【ボール盤】 ド リ ル 【穴あけ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ステンレスSUS304のt5板にφ6.5の穴を明けたいのですが、
ドリルが持ちません。何かいいドリルはありますか?
コバルトハイスドリルもダメになりました。どうすりゃいいんだ?!
そんな私をRescue me♪
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:12 ID:zMP2Snk7
φ2,3,5と4回にわけて超硬つかえ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:07 ID:Qj+5cF1R
SUS304のt5ふぜいに超硬なんてもったいない。
つーより、>>1の技量では、多分一発でパキッとやるw

回転落とせ。油きらすな。
ドリルは押し付けるんじゃなく、一定の速度で「送る」感じにしろ。
切り子に熱を奪わせるんだ。
下穴1回、コバルトで十分いける。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 06:46 ID:BSYZwZxb
t2のときはフツーの鉄工用HSSであきました。φ2→6.5と言う感じで違和感無く。
t5だと途中から進まなくなってしまい、ドリルが焼けたり熔けたりしてしまいます。
5λ.....&rlo;形人毒&rle; ◆diePoisons :04/07/16 10:18 ID:???


   ヽ( 'A`)ノ 
      \ \
       ○○

毒人形さんがなんとなく現れた
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:59 ID:Jz1Mdf1u
オイルはケチるな
ジャバジャバ掛けながらあけるんだw。

もちろんオイルの受け皿作って回収・再利用もよろしこ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:22 ID:C0+5IdoQ
>>1
別に問題ない、SUS304なら充電ドリル+下穴一回で空く。
ハンドドリルは意外と使う人の技術差が出やすい。
ボール盤なら誰でも簡単にできると思う、
回転数が早すぎるんじゃないのか?
別にオイルなしでもあくけど、錐が傷むからオイル使え。サラダ油でもCRCでもいいぞ。
経験上15ミリくらいまでは充電ドリルでもあく。
8:04/07/16 11:50 ID:UvKKrSKs
さっき機械工具屋に逝ってきました。
どうやらヘアライン仕上の材料がマズかったみたいです。
加工後のステンレスはトテーモ硬いので、コバルトも持たないそうです。
9:04/07/16 13:41 ID:UvKKrSKs
「切れなくなったら研ぎ」を繰り返せば出来ないこともないと…。
皆さんドリルの研磨はどうしてるんですか?
10yok:04/07/16 13:43 ID:nErFz4zJ
たんに回転スピードが速いだけじゃないの? ボール盤なら 回転落としてやると問題ないと思うんだけど
電ドルの場合 回転速度が調整できない物が多いのでつらいかもしれない

それと、SUSに穴あけの場合 ドリルの先を135度位にする方がよいらしい 鋭角に研ぐのは間違い
11:04/07/16 14:16 ID:UvKKrSKs
さっきの工具屋で一応135度位のドリル買いました。
ためしてみます。
12名無しさん@お腹いっぱい:04/07/16 21:13 ID:vhIXe1I0
金属の穴あけってそんなにも奥が深いモンなの?常日頃、木かコンクリート
の穴あけしかしとらんモノでして。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:30 ID:xx2ClR6h
>>12
コンクリ?ハンマードリルか?それはそれで奥深い気がする。
5ミリくらいの穴を思いっきりあけてバックファイヤー(?)顔面に食らったことのある同志いるか?
風呂に入ると髪の毛がばさばさなんだ‥
>>1
ステンレスってヘアラインにすると硬くなるのか?しらなかった!
約8ミリくらいのHL板なら3→5→7→8.5→10で電ドルであけたぞ、
ラクショー系だったがよく切れる先端あってこそだ!あとは慣れ、がんばれ
14:04/07/17 23:08 ID:Ol8doRO8
シロートながら、ドリルを研いでみました。下穴なしで一発であきました。(ボール盤)
やっぱり送り方が悪かったみたいです。
最初切り込む時、あまり軽く当てたのでは切れないし、強く押すと
発熱→材料が硬化→ドリルが焼け、刃が欠ける→それ以上進まない状態に陥って
しまいます。この場合材料がオシャカです。
しか〜し、ドリルは研げばまた復活するんですね!これが。

ヘアラインで硬くなっているとはいえ、表面だけですから、その層を抜ければ楽でした。
工具屋が言う通り、切れ味が落ちやすいのは確かですが。


15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:30 ID:MEKCzpt3
>>14
研ぎ加減、研ぎ方によってもいろいろある、
結構奥深い分野だが実践してみるとおもしろいよ。
ドリル研げるっつーとなんかカッコいいやね!
(ステンに、電ドル+ポンチ無しで先端が滑らないくらい芯が出せれば1人前?自分はできません)
16:04/07/18 22:02 ID:kaTf8DEm
機械工具屋はどんな研ぎ方でも切れることは切れると言ってました。
見た目に左右対称でない事がわかる程だったら無理でしょうけど。
そこの社長が研ぎ方を教えてくれたんですけど。

あ、そうそうホームセンターに簡易式のドリル研磨機(\5,000)があったんですけど
『切れなくなったドリルを現場で研磨』みたいなコトが書いてあるヤツです。
建築現場で使うような感じだったらシロート研ぎでもイケるんじゃないでしょうか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:30 ID:PWNtfLBz
悲しいときー!!
材料と一緒にボール盤のテーブルに穴あけちゃったときー!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:43 ID:???
うちのも結構穴が空いてるよ。
貫通ってのは、さすがにないが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:47 ID:???
悲しいときー!!
おにぎりみたいな形の、いびつな穴があいちゃったときー!!  ドユコト?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:08 ID:???
>>19
ドリルのセンターがずれてるって事。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:38 ID:???
薄板のときに起こりやすいんですけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:30 ID:???
>>21
だから、ドリルのセンターがズレてるといってるだろうが。
ドリル自体の中心と、先端の刃先のセンターがズレてるの。
薄板だとドリルの切削抵抗で振り回されるから、三角形が回転しながら穴があく。
薄板じゃなくても、小さいものでも同じようになるぞ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:03 ID:/WwsNX0F
三角穴経験者。
ドリルドクターホスィ

テレビでやってたが、日本でこんなもん作れるのはわが社だけだ!
と言ってた親爺が新品のドリルと自分で刃を砥ぎだしたドリルで
比較してたのがあった。新品でもまさに三角穴。

どこの会社だったか忘れちゃったなぁ。
それ以来ドリル刃に対する認識変りましたわよ。私。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 08:08 ID:SxzwCuba
ステップドリルってどうなんですか?あのタケノコみたいな…。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 10:53 ID:kao11BFp
アルミのパイプに穴をあけるんですけど、
どうしてもバリがでます。

ドリルがわるいのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:12 ID:???
>>25
ある程度出るのは仕方がない。回転数を落として、オイルを塗りながら加工すると少しはマシになるよ。
後は二回りぐらい大きなドリルを軽く当てて面取りするしかないよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:32 ID:???
皿モミカッターを持っておくと、バリ取りに便利。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:14 ID:???
パイプって事は、内側にバリが出るんでしょ?
ドリルの研ぎ方を研究すべし。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 05:29 ID:???
ノガつかえ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:33 ID:???
そか、そういう事でいいのか。
そか、DIY板だもんな。
そか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:49 ID:veaxPEkq
>>24
ステップドリル、5〜21のやつで調子に乗って下穴無しで5からあけてたら
先端飛んで7〜になっちまった、あれって先端飛んだ時いい研ぎ方ないのか?
ちなみに刃角の関係で食い込まないのでアクリル工作の時、板が割れないし
切削跡が綺麗なんで愛用してまつ。面取りにも良いしね
5〜35くらいのが欲しい(ホルソー使えってか‥)
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 07:15 ID:fdgXcjdS
ホームセンターでステップドリルを見ていたら、パッケージの台紙に
小判状長穴加工、ヤブレ穴加工に と書いてあったんですが・・・。
そんな使い方をした人はいますか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:55 ID:T3zg4tCl
相談でーす。よろしくお願いします。
t12の板にできるだけ垂直にΦ6の穴を明けたいのです。
が、ボール盤持ってないしドリルの首径が合わないので垂直ガイドも使えません。
なにかイイ方法はないでしょうか?
ちなみに多少は穴が大きくなってもかまいません。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:14 ID:zM9M+qiq
>>33
死に物狂いで中心を決めて、8mmのドリルを使う。
垂直12は確保出来ると思う
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:06 ID:???
>>33
1.木っ端で何度かトライして、うまくいったやつをガイドとして使う
2.ドリルに水準器を貼り付ける

思いつくのはこんなものか・・・
ただし、私はボール盤をもっているので試したことはありません
自己責任でお願いします。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:12 ID:???
t12の板って材質は?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:20 ID:lNmB0eqw
>>33
見た目、真っ直ぐでいいんじゃない?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:29 ID:???
33ですー。
みなさん知恵をありがとう。
物置を物色してたら内径8mmのカラーをハケーンしたので
それをガイドとして固定、Φ8を開けました。
なんとか6mmの垂直は確保できました!
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:48 ID:???
ヨカタネ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:52 ID:???
ヨカタヨ!

>>36
マグネシウム合金です。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:04 ID:???
木工用ドリルビットのインチサイズを
取り扱ってる店教えて下さい。
S岡のホームセンター数店まわってみた
けど見つからないんで。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:14 ID:hzL/j5SB
インチサイズって・・・。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:04 ID:???
カネジャクの裏見たら?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:40 ID:???
>41
何に使うかによるが、インチサイズにこだわることもない
ような。ミリサイズのドリルは0.1mmきざみのものが容易に
手に入る。換算すれば普通の使い方には問題ない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:09 ID:6TkSHJ4h
なんとなく、ドリルを90°に砥いでみますた。
薄板には好結果を発揮しますた。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:03 ID:9TP50xUB
18mmの穴が空いたアルミブロックがあって
そこに18mmの棒を入れたい。
今のままではぴったりすぎるのか入らない。
(穴は昔に18mmのドリルで空けたらしい)
今は18mmのドリルを咥えられるボール盤はない。
18.1のドリルを買ってきてバイスとパイプレンチで穴を広げられますか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:21 ID:???
>>46
アルミブロックをあたためる。棒は冷やす。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:53 ID:SmY6EwVA
>>46
リーマを通せばよい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:52 ID:HrOvv7a8
>>46
ハメハメ・キツキツ・ガバガバ(wで事情が変ってこない?
バイスにドリルを咥えて、ブロックを回すって方法も使えないかな?大きさ次第ではあるが。
18.1のキリは高いでしょ、棒やすりで地道に削るのは?
棒の仕上げによっては、リーマー通しでも通らない可能性があるしねぇ、、、

使用方法が気になるなぁ〜軸受けっぽいの?軸の固定なの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:53 ID:79TXQ1UT
>>46
18mmか・・・・残念!
25mm以上だったらホーニング出来るのにな。
参考までに
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=19-2276
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:32 ID:???
DIYなホーニング工具ってこんなに安かったんだ。
マイクロまでの精度をだすつもりになるとこんなもんじゃ済まなくなるけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:57 ID:ZBBrbyd7
>>1
古い話題なのでガイシュツかもしれないけど……。

SUS304のような割と硬い材質の場合、硬いと思ってゆっくりやると、かえって
加工硬化で表面が硬くなって穴が開かない場合がある。最初だけちょっと力を
入れて切り粉が出始めたら、それからゆっくりにすると良い場合がある。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 03:42 ID:ee4NMIH8
中国製の安物買ったけど、精度が出ないよ〜チャックで0.1mmもブレてるし
つくば工房って所が、穴あけ精度向上の情報教えてくれてたみたいだけど、HP消えてるし
精度向上のアドバイスお願いします
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 06:44 ID:bmrhevdX
電jより安いボール盤だしょ!?
で、おそらくテーブルもザラザラしてない??
もし使い倒す気があるなら、油砥石で丹念に研磨。
ドリルチャックはJIS製品に交換。
・・・・・・でもね、スピンjがどうだか・・・。
どこの製品か教えてちょ。ナカトミかな??
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:27 ID:DGo2DfCd
チャックってはずすときどうするの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:34 ID:EQPpTqnU
>>55
スピンドルに六角ナットがついてる場合は、それをスパナで緩める。
するとチャックが押し下げられて抜け落ちる。
ない物はクサビをかませて叩いてやる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:44 ID:4Lcgn949
>ない物はクサビをかませて叩いてやる。
圧入かヤキバメされているって事?

そうだとすると
チャックにフック咥えさせて
スライディングハンマーで抜けるかな?
抜けたとしてもやっちゃダメ?
シャフトやベアリングが抜けちゃったりして・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:17 ID:IdruxAQr
>>57
卓上でなくて、単なる「ボール盤」といえば、工場などで使う大きなヤツで、
昔のタイプは、ドリルとかの根本が全部テーパになっていて、チャックのテーパと
同じなので、それだけで堅く密着するようになっていた。だから、はずすときは
くさびをかませて叩くというのが本来のやりかた。今でもそうなのかな?
どっちにしても、卓上ボール盤とかではまずないよね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:32 ID:+pf6mtBI
>>57
考え杉。スピンドルとドリルチャックの穴はテーパになっており、取り付けるときも
軽く叩いて嵌めます。

>>58
おおむね13_以下のボール盤はドリルチャック、それより大型の機械はテーパシャンク
になっています。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 16:31 ID:Nj9gtY5T
電動ドリルのチャックも打ち込んであるだけ?
イモネジやウッドラフキーらしきものは
見当たらないけど。どうやって外すのかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:23 ID:5ZfV1IYZ
電jはねじ込み式だな。
チャックの爪を引っ込めると、中にネジが見えるよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:09 ID:bPjEmy4o
>>61
それに逆ネジバージョンと正ネジバージョンに分かれるのかねぇ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:46:45 ID:l+u/3R0u
>53
多くの方がつくば工房が無くなってしまったと思っておられるようですが、名前を替えて移転していますよ。
http://www1.odn.ne.jp/~ckt91320/
ここで紹介されているアイディアはすばらしい物ばかりで大変参考になります。
しかしそのアイディアをパクって製品化して販売する企業があったりして(パクリは推定だけどね)
公開を止めてしまったり、移転したりと色々あったんですよ。
個人的には折り曲げ機4号だっけ?を購入したかったのですが今となっては・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:57:35 ID:???
ステンや鉄の厚めのステーに穴開けるときは
油さしながらやったほうがいいんでしょうか。
CRC556なんかでOK?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:46:01 ID:9/H198i4
お前らは、ドリル砥ぐときは何で砥いでマスか?
俺はディスクグラインダーに磨耗した#80位のフレキ砥石付けて、整形し、
仕上げにダイヤモンドヤスリで、逃げとスクイの微調整&シンニングしてまつ。
これでΦ2.4のキリもローソク砥ぎしてますよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:48:27 ID:???
>>65
suge---!!!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 02:28:18 ID:???
ドリルの刃研ぎ専用機あるけど、きれいに研げるのかな。
モーター入ってるやつ。
もっと簡単なのもあるみたいだけど。
65さんみたいに熟練してませんが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 03:56:54 ID:kNBxW4fY
>>67
安い研磨機買うくらいなら、錐の5〜6本駄目にするつもりで練習すれば、
Φ5位までならすぐに巧く砥げるようになるよ。

自己レスだけど、ドリルだから>>65でのスクイの調整っていうのは変だねw
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:41:18 ID:???
8000円の安物卓上ボール盤でダボ用治具作ってみました。ご笑納下さい。
http://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20041023003929.jpg

70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:57:15 ID:KZc7oMUk
>>64
油ならなんでもいいよ。なんだったら水でもいい。
ステンは熱持つから、なんか掛けないと焼き付くよ。
ドリル磨ぎはグラインダで充分だ。
俺、本職
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:58:14 ID:5gkJKofs
>>69氏みたいに、ボールバンのベースにバイス付けるメリットって有るの??

あのベースの取り付け穴やTスロットは何のためだか謎だった・・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:03:02 ID:???
>>71
オヒオヒ。。。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:44:21 ID:???
回転トルクなめたらあかんぜよ。
バイスを直接付けなくても、台の上に回り止めストッパーとして、
シャコ万付ける手もある。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:56:03 ID:kmB151/j
>ボールバンのベースにバイス付けるメリットって有るの??
69です
邪魔だから下につけておいたまでで、あのバイスは使ってません。
バイスを使うと位置決めが面倒なのと元々木工が主ですので
上のテーブルに下敷きの板を置いてクランプで固定してます。

もっと使いやすいバイスがあればいいんですけど。

昨日、同じボール盤をハンズで見つけましたが13000円でした。
なんか凄く得した気分です。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:02:00 ID:kmB151/j
69です。補足します。
71氏の疑問は、下のベーステーブルに万力つけてもドリルビットが
そこまで届かないんじゃ?と解釈してます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 03:41:46 ID:???
>>69
ナカトミの奴を3980で買いましたが何か?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:26:06 ID:???
>>69
作業場の他の部分もうpして見せてくれないか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:16:39 ID:???
>>77
http://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20041025190329.jpg
物置の一角で12畳ほどのスペースのうち半分が作業場です。
左の作業台は粗大ゴミに出ていたサイドボードの下半分にキャスターと
シナベニアの天板を付けました。
引出しや開き戸は元々付いているのでなかなか使いやすいですよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:02:54 ID:???
>>78
いい作業場だねぇ。ウチ団地だから無理。ボール盤だけは工業用のヤシ持ってるけど
ベランダに・・・。今考えれば宝の持ち腐れかも知れないが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:44:51 ID:???
もう見れなくなってる・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:56:11 ID:???
すみません、恥ずかしいので消しました。

>>79さん、
私が団地住まいの頃はドライバーセットとペンチくらいしか持ってませんでしたよ。
6年前、築30年の古家を手に入れたはいいけど、金が無いので自分でリフォームする必要に
迫られて道具が増えました。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:25:08 ID:???
79です。
団地の3階に住んでます。タイ米はたいてボール盤を買った理由は、騒音ですね!
電ドルやグラインダーはやかましいので、廊下から下の庭までコードを伸ばして
やらないと作業できません。
でもボール盤なら静かなので、庭に下りなくてもベランダで気軽に。

8371:04/10/27 21:05:58 ID:WgI5K76/
>71氏の疑問は、下のベーステーブルに万力つけてもドリルビットが
>そこまで届かないんじゃ?と解釈してます。

いや、工作物の高さが有ればビットは届くと思うけど・・・・
長めのビットもあるしね


私の書き方も悪かったかも私が聞きたかったのは
「あそこはバイス付ける所じゃ無いでしょ?  じゃぁ何のための取り付け穴なの?」って事です
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 19:20:27 ID:???
6畳一間の賃貸マンション住まいだけど
電動工具エアツールなんでもござれよ。
ベランダにはサンドブラストキャビネットどーん!
溶接機やディスクサンダー
丸ノコ、トリマーなんかも使うな、室内で。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 08:39:31 ID:???
室内で丸ノコやトリマー使ったら後片付けが大変でしょ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:40:46 ID:???
>>84
何処に寝てるのよ?(;´Д`)
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:14:03 ID:0AwnLle7
ホームツールのDPR-250を買ってしまい、あまりの造りのすばらしさにボーゼンとしているところです。
買っていきなり捨てるきにもならないので、まず、騒音のすさまじさと、シャフトのガタをなんとかしたいのですが、
ベアリング交換、シャフト研磨等、改良された方とかいらっしゃいませんか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:21:32 ID:0AwnLle7
しかも、塗ったくってあった防錆グリースが倒れそうになるくらいむちゃくちゃ
臭くて(実際家族の一人が気分が悪くなった)たまりません。

ウエスでなんとかふき取ったのですが、まだ異臭がしてたまらないので、外にほっぽりだしました。

89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:24:59 ID:0AwnLle7
ホームツールのDPR-250  ←中国製のボール盤です。さすがホームツール、メイドイン・チャイナ!! 
前にサンダーで痛い目に遇っているのに、安さにつられてまた手を出してしまった…
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:30:43 ID:???
昔、新興製作所のボール盤を買ったらものすごい振動。
原因を調べるとVベルトが場所によって太かったり細かったり・・・
Vベルトを交換したら静かで振動もなくなりました。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 03:32:54 ID:???
リョービとマキタと東芝の家庭用の小型ボール盤は、どこかのOEMで
塗装色が違うだけで 同 じ 物 なんです。
この3メーカーで性能に差は無いってことです
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:06:19 ID:???
>>85
いや、全然。
かたずけないもんwww
足でチャッチャと掃っておしまい。
掃除機すらかけない。
週に1度はなんか刺さってるな、足の裏に。

>>86
足場用のパイプで部屋を
「奥の上」「奥の下」「手前」
と3つのスペースに分けてある。
「奥の上」:ここに寝てる
「奥の下」:バイクのパーツや拾った電動工具の山
「手前」:作業スペース
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:05:00 ID:???
ホームツールのDPR-250はちょっとあれみたいですが、EARTH MANのDP-210や
REXONのRDM-50も同じくだめ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:45:52 ID:???
>>93
REXONは見る限り>>91の3メーカーと同じOEM製品だったと思う。
でもREXONってドリルチャックのとこに変なカバー付いてなかった?
アレはいらないよね?
どこの工場行っても、あの危険な丸ノコ盤のカバーを外してあるくらいだから。


95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:38:57 ID:b5MMLKwf
国内メーカー(中国製)のやつって外国製に比べてテーブルが分厚くないですか?

ホームセンターの東芝の展示機まったくがたが無くて安かったんで買おうと思ってるんですけど、
REXONとかと同じ物って事は、たまたま良い固体だったのかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:19:24 ID:???
>>93
EARTH MANのDP-300使ってます。
チャックのところにカバーついてます。
でも結構いい感じです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:38:05 ID:???
 僕は電動ドリルを3つ持っています。1つは REXON製です。
新品でなんと\900 でした。
後の2つはMITSUBISHI製とRYOBI製です。
中古工具屋で\3000前後で購入しました。
どれもよく働いています。

 卓上ボール盤は E-Value製のDP-375V を使用しています。
特価で、\3980 でした。詳しくは↓
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/WH/front/Default.do?type=COMMODITY_DETAIL&commodityNo=0000000269375

 これに自作手元照射ライトと
自作半自動油注し機を付けました。これにより手元が明るく、
切削油(ドリルオイル)を自分で注す必要がなくなりました。
(私は日清サラダ油を使用していますが…。)

 普段は SS400(鉄)、SUS304(ステンレス)の穴あけに使っています。
SS400なら深さ10cmくらいまでの貫通穴あけは容易です。

98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:43:29 ID:???
三菱の電動工具って見たことナイ。東芝よりマイナーなのかな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:14:48 ID:???
 もともと生産量が少なかったと思われます。
今では希少品ですね。

その三菱の電気ドリルがもう一つ自宅にありました。
リョービのディスクグラインダーも・・・おっとスレ違い。


100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:16:13 ID:???
三菱はもう電動工具つくってナインでしょうね・・・。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:06:50 ID:???
そういえば、むかしむかし、日曜大工セットがはやったこと
があったな。あれはどうなったんだろう。
ドリルや回転のこなんかセットになったやつ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:20:34 ID:???
電気ドリルにアタッチメントを付けて、ジグソーやらオービタルサンダーやら丸ノコ
に変身するヤシですね。図書館の本に日立製の写真が載ってたので知ってます。
15年前の製品ですね。
リョービだけは最近まで販売していたような・・・。でも丸ノコアタッチメントは
有りませんでした。安全上の観点からブレーキのない丸ノコはどうかと・・・。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:40:02 ID:???
やはり、工具は本格的なものを揃えたいですね。
DIY用電動工具なら、ドリル(インパクト)、卓上ボール盤、トリマー
グラインダー、サンダー、各鋸(糸のこ盤、丸鋸、ジグソー等)
があればOKでしょ。
エアー工具、トーチもあるといいね。

104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:54:27 ID:fQOgipx+
手持ちの電動工具はほとんど揃ったかな。
卓上は高いものが多くて手が出ない。ってか置くとこないし・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:04:56 ID:eBhGkhGs
1>>
コバルトがダメならばチタンコートは?
それがダメなら、プラチナコートとかDLCとか・・・?
高いか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:17:26 ID:XknmaaN9
スレタテですが、結局私の腕が悪かったんです。
焼きついたドリルも、研いだら使えたので、勉強になりました。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:14:03 ID:???
>>87
亀レスだけど、それ不良品だと思うよ。
漏れも持ってるけど値段なりに使えてる。ブレも無し。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:38:13 ID:YUyBwywB
仕事でタップを立てるときはタッピングペーストを使うけど、
DIYでタップを立てるときにいちいち会社から持ってくるわけにも
いかんのでてんぷら油を使っていたけど、マヨネーズをタップに
ちょっとだけつけて立てるとGoodだったよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:24:16 ID:???
食用の油は酸化や腐敗が心配ですね。特にマヨネーズなんて。
後片付けがタイヘンソ…。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:32:21 ID:???
私は、タップやダイスを立てる時は“タッピングオイル”を使用しますが、
ボール盤による穴あけはサラダ油です。
サラダ油を油注しに注入して使用しているので、ついつい機械工具の潤滑、防錆油に
使用してしまいます。
サラダ油による潤滑の効果は殆無いです。
しかし、防錆に効果があるかは確認できません。
はたして“サラダ油による防錆は期待できるでしょうか??”
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 06:34:02 ID:???
虫が寄って来たり?(w、防錆には一役買うと思うし、潤滑だってそんなに効果ないのかな?
それより時間経過後に粘度が増すのと臭いが問題になるんじゃ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:14:07 ID:???
>>111
確かにあれって時がたつとベタベタするよね
くさいし
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:43:16 ID:???
菜種油なら聞いたことあるけど、マヨネーズは矢田ね。
今、冷蔵庫からマヨネーズを持ってきた。
原材料:菜種油、コーン油、卵、水あめ、砂糖、酢、食塩、レモン果汁、香辛料
等々、不純物がいっぱいで、純粋な植物油じゃない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 11:21:14 ID:aECifVGJ
【リョービ】●ホビールータ (HR-100) 価格 8,295円

をボール盤として使いたいんですが
これに合うドリススタンドあれば教えてください。
同じメーカーで作ってないと無理でしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 13:07:38 ID:5n8xj0mL
以前のモデルでHR-20/30には専用のドリルスタンドがありましたが。
HR-100については、ドリルスタンドではなくてルータースタンド
と言う物が別売されてます。
溝を掘ったり面取りをするための付属品ですから、役に立たないかも
しれませんが一応。
http://www.rakuten.co.jp/tuzukiya/467912/638599/638777/
116:04/12/13 13:09:36 ID:5n8xj0mL
訂正、正しくはルータースタンドでは無くルータベースセットでした。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 12:45:15 ID:+biU1pMs
どなたか教えてください
VP20の塩ビ管に1ミリ以下の穴を900個位あけたいのですが、
どういう方法がありますか?ボール盤を使うのは全く経験がありません。
ちなみに、ホームセンターでボール盤を見てきたのですが、
チャックで1.3ミリ以上の物しかはさめないと言われました。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 14:37:19 ID:???
仕様はそうでも実際には0.8mmぐらいまでならはさめるけどね。

チャック部分が2mmか3mmの固定値で、ドリル部分だけが細くなっている
ドリルもある。あまりホームセンターには売っていないけど。

1本の管に目分量でとにかくたくさん穴を空けたいのなら、ボール盤より
手持ちのミニドリルの方が速い。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 14:54:10 ID:???
熱した釘で空けたら駄目かな?
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:17:32 ID:???
ドリルチャック用のピンバイスってのもあるよ
http://www.rakuten.co.jp/monju/570638/580765/
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:25:44 ID:+biU1pMs
アドバイス有難うございます。
ミニドリルであけてみたが、慣れていないせいか、何本も折れてしまいました。
釘を熱してあくかはテストしてみます。

穴あけをを900個位と思っていましたが、計算ミスで3000個位でした。
何分数が多いもので、悩んでいます。
またいいアイデアがありましたら教えてください。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:27:23 ID:???
>>121
それを何に使うの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:36:43 ID:+biU1pMs
井戸を掘ったのですが、砂が吸い込まないように、
塩ビ管に0.6ミリぐらいの穴を開けたいのです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:48:10 ID:???
>>123
てきとーに大きな穴をあけて、シート状のフィルターでも巻き付けるじゃだめ?

