【髭】ひげそりスレッド20枚刃【ヒゲソリ・髭剃り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
このスレは老若男女問わず、髭が生えてる人たちが
自分の髭と肌の性質に合ったそれぞれの攻略法を
見つけるための、情報交換の場所です。

※万人に合うカミソリはありません。
ヒゲの質、肌の質、剃る時間、その日の体調、生え具合、
剃る環境によって合うカミソリが違います。
シェービングフォームやアフターケアなども考慮して
自分に合ったカミソリ&剃り方を見つけて下さい。

前スレ
【髭】ひげそりスレッド19枚刃【ヒゲソリ・髭剃り】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1280197125/
派生スレ (ご自分の判断で、併せてご利用ください)
【ハゲ対策】ひげそり、何使ってます?【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/sports/33147/

テンプレは>>1-4です

■主要メーカー一覧
 ジレット http://www.gillette-jp.com/
 シック http://www.schick-jp.com/
 フェザー http://www.feather.co.jp/
 貝印 http://www.kai-group.com/

■各メーカーの髭剃りガイド
良い髭剃り方法が書いてあるので、読んでない人は一通り読め!
 http://www.gillette-jp.com/about_gillette/guide/
 http://www.schick-jp.com/mens/guide/qna.html
 http://www.feather.co.jp/jTipsFAQ.htm
 http://www.kai-group.com/support/razor/question.shtml
2スリムななし(仮)さん:2010/11/09(火) 20:02:33
■オススメ製品の略語説明
・アクタス…ジレット社製アクタスプラス
・エクセル…ジレット社製センサーエクセル
・M3…ジレット社製マッハスリー
・M3T…ジレット社製マッハスリーターボ
・M3TS(スピリット)…ジレット社製マッハスリーターボ スピリット(赤)
・M3P…ジレット社製エムスリーパワー
・F5(orフュージョン)…ジレット社製フュージョン5+1
・F5P(orフュージョンパワー)…ジレット社製フュージョン5+1パワー(振動タイプ)
・Q4…シック社製クワトロ4
・Q4T(orチタニウム)…シック社製クワトロ4チタニウム
・Q4TP…シック社製クワトロ4チタニウム(振動タイプ)
・Q4TR…シック社製クワトロ4Tレボリューション(トリマー付き)
・Q4TB…シック社製クワトロ4Tボディ(トリマー付き)
・3DDIA、シック3Dなど…シック社製プロテクター3D DIA (Plus)
・PIII…シック社製プロテクターIII
・MR3…フェザー社製エムアールスリーネオ
・FII…フェザー社製FIIネオ
・旧K-4…貝印社製K-4テトラ(旧型)

※F5Pのような振動タイプのカミソリは肌への負担は少ないため、
肌が弱くてカミソリ負けをしやすい人にはオススメです。

<剃り方>
・順ぞり=ひげの生えている方向と同じ方向に刃をあてる(上から下へ)
      深剃りは出来ないが肌へのダメージは少ない
・逆ぞり=ひげの生えている方向とは逆のほうから刃をあてる(下から上へ)
      深剃りは出来るが肌へのダメージが大きい
・横ぞり=ひげの生えている方向と垂直に刃をあてる

3スリムななし(仮)さん:2010/11/09(火) 20:03:28
■ケア
・プレケア
@洗顔フォームはお湯で流しヒゲをやわらかくしましょう。
Aヒゲ出しは、洗顔後に顔を軽く拭いてから垢すりの要領で、ヒゲが生えている逆向きに手でこすりヒゲを持ち上げます。洗顔時に垢すりタオル等でこするのもあり。こすり終わったらお湯で洗い流しタオルでよく水気をとります。
Bシェービング剤を塗布。塗布してから数分放置するとより効果的。ただしあまり長く放置するとシェービング剤が乾いてスベリが悪くなります。

・アフターケア
@ヒゲを剃ったあと、シェービング剤は水、またはぬるま湯でよく洗い流し顔全体を冷やします。毛穴が引き締まり、血行もよくなり、赤みをやわらげます。もちろん、洗い流したあとはタオルで水気をとります。
A水で冷えた手をお湯でよく温めたら、タオルで水気をとります。
Bローションや化粧水等を手のひらにとって指でかき混ぜて温めたら、軽くたたくように顔によくなじませてケアしてください。
4スリムななし(仮)さん:2010/11/09(火) 20:05:05
■FAQ(よく聞かれる質問とその答え)
・ジレットフュージョンのピンポイントトリマーと、シッククアトロ4チタニウムのデザインカッターの違いは何ですか?
 ピンポイントトリマーは、幅広の5枚刃で剃りにくい、鼻の下や顎の下、もみあげの下の髭を剃るためのものです。
 デザインカッターは、ヒゲや眉毛をデザインするためのものですので、両者の存在理由はまったく異なります。
 決してパクリではありません!

・マッハシンスリーとマッハスリーの違いはなんですか?
 名前だけです。

・マッハスリーターボとマッハスリーターボ・スピリットの違いはなんですか?
 基本的には色が違うだけなのですが、ケースに大きな違いがあります。
 マッハスリーやマッハスリーターボ・マッハスリーパワーのホルダーが、
 縦に立てて置ける物であるのに対して、スピリットのケースはペラペラで、立ちません。
 その代わり値段は廉価になっております。
 
・M3PにM3Tの替刃は使えますか?
 使えます。M3系は規格が一緒なのでM3、M3T、M3P、M3PSそれぞれ互換性があります。
 替刃の性能はM3P>M3T>M3
 尚、ここでの性能は肌に対する負担の低さを意味し、決して深剃り性能の事を指すわけではありません。

・F5P(フュージョンパワー)にF5(フュージョン)の替刃は使えますか?
 使えます。またその逆も可です。
 替刃の性能はF5P>F5
 尚、ここでの性能は肌に対する負担の低さを意味し、決して深剃り性能の事を指すわけではありません。

・Q4のホルダーでもQ4EやQ4Tの替刃は使えますか?
 使えます。Q4系は規格が一緒なのでQ4、Q4E、Q4T、Q4TR(R=レボリューション)、
 Q4TB(B=ボディ)ボディそれぞれ互換性があります。

・Q4TR(レボリューション)、Q4TB(ボディ)のホルダーは振動しますか?
 しません。ただし、電動トリマーを作動させてる間は「振動する」と言えなくもありません。
5スリムななし(仮)さん:2010/11/09(火) 21:04:17
クアトロ4チタニウムボディどこにもないよウワアアン
6スリムななし(仮)さん:2010/11/09(火) 21:12:49
ハイドロの略語説明がないぞ。
H3・・・ハイドロ3枚刃
H5・・・ハイドロ5枚刃

でも、よく見たら「オススメ製品」て書いてあるから、いらないか?
7スリムななし(仮)さん:2010/11/09(火) 21:15:35
いかん、ハイドロ完全に眼中になかったわ
8スリムななし(仮)さん:2010/11/09(火) 21:52:35
ハイドロどうしも替刃互換あり
9スリムななし(仮)さん:2010/11/10(水) 19:56:31
H3JBL・・・ハイドロ3枚刃のジェルボックスレス
10スリムななし(仮)さん:2010/11/12(金) 09:14:42
髭剃りは風呂に入った時にしてます。
髭は濃くて、肌は丈夫です。とにかく深剃り性能のいい物が欲しいのですが、お勧めはありますか?
11スリムななし(仮)さん:2010/11/12(金) 11:21:18
>>10
ジレットならM3T、シックならP3が一番深剃り出来るとおも
12スリムななし(仮)さん:2010/11/12(金) 18:52:05
>>10
貝印ヤングT(ダイソーの厚刃1枚刃)、もしくはインジェクター
または両刃などはいかが?コスト安いし。
剃る時間は掛かるが。
13スリムななし(仮)さん:2010/11/12(金) 19:44:08
慣れない人に1枚刃はすすめられない。ケガする可能性がある。
他の人も勧めているが、シックのプロテクター3がいいんじゃないかな。
あと、風呂場で剃るときでも鏡は見た方がいいよ。
14スリムななし(仮)さん:2010/11/12(金) 20:31:11
P3より3DDIAのが深剃り出来ると思う。
プロテクター3のホルダーと、3DDIAの替刃を買わないといけないけど。
15スリムななし(仮)さん:2010/11/12(金) 21:37:57
P3と3DDIAって同じ刃使った2枚刃と3枚刃じゃないの?
P3にもダイアモンドコーティングって書いてるし。
16スリムななし(仮)さん:2010/11/13(土) 14:17:01
個人的にはプロテクターディスポ良かった
スポンジボロボロとかないし(w
17スリムななし(仮)さん:2010/11/13(土) 20:32:54
>>16
値段の割には使える
店によってはかなり安かったり

何かのホルダーとの互換性もあるってどっかのサイトで見た
18スリムななし(仮)さん:2010/11/14(日) 04:49:35
ハイドロ5試供品で貰ったから使ってみたけど刃に付いてるモイスチャージェルが激しく邪魔だなw納豆みたいにネバネバ糸引いて気持ち悪いわ
19スリムななし(仮)さん:2010/11/14(日) 08:09:20
普通のカミソリで適度に刃を洗い流しながら滑らせたほうがいいよ
20スリムななし(仮)さん:2010/11/15(月) 08:46:14
シックの3枚刃からF5に替えて剃り味に感動したが、3日もしたら感動が薄れてきた。
ジレットのジェルフォーム?はまだ感動中。
21スリムななし(仮)さん:2010/11/15(月) 09:32:49
高い高い言われてるけど、1枚に付き25〜30円高い程度か
この程度ならF5も手出してみるかなぁ。
22スリムななし(仮)さん:2010/11/15(月) 11:02:23
ハイドロ3ホルダーの改造について詳しく説明きぼーん
23スリムななし(仮)さん:2010/11/15(月) 14:00:06
カミソリが剃れなくなるのは、刃こぼれや錆びよりむしろ、刃の表面に石鹸、ヒゲ、表皮細胞の微小破片が付着するためという研究結果がある。

このrazor pitっていう製品は、シリコン製のカミソリクリーナーなんだが、ヒゲソリ後に使用するだけで、1個の替刃が150回は使えるとうたっている。普通、10〜15回で交換だから、寿命が10倍延びる計算だ。
http://www.razorpit.com/index.php?language=en

顕微鏡写真はこちら
http://www.razorpit.com/information_info_id-22.html

こりゃよさそうなので、早速輸入しようと思ったんだが、今年の2月に日本でも試験販売してたらしい。誰か使った人いる?

http://www.debutdirect.com/products/details/3
(このサイト、日本語おかしい。英文ではこの製品は刃を研ぐんじゃなく、表面の汚れをおとすだけ。)
24スリムななし(仮)さん:2010/11/15(月) 15:12:04
25スリムななし(仮)さん:2010/11/15(月) 15:37:17
>>24
ありがとう。輸入するより安いんで試してみる
26スリムななし(仮)さん:2010/11/15(月) 15:39:17
最近シェービング剤のバリエーションが豊富過ぎてチョイスに困る

とりあえず、ニベアの新しい高いやつ使ってみるかな
27スリムななし(仮)さん:2010/11/15(月) 15:50:53
>>25
報告よろ
28スリムななし(仮)さん:2010/11/15(月) 16:17:28
M3Tの剃り心地にはかなり満足していたけど、剃り具合に若干の物足りなさを持っていた
試しにKAI5を使ってみたら、M3T使用時の不満が解消されたよ
話題に上がることが少ないけど、意外とナイスな刃かもしれん

鼻下を剃る時の加減が分からなくて2回ぐらい切ったけどw
M3Tはヘッドが柔らかくて力を入れても(ある意味乱暴にしても)スイスイと剃れるが
KAI5は硬いので丁寧に剃ってやる必要がある
懸念した刃の目詰まりも無いようで、1週間使ってみたけど刃の持ちも良さそう
29スリムななし(仮)さん:2010/11/15(月) 20:04:37
>>22
ジェルボックスを外す。

ジェルボックスは、底面に幾つか穴があいてて、
ヘッド側の突起と噛み合うようになっているだけ。
ジェルボックスとヘッドの隙間に細いマイナスドライバー
を入れてテコの原理でじわじわ押し上げれば簡単に外れる。
ヘッドはホルダーから外して作業した方がやりやすい。
手を切る事は殆どないだろうが、一応注意してな。

ハイドロ3ジェルボックスレス。
30スリムななし(仮)さん:2010/11/15(月) 22:10:52
>>28
耐久実験もよろ
31スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 01:45:07
おれたちに朗報だぞ!!
今年の夏にドイツの研究者が、とうとう本物のダイヤモンドコーティング刃の開発に成功した
まあ、このページの髪の毛をスライスする動画を見ろ
http://www.infoniac.com/hi-tech/latest-invention-diamond-covered-razor-blade-that-lasts-for-years.html

以下は写真の説明だ
”タングステン・カーバイドの刃a)に、ごく薄のダイヤモンド膜をコーティングしb)、さらに鋭く尖らせたものc)”
シックのなんちゃってダイヤ(肝心の刃先がコーティングされておらず、かつ分厚くなる)と違って、”極めて耐久性が高く、従来の刃の1000倍の寿命があり、数年は持つ”そうだ

このドイツ人のすごいところは、「プラズマ研削法」を開発したこと。これは”真空状態におかれたダイヤモンド刃にプラズマ状態のイオンを命中させて研ぐもの”らしいぞ。
市販のカミソリより10倍鋭どくなり、記者も自分の腋毛の先っぽをなでただけで、毛の先端がなくなったそうだ。
なんかよくわかんないけどワクワクすんな!
http://www.technologyreview.com/computing/25988/?nlid=3378&a=f
32スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 02:15:19
しかし、買い替えの必要が無くなる物をメーカーは商品化しないのであった。
33スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 02:17:38
>>31
ひげみたいな太い毛じゃないと。なんとも・・・・
34スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 07:10:35
仮に脂ぎった実際の使用環境でも100倍の寿命があるようなら、値段も100倍で
出てくる、ってのはあるかもね。
替刃は1個売りで20000円とか…
ホルダーにリング式等で何年何月の記録を残せる機能が必要だわ。
…この値段じゃ売れないだろうなぁw
35スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 07:28:12
>>34
>脂ぎった実際の使用環境
お前はヒゲ剃る前、顔を洗ったり拭いたりしないのか?
ばっちいな。
36スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 08:37:41
>>32
他の誰かがやるだけだ。
37スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 08:44:08
逆に切れ味鋭すぎてカミソリに適してないような…
現状で結構限界近いっしょ。肌のダメージを考えると。
38スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 10:11:58
手術とか、医療向けじゃね(・・?)
39スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 10:47:10
記事によると、開発した企業の社長も、この記事を書いた記者もヒゲソリに使用してるってあるから、実用性はあるんだろう。
価格については、寿命に比例して上昇するわけではないと思う。
コストと利益、需要と供給の関係で決まることになるはず。
従来の、自社の替刃を一生買わせ続けるビジネスモデルは崩壊するかもしれないが、そもそも2社寡占状態の単品市場が成立していた方が不健全であったともいえる。
ヒゲソリ業界が、包丁やノコギリの市場と同列になるだけと考えれば十分成立する話だろう。
ただし当座はライセンス料が負担になる可能性はある。しかし他社が追随して加工技術が並立すれば競争で適正価格に落ち着くのでは。
40スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 11:44:33
6月頃初めて使ったときには「肌に厳しい〜」「血が出まくり!」とビックリだった
KOSのAZRO M(KAI4枚刃)。

ここ数ヶ月封印してたんだけど、両刃の1枚刃で緊張感無く上手に剃れるくらい
己の腕が上達したので久しぶりに使ってみたら…

うわあ、すげえ! メチャメチャ剃れるじゃん! んで血も出ねえ!
ツルッツルになる。マジでメルクール並み。(鼻下はちょっと剃りにくい、相変わらず)
余計な機構が組み込まれてないから刃がダイレクトに肌に当たって、
ゾリゾリゾリと髭を剃ってる感触が実によく伝わって来、まるで両刃で剃ってるみたいな快感。

いやあAZORスマンかった…こりゃいいや。ホルダーは相変わらずあまりよいデザインじゃないから
(鼻下とか剃りにくい、マジで)ホルダーだけKAIの良いヤツを買ってくるかな?
「両刃やインジェみたいな1枚刃なんかでも難なく剃れるよ」という人にはお勧め。なにせ安いし。
41スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 20:51:02
クアトロ4ジェルがついにamazonでも販売しなくなったから、
ハイドロシェーボングジェル買ってみた。
シェーブガードの色と匂いが違うだけであまり新しい感じがしない。
やっぱ俺にはクアトロ4ジェルの滑り具合が一番合っている。
42スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 21:53:56
思春期にヒゲ面になってからおっさんになった今まで
いろいろいろいろいろいろ試してきたが、1週間使ったフュージョン5枚刃より、おろしたての2枚刃の方が剃れるという結論に達した。
1週間に1回、5枚刃を換えるより、安い2枚刃を3日にいっぺんチェンジする方がいいわ。
2枚刃といっても、100円ショップのやつはだめね。最低でもシックスーパーくらいのやつ。


43スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 22:04:54
>>25
ワイヤー付の刃はどうすんの?
44スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 23:34:35
>>43
一応、対応製品の一覧表に Schick Protector 3D Diamond って載ってるから、使えるんだと思う
http://www.razorpit.com/razorpit-compatible.html?osCsid=dbe48da5d5cc135a14f81fdc052f4e5a
45スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 11:00:44
ドイツ製は良い製品が多いのは事実だが、日本と同等、いやそれ以上に
滅茶苦茶真面目に作ったとんでも商品も存在するから、一応は気をつけないとね。
とんでもないレベルのしっかりした構造と、作る手間をかけた"水道水磁気活水装置"が
日本に輸入され、数万〜数十万円で売られてたりする。
46スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 11:18:39
>>45
水道水磁気活水装置ってネーミングが
どこがまじめなんだろうねw
どうみてもオカルトです。まぁ、ここのスレ内容自体がオカルトなんだがw
47スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 15:07:48
パナソニックの8000円くらいのシェーバーと
コンビニの980円のシェーバー

どっちも変わらないわ…
結局コンパクトな後者ばっか使ってる
48スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 16:58:46
>>47
マジで?
それマジソース!!
49スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 20:02:44
電気シェーバーも定期的に刃を交換すればけっこう剃れる
大事なことは、T字カミソリの場合とは逆にドライシェーブに徹すること
顔を洗ったあとに剃ると、毛がふにゃふにゃになって、うまく剃れない
50スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 22:23:17
自分も忙しい時コンビニ貝シェーバー使う
ブラウンのヤツも持っているが貝をよく使う
ただ剃刀と比べ仕事終わりのジョリジョリ感が違うね
51スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 22:30:23
俺も一時期、コンビニ貝を使ってたけど、
つーより2〜3度使ったことがあるけど、
ありゃダメだろ・・・本当の緊急避難だろ。

やっぱり「値段なり」でしかない。
52スリムななし(仮)さん:2010/11/18(木) 01:01:44
2100円で買ったコンビニブラウンがいいぞ
車に突っ込んで使っているが充分それる
53スリムななし(仮)さん:2010/11/18(木) 03:39:38
>>49
>電気シェーバーも定期的に刃を交換すればけっこう剃れる
5k円のシェーバーの刃を3k円出して定期的に交換していては割に合わない。
だったら3k円のシェーバーを本体ごと定期的に使い捨てて新品を買ったほうがいい。
54スリムななし(仮)さん:2010/11/18(木) 05:29:51
>>53
本体5千円の製品と3千円の製品では刃のグレードも違う
本体は消耗品ではないし、替刃の交換なんて年に1度でいいので、割に合わないということはないと思う
55スリムななし(仮)さん:2010/11/18(木) 07:09:56
>>52
そりゃ「俺は値段なり(この程度)で充分だ、満足だ」と言ってるだけだろ。
>>47は「両者に違いはない(変わらない)」と言ってるんだぜ?

「違いはある」よ。
56スリムななし(仮)さん:2010/11/18(木) 18:00:54
具体的にどの機種がどの機種と比べて違いがあったのかきぼんぬ
57スリムななし(仮)さん:2010/11/18(木) 18:23:53
>>56
まずコンビニ貝は上にも書いたように持ってる。
ラムダの3枚刃ES8237は使ってた。
SEIKOのNX2060は使ってた。
ブラのBS9785は持ってる。
フィリのHQ8894はじめとしたHQ8刃の機種を3つほど、
HQ6を1つ、HQ4を1つ持っている。
IZUMIのIDZ-300を持っている。


全 て 違 う 。上記中、コンビニ貝の次点で安いのはIZUMIだが、
この3千円台のスピンネットと比べてもコンビニ貝は話にならんほど違う。

剃り心地、深剃り、肌へのやさしさ…そういった複数の評点で比べれば
「全て違う」しコンビニ貝は上記「まともなシェーバー」に比べたら
数段劣る。
その「劣った」レベルで「満足」「充分」と捉えるのは当然「有り」だが、
「違いはない」などというのは世迷い言。
58スリムななし(仮)さん:2010/11/19(金) 02:00:41
つーか俺もブラウンのBS550で本当に十分だったのだが
もちろんT字が一番いいけど
59スリムななし(仮)さん:2010/11/19(金) 02:30:37
電気シェーバーは間に合わせ程度だから一応剃れたらいいや
60スリムななし(仮)さん:2010/11/19(金) 07:36:03
>>58
分からんやつだな、「充分」と
「違いがない」が「同じ意味」か?

「満足」「充分」に異議は唱えてないだろう?
「違いがない」などと言うから「違いはある」と反論してるんだが?

「いや、あんたに言ってるんじゃない」というなら「つーか」などと
頭につけるべきじゃないな。
61スリムななし(仮)さん:2010/11/19(金) 09:24:55
なるほどよくわかった

同じ、違いがないって言ってるやつは鈍感だという事なんだね

そして、おいらはどっちなんだろうか・・・
それによって購入するものや満足度が変わるわけで。。。
62スリムななし(仮)さん:2010/11/19(金) 13:16:28
>>61
「つまり」を多用するやつは相手の言ってることを
誤解しやすい性質だ、とは聞いたことがあるが・・・

「なるほどよくわかった」といってるが全然分かってないぞ。
誰が「鈍感」などと言ってる?

「鈍感」「敏感」という評価軸の話じゃない。
63スリムななし(仮)さん:2010/11/19(金) 14:32:08
商品のインプレは、個人のよって違うってこった
だから、なになにが一番良いとか妄言を吐くなってことさ
不良品報告は、信じるけどね
64スリムななし(仮)さん:2010/11/19(金) 21:14:08
使ってたジェルがなくなったから、ジレットのジェルフォーム買ってきた。
ジェルフォーム使うのは初なんだが、こうした方がいいぜってのがあったら教えてくりませ。

ジェルの時は、一回塗って5分位してから、もう一回塗って剃ってた。
65スリムななし(仮)さん:2010/11/19(金) 21:32:27
>>64
ジェルフォームは思った以上に少量で大丈夫
66スリムななし(仮)さん:2010/11/19(金) 22:03:25
>>65
早速ありがとん。
ジェルの時は二度塗りで結構な量を使っていたから、それとは大分違いそうだ。
いきなりドバッと使って、泡だらけになって使えねーってなるとこだったよ。
67スリムななし(仮)さん:2010/11/21(日) 10:31:32
皆さんジェルフォームはそのまま塗ってるの?
私はちょっと水分を含ませないと泡が硬く(変な表現だけど)刃の間に詰って取れにくいし深剃りが出来にくいです。
68スリムななし(仮)さん:2010/11/21(日) 12:34:26
ジェルを使ってない
69スリムななし(仮)さん:2010/11/21(日) 18:11:20
電動クワトロと3DDIA+だったら、どっちが肌には優しそうですか?
70スリムななし(仮)さん:2010/11/21(日) 19:51:23
>>69
どっちも勧めにくいな
同社のプロテクターIIIがシックでは一番イイよ
71スリムななし(仮)さん:2010/11/21(日) 20:14:48
>>69
どっちか選べってんならQ4
どっちが深剃りできるかってんなら3DDIA
72スリムななし(仮)さん:2010/11/22(月) 09:15:03
>>67
使う状況なんて人により時によりバラバラだからなぁ。
風呂に入った時に剃る場合とかなら特に弛めなくてもいけるし、ろくにヒゲを湿らせないで
剃る場合には弛めてやらないと剃りにくいだろうね。
73スリムななし(仮)さん:2010/11/24(水) 20:18:48
ジレットのセンサースリー使い捨てって店頭であまり見かけないんだけどこの品って販売中止なんですか?
74スリムななし(仮)さん:2010/11/25(木) 01:28:47
髭や髭剃り跡フェチの女です。
貴男の髭や髭剃り跡画像うpして
75スリムななし(仮)さん:2010/11/25(木) 11:36:05
>>74
BBSPINKでやれ
76スリムななし(仮)さん:2010/11/25(木) 16:30:02
そんなこと言わないで〜〜〜
77スリムななし(仮)さん:2010/11/25(木) 18:01:40
ワキ剃り跡とVゾーン剃り跡をうpしてからだ

ちゃんと使用カミソリとフォームも記述するんだぞ
78スリムななし(仮)さん:2010/11/27(土) 16:03:11
ここんとこ、勿体無いので旅行などに行った際、ホテルから持ち帰った
2枚刃のディスポを使ってるんだけど血出まくり。
特にちょっと出っ張ってるホクロの上を刃を滑らせると
間違いなくジョリっと出血してしまう。
ディスポに限らずワイヤー無しの剃刀ってこんなもん?
79スリムななし(仮)さん:2010/11/27(土) 16:08:40
ワイヤーとか関係なしに、刃のグレードが低いからだよ
ディスポの低価格品は、コーティングもしてない、安い刃を使ってるってだけ
80スリムななし(仮)さん:2010/11/27(土) 16:21:17
>>79
ふーん、そうなんだ。
だとしたら単にディスポの中でも
フェザー製と謎の中華製とかでも
品質差とかあったりするんかな?
81スリムななし(仮)さん:2010/11/27(土) 18:28:47
>>80
当 た り 前 だ ろ
82スリムななし(仮)さん:2010/11/27(土) 19:01:16
ジレットのHPってどうやって見るんだ・・・
新しい替え刃でうんぬんの画面から進まない
IEでもFirefoxでもダメだった
83スリムななし(仮)さん:2010/11/27(土) 19:22:18
>>82
あそこFLASHを全部読み込むまで結構時間がかかるんだ
そのうち見れるはずだから気長に待てばおk
読み込むうちに刃の上のスムーサーの色が変わっていくよw
84スリムななし(仮)さん:2010/11/27(土) 21:58:18
ディスポならプロテクターディスポが最強だと思うわ
85スリムななし(仮)さん:2010/11/27(土) 22:26:49
皆さん、お奨めのシェービングフォームありますか?

最近、ニベアの紺じゃなく白銀っぽい缶のやつが出ましたがどうでしょうか?

