□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part38■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
セルフカラーリング&ブリーチ総合スレです。
使用レポ、染め方テク、新製品などの情報交換大歓迎。白髪染めの話題もどうぞ。
書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-15&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-15(←ここにジャンプ!)

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」でスルーしてOKです。

★美容院に関する質問・相談→スレ違い。この板の関連スレでどうぞ
★ヘアスタイルなど、自宅カラーリングと直接関係ない雑談→美容板・化粧板の専用スレへ
★ストパー・縮毛矯正がらみの質問は矯正の専用スレで聞いたほうが正確で早いかも。
★100%ヘナ染め→当スレでは扱いません。ヘナスレは化粧板に移転済み。
 但しクイスクイスなど「ヘナ配合のケミカルカラー」の話題は当スレでどうぞ。

■カラーリング解説サイト・お役立ちリンク集
http://rubycat.client.jp/color/kaisetsu.html
■セルフカラーリング解説 画像入りでわかりやすい
ホーユー)http://www.hoyu.co.jp/info/coloringdic/technic/index.html
花王)http://www.kao.co.jp/blaune/tips/index.html(主に白髪用)

前スレ:□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part37■□
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1186517183/
2【必読テンプレ】:2007/11/03(土) 00:51:16
★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
×髪が痛む・・・痛み→「痛苦」をあらわす。歯が痛い、足が痛むなど。
○髪が傷む・・・傷み→「損傷」をあらわす。髪や頭皮のダメージは「傷み・傷む」と書くのが正しい。

×ヘアマニュキア
○ヘアマニキュア(スペルはManicure。ヘアマニキュアは日本独自の呼び方)

・ブリーチ剤は色を入れるものではないので「染める・染まる」は誤り。「抜く・抜ける」が正しい。

★質問する場合は現在の髪色・明るさや毛質、前に何を使ったか書きましょう。
 その上で「どうしたいのか」=目的を明確に。質問用テンプレも活用。
 情報の小出し・後出しは禁止。商品名は正確に。わからなければまとめサイトへ。

★質問用テンプレ ※必須ではありませんが参考までに。項目は適当に調節して下さい。
■毛質、毛量、長さ、元の色
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく)
■未来:どんな風にしたい?
■使おうと思っている製品(あれば)
■その他

★「○○使ったことある人いますか?」「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
 「○○っていいですか?/どうですか?」」といった曖昧な質問は×
 聞きたいことは最初から具体的に書くこと。人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
 おすすめを聞くなら自分で候補となるものを具体的に挙げましょう。

★回答者は殆どが素人ボランティアみたいなものです。得意分野もスレに来る頻度も違いますし、
 すぐに的確な回答が来るとは限りません。時間をさいて答えてくれた人には
 感謝の気持ちを忘れずに。解決してもしなくても返答とお礼を。書き逃げ(・A・)イクナイ!!

★ギャル文字(かな小文字含む)・顔文字の多用は印象が良くないので控えましょう。
 携帯からの人はこまめに改行を。改行していないとPCでは読みづらく、回答もしにくくなります。
3【必読テンプレ】:2007/11/03(土) 00:51:47
【よくある質問】ターンカラー(黒染め)などで暗くした髪を明るくしたい。
市販のブリーチやヘアカラーで明るくできませんか?

答え:普通のブリーチではできません。ブリーチ剤は毛髪のメラニン色素にのみ作用して
カラー剤のピグメント(色素)を壊す事までは出来ないからです。
無理に使っても、伸びた毛の所だけ脱色されて暗く染めた所はそのまんまという逆プリン頭に
なります。カラー剤を取るにはカラー剤の色素を壊す=脱染作用のある強いブリーチが必要です。

◎ライトナー/ブリーチ/脱色剤=メラニンのみを壊す
◎デカラライザー/メガブリーチ/ハイブリーチ/脱染剤=カラー剤の色素&メラニンを壊す

※ブリーチ(脱色剤)と脱染剤の区分はこちらを参照。
http://www.jhcia.org/haircolor/coloring/main5.html

一部の強力なブリーチ剤は脱染剤(デカラライザーorリムーバー)の分類に入ります。
脱染剤は普通のブリーチより強い薬剤であり、ヘアカラーの色素と髪のメラニンを同時に壊す物で
普通のブリーチよりも激しく傷みます。殆どがパウダーを混ぜる3剤式で「過硫酸塩」が配合されてます。
パルティやニューポップから出ている「染めた色を取るブリーチ剤」、メガメガブリーチや
ギャツビーEXハイブリーチなど「メガブリーチ、ハイブリーチ」の名がつく強い脱色剤は
脱染作用を持っていますが、赤系や黄色系の色素が残ってしまったりムラになるなど
完全なものではありません。

暗く染めた髪をすぐ明るくするのは美容室でも難しく、どうしても明るくしたい場合は
髪をボロボロにする覚悟が必要です。(それでも完全に戻すのは無理とのこと)
黒染めをする場合はよく考えてからやりましょう。
半年以内にまた明るくするかも…という人は、ヘアマニキュア、イオンカラーなど
比較的落としやすいカラー剤で暗くすることをお勧めします。
時間がかかっても良ければ、1ヶ月おき位にヘアカラーを使って徐々に明るくする方法が推奨されています。
http://www.jhcia.org/haircolor/qa/main.html#q3
4【厨房向けアドバイス】:2007/11/03(土) 00:52:18
・調べる時間と手間を惜しまない。「初心者」を言い訳にしない。ネット環境がないならネットカフェへ。
・失敗のリスクは誰にでもある。安さと引き換えのリスクがある事を肝に命じよ。
・失敗しても人のせいにしない。失敗が嫌なら最初から美容院へ。
・カラーリングに「絶対」は無い。髪質肌質の個人差、色に対する感覚の差を念頭に置いて相談すべし。
・正しい知識とチャレンジ精神を身につけるべし。失敗も良い経験と心得よ。
★どんなに面倒でも急いでても過去レス・テンプレ・まとめサイトは読(・∀・)め!
★一度でもターンカラー(黒染め)・白髪染めを使うと、明るく戻すのは至難の業!
使う前によく検討を。あとで明るくしたいかも〜という人には勧めません。

★似合う色を知りたいor教えて→板違い&スレ違い。
会った事のない人に似合う色を教えろといわれても無理。顔写真うpされても無理。
同じ色白・色黒でも顔立ちや瞳の色によって似合う色は違ってくる。
化粧板のパーソナルカラースレで自分に合う色を研究してみて。

★初めてヘアカラー・ブリーチしたけど全然変わらない!
→何もしていない健康なヴァージンヘアは、初回ですぐに効果を実感できないことが多い。
黒髪はメラニンが大量に含まれていて、これを壊さないと明るく出来ない。
要は「髪へダメージを与えないと明るく出来ない」ということ。
直後は変わらないように見えても、日が経つにつれて明るくなってくることがある。
濡れた状態と乾いた状態、室内と屋外でも色の感じ方は異なる。
とにかく 1 週 間 は 様 子 を 見 て から判断すること。

★明るくなりすぎた!まだらになった!これじゃ外に出られない!
→帽子や手ぬぐい、パーカーなどで頭を隠してヘアマニキュアを買いに行く。
白髪用のヘアマニキュアで明るめの茶色を選んだほうが修正しやすいし、頭皮も髪も傷まない。
まだら状態は暗めにしたほうがごまかしがきく。
とりあえず外に出られる状態にしてからじっくり落ち着いて考えよう。

★傷むのは絶対イヤだけど明るくしたい!
→髪の原理上、傷めずに明るくすることは絶対不可能。無理なもんは無理なので妥協してちょ。
5【厨房向けアドバイス】:2007/11/03(土) 00:53:02
★ブリーチorヘアカラー使った直後にまた脱色or染めてもOK?
→すぐ使うと頭皮へのダメージ大!ハゲ率急増。最低でも1週間以上は空ける。
髪へのダメージはヘアケア剤で何とかなるが、頭皮へのダメージは取り返しがつかない。
短期間に何度も脱色・カラーリングを繰り返すな。自信がないなら最初から美容院へ。
ヘアマニキュア・イオンカラーはすぐ使ってもOK。

★パーマ→カラーリングの間はどのくらい空けるべき?
ヘアマニキュア・イオンカラーなら最低でも48時間後、ヘアカラー・ブリーチなら最低1週間はあける。
※パーマは施術後も髪内部で反応が進んでいる。安定させるために原則48時間は濡らさない。

★パッチテストって面倒。絶対にやらなきゃダメですか?
→場合によっては命に関わるので絶対にやるべし。
まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/faq_others.html

★頭皮が痒い、ブツブツが出来た、フケや脂、浸出液が大量に出る、脱毛がひどい
→化学品によるヤケドの状態です。すぐに皮膚科へGO!
使った製品の箱(成分表示のあるもの)が残っていたら持参する。

★壁や顔など、余計なところにカラー剤がついて落ちなくなり慌てる人が多い。
デコ〜耳〜首周り、腕にクリーム等を塗って薬剤が浸透しないようにする。手袋は必須。
部屋で使う場合は新聞紙を敷き、壁から離れて塗る。服は捨ててもいい物を着る。
風呂場でも木や壁、タイルの目地は色がつくと落ちにくいのですぐ洗い流せるようにしておく。
塗ってる最中も常に鏡でチェック!鏡は2枚用意して合わせ鏡にすると良い。

★床、壁、皮膚やツメに色がついた
→ついた直後なら石鹸、アルコール(消毒液可)、ベンジン等でこする。
タバコなどの灰(アルカリ性)を溶かした水でも良い。
時間が経ちすぎたらもう無理。(たんぱく質が染まりついてしまったため)
ファンデやマニキュアで隠し、ターンオーバーで自然に落ちるのを待て。
※皮膚に傷のある箇所につくと、入れ墨のようになって永久に落ちなくなる場合がある。
塗る前にしっかりチェックして保護しておく。
壁や布に染み込むと落とせなくなる。ついたら即、洗剤で洗い流すこと。
6【厨房向けアドバイス】:2007/11/03(土) 00:53:33
★男性用と女性用の違いは?
→メーカーが売りやすいように区別してるだけで中身・効果は全く変わらない。
男性向けのほうがショートヘアが多い関係上、量が少し少なめの傾向あり。
自分が気に入ったものを使えばOK。

★男で○○色、女で○○色って変ですか?
メッシュ、ツートンカラー(その他色々)したいんだけど変かな?
→その人に似合ってれば何でもアリでしょう。好きなようにどうぞ。

★ヘアカラー、ブリーチは1剤2剤を混ぜた際の酸化反応を利用するため、効果は大体40分以内。
それ以上長く髪につけていても皮膚に悪いだけ。百害あって一利なし。
希望のトーンにならなくても必ず規定時間で切り上げ、しばらく日を空けて再実施すること。
混合していない液(別々の容器に入ったまま)なら密封すればしばらく保管可能。
混合してしまった液は【絶対に!】保管しないこと。
効果がなくなる上、容器に入れたままにすると発泡→容器が破裂して非常に危険。

★使い残しor未開封のカラー剤・ブリーチ剤、どのくらい持つ?
→未開封で保管状況がよければ2〜3年くらいはOK。
高温だと劣化・変質しやすいので、暑い地域の人、夏を何度も越したものは諦める。
開封済みのものはできるだけ早めに使う。
(特にヘアカラーなど混合タイプで、クリームタイプ以外は数ヶ月も放置しないほうが良い)
一度でも開封していると酸化が進みやすくなり、効果が出にくいことがある。
気になるならパッチテスト、ストランドテスト(まとめ参照)を実施。

★美容院で希望した色・明るさにならなかった。自分で何とかしたい
→その美容院に連絡してやり直してもらうのが一番。
自力で直す場合は1週間くらい期間をあけ、髪の色が落ち着いてから判断。

★色落ちがやたら早くなってきた。何度染めてもダメなんですが。
★切ってからカラー、カラーしてから切る、どっちが良い?
→まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/faq_others.html
7【厨房向けアドバイス】:2007/11/03(土) 00:54:17
★バレない程度にちょっとだけ明るくしたい→ミストブリーチで徐々に明るく。
ミストタイプは効果が弱いので続けて使える。
急ぐ場合は弱めの2剤式ブリーチを規定時間より短めに使ってみる。
使った直後はほとんど変わらないように見えても数日経つと色が抜けてくるので注意。
混合タイプのブリーチは焦って立て続けに使わないように。
最初はあくまでも「弱めに」「時間短めに」試すこと。
明るくなりすぎるのが絶対にダメなら先にストランドテスト(まとめ参照)を実施。

★黒髪のままでほんのりカラーニュアンスを楽しみたい
→通販で派手な色、明るめのヘアマニキュアを買ってみる。
真っ黒剛毛の場合は効果が望めないので、その場合は先に軽く脱色すべし。

★金髪だけど1日〜1週間だけorバイトの日だけ黒くしたい
→スプレー・フォームで洗い流せるものは、色素が入り込んで完全に戻せないという報告あり。
「1週間タイプ」と銘打っているタンーカラー(ルシードエル、パルティ等)は
1週間できれいに落ちるものではない。通常より早めに落ち始めるだけ?なので安易に使わないように。
元に戻らなくなるのは絶対にイヤ!という人はウィッグ推奨。
ドンキで数千円から売ってる。(安物はそれなりに不自然だけど・・・)
毎週3日だけ黒髪にしたいなど、頻繁に使う場合もコストパフォーマンス悪い。
金髪OKのバイトを頑張って探すか、ウィッグで我慢したほうが良いと思われ。
日本人に生まれた限り、こういう不便さは仕方ないので妥協しよう。

★メッシュとかツートンカラーとかのちょっと高度なテク、自宅で出来ますか?
→デジパなどの専門機器が必要なもの以外は基本的に可能。まとめサイトで解決できる。
すべては応用力。しっかり勉強して工夫すればできないことはない。
やろうと思えばできるものを「できますかね?」と聞くのは愚問。
調べる時間も自信もないなら美容院へ。

★欲しい色が売ってない→店員に入荷予定を聞く。頼めば取り寄せてもらえる場合も。
その店で取り扱いのあるブランドなら基本的に取り寄せ可能。
メーカーに直接問い合わせれば、自分の指定した地域で取り扱っている店舗を教えてもらえる。
マイナーなものは通販したほうが結果的に安かったり・・・。
8【厨房向けアドバイス】:2007/11/03(土) 00:54:50
★赤系のカラーでは何がイイ?
→製品は腐るほどある。赤系でもそれぞれ微妙に違うので好きなのを選んで。
各社カラー剤の情報はまとめサイトにあり:http://rubycat.client.jp/color/color.html
※クイスクイスのスモルダーピンクはくすんだピンク(スモルダー:くすぶる、煙るの意)
鮮やかなピンクを希望するなら他のヘアマニキュアを選択。

★ツヤの無いマットな質感にしたい→スタイリング剤でツヤ消し効果のあるものを使う。
「マット○○」という名前は緑系=マット系の色みを指すものなのでツヤ消しにはならない。

★ダークブルーにしたい→通販でアンナドンナ・エブリヘアカラーのブルーフィッシュを買ってみる。
青を強く出したければ強めに事前ブリーチ。ブリーチ後に青系ヘアマニキュアをかぶせてもいい。
「美容師からのアドバイス」にもあるが、濃い青をはっきり出すのは意外と難しい。
青系マニキュアはネット通販、パンク系雑貨ショップ、東急ハンズ・ロフト・オカダヤ等で購入。
※メンズパルティのターンカラー「ブルーブラック」では紺色にならない。むしろ真っ黒。
青みが出たとしてもすぐ抜けるので期待しないように。

【色あい・トーンに関する注意事項】
★色みの表現は明確に。一口に「赤」「茶色」「金髪」と言っても人のイメージは様々。
鮮やかな/くすんだ/淡い/濃い/明るい/暗い/○○味がかった…など、
さまざまな表現を駆使しましょう。

★誰々のような色にしたい→見本画像を持って来ましょう。但しモニタによって色の見え方は
違うので、「ピンクがかった明るいブラウン」「レベルは15レベル中の7ぐらい」など、
かならず自分の希望する色・明るさを言葉で補足して下さい。
「この写真みたいな感じで〜」だけでは情報不足で判断できません。

※ピクトに画像をアップする場合はPC許可を忘れずに。
PC許可しても時間帯によっては見られないので、急ぐ場合はイメぴたなどを推奨。
★「オススメの色を教えて」「○○色ってどうですか?」という質問はあいまい過ぎて×。
ネット上の見知らぬ相手に似合う色、オススメを挙げるのは無理があります。
大抵は「自分の好きな色、似合う色を買えばいいよ」という回答で終わりです。
各社で出ている色についてはまとめサイト参照。流行色はヘアカタログを参考に。

似合う色がわからない!という人はカラー診断にトライ。
花王)http://www.kao.co.jp/blaune/color/index.html
ホーユー)http://www.hoyu.co.jp/info/personal/index.html
ロレアル)http://www.lorealparis.jp/Japan/Bestcolor/
携帯版・簡易カラー診断:http://www.unki-up.com/i/p_color_1.html

化粧板のスレ:
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断8【春夏秋冬】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1171021511/

「色」について学べるサイト:http://www.geocities.jp/net_t3/iro-uzu/
携帯版
色の3原色・明度・彩度について http://www.unki-up.com/i/iro_untiku.html
色の三属性(色相環画像アリ) http://www.unki-up.com/i/haishoku_1.html
色調・トーンについて http://www.unki-up.com/i/haishoku_2.html

【色調整の基本】色相環で正反対に位置する色を「補色(ほしょく)」と呼ぶ。
たとえば黄色の反対は青〜紫、赤の反対は緑。
特定の色が強く出すぎた場合、補色のカラー剤をかぶせると中和されて落ち着いた色になる。
★「アッシュ系」「ベージュ○○」「ミルクティー色」「ブルー○○」
これらは非常にあいまいな単語なので、質問の際はとにかく詳しく、
具体的に説明すること。あなたの頭の中まで読み取れる超能力者は存在しません。

【アッシュ系】レッド系、イエロー系などと同様に系統を示す言葉。
ヘアカラー用語では赤みのない褪めた色あいで、茶系にうっすら青みをかぶせて出す。
(灰色=グレーとは無関係なので混同しないように)
特定の色名を指す訳ではないので「アッシュ色にしたい」では通じない。
明るいトーンから暗いトーンまで全て含まれるため、詳しく説明しないと
頭の中に浮かんだ色が伝わらない。
どのくらいの【明るさ】のアッシュ系を希望するのかを必ず書くこと。
レベルスケールを使って説明する場合は「20トーン中の15トーン位」など
はっきり書いたほうが伝わりやすい。

【マット系】アッシュよりもさらに赤みを抑え、グリーン系に傾いた色調。
オリーブやモカの名称はだいたいマット系。
花王・ダリヤはマット系のカラーも「アッシュ○○」と名づけているので要注意。
化粧品などで使われる「マット(つや消し)な質感」とは別物。

【ベージュ】本来の色名の意味で言うと「生成り色」。漂白していない綿の色で、
くすんだクリーム色のような、非常に明るく薄い色を指す。
ヘアカラー用語ではアッシュ系と同様、色の系統を指すものとして使われるが
定義があいまいなので、希望する明るさ・色みを具体的に書くこと。
※メーカーが適当につけた「ベージュブラウン」などをそのまま書くと誤解が生じやすい。

【ブルーブラック、ダークブルー、紺・藍色】
ダークブルー:紺色、藍色などを含めた暗い青系の総称。
ブルーブラック:本来の意味だと万年筆の青っぽいインクの色。
ヘアカラー用語では定義がまちまち。人によって思い浮かべる色が違ってくるので
青い色をはっきりわかるほど出したいのか、あくまで真っ黒ベースに青光り程度を
希望するのか、きちんと説明すること。
【ミルクティー色】ミルクを入れる分量によって色の濃さが違ってくるのと同じように、
人によって思い浮かべる色あいがかなり異なる。希望する明るさ、色みを具体的に書くこと。
本来は少し赤みのある、ごく明るい色を指す。(強めのブリーチが必要)

【ブロンド】欧米人のような自然で淡いトーンの金髪のこと。
単に脱色しただけの黄色い髪とは別物。

【グレイ(グレー)ヘア】灰色の髪・・・ではなく、美容業界の用語で白髪、あるいは
白髪まじりの髪を指す。英語由来。業務用カラー剤で白髪用のものをグレーヘア用と
書いている場合がある。検索する場合は間違えないように注意。

★ホワイト、シルバー、灰色系にするにはブリーチで淡黄色にした上、淡い紫系のカラーが必要。
何度もブリーチしてるのに白くならない!と大騒ぎしないように。
強いブリーチなしで白やシルバーにするのは無理。
紫系のトナーなしで(ブリーチのみで)白にするのも不可能。
この系統はメンテ、リタッチが大変なので初心者には難しい。
時間もお金もかかるし、頭皮も髪も極限まで傷めることになる。
まとめサイト・リンクを熟読して、どのくらい大変なことなのかを理解してから挑戦すべし。

○トーンアップ→明るくすること
●トーンダウン→暗くすること

レベルスケール→黒髪からホワイトヘアまでを等分し、明るさの段階をあらわしたもの。
業界内でも基準が統一されていないが、20等分や15等分のものが多い。
参考画像http://www3.wind.ne.jp/masabi/color/color01.html
レベルスケールを使って明るさを説明する場合は
「15トーン中の7トーン位」という感じで書いた方がわかりやすい。
#個々髪質の違いにより一概には言えませんが、ご自分の出したい色を出すためのポイント

1)ブリーチ(脱色)でジャマな色を抜く

黒髪を脱色して、どのレベルまで元の色を抜けば出したい色を出せるのか判断することが大切です。
一般的な日本人の黒髪を脱色していくと
黒→茶→レッドオレンジ→ゴールドオレンジ→濃黄→黄→淡黄(ペールイエロー)と色が
変化していきます、これを頭に入れてどのレベルまで脱色すればいいのか考えましょう。

2)色の補色効果を使ってジャマな色を目立たなくしましょう

カラーリングの場合、ジャマな色として問題になるのは、殆ど赤みと黄みですので、
「赤の補色は緑」「黄色の補色は紫」と覚えておいてください。
赤みを感じさせない色にしたい場合は、緑がかった茶系の薬剤を選んだり
ベースカラーや最後に全体にかける色として緑がかった色を使われますと効果が出ます。

又、黄みの少ない色を出したい場合は、バイオレット系の色みの薬剤を使用されるといいです。
ただしこの補色の力を利用できるのは、比較的明度の低い色みを出したいときです。
かなり明るめの色を出したいときはもとの髪の色を脱色していくことが必要です。

ケース1:赤みがかったブラウンを希望の場合は脱色効果は少なくていいです!
ケース2:黄みが強いブラウンを希望の場合は赤みを消さないと出てこない!
ケース3:ブルーブラックは見た目は暗くてもかなりの脱色が必要です!
ケース4:クリアな色を出したい時は白に近いレベルまで脱色します!
13スリムななし(仮)さん:2007/11/03(土) 06:14:11
>>1
.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*<オツー
14スリムななし(仮)さん:2007/11/03(土) 06:56:31
ピンクヴァイオレットは痛みやすいですか?
15スリムななし(仮)さん:2007/11/03(土) 11:55:44
パッチテストをしたいんですが、二の腕の内側がすでに乾燥でカサカサで
異常があってもわからない状態で・・・
太ももの内側で大丈夫ですかね?
16スリムななし(仮)さん:2007/11/03(土) 12:03:31
ついでに腕の乾燥も治したら?
ロコベースの乾燥クリームおすすめ
麒麟の田村が使ってるやつ
17スリムななし(仮)さん:2007/11/03(土) 12:23:23
ヘアマニキュアって髪濡れたら髪からしたたる雫は色水になりますか?
今までデビルズトリックしか使ったことなくて、あれだともろ色水が出るじゃないですか。だから運動すると汗が…
18スリムななし(仮)さん:2007/11/03(土) 14:03:03
>>14
前スレのオバカチャン・・・色名いきなり書かれても何がなんだかわからん。
だから相手にされないんだよ。
あと特定の商品を「傷みやすいですか」と聞かれても、やっぱり相手にはされないよ。
19スリムななし(仮)さん:2007/11/03(土) 14:04:06
>>15
わき腹とかでもいいと思うけど・・・
てか皮膚がそんな状態で染めたりして大丈夫?
20スリムななし(仮)さん:2007/11/03(土) 14:05:28
>>17
傷み具合にもよる。普通は2〜3回くらいの洗髪で色水出なくなると思うけど
傷んでる髪はいつまでもダラダラと色落ちする。
21スリムななし(仮)さん:2007/11/03(土) 14:08:22
998 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 22:40:57
テンプレ見て金髪を痛めずに暗くするには白髪染めがいいって書いてるけど
実際問題金髪に白髪染めって効くんですかね?

メラニン量ゼロの真っ白な髪を黒に近い色まで染めるんだから
金髪も普通に染まるでしょう。ただ金髪にしてる時点で相当傷んでるはずだから、
色落ちとか変色とかはある程度覚悟しなきゃいけないかもね。
あと、白髪染めでも一応傷みますよ。

993 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2007/11/02(金) 18:09:20
ピンクヴァイオレットってどんな色ですか?

↑ついでに晒しとく
22スリムななし(仮)さん:2007/11/03(土) 15:19:44
>>16>>19
二の腕と似たような柔らかい日焼けしてないとこならどこでもいいですよね
麒麟の田村ってアトピーのクリームなんですか?保湿?ありがとうございます。今度探してみます
23スリムななし(仮)さん:2007/11/03(土) 15:45:16
日本語おかしいですね 麒麟の田村って事は、アトピー用のクリームなんですか?で・・・
24スリムななし(仮)さん:2007/11/03(土) 21:03:57
今回初めて髪を染めます。
バイトでの規則があるので黒に近いダークブラウンにしようと思うのですが、
ブリーチじゃなく白髪染めでも良いのでしょうか?
25スリムななし(仮)さん:2007/11/04(日) 00:25:43
>>24
髪染めるの初めてなら黒髪なはずだろ
26sage:2007/11/04(日) 00:52:52 BE:894598477-2BP(0)
プリンが目立つ状態でSALAのアプリコットブラウン使用。
オレンジというよりキイロっぽくなったけど、自分で染めたにしてはキレイ
だと思う。染めてる間は頭皮ヒリヒリしたけど流したらサラサラだった。
痛んだと思うけど今のトコわからないのでなかなかオススメかも。
27スリムななし(仮)さん:2007/11/04(日) 01:01:22
>>24
白髪染めで明るさを出すのは難しい。色見本より暗めになることが多い。
28スリムななし(仮)さん:2007/11/04(日) 05:49:16
>>24
フツウノでおk
29スリムななし(仮)さん:2007/11/04(日) 10:46:27
みんな髪の根から染めてる?それともちょっとズラシテ染めてる?
30スリムななし(仮)さん:2007/11/04(日) 16:12:43
ブルーブラックにした人いる?
31スリムななし(仮)さん:2007/11/04(日) 17:26:55
>>30
★「○○使ったことある人いますか?」「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
 「○○っていいですか?/どうですか?」」といった曖昧な質問は×
 聞きたいことは最初から具体的に書くこと。人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
 おすすめを聞くなら自分で候補となるものを具体的に挙げましょう。
32スリムななし(仮)さん:2007/11/04(日) 19:14:10
アルカリ性と相性がいいヘアマニキュアはありますか?