3000個って、1つ5秒かかったとしても、15000秒。
休み無しでやって250分もかかる。

別の方法考えた方が楽じゃない?

井戸掘りのスレもあるから見てみ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:42:48 ID:???
>123
0.6mmのドリルだと精度の良いフライス盤などを使い、工作物も
確実に固定しないとすぐ折れてしまうでしょうね。
塩ビで数十個の孔ならピンバイスで開ければ簡単ですが、数千個と
なるとね。
126yok:05/01/07 19:10:35 ID:7P3g9gE0
穴は思っている物より大きいけど、運動場などの水はけをよくするために土の中に埋めるパイプがあるよ
VP20のサイズは無いかもしれない。
穴のサイズは 砂が入らないように小さい穴をあけたいんだと思うんだけど
かえって 穴に砂の粒が詰まって水の通りが悪くなると思います。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:39:21 ID:???
皆さんご親切に有難うございます。
>124
説明不足ですみません。井戸には違わないんですが、水井戸ではなくガス井戸なのです。
確かに、水井戸にはフィルター(サラン)を巻いてつくるようです。ガスの場合は、やはり穴を開けなければならないようです。

>125
趣味の延長のようなものですので、予算の都合上フライス盤は買えないと思いボール盤を考えていました。ピンバイスも挑戦してみます。

>126
排水用のパイプがありましたが、穴が大きかったです。やはり、ガス井戸の場合昔から1ミリ以下の穴を開けないと砂があがってくるようです。

皆さん親切にすみません。また、どんな事でもアイデアがありましたら教えてください。お願いします。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 04:39:29 ID:???
>>127
ガス井戸なんか掘れるんだw
へぇ〜。


縫い針ででも、剣山みたいなのをつくって熱じゃだめか?
実験器具でそんなのはあるんだけど、べらぼーに値段が高いからなぁ。
ボール盤でやるなら、1ミリが良いところかなぁ。

町工場にでもいって(マシニングセンタなりフライス盤のある精密加工やっているところ)
やってもらったほうが確実だと思うよ。

近所なら、50センチの細切れで良ければドリル代とタバコ代だけでやってやるけど。


塩ビパイプに穴ではなく、溝でよければ、ニクロム線を使うって手もある。

内径50φに外形20φの塩ビパイプを2重につっこんで、スキマにグラスウールじゃだめか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:11:31 ID:???
>>127
>>124のやり方に近いけど、大きな穴開けたあとに目の細かい金網を巻くのはどう?
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:50:15 ID:???
いろいろ有難うございます。
やはり、調べましたが、基本的には1ミリ以下の穴を開けなければならないそうです。
それでも、熱を使った方法や金網を巻く方法でも出来るか検討してみます。

少しこちらの事も説明します。私は3年前に、東京から千葉に引っ越して来ました。
技術系のことは全くの素人ですが、勉強になると思いまず水井戸を25本くらい掘り、昨年やっと5本が完成しました。
そこで、地下にはガスがあることを聞いていたので、興味本位で掘っていましたら200mのところでガスの兆候が出てきました。
あと100m位は掘ろうかと思っていますが、そろそろパイプの用意をしなければと思いその加工方法について悩んでいるのです。

記述が長くなりましたが、こちらの趣旨を理解して頂いて貰った方が、わかりやすいと思い全体像をお話しました。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:23:46 ID:???
そういや正月番組で、千葉の自宅の庭でガスをほるとこやってたな。
「いわし博物館」の事故の例もあるので気をつけてやってくだされ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:52:05 ID:ZLTyYV+X
上総掘りですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:08:12 ID:???
そうです。上総堀りに近いやり方です。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:41:25 ID:ZLTyYV+X
人力と単純な道具で数百mって凄いよね。
家の庭も掘ったら温泉でも出ないかなあ
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 06:37:48 ID:???
>>130
>調べましたが、基本的には1ミリ以下の穴を
>開けなければならないそうです

そこまで具体的詳しく調べているのに何で
先人はどう穴を開けたかがわからないのかな。
凄い不思議なんだけど・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 08:55:28 ID:???
より大きな孔のあいた排水用のパイプの周囲に目の細かい
網を巻き付ければ同じ効果が得られると思うが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:31:00 ID:???
「ガス井戸」で単純にぐぐっても
3〜5ミリの穴を開けた管をってゾロゾロ出て来るんだが
地域差(地層の種類)はあるにせよ
代替手段なんていくらでもあるだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:03:38 ID:???
>130です。いろいろなご指摘ありがとうございます。
実のところ、私も皆さん意見と一緒で、フィルター(サランや金網など)で巻くのは何故駄目なのか、不思議に思っておりました。
水とガスの層との間をパッカーというので遮断する訳ですが、それとの関係で、フィルターは駄目なのかも知れません。

例として、知り合いの方も1ミリ以下の穴があけられなくて、が大きい穴をあけてやったところ、砂が上がり駄目になったそうです。
コンプレッサーで空気を送ると暫くはいいが、長くは持たなかったのです。
その為、何回か掘りなおし最終的には1.5ミリの穴をあけ埋設したら、前のガス井戸よりも使えるようになったとのことです。
それでも、0.6ミリであけたガス井戸と比べるとやはりガスの出が悪いそうです。
残念なことに0.6ミリであけた方は、すでにお亡くなりになっているそうで、そのノウハウが聞けないとのことです。
その方が掘ったガス井戸を何箇所も見に行きましたが、今でも現役でよく出ていました。

そういうわけで、0.6から0.8ミリ位の穴おあけようかと考えているのです。今後とも、ご指導よろしくお願いします。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:25:49 ID:???
アーク飛ばして溶かせないかな?
できたとしても3000個か・・・

メッシュネットとか網戸を数回丸めて
筒にするなんてどう?
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:25:49 ID:???
 はんだごての先端を細くしておいて穴を開けていくんじゃ
だめなのかな。0.6ってことだから0.3mmぐらいの銅の針金
でも巻き付けて、溶かしていけば最終的には0,8mmぐらいに
できるんじゃないかなあ。素人考えで申し訳ないのですが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:01:37 ID:???
YAGレーザーって手もあるけど、一般的な値段じゃないか・・・。
予算としては穴開き管にどれくらいかけるつもりなんだ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:12:20 ID:???
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………………
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:30:30 ID:???
ボール盤を使うなら、まず1.5mm程度のドリルで塩ビの肉厚
の、貫通しない程度の深さまで孔あけする。
例えば3mmの肉厚なら2.5mmまで。
ドリルのストロークを調節すればできる。
これならドリルが折れることは少ない。
そして、残った厚みはピンバイスでしこしこ抜いていく。
っていうのはどうかな。
外側の開口部が大きくなることがガス井戸でどういう弊害が
でるかは知らないけど。
但しこの場合も、最初にパイプがぐらつかないようにボール
盤の台座に固定するバイスや治具を用意しとく必要がある。
あんまり安物のボール盤だと、これでも精度が出ないけど。
チャックの軸ぶれが少ないこと。ストッパーが精度よく
固定できることがポイント。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:12:55 ID:VZeXOGr6
>水とガスの層との間をパッカーというので遮断する訳ですが、それとの関係で、フィルターは駄目なのかも知れません。

レス読んだ感じだと
大きめの穴明けて網のようなモノでフィルター効果がダメなのは
単に外径の形状が変わるのがダメって事だろ?
だったら思いっきり大きい穴を沢山あけて内側に網張ったらどうなの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 04:17:39 ID:???
パンチングメタルを筒状に巻いたらどうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:01:19 ID:???
>138です。
皆さんご親切に有難うございます。
今、いろいろなご提案がありましたので検討しています。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:03:45 ID:???
>>142
たぶん3000個あるんだろうな。
気が遠くなるな。

>>145
そんなに細かいマンチングメタルってあるの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:30:41 ID:???
>>147
ガス井戸の件で相談させていただいているものです。
私もいい案だと思いメーカーに電話してみました。0.35mmからあるとの事です。
問題は、マンチングメタル巻いた後、それをどうして止めるか、溶接は薄くて出来ないそうです。
また、価格もかなり高いようでした。予算もかなりオーバーしているのですが、
それでもマンチングメタル巻くのがいいのか、他の方法を含め現在検討中です。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:27:26 ID:???
なーんか既製品でありそうな気がする・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:00:57 ID:???
パンチングメタルって
ttp://www.okutanikanaami.co.jp/punching/punchi_kakou.html
こんな感じなんだな、初めて知った
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:03:24 ID:???
質問させてください。過去ログを軽く読みましたが、安物は精度が悪いというのは分かりました。
これから私がやりたい作業はガス管の方のような作業ですが、10mmの金属パイプに1〜2mmの穴を等間隔に沢山開けたいのです。
ホームセンターにあるようなので1万くらいで買えるのは精度の低いものと考えてよろしいのでしょうか?それと、評判の良いメーカーなどありましたら教えてください。
予算は3万くらいまで用意できますが、安いと嬉しいです。
今後はこのボール盤で車の部品をいじっていくことも視野に入れています。
教えて君で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:26:51 ID:???
サイズ如何で
¥15k程度が最低(小さすぎて発展性が無いかもしれない)
¥25kほど出せばそこそこ使える国内メーカー品がある
¥5kクラスとマキタなりリョービなりの15k以上とを直接比較できれば
納得できるのは間違いない
ホームセンターの¥10kクラスと同規模の使える製品は
¥25〜30kが相場
¥5k級の小型で¥15〜20k
なお穿孔対象がパイプ・丸棒系統なら治具の別途購入か製作が必須
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:18:46 ID:???
>>152
丁寧な解説ありがとうございます。予算をフルに突っ込んで国産品を探してみます。
安直ですがマキタかリョービかなと思います。
あと、ご指摘ありました治具などというのはブロクソンなるメーカーのフライス盤みたいなのがあるため、使用してみようと思います。
貰い物が役に立ちそうです。
どうもありがとうございました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:17:43 ID:???
>>148
0.35からあるんだ。驚き。



既製品で安いのがありそうだよねぇ・・・。
ありんだろうなぁ・・・・。

>>153
精度というのか、ブレが出てくる。
2〜3ミリで適当でよければ5000円でも問題ない。

がつがつ精密に穴を綺麗にあけたいなら、ボール盤の3万円程度の。
これ以上を求めるのなら、フライス盤買いなさい。

プロクソンの治具はいまいちだよ。
無いよりは遙かにマシだけどね。ガンガレ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 02:08:39 ID:???
小型のボール盤だったら、マキタ、リョービ、東芝で決まり。
(この3社は同じOEM製品)
工場にあるような普通の50キロ以上あるボール盤なら日立か東芝か吉良あたりで
よいと思われ。
ただし、昨今の卓上ボール盤においては家庭用、工業用ともに日本製は皆無となっております。
上記のメーカーであれば性能になんら問題はありませんが、ホームセンターの激安粗悪品は避けてください。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:44:48 ID:???
ashina もう会社潰れちゃったケド物はいいよ。
中古でゲット
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:29:57 ID:???
芦品とは懐かしいな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 06:55:12 ID:tI1ViKlr
3mmのステンの丸棒に2mmの穴を開けたいのですが
大学のボロイ卓上ボール盤しかありません
何度かトライすればできるもんでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:49:32 ID:NppdOC9v
>158
どんな穴をあけたいのか詳しく書かないと解答のしようがない・・・・

パイプを作りたいのか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:43:09 ID:???
精度が必要なら旋盤に加えて芯押し台につけたチャックとドリル
刃で旋盤を回転して穴あけ。
そこそこでいいならボール盤。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:37:44 ID:qJT67VLJ
φ24のパイプにドリルで真っすぐ穴を開けたいのですがよい方法はありますか?
(ボール盤を使用せずに)
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:14:29 ID:???
>>161
一気に貫通穴を空けたいなら、手持ちではまず無理。

2本の同径のパイプをテープで仮固定して、カッターの刃などで
同時に擦って傷を付け、ひっくり返して裏面にも同様に傷をつけ
る。
で、その線上に穴を空ける場所をけがいて、両側から別々に穴を
空ければ、ほぼ真っ直ぐに穴が空くと思う。

ボール盤持ってない頃は、そうやってアンテナ作ってました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:32:24 ID:nIgCv62G
>>159,160
ありがとうございます、何とかなりました
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:34:38 ID:vagyDyuY
t10のジュラコンの板にホールソーで16mmの穴を開けたいのですが
↓のボール盤で出来ますか?木工でも10mmって書いてあるから無理かな・・・
http://www.tools-site.net/osusume/osu_hdp10.htm
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:12:36 ID:???
4年ほど前に、ナカトミ産業のDB-180を買って使ってたんですが、これの評価ってやっぱりよくないんでしょうか?
テーブルはザラザラでダメなのはわかりますが、精度とかよくないんでしょうか?
他のものを使ったことがないので比較して実感できません。
普段は3.0mm程度のドリル刃を使っています。
芯ブレを確かめる方法とかあるでしょうか?
同社のDPR-250の評価があまりにも低いので気になりました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:46:17 ID:???
>>165
気にしない!! 不満が無ければ全然OK。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:19:28 ID:???
>芯ブレを確かめる方法とかあるでしょうか?
ハンドル回して一番下まで主軸を繰り出す→ドリルチャックを持って揺すってみる
主軸が一番上にあるときと明らかに違いがあれば主軸にガタが
どちらでも同じガタがあればチャックにガタが
どちらにも同じくガタが無ければ良品
構造的なガタがあった場合、程度によって
無負荷でドリル回してぶれてなくても負荷がかかるとガタガタになる
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 07:44:29 ID:???
>>164
開く。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:25:05 ID:???
ボール盤で一定の位置でハンドル固定したいのですが
どうやるんですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:25:11 ID:???
ハンドル側を固定する理由がわからん。
どういう使い方の時?
ストロークの調整は別にあるだろう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 14:43:15 ID:???
エンドミル挿してフライス盤代りに使おうとしているとか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:39:38 ID:???
>>169
俺の使ってるボール盤は、ストローク調節用のネジを逆に回すと、上がり位置が任意に調節できる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:46:50 ID:j/eccX6V
同じ深さの孔をいくつも明けたいのかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 05:50:05 ID:15mXoAT2
たぶん穴明け以外の事をたくらんでると思われ

ボール盤のチャックは横方向の力に弱く、場合によっては簡単に外れるので
くれぐれも怪我の無いようにたくらんで下さいw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:04:08 ID:hU6hWKOF
レクソンの卓上ボール盤RDM-80Nを買おうと思ってるのですが
このメーカーの評判てどうなんでしょうか?
精度とか問題ないのか知っていましたら教えてください。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:18:36 ID:???
木工および精度を求めない鉄工には支障無いが
精密金属加工は不可能
そんなレベル
DIYではまず困らない

受け売りで無しに
不満点を自覚できるようになれば
ある意味一人前とも言えなくも無い
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 03:15:17 ID:???
そうですか、ありがとうございます。
懐寸法が160mm必須なので、やすいのだとレクソンしかみつからなかったのです。
ほぼ木工、たまにアルミくらいなので問題ないみたいですね。
サイズの割に安いので何か悪いのかと勘ぐってました
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:25:32 ID:TTOVbwsR
ちょっとスレ趣旨が違うかも知れませんが質問です。
作業台へボール盤と万力を固定したいのですが、使い勝手が左右で違うと
以前聞いたのだが、一般的には作業台のどちらがボール盤・万力ですか?


179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:00:16 ID:CpkzWFUH
(・∀・)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:06:07 ID:???
(・A・) …。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:36:33 ID:???
>>178
万力を締め上げるときにどっちにあったほうが楽か考えて味噌
当然左利きだと逆になるとおもわれ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:47:01 ID:???
ドリルスタンドってのは、どうですか。
そんなもん買うなら、安いボール盤買ったほうがいい?


183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:24:13 ID:???
お、おまえは!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 06:51:47 ID:???
>>182
なんとも言えないけど、2〜3万円ぐらいのボール盤買うならボール盤。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:54:08 ID:???
>>182
常時、設置したままに出来るスペースが用意できるなら、安物でも
ボール盤のほうがいいよ。
使いやすさが全然違う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:42:01 ID:???
いやー やっぱりフライス盤のほうが。

ボール盤なんか買って失敗した…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:07:48 ID:???
>>186
必要の程度の問題だろ。
それに、ボール盤も別にあったほうが便利だよ。
ちょっとした孔開けまでフライス盤を使ってられない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:36:00 ID:???
物置の一角で作業しているのでどちらか1台しか置けないのです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:19:29 ID:???
フライス買えるならフライスでもいいんじゃないかな?

+-0.2程度ならボール盤でも楽にでるから、
穴開けだけならボール盤でも良いかと。

金があるならフライスで良いと思うけどね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 04:11:30 ID:SYVkJzYg
古い手持ちの電動ドリルがあるんですけど
スイッチ入れるたびに中でバチッて火花があがるんだけどこれやばいかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:22:01 ID:???
>>190
ブラシの火花じゃないわけですね?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:43:37 ID:???
ドリルスタンドは2〜3kくらいで売っているのに、
ドリルガイドは5〜8Kと高い!

でもオリはドリドラで使いたい。
ドリルガイドのお勧めはどれでっしゃろか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:13:32 ID:???
角度が調整できるやつだけは買うな。
剛性不足でふにゃふにゃだ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:55:59 ID:BGCQyYoQ
ここのはよさげ。
ちと値は張るが・・・・。

ttp://www.kanzawa.co.jp/catalog/products/pr0018.html
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:54:56 ID:???
ボッシュのドリルスタンド使っている人いないかな?
使い勝手が気になる。
ttp://kouguya.com/bs35.htm
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:34:47 ID:???
これ、使ってたけど、これ買うぐらいなら安もんボール盤買ったほうがいいとおもうよ(スピードコントロール付)
穴あけは、やっぱりスピードorトルクが大事だと思われ
ドリルスタンドの精度で十分なら安もんのボール盤で十分ではないですか?
使い勝手は、重いドリルを、取り付けると良く倒れた。
だから自分はボール盤かった。(まあ置く場所には困ったし、使うときにいちいち引っ張り出すのは面倒ではある)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:41:31 ID:???
>>195
ドリルスタンドなら簡単な安いもので十分。
あれこれ気にするんならボール盤を買うのが正解だろうね。
ホームセンターで買った安物(確か2-3000円)を使ってるが、垂直が
そこそこ出れば十分それなりの役に立つ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:13:53 ID:???
>>196,197
情報ありがとうございます。
ボール盤ではなくドリルスタンドを選んだのは保管場所が無いからなんですが、
安物のドリルスタンドでも役に立つならそれも考慮してみますね。
本当はボール盤が欲しいんだけれども・・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:50:21 ID:???
>>198
ボール盤でも結構小型で安いものもある。
ある程度精度を求めるならボール盤がいい。
ドリルスタンドであれこれ要求して結局安いボール盤より高いものを買っても
ボール盤には勝てないと思うよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 08:52:07 ID:???
私も>>199の意見に賛成、
私もドリルスタンドを最初買ったけどいまいちだった
それで5千位のボール盤ためしに買ったらそこそこ使える。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:27:08 ID:???
5980円のボール盤にも勝てないよな。

FF加工となれば話は変わるけど、ハンドドリルで金属に穴開けなかなか難しい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:09:43 ID:???
何に使うのかにもよるんじゃ・・・
でかい板の中央部に空けるとか、水浸しになるとかだとボール盤だとちょっと・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:39:23 ID:???
だから、ドリルスタンドも使いようで役に立つ。
木工の比較的ラフな穴開けなんぞではどこでも使えて役に立つ。
ドリル上下のストッパーくらいは付いてるから、ザグリもできるし。
しかし、高いものを買うのはコストパフォーマンスが良くない。
きちっとしたことをやりたいならボール盤。

結構、この話題長続きしてるな。
話題不足かな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:11:57 ID:j2kAmYiM
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:36:18 ID:DL95m5zG
訳あって大型(径50)の寸胴鍋の横から50Φの穴をホールソーで開けたいんですがいけますかね?
ちなみにホールソーはオレンジ色のプアな奴です。

板厚は3.5mm程なんですが途中でマワされたりしないでしょうか?

206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:38:52 ID:DL95m5zG
ちなみに鍋はもうほかの部品とくっ付いていてボール盤に乗らないので
上から拝み開けに成ると思うんですが。

チトなんか躊躇してます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 04:33:37 ID:???
>>205
t3.5mmってことは多分アルミでしょ?問題なく開くよ。
ドリルにハンドル付けて、低速でね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:58:57 ID:DL95m5zG
>>207
いえ-材質はステンのクロ森なんですが。。。
アルミなら簡単そうなんですが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:21:57 ID:???
ステンだと手持ちは結構厳しいかも。
ナベをいかに固定するかがポイントだな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:36:47 ID:???
>>209
ですか-
しょうがないので両足の蟹挟みで無理矢理ブチ開けて見ます。
どうもでした。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:06:40 ID:???
流血の大惨事
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:57:57 ID:1AdRbXj/
ハンズでビデオ流してたアングルビット
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88&lr=
面白そうだが用途がひらめかなかったのでスルー
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:02:31 ID:???
>>208
鍋の高さ分の内径60以上のパイプと、クランプで固定。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 08:53:48 ID:???
ちょっと質問なんだけど、ボール盤を簡易フライスとして使用してみたいんだけど
チャックを交換してクロスバイス置いて使えばおk?

sage
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:04:48 ID:???
>>214
クロスバイスではまずまともにはフライス加工は無理だよ。
バイスのスライド側カミソリ&送りねじががたついてどうにもならん。
それをやるなら最低限、小型のX-Yテーブルが必要かと。

そして安物ボール盤だと主軸スリーブと本体の間のクリアランスが大きいので、
テーブル側の精度を出してもまずスリーブ(チャック)自体が振れてしまいダメ。
(剛性も無さ過ぎてビビリやカジリの元にもなる)

これはカラムを下げないで加工を行うと結構イケる物だが、それだと今度は中間テーブルが
ハンドル式で精度のあるボール盤じゃないと追い込み深さの調整が難しくなる。

…結局、そこまで投資する位なら小型中華フライスを買った方がはるかに良いという
経験者の愚痴ですた_| ̄|○
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:07:56 ID:???
エンドミルで削るくらいならなんとかなるかも。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:14:27 ID:???
>215 >>216
激しくdクスです。
まぁボール盤はボール盤という事でしたか・・・・orz
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:55:03 ID:???
φ6ぐらいのEMで高回転、微少切り込みならなんとかいけるけどねぇ。
薄板に長穴をあけるとか。
面を出したいなら使えない。

微少切り込みで良けりゃ、XYテーブルとリュータがいいかも。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:01:44 ID:???
俺は逆に10mmや12mmのエンドミル(4枚刃)を600rpm程度で回転させて
切り込みは1mm以内でやってるよ。(アルミ材ね)
細いミルだとどうしてもびびってしまう事が多いから。

プロクソンの四角いクロステーブル使ってるけど、DIY用途としてはまぁまぁ行けるかなと。
あ、切削油はバシャバシャかけないと絶対ダメだよ。

面を出すのは>>218の言うとおり難しい。
クロステーブルの精度はともかくボール盤側のテーブルの傾斜とかを修正するのが
ある程度しか出来ないし、ワークの固定にもボール盤バイスではなく冶具を作らないとダメだし。

・・・0.5mm切込みで50mm送り×10回で掘り下げ5mm、それで面精度は両端で30 /100とか
平気で狂うのが安物ボール盤だわ('A`)

ただ、ハンドツールでは絶対出来ない形状を「ある程度」出せると考えれば、投資する価値もあるかと。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:33:09 ID:CKOwN5BW
ドリルの研ぎを両頭グラインダでやっていますが、角度はデタラメです。
プロには体感的にわかるのでしょうが、素人ですので「こんなもんかな」
で済ませてしまい、ドリルを数本用意して、切れが止まるとローテーションしてい
ます。材質にもよりますが、ステンだと10穴ほどで切れが止まります。
たぶん角度のデタラメなせいのだと思います。角度定規では上手く計れないし、
面倒です。エンピツ削りを購入すればいいとは思いますが、本職ではないので
バカバカしい気がします。みなさんはどうされてますか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:47:19 ID:???
スレ違いですみません。

3ミリのガラスにΦ22〜23の穴を開けたいのですが、そのサイズのガラス用ホールソーが見当たりません。
金属用のΦ22のホールソーじゃ無理ですよね?
何かいい方法をご存知の方、教えてください!
工具はボール盤、ハンドドリル、電動ルーターがあります。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 09:13:42 ID:???
>>221
可能性として超硬チップ付きのものならOKだと思うよ
コンクリート用とかで無いかな
たんに超硬チップが快適にガラスを削れるだけの話だから
成功するとは限らないが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 09:42:05 ID:???
>>221
道具がないのなら、穴あけをガラス屋に外注した方が良い。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:01:29 ID:???
>>221
昔俺も水槽にφ30の穴を4箇所あけて貰おうとガラス屋さんに問い合わせたら見積りが15000円位だったと思う。
相場はもっと安いらしいが・・・
高い金を払って業者に加工して貰うか、既成工具であけられる穴径に変更するかのどっちかが良いと思うよ。
まぁ。DIYでガラスの穴あけは経験ないと厳しい気もする・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 04:54:48 ID:???
ガラス切りじゃあかない?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 11:30:47 ID:TYezEgsd
全く初心者の私が来ましたよ。
私のボール盤、5段階にスピードが変えられる仕様の激しく安いやつです。
この、スピードって何を基準にどうやって決めるんですか?
2mm〜5mmの鉄板(スッペックを軽くオーバーしてます)の穴あけに使うつもりなんですが
どのあたりのスピードにしておけば良いのでしょうか?
お願いします。質問ageさせて下さい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:09:29 ID:sA75oWkS
ドリル径:
細い ← → 太い
高速 ← → 低速

