□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part39■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
セルフカラーリング&ブリーチ総合スレです。
使用レポ、染め方テク、新製品などの情報交換大歓迎。白髪染めの話題もどうぞ。
書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-15&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-15(←ここにジャンプ!)

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。

★美容院に関する質問・相談→スレ違い。この板の関連スレでどうぞ
★ヘアスタイルなど、自宅カラーリングと直接関係ない雑談→美容板・化粧板の専用スレへ
★ストパー・縮毛矯正がらみの質問は矯正の専用スレで聞いたほうが正確で早いかも。
★100%ヘナ染め→当スレでは扱いません。ヘナスレは化粧板に移転済み。
 但しクイスクイスなど「ヘナ配合のケミカルカラー」の話題は当スレでどうぞ。

前スレ:□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part38■□
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1194018640/
★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
×髪が痛む・・・痛み→「痛苦」をあらわす。歯が痛い、足が痛むなど。
○髪が傷む・・・傷み→「損傷」をあらわす。髪や頭皮のダメージは「傷み・傷む」と書くのが正しい。

×ヘアマニュキア
○ヘアマニキュア(スペルはManicure。ヘアマニキュアは日本独自の呼び方)

・ブリーチ剤は色を入れるものではないので「染める・染まる」は誤り。「抜く・抜ける」が正しい。

★質問する場合は現在の髪色・明るさや毛質、前に何を使ったか書きましょう。
 その上で「どうしたいのか」=目的を明確に。質問用テンプレも活用。
 情報の小出し・後出しは禁止。商品名は正確に。わからなければまとめサイトへ。

★質問用テンプレ ※必須ではありませんが参考までに。項目は適当に調節して下さい。
■毛質、毛量、長さ、元の色
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく)
■未来:どんな風にしたい?
■使おうと思っている製品(あれば)
■その他

〜セルフカラーの掟と心得〜
・調べる時間と手間を惜しまない。「初心者」を言い訳にしない。ネット環境がないならネットカフェへ。
・失敗のリスクは誰にでもある。安さと引き換えのリスクがある事を肝に命じよ。
・失敗しても人のせいにしない。失敗が嫌なら最初から美容院へ。
・カラーリングに「絶対」は無い。髪質肌質の個人差、色に対する感覚の差を念頭に置いて相談すべし。
・正しい知識とチャレンジ精神を身につけるべし。失敗も良い経験と心得よ。
★「○○使ったことある人いますか?」
 「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
 「○○っていいですか?/どうですか?」」
 といった曖昧な質問は不可!質問になってません。
 聞きたいことは最初から具体的に書くこと。人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
 おすすめを聞くなら自分で候補となるものを具体的に挙げましょう。

★回答者は殆どが素人ボランティアみたいなものです。得意分野もスレに来る頻度も違いますし、
 すぐに的確な回答が来るとは限りません。時間をさいて答えてくれた人には
 感謝の気持ちを忘れずに。解決してもしなくても返答とお礼を。書き逃げ(・A・)イクナイ!!

★ギャル文字(かな小文字含む)・顔文字の多用は印象が良くないので控えましょう。
 携帯からの人はこまめに改行を。改行していないとPCでは読みづらく、回答もしにくくなります。
 ※空白を入れて字下げするだけでは改行になりません。説明書を読んで確認を。

★どんなに面倒でも急いでても過去レス・テンプレ・まとめサイトは読(・∀・)め!

■カラーリング解説サイト・お役立ちリンク集
http://rubycat.client.jp/color/kaisetsu.html
■セルフカラーリング解説 画像入りでわかりやすい
ホーユー)http://www.hoyu.co.jp/info/coloringdic/technic/index.html
花王)http://www.kao.co.jp/blaune/tips/index.html(主に白髪用)
★一度でもターンカラー(黒染め)・白髪染めを使うと、明るく戻すのは至難の業!
使う前によく検討を。あとで明るくしたいかも〜という人には勧めません。

★ターンカラー(黒染め)などで暗くした髪を明るくしたい。
市販のブリーチやヘアカラーで明るくできませんか?

→普通のブリーチではできません。ブリーチ剤は毛髪のメラニン色素にのみ作用して
カラー剤のピグメント(色素)を壊す事までは出来ないからです。
無理に使っても、伸びた毛の所だけ脱色されて暗く染めた所はそのまんまという逆プリン頭に
なります。カラー剤を取るにはカラー剤の色素を壊す=脱染作用のある強いブリーチが必要です。

◎ライトナー/ブリーチ/脱色剤=メラニンのみを壊す
◎デカラライザー/メガブリーチ/ハイブリーチ/脱染剤=カラー剤の色素&メラニンを壊す

※ブリーチ(脱色剤)と脱染剤の区分はこちらを参照。
http://www.jhcia.org/haircolor/coloring/main5.html

一部の強力なブリーチ剤は脱染剤(デカラライザーorリムーバー)の分類に入ります。
脱染剤は普通のブリーチより強い薬剤であり、ヘアカラーの色素と髪のメラニンを同時に壊す物で
普通のブリーチよりも激しく傷みます。殆どがパウダーを混ぜる3剤式で「過硫酸塩」が配合されてます。
パルティやニューポップから出ている「染めた色を取るブリーチ剤」、メガメガブリーチや
ギャツビーEXハイブリーチなど「メガブリーチ、ハイブリーチ」の名がつく強い脱色剤は
脱染作用を持っていますが、赤系や黄色系の色素が残ってしまったりムラになるなど
完全なものではありません。

暗く染めた髪をすぐ明るくするのは美容室でも難しく、どうしても明るくしたい場合は
髪をボロボロにする覚悟が必要です。(それでも完全に戻すのは無理とのこと)
黒染めをする場合はよく考えてからやりましょう。
半年以内にまた明るくするかも…という人は、ヘアマニキュア、イオンカラーなど
比較的落としやすいカラー剤で暗くすることをお勧めします。
時間がかかっても良ければ、1ヶ月おき位にヘアカラーを使って徐々に明るくする方法が推奨されています。
http://www.jhcia.org/haircolor/qa/main.html#q3
★似合う色を知りたいor教えて→板違い&スレ違い。
会った事のない人に似合う色を教えろといわれても無理。顔写真うpされても無理。
同じ色白・色黒でも顔立ちや瞳の色によって似合う色は違ってくる。
化粧板のパーソナルカラースレで自分に合う色を研究してみて。

★初めてヘアカラー・ブリーチしたけど全然変わらない!
→何もしていない健康なヴァージンヘアは、初回ですぐに効果を実感できないことが多い。
黒髪はメラニンが大量に含まれていて、これを壊さないと明るく出来ない。
要は「髪へダメージを与えないと明るく出来ない」ということ。
直後は変わらないように見えても、日が経つにつれて明るくなってくることがある。
濡れた状態と乾いた状態、室内と屋外でも色の感じ方は異なる。
とにかく 1 週 間 は 様 子 を 見 て から判断すること。

★明るくなりすぎた!まだらになった!これじゃ外に出られない!
→帽子や手ぬぐい、パーカーなどで頭を隠してヘアマニキュアを買いに行く。
白髪用のヘアマニキュアで明るめの茶色を選んだほうが修正しやすいし、頭皮も髪も傷まない。
まだら状態は暗めにしたほうがごまかしがきく。
とりあえず外に出られる状態にしてからじっくり落ち着いて考えよう。

★傷むのは絶対イヤだけど明るくしたい!
→髪の原理上、傷めずに明るくすることは絶対不可能。無理なもんは無理なので妥協してちょ。

★ブリーチorヘアカラー使った直後にまた脱色or染めてもOK?
→すぐ使うと頭皮へのダメージ大!ハゲ率急増。最低でも1週間以上は空ける。
髪へのダメージはヘアケア剤で何とかなるが、頭皮へのダメージは取り返しがつかない。
短期間に何度も脱色・カラーリングを繰り返すな。自信がないなら最初から美容院へ。
ヘアマニキュア・イオンカラーはすぐ使ってもOK。

★パーマ→カラーリングの間はどのくらい空けるべき?
ヘアマニキュア・イオンカラーなら最低でも48時間後、ヘアカラー・ブリーチなら最低1週間はあける。
※パーマは施術後も髪内部で反応が進んでいる。安定させるために原則48時間は濡らさない。
★パッチテストって面倒。絶対にやらなきゃダメですか?
→場合によっては命に関わるので絶対にやるべし。
まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/faq_others.html

★頭皮が痒い、ブツブツが出来た、フケや脂、浸出液が大量に出る、脱毛がひどい
→化学品によるヤケドの状態です。すぐに皮膚科へGO!
使った製品の箱(成分表示のあるもの)が残っていたら持参する。

★壁や顔など、余計なところにカラー剤がついて落ちなくなり慌てる人が多い。
デコ〜耳〜首周り、腕にクリーム等を塗って薬剤が浸透しないようにする。手袋は必須。
部屋で使う場合は新聞紙を敷き、壁から離れて塗る。服は捨ててもいい物を着る。
風呂場でも木や壁、タイルの目地は色がつくと落ちにくいのですぐ洗い流せるようにしておく。
塗ってる最中も常に鏡でチェック!鏡は2枚用意して合わせ鏡にすると良い。

★床、壁、皮膚やツメに色がついた
→ついた直後なら石鹸、アルコール(消毒液可)、ベンジン等でこする。
タバコなどの灰(アルカリ性)を溶かした水でも良い。
時間が経ちすぎたらもう無理。(たんぱく質が染まりついてしまったため)
ファンデやマニキュアで隠し、ターンオーバーで自然に落ちるのを待て。
※皮膚に傷のある箇所につくと、入れ墨のようになって永久に落ちなくなる場合がある。
塗る前にしっかりチェックして保護しておく。
壁や布に染み込むと落とせなくなる。ついたら即、洗剤で洗い流すこと。

★男性用と女性用の違いは?
→メーカーが売りやすいように区別してるだけで中身・効果は全く変わらない。
男性向けのほうがショートヘアが多い関係上、量が少し少なめの傾向あり。
自分が気に入ったものを使えばOK。
★男で○○色、女で○○色って変ですか?
メッシュ、ツートンカラー(その他色々)したいんだけど変かな?
→その人に似合ってれば何でもアリでしょう。好きなようにどうぞ。
似合うかどうかって?ネットで見知らぬ人間に聞かれても困ります。
あなたの顔や性格をよく知っている身近な友人、家族などに聞いてみましょう。

★ヘアカラー、ブリーチは1剤2剤を混ぜた際の酸化反応を利用するため、効果は大体40分以内。
それ以上長く髪につけていても皮膚に悪いだけ。百害あって一利なし。
希望のトーンにならなくても必ず規定時間で切り上げ、しばらく日を空けて再実施すること。
混合していない液(別々の容器に入ったまま)なら密封すればしばらく保管可能。
混合してしまった液は【絶対に!】保管しないこと。
効果がなくなる上、容器に入れたままにすると発泡→容器が破裂して非常に危険。

★使い残しor未開封のカラー剤・ブリーチ剤、どのくらい持つ?
→未開封で保管状況がよければ2〜3年くらいはOK。
高温だと劣化・変質しやすいので、暑い地域の人、夏を何度も越したものは諦める。
開封済みのものはできるだけ早めに使う。
(特にヘアカラーなど混合タイプで、クリームタイプ以外は数ヶ月も放置しないほうが良い)
一度でも開封していると酸化が進みやすくなり、効果が出にくいことがある。
気になるならパッチテスト、ストランドテスト(まとめ参照)を実施。

★美容院で希望した色・明るさにならなかった。自分で何とかしたい
→その美容院に連絡してやり直してもらうのが一番。
自力で直す場合は1週間くらい期間をあけ、髪の色が落ち着いてから判断。

★色落ちがやたら早くなってきた。何度染めてもダメなんですが。
★切ってからカラー、カラーしてから切る、どっちが良い?
→まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/faq_others.html
★バレない程度にちょっとだけ明るくしたい→ミストブリーチで徐々に明るく。
ミストタイプは効果が弱いので続けて使える。
急ぐ場合は弱めの2剤式ブリーチを規定時間より短めに使ってみる。
使った直後はほとんど変わらないように見えても数日経つと色が抜けてくるので注意。
混合タイプのブリーチは焦って立て続けに使わないように。
最初はあくまでも「弱めに」「時間短めに」試すこと。
明るくなりすぎるのが絶対にダメなら先にストランドテスト(まとめ参照)を実施。

★黒髪のままでほんのりカラーニュアンスを楽しみたい
→通販で派手な色、明るめのヘアマニキュアを買ってみる。
真っ黒剛毛の場合は効果が望めないので、その場合は先に軽く脱色すべし。

★金髪だけど1日〜1週間だけorバイトの日だけ黒くしたい
→スプレー・フォームで洗い流せるものは、色素が入り込んで完全に戻せないという報告あり。
「1週間タイプ」と銘打っているタンーカラー(ルシードエル、パルティ等)は
1週間できれいに落ちるものではない。通常より早めに落ち始めるだけ?なので安易に使わないように。
元に戻らなくなるのは絶対にイヤ!という人はウィッグ推奨。
ドンキで数千円から売ってる。(安物はそれなりに不自然だけど・・・)
毎週3日だけ黒髪にしたいなど、頻繁に使う場合もコストパフォーマンス悪い。
金髪OKのバイトを頑張って探すか、ウィッグで我慢したほうが良いと思われ。
日本人に生まれた限り、こういう不便さは仕方ないので妥協しよう。

★メッシュとかツートンカラーとかのちょっと高度なテク、自宅で出来ますか?
→デジパなどの専門機器が必要なもの以外は基本的に可能。まとめサイトで解決できる。
すべては応用力。しっかり勉強して工夫すればできないことはない。
やろうと思えばできるものを「できますかね?」と聞くのは愚問。
調べる時間も自信もないなら美容院へ。

★欲しい色が売ってない→店員に入荷予定を聞く。頼めば取り寄せてもらえる場合も。
その店で取り扱いのあるブランドなら基本的に取り寄せ可能。
メーカーに直接問い合わせれば、自分の指定した地域で取り扱っている店舗を教えてもらえる。
マイナーなものは通販したほうが結果的に安かったり・・・。
★赤系のカラーでは何がイイ?
→製品は腐るほどある。赤系でもそれぞれ微妙に違うので好きなのを選んで。
各社カラー剤の情報はまとめサイトにあり:http://rubycat.client.jp/color/color.html
※クイスクイスのスモルダーピンクはくすんだピンク(スモルダー:くすぶる、煙るの意)
鮮やかなピンクを希望するなら他のヘアマニキュアを選択。

★ツヤの無いマットな質感にしたい→スタイリング剤でツヤ消し効果のあるものを使う。
「マット○○」という名前は緑系=マット系の色みを指すものなのでツヤ消しにはならない。

★ダークブルーにしたい→通販でアンナドンナ・エブリヘアカラーのブルーフィッシュを買ってみる。
青を強く出したければ強めに事前ブリーチ。ブリーチ後に青系ヘアマニキュアをかぶせてもいい。
「美容師からのアドバイス」にもあるが、濃い青をはっきり出すのは意外と難しい。
青系マニキュアはネット通販、パンク系雑貨ショップ、東急ハンズ・ロフト・オカダヤ等で購入。
※メンズパルティのターンカラー「ブルーブラック」では紺色にならない。むしろ真っ黒。
青みが出たとしてもすぐ抜けるので期待しないように。

【色あい・トーンに関する注意事項】
★色みの表現は明確に。一口に「赤」「茶色」「金髪」と言っても人のイメージは様々。
鮮やかな/くすんだ/淡い/濃い/明るい/暗い/○○味がかった…など、
さまざまな表現を駆使しましょう。

★誰々のような色にしたい→見本画像を持って来ましょう。但しモニタによって色の見え方は
違うので、「ピンクがかった明るいブラウン」「レベルは15レベル中の7ぐらい」など、
かならず自分の希望する色・明るさを言葉で補足して下さい。
「この写真みたいな感じで〜」だけでは情報不足で判断できません。

※ピクトに画像をアップする場合はPC許可を忘れずに。
PC許可しても時間帯によっては見られないので、急ぐ場合はイメぴたなどを推奨。
★「オススメの色を教えて」「○○色ってどうですか?」という質問はあいまい過ぎるので却下。
ネット上の見知らぬ相手に似合う色、オススメを挙げるのは無理があります。
大抵は「自分の好きな色、似合う色を買えばいいよ」という回答で終わりです。
各社で出ている色についてはまとめサイト参照。流行色はヘアカタログを参考に。

似合う色がわからない!という人はカラー診断にトライ。
花王)http://www.kao.co.jp/blaune/color/index.html
ホーユー)http://www.hoyu.co.jp/info/personal/index.html
ロレアル)http://www.lorealparis.jp/Japan/Bestcolor/
携帯版・簡易カラー診断:http://www.unki-up.com/i/p_color_1.html

化粧板のスレ:
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断8【春夏秋冬】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1171021511/

「色」について学べるサイト:http://www.geocities.jp/net_t3/iro-uzu/
携帯版
色の3原色・明度・彩度について http://www.unki-up.com/i/iro_untiku.html
色の三属性(色相環画像アリ) http://www.unki-up.com/i/haishoku_1.html
色調・トーンについて http://www.unki-up.com/i/haishoku_2.html

【色調整の基本】色相環で正反対に位置する色を「補色(ほしょく)」と呼ぶ。
たとえば黄色の反対は青〜紫、赤の反対は緑。
特定の色が強く出すぎた場合、補色のカラー剤をかぶせると中和されて落ち着いた色になる。
★「アッシュ系」「ベージュ○○」「ミルクティー色」「ブルー○○」
これらは非常にあいまいな単語なので、質問の際はとにかく詳しく、
具体的に説明すること。あなたの頭の中まで読み取れる超能力者は存在しません。

【アッシュ系】レッド系、イエロー系などと同様に系統を示す言葉。
ヘアカラー用語では赤みのない褪めた色あいで、茶系にうっすら青みをかぶせて出す。
(灰色=グレーとは無関係なので混同しないように)
特定の色名を指す訳ではないので「アッシュ色にしたい」では通じない。
明るいトーンから暗いトーンまで全て含まれるため、詳しく説明しないと
頭の中に浮かんだ色が伝わらない。
どのくらいの【明るさ】のアッシュ系を希望するのかを必ず書くこと。
レベルスケールを使って説明する場合は「20トーン中の15トーン位」など
はっきり書いたほうが伝わりやすい。

【マット系】アッシュよりもさらに赤みを抑え、グリーン系に傾いた色調。
オリーブやモカの名称はだいたいマット系。
花王・ダリヤはマット系のカラーも「アッシュ○○」と名づけているので要注意。
化粧品などで使われる「マット(つや消し)な質感」とは別物。

【ベージュ】本来の色名の意味で言うと「生成り色」。漂白していない綿の色で、
くすんだクリーム色のような、非常に明るく薄い色を指す。
ヘアカラー用語ではアッシュ系と同様、色の系統を指すものとして使われるが
定義があいまいなので、希望する明るさ・色みを具体的に書くこと。
※メーカーが適当につけた「ベージュブラウン」などをそのまま書くと誤解が生じやすい。

【ブルーブラック、ダークブルー、紺・藍色】
ダークブルー:紺色、藍色などを含めた暗い青系の総称。
ブルーブラック:本来の意味だと万年筆の青っぽいインクの色。
ヘアカラー用語では定義がまちまち。人によって思い浮かべる色が違ってくるので
青い色をはっきりわかるほど出したいのか、あくまで真っ黒ベースに青光り程度を
希望するのか、きちんと説明すること。
【ミルクティー色】ミルクを入れる分量によって色の濃さが違ってくるのと同じように、
人によって思い浮かべる色あいがかなり異なる。希望する明るさ、色みを具体的に書くこと。
本来は少し赤みのある、ごく明るい色を指す。(強めのブリーチが必要)

【ブロンド】欧米人のような自然で淡いトーンの金髪のこと。
単に脱色しただけの黄色い髪とは別物。

【グレイ(グレー)ヘア】灰色の髪・・・ではなく、美容業界の用語で白髪、あるいは
白髪まじりの髪を指す。英語由来。業務用カラー剤で白髪用のものをグレーヘア用と
書いている場合がある。検索する場合は間違えないように注意。

★ホワイト、シルバー、灰色系にするにはブリーチで淡黄色にした上、淡い紫系のカラーが必要。
何度もブリーチしてるのに白くならない!と大騒ぎしないように。
強いブリーチなしで白やシルバーにするのは無理。
紫系のトナーなしで(ブリーチのみで)白にするのも不可能。
この系統はメンテ、リタッチが大変なので初心者には難しい。
時間もお金もかかるし、頭皮も髪も極限まで傷めることになる。
まとめサイト・リンクを熟読して、どのくらい大変なことなのかを理解してから挑戦すべし。

○トーンアップ→明るくすること
●トーンダウン→暗くすること

レベルスケール→黒髪からホワイトヘアまでを等分し、明るさの段階をあらわしたもの。
業界内でも基準が統一されていないが、20等分や15等分のものが多い。
参考画像http://www3.wind.ne.jp/masabi/color/color01.html
レベルスケールを使って明るさを説明する場合は
「15トーン中の7トーン位」という感じで書いた方がわかりやすい。
#個々髪質の違いにより一概には言えませんが、ご自分の出したい色を出すためのポイント

1)ブリーチ(脱色)でジャマな色を抜く

黒髪を脱色して、どのレベルまで元の色を抜けば出したい色を出せるのか判断することが大切です。
一般的な日本人の黒髪を脱色していくと
黒→茶→レッドオレンジ→ゴールドオレンジ→濃黄→黄→淡黄(ペールイエロー)と色が
変化していきます、これを頭に入れてどのレベルまで脱色すればいいのか考えましょう。

2)色の補色効果を使ってジャマな色を目立たなくしましょう

カラーリングの場合、ジャマな色として問題になるのは、殆ど赤みと黄みですので、
「赤の補色は緑」「黄色の補色は紫」と覚えておいてください。
赤みを感じさせない色にしたい場合は、緑がかった茶系の薬剤を選んだり
ベースカラーや最後に全体にかける色として緑がかった色を使われますと効果が出ます。

又、黄みの少ない色を出したい場合は、バイオレット系の色みの薬剤を使用されるといいです。
ただしこの補色の力を利用できるのは、比較的明度の低い色みを出したいときです。
かなり明るめの色を出したいときはもとの髪の色を脱色していくことが必要です。

ケース1:赤みがかったブラウンを希望の場合は脱色効果は少なくていいです!
ケース2:黄みが強いブラウンを希望の場合は赤みを消さないと出てこない!
ケース3:ブルーブラックは見た目は暗くてもかなりの脱色が必要です!
ケース4:クリアな色を出したい時は白に近いレベルまで脱色します!
14前スレ971:2008/02/19(火) 17:57:27
>>1乙です!

前スレ971で、
暗めの茶色の髪を、去年の11月中旬に泡のカラー剤で黒に染めたんですが、
はやく茶色に戻すにはどうしたらよいでしょうか? という質問をして、希望の色の1段階明るめの色で染めるという
アドバイスをいただいたのですが、ブリーチでは明るくできないでしょうか…?
黒に染めてから3ヶ月経つのですが…。
15スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 20:43:25
>>14
逆プリンにならないように注意すればブリーチでも大丈夫かもしれないけど
仕上がりがどうなるかはわからないよ。
テンプレの通りにヘアカラー使った方が自然になりそうだけど・・・
黒染めした髪を3カ月で元に戻すこと自体、かなり無理なんだから
これ以上は自己責任でね。
16スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 21:49:43
白髪用ヘアマニキュア(ライトブラウン)を買ったんだけど
白髪以外は染まらないの?今ダークブラウンなんだけど
使っても明るくなりませんか?
17スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 22:14:23
>>16
白髪以外も染まるよ
染まるというか、ヘアマニキュアは色をのせる感じだと思ったほうがいい。
暗い髪色ならかなり近づいて「あれ?染めてる・・・かな?」程度

そしてヘアマニキュアで髪の色は明るくならない
18スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 22:32:32
テンプレ全て読みました。
不安なのでアドバイスいただければうれしいです

■元の毛質:普通、胸下約15cm、赤みがかった焦げ茶
■過去:07/06/16ハッピーファンタジーカラー(オレンジスフレ)→07/9/12パルティ(ダージリンベージュ)→07/12/10ビューティーン(ミルクティーベージュ)→08/01下旬美容師さんのカラーモデルで黄緑がかったアッシュベージュ
■現在:オレンジ系の明るい茶色、傷みはほぼなし
■未来:画像のようなアッシュ系の黄緑がかった明るいミルクティーブラウンにしたいです
http://imepita.jp/20080219/798690
■使おうと思っている製品(あれば):メガメガブリーチの後ドラッグストアにあるメンズのカーキなんとか
■その他
赤みが強いせいでカラーだけではオレンジブラウンにしかなりません・・・なのでメガメガでかなり色を抜いてから、カラーで15トーン中14〜13トーンぐらいの明るさにできればと思ってます。
1914:2008/02/20(水) 01:45:47
>>15
レスありがとうございます。
やはりカラーでやってみようかと思います。
あとは美容院に行ってカラーしてもらえば確実ですよね。
ありがとうございました!
20スリムななし(仮)さん:2008/02/20(水) 20:27:10
質問です。
受験で面接があって、1日だけ髪の毛を黒くしたいんですが、1日だけのものを使ったらどんな仕上がりになりますか?
もしおすすめの染めるやつがあれば教えてください(>_<)
21スリムななし(仮)さん:2008/02/20(水) 20:55:46
20とほぼ同じ内容なんですが
黒染めスプレーって使って洗い流してもちゃんと元の色に戻らないらしいじゃないですか。
ちゃんと元に戻るタイプってあるんですかね?
あと泡タイプとかどうなんですか?
22スリムななし(仮)さん:2008/02/20(水) 21:06:38
黒いスプレー使ったことあるけど、黒いスプレーって感じだよ
がびがび、がびがび

デビルズトリックの黒を2袋くらい使って、翌日から弱いブリーチ剤で落とすのはどうだろうか?
23スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 10:02:51
>>22
ありがとうございます。検討してみます
24スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 17:26:58
黒染めを半年以上前にして、今結構色が落ちて茶色っぽくなってるんですけど、この上からヘアカラーってやっぱ無理ですかね。色落ちしてるから大丈夫かと思ったんですけど
25スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 20:16:24
美容院で染めたら思いのほか明るくなってしまったんで
美容院で黒に戻してもらおうと思うのですが自宅でターンカラー
する場合と美容院で黒染めしてもらう場合ではやはり美容院の
方がダメージ少ないんでしょうか?
26スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 21:02:05
>>24
たぶん大丈夫
案外みんなが思ってるほどターンカラーした後でも放置時間とか長くすれば普通に染まるよ

>>25
テンプレ嫁屑
2725:2008/02/21(木) 21:25:18
>>26すいません質問の仕方が悪かったです。
美容院の手直し期間が一週間なのでその間に手直しをお願いしようと
思うのですが、美容院の場合なら1週間に2度色を変えても頭皮や髪への
ダメージは気にならない程度なんでしょうか?
美容院の方がベターなのは分かりますが時間的に1週間以内に美容院に
いけるかわからないので最悪家でやる場合のことを想定して質問しました。
28スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 21:44:41
ナチュールバイタルの黒と茶をまぜまぜ
黒に茶を混ぜればよかった・・・茶に黒を混ぜた自分バカだ
29スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 03:10:58
>>27
> 美容院の場合なら1週間に2度色を変えても頭皮や髪への
> ダメージは気にならない程度なんでしょうか?

