シャンプー解析6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
シャンプーに使われる成分については以下を参照してください。
シャンプー→  ttp://www.go.tvm.ne.jp/~hirolin/syantori_p/syanpoo1.html
トリートメント→  ttp://www.go.tvm.ne.jp/%7ehirolin/syantori_p/treatment1.html

以下、よく出てくるサイト
・シャンプー解析ドットコム
ttp://shampoo.is-mine.net/
アフィ厨管理人のサイト
過去に比べ、最近は儲かる商品には高評価が付く傾向有り!?

・美容室で働く美容師の(ry
ttp://haskamiya.seesaa.net/
タイトルは長いので省略
評価厳しめ、このサイト見てると使えるシャンプーの選択肢がかなり減るかも

よくありまくる質問
Q,どのシャンプーがいいですか?
A,髪質によって人それぞれです。

前スレ
シャンプー解析5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1257637498/
2スリムななし(仮)さん:2010/06/05(土) 09:59:36
>>1

3スリムななし(仮)さん:2010/06/05(土) 11:49:47
>>1
4スリムななし(仮)さん:2010/06/05(土) 12:08:48
>>1
5スリムななし(仮)さん:2010/06/05(土) 13:07:39
>>1
スレ立て乙
6スリムななし(仮)さん:2010/06/05(土) 23:29:17
>自宅でできるヘッドスパ
この本、評判いいんだが、やはり市販のシャンプーは洗浄力が強すぎてダメって書いてある。
アミノ酸か石鹸シャンプーってことだが、洗浄力がある程度ないとな。難しいな。
7スリムななし(仮)さん:2010/06/06(日) 10:07:54
>>6
自分詳しい人ではないけど
頭皮が脂性の人はアミノ酸よりかは
洗浄力が強い市販のシャンプーの方が良いとかはないのでしょうか?
8スリムななし(仮)さん:2010/06/06(日) 11:12:56
>>7
市販シャンプーは洗浄力が強いのと硫酸(!)成分によるタンパク質の変性で、脂性になる。

基本はアミノ酸か石鹸シャンプー。
でもすぐに脂性が直るわけではないので、移行期間として週一位でクレンジング目的で市販シャンプー、かな。

シャンプーの使用量と比例して髪が細くなっていく傾向がある、というデータもあるらしいし、使いすぎないのが吉。
9スリムななし(仮)さん:2010/06/06(日) 13:57:09
ヘッドスパ系シャンプーは微妙なものが多くありませんか?
h&sは使用してませんがサロンスタイルやゴールドツバキは頭皮トラブルが出て合いませんでした。

サロンスタイルはかゆみが出て
なぜか、シャンプー時に髪が多く抜けました。

ツバキはべたつきがとても強くて
髪と頭皮がべたついてしまいました。

マシェリも新発売してから初めて使ってみましたが
想像以上に泡切れが悪くて
ちゃんとすすいでもぬるつきが残っちゃうのが微妙。
洗浄力も以前のものの方があったような気がしました。
10スリムななし(仮)さん:2010/06/06(日) 14:15:45
短パン
11スリムななし(仮)さん:2010/06/06(日) 18:12:47
はいはいいつもの人(>>10)乙
12スリムななし(仮)さん:2010/06/07(月) 00:51:17
853 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2010/06/06(日) 18:46:57 ID: b/WKeyObO
あたしの場合

シャワーで髪、頭皮を洗う。シャンプーを手に取り泡立て髪の汚れ重点に軽くもみあらい濯ぐ
もう一度シャンプーを手に取り地肌をマッサージしながら洗う、途中シャンプーを足しながら揉み上げや後ろもマッサージ。濯ぎは長めに。
チンポ、ケツ(シャワーのノズルを外しケツ穴に入れケツの中も洗浄・シャワ浣)髪がいい感じに乾いてるのでそこでトリートメントしながら体を洗う
洗い流し次はリンス
その時に軽石で足の角質取り、爪の間や指の間を洗う
リンスを流したらもう一度ボディソープで背中や耳、首など洗う。
最後に顔、泡立て二度洗い。鼻の角栓が気になり3回くらい洗ってたら赤くなってシミになったから我慢。
最後にチンポとケツ穴に香り付けの為ボディソープを。
終了

854 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2010/06/06(日) 20:03:15 ID: 6vE/vlo10
ガチホモ乙wwwwwww
13スリムななし(仮)さん:2010/06/07(月) 04:39:53
マジでカスホモウンコキモい
14スリムななし(仮)さん:2010/06/07(月) 15:42:49
美容室〜と解析でなんで成分についてのレビューがこんな違うんだよ
ザクロ 炭シャンの評価見たら
ラウレス-3酢酸NaとPGのレビュー言ってる事違うww
特に解析の人から聞いてきたであろうコメントと美容師の言ってる事が・・・
どっち信じればいいんだ・・
15スリムななし(仮)さん:2010/06/07(月) 18:53:43
どっちも参考程度に見とけば良いと思うよ。


ただ解析は参考にすらならないかもね。同じ成分でも自分のショップ取り扱いだと何も問題無いように書かれてるけど、鑑定とか美容師の〜が高評価出したり市販で誰でも手に入りやすい商品だと効果が無いとか言い出す始末だから…
ひどい時には有効な成分にもかかわらず、触れもしないでただけなすか馬鹿にするような分書いて営業妨害に近い事するから気をつけて…
16スリムななし(仮)さん:2010/06/07(月) 20:22:30
そうか・・
誰かホントに化学に詳しい人が善意だけでレビューしてくれるサイト出ないものか・・
17スリムななし(仮)さん:2010/06/07(月) 21:09:19
オブコスメのシャンプー、最初は洗い上がりに感動したけど、使っていくうち徐々にその気持ちも薄れた。今では安いシャンプーとの違いが分からない。
ちなみに1-M
高いシャンプーって本当に良いのだろうか
18スリムななし(仮)さん:2010/06/07(月) 22:54:17
>>8
返事遅くなってすみません。
市販シャンプーが原因で脂性になる可能性もあるんですね、びっくりです。
という事は脂性の人でも市販のシャンプー(全てとは言わないまでも)は良くないのかぁ。
色々調べてみたんですけど市販で「ピュアナチュラル」ってのがあるみたいで
評判も良いみたいですが成分を見ても硫酸成分は入ってないみたいなのですがどうなんでしょう?
19スリムななし(仮)さん:2010/06/07(月) 23:06:30
普通にニューパンテーンエクストラ良いんだけど?
痒くならないし
しとサラになるし
安いし
なんか文句ある?
20スリムななし(仮)さん:2010/06/07(月) 23:20:55
>>18
楽天とかの評判見る限り、いいみたいですね
コメント件数も多いし。
21スリムななし(仮)さん:2010/06/07(月) 23:49:56
>>16
15だけど自分の体質とかでサイトの参考度合いが違ってくるから万人に合うシャンプーは無いってのが最終的な結論だと思う。

その中でも客観的に見て、美容師の〜≒鑑定>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>解析って感じかな。個人的には…

美容師の〜は辛口で洗浄力に視点を置いてるし、鑑定は解析と同じで個人が通販をやってるけど自分のショップで買わせようとして色々偽造だとか模造した分析をしないで嫌味が無いしね。

100%善意でやってるのはなかなか無いんじゃない?最終的な判断はやっぱ自分な訳だし。
22スリムななし(仮)さん:2010/06/07(月) 23:50:51
>>16
15だけど自分の体質とかでサイトの参考度合いが違ってくるから万人に合うシャンプーは無いってのが最終的な結論だと思う。

その中でも客観的に見て、美容師の〜≒鑑定>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>解析って感じかな。個人的には…

美容師の〜は辛口で洗浄力に視点を置いてるし、鑑定は解析と同じで個人が通販をやってるけど自分のショップで買わせようとして色々偽造だとか模造した分析をしないで嫌味が無いしね。

100%善意でやってるのはなかなか無いんじゃない?最終的な判断はやっぱ自分な訳だし。
23スリムななし(仮)さん:2010/06/08(火) 00:05:55
ゴメン間違って連投してしまったorz
24スリムななし(仮)さん:2010/06/08(火) 00:26:36
>>16
化学板で聞くとよい。
解かりやすく教えてくれますよ。

『嘘を嘘と見抜けない人は、 2ちゃんねるを利用するのは難しい』byひろゆき
25スリムななし(仮)さん:2010/06/08(火) 00:38:52
>>15じゃないけど解析には嘘どうこうより人としての信用がないからしかたないWWW
26スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 13:28:05
湯シャンで復活すますた
27スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 16:13:14
>>24
化学板・・なるほど
参考にしてみます!
28スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 18:53:34
解析よりヴィダルサスーンシャンプーの評価

ラウレス-2硫酸アンモは、ラウレス系の中でも特に脱脂力、浸透力が抜群。
プラス、ラウリル硫酸アンモ。
それでジメチコン+ジステリアン酸グリコールに、油性成分セタノール。
文句なしに、極めて強すぎる洗浄力。

いったい頭皮をどれだけ汚れたものと捉えているのか、この商品は。

あえてこのように作っているのかと疑いたくなるほど、全く人体に有意なものでない。
まるでダメージを与えるために作られたといっても過言ではない。

現に、ラウリルやラウレス-2硫酸あたりは、実験のために髪を傷ませる用にその溶液が使用されるほど。

ありえない。
29スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 18:59:51
ヘアシーズンズモイスチャーの評価
オススメ度☆×4
リスク×2


このシャンプーの分析
ラウレス硫酸ベースの中でも刺激緩和型です。
基本「スムース」と同じですが、刺激を緩和し、保湿性を高めている処方です。そのかわりスムースにあるキトサンは抜けています。
ヒアルロン酸も配合されていますが、効果の程はさほどではないでしょう。洗っている時の潤いという感じです。
アミノ酸たくさんです。
潤いが欲しくてややしっかり洗いたい、という方向けシャンプー。
30スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 19:03:01
ヘアシーズンズモイスチャーの成分

全成分

ラウレス−2硫酸アンモニウム
ラウレス硫酸Na コカミドプロピルベタイン ココイルメチルタウリンNa
ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン コカミドMEA ポリオキシエチレンセチルステアリルジエーテル 加水分解卵殻膜
アセロラエキスヒアルロン酸Na ヒスチジン フェニルアラニン
アスパラギン酸 アルギニン セリン トレオニン アラニン
グリシン バリン イソロイシン プロリン PCA
PCA−Na
リンゴ酸 乳酸Na 塩化Na ジステアリン酸PEG−150
メチルグルセス−20 PEG−7グリセリルココエート
ポリクオタニウム−10 ヒドロキシプロピルグアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド
BG DPG EDTA−2Na メチルパラベン 香料

ラウレスアンモ入ってるのにこの評価ww
31スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 19:42:37
短パン
32スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 22:38:47
『人は、インチキの方が信じやすい。』
33スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 23:11:06
こんだけ信用できない解析がなんで一番広まってんの?みんな馬鹿なの?
34スリムななし(仮)さん:2010/06/10(木) 05:32:42
とりあえずジメチコンとか、高重合なんちゃらとか、シリコンっぽいのが入ってないの探して買ってる。
汚れちゃんと落ちればあとはトリートメントでなんとかするし。
シャンプーなんて安いのでいいや。
35スリムななし(仮)さん:2010/06/10(木) 22:14:03
個人的には美容室の〜が一番あてにならない
あの管理人、化学知らなすぎだろ
合界だから問題有りとか石鹸以外は合界だっつの
文章も読んでてイライラする
36スリムななし(仮)さん:2010/06/11(金) 10:13:16
>>20
ですよね、ちょっと買ってみようかなぁ

>>8
市販の石鹸シャンプーでお勧めの物ありますか??
あと、石鹸シャンプーは洗浄力はどうなのでしょうか?
ここでは洗浄力があまりないようなレスを見るのですが
他のところではキチンと洗浄している実感があるみたいな
コメントがあったりどっちなんだろうなぁって。
洗浄力があまりないのなら普段は石鹸シャンプーで
週一とかで市販のシャンプーっというのがベストなのかなって思いますけど。
37スリムななし(仮)さん:2010/06/11(金) 16:38:29
ザ・シャンプー3580円って安くなったな
これ実際どうなの?
38スリムななし(仮)さん:2010/06/11(金) 17:35:23
美容師ので絶賛されてる極匠スカルプシャンプーってどう?
39スリムななし(仮)さん:2010/06/11(金) 18:02:55
成分気にする人ってほんと情報に流されてるなーって思う。
まずは疑ってかからないとネット社会じゃ損するよ。
40スリムななし(仮)さん:2010/06/11(金) 20:21:07
418:2010/06/11(金) 23:26:20
>>36
石鹸シャンプー、実は未使用なので分かりませんw
あとアミノ酸シャンプーがあまり洗浄力がないのも確かです。
ザ・シャンプーを使ってたら、美容院で頭皮のスコープ検査してもらったときに蓄積した汚れを指摘され、ショックでした。

仰るようなやり方がベストと思います〜。
普段はアミノ酸/石鹸シャンプーで、週一とかで市販のシャンプー。
(椿とかH&Sとかのシリコンたっぷりハゲシャンプーは除く)
42スリムななし(仮)さん:2010/06/12(土) 10:03:18
ピュアナチュラル見に行ってみたけど匂いがダメでした。。。
他の匂い出してくれたらいいのになぁ

>>41
そうでしたかw
市販で買える石鹸シャンプーって無添加せっけんシャンプーぐらいですかね?

あと、この二つ
「無添加時代シャンプー、カウブランドの無添加シャンプー」
の商品はどうなのでしょうか?
石鹸シャンプーではないようですが合成との中間ぐらいの商品で
鑑定と解析というサイトでは評価はまずまずみたいですね。
43スリムななし(仮)さん:2010/06/12(土) 14:10:32
無添加シャンプーはみんな洗浄力弱いよ
あと石鹸シャンプーは髪がギシギシになってダメージが半端ない

ということで普通の(市販の)シャンプーで良いんじゃないかと
44スリムななし(仮)さん:2010/06/13(日) 03:13:11
>>43
>ダメージが半端ない

ウソ。
45スリムななし(仮)さん:2010/06/13(日) 04:02:31
水、ココアンホ酢酸Na、ラウラミドDEA、ココイルグルタミン酸TEA、
グリセリン、BG、ポリクオタニウム-10、コラーゲン加水分解物、
フェノキシエタノール、クエン酸、ココイルアルギニンエチルPCA、
PEG-20ソルビタンココエート、エチドロン酸、グリチルリチン酸2K、
オリーブ油、トコフェロール、シソエキス


この中で防腐剤や香料みたいなものはどれですか?
普通は一番最後に書いてあると思うのですが。
植物エキスの前に書いてあるんでしょうか?
46スリムななし(仮)さん:2010/06/13(日) 08:26:14
ここに書き込む暇あったら自分で調べろよ
ほんとに馬鹿ばっかりだな・・・
47スリムななし(仮)さん:2010/06/13(日) 08:48:48
>>43-44
どちらが真実なのでしょうか??
捉え方の違いでどちらも真実という事なのかなぁ

とりあえず、合成と石鹸の中間ぐらいと言われてる無添加商品を
買ってみて様子を見てみようと思っているのですが
「無添加時代シャンプー、カウブランドの無添加シャンプー」
どちらの方が良いでしょうか??
48スリムななし(仮)さん:2010/06/13(日) 10:57:00
髪がゴワゴワしたからってダメージ受けたみたいに考えてる奴が
おおいよね
石鹸シャンプーの性質上当然のことやのにね
49スリムななし(仮)さん:2010/06/13(日) 12:03:27
>>45
頭悪すぎるね
50スリムななし(仮)さん:2010/06/13(日) 17:12:37
>>45
これはなんのシャンプーの成分なの?
51スリムななし(仮)さん:2010/06/14(月) 01:19:07
今、私は生活の木で売っている「アムナセンテナ」というシャンプーを使っていますが、
かなりいいです。

ところで、教えてほしいのですが、イオン化粧品から出ているシャンプーに
シリコンは入っていますか?
成分を見ても、シリコンがどれだか分かりません。
イオンのシャンプーを旦那の実家が送ってくれるので、旦那はそれを使っています。
旦那は、髪の毛が薄く、イオンのシャンプーにシリコンが入っていたら、止めさせようと思ってます。
義母は「イオンは、自然らしいから、いいのよ」と言ってますが、本当かどうか…。
52スリムななし(仮)さん:2010/06/14(月) 06:03:48
>>51
ジメチコンだっけ?w
ググればすぐ分かるはず!w
記憶曖昧だから間違ってるかもw
53スリムななし(仮)さん:2010/06/14(月) 06:21:47
50おまえも調べろよw
54スリムななし(仮)さん:2010/06/14(月) 08:05:22
>>51
シリコンの成分名がわからないほどシリコンについての知識のない人は、
シリコンが悪いかどうかもよくわからないんじゃないの?
55スリムななし(仮)さん:2010/06/14(月) 12:58:26
シリコンのことは全然わかりませんが、物凄く悪いので避けたいです
56スリムななし(仮)さん:2010/06/14(月) 23:06:50
だから・・・
シリコンは、豆腐、砂糖、ジャム、ゼリーなど食品添加物としても入ってます。
シャンプーに入っているのはシリコンオイル

かなり昔、シリコンオイルに限らず、油(オイル)が髪をコートしていると
カラー、ヘアマニキュアが入りづらく、美容師がてこずった。
それでノンシリコンオイルのシャンプーを業者が納めるようになった。

今は、シリコンオイルより伸びが悪くコート力の強い椿油などでも
染めやカラーも入るようになっています。
57スリムななし(仮)さん:2010/06/15(火) 01:06:39
シリコンって石油ストーブ壊しちゃうよね
58スリムななし(仮)さん:2010/06/15(火) 08:19:10
エデト酸三ナトリウムって有害?
ググったけどよくわかんね・・
59スリムななし(仮)さん:2010/06/15(火) 18:52:43
最近成分についてググってるけど
解析の方はまだ見てないが美容室の〜の方って成分の説明についてはコピペ・・w
メチルパラベンが危険な化学物質になってる文丸々コピペだったわ
しかも、メチルパラベンって長い間使われてきて実績ある成分っぽいのに危険物質www
美容室の〜の方もあんまり信用出来ねぇー・・
60スリムななし(仮)さん:2010/06/15(火) 20:06:47
あぁ〜コピペかやっぱりなw
コメント欄あっても認証制で批判は載らないしw
61スリムななし(仮)さん:2010/06/15(火) 20:51:24
↑承認制だな
マンセーばっかで気味悪い
成分説明とまとめで言ってる事全然違うし
62スリムななし(仮)さん:2010/06/15(火) 22:31:35
イヴァンカシャンプー使ってるんだけど、どうなんだろ。
評価してほしいんだけど、なかなか評価してるサイトがない
63スリムななし(仮)さん:2010/06/15(火) 22:50:07
ミレアム、ルベルSW、ザ・シャンプー、オブへアー…糞、糞、糞、シャンプーのくせに洗ってる感覚ゼロwww

こんなシャンプーを過大に評価するアホがあまりにも白々しすぎて


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
64スリムななし(仮)さん:2010/06/15(火) 22:55:42
こういう人ってけなすばっかりで
じゃあどのシャンプーがいいとか絶対書かないのね
65スリムななし(仮)さん:2010/06/16(水) 10:22:04
>>64
こういう人って言うかこの人はただコピペみたいに
ageでシャンプー解析の酷い評判のシャンプーを延々と叩き続けてるいつもの人だから

おまえの方が毎回いちいち反応しててうざい
普通に気づかないなんて頭悪いな
66スリムななし(仮)さん:2010/06/18(金) 23:09:23
はらなやたか
67石鹸派です。:2010/06/19(土) 04:48:02
シャンプー=パックスオリーシャンプー
リンス=パックスオリーリンス
コンディショナー=パックスナチュロンコンディショナー
ボディソープ=無添加せっけん泡のボディソープ髪のパックス製品は太陽油脂株式会社、ボディソープはミヨシ石鹸株式会社の製品。
石鹸素材のほうが、髪や頭皮、お肌に安心な気がして。
石鹸シャンプーならではの髪のパサつきやきしみなどは、コンディショナーで抑えます。
ボディソープだけ違うメーカーなのは、身体は価格の安さ重視、冬はカサつくので、冬だけボディソープも太陽油脂のパックスシリーズを使います。
化学薬品の添加物に不安な方は、試してみては。
68スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 08:23:45
資生堂の2e使ってたけど
なんか髪細くなってきてる気がする・・
もうやだ・・
アミノ酸系合わないんだろうか・・
69スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 08:40:10
アミノ酸系って使い始めてどれくらいで実感出来るの?
半月経つか経たないかぐらいだがホント髪がお人形さんみたいになってきてる・・
70スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 23:50:39
~
71スリムななし(仮)さん:2010/06/21(月) 13:04:12




72スリムななし(仮)さん:2010/06/21(月) 13:28:54
>>58
エデト酸は石鹸のべたつきをなくすために入ってるって言うけど
シャンプーにはどうなんだろうね。
べたつきをなくす効果があるんだろうか

とりあえずシャンプーに危険な成分が入ってるわけがない。
釣り?それとも単なる盲信?
73スリムななし(仮)さん:2010/06/21(月) 18:36:17
こういうスレにはハゲの呪いに精神をやられて
他人にも同じ苦しみを与えてやろうとデマ情報を流す不届き者がいることを肝に銘じておけ。
74スリムななし(仮)さん:2010/06/21(月) 18:55:16
>>72
お前は一体何と戦ってるんだ・・

>>58は別にこの成分が分からないから
教えてって言ってるだけだと思うんだが
75スリムななし(仮)さん:2010/06/22(火) 13:36:35































76スリムななし(仮)さん:2010/06/22(火) 13:52:58
>>74
自己擁護乙
77スリムななし(仮)さん:2010/06/22(火) 19:05:11
脂っぽい頭皮、臭いが気になる、傷みやすく、細くて、クセ毛(放置すればロッチ中岡みたい)
多重苦の私ですがこれはイイと思った安いシャンプーを幾つか
ちなみにサクセスのシャンプーブラシ使用

・サロンスタイルヘッドスパ
頭皮の臭いやベタつきが気になる人にはお薦め
何故か髪の乾きが早くドライヤーが楽だが、髪が多少きしむ
匂いがオーガニック系のシャンプーの様で好き嫌いが別れるかも
髪の落ち着きはあまり良くない

・ラッシュシャンプーバー(紫ショック、えんルンバ)
サロンスタイルヘッドスパと同じような感想
泡立がよく、洗っている最中も髪が絡まることがなく楽に洗える
どちらも匂いが強く、若干オヤジくさいかも
髪の落ち着きはあまり良くない

・サンスタートニックシャンプー
爽快感は最高
頭皮の汚れを取りすぎるためか毎日使うと髪が痛み、頭皮が余計に脂っぽくなる
匂いはあまり残らない
髪の落ち着きは悪い
78スリムななし(仮)さん:2010/06/22(火) 19:25:14
・マシェリエアフィール
汚れは落は他に比べると劣るが普通の人にはこれぐらいが丁度いいと思う
しかし、中途半端な印象で髪も少しパサつく
匂いが安っぽいジュースのみたい
髪の落ち着きは普通

・フリー&フリーダメージエイドシャンプー
液体がかなり緩く、泡立が少し悪い
しかし、頭皮の汚れもよく落ち、しかもシャンプーだけでトリートメントしたかのように髪がトロリとした感触になる
コンディショナーを使えばさらにトロリ感倍増で髪がかなり柔らかく扱いやすくなる
匂いも夕方まで残っていて、天使の輪がくっきり出る
扱ってる店舗はかなり少ないので欲しい人はライオンに問い合せると教えてくれる
髪の落ち着きは良い
79スリムななし(仮)さん:2010/06/22(火) 19:29:13
久しぶりにLUX使ったら頭皮ニキビと抜け毛半端ねぇーwww

            __ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ もうぜってぇー使わねぇーwww
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
80スリムななし(仮)さん:2010/06/23(水) 17:40:54
|┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <メリットにしないクマー?
____.|ミ\___|    ( _ _)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
81スリムななし(仮)さん:2010/06/23(水) 17:44:17
メリットは丁寧に濯いでもシャンプー液が髪や頭皮に残留して
いつまでも泡が立って肌が荒れるから、個人的には論外。
使うと十中八九ブツブツとか肌荒れが起きる。
82スリムななし(仮)さん:2010/06/23(水) 17:53:42
濯いでも濯いでも頭皮に残るシャンプーってなんなの?
朝の寝起きから頭皮が気持ち悪いんだけど
83スリムななし(仮)さん:2010/06/23(水) 18:08:56
>>82
同意
きちんと濯いでも頭皮に成分が残留してる感覚が強いシャンプーほど、頭皮にブツブツや肌荒れが起きるケースが多い。
最近では、アジエンス、ラックス、スーパーマイルドなどでブツブツ肌荒れ抜け毛大量の憂き目に遭ったw
84スリムななし(仮)さん:2010/06/23(水) 18:14:12
さらにリンスで追い打ち
85スリムななし(仮)さん:2010/06/23(水) 18:26:51
同意!!!!!!!
ものすっごく (・∀・)同意!!!!!!!
86スリムななし(仮)さん:2010/06/23(水) 18:37:16
うるせーゲーハー軍団
87スリムななし(仮)さん:2010/06/23(水) 18:41:46
頭皮にブツブツや肌荒れが起きないシャンプー
誰か教えて欲しい(´Д`)
88スリムななし(仮)さん:2010/06/23(水) 18:59:45
シュワルツコフを使え〜!!!
楽天で安く買える店知ってるぞ〜!!!
回し者じゃないぞ〜!!!
89スリムななし(仮)さん:2010/06/23(水) 19:10:40
使い心地とか書けよ
ただ良いじゃ信用出来んわ
90スリムななし(仮)さん:2010/06/23(水) 20:30:36
>>88
シュワルツコフのカラークア(黄色)は使ったことあるけど、皮膚刺激は確かに無いね。
けど… けど… けど… めちゃくちゃ泡切れ悪くてアミノ酸特有のぬるつきが残る。
おまけに1日経過すると洗浄力が弱いせいか臭いとかゆみが出てくる。
91スリムななし(仮)さん:2010/06/23(水) 22:01:21
>>89
スミマセン…m(__)m
当方くせ毛なのでくせ毛用のを使ったらしっとりまとまりました。
ラインで使うと良いかも。

>>90
カラークア使ってる友達はパサついた髪にツヤが出てきたみたいです。
他にもモイスチャースムース、モイスチャーリッチとあるので
髪質と相談して自分に合ったものを使うと良いと思います。
92スリムななし(仮)さん:2010/06/23(水) 22:16:24
また業者が出てきた・・・



と思ってググったら、通常よりは良さげだなシュワルツコフ
http://shampoo.is-mine.net/i/salon/mkp.htm
93スリムななし(仮)さん:2010/06/23(水) 23:50:05
ラウラミドプロピ ルベタイン、DPG、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEAって時点で
どんだけ洗浄力弱いんだよw
94スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 00:06:59
じゃあ使わなくて良いお。
市販のシャンプーで禿げれば良いお。
95パンテーン…:2010/06/24(木) 00:14:43
メイド イン タイ
ブラインドテストをして88%の女性が「また使いたい」と答えた??(本当か?w)

枝毛、切れ毛、もろく切れやすい髪、変色した毛先など、
カラーやパーマ、ドライヤーで傷んだ髪も補修など、
髪の毛の補修やダメージ防止ばかりアピール

でも、冷静に考えると。。。それって
コンディショナーやトリートメントでやることでは!?
と思うんですけど・・・(-。−;)




うたい文句から見れば商品名は
「パンテーンPRO-Vエクストラダメージケアリンスinシャンプー」
の方があっているような気がしました。
96スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 05:34:01
ルベルのSW×WPが人気みたいだけど、
カラーやパーマの持ちはどうなの?
97スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 06:08:41
凜恋というシャンプーを使っています。
髪質がまるで子どものころの様にやわらかくなり、つやつやになりました。
今のところ悪いところはないのですが使っている方いますか?
良くないと思った方がいたら、意見が聞いてみたいです。
98スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 07:26:26
自分が満足してるならそれでいいじゃん
99スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 09:07:30
前に美容院からタダでもらったシュワルツコフの青いやつあるが
そんなにいいなら開封して使ってみようかな・・

てか、よくラインで〜ってかいてあるけど
ライン使いってどういうこと?
よく聞くのはケラスターゼをラインで〜ってのよく見る
100スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 13:37:52
>>96
シーウィード:地肌はしっとりで根元はボリュームダウン。
       でも毛先までそのしっとり感はなく、先にいくほど広がります。
       油分も水分も保持力が低そうで洗浄力も弱いため、乾燥しやすい髪はパサつき、
       使い続けると洗浄力の弱さからか痒みも出るし頭皮を触ると不快でした。
 
ホホバ:頭皮はすっきりで根元はふんわり。頭皮すっきりは意外でした。
    髪はオイル感があり、良い意味で重みが出てまとまりが良いです。
    オイル分でのもたつきがそう感じさせてるようです。
    重みのあるふんわり感があります。
    ストレートよりカールへアに向いてそうだと思いました。 

マリーゴールド:頭皮から毛先までさっぱり。さっぱりしすぎで頭皮が乾燥しやすく、痒みが出ることも。
     髪がしっかりするような感じで、根元はふんわり。
     悪く言えば硬くなったような・・・
     さらさらした仕上がり。

どれも2シャンプーで、泡立ちは洗浄力が一番弱いと感じるシーウィードがダントツ。
ホホバとマリーコールドは大差ないですが、シーウィードと比べると劣ります。
101スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 14:19:26
101匹わんちゃんげっと!
102スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 14:55:17
>>97
シャンプーの洗浄力弱すぎでかゆかったしフケが出た
103スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 14:56:15
夢見るシャンプーはどうですか?
HB101で有名な会社の製品ノンリンスタイプです

・水
・コカミドプロピルベタイン
・ココイルメチルアラニンNa
・ラウレス-3酢酸Na
・ラウラミドDEA
・ペンチレングリコール
・ポリクオタニウム-10
・スギエキス
・ヒノキエキス
・マツエキス
・オオバコエキス
・センブリエキス
104スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 16:25:00
>>103
HB101自体が胡散臭いのに…
105スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 18:18:10
>100
それ、アットコスメ?
106スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 19:02:18
>>99
ライン使いっていうのは同じシャンプー、トリートメントを使う事。
シリーズで使った方が効果が期待出来るはず。
107スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 19:44:05
>>105
うん、そうそう。
まんまパク?ッちゃいましたw
108スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 19:52:17
>>106
なるほど
教えてくれてありがとう!
109スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 23:26:46
メリットですっきりしたー!!!!!
110スリムななし(仮)さん:2010/06/25(金) 00:58:03
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
     イタリア                       フランス
111スリムななし(仮)さん:2010/06/26(土) 20:15:10
ノンシリコンで成分良さげの洗浄力があるサロンシャンプーって、何かお薦めある?
112スリムななし(仮)さん:2010/06/26(土) 20:27:17
デミっていいの?
113スリムななし(仮)さん:2010/06/27(日) 17:41:42
奮発して、ちょい高めなルベルのプロエディットMSを買ってみた。

重たい仕上がりで洗浄力が弱いせいか、トラブル続発w

結果…髪はずっしりべとん、頭皮は湿疹発生w

はい、もう買いませんよ〜www
114スリムななし(仮)さん:2010/06/27(日) 17:59:20
俺も色々なシャンプー買って試したけど、結論は
マイルドなシャンプー+シャンプーブラシが最強
115スリムななし(仮)さん:2010/06/27(日) 18:07:14
シャンプーブラシってサクセスのCMとかで使ってるようなの?
あれどうなの?
頭皮に悪影響なくキレイになるなら使ってみたいんだけど
116スリムななし(仮)さん:2010/06/27(日) 18:22:07
そうそう。なんも悪影響なんてないよ。
逆にマイルドなシャンプーでもこれ使うとサッパリするから最高だよ
117スリムななし(仮)さん:2010/06/27(日) 20:32:04
へー
今度買ってみようかな
悪影響というかブラシでこするわけだから頭皮傷つかないかな?って思って
シャンプー楽になりそうだから昔から使ってはみたかったんだよね
118スリムななし(仮)さん:2010/06/28(月) 10:14:18
デミのミレアムかジョイフルガーデンをアマゾンで注文してみようかと思ってるんだけど
使ってる方います?
使い心地とか聞きたいのですが・・
119スリムななし(仮)さん:2010/06/28(月) 13:45:02
>>118
乾燥肌でミレアム使用経験あり
結論から言うと、今の季節の使用はおすすめしませんし、私も湿度の低い冬しか使えませんでした
同じデミのカームリーウォッシュが良かったので、去年の冬からそれにしました

ミレアムは洗浄力は極めて穏やか
湿気に弱い髪になり、夏使用するとゴワゴワボサボサになる
特に梅雨時はボサボサがひどい
120スリムななし(仮)さん:2010/06/28(月) 19:40:55
>>119
そうでしたか・・
やはりアミノ酸系はこの時期向かないんでしょうか?
121スリムななし(仮)さん:2010/06/29(火) 01:22:32
>>119
トリートメントしてるの?
カラーやパーマはしてる?