材料:
アルミ ← 鉄 → ステンレス
高速  ←   → 低速

だけど、自分はめんどくさいからいつも真ん中。
ホールソー使うときだけ一番低速にしている。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 09:49:08 ID:???
>>227
大変解り易いレスを有り難う御座います!
助かりました。
メモってボール盤の横に貼り付けておきます。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:20:17 ID:???
>>226
穴をあけていきながら探っていくしかないかな。
とりあえず真ん中で開けてみて、トルクが足りないなら遅くすればいいし、
もっと煽れそうだったらば速くすればいい。
ドリルは安物じゃなくて、ホムセンで必ず置いてあるKOBELCOのを使えば間違いないよ。
ついでに、エンジンオイルでもいいから、付けながら切削すりゃ工具は長持ちする。
φ1なんかの穴なら556でも良いけど。
230226:2006/02/28(火) 21:59:25 ID:???
>>229
丁寧なレスを有難う御座います!
うっす!
>とりあえず真ん中で開けてみて、トルクが足りないなら遅くすればいいし、
>もっと煽れそうだったらば速くすればいい。
これを手がかりに、言われたとおり経験しながら身に付けていきます。
ドリル、オイルの件も心に留めておきます。
有難う御座いました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 07:14:55 ID:???
電子工作のケースの穴開けのために、手動式のハンドドリルを探しています。
しかし、近所のホームセンターへ行っても、置いてあるのは電動ドリルばかりです。
たまにあったとしても、あちこちにガタが大きい廉価版ばかりで、あまり良いものが
ありません。

良質なハンドドリルのメーカーを、推奨していただけないでしょうか?
通販で購入できるお店も教えていただけると助かります。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 07:44:26 ID:???
>>231
ハンドドリルより、電動ドリルの方がよっぽどブレが少ないと思うけど。
たとえ、980円でも・・・。

多分、DIY板できくよりも、ハンクラ板の方が良いと思うよ。
233232:2006/04/04(火) 06:49:19 ID:???
>>232
ありがとうございます。
でも、夜しか作業できないので、音が大きな電動ドリルはちょっと・・・
他の板行ってみます。お騒がせしました。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:14:11 ID:???
アルミケースの穴あけ等の作業を想定しております。
まあ他にもいろいろやりたいと思っていますが、とりあえずステンや厚い鉄工物は扱わないでしょう。
HARD HEAD 卓上ボール盤miniなる物が目にとまりました。
ttp://www.hometool.co.jp/hard-tool.htm
20s弱くらいの物が多い中でプロクソンとコレぐらいしか小型・軽量な物が見当たりません。
お持ちの方はいらっしゃいますかね?良い点悪い点等教えて下さい。
若しくは他にオススメ等あれば教えて下さい。予算的には安い方が嬉しいですが2万円位まで。

235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 09:15:14 ID:???
持ってないからわからないや。
良い点は小型なことで、悪い点も小型なこと(小さいものしか加工できない)でしょうね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:32:15 ID:???
>>234
ボール盤は事情が許す限り大型のものが使いやすい。
使い方によるが、少し小さいんじゃないか。
ドリルーベース間150mmということは、100mmくらいの高さのものしか
あけられない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:14:33 ID:???
>>235-236
ありがとうございます。
私自身がどこまで「小型」にこだわっているかどうかですね。
もう少し熟考してみたいと思います。予算的にはマキタ、リョービ、東芝あたりも
射程圏内で買えるみたいですね。コレは国産ですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:01:09 ID:???
家にあるのはリョービだけど中国製。
東芝もたしか中国製。
マキタもたぶん・・・
2万円じゃやむをえない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:17:37 ID:???
>>237
どこ製でも名の通ったメーカーのものは自社の基準で品質管理してる筈だから
あまり問題は無いと思う。
そうでない場合は、玉石混合だね。
中にはひどいものがある。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:07:29 ID:???
>>234
機械系工作では大型のほうがいいのかもしれないけど、
電子系工作だと小型のものも一つあると便利だよ。
小型のものだと、基板の穴開けなんかにも使えるしね。

その小型ボール盤は東急ハンズで見たことがあるけど、
精度を期待しないアルミケースの穴開け程度なら、そこそこ使えそうな感じだった。
東急ハンズには、ほぼ同サイズのサカイのボール盤も展示してあった。
値段が3倍以上するだけあって、さすがにサカイのほうが物は良かったけどね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:57:29 ID:u9LkOSDi
リョービの安ボール盤を使っています。
+-0.1mmくらいの精度で10mm丸棒の中心に穴を開けて
パイプ状にしたいのですが無茶でしょうか。
付属のバイスではグラグラしてしまい全然ダメです。
スクロールチャックを装着すれば大丈夫でしょうか。
皆さんはどんなバイスorチャックを使っていますか?


フライス盤がほしい・・・。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:01:03 ID:kq+Qi+F9
>>241
丸棒の中心に穴あけるなら旋盤だぞ
243241:2006/09/09(土) 17:54:51 ID:???
>>242
いや〜もちろん旋盤が良いことは分かっているのですが
いかんせん財政が厳しいもので・・・。
なんとかボール盤で開けられないかなと思った次第です。
全長は25mmくらいの棒です。
スクロールチャックを買うしかないか。
でもそうしたらボール盤とのトータル金額で
安いフライス盤が買えたかも・・・ショボーン。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:24:48 ID:???
>>243
> +-0.1mmくらいの精度で

ということなら旋盤じゃないと無理でないかい。
245243:2006/09/09(土) 21:20:53 ID:???
やっぱり旋盤ですよねー・・・。
ありがとうございました。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:26:27 ID:???
一発で0.1mmの精度を得るのは難しいだろうが、10個作ればそのうちの1個ぐらい
出来るだろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:15:24 ID:J2AKvrJb
逆に考えるんだ。
穴を先にあけて、その穴にきっちり入るボルトや棒を差し込む。
サンドイッチするなり圧入するなりして仮固定。
で、棒をボール盤のチャックで掴んでヤスリで10mmに仕上げる。

248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:09:46 ID:???
むかしM12平ワッシャーの外形を2mm小さくしようと思ってそれやったけど
チャックがテーパー式だったからすぐに脱落してダメだったよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:19:26 ID:???
ボール盤欲しいんだけど、
みんなどこに設置してるの?切削油とか使うこと考えると、普通の室内じゃ置けないよ。
工作室とか持ってるのかな?ガレージとかに下手に置いておくと錆びちゃうよね。
作業のつど物置から引っ張り出してくるのもあの重量じゃなー。
なんかいいアイデアがあったら教えて欲しい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:00:00 ID:???
>>249
君がどんな環境に住んでるかわからないのにアイデアなんてだせるかな?
俺のアイデアは「専用の工作室」だけど。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:19:27 ID:???
普通の部屋に置いてるよ。
木とアルミとABSとポリアセタールしか使わないので切削油とは無縁。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:20:10 ID:???
工場を建てればよい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:22:06 ID:???
>>249
切削油なんぞ、ちょちょっとつけるだけだからなぁ。
塩ビシートとベニヤでちょとっとな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:41:34 ID:03eRgz3j
部屋に置いても違和感のないように上手く
飾り付けたりアレンジすればいいよ。
俺ほどのプロになればダイニングテーブル上に違和感なく
マッチさせることもできる。
ボール盤があればドリル寸法通りの穴をあけることが出来る。
当たり前のことだけどとても大事な事。サンディングドラムをつければ
曲面サンダーにもなってくれるので加工の幅が広がるぞ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 03:47:18 ID:???
確かに、リョービのなんか値段は安いけど
おき場所考えると手が出ないよね。ハンドドリル+スタンドに目が行く
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:22:43 ID:???
ドリルスタンドはおもちゃみたいなのしか売ってないからな…
ふにゃすぎて木工にしか使えない…

ttp://homepage2.nifty.com/jizai/d-21.htm
こんなのが売ってたらまた違うんだろうが、きっとボール盤より何倍も高いんだろう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 03:31:58 ID:???
リョービ、マキタ、東芝の共通モデルって
リョービ型番でいうとTB-1131Kってやつなのかな?
もひとつTB-2131ってのもあって、こっちの方がフトコロは深いようだが、
モータ性能とか190Wであんまり変わらん気がする。
もひとつバリエーションの意味がよくわからん?

258よっちゃん:2006/09/17(日) 13:21:56 ID:ldfjoCj0
ステンレス、堅くて粘りがあり、切るには、やっかいだ、大きなお世話かも、
私なら、すみませんが、コバルトハイス、コーチングの、やつで、少しずつ
水で、冷やしながらあけます、
259よっちゃん:2006/09/17(日) 13:27:32 ID:ldfjoCj0
それと、回転速度h、ゆっくり回してください
ボール盤の選ぶポイントは、芯ぶれがなく回転の下がるのが良いです、一番は
吉良、日立、新品で、10万くらい中古で、1万妥当だと思います
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:29:13 ID:???
誰にレスしてんの?
独り言?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:48:56 ID:???
なるほどステンレスは切削油の代わりにガソリンかけて火をつけたうえで、
超高速で回せばいいわけね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:14:08 ID:???
>>261
ガソリンは危険だからアルコールの方がいい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:46:36 ID:???
ビットにはストレートなやつとテーパードしてるやつがあって、
本体のチャンクがストレートタイプならストレートなビットを使わなきゃいけないんだよね?
で、DIY向けの製品は大体がストレートってことでいいんだよね?
このスレの上のほうにそんなことが書いてあったと思うんだけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:55:48 ID:???
>>257
2131使ってるけど、1131との一番の違いはテーブルの上下調整がハンドル式ってことかな?
ハンドル式のボール盤ほしくて、探したらこれが一番安かったんで買った
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:38:38 ID:bktekwji
ボール盤錆びないようにオイルがけしてるかい?
ちょっとほっとくとすぐ錆びるよな。どうしてる?>>all
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:25:43 ID:???
>>265
エンジンオイルを塗っている。
一番手に入りやすく、そして安い。
切削油としても使ってる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:32:06 ID:bEmR00I4
>>266
切削油としては硬いね。
灯油でうめるといいよ。 
錆止めには軽油も結構いいよ! 
シリコンスプレーとかは結構切れるの早くて錆びちゃうんだよね。

本当は錆びる間も無い位の使用頻度があれば良いんですがw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:19:19 ID:???
>>267
薄めるのは臭くなるからなぁ。
重切削が多いんで程良いです。

ホール盤って使うときは使うけど使わないと1ヶ月とかざら。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:46:23 ID:???
仕事で使ってる香具師ならいざしらず、
1ヶ月じゃなくて"年"だろ?
今は大手メーカでも安いのが出てるから誰でも買うだけは買えるようになったけど、
めったに使わないものにスペースを占有されることを考えると購入を躊躇してしまう
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 10:21:51 ID:???
まあ木工主体の人はそうかも。金属加工メインなら主役。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 10:23:38 ID:???
やっぱみんな自作のジグとか取り付けてんの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 11:50:16 ID:???
オレは木工主体だけど、何気にボール盤は
結構使うけどな・・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:49:47 ID:???
ボール盤買うならフライス盤買った方がお得なのか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:14:39 ID:???
>>273
使い勝手がかなり違うから、フライス盤をボール盤の代わりに
使うのはお勧めできない。
安いボール盤と両方買うべし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:47:16 ID:???
そもそもフライス盤とボール盤の違いをおしえちくり。
旋盤は主に表面形状の加工っていう理解はあってる?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 08:23:20 ID:???
>>275
あってない 丸い形のものを作るのに使うのが旋盤
中ぐりもするし。

フライスをボール盤の代りにできないことは無いが、値段が二桁違うし、
段取りがめんどくさい。 一般家庭に設置するのはまず不可能。

単に穴あけるだけならボール盤
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:11:41 ID:???
金はあるけど場所はない、どちらか1台 という条件ならフライス盤しかないだろ。
欠点は重すぎて搬入をどうするかという問題ぐらい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:35:59 ID:???
小さいフライスでも200kgはありそうだよなぁ。

穴を開けるならボール盤。
面引きならフライス盤でオケだと思う。

フライス買うならマシニングが欲しい。おもちゃしか買えないけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:27:18 ID:???
ttp://www.toyoview.co.jp/sakai/mm140.htm
ttp://www.toyoview.co.jp/sakai/mm180.htm

この辺だったら場所に困る事も無いと思うが…。
何するかによるだろうけどな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:10:37 ID:???
>>279
これで何作るんだろう 使い道がわからん
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:01:20 ID:???
旋盤とフライス盤持ってたら拳銃作れますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:59:53 ID:WHHTL08r
>>281
鉄のブロックから作るなら無理。
焼きを入れる部品もあるし整形研磨機やそれらに付随する道具も
必要。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:54:48 ID:???
拳銃用の金型は作れますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:27:53 ID:???
作れません つか、なんだ金型って。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:32:52 ID:???
>>282
作れるよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:00:44 ID:???
>>285
形だけじゃなくちゃんとスムーズに動く精度で作ろうとしたら無理。拳銃のパーツよく見ろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:32:39 ID:???
よく見ろつったって普通もって無いって
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:14:35 ID:???
ネタに亀レスみっともない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:40:36 ID:???
モデルガン買ってみれば大体わからんか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:33:59 ID:???
わからんだろうな。
スパイラルは切ってないし、肝心なところは焼き入れ鋼で充填することが義務付けられてるし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:44:20 ID:wdlI4zrv
旋盤買ってきてエンジンのシリンダ作れますか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:10:03 ID:???
でかい旋盤なら作れるだろう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:39:56 ID:W4NoE2md
>>292

旋盤では作れないだろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:22:09 ID:???
>>293
シリンダライナーならおk
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:28:40 ID:???
ライナーも無理だと思うがな、ライナーのようなものなら可
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:59:36 ID:???
コメリメコ
297プロ:2006/11/02(木) 22:33:01 ID:LJuPJLSh
軟鉄に穴あけするくらいなら、水でOK。
>>294
シリンダーブロックのライナーは鋳込んである。
ブロックと一緒に加工しないとダメ。
シリンダーの加工は、荒削り、ボーリング、ホーニングで精度出す。
少し削れば、ボア径が大きくなって、排気量が増え、馬力が増す。
ディーゼルエンジンは、オーバーホールで、少し大きくなってる。
298ボール盤の神:2006/11/05(日) 21:55:34 ID:TaqHlgnD
今日、朝から晩までホームセンターを20店舗ぐらい廻って、
精度の比較的いい安価なボール盤探しを延々としていた。

結果は、2台そこそこいいのがあった。
一台目は市価7000〜8000円ぐらいで、GTTB-13SP。卓上ボール盤。
2台目は市価5000〜6000円ぐらいで、MDP-100。卓上ボール盤の中でも特に小型タイプ。

2台ともある程度、製品の品質にバラツキはあったけど、
中には2台ともドリルシャンクあたりのグラつきは一切無く、
かなり高精度に作られているものも含まれていた。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:59:17 ID:???
ボール盤の貧乏神?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:50:57 ID:???
厚み20mmのアクリル系人造大理石にφ35mmの穴を開けたいと思っています。
人造大理石に穴をあけたことがないのですが、木に穴をあけるのと大して変わらないでしょうか?

キッチンカウンターなので、ブサイクなことになってしまうと、ヨメに殺されます。

注意事項があれば、ご教示下さい。よろしくお願いします。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 03:18:40 ID:???
注意事項としては、ブサイクに穴を開けてしまって嫁に殺されたときのために、
残された家族のための生命保険を自分に掛けてください。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:43:21 ID:???
どうやって開けるつもりなのかも書いてねぇ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:59:30 ID:xwNoJ8S3
>>300
シングルレバー水栓取付かな?
とりあえずステンレスの穴あけできるホールソーなら大丈夫。
ステンに穴あけするより楽に開くよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:38:41 ID:???
>>297
ウェットライナーは?
305300:2006/11/09(木) 04:17:33 ID:???
>302

電気ドリル+ホルソーで開けるつもりです。


>303

ご想像のとおり、シングルレバー水栓(浄水器用)取り付けです。
手元にある水栓の穴径が35〜36mmなんですが、キッチンメーカに頼むと
38mmしか開かないそうです。

SUSよりは簡単なんですね。でもSUSは薄板しかあけたことがないです。


人造大理石の場合も最初にポンチを打つのでしょうか?欠けないでしょうか?
それともポンチの代わりに何か上手いやり方があるのでしょうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 05:07:37 ID:HPd7nbm1
人造石の穴あけは経験が無いですが、たとえばガラスのようにポンチが
打てない場合は、セロテープを2重に貼った上に、十字にケガいて
センターがずれないようにしたりします。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 05:13:14 ID:HPd7nbm1
心配なら、案内穴として、あらかじめΦ2くらいの細いドリルで
下穴を開けておくと良いかも。
いきなりホルソーでやってズレてしまったら修正できないので。
細い穴なら、多少ズレてしまっても、浅いうちなら何とか修正できるでしょうし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 07:33:44 ID:???
>>305
3mmくらい大きくても取り付けられそうな気がする。
物見ればわかるが
309303:2006/11/09(木) 11:08:58 ID:???
>>305
人造大理石は極端に言えば石膏ボードを硬くしたような感じなので、
ステンに穴開けるより簡単。
水栓自体5ミリ未満のずれは使うのには問題のない範囲だと思うし、
ステンのように最初のセンターのずれもほとんどないよ。
今まで人造大理石の穴あけでセンターポンチ打ったことないけど
とりあえず大きなずれもなくステンより楽に穴開けられたよ。
310300:2006/11/11(土) 22:46:37 ID:???
ありがとうございました。
何とかあけられそうな気がします。

がんばってみます。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:37:38 ID:???
チャックアーバーごとドリルチャックを交換したいのだけど、
チャックアーバーはどうやって抜く?
みんな無理矢理ペンチで掴んで引っこ抜いてる?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:01:04 ID:yDSRrHve
パイプ中心に正確に穴あけ貫通したいのですが、
なぜかわずかに中心からずれたりしてしまいます。
何か良いバイスなどありますでしょうか?
ちなみにボール盤兼用のフライス盤を使用してます。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:50:12 ID:???
>>312
正確に穴開けするなら最初にセンタードリルを使う事
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:52:35 ID:???
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:23:18 ID:???
ところで50cm以下のミニ卓上ドリルて値段のわりに精度がいいのが多いよなぁ
316プロ:2006/11/16(木) 19:17:22 ID:7wE3fUEx
311>
外れるものと外れないものがある。モールステーパーは外れる。
横に楕円の穴が明いてて、そこにくさびを入れて外す。
JT6のテーパーは外れない。はめ殺しになる。どうしても外したい時は、チャックの上部に何かはさんで、ハンドルを上に強く叩く。
ただ、ハンドルが壊れるか、JT6が変形する可能性がある。
312>
量産でもなかなか対称に明かない。きちんとした治具を作らないとずれる。
パイプの中に棒を入れて一緒にあけると、抜け側がずれないが、中にいれた棒が外しにくい(バリが出るため)
丸いものに穴あけするときは、Vのブロックなどで受けるのが一番いいけどね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:46:58 ID:???
うちのマキタTB131も主軸に直接JT6のテーパーがついているタイプだが他社の同型のも含めてチャックにドリルをつけてはじめてチャックが使い物にならないことに気づくことが多い。
こういうときは主軸テーパーとチャックの間に浸透潤滑剤(556等)を上下からたっぷり吹き込んで1時間ほど浸透するのを待つ。
その後プーリーケースをあけ片手でプーリーを押さえもう一方の手でチャックをグイッとひねるとJT6でも外れる。
軸を叩いたりすると確実に本体がいかれるがこの方法だとその危険は少ない。
ただし、抜いた後でアーバーをきちんと脱脂しないと新しいチャックをつけてスイッチを入れたとたんにチャックが脱落して大怪我をする可能性があるのと、そもそもJTは外れないことを前提にしているのでよい子は真似してはいけない。

今後この手のボール盤を買う予定がある人は、標準添付のチャックは当てにせず最初からJIS規格のチャックを用意しておくべき。ユキワの安いので十分。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 04:45:47 ID:jmqBuz2d
>>312
試してみます。
いつもポンチを打ってからやってるのですが、やはりわずかな誤差が生じるのでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 11:34:15 ID:???
>>316-317
何が言いたいのか意味不明
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:00:14 ID:???
キミは>>311なのかい?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 06:36:03 ID:???
いや、オレはハンサムなんだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:15:44 ID:m8GiuEoK
日立振動ドリルFDV 16VB2を先日購入しましたがチャック振れが大きいです。
上から見るとチャックが微妙にウワンウワンと楕円回転しています。
小さい刃で鉄板に穴あけ時低速で回転させると振動が酷いのですがみなさんのドリルはどうでしょうか?
ちなみに一度お店で交換してもらいましたが改善されませんでした。
323322:2006/11/18(土) 18:35:59 ID:m8GiuEoK
補足です
軸は振れてないですがチャック(黒い部分)が微妙に楕円回転しています。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:57:13 ID:???
>>322

だから別のスレでも言ったろ。

 不 良 品 何 だ よ !

早く店で取り替えてもらえる内に取り替えてもらいな。
その時ちゃんと店員に不良の具合を見せること。
同じ品物を見たことも使ったこともあるが、全然軸ブレなど無かったし
性能的にも問題なかった。

その固体は不良品で間違いないと思える。
325322:2006/11/19(日) 22:57:23 ID:znSqm6uI
ブレの原因はドリルの刃が曲がっていたようです。お騒がせしました。
他のドリルで検証して見ましたが手持ちの安物の刃は殆どブレていました。
10本セットで1000円ぐらいのやつです
ちなみにみなさんどのメーカーの鉄鋼用の刃をお使いなのでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:47:13 ID:???
ここはボール盤スレなのでボール盤を前提にすればストレートドリルはnachi(不二越)か三菱マテリアルのブリスターパックのやつ。
ノスドリルや段付やカウンターシンクは粗悪品は少ないのでメーカーは気にしない。しいていえばMonotaroのお勧めドリル。
10サイズ1000円なんてのはマトモであるはずがないのでボール盤では使わない。電ドルとかなら開きさえすれば精度はどうでもいいので使うかもしれない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:02:41 ID:sAbZbpvS
ウチは日立ツールだなぁ。
ホームセンターで買うならNACHI以外は・・
むかーし買った安売りのドリルセットも使ってるけど、
まぁまぁ使えてます。ほとんど電ドル用途だけど。

電気ドリルだってちゃんとしたのは芯ブレなんてありませんよ。
ウチの年代モノの東芝製電ドルは、もうすぐ30歳になるけど全然OK

でも最近の廉価なタイプだと、若干のブレはあります。
見た感じ、とてもボール盤に使えるようなチャックではないので。。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 07:04:46 ID:???
>>325
 
だってチャックが振れてると言ってたじゃないか・・・
刃物が曲がってるんじゃ無いかと、突っ込もうと思ったが本人が違うと
言ってるからやめといたんだw

>10本セットで1000円ぐらいのやつです

100均の刃でもそんな目にあったこと無いけどねw
どんな刃だよ。。
俺はコベルコ使ってるよ。

329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 07:35:26 ID:???
>323ではっきりと黒い部分がぶれてると書いてるしドリルが悪いと矛盾してる。
ともかく文句を言うことが生き甲斐な人格障害型クレーマーだな
330プロ:2006/11/20(月) 19:26:06 ID:YKp16+6S
ドリルメーカーの大手
ナチ
神戸製鋼
グーリング
OSG
ヤマワ
日立ツール

素人目に振れてると感じるのなら、曲がってるね。
プロは0.03mmの振れが気になる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:24:02 ID:???
ボール盤のプロは甘いですね。
旋盤でドリルを良く使うが、うちの旋盤が作られたときのJIS規格では
主軸のブレ許容差は最大で0.01mmマデ。
旋盤を使ってると、0.01mmのブレも許されない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:56:34 ID:???
どうしてプロはすぐ煽るのですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:15:59 ID:???
>>331
あんたの作業環境や内容なんて興味ないよw

聞かれてもしない事偉そうに五月蝿いんだってwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:19:08 ID:???
職工さんだもの
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:48:26 ID:???
つーか、こんな事で脱線する前に、10本組千円程度のドリルがセット内容の
ほとんどが曲がっていてブレると言う「ウソだろお前w」と言う発言について
何か言う事は無いのかw?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:06:26 ID:???
すでに釣り師認定済みなので
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:00:18 ID:XxKGS2Ws
フライス盤でストレートドリル使ってますが、バイスが悪いのかもしれません。
ブレがある気がします。
旋盤誤差最大0.01mmまでとは良いですね〜。
安い旋盤でもOKでも精度高いでしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 08:29:57 ID:???
>>330
必死ですね
339プロ:2006/11/21(火) 14:24:06 ID:L9GWTfag
>>331
旋盤はワークを回転させるのであって、刃物は回転しないだろ。
主軸の中心と芯押しの中心(ドリルつけるところ)が0.01以下なら、あなたは大したプロです。
M機能のついたNCならともかく。
>>337
ぶれるのは、3つの原因がある
主軸自体の振れ(機械的に、ボール盤だと0.03ぐらい、フライスで0.01、マシニングで0.005以下)
ツーリングの振れ(ミーリングチャックやドリルチャックの振れ0.01ぐらい)
刃物自体の振れ(エンドミルで0.003以下、ストレートドリルで0.02以下、テーパーシャンクドリルで0.03以下)
ほとんどがツーリングの振れです。フライス盤ならば、NTのツーリングがついていると思うので、それを交換すれば直ると思います。
ツーリングに32ぐらいのエンドミルつけて、根元にピック当てて、回してみれば、振れが測定できますよ。
0.01〜2はあるはず。
テーパーシャンクドリルは、テーパー部に傷がつくと先端で0.1とか振れるので、テーパーぶの傷をダイヤモンドやすりなどで消してください。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:00:04 ID:???
いや するぞ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:44:44 ID:iMRMlN6N
ジャコブステーパ 特殊Dのテーパをもつボール盤で
6.5mmまで掴めるドリルチャックを取り付ける良い方法ないかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:07:23 ID:???
>>341
旋盤で内側がJTD、外側がJT1のスリーブを作る。
肉厚が0.8ぐらいしか取れないから相当難しいけどな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:15:02 ID:iMRMlN6N
それを言うとおもった・・・・・
じ・・・つ・・・は・・・いま旋盤が使えない・・・( ´Д`)・・・・
旋盤使う方法以外で・・・市販品を上手く利用し・・・
ジャコブステーパ 特殊Dのボール盤で夢の6.5mmのドリルチャックを・・・( ´Д`)・・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:24:36 ID:???
木造用パワーボード(厚み37mm)にφ60の穴を開けたいのですが、
木工用ホルソーで穴開け可能でしょうか?
また注意点とかあれば教えて下さい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:17:51 ID:???
すみません。かなり素人です。

φ45mmをあける所に、間違えてφ40mmをあけてしまいました。
既に穴をあけてしまったので、センターが無いんですが、こういう時は、
どうやって45mmをあけ直したらいいでしょうか?素人には難しいでしょうか?

よろしくお願いします。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:29:18 ID:???
>>345
板厚は? 材質は? 大きさは? 何で40φ開けたの? 何で45φ開けるの?