これはいくらなんでも無茶。特に頭皮には。
30スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 11:45:36
今、濃いトキ色(桃色ほど綺麗なピンクではないです)なのですが、
この上から灰色(アンナドンナの象のパッケージ)を入れようと思ってます。
綺麗な灰色ではなく、赤みのない暗い色にしたいのですが、やはりピンクの赤みが邪魔になりますか?
また、このピンクの状態のまま色をのせたらどんな色になりますか?
31スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 12:27:22
1週間以内に2回等短期間に染めると明らかなダメージがその日から現れるんですか?
経験者の方居ましたら具体的にどうなったか教えてください。
32スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 13:31:17
>>30
そのまんまやったら赤が消えなくて変な色になると思う。
赤系から無彩色にするのは相当難しいよ。美容院でも抜くの大変なはず。
33スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 13:32:01
>>31
頭皮にキますよ。私はデコが後退した・・・orz
34スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 14:07:01
>>32
レスありがとうございます。
やはり赤を抜くのは難しいですか。
どんな色か、実験してみたい気もあります・・・
灰色でなくても、今より濃い色になれば良いんですが・・・
35スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 14:13:48
>>34
暗い色にしたいの?黒系のヘアマニキュアとかデビルズトリックみたいな
弱いカラーを乗せるんじゃだめ?
黒系のカラーは紫もしくは緑の色素入ってることが多いから
ものによっては赤みが相殺されてくすんだ色になりそうだけど・・・
36スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 14:15:51
書き忘れたけどアンナドンナのグレーも結局は黄みを紫で打ち消す方式のはずだから
赤みなどが残ってる状態(ブリーチが甘い状態)だと茶髪に近くなるはず。
あれだけでグレーにすることはできないよ。ペールイエローレベルまでもっていかないと。
37スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 15:51:16
デビルズトリックの液が固くて上手く髪全体に伸ばせないので
トリートメントか透明のヘアマニキュアを混ぜて
少しさらさらな液にして使いたいと思っているんですが
混ぜる事によって発色が極端に弱くなったりしますか?
38スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 16:09:37
ミスで勘違いしてる中学生みたいな結構明るめの茶色に染まって
しまいました。諸事情でとっとと暗くしないといけないので頭皮への
ダメージも考えとりあえずヘアマニキュアの使用を考えてるんですが
この場合テンプレにある茶色より黒のマニキュアの方が暗く
しあがるんでしょうか?また黒のを使用した場合どんな色になるのが
予想されますか?よろしくおねがいします。長文すいません
39スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 18:12:51
>>37
直接染料だから発色は弱くなるよ。

>>38
ものにもよるけど黒は紫系の色素が入ってるから、明るすぎる茶髪にはあまり向かないかも・・・
仕事で髪の色を自由に出来ない人なら、ターンカラーの茶色や暗すぎない程度の白髪染めで
しっかりめに染めて、当分ガマンしたほうがいいかもしれんよ。
4039:2008/02/22(金) 18:15:32
ああ、ダメージが気になるのか。
それだったら黒より一段明るめのダークブラウンのヘアマニキュアでも使ったら?
ヘアマニキュアは規定時間より長めにじっくりそめたほうがいいよ。
4138:2008/02/22(金) 18:20:04
>>39ちなみに茶色のマニキュア使った場合どんな色になると思われますか?
とりあえずマニキュア→ダメージ回復を待った後ターンカラーのプロセスを考えています。
42スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 21:04:54
セルフで一週間に二度染めましたよ。オレンジから黒に。毎日ヘアケア気をつけていれば枝毛もなく綺麗にそまりましたよ
43スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 21:10:16
白髪が増えてまだら状態です。
頭皮が弱くてシャンプーも無添加のイズミやシャンプーと言うのを使ってますが、
市販の白髪染めは止めておくとして、ヘナとかは白髪が赤く染まってしまうのでしょうか?
44スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 22:11:11
某サイトで市販のブリーチ剤に過酸化水素水混ぜれば
脱色作用強くなるって書いてあったけど
頭皮は大丈夫なのか?
45スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 22:15:31
ヘアマニキュアを10日ぐらい前に使ったんですけど
その効果が残ってる内に普通のヘアカラーを重ねても
問題なく染まりますか?
46スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 22:53:57
ヘアカラー剤には多少脱色剤も入っているから綺麗になるよ。時間かけてね
47スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 00:18:10
カラーされた髪は邪魔な色を抜いたほうが発色は綺麗です。ブリーチはセルフより美容室がお勧めです。

マニキュアのうえに塗っても問題はないと思いますがムラなくやるのが大事ですね。もしくわマニキュアなら退色するのが早いので待つのもありかと
48スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 00:55:58
>>43 >1をもう一度読めば答えがある
49スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 04:04:55
>>41
「結構明るめの茶色」じゃあよーわからんての。
ヘアマニキュアは染色効果弱いから、暗くしたいなら暗目を使ったほうが良いよ。
つーか時間ないんでしょ?そんな大失敗もしないだろうからやってみい。
50スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 04:06:26
>>43
>>1から読み直し。

>>44
大丈夫なわけないわな。
一応、薬事法で過酸化水素の濃度はここまでと規定があるから
それ以上の無茶して事故になっても誰も責任取れないよ。
51スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 04:07:39
>>45
どういう状態から何を使ったのかによっても回答が違ってくるんだが・・・
ヘアマニキュアで暗くしたのを明るくしたいわけ?
ちゃんと状況書いてくれないと、エスパーじゃないんだからさ。
5250:2008/02/23(土) 04:09:17
ごめん>>48と回答かぶったわスマソ
53スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 04:57:19
1ヵ月ほど前、美容室で黄緑がかったアッシュとオーダーしてカラーしてもらったのですが
それでもオレンジ〜イエロー系の明るい茶色にしかなりませんでした。
画像のようなアッシュ系の黄緑がかった明るいミルクティーブラウンにしたいのですが
赤みが強いのかカラーだけではオレンジブラウンにしかなりません・・・
美容師さんには「1度色を抜いてからじゃないと綺麗にアッシュにならない」と言われました。
なのでメガメガでかなり色を抜いてから、ドラッグストアにあるメンズフレッシュライトの
マグナムカーキで希望の色にできればと思っているんですが色を抜きすぎたら紫っぽいグレー
のような変な色になってしまうでしょうか?

http://imepita.jp/20080219/798690
54スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 05:02:31
なんかデジャヴーなレスだがw
「黄緑がかったアッシュ」って時点でなんかおかしいな。
アッシュはブラウンに軽く青みをのせて、赤みを消してくすんだ感じにしたもの。
黄みや緑みが強いならアッシュとは言わない。オリーブとかカーキとかを希望してるってこと?
マグナムカーキが希望の色に近いのなら、見本を参考にしてやってみればいいと思うが。
55スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 05:03:27
>>18>>53
回答が無いって事は分かる人がいないって事だから
連投せずにもう少し待つべし
56スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 05:37:51
>>54
くすんだ黄緑系ブラウンという意味不明な表現になってしまいますが・・・
色を抜きすぎたら変な色になりそうで質問しに来ました。すみません

>>55
そうです。すみません。
57スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 11:50:39
初歩的な質問なんですが、一日だけ黒染め用の泡タイプって普通のスプレータイプよりいいですか?

後泡タイプって使った後にスタイリングしても変になりませんかね?
5845:2008/02/23(土) 11:58:49
>>51すいません言葉が足りませんでした。ヘアマニキュアで暗くしたのをターンカラーで黒に戻したいんです。
59スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 13:53:21
毛先だけ茶色だったので黒染めしたんですけど
もったいないからといって黒髪にも超適当に染めちゃったんです
それでまた茶色にしたいんですけど
人形のパッケージの一番抜けるブリーチをやってそのあと染めるか
縮毛やったんでそのまま染めちゃおうか迷ってるんですけど
どちらがいいでしょうか
60スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 13:54:41
>>53
ていうか画像の人の顔くらい隠してやれば?
芸能人とかじゃないようだし・・・
61スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 14:02:02
>>35
レスありがとうございます。
新しい職場の関係で暗い色じゃなきゃいけなくなって、
たまたま家に灰色のカラー剤があったので試してみたいなあと思ってたんです。
やはり赤みを消したいので、とりあえず一度黒に戻そうと思います。
62スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 14:16:06
>>53
かわいい
63スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 15:00:55
かなり黒の直毛で、高校生でしたので今までカラーリングもブリーチもしたことはありませんので髪の痛みは少ないです。髪の長さはショートです。
何か面白いカラーリングをしたいと思っているんですが、「手の形」に後頭部を染めるというのは可能でしょうか?色ははっきりと分かればどのような色でもいいです。
お願いします。
64スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 15:32:11
>>56
まだそっちの言い方のほうがわかりやすいよ。少なくともアッシュではないし。
画像も私の環境ではかなり緑っぽく見える。
あまりに難しそう&失敗したくないなら日を空けて美容院に行ったほうがいいと思うけど。
65スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 17:01:28
>>58
それなら全然問題ない。明→暗ならそのままカバーされるので。
暗→明はちょっと問題あるけど。
66スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 17:04:49
>>59
黒染めしたのはいつ?
そのままやってもたぶん段差が出てきそうだけど。
67スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 17:06:32
>>61
それだったらグレーのヘアカラーしても変な明るい色になるだけで
あなたの希望する用途にはまったく向かないね。
テンプレにもあるけど一度暗くしたら当分の間は明るく出来ないからそのつもりで。
68スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 17:11:11
>>63
黒髪からはっきり明度差をつけるにはまずブリーチ。
ヘアカラーだけでそうクッキリとは抜けないから。
手の形に色抜きするなら、しっかりした素材(やわらかいプラスチックとか?)で
型紙を作って、余計なところにつかないようにすれば出来そうだけど。
ブリーチやヘアカラーは液が垂れないように、クリームタイプやワックスタイプなど
固めのテクスチャーにしたほうがいいかもね。

明るくしたい箇所をブリーチでがっつりメラニンを抜いておけば、あとはわりとどんな色にもできるので
そこから先はお好みしだいかと。
69スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 18:19:56
>>67
レスありがとうございます。
はい。数カ月は暗い色に落ち着こうと思っているので、そうします。
灰色はまたの機会に試します。
70スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 18:22:02
>>68
ありがとうございます。
早速ブリーチと型になるもの買いに行ってきます!
71スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 19:12:27
>>57
誰か答えてください
72sage:2008/02/23(土) 20:02:07
>>66 
レスありがとうございます。
染めたのは3週間ぐらい前です
ほんと適当に染めちゃって・・
73スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 21:25:42
>>72
ちょっと期間が短すぎるね。明るくするには無理があるよ。
ブリーチで抜けたとしても、段差をわからないように均一に明るくするのは無理かも。
縮毛やったのは黒染めしたあとの話なのかね?
それでほとんど色抜けてないとしたら、やはり明るくするのが難しいってことでは・・・。
髪の長さをあきらめてもいいなら、毛先のほうをばっさり切るのが
いちばん楽だとは思うけど?
74スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 21:49:28
>>73
縮毛やったのは黒染めのあとです
なんか色抜けたのか抜けてないのかわかんないんです
あとそんなに明るくできなくていいです
ちょっと茶色にしたいんですけどやっぱしムラができちゃいますか?
黒染めしなきゃよかったな(´・ω・`)
75スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 23:09:33
>>71
普通のスプレータイプのよりはましだと思うよ
76スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 23:27:47
ロレアルから、赤い染料が入ったトリートメントがあったと思うのですが。
商品名覚えている方いますか?

もう販売していないのかな。
77スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 23:37:32
>>76
いつごろの話かな?
78スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 00:42:25
市販の染め粉を二種類組み合わせて、使っている方はいますか?
79スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 00:57:32
>>78
>>3
> ★「○○使ったことある人いますか?」
>  「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
>  「○○っていいですか?/どうですか?」」
>  といった曖昧な質問は不可!質問になってません。
>  聞きたいことは最初から具体的に書くこと。人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
>  おすすめを聞くなら自分で候補となるものを具体的に挙げましょう。
80スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 02:01:31
落ちない黒染めどれ?
81スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 03:21:34
しるか
82スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 05:55:30
はじめまして。

光にあたるとほんのり赤〜ピンクにみえるような、黒〜暗い茶にしたいのですけれども、

例えば黒染めしていて赤を入れると茶になるように、
素の髪(焦茶)に赤を入れると、混ざったような色になりますか?
赤がそのまま出たりしませんか?

説明下手でごめんなさい。
解答ぜひよろしくお願いいたします。
8382:2008/02/24(日) 07:34:03
つまり、例えば素の髪が焦茶の私が、赤で染めたら、焦茶と赤の混ざった色になりますか?ということです。
何度もすみません…。
84スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 16:42:25
質問答えてよおー
85スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 17:46:16
ダマレ
86スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 18:14:07
ハイブリーチはどのくらいやるとハゲるんですか?
87スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 18:19:30
自分でポイントカラー入れるの難しい?
どうな感じにやるんだろう
88スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 21:14:50
ブリーチってどれくらいぬけんの?
89スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 21:56:26
しるか
90スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 22:01:05
>>82-83
ピンクは地が相当明るくないと「ピンクっぽく」感じることは出来ない。
使おうとしてるカラー剤は何ですか?
ヘアマニキュアとヘアカラーとでは効果がだいぶ異なりますんで・・・。
9190:2008/02/24(日) 22:01:49
できれば質問用テンプレ使って詳しく書いてください。
ちょっと状況がわかりづらいので。
92スリムななし(仮)さん:2008/02/25(月) 01:48:35
染めると、どのヘアカラー剤でもどこの美容院でもどの色でも
ところどころ赤茶けたようになります
これってヘアカラー剤での脱色が沢山されてるってことでしょうか?
この場合どうしたらいいのかな
93スリムななし(仮)さん:2008/02/25(月) 03:48:13
今、暗めのオレンジっぽい髪色なんですが柔らかいイエロー系ブラウンにしたいです。
市販で明るすぎずイエローっぽくできるものを教えてください。
94スリムななし(仮)さん:2008/02/25(月) 06:39:05
>>92
髪のメラニンの性質について勉強を。
2種類のうち、赤褐色のメラニンのほうが多い人は赤茶けやすくなる。
体質なのでどうにもならないけど、赤みを消したいならテンプレに答えが書いてある。

>>93
まず自分でイエロー系のヘアカラーを挙げるのが最低限のマナーかと。
あとテンプレも再読。イエローにするには・・・?
95スリムななし(仮)さん:2008/02/25(月) 08:11:55
全部釣りに見えてきた
9692:2008/02/26(火) 11:22:21
>>94
レスありがとうございます
アドバイスの通りメラニンについて勉強とテンプレの熟読します。
97ななしさん:2008/02/26(火) 16:52:24
携帯から失礼します。
先週卒業式のために黒染めして今真っ黒なんですが、近いうちに明るく染めようと思ってます。

普通のカラーで染めるより、ブリーチのほうがいいのでしょうか(´;ω;`)

こんな真っ黒でちゃんと明るくなるか心配です…
98スリムななし(仮)さん:2008/02/26(火) 18:26:12
>>97
テンプレ
99スリムななし(仮)さん:2008/02/26(火) 22:44:14
質問失礼します
白に近い金までブリーチしてヘアマニキュアでピンクを入れていましたがもうほとんど抜けてきています
次はブルー系をいれたいのでまたブリーチをしました
しかし残っていたピンクはほとんど抜けませんでした
ヘアマニキュアはブリーチでは抜けないのでしょうか?
もしそうならどうすれば金髪になるでしょうか?
100スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 01:15:07
>>99

「マニキュアはブリーチで落とす」
そう思っていた時期がありました。。。


003(ナンバースリー)社からでている
「パーフェット イレイサー」っつう液体を使って
マニキュアを落とそう。
イレイサーはブリーチ剤と違って傷みないので。

無茶にブリーチ剤で落とすと髪がゴムの様にブチブチなるから
そうなると体中の力抜けるぐらい呆然とする(体験者談)
101スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 03:20:15
>>100
私もその情報欲しかった!ありがとう!
102スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 11:31:34
>>100

>>99です
教えてくださってありがとうございます
そちらの商品は通販でも取扱っているのでしょうか?
いつも楽天でパーフェットカラーを買っているのですがイレイサーはなかったので…
ググッても携帯からだからか見つかりませんでした
103100:2008/02/27(水) 15:09:55
>>102

通販で売ってるかはわからないなぁ〜。。
自分はいつもサロン向けの問屋で買ってるから
他はどこで売っているかわからないなぁ。。。。
一応公式サイト載せておく。
http://www.no3.co.jp/products/color/perfetto/perfetto01.html
(携帯で観れなかったらスマソ)
104スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 16:07:38
真っ黒に戻したいんだけど、おすすめのカラー剤ありますか?
当分明るくしたりする気はありません
105スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 16:59:48
>>104
>>3
> ★「○○使ったことある人いますか?」
>  「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
>  「○○っていいですか?/どうですか?」」
>  といった曖昧な質問は不可!質問になってません。
>  聞きたいことは最初から具体的に書くこと。人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
>  おすすめを聞くなら自分で候補となるものを具体的に挙げましょう。
106スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 17:00:38
>>99
暖色系の色素は市販ブリーチでは落としにくいらしい。
箱にも書いてある。
107スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 19:07:20
赤っぽい色にしたいんだけど、いいのある?ちなみに男です。
108スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 20:31:46
>>107
>>3
> ★「○○使ったことある人いますか?」
>  「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
>  「○○っていいですか?/どうですか?」」
>  といった曖昧な質問は不可!質問になってません。
>  聞きたいことは最初から具体的に書くこと。人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
>  おすすめを聞くなら自分で候補となるものを具体的に挙げましょ
109スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 22:01:43
>>102
楽天のあの店に問い合わせてるから、返事きたら報告するね
110スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 22:50:55
フレッシュライト新しいの出ましたよね?
マグナムカ−キって黒の上からやったっらどうなりますか?
希望は黒髪だけど艶や光で緑っぽくなるような感じです。
今は脱色した普通な茶髪からナチュラルブラックに染めたばっかです。
回答お願いします。
111スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 23:00:26
ターンカラーは明るくなってる髪を染めることが前提だから
暗くしたばかりなら問題外だな。
112スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 23:07:06
違う色のブリーチ同士を混ぜるのってやっぱマズい?
113スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 23:14:49
110です。回答ありがとうございます。
でもなんとかしてほかとは違うニュアンスのある黒髪したいです
なんかおすすめありますか?
ク−ルブラックとかスモ−キ−ブラックとかみたいなのってたいてい
長持ちしなくて…
114スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 23:30:41
>>112
ブリーチに色なんて無い。

>>113
黒髪にカラーニュアンスつける方法なんてさんざん既出のはずだがな。
まとめとテンプレちゃんと読んだのかよ。

115スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 01:12:51
ブリーチミストという物が最近気になっています。
脱色力・傷み具合・ムラになりやすさなど、普通の混合式ブリーチと違いはありますか?
手軽さ以外で特に優れた点がないのなら、使いなれている普通のブリーチの方がいいのかな。
迷っているので、ミストブリーチ使った方がいたら使用感教えて下さい。
116スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 02:26:21
ブリーチミストは天辺のプリン直すのにいいって聞いた!
117スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 02:41:43
>>115
テンプレとまとめ、関連サイトを読み直してお勉強。

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
118スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 04:08:42
まとめ読まないクレクレも確かに多いが、どうせ回答しないならスルーしてくれ…
自治厨と言っちゃ悪いかも知れんが、テンプレのコピーや「まとめ読め」ってレスも、多すぎるとウザイんだ
119スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 04:40:48
スルーしなきゃしないで「>>○○お願いします」でしょ?w

テンプレ嫁で済む奴はそれで放置するけど
本当に回答のしようがないものはスルーしてるよ。私は。
120スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 10:05:17
今度初めてブリーチしようと思ってるんですが、カラーにしてもブリーチにしても全体に塗るときは素早くしなくては駄目ですよね?
121スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 11:48:47
>>102
ナンバースリーのイレイサー、近々商品登録してくれるって。
122スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 12:37:48
テンプレの黒スプレーを使うと完全に元に戻らないっていうのはすぐには戻らないって解釈でいいの?
ターンカラーみたいに時間が経つにつれて黒落ちてくるのと同じなのかな
123スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 18:53:05
↓クレクレ厨多すぎw
http://a1.tarekomi.jp/res_list.php/17/262658/0/d
124スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 19:19:26
>>102です

>>121さんありがとうございます!
これで心置きなく髪色変えて楽しめます!
わざわざ問合せていただいてありがとうございました!
125スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 19:33:36
>>124
いや、私も使うからw
126スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 22:19:59
明るい髪をヘアマニキュアでだんだんおちつかせることは可能?
127スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 22:48:52
>>120
混ぜ合わせた時点から薬剤の反応が始まってしまうので
規定時間よりもずっと早く塗り終えなくてはならない。
自分が読んだ本では確か10分以内には塗り終えたほうが良いと書いてあったような。

特にヘアカラーはもたもたしてるとどんどん発色が進んでしまう。
髪の内部で薬剤が反応を終えて色素の粒子が大きくなり、外に流れ出にくくなる仕組みだから
薬剤の浸透が遅いと意味が無くなるわけだ。
髪の長い人はできるだけ人に手伝ってもらったほうがいいと思う。
128スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 22:50:00
>>122
髪の状態によってはすき間に入り込んで中途半端に色素が残った状態になる。
まあ徐々に落ちていくかもしれないけど・・・。
129スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 22:50:22
130スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 23:08:21
>>129まとめサイトに全く同じ質問あったね・・・
テンプレだけ見てた。スマソ
131スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 23:42:26
>>127
やっぱりもたもたしてたら最初に塗ったところと後に塗ったところで差が出てしまいますよね。
10分参考になりました。
レスありがとうございます。
132スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 23:51:41
罰ゲームで金髪にされた。
即行で黒に戻したい。
「1週間以上、間を空けること」とあるけど、市販のカラーリング剤も
美容院で使うカラーリング剤も同じもの?
本格的な美容院には行ったことがないので、美容院なら平気、というイメージ
があるのですが。
133スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 00:14:42
299 :スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 07:49:48
女性はお金で買うに限ります。
今は自宅にいても呼べるから便利ですね。
そしてちんぽしゃぶったら帰っていきますよね。
どんな男性もお金があれば悩み無用ですね。
禿の方、太い方、3枚目の方、背が低い方、
引きこもりの方、オタクと呼ばれる方、
もてない方、気持ち悪いと呼ばれてる方でも。
恋愛で付き合うと相手によって、いろんな事件になることも
ありますしね。
134スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 02:54:54
ヘアカラーのSALAはやっぱり
他の市販の製品よりもツヤがでたりダメージが少なかったりしますか?
135スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 04:37:19
>>132
頭皮へのダメージは美容院も市販も同じと考えたほうが良い。
どうしても緊急で暗くしたいならヘアマニキュアやスプレー推奨。
136スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 04:37:40
>>134
何が「やっぱり」なのかがさっぱり。
137134:2008/02/29(金) 08:02:45
>>136
箱にそれを押してるような表現があったんで。
138スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 10:15:46
どのメーカーも自社製品売りたいのは当然でしょww
139スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 19:03:16
>>135
電話で予約したときには「髪の状態を見てみないとわからない」
との返事だったのですが、いざ行ってみるとどうやら、
「明るい色→暗い色」○
「暗い色→明るい色」×
だそうでして。
そして今回、真っ黒にしてもらったので、半年は髪の色を変えられない、とのことでした。
140スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 19:34:24
>>139
???
話がつながらん・・・
141スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 19:51:46
>>140
あぁ、確かにちょっとw

俺は>>132なんだけど、一応美容院を予約して相談してみたわけ。
142スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 23:23:28
カラー剤、ダイソーのキット、髪留め16個、クリーム等を用意して。
パッチテスト開始して、髪の一部を切りとって染め色テストをやってみたが
全然染まってなかったw
何かやりかた間違ったみたいですorz テストして良かった…
143スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 23:50:00
フレッシュライトのブリリアントアッシュを買ったのですが使った人とかいますか?感想を知りたい!
144スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 04:06:54
>>142
初染めならほとんど変わらないように見えるのも仕方ない。
日が経つに連れてもう少し明るくなってくるはず。
145スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 07:24:23
>>143
つ テンプレ
146スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 13:20:59
今明るめの茶色で、地毛の色に戻したい。
今は3cmのプリン。
汚くて嫌なんだけど、地毛が黒じゃないから黒染めしても変になるし…

こういう時は汚くても我慢するしかないんだろうか?
147スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 14:51:32
>>146
ターンカラーは黒のみじゃないわけだが。
148スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 22:28:37
何度もされている質問だったらすみません。
去年発売された商品だと思うのですが、
「染め上がりに自信があるので、万が一気に入らなかった場合は
 商品の代金を返金します」
というキャンペーンをしていた商品って、なんという名前かわかりますか?
「そんなに自信あるんだーすごいなー」と思っただけだったので、
商品の特徴などは覚えておらず、調べてもわかりませんでした。
もしわかる方いましたら教えてほしいです。よろしくお願いします。
149スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 00:06:59
ウエラだったかな、白髪染めのキャンペーンだったと思う。
150142:2008/03/02(日) 01:30:22
>>144
そうなんですか。
今度やるときはもっと慎重に見てみようと思います。

本番は
毛量の少ないと思っていた自分の頭でもカラー剤1本じゃなく2本使用するべきだったかも
手伝ってもらったけど微妙な染まり方をしどうです。
151スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 06:36:14
今プリティアの泡カラーでミルクティーブラウンにしています。
今度、同じ種類のロイヤルブラウン(濃い茶色)に染めようと思います。

もし2週間くらいしてまた明るくしたくてミルクティーブラウンで染めたら
元の明るい色、または近い色にはなりますか?

1回濃い茶色にしたら黒戻しした時みたいにブリーチしなくちゃ
染まらないのでしょうか?

あと2週間で伸びた部分だけ逆プリンにならないか心配です。

髪は染まりやすい方です。
アドバイスお願いします。
152スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 08:52:47
そもそもロイヤルブラウンで濃い茶色になるのかどうか疑問。
153スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 14:14:07
■毛は直毛で硬いです、元の色は自毛で黒色です、長さはショート〜ミディアムの中間くらい

■現在:結構明るい茶色。
昨日、パルティのWAXブリーチを使ってブロックメッシュをいれようと
したのですが、失敗しました。各部分に薬剤を塗ってからアルミを巻いたので、
自分が思ってたより、かなり色が抜けてしまいました。
しかも、後ろ側は染めてないので、後ろの髪だけ黒です。


■未来:理想は見た目は黒っぽいけど、光が当たると少し赤みがかってる。
    って感じです。


■使おうと思っている製品 とくに決めてません。

154153:2008/03/02(日) 14:20:54
すいません、現在の色は結構明るいマダラの茶色でした
155スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 14:37:00
陰毛にストレートパーマとブリーチをしたいんですが、パーマ→カラーという順番が正しいですよね?