手入れしないでシャンプーのせいにしてない?
122スリムななし(仮)さん:2010/07/01(木) 06:47:28
スレチだが。
傷んだ髪はもう元気にならないって言うじゃん。
トリートメントして意味あるの?
123スリムななし(仮)さん:2010/07/01(木) 10:05:59
そうなの?
生え変わるまで痛みっぱなしなの?
124スリムななし(仮)さん:2010/07/01(木) 15:15:40
痛みを今以上進行させない意味でトリートメントはすべきかなーと思う。
補修されないにしろ、絡みにくくなったりで摩擦減らすことは
痛んだ髪にこそ必要と思う。
125スリムななし(仮)さん:2010/07/02(金) 19:17:11
ところで
カラーもパーマもしてないのになんで俺の髪傷んでるんだろ・・
昔(小・中学生)の頃は髪の毛凄いキレイだったのに・・
今は抜けた髪を根元から毛先にすべらせるとキューティクル剥がれたのかちょいザラザラなんだよね
126スリムななし(仮)さん:2010/07/02(金) 21:21:45
>>125
子供の頃は綺麗でも思春期あたりから本来の髪質(天然パーマ、くせ毛)になる。
食生活やストレスとかで髪質は変わってくるよ。

海藻類やたんぱく質を摂って頭皮ケア・トリートメントしてみたら?
127スリムななし(仮)さん:2010/07/06(火) 17:12:49
まぁ、ルベルのナチュラルヘアソープシリーズやミレアム、ソープ・オブ・へアーシリーズなんて
洗浄力は超が付くほど弱すぎるし、ヌメリは超強烈だし、クソすぎて語る価値すらない。
128スリムななし(仮)さん:2010/07/06(火) 21:21:57
その中で使ったことあるシャンプーはないが
アミノ酸系は時間かけてゆっくり優しくマッサージするように2回洗いすれば
結構さっぱりすることに気づいた
ただ髪にコシがでない・・
ふにゃふにゃになるんだけど
129スリムななし(仮)さん:2010/07/09(金) 15:59:34
TAYAで出してるオリジナルシャンプーすごくいいよ。
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:04:29
ヘアサロンの高いシリーズにあまり効果を感じられなかったから安いラックスに買えたら顔も首も肌荒れ
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:40:44
安い海のうるおい藻使ったら10t級の重たさとネバネバ感と肌荒れに襲われましたw(涙ToT)
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:40:26
…(((( ;゚Д゚)))
133スリムななし(仮)さん:2010/07/12(月) 15:42:31
     ____
   /      \   
  /  \   ,_\    
/    (●)゛ (●) \ 
|  ∪   (__人__)    | 金TSUBAKI…恐ろしくべタベタもったり
/     ∩ノ ⊃  /       どこが良いのかまったく理解できん…
(  \ / _ノ |  |   
.\ “  /__|  |   
  \ /___ /  



     ____      
   /⌒  ⌒\      
  /( ●)  (●)\   
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\   
|      `ー'´     |  もしや、メーカーの工作員が紛れコンドルのでは…(笑)
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  
134スリムななし(仮)さん:2010/07/15(木) 12:32:47
パックスナチュロンの石鹸シャンプー→凛恋→ピュアナチュラル
と試してったんだが、どれもすごく頭痒くなった。それぞれ良いシャンプーだと思うからすごい残念…。
何か無添加系に入りがちな成分で自分に劇的に合わないヤツでもあるんだろうか。
花粉アレルギーが関係してスギとかブタクサに近い植物系の成分に反応してるのか?
ってちょっと考えたんだけど、関係あると思う?
135スリムななし(仮)さん:2010/07/15(木) 13:33:11
>>134
考えすぎw シンプルにその3つがどれも洗浄力が超弱いから汚れが蓄積して痒みが出てる事実に早く気付こうね。
136スリムななし(仮)さん:2010/07/15(木) 13:42:45
自分の手はどうなの?
なんともなかった?
脂性で洗浄力が足らなかった(これは2度洗いで解決出来ると思うが)
皮膚にあわなかった(手荒れも起きている場合)
手は荒れてないがかゆい(濯ぎがたらないのかも)
俺はこれぐらいしか思いつかない・・
てか、かゆさの度合いはどんな感じなの?
もうかきむしりたくなるくらい?それともポリポリかく程度?
137スリムななし(仮)さん:2010/07/15(木) 17:30:50
>>135
洗浄力かぁ。そうならむしろシャンプーが頭皮に合わないわけじゃないから嬉しいかも。

>>136
手はなんともなかった。けどピュアナチュラルにしてから額、眉間のあたりが少し荒れてる。
痒さはチクチクチクチクした感じがたまらなく痒い。一度掻いたら止められない。


無添加シャンプーの前は湯シャンも試したけど、そのときは痒みでなかったんだ。
でもそれはお湯だからこれでもかってくらい濯いだからなのかも。
とりあえずもっとよく洗ってみることにするよ。ありがとう。
138スリムななし(仮)さん:2010/07/15(木) 21:20:46
139スリムななし(仮)さん:2010/07/15(木) 21:44:15
いや、無理に使わない方がいいかも
異常にかゆいならやっぱり皮膚にあわないのかもね・・
心配なら皮膚科かな?に相談するといい
140スリムななし(仮)さん:2010/07/15(木) 23:26:37
そんなにかゆいかゆいって、頭に虫でも沸いてんじゃねーの?
ちゃんと毛穴に詰まった皮脂や汚れをクリーンにしないで放置してるからかゆみが発生するんだぞ!!!
ミレアムとかピュアナチュラル、カウ無添加なんて、どれだけ成分が優しくてもシャンプーとしての機能(=洗浄能力)が落第点レベルだから、よっぽどの乾燥肌の人以外、絶対使っちゃ駄目。
141スリムななし(仮)さん:2010/07/15(木) 23:28:39
>>137
せめて酸性石鹸系シャンプー(ラウレス酢酸系※注:硫酸じゃくて酢酸ね)ぐらいの洗浄力が無いとシャンプーしてる意味ないと思うぞ。
142スリムななし(仮)さん:2010/07/16(金) 07:58:58
ヘアレスキューのシャンプーってどうなの?
143スリムななし(仮)さん:2010/07/16(金) 08:08:03
カウの無添加と一髪ぜんぜん駄目だね、皮脂全然落ちないし、すぐ臭うようになる。
144スリムななし(仮)さん:2010/07/16(金) 14:25:11
サニープレイス ナノサプリ アプルセルマスク シャンプー
って使ってる人いる?
なんか成分はリッチで髪によさそうではあるんだけど、洗浄力が弱くて頭がすげー臭くなる。
もともとこういう臭いなのか?いやいや皮脂の臭いのはず
145スリムななし(仮)さん:2010/07/17(土) 00:01:29
洗浄力が弱くて頭が腐った玉子みたいな異臭を放つ皮脂ですげー臭くなってるだけ
146スリムななし(仮)さん:2010/07/17(土) 02:21:36
洗浄力弱いって言ってる奴に聞きたいんだが
洗浄力がよくて肌に優しいシャンプーってなんなの?
素直に教えて欲しい
147スリムななし(仮)さん:2010/07/17(土) 05:48:59
湯洗して、シャンプーで二度洗いすれば、洗浄力弱くても大概綺麗になるだろ。
頭皮の汚れ、どんだけだよ。
148スリムななし(仮)さん:2010/07/17(土) 11:54:36
洗浄力があって肌に優しいシャンプーなんてあるわけないじゃん。
それこそ、そんな理想的なオヌヌメシャンプーがあったなら教えてもらいたいもんだw
149スリムななし(仮)さん:2010/07/20(火) 10:11:44
9割の奴がシャンプーのゆすぎが甘い
乾燥したシャンプーが汗をかく事で、よみがえり痒くなる
150スリムななし(仮)さん:2010/07/20(火) 13:48:08
100円で売ってたシルクのシャンプーとリンスを使ってるけどやばい?
151スリムななし(仮)さん:2010/07/20(火) 19:16:16
石鹸シャンプーについて調べていたのですが洗浄力ってどうなんでしょうか?
強いと言っている人もいれば弱いと言っている人もいて実際どうなのかなと。
いちよカウブランドの無添加を購入しようと考えているのですが
洗浄力が弱いなら週一とかで洗浄力の強いシャンプーを使おうかなと思っていまして。
152スリムななし(仮)さん:2010/07/22(木) 11:44:03
ナカノのシャンプーってどうですか?
153スリムななし(仮)さん:2010/07/22(木) 19:44:18



ん^^
154スリムななし(仮)さん:2010/07/22(木) 19:52:29
>152
ナカノのシャンプー使ってる友人が凄くいいって言ってた。でもちょっと高いから買えないけど
155スリムななし(仮)さん:2010/07/24(土) 00:31:10
>>151
洗浄力に関しては、石鹸系は確かにラウレス硫酸や高級アルコール系に比べると弱いけど、普通に毎日シャンプーする現代の人ならそこまで足りないって訳ではないと思います。毎日しますよね?w
だけどコンディショナー(リンス)やトリートメントがシリコンの多いものを使っている場合、そのシリコンを落としきれないなんて事はあるかも。
シリコンが一概に悪いとは言えないんだけどね(髪のダメージ状態とかでそのへんはいろいろ)、髪の触感はシリコン入ってるほうが良いしね。

一番良いシャンプーのしかたは、2回洗う事です。と言ってもガシガシ洗うんじゃなくて、一回目は軽く脂汚れを落とすだけ、2回目はしっかり泡立てて洗う。
勘違いされがちですが「泡立ち良い=洗浄力高い」ではないので、泡立ちがいまいちだからダメって訳じゃないですよ。
156スリムななし(仮)さん:2010/07/24(土) 00:49:33
>>45
こういった全成分表示は量多い順で書いてあるから、最後だから何ってわけじゃない。
だから大抵のシャンプーは最初に水があるわけだ。
この場合、防腐剤はフェノキシエタノール。
157スリムななし(仮)さん:2010/07/24(土) 01:34:12
シャンプー2回すると、アッという間にヘアカラーが落ちてしまうんだよな〜。
158スリムななし(仮)さん:2010/07/24(土) 05:13:13
プロマスター使えよ。
159スリムななし(仮)さん:2010/07/24(土) 10:05:46
151です
>>155
レスありがとうございます
そうなのですね、必要最低限あるなら頭皮にも良いとの事なので石鹸シャンプーの方が良さそうですね。
もちろん毎日シャンプーしますw
ただ、自分の頭皮が結構脂性なのでやっぱり週一ぐらいで一般のラウレス硫酸や
高級アルコール系のような洗浄力の強いシャンプーを使った方が良いのですかね?


160スリムななし(仮)さん:2010/07/24(土) 16:58:51
1ml5円とかするシャンプーでもさ
成分表示見ると水が1番多かったりするじゃん?
水が1番多いにも関わらず高くね?っていつも思うんだけど・・
161スリムななし(仮)さん:2010/07/24(土) 18:57:00
>>159
基本的に髪や頭皮の汚れっていうのは毎日洗い流した方がいいので、週に一回は洗浄力の強いシャンプーでっていうのにどれほどの効果があるのかは分からないです。
もし使ってみて、フケはいろんな原因で出てしまうのであんまりあてにならないですけど、痒みも出てしまったりしたらそれはあなたに合ったシャンプーではなかったということです。はっきり言って使ってみるのが一番早いですよ。
そういうかゆみなどが無いのであれば洗浄力に関しては問題ないと思います。

ただ、もし使ってみて何日か経ってから、自分の髪の毛が重くなったと感じるようになったら(毛量の問題ではなくてね)それはコンデ等のシリコンが髪の表面に溜まってきているので、強いシャンプーの方がいいのかも知れません。
まぁだいたいは同じ銘柄のセットで使っているならそんなことは無いと思いますけどね。

>>160
俺、頭髪化粧品のメーカー勤務だけど、それに関してはしょうがないですよ。
全成分表示っていうのはただ多い順なので、一番多いのは水でも他の原料の割合とかはやっぱり違ったりします。
ある程度水入れないとうまく溶かせない原料があったり、粘度がつきすぎて使い勝手が悪いものになってしまったりするので、ほとんど水が一番多いです。
ていうか他社のも含めて俺は水が一番前にないシャンプーなんて見た記憶がないですw
でも、価格の高いシャンプーはそれなりの原料を使っていたり、全体のうちの原料の割合が安いシャンプーより多かったりはしますね。
162スリムななし(仮)さん:2010/07/24(土) 19:13:14
>>161に追記

>>160
ちなみに市販のものとサロン向けのものだと、市販のものよりもサロン向けのシャンプーの方が水が少なくて濃いという傾向があります。
サロン向けの商品でも水が少ないものはそう無いはずです。

他の成分よりも1gだけ多いってだけでも一番前にいきますからね、だいたい

水、アニオン活性剤(洗浄成分)、ノニオン(両性)活性剤(泡立ちとかのために入れる)、ポリマーやらシリコンやら(髪の保護、手触りうp)orパール剤(色だね)、防腐剤、植物エキスやアミノ酸などor着色&香料

とこんな感じかな。
まぁ後ろの方は順番ちがうの結構あるかも、1gだけ入ってるだけでも記載されるからねw
駄目なメーカーはほんのちょっとなのに○○配合!とかやってると思いますよw
163スリムななし(仮)さん:2010/07/24(土) 22:54:50
解析だけは信じるなよ…
164スリムななし(仮)さん:2010/07/24(土) 23:06:40
>>155
うーん。解析の信者か知らないがシャンプーにシリコンは不要でデメリットしかない。
確かにリンスやコンディショナーにシリコンが入ってるのが市販品では当たり前だし使用感は良いけど長期的な使用にはオススメできないな。
シャンプーのたびに髪を(シャンプーによるけど)傷つけるし洗浄成分までも髪に閉じ込めるかもしれないからね。
165スリムななし(仮)さん:2010/07/25(日) 05:00:31
>>164
勘違いされてるようだから書くけど、シャンプーにシリコンが絶対必要だなんて書いてないんだけど。
分かりにくかったかもしれないけど、シリコン入ってるほうがって書いたのはコンデとかのことです。
俺が使ってるシャンプーもシリコン入ってないしね。

ていうか解析の信者って何ですか?
166スリムななし(仮)さん:2010/07/25(日) 12:29:58
>>165
解析ってのはシャンプー解析ってサイトがあってあとはググると出てくる
>>1にもあるよ
なんかヒステリックになってるだけだから気にしなくていいよ
ところで>>165さんが使ってるシャンプーってなんです?
頭髪化粧品勤務の方がどんなシャンプーを普段使ってるのか気になります!
167スリムななし(仮)さん:2010/07/25(日) 14:47:19
アミノ酸系でも汚れが落ちるって人は体感だけで言ってるだけじゃないかな。
実際は毛穴に詰まった古い皮脂とか頭皮の汚れは落ちていないと思う。
168スリムななし(仮)さん:2010/07/25(日) 14:52:31
しばらくおとなしいと思ってたらまた解析関係者でてきたのかwww


つかあんなサイト信じてる奴いんの?
いまだにノストラダムスを信じてるようなもんだろwww
169スリムななし(仮)さん:2010/07/25(日) 19:54:22
水分パックを使い始めてからフケが出なくなり、肌荒れもなくなったんだけど
ジメチコンって鉱物油だけど、皮膚呼吸出来ないのが原因?
毒素が体外に出ないから肌荒れやフケが無くなっているだけなんだろうか?
170スリムななし(仮)さん:2010/07/25(日) 20:56:15
>>167
シャンプーによるメンタル面の効果(スッキリした気分)だよね。
かなりの乾燥肌で冬はアミノ酸系メインで、週1〜2回高級アルコール系使ってるけど、
乾燥肌のくせに気分的に冬でも毎日シャンプーしたいというのがアミノ酸系使う理由。
春頃からアミノ酸系メインでは汚れが落ちなくて、かゆみや頭皮の匂いが出てくるので、
毎日高級アルコール系に切り替える。
するとかゆみも頭皮のにおいも消えて快適。
171スリムななし(仮)さん:2010/07/26(月) 00:23:02
http://www.coara.or.jp/~wadasho/main.html

このサイトは信用していいのか?
172スリムななし(仮)さん:2010/07/26(月) 15:14:32
シラネーヨ、ハゲwww
173スリムななし(仮)さん:2010/07/26(月) 15:50:36
ここって年齢低いのか知能低いのか分からんけど
なんか変なのいるよね
www←なにこれ?
草生やし過ぎなんだよ気持ちわりぃ
174スリムななし(仮)さん:2010/07/26(月) 19:27:47
>>165-166
わかりやすい自演乙
そして自己紹介しなくていいよ>なんかヒステリックになってるだけだから

晒しあげw
175スリムななし(仮)さん:2010/07/26(月) 19:31:32
>>174
バルスwwwww
>>166って俺だからwww
ドヤ顔で書き込んだと思うと腹いてぇーwwww

wって嫌いだが使わずにはいられなかったぜ・・俺としたことがあまりに滑稽で取り乱しちまった
176スリムななし(仮)さん:2010/07/26(月) 23:17:27
wwwwww
とか生やされると「う」って読んでる俺にはつらいの
177スリムななし(仮)さん:2010/07/27(火) 11:36:54
>>175
いやそこまでウケることでもないが。大丈夫か?
そこまでの反応をされると却って本当に自演に見える不思議
178スリムななし(仮)さん:2010/07/27(火) 12:17:07
>>177
いやあまりにドヤ顔で書き込んだんだろうなーって思うと 面白くてさ

レス抽出までして 晒しあげw とか言っちゃってるし
あと、解析とか鑑定って言葉に対して過剰に反応しすぎだよね このスレの住民
別に解析も鑑定も参考程度に見てたらそんな過剰反応する必要ないのに
あ、ちなみに俺美容院の〜は全く信じてないんで
成分について自分で調べて美容院の〜の成分についてのコメント読むとなんでか分かるよ
179スリムななし(仮)さん:2010/07/27(火) 16:47:16
ふーん
180スリムななし(仮)さん:2010/07/27(火) 23:41:48
超ウケルんだけどーwwww
181スリムななし(仮)さん:2010/07/29(木) 10:01:19
>>178
あなた、粘着質で引かれるタイプでしょw
182スリムななし(仮)さん:2010/07/29(木) 12:02:50
このスレだめだな
お前らの言い合いなんてみたいんじゃねーよ
どっかを盲目的に信じてる信者かアンチしかいねー・・
183スリムななし(仮)さん:2010/07/29(木) 23:31:09
アミノ酸、時々 硫酸の俺は
これスレでは賢者だなw
184スリムななし(仮)さん:2010/07/30(金) 23:54:43
金唾。。。
185スリムななし(仮)さん:2010/07/31(土) 14:08:38
解析の成分表示適当すぎだろ
186スリムななし(仮)さん:2010/07/31(土) 17:07:55
どんなシャンプーでも使い方が大事だよ。
ちゃんと洗えてる?きちんとすすげてる?
187スリムななし(仮)さん:2010/07/31(土) 17:21:58
シャンプー代よりすすぎにかかる水道代のが高いんじゃねってレベル
188スリムななし(仮)さん:2010/07/31(土) 17:56:15
すすぎって実際どれくらいすればいいんだよ
189スリムななし(仮)さん:2010/07/31(土) 18:00:20
そうだよ。市販品の安いので十分。
後は使い方だよ。
スカルプケアデトックスていう本参考になるよ。

190スリムななし(仮)さん:2010/08/01(日) 21:55:05
評判どおり悪い、P&Gのシャンプーw

ヒリヒリしたりとか、カユカユしたりすると良く聞くけど、
使うと、キューティクルがボロボロの再起不能になって、超スカスカになってくるw


糞成分の、超危険なシャンプーメーカーだねww
191スリムななし(仮)さん:2010/08/02(月) 17:05:47
コシを出す感=ボリュームを出す感

ではないの?
192スリムななし(仮)さん:2010/08/02(月) 23:10:38
ダメだ・・
モルトベーネのクレイエステEX洗って少ししたあとの不快感が凄い・・
すすぎが足らんのだろうか・・
頭がかゆいってよりなんか頭皮がのっぺり?する・・
193スリムななし(仮)さん:2010/08/03(火) 09:55:01
なんか変なageが粘着してるね
194スリムななし(仮)さん:2010/08/03(火) 14:50:28
くっさぁ〜
195スリムななし(仮)さん:2010/08/04(水) 06:01:04
>>193
本人乙^^
196193:2010/08/04(水) 06:03:16
何でバレた?
197スリムななし(仮)さん:2010/08/05(木) 14:33:52
>>196
なりすまししなくていいよ
198スリムななし(仮)さん:2010/08/05(木) 16:09:09
俺のお気に入りのケアテクト青が新しく解析されてて萎えた
スルホコハク酸系が主成分なのにすごい高評価でびっくり
199スリムななし(仮)さん:2010/08/05(木) 20:41:01
>>198
気になってるんだけど使用感はどう?
200199:2010/08/06(金) 00:09:09
>>198
早く、とっととURL教えろや!!!
201スリムななし(仮)さん:2010/08/06(金) 09:16:21
どうやら「変なage」と言われて根に持ってる奴=なりすまししてる奴が
必死に粘着してるようです
202スリムななし(仮)さん:2010/08/06(金) 14:57:07
ホントこのスレは終わってますねー
俺含め変なのしかいねーwww
203スリムななし(仮)さん:2010/08/06(金) 15:01:18
>>200
なりすまししなくていいよ
204スリムななし(仮)さん:2010/08/06(金) 17:47:49
>>202
自分が一番変だということに気づけ

つか終わってるなこのスレは
205スリムななし(仮)さん:2010/08/06(金) 19:27:11
(@〜@)
206スリムななし(仮)さん:2010/08/09(月) 16:28:54
>>110
プッwww
フランスのほうが悲壮で深刻wwww
207スリムななし(仮)さん:2010/08/14(土) 16:39:00
>>198
更新されてたけどやっぱりって感じだよね。中立で公平と言っていながら取り扱い品であるケアテクトは無条件で高評価になるんだよな…

同じスルコハク使っててそこまで悪くない成分のシャンプーでも営業妨害かってくらい悪く書かれてるのがあるのにさ。

しかもその悪く書かれてる物との差とか比較もないしね。
利用者や参考にしたい人は、そのシャンプーにはどんな長所と短所がありそのような評価になったかが知りたいけど解析はショップ関連品については良いとこだけしかふれないよね。
しかもデメリットな所も事実を歪ませて「この場合に限っては良いんですよ〜」みたいなニュアンスだし。


内容も後で苦情が来ても、〜って言ってる程度なので関係ないっすって感じがやらしいよね…
208スリムななし(仮)さん:2010/08/14(土) 19:38:47
解析も美容院〜も鑑定も
ふーん あっそ
くらいの感じで見ればおkじゃね?
俺なんて最近ではダメーカーことP&Gのシャンプー使い始めてるしwww
209スリムななし(仮)さん:2010/08/14(土) 21:16:07
解析は銭のことだけでいろいろと信用できんからな〜
210スリムななし(仮)さん:2010/08/14(土) 21:34:35
解析はテンプレから消そうぜ
211スリムななし(仮)さん:2010/08/14(土) 21:50:51
個人的に美容院も鑑定もいらん
てか、こんなクソスレいらなくね?
盲目的な気持ち悪い信者しかいないし
212スリムななし(仮)さん:2010/08/14(土) 22:51:56
いやテンプレには必要じゃね?

ただし、儲かる商品に高評価がつく傾向あり?とか曖昧にするんじゃなくてもっとはっきり言っても良いと思うんだ。
現に取り扱い品には悪い成分を無視して高評価だしてるし。いままでしてきたこととか利用者に対する裏切りとも取れる行動を考えるとちゃんと注意をうながす意味でのせるんなら良いと思う。
213スリムななし(仮)さん:2010/08/14(土) 23:28:14
だーかーらー
こんな糞スレ自体いらねーんだよww
解析は商業
美容院はよく分からんカメラに成分丸コピペ
鑑定は・・よく分からないわww
もう終わってるだろwww
214スリムななし(仮)さん:2010/08/15(日) 12:40:56
>>213
ならなんで要らないと思うスレに張り付いてんだよ。

お前さ、前スレにも居なかったか?このスレ意味ないからとか他のシャンプースレと統合しろとか言って。


このスレが在ると困ることでもあんの?
しんじとその仲間たちがまた湧いたか…?
215スリムななし(仮)さん:2010/08/15(日) 15:20:43
まともに勉強地道にしながら解析してんのって鑑定くらいじゃね?
216スリムななし(仮)さん:2010/08/15(日) 16:24:58
多分知識だけで言ったら
鑑定>>>>美容師≒解析ってな感じだろうね。

解析は8年間ゴリゴリ勉強してるって言ってるけどその結果があんな薄っぺらな分析しかできてないし、おそらくはネットで調べてそのままコピペしてるだけなんだろう。
つかそれも儲かるか儲らないかによってコロコロ評価が変わるから本当に勉強してても意味ないけど。

美容師の〜は全成分についてふれてるけどメリット・デメリットのみで、後は実際使って見ての頭皮状態&使用感・感想ってな具合だね。個人的には解析よりは参考になるかな。

鑑定は知識はあるけど硫酸系に過剰反応だからな〜
一応は参考になるけど。
217スリムななし(仮)さん:2010/08/15(日) 18:18:46
だから美容師もコピペだっつーのwwww
鑑定はHP見にくいんだよ
もう少し見やすかったら解析より有名になるだろ
掲示板もあるし
218スリムななし(仮)さん:2010/08/15(日) 18:37:31
こいつきめぇwwwwwww
219スリムななし(仮)さん:2010/08/15(日) 18:41:48
>>217
美容師がコピペなのとかこのスレの奴らならみんな知ってるからな
大体美容師って頭悪いバカがなるもの
頭良いいのに美容師なる人なんてたぶんいない
220スリムななし(仮)さん:2010/08/17(火) 00:20:49
何様だこの糞はw
221スリムななし(仮)さん:2010/08/17(火) 01:05:52
クソスレだから糞しか集まらんのだろうが
結局美容師〜も解析も商業なんだよ
鑑定は知らね。まずあの見にくいHPつくり直してからこいや
222スリムななし(仮)さん:2010/08/17(火) 02:05:48
なら有意義なネタふってくれよ。

まぁ3回とも同じ内容しか書き込めないクソには無理かもしれんがな。
223スリムななし(仮)さん:2010/08/17(火) 02:35:34
は?
なんで俺がネタをふるの?
全く意味が分からないんだけど君
俺はこんなクソスレ必要ないって言ってるんだよ?
その俺がなんでこんなクソスレの為にネタをふるの?バカじゃないのお前?
224スリムななし(仮)さん:2010/08/17(火) 03:17:27
ま、いいや
とりあえず俺はもう何も言わないよ。
大体こんなクソスレに粘着してる自分がバカバカしく思えてきたわ
お前らよかったなー
せいぜいお前らの信じる教祖様でもマンセーしててくれ
225スリムななし(仮)さん:2010/08/17(火) 03:43:49
バカバカしいんじゃなくて、文字通りの馬鹿だから潔く去ればいいものを
ぐだぐだ執着してるんだよねw
226スリムななし(仮)さん:2010/08/17(火) 05:12:35
どっちにしろ、結局は自分で買って試してみろ、しかないな


スカルプD、おめーだけはだめだw
227スリムななし(仮)さん:2010/08/17(火) 06:07:38
>>226
だなw
やっぱ自分で試すしかないw
228スリムななし(仮)さん:2010/08/17(火) 11:07:41
>>223-227
同一のなりすましがバレバレだから粘着してないでさっさときえろよ
実生活でもそんななのか?それともネット弁慶かいwww
どちらにせよ恥ずかしい奴に変わりないしお前こそがこのスレに必要ないから
229スリムななし(仮)さん:2010/08/17(火) 13:41:09
落ち着いて。いきなりどうしたの
230スリムななし(仮)さん:2010/08/17(火) 17:15:25
運営の大規模規制のせいでこのスレは質問者や議論をする者が居なくなり粘着野郎が住み着いたようです。
231スリムななし(仮)さん:2010/08/17(火) 18:17:27
>>228−230
君たちも十分このスレ残ってる時点で粘着君だよ^^
232スリムななし(仮)さん:2010/08/17(火) 19:34:53
シャンプーより儲からないのかボディシャンプーの解析は更新しないんだな。

どうせ更新してもヌルヌルするものが評価されるんだろうけど。
233スリムななし(仮)さん:2010/08/17(火) 20:47:42
>>231って便器にこびりついたウンコ並のしぶとさだねw

去る去る詐欺?(笑)やっぱりあなたは文字通りの馬鹿だよ。
234スリムななし(仮)さん:2010/08/17(火) 21:18:38
>>232
体は石鹸で洗ってるが全く問題ないもんな
ボディシャンプーは匂い以外どうでもいいw
235スリムななし(仮)さん:2010/08/18(水) 01:03:31
体は石鹸嫌だ
236スリムななし(仮)さん:2010/08/18(水) 14:29:10
なんか最近やたら鑑定サイトをプッシュしてる輩がいるのは気のせいだろうか。
なんかここまで言われるとプロアクティブの宣伝を
何回も聞かされてるような嫌な気分になってくるわ。

鑑定サイトのイメージも下がるし。鑑定サイトの中の人が粘着してるか、
鑑定サイトの信者はみんな盲目で痛い奴ばかりという認識でおk?

