1 :
1 :
03/04/14 11:50 ID:Tmv+uK6y 防音加工について語れ
2 :
車乞 食并 :03/04/14 12:44 ID:???
壁の質量が大きいほど防音効果は高いよ。 安上がりなのが、コンクリートにおが屑交ぜて 壁の中に流し込む方法。 おが屑が水分吸って、壁下からコンクリートの 水(固まるまでの時間)が出にくいよ。 と、聞いたっす。
3 :
:03/04/14 14:03 ID:???
>>3 なるほど。でもおが屑が混じってる分、防音効果が低くなるですね。
セメントと砂を混ぜて、そのまま壁の中に入れ込むのはどうかな。
空気中の水分を吸って、そのうち固まるざんしょ。
4 :
車乞 食并 :03/04/14 15:12 ID:???
>>3 それやると、今度は硬くなり過ぎて、部屋の中へ反射するそうな。
適度な弾力で中で吸収させる効果もあるんだって。
なんせ、刑務所の壁の作り方らしいから。
5 :
3 :03/04/14 18:55 ID:???
>>4 なるほど。防音とは遮音と消音を兼ねてる言葉だと
いうことだね。
遮音だけなら
>>3 でいいと思うんだが、今度は
自分で出した音が問題だということか。納得した。
パンチングボードは反響を少なくしてくれると 聞いたのですか本当?
7 :
ジョン :03/04/14 23:00 ID:ZoC+3K4w
質量だけで遮音をしようとすると何10cmの壁が必要となる。 コンクリートは内部損失が小さいので一旦振動すると止まらなくなる からだそうだ。 それでは現実的ではないので、現実的には2重壁ということになる。 強固な壁を一旦作り、吸音材を挟んでもう一度壁をはる訳。 ドアでも同じ。分厚い鉄の扉一枚では遮音効果は意外とたいした事は無い。 無響室のドアも2重だよね。 パンチングボードは、あの穴に空気が出入りするときの摩擦で 音のエネルギーを熱に変える→吸音しますが余り効率はよくありません。 そんな局面で、どのような防音をしたいかで対策は大きく変わります。 一般的には最大のネックは窓になります。 吸音材はいろんなものがあるけど、吸音の周波数特性を考える必要があります。 全ての帯域に関し、フラットに吸収するわけではありませんから。
するとRC住宅(コンクリート住宅)ってやつは 遮音性は高いけど、内部反響がすごいってことなのかな・・・ 結構あこがれているんだけど、実際どうなんだろ。
今は、卵のパックを壁に貼るのは流行ってないのけ?
10 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/04/14 23:14 ID:XuBUUGZK
何が目的で防音を施すのか、が問題だよね。 例えば音楽練習スタジオは、近所に迷惑がかからないようにという、内→外への音を防ぐ 逆に録音スタジオだったら、外→内の音を完全に防ぐ どっちも同じように考えていいの? つまりどちらかが達成できたら、もう一方も勝手に実現してるものなんだろうか? それとも、ある程度は非対称的なんだろうか? 練習用スタジオってことでいうと、まず一番のネックは重低音。 重低音を防音するのって難しいもんね。
あぼーん
>>10 上げると業者のスクリプトが働くので下げてね(´∀` )
下げろっていってるんだよ!
13 :
10 :03/04/14 23:22 ID:???
14 :
でゅー :03/04/15 01:48 ID:???
鉛シート(カーテン)ってどうよ。 ビル工事で防音用に鉛のカーテン(?)で覆っていた現場があった。 作業の都合でまくり上げたときの騒音の大きさにびっくりした。
>>14 あれめっちゃくちゃ高いんだ。
普通にホムセで買うとメーターあたり4千円弱くらい。
16 :
12 :03/04/15 02:59 ID:???
>>13 洒落が通じてよかった(´∀` )
鉛シートってうるさいPCにかぶせて効果あるかな。
ってスレ違いすまんですじゃ。
軽量吸音・防音材で定評のある奴ってどれなんだろ。 車のルーフや内装内への転用を考えているんだけど。
18 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/04/15 16:23 ID:IDLWELOn
ドアの淵を¥100のスポンジテープてふさいでみたんだけど全く変わらなかったw イミネ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
俺が前に住んでたアパートは、木造だけどモルタルが厚いので
壁の遮音性は良かったけど、窓ガラスから入ってくる音が
部屋中に響いた。
それを実感したのは、窓の前にディーゼル車が止まってアイドリング
してるとき。
「うるせえぞ。この野郎」と文句言おうと思って外に出ると外では
あまりうるさくない。しかし、部屋の中はガラガラとすごい音が
渦巻いてた。したがって
>>4 の言うことは正しいと思われ。
車のフェンダーなんかの内側に塗るインシュレーターとか いう塗料のようなコールタールのようなのはかなり防音性 が高い。 あれを雨戸の内側に塗ると寝るときだけでも静かになるかな。
>>17 鉛シートを貼ったり、綿みたいなやつを貼ったりとか。
>>19 何も入ってくる音だけじゃ無いから。
共振して増幅される音があるし、
空気を伝わる音にも2種類あるって知ってる?
空気の密疎で伝わる音と、密疎が同時に到達する音と。
音叉なんか叩くと、角度によって音の大きさが変わるから。
22 :
でゅー :03/04/15 22:34 ID:???
>>21 > 空気の密疎で伝わる音と、密疎が同時に到達する音と。
詳細をキボンヌ
>>22 オイラも半可通だから、詳しくは説明できないけど、
スピーカーなんかは空気の濃い部分、薄い部分が
順番に伝わることで音が伝達されるよね。
まず、これは簡単に理解できると思うっす。
で、例えばあなたがテーブルを叩くと、「コンコン」って
音がしますよね。
これ、テーブル全体が上下に動いて空気の密疎を作って
いませんよね。
じゃ、どうやって音が聞こえるの?
と、言う訳です。これは叩いた瞬間、テーブルが・・・・
以降は次回の講釈にて。
>
>>23 ちょっとタイム。それじゃ全然分かんないんだけど。
と言うよりますます分からないぞ。
>これ、テーブル全体が上下に動いて空気の密疎を作って
>いませんよね。
テーブルを叩くとそこの部分が凹んで次に出っ張って
というように上下運動をするはず。それが空気の粗密を
作って音になる。その上下運動は水面の波紋のように
テーブル全体に広がって行き、やがて収束する。
というのが一般的な理論だが、何か特殊な理論でも
あるのかい。
25 :
でゅー :03/04/16 02:10 ID:???
>>23 こういう事?
↓テーブル
_
│
│
)
.( ←表面波(テーブル表面の振動)
)
( |......|.....|....|...|..|.||.|..|...|...|.....|......|.....|....|...|..|.||.|..|...|...|.....|
) ||.|..|...|...|.....|......|.....|....|...|..|.||.|..|...|...|.....|......|.....|....|...|..|.|
( ☆
)/
( 匚■⊃ミ
) | |
( | |
) ||.|..|...|...|.....|......|.....|....|...|..|.||.|..|...|...|.....|......|.....|....|...|..|.|
( |......|.....|....|...|..|.||.|..|...|...|.....|......|.....|....|...|..|.||.|..|...|...|.....|
) ↑空気の粗密波(つまり音波)
.(
)
│
│(もちろんテーブル天板内部にも粗密波は伝わっている)
> 音叉なんか叩くと、角度によって音の大きさが変わるから。
音叉の振動を考えれば、二股の真横が一番強いし、先っぽが一番弱いと思われ
弱
↑
強 ← (((( | | )))) → 強
∪
|
↓
弱
蛇足。2本の振動子から発する音波の干渉は・・・440Hzで波長約0.8mで、2本の間隔に比べてかなり短いので、よほど敏感でもないわからないと思う。
>>24 そこまで理解できていれば、あとは簡単っす。
テーブルを叩いた瞬間、叩いた場所を中心に、
水の波紋のように振動する。
で、その振動が空気に伝わるが、その伝わった空気は
単なる密と疎ではなくて、テーブルが振動した形、
つまり、波打った状態で伝わるよね。
スピーカーから出る音は、簡単に言えば純粋な
空気の密が出てくる。
>>25 音叉の方向がちょと違うよ。
音叉を真上から見たとき、
無音 強音(正位相) 無音
強音(逆位相) = 強音(逆位相)
無音 強音(正位相) 無音
という分布になるっす。
音叉を手に持って音をならしたまま角度をいろいろ
変えてみるとよくわかるよ。
あ、ずれた 無音 強音(正位相) 無音 強音(逆位相) = 強音(逆位相) 無音 強音(正位相) 無音 真ん中の「=」は音叉を上から見た形ね。
>>25 このAAは傑作だ。
ところで、外よりも家の中のほうがうるさいことがあるって
いう原点に戻るけど、あっちこっちで反射した音波が干渉して
振幅が大きくなるからだと思われる。
つまりだ、室内の壁は音を反射しにくい柔らかいものが良いと
いうこと。その壁とは「繊維壁」のことなのだ
ということで良いでしょうか。
あっちこっちで反射した音波が干渉して 振幅が大きくなる 絶対にありえない。エネルギー保存の法則に反する。
>>29 無音がエネルギー0であるとは限らないよ。
31 :
でゅー :03/04/16 22:53 ID:???
>>30 位相についてわかっていらっしゃるので、余計に >21 の
> 空気の密疎で伝わる音と、密疎が同時に到達する音と。
の理解に苦しむのですよ。。。
32 :
でゅー :03/04/16 22:54 ID:???
>>28 コピペじゃないAAを褒められたのは初めて。ありがd
33 :
:03/04/17 03:12 ID:+uhDaLRp
>>29 >あっちこっちで反射した音波が干渉して
>振幅が大きくなる
>絶対にありえない。エネルギー保存の法則に反する。
ワラタ。ジョークだろ。頼む。ジョークだったと言ってくれ。
いいか、分かりやすく説明する。
今、波長が同じで振幅が同じ音が2つ、位相が同じ状態で
重なると波長は同じで振幅が2倍になるだろ。これのどこが
エネルギー保存の法則に反するのだ?
それでは、逆位相だとしたら、振幅はゼロになるだろ。
この場合も見かけのエネルギーはゼロになるけど、エネルギー自体は
ゼロにならないぜ。良く考えろよ。
まだ分からなければ、1馬力のエンジンが二つあるとして、位相を
合わせて2つまとめれば出力は2馬力だが、逆位相で合わせれば
見かけの出力はゼロ馬力になる。これと同じ。
中学を出てれば誰でも分かることだ。
あぼーん
>>31 表現が難しいのよ。
ミクロ的に言えば、確かに空気の密疎なんだけど。
空気の振動と鼓膜の振動数が違うというか、
空気中で音ができるというか・・・・
スピーカーから出てくる音と、テーブルを叩いて発生する
音は周波数成分がまるで違うのは分かっていただけます?
(マイクで録音しても、マイクを通した時点で変わってしまう)
36 :
山崎渉 :03/04/17 09:49 ID:???
(^^)
37 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/04/17 09:59 ID:+uhDaLRp
>>35 密疎が同時に到達する音ってのが、
さっぱり分からないです。
どう考えても無音になっちゃうと
思うんだけど。
38 :
でゅー :03/04/17 11:22 ID:???
>>35 わかった。言わんとする意味はわかりました。
音波には、強さ、周波数、位相の三つに加えて、「音の発生する場所」と「音の進む方向」が有るって事ね。
それらが複雑に組み合わさって、「テーブルをたたくと聞く位置によって音が違う」。
楽器は理想的にはどこから聞いても同じ音がするように作られるべき。理想的には点音源。
テーブルは楽器としては失格。サンプリングのネタとしてはおもしろいかも。
スピーカーは音源として均一な空気の粗密波を発生させる。
そんな感じですかね
>>38 そう、そういうこと!!
あー、通じてよかった~。
で、それを踏まえて更に進むけど、 腕時計とかのアラーム音って、どこで鳴ってるか分からないとき がありませんか? 部屋のどこにいても音は聞こえるけど、近づいても 音は大きくならないし、音源の方向が分からないってことが。 これ、実はテーブルを叩いた音と一緒なんですよ。 さまざまな周波数の音が交じってるのでそうなるんです。 電子音を録音して再生するとこのような事にはならず、 ちゃんとスピーカーから聞こえるのがわかりますし、 スピーカーから遠ざかれば音は小さくなります。 これを周波数成分で分けて考えると、 電子音が400Hzとしたばあい、 スピーカーからは400Hzの音がでます。 でも、電子音(サウンダとか呼ばれてる圧電素子っす) は400Hzの音はほとんど出て無いんです。
防音の話はもう少し後になりますんで、 もうしばらくご辛抱を。
42 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/04/18 04:00 ID:PAHXA0R7
あぼーん
44 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/04/18 11:39 ID:yDZSBaEo
賃貸だけど夢の一戸建てに引っ越しました。もうテレビをヘッドホンで 使うことからも解放されて思いっきりスピーカーで使ってます。 ても長い間のアパート暮らしの悲しい性で気になって家の外に行って 確かめるとほとんど聞こえません。となりのうちの奥さんもガンガン スピーカーでテレビを見てるそうですが、私のところには聞こえません。 ところが、誰か尋ねてくるとテレビと同じぐらいの音量で窓の外の 人と普通に会話できちゃうんです。不思議です。周波数の成分が違うから でしょうか。 防音はこういうことも考えないといけないと思いましたね。
>>44 それは、人間の能力ですよ。
いろいろ聞こえる音の中から、自分が聞きたい
音を選択的に聞くことができますから。
周波数成分の他に左右の耳の遅延なんかの微妙な
差など聞き分けていますから、
録音した音声では聞き分けはむずかしくなりますね。
>>40 の続き
これはケースが振動体の振動と共振し、音を発している
からなんですね。
で、共振している部分は振動体とは違う周期で
振動しています。
おおよそ、2倍、3倍 4倍・・ と、半分、1/3倍、1/4倍・・
というふうな感じで分布してます。
本来の振動体以外のスペクトルがたくさんでてるんですね。
このスペクトルがきれいに等間隔に並ぶのが楽器。 ばらばらに並ぶのが単に物を叩いたときの音っす。
48 :
:03/04/18 21:49 ID:???
テレビのスピーカーの音なんてものは、なんとなく それらしく聞こえればそれで良いという程度のもの。 だから周波数帯なんて3割ぐらいしかない。 それで、窓ガラスのような固いものに吸収されやすい 周波数ばかりだ。 だから人間の肉声は聞こえてもテレビの音声は聞こえ難いんだよ。
49 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/04/18 23:05 ID:Y+YBYR6B
上下の音域は狭いけど、 人間の声の帯域と、テレビの音声の帯域は同じぐらいでは?
技術オタの薀蓄なんかどーでもいいから いい防音材を扱ってる通販サイトとかの情報交換しない?
>>48 アイワのコンポより、ソニーのテレビ(wの方が音がいい。。。
っても、聴力に比べてレンジが狭いってのは、あるだろうけど、、、
52 :
:03/04/19 02:02 ID:???
工場のすごい騒音の中で、パチンコの玉で
耳栓してたわけだが、機械の音はほとんど聞こえなくなる
けど、人間の声はかなり良く聞こえた。
だから、込み入った会話をするときはわざわざ耳栓をするの。
これも周波数帯域の違いだろうね。
>>50 そういうわけでパチンコ玉が良い。
既出かな? 卵を入れるパック(紙製じゃないとだめ)を壁にたくさん並べて 防音するのを聞いたことがある。
そんなゴミ御殿みたいなのヤダ( ´Д⊂ヽ
>>50 御意。やっぱりつまらんか・・・・(笑)
窓ガラスに飛散防止シート貼ってもちょと変わるね。
音の漏れ方。
>>53 録音スタジオなんかの壁ってそんな感じのところが
多いよね。音をわざと何回も反射させてだんだん壁の
奥のほうに追いやると最後には吸収されて熱に変換
されるという原理らしい。
紙製の卵パックだと、バック自体がかなり音を吸収
してくれるから良さそうだね。
でも、
>>54 に同感。ゴミ御殿になっちゃう(笑)。
それを隠す為に、壁一面にカーテンを張るのはどうだろう。
カーテンだけでも効果が有るからかなりいけそう。
あぼーん
あぼーん
>>56 問題は床から伝わる音っすな。
一戸建なら床材を家から切り離しておけば
振動は伝わらないし。
つーかそれなら地下室掘ったほうが速いかも(笑)
60 :
山崎渉 :03/04/20 04:47 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
やな予感がする。。。 書き込みテスト
Σ (゚Д゚;)なんてこった 久しぶりに来たら… これがDIY板の名無しさんか…
65 :
とめ :03/04/21 02:13 ID:???
>>64 >吸音=防音と考えてると、痛いめにあいますよ。
そんなアフォはこのスレには居ないでしょう。
でも、吸音=防音と考えると、どうして痛い目に遭うのか知りたいです。
別に痛くも痒くもないんじゃないの?
>>65 >>53 でタマゴパックで防音なんていってて、そこに、誰もつっこまずにレスが流れていったからちょっと気になったのよ。
きちんと遮音、吸音の区別つけてないと用途まちがえて無駄金つかっちゃうこともありうるわけで。
無駄な出費は痛いでしょ。
俺は別に煽りではないからね。
寝る前に自分のレス見たら、具体的な失敗例が抜けてるね。 うまいこと文章まとめられないんで、64の二番めのリンク見てください。 (適当にググっただけなので、他に良いサイトあったらおしえてください。) 吸音材は音を吸収して外部に漏らさないというわけではない。ってことね。 うまいこと説明できる人にバトンタッチ。 おやすみ~。
そういえば、「防音」と「遮音」も違うのか? 違うのね?
>>68 「理科」って科目があってその中に、「物理」「化学」「生物」があるのと同じ事で、
「防音」の中の一要素と考えるのが妥当だとおもいます。
64のリンクからコピペ
>防音は、音の発生源・音の性質を考えて、遮音・吸音・防振・制振等の対処法を用いる事です。
■遮音
音を出来るだけ多く反射させて、音の通り抜けを遮る事を言います。通り抜ける音を小さくする素材ほど、遮音性が高いと言えます。
ピアノの音やステレオの音を外に漏らさない。外の音を中に侵入させない等。
遮音シ−ト・石膏ボ−ドなどを使用します。
■吸音
音を出来るだけ通り抜けさせて、音を反射させないこと言います。つまり反響させないものほど吸音性が高いと言えます。
部屋の反響を抑えたい等。
グラスウ−ル・ロックウ−ル・各種スポンジ素材などを使用します。
■防振
振動の伝達を出来るだけ少なくして、周囲に伝わらなくする事を防振と言います。
足音を階下に伝えない。振動を抑えたい。ステレオ・TVの低音振動を抑えたい等。
ゴムマット・フエルト・防振材などを使用します。
■制振
振動する素材の振動を短時間にとどめ、振動面から発生する音を防ぐことを言います。
エアコンや冷蔵庫の板振動・共振を止める。壁・天井からの音の放射を防ぐ。フロ−リングの発音を防ぐ等。
ゴムシ−ト・制振シ−トなどを使用します。
70 :
53 :03/04/22 03:14 ID:???
>>69 スマソ。
確かに防音になってないな。
あれは無響室みたいなのを作ってるだけだからね。
しかも効果ないのか。
71 :
:03/04/22 17:32 ID:???
>>70 俺はそうでもないと思う。
吸音材だけでは片手落ちかも知れんが、室内の
音の吸音だけでなく、外から入ってくる音も
ある程度吸音されるし、吸音材だって質量ゼロと
いう訳じゃないから、少しは遮音効果がある。
したがって卵パックだけでもある程度の防音になるやろ。
関係のない話だが、真っ暗な無響室に入ったことが あるんだが、まったく方向感覚がつかめなくなるっす。 入り口が分からなくなってかなり焦ったっす。
そうじゃないっしょ。 そりゃどんな素材にだって吸音、遮音両方の性質は多少なりともあると思う。 でも、吸音材が内部で振動を抑える部分に焦点をあてるよりも、良い遮音材、良い吸音材を語るのが先じゃない? 繰り返すけど、吸音材は音を吸収して外部に漏らさない素材というわけではない。ってこと。 吸音材は筒抜けと考えてしまったほうが、間違いも少ないと思う。実際は違うにしても。 この板できて間もないけど、ウッドデッキやら物置やら大物作っちゃうツワモノもいるわけでしょ。 防音本気で考えて、かなり大がかりな事をDIYしちゃう人もでてくるかもしれないから、 吸音/遮音区別して話をすすめるべきだと思わない? 「DIY用の作業部屋の防音の為に、壁に吸音材入れてみました、、、音洩れ直りませんでした。」 なんてことが、起きないように。
えらそうに書いてるけど、俺もぜんぜん詳しくないからね。 むしろ情報得ようとスレ覗いてただけだったりする。 なんで、もっと詳しい方専門の方の光臨をキボン。
>>72 その気持ち分かる。
俺は病院で聴力検査の部屋に入った。
完全防音の吸音とでもいうのか、室内の
反響がまるでないので、非常に気持ち悪。
感覚もおかしくなるんで、あれで真っ暗に
なったらパニックかも。つまり吸音はやりすぎちゃ
いけないってことだね。
76 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/04/23 10:38 ID:0N3Y58ng
ヘレンケラー疑似体験だな
今、もともと1つの部屋を2つに分けてるんだけど・・・ 壁の隙間をシーリングで埋めるだけでぜんぜん違うよ とにかく隙間を埋めることだよね ほんとは壁と壁の間に石膏ボード入れたかったんだけど 時間ない&めんどくさいでパス 廊下から回る音の方が大きかったから。 あきらめも肝心かと・・・・・・
あぼーん
>>77 なるほどね。
俺、今、2Kの小さな一戸建てに住んでる。
とっても可愛い(藁)。
で、屋根裏の点検をしたら、なんと外の光があちこちから
入ってくるではないか。約15ヶ所。雨漏りは無い。
ここから入ってくる音が、ペラペラの天井を通して室内に
入るのかも知れん。
とりあえず屋根裏の隙間を埋めようかな。あとお金が出来たら
天井の防音。ってどうしたら良いか分からないが。
あぼーん
>>79 屋根に苔生やせたら、防音、断熱が同時にできるらしいぞ。
特に断熱作用はものすごいらしい。
屋根が腐る覚悟でどう?(笑)
屋根は小さな穴はあるけど、水の表面張力で
入ってこない場合があるみたい。
まるでプラネタリウム。
82 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/04/24 13:25 ID:LAxBTNdG
みなさん。何かもっと具体的な防音の話してもらえないですか?
あぼーん
84 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/04/25 11:27 ID:zEOnCUhz
>>81 俺のともだち笑っちゃうだよ。朝、目が覚めて外を見たら星が沢山
あったんでまだ夜中だと思ってまた寝ちゃったんだって。それで会社に遅刻。
その星ってのが、雨戸に空いた穴。つまり雨戸プラネタリウムってわけ。
これじゃ防音効果は低いぜ。
>屋根が腐る覚悟でどう?(笑)
ステンレスで屋根を葺くってのはどうか。ステンレスじゃ苔がつかないか。
あぼーん
>>84 節穴プラネタリウム。
意図的に穴けてつくってみよっかなぁ。
ステンならいけるのじゃない?
どれだけ高くつくかわかんないけど。
苔は樹脂ネット乗せてそのうえに乗せれば大丈夫だと
思う。紫外線当たらなければそう腐らないと思うし。
プラスチック分解する微生物さんはそう働き者じゃないから(笑)
87 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/04/25 18:51 ID:WSIKZRh7
壁に卵パック貼り付けたいんですけど、大量に入手できるのってドコ?
88 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/04/25 19:05 ID:WioSs9Ql
卵屋
89 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/04/25 19:20 ID:WSIKZRh7
無料で譲ってもらえるもんなんですか?
あぼーん
あぼーん
92 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/04/26 10:07 ID:CpkpFqDl
>84 ニラの家ってのがありましたね。
93 :
:03/04/27 09:43 ID:???
>>92 そんなの聞いたこと無いですけど
防音効果なさそう。
でも、精力絶倫になるかしらね。
あっ、つまり屋上菜園ってことですね。
94 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/04/27 10:12 ID:yeNKSDX7
今の宇宙の安定と秩序は、非常に偶然の最終結果としての定常状態です。
しかし、自発的対象性の破れを引き起こす粒子、かりにそれをXとしましょう。
そのXがある日生じてしまうと、核分裂で中性子が連鎖反応の引き金と
なるように、現在の素粒子の場に自発的対象性の破れが発生して、それが
鼠算式に伝播してしまい、宇宙が相転移してしまうのです。コスモ雪崩と
もいいます。その粒子Xは今は運良くブラックホールの中に落ち込んで
いるので終身刑の罪人と同じで出てこれませんから安心ですが、
かりにブラックホール同士が衝突などすると、その際の重力崩壊の
量子的揺らぎによって、外部に漏出する可能性があります。
そうなれば我々は終わりです。
ttp://www.fireemblem.net/fe/download/index.htm
誤爆?
96 :
:03/04/28 00:45 ID:???
>>94 ブラックホールに落ちた音って出てこられないんですよね。
家の外装をブラックホールでやるってのもいいかも。
完全吸音型の家が出来そう。
あぼーん
>>96 家も落ちるぞ。
それ以前に真空では音も伝わらないと思うが・・
99 :
ジョン :03/04/29 22:22 ID:dH3T83E2
何のための防音なのですかね? どの程度の防音効果を期待しているのですか? 屋外からの騒音をシャットアウトし、室内で聞く音楽を 心置きなくボリウムを上げたいのならまず遮音ですね。 隙間をなくし、壁の厚み質量を上げる。ただ、壁が一枚だと 意外と効果が上がらないから空気層を挟んで2枚壁にするのが より効果的。 ただ、室内はライブになるので、吸音材をある程度は必要とする。 発音体のある方がライブで、反対側がデッドに仕上がるのが定法。 吸音材といっても周波数特性があるから選択には注意が必要。 カーテンとかカーペットは、高域中心の吸音材だから多用すると 艶の無い音を聞くことになる。 等と書いても、みんなの興味とまったく違う話しなんかな? 始めに書いたけど、何のための防音処理なんでしょうか??
100 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/04/29 22:39 ID:MR1MlB6A
>21 噂のスカラー波でつか?
101 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/04/30 00:05 ID:TZvNpyiO
防音部屋作ったよ。 木造平屋の物置の中なんだけど、 まず床を根太まで取っ払って、もとの内壁と天井は3ミリくらいの ベニヤ張りだったから、その上から石膏ボードを隙間なく貼って、 その後 部屋の中に部屋を作るような感じで、2x4で床、壁、天井を組んだ。 床は2x6で組んで、その上に12ミリのコンパネ、12ミリの石膏ボード、 12ミリのコンパネと重ねて、壁は枠の四方が2x6で、スタットは2x4を 互い違いに立ててなるべく室内側と室外側が触れないようにして、 外側がコンパネ、中にグラスウール、内側は石膏ボード12ミリを2枚重ねで貼った。 天井は2x6で組んで、後は壁と同じ。 で、ドアも2x4で組んで両面石膏ボード2重張り。 結果は、中でステレオを大音量で鳴らしても、外で小声で会話ができるくらい。 でも、生ドラムを叩いたらさすがにちょっとうるさかった。 ちなみに、費用は40万くらい、"日曜"大工で1年かかったよ。 長くてごめん。役に立つかな
>>101 ごめん。すごすぎて役に立たなかった。
でも面白かったよ。
103 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/05/01 01:55 ID:FD2KRF7E
104 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/05/01 16:06 ID:i7hkrs2Q
あぼーん
106 :
101 :03/05/01 19:57 ID:myEK+lhH
ホームセンターで売ってたパイプファンを付けたよ。 壁に100パイの塩ビ管を通してそれにブッさした。 一つを室内につけて、もう一つを部屋の対角の外壁側に付けた。 で、ウェザーカバーの内側にスポンジを貼り付けたものを 外壁に取り付けた。あ、塩ビ管の内側にもスポンジを貼ったよ。 これだけでもけっこう吸音されて音は弱まったけど、やっぱり ここからの音漏れが一番大きかった。 電源は、電線が通るだけの穴を壁に開けて、電線を通した後でその周りを コーキング。コンセントやスイッチは埋め込みじゃなくて、 壁の上に箱が飛び出したようになるタイプ(わ、わかるかな)を使えば 最小限の穴あけだけで済むよ。
あぼーん
108 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/05/01 21:27 ID:Oy7WdP0i
>>101 レスどうもです。
度々質問なんですが天井って大変じゃないっすか?
作業は全部一人でやりました?
109 :
:03/05/02 12:00 ID:???
ちょっと現実離れしてる話なんで申し訳ないが 壁を水槽のようにして二重にして、間に水を入れるってのは どうかな。つまり水の壁が出来るの。これなら防音効果は かなりあると思う。 それに、北朝鮮の核ミサイルがいつ飛んでくるか分からない。 アメリカの専門家は、北朝鮮が核弾頭を1000s以下に小型化 することに成功してるという。そうするとノドンに積めるし、 沖縄以外は全部射程に入る。 一番恐い中性子線が水で防げるんで核シェルターとしても良い かも知れないと思ってる。
あぼーん
111 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/05/02 12:41 ID:COKl85MC
>>109 シェルターとしてなら良いかもしれないけど、防音効果はどうだろうね?
水は空気の5倍も音の伝搬が良いからね。
壁を二重にするのは中間の空気層で音を減衰させるための処置だから、
むしろ真空にしたほうが防音効果は高いよ。
112 :
101 :03/05/03 19:24 ID:Rcy6B6j/
>>108 天井が大変っていうのは、石膏ボード貼りのことかな。
確かにこれはキツい、でも一人でやったよ。
ほかの作業は友達に協力してもらってやってたんだけど、このときは
友達の都合がつかず仕方なく一人でヒィヒィ言いながら貼った。
方法は、まず40センチくらいの長さに切った2x4材に、
12ミリのコンパネを3センチほどずらして貼り付けたもの(幅方向をずらす)
を作る。
それを天井の下地に打ち付けて、石膏ボードをそこに差し込んで
もう片方は自分で押さえつつビスを打つ。(コンパネはスペーサーね)
これなら支える重さも半分ですむし、位置合わせも簡単にできるよ。
で、次からはコンパネははずして、2x4の切れ端だけを
先に貼ったボードに半分だけ掛けて打って、隙間にボードをさして…
という感じ。 長々書いといて違ってたらごめん(w
ちなみに今、天井ボード貼りの冶具(ボードリフター)を作ろうと考えてるところ。
だってほんとに疲れるんだもん。誰かいい道具知らない?
>>111 >水は空気の5倍も音の伝搬が良いからね。
たしかにそうかもしれない。音波の速度で言うと水が秒速1500メートル
鉄が5000メートルだったかな。
で、鉄は水よりもっと音の伝播が良いけど、分厚い鉄板で囲われた部屋は
外部の音がまるで入ってこないよ。
そうすると、音の伝播の良さと防音性能は無関係とも言えるのでは?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
防音は重くて適度に硬い物 水はたしかに良いかもしれない
中に水を入れるとなると、耐圧、耐水の素材で、 部屋をグルっと囲む水槽を作らなければいけないから、 それだけで、二重の壁になる。
、、、それなら中、水じゃなくてもいいか。
たくさんの金魚が飼えそうですね。
122 :
マロン :03/05/11 04:57 ID:cyQhziHl
∋oノハヽ 川o・-・)ノ<二重にした場合、特定の周波数で共振しないよう異なる厚さの素材を使うと効果的です。 中に水を入れるのは少し効果が期待できますが、一番良いのは中を真空にすることです。なにしろ音を伝える媒体が無いですから、低い周波数においてもかなりの効果が期待できます。(この場合、制振材も併用すると更に性能が上がります。)
123 :
マロン :03/05/11 05:02 ID:cyQhziHl
∋oノハヽ 川o・-・)<水は音を伝えやすいのに音が小さくなるのは、音を伝える媒体が空気から水に変わるときエネルギーのロスがあるのと水面で反射があるからです。
124 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/05/11 16:50 ID:WaoP4zDZ
↑見かけによらず博識ですね。 じゃあ、壁の中を真空にする方法を 考えてみようか。 もちろん、DIYで作ることを前提にね。 まず材質は何がいいかな? ガラス? 金属?
