■■■米軍抑止力は中国には無意味■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
>【尖閣問題】 中国の監視船、島の周囲を一周したり往復したり好き放題


米軍は沖縄でレイプしたり、セクハラしたりすることが仕事です(キリッ)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:09:58 ID:WYPPgb8w0
>>1
馬鹿。死ね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:55:13 ID:asbV3kKc0
那覇地検は、馬鹿。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:59:00 ID:f1XGyu5MO
確実に沖縄に米軍必要だな。
5懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/09/28(火) 20:05:55 ID:Fi+AZkmU0
民主党が何も考えずに船長を返しちゃいましたからね。
衝突の瞬間のビデオも公表せず、WTOへの提訴もしないのですから。

もっとも中国側も軍事的で強引なオプションは使えなくなったんじゃないですか?
有事の際にはアメリカが介入してくる事が確認された訳で。

>>3
どうなんですかねぇ、何らかの圧力があったのかもです。

>>4
沖縄は台湾向け、ハワイが日本向けだったりします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:16:07 ID:dqN6ch7B0
基地が嫌なら沖縄県民がどっかいけ。バカかあいつら
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:48:25 ID:f1XGyu5MO
>>6 だよな〜。
基地周辺の小学校危ないから移転させようとしたのを、
沖縄県民自体が移転させる事ないってやめさせたんだって。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:45:01 ID:KWHCFJ/+0
米軍と自衛隊こそが唯一の抑止力
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:18:25 ID:Thuk8VYP0
海兵隊はいらねぇわ
実際中国が領海侵犯してるのに全く出動する気配がない
10ぱとりおっと ◆DlyW/s8ibQ :2010/09/29(水) 01:31:29 ID:BfHyiMWn0
 安保は機能しなかったようです^^;大体自国を米国に護ってもらおうなどと言うのは奴隷根性ですわ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:31:41 ID:yryTrt2E0
普天間基地の小学校は政治的な理由で移動しないんだそうだ

いっくらでも移転できるのにだぞ?
それ聞いた時は、あ然としたね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 03:25:01 ID:KlsC66AM0
         _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ 
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|  船長(41)は25日午前4時、 中国政府のチャーター機でふるさとの福建省の福州空港に到着
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ
       

     小日本の検察ってのも爆笑モンでさーw ピース!!
    自分んとこの国民には証拠改ざんしてまで犯人に仕立てて何ヶ月も拘留するそうだw  ピース!

    そんで我が大中華帝国には「ワザとぶつけたものじゃないから悪質性がない」 だ と よ www  ピース!

    やっぱ金玉の無い去勢国家=小日本腑抜け劣島ってマジでメシウマ!!!!  ピース!!


    空気読んでる 小日本検察に ピース! wwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 03:38:29 ID:iVfPP2crO
>>1は中国人


根拠は自分に都合良く解釈するのが中国人の得意技

因みに中国軍の船は尖閣諸島を一周してない

接続水域で指をくわえて尖閣諸島を見てただけ

それにしても中国は尖閣諸島は中国領土だと言ってるわりには接続水域でボーとしてるだけ

何故、尖閣諸島に上陸しない?
自国の領土だろ?
尖閣諸島には軍事施設どころか、ロケット花火を打ち上げる為の空き缶すらない島に何を躊躇してる?

この行動からして中国は自国の領土ではないと認識してると思える。

まあ、1970年以前は日本領土と認めていたから当然の行動だろうがなw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 09:15:07 ID:bH/Ipst/0
中国と隣接するASEANやインドともっと連携しないと駄目だわ

アメリカだけじゃどう仕様も無い
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:31:22 ID:mqMUAJNg0
むこう何年、多少貧しい生活をする覚悟は必要にはなるが、対中国交を断つというのが手っ取りばやい。
太平洋を隔ててアメリカ、東南アジアからインドにかけてと徹底的に連携をとって、ロシアと中国の太平洋側に蓋をする。
ヨーロッパ経由でしか太平洋に出られんようにしてやる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:00:59 ID:L4RRcUYY0
今回の件の黒幕はやはりアメリカかもね。中国が過激な手段に出る理由は何も無い。
東シナ海の油田だって共同開発の名の元、自然に手に入ったはず。
アーミテージは民主党政権を試したとか言ってたが中国が白樺を建て始めたのは自民党政権時代だ。
アメリカが中国の手を借りて民主党政権を脅迫したというのが真実ではないか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:01:25 ID:ZP3Y2V4/0
>>15
縁切った方がこっちは色々と正常化しそうだよな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:21:53 ID:tr2LAvyN0
米国信じてるアホがまだいるんだ・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:40:03 ID:Q5YUh+Yy0
結局、大統領以外が何言っても、なんら信憑性は無い
最終的に決定するのは大統領だ。

オバマは、尖閣について何も語ってないじゃないか?
たとえ、言ったとしても直前に取りやめるかも知れないのだ。。。



20懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/09/29(水) 19:57:52 ID:dDzJ+Rnw0
>>18
米国を信じているのではなく、米国が損をすると知っているだけですが。

>>19
>結局、大統領以外が何言っても、なんら信憑性は無い
>最終的に決定するのは大統領だ。
部下の発言の責任を取るのも大統領な?
そもそも大統領の権限無視して、長官連中が好き勝手に尖閣をめぐる政策を述べる訳が無い。
放置している=肯定しているって事だろ。

>オバマは、尖閣について何も語ってないじゃないか?
>たとえ、言ったとしても直前に取りやめるかも知れないのだ。。。
そうするとアメリカの国益が失われるからw
アメリカはアメリカ自身の国益の為に約束を守らないとマズい訳だ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:21:21 ID:8o5KcFvq0
アメリカさんに頼るのは嫌だが
これだけ日本からお金を貰っているのだから
米軍は、演習名目で軍艦を動かすべきでは、なかったのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:23:43 ID:CoUQrMNJ0
アメリカは海底油田を日本が開発するのと中国が開発するののどちらを望んでいるんだ?
どちらがアメリカにとって都合がいい?
23懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/09/29(水) 22:36:37 ID:dDzJ+Rnw0
>>21
元々10月に演習する予定があった筈。
船長を釈放しなければ面白い事になっていかもしれません。

>>22
日本が開発する方が都合がよい。
それは最近の日本への肩入れを見れば解ると思います。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:22:57 ID:YfDeMz6S0
核武装しかない
核保有国だけが資源と権益を独占しすぎてる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:34:58 ID:FLA/UMCY0
核武装か戦艦大和建造かの2択だ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:35:58 ID:jSo/lD000
>>23
今回の船長の釈放は適切だと思いますか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:36:34 ID:Z+HJZWDv0
サヨウナラ中国 日本国内でレアアースを全く使わずに同じ出力を出せるモーターを開発成功、実用化へ。
http://hamusoku.com/archives/3627235.html

中国からの輸入に頼っている希少な資源、『レアアースをまったく使わないハイブリッド車用のモーター』の開発に、
NEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構などの研究グループが成功し、実用化を目指すことになりました。

ハイブリッド車のモーターには、出力を高めるため、磁石にネオジムやジスプロシウムといったレアアースが使われています。
これに対してNEDOと北海道大学の研究グループは、レアアースを使わないモーターの開発を進めてきました。
その結果、モーターに組み込む磁石と鉄の透き間をくふうすることで、磁力を最大限に利用できることがわかりました。
さらに、モーター内部のコイルの量を増やすことで、レアアースを使ったモーターとほぼ同じ出力を出すことに成功しました。
研究グループは、今後、自動車メーカーなどと協力して実用化に向けた実験を進めることにしています。
レアアースは、世界の産出量の90%以上が中国に集中していますが、中国が輸出制限の措置を取っていることなどで価格が高騰しています。
さらに、今月21日からは日本への輸出の手続きが事実上止まるなど、ハイテク産業への影響が懸念される事態となりました。
NEDOの弓取修二蓄電技術開発室長は、「資源が少ない日本が国際競争力を維持するため、今後も力を入れていきたい」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100929/t10014275801000.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:51:56 ID:L/mVcQQg0
>>27
もともと2012年から輸入の量を減らすことになってたらしいしだから中国は焦っているんだろうか?
問題はこの技術を他国に取られないように早く日本の経済を元に戻してはしいね。
できれば100円台以上にしてほしい!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:00:18 ID:zhdfpVahO



とう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 02:38:15 ID:FLA/UMCY0
命名:レイアース
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 06:53:36 ID:lWel/KSwO
当たり前だろ米と支那と北は最初からグルなんだからwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 08:33:02 ID:O7B+0pnZ0
尖閣につづいてイランの油田も放棄
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:27:02 ID:OSM9SW6B0
改憲して、原子力空母大和を建造しよう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:50:21 ID:rNwiw3WH0
昭和初期の日本締め付け包囲網思い出した。
同じ手には二度と引っかからないよ。
国民も久々に耐える時期が来たよ。
やせ我慢でもなんとかやりすごそうっと。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:54:12 ID:YCDypUnm0
酷い不利益だ
役にも立たない米軍のため
毎年何千億も支払って

竹島に続いて
イラン原油放棄
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:58:40 ID:gM5gY/Fg0
>>25
宇宙戦艦ヤマト建造となると1隻で世界征服出来るので
アメリカが絶対に認めないと思う
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:22:06 ID:UkKdCQgXO
こら>>36勝手に宇宙を付けないw














たぶん釣りだろうなw
38懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/09/30(木) 19:08:02 ID:z6gA4SZU0
>>26
不適切だったと思います。
日中で落とし所を決めた上で行うべきでした。
解ってもらえるだろう、で外交を行うと失敗しますので・・・

>>35
イラクの石油をゲットしましたけど。
それに米軍が居るだけで侵略防止になるのは、中国のフィリピン侵略で判明したかと思いますが・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:54:29 ID:PLukzkSs0
強盗の分け前など要らんわ!
40懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/09/30(木) 20:24:28 ID:z6gA4SZU0
>>39
んで、米軍撤退直後に中国がフィリピンへ侵略は事実で宜しいですかね?

それと、ですが。
世界唯一の被爆国である日本が核拡散を防ぐ為にイランの原油を放棄したって表現をされたら如何ですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:33:25 ID:PLukzkSs0
話をそらすなよ・・・。
42懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/09/30(木) 22:42:52 ID:z6gA4SZU0
>>40
話を逸らしていないでしょ。
んで、どんなリアクションが欲しいのかね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 03:59:16 ID:y0iO6HSQ0
米海兵隊なんてただのレイプ集団にしか見えない

何しに日本に来てるんだよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 04:26:07 ID:ZHVLDT58O
>>22
日本と中国が仲良く手を取り合って油田開発される事が一番嫌だった。
今回の件で中国に対する国際世論を悪化させ、日本に対してはアメリカ依存を再認識させた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:37:27 ID:Iel8dm9o0
もう日米同盟さえ維持すれば、米軍基地は必要ない
基地があっても中国は侵略してくる

対中防衛には核武装と自衛隊の海兵隊化しか方法はない!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:41:38 ID:Sx7ZSydo0
日本には日米同盟は必要不可欠

早い話が日英同盟がなくなって、大日本帝国は滅んだ。
日米同盟がなくなれば、日本国が滅ぶ。
そういうことだ。


米国との離間策を言い募る奴は、チョンとチュンの工作員で間違いない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:45:51 ID:XcgG9pKvO
21世紀はアジア大構築時代になるな
48ピースメーカーキッド:2010/10/01(金) 16:06:00 ID:tpHzr9Z30
核保有国である対中と言う面から考えると米軍の
家族を沖縄に住まわせ、保険とすれば中国の
冒険主義に対する抑止効果があります。
グアム島に新型無人偵察機を配備した目的は単に
北朝鮮だけを念頭に置いたものではないでしょう。
49懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/01(金) 19:55:10 ID:MafLL8mx0
>>43
そりゃ失礼な話だ。
どんな国の軍隊だって性犯罪者を出しますよ?
アメリカ政府は組織としてレイプを推奨している訳ではありませんし。
まぁ、中国は国を挙げてチベットで民族絶滅を図っていますが。

>>44
仲良く手を取り合ってなんて不可能でしょ、最初っから。
何せ石油が出ると解った途端、中国が領土だと主張し始めたし。

>今回の件で中国に対する国際世論を悪化させ、日本に対してはアメリカ依存を再認識させた。
中国が無茶をしなければ良かったのですね、解ります。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:01:21 ID:q0UL2OI70
>>46
日米同盟なくなれば
日本は三日後核武装完了してると思う。
自衛隊の装備は核弾頭を搭載できるよう
予め設計されています。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:45:32 ID:b9qGNbGk0
憲法改正だな。それだけで周辺国は日本を属国扱いしなくなる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:55:46 ID:ZLLPtH9b0
中国はビデオを公開したら人質は返さない、と言ってるみたいですね。
スパイ罪で死刑にも出来る?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:59:41 ID:LLgS0HI/0
SEALSが原潜ミシガンで横須賀入りしました。
そろそろセガールがアップ開始します。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:33:48 ID:S+Q/wTph0
日本一国で東アジアを生き抜くのは無理。
歴史から学べば日米同盟がベスト。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:05:40 ID:/1HF40mo0
>>54 日本一国で東アジアを生き抜くのは無理。

日本って世界の大国だぜ。何で無理なんだよ。意味わかんね。
日米同盟は賛成だけどな。対等な関係ならな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:26:02 ID:S+Q/wTph0
>>55
日露戦争の時日英同盟無しで勝てた?
そういう話だよ。
57懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/01(金) 23:36:17 ID:MafLL8mx0
>>55
日本が戦後大国になったのは、軍事予算を限界まで切り詰めて米軍に依存していたからです。

確かに大国ですが、その軍事力は極めて限定されていますよね。
例えば米英仏と違って空母や核兵器、原潜を保有していません。
(上記の兵器は維持費も含めてお金がすごくかかります。)

普通の大国を目指していれば今の日本の経済成長は無かったのでは無いでしょうか?
経済的に無理、という理由もあると思います。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:05:37 ID:WajR0Lee0
「空母や核兵器、原潜を保有している」イギリス、フランスと
今の日本の軍事費は同じくらいだって知ってるか?
それに日本は戦前から大国だぞ。空母いくつ持ってたと思う?
経済成長ってのは産業革命であって
教育水準の高い国なら遅かれ早かれアメリカと関係なく経済成長するんだよ。
イギリス、フランスが発展したのもアメリカとは関係ないぞ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:27:58 ID:83Yizk5P0
>>58
日本の軍事費ほど非効率で無駄なものはないよな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 03:31:28 ID:b6RvQVbq0
>>50
もうちょっと、大日本帝国の歴史を勉強したほうがいいよ

日英同盟をイギリスから破棄された後、米英の日本に対する圧力は高まった。

もしも、近い将来に日米同盟が破棄されれば、アメリカは日本の核武装を許さないだろう。


「日米同盟を破棄する→東アジアと東南アジアは支那に任せるのをアメリカは容認する」
必ず、こうなる。上の二つは殆ど同義語。
支那の影響力拡大を認めたアメリカが、日本の核武装を許す筈が無い
日本の核武装出来る唯一の道は、日米同盟を進化させながら
「アメリカが信頼できる軍事パートナーに、日本が成長する」ことしかないよ。

>>52
最高刑は死刑です。
でも、完全なブラフです。

死刑にすれば、外国から支那への投資が激減するでしょう。

>>54
その通り。
日米同盟を破棄したら、その翌月に、米支軍事同盟が成立してもおかしくない。
アメリカと軍事同盟を結びたい国は山ほどある。
世界最強のアメリカと軍事同盟を結んでいるメリットを、日本は再認識しないといけない。
61懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/02(土) 08:49:16 ID:7HNKZyMI0
>>58
戦前の日本て軍事力だけ突出させざるを得なかった二流国家のイメージがあるのですが。

>「空母や核兵器、原潜を保有している」イギリス、フランスと
>今の日本の軍事費は同じくらいだって知ってるか?
両国に比べて日本のほうがGDPは高いのですが。
尚且つ、GDP1%という数値での政策を行ってきた日本に軍拡をする余裕は無いかと。

>経済成長ってのは産業革命であって
>教育水準の高い国なら遅かれ早かれアメリカと関係なく経済成長するんだよ。
冷戦中を見れば解りますが、豊かなアメリカの市場に参加できた西側諸国は経済成長を果たしました。
(教育水準が高い割に近年まで景気が悪かったアイルランドみたいな例もありますし。)
一方、東側陣営は?と言えば決して豊かではない。

>イギリス、フランスが発展したのもアメリカとは関係ないぞ。
マーシャルプランによってヨ−ロッパ諸国は成長しましたが。

経済成長=産業革命という図式は、ちょっと単純すぎて微妙かなと。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:49:33 ID:F5PhjfFZO
ちゃいな首脳陣の本心は日本を潰したくて
潰したくてしょうがないはず。
日本と言うアジア太平洋の経済大国を潰せば
他の西太平洋諸国(オージーはわからんけど)
はちゃいなに靡く。
ちゃいなは日本を侵略し日本人の技術、資産を奪い
日中戦争の怨みここぞ晴らす時ぞと自国民を
扇動、ちゃいな首脳部に対するガス抜きの為に
日本人を迫害し蹂躙させるでしょうな。

まぁ、ちゃいなも日本に対するどす黒い私怨があれ
後ろ盾にアメリカがついてる間はその牙を
剥いては来ないでしょうけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:02:12 ID:zmLGHKju0
一般のオージーはどうか知らんがオージーの政府関係者は
既に中国政府の言いなりだぞ
そのうち豪州は中国の属国で植民地みたいなものになるだろうな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:38:41 ID:FlotH3uE0
>>61
今とどう違う?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:36:13 ID:cwIp1WTi0
ASEAN、インドに加えて、資源供給国のモンゴル、中東、オージー

みんなで中国を包囲しないとだめ
イランと歪み合ってる場合じゃない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:33:35 ID:F5PhjfFZO
>>65
そうだよね、近年のアメリカの政策は結局
ちゃいなに良いように利用されてるのよね。
イランの権益も日本降ろさせた後そこに入るのは
ちゃいなだろうし、なんせ頼りのアメリカが
どうも大局を見誤ってる。
つーか見ようによってはちゃいなに肩入れしてる
とも・・・
何か怖い、もうアメリカとちゃいなは水面下で
太平洋二分する話が着いてるんだろうか・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:31:33 ID:U5moKUfwO
>>66
米中蜜月ならチャイナリスクを覚悟で中国のバンドワゴンに乗るしかないでしょ。対立してんなら周辺国と組んで封じ込めるのが吉。
ただ組んだ国が裏切らないとも限らない。難しいね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:57:46 ID:1ZaH+2+30
在日米軍に軍事訓練の一環として
中華街や池袋、新宿のシナ害虫駆除を
行っていただきたい。。
最新式の機関銃でも使ってもらって
速やかに除去希望。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:16:00 ID:U7sl/H4k0
経済が密接な関係にあり
親中議員が多い民主党が政権の座にあるんだから
チャイナを腹いっぱいいただきまーす!でいいんでないのか?
チャイナリスクはしょうがないよな。
リスクのないところにはチャンスもないし。

安全保障は1にも2にも憲法改正あるのみ。
国境というのは中露のような友好な関係でも撃ち合い、拿捕、撃沈当たり前なわけで
それが世界標準なんだから、そういう現実を直視しよう。
表向きの友好関係を維持するとともに、一方では
旧式のシナ船ぐらい撃退できるように憲法を改正しようぜ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:42:36 ID:F5PhjfFZO
>>67
イランに圧力掛けるなら日本だけでなくちゃいな
にもそれなりの牽制を入れるはずだけどそんな
感じじゃないしね。
もしイランとアメリカ事構える事になれば
ちゃいなから猛反発が来て関係まずくなるの
解ってるだろうにね・・・
穿った見かたをすればちとタイミングが出来過ぎだね。
ちゃいながアメリカ経由で尖閣の件これで
手打ちにするかと取引があったとも考えられる。

うぅ、アメリカ自国が立ち行かんとは言えそこまで
落ちぶれたとかはそう考えたくは無いけど・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:37:04 ID:U5moKUfwO
>>69
いや、やっぱり問題は経済だと思う。
海自でも今の中国海軍なら十分排除出来る。
ただ、経済界の対中依存が大きくてどうしても中国に有利に働くんじゃないのかね…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:51:55 ID:sBLu+r2Y0
中国は日本人を虐殺してでも尖閣を奪うつもりだ!
皆さん中国の魂胆をあらゆる場所、樹会で訴えましょう。
日本人を甘く見るなよ。


中国、尖閣も「核心的利益」に=台湾・チベットと同列―香港紙
時事通信 10月2日(土)17時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101002-00000074-jij-int
73懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/02(土) 20:26:06 ID:DM4Mwb9l0
>>64
何時と何を比較して、ですか?

>>66
>イランの権益も日本降ろさせた後そこに入るのはちゃいなだろうし、
既に中国が入っている。
かといってアメリカが中国に肩入れしている訳ではない。
日本はイラクでの石油利権を手に入れているし、それなりの代案を貰っている。

>>70
>イランに圧力掛けるなら日本だけでなくちゃいなにも
>それなりの牽制を入れるはずだけどそんな感じじゃないしね。
そりゃ中国としては、イランが脅威のままの方が利益になる訳で。

>ちゃいながアメリカ経由で尖閣の件これで
>手打ちにするかと取引があったとも考えられる。
>うぅ、アメリカ自国が立ち行かんとは言えそこまで
>落ちぶれたとかはそう考えたくは無いけど・・・
一体、何の話ですか?
アメリカは対中戦略の強化に乗り出しているのが現実では?
自前でレアアース開発を再開したり、ODA事業から中国系企業を締め出したり、
尖閣諸島の領有権は日本にあり、とかね。

>>69
>親中議員が多い民主党が政権の座にあるんだから
>チャイナを腹いっぱいいただきまーす!でいいんでないのか?
別に親中路線の外交を目指して民主党を選んだわけではないと思いますけど。
それに製造拠点としての中国から脱出を図る企業も居ますし。

>チャイナリスクはしょうがないよな。
>リスクのないところにはチャンスもないし。
そのリスクが大き過ぎるのが問題なんですよ。
資源を盾に外交で妥協せざるを得ないのは大問題だと思いますが。
北朝鮮のミサイル実験で脅されているのと一緒な訳で・・・

>>71
今後は対中依存を減らす方向で・・・


74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:16:23 ID:RtMCg+1P0
アメリカを信用したらとんでもないことになるだろ
核武装しか対中防衛は効果ないんだよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:25:41 ID:/vIMppTAO
だ〜か〜ら〜米軍は抑止力になりませんて。
「米軍の抑止力」は幻想です。
日本自身が抑止力になればいいだけ。
中国、韓国、その他が脅しや侵略をするなら「核抑止力」も真剣に議論するべし。
身体を鍛えて自分の身は自分で守るしかないです。 お巡りさんが駆け付けるまで15分間戦え。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:38:46 ID:9925br5m0
「米軍の抑止力」は幻想です。

       ↓

 お巡りさんが駆け付けるまで15分間戦え。

  ????????

  もしかして、釣り?
77名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/03(日) 15:53:06 ID:ge9jWJ/X0
現況の自衛隊にとり、最も簡単で強力な報復力は、潜水艦発射の
巡航ミサイル。日本が攻撃を受けたら、大陸の標的に向けて発射。
日本の潜水艦はかなり探知されにくく、世界水準なので相当有効。
・・・・と、退役した潜水艦隊司令が言っていた。
米軍の保険戦力として自衛隊を考えていては、もはや中国に対抗できない。
敵の基地を攻撃できる兵器が必要。北朝鮮にはテポドン基地への先制攻撃も
ありうべし。

78名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/03(日) 15:58:05 ID:ge9jWJ/X0
訂正
>>77
保険戦力 → 補完戦力
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:11:20 ID:N8EBH7110
さっさと核武装しないからこういう事になる
自民党も民主党も糞

核武装を公約に掲げる政党が出てくるべき
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:21:23 ID:tiVs44T90
日米軍事演習で「尖閣奪還作戦」 中国の不法占拠想定
産経新聞 10月3日(日)7時56分配信

 【ワシントン=佐々木類】日米両防衛当局が、11月のオバマ米大統
領の来日直後から、米海軍と海上自衛隊を中心に空母ジョージ・ワシントン
も参加しての大規模な統合演習を実施することが明らかになった。
作戦の柱は、沖縄・尖閣諸島近海での中国漁船衝突事件を受けた
「尖閣奪還作戦」。大統領来日のタイミングに合わせ統合演習を
実施することにより、強固な日米同盟を国際社会に印象付け、
東シナ海での活動を活発化させる中国軍を牽制(けんせい)
する狙いがある。

 日米統合演習は2004年11月に中国軍の潜水艦が沖縄県]
石垣島の領海を侵犯して以来、不定期に実施されている。複数の
日米関係筋によると、今回は、中国軍が尖閣諸島を不法占拠する
可能性をより明確化し同島の奪還に力点を置いた。

 演習の中核は、神奈川・横須賀を母港とする米第7艦隊所属の空母
「ジョージ・ワシントン」を中心とする航空打撃部隊。イージス艦を
はじめ、レーダーに捕捉されにくい最新鋭ステルス戦闘機F22、
9月1日から米領グアムのアンダーセン基地に配備されたばかりの
無人偵察機グローバルホークも参加する予定だ。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:26:30 ID:/vIMppTAO
最近のはアメさんの思惑が絡んでるだろうし、いきなり核武装は反対です。

今はまだその段階ではないはず。

基本的に核反対です。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:03:04 ID:U7xErjKx0
チャンネル桜を見よう。10月2日(土)尖閣問題デモが行われた。
代々木公園⇒渋谷⇒表参道⇒原宿。3000人の国民が日の丸を
持って行進した。沿道からは拍手喝采が鳴り止まなかった。
尖閣は日本固有領土で、中共これをとられると次は沖縄、
そして九州と侵略を許すことになる。菅よ、仙獄よ、
お前たちのために日本国民は大変な危険にさらされている。
日本国を第2のチベットにするつもりか。北朝鮮に
見習うべきことは、小国でも核をもては、強国のように
なりうるということ。わが国も、早急に核武装し、共産党
一党独裁の中共から、祖国を守るために、すぐ核武装すべし。
国防動員法などを制定する狂った隣国から、国土と国民の生命
財産を守れ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:13:01 ID:N8EBH7110
>>81
いちいち改行していうことかよ
非核論者の朝鮮人はさっさと日本から出て行け
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:33:05 ID:JX5R2e/T0
そりゃアメちゃんの思惑も絡んでるだろうさ

核位自分で装備して、ネイビーの手助けしてくれよ
北朝鮮でも装備してるのに、子供かよ…
って思ってるよマジで。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:47:38 ID:r2x+5k3B0
虫国SARS専用殺虫剤
シナチクアース
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:48:48 ID:vryFjKj50
中国と断交したら台湾を独立国として承認し国交を結び、チベットと
ウイグルには民族自決のために莫大な援助が出来るよ。これこそ世界
平和だ。あと中国の民主化運動も強力に後押しだーい。
87名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:56:30 ID:v3JPahlI0
今回の事件を奇貨として中国を悪者にして
核兵器開発しちゃえばいいのになぁ・・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:57:06 ID:MKQLQuDg0
釈放の件があってからずっと鬱でしたが、本当に死にたくなってきました。
やはりチベットと同じ道を辿らなければいけないのでしょうか。
生まれ育った日本が滅びていくのは耐えられません。
線香花火で遊んだ楽しい思い出、近所の佃煮屋さん、毎日夕方5時に来たお豆腐屋さん。
もう駄目になるんですね。
お母さんごめん。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:58:44 ID:h4Rp9iuB0
>>88
この言葉を贈ろう

「戦って、死ね」
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:44:36 ID:2ezfGgOwO
>>88
くだらねぇ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:46:48 ID:Cv3FzHSa0
>>87
アメリカと距離を置ければ憲法も改正できるし
核の議論もできるだろう。

それにしても88の人は大げさだな。
あの事件以来漁船はいなくなったし
中国の監視船もうろついてるが領海内には入って来ない。
中国というのは北朝鮮みたいに脅し文句は凄いが
内容が伴っていない。他国が本気で攻めたら
指揮官が部下を置き去りにして退却する国だ。
こんな国のどこが怖い?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:21:19 ID:h4Rp9iuB0
>>91
おれは日本の領海内で、硫黄島の上陸状態で
漁をしているって聞いたよ

まあ、真実はデモの様に報道管制だろうけどね。いい状態じゃないよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 07:50:42 ID:k7S7GGNVO
>>79
確か幸福実現党は公約に核武装掲げてるぞ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:29:43 ID:iKeccBfIO
報道規制とか言ってる奴wwww
真性のバカだなwwwww
いいね〜ネトウジはwwすぐ右翼工作員に洗脳されるほど脳ミソ軽くてwwwwww
マスコミに洗脳される主婦より脳ミソ軽いのなwwww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:57:42 ID:4Z83mUAJ0
米軍抑止力が働くのは
北朝鮮と、日本の軍国主義右翼だけ

テロリストと、中国にはほとんど効果なしということが実証できたから
今回の事件はよかったのかもしれん


で、我々は今後来たるべき中国の日本侵略の日に備えどうすべきかだ?


外交は当たり前だけど、外交で中国は沖縄独立を要求し
しない場合は戦争を仕掛けてくる
今のままでは、間違いなく日本は中国の侵略を受け、
東京は焼け野原
東京に核兵器が飛んできて1000万人の人が溶けて蒸発


最悪のシナリオを防ぐためには
もう核武装以外選択肢は残されていないんだよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:05:42 ID:JUWMXcMC0
戦える憲法

日本の国益のために動ける軍隊

十分な外交努力

対等な同盟

以上で日本を防衛する。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:56:11 ID:CP4ahdHA0
サイバー核兵器を開発すればいいんだよ!
もう原子核平気は古い。
98:2010/10/04(月) 18:01:48 ID:ORsi2qqS0
皆さんもそろそろお気づきになり始めたと思いますが、
中国共産党は日本の各マスコミに隠れ中国共産党員(世論誘導工作員)を配置しています。
もちろん中国の戦略上重要となる地域や地方のマスコミにも配置しております。
他には、TVのコメンテーター、大学教授にも隠れ工作員は多いです。
特に世論を動かせるところに重点的に配置されます。
彼らは人民解放軍により開放された後、その地域での中国共産党幹部となれることが約束されています。
また、定期的に中国に呼ばれその党員のレベルに応じた接待、慰安が受けられます。
社内で世論誘導工作員が力を持ち、ほとんど中国の機関紙に成り下がった某新聞社、雑誌等もあります。
最近は中国人留学生として入国している学生党員が2ちゃんねる等のネットで中国擁護活動をしていて、
ネット掲示板などを使った日本の世論誘導工作活動をしている書き込みが多く見られます。
日中間で問題が起きると急に中国擁護、日本叩き系の書き込みが増え、中国の強大さを表現する書き込み、
または「中国のメンツ」など共産党内部での出世や身分に影響を与える序列や体裁を気にする発言を多様するのが特徴です。
指示、支援をしているのが長野の聖火マラソンでも学生リーダーに指令を与えていた大使館関係者という話があります。
また、日本人でもその支援を受けて活動している左よりな団体、プロの市民の活動家の方々も多く、
解放後は中国共産党員、名誉中国人等のそれなりの地位が与えられ日本人の監視役として貢献することが期待されています。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:13:14 ID:CP4ahdHA0
>>98
それは無理。不可能。
なぜなら、日本はアメリカのような他民族国家ではないから。
中国人は日本語をどんなに一生懸命に学んでも、日本語を完璧に話せる
ようにはならない。どうしてもクセのある日本語になってしまうから、工作員
であることがバレてしまうのです。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:23:44 ID:CP4ahdHA0
(×)他民族国家
(○)多民族国家 
101懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/04(月) 20:44:39 ID:FzG03Rmz0
>>95
>テロリストと、中国にはほとんど効果なしということが実証できたから
>今回の事件はよかったのかもしれん
フィリピンから米軍が撤退した途端、中国が侵略したのはご存知ですか?
それに抑止力ってのは、テロに対して機能しないってのは常識で比較対象になりません。

>で、我々は今後来たるべき中国の日本侵略の日に備えどうすべきかだ?
段階を踏めばよいのでは?
まずは憲法9条を改正して反撃が出来る環境を整える。
これだけで抑止力はぐんと上がりますよ。

例え話をしますから、ちょっと考えてみてください。
今の自衛隊は憲法9条と言う不思議な安全装置の掛かった拳銃なんです。
この安全装置は持ち主ですらいざという時に解除出来るか解らない。
つまり拳銃で護身できないかもしれない・・・訳です。

強盗がその情報を手に入れて、『もしかしたら安全装置が解除できないかも』と考えたら危険ですよね?
しかし、安全装置を取り替えて『確実に解除して撃てる拳銃』になったらどうですか?
襲われる可能性は少なくなりますよ。
それこそが抑止力の向上では?

>最悪のシナリオを防ぐためには
>もう核武装以外選択肢は残されていないんだよ
核武装は国家破綻と言う最悪のシナリオを引き起こす恐れがありますが?
日本を崩壊させてどうするおつもりで?


102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:14:52 ID:jGfmI8RM0
国防を軽視してきたのは売国政党・自民党
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:59:19 ID:KJut+dYgO
日英同盟廃棄 大恐慌 真珠湾


100年に一度の大不況
日米同盟危機


さて歴史は繰り返すのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:25:36 ID:tkvguDrG0
今の日米同盟は日本が無条件降伏した
結果できたもので、同盟とは名ばかりの不平等条約
なんよ。
憲法改正して名実ともに対等な同盟にならんと
中国からナメられるデ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:42:45 ID:sQBeaWT40
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:36:55 ID:F03fMuz10
日米同盟維持しながら核武装すべき
どの道、米軍で中国を抑えられなくなるのは時間の問題
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:51:47 ID:CR+Ns2tK0
次回のノーベル平和賞最有力候補は
シナ虫国に核をぶちこみ、
13億の害虫駆除を行う予定のインド様ですか??
これならシナチクも文句つけられないでしょ、、
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:10:13 ID:NCPNw66F0
日本はノルウェーのようにならねばならない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:44:06 ID:k9IB5+ex0
これからノルウェーの大変だな。
ノルウェーにレアアース禁輸。
在中ノルウェー企業に嫌がらせ。
でもノルウェーと中国は隣国同士じゃないからな。
まだマシか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:48:03 ID:L+TgEazY0
ノルウェーにある中華料理店はどうなるのだろうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:06:33 ID:Dz40TQvl0
海外の中華料理店なんて
大体は民主化運動賛成派だろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:50:46 ID:lRpYOAz80
>>1
んなこたあない。
ちゃんころはビビッてるよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:45:55 ID:36k/qBaqO
案外華僑の人達は現ちゃいな体制に嫌悪感持ってる
方々も多いよ。
ちゃいなから海外に留学している人達も再び
ちゃいなに帰国せずそのまま留学先の国に
居着いちゃうケースもまだ多いらしいから
まぁ、ちゃいなってそう言うとこなんでしょうね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:55:40 ID:rYDu1MZs0
日米同盟プラスアルファーが必要


それは日本の核武装以外に無い
115名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 00:44:32 ID:lnrhslzc0
日本核武装
対中包囲網(日米印越必須) これでキマリ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:51:55 ID:K1bf0L7Q0
人体実験用 シナ害虫の
マルタは中国内で、
1匹いくら位で流通してますか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:20:04 ID:vfTZwhH40
外交は言葉の戦争
それを分かって無い


だから日本は、日本の外務省、外務大臣は、外交で毎回敗北を簡単に選択する
118懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/13(水) 23:56:14 ID:3z02GfFC0
>>114-115
核武装すると日本が通常戦力を維持できなくなって包囲網に穴が空きますが・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:03:41 ID:6sP6sF0h0

ジンミン総猟奇的殺戮獣シナヤクザどもを この世から一匹残らず殲滅せよ、抹殺せよ、全頭処分せよ
http://www.youtube.com/watch?v=RORU0nH-8kQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=7TGGJ1UvTDk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=pab7NQ2Q1Pk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=cgLx9GkYGS4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=O65uEuiUTbo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=FZA4Ad5IY_s&feature=related
ジンミン総非道生物支那害獣どもは自ら妄信した共産党の戦車により轢断死骸と化せ
ジンミン総非道生物支那狂獣どもは自ら招いた環境破壊により知障・身障・奇形児を量産せよ
ジンミン総非道生物那凶獣どもは自ら招いた砂漠化により灼熱の砂の中で生き埋めになれ
ジンミン総非道生物支那害獣どもは食糧輸入を停止し計画育成によって強制堕胎した胎児を食み、自給自足を励行せよ
ジンミン総非道生物支那狂獣どもは第二次文革を実施し、13億匹の人民畜を直ちに粛清せよ
ジンミン総非道生物支那凶獣どもはあらゆる文明機器を放棄し、人文道徳のみを学習せよ
ジンミン総非道生物支那害獣どもは自ら築いた脆弱な建造物崩壊により、血塊・肉片と化せ
ジンミン総非道生物支那狂獣どもは自ら築いた脆弱なダム決壊により、存分に毒水を飲め
ジンミン総非道生物支那凶獣どもは劣化コピー・知的所有権侵害を禁ずるために脳みそを摘出しlenovoを埋め込め
ジンミン総非道生物支那害獣どもは食糧問題を侵略・収奪ではなく、段ボールフレーク、メラミンパウダー、地溝油の摂取により解決せよ
ジンミン総非道生物支那狂獣どもは舌を抜き、手首を切断することにより国際社会に恥じぬ常識人に昇華せよ
ジンミン総非道生物支那凶獣どもは軽挙妄動を封殺するために四肢を切断せよ
ジンミン総非道生物支那害獣どもは死臭・腐敗臭に勝る体臭を巻き散らさぬよう硫酸で毒皮を溶解せよ
ジンミン総非道生物支那狂獣どもは直ちに自己批判と総括を行え
ジンミン総非道生物支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよジンミン総非道生物支那害蟲どもを地球上から一匹残らず屠殺せよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:03:44 ID:j71n4boK0
このキチガイエセウヨは気持ち悪いな

僧職系男子からけ
mixi id=11353988

Moderato@Brangane
mixi id=15173212
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:45:45 ID:3OgY1W910
>>118
詳しく聞こうじゃないか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:52:18 ID:Ybc9Iqmp0
冤罪被害を暴く!鈴木宗男、緒方元公安長官、出演中!!ナマ生なまナマ中継中!!だよーん!!
 ↓
101015司法を考える会
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
123懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/15(金) 23:28:30 ID:WDGutDg20
>>121
核保有をしてMADを構築出来るように原潜を購入すると防衛予算が圧迫されます。
その予算を引っ張り出すために通常戦力を削減すると、今度は防衛能力がガタ落ちになります。
相手が通常戦力を行使している時に核を使用する、と言っても相手がどう反応するでしょうか。
なまじっか自国の領土である離島に核を使用できますか?

防衛予算を増大させれば経済が疲弊しますし、
結果として軍事的にも経済的にも日本が包囲網の穴になるのです。

だったら憲法を改正して日米同盟の強化をすれば良いのでは?という提案です。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:14:44 ID:m84sexOh0
自主防衛すると予算が足りなくなるというのは意図的に流されてる大嘘らしい。
今はミサイル防衛システムのようにまともに作動しない高額な兵器を
買わされてるために予算だけは英仏並に支出しているが
自主防衛だと同じ予算ではるかに効率がよくなると専門家が指摘していたぞ。
さらに思いやり予算も自主防衛費に加えれば言うことなしだが。
125懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/16(土) 04:39:14 ID:TZ1GSBXC0
煽り口調に聞えたら申し訳ない。
その専門家さんのおっしゃる自主防衛の範疇が不明である以上、何とも言えませんが。

>>124
自主防衛に必要な予算を揃えると破産しますよ?
シーレーン防衛の為に空母打撃群を3セット、
更にはMAD構築の為に核開発とプラットフォーム足る戦略原潜を3セット。
これは一から開発しますから建造費だけでなく研究費が掛かりますね。
そもそも貴方のおっしゃる専門家さんが、どの程度の自主防衛を考えているのか不明ですが。

>今はミサイル防衛システムのようにまともに作動しない高額な兵器を
>買わされてるために予算だけは英仏並に支出しているが
まともに作動しない、とはどの様な意味ですかね?
実験を繰り返し、日々性能の向上に勤しんでいる訳ですが。
実際、性能は向上し続けています。
アンチMD自体がある種、隣国が意図的に流している大嘘の可能性もありますしねぇ・・・

それにまともに作動しないのであれば心神のような実証機に対しても予算を出すな、という話になります。
つまり、今後新型兵器の実験予算を出すな、という事になりますが・・・
国産兵器ではなく海外の兵器を輸入しろ、という事なんですかね?
仮に自主防衛を行うのであれば他国からの兵器輸入とて難しくなる可能性があります。

つまり・・・
作動しない兵器にカネを出さない→兵器を輸入するしかない→自主防衛だと輸出してくれるとはかぎらない
→それでも機能しない兵器にカネは出さない→耐用年数を過ぎたら新規導入無しで廃棄→戦力ガタ落ち。

まぁ、最悪アメリカ相手に自主防衛できるだけの戦力が果たして揃えられますかね?という話になるのですよ。
只でさえロシア・中国・アメリカという大国に囲まれている訳で、
最低限でも二正面防衛が出来る軍事力となりますと、
それこそ世界最強の軍事力を目指す必要性が出てきます。

さて、その専門家さんとやらは果たして効率を良くすれば世界最強の軍事力が手に入るとおっしゃる?
民主党の将来的に得られるリターンを無視した仕分け事業ですら限界があった訳でして、
それを防衛予算に回したところで技術軽視の亡国の始まりになる訳ですな。

126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:08:39 ID:0D1rIqp80
世界最強の軍事力が期待できないのなら自主防衛してはいけない
というのは変な理屈だな。外交努力と自主防衛でこの国は守れる。

民主党の仕分けは正しい。スーパーコンピュータは時代遅れだし
予算は子供の教育に使った方が良い。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:21:01 ID:6TVtFPpF0
>>126

実際は、子供の親のパチンコ代だけどなw
128懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/16(土) 13:29:57 ID:OnXwXxoA0
>>126
えーと、勘違いされているようで。

>世界最強の軍事力が期待できないのなら自主防衛してはいけない
>というのは変な理屈だな。外交努力と自主防衛でこの国は守れる。
ですから、自主防衛をすると財政が破綻する、と必要な装備と規模を述べて説明しているのです。
別に世界最強の軍事力が無くとも自主防衛が出来るのなら、それで構いません。
現実に日本を自主防衛すると必要な軍事力が世界最強クラスのものであって、
世界最強の軍事力が期待できないから、自主防衛するな、と言っているのです。

いいですか、世界最強の軍事力が必要なんです。
で、繰り返しますが、空母打撃群3セットと戦略原潜3隻の予算を何処から引っ張り出してくるのですか?

>民主党の仕分けは正しい。スーパーコンピュータは時代遅れだし
>予算は子供の教育に使った方が良い。
良し悪しは別として、何処から予算を引っ張り出すのですか、財源はありません、と言っているのです。

解りやすくまとめましょう。
1.自主防衛を行うのであれば、日本の場合、世界最大級の軍事力が必要となる。
2.必要であって『期待できない』などと言うものではない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:28:30 ID:XpEMuKS20
>>128
イギリス並みの軍事力で良いと思うんだが。
今の日本の防衛費はイギリスの軍事費と同じくらいだ。
アメリカから要らん武器買わないで自主開発した方が防衛効果は高いとも言われている。
それに思いやり予算をたせば空母ぐらい建造できる。
アメリカとの同盟は大事にしつつも基地は撤退してもらう。
中国とは隣国として仲良くする。
(これが大事。どんな防衛策よりも防衛効果が高いのが友好関係の維持。)
民主党にはこの方向性がある。自主独立の気概がある。そこがカッコいいんだ。
アメリカ様助けてってのは、あまりにもミジメ過ぎる。アフォかと思う。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:26:52 ID:VVx/jKhF0
戦後60年なんどもチャンスがあったのに

核武装をしなかった自民党


マジで売国糞政党だ
131懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/16(土) 21:28:35 ID:8q306RHB0
>>129
すみません、自主防衛がお望みですよね?
『米軍の軍事力に依存し続けるイギリス』並の予算で如何に自主防衛をしろと?
つまり『一国で自国を守れないイギリス』並の軍事力で日本を守れと?

>アメリカから要らん武器買わないで自主開発した方が防衛効果は高いとも言われている。
要らん武器ってなんですか?
言われているっておっしゃいますけど、具体的に何ですか?

>それに思いやり予算をたせば空母ぐらい建造できる。
で、核保有と戦略原潜は何処に行ったの?
自主防衛でしょ?MAD構築しないとか何なの?
予算足りないでしょ。

>中国とは隣国として仲良くする。
>(これが大事。どんな防衛策よりも防衛効果が高いのが友好関係の維持。)
必ずしも仲良くしてくれるとは限らないんですよ(苦笑
外交努力で何とかすると言った挙句、仲良くして貰えなかったらアウトですよ。
そもそも世界中を見ても隣国と良好な関係を結んでいる国なんて限られていますよ?
どんだけ無知なんですか?

>民主党にはこの方向性がある。自主独立の気概がある。そこがカッコいいんだ。
>アメリカ様助けてってのは、あまりにもミジメ過ぎる。アフォかと思う。
えーと、すみませんが判断力と知識を付けて頂けますかね?
自虐『戦後』史観をお持ちの方は、『日本がどれだけアメリカを操ってきたか』をご存知ないのですか?

さて、幾つか質問しましょうか。
1〜3に関しては、YesかNoかで答えてから、持論の展開をお願いします。
1.イギリスが米軍の軍事力に依存しているのを知っているのか?
2.イギリス並の軍事力で自主防衛をすれば、イギリスよりも抑止力が低くなるのは判断できるか?
3.外交努力が実を結ばない可能性があるのを理解しているか?
4.日本が買わされているムダな兵器とは何か?
  答えとして予想されるMD以外の兵器を述べよ。

さて、こりゃ回答が楽しみだね。
まぁ単なる『気概』とか『誇り』といった勇ましいフレーズを使ってのプロパガンダの匂いがプンプンしますね。
それとも単なるネトウヨや酷使様でしょうか・・・
132懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/16(土) 21:31:49 ID:8q306RHB0
>>130
だから核武装すると経済が破綻するんですってば・・・
そこまでいかなくとも経済成長が鈍化していた筈です・・・
そもそも核の傘が機能しているから大丈夫なんですってば・・・

133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:23:09 ID:SBDaL8aL0
>>131
>1.イギリスが米軍の軍事力に依存しているのを知っているのか?

知ってるよ。米英同盟は対等な同盟だ。
だが日米安保は不平等条約だ。
ソ連・東欧間で結んだCOMECON同様の主従関係なんだよ。
せめて日米同盟を対等な条約にしないといけない。

>2.イギリス並の軍事力で自主防衛をすれば、イギリスよりも抑止力が低くなるのは判断できるか?

日本の総合力はイギリスより高い。単独で宇宙ステーションに貨物船を送り込める国だ。
日本が自主防衛すれば間違いなく世界の脅威になる。

>3.外交努力が実を結ばない可能性があるのを理解しているか?

何事にも絶対はない。戦争の可能性をちらつかせながら外交努力を尽くすというのが本来のあり方だ。
日本は衰退に向かって手をこまねいているよりも新しい国に生まれ変わる方が良い。
日本の閉塞感もこの辺にある。

>4.日本が買わされているムダな兵器とは何か?
  答えとして予想されるMD以外の兵器を述べよ。

輸入している武器のほとんど。武器を外国に依存するという事は危険な事だ。
できるだけ自主開発にして、内部の仕様を公開してはいけない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:32:34 ID:pY/NP59l0
>>130
俺もそう思いたい、だが自民党にも右よりの人間が居たし

それが出来なかったのは、現在と同じ「トボケた世論」のせいだよ。
135懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/17(日) 00:13:29 ID:UK5SzZ0d0
>>133
YesかNoかで答えてくださいって言っているんだけど。

>せめて日米同盟を対等な条約にしないといけない。
YesかNoかで答えてから、と言っている訳だが。
だったら自主防衛でなくて憲法改正、日米同盟強化で充分ですね。
はい、終了。

>ソ連・東欧間で結んだCOMECON同様の主従関係なんだよ。
アメリカが勝手に守ってくれるだけでしょ?

>日本の総合力はイギリスより高い。単独で宇宙ステーションに貨物船を送り込める国だ。
>日本が自主防衛すれば間違いなく世界の脅威になる。
YesかNoかで答えてから、と言っている訳だが。
抑止力の話をしているのだから話を摩り替えるな。

>何事にも絶対はない。戦争の可能性をちらつかせながら外交努力を尽くすというのが本来のあり方だ。
YesかNoかで答えてから、と言っている訳だが。
だったら中国と仲良くする必要なんて無いんじゃないかね?

>日本は衰退に向かって手をこまねいているよりも新しい国に生まれ変わる方が良い。
>日本の閉塞感もこの辺にある
関連性と中身が無く、意味不明。
これは単純なプロパガンダのテクニックに見える、と指摘しよう。
自分の主張に正論や理想論を混ぜる事によって支持を取り付けようとする技術に見える。
これは大変危険なので、話し合いの際には使用しないように。

>輸入している武器のほとんど。武器を外国に依存するという事は危険な事だ。
>できるだけ自主開発にして、内部の仕様を公開してはいけない。
だったら自衛隊の装備の殆どは使える武器だな。
というかどんなモノが輸入されているかすら知らないのではないかな?
お願いですから具体的に兵器名を言ってくださいよw
136懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/17(日) 00:22:34 ID:UK5SzZ0d0
さて。
まぁ確かに兵器の自主開発の方がプラスになる面もあるのですが、
理想とするイギリスはフランスと戦闘機の共同開発の歴史もありますし、
今日では内部の仕様を公開どころか指定させています。

それに空母も輸出だか何かするんじゃなかったでしたっけ、イギリスは。

まとめ:
1.自主防衛でなくとも憲法9条改正、平等な日米同盟の実現が現実的です。
2.イギリス並の軍事力で自主防衛をすれば、明らかに抑止力が低下します。
3.憲法9条改正、日米同盟の強化で新しい国に生まれ変わりましょう。
4.自衛隊の兵器の殆どは、使える武器です。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:28:30 ID:cEVSBSux0
イギリスはアメリカと同盟を結びつつも
アメリカからも身を守ろうとしている。

自主防衛こそが全ての外国から身を守る唯一の手段なのだ。
138懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/17(日) 02:10:15 ID:UK5SzZ0d0
どんだけ無知なんだろうな。

>>137
>イギリスはアメリカと同盟を結びつつも
>アメリカからも身を守ろうとしている。
イギリスは、イラク戦争に積極的に参加していたんだけど。
ドイツは核戦力も無くアメリカと同盟して依存しまくっているのにも関わらず、
イラク戦争に参加しなかったでしょ?

核も空母も保有しているイギリスが、核も空母も無いドイツ以上に対米従属しているんじゃないの?

>自主防衛こそが全ての外国から身を守る唯一の手段なのだ。
だから、イギリスモデルと自主防衛と言う全く関係が無いモデルを組み合わせて、
人を騙そうとするプロパガンダにしか見えない書き込みは危険だから止めなさい、と言っているんだが?

だったら憲法9条改正して日米同盟でいいじゃない。
そもそもイギリスに対する認識も無茶苦茶じゃない。

あ、それと質問なんだけど。
日本が輸入している兵器が使えないと思います?
使えないとしたらどんな兵器か解ります?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:55:23 ID:cEVSBSux0
憲法9条改正して日米同盟でもちろんいい。
だが国内に外国の基地は要らないし
自主防衛しないことには基地はなくならない。

アメリカはイザとなったらベトナムでそうであったように
戦いを放棄するだろう。そうなったら日本は中国からも身を守れない。
そういうことだ。
日本が輸入してる武器だけが問題なのではなく
武器の用途も含めて自衛隊の本質自体ががサブシステムであることが問題なのだそうだ。
これは元防大の教授が言ってた。↓
http://iwakamiyasumi.com/archives/3556
140懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/17(日) 03:27:27 ID:UK5SzZ0d0
>>139
>だが国内に外国の基地は要らないし
>自主防衛しないことには基地はなくならない。
イギリスやドイツ、イタリアにも米軍基地はありますよ。
理想のモデルであるイギリスに米軍が駐留しているのですから、別に構わないではないですかw
そもそも自主防衛出来ている国なんてそうそう無いですし。
逆に自主防衛をしている先進国があったら教えてくださいよ。
無いでしょ?

>アメリカはイザとなったらベトナムでそうであったように
>戦いを放棄するだろう。そうなったら日本は中国からも身を守れない。
日本を見捨てたらアメリカ本土の防衛が難しくなる。
という訳でアメリカは自国の都合で日本を見捨てられない。

それに、だ。
ベトナム戦争と日本防衛は全く違いますよ。
何せ中国の海軍力や航空戦力さえ破壊すれば、防衛戦争は日米側の勝利。
ベトナムと違ってゲリラという集団を相手にする訳ではありませんから、
まず日米側が負ける要素は無いでしょうね。
それに地政学的な理由でアメリカは日本を見捨てられない。
繰り返しになるが、それはアメリカの戦後の行動が物語っている。

貴方自身が無知である事を証明しただけでしたね。

>日本が輸入してる武器だけが問題なのではなく
だからさー、具体的にどの兵器がダメなのか名前を出せって言ってるでしょ。
どうせ最初に批判という目的があって、適当な材料探しているだけなんでしょ。
さっさと答えてよ、若しくは間違いを認めてウソ吐きましたって言ってくださいよ。

>武器の用途も含めて自衛隊の本質自体ががサブシステムであることが問題なのだそうだ。
で、サブシステムである事の何が問題なんですか?
サブシステムである自衛隊とメインシステムである米軍は、どのような作戦行動を取るのですか?

ちなみに、だ。
NATO軍はアメリカの戦力があって初めて成立する軍隊だ。
つまりアメリカがメインシステムで、イギリスやドイツはサブシステム。
つまり構造としては日本と変わっていない。

しっかしこの元防大の教授も公平とは言えない話をしているねぇ。
他国と違って、日本が集団的自衛権を行使するか不明確という立場をスルーしているじゃない(苦笑

言い換えれば日本周辺で有事が起きても、アメリカと協力しない。
つまり日本の防衛であっても日本は憲法問題で戦争が出来ないかもしれない。
そうなったらアメリカ一国に日本の防衛を押し付ける事になるかもしれない。

さて、深夜の質問タイムだ。
1.NATO軍では、アメリカ軍がメインシステムでドイツやイギリスがサブシステムだと理解しているか?
2.繰り返し理想のモデルとされるイギリスには、米軍基地が存在する。
  だとしたら日本に米軍基地があっても良いのではないか?
3.国内に外国軍の基地がある国が存在し、中には望んでいる国があるのを知っているか?
4.サブシステムである自衛隊の役割とは何か?
5.貴方のイギリスに対する認識が現実と乖離しているのは、何故か?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:09:16 ID:v8XPjxBDO
クリントン女史の尖閣は日米安保の範疇と言う
発言でちゃいなは余程の覚悟がないと尖閣に
軍艦差し向けては来ないだろうけど(卑劣な挑発
行為は引き続き継続されるだろうけど)早いとこ
沖縄の普天間基地問題の県内移設地元合意と
日米安保の更なる強化を現日本政府には図って欲しい。
じゃないとクリントン女史が国務長官辞めたら
後任の方がちゃいなに同じような強いメッセージを
送ってくれるとも限らんので。
まぁ、理想論ばかりで現実を直視せず内部に
ヤバイ親中派を多く抱えてるミンスでは何も
進展しないだろうけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:31:54 ID:gZhG5jMF0
徴兵制と核武装が必要
若い連中がいつでも重火器を使えるよう訓練さすべき
143懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/17(日) 23:04:31 ID:T0/e+aCn0
>>142
繰り返しますが、核武装は財政が破綻します。
それに徴兵された若い連中が重火器を使えるようにしても、日本の防衛には無意味です。
海に囲まれているんですから、上陸されてから戦っても被害が大きすぎるんですよ。

日本を守りたいのであれば、まずは知識を身に付けましょう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:28:58 ID:sr2rcNVr0
核武装は原発と同じでそんなに費用はかからないって知らんのか?
143の人は何でそんなに自分で自分の身を守ることに反対なんだろう。
左翼なのかな?アメリカを信じろって?信じれるわけないだろ。
中国より遥かにましだってのは分かるし、だから同盟を結んでるわけだが
完全に信用してひどい目に合う可能性だってあるのが外国というものだ。
アメリカはアメリカの利益のために戦うのみ。それは仕方がないことだ。
だったら日本は日本の独自の防衛構想を持たなければならない。その上で
改めて同盟を再構築するというのが日本のこれから進む道だ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:17:43 ID:wHPvKDfu0
>>143
攻撃されたら
報復しないといけない
だから中国本土決戦もあるよ
146無名だよ:2010/10/18(月) 03:17:31 ID:/3CecHNVO
日本ってなんのためにプルトニウムをあんなにたくさん備蓄してるのかわかる人いる?

ただ備蓄してるだけ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 03:39:00 ID:+3CSwur90
>>143
なにをゴチャゴチャ考えてるんだい?

戦って国滅びるなら、本望じゃないか
俺は恥ずかしい国には住みたくないよ、だから民主には去ってほしい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:10:37 ID:ObMZ2fGQO
>>143は全て平和的にしないといけない
と言いたいんだろう。

しかし、中国には通用しない。

例えば、こちらが中国を歓迎する料理を作ってる間に、中国は武器を作る国なんだよ。

アメリカが日本に加担してなければ中国は日本に核を使用しているだろう。

自国民でも虫けらの様に殺す国だ。

日本も核兵器を持つ時が来たと思う。
まあ、日本が核兵器を持つならば、中国、北朝鮮が猛反対するだろう。
自国の核兵器の事を棚に上げてまで猛反対。

多分、アメリカは核兵器を持つ事を渋々了解してくれるだろうな。
何やら核兵器廃絶という構想は、きな臭くなってきたし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:21:48 ID:tt/zUBYZ0
>>147
自民党より民主党の方が自主防衛の気構えがあるように見えるが。
自民党時代には中国船の逮捕なんかできなかった。
武器輸出規制の見直しもやらなかった。
基地の議論もしなかったじゃないか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:29:27 ID:+3CSwur90
アメリカと日本は根底で結びついてるから
核兵器の所持は了解しているよ
逆に自分で考えて行動しない日本国民に呆れているよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:54:03 ID:+Cis+uCM0

北朝鮮の拉致をず〜っと見て見ぬふりをしてきた歴代政権
152懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/18(月) 19:46:30 ID:uPk0Hs+o0
>>144
>核武装は原発と同じでそんなに費用はかからないって知らんのか?
>>123よりコピペ。
>核保有をしてMADを構築出来るように原潜を購入すると防衛予算が圧迫されます。
という訳で質問タイムです。
質問:MAD構築するのに必要なモノは何でしょうか?