真面目にお願いしますm(__)m
156スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 14:48:06
相手をしたら負けだと思っているw
157800:2008/03/02(日) 15:18:15
2週間前にカラーリングしてる男性ですが、水泳を始めました。
で、終了後、プールのシャワーで軽く全身を流し、帰宅してから、シャンプーをつけ、本格的に染髪します。
つまり2回染髪します。あまり染髪するとカラーが落ちるでしょうか?
また、プールの水もカラーが落ちやすくなるでしょうか?
ご教授お願いします。
158スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 15:59:21
>>155
ブリーチはカラーではない
159スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 17:07:02
男なので将来の剥げが不安です
それならやっぱり金をケチらずに美容院でやった方が良いでしょうか?
160スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 17:37:16
>>157
染髪→洗髪?w
ご教授→ご教示?w

プールの塩素だけでも色落ちは早まりますよ。
よく洗ったほうがいいと思うけど、シャンプーを使うのが1回だけなら問題ないかと。
髪を傷めないように弱酸性アミノ酸系シャンプーにして、pHを整えることをお勧めします。
161スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 17:39:57
>>159
ハゲに関してはあまり大差ないんじゃないかと・・・
体質など個人差のほうが大きい気がする。
頭皮にできるだけつかないようにお願いするとか(それでもついちゃうのは防げないけど)
面倒だけどプロテクトクリームを使ってくれる所も有るから
そういう意味ではまだマシかな。
162スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 20:04:55
>149
148です。遅くなってすみません。
ウエラで調べてみたら、確かにパッケージに見覚えがありました!
おかげさまですっきりしました。ありがとうございました。
163スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 21:13:55
質問です。
四滴ほど椿油を髪につけているのですが
そのままヘアカラーをするとムラになったり綺麗に染まりませんか?
あと、染める前日はコンディショナーのような
髪をコーティングするものは避けたほうがいいですか?
164スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 22:26:03
元々カラーリングしていた髪を一週間前に泡の髪色戻しで黒にしたんですが、黒染めした一週間後にヘアカラーだけでカラーにって出来ますか?体験談等あったら教えて下さい。
165800:2008/03/03(月) 01:57:30
>>160
誤字すみません。
なるほどやはりプールの水が問題なんですね。
そのシャンプーをプールに持っていって洗髪したいです。
ありがとうございました!
166スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 04:13:34
>>163
>>164
まとめて>>1から再読どぞー
167スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 12:33:01
昨日生活指導厳しい高校卒業して今から脱ヲタ垢抜けしようと思って、髪を濃い茶色にしたいんですがやっぱり自宅でやるより美容室行った方が賢明ですか?
168スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 12:46:20
お金に余裕があるならね
169スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 13:04:17
>>167
お金に余裕がそんなになくても美容院の方がいいよw
170スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 13:35:16
思ったんだけど
普通のヘアカラーの2剤と
ターンカラーの2剤って何か違うのかな?(´・ω・`)
171スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 14:29:12
まぁブリーチやヘアカラーのし過ぎでハゲることなんてほとんどないしな
もしハゲても復活するし
2日連続で染めたりしない限りハゲない
172スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 15:01:54
2日連続で黒染めして2日あけてハイブリーチしたんだけどw
173スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 15:07:00
中国奇形動物の画像【苦手な方は閲覧を御遠慮下さい】
http://d.hatena.ne.jp/tsukkun/20061211/p3
鼻二つに眼が三つの子牛. 頭一つに身体二つの子豚. 単眼の子豚. もはや原形を
とどめない子豚. 4本足のヒヨコ・・・ (ここではヒトの奇形は詳しく紹介しませんが、
中国語「畸形」(簡体字・繁体字ともに)でインターネット検索をしたら・・・)

中国、奇形児発生の原因とみられる重金属汚染
http://iwasero.blog66.fc2.com/blog-entry-240.html
・毒性の強い添加物や防腐剤を使用するケースが多い

【海外】中国:環境汚染
http://blog.livedoor.jp/gochagocha/archives/cat_50235110.html

腐った上海の海、必見グーグルアース
http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/170885
地球上いたるところに湖がありますが、中国の湖ばかりが蛍光色に
光り輝いています。異常です。

中国の蛍光色7色に輝く河川
http://hinden.at.webry.info/200712/article_4.html
病気になったら抗生物質に汚染された魚を食べて治すという。すごい「薬膳」ですね。

【中国】猛毒インスタントラーメンか?小学生4人、食べた直後に死亡―雲南省昭通市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196827590/
製造工程で化学物質が混入した可能性などが考えられるという。

【毒ギョーザ】日本に報道規制を要求 イヤなら報復=中国高官
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202464491/
こういう事情なので、日本のマスメディアでは決して報道しません。
何のための新聞でしょうか。無料でも高い。解約しましょう。
174スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 17:27:32
何ヶ月空きとかなら問題ないしな
>>172
マジでハゲるぞ
175スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 19:35:33
>>170
基本的には変わらないけどオキシの濃度なんかは違うだろうね

>>171
アホ!ハゲたら復活しねーんだよハゲ。
176スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 22:28:50
ブリーチはハゲに繋がらないということでおkですか?
177スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 22:43:56
まあそんなの人によるでしょ
ブリーチ繰り返してもハゲない人はハゲないし
ブリーチのせいでハゲたと思い込みたい人も…
178スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 22:57:03
何かこのスレ仕切り屋が増えてつまんなくなっちゃったねw
殺伐としすぎて面白ぶっ飛び体験談みたいなのが出てこなくなっちゃったw
179スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 23:11:45
メンズフラッシュライト ミストブリーチ買ったんだけど、
ムラなくするコツとかありますか?
180スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 23:15:50
>>1
181153:2008/03/04(火) 01:02:45
・・・・。
182スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 01:37:27
>178

テンプレさえ読まない(読めないw)厨房工房がうじゃうじゃ増えたからかねぇ
最近は消防だってネットしてるくらいだから、消防も居るのかな

そりゃうんざりもするわな(’A`)
183スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 03:07:12
自分で調べないで人に調べさせる、回答クレクレ厨房が集まるスレはどこもいっしょ。
殺伐すんなってほうが無理だ。
184スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 05:06:38
前から気になってたんだけど美容室が客に使ってるブリーチって市販じゃ売ってないのかな?
185スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 05:24:58
業務用をどこで売るの?高くて売れないでしょ?
それでなくてもドラッグストアなんかメーカーの場所の取りあいになってるのに。
普通、業務用っていうのは流通ルートが違いますよ。
186スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 10:48:04
>>185
そうかな?
東急ハンズとかに売ってたような希ガス
187スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 11:54:32
髪の毛茶色く染めて、気に入らなかったからとりあえずハゲるの嫌だしヘアマニキュアで染めてたんすけど、一週間たったんでターンカラー使って黒くよおーと思ってます。
まだヘアマニキュア完全にはとれてないんすけど、大丈夫すかね?
188スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 12:07:51
>>186
ワイエスパークのしかないでしょ。
189スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 12:26:29
>>187
前スレでも誰かに同じこと答えてたと思うけど・・・

明→暗は暗い色でカバーしちゃうから大丈夫
暗→明は色を抜かなきゃいけないので無理がある

茶色い色画用紙に黒の絵の具を塗れば元の茶色もわかならくなるけど
黒く染めた布を白に戻すのは難しいよってこと。
190スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 15:46:21
>>184
美容室から直接売って頂けばおk。
市販のマニキュアだとピンクとか水色とか無いから
私はいつもそうやって購入してるよ。値段もそんなに高くないし。
191スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 15:47:25
ごめん。勘違いしてました。
ヘアマニキュアじゃなくてブリーチの事ねorz
192スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 17:12:50
ブリーチ剤って頭皮につけちゃダメなんですか?
193スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 18:41:51
明るめスプレーはないのかなぁぁ

ブラウンならパルティであるけど・・・・
もっと明るい色が欲しい
194スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 19:45:29
>>190
市販ルートでそういう色のヘアマニキュアもないわけじゃないけど
店が限られてるからな。

>>192
頭皮にとっては刺激になるので当然。
195スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 19:49:16
金欠で初めて市販のヘアカラーで染めるのですが・・・。
現在は明るめのブラウンです。(ミルクティーとハニーの間くらいの明るさの黄色系)
ビューティーンかビューティラボのミルクティーブラウン、
もしくはハニーブラウンを買おうと思っているのですが、
どちらのメーカーのが明るめでしょうか?
金髪は嫌だし、ナチュラルブラウンも嫌で、ちょうど中間が良いです。
196スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 20:26:43
>>194
では根元などをするときは気を付けないといけないですね。
ありがとうございます。
もう一つ聞きたいんですが、初心者はまとめとかに出てるハケを使うよりコームタイプとかの方がいいですよね…?
197スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 20:55:19
毛質が細くて多くロングで、初めてブリーチしたのですが、1箱では足りずかなりムラになってしまいました。
明るい部分が20トーン中15、暗いところが10くらいです;
さらにブリーチする場合、2箱使ってまとめて抜くか、1箱ずつ2回に分けて抜くか、どちらが良いでしょうか?
そしてカラーの場合もどちらが良いのでしょうか?
また色の雰囲気は2回染めるのと、1回の時と、どう変わるのでしょうか?
使用する薬剤はメガメガブリーチとパルティのミルクティタルトです。
最終的には20トーン中18くらいの灰色がかったミルクティ色にしたいと思っています。
アドバイス宜しくお願いします。
198スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 21:33:46
>>178
仕切り屋と古参気取りが多いのは美容板と化粧板の宿命だから諦めるしかないw
199スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 22:46:41
>>195
店頭で色見本見てきたほうが早いんじゃないかな?
染める前の髪色、どのくらいのトーンを基準としているか(明るい髪、非常に明るい髪など)を
よく確認したほうが良いと思う。
モノによってはごく明るいトーン限定のヘアカラーもあって
黒髪ではなくブリーチした髪から使うことを前提としているのもあるから。
200スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 22:49:59
>>196
コームタイプは手軽でいいんだけど出しにくかったり
逆に出すぎたり、空気と一緒にブシュっと出てきてあわてることがある。
髪の向きをかなりいろんな方向に変えて塗らないと
表面や上のほうばかり明るくなってムラになるよ。
ブローネみたいにクシの歯が長いタイプならやりやすいんだろうけど、
3〜4センチくらいの短い奴だとボトルに直結してるからものすごく塗りづらかった。
塗ってる感覚もわかりづらいし、手が疲れるし。
あれだと人に手伝ってもらったほうがいいと思う。
201スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 22:52:02
>>197
まずムラ部分をなくさないとダメでしょ。
前に使ったのと同じブリーチで、抜けてない箇所を重点的に脱色。
全体を再度ブリーチするのもヘアカラーするのもそれから。
じゃないとムラは永久になくならない。

つーかまとめて質問しすぎてなんだかよくわからなくなってるよw
202スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 01:45:05
>>190
ブリーチやマニキュアを売ってくれる美容室なんてあるんですか!?
203スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 08:48:05
■トップに少しクセがあり、黒髪、長さはショート
■現在:今の状態は、ヘアカラー、ブリーチともしたことがないので、黒髪
■未来:明るくし過ぎないレッドブラウン、ボルドーというカラー。
    黒い感じを残しつつ、赤茶色にしたいと思っています。
    
■使おうと思っている製品は、UNOの夕焼けオレンジです。
■その他  染めたことのない黒髪ですが、市販のカラー剤の箱に載ってるサンプルより
明るくなることはないと聞いたのですが、そうなのでしょうか?
204スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 09:14:05
>>203
>>5にあるとおり、初めてだと明るくなりにくい傾向はある。

> ★初めてヘアカラー・ブリーチしたけど全然変わらない!
> →何もしていない健康なヴァージンヘアは、初回ですぐに効果を実感できないことが多い。
> 黒髪はメラニンが大量に含まれていて、これを壊さないと明るく出来ない。
> 要は「髪へダメージを与えないと明るく出来ない」ということ。
> 直後は変わらないように見えても、日が経つにつれて明るくなってくることがある。
> 濡れた状態と乾いた状態、室内と屋外でも色の感じ方は異なる。
> とにかく 1 週 間 は 様 子 を 見 て から判断すること。
205スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 09:15:24
>>203
書き忘れたけど

> ■未来:明るくし過ぎないレッドブラウン、ボルドーというカラー。
>     黒い感じを残しつつ、赤茶色にしたいと思っています。

これはちょっと無理があるな。脳内カラーではうまくいってるのかもしれないがw
かなり明るくしてから赤黒い色をのせたほうが希望に近いのかもしれん。
206スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 10:50:12
白髪がサイドに多少あるのですが、染めるときに注意することはありますか?
20721さい:2008/03/05(水) 11:00:06
大変粗末な文となっておりますが、お読みになってくだされば幸いです。
赤系茶髪に関して迷っておるのでご進言よろしくお願いします。


■現在
ボディパーマをかけて今はくせ毛風(もとは直毛で軟らかい)
自毛の黒色
ミディアムショート

■過去
EXハイブリーチ(gatsby)→なんちゃらローズ?(palty)→黒(美容院)
2年前にハイブリーチしました。んでその2ヶ月後にローズ。翌月に美容院。この黒染めはすぐに落ちて、次に散髪するまでの半年ぐらいは茶髪でした。つまり現在に至る1年4ヶ月ぐらいは自然に伸びてきた黒髪です。
美容院黒染め2ヶ月後にスパイラルパーマ、その4ヶ月後にかなり強めのボディパーマをあてました。
そして3ヶ月前にくせ毛風ボディパーマをあてたところです。

■理想
かなり赤みがかった茶髪にしたいと思っております。
しかし赤髪は冒険になりかねないので迷っております。
ブリーチ15分ぐらい放置しての茶髪で妥協しようかなと。

■使用予定品
paltyの赤系(先述のとおり、ブリーチの可能性も)

208スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 11:25:05
>>206
耳につかないようにする。
209スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 14:22:45
>207

ロレアルのボルドーカラー使ったほうが早いんじゃない?赤茶でしょ。
パーマかけたの3ヶ月前だし、ブリーチしてからカラーは個人的にオススメできない。
210スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 14:41:15
自分も赤系に染めたいけど
サンプルの色見はロレアル3Dが一番良い感じ・・あくまでサンプルだけど

しかしビューティーラボ2箱買っちゃってるよorz
211スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 15:21:45
>>209-210
ありがとうございます!!
ロレアルなんて知らなかったから嬉しいです
ロレアルは決定したんですが色が良すぎて悩んじゃう・・・

クラシックボルドー
フランボワーズ
アプリコットジュレ
の3色が候補になりました
ご助言本当に助かりました
ありがとうございます
212スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 16:23:26
>>211
ロレアル知らんっておいおい・・・
まとめもう一度読んでこいよ・・・
213スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 18:05:50
12月頭にビューティーラボのモーヴカラーで染めたんだけど、今結局暗めの赤混じりのブラウンw
あの色は抜けるの早かったなー予想はしてたけど、2週間で紫抜けてった。





214スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 20:57:37
先日、ネットでアジアンカラーブリーチ120とアジアンカラーミルクティーを購入しました。

去年の7月にナチュラルパーマ、同時にカラーを入れ、12月に市販のカラーで染めて以来染めていません。
1月に傷んだ部分(パーマ部)を殆どカットし、現在は肩に付くか付かないかくらいのミディアム。
痛んだ部分はまだ3〜5cm位残って居ます。

皆さんなら完全に傷んだ部分をカットできるまで待つか、もう染めちゃうかどっちにしますか?
人それぞれでしょうが、ご意見お聞きしたいです。
215スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 21:47:10
美容院でブリーチはやってくれるのですか?
216スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 22:00:40
>>215
何言ってるの?
217スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 00:49:31
>>200
レスが遅くなってすみません。
参考になりました、ありがとうございます。

メガメガのコーム短いんですが、コームタイプってやりにくいんですねー…
218スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 01:52:04
昨年8月に美容室でメッシュ混じりの明るめのレッド系に染めて、
11月に就活のために自宅で黒染め。ちょうどプリンになってきてた時期でした。泡で染まるやつで染めました。
現在そのままの状態で黒髪ですがその前の色が所々に出てしまってます!就職も決まって、髪色格好自由の職場で働ける事が決まったので、採用記念に明日、自宅で染めようと思います!!(金欠なので)
メガメガブリーチが260円でDSで安く売ってて、ちょうどイイと思って買い、明日染めようと思いますが…。
メガメガブリーチした後のトリートメントは附属の物を使わず、クイスクイス?を使いたいと思ってますがあれは大丈夫ですよね?イオンなんとか入ってたと思うし。
それともやっぱり附属の使った方がいいですか?
219スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 02:00:04
あ、そのあと一週間後にちゃんと染めます。ブライスの箱のやつとサラ気になる。
220スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 03:13:32
>>218
メガメガの後ならクイスクイスだとムラになる可能性大
221スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 03:33:47
クイスクイスってムラになっても5日後には色がちゃんとなくなるんじゃないですか?
それとも5日経っても色がムラになって残るって事ですか?

試した事がないので…
222スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 06:32:32
全体をブリーチした後ヘアカラーしました
最近メッシュを入れたくなったので自分でやろうと思うんですが、
この場合ブリーチを使った方がいいのか、ヘアカラーを使った方がいいのかどちらが良いのでしょうか?
223スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 10:36:43
クラシックボルドー
フランボワーズ
アプリコットジュレ

で悩んでる人がいてびっくり☆☆
私もなんですぅ
224スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 11:59:29
カラーチャート見ればわかるがアプリコットジュレはオレンジ系だよ。

>>222
ヘアカラーでメッシュは無理でしょう。脱色力そんなにないから。
225スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 12:04:04
>>214
どのくらいカットして良いのかによって違ってくるんじゃないかな。
226スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 12:06:08
>>218
それ以前にうまく抜けるかどうか疑問だな。
あと「ブリーチで染める」って日本語が変。
227スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 16:51:36
パルティの、ハードブリーチとナチュラルブリーチで悩んでいます。
ナチュラルブリーチで時間をかけて明るくさせるか
ハードブリーチで短時間で終わらせるのってどっちが頭皮には悪いでしょうか?
痒い時間の少ないハードブリーチで短時間の方がまだましなのでしょうか?
228スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 16:53:52
同じ明るさまで持っていくのなら、一段弱いほうのブリーチのほうがマシかも。
強いブリーチは3剤式でしょ。1段弱いブリーチに過硫酸塩=ブースターをつけて
混ぜるようになってるだけかもよ。(オキシの濃度も若干違うかもしれないが)
当然ながら過硫酸塩は身体に悪い。
229スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 18:30:50
赤髪志望のやつ多くてワラタ

俺もだ
230スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 18:31:44
>>228
早速ありがとうございます。調べたらハードブリーチの方は3剤式でした。
1剤2剤はナチュラルブリーチと同じでしたが、
ハードにはブリーチパウダーという3つ目が付属してました。
そしてハードには注意書きの所に過硫酸塩配合と書かれていました。
ナチュラルでゆっくり時間をかけてやろうと思います。
時間置き過ぎると効果ないそうなので1本目を塗ってから30分後位に
2本目を上から重ねて塗ってみる作戦です。髪が多いので2本なんです。
231190:2008/03/06(木) 19:44:05
>>202
普通売って貰えないものなのか!

髪染めるのが趣味で、美容室に通って染めて貰ってたんだけど(自分でも時々模様とか入れてた)
『美容室でやると高いから勿体ないし。君なら自分で出来るでしょw』
って言って売ってくれる。非常に有難い。
しかし商売っ気ないなこの店長さんwww

まあ、こんな美容室もあるって事ですw
232スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 19:57:51
ブリーチミストをしようとしたら
間違えてメンズのものを買っちゃったんですけど
女性もんとかわりますか
233スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 21:20:13
>>232
女が男物使うと強すぎてはげますよ^^
234スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 21:28:03
>>232
つ 天麩羅
235スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 21:57:34
性別:男。
髪質:柔かい、細め。
毛量:普通〜少なめ。
長さ:ショートとミディアムの間あたり。
初めての染色なので元の色は黒。
普段からワックス、スプレー、ストレートアイロン使ってます。
アイロンで前髪は少しだけ傷んでます。


昨日初めての染色をしました。赤みの強い暗めの茶色にしたく、ビューティーラボのカシスショコラを25分ほど置いてみましたが、暗めの茶色になりました。
赤に近付けたいので2週間ほど明けてもう一度染めようと思うのですが、また同じ商品を使っても大丈夫でしょうか?
もっと赤が強いものにした方がいいのでしょうか。アドバイスお願いします。
236スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 23:30:23

■毛質=猫っ毛 毛量=普通 長さ=肩下15cm 元の色
■過去:一ヶ月前、プリティア ふんわり泡カラー マシュマロブラウン使用
■現在:今の状態(髪色少し自毛色が出ている、傷み具合乾くと広がる)
■未来:くしどおりよく風が吹いても落ち着いた髪にしたい

3ヶ月に2度程カラーしています
髪が傷んできて、ぱさつき気味です
そろそろプリンになりそうなのでカラーと思いましたが
ヘアマニキュアだとツヤが少しでも出せるかなと思いました
探しにいってもカラーばかりずらっと並んでいて、なかなかヘアマニキュアが見つけられませんでした
カラーでも落ち着くのがあるのでしょうか?それともヘアマニキュアのほうがいいのでしょうか
1週間後、旅行に行きますので、それまでに何とかしたいと思っています。
アドバイスをよろしくお願いします
237スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 23:35:39
>>230
> 時間置き過ぎると効果ないそうなので1本目を塗ってから30分後位に
> 2本目を上から重ねて塗ってみる作戦です。髪が多いので2本なんです。

ちょっと待ったw
髪の量や長さの関係で2箱使うなら最初からそこまで時間差おかずに
下のほうから塗っていっぺんにやるべきではないの?ムラになるよ。

なんか根本的に勘違いしてそうだなあ。
238スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 00:57:51
プリティアっていう泡のやつで染めたいんですけど、
栗色っぽくするにはどの色でしょうか(´・ω・`)?
239スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 01:44:19
>>238
公式いけよ・・・
240スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 01:47:51
>>236
テンプレ&まとめ読み直して欲しい。あまりにも基本がわかってないようなので。

ヘアマニキュアは単純に色素を足すだけだからプリンの黒い部分を明るくすることはできない。
すでに明るくした部分を暗くして、全体を地の黒髪のような見た目に近づけることは出来る。
あとはまとめを熟読して。種類とかこれ以上全部説明するのマンドクセw
241スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 02:00:13
>>235
おそらく初染めであまり明るくならなかったんだろうけど。あと部屋の中で見るのと
日光の下で見るのとでもだいぶ違うから、もうしばらく様子見て欲しい。
明るさが今のままかちょっと暗くなってもいいのなら、真っ赤なヘアマニキュアをかぶせたら
ちょうどいいかもしれない。

ちょっと前にも似たような質問見かけたけど、赤みは結構明るくしないと出ないから
「暗い赤」ってやったこと無い人が考えてるより難しい。
コスプレみたいな濃く暗い赤にしたいのなら黄色ぐらいまで強くブリーチして
ダークレッドの色を使わないと無理でしょう。
「暗い赤系」を望む人は脳内でこうすればできるはずって簡単に考える人が多いんだろうけど
結構無理があるんだよ。
まず自分で理想に近い髪色の画像を探してみたほうが良い。
ほとんどの人はハードブリーチ+ヘアマニキュアなど、手の込んだことをやってると思うよ。
242スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 04:22:17
ふたつ質問させてください。

■毛質:普通 毛量:元は多いが梳いているためかなり少ない
 長さ:一番長いところで乳首くらい
■現在:毎日のコテで毛先が若干痛み気味
■未来:ナチュラルだけど、染めていることが分かるくらいの色
■使おうと思っている製品:ビューティーン*ココアベージュ

今まで染めたことのない真っ黒髪で、
明日濃い目のブラウン(栗くらい)に染めようと思っています。
テンプレや、他サイトを見ると黒髪は染まりにくいとのことですが、

(1)栗程度の暗い色味のほうが初心者でもムラは出にくいでしょうか。
(明るさに関わらずムラは分かりやすく出るものでしょうか)

また、ビューティーンのココアベージュ、キャラメルショコラを
使用したことのある方、

(2)ココアベージュは栗色よりも明るいか、キャラメルショコラは
黒髪だとあまり変化が見られないか、

お答えいただけるとうれしいです。
243スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 10:44:49
3月1日にゆるめのデジタルパーマかけたんですけど
明日あたりケミカル白髪染めしてもパーマ落ちませんか?
パーマをかける一週間くらい前にケミカル白髪染めでピンクブラウンに染めてます
美容師さんにが言うにはヘナは2週間くらい経たないととダメって言ってたんですけどケミカルは聞くの忘れました
周りから暗く見られるし髪を明るくしてからヘナ入れようと思ってるのでもう一度ピンクブラウンの白髪染めで染めたいんです
髪が伸びるの早くて白髪目だってきたし助けて!
244スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 11:02:56
a
245スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 11:20:33
>>243
ヘナはパーマとは相性悪いからやめといたほうがいい。
246スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 14:40:37
初染めでピンクがかった茶色にしようと思ってますが
初染めではこういった色は出にくいと聞きました。
美容院に行った方がいいのでしょうか?

やっぱり美容院と自分でするのでは
色持ちとかも違ってきますよね?
247スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 15:10:33
ブリーチミストって何日おきごとに
すればいいでしょうか
よろしくお願い致します
248スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 15:20:14
ワックスブリーチの解説に軽くワックスでセットしろとあったが、
そんなことしたら染料が浸透しない気がするんだが。
249スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 16:46:27
>>247
好きにしていい
不安なら説明書に従え

>>248
ブリーチなのに染料とは(ry
250スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 16:48:35
>>249
ごめん。たしかに染料じゃないわw
251スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 18:51:59
ブリーチミスト効果がでません
どうすれば効果でますか
252スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 22:43:30
>>245
ヘナがどうとかじゃなく
パーマ後一週間で染めて良いかどうかだったんですが…

ヘナは2週間後なら染めていいと美容師も言っていたし
パーマとヘナ同じ日に病院でやってもらったことあるけど痛みもなく綺麗だったですよ
ブリーチ混ぜてたとはおもいますが
253スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 22:47:01
一週間後というのはケミカル白髪染めのことですね
ヘナとパーマ同時にうまくできる美容師さんは少ないとも聞きました
ヘナが出始めた頃のことですが
254スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 03:29:20
>>241
赤髪志望のやつらは凍りついた
255スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 05:18:10
>>251
日光に当たると早く抜けるらしい。ダメージについては保障しないw

>>252
今後もパーマかけたいのならヘナは辞めといたほうがいいって話だよ。
パーマがかかりにくくなるし。
ヘナもたんぱく質に絡み付いて変性させるものだから、パーマが完全に維持できるとは
考えないほうがいいんじゃないかな。
256スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 05:19:36
どうでもいいけど美容院で数十分で染まるヘナはまず間違いなくケミカル入りだから
ヘナの名称にまどわされないほうがいいよ。
純ヘナだったらそんな短時間では絶対に効果出ないから。
257スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 07:00:21
                    >>1-5,6-10,11-15,16-20
Kore・ate

 ―動

 1 人や物をレイプする
 2 物に放火をする
 3 歴史や起源を捏造する
 
 用例
                             (レイプ)
 1 通行人の女性を路地裏に連れ込み女性をコリエイトする。
               (放火)
 2 火をつけ物や家にコリエイトする。
                          (捏造)
 3 他国や他民族の持つ歴史や起源をコリエイトする。
258スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 18:21:46
ロレアルボルドー、レポりまーすね
赤は入りにくいらしいので
259スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 19:37:19
質問です。
カラーリングしたいのですが、黒染めしてるため、美容院で断られました。
どうしても染めたいので、自分でやろうと思うのですが、無謀でしょうか・・・?
アドバイスあったらお願いします!
260スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 20:12:18
無謀です
261スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 21:29:37
>>259
果敢な挑戦のあとは、詳細なレポをよろ。

同じ質問が1スレに何度も出るから、259のレポをコピペさせてもらうよ。
262スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 22:12:07
白髪用ヘアマニキュアのおすすめ教えてちょ
263スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 23:17:22
>>259ではないですが
さっき過去3回黒染めした髪にメガブリーチしたら素敵なまだらになりました\(^O^)/
ってことで明日ヘアマニキュア買ってくるんですが

ヘアマニキュアの色落ち速度はどれくらいでしょうか
あと金から黒まで多彩なまだらなんですが、暗いものならなんとかなりますかね?
264スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 23:41:58
>263 ヘアマニキュアで染めると早く落ちるよ?
色落ちの目安は髪質・痛み具合によるからハッキリわからんけど。
既にマダラな時点で再度色入れるとなると、暗めの色でもなかなかキレイには入らないと思う。
美容室に行ってしてもらうのが一番いい。
というか、それまでに髪自体がどれくらいもってくれるかだね。
265スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 01:37:26
>>263
もつかれさんw

264もいってるように、マニキュアはあんまりもたないよ。
髪の状態にもよるけどだいたい2週間くらい。
でも自分ならまずは白髪用のダーク系のマニキュアを入れるな。
それからしばらくは同じくダーク系のカラートリートメントを使う。
266スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 01:43:28
>>263
乙乙w
私もブリーチ→ヘアマニキュア(真っ赤)→黒染め→黒染め
の髪をブリーチしたら薄ピンクになった\(^o^)/
まだマニキュアの色残ってたのか…orz
267スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 01:48:10
>>264
>>265
ありがとうございます

髪の補修の時間が稼げればいいんです
とりあえずこのままだと外に出られないから、暗いヘアマニキュア買って、コンディション整えてから美容院行きます

言わない約束だけど
最初から美容院行けば良かった\(^O^)/
268スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 02:40:49
男性です。
色弱のため、いまいち色の区別が分かりませんが、高校生のやってるような普通の茶髪にしたいです。
前回、理容室で茶色のなかでさらにあり、オレンジの12トーンを勧められたのですが、少し明るすぎました。
茶色の中のブラウンといって注文すればいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
269スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 03:18:31
>>259
>>263
もちつけwww

イリヤ社から出ている
「ダイリムーバー」使えば
傷みなくターンカラー落とせるってww
まるで元通り!とまではいかないけど
近くまでは落ちる。
銀→黒×3(三回ターンカラーした)けど案外落ちた。
そんで今は赤ベースに黒メッシュやってます。
270スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 05:48:23
>>269
すでに傷んでるんだろうし、暗くしたい人にそんなもん勧めるなw
そんな簡単に入手もできないんだから。
271スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 05:54:12
>>268
「茶色の中のブラウン」では意味が通らない。(茶色もブラウンも意味一緒だw)
前回オレンジ系の12トーンで明るすぎたので、もう少し暗いほうがいいと伝えれば?
色味がわからないのなら普通の茶色(偏りのないブラウン)でいいです、
とでも言えば良いかと。
本当は色弱であることをきちんと説明してわかってもらえる美容師さんを
探したほうがいいと思う。男性ならそれなりに知ってる人も多いはず。
オレンジ系だとわりと元気な感じのイメージかなあ。
あなたの見た目のイメージ、顔色に合う色として薦められたのならお任せしてもいいと思うよ。