あぼーん
GW中に防音、遮音対策をして大体妥協できるところまで北。 5万弱でこれだけできればかなりの満足度。 夜間もそこそこの音量で聴けるし、周りの騒音も気にならなくなったし。 間接照明で浮かび上がるオーディオ機器(安)がいい感じ。 まあ自分の隠れ家って感じかな。
127 :
マロン :03/05/13 05:47 ID:BYOEAX4f
128 :
マロン :03/05/13 05:54 ID:BYOEAX4f
∋oノハヽ 川o・-・)<500Hz以上の中高音は割と簡単に防げますが問題は低音ですね。 やはり2×4等で防音シートを併用して部屋の中に部屋を作るのが現実的でしょうか。
あぼーん
130 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/05/13 21:52 ID:JhhbJ23r
重量コンクリートブロックを積み上げて部屋を作ったらどうだろ。 問題は天井をどう作るかなんだけど、けっこういけそうじゃない?
131 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/05/13 22:16 ID:k+/v5EC/
自作PCがうるさいんですがなにかケースに貼ったら良さそうな防音材ありますか? (ファン等はもう静音タイプに交換してます)
自作PC板の静音PCスレは、非常に細かいテンプレがついてたと思うんだけど、 あそこに書いてあることは全部試した?
雪国のかまくらって防音効果どうなんでしょう?
>>130 天井は石膏ボードで妥協しては。
人柱きぼんぬ。
134 :
131 :03/05/14 00:06 ID:GciLftrA
>>132 自作PC板はちょくちょく見てるのでPALに替えたりとかはしました。
でもあそこは騒音発生源自体の低騒音化が主旨みたいで防音材とかについては書いていませんでした・・・
なにか簡単にケースに貼るだけで良さそうなのありませんでしょうか?
135 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/05/14 04:03 ID:U8JBh5vY
>>134 いや、それも載ってたはず
過去ログ漁ってみな
ケースの側面に張るだけの防音材があったはず。
ホームセンターにいけばもっと安く手に入るだろって物なんだけど、
そこからいろいろ試してみ。
136 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/05/15 22:11 ID:mJD9E2M3
二重壁にして、その間に土を詰めるってのは? 二枚の壁の間隔を50センチくらいあけて、中を土で埋める。天井も同じ。 土蔵みたいなもんだけど、割と簡単にできそうじゃない? 土の水分で壁材が湿気らないように、床下に敷く防湿シートでも張っといてさ。 スペース的に犠牲が大きくなってあまりスマートとは言えないけど、 音を止めるには(特に重低音ね)このくらいの犠牲は仕方がないかと。
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
138 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/05/18 00:18 ID:k+gG2U3I
遮音シートってキクんですかね
139 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/05/19 00:02 ID:MsYf+nkO
>>136 それなら土壁作ってその上から石膏ボード打ったほうがいい。
土壁って実は防音効果大きいんだよ。さらに石膏ボードの防音効果で。
>>131 俺のソーテックのパソコンも、ものすごくうるさいので悩んでます。
ギコギコ、キュインキュイン、ジージー、ゴアーッと数種類の音が混ざって部屋中に
響きます。
30分もすると思考能力ゼロ、1時間もすると本当に耳がズキズキ痛くなります。
会社のデルのパソコンは全くの無音で、普段はファンも動きません。夏の暑いとき
だけ、たまにファンが、極小さなファーという音を出す程度です。
温度センサーがついてるからです。ソーテックにして大失敗。
でも、ケースに何か貼ってもファンの排気口から騒音が漏れてほとんど効果は無い
でしょう。全体をアルミケースに入れようかなと考えてます。アルミなら熱伝導が
良いので熱気がこもらず冷えると思うんですよ。あるいは、電源とファンを外して、
うんと遠くからダクトで空気を送り込むかしようかなと・・・。
>>140 メーカー製PCの場合、手を加えると保証が効かなくなるので
電源ファンを外すとか交換するとかは一寸リスキー
また、全体を別のケースに入れる場合についても、PCの発熱量はあなどれないので
結局、通気の事を考えなければならない、あとケーブルの取り回しやドライブ類への
アクセスをどうするかとか・・・
いっそ、3m位のモニタケーブルとUSBケーブルでモニタ、キーボード、マウス
あと外付けドライブを手元に引っ張ってきて、本体を離して見えないところに
設置した方が良いのではないでしょうか
>>136 砂の方が効果あるんじゃないかと思ったり
砂の粒子が振動する事で摩擦熱として音のエネルギーを吸収してくれるとか・・・ダメかな?
>>141 なるほど。騒音の元を遠くに離してしまえって
ことですか。それも良いアイデアですね。
ところで
>>140 の人は電源とファンを外してと
言ってます。電源はかなり発熱するし、ファンも
発熱するので、これも良いアイデアでしょう。
それで、ケースを外して裸にすればCPUも自然空冷
でかなり冷えるんじゃないかな。それでも熱暴走する
ようならインバーター扇風機で、静かに冷やしてやる
ってのはどうですかね。自然空冷の場合はCPUを
垂直にしてやるのもずいぶん冷えが違います。
車のロードノイズをもうちょっと静かにしたい。 タイヤ替えろ!とか無しで。 手軽には無理なのかな?
あぼーん
145 :
サトチン :03/05/19 19:05 ID:8EcwOCo4
>>1 よ
お前防音なんて 必要だと思ってる
そんなことしたら 隣のお姉ちゃんの声が聞こえないだろFUCK
俺も必要ないと思ってたよ。 隣がジャイコと知るまでは、、、
147 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/05/19 20:01 ID:Lw/YOB+3
>>141 砂かぁ。良さそうだね。サンドバッグを思い浮かべたら。
>>139 土壁って、自分で塗らないといけないんじゃない?
それがうまくできるか心配だなぁ。
塗りつける土も何でもいいってわけじゃないんでしょ。
赤土に藁混ぜてとか。 よくしらんけど。
148 :
ウホッ!いいDIY・・・ :03/05/19 23:17 ID:4uqRE56K
あぼーん
>>143 鉛シートとかも防音性が高いよ。
車の場合、遮音壁の質量を増やせば音が下げれる
ことが多いよ。
変な話、水を染み込ませたおむつとか(笑)
152 :
山崎渉 :03/05/22 00:33 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
153 :
山崎渉 :03/05/28 15:12 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
ファンに細工したら静かにならんかな。
>>154 メーカー製のは保証が無くなるんでお薦めできない
自作なら自己責任でどぞ
ファンを低騒音のに交換するのは結構自作PC派では行われてるね
後付け防音グッズも出回ってるし
156 :
シロウト :03/05/31 14:40 ID:x44WYjBp
天井の内側に何かを貼って雨音を小さくしたいのですが、 グラスウールと40ミリ厚の発泡スチロール板で迷っています。 騒音とは違い、雨音なので、どちらの方が効果的かわかりません。 ご存知の方アドバイスを下さい。
>>155 そうではなくて、例えばファンの表面に起毛加工するとか。
騒音の原因はベアリングかなぁ、
それともファンのアンバランスかなぁ?
>>156 外になにか加工する方が効果は高いと思う。
トタン屋根に苔シートを敷いたら雨がふったのが
気づかなくなったという話も
>>157 俺も自作機だがCPUファンが五月蝿い
単体で回すとそれほどでもないので、振動ではないかと思う
159 :
鮒拓屋 :03/05/31 18:05 ID:???
音を吸収させたいならグラスウールかな。 発泡スチロールは音が反射する 広告よけsage
>>158 そろそろ新しいPC買おうと思ってるから。
次はバランスをとってみるか・・・・
ダイナミックバランスをとる良い方法はない?
161 :
シロウト :03/06/01 02:32 ID:thOxjaqv
>157,159 アドバイス感謝します。さっそくグラスウール買ってみます 苔シ−トはホ−ムセンターで売っているのですか? ちなみに、私は人工芝を屋根に敷いてみました。少し音が小さくなりました。
あぼーん
sage
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 01:16 ID:4usj7EBt
寝るときだけ防音にしたい! んで 頭だけかぶさるような防音箱を 作ろうと思うんだけどどうかな? 隣の部屋の音の防音が目的なので 箱は頭をかぶさるように作るけど 胴体の部分は空けておく。 素材は鉛シートがいいの? 遮音シートを板に貼ればいいのかな?
>>165 死ぬというのは 換気がヤバイから?
それとも腕がヤバイと思われるから?
腕はともかく 換気については
900×450ぐらいの隙間を布団側に空ける予定ですが…
下に吐いた空気が溜まってしまうのかな?
>>164 俺も考えたことある。
音のない時間がほしくて。
でも息苦しそうだし、夏は蒸れそう。
>>164 無反響室を・・・とまで逝かずに、コンパネや発砲スチロールの箱っぽい物を作って
様子見とかで良くない?
>>168 聞いただけで息苦しそうにも思えるが、子供が狭い場所に入り込んだりする所を見ると
安堵感を得られるかもしれない。(本能的に狭い所が安全と思うからじゃなかろうか??)
170 :
164 :03/06/07 18:33 ID:???
>>169 そうですね。試しに作って様子を見てみます。
閉塞感ですが 幅はベットのサイズぐらいにしてみます。
高さは 数年前は机の下(パイプで組んだ机)
で寝ていたので大丈夫だと思っています。
>>170 内側に要らない毛布を貼る。吸音してくれます
なんかこれからの蒸し暑い季節、箱に頭を入れて寝るなんて 想像するだけで暑そうなのだが・・
某音楽雑誌でスタジオ施工の連載やってたな。
防音についてはここまでの話でほぼ出尽くしてるみたい。
あと室内の共鳴についてなら壁全体にカーテン吊るすのが
一番現実的で、卵の紙パックなりスポンジなりを好みに応じて。
スタジオ独自の要求としては平行な面を作らない事だってさ。
ちゃんとしたスタジオは部屋が多角形だったり天井が傾斜してたりするけど
あれは見た目とか贅沢感とかじゃなくて音のために必要な形。
>>164 あまり神経質に追い込むと静か過ぎて眠れないかも知れないよ。
厚手のカーテン辺りから始めたらどうかな。
175 :
164 :03/06/09 03:12 ID:???
>>173 ヘッドフォンタイプは耳が痛くなりますし
寝返りがうてないです(^^)
インナータイプは、持っていますが、
これは人の声は通しやすくできています。
耳栓もしてみたことがあるんですが
これも人の声は通しやすいです(モノによっては違うんでしょうけど)
>>174 外の音よりも、同棲している人の物音が気になるんですよ。
自分の仕事が夜勤ありで、寝る時間が決まっていませんし…。
防音箱は簡単そうだがすき間があるとそこから音が侵入してくる ような気がする 外側を重量物で遮音して内側に無反響素材を張れば効果が出るかもしれない
地下室があれば最高なんだが。
ノイズキャンセリングルームってのは実現不可ですかね?
折角音響の勉強したのでみんなの役に立てば・・・ グラスウールなどの吸音材がどうしてなかなか遮音にならないかというと、 まず一つ目は音の周波数によって吸音率が違うからです。 大体の吸音材は高音はよく吸収するけど、低音はほとんど吸収しません。 もう一つは、たとえばある周波数で音のエネルギーの半分を吸収できたと すると、残りの2分の1はまだ消えていません。音のエネルギーが半分に なったとしても音の大きさは3dBしか小さくならないことです。 −3dBは大した量じゃないので効果がすくないというわけです。
それから防音室は一番外側をコンクリート等の音を通しにくい素材で できるだけ潜水艦のように隙間をなくし、その内側に低音にも効果の ある吸音材等をぎっしりつめる。その内側に壁、振動しないように 補強をしたり厚みのある壁材をつかう。 PCの電源のファンの静音について、ダンボール紙などでファンの 開口部よりも大きい筒を作る。長さはある程度長いほうがいい。 筒状のダンボールの内側に粗毛フェルト等を貼り付ける。 で、これをファンの開口部に取り付けるとお手軽ながらそこそこ効果 あります。 どうでしょうか、役に立ちました?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 18:27 ID:Equ+qmvH
あぼーん
あぼーん
>>180 壁はいいですけど、窓や気密を上げたとき
換気用の換気扇の防音はどうしたらいいっすか?
あと、PCファンっすけど、風切り音より
筺体というか鉄板揺らして音でてるばあいは、
鈍りシートとかの方が効く?
185 :
マロン :03/06/17 20:15 ID:???
∋oノハヽ
川o・-・)<
>>179 -6dBかと思われます。
>>180 一番内側の壁は10cm以上は間隔をあけたいですね。
186 :
マロン :03/06/17 20:19 ID:???
∋oノハヽ
川o・ー・)<
>>164 想像したら藁いました。
家を新築する前に気がつけばよかったのですが、 2階トイレの排水が配管を通過するときって 音が聞こえるんだよね。 戸建で配管の防音をきっちり考えている工務店ってあるのかなぁ。 漏れの家を建てた工務店はそこまで考えなかったみたい。
窓は気密性の高いのが売ってるし、2重窓もいいよ。 家の換気扇のことはよく知らないけどゆっくり回るのに交換する くらいしかないんじゃないかな。 PCのほうは、ケースを防振するよりも振動の発生源、 たとえばハードディスクとかを防振(放熱性に気をつけて) して、ケースへの取り付けも間にスポンジとかブチルゴムとかを はさんでフローティングするほうが効果高いよ。 >>マロン −6dBでした・・・電力といっしょになってました・・・
>>184 さん
換気扇の角パッキンで振動を抑えきれない場合は・・・
トライアックで回転数を制御してしまうというのはいかが?
漏れのPCはDCファンをACファンに交換してトライアックで
制御しちゃってます。
ハードウエアで構成したほうがコンピュータのリソース
食わなくていいYO。
DC12Vをハードウエア制御するぱーつが売っているけど
漏れは感心しない。(損失大きいから)
ケースの鉛板貼りは効果あると思いますよ。
>>189 そんな損失大きくないのだがなぁ。>12Vハードウェア制御
少なくとも、単純抵抗でなくてPWM制御していればかなり損失は少な目。
それに、トライアックも割と損失は大きめだよ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 02:04 ID:82B3J3nC
換気扇の防音って、換気扇から漏れる音の事かと思った。 換気扇自体の音だったのか・・・
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>188 HDDってヘッドの位置決め精度の関係上、
しっかり固定した方がアクセススピードが上がる
ってきいたけど、ケースとの間にゴムなんか挟んで
大丈夫なん?
>>191 オイラもそう思ってたよ。
換気扇から漏れる音をなんとかしたいっす。
アクセススピードが上がるっていうのは初めて聞いた。 HDDの振動がケースを振動させ、その振動がまたHDDに戻って きますが、フローディングすればこの悪影響は減ると思います。 アクセススピードが上がるかどうかは計測してみないとわからないけどね。
>>195 さん
HDDを水平固定で用いる場合、左右両側のねじ固定面に
同じ厚さの硬めの防振ゴムを均等なトルクで固定すれば
OK
でもさ・・・
市販のケースで両側に等厚の防振ゴムをきれいに取り付けられる
製品ってあるの?
もし存在したらノーマルの状態ではハードディスクを取り付ける
ねじの部分が締め付けでゆがみそうだな(w
199 :
マルチすまそ :03/06/19 03:13 ID:UZW32Q1O
あぼーん
>>198 揚げ足取りみたいで申し訳ないっすけど、
硬質のゴムでは音の質が変わるだけで
あまり静かにならないように思うっす。
あと、ネジ止めしてるので、振動は
ネジを通ってケースに伝わるのでは?
と思うっす。
>184 >風切り音より、筺体というか鉄板揺らして音でてるばあい、鈍りシートとかの方が効く? 効く、つか共振が原因の場合、共振周波数をずらしてやればOK 手元の余った板を適当に切って貼り付けるだけでもいい ちまみに安いPC用スピーカーのペコペコの筐体を板で挟んでクランプで固定したら 筐体のビビリ音が消えて多少音質がマシになった
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 17:22 ID:yr0fO9Bu
>2階トイレの排水が配管を通過するときって 気になってレス。 一戸建ての場合、排水を流すのは同居人(家族)ですのでそれほど神経質に やりません。塩ビ管にせいぜい遮音シートを巻きつけて石膏ボードを 二重に貼る位です。アパートなんかですと防火配管てのがあって塩ビ管に石綿の 管が外装に最初から付いているのを使いますがこれが非常に高いのと太くなるので その分、壁の中に仕込めないので、配管シャフトと作ります。その分、下の部屋が狭くなる。 ですので、アパートでは狭さより、防音が優先されます(チャチだと入居率が悪くなる)が、一戸建てでは広さやコストが 優先されると思います。 というか、普通トイレの配管がリビングや個室の真上を通るように設計しません。 風呂場やトイレの上に設計しますが狭いとそういった配慮が難しいのかもしれません。
あぼーん
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/23 21:18 ID:rhbUHKmG
さっきNHKの特許特集で出てた吸音プラスチックほしい… それで作った筒に音を通すと、かなり静かに。 粗いスポンジ状のプラスチックだったような。 どこかに使われてないかなあ。
>>205 訳あって、中ぶらりんで使ったことあるけど、
ケースが共鳴箱の役目をしてよけいでかくなった(笑)
難しいね。
音を出しても漏れないようにするのが簡単じゃないかって
のがオイラの結論。
hddよりcd-romのほうがうるせぇ・・・
それはHDDを防音対策せずに宙ぶらりんにしたからじゃない? >音を出しても漏れないようにするのが簡単じゃないかって >のがオイラの結論。 どういう経緯で結論に至ったのかわかりませんが、 音をもれない様にするって大変だってこと知りませんか? 実際に試せばわかることだけど、PCのケース、スピーカー、 部屋、どれをとってもちょっとやそっと吸音材等貼り付け てもわずかに効果が出る程度。 普通の部屋でドアだけだけとか壁1面だけ自分で防音対策した人 は結構聞くけど、そのほとんどが全く効果が無かったと。 部屋の表面積からするとドアなんてほんのわずかなのでこれを 対策したとしても他からどんどん音がもれていっているという ことなのでしょう。
38万で1.5畳か・・・ PCやるのにはいいだろうけど、おれは5.1chおきたいからちょっと小さいなぁ・・・ PCだけなら防音対策そこまで大変じゃないし
防音箱のその後が気になります
まさか窒s
Σ(;゚ロ゚)
>>199 の自作教室誰か開いてくれ>それかもう少し安くセットを作ってくれ
需要はあると思うよ>小金ある中年世代のカラオケBOXとしても
(まぁ単純に金額だけ見れば外のカラオケBOXに歌いにいけば安くつくんだが)
1.5畳でトータルで50マンは流石に辛い
もう少し安価で個人用の防音アイテムが欲しい
カラオケ用でヘルメットかぶって歌うわけにはいかんが
アイデアとしては自分の頭部周辺だけを防音にし音が漏れにくく
するヘッドボックスとかさ
あぼーん
>>208 目地詰めただけで効果あったよ。
もともと市販のPCで内部の骨格と外部のプラスチックが
別体だったんで。
で、そのプラスチック部の目地を詰めた。ビニールテープで。
>>101 HP立ち上げて、写真を交えて図解説明して
>>216 うぷろだでもいいね。解説はこのスレで。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>184 自衛隊の演習場付近の防音対策の工事の場合は、熱交換型の
防音換気扇が基本になってるね。
あと壁や天井に鉛板を貼り付けた石膏ボードを使ったり。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/20 22:41 ID:3WbeAyPX
賃貸物件の一軒家に家族で引っ越したんですが 俺の部屋の隣は弟の部屋になって、 しかも俺の部屋から弟の部屋にいけるふすまがあるんですよ! そのふすまのせいで声がもれるんです! 賃貸だからふすま撤去して壁作れないし キズをつけないで防音の壁とか簡単にはめ込んだりできないっすか? いい方法あったら教えてください。 金額とかも教えてください。 予算が1万以内だけど足りますか? ホームセンターとかに売ってないすかね? 誰か教えてください。
錐とか金槌とかバールのようなものとか...
>>221 俺も似たような事をした。俺は賃貸じゃないんだけど。
ふすまが1間あるとして、
1、ふすま撤去
2、撤去してあいたところに高さぴったりの垂木を3本等間隔に仮ではめる
3、柱の間のサイズにぴったりな長さの垂木を6本用意
4、田の字になるようにビス止め。垂木からビスが飛び出ると
家の柱を傷つけてしまうので注意。
ビスの斜め打ちに自信が無かったらL字金具を使う。
5、石膏ボーボ、又は構造用合板を貼る。ビスで。
もちろんサイズを切ってから。縦にして横に二枚並ぶように。
石膏ボードの場合、間は面取りしてパテ埋め。
防音性を高めたいのなら貼る前に防音シートを貼っておく。
ボードにしても合板にしても2枚重ねで防音性UP。
6、(反対側に回って、へこんでる部分にグラスウールを入れる。
タッカーで止める。もちろん最初に作った垂木に。)(保温性&防音性UP)
7、蓋をするようにボード等を貼る(5と同じ。)
動く壁完成(笑)。後は表面を好きなように仕上げてください。
本当は垂木を柱に打ち付けたいんだけど、賃貸だからね。俺は打ちつけたけど、
打ち付けなくても何とかなるかもしれない。壁には寄り掛かれませんが。
1日あれば余裕。電動工具はビス打ちするときに必要。タッカーも必要。
垂木は1500円くらい。ボードが4枚で1000円くらい。グラスウールは?2000円くらいかな?
材料代なら金物入れて5000円もしないと思う。
木材のカットはホームセンターで頼む。ミリ単位でしっかりと。
最後訂正。 ボード代→2枚張りをすれば当然2倍 合板なら1枚1000円くらい。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/22 21:52 ID:gOsNcP8n
ネコの部屋をつくらなけりゃならない。 部屋の条件 1.防音をする。 2.通気性をよくする。 3.接着剤の臭いの強い素材は使えない。 4.運動しやすいように大きい部屋。 5.暴れたりするので内装は頑丈。 6.水.尿をこぼすので床は耐水性。 7.外から中を覗けるように一部透明素材を使う。 以上、考えてるだけで頭が痛い。 誰かこんな動物の部屋造った人いますか?
>>225 全くの門外漢なんで参考になることはいえないけど、
猫って上下に動ける空間こそが必要なんだってね。
だから広い部屋である必要はないんだと聞いたことがあるよ。
防音って真四角な部屋より凹凸のある方がいいって聞いたこともあるし、
猫はそういうのこそが好きだから、一挙両得っぽくなりませんかねえ。
しかし幸せな猫タンだなあ。がんばってくれい。
部屋ってなんだ? 犬小屋というかネコハウスですか? それともネコ屋敷?
228 :
225 :03/07/23 09:59 ID:j14FUtva
声がでかくてカン高い、うるさいネコタンなので 部屋の中に部屋を造ります。
すんません 最近防音パネルを自作しますた 材料は角材で枠を作り中にはロックウールを詰め、OSBで両側から固定してさらに 遮音シートと石膏ボードを貼り付けました これを壁に立てかけただけなんですが話し声レベルなら軽減されました ところが導入した日から朝起きると鼻水が止まらず、目も痒いような気がします これって噂のホルムアルデヒドって奴でしょうか? 窓開けて換気を1週間くらいしたら軽減するものなんですかね、、、
OSBは接着剤が大量に使われていますからね。 あれは結構ヤバい材料だと思います。コンパネよりヤバい。 換気は出てきたのを逃がすだけで、発生源に変化がありません。 抜くにはバーンインするしかありません。 夏の炎天下、屋根の上に1月ほど置いておくとだいぶ枯れましょう。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/01 13:05 ID:rz1QlOm0
パーチクルとどっちがやばいっすかねえ?
あぼーん
コンパネとかの合板と石膏ボードってどっちがどれくらい防音効果高いの? 石膏ボードのほうが防音できるってなんかで読んだんだけど 壁にいろいろ取り付けたいんで、出来ればコンパネとか使いたいんだよね。 防音目的は夜の声対策です(w
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/06 02:02 ID:VlCuQldz
漏れが逆位相出すので、混ぜてください…
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/06 02:16 ID:jJDHoJhk
>>234 石膏ボードでも問題なく取り付けられる。
239 :
234 :03/08/07 04:44 ID:???
>>237 彼女の声の逆位相出せるならお願いしたいですが(w
>>238 トグラーとか使わずに取り付けできます?
普通に打つとネジがすぐぐずぐずになっちゃうんだけど。
裏の柱まで打てばいいのは分かるんだけど、それだと自由度が無くなるので。
防音性能が石膏ボードの方が遙かに上だって言うんだったら、その自由度は諦めます。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/12 14:12 ID:KATLMD+8
オフ板「終戦記念日の正午に皇居でガックリしようOFF」にひろゆき降臨中!!
しかもネットラジオで玉音放送してくれるかもしれない??
お調子者のあいつをみんなで励まして国家反逆罪でタイーホさせよう!
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1060316424/ --------
129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/08/12 13:18 ID:6cA46Ebd
日比谷で降りればいいんだっけ?
130 名前:ひろゆき@どうやら管理人◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/08/12 13:21 ID:???
ですです。
131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/08/12 13:21 ID:Dfs7DdPZ
ひろゆきキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/08/12 13:23 ID:iGZH9f9c
>>130 なぜいきなり来てそんなレスするんだ、ひろちゃんよ?
でもワロタ
141 名前:1[] 投稿日:03/08/12 13:28 ID:WxJ008LL
>>130 ひろゆきさん、レスしてくれたってことは靖国オフに参加していただけるんですか?
ぜひ、ネトラジで玉音放送してください!
148 名前:ひろゆき@どうやら管理人◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/08/12 13:21 ID:???
ポツダム宣言ならいいですよ。
149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/08/12 13:21 ID:Dfs7DdPZ
またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
--------
>234 石膏ボードを貼った上にコンパネを貼るのが良い
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/19 21:14 ID:A7gU3YQW
あぼーん
あぼーん
あぼーん
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/25 21:44 ID:CNCqYBka
東リのパネルカーペットの防音性はどれくらいありますか?
防音室に貼ってあるスポンジの四角錐とか三角柱みたいなやつ 100円ショップで売らないかね
音響クサビですか?あれマイルームに装備したら最強(藁。 ちなみに音響クサビの長さは1/4λは必要な理屈。 85cmだと100Hz以上で、8.5cmだと1000Hz以上で吸音力を発揮。 つまり低周波まで効かせるには相当部屋が狭くなる罠。
出入りが引き戸だとだめだし
251 :
大音量で聴きたい! :03/08/29 22:43 ID:3ZOc6pRa
>>199 38万円なら買いたい位だけど「楽器演奏はダメ」らしい。どうせなら完全防音
にできなかったのかなぁ?!
いっその事閉店したカラオケBOXの一室を、賃貸で貸してくれないかな?
家ゲー用に貸し出すのは有望だと思う
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 06:35 ID:KEsgMbKg
>>249 音響クサビ?
吸音材と防音材は全く違う効果なわけで、反射は防ぐが遮音ではないよね?
少しぐらいは防音にならないかね
255 :
1 :03/09/02 13:45 ID:PPXZXztH
16さん そうですよね、変な家作りはじめたら、オウムが来た、、、みたいな 反応されたら困ります。その後の暮らしにも影響でるし、、、 その点、ログハウスなんかは安心されるようですね。
256 :
1 :03/09/02 13:46 ID:PPXZXztH
>116 >これだけの人工かけてるのに欠陥や手抜きが横行してるから、 >自分で立てた方がましなんだよ。 同意です。ちょっとぐらい下手でも、欠陥住宅を建てられるより 自分でやったほうが納得いくし、しかも金も節約できるし、、、
>>253 音響クサビにはその動作原理からいって確かに方向性がある。
それに音響振動はどうにかなっても供体振動はこんなもんじゃどうしようもない。
無響室も部屋自体は供体の内側にスプリングとかで完全に釣ってある。
まあでも壁に分厚いウレタン貼った程度の遮音力は当然有る。そのものだから。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/10 16:55 ID:QvrDh1/B
相談に乗ってほしいのですが… 部屋が狭く、また貧乏なので防音室とかは無理なんですが、 隣の居間から聞こえる生活音を防ぎたいんです。主に人の声と床を歩く音なんですが。 マンションで壁はコンクリなんですが、ドアが安物みたいで、ドア自身と隙間の両方から 聞こえてきて、在宅仕事してるんで気が散るんです…。耳栓してもあまり効果なくて。 何か良い方法はないでしょうか…予算は7万円くらいで限界です。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/11 10:54 ID:O2Sg97k1
>>258 同じお悩みの方が!
私もドアから漏れてくる音が気になって対策しました。
とりあえず、ドアに防音ゴムを強力磁石で貼り付け、
さらに防音カーテンをドアに下げてみました。
これだけでもそこそこ効果があったものの、
やはり休日の昼間は気になってしまったので
上がりかまちのところにインチキ防音ドアを設置。
うちは賃貸で釘が使えないため、突っ張り式のパーテーションを2つ
壁にピッタリあわせて取り付け、そのパーテーションにくくり付けるような感じで
角材で作ったフレームを固定して、
|合板|防音剤|合板|という感じで作ったドアを取り付けました。
うまく説明できなくて、伝わらなかったらすみません。
こうして対策したら、音が聞こえなくなるということはありませんが
音が気になって仕事ができないとか、イライラするとかいうことはなくなりました。
ちなみに、かかった費用は約6万円です。
ただ、見た目も重視するならもっとかかるかも‥‥。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 12:48 ID:KSve4/TV
>>237 コンパネと石膏ボードを両方くっつけて防音壁つくると
効果的ということですか?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/17 12:52 ID:ELWZM/5F
こんにちわ。 マンションに住んでるんですが、天井裏の空間が広いので、 ただでさえ響きやすい上階の音が、増幅して聞こえてきます。 かかとをつけて床を歩かれると、「どどーん、どどーん」てなかんじ。 天井を手でたたいてみると、「ぼよーん」となって、まるで太鼓。 狭い寝室などにいると、壁の反響も手伝って音でくらくらします。 上階の人には響くと言ってあるのですが、根本的の構造上の問題が大きいと思います。 なんか、軽減出来る対策はないでしょうか?? グラスウール天井裏に貼っても何の効果もないかな??
>>261 > なんか、軽減出来る対策はないでしょうか??
> グラスウール天井裏に貼っても何の効果もないかな??