シックのクアトロ4チタニウム薬用シェービングジェルフォームも良いらしいのですが、
お奨めのはありますか?
86スリムななし(仮)さん:2010/11/27(土) 23:55:27
石鹸しか使ったこと無い。そんなにいいものなら買ってみたいんだが優先度低くてなかなか買わないw
87スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 00:34:07
>>83
そうだったのか
ローディング**%みたいなのがでないから
ブラウザかセキュリティソフトの設定がおかしいのかと思った
88スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 00:34:59
自分もフォームは使わない。剃る部分の肌が見えなくなるので。
ただ、泡切れが良いからセッケンよりも刃には良いと聞いた
89スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 00:52:06
>>88
泡切れが良かったら、何で刃に良いの?
90スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 08:30:19
フォームは実際には肌にも悪いらしいな。
刃の滑りがジェルとは全然比較にならないくらい悪いんだと。

俺もフォームはもう数年使ってない。
91スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 10:36:15
>>90
悪いらしいな。)キリッ
らしいなで、よく語れるもんだな
92スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 11:12:15
P3→Q4→F5→M3Tと使ってきたが
結局P3が一番合ってた罠
なんかもったいないことした気分だぜ…
93スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 11:27:38
使ってみないとわからない事も多いからねぇ〜
94スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 13:27:39
>>91
おまえみたいになんの有益な情報も提示せず、
「キリッ」とか陳腐なことを書いて他人を揶揄して、
何事かを語った「つもりになってる」だけの阿呆よりはマシだ。

>>92
人によるよねえ、俺の場合はあれでもないこれでもない、
もっと良いモノがあるはずだと買いまくった挙げ句、
自分にもっとも適してるのはQ4だとやっと悟った段階。
95スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 14:41:57
KAI5のホルダー買ってきた。
KOSのAZOR Mを買って、AZOR=KAIの4枚刃はなかなか良い、と思ってたんだが、
なにせAZORはホルダーのデザインが悪すぎる。

鼻の下なんか剃れたもんじゃない。

で、どうも見た目KOSより鼻の下に適してそうなKAI5を買ってきたってわけ。
早速AZORの4枚刃に付け替えてみたが、当然のことながらバッチリ付く。
明朝これ(KAI5ホルダー+AZOR=KAI4枚刃)で剃ってみる。楽しみだ。
96スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 16:25:06
>>94
お薦めのシェービングジェルはありますか?
97スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 17:26:04
>>94
他のスレでも、あなたのような人いたなーw
有益な情報ってよりも、らしいって書き込みだし
らしいって発言が有益だって言うなら、この世は、
有益な情報だらけになるねー
98スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 17:56:16
>>97
はいはい

んで?
貴方からの有益な情報は?どこに書いてるのかな〜????
99スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 17:56:46
>>97
でもこのスレは基本「らしい」でレポの5割は埋まっとる現実。
乾燥・脂性、ヒゲの濃い・薄いさえまともに書く奴おらんし(笑)
100スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 18:34:52
レポは、あくまでも個人の感想
レポでらしいとか言い回ししないしね
101スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 18:36:36
900 名前:※名無しイケメンに限る[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 18:45:14 ID:B4JHZHlx [3/3]
>>898
またおまえか

…というギャグは置いておいて、こういう製品スレというのは
「自分が使ってみて良かった、お勧め」ということを書かず、
他の何を書くべきだと考えてるのかな?

それはKOSだろうとハイドロだろうとフュージョンだろうと
書いてる人の気持ちは皆同じはず。
「よかったよ〜、是非使ってみて!」といいたいだけ。

・「お勧め」を書かずに何を書け、と考えているのか
・自分は一切お勧めも何も(「その製品はこれこれこういう理由で勧めない」という
 ことすら)書かず、ひたすら他人を罵る「貴方の」動機は何か?

この長文と同じ香ばしいかをり
102スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 19:44:55
3DDIA+って生産終了になったの?
103スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 20:51:44
>>89
おそらく油分やその他保湿成分等を含んだフォームは、刃の腐蝕を促すということでしょう。
とまれ一般に10日前後で交換する替え刃ですので、気にすることもないでしょう。
石鹸といえど未反応油脂や添加物を含むわけですし、
そんな僅かな添加物よりもウェットシェービングによる水分のほうが
よっぽど鋼の嫌うところですから。
104スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 21:49:42
>>103
油分やその他保湿成分等を含んだフォームって書いて歩けど
ジェルや石鹸も変わらないね。
105スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 21:59:22
>>104
ぽいんよはそこじゃないよ
106スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 22:15:03
>>105
そこじゃないの分かってる
最初に提起した人に言いたかっただけ
107スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 22:32:02
>>101
いよいよ書くことがなくなったかw
有益なことの一つも書けない、
他人を揶揄するだけしか能がなくて、
揶揄すれば自分のほうが上だと勘違いして生きてきたんだな。

つかマジでフォームはあまり肌にいいもんじゃない“らしい”ぜw
俺は本当にここ数年はフォーム使ってない。
ジェルと使い比べてみれば「滑りが違う」とすぐにわかると思う、
よほど鈍い人でなければね。
108スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 22:37:10
無益な書き込み乙
109スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 22:39:06
>>107
オイルシェーブが最高だろ
滑りだと。ジェルとフォームしか使ったことない人は、困るなー
110スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 22:41:32
【ヒゲ剃り】 シェービングスレ2【フォーム・ジェル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1267410136/

こっちで争えよ。
111スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 22:50:41
※万人に合うカミソリはありません。
ヒゲの質、肌の質、剃る時間、その日の体調、生え具合、
剃る環境によって合うカミソリが違います。
シェービングフォームやアフターケアなども考慮して
自分に合ったカミソリ&剃り方を見つけて下さい。

テンプレ嫁よ。いつものハゲか?
112スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 23:24:35
石鹸がコストぱふぉーまんす良いよね
113スリムななし(仮)さん:2010/11/29(月) 11:21:14
俺、朝起きたら
お湯で洗顔→髭剃り(ハイドロ5、シェービングジェル)→洗顔フォーム(ギャツビー)
なんだけど同じ順番でやってる人いますか?
114スリムななし(仮)さん:2010/11/29(月) 12:55:56
シックのQ4があまりに具合がよかったんで、
「同じような剃り味でもうちょっと安い替刃」
「3枚刃なんでもしかしたら4枚刃のQ4より深剃り効く?」
と期待してプロテクター3を買ってきた。

明朝剃ってみるが楽しみだ。
やっぱシックの3次元アクションヘッドは素晴らしいと思う。

>>113
朝起きてから2時間ほどして
洗顔ジェルで温水洗顔→ヒゲそり→アフターシェーブ
だ。
115スリムななし(仮)さん:2010/11/29(月) 14:36:20
刃物板の髭剃りスレでアンチ多数刃のおじいちゃんが切れててワロタw
116スリムななし(仮)さん:2010/11/29(月) 14:47:47
>>115
アンチじゃないよ、俺は1〜5枚刃まで全て所有してるし、
よく使うのはF5、M3、Q4だからね。
そもそも「多数刃が悪い」とか一言も書いてないんだが?
「ヒステリシスは否定されてる」と書いただけでね。
国語力は大丈夫かね?

しかし君もたいがい、呆れるほど頭悪いね。

俺はね。紀元前221年に秦の始皇帝が支那を統一したと知ってるが、
別に齢2千余歳じゃないしね。
恐竜が絶滅したのは約6千5百万年前だと知ってるが、
別に齢6千5百万余歳じゃないしね。

70年代の調査結果を「本で読んで知った」ら70年代に髭剃ってた
と短絡するとはねw 驚いたよ、これほどのバカさは滅多に見れない。
だから「幼稚園に戻れ」と言ってるんだけどねえ。
117 [―{}@{}@{}-] スリムななし(仮)さん:2010/11/29(月) 15:34:36
俺の錆びたM3Tやるから落ち着けよ
あんまし騒ぐと脱毛しちゃうよ
118スリムななし(仮)さん:2010/11/29(月) 15:38:47
長文書いていてワロタ
119スリムななし(仮)さん:2010/11/29(月) 15:39:34
>>116
保育園出身でも、幼稚園じゃないとダメなの?
120スリムななし(仮)さん:2010/11/29(月) 17:06:44
>>116
頭が呆れるほど悪いと思っている人にレスするなんてw
121スリムななし(仮)さん:2010/11/29(月) 19:55:33
メルクールの髭剃りを買ってみようと思いますが、刃の角度を調整できる機能があるみたいなんですけどあるのと無いのじゃ全然違いますか?
122スリムななし(仮)さん:2010/11/29(月) 22:33:37
シェービングフォームや洗顔フォームは、使い始めて今イチだな、と思っても使い切るまでかなりの期間がいるよね。

高いものでもないけど、捨てるのももったいないし。
123スリムななし(仮)さん:2010/11/29(月) 23:03:08
>>122
知り合いにあげたら、どう?
合わなかったので、どうぞ
だめだったら捨ててねでOK
124スリムななし(仮)さん:2010/11/29(月) 23:19:26
>>122
クリスマスの飾りつけにどうぞ
125スリムななし(仮)さん:2010/11/29(月) 23:52:51
安全カミソリって安全だからって押し付けちゃだめなんだなぁと
少々剃り残しが出てもいいや、ぐらいの感覚で撫でるように剃ったら
当然だが、肌荒れが収まった
微妙に剃り残しがある気がするが、手触りで感じるだけで
実際は目立たないようだ

お前らも、気を付けろよ
126スリムななし(仮)さん:2010/11/29(月) 23:56:20
このスレに居たら「押し付けちゃだめ」なんて常識だろ
127スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 00:31:22
あごを剃るのが一番難しい。軽くなでるように剃ることを最近学んだ。
128スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 08:53:31
あごは残るよ
残さないと削りすぎる

手触りが残るのは
この周辺の生え方が特殊なのか
平面に生えていないので、そう感じるだけなのか
実際残っているのか
129114:2010/11/30(火) 10:22:37
シック・プロテクター3で剃ってみた。

う〜ん、正直「刃は」微妙だと。そんなに深剃りができるわけでもない。
いや、必要充分なレベルなんだけどね。
同じ3枚刃の M3T に比べたら「甘いな」と分かるくらい。
アゴなんかは Q4 と同程度には剃れてるんだけど…

鼻の下は Q4 には及ばない。改めて「 Q4 は鼻の下の神!」と再確認。

しかしこれ、刃はともかくとして(いや、充分いいんだけど)
ホルダーが素晴らしいな。ホルダーの形状が。こんな持ちやすいホルダー、初めてだ。
順剃りも逆剃りも、実に持ちやすく動かしやすい。
このホルダーにQ4の刃が付いたらマジで「神!」ではないかと。
130スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 10:28:23
>>129
最初は似たような印象だったけど、一週間くらい使うとまた変わってくると思うよ
131 [―{}@{}@{}-] スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 10:59:12
P3ホルダーの四枚刃か…
出して欲しい
132スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 11:44:35
Q4で鼻の下とかネタなのか?
F5なら剃れんことはないが(それでも剃りやすくはない)、Q4は剃りにくさひどいだろ
Q4はむしろ顎が剃りやすいと思うが
133スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 11:47:36
>>132
いやネタじゃないよ。
あの先っちょがぐにっと曲がってるホルダーの形状が
効いてるんじゃないかと思ってる。

また、刃の部分の可動域がジレット勢とは比べものにならんだろ。
そこら辺も効いてるのだろうと思ってる。

刃自体も良いのかもしれん。そこはちょっと不明。
しかし、F5で鼻の下が剃りやすいと感じる人とは絶対わかり合えない気がするよw
134スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 12:46:08
やっぱり、顎は軽く剃るくらいにして、電動シェーバーで仕上げじゃね?
135スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 12:51:25
>>133
剃りやすいとは一言も言ってない件
136スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 12:51:57
確かにP3の首振りの滑らかさは秀逸だよな。
逆にK4はぎこちない。
まぁ両方ともホルダーに重量感あってお気に入りなのだが。
137スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 13:16:24
個人差があるってことでFA
138スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 13:38:05
>>134
顎つーか喉仏が困るな。
T字でも電動でも剃り残る。
気がつくと伸びたチョロ毛が何本も剃り残りになって残っている。
139スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 14:04:24
>>135
分かりやすく書いてくれ…読解にしばらくかかった。

「(F5が)剃りやすいとは一言も言ってない件」と言いたいわけね。
そりゃスマンかった。
じゃ言い直すよ。

「Q4は剃りにくさひどいだろと感じる人とは絶対わかり合えない気がするよw」

>>136
うん、「滑らかさ」だけじゃなくて「自由度」が全然違うでしょ、ジレット勢とは。
使い比べたら一発なんだけどね。
140スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 14:07:26
鼻の下はエグザクタ2使えばいい
141スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 14:37:48
しかしシックの首振り機能つーかなんつーか、稼動部分が堅すぎるんだよな
あれだと結構押し付けないと本来の性能が発揮できない→押し付けると肌にダメージがry
逆に堅くないと動きすぎて剃りづらいんだろうしなぁ
142スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 18:44:00
>>129
刃はともかくシックで持ちやすく動かしやすいのはトリプルエッジ。
143スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 21:59:22
最近クアトロ4エナジー売ってないんだが
ディスコン?
144スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 23:07:25
T字は前の日の夜に風呂で
んで朝に仕上げで鼻の下を電動で剃ってる
145スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 01:23:55
今までShick FXを使ってたんだけど、ふと替刃を買おうと思ったらもう売ってないらしい。
オクで替刃は売ってるんだがホルダーがいつまでもつかわからないからシックのプロテクターでも新しく買おうかなと思ってる。

でも、ワイヤーついてるのって剃りにくくないの?見た目ワイヤーが痛そうなんだけど。
使ってる人教えて。

それから俺が今まで使ってたのは刃のとこがグニグニ曲がるんだけどプロテクターのは曲がらないの?

長年使ってただけに色々不安だわ。
146スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 01:38:19
>>144に派生するような話だが
自分は休みの前日は肌を休めるためヒゲは剃らない。
で翌、出勤の前夜も剃らない。
そして出勤当日、T字で剃るのだが
朝で、ちゃんと準備ができないせいか、或いは
普段よりヒゲが伸びているせいか、結局刃が何往復もすることになり
なんか普段より余計に肌に負担がかかっている気がする・・・んだがどうだろう?

休みの日は肌を休める・・・なんて考えないで
仮に休みであろうと電動で毎日緩くでも剃ったほうが実は肌には優しかったりするのかな?
147スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 02:46:43
アゴは空いた片手で引っ張る、または
肌を絞らんかったら剃り残るのは当たり前。
凹凸の多い痩せ型がいうから間違いない。
148スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 02:56:51
>>145
FXダイヤ、俺も愛用していたのに残念だ
プロテクターはグニグニ曲がらない
ただ、ヘッドが足首みたいにクネクネ回る&3枚の刃が独立して動く
皮膚の凹凸への追従性は他の追随を許さないぞ

ワイヤーについては、まったく存在を感じさせないので、特に不都合はない
とはいえ、普通は刃を皮膚に平行には動かさないから、役に立ってるとも思えない
キレテナーイ!のCMがあんまり好評で引っ込みつかなくなったんじゃないかと思ってる
149スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 04:20:47
>>145
逆剃りの肌荒れ防止にはかなり良い。
絶対的な深剃りはちょっと及ばないけど。
150スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 06:40:46
P3の深剃りって地味だよね
剃ってる時は「なんか微妙だなぁ」って感じなんだけど
次の日起きて顔を触ってみると、思ったより髭が伸びてきてなくて「あれ?深剃りできたのか」ってなる
151スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 07:53:10
プレミアムアフターシェイブローションとかケーブロックローションとか試した人います?
青髭で悩んでるんですが、解消するんですかね?
152スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 09:09:43
何処かで貰ってきた6枚刃位の奴の試供品を使ってみたら、刃の部分が太過ぎて鼻下辺りの剃り方が
全く解らなかったぜ。

ついでに刃の上に付いてるぬるぬる成分の所が、水に濡れると膨らみ触ると糸を引くぬめぬめっぷりで
何だか違う様な気がした。 おぞましい迄にぬめぬめ。
153スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 09:17:45
ぐぐってみたらハイドロ5て奴らし
154スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 14:55:58
>>152
ぬるぬるが売りだからな
人によって相性がある
155スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 16:38:52
>>146
朝寝坊したら不味いのと夜シャワーで暖めてからゆっくり剃れるのがあるんで
自分は前日剃りしてます。
156スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 17:09:46
就寝前にカミソリでウェットシェーブ
起床後に電気シェーバーでドライシェーブ
これで剃り残しゼロ
157スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 20:30:57
>>151
プレミアムアフターローション使ったけど無駄金だったよ
俺は
158145:2010/12/01(水) 22:53:27
>>148-150
ありがとう。かなり参考になりました。
一度プロテクター買って試してみようと思います。
159スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 23:29:57
>>158
ワイヤー気に入らなかったらワイヤー切りという荒技もある。
160スリムななし(仮)さん:2010/12/02(木) 08:39:42
ワイヤー嫌いならトリプルエッジ互換のエグザクタ3使えば?
161スリムななし(仮)さん:2010/12/02(木) 18:52:57
トリプルエッジの残念な所はノーマル刃。
勿論エグザクタ3にコーティング表記は無い。
162スリムななし(仮)さん:2010/12/02(木) 20:48:52
>>88
>>90
>>107

フォームやジェルじゃなくて、
クリームのシェーブ剤があるけど、
クリームのはジェルより肌に悪いのでしょうか?
163スリムななし(仮)さん:2010/12/02(木) 21:48:36
>>162
クリームのシェーブ剤ってどんなの?
164スリムななし(仮)さん:2010/12/02(木) 22:01:11
>>162
法律の規制があるから、市販品で一般的に肌に悪いものなんて売ってない(中華製とかでない限り)
いいかわるいかは相性の問題だから、天然成分でも化学成分でも合わない人は合わない
肌荒れが気になるなら、むしろ剃ったあとの炎症や乾燥のケアに気を使った方が幸せになれると思うぞ
165スリムななし(仮)さん:2010/12/02(木) 22:11:33
肌に悪いとかヒリつくって奴はまず剃り方変えるか考えた方がいいと思う。
166129:2010/12/04(土) 15:41:06
シック・プロテクター3、これは良いな!
「刃は微妙」とか書いたけど、>>130氏の言うとおりで
「アレ? 肌触りとかそうでもないけど、しっかり綺麗に剃れてるなあ」と。
ホント、剃ってる間は「な〜んか手応え(剃り味)微妙だなあ、剃れてんのコレ?」って
感じなんだけど…

良く剃れてるよ、本当に。ほぼQ4と変わらないレベル。ツルッツルになるね。

ただやはりQ4比では肌に厳しいらしく、ちょっと出血する。
ま、こっちがまだ慣れてないんだろうけど。Q4と同じような感覚で追い込んじゃうんだよね。

でも…この価格でこれだけ剃れる、更にこれだけ肌にやさしいというのは素晴らしい。
F5やらなんやらの高い替刃にウンザリしてたんで、しばらくP3で行こうと思う。
167スリムななし(仮)さん:2010/12/04(土) 19:40:22
センサー3のホルダー角度が気に入らないなぁ
なんであんな角度付いてるんだろ、刃は良いだけに使いにくい…
エクセルのホルダーだと角度まともかな?
168スリムななし(仮)さん:2010/12/06(月) 09:32:21
テレ朝でやってたシルキーレーザーとかその場だけなのでしょうか。
それでも太くならなければ十分とも思えますが
169スリムななし(仮)さん:2010/12/06(月) 18:35:44
人生初の両刃(フェザーのポピュラー)を買ってみたんでレポします。

当方30代。髭剃り歴16年ぐらい。
肌は普通。ひげの量・太さ・固さ共に誰にも負けないくらいです。放っておいたら原始人のような感じになります。
今まではシックの2枚刃〜4枚刃を使ってきました。ちなみに「クアトロ4ジェルフォーム」を併用しています。

過去スレでは「最凶」とうたわれるポピュラーでしたので、剃り初めは緊張しながら恐る恐る剃っていましたが、思いのほか普通に剃れるので、いつもの調子で剃り終わりました。(順ゾリから逆ゾリ仕上げ)
傷・腫れ共に無し。仕上がりはシックの4枚刃と同等で、きれいにできました。ちょっとビックリです。

使い勝手としては、引っ掛かりが少なくとても使いやすく感じました。ただ、あご下を剃る際は緊張あいまって、すこし戸惑いました。
慣れればもっとスムーズに速く剃れると思います。(時間的にもプラス5分でした)

結果的には、4枚刃と変わらないので、替刃のコストパフォーマンスを考えてポピュラーをメインで使用してゆくつもりです。
あと、何だか髭剃りがすごく楽しく感じました。剃ってる実感のようなものがありましたね。
シックのハイドロ5が登場したとき、替刃の枚数競争と価格の上昇に辟易しまして、今回に至った次第です。

以上、長文失礼致しました。



170スリムななし(仮)さん:2010/12/06(月) 20:59:54
>>169
次はメルクール行ってみよう
ポピュラーとはかなり剃り心地が違って目からウロコだよ
171スリムななし(仮)さん:2010/12/06(月) 21:52:45
>>169
俺にはかてねーだろ。
朝風呂で完璧に剃っても夕方にはヤバイ位生えてくるよw
しかも生えるスピードと量だけじゃなく
肌が弱く、濃さ、硬さもヤバイレベル。
本気で脱毛考えてます。
(普段使用はハイドロ5とF2ネオ)
172スリムななし(仮)さん:2010/12/06(月) 21:57:15
そろそろ、化粧水だけじゃ厳しいので
カミソリ負けしている肌に良いクリームってないかな?
メンソレータムやオロナイン以外でお願いします。
173スリムななし(仮)さん:2010/12/07(火) 04:49:16
髭市ね!って毎日思ってるのに全然髭がなくなってくれないw
逆に髪の毛がどんどん減ってるw
あ〜死にたい
174スリムななし(仮)さん:2010/12/07(火) 09:48:35
パパイン酵素
175スリムななし(仮)さん:2010/12/07(火) 11:24:55
>>172
DSで容易に買えるニベアフォーメン、ザーネ(奥様臭あり)、ユースキンS
龍生堂とかに偶にあるフタアミンハイクリーム

などなどオススメです
176スリムななし(仮)さん:2010/12/07(火) 13:48:53
>>172 高くてもよければフィルナチュラントのアルギンエイドゲルおすすめ

>>173 永久脱毛
177スリムななし(仮)さん:2010/12/07(火) 16:44:36
>>172
ワセリン
178スリムななし(仮)さん:2010/12/07(火) 20:18:02
フュージョンとエクセルをセット販売したらどうだろう?
フュージョンのピンポイントトリマーなんかよりずっといいぜ!
179スリムななし(仮)さん:2010/12/07(火) 21:18:12
フュージョンとQ4Tの裏の刃いらね
180スリムななし(仮)さん:2010/12/07(火) 21:27:35
俺はモミアゲ整えるから必要なんだな
181スリムななし(仮)さん:2010/12/07(火) 21:36:23
カミソリでけつ毛剃るのって大変だな
182スリムななし(仮)さん:2010/12/07(火) 21:42:36
>>181
フュージョンならそこそこ楽だよ
183スリムななし(仮)さん:2010/12/07(火) 21:46:39
>>182
剃る体勢が・・・。いや、なんでもない・・・・
184スリムななし(仮)さん:2010/12/07(火) 21:49:53
>>183
フュージョンならシックみたいにトリマーで刈らなくても、即剃りでイケるよ
185スリムななし(仮)さん:2010/12/07(火) 22:14:21
>>170
メルクールは憧れですね〜。
あの素材とデザインから機能美が醸し出されて、魅せてくれる一品でもありますね。

>>171
私も何度も真剣に脱毛考えました。
でもなかなか勇気が出せず今に至ります。
現在は、両刃カミソリのおかげでヒゲソリが苦行で無くなったので、当分様子見ですよ。
186スリムななし(仮)さん:2010/12/08(水) 21:36:39
某スレでまたしても「T字で1ヶ月剃れる」と主張する基地外が出没中w
187スリムななし(仮)さん:2010/12/08(水) 21:41:14
>>186
は?シックなら3ヶ月はもちますが
188スリムななし(仮)さん:2010/12/08(水) 23:39:55
>>187
薄い奴の大雑把なネタならいらん。
189スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 00:09:20
確かに刃が何ヶ月持つとか無意味な議論だな

週一で産毛剃る程度のヤツなら一年くらい持ちそうだし
190スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 01:22:42
一ヶ月って普通じゃねーの?
あくまで「剃れる」って言うだけなら。
刃を交換するのは「剃り味を保ちたい」からであって
多少剃り味が落ちても気にしないなら余裕だろ
191スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 01:39:35
その「剃れる」の判定が人によって違う

単に髭が剃れたら良いのだったら、
1ヶ月どころか一年使っても髭の一本や二本剃れるだろう
192スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 03:09:49
いや1か月くらい余裕で剃れるだろ。気違いと決めつけるのは了見が狭いと思う。
切れ味にこだわらなきゃ20回くらいは使えるのでは。週5日使うとしたら、ちょうど1か月だ。
おれは6・7回で交換してるけど。
193スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 08:48:51
俺がいいたいのは剃れる剃れないってのは人それぞれってこと。
同じ替え刃を1ヶ月使おうが基地外とは思わないが、
個人の主観を絶対的なものとして押し付ける人はどうかと思うのよ。
ちなみに俺の場合も貝やシックなら1ヶ月くらい剃れると思う。
194スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 09:15:17
>>193
あんたこそ価値観を人に押し付けてるじゃねえか。
シックで1ヶ月なんて本当に髭剃りが下手なんだな。3ヶ月は使えよ。
シックで1ヶ月っていうのは、ヒゲが濃いとか肌が弱いって問題じゃない。ヘタなんだよ。
195スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 09:20:05
十人十色人それぞれ
何故刃物板も美容板もそれを理解せずムキになるのか
皆で楽しくシェービングしようぜ
196スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 09:52:07
しかし、シック・ジレット・フェザー・KOS・一枚刃
それぞれに厨がいて困るよな
いつも同じ内容しか書かないし軽く主張を押し付けないようにね
とレスすると、どれも俺は、いろいろ使ってこれに行き着いたんだー
いろいろ試していない奴が言うなーという言い方するから、全部
同じ人物の書き込みに見える不思議
197スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 10:14:58
厨じゃないだろ、愛好者だろ
野球の球団ファンみたいなものだ

しかし貝印ファンはいないんだなw
198スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 10:28:14
貝印の厨は、強制しないからね
それに貝印の厨は、妥協して納得して使っているところが立派
199スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 10:42:27
M3TからKAI5に乗り換えたけど、この貝には妥協ってよりかなり満足してるよ
確かに無理矢理に宣伝する気も強要する気もないw
俺、いいの見つけちゃったなぁフフフって感じ
200スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 10:50:12
まぁ、本人が納得しておけばいいよ
201スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 10:51:08
>>196
お前が言っている事も主観の押し付けだよ
202スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 10:59:29
どれも俺は、いろいろ使ってこれに行き着いたんだー
いろいろ試していない奴が言うなーという言い方

相手に使用していたカミソリ聞く前に、こーゆうこと言ってる人いるね
203スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 11:03:44
>>201
ここまでがコピペ
204スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 11:56:45
>>202
日本語でおk
205スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 12:11:13
>>194
上手い下手も含めて人ぞれぞれだろ
下手な人に三ヶ月使えと強要するなって話

あとムキにならずに 冷静にね
206スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 12:12:50
>>201
お仕事しっかりしてね
207スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 12:14:13
>>205
いや、シックは3ヶ月使うべきだ
使えないのならシックを使う資格がない
208スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 12:22:27
>>207
使う資格がないってのは、おもろいなw
キチガイレスだらけだぜ
209スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 12:32:19
ジレット、シック、フェザー、貝、メルクール…

ついでにシェーバーもパナ、ブラ、フィリ、セイコー、貝…

こう言うのを使ってきた(もしくは現に使ってる)けど、
本当に皆一長一短なんだよね。それぞれ良いところがあり、
それぞれ弱点もある。

人によって合う・合わないもあるし、あまり「コレダ!」って
ムキになって言わなくても良いんじゃない?
「○ヶ月保つ!」とかも同じ。そりゃ産毛がちょっと太くなったような髭の人は
1ヶ月くらい保つかもね。

また、切れ味が落ちても気にならない、という人もいるでしょう。
逆に神経質なほど切れ味に敏感な人もいるだろうし。それでいいんじゃない?
210スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 12:36:25
早めの冬っすなー
211スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 12:37:34
>>207
シックを使うのに資格は必要ないよ
誰にだってシックを使う権利があるんだよ

と、ネタかもしれないけど一応マジレス
212スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 12:53:04
>>211
あほに付き合っても仕方がない209と同類だろ
213スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 14:03:00
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
214スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 14:06:30
14時です。あほなものを貼り付けるひまあったら仕事してね^^
215スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 14:46:17
順剃りだけで終われる奴とテンプレ通りの奴なら耐久性に軽く倍の差が出るんだぜ(笑)
216スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 15:18:47
一人の荒らしによってここまで荒れるとは
217スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 16:10:39
あまり荒れてない件
218スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 17:29:21
>>196 主張の強いカキコを真に受け過ぎなんじゃないかなぁ
もっと軽くスルーする事覚えた方がイイよ
219スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 17:31:14
844 名前なカッター(ノ∀`) sage 2010/12/09(木) 09:13:18 ID:9i9rTJWf
今日、試供品でもらったハイドロ5使ってみた・・・

結論、ダメです。
昨日使ったフュージョンPと比較するために、全く同じような剃り方をしていたら、
唇の下を出血しました。一日目で出血なんて舐めてますな。

シックのカミソリは、刃が鋭すぎなんですよ。いくらモイスチャーなんたらをつけたって、
刃が凶器だから、意味なし。
フュージョンの機構をこれだけパクっておいて、この程度のものしか作れなかったのは泣けます。

ジレットの刃はペラペラだとか言う人いますが、ペラペラなのは刃に優しくするためですよ。
シックが社運をかけて新製品を出してきたから、期待して使ったのに、本当に期待はずれ。
凶器のような刃を改善してくれたのかな、と思った私がバカでした。

これがイイって言ってる人は、大雑把にしかも肌に押し付けて使ってみて下さいよ。
いくら出血しても自己責任ですが。
220スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 18:01:16
振動タイプのやつは、風呂場の中みたいに湿気るところで保管すると壊れますか?
221スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 19:36:42
>>220
そう簡単に壊れはしないのでは?