で、ここまで答えといてナンだが、ここは自宅ヘアカラースレなわけですがwwww
272スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 07:04:05
>>262
ブローネかシエロ、好きなほうでいいと思うけど。
私は最初に買ったブローネをずっと使ってる。昔のほうが香りはよかったけどね。
色みは赤系からマット系までいろんなのを試したよ。
付け替え用が500円以下になってる店を見つけたら2個まとめて買ってストックしてる。
273スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 09:56:20
シエロって成分かわった?
いつもは結構長持ちするのに2週間ほどで
ほとんど色が落ちてきた
274スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 11:17:17
>>268
うんこ持っていって
この色にしてくださいって言え
275スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 13:10:54
>>271
ありがとう!
そうか、茶色もブラウンも一緒だったねw
前回よりもやや暗めにお願いしてみるよ!
本当ありがとう!
あ、ヘアカラースレだった、ごめんw
276スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 14:12:51
泡のヘアカラーってプリンに使っても均一の染め上がりになるのかな?
そこが謎で手が出せないけど楽そうだから使ってはみたいんだけど…
277スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 16:37:23
下痢みたいな黄土色に染めたいんですが
美容師さんの前で下痢便して「この色にして下さい」って言えばいいんですか?
278スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 16:51:29
ええ、それでいいですよ
279スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 17:02:16
パッチテストをして液を肌につけた直後はちょっと痒かったんですが、15分くらいたらなんともなくなってそれ以降は何もないって場合大丈夫なんでしょうか?
説明書には付けてから30分後と48時間後を観察するように書いてあるのですが初めて染めるのでちょっと不安で…
280スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 17:11:11
はい、大丈夫です。
281スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 17:26:28
>>280
ありがとうございます。
なんか染めた直後は少しヒリヒリしそうですが染めてみます
282スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 17:31:05
>>279とかぶるんだけど、
パッチテストの液塗ってして3分くらいしたら塗ったとこが赤くなったんだけど・・・
それ以外は痛みも痒みも発疹もない。髪はヴァージンヘア。液は資生堂のやつ。
これはやっぱり染めちゃ駄目ってことなんですか?
283スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 17:44:39
>>282
赤くなったといわれてもナ・・・
たんぱく質を染めるものだから色素が染まりつくのは当然。
異常なのは皮膚そのものがかぶれっぽくなってる場合。
284スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 18:08:04
>>283
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_8772.jpg.html
洗い流しちゃって少し赤みが消えてきたけど・・・
説明書には発赤したら駄目って書いてあるんですが、当たり前なんですか?
285スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 18:08:28
a
286スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 18:45:41
市販されているヘアカラーでオススメのブランドってありますか?
287スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 18:50:10
最近はサロン技術者専用のカラー剤でやってるぜ肌につくと1週間は消えない強力な威力だぜ(笑)
288スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 20:24:18
ブリーチ経験なしで、今ベリーショートです。
髪の色は、真っ黒で海苔みたいな感じです。
親父の遺伝で後頭部を中心に、若白髪が結構目立ちます。
三面鏡を使って、毛抜きで表面の目立つ白髪は抜くので今は「白髪はえてるね。」程度ですが、
髪を切りに行った後は、「白髪すご!」って感じになります。
そうゆう場合は、白髪染めの方がいいんでしょうか?また、ブリーチでも髪質的にも結構明るめの奴を使った方がいいですよね?
289スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 20:36:14
>>288
追記
髪質:太い。固い。毛量は、超多い。
希望の色:ギャツビーのナチュラルブリーチでいうところの、アッシュキャラメル
290スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 21:49:01
金髪から市販で茶髪に染めたらまだらになったので暗い色に染め直しました。そしたらグレーになってしまいました(;_;)特に毛先がものすごく薄いグレーになってます…
黒染めせずに茶髪に戻す方法はありますか?
291スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 22:15:37
くせ毛ロング、硬いが染まりやすさは普通

二週間前、ギャッツビーのシルバーアッシュで染めたら、高校生みたいな微妙〜なアッシュ茶色になったんですが、
もうちょっとしっかり明るくしたい場合はやっぱりブリーチですか?
あと、これに赤系のせるときれいに出たりしますかね?
292スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 00:26:40
ミストブリーチについての質問です
使用回数ってのがありますが
その日の内に
ミスト使用→乾かす→シャンプーリンスで1回
また同じように上記をその日の内で2回目
という風に数を重ねるのか

ミスト使用→乾かす→シャンプーリンスで1回
また数日あけて
同じように繰り返して2回目

どっちなんでしょうか?
293スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 01:22:42
ヘアカラーとブリーチとではどう違うんですか?
それぞれの長所と短所を教えてください
294スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 01:34:10
>>292
後者
毎日でもいいと思うよ
295スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 01:47:11
パルティのつやうるハードブリーチで30分間部分脱色をしてオレンジ色になったんですが
もう一度同じ部分にハードブリーチしても白に近い色にはできないんでしょうか?
296スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 04:08:22
>>295
市販品で白まで抜くのはむずかしいと思うよ
傷むし
297スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 06:09:15
>>284
皮膚が腫れたりかぶれたりするようならダメ。
298スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 06:12:06
>>288
白髪は絶対に抜かないで。毛根が傷んで髪が再生しにくくなりハゲてきてしまうから。
染めれば白髪はどうにでもなるけど、薄毛はどうしようもないので・・・
白髪を隠したいなら白髪染めを使ったほうがいい。
普通のヘアカラーは白髪が隠れるようにはなってない。
白髪染めも髪が傷むのでヘアマニキュアなども併用してください。
299スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 06:13:49
>>290
微妙だけどヘアマニキュアを試してみたら?
正直、毛先ばっさり切らなきゃ無理かもしれん。
300スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 06:14:42
301スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 06:16:26
>>295
強いブリーチなら薄黄色レベルまで抜くことはできると思うけど
人によってどうしてもメラニンが頑固に残ってしまう人もいる。
なるべく日を空けてやってみれとしか言えない。
白に近い色というけどブリーチだけで白にするのは無理。あとはテンプレ&まとめ嫁
302スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 07:23:20
ブリーチと縮毛矯正はどっちが先ですか?
カラーと矯正は矯正で色が抜けてしまうから絶対矯正が先とテンプレにあったけど…

矯正してからブリーチしたら矯正が取れてしまいそう
303スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 07:57:19
>>302
美容院の質問スレで聞いた方がいいんじゃないの。
304スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 07:59:11
>>296
ブリーチで傷むのは美容院も同じ
違いがあるとすれば前後の処理くらいか
305スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 08:21:20
303
ありがとうございます。
306スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 18:47:55
ヘナにはトリートメント効果があると聞いてやってみたところ過去に何度かブリーチをしていて傷んでいた為、トリートメント効果だけ欲しかったんですが思ったより黒く染まってしまいました。
栗色程度の茶に染めたいんですがヘナでも黒くなってしまったものは染まりにくいですか?
脱色してから染めるべき…?
けどあまり傷ませたくない…orz
307スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 19:23:24
>>304
市販のとサロンの使ったけど、傷み方がだいぶ違うよ
市販のはボーボーになっちゃって、もう復活できない
308スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 19:27:19
肌についた染液をのける方法なにかありませんか?
309スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 21:12:20
かなりのクセ毛で毎日アイロンしててかなり髪が傷んでると思うのですがブリーチして大丈夫でしょうか?

あとブリーチの場合も縮毛強制の方が先の方がいいのでしょうか
310スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 22:03:36
さっきアリミノアジアンカラーのブリーチ初めて使用しました。
しかし1セットじゃ足りなかった!!!!
自分ショート寄りのセミロングですが、全然足りませんでした・・・orz

ムラが多すぎて恥ずかしい。どうしよう。
これじゃDQNカラーだよ・・・orz

311スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 22:10:16
>>310
それの安いの探してるんだけど、出てなくて困ってる・・・
2個で全体だよね
根元だけでも1個じゃ足りないときある
312スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 22:10:45
>>306
×染まりにくい
○抜けにくい

で、そのヘナは純度100%なの?
インディゴと併用しないと黒っぽくはならないはずなんだけど。
市場に出回ってるヘナで、短時間で染まるものはジアミン系の染料が
混ざってるのが多いらしい。
もしその手の製品ならターンカラーや白髪染めを使ったのと変わらないんじゃないかな。
もっともヘナ+インディゴの天然100%でも落とすのはかなり難しいらしいけど。
313スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 22:11:56
>>308
>>1からどうぞ

>>309
>ブリーチして大丈夫でしょうか?

当然傷みますが何か?

> あとブリーチの場合も縮毛強制の方が先の方がいいのでしょうか

すぐ上に似たような質問が出てるのに・・・
314スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 22:14:04
>311

うは、てっきり1個で充分かとばかり・・・
市販のカラーはいつも1箱で足りるのに・・・orz
とにかくすごい鬱です

底値は700円くらいじゃないでしょうか。
送料がネックですけどね〜
315スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 22:32:34
質問する前に最低限>>1のまとめサイトを読みましょう。
316スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 23:08:01
>>314
たぶん底値はヤフオクで700円だと思うんだけど、
どっちにしろホワイトブリーチしてるから偶数で買ってる。
送料って宅配便しかないんだよね?高いよ・・・
317スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 23:11:27
所沢の駅近くに美容院専売品を扱ってる店があったけど
近々移転予定らしい・・・移転先はまだ決まってないそうだが
通いやすいところだといいなあ。
いま移転前セールで10〜20%オフになってるから近くの人は狙い目ですよ。
パーフェットカラーとか色々あったな。
318スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 23:44:50
今日生まれてはじめて髪を染めました。
使った製品はGATSBYのナチュラルブリーチ&カラー(クールロゼ)です。
指定時間より長く(25分くらい)染めたのですが全く色が出ません。光に当てると少し赤くみえる感じです。
僕はもっと製品版の色である、茶色がかった黒めの赤に染めたいのですがどうしたら良いでしょうか。
まとめサイトを見るとヴァージンの髪は染まりずらいとの事なのですが、同じ製品を買ってもう一回染め直したら
ちゃんと色は出るでしょうか。あと一応一週間は待てとの事ですが、一週間待てば色が浮き出てくるものなのでしょうか。
初めての事なので不安がいっぱいです。初心者相手に答えるのは面倒だとは思いますがなにとぞお願いします。

319スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 23:52:59
>318
>1
320スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 00:19:48

                        ◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
321スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 00:24:57
ミストブリーチやってみたが、1回目じゃ全然変わらなかった。
明日2回目やってみるけど、前髪とか後ろとかむずくね?
322スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 01:04:28
後ろは分かるけど何故前髪がむずい?
323スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 02:13:47
>>320  まとめサイトに書いてあるってことですよね…?どこに書いてあるか分からなくて…
すみません…。
324318:2008/03/11(火) 02:22:47
まとめを見てもどうしてもわかりません。これだけは教えてもらえませんか?
もう一度同じ製品を使ったらちゃんと染まりますか?
325スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 07:27:58
>>324
髪色見本を見れば推測できることじゃないの?
326スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 07:29:47
>>321
腕の毛をオキシドールで脱色したことあるけど
女の細い毛でもそう簡単には色抜けなかったよ。
髪の毛を明るくするならかなり続けて使わないと無理だと思う。
1回や2回程度で効果を求めるなら最初から普通のブリーチ使ったほうがいい。
327318:2008/03/11(火) 09:09:13
>>325 
 レスありがとうございます。と言う事はやはり
 製品の髪色見本のように、黒髪(自分は元々の髪が真っ黒)には黒い色に少し赤が入るだけなのでしょうか…。
 製品の髪色見本で「明るい髪の人」が今回の製品で染めた時の色に自分はしたいのですが…。

328スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 09:20:22
>>327
だからテンプレにしつこく「待て」って書いてあるんだから
もっと日を空けてから判断しなよ。
329スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 09:35:34
>>328
僕はもし待っても変わらない時の話をしてたんですがちょっと気が早すぎましたね。また一週間後に聞いてみます。
330スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 11:05:44
3DのクラシックボルドーってブリーチなしでもOKっすよね?
ブリーチ前提?
331スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 12:05:08
なんでもそうだけど色味をはっきり出したいならブリーチ前提
332スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 13:32:03
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
333スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 14:15:37
>>326
続けてというのは毎日使うってことですか?
334スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 16:06:38
眉カラーやろうと思うんですが・・・
髪の毛と同じ色に染めるとしても違和感あるかな?
茶髪x黒眉と茶髪x茶眉
どっちのほうがいいんだろう・・・
ちなみに眉毛はかなり細い男です
335スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 16:22:04
吸収男児の俺の眉毛にブリーチなんかノーダメージだ
336スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 16:22:55
自宅のカラーリングと同様、美容院でのカラーも、ヴァージンヘアの場合発色を1週間ほど待つべきなのですか?
337スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 16:36:15
処女は守るべきだ
338スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 16:48:27
ここは自宅ヘアカラースレだ
339スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 17:50:29
んだんだ
340スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 18:52:19
2週間くらい前にヘナで染めたんですが、過去に黒染めしたのもあってうまく染まりませんでした
ブリーチしてからカラーしようと思うんですが、ヘナの後にブリーチは効きますか?
341スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 21:22:44
シャンプーみたいに泡で染める奴ってなんか綺麗に染まんないって聞いて
綺麗に染まる方法ないんすかね?
342スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 21:59:33
泡のヤツで今日染めた。
綺麗にムラなく染まりました。
よくモニモニしてたからかな…
次も泡のヤツで染めるつもりです。
343スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 22:55:15
明るめの茶髪から黒のヘアマニキュア使って黒くしたのですが、
早く落とすにはやはりシャンプーしまくるのが一番早い方法なのでしょうか?
344スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 23:57:49
そうだよ
345スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 00:14:52
小池徹平君みたいな感じにしたいんだけど何使えばいい?
髪質は直毛、硬めです
346スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 00:21:07
先日初めて染めようとしたのですがヘアカラー液の匂いがダメで染めれませんでした。
すぐ気分が悪くなったし、目に入ったわけでもないのに目が痛くなりました。


ミストブリーチ以外で匂いがかなり穏やかなヘアカラーの種類があったら教えていただけないませんか?
それともこれらの症状は普通なのでしょうか?
347スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 00:22:55
>>346すいませんミスりました;
教えていただけないでしょうか、です
348スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 00:23:04
まずどのメーカーを使って気分が悪くなったのか書けよ…
349スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 00:23:15
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
         と
「ヘアカラー パッチテスト」でググれカス
350スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 00:25:30
>>348
ごめんなさい。
プリティアっていう泡で染めるタイプのです。
351スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 00:27:41
>>349
パッチテストをしたときには特に以上はなかったです。
メーカーに問い合わせてみます
352スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 00:29:25
>>351
今度は変換ミスorz
異常です。
353スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 01:04:13
今月のキラリ!に眉カラーは髪の毛用の染め粉でやっちゃダメって書いてあったんだけど
やったことある人いる?
354スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 01:13:17
粉じゃないが、ギャツのでやった事あるよ
355スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 01:24:17
>>353
髪用で大丈夫。そのかわり放置タイムは短い時間で。個人差あるけど長く放置すると眉毛なくなって893になるから注意です。タイムの目安は俺の場合ぬけやすいので2〜3分ぐらい(ブリーチ)。

356スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 01:26:31
みんなプリン修正どうしてるの?
まとめに書いてあるみたいな
高技術なこと毎回してるの?
357スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 02:28:02
黒染めしてた部分にブリーチしたら赤になったorz
358スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 03:15:14
ヘアマニキュアって髪には良い場合があるらしいですが、頭皮にはどうなんでしょうか?
359スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 03:16:37
>>357
赤うらやましす
360スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 05:09:39
>>333
別に自由に使えば良いよ
361スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 05:12:38
>>334
眉毛はすぐ生え変わるから脱色も染めるのもあまりおすすめしない
できれば眉マスカラとか眉毛専用の化粧品にしときな。

>>336
もちろん
発色というか、メラニンの抜け+入った色素の安定ね。
直後はあまり明るく感じなくても数日経つともう少し抜けてくる場合が多い。
ホワイトやシルバーにする場合なんかも、トナーした直後は紫色になったりするが
数日すると落ちついて本来の色になってくるし。
362スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 05:13:59
>>340
ヘナで明るくは出来ないんだけど・・・何か根本的に勘違いしてませんか?

>>341
過去ログ読めば綺麗に染まるってレポがごろごろ出てくるんだけど。
363スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 05:15:13
>>345
「小池徹平君みたいな感じ」じゃ意味がわかりません
>>1から出直し
364スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 05:19:37
>>346>>350
プリティアはにおいがきついので有名だと思ったけど。
アットコスメで匂いがおだやかと言われているものを探してきたら?
おそらくアンモニアのツンツンする刺激臭でびっくりしたんだと思うけど・・・
ただね、美容院みたいにアンモニア臭がきついほうが傷みにくいんですよ、
アンモニアは揮発してしまうから髪に残りにくい。
臭わないヘアカラーは髪によくない成分が残留してしまうので
かなり傷むという話。これまとめに載ってたと思うけどw
市販のやつは匂いを気にする人が多いので
多少傷んででもそういうタイプを使うメーカーがあるみたい。
365スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 05:56:03
>>353
大丈夫って言ってる人いるけど危険だからあくまで自己責任でね。
目に入って事故になっても誰も責任取れないから。(メーカーもね)
しかし眉毛はあっという間に生え変わるから、ヘアカラーでやると
かなり効率悪いことがわかると思うよ。やる人が少ない理由がそれ。
眉用のマスカラがいろいろ出てるし、アイシャドーを眉毛に使う手もあるから
化粧品で工夫したほうがいいと思うよ。
366スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 05:56:41
>>358
ブリーチよりも影響は少ないはず。ほとんど気にしなくて良いレベル。
そもそもヘアマニキュアは頭皮にべったりつくと染まってしまうから
なるべく頭皮につけないようにやるし。
367スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 06:12:57
・カラー剤をたくさん使えばムラが少なくなる。ショートでも2箱、ロングなら3箱以上。
と書いてありますが、プリティアを使う場合でも2箱以上使ったほうがいいのでしょうか?
368スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 07:07:59
そりゃそうだろ。
今、携帯からなら過去ログただで読めるんじゃないの?
発売されたあとにぶわーっとレポ出てたから、少しはログ読んだほうがいいと思うよ。
あとはアットコスメとか(キモい文章が多いけどw)
369スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 08:06:00
>>368
レスありがとうございます。アットコスメ見てきました。
1箱で十分、という書き込みが多かったので今回は1箱でためしてみようと思います。
370スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 09:39:37
近くに2000円でカラーできるかなり安いところがあるんだけど、
セルフでやるよりは成功しますかね?
371スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 09:55:23
パッチテスト成功し、クラシックボルドーようまく入ってくれ
372スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 12:15:38
>>370
手に目がついてる人間はいないでしょ。
373スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 13:02:49
クラシックボルドーを気合い十分で買いに行くが
びびってフランボワーズを買った俺は勝ち組
374スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 13:47:10
初歩な質問なんですが…
ブリーチしたら必ずカラーした方がブリーチ止まりより髪にいいですか?
375スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 13:48:37
プリティアのナチュラルアッシュ試した人はレポよろしく
376スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 13:53:08
>>374
カラーって言ってもいろいろあるんだけど?
377スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 13:54:08
11月にブリーチで脱色してから、根元の黒髪が目立ってきたので脱色しようと
思ってるのですが、髪全体にブリーチ剤を塗ったら変な感じになりますよね?

根元の黒髪だけにブリーチ剤を塗るなんていう器用なことを一人でできるか心配です
378スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 14:05:34
前に買った時の説明書にリタッチ(2回目以降)のやり方書いてなかった?
根元に先に塗って、しばらく放置したら境目を自然にするために
全体にのばすんだよ。
不安なら人に手伝ってもらうなり、美容院にいくなり。
379スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 15:05:28
一週間前にヘアカラーを使ったんだけど殆ど黒髪。もう一回同じの使ったら少しは染まるかしら。
それともやっぱりブリーチしてからヘアカラー使おうか…。でもそうしたら今までで
計3回も染める事に…髪や頭皮のダメが心配。
ヘアカラーにも脱色の効果は入ってるから今より少し染まるぐらいならブリーチ使わなくても出きるよね?
380スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 16:02:27
>>378
あ、書いてあったような・・。不安なので美容室行ってきます。
ありがとうございます。
381スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 16:16:10
>>379
すみません付け足しです。
ブリーチはメラニン色素だけ壊してヘアカラーの色素は壊せないから次にブリーチをすれば一週間前に染めたヘアカラーの色が出てくるのでは…?
この考えは合ってますか?
382スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 16:29:51
んなわきゃない
383スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 17:00:01
母の髪を染めることになりました。
(白髪ほとんどなし、直毛、ほぼ真っ黒、柔らかい方、細い方)
現在の真っ黒から、
茶髪ではなくニュアンス程度にほんのりピンクがかる色にしてあげたいのですが
ロレアルの“ピンクベリー”と“サクラ”、どちらがいいと思いますか?

黒髪にピンクペリーではほとんどわからないかもしれませんが、
サクラでははっきり染まってしまうのではないかと心配しています。
ご教示願います。

ttp://www.lorealparisjapan.jp/Catalog/HairColor/feria/feria-colorchart.html
384スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 17:16:25
ピンクのヘアマニキュアにしておきなっ
385383補足:2008/03/12(水) 17:19:18
☆現在の4〜5トーン(推測)から、6〜7トーン位にしたい
(ニュアンス程度と上で書いてしまいましたが、全くトーンダウンしていないのも
染め終わった時点で8以上になってしまうのもNG)
☆今後はもっと明るくしたいため、その下地として

の為、ヘアマニキュアでは考えていません。
注文が多くてすみません。
386スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 17:19:47
サクラもかなり脱色しないと見本みたいな色にはならないよ。
387383:2008/03/12(水) 17:20:16
>>385さん
間に合わなかった・・・
申し訳ありません!!
388383:2008/03/12(水) 17:21:35
>>386さん
レスありがとうございます!

サクラの見本みたいな色は不可なんです。
ピンクベリーの見本のような色希望です。
389スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 17:33:22
じゃあピンクベリー使えば良いのでは・・・

初染めで一発で完璧にやろうっていう発想に無理がある。
同じもの使っても全員が同じ色になるとは限らないんだよ。
トーンの数字書いてくれたけど、全体で何トーン中の数字?
そんなクソ細かく数字挙げるなら美容院に行けば良いのにって思っちゃうなぁ。
美容師にも内心笑われちゃいそうだけど。
390スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 17:34:31
あと、真っ黒で「現在の4〜5トーン(推測)」って意味わかんねっすw
391383:2008/03/12(水) 17:43:11
>>389
地毛→ピンクベリーでも、ほとんど染まらなそうで・・
http://www.lorealparisjapan.jp/Catalog/HairColor/feria/feria-colorchart.html
放置時間は短め〜最大でも時間通りまで希望なので

>>390
地毛の黒髪を3〜5、地毛でナチュラルな位茶色い人のを7、
普通〜明るめな茶髪を9〜11、15を金髪、18を白とした中の自分の勝手な推測です。

美容院で染めたら自己でするより傷む、思った通りにならないとの偏見(?)をもってて
初めてのカラーは美容院には行きたくないと言います。
最初は染まらないより、染まりすぎの方が怖いので
(染まりやすそうな髪質に見えるので)
ピンクベリーを使ってみます。
ありがとうございます!
392スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 17:55:23
根元用ブリーチってチューブのペースト状のがあるけど
これって色バリエーションがないじゃないですか?
あまり明るくならないですか?
今ベージュで茶色以上、金髪未満です。
液体のドロドロタイプより効き目ないですかね?
それともペースト状に凝縮されて結構な効き目だったり
393スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 18:25:54
>>392
色じゃなくて「明るさ(明度)」のバリエーションね。
2剤式なら普通のブリーチと同じ強さだと思う。
わかりにくいなら同じブランドのブリーチと比べてみ。
メーカーに問合せるのが一番確実だとは思うが。
394スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 19:03:14
メンズエッグヘアーズVOL2読んでるんだけど
キモい男多くない?女とやりまくると男は顔なんて
どうでもよくなるんだね。
395スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 19:58:36
@コスメで、薬剤塗ったあとのシャンプーの前?に
「乳化」というプロセスを踏まないと、染まりが悪いと複数の人が書いてるのですが、
具体的に、どうすればいいかどなたかご存じですか?
オイルクレンジングみたいに、少量の水を先になじませる、という意味なのか…
396スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 20:39:20
>美容院で染めたら自己でするより傷む、思った通りにならないとの

馬鹿か
397スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 21:28:29
>>382 レスありがとうございます^^
じゃあヘアカラーをもう一度使うかブリーチ&ヘアカラーしか無いのか…。

ブリーチ&ヘアカラーを1日で立て続けにしたら頭皮のダメージはヤバいですか? ハゲたりとかしない?
398スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 21:56:16
ハゲには直ぐならないけど
将来のガンの方が問題大
399スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 22:58:47
>>398

が、癌!? べ、別に一回ムチャしたからって問題ないよね?ね!?
400スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 00:04:36
知るか
401長文スマソ:2008/03/13(木) 00:47:46
自分で染めるなんてうまくいかないだろうなぁと思って今まで高いお金払って
美容院で染めてたけど、なんとなく気が向いて今日プリティアで染めてみた。
ムラにならないし簡単でいいですね。自分染めは色が難しいのかもだけど偶然にもかなり
希望通りの色に染まりました。というのも黒染めと迷ってダークチョコを選んだら
かぎりなく黒に近い焦げ茶に染まったのでうれしいw見本色よりはだいぶ
暗い色なので人によってはよくないかもしれないけど。
ただやっぱり美容院染めよりは痛む感じがしますね。あと頭皮が痒いのが心配。
経済的なメリットが大きいので問題がなければ自分染めを続けようと思います。
402スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 00:58:16
>>395
そんな感じです。<少量の水を先になじませる
水をちょっと加えて軽くわしゃわしゃやって流す。

>>397
ハゲる人はハゲるよ。私はデコに来たのがすぐわかった。
今も治ってない・・・徐々に後退してる。
403スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 05:49:04
ヘアカラーをした後にブリーチをしたらヘアカラーの色が残りました
404スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 08:53:38
>>397=>>403
バカ
405かな:2008/03/13(木) 08:57:33
昨日ブリーチ終了して
今日カラーしようと
思います。
赤茶にしたいんですけど
ドコのメーカーの何色で
染めればいいですか?
406スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 09:05:54
>>405
ホーユーの ビゲン クリームトーン13G
407スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 09:57:08
昨日メンズフラッシュライトヘアカラーのマグナムカーキで染めました。
緑系のカーキになると思っていたんですが、黄色の強い茶色になってしまいました。初めてのカラーリングなので、痛みも少なく、暗いところで見ると黒っぽいぐらいの染まり具合です。
これに緑のヘアマニキュアをかぶせれば、緑色っぽくなるでしょうか?
ヘアマニキュアは、傷んでいないと染まりにくいという話を友達から聞いたことがありますが、どうでしょうか?
よろしくおねがいします。
408スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 10:10:39
>>405
>>9
> ★赤系のカラーでは何がイイ?
> →製品は腐るほどある。赤系でもそれぞれ微妙に違うので好きなのを選んで。
> 各社カラー剤の情報はまとめサイトにあり:http://rubycat.client.jp/color/color.html
> ※クイスクイスのスモルダーピンクはくすんだピンク(スモルダー:くすぶる、煙るの意)
> 鮮やかなピンクを希望するなら他のヘアマニキュアを選択。
409スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 10:14:00
>>407
> ヘアマニキュアは、傷んでいないと染まりにくいという話を友達から聞いた

髪色が明るくなってないと発色しにくい(色味が感じられない)のが
ヘアマニキュアとイオンカラー。
特にイオンカラーは傷んでて明るくなってる箇所によく染まる。
ヘアマニキュアはそんなことはない。
410スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 11:36:07
美容院で染めてもアレルギーになる可能性ありますか?
411スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 12:28:11
当たり前だ
412スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 13:04:48
真っ黒ベースにうっすらと緑に光る程度にしたいのですが、
どこのメーカーの何色で染めるのがいいでしょうか?
現在はまだ、黒髪です。
413スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 13:09:21
モテないやつ〔my〕に限って髪染めたがる罠
414スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 13:35:39
ゴールド色のカラーリング剤を販売してるサイトって少なくないですか?
どうしてですか?
415スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 13:40:11
今までずっと美容院でカット カラーしてたけどカラーだけ家でするんですがカットかカラーかどちらが先の方が良いですか?
416スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 14:21:40
まとめ読めヴォケ
417スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 15:12:55
東急ハンズ、ロフトは青以外の派手色のマニュキアは売ってる?
418スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 15:24:45
あほか店舗によるだろ
419スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 15:43:22
パッチテスト中の48時間、風呂入っちゃいけないの?
420スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 16:00:39
>>414
ゴールド色のカラーリング剤なんて無いから。
脳内カラー乙
421スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 16:01:52
>>412
まとめ読んでないでしょw
422スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 17:29:44
カラーしたあとにアイロンすると色落ちしますか?
423スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 17:42:58
色抜けねぇぜ
424スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 18:33:27
パッチテストして30分なんですが
円の外枠だけ綺麗に色がついてる(黒っぽい)んですが異常ありですか?
425スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 18:45:06
>>409
ありがとうございます。
今の髪色じゃいまいち緑出ない気がするから、時間おいてブリーチしてからやります。
426スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 19:53:08
髪染めたいし切りたいんだけどどっちからやればいい?
切ってから染める?
染めてから切る?
427スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 20:20:42
何この教えてちゃんばっかのスレ
428スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 20:45:55
>>422
まとめ嫁

紫外線や熱に弱い色素というのはある
429スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 20:46:37
>>424
皮膚の異常を見るものだから色素は関係ない
430スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 20:47:17
>>426
>>1

>>427
毎度のことだが春休みに入ったんだなあと実感する(^ω^;)
431スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 21:14:39
デビルズトリックの黒色を淡黄の髪に使用すると
色はどのように薄れていきますか?
例えば赤色だと赤→薄い赤→元の髪に戻るという感じだったんですが
黒は灰色っぽくなって落ちていきますか?
432スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 21:28:29
一昨日、明るめの髪色からヘアマニキュアで黒色にしたのですが、早く落としたいです
何回もシャンプーしたのですが、なかなか落ちなくて…
早く落とすいい方法ありませんか?
433スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 21:41:16
セルフカラーリング&ブリーチ総合スレです。
使用レポ、染め方テク、新製品などの情報交換大歓迎。白髪染めの話題もどうぞ。
書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-15&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-15(←ここにジャンプ!)