ない。
2階の床を改良しなければ解決しない。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/18 02:52 ID:uPY+CNct
そっすか‥‥。残念。 多少変わるくらいであればそれでも嬉しかったのですけど‥。 「どどーん」の「どーん」(反響音)だけでもどーにかなればなあ。 足音以外、全く響かないのが不思議です。 辛抱しまっす。
マンションということは鉄筋コンクリートということだな。 一旦鉄筋コンクリートへ伝わった振動は、まあ止めるのは無理。 これを防ぐとすれば、自分の部屋の内部に防音壁で囲った部屋を改め て作るしか方法は無い。 現実解は、したがって建物に振動が伝わらないようにすること。 1.上の階の住人に、ドンドン歩くようなことをやめさせる。 2.上の上の住人がドンドンやっても建物に響かないように、床にクッション等を入れる。 (マンションの基本的な構造で決まってしまう) 3.あきらめる 1の方法は、双方の人間関係が良好でなければ、トラブルの元(殺人事件の例あり)になる 2は、住み始めた後では、まあ、無理。 >辛抱しまっす。 あきらめるのもいいけれど、一番のお勧めは上の住人とコミュニケーションを深めること。 “ドンドン”の当事者の顔を思い浮かべることが出来れば、多分それほど“イライラ”は しないはず。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/20 01:13 ID:oTBtqi8v
アドバイスありがとうございます。 コミュニケーションはかなり実行して居るんですが、 家族が大勢なので、全員という訳に行かず‥‥。 ただ、仰る通り、顔が解っているとモヤモヤした 苛立ちはありませんね。 そのうちお金貯めてリフォームしたいと思っているので、 「太鼓の天井」だけは何とかしたいなと考えております。 ちょこっと触るだけで「ぼよ〜ん」となるので、 反響はかなりなものだと思うんです。 ともあれ、THANX!!!でした。
厚い絨毯敷いてもらうとかできればいいんだろうね。
>>265 > コミュニケーションはかなり実行して居るんですが、
> 家族が大勢なので、全員という訳に行かず‥‥。
普通に話が出来る関係があればGOOD。
音の問題は、加害者へ被害者が文句をいうという形にはしてはいけない。
ある意味ではこのような建物に住むことになった上の階の人も被害者でも
あるわけだ。
但し、さりげなく音が響くことは伝えておくことが必要。
上の階で床をドンドンやったときの音は直下へ響くだけだけでなく、普通
両隣やその階下へもけっこう響く。不満を持っても面と向かって言って
くれればいいが、この頃は普通そういうことはしないで、不満を蓄積して
トラブルを起こす。
一番いいのは、問題意識を共有できていれば上の階がリフォームするとき、
床を直してもらうこと。
コンクリートと根太のあいだに入れる防音用のゴムクッションなど、いいものが
けっこうあるので。
おおらかに、頑張ってください。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/21 00:48 ID:DiKkJNl0
ありがとうございます。 上の階の人とはお付き合い出来そうなので、 いい関係を結べそうです。 コミュニケーション出来る環境である事は、 けっこう運が良い方かも知れませんね。 そうでないと、苛つくばかりだったかも知れません。 がんばります。ありがとう。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/21 18:17 ID:AyU3UJI7
「スレをたてるまでもない質問」スレから誘導されてきました。 以下コピペにて失礼いたします。 向かいのアパトの雨どいが、つまってるんだか壊れてるんだかで 「打たせ湯」状態です。 音がすごいので、何とかしたいのですが 大家サンが手をうたないようです。 。。。とここまでスレ違いなのですが 安くて優秀な防音効果を期待できる材料って何でしょうか? 高度3Mほどのところから落下する水の音って以外と防げないんですね。 ウレタンみたいなのを敷いたら、思いっきり誤爆ですた(つД`) 完全におさまらなくとも、せめて半減ぐらいできる素材を ご存知でしたら、教えてください。 それから、落下してる先は2階通路です。 なんか、コンクリートパネルみたいなやつです。
あぼーん
>>269 これって防音の問題かな。
悪いことは言わないから、大家、というか普通、アパートの管理を任されている
不動産屋が、いると思うので、そこへきちんと修理するように言うべきでしょう。
結構きちんと対処してくれるよ。
普通、不動産屋が一次的な管理の窓口をしているので、アパートの住人が大騒ぎを
繰り返すとか、というとき等、問題は全て不動産屋へいうのがいいでしょう。
まして、今の場合、迷惑を受けているのですから。
不動産屋が管理を任されている場合、大体、アパートの壁に不動産屋の看板が
出ています。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/21 21:18 ID:yrkC44bg
水が漏れてるところに、棒を立てかける。 伝ってくれればいいんだけど
273 :
269 :03/09/21 23:16 ID:AyU3UJI7
>>271-272 ありがとうございます。
大家も管理会社もわかっているアパトです。
ところが、大家という人が、結構な土地(物件)持ちなのですが
どこの物件もお金をかけないことをポリシーにしてる人で・・・w
駐車場などは、塀にヒビが入ってかしいでいるのに
「倒れるまで直さない」と言っているそうです。
しかも今回の場合、私は住人でもないので
まず、言うだけ無駄って感じです。
しかも、こちらのマンソンの管理会社も理事会長も
自分が迷惑を被らないかぎり何事も穏便に、という最悪のところです。
それで自分で何とかしようと思ったわけですが。。。
棒に水をつたわせる、っていうのも
なんか「新発見!」て感じでうれしかったんですが
なにぶん「打たせ湯」の行列状態。(幅1Mほど)
雨の程度にもよるのですが、チト無理かなという状態です。
なんか、愚痴みたいでスイマセン。
ホームセンターとかをうろうろしてみます。
アドバイス有難うございました。
>音がすごいので、何とかしたいのですが 大家サンが手をうたないようです。 水を張ったバケツとかおくと結構音が変わるので良いかもしれないけど うるさいのは代わらない。で、やっぱ発生をおさえる方向の話。 泥を撒いておく。さりげなく泥を晴れている時に撒いておく。 そうすると雨が降ると「物凄く汚くなる」で、これを何度も繰り返すと 物件が汚れるので管理会社が掃除代がかさむ。ついでに雨の音がうるさい事も 電話する。そうすると「あ〜こりゃ修理しないと(アパートの)価値が下がるな」と 気が付く。つまり「晴れた時は気がつかない」より「晴れていてもハッキリ判る被害」に替える。
↑レスどおもです。 >これを何度も繰り返すと 夜中とかにコソーリ泥撒いてる自分を連想して禿しく笑いました。 でも「晴れた時は気がつかない」より「晴れていてもハッキリ判る被害」に替える。 というのは名案ですね。 常に目に見える被害だと、動かしやすいんだろうな。。。 思い切って雨どいへし折ってやろうか、とか思ってしまった(*´д`*) 住人に迷惑をかけず、大家のみにわからせるっていうのは難しいものです。 でも、これ以上ここでこの話題続けてると ここが生活板みたいになってしまいそうなので 住人の方にお返しします。 レスくださった方々、ホントにありがとうございました。
276 :
puupai :03/09/24 02:06 ID:rWg7GsbU
はじめまして。 最近,部屋の防音加工をしようと思い、一からいろいろな サイトを見て勉強してみました、遮音と吸音の理屈はつかめてきました。 そこで、 遮音シートの鉛のやつは結構高くつきそうなのですが、 代わりに同じ金属で安く手に入ると思い浮かんだのがアルミホイルを何重か にするのはどうなのでしょうか?? ちなみに、今日石膏ボードが近くのホームセンタで手に入らなかったので 明日から作業を開始します。 皆さん、応援してください。
あぼーん
アルミ箔重ねたやつを鉛板と同じ重さになるまですると 結構高くつくかも知れんよ。 薄いトタン板にグリース塗って重ねれば似たものができるかもしれんけど 効果があるかどうかはわからんね。 鉛が普及してるってことは鉛が効果的なんだろうと思うよ。
遮音には、“質量”が大きく“密度”が高いものが効果を発揮する。 金属だからいいわけではない。 鉛は密度が高いことがきいている。 それと物理的な振動を遮断することが大切。 スタジオなど、コンクリート造りの建物の内側に浮き床で部屋を作ってる。
道路に面しているので車の音が結構うるさいので、
今回、防音カーテンとやらを購入しようかと思うんですけど
使っている方、効果はいかほどでしょうか?
ちなみに今考えているのが、
http://www.jttisno1.com/ ここのサイトの物です。
本当はサッシ取替えなんかが良いんでしょうけど、
賃貸なのでできません。
防音カーテンの他にいい方法ありましたらご教授ください。
>>273 引っ越したほうがいいよ。
ケチな大家は店子が入らないってこと思い知らせたほうがいい。
>>280 防音カーテン使用してます。
うちのすぐそばに高速道路が通ってしまって
非常にうるさかったんですが、だいぶマシになりましたよ。
夜は雨戸と防音カーテンで、安眠できてます。
ただ、私はあまりデリケートな方じゃないからこれで満足でしたが
妹は同じ方法でも音が気になったらしく、
遮光カーテンなどを取り付けるフックで、同じカーテンを二枚吊り下げて
カーテンを2重にしてました。
さすがにそこまでしたら、ほとんど音は気にならなかったようです。
283 :
280 :03/09/29 20:13 ID:???
>>282 レスありがとうございます。
うちは高速道路ほど交通量が多くないので
それなりに効果はありそうですね。
とりあえず一つ購入して様子を見てみます。
ディノスで防音遮光カーテンというのを買いましたが
>>280 のカーテンを見たら2倍以上の値段だし「本気」という感じもします。
まだ使ってないのに、既に敗北感が…。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/10 14:27 ID:6rK2ohAM
age
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/27 21:34 ID:SWZALs5l
あげ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 19:20 ID:0R2FSltD
>>276 純粋な鉛板は高いだろうが鉛を混ぜたシートなら建材コーナーで見た
あぼーん
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/02 09:54 ID:e5VlZ80O
スーパーミラクルソフトってピアノ用の防音装置をお使いの方 おりますか? どんな感じかおしえてもらえませんか?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/03 17:50 ID:VE85zTWZ
遮音カーテンってききめあるかな? まわり360度に垂らせば結構効き目あるかな・・ どうでしょうか?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 11:09 ID:F/K/n9g0
私のアパートは木造で、部屋の都合上 押し入れにオーディオ類を置いているのですが やはり隣の住民に気を使ってしまい、あまり大きい音を出せません。 昨日も壁ガンガンの洗礼を受けてしまい、防音しようと思うのですが 押し入れの壁(隣住民 側)に防音材を設置するだけでも、防音効果はあるのでしょうか?
無理 壁だけやっても天井からまわる
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 17:58 ID:gDs/sMMe
>>291 それは迷惑行為だと思います
ヘッドフォンをしましょう。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 18:43 ID:U1bEys9A
立派な嫌がらせです 293に同感というか、291の隣の人に同情しますね
295 :
291 :03/11/05 10:33 ID:aWEVyGnj
そうですか・・・やはり、押し入れの中はマズイですか。 一応、スピーカーは押し入れの外へ出したのですが、その上で押し入れの壁に 防音材を設置しても無駄なのでしょうか? ヘッドフォンも買います。
以前、内装工事の施工手伝ったとき、防音の必要のあるところは軽量鉄骨の上に25mmの石膏ボードを両面だった 90×200センチで100キロぐらいある代物 たしかに、遮音効果は高いが重量の面で気軽に施工はできんです 石膏ボードだから値段はそれほどでもないけど 自分の部屋は元々石膏ボード9.5mmの上にさらに9.5mm重ねて接着+木ねじ固定 構造材強度が若干不足してるのか低音部の防音はイマイチ 中音部と高音部に関してはほぼ防音できてますが、反射音は強すぎの傾向有り カーテン釣れば対策できそうですが、してません 壁の中にはグラスウール入ってますが、耐力壁でないので構造材が弱く、これ以上いじっても代わらないような気も 窓は防音仕様の2重ガラスの部分より、厚さの違うガラスで2重窓の所の方が防音効いてます 天井はパンチングボードの上に6mmの合板接着+木ねじでコルクの壁紙張ってますけど、音逃げてるような これも構造材が弱いので、これ以上いじりようがない ドアは12mmと6mmの合板をフラッシュ構造にしたものをDIY 中は中空のまま 厚みを変えたのは、共振しにくいかなぁと思ってです 部屋の内側の面にはコルクの壁紙材張ってます で、ゴムパッキンで気密を計ろうとしてますが、効果のほど不明 かなり重いので、蝶番はごっついです DIYで改造できるのはここまでですね 換気は音出さないときに窓です ダクト式の換気扇作ってもいいんでしょうけど 塩ビパイプで作ったダクトを曲げて、部分的に径を変えたりすれば無音化できる? 内面にはフェルトかなにか張らないとならんでしょうけど、今のところ窓開けで大丈夫です
ていうか、押入れの中っつっても外にスピーカー置くのとでは襖ひとつしか 変わらんのに、なんでそんなに大そうな事せにゃならんのかね? まぁ押入れが箱型ってのがネックなんだろな
物置きを改造して大音量で聞けるようにしたいんですが 中で何が鳴ってるか判らない程度に防音するには どうすればいいのでしょうか 低音とかの音漏れはあってもOKです。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 23:30 ID:j1+OBgTA
>299 6面をコンクリートブロックで囲む。
301 :
土日曜大工 :03/11/07 01:11 ID:iWciepJn
物置の中で大音量でヘッドホ(ry
>>300 6面ブロックは厳しいので勘弁してください
>>301 ヘッドホンはちょっと寂しいです
予定してる物置きというか建物は、築50年位たってるものです。
部屋の広さは最大で5×12m位になります。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 23:24 ID:Mp5a9t3B
>302 そしたら、柔らかい素材で吸音かな。かなり体積が必要になるが、、、。 壁と天井から1mくらい離して2×4材で自立するように骨組み作って、 合板貼り付けて壁と天井を作り完全に囲む。 物置の構造とは絶対に連結固定しないこと。 で、トラック何杯分かわからんが “ワラ”とか“そば殻”とか“枯らした草”を農家からもらってきて、 物置と作った小部屋の隙間を完全に充填する。 しかし、ワラも飼料になるからタダではないかもね。 袋代が馬鹿にならないと思うが、、。 ワラの類を袋詰めして2重3重に隙間無く天井まで積み上げてもいいかな。 天井裏にもちゃんと乗せないといけないので、天井が無ければ作ろう。 天井が落ちないように補強しよう。 これ以上安い方法は多分無いと思う。あとは人力でがんばれ。 電線を引き込むのと、換気に気をつけようね。 それと、火気厳禁ね。
>>303 それも最初に考えたんです。
以前、飼料用の草を四角のブロックにするのを手伝った事があって
あのブロックを並べたらイイかなと。
でもあれは何年かたつと、風化?して砂みたいになってしまいます。
ワラも同様です。
あと火事が恐くて使えないです。
建物は昔の物なので典型的な日本家屋風の作りです。
部屋の一面は引き戸(障子)になっていて、そのすぐ外に雨戸があります。
その反対側は障子、縁側、雨戸となっています。
残り二面はモルタル?風の土壁と言うんでしょうか
15cm位の厚みの壁です。
床は板の間です。天井もあります
>>304 それがいやならやっぱ6面コンクリブロックだろ。
>>304 材料は構造材がどの程度の重さに耐えられるによるな
重くて良ければ石膏ボードの複層とグラスウールだけど、一坪で300kgくらいにはなる
普通の作りだと根太がもたん
農業用のジフィポットって吸音材につかえんかな 紙を圧縮して作った植木鉢みたいなもの 卵のケースみたいに5センチと3.5センチ角の12連とかある(幅10 高さ5 奥行30くらいで\67) 卵の紙ケースよりは丈夫で耐久性高そう 坪当たり\7370はちょっと高いか ドライ過ぎるので壁にタイルカーペット貼ってみたけどイマイチ 人工芝のほうが埃も出ないし良かったかも
308 :
304 :03/11/12 10:38 ID:???
>>305 6面ブロックは大掛かりになり過ぎるので
なんとか避けたいんですが‥
>>306 構造材ですが
縦横とも柱は15cm×30cm位のものが使われています。
床板を剥いでみましたが根太が丸太でした。
自然木ってかんじでまっすぐじゃない木です。
大分腐敗菌にやられてるようなので
全て新しくするつもりです。
建物の外へ筒抜けにならない程度の遮音ができればいいんですが
難しいものですね。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/13 23:41 ID:v7g7Prw2
ユンボレンタルしてきて、 空き地に深さ1.5mで広さは必要なだけの穴を掘る。 彫った土で1.5m回りを盛り上げる。 四方に高さ3mの土の壁ができる。 これで6面のうち5面の遮音は完璧。 あとは天井をどうするかだな・・・。 間伐材をびっしり並べて上に草か何かかぶせるか、、、。 ほとんど落とし穴だな(w
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/14 13:10 ID:q/nl/Elu
>304 断熱材として使われてるセルロースファイバーを6面に充填したら? 厚さを確保できれば防音にもなるはず。 作業は専門の業者になるからそれなりにするけど、 綿や羊毛でもよいけど、もっと高いっしょ。 本格防音工事よりはかなり安いと思われます。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 17:05 ID:t1AFXRqk
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 15:33 ID:ThUcb6E1
隣のやつがピアノをひくと今のおれはこんな感じです ┌─────┐ |DIYまんそん | ┌───-─┴─┬───┴───┐ │ イイ │ イイ │ │ (´▽`) │ (´▽`) │ │ ( ) │ ( ) │ ├─────-─┼───────┤ │♪ ♪ │♪ ♪ │ │ (´△゜) ♪ │┌┐ (-^) │ │ (俺 ) イクナイ││└┐/| ♪ │ └─────-─┴───────┘
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 15:34 ID:ThUcb6E1
┌─────┐ |DIYまんそん | ┌───-─┴─┬───┴───┐ │ ♪ イクナイ │♪ イクナイ │ │ (´△゜)♪ │ (´△゜) ♪ │ │ ( ) ♪ │ ( ) ♪│ ├─────-─┼───────┤ │ │♪ ♪ │ │ (´▽`) │┌┐ (-^) │ │ (俺 ) イイ│││└┐/| ♪ │ └─────-─┴───────┘
314 :
312 :03/11/22 15:35 ID:ThUcb6E1
どうにかして
>>312 の状態を
>>313 の状態にしたいです。
俺の部屋に漏れてくる音を他の部屋に反射させる方法をおしえてください。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 15:47 ID:IvHPOwsw
引っ越せ
316 :
312 :03/11/22 16:19 ID:ThUcb6E1
>>315 いろいろと事情があって引っ越せないの。
どなたか防音の達人いませんか?
案1 まず、プロのピアノ奏者のCDを買ってくる。 次に、スピーカーを隣接する壁に向ける。 そして、隣がピアノを弾き始めたら大音量でCD再生。 結果、隣の奴は萎えて演奏やめる→ウマー 案2 まず、プロのピアノ奏者のCDを買ってくる。 次に、スピーカーを外に向ける。 そして、気が向いた時に大音量でCD再生。 しばらくすると、近所から苦情殺到するが、隣だと言い張る。 結果、隣が引越しせざるを得なくなる。→ウマー 防音も反射もしないけどな。
318 :
312 :03/11/22 23:07 ID:ThUcb6E1
>>317 ご意見ありがとうございます。
それね、もうやったんだ。
そしたらピアノヤローに怒られたのさ、だからなんとか反射させて
みんなから総スカンにしてやりたいのだ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 21:45 ID:WY8eBRt0
5000円くらいの防音カーテンってどうなんですか?使えないですかねぇ…
321 :
312 :03/11/24 07:58 ID:GtTQKOfg
>>319 ありがとうございました。
それを貼ると12デシベル下がるようですね
2枚貼りだと16デシベル下がるようなのですが
それってどのくらい?と思ったらあんまり変わらないようです。
もう少し絶大な効果があるものがあればいいなと思うのですが。
322 :
312 :03/11/24 07:59 ID:GtTQKOfg
>>320 気休めにしかならないという噂は聞いた事があります。
実際に使ったわけではないですけど。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 11:54 ID:yIL82mCA
>312 プロじゃなくてその隣の輩のピアノ演奏録音して大音量SPで 流してやれば?文句言ってきたら「貴方の演奏でしょ?んん−」
324 :
312 :03/11/24 16:56 ID:GtTQKOfg
>>323 早速、友達に電話して受話器を壁にあてて聞いてもらって曲名聞いて
同じ曲探して、大音量で流してみたよ。
そしたらそれ以上の音でおんなじ曲を演奏されただけ
お願いです。だれか音を効果的に、反射させる方法を教えてください。
>>324 ところで、そのマンションは賃貸それとも自分の?
直接、毎日々々五月蝿いとクレームつけな たぶんいなくなる
327 :
312 :03/11/24 19:59 ID:GtTQKOfg
>>325 親が死んじゃったら自分のマンションになるのかもしれないけど
今は親の持ち物さ。
>>326 前にも書いたけど、目的はそいつをマンションから総スカンにする事。
>>327 録音とかじゃなくリアルタイムに流せば
他の住人にも伝わるかもってことで
準備するもの
コンクリートマイク、アンプ、スピーカー
隣のやつがピアノ弾き始めたらマイクで音を拾い
アンプに入力しスピーカーから流す。
スピーカーの音量は上の住人がうるさいと感じる程度に。
隣へ音を出すんじゃ無くて上へ出す。
そして上の住人に「ピアノの音が響きますねー」とでも言えば同意して貰えるかも
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 17:04 ID:6RwvGeIr
2階建ての一戸建てで、私は2階に自分の部屋があるんですが、 1階にいる家族の声がガンガン聞こえるんです。床ではなく ドアのほうから聞こえるんですが、何か良い防音対策はないでしょうか? かなり声を張って会話する家族なんで試験勉強が身に入らず・・・。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 09:56 ID:hU3B9OWC
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 21:47 ID:xJha8Gx6
マズは、家族の声が気にならなくなるよう勉強への集中力を高める。ヘッドホンも効果的 ツギは、家族に声を小さくしてもらうよう頼みこむ。 まったく効果が無ければ、家族の寝静まる深夜に置きだして勉強する。 深夜族で昼夜逆転してしまうが、受験勉強には有効 俺は深夜派だったけどね、ラジオばっか聞いてべんきょうしてなかったな。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 01:40 ID:K/Ys90cL
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 12:58 ID:CbIlBG9G
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/15 16:44 ID:Ytgs+hD1
防音のタイルカーペット買おうとおもってるんですけどいいんでしょうかねぇ? 2階建ての家の2階に住んでるわけですがリモコン落としただけでも下の部屋に響く響く。 先日なんか親にうるさいって怒られるし。 物を落とさないように神経使ってます_| ̄|○
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/15 17:27 ID:BS3nwrAG
防音としては気休め。 素直に家を出てあげなさい。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 11:13 ID:dSIz8WXA
質問です。 車のドアの内張りの内部に建材用の遮音シートと吸音材(ニードルフェルト)を 貼ろうと思っているのですが、遮音シートと吸音材のどちらを車外側にすれば より効果的なのでしょうか?
>>336 外からの音を減らしたい時は、吸音材を外側。
カーセクースの音を漏らしたくなければ、遮音シートを外側。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/28 17:18 ID:7DJa0NLI
防音ってカーテンとか吸音材とかたいそうなものを 設置しないとできないもんなんでしょうか? ドア部分に防音効果を施したいんですが、もっとこう 手軽に置いたりどかせたりできるものってないですかねー。 ・・・ないですよねー。
あぼーん
>>338 とりあえず、ドアにゴムシートを張るのが手っ取り早いんじゃないのかな
あと、気密するためのパッキンが必要
鉛シートは重くてドアの蝶番壊れかねません
フラッシュ構造のドアにコンパネ張りつけて防音化したら蝶番が怪しくなった
341 :
338 :04/01/01 08:27 ID:9kenI74j
>>340 その手がありましたか!ありがとうございます。
さっそく探そう。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 00:49 ID:SRuRWus+
学校の先輩から聞いた話です。 ある日の午後、女の子が彼氏のアパートでHしていました。 ベッドでイチャイチャしていると、壁越しに隣室の物音が聞こえてきます。 「ここ、壁薄いんじゃない?スゴイ聞こえるよ」 「昨日まで空き部屋だったんだけどなぁ。今朝引っ越してきたらしいんだよ」 荷物を整理しているのか、何やらドタバタと騒々しい。 「これだけうるさかったら、向こうには聞こえねーだろ」 二人は再びHに没頭しました。 女の子がフェラし始め、彼氏は壁にもたれて恍惚の表情。 ウィーン…壁越しにひときわ甲高い音が伝わってきた一瞬後、 ボンッとかなり大きな音がしました。ウィンウィン… 女の子の頭を撫でていた彼氏の手が急に激しく震えたかと思うと、 ペニスの先から凄い勢いで精液がほとばしり、女の子の顔やシーツに飛び散りました。 「ちょっとぉ、イキナリ出さないでくれるー。汚れちゃったじゃ…」 女の子がブツクサ言いながら顔を上げると、 彼氏がビックリしたような表情のまま女の子の上に倒れ込んできました。 覆い被さった体が、硬直したままブルブルと震えています。 「な、なに〜」 驚いて体の下から抜け出してみると、倒れている彼氏の頭は血塗れでした。 後頭部に穿たれた穴から血と灰白色の液体が溢れ出しています… 隣室の住民が棚を付けようと壁にドリルで穴を開けたところ、 薄い壁を一瞬で貫通したドリルの刃が、彼氏の後頭部に突き刺さったのです。 そんなこととは露知らず、隣人はドリルの刃を捻って穴を拡げようとしました… おかげで、掻き回された脳みそが後頭部の穴からこぼれ落ちたというわけです。 ちゃんちゃん。
>>342 本当にあってもおかしくない話だな
俺が昔住んでたアパートは電気を消すと隣の明かりが漏れてきてた
>343 それすごいね。しかし そんなに薄い借家の壁にドリルで穴を開ける奴はいない。 開けても棚は吊れない....現実派でごめん。 石膏ボード 9mm +15mm と グラスウール45mm + 石膏ボード15mm ではどちらが 防音効果がありそうでしょう。
>>344 今ある壁に追加だったら、グラスウールはさんだ方が
防音しそうね。
遮音シートもはさんでみるとよいよ。
10メートルくらいで3000〜4000円で
ジョイ本にあったよ。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 23:59 ID:peN/W2sp
最近の家は軽そうな壁で出来てるが防音性能ってどれぐらいなんだろう 低音域が結構透過しそうな感じがするけど
最近の家の話よりも、 自分の現家の防音性能が気になる。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 09:54 ID:x0QuVO3w
斜め下の家からピアノの音が漏れてくる。 何故か壁全体と床から漏れてくるから長い事 聞かされてると頭痛がする。 インターフォン越しに匿名でもう少し小さい音でってお願いしたら 多少はましになったけど、相変わらず聞こえてくる。 何とかならないものでしょうか? もう一度苦情を言うとかそういう解決方じゃなくて遮音とか防音とか そういう方向でアドバイス下さい。
>>348 それは発音源の部屋の壁が振動し壁伝いに伝わってきて壁がスピーカーになってるということっぽいですね
糸電話状態
発音源の部屋の防音をしっかりしてもらうのがいちばんよさげだけど、人間関係にもよるしなあ
住民の人間関係がうまくいってるんならみんなで少しずつ出し合って発音源の部屋の防音工事をしてもらう
というのが費用的にいちばん少なくすみそうだけどね、無理かなあ
なんで、みんなで金出し合わなきゃならないんだよ。
>>348 1)前途ある子供?の命までとは言わないが、拳を封じる。
2)何か楽器を始める。匿名セッションなんて夢があるな?
>>350 各戸が個別に防音工事するより一箇所で済ませば一戸あたりの費用は小さくなるだろ
>>352 防音もせずにピアノを弾いて周囲に迷惑をかければ
みんなが金を出し合って
防音設備をプレゼントしてくれるとでも思ってんのか?
>>353 だから住民関係うまくいってればの話だよ
自分ちだけ工事したら100万かかるとこが10万ですんだら結局得だろ
くじ引きで負けたやつが包丁振り回して怒鳴り込めばもっと安く済みそうな気がするが
とりあえず、電子ピアノのカタログを放りこんでくるってのはどうだ? なんぼでも音量調節効くから、集合住宅でもOK 防音工事よか安いダヨ 普通のピアノはミュート入れるとタッチが変っちゃうから、音量は調整できないな
>>348 たぶん2重床でGL工法の石膏ボード壁なんだと思う。
床とか壁とかをコンコンと叩いてみると
裏に空洞がある感じがしない?
遮音シート使ったことのある方いますか? 今度、150cmくらいの大きなダンボール箱に 遮音シートを5枚くらい重ねて 自作防音室を作ろうと思っています。 遮音シート一枚で14dBくらいだから、 70dBの効果があるんじゃないかと 思っています。
14dbは500hzでの数値。 質量がないと低音は漏れるよ。 シートは重ねず空気層を挟んだ方が効果ある。
>>359 ダンボールって…
せっかくなら、木枠でフレームくらい作ったらいいじゃん。
洋服ダンスでボーカル用の防音室を作った人の
ホームページがあった気がする。
その人は、換気とその部屋内の温度管理に
四苦八苦していたような…
かなり前に見たものなんで、ページはご自分で探してください。
70dBって、最高性能の市販防音室のスペック並み。 コンクリ壁だったら30cm厚とか必要。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/05 23:44 ID:I4TcVlt0
賃貸で隣りの部屋の音がそのまま聞こえてくるので、自分で壁に 防音加工を施そうと思います。 過去ログにあったように、防音シートを石膏ボードに張り付け それを壁全体に立てかける予定なのですが この上から壁の一面にだけ、壁紙を張りつける事は可能でしょうか? これができないとどうしても見た目が見苦しいので 何とかしたいのですが、どなたか教えて下さい。 経過は事後報告します。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/06 22:59 ID:ie+3Gwu4
手間の割にはそんなに改善されないと思うけど
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/07 01:51 ID:7nqL5B/7
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/08 04:33 ID:gvCEMT/R
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/08 23:37 ID:2z+SIvmh
寝る時や勉強する時だけでいいなら射撃なんかで使う ヘッドホンみたいな奴の方が簡単だと思うが
寝るときにヘッドフォンはつらいな。寝返りうてん。
防音といっても完全防音じゃない場合は耳の感度があがってきて結局もとの木阿弥になる可能性もある 不快でない音を流して不快な音が気にならなくするというのも検討してみてはいかが?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/09 19:23 ID:KCTQDBJz
騒音問題で自分の部屋(6畳くらい)にプレハブ小屋を作ろうと思うのですが、金いくらぐらいかかりますかね。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/10 18:21 ID:KPtAYhNd
学生なのですが窓を2重窓にしたいのですが、お金はいくらくらいかかりますか?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/10 18:30 ID:++qEYkN+
>>371 その前に部屋にプレハブを置いても床が抜けないかどうか
調べた方がいい。
374 :
金のかからない究極の防音 :04/02/10 19:13 ID:py+acl0c
┌─────────────┐────────────────┐ | ←↑↓ ←↑↓ ←↑↓ ←↑↓│ ←↑↓ ←↑↓ ←↑↓ ←↑↓│ | ┌─────────┐ ← │ ↑┌─────────┐ ↑│ | → | | ← | ← | ┏━━ │→ │ | → | | ← |↑ | ┃ 音 │↑ │ | → | | ← |→ | ┃ │→ │ | → | | ← | ↓ | ┃ 元 │↓ │ ─→ 音の伝わり 準備するもの:サイドボードなど腰丈ほどの箱状の家具、スピーカー、いす
375 :
金のかからない究極の防音 :04/02/10 19:14 ID:py+acl0c
@隣との境になっている壁に向けてスピーカーを設置、 スピーカーは高性能の重低音が響くものよりも、モノラルなどの低性能の方が良い (振動が上、下、斜めの家に響く恐れがある) A隣と逆方向にあたる壁側にいすを置き座る その位置で隣の音が気にならない音まで微調整しながら音をあげていく。 かならず隣の音を掻き消すスイートスポットがある。 Bスイートスポットを探せたらこっちのもの。 自分の出す音は誰にも迷惑にならず、隣の音を掻き消してくれる。
376 :
金のかからない究極の防音 :04/02/10 19:15 ID:py+acl0c
┌─────────────┐────────────────┐ | ←↑↓ ←↑↓ ←↑↓ ←↑↓│ ←↑↓ ←↑↓ ←↑↓ ←↑↓│ | ┌──────────┐← │ ↑┌─────────┐ ↑│ | → |←↑↑ ↑ ↑ ↑ →| ← | ← | ┏━━ │→ │ | → |← ○ ←←← →| ← |↑ | ┃ 音 │↑ │ | → |←┃|__ ←← ┏●→ | ← |→ | ┃ │→ │ | → |←┣┓| ┃ →| ← | ↓ | ┃ 元 │↓ │
377 :
金のかからない究極の防音 :04/02/10 19:17 ID:py+acl0c
書き忘れた。 スピーカーは腰丈くらいの家具などに乗せて相手側の壁に向けるね。
378 :
金のかからない究極の防音 :04/02/10 19:22 ID:py+acl0c
│→ ←│ │→ ←│ 柱の中で音がちょうどいいバランスでぶつかり合いお互いをかき消す │→ ←│ 状態をつくる │→ ←│ ←こんなイメージね │→ ←│ │→ ←│ │→ ←│ │→ ←│
379 :
金のかからない究極の防音 :04/02/10 19:28 ID:py+acl0c
10年位前に救急車の音の仕組みていう番組があったのを思い出してやったみた。 これがなかなか効果的で助かってる。 ひとつ申し訳ないと思ってる事はあるけどね、それは どういう音の伝わり方でそうなるのかはわからないけど、隣の騒音が 上、下、斜めに酷く流れるようになった事で、隣が周りから苦情を受けるようになった。 もちろんうちの音が流れてるわけではない。
380 :
金のかからない究極の防音 :04/02/10 19:31 ID:py+acl0c
説明が下手で伝わりにくい部分もあると思うけど、よければみんなもやってみろよ。 ただしこれは隣からの音限定。 今は斜め下からの音の対策を考え中。 またいい方法がわかったら紹介します。 貧乏人は中途半端に無理なんかしないで、この方法を試すべし!