ヘアマニキュアに酸性などあるのでしょうか?
33スリムななし(仮)さん:2007/11/04(日) 19:25:36
>>32
まとめからやりなおし。

ヘアマニキュアでアルカリ性なんてない。
34スリムななし(仮)さん:2007/11/04(日) 22:36:44
相変わらずのテンプレ厨っぷり
35スリムななし(仮)さん:2007/11/04(日) 22:38:00
はいはい
36スリムななし(仮)さん:2007/11/05(月) 00:13:00
>>29
完全にプリン状態になるのがイヤだったので、
根元から遠かったり近かったりで染めました。
でも最近黒髪多いな・・・(´ρ`)スレチでスマソ
37スリムななし(仮)さん:2007/11/05(月) 00:22:21
白髪染めのほうがメインになってくると、むしろ根元のほうが気になって
嫌でも根っこから染めなきゃいけなくなるから困る・・・・
ヘアマニキュアだけじゃ間に合わなくなってきた。
38スリムななし(仮)さん:2007/11/05(月) 04:58:31
ビゲンシリーズが一気に消えててびっくりした
http://www.schwarzkopf-henkel.co.jp/products/index.html
39スリムななし(仮)さん:2007/11/05(月) 05:25:57
↑うわごめん、ビゲンはホーユーのブランドだった・・・orz
無くなったのはフェミニンとかの地味なブランドかな?
40スリムななし(仮)さん:2007/11/05(月) 07:14:07
http://www.dariyacosme.com/lineup/salon/sal_ww_pointmake.html
サロンドプロから「髪のポイントメイク」が新発売。マスカラタイプの1日カラーで、
ゴールドブラウン、ベージュブラウン、ナチュラルブラウン、ワインブラウンの4色。
若者向けのポイントカラーは派手な色が多いけど、これはかなり大人しそうな発色?

http://www.dariyacosme.com/lineup/palty/p_mayucalor.html
パルティからは「まゆカラー」が発売。
ナチュラルブラウン、ライトブラウン、ゴールドブラウンの3色。
41スリムななし(仮)さん:2007/11/05(月) 18:01:05
パルティのミストブリーチ(1回目)を3日前に使用したのですが
2回目以降は何日間あけて使用すればいいのでしょうか?
42スリムななし(仮)さん:2007/11/05(月) 18:03:19
ミストブリーチは相当重ねて使わないと色抜けてこないから、適当に日を空けて
続けて使えばいい。混ぜるタイプほど神経質にならなくていいよ。
43スリムななし(仮)さん:2007/11/05(月) 19:40:11
>>42
ありがとうございます。明日2回目やってみます。
44スリムななし(仮)さん:2007/11/05(月) 20:19:24
ビューティラボのミスティックモーヴ使ってみた。

ビューティラボダークカラーのグラマラスアッシュで染め、2ヶ月ほどたった状態。

あまり明るくならないで落ち着いた仕上がり。モーヴっぽさはあまり感じない。赤みのある茶色かな。

母親には焦げ茶にボルドーがかかったような色と言われたけど、かなり照明によると思う。
45スリムななし(仮)さん:2007/11/05(月) 20:41:21
スレ違いになるかもしれないけど、質問させてさい。
今度カラーリングをしてみようと思ってるんですが、
カラーリングについて全然知識がないんです。
今までカラーリングしたことないんですが、
初めての場合はやはりサロンでやってもらった方が安全なんでしょうか?
あと、サロンでやるのと自宅でやるのとでは金銭以外の違いはありますか?
46スリムななし(仮)さん:2007/11/05(月) 20:52:33
>>45
スレ違いになると思ったなら、質問しないで下さい。書き込まないで下さい。
また、>>1を良く読んでから質問して下さい。>>1も読めない貴方は、カラーリングなどしない方が身の為かと思いますよ。。。
47スリムななし(仮)さん:2007/11/05(月) 20:53:23
>>45
氏ねゴミ携帯厨
48スリムななし(仮)さん:2007/11/05(月) 20:55:48
>>46-47
まともに、答えられならレスすんなよゴミ野郎
49スリムななし(仮)さん:2007/11/05(月) 21:04:24
だってめんどくせーし、
おまえれとちがってヒマじゃないし。
手っ取り早く色々教えろよ、ボケ。
50スリムななし(仮)さん:2007/11/05(月) 21:19:28
あ?やんのかグズ野郎
51スリムななし(仮)さん:2007/11/05(月) 21:40:24
>>47-50
自演乙^^
52スリムななし(仮)さん:2007/11/05(月) 21:42:55
>>50
やるって何を???????????
あ?って何?あ?って???????????
とりあえずさっさと教えてよ。
53スリムななし(仮)さん:2007/11/05(月) 22:47:55
鮮血みたいな赤にしたいんだけど
モッズのチェリーレッドでできる?
54スリムななし(仮)さん:2007/11/05(月) 22:51:44
無理。
55スリムななし(仮)さん:2007/11/06(火) 00:21:20
かなり暗めのモーヴ系にしたいけど、美容院でできるんだろうか。
56スリムななし(仮)さん:2007/11/06(火) 02:31:07
美容院の人に聞いたら分かるよ
57スリムななし(仮)さん:2007/11/06(火) 03:17:06
かなり暗めのモーヴ系(笑)
素人が知ったかすんなって内心笑われそうだけどな。

そもそもモーヴって髪色に使うには無理のある色名だし
要はパープル系でしょうがw
58スリムななし(仮)さん:2007/11/06(火) 15:02:50
何がおかしいのかわからないけど、モーヴ系って普通に使われてるしな。
文句あるなら世間に言って来い。
こういうわけわからん突っ込みして嬉しがってる奴って何だろう?
59スリムななし(仮)さん:2007/11/06(火) 20:33:07
4ヶ月前に真っ黒に染めたんだけど、流石に4ヶ月も経ってたらブリーチしてちゃんと脱色されるよね?
あと、その時髪にワックスとかついてたらだめ?
60スリムななし(仮)さん:2007/11/06(火) 20:42:58
>>59
ダメに決まってんだろ
ワックスというものが分かってないのか?
61スリムななし(仮)さん:2007/11/06(火) 21:51:52
先週の月曜にカラーリングしてから今日脱色。頭皮がヤバイかも
62スリムななし(仮)さん:2007/11/06(火) 22:02:15
ヘアカラーで明るくなりすぎたのでヘアマニキュア投入。ツヤツヤになった。
暗くしたい人オススメ
63スリムななし(仮)さん:2007/11/06(火) 22:23:02
半分オレンジで半分黒みたいに染めたいのですが、どうやって染めたら良いですか?
64スリムななし(仮)さん:2007/11/06(火) 22:24:35
>>63
オレンジにしたいところだけ染めりゃいいじゃん
65スリムななし(仮)さん:2007/11/06(火) 23:26:19
アルバイトがあるので、
ブリーチしてから、一週間置くのがツライので

ブリーチした後 クイスクイスデビルスをして その後染める という方法はどうかな
と思ってるのですが、意味ないですかね?
66スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 00:12:36
深い深〜いマット入れたら色落ちして海藻みたいな色になった。
まぁ気にいってる
67スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 00:27:54
>>59
ムラの原因になるからなるべく落としたほうがいいよ。
ざっと水洗いだけでもいいから。
黒染めして4ヶ月か・・・多少は脱色されるとは思うけど
見本どおりになると思わないほうがいいかもね。
68スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 00:29:00
>>65
何をどうしようとしてるのかがイマイチ見えないんだけど
デビルズトリックで1週間ほど茶色ぐらいにしておくということ?
69スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 01:09:26
>>68

そうです。
説明不足すみません
70スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 01:42:19
デビルズトリックはあんまり濃い(暗い)色にはならないし
その間バイトが何日あるか知らんけど、洗うたびに色落ちしていくし
バイト先がどの程度まで許容してくれるのかもわからんし・・・

そもそもそんなに明るくして、バイト大丈夫なの?っていう疑問が。
71スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 03:30:20
>>70
茶髪ぐらいまでなら平気だと思うんですが・・・
染める前のブリーチでかなり明るくしてからじゃないと出ない色に染めたいんです。
72スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 04:16:33
まさにヘアマニキュアの出番
73スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 04:22:56
>>72
どうかな〜
74スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 15:54:55
泡タイプのヘアカラーで
入ったわけではないが泡が目にきました


すぐに拭き取りました
痛みや違和感はありませんが病院に行くべきですか?
75スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 16:47:39
目に入ったりしみこんでないのなら大丈夫でしょう
76スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 17:00:24
3ヶ月ほど前、細かい茶色とそれより少し明るい色のメッシュを全体に美容院で入れてもらいました。
それから一度も染めずに放置・・・
そして今、プリン状態でのメッシュで多少色が抜けていたりと、汚い状態になっています。
一度きれいにしたいと思い、今日なんの予備知識もなく、ギャッツビーのハイブリーチと黒髪戻しを購入してきました。
半年以内にもう一度カラーを入れたいとおもっています
黒髪戻しを使ったほうがいいでしょうか、ブリーチ剤を使ったほうがいいでしょうか
77スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 17:46:21
二日前に茶髪を黒戻しで真っ黒にしました。
色が重過ぎるので、今日また新しくダークブルーで染め直したんですが
効果が全くありませんでした、このまま放置しても効果はないですよね?
ちょっと青い感じの黒にしたいいのですが…。
78スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 18:33:32
>>77
残念ながら効果はないよ
79スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 19:08:06
>>76
今からでもいいんで勉強してくださいw
明るく染める予定があるなら黒染めはお勧めしない。

メッシュを綺麗に均一になおすのはほとんど無理と思ったほうがいいかも。
80スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 19:11:52
昨日、美容院で金メッシュを入れたのですが
やや派手と思ったのでメッシュ部分を
ヘアマニキュアでダークブラウンに染め直そうと思うのですが
何日ぐらい置いてから染めるといいですか?
81スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 19:15:36
ヘアマニキュアなら日を空けなくてもokってまとめかテンプレにあったはず・・・
82スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 19:17:26
本当ですね。
すみません。
83スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 19:25:58
>>77
それ逆にやっちゃいけないパターンw
ますます激黒になって大変だよ・・・
84スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 21:26:11
1ヶ月ほど前に金髪→黒染めをし
プールの塩素などで、もう色落ちして変な気持ち悪い色になっちゃってます。
こんな状況で市販のブリーチしてもまだ色は入らないものでしょうか?
市販のブリーチとはギャツのナチュラルブリーチのことなんですが・・・。

お願いします
85スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 21:42:07
シャワーキャップ被ってその上からドライヤー当てるってやったらデビルズトリックしっかり色入ってワロタ
いつもならすぐ落ちちゃうのにこんなに違うとは驚きだわ
86スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 23:05:09
>>79
わかりました
どうもありがとうございます
87スリムななし(仮)さん:2007/11/08(木) 02:01:04
>>84
「色は抜けないんでしょうか」の間違い?
88スリムななし(仮)さん:2007/11/08(木) 06:39:45
http://www3.kao.co.jp/blaune/bln_nuanceup_gross_00.html
ブローネニュアンスアップグロス、ピンクとクリアも製造終了なのね・・・(´;ω;`)ショボボボボン
89スリムななし(仮)さん:2007/11/08(木) 09:39:43
>>88ガーン…
薬局に残ってるやつ全部買おうかな…
90スリムななし(仮)さん:2007/11/08(木) 12:00:43
カラースプレイがどこの薬局にも置いてない…
一日だけ染まるポイントカラーってのがあったんだけど、
どうなんだろ?
91スリムななし(仮)さん:2007/11/08(木) 19:08:01
>>87
あ、すいません。そういうことです。
92スリムななし(仮)さん:2007/11/08(木) 19:39:33
友人が三ヶ月前に赤色にカラーリングしたんだけど、
今現在光に透かすと赤になってるww
三ヶ月の間に色付いた髪切ってるのになんで色ついてんだろうね。
93スリムななし(仮)さん:2007/11/08(木) 20:08:55
昨日、カラーリングの染剤を面白半分で、まつ毛に当ててみたら、
失明しちゃったよorz
94スリムななし(仮)さん:2007/11/08(木) 20:44:05
>>92
ブリーチの効果でメラニンが一部抜けて赤茶けた感じになってるんでしょ。

>>93
釣り乙。
95スリムななし(仮)さん:2007/11/10(土) 17:31:33
本当に染めたの?位の色に染めたいのですが、良さそうなのないですかね?
♂です。
96スリムななし(仮)さん:2007/11/10(土) 18:29:46
わからないぐらいにするならミストブリーチがいいと思います
でもわからないぐらいにするならわざわざ染めなくても今のままでいいと思います
97スリムななし(仮)さん:2007/11/10(土) 19:44:18
今はドス黒く位に黒いんで、ちょっと明るくしたいなと思って・・
98スリムななし(仮)さん:2007/11/10(土) 20:58:49
>>95
テンプレ読んでの発言ですか?
99スリムななし(仮)さん:2007/11/10(土) 23:17:09
>>97
はぁ?
100スリムななし(仮)さん:2007/11/11(日) 15:16:11
マット系とアッシュ系で染めるのに時間がかかるのはどっちですか?
101スリムななし(仮)さん:2007/11/11(日) 19:40:33
>>100
パッケージか説明書に書いてあるから読め。
102スリムななし(仮)さん:2007/11/11(日) 22:12:55
まとめで原色にするには
>淡い黄色くらいまで脱色した髪に〜
と書かれていますがこの淡い黄色とは
>>12
>黒→茶→レッドオレンジ→ゴールドオレンジ→濃黄→黄→淡黄(ペールイエロー)
のペールイエローの事でしょうか?
トーニングをしなくて髪に多少黄みが残っていてもしっかりと色はのりますか?
103スリムななし(仮)さん:2007/11/11(日) 23:32:09
>>102
ペールイエローのことですよ。
黄みやオレンジが残っている状態でも発色はけっこうするけど
色が混ざるから計算しにくくなる場合も。あえて混ぜたいなら話は別ですが。

青や紫によるトーニングは、白やシルバーなどの無彩色に持って行きたい人のためのもので
ピンクやオレンジなどのヴィヴィッドカラーにする場合は基本的に必要なし。
(どのみち後で入れるカラー剤で消されるから)
その代わり見本と同じように発色させるにはやはり薄黄色レベルまで脱色する必要がある。
104スリムななし(仮)さん:2007/11/12(月) 00:23:35
>>103
丁寧にありがとうございます。
勉強になりました。
105スリムななし(仮)さん:2007/11/12(月) 10:48:25
初めまして。
9月下旬に美容院にて生まれて初めて髪を染めました。
そろそろ黒髪に戻したいのですが、若白髪が多いのが悩みなんです。
この場合、ターンカラー(?)など黒髪に戻す用のものじゃなくて、白髪用のものの方がターンカラーのようなものより良いのでしょうか。
どなたか教えていただけると助かります。宜しくお願いします。
106スリムななし(仮)さん:2007/11/12(月) 11:43:55
ターンカラーは単純に明るい髪を暗くするよう設計されているだけなので
白髪を隠したいのならやはり、白髪染めのように真っ白な髪と普通の髪の差を
目立たないように設計されているものを選んだほうがいい。
本質的にはそう違いはないんだけども、白髪染めのほうが色のバリエーションは多いし
傷みに配慮された製品も多いので(その分値段も上がるけど)。

ただ年齢が若いなら、毎月白髪染めで・・・というのはちょっと心配なので
ヘアマニキュアと併用して、白髪染めを使う回数は減らしたほうがいいと思う。
本数が少なめならヘアマニキュアのみでも十分目立たないレベルにはなる。
107スリムななし(仮)さん:2007/11/12(月) 14:41:19
今年の9/30日にターンカラーでアジアンブラックにしました。
しかし最近落ちてしまって茶色くなりました。
光にあたると黄色の強い茶髪に見えます。
望むカラーは「ブラッディチェリー」です。
しかし前にブラッディチェリーにしてみた時紫がかってはなかったのでまた挑戦したいと思うのですが、紫がかった茶色、と言うのは混ぜてつくれますか??
ブレンドってやったことがないのでやってみたいと思っています。
アドバイスお願いします。
108スリムななし(仮)さん:2007/11/12(月) 18:10:56
>>106
丁寧なご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
若白髪は全体的というより、ちらほらある感じなので、ターンカラーでやってみたいと思います。
109スリムななし(仮)さん:2007/11/12(月) 18:46:26
>>107
ブラッディチェリーってどこから出てきた言葉ですか?
バーガンディやマルーンなどの慣用色名でもないし、現在出ているカラー剤の
色名でもなさそうだし、意味がわからないんですが。

>>106
ターンカラーの箱にも大抵書いてあるけど、白髪の部分は
グレーや薄紫色などに染まることが多いようなので念のため。
110スリムななし(仮)さん:2007/11/12(月) 21:32:55
>>109メンズビューティーンのワイルドチェリーでした。
ごめんなさい。アドバイスいただけますか?
111スリムななし(仮)さん:2007/11/13(火) 00:40:33
髪を黒く染めないといけない状態になってしまったんで、前に買って残ってた
黒のヘアマニキュアを使ったのですが、中途半端なところで切れてしまいました。
単に新しいのを買ってきて使えば良いのですが、ちゃんと染めた部分も思ったより黒くならず、
もうちょっとマジメな感じにしたいな、と思ったのでカラーで黒く染めた方が良いかな?と考えているのですが、
マニキュアのすぐ後にカラーってできるんでしょうか?

前にマニキュアは髪にコーティングをするから、それが落ちるまでカラーはできない。

とか聞いた覚えがあるんですけど…
112スリムななし(仮)さん:2007/11/13(火) 01:56:32
>>111
マニキュアで被せたとことターンカラーで染めたとこで結果的にはムラ状態になるよ。
妙なことして後々染めるとき後悔するよりマニキュア買い直した方がいいと思う。
染まりが微妙なのもただたんに思ったよりも足りてなかったのかもしれんし。

ブローネの白髪用マニキュア、真っ黒になるから使ってみたら?
113スリムななし(仮)さん:2007/11/13(火) 04:46:18
どこのヘアカラーがいいですか?
暗いシルバー系にしたいんですけども。
114スリムななし(仮)さん:2007/11/13(火) 05:39:21
>>111
コーティングをするっていうのは「マニキュア」という俗称から生まれた都市伝説みたいなもので
実際はそこまで強力ではないよ。
まあ今回は同じヘアマニキュアを買い足して、たっぷり塗るようにしたほうが
いいと思うけど。

>>113
>>1
115スリムななし(仮)さん:2007/11/13(火) 06:48:23
>>110
(:D)| ̄|_ =3

・・・えーと、次から気をつけてくださいね。商品名は正確に。
てか、「ワイルドチェリーにする」っていう言い方もなんかヘンなんだけど。

ワイルドチェリーはレッド系ブラウンということなので、紫系を望むなら向いてないのでは?
なぜこれを選んだのかはわからないけど、ヘアカラーではっきり紫系を打ち出したものは
ちゃんと出てますよ。まとめ見て下さい。

あなたの髪質は素の状態で黄色に傾く傾向があるようなので、
色相環でいう黄色の反対色=紫系にするのはけっこう難しいタイプなのでは。
紫みを強く出したいならブリーチして明度をあげることが必要でしょう。
別途、ピンクや紫のヘアマニキュアを用意しなきゃいけないかもしれない。
116スリムななし(仮)さん:2007/11/13(火) 07:23:23
クリスマスツリーみたいな色にしたいのですがシャンプータイプははっきりくっきり染まるものでしょうか
117スリムななし(仮)さん:2007/11/13(火) 07:25:03
>>116
> クリスマスツリーみたいな色にしたいのですが

はぁ?深緑ってこと?

>シャンプータイプははっきりくっきり染まるものでしょうか

想像つかないんだけど、どういう製品?
118スリムななし(仮)さん:2007/11/13(火) 07:49:51
>>116
発電機背負って電球チカチカ光らせるといいよ
119スリムななし(仮)さん:2007/11/13(火) 08:30:48
>>118
ありがとうございます!やってみます!
120スリムななし(仮)さん:2007/11/13(火) 11:09:21
シ○ロでヘアカラーしてから1日経ったあと、
洗髪してからくるくるで前髪をちょっと長めに固定乾燥してたら

・・・・・・・

燃えて切れたorz

昨日1日ショックだった

最初、母親が末期がんで入院しててあと1ヶ月くらいって医者からも言われてて
毎日病院通いと精神的疲労のために脱毛したんかとびびりました。
でもそうじゃなかったみたい。
カラーリングした髪ってやっぱ燃えやすいの?
121スリムななし(仮)さん:2007/11/13(火) 11:21:24
ヘアカラーだと、まずアルカリ分でキューティクルを無理やり開かせて薬剤を内部に入り込ませ、
内部でメラニン色素を分解、酸化重合という反応を起こして色素の粒子がが大きくなり定着。
そのあと洗髪、トリートメントをしてもペーハーはせいぜい中性ぐらいまでしか戻らないそうだ。
髪は酸性に傾けばキューティクルが引き締まるが、アルカリに傾くほどキューティクルは膨潤して
内部のたんぱく質などが流出しやすくなる。
さらにパーマなんかだと髪の構造を一度壊してしまい、ロッドを巻いた状態で
構造を再固定するものなので、より直接的ではある。

どちらも髪の構造をいじくるものなので、以前よりは確実にダメージを受けて
弱くなっているよ。

白髪染めでも数回洗髪するともう質感が変わるのがわかるからね。
ゴワっとして自前の髪じゃない感じになってくる。
122スリムななし(仮)さん:2007/11/13(火) 13:10:35
>>108です。
ただいま放置中
結局プリ○ィアの泡でくしゅくしゅとかいうのでやりました。
初めてのセルフだからムラになってないか心配…

チラ裏スマソ
123スリムななし(仮)さん:2007/11/13(火) 14:38:53
>>116-119
ちょwwこの流れにミルクティー吹いたwwww
124スリムななし(仮)さん:2007/11/14(水) 06:59:19
ブリーチ力が一番強いブリーチ剤って何?
125スリムななし(仮)さん:2007/11/14(水) 22:29:28
カラー剤の白い方にバージンオリーブオイルを入れると良いと聞いたのですが、DHCとか無印のでいいですか?
というか、バージンオリーブオイルというのがどういうものかいまいちよくわからなくて…
化粧品?なんですか?

また、どれくらいの量を混ぜたらいいか分かる方いたら教えてください。
ちなみにSALAのヘアカラーで染める予定です。
126スリムななし(仮)さん:2007/11/14(水) 22:31:35
まとめ
127スリムななし(仮)さん:2007/11/14(水) 23:55:41
まとめの「こんな色にしたい!編」の
>外人のような落ち着いているけど色素薄いような少し緑の入った透けるような色
まさしくこれにしたいのですが、現在3Dカラーには該当の色がないようでションボリしております
今で市販されているものではどれで代替できるでしょうか?

というか、最近市販のヘアカラーにマット系があまりないような気がします・・・
128スリムななし(仮)さん:2007/11/15(木) 01:55:24
>>127
確かに今マット系って下火になってるのか、はっきりとグリーン系を
打ち出したカラー剤は少ないね。
メーカーによってはアッシュの分類に入れてるところもあって紛らわしくて困る。
アンナドンナのフロッググリーンとか、あとメンズのヘアカラーでちらほら・・・程度かな?
でもどれも暗めのが多いよね。ブロンドにするには向かないかも・・・。


てか、マシェリがたった3色のラインナップになっているではないか!
一時はあんだけ沢山出してたのに。
いずれリニューアルか、それともひっそり廃番か〜?
129スリムななし(仮)さん:2007/11/15(木) 13:04:11
市販のヘアカラー(メンズビューティーンのアンバーモカ使用予定)で染めた
翌日からヘアワックスを使用しても大丈夫でしょうか?
いろいろ検索してみましたが、検索の仕方が悪いのか全然ヒットしなかったのでお願い致します。
130スリムななし(仮)さん:2007/11/15(木) 13:30:09
>>128
業務用も結構マット系が消えていっていますよね・・・

教えていただいたアンナドンナのフロッググリーンみてみたのですが
髪が細いからかいつも明るくなりすぎるので丁度よさそうな感じはします
とりあえずこれ1種で染めてみることにします、ありがとうございました!
131スリムななし(仮)さん:2007/11/15(木) 14:06:30
メーカー失念したが
パルティかビューティーンの、メンズの「マッドチェリー」みたいな名前の新作

ブリーチした後に使ったらすごく真っ赤になった
あまりにも赤いので戻してしまったけど、赤毛にしたい人はいいかも
132スリムななし(仮)さん:2007/11/15(木) 14:41:20
マニキュアで一番明るいのはどれですか?
133スリムななし(仮)さん:2007/11/15(木) 16:10:27
>>129
逆に聞きたいけどなぜワックス使っちゃダメかもって思うの?
134スリムななし(仮)さん:2007/11/15(木) 16:11:07
>>132
意味がわかりません
釣り?
135スリムななし(仮)さん:2007/11/15(木) 17:06:22
>>129
染めた段階で数日間は髪が不安定になるのかなーって思ったんで、
できるだけワックスを使わない方がいいのかなーって素人の考えです
136スリムななし(仮)さん:2007/11/15(木) 19:46:03
リタッチしたけど、ベージュでオススメのメーカー教えてくんさい!!
137スリムななし(仮)さん:2007/11/15(木) 21:13:41
>>136
放置
138スリムななし(仮)さん:2007/11/15(木) 23:35:44
>>3で黒染めした髪をすぐ明るくカラーリングするのは無理とのことだけど
ブラックでの髪色戻しを避けてダークブラウンで髪色戻しをすれば、
その後のカラーリングの影響は(黒染めよりかは)出にくいのでしょうか?
139スリムななし(仮)さん:2007/11/16(金) 01:37:54
>>138
ブラックよりはマシかもね。
140スリムななし(仮)さん:2007/11/16(金) 08:24:30
糞スレ
141スリムななし(仮)さん:2007/11/16(金) 19:41:39
メンズビューティーンについての質問なんですが、どうしても分割使用したいのですが新しい容器を用意してそれに1剤と2剤を入れて分割使用しようかと考えています。1剤と2剤は5:5の割合で大丈夫でしょうか?
どなたわかる方いたらお願いします。
142スリムななし(仮)さん:2007/11/16(金) 22:28:27
1剤を半分、2剤を半分出して混ぜる。
クリームと乳液状のだから、かならずしも同量にはならない。
1/3使いたいならそれぞれ1/3を出して混ぜる。ちょっと難しいとは思うけど。
143スリムななし(仮)さん:2007/11/16(金) 22:40:39
ありがとうございます。
調節しながらやってみたいと思います。
144スリムななし(仮)さん:2007/11/17(土) 03:30:57
>>131ブリーチでどんくらいまで色抜きましたか?
145スリムななし(仮)さん:2007/11/17(土) 03:52:45
>>130
リニューアルしたウーノを店頭で見てきたけど、迷彩アッシュだっけ?
あの色はかなりミドリミドリしてたよw
最近じゃちょっと珍しいくらいはっきりしたマット系だね。
146スリムななし(仮)さん:2007/11/17(土) 16:16:28
今ブリーチで金髪なんですが、黒染めって可能なんでしょうか?
147スリムななし(仮)さん:2007/11/17(土) 17:38:23
白髪でも黒く染められる製品がありますが?
148スリムななし(仮)さん:2007/11/17(土) 18:43:33
>>146可能
>>147ある
149スリムななし(仮)さん:2007/11/17(土) 20:09:24
少し前に土屋アンナさんがしていたピンクかギャル雑誌によく載っているサーモンピンクにしたいのですが…市販のカラー剤はどれが一番近い状態になるのでしょうか?
因みにブリーチはサロンでしてもらいます。
個人的にはマンダムのピーチなんちゃらベージュってのが良いかなと思っているのですが。
どなたかお答えお願い致します。
150スリムななし(仮)さん:2007/11/17(土) 20:16:18
>>148
147のレスよく見れw
質問してるんじゃなくて答えてるんだよ。

白髪はそんなに色落ちしないけど金髪は激しく傷んでるはずだから
色落ちは早いだろうね。
151スリムななし(仮)さん:2007/11/17(土) 20:21:17
>>149
ヘアカラーだと薬剤の性質上、くすんで茶系っぽくなるよ。相当ブリーチしてヘアカラー入れて
ヘアマニキュアなんかで調整しないときれいな色にはならないと思う。
152スリムななし(仮)さん:2007/11/17(土) 20:35:19
マンダムのルシードエルのヘアカラー、こむぎナチュラルが近くの薬局、スーパー、ドラッグストアにどこ行ってもありません。近郊のドラッグストアに電話したんですが、ないばっかりで‥‥。
メーカーも、在庫がある店にはあるとしか言いません。
都内近郊で、こむぎナチュラルを目にした方いませんか?
153スリムななし(仮)さん:2007/11/17(土) 20:38:43
売れないから置いてないだけでしょう。
メーカーで廃番にしてないのなら手に入る可能性はある。
取り扱ってる店で取り寄せを頼んだほうが早い。
ってテンプレに(ry
154スリムななし(仮)さん:2007/11/17(土) 21:12:51
>>151さん、迅速で丁寧なレスをどうも有難う御座いました。
155スリムななし(仮)さん:2007/11/17(土) 23:26:45
パルティの一週間だけターンカラーのやつ買ったんだけど
これは普通のターンカラーより弱いって事だよね?
156スリムななし(仮)さん:2007/11/18(日) 01:12:12
>>155
まとめ
157スリムななし(仮)さん:2007/11/18(日) 09:58:57
>>156
すまんorz
158スリムななし(仮)さん:2007/11/18(日) 14:41:53
http://l.pic.to/hbxhr
 
セルフで画像のようなオレンジっぽい色にしたいのですが、ブリーチだけでこの色に近くなるでしょうか?
159スリムななし(仮)さん:2007/11/18(日) 14:43:47
sage忘れすみませんorz
160スリムななし(仮)さん:2007/11/18(日) 15:01:54
カラーってどれぐらいのペースでやってる?
美容院で1ヶ月ぐらいあけないと痛んでよくないとかいわれたんだけど
161スリムななし(仮)さん:2007/11/18(日) 15:06:14
色落ちしたら
プリンが目立ってきたら
162スリムななし(仮)さん:2007/11/18(日) 15:16:16
2ヶ月に一回
リタッチ→全体の繰り返しです
163スリムななし(仮)さん:2007/11/18(日) 16:07:51
ビューティラボのダークトーンカラーを使用したことある方いますか?

