44式卵・ヨーグルトパック4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
44式は【癖毛】髪質改善【剛毛】スレで紹介され、大反響を呼んだ
髪質改善法。 紹介者のレス番号「44」から44式と称されるようになった。
極度の癖毛をしっとりとまとまらせる。
癖毛がなおったり、髪が薄い人にも効果があった。
2スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 16:01:45
その方法は
まず市販されてるシャンプー類をやめる
オリーブオイルや白い胡麻油(太白)をあたため地肌マッサージ
毛先までなじませたら髪をまとめてラップする
熱いタオルで巻く
ヘアキャップして一時間以上放置
卵2+ヨーグルトをよく混ぜたので地肌マッサージ
髪全体になじませラップ
熱いタオルを巻きヘアキャップ
1時間以上放置した後洗い流す

○必要な物
・白いごま油(太白)・エクストラバージンオリーブオイル・ホホバオイル・椿油のいずれか
・卵 (短髪→1個  セミ→2個 ロング→3個)
・ヨーグルト(髪の毛の量や長さに合わせて適当に。オイルが落ちずベタベタする
 場合はヨーグルトを多めに入れると落ちやすくなる )
・蒸しタオル(レンジでチンすると良い)
・ラップ&ヘアキャップ
・卵ヨーグルトパックの液をいれるドレッシングボトルを使うと卵とヨーグルトを
 そのまま振って混ぜることが出来るので便利
※オイルの準備
 ごま油は不純物を取るためにまず80度にあたためて一度冷ます
 このときは湯煎じゃなくてよい
※臭いが気になるという人は
 新鮮な材料を使い、マッサージが足りないので、よく洗い流す。
 これでなくなるはず。
3スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 16:02:26
【マッサージの仕方】
指先で優しく揉むよう。
ゴシゴシ力を入れたり爪を立ててはいけない。
頭皮全体を優しくマッサージしたら、
髪にオイルや卵ヨーグルトを含ませながら優しく髪を揉む
卵ヨーグルトの時は手櫛で髪を整えないように
オイルマッサージ後はキューティクルが開いているので
手櫛を通すとキューティクルを痛める

【補足】※44さんのレスをそのままコピペ
オイルのあとはそのまま卵&ヨーグルトを髪全体に馴染ませ頭皮マッサージをする。
これはオイルをすっきり落とすためでもある。
また、必要な油分を残してくれる。
シャンプーは取りすぎるのだ。
プロテインやアミノ酸も十分補充できる。
オイル+卵&ヨーグルトマッサージをやる間隔だが、痛み具合によって人それぞれだ。
俺は今週1でやっている。
後は毎日湯洗いで十分。
痛んでる時は3日に1度とかやっていた。
くれぐれもシャンプーリンスは使うなよ。
4スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 16:02:46
おまけ
オイルマッサージしてキャップしたまま寝るといつもよりぐっすり眠れるはず。
オイルが老廃物をとってくれるのと頭皮のマッサージでリラックスするから。
アーユルウ゛ェーダでは不眠やストレスに対してやっている。

整髪料はたまに使うけど、オイルマッサージで落ちる
しかし、シリコンとか入った整髪料やハードなやつはあんまり使わない方が髪も痛まないぞ
オイル&卵ヨーグルトしてたらまとまり良くなって整髪料必要なくなってくる

半身浴しながらだと蒸し効果で髪に良い
垂れるなら生え際をタオルでおさえると良い

オイルを温める時は湯煎した方がそのまま使えて後片付けが楽
タオルは濡らして絞ってチンすると楽
ヨーグルトは無糖に限る
飲むやつは垂れて使えねーだろ
ヘアキャップは100円ショップに行って聞け
食用エキストラバージンオリーブオイルを使え
オリーブオイルは髪と地肌に栄養を与える
5スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 16:03:10
また白いゴマ油も超薦める
アーユルウ゛ェーダでは白ゴマ油を使う
髪・地肌に良いだけじゃなく、頭皮から早く吸収され毛根にも栄養を与え、精神的鎮静
作用もあるからストレス解消にも効く

使い方
油を80度に温め冷ましてから保存する
人肌に湯煎して使え
洗顔 ・メイク落とし ・全身のマッサージなどにも使える
6スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 16:05:53
【顔ケア】
□洗顔
・基本は素洗い
・きなこスクラブ
1週間に2回程度行い老廃物除去&新陳代謝促す
普通〜オイリー肌→きなこを湯で練りマッサージ
乾燥肌→きなこをヨーグルト又ミルクで練りマッサージ
□パック
・ヨーグルトを顔に塗り数分後洗い流す
・美白効果を狙う場合→ヨーグルトにターメリックを混ぜパックする(アーユルウ゛ェーダではターメリック=美白
に使われる)
□洗顔後ケア
・化粧水は手作りハーブティで十分
ローズ・ローズマリー・ローズヒップ・
カモミール等々、好みのハーブを手にいれて3分以上たっぷりパッティングしろ
市販の化粧水の添加物は常在菌にとって敵・無添加の化粧水も記載義務のない添加物を添加
している・また市販のハーブ化粧水の成分は、自分で抽出したハーブティよりも低濃度・水で薄め
たハーブティに添加物を加えたものだと思え・飲めないものは顔(体)にも害を及ぼす
□毛穴ケア
かき氷用の容器で作った氷をラップでくるみ、顔全体を持ち上げるように軽く押しつつ冷やせ
ばら色の顔になったら終了
□仕上げ
・椿油2滴をてのひらでよく温めながらのばしたものを顔に塗るだけ
椿油の成分は人間の皮脂成分に限りなく近いため、保湿効果に優れている
また紫外線を吸収するから肌に悪い日焼け止めを使うくらいなら椿を塗れ
化粧下地にも使える・リキッドファンデに混ぜると伸びがよくなり日焼け止め効果がプラスされる

以上は全身ケアにも同様に使える
7スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 16:06:55
前スレ
44式卵・ヨーグルトパック3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1162106698/
【癖毛】髪質改善【剛毛】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1115458339/
【死に髪から】44式卵ヨーグルトパック【生き髪へ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1130722963/
【死に髪を】44式卵ヨーグルトパック【生き髪へ】2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1138311642/

アレルギーの人はやめておきましょう。
□におい対策
新鮮な材料。よくマッサージ+しつこくすすぐ。すすぐったらすすぐ。
その他のレスの中からお好きなのを↓
○エッセンシャルオイルを入れる
○手作りハーブティでさらにすすぐ
○食用の重曹小サジ半分程度の水でさらにすすぐ
○卵の量を多めにする(テンプレの量から自分に合わせて加減してくらさい)

44式Q&A
ttp://www23.atwiki.jp/44shiki/pages/4.html
8スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 20:36:20

初44やって、ブローしてんだけど
手につくぐらいまだ油がのこってんだけど・・

どうしたらいい?
9スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 21:03:10
今回は諦めてシャンプーするしかないんじゃないだろうか

次回はヨーグルトの量増やして、ヨーグルパックの時間を延ばせば油分もしっかり取れるかと思われ
10スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 21:03:10
髪どんな感じになった?
11スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 22:10:26
>>9
ヨーグルトの量は多めにとりました
卵の数は関係あるんかな?今回はひとつだったけど
つぎはもっと毛にもみ込むようにしてみようかな
>>10
艶はたしかにでる
てか、油つけたんだから艶がでるのはあたりめーだと思うような
12スリムななし(仮)さん:2007/12/24(月) 14:25:12
>>11
髪の長さにもよるけど、ショート以外は2個のほうがいいと思いますよb
13スリムななし(仮)さん:2007/12/24(月) 19:16:25
俺はショートだから
一個でよいかな?