>143の人は何でそんなに自分で自分の身を守ることに反対なんだろう。
現実を知っているからですよ。
質問に答えてみてください。
それ位の知識はお持ちでしょ?

>アメリカはアメリカの利益のために戦うのみ。それは仕方がないことだ。
これは明らかにアメリカの戦略を理解していないが故の発言ですね。
という訳で質問して確認してみましょう。

質問1.アメリカの安全保障上の世界戦略を述べて、日本を守らない事が利益になると説明して下さい。
質問2.アメリカは自国の利益の為、日本の為に血を流した事があります。

>>145
>だから中国本土決戦もあるよ
今度は歴史の問題です。
質問:戦前に中国に進出した日本はどうなりましたか?

>>147
>戦って国滅びるなら、本望じゃないか
貴方の安全保障に関する認識を確認したいのですが。
貴方は何の為に軍拡を主張するのですか?
軍拡の結果、北朝鮮のような貧しい国家になっても構わないとおっしゃる?

>>148
>>143は全て平和的にしないといけない
>と言いたいんだろう。
違いますよ。
軍事力・抑止力を高めて平和になりましょう、と言っているだけです。

>多分、アメリカは核兵器を持つ事を渋々了解してくれるだろうな。
了解しないでしょうな、アメリカの世界戦略上、好ましくないのですから。

>自国民でも虫けらの様に殺す国だ。
核武装をすると北朝鮮のような虫けらのような生活が待っていますが・・・
153懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/18(月) 19:51:40 ID:uPk0Hs+o0
>>149
>自民党より民主党の方が自主防衛の気構えがあるように見えるが。
自主防衛は日本を破壊させる、と言っているのですが。
質問しましょうかw
質問:在日米軍が居なくなって一番得をするのは誰でしょうか?

>自民党時代には中国船の逮捕なんかできなかった。
逮捕しましたが恫喝されて船長を釈放して、自国の正当性を主張する記録映像を出そうとしていませんが。
何故、民主党は中国の恫喝に屈してんですかね?
自主防衛しようという気概が見えませんが。

>>151
>北朝鮮の拉致をず〜っと見て見ぬふりをしてきた歴代政権
小沢一郎氏は経済制裁に反対していましたし、連立を組んだ福島瑞穂氏も反対していましたが。


さて、一体どれだけ回答が得られるのでしょうか。
楽しみです。

>>256
>なぜ、国家公務員は裁判員になれないのか
三権分立の内、行政を司っているから。

>なぜ、国会議員は裁判員になれないのか
三権分立の内、立法を司っているから。

>なぜ、司法関係者は裁判員になれないのか
国民感覚を取り入れる、という当初の目的に反するから。

>なぜ、自衛官は裁判員になれないのか
行政組織の一員だから。

>勿論、人を殺したことが無いので、その気分を味わいたいから
国民の大多数が裁判員制度に反対していますが?

>でも、国会公務員と国会議員は死刑執行人にならない。やっばり、汚い事は
>したくないのかな。国民を馬鹿にするな
『貴方はどうしてウソを吐くような汚い事をしているのですか?』

『人を騙して欲望を実現したいからであって、人を平気で騙せる汚い人間だから』
154懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/18(月) 19:54:14 ID:uPk0Hs+o0
失礼、>>256宛のレスは誤爆です。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:31:01 ID:9Buzjqfo0
>>153 在日米軍が居なくなって一番得をするのは誰でしょうか?

一番得をするのは日本だろう。ビンのフタがなくなったら日本は強くなるわけだからな。
ビンの蓋理論って知ってるだろ。次に得をするのはアメリカだ。財政的な負担が減る。
海外からの撤収はアメリカの一般国民が望んでることだ。
中国にとっては日本が強くなるけど、日本がアメリカに気兼ねなく親中政策をとるようになるだろうから
まあプラスだろうな。損する奴はアメリカの威光を笠に威張り散らしてた高級官僚とか自民党関係者かな。
中国の威光?を傘に威張るよりましだがなw
冷戦時代のままの日本ではもう駄目だって気づけよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:56:23 ID:36suZ63L0
核武装議論はすべきだな

アメリカが日本の防衛を万が一放棄したら

即日核武装ができるよう、法案を詰めとくべき


それが国家の安全保障だろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:06:32 ID:duDF/QWs0
>>156
滅茶苦茶いい考えだな。

一円も使わないで、見事にアメ公にプレッシャー与えられる
しかも現実的な法案だぜ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:03:30 ID:9Buzjqfo0
守れ!さもなくば自分で戦うぞ!
いざとなったら大日本帝国になってもいいんだからな。
いいのか?って感じかな。
面白い。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:13:15 ID:duDF/QWs0
やっぱり自民党スゲエな。

俺らマスコミにコントロールされてたんだよ

次、絶対投票するわ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:56:18 ID:/bwxcGt30
自民党なんて何もしてこなかった代名詞

奴らが戦後65年間も、核武装も、軍隊も持たない法律を放置したから今の日本外交の弱さがある
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:41:40 ID:duDF/QWs0
>>160
だから〜 それを国民が支持して投票したから、そうなったんだよ

終戦直後はハト派がどんだけ支持されてたか知らねえだろ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:45:35 ID:9Buzjqfo0
自民党は冷戦下で誕生した。
だから冷戦崩壊後の状況に対応できなかった。

当時非自民という事で国民の絶大な期待を受けて細川政権ができたが
意味不明の罪状で失脚させられて以降、自民党以外の選択肢を
閉ざされたまま昨年の政権交代を迎えた。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:56:14 ID:duDF/QWs0
社会党(元社民党)が政権を取った時も酷いもんだったぜ

偶然、阪神大震災が起って、無策な上に海外支援も全部断ったりして

ほんと札人だよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:41:13 ID:9Buzjqfo0
社会党は少数政党で、本来政権担当するような責任政党ではなかった。
しかし自民党が政権に復帰するだけために連立を組んだことで目茶目茶になった。
その頃の自民党は、もっと早くに分裂して政界再編するべきだったのだ。
165懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/19(火) 18:57:45 ID:dPWuM2Rr0
>>155
だから財源をどうするの?
アメリカという戦力がなくなる分を自前で埋めなきゃならないのだけど。

>>156
議論はするべきですね。
で、核武装の費用とお時間を教えて頂けますか?
核兵器開発は構わないとして、戦略原潜を製造するのには時間が掛かりますよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:59:58 ID:9Buzjqfo0
>>165ポチの論点はいつも
「自主防衛すると国の財政が破綻する」
「基地がないと中国の脅威に対抗できない」だ。
まるでバカの一つ覚えのようにこの呪文を繰り返している。

しかしこれらの理屈には根拠がない。
自主防衛には経済浮揚効果があり、思いやり予算や輸入兵器に
お金をかけるよりもGDPを押し上げる効果がある。
そしてそこから生まれる技術はイノベーションに多大な貢献をする。
それはアメリカ自身がやっていることだし、日本もやるべきだ。

基地があっても中国の脅威には対抗できないのが現状だ。
それは日本が自主的に防衛できる体制を整えてこなかったからだ。
アメリカは装備は立派だが思っているほど強くないのが現実だ。
日本が頑張らなければ中国の脅威には対抗できないだろう。
167懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/19(火) 22:07:50 ID:dPWuM2Rr0
>>166
今日も平壌運転ですか・・・
取り合えず核開発のコスト出してみなさいってのw

>自主防衛には経済浮揚効果があり、思いやり予算や輸入兵器に
>お金をかけるよりもGDPを押し上げる効果がある。
無いでしょ。
冷戦時代、軍事産業に予算をつぎ込んだアメリカは財政赤字の垂れ流し。
イラク戦争の真っ最中である現在は、赤字国債連発。
逆に冷戦終了後、防衛予算を切り詰めた時期のアメリカは経済成長を果たしましたし。

>そしてそこから生まれる技術はイノベーションに多大な貢献をする。
>それはアメリカ自身がやっていることだし、日本もやるべきだ。
はぁ・・・で、今日のアメリカ軍が民間技術を積極的に取り入れているのをご存知で?
日本も同じ事をしてますしw

>基地があっても中国の脅威には対抗できないのが現状だ。
意味不明。

>アメリカは装備は立派だが思っているほど強くないのが現実だ。
実例を出してみてくださいよ、中国の脅威とセットで。
168地球:2010/10/21(木) 00:13:20 ID:3Z5ctB6k0





メリケンこらしめ




169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:18:56 ID:8Q28BG4u0
アジアに栄光を!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:23:00 ID:6Heb+2h+0
>>1
今頃何言ってるんだ。2chを見捨てて出て行った人たちは皆米軍抑止力否定してたぞ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:51:07 ID:tVZDV3IU0
日本が弱すぎなんだよ

米軍いても米軍だけだからな

日本が確りした軍事力と核武装をしないと沖縄は中国領土になるよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:54:27 ID:c8rBuV9Y0
核は核でも・・・?
http://mf1.jp/A1PZuC
173懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/22(金) 23:36:11 ID:WOPl2FRN0
>>171
冷戦崩壊後に判明したが、全盛期のソ連海軍ですら対馬海峡を突破できない程度の軍事力があるんだが?
自国の軍事力くらい、きちんと把握しましょう。

それに軍事力を活かしたいなら憲法9条を改定すればよいだけですよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:40:12 ID:mASUmJql0
いくら胎児をスープにしたり、
同族を食べちゃう食人獣シナとはいえ
殴ったり、間違って仏にすると
器物損壊罪か鳥獣保護法に触れるから
やるなよ。。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:48:07 ID:7SUsY7bh0
土日は変なのが来るようだが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:42:53 ID:9kX/m1hx0
月見りんご mixi id=3845129
>お前が過小評価してるだけだわ、民主党の犬め。

↑この最低の馬鹿痛過ぎだわ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:02:09 ID:2mbbdsY90
atoyoro

arigato. aisiteru
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:27:25 ID:E9SEV95M0
核武装しなければ日本人は皆殺しにされる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 04:28:04 ID:E0mSG1YY0
月見りんご mixi id=3845129

在日の疑似ウヨクとして活躍する気狂い野郎
ウヨクに罪を擦り付ける為に毎日の様に暴れ回る病的な変質者
自称自民党ファンだが総連のまわし者
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 04:53:25 ID:4Ke9UbZL0
インド様による核兵器を使った
食人シナ虫13億匹の公開処刑は
いつ行われますか?

181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:45:10 ID:TOUXG/HO0
中国は日本人を皆殺しにするつもりらしいよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:38:41 ID:g74PWv0m0
>>181
一度中国行って彼女つくってみな!
考え方変わるから。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:37:34 ID:H8KQ3OZn0
谷垣ハニートラップ で検索してみ





自民党の谷垣 禎一総裁が検索トップに出てくるからwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:54:36 ID:lxEmEjpd0
お前が要人でなければハニー・トラップなんて
来ませんw ただのハニーが来る。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:44:34 ID:xPgcGMe40
中国はアメリカと同じ位「ならず者」
クルーグマンは中国が経済大国の責任を果たしていないと批判するが、大国とはそういうものだ
「ルール破り」の常習犯はアメリカ


スティーブン・ウォルト(ハーバード大学ケネディ行政大学院教授=国際関係論)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/10/post-1736.php
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:23:48 ID:UJ6Gm8yv0
>>185
結局「ならず者」が得をするんだ。
日本も見習って「ならず者」になろう!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:40:16 ID:r5W48tBV0
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:37:52 ID:M/9W74g+0
シナを人民解放軍を調査し弱点を見つけようぜ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:49:40 ID:tuXrh3mE0
弱点見つけても物量で負ける
核武装しか日本を守る方法はないんだよ
190懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/29(金) 19:47:05 ID:8F3XZhIH0
>>189
憲法改正、日米同盟で日本を守れますよ。
核武装しても中国の核兵器が物量攻勢に走ったら終わりですし。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:21:47 ID:cqgtre1l0
核武装しないと
中国国内の日本人の資産が守れない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:26:47 ID:9qHZPZLr0
懐疑君はアメリカが没落した後の予定ってあるの?
2chからトンズラするとか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:45:03 ID:N2j8QK9A0
クリントン長官は、尖閣諸島をめぐり
「日米中の3カ国外相会談の開催」を提案した。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101030/amr1010302034007-n1.htm

これがアメリカって国の現実。
日中を泥沼にしてアメリカの利益を守るだけ。
6ヶ国協議と同じパターン。
早く独自防衛しようぜ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:31:01 ID:iNtpjyA50
>>193

アセアンと中国の南シナ海問題での対立点はアセアンは「多国間協議」、
中国は「二国間協議」を主張。アセアンはアメリカの関与を頼み「多国間協議」が
有利になっている。中国は各個撃破が南、東シナ海覇権の戦略と考えている。
尖閣問題へのアメリカの関与は南シナ海への関与と同じ図式になっている。
政治的に弱い日本では東シナ海が中国の内海化に繋がると読み、関与したと思われる。
アメリカは最近、南、東シナ海を中国の内海にさせない為の政治的手段を講じている。
アメリカ政界内の中国への懐疑は日々深まっている。
195懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/31(日) 11:13:25 ID:tbztA6lx0
>>191
単純に核武装をしたいだけでは?
核武装すると日本の財政が悪化しますが。
それに核武装している国に核武装していない国が戦争を吹っかけた例が幾つかありますが・・・

>>192
中国経済が先に没落する、との予想がありますが。

>>193
えーと、自主防衛したい人ですか?
今回の尖閣諸島問題を見れば解りますが、アメリカは日本の味方についていますよ。
日中泥沼とおっしゃりますが、領土問題が泥沼になるのは当然の事ですよ。

それに軍隊を持ち、核兵器を持っている国同士ですら領土問題を抱えていますからね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:36:12 ID:j2jO7CgJ0
3ヶ国協議というのはどうも問題のあるところに
ヤクザがやって来るみたいで信用できない。
アメリカが日本の側に立って日本の権益を擁護するというのであれば
会議は必要ない。
むしろ中国の主張を一部取り入れるために開くのではないか?
197懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/31(日) 16:22:24 ID:7vogXGCG0
>>196
>3ヶ国協議というのはどうも問題のあるところに
>ヤクザがやって来るみたいで信用できない。
日米の安全保障戦略が一致している以上、当然の事だと思いますが?
問題がある時に一人で乗り込むよりも、二人で乗り込んだ方が得策でしょ?

>むしろ中国の主張を一部取り入れるために開くのではないか?
で、一つ聞きますけど。
アメリカが尖閣諸島に安保適用、日本の領土だと認めたのは事実ですよね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:05:06 ID:j2jO7CgJ0
>>197 アメリカが尖閣諸島に安保適用、日本の領土だと認めた

尖閣事件の後、安保に疑問を持つ輩が増えたので
アメリカはあわてて「尖閣諸島に安保適用」と言って見た。
ところが今度は中国がアメリカに怒っている。
それで今度はあわてて「3カ国会議」を提唱した。

アメリカは日中の板ばさみの中で八方美人を模索してるようにしか見えない。
その結果は、尖閣での「3カ国による石油資源の共同開発」ということに
なる。日本単独で尖閣を守れないと問題が複雑化して収拾つかなくなるよ。
199懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/31(日) 20:31:00 ID:bd5mbTrN0
>>198
>尖閣事件の後、安保に疑問を持つ輩が増えたので
>アメリカはあわてて「尖閣諸島に安保適用」と言って見た。
えーと、ですね。
麻生さんが総理の時に「尖閣諸島に安保適用」って決定していますよ。
慌てるどころか去年の話なんですが・・・

>ところが今度は中国がアメリカに怒っている。
>それで今度はあわてて「3カ国会議」を提唱した。
怒っているってw
何で去年の段階で怒っていないし、『慌てている』というのは貴方の間違った主観では?

>アメリカは日中の板ばさみの中で八方美人を模索してるようにしか見えない。
板ばさみ?明らかに日本側に着いているんですけど。
安保の適用だけでなく歴史的に尖閣諸島の領有権があると言い切ったじゃないですか。

>日本単独で尖閣を守れないと問題が複雑化して収拾つかなくなるよ。
憲法改正すれば、今の戦力でも充分、日本単独で尖閣を守れますが。
シーレーン防衛となれば話は別ですが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:33:47 ID:j2jO7CgJ0
ぶっちゃけアメリカがいるから憲法改正できないだよな。
アメリカにもアーミテージのように親米であることを条件に
日本の憲法改正を望む一派がいるのは知っているが
現実問題として、かつて最新兵器で真珠湾を奇襲した日本に対する
アメリカの警戒心は並々ならぬものがあり、憲法改正はさせてくれないだろう。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:46:59 ID:iNtpjyA50

憲法改正させてくれないのは、日本国民の幻想的な平和主義の心情からだよ。
アメリカには日本に警戒心を持つほど余裕はないよ。
アミテージが日米同盟を日英同盟のような双務的同盟になることを要求したのは
親日の心情ではなく、アメリカの事情がある。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:55:05 ID:j2jO7CgJ0
幻想的な平和主義がどっから出てくるのか不思議に思ったことはないのか?
日本のオリジナルの考えだと思うか?
203懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/10/31(日) 23:22:23 ID:Z2mQ5gxG0
>>200
えーと、警察予備隊の設立を知らないんですか?
朝鮮戦争を切っ掛けにアメリカから憲法改正と軍隊設立の要請が在ったのですが。
警戒心があるか?なんて怪しいと思いますよw

>>202
中国やソ連から出てきたのでは?
憲法改正に反対している勢力を見れば、一発で解ると思いますけど。
ソ連は欧州各国に平和主義運動の援助をしていた訳で不思議ではないと思いますよ。
工作に関しては、確かソ連崩壊に伴う資料公開で明らかになった筈ですし。

それと国内の幻想的平和主義者がリンクし、拡大した可能性もありますが。
(つまり無意識の内に利用されていた・・・のかもしれません。)

もしかしたら日本の抑止力を減少させる独自防衛論者も似たような存在かもしれません。
自主防衛!対米独立!という言葉で躍らせる人々、踊る人々がいるのでしょうね。

幻想的平和主義も憂国論的自主防衛も亡国に繋がる点では一緒ですな。
何故か反米と自主防衛がワンセットになっていますしw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:49:29 ID:8cf3lij70
ソ連に憧れてた連中が反戦平和や護憲を唱えていたのは事実だが。
一方で田中角栄のように自主路線を模索していた人々もいる。
アメリカにとって厄介なのは前者のような左翼ではなく
むしろ後者のような自主路線派の方だった。
現在自主路線を主張している人の多くは田中角栄の影響を受けた人たちだ。
この一派は決して反米ではないが親中、親露、親アジアで
小沢一郎のように左翼とも組むこともあるので、知らない人は左翼の一種
だと誤解している。しかし彼らは反戦平和とは無縁でむしろ右翼の一種だ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 03:25:47 ID:H8EQ141q0
日本は核兵器もっちゃいけないんだろ

自民党も出来なかったし、しようともしてない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 03:32:11 ID:nxwTkuke0
人体実験用のシナ人丸太、
1匹2万円 いかがですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:53:18 ID:9f6tPUp00
>>204
先の大戦で明治政権の栄光を地に貶めたのは、その右翼的アジア主義では
なかったのか?

  海洋国家と大陸国家では価値観が大きく違う。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:54:32 ID:mV9B3k2n0
ロシア大統領が国後島訪問 北方領土、日本をけん制
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E3E2E2858DE2E3E3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2


領土を守るためには大量破壊兵器がないと無理なんだよ


完全に馬鹿にされてるわ
209懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/01(月) 19:33:43 ID:lMLhTrwE0
>>204
>ソ連に憧れてた連中が反戦平和や護憲を唱えていたのは事実だが。
憧れている・・・ではなく、カネを貰っていると言っているんだが。
この点を認めてしまうとマズいのかな?

>現在自主路線を主張している人の多くは田中角栄の影響を受けた人たちだ。
田中角栄が開発した中国利権を持っている連中って事ですよね?
さて、当時の中国と関係を結んで自主防衛など不可能なのが現実。
現在の中国でもこれは同様。

つまり自主防衛路線よりも中国利権の要素の方が遥かに大きいと判断できる。
全くメリットの無い自主防衛路線を主張しつつ、自分の利権だけを確保している・・・としか見えない訳だ。
無論、利権は中国の要求を呑む事の見返りであって・・・果たして国民が幸せになるか?と言えばならない。
精々、中国利権を持っている人間が幸せになるだけだろうよ。

>小沢一郎のように左翼とも組むこともあるので、知らない人は左翼の一種
>だと誤解している。しかし彼らは反戦平和とは無縁でむしろ右翼の一種だ。
小沢さんは選挙屋であって政治理念は無いだろ。

>>205
核を持つメリットが無い。

>>207
人違いだったら失礼ですが。
巣鴨氏が本を出版したようです・・・
巣鴨英機で検索するとプロフィールの一端が垣間見れます。

>>208
>領土を守るためには大量破壊兵器がないと無理なんだよ
ベトナム戦争だと大量破壊兵器の無いベトナムが勝利して、国体を維持したけれど?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:09:46 ID:K0Kyp4Fq0
反戦平和の人のリーダーはソ連と何らかの関係があると思うし
護憲の人はアメリカからも利用されていたと思う。

所謂大アジア主義を夢見る連中は戦前失敗した轍を繰り返そうとしている可能性はある。
満州・朝鮮の経営は日本側の持ち出しで当時の日本の国家予算の30パーセントを
つぎ込んだ壮大な赤字だったという記録も残っている。
現在の中国への投資も似てるかもしれない。
このグローバル化を進めているのがアメリカの金融資本家で
この動きが加速すれば中流層がなくなると言われている。
その点でもアメリカとは距離を置ける関係になる必要があるだろう。

今すぐに自主防衛をするのは困難だが、しなければ中国の属国になるというのは
多くの学者が言いはじめている。最近ではイギリス人のロナルド・ドーア
などが提言している。http://www.nhk.or.jp/hyakunen-i/

ベトナムはソ連の支援でできた国で本当の自主独立はソ連崩壊までできなかった。
211懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/01(月) 21:40:29 ID:lMLhTrwE0
>>210
>反戦平和の人のリーダーはソ連と何らかの関係があると思うし
>護憲の人はアメリカからも利用されていたと思う。
だからアメリカは日本の改憲を要請していた訳だが。
寧ろ戦後、日本は護憲というカードをフルに活用して対米カードとしてきたのが現実である。
その間に正しく幻想的な、外交手段であると理解出来ない護憲派が生まれてしまったが。

>満州・朝鮮の経営は日本側の持ち出しで当時の日本の国家予算の30パーセントを
>つぎ込んだ壮大な赤字だったという記録も残っている。
>現在の中国への投資も似てるかもしれない。
これはちと違う。
当時の満州や朝鮮に対するインフラ整備は国によるもの。
今日の対中投資は企業が主体となっており、人件費上昇によって中国からの脱出も始まっている。
比較対象とならないし、企業は自己の利益に忠実だ。

>このグローバル化を進めているのがアメリカの金融資本家で
>この動きが加速すれば中流層がなくなると言われている。
その金融資本家ってのはマジックワードだなw
日本から駐留がいなくなっているのは、単純に企業が利益を労働者に還元していないが故。
アメリカの金融資本家は関係無く、日本企業の姿勢だ。
それに日本の中流は、国債によって公共事業を行って生まれた、という側面もある。

>今すぐに自主防衛をするのは困難だが、しなければ中国の属国になるというのは
>多くの学者が言いはじめている。最近ではイギリス人のロナルド・ドーアなどが提言している。
どういった考えかは知らないが、ソ連が崩壊して脅威が劇的に減少したイギリスと、
冷戦時代から地政学的な脅威が変わっていない、更には中国が台頭している日本では比較にならない。

冷戦崩壊で欧州諸国は東欧が旧西側よりになり、NATOは東方に拡大し、広大な緩衝地帯を得た。
(ドイツが最前線だった時代とは、大きく変わった。)
しかし、日本は海を挟んで・・・という状況に変化は無く、欧州諸国同様のオプションは取れない。

単純にイギリスと日本を比較し、自主防衛をよしとするのは、諸条件を無視した幻想的な思考の産物であろう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:42:09 ID:o0AcbWcf0
まあ、日本は朝鮮人とCIAとロックに支配されてしまったから
使えねーって事なんすかね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:44:02 ID:o0AcbWcf0
>>184
日本に土地さえ持っていれば20代のハニーが次から次へとやって来ますよ
日本男児限定で
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:22:30 ID:9f6tPUp00
自主防衛について整理すべき。自主防衛と「一国割拠」の単独自主防衛を
分けて考えるべきだ。
215懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/01(月) 23:00:25 ID:lMLhTrwE0
>>212
毎回疑問に思うんですがね?

朝鮮人が支配している割に韓国から日本に富が流出し、
北朝鮮は只管貧しく、今じゃ日本政府にもされていない。
これを見るに朝鮮人は支配できていないし、在日朝鮮人と言う特権階級が存在するだけの気がします。
支配ってかネットで言われている限り、同和みたいな臭い物には蓋的な・・・公共サービスのタダ乗りというか。
まぁ、ある種の差別利権ではあるんでしょうけどね。

CIAが支配している割には・・・憲法9条すら改正されていませんし、
アメリカとしては相手にしたくない中国の影響力が強すぎる訳で。
マスコミすら支配できていないですよね、CIAw
それにバブル期の経済活動ですら今じゃ?で、日本の自動車メーカーに乾杯な訳で。

ユダヤ人財閥にしても、サブプライムローンに引きずり込めず、
つまり日本政府の金融規制を解除する力も無く・・・
それどころかサブプライムローンのお陰か、
リーマンショック以前は戦後史上でも稀に見る長い好景気でしたし。
(企業は吐き出さずに内部留保にしてましたけど。)

寧ろ誰も支配できていないから使えないんじゃないですかw
今回の民主党への政権交代も同様で、居るのは既得特権にしがみ付く連中ばかりです。

>>214
自主防衛=単独防衛では?
単独防衛って言葉が独り歩きしているって感じですね。
独立とかって言葉が大好きな人々が居るから、自主防衛とか言っちゃうんでしょうか。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:53:08 ID:3jXN+y730
劣等国のロシア・中国に舐められ、領土を侵略され

何も言えないw何も出来ないw


核武装もしてない国の言うことを核武装をしてる国が聞くわけないw

217懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/02(火) 19:01:36 ID:gYV0llEE0
>>216
核武装していない国のいう事を、核武装している国が聞いていますけど?

核と世界最強の軍事力を持ったアメリカは、憲法9条があるから軍隊を保有できない・・・という、
日本の主張を受け入れた訳で。
という訳で主張の修正、宜しくお願いしますw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:31:09 ID:ffMT8z2n0
憲法第9条戦争の放棄と平和主義の理念はアメリカが作ったのだという事を
忘れてはいけない。「諸国民の信義に信頼して紛争を解決しろw」と言ったのは
ほかならぬアメリカなのだ。ではどうやって実現するか?
答えは米軍が駐留することで平和を実現するという事だった。
それは9条がなくなったら「日本人にとっての米軍が駐留する理由」がなくなるという事でもある。

だからアメリカは9条の改正には反対だった。もちろんこれまでにも
アメリカが日本に9条の改正を求めてきたことはある。
しかしそれはジェスチャーであって、本音ではないだろう。
9条がなくなったら安保は単なる健全な日米同盟へと変化していく。
そしてアメリカは単独でのアジアの覇権の土台を失い、日本や韓国がその穴埋めを
していくことになる。いずれアメリカは単独で中国に対抗できなくなる。
その時日本が中国の属国にならないためには対等な日米韓3カ国同盟を構築していく以外ないのである。
219NTT:2010/11/02(火) 22:46:10 ID:ZHWoQylT0
月見りんご mixi id=3845129
NachtKraehe mixi id=3870838

このゴキブリ以下のゴミクズは人類の敵で不要な存在だ。
こんな馬鹿を生んだ親も後悔しているだろう。
シネよ犬のウンコ。

在日で反日工作員。
ウヨクのふりをしているが実は総連のまわし者。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:43:40 ID:+vIynFfo0
>>219
お前はいったい誰に対して何を言いたいんだ?
221懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/03(水) 07:33:18 ID:mNfDz5xr0
>>218
対等な日米韓参加国同盟を構築するのには賛成ですが。

>だからアメリカは9条の改正には反対だった。もちろんこれまでにも
>アメリカが日本に9条の改正を求めてきたことはある。
>しかしそれはジェスチャーであって、本音ではないだろう。
これはちょっと違う。
憲法9条を作った当時は、共産主義の脅威をアメリカが認識していなかった。
つまり、本当に『諸国民の信義に信頼して紛争を解決』出来る時代がやってきた、と思い込んでいたのである。
その証拠にWW2直後に、アメリカは大規模な動員解除を行い、
共産主義の脅威が表面化する朝鮮戦争で苦戦する事になる。
その赤化の脅威に対抗する為に憲法9条の改正を要請し、軍隊の保有を求めたのである。

アメリカの世界戦略は、我々が思っている以上に行き当たりばったりでもあるんです。
憲法9条を持たず、軍隊を保有しているヨーロッパ諸国だってアメリカの軍事力に依存していましたし、
何かあればアメリカが介入する状況を作ってきたんです。
憲法9条を改正すれば、アメリカ軍が居なくなる理由がなくなる訳ではありません。

222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:54:26 ID:wz2AQ/BF0
>>221
俺がアメリカだったら、日本を永久に配下の国にしておきたい
郵貯350兆円を強奪したい
思いやり予算でおいしい思いをしたい
アメリカ国債を100兆円くらい買わせたい
そのためには、アメリカが日本を守っているという負い目を日本人に追わせる
かつ
米軍基地が日本国内に目を光らせ、自主気運や東アジア共同体などとアメリカ
離れをおこそうとするやつを失脚させる必要がある

だから、日本には、憲法九条も改正させないし、軍隊ももたせない自衛隊で十分
と考えるがなあ

ちがいますかね
223懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/03(水) 11:35:41 ID:vs/WUU+10
>>222
>ちがいますかね
違いますよ?

郵貯350兆円は、カネを貸す事や投資する事はありますが、流出する訳ではありません。
もしも強奪している!というならば銀行に預金されたカネが既に強奪されている事になります。
という訳で別に強奪されている訳ではありません。

思いやり予算は基本的に焼け石に水の代物で、美味しい思いは出来ません。
元々、アメリカに防衛を押し付けていたら、そのアメリカが対ソ軍拡で財政赤字。
その穴埋めとして始めたものです。
美味しい思いが一切出来ていないのが現実です。

アメリカ国債は中国も買い漁っていますね。
中国の投資銀行の頭取もコメントしていますが、
アメリカ国債くらいしか確実にリターンする投資先が無いのが現実。
買わせたいのではなく、他に買うものが無いから・・・と、買っているのが現実です。

米軍基地が日本国内に目を光らせたところで親中勢力が政権を取ったのが現実。
何の役にも立ちませんでしたね。
ロッキード事件で失脚した・・・と言われている田中角栄に関しても、
中国との接近を図った現職の時期ではなく、引退後になっているところを見ると・・・
米軍基地が目を光らせても節穴に過ぎない、というのがよく解りますな。

自主機運や東アジア共同体を考える人間は、思慮が足りない。
自主防衛は不可能だし、東アジア共同体は明らかな失敗政策。
ロシア、中国、アメリカという参加国に囲まれて、自主防衛路線はほぼ不可能。
只でさえ中東までの長いシーレーンを一国で防衛するのは日本の国力では不可能。
東アジア共同体にしても、EUのギリシャ問題で解ったように失策であると解りきっています。
何故、失敗した政策を押し付けようとするのですかね?
貴方は亡国への道を歩みたいのですか?

それにアメリカに守ってもらっているなんて負い目を感じている日本人なんて殆ど居ませんよw
それどころか出て行け!とか護憲運動が起きているし、自主防衛路線を打ち出す人々も居るのですから。
この国の政治が安全保障への関心の薄さを物語っている、違いますか?

>だから、日本には、憲法九条も改正させないし、軍隊ももたせない自衛隊で十分と考えるがなあ
だから、までに至る情報が無茶苦茶でお話になりません。
間違った情報からは間違った結論しか出ませんよ。
イデオロギーベースで物事を考えるのは愚かしい事です。

繰り返しますが、アメリカが憲法9条改正、軍隊の保有を要請した事実がありますw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:15:50 ID:oRwhqnDx0
>日米安全保障条約第5条について、アメリカ国務次官補「(北方領土は)現在日本の施政下になく、条約は適用されない」



はい日本はしご外されたwww

225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:28:23 ID:ThK6fLKB0
戦時中にアメリカの捕虜になって
日本の機密を得意になって全部暴露した将校が
いたらしいが。
懐疑主義者さんって見てると性格が似てるw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:45:36 ID:E4kGLLJhO
>>225
「菊と刀」に書いてあったけど日本人の基本的な性格らしよ。
捕虜になれざがっつり捕虜を演じるし徴兵されればがっつり兵隊を演じるんだと。
227懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/03(水) 18:37:30 ID:eujwWJx/0
釣りや悪口にも全力投球、懐疑主義者でございます。
取り合えず出来の悪いアメリカ陰謀論は落ち着いたかな?

>>225-226
うーん、自作自演としか思えませんが(苦笑

少なくとも私は日本人の基本的な性格から掛け離れていると思いますよ?
『自主防衛論者』が多数いる中で『反自主防衛』を演じているのであれば、
日本人の基本的な性格で無い事は確かですな。
それを踏まえるとただ単に批判したいだけで、中身の無い罵詈雑言という事でしょうか。

貴方のように反論出来ない事実を突きつけられたら人格否定に走り、
本論以外の部分で否定しようとするのはよくある姿ですが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:49:28 ID:ThK6fLKB0
日本人的だって言われたことを悪口だと受け取っているようだ。
逆にアメリカ人的だって言われたら凄く嬉しいんだろうね。
その辺が柴犬のようで和風だと思う。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:50:50 ID:wz2AQ/BF0
>>223
イデオロギーベースで考えるな、っていうけど、
日本を日本人が守る社会にして、日本人を豊かな国にするにはどうすればいいか、って平民が考えるのはおかしいことではない。
日本の技術大国、経済大国ぶり、GNPに対して、現在の日本はあまりにもミジメな状況だ。
人種や場所は違うけど、ドイツや北欧に比べると、あまりにもひどい。
どんどんと金が消えている。

あなたの解説の全体は、諦め的な現実受け入れ的な結論としての立場はそれでいいけど。、
情報がおかしい点があるんじゃないかと感じるよ。

例えば、郵政民営化の強引な選挙の真相、亀井さんの話などを聞いていると、
・赤字でもなんでもない郵貯を赤字と嘘をついて解体する。
・いつのまにか郵貯経営者はゴールドマンサックスという外資が占領している。
日本企業が運用するのではない。
・そして、350兆円でアメリカ国債を購入する。
 つまり、中国と違い日本はアメリカ国債を売れない。つまり紙くずを350兆円でかわされる。
・簡保の宿は二束三文で売って、それを数千万で転売する小泉闇の業者たち。

・橋本首相が「国債を売りたい気分になる」といったら、大事なところで失脚。
・田中角栄が自主外交を展開すれば、見せしめのように失脚。
 別に、時間のズレがあっても、見せしめにできれば目的は達成でしょ。
・護憲運動している人もいるでしょ、っていうけど、それはごく一部の団体で
全体としては戦勝国アメリカに恐怖をもっている。だから、アメリカにおまかせ。

日本を1国で守れないというのは納得するが、じゃあ、米国や中国に翻弄されるままでいいのか?
イデオロギーと言われるのかもしれないが、日本の富と技術を搾取しようとする
中国、米国、ロシアという連中にこのままだと遣られ放題だということだ。
ロシアの4島訪問にしても、なんか、アメリカや中国とロシアが日本包囲網をひいているような感じだよな。
この3カ国はWW2の戦勝国仲間、米とロシアは白人仲間、中国は野蛮な反日教育国家だけど、元ロシアと仲間。
・今回の騒動の結果、そのシーレーン護衛とかいうのにとってかわる尖閣の石油ゲットが出来なくなった。

あなたの説明には、なぜ、日本を少しでも日本人で守ろうという志がないのか?
これらの基礎的な疑問に対する回答ではないので、ズレを感じた。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:57:49 ID:E4kGLLJhO
>>227
いや、>>225さんとは別人ですわ。申し訳ない。悪くいうつもりはなかったんだが>>225読んで反射的にレスしてしまった。

ついでに質問なんですけど、何故ギリシャの財政破綻がEUの失敗だと考えるのですか?
EUの介入がなければジンバブエのような状態になっていたのでは?
チェンマイイニシアチブなんかにも反対ですか?
231懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/03(水) 19:49:58 ID:eujwWJx/0
>>228
意味が理解できませんが・・・
私は私ですよ、陳腐な台詞ですがね。

>>229
>・そして、350兆円でアメリカ国債を購入する。
>つまり、中国と違い日本はアメリカ国債を売れない。つまり紙くずを350兆円でかわされる。
あのー、国債の仕組みって理解していますか?
売らなくとも期限が来れば、元本に利息が付いてくるんですけど?
紙くずを買う、とウソを吐いているのは貴方じゃないですかw

>・簡保の宿は二束三文で売って、それを数千万で転売する小泉闇の業者たち。
すまんが、簡保の宿売却で売られたものをリストアップしてくれるかね?
これこそ貴方が何も理解していないだけかもしれんぞ。
その確認をしたいんだ。

>・橋本首相が「国債を売りたい気分になる」といったら、大事なところで失脚。
大事なところって一体なんですか?

>・田中角栄が自主外交を展開すれば、見せしめのように失脚。
>別に、時間のズレがあっても、見せしめにできれば目的は達成でしょ。
だからさ、日本に目を光らせている米軍基地の目が節穴って話をしているんだけど?
自主外交路線の打ち合わせは事前にしていると思われるが、その情報すら仕入れられなかったじゃん。

>・護憲運動している人もいるでしょ、っていうけど、それはごく一部の団体で
>全体としては戦勝国アメリカに恐怖をもっている。だから、アメリカにおまかせ。
恐怖を持っている国民なんぞ、そんなに居ないだろw
その証拠に敗戦直後のアメリカの恫喝を退けているんだから。

>・いつのまにか郵貯経営者はゴールドマンサックスという外資が占領している。
>日本企業が運用するのではない。
それが一体何なんだ?という話なんだが。
外資が占領したところで顧客から預かったカネを運用し、利息を付ける業務に変化は無い。

>日本を1国で守れないというのは納得するが、じゃあ、米国や中国に翻弄されるままでいいのか?
改憲して日米同盟、東アジアの安全保障を担う事でアメリカに日本に依存させればいいでしょ?
日本が責任を果たすのだから、アメリカに有る程度軍縮させて、日本の確固たる地位を手に入れればいい。
自国の安全保障を他国に依存して、ああだこうだ言うのは理屈としておかしいだろ、というのが私の考えなんだけど。

>ロシアの4島訪問にしても、なんか、アメリカや中国とロシアが日本包囲網をひいているような感じだよな。
>この3カ国はWW2の戦勝国仲間、米とロシアは白人仲間、中国は野蛮な反日教育国家だけど、元ロシアと仲間。
>・今回の騒動の結果、そのシーレーン護衛とかいうのにとってかわる尖閣の石油ゲットが出来なくなった。
しっかりしてくれw
アメリカは安保の適用範囲だと明言した上で、安保発動条件のハードルを下げているだろ。
日本を米中露で包囲しているのではなく、日米と中国の対立の図式になっている。
ロシアの北方四島訪問は、ドサクサに紛れての示威行為に近い、と判断している。

という訳でシーレーン防衛の為に尖閣の石油が得られなくなった訳ではない。
ちなみに、だが。
郵政利権は親中派の資金源だと理解しているのかね?
232懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/03(水) 19:56:13 ID:eujwWJx/0
>>230
これは失礼。

>ついでに質問なんですけど、何故ギリシャの財政破綻がEUの失敗だと考えるのですか?
>EUの介入がなければジンバブエのような状態になっていたのでは?
実はこれ、貴方がおっしゃる意見とは180度逆さまの問題なんです。
ちょっと視点真っ逆さまにしてみて下さい。
(ちょっとではないだろ!という反論は受け付けますw)

EUが介入しなければ、EU(ユーロ経済圏)が、
『貴方の表現を借りるならば』、
ジンバブエのような状態になっていたかと。

つまり、一国の財政破綻が共通した通貨を使う経済圏の破綻に繋がる・・・という話です。
これに対してEUは、有効な対策をもてず、長々と会議をしてようやく財政援助を行ったのが事実です。
寧ろIMFの方が、民主主義的な会議を経て結論を出すEUよりも素早く動いた訳ですね。
(確かドイツは憲法問題で援助に関して揉めたりもした筈・・・です。)
233懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/03(水) 20:05:31 ID:eujwWJx/0
さて、私の立ち位置をまとめてみましょうか。

1.自主防衛は無理だが、対等な同盟関係の構築は可能である。
2.その為には憲法9条を改正し、日米同盟を構築する必要がある。
3.日米同盟を構築、アメリカが東アジアの安全保障に使われるリソースを減らし、
  ある程度、日本の軍事力に依存させる。
4.依存させた状況であれば、日本側の要求も通り易くなる。

・・・というのが大まかな意見ですね。
一足飛びに自主防衛路線に走るよりも段階を踏んでいった方がまだマシかと思います。
自主防衛か、或いは属国か?という1か0かではなく、落とし所を探す方が現実的な気がするんですよね。

それと、ですが。
年次改革要望書なんぞ無視してしまえば良いと思いますw
あれはロビイストが議員を援助してリストアップさせているものですから、別に飲む必要性はありません。
確か郵政民営化なんかは、アメリカからの要求以前に小泉さんが始めた政策だと思いましたが。

まぁ、一方である程度日本もアメリカ側に要求は飲ませているらしいですけどね。
ブッシュ・ジュニアが小泉の犬扱いされている、何て話もありましたし。
良い悪いは別として、日本も自動車産業でアメリカを追い越して、
アメリカ市場から富を吸い上げているも事実だったりします。
問題は吸い上げた富が企業が吐き出さないこと、なんですけどね・・・

かといって共産党もアレですから、何ともはや。
234懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/03(水) 20:08:28 ID:eujwWJx/0
追記:
>>228
アメリカ人的ではなく、イギリス人的と言われたら喜ぶかもしれません。
まぁ、我が国の方が飯も上手くて世界一歴史の長い皇室を持ち、文化でもリードしていますが。

あいつ等の嫌味とユーモアのセンスだけは見事だと思います。
ユーモアを発揮する機会はありませんけど。
235文責・名無しさん:2010/11/03(水) 20:50:19 ID:wz2AQ/BF0
>>231

推測と推測の話をいくつも永遠に続けてもあれなんで、とりあえず、米国債と改憲について。

http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/economy/article208_5.html

日本が数百兆円もの米国債を買い続け、アメリカを支え続ける。
どんどん運命共同体の地獄へと進む。
ところが、米国は、その金で放蕩三昧、金融工学と戦争ばかりしています。
一方で、アメリカは日本を切れるが、日本はできない。
こんなアメリカとつきあうのですか。どっかで縁を切らないとだめでしょう。

でも、アメリカは安全保障が切り札だから、中国、ロシアを日本に敵対させるようなことしている。
そりゃあ、ロシアもタイミングよく日本を脅す役割を米国に連絡した上で、実行しています。
アメリカは北方領土では助けてくれません。白人同士。
なんかおかしいと思いませんか。

全体として、細かい所は、ご指摘いただいたように表現の間違いがあるかもしれません
いいたいいことは、1つです。
日本でアメリカや中国が謀略工作をするのを防ぐにはどうするかということです。
現在の大手マスコミの一方的な偏った報道は、日本人の利益ではない。

ある時は、米国のいいなり、ある時は中国のいいなり、ある時は韓国寄り
日本の独立に関する議論が全く封印されています。
これを防いで、改憲に向けての論議、核武装に向けての論議、普天間基地撤去ができるようなマスコミに
するにはどうすればいいかなのです。
鳩山の提案を、一切議論を封印し、アメリカ一辺倒でした。
つまり、一番優先米国と2番優先順位中国による日本中枢への関与です。
戦勝国がやりたい放題しているってことです。
もちろん、彼らは長期戦略でやってるのですよ。
あなたのいうように、「米軍基地の目が節穴」ではなくて、じっくり様子をみながら
角栄抹殺をしたのだと思います。
そりゃそうでしょ、何かおこる度にすぐに米が対応行動したら、バカな日本人にでもばれますから。
知らぬ顔しながら、逆らう奴は、あとで、懲らしめる。ではないでしょうか。

236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:10:01 ID:5cYlW7vG0
アメリカが日本に金融ビッグバンを迫り、銀行に証券業務を兼ねさせて以降
欧米の金融機関がアメリカの銀行経由で日本の資金を大量に中国へ投資した。
この動きを円キャリというが、これによって当時の日本の富の半分ぐらいが
この十数年で中国に流出した。
アメリカの金融トリックに騙されたといっても過言ではない。
この動きを止めようとしたのが橋本や中川だったが、なぜか失脚している。
そして今またサブプライムローンやら住宅抵当ローンやらの金融詐欺が
明らかになっている。こういう不健全なダブルスタンダードの国は早晩世界の
覇権を失うだろう。そんな時頼れるのはやはり日本自身だけなのだ。
段階的でもいい。自主独立の方向に向かって欲しいと思う。
237懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/03(水) 21:21:52 ID:eujwWJx/0
>>235
>推測と推測の話をいくつも永遠に続けてもあれなんで、とりあえず、米国債と改憲について。
自分で始めておいて逃げるな。

貴方がそういった主張をするからには、その根拠があるはずだ。
その根拠の間違いを修正しているのが現状だ。
それとも最初から根拠の無い思い込みで、イデオロギーを補強する資料を読んでいるだけなのか?
後者だとしたら知性に対する冒涜だし、国を良くするのではなく自分の快楽に浸っているだけだ。

>全体として、細かい所は、ご指摘いただいたように表現の間違いがあるかもしれません
米国債が元本に利子を付けて返済と言うのは推測じゃなくて事実だし、表現の間違いってレベルじゃない。

>ある時は、米国のいいなり、ある時は中国のいいなり、ある時は韓国寄り
>日本の独立に関する議論が全く封印されています。
ニュース、マスコミの話をしているのか?
当然だよ、数字にならない、スポンサーにならない。
更には平和やら人権やらって言い出すサヨク連中がいるからな。
連中こそ日本の癌だな、グローバル経済至上主義者と同じ程度に悪質だ。

それにな、別に封印されている訳じゃない。
日本は既に独立しているし、戦勝国を手玉に取ってきた、と言っているんだ。

>つまり、一番優先米国と2番優先順位中国による日本中枢への関与です。
>戦勝国がやりたい放題しているってことです。
だとすりゃ中国利権でズブズブの田中角栄が失脚したのは有り難い事なんじゃないか?
少なくとも敵は一つ排除できた。
後はアメリカに注力すれば良い。

それに吉田茂は戦勝国で一番優先されているというアメリカを手玉に取ったぞ?
憲法9条を盾に軍隊の保有を拒み、警察予備隊の設立の変わりにアメリカ市場への参入の機会を得た。

>もちろん、彼らは長期戦略でやってるのですよ。
勿論じゃないよ、その推測は間違いだ。
太平洋戦争が終われば憲法9条、朝鮮戦争が始まれば改憲要請。
何処が長期戦略なんだ?

>そりゃそうでしょ、何かおこる度にすぐに米が対応行動したら、バカな日本人にでもばれますから。
>知らぬ顔しながら、逆らう奴は、あとで、懲らしめる。ではないでしょうか。
バカはお前さんだ。
私が情報を事前に手に入れていたら田中角栄が中国に接近する前に処理をする。
事が起きてからでは日中の関係はそう簡単に破棄させられないし、
やりようによっては少なくとも政治家連中へのメッセージにはなる。

それともある程度、土台が出来てしまうのを看過するのか?

>これを防いで、改憲に向けての論議、核武装に向けての論議、普天間基地撤去ができるようなマスコミに
>するにはどうすればいいかなのです。
改憲は私も賛成だ。
だけどな、核武装は通常戦力の弱体化と財政破綻を招く可能性があるから賛成できない。
それに書くが万能の道具でないのは、ベトナム戦争やフォークランド紛争、
グルジア紛争で明らかになった事実な訳だが。

そうそう、核保有国が一国と一国の紛争で負けた事実を知っているか?
知っているなら戦争の名前を出してみるんだな。
まさかお前さん、この事実を知らずに核保有だの言っているんじゃないだろうな。
知っているなら戦争名を出してみな。
238懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/03(水) 21:30:11 ID:eujwWJx/0
>>236
>この動きを円キャリというが、これによって当時の日本の富の半分ぐらいが
>この十数年で中国に流出した。
>アメリカの金融トリックに騙されたといっても過言ではない。
意味が理解できんな。
流出ってのは投資って事かね?
だとすりゃ債権は日本がガッチリ握っているだろうから利子を付けて返済されるんじゃないかな?
富が流出しているんじゃなくて、債権化されたなら日本に富が残っているはずだろ。

>そして今またサブプライムローンやら住宅抵当ローンやらの金融詐欺が
>明らかになっている。
>こういう不健全なダブルスタンダードの国は早晩世界の覇権を失うだろう。
意味が理解できないね、一体、何と何がダブルスタンダードの状態なんだ?
ダブルスタンダードと批判したいだけで、本質に触れていないんじゃないかね?

で、だな。
私もいい加減、こういう表現で誤魔化すような連中には飽き飽きなんだがね。
陰謀論者は信仰心をお持ちだから更生が期待できないし、
まるで熱心なキリスト教徒のように『神の言葉』に疑問を抱かないからな。

嫌悪するアメリカの最も醜悪な連中に似ているってのは、とてつもない皮肉だな。
USA!USA!と叫んでいる連中やユダヤ陰謀論を展開しているレッドネック連中と殆ど変わらん。

こういったアメリカ人みたいな連中が増えるってのは、同じ日本人として見苦しくて敵わんね・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:06:38 ID:5cYlW7vG0
アメリカは借金が返せなくなったらドル札を刷る。
リーマンショック後にアメリカは1兆ドル分のお札を刷ったのを知ってるか?
ドルが基軸通貨だからこんなことができるんだな。
アメ債も価値が下がり大損だ。正式に取引して利子をもらっても
アメリカ以外は大損するようにできてる。
これがグラス・スティーガル法廃止以降のアメリカの金融政策なのだ。
これにより当時経済的な脅威だった日本の対抗馬として中国への大規模な投資が
始まり日本は衰退の道を辿ることになった。陰謀があろうとなかろうと
ヤバイのである。日本は政治的には警戒しつつも中国と新しい基軸通貨を
作る必要があり、それによって中国元のハードカレンシー化を促進すべきなのだ。
これからの日本はアメリカと軍事同盟を結びつつも経済では中国と協力した方がいい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:48:55 ID:wz2AQ/BF0
>>237
>日本は既に独立しているし、戦勝国を手玉に取ってきた、と言っているんだ。

へーー。
日本はアメリカにヘイコラしていると思うけどな。
ヘイコラしてご機嫌伺いと献上物あげてるだけで、手玉にとったわけではないだろ。
それが手玉といいたいわけ。
例えば、沖縄では米軍による犯罪、レイプがあっても、兵士はアメリカに送り返される。
どれだけ犠牲を払ってるんだよ。

>だとすりゃ中国利権でズブズブの田中角栄が

利権があったとしても、いいんじゃないの?
結果、日本のためになるなら。
だいたい政治家っていうのは、ほとんど利権で動いてきたのが歴史だろ、

>それに吉田茂は戦勝国で一番優先されているというアメリカを手玉に取ったぞ?

吉田茂って、かなり昔だな。今はどうなのよ。手玉にとってるの?

>それともある程度、土台が出来てしまうのを看過するのか?

ということは、アメリカってぼんくらだから田中をとらえられず、土台が出来たということか?
逆に、土台ができたなら、いいことじゃないか。
田中がしっかりやったてことだ。
それで、ロッキードスキャンダル攻撃したんだろ。
首相が嵌められて、どこが手玉だよ。

>そうそう、核保有国が一国と一国の紛争で負けた事実を知っているか?

それが本当なら、核抑止力とかアメリカの核の傘なんて大嘘じゃん。
核ミサイルもっても、無意味じゃん。
241懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/03(水) 22:57:10 ID:eujwWJx/0
>>239
だから流出した富が債権として残ってんの?
何がダブスタなのか説明しないの?
話摩り替えて逃げてんじゃないってw

>ドルが基軸通貨だからこんなことができるんだな。
日本は基軸通貨に背を向けたから為替介入が出来るんだけどな。
中国も固定相場を取って貿易黒字を稼ぎ出しているし。
逆にアメリカは為替介入が出来ないってのは理解しているか?
更にドル経済圏を守る為のコストを支払っているってのは?
中国に人民元経済圏を守れるだけの能力は無いだろ。

>日本は政治的には警戒しつつも中国と新しい基軸通貨を
>作る必要があり、それによって中国元のハードカレンシー化を促進すべきなのだ。
あのな、>>232で東アジア共同体、更には○○通貨圏を他国と共有する危険性を指摘しているだろ。
大体一つの基軸通貨圏に入るって事自体が、安全保障やらで傘に入るって事だろうに・・・
更には中国が影響力を増やす行為に何で加担せにゃいかんのだ。
お前さんの主張は、経済関係を通り越して軍事や政治の範疇に片足突っ込んでるぞ。
それで米国との安全保障を結びつつ・・・とか知識ゼロじゃないか、お前さん。

>これにより当時経済的な脅威だった日本の対抗馬として中国への大規模な投資が
>始まり日本は衰退の道を辿ることになった。陰謀があろうとなかろうとヤバイのである。
ヤバイのは貴方の判断力。
リーマンショック以前の好景気は、いざなみ景気なんて言われてただろうが。
衰退どころか好景気だったじゃないか。
>>233でも指摘しているが、企業が富を吐き出さないのが問題なんだろ。

本当にいい加減な話ばっかりだな・・・
笑い話にもなりゃしない。
242懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/03(水) 23:11:25 ID:eujwWJx/0
>>240
>どれだけ犠牲を払ってるんだよ。
すまんが憲法9条を盾にアメリカ市場に参入、世界第二位の経済国になったのは事実でいいな?
それにな、思いやり予算なんて寄付の一環だろ?
それとも赤字で苦しんでたアメリカ横目に金を数えていたかったのか?

>例えば、沖縄では米軍による犯罪、レイプがあっても、兵士はアメリカに送り返される。
日本でも裁判やったケースがあっただろ。

>利権があったとしても、いいんじゃないの?
>結果、日本のためになるなら。
米中の影響力を排除したいんだろ?
日本のためになっていないぞw

>吉田茂って、かなり昔だな。今はどうなのよ。手玉にとってるの?
んー、給油活動や戦後復興支援で手玉に取っただろ。
その見返りも知らんのか?

>ということは、アメリカってぼんくらだから田中をとらえられず、土台が出来たということか?
もしくは、お前さんが信じたい陰謀なんだろ。
橋本にしたって発言したその日の内に米国債相場は回復してただろ。
市場の反応はその程度なんだよ、売った所で困らんし、
当時は米国債を買いたがる連中がいたし、今でも中国は米国債以外に投資先が無いんじゃないか?

>逆に、土台ができたなら、いいことじゃないか。
おいおい、土台ってのは排除すべき『中国が影響力を行使する』土台の事なんだが?
なんだよ、結局、日本の独立なんて無関心なんじゃないかw

>それが本当なら、核抑止力とかアメリカの核の傘なんて大嘘じゃん。
>核ミサイルもっても、無意味じゃん。
うはははは、本当だよ、本当の話なんだよ。
もっとも核の傘や核抑止は機能するがな。
まぁ、イギリスなんぞはSLBMの弾頭にコンクリ片でも載せとけ、なんて話が出たしな。

お前さんが知らないで適当な事言っていたのがバレたな。
しっかし本当に1かゼロのデジタル人間だなぁ・・・
核兵器の使い方も知らない人間が核保有を主張している訳か。
さらには中国の影響力大歓迎って何処までいい加減なんだよ。

実際、単なる反米で隠れ親中なんだろ?
そりゃアメリカを批判するつもりが、中国批判の土俵に引きずり込まれりゃ話にならんわな。
中立の振りして批判するってのは、非常に効果的なプロパガンダだからなぁ・・・
経済も知らない、歴史も知らない、オマケに疑問も持たない。
その程度なら日本を良くしようなんて良い案が出るわけがない。

ところで簡保の宿の質問に関する回答はまだかね?
表現云々のレベルじゃないぞ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:39:06 ID:wz2AQ/BF0
>>242
どうやら、君こそ、デジタル人間だな
お前さんの頭の中には、

・反米親中

・親米反中

のどちらかしかないわけだ。
田中が日中友好ルート作ったくらいで、直ちに、反米、っていう脳みそ条件反射。
0か1しかない単細胞。
バレたね。

そんなんだから、いつのまにか米中露包囲網になる可能性があるのに、
暢気にできるわけだ。


244NTT:2010/11/03(水) 23:55:32 ID:FrxCoOzX0
月見りんご mixi id=3845129
NachtKraehe mixi id=3870838
maimai@外参権反対 mixi id=17240438
一角 mixi id=950687

在日の疑似ウヨクとして活躍する気狂い野郎
ウヨクに罪を擦り付ける為に毎日の様に暴れ回る病的な変質者
自称自民党ファンだが反日活動家
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:04:20 ID:mj470f6I0
こことか他スレに出てくる懐疑主義者って、条約、条約って紙切れを
信じるお目出度い人です。
こういうのがいるからアメリカがなめてかかるんです。
何度も言うが紙切れは明日宣戦布告されたら、おしまいと知れや。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:46:12 ID:1UvtgSdr0
懐疑主義者さんは、物事の表面しか見てない人で
従米特権階級の高級官僚や大新聞上層部の
発表する情報を疑いもなく信じるお花畑らしい。
冷戦終結までは従米で良かった。
今のアメリカは古きよき時代のアメリカとは別物だ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:54:10 ID:IBM7SLltO
>>246
どう別物なの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:41:16 ID:cJigZUVC0
246さんじゃないが。
いわゆる、アメリカンドリームと言われていた時代のアメリカと
ドルの価値が下落してるアメリカと違うという事じゃないかな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:46:59 ID:mdX0J65i0
>>247
アメリカの製造業が価格競争力で衰退して以来、一部の金融業だけが怪しい手法で大暴れしてる状態。
アメリカの信用が著しく低下して、世界中が言うことを聞かなくなってる状態。
GDPの世界シェアも低下して世界覇権を維持できなくなっている状態。
日本から調達した資金をアメリカの金融機関で中国に投資した結果、中国が怪物に変身中の状態。
アメリカの会社が中国で製造して世界に売るグローバルモデルで、先進国の経済が打撃を受ける。
そしてその打撃を最小限にしようとして他の先進国もルール無視の中国での製造を拡大するという悪循環。
中国という劇薬に手を染めたアメリカとは距離を置いた方がいい。
250懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/04(木) 19:19:07 ID:v0StM89J0
>>243
簡保の宿売却内容を出して頂けませんか?