グラマラスアッシュを使おうと思っているのですが、染めている間は頭皮が痛んだりしたでしょうか。
また染めた後の髪の状態(傷み具合、色の感じ)など教えていただけると嬉しいです。
164スリムななし(仮)さん:2007/11/18(日) 23:13:00
>>158
人にもよるけどたぶん無理
ブリーチだけだと髪がスカスカになって綺麗じゃないし
165スリムななし(仮)さん:2007/11/19(月) 02:20:55
単色よりも、ハイライト入ってる方が美しいのかな?
166スリムななし(仮)さん:2007/11/19(月) 03:49:08
ブリーチカラーってちょっと口にはいったり、手についたりしても洗ったら大丈夫ですよね?
167スリムななし(仮)さん:2007/11/19(月) 10:20:58
髪切りたいんですけど、染める前に切ったほうがいいんですか?
それとも切る前に染めたほうがいいんですか?
168スリムななし(仮)さん:2007/11/19(月) 10:44:40
>>167
まとめ
169スリムななし(仮)さん:2007/11/19(月) 11:30:31
>>168
本当にダークです。光に当たらないと黒に近い。当たるとアッシュ系だとわかる。
脱色効果が少ないのか、プリン部分はほとんど染まってない感じ。
でも全体がダークなので、プリンは目立たない。

髪の痛みも(明るめなヘアカラーに比べ)あまり感じない。
昨日染めたばかりなので、今のところはこんな感想です。
170スリムななし(仮)さん:2007/11/19(月) 11:33:26
>>163でした
171スリムななし(仮)さん:2007/11/19(月) 11:55:54
すみませんm(_ _)m
今自分でカラーして
この色なんですが
ミルクティーベージュにしたいです
どこのメーカーのブリーチを
使えばいいかとか
カラー液を使えばいいか
教えてください。
ちなみにわたしは髪質が
カナリ細くいつも最終的に
マットな黄色系になります

ミルクティには初挑戦なのでお願いしますhttp://imepita.jp/20071119/426670
172スリムななし(仮)さん:2007/11/19(月) 13:09:01
>>163>>168私もグラマラスアッシュ気にいって二ヶ月前から使ってます。痛みも少なくツヤと色が程よく入るから好きです。アップは出来ないんですがオススメ
173スリムななし(仮)さん:2007/11/19(月) 13:11:48
↑訂正>>169さんへでした
174スリムななし(仮)さん:2007/11/19(月) 17:03:17
>>171
テンプレ読み直して
175スリムななし(仮)さん:2007/11/19(月) 22:36:48
ミストブリーチって一回でどれくらい変わるものでしょうか?
パルティのを買うつもりなんですが……

今まで染髪の経験は無く、髪質は極僅かに茶色っぽい(真っ黒……では無いなぁ、程度の)感じで軟毛です。
176スリムななし(仮)さん:2007/11/19(月) 23:38:46
>>175
2週間ほど前に1回した者ですけど、1回だけなら光当てないとわからないくらいの変化でしたよ。
177スリムななし(仮)さん:2007/11/20(火) 01:20:32
>>176
ありがとう。思ってたより色が抜けるんだなぁ……

2回ぐらいで良いかな?参考になりました(´・ω・)
178スリムななし(仮)さん:2007/11/20(火) 02:12:39
茶色と黄色の間まで色抜いたらブロンド入れてもいい?
179スリムななし(仮)さん:2007/11/20(火) 02:14:31
ご自由に
180スリムななし(仮)さん:2007/11/20(火) 14:52:06
一回メガメガブリーチしてアンナドンナフロッググリーを使ったらどんな色になるでしょうか??パッケージの蛙そのままの色にはならないのかなあ・・
181スリムななし(仮)さん:2007/11/20(火) 15:36:21
市販のブリーチ剤をつかう奴の気が知れない
182スリムななし(仮)さん:2007/11/20(火) 15:52:51
お前に知って欲しいとは思わない
183スリムななし(仮)さん:2007/11/20(火) 16:31:28
じゃあハゲても髪の毛がゴムになってもかまわないんだね
心の広い人たちだな(^-^)
184スリムななし(仮)さん:2007/11/20(火) 16:33:27
髪の毛がゴムになったらそれは楽しいでしょうね
185スリムななし(仮)さん:2007/11/20(火) 23:21:51
>>169>>172

ありがとうございます。髪へのダメージが割と少ないということで安心しましたー。今は結構暗めな色にしたいので、試してみようと思います
186スリムななし(仮)さん:2007/11/21(水) 00:58:51
>>184
お前もいずれわかるだろうよw
187スリムななし(仮)さん:2007/11/21(水) 03:11:13
今ヘアカラーで赤紫色になってるんだけど
色落ちしてきたらヘアマニキュアみたいに金髪と反応して白くなったりするかな?
188スリムななし(仮)さん:2007/11/21(水) 03:29:20
>>187
さっぱり意味がわかりませんwww
189187:2007/11/21(水) 09:29:06
>>188
ゴメン日本語おかしかったね。
今ヘアカラーで赤紫色にそめてて、前にヘアマニキュアで赤紫に染めていた時は
色落ちしてきたとき金髪に戻る前に銀髪のような白髪のような色になったんです
だからヘアカラーの場合でもそんな風になるのかな?と疑問に思いました。
190スリムななし(仮)さん:2007/11/21(水) 13:53:20
市販のブリーチ剤は美容室で使ってるものの何十倍の濃さで売っている。
なぜなら染まらなければクレームがきてしまうから。
美容関係の人に聞けば100%やめろと言われるはず。
金ないのはわかるけど、将来のことを考えたら絶対美容室に通ったほうがいいです。
191スリムななし(仮)さん:2007/11/21(水) 15:22:00
モーヴ色で明るめなカラー剤ありますか?
明るめだともはやモーヴではないのでしょうか?
192スリムななし(仮)さん:2007/11/21(水) 16:43:22
なんで解りもしない癖に気取った色の呼び方をしたがるんだ…
ミルクティにしてもベージュにしても
聞くなら相手の分かりやすさを考えて発言しろよ…
193スリムななし(仮)さん:2007/11/21(水) 16:52:38
気取るも何も、皆、今世間にあふれてる言い方をしてるだけだと思うが?
英語は全て気に入らん昭和初期のおじんか?
194スリムななし(仮)さん:2007/11/21(水) 21:00:54
なるほど。
女で禿げるのはキツイし美容院でブリーチしよう
ありがとう。
195スリムななし(仮)さん:2007/11/21(水) 21:53:49
男用で赤っぽい色って全然売ってないから女性用の買おうと思ってるんだけど
男のくせに女性用買うのってちょっと恥ずかしいかも・・・
みんなは普通に買ってるの?
196スリムななし(仮)さん:2007/11/21(水) 23:47:02
普通に買ってます
197スリムななし(仮)さん:2007/11/22(木) 01:36:39
>>190
何十倍の濃さはねーだろ。日本で売られているものはオキシ濃度が
海外よりも規制厳しくて、パーセンテージ低めのしか売ることができないんだよ。
しかし低すぎてもオキシとしての性能は発揮できないわけで、どうやったら
「何十倍」の差になるのかと問いたい。
誰でも使えるように薬剤が強めというのはよく言われていることだけど、
あまりいいかげんな知識でモノを言っちゃいけないよ。
「ブリーチ剤」と書いてるくせに「染まらないと」とか矛盾したこと書いてるし。なんだかな。
198スリムななし(仮)さん:2007/11/22(木) 01:37:42
>>191
193じゃないけどさ、色のことよくわかってないのに無理して「モーヴ系」とか
使わないほうがいいよ。パープルとヴァイオレットの違いわかる?
モーヴってなんだかわからずに言ってるでしょ。
199スリムななし(仮)さん:2007/11/22(木) 01:45:59
>>197曖昧なこと書いてすいません。
でも確実に市販は良くないから。なにもかも自分の感覚でやってしまうのもコワすぎる。
200スリムななし(仮)さん:2007/11/22(木) 01:47:29
市販が良くないことは十分わかったから、もうこのスレ来ないでくれるかな
こんなところで批判したってしょうがないだろ、スレ立ててやりなさい
201スリムななし(仮)さん:2007/11/22(木) 01:54:48
失礼いたしましたノシ
202スリムななし(仮)さん:2007/11/22(木) 11:34:57
>>198
>>191じゃないけど、
パープル=青系の紫
ヴァイオレット=赤系の紫

モーヴ=ワイン色
て認識間違ってるかな?教えてくれ
203スリムななし(仮)さん:2007/11/22(木) 18:09:13
ヘアカラーで黒く染めた毛の色を抜きたいんだけど、
市販のだと無理って本当ですか?
地毛が長くなるまで明るくするのは難しいでしょうか。
204スリムななし(仮)さん:2007/11/22(木) 18:18:09
wiki
205スリムななし(仮)さん:2007/11/22(木) 20:16:28
>>203
市販のだと無理です
206スリムななし(仮)さん:2007/11/22(木) 22:14:55
>>202
モーヴはワイン色じゃないよ。あまり偏りのない、わりと鮮やかな紫かな。
発見当時の染色見本写真がある↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%96
パープルとヴァイオレットの色調は逆だな。パープルはどちらかというと赤系で
ヴァイオレット(菫色)が青紫っぽい。

モーヴってあまり一般的じゃないし、もとは合成染料の製品名だから
この色名にこだわって探さないほうがいいと思うよ。
メーカー的には目新しいほうが売れるから、聞きなれない色名をいかにも新色!って風に
売り出すけど、要は紫色の系統であって厳密にどういう色ってわけでもないし。
今頃モーヴなんちゃらって言われて売り出されても、何をいまさら・・・とは思うねw
207スリムななし(仮)さん:2007/11/23(金) 00:13:10
ちょっとだけ色のトーン落とそうと思ってヘナ使ったら炎のような赤になってしまったw
しかしこれはこれでいいな
208スリムななし(仮)さん:2007/11/23(金) 02:14:01
純ヘナはもともとそういう色。
209189:2007/11/23(金) 02:16:40
>>189です
誰も答えてくれないってことは解る人いないってことですよね
210スリムななし(仮)さん:2007/11/23(金) 07:41:34
>>209
うん、このスレにはあなたの日本語が解る人はいないみたい
211スリムななし(仮)さん:2007/11/23(金) 08:30:49
元の髪色がなんだかわからんしな・・・
212189:2007/11/23(金) 11:37:37
>>211
元の色は黄色い感じの金髪です
213スリムななし(仮)さん:2007/11/23(金) 16:53:20
>>207
興味あり…
どこのなんという商品使いましたか?
214スリムななし(仮)さん:2007/11/23(金) 17:14:37
ヘナは髪を変性させるからパーマとかかかりにくくなる
若い人は下手に使わないほうがいいぞ
215スリムななし(仮)さん:2007/11/23(金) 22:27:31
>>214
ありがとうございます、勉強になります。
216スリムななし(仮)さん:2007/11/24(土) 00:58:10
イエローゴールドとゴールドってどう違うんですか?
217スリムななし(仮)さん:2007/11/24(土) 04:27:26
黄みの強い金色
普通の金色
218スリムななし(仮)さん:2007/11/24(土) 08:56:14
宝石のピンクゴールドみたいな髪色にするには、
ヘアカラーで出来る範疇かな?
ブリーチしてマニキュアってほどの色でも
ない気がするけど…

ヘアカラーで出来るなら
どの色が近いとかしってたら情報くれ
219スリムななし(仮)さん:2007/11/24(土) 09:50:05
髪色ダークブルーにしたら変かな。
あとダークブルーってどのくらい色持つのかkwsk
220スリムななし(仮)さん:2007/11/24(土) 11:01:28
>>218
ピンクゴールドって言っても要はブロンドでしょ?ウォーム系の金髪ってことだよね。
ピンク以前にきれいな金髪にするのがどれだけ大変かってことだよ。
人によってはどうやっても赤茶けてオレンジ系みたいな色が抜けない人もいるし。
まずブロンドにする大変さを味わってみたらどうかね。
日本でブロンド系にできる安い市販カラー剤って、まず存在しないんだけどね。

>>219
変かどうかは自分で決めなはれ。
そんなことネットで聞いてるようじゃどんな髪型しても似合わないと思うよ。
決断力のなさって見た目にあらわれるでしょ。
22118歳男子高校生:2007/11/24(土) 20:22:56
髪を紫っぽくしたいと思っています。
パンク!?ロック!?な人みたいなおもいっきり紫ではなくてキモチ赤紫というか明るい所で映える程度で
でも今流行り!?のモーヴほど落ち着いてないのにしたくて自分で少し調べてみたのですが
メンズビューティーンのワイルドチェリーはそんな感じに(説明足りないですが)なりそうですか?
今はハニーキャラメリゼで髪は太くて多くて根元は大分黒です。お時間あったら回答お願いします。
222スリムななし(仮)さん:2007/11/25(日) 09:26:58
■毛質ちょtっと硬め、毛量多くもなく少なくもなく、長さミディアム、元の色マット
■過去:一昨日美容院でマットに
■現在:ちょっとぱさぱさしてる
■未来:http://image.www.rakuten.co.jp/kasou/img10564508080.jpeg
■使おうと思っている製品(あれば)
■その他
美容院で染めてもらったのだが、思った色にならず、
URLのような色にしたいです。

自分で染めようと思うんですが、使うべき色などを教えてください
223スリムななし(仮)さん:2007/11/25(日) 10:13:30
アルカリカラーを入れた後、酸性カラーって入れられる??
それとも打ち消しあったりしちゃうかな??
224スリムななし(仮)さん:2007/11/25(日) 12:27:13
同系色なら大丈夫だよ
225スリムななし(仮)さん:2007/11/25(日) 15:16:18
9月に髪色戻しで黒にした髪をまた市販ので明るくしたいのですが、明るくできますかねぇ??
226スリムななし(仮)さん:2007/11/25(日) 18:53:23
うんこむりむり
227スリムななし(仮)さん:2007/11/25(日) 21:48:48
最近の香取の髪色いいよね
ブリーチかけないと駄目かな


長さはミディアムだけど
228スリムななし(仮)さん:2007/11/25(日) 22:37:36
>>221
あれって黒髪に使ったら紫っぽくなるけど、
ブリーチ済だったりしたら真っ赤になるらしいね。
229スリムななし(仮)さん:2007/11/25(日) 23:40:57
>>222
>>8
> 【色あい・トーンに関する注意事項】
> ★色みの表現は明確に。一口に「赤」「茶色」「金髪」と言っても人のイメージは様々。
> 鮮やかな/くすんだ/淡い/濃い/明るい/暗い/○○味がかった…など、
> さまざまな表現を駆使しましょう。
>
> ★誰々のような色にしたい→見本画像を持って来ましょう。但しモニタによって色の見え方は
> 違うので、「ピンクがかった明るいブラウン」「レベルは15レベル中の7ぐらい」など、
> かならず自分の希望する色・明るさを言葉で補足して下さい。
> 「この写真みたいな感じで〜」だけでは情報不足で判断できません。

画像はメッシュ入りまくってるし、何が聞きたいのかサッパリだよ。
230スリムななし(仮)さん:2007/11/26(月) 12:53:50
髪を蛍光っぽい黄緑にしたいんだけど一番よく染まるのはやっぱパーフィットカラーかな?
231スリムななし(仮)さん:2007/11/27(火) 03:23:22
円形脱毛しちゃってるんだけど
ヘアカラーしたら悪化しますよね?
もう3ヶ月も染めてないから汚いorz
232スリムななし(仮)さん:2007/11/27(火) 03:35:01
>>231
やめとけ。
233スリムななし(仮)さん:2007/11/27(火) 20:09:47
>>231
返事ありがとうございます
どうしても染めたくて
2日風呂に入らず皮脂で頭皮を完全防備し
更に保湿クリームを脱毛部分にたっぷり塗ったくり
薄く頭皮全体に塗って染めちゃいました
ヘアカラーした後は酢リンスした
禿げませんように・・・・
234スリムななし(仮)さん:2007/11/27(火) 21:37:16
シ○ロの一番明るくなるのを使ったら、赤っぽい色になってしまいました。
黄色系にしたいのですがどうすればいいですか??
ブリーチしたら余計に赤っぽくなりそうで怖いです。
235スリムななし(仮)さん:2007/11/27(火) 21:39:04
>>234
シエロね。伏字にすると検索の妨げになるからやめてね。
たぶんあなたの髪質は赤茶けやすいんでしょう。マット系(赤みを抑えたグリーン系)を
使ったほうがいいかも。黄色系にするのは結構難しいよ。
236スリムななし(仮)さん:2007/11/27(火) 22:45:20
トナーってどこで何円で買えるの?
237スリムななし(仮)さん:2007/11/27(火) 23:21:36
まとめ
238スリムななし(仮)さん:2007/11/27(火) 23:51:55
>>233
どうしても染めたかったんなら質問すんなカス
239スリムななし(仮)さん:2007/11/28(水) 05:24:41
ブリーチで一回で凄く明るくするのと、一回目にやや明るくして後日もう一回やるのとだとどっちが痛まないでしょうか?
したい色はかなり明るめの白まではいかないくらいです。
自宅ではなく美容院でやってもらいます。
240スリムななし(仮)さん:2007/11/28(水) 05:46:45
>>239
スレタイ読める?
241スリムななし(仮)さん:2007/11/28(水) 10:06:44
2 名前:【必読テンプレ】[sage] 投稿日:2007/11/03(土) 00:51:16
★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
×髪が痛む・・・痛み→「痛苦」をあらわす。歯が痛い、足が痛むなど。
○髪が傷む・・・傷み→「損傷」をあらわす。髪や頭皮のダメージは「傷み・傷む」と書くのが正しい。
242スリムななし(仮)さん:2007/11/28(水) 11:31:14
ホワイトブリーチってどこでかえますかね?
まぢこまってます;;
243スリムななし(仮)さん:2007/11/28(水) 11:39:55
ドラッグストア、オカダヤ、ハンズ、通販その他いろいろ
244スリムななし(仮)さん:2007/11/28(水) 17:41:32
アンナドンナ・エブリヘアカラーのブルーフィッシュでダークブルーにしたいと思ってるのですが、
黒髪に使うとほんのり色づくと書いてあったのですが、ほんのりとは青光りする程度と考えていいですかね?
245スリムななし(仮)さん:2007/11/28(水) 19:34:25
市販で一番痛まないのってどれでしょうか?
ロレアル、スティーブンノルンがそんなイメージですけど
246スリムななし(仮)さん:2007/11/28(水) 20:37:58
2 名前:【必読テンプレ】[sage] 投稿日:2007/11/03(土) 00:51:16
★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
×髪が痛む・・・痛み→「痛苦」をあらわす。歯が痛い、足が痛むなど。
○髪が傷む・・・傷み→「損傷」をあらわす。髪や頭皮のダメージは「傷み・傷む」と書くのが正しい。
247スリムななし(仮)さん:2007/11/28(水) 21:04:39
クイスクイスみたいな効果のあるナチュールバイタルってのが
シャンプーボトルみたいなのに入って売ってたから使ったけど
効果はともかく匂いがあんま好かん…
クイスクイスのボトル入りが欲しい
248スリムななし(仮)さん:2007/11/28(水) 21:44:38
>>245
ロレアルは付属のトリートメントが人気なだけ
キラキラ光るっていうけど髪の内部がスカってるだけだしw
トリートメントの効果が切れると他のと変わらないね

>>247
ナチュールバイタルはたぶんヘナ臭がキツイんだと思う。
インド系雑貨屋のような匂いだよね。
自分でエッセンシャルオイルでも入れたら少し匂い変えられないかね
ヘタするとよけいおかしくなりそうだけど・・・
249スリムななし(仮)さん:2007/11/29(木) 03:02:19
>>244
暗めの茶髪に使ってみたが、全然青くならなかったよ。
光に当てた状態でも気をつけて見なきゃ分からない感じ。

今度はもっと明るくしてから再挑戦する予定
250スリムななし(仮)さん:2007/11/29(木) 11:55:01
ぐあああああああああああああああああああ
襟足に染め残し一束できたあああああああああああ
251スリムななし(仮)さん:2007/11/29(木) 16:51:01
間違って白髪染めの買っちゃったんだけど、普通のヘアカラーより痛みやすいとかないよね・・・?
252スリムななし(仮)さん:2007/11/29(木) 17:24:03
そもそもどういう用途?
253スリムななし(仮)さん:2007/11/30(金) 03:07:30
ターンカラーでもヘアカラーやブリーチとかと髪の痛みの差はない?
自分地毛がちょっとクセ毛で元々痛んだようなはっきりしない黒だから、
ターンカラーで「真っ黒」な髪にしたいんだけど・・・

あと、頭皮にダメージとかってのは髪の毛の半分の長さぐらいを染めて
直接頭皮につけなければダメージないよね?
254スリムななし(仮)さん:2007/11/30(金) 03:31:47
2 名前:【必読テンプレ】[sage] 投稿日:2007/11/03(土) 00:51:16
★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
×髪が痛む・・・痛み→「痛苦」をあらわす。歯が痛い、足が痛むなど。
○髪が傷む・・・傷み→「損傷」をあらわす。髪や頭皮のダメージは「傷み・傷む」と書くのが正しい。
255スリムななし(仮)さん:2007/11/30(金) 13:10:45
ターンカラーでもヘアカラーやブリーチとかと髪の傷みの差はない?
自分地毛がちょっとクセ毛で元々傷んだようなはっきりしない黒だから、
ターンカラーで「真っ黒」な髪にしたいんだけど・・・

あと、頭皮にダメージとかってのは髪の毛の半分の長さぐらいを染めて
直接頭皮につけなければダメージないよね?
256スリムななし(仮)さん:2007/11/30(金) 15:24:47
アンナドンナってヘアカラーってどうですか?
257スリムななし(仮)さん:2007/11/30(金) 16:29:48
Paltyのダークブルー使ったことある人いたらレポお願いしますm(__)m
258スリムななし(仮)さん:2007/11/30(金) 22:07:12
ヘアマニってパーマ液で落とせるんだっけ?
259スリムななし(仮)さん:2007/11/30(金) 22:54:07
ルシードエルのヘアカラーで染める予定なんだけど
これってヘアマニキュアみたいに2色混ぜて使ってもきれいに色でますか?

きれいにっていうのは絵の具やヘアマニキュアみたいに
単純に混ぜた色が出ますかってことです。
よろしくおねがいします。
260スリムななし(仮)さん:2007/11/30(金) 23:25:15
>>255
ターンカラーも普通に傷むよ。傷みが進行する分、そのうち色落ちが気になってきて
長く続けるほどドツボにハマるかも。
傷みを気にするならヘアマニキュアでもいいんじゃないかなー。
あれはツヤツヤにもなるし。

>>259
ヘアカラーは混ぜると色が濁りやすい(くすむ?)という話だよ。
261スリムななし(仮)さん:2007/12/01(土) 00:16:56
迷彩アッシュって元が黒髪だと色入らないですかね?
262スリムななし(仮)さん:2007/12/01(土) 00:42:53
むり。
263スリムななし(仮)さん:2007/12/01(土) 00:56:20
今地毛が茶色っぽい黒なんだけど
メンズビューティーンのワイルドチェリーで染めようと思っています。
染めた後に黒のヘアマニキュアで顔周りだけを黒にしようと思っているんですが
初めにブリーチカラーで染める際に顔周りの髪を残して染めた後、地毛の上にマニキュアを重ねる場合と
初めから髪全体をブリーチカラーで染めて、マニキュアを顔周りに使用する場合では
どちらの方が色のコントラストがはっきりするでしょうか?
264スリムななし(仮)さん:2007/12/01(土) 01:20:39
黒をはっきり出したいなら地の部分は残したほうがいいと思うけど
それ以前に、現状が「茶色っぽい黒」程度ではワイルドチェリーの赤みが
きれいに出ないような気がする。
265スリムななし(仮)さん:2007/12/01(土) 02:45:27
>>260
返信どうもです。
ヘアマニキュアでもターンカラー並に真っ黒になるんですかね?
266スリムななし(仮)さん:2007/12/01(土) 06:22:34
>>265
元が地の黒ならけっこう黒くなるはず
267スリムななし(仮)さん:2007/12/01(土) 07:15:15
髪の毛を青く出来ますか?
268スリムななし(仮)さん:2007/12/01(土) 13:16:50
>>266
ありがとうございました!
269スリムななし(仮)さん:2007/12/01(土) 15:09:31
>>267
青ペンキ頭から被ったら青く出来るよ
270スリムななし(仮)さん:2007/12/01(土) 15:19:24
>>267
淡い黄色になるまでブリーチしてから青いれればいいよ
271スリムななし(仮)さん:2007/12/01(土) 15:46:21
>>270
テンプレ読まないリア厨にマジレス禁止
272スリムななし(仮)さん:2007/12/01(土) 19:51:34
アンナドンナを2色使いで混ぜてみようと思うんですが
胸元ロングヘア普通量質髪の場合やはり2箱のがいいですよね?
混ぜてみたいが1箱で足りるならそのほうがいいし…
あとロレアル3Dと比べて色が入りやすいイメージがあるんですが
使用した方いましたら感想聞かせて下さい。
273スリムななし(仮)さん:2007/12/01(土) 23:52:02
初めて髪を染めようと思ったのですが、
いきなり黄色(20トーン中の17〜19トーン)にしたいのですが、無謀でしょうか?
ちなみにメガメガで色を抜こうと思っています。
色の具合によってはマニキュアでショッキングピンクかイエローかレッドを入れる予定です。
また朱鷺色のような淡いピンクで良いカラーリング剤がありましたら是非教えてください。
どなたか宜しくお願いします。
274スリムななし(仮)さん:2007/12/02(日) 00:23:16
>>273
>いきなり黄色(20トーン中の17〜19トーン)にしたいのですが、無謀でしょうか?
無謀ってどういう事?
傷んでもいいなら何色にだって出来るよ
275スリムななし(仮)さん:2007/12/02(日) 02:21:56
>>272
>胸元ロングヘア

この時点で絶対足りない。
276245:2007/12/02(日) 04:06:27
>>248
ありがとうございます。
ロレアルは他のと変らないんですか・・・。
物理的に髪が傷むという意味じゃなくて手触りや見た目で痛んでるって意味だと、
スティーブンノルのカラーは他のと違いますか?
277スリムななし(仮)さん:2007/12/02(日) 12:15:26
>>274
返答ありがとうございます。
無謀っていう表現は言葉が足りなかったです…申し訳ありません。
一回(一箱)でそこまで色を抜くのは、かなりダメージがありますよね?
傷みすぎると髪がちぎれたりゴムみたいに伸びたりすると聞いたので、そのような状態になってしまうのかが気になったので質問させて頂きました。
やはり個人差でだいぶ違いますか?
278スリムななし(仮)さん:2007/12/02(日) 15:10:51
>>277
ダメージ云々の前に
初めて染めるのに一回でそこまで色を抜くのは難しいと思うよ
279277:2007/12/02(日) 16:12:24
>>278
そうなんですか、知りませんでした・・ありがとうございます。
とりあえずブリーチは出来るまでやってきようと思います。
280スリムななし(仮)さん:2007/12/02(日) 16:15:20
一回だとオレンジくらいじゃない?
281スリムななし(仮)さん:2007/12/02(日) 16:51:17
淡黄まで色を抜きたいと思っているんですがまとめにある
ホワイトブリーチや一度で金髪まで行きたい時、落ちにくい色を落す時のための方法
は一度も染めた事がない黒髪だと大体どの程度まで色を抜く事が出来ますか?
282スリムななし(仮)さん:2007/12/02(日) 17:25:39
髪質によりけりだからなんともいえない。
一度で見本どおりになるとは思わないほうがいい。
ただし規定時間は守ること。
283スリムななし(仮)さん:2007/12/02(日) 18:12:47
ハイブリーチしたんですがやりすぎて金に近いオレンジの様な色になりました
少し落ち着かせたいんですが、黒染めするつもりはないので新しくヘアカラーしようと思ってます
ヘアカラーでも極端な色を選ばない限り多少は暗くなるでしょうか?
284スリムななし(仮)さん:2007/12/02(日) 18:41:29
ヘアマニキュアがいいよ
285スリムななし(仮)さん:2007/12/02(日) 19:06:49
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9

この色にしたいんだが どうすればいいんだ?
286スリムななし(仮)さん:2007/12/02(日) 19:09:31
白?
287スリムななし(仮)さん:2007/12/02(日) 19:13:17
白金じゃね だいたい色抜かないで白く出来ないのかよ

人間の科学ってこんなもんなんだな
288スリムななし(仮)さん:2007/12/02(日) 21:01:35
白人の画像持ってこられても・・・反則だろw
奴らはメラニン抜くのなんてアジア系より簡単だからな
289スリムななし(仮)さん:2007/12/03(月) 20:24:32
色白の童顔なんだが、ピンクブラウンは似合うと思うか?
290スリムななし(仮)さん:2007/12/03(月) 21:52:40
昨日就活のため黒髪にしたんですが、やりすぎてこれ以上ないってくらい似合いません。
結構傷んでるんですがこの際それは覚悟で少しだけでも
(日に当たると少し茶色く透けるくらい)にしたくてメガブリーチ買ってきました。
最低でも一週間は空けたほうがいいですか?
それともシャンプーしまくって自然に色が落ち着くまで待った方がいいでしょうか?
291スリムななし(仮)さん:2007/12/03(月) 22:34:43
ここは我慢して待つべきだろうな。
メガメガなんか使ってもまだらになってよけい悲惨だろう。
292スリムななし(仮)さん:2007/12/04(火) 00:42:06
結構明るい髪にヘアカラーするとき
放置する時間が長いと明るくなるのか?
それとも色が強く入って暗くなるのか?
293スリムななし(仮)さん:2007/12/04(火) 00:55:26
>>289
知らん奴に何色が似合うなんて決められるかヴォケ。
透視能力持ってるわけでもあるまいし。

>>292
ヘアカラーの場合は、液を混合して塗る→髪に浸透→
→内部で酸化重合して発色、色素の粒子が大きくなって髪の中から出にくい状態になる
これがだいたい30分くらいで終わってしまう。
混ぜなければ反応しないが、混ぜてしまうと時間制限があるものだから分けて売られているわけだ。
薬剤の反応が終わったものはそれ以上塗っていても意味ないし
皮膚にはよくないものなのでとっとと洗い流すべき。

混ぜたときからすでに発色は始まっていて、10〜20分くらいで急激に反応が進むんだと。
遅くとも20分以内に塗り終えるのが理想ってところかな。
294スリムななし(仮)さん:2007/12/04(火) 01:42:34
>>290
似合ってないって・・純血日本人だろ?
自分で見慣れないだけで、黒髪が似合わない日本人なんておらん
つまり、「気にするな」
295スリムななし(仮)さん:2007/12/04(火) 02:24:43
髪型が合わないんだろう
296スリムななし(仮)さん:2007/12/04(火) 02:45:32
カラーとパーマだったらどっちを先にするのが良いですか?
297スリムななし(仮)さん:2007/12/04(火) 03:22:39
>>296
まとめ
298スリムななし(仮)さん:2007/12/04(火) 17:25:23
>>293
>>292が聞きたいのはそういう事じゃないと思
299スリムななし(仮)さん:2007/12/04(火) 21:47:54
30前半男性が白髪染めをして出切れば全体を元の地の黒髪と全く一緒の色に
したいという場合以下の4つだとどれを使うのが一番良さそうでしょう?

