特命リサーチ200Xの部分やせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
特命リサーチ200Xの部分やせ。
30分もねばって、やっと対策が出たかと思えばほんのちょっと。
ん〜。

みなさんはどのタイプでした?
紹介されたストレッチとかは役に立ちそう。
2スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 20:52
ここか身体・健康板で、「下半身が太って困ってます」って
人がいたんだけど、スレが見つからない・・・
誰かそのスレッド知ってたらageて下さい。

リサーチによると、原因は骨盤の歪みらしいよ!
3スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 20:57
私は多分筋肉太り、今日からまたスカイウォーカー始めるか・・・
4スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 21:01
ゴムバンド使った屈伸。
ちょっと興味あるんだけど、ゴムバンドってネットで買える?
5スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 21:12
>>5
昔よくあったゴムのベルトなんかでも良いと思うよ。
6スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 21:36
いつもこういう番組見てて思うんだけど
太ってない人をモデルにするのはやめて欲しい。
また痩せる必要の無い人がどんどんダイエットするよ。
7スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 21:42
骨盤がずれてるかも…怖いなぁ
ブラも今度ワコールで採寸してもらって買おっと
8スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 21:44
>6
モデルの人、どう見ても太ってたじゃん。
特に二人目の筋肉ぶとりのタイプ。
9スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 22:52
>>5
フラッ○ュバンドっていうゴムバンドがいいよ。
私は腰痛対策で使ってるけど、ダイエットのシェイプアップにもいいし。
商品名検索で、きっと見つかるはず。


私は水太りらしい。
でもスクワットが速筋運動だとは知らなかった〜。
10スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 22:53
ボディーブレードって、速筋・遅筋どっちを使うんだろ?
頑張ってブンブンしても逆効果だったら悲しい…。
11スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 23:14
見るの忘れた・・・。
誰か簡単に説明して〜。
12スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 23:28
オレは骨太りだった。体脂肪率は12%なのに太って見える。
いわれて気づいたらオレって前屈できないんだよね。

腕立て伏せとかスクワットって逆効果だったとは・・・
とりあえず朝は普通に食べて、昼と夜はカロリーメイト1箱づつ。
13スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 23:31
>>6
わたしも8サンと同じ意見。
超デブとは言わないけど、皆太ってたじゃん。
あれはダイエットしていい体型だと思うけど?
14スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 23:49
でもあの番組も無理がある時がある・・・、強引と言うか。
紹介されたタイプに全て分類できるとは思えないんだけど。
俺下半身細いと思うけど間違いなく骨盤歪んでる。
街歩いてても上半身の割に下半身が細い子って結構いるでしょう。
15スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 23:51
あたし、水太り&骨盤太りのミックスかも・・・
録画したから、もっかいよくみよっと。
16スリムななし(仮)さん:2001/05/14(月) 09:52
部分やせ特集を、見逃してしまった方へ

「特命リサーチ」のホームページ
  http://www.ntv.co.jp/FERC/

ちなみに2001年5月13日分の放送のダイジェストは
まだできてない(5月14日朝現在)ようなので、もう少し待ってみましょう。
17スリムななし(仮)さん:2001/05/14(月) 10:06
わたし、筋肉太り(TT)全部、当てはまる勢いだったよ。
18スリムななし(仮)さん:2001/05/14(月) 14:38
>>14
昨日は下半身やせについて特集なんですけど?
19スリムななし(仮)さん:2001/05/14(月) 15:13
>>18
番組で言ってた事をストレートに受ける事しかできないの?
俺はどう考えても骨盤は歪んでるけど脚は細い。むくんだ時もね。
他にも番組で紹介したケースに当てはまるのに脚が細い人もいるでしょ。
そういう人は何故細いの?って事。
それにあれじゃあダンベル体操は駄目だって事になるじゃん。
実際早筋だってカロリーを消費する。
だいたい早筋だけが発達するわけないじゃん。
マラソンだって遅筋だけで走ってるわけじゃないんだよ。
20分以上走らなきゃ脂肪は燃えないって言う人いるけど脂肪だけが
燃えるようになるんじゃないよ。脂肪の燃える割合が少し増えるだけ。
番組内容に無理があるのは間違い無いと思うんだけど。
腕立てやスクワットを否定されちゃたまらないよ。
20スリムななし(仮)さん:2001/05/14(月) 15:15
>>19 男 か よ ・ ・ ・
21スリムななし(仮)さん:2001/05/14(月) 15:35
私は>>6 さんに同意だよ。
水太りと言われてた一番の人なんて細いんじゃないかな。
あれ見てダイエットした方がいいなんて言ってたら、
みんなダイエットしろって話になるんじゃないかな。
ホント今の世の中どうかしてるよ、考え方がゆがんでしまうんだよね。