>どうやら、君こそ、デジタル人間だな
それは失礼。
核抑止の箇所を見ていただければ解りますが、
そこまで極端なデジタル人間ではありませんよ。
貴方が中国擁護を行っているので、実は親中派なのではないかな、と。

>田中が日中友好ルート作ったくらいで、直ちに、反米、っていう脳みそ条件反射。
さて、私が指摘したのは、日中友好ルートじゃなくて中国利権です。
税金を元にODAばら撒いてキックバックが有って・・・という代物。

別に利権であっても東南アジア向けODAのように、親日感情を向上させるなら構わないと思いますが。
そうすれば国民感情の摩擦も減りますからね。
しかし、中国は日本のODAを自国民に隠しながら、ODAを貰いながらも諸外国にODAをしている訳です。
これが問題だってのは解りますよね?

日中友好は誠に結構。
しかし、日本の政治家が諸外国に利権を持ち、その利権の見返りに何かを要求されたら・・・
それは決して日本国民に取ってプラスになりませんよね?

ここでデジタル人間の話に戻りますが。
日中友好の否定をしているのではなく、中国利権の危険性を指摘しているのです。
何故ならば、日本が中国の影響力に晒される訳ですから。

251懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/04(木) 19:22:38 ID:v0StM89J0
>>245
>こういうのがいるからアメリカがなめてかかるんです。
>何度も言うが紙切れは明日宣戦布告されたら、おしまいと知れや。
同じ事を何度言っても事実にはなりませんよ。
繰り返しますが、その紙切れを破り捨てるとアメリカの世界戦略が失敗します。
故にアメリカは同盟関係から手を引けません。

>>246
>懐疑主義者さんは、物事の表面しか見てない人で
>従米特権階級の高級官僚や大新聞上層部の
>発表する情報を疑いもなく信じるお花畑らしい。
寧ろ逆かとw
きちんとした理由、説明が無ければ納得しませんからw
新聞にはきちんとした解説まで載っていませんので、基本的に読みませんし。

>>249
人違いだったら失礼ですが、金融陰謀論の方ですか?
だったら早く質問に答えてくださいよw

>アメリカの製造業が価格競争力で衰退して以来、一部の金融業だけが怪しい手法で大暴れしてる状態。
うーん、これは間違いでは?
住宅ローンの債権化で世界中が好景気だった訳ですから。

>日本から調達した資金をアメリカの金融機関で中国に投資した結果、中国が怪物に変身中の状態。
アメリカの金融機関のみならず、日本も含めて様々な私企業が中国に投資しておりますが。
別にアメリカ一国だけの話じゃありませんよねぇ・・・
しっかりしてくださいw

>そしてその打撃を最小限にしようとして他の先進国もルール無視の中国での製造を拡大するという悪循環。
中国離れ、進んでますよw
人件費が高くなったので撤退する企業が増えています。
しっかりして下さいw

>中国という劇薬に手を染めたアメリカとは距離を置いた方がいい。
アメリカだけでなく先進国全てから手を引く必要が出てるのですが・・・
いやはや、人間がここまで歪むとは、何か凄まじいトラウマでもお持ちで?

252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:50:18 ID:jdUb25Rp0
>繰り返しますが、その紙切れを破り捨てるとアメリカの世界戦略が失敗します。
故にアメリカは同盟関係から手を引けません。

どうもこちらの書いてる意図をわざとずらすよね。
誰が破り捨てるとどこに書いてる?
そんな紙切れなんか、明日相手から破棄する、宣戦布告だと言われたら
おしまいだと言ってるのだ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:50:45 ID:mdX0J65i0
懐疑主義者さんは基本的な情報を理解できてない。
あまり期待はしてなかったが、まあ2chだしw
254懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/04(木) 20:45:17 ID:v0StM89J0
勝利宣言している連中ばっかりになったなぁ・・・
説明を放棄した段階でかなりアレなんだが。

>>252
ああ、これは失礼。
アメリカは『破棄する、宣戦布告だ』などと言えません。
理由は前述の通り。
これでいいでしょうか?
まぁ、少なくとも旧西側陣営諸国はそんな真似は出来ないでしょw

>>253
貴方の情報が偏っている、という話ですが。
で、貴方は国際金融陰謀論の方なんですか、と聞いているんですけどね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:49:11 ID:v/W/Jwq20
>アメリカは『破棄する、宣戦布告だ』などと言えません

またずらしたね。
誰がどこにアメリカと書いた?相手国と書いただけ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:55:22 ID:v/W/Jwq20
その紙切れを信じようとするなら、相手国が有史以来、ただの1回も戦争を
自分から起こした事のない国との条約だけ。
でも、ありえないよね。そんな国ないからね。
257懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/04(木) 21:04:48 ID:v0StM89J0
>>255
別にずらしちゃいませんよ。
『破棄する、宣戦布告だ』と言えない国を書いただけですから。

>>256
最初っから結論が決まっていて、それに条件を合わせているだけですか?

繰り返しますが『破棄する、宣戦布告だ』と言えない国々も現実に存在するんですよ。
言ってしまえば、言った国が損をするという理由でね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:06:14 ID:IH90WYI70
懐疑主義者よ、ここで展開してる理屈なんだが、完全にスレ違い。
ここは中国に対して米軍の抑止力は無意味という事を実証しようと
する人達の集まりだけど。
ああ、まあ2ちゃんではスレ違いレスなんか当たり前で、それがイヤならヨソへ
行けばいいと反論されるかもしれないが。

そこまで米国を信じる、信じられる、世界戦略?
オタクは米国大統領や軍参謀らと交えてその世界戦略とやらの会議でも
出たのかい?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:00:28 ID:pcD6HcNS0
YouTubeに動画「中国が尖閣・沖縄を侵略する日」がアップされました!
http://www.youtube.com/watch?v=xYotoai_iLM
尖閣事件は単なる始まりにすぎません。
これまで一貫して、領土拡大政策を取り続けてきた中国は、台湾の統一と尖閣・沖縄の実効支配を狙っています。
昨日2日、中国外務省報道官は、日米安保条約の適用範囲に尖閣諸島を含めるのは「完全な誤りだ」「魚釣島(尖閣諸島)は中国の領土であり、それをめぐる中国と日本の争いは2国間だけの問題だ」と強烈に批判し、日米同盟を牽制しています。
沖縄県知事選は「普天間基地移設問題」が問われ、「日米同盟堅持」か、「日米同盟破棄」かの発火点となる選挙です。
もし、日米同盟に亀裂が生じ、在日米軍が撤退したら、中国は即時に沖縄だけでなく、日本そのものを占領し、属国化するでしょう。
私たち幸福実現党は、この想定のもとに仮想ドラマを作りました。
本格的CGもふんだんに使ったドラマ形式で、恐いぐらいにリアルに映像化されました!出演は沖縄本部青年部の皆様です。主演の青年は嵐の松潤ソックリです!!
歴史的映像も織りまぜながら、民族浄化等、中国の植民地支配の実態も明らかになります!
過激な表現もありますが、このビデオを通じて、尖閣事件の深層に流れる中国の侵略の実態が一人でも多くの方に伝わり、日本が直面している国難の実態が少しでも伝われば幸いです。
約7分の動画です。ぜひ、知人、友人、沖縄の皆様にも本動画をご紹介頂ければ幸いです!
260懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/05(金) 00:09:55 ID:MMntlyJp0
>>258
ああ、是非とも米軍の抑止力が無効だと実証してくれ。
私の反論を完膚なきまでに叩き潰せば、実証できるぞ?
スレ違いどころかお前さんが他の実証を完璧なものにするべく、事実を並べているのが私なんだよ。
それに米国を信じている訳じゃない、米国の世界戦略を多少理解しているだけさ。

それとも米国の世界戦略すら知らずに米軍の抑止力が無効だと実証しようとしているのか?
最初から大きな穴があるな、君。
そして最初から結論があるって訳だ。

>オタクは米国大統領や軍参謀らと交えてその世界戦略とやらの会議でも出たのかい?
出なくとも理解する事は出来るさ。
歴史を知り、そこから行動パターンを抽出する。
分析の基本なんだが・・・君は表面的な情報を見ただけで本質を知ろうとしないのだろうね。

まぁ、君の書き込みはある種の自己紹介だな。
無知な人間が思慮無く、最初から決め付けた結論を補強する材料を探しているだけ。
実証する能力がありません、と自白している訳だねw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:28:27 ID:OIbCkXK90
2ちゃんを巡回してるようだからこれを見かけただろう。

>2ちゃんのコピペですが、知ってましたか?

>↓7月19日の「中国人の悲劇中韓を知りすぎた男」同日16時55分のコメント欄を見てください。
//kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-643.html

なんで7月の段階で9月18日の華僑のシンポジウムを知っているのでしょう??

(抜粋)
「こんな情報も目にしました。共産シナ(中国)は、台湾にいる中国人も含め、全世界に散らばっている華人・華僑に働きかけ、
尖閣諸島侵略計画シンポジュームを今年の9月18日に、ロス・アンゼルスにて開くことが発覚しています。
そして情報筋では、来年6月17日に百隻あまりの漁船で尖閣諸島上陸を画策しているとあります。

なぜ漁船かと言うと、尖閣諸島が日本領であることは明確であるし、軍艦ですと
明確な侵略と言うことになり、あいまいにするためです。多分、漁船と言っても
最高度の装備を備え、人民解放軍の漁民に化けた兵士達が乗り込んで来るのでしょう。しかし、
竹島や北方4島同様、占拠されてしまうと戦争で防衛しない限り、主権と領土権
を奪われたと同様のことになるのです。

これで実際に尖閣が占拠されて米軍がスルーしたら実証出来るけど。
来年の事だけどね。ホントならね。
262卵の名無しさん:2010/11/05(金) 00:37:40 ID:Cj3pzbU90
>>250
懐疑主義者さん
俺は、日本自主独立を願っている。時間はかかるだろうけど。 
日本独立のためになるなら、中国とも友好にすべきだし、米国とも友好すべき
親中親米でいいじゃないか。巧みにやるのが外交だろ。

田中角栄の本音はどうかしらんが、表ではニッコリ笑って握手して中国友好ルートを切り開いた功績が理解できないのか?あなたは。
政治家として見事にやりとげたことを褒めたら、「隠れ親中」?「反米」?はあ?。
これは明らかにおかしいでしょう。あなた完全にデジタル条件反射の頭になってるよ。
君はニセウヨに洗脳されてるようだよ。

それにさ。どうでもいいんだよODAとかは。細かいこというね。
田中角栄は、中国ファンでも中国崇拝しているわけでもなんでもない。外交をしているんだよ。
それくらいわかるだろが。壁にアナを開けた功労者だよ。
アメリカ一国主義の一辺倒なんてしている国がどこにあるんだよ。ずる賢くやるのが外交、というものだろ。
脳みそがちがちの反中外交して、何になる?利用しろよ、外交に中国を。
浅はかなこといってると、クリントンがシメシメとバカな奴って、軽蔑して笑うだけだ。
米国なんか中国を貶したり褒めたりほんと上手に駆け引きする。
それがわからないなら、もう君には、お手上げ。

そりゃあ、中国が日本の尖閣を奪うというなら中国に徹底抗戦すべきだし、
アメリカが日本社会をとことん格差社会においつめ、資産や金を強奪するなら巧妙に反逆すべきだろ。
ただ、これまでの政権の手抜きのせいで、外交カードがあまりないのが日本。

逆に、ODAや利権の話は好都合だよ、今後は、しっかりと中国への外交カードにしていけばいいんだよ。
いかに利用して、中国首脳に圧力かけるかだ。それができる優秀な政治家がでてきてほしいけどな。。

ようは、そのときの情勢によって、日本が有利になるようにうまいこと対応すべきだってことだ。
君は、ご主人様のアメリカ様に一辺倒で、とことん永久に奉仕するのでしょうがね。
アメリカだって、10年先にはどうなってるかわらんよ。その時わかるよ、角栄の努力の意味が。
なのに、俺が、角栄の中国ルート開拓をほめたら、速攻で、「親中だろ」「反米だろ」、ときたもんだ。W
君の単純デジタル思考、親米奴隷ポチぶりには、言葉が出ない。

263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 05:09:29 ID:pXo2VVBp0
尖閣のビデオみたか?

不法行為を行った中国漁船を守る中国


沖縄で不法行為を行った中国人を守る中国


になる日も近い
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 05:59:45 ID:v/XrWviU0
シナ畜生が人をすぐ殺すのは
人を食材と思ってるからですか?
2足で食べないのは親だけのシナチク
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:03:17 ID:/R802/4G0
>>262
>それができる優秀な政治家がでてきてほしいけどな。。

あなたの希望的観測の外交はそれが全てです。80年代、90年代の日本外交は「金」という
武器があり中国も貧乏で均衡外交することができましたが、現在はそうもいかなく
なりました。金持ちになり自信を深め、地域覇権に動きだした中国とアジアの覇権を
守ろうとするアメリカの間での正三角形の均衡外交はビスマルクやタレーランでも
額に脂汗を浮かべる至難の技でしょう。他国の覇権的思考を考慮せず、グローバリズムを
無邪気に信じ、八方に良い顔をする前首相は米中の間で右往左往することになりました。
現在の周辺政治環境で米中露を手の平に乗せて転がすような外交は痛快なものがあります。
しかし、残念ですが日本は資源小国です。その中でも一番稀少な資源は政治的な人的資源です。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:49:40 ID:MP2ZiM6v0
>>262
亡き田中元首相が中国と手を結んだのは、経団連・産業界が中国を夢の
大市場と確信し、なんとか稼ぎ場を作ってくれと、半ば強迫的な態度を見せた
からじゃないかと思ってますね。
外交がうまいとかなんとかは別問題と思う・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:38:55 ID:8RDvSN450
シナ人が日本で車乗ってて人を跳ねても

中国が介入してくるw
268懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/05(金) 19:38:43 ID:olC1P2me0
>>262
いやほら、アメリカの批判は散々するけど、中国の批判はしないだろ?
君の行動パターンを見て判断するとどうしてもねぇ・・・
自称中立、国益重視で中国を擁護する人間を知っているんだよ。

>それにさ。どうでもいいんだよODAとかは。細かいこというね。
>田中角栄は、中国ファンでも中国崇拝しているわけでもなんでもない。外交をしているんだよ。
>それくらいわかるだろが。壁にアナを開けた功労者だよ。
おいおい、対中ODAは日中関係を語る上で重要なポイントだぞ?
日本はこのODA活動で東南アジアの信頼を回復したが、
中国に至っては強力な反日教育のお陰で親日感情は低いままだ。
壁に穴空けて、そこから日本の富が流れ出して利益が無ければ無駄だろ。
これの何処が外交なんだ?
確実なのは中国利権で富を得ている日本人が居るって事だ。

>脳みそがちがちの反中外交して、何になる?利用しろよ、外交に中国を。
反中外交なんぞするつもりは無いぞ?
従来のように経済関係で中国との連携を行えばいい。
それに中国に何の利用価値がある?

>逆に、ODAや利権の話は好都合だよ、今後は、しっかりと中国への外交カードにしていけばいいんだよ。
>いかに利用して、中国首脳に圧力かけるかだ。それができる優秀な政治家がでてきてほしいけどな。。
うはははは、相変わらず面白いな?
ODA利権やらをばらすぞ、と脅されたら肝心の政治家はどうなると思うのかね。
だから最初に言っただろうが。
中国の影響力を呼び込む結果になったってな。

>君は、ご主人様のアメリカ様に一辺倒で、とことん永久に奉仕するのでしょうがね。
>アメリカだって、10年先にはどうなってるかわらんよ。その時わかるよ、角栄の努力の意味が。
なんで奉仕する事になるのかね?
印象操作は止めることだな。
それに、その時は中国もアウトなんじゃないか?
なんせ中国はアメリカを中心とした海外市場に依存しているからなw

>なのに、俺が、角栄の中国ルート開拓をほめたら、速攻で、「親中だろ」「反米だろ」、ときたもんだ。W
>君の単純デジタル思考、親米奴隷ポチぶりには、言葉が出ない。
いやいや、君がそれ以前に愚かだと思うよ。
ODA利権の意味も解らず、つまり思考力がゼロ。
歴史も経済システムも知らん訳でどうしようもないレベルだ。


中国利権が日本の政治家に対する脅しになるって事に気が付かなかったのか?
それにお前さん自身が、中国の利益誘導に走っていると気が付かないのか?
無自覚の内に売国奴になっているのかね?
中国が日本の水源地を買い漁っている事に対する批判はしないのかね?
反日教育で国交を妨げている事実は?
269懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/05(金) 19:41:44 ID:olC1P2me0
>>265
人違いだったら失礼。
だめ太郎さんだったら、お久し振りです。

さて、どうにも思想家の理想論にはウンザリです。
話は変わりますが、巣鴨さんが本を出版されたご様子。
自費出版というのだから頭が下がります。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:54:59 ID:HYkI5bns0
今まで嫌中派のアベも親中派へ。
自民の谷垣はじめ上層部も中国・台湾へ。
政治家らがアメリカとは間を置く態度になってますね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:15:02 ID:lkP9o8bM0
>>259
http://www.youtube.com/watch?v=xYotoai_iLM
これって大川隆法の幸福の科学のビデオじゃないか。
何で中国軍が今時人民服なんだ?
いろいろと出鱈目が織り込まれてて面白いがw
沖縄守りたいなら核武装しようということらしい。
核武装には賛成だが。
安保は廃止ということで頼む。大川。
272捕捉:2010/11/05(金) 20:32:44 ID:uKVXfsG90
268格好いい
頑張れ、そしてもっと言ってくれ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:29:56 ID:Z2cKnhDY0
宗教板の噂ではどうやら中国人(在日中国人か帰化だろう)の会員が幸福の科学乗っ取り
を企てたんだと。
それで大川が怒り狂って中国・韓国を敵視する態度になったんだと。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:39:33 ID:Cj3pzbU90
>>268
日本語が全くできない人だね。
俺は中国擁護なんてしていないんだけど?田中が頑張ったっていっただけ。
それのどこが中国擁護なんだよ?はあ?
相変わらずどうしようもない0か1のデジタル従米ポチだな。

それに、反日教育やってるなら、堂々と「やめろ!」、といえばいいだけじゃん。そうしないと関係を絶つ、と
それをいえばいいだけ。ところが、戦後の首相で誰もそれをいえなかっただけじゃん。
そういうのがいえる強い賢い政治家、首相がでてこないかなあ、っていってるだろ。

利権をばらすと脅されたら?そんなもんこっちも脅せよ。
利権なんて、昔から米国でも、どこでもやってるだろ。
米国はそれでもある時は中国と敵対したり、ある時は仲良くしたり、うまいことやってるじゃん。賢いなあ。ほんと。
そういう芸当のこといってるの。そして、みんな、顔では笑いながら、テーブルの下では足をけり合っている。それが外交だろ。
なのに、ポチウヨは、思いこんだら一直線だからね。反中従米一辺倒だかんね。まさにデジタル。

中国への利益誘導?はあ?どこに言ったのよ。
今度、インドと関係を結ぶらしいが、いいこっっちゃ。多極外交がやっとできて中国を牽制できる。
インドは親日だしな。

あなたは、そういうことも提案せず、ただただ米国様にお仕えするだけ。
あなたの思考は、中国と関係結べば、即「親中反米」と思いこむ単純さ。
命をかけて日本の(国家、国民、企業含む)ために中国との風穴を開け自主外交を行った田中など、米国様に断りなく中国と国交やった、けしからん奴。
どうやら米国様がお怒りだから、ロッキードで嵌められても当然の報い。
あんたには、そういう低い志しかないってわかりました。

中国全体が本当に反日国家になったのなら、中国とはしばらく縁を切る、と恫喝できる首相が出てくることを望んでいるよ。
すごみのある、決断力ある、賢い首相がいつか生まれることをな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:47:26 ID:/R802/4G0
>>269

巣鴨さんは、多分「転向左翼」なんだろうと思う。左翼からの転向の振り子は
真中の自由民主主義に止まらず、右端の民族主義に飛んで行く。
とは誰かの本で読んだ。西部もまた同じ穴のムジナだろう。
ただ、「反米」「単独割拠」「アジア主義」の考えからは抜けられないと見える。
そこには冷静なマクロ的俯瞰がない。というのが共通している。
周辺国の思惑を考えない勝手な「核武装」が全てを解決してくれると信じている。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:49:22 ID:KQvhv0it0
>>272 :捕捉:268格好いい 頑張れ、そしてもっと言ってくれ


自作自演のにおいがするw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:54:26 ID:KQvhv0it0
自由民主主義ってポチの自民党のことか?
売国階級の自民党幹部は二度と政権に就くな。
278懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/05(金) 23:32:59 ID:olC1P2me0
>>274
>日本語が全くできない人だね。
>俺は中国擁護なんてしていないんだけど?田中が頑張ったっていっただけ。
>それのどこが中国擁護なんだよ?はあ?
以下、>>268より引用。
>いやほら、アメリカの批判は散々するけど、中国の批判はしないだろ?

こういう事。

>利権をばらすと脅されたら?そんなもんこっちも脅せよ。
>利権なんて、昔から米国でも、どこでもやってるだろ。
中国のような独裁国家で脅したところで、民主主義国家のような政権交代は期待できない訳だが。
極端な話、そういう事をやっていたと犯人をでっち上げて処刑してしまえば終了。
脅しにならんのだよ、もう少し深く考えてくれ。

>中国への利益誘導?はあ?どこに言ったのよ。
レスの箇所かね?
自主防衛の箇所だ。

>今度、インドと関係を結ぶらしいが、いいこっっちゃ。多極外交がやっとできて中国を牽制できる。
>インドは親日だしな。
・・・おいおい、麻生さんの時からやっているよ。
政策面ではインドの商業インフラ整備、軍事面では共同演習な。
ちなみに、だ。
この一件にもアメリカが絡んでいるって寸法だがな(苦笑

>あなたは、そういうことも提案せず、ただただ米国様にお仕えするだけ。
そりゃお前さんの間違った提案を指摘するので忙しいからな。
国債もよく理解していないし、どうにも陰謀論に凝り固まっている。

>あなたの思考は、中国と関係結べば、即「親中反米」と思いこむ単純さ。
全然違うだろw
お前さんが考えられないレベルまで思考して、ODA利権の問題点を指摘しとるだけだ。

>どうやら米国様がお怒りだから、ロッキードで嵌められても当然の報い。
>あんたには、そういう低い志しかないってわかりました。
おいおい、今度は決め付けかね?
嵌められて当然なんて一言も言っていないぞ。

いいかね、お前さんは私の意見を理解出来るレベルじゃないんだ。
知識も無く、現実を受け入れられず、歪んだ思想で物事を捻じ曲げている。
恐らく、だが。
お前さんは随分と若いんじゃないかね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:40:27 ID:gYdFeLg70
>>278
 2ちゃんで長文ってカコワルイ
280懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/05(金) 23:44:48 ID:olC1P2me0
罵るのは、そろそろ止めにしないかね?
まぁ、今回の書き込みで一箇所悪くない箇所があるし、折角だから私なりのビジョンを説明するとしよう。
私も多少感情的になったのは謝罪する。
だから冷静に話を聞いて欲しい。

さて、まずは外交編だ。
お前さんの書き込みで悪くなかったのは、インドに注目した点だ。
私もインドとの関係や東南アジア諸国との関係を強化し、対中包囲網を作るべきだと考えている。
インドには核兵器もあるし、インドと同盟を組めば日本に振り向けられるリソースが限定される。
中国が対応しきれない連合を作れば、中国としても大人しくならざるを得ないだろう。
まぁ、私の理想は中国抜きの緩やかな大東亜共栄圏と言う訳だね。
中国を押さえつつ、前述のアメリカの軍事負担を軽減するとして対米戦略とする訳だ。
このスレだったかは忘れたが、アメリカと対等な関係構築の説明をしたと思う。
>>231の以下の文章だね。
>改憲して日米同盟、東アジアの安全保障を担う事でアメリカに日本に依存させればいいでしょ?
さて、君の感想を聞かせてくれ。

さて、本題に戻るとしよう。
一人っ子政策で超少子高齢化社会となる中国よりも若年人口の多いインドをターゲットにするのも悪くない。
インドネシアやベトナムの安価な労働力も、人件費の向上した中国から撤退するならありだろう。
東南アジアにも華僑が追い出されてから親日に戻った国があるからな。

インドに興味があるなら、『軍事大国化するインド』と『アジア三国志』を読んでみるといい。
前者は経済成長に伴って国力、軍事力を増大させるインドに対する考察をしている。
後者は、日本・インド・中国のアジア三大大国の抱える歴史問題や地政学的環境を述べている。
君に取って素晴らしい啓示や考察すべき材料を与えてくれる本だ。
正直な話、私が持っている二冊を貸してもいいくらいだよ。


更に内政面だが。
今の日本に必要な変革を起せる政治家を見抜く能力が日本人に求められるぞ。
それにな、恫喝をするような外交じゃ失敗だよ、お前さん。
デカい棍棒を持って静かに喋るのがタフネゴシエーターって奴でね。

さて、内政だが。
少なくとも科学技術に無関心な民主はアウトだな。
製造業から知的労働者メインの、付加価値の高い産業へと構造改革を起す必要がある。
製造業が空洞化するのは、人件費が高い日本では当然だ。
だから研究開発を日本の主な産業として、信頼出来る国に製造を任せる。
無論、この構造改革には現在の製造業者への手厚い教育が必要になるが、それも含めての国家政策だ。
一番理想的なのは、日本の職人技術の伝承を国が保護し、教育する事かねぇ。

市場価値の高い人材を育てなければ国家は衰退していく一方だ。
人は石垣、春は曙って訳だw
281懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/05(金) 23:53:00 ID:olC1P2me0
>>279
安心したまえ、考えの整理の為に書き込みをしているのだ。
恒例のまとめを3つでするからw

1.インドに限らず親日感情が高い東南アジア諸国と関係を強化するのは良い事である。
  (軍事面や経済面でプラスとなる要素が多数ある。)
2.東・東南アジアでの安全保障の負担を引き受ける事で、アメリカが日本に依存する状況を作る事は可能である。
  (依存させる事で優位性を確保せよ。アメリカに取って軍事負担は常に悩みのタネだ。)
3.時として大規模な構造改革が打開策となる。
  (製造業から、製造へと結び付く研究開発業への大規模なシフトは確実に人材の価値を高める。
   同時に熟練の職人にしか出来ない技術を無くすな、国はカネを出してでも伝承させよ。
   職人は製造だけでなく研究もしている。)

まぁ、こんな所。
序でにお勧めの2冊。
1.『アジア三国志』
  日印中の歴史問題や地政学的環境に触れた一冊。読んどけ。
2.『軍事大国化するインド』
  拡大する中国の軍事力を様々な角度から分析した一冊。
  対中戦略の分析も行っているので、安全保障を理解するのに適している。
282懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/06(土) 00:04:42 ID:9E0St9+D0
>>276
違うと思いますよ。
思想としての自由民主主義です。
右派、中道、左派の中の中道が自由民主主義という訳で・・・

自民党は、自由民主党に過ぎませんw
外交政策では比較的、評価できるのですが・・・内政となると若干アレですが。
まぁ、少なくとも民主よりはマシって事で。

>>269
どちらかというと斜め右上、と言う気がします。
まぁ、極左も極右も暴れるのが目的で、なんだかなぁ・・・と言う訳ですが。

西部何某ですが、一番悪いのは組んでいる小林よしのりかと。
どうにも現実を無視して思想に走り、他者を醜く書く事で印象操作を図っている。
思想家には、恐らく現実が見えていない・・・だからこそ単純で聞き心地のよい台詞が吐ける。
だから賛同する人々がいるんでしょうな、シンプルで強力な『核武装』というイメージに従ってしまう人々が。
逆に私は、誰にでも冷静に噛み付く犬ですから嫌われるわけです(苦笑

仰る通り、どうにも俯瞰的に、広い視点で物事を見られない人々が多過ぎます。
まぁ、核武装で物事が解決するなら、北朝鮮も多少はマシな状況になっているでしょうに・・・
周辺諸国の思惑に限らず、日本が核武装すると亡国への道な訳ですが。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:55:36 ID:4sME6fHA0
アメリカは怖いからとりあえず従っていれば何とかなるという
他力本願な考え方が日本の失われた20年の原因だ。
どっかで他力本願性を断ち切らないと。
さっさと独自防衛して沖縄近海で資源開発やれい。
そしてきちんと中露外交やってくれ。
とにかく逃げてばっかりでへたれの自民党には戻ってほしくない。
民主党よアメリカに遠慮せずにきちんと中露外交やれ!
日系企業3万社以上が中国でフロンティア開発に挑んでるんだぞ。
きちんと日系企業3万社を守れ。パンダや熊と交渉しろ。
284懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/06(土) 02:11:18 ID:9E0St9+D0
同じ事を何度言えば済むんでしょうね。
戦略を組み立てる情報すらない人間が、適当な事を言っているのがバレバレですねぇ・・・

>>283
アメリカが怖いから、ではなく中ロが怖いんですけど・・・

さて、他力本願で失われた20年と言いますが、
前述の通りリーマンショック以前は好景気だったんですよ。
日本企業が内部留保で利益を溜め込んで、労働者に富が回らなかっただけで。

>どっかで他力本願性を断ち切らないと。
>さっさと独自防衛して沖縄近海で資源開発やれい。
だから自主防衛をすれば日本経済がガタガタに・・・

>とにかく逃げてばっかりでへたれの自民党には戻ってほしくない。
中国と全面対峙の方向性を打ち出しましたが。

>日系企業3万社以上が中国でフロンティア開発に挑んでるんだぞ。
もう撤退し始めている企業も出ていますよ。
今時、中国に開発できるだけのフロンティアなんて残っていません。
経済知識を身に付けたから発言しましょう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 03:02:20 ID:4sME6fHA0
犬が大また開いてご主人様に褒めて貰いたがってる。
敗戦国のミジメさw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:46:34 ID:GU4yhCKT0
何故、安保常任理事国にアメリカが反対するのか。
今だにアメリカのポチと揶揄されるまでなっても敵国条項から日本を
はずさないのか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:41:54 ID:SUBLN2ME0
自国をマジで防衛する気もない国が安保があるから、いっちょ頼みますわで、
よっしゃやってやろうとアメが動くかよ。
288懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/06(土) 13:03:51 ID:Wo8t4GYK0
何かもう、まともに議論する気も無く愚痴を書いている人ばっかりですね。

>>285
その敗戦国が戦勝国を都合よく利用してきた訳ですが。

もしかして、貴方は大股開いてご主人様に褒めてもらいたがる性癖の持ち主で、
それに合わせて現実を捻じ曲げていらっしゃるとか?

>>286
常任理事国入りは条件付で賛成していますけれども。
というより何で今更機能していない常任理事国入りを主張するのか意味が解りませんね。

国連憲章改正の時に削除する、というのが賛成多数で採択されましたが。
ありゃ既に基本的に意味をなさない代物です。

>>287
単純に憲法改正を主張すればいいでは?
まぁ、アメリカは守る、と言っていますけども。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:11:11 ID:DlwVp0n+0
>というより何で今更機能していない常任理事国入りを主張するのか意味が解りませんね。

それは自民党に言えよ。じゃぶじゃぶ開発途上国へ国民の血税使って、投票依頼を
してきたじゃないか。

愚痴が多いって?あなたの意固地さに辟易してるだけですよ。
290懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/06(土) 17:38:50 ID:IxHq/ZLo0
>>289
>それは自民党に言えよ。じゃぶじゃぶ開発途上国へ国民の血税使って、投票依頼をしてきたじゃないか。
安保理常任理事国入りしたい貴方としては、自民を支持したいんじゃないの?
それに発展途上国相手の血税は、ODAビジネスと言われる位に日本の国益になったし、
少なくとも東南アジア諸国では親日感情の回復と言う結果に繋がっているのが実態なんだが。
ODA利権を批判したら、ODAそのものを否定していると判断したんじゃないだろうね、君。

以前にも言ったが、政策を語れるレベルの知識が無いだろ?
意固地なんじゃなくて、こっちは事実を話しているだけなんだよw
国債が何だか理解出来ていない、簡保の宿売却問題の質問にも答えられない・・・
間違いを指摘したら意固地ってんじゃ進歩しないぞ。
そもそも間違いを指摘されても考えを変えないのが意固地なんじゃないかね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:22:50 ID:K1NoXaUB0
核武装しねぇとヤバイぞ

ようつべでも何人かしらないけど英語で
日本に核落とせって連呼してるし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:17:35 ID:CGMLpK9E0
ワンワン大暴れ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:50:06 ID:n9wB/uvV0
>>289
そいつは人違いだな。
常任理事国になるっていう発想を持っている自民党にあきれていたよ。
敵国条項をなくすのには2/3の賛成を得るのが条件と思うが。得てない。
それは死文化したと言ったのは当時の政府でなくて外務省の官僚発言だったと
思うが。
なんで敵国条項から日本をはずしてもらいたいかは、常任理事国の承認がなくても
侵攻が出来る国だから。今はポチ化してるからやらないだけ。
もし北並になれば侵攻開始するよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:26:04 ID:LMiK8adV0
>>281
いや、すまんね。こっちも生意気いいまして。
いろいろ読みましたがインドあたりの中国牽制話は同じようなもんだ。
日本のやばい状況を打開する1つのツールになるであろう。

でも、日本独立ビジョンはないの?
やはり、従米御奴隷の自民党支持なの、君は?
もちろん、民主党もみんなの党も従米奴隷だけどね。

つまり、米は巨大な影響力で日本でやりたい放題つづけるようだね。
日本は、TPPを押しつけられ、医療・金融・農業・電気・通信などの競争自由化になる。
そして、郵政も健康保険も民営化。
グローバル化、アメリカ化がすすむ。食料自給率もだめになる。

マスコミも官僚も検察も経団連も政治家も既にアメリカに支配され、いいなり。
日本人のための国ではなく外国人のために奉仕する国をつくっている
アメが指令を出して、その手先の在日外国人が日本壊滅作業をしている。
有名人が電通の最高実力者。
そして、さらには、監視社会をつくるため人権擁護法案、日本を混乱させるために移民1000万人、地方参政権、がやってくる。
これらはおそらく、すべてアメリカのシナリオだと思う。
日米安保は偉大だね。

俺は、米国による日本社会破壊工作をいいかげんやめさせ、日本の自主独立を願う。
しかしそれはとても困難。日本独立をアメリカが絶対に許さない。
軍隊がないから、米軍安保が必要。どうしようもない。

日本独立には、独自の諜報機関と軍隊がいる。
だが、今いくら憲法改正しても、自衛隊が米軍の下請けでは、犬死にさせられるだけだ。
今はアメリカに日本情報が筒抜け。

でもね、自民党も民主党も、アメポチでしょ。やっぱ、無理だわ、これは。
「米軍抑止力は中国には無意味」っていうスレタイだけど。
「米軍抑止力は主に日本を抑止し封じ込める。中国抑止には少しだけ役立つ」っていうのが正しいね。

これは、本当に、こっそり核ミサイル開発して、米軍には出て行ってもらう工作しないとね。
295懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/07(日) 00:08:21 ID:bCRXBOTI0
>>291
核武装しても日本が大変です。

>>293
人違い失礼。

>敵国条項をなくすのには2/3の賛成を得るのが条件と思うが。得てない。
95年の国連総会で確か三ヶ国を除く国々の賛成で採決されている。
(北朝鮮やキューバ、後戦勝国でない国が棄権している。)
賛成を得ているのが現実です。
つまり、米中露含めて無くても構わない、と考えているのが実態な訳です。

>なんで敵国条項から日本をはずしてもらいたいかは、常任理事国の承認がなくても
>侵攻が出来る国だから。今はポチ化してるからやらないだけ。
そりゃ中国もロシアも一緒ですな。
まぁ、大国であれば何処でも国際ルールは破れますよ。

>もし北並になれば侵攻開始するよ。
そこでも国際関係云々の話が出てくると思いますw

296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:08:26 ID:QPaFy+Np0
謎のテキサス男でさえ日本の自主防衛を勧めてるぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=OUyJSSji2Gg
297懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/07(日) 00:46:30 ID:bCRXBOTI0
>>294
まぁ、冷静に話し合いが出来るなら構いませんよ。
此方も高圧的になっていた部分があると思いますし。

>でも、日本独立ビジョンはないの?
独立のビジョンは示しましたよ。

>日本は、TPPを押しつけられ、医療・金融・農業・電気・通信などの競争自由化になる。
TPPは押し付けられるどころか、参加しないという反対派も多数居るのが現実ですよ。
で、参加する・しないで内政が揉めているのが現実です。
まぁ、これも間違いの指摘という事で。

個人的な話をするのであれば、国際競争に勝利できる企業を育てればいいんですよ。
トヨタはグローバル化でアメリカの自動車市場を支配したでしょ?
他にもソニーやパナソニックが海外市場で大きな利益を上げていますよね。
農業だって自由化させて、農家の皆さんが食えるようになればいいんですよ。
我が国の農業は、従事者が多過ぎて一人当たりの生産量や儲けがゼロに近いのが現実なんですから。
何でも反対するのではソリューションになりませんから、変化する環境を生き延びる術を考えた方が良いかと。

>アメが指令を出して、その手先の在日外国人が日本壊滅作業をしている。
んで、日本社会を混乱させてアメリカに何のメリットがあるんですか?
私がアメリカ人で対日工作員だったら日本を混乱させるような真似はしませんw
防波堤たる日本が混乱すれば、その混乱に乗じてアメリカの敵国が工作をするでしょうから。

>そして、さらには、監視社会をつくるため人権擁護法案、日本を混乱させるために移民1000万人、地方参政権、がやってくる。
少なくとも後者二つの政策でアメリカは得をしませんよ。
アメリカ人を移民させる訳ではありませんから。
私が対日工作員だったら、移民1000万人構想を失敗させますw
(古くはナチスドイツの、最近ではロシアの対グルジア干渉で使われた手口ですね。
 カナダでは英語も出来ない中華系移民が地方選挙で勝利したり、
 東南アジアで中華系による政権が誕生していたりします。)
『移民するであろう中国人を保護する』という理由で中国による干渉を防ぐ為にね。
外国人参政権だって一緒ですよ、これはね。
ちなみに人権擁護法案だって親中の橋本さんが始めて手を付けたものだったりします。
全部アメリカのせいにしてますけど、アメリカが得する要素が一切無いんですよね。

もしも反論があるなら日本を混乱させてどんな得があるのか教えてください。


>日本独立には、独自の諜報機関と軍隊がいる。
その代わり日本がソ連の二の舞になりますけどね。
対米独立を果たすに必要な防衛予算の額って相当な額になりますよ。
少なくとも今の日本の財政では不可能です。

>これは、本当に、こっそり核ミサイル開発して、米軍には出て行ってもらう工作しないとね。
しっかりして下さい・・・というか過去ログを読んでください。
米軍に出て行ってもらうなら、台湾への防衛責任を果たす必要が出てきますし、
核ミサイルだけでは無意味で、高額な原潜が必要になってきますよ。

>「米軍抑止力は主に日本を抑止し封じ込める。中国抑止には少しだけ役立つ」っていうのが正しいね。
完全に機能していますけど、対中抑止。

どうにも護憲派の間逆を行くお花畑さんに思えてきました。
お若いならもう少し柔軟性を持って、モノの見方を身に付けましょう。


298懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/07(日) 00:54:17 ID:bCRXBOTI0
追記すれば民主党は明らかに中国よりな訳ですが。
なんで全部アメリカのせいにするんですかね・・・

>>296
自主防衛ではなく、憲法9条改正と自衛隊による防衛ですよね。
別に日米離間を進めている訳ではないようですが。

発言を捻じ曲げるのは、親日的な人々に対する冒涜のような気がしますが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:43:25 ID:ipnycnPh0
憲法9条改正と自衛隊による防衛だったら自主防衛だろ。
頭おかしいんじゃね?
300懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/07(日) 02:06:06 ID:bCRXBOTI0
>>299
ここで言う自主防衛が基本的に日本の単独防衛であるという流れに注目。

このスレで自主防衛を推進する=日米同盟の破棄を意味する。
しかし、テキサス親父が日米同盟の破棄を薦めている訳ではない、という事。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:20:28 ID:ipnycnPh0
普通自主防衛派というのは日米同盟の破棄なんか望んでないぞ。
外国駐留軍の基地をなくしたいだけ。
日米同盟はむしろ強化したい。
後方支援ではなく、役割分担の方向だな。
揚げ足取るなよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:28:20 ID:lvO/KXXp0
アメリカのご機嫌を伺いながら防衛しなければいけないw

できるかw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:50:45 ID:8jApX0lM0
>>敵国条項をなくすのには2/3の賛成を得るのが条件と思うが。得てない。
95年の国連総会で確か三ヶ国を除く国々の賛成で採決されている。
(北朝鮮やキューバ、後戦勝国でない国が棄権している。)
賛成を得ているのが現実です。
つまり、米中露含めて無くても構わない、と考えているのが実態な訳です。

ちょっとまだ肝心要を書いてないな。
たしかに95年採択されたよ。しかしまだそれを「有効化」させる採決がなってない。
だから国連憲章には敵国条項は残ってます。
304懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/07(日) 17:18:21 ID:D0cET7fK0
>>301
>普通自主防衛派というのは日米同盟の破棄なんか望んでないぞ。
>>300
>ここで言う自主防衛が基本的に日本の単独防衛であるという流れに注目。
普通の話をしているのではなく、このスレでの話をしている、と言っていますが。
それに米軍が出て行ったら代わりに台湾防衛に対する責任が必要になりますが。
それを果たす覚悟はお有りで?

>>302
別にご機嫌を伺う必要は無いと思いますよ。
フォークランド紛争の時には、アメリカに安全保障で依存しているイギリスが防衛しましたし。
憲法9条を改正して防衛すればいいんですよ。

>>303
>ちょっとまだ肝心要を書いてないな。
>たしかに95年採択されたよ。しかしまだそれを「有効化」させる採決がなってない。
>だから国連憲章には敵国条項は残ってます。
残っていますよ。
しかし戦勝国としては無くても困らない代物で、削除しても構わないとしているのが実態な訳ですね。
更に削除するには膨大な手間隙が掛かりますから、進んでいないのが現実です。

確かに有効化はされていませんが、それを根拠として侵略する意図はアメリカやロシア中国に無い、という事。
敵国条項を利用する可能性ですが、冷戦時代のドイツを見るに限りなくゼロに近いのが実態でしょう。

と言う訳で戦勝国ですら不要とする、侵略の言い訳にも使えないのが敵国条項なんですね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:11:35 ID:7OSmKrdb0
イギリスに駐留してる米軍と日本にいる米軍を同じと考えてはいけない。
イギリスは旧植民地からの報復攻撃に対して身を守るために
自らの意思で基地を貸してるのに対して
日本の場合は無条件降伏した結果、米軍が駐留しているので
本当に自らの意思で貸しているのではない。
寛大な勝利者に対して、やむを得ず言いなりになってるに過ぎない。
いまだに沢山の禁止事項がある超敗戦国のドイツよりはマシだが
基地はいまだに敗戦の象徴だよね。
今の日本のあるべき姿とは言えない。
現在の台湾はアメリカが防衛しているとはいえない状況だ。
台湾がかつて核武装した時にはアメリカは強行に反対して廃棄させた経緯もある。
今の台湾は自力で防衛している状況に近い。
306懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/07(日) 20:43:07 ID:FTPEIlDn0
>>305
>日本の場合は無条件降伏した結果、米軍が駐留しているので
>本当に自らの意思で貸しているのではない。
吉田茂の話をしらんのですか・・・
我が国には憲法9条があるからアメリカが守ってね?と言った訳ですが。

>基地はいまだに敗戦の象徴だよね。
歴史を語るんだったら吉田茂の件も忘れずに書いてください。

>現在の台湾はアメリカが防衛しているとはいえない状況だ。
>台湾がかつて核武装した時にはアメリカは強行に反対して廃棄させた経緯もある。
>今の台湾は自力で防衛している状況に近い。
そりゃ核兵器を保有したら台湾が潰れますから望まんでしょう。

ちなみにアメリカは台湾に武器輸出を行っており、これは台湾の味方についていることを意味しますし、
中国が選挙に合わせて上陸演習を行った時は第7艦隊を出動させ、
更には沖縄には台湾向けMEUを配置するなど台湾防衛に多大なリソースを割いていますがw

核兵器があればなんとかなる・・・という初歩的な勘違いをまず直すようにお願い申し上げます。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:50:57 ID:qiuu6i8U0
>>305
日本みたいな弱い国が平和に暮らすには今みたいに守られるのが一番ベスト
国民の反対がなければ基地の一つくらい作らせたほうがいい、。
反対されない場所なんてないと思うけどね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:15:31 ID:p+Yu/o6Z0
>>297
できれば、米国の脅威を改めて考え直したほうがいいと思うよ。
奴らは京大な軍事力をちらつかせながらも、中国とは違い、賢くソフトに日本を侵略してるんだから。

米国がTPPによって郵政民営化も視野にいれているようだね。
注意が必要だ。

>日本を混乱させてどんな得があるのか教えてください。

こちらが危惧していることは、防衛、食糧自給率、エネルギー、社会保障の4大安全保障の不安定さです、
どっからどう考えても、アメリカは日本にとって大事なこの4つを自国の利益のために破壊しようと企んでいると
思います。、

小泉改革以来の顕著な、日本の変化を読めるはずだ、
・格差社会推進、正社員の減少、自殺者、リストラ、貧困、
・ハゲタカによる日本1流企業のっとり、経営陣と株主が巨額報酬を受け取り社員に還元しない
・医療・教育・社会保障費削減。
・尖閣諸島の日中共同油田開発の妨害(偶然でしょうか?)、
・1000万人移民や在日参政権付与による国内の乱れ、不安
・人権擁護法案、児童ポルノ法などによる監視社会
・日本とロシア・中国との関係悪化
・本当に存在するかどうか確認できない透明人間集団の検察審議会という全く謎のおかしな制度成立
・嘘つき検察とマスコミどもの開き直り犯罪。検察の責任追及はもう消えちゃいました
・国会で、政治と金の問題ばかりに時間をとり、日本の将来構想やTPPもしっかり議論しない異常さ
・普天間問題で沖縄の要望を一切無視。これは明らかにおかしい。日本との共同歩調ではなく日本を支配したいから。

日本を社会不安定、不安に陥れて、金も巻き上げて、日本を弱体化しておくことで、
いつまでも、日本は米軍を必要とせざるをえないので、米国は日本から吸い上げられる限りの金と資産をうまいこと略奪していこうと考えていると思います。
とにかく米国は道楽の金融工学と戦争で失った金を取り戻したいので、可能な限り日本から吸い尽くそうと考えている

米軍基地は、適当に日本を守るでしょう。しかし、日本のためにではなく米国の利益のためにです。
もう気づくころでしょう。
もし仮に、米国の抑止力が機能しているならば、中国政府が尖閣にきてちょっかいだすなんておきなかったよ。
これまで何度来ても、米国はぜんぜん文句、威嚇してくれませんでした。
最近ようやく、尖閣は安保の範囲とかなんとか、思い出しているくらいですからね。
ようは、どうでもいいってことだ。対中抑止は、明らかに機能していません。
309懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/07(日) 21:34:47 ID:FTPEIlDn0
>>308
>米軍基地は、適当に日本を守るでしょう。しかし、日本のためにではなく米国の利益のためにです。
いや、反論になっていないんだけど?
>>297の以下の2箇所を否定して、初めて反論になるって理解していますか?
――――――――――――――――以下、コピペ―――――――――――――――――――
私がアメリカ人で対日工作員だったら日本を混乱させるような真似はしませんw
防波堤たる日本が混乱すれば、その混乱に乗じてアメリカの敵国が工作をするでしょうから。

少なくとも後者二つの政策でアメリカは得をしませんよ。
アメリカ人を移民させる訳ではありませんから。
私が対日工作員だったら、移民1000万人構想を失敗させますw
(古くはナチスドイツの、最近ではロシアの対グルジア干渉で使われた手口ですね。
 カナダでは英語も出来ない中華系移民が地方選挙で勝利したり、
 東南アジアで中華系による政権が誕生していたりします。)
『移民するであろう中国人を保護する』という理由で中国による干渉を防ぐ為にね。
外国人参政権だって一緒ですよ、これはね。
ちなみに人権擁護法案だって親中の橋本さんが始めて手を付けたものだったりします。
全部アメリカのせいにしてますけど、アメリカが得する要素が一切無いんですよね。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

>・格差社会推進、正社員の減少、自殺者、リストラ、貧困、
すまんが小泉さんは国民が選んだ訳だが。

>・ハゲタカによる日本1流企業のっとり、経営陣と株主が巨額報酬を受け取り社員に還元しない
んで、乗っ取られたのは何処よ?
トヨタなんか株主は日本人のままだろw

>・医療・教育・社会保障費削減。
そりゃ景気が悪いのだから削減するのは当然だろ。

>・尖閣諸島の日中共同油田開発の妨害(偶然でしょうか?)、
おいおい、お前さん泥棒と共同開発をしたいのか?

>・1000万人移民や在日参政権付与による国内の乱れ、不安
おいおい、得するのは中国と在日だけだと言っただろ。
反論できないのに書き込みとはなぁ・・・

>・人権擁護法案、児童ポルノ法などによる監視社会
ああ、それ親中派政権が始めた、と言っただろ?
都合が悪いから無視してんの?

310懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/07(日) 21:36:46 ID:FTPEIlDn0
>・日本とロシア・中国との関係悪化
ロシアはサハリン2で一方的に開発中止。
中国は度重なる謝罪を無視して反日教育。
関係悪化させてるのは相手国だろ?

>・本当に存在するかどうか確認できない透明人間集団の検察審議会という全く謎のおかしな制度成立
親中の小沢さんのファンってのが透けて見えるなw

・嘘つき検察とマスコミどもの開き直り犯罪。検察の責任追及はもう消えちゃいました
だからさ、単なる小沢さんのサポーターなんじゃんw
自称自主独立じゃなくて、完全に反米親中じゃないかw

>・国会で、政治と金の問題ばかりに時間をとり、日本の将来構想やTPPもしっかり議論しない異常さ
そりゃ管政権の民主政権だろw
あれか、小沢サポーターとしては批判する訳か。

>・普天間問題で沖縄の要望を一切無視。これは明らかにおかしい。日本との共同歩調ではなく日本を支配したいから。
自民党は最終的に沖縄県民を説得した訳だが・・・

>もし仮に、米国の抑止力が機能しているならば、中国政府が尖閣にきてちょっかいだすなんておきなかったよ。
中国の漁船がやった事だろ?

>最近ようやく、尖閣は安保の範囲とかなんとか、思い出しているくらいですからね。
正確に書けよw
日本の領土であり、安保を適用して対処する範囲を引き上げただろ。

>ようは、どうでもいいってことだ。対中抑止は、明らかに機能していません。
そりゃ自称自主独立、しかし話を聞けば親中ってんじゃ機能している!とは認められないわな。

あー、馬鹿馬鹿しくて話にならんわ。
デジタル人間だのって言えば、反米親中だって言われないで済むと思ったんだろ?
実態は小沢サポーターの親中じゃないか。
まともに相手したのが馬鹿馬鹿しくなったよ。

あのな、書き込みを見ればその背後にある意図が見えて来るんだよ。
中国の利益誘導するのは止めろ、自覚が無くともな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:25:05 ID:qwhL1TUg0
日本が自分で自分を守れる国になることを
否定してるアメポチ派というのは
実は新しいタイプの左翼なのではないだろうか?
312懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/07(日) 23:03:48 ID:FTPEIlDn0
本当に歴史を知らない人々ばかりだなぁ・・・

>>311
私は改憲派なんですけども・・・

>実は新しいタイプの左翼なのではないだろうか?
だとすれば戦前の大日本帝国すら左派になりますね。
日英同盟以後、何らかの形で同盟関係を常に維持してきたのが日本ですからw

ちなみに、ですが。
バリバリのサヨクの日本共産党は単独防衛、自主防衛の考えを持っているようですよ。
討論番組で日米同盟・軍隊をなくした後に外交が攻めてきたら、
国民全員で守ればよい、と言っていたという記憶があります。
別に新しいタイプのサヨクではなく、昔から居る左翼なんですよ、貴方はw

追記:
小沢さんの一件ですけど、あれって指揮権を発動して、つまり政権そのものが関与した・・・ってのを
否定する確実な証拠が出ていませんよね?
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100119/stt1001191255005-n1.htm
検察の責任を追及する前に別の可能性を考えたらどうですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:55:00 ID:xYihJ6Dq0
>>309
おいおい、頭おかしいんじゃないか?。
君は、本当に偏狭な脳味噌をもってるな。
しかも俺の質問には答えず、小沢話を勝手にし始めるんだからな。

日本語も全く理解できないようだよな。
日本が混乱して弱体化たほうが、アメリカは日本をより操りやすくなる、って言ってるだろが。
そして、アメリカが日本を安保で守るつもりなどサラサラなく、日本人を米軍の先兵として使いたいからだ。
また、アメは日本を単なる搾取するための金づるとしか考えていない、ってことだ。
それもあって、アメポチ小泉は格差社会にどんどんもっていったってことだ。

>・本当に存在するかどうか確認できない透明人間集団の検察審議会という全く謎のおかしな制度成立
親中の小沢さんのファンってのが透けて見えるなw

はあ?俺は、検察審議会についての意見を書いているのに、また、小沢、小沢かよ。
よっぽど小沢が好きなんだなw
君はさー、一切隠蔽された見えない相手、名前も顔もわからないグループに、
訴えられてもいいの?しかも検察が無罪だと2度もいってるのに、なんで正体不明の透明人間に訴えられなきゃ、いけないの?
この制度自体が異常だってことだ。
しかも裁判で決着つくまで長ければ5年とかかかるんだろ
その間、会社員ならクビ、奥さんには離婚されるかもしれないよ。もう人生メチャクチャだろ。
明らかにおかしな制度だ。
そういうことが理解できずに、いきなり、突然、小沢ーーー、と叫びだして異常だな。
どこの何ものなの、あんた?

>・国会で、政治と金の問題ばかりに時間をとり、日本の将来構想やTPPもしっかり議論しない異常さ
そりゃ管政権の民主政権だろw
あれか、小沢サポーターとしては批判する訳か

国会の役割についてではなく、またまた、小沢かよw。
もう、あきれちゃうわ。バカバカしい。
でも、よほど個人的恨みでも小沢にあるんだろうな。
まあ、結局、君は身も心もアメリカポチ奴隷のようですな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:43:59 ID:zjBkP/cq0
>>312
日本が自分で自分を守れる国になるというのは
日米同盟を止めると言うことではない。
過度の対米従属、対米依存を止めようと言っているだけだ。
アメリカの覇権を維持するための基地は撤退してほしい。
日本は本来とても強い国で、自衛隊が自律的に動ける体制になれば
本来の強さを取り戻すだろう。その上で日米同盟が効率的に機能すれば
中露同盟に十分対応できる。
315懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/08(月) 19:33:26 ID:TaeU8QMZ0
>>313
見事に心中の部分はスルーしたなw

>しかも俺の質問には答えず、小沢話を勝手にし始めるんだからな。
質問はどの箇所かね?

>そういうことが理解できずに、いきなり、突然、小沢ーーー、と叫びだして異常だな。
>どこの何ものなの、あんた?
そりゃ政治家なんだから当然だろ?
裁判でも何でも受けて立てばいい。

>国会の役割についてではなく、またまた、小沢かよw。
管さんの民主政権の問題だろ?
まぁ、いいや。

>まあ、結局、君は身も心もアメリカポチ奴隷のようですな。
>>308
>・尖閣諸島の日中共同油田開発の妨害(偶然でしょうか?)、
日本固有の領土を侵略した挙句の共同開発が貴方のお望みなんですね?