よくわからないな。 隣室に向けてスピーカーを設置して、そのスピーカーから何を流すんですか? いつも音楽かけてなきゃいけないんですか? 隣室がとてつもなくうるさい場合は隣室の音を掻き消すスイートスポットとやらもものすごい音量に達してるんじゃないんですか? そしたら自分の出す音もほかの人に迷惑になるんじゃないんですか? ?
>>374-380 人が最も良く聞こえる数kHzの逆位相の音を使ったマスキング効果ですか?
発想としては面白いけど,もっと突き詰めてみたら?
ねただろ?
そうでもないよ 車メーカーが研究してた事もあるらしい
逆位相の音をスピーカーで鳴らして、騒音を打ち消すってこと?
>>385 かき消すといってるのだから逆位相の音じゃないだろう
その場合は打ち消すと言う(w
もっと、簡単な方法があるけどな。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/14 06:04 ID:U9g5mGM5
>>374 ネタ?と思いながらもやってみた。
意外に小さい音で大丈夫なんですね。おかげで気にならなくなりました。
ありがとうございました。
>>388 あんたみたいのをマルチって言うのかな?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/17 00:51 ID:3sg8YN3r
ご相談があります。 現在木造2階建て賃貸アパートの2階に暮らしています。 1畳分の段差のない床の間風板の間があるのですが その部分は床板がとても薄いようで 下の音楽や会話がじゃじゃ漏れ状態になっています。 下の音を気にすると、神経質だと思われてしまいそうで 管理人に相談に行くことができません。 できれば、自分が防音加工を試してみて様子を見てから 相談に行きたいと思っています。 ♀一人でも可能な防音加工がありましたらご教示いただきたく 長文で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。
>>391 防音にはあまり詳しくないけど、
発泡スチロールとか、スタイロフォームなどで覆って、
その上からラグでもひいてみたらいかがでしょう
断熱効果があるのはわかってるんですけど、防音も行けそうな気が・・・
>391 古新聞古雑誌を集めて30〜40cm厚くらい隙間無く敷き詰める。 上をカーペットで覆って隠す。
>>391 床が薄いならウレタン等下地の付いた絨毯敷くのが手軽で良いかも?
板の隙間から漏れてるならコーキング等で埋める(上手くやらないと大家にバレる)
395 :
391 :04/02/17 23:54 ID:???
>>392 >>393 >>394 早速の速レス、大変ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。
参考にさせていただき、ホームセンターで見てくることに致します。
必ずご報告に来ます。
取り急ぎお礼まで。
これからも情報いただけましたら幸いです。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/19 01:35 ID:uD9GHoDC
道路側のベランダの手摺りに防音壁を貼って 少しは静かになるか、やってみたいのですが 何かオススメの板、ありますかね? 手摺りの上部は開いているので、効果は薄いかもしれませんが 少しでも静かにしたいのです
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/19 03:20 ID:45TYRVNF
>>396 音量全体を下げるのは無理だが、気になる音域だけを下げるならいける。
で、何Hzあたりの音量を下げたいのだ?。
とりあえず手すりに毛布とか布団をかけてみろ 効果が有るようなら本気でやればよい
>>398 音源が特定されないと無理でしょ。聞く場所によっては音が回り込んで増幅されるし。
単純じゃないよ。
>>400 道路の騒音を消すためにやってる方法があってね。
回り込んでくれた方が、効果がでかいんだけど・・・
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/22 22:33 ID:TGzfpL0h
だれか詳しい人教えて下さい。 電車沿いにある新築マンションの部屋を見に行きました。 見た物件は 8階 10階 12階 です 電車からの距離は階が上になるほど遠いのですが音の大きい順は 8階>12階>10階でした。 10階が他の階と違ったのは床が カーペットだったという事です。 (他の物件はフローリング) これはカーペットが音を吸収したという事なのでしょうか?
現場見ないと正確なことは言えないけど 他は同じ条件だとするなら 部屋に入って来る音の大きさは 8 > 10 > 12 なんだけど 床がカーペットだったお陰で、音が部屋の中で反響せずに 小さい音量に感じる(吸音)と言うことだと思う。
407 :
:04/02/23 16:55 ID:OWVgO/RH
賃貸のアパートなんですけど、隣のトイレの音、台所での会話がめちゃくちゃ聞こえてきて相当困ってるんですが、なにか簡単に壁に取り付けられる、防音素材はないでしょうか?
409 :
404 :04/02/25 23:17 ID:7ciY9RO6
電車沿いの新築マンション検討中の404です。 も一つ質問させて下さい。 .. ┃ .. ┳━━┛ .. ┃←1 │ │←窓 │ 家│ │ │ │ │.. 2→│←コンクリではなく厚い金属板 │ │ │ ←隙間がある ━┻━━━━┫ ベランダ 3
410 :
404 :04/02/25 23:24 ID:7ciY9RO6
検討中の物件のバルコニーは上記のようになっていて(太線はコンクリ) 電車は家から見て3の方向を走っています。 バルコニーの壁がコンクリだと防音性も少しは期待できると思うのですが 窓をあけると かなり やかましいです。 窓を開けた状態で少しでも静かにする為には A.2の部分に吸音(防音)性のあるシートを貼る B.隙間をかるくふさぐ(外観を悪くせぬようガーデニング用品を並べる) のどちらが効果的でしょうか?
>>410 防音材を全体に貼らないと窓開けたらうるさい
契約しないのが吉
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/26 12:18 ID:5AL66QmA
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/28 00:34 ID:OFzLLtR7
douyo
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/28 00:37 ID:OFzLLtR7
>>374-380 ってどうなの?試して見た人は?
スピーカーってのはどういうのを買えば?
外では聞こえない隣の家の中の音が 家の中には聞こえてくるのってなんとかならんもんかねえ こっちのも聞こえてる可能性ありってことだよなあ 最初まじで心霊現象かとおもってびびったよ
417 :
391 :04/03/02 00:05 ID:???
策を弄して約2週間経ち、経過報告に参りました。 HCでゴム製の防音マット(車の中などに敷くとかなり音が軽減する と説明してもらった)を取り寄せ、部屋の板の間部分に敷き詰め その上に絨毯を敷いて、どの程度の防音になるか試してみました。 結論から申し上げると、完璧な防音効果があったとはいえません。 しかし、今までは自分の部屋で音楽が鳴っていると感じるくらい 下階の音がじゃじゃ漏れ状態だったものが、壁を隔てたところで 音が鳴っている…というところまでは軽減しました。 ゴムマットの下にもう1枚絨毯を敷こうかと思案中です。 お世話になった皆様、ありがとうございました。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/02 02:30 ID:D1DpE5T0
>>391 =417
結果的に高さが減るが、ゴムマットの上に根太を敷いてコンパネ載せて
その上に絨毯ってのがイイと思うよ。木枠を載せる感じだね。
木枠にグラスウール詰めるとよりイイんじゃないかな。
石膏ボードが防音に良いよ。安いし。
420 :
391 :04/03/02 22:57 ID:???
>>418 とても本格的な感じですね。
♀一人でできるのでしょうか…?
グラスウールの扱いも難しいと聞いたので二の足を踏んでしまいます。
でも、これくらいきちんとしたものを作り上げられれば、よりいいんでしょうねえ…
>>419 石膏ボード、私が入居する前のリフォームで
押し入れの中の隣と接する部分に何枚か入れたそうです。
隣の音はかなり遮断されてると思います。
>>420 そうそう、一枚より2、3枚張り。
9ミリ厚より12.5ミリ。
床に敷いても効果があると思う。
ただし2枚張りと言っても、空洞を挟むなど太鼓状になるのは良くない。
その場合はグラスウールなどの吸音材を充填。
>420 ダイケン遮音シートが結構良かった。ゴムと布の中間みたいな複合材で、 カッターで簡単に切れ、1mm位の厚み。他のメーカーからも出てるかも?
423 :
391 :04/03/05 23:25 ID:???
>>421 床に敷くのもよさそうだと思ったのですが、和ダンスを置いてある場所だったので
重いものには耐えられないと言われたのです。
それでシートを敷くことにしました。
>>422 今ググッてみたのですが、うちはナローなもので画像落とせませんでした(汗
私が敷いたものと同じなのではないかなと想像しています。
70×45×4というサイズだったような…
すごく重くありませんでした?
424 :
422 :04/03/06 22:14 ID:???
>423 そう、鉛が入ってるので凄く重い。大きさは120cmX10m(位)のロールで買いました。 この遮音シートは低音には効果が薄い。石膏ボードは安価で、殆どの可聴域で効果的ですが 弱いので、その上からベニアなんかを重ねると圧が分散されてマシになります。 グラスウール+遮音シート+合板+石膏+壁紙の標準的な防音システム?を組むと 部屋がお風呂のように自分が出した音で反響し気持ち悪いです。
隣からのステレオの重低音が特にひどいんだけど どうしたもんかな 一番はどんな方法がいいんだろか
>>425 苦情を出すのが一番。
直接言うと角が立つので、最初は大家さん経由で伝えてもらった方がいい。
苦情っても相手が逆上する場合もあるし、 よくて音が少し減るくらい しかし完全じゃない。 大家が糞な場合もあるしね
最近は、住人間のトラブルには関知しないって管理会社が 多いみたい。 賃貸契約の時に、よく確認するしかないね。
429 :
:04/03/16 15:43 ID:0Ib0Totd
もっともりあがろうよ〜・・・。隣の声が聞こえてうざいよ〜・・・。こっちの声も聞こえてるのかと考えたら鬱・・・。早く何とかしたい・・・。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/16 21:47 ID:1/dWzDPd
今の壁に防音のため、もう一つ壁付けたいのですが、 空気層・グラスウール層はどうしても必要なのでしょうか? 現在和室のため、柱が見える部屋で、 京壁。その下は固い壁が厚く塗り込んであります。 柱はそのまま見えるようにしたいのですが、 壁の表面から、柱の表面まで約2.8cm。 大建の遮音カベマット(6mm)と石膏ボード(9mmちょっと)で約16mm 仕上げは吸音効果があるといわれる珪藻土1〜2mm。 グラスウール層を作るとすると残りが1cm位しか有りませんが、これくらいの グラスウールでも有ると無いとでは違う者でしょうか?
>>429 そこまで気になってるなら、もう引っ越しするしかないだろ。
木造賃貸なんかだと、何をやっても無駄だ。
漏れも隣人の騒音(主にいびき)に悩まされたことがあったが、こんなつまらないことで悩みたくなかったのでサクッと引っ越したぞ。
ここは逆転の発想で隣人と一緒に住む
>>430 グラスウールは基本的に断熱用だからねえ
石膏ボードに鉛シート0.3mmを貼るべし
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/21 22:22 ID:McoPuO8Q
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 04:52 ID:Vwph3axZ
ダンボールって五枚くらい重ねたら防音の効果あるかな?
437 :
教えてください。 :04/03/23 00:21 ID:OtJ9VYrn
イナバ物置みたいなスチール製の物置(3畳くらい)を木工の工作室にしようと 思うのですが、なにかオススメの防音対策などあれば教えてください。 丸ノコの音は無理でもせめてルーターの音くらいは許容範囲になるくらいが希望です。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/13 07:01 ID:WA5tZkLg
隣の楽器音(ピアノ)がうるさいから練習が始まると壁にスピーカーをくっ付けて 有線のピアノ演奏のチャンネルをかけてたんだ。 そしたら最近はこっちが有線をかけるとすぐにピタっと演奏を止めて こっちが有線を止めると演奏を再開する始末。 夕方から夜9時まで追いかけっこ状態です。これって人間関係的にヤバイですか? そろそろこっちが折れて防音工事入れないとだめですかね?
>>439 人間関係的には末期症状デス
刺されないうちに引越ししましょう
っていうかこんな隣人、逆に怖いよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/15 23:43 ID:GdP6hYVt
自分の部屋の防音性能をあげたくて、いろいろ調べてたら、和室の壁が意外に防音性があるのが、手前味噌ながら最近分かりました。 1.まず、柱と柱の間に横に「貫」というものをつける。2,3cm厚ほどの木材。 2.それにラスボードを貼る。 3.石膏プラスターに砂をまぜて厚めに塗る(下塗り) 4.3.の上に砂の割合を多めにして厚めに塗る(中塗り) 5.仕上げ材を塗る。 これで、通常片面4cm程度の壁。一応、壁と壁の間には貫の厚さ分の空間が狭いながらもある。 塗り部分も質量は石膏ボードよりもあるだろうし、質量の違う層があるので、「質量によっては弱い周波数がある」というのも解決してるのでは? 柱が見える状態じゃなきゃやだ!ってときは、仕上げを取って、中塗り壁にシーラーを塗って、厚めにもう一回石膏プラスターで中塗りして 吸音効果のありそうな(あるかどうか疑問だが)柔らかい系の仕上げ(綿壁とか)とかケイソウドを塗る。ってのがよいかも。 ただ、和室最大のネックは、開口部の多さ。 外部へ通じる開口部はサッシなのは、まあ良いとして、内部への開口部が「ふすま」「障子」だもんね。障子なんて紙一枚ですよ。 これを壁にしちゃうなり、ふすまに改造を施すなりすればどうかな。と思う。 どうですかね。間違った解釈があるかもしれないのでご意見をお願いします。
443 :
442 :04/04/15 23:51 ID:GdP6hYVt
ちなみに、探してるときに「吉野石膏」が大変参考になりました。
石膏関係の最大手ですかね。石膏ボードってこの会社のしかしらないし。
遮音・防火構造の認可をうけた壁の構造(映画館なみ遮音から、通常家屋まで幅広く)
も公開されてるので、参考になるかもしれません。
ttp://www.yoshino-gypsum.com …ああ、天井も「吉野天井板」にできればなぁ。
DIYじゃ天井の張り替えは無理かなぁ。
工務店に頼むといくらぐらいするもんだろうか?天井板張り替えって。
質問させていただきます。 今、音楽の勉強をしている者なのですが 外にピアノや声がもれない手ごろな方法はないでしょうか? お金もあまりかけられないのですが、良い方法があったらどうか教えてください。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 14:42 ID:FL2UhUG6
>>445 リンクを見た限りでは遮音の数値は書いてないですね
手軽でしょうけど、低中音域の遮音効果はほとんどないと思います
上質遮音シートがどんな材質かも書いてないですよね
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/18 23:20 ID:P7Hr4fVY
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、 このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。 あなたの好きな人に10日以内に告白されます 嘘だと思うんなら無視してください。 ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
今、学生で兄と2Kの部屋に住んでいるのですが、部屋を仕切っている襖がかなり薄く、音がほぼ全て筒抜けでストレスを感じています。 お金があまりかからない、防音方法ってありますか?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 00:13 ID:FpOXeeMc
こんなに勉強になるスレは生まれて初めてだ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/29 23:37 ID:nTAHkAZ7
家の前の道を通る車の音がうるさく、音が庭側の家の壁に反響してもろ部屋に入ってきます ネットを張っても意味ないですか?
植え込みって、けっこう防音になってるのかも。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/05 03:14 ID:Cak8EL0s
公団の鉄ドアの防音はどうすればいいでしょう?まず隙間ふさぎ?? 階段を通るおとや子供の声が案外響きます。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/05 07:19 ID:0gdgPKAl
455 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 20:10 ID:3teiYU3y
age
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 21:11 ID:Ux1a7rVz
詳しい人教えてくださーい! ガラス張りの防音室が欲しいです。 と言っても前面じゃなくて床面と側面の一つはガラス以外の素材でなんですけど。 これって自作は無理かな? 頼むとしたらどこに頼めばいいのかな?ガラス屋?リフォーム屋?防音工事専門屋?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/23 07:03 ID:ClPpCRh2
押入れ改造して防音室考えているんだけど、断熱材のネオマフォームってどうだろ。 某hpで自作防音で使って効果あったみたいに書いてあったけど 防音室って高けーんだよなぁ・・・
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 15:15 ID:gAEIG3PT
今、自分で部屋をリフォームしています。発砲スチロールの板が大量にあるので床板の下に入れてみようかと思うんですが防音の効果はありますかね?ちなみに部屋は二階です。
まぁ、なんでもやってみてからレポートしてちょ。 みんなそうでないの。 おいらは鉛付石膏ボードがbest って書いてあったから、安いし やってみるぽ。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 03:28 ID:I7iAMxN7
質問です。 防音カーペットの下に「スタイロフォーム」を敷き詰めようと 思ったのですが、近所のホームセンターには「カネライトフォーム」しか ありませんでした。 「カネライトフォーム」は「スタイロフォーム」より効果が薄いでしょうか? 同じでしょうか? 目的は幼児の足音等が階下に伝わるのを少しでも防ぐため・・・です。 ご教授よろしくお願いします。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 01:37 ID:GM2TNOjP
現在引越ししてきたばかりで、部屋のセッティングを考えている最中です 賃貸のアパートなのですが、テレビ用のスピーカー位置で悩んでいます 実はテレビのスピーカーが独立していて、30*20*20のスピーカーが2個式でちょっとしたステレオ並のでかさです 常識の範囲内で、出来るだけ音を大きくしたいのが本音なのですが 隣の住民になるべく迷惑をかけたく無いのが実情です 現在101号室が住居で、1方が自転車置き場、1方が102号室になっています 間取り等から予測して102との壁には押し入れとかもなく、壁のみと思います 音の伝わり方が良く分からないのでなんともいえないのですが 102側の壁、自転車置き場側の壁、どちらにスピーカーを置けば102の人に音が漏れにくくなるでしょうか? また、設置対策として、スピーカーの下にゴムを敷いて、さらにを台に乗せて、その台の下にもゴムを敷くとか 効果的な対策があれば教えてください 設置後に102室の人と話して、音の漏れ具合を確認してみる予定です
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/27 08:54 ID:4tGiwOz/
で〜どうなったんだろ・・・
一つ相談を。吸音の話ね。 実家でマンションでグランドピアノをガンガン鳴らしているんだけど、 これが部屋の中に響きすぎてうるさい。 周りの住人はそれ程気にしていないみたいなんだけど、 弾いている本人がつらい。 どうも、漏れが他に行って居ない間に、壁や天井をやりかえて、 コンクリにクロスを直接貼ってるっぽい。 床は結構重厚なフローリング。 で、音がバリバリに反射しているわけだ。 窓を開けて弾くと多少マシなんだけど、これは近所迷惑甚だしいから×。 壁をどういう構造にして仕上げればいいだろ? 結露も結構酷いので、下手な事してカビるのもなんだし。
>>463 壁面も結露しちゃうのかな?
外壁に面する壁でコンクリ直にクロス貼ってあったらダメダメ仕様なので、
ウレタン吹き付けでもして結露防止をする。
窓に結露するだけなら空調見直すか、二重窓。
その上で吸音壁を作ればいいのだろうけど、予算は結構掛かるよ。
一番手っ取り早いのは、グラスウール(ガラスクロス巻)を
音の反射のひどい所に貼っていく。
生活上邪魔にならないように天井と壁の境界辺りから貼っていけば
サッシとかドア周りの枠の納まりで悩まずに済む。
ガラスクロス巻ってのは機械室とかに使うものなので、
室内に使えるようなのは自分で探してね。
>464 ふーむ。確かに、見事にそのダメダメ仕様の模様。 壁中結露してます。 かといって、昔は薄いベニヤの上に壁紙だったんだけど、 ベニヤの裏が結露のせいかコンクリから剥がれてベコベコになっていた。 さらにカビが…。 カビの問題は直にクロス張りになってからは無くなったんだけどね。 えーと、こうしたらいいのかな? コンクリ-断熱材-吸音材-仕上げ材
ちょっと視点を変えて調べてみた。 コンクリ - 珪藻土 - 下部は腰壁、壁上部と天井は適所に吸音材張り付け こんなんはどうだろ。珪藻土って内部結露は大丈夫なのかな。
467 :
464 :04/09/02 16:54 ID:???
珪藻土の特性を良く知らないのですが、仕上げに壁を作る前提ならば 見栄えを気にしないで単価の安い工法で良いのではないでしょうか? コンクリ-断熱材(珪藻土orウレタン吹き付け)-吸音材(グラスウール等)-壁 壁は腰上あたりを有孔ボードにすると、反射音も調整出来るかもしれません。 別途で吸音材を貼り付けるよりは仕上げを綺麗に出来ますし、コストも押さえられるかと。
ふむふむ。 外断熱だったらいいのになぁ…と無い物ねだりしてみる。 ウレタン吹きつけの所ですが、DIYできますか? それとも、そこだけ業者入れた方が間違いないかな。 ウレタンのボード状のモノを貼り付けるのでは、やはり湿度が心配…。 珪藻土の方は、メーカーにメールを出して結露との関係を質問してみる。 吸音の方も、コンクリ直貼りクロスよりはマシだと思うけどこれは誤差の内かな。
>>463 金をケチるなら、カーテン1枚天井からぶらさげるとかな。
床は絨毯でも敷けばオケ。
確かに、窓のカーテンを開けると響くけど、閉めるだけで少しマシになるから これを天井からの大きいサイズにしたら少しはよくなるかも。 絨毯は冬は敷いているんだけど、夏は暑苦しくて。 それに、下からの低音の反射音は結構心地よいんだよね。 カーテン調べてみたけど、高いね…。
>>470 防音カーテンしらべてない?
普通のカーテンで問題ないよ。遮光カーテンだけど。
んま、布きれでもいいんだけども。
壁にずらーーーっと洗濯物干すとか。
防音カーテンしらべてますた。 洗濯物… 植物を置きまくるというのはどうだろ?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 15:58 ID:66yFuKUt
妻はピアノの講師なのですが、これまでは出張で教えていたのが、我が家に生徒 を招いて教えたいと言い出しました。これまで以上にうるさくなることが予想さ れます。そこで、ひとつの部屋を改造して、ピアノがガンガン弾けるようにした いと思います。真夜中はともかく、いつ弾いても家族や近所の迷惑にならない程 度には防音したいと思います。具体的にどうすれば良いでしょうか? それと、防音のレベルを示す数値(部屋の中で何dbだったのが外では何dbになっ たら大丈夫とか)を教えて頂けませんか?
プロのレベルの話なら、こんなトコで話し聞かんと 専門業者に聞いたほうがいいんじゃ…?
>>474 貴方の知合いでも無いので、環境書かないとワカリマセン。
・マンション?(なおかつ上下左右に部屋があるか)一軒屋?
・一軒家なら隣家との距離は?
・木造?RC?
具体的には
壁:遮音壁に変更。遮音性能は最高級クラスかな?石膏ボードメーカーとかで調べれ。
窓:二重窓とか防音窓必須。又は窓を潰す。
床:制振・防音床。
天井:天井裏GW敷き込み。天井材にも捨て貼りに鉛シートとか必要だったかな?
う〜ん家の中にスタジオ作るようなもんですね。
よほど有名な講師さんでもない限りやめといた方がいいと思われます。
これまでも家で教えないまでもよく弾いていたんでしょ? 様子を見つつ低コストなのから防音導入でいいんでないかな。 一気にやるなら>476のやつ+扉を防音仕様に(重厚なロック機構が必要) 遮音も必要だけど、部屋の中の反響もどうにかしないといかんから、 吸音も忘れずにね。 でないと、生徒さんが「大きな音を出せないピアニスト」になってしまう。 無響でも困るけどね。特に床からの反響を体で感じて弾くから。 生徒とピアノを同じ床に載せて、床ごと浮かせればいいのかな、、。 関係ないけど、レッスン室として落ち着きのある雰囲気作るのも重要かも。 音楽やってるとカッカしてくるからね。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/06 12:38 ID:Q0TlX8lj
一軒家であれマンションであれ(うちはマンションだけど 管理規約でピアノ教室を開くことは禁止されている。個人的に ピアノの練習をするのは可。)聞きたくないピアノを 延々と聞かされる近所の人の苦痛を考えたら徐々に防音導入とかでは なく最初からほぼ完璧に防音の環境を整えるべきだと思う。
確かに、上手い人がいつものように練習しているのと、 下手な人のレッスンを延々と聞かされるのでは、 聞き手にもよるけど、騒音としてかなりレベルが違うね。 多分、音量、時間の問題だけを取ってみるならば、 個人的にガンガン弾いている騒音の方がレッスンより大きいとは思うけども。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/07 03:34 ID:6l2QD15P
気体→個体と音が伝わる時にエネルギーのロスがあるから …だと直感で思う。 空気層入れて防音はいいけど、その隙間にカビやら虫やら入るとイヤだなぁ。
透過損失 空気層 でググルと色々出てきます。
共鳴透過現象、ね。 なるほど。次からはもっと調べます。
住宅地なんだけど、近所の一軒家で昼間いっつもピアノかき鳴らしている 音大生いるけど、誰も文句いわん。何かソーゼツにうまくてもう日常生活 のBGMになってる感じ。たまたまおおらかな人間が多いのかもしれないけど、、 聞こえてくると「何かウルサイ」じゃなくて「何かすげー」と思わせる のはすごいなーといつも思う。。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 22:32:56 ID:qAcvg1P2
3層強化ダンボールによる防音室というのはどうなのでしょうか。
ダンボールの防音性能というのはちょっと知りませんが価格は魅力的です。
通常のダンボールでは無論防音性は期待できませんが、3層ならどうでしょう?
http://www.rakuten.co.jp/dumbo/520235/520237/ ちょっと簡単なのを考えてみました。
2m×1mの壁で囲まれた縦横1m四方の3層強化ダンボール製防音カプセルです。
2m×1mの2枚セットが1万円なので壁は2万円で足りる。
1m×1mは2枚あれば良くて、2枚セットは5,000円
合計2万5千円で3層強化ダンボールで囲まれた防音カプセルの出来上がりです。
もし防音性に不満があれば更に2万5千円追加し、合計5万円で6層強化ダンボール
防音カプセルに出来るでしょう。
6層もの強化ダンボールを貫通する大音量は中々出せないんじゃないでしょうか。
それでも不足なら7万5千円で9層強化ダンボール製防音カプセル。
それでも不足なら10万円で12層強化ダンボール製防音カプセル。
内部に吸音材貼るやらダンボールの間に貼るやらすれば完璧でしょう。
暑さ対策はまぁ各自で。
これ、実用に耐えたら大発見じゃないですかね?
>>485 普通のダンボールを3枚重ねにして、
それをボックス状に組んで防音性能をテストしてみるべし。
>485 アレだな、PCの遮音ボックスとしてイケるかも。オイラもヤッテみまつ。
PCに遮音ボックスなんて要る?
≫488 お前のPCは、夜も寝れんほどうるさいのか? PCを水冷かファンレスにする方が上だろ
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 17:45:53 ID:WzSRroHp
私ら夫婦の夜の生活のとき、妻の声が大きいので子供が起きて困っています。 簡単に出来る寝室の防音方法を教えて下さい。
子供に耳栓。
口にかますやつ
494 :
488 :04/09/15 20:31:26 ID:???
だって悪名高きG4 867dualッスよ。夜も寝られんよ。OS9だし。
熱がこもりそう
>>494 そのままじゃ確かに五月蝿いよね^^;
Power Mac G4 パワーサプライ エクスチェンジ プログラムは?
乗り遅れたとしても静音ファン使えばかなり静かになりますよ。
熱でG4壊す前に本体の騒音源をなんとかしましょう。
>>491 かみさんの口にさるぐつわ。
あ、ナニができないか……。
2×4工法って、防音には適しているの? 以前、カナダの大工を雇って建てた住宅のオーナーが、 「この家はどの部屋でも音を気にせずピアノが弾けます」って言っていた。 坪いくらだったかな? 少なくとも、国産の普通の住宅よりは坪単価が 安かったと思う。その住宅がツーバイフォーだったかどうかは不明。
今ある部屋を二つにわけて使うために間に壁を作ろうとしています。 防音といっても安いミニコンポで音楽を聴くぐらいなので、 間の壁は2×4材と石膏ボードだけで作ろうと思っています。 この構造で、ある程度の防音効果は期待できるでしょうか?
>>498 その工法自体には防音は全然期待できない。
俗に言うツーバイフォーってどんな風に建てていくか知ってるよね?
>>499 期待しないほうがいい。
>>500 やっぱりそうですか。
でも、予算がないので、グラスウールなんかは使わずに
防音性を上げたいんですよ、、、
コツとか注意点ってありますか?
>>501 天井下で壁立てても効果は薄いよ、天井懐内で音が回っちゃうから。
まぁ気にするところは、壁の四周をコーキングして密閉させる事位かな?