あと、ヘナってシャンプーでも脱色作用があるものなんですか?
14スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 03:31:05
艶が出る→油塗りたくってるから当たり前。
癖毛が落ち着く→油分の重みで。
こんなもん半年も続けてたら抜け毛増大、禿まっしぐらですよ。
辞めておけ。これやるならまだ市販のシャンプーで洗った方が良い。
なぜなら









俺が長期にかけて試して禿かけたから。初めはすんごい良く感じるんだよなぁ。ちょっとでも合わないなって思ったら絶対に辞めろ。
15スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 08:58:28
私は44式を週1でやって、その他の日はヘナとシカカイを
混ぜたもので洗ってます。
フケは出ないし、艶も出て凄く良いです。
ヘナで色は抜けたりしませんよ。
16スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 21:22:37
>>14
ケミシャンプー業者乙。
17スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 22:19:38
>>14は長期にかけて試してなかったとしても同様に禿げてたかもしれないという可能性を考慮にいれるべき
18スリムななし(仮)さん :2007/12/25(火) 23:27:45
遅まきながら
>>1
乙!です。
19スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 01:04:50
オリーブオイルを使うときは温めるの?
人肌っていうのがよくわかりません・・・。
20スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 01:06:54
40度
21スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 02:05:55
40度にどうやってあっためるの?
オリーブオイルビンのまま風呂に入れるとか?
22スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 03:35:18
44式って禿げるんだろ?
前スレでもなかった?
23スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 14:20:58
>>21
それでもいーし
鍋を沸かしてそん中に使う分だけいれろや

温度は温度計買ってこい
24スリムななし(仮)さん:2007/12/28(金) 13:55:26
   ( 
    )人   )
    (;;_,) (
    (;;__,,)   む〜ん  
   (;;;___,,)))
    (;;;___,,) 
|∧,,,,∧(;;;___,,)      
|゚ ∀ ゚ )ノ  
|   /  新スレおめ
|ωノ  祝いに糞もってきたお
| >
25スリムななし(仮)さん:2007/12/28(金) 14:15:38
>>1
乙!
26スリムななし(仮)さん:2007/12/28(金) 17:18:48
age
27スリムななし(仮)さん:2007/12/28(金) 21:13:59
>>24
肉まん5段がさねだ!
28スリムななし(仮)さん:2007/12/30(日) 04:38:57
age
29スリムななし(仮)さん:2007/12/31(月) 12:41:13
何か、すごいおとなしくなったねこのスレ
30スリムななし(仮)さん:2008/01/01(火) 18:43:31
今年もお世話になりますよ
31スリムななし(仮)さん:2008/01/01(火) 20:58:11
髪質柔らかくなった人いる?
何か坊主にしたら髪硬くなった・・・
しかも天パ・・・
もしくは44式以外で髪柔らかくする方法知りませんか?
32スリムななし(仮)さん:2008/01/01(火) 21:29:32
age
33スリムななし(仮)さん:2008/01/01(火) 21:31:57
もともとねこっ毛だから柔らかくはなってないかな。若干コシが出てきた感じ。
まだ3回目だけどね。。。
てかオイルマッサージのときってオイルしたたるくらい塗るのかな?
それともジェルでオールバックにした感じくらい?
わかりにくくてすいません。
34スリムななし(仮)さん:2008/01/03(木) 21:43:52
>>33
俺は大スプーン3つ分くらいだよ
まだ二回目だけど、かなりいいかんじ

ただ髪のにおいが頭皮の脂臭いみたい 自分じゃわからないけど
なんか対策ありますかね
35スリムななし(仮)さん :2008/01/05(土) 00:32:17
>>34
リンス代わりに「紅茶、緑茶、ウーロン茶」なんてどう?
私はいつも紅茶でしてるけど。
消臭効果ばっちり!
「ホウ酸」も消臭と共に、油も落とせるからオススメ。
36スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 01:13:51
ヨーグルト多くしたりマッサージをちゃんとしてしっかりすすぐと臭いはあまりないよ。
37スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 15:45:02
癖毛改善した人いますか?
38スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 18:45:10
ホウ酸なんて猛毒じゃないのか…
39スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 23:46:13
癖毛が改善と言うよりまとまりやすくなって気にならない感じかな。。。
40スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 08:34:15
前スレではあんなに癖毛よくなったとか言う奴いたのになwwwwwwww
41スリムななし(仮)さん :2008/01/08(火) 23:07:34
>>38
猛毒じゃないよ。
鍋のコゲなどを落とす時にも使うよ。
ゴキブリには毒だけどね。
42スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 23:17:16
>38はGということか
43スリムななし(仮)さん:2008/01/09(水) 00:11:04
人によって(やり方の微妙な違い?)によって効果は様々みたいだね。
悪くなったって人は聞かないけど。
4438 :2008/01/09(水) 11:38:00
ホウ酸リンスなる方法もあるようだね。
でもホウ酸は毒だ。ゴキブリには毒…というよりはゴキブリをも殺す猛毒と解釈すべきだろう。
しかも解毒剤が存在しないという事を何処かで聞いた気がする…。
だから使用にあたっては注意はすべきだ。
4538:2008/01/09(水) 11:46:00
もしや重曹と混同しているって事はない?
46スリムななし(仮)さん:2008/01/09(水) 15:23:20
クエン酸を入れるんじゃないの?
47スリムななし(仮)さん:2008/01/09(水) 17:45:02
重曹は聞いたことあるね。
てかみなさんどのくらいの頻度で44やってます?
48スリムななし(仮)さん :2008/01/10(木) 01:03:24
>>35です
>>44の言うとおり、「重曹」の間違いです。
すみません。
49スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 00:55:47
おそろしいな
50スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 03:29:33
癖毛で悩んでいる人にはオススメ
51スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 21:13:35
おれ卵臭いというよりヨーグルト臭いんだけどヨーグル多すぎ?
ヨーグルトパックもほぼ液体なんだけどおかしいかな?
52スリムななし(仮)さん :2008/01/11(金) 23:52:27
>>47
1年位は月3回(週一ペース)
44式の代わりに毛染め、というペースだった。
最近は月2回44式(10日に一回位)
あと毛染め。

毛染めしてても、44式をしてたら、髪が痛まない。
癖毛も扱いやすくなってるし。
(髪が爆発しなくなった)
53スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 23:53:16


それはいいから性格に生涯ありそうだからなおしなよ
54スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 00:03:27
>>53
自分にそんなこと言うのイクナイ!
55スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 00:04:24

ごめんなさい(笑)ちょっと気持ち悪くて返信もできないです(笑)
56スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 01:53:26
あっチンゲマンだ。ことよろー
57スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 03:23:13
>>44
昔はホウ散を水でといて目を濯いだりしなかった?