・シエロ ダークブラウン
・メンズビゲンの6ダークブラウン、7ナチュラルブラック
・ブローネ 薫りヘアカラー 男の毛染め 黒褐色

カラーサンプルだとダークブラウンだとちょっと明るく
ナチュラルブラックだと黒々しすぎてるかなという印象で今一よく判りませんでした・・
下は色参考の製品リンクです
http://www.mensbigen.jp/faq/a01.htm
https://www.mimaki-family.com/item/item_18637.html (一番下)
http://www3.kao.co.jp/blaunemen/bme_men_color_02.html
300スリムななし(仮)さん:2007/12/05(水) 00:11:34
>>298
一定の時間までで薬剤の反応は終わるから、質問自体が無意味ってことだよ。

>>299
うーんと、男性用にこだわりすぎじゃないかい?w
女性用のほうが色は豊富。買うの恥ずかしいというのもあるかもしれないがw
あと白髪染めって別に白髪だけを選択的に染めるわけじゃないから、
黒髪部分も元の色とは違ってくるよ。
めちゃくちゃ明るいトーンの白髪染めだと白髪への色の入りが弱くて
浮いてしまうということもあるみたいだけど、普通に暗い色の白髪染めなら
白髪と黒髪の差はほとんど埋めてくれる。

個人的な経験では、けっこう明るめを選んだつもりでも暗くなることが多いから
黒々としすぎるのを避けたければダークブラウンなどで十分と思う。
「いかにも茶髪」って感じには、そう簡単にはならないから。
301スリムななし(仮)さん:2007/12/05(水) 13:07:46
>>300なるほど。参考になります!
職場が染毛厳禁なのですが最近白髪がちらほら目立ってきたため
白髪だけ染めて他は染めた事が判らないよう地の黒髪の色のままにしたいのです。
そういう用途だとすると何番がベストっぽいでしょうか?
302スリムななし(仮)さん:2007/12/05(水) 13:43:06
黒より1段階明るいくらいの色で十分かと。商品はお好みで。
あんまり真っ黒すぎても、いずれすぐ伸びてくる白髪との境目がかえって目立つので
メンテナンスが大変になる。
本数が少ないならヘアマニキュアでも十分隠せるよ。
女性用のほうが使い勝手や傷みへの配慮などいろいろ工夫されたものが
どんどんリニューアルされて発売されてるから、メンズものにこだわらなくてもいいと思う。
303スリムななし(仮)さん:2007/12/05(水) 13:53:08
どなたかホーユーのお客様相談室の電話番号教えてくださいm(_ _)m
304スリムななし(仮)さん:2007/12/05(水) 14:08:56
まとめサイトからホーユーの公式サイトに行けるはずだが
305スリムななし(仮)さん:2007/12/06(木) 17:07:22
メッシュ入れたいんだけど、カラーリングした髪の上からやっても大丈夫?
306スリムななし(仮)さん:2007/12/06(木) 17:11:58
>>302
了解です。帰りにシエロ買って行こうと思います。ありがとうございましたー。
307スリムななし(仮)さん:2007/12/06(木) 22:48:40
ヘアマニキュアはパーマ液で落ちますか?
お願いします
308スリムななし(仮)さん:2007/12/07(金) 00:37:02
>>305
きれいに抜けない可能性があるけど。

>>307
ある程度は落ちると思うけどあまり下手にやらんほうがいいよ。
309スリムななし(仮)さん:2007/12/07(金) 00:42:27
>>308
ありがとう!ありがとう!
310スリムななし(仮)さん:2007/12/07(金) 14:39:36
1ヶ月に1回程度で、根元の髪を茶色(とはいっても黒っぽい)にしています。
4ヶ月程前に、明るい茶色からトーンを落としてからだと思うのですが
染髪後に何度洗ってもお湯に色が出てくる様になりました。
染髪直後に髪の毛がバリバリになるまで洗っても、色が出ます(ピンクっぽいです)。
その後、1週間は同じような状態です。頭を拭くタオルにも色がつきます。

もしかしたら薬剤を使いすぎていて、髪に残った余分な色素か何かが流れ出ているのか
染髪の仕方に何か問題があるのではと思うのですが、ググってみても答えが分かりません。
こんな状態で1週間も過ごすのはイヤなので、流れ出るならなるべく短い期間で済ませたいのですが
いい方法をご存知の方や、同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか?
311スリムななし(仮)さん:2007/12/07(金) 14:58:55
ターンカラーして何ヶ月かたっててもカラー入らないですか?
312スリムななし(仮)さん:2007/12/07(金) 15:40:53
>>310
単純に傷みすぎてるだけ。髪のたんぱく質などが流出して
色素を保持できなくなってる。ヘアカラーなどを繰り返すとそうなるよ。
ケアが足りてないと思うのでちょっとお金かけてトリートメントなどをしたほうがいい。

>>311
×色が入らない
○色が抜けない
313スリムななし(仮)さん:2007/12/07(金) 15:43:35
アッシュ系のミルクティー色にしたくて
ブリーチしてからすぐカラーしました。
色が全然入らなくてブリーチ後の色とあまり変わらず金髪ぽい明るいベージュ色になってしまいました。
もうちょっと暗めなベージュ系な色にしたいんですが、
またカラーをしても色は入るでしょうか?時間もお金もないので
市販ので自分でやりたいと思ってます。
わかる方、教えてください。
314スリムななし(仮)さん:2007/12/07(金) 16:15:53
うすーい青みを乗せないとアッシュ系ぽく冷めた色にはならないんじゃないかと思う。
315310:2007/12/07(金) 17:06:24
>>312
やっぱりそうなんですか…orz
暫くケアにお金と手間をかけます!
教えてくださってありがとうございました。
316スリムななし(仮)さん:2007/12/07(金) 18:20:44
やっぱりっておまwww
317スリムななし(仮)さん:2007/12/07(金) 22:28:40
赤いマニキュアやったのまだ一週間前なのにもうくすんできやがった
やっぱきついカラーは落ちるのはやいのう・・・
318スリムななし(仮)さん:2007/12/08(土) 00:06:46
2度ブリーチしてある髪に今ルシードLのヘーゼルベージュとピーチジュレベージュ混ぜて染髪中
良い感じになりますように
319スリムななし(仮)さん:2007/12/08(土) 03:30:16
個人差があるとは思うんですが
2回(2回共30分放置)ブリーチをするだけで
髪がゴムのようになってしまう事はありますか?
ちなみに太くも細くもない髪で
今現在、髪はあまり傷んでいないと思います。
320スリムななし(仮)さん:2007/12/08(土) 20:00:16
>>391
先月1ヶ月に3回ブリーチ(30分)したけどゴムみたいにはならなかった。
ただものすごく髪が細くなって、ボソボソのバサバサにはなったが。
321スリムななし(仮)さん:2007/12/08(土) 20:01:42
スマン
×>>391
>>319
322スリムななし(仮)さん:2007/12/08(土) 20:35:51
>>320
ありがとうございます。
参考になりました。
323スリムななし(仮)さん:2007/12/09(日) 14:36:04
黒染めしていたのをブリーチして今表面は色が抜けて
中は暗いまだらな感じなんですが、多少ムラになるのは覚悟でなるべく均一に
全体をトーンダウンさせて焦げ茶くらいの落ち着いた色にしたいんですけど
もう一度ターンカラーや黒染めをしたくない場合、
ヘアマニキュアを使えばいいのでしょうか?
またどのくらいの明るさのものを選べばいいですかね?
324スリムななし(仮)さん:2007/12/09(日) 14:38:10
はげるぜおまいら
325スリムななし(仮)さん:2007/12/09(日) 16:39:57
初めてヘアカラーしようと思うんですけど、アイロンした髪にやっても平気ですか?
癖が強いんで、その方がやりやすいんですけど
326スリムななし(仮)さん:2007/12/09(日) 16:55:26
>>313
そもそもアッシュ系は簡単には入らない。
ブリーチしてから間隔開けて何回かアッシュ系入れるべし。
327スリムななし(仮)さん:2007/12/09(日) 18:18:47
暗い赤にしたいと思うんだけどこの色って売ってますかね?(;^_^A
328325:2007/12/09(日) 19:11:38
325ですけど、あと染めた次の日にアイロンしたいんですけど問題ないですか?
329スリムななし(仮)さん:2007/12/09(日) 19:32:35
熱で分解しやすい色素があるよ。
330325:2007/12/09(日) 19:38:06
>>329
なるだけやらない方がいいだけで絶対やったらダメってわけじゃないですよね?
アイロンしてから染めるのは全然問題ないですか?
331スリムななし(仮)さん:2007/12/09(日) 19:41:30
アイロンは髪に熱を直接加える分、傷み方が激しくなるので
髪が今までみたいに言うことをきかなくなる可能性も承知でなら
別にやってもかまわないと思うけど。

ヘアカラーすると確実にゴワっとして質感が全然違ってくるよ。
これは避けられないから。
332スリムななし(仮)さん:2007/12/09(日) 19:42:35
>>327
“暗い赤”と言われても人によって思い浮かべる色は違うのでアドバイスのしようがない。

テンプレ読め(;^_^A
333スリムななし(仮)さん:2007/12/09(日) 19:44:18
絶対やったらダメってわけじゃないですよ。
334スリムななし(仮)さん:2007/12/09(日) 19:49:23
>>331
>>333
ありがとうございます
初めてですけど、剛毛だから耐えてくれると思うので自己責任でやってみます
335スリムななし(仮)さん:2007/12/09(日) 20:05:24
現在はやや明るめの茶髪で黒〜こげ茶にしたいんだが、
ダークトーンカラーを使うより、ターンカラーを使う方がダメージが少ない…とかあるのだろうか
カラーリングなんだから一緒なのかな?
336スリムななし(仮)さん:2007/12/09(日) 21:11:08
だいたい一緒と思っていい。
337スリムななし(仮)さん:2007/12/10(月) 00:19:38
黒にしたいならヘアマニキュアは?
痛むことはないし
338335:2007/12/10(月) 11:33:49
>>336-337
レスd

ヘアマニキュアか…考えてなかった
それも考慮に入れて考えてみるよ
ありがとう
339スリムななし(仮)さん:2007/12/10(月) 11:42:27
昨日、初めてブリーチしました。
毛先は明るい茶で前頭部は金が混ざってる感じなんですが、
どの程度まで色が抜ければカラーを入れるものなのかわかりません…
マッキンキンになるまで色を抜いてからの方が良いんでしょうか?
340スリムななし(仮)さん:2007/12/10(月) 12:06:52
>>339
まず何色を入れるかによるだろ
341スリムななし(仮)さん:2007/12/10(月) 17:10:18
希望する色みと明るさもな。ただ「赤」とか書かれても意味わからんし。
342スリムななし(仮)さん:2007/12/10(月) 17:46:08
>>340-341さん
そうですよね…無知で申し訳ないです
赤みのない明るい髪色にしたいです
欲を言えばアッシュ系のブロンドっぽく出来ればなぁと思ってます
お知恵をお貸しください
343スリムななし(仮)さん:2007/12/10(月) 19:01:57
ブリーチで抜けばそういう色にはなりやすくなると思うけど
その後、具体的になにを使おうと思ってるの?
なんかこんな質問する時点でよほどの無知で、ほとんど調べずに
適当に脳内イメージだけでやろうとしている気がするんだけど。
そんな高度なテクが必要な難しいカラーにしたいっていう人は
もっと自力で調べているから、こんな初歩的な質問は出てこないよ。

どの程度抜けばどういう色に出来るかは箱の色見本で
推測できるはずだし・・・
342で書いた色名すらもまだ漠然としているよね。
344スリムななし(仮)さん:2007/12/11(火) 05:23:55
無知で申し訳ないって言ってるけど
まずまとめすら見たのかどうかワカンネ
345スリムななし(仮)さん:2007/12/11(火) 11:52:17
癖毛、髪量普通、ロング、根元5pプリン。
カラー部分は暗めオレンジブラウン、毛先は痛みで明るめ。
ブローネ白髪用ヘアマニキュアの黒とダークブラウンで迷っています。
不自然に真っ黒ではなく、地毛に近い自然な黒にしたい場合、どちらの色が適しているでしょうか?
346スリムななし(仮)さん:2007/12/11(火) 12:44:52
かなり軟らかい猫毛、髪量は少ないショート。
前髪は濃茶、サイドは軽くブリーチした後に赤系茶で染めました。
後頭部はサイドの染め方プラス、パーマ液で明るい茶(黄色寄り)まで色が抜けてます。
ちなみに根元は1.5cmプリンです。
パルティのつやうるブリーチと、ルシードエルのピンクジュレベージュを使って明るいピンクベージュに染めたいのですが、
ブリーチは1回だけでカラーは綺麗に入るでしょうか。
2回くらいブリーチしたほうがいいでしょうか。
アドバイスお願いします。
347スリムななし(仮)さん:2007/12/11(火) 17:02:00
>>345
そりゃあ、ターンカラーと同じでダークブラウン使えって話でしょ
348スリムななし(仮)さん:2007/12/11(火) 21:57:37
>>347
お礼が遅れてすみません。
明日ダークブラウン買ってきます。
レスありがとうございました。
349スリムななし(仮)さん:2007/12/12(水) 05:14:58
就活の為、プリティアの黒で染めたがムラなく綺麗に真っ黒になった。
以前は明るめの茶色。
色落ちもなく、いいと思う。
350スリムななし(仮)さん:2007/12/12(水) 07:14:23
昨日マニキュアをのせた髪をブリーチしようと思っているんですが
何もしていない髪に比べてヘアマニキュアがのっていると色が抜けにくかったりしますか?
マニキュア自体は目に見えるほど発色していないのでまだらになる心配はないと思うんですが…
351スリムななし(仮)さん:2007/12/12(水) 14:00:45
家で初めて自分でブリーチしたら放置時間が短かったみたいで・・・
明るい茶〜黄色って感じの色になったorz
もう1回ブリーチするにも1週間は開けないといけないみたいですね・・・・
あーこの人、色抜いて放置しっぱなしだなーってわかるもんかな?
ムラはないです。ていうか放置しっぱなしってわかんなくても黄色の髪色で出たら痛いですかね…?
352スリムななし(仮)さん:2007/12/12(水) 14:16:19
ムラなくできてるなら全然大丈夫だと思うよ

このごろ毎朝すれ違うんだけど
真ん中分けして左は真っ黒、右だけ薄い黄色にしてて、しかも色ムラしてる人を見る
こういうのがイタい
353スリムななし(仮)さん:2007/12/12(水) 16:11:38
>>350
暗いからそう思えるだけで結構入ってるよ
354スリムななし(仮)さん:2007/12/12(水) 16:48:38
美容院でメッシュを入れようと思っているのですが、髪色がやや暗めの茶色の場合どんな色を入れれば合いますか?
それと大抵の美容院にはヘアマニキュアは置いてますかね?
355スリムななし(仮)さん:2007/12/12(水) 16:51:29
>>352
ツートンのムラムラは見苦しいですよね…w
美容院行くのは辞めてもう1度家でブリーチしてみます
ありがとうございました!!
356スリムななし(仮)さん:2007/12/12(水) 16:53:59
>>354
おまえスレタイ嫁
 
テンプレすらもろくに見てないだろ
357スリムななし(仮)さん:2007/12/12(水) 16:57:03
金髪2ブロックエリアシ長めの不良が通りますよ^^
358スリムななし(仮)さん:2007/12/12(水) 17:01:37
http://www.clipjoint-j.com/shop/cb/index.html
これ使おうと思ってるんだけど、使ったことある人います?
見本色の赤ぐらいの色にしたいんですが。

あと、この手のものって、長い時間放置したほうが入りっていいものです?
359スリムななし(仮)さん:2007/12/12(水) 20:36:50
市販のカラー剤にカラーとカラーの間には1週間くらい日数を置いて下さいと書いてありますが、縮毛矯正とカラーの間にも間隔を開ける必要はありますか??
360スリムななし(仮)さん:2007/12/12(水) 21:07:26
ヘアカラーで黒く染めた髪はどんなに期間を空けてもブリーチでは染まらないって本当ですか?
361スリムななし(仮)さん:2007/12/12(水) 21:50:33
>>360
×染まらない
〇抜けない

そしてテンプレ嫁
362スリムななし(仮)さん:2007/12/12(水) 22:44:30
>>359
パーマの場合と同じですよ
363スリムななし(仮)さん:2007/12/13(木) 00:44:20
人生初めて染めようと思っています。

自毛が真っ黒+剛毛で太い
パッケージ等にある見本と同じように明るく染まるカラーリング剤ってどこの会社のものがオススメですか?

染めたい色は、明るいベージュ系です。
364スリムななし(仮)さん:2007/12/13(木) 01:17:59
>>363
見本どおりにするなら事前にブリーチ

どこのメーカーのブリーチがいいかなんて聞くなよ?w
365スリムななし(仮)さん:2007/12/13(木) 02:17:24
うぅ…初めてのカラーで少し茶色にするつもりがデパートのカツラ被ってるみたいだお(;^ω^)
ダークブラウン選んで地毛が真っ黒剛毛なのに明るくなり過ぎて外国の犬みたいだお(;^ω^)
一週間様子見たら暗くなる事ってありまつか?
まぁ色が似合わないのでヘアマニキュアで焦げ茶に暗くしたいけど、落ちたら元の髪色(今の状態)と全く同じになってしまうの?
366スリムななし(仮)さん:2007/12/13(木) 05:01:01
暗くはならない。色素が抜けて明るくなる可能性はある。
ヘアマニキュアも100%カンペキに落ちるってことはないだろうし
トリートメント効果もあるからやって損はしないと思う。
367スリムななし(仮)さん:2007/12/13(木) 08:02:00
金メッシュを入れようと思うんだけど
ラップとかに包まずに入れたい場所に適当にブリーチ剤を塗るだけでうまくいきますかね?
やったことがある人いましたら教えていただきたく存じます
368スリムななし(仮)さん:2007/12/13(木) 09:02:11
メッシュ入れたことないけど手を抜いてもいいことないと思うよ
369スリムななし(仮)さん:2007/12/13(木) 17:45:32
>>366
まりがとー
370スリムななし(仮)さん:2007/12/13(木) 18:16:47
白い髪にナチュールバイタルの黒を使ったら、青くなっちゃった。
デビルズトリックの黒だとグレーになるんだけど・・・
371スリムななし(仮)さん:2007/12/13(木) 21:31:50
>>367
他んとこに液がついてまだらになるぞ・・・
少しは考えろよ

>>370
ナチュールバイタルの黒って青紫味が強かった気がする。
まあすぐ落ちると思うよ
372スリムななし(仮)さん:2007/12/13(木) 22:26:52
>>371
ありがとう。
主に前方が青すぎるから、あとでシャンプーして落としてみる。
373スリムななし(仮)さん:2007/12/13(木) 22:30:53
>>358
ヘアマニキュアやイオンカラーと基本的に同じ。
相当ブリーチしてないと色味が感じられない。
374スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 01:02:53
ロフトやハンズに売られてるヘナカラーで完璧な黒髪にできますか?
なるべく髪を傷めたくないので
375スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 01:28:32
自分の気に入らない色になってしまってもう一度染める場合、
どの程度の時間は最低限置くべきですか?
376スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 04:38:26
>>374
「ヘナカラー」という呼び方が何を指すのかよくわからないけど
天然のヘナやインディゴ100%で髪を黒くという話ならスレ違い。>>1
最近多い「ヘナ配合」と書いてあるカラー剤はヘナで染めているわけじゃなく
100%化学染料染め。ちょっと前に「天然ヘナで染めるものと誤解させる恐れがある」として
排除命令が出てましたよ。
もし使うとしてもイオンカラー程度の効果しかないから染まり方は激弱。
トリートメントにうっすら色が入ってる程度。値段も高いし買って損したと思うのがオチでしょう。
プロ用カラー剤やヘアマニキュア、トリートメントなら1000円や2000円を超えてもいいとは思うけど
イオンカラー程度のものに数千円はいくらなんでもボッタクリ。
そもそも「染色剤」と思わないほうがいいです。

>>375
まとめ
377スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 04:39:18
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070606i413.htm
ヘナ配合白髪染め、薬事法抵触の商品も…国民生活センター

植物染料「ヘナ」を配合している白髪染め商品で、皮膚炎などの原因となる化学物質を含み、
医薬部外品としての承認を受ける必要があるにもかかわらず、
未承認で販売されている商品のあることが6日、国民生活センターの商品テストで分かった。

同センターは「薬事法に抵触する商品」として、業界団体に販売中止を、厚生労働省に指導の徹底を要望した。

同センターは今年1〜4月、「ヘナ配合の白髪染めを使ったところ、
頭に湿疹(しっしん)やかゆみが出た」という消費者からの相談を受け、
「ケミカルヘナ」「真っ黒に染まる」などと表示されているヘナ配合の白髪染め商品7銘柄を調べた。

その結果、すべてに、パラフェニレンジアミンという酸化染料が含まれ、
薬事法上、医薬部外品としての承認を受けなければならないものだった。
また、パラフェニレンジアミンは、かゆみや湿疹などのアレルギー症状を
引き起こす可能性のあるにもかかわらず、成分表示のあるものは1銘柄だけだった。

ヘナ配合の白髪染めは、「髪や肌を痛めない自然染料」として、女性を中心に人気の商品。
同センターは「アレルギーが気になる人は、『ケミカル』『化学染料を含む』などの
表示があるヘナ商品は使わない方がよい」と注意を促している。
(2007年6月6日20時49分 読売新聞)

ttp://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20070606_1.html
[2007年6月6日:公表]
酸化染料を含むヘナ白髪染め−未承認で販売されているものについて−
378スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 04:41:00
株式会社コジット販売の「ヘナ」商品に誇張表現があり排除命令を受けたことについてお詫びとお知らせ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1183701388/l50
お詫びとお願い
 平素は弊社商品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
 弊社は「不当景品類及び不当表示防止法第6条第1項」の規定に基づく公正取引委員会の
排除命令に従い、一般消費者の皆様の誤認を排除するため、次の通り公示いたします。
 弊社は、取引先販売業者を通じて、一般消費者に販売している「ヘナ白髪かくし」、
「ヘナヘアクリーム」、「ヘナスティック白髪かくし」、「ヘナクイックカラーフォーム」の
包装箱及び一部容器において、あたかも、ヘナによる染毛効果があるかのように示す表示をしていましたが、
実際には当該染毛料におけるヘナの配合比率は極めて低いものであることから、
ヘナによる染毛効果がほとんどないものであり、当該表示はこれらのヘナ配合の染毛料の
内容について、一般消費者に対し、実際のものより著しく優良であると示すものでした。
お客様をはじめ、お取引先様並びに関係各位の皆様に多大なるご迷惑をお掛けしましたことを
心よりお詫び申し上げます。尚、「ヘナ白髪かくし」は平成19年3月より、「ヘナヘアクリーム」、
「ヘナスティック白髪かくし」は平成18年11月以降製造のものより、表示内容を改正し訂正しており、
「ヘナクイックカラーフォーム」に関しては、平成18年10月以降、製造をしておりません。
 またお手元に当該商品をお持ちのお客様で、交換・返品をご希望の方は、お手数ですが
弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
 平成19年7月6日
大阪府大阪市中央区常盤町1丁目3番8号中央大通FNビル22F
株式会社コジット  代表取締役 久保 博一
379スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 04:41:35
<本件についてのお問い合わせ先>
下記フリーダイヤルで対応させて頂いております。
恐れ入りますが、Eメールでのお問い合わせはご遠慮くださいませ。
お客様相談窓口(フリーダイヤル) 0120-06-5210
受付時間 午前9時〜午後6時 土・日・祝日を除く
尚、7月7日はお問い合わせに対応させていただきます。

産業経済新聞 東京朝刊 15版31面 平成19年7月6日
http://www.cogit.co.jp/company/20070705.htm

染毛剤4社に排除命令・虚偽表示で公取委
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070627AT1G2603726062007.html

 植物染料「ヘナ」による染毛効果があるかのように虚偽の表示をして染毛剤を販売したのは
景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、公正取引委員会は26日、化粧品メーカーの
コジット(大阪)、ゲンキ(同)、三宝商事(東京)、純ケミファ(同)の4社に再発防止などを求める
排除命令を出した。

 公取委によると、各社は2003年から今年にかけて染毛剤を販売。包装箱に
「髪にやさしい天然インドヘナ配合」「天然の植物色素で髪や頭皮を傷めず自然な色に」などと
表示した。しかし各社の商品の実際のヘナの配合量は最大でも全体の0.5%程度と極めて低く、
染毛効果はヘナによるものではなく、合成色素によるものだった。

 国民生活センターが昨年9月、市販の12商品を調査、半数でヘナ成分が検出されなかったなどとして、
公取委に表示の適正化を求めて調査を要請していた。
380スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 10:44:17
スレ違いですが、関連するスレが見当たらないので、ここで質問させてください。
すいません。


http://imepita.jp/20071214/321620
このような髪型にしたいのですが、美容室の方にはなんと注文すればよいでしょうか(焦
友達に聞くとアシメがなんちゃらと言っていたのですが、ちょっと僕は意味がわからなかったので……


あと左右非対称の髪型は前髪だけでなく、後ろ髪も似合いますか?

宜しくお願いします。
381スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 10:59:12
美容院に関する質問スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1196013281/
どんな質問にも答えるスレッド@美容板
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1195503999/

スレチにもほどがある。
382スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 10:59:58
ヴィジュサロン板にも

ヴィジュアル系のかっこいい髪型をまねるスレ10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visual/1183271805/
383スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 11:26:36
市販されている黒髪戻しと白髪染めだと
どちらが髪への負担は少ないのでしょうか?
384スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 12:30:17
探すのめんどくさかったんだろ
385スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 12:33:40
しかも何も言わずにマルチかよwwwwww
386スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 12:43:26
てゆうかテンプレ読まないヤツ大杉
387380:2007/12/14(金) 13:07:10
スレ違いすいませんでした。
それと、関連スレを提示してくれた方有り難う御座いますm(__)m
携帯での検索でしたので不十分なところがあり申し訳ないです。


本当にすいません
388スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 14:08:17
これだから携帯は
389スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 15:03:33
女で何回も頻繁にヘアカラーすると子宮ガンになるってマジすか
怖いぜ
390スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 15:19:29
本当です
子宮がん、子宮筋腫になった人の7割以上が複数回ヘアカラーをしていたという統計があります
391スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 15:20:18
死ぬまでにヘアカラーしたことない人なんて3割以下だろ
392スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 18:21:35
>>383
どっちも似たようなもん。
393スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 21:13:59
セクションカラーしてみたいんだけどセルフは無謀ですか?
394スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 21:39:56
>>390
>>391
ありがとう
395スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 00:16:30
>>393
テンプレ読み直し。
396スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 00:18:34
>>387
美容院慣れしてないならこっちのスレもある。

【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第31歩】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1193326771/

美容師に希望を伝えるには画像を大きめにプリントアウトしていくのが一番いい。
397スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 02:20:00
今、金髪なんですけどメッシュでピンクを入れたいんですが市販のものでピンクってなかなかないですよね?
この場合は赤を入れればいいんでしょうか?
398スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 02:45:06
>>397
市販の赤もなかなか無いと思うが?
とりあえず、まとめ。
399スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 14:50:00
ごめんなさい
まとめ読んだんですけどよくわかりませんでした…
400スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 17:04:49
赤やピンクを入れるにはヘアマニキュアだろ
ヘアマニキュアの入手法はまとめに書いてあるだろ
401スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 19:19:53
ただ今ラップカラーリング中
失敗しませんように
402スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 19:45:30
すいません
ありがとうございます!
403スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 19:46:19
>>400
すいません
ありがとうございました!
404スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 23:18:17
美容院行ったらただの少しピンク系金髪にされて自分で茶系に染めなおしたらシルバーグレーみたいな色になってしまいましたorz
今どきこんな色はないよね
405スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 23:35:31
前ヘアマニキュアで濃い緑にしました
ブリーチしてみたのですがサイドだけ緑が残ってしまいました
すごく痛んでます
ブリーチしても大丈夫ですか?
406スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 23:40:30
>>405間違えました
最後は ブリーチしないでこの色を落とす方法はありますか? です
407スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 23:49:23
>>405
テンプレから読み直し。
408スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 23:49:33
シルバーっぽいグレーおかしいですか(;_;)!?
409スリムななし(仮)さん:2007/12/16(日) 13:13:28
>>408



410スリムななし(仮)さん:2007/12/16(日) 22:53:34
ターンカラーの茶色って黒髪に使うとどうなりますか?
411スリムななし(仮)さん:2007/12/17(月) 00:02:57
爆発します
412スリムななし(仮)さん:2007/12/17(月) 23:32:16
>>411
ちょwwww
413スリムななし(仮)さん:2007/12/18(火) 14:53:08
今日初めてロレアル買ってきた。
前、安いカラー剤でやったら毛先がかなり傷んじゃったんだけど、ロレアルだとどうなるんだろう。
414スリムななし(仮)さん:2007/12/18(火) 16:39:23
もちろん傷みます
415スリムななし(仮)さん:2007/12/18(火) 18:16:06
仕事の都合でターンカラーで髪黒くしたら異様な程似合わない…
元々地毛が茶色っぽいし瞳もかなり明るい茶色だからかな…
毎日シャンプーをしっかりと2回くらいしてたら
どのくらいの期間でうっすら茶色くらいに戻りますか?
416スリムななし(仮)さん:2007/12/18(火) 18:28:18
一回坊主にして今の長さまで戻るくらいの間
417スリムななし(仮)さん:2007/12/18(火) 22:25:37
2回もシャンプーしたらバリバリになるよ
418スリムななし(仮)さん:2007/12/18(火) 23:01:56
色黒なんですけど、肌が黒い人は何色があうと思いますか?
419スリムななし(仮)さん:2007/12/19(水) 01:08:18
黒だべ。
420スリムななし(仮)さん:2007/12/19(水) 08:40:03
アフロ以外の何が似合うって言うんだ
421スリムななし(仮)さん:2007/12/19(水) 14:26:25
>>418
テンプレ
422スリムななし(仮)さん:2007/12/19(水) 16:12:40
アンナドンナのグレーは香りがいいね
423スリムななし(仮)さん:2007/12/19(水) 20:12:59
自分色白なんですけどどんな色が似合いますかね?
424スリムななし(仮)さん:2007/12/19(水) 21:47:08
>>423
白髪
425スリムななし(仮)さん:2007/12/19(水) 22:24:16
>>424
真面目にお願いします
426スリムななし(仮)さん:2007/12/20(木) 00:02:02
>>425
テンプレ読み直せ冬厨
427スリムななし(仮)さん:2007/12/20(木) 00:32:47
初めて髪染めるんですけど、真っ黒→茶にしようと思うんだけど何を買ったらいい?
ブリーチ?
428スリムななし(仮)さん:2007/12/20(木) 04:24:54
テンプレ読み直せ冬厨
429スリムななし(仮)さん:2007/12/20(木) 04:47:51
冬房ってなんすか?
430スリムななし(仮)さん:2007/12/20(木) 08:07:43
冬休みになると湧いてくるバカ学生
431スリムななし(仮)さん:2007/12/20(木) 08:54:23
>>429
わかってんじゃねーかw
432スリムななし(仮)さん:2007/12/20(木) 09:27:44
カラーした後に酢リンスして色が変わったりしませんかね?
433スリムななし(仮)さん:2007/12/20(木) 12:36:05
初めて色抜く時はしっかり時間おいたほうがいい?
434スリムななし(仮)さん:2007/12/20(木) 15:50:33
説明書を読んだほうがいい
435スリムななし(仮)さん:2007/12/20(木) 19:52:55
3ヶ月前に茶髪から黒染めしました。
で、今日ギャツビーのクリアブラウンで茶髪にしたいのですが大丈夫なんでしょうか?
(3ヶ月たっているので黒色が少し抜けています)

よろしくお願いします。
436スリムななし(仮)さん:2007/12/20(木) 20:07:41
見本どおりには行かないと思うよ。
437スリムななし(仮)さん:2007/12/20(木) 20:18:09
どんな感じになってしまうんですか?