あぁ、ちなみに1個だけ褒めてやるとしたら
自分的にノンシリコンのアウトバストリートメントが
結構乗ってるところが唯一のいいところだな。それ以外は信者(又は内部の人)が特に糞
237スリムななし(仮)さん:2010/08/18(水) 14:35:34
そんなに鑑定をプッシュしてる人は見当たんないけど?

過剰に反応し過ぎじゃないかい?
238スリムななし(仮)さん:2010/08/18(水) 15:38:38
過剰反応は昔から
239スリムななし(仮)さん:2010/08/18(水) 21:59:45
石鹸シャンプーは、髪にも頭皮にもいい。

あの臭い独特の臭いも消えます。

ただし、無添加の石鹸を使い、リンスも
酢リンスや無添加のものを使うことです。

石鹸シャンプーのすすめ
http://shamp.gozaru.jp/
240スリムななし(仮)さん:2010/08/18(水) 23:45:14
宣伝ウザ……
241スリムななし(仮)さん:2010/08/18(水) 23:56:08
宣伝ウザってw
テンプレ以外ダメってのはないわ・・w
242スリムななし(仮)さん:2010/08/19(木) 09:49:29
>>241
いやどう見ても宣伝意外の何者にも見えません。お疲れさまです
…てかどう見ても気付くだろうw何このチラシに載ってるような宣伝文句w

>>237
気付かないのなら病院行った方が良いと思うよ
243スリムななし(仮)さん:2010/08/19(木) 13:35:12
>>242
すまんな
俺にはテンプレのやつも宣伝としか思えないわ
そもそも宣伝ありきのこのスレじゃないの?
評価いいやつは売りたい商品ってことだろ?
244スリムななし(仮)さん:2010/08/19(木) 13:51:13
>>243
あのねえ このスレはそもそもシャンプー解析サイトを叩くスレなの。
どこに宣伝があるってんだよ。
そういうのがわからないんならまじで病院行った方がいいよ。

それかそういう意味不明なこと言って鑑定サイトを勧めると
絶対に内部の人だと思われるよ。
245スリムななし(仮)さん:2010/08/19(木) 16:40:07
過剰反応するなとあれほど(ry
246スリムななし(仮)さん:2010/08/19(木) 17:17:19
新参者よ!!
このスレってカラーとパーマしてる方ばかり?
髪の毛の為にカラーもパーマも止めたんだけど

そういうスレは無いのかしら!?


カラーとパーマしててシャンプーの悪口言っても仕方ないような気がするのよ〜!?
247スリムななし(仮)さん:2010/08/19(木) 17:20:15
随分偏った考え方しか出来ないんだな。

スレの名前は解析ってついてるけどそもそも解析や鑑定をたたくスレではなくてシャンプーについての議論や情報交換をするスレだから。
その結果、解析のやり方や人としての信用が無いからたたかれているだけ。

〇〇〇ってシャンプーはどう?とかこのサイトでは〜が進められてるけど実際は?みたいな事を書き込んだだけで宣伝してるって考え方がイカれてる。
しかもなんでそれが鑑定信者になるのか意味不明だし…


まぁでも解析は数々の裏切り行為や自分が要らないからって他人に使い掛けシャンプー送りつけるような人間性なのに偉そうにしてるからたたかれるのは当たり前だけどな。
248スリムななし(仮)さん:2010/08/20(金) 06:16:57
ニューエッセンシャルが出た!!!!!!!!!!!
シャンプーを解析しろ!!!!!!!!!!!!!!
249スリムななし(仮)さん:2010/08/20(金) 06:17:39
しっとりタイプな!!!!!!!!!!!!!!!!!
250スリムななし(仮)さん:2010/08/21(土) 14:15:24
パックスオリーのせっけんシャンプー、リンスを使ってるんですが、毎朝髪がひっついているのかブラシがひっかかります。
他の合成シャンプーだとそんなことになりません。

原因はなんなんでしょうか?
ちなみに、お風呂上がりで頭乾かす時点ですでに指の通りがめちゃくちゃ悪いです。
251スリムななし(仮)さん:2010/08/23(月) 13:09:09
>>247
>〇〇〇ってシャンプーはどう?とかこのサイトでは〜が進められてるけど実際は?みたいな事を書き込んだだけで宣伝してるって考え方がイカれてる。
んなこた言ってない。(「宣伝してる」)
悪いけど、最近どう見ても鑑定サイトをやたら勧めるやつが
連続で出てきてるから言ってるだけなのに話をすり替えるなよ。

ちなみに自分はシャンプー解析も信用してないから
「解析信者」だのというくだらない切り返しは控えるよう。
252スリムななし(仮)さん:2010/08/23(月) 15:47:02
>>251
だったら君は何を信じてるの?
253スリムななし(仮)さん:2010/08/23(月) 15:58:02
>>252
だからそういうのを話のすり替えと(ry
254スリムななし(仮)さん:2010/08/24(火) 06:34:31
美容師信者の
過 剰 反 応
255スリムななし(仮)さん:2010/08/24(火) 11:23:19
未だに信者っているの?
どうも自分も鑑定サイトのごり押しに見えるわ。
256スリムななし(仮)さん:2010/08/24(火) 14:01:08
もうお前ら腹わって話そうや
シャンプー解析するサイトなのに
どこどこがどうとか対立ばかりじゃねーか
で、お前らのオススメのシャンプーはなんなんだ?
257スリムななし(仮)さん:2010/08/24(火) 15:58:02
>>256
ミレアム






って1回はつくと見たwってかこういうのを「宣伝だ」とか
言ってる鑑定信者がいるからややこしいことになってんじゃないの。(冗談orネタが通じないただの障害者)
258スリムななし(仮)さん:2010/08/24(火) 19:34:38
宣伝って言ってるのはどちらかっていうと鑑定アンチじゃね?
アンチとまではいかないけど鑑定押しがウザイってやつ
259スリムななし(仮)さん:2010/08/31(火) 13:24:49
激しくどうでもいい。
260スリムななし(仮)さん:2010/09/03(金) 23:44:44
ttp://haskamiya.seesaa.net/article/120112319.html

既出ならすまんがオブヘアここで低評価だな。
261スリムななし(仮)さん:2010/09/03(金) 23:45:38
と思ったら>>1のサイトだったのか。
スマソ。
262スリムななし(仮)さん:2010/09/06(月) 00:06:59
こういうサイト見てると結局なに使ったらいいのか迷う。
なにも信じられなくなる。
俺の中でのオブヘア最強伝説が…
263スリムななし(仮)さん:2010/09/06(月) 00:22:09
2chならシャンプー自作スレってありそうだのにね
264スリムななし(仮)さん:2010/09/06(月) 05:09:06
頭髪頭皮の状態によって著しく評価は変わるのは確か
265スリムななし(仮)さん:2010/09/06(月) 14:08:28
美容〜はザクロシャンプー酷評かよ
解析みてたから買っちまったじゃんかよ
ダイソーで詰め替えボトルまでかったのに

>>262
たぶん迷いに迷い果てた結果
成分関係なしに自分の頭皮、髪に合うシャンプーが一番てことになる
266スリムななし(仮)さん:2010/09/06(月) 14:57:35
俺もそう思うな
結局は自分にあうかどうかだろ
267スリムななし(仮)さん:2010/09/06(月) 21:03:35
でもさメーカーもさあ本当に売ろうと思うんなら
1回分のお試し用のやつもっと安く簡単に手に入るようにすれば良いと思わない?
本当に物に自信があるなら何でやらないのかと思う、俺がメーカーなら絶対やるけど。
268スリムななし(仮)さん:2010/09/06(月) 21:54:21
>>267
確かに
269スリムななし(仮)さん:2010/09/06(月) 23:28:08
>>267
お試しばっか買う奴とかもいるしな。
あとは頭皮にいいとか言っても1回使ったくらいでは分からない場合多いと思うし。
それに女用なら結構サンプルあるぞ。
男がサンプル使ってとかあんまないから頭皮用とかはサンプルあんまないんだろ。
270スリムななし(仮)さん:2010/09/07(火) 03:13:37
確かに1回じゃわからんよね
某NBブランドから、某高めシャンプーに替えた時、髪の毛が細くなった感じがして失敗した、と思ったけど...
体感細いけどちゃんとツヤコシもあるし、朝の髪の余計な膨らみもなくなった。
太いと思ってた髪は、実は水飴絡めた大学イモ状態だったんだとその時わかったw
271スリムななし(仮)さん:2010/09/07(火) 18:46:36
>>267
ROIというものがあってだな。
安い単価の物に流通コストかけたりできんだろう
小売店だってスペースあたりの売上(厳密には利益)高いものを置きたいだろ
おこちゃまはママの買ってきたシャンプーを大人しく使ってるがよろし
あ、シャンプーハット忘れずにねぇ〜
272スリムななし(仮)さん:2010/09/12(日) 15:16:50
しかし携帯規制ですっかり人減ったよな。
良い意味でも悪い意味でも…
273スリムななし(仮)さん:2010/09/13(月) 14:12:42
携帯規制が原因と言うよりもISP含め断続的に続く大規模規制で人離れが起こったって感じ
今携帯解除されてるけど解除にも気付いてない人結構いるんじゃない
274スリムななし(仮)さん:2010/09/13(月) 20:15:31
ナノサプリが最高にいいというのは本当?
275スリムななし(仮)さん:2010/09/14(火) 00:36:51
解析の更新止まってるね。買ってくれてる人居なくなったんだろうかw

考えて見ればザクロを紹介してシャンプーブーム起こすまではいいけど、それに便乗して荒稼ぎしようとしたけど無知で矛盾だらけの偉そうな運営方針とか使い掛けシャンプーのプレゼント企画して利用者も参考にしてた人も離れてったよな。


金稼げなくなったから更新も止まったんだろう。ほんと最低な人間だよな。
276スリムななし(仮)さん:2010/09/15(水) 13:43:34
エコニコ タイヨウキラキラシャンプー&ヘアパック買いました。

一週間ほど使いましたが、
髪が全体的に柔らかくというか軽い感じになったんですが、
まとまりがなくなってちょっと困ってます。

あと気になったのが、ヘアパックを洗い流した時ギシギシします。
そんな物なんでしょうか?

ジメチコン等のシリコンたっぷり!じゃないからでしょうかね?
277276:2010/09/15(水) 13:47:26
すみません、微妙にスレチな気がしますが、
わかる方いらっしゃればよろしくお願いします。
278スリムななし(仮)さん:2010/09/16(木) 14:15:39
ディアテックのカウンセリングプレシャンプーってこれだけじゃ汚れ落ちきれてないの?
プレシャンプーってくらいだからこれでシャンプーしたあとに別にもう1回シャンプーした方がいい?
279スリムななし(仮)さん:2010/09/21(火) 07:23:11
しんじキモいよ
280スリムななし(仮)さん:2010/09/21(火) 11:20:26
スレチでしたら誘導お願い。

ザシャンプーに偽物があるって聞いたんだけど通販とかはヤバいのかな?
281スリムななし(仮)さん:2010/09/21(火) 11:45:12
>>273テスト
282スリムななし(仮)さん:2010/09/21(火) 21:23:48
>>280
ザ・シャンプーに限らずあんまりにも値段が安過ぎたりマイナーな通販会社だと有り得るかも。

会社側が意図的にパチ物売ろうとした場合は良い事ばっかりのせてたりするし、サイトの雰囲気で何か嘘くささがでてるから分かりそうなもんだけどねww

あとは会社側もパチ物と分らないで売ってる事もあるかもしれないし。まぁそれもその会社の商品管理や受注・発注の管理体制がしっかりして無いから通販会社が悪いんだろうけど。


気になる様だったら通販板で聞いてみたら?
283スリムななし(仮)さん:2010/09/22(水) 00:15:35
お前らにお勧めの物をお教えしよう。
オブヘアーの01だな。
1−Rじゃないぞ。
これ。
ttp://www.ofcosmetics.co.jp/products/soap/01.php
284スリムななし(仮)さん:2010/09/22(水) 00:20:48
流した後、髪はきしむがね。
髪への保湿とかしっとり感とかは期待しない方がいい。
あくまで頭皮のこと考えるとこれじゃないかね。
285280:2010/09/22(水) 09:43:08
>>282

了解しました。
聞いてみます

ありがとう
286スリムななし(仮)さん:2010/09/22(水) 12:04:32
>>279
確蟹
287スリムななし(仮)さん:2010/09/22(水) 14:09:37
ついでに解析のショップは信用できますか?
288スリムななし(仮)さん:2010/09/22(水) 15:41:32
いらなくなった使いかけシャンプーを顧客にプレゼントするエコな企業です
289スリムななし(仮)さん:2010/09/23(木) 21:36:07
結局何のシャンプーがオススメですか?
290スリムななし(仮)さん:2010/09/24(金) 00:43:20
オブヘアーの01だな。
1−Rじゃないぞ。
解析サイトの紹介分を一部引用

>ココイルメチルタウリンNaベースで、これはそこそこ洗浄力があり、さっぱりさらさら系の仕上がり。
>あとは土とか泥とか溶岩とか、大丈夫か?と思いますが、これらの成分は多孔質といって
>汚れを吸着するのに優れた物質です。
ttp://shampoo.is-mine.net/i/salon/of01.htm
291スリムななし(仮)さん:2010/09/24(金) 00:44:17
成分は良いが洗浄力が低いと指摘されてたオブヘアが洗浄力高めたら最強だよ。
292スリムななし(仮)さん:2010/09/24(金) 03:35:29
>>290
そのシャンプー試してみたけど臭いくさすぎ
293スリムななし(仮)さん:2010/09/24(金) 09:31:34
最近オブの01ばっか勧める奴居るけど荒らし?ご丁寧に解析の文を引用までして解析信者装いたいようだけどwww

解析信者うぜぇとか言わせたいの?ww
294スリムななし(仮)さん:2010/09/24(金) 12:14:07
むしろ解析信者を偽った解析アンチが信者うぜーと言わせる為の策略かもしれんぞ
このスレは騙し合いばっかだからな
295スリムななし(仮)さん:2010/09/24(金) 12:26:51
01は全然匂いしないだろ。
296スリムななし(仮)さん:2010/09/24(金) 13:09:42
つかオブのシリーズは全部高すぎ

01はクレンジングシャンプーとして出てるから洗浄力はあるかもしれんけどそれ以外のシリーズは馬鹿高い金だして泡立つリンス塗ってるようなもんだし、01だって値段と料が釣り合ってない。総じてオブは機能とコスパが悪すぎる。

01くらいの洗浄力が標準値かその上くらいなら話は分るが、過剰にエキス類を入れる癖があるから結局ヌルシャンになりそうだけど。
297296:2010/09/24(金) 13:36:10
すまん。料じゃなくて量ね。
298スリムななし(仮)さん:2010/09/24(金) 21:46:50
>>296
>過剰にエキス類を入れる癖があるから結局ヌルシャンになりそうだけど

成分は1-Rの半分以下。
てか使ったこと無いなら分からないだろうが液状のものじゃないしな。
洗い上がりはさっぱりだ。

値段と量で決めるならつり合っていないだろうね。
値段と量なら市販の安物買ってりゃコスパ最高だろうね。
でも将来禿げるか禿げないかを考えると・・・
299スリムななし(仮)さん:2010/09/24(金) 22:15:24
将来ハゲるかハゲないかがシャンプーによって左右されるって本気で思ってんの?w

オブ01使ってればハゲないならみんな使ってるってwww
そんなの気にしてんだったら食生活と生活環境に気を使った方がよっぽど有意義だろ。
300スリムななし(仮)さん:2010/09/24(金) 22:50:08
中日ドラゴンズの和田一浩選手が、使ってるシャンプーが知りたいわ
301スリムななし(仮)さん:2010/09/24(金) 23:42:24
>>299
俺はまったく関係ないとは思わないから後悔しないようにしている。
要素は人それぞれいろいろあると思うから少しでもリスクを減らそうと思っている。
302スリムななし(仮)さん:2010/09/25(土) 00:38:02
>>301
ずっと見てるけど01の宣伝ばっかしてるな。
お前の後悔したくないと思う気持ちをこのスレに押しつけてねぇで自己満してればいいだろ。
303スリムななし(仮)さん:2010/09/25(土) 01:59:52
ずっとって2回だけじゃん。
押しつけもなにもおすすめ聞いてる人がいたから俺のおすすめを言ったまでだが?
304スリムななし(仮)さん:2010/09/25(土) 12:32:32
ハゲ同士仲良く汁
305スリムななし(仮)さん:2010/09/25(土) 22:53:36
解析がソフティモのシャンプーを解析してるけど、あれって営業妨害レベルじゃないか?

底辺とか言って罵ってるけど自分はそんなに偉いのかと…
そんな人間が「今どきこんあ底辺シャンプー」とかいう誤字のおかげで分析してる側のレベルが低く見えて笑えるんだがWWW


しかもコラーゲンとコムギタンパクエキスがもうしぶんにしか入ってないって言ってるけど成分表的には上の方だし、自分のショップで扱ってるものにはどんなに後ろの方に記載されててもさも有効性があるみたいに言うよな。

ほんとに性格汚いと思うわ。みんなの為に良い物をなんて微塵も思ってないんだろうな
306スリムななし(仮)さん:2010/09/26(日) 02:27:19
>>305
>そんな人間が「今どきこんあ底辺シャンプー」とかいう誤字のおかげで分析してる側のレベルが低く見えて笑えるんだがWWW

いや、笑えない。
307スリムななし(仮)さん:2010/09/26(日) 10:06:10
>>305
解析ってなんであんなに上から目線なんだろうね?
308スリムななし(仮)さん:2010/09/26(日) 11:16:06
>>289-290
自演乙
309スリムななし(仮)さん:2010/09/26(日) 13:47:41
>>306
いや、笑えない(キリッwwww
310スリムななし(仮)さん:2010/09/27(月) 01:43:55
>>308
なんとしても宣伝してることにしたいんだな。
論破されてるのに見苦しいな。

>>309
>いや、笑えない(キリッwwww

いや、ry
311スリムななし(仮)さん:2010/09/27(月) 03:32:35
アルマダスタイルのシャンプーってどうですか?
312スリムななし(仮)さん:2010/09/27(月) 11:22:52
オブで盛り上がってるからマジレスすると01はよほどの乾燥肌か敏感肌の人間がクレンジングシャンプーとして使う分には良いかも知んないが普通〜脂肌の人にはクレンジングとしては洗浄力が足りない。

そもそも乾燥肌or敏感肌の人がそんなに皮脂を除去するものじゃないから本末転倒感があるけどね
313スリムななし(仮)さん:2010/09/27(月) 13:26:17
泡立ちの良いシャンプーって何がありますか?
髪は柔らかくて細めです。
314スリムななし(仮)さん:2010/09/27(月) 14:17:09
漠然とした質問は答えようがないよ

市販品でもいいのかサロン用みたいな高いやつとか無添加のがいいとか言ってくんないと
315スリムななし(仮)さん:2010/09/27(月) 14:23:33
市販の安めのがいいです。
316スリムななし(仮)さん:2010/09/27(月) 19:01:32
便乗して無添加のやつを教えて下さい。髪質は>>313さんと同じです
現在ミヨシ。突っ張って痛い
試供品カウと太陽油脂試したが頭がヒリヒリして赤くなりました
317スリムななし(仮)さん:2010/09/27(月) 20:24:34
市販品だったらどれも似たりよったりだからここで聞くよりも市販の安いシャンプースレで聞いた方が良いかも。
アドバイスするとしたら自分が好きな香りとかメーカーのものにすれば良いと思う。よく言われてる〜硫酸系は悪ってのは脱脂し過ぎるだけで毒が入ってる訳ではないから(当たり前だけど)そんなに気にしなくても良いと思うし。

>>313、316
髪質もだけどそれ以上に体質が大事で自分が乾燥肌、脂性、敏感肌のどれなのかを知った上で質問してくんないと。
318スリムななし(仮)さん:2010/09/27(月) 20:41:09
>>317
肌は混合肌なので頭皮も同じだと思います。
エタノールが合わないらしく使うと頭皮が赤くなりヒリヒリします。
319スリムななし(仮)さん:2010/09/28(火) 00:56:16
>>312
ふと思ったんだが洗浄力足りないとかあるの?
女性用のリンス成分入りとかなら別かも知らんが、脂性といっても大体のシャンプーしたらさっぱりでしょ。
脂性だからその後また脂ぎってくるのが問題でシャンプーどれでも変わらなくない?
毛穴の詰まりも洗い方やシャンプー後のケアが原因でシャンプーごときでどうなることでもないと思うけどなあ。
320スリムななし(仮)さん:2010/09/28(火) 11:36:10
>>319
>女性用のリンス成分入りとかなら別かも知らんが、脂性といっても大体のシャンプーしたらさっぱりでしょ。

十人十色って言葉があるくらい人それぞれの肌質・生活サイクルがあるからその考えは安易だよ。


>脂性だからその後また脂ぎってくるのが問題でシャンプーどれでも変わらなくない?

まずオブ01はクレンジングシャンプーだけど脂肌の人にとっては毛穴に詰まった皮脂を充分に洗浄出来ない人もいる。
今までのレスや他のスレでは普段から使いたいって人が居たくらいだからクレンジングとしては洗浄力が弱い部類に入ると思う。

まあこれも人それぞれだから必ずしも脂肌の人がそう思うとは限らないけどね。
321スリムななし(仮)さん:2010/09/28(火) 15:58:24
サイオスってシャンプーは水溶性シリコン入ってるみたいです。
これは使い続けても問題ない?
322スリムななし(仮)さん:2010/09/29(水) 00:18:17
>>320
毛穴に詰まった皮脂ってシャンプーの洗浄力でどうにかなるものなの?
ブラシ使ったり丁寧に洗うとかそっちじゃないの?
323スリムななし(仮)さん:2010/09/29(水) 00:28:27
growth projectのシャンプーって既出?
324スリムななし(仮)さん:2010/10/02(土) 14:35:45
今日、ドラッグストアで見かけたコーセーのローズオブヘブンが気になった。
試した人がいるなら使用感とか教えて欲しい。
325スリムななし(仮)さん:2010/10/02(土) 14:43:18
326スリムななし(仮)さん:2010/10/02(土) 14:44:47
あーりーがーとー
327スリムななし(仮)さん:2010/10/04(月) 00:39:26
成分多いと詰まるって言ってもいい成分なら詰まる方がいいんじゃない?
逆にいい成分なのに流しちゃったら意味なくない?
328スリムななし(仮)さん:2010/10/04(月) 03:11:46
基本、シャンプーはNB市販系だろうがそれ系の高いのだろうが、しっかり洗い
ながす方がいいよ
男性の場合、問題になるのはリンスやコンディショナーの方じゃないかな
329スリムななし(仮)さん:2010/10/05(火) 00:28:54
しっかり洗い流すならどんな成分使っててもそんな変わらない気がするんだけどね。
頭に残り易いような物やあまりにも強烈なものでない限り。
330スリムななし(仮)さん:2010/10/09(土) 18:01:11
炭檜泥RCVシャンプーを使ってる方いらっしゃいますか?
香りや使い心地はどんな感じですか?
331スリムななし(仮)さん:2010/10/09(土) 20:40:31
>>329
>頭に残り易いような物
アジエンスとか最近の「多機能」シャンプーは全部そうだろw
シンプルが一番やね
332スリムななし(仮)さん:2010/10/10(日) 02:54:15
>>331
なんで分かるの?
実際頭皮に残ってるの確認したの?
それともなんとなく?
333スリムななし(仮)さん:2010/10/13(水) 00:17:42
>>332
いきつけの美容院のマイクロスコープでみた。
334スリムななし(仮)さん:2010/10/13(水) 13:43:31
ポーラから新しく出たサロン用シャンプー
めちゃくちゃ安いがいいぞ
100mlで70円くらいだ
335スリムななし(仮)さん:2010/10/13(水) 23:20:03
>>333
同じシャンプーでも洗い方とかによって変わってくるぞ。
それに日によって脂多い日とかもあるし。
336スリムななし(仮)さん:2010/10/14(木) 12:12:47
>>333
洗った直後に見てもらったわけじゃないでしょ?
汚れてて当たり前じゃない?
337スリムななし(仮)さん:2010/10/14(木) 13:50:07
>>336
あなたはなんで否定ばっかりで自分の考え(洗い方主義)をみんなに押しつけるの?
そもそもなんで自分以外は洗い方が悪いみたいなニュアンスなの?
338332:2010/10/14(木) 23:54:37
>>337
ちなみに自分は>>336とは違うから。
自分の考え押し付けないように。
339スリムななし(仮)さん:2010/10/15(金) 00:44:40
>>338
なんで煽るような書き方しかできないの?
荒らしなの?
340スリムななし(仮)さん:2010/10/18(月) 13:42:40
粘着否定野郎が住み着いたらこのスレ人いなくなっちまったな。
341スリムななし(仮)さん:2010/10/18(月) 14:40:36
洗った後にキシキシしないのがいいシャンプーだと思ってるがそうでもないのか
342スリムななし(仮)さん:2010/10/18(月) 15:44:53
エスコスのオレンジシャンプーがここのところで一番合ってる気がする…
行きつけの美容院でシリコンの恐さを吹き込まれまくって
なんだかノンシリコンしか選べない状態になって
ノンシリコンは総じて高いから
この出会いは嬉しい

でも相変わらず毛先はバリバリチクチク…
未染のバリ固直毛が垢抜けヘアーを求めるのは
やはり夢のまた夢か…………
でも染めるのとパーマとシリコンは嫌だしなぁ
343スリムななし(仮)さん:2010/10/19(火) 01:04:50
>>341
なんでキシキシしないのがいいのと思ったの?

>>342
結局なにがいいたいの?
344スリムななし(仮)さん:2010/10/19(火) 19:38:37
>>343
あんた富山の糖質じじい?
345スリムななし(仮)さん:2010/10/20(水) 20:44:54
市販でお勧めのシャンプーを教えてください!
ちなみに今OXYのシャンプーを使ってますが金髪にしたら痛むので痛みに効果あるシャンプー教えてください。
346スリムななし(仮)さん:2010/10/20(水) 20:45:59
>>345

メリット、エッセンシャル。
凄く良いよ。俺もブリーチしたときに使ったのだが痛みが軽減された。本当お勧め!
347スリムななし(仮)さん:2010/10/20(水) 23:11:07
>>346
殺す気かw

http://minna.hp.infoseek.co.jp/kona/Skin/chemical.htm
>メリットシャンプーは花王の売り上げNO1のシャンプーですが
>ポリオキシエチレンは洗浄力が強力な化学物質なので
>風呂用の洗剤としても代用できます。
>希釈してもメダカがすぐに死んでしまうほどの毒性をもち人間にも自然にも全くやさしくありません。

>このような界面活性剤は分子量が小さいため皮膚にすばやく浸透し
体内に蓄積されて皮膚障害や内臓障害などを起こすことがあることは言うまでもありません。
>発ガン性も報告されています。

348スリムななし(仮)さん:2010/10/21(木) 11:45:31
ヤクルトのナビアンいい
髪がまとまり良く柔らかくなる感じ
349スリムななし(仮)さん:2010/10/21(木) 11:50:19
350スリムななし(仮)さん:2010/10/21(木) 12:05:08
>>343
整髪しやすいから
351スリムななし(仮)さん:2010/10/21(木) 13:39:16
経皮毒云々は化学的に実証されてないんじゃなかった?
352スリムななし(仮)さん:2010/10/21(木) 16:17:05
>>345
「痛み」なら、シャンプーじやなくて、バファリンとかタイレノールとか
353スリムななし(仮)さん:2010/10/21(木) 18:14:27
エッセンシャルは個人的にはいい気がする。
逆にサクセスとかは結構髪キシむね。
354スリムななし(仮)さん:2010/10/21(木) 19:06:35
>>352
半分は優しさで出来ててほしいからバファリン択一だなあ
355スリムななし(仮)さん:2010/10/21(木) 22:44:44
シャンプー解析サイトでは洗浄力強すぎと警告されてるもの(主にラウリル、ラウレス系)が、
美容師のサイトでのマイクロスコープ画像では汚れが落ちてないということが多いよね。
それどころかあの美容師のサイトでは殆どのシャンプーで洗浄力のマークが★2つ以上がないw

どういう洗い方してるんだろうか・・・・。
356スリムななし(仮)さん:2010/10/22(金) 00:06:14
あの美容師って検証前は二日間頭洗わないんだっけ?
メーカー側もそんな頭皮洗うことは想定してないんじゃね?w
357スリムななし(仮)さん:2010/10/22(金) 02:43:49
美容師サイトみると、極匠とプロテクジェル以外全部糞シャンみたいだな
毎日使う、というより1回の洗髪でいかに毛孔洗浄してくれるかに重点置いてるのかね
358スリムななし(仮)さん:2010/10/22(金) 12:22:13
つーか、無理があるよね。
魚焼きグリルだとか、豚や鳥の脂が冷えて固まったフライパンなんて
脂汚れに強いと謳ってる某食器洗い洗剤ですら一度や二度洗いでスッキリなんて
ことはなく、ヌルヌルが残ったりベタベタしてたりするってのに。

それでもって、そういう食器洗い洗剤並かそれ以上の洗浄力のシャンプーが
あったとして、それが髪に優しいとは到底思えない。
以前NHKの検証番組で(ためしてガッテンだったっけか?)、
シャンプーで頭皮の脂をゴッソリ取り去ると抜け毛が増えるという結果が・・・。
髪の生えている毛根の所の脂が取れると、その脂が溜まってたスペースが
すぐに縮まらなくてスカスカの状態になり非常に髪が抜けやすい状況に一時的になるんだとか。
なので、そういう状態になった場合すぐにコンディショナーをつけて回避できるのだとか。

頭皮の脂が酸化すれば悪影響があるのは周知のところだろうけど、
だからといって極端なことをしてはもっと酷いことになるんだよね。
だから毎日のシャンプーの中で心がけることは、空気に触れて酸化してる
表面の脂だけは洗い流しておこう、そんな感じでいいのでは?
359スリムななし(仮)さん:2010/10/22(金) 12:39:49
それと油分を補いたい場合、酸化しにくい油やアクネ菌の餌にならない
特殊な油(スクワラン)なんかにしとくといいみたい。
とは言え毎日シャンプーしていれば酸化した脂がそこまで悪さするまでには
至らないと思うのだけど。

因みに洗髪して健康な太い毛が抜けたみたいな人は、まず
上記のことを疑ってみるといいかも。
つまり油分取りすぎて毛根がスカスカ状態ということ。
冷水で頭皮を引き締めるとか、シャンプーの後すぐにトリートメントやコンディショナーで
油分を補うことで回避されます。
これもNHKの検証番組で検証していて、すぐコンディショナーつけた人と
そうでない人とでは抜け毛の数が顕著に違った。
360スリムななし(仮)さん:2010/10/22(金) 15:30:08
抜け毛がきになって、柑気楼というのを見つけ、そのシャンプーが意外と口コミよかったので買ってみた
(柑気楼じたいは買ってないです)
500だか600mlくらいのポンプで3800円くらい
そんなに高くもないし、洗い上がりも適度にすっきり&オレンジのよい香り
オレンジ系の中では一番すきかも
361スリムななし(仮)さん:2010/10/23(土) 22:11:47
>>358
毎日使えばそりぁ悪いけど週1、2回使う分には良いと思う。要は使う人次第で参考にすれば良いんじゃないかな。

後コンディショナーとかは髪の油分補給や保水には必要だけど直に頭皮につけるもんじゃないからそれはどうかと思う。それはタオルドライやすすぎの時の抜け毛軽減になってるだけで結果的には毛穴を詰まらせる事になってるから抜け毛増進になるよ。
362スリムななし(仮)さん:2010/10/24(日) 03:04:28
その説もちょっと怪しい。

毛根の脂の中には、微量に髪の毛の成長に必要な物質が含まれている。
なので毛穴の汚れを執拗に除去という考えはまだ議論の余地があるのでは?