そんなことより、顔ケア試した人いますか?どんな感じ?
58スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 04:46:08
顔ケアもいいらしいね
59スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 12:11:47
癖毛が扱いやすくなるってつまり癖が弱くなるってこと?
60スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 00:05:25
>>57
顔ケアはブツブツがたくさんできちゃった。
61スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 00:16:07
>>58
>>60
むう…どうしようかな
62スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 00:30:04
毎日整髪料(ギャツビー)使ってるんだけど
シャンプー使わないように整髪料落とすならどうやって落としたらいいですか?
毎日オイル&卵ヨーグルトするわけにもいかないし・・。
63スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 19:38:44
>>62
>>4の5行目から
64スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 19:41:43
>63
すいません見てませんでした。
ありがとうございます。
65スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 13:43:42
シリコンが入った整髪料って例えばどんなの?
66スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 16:31:01
横や頭頂部あたりの癖はよくなって落ち着いてきたんだけど
どうしても前髪と襟足の癖の強い部分が改善されない・・
なんかいい方法ないだろうか??
67スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 19:36:55
>65
裏の成分表に「ジメチコン」とか「シクロメチコン」とか書いてあるもの
ほかにもいろいろあるけどね。

>66
私も襟足の癖だけはどうしても直らないから、伸ばして髪の重みでごまかしてる。
ショートにしたいんだけどね・・・
6864:2008/01/16(水) 23:16:13
>>65を見て調べてみて、シリコンが入ってないのを少しググってみたのですけど
ナカノが入ってないというの発見しました(多分・・)。
他に入ってないのを知ってる方いますか?
69スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 23:31:01
>68
ブリルクリームと椿油を藍幼虫
70スリムななし(仮)さん:2008/01/17(木) 00:22:17
アリミノの緑は!?
71スリムななし(仮)さん:2008/01/17(木) 16:59:59
癖が弱くなるってのは本当なの?ガセなの?
誰か回りくどい答え方しないで本当かガセかで答えてください
72スリムななし(仮)さん :2008/01/17(木) 22:16:00
>>71
ガセだと騒ぐ奴は一人だけ。
他は静かに「癖がましになった」と書いてるよ。
冷静にスレを読んでくれ。
73スリムななし(仮)さん:2008/01/18(金) 00:43:44
自分はもう元のストレートに戻ったからお礼を込めて書いておく。
44式だけではストレートを維持できない。
自分の癖毛の原因は、静電気だったようで、
動物毛のブラシとプラスチックの櫛をやめて、
髪の毛はなるべく結ったままにしておいたら一年ぐらいで静電気が発生しなくなった。
ヘアスタイルは夜会。櫛は100斤の木の櫛。
74スリムななし(仮)さん:2008/01/19(土) 01:30:28
シリコン入ってないワックスはないの?
75スリムななし(仮)さん:2008/01/19(土) 01:54:09
>74
ちょっと上のレスも読めんのか
ナカノのは入ってない
76スリムななし(仮)さん:2008/01/19(土) 14:37:36
私は椿油オンリー
77スリムななし(仮)さん:2008/01/20(日) 23:21:43
誰か44式で癖毛が改善するのかしないのか教えてください
「する」
「しない」
で答えてください
78スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 00:19:33
やなこった
79スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 11:28:30
手櫛は駄目との事ですが、
ロングなのでどうしても絡まってしまいます
何か良い方法ありますでしょうか?
80スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 11:43:34
前スレではあんなに「癖毛がかなり改善した」とか言ってた人いたのに・・・
やはりガセなんでしょうか?
81スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 13:05:20
>>71
>>77
>>80
これ書き込んだの同一人物か?
オマイは44式やめておいたほうが良さそうな予感
望んだ通りの結果が出ないとケチつけるタイプだろ?
82スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 16:00:19
というかどういう結果が出たのか具体的に教えてほしです
癖毛がしっとりまとまったってことは癖が弱くなったってことなんでしょうか?
83スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 16:20:16
こいつ相手にしなくていいと思うよ。
チンゲマンがレスもらえなくなってきたから手口変えてるだけだろ。
84スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 18:04:06
いや、何で答えてくれないんですか?
そんなに難しい質問ですか?
85スリムななし(仮)さん :2008/01/21(月) 23:46:40
>>84
>>72が読めないのか?
86スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 01:41:52
一度くらい試せボケ。
まぁ、あっさり騙されるがな。

こんなんで癖毛が直(ry
87スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 13:13:01
ヨーグルトやら油の混合物ぬって治ると思うならきっと効果があるよ
信じるものは救われるよ!
88スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 15:53:55
宗教www
89スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 18:06:42
日曜に初めてやってみた
くせ毛云々はよくわからなかったが
フケがひどかったのが治ったよ
90スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 20:25:20
84
とりあえず試してみれば?人に聞いたって仕方ないだろが
俺は一ヶ月たったけど、
やっぱ面倒だな、ちなみに今やってる。
つぎ髪きってもらうときは、リセットとしてシャンプーしてもらうつもり
91スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 09:09:31
強めくせ毛で2ヶ月程試したが、傷みは改善されたけどくせ毛の方は効果無しだった。面倒臭くてもう辞めた。プロカリテシャンプーの方が効き目はある気がする。
92スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 09:13:22
俺は時間が無くて2週間に一回しか出来ない。
その他の日はヘナシカで洗ってホホバオイルでリンス。
ストパかけたの?って聞かれるようになった。
93スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 12:36:10
2週間に1回で充分だろ。初めてやった時に感動が半端なく、3日起きにやってたがベタついて痒くなってきた経験アリ。
94スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 16:59:13
生えてくる髪に効果があるものなの?
95スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 20:58:45
毛穴を綺麗にするという説がありますw
96スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 21:11:48
頭皮の油は減ったな
癖はもともと無いからわからん
97スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 11:46:08
きょうもやってみよー
98スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 03:06:17
話題がループしますね
99スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 15:05:28
何か頭が卵や油と言うよりヨーグルト臭いんだけどヨーグルト多すぎかな?
卵ヨーグルほぼ液体なんだけどみんなもそう?
100スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 18:08:55
>>99
とにかくすすぎを徹底的にやってるなぁ。
そしたら洗ってから3日間はにおいしないよ。