しかし刃やスムーザーのことを考えれば乾燥した場所に保管すると良いですね
222スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 21:11:20
>>218
そうなんだけど新しくスレ覗いた人カンチガイすると思うけどね
大部分の人がこれなら、良いよねって思えるような商品を推奨するなら
良いけど、スレが変わるたびに、何々最強ってコロコロ変わる状況だもんね
まぁ、スレのいつもの流れなんだけどね
223スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 21:14:11
>>222
それは仕方ない、別に剃刀に限った話でもなし。

とにかく「所詮2ちゃん」なんだから。ムキになりすぎるなよ。
「おまえの最上は俺の最上ではない」
「おまえの最低は俺の最低ではない」

これくらいのことは大部分の人は理解して読んでるよ。
君は理解出来てないようだが。
224スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 21:35:43
寒くて肌が荒れがちなのでメルクールは控える。
今日はフュージョンとP3を使った。
225スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 21:37:09
>>223
2ちゃんをよく知っているんですね^^
226スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 21:53:40
2ちゃんでマジレス
227スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 23:10:22
>>225
「2ちゃんを」?
違うよw 「世間を」、だよ。
228スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 23:14:37
石鹸の間違い
229スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 23:18:32
だからジレットにシックのスムーサーを接着すればいいと書いてるだろうが
230スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 23:22:05
>>227
世間を知っているのに2ちゃんに書き込みですか?w
231スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 23:33:27
>>223の絡む理由がわからん

基地外は他にいるのに見当違いだろ
232スリムななし(仮)さん:2010/12/10(金) 01:00:28
リアルなら相手のヒゲ質・肌質をみて聞くもんな(笑)
233スリムななし(仮)さん:2010/12/10(金) 01:04:28
>>231
それは>>225本人だからに決まってんだろ
他の人からすればどうでもいい話
234スリムななし(仮)さん:2010/12/10(金) 01:07:33
IDないのにw
235スリムななし(仮)さん:2010/12/10(金) 08:06:46
>>220
ちっとも壊れないよ
236スリムななし(仮)さん:2010/12/10(金) 08:19:04
>>229
うp
237スリムななし(仮)さん:2010/12/14(火) 11:43:45
ここで言われる「P3は地味にいい」の意味がやっと解った
1回や2回使っただけだとわからんね…
ホルダーも剃り味も肌への優しさも耐久性も高水準
238スリムななし(仮)さん:2010/12/16(木) 12:04:21
今朝、初めてKAIの5枚刃使ってみた。ホルダーはKAI5。

これはスゴく良いんじゃないか?明らかに4枚刃より肌にやさしいし、
そのくせキッチリ剃れてる。ツルッツルになってる。
まあKAI4枚刃より「圧倒的に」いいか?と問われると答えに窮すけど。

それに値段が違うからそこを考えると「KAI4枚刃で充分だろ」とも思うが、
同じ5枚刃なら敢えてF5やシックハイドロを選ぶ理由もなかろう?というくらいの出来。
ジレットやシックとは(これまた)価格が違うし。KAI5選んだほうが賢かろ?と思う。

ただ、今回これ使って分かったのは「刃が増えるほど肌滑りが悪くなるんだな」ということ。
剃り味がF5にソックリで、すーっと動くのではなく「ゾゾゾゾ」みたいな感触なんだね。
「うわ、ソックリだ」とビックリしたくらい。あまり気持ちのいい剃り心地ではないが、
これまたF5使ってる人ならなんの問題も感じないだろう。

というわけで期待以上によい剃刀(刃)だったよ。
239スリムななし(仮)さん:2010/12/17(金) 02:00:48
>>238
貝五は地味に完成度高いよな。
他社の五枚刃より圧倒的にヘッドが小さいのもポイント高い。
個人的に昔の資生堂みたいなロゴと、ヤクザゲームとのコラボがちょっと不満だが。
240スリムななし(仮)さん:2010/12/17(金) 12:52:38
今朝はKAI5枚刃をKOSのホルダー=AZORに付けて剃ってみた。

う〜む、AZORにはやはり4枚刃の方が合ってるようだ。
どうも「優しすぎる」。4枚刃だとちょっとキツい?というくらいの当たりだが、
5枚刃になると今度は優しすぎる感じ。
もちろん、ちゃんと剃れてるんだけど。

反対にKAI5に4枚刃付けると、ちょっとキツいような感じがするんだろうな。
KAI5にはBENDがないから、同じ刃でもその分当たりがキツく感じられる。
クッションがない感じ。だからこそ5枚刃の優しい剃り味が必要なんだろうな。

ちなみにAZORに付けてみて分かったこと。5枚刃は実に忠実に
刃の1枚分のみサイズが縦に大きくなってるw 頭が少しホルダーからはみ出てる感じ。
4枚刃ならキッチリ付く。「律儀な会社だなあ」というか
「コストダウンか?」というか。ちょっと微笑ましかった。

しかしやっぱりKAIの5枚刃、良い刃だわ。4枚刃もね。
ジレットの比じゃないくらい切れ味が長持ちするしね。
241スリムななし(仮)さん:2010/12/17(金) 19:43:13
>>240
でも点数付けたら結局78点くらいっしょ?
242スリムななし(仮)さん:2010/12/17(金) 21:26:02
初心者向け F5 M3T
中級者向け P3
上級者向け KAI全般
最上級者向け その他
243スリムななし(仮)さん:2010/12/17(金) 22:00:37
>>241
なんの点数だよそりゃw
KAIに文句があるとすれば「ちょっと肌上がりがキツイ」ってことくらいで、
切れ味・剃り味・それらの持続性、そしてコスト…
何をとってもジレットにもシックにも負けてないよ。

対ジレットでは耐久性で圧倒的に優れてるしね。
ほんと、肌あたりがややキツイ、くらいのもんだよ、
付けようと思えばなんとか付けられる文句は。

まあ>>242はかなり的確だと思う。初心者がどの剃刀から入ればいいか?
初めて剃る人に相談されたら、ジレット、特にF5あたりを薦めるね。
244スリムななし(仮)さん:2010/12/17(金) 22:40:26
だから、格付けするなとry
フェザーは、比べられてもいないw
245スリムななし(仮)さん:2010/12/18(土) 01:06:28
>>244
その他=フェザー、メルクール、ミューレ他
246スリムななし(仮)さん:2010/12/18(土) 02:34:38
点数www
ドラゴンボールの戦闘力みたいなもんだなw
247 [―{}@{}@{}-] スリムななし(仮)さん:2010/12/18(土) 06:44:05
ピビッ 剃り残しかゴミめ
248スリムななし(仮)さん:2010/12/18(土) 10:56:16
249スリムななし(仮)さん:2010/12/18(土) 22:18:33
まぁ確かに、自分でどれか一つ選べってんなら別のを選ぶけど
他人にどれか勧めろって言うなら概ね>>242の順で勧めると思うな
250スリムななし(仮)さん:2010/12/18(土) 22:30:51
初心者に勧めるなら使い捨てT字で2枚刃・3枚刃のをとりあえず
使わせてみるなー
そのほうが後から本人が選ぶ余地あるし
251スリムななし(仮)さん:2010/12/19(日) 16:35:58
>>237
俺も最近分かってきた。
これ、ホント「地味にいい」わ。
コスパまで考えたら「最強」かもしれん。
252スリムななし(仮)さん:2010/12/19(日) 20:41:15
俺もP3まだ使ってる
実はHPで未だにプッシュ中だしこのT字
253スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 01:47:03
P3がプロテクター3D対応とは、しらなんだ
254スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 07:40:44
最近F5使ってたけど、使用5回目にして既に微妙になってきた…
こんなもんなの?(´・ω・`)
255スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 07:51:19
>>254
どう微妙なの?それと、振動型じゃないフュージョン?

実はフュージョンは上級者向けなんだよ。剃り味の品質が安定しないから。
M3Tの方が、徐々に徐々に安定して剃り味が悪くなるから使いやすい。
256スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 08:17:26
>>255
振動型じゃないやつです。
剃り味が落ちてきて、刃上部の緑のやつが全体的に白くなって一部剥げた。
替え刃の値段が高いだけなら別にいいけど、ここまで寿命短いのはちょっとなぁ。
257スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 08:21:31
>>256
力や圧力をかけすぎていませんか?
フュージョンはそっと触れるくらいの力で撫でるように剃っても充分深剃り出来ます
力や圧力をかけすぎると、寿命も短くなるし、肌も切れますよ
258スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 08:35:59
>>256
Gilletteは総じて素晴らしい剃り味だ。>>257も書いてる通り
撫でるように動かすだけで素晴らしく良く剃れる。

ただこれまた、Gilletteは総じて刃の耐久性は悪い。
そして替刃は高い。つまり「お金持ち御用達」の剃刀だ。
そこは覚悟して使うべき。
「この剃り味のためなら金は惜しまない」という贅沢者仕様なのだ。

「もう切れ味が落ちたよ」とか「替刃たけーな」とかみみっちい精神性の者は
Gilletteに近づくべきではない。
259スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 08:38:29
真のGillette通なら、フュージョンで1ヶ月、マッハスリーターボで3週間は使わないとね
センサーエクセルなら普通に2ヶ月使えるが
260スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 09:52:43
>>259
いつも出てくる人かな?
一度言いたいと思ってたんだが、「フュージョンで1ヶ月」とか
よく言ってるけどさ。

それだけの腕があれば他社なら3ヶ月持ちますから。
貴方がフュージョン1ヶ月使えたからと言ってなんなんです?
その貴方なら、その腕なら他社剃刀使えばもっと持ちますけど?

毎回毎回、何を言ってるんです?
貴方の言ってることは「ジレットは他社比で耐久性に優れる」という傍証には
微塵もなりませんよ?
261259:2010/12/20(月) 10:31:18
>一度言いたいと思ってたんだが、「フュージョンで1ヶ月」とか
>よく言ってるけどさ。

>それだけの腕があれば他社なら3ヶ月持ちますから。
>貴方がフュージョン1ヶ月使えたからと言ってなんなんです?
>その貴方なら、その腕なら他社剃刀使えばもっと持ちますけど?

私はただ、ジレットのカミソリは腕さえあれば長く使えるという事を言いたいだけです。
ちなみにフェザーのMR3は1ヶ月しかもちませんでした。シックは苦手なので分かりません。

>貴方の言ってることは「ジレットは他社比で耐久性に優れる」という傍証には
>微塵もなりませんよ?

そんな事を言うつもりもありません。
他社比(相対評価)ではなく絶対評価で耐久性に不満がないと言いたいだけです。
シックのカミソリ(プロテクターIIIなど)の方が刃のもちはいいかも知れませんが、
私はジレットのカミソリが好きなので、ジレットのカミソリに真剣に向き合った結果が>>259です。
「ジレットはカミソリの刃の耐久性が悪い」という人が一部にいるので、
「ええー私はこれだけ使えて、しかも満足しているよ」と伝えたいだけなのです。
262スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 10:34:52
毎度ながらの争いは、もうちっとだけ続くんじゃ
263スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 10:37:43
センサーエクセルって2ヶ月も持つの?
ヤベエ買いたくなってきたw
264スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 10:42:15
>>259
M3Tで3週間って嘘だろ?
2週間でスムーサーが白くなるんだが・・・
265スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 11:14:30
センサーエクセルは確かに長く使える
でももう廃盤なんだよな…
在庫のある店頭ではまだ売ってるけど
266スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 11:41:41
エクセルの刃って、M3の刃と同じじゃないの?
267 [―{}@{}@{}-] スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 11:57:49
アクタスとセンサーエクセルぽちった。
昔ガキの頃親父の誕生日にアクタスプレゼントしたから楽しみだ
268スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 16:15:37
>>264
刃がまだ剃れたらスムーサーは別にいいんじゃないの?
刃の下にある髭を起こすやつ、ゴムじゃなくてシックのスポンジ!!
あれはひどい!すぐ切れてだら〜んて垂れ下がってこっちも切れそうになるわ
269スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 18:14:56
スムーサーは、いらないようで多少、重要
なくなると滑りが少し滑らかじゃなくなるの気付く
270268:2010/12/20(月) 19:54:14
あのスポンジの名前!!!今シックのHP見てた。P3ではスキンストレッチャーとか
ぬかすやつ・・・・
8年位前、3Dのスポンジでムカついて4個入り8個入り
どっちか忘れたけど替刃含め実家にほったらかしに
それを親父が使ってた。スポンジは完全に消えてなくなってた・・・・・
替刃あと1個あるって言ってた。シェーバーと併用とはいえどんだけ使ってんだ!?
もちろん替刃は買ってない・・・今度詳しく聞いてみよ。
聞いた時はえっ!?てなって何も言えんかったから・・・・
271スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 20:09:55
>>261
ジレットは(他と比較して)耐久性が悪い
に対して
絶対評価で耐久性に不満がない
ってのは、おかしいことに気づこうよ
272スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 20:37:26
>>271
通りすがりだけど、>>261は何もおかしい事言ってないと思うんだが・・・

「私はただ、ジレットのカミソリは腕さえあれば長く使えるという事を言いたいだけです。」
「シックのカミソリ(プロテクターIIIなど)の方が刃のもちはいいかも知れませんが、
 私はジレットのカミソリが好きなので、ジレットのカミソリに真剣に向き合った結果が、
 フュージョンで1ヶ月、マッハスリーターボで3週間、センサーエクセルで2ヶ月使えるという
 結果です。」
「『ジレットはカミソリの刃の耐久性が悪い』という人が一部にいるので、
 『ええー私はこれだけ使えて、しかも満足しているよ」』と伝えたいだけなのです。」

この文章の理論がおかしいと思うのか?だとしたらあんたは相当頭が悪いな。
要は>>261は、他社のカミソリの事は知らんけど、ジレットのカミソリには満足してるよ、
って言ってるだけで、>>260>>271の「ジレットのカミソリは他社より持たない」という
意見にはまったく反論していないんだよ。
273272:2010/12/20(月) 20:38:11
>>271
あんたはしつこく「ジレットのカミソリは他社のと比べて持ちが悪い」って言い続けてるが、
実際俺もフュージョンで4週間くらい、M3Tなら3週間くらい使えて、満足してるわけだ。
その現実を受け入れたくないアンチとしての気持ちもわからないではないが、
現実は現実として受け止めないと、大人とは言えないぞ。

ちなみに俺は、クアトロ4チタニウムも一時期使ってた。裏に刃が付いてるヤツな。
あれだとたまに出血するし、髭が詰まって2週間くらいで交換したくなってた。
だから俺の中で「シックのカミソリは持ちがいい」ってのはまったく信用に値しない。
それこそ、「うぶげしか生えてない肌が強いヤツなんじゃねの?」としか思えない。
普通に髭が生えてる人間がチタニウムを使えば、2週間くらいで髭詰まりがひどい状態だ。
それで耐久性が高いというのは、違うと思うんだけどねえ。

はっきり言うと、シックの刃は世界一切れ味がいい代わりに肌に優しくない。
ハイドロの試供品をもらったけど初日から血が出たからな。
ジレットの刃がぺらぺらで繊細なのは、肌への優しさを第一に考えているからだよ。
シックも、くだらないモイスチャーなんたらとか付けてる暇があったら、刃自体を安全にしないと。
だからAMAZONの替え刃ランキングであんだけ大差がつくんだよ。
274スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 20:41:04
長っw
275スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 20:51:41
俺はどっちかって言うと、安めの刃を短い間隔で替えたい。
今だったら、クアトロディスポとか3DDIA+とかね。
どっかのスレで出てたニッセンの3個100円?というのも興味あるなぁ。

一月とか使ってると刃が錆びてきたりしないものなの?
276スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 20:54:41
F5の替刃って
8個入りで800〜900円くらいまでしか見たことないんだが
それより安いとこある?
277スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 21:01:03
そもそも>>259は「ジレットが他社より刃の耐久性が高い」なんて一言も言ってないのに、
必死になっちゃって、嫌だねえ。このシック厨は。
278スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 21:02:59
>>276
ちょwwなんだその値段www
どこ?
279スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 21:10:22
ハイドロ、納豆みたいに糸ひいて気持ち悪ー・・・匂いも臭い

>>270
あのスポンジは駄目だよね。俺もすぐダメになるわ。
でもスムーサーはプロテクター、髭立てはチタニウムのが最高だと思うな。
ジレットのスムーサーはえげつない。

>>275
3DDは廃盤になっちゃったね。残念だ。

>>277
スルー汁
280スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 21:28:59
>>271
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |・  |・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|・   |・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |
281スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 21:34:54
今朝、P3とエクセルと比較剃りしてみた。
顔面の右半分→エクセル
   左半分→P3
で。明朝はこれを左右ひっくり返して剃ってみるつもり。

今朝の結果としては「本当に僅差でP3の勝ち」だったな。
見た目はまずわからない。指の腹で神経質にグリグリ、ザラザラ触ってみて、
「エクセルは若干深剃りで負けてるな」というくらい。

エクセルのほうが替刃は安いから、これくらいの差なら「俺はエクセルを選ぶ」
という人がいても全然不思議じゃない、というくらいの違いだった。
だが比べればP3の勝ちは勝ち。
4枚だ5枚だと刃の数も増えているが、これくらい剃れるのなら2〜3枚刃でも十分だと思う。

もっともそれを言うなら両刃(1枚刃)でも十分剃れてはいるんだがね。
282スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 21:55:38
>>281
なるほど。参考になるなあ。
俺はヒゲソリが趣味なので、ワイヤー付きよりなしの方が好きなんだな。難しいけど。
中でもエクセルはコンパクト=剃り残りやすいから、モロに腕が出るのがイイ。

プロテクターIIIは使ってみて絶対損しない品質だよね。
ハイドロも使ったけど、PIIIの方が肌に優しいと思う。
変な粘りとか糸とかいらんねん。
283スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 23:24:24
>>272
理解してないみたいだからもう一度言うけど
話の大元が>>256で、これは相対評価で「寿命が短い」って言ってるよね。
それに対する>>258のレスも相対評価の話だよね。
そこで突然出てきた>>259が絶対評価の話をするよね。
で、「相対評価」の話に「絶対評価」をぶつけて、おかしいと思わないの?

これで分からないならもういいよw
ちなみに自分はジレット厨だからね。F5で一月って書き込みもした事あるし。
284スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 23:24:43
むしろ粘り剤が抜けた後が良いよ>ハイドロ5
285スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 23:28:43
粘りが好きな私は、極少数
シックさん、ハイドロの2枚刃も作ってクレー
286スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 00:16:08
>>283
バカを真剣に相手しないほうがいいよ。
多分「絶対評価」だの「相対評価」だの、全く理解できてないかと。

「ジレットは持たない」と言ってる人たちは「相対評価」でそう言ってる。
「ジレットは持つ」と言ってる人(の大部分)は「絶対評価」でそう言ってる。
このすれ違いを理解出来ない(一部の)ジレット厨が実に迷惑。

まあそもそも、「剃れる」「剃れない」、「持つ」「持たない」という評価基準が
全く統一されてないので、「相対・絶対評価」という話以前に
話が噛み合うはずもないと思うんだけどね。
287スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 01:09:21
>>283
>>259にアンカーが付いてるか?
突然出てきたとか言ってあんた、周囲の空気を考えすぎだ
そういうのを関係念慮っていうんだよ
288スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 01:16:39
>>279とか>>284とかみたいな意見が出てる時点で、ハイドロってダメじゃん
289スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 01:17:32
ジレットに溶けないスムーサーを装着
290スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 01:19:45
ジレットが溶けるスムーサー&高い替え刃を作って売れて、
シックが溶けるスムーサー&高い替え刃を作ったら売れなかった

なんでや
291スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 01:25:01
>>290
「ガードワイヤーを新製品に付けなかったから」
292スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 01:27:16
ロンブーの格付けしあうナントカ状態
目くそ鼻くそかと・・・・
293スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 01:30:44
>>291
なんでワイヤーをハイドロにつけなかったのかね?
シックの刃は、ワイヤーが付いてないと凶器だよ
294スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 01:35:15
ジレットが一番剃れるし持つに決まってる。
なにしろ世界シェア一位なんだから。世界中の男達の多数決で選ばれたということ。
これは絶対揺るがない客観的事実。いかなる批判も受け付けない。
つまりジレットこそが究極・至高の唯一神。
絶対とか相対とか、そういう下界の水掛け論は既に超越した、雲の上の存在だ。
交通手段で言えばジェット機と同じポジション
ジェット登場以降も、車だ乗馬だ自転車だっていう移動手段は残ってる
それは否定しないさ。でもそういう物を利用している人は、趣味にとどまることを自覚して欲しい。
そしてジレットの性能をたとえ一瞬でも疑うことは許されない。
いいか、「人それぞれ」とか「主観の問題」とかそういういい訳は一切通用しないんだよ。
一番剃れるのはジレット
一番持つのはジレット
一番高級で一番性能が良く一番肌に優しいのがジレットだ
いいかげん無駄な挑発はやめるんだな
295スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 01:35:56
モイスチャージェルボックスが完全に空になるまでハイドロを使った人居ませんか?
やっぱり、ボックスが4つ空いたらもう肌に優しくなくなるの?