グラスウールの代わりに古くなった毛布でも入れとくとか。
最初に予算割かないと、後で再施工する方が高くつくよ。
金掛けないなら手間かけるしかないね。
>>503 もう作ってしまいました。
隙間を徹底的にコーキング、パテ、ガムテープで埋めました。
天井にはロックウール入ってるんで結構防音できているかなと思うんですが、
結構音が漏れてきます、、(壁から抜ける感じ)
ありがとうございました。
スレちがいかもしれませんが、質問があります。 東急ハンズで買って来た吸音材(60×90×2)、表がギザギザと波打っていて、裏は平らなスポンジ状のやつなんですが、これを天井に1枚貼付けたいと思っています。 天井の材質はセッコウボードのようで、壁紙が張ってあります。 最初は両面テープでいけるだろうと思っていろいろ試したんですが、超強力ブチルテープでも、張って1日くらい経つと裏のスポンジ部分がどうしても剥がれて落ちて来ます。 賃貸じゃないんでボンドでもなんでも使って貼付けてしまえば良いのですが、後で位置を変えたり、やっぱり外したくなったりしたときのことを考えて、なんとか簡単で見栄えが良く、取り外しも可能な方法はないかと思っています。 ハンズの店員なんかにも聞いてみたのですが、セッコウボード用のピンなども微妙に長さ(深さ?)が足りなかったり、壁面にタテに付ける強度にはすぐれていても天井に付ける用途に特化したようなものがなかなかありません。 吸音材自体はスポンジなので重さも2Kgもないと思います。同じ大きさの板に接着してネジで打ち付けるとか、やりようはいくらもあるとは思うのですが、もっと手軽な方法を知っている方がいたら是非教えてください。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 01:26:55 ID:+Bw/PWse
突然だが、防音で難しいのが、換気扇ではないかと思う。 当然、普通の台所にある換気扇などを想像してもらっても困るが。 そもそも換気扇と防音は矛盾している。 空気の通り道を徹底的に塞ぐことが防音加工である。 しかし、外と部屋の中を換気扇で通すと、空気の通り道ができてしまう。 そこで防音換気扇が必要になる。 しかし、市販で防音用の換気扇はあるみたいだが、非常に数が少ないようだ。 何とか自作で防音換気扇を作れないかな。 いわゆる車のマフラーのようなものを作ればよいのだろうが。 また、防音室といっても1畳とかでは無理だが、 それなりに広ければ、時々部屋を開けて換気してやれば必要ないという声もある。 何か良い案でもあれば教えろ! 中級以上?の防音室をマジで作る計画だが換気扇をどうしようかと考えている。 自分なりに調べたが、「 消音・換気くん」はよさげだが、そのまま空気が 出入りするので冷房、暖房が効かなくなる恐れがある。
シロッコファンは?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 18:53:21 ID:HCw4FT9I
>>505 俺も換気扇に興味ある
でも、簡単なヤツだったら三菱ロスナイとかあるよね
構造簡単な割には安いエアコンに負けない様な値段
吸音材(グラスウールボード32kg/m3)を石膏ボードの壁に貼ろうと思っているのですが、 貼れるようなピン、もしくはいいアイデアありますでしょうか。 よろしくお願いします。
>>505 同じく換気扇について思案中。
蓋付きの奴を内壁外壁それぞれにつけて薪ストーブ用の蛇腹がついた煙突を
ぐるっと2枚壁の中通すってのはどうだ?煙突の中には音が反射しないように
スポンジか何かをびっしり貼り付ける。
凄い手間がかかるし、換気するかどうかも疑問だが・・・。
隣のステレオ騒音スタートでヤフオクの防音で検索してここまで来ちゃったよ
このスレ見るかぎり、ヤフオクのダンボードは効果無さそうだから
取りあえず
>>374 が手近で良さそう、やってみる
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 11:23:27 ID:OFZGkOEC
俺が見た防音室の換気扇は換気扇の幅くらいの太さのダクトを上から降ろして 地上で一往復してもっかい上に排気してたな。で、そのダクトの内壁にビッシリ吸音材。 バイクのサイレンサーとかと構造は同じだね。思いのほかちゃんと防音されてたよ。
514 :
505 :04/11/13 22:34:12 ID:qyKCTIqv
結局はそれしかないと思う。 長くダクトやパイプを引っ張りまわしてその周りを吸音材で覆うというのがいいみたい。 簡単じゃないけどね。 で、自分の結論はその防音室が5〜6畳程度あるので必要なしということで決着です。 換気扇だけのために結構な金銭と労力をかけるのも無駄と思った。 まあ周りの部屋のドアや窓をたまにあけてやればそれでいいさ。 あとは、空気清浄機のいい奴でもつければいいんじゃないかな。
換気も出来るエアコンってのもあるね
>>512 外からの音遮断だったら、あんま効果ないと思う
吸音材はたっぷり使ってるけど、肝心な遮音材が少ない
それに隙間を埋めるようにもできていない
ま、素人の俺の想像だけど一度使ってみたら?
このスレのはじめのほうで出てきた パンチングボードなるものがほしいのですが、 六畳の部屋の壁すべてをこれで覆うと いくら位かかるもんでしょうか。 防音は望んでいません。古くなった壁を これで覆いたいだけです。
ヌシの部屋には90x180のボード何枚貼れるのじゃ?
古い壁の表面をひっぺがして壁紙貼るなり塗り壁にするなり塗装するなり板貼るなりしてみては
以前壁を室内用塗料で塗ったことがあるんです。 そしたら塗料のスレの人たちにセンスがない、悪趣味だ。と いじめられてそれ以来中地半端に壁を塗り残したまま 一年が過ぎました。前回の教訓として壁紙の上からぬれる塗料でも 壁紙の上から塗るとうまくぬれない、刷毛で塗るともんもんになる、 ということがわかりました。
>520 尚更古い壁紙を剥してやり変えたほうがいいと思うけど。 メッシュボードの穴から古い壁紙が見える度に鬱になるよ? 部屋の面積にもよるけど、パンチングパネル代より壁紙貼り替えたほうが安いよ。 パネルの厚さ分部屋内に入ってしまい、コンセントや建具周りのチリが 合わなくなる事も考えなきゃね。
>>521 さん レスありがとうございます。今壁紙を
すこしはがしてみましたが、このまま塗料を塗ることが
できるのでしょうか?それとも目止め?のような作業を
しなければなりませんか。東急ハンズで920×1849
のパンチングボードが3300でした・・・
525 :
522 :04/11/19 20:48:46 ID:???
お騒がせしました。
まあスレタイが防音加工だしね、ここは窓も壁も床も扱ってるようなスレだからw
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 22:33:49 ID:cLokeoqF
隣の方の部屋と壁が薄いので、テレビの音とかが 丸聞こえで、寝れません。 防音はどうしたらいいんでしょうか?
このスレを全部読んでみてそれからにしましょう
>>527 手っ取り早いのはイヤーウィスパーだね
目覚しもちゃんと聞こえるよ
まあ、毎日付けるのは気が引けるけど
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 16:10:21 ID:96mJfilY
石膏ボードって壁に取り付けるとき釘打っちゃっていいもん? 専用ビスみたいなのありますか?
釘でもOKだけど専用ビスもある。なんにしても取り付ける相手による罠。
532 :
530 :04/11/29 22:42:17 ID:???
そっかぁ。ありがとう。 近々ふすまで仕切ってるとこをコンパネと遮音シーと、石膏ボードで完璧塞ぐつもりです。 まぁ防音効果は生活雑音レベルが聞こえなくなればいいかなーとそんなには期待していませんが。 また施工したらレポします。
>532 遮音シートより空気層作ったり、四周シールした方が効果的かも。 もちろん全部やれば、より遮音性能上がりますが(遮音シート高いし・・・)
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 09:47:05 ID:ue0saxkq
1ルームに住んでいるんだけど、こちらの部屋の音を となりの部屋に漏れるのを防ぎたいのですが どのようにするのがよいか、アドバイスなどあったら教えていただきたいです
>535 窓やドアなどの開口部の気密性を高める。 天井裏にグラスウールを敷きこむ。 隣の境壁のそばで大きな音を出さない。 その境壁の前に本棚とか洋服掛けを置く。 Hの時は彼女の口を塞ぐ。 こんなもんか
最近防音に興味があって楽器・作曲板の防音すれ見てたけど落ちちゃってたから こっちに来たんだが全然わからんよ
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 18:11:26 ID:eHKKljks
セルローズファイバー(木製繊維でできた防音効果の断熱材)を壁内部に充填 させれば、いいかもね。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 19:37:03 ID:iZqlWXxJ
>Hの時は彼女の口を塞ぐ。 彼女がいつも言う、、口塞いでってw なんか燃えるんですが
なるほど
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 00:38:08 ID:gRSLYCBO
たしか、鉄板とかに吹き付けるだけで、振動や騒音を大幅に 軽減させることが出来る塗料があったとおもうんだけど、 誰かしらない?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 18:38:59 ID:glV2xIdB
541 ノックスドールから防振塗料が出てたと思いますよ。 ボルボにも純正採用されてます。東急ハンズに売ってたとおもいます。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 00:16:23 ID:ZeCS3+Yw
>>541 多分商品名 「断熱くん」 か 「シスタコート」だと思う。
断熱効果がが主体で防音効果は2次的なものだったはず。
防音主体の塗装は知らない。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 04:57:53 ID:goq3zyQf
545 :
544 :05/01/19 05:00:21 ID:goq3zyQf
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 08:25:11 ID:ijhRluZ8
>544 多分気休め程度にしかならないよ。 他スレで部屋の壁内部全体に防音ボード張って 防音カーテンした人がいたけど、 ほとんど何の変わりもないって嘆いてた。
548 :
544 :05/01/19 22:27:40 ID:goq3zyQf
>>547 ありがとうございます。
何かいい方法ありますでしょうか?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 02:08:25 ID:7xvw+6M7
コンパネでいいでしょ。 余計なことすると、部屋が臭くなるね。
550 :
544 :05/01/20 18:03:46 ID:XCM5Dy0f
>>549 コンパネって板ですよね。それを立てかけるって事でしょうか。
確かに部屋が臭くなるのは困ります。
ちなみにどのくらいの厚さのを何枚くらい必要でしょうか?
DIY全く詳しくないので、教えてくれたら幸いです。。
それにしてもまったりしてて良い板ですねここは。。
コンパネそのまま貼るほうが臭くなりそう
552 :
544 :05/01/20 18:27:43 ID:XCM5Dy0f
>>551 そう思うならどうかアドバイスを。。。
本当困ってます。
いっそのこと相手と話し合って引き戸を取っ払って共同生活 とか無責任発言してみる 戸1枚で仕切られてるような部屋じゃ何をしても駄目なんじゃ? 工場とかで住宅地との境においてあるような分厚い防音シートみたいなのでも 間近にいるんじゃ互いの生活音は防げないと思われ
554 :
544 :05/01/20 21:17:43 ID:XCM5Dy0f
いえ、全ての音が消せなくてもいいんです。 ただ話し声が聞こえなければいいなと思いまして。 隣の部屋では父が寝てるんですけど、 神経質な人で私の電話の声が耐えられないらしいんです。 完璧に消せなくてもいいんで、せめて抑えられたらと思います。
電話やめれ。 円満解決。
睡眠欲ってぐらいで邪魔されると殺意持つほどだからね 便所で話すとか、家行くとか、IM入れるとか根本変えた方がいいんじゃないの 他人だとすげームカつくけど、身内で耐えられないって相当だね
静かにすると今まで聞こえなかった些細な音に イライラしてくるという罠。
俺も長電話ってダメだな。いらついてくる。母がよく長電話してるんだけど。 テレビとかが付いてる環境音?じゃなくて、電話の声って直接耳に入ってくるって感じ。 やかましいって言うか、気に障る感じ。 で、金がかからないように努力するなら、戸の方向に向いて話さない。なるべく戸から離れる。 静かな声で話すぐらいじゃないかな? もし、可能なら戸から一番離れた位置に机か何か置いて、机にコンパネでも何でも良いから 立てかけて、その囲われた中で話せば、だいぶ向こう側に聞こえる音量変わるんじゃないかな? 【上から見た図】 ---------------------------------------------- | | |机.. |ココで話す | | |------------- ←壁(ついたて) | | | | | | 戸↓ ----------------------------------------------- <隣の部屋>
もっと簡単なものは、布団をかぶって電話するw
560 :
うらら :05/01/25 21:57:47 ID:bRuDz3RB
裏にカラオケ屋があり、換気扇からもれる音で家中響いて困っています。カラオケ屋の換気扇を防音タイプにして防音カバーを付けたら効果あると思いますか?それともやっばりダクトと中に吸音材をつけないと効果ないでしょうか?
カラオケ店を訴えるべし
562 :
544 :05/01/25 23:33:19 ID:MjpVhcEQ
お答えいただきありがとうございます。 他にも何かありましたら引き続きよろしくお願いします。
引き戸だと壁との間に隙間が結構あるだろ? そっから音漏れしてんだよ。 その隙間を無くさない限り、コンパネを貼り付けようがカーテンを掛けようが あまり意味がないとおもわれ。
>>544 >>547 ,553,557
のように、根本的な解決にはならないとオモワレ。
例えばパソコンの騒音の話だけど、出た音を小さくしようとするよりも、
騒音の少ないパーツに交換した方が効果有るんだよね。
そういう経験から、まず騒音が出ないように小さな声で話をする、布団をかぶる等、
自分の近くのものから音を小さくする努力をした方が結果的に効果があると思う。
費用対効果も高いと思うよ。
あと電話の声って間欠的になるからそのたびに耳が反応するのかも知れないね。
だとしたら、逆にわざと小さな音でテレビをつけておいて、
相対的に自分の声を気にならなくさせるとか。
いろいろ自分でできることをやってみればどうかな?
その結果どうなったかこのスレに報告してくれよ。
自分も
>>544 とほぼ同じ環境で悩んでいて、
引き戸の隙間にスポンジっぽい隙間風防止テープを貼ったり、
引き戸前にカーテンレール付けて布団を吊るしてみましたが、効果は無かったですorz
彼女がよく部屋に来るので、話し声が気にならない程度には防音したいのですけど。
周りに工務店とかホームセンターが無いので、石膏ボードとかグラスウール手に入らないっぽいし、
お金も無いので
>>545 のカーテン買えないし←しかもあまり効果は期待できないっぽいし。
皆さんのお知恵を拝借したいです。
引き戸って言ってるのは、「ふすま」の事を言ってるんだと思うけど、 それだと重さが足りないんだと思うな。 引き戸でも部屋の出入り口に使われている「板戸」に変更したら、結構変わるんじゃない? 専門家じゃないからよくわからないけど。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/31 19:07:30 ID:WVjIYUET
遮音シート、臭いよ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/31 20:37:01 ID:IkTYOABs
駅と踏み切りが目の前のため、電車の音に悩まされてます。 賃貸マンションなのですが、防音効果のある方法を教えてください。 角部屋で窓は2つ付いてます。
軽量鉄骨マンションに引っ越したら隣りうるせー。毎日イライラしっぱなし。 防音スレで勉強させてもらいます。 でもあまりお金無いからなーチクショー
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 09:54:45 ID:lH/W818N
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 18:46:45 ID:lyXjjM/E
石膏ボードやグラスウールってどこで買うのが安いんでしょうか。 ネットで探しても高い気がするのですが・・・。 当方世田谷に住んでます。
近くの建材店で。配達もしてくれるよ。 グラスウールはピンキリあるから良いもの選んで。
574 :
てつ :05/02/02 00:36:51 ID:MG4fqbs1
新築して3年ですが、2階の音が1階に、その逆も良く聞こえて困っています。 1階の床板の下はウレタンの板で防音断熱していますが、2階の床板の下は何もしていないようです。 これは普通の事なのでしょうか。 明らかに2階のほうが、冬寒く暖房の利きも悪いです。 考えてみると、軒天井にある通気穴から空気が、1階天井と2階床板の間に入りますから、2階でも床板下にウレタン板を入れなければ同じになりませんよね。 そんなこと素人にわかる筈もなかったですが、断熱を頼んでおけばよかったと後悔しています。 ただ、高気密高断熱は余り好きではありません。木の為、人の為にも、中気密で良いとは思っています。 今からでも、床板をはずしてできるものなのでしょうか、6畳の部屋でいくらぐらい掛かるんでしょうか。ご存知の方お願いします。 それか、畳敷きにしても防音・断熱になるだろうと思いますが、バリアフリーで作ってあるのでドアなどの下が当たるため、これまた面倒な気もします。 2階は畳にしておけば良かったと、今では思っています。こうした考えの方いらっしゃいませんか。ご意見をお聞かせください。
>>572 建材屋・材木屋は飛び込みでも現金買いはできますが、
どちらの商品もHCと比べてさほど価格差の無いものです。
HCの方が安い場合も多々ある。
>>574 なにか勘違いをされています、2階の床に断熱は入れません。
設計・施工の問題が全く無いとは言いませんが、
それ以上に貴方が断熱に期待しすぎていると思うのは私だけでしょうか?
冬は寒くて当たり前なんです、それが高気密・高断熱だとしてもです。
577 :
572 :05/02/03 01:02:41 ID:???
578 :
てつ :05/02/03 22:36:59 ID:d2Ax7q8e
やはり2階の床板の下に断熱は入れないものなんですか。 しかし、574でも書いたように冷たい空気が床板の下にあると言うのは1階も2階も同じだと思うのですが、何故1階だけウレタンで断熱するのですか。 私の場合、断熱だけでなく、防音面でも少しでも有効だと思うのですが。
HMは2階の床板の下に入れてるとこもある。
つーか2階の床に断熱材いれたら夏は地獄だよ
HMって何すか?
582 :
てつ :05/02/05 22:11:11 ID:8owT9QiU
夏の暑さがこもっちゃって熱が逃げないね、エアコンがあればいいんだろうけど
HM=ホームメーカー
>>582 自覚ないだろうけど
行きつけの店でクレーマ扱いされてると思うよ。きみ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 17:39:51 ID:Zg898w+5
防音工事について解る方教えてください。 マンションに住んでいるんですけど、部屋の一つを防音工事したいと思ってます。 楽器演奏のためじゃなくて、寝室なので静かな環境にしたいというのと 子供ができるので、ご近所に夜泣きなどで迷惑をかけたくないといった理由です。 そこで一つ問題なのが窓用エアコンが付いてるので二重サッシは無理なんですけど もし、今の状態で壁と床のみ防音工事をしたら、窓から外に漏れる音が大きくなると いう事になりますか?それとも気にするほどの事でもないのでしょうか?
>586 防音工事は遮音材だけじゃなくて吸音材を施工するので、 全体的に音は少なくなりますよ。窓からの音も含めて。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 20:27:30 ID:Zg898w+5
>>587 ありがとうございます
では、窓だけ出来なかったからといって
窓から外に漏れる音が大きくなるわけじゃないんですね
安心しましたありがとうございました
>>588 でもできれば窓も防音したほうがいいと思うけど。
(クーラーを付け替えるとか)
うちは鉄筋コンクリート一戸建てで壁もコンクリなんだけど、
窓があるせいで大分音が漏れます。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 22:07:11 ID:Zg898w+5
>>589 えっと防音工事をしていてですか?
窓を閉めてる状態で人が話す音とか聞こえてますか?
うちの何もしてない現状は
窓を閉めてると、人がいるのかいないのか解らないです。
確かに窓を開けてる状態だと丸聞こえですけど
マンションなので室外機が置けない部屋と置ける部屋があるんですよ
なので窓用を通常タイプの物にするのは無理なんです。
>>590 防音工事はしていないですけど、
コンクリートってそのままでも遮音性能が結構高いんですよ。
>人が話す音とか聞こえてますか?
隣のうるさい美容室の店員の声ならよく聞こえますよ。(苦笑
オーディオの音は殆ど漏れませんが、少し漏れます。
ピアノはさすがにかなり漏れますね。
窓の向こう側にマンションや家、うるさい店舗などが建っていなければ
別に良いと思いますよ。
殆ど漏れませんが、少し漏れます って変ですね。正しくは、 殆ど漏れませんが、音量を上げると少し漏れます。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 22:22:53 ID:VEi3cDbg
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 23:41:26 ID:Zg898w+5
>>591 ああ、外部からの音を心配してくれてたんですね。
私が聞きたかったのは、窓だけ防音工事をしなかった事で
たとえば今までは内部の音が外に30デシベル漏れてたとしたら
工事をしたせいで50デシベル漏れてしまうとかそういった事なんです。
外の音が入ってくる事にストレスを感じてるわけではないです。
自分たちの音が今までより大きな音で漏れてしまうなら大変だなと
そういった心配です。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 15:36:08 ID:4DIZ+d8T
防音ふすまって手作りできないかな。 ふすまを自分で張り替えて、新しいふすま紙を張るときに 中にグラスウールとかをつめこんじゃうの。 ふすまの張替えって難しいかな。
>>595 グラスウールと防音シートを併用したほうが良くない?
それでも枠が柔だから共振しちゃうかもね。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 18:23:57 ID:snP1Z6MJ
>>596 併用したほうがよさげですよね。ただ計ってみたところ、ふすまの厚みが
1.8cmしかなくふすま紙の厚みをひくと1.5cmくらいしかありません。
この1.5cmに何を詰め込むかを思案中です。
・グラスウール
・鉛シート
・石膏ボード
などを候補に考えているのですが。あるいはふすま紙をやめて
防音シートをふすま紙のように使い超合金ふすまのようなものを作るか。
>597 空気層がそれだけじゃほとんど意味無いので、 石膏ボード程度にしておいた方が良さそう。 それより四周の隙間埋めた方が遮音効果は高いよ。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 01:07:54 ID:uwlOp2dx
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 17:51:24 ID:zod/mFyH
ちょっと前にも出てましたが、私もこちらの声や音を お隣に漏らさないようにしようと色々調べています。 お隣の物音がこちらに聞こえるのは、我慢できます。 お隣との境目の壁にグラスウールを貼って、その上に布なり なんなりを吊らそうと思ってるんですが、効果はあるんで しょうか?その場合、こっちの声や音を吸音ってことに なりますよね。隣に漏れる声が少し小さくなると考え ていいんですか? ちなみにどんな音が漏れるかというと、ビニール袋を ぐしゃっとやる音や、携帯なんかの電子音、くしゃみや咳 なんかです。
>>600 境の壁だけやってもだめらいしよ
全面やらないと
602 :
600 :05/02/09 21:13:28 ID:???
>>601 縦に長い部屋なんで、境目の壁以外は台所との出入り口、
ベランダへの出入り口です。反対側は収納が三分の二、残りは
逆のお隣さんとの境壁です。
台所なんかはもう、どんな造りになってんの?!ってなくらい
音が漏れて、手の施しようがないので諦めますた・・・
もう漏れるっていうレベルじゃない。そのまま聞こえるって感じ。
>>602 もし境目の壁だけ施工した場合
音漏れはそう言われれば多少マシになったかもしれないかな・・・と思う程度。
天井と床から音がするようになるかもしれないです。
そういうものなんですよ。
>お隣との境目の壁にグラスウールを貼って、その上に布なり
>なんなりを吊らそうと思ってるんですが、効果はあるんで
>しょうか?
グラスウールをそんな施工したらもうその家には住めないよw
あれって皮膚に刺さるとすごくチクチクして痛いしどこに刺さってるのか探すのも大変ですよ
グラスウールは細いガラスだよ、あれは下地に使うものであって本当にやるなら
まず壁紙を剥がしてグラスウールと吸音材と遮音材を貼って
石膏ボードを貼るそして壁紙という具合です
もちろん枠組みもしないとならないから自分でなんかやろうと思わないほうが無難です。
防音専門業者に依頼する事を薦めますが、どうしても自分でやりたいなら
効果はかなり落ちるけど今の壁紙の上から
防音シート→吸音スポンジ→布などを吊るすでいいと思う。
防音シートも吸音スポンジもその辺で売ってるよ。
自分が知ってる限りではドイトに売ってた。
>600 賃貸なら引越した方が安上がり。
近所のカラオケスナック、向かいの家が壁に「防音しないカラオケは騒音だ!」と 貼り紙を出してて全面対決の予感。
606 :
602 :05/02/10 18:17:21 ID:vP6BFYzA
>>603 アドバイスありがとうございます。
私が使おうと思っているグラスウールは、なんか加工してあるみたいで
壁に貼ることを前提にしてあるみたいなんです。ダンボー○ってやつです。
重低音を防音したいわけではないので、ほんの少しでも効果があれば・・
って思うんですが、むづかしいですかね。
べつに騒音に悩んでるわけじゃないんですよね。ただ、あまりにも漏れてる
っぽいので、自意識過剰ですが恥ずかしくて不安で。咳一つできないです。
>>602 人のアドバイスなんか聞くまでもなく自分の中で答えはでてるじゃん
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 15:35:45 ID:uYvqmvga
>>606 下手にDIYするより、防音性の高いとこに引っ越したらどうよ?
そう言うとDIYを否定しているように考えるかもしれないが、音関係は
防音室でも作るような工事をしないかぎりは絶対に漏れるって。
まあ正確には防音性なんてどこも大差ないわけで、音の発生源
と隣接しない間取りってことなんだけど。
609 :
604 :05/02/14 16:52:00 ID:???
>そのまま聞こえるって感じ。 居室間の隔壁に穴があいてなきゃそんな風には聞こえないよ。 ぶっちゃけグラスウールとかに頼る以前の問題。 穴の空いた壁に貼ったって反射音を軽く吸収する程度にしか効果無いだろう。 コスト的にも他の手法の方が安くて効果的に思えるけど。 情報小出しにするからアドバイスも小出しになっちゃうよ〜
>>606 グラスウールなどの吸音材は、
遮音(音を遮る)をするものではなく、
音が反射するのを防ぐものです。
つまり、音を遮りたいのなら、
まずは遮音をするべきです。
遮音性は基本的に質量の大きなものほど良いので、
まずは石膏ボードを壁に貼り付け、
音の反射が気になるようであれば、
その上から吸音材を貼るべきだと思います。
あと、気密性もかなり大事なので、
壁に穴や隙間があるのでしたらきちんと防ぎましょう。
それ使って静かになるかレポよろしく。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 00:48:35 ID:pfnDFl2F
自力で部屋の壁紙張替えるんで ついでに防音しよかと欲が出たけど、 遮音と吸音しなくちゃいけないのか・・・(´・ω・`)
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 01:06:47 ID:pfnDFl2F
遮音シートを張ってその上に吸音壁紙を張ったら多少は効果あるのかなぁ?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 03:26:50 ID:hxqp0hEM
もちろん効果は有りますが、 投資額に見合った成果は出ない物と思われます。 それよりは石膏ボードを貼り付けた方が効果があるのでは
謝恩シートを石膏ボードでサンドイッチにしなきゃね。
壁紙張り替える気力あるなら防音シート+石膏ボード貼ってもたいした手間じゃあるまい。
グラスウールとロックウール どちらが防音効果ありますかね? 今一違いが分からないのですが・・・。
>>618 グラスウールにもロックウールにもさまざまな種類や等級があるので
どっちがいいかってのはハッキリしない。
とりあえず密度が濃く(比重が重い)ものを使うのと、
遮音材と併用すること。
吸ホル養生シートって言うのを見かけたんですが、 これはかなり吸音にも効きそうな板に思えるんですけど、 吸音・防音用に使っても問題ないでしょうか。 あとどなたか実際使っているひといませんか?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 12:46:57 ID:kLknWBCg
防音シートって壁にぴたっとしっかり貼らないと効果が減りますか? 間に隙間があるせいなのか、ほとんど効果がみられないのですが。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 13:11:11 ID:P6/o9FXa
>621 いや、少し隙間を持たせておいたほうが良い。 その空間で音が反射して打ち消しあうのだ。 空間がないと振動が一緒に伝わってしまう。 まさか壁にただベターと貼ってるだけじゃあるまいな? 隅っこをコーキングして、さらにその上に石膏ボードを貼って さらに周囲をコーキングするくらいの努力をしないとダメよん。
623 :
613 :05/02/27 23:39:04 ID:+QiHO4xI
皆さんご指導ありがとうございます。 石膏ボードについて調べてみます。 「漏れの部屋自力改装計画」は果たしてうまく成就するのか・・?(w
グラスウールの表示にある「呼び厚さ」は しっかり守った方がいいんでしょうか。 手元にある物は50mmとなってますが フカフカですから、押せばぺっしゃんこになります。 50mmの間柱に収めるなら2枚重ねで入れた方が 効果が高まりそうな気もしますが、どうでしょう。
>>624 防音だったら2枚重ねで入れるのは効果あり。
密度が濃いほうが良いのは当然だが、あんまりみっちり詰め込みすぎると
空気が入らなくなって逆に性能が悪化することもある。
が、そんな詰め込んだところで空気層が無くなるわけはなく
防音だったら詰め込んだほうがよろし。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 12:44:53 ID:Mm55h0qv
最近シャッターつきのガレージを借りたのですが、 そこで夜間にグラインダーやドリルを使った作業を行いたいので、手軽な防音加工を出来ないかと考えています。 間取りは、幅3M弱、高さ5M(奥)〜2M(入り口)程度の傾斜、奥行き6M弱です。 鉄筋の骨組みで、並々の薄い鉄っぽいやつ、プレハブみたいなやつとでも言うのでしょうか? よく工場とかにあるようなものです。上手く説明できませんが・・・それが壁です。 防音の目的としては、 上記の通り、夜間にグラインダーやドリルを使った作業で発生する音を外に漏れなくする為。 加工の条件として、 素人でも手軽に出来て、賃貸ガレージなので、最終的にバラせる事。何よりも費用を極力かけない事。 です。もし何か良い考えがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。
アビテックス ググれや。
628 :
624 :05/03/02 22:49:31 ID:???
>>625 ありがとう。
しかし、あの呼び厚さと実際の厚みの違いは何なのかな。
1枚入れただけじゃほとんどスカスカで
空っぽに近い様な状態です。
>>626 近隣に民家があるなら
相当な事をしないと夜中にドリル・グランダーは無理ですよ。
「並々」の壁って「波々」のアレでしょ?
入り口がシャッターだって言うのも防音を難しくさせるし
ガレージ内に小屋を立てる勢いが必要だけど
その中で重作業をするなら小屋と言う条件自体キツそうだな...
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 23:42:05 ID:lF43mHKm
騒音に関して 騒音と逆位相の音波を出すことによって 打ち消すことは出来ない物かと考えている 有るメーカーでヘッドフォンタイプなどが出ていて これをスピーカー出力させることによって消せるのでは・・・・。 この方法だと安く上がるし。 頭の中では上手くいきそうなのだが 実際はどうなんだろうねぇ〜。まだ勉強不足のためわからん。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 01:41:13 ID:V6oc8MOK
図書館いってください。施工方法による防音の効果が図面入りでのっとる本もある。 きちんと研究・測定して一般にある材でグラスウールの配置でどれだけ防音効果が あり、空気層は50mmと200mmと比較した場合などなど。
↑気が張り過ぎのバカが変な事書いちゃってごめんね、みんな。
>630 このスレごとイラネって事ですか
633 :
630 :05/03/03 16:32:04 ID:V6oc8MOK
ばっか??的確な方法を知る上では効果的な手段と思われ。新しい工法や概念 が発見できるから一度目を通してから2chで語り合った方が間違いがないかと思われ。 抑えたい周波数・とめ方による影響。知った上でやるなら、コストも無駄にならないし 効果も増す。安い材料でも効果を出す。否定はしてません
>騒音に関して 騒音と逆位相の音波を出すことによって ヘッドフォンだとBOSEだね。コンフォートって名前だっけな。 高いだけあってきっちり外の音が聞こえないようだ。オレは ソニーのを持っているけど結構聞こえるよ。 で、スピーカーで打ち消すというのは難しいらしい。ヘッドフォンだと閉鎖されていて 耳がすぐそば(離れているとミリ秒単位でずれる)だからねえ。 元々の特許(理論)はすごく古いらしいんだけど実現しなかった。日産かホンダのクルマで 走行音を打ち消す装置を付けたのを売ってたがアレどうしたかなあ? タイヤとかルームエアコンなんかの連続音はピタリと消せるんだけど ふいに大きくなるようなクルマの走行音やホーンとかは消せないよ(ウチのヘッドフォン) 予想できない発生音は難しいみたい。
大規模な医療施設や研究施設では実際に使われてるそうだね。
イギリスのチャプリン教授とか言う人が数十年前に考え出した
技術で、最初は自分で作って掃除機などに応用して
自分ちで使いながら研究してたらしい。
どちらかというとモーターや発動機のような大きな騒音を
継続的に鳴らす装置に活かせるもので、日常の騒音や
>>634 のおっさる
突然の大音には対処しきれないそうだ。
車ではブルーバードが最初で、その後アコードにも搭載されたが
まったく話題にならなかった。もし優れたものなら
現在も使われてるはずなのでダメだったんだろうなあ・・・
ぷちぷちを壁一面に貼りつけると効果あるかな? 断熱には効果ありそうだけど・・・。
637 :
629 :05/03/04 01:55:42 ID:GgJj5uu0
素人考えではよいかなと思ったが やはり無理か。
638 :
629 :05/03/04 01:58:52 ID:GgJj5uu0
二重にして窓に貼ったが 音に関しては効果無いように思う。 断熱に関して効果有り。 でも、アルミの窓枠が冷たい。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:52:42 ID:vqWTIDu4
>>639 空気層は挟むようにしなければ意味が無い。空気の粘りを利用しているため。
そんで、プチプチ程度じゃ全くといっていいほど効果はない。断熱面はいいかもしれんが
見た目がわるいだろ。カーテンの方が断熱・防音には効果あります
640 :
639 :05/03/04 21:31:14 ID:???