個人的にはかなり入念に毛穴ケアをやりすぎるほどしてた時は抜け毛も多かったし、
髪の毛の伸びも遅い感じがした。

この手の情報って、業者側の利益追求のデマということもあるので、
やっぱり個人個人で色々試して自分に一番適してる方法を模索した方がいいと思う。
363スリムななし(仮)さん:2010/10/24(日) 03:06:59
それとそもそも

>コンディショナーとかは髪の油分補給や保水には必要だけど直に頭皮につけるもんじゃないからそれはどうかと

↑これに化学的根拠ってあるんだろうか?
シリコンなんて肌につけるクリームにも含まれるものがあるし、
頭皮が乾燥すると抜け毛が増えるという説もある。

364スリムななし(仮)さん:2010/10/24(日) 14:15:14
つまりはミレアム最強って事でおK?
365スリムななし(仮)さん:2010/10/24(日) 15:25:35
まあ健康と言うかトラブルのあまりない人は色々な説に従ってもいいと思う。
ただ自分は以前抜け毛にかなり悩んでて、自分なりに色々検証して
それ以降10年間は抜け毛が進行せず現状維持でなんとかやれてる。
そういう経緯から、抜け毛で悩んでる人に限定すれば洗浄力重視の考えは
止める方向をお勧め。酸化してない脂はわりと大切であり、酸化した脂が
厄介という微妙なところをクリアするにはマイルドな洗浄力なもので、
外気に触れて酸化した脂のみ除去し、毎日清潔にすること。
頭皮は乾燥させないようにする。
マイルドなシャンプーでもすすぎはしっかりすればそれなりに汚れは落ちます。
366スリムななし(仮)さん:2010/10/24(日) 18:12:41
>>362
週1、2回なら執拗な毛穴洗浄とは言わないんじゃない?
確かに昔は今ほどシャンプーの種類や成分も多くなかったし、頭皮ケアや毛穴洗浄なんて観点が無かったかもしれないけど現在はその昔の生活環境やストレスなんかが違うから個人差を考えてもマイルドなシャンプーが良いとは一概にいえないと思う。
367スリムななし(仮)さん:2010/10/24(日) 18:41:25
あと>>363
そもそも頭皮の乾燥はもともとの体質とそれに近い人が過剰な脱脂成分が入ったシャンプーを使う事が原因でそれをリンスやコンディショナーで補うのは間違ったやり方だと思うけど。

要は自分の肌質を理解して某解析サイトや宣伝をそのまま鵜呑みにせず色々試すしかないかな。
368スリムななし(仮)さん:2010/10/27(水) 03:26:54
質問です

小学3年の娘がいますが
できるだけ大人になってもサラサラの髪でいてほしいのですが
どういったシャンプーがいいでしょうか?
ちなみに今はダヴを使ってます
シャンプーのみですがリンスもした方がいいでしょうか?

あとこれは私のことですがプレミアムブラックシャンプー
使ってる人がいれば使用感教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
369スリムななし(仮)さん:2010/10/27(水) 14:26:25
シャンプー使わないで石鹸で洗い続けるのが
髪本来のサラサラが持続出来て子どもはいいらしいよ
うちはまだ2歳だけどまだシャンプー使ってないしこれからも使うつもりない
370スリムななし(仮)さん:2010/10/27(水) 14:43:18
ゴワゴワになるわwww
371スリムななし(仮)さん:2010/10/27(水) 19:35:27
シャンプー使って洗ってる髪は石鹸で洗うとごわごわになるけど
ずっと石鹸使ってる髪はさらっさらなんだよ
石鹸シャンプー使いはじめみたいなもんよ
一週間はごわつくけどそれ超えたらさらっさらになる
372スリムななし(仮)さん:2010/10/27(水) 20:40:51
>>371
ならね〜よ、石鹸信者くん
373スリムななし(仮)さん:2010/10/27(水) 21:04:27
↑無知っていいよなw
374スリムななし(仮)さん:2010/10/27(水) 22:05:28
口に入っても大丈夫な犬猫用シャンプーがいいよ
375スリムななし(仮)さん:2010/10/27(水) 23:49:28
>>371
マジレスすると、その地域の水の硬度に左右される。
関西の方が軟水で、石鹸系に適してるみたいだね
376スリムななし(仮)さん:2010/10/28(木) 00:32:07
>>368
大人になっても・・・と簡単に言うけれど、
思春期とかに、髪質が変わる人は何をどうやってても変わる。
そのことに関しては何が要因で、どう髪が変わるかなんて分からない。
子供の頃はサラサラ直毛でも思春期あたりでクセ毛ネコ毛になる人はなる。
妹はド直毛だったけど中学あたりからウネってきてた。

サロン向け、市販、無添加、石鹸、ノンシリコン・・・どのシャンプー使っても
こればっかりは神様に祈るしかないんじゃないかねぇ。
だから製品選びは口コミサイトなり鑑定サイトなり見て自分で決めたらいいよ。
個人的には無添加・低刺激系が子供には良いんじゃないかと思う。
姪っ子(小5・直毛)んとこはカウブランドの無添加シャンプー使ってたな。

リンスは娘さんが使ってみたいなら使っていいんじゃねw
ただし頭皮につけないように&きっちり洗い流すようにしてやって。
今サラサラなら別にいらんと思うけど。
377スリムななし(仮)さん:2010/10/28(木) 02:36:55
うちの子もキューピーの泡ソープで洗ってるけど、とてもサラサラです。
子どもは大人と違って髪が痛んでないからか、とくに手入れしなくてもサラサラしてますよ。
378スリムななし(仮)さん:2010/10/28(木) 22:06:08

いろいろサイト見てるとヴィダルサスーンの評価が結構悪いです。
自分は色々試してヴィダルが一番あってたので今も使ってるんですが…。
使い続けても大丈夫ですかね??汗

379スリムななし(仮)さん:2010/10/28(木) 22:10:49
あわなくなったらかえればいい
380スリムななし(仮)さん:2010/10/28(木) 22:22:45
>>378
ジメチコンが潤沢に入ってる、典型的なシリコン・シャンプーじゃんw
短期的には見かけ◎、でも見かけを良くするだけで頭皮が息できなくなるから1,2年も経てば髪が細くなってる。
381スリムななし(仮)さん:2010/10/29(金) 03:13:17
やっぱりシリコンだとキューティクルが艶々
http://img14.gazo-ch.net/bbs/14/img/200807/96439.jpg
382スリムななし(仮)さん:2010/10/29(金) 05:18:36
>>381
いやん…
383368:2010/10/29(金) 09:26:06
回答ありがとうございます
たしかに無添加が無難でいいかもですね

私も25歳を過ぎたあたりから髪が直毛からくせ毛になりました
こればっかりは遺伝もあるんでしょうね
あとは毛染めかな?自分はこれでだいぶん痛めました

384スリムななし(仮)さん:2010/10/29(金) 13:37:42
>>368
子供の事考えるんだったら、
シャンプーどうのこうのより、食べ物や睡眠・運動などの事を考えてあげるべきでは?
385スリムななし(仮)さん:2010/10/29(金) 18:02:06
シャンプーをする前に適切なブラッシングも必要ですね。

シャンプーのときにダメージがかからないようにするために!

入念な洗髪をしてからシャンプーするようにすれば、髪の

汚れも落ちやすい。

ただ、シャンプーは、石油系、香料、着色剤の入ったのは、髪に大きな

ダメージになります。

出来るだけ、天然系のものがおススメ。

抜け毛を気にしている方などは、シャワーの先端のジョイントをビタミンC

を補給できるジョイントに交換してほうが、いいです。

ホームセンターで、1000円くらいで売ってます。

塩素系のお湯は、肌に良くないです。もちろん、ディスカウントの安い

シャンプーも良くないですが!

下記のサイトに詳しく載ってます。

http://www.hair-info.net/
386378:2010/10/29(金) 21:03:53

回答ありがとうございます!
確かに髪の毛細くなった気がします。。。
でも、髪質悪くなったり頭皮にトラブルがでたりしなかったから
気にしてませんでした…。(他だと逆にトラブルが(汗)
会わなくなったり
いいシャンプーあれば
他試してみたいと思います♪



387スリムななし(仮)さん:2010/10/29(金) 21:04:09
脱塩素シャワーを使ってる俺、最強
388スリムななし(仮)さん:2010/10/30(土) 05:41:03
シャワーの勢いを強くするのも気持ちいいよな
389スリムななし(仮)さん:2010/10/30(土) 12:09:29
俺ん家のシャワー消防車のホースにしてもらった。きもちぃぃ
390スリムななし(仮)さん:2010/10/30(土) 15:01:33
首が折れそうだ
391スリムななし(仮)さん:2010/10/30(土) 23:28:33
>>385>>387
塩素系は何で髪に悪いの?禿の原因になりますか?
392スリムななし(仮)さん:2010/10/30(土) 23:40:17
>>391
すこしはググれw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E7%B4%A0
>塩素は強い毒性を持つ為、人類初の本格的な化学兵器としても使われた。
393スリムななし(仮)さん:2010/11/01(月) 01:44:39
>>392
どこにも髪に悪いとは書いてないじゃん
強いて言えばトリハロメタンが発生する可能性があるだけでそれも科学的根拠はないみたいだし
むしろコレラを駆逐するためには塩素は必要といってる
何で髪に悪いの?
394スリムななし(仮)さん:2010/11/02(火) 11:15:26
解析ってラウレス硫酸系が入ってると問答無用で安物の底辺シャンプーになるんだな。
確かに〜硫酸系は安価だけどそれが入ってればけなしても良いって考えが安易すぎるなwww
395スリムななし(仮)さん:2010/11/02(火) 11:22:48
>>394
おまえの脳内レベルと一緒だな(笑)
396スリムななし(仮)さん:2010/11/02(火) 15:33:52
洗浄力が弱すぎるシャンプー群
ミレアム、カウ無添加、無添加時代、シュワルツコフ、ディアテック、
ジョイフルガーデン、石澤オレンジ、ザクロ、ルベル、オブヘアー、ザ・シャンプー
ピュアナチュラル、ベーネプレミアムクリスタルローズ、
397スリムななし(仮)さん:2010/11/02(火) 15:35:32
メントールでスースーするだけで実は洗浄力など皆無なシャンプー群
シーブリーズ、サンスタートニック、カウトニック、ソフティモトニック
よくある市販の炭シャンプー、
398スリムななし(仮)さん:2010/11/02(火) 16:51:11
>>394
>硫酸系は安価だけどそれが入ってればけなしても良いって考えが安易すぎるな

同意。ラウリル系は脱脂力が強いってだけでなんだか悪者にしてるよねあの管理人。
399スリムななし(仮)さん:2010/11/02(火) 21:31:20
泡立ち抜群で臭いがよくて髪がぱさぱさ&ツヤ無しになるシャンプー教えてくれ
400スリムななし(仮)さん:2010/11/02(火) 23:05:58
>>396
プレミアムブラックとスカルプDはどうですか?
401スリムななし(仮)さん:2010/11/02(火) 23:46:49
>>393
化学兵器に使われるものを毎日使って、それでも影響がないと思うのはおまえの勝手



つうかバカだろw
402スリムななし(仮)さん:2010/11/03(水) 08:10:13
ハゲ

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

      - -―- 、.                          - -―- 、.
   :/..::::::::::::::::::.丶:        . . ..         :/...::::::::::::::.. ヽ:
  :/..::::::::::::::::::::::::::: ヽ:.      :,r"´⌒`゙`ヽ:       :/ ..:::::::::::::::::::/\ ヽ:
  :i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l:     :/ ,   -‐- !、:     :/..:::/::::/::::// ヽ l:. l.:
  :|::::::::::o゚▲   ▲o:    :/ {,}f  -‐- ,,,__、):    :l:::::!:o゚(●)  (●)゚o:|:
  :|:::::::::| "" .♭""l |:  :/   /  .r'~"''‐--、):    :!:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l:
  :|::::::::|、 r‐― ァノ :|::,r''"´⌒ヽ{   o゚(●)ハ(●)゚o:    :ヽ:i::!、 r‐― ァ ノノ':
:, -‐(⌒)\ヽ⌒ノイ::::::|:/:    :\  (⊂`-'つ)i-、: :, -‐(⌒)\ヽ⌒ノ/.
:l_j_j_j と)\__フヽ::::::|:       : `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ :\:l_j_j_j と)\__フヽ:
  :|::::ヽ    :i |:::::|: :, -‐(⌒)   :l  ヽ⌒ソ ,ノ   :ヽ   :ヽ    :i |:
  :|::::::|   :⊂ノ|:::::|: :l_j_j_j と)  :} 、、_フj''  :⊂ノl:   :|  :⊂ノ|:
403スリムななし(仮)さん:2010/11/03(水) 09:52:15
>>395
いえいえ私と同じですよ
404スリムななし(仮)さん:2010/11/03(水) 12:29:39
>>401
だから理論的に説明しろよ
化学兵器で使われてものがなぜシャワーや水道から出るんだ?
405スリムななし(仮)さん:2010/11/03(水) 16:25:20
精製水だってモノによっては化学兵器の溶媒として使われています
そんな代物が添加されている猛毒シャンプーなんて怖くて使えませんね!
406スリムななし(仮)さん:2010/11/03(水) 18:15:07
溶媒 としてね
407スリムななし(仮)さん:2010/11/05(金) 16:48:50
ザクロとかカウ無添加は全然合わなかった
今のところガイアメディがマシって感じなんだけど匂いが苦手なんだよな
408スリムななし(仮)さん:2010/11/05(金) 22:14:41
美容師の〜の管理人の洗い方が下手なんじゃないかって気がしてきた
409スリムななし(仮)さん:2010/11/05(金) 23:08:09
>>408
だよね。
プロテクトヘッドのノーマルとクールの主成分ほとんど違いがないのに
評価に差がある
410スリムななし(仮)さん:2010/11/06(土) 12:49:55
>>401
突っこまれて何も答えられない馬鹿乙www
ただの業者だろバーカwwwww
411スリムななし(仮)さん:2010/11/07(日) 21:13:34
>>407
ガイアメディどこに売ってる?
412スリムななし(仮)さん:2010/11/08(月) 02:41:27
>>372

石鹸シャンプーに代えて3年くらいで、天使の輪が出来た。

その前はルベルを使っていて、細くてツヤがなかった。


石鹸シャンプーのおかげだと思ってたけど、違うかったの?
ちなみに関西。
413スリムななし(仮)さん:2010/11/08(月) 20:53:29
いままで使ってきたイヴァンカやヘルシンキシャンプーが悪いシャンプー扱いだ。
代えよかな。
414スリムななし(仮)さん:2010/11/09(火) 00:29:31
解析だとGAIA MEDIの評価が高いけど実際使ってる人どう?
415スリムななし(仮)さん:2010/11/09(火) 01:33:15
>>413
何か分かる気がするwww
その逆もしかりで自分が使ってるシャンプーが良い評価ってか評価された時点で使いたくなくなる感じがするんだよね。
管理人の人間性とかで汚された?感じがして…
416415:2010/11/09(火) 01:36:26
ごめん。>>413は別に解析って言ってないな。俺の勘違いだ…
でも誰かに否定されたり評価されると何か使いたくなくなるんだよね…
417スリムななし(仮)さん:2010/11/09(火) 10:17:33
>>416
実際良いか悪いかは置いといて値段で釣られて買ってしまったのは否定できないな。
高いものは良いっみたいな感じで。
メーカーの思う壺だよ。
特にイヴァンカ数年で何十万円買ったよ。
悪くは無いけど値段不相応かな。
今はヘルシンキフォーミュラ使ってるけど、まあ満足してる。
418スリムななし(仮)さん:2010/11/10(水) 21:57:51
>>417
自分も値段が高いもの=良いシャンプーって考えてた時期があったW
某解析サイトで神シャンプーみたいに祭り上げられてたのを鵜呑みにしてオブ使ってたけど今考えるとあのシャンプーにそこまでの価値は無かったし買える場所が限定されてたから色々めんどうだったな。
419スリムななし(仮)さん:2010/11/10(水) 22:14:19
ザクロって解析で高評価だったんだな。
オレは買った後で知ったんだけど、普通にシャンプーとしていいと思うね。
まあ賛否両論があるのはそれはそれでいいけどな。
420スリムななし(仮)さん:2010/11/10(水) 22:37:09
>>419
ザクロ買ったんだけど洗うと生え際に赤い瘡蓋みたいなのができる
あと790mlくらいあまってんのにショック・・・
成分も良さそうだっただけに、トリートメントだけ使うしかないか

>>418
確かに高いよね
解析は良い成分入ってるほど評価がいいよね
シャンプーにいろいろ成分いれても良いだろうけど必要以上に入れて値段を上げてるような
421スリムななし(仮)さん:2010/11/11(木) 10:14:10
シャンプーは買い続けられる値段じゃないとだめだな
どんなに成分がよくても1ヶ月でやめたら意味ないし
422スリムななし(仮)さん:2010/11/11(木) 11:59:48
解析がナチュールバイタルシャンプーの評価で「このシャンプーはわざと髪を痛める為の試験的なもの」ってあるけど、そうゆう確信犯的に髪痛めるシャンプーってあるの?
423スリムななし(仮)さん:2010/11/11(木) 21:44:57
ハーバルエッセンスって臭いキツくてキシキシするとか聞くけど
頭皮の脂は取れすぎる感じ?
424スリムななし(仮)さん:2010/11/11(木) 22:14:46
イェース!イェーース!!イェェ〜ス!!!
425スリムななし(仮)さん:2010/11/11(木) 22:21:44
きしむシャンプーってうまく洗わないと頭皮まできれいに洗えないんじゃない?
426スリムななし(仮)さん:2010/11/11(木) 22:43:14
>>425
ワテもそう思う
だから無添加シャンプーは髪や肌にはいいかもしれないけど使わない
427スリムななし(仮)さん:2010/11/11(木) 22:56:56
でもスカルプDとか高いけどやっぱいいんだよな
そういう風に考えると値段相応にならなくないか?
市販の安物なんてキシキシになるし
428スリムななし(仮)さん:2010/11/11(木) 23:00:18
>>市販の安物なんてキシキシになるし

一概に言えないでしょ、あなたの髪質の問題かもしれない

429スリムななし(仮)さん:2010/11/12(金) 01:01:53
シャンプー解析サイトのカネボウクローチェのとこはなんで何にもないの?
430スリムななし(仮)さん:2010/11/12(金) 06:40:45
rinRenは どうですか?ずっと気になってます
431スリムななし(仮)さん:2010/11/12(金) 09:10:33
美容室なんかで売ってる奴は仕上がりはいいが将来皮膚ガンになったりハゲたり市内のか?美容室はハゲが多い気がする
432スリムななし(仮)さん:2010/11/12(金) 11:49:35
心配性はよけいにハゲるぞ
433スリムななし(仮)さん:2010/11/12(金) 16:49:00
・シャンプー解析ドットコム
ttp://shampoo.is-mine.net/


なくなった??
434スリムななし(仮)さん:2010/11/12(金) 18:12:40
>>433
移転した

>>431
なんで??
市販の方が成分的によくないのが多いぞ
435スリムななし(仮)さん:2010/11/12(金) 19:19:11
メリットいい。
436スリムななし(仮)さん:2010/11/12(金) 19:25:58
泡立てた後5分ぐらい放置してもいいぐらいのシャンプーじゃなきゃね。
昔、市販のシャンプーで同じ事を1年ぐらいしたら髪の毛が痩せてきました。
いいシャンプーに代えたら戻りましたけど。
437スリムななし(仮)さん:2010/11/13(土) 11:20:53
ゼニアPHCコラーゲンシャンプーって市販のやつ?どこで売ってますか?
438スリムななし(仮)さん:2010/11/13(土) 15:49:11
ザ・シャンプーなんて泡立ち最悪だしな
439スリムななし(仮)さん:2010/11/13(土) 15:54:05
ケフトルのパウダーシャンプ誰か使ってる?
使用感教えて。
440スリムななし(仮)さん:2010/11/15(月) 21:49:06
http://d.hatena.ne.jp/iherb-coupon/20100215
このシャンプー解析してほしいな。
441スリムななし(仮)さん:2010/11/15(月) 23:06:10
>>428
だから高い>>>安いってことじゃん
スカルプDじゃ調子いいけどミレニアムはダメだったし
442スリムななし(仮)さん:2010/11/15(月) 23:38:23
俺もスカルプD>>>コタだったな。
443スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 10:05:50
結局、男と女で全然違うと思う。サイトの評価高くてもこんなの女の髪に合わせて
作ってあるから男が使っても駄目。これが俺の結論。
444スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 10:35:09
イアソープラチナシャンプーって知ってる?
445スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 19:38:53
メリットのパクリは買わないで本物を買って下さい。
446スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 22:14:35
自分はひどいフケ症です
毎日シャンプーしていても地肌が赤く炎症をおこした
ようになります

かなり昔に「リジョイのフケ用」というのを使っていたときは
あまりかゆさも炎症も無かったので自分にあっていたのだと
思います

もう今では生産されていないのでこの商品の後継のものとか
同じ成分の商品はありませんか?

また他にお勧めのものがありましたら
おしえていただけないでしょうか
447スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 07:17:28
フケにはメリット良いらしいね
448スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 17:02:48
抜け毛しないシャンプー、コンディショナーは何がオススメですか?

今はパンテーンの青にホホバオイル数滴混ぜてメリットのブラシで2度洗いしてます。
コンディショナーしたときや乾かすとき病気みたいに抜けて困る…
細いから良く絡まるしorz
継続出来る範囲の値段でオススメ教えていただけると嬉しいです
449スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 18:19:00
普通に科学的に考えたら、何かに強いアレルギーでもない限り、
油分云々で髪が抜けるというのはあまりないです。
寧ろコンディショナーの前のシャンプーが洗浄力強すぎて、除去された脂の分だけ毛穴が
スカスカになりそういう状態のときに髪を引っ張る方が抜けます。
多くの人がコンディショナーは頭皮にはつけないものという認識があるので、
油分を補うような洗い流し方になっていない。
だから、自然に自分の脂が染み出てくるまでは髪が抜けやすい状況になるのは覚悟ですね。
どうしてもコンディショナーを頭皮につけたくなくて回避したいなら、
椿油系のもので補うか、洗髪後冷水で頭皮引き締めるしかないです。

脂症で髪が抜ける人というのは、数日も髪を洗わず皮脂が酸化しちゃうからです。
24時間(毎日の洗髪なら)以内であれば酸化した脂が悪さに至るまではいかない。

ということで、洗浄力の弱いシャンプーを探しましょう。
450スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 19:06:49
>>449さん
レスありがとうございます!
なるほど毎日二度洗いしてるからかも…
洗浄力の弱いものということはアミノ酸系が良いんでしょうか?
探してみたんだけど安価で続けられそうなのはカウ無添加とコープとミノン全身シャンプーなのですが
どれが一番オススメでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
451スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 20:21:44
ていうか病気みたいに抜けてる時点で、シャンプー替えただけじゃ無理でしょ。
ハゲのスイッチ入ってるよ。
452スリムななし(仮)さん:2010/11/18(木) 00:05:50
>>448
オイルを入れてブラシで2度洗いの意図は?
煽りじゃなくて参考までに教えてほしい。
453スリムななし(仮)さん:2010/11/18(木) 00:49:25
>>451さん
…orz
確かに凸は広いですw
でも女だしまだ若いしおとんはふさふさなのでなんとか抜けるのを防ぎたいなあと思ったのです

>>452さん
2度洗いは単純に小さい頃母に洗われていたときからの習慣です。
1度だけだと泡もしょぼくてなんだか洗った気がしないので。
オイルを入れるのはどこかのスレでシャンプーに入れて洗うとコシが出るとあって、椿やあんずじゃなくてホホバでも代用出来るようなので家にマッサージ用に買った物が余ってたので使っています。
髪が細いので余計に少なく見えるのかなと思ったのでやっています。
ブラシは友人に頭皮しっかり洗えばおk!ブラシ使え!と言われたので@で探してメリットが評判良いみたいだったので最近つかいはじめました。
まだ使用2回ですw正直これはあっても無くてもって感じなのですがせっかく買ったので使い続けます。
454スリムななし(仮)さん:2010/11/18(木) 09:22:35
シャンプー鑑定サイトってどう?
厳選してあまり見かけないものを紹介してるから、どれか使ってみようかな

>>453
自分も二回洗う
一回目は髪、二回目は頭皮
455スリムななし(仮)さん:2010/11/18(木) 16:43:04
ザ・シャンプー使い始めて抜け毛は凄く減ったけど、これってつまり洗浄力が少ないってことなのかな?
456スリムななし(仮)さん:2010/11/18(木) 21:30:00
>>453
髪質が似てる気がする。俺は石鹸に変えたらほとんど絡まなくなったよ
男だから参考にならないかもしれないけど
457スリムななし(仮)さん:2010/11/19(金) 02:38:48
>>455
というか、その位の洗浄力で今のあなたには丁度いい、ということでないかな
年齢重ねて肌や頭皮頭髪の状態変わってくれば、また変わってくるよ

メリットよくない、ってよく言われてるけど(自分も中高校生の時使ってた)、
自分の体質変わった(落ち着いた?)せいだと思ってる 
当時はメリット最高って思ってたしねw


458スリムななし(仮)さん:2010/11/19(金) 18:55:54
>>454
一度目は頭皮洗えるほど泡立たないですよね
特にワックスとか使っている訳でもないのに…
一度で良い方がうらやましいです。

>>456
アドバイスありがとうございます!
石鹸はごわごわになっちゃうかなと思って敬遠してたのですが、絡まなくなるとは思ってもみなかったです。
選択肢に入れて検討させていただきます。
ありがとうございました!
459スリムななし(仮)さん:2010/11/19(金) 19:56:32
メリットってワックスの落ちが良いんだね
460スリムななし(仮)さん:2010/11/19(金) 20:54:28
サロンデュアプレてどうなん?パッケージデザインがアナスイっぽくて気になるわ
461スリムななし(仮)さん:2010/11/19(金) 21:07:41
>>458
石鹸だけだとごわつくけど、クエン酸リンスに1分ほどつければかなりさらさらになる
462スリムななし(仮)さん:2010/11/20(土) 00:42:42
>>461さん
レスありがとうございます!
さらさらで絡まなくなるなんて良いですね
石鹸は普通の固形石鹸ですか?それとも石鹸シャンプーですか?
参考にさせていただきたいので教えていただけると嬉しいです。
463452です:2010/11/20(土) 01:45:18
>>453
それだったらシャンプーに混ぜるんじゃなくて、
洗面器のお湯に数滴足らす→リンス・トリートメントとして使用
のほうがいいんじゃない?