ジレットは「使用により刃が劣化する」って性質があるからスムーサーを期限付きにしてるけど、
シックの刃は「いくら使っても劣化しない」のに、無理やりスムーサーで期限を付けてる感じ。
ハイドロって製品は、考え方と狙いからしてあくどいと思う。
296スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 01:36:54
>>294
くだらない釣りだなあ
そんな馬鹿みたいなレスをジレット厨がすると思ってるの?
297スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 01:44:46
釣りっていうかdisってるんじゃねーの
298スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 01:46:58
なんだかよく分からんが、IDのない板っていいな
299スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 02:00:03
バカバカしいにもほどがある(笑)
300スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 06:02:20
ジレット厨と、ジレット厨を毛嫌いしている人間がいるのは分かった。

俺からすると、ジレット厨の方がまだましだな。
301スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 06:43:11
ジレット厨のアンチの人は、「フュージョンが3ヶ月使えた」って現実に目を背けちゃだめだよ
この現実を受け入れれば、「ジレット厨はジレットを盲信する」って主張は嘘になる
だって、現実にジレットの刃のもちがいい事になるからね。盲信ではないわけだ

見ていると、ジレット厨のアンチの人は、ジレットを叩く事しか頭にないらしい
ジレット厨の人は、シックのカミソリの性能を評価しているレスが多少はあるのにね
まあどっちが大人かっていうと、ジレット厨だな。俺に言わせりゃどっちもガキだがね
302スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 06:49:15
ジレットのカミソリは、他社のカミソリに比べて耐久性が低いよ
これが現実
303スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 11:32:31
>>301
同じ奴が他社のカミソリを使えば最低4ヶ月以上は使えるわけだがw
現実に目を背けてるのはどう見ても(一部の)ジレット厨です

つーか、他社のカミソリより持たないから何なの?そこを否定する意味あるの?
例えジレットのカミソリが他社より寿命が短いのだとしても、ジレットが好きな人はジレット使うわ。
わざわざ噛み付く意味が分からない
304スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 12:37:24
>>303
>同じ奴が他社のカミソリを使えば最低4ヶ月以上は使えるわけだがw

とも限らんだろ。
刃持ちは良くても肌に合わなければ一回たりとも使えない可能性がある。

ジレット厨の挑発に乗って無茶なこと言うもんじゃないよ。
305スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 13:37:47
ジレットは高性能だが刃の耐久性が最悪
金かかって仕方ない
だからシックに乗り換えた
ジレットのホルダーは投げ捨てたよ
306スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 14:38:41
部分的に劣っている = 叩くじゃないやん(笑)
完璧な製品なんぞないからさー
307スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 16:31:36
ホントシック厨ってガキだな・・・
308スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 16:52:40
305は真実だけどな
309スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 17:03:06
ジレットの耐久性がとんでもなく悪い、
というのは重々承知しつつ、
メルクールともシックとも貝ともフェザーとも共存させてるぞ、俺は。

皆それぞれ良いところがあって、全て捨てられない。
気分の問題もある。「今日はこの難しいヤツで剃ろう」とかな。

なんで「投げ捨てる」かねえ?
310スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 17:08:05
>>305みたいな発言が出るたびにシック厨の印象は落ちる
それにつれてこのスレの住人のシック嫌いも加速する
はっきり言って逆効果
311スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 17:30:50
>>310
そしてなんかっつーと出てくる「俺は3ヶ月持つぞ、ウソつくんじゃねえ」などと
他人を口汚く罵る「例の」ジレット厨もな。

アイツは本当にジレット嫌いを加速させる。
マジで迷惑。
312スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 17:42:24
シックもすぐになくなるモイスチャーを導入し、高価格化をはかったため、
ジレットと同じ土俵に立ったと言えるな。
後はハイドロがどこまでフュージョンに迫れるかだ。

言い争いしてないで、結果を見守りなさい>>1-311
313スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 17:59:03
灰泥vs不湯痔四
314スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 18:00:16
>>313みたいな下品な当て字を好んで使っていたハゲ氏
・・・やっぱりここ数日の痛いシック厨はハゲ氏だったか
315スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 18:25:12
フュージョンを超えるのはちょっと無理でしょ
ハイドロ使ったことないけど、なんか「泥」って単語が入ってるだけで萎える
316スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 19:34:49
>>312
刃の保ちはハイドロが上。微妙な浅剃り感はあるけど
317スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 19:40:18
>>316
売り上げはどう感じる?
シックは「日本売り上げNO.1」て看板を下げちゃったけど、売り上げ落ちたのかな?
318スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 19:52:13
シックの全盛期はプロテクター時代だからな。
クアトロ4じゃフュージョンとは勝負にならなかったし、ハイドロもフュージョンと比べると微妙。
クアトロの代わりにプロテクター4枚刃でも出してたらいい勝負したかもな。
319スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 19:57:00
やっぱりワイヤーがないとシックはダメだよね
シックの世界一鋭い刃は世界一肌にキツイ刃でもある
それを補った奇跡のカミソリがプロテクター

ハイドロでワイヤーを取り外したら、やっぱり肌を切りやがった・・・
320スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 20:20:23
>>319
ハイドロでワイヤー?ん?
321319:2010/12/21(火) 20:29:09
>>320
ハイドロ発売にあたって今までのワイヤーを取り付けなかったって事ね。説明不足スマソ
鼻の下を豪快に出血させやがった
322スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 21:29:06
ハイドロがフュージョンやクアトロと同列に語られるとは…

深剃り派の俺としては過去最低の剃刀だったが。
323スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 22:06:51
IDが出るとこで討論してくださいなー
324スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 23:57:16
>>322
4枚刃、5枚刃という意味では同列に語るのは当然だと思うが

>>323
わざわざスレ立ててまでするような話じゃないし、そもそも討論にすらなってないぞw
325スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 00:02:58
>>324
だって、迷惑なんだもん
ID出るカミソリスレあるでしょ
あっちで語ればいい。
326スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 04:08:19
294みたいな文章をシック、貝、フェザーで誰か作ってくれ。
327スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 11:06:59
男がカミソリを選ぶならシックしかありえない。
シックの海外社名はウィルキンソン・ソード。名前から分かるように刀剣製造から始まった会社だ。
洗剤屋のジレットとは出が違う。海外じゃジレットは田舎の労働者が愛用し、シックは貴族が選ぶ。
シックのブレードは、いわば現代の刀匠が鍛えた真剣そのもの。
刃物に世界一こだわる日本男児ならなおさら、シックを選ぶのは当然。
つまりシックこそが神聖・不可侵な絶対神。
まさに21世紀の戦士達(おとこたち)がこぞって身にまとう武器だ。

兵器で言えば戦闘機(ファイター)のポジション。
目標に最速で到達し、一気に殲滅する。必要とあらばやすやすとマッハを超え、ときには空中戦(ドッグファイト)をも辞さない。
戦車や潜水艦だって便利な兵器だ。それは否定しないさ。
だが、国家の一大事に緊急発進(スクランブル)できるのは戦闘機(ファイター)だけ。
男が一歩家から足を踏み出せばそこは戦場(バトル・フィールド)。寝起きの無精ひげこそは緊急事態。男は毎朝スクランブルだ。
戦いは朝から始まっていることに気がつかない奴に、とても任務遂行(ミッション・コンプリート)は望めない。
そんなシックの品質をたとえわずかでも批判することは許されない。
この点にかけては、世界的に異論はありえない。完全に揺ぎ無い定説なんだよ。
本当に剃れるのはシック
本当に持つのはシック
本当に使いやすく、本当に頼りになり、本当にステータスが高いのがシックだ
これほど完全に決着がついた問題を、今さら蒸し返すのはみっともないぞ
328スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 11:36:38
シックとかジレットとか関係なしに自分の好きな物を使えばいいと思うよ
329スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 12:45:00
シックが一気に嫌いになった
330スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 13:19:47
>>327
>男は毎朝スクランブルだ。
ウケた。コピーライターになるといいと思う。
331スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 16:31:14
ステータス(爆笑)
332326:2010/12/22(水) 17:14:52
>>327
面白い!文才あるね〜。ありがとう。

誰か貝印やフェザーでもお願いしまーす。
333スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 19:27:38
327を読んでシックが好きになりかけた俺がいる
334スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 21:35:33
>>278
亀レスすまん
通販だよ
8コ入り×5で4500円
1パックからでも買えるかも
335 [―{}@{}@{}-] スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 23:39:39
>>327
おいやめろ欲しくなるだろうが
336278:2010/12/23(木) 07:08:55
>>334
そうなんだ。ありがとう
通販は安いねえ〜
337スリムななし(仮)さん:2010/12/23(木) 10:27:27
さすがID無しだな
自演のオンパレードw
338スリムななし(仮)さん:2010/12/23(木) 11:41:19
IDが出るカミソリスレってリンクどこだっけ?
コレクションと男の美容をみたんだけど見つからない
339 [―{}@{}@{}-] スリムななし(仮)さん:2010/12/23(木) 12:00:12
>>338
趣味一般→刃物

髭剃り関連のスレは一人のキチガイが荒らしてるだけだな
340スリムななし(仮)さん:2010/12/23(木) 12:25:36
ID無し板の欠点は>>337みたいな奴が居る事だな。
「俺、自演見破ったぜwすごいだろw」みたいなアピールが何とも・・・
自演だと思ったら余計なこと書き込まなきゃいいんだよ。
341スリムななし(仮)さん:2010/12/23(木) 12:33:13
ハゲ氏が健在なのはよく分かった
342スリムななし(仮)さん:2010/12/23(木) 12:49:20
ジーンズで研げ
フュージョン
343スリムななし(仮)さん:2010/12/23(木) 23:21:16
>>340
IDあっても同じだよ。
刃物板のスレでF2NEOの話題を振ってみ。
344スリムななし(仮)さん:2010/12/25(土) 10:54:58
>>327
面白い!!安いあまり売ってないフェザーと。髭よく切れる
肌もよく切れるの貝印もやってよ!!!
345スリムななし(仮)さん:2010/12/25(土) 15:18:48
アクタスプラスに純正アクタス刃以外の刃を付けるとしたら
何がオヌヌメですか?
346スリムななし(仮)さん:2010/12/26(日) 01:22:58
無印クアトロとチタニウムってどう違うの?
347スリムななし(仮)さん:2010/12/26(日) 01:39:31
>>346
4+1枚刃になってる。1枚刃の方にもワイヤー付きの念の入れよう
刃がチタニウムコーティングされてる。あまりわからん・・・
スムーザーにホホバオイルが含まれてる。もっとわからん・・・・
348スリムななし(仮)さん:2010/12/26(日) 01:53:53
>>347
俺は普段チタニウム使ってるんだけどここじゃ評判悪いよね。
無印のほうはいいみたいだけどさ。なんでかなーと思って
349スリムななし(仮)さん:2010/12/26(日) 01:58:43
>>348
評判悪いのは詰まるかららしい
俺は詰まったことないけど
350スリムななし(仮)さん:2010/12/26(日) 07:36:36
>>349
「チタニウムは痛い(ヒリヒリする)」「そのくせ剃れない」
・・・という意見が一時期かなり見られた。

実際は?俺は知らない。
ただ、そういう意見が見られたので、俺はチタニウムを敬遠している。
敬遠し続けてたらハイドロが出たが、これまたあまり評判が良くないので、
結局無印Q4をずーっと使ってる(他の剃刀も持ってるが)。
351スリムななし(仮)さん:2010/12/26(日) 12:15:10
>>350
替刃高いからお試しにチタニウムディスポ買ってQ4ホルダーに取り付けたら?
簡単に外せて使えたよ。まだ評判がわかる程使ってないけど
無印Q4は詰まりひどかったな・・・
つまようじで掃除してもまた元通り。
使った事ないけど替刃にボタンがついてて
目詰まりを洗い流せるみたいなの昔のやつにあったね。
なんでなくなったんだろね・・・・?
352スリムななし(仮)さん:2010/12/26(日) 13:41:17
「KOS厨」と呼ばれてる俺だが、最近ちょっと驚いたことがある。

KOSの白ジェルが切れかけて、海外取り寄せが間に合わない感じだったので
繋ぎのつもりでフュージョン・ハイドラジェル買ってみた。
KOSより安いし容量は多いしどこでも売ってるから便利、と思ってね。
「これでKOSの代わりになったら最高だ」と期待して。

オレンジの「切れにくい(センシティブ)」というのを買ったんだが、コレかなり驚いた。
マジで切れない! KOSより切れない。それに深剃りがエラい効く。KOSより明らかに効く。
つまり「性能」に関してはKOSの白ジェルより相当優れている。

ニオイも問題ないし、これマジで良いよ。超お勧め。
「切りたくない」&「安い」&「入手の容易さ」で考えたら絶対コッチの方が良い。

ただ、異様にノビが悪い。非常にべたつく。青いジェルが肌に塗った途端に泡と化し、
見た目も面白いんだが、とにかくノビが悪い。俺の塗り方がなんか悪いのかもしれんがね。
353スリムななし(仮)さん:2010/12/26(日) 18:50:29
風呂に入った時に剃る、などのように、フォームやジェルの粘度が硬くならないように調整できる状況なら
あまり詰まりを気にする事は無いよ。
ただ、構造上、シャワーや蛇口からの水流の通りがノーマルQ4よりも悪いのは間違い無い。
だから洗面所で剃る場合など、粘度が硬くなりやすく調整もしにくい状態では詰まりやすいし、
詰まりも取れにくい。
この点はノーマルQ4の方が良く出きている。
"普通の髭剃りだと金属に反応して赤くなっちゃうんだよ"な人や
"髭剃りの時に際を揃える"な人くらいじゃないかな?
「チタニウムQ4でないと」という人は。
354スリムななし(仮)さん:2010/12/26(日) 20:07:19
普通の髭剃りだと金属に反応し〜

チタニウムは金属アレルギーとかの人でも大丈夫なの?
何で?
355スリムななし(仮)さん:2010/12/26(日) 20:55:43
チタンは人工関節とかにも使われてるよね。
あの商品自体始めは、チタンの生体への親和性の高さで赤くならない、という売り文句で
発売されただよ。
356スリムななし(仮)さん:2010/12/26(日) 21:37:19
チタンやプラチナの硬度って確かステンレスにすら及ばないくらい低いよね?

そんなものコーティングして切れ味よくなるのかな?
錆には強そうだけど。
357スリムななし(仮)さん:2010/12/26(日) 22:04:18
誰とは言わんが、何気に"チタン=切れ味&耐久性UP"というイメージが一人歩きしてたような…
実際には薄膜状のコーティングだから、物理的強度には殆ど供していない。
繰り返し使えば剥げてくるし…
まぁ、鉄系の金属の露出を少なくして、そのおかげでの生体親和性が売り。
おれとかには全然関係無いギミックではある。
358スリムななし(仮)さん:2010/12/27(月) 09:51:22
>>352
アポスティーの洗顔とロゼットの海泥スムースもお試しあれ

KOSの洗顔は知らないけど、上記の洗顔料たちもシェービング前にちょうど良い感じだったよ
359スリムななし(仮)さん:2010/12/27(月) 13:17:25
>>356
プラチナコートは刃の表面の砥ぎ時のミクロな線状のざらつきをツルツルにする、というのが役目。
両刃の頃から使われてるよね。
皮脂でなまらない限りは切れのスムーズさを向上させるし滑っていく皮膚へのダメージも多少は和らげる。
ディスポT字の樹脂コーティング(同じ役目)よりはマシみたい。
360スリムななし(仮)さん:2010/12/27(月) 13:25:07
ヒゲ出しを兼ねて洗顔料はスクラブ入りがイイ
361スリムななし(仮)さん:2010/12/27(月) 14:10:43
>>360
ネタ乙
362スリムななし(仮)さん:2010/12/28(火) 07:03:02
近くのイオンではチタニウムQ4(8個入り)よりも、ノーマルQ4(8個入り)の方が
高い、という異常な状態が続いている…棚幅整理の折にノーマルの方を消す為の前振りかも
しれない…
363スリムななし(仮)さん:2010/12/28(火) 17:48:00
オイルみたいなのが入ってる髭剃りってどうなんだ??
364スリムななし(仮)さん:2010/12/28(火) 19:56:26
>>363
Schickのハイドロシリーズのことでしょうか?

ハイドロシリーズは刃体上部にビタミンEやアロエを含むジェルボックスを搭載し、
肌当たりは優しいものの、深剃りが効かないという意見もあり、
現状賛否両論といったところですよ。
365スリムななし(仮)さん:2010/12/28(火) 20:01:20
アメリカで売ってるスティックタイプの血止め剤
どこかに売ってないかな
366スリムななし(仮)さん:2010/12/28(火) 20:10:38
血なんて出ないから俺には関係ないや
367スリムななし(仮)さん:2010/12/28(火) 20:22:29
>>365
スティックタイプのやつトルコの髭剃り動画であった。
何で日本には売られてないんだろ?ブラシやマグカップは
あるけどめったにないし・・・
嫁の亡くなった祖父が革舐を使ってたらしい・・どんな剃刀かまでは不明・・
革舐て実物見た事すらない!!!
368スリムななし(仮)さん:2010/12/29(水) 05:19:02
チピタって製造終了してたのねん…
369スリムななし(仮)さん:2010/12/29(水) 11:30:22
メンソレータムのリップスティックでいけるんじゃない?
370スリムななし(仮)さん:2010/12/31(金) 09:53:23
初めて電気剃刀を買ってみようと思うのですが何かオススメありますか?
371スリムななし(仮)さん:2010/12/31(金) 11:13:41
>>370
肌が弱いならフィリップス一択。音が非常に静か。
きちんと使えば時間はかかるがちゃんと深剃りできる。

とにかく深剃りしたいならラムダッシュ。高音の作動音が苦手な人はダメ。
早剃り&深剃りの王様という感じ。やや肌に厳しいか?

ほどほど深剃り、ほどほど肌にやさしいのならシリーズ7。作動中の振動&音が激しい。
また、自動洗浄機の評判がいいが、自動洗浄使わないなら関係なし。

人と違うものを使いたいならロータリー・ジーソード。今年出た最新型で、
非常に評判が良い。音も静かで振動も少ない。

…人によって求めるものが違うので、一口に「オススメ」とは言えないね。
372スリムななし(仮)さん:2011/01/07(金) 13:03:20
カミソリで意外に重要なところが
髭起こしの部分だと思う
これで、その替え刃が順剃り専用なのか逆剃りにも対応しているのかが
分かると思っているんだがいかがでしょうか?
373スリムななし(仮)さん:2011/01/07(金) 13:08:30
>>372
なるほど
具体例を挙げると?
374スリムななし(仮)さん:2011/01/07(金) 13:32:04
2枚刃で言うと髭起こしは、プラで凹凸になっているのが多い(センサーエクセルだけは、高いだけあってゴムの凹凸ついてる)
3枚刃で大抵のカミソリにプラの凹凸よりも髭起こしできそうなのがついているけどついてないのもある
 (MR3のメタルローラーは、髭が下方向に生えている人には順剃りだと髭起こしの効果ありそうだけど逆剃りだとむしろ寝かしてしまいそうな気がする)
髭起こしは、自分が見た感じだと
 ・プラ凹凸
 ・ゴム凹凸
 ・ヤスリ状になってるの
 ・ローラー+ゴム凹凸
 ・ヤスリ状とスムーサー
ってな感じかな
ゴムとプラの髭起こしでは、すごく逆剃りしたときに剃り残しが違う気がする
あと、ハイドロは乞食キャンペーンしていたのねw
まぁ、あくまでも自分が思ったことなので腹がたっても気にしないでね
375スリムななし(仮)さん:2011/01/07(金) 13:41:47
乞食キャンペーン?なんだ?
376スリムななし(仮)さん:2011/01/07(金) 13:46:51
ハイドロが500名様にあたる
500名だから乞食キャンペーンじゃないかw
377スリムななし(仮)さん:2011/01/07(金) 13:51:35
そんなに売れてないのか・・・ハイドロ
今AMAZONみてきたら、プロテクターIIIの方が替え刃売れてるし
これは大失敗と言っても過言ではないな
378スリムななし(仮)さん:2011/01/07(金) 13:59:46
>>377
F5でもしていたから
そうでもないと思うけどね
379スリムななし(仮)さん:2011/01/07(金) 14:29:29
>>377
電気シェーバーでもフィリップスやブラウンはやってる
キャンペーンだから、別に売れ行きとは関係ないと思う。

実際の売れ行きは知らんし、俺はハイドロよりP3派だけど。
ハイドロ持ってないしw

ところでQ4Tのディスポ、買ってみた。んで
Q4のホルダーにTの刃だけ付けてみた。

よく剃れるし特に問題は無いけど、逆に無印と比べて
格段のメリットも感じなかったんだが…「同じ」としか思えんかった。
デメリットも感じなかったけど。ちょっとヒリヒリが強い?というくらい。

なのでとりあえずディスポの3つの刃を使いきったら、
やはり俺はシックに関してはQ4無印とP3で行こうと思った。
380スリムななし(仮)さん:2011/01/07(金) 14:30:49
>>379
やっぱり無印Q4の方がヒリヒリしないよねえ
上位機種の方がヒリヒリするなんてヒドイと思うんだが
381スリムななし(仮)さん:2011/01/07(金) 14:51:06
>>380
うん、比べたら、の話だし俺の気のせいかもしれないけど。

剃った直後はそんなにヒリヒリを感じなかったんだよ。
マジで「まるっきり同じじゃん、高いだけの意味が無いなあ」と。

ところが数時間経ったら妙に鼻の下がヒリヒリしてきてさ。
最初は「なぜ?」という感じだったんだが、「あ、今朝Q4Tで剃ったんだった!」と。
んで「アレレ? やっぱりTの方がヒリヒリするのかね?」と。
382スリムななし(仮)さん:2011/01/08(土) 11:03:37
ハイドロ初めて使った時は
主にジェルボックスやベロの部分が肌に当たってしまい上手くそれなかった
すぐ大丈夫になったけど
でもこれだけ刃当たりが優しいならジェルボックス無くしても全然問題ない気がする

と言っておきながら昨日はMR3を使いました
きょうはM3PにM3刃付けたやつ使おうと思う
383スリムななし(仮)さん:2011/01/10(月) 18:40:41
諸先輩方、顎の先端部でどうやって剃ったらいいのか教えてくだしあ。
そこだけ狙って短いストロークで剃るのか、喉の方から一連の流れで剃るのか(逆そりの場合)。

剃り残すわ、出血するわ・・・。

384スリムななし(仮)さん:2011/01/10(月) 19:19:10
オレは顎の先(顎のライン全般かな)は横向きに剃ってる
385スリムななし(仮)さん:2011/01/10(月) 20:23:35
>>383
俺は顎に限らず全部逆剃りで済ませてる
ジェルに変えてからは逆剃りでもカミソリ負けしなくなったから深剃りできるようになった
それ以来フォームは使ってない
386スリムななし(仮)さん:2011/01/11(火) 09:03:53
>>383
出っ張りの先端部は、顔の向きを変えたり、表情を変えたり("変な顔"にして)、ヒゲそりを持つ反対の手で
周りから引っ張ったりして、先端部の皮膚を少しずらして、平らな所で剃ってやる。
ストロークは、”平面から先端”、”先端の際から平面”で当てる。
387スリムななし(仮)さん:2011/01/11(火) 12:14:19
アイーンの顔にすると良い感じ
388スリムななし(仮)さん:2011/01/12(水) 07:20:25
フィリップスの3D買おうと思ってるんですが
1250CCと1280CCの違いって何ですか???
389スリムななし(仮)さん:2011/01/12(水) 09:23:01
>>388
フィリップスシェーバー15(家電板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1286466749/l50
390スリムななし(仮)さん:2011/01/13(木) 01:00:48
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2401211

髭剃りのやり方がよくわからず
とりあえずこれを参考にしてるのですがどうでしょうか?
391スリムななし(仮)さん:2011/01/13(木) 06:47:01
>>390
早ッwww
こんなに早く剃る必要ないよw
392スリムななし(仮)さん:2011/01/13(木) 11:41:35
ここまで早くはないけど俺もサササッっと手早く剃ってるよ
スナップ少し使って短い距離を剃った方が深く剃れてカミソリ負けが出ないので
自分は逆剃りメインなのでゆっくり長く動かすと負ける肌みたい
393スリムななし(仮)さん:2011/01/13(木) 12:25:31
>>392
長い距離を動かすのは
早かろうとゆっくりだろうと「間違った」剃り方。
プロでそんな剃り方を推奨する人はいない。

つまり貴方の剃り方こそが正解。
394スリムななし(仮)さん:2011/01/13(木) 20:32:33
その究極が振動タイプのカミソリって事ですかね
395スリムななし(仮)さん:2011/01/15(土) 14:17:55
セリアでTG-UPlusの替刃(5個入り100円 DORCO製)を買ってきて
アクタスプラスホルダーに装着してみた。
ニッケンの替刃より切れ味良い感じ。
ダイソーのDORCOより滑りが良くて使いやすい。
100均替刃の中では一番かもしれん。
396 ◆jPpg5.obl6 :2011/01/15(土) 23:18:34
test
397スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 15:09:33
>>395
コアな情報ありがとうございますw
アクプラにはF2NEO付けててなかなか減らないし
よくそれるんでそれで充分なんですが・・・1個20円ですかw
今度試してみますw
398スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 20:00:46
振動タイプやったかマニュアルやったか忘れたがDSで
フュージョンプライドて廉価版が出てた。
ジレット俄然やる気まんまんやね。
高くても結局値引率がハイドロより高いから少しは安くなってるね。

どこにでも売ってるしいつか何かおまけ付きの時に
買う予定・・・・
399スリムななし(仮)さん:2011/01/19(水) 10:35:42
やっぱ深剃りならジェルの方がいいですよね?
フォームの良い所は落ちやすさだけですよね?
400スリムななし(仮)さん:2011/01/19(水) 20:47:48
自分に合ったのを使えばよろし
401スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 08:56:57
深剃りするならシェービング剤以上にカミソリにこだわるべき
402スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 16:18:57
個人的にはシェービング剤も重要だと思うがなー。
同じカミソリ使っても、安物とそれなりの物じゃ全然違ったし。
403スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 17:59:35
>>402
ハゲド。
剃刀もシェービング剤も山ほど試してみて、
「どっちも同じくらい大事」だと悟った。

習字で言うと「紙も筆も大事」っていうのと同じ。
404スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 20:17:37
>>398
せめて筆と墨と言ってほしかった・・・・
405スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 20:43:48
箸もフォークも大事で手を打たないか
406スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 21:09:00
>>399
使うカミソリや剃り方、肌質によって評価は変わるな。

指で肌を引っ張って髭を極限まで出して剃るなら滑りにくく髭を探しやすいフォーム。
カミソリの首振りや髭出しフィンにまかせて剃るなら肌の保護に優れているジェル。
基本的にこんな感じだけどジェルでも量を抑えたり拭いたりすれば肌を引っ張って
剃る事も出来る。

とか言いつつシャワー剃りばかりしてる俺はボディソープw
泡になるポンプに入れて沁みない程度の濃さにして使ってる。
スッキリ・サッパリとか謳っているのは沁みるがしっとり・うるおいとか謳っている
ボディソープは大抵快適に使えてる。
407スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 21:23:25
カミソリ良いの使えば石鹸で十分
両方極める必要なし
408スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 21:35:57
>>407
良いのて普通に市販されてる刃であるの?
それか自分に合ってる刃って事?
409スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 06:09:40
何を持って十分とするか、だけど。
確かに安物のシェービング剤でも当時は満足できる剃り上がりではあったけど、今使うとちょっとな。
「いくつかカミソリ使ってみたけど、まだ不満だな」って人は、今度はシェービング剤も考えてみるといいんじゃないかな。
410スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 09:45:26
なんか以前は、替刃式のセンサースリーがあったと聞いたんだけど、
センサーエクセルの替刃としてあったの?それともホルダーごと存在したの?
ホルダーごと存在してたならちょっと見てみたいんだけど画像とかどっかに無いかな
411スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 09:59:24
フュージョンプログライド、2月下旬に出るんだな
楽しみ
412スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 10:11:20
アマゾンのハイドロのレビューひどすぎワロタ・・・
新商品なのに☆☆☆て・・・
413 [―{}@{}@{}-] スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 10:36:30
>>410
グーグル画像検索
414スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 10:39:19
>>411
ググッたらマジだな
なんで公式サイトで発表しないんだ・・・
415スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 11:14:33
>>413
dクス
まったく同じじゃないけど、センサーエクセルとほぼ同じ形状か・・・
416スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 15:24:09
>>395
セリアのTG-UPlusスゲー良かったよ
当面これで充分な感じ
情報ありがとう

>>412
ハイドロ5は使ったけどかなり良かった
高いジレットよりはずっと良い
レビューは当てにならんと思ったけどな
417スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 15:50:03
>>416
高いジレットよりて・・・ハイドロはフュージョンと同格の値段だし、
モイスチャージェルボックスが溶けて剃れなくなるから寿命も短いんだが
418スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 16:06:36
ハイドロが溶けるスムーサー付けた時、完全にシックから興味を失った
419スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 16:07:39
むしろモイスチャージェルボックスが溶けてからが本番じゃないの?
420スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 16:12:15
むしろジェルボックスきもいから最初から取り外して使ってる
ダメじゃん
421スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 16:56:28
>>420
だって気持ち悪いもんあれ
422スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 16:57:47
ハイドロのジェルやフォームは他カミソリで使用した感じはどうなんだろ?
423スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 17:06:00
>>422
そういう報告がまったくないという事は、使ってる人がいないんじゃないかな?
424スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 17:48:46
ハイドロのジェル・フォームってあんまり見ないな
425スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 23:33:41
鼻の下唇の上、髭が一番密集するらしいが一番黒い部分を失くしたい所
なのに満足いく結果にならない・・・・触ったらつるつる
でも気にくわない一番手間がかかるし血玉になるし
剃刀色々、シェービング剤色々、
粉石鹸ブラシも使ってる。

剃り方は上唇を口の中に折り曲げて剃ってる
順剃りの後の逆剃り横剃り
ん〜〜〜血玉嫌い!他に何か唇上部分を深剃り出来る方法ありませんか??
426スリムななし(仮)さん:2011/01/22(土) 03:35:37
>>425
マジな話、仕上げに電気カミソリつかうといい。
427スリムななし(仮)さん:2011/01/22(土) 06:14:00
唇の端の上あたりが、ヒゲがいっぱい埋没してて、
いくら頑張っても綺麗にならんわ
428スリムななし(仮)さん:2011/01/23(日) 00:06:42
>>425
何使ってるの?
429スリムななし(仮)さん:2011/01/23(日) 02:04:29
>>425
美容外科で脱毛
430425:2011/01/23(日) 11:06:15
>>428
今はカスタムプラスやチタニウムディスポ使ってる、K-4はヒリヒリするから
ちょっと無理やった。
カスタムプラスの方が剃れるね。でも唇の横とか剃りにくくて何回も
剃って結局唇上と一緒に血玉が同じ所から・・・・ってなる。

シェービング剤はマンダムのフレッシュシェーブと貝のブラシ付きのグルーム
余裕ある時は粉石鹸。
ジェルとかよりフォームの方が自分に合うから・・・
唇上が一番人目につくからもっと目立たなく剃りたいよ。
長文失礼しました。
431スリムななし(仮)さん:2011/01/23(日) 12:26:25
>>430
唇の脇は、上と下に分けて剃るといいよ
俺は、唇の中央に向かって少しずつ剃ってる
下から上へ剃ったりすると血が出やすいからね
432スリムななし(仮)さん:2011/01/23(日) 13:57:51
>>430
マジな話、濃くて悩んでるんだったら、医者にレーザー脱毛等で、間引きしてもらうといい。
口ひげが薄くなるだけで手入れが楽になる。
価格もそんなに高くないし、ちゃんとしたとこなら安全。
433スリムななし(仮)さん:2011/01/24(月) 11:09:25
>>427
休日とか剃らないタイプなんだが
無精ひげが伸びると、ダサくならない?