木材ならクランプかなんかであて木して……
わからん。
347345:2006/12/18(月) 23:58:34 ID:???
早速ありがとうございます。

幅1800mm、奥行430mm、高さ1000mmの収納で、天板の材質は天然木化粧板で
厚みは約30mmです。

収納内と天板上の機器を特殊なプラグで繋ぐのですが、φ40mmだとプラグが通りません。
φ40mmで開けたのは単なるミスです。

プラグが通れば良いので、開ける穴はφ45でもφ50でも良いです。
厚紙に穴を開けてφ45mmだと通るのは確認しました。

よろしくお願いします。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:09:13 ID:???
>>347
板でも棒でもいいから貼り付けて中心をつくれば?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:19:37 ID:???
45でも50でも良い、という程度ならジグソーで切ればいいのでは?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:41:27 ID:???
>>347
1.コンパネ等の適当な板にφ45oの穴を開ける。
2.その板を先に開けたφ40oの穴の上に重ねて位置を
  決めたらクランプ等でしっかり固定する。
3.後はφ45oのホールソーで開けるだけ。
4.あて板の厚さ分でホールソーが貫通しないならコンパネにぶつかるまで
  穴を開けてからコンパネを外してから残りの穴を開ければok。



351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:55:47 ID:???
>>347
言葉が足りなかった。
「何で開けたの」は「なにで開けたの」と読んでくれ。なんでそんなんあけたん?と聞いたわけじゃない。

その条件なら、>>350の方法か、天板の上でも下でもどっちかやりやすい方に板をクランプ固定してからなら
ホルソーで開けられそうだけど。

別案として、テンプレートガイドつけたルーターという手もあるにはある。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:42:06 ID:???
>>344
だめにする気でやれば開くと思う。
回されないように注意してやってね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:12:32 ID:VKJ2xZVf
>>349
そだね ヒント ;回し引き

1> ステンレス穴あけ
ちなみに 主な問題点は 加工硬化と発熱
加工硬化は表面を高速でなでるような格好でやるから起こる
かっつり力かけて低回転で 発熱はOILつけてもだめ OIL じゃ放熱しきれない(?)
水にでも浸して穴あけるとよろし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:37:09 ID:lxlJgjt7
丸棒に細いドリル(0.3〜0.5mm)で穴あけしてノズルを作りたいのですが、
>>160に書いてあるように精度を求めるなら、ボール盤より旋盤なのは何故なのでしょうか?

旋盤だと心押し台の精度がでなくて、毎回芯をあわせてます。
ボール盤やフライスでやったことはないのですが微調節しやすいんじゃないかと思いました。
ドリルが回転するより、工作物が回転する方が精度がでるものなのでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:01:48 ID:Fn01zeIb
>>354
軸方向に 材料に穴を開けたいのかな?
精度の要求は穴の直進性かな?
一応 順番としては 最悪は ハンドドリル
次は直角が出そうな ボール盤 その次は 旋盤で材料だけ回す
そん次は 材料と ドリルを反対に回す方法

356354:2007/02/18(日) 10:05:03 ID:???
>>355
ありがとうございます。
ノズルから真っ直ぐ液体が出るのが望ましいので、穴は真っ直ぐな方が良いです。

丸棒に軸方向に穴あけします。
全長10mm位なので、ある程度太いドリルであけて、最後に細いドリルで貫通しようと思ってます。

イメージとしては
___
/ |____
|^^^^^^^^ |      
|___________ |     
      \_|      
5mm 0.3mm    

___________/ ̄|
| |
|       __} 
^^^^^^\_|
ねじ切り

こんな感じでした。
最後の方法は設備がないので、旋盤でするようにします。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:58:33 ID:t+eGpvWD
工作好きの素人です。すこし教えていただけないでしょうか。
直径15mmステンの丸棒を8mmの厚さに切って、中心に(軸方向)6mmの穴を開けたいのですが
難しいでしょうか。精度は適当でかまいません。ボール盤は近所で借りられます。
回転のトルクが強くて固定しにくいようなら、材料の両側を、バイスではさみやすいように
すこし削ってもかまいません。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:14:31 ID:???
>>357
ふつうに加工可能
丸棒切るのはどうするの? 旋盤ある?
高速切断機でも切れるから汚くてよければそれでいいか。
359357:2007/02/24(土) 22:09:56 ID:t+eGpvWD
回答どうもありがとうございます。
旋盤も借りられると思うんですが、使い方がわからないので高速切断機で切る
つもりです。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:21:18 ID:???
旋盤あるなら……
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:47:07 ID:???
旋盤使えるなら、まず穴あけてから突っ切れば綺麗にできるんだけど。
362357:2007/02/25(日) 13:21:16 ID:9QI3Yup+
ありがとうございます。
近所の工場の大将が機嫌よく使い方を教えてくれれば旋盤で挑戦してみます。

357で作るドーナツ型というかタイヤ型みたいな部品の、8mm幅の部分
(タイヤでいえば接地面)に、3−4mmのビスを一個取り付けたいんですが、
ステンレスにねじを切るのは難しいでしょうか。深さは中心の穴に届かない程度に
です。ステンレス用の特殊な工具が必要ですか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:39:21 ID:???
>>362
なんでステンレスなのかね?
一口にSUSといっても快削のSUS303ならさくさく削れるがぴかぴかにはならない。
304じゃどうにもならんで。
ぴかぴかにしたいなら、快削鋼にクロムめっきとかニッケルメッキだぞ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:02:51 ID:???
>>357
最近、似たような部品作りました。
バイスの代わりに内径に合う棒(中央に穴が開いてる)を治具にしてました。
下穴あけて、面取りしてタップ入りやすくします。
ネジはタップ手動で切りましたが特に普通でしたよ。
もしかしたら、ステン用タップだからかもしれませんが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:58:54 ID:???
>>362
もしかして>セットカラー SC0608S
http://www.originalmind.co.jp/i/0016000515.html
366357:2007/02/25(日) 17:48:49 ID:9QI3Yup+
>>363
ありがとうございます。
もっぱら外で使うものなので、サビないようにSUSが使ってあります。ピカピカに
ならなくてもいいです。元の部品はこれです。
http://www2.ocn.ne.jp/~yoshihg/IMG_0963.JPG

ちなみにめぼしをつけている丸棒は光っています。304かもしれません。

>>364
アドバイスありがとうございます

>>365
アドレスありがとうございます。
こんな部品があるんですね!値段も安いのでこれを使ったほうがいいかも
しれません。サイズもぴったりです。自分で工作するのは大好きなんですが。

ただ、元の部品をよく見てみると、ビスが抜けないように、側面から径1−2mm
ぐらいの穴が、ビスを貫通する(かすめる?)ような位置にあけられ、ロールピン(スプリングピン)
のようなものが差し込まれています。
セットカラーの材質はSUS304 となっているので、抜けどめのピンを通す細い穴を
あけられるかどうか??です。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:41:52 ID:???
 
368357:2007/05/26(土) 12:57:24 ID:WaeSeRHf
セットカラーを使うことにしました。
物は試しと、304と304の二種類取り寄せました。
ボール盤は、鉄工所でも借りれるんですが、手元にあるほうが便利なので
卓上の安いのを買ってしまいました。
側面に開ける穴ですが1,5mmでした。回転を落としてCRCを吹きながら、303は
普通に空きました。

304はキリがカリカリいって、途中で折れてしまいました。使ったキリは
鉄工用だったので、それが原因かなあ?とか想像しましたが、試しに、
キリをサンダーで砥いでからやってみたら、すんなり空いてしまい
ました。
セットカラーは手間要らずですが、もし数をつくらないといけない
ようになったら丸棒を輪切りにして、タップでネジを切ってみる
つもりです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:55:55 ID:osEmcNFv
0.5tのSUS303にたくさん穴をあける必要があるので、
能率を上げる為、リョービのTB-2131、TB-2131Kあたりを狙ってます。

でも、ボール盤自体触ったことがないので、動作音が心配です。

マンション住まいなので、インパクトドリル&ドライバくらいなら問題ないのですが、
ディスクグラインダーレベルになるとさすがにうちでは使えません。

同機種や、OEM元が同じ製品をお使いの方、
動作音についてどのくらいのものか教えてくださいm(__)m
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:14:36 ID:???
>>369
ボール盤は誘導モーターだから動作音はまったく問題ないと思うよ。
言うならばインパクトドリル&ドライバを無負荷で空回ししてるぐらいの音。
置く場所さえ確保できるなら買って損はない道具です。アフターや信頼から
リョービボール盤はいい選択。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:02:31 ID:Pi58FLiY
TB−2131(K)じゃないので参考にならないと思いますが。
先日リョービのボール盤を購入しましたが、ハンドル無負荷状態(ハンドルを放した状態)
の騒音がものすごくうるさいです。
流石に不良品だろ?と思い購入したジョイフル本田に持ち込んだところ、展示してある同型機も、
ものすごい騒音で、店の人も「正直言って値段も低価格ですし、こんなもんですね」との事。
その場はとりあえず店を後にして、メーカーにTELしたところ「店に相談してください」と言われた。
とりあえず店で交換してもらえば良かったよ。

とりあえず、動画をうpしておくのでご覧になってくださいな。
あと、音の原因のわかる方がいましたら、教えてくださいお願いします。
あ、ちなみに機種は「TB−1131K」です。

http://wwww.douch.net/src/douch2627.avi.html
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:09:09 ID:???
>>371
モーター部も含めた軸受けがチャチで音が出てるんじゃないかな。
精度が悪く振動してる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:52:39 ID:???
なーんか、カバーがちゃんと止まってないとか、どっかの部品がぶらぶらしてる感じ
軸受けじゃないような。 よくしらべれば止まるんでないかしらん。
374371:2007/07/15(日) 20:06:59 ID:Pi58FLiY
>>372-373
レスどうもです。
Vベルトを外して、モーターのみで回転させると音はしないので間違いなく
手前側の軸部でガラガラと音がしているようです。
手前軸部のプーリーが外れれば分解できるようですが、プーリーのナットを
外してもプーリーが取れなくて、途方に暮れているところです。
ナットを外してプーリーを上に持ち上げるのか、軸を固定してプーリーを回すのか、
どちらか分かれば助かるのですが・・・わかりますか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:55:50 ID:R7I+Kq5b
>>371
そんなガラガラ音はうちの1311はしないな。
んな音出てる状態なら高速で使っていたらすぐトラブルでるだろ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:07:29 ID:WFelkInM
>>371
うちの新興ボール盤でもそんな音しないよ、
プーリーケースの中の六角レンチやチャックみたいな
物取り忘れてない?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:19:28 ID:ojOtgzLQ
>>375-376
レスどうもです。
先日も書きましたが、店に持っていって同じ展示品を回してもらったら、同じくガラガラ音してたので、
「こんなもんなんだ」っと妙に納得して帰ってきたけど、やっぱりおかしいですよね?
もう一度また店に行って、修理もしくは交換してもらいます。

分解出来るところは全て分解して調べました(とは言え箇所は限られるのですが・・・)
後は軸側プーリーを外して完全分解しかないと思います・・・でも、外れないw

お騒がせしてすみませんでした。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:28:04 ID:WFelkInM
>>377
店が対応してくれなかったらメーカーに動画のリンクを送ってもいいかも
しれませんね、その音はおかしいと思いますよ、頑張ってください。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:09:34 ID:???
TB-2131持ってるけどこんな音しないなぁ
いつも371サンのビデオで一番下げた時ぐらいの音
380369:2007/07/21(土) 21:06:56 ID:l7yx+Wjv
>>370教えて下さって有難うございました。
>>371わざわざ動画までupしていただいて、お手数お掛けしました。

>>372以下の皆さんのお言葉で、ハズレさえ引かなければ大丈夫そうだと、
買ってみる事にしました。

置き場所は、使わないときは雨風の入らない、密閉タイプの
ベランダ収納BOXにしまう事にしようと思います。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:37:42 ID:???
ドリルスタンドについて質問ですが、リョービのfdd-1000のような
スピンドルにテーパーが付いているタイプのドリルは、やはり付かな
いのでしょうか?加工等で取り付けられますかね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:07:31 ID:???
>>381
ドリルガイドなら使えるかと思いますが、スタンドは無いと思います。
丁度FDD1000で自作されている方↓がいます。参考になれば。
http://vicdiy.com/products/drill_stand/drill_stand.html
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:35:56 ID:???
ありがとうございます。
やはりスタンドは無理でしたか・・・。邪魔になりそうですが安物のボール盤を買います。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:01:41 ID:???
>>383
下手するとボール盤のほうがスタンドより安かったりするから。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:51:23 ID:Jrc3xaAR
プロクソンから出てるテーブルドリル(28128)って名前のボール盤ですけど
ネット通販見てたら市販されてるボール盤の中では静音仕様になってる
みたいなことがかかれていました。回転数は三段階で選べるようになってる
みたいですけど、最低回転数で回した場合アパートでも使えるぐらい静か
なもんでしょうか?使った事がある、現在所有してる方レポしてもらえませ
んか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 07:52:29 ID:???
>>385
洗濯機が使える部屋ならたいていのボール盤は使えるが、深夜はやめてね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:18:40 ID:???
>>386
ボール盤て意外と静かなんですね。前にホームセンターでドリル借りてきた
ときはあまりの騒音に驚いたんですけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:42:51 ID:???
初歩的な質問スイマセン。

4mmの銅製L字ステーにφ9の穴を開けたいんですが、寸法の関係で
元から開いてるφ6の穴に半分くらいカブってて、途中からそっちの穴に
持ってかれて上手く行かないんですけど、どうすれば良いですか?

何かノウハウがあればアドバイスお願いします。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:24:04 ID:1/lzf4C5
>>388
結論から言うと、そういう加工はボール盤や電気ドリルではできない。
フライス盤でエンドミルを使う。
どうしてもやりたいなら、ボール盤ではなく、電気ドリルを使う。
持って逝かれるのと逆の斜めに電気ドリルを傾ける。職人技が要る。綺麗な丸穴にはならない。

また、銅合金特に「真鍮」「砲金」なら、素人は下穴から広げる加工はやめとけ。


t4に材質銅で、φ6にφ9がかぶる、穴の数が少ないなら、ヤスリでも可能ジャマイカ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:09:21 ID:???
>>389
ステーを固定してボール盤でゆっくり穴あけすれば問題ないと思うけど?
手持ちドリルでも、他の端材でサンドイッチにすれば少しはブレにくいです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:23:39 ID:???
>>389-390
ありがとうございます。
もう一度挑戦してみます。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:26:17 ID:???
>>388
厳密にやりたいなら、その材料に別の金属板をあてがいバイスできっちり
固定して、そこに新しい孔を貫通させると既存の孔に持って行かれにくい。
ラフでもいいならとりあえず孔をあけてから、丸ヤスリで必要なところまで
広げる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:02:25 ID:1X2Kw/Nz
>>392
どうもです。
それも試してみます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:11:06 ID:???
sage忘れてましたorz
スイマセン。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:46:02 ID:???
初歩的なことですみません。

ボール盤でアルミの薄板に12mmの穴を空けるために、ステップドリルを買おうとしています。
しかし、近所のホームセンターには、六角軸のものしか売っていませんでした。
六角軸のドリルは、ボール盤の通常のドリルチャックに取り付けることができるのでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 07:09:31 ID:???
>395
無問題。

チャックの爪は3本あるので
三角軸や六角軸は問題無く使用できます。
397395:2007/08/14(火) 08:11:30 ID:???
ありがとうございました。
ホームセンターの店員さんに聞いてもわからなかったので、助かりました。
お店が開いたら、買いに行ってきます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 04:00:32 ID:???
>>397
しっかり固定して穴あけしないと怪我するよ。
気をつけてね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:27:26 ID:fvqaVhfg
ホールソーって高いんですね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:09:53 ID:???
たけえよな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 06:39:39 ID:???
木工用なら安いんだが・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:10:04 ID:???
それじゃホールソーを自作しよう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:26:24 ID:???
ehttrhmeth


hmgmgh




kmtuktuk





dhdshds





m,jjj,j




;o;oui;




404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:05:42 ID:???
小型のボール盤を探しています(アルミ穴あけ)。
SAKAIのMD-1って定番ですか?

リョウビの安いのより精度はあるんでしょうか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:52:13 ID:???
リョービより小さいもの対象だしなんかよさそう。
定価高いから大丈夫だ!!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:44:09 ID:???
ホーザンやプロクソンのミニドリルも気になっています。
ホーザンなら2/3、プロクソンなら半額以下。

リョービの二千番代のモデルも半額程度で買えるけど、デカイ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:29:31 ID:???
榎本工業ってのもあるね。もっと高いけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:44:15 ID:???
だんだん業界の事情が分かってきた。
OEMが多い。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:45:44 ID:R44VSRAF
13ってつく安ボール盤は各社モーター違いの同型を出してて値段バラバラみたいな感じよね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:43:21 ID:???
結局HozanのK-15で落ち着きそうです。
これって榎本の3500のOEMですよね。
発売が20年前なので設計が古いかな。
SAKAIのも気になっていますが。

ttp://store.yahoo.co.jp/edenki/0210020000012.html

本当は中華製でも大丈夫かもしれませんが、
ワンルームに置くのでコンパクトさ・見た目も肝心です。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:27:48 ID:Bnr9fQZV
20年経ってもボール盤の設計が変わることは稀だ。
大抵は細かな部品の仕様が変更になったくらいで留まっているのが現状。
例えばハンドルの握り玉の形が変わったとか。

それにしても、DIY用の小型のボール盤のほうが
モーターの消費電力が多いのだが、何故だろう?
工業用13mmボール盤だと、およそ180〜200W
DIY用は300W超えなんだが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:13:19 ID:???
工業用って3相?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:46:49 ID:tu1MA6/W
ここで言う工業用ってのは日立・吉良などの50〜60kgクラスの
10万前後のタイプですが、各メーカー100V・200V仕様が用意されてます。
工作機械の中でボール盤については100V仕様も多く使われていると思います。
ちなみに工業用ボール盤は台湾の部品使ってるのモノが多いかと。
DIY向けは中国製(マキタだけ台湾)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:55:51 ID:???
牧田も中国のOEMじゃないの。モーターだけ台湾製とかでしょうか。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:39:14 ID:M/Tzno/R
モーターはわからないけど、本体は台湾製だと思う。
ただし、販売時期によっては各部の形状がことなるから、
昔は中国のOEMを売っていたのかもしれない。
現行品はクイルとスリーブにガタが無いから、品質は中国製より上。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:31:51 ID:UW7tZakF
台湾の部品は優秀らしい。
マキタは銘板に「台湾製」って書いてありますよ。

ってことはDIY用ではマキタが一位か。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:32:57 ID:lBUoyWQw
ああ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:07:19 ID:???
>>415
HCでリョービの実売3万円程度のボール盤を触ってきたけど、クイルとスリーブにガタが無い様に
思えました。これは何処で作っているのでしょう?
家の中国製5千円ボール盤は残念ながらガタガタです・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:27:23 ID:???
例え中国で作っていても日本のちゃんとしたメーカーが自分のブランドを
付けて、きちっと品質管理しているものは問題ないよ。
中国のブランドや聞いた事もないメーカーのブランドが付いてるものの
品質は神のみぞ知る。
まあ、期待しない方が無難。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:47:30 ID:YuOwyYBT
まぁ、リョービかマキタか東芝が無難だネェ。
あとは価格と塗装色の好みでどうぞ。
予断だが、東芝製だからといって東芝のモーターが付いてるのかは疑問だ。
各社、モーターもOEMかもしれない。
>>418
調整次第でガタはマシになるかもしれません。
でも分解する時は気を付けて下さい。
ハンドルの反対側のダブルナットをむやみに緩めると
バネが外れてケガしますよ。
421418:2007/10/10(水) 20:17:38 ID:???
>>418で触ってきたのはこれです。昇降テーブルに惹かれました。
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/item_detail.php?ckbnid=1&pf=6&cid=1&csid=121&itid=56
某HCは\29800だったのに約一万円引き・・・
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t49160441
>>419
家の中国製と比べたら品質の違いは見て分かるレベルでした・・・
>>420
既にダブルナットは緩めて使っています。テーブルの調整の他はこれだけですが・・・
残る調整は、分解整備(ベアリング交換)だけでしょうか?
調整で5/100mmの誤差程度まで詰められる可能性があるならやってみようとおもいますが、
情報が少なくて困っています。参考になったのは下記だけです。
ttp://homepage3.nifty.com/amigos/driling_machine/new_driling_machine.htm
心は既に国産の中古を狙っています。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:13:32 ID:???
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n59283696
鉄工所で使ってたとありますが、こんなものを鉄工所で使うことなんてあるんですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:47:24 ID:???
考え難いよね。
そもそも15000円の価値があるのやら。
ビバホームでT芝製が12000で打ってたぞ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:55:44 ID:???
オクなんだから「鉄工所で使わなくて要らないものです」と読み替えればOK
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:47:34 ID:+ZqCQ957
使わなくなったというより、使えなかったが正しいかもね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:08:13 ID:???
そんなに錆びてちゃ、テーブルの上げ下げだけで日が暮れるワナ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:01:35 ID:???
しかし値段が高過ぎる。
本来ならスクラップだから、せいぜい5000円以下だな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:47:28 ID:???
5000円も高すぎるのでは?
1000円くらいが妥当かと。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:59:43 ID:???
あれって粗大ごみに出せる?
それとも産業廃棄物として断られる?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:03:33 ID:???
分解すりゃ不燃ごみに出せる。
それより鉄くず屋に持っていった方がいいかも。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:17:56 ID:???
このボール盤はワロタw
ttp://ks12377.hp.infoseek.co.jp/dougu-bouruban4.html
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:13:23 ID:???
>>431
プロだな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:56:29 ID:???
台湾製が国産ですか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:16:01 ID:7AjQen3P
マキタのボール盤だが、どうやらこのメーカーのOEM供給らしい。

http://www.jihgwo.com.tw/product.htm
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:37:04 ID:N+md1ebx
型枠用のハイテンの四角パイプって穴を開け難い材質なんですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:57:45 ID:???
>>435
快切削の部類に入ります。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:02:52 ID:WoX6tGQO
>>436
ハンドドリルでやったら硬すぎてドリルの刃が割れたんですけど。
ボール盤使っても軟鉄の2倍はやりにくいと思いましたし、急ぐと刃先が欠けます。
長くて取りまわしが面倒だし、あと400箇所は空けないといけないから気が滅入ってしまいそう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:31:57 ID:???
>>437
ハンドドリルじゃ難しいかもしれない。
SS400に比べ若干回転数を落として、ジャバジャバ切削油をかければ行けるよ。
送りは、SS400と同じないしは若干浅いぐらいで。
ちなみにハイスで切削するものではないと思う。

ラフでよければ、レーザーが楽だよ。
ただ、角パイプは嫌がられると思うけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:50:23 ID:7qlhioYY
>>438
レーザーなんて大そうな設備が無いし、予算は自分の労力だけだからボール盤しか
手が無いのだけど、ハイスで切削するものでないというのはもっと硬い材質のドリル
じゃないと難しいという事?それとも逆?
今はアクアドリルとか高級品は無理だから、ホムセンのプロ用だとか書いてある1本1800円
位の6.5mm使ってる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:38:12 ID:QEkc26UI
1800円は高いと思う。
機械工具商に行きましょう。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:29:15 ID:???
>>439
いやいや、レーザーを持っているところに外注をだすんだよ。
場所によって価格が違うから何件かに見積もりをとるといいかも。
140度ぐらいある奴が理想。
日立のエポックTHが好みなんだけども、φ6だと確か6000円弱だったかな?
どれが値段がペイできるかって言うとアクアドリルかなぁ。

ハイテンにもいろいろあるけど具体的になんでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:12:05 ID:???
卓上ボール盤の購入を考えています。日立以外のメーカーでお勧めできるものは
ありますでしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:57:29 ID:???
日立がダメならキラ
http://www.kiracorp.co.jp/item/m0301-02.html
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:22:27 ID:???
>>443
どうもです。
KND-8が気になるのですが、価格はわかりますか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 05:17:55 ID:???
定価は日立の同等品と同じくらいですよ。
ホームセンターでは扱ってないので、お求めは機械工具商で。
別売ドリルチャックもお忘れなく。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 07:16:40 ID:???
>>445
どうもです。
とすると、8万円くらいですかね。すごく良い機械なのだと思いますが、
価格の面で購入が難しいので、ホームセンターで買えるボール盤の中で、
勧めるとしたら、どのメーカーのボール盤となりますでしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:52:36 ID:???
プロの間ではボール盤と言えばキラが最も馴染み深く、定評がありますので
自信を持ってお勧めできます。やはり価格は高めですが・・

DIY向けでは3万代のマキタ・リョービ・東芝がホームセンターで各15000円程度で販売されてます。
リョービと東芝は中国製OEM供給品なので、同じモノと考えてよいでしょう。
上の方の投稿ではマキタが精度は上々との事です。
こちらは台湾製となります。

以前は東芝がプロ向けの小型を生産しており、
小振りながら精度は高く、価格は5万〜だったので
ねらい目だと思うのですが、残念ながら生産終了。

448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:07:12 ID:???
>>447
ありがとうございます。
あまり高い精度は必要ありませんが、最低速で鉄板に15mm程の穴をあけられる程度の
力は欲しいです。一応、ホームセンターでいくつか見てきましたが、シンコーのSDP-130
は、チャックが大きく、テーブルの仕上げも綺麗で、値段も手頃でした。
ですので、シンコーのSDP-130の購入を考えたいと思いますが、もし、使用されてる方が
いましたら、気になる箇所等教えていただければ幸いです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:56:11 ID:???
>>448
それ見てみたら、
[能力]
鉄工:3.2mm
木工:50mm
だぞ
http://www.rakuten.co.jp/kentikuboy/657814/697876/698270/#646193

まあ、薄い鉄板ならゆっくりやれば問題ないだろうが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:20:22 ID:???
>>449
実はそのことが気になっていました。
しかし、
http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/2897
こちらのボール盤は、鉄工13mm・木工24mmと、鉄工に関してはSDP-130を
上回りますが、木工に関してはSDP-130を下回ります。
普通、鉄工の値が上がれば、木工の値も比例して上がるものだと思いますが、
これはどちらかの値が間違っているということでしょうか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:58:46 ID:???
>>449
そのスペックって厚みだと思う。鉄工だと13mmのドリルで3.2mmの鉄板が上限って事。
ストロークが50mm有るので軸ブレがシビアかな?