よろしくお願いします。
438スリムななし(仮)さん:2007/12/20(木) 20:57:29
■毛質:普通 毛量:多目 長さ:肩よりちょい下 元の色:赤茶気味の金髪
■過去:フレッシュライト メガメガブリーチで脱色→2週間ほど経ち、今日の昼〜19:00にかけて再度フレッシュライト メガメガブリーチで脱色→ビューティーン ミスティアッシュ(2個使用)→プリティア クールベージュ使用
■現在:今の状態:ねずみ色、黒に近いグレーの斑。パサパサで激しく傷んでいる
■未来:薄いミルクティ色希望
■その他 :今の髪の色に困っています。明るくし過ぎて染めたせいでねずみ色になってしまいました。
さらに直そうとして染めたのが原因でねずみ色に拍車をかけ余計ひどくなりました。
もうどうしたらいいかわからないのでアドバイスください。お願いします。



439スリムななし(仮)さん:2007/12/20(木) 21:09:41
>>438
なんでアッシュ入れたの?
ある程度まで脱色してミルクティ系のカラー入れたら
好みの色になったと思うよ

とりあえず一週間経ったらまた脱色できないことも無いけど
確実に髪の毛はゴム化する
パサパサなら高いトリートメント買って毎日使いなよ
だいぶましにはなると思う
ましになるだけだけどね
440スリムななし(仮)さん:2007/12/20(木) 21:23:35
>>438です
>>439さん、レスありがとうございます。
書くのを忘れましたが、初めはアッシュ系の髪色にするつもりでしたので染めました。
しかし思うような髪色にならなかったので次は第二候補のミルクティ系の色にしたいと思ったんです。
文章足らなくてすみません
441438:2007/12/20(木) 21:25:56
ケアしてやり直します。
442スリムななし(仮)さん:2007/12/20(木) 21:55:17
>>438
一日でいっぺんにやりすぎ・・・
ヘアカラーで違う色を同じ日に連続して使うなんてありえないよ。
443スリムななし(仮)さん:2007/12/20(木) 21:57:34
ビューティーンのミスティアッシュってしっかり暗くなりますか?
箱見たら結構明るい気がしたのでいつものビューティラボダークトーンのグラマラスアッシュ買ってきました。
ビューティラボは染めたてはしっかり暗くなりますが色抜け早いのが困りものなので‥
444スリムななし(仮)さん:2007/12/20(木) 22:19:32
>>440
ヘアカラーは入れた当日と1週間後以降ではかなり印象が変わる場合があるから
当日色味が思い通りに行かなかった、失敗したと思って
あわててその日に染め直すのは絶対にダメ。
これを教訓にもう少し落ち着いて判断するようにしましょう。
445スリムななし(仮)さん:2007/12/21(金) 05:25:14
資生堂マシェリ
透明感ヘアカラー
チョコミント
を探してるんですが、まだ販売してるところありますか?(平成18年の夏に製造中止)
できればネットで購入できるところお願いします

携帯からじゃ詳しく検索できませんでした
446スリムななし(仮)さん:2007/12/21(金) 08:23:56
たぶんもう無理じゃないかな。
オークションで出品されるのを気長に待つとか。

あと、携帯から無理ならネットカフェに行ってくださいw
人に検索させるのはやめてね。
447スリムななし(仮)さん:2007/12/21(金) 11:41:53
>>445
一昨日半分使ってしまったとこだw
最近見ないなと思ったら製造してなかったのか
448スリムななし(仮)さん:2007/12/21(金) 14:21:59
ビューティーンの一番明るいブリーチしたら
頭頂部がすごいオレンジ色になってしまったのですが
ここにミルクティベージュとか入れたら変色したりしますか?
どなたか分かる方いましたら教えてください。
449スリムななし(仮)さん:2007/12/21(金) 16:14:54
ミルクティーベージュの箱に、極端に明るい金髪などに使った場合
どういう色になるかが書いてあるはず。
450スリムななし(仮)さん:2007/12/22(土) 00:00:33
金髪にしようと思うんですが、
ブリーチ→カラーの順番で良いですよね?
451スリムななし(仮)さん:2007/12/22(土) 00:20:47
自力で調べてその発言なの?
452スリムななし(仮)さん:2007/12/22(土) 09:33:42
3ヶ月位前に美容院で黒染めして昨日ブリーチで色を抜いたんだけど髪が伸びたとこだけオレンジっぽくなって後は赤茶というものすごい逆プリンになってしまったorz
美容院に染めに行こうと思うんだけどやっぱり黒染め落としみたいなのしなくちゃダメなのかな?
453スリムななし(仮)さん:2007/12/22(土) 09:45:21
明るい色にそろえることはもう考えないほうがいいよ。
差が目立たないように少し暗めにして、しばらく我慢。
454スリムななし(仮)さん:2007/12/22(土) 10:27:49
ウエラ2+1の根元・生えぎわ用が1000円以下になってたので、ためしに購入。
色は明るいほうから2番目のライトブラウン。
頭頂部の白髪が目立ってきたので、てっぺんを中心に塗って風呂入ろうとしたら
犬の朝食分のドライフードがない。しょうがないから手作りするかーって、塗ったままの頭に
シャワーキャップかぶってのんびりやってた。
その後、風呂に入ってじっくり温まった後、流してみたら・・・
根元のほうがかなり明るくなってるーー!!orz
あああああもう大失敗。白髪染めとはいえ、しっかり明るくなるというのを実感した・・・
なんかてっぺんの髪が薄い人みたいな、すごいババ臭い感じになっちゃった(TДT)
もとは10〜15分の早染めタイプだしな〜。
いつものヘアマニキュアの感覚でのんびりしすぎた。反省。
白髪はだいたい目立たなくなってると思うけど、ヘアマニキュアで色足さなきゃダメだw
455スリムななし(仮)さん:2007/12/22(土) 22:31:56
マシェリのワインジュレ廃盤なんか…。
買いだめしようかな
456スリムななし(仮)さん:2007/12/22(土) 22:37:12
マシェリは3色しか残さないみたい
ものすごい縮小ぶり
457スリムななし(仮)さん:2007/12/22(土) 22:40:24
SARAのディープとビューティーラボのダークトーンならどっちが色抜けしにくいでしょうか?
458スリムななし(仮)さん:2007/12/22(土) 23:25:20
■毛質、毛量、長さ、元の色
猫っ毛、普通、ミディアム、茶
■過去:10月に黒染めしました
■現在:ほとんどいたんでなく、真っ黒のままです。
    光で茶色く見える程度です。
■未来:グリーンがかったブラックにしたいです。

マット系とかアッシュ系とかあるみたいなのですが、
グリーンブラックのおすすめの商品があったら教えてください。
459スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 00:09:21
バージンヘアーに色を入れたいです。

ルシードエルのきゃらめるベージュを
入れたくてブリーチをせずに染める予定でした。

しかしバージンヘアですし少ししか
染まらないかなあというのと理想の色を
入れたいというのもありブリーチを
してからにしようか悩んでいます。

バージンヘアーなのでちゃんと脱色できるか、
ヘアカラーできるかどうか心配です。

それと、2週間後には黒染めをしなければ
ならないのでブリーチ後暫く置いてからの
ヘアカラーは無理そうです。

脱色後何時間かおいたあとでも
上手く色は入るでしょうか?
何日かおいたほうが入りやすいでしょうか?

乱文申し訳ありませんでした。
回答をくださると助かります。
460スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 00:14:42
>>458
> グリーンブラックのおすすめの商品があったら教えてください。

これはない。自分で調べりゃわかる。
真っ黒でグリーンのヘアマニキュアでも使えば?
461スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 00:16:56
訂正。
真っ黒のままでグリーンのヘアマニキュアでも使えば?

マンガじゃないんだから緑と黒の完全な共存は無理だよ。
黒髪で光が当たると緑色ニュアンスくらいか、脱色しまくってダークグリーンにするか。
462スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 00:21:03
>>460
ありがとうございます。それで調べてもなかったんですね。
ヘアマニキュア使おうとおもいます。
ありがとうございました。
463スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 00:22:08
>>459
きゃらめるベージュでどの程度の明るさ、色を希望するのか
書いてないからよくわかんないけど
見本どおりにちゃんと明るさ+「染まった」感じが欲しければブリーチは必須だと思う。
暗いままでは基本的にまともな発色は望めないから。
ヴァージンヘアにヘアカラー1回使った程度だと、少し茶髪になった?程度だと思うよ。
(モノと髪質にもよるけど)
でも2週間後に黒染めってちょっと無茶だなー。
脱色後は少なくともペーハー戻さないとヘアカラーはおすすめできないし
頭皮のためを言うなら1週間はおいたほうがいい。
黒染めでもまたダメージくらうからバサバサになると思う。

あんまり短期間に暗→明→暗ってやるのはかなり無理があるよ。
初めてなら尚更。メッシュとかエクステとかじゃダメなの?
464スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 00:35:51
今日久しぶりにサロンで染めてきました

元はメガメガでブリーチしてアッシュ系入れてかなり綺麗なマットな黄色、根元1.5センチ黒。
普通の茶髪にしたくて自分でもやれたのだが、面倒でサロンに行ったら
リタッチ部分の根元は茶色、今までの綺麗な黄色は緑色に‥
その二つの中間は黄色がかって奇妙な三段階ヘアに。。。orz
当然明日やりなおしてもらうが、根元に合わせた茶色を要求するか、
緑になった部分をオレンジ系のカラーにしてもらうか、迷ってます
こっちから言わないとまた失敗されそうで非常に怖いガクブル
最終的に手の施しようが無い場合は自分で黒染めしかないと思ってます、、、、(T_T)/~
アドバイスお願いします。
465スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 00:41:30
>>463

レスありがとうございます。

色の明るさは見本のライトブラウン、
ミディアムブラウンくらいになれば
いいなあと考えています。
(>>463さんのところ見本ないと思うので
言われてもわからないですよね、すみません;)

やっぱり黒染めは無茶ですか・・・。
あまり染まらないことを前提にそのまま
ヘアカラーしたほうがいいみたいですね。

メッシュは難しそうなイメージがして
なかなか手を出せない感じです。
エクステは金銭的に無理そうなので
どうにかヘアカラー、ブリーチなどで
すませたかったんですよね。

いくつも質問して申し訳ないのですが
もう1つ質問させてください。

もともとの髪が毎日のアイロンの使用や
コテの使用で結構傷んでいるんですが
傷みは染まり具合に関係するのでしょうか?
466スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 08:54:12
>>464
茶系の少し暗めの色でカバーするのが無難と思うけど。
黒染め使うにしても真っ黒は絶対にやめとき。
467スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 09:01:46
>>465
傷んでる髪のほうが明るくはなりやすい。
ただし入った色素の保持力は劣ります。
黒染めしても色落ちが早くなりそうな気が。
468スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 10:37:37
メッシュのやり方教えて下さい
469スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 17:31:55
昨日サロンでパーマした後に脱色→カラーリングをしてもらったのですが
くすんだ青みのあるミルクティーに近い色(アッシュ?)の予定が、赤茶になってしまいました。

染まり方もムラが目立っていて、頭部はオレンジっぽく中間が暗い赤茶、毛先は明るい赤茶
という感じで最悪です。

美容師は「時間がたてば色はもう少し抜けると思うから様子みて」といってたんですが
もしこれ以上色が抜けても近い色にもなりそうにないし、変なプリンで美容師に泣かされたのは初めてです。

すぐ直したいんですが染めたてでブリーチは効果ありますか?
何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。

写真必要だったらうpします。
470スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 19:23:27
>>469
画像ほど参考になるものはない。

うp願います
471スリムななし(仮)さん:2007/12/24(月) 00:00:33
>>267
レスありがとうございます。
傷んでいたほうが明るく入りやすいんですか。

2週間程度なのでヘアカラーのほうは
保持力が劣ってもいいのですが黒染めは
こまめに染め直すしかないみたいですね;

ありがとうございました。
472スリムななし(仮)さん:2007/12/24(月) 01:34:23
>>469です
出かけるのも恥ずかしくてニットの中に隠してたのでぐしゃぐしゃですがこんな感じです

http://imepita.jp/20071224/051320
http://imepita.jp/20071224/054400

写真よりオレンジっぽいです。
同じような経験の方がいないみたいなので今からブリーチしてみます
473スリムななし(仮)さん:2007/12/24(月) 03:22:18
>>472です
ブリーチしたらこんなになりました
元からムラだらけだったのと、自分の技術の無さも加わってかなりムラムラですがちょっと元気になりました。

明日ソリッドアッシュをいれてみます。
474スリムななし(仮)さん:2007/12/24(月) 03:23:41
↑忘れてました
http://imepita.jp/20071224/119260
475スリムななし(仮)さん:2007/12/24(月) 03:37:23
わろた
476スリムななし(仮)さん:2007/12/24(月) 07:43:35
unoの迷彩アッシュが店にも通販にも売ってないんだけど
薬局で取り寄せてもらう事ってできるの?
477スリムななし(仮)さん:2007/12/24(月) 07:46:58
できるよ
UNO取り扱ってる店で頼め
478スリムななし(仮)さん:2007/12/24(月) 08:16:30
ブリーチしたんだが外とか、室内では光の当たる角度によってでしか色が変わったのが実感できないorz
これってやっぱ9月に黒染めしたのが影響してるのか?
それともヘアカラーが必要なのか…
誰か教えてください
479スリムななし(仮)さん:2007/12/24(月) 12:03:18
>>477
何日くらいで取り寄せてくれるかな
コンビニは駄目だよね?
480スリムななし(仮)さん:2007/12/24(月) 14:37:32
>>473
染めたら
またうpよろ
481スリムななし(仮)さん:2007/12/24(月) 16:02:02
ブリーチした髪をターンカラーで黒髪に戻したいんですが、
ターンカラーをする際には、必ずパッチテストをしなければならないのでしょうか?
戻す場合にはメンズパルティかメンズビューティーンのやつを使おうと思っています。
よろしくお願いします。
482スリムななし(仮)さん:2007/12/24(月) 20:48:30
>>479
年末年始を甘く見るなよ
483スリムななし(仮)さん:2007/12/24(月) 20:49:55
>>478
黒染めの影響あると思うよ
まあ気長に待ちなよ

>>481
ターンカラーもヘアカラーの一種なのでパッチテスト必須です。
目立たないところで服などに絶対つかないように気をつけて。
484スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 01:05:50
>>483
レスありがとうございます。
ヘアカラーなどは、ブリーチやマニキュアなどに比べて害があると聞いたので
できればパッチテスト有りのやつは使用したくなかったのですが・・・。
パッチテスト必須ということなので、おもいきって髪を短く切っちゃおうと思います。
ありがとうございました。
485スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 01:12:54
つヘアマニキュア
486スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 02:20:51
初髪染めでビューティーンのカプチーノモカを買ってみた。
パッチテストの為にチューブの中身開けたら基本白に軽く茶が混じってる感じだったけどこれが普通?
あとテストしてる所の薬が固まってる場所が黒くなってきてるけど乾いてきたら拭きとってOK?
とりあえず24時間テストしてみるけど無色の膜が張ってる状態で放置すればいいよね?
?ばかりでスマン
487スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 02:25:01
明るくしたくてウエラの業務用ブリーチしたあと、
プリティアハニーブラウンしたら根本には色が入らなかった

http://imepita.jp/20071225/081660

今こんな感じで二層になってしまっていて(三層に見えるけど光りの加減です)
明日フェリアの1番明るいやつで染め直す予定なんだけど、
こんな状態だと根本から直接塗っちゃっても平気かな?
488スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 02:28:20
あげてしまいました、すいませんでした。
489スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 02:45:48
これからパルティの
もっとつやうるナチュラルブリーチで染める予定です。前めちゃフラッシュブリーチで大失敗のムラだらけになったので、ムラにならないか不安です。
ミルクティーのような
ベージュがいいんですが、なかなかうまくいきませんorz笑
490スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 05:01:51
>>486
1剤は空気に触れた部分は酸化して発色しちゃうけど、気にせず混ぜておk
基本的にはあまりふき取ったら意味が無いんだけどなw
バンドエイドとかから染み出ない程度に拭いてもいいとは思うけど。
491スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 05:03:18
>>487
もとが二層で時間差もつけずブリーチもせずに塗ったら二層のままで
段差は解消されないよ。
492スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 05:03:50
>>489
2 名前:【必読テンプレ】[sage] 投稿日:2007/11/03(土) 00:51:16
★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
×髪が痛む・・・痛み→「痛苦」をあらわす。歯が痛い、足が痛むなど。
○髪が傷む・・・傷み→「損傷」をあらわす。髪や頭皮のダメージは「傷み・傷む」と書くのが正しい。

×ヘアマニュキア
○ヘアマニキュア(スペルはManicure。ヘアマニキュアは日本独自の呼び方)

・ブリーチ剤は色を入れるものではないので「染める・染まる」は誤り。「抜く・抜ける」が正しい。
493スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 11:16:57
お年よりでふわふわの綿菓子みたいな真っ白の髪の人いますよね。
うちのおばあちゃんもああいう風にしたいらしいんですが、
真っ白な人は薬で色を抜いてるからああなっているのでしょうか?
それとも生えてくる毛が元から白いのでしょうか?

おばあちゃんは白髪と灰色の毛が入り混じっています。
494スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 12:58:12
学生最後って事で派手な色(ブロンドかシルバー等白系)したいと思ったんですけど・・・
まとめ見るとどれも難しいみたいですね。

また冬休みなので2週間で元に戻すという条件付き。
色に関しては自分でどうにか考えます。
しかし2週間で元に戻すという条件がどの程度髪・頭皮が痛むか気になる。
2週間というのは間隔が短すぎませんかね?

あまりダメージが酷いようならまで家庭研修まで延ばします。
元々黒髪好きなのでw
495スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 14:28:01
髪をシルバーにしたくて金髪の方がよりシルバーになるみたいに書いてあったから、おとといメンズビューティーンの金髪をやって、今メンズパルティのシルバーをやったら全く変わらない、、、orz


どーすりゃいーんだクソッタレ


教えてエロイ人∵
496スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 14:30:17
レブロンニュートリカラークリーム愛用です。
白髪用のヘアクリームと混色使用問題なし?
497スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 15:01:36
>>495ですが早めにお願いします!!


今日中に染めたいんで^^;
498スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 15:03:12
髪質が太い場合はむしろ染めて髪を傷めて細くできないかな?
最近のはサラサラ成分入ってるし抑え目の茶色にしようかなとか思っているのだけれど
髪量がどうしようもなく多くて自分ですいてたらぼさぼさになってしまった
499スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 15:29:12
>>497
タミヤからいいのが出てるよ
500スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 16:00:32
>>497
プラモ用かよw
こっちの方がきれいに仕上がるよ
http://www.komiyasyouji.co.jp/hp/oasis-colorspray/oasis-colorspray.htm
501スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 16:02:59
>>497
明日になるまでアドバイスしないという意地悪をしたくなるのは俺だけか
502スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 16:03:52
>>499>>500ガチで助けてくれorz
503スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 16:30:57
>>501TANOMU
504スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 18:36:48
パルティのリセットブリーチ今やってる真っ最中なのだが、
内容量少なすぎww
505スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 21:56:47
>>504
自分も今日それ使って脱色します(^-^)
終わったら仕上がり具合教えてください(´∀`)

それと2本以上使う時って初めに2本以上作っておくのでしょうか?
それとも一本目を使いきった時に新たに2本目を作るのでしょうか?
506スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 21:59:57
赤茶っぽくしたいんですけど、おすすめありますか?ちなみに今は金よりの茶髪です。
違うスレで、ビューティラボのシークレットローズがいいと聞いて買いに行ったんですが、どこも置いてなくて…。代わりにカシスショコラ買ってみたんですが、使った方いたら感想聞かせてください!
507スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 22:57:12
赤系で染めたいんですが、白髪は【赤!!】って色になってしまいますか?
508スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 23:14:00
>>493
黄ばんでいる白髪をきれいな白にすることはできる。
ブルーシャンプーなどを使えば補色効果で黄ばみは取れる。
黒い毛を白くするのは非常に難しく、デメリットしかないのでおすすめしない。
100%白い毛しかない人は、黒い髪がまったく生えてこないだけだから
体質とか遺伝の問題。
今、いわゆる「ごま塩頭」の状態なら、それを生かしたカッコイイ髪形にするとか
ヘアマニキュアなどで軽く茶色を入れてみるとか、極力いじらない方向に
することを考えたほうがいい。
509スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 23:15:11
>>494
そもそも2週間の間にブロンドやシルバーにすること自体が無理。
1ヶ月でも短いと思う。あきらめて次の機会を。
510スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 23:20:33
>>495>>497
おとといブリーチしたときの残留成分が邪魔してるんじゃないのか?
テンプレとまとめ読み直せよ。
短期間に何も考えずやったからこうなるんだよ。
あと金髪つっても薄黄色じゃないと銀にはならんぞ。

>>498
硬くてガサガサのゴワゴワ髪になるだけだろ。
あとは髪型を工夫するこった。
511スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 23:21:24
>>496
「白髪用のヘアクリーム」←これだけじゃ何だかわかりません。
512スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 23:24:10
>>505
あまり時間差ができると塗った液によって脱色の強さが違ってくるからな。
手早くできる人なら1本目を使い切って速攻で次を作るのがいいかも。
手桶に2本分出して混ぜてハケで塗る方法もあるが、脱色効果が強い奴だと
ムラが出やすくて難しいかな。
1本のボトルに2本分入れるのは絶対やっちゃだめ。最悪破裂する。
513スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 23:25:14
>>507
白髪は薄い色やすごく明るい色に染まるから、あまり本数が多いと浮いて見える。
514スリムななし(仮)さん:2007/12/26(水) 20:49:05
今金髪で一週間だけ黒髪にしたいんです。そこでクイスクイスを使おうと思うんですが、
本当に一週間で元通りになるんでしょうか。(厳密にじゃなくても)
使ったことある人いますか?
心配です…
515スリムななし(仮)さん:2007/12/26(水) 21:19:07
最近売り出された泡で染めるカラーリングはどうですか?むらなく染まる?
なかなかクリームタイプのって綺麗に染まらなくて。
516スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 00:40:50
クリームに比べたらムラは少ないと思う
517スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 05:21:19
>>515
過去ログ読めばいっぱい出てくるよ。
ムラにはなりにくいが、けっこう傷む、垂れてくることがある
リタッチには向かない?ニオイが臭い・・・てな感じだったかと。
あとは自分で探して判断してくれ。
518スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 08:16:05
3日連チャンでカラーリングしたら、とうとう髪が抜けてしまった…切れ毛みたいのを切ってたらハゲみたくなっちまった!お前らカラーリングも程ほどにな…何回も染めてるとマジ恐ろしいぞ
519スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 08:43:27
まあここのスレ住民ならわかりきったことだが・・・・

しかし12月になってから冬厨がどっと増えたな
520スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 10:18:33
俺4回くらい一気に染めたがなんもなかったわw
髪質は細くて柔らかいんだがな
521スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 14:07:13
いきなり質問で恐縮なんだが
ヘアカラーのサンプルとかで1とか10とかの番号が
大きいほど明るい色でいいんだっけ?
522スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 14:13:33
今更だけど、市販だったら傷み具合どれも変わらないよね。。。
523スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 17:22:51
>>509やっぱり無理ですか。
ありがとうございます。

話変わるけど眉毛ってどうしてる?
髪の毛明るくて眉毛真っ黒ってダサい気が…
524スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 17:57:29
>>523
ブリーチ剤で色ぬいてるよ
525スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 22:01:17
>>521
メーカーによってバラバラだから自分で確認

>>522
まあね・・・
526スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 23:56:30
初自宅ブリーチ
メンズビューティーンのプラチナブロンド
安かったから勢いでやったが…

どうみても失敗です。
本当にありがとうございました。

ムラだらけの安っぽい明るい茶色に…
田舎の厨ヤンキーっぽいorz
眉毛は全く染まってないし。

戻してぇ。
自然の場合どのくらいで元に戻る?
もしくはどのくらい空けたら黒染めしていい?
527スリムななし(仮)さん:2007/12/28(金) 00:27:48
自然の場合て。
抜いたメラニンが元に戻るとでも(ry
528スリムななし(仮)さん:2007/12/28(金) 13:01:29
>>526
どのくらいってのは髪の長さにもよるが結局は生え変わるのを待つしかない。
黒染めしても自然な髪色に戻すのは難しいし、
脱色した髪はボロボロなので黒染めしても2週間くらいで色が落ちてしまう。
529スリムななし(仮)さん:2007/12/28(金) 16:34:22
髪は長いんだよなぁ。


はぁ…オワタ
530スリムななし(仮)さん:2007/12/28(金) 18:54:47
プリテイアの泡タイプで染めたいんですが、毛先がどうしてもからまるので
染色前の洗髪仕上げに、ヘアーパックかトリートメントを使いたいのですが
これをつかうことによってコーティングができて毛先だけ
ムラになったりするでしょうか?
531スリムななし(仮)さん:2007/12/28(金) 19:14:20
椿油みたいなネットリ粘着油性系じゃなきゃ大丈夫。
むしろ髪の状態を滑らかに整えておくことはとても大事。
532スリムななし(仮)さん:2007/12/28(金) 19:20:03
>>531
アドバイスしていただきありがとうございます。早速洗髪してきます!
助かりましたm(_ _)m
533スリムななし(仮)さん:2007/12/28(金) 19:54:44
でもシリコーン入りのシャンプーやリンスは
カラー剤が入りづらくなるんじゃなかったっけ?注意
534スリムななし(仮)さん:2007/12/28(金) 20:42:00
まあ樹脂でコーティングするわけでもないし・・・。
美容院だとPPTコラーゲン?ケラチンか何かを前処理剤として使うよね。
535スリムななし(仮)さん:2007/12/28(金) 21:25:10
ワックスタイプのブリーチ材(メッシュ用)てどうですか?
パッケージは何か極端に色が抜けていて汚く見えますが・・・
536スリムななし(仮)さん:2007/12/28(金) 21:29:35
黒髪で光の加減により、青に見えるようにしたいのですが
この場合、黒髪の上にヘアマニキュアの青をのせたら良いのでしょうか?
537スリムななし(仮)さん:2007/12/28(金) 21:38:27
プリティア使ってみました
30分置きました
めちゃ綺麗に染まります!
びっくりしましたwww
538誰か助けて:2007/12/29(土) 00:00:17
昨日美容院でヘアカラーをした所明る過ぎたので
本日、市販のカラーリング剤のキャラメルブラウンを使用してやや茶色にしようと思ったら金髪になってしまいました
明後日会社に行くのに非常にまずいので誰かアドバイス下さい。
ターンカラーか美容院に行こうか迷ってます。
心情的に美容院には行きずらいので
個人で何とかする為のアドバイスお願いします。
539スリムななし(仮)さん:2007/12/29(土) 00:09:53
>>538
まずなんで色味を落ち着かせようと思って
脱色効果のあるカラーリング剤を選んだのかが
気になるけど(しかも明るめの色)とりあえず
ブローネのヘアマニキュアでも買ってきて染めなさい
540スリムななし(仮)さん:2007/12/29(土) 00:28:03
>>526
>>529
ダークブラウンのヘアマニキュアでも入れとけば?
541スリムななし(仮)さん:2007/12/29(土) 00:30:30
>>535
数ヶ月間ブローネのヘアマニキュアを入れていた髪に使ってみたけど
思ったほど明るくはならなかったな。
ヘアマニキュアが邪魔したせいなのか、ほかに原因があるのかはわからなかった。
542スリムななし(仮)さん:2007/12/29(土) 00:31:37
>>536
かなりむか〜し、やったことあるけどあんまり期待しないほうがいい。
人が注意して見てやっと「黒髪に何か加工してる?」ってわかる程度で
自分では変化がほとんど感じられないからつまらないよ。
543スリムななし(仮)さん:2007/12/29(土) 00:33:15
>>538
ヘアマニキュアだけだと弱いかもしれない。
仕事にさしつかえるようなので、ダークブラウンのターンカラーと
色落ち対策用にヘアマニキュアを合わせて買ったらどうかな。
544スリムななし(仮)さん:2007/12/29(土) 20:40:48
いや〜
泡カラーってほんとラクだわ
545スリムななし(仮)さん:2007/12/30(日) 01:09:40
黒髪の状態からパルティの黒くした髪を明るくする的なブリーチをして、その2日後にパルティのハードブリーチをしたら、他は金髪なのに前髪の中間辺りに若干茶色っぽく横線が残ってしまいました。
次は少し日にちを空けてギャツビーのクリームベージュを入れたいのですが、やはり横線は残ってしまいますよね(;^_^A
やはり美容室でやってもらうしかないのでしょうか?
なにか解決法があったら教えてください。
546スリムななし(仮)さん:2007/12/30(日) 01:49:45
パッチテスト中

明日にゃやるぜ!
547スリムななし(仮)さん:2007/12/30(日) 03:30:14
>>545
段差ができたら暗めの色でごまかすしかない。
美容院でやってもらってもいいけど難しいことに変わりは無い。
548スリムななし(仮)さん:2007/12/30(日) 08:55:01
過去ブリーチ経験のある今は濃い茶髪に、
にゅあんす程度に赤いれようと赤マニキュア使ったら
むちゃくちゃ赤くなった……

あああ……orz
549スリムななし(仮)さん:2007/12/30(日) 12:15:14
すぐ落ちるさ
550スリムななし(仮)さん:2007/12/30(日) 12:42:09
昔赤マニキュアやったけど2週間ぐらいでほとんど落ちたぞ



ところで黒髪に黒マニキュアかぶせたら
次脱色するとき普通に黒髪脱色するときに比べ脱色しにくくなるかな?


551スリムななし(仮)さん:2007/12/30(日) 13:03:27
昔赤マニキュアやったけど2週間ぐらいでほとんど落ちたぞ



ところで黒髪に黒マニキュアかぶせたら
次脱色するとき普通に黒髪脱色するときに比べ脱色しにくくなるかな?


552スリムななし(仮)さん:2007/12/30(日) 13:26:05
うまく抜けないと思うよ
553スリムななし(仮)さん:2007/12/30(日) 17:13:08
マニキュアが皮膚について染まってしまったんですがいつおちますか?
554スリムななし(仮)さん:2007/12/30(日) 17:21:23
ターンオーバーで徐々に薄くなる
555スリムななし(仮)さん:2007/12/31(月) 01:17:01
二回目メガメガブリーチしたら頭皮が膿んでしまった
一週間は間隔あけたんだけどなあ
もう一週間後には色入れる予定だったがしばらく頭皮を休まるよ
556スリムななし(仮)さん:2007/12/31(月) 01:18:14
×休まるよ
○休ませるよ
557スリムななし(仮)さん:2007/12/31(月) 03:27:21
泡カラー、めっちゃ楽ですね

しかし…
ブリーチしたら、売れないバンドマンみたいな金髪で似合わなくて、
使った泡カラーがピンクベージュだったんですけど、
見ようによってはピンクな落ち着いた金髪みたくなりました
もう少しトーンを落としたかったな…
558スリムななし(仮)さん:2008/01/01(火) 00:50:21
泡カラーはすごく楽だけど他に比べて結構臭いきついよね
559スリムななし(仮)さん:2008/01/01(火) 04:51:15
市販の染め剤を使ってメッシュをいれたいのですが 白くらい明るくするには何がおすすめですか?