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。

★美容院に関する質問・相談→スレ違い。この板の関連スレでどうぞ
★ヘアスタイルなど、自宅カラーリングと直接関係ない雑談→美容板・化粧板の専用スレへ
★ストパー・縮毛矯正がらみの質問は矯正の専用スレで聞いたほうが正確で早いかも。
★100%ヘナ染め→当スレでは扱いません。ヘナスレは化粧板に移転済み。
 但しクイスクイスなど「ヘナ配合のケミカルカラー」の話題は当スレでどうぞ。
434スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 22:45:04
何度もすいません
市販のヘアマニキュア(ブローネ)の黒色は、髪が染まってしまって元にもどらないと聞いたのですが…
本当ですか?
435スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 23:06:42
>>431>>432と同一人物なの?
あせる気持ちはわからなくもないけど、最低限のマナーは守ってよ。

ヘアマニキュアでもスプレーでも100%完璧に落ちるとは思わないほうが良いよ。
勿論ある程度は落ちるけどさ。
「髪が染まってしまって」ってw あなたは何を使ったと思ってるわけ?
436スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 23:37:04
1 名前:【1-15のテンプレ必読!質問の前にまとめサイトへ】[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 15:57:26
セルフカラーリング&ブリーチ総合スレです。
使用レポ、染め方テク、新製品などの情報交換大歓迎。白髪染めの話題もどうぞ。
書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-15&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-15(←ここにジャンプ!)

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。

★美容院に関する質問・相談→スレ違い。この板の関連スレでどうぞ
★ヘアスタイルなど、自宅カラーリングと直接関係ない雑談→美容板・化粧板の専用スレへ
★ストパー・縮毛矯正がらみの質問は矯正の専用スレで聞いたほうが正確で早いかも。
★100%ヘナ染め→当スレでは扱いません。ヘナスレは化粧板に移転済み。
 但しクイスクイスなど「ヘナ配合のケミカルカラー」の話題は当スレでどうぞ。
437スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 10:56:50
ヘアカラー初心者です。
この画像の女性みたいな色にしたいのですが、なんと言う名前のカラーかわからないんです…
わかる方、もしくはこの色なら近いとわかる方がいましたら是非教えてください
http://beauty.hotpepper.jp/B_20500/stlL000021268_fvt0.html
438スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 13:52:23
EXハイブリーチを28分放置したらこんなのになる
439スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 13:56:10
いや、それは・・ちょ・・w
440スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 14:03:01
初めて髪染めました!!
市販の泡で染めることができるものを使ったのですが...根元や内側に比べて表面にあまり色がつきませんでした。
今のでも気に入っていますが、次に染める時の参考にしたいので、全体がきれいにできる方法があれば教えてください。
文章長くなってすみません...
441スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 14:26:34
つラップ
つアルミホイル
442スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 14:26:51
>>437
なんだよただの茶色じゃねえかよwww
443スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 14:43:18
アンナドンナのヘアカラー届いた。
ブラシタイプじゃないのは初めてなので正直不安だw
444スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 15:36:19
パッチテスト約24時間経過したが異常なし
まだ駄目?

ここからいきなり痒み発生したりするの?
445スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 16:08:23
>>444
黙って説明どおりにしとけ
446スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 16:39:08


ブリーチしてからカラーする場合
ブリーチしたすぐあとにカラーするよりは充分に日を空けたほうが長持ちしますか?
すぐにカラーした場合色が入らなかったりすぐ落ちてしまったりしますか?
お願いします。
447スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 17:04:44
初めて髪染めたら頭が痛くなったんですけど(頭皮が引っ張られてる感じ)
これって異常ですか?
ちなみに痒みはないですし、パッチテストも異常はありませんでした。
448スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 17:09:52
>>447
頭皮に液が付くと炎症を起こしたりします
シャンプーなど気をつけるようにすれば自然に治っていくものかと。
449スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 17:10:55
>>448
ありがとうございます
450スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 17:20:28
ブリーチとカラーのしすぎで髪が軟化したんだけど
これをアイロンで伸ばして縮毛矯正の2剤だけ使ったら
ストレートにならんのかなw

ブリーチの軟化と縮毛矯正の1剤の軟化って違ったりする?
451スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 17:23:10
>>431 金のメッシュ部分に使ったらねずみ色→灰色→アッシュって言う風に落ちてったよ
452スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 17:28:13
>431
>451

おお、とっても参考になります・・!
自分先日ブリーチしました。(アリミノ120で最大まで)
これからアジアンカラーのミルクティーベージュ入れますので、それもレポさせていただきます。
これから染める方の参考になるといいな〜
453スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 18:04:30
髪がさらさらに見える、明るく見えると言われて茶髪(初めてだから似合うか分からないし地味めなのがいいんだが)オススメの商品ありますか?
454スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 18:05:43
ブリーチで金メッシュっぽくなった部分を、もうちょい暗めにアッシュぐらいにしようと思ってるんだけど、今週の月曜にやったんだけどもうちょい空けるべき?
根本につけなければ頭皮にダメージはないかな?
455スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 18:14:33
>453

ビューティーラボのヌーディーベージュ。

>454

もう少し待って
456スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 18:25:08
ブリーチしてからカラー入れるまでには1週間くらいあけたほうがいいんでしょうか?
457スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 18:27:30
>>455
ちょっと明る過ぎませんかね?(笑)
458スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 19:10:26
>457

バージン毛なんでしょ?
一気にそまらないから安心汁。
これは赤みも少ないし失敗しにくい無難な色だとオモ

その(笑)は他では使うなよ?忠告しといてやる。
459スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 19:42:36
バージン毛+激黒なんで大丈夫ですか!
まぁ、迷ってても仕方ないので買ってみて色を見てます。
460スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 19:48:18
2年前にブリーチしたんですが、今は多分生えかわりのバージンヘアです
ロレアルのフランボワーズでちゃんと赤っぽくなりますかね・・・・
ただのめちゃめちゃ暗い茶髪になりそうな予感が・・・

裏技とかコツとかアドバイスとか教えて下さい☆☆
461スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 20:19:20
>>460

本当はブリーチしたほうがいいんだけど
液塗ったらラップ巻いてドライヤーするとかして温めるくらいしか
462スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 20:44:37
>>461
ありがとうございます
前日なんで緊張してきました☆☆
赤っぽくした━━━━━━い

前日にお風呂は入ってもいいですよね?入らない方がいいんですかね?
今日ちょっと汗をかきました
463スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 20:49:52
使用レポ、染め方テク、新製品などの情報交換大歓迎。白髪染めの話題もどうぞ。




書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-15&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-15(←ここにジャンプ!)
464450:2008/03/14(金) 20:57:51
2剤だけ買ってきた

今からやってみてレポするわ(´・ω・`)
465スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 21:04:00
あ〜あw
466スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 21:04:12
>>462

入ったほうがいいよ
髪に汚れがあると上手く染まらないから
467スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 21:05:11
>>446
それ以前に頭皮が(ry
あとpHの問題もあるし。まとめ嫁
468スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 21:05:41
>>450
なんねーよバカw
469スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 21:06:12
>>455
453みたいなアホ質問はスルーでいいよ
470スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 21:09:58
>>454>>456>>462
説明書、まとめサイト、テンプレに書いてある以上の回答はありませんよ。

あまりにも既出なアホ質問してるっていう自覚してね、ちょっとは。

>>458
最近「(笑)」ってまた使われだしてるよ。
藁とかwとかから一巡してまた原点に戻ってきてる感じw
471スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 21:11:16
ちゃんとレポりますね━━☆☆
>フランボワーズ
472スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 21:11:22
>>466
風呂入るのと髪洗うのとはイコールではないだろw
あと説明書にすら書いてあることをいちいち答えてやらなくていいよ。

>>1
><回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
>最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
>教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。
473450:2008/03/14(金) 21:44:01
なかなか良い感じに仕上がったw
前髪だけやったけどうねりとチリチリがなくなった

ただ色が若干落ちた
474スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 21:56:22
ブリーチミストなんてやってらんねぇよ・・・
475スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 22:05:01
本当にゆるやか〜に、周囲が気づかないくらいの速度で明るくしたい人じゃないと
時間がかかりすぎるからね。<ミストブリーチ
476スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 22:05:52
>>473
スレチ自重汁

セルフで縮毛矯正する 4本目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1189131581/
★市販のストレートパーマ・縮毛矯正part5★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1181820874/
477452:2008/03/15(土) 00:13:26
たった今染め終わり、乾かしました。


先日アリミノブリーチ120でサンプルの17レベル位まで色を抜き、それから本日アリミノカラーピュアミルクティー14を入れました。
(初めてのブリーチだったので鏡に映る自分にびっくりでした)

結果、一切赤みの無いゴールデンモカアッシュ?wみたいな色になりました。
ホント、びっくりする位一切赤みが無いです。
ブリーチした後は少々ムラができており心配でしたが、カラーを入れたら殆どムラが無くなり、とっても綺麗に染まりました。
満足の仕上がりです。

家族にも『色入れるとムラが無くなるね!びっくりだわ』といわれたのでムラがなくなったのは確かだと思います。
個人的にはミルクティーって言うと少し赤みがあるのかな?と思っていたのでちょっとイメージした色とは違い残念な部分もありました。


上手く色の表現が出来ないので明日またピクトで画像うpさせていただきます。
478スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 01:28:38
>>470
(笑)はあざ笑うときに使う
479スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 07:08:59
一度ブリーチで金髪にしてから
ブリーチで茶色をいれても
すぐ金髪にもどります‥
どうしたら茶髪長持ちしますか?アドバイスお願いします;
480スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 08:15:58
髪が傷みすぎてパサパサチリチリ+濡れたらゴムみたいにびよ〜んとなる状態なんですが、ブリーチしたいんです。


やっぱり無謀ですかね?
やったら髪どうなっちゃうんだろorz
481スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 10:22:56
>>479
>>1から読み直し

>>480
もう限界だから無理。それ以上やると毛が根元からブチブチ切れて坊主になるよ
482スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 10:56:12
昨日ブリーチしたんだけど全然染まらなくて
明日美容院で染めてもらうのは頭皮的に考えてやばいかな?
483スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 11:02:49
ブリーチよりヘアカラーとかターンカラーの方が頭皮へのダメージはヤバいけど
髪へのダメージはぶっちぎりでブリーチ
よく考えなさい
484スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 11:06:53
>>482
>>2
> ★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
> ・ブリーチ剤は色を入れるものではないので「染める・染まる」は誤り。「抜く・抜ける」が正しい。

やばいか、やばくないかで言ったら「やばい」
これ以上の回答はしません。テンプレに書いてあるし。
485スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 11:18:51
どうもありがとうございます
最初から美容院行けばよかったんですね 笑っ
486スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 15:44:47
>>480
ラスト1回程度ならokじゃないか?

その代わりしばらくはケアに努めるとか
487スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 15:52:58
これからビューティーンの
ハニーブラウンで髪を染めるんですが、
今髪にワックスやらスプレーがついてるんです。
その場合髪洗ってから染めた方がいいですかね?
どなたか教えていただけると有り難いです。
488スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 16:15:57
>>486
もうそのラスト1回分は使い切ってるぞw
489スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 16:16:30
>>487
今洗って明日やれ
どうせ休みだろ
490スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 17:09:25
>>487
まず俺だったらそんな痒そうで気持ち悪いことする気がおきない‥普通に洗って髪を休ませ明日やる。
491スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 17:18:14
髪洗ってきました!!
明日の為に染めるので、
乾かして今日染めます。
492スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 17:51:05
フランボワーズ使ったら
綺麗な真っ黒が現れました
493スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 18:09:00
>>492
だからあれほどロレアルは良くないと言ったのに
494スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 18:30:16
ロレアルて高いから良いのかと思った
495スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 18:42:28
明後日、ハゲに美容院行ってきます
496スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 18:51:51
よし今から染めます!
楽しみー
497スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 18:54:09
レポする奴は終わってから書き込め。
ここは日記帳じゃねえんだよw
498スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 19:06:06
サラのカフェショコラータ使ってみた。
もっと濃い感じのダークブラウンになるのかと思ってたけど
普通の落ち着いた茶髪になった。

濃い目のダークブラウンにするにはターンカラーか
ヘアマニキュアしかないのかな?
ターンカラーは赤くなるのが嫌で
マニキュアはすぐに色が落ちてしまうのが嫌だ・・・。
499スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 19:17:25
月曜日に、も一回フランボワーズいきます
知恵袋に染め直しは翌日でもokというのがありましたが、信じてはいけない?
500スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 19:32:18
>>499
おkなわけねえ・・・
501スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 19:44:30
プリティア泡で染めました。
うまく染めれてムラもない♪♪ 結構良かったですが匂いが相当で頭痛くなりました。ご注意を
502スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 20:15:05
>>498
ナチュラルブラウンのブリーチで
10〜15分ぐらいにしとけば
ダークブラウンなるんじゃない?
503スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 20:26:49
>>499
フランボワーズってロレアルの?
せめてピンクベリーにしときなよ
504スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 21:09:08
あっはっは
色落とそうとブリーチしたら、前やってたカラーがでてきたよw
何回ブリーチすりゃいいんだ
505スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 21:27:09
>>502
すでにヘアカラーしてる人間にブリーチ勧めるってアフォじゃねえの?

てかナチュラルブラウンって色名じゃないし。
506スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 21:29:17
落ち着けよ
なんかこのスレ、厨と喧嘩腰の奴らばっかりだな
507スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 21:35:05
時期が時期だけに仕方ない。
508スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 22:14:46
美容院で初めて染めてもうちょっと明るくしたいとき,市販のカラー使っても大丈夫ですか?色は変わってしまうんでしょうか?
509スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 22:22:30
女性用と男性用って何が違うんどすか?
510スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 22:25:43
>>508
そりゃあ前と同じにはならんだろ

>>509
>>1
511スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 23:34:05
赤寄りのボルドーにしたくて透明感ヘアカラーのストロベリーからワインで染め直し、今はビューティーンのスイートカシスを試したのですが、今は褪せてしまったのか電気の下ではっきりと分かる位のオレンジブラウンのようなカッパー系に近い色になってます。

赤でもオレンジやレンガのような赤茶にならない為には青トーンを入れてみれば良いのでしょうか?

今気になっている商品はアンナドンナのパープルかブルーで修正しようと考えてます
512スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 23:38:44
>>510
ありがとうございます。色は混ざってしまう感じになってしまうのでしょうか?
513スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 23:38:51
茶に青入れるとさめた感じのアッシュ系
茶に緑入れるとオリーブ系
赤に青足すと紫かな
赤みの強いオレンジに緑足すと赤みが相殺されて茶系になるはず
514スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 23:39:23
>>512
使う色味による
515スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 23:42:11
久しぶりに覗いたら、性格の悪いひねくれまくった
揚げ足取りの小姑みたいなのがあいかわらず常駐してて笑ったw
516スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 00:36:12
>477

レポd!

自分も今からやるから参考になった。
こう言うレポが増えると良いのにな
517スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 01:02:31
>>501
自分もやったけど確かに臭いはかなりキツい。
締め切った部屋や風呂場ではやらないほうがいい
風呂場でやってあまりの臭さに気絶しそうになったよ
518スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 01:21:06
一週間ほど前、明るく染めた髪をヘアマニキュアで黒くして、全体的な色は元の明るい色ほどではありませんがだいたい戻りました
しかし、前髪や襟足の毛先だけはどうしても真っ黒のまま残っています
根本は明るく毛先は黒い場合、また全体的に明るく染めたい時にはどうすればよろしいですか?
まとめなど読んだのですがわかりませんでした
519スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 01:24:19
>>513さん詳しく教えてくださりありがとうございます
自分で調べてみてもどうしようか迷っていたのでとても助かりました!
520スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 03:24:08
メーカーとかどこでもいいですか?
521スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 09:16:52
もう一発フランボワーズはやめて
美容院に行こうと思うんですが
ダメージは大分抑えられますよね?
傷んでる状態だから関係なしですか?

お願いします
522スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 09:28:39
>>515
いつもいるよなそういう奴w
人のアドバイスにケチ付けて暴言吐く奴
523スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 11:05:38
桜木花道みたいな赤にしたい場合は何を使えばおk?
524スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 11:11:54
お好きな物をどうぞ
525スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 11:12:55
>>520
どこでもいいです
>>521
関係なしです
526スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 11:15:44
赤ぶりーち推奨
527スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 12:07:57
>>518
美容院で専用のやつ使って色抜きやってもらったほうがいいと思うけど
正直うまくいくかは微妙
528スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 12:08:40
>>521
もう一発っていうけど元レス何番の人?
名前欄に番号入れてくれないと状況わからないよ
529スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 13:26:12
■やわらかい、髪の量は自分では少なく、薄いと思っています。ただ、前に少なくは無いが、細いため薄く見えると
 美容師さんに言われたことありです。長さは肩につくかつかないかのセミロング

■過去:初染めは2007年3月頃、美容室で明るめの茶色、6月ごろ市販のヘアカラーで同じくらいの明るさの茶色
 その後はあやふやですが、11月頃にナチュラルブラウンのターンカラーを使用し、2008年2月ごろプリティアのナチュラルブラックで染毛
 そして3月14日(一昨日です)にプリティアのナチュラルアッシュで染毛しました。

■現在:まったく無知の状態で染めたため、2月から新しく伸びたと思われる根元がナチュラルアッシュの見本品のような色に染まり
 他の場所は真っ黒ではありませんが、軽き黄みががった暗いこげ茶という感じです。
 痛み具合は、毛先をはじめ、全体的にぱさついているかな、という感じです

■未来:テンプレを読んでターンカラーの後、明るく戻すのは難しいとの事で、落胆しておりましたorz
 無知のまま髪を染めたことで、微逆プリン状態で、毛色の薄さ+髪の細さ、少なさのせいで
 つむじの辺りが禿げて見えてしまっています。
 昨日、マンダムのルシード エル ターンカラーフォーム ナチュラルブラックを購入し
 バイトなど、やむを得ず外に出なければいけないときは、つむじだけ黒くして外に出ようかなと思っています・・・
 ブリーチなどは、頭皮の痛みが気になってなかなか使う気が進みません。
 ヘアマニキュアは比較的髪にダメージが少なそうなので使ってみようかな、と思いますが
 すぐに色が落ち、またつむじ禿げが顔を出すのでは・・・と心配です。
 新学期ももうすぐ始まるとの事で、毎日黒スプレーでは金銭的にも持たないと思うので、
 髪が伸びる間、どうにか禿げに見えなくする方法を教えていただきたいです。
 また、今の髪の長さはセミロングくらいなのですが、ショートにしてしまった方が逆プリンは目立たないのでしょうか?
 
■その他
 長文&乱文で読みにくく、申し訳ありません。
 どうかアドバイスお願いいたします。
 参考に写真を添付してみました。画質が悪く見づらいかと思いますが
 アドアイスの資料になればと思います。光源は白い蛍光灯です。
 ttp://ud.gs/40g4v
530スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 14:16:57
私も明るめの白髪染めで時間おきすぎて逆プリンになった。(&もともと薄毛・・・)
ヘアマニキュアで暗くしようとしたけど、根っこには付きにくいようになってるから
難しいんだよね。あまり変わったようには見えなかった。
その状態で美容院に髪切りに行って、話の流れで自分から失敗をバラして軽く笑われたけどw

1ヶ月くらいたったらハゲっぽいのは気にならなくなると思う。
とりあえずヘアマニキュアとスプレーでどうだろう。
スプレーはつむじのところに自然な感じでのせるには難しいかもしれない。
最初は人にやってもらったらどうかな。

私はポイント用の白髪染め(マスカラみたいなやつ)で軽く目立たないようにはできたけど
1日しか持たないのでコストパフォーマンスはかなり悪い。
頭皮に付いてしまうとかえって目立たせることになるので、
あまり気にしすぎないほうがいいんじゃないかなあ。
自分で鏡見てるとすごく気になっちゃうけど、他人はそれほど気にして無いから。
ごまかそうとして不自然になってるほうがよっぽど気になるよ。
531スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 14:20:47
とうとうゴムゴムの髪になった・・・
このスレともお別れだ
さようなら
532スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 14:22:13
あと、外の移動時は帽子かぶるようにすれば、気分的にはマシじゃないかな?
533スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 16:17:41
ヘナはカラーリングしたあとすぐに使っても平気ですか?
534スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 17:06:55
>>528
すみません
>>207>>211>>258>>353>>492>>499>>521
です
今は日光に当たるとほんのたまに茶っぽい状態です
しかし基本、真っ黒です
美容院行かない方がいいのでしょうか?
火曜日に行こうかなと考えております
その後夏休みぐらいまで髪はいじらないつもりです
お願いします
535スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 19:11:39
>>533
テンプレでも使って詳しく書いてくれないと
何をやろうとしてるのかわかりません。
536スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 19:13:59
>>534
美容院に行くとしても空ける期間が短すぎる。

あなたはテンプレの↓これと同じ状況じゃないかと思う。何につけても急ぎすぎ。
>>5
> ★似合う色を知りたいor教えて→板違い&スレ違い。
> 会った事のない人に似合う色を教えろといわれても無理。顔写真うpされても無理。
> 同じ色白・色黒でも顔立ちや瞳の色によって似合う色は違ってくる。
> 化粧板のパーソナルカラースレで自分に合う色を研究してみて。
>
> ★初めてヘアカラー・ブリーチしたけど全然変わらない!
> →何もしていない健康なヴァージンヘアは、初回ですぐに効果を実感できないことが多い。
> 黒髪はメラニンが大量に含まれていて、これを壊さないと明るく出来ない。
> 要は「髪へダメージを与えないと明るく出来ない」ということ。
> 直後は変わらないように見えても、日が経つにつれて明るくなってくることがある。
> 濡れた状態と乾いた状態、室内と屋外でも色の感じ方は異なる。
> とにかく 1 週 間 は 様 子 を 見 て から判断すること。
>
537536:2008/03/16(日) 19:14:36
コピペミスったw
2段目の「全然変わらない!」のほうです。
538スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 20:19:40
>>533
ヘナなら大丈夫だよ
539スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 20:21:33
前に黒髪から微妙に茶色く染めたのですが

今度明るい赤茶系にしようと思っています。
その際には一度ブリーチで色を抜いてから染めるべきなんですか?
540スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 20:44:03
>>529
写りのせいかもしれないけど、別に気にならないよ?
541スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 21:15:56
>>539
色見本で判断してね
542スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 21:25:52
なんて言ったらいいかわからないんだけど、自宅でパイモアで染めてるんだけど、
今はN11ってのの色なんだけど、次1トーンくらい暗めのY10って色を染めようと
思ってるんだけど…なんていうんだろ…、明るい色から1トーンくらい暗い色には
ちゃんと染まりますか?それとも+で明るくなっちゃいましか?
意味不明ですみません。
543スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 22:20:00
初めて染めました
見事に逆プリンになりました
どうもありがとうございました


鬱になったので明日リベンジしますorz
544スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 23:07:52
>>542-543
つ 天麩羅
545543:2008/03/16(日) 23:29:48
>>544
ありがとう。
でも読んだ上での覚悟なんだ…
事情があって1週間も待てなくてorz
このタイミングでやった自分が馬鹿だと思ったよ
546スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 23:38:41
昨日、アンナドンナのパロットレッド使った。
3週間ほど前に黒髪を他のカラー剤で染めたのでバージンではないが、予想よりは赤くなった。
しかし頭痛がしたorz
今度からは美容院利用も検討してみようと思います。
547スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 23:42:37
黒髪→ヘアカラー赤茶
の使用で思ったよりも暗い色になったのですが何を使えばもう少し明るい色になりますか

さらに
ブリーチ→同じヘアカラーが無難?
548スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 00:11:46
>>544
ごめんっテンプレみたけどどこに書いてあるかわかんない;
549スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 00:14:51
見てないんだよなカスはw
550548:2008/03/17(月) 00:18:42
>>549
カスとは私のことですか
551スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 02:36:46
今は明るい茶色なんだけど
暗めのアッシュ系にトーンダウンしたいんです。
やっぱりブリーチしてからカラーリングの方が綺麗に色が入りますか?
ブリーチなしでも大丈夫ですか?
552スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 05:52:38
sageろチンカス
553スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 07:22:38
スクワランっていうサメの油を2、3滴手の平に馴染ませて髪全体に軽くつけてからカラーリングすると染まりがいいよ。

付ける量は自分で考えて調節してくださいね。

ダイソーでスクワラン売ってたので手軽に試せるはずと思い書き込んでみました。
554スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 09:05:12
>>536
全然バージンじゃないんですが
室内と室外で違っているようじゃカラーリングできていないんじゃ?
555スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 09:40:10
>>554
光の当たり方が違うだろ
556スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 09:49:22
セルフ失敗直後に美容院でやり直すのは吉か否か
557529:2008/03/17(月) 10:42:41
>>530さん
ふむふむ、とりあえず1ヶ月スプレーとヘアマニキュアで凌ごうと思います。
昨日黒スプレーでわりと目立たなくなったので少し安心しています。
そうですね、あまりいじりすぎて不自然になる方がおかしいですよね・・・!
あまり気にしすぎないよう気をつけます。
体験談とアドバイスとても参考になりました!ありがとうございます。

>>532
普段から帽子はあまり被らないのですが
何か探してみようと思います。ありがとうございます!

>>540
フラッシュをたかないで撮ったのですが、明るくなればなるほど
禿げに見える感じですorz
でも気にならないといわれるとすこし安心しました(´∀`*)
ありがとうございます。
558スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 14:25:34
怒られるかもしれないけど
ヘアカラーも布を染めるのも似てるんだね。
こういう色にしよう、と思ってもなかなか上手くいかないところとか、
繊維によって色が変わるところとか。

このスレ読んで髪を染めてみたくなった。
559スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 16:06:18
私もヘアカラーリングと布を染めるの、両方とも好きだよ〜
560スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 16:21:41
市販のでカラーリングしたんだけど
髪の毛の内側はきれいに染まった。
けど外側が大きな変化無し・・・。
また染め直すときに全部染めたら、
内側だけ明るくなっちゃうよね?
どうしたらいいんだろ・・・
561スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 16:59:40
市販のカラー剤を使ったらかなり髪が抜けたんですけど
普通抜けるものなんですか?怖くてそれ以来やってません
ちなみに男です
562スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 17:08:39
初めて近々セルフします。
フェリア3Dカラーの新色がよかったのに見に行ったら無かった…

オススメの色あります?
563スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 17:11:50
テンプレにはパーマした後カラー〜
と書いてありますが、カラーした後にパーマするよりパーマした後にカラーするほうが一般的に効くのですか?
パーマとカラーの間は2日あけるつもりです。
564スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 18:30:25
セルフはやめとけ
おとなしく美容院にしとけ
565スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 18:40:06
地毛が少し茶色いので1ヶ月半位前に黒染めしました。で、近い内にPrettiaのミルクティブラウンに染めようと思うんですが綺麗に染まると思いますか?
566スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 18:55:56
白っぽいパツキンにしたいんですけど、どうすればいいんでしょ?