卵ヨーグルはしゃばしゃば。
101スリムななし(仮)さん:2008/01/28(月) 08:07:14
卵ヨーグルトはフルーチェ風
102スリムななし(仮)さん:2008/01/28(月) 23:50:27
どっちだ??
103スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 08:05:25
フルーチェだろ
104スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 18:44:53
これのおかげで人生が明るくなったよ
ありがとう!
105スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 17:49:37
フルーチェってことはトロみがあるってことかな?
俺もしゃばしゃばだけど・・・
106スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 08:41:53
>しゃばしゃばだけど・・・
これが正解
107スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 14:10:59
今はやってないけど、シャンプーから離れるいいきっかけになった。
癖毛といっても、私の場合はフェルト化してしまうという最悪の状態だったので
他の人とは比べようがないと思う。
108スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 01:48:34
因みにフェルト化とは?
109スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 19:25:42
癖毛よくなった人っている?
110スリムななし(仮)さん:2008/02/05(火) 09:49:54
今は週1
111スリムななし(仮)さん:2008/02/05(火) 13:31:00
先月から始めて4回やったけど、素晴らしいね!
髪の毛がよみがえる感じ。私的にヨーグルトを多めで水っぽい
感じにした方が仕上がりがいい感じがする。

>109 軽めの癖毛だけど、今の所改善は感じられない。
112スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 04:31:43
>>109
昔よりは改善されたかな
ただ下がひどいから何とも言えないけど
113スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 16:04:15
なんか最近はやったあと2日ぐらいがいいだけになったな
とりあえず椿油でトリートメントってのも併用して44も続ける
114スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 09:04:12
私はこれで癖毛が改善しましたよ
115スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 15:08:45
これみんなどこでやってる?
風呂場でやろうと思うんだけど油とか卵が詰まったりしない?
アパートだから詰まったらやばい。。。
116スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 20:49:37
これで詰まるならカップラーメンの汁も流せませんよ
117スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 21:44:12
最初やったときキシキシになってたけど痛んでるからだって話を聞いて何回かやったんだけどキシキシはそんなに変わらないんだが、
皆さんはだんだんよくなってる実感ある?
118スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 14:13:15
これ香料として天然のハーブとか混ぜたら効果薄くなっちゃいますか?
119スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 18:59:27
木酢液入り鶏卵はこれだけある!
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=10887
120スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 02:41:51
>>118
前スレで臭い消しに少量入れる人がいたような
121スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 12:42:05
こんな大袈裟な事やらんでも、卵黄に塩おおさじ一杯入れてシャンプー後にそれ塗りたくって温めたタオルぐるぐる巻いてりゃ同じ効果得られるよ。こっちの方がそんなに汚れないしいいぞ。
122スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 15:02:44
どっからの情報?
123スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 18:41:16
そもそもケミカルシャンプー使うんじゃ…
124スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 21:39:02
生えてくる髪用?
125スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 03:35:09
44式髪にはいいけど、頭皮には悪い。
126スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 22:58:02
何で頭皮に悪いんだよ・・・。
127スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 09:33:06
釣られるなよ
128スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 20:04:50
>>121
ほんとか?
129おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 23:09:36
>>128
つられるなよ
130スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 04:59:26
アーユルヴェーダが基本だし
131スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 12:55:02
これからやってみます!

44式以外の日はみなさんどうしてるの?
湯洗髪?ヘナ洗髪?重曹洗髪?

女でセミロングなんだけど、髪洗ってない人みたいにならないといいな。
前に湯洗髪してた時そんな感じになっちゃったから…
132スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 17:17:01
これをやってたまに石鹸シャンプーで洗髪すると直毛に近くなる。
133スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 17:57:09
131です。
いま終わりました。
油が多かったのか、卵ヨーグルトが足りなかったのか、根元と前髪がギトギトしてます。
一度流した時、油が残ってたのでもう一度余った卵ヨーグルトをつけたんだけどだめだったみたい。
でも毛先の方はデジパで痛んでたのでいい感じ。
髪に栄養が行き渡った感があるので、これからも週末とかにやってみようと思います!

あと、洗い流さないトリートメントをシリコン系(ソワンオレオとかラサーナとか)をやめて椿油にしようと思います。

とりあえず、今日はオーブリーの石鹸シャンプーして油を落とさねば…明日会社に行けないw
長文スマソでした。
134スリムななし(仮)さん:2008/02/18(月) 10:39:50
>>133
回数こなせば適量が判ってくるよ
気長にがんばれ!!
135スリムななし(仮)さん:2008/02/18(月) 16:39:40
>>134
ありがとう。
気長にやってみます。

昨日、44式のあと根元と前髪だけオーブリーで洗ったところ、ものすごい良い仕上がりで鏡見て感動してました。
剛毛多毛癖毛なのにYOUみたいなふんわり感が出てて…44式すげー!って。
朝起きたらまたゴワゴワしてたんですが…
良くなることを願って、これからもがんばろうかな…って思いました。
136スリムななし(仮)さん:2008/02/18(月) 19:17:07
おすすめの椿油って何かありますか?
137スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 16:22:51
ホホバ油
138スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 21:08:57
オイルマッサージしないで湯シャンした後に卵ヨーグルトってありかな?
139スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 21:10:00
椿油とオリーブってどっちがいいんだろ?
140スリムななし(仮)さん:2008/02/20(水) 22:37:55
オイルマッサージで椿油はコストが高くつくからオリーブでいいんじゃない?
141スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 11:26:07
これやってみたい…
でも頭臭くならない?
142スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 17:26:54
ちょっと臭くなるしタオルなんかも臭くなる。
だけど傷みから脱却するにはコレしかない。
いまはやってないけど、近日中に仕事でいったんブリーチして
色を入れなければならないので(白髪)またコレに戻るよ。
自分の場合、ストパーとかヘアダイが残っているときは
週一でやらないと毛が割れてきて根元まで真っ二つとか平気でなる。
143スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 00:43:21
興味あるんだけど、パーマ落ちないかなこれ
144スリムななし(仮)さん:2008/02/26(火) 04:28:58
現実的に毎日コレをやるのは不可能(経済、時間)なんですが、やらない日は水洗いだけなんですかね?
基本シャン、リンはダメって書いてあるし…
145スリムななし(仮)さん:2008/02/26(火) 08:22:24
これをした後、風呂場が油でギトギトになって掃除が大変なのですが
皆さんはどうされていますか?
風呂場を汚さないコツとかあるでしょうか?
146スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 14:30:07
44式で癖毛が改善された人たち画像うpしてと言うとなぜか叩かれる不思議
無理なことを要求してないのに
147スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 22:03:21
>>145
ヨーグルトを洗い流したらすぐに、風呂掃除をしてるから
大丈夫。
油が多すぎるのかな?それとも、ヨーグルトが少ないとか。
>>146
しつこすぎるからだよ。しかも、うpしないからって
「ガセ」だと書くし。
私はうpの仕方を知らないし、君を納得させたいとも
思わないから、うpしないだけ。
君のためにしたい、と思う人がいないんだろ。単純に。
148スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 22:10:57
>君のためにしたい、と思う人がいないんだろ。単純に。