ホントダイエットしなくていい人がああいうの見て、
私も・・とか言って無理にダイエットしないでほしい・・。
ダイエットの裏側には危険がたくさんあるんだから・・。
22スリムななし(仮)さん:2001/05/14(月) 16:20
でもとりあえずダイエットってゆうよりは
むくみや冷え・骨格の歪みが解消されて健康体になれば
不自然についてた分のお肉もすっきりするしいいんじゃないの?

無理にごはん減らせとは言ってないし。
モデルがガリガリだったらさすがにどうかと思うけど>>6・21さん
23スリムななし(仮)さん:2001/05/14(月) 16:50
>21
ダイエットしなくていい人がああいうの見て、
私も・・とか言って無理にダイエットしても平気じゃいの?
だって、あの番組は
マッサージとか骨盤の体操とかだけで、
ご飯減らせとか、まったく言ってなかったし。
肉を食べてなかった人に、肉や卵を食えとまで言ってたし。

あのモデルの人をみて
私はこの人よりかも太っているから、って思ってダイエット始めないで!
って意見ならば賛成できますが、
番組そのものは、健康になる事しか言ってなかったよ。
24スリムななし(仮)さん:2001/05/14(月) 17:30
すみません。番組を見た方にお願いします。
13日の特集がどんな内容だったか、簡単に説明していただけないでしょうか?
見逃してすごく悔しい・・・。
ネットで検索したけれど、載ってなかったし。
25スリムななし(仮)さん:2001/05/14(月) 23:47
骨盤を矯正すれば下半身太りがなおるってことだけでも
見る価値ありました。 あるあるも骨盤のこと言ってたっけ?
26スリムななし(仮)さん:2001/05/15(火) 20:00
>>9
 ありがとー。フラッ○ュバンド、すぐに見つけられたよ。
 早速注文してみた。早く届かないかな〜。
 これでシェイプアップに励んでみる。
 結構注文したあとの対応よくていいカンジだった。
27スリムななし(仮)さん:2001/05/15(火) 20:34
>>11>>24

@脂肪がつきやすい順(=痩せるはじめる順)

1.尻・腰
2.腹
3.バストの下(いわゆるアンダーバスト)
4.太もも
5.首の後ろ・二の腕
6.ふくらはぎ・足首
7.あご・頬

@原因
・1〜7は特に太い血管が走っている部分(=脂肪が作成されやすい)
・各々の部分の運動量の違い
28スリムななし(仮)さん:2001/05/15(火) 20:35
***水太りタイプ***

@特徴・タイプ
手先や足先などの末端部分の温度が低い
朝から晩にかけて体重が増加する(通常は逆らしい)
夕方に靴やブーツがきつくなる、朝に顔のむくみがなかなかとれない
一日じゅう、立ちっぱなし・座りっぱなしの仕事をする

@原因
@過激なダイエット・ストレス・ホルモンバランスの崩れ
Aリンパ管の機能低下(塩分の過剰摂取、タンパク質の摂取不足) 