以前、ブリーチしたんですがうまくいかず、オレンジ色っぽくなってしまいました。

うまく金にする方法教えて〜
567スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 19:05:51
>>566
白金は 美容院じゃなきゃ無理じゃ無いかな
568スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 19:17:32
>>562
テンプレ
569スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 19:18:53
>>563
カラーのあとパーマすると色が抜けちゃうから。
まとめ嫁
570スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 19:22:50
>>565
テンプレ読めばわかると思うが、見本どおりにやるのは無理だろう。
たぶん他の人と同様に逆プリンコース。
なんでそんな短期間に矛盾することやんのか知らんが…
571スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 19:24:31
>>566
>>1から読みなおし。
質問の前にテンプレまとめ必読って書いてあるでしょ。
572スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 20:16:53
モンゴロイドが白金・・・・w
573スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 20:22:24
>>566
メガブリーチでそれくらい抜いてミルクティ系のカラー剤使うと
それなりの白っぽい金髪になるけれど
当分オレンジ頭でいなければならない諸刃の剣
574スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 21:24:47
今ギャツビーので茶に染めたけど、くしで液を髪に馴染ませてたら20本くらい髪がぬけた。
髪洗って液落とすときには30本くらい抜けた。
これ普通?
575スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 21:35:16
普通じゃないよ
576スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 21:58:58
普通じゃないよな?
今回3回目だけど頭皮のカスも髪にたくさんついてたし。
なんか前やった時とはちがかった。
577スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 22:59:22
>477
578スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 23:39:23
>>477
画像うpマーダア?
579スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 00:50:44
プリティアの泡で染めるタイプで人生初染めしてみた!
なにせ初だから他のと比較はできんが、評判ほど臭いは気にならず。
丁寧にシャンプーするかんじで楽しめたよ。時間は約40分かかった。
発色もキレイだしおすすめ。

ただ、髪の毛結構抜けてしまったorz
580スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 02:37:19
>>574>>576
洗髪のときにそのくらい抜けるのは正常範囲だと思うけど
様子がおかしかったのならかなりダメージを受けた可能性もあるね。
お大事に・・・
581スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 04:02:18
男が女性用のカラー剤使ったら変?
てか使う人っている?
582スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 04:02:30
>>579
私もちょうど今髪色直しやってます!

ロングなので泡立てるのが大変!

首の周りや手首に泡が付いてしまい中々色が落ちないorz
黒だからアオタンができてるみたいに見える…
583スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 08:53:18
さっき染め終わりました。
過去の経歴。
胸まであるロングで、美容院に行くと必ず「量が多い」と言われる髪です。
去年の8月に美容院でかなり暗めのマットに染めて、
1ヶ月前にカラーモデルをした時は、やや明るめのアッシュグレー+バイオレットにしたけど、
去年のカラーが残ってたのか、気持ち明るくなるくらいしか染まりませんでした。

今回はプリン解消と赤み軽減とトーンアップが目標。結果、予想以上に(・∀・)イイ!!
ルシードエルのヘーゼルナッツベージュ2箱使用です。ブロッキングはめんどいから上半分をまとめておいたくらい。
美容師さんにすら「ごめん、明るくならなかったわ〜赤みも残っちゃったわ〜」と言われたことあるくらい染まりにくい髪なんで、
説明書に書いてある制限時間いっぱいいっぱいに放置してやった。
目標を全てクリアした上に、ムラなし!傷みもほぼなし!
ttp://www.lucido-l.jp/style/cubic03.html ←こんくらいになった。
ttp://www.lucido-l.jp/style/style04.html ←ここまで明るくなんなかった。

長文で読みにくくてスマソ
584スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 09:14:04
>>580
ありがとう
朝枕みても髪いつも通り短いのが2、3本しか落ちてないから多分一時的なものだったらしい。
585スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 13:02:24
>583

586スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 13:25:14
白髪染って男性用女性用の区別はした方が良いんですか?
587スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 15:29:21
「緑の黒髪」みたいな色にしたいんですが
理想のヘアカラーが見つかりません
なのでブリーチで色は落とさずに
黒髪に直接緑系のヘアカラーを使おうと思うのですが
その場合、暗めのヘアカラーでも色はちゃんと出るでしょうか?
588スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 18:56:29
>>581
テンプレと同じこと書くバカww
589スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 18:57:07
>>587
テンプレ
590スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 19:07:55
>>586
テンプレ
591スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 23:33:56
すみません、ターンカラーの事がよく分からないので教えて下さい。
>>4 >★一度でもターンカラー(黒染め)・白髪染めを使うと、明るく戻すのは至難の業!
と書いてありますが一度黒染めをすると色落ちしても
黒染め前の元の髪の色に戻る事はないんでしょうか?
592スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 00:34:49
日本語学校に行きましょう
593スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 01:51:18
一ヶ月前に美容院でカラーしました
少し明るめの茶色です
しかし4月から就職なのでかなり暗い茶色にしたいと思ってます
細くて痛みやすい髪質なので、マニキュアが良いかと思うのですが、何かオススメの方法はありますでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします
594スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 02:02:27
1 名前:【1-15のテンプレ必読!質問の前にまとめサイトへ】[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 15:57:26
セルフカラーリング&ブリーチ総合スレです。
使用レポ、染め方テク、新製品などの情報交換大歓迎。白髪染めの話題もどうぞ。
書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-15&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-15(←ここにジャンプ!)

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。

★美容院に関する質問・相談→スレ違い。この板の関連スレでどうぞ
★ヘアスタイルなど、自宅カラーリングと直接関係ない雑談→美容板・化粧板の専用スレへ
★ストパー・縮毛矯正がらみの質問は矯正の専用スレで聞いたほうが正確で早いかも。
★100%ヘナ染め→当スレでは扱いません。ヘナスレは化粧板に移転済み。
 但しクイスクイスなど「ヘナ配合のケミカルカラー」の話題は当スレでどうぞ。
595スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 02:10:06
質問させてください。
脱色した髪を黒く戻したいのですが、市販のものだとすぐに色が落ちると聞きました。
知人が言うには、美容院に行かないと意味ないかもね、と言われました。

美容院で黒に染めるのと、個人で黒に染めるのでは効果はそんなに違うのでしょうか。
596スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 07:16:28
>>591
明るくできなくて困ってる人がこのスレにたくさんいるよ
597スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 07:17:45
>>593
傷むのが絶対にいやならヘアマニキュア
色落ちが困るのならターンカラー
あとはテンプレ読んで自分で考えて
598スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 07:23:54
>>595
違うのは傷み具合でしょう
あと市販のは色のバリエーションが少ないし
染めるの下手だとムラになったりするでしょ
美容院だと染める前後のケアもしてくれる
市販のも色落ちしなくて困ってる人が多いから
「すぐ色落ちする」は根拠が薄いと思う
市販のほうが傷みが激しいから色落ちはしやすくなる、というのはわかるけど
599スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 10:58:31
すいません、白髪染めでシエロヘアカラーEXミルキーのローズブラウン(3RO)を買おうかと思っているのですが、男には似合わないでしょうか?
600スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 12:08:37
>>599
テンプレ読んでね
601スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 12:42:34
美容師さんから市販のヘアカラー剤は体に良くないと聞いたんですが…どうなんでしょ
602スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 13:04:32
<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。
603スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 13:19:57
>>601
市販のも業務用のも体に悪いことには変わりなし。
604スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 13:55:13
>>602
すいません

>>603
そもそもそうですね。
悪い成分が体に残ってしまうそうです。頭皮や髪へのダメージを考えたら業務用の方がまだマシと知りました
605スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 15:14:29
こんなに疑問文(しかも既出)ばかり並んでると
釣りじゃないかと疑ってしまう…;
606スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 15:43:40
>>604
「体に良くない(悪い)成分」というけど、そこはもっと具体的に突っ込まないと。
イメージだけで話をしちゃってない?
成分が残留するのは髪のほうにじゃないの?
市販品はアンモニアのニオイや目にツンツンする感じが嫌われる傾向にあるから
(セルフは狭い浴室でやるから余計にきつく感じる)アンモニアを使わずに
無臭の成分や良い香りをつけたものが増えてるけど、
アンモニアのように揮発せず、過酸化水素が髪に残留してしまう。
それで臭い業務用に比べると傷みやすいという話は既出ですよ。
↓まとめのこのページの一番下ね。
http://rubycat.client.jp/color/words.html

しかし過酸化水素が髪に残って傷むというのはわかるけど
体にどう「有害」なのか??
過酸化水素=オキシドールなら傷口の消毒にも使うし、
ミスト・泡ブリーチの主成分でもある。
業務用も市販品もジアミンを使用することに変わりは無いし、
そっちのほうが遥かに有害なはず。
髪・頭皮へのダメージと身体への有害度は切り離して考えないと混乱するよ。
607スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 15:48:43
あとね、他スレなどで現役美容師さんのやりとりを見ていればわかるけど
美容師さんは一般の市販品の知識に関しては疎いものですよ。

市販のターンカラーで黒くしたのを色抜きして欲しいと頼んでくる人がけっこういるらしいが、
成分がよくわからないので上手くいくとは限らない。
それで責任は負えないからって断る人も多いんだと。
608スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 16:24:27
円形脱毛症があった・・・・
美容師さんに言われて気付いた

鬱だ


泣きたい
609スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 16:56:00
ブローネの明るい茶色っぽいので初メッシュしてみようかと思うんだが染め直しが不安…(´・ω・`)
黒に茶メッシュの予定なんだが、メッシュの部分だけ染め直したらそこだけ色が黒くなりすぎそうだ…
メッシュ染め直すときは髪全体を染めるのが普通ですか?
610スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 17:32:49


太陽ブラウンの色にしたいんですがいきなり使っても平気ですか???

ブリーチを使った方がいいんですかね?
611スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 20:21:41
アッシュ系とピンク系なら、
アッシュ系の方がプリンになった時目立ちますかね?


612スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 20:50:20
<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。
613スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 20:57:09
今度ヘアマニキュアで染めようと思ってるんだけど
ドライヤーとかだとまだらとかになりそうで怖い

皆はどうやって熱当ててる?
614スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 20:59:13
ちょっと長めの坊主なんですけど、染めれるんですか?
地肌につきまくりそうなんですが・・・やっぱ、よくないですか。
615スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 21:56:32
ミルクティー色のカラーリング剤良いのない?
616スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 00:17:24
この前白にした後薄く緑入れたんだけど、髪洗って
あ〜いい色になったな〜って思ってて
そんで何時間後かに髪みたら色少し変わってて赤みが出てきた…

そんなことあるの?初めてなんだが。
ちゃんと洗った後なにもしてないのにその日のうちにすこし下品な色になった…
原因分かる人いたら教えてください。
617スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 01:15:37
生まれて初めてメンズパルティーで染めました

以外にうまく染まりましたよ〜お勧め
618m:2008/03/20(木) 01:42:56
初めまして携帯から失礼します|mωv)m

説明読ませていただきました!!丁寧でわかりやすくて、書いてくださった方に感謝ですね(^-^)

きょう、プリティアのハイブリーチで、40分染めました。いま髪は赤茶(ミルク無の紅茶のような色)になっています。

ここから、くすみのあるベージュっぽい色(ミルク多めのミルクティのような色)にするにはどうすればいいですか?

いつ、どんなカラーを入れたらいんでしょうか(;_;)??

去年の夏に黒染め経験があって、それから2回くらいカラーしてます。

アドバイスお願いします(>_<)
619スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 01:43:23
>>609
文章がおかしくて何をやろうとしてるのか読み取りづらい。
620スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 01:45:14
>>613
相当明るい色でもなきゃムラは目立たないはずだけど?

>>614
よくないです。
621スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 01:52:42
【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。
622スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 03:41:18
美容院で所々ブリーチされて全体に色入れてもらったんだが
色落ちてブリーチした所だけ白髪メッシュみたくなった…
一週間後に自分で赤系の茶色で染めたんだけどまた落ちてしまったよ
白髪メッシュ死にたい
623スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 06:50:57
>>619
文章わかりづらくてすみません…
髪にメッシュ入れた方は、自分で染め直すときどうやってますか?
という質問でした…
624スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 12:04:51
質問です。
全くの地毛をセルフカラーリングするのですが、美容院でパーマを当てる場合、
パーマ前とパーマ後どちらがカラーリングに適しているでしょうか?
カラーは入りやすく、パーマは当たりにくい髪質です。どなたかアドバイスお願いします。
625スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 12:41:43
626スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 12:52:22
>>623
茶メッシュってことは、メッシュ部分だけを明るくなるヘアカラーやブリーチで
抜くってことでしょ?
それで「黒くなり過ぎそう」って書いてる意味がわからないんだよ。

てか黒髪に明るいメッシュ入れるのに全体染めてどうするんだw
627スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 13:21:51
<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。
628スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 13:31:24
>>92

日本人の髪ってそまりにくいからカラー剤が強いからあるていどはしょうがないらしいです。
629スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 13:37:04
>>626
ちゃんと読んでやれよ
630スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 16:42:55
明るくなるヘアカラーは重ねて使えば使うほど明るくなっていく、のが基本だろ
631スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 20:31:18
>>626
メッシュ入れた後に全体を染め直すときムラになるのが嫌。
ムラなく染めるためにどうしたらいいのかわからない。皆さんどうしてますか(意訳)って書いてあるじゃん

釣り?
632スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 21:33:08
全体を明るくするとは書いてなくないか?
633スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 23:03:41
自宅でカラーリングしたらムラになりました。
ビューティーンのスプレータイプのブリーチがあるんですが、
これで暗い部分を明るくすることはできますか?
それと、色を抜いた部分と染めた部分では、
次に違う色にするときに違いは表れるんでしょうか?
634スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 23:50:17
ムラ修正せず全体染めしたらムラはそのまんま。
ブリーチでなるべく解消しといたほうがいいと思う。
635スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 00:27:26
ドライヤーを使っていて髪が焼けて茶色くなったという友人がいるのですが、本当に薬品やブリーチ液を付けずに、ドライヤーの当て過ぎだけで髪の色が抜けるのって有り得るんでしょうか?

その友人は髪が焼ける一年くらい前からヘアカラーはしてないそうです。
636スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 00:30:44
髪がひどく傷んでメラニンが抜けるというのはありうるのでは?

私も子供の頃、かなり髪を伸ばしてポニーテールにしてたけど
毛先を頭のほうに持ってくると面白いくらい色が違ったw
637スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 00:42:27
黒からピンクにしたい場合はブリーチにピンクのヘアカラー混ぜて使ってOK?
ピンクのヘアマニキュアが近所に売ってないんだよね・・・。
638スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 01:24:41
>>637
しょっぱなから間違いすぎww
ハゲるくらいにブリーチしまくって白金くらいまで抜いて
ピンクのヘアマニキュアしないとピンクにはならないよ!!!wwww

ageで書いてる質問馬鹿ってほとんど携帯厨なんだろなー
面白いくらいにアホな既出質問ばっかw
639スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 01:41:47
>>632
>>631の文章に明るくするという言葉があるか?ないだろ?
お前日本語の勉強ぐらいしろ
640スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 01:57:58
>>639
他人の意訳文章なんか意味ねーだろ。
本人の原文を読んで判断しろよ。
「染める」という単語ひとつにしても勘違いしてる奴が多いから。
641スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 03:01:27
春休みだな〜
642スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 04:41:49
>>640
漏れは意味わかってるし本人の文章にも明るくするって言葉はないわけだがw

また春厨とか言うだろうからもうここでやめとくよ
643スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 07:13:04
>>609>>623です。
本当に文章が下手くそですみません
でも釣りじゃないです(´;ω;`)
ええと…またわかりにくいと思いますが書いてみます。
自毛(黒)に茶色のメッシュをいれてみようと思うのですが、茶色にした部分を黒く染め直す方法を教えてください。
自毛が以前に染めて染め直した経験があるため、真っ黒!というわけではなく少〜しだけ茶色いです。なので茶メッシュにした部分だけ市販の黒で染め直したら、その部分が自毛より暗い色になって浮いてしまうんじゃないか…と不安です…
なので染めた部分だけ染め直すのではなく、全体を黒く染め直した方が良いのでしょうか?

読みにくい文章を長々と失礼しましたorz
644スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 09:48:04
まず顔文字ヤメレ
645スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 12:31:26
>>643
> 茶色にした部分を黒く染め直す方法を教えてください。

この一文があれば誰も混乱しなかったのに・・・w

そりゃメッシュ部分だけ黒のターンカラーで染めたら浮くかもしれないよ。
真っ黒が嫌ならブラウンのターンカラー使えってテンプレにあるじゃん。
メッシュ部分に先に塗布して、時間おいてから全体に伸ばす、
これプリン修正や白髪の根っこ部分の染め方と同じなんだけど
そういうやり方でいいんじゃないの。
646スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 13:01:26
>>645
混乱させてしまい申し訳ないです
返答レスありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
647スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 13:05:00
>>634
返答ありがとうございます!
ブリーチでムラ解消してみます。
648スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 15:22:35
質問です。
1週間前にプリティアのマシュマロブラウンを使って泡染めしたのですがパッケージほど色が入りませんでした。
もう一度同じやつを使って染めたらパッケージのような色になると思いますか??
ちなみに前回は黒から染めました。今の髪色は焦げ茶〜ちょっと茶あたりです…

よろしくお願いします!
649スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 16:02:03
>>648
テンプレ
650スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 16:05:42

初めてなんですけどUNOのモカとかブラウンの色に染めたいんですがなかなか染まりませんかね?
651スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 16:44:50
天ぷら
652スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 23:04:24
ブリーチして金髪ぐらいまでにしてから白髪染めで黒く染めたら綺麗に染まりますか
653スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 23:08:46
金髪にするのが目的なの?
真っ黒にするのが目的なの?
654スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 23:17:48
真っ黒にするのが目的です
655スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 23:32:21
ブリーチしたら痛むから色落ちしやすくなるんじゃまいか?
過去の人もそう言ってたんだが今の髪色によるかも
656スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 23:37:21
>>654
じゃあブリーチなんか絶対にするな。
色を抜けば抜くほど黒くするのは大変になる。維持も大変。

てか、過去に何度も同じ勘違いをする人見たなw
黒っぽい布を黒く染めるのは難しくはないが
真っ白の布を真っ黒にするのはものすごく難しい。それと同じ。
657スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 23:47:17
フェリア3Dカラーのダークショコラというのを買って、「ターンカラーとしても使える」
と書いているんですが、普通の黒染めみたいに、一度染めたら
美容院で明るくしようとしても難しいのでしょうか?
658スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 23:50:18
私金髪にしてた時期があったけど完全に色落ち(黒が定着?)するまで一年ぐらいかかったよ。
黒染めしても黒染めしても段々赤毛っぽくなってくるんだよね。
一ヶ月に一回は黒染めしなきゃいけない感じだった。
659スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 23:51:52
>>657
そのとおり。
というかもともとターンカラーとして発売してるはず。
660スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 00:02:06
>>659
そうなんですか。ありがとうございます。
今日美容院で明るくしすぎて変なので、早くなんとかしたかったんですが、
どっちにしろ一週間以内に美容院に行くつもりなんですが、
市販ので放置時間をほんの少しにしても、ターンカラーしてから行くより、
一週間今のまま我慢して美容院行った方が良いですよね…
661スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 00:05:40
自宅でターンカラーしていったら美容院でやることがほとんどなくなるのでは?
どうしても美容院でやりたいけど1週間いまの頭じゃ外に出られんとかいうなら
ヘアマニキュアで軽くトーンダウンしとけばいいんじゃないの。
662スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 00:11:22
…そうですよね。一週間以内なら無料で直してくれると書いてあったのでw
ヘアマニキュア買って様子みます。ありがとうございました。
663スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 00:16:16
664スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 00:34:01
3回目のブリーチで頭皮が傷んで頭にニキビできたw
665スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 03:30:48
ブリーチやヘアカラーしたての髪ってアルカリ性が強いですが,
1週間ほど置いたらほとんど元のphに戻るんですか?
666スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 04:52:41
プリティアの髪色戻しってどうですか?

今はオレンジブラウンです
667スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 07:01:28
>>656分かりました
ありがとうごさいます!!
もう1つ聞きたいことが…
ブリーチして黒染めしたら髪が赤くなってしまいました
赤みをおさえるにはどうしたらいいですか?
668スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 09:39:36
テンプレぐらい読めカス
669スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 09:40:04
>>665
pHは理想的な状態にはなかなか戻りにくいみたいだけど。

>>666
>>3
> ★「○○使ったことある人いますか?」
>  「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
>  「○○っていいですか?/どうですか?」」
>  といった曖昧な質問は不可!質問になってません。
>  聞きたいことは最初から具体的に書くこと。人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
>  おすすめを聞くなら自分で候補となるものを具体的に挙げましょう。
670スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 13:40:32
今日美容院でヘアカラーしてきたんだけど、
もっと明るくしたかったのにあまり染まらず…
早く染め直したいので明日市販のブリーチで染めたいんだけど、
やっぱり髪傷んじゃいますか?何日か待つべきですかね?
671スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 14:07:59
俺は、一週間空けたけど。
672スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 14:09:55
【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。
673スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 15:32:34
>>670
テンプレで解決することを聞くなよ
>>1にテンプレ必読って書いてあるのが読めないのか?
674スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 22:35:00
プリティアは良い
少し経ったら馴染んで自毛みたいになる
675スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 00:52:22
初歩的な質問すみません。m(_ _)m

今日,美容院で初めてヘアカラーしたんですけどその日のうちにシャンプーしちゃっても大丈夫でしょうか?美容師の方に聞くのを忘れてしまったので…
676スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 00:59:03
パーマじゃないからまあ大丈夫
てか、美容院で染めたあとにシャンプーしなかったの?
677スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 01:28:37
スタイリング剤付けられたの?気持ち悪いなら良くすすいでシャンプーの量減らして洗えば?
スタイリング剤ついてなくてトリートメントしたなら明日の夜まで我慢
678スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 02:04:05
>>676
>>677
ありがとうございます☆
ワックスとか付けられてかなり違和感あったので洗っちゃいました。
679スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 07:55:20
髪染めたいんですけど…



680スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 13:27:59
ワックスつけたまま寝てしまいました。これでヘアカラーするのは髪にダメージがデカイでしょうか?
ハゲる確率高いのかな
681スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 15:06:54
>>680
なんでそういう発想になるのか意味がわからん。
髪が傷むのと頭皮がダメージくらってハゲるのとは別でしょ。
ヘアカラーやブリーチは両方あるけどさ。
682スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 15:52:05
↓理想の色
http://imepita.jp/20080323/569100

液買ってきます
683スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 15:56:28
間違えました
やっぱりこっちで ノシ
ttp://imepita.jp/20080323/572550
684スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 16:11:52
>>680
おまいは頭皮にまでべっちょりとワックスをつけるのか?
あとテンプレ嫁w
685スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 02:18:53
淡黄色の髪を黒色にしたいと思ったんですが
なるべく髪を傷ませたくなかったので
身近ですぐ手に入る白髪用のヘアマニキュア(黒)を使用したら
暗めの緑色になってしまいました。
この様な髪にはターンカラーを使用してもやはり緑っぽくなってしまいますか?
市販の物で真っ黒にする事は出来ませんか?(しばらく明るくする予定はありません)
686スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 02:24:49
緑を相殺するには・・・テンプレ。
687スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 04:21:57
天然黒から染めたかどうかわからない程度の緑にしたいんだけど
テンプレ通りに明るめのマニキュアっていったらやっぱ黄緑ぐらいを使うべき?
688スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 04:31:15
>染めたかどうかわからない程度の緑にしたいんだけど

これ意味わかんねw
真っ黒に光が当たったときだけなんとなく緑ニュアンスってこと?
689スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 11:37:19
>>686ありがとうございます。
>赤の反対は緑
と書かれていますが緑色を消したい場合は
上に赤色を乗せれば落ち着いた色になりますか?
それとマニキュアではなくターンカラーを使っても
今の様に緑色は出てしまうんでしょうか?
690スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 12:09:27
>>688
すいません、言い方がダメでしたねorz
そういう意味です
691スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 12:42:00
プリティアのナチュラルアッシュで初染め。
臭いは確かにキツイものの自分には我慢できる程度だった。

最初は黄色味のある茶色になっちゃって
しかも結構色が出たので(薄く刈ったところが特に)落ち込んだが
次の日になったら落ち着いて地毛っぽくなった。
さらに石鹸シャンプーで洗いまくったら、
光が当たったときだけ暗い茶色に見えるようになって満足。

簡単だし、そんなに痛んだ感じもしないしおすすめ。

>>690
テンプレ様
692スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 13:03:39
男で髪型ショートです
今度ナンバースリーのパーフェット使って染めようと思ってるんだけど
自宅でカラーリングは初めてなんで加温時のラップの仕方がわかりません
皆さんはどうやってますか?
693691:2008/03/24(月) 13:49:55
>>690 スマソ
テンプレ見た記述があるのにアホな事言った・・・
694スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 15:50:35
>>689
ログ読むとわかるけど、ターンカラーは赤茶ける人が多いみたい。
オキシ+ジアミンで一応脱色作用に近いものがあるからでしょう。
マニキュアは直接染料だから、色素の色がほぼそのまま出る。
695スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 16:02:03
>>692
ヘアマニキュアの加温は時間を早めるためという意味合いもあるから
加温なしでやるなら時間を長めに置けばいいよ。
説明書に書いてないのかな?少し前の過去スレで既出だったと思うが・・・

自宅でラップするなら使い捨ての透明ヘアキャップが手軽だと思う。
普通のヘアカラーなんかも水分が蒸発すると効果が下がるけど、
キャップするとそういうのも防げるし。
高いけど遠赤外線のヘアキャップを買えば、熱が逃げないので
保温効果が期待できる。
ドライヤーで加温するのもいいけど、熱の当て方がどうしても均一にならないので
明るいカラーだとムラになる可能性はあるな。
696スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 17:00:27
プリティア使った方、どのくらい時間置けば
ちゃんと色入りましたか?
697683:2008/03/24(月) 20:35:03
プリティアのロイヤルブラウン使用しました
地毛は自前の真っ黒で、仕上がりは地毛が茶色?って程度。

確かに匂いキツいけど、慣れたwから大丈夫だったよ。
ただ根元ばっかり意識しすぎて毛先の方に微妙にムラが出来てしまった。不器用すぎw
シャンプーと同じつもりでいたらダメなようです。毛先も意識!

心変わりしたから理想(>>683)とはかけ離れた感じになったけど、これはこれで満足。
最初は微妙かな?と思ったけど、上の人たちも言ってるようにだんだん馴染んでくる感じ。
傷みもさほど気になりません。


>>696
染まりにくそうな髪なので35分にしました。
それで暗い髪用のサンプルと同じか少し暗い程度かな?
時間もそうだけど、たっぷり泡つけた方がよさそう。
698692:2008/03/24(月) 21:17:52
>>695
ありがとうございます
早速使い捨てのヘアキャップ買って染めに挑戦しましたが
今のとこ光の下でも真っ黒のまんまですorz
これは自分がテンプレにあるように真っ黒剛毛だったからか
それとも加温方法に問題があったのかわかりませんが
マニキュアなので期待できないですがしばらく様子見てみます

その他レス下さった方もありがとうございましたノ
699スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 21:38:33
真っ黒剛毛(たぶん地毛?)から染めるのになんでマニキュア使うの?
カラフルにしたいなら先にブリーチしないとダメだし
茶色とかにするにしてもブリーチ成分ないマニキュアじゃあ真っ黒なままに決まってるじゃん…。
700スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 21:57:34
カラー剤は退色すると最終的には元の髪の色に戻るんですか?
完全には戻りませんか?
701スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 22:05:57
>>698
何をやろうとしたのか知らないけど
真っ黒にパーフェトカラーなんて贅沢なことを・・・

>>700
完全には戻りません。
702スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 00:54:49
明るくした髪を黒くするには、傷まないしヘアマニキュアが一番だと思ったんだけど、
ヘアマニキュアって皮膚につくと落ちにくいから不器用な自分には難しい。
前ヘアマニキュアやったとっき、耳の裏についちゃって3日くらい取れなかったし。
703スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 02:31:08
>>702
ガッツリ全体に塗るときは、クリームを耳裏や首筋、デコ、フェイスラインに
しっかり塗ってからイヤーカバーをつけてる。こんだけやればまず問題ない。

軽くささっと塗るだけのときは、クリームはおでこ〜フェイスラインくらいにして
あとはイヤーカバーのみ。もちろんリムーバーは常に手元。
704スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 03:35:41
黒に戻そうと思うんだけどメッシュも同時に入れたくて
でも黒くしたら明るくならないしホントに同時にやるのって難しい気がするんだけどやった経験ある人います?
アドバイス頼みます
705スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 03:53:10
メッシュ部分だけ残して黒くすれば?
自分でやる自信なかったら美容院行きなよ。
706スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 03:55:44
>>704
パルティのジュエリーアッシュの色が希望に近いかも。
707スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 04:23:19
>>706
(゚Д゚)ハァァァ?
708スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 06:44:39
違う色同士を混ぜるのって変な色になっちゃいますか?
フェリアのソレイユブラウンを貰ったんだけど、黄色系の色が嫌&ロングだから2箱必要、で他の色と混ぜようと思ってるんです
色はピンク系にしたいんですけど何色混ぜれば良いですかね??
709691:2008/03/25(火) 07:49:28
>>696
初染めで色素の濃い髪だったから30分にしました
710スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 11:54:24
>>707
アッシュとメッシュの読み間違えでした・・・



我ながらフイタw
711スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 14:12:07
横入りすいません。
昨日から用事があり大阪にいるのですが、昨晩温泉に入ったら髪の色が変に抜け凄い色になってしまい困っています。
地方から出てきたため全くお店等が分からないので、どなたか梅田周辺で変わった色(緑等の原色系)が売っているお店を知っていらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

突然申し訳ありません、長々と失礼しました。
712スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 14:57:45
心斎橋あたりに薬局数店舗かたまってるから探してれば良いよ!
713スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 15:04:17
温泉で抜けるのか…なるほど
714スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 15:58:09
つ【サロン】バンギャの毛染め事情【セルフ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visual/1192697522/

ここの住人詳しいかも
715スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 18:03:24
>>708
混ぜると色が濁ってくすむよ。ヘアカラーは特に。
ソレイユブラウン使ってからピンクのヘアマニキュアでもかぶせるか
最初からピンク系のヘアカラーを使ったほうがいいと思う。
未使用ならヤフオクにでも安く出したら?
716スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 19:50:09
市販のヘアマニキュアはヘアカラーの成分が混ざってる物があるって聞いたのですが本当ですか?それとヘアマニキュアは本当に髪が傷まないのですか?詳しい人教えて!
717スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 20:49:50
>>716
>市販のヘアマニキュアはヘアカラーの成分が混ざってる物があるって
>聞いたのですが本当ですか?