434スリムななし(仮)さん:2011/01/24(月) 16:33:32
>>433
>休日とか剃らないタイプ
以前は自分もそうだった。休日は肌を休ませる為に。
でも、休日明けで、より伸びたヒゲを剃ろうとすると
普段剃るときより、より刃を当てる回数が多くなってしまい、
結果的に普段の時より、よりカミソリ負けが酷くなってしまった。
なので現在は休日でも電動つかったりして軽く剃る様にしてる
435430:2011/01/24(月) 19:28:00
>>432
ごめんなさい上と下分けて剃るってちょっとわからない・・・・

去年から髭剃り好きになってほぼ毎日剃るようになったけど、
関係ないよね?興味なかった頃はどんなだったかは意識してないから
覚えてないけど
436431:2011/01/25(火) 00:11:45
>>435
いや、上唇と下唇に分けて剃るって事だよ
437スリムななし(仮)さん:2011/01/25(火) 10:51:22
268 名前なカッター(ノ∀`) sage 2011/01/25(火) 06:48:44 ID:DfTYwRlb
ジレットの刃は優しさ優先で薄い→耐久性は低い
シックの刃は厚い→耐久性高い
ハイドロ→モイスチャージェルボックスが溶けて耐久性低い

つまりジレットの耐久性の低さは必然、ハイドロの耐久性の低さは金儲け主義のため
誰か反論してみてくださいな
438スリムななし(仮)さん:2011/01/25(火) 13:00:22
ハイドロ5使ってますがジェル無関係でかなり長く使えるよ。
439スリムななし(仮)さん:2011/01/25(火) 15:04:06
だからジェルボックス溶けても使えるだろw
それは刃の寿命じゃなくてジェルボックスの寿命やねん
440スリムななし(仮)さん:2011/01/25(火) 17:19:12
ジェルボックスという機構を新たに作って、刃の交換を促そうというのは儲け話としてアリやね
441スリムななし(仮)さん:2011/01/25(火) 21:27:46
>>440
なに馬鹿なこと言ってんの。
スムーサーという物が刃に付いた時点で
「儲け話としてあり」な状態だったろう?
今更ジェルボックスがどうしたってんだ。
442スリムななし(仮)さん:2011/01/26(水) 01:47:51
gillette fusion proglide power安く輸入できるとこないかなぁ
買えば日本でも出るし安く買えるなら輸入してもいいんだが
443スリムななし(仮)さん:2011/01/26(水) 02:00:10
自作スムーサー付ければ寿命切れてもいけるよ
444スリムななし(仮)さん:2011/01/26(水) 04:37:11
>>441
プロテクターIIIのスムーサーも、クアトロ4のスムーサーも、水に溶けないぞ
445スリムななし(仮)さん:2011/01/26(水) 06:45:32
>>444
ナニ言ってんの、溶けてるよw
446スリムななし(仮)さん:2011/01/26(水) 12:40:44
それを言ったらジレットのスムーサーなんて溶けすぎだろw
447スリムななし(仮)さん:2011/01/26(水) 14:46:32
そう、だから「ジェルボックスってのは儲け話としてあり」なんて
なにトンチンカンな話を今頃してるんだ?と突っ込んでるわけ。
448スリムななし(仮)さん:2011/01/26(水) 15:00:13
いろいろ意見はあるだろうけど
ジェルボックスが儲け目的だけで作られた事は間違いないだろう
449スリムななし(仮)さん:2011/01/26(水) 15:08:24
M3ってF5より耐久性低いよね
よくAMAZONレビューとかに耐久性について批判がつかないもんだよ
というか、スムーサーをF5と同じヤツにしてくれればいいのに
450スリムななし(仮)さん:2011/01/26(水) 15:15:48
クアトロ4、プロテクターIIIと替え刃の耐久性の高い商品で好評を得ていたのに
ここに来てハイドロに溶けるスムーサーをつけるとは、馬脚をあらわしおったなシック
ジレットと同じように儲けたい、という下心がぷんぷん伝わってくるわ
451スリムななし(仮)さん:2011/01/26(水) 15:47:32
冬はカミソリ負けしやすくならない?
452スリムななし(仮)さん:2011/01/26(水) 15:48:24
>>451
なるねー
なんでだろ 寒いからかな?
453スリムななし(仮)さん:2011/01/26(水) 18:27:12
俺もそんな気がするから、冬期は(寒いというのも理由だが)
電気シェーバーにしてる。

気のせいか、電気シェーバーを使うと顎に出る吹き出物がなくなる。
ウェットシェービングしてるとなぜか、顎によく吹き出物ができる気がする。
454スリムななし(仮)さん:2011/01/26(水) 19:28:54
>>449
髭剃りに関してのアマゾンのレビューはあんまり信用できないみたい。
455スリムななし(仮)さん:2011/01/29(土) 23:43:53
どうやったら湿疹出来ずに綺麗に剃れるんだ・・・、教えてください。
456スリムななし(仮)さん:2011/01/30(日) 01:02:21
それ体質じゃね?
457スリムななし(仮)さん:2011/01/30(日) 17:41:55
>>455
湿疹て吹き出物?
458スリムななし(仮)さん:2011/01/31(月) 19:28:05
>>457
吹き出物もあるし、湿疹は首に赤いアザ?みたいのが出る。
ちゃんとクリームだって塗ってるし、化粧水だってつけてるのに・・・。
459スリムななし(仮)さん:2011/01/31(月) 20:58:07
>>458
髭の剃り方が悪いのかもしれんし、剃刀やクリーム、化粧水が肌に合ってないのかもしれん。
自分の剃り方や使ってる道具を教えてくれれば色んな人が助けてくれるだろうよ。
460スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 11:09:28
メンソレータムのクリームはフォームジェルみたいに剃る前につけて数分待った方がいいんでしょうか?
461スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 13:55:42
>>455
それ、体質から来るアレルギー的なものかと。
防腐剤や色素、殺菌剤と多岐にわたるけど使用してるものの見直しが必要かも。
カミソリとの接触刺激自体が、という場合もあるだろうし。
462スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 16:30:29
>>460
数分なんて待ったことはないけど
463スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 20:19:53
>>461
そもそも泡などの主成分である「界面活性剤」で
アレルギーが起こる人がいるらしいからな。

これは実に難しい問題らしい。
というのも界面活性剤というのはどの製品でも全て同一らしいんだな。
ではなぜ、アレルギーが起こる製品と起こらない製品があるのか?

はっきりしてないんだが、どうも今のところの専門家の推論では
「成分の違いではなく(そんなモノはないんだから)含有量の違いでは?」
ということらしい。つまり「界面活性剤がどれだけ含まれてるか?」の違いだと。

ところが現在の法制では、界面活性剤の含有量など表記する義務はないんだな。
だから千差万別にしてユーザーには「どの製品の含有量が高いのか?」
知る術がない、と。現実問題として「対応策は自分で使ってみるという試行錯誤以外にない」と。

この界面活性剤アレルギー、けっこう患者が多いらしいよ。
464スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 20:57:34
>>463
界面活性剤は色んな種類があり原料も様々な訳だが。
それに製品には明記してあるし、法で定められてる。
465スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 21:57:56
>>464
いや、ソース出せなくて悪いんだが、
「界面活性剤」としか書いてないので
なんとも判別ができない、という話だった。
(GIGAZINEだったかな)

「明記」というのは「界面活性剤」と書いてある、ということでしょ?
俺が書いてるのは「含有量(%)の明記がない」ってこと。
466スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 23:02:51
界面活性剤だとしたら、普通の洗濯洗剤やシャンプーに入っているから
それが原因なら全身どこでも出てるでしょうよ
467スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 23:48:37
>>466
だから、>>463をよく読めよ・・・

「製品ごとに違う含有量によるのでは?」と
推論されている、と書いてあるだろうが。

「何%であろうと界面活性剤が入っておれば
即アレルギー反応が起こる」なんて簡単な話じゃないから、
専門家も今のところ推論しかできてないんだと。
その推論の中身が「界面活性剤の含有量によるのか?」と。

きみ、読解力は大丈夫か?
468スリムななし(仮)さん:2011/02/02(水) 00:10:54
ジレットから新しいのが出るみたいやね。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110201_424151.html

フュージョンのホルダーにそのまま付くんなら是非試してみたい。
469スリムななし(仮)さん:2011/02/02(水) 02:40:16
フォームとジェルのメリットデメリットまとめみたいなのってある?
一般的にはジェルの方が深剃りできるとかあるんだろうか
470スリムななし(仮)さん:2011/02/02(水) 11:20:47
理系の俺から言わせて貰うと、フォームやジェル、クリームの違いで深剃の有無は変わらないと思いますよ
あくまで、使っている刃または電気カミソリによると思います

フォームやジェルは、すべりを良くし(ヒゲを柔らかくして、抵抗をなくす)て、
その他成分で肌の保護などを補完してるだけで、あくまで深剃りにはほとんど関与していません。
ですが、心情的に全くない状態だと、作業する手が及び腰になったりするので、変わるように思うのです。
よって、スベリさえよくなるのなら、石鹸であれ、お湯であれ良いのです

もし、深剃りが絶対に出来ると言う商品がジェルやフォームであれば
床屋がまずは導入してるでしょう
471スリムななし(仮)さん:2011/02/02(水) 11:33:52
エロ用のローションで剃ってみようかな
472スリムななし(仮)さん:2011/02/02(水) 11:35:26
定番ですが
473スリムななし(仮)さん:2011/02/02(水) 18:43:49
>>470
床屋はコストで_
474スリムななし(仮)さん:2011/02/03(木) 00:04:14
CMでプログライドチャレンジだってw
ただあの進歩の方向性(刃の内4枚が以前より薄くなった…)は貝のそれとそっくり
なのだが…
まぁ刃の材質が明らかに違うのは間違い無いんだけど…
(うちの貝の新5枚刃は只一つ錆だらけになっている)
475スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 18:02:55
今20代後半で年々ヒゲ伸びるのが速くなっているような気がするんだが、
これっていつまで続くの?
朝そってる時間ないから、夜にそってるんだけど、
翌日の朝にはヒゲそったほうがいいと言われる始末。
30代になって今以上に伸びるのが速いor濃くなっていくのなら正直きつい。

レーザーは考えているんだけど、なかなか踏ん切りがつかない。
476スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 18:24:15
>>475
早寝早起きで剃る時間を捻出
477スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 18:48:23
俺も20代前半だけど毎朝の髭剃りにもううんざりしてるよ
これからあと何十年も毎朝剃らないといけないと思うと苦痛でしかない・・・
478スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 18:51:15
ヒゲ伸ばせばいい
479スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 19:44:43
髭は朝方が一番伸びるんだぞ
濃い奴は夜剃ったらダメだ
480スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 19:57:00
体質変わって髭がまた細くなることて有り得ますか?
481スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 21:03:18
>>475
遠距離通勤のため今5時20分に起きてるんだけど
さすがにこれより早く起きるのは無理なんです。
482スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 21:05:06
車中で剃る
483スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 21:08:02
>>481
5時起きくらい普通だろ。甘えるな!
484スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 21:09:11
いや、5時は早いぜ
485483:2011/02/05(土) 21:12:20
俺は4時半起きで6時出発で自転車通勤やってたぜ
486スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 22:18:38
>>485
スレ違いで申し訳ないが自転車で通勤時間何分かかってたの?
出勤時刻が早いだけ?
487スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 22:40:57
私は学校ですので朝7時30分から
前の日の夜に剃ってます
488483:2011/02/06(日) 07:48:57
>>486
出勤が7時からだったんだ・・・
489スリムななし(仮)さん:2011/02/06(日) 07:49:47
>>475
夜寝入る時間は?髭を指摘するのは上司?
細かい状況分からないけど業務命令ならやるしかないよね。
自分も時間が無い時車中でポケットシェーバー。
490スリムななし(仮)さん:2011/02/06(日) 08:28:05
>>479 朝って言っても一番伸びるのは10時とか11時じゃなかったっけ?
491スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 17:12:44
体調の悪い時ほどよく伸びるんだってよ
食事と睡眠時間の見直しが必要かね
492スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 15:49:08
ハイドロ5の代え刃って、クアトロ4チタニウムのカミソリにも付けられる?
付けられるなら代え刃だけ買って試してみようかな
493スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 15:54:33
>>492
いや、それは無理だろ・・・
494スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 16:07:42
やっぱ無理か
サンキュー
495スリムななし(仮)さん:2011/02/10(木) 13:09:03
シック プロテクター(2枚刃)の替刃は、シック プロテクター スリーのホルダーに付けられますか?
496スリムななし(仮)さん:2011/02/10(木) 15:13:19
>>495
デキル。シックコンバインOK
497スリムななし(仮)さん:2011/02/10(木) 18:44:43
>>496
可能なんですね、ありがとうございます。
498スリムななし(仮)さん:2011/02/10(木) 19:35:44
レッツ!コンバイン!!
499スリムななし(仮)さん:2011/02/11(金) 02:06:50
>>495
デキル。シックスナインOK
500スリムななし(仮)さん:2011/02/11(金) 02:12:05
V!V!V!ヴィクトリー!
501スリムななし(仮)さん:2011/02/11(金) 11:10:22
何という「コンバトラーV]スレ
502スリムななし(仮)さん:2011/02/11(金) 12:57:35
あんどうゆうこてだれ?
503スリムななし(仮)さん:2011/02/11(金) 20:26:08
俺はボルテスX派
504スリムななし(仮)さん:2011/02/12(土) 11:46:29
>>489
毎日ヒゲそりに20分くらいかかってるんだけど
皆どれくらいの時間かかってる?
何かのサイトで平均5分って書いてあったんだけど。

俺の場合は20分かけてるってわけじゃなくて、
20分かけないとキレイにそれない。
毎日20分かけてると生涯時間に換算すると莫大な時間だよ。
505スリムななし(仮)さん:2011/02/12(土) 11:48:39
>>489
指摘されたのは客からです。
まあ、馴れ馴れしい客だったので、「ヒゲそり忘れずに!」
てな感じで1回言われただけだけど。
ヒゲのこと指摘されると結構へこむよ。
506スリムななし(仮)さん:2011/02/12(土) 11:54:35
蒸タオル+ジェル塗って放置したり何だかんだで20分ぐらい掛かってるわ
507スリムななし(仮)さん:2011/02/12(土) 21:55:55
>>504
20分とかまじかよ
オレも5分くらいだと思う
相当濃いのか
508スリムななし(仮)さん:2011/02/12(土) 22:21:15
アッー
509スリムななし(仮)さん:2011/02/12(土) 22:53:12
>>507
俺はヒゲが薄いけど、徹底的に剃り上げたい気質なもんで
シェーバー使っても10〜15分、
剃刀なら余裕で20分かけるね。「かかる」じゃなくて「かける」ね。

以前は3分前後で済ませてたんだけど、
凝りだしたらもうダメだね。徹底的にツルツルにしないと気が済まなくなった。
510スリムななし(仮)さん:2011/02/12(土) 23:22:44
かかるでもかけるでもどっちでもいいけど
薄いのに20分もかかるかねぇ
生え方とか毛質にもよるとは思うが
まあ肌を大事にね
511スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 00:20:28
冬場は夏よりも髭剃りに時間がかかるよな。
512スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 00:47:36
>>510
どっちでもいいわけないだろw
「かかる」と「かける」じゃ大違いだろ、日本語大丈夫か?

20分「かかる」と言ってないだろう、
「以前は3分前後で済ませてた」=3分前後で一応は剃れるんだよ。

それを「一応」で済ませてないから、意図して徹底的に剃り上げるから
「かける」と書いてるんだろうがよw

分かるか?
513スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 06:32:18
「どっちでも一緒」じゃなくて「どっちでもいい」だろ。
お前こそ日本語大丈夫か?w
514スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 08:58:58
>>511
自分は逆だ。
浴室でいつも剃ってるから、
冬場だと寒くて気持ち早めになる。
515スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 09:24:28
>>512
周りから見たら20分かかっているという事実は
どっちでも変わらないわけで
仕事出来ない奴の典型だな
516スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 09:50:39
>>515
髭剃りが遅い人間は仕事が出来ない

これは2011年を飾る最高の理論になるかもしれんね
余りに面白すぎて朝から爆笑してしまった
517スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 09:57:29
かかってるんじゃなくて
かけてるんですよ
確かに仕事が出来ない奴が言いそうな言い訳ではあるな
まあ朝からそう熱くなるなよ

おっと今日もまた出血してしまったぜ
518スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 11:01:00
土日剃らずに月曜の朝剃ると
二度剃り三度剃りしなくても
一気に深剃り出来るよね
519スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 13:46:50
シックの3DDIAがどこにも売ってないんだが、クアトロばかりでもう出回ってないとかないよね?
是非一度使ってみたいんだが。
520スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 13:53:23
>>519
廃盤ですよ。プロテクターIII発売に合わせて廃盤になりました。
521スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 14:05:47
>>518
ですよね
休み前とかいつもそうやってますよ
(緊急時にソルときは電気しぇーばー)
522スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 14:08:38
>>520
ほんとですか?
プロテクターVと3DDIAでは結構剃り具合は変わりますか?
進化系と捉えていいなら今すぐにでも買いにいくんですけど
523スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 14:22:10
>>522
3DDIAの方が深剃り出来る代わりに肌に厳しいですね。
最近の風潮で行けば間違いなく進化系だと思います。
524スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 14:25:44
>>523
ありがとうございます

今自分が使ってるのを再確認したらシックのプロテクター(Vでも3Dでもない。無印?)
で刃がプロテクター3Dでした。
割と深剃りはできると思ってたけどもうちょっと肌に優しく深く剃れるのがほしかったので
これを機にプロテクターVのホルダーと刃を買ってみます。

525スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 14:28:27
>>524
おおーそうですか
使ってみたらぜひレポをお願いします
526スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 14:48:38
>>525
わかりました。
明日以降になりますが何回か使ってレポします。
527スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 19:00:26
シックの「クアトロ4チタニウム」と、「クアトロ4チタニウム レボリューション」
の替刃は、「全く」同じものですか?
互換性があるのはもちろんですが、同一のものを別々の商品名として
分けて販売しているので。
528スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 19:59:46
色違い。
部分的に製造国が違ったり、はあるかも知れんが基本的構造は全く同じ。
529スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 20:04:22
チタニウムボディって流行らなかったねえ・・・
530スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 04:43:50
>>518
>>521
以前は自分も休剃日を設けると肌が休まるかな?
と思ったんだが剃らない日に伸びた髭を一気に剃ると
要は刃で引っ掛けて剃るような格好になって
むしろ負けがきつくなる事に気がついたので
最近は休日も電気カミソリで軽く剃るようにしてる。
531スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 05:19:05
MR3力入れてないのに超血が出る
すごい痛いし
プロテクター付いてるのに意味ねえ
KAIの一番安いやつでもこんなことにならないのに
532スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 08:56:35
>>531
残念だったね。

・あなたの肌質・髭質に合ってない
・あなたの剃り方に合ってない
・あなたは剃り方がヘタ

この3つのどれか、もしくは複合原因なんでしょう。
諦めて別の剃刀を使うか、
ある程度上手に剃れるようになるまで鍛錬するか、
好きなほうを選んでください。
533スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 09:27:12
>>531
MR3に限らずだけど、ワイヤー付きカミソリは押し付けちゃ駄目だよ
痛いと感じるなら、痛くない程度の力でやればいい
534スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 13:24:10
力入れてないのに…
ローラーのコロコロ感を求めて前傾させて剃ってないかな?
ローラー感は求めちゃだめだよ、MR3は。
寧ろ2枚目(真ん中の刃)で剃るくらいにイメージして”面”を軽く皮膚に沿わせて
やらないと。
そうやって脳内からローラーを追い出すと勝手にローラーは仕事してくれるし、
1枚目の刃で皮膚を削る(出血や負けの主原因)量も少なく済む。
535スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 15:59:31
2,3日剃ってない髭をそり落とすときの快感たまらないよな
536スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 19:56:14
今は男性もヒゲの永久脱毛をするひとが増えてます。
キャンペーンをやってる所もおおいですよ。
http://www.justmystage.com/home/kireikirei/
537スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 00:54:14
>>535
2、3日ヒゲを剃らなくていい生活ってどんなだよw
538スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 01:01:57
2011/02/11〜13
539スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 01:08:23
>>537
連休
540スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 09:43:59
http://news.livedoor.com/article/detail/5348080/
【「毛穴の汚れを除去」はウソ 毛穴の中には汚れはいらぬと専門家】

> 巷では、美肌づくりには“角質除去”が不可欠だといわれているが、
> 吉川さんはこれは大きな間違いだと指摘する。

> 「肌の表面の角質をそぎ落とそうとして洗浄力の強い洗顔料で繰り返し洗ったり、
> ピーリング剤を使うと、かえって肌を傷めてしまいます。
> 角質を落としすぎると、カサカサに乾燥して肌トラブルが起きやすくなります。
> 肌の美しさは、じつは角質層の美しさなんです」

ターンオーバーがどーのこーのと言ってる阿呆はよく読んどいた方がいいよ。
541スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 10:29:31
>>539
連休でも普通剃るだろ、
引き籠りでもあるまいし2日も3日も家を出ないなんて無いだろし
1日中誰とも会わないなんて無いだろうし
542スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 10:38:02
>>541
底辺の生活舐めるなよ
543スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 10:58:30
>>541
仕事相手や客でもない、名も顔も知らぬ縁なき衆生と何人会おうが
なにをしようが、それが「髭」となんの関係がある?

「俺は髭を剃ってるきちんとした社員(店員その他)だ」と
認識して欲しい、認識してもらわないと困る相手以外に
何をどう見られようが知った事かね?
きみはそんなに他人の目が気になるのか? 精神病一歩手前じゃないか?
544スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 11:17:20
>>543
それで耐えれるような精神と身なりも気にしない性格がうらやましいよ
まぁ無精ヒゲ生やしてるような奴なんぞ、それなりだろうがな
545スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 11:20:06
平日→カミソリ
休日→電気シェーバー

で、やってるが
546スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 11:29:00
>>544
ほら、スーパーとかで汚いおっさん見たりするじゃん
無精髭でヨレヨレの服着てたりする奴
周りからは汚ねえなあと思うけど本人は気にする様子もない
世の中にはそういう人もいるんだよ
だから、いちいち気にしたらいけない
まぁ、そのおっさんが触った物は買おうとは思わんけどな
547スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 11:37:35
>>544
1日二日伸ばしたくらいで「うわ、汚な!」と見えるほど
伸びが早くないから、ってのもあるな俺の場合。

1日剃らないくらいではまず誰も気がつかない。

それとね。「髭を気にしない」と「身なりを気にしない」は
全然まったく異なる特性だから。
身なりや清潔度は非常に気にしてますよ、俺は。
洗濯はマメにやるし妙なニオイが出ないように常に気をつけてます。
こればかりは「縁なき衆生など」と達観できませんね、性格ですね。
548スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 11:57:14
>>543
>認識して欲しい、認識してもらわないと困る相手以外に
>何をどう見られようが知った事かね?
>きみはそんなに他人の目が気になるのか? 精神病一歩手前じゃないか?