ちなみに私(女)はプロテクヘッドを使ってるよ。
1度洗いでもスッキリするし、髪に変なウネりが出なくていい感じ。
同ブランドのコンディショナーは頭皮にも付けられるタイプでなかなかこちらもグッド。
(回し者ではありませんw)

2度洗いはどんなに気をつけても髪に負担がかかるから、
しっかり泡立つもので1度洗いにとどめるのも手かも。
「よいとされてるシャンプー」って泡立ちにくいよね。
464スリムななし(仮)さん:2010/11/20(土) 03:19:36
>>462
固形石鹸でアレッポの石鹸ってやつ。リンスはミヨシの薄めて使うクエン酸リンス。
アレッポは泡立ちが良くないので泡立てネットでもこもこに。
洗う時は少しきしむので初めは難しいかも。髪はブラッシングしながら流す。そんでリンス。
匂いがキツいけど乾燥してた頭皮が潤ってきたし、髪も絡まなくなった。
後は、ダオルドライした後にヘアオイルを毛先にだけつけてる。
ヘアブラシを木か動物の毛のやつにするだけでも絡まりにくくなると思う。
465スリムななし(仮)さん:2010/11/21(日) 00:16:56
スカルプDのオイリーが髪に合わなかったので家族にやろうと思うんだが女がしても問題ないの?
466スリムななし(仮)さん:2010/11/21(日) 19:24:30
>>465
ハゲるので問題です
女性はただでさえ油分が少ないのに、強力なオイリー・タイプ使ったら頭皮カサカサになるで
467スリムななし(仮)さん:2010/11/21(日) 21:44:05
じゃあツバキとかないなwww
メリットが売れてるのは女性がこうてるからかいなw
468スリムななし(仮)さん:2010/11/22(月) 21:14:59
じゃあ465はメリット買ったほうがええな
469スリムななし(仮)さん:2010/11/23(火) 01:16:26
ザクロ精炭酸(マイルド)使ってるけど、かなりいい感じ。抜け毛がほとんど無くなり、パサつきも改善された。
有効成分が色々入っているけど、価格はそれほど高くない。
その辺のバランスを考慮して、これに落ち着いている。
470スリムななし(仮)さん:2010/11/23(火) 09:30:22
>>469
自分は真逆で抜け毛がかなり増えたし、こめかみが赤く瘡蓋みたいなのができた
期待してただけにショックだった
471スリムななし(仮)さん:2010/11/23(火) 09:35:57
髪は乾燥して地肌はべとつく体質なんだけど、汚れを落としつつ髪質も維持したいとすれば
1洗浄力の弱い質重視のシャンプーでしつこく洗う
2洗浄力重視と質重視のシャンプーをローテーションする
3洗浄力重視のシャンプー使ったあとトリートメントする

どれがいいと思う?
472スリムななし(仮)さん:2010/11/23(火) 09:38:54
1時々2

3はハゲるw
473スリムななし(仮)さん:2010/11/23(火) 11:47:31
>>472
やっぱ毎日使うもんじゃないかw
乾燥する時期だし間に挟むくらいでやるわ
474スリムななし(仮)さん:2010/11/23(火) 16:00:48
おれは2度洗いするんで、
1回目洗浄力重視、2回目マイルド系。
風呂上がってから洗い流さないトリートメントだな。
475スリムななし(仮)さん:2010/11/23(火) 22:26:00
ソープオブヘアー泡立たね
476スリムななし(仮)さん:2010/11/23(火) 22:34:31
>>474
>洗い流さないトリートメント
これって個人的には非常に懐疑的。

つけた翌日に行きつけの美容院で、マイクロスコープで頭皮状態を見てもらったら
「(いつもと違って)毛穴が詰まってますが、なにかされました?」
って言われたぜ。

それからつけてない。ずっと使ってると、人によっては2,3年後にやばい事になるかもしれない。
477スリムななし(仮)さん:2010/11/23(火) 23:06:24
>>476
まあモノはいろいろあるからねぇ。
使ってて抜け毛が増えなきゃいいんじゃない?
478スリムななし(仮)さん:2010/11/23(火) 23:15:53
>>466
マジで?じゃあ当然ガキもダメだよな・・・
捨てるの勿体ねえ
479スリムななし(仮)さん:2010/11/24(水) 00:03:41
普段は、マイルドだけど結構さっぱり洗えるシャンプーで二度洗いと、それと同シリーズのトリートメント。
週一かニ、最初クレンジング(頭皮系)・シャンプーで、二度目はいつものシャンプーとトリートメント。クレンジング・シャンプーはあまり洗浄力が強すぎない、シンプルな構成のもの。
色々試して、やっぱりこれがベストかな。
480スリムななし(仮)さん:2010/11/24(水) 00:41:58
>>479
同意
普段は優しいアミノ酸系シャンプー
取りきれない蓄積した汚れは週一で市販シャンプー(但しノンシリコン)
481スリムななし(仮)さん:2010/11/24(水) 01:00:47
>>479の書き込みをした者だけど、アウトバス・トリートメントは毛の根元や頭皮に付けなければ大丈夫だと思う。
あくまで髪を保護してダメージから守るためのものなので、毛先から髪の中間にだけ付ける。
アウトバス・トリートメントはオイルやミルク状のシリコン系が多いけど、私はべたつき感が好きじゃないので、最近はミスト状のノンシリコン系を使ってます。
http://www.deartech.co.jp/homecare/treatment/comb.html
482スリムななし(仮)さん:2010/11/24(水) 08:48:33
生え始めの短い毛がもう痛んでうねってる
シャンプーでこうなることってある?
483スリムななし(仮)さん:2010/11/24(水) 17:23:03
>>476
洗い流さないトリートメントを毛穴に詰まらせるってすごくね?
毛先から毛穴に移動すんの?
484スリムななし(仮)さん:2010/11/24(水) 18:20:25
デミのサプリケアにリンス/コンディショナーないんだけど…
ミレニアムのコンディショナー使えって事なのか、それともトリートメントにコンディショナーの働きがあるとか?
485スリムななし(仮)さん:2010/11/24(水) 19:17:10
お手軽に買える髪にいいシャンプーなんてないってことか

将来考えたりしたら、いいの使う方がいいんだろうけど、経済的になぁ…
486スリムななし(仮)さん:2010/11/24(水) 21:32:15
>>485
否定する訳じゃないが値段=高品質じゃないと思うよ。

安くても各個人に合うシャンプーなんていっぱいあるだろうし、生活習慣や食生活に気をつけた方がよっぽど将来のためになると思うな。


ファッションとかでも、値段でオシャレ決め付けてる人と同じ感じなんじゃないかな?
要は高けれゃ良いって訳じゃないって事。
487スリムななし(仮)さん:2010/11/25(木) 08:20:50
添加物が気になるなら、とりあえずアルカリ性じゃない石鹸シャンプーでも使ってればいいんじゃない?
髪質気になるならシャンプーじゃなくてトリートメントの値段上げればいいし
488スリムななし(仮)さん:2010/11/25(木) 12:18:05
>>486
アホかおまえw
生産国や生地で値段が変わる服と一緒にするなよw
基本高価なシャンプーの方がいいに決まってる
489スリムななし(仮)さん:2010/11/25(木) 14:53:42
>>488
例えにマジレスwww
そんなに高額のじゃなきゃダメなのかい?
ブランド志向のミーハーちゃんwwww
490スリムななし(仮)さん:2010/11/25(木) 22:17:01
その例えがおかしいから突っこまれてんだよ馬鹿w
シャンプーみたいな使用感即バレの商品は値段に比例しないと一瞬で廃業だよw
491スリムななし(仮)さん:2010/11/25(木) 22:36:56
>>488
てか値段の高い安い以前にそのシャンプーが自分に合うかどうかも分かんないって大前提にあるのにただ単に高い物が素晴らしいって考えがすでに×
人に絡む前に勉強してきたほうがいい
492スリムななし(仮)さん:2010/11/26(金) 00:38:14
自分に合うシャンプーってよく聞くけど
よっぽどの頭皮トラブルがない限り、大体のシャンプーが合うんじゃない?
これしか考えられない!みたいなシャンプーって個々人にあるの?
493スリムななし(仮)さん:2010/11/26(金) 07:15:57
ここの住人は、なんのシャンプー使ってるのか気になる
494スリムななし(仮)さん:2010/11/26(金) 09:44:55
>>491
バカ経験でいってんだよ
安モノはやっぱり安モノ
服も安物は生地わりーだろ
それと一緒
495スリムななし(仮)さん:2010/11/26(金) 12:35:15
>>494
だからお前の独りよがりな考え方と経験なんて聞いて無いし、値段でしか物事を判断できてないから薄っぺらいんだよ。

使ったシャンプーの具体例も載せない。どれ位のシャンプーで比較したのかも言わない。ただ単に「金かければ安心・最高」しか言ってないからダメなんだよお前は。

ただ荒らしたいだけだろ?はい論破。論破。
496トムショルツ:2010/11/26(金) 16:45:39
カネボウクローチェ最高!
497スリムななし(仮)さん:2010/11/27(土) 15:09:24
>>492
シャンプー関連のスレではこだわってる人が多いからじゃないかな。

まぁ一般的にはこれじゃなきゃダメって言う人は少ないと思う。肌質が普通の人は特に。
ただやっぱり使用感がヌルヌルしたりパサつくとかで気になれば他のに変えるって感じじゃない?
498スリムななし(仮)さん:2010/11/27(土) 23:36:10
お礼遅くなってしまってすみません

>>463さん
アドバイス通りオイルは洗面器でトリートメント使用に変えてみました。
べたべたになるのが怖かったですがさらさらまとまるようになりました!
プロテクヘッドググってみたのですが、すごく頭皮がすっきりしそうですね夏に試させていただきたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

>>464さん
わざわざ両方の商品名までありがとうございます!
乾燥肌で、冬は頭皮も乾燥してそうなので潤いが出るのは良いですね
ヘアブラシを変えるというのは思いもしませんでした!
さっそく試させていただきたいと思います。
本当にありがとうございました!
499スリムななし(仮)さん:2010/11/27(土) 23:54:08
>>495
なんで急に改行したの?
500スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 11:59:28
みやすいからいいじゃん。

お前ら喧嘩すんな。
501スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 15:30:42
サプリケアで2度洗いしても汚れは落ちないかな?

油性肌で、サプリケアでも頭皮は臭くならないんだけど
髪は重くなった感じ
502カンサス:2010/11/29(月) 00:53:19
トムショルツ最高
503スリムななし(仮)さん:2010/11/29(月) 14:49:59
試供品のラックス使ったら背中めっちゃかゆいお
504スリムななし(仮)さん:2010/12/02(木) 20:45:28
ディフレスカのシャンプー使った方いませんか?
評価が知りたいです
505スリムななし(仮)さん:2010/12/02(木) 21:19:50
オーガニックシャンプーと無添加シャンプーは同じ意味?
506スリムななし(仮)さん:2010/12/03(金) 00:48:49
ここではインディアンの評価はどうですか?
507スリムななし(仮)さん:2010/12/03(金) 01:33:24
嘘付かない
508スリムななし(仮)さん:2010/12/03(金) 02:42:16
wwww
509スリムななし(仮)さん:2010/12/03(金) 23:01:28
水、ココイルグルタミン酸TEA、ココベタイン、コカミドDEA、ラウラミドDEA、
PCA-Na、コカミドプロピルベタイン、オレス-10リン酸、グリチルリチン酸2K、
ローヤルゼリーエキス、ローズマリーエキス、カミツレエキス、アルニカ花エキス、
セリン、白金、銀、クエン酸、BG、炭酸水素Na、セルロースガム、香料、
メチルパラベン、ブチルパラベン、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン
どうですか?
510スリムななし(仮)さん:2010/12/04(土) 00:08:35
>>509
黙れシャンプーヲタク
511スリムななし(仮)さん:2010/12/04(土) 00:18:04
>>510
わかりました。
512スリムななし(仮)さん:2010/12/04(土) 12:10:38
防腐剤の入っていないシャンプーは少し心配だなぁ
使い切りならいいんだけど
513スリムななし(仮)さん:2010/12/04(土) 20:05:18
防腐剤が体に良くないのは分かるけど、
腐ったら腐ったで、それも体に良くないんだろうな。。。

どれくらいで腐ってくるかだな。
風呂場に置きっぱは良くないんだろうか。
514スリムななし(仮)さん:2010/12/04(土) 20:36:41
夏場はキツイそうだね

オブヘアーの商品紹介のとこ、冷蔵庫に入れてる写真があったけど
そこまでした方がいいのかな
515スリムななし(仮)さん:2010/12/04(土) 20:54:33
>>513
当たり前
防腐剤無添加のシャンプーだったらお風呂入る時に持って行く&持って出る
長風呂の自分は使う分だけ別容器に取って持って入るよ
516スリムななし(仮)さん:2010/12/04(土) 22:03:56
あわてて確認したら全部メチルパラベン入りだった
オブも入ってるよw
517スリムななし(仮)さん:2010/12/04(土) 23:33:10
ゾリノンはダメだね。
518スリムななし(仮)さん:2010/12/04(土) 23:46:05
最強のシャンプーはカネボウクローチェだって言ってんだろキチガイ
519スリムななし(仮)さん:2010/12/07(火) 11:30:49
パラベンは何ともないけど
敏感肌用とかパラベンフリーとかに入っている
フェノキシエタノールは痒くなるからやだw
520スリムななし(仮)さん:2010/12/08(水) 23:05:08
>>519
ほんの少量のフェノキシエタノールで痒くなると思い込んでるとか可哀想で仕方がないわ
521スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 00:47:38
思いこんでると思いこんでる?
522スリムななし(仮)さん:2010/12/09(木) 12:42:58
>>520
たっぷり入っていると痒くなるんだよ。
パラベンも両方入っているような場合は大丈夫なことが多い。
フェノキシエラノール入りの化粧水をパッチテストしたら
赤く痒くなったから、多分アレルギーがあると思う
523スリムななし(仮)さん:2010/12/10(金) 16:20:15
オーブリーのリニューアルされたコンディショナー使ってるんだが
前のと違ってヒリヒリしない?

シャンプーはマヘンディ使ってる
524スリムななし(仮)さん:2010/12/16(木) 00:28:47
>>1に載ってる「美容室で働く美容師の(ry」見てたら、どれもこれも買う気にならなくなったw
シャンプー選び難しい…
525スリムななし(仮)さん:2010/12/17(金) 00:05:50
少しでもまともになってるかなと思って久しぶりに解析を見たけど相変わらず取り扱い品には否定してたのにシリコン使ってるにも関わらず高評価なのな…

しかも新しくケフトル評価してるけどいきなりベントナイトもちあげだしてやっぱりな感じで悪い意味で安心した。(ベントナイトが悪いって意味じゃなく)

やっぱり解析は参考にならないって再確認したよWW

人間の本質は変わらないんだな。
526スリムななし(仮)さん:2010/12/17(金) 15:43:04
>>506-508
それは自演したかったのか
527スリムななし(仮)さん:2010/12/20(月) 13:43:19
508だけど506−507は別の人
528スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 20:39:53
解析の評価で酷い目に遭った私…
洗浄力が無いものばかり
529スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 21:17:28
初めてシャンプー解析サイト見た
ラックスや椿使ってたから評価低くてびびったw
頭皮に炎症があるなぁと思ってて、
5つ星のヘアテクトのスキャルプシャンプーが気になったんだけど、
使った人の感想が聞きたい
頭皮は健やかになった?
530スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 23:58:45
>>529
ttp://www.cosme.net/product/product_id/10006882/reviews
ヘアテクト?ケアテクトじゃなくて?
531スリムななし(仮)さん:2010/12/23(木) 02:15:26
>>530
それだwありがとう
購入考えてみるよ
532スリムななし(仮)さん:2010/12/23(木) 03:47:56
ケアテクト、スキャルプケアシャンプーにも紫外線吸収剤入れるとは何考えてるんだか…
それさえなければいいシャンプーだって思うんだけど。
533スリムななし(仮)さん:2010/12/23(木) 04:13:43
紫外線吸収剤として使用されているオキシベンゾンをググったら肌への負担が大きいし、シミの原因になりやすいそうな…

何か本末転倒な成分だな。なんでこれをシャンプーに入れようと思ったんだろうね?
534スリムななし(仮)さん:2010/12/23(木) 04:26:32
>>533
カラーの退色防止のためだと思う。
カラーケアのシャンプーに入れるのはわかるけど、スキャルプケアのにまで入れる必要ないよね。
535スリムななし(仮)さん:2010/12/23(木) 23:37:32
ケアテクト買うのやめようかな…
536スリムななし(仮)さん:2010/12/29(水) 20:39:51
ヴォーニュのシャンプーはどうですか?
537スリムななし(仮)さん:2011/01/01(土) 22:15:05
だめ
538スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 14:04:56
色々なシャンプーを試してきてふと思う。
むか〜し使ってた市販安物シャンプーこそが優秀だったんじゃなかろうか?

けど今はもう無い。もしくは成分変更になってる。
539スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 18:38:36
いつまでもあると思うな髪とシャンプー
540スリムななし(仮)さん:2011/01/05(水) 16:40:17
ヴィダルってすげー有害らしいけど、これ使ったらフケがピタッと止まったんだよなあ
でも細毛になるのはやだし…どうしたらいいんだ
541スリムななし(仮)さん:2011/01/07(金) 02:30:09
頭皮におできみたいなの数個できた俺の場合
オクトシャンプーしたあと柳家ヘアトニック(オクトピロックス配合)ぶっかけで完治
542スリムななし(仮)さん:2011/01/08(土) 14:52:23
ザ・シャンプーって全然泡立たないって友達がいってた
543スリムななし(仮)さん:2011/01/09(日) 18:30:12
>>542
それはともかく、ぜんぜん汚れが落ちないw
体には優しいんだろうけど、途中で捨てた。
544スリムななし(仮)さん:2011/01/09(日) 20:01:18
シャンプー解析、知った当時もここでの評判がよくないから話半分程度に読むようにはしていた
最近改めて化粧品やシャンプーを切り換えようと思い、久しぶりに覗いてみて「なんでこんなの信じてたんだろう」って自分に呆れた
マジックソープの評
この人石鹸に対しての知識がなんもないまま書いてるのがよくわかる
成分だけ辞書引きしましたって感じ
笑ってしまう
シャンプーの方は最近のチェックしてないけど、洗浄についてこれだけど素人の意見を聞いても参考にならない
しかもレビューにひいきがあるなら毒性チェックにも使えない
545スリムななし(仮)さん:2011/01/10(月) 07:54:01
ザ・シャンプーは二度洗いの二回目用だろ
これで汚れを落とそうと思うなよw
546スリムななし(仮)さん:2011/01/10(月) 12:58:28
ザ・シャンプーにザ・ローションを混ぜたらどうなるんだ?
547スリムななし(仮)さん:2011/01/10(月) 17:26:48
ここ数年頭にできものができたり頭皮がズキズキ痛かったりするですが
メリット使い続けてるせいですか?
548スリムななし(仮)さん:2011/01/10(月) 21:10:50
メリットか日焼けかどちらかだな
メリットとか、成分基準の厳しいドイツとかじゃ不買運動起きるぞw
549スリムななし(仮)さん:2011/01/10(月) 23:12:06
>>547
とりあえず一回違うものに変えてみ
それで治まったらそれが原因の可能性大
550スリムななし(仮)さん:2011/01/11(火) 00:01:53
>>547
メリット成分変わってジンクピリチオン(防腐剤や抗フケ剤、殺菌剤)無配合

カビ菌、雑菌が原因なら
ジンクピリチオンとオクトピラックスのどちらか配合シャンプーで試したら?
551スリムななし(仮)さん:2011/01/11(火) 19:28:43
金ツバキ最悪でした。
今まで通りに洗ったんだけど、初めて頭皮ニキビが出来た。
出来たというか、ありえないくらい発生したって言うのがピッタリかも(。´Д⊂)
552スリムななし(仮)さん:2011/01/11(火) 22:47:38
何が合うのかわからなくてとりあえず無添加って書いてあるシャンプー買ったら
ここで言われてるカウブランドだった
553スリムななし(仮)さん:2011/01/12(水) 02:48:36
そもそも..つば○とかは女性用しかも長髪&年齢幅大きい
ものを 育ち盛りのショートな男の子使っても そりゃ無理でしょ 
って話しですわ
554スリムななし(仮)さん:2011/01/12(水) 14:45:54
デミサプリケア使ってると徹夜した時に髪が犬臭くなる
本当に臭いけど中学校の時に死んだ犬を思い出した
555スリムななし(仮)さん:2011/01/12(水) 15:20:58
テスト
556スリムななし(仮)さん:2011/01/12(水) 17:47:24
シャンプーだけでは汚れは落ちない。
だからヘルシンキフォーミュラ。
557スリムななし(仮)さん:2011/01/15(土) 10:02:30
>>551
あはははははははははははは(笑)
ツバキ IS SO BAD !!!!!!!!!!!!!!!!!!
558スリムななし(仮)さん:2011/01/16(日) 15:34:58
めんどくさくて、休日とかに頭洗わないでいると痒くなる
洗ってないのに痒いっていうのは、乾燥じゃないだろうからなんなのだろうか?
559スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 04:34:13
頭皮が乾燥ぎみ&細毛なうえ、最近抜け毛が気になりだしたのでアミノ酸系に変えようかと思う…
でもどれがいいのかさっぱり分からんorzググっても怪しげな情報多過ぎorz
誰か経験者でオススメある方いません?
560スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 07:40:26
>>554
口の回りイカ臭いよ
561スリムななし(仮)さん:2011/01/18(火) 12:15:39
髪のうるおい実感なんたらっていう商品が解析サイトに以前でていて、
それをきっかけに気に入って使っていたのですが、廃盤のようです

類似品というかシャンプー前に使うタイプの髪の内側に栄養を閉じ込め、
かつ、軽い仕上がりでみっちりと詰まったプルっとした髪質になるものってないでしょうか?
562スリムななし(仮)さん:2011/01/19(水) 22:10:25
ありませーん
563スリムななし(仮)さん:2011/01/19(水) 22:35:54
>>559
そういう状態なら、シャンプー変えるよりヘアトニックつけて頭皮を潤した方が効果的じゃね?
564スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 00:31:24
1.ザクロ(マイルドタイプ)←頭皮用
2.sizuka(雫髪)←髪用
3.ザクロ・トリートメント
この順番で使用。硬くてゴワつき、くせ毛なのが大分扱いやすくなった。
ただsizuka(雫髪)は洗い流してもヌルヌル感が残る。ここが唯一の難点。
565スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 00:37:25
シャンプーに拘ってなかった頃は
香りが気に入ってパンテーン使ってた
シャンプー後頭が痒いのは血行良くなるからだと勘違いしてたorz
抜け毛は元々毛が多いから、こんなもんだと解釈

リンレンのシャンプーにして
月1美容院でヘアエステするようになってから、かゆみも抜け毛も無くなったなぁ
どっちの効果かわからんけど
566スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 04:45:48
最近見掛けるはちみつの香りだか配合のだかの
ノンシリコンのシャンプーはどうなんだろう?
二種類、700mlぐらいで千円ちょいのが出てるよね?
567スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 09:24:39
レヴール(Reveur)ってどこが良いのよ?
解析サイト↓でこれでもかってくらいに酷評されまくってるじゃん。
http://shampoo.is-mine.net/i/shampoo2/reveurrich.htm
http://shampoo.is-mine.net/i/shampoo2/reveurmoist.htm
どうしてこんな粗悪シャンプーがマツキヨとかツルハみたいなドラストで大々的に販売されてるのか不思議でならない…
568スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 09:48:50
ザクロ使ってるけど、ヌルヌルして癖がうねる。
以前は2回目用に使ってたけど、1回目用に切り替えた。たぶんリピしない。
569スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 09:57:36
>>568
あちゃー
ザクロは駄目シャンの筆頭だよ
頭皮改善効果なんてほとんど期待できないうえに
価値に見合わない高額設定シャンプーだから手を出しちゃダメダメw
570スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 12:40:08
昔流行った、馬のシャンプーを思い出した
キシキシになったなぁ
571スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 14:25:26
今度は豚やイノシシのシャンプー使ったらどう?
572スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 19:58:39
>>569
ウソ乙
573スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 00:52:36
>>572
嘘を言うほど569も暇じゃねーだろwww
てか俺もザクロで馬鹿みた被害者の一人として
このシャンプーの誇張宣伝&尊大評価にはいい加減ウンザリしてる。
使えばわかるが、まったくもって金の無駄遣いシャンプー。
574スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 01:27:37
頭ごなしにダメと決め付けるのはどうかと思う。人によるよ。ザクロに限らずね。
抜け毛が減ってリピしてる人もいるし、効果がない人もいる。
>>569>>573の人は、自分が何を使ってるか言ってないけど、そのシャンプーだって人によって合う合わないがある。
575スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 02:23:02
ポリスチレン入りってどうなんだ
576スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 11:04:23
ここで言い尽くされてると思うけど、「シャンプー解析」と「美容室で働く美容師」と「シャンプー鑑定(http://www.shampookantei.com/)」の内、どれが信頼できるの?
結局、自分で色々試して合うのを見つけろってことかな。
577568:2011/01/21(金) 11:10:59
ザクロはほんと俺には合わなかっただけだよ。くせ毛がうねるから。
価格もそれほど高いわけでもなかったし。

最近空気が乾燥してるせいか、ザクロを1回目に替えたせいか、いい感じだわ。
これがずっと続くなら、1回目用としてリピするかもしれんw
578スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 18:03:36
イオってシャンプーつかってみたいんですが、
使用者の方いますか?
579スリムななし(仮)さん:2011/01/22(土) 11:40:54
解析サイトでソープオブヘアがよいとされてますが、
実際よいの?
1900円くらいのお試しセット購入検討中(シャンプー、トリートメントだかコンディショナーとトニックのセット)

今はハホニコの金と黒を交互に使ってますが、特に効果を感じないです
580スリムななし(仮)さん:2011/01/22(土) 13:12:02
お試しセットで使ってみて判断すればよいかと。
使ったことないけど、ソープ〜は値段が高いからなんとなく避けてる。
通販サイト(楽天とか)でもレビューの人数少ないから、そんなに良くないのかなぁと推測してる。
581スリムななし(仮)さん:2011/01/22(土) 14:06:27
高いけどオブヘアーいいよ。トリートメントが特にいいな。
582スリムななし(仮)さん:2011/01/22(土) 20:51:17
解析サイトとかって髪が短くて、頭皮が弱いか乾燥している人か、
丁寧にシャンプーできる人のためのアドバイスだね
自分のように髪長い、ちゃっちゃと洗いたい人は信じたらだめだった
せっけんシャンプーに戻るつもりもないし、結局一般人は
高級アルコール系が無難なのかも
583スリムななし(仮)さん:2011/01/23(日) 01:24:52
シャンプーにシリコンなんて入れてんじゃねーぞ、コラァ

    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
584スリムななし(仮)さん:2011/01/23(日) 18:34:06
アトピー一家です。
母はレラ rellaでアトピー改善しました。
泡立ちがイマイチなので私はいちがみです。
悪くないです。
585スリムななし(仮)さん:2011/01/23(日) 20:15:12
今まで使ってきた中でマーガレットジョセフィンが一番いいかも
まとまりやすいし、しっとりサラサラになる
ボリューム出したい人にはオススメできないけど

ただこれだけだと洗浄力がなさすぎるんで、一シャンで石澤研究のオレンジシャンプー使用
痒くならないしさっぱりするけど、香りがオレンジ全開!なので好みは別れそう
フケ症ですが暫く使って少しおさまる程度のもの
586スリムななし(仮)さん:2011/01/23(日) 21:04:47
>>544
ホントだ、マジックソープのレビュー酷いね、ワロタwww
自分アンチ石鹸信者なんだけど、その自分がみてもおかしい。
両方がおかしいって言ってるんだから相当なもんだよこれ。
587スリムななし(仮)さん:2011/01/25(火) 23:36:19
なんだかんだでデミのカームリームッシュに落ち着いた
588スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 08:38:04
デミミレアムとケアテクトとエクラーレで迷ってます。
シャンプーをシリコンフリー使ってもトリートメントやアウトバスでシリコン入り使ったら意味ないですかね?
ロングでカラーしてるのと乾燥毛なのでいろいろ調べてたら、わからなくなっちゃいました
589スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 09:31:23
腰手前ロング、極細直毛、量やや多、カラーパーマ無。
タカラベルモントのエステシモ。リラクシング&PPTの組み合わせがハマった〜
ぺったりせず、かといってハリコシタイプに多いバサバサやごわごわの仕上がりでもなく、よくあるコート系の硬さもなく。
水分を含んで弾力があるつやつやの仕上がりになった。
使って2週間だけど、襟足のちょっとざらついた髪もしなやかでツルツルしてきたよ。
590スリムななし(仮)さん:2011/01/30(日) 06:13:48
ハリコシ改善には使えそうですか?

エステシモのプロテインは無くなったのかな
デイリーPPTより良さそうだったのに
591スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 07:43:00
シャンプーにシリコンなんて入れんじゃねーぞ、コラァ

    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
592スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 19:31:35
オイリーバーゲル プロテリィ シャンプーと コンディショナーを使ってる
方いますでしょうか?
593スリムななし(仮)さん:2011/02/08(火) 11:33:16
>>545
それじゃ、シャンプーの意味が…w
594スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 15:57:49
レラヘアソープ使った事ある人居ませんか?
595スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 02:28:21
解析ショップのトップ3ってどれもだめじゃないか。
596スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 11:59:47.79
ヘアシーズンズいいにおいだけど、ちゃんと洗い流してても前髪がもったりしてて髪洗ってない人みたい。

洗い流さないトリートメントのせいかな。
597スリムななし(仮)さん:2011/02/27(日) 04:50:52.46
イカ臭いシャンプーってある? 臭い的に超好きなんだけど〜
598スリムななし(仮)さん:2011/02/27(日) 09:36:33.53
全然おもしろくないから
599スリムななし(仮)さん:2011/02/27(日) 11:19:17.25
解析で高評価のシャンプーの大半がヌメヌメだよね
色々試したけど解析のシャンプーはもうこりごりw
600スリムななし(仮)さん:2011/02/27(日) 18:14:09.15
乾燥アトピーだから解析の高評価は合うモノが多い
普通の頭皮の人が、解析のオススメ使ったら脂や汚れが落ちなくて臭くなるんじゃないだろうか
601スリムななし(仮)さん:2011/02/27(日) 23:30:15.92
ザクロ気に入ってるんだけど評判良くないのね
みんなシャンプーが自分に合う合わないの基準ってどう判断してるの?
602スリムななし(仮)さん:2011/02/27(日) 23:33:18.05
半年使って異常なかったら、よいシャンプー

ただしシリコン・シャンプーは個人的には論外。
603スリムななし(仮)さん:2011/02/28(月) 01:23:38.22
>>600
俺、乾燥アトピー。
デミ、ミレニアム使ったら髪薄くなった(~_~;)
604スリムななし(仮)さん:2011/02/28(月) 09:12:50.30
元からだろ
605スリムななし(仮)さん:2011/02/28(月) 11:55:32.20
>>599
刺激の少ない成分を好評価にしてるんだから当然だろ
てか色々試すまで気付かないとか馬鹿かと
606スリムななし(仮)さん:2011/03/01(火) 00:58:15.60
シャンプーについての知識を少しかじった程度なら試さないと分からない事もあるだろうし、使用感や仕上がりなんて人それぞれだから成分だけで結果を分かれってのは無理がある。


てか解析はヌルヌルしようが洗浄力弱くてシリコン入ってても取り扱いになれば「洗浄力もあり万能なシャンプーです」だからね。
ほとんど騙し入ってるようなもんだからそもそも参考にならないよ。
607スリムななし(仮)さん:2011/03/01(火) 23:41:52.54
いいイオイのするシャンプーあるかな?女らしいやつ
608スリムななし(仮)さん:2011/03/02(水) 18:14:48.46
んなもの山ほどあるだろ
609スリムななし(仮)さん:2011/03/02(水) 22:55:26.84
いいにおいか?
メリットかな。
610スリムななし(仮)さん:2011/03/02(水) 23:12:01.10
巷で流行りのダウニーですすいどけ
611スリムななし(仮)さん:2011/03/02(水) 23:13:15.95
今使ってるシャンプーが焼き芋のニオイでいいニオイ
612スリムななし(仮)さん:2011/03/03(木) 10:49:33.60
ソープオブヘアが気になり、ネットで探してスキャルプのお試し用を購入しました
使ってみた結果、自分的にはとてもよかったのでハホニコからの乗り換え購入検討中ですが、
ソープオブヘアは公式HPを見てみると意外と種類が多く、どれにするか迷っています

ローズのが良さそうとは思いますが、スキャルプに比べてしっとりしすぎなのでしょうか?

髪質
癖毛(部分的にゆるい癖と縮毛が混合していて、ぱっとみはゆるい癖)
太さもまばら(凄く細い毛と太い毛が混合してます)
3ヶ月に一度のパーマで結構乾燥して痛んでいます

上記のような髪質にあいそうなのはどのソープオブヘアでしょうか?
一週間集中ケアも気になっています
613スリムななし(仮)さん:2011/03/03(木) 18:22:03.70
>>612
しっとりとかでいいんじゃね?
てか髪が痛んでるならコンディショナーとかに金使った方が良いと思うぞ。オブが気に入ってるならいいけどさ。
614スリムななし(仮)さん:2011/03/03(木) 18:28:58.60
>>613
ありがとう
本家でサンプルもらえるみたいなのでとりあえずそれを試してみて、
また決めたいと思います
自分、結構痛んでいるんだけどトリートメントをしっとりめにすると、とたんに
重くなるのでソープオブヘアのスキャルプ(青いシャンプー)1、2、トニックのセットを昨日使ってみて
結構感激したので、サンプル次第ではスキャルプにしてしまうかもしれない

スキャルプのは毎日使っても頭皮には優しいのですよね?