あるわけねーwww
確か、教えてgooとかの回答者で大嘘ぶっこいてる自称「美容師」がいたんだよね。
回答が締め切られてるからツッコミ入れられないでそのまま残ってるんだけど
あれは本気にしちゃダメ。
「本職の美容師は市販品にうとい」を実証しちゃってる例だよ。

2つめの質問に関しては、まとめに載ってる解説サイトで勉強してきてね。
718スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 22:53:46
>>715
お返事ありがとうございます
濁ってくすむっていまいち色の想像がつかないんですけどどんな感じの色ですかね?
719スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 23:01:17
カラーした日ってシャンプーダメなの?
720スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 23:31:11
>>717 この話、知り合いの美容師に聞いたんですよ。現に今日、市販のマニキュアで染めてみたら、ヘアカラーのような匂いがしました。傷まないと言うのは、まとめを見てだいたい解りましたけど。
721スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 00:26:16
ルシードLの甘栗ブラウンで染めたら、外や電気の下だと叶美香みたいな色に…。染め直したいけど、赤紫色を押さえるには何色系がいいかな?概出かもしれないけど教えてください。
722スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 01:16:40
美容室で染めてもらったらものすごい髪色になってしまい
家に帰って落ち着いて見るとありえないくらい七色で耐えられないので、
市販のブリーチで白金くらいにして、赤系のカラーを入れようと思うんですが、
緑とか青とかのメッシュも綺麗にちゃんと色抜けますか?
ちなみにメッシュ以外の髪はオレンジっぽいピンクです・・・・
723スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 02:10:30
金もったいねーw
724スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 03:23:48
普通に美容院でやり直してもらったら?
たいてい2週間以内ならただでやり直してくれるよ。
725スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 03:41:15
>>711です
遅くなりましたが、皆様教えてきただきありがとうございました。
心斎橋で無事見つける事が出来ました!
助かりました、本当にありがとうございました!
726スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 03:47:51
>>720
この人か。

>104 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2008/03/25(火) 20:25:57
>今日自宅で始めてヘアマニキュアしてみた。白髪染まってるような気がしない。
>ドラックストアで買ったんだけど、マニキュアってヘアカラーと同じくらい匂いキツいんだね。
>髪傷まないって本当だろうか?この匂いのキツさで傷まないとは信じがたい。

ヘアマニキュアも香料がきつかったり、薬品臭がすることはあるけど
ヘアカラーの匂いのきつさとは明らかに違う。
ドラッグストアにヘアマニキュアがおいてあることはあまりないと思うが
ブローネかシエロなのかな?
とりあえず薬事法的に100%ありえませんので・・・。
727スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 03:53:35
>>726の続きです。
ちょっと前まで薬事法が適用されず「雑貨」扱いだったヘナに
ヘアカラーの成分であるジアミンが含まれていたことはあったけど
これも行政指導を受けてからは発売が中止されたりして、一応改善してるはず。
(この件はヘアマニキュアとは無関係。今はヘナも薬事法が適用される)
むしろ美容院でもそんなものを堂々と使って「30分で染まる」とかを
ウリにしていた事実がある。
今はそういうのも知れ渡ってきたので美容院でのヘナは廃れ気味みたい。

おそらく>>717の回答者の件も、あなたが聞いた美容師さんも
そのへんの話と混同しているのではないかと思われます。

美容師に市販品のことは聞かないほうがいいですよ。
すごくいいかげんな知識しかないのが普通だから。
市販=傷む理由についてもイメージ的なあいまいなことしか答えられないし。
だいたい美容師が市販品の成分や仕組みについて詳しく知るはずもなく、
そんなこと調べてるヒマのある人もほとんどいません。
業務用もリニューアルとか多くて(パーマもあるし)、そっちの勉強・研究で忙しいですから。
728スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 03:55:12
>>719
薬剤はきちんと流したほうがいいと思うけど、それは美容院の仕事。
自宅でも染めるときにちゃんとシャンプーすればよし。
1日に二度も洗わないほうがいいよ。ただでさえ頭皮がダメージくらってるんだから。
729スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 07:05:55
>>724
場所が遠い上にやり直してっていいにくくて;
自分でなんとかできないものかと思ったのですが
730スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 08:14:24
プリティアのマシュマロブラウンで初染めしたんですが
見事にムラになり、根元→染まってる・毛先→染まってない
になりました…。
染め直したいんですがケチらず美容院に行った方が得策でしょうか?
それとも今度は普通の染め方の商品で誰か(慣れてる人)にやってもらってもいいですかね?

またこういう場合って一度黒に戻さないと次のもムラになりますか?
731スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 09:56:07
>>730
ムラに関してはテンプレに乗ってると思うんだが
732スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 10:49:51
>>730
> またこういう場合って一度黒に戻さないと次のもムラになりますか?

なんでこういう勘違いをするんだろうな。
一度抜けたメラニンは勝手に戻ることは無いし、黒染めしたら明るく出来ないって
あれほど書いてあるのに。
733スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 11:11:49
春ですよ
734スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 11:44:56
>>728
ありがとうございました。
735スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 13:58:14
黒髪×ピンクのツートンにしようと思い美容院で黒髪からピンクの薬剤で染めてもらったのですが、すぐに赤く変化してしまいました。

仕事の事情もあり黒髪に戻すために黒のターンカラーを使ったのですが赤の部分の色が少ししか暗くならず紫に近い色になってしまいました。

髪が傷むことはあまり気にしないのできれいに黒く染める方法はありませんか?
宜しくお願いします。
736スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 17:10:03
>>735
マット系の白髪染めは?
737スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 18:25:15
白金から茶髪にしようとプリティアを使ったら、水色になってしまいました…
その後、ヘナで綺麗に茶髪に染められたのですが、
色落ちして今はピンクがかった色になってきました。
もう一度ブリーチすると水色になってしまいますかね?
738スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 20:36:37
質問です。

いま金髪ショートで、【色→ピンクっぽいアッシュ、長さ→エクステをつけてロング】にしたいんです。
色は自宅でやるつもりなのですが、どちらから先にやった方がいいのでしょうか。
739スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 21:43:59
ロレアルパリの3Dカラーの明るい色ってもうないのかな
前は金茶色ぽいのとかあったのに最近は見かけない気がする
740スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 22:14:09
>>738
エクステはどうする気なの?染めるの?人毛?人工毛?
741738:2008/03/26(水) 22:22:48
>>740それを今悩んでいて・・・エクステって付けてから染められるものですか?
人毛の予定です。
742スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 22:39:39
泡のカラーリング試した方いますか?
743スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 22:42:09
春ですね〜
744スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 22:45:58
浜ちゃん落ち着いて
745スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 23:02:51
>>741
ま と め
746スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 00:40:47
747738:2008/03/27(木) 01:11:44
>>745まとめはもう読んだのですが、私の気になっていることと微妙に違うんです。
私の場合切る切らないではなく、エクステをつけたままでカラーをしていいかどうかなので・・・
748スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 01:52:13
>>747
染めることは可能。
だが色素が(というか毛髪自体が)
自毛と違うので染め色に違いが出る。
色の抜け方にも違いがでる。
そしてエクステが
バシバシ、バサバサ(痛み、枝毛、乾燥)に。

セルフカラーをするなら無難に、カラーをしてから
その色にあったエクステを美容室でつけてもらいましょう
749スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 01:56:28
>>747
ま と め に エ ク ス テ の 話
載 っ て な か っ た っ け ?

アホかこいつ。

まあ天然毛のエクステでも自分の毛質とは明らかに違うし
ある意味「死んでる」髪だから>>748みたいなことにもなるんだけどな。
750738:2008/03/27(木) 02:14:41
>>748>>749ありがとうございます。
ごめんなさい、ちゃんと色んな所見たつもりなんですが見落としていたみたいで・・・

自分で染めてからエクステ付けることにします!!
751スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 09:19:37
初めて染めるんだけど、美容院ってパッチテストしないんですよね?
それって大丈夫ですか?
752スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 10:25:09
753スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 10:37:52
>>742
今まで何回かレポありますよ
754スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 10:51:58
今回初染めで、ギャツビーのナチュラルブリーチカラーサンセットファイアを
使ったのですが、初染めなだけあってほぼ黒に近い色になりました。
最終的にはもっと明るい色(製品の例のよう)にしたいのですが、その場合ま
た同じ製品を使えばいいのでしょうか?
もっと別にいい商品があるならば教えて欲しいです。m(__)m
755スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 11:42:10
>>754
>最終的にはもっと明るい色(製品の例のよう)
って製品の例は明るい髪に使用した場合って書いてない?
756スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 14:28:58
>>751
頼めばやってくれる
依頼するなら染める日の2日前にね
757スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 15:58:19
ビビッド ワックスブリーチと
パルティやギャッツビーのワックスブリーチって違いありますか?
758スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 18:16:08
イリヤ、パルティ、ギャツビーに限らずすべての脱色剤にいえることだが
脱色力の強さが微妙に違う可能性はある。しかしメーカーにオキシの濃度でも
聞かない限り、詳しいことはわからん。
759スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 18:32:32
お薦めのヘアマニキュアってありますか?
ドラックストア何店舗かはしごしたんですが、ブローネとかシエロしか売ってないんですよねぇ。。。
760スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 19:15:28
>>759
それ以外に何をお勧めして欲しいの?

ヘアマニキュアって言ってもダーク系で白髪を隠せる奴が欲しいのか
カラフルな色で染められる奴が欲しいのか。
どちらにせよまとめに書いてあるとおり、店に並ぶ銘柄はものすごく限られてる。

個人的にサロンドプロのパープルは面白いと思ったけど、買ったそばから
立ち寄った漫画喫茶においてきてしまったらしい。結局そのまま使ってない。
家族がブラックを買ってきたけどボトルを押す方式は使いづらそうだった。
その後ブラシ部分を紛失したのでボトルだけ残ってしまっている・・・
761スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 21:02:10
今度黒髪から染めようと思います。ミルクティー系の色にしたいんですけど、綺麗に染まりますか(>_<)?
762スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 23:36:54
スルー検定
763スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 00:20:41
テンプテンプレ言わずに教えてやればいいのに。

>>761一度も染めたことのない黒髪からだと、ほんのり色づく程度。一度ブリーチで金髪にしてからだと、綺麗に色が入る。
764スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 00:33:48
>>763
ほんとですか!?
教えてくれてありがとうございます。
茶色一回、黒染め五回です。

やっぱり美容室で染めてもらったほうがいいかな…
765スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 01:00:07
>テンプテンプレ言わずに教えてやればいいのに。
テンプレに載ってる事をわざわざ書き込んでレス消費するのもったいないだろw
テンプレ読むのにお金がかかる訳じゃないんだし
自分で調べられる範囲はテンプレ読むなりまとめ見るなり自分で調べればいい
766スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 01:10:53
厨はageで書き込んでるからすぐわかるなw
767スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 08:24:28
>>764お金の心配ないなら美容室
地毛の黒じゃないの?黒染めした髪に色入れるの難しいぞ。強いブリーチ剤で明るくしてからじゃないと・・・

>>765レス消費だってお金かかる訳じゃあるまいし、もったいないことないだろう
768スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 08:49:51
>>767
テンプレ読めば自己解決できることを何度もループで教えることないよ。
ログが無駄に流れて読みづらくもなるし。
769スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 09:00:39
あとね、結局は自分で調べて基礎的なことをおさえてもらわないと、
理論とかがわからないままでは最後までしつこく付き合わされる羽目になる。
何ができて何は駄目なのか、こうするにはどうしたらいいのか、どうしてそうなのか。
少しは自力で情報を集めて、自力で考えてやってもらわないと。その人のためにもならない。
セルフでやる人は皆がんばって理論とか多少なりとも勉強してるんだからさ。
770スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 09:48:11
>>767
親切に教えてくれてありがとうございました(>_<)
771スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 10:54:54
>>768>>769
そうか・・・すまん
772スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 11:53:33
まあ…いちいち教えてたらキリないしね
横からスマソ
773スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 12:39:00
メガブリーチってやっぱりふつうのブリーチよりハゲやすいというか、頭皮へのダメージは大きいですか?
774スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 13:07:26
ばかばっか
775スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 16:07:22
>>773
劇薬使うんだから当たり前だろ
776スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 18:04:53
ワックスブリーチがどこにもうってない!!
最近売ってるのみないんですが… まだ売ってますか?
777スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 18:22:32
>>773
メガメガよりパルティーのほうが綺麗に色抜けるよ

>>776
つ パルティー
778スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 21:09:01
ナイトアッシュかストイックアッシュの色にしたいんだけど
してるひといる?
779スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 22:29:07
いたら何だよ
780スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 00:54:48
前回プリティア髪色もどしナチュラルブラウンをして今回は新色のダークショコラをやってみた。
ムラ無く染まって良い感じに出来たよ。ブロッキング必要無いのは本当楽。不評な匂いもたまらんw

でも毛先がパサついてしまったので少し切りますた。
781スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 02:00:44
カラーのヘアマニキュアを入れた後色落ちして金髪に戻るまでの過程って、ものすごく汚らしい感じになりますよね
その過程を出来るだけ短くして金に戻す方法ってないですか?
前回は2ヶ月たっても完全には色が抜けきらず結局黒にしちゃったんですが…
782スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 02:04:12
>>781
ダメ元で、美容院で脱染剤使ってもらえば?
元のきれいな金色に戻すのは難しいとは思うけど。
783スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 10:09:48
ストイックアッシュって…?
784スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 10:14:51
wwww
785スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 10:22:38
>>783
Jackていう雑誌にかいてあったけど、黒い緑みたいな感じ
786スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 20:29:41
フレッシュライトだと濁った淡い灰色ってあるね
787スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 20:34:47
メーカーがイメージでつけた名前だろw
788スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 22:00:07
789スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 08:07:46
美容室で暗めの赤希望した所、ブリーチで金にしてから赤と黒を混ぜたヘアマニキュア入れたんですが、
かなり明るいオレンジになってしまい

自宅でヘアカラー(ビューティーラボエンジェルベリー)
今塗ってるんですが
ヘアマニキュアの上からヘアカラー入れたらまずいですかね?

790スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 10:57:34
男ですが今は黒以外だとどんな髪の色が好感いいでしょうか
791スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 11:15:06
パーマはカラーまで1週間あけるべきとテンプレに書いてありましたが、矯正もあけたほうがいいですか?
矯正は4日前にかけたばかりです
792スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 11:55:22
黒染めした後は普通のブリーチじゃ染まらないと書いてあったので
こわかったけどメガメガブリーチ購入
ロングなので2つ買って、さっき染め終わったところです。
後ろのサンプルの色よりも暗くしたかったので
7分くらいで流したら、最初にぬったサイドの毛先しか染まってない(しかも黒染めが落ちたような赤茶)
全体は気持ち明るくなったかな・・?くらい。
黒染めしたのなんてだいぶ前なのにターンカラーの威力すごい。
ティッシュでふいて確認すればよかったorzorz
ターンカラーした方っていつも放置時間はどのくらいなんでしょうか?
793スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 14:26:25
>後ろのサンプルの色よりも暗くしたかったので
後ろのサンプルは普通の髪に使用した場合であって
黒染めした場合は参考にしても意味がない
>最初にぬったサイドの毛先しか染まってない
染まるんじゃなく色が抜ける(落ちる)訳だから
>(しかも黒染めが落ちたような赤茶)
そのような色になるのは当たり前
そもそも放置時間7分っていくらなんでも短すぎ
どんな色にしたいのか分からないけど
メガメガ使うなら20分放置を数回繰り返すくらいじゃないと黒染めは落ちないよ
>>4をしっかり嫁
794スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 14:58:46
何この春休み
795スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 15:08:05
>>789
色素の形態も入る場所も違うから基本的には混ざる(足される)感じかな
ただエンジェルベリーという選択はどうかと・・・
796スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 15:13:00
>>790
テンプレ
797スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 15:13:54
>>791
矯正=パーマでしょ。
798スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 15:15:50
7分に噴いたwww
799スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 15:34:33
ヘアカラーした髪にブリーチしても
意味ない??
800スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 16:56:45
染める時、トリートメントを先に塗れば、若干の傷みを和らげることができるんだけど、プリティアの場合はしない方が良いかな?
801スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 17:48:39
一日だけ染めたいのですが(シャンプーなどで落とせるやつ)
ギャツビーのやつは知っているんですが他にはどんなのがありますか?
802スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 18:13:25
スプレー
パルティかなんかから出てたよ
803スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 18:44:32
むしろパルティしか見かけない件。
804スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 18:55:45
>>800
白髪染めだけどシエロ ヘアカラーフォームという泡タイプので昨日染めたばかりだ。
それと業務用を売ってるお店でヘアカラーに混ぜて使うトリートメントを見つけて
最近併用し始めたばかりなんだけど、今回はクシに泡出して、その上にトリートメントを
ちょろっとのせる感じでやってみた。
少しテクスチャーがモッタリと重くなる感じだけど使えない事もない。
効果の程はまだちょっとよくわからない・・・
いつも白髪染めを使ってしばらくすると洗髪時に急にゴワっとくることがあって、
そのへんが解消するといいなあと思ってる。
805スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 19:01:30
昨日初めて白髪染めをしたんだけど臭いが結構残るものなんだね。
上手く染まってなかったしまた来週挑戦しなくちゃ。
806スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 21:28:02
>>802>>803
レスありがとうございます
807804:2008/03/30(日) 21:43:40
>>805
私も(時間置きすぎたせいもあるかもしれないけど)乾かすときに
かなりアンモニア臭を感じた。そして洗い流さないトリートメントでごまかしたw
ただアンモニアは揮発してくれるから、サロンドプロのときみたいな
焦げたようなニオイが何日も残るわけではなさそう。

時間置きすぎた原因というのも、夜、風呂のお湯が抜かれちゃってたんで水を入れなおして
沸かしてる間に部屋で染めて、さて流すかーって風呂見たら水がドボドボにあふれてて・・・orz
もったいないけど水少し抜いて、そこからまた沸かしなおすのに20分以上。
お風呂の用意をぬかってすごい時間ロスしちゃったわ。

>>806
オカダヤとか多少マニアックな店に行けばもう少しいろいろあるけどねえ。
なんにせよ見本があるものではないから、パルティ等で満足出来なければ
送料は交通費と割り切って通販するのも手。
ただこういうのは基本的に派手な色ばかりだけど。
808スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 02:21:20
1ヶ月前に金髪から黒染めして、かなり茶色になってきました。
この状態で、3Dカラーのフランボワーズで染めようと思います。
黒染めしていると染まりにくいとのことですが、
茶色くなっても黒染めが完全に落ちて、元の金に戻らないと染まりにくいのでしょうか?
809スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 07:15:37
見本どおりにはならないと思うよ
810スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 12:14:59
ブリーチで金髪にして1ヶ月くらいしてから暗めの茶色にしようとしたのに30分くらい放置したのに全然染まりませんでした。どうすればいいですか?
811スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 13:08:11
>>810
どこのメーカーの何を使ったら全然染まらなかったのか書きましょう
812スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 14:50:17
パッチテストしたら皮膚が少しめくれてしまったんですがやはりカラーリングしてはいけないのでしょうか?
別に気分が悪くなったり痒くなったりはしなかったのですが1部分だけめくれてしまって
頭皮に塗らないよう注意すれば大丈夫でしょうか
813スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 17:32:05
今赤が強い赤茶の髪なんだが、FRESH LIGHTのエゴイストピンクで染めたいんだ。
ブリーチしてから入れるべきかな?
一応メガメガブリーチも買ってきてあるんだが。
814スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 18:23:38
とりあえず天麩羅
815スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 18:59:34
>>812
結構やばいねそれ。髪の表面だけ塗ればなんとかなるかもしれないが
仕上がりが不自然な感じになりそう。
気をつけても頭皮にはけっこう着いちゃうしねえ。
816スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 21:33:19
>>812
やめておいた方が良いと思われ…
817スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 21:34:44
UNOの知的モカで赤っぽくしようと思ったんですけど茶色が強すぎちゃって・・・。
で、明日Gatsbyのクールロゼで染めようと思ってるんですけどまた茶色になったりしますでしょうか?
赤色に近づけたいんです、美容院に逝くのはめんどくさいんで・・・。
818スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 21:37:04
一度黒髪に戻してからクールロゼで染めれば赤に近くなりますでしょうか?
819スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 22:15:01
黒にしたら赤になるわけないだろヴォケ
820スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 22:22:43
ターンカラーで黒くする=黒髪に「戻す」わけではないので勘違いするな。
メラニンが戻るわけではなくて色素をブチ込んでるだけだから。
しかも自然のメラニンより遥かに厄介なやつをな。
821スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 23:15:11
明日クールロゼで染めます
ライトで照らしながら気に入った色になった具合で流してみます
822スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 23:23:21
染めたばっかりなら2、3日は待って色が落ち着くの様子見てからなんかやった方がいいよ、
823スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 00:06:33
>>815-816
そうですか・・・
ありがとうございました
824スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 02:36:26
質問なのですが、暗めの茶色の上からそれより少し明るめの黄色みがかった色でメッシュを入れたいと思っています。
単純にヘアカラーでベースよりも明るい色で染めるとやっぱり色が重なっておかしな色や逆に暗くなったりとかしますか?ブリーチだと黄色っぽく色が抜けるのでしょうか?
825スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 04:12:15
>>824
ヘアカラーだったらブリーチ作用あるから暗くなることはないでしょ。
でもメッシュ入れるならまずブリーチが第一選択じゃない?
ヘアカラーってそんな強くは抜けないし。
826スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 04:13:53
>>793
よくある暗めのミルクティにしたかったんだけど、とりあえず色を抜かなきゃと思って
普通のブリーチじゃ色が落ちないって書いてあったからメガメガにした
・・んだけど勇気がなくてすぐ流した
本当にそんなに明るくするつもりじゃなかったんだよ
友人が同じのやって叶姉妹のみかさんみたいになったから警戒してたんだw
亀レスで必死に弁解スマソorz
827スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 11:11:57
これからパルティのつやうるハードブリーチで脱色します!
明るくなりすぎたらやばいんですが、
これはかなり明るくなっちゃいますかね?
どなたか教えてください!
828スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 11:13:15
>>825
レスありがとうございます。ヘアカラーをそのまま重ねても一応色は入るんですね…
派手めじゃなく多少色に変化をつけたい感じなのでブリーチとともに普通のカラーも検討してみます
829スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 13:23:40
>>827
ヒント:放置時間
830スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 13:30:15
今日美容院でヘアカラーをやっていたところ、頭皮がヒリヒリしだし、急に強い目眩がして途中でやめてもらいました。市販のやつで自分でやった時はなんともありませんでした。もうやらない方がいいでしょうか?
831スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 16:04:58
>>808
赤っぽくはならないと断言できる
832スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 16:38:38
液剤を洗い流す時(シャンプー)ってどうするんですか?
服着たまま濡れないようにすればいいんでしょうか?
833スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 16:57:36
今日UNOの太陽ブラウンで染めるんですが美容院で当てた暗めの茶色からもうちょい明るくしたいんです。
美容院で染めた色から市販ブリーチはやっぱきついですかね?
834スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 20:07:05
>>830
かなり危険なサイン。次はもっとやばいことになるかも。
皮膚科でアレルギーの検査とかしたほうがいいかもね。医者と相談で・・。
835スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 20:19:10
>>832
風呂のときと同じ。普通に服脱いで全裸でシャワー使って洗い流す。
自宅で服着たまま洗面台で・・・とかだと中途半端な洗い方になりやすいし。
説明書にも「脱ぎやすい前開きの服(汚れても構わない服)で」と指示があるよ。
私はボロい部屋着だなw
液を塗ったあと、使い捨てのヘアキャップとか、大きいゴミ袋を切り開いたケープで
頭をくるんで放置。時間になったらそのまま服脱いで風呂場へ。そんな感じ。
836スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 22:54:28
さっきクールロゼで仕上げてみたんすけど
赤に近い茶色になりました
どっちかと言うと茶色の方がキツイ^^;
837スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 23:01:39
箱の裏面に「赤紫に仕上がる場合が・・・」って書いてあったけど
どちらかと言うと「赤紫」に仕上がって欲しかった、茶髪はもう嫌だ
838スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 23:49:22
>>835
ありがとうございます
839スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 00:42:01
黒染めとかを落とす、リムーバー?って言うんですかね?
あれでオススメありますか?
840スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 08:51:03
シャンプーで洗い流す時ってどれくらい洗えばいいのか悩むw
841スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 10:19:43
>>839
「リムーバー」の名で売られてるものは100%、皮膚についた汚れ落とし。
それもヘアマニキュアとかイオンカラーの汚れにしか使えない。
(ヘアカラー類は時間がたったらまず無理)
美容院で使われている「脱染剤」は今のところ市販では手に入らないはず。
842スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 10:47:20
助けてください!!
昨日パルティのハードブリーチで脱色したんですが、
あまりに汚らしい酷い色になってしまいました…。
そしてムラだらけなので外にも出れません。
なんか色は、白っぽいベージュにしたかったんですが
赤くてところどころ黒くてほんとに下品なんです。
どうやったら白の強いベージュになれるでしょうか?
やはり美容院じゃないとなれないんでしょうか?
どなたか教えてくださいお願いします!
843スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 11:16:11
>>842
だからテンプレ読めって
844スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 11:47:48
もっとハードにブリーチしまくらないと無理なわけだが
まあそんだけムラになったのならあきらめるこったな。
帽子かマフラーかフードつきパーカーで頭隠してドラッグストアで
ヘアマニキュアでも買って来い。
845スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 11:57:34
テンプレ、テンプレうるせえな

教えてやればいいだろ
846スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 12:17:51
テンプレで教えてやってるからw
847スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 15:50:08
親切すぎるのも問題です
848スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 16:22:36
嫌味のつもりはないけど、ここって質問スレなの?