普通気になるでしょ、他人の目が気にならないってほうがおかしくないか?
無精ひげが嫌で剃る人のほうが多いと思うが(休日の街中でね)
それを精神病あつかいとは酷くないか?
549スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 12:20:46
そうですね、軽率でした。そもそも非常に軽率だったのが
「自分が気にならないからと言って
『気になる』と言ってる人に対し自分と違うからという理由で
その心情が理解出来ない=ヘンだと決めつけたこと」
…ですね。

>>547書くときに気がついたのですが
(つまり>>547を書くまで気がついてなかった故>>543
軽率な書き込みだったと反省したのですが)
結局「人と自分と、気にしてるポイントが違うだけであって
『気にしてる』こと自体はまったく同じなのだ」ということです。

例えば私は「清潔度」「ニオイ」という点に異常に神経質です。
歯磨きなどほとんど「偏執狂」のレベルだと自覚しています。
なのに、髭が気になるという人に向かって「俺は気にならない」という
ただそれだけの理由で誹謗しました。軽率でした、すみません。>>541
550スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 12:27:24
もうひとつ、>>543を書いたときの自分の心情を分析するに、
「髭だけきれいに当たってはいるが、それこそ身なりがだらしない、
髪の毛が汚い、歯が汚い…こういう見るからに不快感を催す
『だらしない』おっさん連中が多い。
髭だけ『剃らないのか?そりゃ引き籠もりだろ』みたいな感覚、
おかしいんじゃないか? 髭さえ当たってればまともってか?」

…こういう反発心があったような気がします。

繰り返しますが自分は髭より「清潔度」「ニオイ」などの方が気になる性分なので
「髭だけ気にして、意味がねー」という反発心が芽生えたのでしょう。

人からどう「見られるか」があまり気にならず、
人からどう「におわれるか」のほうが気になる、そういう性分なのでしょう。

ということで繰り返し、すみませんでした。>>541
551スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 12:30:21
蛇足ですが。
自分も「おっさん」の年齢です。
「昔の」初老の域です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%9D%E8%80%81
552スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 16:31:46
無精髭生やしているが京大法卒エリート
553スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 19:29:46
無精ひげでもなんでもかっこいい奴が生やしていればかっこいい
青々としたおっさんの無精ひげは厳しい
554スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 17:13:39
どっちかというと髭は薄い方なんだけど
つるつるが好きなので深ぞリ派。それで肌は弱い方。
こんな俺にぴったりな髭剃り教えてくれないか
555スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 17:17:43
ホームセンターの6枚刃最凶
556スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 10:46:05
>>554
肌が弱くて深剃りって時点でジレットF5しかないんじゃないか
肌への当たりに関してはトップクラスで、深剃りも悪くないレベル
ただし高い
557スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 11:14:17
>>554
Hydro5と、Proglide電動と、フェザーMR3を一度に買って試してみるのが良いと思う

割とどこでも手に入るし、今後もすぐには消えないだろうし、
不満があっても安い方への乗り換えの方がし易い気がしての意見です

とはいえ結局フォームやジェルをケチらずに、こまめに水やフォームで肌を潤わせながら
ゆっくりそーっと剃るのが大切なんだと思うよ
558スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 13:03:07
>>557
肌が弱いと言ってるのに、なんでMR3が入るんだ?
ジレットのM3なら分かるんだが
559スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 13:56:11
それは俺にとっては優しかったという事なのだ
ジレットとシックだけじゃなんだか選択肢として少ない気もしたし、

そんな俺でも貝印は容赦ない剃り心地だったので挙げないことにしたのでした
560スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 15:33:32
>>556-557
レスありがとう
深剃り優秀ってのは順ぞりで深く剃れるってことだよね?
ちょっと調べて買ってくるわ
561スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 19:41:46
超剛毛なら貝でも行けるぞ
562スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 20:55:30.13
皆ってシェービングフォーム・クリーム・ジェルって何使ってるの?
563スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 21:46:45.85
ダイソーのフォーメン シェービングクリーム
564スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 23:22:38.00
サクセス 薬用シェービングジェル フレッシュタイプ
565 [―{}@{}@{}-] スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 23:22:59.37
プラウドメンの洗顔シェービングフォーム
566スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 23:29:10.80
柳家J シェーブJ シェービングジェル
567スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 23:52:38.30
牛乳石鹸+洗顔用泡立てネットで細かい泡を立てたので剃ってる。
568スリムななし(仮)さん:2011/02/20(日) 00:40:25.68
razor pit使った人いない?
れぽしてよ!
569スリムななし(仮)さん:2011/02/20(日) 07:09:42.88
KOS白ジェルかフュージョンジェルフォームセンシティブ
570スリムななし(仮)さん:2011/02/20(日) 07:13:44.69
razor pitで画像検索したらブサカワなワンコがいっぱい出てきてビビったw
571スリムななし(仮)さん:2011/02/22(火) 09:54:30.90
>>562
メンソレータム
572スリムななし(仮)さん:2011/02/24(木) 19:55:47.68
お前ら逆剃りしてるの?
573スリムななし(仮)さん:2011/02/24(木) 20:04:45.08
してるよー
574スリムななし(仮)さん:2011/02/24(木) 20:37:32.08
「逆剃りなんてとんでもない」と思ってた頃もあった
575スリムななし(仮)さん:2011/02/24(木) 20:42:22.83
逆剃りしてない奴とか都市伝説だろ
576スリムななし(仮)さん:2011/02/24(木) 21:14:51.23
>>573-575
そうか。さんくす
どうしても逆剃りしないとツルツルに剃れないんだけど
テンプレみると肌に良くないって書いてたからさ
577スリムななし(仮)さん:2011/02/24(木) 22:21:58.88
>>576
「肌に良くない」のも事実だよ。
だけど逆剃りしないとツルツルにならないのも事実。

そしてよほど肌が弱い人でなければ
「良くない」と言っても重大な障害が出るほどではない、ってこと。

要するに「良いわけじゃないが無視できるレベルの良くなさ」ってこと。
トレードオフとも言うな。「良い訳ないけど逆剃りしないでどうすんのさ?」
「仕方ないだろ、逆剃りしないと」ってこと。
578スリムななし(仮)さん:2011/02/24(木) 23:17:25.14
↑模範解
579スリムななし(仮)さん:2011/02/25(金) 01:36:32.79
Proglide買えた 明日が楽しみ!
580スリムななし(仮)さん:2011/02/25(金) 11:03:56.73
>>576
まぁもちろん肌には悪いんで、可能な限り逆剃りの回数を減らすってのは基本だよ。
理想で言えば順剃り1回、逆剃り1回で剃り上げる事。
出来る人は稀だと思うがw
581スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 00:47:50.13
proglideパワー買って来た
剃りやすさ、ヒリヒリ感の無さはまだよく分からない

上手く使えないうちに今日一日のヒゲがなくなってしまった、
それでももうちょっと試したいと使ってるうちにヒリヒリしてきた

あしたもうちょっとのんびり剃ろう
582スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 01:17:30.68
こんなのもやってるんだね

Amazon.co.jp:Gillette PROGLIDE 実感キャンペーン
ttp://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077063746
583スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 11:33:04.20
プログライドパワー買ってきた

よく読むと、刃はフュージョンシリーズと共用出来るんだな…
刃だけプログライドパワーにして、ホルダーは今使ってるフュージョンパワーのままの方が安く上がったかも(´ω`)
584スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 12:43:40.90
>>583
新デザインホルダーを楽しむのだ!
ノーマルとパワー両方購入したが、パワーはデザインが芋虫みたいと引かれた(w
585スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 12:45:50.02
584だが嫁曰く「鳥肌モノ」みたいだ。個人的に配色は今までで一番好み。
586スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 12:49:20.25
続けてスマン854です
嫁曰く「鳥肌モノ」らしい
個人的に今までで一番好みの配色
587スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 12:54:05.24
大事な事なので二回ry
まだ実物見てないけどそんなにエグいのかw
画像や動画だとそうは感じないけど
588スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 13:10:10.22
プログライドパワーのが振動強いと感じた
589スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 13:15:49.47
>>585
プログライドの方が振動強いか奥さんに聞いてくれ
590スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 19:12:15.25
プログライドパワーの方が振動が強いってか、なんか振動がコンパクトにまとまった希瓦斯
591スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 19:41:32.19
>>590
振動がコンパクトといえばクワトロかな
プログライドは電池の違いや個体差ぐらいにしか違いが分からない自分がいる
592スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 21:48:03.04
>>589
く、エロい・・・
593スリムななし(仮)さん:2011/02/28(月) 14:37:18.52
豆乳ローションで髭が薄くなった
薄いと楽でいいわ
594スリムななし(仮)さん:2011/03/02(水) 00:35:31.84
今までなんか凄そうという理由だけで五枚刃使ってたけど
オレは異常にヒゲが薄いらしく
嫁さんの一枚刃のカミソリで十分だという結論に達した
今は大丈夫だけどヒゲの薄さと髪の薄さって関連性ないよな?な?
595スリムななし(仮)さん:2011/03/02(水) 01:39:07.41
>>594
まあ今は昔ほどハゲに対して厳しくないから気にすんなよ
596スリムななし(仮)さん:2011/03/02(水) 01:56:54.48
俺髪の量めっちゃ多いからか知らないが髭濃いぞ
青くはならないんだが肌白いのもあって黒いの目立って悩んでる
597スリムななし(仮)さん:2011/03/02(水) 07:58:32.77
毛深いと禿げやすいというのは聞いたことあるな
598スリムななし(仮)さん:2011/03/02(水) 09:47:31.01
>>597
両方とも男性ホルモンが関わってるからね。
髭が濃い=男性ホルモンが多い
頭髪=女性ホルモンが多い
(いずれも「相対的に」という意味だが)

故に髭が濃い人=男性ホルモンが多い人=女性ホルモンが少ない人
=ハゲやすい(つか「禿げる」)

…となる。髭の濃さと頭髪の豊かさは反比例する。
599スリムななし(仮)さん:2011/03/02(水) 15:24:31.83
プログライドパワーを発売日に1480円で買ったんだが、広告の品で1180円で売られてるのを見かけて、ビミョーに(´ω`)ショボーン


フュージョンパワーよりかなり深剃りできるけど、ちょっと皮膚に厳しいかも
600スリムななし(仮)さん:2011/03/02(水) 15:35:01.44
ドラックストアの価格は
980/1180円が本体の相場だね

替刃はどこも定価もしくは10%引きぐらいorz
601スリムななし(仮)さん:2011/03/02(水) 15:36:54.81
皮膚を鍛えましょう
602スリムななし(仮)さん:2011/03/03(木) 03:26:11.42
替刃は高値で推移しそうだなあ…
楽天あたりで10倍ポイント狙いしかないか。

昔フュージョンパワーの替刃が8個で1100円程度だったが
あの奇跡が再来しないかな。
603スリムななし(仮)さん:2011/03/03(木) 13:31:36.51
ずっと>>25のレポを待ってたんだが、なさげなので
>>24のサイトで注文してみた。
もし俺と同じようにレポ待ちだった人がいるなら
報告しようと思う。

・・・しかし注文して4日経つのにショップから
注文確定メールが来ないわ電話してもFAXに切り替わるわ
大丈夫かこのショップ。
604スリムななし(仮)さん:2011/03/03(木) 15:15:44.57
>>603
それを買うなら自動研ぎするほうも試してくれw
605スリムななし(仮)さん:2011/03/03(木) 17:39:37.86
>>603
おお・・・研ぐんじゃなく汚れを落として長持ちさせるってやつやね。
俺も気になってた。楽しみに待ってるよ!!
606スリムななし(仮)さん:2011/03/03(木) 23:24:01.24
肌を鍛えて貝印5枚刃
これ最強
607スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 00:15:35.57
鍛えてるつもりが老化を早めてる件
608スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 12:42:32.60
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
609スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 15:26:34.81
>>605
汚れ落としなら、そこそこの水圧の細い水流出せる霧吹きや水鉄砲でいいと思う。
610スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 17:12:16.42
でもさ、床屋でかみそりを研ぐのも革でしょ?
案外効果はあるのかも。
611スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 18:04:43.85
いや、あれの対応機種にはワイヤー付きのも入ってるんだよ。
それが何を意味するか…
ドイツ製の所謂とんでも商品だわな。
っていうか刃先の洗浄なら、シェーブ剤を手のひらに乗せて水やお湯でゆるくして、
その上で髭剃りを細かくタッピング…これで十分出来る事なんだけどさ。
それをわざわざ…というグッズ。
612スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 18:11:17.74
>>610
ちなみに何を意味するの?
613スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 18:22:42.12
>>612
610じゃないけど、ワイヤーが当たって研げないってことじゃない?
614スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 18:32:50.48
>>613
なるほどそういう意味か。
確かにその辺は不安だね。
まぁCM打ってる製品がそんな欠陥があるとも思えんが、レポを期待して待つか。
615スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 20:58:01.87
>>614
CMしているからって、CM通りの効果があるとは、限らないからね
616スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 21:18:22.02
>>611
そんなもんなの??これがもし凄い物ならジレットも長持ちするかなって
期待してたのに
まぁ・・・・でも報告に期待!!
617スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 21:28:10.79
ttp://www.amazon.com/EverBlade/dp/B0040KYZN4/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1299240713&sr=8-2
こんな物もあるなw

実際razor pitはどんなもんかよく知らんが、説明を読んでみると洗浄というより革砥みたいなもんじゃないの?
ちゃんと磨けるかは分からんが、>>611がいうただの洗浄とは違うような気がする。
618スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 22:43:42.98
皮脂を落とすだけなんでしょ。
619スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 22:44:48.14
ただ、その皮脂が、そり具合を劣化させていたんだから。
刃を削るわけじゃない。
620スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 22:53:17.74
でもこんなんで剃り味が倍以上持つなら、メーカーや小売りは大慌てだね。
621スリムななし(仮)さん:2011/03/05(土) 00:26:16.36
無香料でスースー感なしのシェービングフォームない?
622スリムななし(仮)さん:2011/03/05(土) 01:11:59.75
いつも剃ってて思うんだが、肌を引っ張るってフォームや石鹸で
滑って引っ張れん・・・さっきあごのジョリジョリ感が気になって
あごだけにフォーム塗ってヘたったジレット思いっきり引っ張って剃ったら
つるるんになった。
みんなはどうやって引っ張ってるの?
623スリムななし(仮)さん:2011/03/05(土) 03:20:49.44
ボールギャグもしくは鼻フックで
624 [―{}@{}@{}-] スリムななし(仮)さん:2011/03/05(土) 12:40:57.43
ヒュー
625スリムななし(仮)さん:2011/03/05(土) 18:23:31.21
>>621 unoぐらいみたいだねぇ
ジレットのジェルフォームのピュア&センシティブは微香だけど、かなり無香に近いけどダメかな?
626スリムななし(仮)さん:2011/03/05(土) 18:43:56.55
プログライドの替刃買ってきたZ!
明日から使用予定だZ!
627スリムななし(仮)さん:2011/03/05(土) 20:11:36.98
>>626
水木一郎乙
628スリムななし(仮)さん:2011/03/06(日) 01:26:01.10
空にそびえる くろがねの城
629スリムななし(仮)さん:2011/03/06(日) 01:33:13.72
>>628
そこは、あごだな
630スリムななし(仮)さん:2011/03/06(日) 02:05:55.99
証言乙
631スリムななし(仮)さん:2011/03/06(日) 03:02:26.26
>>625
ありがとう!試してみる
632スリムななし(仮)さん:2011/03/07(月) 15:55:46.50
テスト
633スリムななし(仮)さん:2011/03/07(月) 19:11:45.72
テス
634スリムななし(仮)さん:2011/03/07(月) 19:13:23.60
ギャツビーの緑ジェル使ってる人に教えて欲しいんだけど、水で落ちやすいですか?シックのチタニウムジェル使ってるんだけどカミソリに詰まってしまうんです
635スリムななし(仮)さん:2011/03/07(月) 19:52:43.42
ギャツビーのスキンケア版ジェルは水っぽくてすぐ垂れるからお勧めできないよ
近江兄弟社で出してるジェルはノンメントール・アロエ成分【保湿】でかなりいいよ
636スリムななし(仮)さん:2011/03/07(月) 21:58:43.14
>>634はマルチポスト

【ヒゲ剃り】 シェービングスレ3【フォーム・ジェル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1291279775/350

350 名前:※名無しイケメンに限る[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 19:38:53.04 ID:PR8NxpJy [1/2]
ギャッツビーの緑ジェル使ってる人に教えて欲しいんだけど、水で落ちやすいですか?チタニウムのジェル使ってるんだけどカミソリに詰まってしまうんです
637スリムななし(仮)さん:2011/03/08(火) 06:51:20.35
すいません、不快な想いをさせてしまって。いつもヒゲが詰まって買い替え無ければならず、困っていたのです。本当に申し訳ございません。
638スリムななし(仮)さん:2011/03/08(火) 14:06:37.76
マルチは嫌われるが、それを見つけて貼ってまで指摘する方もきもい
639スリムななし(仮)さん:2011/03/08(火) 14:17:47.97
普通のマルチ質問のコピペなら、まだ良いけど
微妙にレスを改変していたからね
640スリムななし(仮)さん:2011/03/08(火) 17:15:03.59
>>637
Yahoo知恵袋で聞いてこいよ
641スリムななし(仮)さん:2011/03/12(土) 17:48:41.71
フュージョン プログライドが発売ということは
ノーマルフュージョンは消える?
642スリムななし(仮)さん:2011/03/12(土) 17:51:16.74
>>641
消えない
先に発売した北米では消えていない
643スリムななし(仮)さん:2011/03/12(土) 20:42:49.59
値段も変わらないし、併売の意味あるんかね?
644スリムななし(仮)さん:2011/03/12(土) 23:52:13.30
>>643
将来はマッハ3とマッハ3ターボみたいにDSで100円違いで
売られるんじゃね?
プログライドはスムーサーがネチョネチョするみたいだから
それが嫌な人向けにフュージョンって事で・・・・
645スリムななし(仮)さん:2011/03/14(月) 22:27:54.64
色々な髭剃り使ってみたけど無印クアトロが一番いい気がする
濃さ、肌の強さでまあそれぞれだと思うけど。
646スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 02:08:12.86
えぇ〜ウソ〜
無印クアトロならプロテクターIIIの方がいいよ
というかクアトロが勝ってる部分て?
647スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 07:49:21.73
俺も総合点でクアトロ無印を一番と推すな。
プロテクター3はやや肌にキツい。

剃りムラ無し、充分深剃り、肌にやさしい、ほどほど安い、扱いやすい、
クアトロ無印最強!ってのが俺の評価。
648スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 12:14:17.62
>>647が言ってくれてるように肌にきつい。

プログライドはそこそこよかった
ハイドロは論外
649スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 14:40:37.49
ハイドロってやっぱり肌にキツイよね?血が出るし
クアトロ無印やPIIIより肌にキツイと思う
650スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 19:15:03.43
ハイドロはジェルが肌に合わない人は大抵肌に炎症がでてくるみたいだよ
651スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 19:16:35.28
なんだそりゃ 欠陥所品じゃん
買わなくて良かった
652スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 21:19:08.89
いや、ハイドロ5相当いいよ
653スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 21:41:11.78
刃がよくてもジェルがね・・・
オレに言わせればシックのシェービングフォーム緑缶(敏感肌用)で炎症が出た人は絶対にハイドロシリーズに手を出すなよ
654スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 00:05:56.02
俺もハイドロ5好き
朝、適当に剃ってもほとんどヒリヒリしない。

だがあの上部のジェルボックスが邪魔で・・・
手の癖なのか意識せずに剃刀を肌に当てると真っ先にあのボックスがあたり、刃がうまく当たらない
初めはそれに気づかず力を入れてしまい、ヒリヒリする割りに剃れてなかった。
あの刃でもっとコンパクトな3枚刃が欲しい、
ハイドロ3買っても良いけどせっかくついてるボックス外すのももったいないし。

と、言っておきながら明日は久々にM3Pにしようかと思ってる



655スリムななし(仮)さん:2011/03/19(土) 11:29:34.60
razor pitのレポート楽しみに待ってるけど、
来んなぁ・・・・
656スリムななし(仮)さん:2011/03/19(土) 13:41:33.72

髭を蒸さすのは基本だけど、順剃り後一回流す時に冷えてしまってるか心配

だから順剃りした後に蒸らす方が良いのかな?
657スリムななし(仮)さん:2011/03/19(土) 13:46:04.72
>>656
お湯で濡らしたタオルで拭けばOK
どうせ、ムシタオルで使ったのがあるでしょ?
658スリムななし(仮)さん:2011/03/19(土) 13:54:19.76
>>657 流さなくていいてこと?

いつもフォームで順剃り 流してクリームで逆剃りだったわ

あとシャワーより蒸しタオルのがいいのかな?
659スリムななし(仮)さん:2011/03/20(日) 10:29:04.30
今日はポピュラーを使用
ほっぺたは剃れる、顎もまぁとくに問題なし
喉回りがうまくそれない、刃をきちんと当てるのが難しい
660スリムななし(仮)さん:2011/03/20(日) 11:14:54.71
razor pitって簡単にいうとこすって汚れを落とすって原理だよね?
だから最近石鹸で何回かこすってみるようにしたら、気のせいか派の持ちが良くなった気がする。
661スリムななし(仮)さん:2011/03/20(日) 12:47:19.70
その原理でいくと古い歯ブラシで磨けばいいんじゃね
662スリムななし(仮)さん:2011/03/24(木) 09:45:36.25
これはどうだ?ジーンズで研ぐってやつ
http://www.lifehacker.jp/2009/09/post_1186.html
663スリムななし(仮)さん:2011/03/29(火) 11:16:00.45
みんな出ておいで
664スリムななし(仮)さん:2011/03/29(火) 17:08:12.27
ひげが濃い自分にお勧め教えてください
今はクワトロ4チタニウム使ってるんですが、正直剃れない・・・
そったひげが目詰まりするんだけど、ワイヤー?のせいか全然取れないのが原因だと思う・・・
深剃りできるのだとありがたいです
665スリムななし(仮)さん:2011/03/29(火) 17:24:46.85
ジレットM3とかは?
刃数少ないほうが当然詰まりは少ないぞ

お湯溜めて2,3回剃る毎にお湯でシャバシャバしたらそんなにつまらないと思うけど
666スリムななし(仮)さん:2011/03/29(火) 18:11:05.92
ただM3は濃いヒゲの深剃りには向いてない
667スリムななし(仮)さん:2011/03/30(水) 22:04:58.51
容赦ない不加須利には貝印と思う
暴れ馬の剃り心地
668スリムななし(仮)さん:2011/03/30(水) 23:27:51.58
いつも風呂場で洗顔して、
ついでにフォームで髭そってたんだけど、
やめようと思う。
髭は濃い目です。
そこで、シェービングフォームのおすすめ教えてください
669スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 00:17:34.30
お勧めはジレットフュージョンジェルフォーム ピュア&センシティブ
洗顔はニベアフォーメン モイストフェイスウォッシュ
この組み合わせサイコーです!
670 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/31(木) 00:17:52.77
はら
671スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 07:06:10.26
今まで水で濡らして逆そりでてきとーにやってた大学生だが、髭が濃くなり、毎日剃るはめに
この方法で毎日だとがさがさなるから、F5Pとジェルでちゃんとしようと思います

個人的には、今までずっと逆そりでしたから、逆そりが好きなんですけど、毎日剃らなくちゃいけない今では、順そりの方がいいんでしょうか?
毎日逆そりやってる人いますか?
672スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 07:16:41.21
>>671
普通はいきなり逆剃りはしないなあ。

順剃り → 逆剃り → 横剃り

…って感じかな。いきなり逆剃りすると肌傷めやすいよ。
ただ「毎日逆剃りか?」と聞かれりゃ「当たり前だろ」だよ。
順剃りだけで済ませてる人は滅多にいない。
673スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 08:11:05.13
なるほど
みなさん、毎日逆そりでもなく、毎日順そりでもないって感じでしょうか
その辺は個人次第ですかね。参考になります
674スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 08:17:21.70
>>673
毎日即逆剃りですよ
せっかくだから、プログライドの替え刃か本体を買ってみてはどうでしょう
あと、ジレット製品を使うならシェービング剤もジレットがいいですよ
675スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 08:40:38.22
俺も>>672のやり方だわ
即逆剃りずっと続けてると刃すぐ痛むし肌も赤いポツポツできて酷いと沈着するぞ
俺は剃刀の会社とシェービングフォームの会社は合さなくてもいいと思うぞ
676スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 08:43:19.61
ええ〜プログライドで1ヶ月即逆剃り(フォームはジレットシリーズの)で一度も出血なしだけどなあ
677スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 09:01:23.78
>>675
なんで倍の面積剃った方が刃の痛みが穏やかになるんだよアホかw
678スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 09:25:45.10
ヒゲが濃いと手に余計な力が入るから
余計肌を傷めやすいのかも
679スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 09:26:17.05
>>676
>>675は「出血する」とは書いてないようだが…
そんな「即実害」がないからこそ逆に怖い、って話じゃないの?
680スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 09:29:22.70
>>673
毎日「順剃り→逆剃り→横剃り」だよ。
毎日全てやってる。
一通りやらないと満足できないから。

ちなみに毎日これだけ剃っても別に出血はしない。
剃刀の種類、ジェル等の種類、自分の肌の強さ、剃り方のクセ等々…
いろんな要因があるから「こうだから必ず出血する・しない」とも確言できない。

自分で試行錯誤していくしかない。
>>676みたいに「プログライドなら出血しない」と言われて自分でやってみたら
アッサリ出血した、なんてこともよくあるしその逆もよくある。
681スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 09:57:09.58
自分もハイドロで逆剃り一発だよ
全然問題ないけどなあ・・・
682スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 10:08:47.78
いきなり逆剃りが出来ない人は、逆剃りそのものが得意じゃないんじゃないかな
683スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 10:09:34.64
激しく逆剃り→肌を鍛錬→貝印に昇格
684スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 10:10:54.01
>>683
それはないわw
685スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 10:10:55.12
いきなり逆剃りが「出来る・出来ない」って話じゃないでしょ。
「しない方が良い」ってことでしょ。

どんなシェービング・サイトを見に行っても
かの有名なmantic59のおっさんの動画見ても
「いきなり逆剃りしろ」だの「いきなり逆剃りでオッケー」だの言ってるプロはいない。
686スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 10:11:42.24
>>685
いや、だから普通に順剃りを先にやる方が少数派だってまだわからないのか?
687スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 10:13:37.25
え?先に順剃りする人っているんだ?
シェービング剤がもったいなくない?
688スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 10:15:39.31
というか、髭剃り2・3日休んでから逆剃りすると普通より深剃り出来るじゃん?
髭が長い方が逆剃りで深剃りできるんじゃないの?
689スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 10:16:33.33
>>677
一気に力が掛からないから
本気で100メートル走るのと200メートルジョギングする疲労度を考えろ
100メートル全力疾走の方が楽ですか?
そうですか、身体でもわからないなら何も言えません
690スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 10:23:30.81
>>689
あんた、馬鹿としか言えないな
カミソリはどう扱おうと刃物は刃物
いきなり逆剃りしようが、順剃りしてから逆剃りしようが、肌への負担は大してかわらん
691スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 10:25:59.46
>>689
順剃り2回と逆剃り1回ならそのたとえも成り立つけど、
どっちにしろ逆剃りをするんだったら、そのたとえは成り立たないのでは
結局深剃りしたければ逆剃り、肌へのダメージが気になるなら順剃りかなあ
692スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 10:28:16.37
順剃り・・・肌への疲労度なしと考えて、
順剃りをしてから深剃りすると、ランニングがジョギングになるくらい違うの?
今度試してみるわ
693スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 10:35:16.98
順剃りって肌痛いけどな
大して髭も剃れないし
それより手で髭出しする方が効果的な気がする・・・
694スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 10:49:00.41
流れぶった切ってすみません。
ジレットフュージョンジェルフォームとシックシェーブガードを両方使った事ある人いません?
どっち買うか迷っています。今使ってるのはサクセス青ジェルです。
695スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 10:55:09.98
いきなり逆剃りはしたことないな 

確かにそっちのが剃れるかもしれん やってみようか
696スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 10:56:07.73
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
697スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 11:49:37.67
逆剃りオンリー10年以上毎日
今の使用は貝印
肌は比較的モチモチ系で肌荒れは一切ない
ちなみに化粧水は毎晩つけてる


言われてるほど逆剃りのダメージってないような気がするけどな
698スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 13:37:21.78
日本刀の斬れ味 匠の技 貝印
699スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 15:25:34.14
>>694 シックは匂いが…
700スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 16:51:33.03
>>699
えー シェーブガードも臭いの?
701スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 17:22:20.30
なじみの理髪師が言ってたがなあ。
「逆剃りはよせ」って。「順剃りだけで充分だ」って。

言われてみりゃ理髪師で客に逆剃りするやつなんていないよな?

で俺が「だって逆剃りしないと深剃りできないじゃん」って口答えしたら
「そんな深剃りが必要か?」「肌が悪くなっても深剃りせにゃならんのか?」と。
理髪師は大体「逆剃り反対派」なのかな?

…しかしなあ。理髪のプロではない俺らは逆剃りしないと
理髪師の「一枚刃」「順剃り」にすら及ばないんだよなあ。
702スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 17:32:04.91
腕がないからせめてもの負担軽減させるために順剃りするんだろ
ちゃんと蒸したタオルとか使って丁寧にヒゲを柔らかくしているんだからって、いきなり即逆剃りする理髪店なんて聞いたことねーな
肌痛めてもいいから時間が惜しいって言ってる奴は好きなだけ痛めたらいいんじゃないの
703スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 17:33:13.99
>>702
まあそうファビョるなよ
おまえが一発逆剃りできないダサい腕前なのは分かったから
704スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 17:54:12.90
事前に順剃りって必要なの?
普通に逆剃りで出血も剃り残しもないのに、それでもやるの?>順剃り
705スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 18:24:13.95
>>704
人によっては、順剃りを入れないと安全に剃れないらしい
人それぞれだから気にすんな
706スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 18:34:10.82
進みまくってるから何事かと思ったじゃないか

さかぞりで はだをきたえて かいじるし
707スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 19:07:30.34
貝印に耐えられる肌ならの話
708スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 19:26:41.31
>>703
なんか話が逆転してるな。

「逆剃りしないと深剃りできない」ダサい腕前のやつが
「いきなり深剃り」とかイキってるだけじゃないの?