452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:21:00 ID:???
13mmチャックなのに鉄工3.2mm??明らかなミスだと思うが・・
木工50mmというのはホールソーを使った場合でしょ。
普通、木工用ドリルは30mmまでしか売ってない。

そもそも、太いドリルほど長いのだ。
すなわちモーターの性能如何の前に、このような小型機では
窮屈で使えない場合があることを忘れてはならない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:36:09 ID:ymOC0wfY
>>441
遅くなってごめんなさい。
ハイテンと記入してあるだけで正確な材質不明なんだけど、プレスされた金物等の
鉄製品と比べると圧倒的に硬いんだよね。見た目はただの型枠用60mm鉄角パイプ
現状では、なんとか3分の1は済んだから外注は除外しておくよ。
ちなみにアクアドリルは今まで使った事が無い高級品なんだけど、使った感じは全然
違うものなんだろうね。
今は切れ味が悪くなってきたらダイヤのヤスリで研いで使ってます。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:07:58 ID:???
>>451
>>452
どうもです。
2万円以下で購入できる卓上ボール盤で、テーブルの仕上げが最も綺麗なのは、
シンコーのSDP-130でしたので、これを購入したいと思います。
ありがとうございました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:52:47 ID:???
>>>444のためにKND-8の価格を調べてたら、掘り出し物を見つけました。
30年前のものだけど、未使用で1万円ナリ。木枠、書類付き。
書き込むことなく、こっそり注文。今日、届きました。

プラやゴムの劣化が心配でしたが、問題なし。
ヤフオクに転売したら(゚Д゚)ウマーだけど、自分で大事に使います。

444ゴメンヨー
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:09:15 ID:Qsx/kpW4
ザグリ穴開ける時はエンドミル使うの?
それともボール盤専用の工具があるの?
ホームセンターでは見当たりませんけど

位置決めはどうやるの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:02:31 ID:???
>>456
座繰りと言えば大きく分けて、平底と皿ネジ用の90度があるが
工法としては次のものが挙げられる。

1、手持ちのドリルを希望の角度に研ぎ直して使う。
(平底の場合は同径のドリルで案内穴を開けておく)

2、段付きドリルを使用する。
(下穴と座繰りが一発で出来、平底・皿穴用がある。ホームセンターではまず売っていない。)

3、皿穴の場合、面取りカッタを使用する。
(薄板の場合、穴が多角形になりやすい。ホームセンターでも売っているが、木工用が多いので注意。)

4、皿穴の場合、ステップドリル(竹の子ドリル)にて面取りする
(ホームセンターで一般的に売っており、ほとんどの製品は先端角90度。薄板に適している。)

5、エンドミルによる加工
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:21:27 ID:???
459455:2007/11/11(日) 00:44:48 ID:???
soudesuyo!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:49:11 ID:???
uyayamasii !

tyotto, dekakunai ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:10:08 ID:???
>>455
昔、KND-8の中古を9000円で売っているのを見たことがある。
テーブルやコラムは錆び錆びでコードなんかクタクタだった。。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:08:01 ID:???
中古は大抵そうみたい。でも455さんのは未使用古品だから。

古いと絶縁が気になるけど、大丈夫そうなので良かったね。

ところでホーザンのは榎本工業のOEMで軸ぶれ0.02ミリなんだけど、
これってスゴイ?ちなみに5万前半で、重量17kgです。
マキタのが20kgだから迷ってしまう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:54:49 ID:???
http://park15.wakwak.com/~ja1cvf/sp/boruban.html
恐らくKND-8だと思いますが、「センタが狂ってしまいました」って主軸が曲がったって
ことですかね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:56:47 ID:???
nanigaiitainokana?
465455:2007/11/11(日) 23:52:22 ID:???
キラのホームページによると、KND-8は33kg、高さ687mm。
ホームセンターの中型のボール盤くらいかな。
それでもモーターは150W、チャックは6.5mmまでなんだねー。

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1194790737220309.yaQG96
左は同時期にヤフオクで落札したボール盤。
主軸のテーパーが0.15mmも振れてやがります。
色々状態が悪くて、レストア中。

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1194790793400271.qio5VK
キラの検査表。
テーパーの振れが0.02が許容で、0.005mm。自分で測ってもそんなもん。

日本精密工業
ttp://www.l-nihon.co.jp/subf14.htm
BDM-660ってやつは0.01mm以下
ドリルチャックやドリル自体も精度良くないといけないんだろうけど。。

どっかで聞いた話だとBDM-515ってやつは60~70マソとのこと。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:03:18 ID:???
良いねえ。
スペックに0.02って書けることは当然それよりかなり上の精度なんだね。
日本精密のは一般向けには高速すぎる気がする。

小型ではSAKAIは0.04って聞いたから、榎本の方が明らかに上。
値段も高いが。日立工機も0.02くらいなんだろうね。

マキタの二万のはどの程度かなあ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:48:27 ID:???
当方の愛機は日立B13RHなのだが、
これまでは単に床に置いて屈んで作業していたため、腰が痛くなって困っていた。
出来ればキャスター付の台に乗せて使用したいのだけど、皆さんはどうしてるのかな?
個人的にはこうゆうのがイイと思うのだけど、どうだろうか。
http://www.webshiro.com/buturyufile/buturyu_syousai/SUB13.htm
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:50:52 ID:???
>>646
sonna kantanni magarumonomanoka?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:52:09 ID:???
>>468
ha
>>464
ni
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:42:35 ID:???
>>467
そういう台を自作してマース。
けどボール盤はそんなに使わないんで、いらないかもしらない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:38:57 ID:wDu55RCp
http://techsan.web5.jp/Link36.html
リョービ>>>マキタ>東芝
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 07:47:39 ID:???
木工ならともかく、電子工作のケース穴あけ程度に
マキタやリョービのボール盤を購入した人はいらっしゃいますか?

小型にしようかそれともマキタ辺りにしようかと極度に悩んでいます。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 12:29:56 ID:???
極度に悩むー>病気になるー>治療費数万円
になるぐらいなら、好きなのを買え
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:25:49 ID:l+DpP0pG
怪我をして学習する。
まぁ、何を隠そう俺のことである。
17年前に(高校生の頃)バイトで買った怪しいメーカーの
安物のボール盤(19.800円)を買って使ってたわけだが
慣れというのは怖い物である。
加工物に手を添えてたら左手薬指の爪のきわを2.2mmで
貫通させてしまった。もう、自分の馬鹿さ加減には参った。
最近、ヤフオクで中古のボール盤を入手。
作業性を無視した作業台を製作して、その上に載せた。
持ちにくい重量70kgを腰上に上げるのは大変でした。
次の日、腰痛で会社を休んだ。
具合が良くなったので、モーターの大きい出力の物に
載せ換え計画実施。
250Wから400Wではモーターの軸径が違うので、
モータを分解して、会社で旋盤を使い加工した。
自己満足に浸っていてもしょうがないので、試しに
端材のLアングルに12mmの穴を開けてみた。
うーんパワフルだと思っていたら、固定された工具が外れて
ドリルの先に加工物が食いついて回り最後はドリルが折れた。
加工物は俺の胸に飛んできた。痛い・・・。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:38:11 ID:xazLWn8s
分解すりゃ良いではないか。自転車より遥かに少ない工具で分解出来るぞ。
ヘッドが重たいが、モーターを外せば楽々抜ける。(錆びてなければ)
ワシはドライバー二丁とスパナ一丁しか使わんかった。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:25:17 ID:ri2nOicX
DIY向けのボール盤のなかで精度はおいといて一番パワフルなのは東芝の奴。
12mmの鉄板でも余裕。たぶんryobiの2000番クラスよりもパワーは上かと。。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 08:26:39 ID:???
>>476
12mmの鉄板って厚み?

普通ボール盤の能力は
材質、工具径、深さあたりが参考になるんだよ
12mmの鉄板にφ3とφ20の穴じゃ違うだろ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:06:04 ID:H0S1Vrbc
さすがモーターの東芝だな。
昔、DIY用じゃない東芝製で500Wなんてパワフルなのがあった。
しかし余り電気喰うのもどうかと。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:35:57 ID:???
済みませんがこの4機種ならどれがお勧めですか? 

ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p89640301
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t54645256
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t54645256

又はホームセンターで藤原産業のDP-375Vは7500円なのですが
問題なしでしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:47:28 ID:uyFVKxho
どれも同じじゃん
ドリルチャックの防塵カバーは邪魔だと思う。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 08:53:39 ID:???
>>480
479です。
判りました。安いのにしておきます。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:48:59 ID:???
すごいね!

芯振れ:チャックから20mmの位置で0,1〜0,2mm程度

ttp://item.rakuten.co.jp/murauchihobby/evl-dp375v/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:29:24 ID:???
SAKAIのMD-1を格安購入。

MADE IN KOREAにはビビッタが、
主軸のガタは皆無でさすが。

モノにうるさい私にも十分な代物でした。
小さくて部屋に置くのにピッタリ。

○亀さん、ありがとう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:43:48 ID:???
6.5mmのチャックで6.35mmの六角軸のホールソーを
締め付けてるんだけど、締め付け力が不足。
下手すると先端がぶれる。

テーパーがJT1なので、地球印の8ミリまでいけるチャックに変えようかな。
それとももっとまともな6.5mmならいけるのかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:35:58 ID:8AHzeK7I
質問:中古のボール盤のチェック

今度中古のボール盤を購入しようと思います。
100Vで全長が1000ミリ位のものを考えています。
今思いつくものを挙げてみると
●最大までストロークさせてみてチェックのガタを見る。
●キリを付けて回してみて振れを見る。
●テーブルのガタを見る。
●ベルトの痛みを見る。
●運転時の異音を聞く。
その他気にした方が良い事があればご教授願います。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:37:56 ID:8AHzeK7I
ごめんなさい誤字です。
誤:チェック
正:チャック
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:39:37 ID:8AHzeK7I
すみません紛らわしいので改めて訂正とお詫びをさせていただきます。
誤:最大までストロークさせてみてチェックのガタを見る。
正:最大までストロークさせてみてチャックのガタを見る。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:46:57 ID:KV4mnhFU
チャックのガタは左右だけじゃなくて上下も見たほうがイイ
489485:2008/01/02(水) 22:48:48 ID:8AHzeK7I
>>485です。
ありがとうございます。その他も思いついたらまたよろしくお願いします。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 10:23:19 ID:3i5ZehWk
テーブルの横方向は傾き調整が付いてる物が多いが、
前後方向がコケテル場合がある。
土台のベースは水平でコラムも、水平器や下げ振りを
使って確認するも、異常なし。
テーブルのロックハンドルを閉めた状態で
横方向の傾き調整して後に、前後方向を見ると
ずれている。
製造されて30年経過の機械(某有名メーカーY社)
だから使用経過で少しは痛むと妥協して使っております。
ストロークの量に対して材料もそんなに厚いのに開けませんし、
切削具合でドリルの直進性も変わりますので・・・。
チャックも2mmくらいの新品のキリが摘まめてブレが無かったら
良しとします。
リサイクルショップで買う時に面白かったのが値段設定。
>>482の紹介しているようなタイプが中古で12.000円で
俺が買ったのは8.000円(古くても中古じゃ結構しますけど)
会社から貰って来た16mmのフラットバーを12mmのキリで
力強く開けて行きます。
やっぱり鉄工所で使ってる機械はいいですよ。
491485:2008/01/04(金) 12:40:00 ID:kLzoA3ws
>>485です。
ありがとうございます。なるほど、テーブルに対して垂直にキリが下りないって
事ですよね。スコヤでも持って行って直角度を確認したいと思います。

値段設定は面白いですね。軽く日曜大工をする方にとってはプロ用のボール盤は
無骨すぎて売れないのかもしれませんね。色もインテリアに馴染まないような
妙な明るいトーンの色のものばかりですしね。お陰で安く買えて良かったですね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:56:06 ID:???
一般的にプロ用の中古は汚すぎる。
さび取りや塗装を厭わない AND 大きくても気にならない人向けかもね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:08:49 ID:+4p38+7F
まぁプロ用新品は高いですからね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:54:48 ID:OB1R/5vl
俺の場合、安物が錆びたら凄くボロく感じる。
鉄工所上がりの卓上ボール盤は油&錆で汚れても
実用志向が好きなので気にしない。
いざ、買おうとしても新品なんか買えない。
新品の卓上ボール盤を買う金があったら中古の
5mm棒が焚けるエンジン・ウェルダー買いますよ。
ちなみに最初に買った卓上ボール盤はアマチュア向けの
小型機種で19.000円した。(高校2年の時バイト代で購入)
耕運機のクラッチO/Hするのにプレス代わりにしたら
上部本体の抜け止めネジ付近にヒビが入りました。
元から精度があまり無かったのですが、錆びぬように
コラムやテーブル付近は油を塗って片付けてます。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:58:20 ID:ptKNXBDL
オークションの中古で5万とか出すなら、あと2〜3万出せば新品買えるよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:33:35 ID:???
僕は5万は出せないかなぁ。2万くらいで見つけたいです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:43:46 ID:???
女子中学生には5万出すくせに・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:16:07 ID:???
今日ハンズにいったのでついでに東芝ブランドの安いボール盤
見てきました。チャックのガタを見たんですが問題ないですね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:02:04 ID:E4puZL1y
東急ハンズとか…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:40:38 ID:???
とか・・・?なんとなく想像はつきますが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:33:08 ID:???
渋谷の東急ハンズで女子中学生5万円まで詠んだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 06:54:59 ID:2LOX5dm4
中坊としたいな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:55:44 ID:???
チャックは5〜6千円の日本製が良いね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:16:26 ID:???
チャックだけ日本製に交換とかできるんですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:23:05 ID:???
使ってみて気に入らなかったら、交換すれば良い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:33:39 ID:???
明日は中古機械屋にボール盤を見に行きます。良いのがあるといいな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:33:37 ID:???
気に入ったものが見つかりましたので買ってきました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:45:36 ID:???
そうですか。それは良かったですね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:51:39 ID:Ls1/mWjZ
ドリルやボール盤でキリをくわえるときにできるだけ短く加えたほうが
精度的に良いと思うのですがドリル部分をくわえるのはよくないでしょうか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:53:13 ID:???
神経質にナっても仕方が無い。
チャックに関してはJIS規格が0.08ミリまで許容してるから。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:02:00 ID:1TX3q4dt
ドリルチャックの3本の爪は、先端部分だけで締め付けています。
ドリルの溝部分を咥えてしまうと、爪が浮いて均等に締め付け出来ません。
すなわち、大変軸振れや緩みが発生しやすい状況と言えます。
必ず、シャンク部を締め付けて下さい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:50:01 ID:AKWqC9vm
鉄工所の人は旋盤やらボール盤のチャックはハンドル穴
を全部当たって締めます。
何やら、確実に閉まるとか。ボール盤のチャックの爪は
ドリルのシャンクをしっかり固定しないと滑り出したら
爪が荒れてセンターが出にくくなるらしい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:44:58 ID:???
いくつかあるチャックの穴を全部使って締めるってことですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:55:12 ID:???
チャックの説明書にもそう書いてあるよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:59:41 ID:???
ほほう。知らなかった・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:00:49 ID:???
>>513
それが常識だと思う。
3つの穴を使って均等に締めて行く。
木工などの軽い作業ではサボることもあるが。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:39:58 ID:???
今試してみたんですがあんまり違いないですね。計るとちょっと振れが
変わったりするんですか?それとも寿命に違いがでるんでしょうか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:54:35 ID:vUybPUdX
ネットで見るとチャックを接着剤で固定しちゃう人が割といるみたいですね。
DIYレベルだとチャック交換する必要なんてないってことなんでしょうね。
そう考えればはじめから外れないように作ってあっても問題ないですね。
そのうちそういう安物が出回るのかな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:25:40 ID:???
それなりな精度があって安価な卓上ボール盤を探しています
主な作業は金属加工になると思います

やはりリョービが良いでしょうか?
さすがに日立までは予算がありません…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:41:13 ID:???
>>519
それなりな精度 アイマイ
安価な卓上ボール盤 アイマイ
予算がありません アイマイ

もう少し具体的に
予算が何円、加工内容(ドリル、ホールソー等や太さ深さ)や加工製品
を明示しないで、何の答えを求めてるの?

日立が買えるくらい仕事して稼げと言って欲しい?
中国製の7千円以下の卓ボールだって大概の加工に問題はないよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:14:24 ID:raD5cLz4
結論から言えば、ボルトのバカ穴明けには激安ボール盤でも十分だよな。
使いやすいかは別だけど。
さすがに、ネジ立てやリーマといった作業には心配だが。
まぁ、そこまでしないか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:40:13 ID:???
リョービはそれなりな精度で安価だと思います。
日立もそれなりな精度で安価だと思いますが、
予算が無いとの事ですから、
リョービなどのメーカーの金属加工できる卓上ボール盤を買うのが良いかと思います。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:39:56 ID:???
>>520
金属棒に穴を開けてボルトを垂直に通せたりタップ切れるレベルなら問題無いです
予算は1万中盤くらいまでです
長物を掘る予定があるのでできればパワーがあるほうが良いです

>>521
タップくらいはやると思います

>>522
カタログを見るとリョービのボール盤は消費電力が低く見えるのですが、トルクは十分にあるのでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:23:15 ID:???
>>523
φ10cmの炭素鋼の丸棒にφ10mmぐらいの穴を1回で空けると考えればよいですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:49:56 ID:raD5cLz4
小型でもモーターは弱くない。
大型機でも200W前後だぞ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:33:37 ID:???
タッピングボール盤は予算的に厳しいのでは。
まさかチャックにタップをくわえて手で回す、とか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:50:57 ID:ITxnL3Xy
コンクリートドリルって鉄用のドリルみたいに研げるんですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:03:29 ID:nDpsO5id
超硬チップが付いてる奴?そりゃ、青砥かダイヤの砥石で
磨げるけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:15:56 ID:???
嫁が工作で穴あけるので如何したら様か聞いてきたので、口先三寸でボール盤買わした。
便利だ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:30:42 ID:???
ナカトミのDP-13NがリョービとかのOEMのボール盤にそっくりなのですが同じものなのでしょうか?
上のカバーが角ばってるようにも感じますが・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 06:09:33 ID:???
プーリーだの
スイッチだの
配線だの
モーター(容量品質)だの
細部の部品グレード落としてるが
骨格部材は同じ物
同様の事はマキタにもレクソンにもシンコーにも言える
マキタとリョービが細部については頭一つ上なれど
構造的に性能に関わる部分はDIYで解るほどの差は無し
532527:2008/01/21(月) 11:12:30 ID:oJErIeSl
>>527です
そうです。チップ付きのやつです。
先っちょのチップが減ったらもう寿命ってことですよね。
研げばどこまでも使える鉄用のドリルに比べると不経済ですね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:36:54 ID:???
>>532
チップが有る限り、数回は研げるはずだが?

ハイスのドリルは無限にという訳じゃないよ
バックテーパで徐々に径は細くなるし
上の方は焼きも甘くなる

君の希望通り、無限に近く使える超硬ドリルは
不可能じゃ無いけど価格が50倍くらいになるからね
現状の先だけチップ式が経済的なんだよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:53:12 ID:???
ほほー、上の方だと徐々に細くなってるんですか。
それで径を測るときは刃先を測るんですね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:23:35 ID:???
>>531
参考になりました、同じ値段なので出力が大きいレクソンにしようと思います
ありがとうございました
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:19:49 ID:mEOymjRF
ボール盤に合うマシンバイスを買おうと思うんですが取り付け穴の間隔が
完全にぴったり合うものを探すのって大変ですね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:35:17 ID:???
>>536
ボール盤なんだから、開けてしまうんだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:54:17 ID:???
いや、長穴だから厳しいですね、なんてマジレスしてみたり。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:07:37 ID:???
>>536
「そうですね」
「そうですね」
「そうですね」
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:53:34 ID:???
フライス盤買えばok
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:54:21 ID:???
>>538
新しいバイスに開けるとか

板を用意して、バイス用のネジを立てて、既存のボール盤用の
ネジを立てて、今のテーブルに貼ってバイスを締める
板の大きさを合わせて入手できれば
ボール盤だけあれば可能だよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:16:01 ID:???
バイス側に長穴ないといろんな奥行きのワークに対応し辛くないですか?
長穴といわずに何個か穴あけておこうかな。端材もらいに行って来よう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:37:12 ID:BlLOVWJV
ボール盤でおねじも切れる?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 10:45:04 ID:Ps6eZ1dT
ASHINAのABD-300ってボール盤で回転数がH/L切替できるらしいんだけど、
誰か切替の仕方わかる人いますか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 10:58:06 ID:???
>>544
写真を見ればすぐにわかる筈だが、段付きプーリーのベルト掛けかえじゃね。
546544:2008/02/04(月) 14:49:33 ID:???
>>545
プーリーは4段で、H/Lで4種類ずつ回転数が表示されてるんだけど、
H/Lを切り替えるものが何もついてないんですよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:27:55 ID:HoLrH4oO
それって、スピンドルとモーターの
中間にもプーリーが入ってるやつ?
要するに、ベルトが2本あるタイプ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:29:53 ID:HoLrH4oO
単に、50Hzと60Hzの表記だったりしてw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:54:49 ID:???
HとLの回転数の差が20%くらいだったら548が当たりだな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:31:19 ID:???
それは詐(ry
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:46:57 ID:???
まさかテンション緩めて架け替えるって事を知らない?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 04:13:21 ID:z6NEdvKi
プーリーを入れ替えると見た。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:28:47 ID:???
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:35:56 ID:???
錆止めというより嫌がらせだね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:45:58 ID:JbR8N0hW
もはや2万の価値なし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:45:56 ID:YwgnCOhD
よくホームセンターで見掛ける1万円前後のボール盤と、吉良や日立のボール盤を比べて、
精度や耐久性が格段に違うようなことを聞きますが、そんなに違うものなのでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:02:03 ID:???
精度は違うだろ。日立・キラはチャック別。
ホームセンターの無名メーカー製はチャックが問題の場合も多いかも。
チャックはJISで振れ0.08mmだったかな。高級品でも0.04ミリくらい出る。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:25:00 ID:JbR8N0hW
>>556
テーブルの仕上げが全然違う。
触っただけで違いがわかる。
それと、大型機の方がフトコロに余裕があるから、作業はしやすいね。
プロ用とは言え、サビサビの中古を買うくらいなら、
新品のホビー用の方がマシだが。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:39:54 ID:???
>>556
最大までストロークさせてチャックを掴んでガタを見たら一発でわかりますよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:55:32 ID:???
デスノート人気の煽りを受けて吉良がちょっと値上がってるね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:18:50 ID:???
ナイナイw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:28:13 ID:???
紀和はどうだろう
http://www.kiwakouhan.co.jp/
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:46:05 ID:QrVGGtBX
CNC欲しい!!!
誰か俺に投資してくれない?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:48:08 ID:???
リスクに見合ったリターンをちゃんと返してくれるなら良いよ。
565563 ◆aKYZ3ecuBU :2008/02/10(日) 14:57:18 ID:???
>>564
こんな場所で本気にしていいのかわからないが・・・。
一応書いておこうw
おおまかに言うと小物アクセサリー系の部品を作って販売したい。
販売ルートは何にも確保していないし、まだ試作品も2つのみ。
試作品は頑張って万力と電ドルと金ノコと鉄鋼ヤスリで作った。
正直、売れるかどうか自分でも不安。
予定値段設定は1つ6千円。
40個ほど売れれば元は取れる計算だけど・・。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:09:32 ID:???
オクで売って実績作れ。
そしてボール盤買え。殿ドルなんか使うな。
567563 ◆aKYZ3ecuBU :2008/02/10(日) 15:34:39 ID:???
>>566
そうですか・・・。
ボール盤にエンドミルくわえさせて頑張ってみます。
利益でたらCNC購入するようにします。
有難うございました。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:59:36 ID:rKeiU9cZ
その程度の事は手先の器用なヤツはみんな考えるからオクでの
アクセサリー販売は物凄くライバルが多くて熾烈だよ。
デザインセンスや加工技術が飛び抜けてないと1000円以下の
安売り消耗戦にしかならん。
ま、飛び抜けたヤツはオクなんかでやらずにショップに卸したり
自サイトで売るけど。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:10:32 ID:???
>>568
問題は加工よりデザインだよ。
賃仕事でやるなら別だけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:29:42 ID:???
>>559で思い出した。ホビー用フライスみたいに、ヘッドに溝を切ってボルトで
締めつけるような改造すれば、安物でもそれなりに使えるかな?
571563 ◆aKYZ3ecuBU :2008/02/10(日) 19:51:11 ID:???
>>568
アクセサリーと言ってもお洒落するほうではないんです。
>>569
確かにデザインは重要ですね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:11:35 ID:???
オリジナルマインドのPRXぐらい買えるっしょ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:40:42 ID:dCt31alC
自分の持っているボール盤は深さ調整できません
ふつうストッパーみたいなナット回して微調整出来ると思うのですが
別売りで売っている物なのですか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:15:35 ID:HELphuYt
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:18:43 ID:???
>>573
ダブルナット式以外に、
送りハンドルのボス部(中心のトコ)でセットするタイプもあるよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:26:17 ID:???
テーブルにハンドル付いてないと辛いかもしれませんが本当に調整できない
としたらテーブルで調整という手もありますね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:29:39 ID:???
>>573
機種何?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:42:37 ID:???
ボール盤でフライス加工挑戦してみる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:32:02 ID:???
やめた方が良いですよ。理由は↑の方にも載ってます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:46:57 ID:tmfEU101
日立、吉良、東芝、北川、紀和・・・

現在、プロ用ボール盤を生産しているメーカーはコレくらいでしょうか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:31:52 ID:???
遠州忘れてませんか。ボール盤と言えば吉良か遠州。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:14:21 ID:???
>>579
木ならいける
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:20:06 ID:wXFx8myJ
ボール盤買ってきた。
べとべとの錆止め油を取り除く方法を伝授してくれー><
灯油は明日買いに行けるけど、今日は買いにいけない。
今すぐ灯油無しでもサクッと落ちる案をだれか教えてーw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:38:33 ID:???
>>583
ウェスで拭き取ればいいんじゃあ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:47:30 ID:???
>>583
ジッポオイル。CRC556もいけるかも。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:09:06 ID:???
ありがとー><
>>584
>>585
なんとか拭き取れた
CRCがどこかにあったな・・・と探しまくって溶かすことに成功!
仕上げにカーワックス塗っておいた
灯油買わずに済んだ
ふー・・・。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:45:27 ID:???
お、いけました?良かったですね。
588583:2008/02/15(金) 19:52:33 ID:???
今御飯だけど食べ終わったら分解整備しようと思う。
送りハンドルのテンションバネのきしみ音がすごいのでエンジンオイル塗ったら静かになったけど
綿棒でバネを拭いたらまっくろけ。
バネの種類は渦巻きばね。
バネを完全に外して拭き拭きしたいんだけど、組み込む時に苦労しそう・・・。
コツがあれば伝授してください
>>587

いけましたありがとです
589583:2008/02/15(金) 22:24:49 ID:???
バネの分解は諦めましたw

以下、チラシのウラですんまそん
軸をバラしたところ、ピニオンギア部分のバリが酷かった。
オイルストーンでバリ取り後、グリスを除去してエンジンオイル添加剤を塗布。(KUREのオイルシステム オイルトリートメントN)
いゃー鉄粉がものすごく付いていて、ザラザラでしたw
今は滑らかにアップダウンします。
今日はここまで。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:15:31 ID:???
ボール盤のモーターから一回転ごとにカコンカコン音がするんですが、異常でしょうか?
591583:2008/02/16(土) 20:54:51 ID:???
ベルトがすごくブレて煩いんだけど、ここのベルト使うと静かだよーというのはありますか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:52:07 ID:RKcq27m3
安いボール盤なんだろ?