ってこれも質問だ・・・
849スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 17:01:22
テンプレに答えがあるんだから見ればすむことだろ
それでわからないんなら聞けばいい。それすらできないからゆとりって嫌われるんだよな
850スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 17:21:09
ターンカラーするんじゃなかった
せめて一週間のにするんだった
メッシュできないじゃないか(゚Д゚)
851スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 21:40:14
まとめが分かりにくいってのもあると思うけどなw
852スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 22:14:35
まとめ・テンプレ嫁っていうのは他のサイトも見て勉強汁っていう意味もあるよ。

日本ヘアカラー工業会
http://www.jhcia.org/index.html
まとめにもリンクあるけど、このサイトは図解があって一番わかりやすいと思う。

酸性酸化染毛剤(ヘアカラー)と酸性染毛料(ヘアマニキュア)の違いとか
http://www.jhcia.org/haircolor/coloring/main.html
使うと何が減って何が入るのかとか、図解でくわしく示されてる。
http://www.jhcia.org/haircolor/coloring/main2.html

これを全部文章で説明しようとするとなかなか難しいんだよね。
ゆとりは5行以上で長文スマソとか言うしw
でもがんばって読んで理解してもらわないとどうしようもない。
ヘアカラーリングって化学の要素が大きくて簡単には理解しにくいものだから。

>>848
5年以上も続いてるスレだから、たいていの質問はテンプレやまとめで事足りる。
とりあえず基本的なことは自分で調べて知識つけてもらわないと
トンチンカンなやりとりになりやすいからね。
あとは使用感レポートとか、廃盤情報とかチラ裏とかwいろいろだよ。
853スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 23:44:05
>>841
すいません。カラー落とすの楽天でさがしたらありました。
イリヤのダイリムーバーって奴と、パーフェットカラーのイレイサーってやつです。
ダイリムーバーは高かったのでイレイサーにしました。
黒染めも落ちるか試してみます。
レポ需要はありますか?
854スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 01:01:06
>>853
>>850に必要かも
855スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 01:33:47
>>853
需要おおありだと思うけど、パーフェットカラーのシリーズはヘアマニキュアのラインだから
ヘアカアーで染めた色素は落ちないんじゃないかな・・・
856スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 01:36:33
逆にダイリムーバーのほうは「ヘアマニキュアには対応不可」と明記されてるね↓
2剤式のデカラライザーか・・・知識がないと扱いが難しそうだな。

--------------
ビビッド ダイリムーバー セット
ヘアカラー剤/ブリーチ剤
イリヤ化学
2剤式 脱色・脱染剤  アンモニアフリー処方なので、刺激臭がなく髪へのダメージも抑えます。
今までのブリーチ剤とは異なり、黒髪を明るくしすぎず余分な染料を取り除く除染剤です。
シルクパウダー(毛髪保護剤)配合。  ※ヘナやヘアマニキュアで染めた髪にはご使用できません。   
・添付品(ヘラ、使用説明書)
857スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 01:56:40
>>855
商品の説明に、「染まりすぎたカラーを薄くするのにもお使いいただけます。」
と書いてあったので大丈夫かと…
自分は黒染めに試すので分かりませんが。
6日に届くので、使用したらレポしようと思います!
858855:2008/04/03(木) 03:18:02
セルフツッコミ。ヘアカアーって何だww

>>857
でもヘアカラーで入る色素とヘアマニキュアで入る色素は
性質がまったく違うからね。パーフェットカラーのラインから出ているということと
2剤式じゃないあたりも「ヘアマニキュア専用」ではないかと思われる。
まあすでに注文しちゃったようなので試してみたら。
859スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 14:44:16
花王の、ふんわり泡カラー髪色もどし(ナチュラルブラック)
を使ったんですが、だんだん色が抜けてきたので試しにミストブリーチをしてみたら
色が抜けてきました。
なのでミストでもう少し脱色したいなと思っているんですが、ミストは毎日やってしまっても大丈夫なのでしょうか?
860スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 14:54:07
>>859
前レスぐらい嫁
861スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 15:16:40
ハイブリーチに賭けてみようと思う
明るくなってくれ
862スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 17:17:44
青黒くしたくてメンズパルティのブルーブラックを試してみたのですが真っ黒になりましたorz
市販のもので青黒にするので他におすすめ等ありましたら教えていただきたいです。
あと、前にロフトで動物(ジャングルにいそうなカラフルな鳥とか)がパッケージのヘアカラーを見かけたらのですがあれはどうなんでしょう?
863スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 17:19:45
>>862
>>9
>>11
>>13

テンプレとまとめ読んでないっぽいので読み返してきて。
864スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 21:55:09
泡で染めるやつが棚入れ替えで300円だった。
ラクチンだったしムラなく染まったけど、ものすごい臭かった。
チラ裏sage
865スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 00:55:45
300円ってスゲエ
866スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 15:44:44
ターンカラー落ちるのあるよ。
メンズパルティーのEXハイブリーチ。
ターンカラーしたあと金にするときいつもこれ。
867スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 15:52:13
そんなこと書いたらゆとりはどんな色でも完璧に落ちるって誤解しちゃうじゃんw
868スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 18:55:14
いや全部落ちるよ。
黒髪にした次の日これでやってキンパにできたし。
ただちゃんとキャップかぶってドライヤーで温め続けないといけないけど。
869スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 18:56:30
そしてハゲへ一直線とw
870スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 18:57:44
でもテンプレにあるけど二回くらいやらないと金じゃなくて赤っぽくなるから髪傷めるの覚悟だね
871スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 19:54:59
>ただちゃんとキャップかぶってドライヤーで温め続けないといけないけど。

これがどんだけ危険なことか理解してないんだな・・・
872スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 21:16:46
頭皮カワイソス
873スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 17:04:59
パッチテストをしたら皮膚が真っ青に…
染めない方がいいですか……?
874スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 18:04:37
ヒント:髪と皮膚は主に何で出来ている?
875スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 18:12:23
人間
876スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 21:09:26
>>874
タンパク質が変色したって、こと、か
染めるのは諦めます...
877スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 21:42:26
すこし白髪があるのでルシードの白髪用ヘアカラーを使用しました。
ヘアカラーの使用は初めての上髪が太いので染まりにくいだろうと思い
全体を染めてから20分以上放置しましたが白髪部分はほとんど染まりませんでした。
これは使用したヘアカラーとの相性が悪いということなのでしょうか?
878スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 22:06:33
>>876
おいおいwwwwwwww
879スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 22:07:27
>>877
・初めてだからしょうがない
・気温が低かったから
・塗り方が悪い
・塗り終わるまでに時間かかりすぎ

とかいろいろ。
880スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 22:21:22
>>879
特に相性とかはないんですね。
風呂に入りながらやったので気温が低いということは無かったと思います。
また繰り返し塗ったので塗り方も拙くはなかったかと。
時間のかけ過ぎが良くないとは知りませんでした。
来週にでも説明書通りにやってみることにします。
ありがとうございました。
881スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 22:22:35
おまえらパッチテストはちゃんとしろよしぬぞ
882スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 22:30:56
うん。
883スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 01:39:57
すいませんいきなり相談です。
今明るい黄身のアッシュなんですが薄い焦げ茶みたいなくすんだ赤くない茶色で結構暗めにしたいんです。
どこのヘアカラーや色戻しを使えば近づきますか?
884スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 01:46:28
>>876
えっと・・・・かぶれたりしてないんだろ?
髪も皮膚も同じたんぱく質なんだから染まって当たり前だろ・・・・・?
885スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 01:53:37
>>883
「黄み」と「アッシュ」って対極に位置する色だからありえないんだけど・・・
くすんだ黄みのブラウンってこと?
886スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 01:58:29
>>885
すいませんそんな感じです。金髪にビューティーンのフレンチベージュをいれたのでとりあえずくすんだ黄色って感じです
887スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 08:34:59
とりあえず赤みが嫌ならマット系のダークトーンカラーか
白髪染めでも使ってみたら?(白髪染めなら若干明るめにしたほうがよさそうだけど)
888スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 09:40:29
>>887
白髪染めですか〜見てきます。
自分てきにはビューティーンのキャラメルショコラ(ダークブラウン)のカラー剤にしようかと思ってたんですが
やっぱりブリーチが含まれるから染まらないのかなぁ
889スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 20:12:29
美容院で脱色しすぎたのでターンカラーをしたのですが
2ヶ月して黄色くくすんだ色になってしまいました
綺麗なオレンジ系にしたいのですが
市販のオレンジ系のヘアカラーで綺麗な色でますか?
890スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 20:47:31
無理だと思います。
891スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 13:52:53
上地雄輔ブリーチしすぎで髪が死ぬ ブリーチ封印宣言
http://news.ameba.jp/weblog/2008/04/12645.html
892スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 14:50:10
ブローネのヘアマニキュア(ダークブラウン)を白髪が少しのびたので
はじめてしたんだけど、すごく綺麗に染まった。
お風呂でキャップかぶって時間置きました。
でも、これブラウンじゃないねー。黒だわ
一段明るい色にすりゃよかったわ
893スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 14:59:19
色落ちするともう少し明るくなるから・・・
894スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 15:37:54
>>898
そうなんだ。
二回洗ったぐらいじゃ本当の色はわからんのかな。
895スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 17:04:56
私は明るめの白髪染めで茶髪っぽくして、ヘアマニキュアも併用してるけど
だんだん白髪も増えてきて、ライトブラウンでは染まり方が弱いと感じるようになった・・・。
今はブラウンとダークブラウンで、つけかえ用が500円以下になってたらまとめ買いしてる。
896スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 17:48:23
二週間ちょっと前にブリーチして赤を入れたのですが、オレンジになってきてしまいました。
近いうちに暗い焦げ茶にしたいのですが、こういう場合セルフでやるにはどんな方法がありますか?わかる方いたら教えてください。
897スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 18:52:44
泡カラーのプリティアで髪を染めたことのある方にお聞きしたいのですが、
1液と2液を混ぜるのは一体どうしたらいいのでしょうか?
1液を2液に加え混ぜあわせて下さいとしか書いてないのですが、
混ぜ合わせ方がわかりません。
容器を振るのかと思いきや容器を強く振らないで下さいとありますし…
それに液が泡立たないように混ぜ合わせて下さいとも書いてあります。

中身を泡立てない・容器を振らない混ぜ合わせ方とは
一体どのようなものなのでしょうか?
898スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 20:05:46
みんなどれくらいのペースで髪染めてますか?
899スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 21:34:58
>>897
説明しにくいのですが、
容器をゆっくり傾けたり戻したりするといいと思います。

U⊂∩⊂U←こんな感じに
900スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 22:02:41
901スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 22:07:57
プリティアの泡買ってきた。
毛量多め&長めでプリンだから綺麗に染まるか心配だ…
902スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 22:14:51
>>899
すごくわかりやすいwww

どうもありがとうございます!
そうしますね
903スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 22:29:24
俺の質問シカトしてんなよゴミ箱共
904スリムななし(仮)さん:2008/04/08(火) 02:02:05
>>901
プリン状態で泡ってやっぱ難しいのかな
自分も今プリン状態なのでレポよろしゅうおながいします
>>903
どの質問だ
905901:2008/04/08(火) 02:27:55
染め終わり。
中々泡立たなくてもたもたやってたら、予想より明るくなって焦った。
かなりたっぷり塗ってからじゃないと泡立たないのね・・・。
本当に説明書のように頭上にもりっと固められるのは面白かった。

手際が悪かったからか若干ムラ&メッシュっぽくなったけど
ブラシタイプより楽だし次もこれ使うかも
906901:2008/04/08(火) 02:40:52
>>904
若干グラデーションにはなっちゃったけど
そんなに目立つ感じにはならなかったよ。
先に黒い毛の部分に重点的に塗って揉みまくった。
自分はそこまで激しいプリンではなかったけど。
907スリムななし(仮)さん:2008/04/08(火) 13:50:01
ピッチピチの手袋ほしんだけどどこに売ってるかな?
908スリムななし(仮)さん:2008/04/08(火) 14:39:41
ドラッグストアでヘアカラー用として3組入りのやつがあったな。
見つからなければホームセンターとかハンズとか?
909スリムななし(仮)さん:2008/04/08(火) 15:06:49
ヘアマニキュアを長持ちさせるには、濃い色を選ぶのも
選択の一つですね。
910スリムななし(仮)さん:2008/04/09(水) 00:23:52
>>905-906
レポありがとん
手軽そうだし一回試してみる
ただ他の方のレポもみると臭いが凄いらしいけど・・・まあそこはいいやw
911スリムななし(仮)さん:2008/04/09(水) 04:57:29
自宅カラーリングでの失敗例を教えて下さい
パッチテストと自分の髪を切ってサンプルとして染めてみました。
912スリムななし(仮)さん:2008/04/09(水) 18:26:43
去年の夏にブリーチして、今プリンなんですが、黒髪に戻そうとしてます。
ブリーチしてから一度も髪は切ってません。ただ、3ヶ月後に縮毛矯正をかけました。

やっぱり、ブリーチした部分にだけカラーリング剤をつけた方がいいですかね?

あと、良い黒染めのメーカー知ってたら教えてください。
913スリムななし(仮)さん:2008/04/09(水) 19:05:39
ブリーチの度合いにも由るけど明るすぎると
黒染めの発色が足りなくて緑頭になるぜよ
914スリムななし(仮)さん:2008/04/09(水) 19:26:37
質問に応えて下さい。
915スリムななし(仮)さん:2008/04/09(水) 21:06:24
>>914
あんた誰よw
916スリムななし(仮)さん:2008/04/09(水) 21:11:33
人間よ。

皆さん応えるの遅いから、FRESH LIGHTのターンカラー ゲキグロってやつ買ってきました。

使ったことある人いますか?
917スリムななし(仮)さん:2008/04/09(水) 21:14:56
よくないよーん
918スリムななし(仮)さん:2008/04/09(水) 21:56:43
3 名前:【必読テンプレ/質問前の注意事項】[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 15:59:47
★「○○使ったことある人いますか?」
 「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
 「○○っていいですか?/どうですか?」」
 といった曖昧な質問は不可!質問になってません。
 聞きたいことは最初から具体的に書くこと。人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
 おすすめを聞くなら自分で候補となるものを具体的に挙げましょう。
919スリムななし(仮)さん:2008/04/09(水) 22:00:34
>>911
明るめの白髪染めを塗布したあと、のんびり風呂に浸かってから洗い流したら、
根元のほうがすんごい茶髪の逆プリンになっててびっくり。
白髪染めといえど、結構明るくなるものなのね・・・とガックリ orz
そのあとヘアマニキュアでトーンダウンしようとしたけどイマイチうまくいかず。
美容院でカットしたときに妙な段差がバレてちょっと笑われた。
920スリムななし(仮)さん:2008/04/10(木) 02:17:34
だいぶん前にブリーチして金髪になった髪を先日ミスティアッシュに染めたのですがかなり暗くなりました(黒に近いです)
だんだん色が落ちてきてるのですがまた明るくしたいのでミスティアッシュが抜けきれてない状態でブリーチをしても大丈夫ですか?またパルティのリセットブリーチはどうですか?
921スリムななし(仮)さん:2008/04/10(木) 03:19:16
まだらになる、汚い色になる可能性が高いように思うよ。
明るい色ほど色ムラの失敗は目立つ。
922スリムななし(仮)さん:2008/04/10(木) 03:23:27
質問させて下さい。

F&Qまとめにある
『外人みたいな、落ち着いてるけど色素薄いような
緑掛かった色』にしたいのですが
フェリア3Dカラーではもう作れなさそうなので(廃盤?)
代用できる品ってありませんでしょうか?

ご存知の方、教えていただけると助かります
923スリムななし(仮)さん:2008/04/10(木) 13:45:25
>>918
具体的に書いてるじゃん

いちいちテンプレうぜえんだよカスくたばれクソハゲ
924スリムななし(仮)さん:2008/04/10(木) 13:59:42
まぁ、たしかにこのスレのテンプレ厨はうざいな。
スルーすればいいだけなのに。スレを無駄に消費するだけ。
925スリムななし(仮)さん:2008/04/10(木) 14:31:11
>>293
とりあえずsageから覚えようか^^
926スリムななし(仮)さん:2008/04/10(木) 14:40:51
>916 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2008/04/09(水) 21:11:33
>人間よ。
>皆さん応えるの遅いから、FRESH LIGHTのターンカラー ゲキグロってやつ買ってきました。
>使ったことある人いますか?

↑これのどこらへんが具体的なんだよゆとりwwwww
927スリムななし(仮)さん:2008/04/10(木) 17:11:26
1ヶ月くらい前に美容院でオレンジ系ブラウンに染めたのですが、あと2〜3トーンくらい明るくしたいんです。
染めた髪のトーンを上げたい場合ミストブリーチを使っても平気ですか?
928スリムななし(仮)さん:2008/04/10(木) 17:27:14
すでに髪に色素が入っちゃってるわけだから、ミストブリーチでさらに
メラニンを抜けるかどうか??
普通に使ってても明るくするにはかなり時間がかかるわけで
やってみても傷むだけで全然効果が出ない、というのもありうる。
それでもよければやってみれば。
929スリムななし(仮)さん:2008/04/10(木) 18:47:25
ワックスを軽くつけた状態で
カラーリングするのはまずいですかね?
930スリムななし(仮)さん:2008/04/10(木) 19:36:58
テンプレ厨うざいみたいな流れのあとに、真面目にレスしてる奴らうざいなw
931スリムななし(仮)さん:2008/04/10(木) 21:41:51
932スリムななし(仮)さん:2008/04/10(木) 22:23:05
>>929
普通に考えて塗りにくいと思うわけだが
933スリムななし(仮)さん:2008/04/11(金) 03:02:00
さっきプリティアで染めてみたんですけど液の量が少なくてまったく色が変わらなかったので
また明日染め直したいんですが2日連続は大丈夫ですか?
934スリムななし(仮)さん:2008/04/11(金) 03:23:28
>>933
テンプレ
935スリムななし(仮)さん:2008/04/11(金) 03:59:31
銀に染めたいけど金あんまかけたくないからセルフでしようと思いどうしたら色はいるか美容師に聞いたら白に近い金まで抜いて青いれて銀いれたらはいると言われ実行したら色はいった。
で段々色落ちしてきて金と銀が混ざったような色になったんだけど、また銀いれたらはいるかな?長くてすまん
936スリムななし(仮)さん:2008/04/11(金) 05:50:05
まずテンプレ読んで基本を身につけろ。そしたら何がポイントなのかわかるだろ。
937スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 10:20:05
新しく生えてきたところを他と同じ色にブリーチする時どうすればいい?明るいところが更に明るくなったりしない?
938スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 11:25:07
テスト用に自分の髪を多少切ってベージュ色で24時間くらい塗ってほかっといたら金色になったんですが時間起きすぎですかね?
939スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 11:34:05
後悔したいなら24時間でもいいんじゃね

てかそんなに暇なの?
940スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 12:28:37
>>938
パッチテストとストランドテストを混同しすぎw
941スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 12:29:43
>>937
そういうのを「リタッチ」という
やりかたは説明書に書いてあるよ
普通に全体に塗れば当然2度目のところが明るくなって段差ができる
942スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 15:35:22
ギャツのブリーチとかクソだわ
30分置いたのに全くかわんねー

と自分勝手に言ってみる
943スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 16:12:59
眉カラーをしたいのですが、お勧めの薬剤ありますでしょうか?

薬剤を少ししか使わないので、使い置き出来るタイプが良いのですが

ワックスタイプなどになるのでしょうか?

よろしくお願いします。
944スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 17:29:40
1日髪洗ってないんだけど油っぽいから染まりにくいとか
ありますか?
945スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 19:39:43
たとえば、真っ赤にした髪はターンカラーでちゃんと真っ黒になるのでしょうか?
946スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 20:29:59
>>943
脱色するだけでいいなら、腕や足用のむだ毛脱色クリームがいいかも。

カネボウのエピラットっていうクリームで脱色したことあるけど、ああいうタイプなら垂れないしいいと思う
947スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 21:44:39
まだ髪染めたことがなくて初めてのカラーリングをしようと思いプリティア買いました。
昨日パッチテストをして今日生理になりました…残念

髪も伸びてきたし
カラー+カットの安いクーポン貰ったのでやっぱり美容院で初カラーすることにしました。

パッチテストしただけでも開封したのでやっぱり液の保存は無理ですかね?
もったいないけど捨てるしかないんでしょうか?
948スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 22:53:48
今日ブリーチをしたんですが、激しくムラになってしまいました
ブリーチは近所のコンビニに売ってるみたいなんですけど
今回使ったブリーチ剤と違うんです
ムラを直すのに、違う種類のブリーチ剤を使っても大丈夫でしょうか?

急いでいます。よろしくお願いします
949スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 23:43:17
白髪染めで黒髪(自毛)を染めても、OK?
950スリムななし(仮)さん:2008/04/13(日) 00:36:18
>>948
ブリーチなら色が入るわけではないのでおk。
コンビニ専売品もある。
951スリムななし(仮)さん:2008/04/13(日) 01:01:32
>>949
特に問題ないよ
952スリムななし(仮)さん:2008/04/13(日) 01:23:23
>>951
落ちやすかったりはしない?
953スリムななし(仮)さん:2008/04/13(日) 01:27:38
>>944
そのくらいなら頭皮の保護になってちょうど良いのでは?

>>947
説明書よく嫁。保存できないのは混合した液だよ。
パッチテストは直後じゃないと意味ないから再度必要になる。
開封したやつも劣化は速くなるから、使いたいなら数ヶ月以内が限度と思われ。
954スリムななし(仮)さん:2008/04/13(日) 01:31:36
>>945
暗い色のほうが覆い隠す力は強い。
たとえば赤と黒の絵の具混ぜたら黒のほうが勝つでしょ。
でも真っ赤というとその前に相当ブリーチしてるはずだから、傷みのせいで
ターンカラーしても色落ちはすごく早くなるはず。
ヘアマニキュアをまめに併用するとかしないと大変じゃないかな。

>>949
白髪染めは何のためにあるんだよw
100%真っ白な髪の人のほうが全体人口からすると少ないだろうに。
955スリムななし(仮)さん:2008/04/13(日) 01:32:38
>>952
なんでそういう考えになるのか、おまいさんの脳内を覗いてみたいよ・・・。
基本が良くわかってないんじゃない?
白髪染めを何に使おうとしてるのか心配だなw
956スリムななし(仮)さん:2008/04/13(日) 01:46:50
ヘアマニキュアがまだ落ちきってない状態でカラーしてもきちんと色入りますか?

今蛍光ピンクが所々落ちてきてまばらにオレンジなんですが…。
とりあえず黒以外の落ち着いた色にしたいんです。
957スリムななし(仮)さん:2008/04/13(日) 02:03:58
>>956
 >>954がヒント
958スリムななし(仮)さん:2008/04/13(日) 14:26:56
>>953
ありがとう。
未開封でも2、3年ってかいてあったから開封したらすぐ劣化すると思ったんだw
とりあえず保存しておきます、ありがとうございました。
959スリムななし(仮)さん:2008/04/14(月) 17:15:36
>>103に載せられているイレイサーを使うと
マニキュアをどれくらい落とす事が出来ますか?
数回繰り返して使えば完全に落とし切る事も出来るんでしょうか?
960スリムななし(仮)さん:2008/04/14(月) 20:42:51
はじめまして、いきなりですみません。
元の髪は真っ黒です
ちょっと前に茶色に近いブロンドヘアにしたくてルシードエルの「くるみベージュ」?で染めました
でも思った色にならなくて一週間待ち 今度はプリティアの泡で染めるやつ
のミルクティブラウンで染めて、でもまた思いどうりにいかないまま今日が3日目です
やっぱり思う色にしたくて 最終手段としてビューティーンのブリーチ(ブラウン系)をしようと思うのですが 出来るだけ早くしたくて、でもやっぱり一週間は空けてした方がいいのでしょうか
長文失礼しました
961スリムななし(仮)さん:2008/04/14(月) 20:48:14
美容院行けば?
962スリムななし(仮)さん:2008/04/14(月) 20:57:02
行く時間が無くて
すいません
963スリムななし(仮)さん:2008/04/15(火) 05:19:09
>>960
なんかもうやめとけって思うけど・・・髪ゴワゴワになって
色にこだわるどころじゃなくなると思うよ。ハゲというか薄くなる可能性も・・・
まあ最初から強くブリーチすべきだったんだろうね。
964スリムななし(仮)さん:2008/04/15(火) 10:26:45
やっぱりそうですよね・・・諦めます
ありがとさんでしたm(__)m
965スリムななし(仮)さん:2008/04/15(火) 10:50:54
3ヵ月前に、美容院でレベルスケールが11の明るさで
ヘアカラーしてもらったのですが、もうプリンになってます。
金銭的な面で、市販のカラー剤を使ってカラーしようと思うのですが、
疑問点があります。
もし、レベルスケールが11の市販のカラー剤を使ったとすれば、
3ヶ月前に美容院でやってもらった部分は、明るさは変わらずに
色が入り、新しく生えてきている黒髪は、レベルスケールが11の
明るさまで明るくなり色が入ると思うので、普通の手順で
行っても物理的にムラになる可能性は、かなり低いですよね?
それとも、11の明るさの髪にレベルスケールが11の市販の
カラー剤を使ったとすれば、11よりも明るくなってしまうのですか?
966スリムななし(仮)さん:2008/04/15(火) 14:32:50
板違いだったらすみません。

エクステを自分でつけようと思い購入したのですが、自分の髪色より明るい色だったのでヘアマニキュアでトーンダウンさせたいのですが、そういう事って可能なんでしょうか?
967スリムななし(仮)さん:2008/04/15(火) 16:14:53
以前も質問しましたが、
再度お聞きさせていただきます。

自宅でヘアカラーがしたくて
ヘアカラーのセットを購入予定なのですが
どうすれば好きな色になるかわかりません。
「外人みたいな、色素薄いけど落ち着いていて
緑掛かった焦げ茶色
(普段は緑が混ざった濃いダークセピア、
光が当たると渋いグリーンのツヤ)」
にしたいのですが
何色を入れれば
希望通りの色になるでしょうか?

ご存知の方、よろしければご回答お願いします。

ちなみにヘアカラーは
これ↓を購入予定です。

ttp://m.rakuten.co.jp/bibidas/p/1548?ref=su

いい色が出せそうなら
ドラッグストアで買える一般的なヘアカラーでもかまいません。
よろしくお願いします。
968スリムななし(仮)さん:2008/04/15(火) 17:34:36
>>967
>エラー
> 大変申し訳ございませんが、システムエラーがおきました。
>お手数ですが、以下のいずれかをお試しください。
>・ ショップのページに戻って再度やり直してください。
>・ URL(ページアドレス)の指定など、正しい操作を行ってください。
>・ しばらくお時間をおいてから、最初からやり直してください。

リンク貼るとすぐリンク切れで意味がなくなることが多いので
商品名は直接書いてください。

あと、まとめに書いてある
>『外人みたいな、落ち着いてるけど色素薄いような緑掛かった色』
これは焦げ茶みたいな暗い色じゃなくてブロンドの話だったと思う。

赤みを抑えて緑がかった落ち着いたダークブラウンにしたいのなら
マット系のヘアカラーを使えば良いのでは?
オリーブ系とかグリーンが強めと思われる色ね。
969スリムななし(仮)さん:2008/04/15(火) 17:41:44
>>965
>もし、レベルスケールが11の市販のカラー剤を使ったとすれば、
>3ヶ月前に美容院でやってもらった部分は、明るさは変わらずに
>色が入り、新しく生えてきている黒髪は、レベルスケールが11の
>明るさまで明るくなり色が入ると思うので

ならないw
ヘアカラーは脱色作用があるので、基本的には重ねて使えば使うほど明るくなる。
あなたが後ろのほうで書いてるとおり、そのまま使えば以前より明るくなります。
プリン直しは「リタッチ」と言いますが、「2回目以降のやり方」として
ヘアカラー、ブリーチ剤の説明書に書かれています。
具体的には根元の暗いほうだけ先に塗って、(根元は明るくなりやすいので)放置時間は短く、
最後に液を既染部まで伸ばして境い目を目立たなくさせるという方法。
難しいのでうまく塗り分ける自信がないなら美容院に行くなり、誰かに手伝ってもらったほうがいい。
970スリムななし(仮)さん:2008/04/15(火) 17:42:25
>>966
まとめサイトでエクステの項目を探して。
971967:2008/04/15(火) 22:15:53
>>968
丁寧なレスありがとうございます。
URLエラーでしたか…すみません(´・ω・`)
商品名は「パイモア ヘアカラー」です

マット系の色と一緒にブラウン系(セピア)も
購入したほうがいいでしょうか?
今の髪色はビューティーンのハニーキャラメリゼを
少し落ち着かせた(暗くした)感じの色です
972スリムななし(仮)さん:2008/04/15(火) 22:23:44
全員死ね。
973スリムななし(仮)さん:2008/04/16(水) 00:18:50
おまえがしね
974スリムななし(仮)さん:2008/04/16(水) 00:30:23
いや、俺が死ぬよ
975スリムななし(仮)さん:2008/04/16(水) 00:43:25
>>974
おいおいおいじゃあ
976スリムななし(仮)さん:2008/04/16(水) 01:56:47
染めた後に髪洗いすぎると色落ちしやすいとかありますか?朝と晩にシャンプーしてるのですが
977965:2008/04/16(水) 02:30:12
>>969
レスありがとうございます。
レベルスケールにあまり関係無く、
基本は重ねて使えば使うほど明るく
なるのですね。

説明書には、黒い部分に塗って5〜15分放置し
全体に塗って10〜15分放置、としか書いて無い
のですが、黒い部分が4cmほどあるので、
根元付近と根元から4cm離れた部分だと染まり方も
違いますよね。
この場合、時間はどうすれば良いのでしょうか?
テンプレには、根元1cmは後で塗るとしか書いて
無いので、大体の時間配分と言うか時間の目安を
知っておきたくて。
具体的に、黒い部分の根元1cm以外を塗って○〜○分放置、
根元1cmを塗って○〜○分放置、
全体を塗って○〜○分放置の○に当てはまる目安の時間を
教えて頂きたいです。
978スリムななし(仮)さん:2008/04/16(水) 04:19:35
さすがにウザいなあw
少しは自分で考え(ry
4センチ程度なら説明書どおりでいいんじゃないの。
979スリムななし(仮)さん
まだ春休みやってるの?