>日本が混乱して弱体化たほうが、アメリカは日本をより操りやすくなる、って言ってるだろが。
おいおい、誤魔化すなよw
――――――――――――――――以下、コピペ―――――――――――――――――――
私がアメリカ人で対日工作員だったら日本を混乱させるような真似はしませんw
防波堤たる日本が混乱すれば、その混乱に乗じてアメリカの敵国が工作をするでしょうから。

少なくとも後者二つの政策でアメリカは得をしませんよ。
アメリカ人を移民させる訳ではありませんから。
私が対日工作員だったら、移民1000万人構想を失敗させますw
(古くはナチスドイツの、最近ではロシアの対グルジア干渉で使われた手口ですね。
 カナダでは英語も出来ない中華系移民が地方選挙で勝利したり、
 東南アジアで中華系による政権が誕生していたりします。)
『移民するであろう中国人を保護する』という理由で中国による干渉を防ぐ為にね。
外国人参政権だって一緒ですよ、これはね。
ちなみに人権擁護法案だって親中の橋本さんが始めて手を付けたものだったりします。
全部アメリカのせいにしてますけど、アメリカが得する要素が一切無いんですよね。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
操り易くなるどころか、中国が介入しやすい環境になるって言っているだろ?
ここを否定しろ、ここを。
否定できないなら間違いを認めろ。

>そして、アメリカが日本を安保で守るつもりなどサラサラなく、日本人を米軍の先兵として使いたいからだ。
>また、アメは日本を単なる搾取するための金づるとしか考えていない、ってことだ。
うははははは、本当に頭が悪いんだな。

アメリカ人の尖兵として使う為には、今の自衛隊の編成では不可能だ。
自衛隊の戦力を維持したまま、軍拡をすれば財政が悪化するぞ。
吸い上げるはずのカネも無くなり、日本の経済力はガタ落ちして、更に軍事力が低下する。

どうしてこんな簡単な事が考えられないんだ?
今回も反論しないんだろうなぁ・・・w
316懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/08(月) 19:40:04 ID:TaeU8QMZ0
>>314
>日本が自分で自分を守れる国になるというのは
>日米同盟を止めると言うことではない。
>過度の対米従属、対米依存を止めようと言っているだけだ。
>アメリカの覇権を維持するための基地は撤退してほしい。
歴史を知らない方がもう一人。
日本は憲法9条を盾に、アメリカの軍隊保有要請を蹴り飛ばし、
アメリカが冷戦中の軍拡競争で血を吐いている横で未曾有の経済成長を遂げた。
元々、対米追従ではなく外交的に勝利したのが戦後の歴史である。

さらに米軍が撤退すれば、台湾有事の際に自衛隊が出動する事になる。
日本を守るという事は、日本の領土でなく経済活動を支えるシーレーンの防衛を行う事にも繋がる。
シーレーン維持には現在の米軍の中流が必須であり、撤退を望むという事は、
日本がシーレーン防衛の負担を負う事に繋がる。
とてもじゃないが幾ら精強な自衛隊とて対処出来ない。
何よりも経済的な負担が大き過ぎて自爆へと繋がるだろう。

米国の覇権が日本の繁栄を支えているのが事実なのだから、大いに利用すればいい。
米国が覇権を握って何が悪いと言うのか?
今まで出てきたのは、>>313のような論理的に物事を考えられない陰謀論者が殆どだ。
或いは、理論武装したお花畑の住人か。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:06:13 ID:jTNUPNDt0
懐疑主義者=幸福実現党乙
 
318懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/08(月) 23:18:56 ID:TaeU8QMZ0
>>317
核武装に反対している人間を、核武装を政策として掲げる幸福実現党と一緒にするとは・・・
・・・そこまで追い詰めてしまって申し訳ない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:22:02 ID:+61kw4ZK0
日本は明治以降ずっと高い経済成長を続けていた。
戦後の繁栄はその続きだ。
中国やシンガポールの経済成長と同じで
アメリカのおかげだったとは言えない。

戦前は貧しかったというのは真っ赤なうそだ。
それは記録映像を見てもOECDのデータを見ても明らかだ。
日本のテレビの試験放送も1940年に始まっていた位だ。
東欧は貧しかったがそれは共産主義だったからで
アメリカ陣営でなかったから貧しかったのではない。
逆に冷戦時代にアメリカ陣営ではなかった敗戦国のフィンランドも
資本主義を維持できたおかげで豊かだった。

吉田茂以来、歴代従米政権が9条を対米カードに使ってたので
9条は今日まで改正できなかった。
アメリカは台湾の核武装を妨害した。その理由は
アメリカは台湾を生かさぬよう殺さぬようにして武器を売りたかっただけだからだ。
本音はシーレーンのためではない。
日本に対してもそうだろう。
アメリカにとっては極東で食料や武器を売るための覇権を維持したいだけなのだ。
このメタボのオバハンは何も知らないんだな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:49:21 ID:vmALdaZA0
>>315
やれやれ、またしても核心部分から逃げたな。

>質問はどの箇所かね?

米国が日本の4大安全保障をぶちこわし続けているけど、どう考えるのか?
検察審査会そのものについて、どう考えているのか?

どこにも全く答えてません。
菅の問題??はあ?日本人が小泉を選んだ?それが答え?
お前の考えがどこにもないじゃん。アメポチに洗脳されているから、お前は菅か?w
お前の脳みそはもう死んでいるんじゃないか。

>操り易くなるどころか、中国が介入しやすい環境になるって言っているだろ?

中国人が大量移民してきたら日本が弱体化するだろうが。一方で。米軍基地があるんだから中国政府が簡単に日本に軍事介入できるわけないだろ。
核兵器もあるし。
結局、日本人が撹乱されるだけ。それくらいわからんのか?

>アメリカ人の尖兵として使う為には、今の自衛隊の編成では不可能だ。

米軍の下働きさせられるだけだ。
米軍は、どっちみち自衛隊を殲滅するために計画的に突撃隊やらせるんだから。
自衛隊がやられてから、最後に米軍本格部隊登場だ。でも米軍と中国は戦いません。
米国の目的は日本弱体化と支配だから。手打ちします。いや、最初からグルだからな。
でもまあ、下手すると中国に核を打ち込まれるよ。
それでもいいの?日本も核武装するべきでしょ。米国は中国に核など使うわけありません。
社会保障で有名なスウェーデンでも、経済と軍隊が両立しているよ。
でも今のままでは核開発が出来ないけどね。アメが邪魔するから。

>米国が覇権を握って何が悪いと言うのか?

つくづく奴隷根性だな。日本がアメの奴隷国家になることがそんなにいいのか?
アメは、戦争やって、金融遊びやって、放蕩三昧しているだけの国。
だから、皆から嫌われている。日本がそれに巻き込まれるのは懲り懲り。

いいかげん、その奴隷根性をやめろよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 04:07:15 ID:nbC6odpJ0
>>319
太平洋戦争による日本産業・経済の荒廃を抜かしてないか?
ダレスはアジアの盟友と考えた中国国民党が台湾に追い落とされ、朝鮮戦争
により、日本の地政学的重要性が増すことで日本政府に再軍備を促がした。
しかし、吉田茂は経済的負担に耐えられないことで軍事負担をアメリカに
頼み、アメリカも事情を飲み了承した経緯がある。
これにより日本は「軽武装、重経済」の政策を進めていくことになる。
そのおかげで日本は経済復興していくことになる。
アチソン国務長官は日本列島、台湾、フィリピンの線をアメリカの防衛線と決めた。
(中国から見れば第一列島線)台湾の地政学的重要性は米中はよく認識している。
たしかに米軍需産業にとり台湾は良い御得意さんだろう。
しかし、政治的に考えれば有事に至ることはアメリカの不利益になる計算もある。
その為に対中国でバランスのとれた軍事支援をしてきた。
近年、中国は海空軍力を増強・強化し、台湾有事における米軍接近阻止能力を
高め、南シナ海、東シナ海への地域覇権を露骨にしてきている。
その為にアメリカはアセアン各国と関係を強め、日本との政治・軍事的関係も強め、
太平洋の海洋国家の政治的連携も深めようとしている。
日本人は吉田茂の「軽武装、重経済」のおかげで他国の国家戦略を金儲けでしか
考えられないカタワになってしまったようだ。「主経済、従政治」は日本でしか
通用しない論理であることを知るべきではないのかな。

322懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/09(火) 19:37:01 ID:nXpPLQc50
>>319
>戦前は貧しかったというのは真っ赤なうそだ。
>それは記録映像を見てもOECDのデータを見ても明らかだ。
そうですよ、今日の中国レベルの豊かさだったんですよ。
226事件を見て解る通り、東北の田舎じゃ人買いが跋扈しているような豊かさだった。
少なくとも今日の豊かさとは比較出来ない。
OECDのデータでは、日本の当時のGDP(GNP)は何位になっているんだい?

>日本は明治以降ずっと高い経済成長を続けていた。
>戦後の繁栄はその続きだ。
おいおい、世界恐慌と昭和恐慌は何処に行ったんだw

http://www.luzinde.com/database/nation_finance.html
んで、その経済成長の殆どが軍事費に注ぎ込まれていた訳だが。
戦後はそれが無くなって公共事業や医療等々に使えるようになった。
ちなみに、だが。
言うまでも無くこれはアメリカに軍事力を押し付けているって訳なんだがw

>アメリカは台湾を生かさぬよう殺さぬようにして武器を売りたかっただけだからだ。
>本音はシーレーンのためではない。
>日本に対してもそうだろう。
おいおい、シーレーン防衛をしなかったらアメリカ経済が破綻するだろ!
武器輸出すら出来なくなっちまうぞ?
極東で食料や武器を売るのに必要なモノすら理解できないのか?
物事を知っているんなら、何が必要か答えてご覧。


323懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/09(火) 20:02:27 ID:nXpPLQc50
>>320
>やれやれ、またしても核心部分から逃げたな。
逃げているのではなく、貴方の知識レベルが低過ぎて議論にならない。
貴方は私の意見を聞いて議論する段階でない、と既に述べている。
>>290を参照の事。)

>米国が日本の4大安全保障をぶちこわし続けているけど、どう考えるのか?
4大安全保障とは何か?
質問をコピペされたし。

>検察審査会そのものについて、どう考えているのか?
別に何とも思っていない。

>中国人が大量移民してきたら日本が弱体化するだろうが。
>一方で。米軍基地があるんだから中国政府が簡単に日本に軍事介入できるわけないだろ。
つまり在日米軍の抑止力を認めた訳だなw

さて、介入と言っても軍事介入とは限らず、外交ルートを通じての介入、干渉が行われる。
これはグルジア紛争で明らかになっているし、前述の紛争でもいきなり軍事介入が起きた訳ではない。
段階的にロシアからグルジアへと干渉が行われたのが実態。
中国が日本政府が中国国籍者の人権を侵害している!と言い出した時に、
一体アメリカがどのような対応を取るのか?
在日米軍基地の抑止力では決して対処出来ない問題である。

>結局、日本人が撹乱されるだけ。それくらいわからんのか?
>>315より抜粋。
――――――――――――――――以下、コピペ―――――――――――――――――――
(古くはナチスドイツの、最近ではロシアの対グルジア干渉で使われた手口ですね。
 カナダでは英語も出来ない中華系移民が地方選挙で勝利したり、
 東南アジアで中華系による政権が誕生していたりします。)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
撹乱されると言う話は、実態と含めて既に肯定している。
何故、否定していると考えるのか?

>米軍の下働きさせられるだけだ。
一体、何処の地域でどのような国と戦争をさせられるのか?
前述の通り、今日の自衛隊の編成では海外での戦闘は不可能。

>自衛隊がやられてから、最後に米軍本格部隊登場だ。でも米軍と中国は戦いません。
>米国の目的は日本弱体化と支配だから。手打ちします。いや、最初からグルだからな。
自衛隊を殲滅できる軍隊は、アメリカ軍だけであるが?
自衛隊の校訓戦力と海上戦力は東アジア最強であり、海軍新興国の中国に圧勝できる。
アメリカが自衛隊がやられる事を望んでも、アメリカ自身が手を下さない限り不可能である。
324懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/09(火) 20:07:52 ID:nXpPLQc50
>でもまあ、下手すると中国に核を打ち込まれるよ。
>それでもいいの?日本も核武装するべきでしょ。米国は中国に核など使うわけありません。
安心しろ、君が認めたように在日米軍基地があるからなw
侵略される恐れは無いぞ。

>社会保障で有名なスウェーデンでも、経済と軍隊が両立しているよ。
スウェーデンと日本を単純比較して経済と軍隊の両立が可能、というのは議論以前の問題。
日本の場合、スウェーデンと違い周囲を海に囲まれており、海軍力に割くコストが膨大になる。
更に中東から日本までのシーレーン防衛を想定すれば、よりコストが掛かるようになる。

>つくづく奴隷根性だな。日本がアメの奴隷国家になることがそんなにいいのか?
繰り返すが、前後日本はアメリカの軍事力を利用してきた。
これの何処が一体奴隷なのか?
君が奴隷だと言うのは、君自身が奴隷だと信じたいからに過ぎない。
だからアメリカにとって利益のない政策を陰謀だとして罵倒している。
そして、その妄想を打ち払う為に間違った事実を展開し、更には中国侵略を歓迎している。
(国債が何だか理解しておらず、更にはスウェーデンを日本と単純比較する。
 その程度のレベルで事実に即した意見が書ける筈も無く、感情的になっている。)

君こそ自分が奴隷であると言う概念を捨て、客観的に知識によって現実を見るべきだろうな。
ところで君は大学生かね?

>>583
>ただ1000万ほどの民兵が民間の船で上陸するかもしれんが
>日本の軍艦は大して兵器弾薬は積んでなく在庫も余りない
>見せかけは最新兵器だが弾薬は最小限度で中期に及ぶ実戦能力はほぼゼロ
>どんなに優れたイージス艦でも弾薬がなけりゃただの張子の虎
凄いですね、国家機密の日本の弾薬ストックをご存知だとは!
自衛隊の予算調達にしても弾薬類は、数ではなく金額で発表しているのにご存知とは・・・

但し、不安なのは貴方の知性ですね。
1000万人の民兵を乗せた民間船の大船団だったらイージス艦でなくとも対処できますし、
ミサイルなんぞ使わなくて済みますからねぇ。
そもそも大ニュースになりますからw

貴方が自衛隊の弾薬状況を知っているのも妄想の可能性が出てきましたね・・・
いやはや、この極秘情報を信じるべきか。

325懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/09(火) 20:20:00 ID:nXpPLQc50
失礼、>>583以下は誤爆です。

さて・・・尖閣油田共同開発を歓迎する奴隷君をどうしたものか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:07:01 ID:YP8H0uRZ0
懐疑主義者=日本計画進行係乙
327懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/10(水) 00:25:36 ID:wO+KxDoS0
>>326
論理的な反論が出来なくなる位追い詰めてしまったんですね・・・

まぁ、在日米軍撤退・核武装論者の方が日本を弱体化させようとしていますよねw
何せ領土を侵略する中国と共同開発をしたがる訳ですからw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:58:38 ID:I82OX73w0
>>323

日本の4大安全保障を意図的にどんどん破壊しているアメリカ、なぜか?
これらの問題点について、お考えをいただければと思います。それとも関心ないのかな?w

@防衛、
 アメリカよりも程度の低い戦闘機、役に立たないものばかり。
 しかも、アメリカが望むときはいつでも戦闘機含む軍事兵器がエンジン始動できないようにできるというひどいシステム。
 日本は巨額マネーで役に立たないものをかわされている。
 現行の武器内容では、中国に先制攻撃されたら終わりである、と言われている。
 なぜか?アメリカは日本を軍事的支配下におきたいからである。
 日本が米軍に頼らないと日本を守れない体制を維持するためである。
 米国は日本の防衛システムを管理しているが、それを知っている中国はニンマリして日本を脅し続ける。
 ところが、中国と米国は、裏では、持ちつ持たれつやっていることを全く知らない米国奴隷がいる。
 米中による日本無防備化のための共同作戦が行われているといっても言い過ぎではないのに、御花畑にはわからない。

A食糧自給率、
 現在どんどん減って40%。農業、漁業が壊滅していく。TPPでさらに低くなる。
 豊かな自然と良質な水が豊富な日本にとって農業は国の礎である。
 しかし、戦後、農地は荒れ、このままでは米国や中国などに頼らないと食べるものもなくなる方向にある。
 また、鬼畜の米国や中国から、BSE牛肉、遺伝子組み換え食品、化学物質や毒の入った食品を大量購入しないとやっていけないことになる。
 米国は、いざというとき(日本が米国に逆らった時)、米国とその仲間は日本を海上封鎖し、日本人全員を兵糧攻めにできることも可能にしておきたいのである。

 
Bエネルギー、
 尖閣の油田開発が事実上難しくなっている。米国に頼らないと石油が輸入できない体制を維持したいアメリカの利益である。
 日本の自主独立を絶対に阻みたい米国の狙いがある。

C社会保障
 医療教育社会保障費の削減。これも見ての通り。
 まだ軍事費負担など少ないにもかかわらず、経済と社会保障の両立とは反対の方向に向かっている。
 OECD先進国で、日本の教育費負担率は最低レベルである。
 日本人全体の教育程度を低くし、おろかで洗脳されやすい君みたいなB総お花畑を大量に作るためである。
 また、軍事兵器開発に繋がるような最先端科学技術の開発などを出来るだけ日本にさせないようにさせたいのである。
 日本の医療システムは世界最高レベルと国際的に絶賛されているのに、わざと予算を削減して破壊しようとしている。
 日本の優れた健康保険制度を破壊し、外資系の保険会社がそれを乗っ取りアメリカ式にしたいからである。アメによる金儲けと医療制度破壊である。
 この健康保険の民営化の方向性の弊害がいかにひどいかは、既にまともな人には常識である。

○米国、または、時に米国と中国(時に、ロシア含む)の共同戦線によって日本弱体化が行われている。
 日本が自主独立できないようにしておくことは、米国と中国の両国にとっての共通の利益となるのである。
 日本をあらゆる面で支配下におくことで、日本から永久に金や資産等を搾取できるからである。
 意図的で計画された日本包囲網である。
 残酷なまでに戦勝国は裏でタッグを組んでいることを君は全くわかっていないお花畑である。

 このままでは、日本は米国への属国化がどんどん進む。君みたいなお花畑の米国奴隷がどんどん増える。
 つまり、人間として国家として自主独立の道を歩むのではなく、
 見事なまでに永久奴隷志向精神の人間を生み出すシステムとなっていく。
 米国奴隷が他の米国奴隷に向かって「俺たちは、アメリカを利用しているんだぞーー」って雄叫びを時々あげないと、
 ストレスたまりすぎて精神崩壊をおこしてしまうだろうな。
 気持ちはよくわかる。だから君を責めたりはしない
329懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/10(水) 07:30:14 ID:JXI2zgfA0
>>328
>アメリカよりも程度の低い戦闘機、役に立たないものばかり。
程度が低くても、仮想敵国の中露に対しては充分な戦力だが。

>しかも、アメリカが望むときはいつでも戦闘機含む軍事兵器がエンジン始動できないようにできるというひどいシステム。
そんなシステムは存在しない。
どんだけハイテクなんだよw

>日本は巨額マネーで役に立たないものをかわされている。
戦争リスクが高い中露に対しては充分役立つ訳だが?

>現行の武器内容では、中国に先制攻撃されたら終わりである、と言われている。
行って言る人間は軍事を知らないだけだろ。
先制攻撃されても充分、撃破できるわけだが。

>米国は日本の防衛システムを管理しているが、それを知っている中国はニンマリして日本を脅し続ける。
そんなシステムは存在していない訳だが。

>ところが、中国と米国は、裏では、持ちつ持たれつやっていることを全く知らない米国奴隷がいる。
うん、それは君の妄想だよね。

>米中による日本無防備化のための共同作戦が行われているといっても言い過ぎではないのに、御花畑にはわからない。
ありもしない事実を並べて語られても困る訳だが。

残りは帰ってから。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:58:11 ID:OwKeyf1aO
日中揉めてる時こそ、アメリカは官僚脅して、長距離ミサイルや空母を売り込め
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:59:14 ID:NEUeXy6Y0
ここで議論を展開する?論破する?ほど、民主も自民でさえも、韓国・中国と
親密なっていってますけど。どういうワケだろうか?
アメリカのアの字も言わないんですけど。なんでかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:05:27 ID:WnMc3OC10
核武装しなければ

シナが侵略してくるだけ
333懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/10(水) 19:59:43 ID:yxCkzjo40
>>328
>現在どんどん減って40%。農業、漁業が壊滅していく。TPPでさらに低くなる。
日本の場合は食物自給率を100%にしても安全保障に繋がらないんだよ。
農業も漁業も化石燃料が必要なのは解るな?
前者では農薬や耕運機等の燃料、後者は漁船の燃料だ。

化石に燃料が海外に有る以上、食物自給率を100%にしても海上封鎖をされて兵糧攻めだ。
まぁ、自国で生産するなら農薬のいらない遺伝子組み換え食物は重要なんだが・・・
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071214/143127/
コストダウンも可能だし、世界中で普及しているのが現状なんだよ。
そもそも遺伝子組み換えの何が危険だか理解しているのか?

>しかし、戦後、農地は荒れ、このままでは米国や中国などに頼らないと食べるものもなくなる方向にある。
放棄農地であって、荒れ果てている訳じゃないだろ。
そして放棄している理由は簡単、農業が儲からないし従事者が高齢者だからだ。
このまま農業従事者の数を減らして、少人数で大規模な農業をやる企業に補助金を出せばいい。

>尖閣の油田開発が事実上難しくなっている。米国に頼らないと石油が輸入できない体制を維持したいアメリカの利益である。
油田開発が難しいのは、中国が侵略して共同開発だの言っているからだろ。
お前さんは独立の気概がないから、共同開発を望んでいるようだが。

>日本の自主独立を絶対に阻みたい米国の狙いがある。
というよりも実際に無理なだけだよ。
シーレーン防衛に必要な軍隊の編成を言ってご覧。

>まだ軍事費負担など少ないにもかかわらず、経済と社会保障の両立とは反対の方向に向かっている。
これは当然の流れだよ。
元々日本の税金は安く、社会保障は国債発行で賄ってきた。

それに軍隊と福祉を両立しているスウェーデンの医療制度は、
高い税金を取っているがサービスも悪いし。

それに日本では以前の違って病気になりやすい人間が増えている。
本来であれば増税で対処しなければまずいんだが、増税を訴えると国民が落選させるだろ。

>日本の医療システムは世界最高レベルと国際的に絶賛されているのに、わざと予算を削減して破壊しようとしている。
いいか、日本の医療制度は、病気になりやすい人間が増えているのだから破綻する要素が増えているんだよ。
福祉予算だって国債発行で賄ってきたし、それだって限界に近付いている。
医療予算が削減されても俺たちが病院で支払うのは、3割負担のままだよな?
それが何故か解かるか?
国民健康保険の負担を減らすべく、医療行為への報酬を減らしているんだよ。
つまり一般的な保険でいう補償額を抑える事で予算を切り詰めているんだ。
繰り返すが、健康保険制度を破壊しているのは病気になり易い人が増えていると言う社会構造の問題なんだ。
はっきりいうが現状を打破するには増税しかない。
そうでなければ医療費を削減して何とか現状を維持するしかない。
それとも医療予算で国を崩壊させるつもりか?
私は健康保険の民営化には反対だが、増税は止むなしと考えているよ。

さて、一つ聞きたいのだが。
国民健康保険の民営化を主張しているのは誰なんだ?
334懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/10(水) 20:01:14 ID:yxCkzjo40
>米国、または、時に米国と中国(時に、ロシア含む)の共同戦線によって日本弱体化が行われている。
ああ、君。
もしかして中二病をこじらせたのかね?
戦勝国であるソ連が経済破綻し、ロシアになったのを知らんのかね?
それもアメリカとの軍拡競争で財政赤字に耐えられず崩壊したんだぞ。

>米国奴隷が他の米国奴隷に向かって「俺たちは、アメリカを利用しているんだぞーー」って雄叫びを時々あげないと、
>ストレスたまりすぎて精神崩壊をおこしてしまうだろうな。
参ったな・・・
さて、君は国債のメカニズムも医療予算削減のからくりも知らんのだよな?
生物学の知識が無いから遺伝子組み換え食物に反対して食物自給率の低下を招こうとしているし、
農業にどのようなコストが掛かるかも理解していない。
君の出した食物自給率の換算ベースの問題点は理解しているのかね?
そうそう、日本の保険会社が海外の保険会社を買収しているのは知らないだろう。
アメリカの保険会社が参入するどころか、日本企業が外資を買い漁っているんだぞ。
それだけではなく、君は冷戦と戦勝国ソ連の崩壊も知らないんだっけな。

これこそ完全にお花畑の住人じゃないか!
知識が不足していて物事を知らないのは仕方が無い。
しかし、君は自分の正当性を主張するばかりで物事を調べようとすらしない。
つまりそこら中に転がっている『情報』を読んで貼り付けているだけで、
イメージだけで支持するB層そのものなんだ。
君は、全く何も見えていないんだ。
にも拘らず奴隷だの米国や戦勝国の陰謀だと言うのは、
君の知性か精神に問題があるという事だ。

それとも君のIQは高いと言うのかね?
君の食物自給率に対する意見を見るに、論理的に考えられない事は証明された。
それが今の君の限界なんだよ。

>>331
自民は完全にアメリカ寄りで安保の確認作業をしていますが。
それに民主も親密どころか領土問題が過去に無いレベルで加熱させてますしねぇ・・・

>>332
核武装をすると日本が破綻するだけ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:19:56 ID:gq2a99Jw0
アベはTVで嫌中論吐いてましたが親中派に変心でっせ。
んで、あの辛口都知事の長男も中国と仲良くせいと言ってまっせ。
そういうのはアメリカからみたら、あかんと思われるんだが。
今日の国会中継でも中国がビデオで怒ってもアメリカがおるから安心せえやとか誰も言わなんだ。
336懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/10(水) 20:49:58 ID:yxCkzjo40
>>335
外交の基本でしょ?
太い棍棒を持って静かに話すべし、ってね。
有利な時にこそ頭を下げて、相手の面目を潰すなって事です。

>今日の国会中継でも中国がビデオで怒ってもアメリカがおるから安心せえやとか誰も言わなんだ。
五月蝿い人たちがいますからね・・・
まぁ、安保適用は決定事項なんで構わないのでは?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:26:39 ID:M6wZC6Yp0
太い棍棒待ってですか〜
今の議員じゃあ、相手から棍棒を取り上げられてポカリと
やられそうじゃな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:35:00 ID:+yHYUIC00
「日本核武装も」ブッシュ前米大統領が回顧録
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101110-OYT1T00514.htm?from=main5

【ワシントン=本間圭一】ブッシュ前米大統領は9日、2001〜09年の8年間の大統領在任時を中心に半生を振り返った回顧録「ディシジョン・ポイント(仮訳・決断の瞬間)」を出版した。
この中で、前大統領は03年1月、中国の江沢民国家主席(当時)に対し、北朝鮮が核兵器開発を継続すれば、日本の核兵器開発を止められないと伝えていたことを明らかにした。
また、翌2月には、同国家主席に対し、外交的解決が不可能な場合は、北朝鮮に対する軍事攻撃を検討する必要があるとも伝えていた。
前大統領の日本の核武装容認発言は異例で、中国が嫌う日本の軍拡や、対北攻撃の選択肢を示すことで、北朝鮮の核放棄に向け、中国の積極的な関与を引き出す狙いがあったとみられる。
339懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/10(水) 22:42:50 ID:yxCkzjo40
>>337
対中包囲網が出来上がり、レアアースを日米で開発するこのご時勢にですか?

>>338
アメリカトしては核武装止められないかもよ?と言っている訳ですね。
『止められない』のか『容認するのか』はっきりさせて欲しいですね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:45:31 ID:VsOdSxsx0
いやー参りました。一体どーしたってんだよなあ。
まさか、そこまで、君が、何もかも米国べったりとはなあ。
米国による日本支配OK。
米国の遺伝子組み換え作物Ok。
米国によるエネルギー支配OK。
米国による日本の社会保障破壊OK。

防衛も食料もエネルギーも社会保障も、ことごとく日本の自主独立への道を妨害する文章ばかり。
寝たきり老人(失礼)のような考え方だな。君は。
自主独立性排除ばかり。それで満足なのか?

もう返す言葉もないよ。いくらそこらの関連本を読んで、細切れにあれこれいったとしても。
君自身が自らの頭で考えることを放棄しているのでは、何の役にも立たないんじゃないか。
日本は米国のいいなりになれ、っていうのでは、
まあ、前原や菅や石原伸晃や石破や谷垣とそっくりだな。隷属主義。

君は、化石燃料がないと農業出来ません。だから米国様なのです、のようにいうけど。
何その、あきらめは。

>まぁ、自国で生産するなら農薬のいらない遺伝子組み換え食物は重要なんだが・・・
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071214/143127/
>コストダウンも可能だし、世界中で普及しているのが現状なんだよ。
>そもそも遺伝子組み換えの何が危険だか理解しているのか?

全世界がアメリカの遺伝子組み換え作物を嫌がっているのに、君は米国なら肯定するんだからな。
あきれちゃうよなあ。君はどこまで洗脳されているだよ。しっかりしてくれよ。
君は典型的なB層なんだなあ。
戦後の貧しい時は仕方がないけど、経済大国になっても君みたいに米国の支配下でいいのか?

>さて、一つ聞きたいのだが。国民健康保険の民営化を主張しているのは誰なんだ?
アメリカ様。

>それとも君のIQは高いと言うのかね?
>君の食物自給率に対する意見を見るに、論理的に考えられない事は証明された。

何、その論理的でない言い方はww 当然、IQは君の方が上だろう。
まあ、現状を受け入れて米国奴隷になるしかない、っていうのが君のIQ論理なんだろうけど。

まあこんなのがあったので見てみてよ。これだけ多数の1流企業がどうなってるか。
これでいいのか?
○外国人持ち株比率
http://searchina.stockdatabank.jp/flash/s.cgi?sel=931
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:48:44 ID:VsOdSxsx0
340>>333 でした。
342懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/11(木) 07:27:18 ID:7nxZhTHh0
>>340
>自主独立性排除ばかり。それで満足なのか?
そもそも貴方と違って支配されている、と考えている訳ではないので。

『米国の遺伝子組み換え作物』を肯定しているのではなく、『遺伝子組み換え作物』を肯定している。
日本でも研究が行われているのだから、日本の遺伝子組み換え作物を栽培すればいい。
寧ろ化石燃料に依存する率が下がる、と主張しているんだよ。

エネルギーも支配されていないし、社会保障もアメリカの手で破壊されている訳じゃない。
繰り返すが、病気になり易い人が増えれば健康保険制度だって維持できない。

>アメリカ様。
どういう形で要求しているのかね?

>まあこんなのがあったので見てみてよ。これだけ多数の1流企業がどうなってるか。
>これでいいのか?
いいんじゃないですか?
日本もアメリカ企業の株は持っている訳だし。
これが自由経済でしょ?

仮に企業の株主が外国人になっても、日本人が労働環境や最低賃金は日本人自身が決められるからね。
343懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/11(木) 20:08:36 ID:Fth3rKWu0
追記:
例えばだが、海外に買収されたアメリカ企業は大量にあるぞ。
IBMだってPC部門を中国に売却したし、
バドワイザーを作っているメーカーだってベルギーに買収された。
最近だって日本のNTTがアメリカのIT企業を買収している。
『米企業 買収』でググれば結構な数が出てくると思うぞ。

遺伝子組み換え作物だって『アメリカの遺伝子組み換え作物』だから反対しているんじゃない。
『遺伝子組み換え作物』だから反対しているんだよ。
『日本の遺伝子組み換え作物』だって他ならぬ日本人自身の手によって反対されているだろ?

極端な話、俺たちが普段食べている食物だって遺伝子組み換え作物と同じ程度に危険なんだよ。
日本じゃ縄文時代から河豚を食べていたが、最初に食べた人間は毒が有ると知らずに食べた。
調理し続けるうちに何処に毒があるか判明するようになったし、
毒キノコだって最初に食べた人間は死んだ。
そうやって安全な食べ物と危険な食べ物を判断してきたんだよ。
しかし、科学技術が進んだ今日では、科学的に毒を分析できるしモルモットを使った実験だって出来る。
その結果、安全だという結論が出たらどうする?
本当に毒だと断言できるのか?
そうやって石油依存を減らす事を否定するのか?

もしかしたら『遺伝子組み換え作物を否定する』事がアメリカの支配戦略なんじゃないか?
そうやって他の国が研究しないようにしているのかもしれないぞw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:42:39 ID:VsOdSxsx0
>例えばだが、海外に買収されたアメリカ企業は大量にあるぞ。

国内の産業を地道に発展させ、のばしていく気がないアメリカ。
だから、戦争と戦争産業と金融工学ばかりに金を投入してスッカラカンになりそうなアメリカ。
そして、日中戦争などを工作し、戦争を起こして武器輸出しか頭にない・
どっからどうみても、アメのような国の使い捨て、切り捨て文化を見習うべきではない

●君の崇拝する企業(米モンサント)
>遺伝子組み換え作物、事実上の勝利
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071214/143127/

●インチキ企業モンサントの実態
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/gm/basic/profit_html
>世界の90%以上の遺伝子組み換え種子を開発している大手農業化学企業モンサント社の実態を暴いています。日本でもNHK BS-1 で放送されました。

>フランスのジャーナリスト、マリー=モニック・ロバン(Marie-Monique Robin)が、モンサント社の除草剤ラウンドアップや遺伝子組換ダイズの危険性、いかにそれを
>政府・行政との癒着によって隠蔽してきたか、そしてポリ塩化ビフェニル(PCB)や枯れ葉剤製造という歴史について、3年をかけて綿密に調査し、告発しています。

○「モンサント社7つの大罪」日本語版完成
>米国の大手農業化学企業・モンサント社の社会的誓約のひとつひとつを検証したレポート「モンサント社7つの大罪」の日本語版が完成しました。モンサント社は、
>世界の遺伝子組み換え種子の90%を開発・所有していますが、このレポートで>は市場支配のために、同社が、環境問題、農家の暮らし、消費者の利益などを踏
>みにじる真実の姿が明らかにされています。ぜひご一読ください。

○『モンサント社7つの大罪』日本語版
>ブラジル・ポルトアレグレにあるモンサント中南米本部に対して、「わたしたちのお皿から遺伝子組み換えは出て行って!」とバナーを掲げて抗議拡大

○ダイオキシンやPCBを作ってきた歴史
>遺伝子組み換え作物を開発している企業で最も有名なのは、アメリカのモンサント社です。この会社は、環境を汚染し人々の暮らしを破壊した不名誉な歴史を持ちます。
>最も有害な毒物ダイオキシンを多量に含有する薬物である「枯葉剤(エージェント・オレンジ)」をベトナム戦争時代に生産した企業のひとつです。
>米軍によって撒布されたこの薬品は、多数の死者を出し、先天性欠損症の原因となっています。またモンサント社は、人々と環境に破壊的なダメージを与える PCB(ポリ塩化ビフェニル)
>を生産している会社です。PCBが危険だという多数の証明にもかかわらず、
>1970年代に禁止されるまでこの化学物質が安全であると宣言していました。

○環境にどんな危険をもたらすの?
>遺伝子が組み換えられた植物、動物、そして微生物は、これまで地球上に存在
>しえなかった人工的な生命として自然界に放たれます。いったん放たれたその遺
>伝子は、もともと自然界に存在していた種と交配し、無制限に増殖し、生態系の
>バランスを崩します。風や虫によって運ばれた花粉や種により、近縁種の野生植物との交雑が起こり
>、遺伝子組み換え作物の特性を持った植物が出現することにより、生物の多様性を脅かしています。
>除草剤をかけても枯れないという特性を持った遺伝子汚染により、スーパー>雑草と呼ばれる複数の
>除草剤に耐性を持つ草も発生しています。このようなスーパー雑草は農地以外にもはびこり、その処理
>には毒性の強い農薬が使われるという悪循環が起こっています。遺伝子組み換え作物が、従来の作物や
>有機栽培の作物を汚染するケースは後を絶ちません。カナダでは、遺伝子組み換えナタネ(カノーラ)
>の栽培が始まって以来、汚染が広がり続け、有機栽培でカノーラを育てることは今ではもう不可能になって
>しまいました。遺伝子組み換え作物を栽培することによって起こる環境への悪影響は、人間では制御不可能
>なものです。遺伝子組み換え作物の栽培は即刻中止されなければなりません。

人の命など一切無視するアメリカ企業。金儲けしか興味なしの経営者と従業員とアメリカ文化。
アメリカ文化やアメリカ人と関わるのは世界中にとって迷惑

アメリカでは、経営者にとっても従業員にとっても企業は使い捨て。
人命など一切考えず、戦争含めた金儲けさえ出来ればいい文化。
TPPなんてその最たる例。ヤクザ相手にまともな自由貿易など成立するはずがない。
日本が嵌められて徹底的に損をするだけ。
しかし、君がそれを理解できないとしたら、どれだけ視野が狭いんだよ。
345懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/12(金) 00:28:26 ID:fiqO18c70
>>344
アメリカは、金融工学とITという新たな産業にシフトした訳だが。
例えばクリントンは新たな産業であるIT分野を育てるべく情報スーパーハイウェイ構想を打ち上げたぞ。
自国の産業を地道に育てたじゃないか?
歴史を見れば解るが、日本も軽工業からより市場価値がある重工業へとシフトした。
政府が重点的に産業転換を行った訳だな。
それにITへのシフトも徐々に始まっている。
それの何処が問題なんだ?
それとも市場経済に背を向けて貧しい発展途上国のような生活をしろと言うのかね?

それに一つ言っておくが。
アメリカ全体の売上の中で輸出を含めた軍需産業の売上は、
国内向けの中古自動車業界と国内向けの保険業界よりも低い。
つまり軍需産業は左程、規模が大きくない訳だ。

>君の崇拝する企業(米モンサント)
すまないが私は何も崇拝していない。
繰り返すが君こそデジタル人間なんじゃないか?

さて、君が引用したWEBサイトだが。
君のような遺伝子組み換え作物に反対する人間から寄付金を集める為の行動とも読めるな。

その上で聞こうか。
遺伝子組み換え作物とダイオキシンと何の関係があるのかね?
それとも君は、遺伝子組み換え作物とダイオキシンの区別が着かないのか?
多分、グリーンピースもそうなんだろうな。

さて、少しばかり7つの大罪と言うものを読んだが・・・単なるプロパガンダだな。
ドイツは自国の化学メーカーの遺伝子組み換え作物は許可し、
米サンモント社の遺伝子組み換えトウモロコシには認可を与えていない事実を無視しているな。
つまりドイツでも遺伝子組み換え作物は生産されているという事。
(ちなみに私は、日本で研究している遺伝子組み換え作物を普及させよ、と言っている。)

>○環境にどんな危険をもたらすの?
これは馬鹿馬鹿しい話。
恐らく生物学の基礎知識の無い人間が信じてしまうのだろう。
自然界で遺伝子が組み返られることは、常に起きている。
突然変異と言う形で受け継がれるケースもあるし、水平伝播する事もある。
346懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/12(金) 00:34:42 ID:fiqO18c70
>人の命など一切無視するアメリカ企業。金儲けしか興味なしの経営者と従業員とアメリカ文化。
>アメリカ文化やアメリカ人と関わるのは世界中にとって迷惑
私は遺伝子組み換え作物を支持ているのであって、それも自国での研究と普及を進めている。
にも拘らず、何故アメリカの企業の話にズレるのかね?
視野が狭くて、理解できないとか?
まるでアメリカのキリスト教原理主義者だな。
進化論を理解せずに日本の伝統文化である捕鯨を禁止するグリーンピースを崇拝しているとは!
しかもダイオキシンと遺伝子組み換えの区別も着かない。

>人命など一切考えず、戦争含めた金儲けさえ出来ればいい文化。
戦争はそんなに利益にならないんだよw
アメリカの軍需産業が悲鳴を上げている事やクリントン政権が大規模な軍縮を行った事を知らないのかね?

>TPPなんてその最たる例。ヤクザ相手にまともな自由貿易など成立するはずがない。
そのヤクザ相手の貿易で日本は世界第二位の経済大国になったんだが・・・
自由貿易を推進するという事は、アメリカに取っても打撃が加わる。
前述のようにアメリカの企業自体が買収される事になっている。
まぁ、米国債のメカニズムも理解出来ない人間がそんな事を言っても信じるに値しない。
何せダイオキシン製造に関わっていた企業だって信用できないんだ。
君の考えでは、そういう理屈になるよな?
経済の基礎的な知識の無い人間が、ヤクザだの何だの言っても間違いなんだろ?

だから君の意見は間違っている。
今後、君は経済に関する発言は慎むべきだな。
何せ永遠に間違いだと決め付けられるのだから!

さて、最後に言っておこう。
もしも君が不幸だと感じているなら、それはアメリカの責任じゃない。
自主独立を果たしても君は不幸なままだ。
何故なら君が愚かで幸せになる術を知らないからだ。
(そもそも君の言う自主独立こそが不幸への道だ!)
ちなみに私は世間一般で言う勝ち組ではない。
だが君よりも物事を知っているし、判断力もあるつもりだ。

君がまだ若いなら賢くなりなさい。
もしも若くないなら、それでも構わないから今から幸せになれる方法を考えなさい。
自主独立というなら組織なんぞに関わらず、君の能力だけで勝負してみたらどうだい?
よくプランを考えて、その気概を成功のチャンスに賭けるんだ。
そして君が社員を幸せにする企業を作りなさい。

私も組織には何度も痛い目を見せられて来たからね。
それでも諦めず幸せになろうと努力しているよ。
347懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/12(金) 20:23:36 ID:kvXE57si0
>>344
追記だけど。
足尾銅山の公害問題を知っているか?
戦前にも拘らず環境破壊を引き起こしていただろ。
利益が出ればそれで構わないって銅山経営側は操業を簡単に中止したか?
戦後だって公害問題が出ているし、企業側が充分な保障をしていないって批判もある。
足尾銅山問題を見るにアメリカの真似をしているんじゃなくて、
最初から日本は環境を大切にしていなかったんだよ。

それに戦後日本が豊かな頃だって過労死問題が起きていたし、
使い捨て同然の労働環境だったのか、60過ぎて警備員やっているお年寄りだっている。

一方でスターバックスみたいに従業員に利益を還元しているアメリカ企業も存在する訳で、
単純に比較は出来ないだろ。

お前さんが夢見る日本は、夢の中の姿なんだろうな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 03:14:58 ID:StbT12nF0
>>345
アメリカの誇りでもあった自動車産業。別に車は斜陽産業ではない。今後は電気自動車などの新動力源でさらに発展する。発展途上国で巨大な市場もある。
ところが、アメリカは優秀な技術者を育てなかった。そういうことをいってるのだ。

日本のQCも学ばない怠惰。経営陣と株主が巨額の利益をがっぽり持って行き、儲けた後は不祥事おこしても平然と他社に移れる社会。
その結果、会社くるみでの研究開発や品質管理にくろうの多い産業ではなく、楽して一攫千金で秀でた一部の能力だけで世界から巨額の富を
搾取することができるIT産業や金融工学などの虚業ばかり熱中し、を宣伝し、推進しまくった。
案の定、ITも金融もどれもこれもごくごく一部の人がボロもうけするためだった。アメリカの政策なんて民主党も共和党も大富豪のいいなり。
まあIT自体は、今後も発展する分野ではある。だが、日本で、ITだけでなく、船舶、自動車、家電、建設、鉄鋼、材料ありとあらゆる1流の
産業も今のところキープしている。しかし、アメは切り捨てた。
人口で2倍いるアメリカがITと軍需産業とかインチキ農業産業以外だって世界1を目指せたはずだ。

そういう地道でまともな産業での研究開発の努力をせず、遺伝子組み換え作物などという怪しげな金融工学同様に怪しげなインチキ産業で独占して
儲けようという企みばかりに関心がある。
企業に買収された政府も推進に協力する。今後もモンサントやアメリカの極悪産業が、世界で洗脳、買収を続けるのは予想できる。

ニセモンはニセモン。、いつかはこのような会社はブッツブレル。しかしアメリカ人にとっては、自分の企業がつぶれようがどおってことない。
愛車精神はほとんどない。いずれ社長は巨額の富を懐にいれて逃走ドロンする。しかしその頃には手遅れ、環境の変化はもうもどせないのだ。
アメリカ人企業家、政府などは、ベトナムで枯れ葉剤をまいて、日本で原爆を落として、イラクで劣化ウラン弾をぶちこんで、
今も苦しむ人などに一切しったことかという態度。

こういったインチキ産業を支持するのがアメリカ政府でありアメリカ人でありアメリカ人の富裕層だ。口では建前でかっこいいこともいう。
ところが実際は、企業の社会的責任。人類の一員としての責任をこれっぽっちも関心ないのがアメリカンエリート。サブプライムローンで破綻した金融会社が
リストラを徹底して行うが、その社長は退職金に数百億円もらってもOKの無責任社会。
金持ちを極度に優遇する異常な文化の国。上位20%がアメリカの富の80%を独占する国。
今や、なんと3000万人のアメリカ市民が、食料代を稼げず、政府からお恵みの「食事チケット」でしか暮らせないインチキ国家。
本質的には社会的な公正とか正義も一切ないといっても言い過ぎではない邪悪の国アメリカ。

何も金儲けが悪いなどといってるわけではない。社会の一員として正義と公正をバランスとって経営しろよ。
また別に日本がすごいなどといってるわけではない。極悪度はアメリカには譲るが、公正にはほど遠い日本の封建的で閉鎖的な組織、縁故社会、村八分社会を好むのが日本人。
雪印を告発した西宮冷機は、業界から村八分。という日本的な極悪部分もある。インチキ検察を内部告発しようとした三井さんは逮捕される。
もちろん水俣病をおこしてまともに保障もしない組織の一族が皇室に嫁入りするなんてね。おかげで祟りが降りかかっている。
これらは日本人の本質でもあるから、克服していくべきてんでもある。だが、これ以上、アメリカの極悪本質を導入して、自らのクビを締めるようなことをするな。

349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 03:26:13 ID:StbT12nF0
>>345
中国だって米国と似たり寄ったりだ。汚職と賄賂が常識の共産党政府と国民性。
新幹線をコピーしておいて特許料も払わずに世界に自国開発といって売り込みを必死で行う金儲け主義でお粗末な国。
これまでの記載の「アメリカ」を全部「中国」に入れ替えても良いくらいだ。これらの国を絶対に見ならうべきではない。
君は、俺がアメリカを非難したとたん条件反射で「親中」、「小沢」などと嬉しそうにレッテル張りをする浅はかさな奴である。デジタル。
俺は、現段階では邪悪アメリカからの日本への邪悪影響が政治的にとてつもなく大きいから、極悪中国を巧妙に利用してシ邪悪アメリカを牽制させるのに
利用しろ、といいたいだけだ。狡猾にやってくれといいたい。他に方法が一切ないだろうが。あるならいってくれ。
なんたら学をどれほど勉強しようが、まさに運動神経のいい知識教育、それも大事だとうは思うが、新しい社会を切り開く能力は養成されていないようだ。
現状のような困難をはねのけ、閉塞感をぶちやぶる新しいオリジナルの社会を構築する人材は日本にはいないようだ。

まあ、このようにB層洗脳されたのが日本国民の一般的事実。邪悪米中からの搾取のために貧困にあえぎ、
日々の仕事で忙しいから疑問をもったり考えたりする時間がない。
洗脳されていいなりになるのが日々を送ることが生活も仕事も楽になる。というかそれでせいいっぱい。
皆と一緒に枠組みの中で生きていくのが楽。しかし、知らぬまに日本政府のご主人様の洗脳宣伝で邪悪が生態系を破壊する。
平気で、有色人種に原爆や劣化ウラン弾や枯れ葉剤をぶち込む国だから、
表面上は平和的商売であればますます、なんの後ろめたいこともなく、なんでもするのがシ邪悪国家。
でも、TPPが通り、さらなるアメリカ、あるいは将来は毒の川をもつ中国による日本生態系侵略が進んでいくのはもう確実だから、
そうなると俺も君も子孫も、近い将来は、毎日、食卓で、遺伝子組み替え作物とか新種の謎の物質食料をくわされる子羊だからな。
もしかしてミュータントになろうが、奇形児が生まれようがそれが日常になるかもしれない。君にいわせればDNAの変化も人類の進化なんだろうが。

現状を追認、寄らば大樹の陰、強い者には従え、という自民党式のこれまでの方法を脱皮することをとにかく国民は期待した。
まさに、とりあえず、脱新自由主義に向かっての試行錯誤の出発のはずだった。
しかし、仙菅大和はもはや自民党のほぼ完全なるコピー政党になった。
米国に負け、中国に負け、官僚に負け、検察に負け、マスコミに負け、経団連仁負け、奴隷政権となった。
俺は、根性なしのカス内閣には一切期待していない。

>最初から日本は環境を大切にしていなかったんだよ。
明治以前は、環境循環型社会だったそうだ

>それに戦後日本が豊かな頃だって過労死問題が起きていたし、
まあ、切り捨て御免の封建社会だからな。農工商階級は使い捨てのゴミみたいなもんだよ。

>お前さんが夢見る日本は、夢の中の姿なんだろうな。
君のようにIQの高い体制順応型エリートには、我々を奴隷としてこき使う社会を構築するという素晴らしい夢があっていいね。


350懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/13(土) 12:14:20 ID:pLpJvGfy0
>>348
お前さんが化学知識が無いのが良く解った。

>その結果、会社くるみでの研究開発や品質管理にくろうの多い産業ではなく、
>楽して一攫千金で秀でた一部の能力だけで世界から巨額の富を
>搾取することができるIT産業や金融工学などの虚業ばかり熱中し、を宣伝し、推進しまくった。
IT産業や金融は虚業でも何でもないんだが。
お前さんの目の前にある箱を仕事で使った事はあるか?
日本の船舶、自動車、家電、建設、鉄鋼、材料ありとあらゆる業界の効率を上げているだろ。
設計に関してもIT技術を使って短縮化がなされているし、金融も研究資金調達に使われている。

>そういう地道でまともな産業での研究開発の努力をせず、
>遺伝子組み換え作物などという怪しげな金融工学同様に怪しげなインチキ産業で独占して
遺伝子組み換えは別に怪しげでも何でもないんだが?
ドイツだって他国の企業を排除して、自国の遺伝子組み換え技術だけで市場独占を目指している。

なぁ、こんな話を知っているか?
アフリカ人が鉄砲を見た時に火を吹く魔法の杖だと思った。
日本人は始めて鉄砲を見た時に興味を示して買取、仕組みを調べて大量生産をした。
お前さんみたいな頭の悪い日本人が日本を悪くしている原因だと思わないのか?

>何も金儲けが悪いなどといってるわけではない。社会の一員として正義と公正をバランスとって経営しろよ。
だって世界経済に正義も公正も無いんだものw
それにアメリカにはアメリカの社会的な公正や正義がある。
誰もが挑戦できる事、機会均等の自由がアメリカの正義と公正だ。
だから3000万人の市民がホームレスになっている訳だ。
ティーパーティー騒動を見ても解るようにアメリカ人自身が社会参加をして、自分たちが選んだ社会なんだよ。

>極悪度はアメリカには譲るが、公正にはほど遠い日本の封建的で閉鎖的な組織、縁故社会、村八分社会を好むのが日本人。
下請けをガンガン苛めて自分達の利益だけは確保している自動車メーカーも充分極悪だろw

>俺は、現段階では邪悪アメリカからの日本への邪悪影響が政治的にとてつもなく大きいから、
>極悪中国を巧妙に利用してシ邪悪アメリカを牽制させるのに利用しろ、といいたいだけだ。
なるほどね。
けど、中国には外交上の利用価値がそんなに無いんだわ。

>平気で、有色人種に原爆や劣化ウラン弾や枯れ葉剤をぶち込む国だから、
劣化ウラン弾は撃ち込んでないだろw
アメリカは実験で白人に放射能を浴びせたり飲ませている訳だが。

ちなみにだが。
以前別スレで話したんだが、ダイオキシンの毒性はそんなに高くないって話だぞ。
351懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/13(土) 12:15:11 ID:pLpJvGfy0
>でも、TPPが通り、さらなるアメリカ、あるいは将来は毒の川をもつ中国による日本生態系侵略が進んでいくのはもう確実だから、
>そうなると俺も君も子孫も、近い将来は、毎日、食卓で、遺伝子組み替え作物とか新種の謎の物質食料をくわされる子羊だからな。
TPPだと関税の無制限化だから、安全性で突っぱねる事ができるよ。
化学物質塗れの中国の作物は別として、遺伝子組み換え作物が人体にどんな影響を与えるんだ?
遺伝子組み換えってのは・・・
自然界に存在するとある魚の遺伝子(寒帯に生息し寒さに強い因子)をコメやらに挿入して、
寒さに強い穀物を作ったりする技術なんだけど。

お前さんの理屈だと、遺伝子組み換えでないその魚とコメを同時に食べれば、
奇形児が生まれてくる事になるんだが・・・

>現状を追認、寄らば大樹の陰、強い者には従え、という自民党式のこれまでの方法を脱皮することをとにかく国民は期待した。
>まさに、とりあえず、脱新自由主義に向かっての試行錯誤の出発のはずだった。
あのさぁ・・・俺は民主党だけは止めておけ、と散々言ってきたんだけどな?
多くの国民にしても、自民党にお灸を据えるつもりで炎上させてんだから。

>君のようにIQの高い体制順応型エリートには、我々を奴隷としてこき使う社会を構築するという素晴らしい夢があっていいね。
うははははは、私のIQは君より高い程度でエリートでもなんでもないよ。
まぁ、IQというよりも科学に対する関心や好奇心が高いだけだろうな。
更にちょっぴり冷静なだけだ。

さて、遺伝子組み換え作物のメカニズムもざっくりと説明したし、
インチキでも魔法でもない怪しげでもない科学の産物だとご理解頂けたと思う。
先入観や感情に包まれたグリーンピースのサイトではなく、技術そのものを理解した上で批判してくれ。

>なんたら学をどれほど勉強しようが、まさに運動神経のいい知識教育、それも大事だとうは思うが、
>新しい社会を切り開く能力は養成されていないようだ。
勉強不足のお前さんが言うなw
基本的に多数の馬鹿が足を引っ張るのが民主主義なんだよ、良くも悪くもな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:55:45 ID:taidRpkM0
そもそも米軍と核兵器は日本政府の管理下じゃないんだから

対中国の抑止力になるわけがない
日本が独自に核武装しないと100%将来中国に侵略される
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:15:21 ID:Y8CfJEEf0
将来って、仙谷が日本の中国属国化は今に始まった事じゃないって言ってます。
マスコミ・TV界・電通のオーナーや重役らは日本人じゃないです。
354懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/13(土) 18:02:07 ID:6xRG/7p50
>>352
日本の独自核武装は自滅への道です。

米軍は日本の管理下ではありませんが、アメリカの世界戦略上、日本を見捨てる事は不可能です。
日本を見捨てれば世界中のアメリカの同盟国が同盟関係を疑い始め、離間する国々が出てくる事でしょう。
そうすればアメリカの世界戦略は失敗する事になります。

また、以前にも申し上げましたが、核武装をすれば通常戦力の空白を生み出して、
日本が侵略され易い土壌を生む事になります。
核兵器の基本的な使い道とは、『核兵器を使ったら核で反撃する』という核抑止がメインです。
仮に通常戦力が弱体化し、攻め込まれた場合、
『これ以上ダメージを受ければ核攻撃するぞ』と脅す事がメインになる訳ですね。

冷戦中に米ソが核軍拡のみでなく通常戦力の整備に多額の予算を割いた事から解るように、
通常戦力の弱体化は絶対に避けるべきですし、核を保有しただけでは侵略の予防にはなりません。
実際、核を保有していても侵略された国がありますので・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:58:29 ID:NatrbIkoO
アメリカ、いやロックフェラーの悪あがきもここまでだ
お前のような利敵行為をする協力者もな
ま、案外基地からだったりしたら笑えるが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:00:34 ID:r6U8ZA1n0
アメリカVSロックフェラー
357懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/17(水) 22:04:48 ID:fzeGwePR0
もはや陰謀論者しか現れませんか・・・

しっかし具体的な反論無しってのは話にならんね。
結局、何が利敵行為なのかすら説明しないし。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 10:03:07 ID:JOTrCP8z0
ここでいくらレスしても現実には勝てない。
実際に他国から日本を攻撃してくる、領内の諸島を占拠されるような
事があってアメリカが動くかどうか。グズグズ言って動かないと思う。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:28:44 ID:hm2Sy/c60
そうだよな。北方四島も竹島もアメが日本の首根っこ押さえてて
身動き取れないから盗られたんだもんな。
ロシアや韓国以上に日米関係のあり方に問題あり。
360懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/18(木) 19:39:49 ID:JO0YYoMM0
>>358
竹島は占拠されたら安保を発動すると表明していますよ。
アメリカがこの表明を破れば、日本だけでなく他の同盟国からの信頼も失います。
そうなればアメリカの世界戦略が失敗に終わりますから、アメリカは動かざるを得ません。

>>359
比較対象が間違っている為、判断に誤りが生じている可能性があります。

>そうだよな。北方四島も竹島もアメが日本の首根っこ押さえてて
北方四島は、アメリカの同盟国であるソ連に引き渡したのですが。
最初から負ければ失われる予定の領土だったんですよ。

それに竹島問題は、日韓は東アジアに於けるアメリカの同盟国の為、
アメリカとしては片方に肩入れして、同盟を破綻させたくないだけです。
(これが問題なら、米英関係にも問題が出てきますが・・・)
これはフォークランド紛争でも同様に見られた動きです。

『竹島は日本の領土であり、竹島占拠は違法である』と、
54年の段階でアメリカ側は韓国政府に通達しています。

一方で『アメリカの同盟国でも何でもない中国』が引き起こしている尖閣問題では、
安保を適用すると明言しています。

様々な要素を見れば、アメリカの行動には一定のパターンがあり、
少なくとも貴方達の判断には少々問題があるかと。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:56:53 ID:TwJYoDR20
>アメリカがこの表明を破れば、日本だけでなく他の同盟国からの信頼も失います。

どこかでこれをいつもレスしてるけど、見解が違うな。
アメリカに対して、自国を本気で防衛もせず、安保で守ってねと甘ちゃん国は
見捨てられる。
あのポチと言われた日本でさえ見捨てられた、じゃあ俺らの国も防衛力を強固に
しなければと反面教師になると思いますよ。
362懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/18(木) 22:14:15 ID:JO0YYoMM0
>>361
いやはや、どうも此方の説明不足だったようで申し訳ない。
以下で説明させて頂きます。

>あのポチと言われた日本でさえ見捨てられた、じゃあ俺らの国も防衛力を強固に
>しなければと反面教師になると思いますよ。
ポチでなくアメリカと距離を置いて・・・と考えている人々も居ますよ。
イラク復興支援やインド洋の補給ミッションは、アメリカと距離を保ち中東との関係を悪化させない為だとね。

さて、貴方のおっしゃる反面教師状態の予測には、
『日本を見捨てたアメリカ』への各国の不振が根底に存在する訳ですね?
この状況からもっと先に進めてみましょう。
結果、各国は、貴方の言う通りに自国の防衛強化を進めるでしょう。

そして更にアメリカとの関係解消に進むのでは?
アメリカが頼りにならなくとも集団的安全保障を結んでいる限り、
アメリカと共に戦争をする義務が残ります。
しかし、肝心な時にアメリカは役に立たない・・・だとすれば、
同盟関係は自国に取って不利な義務を背負い込むだけ。

こうなればアメリカの同盟国を軸とした世界戦略は破綻します。
世界戦略が破綻した結果、多くの同盟国と言うユーラシアへの橋頭堡及び防波堤が失われます。
(東は日本、韓国、台湾。西はNATO加盟国。尖閣を放置すれば、日本への圧力は更に強まるでしょう。)
そして大西洋と太平洋は一気に最前線へと変わる。
海洋と言う巨大なエリアを自由に航行する海軍が現れ始め、
有事に備えての追跡、及び撃破可能な軍事力の整備にアメリカは多額の予算をつぎ込むことになる。
こうしてアメリカは冷戦期の軍拡かそれ以上の軍事負担を背負い込む事になる。
つまり同盟国が無くなる事でアメリカは財政的に追い詰められる、と。

こう言った理由からアメリカは自国の損失を嫌って、同盟国を見捨てられない訳ですね。
長くなりましたが、詳しく説明すれば上記の内容となります。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:01:58 ID:lbdmhMbf0
官房長官自らが国会答弁で自国の自衛隊を暴力装置と言う国。
自衛隊が暴力装置なら駐留米軍も大暴力装置でしょ。
どんなに発言訂正しても、心では正しい発言だと確信してる。
これがアメリカだったら即座解任だろ。
それを首相は後で注意する程度の答弁。
もうアメリカに向けていや世界かな、日本は防波堤を放棄したと宣言したんだよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:03:04 ID:yqzRk3Ca0
>『日本を見捨てたアメリカ』への各国の不振が根底に存在する訳ですね?