我慢汁
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:55:36 ID:RKcq27m3
電動工具で安物はとにかくやめとけ。
○ーム○ールの卓上切断機見てきたけど、とても正確に切断できそうにない代物だったぞ。

電動工具は最低でもRYOBIのDIY用にしなければ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 06:30:14 ID:???
>>593
詳しく教えて。うちの安い切断機全然問題なく使えてるよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:44:32 ID:7kKLh1M+
>>593
台に固定していないに40ペリカ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:13:19 ID:???
>>594
>>593のは高速切断機では無く、木工用の切断機(スライドソー)だと思う
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:14:51 ID:???
>>596
そうなのか。スライドにガタでもあったんだろうか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:17:52 ID:Py8yx7gh
593だけど
木工用の物です。

実際に買って使ったわけじゃないんですが
ホームセンターで売られていた9800円の卓上切断機は良く無かったです。
一番気になったのは首?ヒンジ?部分が貧弱。
スライド出来る物はもっと・・精度にも不安がある。ただ切れればいいというものでは・・

自分の使ってるのはリョービのTS-225ですが、安かったけど
各部の作りはしっかりしてるし、一応リョービが売り出してるんだからと思うと安心して使えますよ。
将来スライド丸ノコを買ったとしてもこれはこれで持ち運びが楽なのでいいですよ。
スライドは結構場所をとります。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:55:56 ID:eLe3pVHJ
安物は、たとえ寸法的な誤差が無くても、
剛性がなくてシナっちゃうんですよ。
だから思ったとおりに切れないワケ。
卓上マルノコに限った話ではないと思う。


600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:15:02 ID:???
>>595だけど剛性は全然気にならないけどなぁ。ありがとう。参考になりました。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:44:33 ID:???
卓上サイズで剛性が気になるような負荷かけてる方が使い方に問題あり
と言う面も忘れてはならない

工作機器以前に材料の変形で精度ガタ落ちだ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:02:22 ID:???
つーか卓上なら精度が肝心なので、安物は怖いよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:54:11 ID:???
神沢鉄工のドリルガイドか、卓上ボール盤の購入を検討していますが、
守備範囲の広さを採るか、工作精度を採るか迷いに迷ってます

ボール盤はベースとは逆向きに支柱を回転させて使うことができないようですが
http://blog.artisan.boy.jp/?eid=474540
このようにベースと支柱の繋ぎを改造すれば対応できるようになるのでしょうか?
http://ks12377.hp.infoseek.co.jp/dougu-bouruban3.html
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:44:54 ID:U7gKy0rh
ボール盤のヘッドを旋回させるってこと?
それなら穴付きボルトを緩めれば出来るよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:18:53 ID:???
たすけてー
ボール盤で木材をフライス加工しているんだけど、ボール盤付属のバイスじゃブロック削るのに表面と裏面の平衡度が出ない!
当たり前っちゃー当たり前だけど、軽くくわえてあげると平行度が出るときがある。
しかし再現ならず。
誰か俺に精密バイスをプレゼントしてくれー
一番小さいのでいいから・・・
もう購入資金がありません。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:26:20 ID:???
続き
Y方向は平行度は満足するレベルにでるんだけど、X方向がダメだ。
バイスの締め付けによる浮きが原因だろうとおもう。
Xの締め付け浮き上がりズレは20ミリで0.05〜0.2ミリも誤差が出るorz
しかも再現性が無いので削るたびにバラバラ。
Yは60ミリで0.05ぐらいのズレで安定しているので満足なんだが・・・。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:59:52 ID:???
満足のいくY方向だけで削って、バイスを自作する
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:20:57 ID:???
>>607
レスありがとうです。
その方向も検討中です。
応急処置として、口金プレートを作りました。
下部をカットして角棒を入れワークをバイス本体下部に押し付ける方法を採用しました。
これで平行度は出るようになりました。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:32:03 ID:???
並木 NRD-24
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m53077247

これ見たらボール盤買う気しなくなってしまった
2軸で360度回転できて、高さ調節ハンドルが付いてるとかもう・・・(タメ息漏れる
これをミニマムにして30kg程度、家庭用100Vで動くのがあればいいのに
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:11:26 ID:gqasAJFk
出品者乙
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:27:05 ID:???
いやこれ200V 3相だからどうがんばっても一般人は使えないし、重量360kgあるみたいなので導入は無理でしょう
自分も当初は本体スケールが分からなくて、他の中古サイトと写真を照合して必死で型式調べたんですよ
http://www.keito-s.co.jp/setsu.htm
もっと小さくてDIYに向いた機種はないものかと
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:56:04 ID:???
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:49:42 ID:2lH376iK
>>611
インバータ使えば家庭用電源でも動かせるでしょ。

>>612
鉄工で使ったら首がグネグネしそう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:21:47 ID:???
>>612
さっさとラジアルボール盤をポチってしまおうかとも考えましたが
デカくて割高なわりにチャック位置の高さ調整ができないとかで満たされないんですよね(気持ち的に
この辺を組み合わせて自作しようかなと思案中でした
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:14:15 ID:???
ポール一体型のボール盤テーブルとかどうかなと。
かん太
http://www.ashiba-pipe.com/product.htm
イレクター
http://www.diy-life.net/
イージージョイント
http://www.eg-joint-ito.jp/
足場クランプ・単管クランプ
http://yamamoto.bun.ne.jp/yamamoto/show.cgi?offset=100&s_view=S020&limit=100
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:40:17 ID:dF9O0Hyy
0.75kwのモーターならインバータでもいけるし100Vのモーターに
換えちゃってもいけるね。
15万なら買ってたな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:04:10 ID:???
>611
どう考えても360kg有るような機械に見えないんだが・・・・
重量のソースはあるの?


どこをどう読み間違えたらそんな重量が出てくるのか謎だ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:02:28 ID:???
>>617
「本体は360°傾斜するので」
    ↓
「本体は360°」
    ↓
「本体は360」
    ↓
「本体は360s」
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:22:13 ID:???
>>617
そのソースが>>611のURLなんじゃね?
360じゃなく390kgとあるけど。
620617:2008/03/05(水) 02:02:36 ID:???
すまん >609に NRD-24 って書いてあったのを見落とした・・・・

611のURLに有る高さ1700も有る巨大で重い機械と直感的に同一とは思えずスルーしていた・・・・
しかし609の機械がどうしてもH1700有るようには見えないんだが?w
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:10:10 ID:???
テーブルのサイズと比較したら…

H1700はあり得んw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:08:00 ID:???
ボール盤でフライス加工と旋盤加工してます。
金属はアルミならいけるけど、主に木材。
ノギスレベルだけどそこそこ満足いくものが出来ます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:21:18 ID:???
そうですか。チャックが外れないようにお気をつけて。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:59:18 ID:???
>611
>いやこれ200V 3相だからどうがんばっても一般人は使えないし・・・

200vって言っても汎用モーターなんだから、簡単に100vのモーターに取り替えられるだろう
って即座に思う俺は一般人では無いのかな?w
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:15:41 ID:???
>>611
三相交流は一般家庭でも簡単に引けますよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:36:00 ID:RifgcxrB
インバーターという手も無いことも無い。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:14:17 ID:???
あーもう!
ジグ作ってて最後の仕上げの穴ずれたー><
一気に疲れが・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:40:07 ID:???
750Wまでなら単相100V入力のインバーターで容易にまかなえる
回転数制御のおまけ付きでな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:50:46 ID:3w4R8vxU
最近気がついたんだけど家の吉良のボール盤、電源ONと同時に
バチッと火花が飛ぶんだけどこれってマズいんでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:34:43 ID:???
電源問題は解決か?!しかしこのタチコマは390kg。
欲しいけど・・・どこに置く。床抜けるかもしれん。配置変更も出来ない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:12:59 ID:???
ナカトミのボール盤を買ったのですが、軸ブレが酷い状態です
軸ブレを減らす方法は無いでしょうか?

リョービなどは本体は同じOEMなのにブレは少ないのでチャックの違いなのでしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:18:14 ID:p3vgrtdK
軸やベアリングなどの質も違うと思う。
それぞれの部品を取り替えることは可能だろうが、
リョービマキタ東芝あたりを買った方が安いだろう・・・。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:18:42 ID:zRlq3NKX
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:59:46 ID:???
>>631
チャックをユキワなんかに換えたら少しはマシになるかも。
まあ、根本的な解決にはならんけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:19:56 ID:???
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/item_list.php?cid=1&ckbnid=1&pf=5&csid=121
http://www.ono-machine.co.jp/catalogue/pdf/OM0459.pdf
http://www.kiracorp.co.jp/item/m0301-01.html

TB-1131K、TB131は木工24mm、鉄工13mm
KND-8は鉄工6.5mm(FC200)、NSH-8も6.5mm
モーター出力200Wと同程度なのにこの差はどういうことだろう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:28:15 ID:???
チャックの違い。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:31:11 ID:???
ちなみに吉良はプロ用、リョービはアマ用。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:24:57 ID:???
同電力(=同トルク)なのにドリリング能力に差があることが不思議
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:09:14 ID:???
>>638
>同電力(=同トルク)
この考えが間違っている。主軸回転数を見てみ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 08:02:26 ID:???
この辺だったら、プロクソンのフライス(5万)の方がいいんじゃないの?
小物加工限定かも試練が、チャックは10ミリまで。
音も静からしい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:37:51 ID:???
>>640
5万で買えるところってどこ?
それ15万じゃないの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:34:56 ID:???
フライスって言ってもホビー用だよ。多分こういうのの事だと思う。
http://www.hometool.co.jp/proxx_8.htm

個人的にはプロ用中古を買うことをお勧めする。
家の吉良は25,000円位だったけどかなり良い。NSD-13Rてやつ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:56:50 ID:???
「チャックは10ミリまで」になると10万円超えるんだよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:11:45 ID:???
そういうことか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:40:03 ID:???
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/item_detail.php?ckbnid=1&pf=6&cid=1&csid=121&itid=55
>(60Hz)620・1100・1720・2340・31000min-1
31000回転欲しいw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:24:37 ID:???
歯医者が使うルーター並みだね。ちなみにタービンと呼ぶ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:05:18 ID:???
どう見てもタイプミスで0が1個多いだけじゃねえか

と、いいかげんボケがしつこいのでマジレスしてみる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 07:53:03 ID:???
>>642

おれは静かさからそのフライス買いたいと思ってます。
小型の高いボール盤買ったんだけど、
ホールソーを使った高トルク時にゴムが振動してうるさいので。

>>643
ドリルチャックは10ミリまでいけますよ。

ただし、モーター本体の出来以外はあまりよくないらしい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:07:12 ID:???
プロクソンフライス持ってるけど、確かにめちゃくちゃ静か。
低速で空転させる場合なんか枕元で動かしても寝れるぐらいだ。

でも加工音に比べたらモーターの静かさなんて全然意味無いよw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:11:11 ID:???
レス有難うございます。

自分のボール盤はプーリーとベルトで駆動するごく普通のタイプですが、
高トルクがかかるとベルトの張りが不均一になり、ケースに触れてうるさいのです。
タイミングベルト式だとこんなことにはならないと思うのですが。

タイミングベルト式の小型ボール盤は激高だし、タイミングベルト&プーリーに付け替えるのも
面倒だし。普通にもっと大きなボール盤に変えるのが最良かもしれません。

プロクソンフライスって低速トルク(最低ではなく1000〜1500rpmくらい)は出るのでしょうか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:34:05 ID:???
>>650
200W6000回転のモーターをプーリー無しで減速する構造から想像してください。
低速でトルクに頼って大穴をあける機械ではなく、
焼けない上限まで高速で回し削りだす機械だと思いますよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:42:18 ID:???
ありがとうございます。やはりそうですよね。

ベルトの振動の件、ベルト材質変更や
プーリー逆挿し換え(+研磨)で我慢しようかと思っています。

3万以上する品でしたが、チャック取替えから始まり、
結構改良の必要がありました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:00:07 ID:???
ドリリング能力比較
TB-1131K 190W 515〜3100rpm 木工24mm 鉄工13mm
TB131 250W 570〜3200rpm 木工24mm 鉄工13mm
NSH-8 200W 790〜3500rpm 鉄工6.5mm
KND-8 200W 850〜4100rpm 鉄工6.5mm
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:07:24 ID:???
Wを回転数で割ってもまちまちですねえ。TB-1131Kが特に。
プロ用機材はマージンとって控えめな表示にしてるのかな。
TB-1131Kは一応はプロ用ツールのラインナップだけどねえ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:32:24 ID:???
吉良のチャック持って最大までストロークさせてちょっと揺すってみたら
プロ用って言ってる意味わかると思う。ガタが少ないんじゃなくて無いから。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:24:30 ID:???
チッコイのでよかったら、サカイのもガタはないですよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:32:14 ID:???
ちっこいボール盤がドリルスタンドみたいに使えたらよかったのにな
サブロク合板の上に乗せてど真ん中に穴あけたり
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:42:50 ID:???
モーター電力=モータートルク
ドリリング能力=モータートルクとプーリーの回転数の比
こういうことか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:45:57 ID:kbl0MNPZ
鉄工13mmってのは、チャックサイズであってモーターの能力ではない・・・・
まぁ〜解ってるだろうけどねw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:02:04 ID:???
>>636ですでに指摘されてるからね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:09:23 ID:???
モータートルクと回転数のスペック表記があると分かりやすいのにね
主軸トルクはプーリー比から割り出せば良い
あとは素材別にドリル径と必要トルクの一覧表が必要か
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:01:26 ID:kjKMzv4i
http://www.monotaro.com/p/0360/8507/
DCインバーター方式のスピードコントローラーってなってますが、
これでもはやはり、ボール盤とかのインダクションモーターには
使えないものでしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:04:57 ID:???
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:35:58 ID:???
>>662
それだけ金額出せるならヤフオクで入力100vで三相出力の
新品インバーターが安く出品されているので
(出力0.2kwで11,000円や0.4kwで22,000円等)
モーターも三相に変えると自由自在に速度調整出来るよ。
ヤフオクならモーター買ってもそれより安く済みそうだと思う。

単相誘導モーターは一定方向に回すための始動機が内蔵
されていて、一定の速度以上の回転数になると始動機が止まる
様になっているので、一定以下の回転数では始動機が作動した
ままで壊れてしまいます。

三相モーターの場合はインバーターの性能によりますが、
0.01Hz(1秒間に1/100回転)からモーターの定格の
50Hzや60Hzまで使えます。
但し、低回転の場合はモーターの冷却不足になるので
対策が必要です。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:05:46 ID:???
>>663
お手数掛けます、やはりそうですよね。
>>664
ありがとうございます。
じつは、うちの工場には200Vもあり、実際3相のバンドソーには
三菱のインバーターを後付けして使っているんです、
インバーターってすごく使い勝手がいいです。

それで、欲張って他の 100Vモーターのボール盤と、小型旋盤の2台を
インバータ制御できないかなと考えたのですが。
この小型旋盤のモーターが、始動時のドカンとゆう振動と、
突入電流がすごくて...

モーター交換となるとむずかしいかな。
666664:2008/04/01(火) 12:28:54 ID:???
>>665
一般的なボール盤ならモーターは規格品を使っていると
思うので、シャフトの太さだけ確認すれば、たぶん簡単に
交換出来ると思います。
旋盤もたぶん同じ感じだと思います。
モーターがフランジ接続タイプだとちょっと?だけど。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:10:55 ID:???
話を戻すようで恐縮ですが、
こんなものを見つけました。
http://www.eooo.jp/ctr.php/m/ShowCategoryList/a/Detail/c1/1/c2/22/c3/1/goods_id/1286/
単相誘導モーターの始動機能のことから推測すると
やはり問題ありでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:32:18 ID:ZHJ5t2vZ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:44:42 ID:???
>>668
うわあっと、残念。
670664:2008/04/02(水) 09:54:20 ID:???
>>667
たぶん探せば似たような物は有るでしょう。
単相誘導モーターの始動機の問題があるので、
始動機が停止する回転数以上での使用なら問題無く
使えるでしょう。
ただ、冷却だけは気をつけないといけないので、
ボール盤の様に1回の使う時間が短いならあまり気に
しなくてもいいかもしれませんが、旋盤の様な使い方では
モーターに追加ファンを付けるなどしてしっかり冷却を
してやる必要が有ると思います。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:11:40 ID:???
age
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:08:32 ID:???
ドリルをエンドミルとして使っている人いる?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:00:58 ID:???
>>672
チャックが外れて落ちてくるので
激しくお奨めできない。
テーパーにも拠るんだろうけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:15:00 ID:???
便乗質問です
ホムセンで売ってる1万円程度のボール盤の
チャック部分を何かと交換すれば
エンドミルとして使用できますでしょうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:52:05 ID:???
ドリルをエンドミルとしてだから、
「ボール盤でエンドミル加工をする」ではなく、「ドリル刃の側面をエンドミルのように
使う」というこでしょうね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:31:45 ID:???
チャックを交換できたら刃もミリング用の物を使用します。
スライドテーブルも取付けます。

何か落とし穴はありますでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:51:18 ID:???
その落とし穴とやらに、チャックが落ちると思います。
主軸を加工して直接エンドミルを取り付ければ、チャックが外れる心配はありませんし、
上手く加工すれば、ドリルチャックを用いるよりも、芯振れを小さくできると思います。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:54:51 ID:???
フライスは主軸テーパーがメスで引きネジで引き上げる事で締結してるが
ボール盤は主軸テーパーがオスで圧入締結してあるだけ
横からのストレスかかれば確実に抜け落ちる
そのテーパー軸から替えられる製品もあるが
工業用の安物ならフライス買える価格と一般家庭には置けないサイズ・重量の代物になる
想定作業規模にもよるが「素直にホビー用卓上フライス買え」が大抵の場合正解
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:05:46 ID:???
>>678
分かりやすい解説ありがとうございました。
無茶せず卓上フライス探してみます。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:54:51 ID:OUTbYO8s
主軸の芯に穴空けてタップ切って引きネジ(押しネジ??)作るってのはどうだろう?

誰か試したヤツは居ないか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:49:17 ID:???
あんな硬そうなものに穴開ける気がしないなぁ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:58:50 ID:???
結局、フライス盤を買う金がないから、安いボール盤を改造して、フライス盤にしたいわけでしょ。

中華の安いボール盤なら、主軸はそんなに硬くないから、ハイスドリルでも穴空けは出来るよ。
でも見て分かる通り、かなり細い主軸だから、引きネジを通す穴を開けるのは厳しいと思う。
それに、主軸を貫通する穴を空けるには、旋盤が必要になるし、旋盤を持ってるなら、
そっちでフライス加工をした方が良いと思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:03:04 ID:???
>>682
図星です。フライス盤ってホームセンターで売ってるの見たことないし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:18:42 ID:MU+3m0Lr
>682
>主軸を貫通する穴を空けるには、旋盤が必要に・・・

いや旋盤要らないだろうwそれほど精度要らないと思うから
マシンバイスにMブロックと5mmのキリが有れば十分な精度の孔が空くと思う

M6要らないかも・・・・M5で十分・・・?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:57:02 ID:???
こんな初歩的なことを訊いて申し訳ありませんが、
雌ネジに雄ネジをねじ込んだとき、雌ネジには内側から外側に力がかかり、
雄ネジには外側から内側に力がかかりますよね?勿論、縦の方向にかかる力の
方が遥かに大きいと思いますが、この力のかかり方を利用できないでしょうか。
例えば、
ボール盤の主軸にエンドミルが入るくらいの穴をあけて、外周にネジを切り、
縦に溝をいれ、ナットをねじ込めば、エンドミルが締め付けられて上手く
固定されるのではないでしょうか。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:34:57 ID:???
実現可能な精度を出すために必要な手間・費用が
旋盤やフライスの新規購入を上回る本末転倒モード必至だな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:43:45 ID:???
>>685
そのエンドミルが二度と外れなくなる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:55:36 ID:???
振動ドリルについて教えてください。
カタログを見るとドリルビットに平行に金属の棒のようなものがついていますが、
あれは何に使うものなのですか?
思った穴の深さで止めるための器具なのかと思うのですが、
普通のドリルにはついていませんよね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:30:44 ID:???
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:07:55 ID:???
>>689
ありがとうございました。
他社のカタログも読み込んでみることにします。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 05:17:46 ID:???
>>683
ボール盤は極度に横剛性がないんだよ

真下には、力を加えても堪える設計だが
横方向は激しく頭が振られて切削にならない
数百万でマル80の穴が空くラジアルボール盤だって
10mm程度のエンドミルで振られまくって切削にならない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:20:43 ID:???
確かに工業レベルでは使い物にならないかも知れないけど、ホビー用途なら十分なんじゃないの?

工業用の卓上ボール盤なら、ホビー用フライスより振れが少ないかもw
元々がボール盤のチャックでエンドミルくわえようって話なんだから
送りもクロスバイスとかだろうし・・・・その程度の精度で話を合わせて下さいよ(^。^;)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:30:10 ID:???
>>692
精度の問題じゃないよ
やってみればわかる

エンドミルは横に走ろうとする。
通常ネジレのスパイラルなら抜けようともするし

この、横に走ろうとする力を、ボール盤は抑えきれなくて
主軸がネジ曲がって走ってしまう、限界まで来たら
蓄えた力を一気に吐き出して戻る
とうぜん、テーブルもそれに準じた動きで揺さぶる
歯はこぼれるしワークは吹っ飛ぶ可能性もあるし
削り始めれば意図しない方向に主軸が踊り出す

ホビー目的が豆腐を削ったり、寒天を削るような目的なら
かまわないが
石鹸程度でも厳しさを実感すると思うよ

ボール盤なのに簡易フライス機能を有するような華奢なモノ
はあるだろうが、切削を意識した作りはそれなりの
対策はしてあるだろう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:48:13 ID:???
それに、是が非でもやってみたいなら、ここで保証を求めるまでもなく
自分でやってみればいいと思うんだが。
軽い負荷ならやれると思うが、どの程度まで耐えるかなんて誰も答えら
れないんだから。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:37:48 ID:???
すでに元質問者っていなくなってるだろ?
現在は部外者が雑談してるだけなんだよな?
そこんとこはっきりしてよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:12:22 ID:???
>>686
新たに購入が必要と思われる工具は、バイト、ダイス+ダイスハンドル、
くらいだと思いますので、そこまで費用はかからないと思いますが。

>>693
ttp://www.geocities.jp/mkumasanyo/xytable.htm
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:09:46 ID:???
俺もボール盤でフライス加工と旋盤加工をやっている

フライス加工
切り込みは0.05ミリが限度(アルミ)
木材ならば2ミリ程度までいける

旋盤加工
木のみやっている
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:19:45 ID:???
>>693
理屈はそうだろうが、フライス盤と同じように切削速度や一度に削る量ではボール盤では無理。
ボール盤を用いたフライス加工はチンタラチンタラ削るしかなく、時間さえ許せばかなり使えるもの。
Z軸の固定方法をしっかりすれば、あなたの言う「主軸がねじまがって云々」は消えるんだよ。
あなたは過去にボール盤でフライス加工を実行したけれど、成功しなかったんでしょうなw
石鹸すら満足に削れなかったんですな・・・可哀想に。
コツはZ軸の固定を研究することです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:17:40 ID:???
>>698
木工・アルミ限定なら木工用速度調節ルーターの方が良いと思う。
治具を工夫すれば作業は速いし、素人の工作では先ず安全を考えるべき。
怪我に注意して工作を楽しんで下さい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 06:53:36 ID:???
ルーターではできない工作をする為にフライスが必要なんだと思う。

それと、フライスに改造したボール盤だけど、
切削能力はプロクソンのフライスと大差ない。
だから役に立たないと言えばその通りだけど。
致命的な欠点は切削能力ではなく、クイルの微動送りができないこと。

701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 06:55:54 ID:???
>>700のボール盤は中華の安物の事ね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:05:49 ID:???
過去ログをヒントにボール盤の主軸に5mmの穴を明ける方法を自分なりに考えたんだが
落とし穴が有ったら指摘してくれ

まずチャックを適切量ストロークさせて、V溝が切ってあるボール盤バイス等の丸物が掴めるバイスで掴む
その状態ででバイスを位置決めしてテーブルに固定
チャックを主軸から取り外して逆向きにバイスに固定
5mmのキリをチャックに取り付けて主軸に穴を明ける

どうだろう?今度の休みにでも試してみようと思うんだが
試すまでもなく何か大穴が有るのかな??
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:31:56 ID:???
チャックと主軸が脱落するって言うならそんな失敗する可能性が高い方法より
嫌気性の接着剤でくっ付けてしまえばいいじゃん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:26:28 ID:???
「チャックと主軸が脱落する」

ボール盤にクロステーブルを設置して旋盤としてフライスとして使っているけど、チャックの脱落は初期の頃に2回ほど経験。
その後、切削の時の音をよく聴いて、送りを微調整しているので脱落は無くなった。
経験による送り加減が適切になれば、わざわざ>>702のようなことをせずとも脱落は防げる。
無理して強引に送り量を増やせば脱落する。
焦らずじっくり切削音をききながら慎重に・・・。
心にゆとりを。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:13:17 ID:???
>704
>経験による送り加減が適切になれば・・・・

その経験とやらを得る為に、二回チャックを脱落させたわけですよね?
人によっては二回では加減が掴めず何回も脱落させる人も居るわけで・・・・・
その何回か脱落するうちに事故が起こる可能性も少なからず有るわけです


運良く自分の時に事故が起きなかったからと言って、危険な方法を推奨するのは辞めましょう
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:59:39 ID:???
>>705
>人によっては二回では加減が掴めず何回も脱落させる人も居るわけで・・・・・
学習能力が無い人は何をやっても失敗するでしょう。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:55:53 ID:???
>>706
理解力が無い人も何度も繰り返すから
同じじゃない?