髪質によって染まり方は違うと思いますが参考までにどなたか教えてください
560スリムななし(仮)さん:2008/01/01(火) 18:50:16
>>559
漂白剤にでも浸しておけよ・・・・
561スリムななし(仮)さん:2008/01/02(水) 20:45:22
>>559
丁寧に質問すればいいってもんじゃないぞ
562スリムななし(仮)さん:2008/01/02(水) 21:04:17
マシェリのワインジュレ2個買ったつもりが1個ストロベリージャムだった‥
二つを混ぜてる途中で気付いたんだけど、やっぱ使わない方が良いよね‥もったいね‥
563スリムななし(仮)さん:2008/01/03(木) 01:10:33
変な質問ですが
ブリーチしたら髪痛みますよね
そうすると髪はやわらかくなりますか?
硬い髪をやわらかくするためにブリーチはどう作用するのか
経験者いたらレスお願いします。
人によっては、ブリーチするとパサパサになるイメージがありますが
剛毛にブリーチしたらいいかんじに柔らかくなるかな、
って夢を捨てられません
564スリムななし(仮)さん:2008/01/03(木) 01:30:22
暗いシルバーっぽいのにしたくて
ブリーチしてからシルバー系のブリーチカラーやってみたんだけど
ブリーチカラーの効果がほぼ明るくなるだけで、しかも1週間とかで色抜ける…
(茶→暗シルバー になるはずが 茶→ややくすんだ明オレンジ→明オレンジ)

ガツンと明るくしてからならうまくいくのかなとも思うけど、
上の流れ見てるとただのヤンキーパツキンになる予感…

どうなの?
565スリムななし(仮)さん:2008/01/03(木) 02:27:38
>>563
美容師さん曰くハイブリーチしたら髪のコシがなくなるから柔らかくはなるみたい。
痛みはセットのときにトリートメントフォームとか使ってカバーしなければだめだけど。
あと、癖毛をカバーしたいなら髪は長めのほうが良いよ
566スリムななし(仮)さん:2008/01/03(木) 02:28:25
>>564
難しいカラーはやっぱり美容室で施術してもらうのが一番いい・・・・・・・
567スリムななし(仮)さん:2008/01/04(金) 08:55:11
自分で白くなるくらいまで明るくしたいんですが、頭皮が弱いのでなるべくブリーチを頭皮に付けないでブリーチを髪に塗る方法ってありますか?

美容室だとクリームみたいのを塗っているみたいなんですが…
市販じゃ売ってないのでしょうか?
568スリムななし(仮)さん:2008/01/04(金) 18:54:28
パーマとセルフカラーのし過ぎでたんぱく質が抜けキラキラ状態になり、傷みすぎて黒染めしてもすぐ褪色してしまいますorz


プリンが目立ってきたのでどうにかしたいのですが、白髪染めを使ってもすぐ色が抜けちゃいますかね?

大人しく美容室行った方がいいのでしょうか…
569スリムななし(仮)さん:2008/01/04(金) 20:33:01
>>563
たっぷりブリーチしろ
570スリムななし(仮)さん:2008/01/04(金) 23:21:35
http://img169.auctions.yahoo.co.jp/users/6/6/1/4/teketeketeen-img423x600-1199384048tanaka__4.jpg
この田中聖みたいな色にしたいんだけど、市販のだったら何使えばいいと思う?
571スリムななし(仮)さん:2008/01/04(金) 23:52:55
>>570
メガメガ
572スリムななし(仮)さん:2008/01/04(金) 23:59:43
今ビターチョコレートの
ちょいオレンジ系なんだけど、シルバーアッシュにしたくなった。
シルバー系のブリーチやってから、毛染めでアッシュを入れればなるかな??
とにかく明るくしたいけどムラになるのがトラウマで怖い。
573スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 00:25:01
モッズのヘアカラー探してるんですが
どこの薬局でも最近見かけない
皆さんの近所にはありますか?
ただの不人気かな
574573:2008/01/05(土) 01:27:58
調べてみたら9月で製造中止でした
がーん
575スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 02:34:53
黒染めしてから15日程経過して多少色落ちして薄茶になっている状態なんですがこの後にハイブリーチで脱色しシルバーにしたいんですが難しいですか?
髪質は多少固め
ダメージは大丈夫
長さはミディアムロングです
576スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 10:19:13
>>575
ただでさえシルバーにすんのは難しいのに…
ムラになったり汚くなると思うよ



がっつりアッシュ系の焦げ茶にしたいんだが、
サラ以外になんか使ってよかったら奴ある?
577スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 16:22:04
>571
 メガメガってどこの会社?パルティ?それともビューティーン?
578スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 19:54:58
>>577
グ グ れ
579スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 07:19:02
最近は既存の色に飽きてきたので、同じ製品のもので何色か混ぜてやってるが、何の問題も感じない。
違うブランド同士で混ぜたらどうなるんだろう。
誰かやったことある人いる?
580スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 12:02:30
>>563
たんぱく質が抜けて水分も減り、パサついた感じになるので
「やわらかくなる」というのとはちょっと違うような・・・
母親が剛毛で白髪染めをずっと使ってるけど、ツヤ・ハリのないパサついた剛毛という感じで
正直あまりきれいとは言えない。
581スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 12:03:10
>>564
>茶→暗シルバー になるはずが

なるわけないんだってw
根本的に知識不足で誤解がある。>>1からじっくり勉強しなおしな。
582スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 12:10:45
>>567
「サボニーズ スーパープロテクト」というのがあるよ。
薬剤には影響を与えないので皮膚は保護しつつ、髪の根元までちゃんと作用する・・・らしい。
自分は使ったことないので人柱ヨロw
583スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 12:12:42
>>568
たんぱく質の抜けすぎが原因とわかっているならお金かけてトリートメントすべきじゃない?
白髪染めもターンカラーも髪の中のたんぱく質がないと染まらない。
使えば使うほど傷むから悪循環にもなる。
染まりはよくないけどしばらくヘアマニキュアやカラートリートメントを駆使して
とにかく傷めない方向でがんばるべきじゃないかな。
584スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 12:13:48
>>572
シルバー系のブリーチなんて無いぞ。

>>577
質問の前にまとめ読んで基礎知識入れとけよ・・・
585スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 12:14:46
>>579
混ぜると色がくすむ傾向があるからあまりおすすめはしない。
違うブランド同士は絶対やめとけ。配合成分が違うから。
586スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 12:39:12
>>582
情報ありがとうございます!
かなり良さそうなのでさっそく通販で買ってみます!
587スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 14:27:32
メンズパルティのダークシルバーをちょい茶色につかったらどうなりますか?
588スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 15:52:40
>>587ツヤがある黒になるだけ
589スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 19:47:46
ちゃんと染まらず茶色のままですた
590スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 21:01:04
ブリーチとカラーリング繰り返したせいか美容院でサイドが薄い言われた
orz
将来サイドハゲか…
591スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 23:08:34
のだめスペシャルにでてた山口さやかがすこし赤みがかかったブラックでしたが
あれはどういう色で出しているんでしょうか??
592スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 03:24:30
ハイブリーチ2回とアクアシルバー2回で綺麗になるかな?
すげぇ痛むww
593スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 15:07:13
質問です。
訳あって黒髪にしていないといけないため、先日黒染めをしました。
ですが、近々どうしても髪色を変えたい日がありまして…
一日や二日だけのカラーリング剤などないでしょうか?
ご存知の方レスください
594スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 17:05:45
595スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 17:07:31
>>593
暗く染めた髪をすぐ明るくするのは美容室でも難しく、どうしても明るくしたい場合は
髪をボロボロにする覚悟が必要です。(それでも完全に戻すのは無理とのこと)
黒染めをする場合はよく考えてからやりましょう。
半年以内にまた明るくするかも…という人は、ヘアマニキュア、イオンカラーなど
比較的落としやすいカラー剤で暗くすることをお勧めします。
時間がかかっても良ければ、1ヶ月おき位にヘアカラーを使って徐々に明るくする方法が推奨されています。
596スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 17:19:20
>>595
テンプレをいちいち貼らなくていいよ
597スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 20:20:53
一週間くらい前に黒染めしました。
黒髪でも自然な感じは嫌だったので真っ黒にしたかったんですが仕上がりはそうでもなくorz
この黒髪に青または緑などの寒色系の色をヘアマニキュアで入れたらどんな感じになりますか?
あんまりわかんないですかね?
598スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 22:18:14
ヘアカラーの色持ちを良くする裏技があれば教えて下さい。
599スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 00:08:38
・たんぱく質をしっかり補充する
・紫外線・熱の当てすぎなどを避ける→色あせ防止
(洗髪後はドライヤー使わないとかえって傷むし衛生面でも×。自然乾燥はダメ)
・静電気なども傷む原因なのでブラッシング時は乾燥に注意する
・マメに色素を補充する(ヘアマニキュア、カラートリートメントなどオキシを使わないもの限定で)
・食事・睡眠はしっかりとって規則正しい生活を→生えてくる髪の質を落とさない
600スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 00:51:00
ブリーチングの方法についての質問。

髪を7:3に分けて、3のほうを今の色のまま
7の方をホワイトブリーチしようと思っています。
このとき、分け目や3割部分の髪にブリーチ剤が着かないよう
工夫すべき事はありますか?
髪にクレンジング剤など塗布すべきでしょうか。
考えとしては、色を抜きたくない方をラップorアルミなんかでカバーしようかなと
思っています
601スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 01:30:31
油性クリームなどを塗ってカバーすれば完璧そうじゃない?
602スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 04:07:54
>>563です
>>565>>569>>580
レストン
パルティのメガメガより1段階下のなんとかブリーチ2箱使って
ブリーチしてみました!
思い返すと、2箱を一度に使うより
1箱ずつで2回使えばよかった…
不器用なためムラになって汚くなりました…
だけど期待してたとおり、
髪のコシがなくなって柔らかくなりました!
うるおいもなくなって、作り物の髪みたいになりましたが…
トリートメントしまくってるので、ツヤは持続中です。

次いで質問ですが
このムラのまま美容室でカラーしたら、
ムラのある仕上がりになるのでしょうか?
もう一度メガメガして完全金髪にしてからカラーか
このままカラーするか迷う…
603スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 14:25:41
ムラになったのなら、抜けてない箇所だけブリーチするとかして
うまく修正しておかないとカラーしてもそのまんま出るよ。
604スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 15:43:00
明るい色にアッシュ入れたら案の定緑になりましたorz
とりあえず普通の茶色に戻したいんですが緑の上に何色で染めれば消えますか?
同じような経験ある人いたらおすすめのメーカー名など教えてください
605スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 17:23:52
>>604
テンプレで解決する
606スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 21:10:47
607スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 21:17:46
メガメガで脱色した髪にギャッツビーのグランジモカ使った
暗めの灰色になっていいかんじ
608スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 23:42:58
かなりプリンだったけどロレアルのクリスピージンジャーで結構綺麗に染まりました。
が、元々毛先の表面の明るかった部分だけ更に明るくなってしまった…
毛先だけを一段階暗いので染め直したらどうなるかな?
変に暗くなるってまだらになっても困るし…
こういう場合諦めるべきですか?
609スリムななし(仮)さん:2008/01/09(水) 11:44:32
腎臓やられるってほんと?
610スリムななし(仮)さん:2008/01/09(水) 12:18:48
>>607
良かったら髪画像うpしてほしい
どの程度まで脱色しましたか?
611スリムななし(仮)さん:2008/01/09(水) 12:54:45
>>608
白髪染めじゃないんだから「一段階暗いの」を探すほうが難しいのでは?
自分だったらヘアマニキュアでごまかすかな。
612スリムななし(仮)さん:2008/01/09(水) 16:54:27
>>611
同じロレアルの暗めのやつを使っても暗くすることは出来ないんでしょうか?
白髪染めなら暗めに染まりますか?
613スリムななし(仮)さん:2008/01/09(水) 21:35:18
>>612
暗く染まるヘアカラー?それじゃターンカラーか白髪染めかって話じゃないですか。
黒髪用ヘアカラーは同じ色味で明度だけ違う、みたいな売り方はしてないから
暗めのヘアカラーを使ったとしても今度は色味が違ってきてしまうよ。
614スリムななし(仮)さん:2008/01/09(水) 21:55:41
>>610

>>607です
黄〜淡黄くらいでムラがありました
淡黄の部分は銀に近い色
黄色の部分は緑っぽいアッシュ
見づらい画像ですいません
http://photo.qpd.jp/v.php?f=Mgj
615スリムななし(仮)さん:2008/01/09(水) 23:22:29

ターンカラーで黒にしたのですが、その上に茶色のヘアマニキュアをしたらちゃんと染まりますか?
616スリムななし(仮)さん:2008/01/09(水) 23:26:06
>>614
>[機能制限] 閲覧は携帯のみとさせて頂いています。
>悪質な業者防止の為、ご理解下さい。

PC+ウィルコムな自分にはどうしようもない・・・orz

>>615
テンプレ&まとめ読み直し。
617スリムななし(仮)さん:2008/01/09(水) 23:58:38
600です。ビッチリ綺麗にブリーチなりました
分け目作るのが結構大変でしたが中々良い感じ。

しかし○○になりますか?とか聞いてる人居るけど
まずやっちゃえばいいんじゃないの?とおもうんだけど。
上手く遣りたいなら美容院行けばいいだけの話。長文スマン
618スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 00:05:58
>>616
申し訳ないです
これで見れますか?
http://b.pic.to/lacst
619スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 00:21:04
普通に綺麗だ
いいなー
620スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 00:42:08
>>618
うpありがとー理想的な色だ
自分の髪も今メガメガで黄色になってるから
グランジモカ試してみよう
621スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 02:13:05
>>617
5行で長文とは、君も短文厨のひとりかね。
622スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 08:30:49
>>617さんは携帯ですよねw
気にいらない色になったりしたら嫌だからみんな聞くんでないの?
失敗したら余計金かかるし、美容院なんて貧乏にとったら高いし。
自分で綺麗に染められたら特でしょうよ。
623スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 11:05:14
どなたか>>615の質問に答えていただけませんか(´・ω・`)
テンプレにも載ってなくて・・・
624スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 11:10:21
>>623
テンプレを応用して考えてください。
625スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 11:12:17
>>623
甘ったれんなバカ
テンプレにあるやんけ
626スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 11:59:05
http://imepita.jp/20080110/429520

この色ってなに色でしょうか?
あとセルフでもできますか?
難しそうですが 笑

今の色はゴールドです
627スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 14:45:12
>622
PCですが何か?
このスレは、セルフカラーリングのテクニックというか
染めたり抜いたりする方法を聞く場所と違うのか?と
最初戸惑ったくらい、みんな色の事を聞いてるなと思ってね。

どういう色になっても、自分でやったわけだし
それを楽しむくらいの余裕がないなら、美容院いったほうがいいんじゃないかなと思うんだが
ムラになってもトーン落とした色を新たにいれて
グラデだ!って言い切ればいいのによ
628スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 14:57:32
>>627
>>1

じゃ、テンプレよめや
★似合う色を知りたいor教えて→板違い&スレ違い。
会った事のない人に似合う色を教えろといわれても無理。顔写真うpされても無理。
同じ色白・色黒でも顔立ちや瞳の色によって似合う色は違ってくる。
化粧板のパーソナルカラースレで自分に合う色を研究してみて。
629スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 16:12:21
>>623
染まる仕組みから勉強しなおして。
知識不足だからそういう質問が出るんだ
630スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 17:06:45
ワックスタイプの脱色剤てどうですか?
631スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 17:29:00
質問になってない。
632スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 18:31:43
リタッチのコツってあるかな?

今まで全部染めるときは自分でリタッチは美容師にやってもらっていたが

いざ自分でリタッチしようとすると

どこから手をつけていいか分からん
結構ひどいぷりんだから頭頂部だけじゃなく全体的に黒い部分を染め直したいんだが
633スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 20:07:40
時間調整が難しいかも。私は白髪のリタッチで、てっぺんだけ塗ったんだが
長いこと風呂で温まりすぎて見事に逆プリンになった。
634スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 20:32:19
>>618
きれいな色だね。ウラヤマシス・・・
635スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 10:16:22
今の髪色が赤茶(外だと金髪に近い茶)で、ちょっと自分には明るすぎるのでこの際思い切って黒にしようかと思っています。
ただ、真っ黒というのもあれなので、ブルーブラックにしようかと思っています。
そこで、アンナドンナのブルーを見かけ、気になっています。

もし、このカラー使用者がいらっしゃいましたら、どのような色が入るのか教えてください。
636スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 18:29:06
前回使ったのとまったく同じのでもまた明るくなりますよね?
それともさほど変わりませんか?
637スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 22:26:15
一週間戻し使ったらまだらになるかな?
638スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 00:14:28
なんかもう…orz
639スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 10:49:04
髪染めたら眉毛が浮いてるんで眉毛も染めたいんですけど
かなり短くカットしたばかりなんですがじょうずにやるコツとかありますか?
640スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 11:13:32
まぁ自分で染めるような奴は、金のない厨だろうから
バカしかいないって。
教えてやる必要ない。
641スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 14:14:38
色んなメーカーからモーヴ色が出ていますが、使用した方いたら感想お聞かせ下さい。

ビューティーラボのダークトーンのムーヴが気になっています。
642スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 14:30:32
チャーリーと〜

見た。地上波のやつ。字幕で見たかったなーデップの声で。
子供向けな感じでしたが、最後の方は結構ジーンきた
643スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 17:57:39
誤爆してるョ
644スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 20:06:09
う〜いぇ〜い
645スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 01:15:49
>>639
一度やればわかると思うが、眉毛はあっという間に生え変わるので
脱色とか染めたりとかが綺麗なのは本当に一瞬だけ。
アイブロウや眉用マスカラなどで明るい色にしたほうがずっと楽だよ。
646スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 13:50:42
>>645
ありがとうございます
それにチャレンジしてみようと思います
男で化粧品なんてさっぱりわかんないんですがドラッグストアに行ってみます
髪と同じくらいの明るさでいいのでしょうか
647スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 16:49:45
>>646
だいたい2〜3段階くらいの明るさになってると思います。
金髪ならベージュ並みに明るいものを、茶髪なら茶色程度のものを。
テスターがあるところで手の甲に描いて試しましょう。
よくわからなかったら店のお姉さんに聞いてw
もし女きょうだいや彼女がいるなら指南を仰ぎましょう。
648スリムななし(仮)さん:2008/01/14(月) 04:08:06
ヘアマニキュアをしてる髪の上からパーマって当てても大丈夫なんでしょうか?
649スリムななし(仮)さん:2008/01/14(月) 04:56:44
色落ち覚悟で。
650スリムななし(仮)さん:2008/01/14(月) 11:02:55
マニキュアで赤入れたらピンクになったorz
マニキュアの上からカラーとかブリーチしても大丈夫ですか?
651スリムななし(仮)さん:2008/01/14(月) 12:03:20
初めて、白髪用ヘアマニキュアを使ってみようと思うのですが。
雨や汗で色が落ちて、服に付いたりしたことありますか。
もし付いたら、洗濯で落ちますか?
652スリムななし(仮)さん:2008/01/14(月) 15:44:48
男なんだけど、パルティのふんわり泡カラーって変かな?
やっぱり女の子向け?
653スリムななし(仮)さん:2008/01/14(月) 16:01:39
別にいいんじゃない?

今日ヘアマニキュアしたが寒いせいかどうも染まりが悪いな
654スリムななし(仮)さん:2008/01/14(月) 16:03:36
すいません、プリティアでした。
一回染めてみよ
655スリムななし(仮)さん:2008/01/14(月) 16:03:41
>>652
テンプレとまとめ読み直し
656スリムななし(仮)さん:2008/01/14(月) 16:04:37
>>651
ずっとブローネ使ってるけど色落ちして困ったことは無いよ。
ただ髪の傷みがひどいと色落ちもしやすくなるから、髪のケアはしっかりするべき。
657スリムななし(仮)さん:2008/01/14(月) 18:08:10
ダークトーンモーヴは表記通りに暗くなるよ。
色味は1週間くらいで抜ける。
モーヴが良いならある程度明るめのカラー剤を使ったほうが良いと思う
658スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 00:14:43
原色系のやつって美容院いかないとダメ?     色落ち覚悟で自分でやりたいんだが、どこに売っているのかわからない・・・
659スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 09:20:34
>>658
テンプレとまとめ読み直し。
ついでにケータイの説明書も読み直せよ?改行できてないから。
660スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 09:42:26
どこに売ってるのかも分からないのに
色落ち覚悟で自分でやりたいとかw
661スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 14:53:35
メッシュのやり方教えてくれ・・・
662スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 15:09:51
http://www.youtube.com/watch?v=6CgnkTc5rNQ
47秒のときの田中聖の色にしたいんだけど、市販のだと何使えばいいかな?
663スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 17:28:03
今日初めて一人でブリーチした(今まで染めた事もブリーチした事もない黒髪だった)んだけど…
前髪の生え際と後ろ髪の下の方だけがキンパになってしまったw
他の部分は真っ黒、茶色…と色んな色…かなりのムラだらけ。
またブリーチするまでどうやって過ごしたらいいのか泣けて来た
664スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 18:12:08
>>663
とりあえずマニキュア入れてから考えたら?
665651:2008/01/15(火) 19:42:58
>>656
ありがとうございます!
やってみようと思います。
666スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 20:59:25
667スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 21:15:53
誰か662に答えてくれ。
668スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 22:12:31
>>667
めんどくせーことさせるなよ。キャプ画でもとって
テンプレにあるように「自分の言葉で色を表現」しろよ。
669スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 00:13:52
前に、ブリーチ2箱使ってまだらになったんだけど
レスを参考に新たに一箱使ってまだらうんこを調整してみた。
若干マシになって脱うんこできた!!!感動!!
まだ多少まだらだけど面倒なのでこのままでいいや。
近々美容室でカラーしてきます。
そしてブリーチするとアホ毛がすごいです。でもやってよかった。
670スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 00:20:29
>>664アドバイス有り難う。
>>663だけど…ヘアマニキュアと言う手は考えてなかったから有り難う。明日買って試してみる。
671スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 00:57:45
>>670
マダラ補整はブリーチされなかった髪色に合わせて、
白髪用の黒系マニキュアがいいよ
テンプレも読んでガンガレ
672スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 02:28:55
ちょうど1年半くらい前に黒染めしたっきり色は何もしてないんだけど、さすがにこんだけ経ってたら普通に染めてもちゃんと色入るかな?
673スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 03:58:30
>>672
気持ち次第じゃね?
674スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 04:40:00
×色入る
○色抜ける
675スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 20:32:02
>>673
気持ちというと…?
676スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 22:42:38
>641

明るめ茶から染めたよ。
染めた直後→真っ黒wwww明るいところで見ると若干紫も見えるwカオスwwwww


シャンプーする度に紫だけ抜けてったw
今染めてから2ヶ月ちょい経ったけど、完全に赤茶って感じ。
(赤茶って言っても、赤は弱いけどね。)

私の毛が赤出やすいからだと思うけど・・・
677スリムななし(仮)さん:2008/01/17(木) 08:15:27
赤色が髪に定着しちゃってピンクになってしまった…orz
脱色しても落ちないんだが、一回黒染めして脱色したらピンクなくなるかな…?

同じような体験した人いませんか?
678スリムななし(仮)さん:2008/01/17(木) 08:27:14
>黒染めして脱色

アホじゃないかと
679スリムななし(仮)さん:2008/01/17(木) 19:25:11
何でテンプレ読まないんだろうね
もうずっとピンク頭でいればいいと思うよ
680ピンクメン:2008/01/17(木) 20:25:20
跳べ
681misaki:2008/01/17(木) 22:39:41
ウチnoオススメ夜のバイト派遣会社!!
キャバやと4600円保証・風やと12000円保証とかの店もあるょ!
オナクラやと6500円保証・エステやと7200円保証とか…
フォトモデル15000円以上保証・パーツモデル5000円以上保証
ウソじゃないょ!運営サイトもあるから安心だょ!!
バイト探しなら下のアドにアクセスしてみて!★マァークを
消してアクセスしたらみれぇりゅよ!
htt★p://80-job.c★om/i
682スリムななし(仮)さん:2008/01/17(木) 23:13:59
アジアンカラーのブリーチ120とミルクティー買ってみた。

結果は後日報告する。
683スリムななし(仮)さん:2008/01/18(金) 14:17:37
>>682
レポ待ている
684スリムななし(仮)さん:2008/01/18(金) 16:25:15
http://img173.auctions.yahoo.co.jp/users/2/0/7/5/ppdck384-img600x450-1199170171tanaka.jpg
この髪色にしたいんだけど、市販のだと何使えばいいかな?
685スリムななし(仮)さん:2008/01/18(金) 18:19:39
>684
これくらいならメガメガですぐだよ!
ただ、髪の毛の量が多いとか太い人だと2箱必要だね。
686スリムななし(仮)さん:2008/01/18(金) 21:10:38
サンキュー!で、メガメガで何分放置すれば684ぐらいになる?
687スリムななし(仮)さん:2008/01/18(金) 23:32:06
黙れゆとり
688スリムななし(仮)さん:2008/01/20(日) 04:58:42
何でこんなにアホが沸いてるんだ?
689スリムななし(仮)さん:2008/01/20(日) 17:26:48
黒染めしたら物凄く染まってしまった……
今日中に直したいのだがどうすればorz
690スリムななし(仮)さん:2008/01/20(日) 20:17:19
むり
691スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 13:46:06
生理中ってだめなの?
692スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 15:11:40
人に聞く前に少しは自分で調べましょう
693スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 17:35:35
修理中は?
694スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 21:03:40
ウエラ業務用ブリーチとフレッシュライトメガメガブリーチとではどちらが色抜けますか?
695スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 21:18:13
ウエラ業務用ブリーチって・・・マニアックだなw
それぞれオキシが何パーセントなのかを問い合わせて調べたほうがいいんじゃない?
696スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 12:31:49
茶髪のダメージヘアなら ヘナ使えば赤く染まるかなぁ?
それとも赤っぽいヘアカラーで染めたほうのがいいのかね?

どっちでもいけるようにミストブリーチやってるんだけど
3回やってもまだ色が明るくなってきてるって実感できないんだが・・・
697スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 15:31:22
デビルズトリックは
塗布後お湯でしっかり流すだけでいいんでしょうか?
トリートメントとは言えもの凄くヌメヌメするから気になって
698スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 17:51:55
延びてきた部分が5cmほどあり、プリンになってます

今染めている色より暗めの色に染めようと思ってるんですが、
生えてきた部分を染めてその後全体といういつものやり方でいいんでしょうか
699スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 20:57:50
>>696
明るさが全然足りないと思う
700スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 20:58:20
>>697
トリートメントだからシャンプーで洗ったら意味ないよ
染色力弱いし
701スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 20:59:11
>>698
ターンカラー使うなら順序が逆だと思う
ヘアカラー使うならそれでいいけど、調整難しいし
ヘタすると逆プリンになる
702698:2008/01/23(水) 01:27:47
>>701
レスありがとうございます
ヘアカラーなのでやっぱ難しいみたいですね・・・

でももう3Dカラーかっちゃったので
逆プリン覚悟で頑張ってみます
703スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 07:25:50
>>699
一応元々染めたんだけど大分プリン化しちゃってて、
そのプリンを直すためにミストブリーチやってみてるんだよね。

どれくらい明るくしてから染めたらいいんだろうか?
704スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 16:19:09
赤って原色の赤?
なら薄い黄色くらいまで抜かないと
705スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 16:50:57
>>8
> 【色あい・トーンに関する注意事項】
> ★色みの表現は明確に。一口に「赤」「茶色」「金髪」と言っても人のイメージは様々。
> 鮮やかな/くすんだ/淡い/濃い/明るい/暗い/○○味がかった…など、
> さまざまな表現を駆使しましょう。
706スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 20:21:16
http://eplus.jp/sys/web/yo-gaku/artist/image/P000529805.jpg
これくらいの金髪にしたいんですけど
近くにホワイトブリーチとか売ってないんで
そこら辺のEXハイブリーチでできます?
707スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 20:54:12
アブリルかわええ
708スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 21:19:53
質問です!
トリートメント感覚で使えるヘアカラー(マニキュア?)って、いま市販されているのはどんなのがあるか知っている人いますか?
前はサロンスタイルが出していましたが、廃盤になってしまったみたいで…。
ああいった感じのを探しています。色はイエローっぽいブラウンが欲しいです。
709スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 22:14:58
>>706
ホワイトブリーチが特別にあるわけではない。そこらのEXハイブリーチとほぼ同等。
1回でここまで行くのは無理だけど、それはワイエスパークのブリーチなんかも一緒。
710スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 22:15:53
711スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 15:43:58
http://img223.auctions.yahoo.co.jp/users/2/4/5/8/okei1122-img400x550-1193042514smatimes262.jpg
この香取慎吾の色にしたいんだけど、メガメガで大丈夫かな?
それとも違う奴の方がいいの?
712スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 16:30:43
>>711
>>684と同じ奴か?
薬局行ってメガメガのパッケージ見て来い
713スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 16:46:46
だから711の色はメガメガでいいの?
714スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 18:20:11
ねもとが黒くてプリンなんですが、どうすればいいんですか?ねもと用のブリーチとかってあるんでしょうか?
715スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 18:52:30
>>713
しね
716スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 18:53:05
>>714
まとめ見れ
717スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 21:18:56
誰か713に答えてくれよ。マジ頼む。
718スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 23:19:26
>>709
回答有難うございます
とりあえず三回位我慢してやってみます
719スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 00:10:54
>>717
去れ
720スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 00:21:04
質問です。後日ワックスタイプでブリーチしようと思うのですが、以前使った時に
力不足を感じたのでブリーチ剤を追加して脱色力を上げようと思っている次第です。
そこで
本日unoのEXブリーチを買ってきました、これは2剤(液体)に3剤(粉)を混ぜた後
1剤(チューブ)を混ぜる仕組みの3点式です、この場合どれをブリーチ剤として
使えば良いのでしょうか??