だって理髪師で逆剃りする人なんかいないぜ?
理髪師が「ダサい腕前」とはいくら厚顔無恥なやつでもよう言わんだろ。
709スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 19:29:11.23
>>708
は?じゃあおまえ順剃りしかしねーの?
順剃りだけで逆剃り並みに深剃り出来るの?w うp
710スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 19:47:58.71
読むに堪えん荒れっぷり・・
711スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 20:02:30.66
中高生じゃなく髭剃ってるような年齢の人たちがこう煽り合いや揚げ足取り合ってると思うと悲しくなるなw
712スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 20:23:59.64
えっ順剃りだけって人いるんだ。知らなかった。
713スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 20:47:29.29
まぁ、ここのスレは、ID出ないから
他のカミソリスレなんかで叩かれたのが暗躍してそうw
714スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 22:08:04.00
逆剃りしても肌を傷めないように各社が技術を駆使して作ってあるから無問題。
715スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 22:57:25.89
>>714
とおしゃってますが、逆剃り認めてないメーカーは、けっこう多い
716スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 23:37:23.72
順剃りだけで見た目分からないぐらいツルツルになるもの??
逆剃りしないと全然なんだけど・・・
717スリムななし(仮)さん:2011/04/01(金) 02:59:42.75
ダサい腕前でT字使ってるからだろ、なおかつ貧困な考えでダメージが少ないと決め込んで即逆剃りでドヤッ
少しでも他人に良く見られようって向上心ない奴は別にそれでいいんじゃない
底辺同士で机上の空論で馴れ合ってるだけだろ
718スリムななし(仮)さん:2011/04/01(金) 08:22:14.68
>>717
という事は、逆剃りしてないって事?不潔
719スリムななし(仮)さん:2011/04/01(金) 20:48:10.85
ジレットシリーズのシェービング剤買いなさい
720スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 03:11:03.18
お前らが使ってるシェービングブラシって何?
721スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 03:27:25.88
>>717
順剃り程度で満足してる方が向上心ないだろw
722スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 07:14:41.09
で、プログライドと従来のF5Pを比較してやっぱり違う?
723スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 07:15:13.23
>>721
またまたご冗談をw

逆剃りじゃないと満足に剃れないヘタ自慢は
そろそろやめとけば?痛々しい
724スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 07:21:28.05
>>722
あらゆる点で良くなってる。本体買わなくてもいいので試してみて欲しい。
725スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 09:35:59.93
結婚と順剃りは妥協が大切だぞ
726スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 10:34:25.51
順剃り無しで逆剃りやってみたが、ダメージあるしあんま剃れなかった

727スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 10:41:04.78
へたくそ乙としか言えない結末
728スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 10:44:58.50
>>726
ちゃんと髭を濡らした?シェービング剤使った?順剃りより優しく剃った?
あとは、使っているカミソリとシェービング剤を教えてもらえると嬉しいな
729スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 10:46:34.67
>>726
逆剃りより順剃りの方が剃れるというのならお前は下手糞ってことだ
730スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 10:48:44.16
というか、順剃りってそこまで剃れるものかな?全然剃れないと思うんだが
順剃りが許されるのはせいぜい日本剃刀か西洋剃刀だけだと思うんだが
731スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 10:55:03.17
>>728 1回目は蒸しタオルしてクリーム塗って剃った  
プロテクター3  

2回目は濡らしてジ
レッドのフォーム 

ニキビがあったんだがその部分が更に赤くなって最悪だった

髭硬いから自分は順剃りしないとダメぽい 
732スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 10:58:22.76
>>731
ありがとう

2回剃ろうとするからダメージがでかいんじゃないかな
1回目であらかたのヒゲを深剃り、かつ肌にはダメージがいかないように剃らないとね

肌は弱くないらしいんだから、まだ極められると思うよ
733スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 11:03:33.28
>>732 いや1日にクリーム 2日目にフォームてこと

剃り方が悪いのかな? ゆっくりはやったみたけど

プロテクター3は上級者向けらしいし  一応順剃り必須がセオリーみたいだけどどうなんだろ?
734スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 11:05:15.47
>>733
どこでセオリーを見てきたのか知らないけど、
自分でウェットシェービングする人のほとんどの人は逆剃り一発だよ
あと、プロテクターIIIは別に上級者向けじゃない、プロテクター3DDIAなら上級者向けかな
735スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 11:06:17.36
フュージョンとプログライドのスムーサーって、比べるとどうですか?
736スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 11:07:16.04
>>734 そうなんだ 

手順はどうやってる?
737スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 11:13:38.75
>>736
俺のはかなり簡単だよ
プロテクターIIIとジレットフュージョンジェルフォーム使用

最初に両手で生えてる方向と逆にヒゲを撫でる、これを念入りに

お湯をヒゲ全体につける

ジェルフォームを満遍なく塗る

お湯を溜めながら、頬のヒゲを剃る(以下、全て逆剃り)

もみあげを剃る

両側の顎を慎重に剃る

エラの部分を手で撫で、角度を変えて剃る→撫でる→剃るをざらつかなくなるまでやる

正面の顎や唇の下を剃る

唇の周りをまず垂直剃り

鼻の下を剃る

溜めていたお湯で顔をゆすぐ

冷水で顔をゆすいで、化粧水(俺の場合はちふれ)を満遍なくつける
738スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 11:37:23.27
>>737  なるほど
髭は濃さはどんなもんかな?
あと結構詰まるが1回剃る度に流すべきかな?
739スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 11:46:27.11
>>738
ヒゲの濃さや太さは普通で、その代わり肌は超弱いよ
例えば3日くらい髭剃りサボった時はさすがに逆剃り一発では無理なので、
一度剃ったらヘッドを洗い流して、そのまま同じ場所をザラザラがなくなるまで剃ってる

プロテクターIIIならあまりヒゲ詰まりを気にしないで剃ってるなあ
というか、クアトロ4Tを使う時だけ、こまめにゆすぐようにしてる
740スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 11:50:46.79
>>739  3日サボれるてかなり薄いな

俺は半日でも気になるよ  だからつい力を入れてしまう
741スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 11:58:52.93
>>740
横槍ごめん
それって、カミソリの深剃り性能の問題じゃなくて詰まりにくさの問題ではないだろうか
一度、ジレットマッハスリーターボあたり(一番詰まらない)を使ってみてはどうだろ
それから詰まりやすいクリームとかじゃなくシェービングフォームね。フュージョンジェルフォームがいいかもね
742スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 12:15:27.31
>>741 どうだろう  
とりあえず俺はクワトロだと全然深剃りできんかったのは確か

おそらくジレットでも不満じゃないかなあ

今日またフォーム プロテクター3でやってみる
743スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 12:48:02.42
>>742
気をつけてね
ジレットのカミソリは使った事ないの?
744スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 12:49:20.67
>>734
へえ〜〜

> 自分でウェットシェービングする人のほとんどの人は逆剃り一発だよ

ウェットシェービングがお盛んな欧米人の動画を見ても、
誰もそんな剃り方してないけどなあ?

よかったら幾つか動画でも紹介してくんない?
なにせ「ほとんど」なんだろ?
745スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 12:54:50.50
>>742
これから剃るの?
746スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 12:55:52.43
昔 4年前くらいに黒と緑の震えるのを使ったことがある

あの頃は髭薄かったしあんま覚えてない

ジレットは優しいがシックより更に深剃りできないイメージ
747スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 12:57:04.44

>>743
748スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 13:00:24.01
>>746
いや、あなたくらい濃いヒゲの場合、
深剃りよりも「詰まりにくさ」を考えた方が結果として深剃りにつながると思うんだが
その点で言うとジレットか、シックのハイドロがいいよ

ちなみに4年前くらいに使ってたっていうのはエムスリーパワーだね
749スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 13:08:14.40
>>748 ハイドロてクワトロとどう違うのかな?


750スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 13:11:02.95
ええー順剃りもするけど、逆剃りは最後にしないと満足できないなあ
751スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 13:15:53.45
>>749
・ワイヤーが付いてない
・ワイヤーが付いてない代わりに食い込みを防ぐ「スキンガード」が付いてる
・ウォータースルー機構(ジレット同様ヒゲが洗いやすい構造)
・モイスチャージェルボックス(ジレット動揺使っていくうちに使えなくなるスムーサー
  ちなみにクワトロのスムーサーは半永久的に使える。)
752スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 13:20:24.75
>>750
でもたまに順剃りだけで十分って妥協してる人もいるみたいだね
753スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 13:25:38.90
順剃りだけなら貝印だろうがプログライドだろうが結果は変わらない
掲示板での評価がプログライド>>>貝印なのは、皆が逆剃りをしているからだ
754スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 13:38:59.82
マッハスリーターボは逆剃り推奨カミソリだったよね
755スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 13:42:00.14
フュージョンはヒゲ起こしが大きすぎて鼻の下が逆剃り出来なかったのが欠点だったが、
プログライドになってヒゲ起こしが小さくなり、普通に逆剃りできるようになった。

逆剃り派が居なければプログライドなんて発売する意味ないだろ?
756スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 13:49:23.30
普通にみんな逆剃り性能を刃物スレとかで語ってるけど、
考えてみればメーカーはほとんど順剃りを提案してるんだよな・・・
757スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 14:00:01.80
そっか
俺今度貝印カミソリを順剃りで使ってみるわ
758スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 14:04:56.93
>>757
お、おう・・・無理すんなよ
759スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 14:12:18.51
>>750
このスレでここ最近暴れてる「逆剃り厨」は
順剃りを認めないんだよw
「いきなり逆剃り、逆剃り一発、異論は認めない」と言ってるのね。

それで荒れてる。
760スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 14:15:40.76

剃る前に髭を擦るのて肌弱い人はやらない方がよくないか? 
肌荒れしやすくなる?
761750:2011/04/02(土) 14:21:17.30
>>759
でも順剃りなしでいきなり逆剃りで出血なしだったらそれはうらやましいじゃん?
きっと肌が強くてひげが薄いんだろう ほっとこう

>>760
俺もやってない。どうなんだろう?
>>737さんは肌荒れないの?
762スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 14:28:28.39
>>737の手順で普通に剃れるのヒゲと肌なのがうらやましいな。
他の人は順剃りしたり蒸したり大変なのに。
763スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 14:36:13.74
剃刀負けしないなら順剃り無しでokてこと?

あと順剃りの有無で深剃り度は変わるんだろうか?
764スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 15:02:43.91
逆剃りは大人になるための儀式。
765スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 15:30:29.51
順剃りだけでOK
逆剃りも必要
逆剃りだけでいい

まとめるとこの3つの意見で分かれているわけだな?
766スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 15:52:11.42
2番目は逆剃りも必要、じゃない?
767スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 17:14:18.43
流血覚悟の貝印
肌を切り刻んで男を鍛える
768スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 17:21:35.96
貝印でも順剃りだけなら出血しないよ
というか、順剃りだけなら貝印が一番かも
769スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 17:44:39.07
> どこでセオリーを見てきたのか知らないけど、
> 自分でウェットシェービングする人のほとんどの人は逆剃り一発だよ

>>734はハゲ。
770スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 17:49:00.36
>>768
それはない
貝印はどう使ってもひどいのだ
771スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 17:57:09.95
いやでも逆剃りオンリーの人って多いと思うよ?
刃物板で話してても、順剃りをしてから、って人は少数派だったと思う

ソースならない
772スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 18:02:36.59
貝印のK-3 SRは傑作
773スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 18:05:53.64
>>765
順剃りなんてめんどうくさいから全然やってないよ・・・
だって、順剃りしても結局出血する時はするし
774スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 18:13:16.49
>>734は、根拠なしに、自分の主張を一般論のように書いて、
新参を騙そうとするから、ハゲ認定なんだよ。
775スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 18:30:55.21
http://www.youtube.com/watch?v=paory6gTbwY&feature=fvst
こういうのが気持よさそう
776スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 18:31:31.47
766だけど順剃りも必要の間違いだった
俺はいきなり逆剃りすると髭が毛穴の向きと逆に
引っ張られて痛いから順→逆でやってる
777スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 08:46:05.86
カミソリ倶楽部やヒゲ倶楽部のHP見てる人いる?
メーカーだけやなしにそこも剃り方について色々載ってるよ。
ヒゲデザインは伸ばす気ないから関係ないけど
778スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 09:26:41.81
>>777
たまに見てるよ。
そう頻繁に更新するサイトじゃないから
本当に「たまに」だけど。
779スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 12:43:12.44
逆剃りの是非の話があったけど、
顔をお湯だけで常に洗って角質を培養すれば
逆剃りなんていくらやっても大丈夫だよ

その代わりカミソリに皮脂が詰まりやすいけど。ジレット使えばOK。
780スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 12:47:00.68
さて剃るか〜粉石鹸で剃ろうと思ったけど
やっぱりめんどいから、ニベ紺とプロテクターVにしよ
781スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 13:07:37.13
>>779
お湯で洗うと書いてる時点でダウト。
782779:2011/04/03(日) 13:11:49.53
>>781
嘘なんかついてないよ
ぬるま湯で洗ってるよ
783スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 13:17:26.93
>>781
いいからおまえは出て行って、専門の医療機関で治療を受けろ
おまえはこころの病を持ってる
784スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 13:39:08.89
みんな なかよく
785スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 13:46:55.56
こだまでしょうか
786 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/03(日) 15:37:03.14
いいえ ありがとう詐欺 です
787スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 18:00:28.80
>>782
お湯で洗うのは皮膚のために良くないんだよ。
お湯は皮脂を落とし「過ぎる」んだ。

だから「お湯だけで常に洗って」はひどい誤情報。
人の皮膚に何させる気や?って感じたのよ。
正解は「冷水で」だよ。本気で皮膚をいたわるつもりなら
お湯はダメ。冷水にしましょうね。
788779:2011/04/03(日) 18:24:03.74
>>787
そうなんだ(゚Д゚;)
知らなかった
あしたから冷水にするよー
789スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 18:30:41.06
寒い時期に冷水で顔洗ってるとガッサガサになるが。
790スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 19:51:47.84
お湯の方がガサガサになるよ
791スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 20:04:25.45
4〜5年前に1500円くらいで適当に買ったかみそり(T型)と髭剃り用ジェルで即効カミソリ負けして以来、
100円ショップで売っている長柄カミソリを愛用し続けてきた。

日曜日の夕方に剃れば土曜日の夜に1〜2mm伸びる程度なので、何時も通り鏡の前で剃っていたのだが、
後ろで物音がして振り返ってから前に視線を戻すと、鏡が赤くなっていた。
慌ててタオルで顔を拭くとこれまた赤く染まり、今現在キーボードが真紅に染まり中。
とりあえず初心者は、プログライドパワー辺りから試して見るのが良いのかな?

今週一杯、本体が1150円、4セット替刃が1250円とお買い得に感じている。
792スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 22:42:17.80
>>789
水仕事(お水、って意味じゃないよ、文字通り「水をよく使う仕事」の意)
に従事してる人たちに聞いてごらん。

お湯を使うと手指がボロボロになる、って答えるから。
水でもなるけどお湯ほどではないよ。
お湯はマジで皮脂を洗い流し「過ぎる」んだ。

皮脂が不足しがちな寒い時期こそお湯洗いはダメ。
793スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 23:15:49.48
でもお湯じゃないと実際きつくね
皮脂の分泌量が少なくなったおっさんならともかく
若いうちは大丈夫だろ
と思いたい
794スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 23:29:16.99
>>791

シックのクアトロシリーズがいいと思う
ワイヤーついてて安全だし、肌にも優しくヒリヒリしない部類だと思う
剃るときに刃の間にカスが詰まって困ったことがあるならすすぎ易いノーマルのクアトロ
バシャバシャすすぐのでカスなんて詰まらないぜ!というならチタニウム

で、どうでしょうか

プログライドパワーはかなり深剃りできるけど肌に優しい気はあんまりしないなぁ。

なお、僕は普段
常に逆剃り、ジレットはちょっぴり痛いけど深く剃れる、シックは刃がまろやかで肌に優しい
と感じているのでそういう人の意見と思っていただければ幸いです
795791:2011/04/04(月) 00:14:38.37
>>794
レス、ありがとうございます。

 肌が弱いと云うよりスレからして「下手」な為だと思いますが、
深剃の必要もなく、肌に優しいようなので、
教えて頂いたクアトロ4 チタニウムを明日にでも購入したいと思います。
796スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 08:02:46.74
>>793
俺は部屋を暖房して温かくしておいて
水で洗顔してるよw
797スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 09:34:45.73
鼻下の逆剃りて2枚刃のがもしかして剃れる?

ここ数年4枚 5枚しか使ってないが、でかすぎて剃りにくいような気も
798スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 09:46:50.22
>>797
「扱いやすいか?」という意味なら文句なく。
2枚刃は物理的にヘッドが小さいから実に扱いやすい。

ただ俺個人はセンサーエクセルで鼻の下を逆剃りすると出血し易い。
取り扱いの容易さと仕上がりの良さとのバランスが良いと感じてるのは
シックのQ4無印。俺個人の感想だけどね。
799スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 10:55:10.57
>>798 使いやすさから2枚刃のが深剃りできるてこともありうる?

自分は明らかに下手なんで  今ハイドロ5だけど剃りにくい

800スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 11:00:54.14
>>799
ハイドロのほかはどんなカミソリの経験があるのかな?
使った事ないカミソリの中からお勧めが言えるかも。一応ほぼ全カミソリを持ってるよ。
801スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 11:06:46.07
>>800 クワトロ4をずっと使ってた で次にプロテクターVにして最近はハイドロ5という感じ

深剃り重視です
802スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 11:09:30.24
プロテクターVは1ヶ月しか使わなかった
つまりやすく刃の寿命が短い気がする
803800:2011/04/04(月) 11:09:37.99
>>801
結構いいの使ってたんだね
それら以外で深剃り重視で、鼻の下が剃りやすいのがいいんだよね?

3DDは販売終了だし、上の方で出たセンサーエクセルがいいかなあ・・・
一応、でかくてもいいならプログライドがお勧めだけど。ハイドロと似た使い心地かな
804スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 11:11:59.67
エクセル、いいけど扱いが難しいね
ヘッドが動くけど、ほぼ動かないような角度で使うと良し
805スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 11:18:45.20
>>803 1回きり型のは剃れないのかな? あれ確か2枚刃だよね

ああいうのは濃くなってから使ったことない
806803:2011/04/04(月) 11:22:24.18
>>805
ごめん、ディスポはセンサースリーしか経験なし。センサースリーもなかなかだけど
2枚刃というとジレットのカスタムプラスとシックのプロテクターディスポがあるね
どっちも評判は悪くないよ
807798:2011/04/04(月) 11:22:25.75
>>799
深剃りは効いてるよ。だからこその出血とも言える。

エクセル使い始めの頃、それまでのF5とかと同じ使い方で
ゾリゾリ剃ってたら鼻の下の皮膚が削られてさ…orz
「なんでこんなにヒリヒリすんの?」と思ってよ〜く鏡見たら
まあくっきりハッキリ、赤ムケしてんのw

それからは「これは剃れるんだから!」と注意して取り扱うようにした。
つーワケで「深剃りできるよ〜」と答えておこう。

(俺は長年T字使うの諦めてて1年半くらい前に復帰したのよ。
それでF5から入ったのね。もともとは昔のMR3とか使ってた。
もっと以前のモデルについてはもはや忘却の彼方…)
808スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 11:27:25.74
>>806  そうか 買ってみようかな

>>807 昔はクワトロチタでも十分剃れたんんだけどね
最近髭が太くなってきた 深剃り可能なら2枚も試そうかな
809スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 11:35:53.13
センサーエクセル本体、Amazonだと売ってないね
楽天なら買える
810スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 13:48:47.36
いい加減コスト度外視で>>2の中で、深剃り部門、肌あたりの優しさ部門、刃の長持ち部門、髭の詰まりにくさ部門、取り回しやすさ部門でランク付けしてくれよ
全部を一緒くたに考えるから意見が分かれるけど、一つの性能だけに絞ってクローズアップしたら殆どに似たような評価になるんじゃないの?
811スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 14:05:13.00
>>810
トップだけなら・・・

深剃り:メルクール
優しさ:プログライド
長持ち:クアトロ4チタニウム
詰まりにくさ:マッハスリーターボ
取り回しやすさ:センサーエクセル
812スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 14:08:26.50
>>810
シック派・ジレット派とかあるからなあ
球団ヲタみたいなもの

好きなのを使うのがいいんじゃ?
813スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 14:20:11.99
>>811
横槍だけど、2枚刃以上での深剃りナンバーワンは何?
814スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 14:58:45.84
なんだろう?プロテクター3Dダイアプラスかなあ?
815スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 15:00:52.97
フェザーMR3ネオに一票
816スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 15:07:12.25
>>812
そのシック派とかってさ、何を基準に選んでるのかな?
名前やデザインが好きっていうのなら分かるが、性能だけみて、圧倒的にその会社が優れている特徴ってあるの?
例えば、シックは他社よりも明らかに刃の持ちがいいからシック派!みたいなのってあるのか?
もしあるなら、製品全般を通しての各社の特徴みたいなのも挙げてほしいな
日本で代表的なのってシック、ジレット、貝、フェザーの4社かな?

シック→刃長持ちで肌あたりも良い、詰まりやすい
ジレット→無難、全部門偏差値55くらい
貝→切れ味抜群だが肌当たりキツイ
フェザー→使ったこと無いから解らん

俺はこんなイメージだけど他の人はどうなの?
各社の特徴とかも解ると選び易くなるよな
深剃り最優先したいけど刃も長持ちさせたいとかなら○○社のなかで刃長持ち部門高得点のこれにするか、とかな
817スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 16:03:29.76
フェザーは安くて品質が高い
でもあの3つに分かれたスムーサーはいったいどんな意味があるのか?
818スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 16:05:08.52
床屋さんカミソリを買ったわ
髭を剃るのが楽しみ
819スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 16:05:49.28
>>818
こわくね?
820スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 16:07:48.40
>>816
シックと貝印は納得した。
ジレットは最初は切れる肌に優しいでもすぐその後は・・・・
フェザーはスムーサーが妙、安いかな

色々持ってるから、その時の気分で使ってるから(貝印以外あれはもう嫌)
ジレットの持ちが悪いのはもう気にならない・・・・
剃りっぷりはほんまに凄いと思う!

ただシックハイドロは長持ちするけどいくらネットは鵜呑みに出来んとはいえ
あんだけ評判悪かったらハイドロは試す気にならん

821スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 16:12:49.76
ハイドロは明らかに刃が長持ちなのにスムーサーのせいで長く使えないからなあ
評判悪くもなるわ
822スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 16:28:27.04
ハイドロってジェルボックスが溶けると剃れなくなるの?
もしそうだったら最悪だな、本当に金儲けしか考えてない新機構じゃん
823スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 16:41:11.71
>>822
ジェルボックスをニッパーで取り外せば問題なく使える
824スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 16:46:56.18
>>823
そうなのか・・・・・・・

ダメじゃん!!!!!!!
825スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 16:55:44.11
ハイドロってさ・・・

モイスチャージェルボックス→金儲け
ウォータースルー機構→ジレットのパクり
5枚刃→ジレットのパクり

まともな新機構はスキンガードだけじゃん!
826スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 17:01:19.53
>>820
貝印はときどき、無性に使いたくなるなw

あの問答無用感と言おうか、
根こそぎ感と言おうか、
容赦の無い剃りっぷりがタマラン。
毎日使うのはちょっと面倒だが、
たまに本当に「剃りてえ!」となる朝がある。
827スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 17:29:20.44
センサーエクセルよりアクタスプラスの方が好きだな
828スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 17:39:38.24
ウルトラプラスとかスーパーIIとかってどうなの?
829スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 17:44:51.68
ハイドロ、嫌いな人が多いみたいだけど、俺は満足してるよ
830スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 17:47:38.64
髭太い人がギリギリまで深剃りしたい場合は何がお勧め?
831スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 17:51:59.88
>>830
メルクール
832スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 17:54:14.77
>>830
深剃りするならメルクールだけど、全部メルでやってると大変なので、
最初ジレットのM3Tでざっと剃った後にメルって言うのが一番効率いいと思う
833スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 17:58:43.44
俺が使った中では貝のK-4
でも深剃りは正直刃の性能よりも事前準備や剃り方(髭柔らかくする、髭出しする、手で引っ張りながら短距離でちょっとずつ剃る等)を見直したら結構変わるぞ
逆にそれをしないと、貝みたいなど根こそぎ削ぎ落とすような剃刀でも手で逆撫でするとザラザラが残る
全行程で20分くらいはゆっくり時間かけて一度剃ってから剃刀を検討してみ
834スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 17:59:16.94
20分はつらいよ・・・
835スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 18:02:09.41

メルクールをぐぐりました

かなり高いね 普通の店にあるのかな?
あとジレット シックと何が違うんだろう?
836スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 18:04:50.40
>>833 そういう準備はしてましたが、自分は変化感じなかったです

髭が太すぎるのかな 
837スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 18:09:06.14
>>835
通販でないと手に入らないです
ジレット・シックと一番違うのは、一枚刃というところですかね
ちなみに一枚刃は、もうメルクール以外ではほとんどありません

フェザーの両刃ポピュラーと、貝印の使い捨て商品、あとはダイソーですかね
838スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 18:12:47.84
ダイソーにも売ってる貝印のヤングT(厚刃一枚刃)はイイよね
839スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 18:18:06.84
>>837 性能は具体的にどれくらいいいのかな?
840スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 18:20:20.04
>>839
両刃ポピュラーしか持ってないや。ごめんなさい
一枚刃と多数刃の違いとしては、やはり髭剃りにかかる時間が全然違いますね
しっかり時間がかかるので、一枚刃を使うのはもはや趣味と言った方がいいです
841スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 18:23:50.60
>>839
両刃は性能とかで決めるものではないよ。コレクションの世界と思った方がいい
こんなスレがあるくらいだから

【ヒゲソリ】固定刃カミソリコレクション 3【髭剃り】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1235141334/
842スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 18:24:36.07
>>840 違うものなのですか?
4枚刃だといつも雑な気がするので1 2枚のが向いてるかもしれない
843スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 18:33:13.41
>>839
大きなスーパーなんかに出店してる「木屋」という刃物専門店には
普通に置いてあるよ。>メルクール

通販より高くなるけど。

メルクールでちゃんと剃ったら
床屋で剃ってもらったみたいな剃り上がりになるよ。
腕はいるけど。(T字よりは、って意味ね、普通に剃れるよ)
844843:2011/04/04(月) 18:34:40.58
「スーパー」じゃなかった、「デパート」ね。百貨店。
845スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 18:36:36.15
>>842
>>840氏ではないですが、僕の場合は
・電動シェーバー → 5〜10分(機種による)
・複数刃T字カミソリ → 10分程度
・メルクール → 15分程度

…こんな感じです、かなり大雑把な数字だけど。
846スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 18:52:59.90
>>845 凄いですね 何故そんなにかかるのか正直わかりません

自分は順剃り 逆剃りで数分です やはり4枚刃でも雑ですかね?