一連のを傍観していたが

自分中心でありえない、そういうやつはやるなと言い切るのか
人の意見を聞いてそういうこともあるのなら気をつけようと受け入れるのかの違いにみえる

車の免許を取りに行って10落ちるやつがいるわけ無いとか思っているのと同じレベルだよな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:51:24 ID:???
質問です
ホームセンタで7000円程度で売っているボール盤ですが、
あまりに安い気がしてちょっと躊躇しています

5cmくらいの厚みの木材に穴をあけるのに使う予定なのですが、
大丈夫なものなんでしょうか?
詳しい方、アドバイスをお願い致します
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:55:49 ID:???
>>708
木材に穴を空けるくらいならどんなボール盤でもOKだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:58:45 ID:???
オイオイちょっと待てよ・・・・( ̄□ ̄;)

50mmの厚みってストローク的に小型のヤツだとキツくないか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:04:39 ID:???
たしかに…
7000円のやつじゃ無理だね
20000円ぐらいのやつでもぎりぎり
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:02:18 ID:???
ドリルを咥えなおせば穴は開くだろw
頭使えよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:34:14 ID:2SYoddi3
>712
馬鹿かお前はw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:51:50 ID:???
>>713
その言葉、そっくりそのままお返しします。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:07:52 ID:???
頭つかえばいくらでも空ける方法あんだろ・・・
木工ならボール盤で開けられるだけあけて、後はそれをガイドにしてハンドドリルで続きやってもいいし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:18:33 ID:???
皆様ありがとうございました
安い物でも穴あけ自体に支障はないが、
一発で5cmの深さが開けられるかは
ボール盤のストローク次第と言う事ですね

近所にカーマとカインズがあるので見比べてみます
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:00:26 ID:???
>>716
どんな形状をあけるのか知らんけど、30ミリあけたら裏返ししてまた30ミリあけるようにすれば貫通はするが。
つまり表からと裏からあけると。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:21:05 ID:???
>>713
なぜそのようなレスをしたのか説明求む
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:06:22 ID:???
>>718
>>>>713
>>>>なぜそのようなレスをしたのか説明求む

私からもお願いします
当方、DIYで木工やるのは初めてで、どこに問題があるのか分かりません
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:27:00 ID:???
恐らく、
ドリルをチャックの奥一杯に挿してチャックを絞める。
ストローク一杯に穴を空ける。
そのままチャックを緩め、ドリルをチャックが銜えられる範囲で
少し引き出してチャックを絞める。
再び穴を空ける。
ということを言いたいんではないかな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:23:14 ID:???
それは 712
みんなが聞いてるのは 713
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:33:56 ID:???
>>721
別に聞くまでも無いんじゃないの。
無知か、アホなだけだろう。
723713:2008/04/28(月) 21:25:12 ID:???
ホント馬鹿が多いな・・・・

目的が50mmの木材に穴を掛けるって書いて有るんだから
ワンサイズ上のボール盤買えば良いだけの話だろうがw
ホームセンターで十分買えるサイズだし・・・


この状況で小さいボール盤買って、ドリルを咥えなおせとか言ってるヤツは馬鹿以外の何者でもないと思われ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:31:45 ID:???
まぁ〜あれだ・・・

道を聞かれて目的地が何キロも先だった場合に
「歩いて行けますか?」って聞かれた場合に普通の人だったら「無理です」って答えるだろうけど
712は何の迷いもなく「歩いても行けます」って答えるんだろうな・・・・



多分言ってる事も馬鹿っぽいから、実際に作業した事なくて頭で考えただけみたいだし
ドリルをくわえ直すってのは論外だがw717氏の方法以外にも下に2〜30mmの木の居た敷き直して嵩上げするとかも良いかもね
どうせ木材の穴開けには敷き板しないと穴の端面がきれいにいかないんだから
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:52:19 ID:???
>>723
穴の数をいくつあけるのかもわからないのに、よくそんなことが言えるな。
少ない数の穴あけならばストロークが足りなきゃ咥えなおせば良いわけで。
>>724
例えば震災の時、交通手段が経たれた時、殆どの人は何日かかろうが歩いて自宅へ向かうと統計出てた。
時と場合によるんだから、交通手段があって利用できるなら楽な方法を選択するだろう。
しかし、徒歩しか手段が無い場合、選択肢は絞られる。(その場に留まるか、徒歩で移動するか)
で、元の話だが、1000個単位の数の穴あけならドリルを加えなおすのはそりゃかったるいだろ。
10個程度の数しかあけないのなら、加えなおせば間に合うわけで。
当人が詳細を書かないのでなんとも言えないが、「ストローク50ミリ以上のを買え」と言えば良いのだろうか?
穴の大きさ、数、予算がかかれてないので、正直なんともいえない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:53:21 ID:???
>>724
>ドリルをくわえ直すってのは論外だが

小技の一つだろw
正気か?w
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:29:33 ID:???
>>724>どうせ木材の穴開けには敷き板しないと穴の端面がきれいにいかないんだから
鉄工ドリルなら敷き板必要だが、木工ドリルなら敷き板は必ず必要というわけではない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:11:35 ID:???
ここは・・・
穴の数をいくつあけるのかもわからないのに、お馬鹿な発言しちゃった712の負けだな・・・・

だれも穴が開かないなんて言ってないのに「俺は頭がいいから穴をあけられるぜ」とかw
もう馬鹿としか言いようがないw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:42:30 ID:KHdJvMLa
えへへ。>>728みーつけた!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:44:23 ID:???
>>728
そんなに悔しかったのか・・・ヨシヨシw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:09:27 ID:???
もう誰が誰なんだか分かりませんが、皆様ありがとうございました
# なんでこの板はIDが出る人と出ない人がいるの?

まずは購入段階で
・ストロークに余裕のあるボール盤を選ぶ

実際の加工のときは(順不同)
・ハンドドリル併用
・裏返す
・ドリルをくわえ直す
・敷板を引く

といった所でしょうか
結局ホムセンはカーマしか見に行けませんでした
今日こそはカインズも行きたい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:26:08 ID:???
テーブルのほうを上昇させる(ハンドルで上下するタイプのみ)ってのはアリ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:33:49 ID:???
>>728
お前は713だな
勝ち負けの問題じゃなくて、ろくに経験も無いのにシッタカするからそんな捨て台詞をはく
みっともないったらありゃしない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:40:59 ID:???
>>731
穴サイズと穴数を示せばアドバイスも変わってくるぞ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:23:09 ID:uiEOcXqm
そんなに精度よく穴あけないといけないのか?
最初からハンドドリルであければいいんジャマイカ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:27:35 ID:???
もうメンドクセーからホムセンの工作室であけてもらえw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:45:27 ID:zTFDYjHv
長い柱のような材だったら、ドリルスタンドの方が使いやすいかも?w
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:58:53 ID:???
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:40:13 ID:???
>733
ロクに経験無いのはお前だろうw

経験有るヤツが、ンな面倒な方法提示して自身を頭良いなんて言わないぞw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:56:35 ID:???
>>739
穴の数が数万個なら面倒だろうが、穴数が数個でしかもストロークが無いならくわえ直すのは小技の一つだろうがw
論外なんて言っているようじゃ、一発で穴あけするように思考錯誤してる間に、くわえ直した方が早く穴が開くだろw
木材なんだし、どうせバカ穴だろ。
お前に任せてたら日が暮れてしまうわいw
しかも誰も頭が良いなんて発言してないけど?
お前大丈夫か?
ラジアルボール盤でもな、鋳物にΦ60の穴で深さ740の穴をあける時にシャンクを延長してくわえ直すわけだよ。
お前なら方法を教えないと、いつまでたっても穴なんかあかねーよw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:06:07 ID:???
>>739
ワンストロークで開いてしまうやさしい穴しかあけたことないのか?
もっと経験を積めよ
深穴工程をやっている所では銜えなおしは常識
浅い経験でよく吼えれるなあんた


742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:31:53 ID:???
>>739は経験少なそうだね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:52:57 ID:9dYDW/q9
1 50mmの木材に穴を明けたい
2 ボール盤なら何でもOK
3 小型はストロークがキツイだろ?
4 確かに無理だな
5 ドリルを咥えなおせば穴は開く
6 馬鹿かお前は

さぁ〜 馬鹿は何番?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:30:39 ID:neyVIBA8
バカは>>728番で合ってる?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:46:37 ID:???
あってる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:48:02 ID:neyVIBA8
良かった。自信あったけど答聞くまでドキドキしたよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:26:04 ID:jeCpJtJh
木材に穴を開けて何かを工作しようって人だったら電動ドライバーぐらいは持ってるよね?

その電ドラを使わずにボール盤まで買って、ドリルをくわえ直すとか電ドラより遙かに手間の掛かる工法を使う意味って有るの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:43:55 ID:???
ハンドドリルで6パイ50mmの垂直穴をあけられるのなら
神様と呼ばせていただきます
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:07:06 ID:???
ドリルガイドが正解のような。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:18:47 ID:???
>>747
どうして電ドルを持っていることが前提なんだ?w
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:01:50 ID:???
>>747
いいかげんにしろ!
目的を見失って手間ばかり気にしやがって!
オマエが論外なんだよ、早く去れ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:13:38 ID:neyVIBA8
バカは>>728=>>750番で合ってる?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:27:48 ID:???
>>752
>>728=>>747だよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:47:18 ID:jeCpJtJh
>751
目的を見失ってるっていうか、元々目的なんて考えてないのはお前だろw

ボール盤買う目的は、作業が早いか楽か正確かだろ・・・
すでにボール盤が有るなら色々考えて穴開けるってのも解るが
これから買おうって話で、手間の掛かる方法選ぶ馬鹿は居ない

いい加減にするのはお前だボケw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:04:35 ID:p+mxDoGl
スコヤと電気ドリルでイッテミヨウ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:18:59 ID:neyVIBA8
>>754
いい加減にしろよバカ。荒らしめ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:30:33 ID:???
>>754
やっぱり目的を見失っている・・・
早く消えろ荒しめ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:41:00 ID:???
>757
じゃお前の目的は何なんだよ?!

ストロークの短いボール盤で深穴開けるのが目的か?w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:43:26 ID:???
>>758
最初から読んでみ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:47:53 ID:???
>>758
アンタが消えれば平和になるんだyo
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:07:33 ID:???
>759
お前が読み返してこいよw

でっ目的は何なんだよ?言って見ろよw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:54:06 ID:???
>>761
お前情けないな・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:02:20 ID:???
バカで無知でシッタカで経験が浅く最近穴あけを覚えた>>713よ、
そろそろ去ったらどうなんだ?
理解力の無さにイライラしてくる。
はやく消えてね。




764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:01:30 ID:???
いきなり50レスも進んでいるんで祭りかとオモタら...

最大のバカは目的を明示しない質問者ではなかろうか?
>>708を良く読め。貫通したいなどと何処に書いてある
まして「50mmくらいの」って2×4だったりして

ちなみに漏れの持ってる激安ボール盤はストローク50mm
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 04:54:32 ID:iX0wHJQy
いやいや。バカは>>728でしょ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:26:37 ID:???
質問者は必要な情報を得てとっくにいなくなってるよ。
あとは馬鹿どもが相手を罵倒することだけが目的のレスをチェーンしてるだけ
まあいつものことだが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:29:24 ID:9qkf22jS
こんなときこそ○工房。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:49:25 ID:???
ボール盤はドリルより静かだと聞いたのですが本当ですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:06:30 ID:gIM3MZAF
>>768
ホントです
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:12:34 ID:???
小型ボール盤を使っているのですが、
6.5ミリドリルで柔軟性がある樹脂などに穴を開けようとすると、
チャックがテーパー軸から外れる事があります。

テーパーがJT1なので、力がかかるところは無理なのでしょうか。
チャックは8ミリまで咥えることが出来ます。

普通のボール盤もそろえなくてはいけない悪寒。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 07:03:43 ID:???
安物はウルサイ。でも、使い込んだ、プロUSEの機械もややウルサイ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:57:17 ID:m3BwYiCc
>>770
穴を空けるときにチャックが外れるってのがわからない。なぜ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:41:18 ID:???
テーパーの面精度が悪くて摩擦力が負けるんじゃないの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:56:44 ID:???
よーく掃除もしないでゴミ付けたまま何回もブッコンだんじゃないのか?w
ゴミを挟んだ打痕だらけでテーパーの意味も半減してたりしてw
それとさ、高回転で樹脂に穴を開けると熱で樹脂が溶けて摩擦力がものすごく増えるぞ。
溶けないように低速であければいいと思うよ〜
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:55:42 ID:4BAYF08u
頭にドリルを装備するんだ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:01:27 ID:3iLMg5I0
今日、20cmほどシャフトを延長したら凄く使い易くなったよ。
上側に20cmほど足場パイプを溶接した。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:46:03 ID:4cU+He2l
シャフトじゃなくてコラムの間違いじゃ・・・?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:35:06 ID:3iLMg5I0
>>シャフトじゃなくてコラムの間違いじゃ・・・?
コラムって云うの?、よく知らんが後ろのでっかいパイプだ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:47:17 ID:O6OtlCTa
コラム=支柱のこと。
シャフトって言うから、ドリルチャックの軸を継ぎ足したのかと
思ったよwwww
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:51:17 ID:ejblI2yI
>>シャフトって言うから、ドリルチャックの軸を継ぎ足したのかと
   思ったよwwww
間違ってゴメン
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:50:50 ID:???
いちいち指摘しなくても常識でわかるだろ。
大事な延長についてのコメントを何も書かないで余計なことを・・・。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:52:13 ID:???
ストローク部分にデジタルノギスつけた
これはべんりだぁ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:57:51 ID:cmkTFgb7
>>ストローク部分にデジタルノギスつけた

これいいね、俺もやってみよう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:17:08 ID:???
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:02:32 ID:???
趣味で木工始めたのですが、本日安物ボール盤デビューしました
電動ドリルで苦労したのが嘘のように垂直な穴が開きました
でも早速不満が。私も支柱のばしたい!
長い支柱とかって別途入手する事とかできないでしょうか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:40:06 ID:Sg0CCm7+
ボール盤買わなくても、ドリルを固定装着して上下させるような枠を作れば良いんじゃない?
横に寝かせば木工旋盤にも使える。
溶接技術無いと無理かな?木枠ではブレるかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:51:44 ID:???
>785
そんな都合の良いものはないんじゃないの?
ちょっと前に張ってあったURLの天井まで延長してた人も旋盤で削って作ってたし。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:06:37 ID:???
ヘッド部分を片にヨイショと乗せて、膝の屈伸でストローク
ほーら、人間支柱の出来上がり
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:26:42 ID:???
>>787
2mとは言いません…
テーブルどけてベースに直接バイスを載せてみたのですが
あと10cmくらい欲しい所です
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:33:06 ID:???
ベースを後ろ向きに
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:10:26 ID:2gj/vWCA
>>2mとは言いません…
  テーブルどけてベースに直接バイスを載せてみたのですが
  あと10cmくらい欲しい所です
776です
わたしも同じような理由から延長しました。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:46:25 ID:???
一体、何に穴を開けようとしているんだ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:00:12 ID:???
>>792
彫刻に使う板に取付け穴やら何やらをあけたいのです
例えば5cm*15cm*50cmの大きさで
5cm*50cmの平面に、正確な位置で垂直な穴をいくつもあけたり等

>>790
ありがとうございます
ボール盤より低い位置にバイスを固定すればできそうですね
作業台を作る方向で検討してみます
工夫すれば5cm*15cmの平面に直径3cmの穴もいけそうな気がしてきました
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:26:37 ID:???
>>793
ものの大きさがある程度決まっているのなら、ボール盤の選定を
少し間違えたんでは。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:34:40 ID:???
安さに負けたんだろうが改造するための金/労力の方が上回りそう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:31:04 ID:???
ボール盤選ぶときにドリルの刃の長さの事を考えてなかったです
プロとは違って納期がないので、工夫と労力で出費を抑えようと思います

…お金と置く部屋があれば日立工機の…考えるまい考えるまい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:41:49 ID:???
どうせだったらラジアルボール盤にしちゃいなよw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:09:30 ID:2gj/vWCA
>>ボール盤の選定を 少し間違えたんでは。

使っているうちに不便なところを感じたりするものなんですよ。
作業の範囲もだんだん広がるし。
最初から大型を買っておけば良いのだろうけど、
なかなかそうもいかなくて…。

799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:20:18 ID:???
スキルが上がった証拠と言えよう
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:31:57 ID:???
卓上ボール盤のクイルのベアリングを交換した
クイルの中は鋳物の肌のままで油っ気が無く錆だらけだった
この錆が回転振動によってベアリングに降り注ぎベアリングがゴリゴリになっていた。
ワイヤーブラシ→40番→80番→160番→320番と紙やすりで錆を取り除き、
パーツクリーナーで清掃後、グリスを塗布し防錆処理した
新品のベアリングを入れてとても静かになりました
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:25:55 ID:???
>>800
ボール盤とかのお手入れ?整備?などについて
素人にも分かりやすく書いてある本などありませんでしょうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:37:52 ID:???
実践で学べ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:51:49 ID:oSpTjZlk
>>改造するための金/労力の方が上回りそう
その工作が結構楽しいんですよ。
コラムの延長なんて1m、500円の材料だもの金なんてかかりません。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:48:35 ID:???
コラム延長してもストロークが足りないのはどうにもならんからなぁ
深穴開けるのがめんどうでたまらん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:14:22 ID:???
>>803
溶接で延長された方ですか?いいなぁ
そんなテク持ってないんでどうするか思案中
コンクリートブロックでも下に敷こうか…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:18:35 ID:???
俺のボール盤がフライス盤へ変身してしまった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:28:11 ID:???
>>806
どんなボール盤をどう改造したんだい?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:02:56 ID:???
>>807
まず、穴あけ台のふらつきを固定化→全ねじでベースと穴あけ台を固定
クイルのガタを無くす→正面と右面ヘッドにM3のタップをたてて、直接クイルを押しボルトで必要に応じて固定
クロステーブルの下面に高さ調整のM3ボルトをつけ水平出し
刃物とクロステーブルの垂直化を徹底的に調整
Z軸にデジタルノギス取り付け
一回の切削加工は0.1ミリと限定
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:00:02 ID:???
>>808
ありがとう
>一回の切削加工は0.1ミリと限定
これがキモか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:37:09 ID:???
まじな話、安物ケース使って電子工作する私には
ボール盤はヨダレが出るほど欲しいのですが、
ケースの全長が30cmもあったりすると、普通の
ボール盤だと台とドリル間の高さが足りないので
悩みます。今はハンドドリルで頑張っていますので
ドリルスタンドでも買おうかと....。
高級ケースなら前後パネルは外れるのが普通なのですが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:59:46 ID:???
自分が使った時の感動度
ハンドドリルで頑張るのを 1 とすると
ボール盤は 100
ドリルスタンドは 2 → 汚れ仕事用途に格下げ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:23:25 ID:???
>>810
手間と苦労をいとわないのなら、
プロクソンのフライスマシンセットをバラして支柱とか自作するという手も…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:17:29 ID:???
>>811
フライスは1000
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:00:54 ID:???
1cm前後の厚みのアルミ板に穴開けたいんだけど、ボール盤はいくらくらいのを買えばいいでしょう?

穴の位置はそれなりの精度が必要です。(1mmとかずれちゃダメ)
バカ穴開けたり、できればM6-M8位のタップ立てたりもしたいです。
素人には大変でしょうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:23:02 ID:???
>>814
・ホムセンで売っているストローク50ミリで、ドリル13ミリまでくわえられる卓上ボール盤
・センタードリル
・スコヤ
・プロクソン マイクロクロステーブル

上から約8000円、約500円、1000円程度のもの、約10000円
およそ2万円あればこれだけはそろうかも。
あとは、必要なタップと下穴用ドリルで2000円程度かな。
25000円ほどあればいいかも。

スコヤはドリルの直角度を見るために必要。
角度調整付き台の場合、水平が出てない傾いた状態で固定されている時があるから注意。
もちろんクロステーブルを取り付けた状態で確認。
調整は、クロステーブル台座にスペーサーを挟むか、高さ調整ボルトを取り付け位置決めできたらナットで固定。

816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:29:01 ID:???
>>814
で、穴と穴の間隔次第で、マイクロクロステーブルは役に立たないかもw
あとはもうしらん、しらんしらん!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:31:30 ID:???
M6-M8じゃ1mmは、ズレすぎ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:38:06 ID:???
>>815-817 早速ありがとうございます
分からない言葉が早速出てきたのでググってみます。やっぱり敷居が高いかも。
でも値段はホムセンレベルでOkですか。やってみようかなあどうしようかなあ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:45:09 ID:???
穴あけ初心者か・・・絶対に軍手で作業するなよ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:51:56 ID:???
ポニーテールでネクタイ締めて、ついでにマフラー巻いてやります!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:53:02 ID:y0fSquTN
ドリル超初心者です。
ハンドドリルの限界を感じ、どうしても卓上ボール盤がほしくなったものです。
卓上ボール盤があれば、コンマミリ以内の誤差で正確な位置に穴を開けられるものなのでしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 04:08:38 ID:???
プロクソンのクロステーブルって切削油けっこうかかっても大丈夫?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:06:13 ID:???
>>821
フライス盤でないと無理。
振れの少ないボール盤と適切な作業手順と熟練である程度は出来るが。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:41:33 ID:???
>>821
>>800>>808の方法で穴間誤差は0.1mm以下
(マイクロメーターで測れば誤差があるはずだが、0.05mm測定できるアナログノギスの測定でドンピシャのプラマイゼロw)
卓上ボール盤だけでやりたいなら、ポンチ打ちを正確にする必要がある。
XYテーブル導入するなら目盛りさえ間違わなければ(バックラッシ考慮)ポンチ打ちは不要になるだろうw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:48:13 ID:???
今までハンドドリルでやってたんだから きっとそんな精度はいらないんだよ。
舞い上がってちょっと大げさに言ってみただけなんだよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:55:31 ID:???
ハンドドリルってさ、手廻しタイプのものを指すんだろ?
電動ドリルなら「電ドル」というはずだ。
少なくとも俺の周りではこのような認識。
ちなみに日本全国のあちこちの現場行っていての話しだ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:10:32 ID:???
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/tool-net.jp/g/671165/index.shtml
ハンドドリルの次はこれで決まりだろw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:11:29 ID:???
>>827
おまえ凄い物使ってるな!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:31:03 ID:???
>>827
使えそうだな。
買って見たくなった。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:33:32 ID:???
タップに使えそうだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:56:00 ID:???
>>827
買ってみたいというか作ってみたくなった
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:55:09 ID:pt9aK4Bo
プラスチックに0.3mmのドリルで垂直に穴を開けたいんですが、
なにか良い方法は無いでしょうか?
今はピンバイスで1つずつあけてるのですが、なかなか角度が揃わず困っております。

ボール盤、ドリルスタンド、フライス盤などに極細の刃を付けて手動で軸をこりこり回そうかと
考えているのですが、、ダメですかね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:11:10 ID:???
>>832
電動で回して問題はないよ
芯ブレがある機器は論外だが
送りの制御を慎重にすれば良いだけだ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:26:00 ID:???
>>832
穴深さはどれぐらいなんだ?
10mm厚ぐらいのに一発コンマ3で穴あけをして、それを穴あけしたいものに重ねて垂直ガイドにしてピンバイスをこりこり。

でもなぁ、細いドリルなので、力加減が難しく
力が強いとすぐにドリルが反って穴が斜めになるだろ
電動で廻すには5千回転以上はほしいところ
ドリルが細く慣性質量が少ないため、回転速度を上げるしかないんだよ
ガイド作ったところで手動ピンバイスじゃ所詮薄物用なので深穴は諦めれ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:06:48 ID:THTJev3U
主に3mmのカーボン板に穴開け&皿加工するのに、
できるだけ小型のボール盤が、欲しいのですが、
プロクソンのテーブルドリルはどうですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:39:46 ID:???
>>835
t3ぐらいの厚いのはやったこと無いけど、
RCシャーシ程度の厚みは問題ない。回転数は一番速い設定。
でもカーボン加工するのにはボール盤よりも刃物の方が重要ですよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:44:58 ID:THTJev3U
ありがとう。まさにRCシャーシーの加工です。
リューターを持っているので、そのスタンドでも良いかと思ったのですが、
皿加工の超硬ドリルが6mm径しかないため、
簡単なボール盤を探していました
これにします。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:23:25 ID:???
テーブルドリル
マイクロクロステーブル
センタードリル 90度(皿加工用)

これで決まりだなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:46:50 ID:???
テーブルドリル 約2万円
マイクロクロステーブル 約1万円
センタードリル 90度(皿加工用) 約6百円

3万円あれば要求は満たせるな。
頑張れ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:10:00 ID:ftoqD2QA
835です。
みなさんありがとうございました。
プロクソンオーダーしました。
机の上で簡単に使える大きさのものは他にあまりないですね。
スペースさえあれば、もっと安くて色々選択肢があるのですが。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:27:42 ID:6iJEc/ab
届きました。私の用途には十分でした。
値段が以外は満足です。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:37:01 ID:???
クロステーブルも使用すればケガキ不要で目盛りだけでいけるぞ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:38:17 ID:???
ナカトミボール盤で金属に垂直に穴あけられない・・・
俺の腕が悪いのか道具が悪いのか・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:33:30 ID:???
>>843
材料をきちっと固定してないんじゃ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 13:00:40 ID:???
>>843
ドリルでもいいし丸棒でもいいけどチャックに取り付けて、テーブルとの直角が出ているかスコヤで確認した?
穴の大きさはいくつ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 13:07:04 ID:???
この手のボール盤のテーブルは、ドリルに力を入れるすぎるとテーブルが傾くん(沈む)だよ。
M10ぐらいの全ネジを適当な長さに切って、上下にナットを入れてつっかえ棒にすればテーブルは傾かないので垂直に穴が開く。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:22:01 ID:9aYBRLAs
>>843

848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:37:49 ID:???
頭が悪いと何をやっても上手に出来ない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:17:44 ID:???
>>848
それは、頭が悪いではなく単なる「不器用」ですから
日本語きちんとつかおうね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:55:26 ID:???
>>844
バイスで固定しているのですが、バイス自体も怪しいかもしれません

>>845
もちろんスコヤで確認はしました
しかしある程度下げた状態で手でもってみると前後にカタカタ揺れます
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 05:31:28 ID:???
>>849
計算ができて頭が良くても、工作物が苦手で不器用の人は居るんだよ。
「不器用」と言い換えれば響きも良くなるってか?w

頭が悪いと、何が原因で思い通りにならないのか分からないということ。
工夫もせず、対策もせず、過去ログも読まず、結果を出せない。

849と850は同一人物かな?
>>850
過去ログは読もう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:56:14 ID:???
器用さというのは、手先がうまく動くということ以上に、製作の手順や
方法をきちっと考えられるという要素が大きいような気がしてる。
そういうことに頭が働くかどうかだな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:16:19 ID:???
>>852
そう、だから頭が悪いと何をやってもダメ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:28:34 ID:???
>>849
>>850の最後の行は何だ?w
日本語きちんとつかおうね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:25:26 ID:???
>>851
849は別人です

過去ログは見たのですが、精度がいまいち出なかったので質問をさせていただきました。
荒れるみたいなので失礼します。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:54:42 ID:???
>>855
>>800>>806>>808>>824読んだか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:12:28 ID:???
>>855
>過去ログは見たのですが、精度がいまいち出なかったので
と言うと、まるで自分は悪くなく、すべての手を尽くしてもどうにもならない、どうやっても精度が出ない!ひどい状態と言いたいのか?
「精度の出し方が分かりません」と言った方があっているのではないかとおもうのだが・・・。