そりゃそうだ。布教スレじゃないしな
149スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 02:08:07
>146
心配しないでも癖毛は治直らないよ。
油分やらの重みで直ったように感じるだけ。
150スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 04:41:03
まあ癖の改善具合は人によるでしょ。
扱いやすくなるのは事実。根拠のないものじゃないしね。
自分はネコッケだったけどコシが出て扱いやすくなったよ。
151スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 08:39:16
>>149
でしょ?www
こんなので治るわけねえしw
いや、なんか「癖毛が治ったんだ」とかはったこく奴が多かったからさ
152スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 11:20:08
でもケミシャン使い続けたら癖毛だの抜け毛だのひどくなるんだし
悪化するって事はなさそう
153スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 11:49:54
つうか癖毛が治ったとかはったこく人は何が目的なの?
154スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 15:35:52
油分のないギシギシの縮毛から、それなりに油分のある癖毛になった感じだったら改善したって言うだろ
逆に、癖毛はなおらねーw ってレスすることは何の目的なの?
155スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 16:20:33
相手にすんなって
156スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 16:45:39
初めてやってみたんだけど、確かにまとまりはあるけどワックスつけたみたいなべたつきがある
これはヨーグルトの量が少なかったのかな?
すすぐだけで何とかなるだろうか・・・
157スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 17:01:17
>>156
ヨーグルト多すぎなんじゃね?ってぐらいつけたほうがべたつきはなくなるよ
158スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 17:44:40
癖毛は治らないなんて言ってないよ?w
癖毛が治ったって言う人がたくさんいたのに一人も画像見せてくれなかったからさ
そんな見え透いた嘘ついて何が楽しいのかなあって思って
159スリムななし(仮)さん :2008/02/28(木) 23:43:20
>>158
嘘じゃないよ。しつこい野郎だな。
160スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 08:32:01
>>159
だったら画像載せてよ
もし載せてくれるなら片方の手のひらに「44式」って書いてそれ見せるように頼むよ
まあ何故か載せてくれないんだろうけどw
161スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 10:21:07
こいつアホじゃねーの?
何で手のひらに44式って書いてまで画像載せなきゃなんねーの?
やる気ねーなら来なきゃいいじゃん。
どんだけ期待してんだよ。
わざわざ嘘つくやつがいるか。何の特にもなんねー。
162スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 11:15:04
>>161
君バカ?
偽の髪サラサラな画像貼られるのを防ぐために決まってるじゃん
手の平に44式って書くのが君らにとってはそんなに重労働なの?w
そしてやはり載せない
何で?癖毛が本当に治ったんならそっちから載せたがらない普通?
163スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 14:47:47
>>162
そんなに確証が欲しいなら自分でやり続けてみりゃいいじゃないか
そりゃ時間はかかるだろうが少しずつ改善していくだろうよ

クセ毛を治したいのはわかるが疑うくらいなら矯正でもしてくるといいよ
164スリムななし(仮)さん :2008/02/29(金) 21:15:57
>>162
お前馬鹿だろ。
ここはやりたい人がすればいいだけのスレ。
お前のために何故うpしなけりゃならない?
うpしないからって、信じない奴は信じなくていいよ。
ただ、しつこくしつこく「嘘」と書くのはやめろよ。
お前の性格の悪さを露呈しているからな。
165スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 01:14:24
自分は全体の3分の1位直った。今も矯正かけてるんだが、この前美容師さんに
「部分的にまっすぐのとこありますね」と言われた。
昔はそんなこと言われたことなかったから、44式後直ったんだと思う。
ただ癖がキツイとこは全然直ってないから、癖がゆるいひとなら
よくなるんじゃないかな。
166スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 02:18:27
行きつけの美容師によると、艶が出るのは油塗りたくってるから
当たり前だし、癖毛が直った様に感じるにはブローする時に
油分がワックス代わりになって固定されてるだけでは。っと言ってた。
あと、油塗りたくるのは頭皮に詰まって発毛に障害が出て来る可能性大
って言われて辞めた。

167スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 02:36:54
社会人になるからこれから44式は時間的に無理かなと思い石鹸シャンプーを使うようにした。
そしたら意外に髪の調子は良い。
調子に乗って44式とまではいかないがシャンプー前に15分位オイルマッサージをするようにした。
そしてそのあと石鹸シャンプーで丁寧に洗髪。するとこれがかなりいい!
オイルマッサージはほぼ毎日やってるから短時間でも徐々に効果が現れてきて、その油をしっかり石鹸シャンプーで落としている感じ。
時間無い人はこれでもありかも。これでたまに44式やったら最強かもw
正しい洗髪スレも結構サラ髪の参考になるね。
168スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 08:30:29
石鹸はただゴワゴワになるだけだった
169スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 10:15:09
また話題がループしてますね
縮毛矯正がよければ無理にこれをする必要はないですよ
170スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 12:34:09
え、いや、え・・・?
今やり終わったんですけど、すっごいギシギシしてゴワゴワするんですけど・・・
やべえ何か解決策ありますか??
171スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 13:45:57
え・・・
てか、170ですけど、髪とんでもないことになってます(汗
めっちゃ期待してたのに・・・
始めはこんなもんなんですか・・・?
172スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 14:35:49
>>171
油分ちゃんと落としてるか?
髪触ってみて油でテッカテカになってるならもっかい卵ヨーグルトしてきたらば?
173スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 15:55:34
いや、何かもうめんどい・・・
つか、俺ヨーグルトってブルガリアヨーグルト使ったんですがいいんでしょうか?
174スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 16:20:38
>>173
自分もいつもブルガリアだが。

髪が多いからヨーグルトはたっぷりめに使ってるけど
落としそこなったときはめんどくてももっかいヨーグルトで流してる。
ベタベタのまま寝たくないし・・
175スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 17:00:11
食べたほうがいい気がするのは俺だけだろうか?
176スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 18:35:55
癖毛というか、ゴワゴワな髪を改善することってできますか?
できれば体験談など聞かせてほしいんですが
177スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 10:01:37
突然人がいなくなる不思議w
178スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 01:19:09
162=177
179スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 11:05:12
嬉々として頭に油やヨーグルトぬってるなんて気持ち悪いな
なんか頭から酸っぱい臭いしそうだし・・・