あとはローズ(ROってやつ)とオイル(ホホバ)、ヘアスプレーも気になる
615スリムななし(仮)さん:2011/03/03(木) 18:30:19.82
>>612 季節や気分で使い分ければいいよ。
616スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 00:18:20.12
オブつながりで解析見て来たんだが新しいの更新されてた。やっぱ問答無用で高評価だったw

またいつもの洗浄力あって補修もできる万能シャンプーっていうもちあげっぷりだけどマジで知識あんのかなあの管理人。
617スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 00:47:59.59
618スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 04:47:27.12
シリコン入りトリートメントしちゃったんだけど
シリコンを落とすにはスカルプ系のシャンプーが良いの?
619スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 05:58:10.64
シリコンを落とす意味が分からんのだけど
620スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 08:50:49.03
モルトベーネのローズリペアシャンプーの成分はどうですか?
ノンシリコンで良さそうですが
621スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 10:05:35.73
まだノンシリコン流行ってんだw
622スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 12:03:55.28
昨日行った美容室がカレスモアを扱っていたんだけど、シャンプーだけでこんなに良い仕上がりになるのかと感激。
ダブルカラーしたのにシャンプーとブローだけで天使の輪が出現して、1日経った今でも乾燥が全く気にならない。
それに、自分はアトピー持ちなんだけど痒みも全く心配無かった。
じっくりコスパ考えて購入検討中…
623スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 15:28:25.09
シリコンで剥がれるのは代謝したキューティクルだけだし頭皮を壊す心配ないって。
624スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 16:07:59.03
>>579
ハホニコ良いと思ったけどなー
http://www.e-treatment.com/
625スリムななし(仮)さん:2011/03/07(月) 01:36:25.08
解析の実際使ってみましたってベタ褒めなんだけど信用性はある程度あるの?
626スリムななし(仮)さん:2011/03/07(月) 02:06:40.82
ダメージの無い髪にシリコンなんて必要か?
627スリムななし(仮)さん:2011/03/07(月) 21:16:56.94
             __、
      ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
    (⌒)、   .人  λ\、 ._____
     \. \    、 ヽ./ ー  ー\
      |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
      |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
      |.   \   |       ` ⌒´   |
   .   |.   |.\_ノ\            /
   .   |.   |   |   \______/
   .   |   )  .|     . . ̄ ̄
   .   |   |  .|
      |   |.|  .|
   .   |  | .| .|
      /  / / ヽ,
     (__ノ  ヽ、__つ
628スリムななし(仮)さん:2011/03/07(月) 21:18:51.06
>>626
インポのジジイにコンドームは必要か?
それと同じこと。
629スリムななし(仮)さん:2011/03/09(水) 02:47:39.30
シリコン気にするなら、睡眠時間と運動と食生活とホルモンバランス気にしろと言いたい
630スリムななし(仮)さん:2011/03/11(金) 04:45:04.79
だなぁ。
シリコンなんてジャムでもドライフルーツでも使っている。
風呂にちゃんと入って夜10〜2時に寝て、
牛丼屋とファストフード、コンビニ飯と縁遠い生活してたら
三ヶ月で髪はおろか肌質、腸の状態まで激変するわ。
631スリムななし(仮)さん:2011/03/11(金) 09:23:50.01
>>630
豆腐にもソフトドリンクにも入ってるよね
人体にあまりにも害がなさ過ぎるから、表示しなくていいと法律で決められてるぐらいだし
632スリムななし(仮)さん:2011/03/11(金) 12:21:03.17
シリコンが食品にも頻用されてたなんて知らんかった
633スリムななし(仮)さん:2011/03/13(日) 07:58:45.63
シリコン入りのシャンプーは背中や髪の当たる場所にニキビが出来るから嫌なんだよ
634スリムななし(仮)さん:2011/03/13(日) 13:54:51.70
>>633
髪の毛洗ってから身体洗いなよ、それでも駄目なら何も言えない
635スリムななし(仮)さん:2011/03/13(日) 20:12:12.43
髪を洗うと顔が赤くなるのはエッセンシャルのエタノールのせいかな・・・
エッセンシャルが安いから1番成分がシンプルなのかなと思って使ってるんだけど
636スリムななし(仮)さん:2011/03/14(月) 02:49:27.89
安いならスーパーマイルド
637スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 04:11:50.88
>>634
リンスもあるし、そんな事しても無駄。
最後に流して背中が汚くなるって、地肌にとっても最悪という事じゃん
糞シャンプー糞リンス。
638スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 04:49:28.46
全部終わってから身体洗えよ
639スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 06:02:33.92
手がボロボロになるからシリコンだめ
640スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 19:47:31.47
一日1回のシャンプーで手荒れる人いるのか
かわいそう
641スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 20:56:45.03
シリコンじゃなくてアルコールアレルギーじゃね
642スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 02:11:01.76
100均のシャンプーとコンディショナー(トラストのナチュラル〜)使ったら髪質改善した
髪がベタベタにならなくなったし、頭皮も痒くない、
地肌の色も今までも汚ねぇ黄色から青白くなってきた
今までドヤ顔で高いシャンプーとか買ってきたのは何だったんだろうか
643スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 03:48:55.22
>>642 へえ〜。興味深いな。
644スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 20:58:18.51
>>638
>全部終わってから身体洗えよ

要は、お湯じゃ流しきれないし肌に残すとトラブルになるってことだろ?
頭はどうすんだか。
645スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 22:47:44.97
シリコン以外の成分に理解のない奴多すぎだろ
646スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 23:16:04.27
uruotteってどうなんですか?
647スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 23:16:18.41
ノンシリコンが通みたいな風潮
648スリムななし(仮)さん:2011/03/18(金) 16:53:36.44
アミノ酸、ベタイン系もニキビ出来るから苦手だ
649スリムななし(仮)さん:2011/03/18(金) 18:30:11.06
俺の場合髪はアミノ酸系が合ってるけど、頭皮は高級アルコール系が合ってる
650スリムななし(仮)さん:2011/03/18(金) 20:35:41.89
>>649
面倒くさい頭だねw
651スリムななし(仮)さん:2011/03/19(土) 12:30:32.18
>>650
男だし短髪だから気にしなければ良いんだけどねw
なんとなくアミノ酸使ってたほうが良いかなとか思っちゃうんだよね
652スリムななし(仮)さん:2011/03/19(土) 15:19:34.07
クリニケアの癖毛用が好きでずっと使っていたけれど、
パッケージが新しくなってから何だかシャンプーが使用感が変わった気がする。
髪もあまりまとまらなくてパサパサ気味になるし。
旧処方の物を買いだめしたい。
どこかに売っていないものか。
653スリムななし(仮)さん:2011/03/19(土) 19:50:04.63
>>651
確かにアミノ酸のほうがいいとは思うんだけど
高級アルコール系使ってても何の問題もない人がいるのが
現実なんだよな...
654スリムななし(仮)さん:2011/03/19(土) 20:52:23.09
何十年も(洗剤と同じような成分の)高級アルコール系を使ってると問題ないわけない。
いろんな病気の原因になってるかもしれないわけで。
655スリムななし(仮)さん:2011/03/19(土) 21:07:34.42
>>654
お前みたいのが混乱を呼ぶんだよ
656スリムななし(仮)さん:2011/03/19(土) 21:19:37.75
>>655
そんな無知なあなたにw

http://www.geocities.jp/pas_1_2_3_tak/100.htm
>合成シャンプーに含まれてる界面活性剤はプロモーターであるといわれ、
>20年以上前から発ガン性物質であるというデータがでています。
657スリムななし(仮)さん:2011/03/19(土) 21:31:20.13
お前馬鹿なのか?その程度でソースとか抜かしたら笑いもんだぞ
そもそも危険性についてのソースが出てこないから議論になるんだよ

せっけんと合成って分類されてる時点でおかしいことに気づけ
658スリムななし(仮)さん:2011/03/19(土) 21:43:58.52
高級アルコール系の害ってアルコールの害をそのまま書いただけじゃん
659スリムななし(仮)さん:2011/03/20(日) 02:18:27.87
ほえー (笑)
660スリムななし(仮)さん:2011/03/20(日) 02:38:40.91
お前焦り過ぎだろwww
661スリムななし(仮)さん:2011/03/20(日) 09:24:18.17
合成シャンプー業者は必死だなw
662スリムななし(仮)さん:2011/03/20(日) 09:47:08.97
合成シャンプー業者みたいなのは
テレビとかでバンバン宣伝してるから
こんな小さいとこで何言われても痛くもかゆくもないと思うが
663スリムななし(仮)さん:2011/03/20(日) 11:15:16.99
>>661
その煽りって元は必死になってた石鹸業者に言うセリフなんだけどな

高級アルコール系がガンの原因になるなら、せっけん系は脱毛剤の原料とか言われるぞ
664スリムななし(仮)さん:2011/03/20(日) 11:24:39.78
高級アルコール系の人は何かを隠したい。
665スリムななし(仮)さん:2011/03/20(日) 15:06:11.89
正直どっちもウザイ
666スリムななし(仮)さん:2011/03/20(日) 15:26:51.98
ここでスパイス投入w
自宅のシャンプーの裏に書いてある成分表を見てみようぜ!

ラウリル硫酸ナトリウム
http://www.shampookantei.com/seibun54.html
>きわめて強い脱脂力を持つ洗浄剤。いわゆる硫酸系洗浄剤。
>安価で非常によく泡立つため、シャンプーに非常によく使われている。
>脱脂力が極めて強いため、エンジンの油落とし剤、車の洗車用、などに使われる。
>私はこれで人体を洗おうということ自体無理だと考えます。

あ、ラウレスも似たようなもんだからな
667スリムななし(仮)さん:2011/03/20(日) 16:28:14.08
既出乙
668スリムななし(仮)さん:2011/03/20(日) 17:26:29.91
>>666
洗浄力について貼ってるけど、シャンプーに使われる界面活性剤は石鹸が一番洗浄力強い。
自分でも論点が分かってないようだし、すでに1に書いてあること復唱してるだけで説得力に欠けてると思う。
669スリムななし(仮)さん:2011/03/20(日) 18:20:12.85
>>668
業者、必死だなw
670スリムななし(仮)さん:2011/03/20(日) 18:36:00.15
↑の目的が全く分からない

今はアミノ酸の流れであって
石鹸とか合成みたいな安物どうでもいいんだが
671スリムななし(仮)さん:2011/03/21(月) 01:53:34.97
アーユルヴェーダトニックシャンプーってどうですか??
ザ シャンプーもお願いします
672スリムななし(仮)さん:2011/03/21(月) 16:11:55.60
有名なシャンプーは口コミ検索した方が確実だと思う
673スリムななし(仮)さん:2011/03/22(火) 00:50:00.11
みんなどうやってシャンプーしてんの?
マッサージャー使ったりしてる?
674スリムななし(仮)さん:2011/03/22(火) 00:58:56.20
アミノ酸系とかベタイン系みたいな洗浄力の低いので普通に二度洗い
1回目は普通にオールバックにするだけ、2回目は泡立てて丁寧に。
675スリムななし(仮)さん:2011/03/22(火) 11:52:08.55
>>668
が、石鹸はすすぎ時の濃度低下で皮膚への負荷はほぼなくなる点
に触れず、ラウリルやラウレス硫酸Na系のシャンプーより洗浄力
が強いと強調するのは業者乙の証。

糞業者が。
676スリムななし(仮)さん:2011/03/22(火) 12:10:10.36
こんなスレでどんな業者だよ
677スリムななし(仮)さん:2011/03/22(火) 12:15:50.23
せっけんとか時代遅れの物にいつまで執着してんだこの馬鹿は

1のサイトにせっけんとラウレスはシャンプーに向かないって書かれてんだから黙ってろ
678スリムななし(仮)さん:2011/03/22(火) 12:29:35.37
自分から洗浄力の話しといてめちゃくちゃな野郎だなww

しかも業者乙の証って何語だよwww
679スリムななし(仮)さん:2011/03/22(火) 17:09:29.33
3匹
680スリムななし(仮)さん:2011/03/22(火) 18:34:55.22
>>679
お前ってさID表示されてないと誰がレスしたか分からないか?
681スリムななし(仮)さん:2011/03/22(火) 19:42:27.50
よぼど粘着性のあるワックスでも使ってない限り、アミノ酸シャンプーを使えってことでFAだな。

しかし日本のメーカーはモラルが低いよな。
ラウリル硫酸とかラウレス硫酸を使うだけならまだしも、
毎日シリコンで頭皮コーティングさせようとしてるんだもん。
まさにハゲシャンプーw
682スリムななし(仮)さん:2011/03/22(火) 20:33:46.78
>>681
とっくに答えは出てたけどww
683スリムななし(仮)さん:2011/03/22(火) 20:46:12.68
言うまでもなくアミノ酸系が現状一番なのに、石鹸石鹸煩いやつが引っ張ってただけだろ
今見ると655が未来予知に見えるわ
684スリムななし(仮)さん:2011/03/22(火) 21:48:43.47
>>666
ここ見てる人ほとんどがラウレスとか入ってないと思うぞ
685スリムななし(仮)さん:2011/03/24(木) 01:02:15.86
で、アミノ酸系でコスパ良いのはどれなんだ?
686スリムななし(仮)さん:2011/03/24(木) 01:05:36.04
ピュアナチュラル
687スリムななし(仮)さん:2011/03/24(木) 01:11:58.17
フケ、カユミに悩んでた時期に探し当てたウェラ クリニケア フケ・カユミ集中ケアってのが気にいってたんだけど、ストックが無くなって探してみたら、生産中止になってた、、
値段がそこそこ(ウェラは1200円)で似た使用感のシャンプー知らない?
688スリムななし(仮)さん:2011/03/24(木) 01:36:26.50
ウェラ クリニケア フケ・カユミ集中ケアの成分は、

ピロクトン オラミン
ピリチオン亜鉛水性懸濁液
ポリエチレン グリコール(1)
ヤシ油脂肪酸アミドプロビルベタイン液
プロピレン グリコール
アクリル酸アルキル・メタクリル酸アルキル・メタクリル酸ポリオキシエチレンステアリルエーテル(20E.O.)共重合体エマルジョン
安息香酸ナトリウムサリチル酸ナトリウム
塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース
無水クエン酸
ベタイン
アラントイン
植物エキス混合物 1
イラクサエキス(1)
セイヨウノコギリソウエキス
ローズマリーエキス
セージエキス
シラカバエキス
スギナエキス
プロピレングリコール
ジエチレングリコールモノエチルエーテル
ハマメリスエキス
塩化ナトリウム
青色203号
青色1号
水酸化ナトリウム
精製水

以上記載順です
689スリムななし(仮)さん:2011/03/28(月) 06:16:35.01
GAIA MEDI使ってる人いないのかね
めっちゃ気になる
690スリムななし(仮)さん:2011/03/28(月) 12:09:01.00
ピュアナチュラルよりは良いよ
691スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 17:51:23.04
ちふれMC-IIアミノシャンプー というのが中々いいという噂を聞いた事があるんだけど、
誰か知ってる人いないかね? 通販してなくて入手難度が地味に高いみたいだが
692スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 00:19:58.05
>>691
ぐぐったらめちゃめちゃやっすい!!!!
これで使い心地よければいいね

うちの近くの高島屋にちふれ入ってるなー
寄ったことないけど行ってみようかな
693スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 01:56:20.43
ちふれのアミノシャンプーは結構良かったよ
説明にも書いてあるけど二度洗いは必要かも
泡立ちが悪いというか弱い感じ
694スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 09:35:36.28
>>693
二度洗いは今でもしてるから特に問題ないかな
ちふれって化粧品メーカーだけど、ちふれの棚のどこら辺にあるか判る?
専用のコーナーがあったりするんかな。まあ近辺にちふれ取扱店少ないんだけどさ
2006年で更新止まってるとこで初めて知ったんだが、機会あれば使ってみたい
695スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 10:07:45.22
洗浄力の弱いアミノシャンプーで毎日2回するのと、
洗浄力の弱いアミノシャンプーで毎日1回+週一くらいで市販の洗浄力の強いシャンプーするのと

このスレでも評価サイトでも意見割れててどっちがいいのやら
696スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 10:58:45.38
人による
697スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 11:53:58.94
>694
あのシャンプーはちふれ(というかMCーU)の中でも結構レアな存在だからなあ…
私が見たのはショッピングセンター内の食品売り場のちふれコーナーだった
ちふれ公式の取り扱い店舗検索でちふれとMCーUと綾花?の取り扱いが見れたはずなので
その検索でMCーUの取り扱いがある店舗探してみるしかないかも
必ずあるとは限らないけど…ちなみに私は茨城県南地域で見つけた
698スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 11:58:17.77
肝心なこと書き忘れた
ちふれ棚の中では化粧品棚(化粧水やファンデの棚)の隣にあった
コットンなどのいわゆる化粧小物?の棚にあったよ
699スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 13:40:56.07
>>697
ちふれ公式→商品検索→指定・MCーUシャンプー で検索しても引っかからないから
あれーと思って全ブランドで検索したら出てきたよ、道理で前やった時見つからなかった訳だ
クリームシャンプーなんてのもあるんだなあ、こっちの方が安価だけどラウレス硫酸Naが11.46%含まれてるね
店舗検索掛けてみたらちふれのみの取り扱いが何件かあったので今度いってみるよ。thx
700スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 16:54:41.29
ラウレス硫酸系には毒性はもとよりデメリットになるような成分じゃないよ。
ただ脱脂力が大きいと言う点では脂性の人と乾燥肌とでは意見が分かれるかもしれない。
でも洗浄成分の補助として少しくらい入ってるならアミノ酸系のみで構成されているシャンプーなんかよりはバランスとれてて良いと思う。
701スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 19:21:52.78
11%ってどんなもんなんだろ、普通のシャンプーは細かい配合表なんて書いてないからなあ
調べて無いだけかも知らんけど
702スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 20:53:34.16
http://www.shampoo-analyst.com/

このサイトは既出?信用できるかね?
703スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 00:23:10.01
>>702
いち髪とベーネはまあまあ良いのか
704スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 09:20:49.46
企業努力が感じられるらしいな
前者は美容室ryの方では散々みたいだが
705スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 12:53:49.69
>>702
否定するわけじゃないが何かポリシー?とか何に視点を置いてるのか分かりずらいし、何故その様な評価(解析結果)になったのかがボンヤリした印象がする。
もちっとシビアに評価出しても良いんじゃないかなとも思う。

まぁ解析よりは詳しく分析してるし信用出来るんじゃない?
706スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 13:37:15.09
>>700
肌荒れが過ぎる
707スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 23:53:35.24
ある製品をディスるのはいいんだがその代わり自分の良いと思うシャンプーを書いてくれよ・・・
708スリムななし(仮)さん:2011/04/06(水) 00:26:58.09
リンレイの黄色いほういいよ
すぐ痒くなる私が全然痒くならないし柑橘系のいいにおい
709スリムななし(仮)さん:2011/04/06(水) 20:42:42.09
アジエンスのネイチャースムースは良いよ
たっぷり泡立ててシャワーでよくすすいでから濡れタオルで水分を取って
その後ダヴのコンディショナーを地肌避けて少なめに付けてよくすすぐ
また濡れタオルできちんと水分取ってからバスタオルで残りの水分取って
すぐにドライヤーで根本から乾かす
髪の毛つやつやさらさらだよ
710スリムななし(仮)さん:2011/04/06(水) 21:47:46.76
ちふれのアミノシャンプーは洗浄力あるの?
探してみたけどなくてドラッグストアーでは取り寄せになるって言われた
711スリムななし(仮)さん:2011/04/11(月) 18:23:39.20
男 脂性
ピュアナチュラルと
サロンデュアプレ
どっちがOK?
712スリムななし(仮)さん:2011/04/11(月) 22:39:28.16
ラウレス計有名シャンプー、
油が固まったフライパン洗ったら綺麗になったよ(^u^)
使い道発見できて良かった。


713スリムななし(仮)さん:2011/04/11(月) 23:02:05.99
フライパンに油が固まるってどうゆう状態・・?
714スリムななし(仮)さん:2011/04/11(月) 23:44:25.17
解析サイトで高評価のシャンプーは何故か俺には合わなかったなぁ
とくにザクロシャンプーはフケ出まくるし泡立ち悪過ぎて頭皮荒れたWW
715スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 15:54:12.34
>>711
脂性ならピュアナチュラル系はやめたほうがよくね?
まぁ使ってみないとわからんが
716スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 16:06:57.03
解析サイトで高評価のシャンプーではヘアテクトHBてやつが俺に合いましたね。

それに変えてから2〜3ヶ月、経ったら美容院の担当者から石鹸シャンプーを使ってた時と
頭皮も毛髪も見違えるように良くなったと言われました。

結局、シャンプーが何が合うかは個人の体質によるのではないかと最近、思うようになりました。
だから他人が良いと言ってもそれが自分に合うかは別問題なんでしょうね。
もちろん成分によっては明らかに頭皮に良くないシャンプーも少なからず存在するでしょうけど。
717スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 16:54:49.92
自分に合う毒物をみつけろと
そういうことなんですね
718スリムななし(仮)さん:2011/04/14(木) 10:46:44.08
普段、髪型をセットするのが面倒なので帽子をかぶる事が多くて
すぐに潰れるので、髪にコシが出てふわふわになるシャンプーを探しているのですが
何かおすすめは無いでしょうか?

髪質:乾燥 ちぎれやすい 頭にペッタリ 癖がつきやすい
毛量:中〜少
キューティクル:0
癖:中
痛み:多
カラー、パーマ:無
頭皮:顔が乾燥肌なので乾燥だと思うが多少油っぽい
セルフカットなので安物のシザー、セニングを使っている。
719スリムななし(仮)さん:2011/04/14(木) 11:37:10.47
シャンプー解析スレでまともな答えなんて出ないぞ。
この成分は・・・あの成分は・・・なんて机上の空論。
自分で合ってるのを探せ。
おれのおすすめは固形せっけん+サクセスだがな。
720スリムななし(仮)さん:2011/04/14(木) 12:02:51.17
ふわっとするならモッズヘアーのボリュームタイプがよかったよ
試供品しか使ったことないので1回きりの感想ですが

コシが出たのはナチュラルヘアソープのシーウィード
721スリムななし(仮)さん:2011/04/16(土) 13:39:19.85
■美のプロフェッショナル
 美容外科医
  望月正史
  半田俊哉
  加藤一実
 エステティシャン
  たかの友梨
  篠塚蘭美以
  寺田昌之
 メイク
  三上宏幸
  白土淳子
  TAKAKO
 ヘア
  野沢道生
  坂巻哲也
  宮村浩気
 スタイリスト
  桐原三惠子
  遠山真紀
  松本光司

722スリムななし(仮)さん:2011/04/16(土) 14:48:34.09
ヘアチェンジと謳ってる系使うといいよ
723スリムななし(仮)さん:2011/04/17(日) 17:03:17.26
インディアン伝承シャンプーってどうなのかな?
724スリムななし(仮)さん:2011/04/18(月) 23:00:14.75
アルマダスタイルって高級天然成分だけで作られていて
飲めるくらいって美容室で勧められたんだけど
フェノキシエタノール超過で去年リコールされたんだね
公式ページは成分表記してないしなんだかな
725スリムななし(仮)さん:2011/04/19(火) 11:13:28.53
ずっとケラスターゼ使ってたけど成分を見直して
解析サイトで推されまくってるソープオブヘアーのシリーズを使ったら髪の毛サラさら艶々になったけど頭皮が痛くなって抜け毛が増えた
焦ってコタ、コタセラに切り換えたら大分抜け毛がおさまったけど
ソープオブヘアーで抜け毛増えた人いない?
仕上がり良いしまだストックあるから使い続けたいんだけど髪の毛抜けるなら元も子もない
726スリムななし(仮)さん:2011/04/19(火) 15:54:34.26
奮発してソープオブかおうとしてたんだがそういうカキコミがあると迷うな

ちなみになんの種類かったの?色々あるだろソープオブって
727スリムななし(仮)さん:2011/04/19(火) 18:39:59.68
ソープオブヘアーは
1R
1G
1Ma
をそれぞれ買ったよ
1Rは頭皮ケア用の水色のスキャルプシャンプーなんだけど、頭皮洗浄シャンプーにあるあのスースー感がハンパない
同じシリーズのトリートメントも使ったけどスースー通り越して痛かったよ
1Gはサラサラになるけどやっぱり抜けたよ
同じシリーズのトリートメントも使ったけど仕上がりはサラサラですごくいい
グレープフルーツの香りも気に入った
1Maはマグノリアの香りで前述の1Gよりしっとり感あるけどちょい重めかな
同シリーズのマグノリアのトリートメントとセットで使うとかなり重くなったよ
どれも艶々にはなるけど抜け毛は嫌だった
自分にはちょい合わなかったかも
違う人が使ったらまた違う印象なんだろうけど
728スリムななし(仮)さん:2011/04/19(火) 20:09:39.83
わざわざ自分から金出してまで毒物を購入して自分の体を薬物漬けにするとは…
地球人は実に不思議な生き物だ
729スリムななし(仮)さん:2011/04/19(火) 20:15:21.37
ハゲは素直にミノキとフィナ飲んだほうがはやいだろ・・・


シャンプー変えたくらいで抜け毛の量そんなに左右されんよ。気のせい。
730スリムななし(仮)さん:2011/04/19(火) 22:45:25.57
ソープヘアー結局01だかのクレンジングシャンプーにしました、>>727アドバイスくれたのに
すまそ、1−Gとか001−Gみたいな黄色い液体の綺麗なのでも
よかったんだけど高くて断念
てゆーか抜けるのかw 今使ってるミレアムでも俺は不自由してないんだけど、たまには別の使ってみたかったから
楽しみだわー

731スリムななし(仮)さん:2011/04/20(水) 11:20:25.18
30代男だけど、デミ ミレアムを一年以上使ってる。
解析で高評価だったのと、安いし香りもいいんで結構気にいってたんだけど、やっぱり洗浄力が弱すぎかな?夜洗って翌日の昼にはニオイが気になる。

>>702
を見て、ベーネに変えてみようかと思ってます。
732スリムななし(仮)さん:2011/04/20(水) 13:53:28.76
オブヘア001かミレアムで迷ってるんだけど
どっちがいいと思う?
オブヘアを買ったとして1000円の差を実感できるんだろうか?
733スリムななし(仮)さん:2011/04/20(水) 17:37:07.26
今なに使ってるかもかけよ
オブもミレアムも洗浄力弱めだから
ジャンクフードくいまくりの頭皮の油すごい奴とかはやめといたほうがいい

今まで市販の使っててアミノ酸シャンプーデビューならミレアムでいいんじゃないかな
安いから家族で使ってもいいし
734スリムななし(仮)さん:2011/04/20(水) 17:48:33.44
>>732
オブヘアの方がサッパリ感があるよ。
でも価格差ほどの価値があるかどうかはわからん。。
735スリムななし(仮)さん:2011/04/20(水) 18:25:56.79
シャンプーやその他ヘアケア剤が頭皮に残った時、それが原因で薄くなったり
禿げたりするってのはまったくの間違い。あくまで自らの毛母、分泌される皮脂によって
薄くなる。その皮脂の分泌はいかにして起るのかは遺伝子的なレベルになる。

よって、髪が薄くなるという点においては、痒くなるなどの問題がなければ
自分にあった洗浄力やシットリ感、香りなどで選べば問題ない。
736スリムななし(仮)さん:2011/04/20(水) 19:47:56.26
今はいち髪を使ってます。
髪が結構痛んでるんですが
シャンプーを変えただけで髪質は変わるものなのでしょうか?
737スリムななし(仮)さん:2011/04/21(木) 00:04:13.80
>>736
まずは髪質と損傷度をわけるところから。

髪質は変わらない。洗浄力や他成分により変わったように見えることはあるかもしれないがね。
738スリムななし(仮)さん:2011/04/21(木) 01:32:55.25
いち髪は結構評判いいんじゃなかったっけ
アミノ系シャンプーでしょたしか
739スリムななし(仮)さん:2011/04/21(木) 03:43:29.15
凜恋の限定版、さくらの香りのが気になる…可愛いんだもん。

けど洗浄力が気になる…すぐ頭痒くなるからなぁ。
今はサムライウーマンプレミアムとボーニュのスカルプをかわりばんこに使ってるけどやっぱボーニュの方がスッキリする感じ。
740スリムななし(仮)さん:2011/04/21(木) 04:26:34.10

サムライウーマンちょーくせぇぇえええ
安っぽい香水を頭にぶっかけたニオイ
741スリムななし(仮)さん:2011/04/21(木) 10:22:42.50
オブヘアはずっと前から色んなシャンプー関連のスレ見てきて自分も使った事あるけど、値段の割に…とか洗浄力弱いから毎日使うには…って言うのが大多数だったな。
自分もそうだった。

ミレアムもそうだけどこのシャンプーは某ナルシス守銭奴が自分が儲けるために持ち上げたシリーズだしねw


感覚としては中学生がVUITTONとかGUCCIの財布買う感じ。値段とか高けりゃいいってもんじゃないよほんと。
742スリムななし(仮)さん:2011/04/21(木) 10:32:55.84
ゆず泉っていう島根県の温泉水を使ったシャンプーが近所で激安で売ってるけど、1000mlのボトルなので迷ってる。
どなたか使ってる方いらっしゃいますか?使い心地を教えてください。
743スリムななし(仮)さん:2011/04/21(木) 17:02:46.69
ソープオブヘア、自分は1R、1Gのお試しを2回ずつ購入@1800円くらいのやつ
1Rはトニックとシャンプー、トリートメント
2Gはシャンプー、トリートメント、スペシャルトリートメント

頭皮ケア用のやつ、すーすーするけど、そこまでではなかった気がする
ほどよくすーすーでさっぱり&仕上がりがサラシトツヤーって感じで良かった

1Gの方がじゃっかんしっとり目

髪は乾燥しているけど頭皮ケア用のほうが髪の仕上がりが気に入ったので大きいやつを検討中
いま、ジョンマスターオーガニックのトラベルサイズを注文してそろそろ届きそうなので比べて良い方を買う
744スリムななし(仮)さん:2011/04/21(木) 18:07:09.51
>>741じゃあなにがいいのかかいてみろよカス
745スリムななし(仮)さん:2011/04/21(木) 18:55:42.57
いち髪は頭皮に優しいし匂いもいいけど軟毛の俺にはちょっと保湿性がありすぎるな。ペタッとなりやすくなる
市販のシャンプーはほとんど合わない
746スリムななし(仮)さん:2011/04/21(木) 20:12:24.46
>>744
何が良いいかってのは体質も含めて人それぞれ。
てかその噛み付き方は解析信者ですか?W


バカにしてる訳じゃないがいまだに解析を参考にしてシャンプー選ぶ人居るんだね。
あのサイトは見れば見るほど矛盾だらけだし、いちいちショップに誘導しようとしてて色々信用出来ないけどね。

まぁ自分がプライベートで使ったシャンプーを他人に送りつけてる時点で終わっとるが…
747スリムななし(仮)さん:2011/04/22(金) 01:50:41.78
オブ01やヴぇえええええ、すごいいいよこれwwwまじびっくりしたww
しかも匂いがはんぱなくいいw、桜っぽいっていうかうまく表現できないんだけど
ミレアムと比べるとだいぶさっぱりするし髪にボリュームでる感じ
量すくないし一応クレンジングシャンプーだから、ミレアムみたいな割と洗浄力低めのアミノ酸シャンプー
と併用したらかなりいいんじゃないかとおもうよ
やっぱ高いのってそれだけ物がいいんだなーとおもったわ、高いの使うと安いのに戻れなくなるっていうけど
まじでそんな気がしてきたわぁ
748スリムななし(仮)さん:2011/04/22(金) 12:03:18.28
>>747
書き方とか変わり過ぎwww
釣るにしてももうちょっと…
749スリムななし(仮)さん:2011/04/22(金) 12:30:45.90
オブ01はすすぐとき軋むんだよね。
週一でクレンジングに使う程度にしか役立たないよ
750スリムななし(仮)さん:2011/04/23(土) 09:07:32.06
オブ01二日間シャンプーなしでもいけるわ
てかこの泥?みたいな特有のにおいまじ癒される・・・・・神だろ
お前らだまされたとおもってかってみ、まじおすすめしたいわ。。w
751スリムななし(仮)さん:2011/04/23(土) 09:15:23.20
>>750
あのニオイに癒されるって…
変わってるね。
752スリムななし(仮)さん:2011/04/23(土) 10:04:23.67
>>751買えないからって妬まなくていいよ
753スリムななし(仮)さん:2011/04/23(土) 10:07:20.65
>>752
いや、持ってるw
754スリムななし(仮)さん:2011/04/23(土) 11:22:30.10
持ってるけど週1くらいで使うとさっぱりするかな

少しきしむ
755スリムななし(仮)さん:2011/04/23(土) 17:11:17.34
>>750
しんじ乙


オブ01は美容室で働く〜のサイトでは実際、週1.2程度のスキャルプシャンプーにしては皮脂汚れなんかが落ちてないって写真付きで評価されてるよね。まぁ人によるんだろうが。
メントールとかのさっぱり感で洗浄力があるって勘違いしてる人も多いんだろう。
メントールのスースー感=洗浄力有りって訳じゃないのにね。
756スリムななし(仮)さん:2011/04/23(土) 18:05:46.65
あの写真信じてる人いたんだ
びっくりくり
757スリムななし(仮)さん:2011/04/23(土) 20:41:22.45
>>756
儲けるのに必死で、取り扱い品ともなればすぐに万能と言う言葉でもち上げればいいと思っている知識と信用がない人間のサイトよりはまだまだ参考にはなるけどね。。。
758スリムななし(仮)さん:2011/04/24(日) 07:48:55.68
メイン○○○+サブ ソープオブヘアー01

この○の中を埋めなさい、ちなみに市販みたいな貧乏くさい毒物はNGでよろしく
759スリムななし(仮)さん:2011/04/24(日) 12:29:01.21
何を使っても全く大丈夫な頭だったのに、木春にやられた。

頭が痒い、と思った時にはもう手遅れだった。それ以来何を使ってもダメ。

ここやあちこちのサイトに挙げられているシャンプーはほとんど試したけど全てダメ。

もう泣きたい。早く自分に合うシャンプーに廻り合いたい。
つくづく木春が憎い。数年前、尻に騙された自分が馬鹿だった。
760スリムななし(仮)さん:2011/04/25(月) 00:00:26.32
>>759
自分はh◯Sにやられた。
頭がブツブツだらけになっちゃった。
でもおかげで安物シャンプーは買わないようになって、今は自分に合ったヤツに出会い、快適です。
761スリムななし(仮)さん:2011/04/27(水) 09:44:57.52
デミ ミレアムを使ってるんですが、
夜洗髪して次の朝には頭皮の脂が気になり、
夜にはニオイが気になります…

みなさんもそんなもんでしょうか?
それともやっぱりミレアムは洗浄力が弱いんでしょうか?
もしシャンプーを変えるとしたら、何かオススメはありますか?