1万円以下のボール盤ではコスト的に精度が悪いのは仕方ない。
日当6000円(例えば)相当の人件費に対して8000円のボール盤なので丁寧に1日1台作っていては利益が薄い。
最低でも1.5台、理想は5台作れれば利益が余裕で出る。
ま、一人ですべてのパーツを作るわけじゃないが、一人に換算するとという意味な。
ぶっちゃけ、やっつけ仕事で1万円以下のボール盤は作られる。
つまり雑に作られている。
だけど、ポイントさえ掴めば工夫して精度を出すことが可能だし、簡易フライス化も可能ということ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 06:57:26 ID:c1Us4C+u
簡易フライス、それはいざ削ろうとするとチャックがもげて実際には使用できない脳内フライスのこと
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:37:22 ID:???
>>858
それこそ脳内w
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:11:39 ID:???
>>858
それはないな。
チャック取り付けテーパ部分にゴミを挟んだまま打ち込んだり、錆びていたり、打痕があったり、凸凹していたりしてはすぐに外れる。
それと、切削負荷が大きいと外れやすい。
これらをクリアしていればそうそう外れない。
ただ、構造上外れ安いといことには変わりは無いが。
上のレスにもあるように切削量は0.1ミリ以下が望ましい。ようするにちんたらちんたら削るわけだよ。
材質はアルミ、木材ならOK。
エンドミルは4枚刃のほうが負荷がかからなくて良い。
S45cやステンはちょっと厳しいというか無理。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:41:44 ID:???
脳内フライスって何だよwwwww
頭が悪いと何をやってもダメwwwwwwwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:51:30 ID:???
書き込んだ人間のレベルが知れるな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:21:51 ID:???
>>860
エンドミルはどれくらいの太さまで行けましたか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:29:22 ID:???
>>863
12Φ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:22:07 ID:???
お知恵を拝借したい。

自作パーツのアルミブロックの加工方法です。
厚さ15mmの板状アルミブロックに18mmの穴をドリルであけて、
その穴に60度テーパ加工(最大直径25mm)をしたいのです。

ホームセンターで60度面取りカッター等があったのですが、最大でも16mmくらいのものが限度でした。
なにかいい工具・治具・加工方法はあるでしょうか。
ボール盤と電動ドリルはあります。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 11:40:14 ID:???
90度面取りカッターなら通販で買えば径40mmまでのがある
なぜ60度なの?
867865:2008/07/07(月) 14:39:45 ID:???
>>866
60度のナットが当たるようにです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:58:14 ID:???
>>865
第一工具
面取りリーマ60度

型番 加工径範囲 シャンク

MC25x60 5-25 12mm
MC35x60 10-35 12mm
MC60x60 15-45 12mm
869865:2008/07/07(月) 15:56:23 ID:???
>>868
情報ありがとうございます。

HPはありますでしょうか。?
探したのですが見つけられませんでした。
また、入手は可能でしょうか。?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:25:01 ID:???
>>869
私は、入手可能です。

もしかしたら、社名が、株第一ツールに変更になったかも
古いカタログで探したので、申し訳ない
http://daiichitool.web.fc2.com/company.html

電話帳等でお近くの、機械工具や切削工具販売の商社を見つけては
どうでしょうか
金属加工製造業を対象に商売をしてる会社が街に数件は必ずあると思います。

多くの会社は個人販売していませんから、電話注文は無理でしょうから
実際に出向いて、注文、前金渡しをすれば買えると思います

Web通販なら、モノタロウにでも聞いてみるか、ミスミにでも
聞いてみたら

それほど特種な工具では有りませんから、エンドミルや
ドリル、リーマ、タップを扱う商社なら注文可能です
また同等品も他社であるかと思うので、探してみてください
871865:2008/07/07(月) 16:27:18 ID:???
>>870
わざわざご丁寧にありがとうございます。
工具商などに当たってみます。

60度テーパ加工なんて一般的ではないので、なかなか見つからず困っておりました。
これでなんとかなりそうです。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 06:39:31 ID:???
某重工の図面には馬鹿穴にすら60度の面取り指示があった。理由は知らない。
そんな事してるからロケットや飛行機が世界一コスト高になっちゃったのかな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:57:10 ID:???
リベット用なんじゃない?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 10:35:04 ID:???
車のホイールはバカ穴で60度の面取り
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:22:35 ID:???
>>872
その手のものが、高いのは
武器製造に一定の足かせと、軍事製品の輸出ができないから

軍需の飛行機やミサイルの輸出販売が自由にできれば
コストは下がるよ
現状は内需生産に関しても、貿易上の大人の事情があって
アメリカ製品を大量に買い付けないとならないし
開発コストを打ち消す、量産効果が上がらないしね

形状に関しては、全て意味がある
その意図も汲めない人間に、生産委託することは
コストダウンの極み

>>874
そういう形式のホイールもあるね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:32:40 ID:???
>そういう形式のホイールもあるね

圧倒的に多いだろ。
60度じゃないものを探すほうが大変。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:42:13 ID:???
どうも人によってバカ穴の定義がまちまちで話がかみ合っていないようだ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:56:29 ID:???
バカ穴の定義とは?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:08:24 ID:???
勝手な予想だが
>872の定義
(位置決めは別のところでするので)コストダウンのために寸法精度、穴径ともラフにガバガバに開けた穴

>874の定義
ネジの切ってない貫通孔 (ガバガバという要素は含まれていない)

ぐぐっても両方の意味で解釈している人が混在している
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:35:01 ID:???
>>879
バカ穴の定義とは、ボルト径より大きな穴で、取り付け時に作業効率をあげるため(簡単)にするためである。
馬鹿穴にテーパ加工がされているなら、それで位置決めを行う。
又は、着脱が容易に行えるようにするため。位置決めはテーパーピンや平行ピン等で別に設けることで対応。

ネジの切ってない貫通孔って何だ?w
H7公差のしっくりした穴を想定しているのか?
ホイールはバカ穴なんだぜ?
ハブに一気に入ってくれないと、疲れるだろ。タイヤはそこそこ重たいし。
位置決めは60度テーパ加工部分で行う。
ホイールは焼き嵌めでも圧入でもないし。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:36:46 ID:ddmWxNQQ
おやおや、昼間っから穴の話かい?
若いねぇ〜
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:41:17 ID:???
嵌め合いがあれば取りつけ穴は馬鹿穴でかまわんし
ホイールのようにPCDが規格で決まっていれば位置決めはテーパー部分で、穴は馬鹿でよろしい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:49:14 ID:???
位置決めもラフならバカ穴にして、バカ穴の位置が多少ズレても問題ない場合もある。
>>872
60度の面取り指示があったなら、位置決めを必要としていると解釈しなされ。
図面には穴位置の精度を求められてないか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:56:54 ID:???
>>879
コストダウンは意味合いが少ないよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:29:38 ID:yuLw4RN9
金属の物に穴を開けようと思って4ミリのステレンス専用のビット使ったら折れてしまいました。
2本も。どうやれば折れないようにできますか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:43:41 ID:???
>>885
そのビットの形状が分かるリンク貼って
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:06:16 ID:smqGSRWY
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/diy/1202272971/l50
139
素人は、糞して寝ろ。
チミらに、旋盤フライスは、無理かも?
やるんなら、怪我せんようにな。
☆ボール盤で、腕落としたやつもいるので、
お気おつけて
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:28:36 ID:???
お気おつけて

だってよwwwww

日本語勉強したら?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:31:10 ID:???
>>888
「お」と「を」か。まずお前が他人に対する心遣いを学べ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:43:45 ID:???
>>889
レスしたこと自体が心遣いだということを知れw
恥知らずめ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:56:27 ID:ddmWxNQQ
はいはい、低レベルな戦い、いつもごくろうさん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:07:11 ID:???
ここにもでたよ、自称プロ
893885:2008/07/09(水) 23:38:56 ID:yuLw4RN9
形状がわかる画像が見つかりません。
ほとんどとがっていない形です。
太目のビット使った方がいいんでしょうか?
暑さ4センチほどの鉄の塊みたいなのに穴を開けたいんですが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:50:53 ID:???
>>893
イメピタは?
つーかなぜビット?
ドリル使わないのか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:00:03 ID:???
>>893
とにかくデジカメで形状を見せてくれ
穴のサイズ、深さ、使用しているボール盤、回転数などを詳細に書かないと答えられん
896885:2008/07/10(木) 00:23:12 ID:blH9HC8p
>>894
イメピタとは?
ドリルで刃(ドリルビット)を使ったけど折れたという意味です
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:41:12 ID:???
抜け際で折れたのか?
穴が貫通する時は力を抜くもんだ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 08:36:47 ID:???
アホの子の振りをした釣りかな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:16:50 ID:???
PPC用紙のパンチングをボール盤+ダボ穴ドリルで代替しようと考えています
自分の少ない経験では、押さえ板ごと貫通でいけそうな気がするのですがどう思いますか?

紙枚数に制限が無さそうなのと、ドリル径種が選べるのは良いですが、
専用品の使い勝手にどこまで迫れるのかは想像も付きません。位置決めジグ次第でしょうけど。

http://item.plus.co.jp/search_2008/DispDetail.do?itemID=t000100000195&volumeName=00019&sv10=&searchDataStrings=&sv1=&sv2=&sv3=&sv4=&sv5=&sv6=&sv7=&sv8=&sv9=
http://store.shopping.yahoo.co.jp/wow/1110.html
http://www.askul.co.jp/p/881156/
http://www.askul.co.jp/p/881165/
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:36:59 ID:???
>>899
やってみたことないんだけど、ダボ穴ドリルの真ん中にあるネジ込み
部分が問題だな。
ここを紙にねじ込む時、紙が浮き上がるんじゃないかな。
押さえ板を頑丈にしても浮き上がるような気がする。
実際に穴を空けてみればすぐにわかることなんだけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:05:17 ID:/6eMpRcw
>>885
その金属の材質は???
まさか? ハイチタン鋼、ハイマンガンスチール
もしかして、超合金Z?
ククク。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:30:12 ID:ZZsHnVHX
ペースト状の切削油?を購入したのですが、対象に銅合金をのぞく、とありました。
これは銅に銅が変質したり、とか、銅には効き目がないなど、何らかの理由があると思いますが、銅合金、切削油、などで調べてもわかりませんでした。
切削油全体の問題でしょうか?ペースト状特有の問題でしょうか。それとも、購入した商品に含まれる成分なのでしょうか。
理由等教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:16:06 ID:???
奇遇やね
先週同じようなの手にしてたけど、変色するから銅はよせって書いてあったよ
硫黄分だかなんだか知らんの成分が化学反応するんじゃないかな?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 04:12:30 ID:???
>>902
銅が化学反応で真っ黒になるんだよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 06:19:10 ID:HuuI1w4C
そうでしたか。
変色するんですね。
硫化とか、そんな感じでしょうか。
ありがとうございました。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:48:42 ID:???
>>899
レスありがとう

http://www.starminfo.com/gimune/5.html
> 浅い貫通穴は先ネジタイプのショートビットがオススメ。
> 先ネジがグイグイと引っ張っていくので穴あけが楽に行えます。
> ボール盤でのご使用は、材を持上げてしまう可能性があり危険ですのでおやめください。
> ボール盤には先三角タイプをご使用ください。
先端ネジのギムネ?は確かにまずそうですね。

http://www.starminfo.com/gimune/5b.html
> 浅い止め穴向き。
> 先三角タイプなので押した分だけ錐が入っていきます。
> 止めたい所で止められます。
> ボール盤でご使用の際は先ネジタイプではなく、この『先三角タイプ』をご使用下さい。
こっちのドリルでいってみます。
907899:2008/07/11(金) 10:06:09 ID:???
失礼。>>900の間違いです。

http://www.2525web.com/punch-p1015.htm
こんなのも見つけましたが。ボール盤+XYテーブル に近いですね。
刃がドリルではなくて、パイプ錐であることを除いて、他に大きな違いは無さそうです。

前々から欲しかったボール盤購入に踏み切る理由にはなるけど、
PPC用紙のパンチングに代替してる人なんていないだろうなあ・・・。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:20:14 ID:???
ボール盤+XYテーブル があれば、用途広がるぞー
と、背中を押してみるw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:32:41 ID:???
何がどれだけ広がる?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:17:37 ID:???
>>907
紙を重ねた物をきれいに切るには、ナイフのように切断する刃先でなくては
きれいに仕上がらないんだろう。
ドリルのように削りとる刃では、紙の切粉が出て紙と紙の間にどんどん
はさまって紙が浮いてしまってきれいに切れないと思う。
だから、そこに載ってるような切粉が出ないパイプ錐が適してるんだろうね。
パイプ錐をボール盤やフライス盤にくわえたらうまく切れるんだろうが、
回転速度が大きすぎると摩擦熱で紙が焦げるので注意が必要。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:53:26 ID:???
>>909
フライス加工
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:34:46 ID:MAzmRJwe
ど素人なんですけど、精密に水平に穴空けるのってどうすればいいんですか?台の0目盛りっていまいち正確そうじゃなさそうだし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:57:21 ID:???
水平に穴あけは難しいなぁ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:55:33 ID:???
>>912
スコヤで確認
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:53:06 ID:???
>>910
パイプ錐なら回転させなくても良いのでは?

>>912
水準器でどうだ?
ドリルが垂直になってるかどうか確かめた後で
テーブルを水平に調整すれば
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:08:08 ID:???
ttp://www.bellmex.com/xy_0603.html
これプロクソンのクロステーブルより頑丈そうじゃない?
移動幅も大きいし テーブルが狭いのが難点か
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:23:18 ID:???
>>915
角度調整付きテーブルは、角度方向は動く(当たり前だが)けど、前後方向は固定なので。

>>912
平坦なプレートの4点に押しボルト高さ調整を作る。
次に、スコヤで直角になるように押しボルトで調整。
このプレートの上に(バイスでも良い)加工するものを置いて穴あけ。→垂直に穴あけ完了ウマー


918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:25:09 ID:???
>>912
テコ式ダイヤルゲージをチャックにつけて、手でゆっくり回転させて直角度をみる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:53:56 ID:???
アルミ素材に10mm程度の座繰り加工を行いたいのですが、作業スペース的に関係でプロクソン
テーブルドリル(No.28128)を置くくらいの余裕しかありません。 このテーブルドリルの
チャックを変更して10mmまで咥えられるようなチャックに変更することは可能でしょうか?
もしくはこのテーブルドリルと同等サイズで10mmまでいける製品は他にありますでしょうか?
精度的にはそこまで高くなくてもOKです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:22:59 ID:???
>>919
うちにはシャンク部が6.5mm径で、刃の部分が各7, 7.5, 8. 8.5, 9, 10, 11, 12mm径の
ドリル刃があるんだが、昔揃えて買ったので何という名前か忘れた。
6.5径までのチャックにくわえられるんで結構便利に使える。
ドリルの能力を超える使い方になることもあるので注意が必要だが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:05:38 ID:???

調べてみたら逆段付きシャンクというらしい。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:54:38 ID:???
なるほど、今回使いたいのはエンドミルなのですが、調べてみたところ
こういった便利なものは存在しないようですね、残念・・・。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:44:36 ID:???
中古で遠州のボール盤手に入れたのですが、あまり手入れが良くなく錆が各所に浮いています
塗装もコラムにまでしてしまっています、こうゆう場合錆や塗装はどうやって落とせばいいでしょうか?
ピカールで磨こうとも思ったのですが、結構削れそうで精度に影響は出るでしょうか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:04:34 ID:???
>>923
塗装剥がしはスケルトンという剥離剤を。
必ずゴム手袋を。

錆は度合いにもよりますが落としても表面は凸凹でしょう。
1000番ぐらいの耐水ペーパーを帯状にして、CRC556をつけながら慎重に。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:59:51 ID:???
>>924
ありがとうございます、剥離剤ではがして見ます
耐水ペーパーで磨いておkなんですね、なるべく細かいもので丁寧に落としたいと思います
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:28:27 ID:b4woOqQe
>>924
556使うなら最初は耐水ペーパーより真鍮ブラシの方が良くね?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:26:20 ID:???
>>926
錆の度合いによる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:34:18 ID:???
556みたいな不純物入ったもの使うなら
調理用食用油の方が純度高くていいとおもうけどな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:18:31 ID:b4woOqQe
>>927
落としても凹凸なぐらいの錆ならなおさら最初に真鍮ブラシで大雑把に落としてから
サンドペーパーの番手を徐々に上げていくべきじゃね?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:41:17 ID:???
コラムの塗装とか錆って、テーブルが上下出来ればほっといて良いんでない?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:07:19 ID:Fi7I79wW
>>923

いい物を手に入れましたね。
せっかくだから、リフォーム、オーバーホール
してみては??

コラムの塗装は、剥がし、テーブルの上下で、あたりを
見て、テーブルの錆びは、ワイヤーブラシでも、百分代です。

サンダーにつける、カップブラシと、スコッチブライトで、結構
きれいになります。

誰か?植物油?金属は鉱物です。
オイルも鉱物油です。

>>928君は、頭にグリスとCRC556を、整髪料代わりに
つけると金属の気持ちわかるでしょう。

932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:34:11 ID:???
>>928
Gが寄って来るよ
933923:2008/07/25(金) 01:14:56 ID:???
皆さんありがとうございます
テーブルは錆が深いのでワイヤーブラシで行こうと思います、コラムも引っかかるので剥離剤でいこうかと

買ったときドライバー咥えてあったけど、どんな使い方してたんだ・・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:46:56 ID:UBp5JPIg
本田宗一郎がアメリカで初めて+ドライバーを見たとき狂喜乱舞したらしいよ
ねじ締めを自動化するには+ねじ、ドライバーが必須だからね
要するにそういうことさ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:45:52 ID:+4zMjm+q
>>934

マイナスドライバーだったら、どうする?????
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:26:14 ID:???
というか、ドライバーの先端がチャックに取り付けられていて、柄を回転させたかったのかも。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:09:30 ID:???
ドライバーの芯ぶれでも見たかったのか?w
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:41:33 ID:???
清掃おおむね終わりました 油つけといたら塗装がふやけてカッターでも剥がせました
錆も思ったほどひどくなくあっさり落ちました
チャックハンドルが付属していなかったのですが、簡単に適合品は見つかるものなのでしょうか?
錆びていて読めた文字はE (JISマーク) 68 6160 だけでした
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:30:53 ID:Re1GCEmG
チャック持って、ホムセン行って
ハンドル現合するのが、よいが???
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:06:30 ID:???
>>939
そうしたいのですが、長らく付いていたせいかまるで外れませんorz
軸の直径が8mmなのでそれで選んで問題なければそうしようと思います・・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 08:21:02 ID:???
>>940
外し方知らないんじゃ?
チャックは何かくわえさせた状態で、ハンマーで軽く斜め上からチャックを手で回転させながらコツコツと叩く。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 08:31:19 ID:vkYnkt4p
外したら壊れるに違いないと、無意識のうちに思い込んでいる
そしてそんな実行力はない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:51:45 ID:???
大型のバイスって結構するんだな 需要が少ないからだろうか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 09:45:10 ID:???
それは鉄分が多いからでしょう

っていうか、お店によって随分な差がある
中華製なら格安かと
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:41:50 ID:???
REXONの安物卓上ボール盤を使ってましたが、
径3〜6mmていどならだいたい正常に穿孔できるのに8mm越えてくると刃先のブレが気になりだして
10mmとなるとガタガタガタと激しい振動が出てきれいな穿孔ができません。
同じ径のドリルを交換してもやはり同じ症状です。
チャックを外した軸部は回転させて触ったくらいではブレが感知できません。
おそらくチャックが原因だと思うのですが、チャック交換しか改善方法はないでしょうか。
交換せずにブレが無くなる方法があるなら、ダメ元で試してみたいと思うのですが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:50:02 ID:???
穴のサイズが大きくなるにつれて回転速度は落とす。
それと、した穴を開けてから大きいサイズのドリルで加工。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:56:11 ID:???
ちなみに金属に10ミリの穴を開ける場合、
センタードリル→5ミリ下穴→10ミリドリルをプーリーのベルトを外して手回しして穴サイズが10ミリに達したら、
ベルトかけて最低速度でGO
これでもまだ暴れるなら、下穴を8ミリにして→10ミリ取り付けてベルト外して手回し。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:51:03 ID:???
俺のe-valueの安物ボール盤、そこまでひどくないけどな。
穴の開け始めは三角になったりするけど

>>947
感謝!手回しとか気づかなかったよ
便乗質問で悪いけど、センタードリルって専用の刃があるのですか?
それとも適当に小さい径のドリルで印をつけるってこと?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:24:00 ID:???
945です。アドバイスありがとうごいざます。
>>946-947
下穴については、10mmの場合振れの気にならない3mmから初めて
3mm→6mm→8mm→9mm→9.5mm→10mmという具合に騙し騙しやってみました。(材はアルミ)
しかしやはり振動も騒音も酷いのです。一応穴は空きますがエッジが汚くなるのも難点です。
プーリー/ベルトをいちいち付け替えるのもちょっと手間が掛かりすぎで。
>>948
うちのだと6mmくらいまでならきれいな円形の穴が空きます。ノイズもほとんどありません。
ところが8mmくらいから振れがでるのか騒音振動が気になり出すんです。10mmだと道路工事レベル。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:30:36 ID:???
ベルトの付け替えって刃を交換するより楽だと思う
段取り八分
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:01:02 ID:???
>>948
専用の刃があるよ
ググレバ分かるだろう
>>949
つまりドリルが踊っているんだよ。
振れじゃなくて、クイルの上下の遊び(ガタ)が大きすぎるんだよ。
安物の特徴なんだから、仕方ない。
それと回転速度は低速にな。

ベルトの架け替えの手間と、汚い穴、オマエはドッチを重要視するんだ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:08:29 ID:???
取り説のままベルトをピーンと張っているんじゃなかろうな?w
ゆるゆるでいいんだぜ?
ベルト位置代えや、ベルト外しなんて一瞬だろうがw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:32:56 ID:???
>>949
だから、ベルト架け替えがいやなら、もう少し精度のいい高級なボール盤に買い替える事だ。
高速で空けた方が仕上げはきれいになるしね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:34:45 ID:???
折角レスしても嫌がられたんじゃ、しかたねぇw
こっちが馬鹿みたいだぜw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:44:45 ID:???
945=949です。
いま>>947の方法を参考にして
下穴6mmを5速のうち3速で→10mmを最低速で空けてみました。(手回しは省略)
やはり振動は出ますが、全部3速で空けたときよりやや静かに、エッジもきれいに仕上がりました。
10mm穴はそう頻繁に空けるわけでもないので、当面はこれで対処しようとおもいます。
チャックは、ましなものに交換したとしてもクイルの方がガタっていたら無駄って事でしょうか。
助言ありがとうございました。
>>952-954
ベルトはカチカチではありませんが、ユルユルでもありませんでした。
最大まで緩めてもあまり緩まないように出来ているのか、掛け替えに力が要りまして、
掛け替え作業に心理的抵抗があったのですが、これからは無精せずに調整したいと思います。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:27:55 ID:???
>>955
ベルト外してプーリーをわしづかみにして、手でゆっくり廻して穴あけてみ?
綺麗な穴があくからよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:29:17 ID:???
>>951
用語としては聞いた事あるけれど近所のホムセンになかったので「プロ専用かなぁ」と思ってました

さっそく調べてみました所、センタードリルにもサイズが色々あるようです
センタードリル→5mm→10mmと行く場合、
どんなサイズのものが適当なのでしょうか?
材はアルミです
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:47:57 ID:???
>>957
普段必要とする穴径による。
例えば、M3が多いなら、2.5ミリのセンタードリルで位置決めと面取りを同時にできる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:49:02 ID:???
>>957
>センタードリル→5mm→10mmと行く場合、

2.5センタードリルでもいける
960943:2008/08/10(日) 00:11:53 ID:???
明治通りでバイス買って来た
本来フライス用でボール盤には勿体無い気がするけど、じいちゃんが5kにまけてくれたから買っちまった
明治通りの中古機械屋群は店主が年寄り多いな・・・・ 10年もしないで過去の物になってしまうのだろうか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:00:07 ID:???
>>957
センターポンチの変わりにセンタードリル使ってる

1.5X60゜このサイズ

XYテーブルあるので、メモリとセンタードリルで済んでる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:02:51 ID:???
>>961
どんなテーブルつかってるんだ?
いくらくらいだった?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:06:44 ID:???
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:10:05 ID:???
>>963
プロクソンのか・・・・
これってアルミ合金らしいけど剛性どう? 値段相応かな?
重い物乗っけたときとかが心配
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:27:53 ID:???
>>964
重いものって何キロ?w
XYテーブルを心配するのではなく、ボール盤のテーブルの傾きを心配するほうが先。
傾き防止案はちょっと考えればわかる。
全ネジをボール盤の支柱とは反対側、つまり手前に2本立ててツッパリ棒。
上下にナットを入れて軽く固定。
スコヤで直角を確認
>>808参照
以上。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 03:23:38 ID:???
>>965氏が想定する思いモノって何キロ?w
常識で考えられる範囲の思いモノ乗せただけで、スコヤで直角が狂ってるのが確認できるぐらいテーブルが傾くボール盤って・・・・・・(^_^;

素直にボール盤買い換えた方が良いんでない?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 08:30:28 ID:???
常識で考えられる範囲って何?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:28:50 ID:???
TB-1131K
TB-2131
このクラスでも1キロのものを乗せても、穴あけ時にぐっと力入れても台は沈むよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:51:28 ID:???
>>965
ボール盤自体は大型のだから数十キロ乗せても平気でした
クロステーブルのが重さで鈍くなったりしないか心配でw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:57:57 ID:???
クロステーブル3.7Kg
マイクロ・クロステーブル800g
ttp://www.cweb-shop.com/tenmaya/shohin/shohinitem-d.html

バイスも乗っけるなら重量足してね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:14:26 ID:???
約25+3.7=30キロ弱って所かと・・・・
ボール盤はそのくらいなら余裕だと思われます さすがにアルミじゃ25キロは耐えられないかな・・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:24:14 ID:???
水溶性切削油初めて使ってみた
熱くならないし抵抗がかなり少なくなっていいね 穴の内側も鏡面みたいにつるつるだった
700円の安物だけど10リットル以上使えるしコレはいい買い物した
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:38:07 ID:???
>>972
どこで買った?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:14:28 ID:???
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:16:48 ID:???
>>97
モノタロウでかった 1リットルを10倍に薄めて10リットルって意味ね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:07:13 ID:???
サンクス!
IHCもの太郎にもあるとは!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:20:52 ID:RlZGg+Ep
>>968

素直にボール盤買い換えた方がいいぞw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:42:23 ID:???
卓上ボール盤なんてそんなもの>>977
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:07:38 ID:???
プロ用の中古もヤフオクで安いから狙ってもいいんじゃない 場所さえあれば
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:11:49 ID:???
デジタルノギス付けたら本当に便利になった・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:45:08 ID:???
クロステーブルつけて高精度に穴あけてぇ・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:35:30 ID:???
>>978

イヤイヤ〜w
それは安物のボール盤の話だろw

俺が使ってる普通のボール盤は、ダイヤルゲージで計ればテーブルが垂れてるかも知れないけど
スコヤで確認できるほどは垂れないぞ、ましてや削穴中に体感できるほど台が沈むって笑止
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:45:48 ID:???
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:49:14 ID:???
>>982
最初と最後で矛盾しているのは何故?
985名無しさん@お腹いっぱい。
一番下のテーブル普通にフライス盤買えるなw