最初にコレを考えた44はすごいな
これは一種の思想

とりあえずクセが治る要素は皆無だから次スレを立てるときは
「クセが治る」という記述は削除するべき
180スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 11:08:46
やったこともないやつが偉そうになんかいってます>>179
181スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 12:14:06
俺は>>179じゃないが、俺も44はすごいと思う
つかどうやってこの方法を編み出したんだ?
んで、結局クセが弱くなった人って本当にいんの?
前スレでは治ったとか言ってた人かなりいたが・・・
182スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 18:51:38
雨の憂鬱から抜け出せたよ
183スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 20:12:32
>>181
元になってるのはアーユルヴェーダだったかと
184スリムななし(仮)さん :2008/03/03(月) 23:04:45
>>178
ハズレ
185スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 00:42:50
これいい!
186スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 03:02:00
187スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 03:41:00
週に1回試して2ヶ月。最初はバサバサになるわゲロの臭いするわでさんざんだったけど、段々柔らかくなって手触り気持ち良くなって来た。明らか髪の量増えたし…今の時期寒いから辛いけど、もうちょっと頑張ってみるよ
188スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 04:35:42
今日>>167のやり方をやってみたらすげーよかった。
乾かした後の髪の手触りが44式よりよくて、クセ毛だったのに頭頂部の毛がピンと立ってた。
まあそれでもクセ毛なんだが、後天性だし、これ続ければ治る気もしてきた。
毎日やるから効果も実感できそうだし。
自分的には167のが44より合ってたのかも。>>167トンクス!
ちなみに使った石鹸シャンプーはオーブリーです。
189スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 08:51:19
これが167式誕生の瞬間であった
190スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 17:23:54
まぁ167のやり方は理に適ってはいるわな。
オイルマッサージの油を卵グルトの代わりに石鹸シャンプーで落とすわけか。
確かにヨーグルトの代わりがシャンプーで卵の代わりがコンディショナーと考えると納得出来るな。
188のようにオーブリーとか使えば髪にも悪影響はないしな。
つーか俺も頭頂部とか立たせてぇW
中1の時の髪に再会してぇWW
釣りではなさそうだし俺も試してみようかな。
やったらレポするわノシ
191スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 17:38:18

テンプレ読みました。
ハーブティ化粧水で肌に色が移ったり、椿油を日焼け止め代わりにしてニキビは増えませんか?
教えてください!
192スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 18:52:56
>>191
口紅のほうがよほど移りそうだけど
193スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 00:22:24
やべえ167のやったらクセがマシになった!?
44よりあってるわ!
194スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 05:27:29
じゃあこれからは別スレ立てて住み分けしなきゃね^^
195スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 16:37:59
>>193
じゃあそのクセがましになった髪をうpしてみよう!www
196スリムななし(仮)さん :2008/03/06(木) 23:06:36
うp厨ウザイ
197スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 23:21:16
167のやり方やってみたけど簡単だね
割といい感じになったし忙しいときはこっちがいいかも
198スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 23:41:03
167式やってみようかな。
ちなみに石鹸シャンプーは何がお勧めですか?
やっぱここにでてくるオーブリー?でも近場に売ってないんだよなあ…。
ほかになにかあるかな?
199スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 23:45:44
パックスナチュロンはどうかね?
200スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 03:06:18
167式自分は駄目だった。よく洗って濯いだのに根元は油っぽくてヌルついて毛先がキシキシ。フケも出た
長さは肩甲骨の辺りだけど、短髪の人向けなんじゃないかな。私は合わなかったので44式に戻ります
201スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 19:57:05
たまたま私にピッタリだったのか、すごい扱いやすくなった。

先天性の強い癖なんだが、親族中で私ほど酷いのはいないので、なんで私だけ…と悲観してたんだ。

多分、油分が極度に足りない私の乾燥肌、この場合髪には油分の補給が必須だったんだろうな。

肌のケアと同様、継続していきたいです。
202スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 21:45:02
>>201
よかったね!
気長にやりましょう
203スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 20:38:02
油分があれば落ち着くもの?
204スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 16:30:35
なんか見ない内に167式とかいうの誕生してたんですね。
効果あるみたいだしやってみようかな。
てか昨日久しぶりにオイルマッサージやったら抜け毛が大量に出たんですが普通ですか?
確認しただけでも30本くらい抜けました。
抜け毛予防に良いはずなのにちょっと不安になってしまいました。
205スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 16:51:49
206スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 11:41:24
これをやって昨日ばっさり髪を切ったら殆ど直毛になってたが
今まで矯正していた前髪がどうしても直毛にならないな。
もっと前髪を短くして44式やったら前髪も直毛になるのだろうか?
207スリムななし(仮)さん:2008/03/12(水) 23:43:21
オイルマッサージはお風呂でやらなくてもいいのかな?
ずっとお風呂はキツイ・・・
208スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 20:55:06
野菜を食べて肉を食べなければ直毛になるよ
209おさかなくわえた名無しさん :2008/03/13(木) 23:01:24
>>207
洗面所で新聞紙をしいて、マッサージしてるよ。
それだと、抜けた髪も新聞に落とせばいいし、
掃除も楽。
210スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 10:16:43
ロングの人は大変だろうね
オレなんかいつも部屋でやってるよ
211スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 18:30:54
これやった後は次の44式やるまでシャンプーしちゃ駄目なのか?
週1とかでやってる人居たから・・・それまで頭洗わずってことなの・・・か?
212スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 18:38:14
スマン・・・事故解決・・・
213スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 21:26:46
石鹸シャンプーはおk?
214スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 10:26:05
石鹸はアルカリ性なので髪には良くないらしい
215スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 15:31:18
44様はどこいった
216スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 15:35:30
これやるとストパーはやくおちちゃうってことありますか?
217スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 22:37:05
ストパーは落ちないと思うよ。
矯正してる人にも問題ないみたい。
これやってたら今日みたいな雨の日も広がらなかった。
今までいつも癖全開になってたけどちょっとうれしい!
218スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 00:18:47
卵が乳化する温度は18度が適温らしい。
10度以下だとうまく乳化せずに油と分離してしまうんだそうだ。
マヨネーズのレシピにそう書いてあった。