先に見捨てられる理由を書いてます。
安保からあるからと自国を防衛する気もない態度で、後は米軍さんがんばってねでは
「おまいら、高見の見物かよ」になりますよと。

反面教師とは、憲法がどうしても壁になって防衛しにくいなら改憲する、周辺国以上に武装する、
実際に攻撃されれば反撃する、そういう真摯な態度にならないと見捨てられても仕方
ないと思いますという意味です。
365懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/19(金) 21:42:36 ID:Lx/svXtK0
>>364
そういう事であれば心配は少ないかと。
憲法9条が有っても自衛権はあるという解釈ですから、自国を防衛する事は出来ます。
更に今まで無いレベルで日米の軍事力面での一体化は進んでいますから、
日本側のやる気も伝わっていると思いますよ。
(散々合同演習をやって、更には合同演習の内容も深化しています。)

やる気だけでなく、実際に共同で反撃出来る体制を作っていますから。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:11:03 ID:6scNlu0g0
民主は自衛隊を解体させる計画あり。
仙谷はうっかりと自衛隊は暴力装置と本音発言、菅は平気で仙谷を留任。
自衛隊予算削減を決める、これで本気が見えますか?
367懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/20(土) 00:11:30 ID:soKUaPbq0
>>366
民主は結果としての解体はあるでしょうね。
ポピュリズムに陥って国民にカネをばら撒く為に基礎研究の分野まで予算を減らしていますから。
そりゃ国民が民主党を選んだのですから仕方がありませんね。

その代わり自民党が尖閣問題で熱心に動いているのはご存知でしょうか?
アメリカの安保適用範囲を拡大させる範囲を広げる発言を引っ張り出したのは自民ですし、
元々、日米の軍事面での一体化やインドとの関係強化を行ってきました。

少なくとも自民党に関しては国防意識があるとアメリカ側は判断しているでしょうな。
理想的なのは憲法9条を改正なり、解釈変更するなりして日米で集団的自衛権を確立する事かと。
そうすれば少なくとも、今回のような政権交代で極端に抑止力が落ちる可能性は無くなるでしょう。
もっとも散々、基地問題をノラリクラリとやった鳩山さんのような人物が総理になれば違うでしょうけども。

まぁ、前述の通りアメリカは日本を見捨てられません。
故にそれなりの行動を取っていますよ、と。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 03:53:00 ID:evFjo3oA0
【国際】中国の軍事力が急速に強大化 中国軍は東アジアの米軍基地5カ所を破壊する能力を持つ―米紙
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290191095/-100


米軍も認めた
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:20:39 ID:Nr4BhoMj0
次第に世間は民主に対しての失望感はあるが、だから自民時代に
戻したくないのもある。
自民がやっと政権取り戻したら(無いと思うが)自衛隊はこの世から無くなって
いましたじゃ話しにならない。
それでなくても米軍の思いやり予算を微減していたわけだし、文句言われて、
それでも増やしたわけでもない。
自民の態度がどうかでなく、今は政権は民主なんですよ。
民主の今後のアメリカへの態度次第では見捨てられますよ。
370懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/21(日) 01:55:48 ID:Po1la1Eo0
>>369
で、日本がアメリカを見捨てられない理由が否定されておりませんが。
まぁ、反論に対する新たな反論が無い以上、平行線ですな。

>自民の態度がどうかでなく、今は政権は民主なんですよ。
>民主の今後のアメリカへの態度次第では見捨てられますよ。
政権交代は可能でしょ。
だから自民相手に安保で協力しているでしょ。
更に民主相手に助け舟と要求を出しているでしょ。

まぁ・・・民主だから微妙だけどね。
確実なのは、次回は民主党を選ばないであろう事。
少なくとも世間は自民の方がマシだと気付いたんじゃないの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:25:27 ID:PPSi9P690
自民議員(首相もやった人)が地元に帰って後援会の人達に何言ってるか知ってるの?
中国・韓国と仲良くやる事が第一だと。
アメリカへの表向きの姿勢はどうでも変心してますよ。
もうウラでは民主との大連立も今後の方針に入っているんじゃないの。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:59:53 ID:xbO4Cww20
軍事力というか


















弱いドルのアメリカの言うことなんて誰も聞かない

373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:08:55 ID:nqBsz86H0
鳩山前総理はアメリカからの年次要望を門前払いしてたそうだ。
ネトウヨさんたちはまた鳩山叩きたくなったろw

374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:38:01 ID:ddLtAF9r0
シナが『米国債を売る準備がある』ってな脅しかけたら、米国もドル安を
喜ぶ場合じゃなくなる。
シナのバブルを崩壊させるテは無いものか。
タイやウクライナをグチャグチャにしたソロスにでも頼めないものかw
375懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/21(日) 21:37:05 ID:q6UStryY0
>>371
こういう状況だったら中韓と仲良くしましょう、と言って当然だと思いますが、

反日教育を続けた中国と韓国は、国民の暴走を政府が恐れているのが実態。
政府は国民に配慮して、望む・望まざるに関わらず、強硬姿勢を打ち出さなければならない。
その状況で、日本人の反中・反韓感情を煽って何が起きるか?と言いますと、
紛争発生リスクが拡大するだけですね。

中国に関してはアメリカを引きずり込んで尖閣問題に安保適用拡大で、
安全保障面での一応の安定は確保しました。
この状況で日本国民の感情が先鋭化して、紛争リスクを拡大させたいのですか?
書き込みを見るに、貴方はウラを読めるレベルに達していないと思いますが・・・

>>372
>弱いドルのアメリカの言うことなんて誰も聞かない
だったら弱い元の中国の言う事なんて誰も聞きませんね。

>>373
構わないと思いますよ。
あれはアメリカのロビイスト団体からの要望を出しているだけですから。
一方、日本は完了が国益の観点に基いて要望を出して、
それを飲ませているから、日米で全く観点が違う代物なんですけどね。

日本側の要望を通す機会が無くなる、という観点では損失かもしれませんけどw

>>374
脅しをかけたら世界経済崩壊で中国も自爆ですね。
まぁ、チャイナバブルは一遍弾けてますし、相変わらずの過剰投機ですから・・・
まぁ、自爆する可能性も少なからずあるかと。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:54:54 ID:2vbvtifhO
>>375
民主党の何が問題だと思います?
自民でも左派的な議員もそれなりにいる。
民主にも前原のような人間がいる。
民主党が単純に経験不足による失態ならもっと長い目で見ることも二大政党性を目指すなら必要かとも思っているのですが。
それとも民主党に構造的な欠陥があって政権担当能力を担う政党にはならないと思いますか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:09:18 ID:u3hQ27mz0

アメリカうんぬんでは無く

日本が、どうするか どうしたいかが問題なんだよ

日本は、これから自分の力で国を守る事が大切

民主党と言う党は、寄せ集めの言わばツギハギに集団
カルトから中国隠密から自民崩れから左派から右派から
何でも居るんだわ

何でも有りだから一見、国民の願いが何でも叶う様に感じる・・・?
だか、しかし NOW どうなってるか言わずもがな〜この有り様だよ。

はやくマトモな政権運営に戻し(自民政権とは言わないが・・・)
アメリカ頼りは、少しずつ移譲して 憲法を改正し 軍隊を自国で持ち
核もシェアリングし、他国の恫喝に立ち向かえる 自立した国家とならなければ
いけない!!

平和ボケも、いいかげんにせんと「いかんぜよ〜」


378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:19:38 ID:xbO4Cww20
>>375
人民元は上昇して強くなってる
アメリカのドルは暴落してどんどん弱くなってる


もうアメリカは超大国ではなく
ただの国

中露のほうが迫力があるわ
379懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/21(日) 23:22:04 ID:q6UStryY0
>>376
民主党の問題点は経験不足と言うより議員の能力不足と現実感の欠如ですね。
人材に問題がある、と言う事です。
少なくとも民主党からも国会議員をが選出されてきましたし、
或いは自民党員として経験を積んできた面々もいますので、
それなりに経験は積んでいると思われます。
しかし結果に繋がらないと言うのは、完全に能力が欠如しているのではないか、と。
そもそも失敗と言う経験を積ませて上げられる程、諸外国は優しくありません。
この機会を利用して優位に立とうとする国が出てきても当然です。
勿論、日本国民としてもこの不景気の中で経験を積ませてやれるほどの余裕はありません。

さて、小泉政権と民主党というのは左程、変わらない政策を掲げているのはご存知でしょうか。
両者共に『小さな政府路線』を目指しています。
同じ政策を掲げても失敗する政党と成功する政党、貴方ならどちらを選びますか?
まぁ、私は能力の面から民主党を支持していない訳ですな。

>>377
『どうするか?どうしたいか?』を考える時には、
アメリカのみならず自国や周辺諸国の情報が必要になります。
こういった現実を把握しないで政策を語る・実行すると失敗します。

例えば東京から北海道に行きたい、と思った時に、
貴方は部屋から飛び出して普段着で外へと出ますか?
出ませんよね。
宿泊や移動のスケジュールを立てて、予算を決めて集発する事になると思います。

地理情報や時間的な要素、更には経済的な問題を理解しないと成果を出せない、という一例です。

>核もシェアリングし、
ニュークリアシェアリングですか?
それって通常兵器で代用できる戦術核ですから核抑止になりません。
つまり意味の無い政策なんですよ、技術が向上した今日ではね。
380懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/21(日) 23:27:55 ID:q6UStryY0
>>378
>人民元は上昇して強くなってる
>アメリカのドルは暴落してどんどん弱くなってる
輸出国は自国の通貨が高くなれば海外市場で売れなくなるんですけど。
つまり日本以上に外需に頼っている中国は、モノが売れなくなって景気悪化ですよ。
中国は人民元の切り上げに散々反対しているのが現状でしょ?
んで、アメリカは人民元の切り上げを要求している。

なんつーか経済知識が無い人間がそういう話をしても、ズレた話しか出来ませんよ。
しっかりして下さい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:36:45 ID:GPaaPutm0
いちいち、人のレスに難癖つけるのはどういう事かね。
ここは掲示板、つまり「落書き板だ」
人がどう書こうが、こいつは何にも判らん奴じゃねと笑って見過ごせば
いい事。
それとも、ここで書かれた事は貴方にとって何か重大な支障でも起こすと
言うのかな。
382懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/21(日) 23:48:39 ID:q6UStryY0
>>381
だったらケチを付けられないようなレスをお願いします。
それに便所の落書きでも真に受ける人間もいますし、
まぁ、趣味と実益を兼ねている訳ですな。

他人に否定されたくなければ、それこそ落書帳を買ってくれば良いのでは?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:47:54 ID:iosV5/eU0
>>379
やっぱり能力のある人材不足なんですかね。
小泉さんの時と似てますか?郵政なり高速道路無償化(また国有化するつもり?)だったり外交でも真逆な気がしますけど?

まぁ、民主党が衆議院を解散させることはまずないでしょう。
オレは唯一の功績でもいいからTPPへの参加を民主党には期待しているんですがね。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:02:11 ID:WKGRiD3M0
日本が戦域ミサイル防衛システム、長距離巡航ミサイル、世界は破壊できないが
中共全土は破壊できるだけの核兵器を装備することは極東の安定にプラスだ。
アジアにとって最大の不安定要因は北朝鮮ではない。中共なのだ。
よって日本はますますわれわれに近づくことになるだろう。
地政学的にみてもかれらは永遠に北京と対立せざるをえないのだから――事実、歴史上、
日本とユーラシア大陸南東部の帝国が真の友好国だったことはただの一度もない。
海洋国と大陸国は利害が対立するように運命づけられているからだ。 
これは意見にすぎないが、日本の一般国民もその点を理解しつつあると思う。
過去の経緯を材料に、北京は日本に対してあまりにも傲慢に振る舞いすぎた。
事実、日本政府には中共に対するODAを戦略的な兵器として用いる発想がかいまみえる。
たとえば仮に日本のODAが打ち切られてしまったら――北京の構想した近代化政策は崩壊する。
もちろん日本の、政治家ではなく官僚たちがそういう戦略を立てたのだ。

――某国国務長官の会話(佐藤大輔「平壌クーデター作戦」より)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:12:37 ID:IICilMtyO
>>384
まぁどっちにしても核武装にはアメリカの許可がいるんで。

対中ODAってもう打ち切ってるでしょ。ほとんど円借款だから日本としては悪くない話だったし。

反日教育さえなければ魅力的な市場だったんじゃないのかね。
386懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/22(月) 01:14:01 ID:UREMH5lD0
>>383
外交面では、仰る通り真逆です。

内政面で言えば分配方法が違うだけで、小さな政府を目指している点では同じなんですよ。
企業を経由して国民にばら撒くか、直接国民にばら撒くか、だけの違いなんです。
結局、民主党政権になって様々な現在なりが無くなりましたよね。
控除や各種団体への補助金方式を廃止、その分を直接還元する方式にしただけで、本質的には同じなんです。
直接国民にばら撒きます、の方が解りやすくて、票集めには適切ですしね。

郵政は連立による亀井さんへの配慮だったり、
親中派の利権であった郵政の復活を狙っているのではないかなぁ、と。

TPPへに関しては、参加してきちんと日本への利益誘導をして貰いたいところです。
但し、リーダーシップなりが欠如していると農水利権の連中と揉めて、空中分解をしてしまう可能性があります。
支持率が低く、捻れ国会である以上、調整は難しいでしょうね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:19:42 ID:OzSkShzPO
>381
シカトしとけばいいと思うよ。指摘じゃないもんな。
首を傾げさるを得ない内容がレスの中に所々あるからね。性格が歪んでんだよ。
現実の生活上で相当虐げられてんだろうよ。それ故にバーチャルな場でわざわざコテまでつけて人を罵倒したいのだろう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:38:52 ID:bWJhReGV0
>>387
資料や根拠を示している相手に対してさえ根拠もろくに挙げずにいきなり全否定だからね。
かく乱工作やってるにしてはお粗末すぎる。
彼が対象にしてるのは小学生以下だろ。w
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:40:45 ID:gXnRkjnk0
中国への配慮がなさすぎ
390懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/23(火) 15:08:30 ID:czNjssq+0
>>388
きちんと資料や根拠が間違っている、と説明した上で否定しているが。
そうでない箇所があったら教えて頂戴。

この手のタイプは、具体例を挙げられないって決まっているから、
回答はないと予言しておく。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:47:09 ID:muyZPKLCO
は懐疑は、このスレでも暴れてんのか!救いようがないな
みなさ〜ん!こいつは精神病を患っていますので華麗にスルーして下さいねw
392懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/24(水) 00:40:44 ID:F5FEPrm60
予言通りですね・・・
祝日に自演乙。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:01:20 ID:smVzl7eG0
ガメラって本当に我々を守るのか?
っていうかもう踏んでるし。
394中国は核拡散を屁とも思ってないらしい :2010/11/28(日) 15:57:14 ID:KdwE4z9+0
中国問題の権威ロバート・ロス博士と福山隆元陸将の結論
『中国は密かに日本の核武装を望んでいる』
“北東アジア全体の核武装化 ― 核ドミノ倒し戦略”
http://blogs.yahoo.co.jp/karyudo111/45182441.html


395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:35:27 ID:smVzl7eG0
中国は日本を侵略したいというよりは
日本との同盟でアメリカに対して優位に立ちたいという
所だと思う。日本は中国に飲み込まれないためにも
核武装でも何でもしてからアメリカと関係なく
中国と共存できる着地点を考えた方がいい。
396名前なしさん:2010/11/28(日) 20:03:16 ID:SHu/6EpS0
395
中国と共存できる着地点を考えた方がいい
賛成!アメリカ人のこと
信頼できない!
397懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/29(月) 00:31:20 ID:Pw+UTZuI0
>>395-396
えーと、止めた方が良いと思います。
アメリカを見て解る通り、中国も絶対に核武装はさせてくれないでしょう。
というか核保有国がニュークリアシェアリングという戦略上、無意味な核武装以外させてくれた事がありません。

それに日本と中国が関係を結べば、最前線が朝鮮半島から日本まで一気に後退します。
何でわざわざ我が国を米中対立の最前線にせにゃならんのですか。
そもそも海軍力で劣る中国と同盟を組んでも、シーレーン防衛が怪しくなるだけなのに・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:30:19 ID:PNzsQSHW0
a
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:02:52 ID:DPn/lrS7O
フランスだって強行に核武装したたろ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:26:31 ID:qObn7elo0
中国は覇権主義なだけ
清の頃の領土を取り戻すつもりに見える
沿海地方にも進出して露が内心ピリピリしてる模様
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:16:29 ID:TWYtO+IM0
アメリカは陸軍が弱いからな。
海上で合同演習やってもしょうがない。
いずれはアメリカは極東から去る。
中国は清朝のようになり
日本は明治国家のようになればいい。

日本はアメリカと敵対しない。
この教訓を学べばいいだけだ。
402懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/29(月) 20:08:29 ID:ErjaGcLZ0
>>400
過去ログを参照下さい。
フランス軍の核武装が如何にダメダメかに触れています。

>>401
陸軍も強いんですよ。
イラク正規軍相手に大勝利を収めた訳で・・・
但し、ゲリラ戦には極めて脆弱な訳ですが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:54:45 ID:bFOn0RMtO
財政赤字が隠してるもの含め90兆ドル超え。
これから崩壊していくのはアメリカだ。
404懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/11/29(月) 22:34:13 ID:ErjaGcLZ0
アメリカが崩壊したら、中国も含めて世界経済が崩壊しますけど(苦笑

サブプライムローン問題でアレだったんですから、
アメリカが崩壊すれば中国も崩壊を免れないでしょうなぁ・・・
あれだけ外需頼りでやってりゃ中国なんて一発ですよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:56:21 ID:+Bd3vjOz0
中国との関係が、最も重要。
賠償問題も見直し解決すべきだ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:38:04 ID:Bga32B/3O
ちゃいなと言う国は怖い。
この国は近付く物すべて吸収しちゃうブラックホール。
例え一時的に支配出来たとしても時間をかけて
支配した相手をも取り込んでしまう。
日本は先の大戦には負けたけど結果ちゃいなと
言うBHから遠ざかる事が出来た。
ちゃいなは出来れば触れない事に越した事はない。
グローバル化が進んでるからそうは行かないけど。
取り込もうとしたりこれ以上繋がりを強化したら
最後日本と言う国の歴史や文化がその瞬間終焉を迎える。
ちゃいなと言う存在に飲み込まれない為にも
アメリカと言う存在は現状では必要不可欠。
アメリカが後盾に居る限りちゃいなは簡単に
手を出せない。
ただアメリカの弱体化が残念な事に進んで
しまった場合機をみてちゃいなは覇権国家と
しての牙を剥き出して仕掛けて来る事もある
だろうから日本はインド等のちゃいな周辺有力国と
もっと国家間の連携を進めて二重三重の安全網の
構築、強化を早急にする必要があるんじゃないかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 03:22:10 ID:f6CVRASM0
軍事演習に
B2ステルス機使って欲しかった

あれの実物見たことないんだよな
かっこいいよね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 07:43:26 ID:fdiWe4u80
中国の意向をきちんと汲み取ることが、日本にとり外交の基本的スタンスと思う
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:46:34 ID:GsEPFQir0
>>407
アメリカの特殊兵器なんてほとんどオリジナルはナチスの技術じゃないか。
B2ステルスはホルテンHo229が元。
http://freeride7.blog82.fc2.com/blog-entry-594.html
因みにB2ステルスのステルス塗料は日本の技術w
アメリカって強く見せるのが上手いからな。
現実は見ての通り。どこでも苦戦してる。
アメリカなしでも日本を守れるようにしないと
尖閣とられるぞ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:35:15 ID:eAkUOJCC0
〜講演会のお知らせ〜

来たる12/17(金)、九州大学箱崎キャンパスにて前衆議院議員の西村眞悟先生をお招きして「尖閣諸島と日本のこれからを考える講演会」を開催します!

中国漁船による衝突、船長を処分保留で釈放、海保職員による映像公開―
私達はあの事件の本質をどのように解釈すべきなのでしょうか。そして、これからの日本にはどのような姿勢が求められるのでしょうか。
長年日本の領土問題や安全保障に取り組んでこられた、西村眞悟先生から学びましょう!

西村先生は、平成9年に国会議員として始めて尖閣諸島に上陸、調査を行われた方です。
小渕内閣第2次改造内閣では防衛政務次官を務められていました。現在は立ち上がれ日本に所属されています。
「ビートたけしのTVタックル」や「たかじんのそこまで言って委員会」にたびたび出演されるなど、意欲的な活動をなさっています。

本講演会は九州大学の学生有志が企画、主催するものです。
私達はあの事件を目の当たりにし、日本はこのままではいけないのではないかと感じました。
そこで、九州大学比較社会文化研究院准教授の施光恒(せ てるひさ)先生を顧問として、尖閣問題にながらく取り組んでいらっしゃった西村先生にお願いをし、今回の講演会に至りました。
ぜひ、私達と同世代の学生の皆さんに多くお越しいただきたいと思います。社会人のみなさんもどうぞ。
一緒に日本のこれからを考えましょう!

<詳細>
講演テーマ: 尖閣に上陸した男が語る日本の課題―将来を担う若者が知っておくべきこと
講師: 西村眞悟先生(前衆議院議員)
日時: 平成22年12月17日(金) 開会18時半(開場18時)
場所: 九州大学箱崎キャンパス 文系地区 講義棟101教室 
      (福岡市営地下鉄「箱崎九大前駅」下車 徒歩約5分)

※運営スタッフは随時募集中です!スタッフをしていただけるという方や質問のある方などおられましたら、以下の連絡先まで連絡をお願いします。
「尖閣問題と日本のこれからを考える会」代表
九州大学法学部一年 阪井遼 [email protected]

当日はニコニコ動画の生放送なども行われるかもしれません。
是非友達を誘ってのご参加を!
411懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/12/06(月) 19:56:16 ID:PNEkCp8+0
>>409
>アメリカって強く見せるのが上手いからな。
>現実は見ての通り。どこでも苦戦してる。
どこでも苦戦している、というのは間違い。
イラク戦争を見れば解るが、アメリカ軍はイラク正規軍に圧勝している。
問題は、その後のゲリラ戦で泥沼になっている事。
米中による尖閣諸島の取り合いであれば、正規軍同士の戦いに強いアメリカが圧勝する。

もう少しお勉強しましょう。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:10:11 ID:2QeRX7sD0
核武装しようにも

自民党も、民主党も売国政党だからな


無理
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:39:19 ID:pKs01YoQ0
>>411

日本人みたいに(その実)帰属心がしっかりあって、お上が言ったらしぶしぶとでも従うという国民性を持っている相手ならその見立てには間違いはないと思う。
まさに対米戦が終わったときでもそうだけど、ね。
玉音放送を陸軍の一部の戦争継続派が死に物狂いで阻止しようとしたのもそのため。
ベトナムでもそうだけど、戦闘で勝っても戦争で負けるなんてことは普通にありえるわけだ。

正規軍同士とかそういったことは関係ないでしょ。
もっとも、海軍力では(自衛隊がバックにつきもするわけだから)アメリカが勝つとは思うけどね。

台湾(や東南アジア諸国)も味方に引き入れ、万全の体制で仕掛けるべきだとは思うけどね。
「戦争で勝てたら、中共政府に独立国として承認させてやる」
といえばずいぶん味方になってはくれると思う。
414懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/12/08(水) 19:24:54 ID:YTgTmxze0
>>413
>ベトナムでもそうだけど、戦闘で勝っても戦争で負けるなんてことは普通にありえるわけだ。
>正規軍同士とかそういったことは関係ないでしょ。
ベトナム戦争がイラク戦後統治やアフガン戦争と同じく、ゲリラ戦が主体である訳だが。


その上、当初の命題である『中国が尖閣諸島を支配してしまう』という状況を考えるに、
ゲリラ戦が起きる可能性はゼロに等しい。
更に中共本部が停戦を受け入れた後、一部の中国国民(或いは軍人)が暴走、
中国海軍の船舶を利用して攻撃したとしても、補給の受けられない脱走部隊は、
戦闘を継続する事が出来ず、脅威とはなりえない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:15:28 ID:I2On0HYz0
戦勝国アメリカの権力をバックに物言うのは簡単だが
日本人としての誇りはないのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:45:23 ID:CJucxzuH0
>>414
まあ君らが主張してたパックスアメリカーナ(ねたが古すぎんだよね)が
ほんとに有効なら、そもそもこんな問題起きないし、北方領土の問題だって
起きないんだよね。
見たいものだけを見て、主張を固めた結果がこれだということ。
君が何度も主張を崩されてきたのは、君自身がそういった論理のつみあげを
しないがための論理破綻が君の主張に常に起きているから。

417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:53:25 ID:X+DDLdlo0
ノーベル食人賞 孔子様
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:42:35 ID:h6YQuL1j0
a
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:08:14 ID:mVRYwQ0A0
>>415
ネタ元を示したこともないインチキ野郎だからまともに相手しちゃダメだって。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:13:44 ID:mVRYwQ0A0
訂正
>>416を加える
421懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/12/10(金) 19:39:48 ID:LRXQsJu50
>>416
見たいものだけを見ているのは貴方のようですねw

>まあ君らが主張してたパックスアメリカーナ(ねたが古すぎんだよね)が
>ほんとに有効なら、そもそもこんな問題起きないし、北方領土の問題だって起きないんだよね。
起きませんよ。

で、お聞きしたいのですが・・・一体、何時パクス・アメリカーナを否定するような出来事が起きたんですか?

>>420
>ネタ元を示したこともないインチキ野郎だからまともに相手しちゃダメだって。
http://unkar.org/r/diplomacy/1235806953

ここでちゃんとネタ元出してるよw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 06:36:32 ID:MNkrU8TuO
>>421ってホントに日本人なのかな?日本語をまともに理解出来ないみたいだし。
知的に未熟なだけ?上で誰かが書いてるけど誰の目から見ても論理破綻きたしてるけどな。尖閣問題が判らない?
間違いを認めることすら出来ない。だから誰にも相手にされなくなった。
423とっくにこの有り様 ↓:2010/12/11(土) 09:37:28 ID:gKpkSy680
もはやカラッポの在日米軍/日高義樹(ハドソン研究所主席研究員)09年9月―
日本の民主党は「在日米軍は要らない」と発言して、新しい主張をしているつもりのようだが、
在日米軍はそういわれるまでもなく、急速に姿を消しつつある。
私はこの7月中旬、アメリカ空軍の対北朝鮮爆撃訓練を取材するため、
グアム島のアンダーソン基地を訪問したが、そこで見たアメリカ空軍の体制は
、日米安保条約の空洞化が恐ろしい勢いで進んでいることをはっきり示していた。
http://japannewss.wordpress.com/2009/09/09/日米安保条約の空洞化が恐ろしい勢いで進んでい/






424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 09:45:40 ID:TtuVsP0v0
民主党は、在日米軍は、いらないと言っておきながら、
自衛隊兵力は削減するって、売国奴じゃない?
【防衛崩壊】新防衛大綱・戦車200両削減、陸自定員7000名減[桜H22/12/9]
http://www.youtube.com/watch?v=mEgIBp1Z-Y8&feature=youtube_gdata

425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 09:54:38 ID:1DvDWuKa0
中国との同盟構築こそ、残された唯一の道だ
426懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/12/11(土) 10:59:42 ID:ParCsoQW0
>>422
うははははは、やっぱりダメだなw
知的に未熟なのは、お前さんだろ。
それとも批判の為に都合の悪い点をスルーしているだけなのか?

一体何時、アメリカがパクス・ロマーナを実現したローマのような世界帝国になったんだ?
WW2以降はソ連と言うもう一つの世界帝国が存在し、アメリカによる世界統治なんて行われていない。
おまけに冷戦構造終結後は、世界を統治しようとするどころか、引っ込んじまった。
尖閣問題が起きて当然なんだよ。

>>423
空洞化、進んでなくね?

>第7艦隊に期待していたのにこれじゃ、何の為に思いやり予算を出してきたのだか?
>もう米軍の役目は終えたか?
終えていないでしょ。
戦力が核攻撃で破壊されるよりも、いったん退避して戦力を維持する方がマシ。
そもそも第7艦隊は千六当社が可能な航空戦力であって、核兵器を迎撃するのが目的ではない。
核攻撃後も速やかに北朝鮮を攻撃出来る、と言う意味では抑止力足りえる選択になるし。

軍事知識が欠けているとしか思えん話だなー。

427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:27:00 ID:0j2qja6J0
>>426
君武器のことしか知らないのに、その知識も中途半端じゃん。
428懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/12/11(土) 18:46:32 ID:ParCsoQW0
>>427
ネットストーカーか。
そういや>>422は何処に言ったんだろうな。
まぁ、恥ずかしくて出てこれなくなったんだろうけど。

んー、元々ぬるい軍事オタクだと言っているけど?
但し、少なくとも論理的思考が出来るからプロパガンダや教条的に物事を見る連中と違って、
まともな話や反論が出来るんだわw
それにパクス・アメリカーナは実現していないって事宜しいかね?

日中同盟で、反アングロ・サクソン ★26
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1284603703/
ここの>>5でちっとばかり反論をしたけど、陽之助さんも認めるレベルの分析が出来ているんだわ。
どうにもこのスレで私を叩いている人間は、根拠無き罵倒が多いけど、
貴方もその一人みたいだね。
頑張ってストーキングを続けてくださいよ。
私を批判する人間が具体的な反論をしなければ、私の正当性が証明されるから。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 02:40:42 ID:XY5dvdPx0
日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/jyoyaku.html

日米同盟:
未来のための変革と再編
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/henkaku_saihen.html


 エロい人たち教えて! 上の内容読むと米軍の仕事はは自衛隊の後方支援だし、
                施政の下にある領域にしか適用されないのだが・・・

   本当に米軍は日本を守ってくれるの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 05:29:15 ID:1K80oYq9O
>428
脇からだが…
・ネットストーカー
・現状認識能力0
・非論理的思考の持ち主
・日本語の文意理解能力皆無及び知的に未熟
・現実の社会で虐げられてるか、引きこもりのドニート故に顔の見えないネット上で片っ端から絡み憂さを晴らす(これは推測)

これは、紛れもない具体的な現実!カワイイ氏に何度も知的に未熟な故に憲法改正のスレッドで論破されまくり
スレ違いの話題で荒らして周りの人をドン引きさせたよな。陽之介のスレでもそうだよな。複数解釈の有り得る状況でも自分の信じてるカルト的な考えに合ったソースしか見ない。
相手にされてないのにも関わらず執拗に陽之介に絡んでたな。
その都度まわりの人から文意が出来ない、嵐と言われ、ネットストーカーと言われたこういった指摘を受けていたのをお忘れか?
迷惑だ。一生ロムってなw
返事いらないから。これだけ具体的にされて書き込みするようだったら日本語が不自由だと認定だな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 05:43:45 ID:0EDux/5e0
現状認識を新聞、テレビなどのメディアしかなかった日本人。
今は、ネットで、様々な情報が入る良い時代になった。これはいいこと。
中国はネット検索を規制しているが、これは結果的に世界の壁を乗り越えらねない。
ネット検索ができない人たちは、メディアの偏向報道が事実と納得させられている。
432懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/12/12(日) 08:55:31 ID:QFqz5sXq0
>>430
んー、中々面白い視点だよ、自作自演を認めた長文学生君?

>・ネットストーカー
様々なスレでの私の行動を知っている貴方もネットストーカーでないの?

>・現状認識能力0
>・非論理的思考の持ち主
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1284603703/
>>428でも出したけど、少なくとも陽之助さんと同じ程度の認識力はあるんだわw
それにオーストラリアの産業構造を認識し、論理的に批判も出来るよ。

>・日本語の文意理解能力皆無及び知的に未熟
そうかね?
http://unkar.org/r/diplomacy/1227861874
ここ読んでもらえれば解るけど、反日イデオロギーに固まって、
>>43で不都合な事実をウヨサイト扱いしてスルーする方が知的に未熟だと思うけど。
日本語の文章云々の箇所は、他人に複数の解釈が可能な文章を突きつけてる方がおかしいと思う。
相手に意図を伝えるのがコミュニケーションだろ?

>これだけ具体的にされて書き込みするようだったら日本語が不自由だと認定だな。
具体的って内容が伴って無いじゃんw
こうであって欲しい、という願望に基いて批判されても貴方の現実把握能力がゼロなだけだよ?

そりゃ日中同盟だの経済敵相互依存云々、と言った願望を否定されてしまえば、
貴方のように全否定されたがる気持ちは解るけどね。

>・現実の社会で虐げられてるか、引きこもりのドニート故に顔の見えないネット上で片っ端から絡み憂さを晴らす(これは推測)
俺は自称小学校の時に苛められてから引き篭もりで40超えている超ドレットノート級のダメ人間だと言っているだろw
親の年金で喰う飯は上手いって知っているか?
2ちゃんじゃ自称オックスフォード卒やMIT卒ばっかりだから肩身が狭くてなぁ・・・
そんな社会の放射性廃棄物に熱心に絡むお前さんこそネットストーカーだな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:40:09 ID:4VsrjdX6O
マジだったんだな。どこかのスレ読んだ記憶があるんだけど、この懐疑主義者って人は反論出来なくなると最後にカキコして自分が優位に立ったように思い込むってな。
でも内容が滅茶苦茶だから笑えるって。その通りなんだな(爆)何を考えてカキコしてんだろう(◎o◎)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:00:29 ID:6a4KZhTG0
>>433
長年ここで書き続けてるんだけどまったく芽が出ないフィクション作家なんだよね。
435懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/12/15(水) 19:42:15 ID:H4k8U4pk0
自作自演乙w
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:42:52 ID:egz4stUq0
>>435
現実逃避乙w
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:51:03 ID:WszEFsmZ0
アメリカの属国でありながら
中国のご機嫌も伺わなければならないというのは
最悪のシナリオだ。
まずアメリカの属国から脱して
両国の間に入って自由な中立国になろう。
その場合、軍事的に多少アメリカ寄りになるのは
仕方がないが基地だけは将来廃止しないと。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:00:50 ID:WszEFsmZ0
北朝鮮のピカピカの最新鋭のウラン濃縮施設は
中国の支援で作られてるってな。
駄目ジャンアメリカ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:29:37 ID:waSMSNp70
中国の核技術と衛星撹乱用のレーザービームは世界でトップクラスだってアメリカ自身が認めてる。
アメリカのステルスの資材は日本製だろうけど中国のは国産だろう。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 04:34:58 ID:Vg0JgVK+0
北朝鮮のウラン濃縮施設は中国製だってバレてるのに
なぜ日本のマスコミは「北朝鮮の核開発には中国も我慢の限界に来ている」
などと幼稚な願望ばかり書いてるんだろう。
アメリカの覇権の土台となっている核不拡散を中国が
ぶち壊そうとしているのは明らかなのに。
中国は北朝鮮だけでなく日本や韓国にも核を容認予定だろう。
それがアメリカのアジアでの覇権を崩す中国の作戦だろう。
要するに日本にとっては決して悪い話ではない。
だからマスコミがタブー視するんだろうな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:30:22 ID:Ba8x5+a40
>>440
マスコミは、限度いっぱいの20%の株を中国に買われてるうじゃないかな?
それ以上かも知れないけど。
それに日中(情報)交換協定結んでいる疑いもある。
中国の情報は、国策で真実を報道しないから、日本のメディアがだまされているかもです。
中国報道は、逆を考えないと誤るかも。
今回の朝鮮半島の砲撃事件は、中国は、韓国が先に砲撃したと言ってる。
尖閣諸島でも、日本の海上保安庁巡視船が中国漁船に体当たりしてきたと言っていた。
中国は、嘘つき国家と思えば、外交を誤ることはない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:59:36 ID:wLLf8Bw/0
>>440
だね。

円売り介入が欧米から事前了解されたはずがない。
マスコミってどんだけ日本を属国にしたいんだよw

443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 07:43:03 ID:tHhZwaVt0
マスコミ人は、自分で取材しないで、情報の横流しだと思う。
中国の逆情報を、垂れ流したり、
インターネット情報(尖閣ビデ)を勝手に利用したり。
新聞、テレビの取材陣って、机に座って仕事してるんじゃない?
現地に出向いて取材しろっていいたい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:46:43 ID:ATMaZb3X0
板では一人前になれる妄想
どんなえらいこっちゃヾ(´゚∀゚`_) (_´゚∀゚`)シあかんやんか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 08:50:28 ID:IDsGutxF0
マスコミはもう少し一人前になってほしいね。
昔、トップ屋という番組あったね。若い人は知らないかも^^
現場に急行し、取材活動で、だれが一番早く現場に行けるかという。
今の記者活動は、パソコンでやってるんじゃないかな。
記事読んでて、こねくり回した記事多いし、面白くない。
金太郎あめみたいなもの。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 08:59:57 ID:IDsGutxF0
新年初詣は、取材陣は新年休暇なしでやってもらわないと。
神社、お寺の初詣客に取材活動は当然でしょう。
社員総出で、国民が今年はどういう年になってほしいか聞くべきです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:19:59 ID:dAyOkoMG0
今は中国の悪口だけ書いておけば、いいという感じなのでしょうね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:17:39 ID:T4a4amLvQ
今は中国の悪口だけ書いておけば、いいという感じだけではだめです。
中国共産党の悪質な本音や過去に犯した虐殺行為等を検証し直し彼らの侵略行為を牽制することです。

449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:39:35 ID:IDsGutxF0
国民の意思を反映していないということですよ。
日中交換協定はやめ、NHKも中国支局を廃止し撤退すべき。
中国は、NHKの与えたニュースも都合で報道してないし。
なぜなら、中国メディアは、国民統制の国策であって真実ではない。
中国に情報をうのみにするのは、日本を売ることにつながる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:23:11 ID:bJEtSYjB0
馬鹿なことをいってると、国がなくなっちゃうよ
ぺーぺーのやくざみたいに
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:40:52 ID:4/zSxQP40
【日中】中国原潜、第1列島線突破 日米警戒網の穴を突く 宮古−与那国間を通過か[12/31]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293756756/-100


全く無意味だよなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:43:07 ID:UHwYSoDy0
中国あってのアジアであり、日本という認識が欠如してる時代錯誤のおじいさんスレ
負け犬ヒキコモリの典型
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:54:57 ID:UfDm27y80
安倍・麻生こそが売国奴!

新型クラスター爆弾の購入を見送ってアジアに貢ぐ麻生は戦犯
こんな売国奴はどこにもいない
麻生は中国の上陸作戦はないと断言していた!


「アジア向けODA、過去最多の8555億円…政府方針」

 政府開発援助(ODA)の各国への配分方針などを示す2009年度の「国際協力の重点方針」が23日、
明らかになった。

 世界的な経済危機克服のためのアジアの成長力強化やアフガニスタン・パキスタンの経済安定のための取り
組みを支援することなどが柱だ。地域別では、アジア向けに過去最多の8555億円の供与を目指す。

 09年度の重点方針には、〈1〉対アフリカ支援倍増の着実な実施〈2〉気候変動対策に関連した途上国の
取り組みの支援〈3〉民間活動団体(NGO)との連携の促進−−などを盛り込んだ。ただ、財政難から無償
資金協力の伸びが期待できないため、「円借款を積極的に活用する」としている。

 地域別では、アジア向け円借款を08年度実績より約1000億円多い7600億円に増額。無償資金協力
の470億円、技術協力の485億円とあわせて、ODA供与目標額は、8555億円となった。

読売新聞
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:50:18 ID:kfvqf09C0
日本政府が中国へ配慮し、「尖閣奪還」演習を行わないよう米軍サイドに要請 米軍「は?」
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-1434.html

【ワシントン=佐々木類】
日米両国が今月初めに実施した共同統合演習「キーンソード(鋭い剣)」の実施前、
日本政府が尖閣諸島に特定した島嶼(とうしょ)奪還演習を行わないよう、米軍サイドに内容の変更を働きかけていたことが明らかになった。
複数の米軍関係者が明らかにした。

米海軍は海上自衛隊とともに、予定通り中国軍に不法占拠された尖閣諸島奪還を想定した演習を実施した。
だが、中国への配慮を優先した日本政府の申し出に、「将兵の士気に影響が出かねない」(米海軍関係者)との受け止めと困惑が広がった、という。

キーンソードをめぐっては、防衛省政務三役が「中国を刺激するような演習は控えるように」という指示を陸上自衛隊に出し、
尖閣諸島奪還演習から「一般的な防御訓練」に名目を変更していたことが判明している。
米軍関係者の証言は民主党政権が、陸自単独で行う演習だけでなく、
米海軍と海上自衛隊が行う演習に対しても訓練の“骨抜き”を図ろうとしていたことを裏付けている。

国防総省関係者は「演習では当然、中国軍を念頭に置いた。日本政府の意向は尊重するが、海自とは実質的な訓練を粛々と行った」と話している。
http://bizex.goo.ne.jp/news/snk20101231072/

455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 03:53:26 ID:02Rua+/m0
菅直人の売国は異常
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:44:16 ID:7C3woblF0
日本独立。この新しい精神だけが日本を再生に導く。
「さあ、日本のためにがんばろう!」って気になるじゃないか。
http://news.livedoor.com/article/detail/5244784/

現状のままだと日本のためより自分のためって気分にしかならないよな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:39:21 ID:aqcVND8q0
自民党は、アメリカに頭を下げる。
民主党は、中国、朝鮮に頭を下げる。
国民に頭を下げる政党が、必要だと思う。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:52:49 ID:sZ6HIl1U0
シナとは国交断絶した方がいいんじゃなかろうか?
関わるとろくなことが起きない
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110102-OYT1T00284.htm
それともシナは日本企業が撤退するように仕向けてるのか?
どちらにしても尖閣対立の構図を生み出してるのはシナだ
本当に覇権主義だなシナは
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:03:47 ID:7C3woblF0
>>457
片山さつきは去年の選挙で土下座してたが
あんな感じでもいいのか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:42:45 ID:DeelCLs+0
韓国台湾を守るために日本に米軍基地は必要なのだよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:30:50 ID:AqFaScZ6O
(´∀`)
偉大な朝鮮民主主義人民共和国には、自衛隊も米軍も存在しません。
にもかかわらず、中国も韓国も攻めていません。
何人も否定できない事実であり、親米ポチの謳う抑止力なるものが大ペテンである証拠です。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:22:59 ID:BdLE8TzK0
米軍もういいよ。頼むアメリカに帰ってくれ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 04:20:39 ID:65tng1jzQ
中国人に日本の国防を語る資格は無い。


464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:55:16 ID:BdLE8TzK0
>>463 
おまえ在日だろ。
アメリカのおかげで祖国が独立できてよかったなw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:00:41 ID:F422bxdn0
中国の度量の広さに、いつまでも甘えていてはだめだと思う
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:06:16 ID:GhH4pU700
アメリカ派が自民党で、中国・朝鮮派が民主党。
本来の日本人は、日本派。
在日は、祖国派。
これ常識。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:23:05 ID:F422bxdn0
中国への敬意が足りない人物は危険
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:23:28 ID:/s2RBPjd0
>>466
民主党にも自民党にもアメリカ派、日本派、中国・朝鮮派
全部いるよな。目くそ鼻くそだ。

日本派だけが別の党を作ればいい。
そしたらそこに投票するんだが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:27:50 ID:GhH4pU700
世界中で嫌われている、中国の実態をいらない民主党は、つぶれるしかない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:53:39 ID:/s2RBPjd0
>>469
中国はしょうもない国だが、この先もずっとずっとずーーと
隣に横たわっている人口10倍の超大国だ。
嫌って非難していればそれで良いという
ものでもないだろう。
中国が日本を必要とする関係になるしかない。
そのためには日本が独立した強い国になるという
明治以来のビジョンが必要だ。
471ななし:2011/01/04(火) 14:53:59 ID:YwRew7KN0




石原東京都知事の言うように、日本の核武装を進めるべきです。



472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:46:30 ID:NJ/jHpyW0
アメリカの応援する国は、過去の歴史見ると思想がない。
経済的な国益優先という感じですね。
自分勝手な国という感じもする。
世界情勢によっては、(利害が対立すれば)敵国となるかもしれない。
イラクに援助したアメリカが、イラクと戦争したんだから。
中国がアメリカにとって国益となれば、日本は見捨てるでしょう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:21:26 ID:iv8S89gQ0
アメリカの基本戦略はユ-ラシア大陸から膨張する勢力を

日本と英国に基地を設けて防ぎ、二つの大洋を制海権を制

し米本土を防衛する事。中国と同盟はあり得ない。反論ある

なら、どうぞ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:48:22 ID:PLJoARyo0
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:05:15 ID:mGqTvw2Y0
>>473
ユ-ラシア大陸から膨張する勢力というのに
日本やドイツも含まれてるんだろうな。どうせ。
アメリカも100パーセント信じたら駄目。
日本は日本の方向を模索してくれ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:57:14 ID:azAmkGFz0
>>473
中国はハワイ島の西海域の制海権をほしいということで、アメリカに打診して断られた。
中国の野心とはそういうこと。
日本は太平洋の制海権は、200海里を含めれば、広大な面積であることは事実。
アメリカは、中国の核ミサイルの射程距離に近づけたくないことはあっても、
日本を守りたいという意思はあっても国益優先でしょう。石油の出る中東に目が向いている。
グアム島の米軍基地は拡大しても、特に韓国の基地の大幅な縮小は、アジアに目が向いていない。
日本は、アメリカの盾の役割でしかない。
なぜなら、日本に防御兵器はあるが、攻撃兵器はアメリカに依存している。
これは、軍備としては、非常にバランスが悪い。攻撃は最大の防御だから。

477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 05:05:19 ID:azAmkGFz0
北朝鮮に石油が多く出るとかの事があれば、イラクと同じようになったでしょう。
北朝鮮は、資源もなく、征服したところで、メリットもない。
普通に考えて、アメリカは、資源の無い国は手出ししない。
日本は、技術力はあるけど、資源がないというのは、自覚しないといけない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 05:39:48 ID:mGqTvw2Y0
中国からの輸入は巨額の対中貿易赤字を生むだけなので半減させるべし。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:56:29 ID:7u2jE60J0
>>477
ならねーよw中国の後盾があんだから。
んでユーゴは資源なくても空爆されただろ。もっと勉強しましょうねw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:28:41 ID:azAmkGFz0
>>479
だから、アメリカはいざとなったら、日本を捨てるかも知れないということ。
歴史を勉強しましょう。
第二次大戦で、マッカーサーは、フリッピンを捨てた。
アイシャルリターンは、言い訳にすぎない。
日本には、他国を攻撃できる戦略兵器はない。
昔のフリッピンと同じで、盾の役割しかできない。
だから、今後日本がどうすべきかは、明らかでしょう。
アメリカが、ほしいのは、軍事基地を日本に確保しておきたいとことは、
素人でも分かるでしょう。

481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:32:04 ID:azAmkGFz0
アメリカ第7艦隊は、横須賀の補給基地がなければ、やっていけない。
第7艦隊は、西太平洋その他広大な地域の作戦区域で活動で、
日本防衛のためだけに、存在するわけではない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:03:20 ID:v5Rydqr+0
>>475
英米勢力にはスペイン、フランス、ドイツ、日本、ロシア

皆敗れ去った。中国が同じ愚を犯すか、どうか、だな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:39:40 ID:mLDkI8Tc0
>>482

ぜひ同じ愚を犯して欲しいものだ。できるだけ早く頼む。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:05:12 ID:NAYFS6em0
>>480
>第二次大戦で、マッカーサーは、フリッピンを捨てた。
アイシャルリターンは、言い訳にすぎない。
ソ連の拡張主義が明らかになればアチソンラインの内側に組み込まれただろ。

君は自分でも書いてるけど日本が戦略的に重要な位置にある以上そう簡単にすてられないんだわ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:22:45 ID:wZMI4Eel0
>>484
私が言いたかったのは、日本はアメリカに利用されるだけではいけないということ。
つまり、防御兵器に関しては自衛隊は優れているけど、
攻撃兵器は、ほとんど持っていないし、アメリカに依存しすぎている。
フリッピンと同じようになると不幸なので、攻撃兵器を持つべきだと思う。
攻撃兵器があれば、敵も報復を恐れ、攻撃してこないかもしれない。
抑止力は、防空壕を整備することでは、達成されない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:34:45 ID:wZMI4Eel0
日本は、攻撃空母、巡航ミサイル、爆撃機、弾道ミサイルなどのほか、
中国、北朝鮮、ロシアの保有する、核ミサイルもない。
裸同然です。反撃受ける恐れがなければ、どんどん攻撃してくるでしょう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:42:36 ID:wZMI4Eel0
日本が侵略を受けた国に対し、アメリカが議会の議決を受け、
侵略国にアメリカが宣戦布告するでしょうか?極めて疑わしいです。
日本に支援をするでしょうけど、あくまで支援です。

488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:19:24 ID:N1XZvqy80
アメリカは、八方美人外交だから、信用できない点が多い。
アメリカ中国連合軍に、日本は敗れたことが、思いだされる。

米中国防相が会談=持続的な軍事交流目指す
時事通信 1月10日(月)12時22分配信

【北京時事】中国を訪問中のゲーツ米国防長官は10日、北京で梁光烈国防相との会談を開始した。
ゲーツ長官は会談で、米政府による台湾への武器売却決定で中断した両国の軍事交流を約1年ぶりに本格的に再開させるとともに、
持続的な軍事関係の構築を求める。会談後、ゲーツ長官と梁国防相は合同記者会見を行う。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:33:05 ID:b9MOKUTn0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1288830224/l50
とらのあな 同人サークルを訴える


とらのA澤が台湾の同人イベントで
どうせ日本語は通じまいと堂々とサークルの悪口を言っていたら
日本から来ていたサークルに聞かれ、
そのことをmixiに書いたところ、とらから削除しろと命令があり、従い削除。

しかし謝罪と賠償をしろと中華のお国のような言いがかりをつけられ裁判沙汰に。

とらによる裁判を悪用した言論封殺・サークル叩きの疑惑が浮上中。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:52:42 ID:OpCSbF/c0
ドイツはこっそり何を企んでいるのやら。
かなり不気味。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:56:50 ID:UbqaQzF/0
不安定さを増す中ロと、崩壊寸前の日本
http://www.youtube.com/watch?v=Ao64CUf4q1s&feature=youtube_gdata


492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:22:40 ID:t4U5DzxE0
アメリカと中国がつるんで日本を押さえている現実を思い知れ。
日本は基地追い出して独立しようぜ。
その上で親米政権を作る。文句あるか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:55:26 ID:zVKmxdHYO
と、ととと とんでもない!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1284214232/l50
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284025348/l50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1252715374/l50

日本には、自衛隊と米軍なる武力組織があります。
民主体制に支配されてるとはいえ、
しょせんは人間です。
武器を持ち訓練され、本質的に市民の敵であることに違いはありません。
莫大な軍事費が国民の負担になっています。
憲法9条に則り、廃止解体するべきです。
民主主義とは、強権に気を許さないことが基本です。

中国と朝鮮民主主義人民共和国には、人民解放軍なる市民の味方があります。
少々目障りな重武装ですが、
彼等も我々と同じ人間です。
邪推は止めましょう。
無防備宣言を日本全土に徹底させ、受け入れましょう。
駐留費用も日本で負担しましょう。
いちいち疑ってたら、何も始まりません。

494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:07:32 ID:E8cMuApk0
>>493
GHQの洗脳受けた、学校の先生の教育は、捨てたほうがいいと思います。

明治時代の方が、教育水準は高かった。

特に外交にに関しては。

日本教育は、劣化している。


495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:46:20 ID:6UsEtjH30
時代錯誤のヒキコモリおじいさんはもういいよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:11:08 ID:HuEtI3Xh0
ゴロツキ中国が軍艦をウロウロさせて尖閣に上陸、
ロスケは北方領土返すどころか日本にカネをせびり、
北朝鮮はいつでもミサイル発射でき、韓国は竹島を既に占領。

されるがままの日本の政治家と平和ボケ日本人。
本当にこの国の政治家は貧相で恥ずかしい

腰ぬけ管、腰砕け前原、中国の飼い犬アカ仙谷。

自衛隊の行使権は腰ぬけスッカラ管が握っている。。。

自民もだらしない税金無駄使いのアホ政党だったが、、、
売国奴 民主よりましか。。。

日本の技術はやはり殆どの分野で、しかし民間の力で
世界一、それを国家戦略として扱いできない無策政治家。

戦略無き国家日本の将来はヤバイ。。。
沖縄の米軍基地は必要だな、、、、、 だけど、
その前に自分の国は自分で守るのが国家。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:20:50 ID:kSlEew6q0
独裁国家ロシアの言うことは、信じてはならない。
経済制裁を考えないといけない。とりあえず、ロシア漁船は日本領海に入らせないこと。

アメリカは、ロシアの姿勢に対して何もコメントできないのか?

ロシア大統領、北方領土の軍備増強指示
TBS系(JNN) 2月10日(木)6時45分配信
メドべージェフ大統領はセルジュコフ国防相らとの会談で、北方領土を含む千島列島について
「この戦略的地域の安全保障のために近代的な装備が必要だ」として、国防相に軍備増強を指示しました。

さらに、北方領土は近隣諸国との協力のために開かれているとしながらも、次のように述べて日本側を強くけん制しました。
「(千島列島の島々は)全面的にロシアが主権を持つ領土であり、我々は千島列島でのロシアの存在感を強めるために必要なあらゆる努力を講じていく」
(ロシア・メドベージェフ大統領)


498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:08:02 ID:LvTpfPx30
日本の場合外務省官僚が無能すぎる

ロシアなんて嫌われ者国家なのに

色々な外交手段があるだろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 07:32:14 ID:ZC2irAWY0
漁師撃ち殺して朝鮮小泉に歴史を学べと言った時点でロシアは舵きってる。死臭を嗅ぎつけるハイエナみたいな国だ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:32:31 ID:zEQ7gZ6B0
【国際】米下院議員、在日米軍の撤収を主張 
「日本はすべての責任を自ら負う時だ」
「米国に世界の警察を務める金はない」「抑止力は嘘だ」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297778058/

日本との断絶、親中政策を唱えるロン・ポール米下院議員、 大統領選模擬投票でトップに
http://www.afpbb.com/article/politics/2785172/6808872
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:49:01 ID:ZmsddL/V0
皆、TVの影響で鳩山を笑いものにしているけど
本当にそれでいいのか?
戦後初めて米軍基地に対して疑問を呈した首相を
アメリカと一緒になって笑ってる日本人って一体なんだ?
502懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/16(水) 21:16:45 ID:2Zo/h9i70
>>501
疑問を呈したんじゃなくて只単に無知なだけでは?
畑山さんは確実に在日米軍基地の機能を理解していなかったと思いますよ。

まぁ、そもそも民主党は自民政権時代よりも叩かれていませんから、
テレビの影響は少ないと思いますけどねぇ・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:55:06 ID:L4lfohgC0
まあ、しかし、なんだな。日高義樹がアメリカの一部の議員の話しで、
アメリカは日本の核武装を望んでおり、日本が核武装することで、日米同盟の
強化になるというようなことを月刊誌で語っていたが、>500のようなレスを
読むと米政界内で対中国戦略や東アジア政策でいろいろな意見が飛び交って
いるのが分る。中国の野望が表に出るにつけ日本の政界のようにその政策的意見が
錯綜していることが分る。対中国政策でアメリカの戦略がまとまるのは日本次第
なのだが、その日本が・・・。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 06:49:03 ID:OpwLZvcX0
鳩山父の鳩山一郎は 外国軍が駐留したままでは独立国といえず!
と言って独立を目指したから偉大だったね〜そのために2島返還でロシアと結ぼうとして
米国に潰されたが

鳩山は、おそらく沖縄米軍基地が日本のためでなく、台湾・韓国防衛のためだと
知っていたんだろう。つまり台湾タブーに手をつけようとしたんだ 
しかし馬英九は米国巻き込まず(=台湾に米軍駐留させず、沖縄頼り)発言で
けん制しやがった
メディアにはきちんとそこらへん解説して欲しい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:20:17 ID:rwBura/M0
人口比からいえば、択捉、国後の島民が色丹、歯舞の島民より多いことをソ連は
知っていた。つまり、二島返還では意見はまとまらず混乱することをね。
山県有朋が首相に就任した施政方針演説で日本の領土・領空・領海内を「主権線」
として、国家、国体を必ず守備する線と決めた。また、この「主権線」を守る為に
大陸からの外堀としての守備線を朝鮮半島としてこれを「利益線」と言った。
国家が自国を守る軍事戦略として昔からある考えだ。レーベンス・ラウムが
良い例だろう。現在の中国も山県が言う「主権線」を「地理的境界」と名付け、
「利益線」を「戦略的境界」と名付け、海洋という「戦略的境界」を得ようと
活発に政治・軍事活動を行なっている。何でも、日本列島、沖縄、台湾、
フィリピンを結ぶ線を第一列島線と名付け、突破することで西太平洋での海上優位を
得ることで、アジアの海洋諸国家を影響下に置き地域覇権を構築したいと本気で
思っているようだ。第一列島線を突破するには正当な理由を付けられやすい
台湾ということになる。朝鮮半島有事と台湾有事は地政学的に日本の「利益線」の
有事となる。これを他人事のように考える人間は日本の政治家になる資質が欠如
しているといえる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:44:48 ID:m9HGy1HA0
宗男も対ロシアで現実的な2島返還路線を取ろうとした
結果檻に入れられた。こういうのは本物の政治家だと思う。
ヤルタ会談でアメ公と戦利品の話がついてたんだから
しょうがない。今は2島返還で平和条約を結べばいい。
いつか国後択捉奪還のチャンスが来るだろう。
それが100年後でもいいじゃないか。
今は日本の主権を完全に回復することの方が大事だと思う。
507懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/17(木) 19:11:39 ID:1l2G1Iy10
>>504
親中派の小沢さんはカネも問題で表に出られず、
仕方が無いから鳩山さんをプッシュしているのかな?