そうか・・・やっぱりそんな簡単にはいかないんだね。 壁紙剥がしてなんて面倒なんで、ぷちぷちが効果あるんなら それを一面に張って、それからベニヤかコンパネ貼って壁紙貼ろううかと 思ってたんだけど・・・。 やっぱニブ〜イものを貼らないとダメなんだね。 鉛一面なんて無理だしなぁ・・・。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:41:39 ID:GgJj5uu0
石膏ボードと鉛板が一緒になっているやるが有る どこの製品化は忘れてしまったが、 コスト的には高く付くのだが 防音効果は一般家庭なら十分のレベルになるらしい。 ※この十分のレベルとはいかほどなのかは よくわからない、ただ工務店の人はそう言っていた。
いや普通に耐火ボード(石膏ボード)の重いヤツ張るだけでもちがう。 質量が軽いなら重ねればいいわけだし。鉛はってあるのは高いぞ。 レントゲン室作るんじゃないんだからw こないだアパートの直しで騒音とまらないかな?っていうんで 普通のボードだったところへスーパーハードボードって耐火ボードの重いのを張った これでほとんど聞こえないらしいよ。ただしノリもキッチンパネル固定するセメントみたいなのを 使ったんで相乗効果があったのかもしれない。
同じ厚さなら比重の違う材料を重ね張りした方が 遮音効果が高いよ。 そして中空構造にして空気層を設ける事によって 更に遮音効果が高まる。中空内にGWを充填するとより効果的。 スーパーハードって石膏ボードは通常の石膏ボードより比重が重いので 通常の石膏ボードと組み合わせて貼る事によって スーパーハード2枚貼るより遮音効果は高くできる。 鉛シート貼ってあるボードは病院とか特殊用途だろうね、 個人じゃ単価が高すぎて使えないよ。 一番効果があるのは開口部をきっちり処理する事だけどね。 壁、天井の取り合い部をコーキングで塞ぐだけでかなりの効果があるよ。 窓とかドアのクリアランス部分の処理も効果絶大。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:03:38 ID:qx3EgqEX
なるほど、比重のちがうものの組み合わせて 防音効果上がるのか、良い勉強になった。 そう言えば、窓ガラスも厚さの違う物をペアガラスとして使うとと 防音効果が上がるといいますしね。そかそか。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:28:40 ID:qx3EgqEX
アドバイスもらえますか ヘーベルハウス、二階建ての一階部分 シングルガラスの窓がだいだい1720*760の開口部 部屋の接しいる環境 北側倉庫、東側事務所、 南側外壁窓無し、西側外壁上記の窓有り 今度この部屋を6畳から倉庫側に伸ばして10畳程度にする予定なのですが その際に、100ミリのグラスウール使った 断熱気密での施工をお願いするつもりです。 問題なのが、隣接する家庭の外に置いてある洗濯機が 窓のすぐ近くに有り 今現在は音がもろに入り込む状態なのです。外よりうるさく感じる。 追加工事で今の窓の内側に内窓を作ってもらい ガラスをアクリル板とガラスのペアガラスにて設置 内壁材にスーパーハードと化粧石膏ボード 壁紙無し。 上の様な注文するつもりなのですが その他注意出来るところって有りますでしょうか。
646 :
643 :05/03/05 12:03:45 ID:???
隣家の外部に置いてある洗濯機が五月蝿いのかな? 通常は窓の防音対策はお金が掛かるので 手を入れられるなら洗濯機の足にゴムかましたり、騒音の元を何とかしたい。 洗濯機の対策が取れないなら、ちょっと嫌味っぽいけど 騒音対策の遮蔽板建てちゃうのが効果的。 騒音の質にもよるけど反射音があるなら吸音効果のある材質を表に使う。 しかしGWの100mmって壁厚どの位になるんだろう? GWを50mmにしても天井裏まで壁立てて処理した方が防音効果高いよ。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 12:07:44 ID:8Y2OF/9V
>>646 そうだね。
断熱はともかく、防音は「すっぽり覆う」ことが出来ないと、厚みはあんまり意味無いんだよね。
防音にお金かけるよりも隣に静かな洗濯機を買ってあげた ほうが安上がりだったりして。(w 窓はどうしても必要でなければ機械換気を設けて 無くしたうがいい。ペアガラス、2重サッシはそれなりに 効果はあるけど、壁の厚みとガラスの厚みを 比べたら雲泥の差。
649 :
643 :05/03/05 12:51:42 ID:Hw73WQc4
土曜日は人が多くて楽しいけど、自演と思われないようにID出しとくか。 断熱気密って全体で考えないと意味無いような気がするけど、 フカシ壁の片側施工で天井下とかだったら工務店のいいお客様だね。 室内側に施工するように思えるけど、GWの100mmって無駄に狭くならないか? >648さんの機械換気とか良い案だと思う。 明り取りとして窓が必要なら羽目殺しにするだけで効果有るし、コストも下がる。 何が一番効果的かトータルコストで考えないと、高気密住宅とか宣伝文句に お金払うだけで効果ないよね。
650 :
645 :05/03/05 12:58:38 ID:qx3EgqEX
皆様アドバイスありがとうございます。 実はお願いして、新しいのに変えてもってもます。 ただ、商売で使ったぞうきんなどを洗うのに使っていて 二台の洗濯機を一日1〜2時間、朝の早い時期に動かしているので 気になるんです・・・。 で隣人関係上これ以上は言えないので、部屋の改装を考えていた時期でもあり 防音も頑張ろうかなと思いまして。 >646 天井裏まで壁立てて処理した方が防音効果高いよ。 今回は部屋内装全体を取り壊した状態での施工になるので 頑張って注文時にお願いしたいと思います。
651 :
645 :05/03/05 13:10:33 ID:qx3EgqEX
>649 断熱気密って全体で考えないと意味無いような気がするけど、 フカシ壁の片側施工で天井下とかだったら工務店のいいお客様だね。 室内側に施工するように思えるけど、GWの100mmって無駄に狭くならないか 一階を倉庫として利用していまして その一角に部屋を創設したような状況で ある種独立したような状態なのです。 普段この部屋で仕事をしていまして 今現在底冷えなど冷えに関する問題が蓄積していまして 冬寒く、夏熱いと言う具合で光熱費を押さえる意味合いもあり 狭くなってもよいので、しっかりした断熱をしたいと思ってあります。 断熱材は天井、4方の壁 床下全体を考えています。 普段は出来れば窓はあけたいんだよねぇ〜・・・。ごめん。
>なるほど、比重のちがうものの組み合わせて
>防音効果上がるのか、良い勉強になった。
正確にいうとコイシデンス効果を下げる為。同じ素材だと特定の周波数だけ抜けやすくなる。
ttp://www.myw.co.jp/b-technical2.htm ペアガラスも同じ意味で厚さが違うほうがよいが、もっと効果があるのは「二重サッシ」
出来るだけ空間取るほうが減衰させやすい。音波も電気と同じでなるべく遠回りさせて運動を消費させると
音が小さくなる。
電気のコードはなるべく太く、短くと言われているがその逆で、なるべく長く、抵抗を作ればそれだけ
小さくなるワケ<音
>>645 外の音がうるさい時は、「発生させない」「(振動を)伝えさせない」「反射させる」「吸収する」
ですね。
音の小さな洗濯機に変えてもらう、足にゴムつける、外壁を硬いのにしてこちら側にこさせない。内部に伝わった音(振動)を
共振させない、吸収する。だね。
木造の壁で増築するようですが100mmのグラスウールじゃなく、75-100mmのロックウールのほうが
価格一緒で重いから効果が出るよ。外側はへーベルだろうけど意外と音が伝わるので
もし予算とかが許せば塗装終わったら再度薄い板(石綿版とか)を発生がわに張るといいかもね。
ハードボードは表面が異常なほど固いので室内に使ったらかなりカランカランと反射音がするので
天井はロックウール化粧版とかにしてもらうほうがいいよ。それとサッシと柱の間に
スキマが出来るのだがそこへ断熱材を押し込んでもらうように。普通しないから言わないとやらない。
発注するときは「防音に配慮して」っていうように。勉強してる人多いからちゃんとやってくれるとおもうけどね。
653 :
645 :05/03/05 13:36:42 ID:qx3EgqEX
>652 自分の勉強不足な部分が多々有りそうなので 注文までの間にいろいろ調べて勉強してみます。 予算内で出来る最良に方法に近づけるように頑張ってみます。 皆様ありがとうございました。
>>650 つらいよなあ、そーゆーの。
うちも隣の店が朝7時からトラックの暖機して
毎朝1時間はディーゼルエンジンの音に悩まされる・・・
言おう言おうと思いながらも近所づきあいの関係上
なかなか言えないんだよねえ。
ちょっと頭弱い人なので逆切れでもされたら怖いし。
引き戸式の窓の隙間ってどうやって埋めてますか? 隙間テープの類は風や熱を遮るとは書いてるが音はダメですよね。
>>655 俺、アタマ弱いからよくわかんねーんだけど、引き戸の窓の隙間って、ガラス入ってる所の隙間って事?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 06:13:50 ID:LqUMZz0E
>>655 俺も、アタマ弱いからよくわかんねーんだけど、隙間をコーキングで埋めてやるだけでも
効果はあるよ。隙間テープはしらんけど
ところで、”イビキ”の音がうるさいんだが・・・・10cmの壁の厚みで解決する得策はないものかな?
寝ても熟睡できてないと思う今日この頃。
この10cmは柱の太さ分で襖がはまっていて部屋を隔てている訳です。周りは土壁でいいんですが襖に
問題あり。音楽も聴くものでシナ有孔合板でもう片面はシナ合板の厚み違い。内部は空気層に50mmウール・石膏ボード。
構造用合板もいいかもしれない。あと不均一に胴貫・・・・効果のほどがワカラン
音楽の出る部屋-有孔ボード・下地+GW・ボードって事かな? 吸音としては良いけど、この壁の向こう側には音が伝わっちゃうと思う。 出来ればこの吸音壁と隣の部屋にもう一つ遮音壁が欲しいね。 有孔ボード t9 + 下地(GW充填) t50 吸音壁はコレだけ。(片面壁) 石膏ボード t12.5 +下地(GW) t50 + シナ合板 t12 (遮音壁) わかり難いかもしれないけど遮音壁に吸音壁を並べたような感じ。 総厚135〜150mmになっちゃうなぁ・・・ 壁の高さによっては下地をもう少し薄く出来るかもしれないけど大差無し。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 12:37:24 ID:dN5B0gnr
なんか、もっと簡単に防音対策ってできない物なのでしょうかね。 2〜3pぐらいの中空ボードで中が真空、貼ったらOKみたいなの出来ないかなぁ。 値段は高そうだけどね・・・。 今のアパート結構隣の音聞こえるんだよね。 ・・・と言うことは、こちらの音もただ漏れ。
ちょっと質問なんだけど 室内飼いの犬がいるんだが昼間居ない時かなり吠えてるらしく苦情がきた そこで防音小屋を部屋の片隅に置こうと思うのだが 材料はホームセンター等で買えるのかな? 小型犬なんで40x70x40cm位の物を作ろうと思っているけど 材料名と大体の価格がわかる人居たら教えて貰えないだろうか? 初心者質問ですまん
出かけてる間はその小屋に閉じ込めておくのかな? 糞尿とか水とかエサの事考えたら小さ過ぎると思うけど… 出入口部分を極力小さくして内部に吸音効果の高い素材を貼れば ある程度消音できるけど。 犬可哀相だな
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 17:51:59 ID:LqUMZz0E
>>658 レスサンクス。空間の取り方と、石膏ボードの配置で振動を防ぐ大きな鍵を握りそうな予感。
有孔ボード t9 + 下地(GW充填) t50 吸音壁はコレだけ。(片面壁)
残りの空気層〜石膏ボード t12.5 + シナ合板 t12 (遮音壁) じゃダメかな?
・・・・空気層が16,5mmしか取れない計算になる・・・襖よりましかもしれんが・・?
>>660 う〜ん密閉して換気ができんとワンワン死んじゃうしな・・・換気できると音がもれるしな・・
ダンボールに何十にしてワンワン入れる?う〜ん生き物は難しいな糞もえさもやらんといかんすな
663 :
658 :05/03/08 18:07:49 ID:???
>662 吸音壁として空気層が必要で、遮音壁としては又別に空気層が必要。 有孔ボードは遮音壁として機能しないから… 吸音(と言うか調音?)は仕上げ材で何とかするとして、 普通に遮音壁を建ててしまった方が良いと思います。 有孔ボードのコストで厚手のカーテン買えそうだし。 音源側〜カーテン〜石膏ボード t12.5 + 下地(GW共) t50 + 石膏ボード t12.5 (+シナ合板?) 遮音壁で75mm、音源と反対側の仕上げにもう一枚貼ってもカーテン吊れそうかな。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 05:29:45 ID:xCM1vqWu
窓ガラスに2〜3ミリのアクリル板を空気層を作った状態で貼った場合 防音効果ってでますか。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 06:22:34 ID:Wi7QevZl
>>664 意味ナッシング(死後
家のペアガラスは道路から音がビシビシ入ってきます。しかし、窓二連発の空気層100〜の場合は効果あり。
これは一層目で進入してくる音を二層目の窓枠で気密できているから効果が発揮されていると思われる。
よって二層目を閉じて鍵を閉めると効果が見られる。
つまり、気密性の良くない状態で二層にしても効果が少ない。それに間隔をあけないと伝達してきちゃうから
ペアガラスでも意味がなさげです。
これを考えてもらえばアクリルの空気層の効果は皆無にちかいと思われる。
だから、空気層っていうのはあればあるほどいい訳で、有る一定は少なくとも50mm〜
たとえ満たせても上記の問題があるからあぼーんですね。
だから、下手に手を尽くすより厚手のカーテンが手軽で効果が認められますね。
666 :
664です :05/03/09 12:26:51 ID:xCM1vqWu
そうかぁ〜効果なしか。 昼間にカーテンって訳にもいかないしなぁ〜。 >>665 ありがとうございました。
発泡スチロールは、安くて効果あり。 中からの音が反射するから気になる場合その対策は必要になるが、隣人の声なんかには効果ある。フルフェイスヘルメット被ってると会話しにくいのと一緒、メットは耳あたりに穴あいてるから全く同じではないが、解りやすい例えと思ってくれれば良い。 スピーカーに被せるなり小規模な実験はいくらでも出来るでしょ、このスレはそういう人少な過ぎ。カーテン、ボードなんかちっちゃい箱つくって目覚ましほりこめば防音効果体感できるじゃん。それをレポすればこのスレのデータとして蓄積されてくんでしょ。 とか言う私は防音必要ないのでろむりんです。
発泡スチロールよりも石膏ボードのほうが効果あると思うけど。
コストがかなりちがわない?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 13:04:55 ID:iyUjFgtY
素人意見です。 発泡スチロール、部材コスト的を考えれば良いとは思うのだが 1.耐火性問題が出てきますよね。引火したあとは有害ガスか多量に発生しますよね。 2.シックハウスの問題も気になるところです。壁全体に貼るような大量に使った場合 部屋を締め切った場合など少し怖いような気がします。 もしかしたら、建築材として使われている発泡スチロールにはそれらの対策が とられているのかもしれませんがが。
家事になったらよく燃えて有毒でこわい。金かけないならそれでもいーんじゃない?手っ取り早くて安くの場合だけね
>670 石膏ボードはそれ自体が耐火性能持ってる。 発泡スチロールはそれ自体が可燃性。 この違いはでかい
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 15:13:40 ID:a/JiTb3G
石膏ボードのほうが安いよな・・? 1枚4〜5百円だぞ?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 23:40:37 ID:WAR6Viei
>673 笑)性能も良いのだろうが値段も良さそうw。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 23:44:57 ID:WAR6Viei
>673 値段調べてみたが良くわからん。 石膏ボード台の大きさでいくらするのか情報きぼぉ〜。
スタイロフォーム(青いやつ) の場合1ミリ当たり30円です
>>670 躓いて寄り掛かったら体が真っ白になりそうだ・・・。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 12:47:12 ID:6cY/ZuM9
窓の防音には、後付も出来る樹脂製内窓が有効らしい 値段てきにも、結構リーズナブルらしい。 検索した結果です。
680 :
655 :05/03/13 17:32:48 ID:???
>>656 >>657 いやサッシと戸の隙間や戸と戸の隙間。
前後に開くタイプのならみっちりさせても開閉楽だけど
ガラガラて開ける奴の隙間みっちりすると開閉が硬くなるから
どうしてるのかなぁと。レスサンクス。
>>679 それはいいナイスなグッド情報ですね。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 16:38:19 ID:tEw+N0oB
ちょっと質問させてください。 鍵盤楽器の練習をしていますが、仕事の関係で深夜にしか出来ません。 深夜はもちろんヘッドフォンをつけているので、楽器音は問題ないのですが、 鍵盤を叩く打鍵音が隣の部屋に多少聞こえます。マウスのクリック音やPCキーボードの打鍵音は聞こえません。 隣には兄弟が寝ており、深夜の物静かな時間帯は、コトッコトッという、耳につく程度の音が漏れています。 以前、隣の部屋から自室にLANケーブルを這わせるため、小さな穴を空けたときは、 古い家のためか、両方の部屋の壁材は薄い合板で中は空洞でした。 素人ですし、生活音レベルの音なので、ここ取り上げられている石膏ボード等を使う防音対策に躊躇しています。 簡単に出来ることとして、壁全体を覆うように、2重にカーテンを設置しようと考えておりますが、効果はあるものでしょうか?
>681 カーテンでも効果あります。 でも古いお宅との事なので、隙間を塞ぐ方が効果的だと思います。 考えられる隙間として、壁・窓・扉・貫通穴等の隙間処理。 天井と壁の取り合う部分や壁の段差部分などを良く見て下さい。 そこにコーキングで3角シールをするだけでかなり違ってきそうです。
683 :
681 :05/03/16 14:10:40 ID:???
>>682 何かで覆い隠すということばかりに気をとられていたので、
隙間を埋めるという発想はありませんでした。
コスト的にも実行しやすい方法ですのでやってみたいと思います。
まず、コーキング、もし駄目ならカーテンの順番で試してみます。
回答ありがとうございました。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 11:35:09 ID:LgQOOcvh
43インチのパイ〇オニアのプラズマテレビを買ったのですがテレビ裏から鳴るジィーって音を消す方法ないですか? 2-3時間も観てると頭痛がぁ… ちなみに後ろの壁まで30センチ位で270センチ位離れて観てます。 お願いします。
>>684 パイオニアカスタマーセンター
0070-800-8181-22
>684 後ろの壁に吸音材貼ってもジー音は無くならないので >685さんにもう一票。
納屋にブースを作ろうと思ってるんですけど やたらと天井が高いです。エアコン設置のために 天井低くしようとおもっているんですけど、 業者でどれくらい費用かかるものですか? ググってもわからなかったので。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 20:13:45 ID:rLOrNtKu
>687 まずは最低限広さぐらいは詳報を出しませんか。 天井だけで良いの 防音関係は?
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 02:26:21 ID:CBGgTDbp
684です カスタマーセンターは電話して新品に替えさせたのですが『こんなもの』って言ゎれました。 誰かぃぃ知恵をォォォォォォー!
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 03:29:57 ID:kep2NjPP
それゎ,まさにラフティですねッ!!
>689 ホントにやる気があるなら・・・・ 筐体ばらして基盤に載ってる発振物をパテ埋めするとジー音が消えます。 保証が無くなるけどね。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 13:12:15 ID:CBGgTDbp
♂ ありがとうございます。 あと2回位、新品に替えさせてダメなら挑戦してみよォーかな… 難しそうだなぁ
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 13:37:46 ID:eYAw1f4N
プラズマテレビ 駆動音 で検索、実は結構有るんです。 ・・・・・。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 14:55:38 ID:kep2NjPP
ですからピョンタマーニぢゃなぃですかァァ??
>>695 石膏ボードのほうが安くて効果が大きいよ。
施工は少し大変かもしれないけどね。
697 :
695 :05/03/18 17:35:16 ID:???
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 17:54:23 ID:kep2NjPP
ラフティ丼。
>>697 こんなんでいいよ。
できるだけ遮音性能を高くしたいのであれば、
できるだけ厚いボードを選んだり、二枚重ねにしたほうがいいよ。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 03:41:08 ID:VOpt5jgO
ラフティ丼って何ですか?
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 07:30:16 ID:gDVk/FDB
石膏ボードだけだと見栄えてきに難ありなんで 化粧せっこうボードなんて言うのもありますよ。
702 :
655 :05/03/19 19:22:09 ID:???
上に漆喰塗るのが一番かっこいいと感じる
遮音したいのなら、下地の間に、ロックウール詰めて、ステ貼りで、TGR貼って、上貼りに21ミリの鉛ボード貼れば?
>>695 遮音の方法はいろいろありますが、自分でできるものには限界があります。
また賃貸のお部屋の場合は改築は難しいと思われます。
そうすると、なんらかの工夫で対処するのが現実的だと思います。
お隣の音から遠ざかる方法を一緒に考えて見ましょう。
あなたの部屋の配置を変えること対処できませんか?
カーテン等のシートをお隣さんと接する壁に着けてみるとか?
または家具を置いてみる。
いろいろ工夫してみてダメでしたら、また書き込みしてください。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 23:50:09 ID:HybT+k65
ふむふむ・・。ピョン。
では、まず鈍器または刃物を用意して下さい。 玄関先で誰にも見られず一撃をくらわします、後処理は屋上の浄化水槽にほりこめばok。 静かな日々が訪れる事でしょう。
屋上に浄化水槽って変わった物があって面白そうだね おれんちのほうじゃ高置水槽しかなくてつまんないよ
なんでもいいが、水タンクのなかのドザエモンはハケーンされにくく、みつけても業者が闇にほうむるらしい。都市伝説かもしれん、やられるまえにやれ
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 11:13:57 ID:rQPS/upv
あ〜うるさい!隣の空き部屋に学生らしき人間が越して来たんだけど 壁が薄いのと、無神経に踵で歩くし戸の開け閉めも無神経。 しゃべり声もかなり丸き声だ・・・。自分は自宅での仕事だからかなり気になる。 現在は越してきた壁側のベットで寝てるから耳栓して寝てても起きるくらいうるさい。 こういう場合はベットを比較的静かな反対の部屋側へベットを持っていって うるさい側の壁に家具を持っていって、壁と家具の間に石膏ボード挟もうと思ってるんだけど この部屋の壁はラーメン構造って言うのかな?天井から30センチ、壁から8センチほど梁が出てて 壁一面天井までボードで覆うことは無理そうで、床から190センチほどしか ボードで覆えそうにないんだけどどうだろ?賃貸だからこれが最善かな・・・。
>>709 一応効果はあると思うよ。
ただ、完璧に遮音するのは無理だと思う。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 13:23:07 ID:jHy3AfD/
経験上。 話し声などには石膏ボード立てかけるだけでも 結構差が出ます。(俺は二枚重ねにしてました) しかし、足音、椅子を引く音などの振動系?には 効果は期待できないかな。 壁の防音すると 古いアパートだったんで 床下、屋根裏からの音が気になるようになった。・・・・。
712 :
709 :2005/03/26(土) 21:07:43 ID:???
>710-711 レス有難う御座います!そうか、話し声は多少でもカットできるならやってみる価値はあるようですね。 といってる現在も隣からガタガタ&話し声が・・・。 とりあえず今日はつてをたどってオフィス用間仕切りの鉄板&石膏のボードを ただで手配できたので近いうちに実行してみます! 屋根裏なら知り合いから端材のグラスウールをもらえるから 余ったら貰って点検口から突っ込んでおけばそのうちいい感じになるかも?(ならないか・・・。) 床下からは手の打ち様が無いですね、自分の部屋のフローリングの上に 防振ラバー敷いたって意味無いですもんね。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 00:19:08 ID:rMPiTjPw
>712 床は、 防振ラバー + 捨て張りコンパネ + CF、とかまでできると結構防音になると思うよ。
714 :
711 :2005/03/27(日) 20:35:37 ID:Z9lPjSGT
借家の場合、引っ越しが前提になるので あまり大がかりなことは出来ない。 石膏ボードだけでも結構引っ越しの時の処理に困った。 施工している時は良いんだけど 元に戻すこと考えないとえらいことになります。気を付けてくださいませ。
スレを否定するようでなんだが、最高の防音は耳栓だと思う。
発生源の学生さんと交渉すりゃいいじゃん。間に不動産屋入れて 「自宅で仕事しているのでうるさい」って。。ドカドカ歩いたりするなって。 となりあわせになってるところ側へタンスを配置するよう頼んだりするだけでも ちがうんじゃない?
719 :
ど素人 :2005/03/30(水) 01:34:48 ID:s13oROsf
初心者質問ですいません うちの両隣の家とアパートが改築工事を始めうるさくて頭がおかしくなりそうです 遮音シートを貼りロックウールボードを立てカーテンを3枚つけましたが 効果はいまいちです 何か効果的な防音方法があれば教えていただけないでしょうか? このスレを読んでいると石膏ボードが有効ということなのですが 重いものは倒れると不安です 賃貸の方はどのように固定されているのでしょうか?
720 :
711 :2005/03/31(木) 11:59:52 ID:iv0UmlM6
倒れても責任とれませんが俺がやっていた方法でよければ・・・。 並べる枚数分、(断熱アルミダクトテープ?アルミテープにガラス繊維で補強されているやつホームセンターに有る物) テープで裏から貼り付けます。一枚の板にする訳です。 その板の床と接する部分に厚み1〜2pの木の長板を張り付けます。 壁に立てかけ、同じ物をもう一枚作り、同じように立てかけます。(俺は二枚重ねで使っていましたので) 立てかけた板の両端に重めの家具を置いていました。 説明下手かも・・・ごめん。 これで倒れてきたことはありません 本当は上の端の方を木ねじで止めた方が安心だとは思うのですが・・・・。
721 :
ど素人 :2005/04/03(日) 04:02:50 ID:8MhQ8BkE
>>720 有難うございます
確かに上部が不安ですね
両端に背が高い家具を置かないと・・・
工事などで固体音の原因を直接抑えることができない場合は
空気音と同じ対策でいいのですか?
今思いついたんだけど、ホームシアター作る人は廃車を買ってきてその中で実現するのはどうかな?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 22:54:06 ID:DvvzWh8O
現車がオーディオルームの代わりになってます。 しかし、音は回りに筒向け状態です・・・・・。 結構大がかりに手を入れたつもりなのだが、 てか、貨物列車の方が防音・遮音面では良いのではないかと思います。 カラオケルームで昔見たことがある。
724 :
age :2005/04/07(木) 23:04:23 ID:gUe06c+D
>>719 アクティブキャンセラを東芝に頼んだら?
まだ実験段階だけど、すっかり部屋が無音になるよ。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:47:24 ID:Vb83tq9n
誰か ・お風呂マット ・風呂のフタ ・スノコ で防音レポよろしく。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 10:24:52 ID:E5bJNf2G
>724 今の段階だと引っ越した方が安く上がりそうな予感。 早く商品化してコンポ程度値段で買える日が来ると良いな〜ぁ。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 20:32:58 ID:9T/6CrkU
賃貸マンションの鉄筋コンクリート造りと分譲マンションの鉄筋コンクリート 造りではどちらが防音性が高いでしょうか。
>723 室内に車を入れてみてはいかがでしょうか
そんな理由で差が出たらどこかがサギか手抜きしてるな
施工が全く同じでも、住んでる人による。上層に子供がいたら覚悟した方がいい。
731 :
age :2005/04/08(金) 23:35:03 ID:5o8g42iV
>>726 コンポにある回路を接続すれば・・・・
理論上可能です
ということで、必死で自作してレポート提出。
自分で作ればそんなに高くないと思う。
音を拾って反転させるだけだから。
逆位相の話聞くといつも思うんだけど、 イヤホンみたいに聞く位置が固定されていない限り不可能な気がするんだけどね。 ましてや部屋の中のどこからか発するかも決まっていない音に対してなんて無謀な気がする。
>イヤホンみたいに聞く位置が固定されていない限り不可能な気がするんだけどね。 その判断は正しい ステレオの定位みたいに任意一地点の相殺は出来ても他の場所では全く変わらないor倍化 車のエンジン音の車内浸入分の相殺とかは十分実用になってるけどな
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 20:53:46 ID:zwG05yx5
ところでグラスウールってあんまり詰め込みすぎると 吸音性能が落ちるって聞いたんだけどホント?
>734 人力で詰め込めるレベルだと無問題。 ただし、そんな事するなら最初から密度の高いGW使ったほうが良い。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 00:44:05 ID:FfJlB3LF
近々グラスウール64K50mmを二重の計100mm+防音シート張り石膏ボード の施工に入ります。隣のボケ学生を刺し殺す前に自衛策でどうにか対処することにした。 不動産屋にも苦情入れたのに一向に騒ぎが収まらんし、今朝はとうとう本人に 「頭おかしいんか?近隣の迷惑考え!」と言ったが今夜もまったく変わりなし。 明日は不動産屋に乗り込み話し合いに行ってきます。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 19:19:21 ID:1BoZQD3x
60kとか90kとかの高密度GWってどこに売ってるの? ウチの田舎のホームセンターじゃ全然ない。 10kのみ。
>>737 都会のホムセにも無いと思うよ、普通の家では使わないから。
メーカーに聞いてみ、グラスウールメーカーの旭ファイバーとかマグとか。
低音を遮音するものと 低音を遮音するものを教えてほしいけど ここの住人のレベルじゃわからないよね
>739 まず日本語勉強してからにして欲しい。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 19:06:38 ID:kUDxUcim
>739 はい、わかりません。 >低音を遮音するものと 低音を遮音するもの これの違いがまったくわかりません。
739 早口言葉の練習にはなるネ
>>739 簡単だよ。
真空状態のど真ん中で音だせばいい。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 18:03:29 ID:lclH3CLp
目の前が公園で、ガキどもの喚き声に発狂しそうです そこで防音ガラスを付けようと思ったのですが、ググったところ、サイトが一杯見つかり、どこが一番いいのか探しきれません ベランダの窓ガラスは二重窓になっています。縦横それぞれ2mくらいの大きさです どこが最も防音効果があり、コストパフォーマンスがよいのか、何か目安みたいなのありますか?
2mくらいだったら10万円超えちゃうんじゃない^^; それだけの予算があれば別に良いけどさ。 俺なら防音ガラスじゃなくて、二重窓にするけどな。 防音ガラスはあまり効果がないみたい。 二重窓にすればかなりの防音になるよ。 でもガキの声って大きいから完全には防げないかも。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 19:01:19 ID:lclH3CLp
>>746 そうそう、そういう感じ。
性能の良いガラスを一枚だけ使うより、
普通のガラスを二枚重ねたほうが良いよ。
サッシも2つになるわけだし、気密・遮音性が向上する。
音はガラスを貫通してではなく、サッシの隙間からもやってくるわけだし。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 19:20:23 ID:lclH3CLp
749 :
736 :2005/04/15(金) 23:58:07 ID:SRURhN5B
とりあえず報告。 現在グラスウール50mm/60Kを二重の100mmを煩い側の壁に約7〜8割張りました。 これだけでもかなり違いますよ!仕入れた分が足らなかったので残りを張ったらほぼ完璧かも? 隣の部屋のドスンって音がコンって程度までになりました。話し声と響く音はほぼ吸収してくれてる感じです。 これから残りを張ればかなり満足な気がしますが、一応防音シート張り石膏ボードで 壁面を埋めようと思います。そしたらまた報告します。
>>748 遮音性能が高いやつを買えばいいと思う。
データシートをメーカーから取り寄せて比較すればいい。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/16(土) 17:49:17 ID:RVk2eO2d
>>750 サンクスです
ちょうどさっき
>>746 の二重サッシのサイトの方に来てもらい、
>>748 を見てもらいました
全面に18ミリの二重サッシを入れると、なんと26万ほどになるということ…_| ̄|〇
大工の仕事になるが、いっそのこと塞いだほうがよっぽど安い(それでも10万くらい)とのこと
で、このスレでもガイシュツですが、防音カーテンとかはまったく効果がないとのこと
もうどうすれば('A`)
>>751 1.引っ越し
2.ガキに注意する
3.ころs(ウソです。やらないでね。
4.大金払って防音工事
5.耳栓
6.気にしないようにする
7.好きな音楽を一日中かけておく
>>752 4と5以外は防音じゃねーべ。忘音だべさ。
でもやっぱ3かな?