卵ヨーグルトを作る時はちゃんと室温に戻してから使おう。
まあ、冷蔵庫からのを直接頭につけると冷たいしね。
219スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 21:51:00
結構前にパーマかけてたんだけど、リッジがしっかり出てきた。
ちなみにオゾンパーマなのでダメージ0。
寧ろ+。
44式してるけどパーマかけたいって人はオゾンパーマおすすめ。
220スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 21:44:23
44式でクセが改善されるってのはオイルマッサージのお蔭?
それとも卵ヨーグルトのお蔭?
221スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 22:00:55
気分と信じる心です
222スリムななし(仮)さん :2008/03/25(火) 23:45:15
>>221
んなわけないだろ!
>>220
毛穴がきれいになるのと、髪のコーティングをなくし、
栄養を与えるせいだろう。
223スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 18:35:46
>>167
いいね、これ。
44の何が嫌って卵ヨーグルトの垂れと匂いだったからそれが石鹸シャンプーで解消出来るのはかなり良い。
自分は男で短髪だからかもしれないが毎日短時間で済むこっちのが合ってたみたい。
44式をやってて167式にシフトしたのだが今のところ弊害もなく良い調子。
癖毛に関してはむしろ効果上かも。
ただ石鹸シャンプーて金かかるね(´Д`)
ものぐさじゃない人は44式のが金抑えられていいかも。
俺はとりあえず167続けてみたいと思います。
やっぱ44式のが良いと思ったらすぐ戻ると思うけどWW
224スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 04:10:01
一時半ぐらいから始めてようやく終わったんだけど、すごい!
髪しっとりしてる
俺クセ毛なんだけど、一時的なもんか知らんけど今のとこかなり緩和されてる
でも、オリーブオイル温めるとき炎上して死ぬかと思った笑
いやでもまじですごいなこれは
半信半疑だったけど最後までやってよかったわ
225スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 16:37:58
なんだこの宗教
226スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 17:25:09
>>225
お布施は必要ないからお前も安心してやれ
227スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 01:17:19
宗教でもなんでもない事実
228スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 17:06:19
>>167 やってみたんだけど、油ちょっとのこっちゃった…。
もっとゴシゴシ洗わないとダメかな〜…?
229スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 06:32:16
>>228
自分が>>167やった時はシャンプー2度洗いしたよ。
一回じゃ油は落ち切らないと思う。
ちゃんとやれば効果はかなりあると思われV
230スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 22:35:08
>>224だけど、どうやらクセの緩和は幻だったみたい
何回かやって緩和ってあんのかな?
231スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 23:44:40
>>230
少なくともこのスレを読んでたら
その質問は出ないだろ
232スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 18:36:33
今日はじめて試してみました


……びっくり!
正直なところ最初はこの44式をまったく信用していなかったのですが
やってみると髪が艶々さらさらに!
自分、ひどいくせっ毛なんですがまっすぐになりました。
44さんを信じてやってみてよかったです。
できればもう少し早くこの方法に出会っていればよかったと痛感しています。
233スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 03:47:11
今44式やってきた。
白胡麻油つけ過ぎてベッタンベッタン…

自分は頭のてっぺんが陰毛なんだが、明日矯正かけようか迷ってる
矯正かけて44式を頑張るか、1年ねばってみるか…
234スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 17:34:33
話題がない、人もいない
235スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 13:16:01
におい対策何かしてる?
236スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 19:44:03
卵ヨーグルトにバニラエッセンス入れるといいって
237スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 20:01:37
卵ヨーグルトが体質にあわないオレは
リタで洗い流してるからニオイは問題ない
238スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 20:05:24
昨日矯正かけて来た。
これで44式やったらどうなるのかな?
余計な薬とか落としてボサボサになるのか、
それとも持続するのか…
とりあえずシカカイ使ってみようかな。
239スリムななし(仮)さん :2008/04/04(金) 22:40:34
>>235
紅茶や緑茶でリンスしてる
240スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 00:48:39
リタってヘナ?どう使うの?
241スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 04:07:03
リタをお湯に溶かしてマッサージするように洗うだけ
242スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 07:10:38
俺もヘナシカでシャンプーしてる時があるけど、結構べたついてる気がするけど
それぐらいが、ちょうど適切な油分を残したって事なのだろうか?
結構、マッサージとかもちゃんとやってるんだけどなあ。
243スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 10:17:54
リタはスッキリし過ぎる位だけど
244スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 17:10:43
駄目なら重曹で洗って酢でリンスしとけ。

髪の毛がフェルト化したときに、ジジイがいる床屋教わった方法が「エッグシャンプー」
卵で洗うという方法。
髪の毛が痛みすぎてどうにもならない人を救済する方法だって。
昔はパーマの技術のない美容師が間違って強いパーマをかけてしまい
髪の毛を根元から駄目にする客がけっこういっぱいいたらしい。
245スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 17:34:37
卵は偉大だなww
246スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 10:19:55
ヘナって具体的にどんな効果があるの?
247スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 21:56:41
>>6の手作りハーブティってどうやって作るの?
3分以上パッティングって意味がわからない・・・
ティーパックで作ったハーブティーを化粧水みたいに
つける訳じゃないの?

248スリムななし(仮)さん:2008/04/09(水) 10:49:10
あげ
249スリムななし(仮)さん:2008/04/09(水) 22:15:15
これって↓と一緒だよね?
http://www.assist-it.jp/boh/QA2.htm

そろそろ流しに行ってくるかな。
250スリムななし(仮)さん:2008/04/09(水) 23:31:07
これって髪が綺麗になるね。つやつやしっとり。
しばらく続けてみよう。
251スリムななし(仮)さん:2008/04/11(金) 00:36:44
今日やってみた
オイルが全然とれない…
べとべとでやばい

明日の朝もういちどヨーグルトぶっかけてみる

オリーブオイルの量が多すぎたのかな?
252スリムななし(仮)さん:2008/04/11(金) 07:19:24
今卵グルトでもう一回油落とそうとしたけど
やっぱりダメだった…
頭皮がギトギト

しかたなくメリットで洗ったよ
せっかくがんばったのにもったいないけど会社行けないから

つかれた
253スリムななし(仮)さん:2008/04/11(金) 10:17:46
ヨーグルトが少ない&すすぎが足りないと思われ。
254スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 14:00:00
>>900
.>> 恥スレ見てきたら6時から荒らしてる人と口調が同じ

そのスレどこ?
そんなレス見あたらないけど?おまえ基地外婆でしょW
255スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 15:01:35
↑思いっきり誤爆しますた、気にしないで
256スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 16:48:15
いまやってきた
普段宿毛矯正かけてるんだけど、髪が爆発ぎみでそろそろ矯正しなくちゃと
思ってた時に、このスレ発見してやってみた
髪が柔らかくなって、癖が落ち着いた気がする かなり良い感じ、初回で実感できたから
これからも続けてみる。
>>251
丁度オリーブオイルが切れかけで、コップ3分の1もない位でやったけど、良い感じだったよ
(男でちょっと長め)
257スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 19:48:35
オリーブオイルってエクストラバージンじゃなくても良い?
やったかたいますか?
258スリムななし(仮)さん:2008/04/13(日) 10:34:49
サラダオイルでやるつもりか?
259スリムななし(仮)さん:2008/04/13(日) 13:17:53
どうだろ、エクストラは一番搾りで濃度がこい 他はエクストラ+2〜3番搾り
エクストラに越したことはないけど、いけるんじゃね
260スリムななし(仮)さん:2008/04/13(日) 14:06:30
そんな値段かわらないんだからエクストラにしたら?
261257:2008/04/13(日) 18:16:09
エクストラ以外だと添加物?不純物?が入ってるぽいので、エクストラでやることにした(`・ω・´) シャキーン
262スリムななし(仮)さん:2008/04/19(土) 00:25:57
おk
263スリムななし(仮)さん:2008/04/20(日) 11:12:15
ただ今卵ヨーグルトパック真っ最中
白胡麻油でやってみたけど臭いは気にならなかった
油を頭皮につけるのにちょっと苦労したのでスポイト使ったら楽かなと思った
でヨーグルトパックなんだが既にめんどくさくなってきたw
オイルマッサージの時点では気持ちよくて良かったんだけどね
結果によるけど、次回やるならリタ使ってオイル落とそうと思う
あとコストパフォーマンスの問題でもちょっと高いかなと
264スリムななし(仮)さん:2008/04/20(日) 20:23:31
卵ヨーグルトパックも終わって乾かして様子を見てみたが
精油を入れたせいか臭みもないし、オイルもちゃんと落とせたようで問題無し
毛穴の汚れがとれたせいか毛が根元から立ち上がって良い感じ
元々シリコン系の物を使ってなかったせいもあるだろうけど
毛自体にはギシギシ感は全く無く、手触りも普通になっている