@以下の項目うち、あてはまるものがあったら要注意。
・ 夕方、靴やブーツがきつい
・ 一度にたくさんの水を飲むことができない
・ 一度に排泄する尿量が少ない
・ 貧血である
・ 冷え性である
・ あまり身体を動かさない
29スリムななし(仮)さん:2001/05/15(火) 20:35
***筋肉太りタイプ***

@特徴・タイプ
肩・腕・太ももが太い
速筋が多い体質の人
以前は運動をしていたが今はやっていない人で、以前と変らぬ
エネルギーを摂取している人、また、運動はしているものの食事
制限はしていない人

@原因
肩・腕・太ももには、「速筋」と呼ばれる瞬発力・パワー型の筋肉が
たまりやすい。短距離走などの運動をしている人がこれにあたる。
「速筋」は、身体の中の毛細血管を増やすため、エネルギーが
伝わりやすい。
一度増えた毛細血管は、すぐには消失することはない。
ゆえに、「速筋」を使う運動をやめたあとでも、以前と同じカロリーを
摂取してしまうと、多くの毛細血管がそのエネルギーを運んで身体
に蓄積されてしまう。

@以下の項目うち、あてはまるものがあったら要注意。
・ 以前、運動をしていた
・ 現在、運動をしていない
・ 1kgのダンベルも持ち上げが楽にできる
・ 2〜3時間の立ち仕事なら余裕ですることができる
・ 下半身がドッシリしている
・ 見かけより体重が重い
30スリムななし(仮)さん:2001/05/15(火) 20:36
***骨格太りタイプ***

@特徴・タイプ
脂肪はあまりついていないが、お腹まわりや下半身が太い
座・歩くなどの日常的な動作において、姿勢の悪い人
身体を締めつけようなブラジャーをしている人

@原因
@日常的な動作の姿勢が悪いと、脂肪がついていないのに
 太っているように見えてしまう。これは、姿勢の悪さからくる
 骨盤の歪み(開き)なのである。骨盤が歪むと、骨盤の上に
 ある内臓が全体的に下のほうへ落ちてきてしまう。
 その他、出産によって太ってしまったという人も、このような
 骨盤の開きによって、太っているように見える。
A きついブラジャーをしていると胸郭を圧迫してしまい、
 内臓がさらに下に落ちていくことになる。

@以下の項目うち、あてはまるものがあったら要注意。
・ 下半身が冷える
・ 腰痛もちである
・ O脚である
・ 以前より前屈がしにくくなった
・ 日常的な姿勢が悪い
・ 肩こりが激しい
31スリムななし(仮)さん:2001/05/15(火) 20:37
・・・だいたいこんな感じだった
長々と書いてスマソ
間違ってたら訂正してくださいな
32スリムななし(仮)さん:2001/05/15(火) 20:55
>> 27
> 脂肪がつきやすい順(=痩せるはじめる順)

半分寝ながら見ていてよく覚えていないのですが、これは確か
でしょうか。
直感的には痩せ始める順は逆のように思えるのですが。
3327(誤字・脱字は勘弁です):2001/05/15(火) 21:02
「ついたところから痩せはじめる」とか、そう聞いたような…
うーん、私も曖昧です(苦笑)
じゃあとりあえず
脂肪がつきやすい順(=痩せるはじめる順)
→脂肪がつきやすい順
に訂正しておこう・・・

みた人、どなたか正解を
34スリムななし(仮)さん:2001/05/15(火) 21:44
27さんので良いと思ふ。
35スリムななし(仮)さん:2001/05/16(水) 02:53
36スリムななし(仮)さん:2001/05/16(水) 05:33
脂肪がつきやすい順=痩せるはじめる順

でよかったはず。
オレも直感的には逆のようにおもっていたが。
37スリムななし(仮)さん
>>27-30
ありがとう!!!

私は骨格太りタイプかな〜。冷え性ってところは水太りが当てはまる。
でも「脂肪はしっかりついてる」よ。