ガラスにエアキャップ(緩衝材、いわゆるプチプチ)を隙間無く重ね張り 高周波音は気持ち程度だがマシになる (ガキの声の一番耳につく帯域) 低コストだからダメモトで最初にやってみるも良し ひょっとすると我慢できるレベルになるかも(あまり期待は出来ないが) あの手の音は遮音できると効果的 音の通る所を重く、硬く、出来れば高周波減衰のための層を挟んで 多重化できればかなり効く(完全に空気伝播だけだから)
高音遮音なら鉛が最強。 金がかかるけど効果はあると思うよ。 低中音は石膏ボード重ねれば何とかなる。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 01:03:29 ID:xPn9ufHh
>>754 できればそういうサイトを教えてもらえますか?
エアキャップとか言われても何をどうすればいいのかわからないので・・
http://aircap.shopseek.info/ エアキャップとはこういうものだ
ホームセンターとかで切り売りしてるだろう
サッシの隙間が無いか確認、確実に塞ぐ
エアキャップは両面テープでも使ってガラスに貼る
外側の方が効果的だが無理があるから内側に貼って板で押さえる
(板は重いほどいいがサッシ他の物理限界があるからほどほどに)
全面接着できるのがベスト
物理的制約で効果的な施工は無理な可能性もあるので注意
要するにサッシの質量UP+エアキャップを減衰層に使うと言うこと
単純に重く、堅固になれば固体を透過する音(比較的高周波のもの)は
通ってこないと言うことだ
高い音は基本的には跳ね返す
その上で通ってくる分は減衰吸収させる
これを基本に考えれば方法論は見えてくる
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 02:56:46 ID:xPn9ufHh
>>757 サンクスコ
ああ、これ見たことありますw単なるプチプチですね。でもこれが防音効果があったなんて不思議
外側は雨戸でいつも占めてるので、外側でも大丈夫っす
けど内側に貼った場合のその板で押さえるというのは?貼ればくっつくのだから板は必要ないのでは?
逆に外側だといたが不要なのでしょうか?
鉛のコインシデンス効果に詳しい人いますか?
板で押さえるのは質量UPのため 望ましいのは全面接着、採光用途を無視しないためにはアクリルのような 透明板貼るしかないだろ 外側貼りの問題は対候性の問題 雨戸があって常時閉めてる(採光は無視できる)なら 雨戸に鉛シートを貼る(市販の車用制振シートとかでもいい) 予算と戸車・窓枠の耐久力が許す範囲内で重くなればなるほどいい 隙間テープなどで確実に隙間を塞ぐ ガラス窓の隙間処理も徹底 ガラス面にプチプチより効果は確実に上
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 17:12:04 ID:rgbqqJkK
質問ですが、家は一軒家で自分の部屋の広さ4.5帖で2階なんですが、音楽聞いてたり電話してると下から苦情がきます。 床をどうすればいいでしょうか?コルクマット敷こうと思ってるんですが防音性はどうなんでしょうか?
床だけどうにかしても効果は0ではないが焼け石に水 結果的に無意味 現在の建物構造知らずに対応のすべ無し
やるのなら床と壁、天井まとめてやらないと効果は殆ど無いと思われ。
建具もやらないと効果薄いとか追い討ち
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 07:02:29 ID:B90DMCZ5
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 07:14:13 ID:B90DMCZ5
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 04:02:05 ID:Rljd8wtS
初心者質問なのですが おまんこなめたいのですが どうしたらよいのでしょう? 音と関係ないかな
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 06:16:13 ID:+TUgFw50
教えてください。木造二階建ての家に住んでいます。 1階の寝室の上に、客用の寝室があるのですが、話し声やいびきが非常によく通ってしまいます。 二階の床に防音カーペットなるものを敷いているのですが、効果はいまいちです。そこで、カーペット の下に、石膏ボード強いてみようと考えているのですが、話し声やいびきといったものに効果は期待 できるでしょうか?
>769 1Fの天井裏にグラスウール敷き込んだら良いと思います。 まぁ恐らく気密性が低いと言うか隙間があるから聞こえるのでしょうから 1Fの寝室周りの防音を見直してみる方が早いかも知れませんね。
771 :
769 :2005/05/03(火) 09:08:31 ID:???
>770 グラスウールですか。結構時間とお金かかりそうですね。 こういう症状の場合、二階どうこうより、一階をどうにか改良したほうが 良いということですね。ありがとうございます。もうすこし考えてみます。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 14:36:53 ID:+H34SLIM
あまりかける金がないので、レジャー用のアルミ付きのスポンジシートを 使ってみることにします。皆さんの予想は? これだと、幅1メートル×2メートルで1000円程度なので、計算だと うちの壁は1面4000円で完成させることができるからです。 ちなみに鉄骨コンクリート造のマンションなんですが、安普請なのか、 コソッとかカサッとかいう細かな音まで聞こえます。 ちなみに今、3枚ほど貼りましたが、隙間があるためか、あまり効果が 感じられません。いっぺんはがして、3枚をテープでつないで、再トライ すると計画です。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 23:48:53 ID:PUPcGcCp
>772 それまったく意味をなさないと思われ。4000円なら石膏ボード買ってきて施工した方がましだよ。 1枚500円程度だし。打撃音じゃなければ石膏ボードでかなり防げると思う。 当方グラスウール10cmを壁際に施工して、後日石膏ボード+遮音シート1mm二枚重ねを 施工したらグラスウール10cmの時よりかなり遮音効果が上がりました。 欲を言えばもう1枚石膏ボードを入れたいかな。現時点で4万ぶっ飛びました・・・。 ここまでされる俺の隣人死ね。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 23:58:02 ID:eFSO06tq
>>773 石膏ボードって1枚500円程度なの?
ならなんで現時点で4万ぶっ飛んだって?
ちなみにうちは大きなサッシ二つあるんだけど、これに石膏ボード立てかけるだけでも効果あるかなあ?
サッシなだけにベランダへの出入り口を潰すわけにもいかないし
太陽の光が入ってこなくなっちゃうしね
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 02:13:28 ID:ww8BZD7e
>774 グラスウールが高いんだな〜壁一面だからね。ボードは安いよ。高くても800円程度。 音をさえぎりたいのは窓なの?それならボードで塞ぐわけにはいかないわな。 窓からの音は諦めるしかないね。賃貸でしょ?二重サッシ入れるわけには行かないだろうしね。
そこで遮音カーテンですよ。 高いけど。
遮音ブース作って入る
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 09:36:53 ID:v6Xt+6pn
>>774 であります。貼ってから1週間経過したので、ご報告を。
4枚をテープでつないで、壁一面を覆ってみました。その結果、
あまり家にいなかったせいもあるけど、前よりは心なしか、
カサコソいう隣の音までは聞こえなくなった印象だよ。
まあチープな防音カーテンぐらいの意識で、試しにやる分には、
いいんじゃないのでしょうか。
ちなみに隣との間にはブロックが入って、その上に石膏ボードを
貼った造りのような印象です。いや、ブロック入っていないのか?
石膏ボードは貼りたいと思ったが、重いのとデカいので断念。
家具を全部のけて、手貼りはしんどい。あと、部屋に持ち込むと
粉で真っ白になりそうだし、4万はかけられない。
短所は壁面が銀色なので非常にチープな印象になるのと、
ファンヒーターの裏側まで入れたので、冬場燃えなきゃいいがと。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 17:15:02 ID:AqOWVzpS
アパートの一階に住んでます。外は駐車場なんですが、車が近寄りすぎると 落ち着かないだろうという家主さんの親心で、建物から1.5メートルほどの ところに高さ50センチぐらいのブロック塀を作ってくれました。 その途端に隣の家の人の声が外から窓を通してガンガン聞こえてくるようになりました。 音の反射って凄いですね。 あとから入居してきた人は、まさかたった50センチのブロック塀でうるさい とは分かりません。 ですから、反射するような物体を取り除いたり吸収材を貼ったりすると意外に 効果が高いのかも知れないと思います。
>>779 そういう実体験って大事だね。そっか、壁作ってみて初めてわかることだ。
現在、外からの音がうるさくて何か対策を考える場合は、逆に外部から音を遮断するために、
家の外に塀を建てることも結構効果ありそうだね。
室内の話題が必然的に多くなるけど、外部から入ってくる音に関しては、部屋に細工しなくても、
屋外に仕切りを立てるだけでも遮音効果出てくる可能性あるね。
ちなみに隣の家との境に迷惑にならないようにブロックを積み上げるか、反射するような何かを置くと、
音が静かになるって事だよね?状況に余裕があったら、試してみるのも良いかも。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 01:35:13 ID:q3PNsGVk
>774 一応、少しは遮音できるようになったみたいだね。 ちなみに貴方の物件は「ブロック作り」というそうですよ。防音性は木造並みとのことです。(不動産屋談) 俺の方はと言うとグラスウールやら石膏ボード、遮音シートとやり尽くしたけど 結局あれからも隣人の衝撃音は続いて、音は半分以下になったけど 聞く耳持たぬ馬鹿には誰が何を言っても無理の様で引越しする事になりました。 施工して間もないんですけどね・・・。でも今度の所は完全に鉄筋コンクリートで 防音は完璧です! ちなみに、不動産屋で鉄筋コンクリート、RCを謳ってても 梁と柱は鉄筋コンクリートで壁は石膏ボード&モルタルが殆どです。 不動産屋さんも「今は鉄筋コンクリートって書いてても壁までコンクリは殆ど無い。」 との事でした。分譲マンションとは違い、壁は安く上げてるそうです。 は〜このグラスウールどうしようかね・・・。ボードは床に敷くとして。
783 :
レジャーシート派 :2005/05/22(日) 17:55:58 ID:IZ++yWZn
>>782 そうですか。引越しとは大変ですね。たぶん隣の部屋の内側にふかふかのクッション材
を貼らせてもらうのが一番なんでしょうが、勝手に他人の家に入るわけにもいかないし。
レジャーシート、その後の経過でも、やっぱり静かだと感じております。金のない人は
試してみる価値あるかも。ただし、容易に燃えると思いますので、火の取り扱いだけは
注意したほうがいいと思います。
かくいう私も昔、住宅関連産業に身を寄せていたことがあるのですが、賃貸は確かに、
コンクリートの仕切りを入れないことが多いと思います。のちのち構造変更することを
考えたら、なるべく簡素なほうがいいですしね。
グラスウールは使い道ないですよね。ほんとうに。部屋の中に置いておくと体に悪そう。
>>773 引っ越そうよキチガイはどこにでもいるからよく調べて入居したいね
おれの隣は週3ぐらいで殺意湧かせてくれるよ
あー早く金貯まれおれ
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 21:20:16 ID:XjQ9D0iH
ほんと賃貸のお試し期間てほしいよね。 実際見に行くのは日中の誰もいない時間帯だしね。 ほんと、住んでみないとわからないからね。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 18:30:20 ID:X6c/OTJD
我が家の1プロック先に宅配のピザ屋があります。 (ピザ屋は大通りに面しており、我が家は奥まったところ) そのピザ屋の3輪バイクが我が家の前をひっきりなしに 通るので、うるさくて参っています。 我が家は四つ角に面しており、バイクが一旦停止をするので、 バイクが通るたびに ウィーーンン。キキキキーーキーーーー。ウィーーーーーン。 という音が響き渡ります。 以前メールで苦情を言ったところ、「これからは**様宅の前は 極力通らないようにします・・・・・」との返信が返ってきたのですが、 全然改善されません。 大通りが渋滞している時だけなら我慢しますが、がらがらの時間も 通るし、また文句を言うとクレーマーだと思われそうだし。 どうしたらよいのでしょうか。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 20:55:17 ID:c1hsoc4o
我が家が一軒屋で持ち家でそのピザ屋があとに出来たものならば交渉余地ありだが もし賃貸だとしたら、やっぱり借りる前に四つ角はうるさいという常識に基づき チェックしてから入るということが大事だと思われ。
本人にとっては切実かも知れないけど、他人が客観的に見たらそれは仕方のない 生活音だと思われる。嫌なら引っ越しも考えた方が良いだろうし、その引っ越し先でも どのような問題が起こるかはわからない。 普通の対応としては、とりあえずあなたがやったようにこちらが解決したい問題を持っていることを 相手側に伝える。それによって、相手側が必要な対応を取る場合もあるだろうし、 取らない可能性もある。どうしても当事者間で解決できないなら、第三者を通して解決できないか 考えてみることも必要かも知れない。 無料の法律相談とかも地域で行っている可能性もあるので、そちらに聞いてみたらいかがだろうか?
あと、感情的になっては解決するものも解決が難しくなる可能性も出てくるので、 理性的に対応する方が良いと思います。ただ、どうしても解決したいという意思は 相手側に伝える必要はあると思います。 そのあたりは、本人のバランスの問題と思いますね。 どのくらいその問題にコストをかけることができるか?時間をかけることができるか? それとも我慢できるぐらいなのか? つーか、防音加工の話じゃないと思いますね。法律相談の話じゃないかな?
この世の中には、騒音をまったく気にしない人間と気にする人間の2種類に分かれるんだよね 前者は自ら容赦なく騒音を出すけど、他人が出す騒音もまったく気にならない(のか?) 後者は他人の騒音を気にするけど、そういう痛みがわかってるから自分もあまり騒音を出さない(のか?) この両者を同じところに住まわせるから問題が起きるわけで・・ 騒音大歓迎マンションと騒音厳禁マンションに分けてほしいよね・・
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 12:43:02 ID:SyadoEu5
防音壁・遮音壁など室外に設置する 個人家庭でも買えるような手頃なもって知りませんか。 窓を開けているときに直接入ってくる 甲高い音、(子供の声)を幾分減らしたいのですが。
人間の声は遮音しにくいんじゃなかったカナ・・・ それでも甲高いならやわらかめの素材でいけると思うけど まずいちばん音が入るのは、窓だねこればっかりは隙間をふさいで厚めのカーテンを閉めるしかないかも 予算がいくらあるのかにも寄るけど・・・・
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 10:44:41 ID:Czt9HLV9
>>790 やっぱり脳の作りとか発達環境の影響もあるのかもしれない。
うるさい家庭で雑に育てられれば、うるさいのも日常の
一部だしほとんど気にしなくなるかも。逆に静かな家庭で
育てば、騒音に対して神経を使う人間になるでしょうね。
以前はマナーや倫理といった縛りで問題防止できていたものが、
今ではそれらが有効に機能していない。
今後は法律で規制する以外にはないかもね。
分煙のように区分する時代が遠い将来来るかもしれませんね。
そうでもしないと解決しないような気がする。
>>791 甲高い音なら防音カーテンはけっこう有効ですよ。
防音カーテンはほとんど意味ないという噂を聞くが・・
高周波には柔らかくて重いもので吸収 低周波には硬く重いもので遮断 空間を挟んで多重化すれば効果倍増 これ基本理念 後は実情に合わせて応用
なんか具体的な話が一つもないんだよね。
>>796 みたいな抽象的な理論ばかり述べられてもね
俺もサッシから入ってくるガキの甲高い声を防ぎたいが、防音カーテンならどこのサイトのがいいとかないのそういうの?
何でえらっそうなのか分からない。
799 :
791 :2005/05/30(月) 20:03:58 ID:DdS1zoGR
やはり室外に設置するものってないんでしょうかね。はぁ〜。 確かに窓を閉めたりカーテン類で防ぐのが基本なんでしょうけど、 やはり季候の良いときには日中窓をあけたいですしね。 個人向けとしては設置コストがかかる割に効果が薄いから 商品として出てこないんでしょうね。
>>799 だから予算次第だって
防音しようと思えばいくらでも出来るからきりがない
窓を2重にしてなかにアルゴンガス注入、サッシも防音仕様。
出来ればもう一つサッシを付けて2重窓にする。
窓開けたいなら防音は無理
子供のほうに向けて子供の甲高い声を録音したのをスピーカーで鳴らせば効果あるかもねw
変人扱いされると思うけどw
797みたいな何提案しないくせにやたら偉そうな奴は
音で氏ね
> 子供のほうに向けて子供の甲高い声を録音したのをスピーカーで鳴らせば効果あるかもねw それってあのおばさんが利用した原理(´・ω・)?
で、やっぱり具体的なプランは何も提案できないわけか(プゲラwww
>>797 ,802
ワラタ
こういう人間が実は、騒音をまき散らしてる元凶だったりする。
自分の車の中には、ゴミを置いておきたくないから車外にポイ捨てしたり、
車の窓を全開にしながら、カーステのボリューム最大にして走り回ったり。
自分の行動がどれだけ周囲に迷惑をかけているのか認識できていない。
そういう種類の人間なんだろ?(プゲラwww
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 23:18:44 ID:QgG9YYdN
突然ですが、二重窓の効果ってどの位あるんでしょうか。 今住んでいる家が交差点に面しており、結構車の音が 気になります。住宅街の中の道で、静かな時間帯は殆ど 車が通らないんですが、表通りが渋滞すると抜け道に使う 車が途切れることがありません。 とりあえず交差点に面した二カ所の窓を二重窓にして、 それでも気になるようなら道路との間に塀を立てようかなと 思っています。 定量的な音量は分からないんですが、静かに読書をしようと すると気が散ってしまい、かなり辛いです。耳栓をすると 車が1ブロック先を走っている感じになってかなり緩和される ので、二重窓にしてせめてその位になればと思っているのですが。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 23:32:54 ID:eBd6BcnC
>>804 別スレで書いたけど、すっげ〜効果あるよ。
ウチは裏が野球場で、大学生が夜遅くまで試合やら
練習やらで「ガッチゴーエー」「ライライライライ〜」みたいな
意味のわからん声を上げて、うるさかったんだけど、
二重窓(二重サッシ)にしたら、ぜんぜん聞こえなくなった。
窓部分を通しての騒音は半分くらいになると思うけど、 他に隙間があるなら、それほどの効果は期待出来ないかもしれないので、 2重サッシにした後でも、する前でも良いので、他に隙間が無いかチェックした方がいい。
>>806 隙間が一番音が進入するからねぇ
近くに換気扇があればそこから音が入ってくるし・・・
結局金をかければどうにかなる
費用対効果は期待しないで防音!防音!でやっていくしかない
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 00:24:33 ID:QC6wAidV
>>805 >>806 どうもありがとうございます。
信頼できる業者さんで、「これこれの工事をしたらこれくらい効果が
あります。」と的確にアドバイスしていただける業者さんだったら、
少々高くても納得できるんですけどね。
でも、どうやったらそのような業者を捜すことが出来るのでしょうか。
>>808 そう、結局その一番肝心な部分だけはなぜか教えてくれないのがこのスレの住人の糞なところ
結局曖昧な対策を偉そうに述べるだけで、じゃあ実際具体的な動きに入るとなぜか何も教えてくれない
もしかしてサイトや業者の名前って出すの禁止なわけ?
ソリューションだけやって満足してんじゃねーよボケども
>>809 基本的には、他のスレで書いているから、マルチになりたくないだけ。
で、もう一つの理由は、お前みたいなのがいるから、具体的なことを
書きたくなくなるんだよ。わかる?
自分が良くしてもらって、すごく感謝している業者の名前を
すぐに「満足してんじゃねーよボケども」とかいう奴がいる板に
そうそう書けるもんじゃないだろ。
ガキなんだろうから仕方がないけれど、少しは学べよ。
【マンションで】防音について語り合うスレ【DTM】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1077973891/ のレス324ね。お行儀よくしてくれよ。
>>809 つーかなんでおまえは荒らそうとしてるの????w
なんか嫌なことでもあった???w
つーか、ここの板ってDIYだろ?Do It Yourselfだろ? 自分自身でやる話をするのに、業者を紹介してくれとかって結構板違いじゃない? 自分で材料買ってきて、工具使ってやるのがDIYじゃないの? 業者紹介しろとか違うんじゃないかなぁと思うけど。
>>813 うはこいつ必死すぎ強引杉(プゲラwwwwwwwwwwwww
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 01:07:46 ID:p/EL92jy
>>812 お前は、やっぱり社会を知らんガキだったか。
こういうところで紹介すると、いたずらメールが送られたり
冷やかし半分の見積もり請求がが行ったりして、
業務に差しさわりが出るかもしれないでしょ。
何でもかんでも書きゃいいってもんじゃないんだよ。
自分の電話番号さらせる根性がついたら戻っておいで。
俺は09055022153だよ。
>>814 別に強引過ぎじゃねぇだろ?
自分でやること前提で情報を求めてるのと、誰かに頼むことを前提に情報を求めるのでは、
明らかに違うだろ?
誰かに頼むんだったら、いくつか業者にあたって見積もり取ればすむ話じゃないの?
自分でやろうとするからいろいろなことで躓いたりして、情報をやりとりすることの意味が出てくるけど、
誰かに最初から頼もうと思うんだったら、いくつか業者に当てれば良いだけじゃない?
本当なら、DIY板とは別にリフォーム板が有った方が良いのかも知れない。 最初の前提が違うんだよな。自分でやるか、誰かにやってもらうか。 その話を同時やるのは、両方にとってあまり良い事じゃないと思うな。 荒れる原因にもなるし。
>>815 09055022153
これを今いろんな板のスレにあちこち張り付けてきますた(ノ∀`)
DIYなのに業者紹介しろとか訳の分からない事言ってる人なんて無視。って思ってたけれど、
そういう事だったのね。
>>808 インプラスとかを通販で買って、自分で取りつけ。
ネットで安いところを自分で探して、自分で採寸して注文。
>>809 基本的にサイト見て、通販して自分でやるから。
既に晒されてるサイトもあるけれど、個人サイトを2chに晒す気は無し。
>>818 あ〜あ。
あんた、電子情報不適正利用の当事者になっちゃったよ。
これって被害者からの要望がなくても、無条件で捜査情報提供対象になるんだぞ。
すぐに「間違えた」とか何かの理由付けて削除依頼したほうがいいかも。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 01:52:48 ID:p/EL92jy
>>818 ガキよ。
これがどこの誰の番号か、よく考えてから貼るべきだったな。
>電子情報不適正利用 プゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ねーねー釣られてやるから詳しく教えてよ(ノ∀`)これってどんな法律?刑法の何条に値するの(ノ∀`)?
>>821 ぶはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>823 ぷぷぷぷぷぷぷ
怖くて電話できないらしい。
ぐわwwwww(プゲラwwwwwwwwwwwwww
とにかく荒らしにはかまわない これだね 雑音は防音しましょ
この流れを見ると、
>>804 さんの最初の質問は良いと思うよね。
とにかく、うるさい音を静かにしたい。二重窓って効果有りますか?塀を建てたらどうだろうか?
この質問は、DIYやる人間にとっても知りたい参考になる情報だと思う。
ただ
>>808 でその次の段階に行っちゃってるんだよね。業者を探す話。
「自分で何とかしようと思ってる人たちが」、どういう方法・材料がコストを含め効果があるか等、
そういうことをやりとりする場所だと思いますよ。
「他の人に何とかしてもらおうと思ってる人たちが」質問する場所じゃないと思いますがね。
少なくとも板違い。
あー、全部自分でやるって意味じゃなくて、できないところは業者に頼むにしろ、 業者を探すところまで相談にのる場所じゃないって言うこと。
〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) <ヤダヤダ。知りたいこと手取り足取り教えてくれなきゃヤダヤダ `ヽ_つ ⊂ノ
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 22:50:02 ID:QY89rt04
>>827 どうも済みません。私がDIYのスレと言うことを調べずに書き込んだのが
悪かったです。業者のことを聞いたのも、具体的な業者名を
知りたかったわけではなく、どうやったら信頼できる業者か見分けられる
かと言うつもりで書き込んだんですが。
何れにしても、ここに書き込む内容ではありませんでした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
>>830 ちょっと、言い方が強すぎました。すみません。
良い業者の見分け方はよくわかりませんが、これを機に近所の昔からやってるような工務店等を
調べてみてはいかがでしょうか?リフォームは最近悪質な例が頻発してるようなので、何件か
合い見積もり等を取って比較されてはどうでしょうか?
あと必要以上なことは、やらないことが良いと思います。
例えば、他の箇所も見させてくださいとか言って、お風呂場も直した方が良いですよとか、
瓦が割れてますよとか、シロアリが床下すごいですよとか。余計なことを言ってきたら、怪しいかも。
住宅は、何年か住んでれば、どこかしら痛んでくる場所があるので、そこをつけ込んでいろいろと
リフォームの押しつけをやるような所は注意した方が良いかもです。
で、どこの業者がお勧め?
↑放置よろ
ぐわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
町の工務店レベルだと、防音に対しての知識が全然ないか、すごく間違った知識しか持っていない。 高い材料使ってそうなカラオケボックスですら音が漏れまくってるところあるでしょ。 なので、自分で知識をつけて、ここをこのようにやってくれと指示を出して、それ以上のことも それ以下のこともさせないようにするのが予算や時間や後腐れがなくてすむ方法。 二重窓と言った場合、ペアガラスですねという業者や工務店はその時点で失格。 あと、今はまっているガラスの厚みを調べて、同じ厚さのものは使わないように。 特定の音だけ素通りしてくる(コインシデンス効果) 通常3mmか4mmなので、5mmか6.8mmを勧める。6.8mmは高いけど。 あと、ジャンルによってはネット以外の方法のほうが早い場合もある。電話帳で 電話して聞いたほうが手っ取り早い。ここで聞いたって、いい業者知ってるやつは ほとんどいないし、知っていてもあなたの地元ではない可能性のほうが高い。 DIYでやってみる気があるのなら、トステムのインプラスのような後付けサッシを通販で仕入れて自分でつけると安いだろう。 ヤフオクで定期的に出してる業者もある。 人によっては気にならないかもしれないが、音が静かになっても、窓2枚も閉めた 締め切った空間だとなんか、開放感がなくて圧迫される感じがある。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 22:03:33 ID:PFzo11K9
神奈川県の座間市、厚木市だったら防音工事業者タクサンある。 米軍の飛行場の騒音対策で、国費で防音工事やってくれるから。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 08:26:20 ID:dEkb79mc
遅レスで申し訳ないのですが
>>782 > は〜このグラスウールどうしようかね・・・
それはグラスウールが余ってるということでしょうか?
ちなみにグラスウールは子供の高音などには効果ありますでしょうか?よかったら格安で譲っていただきたいのですが
>>837 グラスウール買ってきたよ。
75Kで6坪分が6180円なり。
余ったら天井裏へGO!
839 :
838 :2005/06/05(日) 11:31:33 ID:???
訂正です 6180円ではなく4180円でした。 失礼。
防衛施設庁の工事業者は、それの規格工事しか知らない まあ、素人同然
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 00:10:07 ID:EZpbW/aK
>837 782ですが、余ってますよ。要るようでしたら捨てアドでも晒しといてください。 格安で譲りますので、おいて置いても仕方ないんで。 当方のはグラスウールをグラスファイバー繊維で覆った製品なので 取り扱いも楽ですよ。高音だったらかなり効き目ありだと思います。 詳しくはメールで。 メール晒せないようなら近いうちにヤフオクにでも出しますんで「ダンボード」で 検索してみてください。今月中には出品しますので。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 00:37:56 ID:137NAAkc
便乗すまぬ。 ウチでも余ってるよ「ダンボード」。25mmのほうですが。 壁に貼ったけど6枚余ったので、捨てようかと思っていたところ。 欲しけりゃあげます。東京世田谷です。 でもこれ、いまいち効果が実感できないんだよな。気休めなのかね〜。
843 :
837 :2005/06/06(月) 04:02:01 ID:???
>>841 >>842 おお、お二人から返事をいただけるとは感謝感激です
グラスウールもダンボードも両方欲しいです。どっちがどれだけ効果あるとかいろいろやってみたいですし
>>841 さん
メアドをメール欄に入れておきましたので、連絡ください
>>842 さん
うお捨てるなんてもったいない!こちらもぜひメールにご連絡ください。私も東京です
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 04:09:16 ID:4pHPt8no
上げときますね
防音スレだけどうるさい。これいかに
847 :
837 :2005/06/07(火) 11:35:16 ID:???
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 21:29:31 ID:49ZibSPA
ゴメンナサイ!>837さん。忙しくてメール忘れてました。 今メールしますね。
貰う人とあげる人の立場が逆転している件について
逆転はしてないでしょ。
>>849 の人柄の良さが出てるだけで。
上に出てますダンボードを壁に貼ってから、石膏ボードを貼って クロスで仕上げるのはアリでしょうか? 古いマンション故、隣の音が聞こえまくりなのです。
>>853 費用大してかからないはずだから、
やってみる価値はあるんじゃない。
自分が揚重やってたときはボードの搬入とか当たり前だから、ボードを壁に張るなんて当たり前だと思ってたんだけど、 それは最近のマンションの話で、昔のアパートとかだと防音に関してはかなりずさんなのかもね ということは最近のマンションであれば、どこでもたいがいはそれなりの防音措置が取られているということだろうか
>>853 どうせ石工ボードを貼るのなら、まず遮音シートを貼ってから、
鉛板付きの石工ボードを貼り、その上にクロス。
外に音漏れしたくないならね。
ダンボードはあくまでも吸音材だから。
857 :
853 :2005/06/12(日) 14:16:02 ID:???
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 17:35:02 ID:ajpgBCIr
流れさえぎってスマンですが質問です。 当方木造二階建てで防音を全く考慮していない状態で小型犬を飼っています。 ただ、今の状況だとワンコの高い声が外に漏れてしまうので 近所迷惑になっちゃうかなーと思っていまして、、完全シャットアウトとまでは 行かないまでもある程度カットする方法をご教授願いたいなと。。 親父に相談してもそんなのイランって言われちゃうので自分で出来る範囲で 試してみたいです。(´・ω・`) とりあえず窓を二重サッシにするとか考えて見たんだけど、10万くらいで出来るかな?
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 17:37:05 ID:U5628pwt
>>858 10万円でドッグスクールに通って無駄吠えしないように訓練するというような
前向きな発想は無いのか?
>>859 今通わせてまつ。
でも来客あると慣れるまでが大変なんだよなぁ。
全国の家の窓は色々な大きさや形があって、それぞれ値段違うんだ。
>>859 ここは防音スレ
どうやったら防音できるかを問う場所ですよ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 21:10:46 ID:5cqYvTsp
窓の外で洗濯機を稼働しながら口笛吹くおばさん 首閉めたい・・・・・。 業務上の仕事なので毎日。 口笛聞こえたら窓閉めたりしてるのだから 気付よおばさん・・・・。 ごめん愚痴でした。
木造鉄骨(たしか)の家で 二階にドラム置きたいんですが たとえ消音パットの類をつけてやっても 音が多少は漏れると思うんですがどのような 消音対策をすればいいですか?
865 :
858 :2005/06/23(木) 08:49:54 ID:/d+fpWwd
質問が悪かったようで質問を変えます。 自分に出せるのは10万くらいが限度なんだけど このすれの皆さんならどういう対策を考えますか? ワンコの高い音が隣に抜けないようにしたいです。 今週末に近くの工務店に相談しようかとも考えてるんだけど 自分で出来る事も検討したいなと。 高音ならカーテンでもいいのかな。
>>865 前レスはひやかしとしか思えない書き方だったのでスルーしたが、マジなようなので返答する。
工務店による既製品の後付二重窓キット使用時価格についてはここに書いてある。
http://www.yosioka.jp/page072.html 工務店ではなく自分でできることを検討したいなら、まずスレを頭から読んでから書き込むべきかと思われる。
その上で自分が行えるプランを検討し提案し意見を求めるならレスがつくだろうが、
現状の書き込みは漠然としすぎているため答えようが無い。
せめて自室・自宅の躯体構造やサッシの寸法内容ぐらい書き込むべきだろう。
>>866 まぁ、あんまり厳しくすると書き込み無くなっちゃうんじゃないかな?