私見では1剤か3剤と踏んでいます。。
721スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 06:43:45
>>717
つまるところは強いブリーチをすればいいんだろう
あとは自分で考えろ
これを使えば100%絶対こうなるという公式は成り立たない
よって誰も相手にしない
722スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 06:45:25
>>720
あんまりそういうやり方はお勧めしないけどなぁ。下手すると事故の元だし。
723698:2008/01/27(日) 00:50:03
逆プリンや段になるかと思ったんですが、どうにか染められました
ただ、中のほうが黒い部分があまり染まってない・・・w
また頑張ります
724スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 03:05:16
初めてダークブラウンに染めようと思うのですが、普通はブリーチとヘアカラーのどちらを使った方が良いんでしょうか?
725スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 06:34:04
ブリーチは脱色するだけ
ヘアカラーは脱色してカラーニュアンスを与える
ブリーチはパッチテストの必要は無いが
ヘアカラーは毒性が強いので必須
ブリーチでどういう系統の茶色になるかはその人の髪に含まれるメラニン次第
あとは自分で好きなほうをどうぞ
726スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 15:52:00
有難うございます。
ヘアカラーでしてみたいと思います
727スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 19:30:02
ブリーチよりヘアカラーの方がダメージ強いよ
特にターンカラーの髪&頭皮へのダメージは超強烈
728スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 21:26:29
金髪にヘアカラー入れました。
アッシュピンク(パッと見は栗色)になる筈が白髪みたいになりました。
これは髪痛みすぎですよね?
729スリムななし(仮)さん:2008/01/28(月) 04:44:14
ブロンドっぽくしたい。緑がかったようなあの透ける感じの
綺麗な金色を出したいのだけれど、
脱色したあとに入れるおすすめがあれば教えて下さい。
730スリムななし(仮)さん:2008/01/28(月) 04:49:52
海外のブロンド用とかは?
(あれを黒髪に使ってもブロンドにはならないが)
731スリムななし(仮)さん:2008/01/28(月) 19:59:50
ロレアル3Dカラーが凄く気に入っていて1ヵ月半に一回を1年間繰り返しました。
傷みも無く色もそのものの色が出るのが気に入ってました。
しかし綺麗な色を出すために毎回1時間程つけてました。
そうしたら以前は髪の量が多いと美容師さんからも言われる位だった髪の量が
凄く少なくスカスカになってしまい地肌がすけてきてしまい焦ってます。
もう戻らないのでしょうか?
髪自体は高価なトリートメントをしていたので傷みは少ないですが
凄くほそくなってしまいました。
732スリムななし(仮)さん:2008/01/28(月) 22:02:35
銀髪にする場合って、1回ブリーチで金にしてからギャツビーので銀にすりゃいいの?
733スリムななし(仮)さん:2008/01/28(月) 22:08:01
はじめましてです。
青光りするくらいの真っ黒にしたいと思いDSに見に行ったところ
Beauteenのアジアンブラックが1番真っ黒になりそうだと思ったのですが
「いや、これのが黒い!」と言うのがあったら教えてほしいです。
734スリムななし(仮)さん:2008/01/28(月) 22:19:43
>>729
マットがかった感じの?
美容院に行くのが一番手っ取り早い
そんな難しそうな色を市販のでやったら絶対に失敗するって
>>733
青光りするくらいだったら、パルティのブルーブラックにすれば?
735スリムななし(仮)さん:2008/01/28(月) 23:43:33
>>733
パルティのが無けりゃ
俺はフレッシュライトのクールブラックお勧めする
736スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 01:18:17
>>732

脱色で金→銀色 はちょいとマズい。
普通の金(黄色に近い)に銀のカラーやっちゃうと
紫がかった銀になってしまうよ。

お金と時間に余裕があるならもう一回ブリーチして
ムラシャンでホワイトニングしてから
銀のカラー入れた方が良い。

あとギャッツビーの銀はブリーチカラーだから
もって一週間ぐらいの命だよ。
ブリーチカラーは落ちやすいからちょくちょく色変える人なら良いけど
なるたけその色をキープし続けたいのなら
断然ヘアマニキュアをオススメする。

でもヘアマニキュアもイレイサー使って落とす事できるから
個人的にはマニキュアのが良いと思う。色も綺麗だし傷まんし。


長文スマソ
737スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 01:25:31
>>728

できれば画像うpして欲しい。

それは多分傷みすぎて入らないのか
カラー入れる時に誤ってしまったのか
のどっちかだと思われ。

738スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 02:19:16
北出菜奈みたいな真っ赤にするにはどうしたらいいの?
739スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 02:58:37
当方黒に近い暗〜い赤茶です。
明るい赤茶にしたくて染めたのに前の色より暗くなってしまった。
テンプレ見ましたが明るい赤茶にするにはやっぱ色抜かないとダメかな…

ヘアマニキュアの場合は、元の髮色が暗かったら色は明るくならないとのことですが、
真っ赤なヘアマニキュアで染めたら明るめの赤茶にはなりませんか?

ヘアマニキュアは痛みも少ないとのことで気になっていますが
当方毎日業務用アイロンを使っているので色落ちしないか心配です。
740スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 08:13:57
>734さん
>735さん
ありがとうございます。
またDSへ見に行ってきますね!
741スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 12:47:37
プリティアのミルクティブラウンで染めたら
かなり明るかったところだけ緑が入った。嬉しい。\(^o^)/
742スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 14:37:08
>>731
もう染めるのやめて、頭皮の毛穴を詰まらせないように
地道にケアしていくしかないと思う。
回数的にも期間的にも時間的にも、相当やばいことしたね。
743スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 14:38:42
>>728
脱色しすぎたんじゃない?

>>732
ブリーチ1回じゃすまない場合もあるが。
あとはまとめ見れ。既出過ぎるんでスルーさせてもらう。
744スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 14:42:41
>>739
元の色が暗かったらどうやっても無理。
ヘアマニキュアは色素入れるだけの効果しかない。
色素は足された分だけ濃く暗くなる。明るくなることは無い。

黒い紙と黄色の紙に同じ赤い絵の具塗って、黒いほうを綺麗に赤くできる?
ありえないでしょ?

赤い色素は熱で分解しやすいんだったかなあ。紫外線かどっちかのはず。
そこらへんはまとめに出てたと思うよ。
745スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 16:49:19
>>738

この画像ぐらいので良いのかな?
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SMER/NanaKitade/photo.jpg

良く色んなメーカーから出ているチェリー系のヘアカラーで
染めるか
レッド系のヘアマニキュアを乗せるかどっちかだね。

どっちにしろブリーチはするよ。
でも上の画像の北出奈菜さんの色なら
一般的なヘアカラー剤で染めるのならペールイエローぐらいまで明るく。
ヘアマニキュアで染めるのでは過度の金まで抜かんで茶の次の金ぐらいまででおk
(ヘアマニキュアは色が鮮明の為)。

一番良いのは写真持っていってサロンに行く事なんだけどね^^;
746スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 16:57:02
>>739

>>744さんが言う通り、明るいカラーを入れたいのなら
ブリーチが必要。

アイロンでの色落ちは無いと思うけど
アイロン自体は傷む元だよ。

あとマニキュアやったらお風呂のお湯の温度も気をつけて。
ベスト温度は38,39℃ぐらい。
「入った気になんねーし寒ぃーよ!」って思うからって
42℃とかで頭洗わない様に。
色落ちのスピード若干早いよ。

747スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 17:01:34
西遊記の時の香取慎吾みたいな色
http://img223.auctions.yahoo.co.jp/users/2/4/5/8/okei1122-img400x550-1193042514smatimes262.jpg
にしたいんだけど、市販のだと何使えば一番いいかな?やっぱメガメガ?
748スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 18:23:08
昨日ホワイトブリーチをやりました。
やる前の色はメタリックな感じで
明るさは15から0で表すと8くらいの明るさだったから1発で
>>747くらいの色になるかと思ったのに黄色が残った金茶髪って感じになりました。
もう一度ブリーチすればさすがに白までなりますかね…
749スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 18:43:37
誰か747に答えてくれ。
750スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 18:50:41
>>745
あっ、はい!!
あそこまで赤くするにはブリーチしてから赤入れるといいんですよね?
とりあえず、おじぃちゃんの一周忌が終わるまでは黒戻しのままでいないとダメなんですよ(^-^;
751スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 19:21:17
>>749
今どんな色?
752スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 21:00:24
>>751
いつものジャニオタなんだから相手にするな
753スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 22:10:22
>>748
超基本だけどブリーチだけで「ホワイト」にはならないよ
754スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 22:31:35
>>753
トナーですよね。

http://imepita.jp/20080129/767420
この色を市販の染め粉で出すにはなにを使えばいいと思う?
それなりにテクいりますよね
今ホワイトブリーチで色抜いたところ
755スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 23:56:15
この色、じゃどんな色かわからんとテンプレに書いてあるんだがなー
756スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 00:05:44
>>755
すんません
メタルゴールドベースにシルバーとダークブラウンとブラックのガンメッシュです
757スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 00:09:51
あと現在の色は>>748にもありますが
黄色が残った金茶髪って感じです。
明るさは15をMAXとしたら11位です。
758スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 00:44:52
>>756
メタルゴールドって難しくねぇか?
759スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 01:26:40
>>750

今どんな髪色ですかね?
それにもよりますのでおじいさんの法事が終わり次第
また質問してくれたら有難いですo(^-^)o

私もこの間祖母のお葬式でして、
地毛がコバルトブルー×スカイブルー のツートーンでしたが
ウィッグでなんとかしのぎました;
760スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 01:29:16
>>759
地毛うp

761758:2008/01/30(水) 01:41:19
762757 ◆WNRXEHnfu. :2008/01/30(水) 01:43:10
ミスった。俺758じゃなくて757です
763スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 01:57:45
美容院で染めたら?
764スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 03:07:38
補色が大事です
765スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 04:00:04
766スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 09:00:30
>>759
今はビューティーンのアジアンブラックで黒戻ししたんで、真っ黒です(^-^;
767スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 11:32:15
>>756>>757
ここまで手の込んだものは美容院にいったほうがいいと思う。
自力でやるなら、なにを使えばいいかぐらいは自分で調べられないとダメ。
おまいさんが考えているほど毛染めは簡単じゃないんだよ。
768スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 11:36:03
>>750>>766
一度でもターンカラーを使ってしまったのならそこまで明るく鮮やかな髪色にするのは
無理かもよ?髪が短いなら伸びるまで待てばいいけど・・・
それにターンカラー使ってないとしても真っ青から真っ赤に、というのは
かなり無理がある。髪質にもよるけど1年以上とか相当な時間をかけないと無理かも。
769スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 14:45:31
>>765
おおおコスプレみたいだ
770スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 14:58:12
もし黒から赤にしたいなら、白系にブリーチして頭洗って、乾かしてまたすぐ赤で染めたら色入りますか?
やっぱり1日にいっぺんにやると頭皮に悪いですかね?
771スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 16:11:03
>>744 >>746
遅くなりましたがレスありがとうございます。
考えてみたら確かにそうですね。
今は髮を染めたばかりなのでもう少したったら一度色を抜いて染めてみようと思います。
わかりやすい説明をどうもありがとうございました。
772スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 17:27:34
美容院で初カラーして気に入らなかったからデビルズトリックっていうイオンカラーのやつやったんですが、好みの色になりませんでした。
美容院行くの面倒くさいからまた市販のカラーしようと思うんだけど、デビルのは一週間弱で色落ちるらしいから、今カラーしたらデビルが落ちた一週間後は変な色になっちゃいますか?
773スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 17:56:09
初書き込みで間違いがあるかもしれませんがよろしくお願いします
ダークブルー系統の色にしたいのですが髪がホワイトよりのブロンドです
美容院で3回ブリーチ+紫をいれてもらいました
この色にしてから4ヶ月くらいたっておりやはりかなり傷んでいます
ブラッシングで髪がけっこう切れるくらいです
お勧めのカラー剤はありますか?または、マニキュアをし続けたほうが髪にはいいでしょうか?
774スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 20:21:29
ヘアマニキュアを買ったら、塗布後ラップをして45℃で加熱しろと書いてありました。
どうすれば45℃で加熱できますか?
775スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 21:15:54
>>770
テンプレ、まとめをもう一度読み直して。
知識不足というか認識不足で怖い。
776スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 21:18:44
>>772
現在の明るさは?デビルズは相当明るくないと発色しないんだけど。
なんかヘアカラー類と勘違いして使ってそうな悪寒。
777スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 21:21:17
>>773
使っていいのはヘアマニキュアやカラートリートメントくらい。
778スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 21:27:54
>>774
業務用のなら通常は美容院にあるお釜みたいので加温してるが
なければないで、塗った後の時間を長くすればいい。
ドライヤーでの加温はむらになりやすいのであまりおすすめしない。
あとはちょっと高いけど遠赤外線のキャップをかぶるとか、
部屋をしっかり暖めるとか。

779スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 22:59:10
>>778
親切にありがとうございます。
780スリムななし(仮)さん:2008/01/31(木) 00:59:56
>>765
綺麗だなぁー
相当脱色してからじゃないとそんなに鮮やかに青が発色しないよな?
781765:2008/01/31(木) 01:47:45
>>769
何人という人に同じ事言われたかww

>>780
実際はもっと汚いよ(青ペンキを頭から被った感じ)
ベースは金+ちょくちょくブラックのメッシュも混ぜて
あとはマニキュアでドバーっと。
782スリムななし(仮)さん:2008/01/31(木) 14:00:36
>>774

ビニール袋を緩めに頭に被って、
被った所を輪ゴムで温風がもれない様にして
袋の底にドライヤーの先が入るぐらいの穴をあけて
そこからドライヤーの温風を袋の中に送れば
全体的に温まるよ。

段々と頭が熱くなってくるからちょちょく
やってはやめての繰り返しでおk。

何十分かし終えたら5分間程クーリングを忘れずに。
先程の袋の中に冷風を送れば良い。

メーカーによっては2way(塗って放置でおk)っていう
ヘアマニキュアもあるから
それ使うのが楽。
参考までに自分はイリヤ社の「ツーウェイ カラーコート」
http://www.iriya.co.jp/product/twoway_color_coat.html
の赤を使ったが
色味も良くて加熱の必要もなく染められた。
初心者や加熱だりぃって人にオススメ。

あと003のパーフェットカラーも加熱なしでもおkだった(自分は)
http://www.no3.co.jp/products/color/perfetto/perfetto01.html
783スリムななし(仮)さん:2008/01/31(木) 14:10:56
>>772

デビルズトリックは一週間経っても染める前の色にはならない。
ぶっちゃけた話ド奇抜な髪色にしたい人は使わない方が良い。
デビルズで染めた色に近いカラーならやってもおk(レッドムーン→赤 など。)
全然違う色にするなら混ざっちゃう可能性あり(レッドムーン→青 など。
しかし レッドムーン→黒 とか元より暗い色ならおk)
奥の手はミストブリーチ等の弱いブリーチ剤で染める前の色に近づけていく。
784スリムななし(仮)さん:2008/01/31(木) 18:35:01
>>778>>782
詳しくありがとうございます。
いろんな方法があるんですね。
ドライヤーは書いて下さった方法でもうまくやる自信がないので、今回は部屋暖めめ+放置時間長めでやろうと思います。
ちなみにパーフェットカラーです。

ツーウェイカラーコートよさそうですね!
今度使ってみます。

訳わからず涙目だったので助かりました。
お二人ともありがとう。
785スリムななし(仮)さん:2008/01/31(木) 22:18:27
ヘアマニキュアで染めて綺麗に発色したのだが、思ったより明るいから少しトーン下げたいんだけど
同系色のカラー剤で染めても暗くならないかな?
逆に明るくなるの?
786スリムななし(仮)さん:2008/01/31(木) 23:20:00
>>777
亀ですがありがとうございます
ヘアマニキュアで伸びるまで染め続けます
787スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 01:14:44
>>785
色が混ざったりムラになって汚くなる可能性が。(明るくなる可能性も高い)
同じヘアマニキュアで一段暗い色を探すのが無難かと。
788スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 10:29:29
>>787
ありがとうございます。

灰色のヘアマニキュアあるみたいなのでそれでトーン下げてみます。
789754:2008/02/01(金) 15:28:21
>>754です。
ギャツビーのソリッドアッシュ
ヘアマニキュアのブラック
メンズパルティーの若武者アッシュ
でやってみました



結果は自分じゃできないということを改めて実感させられました
美容院へいきます
790スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 16:36:14
まさか1日で全部やろうとしたんじゃ・・・www
791スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 20:05:17
>>790
そのまさかw
でもなんやかんやこれはこれで良い色になったから1ヶ月位は放置する
792スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 23:28:50
>>791
よしではうpだ
793スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 00:05:47
何の知識も無く髪を染め、大失敗してからこのスレに来た俺のパターン


思い切って銀色に染めるぞー( ^ω^)

やり方よく分かんねーけど、とりあえずハイブリーチして市販のシルバーで染めれば銀色になるだろwwwww

メガメガで金髪キタコレwwwww次はヘアカラーっと

あれ・・・銀にならない・・・1時間くらい置いてみるか・・・(;;^ω^)

田舎のヤンキーヘア完成\(^O^)/



とりあえず明るめのヘアマニキュア買ってきて15分程度置いてみたんだけど、
今度はどす黒い金になってしまった・・・
ここから茶系に持っていきたい
もう一回同じヘアマニキュアで時間を長くして染め直した方がいいのか、
黒い色を買ってきて染めた方がいいのか
794スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 00:08:18
厨丸出しだな
795スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 02:09:13
>>793

せっかくのバージン毛が.....。
ヘアマニキュアだけ落とせるモノがあるから
それを使うのをオススメするよ。
自分は003のイレイサーを使った。
参考までに
http://www.no3.co.jp/products/color/perfetto/perfetto01.html

できれば画像うpしてもらうと有難い。
796スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 02:34:59
最近いろんな書き込みにレスしてる人特徴ありすぎw
797スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 09:46:38
http://item.rakuten.co.jp/ivanka/i-ky/
こういうのって効果あるの?
798スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 14:59:06
>751
 遅れてスマン。今の髪色は普通の黒かな。
799スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 18:33:59
質問なんですが、
髪を切ってから染めるか、
染めてから切るか、
どっちがいいと思いますか??

ビューティーンのハニーブラウン買ったんですが、
どれくらい染まるんですかね(?・ω・)?
wktk( ^ω^)
800スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 19:37:59
800
801スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 21:22:51
http://v-fightclub.jp/fighter/men25-29/katorishingo/photo.jpg
この色にしたいんだけど、市販のだと何使えばいいかな?
ちなみに今の色は普通の黒。
802スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 23:49:03
またきたー
もう釣りなのかまじなのかわかんねぇ
803スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 23:50:23
>>792

熱を逃さない&カラーの際にラップ等を巻く必要がない
って点では楽だし役に立つ。

この“遠赤外線”ってので
トリートメント効果が高まるかはわからん....

家で頻繁にカラーやる人は持っておくと便利かもね。

>>799

切ってから染める も
切った分カラー剤使わなくて他の部分にキチンと塗れたり
できるからそれでもおkだが
染めてから切る も
そのカラーに合わせて美容師さんが切ってくれるし

まあどちらを選ぶかは貴方に任せます!

どのくらい染まるかなんだけど、
今髪どうですか?
ヴァージン毛やカラーにも染まり方は違うので。
804スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 23:51:12
>>801

普通の黒って事はヴァージン毛?
もしもターンカラーとかしているなら金銭面と相当の髪へのダメージは
覚悟しといて下さい。

一番強いブリーチ剤を2,3回程使います。
髪の長さにもよって使う量は変わって来るので
できれば説明か画像うpお願い。
パルティのメチャフラッシュブリーチなんかオススメ。
ギャッツビーはやめときな。
あとトナーも忘れずにね。
家の側にドンキホーテでもあれば両方揃うと思うよ。
805スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 02:11:48
>>799
既出杉。テンプレ嫁

>>803
テンプレにちゃんと書いてあることをいちいち答えなくていいですよ。
厨は放置の方向で。
806スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 03:32:56
>>804
ギャツビーはやめた方がいいのはどうして?
807スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 08:35:40
>>804
だからそれただのジャニオタだから相手にするな
自演じゃなければ
808スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 13:28:00
ムラシャンってどこに売ってるんですか?ドンキとか行ったんですけど置いてなかったです
809スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 16:47:54
>>804

ギャッツビーのは色がどうもくすんだ色な気がする。
金にするにもどーしてもオレンジ混じりだし。
それに傷みも他メーカーのよりキシキシ感がある。
まあ個人差かもしれないが。

>>808

ドンキで前に見たんだがなぁ。。
http://www.iriya.co.jp/lineup/iriya.html
↑のホワイトニングローションって奴を
自分は使った。
ドンキで買ってはいないが、友達がドンキで買ってたし、
自分自身もドンキで見た。

いつもは美容師用の問屋で揃えるから、
薬局とかで売ってるかは分からないなぁ。。
810806:2008/02/03(日) 18:02:55
>>809
ギャッツビーはキシむのか〜
そういうレポってすごく参考になる。ありがとう
811スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 19:01:28
みんなシャンプー何使ってるの?
せっかくシルバーにしたのに髪が広がっちゃって情けない・・・
812スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 21:42:59
>>809
そうですか、ありがとうございますホワイトニングローション使ってみて黄色みとか落ちました?
813スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 21:46:24
元が白っぽい金髪で透き通るような感じのブラウンにしたくて
ブラウンのカラーでそめました そしたら緑?青みたいな色になってしまいました…

ここからどうすれば透き通るようなブラウンになりますか…?
814スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 22:51:47
>>811

広がっちゃうって事はペッタリにしたいワケなんかな?
そうだったら癖や髪の量にもよう。

一応自分は白ツバキ。
あれのトリートメント効果はなかなか。

>>812

ある程度ペールイエローぐらいまで抜いてからやったら
恐ろしく白になった。
ただ白にする前に色んな色入れてたりしてたから
傷みでカラッカラのペランペランな髪だった。。
815スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 23:08:16
>>811どうやってシルバーにした?


オレなんか冬休みに3回もブリーチしたのにならなかったぜ、、、
816スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 23:30:01
ここ二年ほどカラーしてない、でも美容院行くのもかったるいということで、初セルフしました。
プリティアのブリーチで30分置いたあと、ナチュールバイタルのレッドをかけたら
とても素敵な感じになって満足なのですが、よくよくみると耳の上、襟足のあたりの毛が
あまり染まってないというか、地毛のままですた。
近いうちにもう一度染まってないあたり中心にブリーチかけるか、根元が目立ってきた頃
お直しするか、どちらがより良いと思われますか?
ブリーチだけしてヘナやイオンカラーを使っていきたいと思ってますが、
根本のお直しでブリーチしていくたびに髪の色素が薄くなっていき、最終的には金パになってしまうの
ですよね?それが嫌だったらいつかは暗めの色を入れないといけないのですね?
今のままの明度を保ちつつ、根元だけ直すことなんて不器用ものに出来るのかなあ。
817スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 00:14:24
>>808>>812
質問の前にまとめも見ろって書いてあんだろ。
イリヤのほかにワイエスパークのもある。ハンズに売ってるし通販もできる。
ドンキで売ってるのはレブロンのやつ。商品名忘れたけど
なんか公式サイトにも載ってないっぽいからぐぐっても出てこないかも。
すげーちっちゃいボトルで1200円くらいしたと思う。
ちなみに黄色みは落ちるわけじゃなくて紫色の補色効果で相殺されるだけ。
818スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 00:15:52
>>813
1週間くらい待ってみても落ち着かなかったら
薄〜く赤茶を入れてみる。希望の色にはならないかもしれないが
緑は中和されるはず。
819スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 00:17:16
>>811
カラーリングするならアミノ酸系シャンプーにしないと持ちが悪いよ。

>>815
>>1から先とまとめを読み直せ。
820スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 00:23:52
>>816
ムラ解消を優先させたいなら先に直せばいいんじゃないかと。
ただちゃんとした修正は他人の手も借りないと難しいかも。

>根本のお直しでブリーチしていくたびに髪の色素が薄くなっていき、最終的には金パになってしまうの
>ですよね?

どうやったらそうなるんだw
毛根のメラニンを破壊しているわけじゃないんだから、
自分でこれ以上明るくなるのが嫌だったら根元以外はブリーチしなきゃいい話でしょ。

ついでに、ヘナ(純100%のもの)と、
トリートメントとしてヘナ配合のケミカルカラー(ナチュールバイタルやデビルズトリック)は
完全に別物だから区別してね。
後者はヘナで染めているわけではない。トリートメントとして少量入っているだけ。
前者のヘナは非常に落ちにくいので性質を理解している人でなければ使わないほうがいい。
パーマとの相性も悪いし。
821スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 00:24:40
いつもの殺伐とした空気へどこへw
822スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 00:52:43
>>820
ははあ!なるほどのこと。今後は根元だけうまいことブリーチしてみます。
想像では根元のすぐとなりが、ブリーチ×ブリーチで明るくなりすぎないか心配ですが
まあやってみないことにはわかりませんね。

ヘナはラッシュに赤くなるのがあって、ナチュールと併用して赤キープをもくろんでます。
パーマはあてないからまあいいです。
823スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 03:52:44
>>814
髪の毛が傷んでて、ぼっさーって広がっちゃうの。
今度ヘアレスキューやってみて、それでもダメならシャンプーを見直そうと思って。
洗い流さないトリートメントじゃ間に合わない・・・
>>815
私はサロン用のブリーチ剤を2回やってる。
>>819
カラーリング向けのシャンプーならアミノ酸っていうわけではないのかな・・・
824スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 05:12:21
アミノ酸系ならはっきりそう書いてあるはず。洗う成分からして普通のと違うし。
市販のカラーリング用って案外そういうのは少ない。
一番安くてお手軽なのは資生堂スーパーマイルドかな。
ミノンで洗ってたときもあるけど香りがきつくてやめたよ。

個人差もあるが、夏場や暑い地域でなけりゃ洗髪は1〜2日おきで十分。
洗いすぎれば頭皮から出る皮脂の供給が追いつかなくなる。
シャンプーも使う量はほんのちょっとで良い。
熱すぎないお湯で予洗いをていねいにしっかりやって(ここで頭皮の汚れを落とす)
逆にシャンプーで洗うのはさっと軽く済ませる。
トリートメントは頭皮から離れたところにだけつける。頭の上のほうにまでつける必要はない。
べっちょりつけると毛穴を詰まらせる可能性がある。
ブラッシングはつげ櫛などで頭皮から出る脂を十分に髪に行きわたらせる。
(皮脂は天然かつ最高のクリーム。)
市販の安いつげ櫛だと油分が足りてないので、使用開始前に椿油を買ってきて
くしを数日以上油に漬け込んでおくと良い。日本髪を結う美容師さんなんかは昔からそうしてる。

まずここまで基本をしっかりやってから、外から与えるケア(洗い流さないトリートメント等)を考えないと
いくらベタベタ塗っても改善しにくいと思うよ。
825スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 11:46:50
>>824
ありがとう

スーパーマイルドシャンプー買ってくる
コンディショナーはどこのにしようかな・・・ヘアパックにするべきか・・・

つげの櫛は髪が黒い頃に良く使っていたから、それ使ってみる。
826スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 12:40:34
どこのメーカーが一番傷みませんか?
たとえばギャッツビーはやめたほうがいいとか・・・
827スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 12:45:04
>>826
サロン用をネットで買うといいと思う
828スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 12:49:00
ぜんぜん違うんですか?
829スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 12:54:56
全然違う
市販のより綺麗に抜けるし、あんなにギシギシにならない
830スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 13:01:11
ありがと
831スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 13:46:33
欲しいヘアマニキュアの色がないから二色を混ぜて使いたいと思うのですが、まずいでしょうか?
832スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 13:47:41
ヘアマニキュアは混ぜて使うものだと思ってました・・・違うの?
833スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 15:03:32
>>831
何でまとめ読まないの?
834スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 19:12:48
12月からずっと厨房祭りかよ・・・
>>1も読めないで即書き込むバカが多すぎw
835スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 19:34:12
スルーしとけばいいんだよ
836スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 23:31:51
すごく親切な人が出てきたから
甘えて質問しちゃうんだろ
837スリムななし(仮)さん:2008/02/05(火) 01:40:01
>>831

同じメーカーのマニキュアなら調合して良いんだよ。
838スリムななし(仮)さん:2008/02/05(火) 03:38:36
結局、色落ちよりパサツキをとってしまった。
スーパーマイルドじゃなくてクリニケア。
広がっちゃう髪の毛をどうにかしたい。

みんなは美容院のトリートメントをしてるのかな?
私は人毛ケラチンにかなり興味ありなのだが。
839051110:2008/02/05(火) 04:18:22
昼&夜高収入アルバイトしませんか★(^-^*)★
月100万以上!1日3万円〜15万円以上☆稼げるお店が多数あります★
キャバ・セク・ヘルス全般・メ[プ・AV・スカウト・ボーイ・ドライバー・ホストまで多数あります☆
今なら入店☆祝い金☆
キャンペーン実施中♪
━≪3万円〜15万円≫━
┗━━\(^▽^)/━━┛
初心者の方、経験者の方気軽にメールください☆

【オススメ高収入情報】
★高収入バイト⇒http://www.80-job.com/i/

▼本当に稼げるバイト情報サイト!
下記の高収入バイト情報は全国で1の会社だから
安心だよ!
キャバで時給5000円以上保証・風で時給15000円以上保証は
当たり前!!