髪が薄くなるのは避けたいので、なるべくその心配がない、サッパリ洗えるものがあったら教えてください!

自分は30代男です。

よろしくお願いします。
762スリムななし(仮)さん:2011/04/27(水) 10:45:43.35
>>983
京本政樹、美ストーリーに載ってるらしいね
年齢を感じさせないし…髪型もかわらないw
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/38225/1300081482/
763スリムななし(仮)さん:2011/04/27(水) 16:49:14.73
>>761
一回目は頭皮クレンジング。二回目は補修・保湿するダメージケア。
今は一回目ハイグレード・ザクロ精炭酸シャンプー(マイルドタイプ)・・・パラベンやアルコールや香料が入っていますが、それ以外はいい。
※シャンプー前にホホバ油などでオイルマッサージするのも一つの方法。
二回目アンナトゥモール・ピュアシャンプー・・・完全自然派成分のみで頭皮や髪をケア。剛毛をしっとり柔らかくしてくれる。
※軟毛でハリ・コシが欲しいなら、薬用メディシャンプーかマヘンディ・ヘナシャンプー。
こちらも参考にしています→http://www.shampookantei.com/
764スリムななし(仮)さん:2011/04/27(水) 18:17:46.14
>>763
詳しい情報、ありがとうございます!
男は2度洗いが必要なのかなとは思ってましたが、クレンジングとケアに分けて洗うっていう考え方があるんですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
765スリムななし(仮)さん:2011/04/27(水) 18:43:04.86
ケフトルってどうよ?
766スリムななし(仮)さん:2011/04/27(水) 23:57:19.37
ミレアムの洗浄力の話いい加減あきたわ。
ちょっとググればいくらでも出てくるのに。
767スリムななし(仮)さん:2011/04/28(木) 11:28:30.76
>>765
ケフトルは育毛剤を気に入って使ってるがシャンプー類は非も不可も無くって感じ。
パウダーシャンプーなんか普通に毎日使うと一ヶ月もたない。
768スリムななし(仮)さん:2011/04/29(金) 11:09:47.86
ケフトル自分で試してみたわ。洗浄力はいいし、無臭。でもすごい頭皮がヒリヒリする…。髪もパサついた
769スリムななし(仮)さん:2011/04/29(金) 12:55:58.23
しんじ---------------------------
770スリムななし(仮)さん:2011/04/29(金) 23:31:23.96
>>768
それすぐに止めた方がいいですよ。
どのシャンプーが合うかは個人差があるので、たぶん体質が合わないのかと。

俺も石鹸シャンプーを使ってた時が全く同じ症状でみるみる酷くなっていきました…汗
アミノ酸に変えてからしばらくしたら元に戻りましたけどね。
771スリムななし(仮)さん:2011/04/30(土) 17:21:24.14
結局ソープオブ最強か
772スリムななし(仮)さん:2011/04/30(土) 22:10:20.27
プレイバック、シリーズってどうなんですか?

今、お試しセット使ってるんですが…
773スリムななし(仮)さん:2011/05/01(日) 00:41:05.44
>>772
使ってみて分からないんですか?
774スリムななし(仮)さん:2011/05/01(日) 07:15:26.94
>>772です。

表面はサラサラ&ツヤツヤになってるんですが
実際の成分などは本当に良いのか知りたいのです
775スリムななし(仮)さん:2011/05/04(水) 14:47:37.81
ノンシリコンシャンプーおしえて!
776スリムななし(仮)さん:2011/05/04(水) 14:59:38.79
ノンシリコンといっても何を求めているかによる。
少し化学合成物質が入ってても洗浄力が強めがいいのか、天然成分のみで洗浄力は弱く補修・保湿重視なのか。
髪は柔らかくしたいのか、ハリ・コシを出したいのか。
あと値段はいくらまでならいいのかなど。
777スリムななし(仮)さん:2011/05/04(水) 15:56:13.97
テスト
778スリムななし(仮)さん:2011/05/04(水) 16:45:03.72
779スリムななし(仮)さん:2011/05/04(水) 19:35:26.24
>>776さん
教えて下さい。

ノンシリコンで後者の
天然成分のみで洗浄力は弱く補修・保湿重視でハリ・コシを出したいです。
780スリムななし(仮)さん:2011/05/04(水) 20:29:58.85
h&S使おうと思ってるんだけど、評価おしえて詳しい人
781スリムななし(仮)さん:2011/05/04(水) 20:50:20.23
>>779
アジュバン リ・プラチナムシャンプー
ザ・シャンプー
ロゴナ ボリュームシャンプー ビール&ハチミツ
あんだんて 髪を洗うシャンプー
アシュケア 薬用メディシャンプー
マヘンディ ヘナシャンプー
こんな感じでしょうか。
782スリムななし(仮)さん:2011/05/05(木) 09:16:36.24
洗浄力はちょっと強めで髪にハリとコシが欲しい
値段は1mlあたり3円までのシャンプーでなんかない?
783スリムななし(仮)さん:2011/05/05(木) 12:06:37.14
ノンシリコンで毛穴汚れがよく落ちるものを探してます。
ピュアナチュラルは使ったことがありますが、
かなりの量使わないと泡立ちませんでした。

なるべく安いものだと助かります。

784スリムななし(仮)さん:2011/05/05(木) 17:46:05.57
ラヴィタシャンプを安く買える所知らない?
785スリムななし(仮)さん:2011/05/07(土) 23:37:57.74
h&sは香りだけ
使い続けて一ヶ月で小学生子供の頭から雑巾臭…
私も、洗って一日経っても頭皮の無駄な湿り具合と痒みに悩まされる
やめて今フィーノ一日
シャンプーはノンシリコンとの事でためしている
シャンプーは私の剛毛多髪ロングでも泡立ちよく、
一度のシャンプーでスッキリする
コンディショナーはシリコーン入りのようだけど、
シャンプーでスッキリ落ちる感じがあるので、
コンディショナー使ってもべたつきや頭皮の不快感は一ヶ月なし
あと一ヶ月使っても不快感がなければ継続決定
だめなら高いシャンプーにもうするしかないと思っている
786スリムななし(仮)さん:2011/05/09(月) 02:24:59.12
>>755
メントール入ってないから
787スリムななし(仮)さん:2011/05/10(火) 08:55:56.75
だからソープオブの01つかえっつってんだろ
まいにちそんな頭が油でべっとべととかそれ洗いすぎだから
洗浄力高めのクレンジング系は週1程度で十分
788スリムななし(仮)さん:2011/05/10(火) 12:46:57.06
>>787
いろいろある中で01を勧める理由は?
789スリムななし(仮)さん:2011/05/10(火) 17:16:47.80
Do-sシャンプー使ってる方、、
どんな感じですか??
アレッポでバージン毛ですが、ちょっと飽きてきたので・・
790スリムななし(仮)さん:2011/05/10(火) 18:30:14.02
本命シャンプー発見。
GAIA NP AROMA KIFI(アロマキフィ)シャンプー
安価で高品質がベストだから、これ買おう。
791スリムななし(仮)さん:2011/05/10(火) 18:50:12.58
使う前から高品質だとよくわかるな
すごい能力だな
それとも仕事かな?
792スリムななし(仮)さん:2011/05/10(火) 19:05:15.65
>>788シリコンつかってませんよ、あとラウリる系みたいな科学なんとか成分でもありません
クレンジングシャンプーではありますが
ソープオブだから髪への栄養成分も豊富にはいってます
793スリムななし(仮)さん:2011/05/10(火) 22:30:38.99
昔ピュエル?とか言うシャンプーありませんでしたか?
ものすごく高価だった気がしますが、あれってどうなんでしょう?
794スリムななし(仮)さん:2011/05/10(火) 23:24:49.33
>>790
新シリーズが出てたんだ。
ティートリー&メリッサの香りは気持ちいいね。
現在使用中の白ボトルはしっとりしすぎと感じつつも、つい使ってしまう。
795スリムななし(仮)さん:2011/05/12(木) 01:07:21.75
>>794
自演して楽しいの?
796スリムななし(仮)さん:2011/05/12(木) 10:57:36.23
ソープオブさえ買えない貧乏人ども哀れ
797スリムななし(仮)さん:2011/05/12(木) 16:21:47.78
20種近くノンシリコン使ったけどヌーディオーラでべたつきを感じたら
アロマキフィはやめた方がいい?ゼラ&イランの香りが気になるだけ…。
798スリムななし(仮)さん:2011/05/12(木) 16:47:04.09
安全性高くてそこまで高くないシャンプーで
髪の毛のコシを出そうって考え自体おかしいんだろうか
ジョイフルガーデン使ったがコシは今のとこ生まれてない
そこそこの洗浄力あって匂いが良くて髪にコシが出るシャンプー
価格は500ml1200円くらい
企業さん頑張って作ってくださいよ
799スリムななし(仮)さん:2011/05/12(木) 19:45:42.34
ここはオブをゴリ押しする一部のクソチンポ工作員の独壇場ですなw
オブなんて値段に見合う価値も洗浄力も無いクソシャンプーはゲイにでもあてがわせとけよ(笑)
800スリムななし(仮)さん:2011/05/12(木) 19:49:47.93
ソープオブヘアー01
このシャンプー俺の髪にはクソシャンプー以下のファッキン便所コオロギシャンプーだった
801スリムななし(仮)さん:2011/05/12(木) 21:45:35.52
バーカ、01は毎日つかうもんじゃないから
普段オブのたとえば1−R+週1で01とか使うんだよ
安くていいもの? 貧乏人はこれだから・・・値段相応って言葉をしってますかね?

別にソープオブが最高だなんていってないよ、でも最低ラインこのクラスのシャンプー使わないと話にならないね


802スリムななし(仮)さん:2011/05/12(木) 22:10:02.07
家族多いうちじゃそんな糞高いシャンプー買ってられないのー
独り身の人はいいよね
803スリムななし(仮)さん:2011/05/13(金) 09:12:28.71
4人家族とかだとミレアムレベルのシャンプーでも結構きつそうだな
Amazonだと800mlで1600円くらいだったけど
804スリムななし(仮)さん:2011/05/13(金) 09:39:36.11
モッズ・ヘアの新しいやつ某サイトで酷評されてた
なんでも“あらゆる人におすすめできないタイプのシャンプー”だそうな…
805スリムななし(仮)さん:2011/05/13(金) 09:50:19.04
なんか高評価のシャンプーに限ってヌルつきとかすごい場合が多い気がする。
ザクロ、ルベル、オブヘアー、ザ・シャンプー、ミレアム、ピュアナチュラル、ディアテック カウンセリングプレシャンプー…etc

806スリムななし(仮)さん:2011/05/13(金) 09:53:57.09
パミーロール
807スリムななし(仮)さん:2011/05/13(金) 09:54:35.24
知り合いにオブがいいだのいち髪がいいだのとウルセーのがいて、
そいつが言うには、いち髪使うとべたついて抜け毛も増え、
オブを使うと洗浄力が弱すぎて頭皮に湿疹とかが発生し抜け毛も増え、
どちらもトラブルまみれに遭遇するが、評価が良いから&成分が安全だからという一元的な理由からどちらも使い続けるつもりなんだと


808スリムななし(仮)さん:2011/05/13(金) 10:12:36.00
ケアテクト使ったら
セルロイドの人形みたいに
髪ゴワゴワバサバサになった。

エクラーレに変えたら
ツルツルサラサラになったから
自分には合ってたな。


…漏れなくケラスタ○ゼは糞だった。
809スリムななし(仮)さん:2011/05/13(金) 11:49:56.72
いち髪は髪が油っぽくなりやすい・・・
810スリムななし(仮)さん:2011/05/13(金) 16:20:01.31
なぁ 素朴な疑問なんだが
美容室って男は何歳までおkなんだ?
811スリムななし(仮)さん:2011/05/13(金) 19:36:45.74
せいぜい小学校低学年までかな。女子風呂といっしょだよ、ぼーや。
812スリムななし(仮)さん:2011/05/13(金) 21:24:46.05
池袋のドンキ行ったらミレアムシャンプーが入ってこない状態だと言われた。
震災の影響なんだろうか?
誰か何か知ってる?
813スリムななし(仮)さん:2011/05/13(金) 21:32:12.66
ソープとかは必ず高評価だよな
814スリムななし(仮)さん:2011/05/13(金) 22:07:48.89
もう二度とアジエンス買わない
815スリムななし(仮)さん:2011/05/13(金) 22:39:28.04
おれも今amazonでミレアム注文してるけど品切れかなんかでまだきてないな
816スリムななし(仮)さん:2011/05/14(土) 09:22:59.16
シュワルツコフのカラーケアーシャンプー
泡立ち良いけどヌルつき感が半端じゃないね、もう最悪。
泡立ちよくて洗った〜って気はするんだけど、実際には洗浄力無さすぎです。
天然ウナギの表皮アブラみたいな過度のヌルヌル成分配合で、すすぎが大変過ぎです。
コスパ悪いし、あんまり良いシャンプーとは言えないね
817スリムななし(仮)さん:2011/05/14(土) 10:41:24.75
北池袋のドンキにたくさん ミレアムおいてあるぞ
@コンポジオシャンプーもあってびびったわw
818スリムななし(仮)さん:2011/05/14(土) 12:14:54.37
819スリムななし(仮)さん:2011/05/14(土) 13:28:43.65
被災地のドンキにもミレアム大量に売れ残ってたよ
820スリムななし(仮)さん:2011/05/14(土) 13:58:33.63
シャンプーは2種類使ってる。
一回目ハイグレード・ザクロ(マイルド)→洗浄力強めで頭皮環境を整える。実際に前頭部から発毛(人によってはかゆくなったり抜け毛が増えるみたい)。
二回目アンナトゥモール・ピュア→頭皮や髪を補修・保湿。硬い剛毛が柔らかくなった(洗浄力やハリ・コシを出すことを求める人には向かない)。
821スリムななし(仮)さん:2011/05/14(土) 14:01:24.62
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
822スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 01:28:45.44
>>817
北池袋には在庫あったのか。見に行けばよかった。
しばらく池袋行く用事ないから通販で買おう。
情報サンクス。
823スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 18:24:23.07
ミレアムだめだったな…
細くて弱い髪にはむかないよね。なによりコンディショナーがサラサラすぎて頼りない。
824スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 19:26:49.83
シャンプー解析サイトで高評価のシャンプーはほとんど俺には合わなかった
ザクロはめちゃくちゃ泡立ち悪いし、ミレアムは洗浄力低く過ぎるし、ソープオブは髪が脂っぽくなりやすい
今は金ないからパンテーンだけど、意外とあんまり悪いことないかも。ちょっと髪にボリューム出ないけど
825スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 19:30:39.68
このシャンプー、どうだろう?

http://www.shampookantei.com/shampoo/thei.html
826スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 19:52:04.98
>>825
一言、どんだけエキス系と油系の保湿成分配合してんのよ、これシャンプーじゃなくてほぼトリートメントw
827スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 20:15:18.99
ザクロめちゃくちゃ泡立ち悪い、ミレアム洗浄力低過ぎる、オブ髪が脂っぽくなりやすい
身を持ってクソシャンぶりを体験できた価値は大きい
次はザ・シャンプーという究極のクソシャンを体験してみることを薦めるよw
828スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 20:20:04.91
某美容院店員おすすめのインディアン伝承シャンプーはどう?
829スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 20:36:47.47
インディアン伝承シャンプーって、どこの国のインディアンの伝承うたってるのかな?
胡散臭い商売にインディアンの名を利用されるなんて、悲劇的に不憫だわ…

830スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 20:51:28.18
銭湯とかでメリットシャンプー使ってる人見かけると心が痛む
831スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 20:59:12.94
>>824
仕上がりに不満が出るのは分かるけど、ザクロは泡立ち悪くなかった。洗い方の問題じゃないかな。
>>825
補修・保湿しながらも洗浄力もあるという、まさしく万能シャンプーなんだろうけど、高価だし合うかどうか分からないから手を出しにくい。
あと天然成分・無添加を使いたい身としてはアルコール・パラベンが気になる。
832スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 23:31:56.77
>>829
インディアンはインディアンだろ
833スリムななし(仮)さん:2011/05/16(月) 06:45:44.65
>>832
嘘つかないってこと?
834スリムななし(仮)さん:2011/05/16(月) 20:33:41.67
アジュバンのRe:>>>ってめちゃめちゃ自分に合ってバサバサバリバリな髪がサラサラツルツルになったよ。
化粧板の高いシャンプースレで全くスルーだったけど(´・ω・`)

一回洗って効果覿面はずっと洗うとヤバいのかな?

またバサバサバリバリになるんかな?
835スリムななし(仮)さん:2011/05/17(火) 00:42:46.75
エクラーレとレラ81、どちらが髪がしっとりしますか?
また、それ以外で何かあったら教えろ下さい。
836スリムななし(仮)さん:2011/05/17(火) 06:25:31.11
>>834
ナチュラルはさっぱりなのにパサつかないからいい
エミサリーは頭皮用謳ってるけどヌメヌメだし、あれで毛穴の中の汚れまで落とせてるとは思えない
エキス豊富のスキャルプタイプは総じてヌメつきがあって気持ち悪い
837スリムななし(仮)さん:2011/05/17(火) 06:50:23.15
>>エキス豊富のスキャルプタイプは総じてヌメヌメ感が強くて気持ち悪い
モルトベーネのクレイエステとかもそうだったな…
838スリムななし(仮)さん:2011/05/17(火) 13:23:04.92
>>836-837
レスありがとう。
@コスメでエミサリーはシリーズで上位なんだよね。
ちょっと高いプラチナムも試してみたい。
839スリムななし(仮)さん:2011/05/17(火) 16:19:23.64
h○s、パ○テーン、ダ○、ラ○クス、サ○スタなどのシャンプーは、成分的にはchemical weapon(化学兵器)レベルって揶揄されてたけど
確かに石油系洗浄剤+シリコンというパターンが成分表示の最前線に顔をのぞかせてる時点で頭皮や人体にDangerous&Riskyではあるね
実際、これらのシャンプー使って抜け毛が増えたとか頭皮がカブれたとかいうレポはよく聞くし…
840スリムななし(仮)さん:2011/05/17(火) 23:00:43.43
ツバキのCMに出てた蒼井優やアジエンスのCMに出てる浅田真央が前髪付近を中心に禿げてきてるのが可哀そう…
841スリムななし(仮)さん:2011/05/17(火) 23:02:49.10
蒼井優って薄毛?ハゲ?になってきてる気がする
842スリムななし(仮)さん:2011/05/18(水) 00:49:55.71
>>840
金の為にCMでてるだけで
商品なんてつかってるわけないだろ。
843スリムななし(仮)さん:2011/05/18(水) 02:25:32.95
色々試して使ったけどジョンマスターが一番自分にあってる。
ゴスパが高いのが難
844スリムななし(仮)さん:2011/05/18(水) 11:39:30.56
ラティエが気になるんだけど使ったことのある人いるかな?
845スリムななし(仮)さん:2011/05/19(木) 11:50:34.17
そのラティエってやつなんかうさんくさいな、ノンシリコンばっかすげアピールしてるけど
そんなの当たり前だしなんかしょぼそうって印象しかわかない、でも楽天1位だよね

やっぱソープオブ最強かもな
846スリムななし(仮)さん:2011/05/19(木) 15:32:25.41
ミレアム通販どこも売り切れすぎる
847スリムななし(仮)さん:2011/05/19(木) 16:09:47.43
以前、サンナホルシャンプーという高いシャンプーがあるって
聞いたことがあるんだけど、どうなんだろう
848スリムななし(仮)さん:2011/05/19(木) 17:01:05.89
ラティエは広告がちょっと怪しげだけど成分の割には安くて使い易いかもね
849スリムななし(仮)さん:2011/05/19(木) 17:33:46.00
ルベルのシーウィードかマリーゴールド使ってる人いる?
買ってみようか悩み中
シーウィードってどんな匂いなの?
850スリムななし(仮)さん:2011/05/20(金) 23:27:25.38
カウブランドの
無添加シャンプーいいよ
リンスなくてもサラサラ
もちろんノンシリコンだけど
サラサラでびっくり
851スリムななし(仮)さん:2011/05/21(土) 01:02:12.95
>>849
ルベルは小さいサンプルあるじゃないか。試してみるのをすすめる

サロンでDr.サイエンス勧められたんだけど@cosmeに情報がない
サラサラになるんだけど値段が高い、厳しい
852スリムななし(仮)さん:2011/05/22(日) 00:27:40.35
恋凛が成分と値段総合的に考えると一番いいや
853スリムななし(仮)さん:2011/05/22(日) 08:26:48.67
独り暮らしでシャンプー買うのって1年に1回とかだから、前回と同じもの買おうとしても廃番になってる。
今回ベーネコスメティクスのピアナチュラルっての買って来た、まだ使ってないけど匂いは青臭い
854スリムななし(仮)さん:2011/05/22(日) 20:51:50.62
ビオチンシャンプーは?
855スリムななし(仮)さん:2011/05/23(月) 12:41:55.48
ビオチンが安くて一番じゃない。
とやかく、どれが良いとか聞いてくる奴はビオチン使えば良い。
それでも駄目なら質問しろ。
856スリムななし(仮)さん:2011/05/23(月) 19:24:17.44
ビオチンのシャンプーってどれ?
聞いたことないからググったけど
なんかいっぱい出てきた
てか海外製?
なんか怪しいんだが
857スリムななし(仮)さん:2011/05/23(月) 19:34:08.28
アヴァロンオーガニックビオチンBコンプレックスシャンプーです
858スリムななし(仮)さん:2011/05/23(月) 21:18:38.21
ビオチンSの成分の〜硫酸が気になる
859スリムななし(仮)さん:2011/05/24(火) 14:44:05.40
ビオチン〜の主成分ココイル硫酸Naはラウリル硫酸やラウレス硫酸と同じで硫酸系洗浄剤。
脂性の人にはちょうどいいかもしれない。
860スリムななし(仮)さん:2011/05/25(水) 02:43:09.13
ラウリル硫酸Naは肌にはよくない
ラウレス硫酸Naも肌にはよくないがラウリル硫酸Naよりは若干マシ
ラウレス硫酸Naは市販の多くのシリコン系シャンプーで使われているができれば避けるべし
861スリムななし(仮)さん:2011/05/25(水) 11:47:46.61
ちょうどいいどころか皮脂落としすぎで皮脂過剰分泌の悪循環に陥る
862スリムななし(仮)さん:2011/05/25(水) 17:12:45.37
シャンプーは洗浄力重視とダメージケア重視の2種類使い分けるしかないって思う。お金掛かるけど。
マイルドで洗浄力強めなのは髪のダメージケアに関してはいまいち。
マイルドで髪のダメージケアにとてもいいのは洗浄力がいまいち。
863スリムななし(仮)さん:2011/05/25(水) 18:09:09.81
ビオチンって泡立ち悪そう・・・
864スリムななし(仮)さん:2011/05/25(水) 20:30:59.21
管理人 以前はシリコンを馬鹿にしまくってたのに
久しぶりに見たら 掌返し過ぎワロタww
865スリムななし(仮)さん:2011/05/25(水) 22:06:47.98
あの管理人って考え方が偏ってるよね
てか、決まった商品を必要以上に擁護して他の商品はとことん叩いてる
あと、あそこで高評価のシャンプーはほとんど洗浄力低く過ぎる
866スリムななし(仮)さん:2011/05/25(水) 23:19:07.11
一言で言うと屑だな
867スリムななし(仮)さん:2011/05/25(水) 23:32:10.32
このシャンプーいい。これ美容室でしか売ってないのに.....
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u35102282
868スリムななし(仮)さん:2011/05/26(木) 01:27:15.30
解析と美容師はそんなもんだよ
結局商売
特定の商品だけ持ち上げてあとはごみのようなレビューしか書かない
869スリムななし(仮)さん:2011/05/26(木) 02:45:30.30
すげー馬鹿にしたような言い方ばっかだな解析
870スリムななし(仮)さん:2011/05/26(木) 03:12:27.49
>>867
マルチでヤフオクの宣伝いい加減にしろ
871スリムななし(仮)さん:2011/05/26(木) 05:39:10.27
洗浄力低すぎるって、あほだろw解析たたいてるやつも一体どれだけシャンプーに詳しいのか疑わしいところだわ

洗浄力低いよぉ油おちないよぉとかいってるヴァカは、生活習慣からもう詰んでるんだよ低脳
アミノ酸シャンプーで落ちないlvの油とかぶっちゃけ何使ってもかわんないlvです本当に(ry
普段からジュースジャンクフード、砂糖添加物化学調味料ドバドバ入った食べ物ばっかくってんだろ?

そりゃ市販の強い洗浄力の洗剤シャンプーでしか満足できんわなw

洗浄力洗浄力って風呂入った瞬間だけ髪の毛バリバリになるくらいまで洗ったって逆に
すぐ過剰に皮脂を分泌してべたべたになるだけだから、髪や頭皮のダメージもでかいしな


872スリムななし(仮)さん:2011/05/26(木) 18:55:53.07
要点をまとめてから書き込みましょう 
873スリムななし(仮)さん:2011/05/26(木) 21:24:04.64
解析って管理人の人間性がそのままサイトに反映されてるよね。

すぐ手の平返すところとかみると普段の生活でも同僚とか客には俺は〜が嫌い。とか〜は間違ってる。とか言ってても上司や自分の利益になりそうな人には媚びたりしそう。。。
874スリムななし(仮)さん:2011/05/26(木) 22:06:01.77
結局ケラスターゼって良いの?
大流行後に否定的な意見も出てたと思うんだけど、今だに押してる美容師いるよね。
自分はピンクのがなかなか良いと思ったんだけど。
875スリムななし(仮)さん:2011/05/26(木) 23:57:56.95
ケラスターゼは自分は結構好き
パーマしてて緑のやつ使ってるが、コシがデルしパーマも長持ちしてる
香りも好きだし 悪いとこがあまりないな
肌や髪質もそれぞれだから 合う合わないがあるが
876スリムななし(仮)さん:2011/05/27(金) 01:33:53.50
ケラスターゼのどれ?
酷評しかしてないけど
手のひら返しの商品詳しく
877スリムななし(仮)さん:2011/05/29(日) 21:08:41.46
>>1のサイトでも評価分かれてるからどれがいいのかわからないな
洗浄力が弱すぎても強すぎてもよくないし
シャンプー買おうと思ったけどめんどくさくなってきた…
878スリムななし(仮)さん:2011/05/29(日) 22:48:10.10
ちょっとお前らに聞きたいんだけどさ、
>>1のサイトとかも結局は金儲けで信用ならないだろ?