>鳩山父の鳩山一郎は 外国軍が駐留したままでは独立国といえず!
>と言って独立を目指したから偉大だったね〜
西ドイツやイギリス等々の独立国に外国軍が駐留している現実を見るに、
吉田茂さんと違って先読みが出来ない人物だったんじゃない?

>>506
完全に回復してんじゃんw
>今は2島返還で平和条約を結べばいい。
>>505さんの書き込みより引用。
>二島返還では意見はまとまらず混乱することをね。
だとさ。

んで、外国軍が駐留していれば独立国でない、というロジックを使うならば、
戦勝国であるイギリスも独立しておらず、主権が完全に回復できていない事になるけどw

まぁ、どういう訳か中国が得をするような意見を述べているね、お前さんは。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:34:58 ID:m9HGy1HA0
現在のドイツもまた完全には主権を回復していない敗戦国状態のままだ。
フランスとの同盟を重視したコールは冤罪起訴で小沢状態だったのを知ってるか?
イギリスは第二次大戦で全てを失った結果、自らアメリカの属国となって
英連邦の維持を図っている状態だ。対中国では日本との連携を模索している。
これに応えて日本は日英同盟で両国の弱点を相互補完するという手もある。
その場合、米軍基地はいらない。
中国が得をしない形で日本から米軍が出て行くことは難しい。
そんなことより最悪なのは米中つるんで属国日本の現状が固定化されることだ。
米中双方からなめられるのは日本が軍事的に独立していないからだ。
米中がつるまれないためには日本自身が軍事的に独立して米中の間のバランサー
になる以外にない。
509懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/17(木) 19:51:38 ID:1l2G1Iy10
>>508
大変申し訳ないのですが、台湾防衛の戦略的価値が理解出来ないのであれば、
貴方が適切な判断を下せているとは考えられません。

>これに応えて日本は日英同盟で両国の弱点を相互補完するという手もある。
無理です。
今のイギリスには、日本を防衛するだけの国力がありません。
この場合の日本防衛には、膨大な距離となるシーレーンが含まれている事をお忘れなく。

>米中がつるまれないためには日本自身が軍事的に独立して米中の間のバランサーになる以外にない。
中国が大歓迎しますね、それ。
似たような事に挑戦した北朝鮮の現状をご存知ですか?

で、日本がバランサーとして独立した時に得られる国益ってそもそも何ですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:40:14 ID:P3nkhwl80
イギリスに守ってもらおうと言う話ではない。
イギリスの情報産業、金融、航空、軍事
外交上の知恵、などと日本の精密機械工業、宇宙技術などと
の相乗効果を期待するという話だ。

日本の国益とはアメリカや中国の圧力に左右されにくい外交上の自由と
民主主義のためだな。
日本国民である地域住民が反対してる外国の基地を撤退させることもできない
のは民主主義とはいえない。情けないと思わんか?

台湾の住民は中国に尻尾ふりまくってるんだからほっとけばいい。
台湾自身が核武装してASEANに加盟すれば守れるだろ。
そもそもアメリカが台湾を国として認めていないところに
問題がある。アメリカにはそれをするだけの力がないからだ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:07:56 ID:rwBura/M0
日露戦争時のイギリスは、老いたりとはいえ、まだアメリカと肩を並べる海洋大国
だった。当時の日英同盟の海洋パワーは現在の日米同盟に相続されている。
>505を読んだか?台湾はに日本にとって「利益線」(戦略的境界)なのよ。
中国との政治的関係の為に台湾はグレーゾーンにしているが、カーター政権の時代に
「台湾関係法」を成立させている。アメリカも自由民主主義の海洋国家も台湾を
中国には渡さないよ。お気の毒さまだが。
512懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/17(木) 21:14:32 ID:1l2G1Iy10
>>510
>イギリスに守ってもらおうと言う話ではない。
防衛の観点が完全に抜けていますね。
軍事力が称号活動を保護する以上、防衛を無視して相乗効果を期待しても無意味では?

>日本国民である地域住民が反対してる外国の基地を撤退させることもできない
>のは民主主義とはいえない。
地域住民が反対しても、過半数の国民が賛成していれば、賛成された政策が選ばれる。
これが民主主義ですよ。
それに自民党政権時代に一度、地域住民を納得させてますし。
にも拘らず二つ返事で調子のいい事言って混乱させたのが鳩山さんでしょ。
まぁ、出来もしない事言って批判される、夢想家扱いされるのは当然かと。

>台湾の住民は中国に尻尾ふりまくってるんだからほっとけばいい。
馬英九が公約を無視して中国に接近しているだけですけど?

>台湾自身が核武装してASEANに加盟すれば守れるだろ。
核武装を目論んだ段階でイラクのように中国に侵攻されかねませんけどね。
しっかし、本当にシーレーン防衛を理解出来てませんね、貴方は・・・

>情けないと思わんか?
思いませんけども。

イギリスをもうちょっと見習って冗談の一つでも飛ばしてみたらどうですか?
我が国はネルソン提督の戦術を再現し、アメリカを共産主義の脅威から守っている、とかねw
513懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/17(木) 21:19:30 ID:1l2G1Iy10
まぁ、情けないと思わないのか!と誘導するのも如何なものかと思うが。
物事を客観的に判断できないとイギリスの外交術を取り入れても無意味だし。

そもそもアメリカの属国であるイギリスの外交術を学ぶってのは矛盾してると思いませんか?
私はイギリスを無批判に評価している訳ではありませんので、
狙ってイギリスの例を出しているならば無意味ですよ。
514懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/17(木) 21:20:34 ID:1l2G1Iy10
>>511
人違いだったら失礼ですが、核武装スレが面白い事になっていますねw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:25:06 ID:AOe+b3960
http://www.youtube.com/watch?v=z97KIAhAlY8
戦後、日本の愛国者を徹底的に教育界から排除した米国

http://soumoukukki.at.webry.info/200902/article_4.html
在日にパチンコ利権を与えたアメリカ


米軍が去り、日本でのアメリカの影響力が弱まるほど
実は困るのって、戦後アメリカの作った日本で
えらそうにやってきた左翼、在日なんだよね
こいつらはアメリカ弱体化とともに一気に梯子外される
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:28:44 ID:rwBura/M0
>>508
米中間のバランサーね。(笑)
国力とは外的影響力を持つ政治力、経済力、軍事力だそうだ。
バランサー(均衡の重し)になるには米中の国力と互角か、凌いでなければならない。
鳩山が、このことを理解していれば「日米中正三角形外交」などと世迷言を
言わなかったはずだ。
「どんなに優れた戦略を持っていても自己の能力以上には実行できない。」

 よく憶えておいたほうが良いよ。

517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:32:47 ID:LOk5Z3Nw0
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054698490
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1297176903/














518科学特捜隊(仮)本部:2011/02/17(木) 21:33:10 ID:qkP6VEUwO
中華人民共和国に対しては、民主主義に転換させないと。
519懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/17(木) 21:34:10 ID:1l2G1Iy10
>>515
>戦後、日本の愛国者を徹底的に教育界から排除した米国
米国ってか明らかに左翼陣営が活躍している訳ですが・・・
社民党に至っては、共産主義国家から援助されていたんでしたっけ?

なんというか米軍の公職追放のドサクサに紛れて左翼が好き勝手やっているのが実態のような。
520懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/17(木) 21:37:29 ID:1l2G1Iy10
>>517
防疫給水部隊が何をやっていたのか公表されていない訳だが。
友人の祖父は防疫給水部隊の人間なんだが何も言わずに亡くなったそうだ。

まぁ、南方に行っていたうちの爺さんも戦争の話はしなかったがな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:40:40 ID:rwBura/M0
>>514

しかし、まあ、あなたも随分嫌われたもんだな。感心するよ。(笑)
私も自慢じゃないが会社では煙たがられていますが。(笑)
522懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/17(木) 21:48:56 ID:1l2G1Iy10
私は社内じゃ息を潜めて、お客さんと仲良くする事にしていますよw
まぁ、議論を続ける間に此方の話に耳を傾けてくれる人々も出てきますから良しとしましょう。

印象操作しか出来なくなれば、相手は負け始めていますからね。
話が通じないのは如何なものか、と思いますが。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:30:30 ID:X60xIekz0
シーレーン防衛は日本を騙すためのアメリカの罠だからね

いまさら、戦争で通商破壊戦じゃあるまいし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:32:29 ID:X60xIekz0
イギリス駐留は、世界の米軍駐留と同じく、
米国がイギリスにお金を払ってお願いしてる状態
日本駐留は占領の延長で、こっちが米国にかね払ってる

さっさと安保廃棄して独立国にならないと
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:36:10 ID:597g6sRc0
日本は米中のバランサーにはなれない
ノムさんじゃないんだからw
台湾、韓国の「生命線」妄想から開放されないとだめだな
満蒙は日本の生命線と一緒

米中にかかわらずに孤立を貫くことだ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:22:29 ID:9Bm/8oqq0
その米中が第一列島線を(アメリカから見たらアチソン・ライン)「生命線」と
位置付け政治的押し引きをしている。昔から洋の東西を問わず軍事戦略思想に
バッファーの考えがある。その地理を拡大して考えたのが地政学の始まりだ。

大国の覇権をかけた押し引きの地理的狭間で孤立を貫くとはパワーの空白を
作ることで両大国の空白に対する政治・軍事的行動を刺激するだけだ。
むしろ孤立を貫くにはバランサーになれるだけのパワーと地理的な距離が必要。
米中露のパワーのど真ん中に日本が位置してることを計算に入れなければ
生き残り競争には勝てない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:57:23 ID:GJ9wlJFH0
アメリカは、グアムかハワイまで撤退を検討してるみたいだから
中立政策にはちょうどいいね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:39:34 ID:q6O7lfWY0
アメ公が日本にしがみついてて離れない。
そのくせチャンコロにも尻尾振ってやがる。
抑止力が方便なのはバレバレ。
鳩山がんばれ!
529懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/18(金) 19:30:36 ID:J4xhaNDA0
いやはや露骨なまでの中国への利益誘導だなw

>>523
>シーレーン防衛は日本を騙すためのアメリカの罠だからね
問題は、その罠に中国も嵌っている事。
シーレーン破壊が有効だと考えたのか、海洋戦力の整備に勤しみ脅威となっている。

>いまさら、戦争で通商破壊戦じゃあるまいし
通商破壊戦ではなく呼び戦力の投入を邪魔する事が出来るようになる。
まぁ、経済封鎖はWW2以後の戦争で見られた現象でもあるしな。

>>524
>イギリス駐留は、世界の米軍駐留と同じく、
>米国がイギリスにお金を払ってお願いしてる状態
>日本駐留は占領の延長で、こっちが米国にかね払ってる
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/9352.html
しっかりしてくれw

>>525
>台湾、韓国の「生命線」妄想から開放されないとだめだな
>満蒙は日本の生命線と一緒
中国が「第一列島線・第二列島線」という妄想を抱いている以上、対策を練らねばならない訳だが。

>さっさと安保廃棄して独立国にならないと
独立国のイギリスは、米軍に基地を貸してカネを払っている訳だが。

>>527
>アメリカは、グアムかハワイまで撤退を検討してるみたいだから
>中立政策にはちょうどいいね
撤退ではなく移動技術の向上によって後退しているだけ。
つまり以前と同じ時間で長い距離を移動出来るようになったって事。

ちなみに太平洋に戦力を集中させて対中抑止とする動きがある訳だが。

>>528
親中派で表舞台に立てそうな鳩山さんを応援して中国への利益誘導ですね、解ります。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:10:25 ID:Qog/CBQK0
そもそも中国と戦争しないと何かまずいの?
イギリスは選択主権あるけど 日本の占領延長の場合は無かったじゃん>基地
だいたいペイリンやポールがいってるのは、対中抑止の意味の後退じゃなくて
孤立主義的な後退だよ
何でも中国の工作員の妄想!じゃ議論にならないな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:15:50 ID:Qog/CBQK0
シーレーンはソ連を口実に作られたウソだが、ソ連の軍人は効果ないと証言した
中国に対してもおなじだろうね
そういえば自民の小池ゆり子でさえ米の対中包囲網にのるのは
止めるべしと講演してるから

532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:28:47 ID:9Bm/8oqq0
   必死だな。(笑)
533懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/18(金) 20:45:55 ID:J4xhaNDA0
レスの前に工作員扱いと感じた点に関しては謝罪します。

>>530
>だいたいペイリンやポールがいってるのは、
ペイリンやポールの話はしていないが?
以前からワナイやグアムへの戦力移転の話は出ているだろ。
そっちの話をしている。

それにペイリンは外交能力が無いって判明したし、
ポールはバリバリのリバタリアンで何処まで外交を理解しているか解らん。

>イギリスは選択主権あるけど 日本の占領延長の場合は無かったじゃん>基地
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110206/art11020607440002-n1.htm
日本の総理大臣が駐留確保を選択した訳だが。

>>531
>シーレーンはソ連を口実に作られたウソだが、
昔からシーレーンの概念は存在し、対ソ戦略の為のウソなんかじゃない。
私の知っている限りではマハンの時代から存在するし、
グレートゲームの時期には存在したんじゃないか?

そもそもソ連がランドパワーでありシーレーンに依存しないのは当然。
一方でソ連海軍が保有していた潜水艦の主な目的は、
アメリカ本土から欧州へと送られる増援の足止めや遅滞行動。
つまりソ連のドクトリンとしてシーレーンの破壊を狙っていた。

>中国に対してもおなじだろうね
中国は貿易で利益を出しているからソ連とは比較にならないと思われ。

>そういえば自民の小池ゆり子でさえ米の対中包囲網にのるのは
>止めるべしと講演してるから
それで?としか言いようが無い。
肝心のソ連がシーレーンの破壊を目論んでいたしw
534懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/18(金) 20:55:14 ID:J4xhaNDA0
さて、ここまでの問題点を整理してみよう。

1.シーレーンの概念は、対ソ戦略の為の口実ではない。
  ソ連はアメリカの戦力投射能力の破壊を目論んできたし、
  今日の中国はシーレーン支配の為の戦力増強に努めている。
2.イギリスは、世界の米軍駐留と同じく米軍にカネを払っている。
3.中国は、日本・台湾・韓国・東南アジア・パキスタンの生命線妄想に支配されている。
  その妄想を原因に何らかの行動を起こす可能性があり、対処が望まれる。
4.今日のグアム・ハワイへの戦力移転は、航行速度の向上が原因。
  決して撤退ではない。
5.ペイリン?北朝鮮を同盟国だと発言したり、アフリカを大陸でなく国名だと思っていた人物なんだがw

535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:58:13 ID:feVwxP/D0
アメ公の言うことを聞いた奴にはアメを
聞かない奴にはムチを。
これじゃ政界はいつまでたっても分裂したままだ。
まずアメ公が日本から撤収すること。

日米同盟が必要ならすればいい。
だが国内に米軍基地はあってはならない。
536懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/18(金) 22:21:05 ID:J4xhaNDA0
>>535
あー、なんか定期的にアメリカ、日本支配説が出てくるね。

>これじゃ政界はいつまでたっても分裂したままだ。
>まずアメ公が日本から撤収すること。
お前さんの理屈が正しければ、日本の政界は親米一色になっている筈だが?
それに戦後は、親中親米あれど自民党政権が続いていただろ。

>だが国内に米軍基地はあってはならない。
意味が理解出来ない。
主権国家が米軍を受け入れている例は沢山あるし、受入国側がカネを払っている例もある。
それに政界が分裂するどころか団結するようにしてくれているんだろ、アメリカはw

それに台湾防衛を考えた時に米軍抜きじゃちと厳しい。
在日米軍が無くなって得をするのは中国だけだよ。
フィリピンでもナショナリズムを煽って米軍を追い出したら中国がすかさず領土侵略を始めたしのう・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:15:01 ID:d7jRtFp9O
米国は軍産複合体といわれるように定期的に戦争を起こさないと経済が停滞する
朝鮮戦争・ベトナム戦争・湾岸戦争・ユーゴスラビア空爆・アフガニスタン戦争・イラン戦争
……と戦争で消費される兵器の生産で経済を動かしている部分があるんだよね

世界すべての地雷撤去:330億$
地雷被害者に義足を提供:3億$
世界の飢饉者を救う食費:980億$
安全な飲み水と下水設備:90億$

軍事費2008年度計上
米国6070億$(一位)
中国849億$(二位)
日本463億$(七位)
世界全体14640億$

軍事費の現実酷すぎます(^o^)/
オバマ政権はゲーツを国防長官に留任しているし自身も核抑止力派であることを公言している
広島原爆の30倍近くの威力をもつW88をストックしていたり
大陸間弾道弾は98%が2分以内に発射可能な状態を維持していたり
……チェンジする気があるならブッシュ政権時代に影響されたゲーツは捨てるべき

北朝鮮が規定を破った理由も米国のせい(きっかけはオバマ無関与)
同時多発テロ後にブッシュが「イランイラク北朝鮮は悪である」発言をした後に
イラクに攻撃をしかけているんだから北朝鮮が安全保障面に不安を覚えるのは当然
実際KEDOや合意された枠組みに基づいてそれまで北朝鮮は従順に行動していた
それをブッシュが国際社会をめちゃくちゃな壊滅状態に陥れた(^o^)/ワーイ

韓国に米軍が核を持ち込んでいる時点で北朝鮮が核開発を中止するはずがない
ICBMの開発に成功したら外貨獲得のために技術を海外に売る可能性が高いし
そんなことが実際起きれば核拡散に歯止めが利かなくなって日本も危うい(^o^)/

米国は戦争したいんじゃない?
核兵器はもはや戦術ではなく戦略としか見なされない域だけにワイコーだお
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:38:48 ID:nW4ve4yc0
世論48%は「在日米軍撤退すべきだ」
http://www.j-cast.com/2011/02/09087674.html

米世論調査会社のラスムセンは2011年1月4日、米国有権者の約半数が
在日米軍を撤退させるべきだと考えているとする電話世論調査の結果を発表した。
調査によると、有権者のうち48%が米軍は日本から撤退し、地域は自国で
防衛すべきだとの考えを示した。一方、米軍は日本に駐留すべきだとの回答は36%だった。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:37:07 ID:d7jRtFp9O
ニュージーランドが一つの参考
非核政策に乗り出した1985年から核を積載したと思われる米軍艦隊の寄港を拒否
当然、対米関係は1994年までハイレベルでの外交防衛政治的な接触は凍結された
しかしながらニュージーランドは湾岸戦争にも派兵しPKO活動にも積極的であり
米軍との共同演習こそないがPKOでは共同行動がとられている
ニュージーランドが非核政策を打ち出した後も米国は経済貿易制裁をとらなかった
つまり米国とニュージーランドの防衛関係は崩壊したが経済関係は順調だお(^o^)/

日米間に4密約の存在が指摘されている以上非核三原則の「持ち込ませず」は嘘
朝鮮半島有事の際には出撃拠点として使われたり事前協定なしに核積載艦隊が寄港したり
……佐藤栄作のノーベル平和賞受賞以上に国民に嘘をつきまくっているお(^o^)/

核の傘からはずれたとしても日本は核戦力を持つべきじゃなくて
国連による集団的自衛権を確立すべく精力的に動くのが筋だお(^o^)/

第三世界の主権が際立って確立したと思われる時期が目安のような気がするお(^o^)/
540懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/19(土) 12:35:57 ID:eKrzseaG0
>>537
軍産複合体陰謀論なんてまだ信じているんですか?
アメリカの軍事費は、アフガン・イラク戦争の戦時下でGDPの5%程度。
その中には人件費が含まれている。
人件費を4割とすれば兵器製造に支払われるのは、GDPの3%程度。
つまりアメリカ経済の97%は、戦争とは関係無しに動いている。
一体、何処が兵器の生産で経済を動かしているというのか?

>>539
ニュージーランドの隣りに経済成長に伴う軍拡で周辺諸国を脅かしている中国は存在するのかね?
国連安保理の常任理事国、つまり国連による集団的自衛権の行使を阻害できる国は?
答えはどちらも存在しない、だ。

地理的条件が極端に違う国では参考にはならないし、
出来るかどうかもわからない国連による集団的自衛権の確立に賭けるのは、後先考えない博打だ。
第三世界の主権が日本の隣国によって侵害されているのが現実だろう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:52:40 ID:cO24QtuU0
アメリカ対中国という対立軸の中でしか物事を
考えられない幼稚な奴はすぐ軍産複合体陰謀論が出たとか言う。
しかし巨大な米軍基地が首都圏を取り巻き、100個以上の米軍基地が
国内にある国の政府が、アメリカの間接的なコントロール下にあると
考えるのは、そうではないと考えるよりも自然だと思う。
鳩山のように心にもない抑止力発言をさせ辞任に追い込んだのは
アメリカの間接的なコントロールによるものではないのか?
542懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/19(土) 13:05:16 ID:eKrzseaG0
>>541
>アメリカ対中国という対立軸の中でしか物事を
>考えられない幼稚な奴はすぐ軍産複合体陰謀論が出たとか言う。
実際、戦時中ですら兵器産業の経済的規模ってGDP比の3%程度ですからね。
少し考えれば解る筈なんですが・・・

>鳩山のように心にもない抑止力発言をさせ辞任に追い込んだのは
>アメリカの間接的なコントロールによるものではないのか?
実際、抑止力として機能しているのは事実ですからねぇ・・・
それを認識できる・できないは、個人の能力差ですから。
元々鳩山さんの支持率が高ければ、辞任しないで済んだんじゃないですか?

それにマスコミは親米派の麻生さんにネガキャンして、中国寄りの民主党を支持したでしょ?
間接的にコントロールしているなんて何処まで本当なのかなぁって気がしますよ。
それに財界からは中国への配慮をしろって声が出ているって話もあるじゃないですか?
基地が無い中国ですら間接的にコントロールしている訳で、
基地の有無って左程、重要ではない可能性もありますけど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:08:02 ID:d7jRtFp9O
>>540
どちらにせよ米国が格技術の優位性を死守する態度を貫いているのは事実だお
事態の眼目は米国の経済構造云々ではなく好戦的な性格にあると俺は言ってるの
おまいは軍産複合体がウワァァァア
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:12:12 ID:d7jRtFp9O
間違えた(^o^)/許して

>>540
どちらにせよ米国が格技術の優位性を死守する態度を貫いているのは事実だお
事態の眼目は米国の経済構造云々ではなく好戦的な性格にあると俺は言ってるの
おまいは軍産複合体がウワァァァアと切り取っているだけで反論になっていないお

ニュージーランドに関しては米国側からの移動可能な労働が少ないんだお
だから経済貿易構造を急激に変化させるのは米国にとっても良くないんだお
日本がTPPを締結したら医療法曹金融界の資格障壁が米国側だけ除外される
つまり核の傘から逃れられないようにするための不平等条約の役割をもっているお
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:15:34 ID:d7jRtFp9O
あ、ちなみに軍産複合体はGDPじゃなくて国内労働の割合で考えたんだお
第一次世界大戦下では25%が軍需関連産業に従事していて数値は低下すれども未だ解体されていないお
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:42:51 ID:d7jRtFp9O
漢字間違いしてた恥ずかしい
×格技術
○核技術

懐疑主義に凝りすぎるとただの猿になるお(^o^)/
懐疑論者って明確な答えがないことを原理としてるんでしょ?(たぶん)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:44:54 ID:cO24QtuU0
もちろん間接的なアメ公のコントロールが時折あったとしても
万能ではないし、巧く行くとは限らない。
麻生や民主党圧勝の時は何かコントロールがあったとは思えない。
気まぐれなマスコミのフリーハンドだろう。
しかし鳩山や小沢、特に小沢に対する執拗な中傷は
やはり何らかのコントロールを感じる。
それに負けてしまうのであれば小沢もその程度の力量なのかもしれない。
しかしまだ勝負が決着したわけではないので推移を見守りたい。
548懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/19(土) 13:49:42 ID:eKrzseaG0
>>544
絶対に許すよ。

日本も同じ立場であれば、同じように核技術の優位性を死守すると思いますが。
それと軍産複合体云々は了解。

アメリカが果たして交戦的か?というのには、疑問が残る。
ソ連崩壊後には軍縮を行っているし、クリントン政権時代にはソマリアの事件以後、
海外の戦争に口を突っ込まなくなっていたし。
ブッシュにしても当初はモンロー主義的な不干渉政策を取ろうとしていたしね。

>ニュージーランドに関しては米国側からの移動可能な労働が少ないんだお
勉強にはなりましたが、安全保障の話をしております。

>つまり核の傘から逃れられないようにするための不平等条約の役割をもっているお
だからニュージーランドと違って日本は核の傘が必須なんだが・・・
549懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/19(土) 13:58:46 ID:eKrzseaG0
>>545
軍産複合体ってのは、世界中の近代国家なら抱えている代物だと思われ。
民主主義で資本主義の産業国なら少なからず存在するんで無いの?
一方でクリントン政権の大規模な軍縮を見るに影響力は凄まじく限定されているだろうけど。
精々、田舎の工場が閉鎖されて労働者が困るレベルと思われ。

今日の軍事技術が様々な分野から成り立っている以上、
統計上どのような私人・法人が労働割合に含まれているか?が解らないと判断できない。
一次産業、二次産業、三次産業まで幅広く含まれている訳で、
極端な話コカ・コーラが補給物資に含まれていたら、コカコーラ社全体を含めるの?って事になる。

ちなみに軍需企業はイラク・アフガン戦争に否定的。
というのも軍事予算が人件費や燃料・弾薬に注ぎ込まれて、
一番旨みのある研究開発向け予算が削減されているから。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:02:12 ID:d7jRtFp9O
(^o^)/:集団的自衛権派
懐疑たん:核抑止のパワー論派
……平行線をたどりそうだお

核抑止の立場をとるってことは核の傘がないと中国ワイコーなの?
日本は核の傘以外では安全保障を約束することが出来ないのかお?

あと米国は国連軍の一員として事後的に介入するパターンが多いような気がするお
551懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/19(土) 14:03:44 ID:eKrzseaG0
>>546
変換ミスはよく有る事だから気にしない。
意味は通じるし。

私のコテハンの元になったのは、国債政治で言う懐疑論。
つまり「力こそパワー・・・じゃない、力こそ全て」的な発想ね。
一時期、この板で流行っていた相互的経済云々が戦争を無くす、という思想に対するカウンター。

私自身は、ある程度答えが出ている物事、つまり過去の出来事を元として意見を述べている。
或いは、「揚げ足取り」と称されるレベルにまで向上した理論の穴を見つけ出す能力によってかな。
552懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/19(土) 14:15:55 ID:eKrzseaG0
>>550
国連自体は冷戦終結と同時に米ソ対話の場所と言うメインの機能を失ったと考えていますので。

近年の中国の動向を見ていると中国ワイコーの立場に近い。
アメリカの覇権に組み込まれて経済成長を果たした日本の立場からすれば、
その覇権に挑戦する勢力に対する対処が望まれるだろ、常識的に考えて。

国連による集団的安全保障が機能したのは、
ソ連崩壊プラス中国軍拡以前の極めて凪の時期のみと思われ。
つまり安保理で拒否権が行使され難い時期って事。

事後的な介入は、アメリカの同盟国が紛争に巻き込まれるケースが極めて少なく、
第三世界のどうでもいい国で問題が起きた時に対処する事と関連している気がする。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:18:36 ID:d7jRtFp9O
>>551
理想を現実に当てはめるより現実に沿って適切な状態を模索していく立場ってことかお?
歴史は独立して起きるものというより過去未来に相関を強く与えるものって感じかのう(^o^)/

……用事あるのでちょいと失礼しますお
554懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/19(土) 14:22:13 ID:eKrzseaG0
>>547
明らかに反米的な民主党に対してフリーハンドってのは、アメリカが無能な証拠だと思うんだが・・・
或いは、実はコントロールなんてしていない、出来ていないって事。
今以上に反共姿勢が強かった時期だって日教組や共産主義勢力に対する弾圧が機能していない訳で。

うーん、鳩山さんや小沢さんが政権に返り咲いて日本のプラスになる事なんてあります?
国と言うものがよく解らない鳩山さんに選挙で票を集める以外に目的の無い小沢さん。
企業で例えれば、会社という組織を理解していない人や出世以外に興味の無い人がトップに立つ訳で。
555懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/19(土) 14:24:27 ID:eKrzseaG0
>>553
それに近いですね。
適切な状態の先に理想があると考えていますが。
良くも悪くも理想は必要だが、理想を実現しようとする人間が死ねば理想の追求は出来ない訳で。

行ってらっしゃい。
私も部屋の掃除をしよう・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:24:37 ID:h4+74Rma0
内橋克人
異様な「TPP開国論」歴史の連続性を見抜け 
http://www.jacom.or.jp/tokusyu/2011/tokusyu110208-12482.php
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:26:17 ID:h4+74Rma0
ペイリンやポールどころじゃない、
親中派のハンツマンが大統領候補になりそうだ
オバマやクリントンもハンツマンを評価しているから
これを機会に米軍基地撤退、独立に備えよう
558懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/19(土) 18:47:07 ID:eKrzseaG0
しっかし在日米軍撤退を訴えている人間は、いい加減すぎる発現が多いな。
オバマ当選の時に煽っていた奴と同一人物だったりしてなw

>>556
そりゃ関税が撤廃されれば困る連中に招かれて、TPP開国論を褒める訳にはいかんだろ。

>>577
いはやは、在日米軍さえ居なくなれば何でも有りか。
ペイリンをまともな政治家扱いするような人間が判断を下しているとすれば、間違いの可能性も高いな。

ちなみにクリントンはジャパンパッシングで中国との関係ズブズブだったし、
ソマリアの一件以後、不干渉政策を貫いてきた。
それでも在位置米軍の撤退と言う選択肢は取らなかった。

親中派だとしても在日米軍撤退を選択する訳ではないし、
中国をベッタリと信用している訳じゃない。

親中派だから・・・というのは、国際情勢の常識がわかっていない可能性があるんだが。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:56:25 ID:h4+74Rma0
米国世論も基地撤退のほうに傾いているからね
政治家がその意見を代弁するのは当然だけど
決まったわけじゃないけど大きな選択肢としてあがってくる
この機会にさっさと日本も主権を回復しないと
560懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/19(土) 19:53:45.31 ID:eKrzseaG0
>>559
だから主権回復しているじゃんw

イギリスが金を貰って米軍基地置いているとか、
シーレーン大嘘説とか電波振り撒いてまで米軍に撤退して欲しいのだけは良く解ったよ。
米軍が居て何が問題なのかはっきりさせてくれw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:57:35.32 ID:zGgannRF0
軍事主権の問題だよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:09:07.99 ID:cO24QtuU0
アメ公の基地1つ撤退させられないのは
やはり日本政府に完全な主権がないからだ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:52:13.86 ID:zGgannRF0
そのとおり
敗戦占領政策の延長だからね
戦勝国の英国とは全く事情が違う
564懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/20(日) 00:55:07.99 ID:GDFHV3Go0
>>561
日本の場合、韓国と違って戦時作戦統制権は存在するが。
という訳でお前さんの言う問題は存在しない訳だw

>>562
だって撤退させる必要が無いんだもの。
フィリピンの例を見れば解るけど、撤退させた後に中国が領土侵略開始。
未だに中国に侵害された主権が回復出来ておりませんw

>>563
>そのとおり
>敗戦占領政策の延長だからね
>戦勝国の英国とは全く事情が違う
ああ、>>533で既に指摘しているからw
という訳で抜粋。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110206/art11020607440002-n1.htm
>日本の総理大臣が駐留確保を選択した訳だが。

感情論とデマしか言えないのは哀しいねぇ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:35:21.68 ID:D16lv8XF0
>>564
サンケイの捏造やデマは辞めてくれ
日本外交に自主権が無いのは国際政治学の常識
要するに、親米ポチは、自由な結婚と、誘拐強姦監禁を同じに考えてるわけだ
やってることは同じだからと言う理由でね

フィリピンの南沙への中国占領は、米軍が撤退したかどうかは関係ない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:37:02.05 ID:D16lv8XF0
そしてまさに、沖縄の米軍基地こそ、その隷属の象徴なわけだよ!
だからこそ廃止しなければいけない

日米対等?脳内妄想で生きてるのはみっともないぞ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:00:40.25 ID:a5Ynfc9t0
米中戦略室のハンツマンは共和党なのにオバマにも受けがいい。
次期大統領になったらやばいよ。日本を中国に売却する計画を持つ人間。
ペイリンのほうがマシなくらいだ。

中国国営の乗っ取りファンドCITICとは全く別組織として、
広州、福建省等、省=各地方政府単位で作られた、乗っ取りファンド=投資公司ITICが、
現在、続々と日本事務所を開設し始めている。 独自の特許技術を持つ日本企業を乗っ取る事が目的である。

AIGは、過去10数年に渡り、毎年、日本の都心部の優良不動産を年間ベースで400件買収し続けて来た。
累計で、日本の優良不動産が5000件以上、CIAの活動資金・資産となって来た。
AIGの事実上の倒産=アメリカ政府の国有化によって、 この5000件以上の東京都心部の優良不動産が、
どのようになったかを追跡すると、 その登記名義の多くが、中国の地方政府ITICの名義に変わっている。
今後、100年のスパンで見た場合、中国共産党政府の崩壊と、統一国家中国の崩壊は必然的であり、
その崩壊後は、中国の各省が独立した政府として動き出す事になる。

アメリカ金融界=日本の大手銀行の「作り出す」、金融危機=貸し渋りに乗じ、
日本の優良企業の乗っ取りを実行する事が、オバマ政権の対日政策であり、
中国の国家ファンドは、その動きと「一体化」して、動いている。
ジョン・ル−スは、自己の法律事務所内部に、環境保護ビジネスを担う技術部門として
グリーン・ニューディール・ビジネス支援部門創立を立ち上げ後に、駐日大使に就任している。

世界でトップレベルの、日本の環境保護技術を持つ企業の「乗っ取り」がルース来日の目的である。
アメリカと中国が、先端技術部門で一致団結し、アジアの経済覇者として二人三脚体制を作る目的で創立された、
米中戦略経済対話の中心人物が、このジョン・ル−スであり、 オバマ大統領が、
任命した新しいジョン・ハンツマン駐中国大使(台湾在住経験あり、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自己命名の洪博培の中国名を持つ、キリスト教原理主義教会の熱心な信者)も、
この米中戦略経済対話の中心メンバーとして、ジョン・ルースの同志である。
568懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/20(日) 14:38:10.93 ID:wnVSJkeY0
日米同盟が尖閣問題で立ち消えになったら日米離間か。
解りやすい話だ。

>>565
反米だからデマで捏造だと言っているだけでしょ。
デマで捏造だと証明してくれる?
常識だというだけでは証明にならないからw

でフィリピンの南沙諸島侵略だけど、おもいっきりタイミングがあってるじゃんw
米軍が駐留していた間、侵略が無かったんだから。

>>566
貴方こそ常識という妄想で生きているようだけど。
そもそもデマや捏造で必死に日本が隷属しているって主張してきたじゃない。

>>567
>その登記名義の多くが、中国の地方政府ITICの名義に変わっている。
それで何が問題なの?
日本政府に税金納めて商業活動しているだけじゃん。
他国の土地を買っても無意味だというのは、日本がバブル経済のときに証明したけど。

>その崩壊後は、中国の各省が独立した政府として動き出す事になる。
崩壊のドサクサで中国の国力は落ちるんじゃないか?
独立した政府がどのような行動を取るか知らないが、分裂すれば対処は楽になるね。

>日本の優良企業の乗っ取りを実行する事が、オバマ政権の対日政策であり、
>中国の国家ファンドは、その動きと「一体化」して、動いている。
オバマ自身は、中国に人民元切り上げを要求するような対中強固派じゃん。
中央アジア問題で中国に譲歩しなければならなかったブッシュとは、方向性が違うんだが。

>アメリカと中国が、先端技術部門で一致団結し、アジアの経済覇者として二人三脚体制を作る目的で創立された、
ああ、既にG2幻想は破綻しているからw
それに前述の通り、人民元問題でアメリカは中国に圧力を掛け捲って対立しているよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:27:14.21 ID:JZOnV28V0
米軍基地を追い出したフィリピンには祝辞を述べたい。
南沙諸島という犠牲を払ったが、それはフィリピン軍が
長期に亘るアメリカの属国と言う立場の下でまともに機能していなかったからだ。
領土奪還のチャンスと言うものは数十年の単位で見ればいくらでも現れる。
これからフィリピン軍が強くなれば良いだけのことだ。
米軍駐留のもとで弱体化してる日本の防衛力も
独自防衛に舵を切れば強力な軍隊になるだろう。
戦後の日本の政府は民主主義を実現していることを表現するためのお飾り
の要素が大きく、権力の実態は一部の親米官僚が握っている。
結果としてどんなに選挙で正当に選ばれても、政府がアメリカの傀儡政権になってしまうのである。
その政府が米軍の駐留継続を願ったとしてもそれは国民の意向ではない。
570懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/21(月) 00:30:50.81 ID:UtVge21T0
いやはや、相変わらずだね・・・

>>569
>これからフィリピン軍が強くなれば良いだけのことだ。
で、空母を持つまでに至った中国相手にフィリピンが何処まで強くなれるのかね?

>米軍駐留のもとで弱体化してる日本の防衛力も
>独自防衛に舵を切れば強力な軍隊になるだろう。
で、強くなる為の予算は何処から引っ張ってくるの?
貴方は米軍がいなくなればいいだけで、国益を全く考えていないから無責任に発言出来ていいね。

>結果としてどんなに選挙で正当に選ばれても、政府がアメリカの傀儡政権になってしまうのである。
そもそも受入国が「出て行け」と言えば出て行く程度の存在であるのがアメリカ。
つまり支配をしていない、傀儡政権を生み出せていないって事。
一方で中国は出て行けと言っても出て行く気配は無い。

結局、支配されているなんて貴方の根拠の無い意見なんでしょ?
支配されている!属国だ!と感情に訴えるだけ手口は止めたらどうかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:03:17.75 ID:O08GSSuj0
>>569
あなたの見解は正しいと思います。
防衛は、自分の国は自分で守るのが正論です。
例えば、韓国にしても有事の際は、韓国軍はアメリカ軍の指揮下で行動する。
これも、軍事的な独立とは言えない。
アメリカべったりの人間は、ひるがえる可能性があるということ。
国防は、どこの勢力に頼ってもいけないことは、歴史が証明している。
軍事同盟は、対等の国同士が締結してこそ、効力を発揮する。



572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:42:33.42 ID:U80pB16b0
国力の対等な同盟はあるだろうか?旧ワルシャワ条約機構はどうだった?
NATOは?最近の上海協力機構は?(中国からの経済援助が主の協商関係だが
中央アジアで軍事演習を行なっているように政治的同盟関係に移行しようと
している)また、アメリカと同盟関係を持つ他の国はどうだ?
隣国に国力をつけた国が出現した時、そのパワーにバランスをとる為に同盟関係が
できた。その条約が平等双務であることが対等の意味になる。
単独自主防衛するには広大な大陸国家で資源の宝庫で縦深防御が可能な地理的条件が
必要になる。大陸に隣接するような島国は専守防衛のような自国防御は自殺行為
である。島国が縦深防御を可能にするバッファーを取るには、領海外、領空外に
「戦略的境界」を作らなければならない。日本一国ではペルシャ湾からのタンカーを
守れない。日本一国では第一列島線を守備することはできない。

          もう一度言うが

「どんなに優れた戦略があっても、自己の能力以上には実行できない」

573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:18:40.07 ID:5aaQreCC0
アラブ諸国って親日じゃん。
日本が対米従属を脱しても問題ないし
イランなどからも石油が買えるようになって
今よりいい状態になる可能性が高い。
中国だって対米従属の日本を舐めきってるが
日本が自主防衛に転じたらかなりまじめに対応するようになるだろう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:43:27.42 ID:4Zt+5JXi0
シーレーンは自衛隊で十分
対米従属の口実にはならない
鈴木善幸を騙すために米国がでっち上げたものからね

フィリピンの南沙ミスチーフ中国占領は、米軍基地撤退とは関係ない

これはフィリピンが休暇でパトロールしてない隙に、
泥棒猫のように中国が入り込んで、フィリピンは後から気がついたという間抜けなもの
現にそれ以後、パトロールをするようになってからは、
フィリピン、ブルネイ、マレーシア、台湾の南沙(中国は全部自分のものだと主張してる)に
中国はいっさい手出ししてない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:46:45.54 ID:4Zt+5JXi0
アーミテージが文芸春秋2月号で、
「米軍は尖閣で中国とは戦わない」「占領されても奪還しない」と言ってるが
いまさらだね   米軍はこれまでも逃げまくってきた
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:48:26.33 ID:4Zt+5JXi0
「合同演習」なるものが 同盟国へのせいぜいのおみやげだった

1957年 日本が実効支配してた最後の歯舞群島の貝殻島をソ連が占領
日米安保発動の要請 → 米国「だが断る」→日本の泣き寝入り

1958年 中共の金門攻撃
米国は「米華防衛条約」の発動を拒否 → 逆に「金門島くらい中共に譲れ」と放言
→蒋介石が激怒して拒否、自力応戦 → 金門砲戦

1975年ころ キッシンジャー・テーゼ確立
米国本土に核を打ち込む能力のある国(中ソ)と、直接戦争することはけして無い

1995年 フィリピン南沙ミスチーフ礁が中国に占領さる
米比防衛条約があるのに、米国は逃げる → フィリピン泣き寝入り

→ なぜか日本では「基地駐留がなくなったから」攻めてきたという風に解釈されて
沖縄米軍基地の正当化に使われたが、
条約は駐留と関係ないので、つまり駐留してても中国と戦ったかどうか怪しい
577懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/21(月) 22:39:15.70 ID:pdNDvoih0
いやはや、ここまで捻じ曲げたら完璧にプロパガンダだな。

>>575
正しくは、日本が尖閣を守ろうとしなければ施設下でなくなるから守れない、だろ。

>>576
>1958年 中共の金門攻撃
ダレス長官が非難声明を出しているし、金門砲戦になったら第7艦隊出動。
台湾に補給すると同時に演習を行って台湾防衛を行っているが?
一部だけ切り取って印象操作をするのは、ぞっとしないね。

>1975年ころ キッシンジャー・テーゼ確立
MAD構築がなされていれば当然なんだが。
同時に共産主義陣営は、アメリカの同盟国相手と戦争をしていないぞw

>1995年 フィリピン南沙ミスチーフ礁が中国に占領さる
おいおい、米軍は92年にフィリピンから撤退、95年に米比防衛条約は解消されているだろ。
アメリカが逃げたんじゃなくて、現地から撤退、そして条約を解消している。
中国が侵略した段階でアメリカに防衛義務は無い。

>なぜか日本では「基地駐留がなくなったから」攻めてきたという風に解釈されて
>沖縄米軍基地の正当化に使われたが、
時系列で見れば米軍撤退、米比防衛条約解消後に侵略が行われたんだが。


で、君はどうしてアメリカが責任を果たした事案を書かないのかね?
印象操作による日米離間が目的なのかね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:52:02.71 ID:U80pB16b0
毎日、ペルシャ湾、インド洋、インドネシア各海峡、西太平洋を270隻のタンカーが
数珠繋ぎに日本を目指している。このタンカーを守るのに日本の自衛隊で十分という
神経が分らない。シーレーン防衛で日本の海の守りはカラになる。
いくら日米離間の為とはいえ、適当なことは言うなよな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:20:31.20 ID:u7SE4EGW0
>>578
あなたの意見に賛成です。
海上自衛隊は、比較的大型の艦船ですが、それはシーレーン防衛のため。
第2次世界大戦の例をみても、輸送船が魚雷で沈められ、国内工業が壊滅したのが敗戦の原因。
海上自衛隊は、輸送船を守るのにかりだされ、日本本土は守れないと思う。
戦略的に敵を攻撃する事なんて、夢物語。
自衛隊は、戦略兵器は持っていない。防御のみだからね。

580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:31:50.68 ID:u7SE4EGW0
アメリカは、日本を盾として利用している事が分からない人は、軍事音痴。
日本が、攻撃力を備えるのを恐れるのは、アメリカ。
なぜなら、日米安保で条約廃棄だと、日本の基地を失う恐れがあるから。
でも、それは、妄想というもので、
軍事同盟は、対等的立場での同盟が通常で、日米安保は継続される。
軍事バランス考えれば、分かるはず。
日本の核武装が、もっとも効果的。アメリカが反対する理由ありますかね?

581懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/22(火) 19:44:46.19 ID:8x8i19Xn0
>>579
凄まじいな・・・

>海上自衛隊は、比較的大型の艦船ですが、それはシーレーン防衛のため。
シーレーンを防衛できるという事は、シーレーンを支配できるという事。
戦略的な行動を実行できる兵器を保有しているじゃん、自衛隊。

さて、海上自衛隊の船舶がシーレーン防衛を行うというのは、無知ゆえの妄想。
シーレーン防衛は米海軍に任せて、海自は領海等の防衛に当たる。
戦史を少しばかりかじっていれば解るが、山本五十六が証明したように対艦戦闘の主役は航空機。
航空戦力無しでシーレーン防衛は不可能です。

そもそもシーレーン防衛を出来るほどの輸送艦なんて無いんじゃないか、自衛隊。

>>580
対艦戦闘の基礎が解らない貴方も軍事音痴です。
日本は矛としてアメリカを利用していきました。
更にレーガン政権では自衛隊の役割の拡大を求めていましたね。

>軍事同盟は、対等的立場での同盟が通常で、
NATOを見れば解るが、対等な同盟なんぞ存在せんよ。
核武装していない西ドイツもアメリカの同盟国だったし。

>日本の核武装が、もっとも効果的。アメリカが反対する理由ありますかね?
過去ログで通常戦力での負担が増えるから、という事で決着が着いている。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:20:26.47 ID:GHQ9GxGX0
凄まじいプロパガンダはそちらの方なのでは?
ドイツも日本も地域の超大国で、本来はアメリカの助けなんか要らんのだよ。
第二次大戦で負けたから仕方なくアメリカの基地を受け入れてるだけ。
こういう不自然な状態は何れは解消せざるを得ない。
アメリカと敵対することなく基地をグアムに撤退させ
軍事的な主権を取り戻すにはどうしたら良いか考えるのが
日本のあり方ではないのか?今すぐにというわけではないが。
583懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/22(火) 21:05:17.29 ID:8x8i19Xn0
>>582
アメリカが対応した事実や尖閣諸島に対するアーミテージの発言を書かなかったのは事実でしょ?

>ドイツも日本も地域の超大国で、本来はアメリカの助けなんか要らんのだよ。
で、アメリカの助けが要らないという証明は?

>第二次大戦で負けたから仕方なくアメリカの基地を受け入れてるだけ。
>こういう不自然な状態は何れは解消せざるを得ない。
日本側が在日米軍駐留を望んだんだが>
繰り返すように戦勝国ですらカネ払った上で米軍が駐留している。
不自然だという根拠が全く出ていない。

>軍事的な主権を取り戻すにはどうしたら良いか考えるのが
>日本のあり方ではないのか?
撤退論を振りk座している人たちは、ニセの情報や都合よく加工した情報で騙しているだけじゃん。
何が不自然なのか、何が充分なのかをきちんと説明したら?
出来ないだろうけどw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:14:30.66 ID:Pucle/Nk0
新党結成。日本の政党、政治をぶち壊そう。総選挙に持ち込み政治を変えよう。日本を立て直そう。

新党=日本維新減税党。今こそ立ち上がれ、思い切って改革をやろう!!
会長=原口。社長=橋下。副社長=河村。専務=大村。最高顧問=輿石。筆頭株主=鳩山。幹事長=小沢。

支部長=松木、平野、山岡、森ゆう子、伴野、松原、川内、仲野、三井、鉢呂、横山、大畑、大島、
支部長=小宮山、石関、松原、島田、田中真紀子、赤松、鈴木、尾立、高木、、新会派の16人衆

協力政党=新党日本、みんなの党、社会民主党、新党改革、新党大地、沖縄大衆党、公明党。
敵対政党=民主党(菅、仙谷、岡田の現閣僚)。自民党。

※今の自民党、民主党を破壊しよう。この2党では官僚、役所、財閥等を破壊できない。
3月の予算は、成立させないようにしよう。

成立しなければ、官僚、地方にも金が行き渡らない。40兆円がなければ、官僚、役人は節約するしかない。
節約=自然に無駄な事はできないから、官僚、役人は自ら無駄をなくすようになる。

もし、年金、医療、子供手当て、などを止めれば、国民が混乱しアフリカと同じになってしまうから、
それはできない。暫定的にそれらの金は新政権、が手当てする。

これぐらいの荒治療をやらないと、日本は本当に変わらない。
国民の皆さん、今こそ立ち上がろう。65年の戦後を変えよう。

585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:50:47.44 ID:GHQ9GxGX0
>>583日本側が在日米軍駐留を望んだんだが

というのは正しくない。占領下の日本でアメリカが作らせた吉田内閣が
独立のために仕方なく在日米軍駐留を望むという形をとらされたんだな。
その後再び、沖縄の早期返還を実現するために同様の密約を結ばされている。
鳩山政権のときに岡田が暴いたのを覚えているだろ。これは国民の意思ではなく
アメリカの意思だ。そんな事も知らんのか?
586懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/23(水) 00:26:34.80 ID:gCLSUDOo0
予言通り充分な説明は無しかw

>>584
>筆頭株主=鳩山。幹事長=小沢。
手間隙表現を変えて親中政権の実現を目指しますか。
ご苦労様です。

>>585
別に米軍が駐留していても不自然じゃないし、独立しているからねぇ。

>占領下の日本でアメリカが作らせた吉田内閣が
>独立のために仕方なく在日米軍駐留を望むという形をとらされたんだな。
是非とも沖縄返還密約同様に文書を出して頂きたいですな。
貴方のような在日米軍撤退と親中政権樹立を望む方は、プロパガンダばかりですので。

>その後再び、沖縄の早期返還を実現するために同様の密約を結ばされている。
在日米軍駐留決定に当たって密約が存在した証拠を出してください。
種明かしをするならば、これは関係の無い事柄を関連しているように見せる印象操作のテクニック。
そもそも同様の密約であるという証拠が一切出ていない。
印象操作で無いなら単なる妄想だろう。

>鳩山政権のときに岡田が暴いたのを覚えているだろ。
暴いたんじゃなくてアメリカで機密解除された文書を出しただけじゃね?
言い換えれば図書館で閲覧可能になっている本をソースにしているだけw

>そんな事も知らんのか?
これは常識ですよ、疑いを持つのは恥ずかしい事ですよ・・・と遠まわしに印象操作を図っているだけ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:26:46.09 ID:1yV5I07LO
>>430参照。懐疑なんちゃらを的確に表現してありますがな。
因縁つけてくる8933と一緒。華麗にスルー♪
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:21:32.73 ID:A1Uc88Wu0
>>586 「別に米軍が駐留していても不自然じゃないし、独立しているからねぇ。」

もし「別に人民解放軍が駐留していても不自然じゃないし、独立しているからねぇ。」
って誰かが言ったら気持ち悪いだろ。
人民解放軍の駐留も米軍の駐留もどっちも気持ち悪いと思わんか?
基地県人だから思うんだが、外国の駐留は最悪の気分だぞ。
「抑止力」が政府がアメリカから巧妙に言わされているレトリックだって
分からないのかねえ。
589懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/23(水) 19:27:44.82 ID:zII8V9vp0
>>588
>人民解放軍の駐留も米軍の駐留もどっちも気持ち悪いと思わんか?
過去ログ読んでね。
一連の大嘘に対するコメントだから。
それと人民解放軍の駐留と在位置米軍の駐留は別だよね。
ごっちゃにされても困るんだが。

>「抑止力」が政府がアメリカから巧妙に言わされているレトリックだって分からないのかねえ。
だって証明がなされていないんだものw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:08:26.42 ID:JDGD30Kw0
抑止力の証明は難しいだろ。MADによる戦争抑止が必然だったと証明出来るか?
ってのと一緒でしょ。
でも現状が安定してるならわざわざ変える必要はないよね。
591懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/23(水) 20:24:48.33 ID:zII8V9vp0
>>590
仰る通り証明ッ難しいと思います。
一方で駐留米軍が抑止力となっているのは、フィリピンの一件である程度確認できる訳で。

抑止力のように戦争という大惨事を防ぐ可能性があるモノには、慎重にあたるべきだと思うんですよね。

592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:18:18.07 ID:A1Uc88Wu0
>>590 でも現状が安定してるならわざわざ変える必要はないよね。

米軍基地があるからこそ、国民が憲法を改正する気に
なれず、そのために自衛隊が自立した軍隊になれず
それで結局、周辺諸国になめられて尖閣の事態になった。
全ての元凶は日本が戦争に負けて米軍を駐留させたことにある。
これを解消しなければ近い将来、日本はアメリカと中国の二重
のコントロール下で国が衰退していくだろう。
現状は変えなければいけないし
今のままの虚構の平和は長くは続かない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:38:43.30 ID:zbOooqMx0
これがアメリカへの非暴力かつ静粛な申し入れへの突然の逮捕の現実!

これの 42:00〜46:24〜を聴いてみましょう。
 ↓
http://www.ustream.tv/recorded/12878773
 ↓
これが非暴力デモへの突然の逮捕の現場!!
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
02.20アメリカ大使館前(JTビル前)での弾圧
http://www.youtube.com/watch?v=OnwiaVSQ1ig&feature=player_embedded
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:11:03.92 ID:pUHhtWQv0
いい加減何故小渕さんがやった沖縄サミットにアメリカが釘を刺したか理解しろよ。普天間騒動の奇妙な米中の行動に現れてる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:12:00.29 ID:Cy5ts7uR0
>>421
他の板含め、これだけ貼り付けるんだし
これで食べていける大陸の工作員なのは明らか

向こうの工作員は通常のスパイ活動に加え
こういうネットでの工作にも力いれてるからな

ダマされるなよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:15:18.79 ID:AyvaUUeX0
>>592

何の為に憲法9条を変えたいの?単独自主防衛したいのだろ?
別に日本の憲法は個別的自衛権を否定していないはずだが?
巣鴨さんじゃないが核兵器も持とうと思ったら持てるし、
隣国から緊急に日本に対する攻撃的リスクが高まれば、正当防衛的に
イスラエルがイラクの核施設を爆撃したような敵基地攻撃も解釈で
できるはずだ。憲法改正論議はもっと違う理由でのものではないのか?
同盟政策を否定した「単独割拠」なら憲法改正は必要ない。
国民に国民を総動員した周辺大国から専守防衛での防衛を説き、喚起すること
だけで良い。その安全保障策が現実的かどうかは別にして。

597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:16:35.00 ID:4bJGAc6Z0
紛争解決の手段としての武力を永久に放棄してる日本国憲法は
自衛権をしっかり否定してるだろうが。

単に敗戦国の憲法のままじゃん。

理由をつけて正当化してる人たちは、アメ公の巧妙な手口に騙されてるだけ。
目を覚ましな。俺はアメ公は嫌いじゃない。
しかし相当なワルだと思った方が良い。
服従するものには良き隣人を演じるが、自立した勢力は滅ぼそうとするような連中なのだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:54:37.26 ID:AyvaUUeX0
>>597

日米離間して、東アジアの均衡の重しがなくなり、日本が空白になり
何処の国が得をすると思う?
599懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/24(木) 21:20:36.73 ID:0uO9Xnvq0
>>597
>自衛権をしっかり否定してるだろうが。
憲法解釈で自衛権は否定していないし、裁判所でも違憲判決は出ていない。
だから自衛隊が存在する。

>単に敗戦国の憲法のままじゃん。
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/173367/
アメリカは改正要求を出しているが。

で、>>596に答えたらどうですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:27:57.96 ID:wAgU6Kwg0
【草莽崛起】2.26 反ファッショ山手線一周国民ラリー[桜H23/2/17]
http://www.youtube.com/watch?v=CrqdrOc63tU
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:44:25.58 ID:ZkFWDvMs0
在日米軍が去った後の日本は
周辺諸国が恐れる独立国家日本だ。
アジアから頼りにされ、欧米からは同盟を求められる
輝かしい新生日本になる。

ドイツがもし米軍を追い出して独自防衛を始めたら
世界が恐れるだろ。同じだよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 06:36:02.82 ID:7Glt/SBP0
アジアは通貨を作って合併しよう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:03:18.31 ID:0s98P7HQ0
人民元で?(笑)


604懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/26(土) 00:30:46.12 ID:KVegmw3b0
>>601
ドイツが独自防衛しても世界は恐れないだろ。
フランスとロシアという大国の板ばさみと言う状況は変わらないし。
そもそもドイツ一国で防衛が出来ないからNATOに加盟しているんだけどw

いい加減、右翼の振りして中国を喜ばせるのは止めなさい。

>>602
統一通貨が脆弱だってのは、ギリシャの一件で判明したはずだが?
学習能力が無いのか、はたまたお仕事なのか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:22:52.32 ID:9xXhlK/c0
ゴロツキ中国も泥棒ロスケも中東のように、民主化デモが起き自壊してくのが一番。

それを一番恐れているのが中国の一党独裁ゴロツキ政権。
ネット監視で民主化阻止に躍起だが、デモが起き政権崩壊が自然の道理。

カネ亡者か無知(知らされていない)の中国人が大半だろうが
中東の民主化デモに続きジャスミン革命が中国で拡大しろ!!