【オススメ高収入情報】
★高収入バイト⇒http://www.80-job.com/i/

【PR】
高収入 アルバイト http://www.80-job.com/
風俗求人大阪・東京 http://www.80-job.com/a/
デリヘル女性求人 http://www.80-job.com/c/
デリヘル http://www.coco-sta.com/
デリヘル http://www.coco-sta.com/i/
840スリムななし(仮)さん:2008/02/05(火) 04:51:04
>>838
アミノ酸系ならパサつきにも良いんじゃないの?
シャンプーの中でも一番洗浄力がマイルドだし。
841スリムななし(仮)さん:2008/02/05(火) 16:54:37
今から自宅カラーリングします!
かなり傷みの酷い、明るい赤茶ロングからダークトーンカラーのアンティークブラウンに挑戦します。
うまく染まったらupします。
842スリムななし(仮)さん:2008/02/05(火) 17:34:59
今のKAT−TUNの田中聖みたいな色にしたいんだけど、
市販のだと何使えばいいの?やっぱメガメガ?ちなみに今の色は普通の黒。
843スリムななし(仮)さん:2008/02/05(火) 17:48:52
スルスルー

>>841よろです
844スリムななし(仮)さん:2008/02/05(火) 20:35:22
841です。
予想以上に暗くなりました。

http://imepita.jp/20080205/735630
845スリムななし(仮)さん:2008/02/05(火) 20:49:26
>>844
真っ黒。
846スリムななし(仮)さん:2008/02/05(火) 20:59:19
誰か842に答えてくれ!
847スリムななし(仮)さん:2008/02/05(火) 21:27:10
いい加減にしろよ
848スリムななし(仮)さん:2008/02/05(火) 22:19:41
>>842

ここはチャットじゃねーんだよ。
849スリムななし(仮)さん:2008/02/05(火) 22:27:11
>>842
ググレカス
850スリムななし(仮)さん:2008/02/05(火) 22:33:05
質問よろしいでしょうか!

髪を染めようと思ってるんですが、
髪も切りたいんです。
その場合、やっぱ
髪を切ってから染めたほうがいいですかね?
それとも染めてから切ったほうがいいですか?

馬鹿な質問すいません;
851スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 02:02:29
>>850
お好きなように
852スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 02:35:12
>>850

次回はある程度スレ読んでから質問してね。

切ってから染める も
切った分カラー剤使わなくて他の部分にキチンと塗れたり
できるからそれでもおkだが
染めてから切る も
そのカラーに合わせて美容師さんが切ってくれるし

まあどちらを選ぶかは貴方に任せます。

次回はある程度スレ読んでから質問してね。
853スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 04:22:32
散々既出の事は、いちいち答えてあげなくていいからスルーしてよ。
こんなだからテンプレやまとめ読まずに質問するやつが減らないんじゃないの?
854スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 05:20:27
>>844
消すの早すぎるよ・・・

>>852
注意しときながら答えてあげるのやめてくれ
855スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 13:00:38
>>852>>809とか>>804と同じ人?
>次回はある程度スレ読んでから質問してね。
って2度も書くくらいならスルーでいいのに
856スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 15:10:39
薄い金髪って一回脱色しないとできませんか??
857スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 17:08:00
>>856
できるよ!
市販のメガメガブリーチ塗って三時間放置すればできるよ!やってみて!
858スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 17:12:19
>>857
なに簡単に教えてんの?
お前親切すぎ。
>>856も次からはテンプレ見ろよ。
859スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 17:38:15
3時間と言わず、24時間くらい放置すればいいのに
860スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 19:05:12
あ〜あ
861スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 19:22:09
クグってもメーカーごとの色落ち比較とか
載ってないよな?
漏れが知りたいのは、市販で一番色が持つメーカー。
教えてエロい人(・ω・`)
862スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 22:47:24
3時間放置っていう時点で親切でもなんでもなくて
見事な「釣り」www

>>861
そんなもんは五十歩百歩だし、個人の髪質の差にもよるから
データがでてくるわけないだろが。
髪の傷みの度合いは毎回違うから厳密な比較は絶対無理だし。
少しは頭使え厨房。
863スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 23:47:55
>3時間放置っていう時点で親切でもなんでもなくて
>見事な「釣り」www
そんなのは>>858も分かっててレスしてるでしょw
864スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 07:44:15
一週間前に市販のヘアカラー(ルシードくるみベージュ)で染めたんですが、
色が気にいりません。
再び別のヘアカラーで染めたいのですが、最低期間をどのくらい開けたほうがいいでしょうか?
865スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 07:46:54
>>5に書いてありましたね
本当に一週間で大丈夫でしょうか
866スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 08:15:48
ほんとに最低限の目安がそれ。
気になるなら好きなだけ延ばせばいい。
もちろん1週間あけても髪薄くなる人はいる。
染めて2〜3日くらいだとまだ色が安定しないから
様子見る意味でも1週間以上を勧める。
867スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 08:18:01
分かりました。
ありがとうございます。あと一週間ほどあけてみますね。
868スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 18:44:47
薬局で売ってるような市販のブリーチ剤で、弱めのやつだと
ある一定以上は明るくならなかったりしますか?
セルフブリーチでちょっとムラになってしまって、もう一度
ブリーチしてみようかと思ったんですが。。。弱めのならすでに茶色いところも
キンキンにならずにしむでしょうか??
869スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 19:26:55
>>868
しむよww
870スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 20:19:41
http://www.news-j.jp/gallery/img/gallery_p7main.jpg
この色にしたいのですが、市販のものでお勧めがあれば教えてください。
ちなみに今はイエロー系のブラウンです。
871スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 20:53:48
ミストブリーチを買って2回使ったんですけど、どうも均等に染まっているように
思えません。クシで全体に馴染ませてはいるんですがどうも気に入りません。色は
いい感じなんですが‥‥
アドバイスをお願いします。
872スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 21:12:38
>>871
ムラになってるってことかな?
セルフの場合、量が少なくてムラになってることが多いよ。
873スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 23:09:17
>>872
お答えありがとうございます。量を増やしてみます。
874スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 03:53:08
今まで軽めのブリーチしかした事がなかったんですが、初めてカラーに挑戦したいと思います。
鮮やかな赤系を入れるつもりです。
色々使い比べてみた事がある人にお聞きしたいのですが
アンナドンナパロットレッドとマシェリワインはどちらが鮮やかに染まりますか?
それか、これ以外に、特に発色のいいメーカーやシリーズのオススメがあったら
参考にしたいので是非教えて下さい。
875スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 08:14:58
>>870
「この色」じゃ説明になってない。
まあ詳しく書いてもおすすめなんて出てこないと思うけど。
自分で考えるのが面倒なら切り抜きもって美容院いってきたら?
876スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 08:15:59
>>874
鮮やかさを求めるならヘアマニキュアしかない。
ヘアカラーはくすんだ色にしかならない。
877スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 10:16:33
>875
そんなふうに言わなくても…
878スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 15:35:08
>>870
>>8
879スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 15:38:17
質問です。ミストブリーチって放置どのくらいがいいんすかね?
説明書には数時間って書いてたんですが‥‥
880スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 15:41:35
説明書どおりやればいいんじゃ?
つか聞きたい事をもっと分かりやすく書いてくり
881スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 15:42:08
オキシドールと同じだから乾燥・蒸発で効果が無くなっていくはず。好きにしたらいいよ。
882スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 15:55:06
>>881
ありがとうございます!!
883スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 18:44:16
黒染めしたかなり黒い髪をあまり変わらない程度に焦げ茶にしたいのですが、どんな色で染めればいいでしょうか?染めにくいと聞いたので明るめで染めてみたほうがいいですかね?
884スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 20:51:03
デビルズトリックの緑を使ったのに
緑じゃなくラムネみたいな水色になった
でもなかなか良い感じだ
885スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 22:29:15
デビルズの赤って金髪に使ったらルキみたいになれるのかな…
いまいち勇気がない
886スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 23:15:35
3月14日に縮毛矯正して、その前後に自宅でギャッツビーのブリーチカラーアッシュキャラメルで染めたいのですが、
縮毛矯正の前か、後か?また期間はどれくらいあけてやればいいでしょうか?
教えてください。
887スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 23:42:59
>>883
黒染めした後、明るくしたいなら半年は何もせずに我慢したほうがいいよ。
自分でやるなら尚更。
まだらになって失敗するから。
それに何度も抜いたりすると痛む。
答えになってなくてごめんね。



そんな自分は、半年たったので、プリティアのマショマロブラウンで染めたら綺麗に仕上がった('A`)
痛みも少なくて嬉しい♪
でも放置時間は50分...
888スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 23:47:35
スレチかもしれませんが、身近で簡単に手に入るカラー専用シャンプー
って何ですかね?
できればコストも教えて下さい。
889スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 00:34:17
ブリーチしてから明るめの色に染めたとしてその後生えてくる黒髪の部分を周りの色と同じにする時どうする?また同じ事するにしてもブリーチしてから一週間くらいあけてからじゃないと痛んで染めらんないよね?
890スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 02:05:17
外国人のブロンドみたいな薄黄?(バービーやジェシカ・シンプソンみたい
にするのはセルフでは無理ですか?やっぱ美容院ですかね;
891スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 04:31:42
>>888
スーパーマイルドシャンプー

>>890
サロン用ブリーチで自分でしたよ
892スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 05:35:20
>>883
テンプレ読み直し
893スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 05:36:44
>>886
先に染めると矯正=パーマ液で色が落ちてしまうのでは?
矯正にも色々タイプがあると思うので詳しくは専用スレで聞いてちょ。
894スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 05:37:21
>>888
ちょっとログをさかのぼれば染めた髪のケアについて詳しく書いてあるよ。
895スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 05:39:08
>>889
そうやって時間差あければいいんじゃないの

>>890
まとめ読んでないでしょ?w
896スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 09:36:25
テンプレ長文過ぎて誰も読むきしないでしょ
897スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 10:04:10
>>891すごいですね!!市販剤ではやっぱり上手くいかないんでしょうか?


>>895すみません読んで来ました。ブロンドにしたい欄を見て「脱色した後に〜」とあるんだけど何を使えばいいのかわからなくて
アメリカのはなかなか手がでないし…


ギャツビーのサイトで、シルバーを入れるときの動画であらかじめEXハイブリーチで抜いた状態を見たんですけど
あんな感じの薄黄が良いんだけどEXハイブリーチだけで本当にあそこまでいくのかな?
EXハイブリーチのモデルは黄色がすごく残ってるし…
長文失礼しました
898スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 10:07:52
>>885
やめときな!!
899スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 10:09:11
>>886
一週間後だな。
薬液でカラーが退色するって覚えとけよっ(*´σー`)
900スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 10:11:25
>>888
ラックスやヴィダルサスーンから出てるぞ。
ポンプのセットで1000円も出せば買えるだろ。
あっ店によるぞっ。
901スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 11:28:15
>>894 >>900
ありがとうございます。
早速店頭に行ってみます。
902スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 12:09:13
>>900
カラー専用といいつつアミノ酸系じゃないのでは?
903スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 12:11:32
>>897
ブリーチだけでは黄色が残るのは当然。
薄い緑や青などを入れれば少しさめた感じのブロンドになるのでは?

基本的に日本では「外人のようなブロンドにする」カラー剤というものはないよ。
需要が無い=商品化されませんから。
904スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 12:30:46
>>903
そうですか…ロレアルとかは是非日本でも売ってほしいですね

青や緑ですか。カラーの原色が入りそうでやっぱり難しそうですね
自分でブリーチしてその後美容院でカラーを入れてもらう場合も日を置いた方がいいんですか?
905スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 14:26:12
黄色まで脱色してある髪を
黄みを押さえた薄いベージュっぽい色にしたいと思っているんですが
市販のカラーだと何を使えば希望に近い色にする事が出来ますか?
>>439を読んで
パルティのミルクティタルト辺りかな?と思ったんですが
パッケージには黒髪や茶髪に使用した場合の色見本しか載っていないので
どんな色になるのか分からず…
906スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 14:29:33
>>905
傷むからマニキュアがいいと思うよ
907スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 14:55:00
>>906ありがとうございます。そうですね。
できればこれ以上はあまり髪を傷めたくないと思っているので
マニキュアで出来るならそれが一番良いんですが
薄ベージュにするには何色のマニキュアを乗せるんでしょうか?
908>>886:2008/02/09(土) 15:12:23
>>893>>899
ありがとうございます。1週間後に染めます。
909スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 16:37:29
>>907
薄ベージュ系のヘアマニキュアは自力で探したの?
910スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 23:19:48
マニキュアした髪の上からターンカラーしたら黒く戻るんですか?
911スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 23:32:44
>>909
はい>>906の書き込みを見てからしばらく探しているんですが
探し方が悪いのか原色系や茶系は沢山出るんですが薄ベージュは全く見つからなくて
すみませんがメーカー名を教えていただけませんか?
912スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 04:10:13
■胸元ロング
■半年前に美容院で赤茶色にカラーして それから全く何もしていない状態で
根元〜耳までのかなりのプリン状態

広範囲のプリンを直したくて泡揉み染めの『プリティア ロイヤルブラウン』を
購入したけど、プリン直りますか?もう少し明るめの茶色の方がいいのでしょうか?

それとヘアマニキュアは黒→茶色に染まらないので、プリンには向かないですよね?
質問多くてすみません(><)
913スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 04:23:34
>>910
ヘアマニキュア以上に強力な色素を髪の内部に入れて染めてしまうわけだから
「戻る」という言い方はおかしいな。「黒く染まる」というならそのとおりだが。
914スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 04:24:27
>>911
業務用や海外用で探すしかないと思うけど。
教えてというなら自分でどこまで探したのかを提示して欲しい。
業務用だけでもゴマンとあるからね。
915スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 04:26:13
>>912
ヘアマニキュアは脱色できないので、前回明るくした部分を暗くして
伸びてきた部分との差を目立たなくする方法で使う。
伸びた部分を明るくしたいならヘアカラーやブリーチ。
916スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 15:52:05
過去3回ほど黒染めしても、最後に染めた時から半年経ったら茶色に染まりますか?
だんだん黒が抜けにくくなってきているので心配です(・・`)

あと、赤っぽい髪で黄色の強い茶色にしたい場合、
やはりブリーチで赤を抜いてからヘアマニキュア等で染めた方がいいんでしょうか?
917スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 16:45:27
やってみないとわからんとしか言いようがないな。<黒染めから半年

赤みを抜くのは結構難しいと思う。髪質のせいで赤茶けやすい場合は特に。
918スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 17:28:08
>>915
912です。説明ありがとうございます^^

伸びた部分を明るくしたいので、ヘアカラーにしてみます。
前にカラーした部分と色を出来る限り合わせたいので、もう少し
明るい色にしてみます。


919スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 21:19:49
染め粉が首についたのを気付かず放置してしまいました
後々影響ってありますか?
920スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 22:24:23
>>917
>>916です
もう少しで半年経つので、髪に色が浸透する方法を探してやってみますね

補足というか、赤っぽい髪は黒染め後色が抜けて赤っぽくなった髪です
市販のブリーチで特定の色を抜くものってあまりないですよね…
921スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 00:10:41
色抜き用のブリーチでも暖色系の色素は抜けにくいって注意書きがあるよ。
922スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 00:11:03
>>919
ターンオーバーで徐々に落ちる
てかテンプレ嫁w
923スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 15:04:36
初です
もうちょっとで卒業式なんで髪を染めようと思うんですけどその2週間後くらいに面接の試験があるんですORZ
1週間くらいでカラーが落ちる染めかたとかあるんですかね??
ちなみにスプレーは厳しいです……
924スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 15:05:32
初ですwww
ORZwww
925スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 15:12:58
面接終わってから染めたらいいのに
926スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 16:15:53
卒業式に染めたいんですm(_ _)m
やっぱりスプレーでやると結構不自然な感じで黒になっちゃうんですかね??
927スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 17:45:24
卒業式には派手なカツラで出席しよう!
928スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 19:13:09
こんにちは。
黒から銀髪にしたいのですが、まずブリーチで髪を脱色して銀を入れる形で
銀髪にしようとおもっています。
それで黒からのブリーチでなにかお勧めなどありませんか?
ちなみに銀にするときはギャツビーのアクアシルバーを使おうと思います。
http://www.gatsby.jp/products/catalogue/coloring/nb_aqua_silver.html
929スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 19:19:05
>>928
まとめでブリーチってて検索してみ
930スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 20:42:07
>>923
>>926
927も言ってるけど派手なヅラで出るのもいいんじゃないの。
あとは黒髪にカラースプレーとかエクステでメッシュみたいに色を入れてみるとか。
面接すんのはいいけどそのあと就職するんでしょ?
一度目立つくらいに明るくするとそのあとが大変だよ。

卒業式まで時間ないのに初染めって失敗する率が高い。
それの修正とかでガタガタやってたら大変なことになるよ。
もしやるとしてもほんとに軽く茶色にして、そのあと黒染めで当分我慢だね。
931スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 21:07:25
いまはカツラにもいろいろ種類があるからいいよねー

逆に、面接をカツラにしてもいいわけだ
932スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 22:20:23
デビルズトリックやってみた!
儀式2で茶髪にレッドムーン使ったら赤紫になった

なかなか楽しいので次はメガメガで脱色してからレッドムーンやってみる
933スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 00:05:02
顔について皮膚が変色してしまった。
テンプレ通りターンオーバー待つしかないかな。
永遠に残らない為に注意する事あるかな
934スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 02:53:18
え、まず永遠に残る事なんてそうそうないんじゃないの?
935スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 08:20:09
ありがとうございます
そんなキンキンに染める予定はないんです モスグリーンとか紺とかにしようと思って……
ちなみに面接は大学試験です(ToT)
スプレーって自分1人でうまくできるもんなんですかね??
936スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 09:49:22
>>934
皮膚に深い傷があったりすると色素が皮膚に入り込んで
刺青のようになってしまうことがあるみたい。
937スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 09:52:40
>>935
テンプレ読んでその発言なの?モスグリーンとか紺とかにするには
先に真っキンキンにしなきゃいけないんだけど。
時間もお金もかなりかかるよ。少なくとも初心者向きではない。
スプレーで青っぽくするほうがまだマシだと思う。
一人でやるよか誰かにみてもらったほうがいいに決まってる。

つか、高校の卒業式?でモスグリーンとか紺のアタマってどういう・・・
なんか考えてることがちょっと甘すぎるように思えるなぁ。全体的に。
938スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 10:22:16
>937

だね。
常識的に考えてちょっとな・・・
こう言う頭で社会に出てもらうと凄く困る。

>935

春厨とかゆとりって言われないように気をつけて。





真っ金金って言うか、とりあえず白くなるまで脱色して入れると綺麗になると思う。
その分抜けるのは早いだろうけど。

939スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 10:49:56
散々既出だがブリーチだけでは白にはならない。薄黄色が限界。
>>937の「真っキンキン」=薄黄色レベルの脱色ってことだよ。
940スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 11:11:39
黒染めしたいのですが傷めずに黒染めできるものってありますか?
ヘアマニキュアはすぐ落ちてしまうので
941スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 12:35:21
テンプレで既出。傷まないヘアカラーはない。
942スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 16:17:52
自分縮毛強制3年間くらいかけつづけてるんだけど、ヘアカラーとブリーチだったらどっちがダメージ少ない?
943スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 17:57:13
脱色力の強さに依存するから一概には言えない。
毒性が強いのはヘアカラーのほうだけど。
944スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 23:53:42
半年ぶりのカラーリング。ビューティーンのスイートカシス使いましたー。
(かわいげリッチなふんわりマシュマロピンク系ってなんじゃそら)
染める前は、毛先はほぼ金髪、自毛とカラーした所が見事に分離していて今日も笑われた。
思ったよりピンクにならなくて残念だったけど痛んだ毛先が落ち着いたから満足です。
945スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 03:30:20
今そんなに明るくない茶色なんだけど、黒に戻すときは黒に染めるしか方法ないのかな?
染めた茶色を落とすっていうことはできないのでしょうか

それとも黒に近い茶色に染めたほうがいいのかなあ
946スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 07:14:00
人工的に入れた色素を落としたら、今よりも明るくなってしまうでしょ。
どういう仕組みで髪が「茶色く」なっているのかがわかってないんじゃないの?
947スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 12:45:51
今ヘアマニキュアで赤髪になっているんだが茶髪に戻したい。
美容院でやってもらおうと思って行ったら定着してて戻せないって言われました。
黒染めだと後々抜けないって言われました。
何かいい方法ないですか?
948スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 15:20:52
緑系のカラーで赤みを相殺するとか?でもうまくいかない可能性も高いんだろうね。
暗めの茶系程度で我慢するしかないんじゃないの。
949スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 17:41:15
>>948
レスサンクス!!

緑系のせることも考えたんだが濁りそうですよね。
赤髪に
白マニキュア(在るのか分からない)のせる→ピンクになる?→茶色系マニキュアのせる→茶髪(゜∀。)?
も考えたんですが。

暗めの茶色ですか…
それはアマニキュア(茶色)でおk?
それともカラー?黒染め?
950スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 18:04:11
暗めのマニキュアにしてみたら?
951スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 22:01:14
市販のヘナカラーで純粋な黒髪にするのは可能ですか?
952スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 22:34:33
赤髪にしたく美容院でヘアカラーしましたが全く色が入りません。その後、セルフで赤のヘアマニキュアを入れましたが3日で色が抜けます。
過去一年間にブリーチして黒染めしてを繰り返してますが、マニキュアを定着させるには何回くらい染めればいいんですか?定着はムリですか?携帯からスマソ。。。
953スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 23:03:58
市販のターンカラーで傷みが比較的少ない商品を教えていただきたいです
954スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 02:05:11
>>952

マニキュアの定着っても限度はあるよ。
マニキュアもブリーチカラーよりは持つけど
やっぱ入れた直後の色を保てるのは三日ぐらいかな。
自分も赤経験あるからわかる。
長く持たせるには
・強くシャンプーをしすぎない
・シャワーの温度は39℃〜40℃
を守る様にね。

あとブリーチしすぎると色は入りにくくなるから
気をつけてね!
955スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 07:36:19
>>950
そういえば
美容院行った時に
茶色は赤より色味弱い色素だから乗せても赤がすごく出るって言われてたんだった…

大丈夫かな…?
956スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 07:48:20
>>952
>>947だけど
定着したら厄介だぞ。
本当辞めといた方が君のためだぞ。



それでもやりたきゃ定着するがいいさ!!(つД`)ウワワァァン


つポイッ

髪にかけるお湯はすべてかなりのぬるま湯で

週一〜二くらいのペースでマニキュア(落ちてきたら)

マニキュア乗せた後は電気ストーブで二時間くらいがっつり温める

終わったあと冷風でがっつり冷やす

あくまでも漏れのやり方だけど1ヶ月半位続けたら定着する
957スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 09:32:02
>>949
>白マニキュア(在るのか分からない)のせる→ピンクになる?

無理無理wwww
ペンキじゃないんだから白マニキュアなんてないしw

茶色のせるのはどのカラー剤でもいいと思うけど、たぶん赤は消せなくて
赤茶に傾くんじゃないかな。緑のせれば赤みは相殺できるかも。
「クリアで明るい茶色」は考えないほうがいいよ。
いままで髪に相当無理なことやってたんだからしばらくは仕方ない。
958スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 09:32:46
>>951
「ヘナカラー」では分類がわかりません。もっと正確に書いてくれないと。
意味がわからないなら勉強してきて。
959スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 09:34:59
>>952
髪のケアをちゃんとしてないと、外装ぼろぼろで崩れかかってる建物に
ペンキ塗りつけてるようなもんだから無理があるよ。
キューティクルがハゲまくってたんぱく質流れ出してると
どんなカラー剤も染まる余地がなくなるから。
960スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 11:18:33
十年ぶりにカラー、泡で染めるの簡単だね。
今放置中だけどうまくいくといいな。
961スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 15:32:46
>>953
パルティのつやうるターンカラー
は全く痛まなかったですよ
962スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 16:20:22
ムラにならずに成功しました。思ったより茶色くなっちゃった。
言われるほどにおいは気にならなかった。
最後のほうになると泡が出にくいなと思った。
963スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 11:54:59
ビューティーンのプラチナブロンドとフレッシュライトのメガメガブリーチとどこかのメンズのEXハイブリーチはどれが一番色が抜けますか?
964スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 15:16:31
クイスクイスデビルズカラーを使ったのですが、一週間経つのになかなか色が落ちきりません
違うカラーで染め直したいので、出来るだけ髪を傷めずに早く色落ちさせるコツがあったら教えて下さい
965スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 16:30:18
今ロレアル3Dカラーのラベンダーピンク放置中
966スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 17:47:15
白髪染めで黒くした髪をブリーチでかなり明るくしようと思うのですが
なかなか色抜けませんかね?黒くしてから半年ぐらい経ちます
ブリーチはブライスが載っているメガメガブリーチを使う予定なのですが…
967スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 21:32:33
>>964
もう少し状況を詳しく書かないと。

>>965
レス数もったいないから染め終わった後でいいよw
968964:2008/02/16(土) 02:57:22
>>967
そんなに分かりづらかったですか?すみません
一週間で落ちると書いてあったからクイスクイスを使ったのに、一週間経ってもなかなか色が落ちないので
あえて色落ちさせるコツがあれば教えて欲しいです
969スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 04:12:51
だ か ら 、
現状を 詳 し く 書いてくれないとアドバイスしにくいんだって。

テンプレに沿って何をどうやって今どういう状態になってるのかを
ちゃんと書いてちょ。
970スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 10:05:58
>>968
個人差があるから必ず一週間で落ちるとは限らないよw
早く落としたかったらシャンプーしてドライ繰り返せばいい。
リンスやコンディショナー使わずにね。
971スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 12:43:22
暗めの茶色の髪を、去年の11月中旬に泡のカラー剤で黒に染めたんですが、
はやく茶色に戻すにはどうしたらよいでしょうか?
972968:2008/02/16(土) 16:40:48
>>970
リンスなしでシャンプー&ドライですね
ありがとうございます!試してみます
973スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 20:30:10
>971

目標の色の1段階明るめで染めてみるといいよ
974スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 21:16:07
メンズパルティのシルバーウルフ買って、黒からシルバーに染めようとしたんだが…黒のままだ…orz
納得がいかず、この板とスレ見つけてテンプレ読んで、黒から銀にすることが無理なのが分かったけどガッカリ。
ただ、仕上がりイメージでは黒からシルバーになるような写真があるので、なる人はいるのでしょうか?
市販品を使って、ブリーチなどを介さずに黒からシルバーに染めたい場合
(仕上がりイメージに完全に忠実な仕上がりにしたい場合)
、どのような条件を満たせば可能なのでしょうか?
975スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 21:46:06
>>974
どうやっても無理。
976スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 23:47:41
そんな簡単にシルバーにできたら苦労しないって
977スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 23:59:12
簡単にシルバーにできると思っていた時期が私にもありました
978スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 03:41:05
ペンキ塗っとけ
979スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 12:20:25
>>977
おなじく
980スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 13:41:52
>>974
まずは仕上がりイメージの人と同じ髪(色・質)になることだな。
というかムリなんだよ。ブリーチしないでシルバーなんて。
981スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 15:29:51
根元がプリンになってきたんだけどセルフでうまく染め直せますか?
やっぱり全体を染めると色が分かれて変なままですよね?
982スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 15:38:57
ホットペッパー見て安いところ行った方がいいよ
983974:2008/02/17(日) 16:32:53
シルバーは無理かぁ…。ただ、絶対に勘違いするよね、外箱の仕上がりイメージをみんな見て買うんだもの。
予めこのスレで調べておけば良かったと思ったよ。
984スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 17:12:36
>>983
白金にしてからシルバー入れればなんとかなる筈
髪はかなり痛むが
985スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 17:28:53
今シルバーブルーだけど、ぼーぼーだよ
986スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 19:09:16
1ヶ月くらい黒にしたいんだけどヘアマニキュアの黒ってある?
987スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 19:42:37
やっぱりメッシュは自分で入れるもんじゃないな!
って思った!ちなみにメンズパルティのワックス型のポイント染め粉みたいな感じの

最初丁寧にやってたのに調子乗っていっぱい毛束作って塗り捲ってたら
なんか毛束とか関係なくまだらに染めた感じのメッシュになっちまった
一回の量が思った以上に多いからいけないんだ\(^o^)/
988スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 20:11:06
>>986
ある

>>987
それはセンスだからなんとも・・・。
989スリムななし(仮)さん:2008/02/18(月) 19:42:35
前にテレビで自分がカラーリング剤を買って持って行くと染めてくれる美容院?!(東京で)が放送してたんですけど、誰かお店の名前とか場所知ってる方いませんか?
990スリムななし(仮)さん:2008/02/18(月) 19:59:34
>>989
そこまでするなら普通に美容院いけよ
991スリムななし(仮)さん:2008/02/18(月) 21:06:10
>>989
新宿の駅ビル「マイシティー」にあったかな?
後は自分で調べてください。
992スリムななし(仮)さん:2008/02/18(月) 22:24:33
>>991
その店はもうとっくにないし、マイシティもルミネに変わっちゃってる。
別んとこであったかもしれないけどほとんど話題に上らないからなぁ・・・・
東京でカラーするんだったらホットペッパーでも駆使すればけっこう安くなるはず。
どうせ市販カラー買っても最低500〜700円はするんだし、それに技術料足したら
最低でも1500円とかになるんじゃないの。
それだったら最初から美容院で2、3000円台の安いとこ探して
カラー頼んだほうがいいと思うよ。業務用のカラー剤のほうが傷みにくいっていうしね。
993スリムななし(仮)さん:2008/02/18(月) 22:32:43
987です。
>>992
500円でやろうと思えばできるものを3000円もかけてやるくらいなら自分でやったほうが・・・
ってのが僕の意見です。

話し変わって質問です。
>>987で書いたとおり糞なメッシュになっちまったわけですが・・
今日バイトに行ったら、速攻で店長に「金髪はダメ」と言われてしまいまして・・(一応メッシュのつもりなのにorz)
直さないといけなくなってしまったわけなのですが、これを直す場合

@今の微妙な金メッシュの上に他の茶かなんかの染め粉を塗れば金の部分も消えてくれるのか
A一度、黒のターンカラーをしてからじゃないといけないのか

どちらなのでしょう;
ちなみに黒髪にするつもりはないので、Aの場合だったらその後茶にしようと思うのですが
一度ターンカラーすると色が入りにくくなるんだよなぁ・・・
994スリムななし(仮)さん:2008/02/18(月) 22:58:11
というか行きつけの美容院とかだと持ってったらやってくれるところ多いみたいだよ
995スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 16:10:14
次スレです

□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part39■□
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1203404246/
996スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 16:36:35
>>994
まじで!?
997スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 16:50:13
>>993
>>538
色味を落ち着かせたいんだよな?脱色効果のあるヘアカラー使ったらどうなるか分かるよな?
998スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 16:51:38
書き忘れたけど
今は黒のターンカラーの他にブラウン系のターンカラーもあるからそれ使え
999スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 18:49:22
999
1000スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 19:05:47
1000なら全員ハゲる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。