だから人の手を介さない形で解析ツールでも作ろうかと思ってんだけど、
仕様としては、成分表示コピペしてきて貼りつけたら全成分トータルでの
危険ポイント?を換算してくれるような超簡単なやつ。
879スリムななし(仮)さん:2011/05/29(日) 22:52:13.27
ラティエを使ってみた感想
洗浄力が弱い
整髪料をつけてない自分ですらそう感じるからつけてる人は
2度洗い必須かな
香りは丁度いいと思った
880スリムななし(仮)さん:2011/05/29(日) 23:21:55.34
>878 続

つまりはラウリル硫酸とかジメチコンとか諸々入ってると
合計ポイントが高くなって、このシャンプー危険ですよーって
表示になるわけなんだけどさ。

でも皆書いてるようにラウリル硫酸とか確かに脱脂力やばいけど
洗浄力も必要なわけだから、それだけで危険ポイント高くしていいのかどうか…
881スリムななし(仮)さん:2011/05/29(日) 23:26:14.47
いやでも頭皮へのダメージ度合いを測るだけのツールってことで
それはそれでおっけーなのか?

まとまってなくてスマン。。。
こんなツール不要か…?
882スリムななし(仮)さん:2011/05/29(日) 23:46:20.84
ツールってどういうこと?
解析みたいなサイトを作るってこと?
成分コピペで危険度ってまんま美容師のサイトと変わらんだろ
私情挟んだらもう美容師
素人だけでやるのは危険じゃないか?
成分についてこれはこうじゃない?とかそういうのも修正していくとして管理大変だろうし
それでもやるのか?
883スリムななし(仮)さん:2011/05/30(月) 09:32:59.24
>>880
作れるんなら応援する。
成分一つでもラウリル系が悪とだけになっているようならみんなで意見出して調整すれば良いだけだし。

シャンプー選びの指標という意味では何より解析みたいな守銭奴で中身が無い分析より参考になると思う。
884スリムななし(仮)さん:2011/05/30(月) 11:04:54.11
ラウリル系が悪はかわらないけどな
現代の食生活(笑 自分らが好き好んでジャンクフードくってんだろ
皮脂ドバドバ分泌させて市販シャンプーでごっそり皮脂とっての繰り返しとか
もう好きにしてくださいレベルw
885スリムななし(仮)さん:2011/05/30(月) 14:16:37.43
シャンプーは2種類使うのがベストかなぁ。
マイルドだけど洗浄力強め、できれば完全自然派成分、クセ毛で硬くてゴワつく髪を軟らかく扱いやすくしたい。
これらを全部可能にしてくれるシャンプーはない(発見できてない)から、どうしても2種類使うことになる。
求めるものが少なければ1種類で充分だけど。
886スリムななし(仮)さん:2011/05/31(火) 13:53:00.41
>>882
確かに美容師サイトとあんまり変わらんのだけど、
重要な違いは2点。

・美容師サイトは奴が解析したシャンプーしか分からない
・こっちから「これを買え!」と勧めることは一切ない

要は頭皮にダメージ与える可能性のあるシャンプーかどうか、
購入前に危険度合いを測って指標にだけでも出来たらいいな、という発想
887スリムななし(仮)さん:2011/05/31(火) 13:59:28.85
>>883
応援あんがと。

難しいことは出来ないし、882の言うように管理もおそらく無理。
つか成分に対して私情挟み出したら行き着く先は美容師と同じだし…。

だから単純に頭皮へのダメージってか負担具合で各成分にポイント付けようかと。
ただ、自分の知識だけじゃ不安だから、出来れば誰でも修正・登録出来るようにしたいんだが…
やっぱ危険だろうなぁ
888スリムななし(仮)さん:2011/05/31(火) 21:02:51.38
やるなら応援したいけどな
商売サイトが特定の商品を過剰評価するのは仕方ないけど
そういうのユーザーからしたら求めてないし
ただ善意だけでやるってのは大変だと思う
889スリムななし(仮)さん:2011/05/31(火) 22:38:11.32
【成分】水、(C12,13)パレス-3硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、
ラウラミドDEA、ココイルアラニンNa、マルチトール、ポリクオタニウム-10、
安息香酸Na、乳酸、ペンテト酸5Na、塩化Na、トレハロース、クレアチン、ベタイン、
ホホバ種子油、ポリクオタニウム-65、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解卵殻膜、
フェノキシエタノール、リン脂質、スフィンゴ脂質、プロピルパラベン、メチルパラベン、香料
890スリムななし(仮)さん:2011/05/31(火) 22:40:21.92
↑このシャンプーどうかな?
891スリムななし(仮)さん:2011/06/01(水) 07:02:15.42
水、アルキル(C14-18)スルホン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ココイルメチルタウリンNa、
デシルグルコシド、グリセリン、ソメイヨシノ葉エキス、ツバキ油、コメ胚芽油、ハチミツ、加水分解ケラチド(羊毛)、
ステビア葉/茎エキス、モモ葉エキス、メントール、ポリクオタニウム-10、クエン酸、塩化Na、エタノール、BG、EDTA-2Na、
安息香酸Na、メチルイソチアゾリノン、メチルパラベン、香料
892スリムななし(仮)さん:2011/06/02(木) 10:31:39.00
>>888
確かに大変だろうから大きいことは出来ないけど、
ただ自分が「あ、このシャンプー欲しい」と思ったときも
成分コピペでパッとダメージ度とか分かると楽なんだよね。

今って889とか891みたいな成分を1つ1つググって確認してんだけど、
正直覚えてられないし、何回も同じもん調べてる気がしてww
893スリムななし(仮)さん:2011/06/02(木) 12:27:44.49
とりあえず作ってみるよ。
上手くいくかどうか分からんが。。。
ありがとな!

ちなみにサーバ代とかいるし、バナーアフィリエイトぐらいは許してくれよw
商品を勧めることは絶対しないけど。
894スリムななし(仮)さん:2011/06/02(木) 16:50:16.71
オブのクレンジングオブヘア01↓どこが洗浄力あるの?
http://haskamiya.seesaa.net/article/164437804.html
毛穴洗浄度ゼロ評価されてるやん…(苦笑)
ザ・シャンプーとともにシャンプー関連サイトの過大宣伝が生み出した過大評価シャンプーの典型だね。
895スリムななし(仮)さん:2011/06/02(木) 18:14:57.43
美容師〜と解析は絶対許さない

早く訴えられないかな
896スリムななし(仮)さん:2011/06/02(木) 19:13:11.95
例の解析サイトは馬鹿の美容師がたててるんるんだいよな。
897スリムななし(仮)さん:2011/06/02(木) 19:53:54.89
ザクロ、ミレアム、いち髪、ザ・シャンプー、オブ、
この辺のシャンプーは完全にシャンプー解析サイトの過大宣伝が生み出した産業廃棄物。
サイトの誇張評価にシャンプーの仕事ぶりが追い付いてない過大評価シャンプー群
898スリムななし(仮)さん:2011/06/02(木) 20:02:57.05
>>897
全部、解析サイトで販売してるよwwwwww
899スリムななし(仮)さん:2011/06/02(木) 20:22:01.43
>>895
おまえが訴えろよw
900スリムななし(仮)さん:2011/06/02(木) 20:53:50.10
解析信じてシャンプー買ったら
何あの写真
人をバカにするのもいいかげんにして!
メガネくんがオススメしてる安いシャンプー使ったけど頭皮が健康になってる感じしないし
コピペしか出来なくてうさん臭いちんこは解析したシャンプーほとんどダメで何買えばいいかわかんないし
もういや
ゆるさないんだから!
あまり調子乗ると秘密ばらしちゃうんだからね!!
本気なんだから!!!!!
901スリムななし(仮)さん:2011/06/03(金) 02:18:55.34
ここでは評判悪いけど石鹸シャンプーかなり良かったよ
今はブリーチ×酸性ヘアカラーだから仕方なくアミノ酸系にしてるけど…
合成シャンプー→石鹸シャンプーは移行が難しいけど
合成シャンプー→アミノ酸系シャンプー→石鹸シャンプーだと上手く行きます。
902スリムななし(仮)さん:2011/06/03(金) 05:41:01.67
今更だけどピュアナチュラルには騙された
全然スッキリしないし、皮脂や頭皮の汚れ取れてなくて痒くなって髪かなり抜けたし、おまけにパサつくし天然ハーブの保湿効果とかどこにいったの
ホントこのシャンプー使って強く思ったことは髪にやさしいなんて言葉に騙されるなってこと。
ピュアナチュラル使うくらいならお湯で洗ったほうがいい、アミノ酸系とか無添加とかこの辺は洗わないのと変わらない
903スリムななし(仮)さん:2011/06/03(金) 05:48:03.96
あんな安物つかって文句いうやつwこれだから貧乏人は。。
904スリムななし(仮)さん:2011/06/03(金) 08:51:25.04
ミレアムみたいなシャンプーをネ申シャンプー扱いしてる時点で使用できない
ピュアナチュラル、ミレアム、ザ・シャンプー、カウ無添加・・・
洗浄力が低くて無添加なら何でも高評価、毛穴の詰まりや頭皮の臭いなんか気になる人は低洗浄力シャンプーじゃ何も解決できない。

905スリムななし(仮)さん:2011/06/03(金) 19:58:18.20
ジョイフルガーデンてどう?
高評価なわりに2chその他の口コミでもミレアムほどマイナス意見は見られないみたいだけど
メーカーが加齢臭云々を前面に出してる商品だから使う人が限定的になってるだけなのかな?
906スリムななし(仮)さん:2011/06/03(金) 20:32:34.91
微妙だよ
匂いは爽やかな草っぽい
ミレアムほど売れてないからマイナス意見少ないんじゃない?
早く使いきって別のシャンプー買いたい
次はルベルのマリーゴールドいくお
907スリムななし(仮)さん:2011/06/03(金) 21:33:03.10
ジョイフルガーデンを以前使用したことあるが
皮膚刺激や頭皮トラブル等は起こらなかったが洗浄力が無い
ミレアムよりはずっと良いシャンプーだとは思う。

908スリムななし(仮)さん:2011/06/03(金) 23:03:30.34
>>906
ルベルのMGやSWはやめとけ
泡立ち悪いし洗浄力もクソ、ジメジメするような不快な使用感
経験者の俺が言うんだから間違いない
909スリムななし(仮)さん:2011/06/03(金) 23:47:52.15
>>908
ルベルは鉄板だと思うが
何使ってるんだ?オススメある?
910スリムななし(仮)さん:2011/06/03(金) 23:48:10.68
シュワルツコフのカラーケアーの泡立ちが一番好きだ。
泡立ちだけで使用感はクソだがw
911スリムななし(仮)さん:2011/06/04(土) 00:18:25.09
アミノ酸系+シャンプーブラシにしてみるのもいいよ
毎日洗ってもベタベタする人はやっぱシャンプーより食生活を変えたほうがいいと思う
油なんかも圧搾しただけのを使うとか、そっちにお金使ったらいいのに
912スリムななし(仮)さん:2011/06/04(土) 00:50:26.17
>>908まったくもって同意。

シャンプージプシーで、次に何使うか決めかねてるうちに空になってしまって
慌てて薬局で買った、植物生まれのオレンジ地肌シャンプー
ヌメヌメした洗い心地で、地肌洗浄を強調してるくせに毛穴の汚れが落ちた気がしない
しかも不自然なきついオレンジの匂いが臭い
913スリムななし(仮)さん:2011/06/04(土) 01:07:18.06
>>912
そうなんだ
オレンジ地肌アマゾンで売れてたし柑橘系の匂い好きだから見たけど
高かったからやめた
914スリムななし(仮)さん:2011/06/04(土) 01:18:35.89
ジョイフルガーデンは最初いいって思ったけど頭皮がね
臭うんだよな…
暑くなってきて代謝が活発になってきたからなのかな
915スリムななし(仮)さん:2011/06/04(土) 07:15:27.00
植物生まれのオレンジ地肌シャンプー確かにぬるつくね
洗浄力もないし、コスパも悪い、べたつく感触もあって、あんま良くないシャンプーだね。
ジョイフルガーデンも加齢臭対策とか宣伝されてるけど
臭い対策できるほどの洗浄力は不足してて、アミノ酸特有の泡立ちは良いけど洗浄力はまるでないってパターンの典型例かな。
916スリムななし(仮)さん:2011/06/05(日) 08:02:07.14
ミレアム、、ディアテック、ザ・シャンプー、オブ、ザクロ、ルベル、石澤オレンジ、アテニアサロンプレミアム
ジョイフルガーデン、シュワルツコフ・・・etc
数多くの高評価シャンプー使ったが、ネ申シャンプーと呼べるようなシャンプーはただの一つも無く
ことごとく期待はずれ…ナイーブの安い桃シャンプーとかの方がトラブルが起きないから不思議なもんだ
917スリムななし(仮)さん:2011/06/05(日) 12:19:32.27
ミレアムやピュアナチュラルは過大評価シャンプーの代表例
やさしいだけじゃシャンプーする意味がない
シャンプーとは汚れを落とすものである
918スリムななし(仮)さん:2011/06/05(日) 15:37:15.42
湯シャンプーか薄めシャンプーだけの方がキシマナイ。洗浄力弱いから。
ちなみに私ブリーチ、エク髪
リンスいらず
919スリムななし(仮)さん:2011/06/05(日) 16:07:38.38
最近のシャンプーって無添加だの低刺激だのノンシリコンだのそういうのがいいような風潮だけど、
そういうのって実際シャンプー本来の洗うっていう目的を果たせてるの?
920スリムななし(仮)さん:2011/06/05(日) 17:36:19.85
>>919
果たせてないから議論の的になってるわけで…
921スリムななし(仮)さん:2011/06/05(日) 21:43:15.37
シャンプーの根本から考えてみれば、石鹸で十分なんじゃないかと思いはじめた
全体を石鹸で洗うんじゃなくて、毛の根本だけを洗うようにすれば泡立ちいらない
あとはサロン系のお高いトリートメントで仕上げ
シャンプーだけだと静電気が酷い
922スリムななし(仮)さん:2011/06/05(日) 23:22:06.29
汚れを落とすだけじゃなくて頭皮の状態をよくしないといけないだろ
923スリムななし(仮)さん:2011/06/05(日) 23:44:14.74
シリコンは洗浄成分だと思ってるとか
924スリムななし(仮)さん:2011/06/06(月) 03:03:19.82
カラーしてないなら石鹸がいいと思う
コツは髪をしっかり濡らすことと、泡を立てること、一番大切なのは、最近すすぐ時に、洗面器でザバッとお湯をかけてからシャワーで流す
925スリムななし(仮)さん:2011/06/06(月) 22:44:38.05
石鹸がいいと思うなら石鹸で洗えばいいよ
自分は遠慮しておくけどw
926スリムななし(仮)さん:2011/06/07(火) 00:09:10.61
ミレアムはおれもやられたな〜
細毛や軟毛の奴は絶対使っちゃだめ
頭皮の油落ちないからギトギトになって髪がへたっとする
でも潤いがなくばさばさ見たいな感じ
927スリムななし(仮)さん:2011/06/07(火) 00:54:53.78
ジョイフルガーデンもそんな感じだよ
髪にコシがでない
928パパラス♂:2011/06/07(火) 02:15:37.59

市販シャンプーさまよい歩いてたけど、イズミヤの無添加シャンプーに行きついてそれ以来
無問題。
ただ、シャンプーは良いんだけどコンディショナーが合わなくてまったくダメ。
誰か良いコンディショナー教えれ(*^ー^)ノ~~☆
929スリムななし(仮)さん:2011/06/07(火) 09:54:48.22
ミレアムもジョイフルも頭皮の皮脂とかきちんと落ちないのは同意。
洗浄成分自体は刺激が少なくて肌に優しいとは思ったけど、汚れが落ちないんじゃ話にならないと思った。
どちらも勿体無いから我慢して1本使い切ったけど、頭皮環境が見事に乱れちゃったもん
930スリムななし(仮)さん:2011/06/07(火) 18:54:24.63
今何使ってるのかも教えてくれよ〜
931スリムななし(仮)さん:2011/06/07(火) 19:09:04.85
だよな
シャンプーのダメなところのレスばっかww
オススメとかそっちのが全然興味ある
932スリムななし(仮)さん:2011/06/07(火) 22:05:36.20
コーセーから出てるローズオブへヴンってシャンプーは結構いいよ
マツキヨとかサンドラとかツルハみたいなメジャーなドラストであれば簡単に入手できるシャンプーだし
値段が1200円とちょい高めだけど、使用感は香りが最高に良くて洗浄力もそこそこあって良い感じ。
乾燥〜普通肌の人にはお薦めのシャンプーだよ
933スリムななし(仮)さん:2011/06/08(水) 10:24:38.36
ラウレス硫酸はいってるしやっぱ市販カスすぎわろた

ここで酷評されてるミレアムのが100倍ましだわ

どっちにしても髪や頭皮の状態なんて食生活40%ストレス、睡眠40%シャンプー20%
こんなもんだと思うけどな、といっても硫酸系は論外だが
934スリムななし(仮)さん:2011/06/08(水) 10:24:55.10
ラウレス硫酸はいってるしやっぱ市販カスすぎわろた

ここで酷評されてるミレアムのが100倍ましだわ

どっちにしても髪や頭皮の状態なんて食生活40%ストレス、睡眠40%シャンプー20%
こんなもんだと思うけどな、といっても硫酸系は論外だが
935スリムななし(仮)さん:2011/06/08(水) 10:42:42.50
そうだねワロスワロス
936スリムななし(仮)さん:2011/06/09(木) 12:21:42.66
937スリムななし(仮)さん:2011/06/09(木) 14:08:41.36
今日、自分の住んでる地域(福島県郡山市)で放射性物質ストロンチウム検出のニュースが報道された
シャンプーが合うとか合わないとか、同じ日本でもそーゆう低次元の話題を延々とやってられる能天気な場所も存在してるんだなと感じた
もうすべて終わった、自分の居住地域はすべて白血病で世の中にサヨナラだ…
938スリムななし(仮)さん:2011/06/09(木) 14:38:01.98
アフリカの子供云々
939スリムななし(仮)さん:2011/06/09(木) 19:39:54.45
>>936
そのブログ見て気になって今使ってる

どSシャントリ使って、初めて髪が軽く柔らかくなったと実感できた
1ヶ月使ってみてゴワゴワした髪だったのに、指通り良くさらさらになったよ

シンプルなものが1番いいのかも
940スリムななし(仮)さん:2011/06/09(木) 21:21:08.89
今日新たにストロンチウムとかいうヤバイ放射性物質が原発60`圏含めた11ヵ所で検出されたってのに
なにを悠長にシャンプーなんかの話してんだよオマエらはwww
941スリムななし(仮)さん:2011/06/09(木) 21:26:54.38
某シャンプーサイトで“最終化学兵器”と揶揄されたh○sの1兆万倍も危険な物質が空気中を浮遊し続けてるってのに
呑気にシャンプーなんか気にしてる場合じゃねーだろwww
942スリムななし(仮)さん:2011/06/09(木) 21:33:29.34
えっ!
943スリムななし(仮)さん:2011/06/10(金) 01:34:56.95
昔、『チャン、リン、シャン♪』てCMあったけど、あれ何のシャンプーだったけ??
944スリムななし(仮)さん:2011/06/10(金) 09:39:57.83
>>943
ソフトインワン?
945スリムななし(仮)さん:2011/06/11(土) 05:37:42.60
>>940でもまだ少しは大丈夫だとおもってるんだろ?
放射能ってほんとにやっかいだよな、やばくてもいまいち実感しにくいんだから
目にみえないし体にだってすぐには影響がでないから
940みたいに今だに福島なんかに住んでるひとがいるんだろうな
体を火であぶってやったらすぐ逃げるくせにこういう事態だとわかんないんだろうな。。。。

カエルの実験でカエルを熱湯にいれると急いで逃げるけど、水からじわじわ温度あげてくとそのまま死んじゃうってのとまんまだよな
946スリムななし(仮)さん:2011/06/11(土) 10:25:13.84
945
反原発 地球市民 乙
変な格好でドラムかなんか叩いてる系の人ですか?
947スリムななし(仮)さん:2011/06/11(土) 13:54:54.63
くいだおれ太郎?
948スリムななし(仮)さん:2011/06/11(土) 15:40:41.69
某シャンプー解析サイトの美容師は洗浄力は無視して、とりあえず頭皮に優しければ高評価扱いするよね
ピュアナチュラルとかさすがに洗浄力なさ過ぎる
949スリムななし(仮)さん:2011/06/11(土) 20:12:42.41
>>939
ちょっと高くて手が出しにくいんだよな・・
950スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 07:55:09.99
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
951スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 08:05:13.02
同意!!!!!!!
ものすっごく (・∀・)同意!!!!!!!
952スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 13:11:46.66
>>948
そんな洗浄力皆無の糞シャンプーばかりを絶賛してる糞サイトを諸手を挙げて絶賛し
マインドコントロールされ、使用し続けてる乾燥肌の女・男どもがツルッ禿げになってるかと思うと
笑いが込み上げてこないでもない(笑)
シャンプー解析サイトの美容師は洗浄力なんてどーでもいいんだよ、重要なのは成分が付け込まれる危険性のないものを使用してて金が儲かるシャンプーであればエニシングOK!
だから糞なわけ。
953スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 13:13:58.38
解析サイトの人って美容師なの?
どうりで(笑)
美容師wwwwwww
バカばっかだな
954スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 13:19:33.47
あのサイトの美容師は頭皮の汚れが取れてるかとか落ちてるかなんて知るかよ!!ってスタンス
汚れなんか取れたり落ちたりするよりもサイトで販売し売上げが見込めるシャンプーかどうかの方がずっと重要
売り上げが見込めるシャンプーはシリコン配合シャンプーでもへんちくりんな理屈こね回して無理やり高評価
売り上げが見込めない市販シャンプーなどは否応なくズタボロ評価
955スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 13:25:27.31
実力ない美容師は髪さえきらせてもらえず
いつまでもシャンプーさせられて安月給だろうからな
可哀想に
頭悪いから副業で頑張って稼ぐしかない
才能もないのに努力もしなかった自分が悪いんだけどな
美容師語っていいのは極少数
あとはただのバカ
956スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 13:27:57.52
>>955
どっかの美容師も頑張って成分調べてコピペして必死だもんなwwww
多少かじった程度の信憑性もない浅はかな知識でシャンプー語っちゃってるもんwwww
美容師(笑)
957スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 13:34:41.08
>>954
シリコンをあんなに批判してたくせにいきなり手のひら返しやがったよなw
958スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 13:38:54.13
このスレってシャンプーどうこうより
解析サイトと美容師サイトがどれだけ糞かって悪口ばっかだね
いや事実だから悪口でもないかw
そんなことより全然生産性ないな
このスレw
959スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 14:59:36.75
シャンプー解析もすっかり懐かしのサイトになってしまったね
960スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 14:59:45.77
すれたいが解析だしな
961スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 18:52:18.96
解析サイト支持してるのは乾燥肌とかアトピー系のトラブルを持ってる体質の人で
普通肌〜オイリー肌の人にとっては
言葉悪いけど“全く頭皮が洗えずに逆にトラブル招くシャンプーばかり執拗に薦めてくるする糞サイト”に過ぎない
世の中、解析サイトの美容師みたいに乾燥肌体質の人ばかりじゃないんだから
一方の体質に片寄った評価ばかりされても困る
962スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 19:30:11.64
じゃあ見なきゃいいだろ
ってなるけどなw
963スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 19:32:33.86
でも釣られて売れて評価も高いの見ると
もうシャンプーってなんでもいいんじゃねーかと思う
964スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 20:06:28.70
そろそろスレ終わるが
もう次スレいらんだろ
他のシャンプースレ行った方がいいぞ
965スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 21:00:12.19
お風呂・銭湯板いくかw
966スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 21:09:27.31
ハゲ板のしか知らんぞ
主流どこなのか教えてくれ
967スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 21:16:59.55
主流は化粧か美容板じゃないの
968スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 22:44:55.75
ん?
美容版ってこの板じゃないの?
969スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 00:18:27.06
一応次スレあってもいいんじゃね?
成分のツール作ろうとしてる人もいるし、何より解析の裏切りとか悪行を忘れないためにもw
970スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 09:14:58.79
洗浄力を10段階評価で表すとしたら
ザ・シャンプー、ピュアナチュラル、ミレアム、カウ無添加などは1
シュワルツコフカラーケアー、ジョイフルガーデン、無添加時代などは1.5
サニープレイスハイグレードザクロ精炭酸シャンプー、ディアテック カウンセリングプレシャンプー、ルベル(SW、MG、J0)、石澤オレンジ、オブヘアー、ゼニアPHCシャンプーミントドライなどは2
971スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 09:17:45.82
解析の管理人からすれば汚れが落ちないシャンプーの方が5つ★
ザ・シャンプーやピュアナチュラルやオブヘアーみたいな洗浄力の欠片もないシャンプーほど大絶賛w
972スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 12:51:43.76
ザ・シャンプーは二度洗い目のシャンプーだって
知り合いが言ってた。
全然泡がたたないってw
973スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 13:50:14.38
泡立ちも洗浄力も無いシャンプーをわざわざ二度目洗いに使う必要性なんてあんの?
そもそも一度目洗いでメリットとかサクセスみたいなシャンプー使ってるんだとしたら、ザ・シャンプーではメリットとかサクセスの残留成分すら落とせないでしょ(これ常識)

よく石油シャンプー使ってから安心な成分の低洗浄力シャンプーで二度洗いする人いるけど、意味無いでしょ
そもそもメリットとかサクセスで洗って頭皮に残った石油成分をザ・シャンプーで落とせると思ってる考え方が理解できネーダw
974スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 13:54:08.01
アミノ酸系でも一度目は泡立たなくて二度目は泡立つから油は落ちてるんじゃないの?
975スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 13:56:16.27
泡立ち具合の認識の違いも大きいと思う。
自分はモコモコと泡立たなければ、泡立つとは思ってないけど
少しでも泡が立てば、泡立ちが良いと認識してる人も多いはず。
もちろん肌質にもよるけど、ドライスキンの人のほうがオイリースキンの人よりも
同じシャンプーを使った場合の泡立ちは良いはず。
そういう視点で考えてもザ・シャンプーとかルベルは泡立ちは良くないと思う。
976スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 13:59:02.28
シュワルツコフのカラーケアーシャンプーの泡立ちは極上だったけど、洗浄力は弱かった。
アミノ酸系のほとんどがそうだけど、泡立ちが極上でも洗浄力がそれに比例してるわけではない。
977スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 17:03:31.16
自分はいつもシャンプーのみでリンス(コンデ)とかトリメン類は使用しない派なんだけど
3日前から久しぶりにコンデとかトリメン類を使用してるんだけど…
髪がべたっ〜として重くなって頭皮も痒くなるしで、すこぶる良くなかった。

100円玉サイズの使用で、きちんと念入りに濯いだにもかかわらずカユミが出たのにはガッカリ…
やっぱ自分にはコンデとかトリメンは使用しない方がいい体質なんだと実感した。
978スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 21:19:07.88
とりめん
979スリムななし(仮)さん:2011/06/15(水) 04:03:15.90
テスト
980スリムななし(仮)さん:2011/06/15(水) 07:36:22.90
震災で苦しむ人から家財を盗んでいた在日韓国人を逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300523296/
阪神大震災で起きた性犯罪 在日韓国人居住地
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1271771638/62-71
【東日本大震災】地震の混乱乗じ日本へ密航図る あっせん役ら11人摘発 韓国 3/21
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300686151/
【韓国】「日本を助けよう!」・・・と言いながら寄付金を横領(ソウル)[03/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300413708/
【社会】中国人窃盗団、空き巣5府県で3億2千万円 密入国者や元留学生ら 110324
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300929983/l50
【社会】中国人窃盗団少年ら4人逮捕 2700万円荒稼ぎか 101013
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286947630/-100
【広島】20人ほどからなる中国人窃盗団のリーダー格送検、就学ビザで来日しわずか半年後に失踪
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274891811/-100


★★★★ 知ってましたか? ★★★★

・中国人の犯罪率は日本人の14倍
・朝鮮籍、韓国籍の犯罪率は日本人の6倍、帰化人も含めると12.6倍

社員に在日韓国人が多いテレビ朝日や毎日新聞は、犯人が韓国人の場合は
通名(日本人名)で報道し日本人の犯罪に見せかけ隠蔽しています
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300205337/9-12
981スリムななし(仮)さん:2011/06/16(木) 11:08:04.70
うふん
982スリムななし(仮)さん:2011/06/17(金) 03:30:34.69
市販ので成分もいいシャンプーって何だろう?
983スリムななし(仮)さん:2011/06/17(金) 14:30:54.98
使いかけのシャンプープレゼントしてた頃が夏カシア
984スリムななし(仮)さん:2011/06/17(金) 17:29:05.11
>>982
何重視かによるんじゃないか?乾燥肌ならピュアナチュラルとかだと思うがこれからの時期&ワックスとか使う人は乾燥肌でも物足りないだろうね。次第点として無添加時代かな。。

>>983
懐かしいってか今考えてもイカれてるよな。自分が使ってイマイチだからって利用者に送りつけるって神経がおかしい。モラルとか品格ってのが欠如してるからなあの管理人。
利用者(信者)からは金も吸い取れるし、いらなくなったごみも処理してくれる都合のいい存在くらいにしか考えてないんだろな。
985スリムななし(仮)さん:2011/06/17(金) 22:53:13.36
5年くらい前のパンテーンの匂いが好きだった。
986スリムななし(仮)さん:2011/06/18(土) 01:14:27.03
ラサーナの試供品使ってみたが良い感じ。
買う価値あるかな?
987スリムななし(仮)さん:2011/06/18(土) 02:14:36.91
洗浄力の有無はなにで判断してるんですか
教えてエロい人
988スリムななし(仮)さん:2011/06/18(土) 06:31:12.32
>>987
スタイリング剤の付いた両手の手の平でシャンプーを泡立てて洗ってみる。
落ちなければ洗浄力が弱い
989スリムななし(仮)さん:2011/06/19(日) 04:48:10.29
>>984
なるほど!
参考にします。
990スリムななし(仮)さん:2011/06/20(月) 01:02:40.30
美容室て働くサイト変じゃない?

ISLABO薬用せっけんシャンプーの評価が高いのは何故?
良くない成分が3つもあるのに安全判定が4
毛穴洗浄度1なのに総合4

ラウリルエーテル酢酸Na
これは極悪ラウリルの仲間ではないの?

この人、石鹸シャンプーには贔屓屋だったり?
991スリムななし(仮)さん
何を今更()
解析、美容師は商業サイトだと何度言えばry