日本領土と国民を守る国家戦略なき日本政府には頼れない。
憲法改正し自衛隊を積極化し、原潜で東シナ海を守るのが当然だろう。

ドロボウロスケにカネをくれてやる必要はないし図々しい韓国からは
竹島を奪還すべし。

そんな志を持つ政治家の出現を望む。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:51:21.30 ID:Zyva35KS0
>>604
この人は、日本とドイツが戦争で無条件降伏した
という現実を分かっていないようだ。
憲法改正の最大の障害が米軍の日本駐留なのだ。
中東政策を見るまでもなくアメリカはダブルスタンダードの国だから
アメリカ側の役人の誰かが日本に憲法改正を勧めることはあっても
それは決してアメリカ政府の本音ではない。そういうポーズをとって
自民党を騙してきただけ。
在日米軍の撤退なしに憲法改正は不可能なのだ。

こう言うと中国を利するだけとか言われそうだが
俺は中国共産党は嫌いなんで。
中国の古典文明まで否定する気はないが。
俺はネトウヨじゃないしな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:20:52.70 ID:pK9dG5VM0
>>606

だから、在日米軍撤退したうえでの単独自主防衛で
何故、憲法改正が必要なのだ? 個別的自衛権は旧社会党も認めている。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:34:38.52 ID:MZ27b8Ag0
>>607
嘘ついちゃだめだよ。
旧社会党は、非武装中立が、政党方針だったよ。
だから、生き残りがいる、民主党にも、
「自衛隊は、暴力装置だ」なんて、本音が出ちゃう。
バレバレなんだよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:51:08.93 ID:MZ27b8Ag0
今後の手順は、
政権交代→武器輸出三原則、非核三原則撤廃→アメリカ核の導入
→自衛隊の補強→憲法改正→日本での核実験核保有→米軍基地の撤退

日米同盟は、相互平等の立場で締結しなおす。
横須賀基地の利用提供と交換条件でアメリカのハワイに日本海軍の補給基地を設ける。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:32:15.42 ID:pK9dG5VM0
>>608

その社会党も政権ほしさに村山政権で個別的自衛権を認めた。
まあ、社会党が認めようが、認めまいが自然権としての自衛権はあるがね。
問題は集団的自衛権に行使しないと呪縛かけているところが憲法9条の
問題点なんだがな。
>609についてだが、自己の能力を計算に入れなければ、どんな小説でも書ける。
最近の女性の自分の事を棚に上げた理想の男性像に似ている。
611懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/27(日) 00:58:43.20 ID:N9zKXOhN0
>>606
>憲法改正の最大の障害が米軍の日本駐留なのだ。
証拠出してくれる?
出せないんでしょ、どうせ。

アメリカ側は日本の役割拡大、つまり憲法改正を望んでいる勢力を内包しているけど。

>そういうポーズをとって自民党を騙してきただけ。
で、憲法改正を支持する日本国民てどの程度いるの。
アメリカ側はどのように圧力を掛けているの。

>俺は中国共産党は嫌いなんで。
はいはい、口で言うのは簡単だよね。

>俺はネトウヨじゃないしな。
誰も貴方をネトウヨだと言っていないけどw

>>609
既に日米安保は同等な立場という扱いなんだが。
ウソばっかり吐くの止めたら?


612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:51:59.65 ID:wLZWAsYE0
>>611既に日米安保は同等な立場という扱いなんだが。

よくもまあこんな大嘘をシャーシャーと吐けるもんだ↑
日本国内に130箇所以上ある在日米軍基地のうちの
たった一つさえ撤退させることができないのにどこが対等なんだ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:15:26.86 ID:fl/niDIM0
>>611

>俺は中国共産党は嫌いなんで。
はいはい、口で言うのは簡単だよね。

懐疑氏は中国共産党員だと思う。皆さんも気をつけてね。
他のスレでもバレてるんだから、とっとと出て行ったほうがいい。

614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:22:07.51 ID:fl/niDIM0
無視したほうがいいよ懐疑主義者 はNGだから。
懐疑主義者 の語録。(他のスレでも言葉使いが悪いね) ←教養の程度が分かる。
(他の人々対する暴言が多い。↓)

・貴方には、理解出来ないだろうけど。
・ウソ吐きめ。
・馬鹿が日本の領土を無くすんだな。
・都合が悪くなったら誤魔化しか。
・突っ込まれて逃げるなよ、ヘタレ。
・都合の悪い主張はスルーですか?
・反論してから質問しなさい、反論してから。
・お前さん、高校生なんじゃないのか?
・貴方が如何に人の意見を利用しても意味が無い。
・YesかNoで答えた上で反論すればいいじゃん。
・結論: やっぱり都合の悪い事実から逃げているのでした。
・そのまま逃亡していればいいよ。私の指摘の正しさが証明されるからw
・印パは何時常任理事国になったんだ? 外交上の武器になっていない証だろw
・YesかNoかで答えてって言っているんだけど? 回答になって無いじゃん。
・自分の意見が正しい事も証明できずに信じているのならば、それこそ宗教の世界だな
・日本語が理解できないんだろ?
615懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/28(月) 19:36:50.03 ID:PNn8B7LQ0
>>612
>日本国内に130箇所以上ある在日米軍基地のうちの
>たった一つさえ撤退させることができないのにどこが対等なんだ。
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/kiti/tonai/tonokiti.htm
130以上の在日米軍基地が返還されているけどw

>>613
残念、私は中国共産党の人間ではない。
ところで君の国語力はとても低いな?
本当に日本人なのかね?

>懐疑氏は中国共産党員だと思う。皆さんも気をつけてね。
>他のスレでもバレてるんだから、
『中国共産党員だと思う』っているのに『バレている』とは、これ如何に?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:47:25.61 ID:YkWAsMdq0
県北の山岳地帯は、アフガニスタンの地形に見立てている
県内の特色ある地形が、訓練を行う米軍にとっては魅力的な“箱庭”
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110228/gnm11022811330003-n2.htm

ようするに占領下じゃん。
617懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/28(月) 21:43:06.88 ID:PNn8B7LQ0
えーと、取り合えず対等であるという点に関しては、認めていただけたかなw

>>616
>ようするに占領下じゃん。
で、ニュースと占領下の関連性が全く示されてい無い訳だが。
それだったらポストが赤いから占領下、という事も出来るよ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 06:43:36.68 ID:PIPM4xiY0
>>611
 懐疑主義者へ
>既に日米安保は同等な立場という扱いなんだが。
 ウソばっかり吐くの止めたら?

嘘をついてるのは、お前だろう。
同等だったら、アメリカに自衛隊基地があってこそ、同等だろう。
アメリカの自衛隊基地を証明してもらおう。
それができないなら、懐疑主義者こそがウソつきと言うことになる。
619懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/02(水) 19:31:46.61 ID:K72zoO170
>>618
>嘘をついてるのは、お前だろう。
いやほら、イギリスが金を受け取って駐留を許可しているとか、
在日米軍基地を追い出せていないとかさ、貴方がウソばっかり吐いてきたじゃない?

>同等だったら、アメリカに自衛隊基地があってこそ、同等だろう。
それは間違い。
法的に同等って話で貴方の過去に羅列した思い込み・或いホラ話とは違うから。

間違った前提の元に質問しても無意味だから気をつけて。
どうせ出せなかった!とか粘着されても困るので先に言っておくけど、その場合は相手しないよ?
620快楽主義者:2011/03/03(木) 12:52:23.01 ID:6BcL8tVe0
日本人はアメリカへの服従心が足りないのです。
だから尖閣に人民解放軍がやってこようとするのです。
シーレーン防衛がなければ日本はチベットのようになります。
それでもいいのですか?あなた方はアメリカ人が遠く故郷を離れて
日本のために一生懸命日夜訓練を続けていることを真摯に受け止めなければ
なりません。そのことを忘れて自主防衛などとできもしないことを唱えるのは
中国を利するだけなのです。間違った前提の元に議論しても無意味だから
その場合は相手しないよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:55:56.84 ID:BgoITuod0
>>619
軍事同盟の同等という意味を理解していないね。
あなたは、基本から、勉強し直さないと、駄目そう^^
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:01:19.15 ID:BgoITuod0
>>621
拳銃を持ってる人間と、日本刀を持ってる人間が、荒野で戦ったらどっちが勝つ?
1対1で正々堂々と戦ったら、刀を抜く前に死にことになるよww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:17:22.53 ID:bFHFM0gJ0
日本の島嶼防衛はまず自衛隊が行い、米軍は手を出さないという事が公文書で確認されているそうですが、ぐたいてきにはどの文書かわかりますか?
是非お教えください!
624懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/03(木) 19:18:16.00 ID:ieIQFgT80
ここまでのまとめ:
1.日米が対等な関係ではない、と証明されておりません。
2.そもそも何を以って不平等としているか基準が明らかになっていません。
3.不平等だ!という人間は事実に反した・・・つまりウソを吐いてばかりです。
4.ウソでなければ只単に無知なだけであり、最初に結論ありきのようですw

>>623
存じ上げません。
公文書が出ていないならば、確認自体が怪しい場合も有りますが・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:50:08.15 ID:BBoSLMTe0
>>624
反日思想の人が、まとめても、意味がないんだけどね^^
こり固まってる人は、人の意見聞かず、自分の都合でまとめるから。
1〜4の逆が正論でしょう。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:11:32.80 ID:0I/Qqw2/0
「隷米反日」という新たなカテゴリーがあるようですね。

自主防衛をヒステリックに否定してアメリカの属国であることを
至上の喜びとする人たち。
どんだけ井の中の蛙なんだか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:28:06.81 ID:ozVq/pF3O
>>625
確かに、視野が狭いと言うか、現実から目を逸らしつつ自分の正当性を保とうとしているのか…
はっきり言って米国には正義の「せ」の字もなく、やってることはかつてのナチスそのもの。
628国益太郎:2011/03/04(金) 21:37:40.41 ID:fsodgHgV0
1 日本は自分で国を守るべし
2 武器は国産化を図る
3 核武装
4 自衛隊を国軍にすべし
5 スパイ防止法制定
  いつまでもシナ、白丁になめられてはいかん
629懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/04(金) 21:49:01.73 ID:Qk8o30j30
>>625
纏めに対する反論が出せないんですね?
出せないから反日だと言っているだけですねw

>>626
隷属していないにも関わらず、隷属していると信じている奴隷志願者ならいるけどね。
それにこのスレで米軍基地撤退を訴えている人こそ無知でしょ。
在日米軍基地が200以上返還されているのも、イギリスがアメリカに予算出しているのも知らないんだからw

>>628
武器は既に殆ど国産ですよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:17:42.43 ID:ozVq/pF3O
>>629
反論を求めること自体が、おかしい。固執せずに肩の力ぬいて、様々な視点から考えてみればいいと思う。政治も経済、戦争も経済、そして経済は歴史そのものだと思う。
631懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/04(金) 22:22:42.56 ID:Qk8o30j30
>>630
別におかしくないでしょ。
事実か間違いかだけの話なんだから。

『在日米軍基地が200以上返還されているのも、イギリスがアメリカに予算出していない』のも事実でしょ。
平等の明確な基準も出さずに自爆しているのも事実だし。
対米隷属している!っていう考えに固執しているから、それは違いますよと言っているだけ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:59:24.12 ID:ozVq/pF3O
>>630
間違いの判断基準は何なの?事実と解れば正しいの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:50:21.95 ID:CR1BhrWV0
>>631
>在日米軍基地が200以上返還されている

ソースがないね?
実際に返還されたのは5〜6か所とかww
米軍基地は、もともと200とか、それほどなかったでしょう。
GHQによる日本占領時代の基地と混同しているんじゃない?
基地というのは、治安部隊とかじゃなくて、日本国外と戦う戦闘能力のある部隊だけどね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:03:26.94 ID:CR1BhrWV0
米軍基地施設に2兆円超
「思いやり」予算32年間

米軍の特権を定めた日米地位協定上も負担義務のない日本政府の在日米軍「思いやり」予算で、
1979年度から始めた基地の施設整備の負担総額が、
2010年度予算までで約2兆1714億円に上ることが分かりました。
施設整備費が投じられた米軍基地は66基地で、整備数は計1万2900件に達しています。
防衛省が日本共産党の笠井亮衆院議員に提出した資料で明らかになりました。

家族住宅1戸4800万円
学校、病院、郵便局
 整備数の内訳を見ると、最も多いのは家族住宅で1万1383戸。総額は5510億円で、
1戸あたりの建設費は平均約4800万円になります。
日本の標準的な住宅よりもかなり高額です。

635懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/06(日) 20:10:54.52 ID:BeLzhS8k0
>>632
アンカーミスでしょうか。

>間違いの判断基準は何なの?事実と解れば正しいの?
此処の主張によって違いますので何とも。
事実と解れば正しいのではなく、主張と事実が一致すれば正しいのですが・・・

>>633
>ソースがないね?
>>615
あるじゃんw

>基地というのは、治安部隊とかじゃなくて、日本国外と戦う戦闘能力のある部隊だけどね。
ああ、それ官公庁の基準とは別の貴方の脳内基準でしょ?
ソースを見てもらえば解るけど、戦闘野力の有無は関係ないから。
ほら、結局、対米隷属なんてのは貴方の脳内の話なんだよw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:17:10.85 ID:fTp0qTic0
シナの脅威に米軍が無意味なわけねぇだろ。工作員スレか?いましばらく
アメちゃんを飼っておくのが得策。議論の必要すらない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:47:09.00 ID:k0eg1whn0
日本の歴史の中で、外国駐留軍が、60余年にわたって、日本に存在している。
日本人としてそれが認識されていないのは、不思議だな。
飼いならされた、猫だね。
別に、アメリカと喧嘩するとかじゃなくて、普通の認識がないとダメだということ。
日本の主人は、アメリカじゃなくて、日本は独立国ですから、自覚がないとね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 07:06:27.11 ID:W2QIsFS70
>>592
尖閣の事態になったのは、米軍の駐留によって憲法改正できない事とは無関係でしょ。
鳩山お坊っちゃまが、友愛の船浮かべるとか、
小沢のニコニコ金欲者が、天皇1か月ルール破らせて中国に媚びふったからでしょ。
でも、日本も軍隊もってほしいな。米軍も駐留していてほしい。
でもそうなったら、軍事費は思いやり予算どころでなく高額になるよね。軍需産業で利益ださなきゃならなくなるよね。

スイスは永世中立国だけど、軍事費は膨大で、国民総兵士で、徴兵制は強制だし、国民全員が重火器の扱いができる。自国を独自で守ろうとするなら、そのくらいの犠牲と覚悟を要求されるけど、
沖縄の人や社民党の人は、わかってんのかな。竹槍で応戦するなんて言わないでね。でも自分の死と隣り合わせで国を守る覚悟が必要だよ。米軍が撤退したら。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 07:24:49.05 ID:W2QIsFS70
>>638
媚びうるだった。しっぽ振って媚びてたから、媚びふっちゃった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:49:53.61 ID:OIG5hcKZP
Rise Again, Japan! 日本語字幕付き
http://www.youtube.com/watch?v=4N7Jb5ssgmM



日本の皆さん!
ニューヨークと世界が応援しています!
この動画を世界に広めて少しでも多くの寄付金を被災地に送りましょう!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:40:31.72 ID:edijmdxeO
オペレーション・トモダチの正体

今回の東日本震災はアメリカの地震兵器によるもの。地下数キロで核兵器を使い地殻に刺激を与える。
本来振動だけのものが大津波となり東北地方を襲った。
慌てた米軍は直ちに日本人救出と称して「オペレーション・トモダチ」発動。
核兵器から海上に漏れた放射能を偽装するためにアメリカの米軍機による福島発電所爆撃が行われた。
水素爆発の噴煙の上空には爆装した米軍のF-16Jが確認できた。
二度目のニュース映像は加工され消されていたが。

米軍の動きは早かった。米軍が仕掛けたものでなければこんなに早く行動できるものではない。
642懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/04/17(日) 12:15:52.17 ID:Tn/j2qXd0
>>641
えーと、すまんが震源地の深さはどれ位だか解りますか?
そこまで潜って作業できる潜水艦が何処にあるんですか?

>水素爆発の噴煙の上空には爆装した米軍のF-16Jが確認できた。
節子、それ米軍ちゃう!F−16Jは日本専用モデルや!

自爆してばっかりだな、おいw
643懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/04/17(日) 12:55:06.68 ID:Tn/j2qXd0
失礼、F−15Jと見間違いをしておりました。

ってかF−16にJ型ってあるんですか?
ぐぐってもパト2の話しか出てきませんけど・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:04:33.62 ID:2Pq8gYxi0
中国が日本を攻める事は無いと思うが、中国が内戦状態になる事はあり得る。
その時、一部の反日的指導者が日本を攻撃する可能性がある。
ただ、その時米軍は退避はするが日本を守る事はしないと思う。
何故なら彼らのミッションは日本を防衛する事ではない。
日本を実効支配する事だから。
645引用:2011/05/26(木) 10:50:53.72 ID:uNjCzajzO
641:04/17(日) 11:40 edijmdxeO
オペレーション・トモダチの正体

今回の東日本震災はアメリカの地震兵器によるもの。地下数キロで核兵器を使い地殻に刺激を与える。
本来振動だけのものが大津波となり東北地方を襲った。
慌てた米軍は直ちに日本人救出と称して「オペレーション・トモダチ」発動。
核兵器から海上に漏れた放射能を偽装するためにアメリカの米軍機による福島発電所爆撃が行われた。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:30:05.69 ID:aWTn0CgF0
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:54:15.13 ID:1F+OLbtzO
トモダチはTPPが目的
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:41:58.09 ID:0gtz+G+30
相変わらずここはニートの巣窟か。
指摘されて以来書き込み時間には気をつけるようになったようではあるが。
空想ばっかり騙ってないでたまには外に出るといいぞ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:03:29.10 ID:DX+U1H320
アメリカを応援したいけどもう頼りにならない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 07:53:23.14 ID:M6InuGUFO
そうだよな…イギリスと同じような国にすべきとか、尖閣問題でも米国が日米安保を適用するって子供みたいにはしゃいでる思考停止してる投稿をみたことあるけど、絶句もんだったな。
日米安保の適用は、米中の関係をみれば後方支援がせいぜいということも分かってないんだから…
651懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/17(日) 15:07:11.15 ID:FBT6Yu3M0
>>650
最近流行の流れですね、無知をさらけ出して何がしたいんでしょうか?

我が国の誇る海上戦力、及び航空戦力だったら、
尖閣諸島を狙う中国軍を阻止できる。。
そもそもアメリカの後方支援なんて要らないし。

アメリカが尖閣諸島に対して、日米安保を適用する・・・という事は、
抑止力として機能するから歓迎するという話ですよ?

それどころかアメリカは、中国の外洋進出を全力で止めに掛かってるじゃん。
米中関係は経済的な結びつきが殆どで、中国が派遣を追及しようとすると、
アメリカはそれを阻もうとしているのが現実じゃん。
東南アジアで何をしているのか知らないの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:48:55.65 ID:M6InuGUFO
>>651
はぁ?無知は、どっちですか?抑止力として機能してれば尖閣にちょっかいなんてだされませんよw
それに日米安保の適用の話をしてんのに話ごまかしてるし。時代の変化に気づかない人の相手をするきありませんから。つうかこっちは、旅先から携帯で覗いて書いただけなのに…7時から部屋出しの夕食なんでこれにて。


653懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/17(日) 19:51:15.81 ID:IrDdUSc00
旅先から2ちゃんってのも侘しいね・・・

>>652
ま、日米安保が無くとも日本の軍事力で十分対処できるのは、事実のようでw
日本の場合、憲法9条という不確定なシステムがあるので抑止力が十分とは言えないんですよ。
んで、そこにアメリカが安保適用となれば中国は、引っ込まざるを得ない。

時代がどう変化しているのか?すら明確に説明できずに、
中国怖い怖いって脅しているだけでは、話になりませんね・・・

尖閣諸島問題が発生してから、日中同盟でなくて、
日米安保不要論にシフトしたのが、ここ一連の流れだよねw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 09:32:05.91 ID:l2KJ2lRsO
懐疑は、墓穴掘りまくってんなwww
お前のこと知らずに構ってやろうとした人に支離滅裂なレスしてんだから呆れるよ
ホントに精神異常か日本語理解出来ないかどっちかだろうよwww
結局日米安保では、抑止力にならんことを自ら証明しちゃったなwww
655懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/18(月) 14:33:22.44 ID:bRRre8uV0
>>654
日米安保が抑止力にならない証明って、どこの箇所で述べられてますか?
尖閣諸島って、過去に日米安保の適用外だとか適用するとか、
アメリカ側の態度が一貫していなかった場所ですよね。
そういう隙を突いて中国が介入しようとしたら、
アメリカが適用する、そもそも日本に返還した領土だ・・・と言い出した訳で。


尖閣諸島問題と日米安保の関係を理解していないから、
勘違いしているんじゃないですか?
もう少し勉強してください。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 08:27:46.03 ID:5PW3GOo6O
>655
> 尖閣諸島問題と日米安保の関係を理解していないから、
> 勘違いしているんじゃないですか?
> もう少し勉強してください。

気をしっかり持て。米軍基地があるのに支那が尖閣問題を起こしていることは、無視かい?抑止力は、支那に限っては働いてないぞ
小学生でも分かりそうなもんだがな
だからバカにされ相手にもされないんだよ
キミの場合勉強しても頭がついていかないからしょうがないか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:05:28.34 ID:oa9sKdoq0
>>656
抑止力が働いていれば領土紛争が起きないという考えがそもそもの間違い。
大きな軍事衝突いならないかも知れない…というだけ。てかそれが大切なんだけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:53:10.17 ID:sx8YTugR0
>>656
懐疑はメリケンの黄色いボランティア・エージェントだから
ほっときな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 12:44:06.02 ID:11M+bNSzO
懐疑君が言いたいのは「抑止力はちゃんと機能している。領土問題と言った
全面戦争と違って比較的些細なことは起きてしまっても仕方がない」
ということか。

ただ、事実君の言う通り米国が明確に「日本の領土」と主張している
にも関わらず、尖閣には中国軍機が領空侵犯したりしてるんだよ。
たかが領土問題にも関わらず、中国側は立派な軍事的手段を堂々と
取っているのだから抑止力がきちんと働いているのかは疑問だが
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:33:33.02 ID:GG4UVEPc0
抑止力教
661懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/19(火) 19:52:43.08 ID:pu/YDGVM0
>>657
フォローありがとうございます。

>>659
貴方が仰っているのは、抑止力の概念の外側の出来事ですよ?
領土紛争が武力紛争に発展するのを予防するのが抑止力です。

つまり、軍事力を用いた脅迫(中国軍機による領空侵犯)が、
軍事力の行使(尖閣諸島への武力侵攻)にならないようにするのが、抑止力という事。

もしも中国に領空侵犯されたくないなら、領空侵犯機が登場した途端、
中国に戦争を吹っかける必要があるのですけども。
このご時勢、そこまで極端な防衛政策を採る事なんて出来ないと思いますけども。
ま、北朝鮮くらいのものですかねぇ・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:34:24.44 ID:sDIyfsG/0
>>661
>>もしも中国に領空侵犯されたくないなら、領空侵犯機が登場した途端、
>>中国に戦争を吹っかける必要があるのですけども。

常任理事国に対してそれは自殺行為なので必要ないどころかしてはいけない行為です。
戦争をふっかっける必要があるというのは国際法の知識が無いことを物語ってるのですが。
そしてそれもあなたが信じてやまない抑止力を構成すると言われるシステムのうちのひとつで、
あくまで抑止力の内側の話。
論点そらし以外の何物でもない書き込みなのでもう一度レスを読み直してから書き込んでください。
663懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/20(水) 20:02:40.03 ID:pzYtxaW50
>>662
抑止力の定義は、戦争の防止だと申し上げているのですが。

>そしてそれもあなたが信じてやまない抑止力を構成すると言われるシステムのうちのひとつで、
>あくまで抑止力の内側の話。
どうにも日本語が理解できていない様子。
以下、>>661より。
>貴方が仰っているのは、抑止力の概念の外側の出来事ですよ?
>領土紛争が武力紛争に発展するのを予防するのが抑止力です。

国際法が抑止力の外側なんて一言も言っていませんけど?
もう一度、レスを読み直してくださいよw
664懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/20(水) 20:05:46.26 ID:pzYtxaW50
追記:
>>もしも中国に領空侵犯されたくないなら、領空侵犯機が登場した途端、
>>中国に戦争を吹っかける必要があるのですけども。
この後に続く文章を見ていないのですか?

>このご時勢、そこまで極端な防衛政策を採る事なんて出来ないと思いますけども。
>ま、北朝鮮くらいのものですかねぇ・・・
と書いて、実現不可能だと言っているじゃないですか(苦笑

665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:06:28.91 ID:XeS37AT50
>>663>>664
即戦争ってのが国際法の知識ない人の言だということ。
まあそれ以外にも知識面では酷い有様ですね。
学校出てます?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:17:54.27 ID:C599EA4IO
>>665
ほっときゃいいよ。だ〜れもこいつのいうことなんて信用してないし、そもそも読んでる人間なんてほとんどいないんじゃね?
書き込み内容がひでえもん。引きこもってネットで自分の信じたいことしかぐぐれないみたいだから。
社会でバカにされた憂さをネットで晴らしてるだけだから。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 05:12:28.54 ID:oiNmIrgL0
よく疑いもなく日米安保を信用出来るよな・・・。
668懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/21(木) 07:03:13.32 ID:gjukJCnM0
取り合えず、抑止力の定義に関しては一段落した模様で。

>>665
日本語、理解できてますか?

>>659さんが望むような抑止力を得るには、
国際法を無視するような、即座に戦争をするような選択が必要という話なんですがw
まぁ、自衛権発動の三要件を満たしていない、と仰りたいなら解りますよ。

うーん、的外れな指摘をされても困るんですが・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:01:47.84 ID:nj0JcopR0
>>668
国際法理解できていない人が言う言葉でしょうかね。
ではどの手続き上領空侵犯程度で即戦争吹っかける必要があるのか、
簡潔に説明してください。
論点そらしは許しません。
防衛の程度以前の問題です。
670懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/22(金) 07:29:13.55 ID:HJFiiP4h0
>>669
手続きじゃなくて、領空侵犯をされない抑止力の話をしている。
まずは、その点を理解できたか教えて頂戴。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 07:58:04.26 ID:K5K/DseBO
>670
横からだけど領空侵犯されてるから、抑止力は働いてないと認めてるじゃん。(すっとぼけは許さんからな)阿呆じゃないの?抑止力の定義もあんたが勝手にその場しのぎでほざいてるだけ。
それにな尖閣は、領土問題じゃなく国家主権の侵害なんだぜ。分かってんのか?

結論:米軍抑止力は中国に関してだけは働いてない!

あんたホントに日本人か?間違いなく日本語不自由だよな?間違いも認めないよな?謝らないよな?
まず実社会に出てバカはバカなりに努力してみろ。そうすればあんたのこと相手にする人も出てくる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:54:43.04 ID:gQuaDbO20
複数の国がある地域に対して「国家主権の侵害」を主張して譲らない状況を、
世の中では「領土問題」と呼ぶ。我が国の立場としては「尖閣諸島は日本の領土」であるが、
同様に台湾や中国も自国領土を主張している。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 09:16:52.62 ID:K5K/DseBO
>672
アメリカが日本の領土だと認めてるんだぞ。この掲示板ば米軍抑止力゙の話をしてるんだ。日米安保五条によれば日本の安全が脅かされる事態には適用されなければならないんだよ。
それがされなかったんだ。紛れもない事実だ。よって米軍抑止力は、働いてない!あんた懐疑か?現状認識もろくに出来ないバカと話なんぞしてる暇はない。これ限りにする。
どうせ訳の分からんこと書きこむだろけどなw
友達もいない視野狭窄の懐疑主義者は。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 10:02:01.80 ID:K5K/DseBO
゙米軍抑止力゙は中国に対しては無意味だということは、はっきりしたからには、これをどう補うかだよな?
>1の言ってるような沖縄の在日米軍は要らない的な考えは現状では論外だと思う。北の核に対して抑止力になってるからだ。
俺は、解釈改憲で自衛の為の攻撃は許されるべきでありその為の兵器は持つことは許されるべきだと思う。
675懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/22(金) 19:35:26.74 ID:5y8jEuIZ0
>>671
その場凌ぎではなく、一般的な話をしている。
折角だから、お付き合いしよう。

>結論:米軍抑止力は中国に関してだけは働いてない!
だとしたら、なぜ中国は軍隊を動員して尖閣諸島を占拠、実効支配しないのか?
私は、自衛隊を含めた日米の安全保障が機能しているからだと考えるが。
貴方の意見を是非とも聞かせて頂きたい。

>>673
>日米安保五条によれば日本の安全が脅かされる事態には適用されなければならないんだよ。
哨戒機や情報収集機が、どのように日本の安全を脅かすのか教えて頂きたい。

>>674
>俺は、解釈改憲で自衛の為の攻撃は許されるべきであり
既に憲法解釈によって自衛の為の攻撃は許されている。

>その為の兵器は持つことは許されるべきだと思う。
既にその兵器も保有している。
実際、航空自衛隊の戦闘機がスクランブル発進をしているのが、その証拠であろう。
http://www.youtube.com/watch?v=Q48DWzBci6E


また、憲法9条を持たず、空母や核兵器、原子力潜水艦を保有していた国が、
領空侵犯どころか領土を侵略した例がある事をご存知だろうか?
上記の兵器郡を保有し、憲法9条の無いイギリスが侵略された事を考えると、
一体、どのような兵器を保有すれば良いのか?
676懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/22(金) 19:48:12.72 ID:5y8jEuIZ0
ここまでのまとめ:
1.日本は既に憲法解釈によって個別的自衛権の行使が可能。
2.日本は自衛の為の兵器も保有している。
3.イギリスは、核兵器・空母・原子力潜水艦を保有しているが、
  アルゼンチンによって領空侵犯よりも
  危険が脅かされる軍隊による領土への上陸・実効支配への挑戦を許した。
4.そもそも哨戒機や情報収集機による領空への接近や、
  領空侵犯は、即効性の高い危険ではない。
5.米軍が撤退したフィリピンは、中国軍によって領土の侵略をされて、
  実効支配を受けているのが現状である。
  米軍は、明らかに領土紛争の激化を防ぐ、抑止力である。

議論を進める上での論点。
1.中国は何故、「米軍が抑止力となっていない」のにもかかわらず、
  アルゼンチン軍や、米軍が撤退したフィリピンに対する対応と違って、
  尖閣諸島に軍隊を派遣、上陸させて実効支配しないのだろうか?
2.核兵器や空母、原子力潜水艦を以ってしても、
  領空侵犯や領土の侵略を防ぐことは出来ない。
  しかし、米軍が実効支配に対する抑止力となっていると考えるが、
  貴方はどのように考えるのか?
3.上記の兵器を持っても、領土侵略に対する抑止力とはなり得なかった。
  貴方が考える、自衛の為の兵器とは一体何か?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:24:40.04 ID:bBbUl7tv0
みんなちゃんと676を熟読するように。w
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 06:56:06.00 ID:DMw1OK1Z0
>>677
熟読しましたwww
なんだかなぁ。国家主権の侵害を受けても安全なんですね。いや実に勉強になります。
よって国家主権の侵害を受けても同盟国である米国が、何にもしなくて当然。ID:K5K/DseBOさんの
主張に返答をする必要がないと無視をするのは当たり前ということですね。
しかし読みづらい文章ですね。私のような凡人には、あっちこっちに話を飛ばすような文章は
理解するのが簡単ではなかったですwww
679懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/23(土) 12:37:29.83 ID:OZiSqTU60
>>678
>なんだかなぁ。国家主権の侵害を受けても安全なんですね。
安全とは言っていない。

国家主権の侵害って幾つかの危険度があるよね。
「単なる主張」から「武力行使」まで様々なレベルがある。
その中で同盟国と共に軍事力の行使をする安全への脅威って、どの段階?って事。


>ID:K5K/DseBOさんの主張に返答をする必要がないと
>無視をするのは当たり前ということですね。
主張に対して返答しているけど?

ID:K5K/DseBOさんの定義は分析が不十分ですよ、というのが私の返答です。
これで理解できたと思いますけど。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:37:18.63 ID:Chdn8vzY0
>>678

現在の海洋での第一列島線(アチソン・ライン)をめぐる米中の政治的押し引きを
見れば国家主権侵犯の防衛だけで米軍の抑止を懐疑的に見るのは早計でなないかな。
南シナ海の領海問題はアメリカは政治的に介入していっている。
当然、覇権線のアチソン・ライン上にある日本も他の覇権から抑止する対象である
わけである。
日本が国家主権を守るには独裁主義大陸国家を太平洋に出すことを阻止しなければ
ならない。アチソン・ラインをアメリカやライン上にある諸国家と統一戦線を組み
守ることは日本の主権線を守ることになる。つまり、アチソン・ライン(第一列島線)は
日本と対中国で関係する諸国家の利益保守線ということになる。
先日、日米豪の合同海上軍事演習が行なわれた。これに対してコウセンとかいう
中国外務省の報道官は「日米同盟は二国間関係のものだ。その枠を越えることは
許されない」とか何とか言っていた。明らかに片務的日米同盟が戦略行動範囲を
広くとる統合共同防衛が可能な双務的日米同盟を恐れているのは明らかだ。

真に日本の抑止を考えるなら無人島の主権侵害云々と小さなことを言ってはいけないよ。
南シナ海も台湾も東シナ海もスクラムを組んで「NO」を付きつ利益線を守れば
自然、それぞれの国家主権線は守られる。

681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:41:33.13 ID:Chdn8vzY0
双務的日米同盟に強化されることを恐れているのは明らかだ。

      でした。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:35:06.27 ID:mTWuG7ENO
>>677
熟読しようとしましたが途中で止めましたw
理由は…言わぬが花でしょう
683懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/23(土) 14:50:17.68 ID:OZiSqTU60
読みにくい、という事なのでちょっと改定。

ここまでのまとめ:
1.日本は既に憲法解釈によって個別的自衛権の行使が可能。

2.日本は自衛の為の兵器も保有している。

3.イギリスは、核兵器・空母・原子力潜水艦を保有しているが、
  アルゼンチンによって領空侵犯よりも
  危険が脅かされる軍隊による領土への上陸・実効支配への挑戦を許した。

4.そもそも哨戒機や情報収集機による領空への接近や、
  領空侵犯は、即効性の高い危険ではない。

5.米軍が撤退したフィリピンは、中国軍によって領土の侵略をされて、
  実効支配を受けているのが現状である。
  米軍は、明らかに領土紛争の激化を防ぐ、抑止力である。

684懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/23(土) 14:50:50.38 ID:OZiSqTU60
今後の議論を進める上での論点。

1.中国は何故、「米軍が抑止力となっていない」のにもかかわらず、
  アルゼンチン軍や、米軍が撤退したフィリピンに対する対応と違って、
  尖閣諸島に軍隊を派遣、上陸させて実効支配しないのだろうか?

2.核兵器や空母、原子力潜水艦を以ってしても、
  領空侵犯や領土の侵略を防ぐことは出来ない。
  しかし、米軍が実効支配に対する抑止力となっていると考えるが、
  貴方はどのように考えるのか?

3.上記の兵器を持っても、領土侵略に対する抑止力とはなり得なかった。
  貴方が考える、自衛の為の兵器とは一体何か?
685懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/23(土) 14:56:17.72 ID:OZiSqTU60
フィリピンの例を見れば、在日米軍は十分に抑止力として機能しているのが現実。
領有権の主張や領空侵犯と違って、武力行使そのものを抑止しているんだもの。

「領有権を主張」している国に対して、どんな行動をとるべきなのか?」とか、
「領空侵犯をする国に対して、どんな行動をとるべきなのか?」を述べずして、
日米安保が機能していないってのも、かなりアブない話だと思うけど。

ID:K5K/DseBOさんの他に、日米同盟不要論者が集まっているだけなのkなえぇ。
686懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/23(土) 15:25:53.33 ID:OZiSqTU60
追記:
核抑止力を見れば解るけど、核抑止が機能していても対立は存在した。
抑止力は、対立や主張の撤廃をさせるものではなく、武力行使を抑止するものな訳だ。

687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:49:42.37 ID:d6/3bu850
>>10年前の中国を思い起こせよ旧式な国内企業の国が今日の経済発展
を遂げられた訳を検証した事があるのか? 他の先進国に比べ為替レイト
が低く生産コストが安上がりになる只それだけの事が外資系企業を集め
おんぶに抱っこで発展しただけの事,中国が特別優秀な国でもなければ
褒められた国民性の国でもない,中国で無くインドであってもアフリカの
国であっても発展したに違いない 特に中国は行儀の悪い国として今も
先進国の間では中国嫌いが多い他国の技術を交換条件にし平気で盗み自国
開発と称し売り込むなどは朝飯前だ。其の中国が米軍抑止力は中国には
無意味などとロシアの時代遅れの軍備を真似て増設した軍備で有頂天に
なっている事は笑える。一発ドカンとアメリカさんにお見舞いして貰わ
ないと頭に昇った蛸の糞が取れないらしいな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:02:11.38 ID:Siyq6jMZO
ID:K5K/DseBOさん他含め、日米同盟不要なんて誰も云ってないのでは?それに【国家の主権が侵される】=【わが国の安全が脅かされる】というのは、至極当然のことです。
それを勝手に抑止力の定義を変えちゃって・・・みっともないにも程がありますね。
私は日米同盟は必要であると考えてます。ただ中国に対しては抑止力は機能していないという現実はあれだけの出来事があったんだから受け止めてを得ざるほかないでしょう。
それなのにその現実を受け止めることが感情的に出来ないで同じ日米同盟は必要と考える者に対して罵倒してる。
おまけにこんな状況なのに日米同盟の軍事的役割の双務化なんて云い始める。悪のりだと思うけどww。肝心な時に機能しないんだからこんなことは損なだけだからね。安全保障が万全ではない以上論点はID:K5K/DseBOさんがリアリティを持ってることだけは間違いない。
ちなみに私も676を熟読しましたが時間の無駄でした。ピント外れな駄文そのもの
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:26:44.43 ID:Siyq6jMZO
>>674
私は、解釈改憲ではなく改憲すべきだと考えてます。そこで問題になってくるのが集団的自衛権だと思います。集団的自衛権の行使を行うさいは閣議決定ではなく国会の承認を得ることが条件です。
そうすれば空、海を含め領土の侵犯を受けた時点で最悪のケースである被害を受ける前での先制攻撃が可能になるからと思うからです。
日米同盟で足りないを補う点ではこれが抑止力になると考えます。最も日米中の関係を国益に直結する経済的な面で考えれば軍事的紛争は現時点では起こらないとは思いますが、保険の為いつかはやらなきゃいけないことだと思います。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:40:38.50 ID:igluk0uZi
中国に対して抑止力のない日米同盟になんの価値があるのか?w
691懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/24(日) 11:36:34.91 ID:yTGXThbm0
>>688
>ID:K5K/DseBOさん他含め、日米同盟不要なんて誰も云ってないのでは?
失礼、日米同盟不要論者が、この板には結構居ましてね。
ID:K5K/DseBOさんは、不要ではないと仰っていますが、
他の方の立場が不明なもので。

>それを勝手に抑止力の定義を変えちゃって・・・みっともないにも程がありますね。
抑止力の定義を変えた、と仰いますが。
客観的な定義は、どこに存在するのでしょうか?
まずは、ここを明らかにしなければなりません。
もしも双方の定義に違いがある場合は、自身の正しさを証明する必要があるのですが。

>私は日米同盟は必要であると考えてます。
貴方の考えは、理解しました。

>ただ中国に対しては抑止力は機能していないという現実は
>あれだけの出来事があったんだから受け止めてを得ざるほかないでしょう。
あれだけの出来事、とは一体なんでしょうか?

>ちなみに私も676を熟読しましたが時間の無駄でした。
熟読されたならお解かりになると思いますが。
領空侵犯機に対する先制攻撃を可能とする兵器郡を、既に日本は保有しております。

>>689
>日米同盟で足りないを補う点ではこれが抑止力になると考えます。
えーと、意味がよく解らないのですが?
「集団的自衛権を行使する際は、国会の承認を得る」という事が、
何故、「日米同盟という集団的自衛権」の補填になるのか意味が解りません。
692懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/24(日) 11:39:58.27 ID:yTGXThbm0
いやはや、ID:K5K/DseBOさんが不在の状況で、
ID:Siyq6jMZOさんと話しているからごっちゃな状況になってしまう。

ID:K5K/DseBOさんが求める兵器が敵地攻撃用かどうか不明だが、
日本は既に接近してきた他国軍を先制攻撃できる兵器を保有しているので、
>>676の纏めでイギリス軍の例を出しているのだが・・・

ID:K5K/DseBOさんの考えがはっきりしない状況で、
まとめがピント外れだと言われても、困るだけなんだが。
693懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/24(日) 11:46:02.36 ID:yTGXThbm0
改めて解りやすく、幾つか質問を。

>>683
>それに【国家の主権が侵される】=【わが国の安全が脅かされる】というのは、
>至極当然のことです。
では、A国が「沖縄は我が国の領土である!」と主張した場合、どのような対処を取るのか?
A国の行動も主権の侵害に当たるが、A国は主張するだけである。
領空侵犯や了解心配をする兆しも存在せず、
それどころかA国は、地球の裏側にある国で、沖縄まで軍隊を派遣出来ない。

このような国の行動も「主権侵害」にあたるが、日本側はどうやって対処するのか?

ピント外れな質問だ、と仰るかもしれないが、様々な状況を想定するのは当然である。
こういった思考実験は、物事を理解するのに役に立つ。
肩肘張らずに、簡単な思考実験だと思ってお答え頂ければ幸いだ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:40:40.75 ID:u95uwjFm0
>>688-689

日米同盟の双務化=日米同盟強化=集団的自衛権行使を呪縛している憲法を改正し、
                共同防衛可能な相互防衛条約の性格を持つ双務的同盟に
                変える。

集団的自衛権行使を合法化することは大陸の独裁主義から海洋を守り、日本自立化の
第一歩となる。

695懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/26(火) 19:05:13.67 ID:w66dMkku0
取りあえず抑止力云々の定義は、一段落かな?
たまに集団的自衛権と個別的自衛権を理解していない人が居るけども、
今回もこのパターンだったのかねぇ。

国際法の人も黙ったままだし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:08:23.37 ID:UzcLfKROO
>>695
> 取りあえず抑止力云々の定義は、一段落かな?
> たまに集団的自衛権と個別的自衛権を理解していない人が居るけども、
> 今回もこのパターンだったのかねぇ。

> 国際法の人も黙ったままだし。

違うよ。お前みたいに現状認識が出来ない馬鹿とは議論にならないからだろw
697懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/26(火) 23:29:32.09 ID:w66dMkku0
>>696
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1311130184/
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/26(火) 22:49:02.68 ID:UzcLfKROO
はは〜ん、分かった!>>47がダメ太郎で>>49が懐疑か!

まともに反論できないからって、
ストーキングはやめて貰えませんかね?

最早、貴方が望む日中同盟なんて夢以外の何物でもないのに。
可哀想なお人だ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 06:29:25.93 ID:gnRSIMdoO
>>697
アホ?俺は、日中同盟なんて全然考えても望んでもいない。日米同盟は、対中国に対し抑止力として機能してないと極めて当たり前の現実をここに書いた。
それをお前は、現実逃避するどころか勝手に日米同盟不要派と決めつけ罵倒しただろうが。謝りせず呆れたもんだよ。
議論というのはそれ相応のレベルでないと成り立たない。失せろ!この構ってクン。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:29:35.07 ID:22bBuNXR0
>>698

対中国に対して日米同盟が抑止力として機能していないなら、何故日米同盟が必要なのだ。
>>690氏の言うことは私も同意だな。抑止力強化である日米同盟の双務化も否定しているが
どうすれと言うのだ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:30:27.59 ID:7xoBNl0U0
>>698
あほ?
個人の希望なんて何の意味も無い。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:44:46.66 ID:gnRSIMdoO
>>700
>>698
> あほ?
> 個人の希望なんて何の意味も無い。

意味もないのことまで書かないとバカには理解出来ないらしいから書いただけ。に日米同盟不要派と決めつけられことに対してだ。
それが分からない?それとも読めない?
てめえがアホだ!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:53:07.55 ID:gnRSIMdoO
>>699
>>698

> 対中国に対して日米同盟が抑止力として機能していないなら、何故日米同盟が必要なのだ。
>>690氏の言うことは私も同意だな。抑止力強化である日米同盟の双務化も否定しているが
> どうすれと言うのだ?
核抑止力の為。双務化なんぞしても日本国民の命も費用も無駄だ。そんなことも分からないのか?
また同じこと聞いてくるだろうからお前も無視する。
703懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/27(水) 19:20:50.33 ID:Yyi/ec230
>>698
>日米同盟は、対中国に対し抑止力として機能してないと
>極めて当たり前の現実をここに書いた。
抑止力の定義付けに対する反論がまだ行われておりませんけども。
当たり前と仰いますが、分析をしなくては定義が正しいか不明なままです。
中世の人間が天動説を信じていたのと同じレベルで終わってしまいますよ。

>それをお前は、現実逃避するどころか勝手に日米同盟不要派と決めつけ罵倒しただろうが。
日中同盟推進派扱いした事は誤ります。
申し訳ありませんでした。

しかし、無関係な方を私扱いして、議論の邪魔をするのは止めて頂けませんかね?
貴方がストーキングをして、荒らしをしたのは事実であって罵倒ではありませんし。

>議論というのはそれ相応のレベルでないと成り立たない。
だとすれば、こちら側の問い掛けに返答出来ない方々は、
議論が出来ないだけなんでしょうか?

考察も出来ずに罵倒しても、貴方が仰る定義に問題があるままですよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:49:27.24 ID:22bBuNXR0
>>702

核の傘強化の為の双務化という意味合いもある。しかし、日米同盟強化は
その為だけのものか?
705懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/27(水) 19:49:48.71 ID:Yyi/ec230
さて、再び同じ事を書く事になるが。

フィリピンと中国は、「日本の尖閣諸島」同様に領土問題を抱えている。
米軍がフィリピンから撤退した後、中国は領土問題を抱える岩礁に軍事施設を建設。
現在、ミスチーフ環礁周辺を実効支配している。
ここから解るのは、米軍が中国に対する抑止力になっていたという事実である。


さて、これを日本に当てはめてみよう。
現在、尖閣諸島を実行支配しているのは、日本だ。
(無論、固有の領土であるのだが。)

在日米軍が駐留している現在、中国は尖閣諸島に対して、
フィリピンに対して行ったようなレベルの主権侵害をしていない。
精精、大した武装をしていない哨戒機や偵察機を飛ばす程度。

主権が侵害されているのは事実だが、
米軍撤退後のフィリピンほど過酷な侵害を受けていないのが現状である。

706懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/27(水) 19:51:30.42 ID:Yyi/ec230
>>702さん
一つお聞きしたいのですが、ID:K5K/DseBOさんとは別人でいらっしゃる?
それとも同じ方ですか?

どうにも区別が付かないので、確認の為にお聞きします。
別に貴方が名無しで自演している、と疑っている訳ではありませんので。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:50:12.29 ID:gnRSIMdoO
>>706
>>702さん
> 一つお聞きしたいのですが、ID:K5K/DseBOさんとは別人でいらっしゃる?
> それとも同じ方ですか?

> どうにも区別が付かないので、確認の為にお聞きします。
> 別に貴方が名無しで自演している、と疑っている訳ではありませんので。

そうです。俺の意見に同調してる人が確かにいますね。ただ俺は改憲まではする必要はないと考えてる。改憲すればいやでも集団的自衛権を行使させられると思う。
米軍基地が存在しなおかつ先制的自衛権が自由に行使出来ることが望ましい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:57:29.26 ID:Op0EjhBW0
http://www.youtube.com/watch?v=SF_lIKVREos
店長「殴り殺してやる!この泥棒め!」
従業員:蹴り一発
店長:蹴りも一発
周りのおばちゃん「まだ子供だし、かわいそうだよ、許してやれ。­」
店長:子供の手を踏む
周りのおじさん「まあ、泥棒なら仕方ない、自己自得、殴られて当­たり前(笑)」
周りのおばちゃん「暴力はよくない、警察呼べばいいじゃん」
手の骨粉砕とのこと
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 06:54:45.20 ID:LROUgIu/0
>>707

しかし、あなたは現在の日米同盟の抑止力を懐疑的に見ているのだろ?
抑止力のない日米同盟など>>690氏が言うとおりのものだ。
普通そうであれば、近い将来的に周辺にきな臭い状況が予想された場合
片務的な抑止力の弱い同盟であれば双務的な絆を持つ抑止力の強い同盟に
変えようと考えるはずだ。
片務的同盟であればミサイル発射寸前の脅威に対して解釈改憲で先制攻撃を
考えたにしても、防衛的イニシャチブを持つアメリカの政治的影響力下なので
勝手なこともできない。日本の危機に対してもアメリカの対外的政治の顔色を
うかがいながらの政治決断しかできない。同盟のソフトウェアは五分五分で
なければ政治的独立を保てない。
だいたい、解釈改憲の先制攻撃にどれだけの時間がかかると思っているのだね。
先制攻撃で揉めている国会の頭の上に敵ミサイルが飛んできたらシャレにならんだろ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:16:26.14 ID:TGkUkN6hO
>>709
過去ログ読め。全く話にならない。相手にする気はないから。
非現実主義者さんw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:45:44.01 ID:LROUgIu/0
>>710

    米軍抑止力は中国には無意味なのか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:18:20.40 ID:TGkUkN6hO
>>711
>     米軍抑止力は中国には無意味なのか?
あのさ〜尖閣問題の時(国家主権の明らかな侵害!)何かしてくれたか?日米安保の5条は適用されなかったんだよ。それと北の核抑止力にはなってると書いた。これは紛れもない事実だ。だから過去ログ読めと言ったんだよ。
日本語を理解してからにしてくれ。梅花のスレを懐疑と一緒に荒らし誰も寄りつかなくしただろうが!
このクソダメ太郎が。お前を相手にするのはこれで最後。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:58:05.90 ID:LROUgIu/0
>>712

海上保安庁で対処可能事案に何故米軍が動かなければならないの?(笑)
米軍艦が中国漁船を撃沈するとでも思うのか?
中国とアメリカの国際世論を味方につける攻守が逆転するだろ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:36:46.22 ID:ca75jUsP0
と言うことでタイトルどおり無意味って結論でFAで良いね。
そもそも抑止力なんていう頭の中だけの話しても個人的に認識違うのは当たり前だしね。
715懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/28(木) 19:38:39.62 ID:RVPvOavr0
>>714
だから双方の認識を表明しましょう、という話をしているんですよ。

>>707
ご回答有難うございます。
建設的な議論が出来るのは、喜ばしい事です。
過去に失礼な態度を取りましたが、今後も議論できれば、と考えております。

さて。
改憲に伴う集団的自衛権の行使ですが、
アフガン戦争には参加したが、イラク戦争を断ったNATO加盟国を見るに、
行使をさせられる・・・という事は無いかと。

また、領空侵犯機に対する先制攻撃ですが、
防衛出動が為されていれば、現解釈でも先制攻撃は可能だと記憶しています。

領空侵犯機を撃墜するような行動は、
よほど特殊な国家で無い限り取りません。

迎撃すれば国際問題になりますし、
二カ国間だけの問題でなく、国際社会という諸外国によって構成されるステージへ、
問題が挙げられるケースも予測されます。
(日中の摩擦を避けたい国家が日中で話し合いをするように圧力を掛ける可能性がある。)
となれば、決して日本にとって有利な状況にはならないでしょう。

貴方が望むような状況になっても、
領空侵犯に対する対応に変化はないと思いますし、
フォークランド紛争のように専制的自衛権があっても、
領空侵犯、それどころか武力行使を止められないのが観測された事実なのです。
716懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/28(木) 19:43:05.34 ID:RVPvOavr0
さて。
>>705に対するご意見をお待ちしております。

抑止力の定義に差異があるのは事実ですが、
その定義を双方、表明する事で意見の交換がスムーズになります。
お手数とは思いますが、ご回答頂ければ、と。


過去に梅花さんが立てたスレッド云々の話をされているのを見ますと、
私が回答が無い場合、攻撃的になるという悪癖をご存知だと思われます。
根底にあるのはディベート的な観点であり、論理性を求めている訳です。

このスレでは、罵倒や荒らしと思われないよう努力するつもりです。
もし宜しければ、お付き合い頂けないでしょうか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 05:42:31.33 ID:1c4OE5SaO
>>716
日中同盟の掲示板での長文さんとやらのやりとりを観てあなたの云ってることが、本当かどうかによりけりです。
それと仮にあなたとやり取りした時に出てくる金魚のフンのようなダメ太郎を何とかしてもらえませんか?このパターン続いてるでしょ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:52:24.53 ID:wvKGkvIN0
>>716
相変わらず薄っぺらいなあ。
抑止力の定義はお前らが勝手に定義するものではなく、ここで騙られてるのはあくまで感想。
個人的に如何思うかだけがあなたの口から騙られてるだけ。
空想世界の話なんだよ。
719ダメ太郎:2011/07/29(金) 09:19:27.89 ID:B2OjdA8P0
>>717

お気持ちはよく分かります。しかし、これは何ともなりません。

抑止とは難しいものです。まず、相手国の同盟関係を壊すことが攻略の第一歩と
「孫氏」には書かれています。しかし、攻略が相手へのお願いとはいただけないな。(笑)




720懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/29(金) 19:24:22.79 ID:V+IeYwtp0
>>717
日中同盟スレでは、双方が攻撃的な状況になっていますからね。
勿論、そのような状況で信じるのは難しいと思います。
最低限の区別は出来るつもりですので、その点はご理解願いたい。

現在、あちらのスレッドで主として行われているのは、将来予測です。
これは正しい・正しくない・・・というのは、非常に難しい。
予測には、過去の分析以上に主観が作用する予知が大きく、
さらにプレゼンとしての要素が多々出てきますからね。

>このパターン続いてるでしょ?
申し訳ないが、こればっかりは私には強制力がありません。
時折、ダメ太郎さんには問題点の指摘を行っているのですが・・・

>>718
感想というよりも過去の事象の分析ですね。
複数の事象を分析すれば、共通点も見えてきますよ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:12:08.47 ID:wvKGkvIN0
>>720
複数の見たい物だけを見てるの間違いでしょ。
ゆえに感想と言われるわけ。
まあ竹島取られたり、君が戦争吹っかける必要があるという領海侵犯
されたりしてるわけだから現実に抑止力は存在してない。
ゆえにこの議論も始まった時点で既に結論は出てる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:15:39.68 ID:wvKGkvIN0
ただ会議君の意見見てるとかつての猿云々さんの意見にだんだん近づいてきてるね。
後は大学に入れば多少知識もついて対等に話が出来るようになるかもね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:18:13.91 ID:wvKGkvIN0
凄いよね、君が名前聞いただけでヒステリックになるほど、
長い年月影響を及ぼしてるんだものね。
早く追いつけるといいね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:19:20.73 ID:wvKGkvIN0
追伸:
東京駅の件懐疑主義君でしょやったの。
駄目だよちゃんと罪を償わないと。
賠償も頑張れ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:56:30.46 ID:/WeKmdoF0
怪欺君は今反論のための屁理屈を思案中だろう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 07:33:01.87 ID:faX4Hmix0
へー、変われば変わるものだ。猿さんが高気圧、低気圧のような地政学の動きを認め、
大陸から張り出した気圧変化に海洋の大きな気圧を利用して押し戻す意見に
同意するようになったのか。
チェンバレンの主張も地政学的変化により変わらざるえなかったからな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:06:35.12 ID:sHEGH48S0
>>726
懐疑君それカリキュラム古い人は
中学校から高校1年までで習う内容だからw。
で、反論はなしってことでいいのかな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:22:23.72 ID:sHEGH48S0
以前の変態オヤジさんとの対話で白日の下に晒されたけど、
懐疑君君中学校で酷く落ちこぼれてるね。
大卒の人が普通に持ってる義務教育時の知識が完全に欠落してるし。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:37:30.29 ID:sHEGH48S0
知識の欠落部分で分かっちゃうんだけど、
君中学校3年生ぐらいでは既に学校行ってないほどに落ちこぼれてるでしょ。
見た目にすぐ元登校拒否児童っぽいと思えるんだけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:11:07.03 ID:iik9w6/30
名前:いつも名無しさん:2011/07/30(土) 15:03:02.66 ID:EiRxtFeg
【速報】フジテレビが 歴代の総理大臣の名前をドラマ内で容疑者扱いに ソースは鬼女
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311992328/

461 名前三恐縮です:2011/07/29(金) 18:17:18.24 ID:GDe1SQqJ0
もう、とっくに既出だろうけど
録画した上戸彩のドラマを、さっき息子が見てた
そしたら、容疑者関係で貼られてる写真の名前が
「小渕圭三」に「海部」に「三木」って… (注意・歴代の自民党の実在の首相名です)

フジが終わってるのは分かってたけど、失礼過ぎる


録画確認したらマジなんだけどこれ大問題じゃねーの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1844975.jpg

731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:10:53.19 ID:sHEGH48S0
そんなこと言い出したら砂防会館に凄く人相悪いデスマスクみたいなのが並んでる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:11:08.46 ID:yys1Fhbl0
>>716
じゃご意見を述べる。日韓FTAの件でも向こうじゃまるで反応がなくてつまらないので

ミスチーフリーフの占拠(1995)、スカーボロの占拠(97)は
時期的にフィリピンの米軍基地閉鎖事件の後に発生しているため、因果関係が過度に強調されている。
実際はミスチーフはフィリピン海軍が巡視して回る程度に過ぎず、そのために中国側が簡単に上陸し建造物を建てられたのが実情。
96年の台湾総統選に際しての中台海峡危機に際しては、後背地である日米が直前に安保再定義により、
「グローバル安保」としての日米同盟の再構築で合意したにも関わらず、恫喝的軍事演習を繰り返す事態になっている。

また、米軍のプレゼンスと中国の進出がほとんど関係ない証拠に、
2001年にエストラダを追放して誕生したアロヨ政権は親米路線に転じ、911テロ後に撤退した両基地の使用を事実上認めた。
また、フィリピン国内のアブサヤフ掃討協力や、米比合同軍事演習も開始された。
さらにコブラゴールド、バリカタン(フィリピン)、タンデム・トラスト(豪州)の3演習を連続して実施している(チーム・チャレンジ)
主にイスラム勢力への対処が目的ではあるが、フィリピンが「自主国防」から「米比同盟」へ再び舵を切った時期であるのは間違いない。
アロヨ政権はイラク戦争後も派兵し、米比の軍事協力は再構築されることになった。
国内では領有法も制定されたし、2010年にアロヨが退陣し、アキノ政権が誕生してからもこの路線は継続している。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:14:13.43 ID:yys1Fhbl0
一方で日本も中台危機直後の96年の日米安保共同宣言、97年の新ガイドライン、99年の周辺事態法、武力攻撃事態法等の制定により、
米軍との協力体制を法的に整備している。アフガン、イラク派遣も同時期である。
この頃から「日米安全保障」でなく「日米同盟」と言う呼称が一般的になった。