どうやって剃ってるんでしょう? 数ミリずつとか?
847スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 18:57:26.48
メル使いこなせれば一番いいだろうな
替え刃も安いし
848スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 18:58:02.04
メルの安いのとか出してくれないかなあ
重いねん
849845:2011/04/04(月) 19:09:32.50
>>846
このおっさんの動画(↓)を見て、学んでから
時間がかかるようになりました。

http://www.youtube.com/watch?v=-qSIP6uQ3EI

それ以前は僕も数分でざっざっと剃ってましたよ。

>>848
ホルダーのことを言ってるのならメル以外にもいろいろありますよ。
海外の通販サイトなんか見ると楽しい。
メル以外のホルダーは買ったこと無いですけど。
上記動画のおっさんもいろいろ使ってるみたいですよ。
850848:2011/04/04(月) 19:25:04.38
>>849
そうなんかあ
1000円前後の樹脂かプラスチックのヤツが発売されないかなあ
851スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 19:28:14.07
センサーエクセルの新色出ないかなあ
852スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 19:28:57.34
>>850
フェザーの1000円もしない両刃ホルダーはメルの替え刃使えるぞ
その組み合わせはあまりオススメじゃないらしいけど
853848:2011/04/04(月) 20:02:23.48
>>852
それはしらなんだ。ありがとう(^-^)
両刃ポピュラー持ってるから、メルクール刃買ってみようかな
854スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 20:06:45.92
ジレットが両刃再販してくれたら買うのになあ
855スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 20:20:31.84
>>853
ポピュラーは軽すぎて剃るのが難しい、とよく聞くけど、
あなたスゴいね…

メルクール刃は普通に使えるよ。
あのジレットが創った(=オリジナルの)安全剃刀の両刃は
全世界共通規格で、どこのホルダーでも使える。
逆に他社の刃もメルクール・ホルダーで使える。
856853:2011/04/04(月) 20:26:46.00
>>855
いや、買ってはみたけど血だらけになって使うのを断念(;^_^A
857スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 20:40:08.72
素朴な疑問なんだけど
T字のスムーサーって何のためにあるの?
3週間くらい前から使い始めたプログライドパワーは
スムーサーがボロボロだ。
シックのハイドロジェルフォームも化粧水(花王のキュレル)も使ってるので
イマイチ必要性が分からない。
858スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 20:41:05.41
>>857
ジレットのスムーサーは、刃がナマクラになったのを教えてくれるよ
シックのハイドロのスムーサーは単に金儲けのため
859スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 20:58:54.66
毎朝ジョギング後シャワーを浴びたついでに髭も剃るが、
KAI4深剃りハードタイプを使っている。
肌は弱いほうだが、運動後の発汗とシャワー効果で毛穴が開いているせいか
スムーズに剃れて、肌の傷の心配もない。
860スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 22:59:52.95
>>859
KAI4はAZORのホルダーにつけて使うと実に具合が良いよね。

俺はKAI5も使ってるけど、あれも良い。
確かに他社に比べるとやや肌にキツいか?と思わないでもないが、
剃り上がりが快感と言っていいくらいの良さだからなあ。
861スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 08:25:07.02
KAIだと剃る時間が大幅に短縮できるメリットがある。
忙しい朝は、これが助かる。
862スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 08:31:45.76
貝印のPINK刃ってサビやすくない?
863スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 08:35:24.19
起きてすぐ剃ると、顔がムクんでるから皮膚を切りにくい気がする
864スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 09:31:13.08
上の方で出てたK3SRっていうの、なかなか売ってないね
865スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 09:40:22.53

鼻下て斜めに剃った方がいいの? あと剃るスピードもわからん
866スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 10:11:42.31
>>865
所により斜めに剃ったり、垂直に剃ったりしてる
剃るスピードは出来るだけゆっくり
867スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 10:17:31.85
スムーサーが駄目になったプログライド、剃ってて痛えよ
まだ一回も出血した事ないのも事実だが
868スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 10:33:11.66
>>866 なるほど あとフォームは多めのがいいのかな?
擦り込んで更にもう1回つけた方がいい?
869スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 10:36:06.70
>>868
俺の場合は、フォームをつけたら鼻下以外を綺麗に剃りきって最後に回してる
少しでもお湯やフォームでヒゲを柔らかくしたいからね
人によっては、それに加えて順剃り→フォーム塗る→逆剃りって人もいるみたいだね
870スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 10:42:26.91
赤のマッハスリーターボってケースがペラペラで縦に置けないじゃん!
871スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 10:52:24.23
無職なのにプログライド買ってしまった
罰当たりな・・・
872スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 11:08:55.12
俺なんて無職なのにストレートレザー買ったよ
873スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 11:18:44.79
俺なんて無職だからヤングTだぜ
剃り心地最高
874スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 11:39:48.31
ダイソーの両刃、刃はあるのにホルダーがないね
875スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 11:49:54.91
剃り負けの赤みが酷い  1日経っても治らんし

なんか対策ないかな?
876スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 12:02:47.69
貝は昔のイメージのまま書き込んでる人が多いけど
最近のは以前のほど肌にダメージないと思うよ
特に5枚刃のKAI5は結構マイルドで剃り上がりもいい感じ
877スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 12:06:53.60
>>875
俺はメンターム塗ってるよ
878スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 12:15:33.27
>>876
やっぱりそう思う? 俺もKAI4を先に使ってて、
KAI5はどんなもんだろ?と初めて使ったときに
「アレレ? こんなにマイルドなのか…拍子抜け」と感じたよ。

俺はKAI4くらいのソリッドな感触が好きだったもんで。
879スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 12:23:05.74
KAI5は、使って「ちょっと満足いかないな」と思って2週間くらい他のカミソリ使って、
気がついたら完全に錆びてたな・・・。
880スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 12:53:53.56
>>879
それ、普通じゃね?
881スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 13:26:15.07
両刃最強ってことか
882スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 13:37:14.34
>>867
オレのプログライドもスムーサー駄目だけど
痛いとか出血とかはないな。
ワザと1日伸ばしたヒゲでもスイスイ深剃りできるから
気持ちよくて仕方ない。
口周辺は皮膚が弱いから
電気シェーバーじゃないと出血するけど。
883スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 13:40:17.40
>>879
ええ? 錆びる?
いったいどんな湿気むんむんな家に住んでるのよ?

俺は剃刀いっぱい持ってて2週間どころか
数ヶ月置きっぱなしなんてこともザラだけど、
錆びたことなど一度も無いぞ?どこのメーカーのでも。
884879:2011/04/05(火) 13:50:57.19
>>883
えー
机の引き出しに入れてるんだけどだめかな
というか、ヘッドカバーつけてるのがいけなかったかな?
885スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 14:01:45.20
カップに入れてるだけでちゃんと換気扇回してたら錆ないけど

てかスムーサー駄目になるってどういう事?
スムーサーなんて無い製品(たとえばメルクールとかな)だってあるのに劣化したら無駄な抵抗になるって剃れないってことか?
だとしたらどんだけ力入れて剃ってるんだよ
ただ白くなるから変えなきゃいけない気がするだけじゃないの?
886スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 14:07:12.27
>>885
メルクールとかと違って、スムーサーがないと角度がおかしくなるんじゃないかな
それでスムーサーが溶けると剃るのが難しくなる
887スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 15:54:50.95
>>884
ああ、「引き出し」に「カバー」…
そりゃ錆びるかもね。

つか「錆びてちょうだい」と言わんばかりの保管法だなw
888スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 16:59:37.57
>>878
同意見だけど好みが違うみたいですねw
俺もKAI4を長らく使ってて、ゴリゴリした剃り味に慣れてたんだけど
KAI5に替えた時のマイルド感が逆に気に入ってね
少し雑に剃っても気にならないのがいい感じ

貝を試してみたくて肌当たりを気にしている人にKAI5はお勧めできると思う
剃り上手で過去のK4テトラの評判を試したい人はKAI4だね
889スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 17:26:11.12
>>888
> 貝を試してみたくて肌当たりを気にしている人にKAI5はお勧めできると思う

そうだね、それは同意。
「KAIは切れる切れる」騒いでる人たちには一度使って欲しいと思う。

ただ俺の場合は、「マイルドさが欲しけりゃシックやジレット」と思ってるから。
でもKAI5は好きだよ。あの独特の形状のホルダー込みでね。デザイン的にも良いと思ってる。

あと、俺がKAI4が好きと感じるのはAZORのホルダーで使ってるからかも。
890スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 18:20:30.08
なぜかここ1週間くらうで急激に髭が濃くなったように見える

以前の1日経った後くらい剃れてない感じ 

刃は替えてるし剃り方も変わってない

無職だが外に出たくない 精神的に辛い
891スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 18:25:32.62
俺も無職ー(^o^)
無職だけどハイドロ使いー
892スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 18:45:25.07
>>890
「苦爪楽髪」っつーからなあ、
ヒゲも同じようなもんか?
893スリムななし(仮)さん:2011/04/06(水) 03:01:30.54
スムーサーに石鹸を塗りたくっておくと良いよ
894スリムななし(仮)さん:2011/04/06(水) 12:01:56.58
>>886
仮に角度固定するのがスムーサーの存在理由だとしたら、溶けないスムーサーを既に製品化しているシックがハイドロに溶けるスムーサーを搭載したのは完全に悪意ってことか?

実際にスムーサーが溶けてきて実害を感じてる奴いる?
俺は刃さえ生きてたらスムーサーなんてあってもなくても同じなんじゃないかと思うんだが
895スリムななし(仮)さん:2011/04/06(水) 12:29:23.72
>>894
水に溶けても角度が変わらないセンサーエクセルだと、2ヶ月で刃がまったく動かなくなる
剃れたもんじゃない事に
896スリムななし(仮)さん:2011/04/06(水) 12:56:55.92
pVよりプロテクターディスポの方が鼻下が深剃りできた

これは意外だったがみなさんどう? 
しかし1本で何回使えるのだろう? 1回だけだと高いなあ
897スリムななし(仮)さん:2011/04/06(水) 14:25:21.26
>>896
基本、3枚刃は深剃りだから
3枚刃より深剃り出来るのは当然
898897:2011/04/06(水) 14:25:51.15
×基本、3枚刃は深剃りだから
○基本、2枚刃は深剃りだから

スマソ
899スリムななし(仮)さん:2011/04/06(水) 17:37:48.80
じゃあ2枚刃のウルトラとか買った方がいいのかな?
店に置いてある?
900897:2011/04/06(水) 17:45:50.27
>>899
あー。シックの2枚刃はプロテクター以外あまり評判良くないね・・・
ジレットのセンサーエクセルを勧めたいけど・・・
901スリムななし(仮)さん:2011/04/07(木) 11:00:01.21
>>890 放射線に敏感で、顔を守ろうとしてるに違いないw
902スリムななし(仮)さん:2011/04/07(木) 12:21:17.42
>>901
そういやタバコ吸ってた頃は鼻毛の伸びが異常だったな…

30くらいから吸い始めたんで、その違いがあまりにハッキリ分かって
「やっぱタバコって身体に悪いんだなー、身体自身が訴えてる」とビビってた。

吸うのやめたら(4年ほど前)また伸びなくなってさ。
やっぱりタバコってスゴい有害なんだなと改めてビビったもんだが。

ヒゲも同じなのかねえ?
903スリムななし(仮)さん:2011/04/07(木) 13:27:21.85
明らかに急激に髭が硬くなっている 前より剃れない 伸びが速い

だが3週間前に毛抜きで抜いた部分がいまだ生えない謎 
だいたいいつも10日で生えるんだが まばらで気持ちが悪い

髭薄い人が羨ましいなあ 

904671:2011/04/07(木) 21:33:56.18
F5Pと専用のジェルクリーム買ったら、幸せになれました
どこの店でもシックハイドロをごり押ししてるから、これを買うとこだったよ
このスレ見てよかった。ありがとう
905スリムななし(仮)さん:2011/04/07(木) 21:51:51.93
>>890
そういうことは冗談でも言うもんじゃない
906スリムななし(仮)さん:2011/04/07(木) 23:32:07.41
もとい。あんか間違えた。
>>901だった。
ごめん>>890。そのうち外に出て仕事できるようになるといいな。
907901:2011/04/08(金) 08:11:10.07
えっ そんなに不謹慎だったとは…

>>890 ゴメンよぉぉぉ〜
同じ無職だから許して…
908スリムななし(仮)さん:2011/04/08(金) 10:06:01.76
泡派とジェル派どっち?
909スリムななし(仮)さん:2011/04/08(金) 10:12:53.22
刃の当て方がわからん 
肌にひっつけるようにした方がいいの?
910スリムななし(仮)さん:2011/04/08(金) 13:45:41.18
俺も先週、福島人と話したからか髭が濃くなった気がする
911スリムななし(仮)さん:2011/04/08(金) 20:54:01.77
>>908
クリーム派

>>909
その通り。ただし押さえつけずに。
912スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 01:53:15.25
貝以外で深ぞり最強なの教えてくれ
ジレットの5枚刃は試しました
913スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 05:49:05.03
>>912
ジレットセンサーエクセルが一番自由にヒゲを剃れる
914スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 06:21:13.73
F5使う度に風呂に置きっぱなしにしてたら、
裏側のプッシュボタン周りのゴム部分に黒いカビが出来た。
取れね〜OTZ
915スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 06:24:01.90
>>914
カビキラーを数分つけておいてから、使い終わった歯ブラシでこすると落ちるんじゃないか
916スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 06:25:13.12
ハイドロとかKAI5を店頭で見たときのガッカリ感。
開発に金使って、なんじゃこりゃだよなあ。

F5の新しい奴もマイナーチェンジでテコ入れしただけだし。

シンプルでいいから長く使えるのを作って欲しい。
917スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 06:30:16.80
787 694 sage 2011/04/07(木) 09:06:57.62 ID:Ak3eV5sQ
フュージョンプログライド使っててとうとう血が出た(´・ω・`)
鼻の下の右の方から血が。でも今までよく持ったと思うよ。

連続してじゃないけど、時々休みながらプログライドを使って今日で28日目。出血は初。
スムーサーは左右にちょびっと付いてるくらい。本当はもっとはやく交換したほうがいいのかな。
フュージョンの時はたまに軽く出血してたから、プログライドがどれだけ肌に優しいか分かるね。

さて、プログライドパワーを使うかな。パワーで耐久性に差が出てくるのかが楽しみ。
918スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 07:45:36.35
センサーエクセルて店頭にあるの?
919スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 09:01:09.76
>>918
でかいホムセンとかドラッグストアとか、
特に田舎の方に行くと何食わぬ顔をして売られてることがある。

俺も地元のホムセンで買った。
まだ幾つも在庫がある。
920スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 09:17:33.58
Amazonにはないけどネットで買える
921スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 09:40:53.99
922スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 11:24:40.85
>>919 探してみようかな
pディスポより剃れるよね? 
pディスポは2枚刃で剃りやすかったが深剃り度がダメだったから、
センサーエクセルに変更しようかと
923スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 12:15:57.14
プレミアムディスポって5枚刃じゃなかったっけ?
924スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 12:34:03.37
プロテクターじゃない?
あれは俺だと3日しか刃が保たなかった
925671:2011/04/09(土) 13:56:11.10
前は水で濡らしてカミソリで逆剃り
2日も連続でやると、出血
今はジェルクリームつけて、プログライドで毎日逆剃りしてるけど、毎日やってもすべすべだわ。最高や!
926スリムななし(仮)さん:2011/04/10(日) 09:01:24.82
ジェルクリームってジェルフォームの事かなw

ジレットさんシックさん、香り控え目のクリーム出してくれ…
927スリムななし(仮)さん:2011/04/10(日) 10:33:39.37
ジェルより泡が好きなんだけどシックとハイドロとジレット
のシェービング剤だったらどれがおすすめですかね?
みんな似たり寄ったりで地雷がないなら何でも良い気もするんですけど
928スリムななし(仮)さん:2011/04/10(日) 10:39:12.55
滑りさえすればレモン石鹸だって良いんですよ
929スリムななし(仮)さん:2011/04/10(日) 13:00:55.55
>>927
【ヒゲ剃り】 シェービングスレ3【フォーム・ジェル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1291279775/

ここ(↑)ではフォームについては
ニベア・フォー・メンの紺パッケージがおすすめされてるね。

俺はジェル派だからよく分からんけど。
930スリムななし(仮)さん:2011/04/10(日) 13:56:18.17
ニベ紺くさくね?
931スリムななし(仮)さん:2011/04/10(日) 15:09:18.80
フォームやジェルに深剃りって書いてあると笑える
932スリムななし(仮)さん:2011/04/10(日) 16:35:34.79
プロテクターV替え刃の交換は何日くらいでしてる?
933スリムななし(仮)さん:2011/04/10(日) 16:56:45.93
>>927
最近、リンス剃りが一部で流行してるようだが。
934スリムななし(仮)さん:2011/04/11(月) 12:28:25.47
>>906
現地の人でしたか・・・
935スリムななし(仮)さん:2011/04/11(月) 14:46:49.75
シックの泡2本セットにQ4Tが付いていたから買っちまった
936スリムななし(仮)さん:2011/04/11(月) 15:49:04.09
>>935
レポよろ〜(^o^)
937スリムななし(仮)さん:2011/04/11(月) 15:58:42.36
>>935
まんまと策略にwww

TじゃないQ4替刃でも以後、維持費が1本200円という罠w
938スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 00:53:25.90
ジレットセンサーエクセルで髭を剃ってるけど2日連続で剃ると肌が荒れて辛い。
昔アトピーで肌が弱いってこともあって、赤くなったり、デキモノも。
そんなに俺に深剃り出来て肌に優しい髭剃りないかな?

最近出たプログライドとか、ウエンツがCMやってる髭剃りはどうなんだろう。
髭は濃いと思う。


939スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 07:05:48.47
>>938
剃刀は諦めてフィリップスのシェーバーにしたら?
940スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 08:16:59.11
>>938
センサーエクセルは上級者向けだから、最近の初心者可な高級カミソリに変更もアリ
ちなみにヒゲが濃い場合はヒゲが詰まりにくいのが大前提だけど、
ハイドロもプログライドもその点では全然問題ない

高級カミソリで駄目だったら電動シェーバーにしては
941スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 16:02:22.48
二人ともありがとう。

>>939
一応シェーバー買おうと思ってるんだけど、どういうのが良いのかが分からない。
フィリップスだと
PHILIPS SensoTouch シェーバー RQ1160
PHILIPS SensoTouch3D シェーバー RQ1250
PHILIPS シェーバー HQ7310
PHILIPS シェーバー HQ7340

が候補。
それぞれ値段が違うし、性能の違いが分からないから迷う。

>>940
メルクール 両刃ホルダー 333C
IZUMI 往復式シェーバー IZF-300 シルバー
HITACHI ロータリーレイザック シェーバー シルバー RM-SX110-S
も候補に入ってる。

センサーエクセルは上級者向けだったのか・・・w

942スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 16:10:34.67
>>941
フィリップスシェーバー16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1301198482/l50

ここも参考になるよ
943スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 16:58:31.69
イギリスで肌が弱くてヒゲを剃れない子が退学になったらしい
944スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 17:11:59.37
>>943
見た見たw
イギリス人の杓子定規さ加減も半端じゃねーなーとビビったわ。

「そんな病気はない!」とか「だったら治療しろ」とか
そういう姿勢なんだろうかねえ…

>>941
予算は? 青天井だというなら最上位機種買っとけ、って言うけど。
あと、「メルクール」選ぶ? 何か勘違いしてるとしか…
それともトロールなの?
945スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 17:14:11.86
>>941
何か激烈に勘違いしてる可能性が大
なんだよその購入候補群は…
どっからどー見ても肌が弱い人が候補に選ぶような製品じゃねーな
946941:2011/04/12(火) 17:36:45.23
答えてくれてありがとう。
>>944
予算は電動で15000円かな。
より良いのがあれば金を貯めて高いの買いたいな〜とも思ってる。
メルクールは良いということを聞いたので、候補としてあげてる。
俺の肌には合わないのかな?

>>945
この購入候補群は適当。
フィリップスは目についたものをとりあえず候補に上げてる。
メルクールは深剃り出来ると聞いたから。
それ以外は評判が良いみたいという単純な理由。

肌が弱い人はどういうのが良いんだろう。
947スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 17:39:32.13
肌が弱い人は、ジレットプログライドか電動シェーバーがいいんじゃね?
シックハイドロは結構出血報告が多い
948スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 17:44:06.63
ハイドロは駄目だな
ジレットよりになってしまった
949スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 18:10:52.36
ハイドロのモイスチャージェルボックスって、金儲け以外の存在意義ないもんな
950スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 18:11:48.21
>>946
予算から考えてフィリップスの中級機が良いと思う。
と言うより肌が弱いなら「フィリップス一択」。
他の選択肢はあり得ない。

俺の友人で「剃刀は絶対ダメ」「シェーバーでも痛い」と言ってた男に
フィリップスを薦めたら「こんなのがあったとは!
生まれて初めて苦痛無くちゃんと髭が剃れるよ!」と大喜びしてたからね。
彼が買ったのはたしかRQ1060だったかな?

メルクールが良いという話は深剃りが効き
剃るのが難しい故に剃る作業自体が面白い、という「趣味」の話。
肌が弱い人が選ぶ物ではないよ。
951スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 19:32:27.98
>>946
「どうしてもカミソリで剃りたい!」というのなら
ジレット・フュージョン・プログライドでオイルシェービング
…という手もある。

オイルシェービング用のオイルはKing of Shaveの専用品を通販で買うのも良いし、
無印良品等で売られてるホホバオイルで代用するのもいい。
952941:2011/04/13(水) 23:09:42.28
皆ありがとう
>>947
今年21歳で中3から髭剃り使ってるけど、シックは1度も使ったことないんだよな・・w
なぜだろw


>>950
フィリップスはそんなに肌に優しいのか。
中級機を少し考えてみる。
メルクールは肌が弱い人向けじゃないのか・・
ちょっと考え無くなちゃな・・・

>>951
オイルシェービングって初耳。面白そうww
King of Shave・・・も初耳だな。
オイルも試してみる。

皆ありがとう。
953スリムななし(仮)さん:2011/04/14(木) 03:41:32.08
【髭】ひげそりスレッド21枚刃【ヒゲソリ・髭剃り】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1302718664/
954スリムななし(仮)さん:2011/04/16(土) 12:38:58.38
■美のプロフェッショナル
 美容外科医
  望月正史
  半田俊哉
  加藤一実
 エステティシャン
  たかの友梨
  篠塚蘭美以
  寺田昌之
 メイク
  三上宏幸
  白土淳子
  TAKAKO
 ヘア
  野沢道生
  坂巻哲也
  宮村浩気
 スタイリスト
  桐原三惠子
  遠山真紀
  松本光司

955スリムななし(仮)さん:2011/04/19(火) 00:44:07.98
剃刀ってスムーサーがついてるのがほとんどなの?
刃が悪くなるよりもスムーサーが先になくなる気がするんだけど…
そもそも皆どんくらいの日数で刃かえてる?
956スリムななし(仮)さん:2011/04/19(火) 03:00:24.40
L字で剃ってる
F5は当たりがきつい
Q4かP3あたりがええで
957スリムななし(仮)さん:2011/04/19(火) 21:33:51.64
>>955
多枚刃はスムーサーが付いてるのが当たり前だろうね。
俺は少なくとも1ヶ月は使うな。
958スリムななし(仮)さん:2011/04/20(水) 00:37:00.62
みんな新スレいっちまったな・・・
959スリムななし(仮)さん:2011/04/20(水) 06:01:16.10
埋めないとな

プログライド手動で25日間一切出血せずに剃れて、26日目で軽く出血して交換したんだけど、
プログライド電動だとたった11日間使うだけで2回も出血した。

手動の方が安全じゃないか?これ・・・
960スリムななし(仮)さん:2011/04/20(水) 15:42:57.44
プログライドパワーを使ってて、替え刃を買うところなんだけど、普通のパワーの替え刃は使える?
またパワーの替え刃とプログライドの替え刃ってどうちがうの?
両方使ったことあるひとおしえて!
961スリムななし(仮)さん:2011/04/20(水) 18:35:44.59
>>959
電気シェーバーの真似して振動にしたんだろうけど
横に動いたらヤバイよな
962スリムななし(仮)さん:2011/04/20(水) 19:36:00.44
オレもプログライドパワー使ってるけど
スイッチ切った方がスルスル剃れるよ。
何で?
963スリムななし(仮)さん:2011/04/20(水) 21:00:13.82
>>961
いや、横には動かないみたいなんだけど、
すごい振動だから微調整が効かないんだよね
普通のフュージョンの電動・手動の時は電動の方が良かったと思うんだが・・・
964スリムななし(仮)さん:2011/04/20(水) 21:50:25.19
>>963
薄く鋭くなった新刃が振動には裏目に出たか?
実はノーマルフュージョンがベストバランス!?
965スリムななし(仮)さん:2011/04/20(水) 22:15:13.52
振動いらないよな
スイッチ切るの忘れて
さて顔洗うかと置いて勝手に動いてビビッた
966スリムななし(仮)さん:2011/04/21(木) 08:15:15.67
M3Pの時は 振動スゲー と思った俺も
プログライドは あれ?振動ないほうが動かしやすい? と感じた
ちなみにただのフュージョンパワーは持ってない
967スリムななし(仮)さん:2011/04/21(木) 09:20:03.68
お湯で洗うと乾燥するのは、皮脂を余計に落とすから)キリッ
だけじゃなくて顔に付いてるお湯が気化するときに皮膚の水分も一緒に持っていってしまうから
それが嫌な人は、お湯で火照った顔を水で冷やすと多少は、乾燥しにくくなると思うけどね
まぁ、化粧水+クリームなんかでの保護が一番かとw
968スリムななし(仮)さん:2011/04/23(土) 10:43:22.16
昨日までブログライド使ってて今日エクセルにしたら出血数カ所。
油断して押しつけたかも。両刃なら嫌でも慎重になるんだけどな。

ブログライドいい略語ないかね。
969スリムななし(仮)さん:2011/04/23(土) 11:41:58.44
プログラ
970スリムななし(仮)さん:2011/04/23(土) 16:23:48.12
初期ジレット五枚刃より
M3Tが一番自分に合ってた
今度新しいジレットの五枚刃買ってみよう
971スリムななし(仮)さん:2011/04/23(土) 21:45:59.19
チタニウムジェルが入手困難になってきたので次を検討中。
とりあえずギャツビー二種・ウーノのジェルとメンソレータム・牛乳のクリーム買ってみた。
ウーノと牛乳は偶然見つけたので衝動買いした物。

ちなみに埼玉在住。
ウーノジェルは白岡大栗線沿いマツキヨ、牛乳クリームはジョイフル本田。
もし探している県北東部の人は覗いてみてください。
白岡マツキヨにはキングオブシェーブのジェル白やオイル・ホルダーも置いてある。
972スリムななし(仮)さん:2011/04/23(土) 21:56:01.08
>>971
放射能人間発見!!
973スリムななし(仮)さん:2011/04/24(日) 00:27:14.11
>>972
そういうことは冗談でも言うもんじゃない
974スリムななし(仮)さん:2011/04/24(日) 18:02:16.24
>>971
俺も今日幸手のジョイフル本田に行った
フェザーの両刃ホルダーとニベメンのシェービングフォームを買ったわ
両方ともカインズでは売ってなかったから即買いだ
975スリムななし(仮)さん:2011/04/25(月) 00:24:57.02
両刃を使ったら血だらけになった
改めて安全カミソリの性能が優れているかわかった
976スリムななし(仮)さん:2011/04/25(月) 01:35:01.67
久々にカミソリで剃ったら髭痕が紫になった
977スリムななし(仮)さん:2011/04/25(月) 07:06:12.68
>>975
両刃も「安全剃刀」だぞ…
つか「元祖安全剃刀」だぞ…
978スリムななし(仮)さん:2011/04/25(月) 14:41:49.11
引っ越したらk-4どこにも売ってねぇでやんの
次のは何にしよう
979スリムななし(仮)さん:2011/04/25(月) 15:40:25.33
>>971
俺も同じようなの試したことあるよ
緑のギャツビーは現在も継続使用中で個人的に良品判定とした
少し緩いけど肌には滑らかでダメージが少なくていいかなと
ウノは量が少ないのでコスパ悪いかなとやめた
牛乳クリームも嫌いじゃないが、普通のニベアを使ってる感覚みたいで、
これならニベアの方がお肌にいいんじゃね?と感じたので終了させた
980スリムななし(仮)さん:2011/04/25(月) 20:11:13.47
>>979
レスありがとうございます。
ウーノと牛乳は家から少し離れた店なのでよっぽど良品でなければリピは難しいかな。
981971
土曜日に久喜のヤマダ行ったらBic替え刃式三枚刃有ったからそれも買った。
こちらも遠方なのでリピは難しい。

しかし付属の替え刃で家にいっぱい刃有るから、追加購入はしばらく無いけどな。