最初はわからないんだし、適当な質問ができないと思うよ。
荒らしじゃないと思うから、少し生暖かい目でみようよ。(´・ω・`.)
>>865 隣との壁にグラスウール(ダンボード)を敷き詰め、その上にさらに石膏ボードを立てかける
ベランダから外を通して隣に聞こえるのを気にするなら、二重サッシにするとか
二重サッシはサッシの大きさによって簡単に10万超えてくるけどね
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 16:30:46 ID:ETqAUrKQ
階下に音を響かないようにしたいのですが、 コンパネを敷き詰めただけでは効果は期待できないでしょうか?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 23:44:16 ID:VXnXLZKD
>864 俺が同じ建物の住人だったら殺しかねないな。 ドラムなんか、消音パット付けようが何しようが無理。 一戸建てに引越なさい、それが一番安上がりだよ。 >858 防音カーテンなんか何の役にも立たないよ。 とりあえず安上がりなグラスウール、石膏ボード 遮音シートから始めるべきだと思います。 壁と言う壁に施工しても10万有れば十分です。 あとは躾の問題かと。
>864 サイレントドラムにして、床には絨毯と発泡スチロール。出来る限りの防音を。 それでもクレームが来るかも試練。
>>869 どんな状況でどんな音を階下に伝えたくないのかによる。
>>870 ホントですよねえ。ドラムは何をしたって漏れるでしょうね
木造なんて安いところに住まず、鉄筋の防音がガッチリしたマンションに引越し、かつ上記で挙げられたような防音対策を自ら施すと
それが嫌なら、今後住人との永遠のバトルを覚悟に、図太い神経でやっていくしかないでしょうね
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 01:56:46 ID:BiMoOFbH
>>872 レスありがとうございます。
階下で父親が寝てるのですが、いびきを聞こえないようにしたいのと、
私の足音が聞こえるらしいので、気配を消せればと(^^ゞ
今のところ石膏ボードと、コンパネを迷ってるのですが
どちらの方が効果的でしょうか?(お小遣いが少ないもので…)
875 :
842 :2005/06/25(土) 03:26:04 ID:7YtDOQ+P
上のほうで、ダンボードを処分しようとしていた者です。 先方がたくさん入手されたとのことで、当方のダンボードは まだ残っています。 来週頭に捨てようかと思っているので、欲しい人がいましたら あげます。では。
>>875 さん
まだあったら頂きたいです
捨てちゃいました?
877 :
842 :2005/06/26(日) 15:27:45 ID:???
まだあるよ。 捨てアドさらしたので、あとはメールで。
>>874 正直言って、いびきは無理。全面的な防音対策が必要になる。
しかし足音対策は簡易な重ね貼りでしのげるのではないかと思われる。
下からゴム層、スタイロフォーム(同等品のミラフォームのほうが安い)層、木質床板。
既存の床の上にそのまま貼ればいい。根太は組まないでいい。ぺたぺた貼るだけ。
これで床板に自分のよく歩くとこだけクッションの効いたカーペットを使えば普通は
気にならない筈。ただし重量物を置くとたわむので注意。重量物を置く気ならゴム層
の上に根太を組む。根太の間にスタイロを隙間無くいれる。スタイロは50mmを使うこと。
友達と住んでて部屋がふすまでつながってます。かなり音、声漏れするので何かいい案ありませんか? 出入口は別にあるのでふすま部分に防音加工したいです(´・ω・`)
>>879 ふすまって残そうと思うと無理じゃないかな?
ふすま取って土台から作って壁作れば、いいんじゃない?手間かかるけど。
ふすまとか引き戸は音漏れはひどいよ 隙間が大きいから
> 声漏れ もしかして女連れ込んでギシアンか('A`)
883 :
879 :2005/07/04(月) 14:03:03 ID:???
やっぱり土台からですか。経験が全くないんで不安ですけどやってみます。 >ギシアン そんなことはありませんw
>>883 本とお手軽でやるなら隙間をふさぐことぐらいしか出来ないと思われ
本格的にやるなら結構お金飛ぶことを覚悟するよろし
885 :
876 :2005/07/04(月) 14:27:43 ID:???
842さんからダンボード届きました、842さんどうもありがとうございます で、感想ですが 材質が軽いのもあって遮音効果はホームページで謳われてるほど無いですね。 ただ、軽さと薄さに比べて中高域の吸音はかなり効果あります。 スピーカーを覆って比較すると馬鹿高いソネックスや、ハンズで買った吸音ウレタンより かなり効果あります とりあえず、窓に貼付けただけでも雨音がかなり小さく変わりました。 おそらく人声に対しても防音カーテンより効果あるでしょう
>>885 雨音なんてそんな気になる?ものすごい神経質な人だねw
防音効果をレポしてるだけで、雨音を気にしてるわけではないだろ? つまらん煽りいれんな
でもさ、雨音が気になる人って、雨の日外出するときは常に耳栓とかしてるの?
下手な煽りだな
自分もせっかくいただいた者なので、その効果のほどをレポしておきます
>>885 さんとほぼ同感です
まず話し声や甲高い喚き声はほぼシャットアウトできてるようです
ただ滑り台を叩くときのボーンという低くて響き渡るような音には弱いようです
まあ年中叩きまくってるようではないようなので、ここらへんは我慢ですが
精神的にもずいぶん楽になりました
本当にありがとうございましたm(_ _)m
商業地のような密集地で隣の屋根が自分の部屋の位置より低くって しかもトタンやガルバニウムだったりすると 雨粒が大きな時は結構気になる程の音がするぞ。 因みに隣家との間に窓が無くても・・・だ。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 15:15:09 ID:OkuGWrwm
窓の防音を考えています。 3方を道路に囲まれています。そのうち南北は幹線道路です。 残りの1方は山で車の騒音が反響しているようです。 部屋は南北に窓があります。 気になる音は 北側幹線道路の長距離トラックの音 住宅地を走り回る騒音原付、改造車の爆音 南側、海岸沿いにあるコンビナートの音 朝、新聞配達の原付の音 です。 どこから防音に手をつけていいのか分からないので とりあえず北の窓を塞いでしまおうと考えています。 暗くなってしまいますが、北側窓一つなら完全に塞いでも 大丈夫かなと。 塞ぎ方は窓にピッタリの枠を木で作り、防音材を取り付ける 感じでいいのでしょうか? 他に良い方法があれば教えてください。
窓を塞いじゃうという前提で考える場合は、 元々ついていた窓のロックレバーを微調整して手では閉められないぐらいに固くしてペンチなどで 閉め込む。 二度と開けない状態にして、すべてのフチと隙間にシリコンコーキングをこれでもかってぐらい充填。 枠を作ったら枠の中に頑丈になるようにさらに立の柱を二本ぐらい足す。予算があれば粘着付き 鉛シートを窓にべったり塞ぐように貼る。ガラスと新たに蓋をする空間にグラスウールを無理矢理 詰め込むぐらいの感じで充填する。防音床用のカットされた高密度のグラスウール材が楽でいいかも 蓋は一層目がコンパネ12mm程度、2層目は石工ボード12mm程度、もう一層あると強力になる 最後に枠と蓋のヘリに隙間が出来ると思うので、そこもシリコンコーキングして出来上がり。 もう二度ともとに戻せないので覚悟がいるが、下手な壁より強力な防音になると思う。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 20:49:53 ID:OkuGWrwm
>>893 詳しいアドバイスありがとうございます。
家は土壁なので、確かに壁より凄そうです。
一応、仮に塞ぐつもりです。実は騒音の入ってくる場所が分からない状態なので
試しに窓から塞いでみようかと。効果があるなら、後付の内窓で二重サッシにすれば
いいのかなと考えています。
毛布でも、ぶら下げとけば
>>893 初心者にそんな専門用語連発でわかるか?
確かにそのとおりやればかなりうまくできそうだが、不親切な感じは否めない。改行もしてないし
>>896 お前が、分かりやすいように教えてやれ。
1回目の書き込みと2回目で言ってる事が変わるような奴相手に
どうせ、やる気がないんだから書きなおしても無駄だけどな。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 21:57:35 ID:OkuGWrwm
>>895 >>896 >>897 レスありがとうございます。やる気がないと言うのはよく分かりませんが、DIYはやったことが
ないので、右も左も分からない状態です。
毛布では駄目そうです。音はほとんど低音です。
素人の私には正直
>>893 さんのご説明の専門用語は慣れないものですが、なんとなく雰囲気が掴め
作業への敷居が少し低くなりました。ありがとうございます。
899 :
893 :2005/07/15(金) 06:49:21 ID:???
簡潔にポイントだけ書いたのでわかりにくかったかもしれないけど、きちんと書いていたら
ページ埋め尽くしちゃうぐらい長くなるので、手短に書いた。何となく感覚がつかめて
やってみようと言う気ならもっと詳しく書いてもいいけど、文章だけでうまく伝えるのは難しいから
>>896 がフォローしてくれ。
ガラスはよほど薄いものが入っていないかぎり、遮音性能は高いので、サッシの隙間を塞ぐと結構いい性能になる。
低音は容積で吸うのと厚くて重い壁でブロックしないと遮りきれないので、塞いじゃってもいい場合は二重窓より
壁を作ってしまったほうが安上がりになる。
窓は完全に塞いじゃわないで将来戻せるようにと考えているなら、トステムのインプラスのような
後付け二重サッシをつけるとか、ラブホテルの窓のように開閉できる壁のような蓋を作るぐらいになるかな。
ただ、892さんの環境だと、そっちの面の窓が対策できてもほかの面が気になってしょうがなくなるかもしれない
まあ、がんばってみて。わからないことがあったら、専門的になってしまいがちだがなるべくわかるように説明するよ
難しく感じるようなら、
>>896 フォローよろしく。
>>896 じゃなきゃ説明無理だよ。他の人じゃ絶対無理。
後付けの内窓(二重窓)は、かなり効果あるよ。我が家では大正解でした。 下手に窓を埋めてしまうより、よほど良い。DIYじゃなくなっちゃうけれど。
自分で後付け二重サッシを、開閉できるサッシではなくてはめ殺しでも構わないならそれほど 難しくなくDIYできるんだけど、ガラスを入手するのが意外と面倒だったりする。 どこの地域でもガラス屋ぐらいあるが、そういうところにういってオヤジにこの寸法に切ったガラス くれとか、切らない大判か、在庫で余ってる中から見繕ってくれなんて買い方はまず出来ない。 じつはガラスって、単板のフロートガラスなんてすごく安い。ベニヤ一枚分ぐらいの3mmだと3000ぐらい なんだが、ガラス屋はそんなんじゃ商売にならないので、素人には無理だのなんだの言って ガラスだけというのはなかなか売ってくれなかったりするのが入手に困るところ。 あと、なぜか幼少の記憶で学校のガラス割ったりすると直すのに3万かかったとか5万かかったとか 頭の中にインプットされてしまっているので、ガラスは高くて危険で素人では出来ないものと 思い込まされているフシがある。 たしかにフチで切ったりすると大変なことになるが、DIY派なら危険は判るだろうから、ガラスは 自分で仕入れて二重窓にチャレンジしてみよう。 最近だと大きいホームセンターとかでガラスの販売やカットをしてくれるのでそういうところを利用するのも手かも。 ただし、卸屋とかとくらべると2割ぐらい高いが。 防音で使う場合、ケチらないで5mmを使ったほうがいいよ。ただし切断が難しくなるので ガラス切りになれていないなら素直にカットを頼んだほうがいいかもしれない。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 21:55:28 ID:O7oyKG9X
壁を防音したいんだけど、普通に壁の中にコンクリ流し込めばいいのかな? 実際にやったことがある方、コツとか教えてください〜w
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 21:57:07 ID:O7oyKG9X
壁を防音したいんだけど、普通に壁の中にコンクリ流し込めばいいのかな? 実際にやったことがある方、コツとか教えてください〜w
何がwなのか分からないわけだが
マジレスしておくと、コンクリより良く乾いた粒子の小さい砂を詰めると最強。 昔、オーディオメーカーがオーディオフェアの展示会会場の視聴ブースのセットで実際やっていた バブルの頃の昔ね。今そんな酔狂なことやる奴はいないだろうな。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 10:21:32 ID:5OcvzPSt
>>909 なるほど〜w
マンションの壁の中に直接入れちゃっていいもんなんですかね。
何かコンセントのとことかが心配ですよね。
それとも既存の壁の横に新しく壁立てて、その壁との間に流したほうがいいのか・・。
本気にするな。壁が割れるぞ。 部屋が狭くなってもいいなら、一番実用的なのはコンクリートブロック。 本格的に金かけて大人防音したいなら100万は覚悟しろ。
大人げない子供チックな防音だとどれぐらいのレベルですか?
> なるほど〜w 何がwなのか分からないわけだが
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 13:45:33 ID:YyB0I7Al
高周波はグラスウールとか穴開き板で吸収できる。 低周波は質量で音を吸収する。 鉛板、ブロック、ゴムシートとか。 低周波はやっかいだよ。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 21:00:38 ID:5OcvzPSt
ピアノ練習するのに最適な防音って何だろう 壁を幾重に重ねて、絨毯ひいて・・。 他に何が効果的でしょうか?
電子ピアノ 最強
脳内ピアノ 最強
心の壁が一番効果的
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 00:07:47 ID:cbIXY8y2
金属を混ぜた5mm厚のゴムシートを敷いている。 見栄えが悪いので、カーペットも敷いているけれど
>>916 ピアノの防音はかなり強力にやらないと駄目だった希ガス
ヒント:とりあえず金
建物間 1メートルの一戸建て。 隣のガキが走りまわる音や飛び跳ねる音が ドスドスドンドン振動として伝わってきます。 うちができる、対策はないでしょうか
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 14:07:37 ID:jotX6jcR
>>922 振動として伝わってくるのは窓を2重とかにしてもたかが知れてると思うし、
直接「静かにしろ」と言うのが得策かと。金もかからんしね。
走り回るとかの騒音は親にきつく叱ってもらえばずいぶん改善されるのでは?
地盤弱いんでね? 引越しを考えた方が・・・
>>922 DIYでどうにかなるものでないよ。
うちは隣家と駐車場幅三台ぶん(約8メートル)ほど離れているけど、
赤ん坊の泣き声とか、子供の騒ぐ声とか丸聞こえ。
>隣のガキが走りまわる音や飛び跳ねる音が >ドスドスドンドン振動として伝わってきます。 想像付かない状況だ・・・ 地下が空洞になってるのかもしれないな。
ブロック塀を立てるとかはできないのかな? ある程度重いので音をはね返してくれる。 それと、隣家がうるさいのは、両方とも窓を閉めてるときなの? こちらが閉まってても向こうが開いてるならそりゃそうだよなあという感じでしょう、今の時期は 両方閉めているのに盛大に伝わってくるなら、隣家の床下基礎が空洞になっていて共振して外に ドタンバタン音を発散してるのかもしれない。
928 :
922 :2005/07/26(火) 09:29:51 ID:???
レス、ありがとうございます。 地盤の問題だとしたら、自分での対策難しそうですね。 窓はお互い閉めた状態でも響いてきます。 建物と建物の間で共振している感じです。 お互い最近引越してきたばかりなので、生活リズムなどわからなかったのですが いつもいつもというわけではなく、2階で飛び跳ねながら走っている時に (騒ぎまわり度Max時)振動が伝わってきているようです。 最初、誰もいないのに走る音なんて心霊現象かと思いました。 外に出てみたら、その家は外まで振動がもれていて、 振動に包まれていました。 なんというか家が震えてる〜って感じ。 建物の間に塀を建てたい気持ちで一杯ですが、1メートルしかないので いかにもという感じで…気が引けてしまいます うちも、迷惑を掛けている可能性もあるので、 それとなく、聞いてみようかと思います ありがとうございました。
>922 >お互い最近引越してきた って、数件まとめて並べて建て売りするタイプの一戸建て? あの手はとにかく建築費の節約重視だから、作りやすい四角い箱に建てるんで どうしても反響しやすいよ。
窓からの騒音(車やひと)の遮断は2重窓最強というのはわかったんですが、 いかんせん金がないです。 1%でもいいので音を減らしたいのですが、おすすめがあれば教えを乞いたいです。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/02(火) 16:58:53 ID:a0btJ3rI
必殺アスベスト
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/10(水) 19:25:22 ID:vMMvP9ZH
この写真見るとコンパネを細っそいネジで止めてあるだけだから、 ネジ穴だけ埋めればバレないんじゃないかな。
上の部屋がうるさいのですが、下の部屋から防音対策をする事は可能でしょうか? 足音とか携帯のバイブとかミシンの音が煩くて煩くて…。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 02:24:38 ID:zeiHXaJG
↑鉄筋コンクリの家へ引っ越すしかない。残念
だね。上からの音は素人ではどうにもならない。
オーディオ目的での防音(遮音)を考えているんですが ファン式?の換気扇から音が漏れてしまいます。 オーディオなので取り外しが楽なようにしたいのですが なにかアドバイスを頂けないでしょうか。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 14:39:14 ID:hz2EXXQF
>>939 ヘッドホン使用。
最高の防音が安価に実現。
>>942 この場合の「防音」はモーター自体が静かみたいだね。
>>939 ヒント
>>940 そうしないと、どうしても漏れちゃう。
タバコが気になるなら空気清浄機、換気したいなら室内でサーキュレーター。
換気扇は外してしまう。
サーキュレーター≠換気 遮音防音したいなら ダクトで経路距離を確保 フィルター(自動車用エアクリーナーのように細かいもの)で減衰 経路途中に気室を挟むことで回折相殺、拡散を起こさせる
945 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 04:01:18 ID:NR02h3+T
今度木造の2階に引っ越すことになりました。
部屋の間取り寸法を測っていたら1階のおぢさんから苦情が・・・
全くドタバタ等していなく、まだ住んでもいないのに・・・かなりショックです。。。泣
床の防音で参考になったのが
>>878 >>885 >>890 >>915 >>920 >>936-938 等ですが、
グラスウールは素人では取り扱いが難しそうなのでゴムボードの上に石膏ボード、さらに上にカーペット、と考えているのですが、
これはただ重ねて敷くだけで(賃貸なので直接貼ったりはできない)上に家具等を置いてもへこんだりしませんか?(何重にもするとぼこぼこしそう・・)
それとも家具は直接置いて、歩く部分だけ敷けばいいでしょうか?
よければ
>>920 さんの商品名教えてくださいm(_ _)m
歩く音はなんとかなっても、ドアの開け閉め(古いので立て付けが悪い)や水道の音等も響くのでしょうか・・入居前からかなり鬱ですorz
あと、、根太ってなんですか?
>>945 お前体重何キロ?
ホテルで上の部屋でもたまにいるよ。ちょと歩くだけでもいちいちズシズシ音立てて歩く奴
本人は気付かなくても、お前の体重がそうさせる
確実に80キロ以上あるだろ?
947 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 09:37:54 ID:J6tWT4fU
床が畳でなおかつ うるさくした覚えがない状態での苦情なら 住むには結構大変かも。 (生活音もたぶん筒抜けだと思いますよ。) 古い賃貸で床をフローリングにリホームした場合は 足音に関してはどうしても筒抜け状態になりがちです。 石膏ボードは下が畳だとその上に家具を載せると危ないのでやめたほうがいいです。 なおかつ、歩く部もボードの上に直接カーペットだと ボード自体がだんだんと壊れ石膏の粉で周りを汚しますし、 水物をこぼした場合最悪です。 どんな言われ方をしたのかわかりませんが そういう人が住んでいる上では どんな対策をしても構造的に無理がありますし 無理かもしれません 経済的な問題もあるでしょうが 本当ならまだ住んでいないようですので お願いしてほかの物件を探したほうが あと後、精神的にいいのでは。 まぁ対策としては 歩く部分にゴムシート、コルク、じゅうたんかな じゅうたんの二枚重ねもいいと思う
948 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 10:37:10 ID:hHQWA20v
ゴム2枚重ねもいいな。 ちょっとは持つようになr(ry
949 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:37:51 ID:NR02h3+T
>>946 ひどい・・41キロだし(怒)
部屋が畳、キッチンがフローリングです。
>>947 寸法測るためにメジャー当ててカサコソした位しか心当たりありません。部屋全体を測っていたのでどの部分の音が響いたのかは分かりません。
もう契約金全額払ったので取り消しはできないです(鬱
石膏ボードは水に弱いのでキッチンにはやっぱり不向きですよね、、、
一応ゴムシートの上にカーペット(2重?ずれそう・・・)にして、歩くときはフワフワのスリッパ。
あとベッドに天蓋を付けたいのですが、これって多少防音効果も期待できますか?
それでも苦情来たら・・・しょうがないですよね?
ああ、、この様子じゃ友達も呼べないし、夜遅くシャワー浴びることもできない・・・クレーマー怖い(泣)
不動産屋に相談したほうがいいと思うのだが。
>>949 それはそれで痩せすぎてあり得ない気持ち悪い
ホントに男?w
952 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:15:20 ID:NR02h3+T
誰も男なんて言ってないし・・?天蓋とか言ってるのに。。。 不動産屋には軽く報告しましたが、あまり訴えてこちらがクレーマー扱いされても嫌なので、、 お互いの第一印象わるっ!てなったのが凹みます・・
これから何年も文句言われつづけることがわかっているのにそこに住むのか?
>>916 建物がどういう構造なのか判りませんので、ポイントだけ。
考慮しなくてはならないのは次の2点。(このスレの1から100くらいまでをまとめただけですが・・・)
1,音を外に出さない(=そとの音を入れない)振動も出さない
2,内部の音響をよくする(=反響がかたよらない)
1については、
a.遮音効果のある物(私は、プラスターボード厚9.5が現実的、性能を上げるためには、三枚張り以上、と思っていますが)で密閉箱をつくり、それを床から浮かして(振動を絶つためです)設置する。
b.孔を開ける必要がある場合(出入り、換気、コンセント類)、必ず密閉型の物を使う、あるいは経路を長くして、その間は吸音材(遮音材ではない)でつくる。
2については、
a.密閉箱の面が平行でないようにする(=共鳴、共振を避ける)。
b.やむおえず、平行になる場合は、各辺の長さ(L,M,N)の比が単純な1桁の整数にならないようにするとともに、向かい合う片面は必ず吸音材(カーテン、吸音クロス、有孔ボードなど)にする。
各辺の長さ(L,M,N)の比が整数にならないようにという意味は、例えば、6畳(天井高さ2.4m)は辺の長さが、2.7、3.6,2.4ですが、これは、3:4:2.7、あるいは2.25:3:2、となるので、共鳴しやすいということです。
c.それ以上の音の響き方については、本棚やイス、ポスター、人形、鉢植、壺、ビンなどをおいて調節して下さい。
>952 > 不動産屋には軽く報告しましたが、あまり訴えてこちらがクレーマー扱いされても嫌なので 実は不動産屋も下の住人がすぐ文句いう事を知ってるんじゃない? みんな、その部屋に入ってはすぐ出て行くって感じになってるかも。 防音対策になんてお金使わないでその分お金貯めてさっさと違う物件探した方が 絶対いいと思う。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 08:59:44 ID:khEWEIuO
>949 う〜ん。 住むと言うことなら、防音対策も大切だけど 詰め合わせでももって挨拶をしにいって、 早めに感じよく顔見知りになり 苦情を相手が言いにくい状態に持っていく。 こういうのも結構効きますよ。
>>956 礼儀知らずそうなこのバカ女じゃその発想はなかったわなw
>>957 ( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 11:42:26 ID:geE1IrLw
>>955 そうなのかなー、、↓
とりあえず引越資金50万超はあきらめきれません・・なんとかうまくやって行きたいので、住む方向で対策したいです。
こちらも気をつけた上でのクレームなら強気に出られるので。
>>956 挨拶は女性一人暮らしの場合、逆に危険とも聞いたので迷ってはいましたが、。
ただ行くなら引越しの2〜3日前にと思っていたので、いきなり先制くらってびびりました。
946=951=957?
あなたみたいなのをクレーマーて言うんですね〜。。。意見は出さず文句ばかり。何がそんなに気に入らないの?
>>959 勝手にしろ。DIYで済むような話じゃないのがわからんとは。
ひとがせっかく善意でアドバイスしてやってるのになんだそのいいぐさは
なんだと?!
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 18:44:19 ID:pbSjmRzW
おもしれー
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 20:56:55 ID:UAiPYt8H
隣の住人の声が丸聞こえで困っているのですが、 ダンボードとか余っている方いたら恵んでくれませんか?
>960=下の住人
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 01:09:04 ID:E0WbbAmv
IDが???でsageてるのは全部同一の自演だろ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 01:37:04 ID:vL6F70Zu
確かに隣の音気になるな。ウチは賃借の重量鉄骨なんだけど、ALCパネル?が薄いのかよく聞こえる。特に女の声が。 不思議とギシアンは聞いた事無いがw
私の部屋のドアは角材で作った木枠に2ミリ厚ぐらいの板を両面貼り付けた もので音漏れがひどく、ドアの前では室内のPCの電源ファンの音まで聞こえ ます。ドアの防音加工をいろいろ調べてみたのですが結構お金がかか りそうなものばかりでなかなか手が出しずらい・・・ そこで考えたのですがドア内部の空間に発泡ウレタンを注入したら防音効果 があるのではないかと思い書き込みました。皆さんのご意見お願いします。 それとドア周りの隙間は隙間テープで塞いであります。
ALCは内壁には使わないですよ。床には使いますが
そうでつか。 薄−いコンクリなのかな・・・ 床はコンクリ(スラブっていうの?)なんだろうけど。 鉄筋コンクリにしときゃよかった・・・
971 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/09/13(火) 07:37:14 ID:S3S2RCtl
>>968 効果あると思いますよ。
もしも、ドアが、おっしゃる通りの「木枠に2ミリ厚」の合板という構造だったら、
それは太鼓そのものですから。
音源がPCのファンということでしたら、その方法で十分かと思いますが、
それでも漏れてくるようでしたら、これはドア全体の振動と考えるべきで、
その場合は、ドアの重量を重くする(開閉に支障のない範囲で、質量のあるものを
張る。石膏ボードが安価だけど、カッコウが悪ければ、カガミとか)。
もう一つ疑らなければならないのは、音が通ってくるのが、本当にドアなのかということ、
確かに、開口部が弱点であることは確かだが、見た目開口出なくても、音的には開口になっている場合が、かなりある。
クーラー配管の穴とか、コンセント、それから、壁自体が太鼓になっている場合など。
972 :
968 :2005/09/13(火) 15:17:53 ID:???
>>971 レスありがとうございます。
>音源がPCのファンということでしたら
これは「PCの電源の音が漏れるほど防音性が低い」という意味で、電源の
音がうるさくて迷惑という意味ではありません。テレビやステレオの音が
隣の部屋(幅1mの廊下をはさんでその部屋もドアは同じ)に聞こえてい
ます。
>その場合は、ドアの重量を重くする〜
これはドアの付いている位置が部屋の角であるためドアを厚くすると開閉
できなくなるので出来ません。
>もう一つ疑らなければならないのは〜
実際部屋の外で聞いてみるとやはりドアの前が一番大きく聞こえます。
壁ですがよくある木造家屋の砂壁で防音性は高くないと思いますが
耳をかべにあててやっと聞こえるか聞こえないかぐらいなので問題無い
と思います。クーラーの配管は部屋に無く、コンセントについては
壁同様気にならないレベルだと思います。
あと一つ気になるのは屋根裏ですが、屋根裏につながってる穴が部屋の
入り口(廊下側)のすぐ上にあるのでドアからの音が聞こえてしまって
確認出来ていません。
>970 賃貸と分譲だと基本的に壁の厚さが違います。 賃貸はマンションでも薄いです。
>>972 そのドアの付近を写真とって上げてみ。
ドアは交換(改造も含め)する
開き勝手を逆にするとかいろいろできるかも知れんぞ
>972 防音に特効薬のようなものはありません。 1つ1つ可能性要因・箇所を潰していくしかないです。 原因・箇所が見つかれば、まずそれを潰す。 そうすると新たな音もれが出てきます(音の性質上、一度には見つけられない)、 それをまた潰す・・・ ということの繰り返しです。 ○○は、××の理由でできないとなれば、それが現時点での限界という事になります。 整理しますと、 まず、最大の音もれ箇所(今回の場合は薄っぺらなドアらしい)を何としてでも改善 する。 そうすると、次のところ(おそらく天井)からの音もれが気になる。 今度はそれに対処する。 その次には、柱なんかを伝ってくる音、あるいは窓から入ってくる音が気になる・・・ という具合です。 日常生活レベルではこの程度で解決に至ると思います。 楽器を演奏する、大音響で音楽を再生するというときは、根本から改修しないと無理 です。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 13:23:01 ID:bLjqEw2X
>968 入り口に厚手のカーテンって言うのも 画期的な効果は望めないものの少しはマシになるよ。 断熱効果もあるしね。 その他、引き戸式に戸口に石膏ボードをベニアではさみローラーを付け 立てかけるのも良いかと (石膏ボードは自分の出した音は跳ね返って来ます なので本来なら吸音効果のあるものとの組み合わせが良いのだが、 値段の関係もあるしね・・・・。) 発砲ウレタンはちょっと危険かも 上手くやらないとドアが膨らんでしまう可能性が大かと。 その上効果はたいしたことがないように思う。 もし入れるなら低発砲ウレタンを使えばまだ良いかも お勧めはしないけど・・・。
防音ルームを作っている人たちって換気はどうしてるの? 高いロスナイ付けてるの? リビングのドアを防音タイプに変えて窓をすべて二重サッシにして防音化したいんだけど、 換気の面で怖くて悩んでる。エアコンの換気用の穴からキッチンの換気扇に流れる エアーフローを考えているんだけどはたして2cm程度の穴で臭いがこもらないレベルまで 換気できるのかどうか・・・
979 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/09/15(木) 15:45:18 ID:is7+yI6i
>977 「エアコンの換気用の穴」が、いまいちイメージできないのですが・・・ 例えば、バイクのマフラーって、わかりますか? あのように、経路を長くして、中を凸凹にして、音のエネルギーを減衰させるというのが、こうした場合の常道です。 150φくらいの換気口ですと、それ用のものが、建材メーカーから出ています。 自作するのであれば、ロックウールあるいはグラスウールを内張した箱(筒)にすればよいと思います。
980 :
976 :2005/09/15(木) 20:09:12 ID:bLjqEw2X
その通りまやかしかもしれないが、 根本的な解決が望めないなら プラシーボ(ここまでやったんだから少しはましになったはず)などの思いこみも ある種効果的な方法ではないのかな。 防音・遮音の難しさはトライした人にはわかると思う。
982 :
976 :2005/09/16(金) 03:37:56 ID:F9NvduEc
窓に貼るやつ 防音機能はさておき、結露防止とUVカット機能に 惹かれるものがある。 情報ありがとう。 さてさてこの時間に目が覚めちまった。 このまま起きていていると 昼間が辛いかな。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/09/16(金) 06:55:07 ID:p1u2QWIl
>981 情報ありがとう。 五つの特徴とかは実際そうなんだろうな(ただし素材として)。 防音の場合、それをどう施工するかだから、 いくらこの素材が良いからといっても、お札(ふだ)のように貼ったのでは、効果はほとんど期待できない、って事かな。
>982 > > 防音機能はさておき、結露防止とUVカット機能に > 惹かれるものがある。 窓に布を貼ってるわけだから、それが 日差しを遮る→UVカット機能。 布が結露を吸い濡れてる状態。→結露防止。 ・・・・だったりして。