にも関わらず、中国の艦船とのトラブルは減ったかという話である。
中国は2004年以降、日本近海でしばしば活動事例が報告されて国内で問題になっているし、
東シナ海・南シナ海に関してもマレーシア・ブルネイを除く周辺国とはかなり軋轢がある
(中国だけが主犯ではなく、海底油田掘削を狙うベトナムや、一部の島の実効支配を意識したフィリピンの動きもある)

結局、ここから分かるのは
@中国の90年代中盤からの近海への出没は、米軍のプレゼンスとさほど関係なく、国力と見合って進められており
A領土紛争・経済水域紛争に関しては、国の威信がかかるため、他国の介在はあまり効かず、
B何よりクリントン後期、ブッシュ中期から外交的に緊密な関係を築いた中国は、
 米軍の動向に過度の注意を払っていない(国防当局より外務当局のほうが優先する)
Cさらに、係争国である日本、ベトナム、フィリピンとの経済関係が飛躍的に増大し、外務当局も係争問題だけに集中できなくなった

と言うことである。
一般に、国境紛争は国力の差異と関係なく、ナショナルプライドが反映されるため、抑止力が働きにくい問題である。
2008年8月に勃発したグルジア紛争でも、グルジアは対ロ戦争を仕掛けるリスクを躊躇しなかったし、
台湾が独立した場合も、中国は米国の国力差を考慮しても独立阻止に出ようとするだろう。
ミスチーフリーフ占拠事件を関連付ける者は、その後のアロヨ政権期のフィリピンの動向を全く無視して議論を展開している。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:21:05.01 ID:yys1Fhbl0
領土紛争がナショナルプライドの影響を強く受け、抑止力が効かず武力衝突に至りやすいと言うのは、
たとえば韓国にとっての竹島や、ユーゴのコソボ問題、中東両者のエルサレム問題を考えてみたら分かる。
韓国にとって独島は今や歴史的象徴でありこれをICJに委ねること自体に反対論が強い。
しかし独島は韓国において、古来からの民族的聖地でも何でもなかったのである。

ちなみに言えば、中国の海洋進出より、盧武鉉政権中期からの韓国の竹島実効支配のほうが、
日本政府にとってははるかに重大な主権侵害であり、これを座視しているのは信じがたい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:29:17.58 ID:yys1Fhbl0
>>720
>改憲に伴う集団的自衛権の行使ですが、
>アフガン戦争には参加したが、イラク戦争を断ったNATO加盟国を見るに、
>行使をさせられる・・・という事は無いかと。

イラク戦争に関してはNATOは自衛権発動の要件を満たしていないもの。
ウェブスターフォーミュラに照らしてもイラクがアメリカを攻撃したわけじゃない。
この点がアフガン戦争と違う。イラクには参戦してないがアフガンに参戦してる国はいくらでもある。
もっともアフガンが米国の自衛権の行使として適切かと言えばこれは疑わしいが
加盟国に参戦義務がないのは当たり前でしょ?
アメリカが脅威に晒される事態になれば、当然、日本には軍事的な参加が求められる。それが集団的自衛権だ。

>また、領空侵犯機に対する先制攻撃ですが、
>防衛出動が為されていれば、現解釈でも先制攻撃は可能だと記憶しています。

×防衛出動がなされていれば
○自衛権行使の要件を満たす結果、防衛出動が容認されるような状況下においては
なお、日本はpreemptive attackを認めていない。日本が認めているのは相手が攻撃に着手すると見なされる時点での反撃。
乱暴を承知で言えば、刑法の正当防衛とパラレルに考えてよい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:40:44.37 ID:yys1Fhbl0
>>720
>日中同盟スレでは、双方が攻撃的な状況になっていますからね。

日中同盟スレにおいて攻撃的な状況になっているのは、主に次の3点である。
@米韓FTAソース問題
懐疑が、「長文(つまり私)は米韓FTAを推進せよと言う発言をしていたがどう釈明するのか」
と虚偽の事実の述べたため、驚いた私が「どこでそんなことを言ったか、ソースを示してもらいたい」
と反論した所、懐疑が提示したのは単に「アジア多国間の安全保障も同盟と見なせる」と言う主張であった。
これに私が怒り、「何デタラメ言ってんだ」と詰め寄ったら、懐疑君は「ソースを探す気が起きない」と逃げちゃった

A自演認定問題
私が昨年の留守中に、別の人間を指して「お前は長文の自演だ」と決めつけていたため、
やっと最近気づいた私が「何で勝手に自演と認定するのさ?」と抗議したところ、
「別人であると言う証拠がない」などと頑張っちゃったため、私が怒って釈明を要求している

B米財政危機問題
日中スレでは6月上旬から、8月2日までの米債務上限引き上げ問題が難航しそうだと言う観測がなされていたが、
懐疑は「どうせ纏まるだろう」と軽視してかかり、南シナ海問題に注意を向けようとした。
ところが南シナ海問題は他の人間が指摘する通りいったん収束してしまい、債務上限問題は予想を超えて長引いた。
そこで懐疑君は「お前は本当に米財政の問題を認識してたのか」と責められ、極めて厳しい状況に陥ったわけです。

まあBはともかく、@Aはあまりに酷すぎるわ。攻撃的な状況になって当然だろう。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:46:29.42 ID:yys1Fhbl0
>現在、あちらのスレッドで主として行われているのは、将来予測です。
>これは正しい・正しくない・・・というのは、非常に難しい。

「私はこう思う」だけで済むのは中学生まで。
あとは事実を引っ張りながら主張を述べる。
どの事実にウェイトを置き、その事実をどう評価したか、それだけで誰が最も妥当なことを言っていたかは分かる。
数学と同じで、答えだけあってりゃ良いと言うものじゃない。
途中で考慮する要素を全て考慮し、優先順位をつけ、相反する事実には矛盾を解消する説明を施し…
と言った作業を経て結論が導き出されるのは、国際関係論や社会科学の常識でしょ。
かりに「正解」でなかったとしても、予測合戦をしてるわけじゃないんだから、
興味深い指摘、もしくは重大な指摘を行った者はきちんと評価される。

将来予測なしにどうやって現実の政策を導き出すのか。
懐疑君は、正確に言えば将来予測にすらついていけないと言うのが現状だよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:01:34.44 ID:XlFjIrCD0
ハリマンの要請を断ったら、どうなるか読み切るべきだった、
という事だね、納得、納得。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 04:38:38.09 ID:H6kynfjy0
>>737で言ったことをまるで理解していない。将来予測は結果的に外れても一向に構わないんだよ
別に予測を述べる必要もないんだよ。事実をバランスよく目配りし、積み上げて意見を述べればそれでいい

言いたいことがあるなら、あなたも陰でぐちゃぐちゃ言ってないではっきり言えばいい。
日中同盟スレで懐疑君が付いていけていないのは、基本的な学力の不足で、予測能力の不足などと言う高度な問題じゃない。
意見を述べるのに最低限必要な現状の認識だ。勉強をサボっているから、事実の認識の段階で他人に付いていけない。
そして「あちらのスレッドで行われているのは将来予測だ」などと愚痴ることになる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:19:49.98 ID:hmjED7ms0
馬鹿って幾つになっても馬鹿なんだなw。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:22:46.28 ID:hmjED7ms0
>>691-739
で、長々と書いてるけど結局抑止力無効の追認でしかないわけだな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:26:03.30 ID:hmjED7ms0
懐疑君
後学のために教えとくけど、こういうときは抑止力無効を追認します
スレの皆さんごめんなさいと一言書けばいいんだよ。

こっちは済んだから君がやらかしちゃった東京駅の件の後始末しっかりやっておくように。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:42:49.03 ID:hmjED7ms0
あと文章まとめる能力が無いのは普段読んでない証拠でしかないんだ。
君がよく読んでる小学生向けのカッチョイイ飛行機の写真入雑誌とかじゃなく、
ちゃんと英文和文いろんな論文読んだほうがいいよ。
義務教育時の知識の欠如もなるべく補ったほうがいいね、地政学騙るなら
せめて中学生でも知ってる世界の気候帯と平均気温年間降雨量農業特産物ぐらいは書けるようになったほうが良い。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:51:26.73 ID:hmjED7ms0
後なんで学が無いかすぐわかったかというと、
地政学ってグリーンスパンが作った造語なんだよ。
大学への憧れが見えるがそのものを知らないことをさらけ出してたってわけ。
745懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/31(日) 12:05:10.16 ID:2MdJpD/h0
いい加減にして欲しいんだけどなぁ・・・

私が長文学生君を信用出来ない、と言っているのは、
長文学生君が自分の間違いを引っ込めない、
そして指摘されると「私が求める事に答えてください!」って答えないからなんですよ。

746懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/31(日) 12:07:10.66 ID:2MdJpD/h0
例えば、以下のスレで分析の不足をしているが返答が無い。
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/diplomacy/1306226910/
486 : 懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI : 2011/06/17(金) 19:55:45.88 ID:ziDmTs310 [3回発言]
>長文学生君へ
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★26
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1284603703/

前スレで出ていた事を幾つか答えておく。
ようやくアク禁が解けたのでね。

1.地域安全保障は、果たして機能するのか?
 恐らく、東アジアや東南アジアでは機能しない。
 
 地域大国であるロシアや中国が存在するからだ。
 そもそもASEAN加盟国にしたって、地域安全保障なんて当てにしてない。
 南沙諸島に中国が侵略した際、ASEANは地域紛争の調停を成功させた訳ではないし、
 長文学生君が言うように、加盟国同士の対立によって軍拡が起きているのであれば、
 加盟国の軍拡競争を停める事すら出来ない存在だ。
 結局、加盟国は自前で安全保障を実現しようとしているのが現実だ。
 更に地域覇権を実現出来る国家が加盟していれば、問題解決はますます遠ざかる。
 集団を構成する一国に対して、強要が出来ないのであれば安全保障の実現なんて出来やしない。
 恐らくだが、根底にあるのは日中同盟を実現したいという感情だろう。

 冷戦時代の国連だって米ソ二大陣営が、抑止力を整備した上で話し合っていたんだ。
 キューバ危機は、正しく危機一髪だったのでホットラインが出来た。
 
 でも、一方が圧倒的なパワーを持っていたら、
 ホットラインを作る前に、強要されていたかもしれない。
 

2.国際協調路線は進んでいる?
  これは、データ不足で結論が出せない。
  そもそも採択された決議の数だけで判断するなんて正気とは思えない。

  例え話だが、学習塾を例に考えてみよう。
  10年前に志望校に合格した生徒は、5名。
  今年、志望校に合格した生徒は50名。
  なるほど、人数が増えているのは明らかだ。
  しかしちょっと考えてみて欲しい。
  A.10年前の生徒数が5名の場合、100パーセント。 
    今年の生徒数が100名の場合、50パーセントになる。
  B.学習塾が『10年前と違って』生徒に第一志望を変えるように指導していたら?
  
  このように数字の分析をきちんと行わないと意味が無い。
  Bの例を出したのには、理由がある。

  ソ連が崩壊し、ロシアが影響力を行使したい・出来る範囲を狭める結果になった。
  つまり、Bの例のように戦略そのものを変化させたケースだ。
  従来、アフリカや南米絡みの案件でソ連が反対していても、
  今日のロシアでは、アフリカや南米を対象とした戦略を実行できるパワーが無い。
  だから、ここは協力して貸しを作ってロシア周辺国の時に妥協させよう・・・と、
  戦略を変化させたらどうだろうか。
  
  正直な話、私には国際協力が増えているのか判断できない。
  というのも数字の読み方を多少、ほんの僅かだが、心得ているからだ。
  少なくとも採択数で判断するような愚かしい事はしないし、
  数字の抱える問題を理解していて、その上で人を騙すような真似は出来ない。
  
  無自覚に数字だけを出したなら、貴方は数字の読み方が出来ていない。
  自覚が有って数字を出したなら、底の浅い詐欺師だ。
747懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/31(日) 12:09:21.32 ID:2MdJpD/h0
487 : 懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI : 2011/06/17(金) 19:58:53.76 ID:ziDmTs310 [3回発言]
3.中国のレアーアス輸出停止は、80〜90年代アメリカの対日貿易戦争よりもお行儀がいい。
  領有権を巡る恫喝としてレアアース輸出を実行した!などと発表するだろうか?
  言ってしまえば自国に対する信用が無くなるから、言う筈がない。
  中国政府はそこまでバカじゃないし、彼らの戦略は大変、優れている。

  そうそう、ここで重要なのは、輸出停止に対してどのような反応があるか、だ。
  ・脅迫と考えて主張を引っ込める。
  ・脅迫でもなんでもない、と判断して関係を続ける。

  多くの人間は、トラブルの直後だから報復と考えるだろう。
  中国がお上品かどうかは別として、領有権に纏わる話し合いをする訳でもなく、
  要求も話し合いも無しに戦略物質の輸出停止を行う。

  対日自動車戦争に関してアメリカご求めたのは、自国の産業を保護するな!というものだった。
  様々な要求を呑んでビジネスを進めた結果、最終的に自動車戦争で勝利したのは日本企業だった。
  なるほど、同じ土俵でで戦えば優れた方が勝利する・・・というシンプルな話だったわけだ。
  (今日、中国が当時の日本と違って叩かれていないのもアメリカと同じ土俵で勝負しているからだ。)

  さて、グローバル経済を歓迎し、FTAを推進する立場ならば無茶苦茶な恐喝どころか、
  グローバル化を進める上で重要です、日本の自国産業保護はおかしい・・・という事になる。

  君は湾岸戦争問題でのアメリカの態度に関して、怒ればいい!というような感情的な判断を下すし、
  中国の軍拡を東南アジア諸国が脅威と判断し、軍拡を進めている・・・という複数の新聞社の報道に関しても、
  そのような事実は無い!と難癖付けて中国を擁護する傾向にあるようにみえる。

  もう少し、感情に惑わされない考え方をした方がいいだろうね。
748懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/31(日) 12:29:56.66 ID:2MdJpD/h0
>>732
少しばかり分析が不足している。
9.11に対応したブッシュ政権は、アフガン戦争を進める為に中国に配慮していた。
つまり戦争遂行の為に、中国との摩擦を避けていた訳。
米軍のプレゼンスが発揮できる状況じゃなかったんだよ。
ここに関しては、君も理解しているところだと思うけど。

>>733
>B何よりクリントン後期、ブッシュ中期から外交的に緊密な関係を築いた中国は、
> 米軍の動向に過度の注意を払っていない(国防当局より外務当局のほうが優先する)

中台危機後の一連の動きによってトラブルが減っていないのは当然の話。
中国の軍事力が向上して、強引な行動を取りやすくなっているんだからw
言い換えれば、グローバル経済が摩擦を減少させる・・・というのも夢物語だった。

>>734
これは明確に突っ込み。
>領土紛争がナショナルプライドの影響を強く受け、抑止力が効かず武力衝突に至りやすいと言うのは、
>たとえば韓国にとっての竹島や、ユーゴのコソボ問題、中東両者のエルサレム問題を考えてみたら分かる。
本当に武力衝突に至り易いのか?という疑問点は大きく残る。
竹島問題では武力衝突は起きていないし、コソボ問題はある種、内戦に近い。

グルジア問題に至っては、あれはロシアの防衛戦略の一環で発生している。
(周辺諸国が反ロシア感情から旧西側陣営に接近するのが問題。)
それにグルジアとしては、旧西側諸国が何とかしてくれるだろう・・・という、
甘い読みがあったのかもしれない。

竹島問題に関しては、経済的な影響が中国の海洋進出よりも低い。
武力による解決も難しいのであれば、予防が可能な間に中国を抑えるべきだろう。
中国の引き起こしている問題は、ナショナルプライドによるものでは無いと思う。
資源確保や海洋を支配する事によ安全保障が目的。
だから「なんだ、中国に脅威を与える国が悪いんじゃないか!」というのは止めて欲しい。
東南アジア諸国も迷惑しているし、我が国も迷惑するからだ。

749懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/31(日) 12:32:46.03 ID:2MdJpD/h0
750懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/31(日) 12:41:58.17 ID:2MdJpD/h0
>>743
以下のスレッドの>>5を読んどいて。
地下資源を持つ国という観点から、地政学を述べているからw
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/diplomacy/1284603703/

それと以下のスレで猿云々氏が予言してたらいんだけど。
http://unkar.org/r/diplomacy/1298738386
120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 03:08:29.90 ID:ofWqR4Ok0
ログを見ると猿云々氏はまるで今回の原発事故を見通してたかのようだな。
冷却系の破壊による原発の自己崩壊。その対策としての原子炉のクラスター化と
原発設置地域の分散化。
原発だけじゃなく、為替の大変動という言葉でのサブプライム問題発生の予見、
中国バブル崩壊が引き金となる中国崩壊の全否定と、むしろ日本が追い抜かれる
ことの予見。経済戦争への対策とも取れる日米合併。米中歩み寄りによる日本疎外。
津波とか意味不明の言葉もあったが、あれも後で調べたらハワイで過去に実際
に起きてる自然災害。
特に原発の話は原発の構造知らないと出来ない話だし、猿云々氏って一体何者なんだ。
懐疑主義者が彼の名前見るだけで発狂するのも分かる気がするな。
全部否定してた都合上具合が悪いものな。

一体、どこのスレで予言してたか知ってる?
過去ログ出してくれって言ったら消えちゃってさw
まーさか、自作自演じゃないよね?
貴方が核保有スレの人と同一人物だっていう気はないけどさ(苦笑
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:06:03.91 ID:DmXjlEpw0
>>748
>コソボが内戦
多民族国家における内戦はナショナルプライドの衝突と同じこと
中台間だって同じ漢民族の内戦
内戦かどうかは抑止力うんぬんとは関係ない、むしろ内戦こそ部族・民族衝突が如実に現れ、調整が効かない例が多い

グルジアに関しては、西側への甘い期待程度でロシア側が警戒態勢を強めている所へ襲いかかると言う格好の証左になる
ロシア軍の増強は南オセチアの自立に直結し、それを容認したらサーカシビリ政権は終わりなんだよ。
ナショナルプライドのかかった紛争では、最終局面で抑止力はさほど意味を持たない。

フィリピンのアロヨ政権の動向には反論も出来ないほど無関心だし、まったく分かっていないなあ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:20:30.80 ID:DmXjlEpw0
1、地域安全保障ははたして機能するのか?
→機能するに決まってる。
南シナ海問題だって2010ハノイARFで釘を刺され、シャングリラ会議で叩かれ、
梁光烈は行動宣言の順守を改めて約束し、結局は指針に合意したでしょ。
ASEAN、ARF、EAS、シャングリラ会議など重層的なアジア安全保障体制がなかったら今ごろどうなってたと思ってんの?!
ベトナムやフィリピンがバラバラに交渉してたら今ごろ二国間交渉で尻すぼみ

2、国際協調路線は進んでいる→元ネタどこですかよ。漠然としすぎて話にならない

3、中国のレアアース輸出停止は80年代の対日自動車戦争よりお行儀が「いいかもしれない」と言ったんだよ。

議員が日本車をテレビカメラの前で叩き壊した時、日本のメーカーがどれだけ悔しがったか知らないのか?
今や議員に圧力をかけてのさばっていたGMがぶっ潰れた時、知り合いの元トヨタマンが「20年来の仇を取った」と言ってたくらいの屈辱だったんだぞ。
ろくな投資もせず、技術開発もせず、困ると他国メーカーの自動車ぶっ壊して悦に入ったり、
はては非関税障壁や数値目標などと言う自由貿易の原則に根本から違背した要求を押し付けてくるDQNの何を擁護するんだ。GMのイヌか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:40:44.72 ID:O9+nqvUI0
>>744
>地政学ってグリーンスパンが作った造語なんだよ

嘘をつくな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:48:30.72 ID:ZlbdyXS30
沖縄の人にシンプルにききたい。

中国の脅威を感じてないの?
755懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/31(日) 16:12:12.77 ID:2MdJpD/h0
>>751
>むしろ内戦こそ部族・民族衝突が如実に現れ、調整が効かない例が多い
そうだよ?
民族同士と国家間の区分を無視してどうすんのって話なんだけどね。
ほら、9.11のテロを一例に出して抑止力は無かったっていうのと同じですよ。

>>752
>ASEAN、ARF、EAS、シャングリラ会議など
>重層的なアジア安全保障体制がなかったら今ごろどうなってたと思ってんの?!
東南アジア諸国がアメリカを利用した事をどう考えているの?
結局、大国相手に大国を・・・という昔ながらのやり方を踏襲しているだけじゃんw

>2、国際協調路線は進んでいる→元ネタどこですかよ。漠然としすぎて話にならない
国連決議の数が増えているから・・・という箇所。
数字の分析が出来ていないだろって繰り返し言っている箇所ね。

>3、中国のレアアース輸出停止は80年代の対日自動車戦争よりお行儀が「いいかもしれない」と言ったんだよ。
感情論で誤魔化すのは止めてね、子供じゃないんだからさw
で、誰がGMのイヌだって?

>>747
なるほど、同じ土俵でで戦えば優れた方が勝利する・・・というシンプルな話だったわけだ。
  (今日、中国が当時の日本と違って叩かれていないのもアメリカと同じ土俵で勝負しているからだ。)
756懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/07/31(日) 16:21:49.51 ID:2MdJpD/h0
んー、では今回の問題点のまとめね。

1.内戦問題で抑止力は機能しないケースが多い。
  これは、テロリスト相手でも一緒。
  でも、国家間の場合は抑止力が機能する。
  (武力紛争に至った場合、勝てると思い込んだ側が負けたケースが多い。)

  解りやすいのは、グルジアのケース。
  勝てる・もしくは勝ち逃げが出来る・・・と思い込んでいたんだから。
  そもそも私は、民族間闘争に抑止力が機能するなんて言っていないんだよ?

2.東南アジアや東アジアの地域安全保障は機能しない。
  というのも加盟国内の軍拡競争も止められていないし、
  中国相手にアメリカという国家を引っ張り出しているのが実情。
  以前に指摘した「盟主的に振舞う大国」が存在する場合は、難しい訳だ。

  そうでない国々が結んだ地域安全保障とは、全く違う状況になるんだよ。
  冷戦時代の国連を見てみなさい。
  見事にバラバラだったじゃないか・・・


3.国力を伸ばした中国は、それに合せて周辺諸国と摩擦を引き起こし始めました。
  他国に手を伸ばせる状況になったら侵略しているってダメ太郎さんと同じ事言ってるねw
  そういう危険な国に対して、どうするのって話をしているんだけど・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:55:07.41 ID:OXS0Eum60
ということで端から問題点など存在しておらず、
スレの最初で議論終了その後は単なる雑談てことで終わったこのスレだが。
領土取られて領空領海侵犯されて抑止力とはこれ如何にw。
世界各国で常に戦争が起きてるのもこの抑止力不存在のため。
机上の空論を騙っても許されるのは二十歳まで。
758懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/08/07(日) 15:44:37.28 ID:xSpWL+EW0
>>757
反論が一切出ておらず、「抑止力は机上の空論なんだよ!」って
言っているだけですよねw

世界各国で起きている戦争って言いますけど、
先進国同士では殆ど起きていませんし、分析不足と言わざるを得ません。

一部の事象を全体に当てはめるという行為をするのは、
子供でも許されない行為です(苦笑
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:45:11.27 ID:yMWMHeDl0
しつこく食らい憑いても何も変わらんさw。
所詮戦争が起きてることや、領海領土侵犯が行われること、テロが起きることの
言い訳すら出来無いんだから。
ということで最初で抑止力不存在で結論が出てたってことでFA?。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:47:14.49 ID:yMWMHeDl0
結論が見えてる言い合い程詰まらんものも無いけどなw。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:54:21.43 ID:yMWMHeDl0
てか30過ぎのマネージャークラスならマネジメント関連で必ず読んでるはずの
孫子すら読んでない感じに呆れた。
君のは所詮ニートの切ない叫びだな懐疑君。
762懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/08/07(日) 19:39:34.30 ID:LAW7DC9b0
>>759
>ということで最初で抑止力不存在で結論が出てたってことでFA?。
抑止力が機能するケースが存在する、と指摘しています。
その箇所に関して否定が出来ていない以上、結論は出ていませんねw

必死になっちゃって可愛いもんだ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:00:03.23 ID:fiawZRvl0
懐疑君反論できずにスレ終了w。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:03:37.45 ID:fiawZRvl0
孫子の話しも読んでないので分からずじまいのようでしたね。
絵本しか読んだことの無い知識の無い奴なんてこんなもの。
765懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/08/09(火) 19:23:57.69 ID:i15ukhJh0
>>763
>懐疑君反論できずにスレ終了w。
>>756に対する否定が行われていない訳だが?

うん、孫子は読んでないね。
貴方は読んだの?

そうそう、孫子を読んだ(と思われる)人間が、
名前を出すだけで抑止力の否定が出来ていない訳で。

だったら読む価値無いじゃんw
766懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/08/09(火) 19:25:48.10 ID:i15ukhJh0
ここまでのまとめ:
1.分析分類が不完全な人間が抑止力を否定している。
2.孫子の名前を出すだけで、どのように抑止力を否定しているか不明。
3.その努力 勉強に向けろ お猿さん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:40:22.93 ID:eqs9ty9o0
孫子は読んだ方が良いけど、その割には読んだ、と云う人がねェ〜

彼を知り己を知れば百戦危うくからず。これが孫子の一番大事な文章

だけど、懐疑さん意味分かるでしょう。要するにパワ−ゲ−ムの要点

をまとめた書です。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:10:32.25 ID:fiawZRvl0
反論にも回答にもならん上に読んだ形跡も示せもしないこと書いて、
何が言いたんだ?w。
馬鹿か?w
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:12:37.12 ID:fiawZRvl0
>>766
言い訳は分析とは言わないw。筆頭馬鹿w。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:33:21.99 ID:peGRZGca0
猿さんも、やっと地球に生まれた生物の宿命が「競争」であることを認めたか。
「諸子百家」は現在でいえばリベラリストですが、リアリストの孫氏を嫌った
ようです。まあ、今の中国を擁護するとすればリアリズムを肯定せざるえなくなる。
リアリズムの観点から陽之介氏のように親中国を主張するなら、それはそれで
成長といえるだろう。これで、猿さんも私や懐疑氏を殺人性向者などと検体扱い
することはなくなるでしょう。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:58:09.15 ID:fiawZRvl0
>>770
いや彼は食物連鎖を知らない馬鹿が放った弱肉強食発言を完全否定してたよw。
知識量の違いから来るもので、これは変わることは無いと思うねw。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:00:19.87 ID:OQqZcIn50
で結局抑止力は存在しないで反論無しってことで終わったんだなw。
破れっこない問題で無駄な時間かけても意味無いだろうにw。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:08:43.31 ID:OQqZcIn50
しかし、猿云々さんのこの板への影響力は凄いんだなw。
ちょっと揺さぶりかけただけで動揺して名前が出てしまうほどだし、
反論されただけで猿さんではないのかと戦々恐々としてるのが多い。
思想的に彼の考えにに収束して行ってるのも理解できるなw。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 06:03:04.08 ID:L5KNue0Y0

 自我自賛(笑)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 06:52:50.59 ID:ub5E1+JRO
一度完全撤退したら抑止力の有無がわかるのではないのかな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 06:54:21.47 ID:Bs2D6GC80
在日米軍を倍増したら中国の反応が分かるのでは。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:48:34.80 ID:cITT7jVV0
777
778懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/08/10(水) 19:09:35.41 ID:Hiz5Y5SS0
思うんだけど、マネージャークラスが孫子を読んでもプラスにならないよね。
日本の殆どのマネージャーが読んでいるとしても、景気が良くなってないんだからw

>>769
ですから、反論をお願いします。
少なくとも私が定義する抑止力を否定できていないのが、現状ですから。
779懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/08/10(水) 19:14:19.04 ID:Hiz5Y5SS0
今こそ核を保有すべきか? 議論歓迎スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1298738386/

こっちの>>116で突っ込まれた時と同じパターンだね。
反論出来るだけの能力が無いし、反論しても簡単に崩されるからね。
それと>>120で猿さんが予言しているログを知ってる?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:53:37.07 ID:vs506ltW0
昼飯前に片付けちゃうか。
懐疑君まだ自分が自爆したことに気がついてないねw。
問題抽出時の選別ミスが原因なんだけどこれも分析したことない素人がやりがちなこと。
ヒントやると抑止力があるように見えてる状態というのは前段階で
全てのプレーヤーが常に攻撃の意図を持っているというありえない状況を
想定しているということ。大卒程度の知能があれば誰でも気づくんで
アホぶりをさらしたことになる。
懐疑君は簡単な知的作業にすらむいてないと思うよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:58:26.62 ID:vs506ltW0
てことでこの件はとっくに片付いてて負け惜しみで火がついちゃった人が
暴走してるだけだからほっといて

以前猿云々さんが言っていたマルチスケールな視点という奴、最近になってようやく
論文が出てるようなのでご紹介w。
ttp://www.dhbr.net/magazine/article/201109_s05.html
参考までにぜひ読んでみてね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:00:38.47 ID:vs506ltW0
飯飯。
783懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/08/11(木) 19:36:36.05 ID:7TrDArCR0
>>780
>全てのプレーヤーが常に攻撃の意図を持っているというありえない状況を
>想定しているということ。
「全てのプレイヤーが攻撃の意図を持つ」という状況と、
「全てのプレイヤーの中の一部が攻撃の意図を持つ」状況はまた別ですけども。

どのプレイヤーが、どのタイミングで攻撃の意図を持つか解らない。
となれば優先順位が高い順に抑止力整備をする必要がある。

ちなみに以下のスレで、全てのプレイヤーではなく、
抑止力の対象として優先度が高い国と理由を述べているよ?

http://2chnull.info/r/diplomacy/1262859740/1-1001#res112
一方で中国の戦略が変化している事実に触れよう。
中国は国力増大に伴い、広大な中国本土に敵を引きずりこんで消耗させる作戦から、
戦力投射能力を向上させる方向へと向かっている。
この能力によって中国が影響力を行使できるエリアが、中国国内から中国国外へと変化している。
これは中国の脅威度が増大している事を示す。
(今までは台湾や日本への戦力投射が不可能だったが、可能になる方向へと進んでいる。)

で、何時全ての国って言ったんだね?
捏造は止めてくれるかな?
784懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/08/11(木) 19:41:10.84 ID:7TrDArCR0
>>781
全くステルスマーケティングの手法を取っても、
間抜けだから効果が無いって事に気が付かないのかね?

>以前猿云々さんが言っていたマルチスケールな視点という奴、最近になってようやく
>論文が出てるようなのでご紹介w。
やれやれ、>>779の時と同じく、頭が悪い人間がヨイショしているだけかw

マルチスケールな視点なんてノーベル賞受賞者がとっくの昔にやってるじゃないか。
それも経済学の分野でだぜ?
そもそも猿さんがどのスレッドで出したんだよw

質問しても、>>779で出したスレッドと同じく、
過去ログが出せないと予言しますけどね。
785懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/08/11(木) 19:42:58.96 ID:7TrDArCR0
ここまでのまとめ:
1.分析分類が不完全な人間が抑止力を否定している。
2.孫子の名前を出すだけで、どのように抑止力を否定しているか不明。
3.ステルスマーケティングは重要ですが、バカがやると失敗しますw

>>767
完璧に抑止力の重要性を説いていますねw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:47:45.45 ID:vs506ltW0
猿さんの名前出しただけでこれだけ逆上するとはねw。
で結局反論できてないんだから終わりだね。
言った意味すら分かってないようだしw。
先のように簡単に否定できるものを君はその論理性の欠如から妄信してしまったって事なのよ。
787懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/08/11(木) 20:46:04.54 ID:7TrDArCR0
>>786
ですから、具体的な指摘をして下さい。

>>783>>785、及び孫子に関わる箇所に対する反論や説明が無く、
更には猿さんの過去の発言とやらも出せていませんね。

まぁ、猿さんの予言が的外れだった事は、
>>779のスレを見て頂ければ解ると思いますw

自分が優位であると見せかけようとしているようですが、
反論も時節の説明も出来ない事実は残りますよ。

>で結局反論できてないんだから終わりだね。
はい、>>756に対する反論が出ていませんので終了です。
以降、まともな反論が出るまで放置とします。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:53:23.57 ID:vs506ltW0
待ったよw。
で結局横道にそれてまた反論できてないね。
何故君は猿云々さんにいつも負けていたのか、
それはその論理性の欠如と似非知識の上に似非知識を塗り付けただけの張りぼて
だからなんだよね。
砂上の楼閣なんて土台を崩せばたやすく根こそぎ崩せる。
猿さんの完全論破によって君は一言でも吐こうものなら小学生でもたやすく論破できる存在となってしまったってわけ。
だいたい大学出てない奴の政治話なんて大概こんなもんだけどねw。
で結局俺にも敗北したわけだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:03:23.44 ID:vs506ltW0
このスレ見た人やGoogleで検索した人は
ほんと笑うだろうね懐疑君のこのお粗末な狼狽ぶり。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:04:28.09 ID:/xkLGFrB0

自我自賛(笑)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:06:06.02 ID:vs506ltW0
頭悪い子って嘘つくのも自演も下手だよね。
極端に。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:51:04.10 ID:Em5175Th0
〜在日米軍に対する特権の一部〜

在日米軍への負担の内訳は在日米軍基地職員の労務費、基地内の光熱費・水道費、訓練移転費、施設建設費。
労務費に至ってはほぼ全額。

負担対象が増えると共に増額され、2004年度の在日米軍駐留経費負担額は約2440億円。
額の多さから、日本は「世界一気前のいい同盟国」と揶揄される一方で、「重要な戦略的貢献となっている」とアメリカ政府に評価されている。

ベトナム戦争後、アメリカ経済が不振だった時代に創設された制度だったにも拘わらず、
アメリカで「インフレ無き高度成長を成し遂げた、
戦後最大最長の好景気の時代」といわれた1992〜2000年のクリントン時代でさえそれ以前と変わりなく支出されていたことはその重要性を如実に示している。

1990年代に娯楽・保養施設、果ては日本人従業員に貸与される制服や備品(つまり兵器・将兵への給料・装備品といった物以外全て。施設内ハコモノなど)までも思いやり予算で処理されている事が指摘され、見直すべきではとの声が多く上がっている。

2006年1月23日、麻生太郎外務大臣、ゼーリック国務副長官が1期を従来の5年から2年に短縮した新特別協定に署名。3月14日、衆議院本会議で承認。29日、参議院本会議で承認。

開始当初から2006年まで、日本が負担した駐留経費の総額は3兆円に及ぶ(アメリカ側からの開示 日本政府は明らかにしようとしない

793懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/08/12(金) 19:06:27.75 ID:BWdL+IpF0
>>792
そりゃアメリカの他の同盟国と違って、軍事力で協力できないんだもの。

アメリカがソ連に対する軍拡競争で赤字を出しまくっている時に、
日本は自国の都合=憲法9条で軍拡に制限を設けていた。
それに有事になった時に、日本はアメリカと共に戦えないかもしれない。

それに年間数千億円で核兵器を含む世界最強の軍事力に庇護されるのは、
とてもお買い得な取引だと思いますけども。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:54:49.61 ID:DVgE4hty0
>>793
核スレで十分かとも思うがここでも分析能力のなさを露呈しているので一言言っておこう。
最近話題になってる人的物的精神的負担について一切分析がなされていないこと。
これも最新情報すら仕入れて居らず要素分類ができていない者の所業。
過去レスの「国益」についても同様のことが言える。
損益の認識すらできていない。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:58:11.40 ID:DVgE4hty0
以上で論破完了としましょう。
今後一切絡んでくることを禁じます。
796懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/08/13(土) 16:24:34.92 ID:uRqyfWGj0
>>794
別スレでも述べたが、指摘すべき箇所が在るのでコメント。

>最近話題になってる人的物的精神的負担について一切分析がなされていないこと。
負担の定義が不明なのだが。
70年代から既に厚木基地での騒音問題に関して、抗議やが行われている。
最近になって話題になった訳ではない。

もしも最近であるというならば、情報が古いか学習不足であろう。
そうでない、と言うなら是非とも人的物的精神的負担の定義を明らかにするべきである。
恐らくだが定義は出ないと予測するw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:41:15.54 ID:DVgE4hty0
>>796
君の情報が古いだけじゃなく損益に関する概念が間違ってるといっている。
金銭だけの問題で言えば対価性があるのは役務提供のみで
抑止力の概念や庇護という概念は必要ない。
もしもこれをもってくるのであれば金銭ではない概念上の対価の支払いを相手にする必要がある。
たとえば精神的苦痛など。
おまけに人的物的精神的はまったく持って国語辞書どおりで説明するまでもなく
70年代の話は「もしも最近であるというならば、情報が古いか学習不足であろう。」の説明にすらなっていない。
おまけに最近の話題を知っているという証拠にもなっていない。
単なる揚げ足取りで優位に出ようとしているだけで、何の反論にもなっていない。
文章そのものが反論を形成していない小学生以下の稚拙な文章。
そして国益にも反論がないので、やはり応えられないと判断せざるを得ない。
まず損益というものが何が支出で何が収益なのかの理解すらできていないと判断せざるを得ない。
そしてそれらが常に対を成し損益として始めて計算されることすら知らない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:43:51.10 ID:DVgE4hty0
ということで今後はもう相手にしない。
君から出る言葉は所詮は言い訳にしかならないのだから。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:53:23.13 ID:DVgE4hty0
猿氏の名前出しただけで感情的になりすぎだよ。
指摘されたんで、つとめて文字数減らしてるようだが、
反論が反論でなくなってるところに心の動揺がはっきり出てる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:10:02.18 ID:nc7rjXIk0
国益考えれば懐疑氏の方が正しい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:19:48.82 ID:DVgE4hty0
国益なのか「国損」なのか証明せずに言い張ってる辺りも小学生。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:41:00.08 ID:29PfHjRo0
いいから、もうプサン港・・じゃなくて日光に帰れ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:42:06.76 ID:nYaW/wPN0
<中国外交白書>「謝罪と賠償必要」漁船衝突事件で日本非難
804懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/08/14(日) 01:40:25.62 ID:uhuKKFeq0
>>797
概念の意味。
http://kotobank.jp/word/%E6%A6%82%E5%BF%B5

>もしもこれをもってくるのであれば金銭ではない概念上の対価の支払いを相手にする必要がある。
>たとえば精神的苦痛など。
精神的苦痛に対して概念上の対価を支払ったケースが存在するのか?
日本の判例では、精神的苦痛をもたらす行為や現象の排除命令や、
金銭による対価の支払いが殆どであると思われる。

これは、概念=無形なものではなく、物理的・経済的高位な訳だがw

>70年代の話は「もしも最近であるというならば、情報が古いか学習不足であろう。」の説明にすらなっていない。
>おまけに最近の話題を知っているという証拠にもなっていない。
最近の話題ではない、と言っているだけなんだが?
事実、最近の話題であると証明できておらず、反論になっていない。

>そして国益にも反論がないので、やはり応えられないと判断せざるを得ない。
国益は数値化できない、と以前に説明したはずだが?
まぁ、強引に説明するとすれば一国の経済活動が阻害される事が損益であろう。
例えば、有事になって「海外との貿易」が一時的に中止されれば損益である。
或いは、不平等な条約を「軍事力の行使や恫喝」によって結ばされても損益である。
無論、「領土を奪われる事で経済活動が不可能になった」場合でも損益。
さらに他民族によって人権の制限をされる民族も損益であるw
(チベットの例を見れば、チベット民族は経済活動から排除されている。)

一番良い例は、植民地化された事によって経済発展し損ねた国々とその宗主国である。
直近の例では、軍事力によってドルの価値や経済活動を維持したアメリカ合衆国と、
軍事力によってロシアに支配され、経済発展の機会を奪われた東欧諸国であろう。

数値化すれば戦後の日本経済全体が国益そのものである。
その経済活動の1%程度の出費で、戦後のGDP全額が得られた訳だw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:49:47.38 ID:z7GMmCaI0
核を持たない限り日本は尖
閣諸島どころか日本本州でさえ政府は守れない
アメリカに頼ることことばかりマスコミも政治家も考えているが 中国の核がどれほど
危険かをアメリカは知っている 何とか同盟とか何とか連合で国を守れる時代は1945年8月6日に終わっている
核保有国にとって核を持たざる国の寄せ集めなど全く怖くないからだ 1000万人の大軍隊もたった300発の核の前では完全に無力だ 日本は核を持たないと真剣にアブないもう手遅れの可能性すら否定できない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:55:33.60 ID:z7GMmCaI0
まあ米軍は核を持っているがたった1億の日本人を助けるために3億のアメリカ人を危険にさらす
わけがない 中国が先頭モードになったらアメリカは助けられるわけが無いに決まっている
もしも仮にアメリカ政府が日本を救おうとしてもアメリカ国民が政府の参戦はさせないし政府の動きを命がけで叩き潰すにきまってる
日本と中国のいざこざに巻き込まれて死にたいと思うアメリカ人は1人もいない アメリカは中国の核を心底恐れてる 
807懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/08/15(月) 20:21:15.65 ID:N+efsB9/0
せめて過去ログを読んで頂きたい。

>>805
核を持ったら日本経済が破綻、日本を守れなくなる訳だが。

>何とか同盟とか何とか連合で国を守れる時代は1945年8月6日に終わっている
>核保有国にとって核を持たざる国の寄せ集めなど全く怖くないからだ 
核を持っている国と同盟すればいいじゃない。

>1000万人の大軍隊もたった300発の核の前では完全に無力だ
アメリカの保有する核の数は5000を超える。
中国の核運用能力を考えれば、MADも構築できないレベル。

>>806
>中国が先頭モードになったらアメリカは助けられるわけが無いに決まっている
ヒント:冷戦時代の米ソ。

ソ連が戦闘モードになった時に備えて米軍を配備して、核の打ち合いにも備えていた。
中国と違って、ソ連は核の打ち合いで勝利出来るように核軍拡までしてた。
アメリカとしては、中国の核よりもソ連の核の方が危険だった。
にも関わらず、上記の通り。


808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:16:34.02 ID:m1krLGJM0
http://www.youtube.com/watch?v=GO66iUxJvzA

子供の頃にNHKの番組に陰気くささにすごい嫌悪感を覚えて以来、NHKが大嫌いで
一切見ていませんでした。 
ただ自分の好き嫌いとは別問題として、公共性という言葉に押されてなんとな
く今まで受信料を払ってきました。
でも友人の、「いったいどこの国の国営放送だよ」って言葉に気付かされ、
私が払った受信料の一部が、たとえ極わずかでも韓流ドラマの代金として
韓国に支払われるのがどうしても我慢できなってきて解約しました。

809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 13:41:21.70 ID:vGNGvJOJ0
いっておくがアメリカの国務省とCIAの歴代トップは非公式な場において日本を助けるために
アメリカが核保有国の中国と戦争するなんてありえないと散々繰り返し発言してるからな
中国は東アジアの戦いにアメリカが介入すればニューヨークに核を打ち込むとアメリカを脅している
アメリカは数千万の市民を犠牲にしてまで他国のために核戦争をすることは割に合わないしアメリカ国民がそんなこと支持しない
アメリカが日本のためだけに核戦争をするなんてありえない あたりまえだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:02:54.78 ID:X7NobZp40
米軍抑止力は













JAPを抑止するためにあるんだよバーカwww

811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:15:27.11 ID:9gRmcyuq0
日本への原爆投下で核兵器行使の許容範囲を広げ
通常兵器では劣勢の中国の脅威を高めてしまったのはアメリカの自業自得

日本への原爆投下が各国の核兵器行使への心理的ハードルを下げてしまった。
以降、アメリカは中国や北朝鮮を制御できない。

戦争を早く終わらせるために日本に原爆を投下した ―
この論理を中国も北朝鮮も利用するだろうからアメリカは萎縮せざるをえない。

812懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/08/16(火) 19:46:19.34 ID:oj8MPGBt0
そもそも>>807への反論になっていないんだが?

>>809
>いっておくがアメリカの国務省とCIAの歴代トップは非公式な場において日本を助けるために
>アメリカが核保有国の中国と戦争するなんてありえないと散々繰り返し発言してるからな
ソースを。


>アメリカが日本のためだけに核戦争をするなんてありえない あたりまえだ
日本の為でなくアメリカの為。
貴方の言い分だと東アジアから撤退後、アメリカは中東に注力するらしいけど。
実際、中東までの主要な通り道は東アジアや東南アジア。

>>811
>以降、アメリカは中国や北朝鮮を制御できない。
核兵器使用以前からアメリカは、中国や北朝鮮を制御できない。
ただし、台湾問題で中国がアメリカを制御できていないのも同じ。

>戦争を早く終わらせるために日本に原爆を投下した ―
>この論理を中国も北朝鮮も利用するだろうからアメリカは萎縮せざるをえない。
萎縮する必要性は無い。
戦争の早期終結を目指した全ての核保有国が、核を使用していないのだから。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:28:13.22 ID:vGNGvJOJ0
日本は今すぐに核保有すべきアメリカの脅しなんかに負けずに政治家はがんばってほしい
中国北朝鮮ロシア核兵器保有国に包囲されている日本はそもそも核を持たないといざというとき
国民の命を守れないし、「東京に核をぶち込むぞ」とちょっと脅されただけでも、それがどんなに無茶な要求でも断れない
最終的に核を持たざる国は持てる国の奴隷になるしかなくなる  国民の命を守るためにも勇気を出して核保有
 
814懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/08/16(火) 22:32:21.21 ID:oj8MPGBt0
>>813
だから核保有をすれば、最終的に日本が経済崩壊→自国を守れなくなる。
核兵器は万能の道具ではありません。

平和憲法を信仰する人々が居ますが、
貴方の場合、核兵器を信仰の対象にしているだけです。

んで、さっさと>>812で出してくださいと言ったソースを。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 08:30:36.94 ID:HDAZ+zmX0
ほんとうに日本の核武装を信仰しているのかな?

主要な敵は情報戦を得意としている。日米離間と日本孤立は美味しいに違いない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:51:16.09 ID:kflmH9UO0
抑止力は宗教。
いつまで粘ってもこれは変わらないw。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:55:34.75 ID:5x96BQ5p0
戦争犯罪国家日本を抑止できてるから

米軍に日本駐留は正解
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:11:33.92 ID:U3R9v/iF0
ここもちょんこの巣か。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:07:06.75 ID:JkgxWbNF0
核抑止力は実在する その証拠にアメリカは貧困国の北朝鮮をいまだに攻撃できていない
北朝鮮が持ってるたった10発か20発の核がこわいからだ
そもそも周囲をロシア中国北朝鮮と核保有国に包囲されてる限り核を持たないと
外交も国防もなりたたない 核拡散防止条約はアメリカによる日本の封じ込めだということは知ってるぞ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:47:47.32 ID:kflmH9UO0
君らが同じ陳腐なこと何度も繰り返し書いてる間に世界は動いてるんだよね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:40:44.45 ID:zOVCAYL/0
殿堂入り過去ログ見て今気が付いたが、
猿云々氏は早くから原発コストの見積もりに対して疑問を持っていたんだな。
それに対して案の定懐疑主義者君は鵜呑み状態か。
この辺も危機意識の薄い平和ボケがはっきり出てるところでは有るのかな。
822懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/08/27(土) 00:08:06.79 ID:6HmOUAvT0
>>819
核兵器が無かった時代からアメリカは北朝鮮を攻撃していないんだが?
日本周辺の核保有国が日本を攻撃していないのは、
核の傘という抑止力が存在しているからじゃないのかね?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:45:34.20 ID:u11kRrqG0

米軍の英雄に授与される名誉勲章は鎌倉幕府

http://s1.shard.jp/deer/0204/43/289_1.html

http://3rd.geocities.jp/jcon_tline/02/k/k13.html

その名誉勲章は、鎌倉幕府初代将軍源頼朝と第2代将軍源頼家を記念したものだった。
この名誉勲章を制定した大統領は、リンカーンであり、
日本人であることを強く示唆する。
(仮説を含む)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 05:39:11.08 ID:dBs+h2WX0
>>814
核保有すればなぜ日本経済が破綻するの?しないよ。
核保有だけでなく、同時に軍需産業を奨励すればいい。
そうすれば民間企業への技術転用も可能で、ますます経済発展すると思うけど。
825懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/08/27(土) 13:18:56.56 ID:9RIukgGl0
>>824
原子力潜水艦の開発や導入に掛かるコストが凄まじく高い為。
具体的な金額は出せないが、導入したイギリスの例を見れば明白。

日本の殆どの有名メーカーが軍需産業に足を踏み込んでいるが、
採算が取れない赤字分野であるケースが殆ど。
しかも民間転用可能な「新技術」を開発しようとすれば、
防衛予算の大幅な増強が必要。
となれば、その予算をひねり出す必要がある。
やっぱり増税やらの動きに成りかねなくて、経済が停滞。

メーカーとしては、赤字部門の軍需を維持するよりも、
税金を易くしてもらって、商業化に耐える研究開発をした方が得だと考えるだろう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:03:39.70 ID:7pkGgKJF0
日本に経済制裁した国には今後永遠にカネを貸さないと宣言すれば?
ヨーロッパは日本から金借りずにどうやって百年に一度の危機を乗り切るんだろ〜?
そんなこと不可能だよ!!
日本は別にヨーロッパが破綻しても困らない 中国はものすごく困るだろうけど
まさかリーマンショックで不況ばら撒いたアメリカが日本を経済制裁?笑わせるぜ!!
アメリカ人は分かっていない アメリカ国債を売り払えるのは日本だけだ 中国は世界の資源を買いきるまで
米国債はドルが暴落するほど売れないんだよ!! できるとすれば日本だけだ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:09:21.50 ID:p+8tfarP0
>>825
そりゃ採算が取れる訳ない。武器輸出出来ないんだから。
武器輸出禁止をやめればOK。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 11:47:43.89 ID:ODlKORL10
米軍抑止力はそもそも日本を抑止するためにあった
欧州ではドイツを抑止するため

それが共産主義と民主主義とのイデオロギー戦争が始まって
日本とドイツは冷戦の最前線になってしまった

欧州がNATOで対抗したのに対し、太平洋は日米同盟で対抗した


米軍が日本に居座りたい理由はこの2つ
829懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/08/30(火) 21:33:42.01 ID:FOJsV9H00
>>827
武器輸出をしてもマーケットが凄く小さいんですよ。
世界全体の半分の軍事予算を誇るアメリカでも、
装備調達に割いている予算は、アメリカのGDPの1%位かと。

つまり、世界の兵器マーケットの規模ってアメリカのGDPの2%位なんです。
(大雑把な計算ですけどね。)

それに先進国の殆どは、国産兵器を導入しているから、
兵器を輸出できるであろう市場規模は、もっと小さくなります。
武器輸出をしてもそんなに旨みって無いんですよね・・・

>>828
>日本とドイツは冷戦の最前線になってしまった
太平洋方面の場合、最前線は韓国ですが何か?
まぁ、共産主義陣営に組み込まれるよりはマシって事で。

アメリカも最前線に近い国は援助しますから、
戦後の経済成長と関係があるんでしょうな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:46:22.84 ID:E7Meh4ey0
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:15:05.99 ID:A2dVkOvN0
「核兵器のすべて〜国際法の見地から」
http://hogakukyoushitu.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-600b.html
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:59:33.47 ID:/H45ZdtX0
米軍基地の存在は中ロの対日政策を硬化させて
ただでさえ下手な外交を麻痺させるので国民にとっては損
833薔薇の騎士団:2011/09/26(月) 09:22:09.28 ID:bXJ7A5Nv0
今、日本は無防備国家である。核攻撃を待っているだけの国である。拉致被害者も放
置されたままだ。なのにアメリカの方が先に北朝鮮と「国交正常化」をするだろうと言
われている。
  日本は竹島も、尖閣諸島も、北方領土も、主権は侵され放題だ。日米同盟が何をして
くれる? な〜んにもしてれくれやしない! こんな時に「世界の中の日米同盟」など
と言ってまだ信じる奴はうすら馬鹿だ!
  政府もマスコミも「日米同盟」という言葉で、「日米安保」には書いてあった国連や
国際法重視の日本の立場を放棄させ、自衛隊と米軍の一体化だけを進めるように国民を
洗脳していることをわしは見抜いているぞ!
  日本はアメリカへの依存をやめよ! さっさと6カ国協議から離脱して、核武装につ
いて政治家が堂々と言及すべきである!
日本には敵国条項が未だに存在していることを知る日本人はいか程居るだろうか?
オーストリアやスイスは永世中立は世界が承認しているが日本は認められてい
ない!そのオーストリア・スイスでさえ軍備を保有して兵役義務がある!
日本の憲法9条を美化する信者は何処まで理解しているのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:25:20.71 ID:/H45ZdtX0
日本の原子炉は米国製でこの点でも米国依存になっている
たとえ核武装できてもそれを運ぶ戦闘機も
米国製でメンテナンスさえ機密に遮られてろくに整備も行えない
大金はらってレンタルしているに等しい
このように日本の軍事力なんてものは穴だらけのチーズみたいなもので
周辺諸国に対して戦わずして負けているのと同じである
だからこそ無謀な交戦を予防する憲法九条が不可欠なのである
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:55:09.77 ID:bwodZdNZ0

「こんなに日本が嫌なら中国や北朝鮮に移住すれば
 良いだけの話じゃないですか」

サヨクのインテリババア
「いいえ、私たちが出ていって仮に中国や北朝鮮に移住したとしても
 あなたのような方が政権を取り日本を元の軍国主義国家に戻し
 平和を脅かすので出て行きません」

「屁理屈…かよ」

836懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/09/26(月) 20:14:27.45 ID:6ikK9GpS0
>>833
>日米同盟が何をしてくれる? な〜んにもしてれくれやしない! 
核の傘と在日米軍という抑止力の提供。
中国や韓国の主権侵害が軍事力でないのですから、
そもそも自衛隊も在日米軍も動けませんよ、国際法の関係でね。

>オーストリアやスイスは永世中立は世界が承認しているが日本は認められていない!
世界が承認しているのではなく、スイスとオーストリアの周辺諸国が承認しています。
米中露の大国が日本の永世中立を認める訳が無いし、
日本には永世中立を守る義務を果たす国力もありません。

>そのオーストリア・スイスでさえ軍備を保有して兵役義務がある!
「でさえ」でなく、中立を守る為ですから当然です。
永世中立を何か勘違いしていませんか?

>日本の憲法9条を美化する信者は何処まで理解しているのか?
言いたい事は解りますが、間違っている箇所があります。
もっと精度を高めて護憲派に反論を許さないようにしましょう。
837懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/09/26(月) 20:19:03.20 ID:6ikK9GpS0
>>834

加圧水型は国産メーカーが作っておりますが。
別に米国依存ではありませんね。

>たとえ核武装できてもそれを運ぶ戦闘機も
>米国製でメンテナンスさえ機密に遮られてろくに整備も行えない
ブラックボックスの事を示しているのでしょうが、あれはパソコンで言うOSです。
別にブラックボックスを開けなくとも整備は出来ますし、
日本の整備技術は高く、アメリカのそれを凌駕しています。

ってか、今時、戦闘機で核兵器を運用するなんてありえないでしょw

838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:14:32.31 ID:5S7unINv0
日本が核武装したら経済破綻とか笑えない冗談だな
ファンタジーだ ありえない
この世界不況下において日本に経済制裁なんかできる国があるのだろうか?
日本に対して経済制裁するということは常に日本からの逆制裁の危険がある 
そんなリスクを犯す国がどこにあるというのか
平和国家の核武装は世界とって脅威でもなんでもない
839懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/09/28(水) 19:14:06.22 ID:r3pcPuAQ0
>>838
経済制裁無くとも、核開発に伴う防衛予算の増額が必要になりますけども。
そこら辺をどうクリアするかが問題ですな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:14:58.46 ID:TR6L2Wz50
経済的制裁以前に経済的無策ゆえに日本は3年もたんかも知れんぞ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:01:47.53 ID:/S5A55KD0
核開発の費用なんかせいぜい30兆円だ
これは男女共同参画費毎年10兆円
官僚の天下り毎年12兆円
脱税毎年15兆円
毎年これだけ無意味な金が日本にはある
本気で金を何とかしようとすれば日本はどうにでもできる国だ
問題は政治家のやる気だけだ
842懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/09/29(木) 23:33:40.39 ID:KiCpLf9L0
>>841
30兆円浮かせられるなら、別の使い道があるでしょうに。
というか、30兆円の試算の内訳プリーズ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:30:34.03 ID:iNVZxwlh0
年金とか医療費なんかより核武装の方が大事でしょ
命とられたら年金なんかいくらもらってもいみないんだからさ
それにこれ以上アメリカの属国として生きるのも
今後中国の属国として生きるのもイヤじゃないか?
おれは死んだ方がましだと思うよ
神風特攻隊は日本で一番正常な神経の持ち主たちだったんだよ
彼らを心から尊敬する
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:00:23.94 ID:IqYAIPJY0
別に属国じゃないから。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:09:09.97 ID:iNVZxwlh0
少なくとも「保護領」でしょ
どちらにせよ、現実的には独立国とは言いがたい
心配なのはアメリカは日本をまもるために中国と核戦争する気なんか無いのはわかってる
しかし問題なのはそもそもそれほど中国と対決するつもりすら無いんじゃないかということ
オバマはいずれ台湾を中国にプレゼントするつもりなんじゃないかということ
台湾が取られれば、沖縄は終わりだ
沖縄が取られれば日本は終わりだ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:24:53.53 ID:jMjavdq20
パキスタンですら核武装できるのに、日本が核武装できないわけが無い、それに日本に経済制裁
を仕掛ける勇気のある国なんて見当たらない。
日本にとって邪魔なのは在日米軍だけ、自衛隊の装備も米国製でブラックボックスが多く使い物
にならない。
日本が核保有宣言すれば、裏ではフランスあたりは歓迎してくれるだろう。ラファールも売ってくれる
だろうし。
ただ問題は、日本には核兵器開発の技術はあっても核実験を行う場所が無いこと。核実験を行わないと兵器として
使えない、反対に核実験を行うだけで抑止力になる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:39:47.97 ID:QSgKe0cI0
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:40:31.38 ID:zf6yoY6b0
男はダメなんだね
849名無しさん@お腹いっぱい。
>>832
またぞろシナ、朝鮮の工作員か。
米軍基地解消と言うなら日本の核武装には賛成なんだな。
日本の手足をもいで日本を侵略しようととする泥棒民族国に
囲まれていると言うのに防衛力を低下させようと言うのか。