でもこれを続けるのはちょっと辛いのでたまにオイルマッサージする程度が
一番性に合ってそう。オイル落としはハーブ使ってやるのが面倒なくて良いと思う
余った卵ヨーグルトパックにお湯で溶いた小麦粉と蜂蜜を混ぜて
顔とかにパックすると汚れが落ちるし美白効果あるのでお勧め
頭のオイルがうまく落ちないという人には小麦粉混ぜて使用するのは良いかも
小麦粉は油分を吸ってくれるので良いと化粧板のハーブシャンプースレにもあった

>>247
化粧品のようにつけるのだけど、コットンか折り畳んだティッシュに
ハーブティーを染込ませて軽く顔を叩くようにする
力加減はほとんど力は込めないで肌に当てるだけの方が良い
肌自体に過度の刺激は不要
265スリムななし(仮)さん:2008/04/23(水) 01:45:39
あげ
266スリムななし(仮)さん:2008/04/27(日) 01:22:09
今 とあるサイトに似たような事書いてあったから、これと合わせてチャレンジ中。 洗い流したらレポする。
267スリムななし(仮)さん:2008/04/28(月) 08:05:56
44やって4回目。
髪の手触りはまあまあだけど見た目が汚い。パサパサしてるように感じるし…これは相当痛んでるってことかな?前のレスなんか見ると天使の輪ができるとか書いてあるけど俺の髪が全然よくならないのはなんなんだあああ
268スリムななし(仮)さん:2008/04/29(火) 07:33:04
>>167式でこの石鹸シャンプー使ってる方いますか?
http://www.mitoku.co.jp/cosme/haircare.html
269スリムななし(仮)さん:2008/04/29(火) 20:45:53
これって、洗髪直後よりも洗わないまま二日経過した髪のほうがまとまる。
的なものと同じ現象じゃないの?油分が重要なんではないのか。
270スリムななし(仮)さん:2008/04/29(火) 21:39:33
↑話になんね
271スリムななし(仮)さん:2008/05/02(金) 01:39:58
ネタなんだから深く考えずに型通りにやってりゃいいの
272スリムななし(仮)さん:2008/05/02(金) 20:31:30
油温めるとき、ちゃんと湯煎かけてる?
電子レンジでチン!じゃだめかな
273スリムななし(仮)さん:2008/05/04(日) 01:08:39
>>14
艶が出る→油塗りたくってるから当たり前。
癖毛が落ち着く→油分の重みで。
が結論だと思うなぁ、、。

2回やってみて、効果は感じたけど、油の当たり前の作用だと思った。
てか、この髪に残った油は酸化して毛穴に詰まって、頭皮環境を悪化させるんじゃないの?
しかもシャンプーもしないんでしょ?
いくら、オリーブオイルやゴマ油とかの良質な油でも、危ないんじゃないの?
まぁ素人考えですけど。
とりあえず、普通にシャンプーします。


274スリムななし(仮)さん:2008/05/04(日) 11:08:45
オイル塗るときは髪の毛水で濡らしてからでいいの?そのままつけると地肌までなじまない。
275スリムななし(仮)さん:2008/05/08(木) 22:15:43
だれか
276スリムななし(仮)さん:2008/05/09(金) 00:10:32
216 名前: 44 2005/10/06(木) 07:55:25
常識で考えろ
水と油は反発するだろ
濡らすと油は浸透しない
つまり効果ゼロだ
277スリムななし(仮)さん:2008/05/09(金) 23:00:38
ぬらさないと毛で固まってしまい
278スリムななし(仮)さん:2008/05/12(月) 14:20:23
先細の容器でまず地肌につけるようにすれば?
279スリムななし(仮)さん:2008/05/13(火) 00:37:39
>>278たっぷりつければ大丈夫だった。
石けん二度洗いしなきゃいけないけどこれは大丈夫かしら?
280スリムななし(仮)さん:2008/05/16(金) 23:11:25
石鹸の二度洗いの意味がわからん。。
お湯で洗うんだよ?
281スリムななし(仮)さん:2008/05/21(水) 19:52:15
いや44じゃないやつ
282スリムななし(仮)さん:2008/05/23(金) 22:43:35
シャンプー
283スリムななし(仮)さん:2008/05/23(金) 22:47:26
> まず市販されてるシャンプー類をやめる
ここの住人はシャンプー全く使ってないの?なになら使って良いの?
284スリムななし(仮)さん:2008/05/26(月) 03:00:20
今日44式した後の画像です。
普段は癖毛ほどではないのですがちょっと広がりやすいので、
ストレートにするときはアイロンで伸ばすけど、
今日はブローしなくてもドライヤーでばさばさ乾かすだけですとんとなりました。
285スリムななし(仮)さん:2008/05/26(月) 03:03:14
張るの忘れた…
これです↓
ttp://imepita.jp/20080526/103810
286スリムななし(仮)さん:2008/05/26(月) 10:30:05
44式やる前の画像がないと参考にならない
287284:2008/05/26(月) 13:15:25
確かに…
消します、すいませんでした。
288スリムななし(仮)さん:2008/05/26(月) 18:28:23
ドンキ行ったらオリーブオイル何種類もあったんだけど、どれでもいいの?
289スリムななし(仮)さん:2008/05/27(火) 20:50:16
167さんのためしてますが、オイルがきちんとおちていい感じです
次はえる髪が少しでも良くなりたい
290スリムななし(仮)さん:2008/05/27(火) 21:40:07
石鹸シャンプー以前使ったことあるけど、矯正がとれたからな・・・
291スリムななし(仮)さん:2008/05/30(金) 23:05:49
きのうやってみたらいい感じ!
オイルは米油を使いました。
ラップパックしてタオル地のヘアキャップを2重にかぶってで30分おいて、
そのまま洗い流さずに、
1時間前に溶いてをいたヘナに卵2個とヨーグルトと蜂蜜を入れて
同じように1時間半パック。
フリオンってシャワーヘッド使って、水のみでしつこく洗い流した。
翌日はべたつきも無く、むしろふわふわ。頭皮がスッキリ感じます。

今まで1年位ヘナを混ぜ物無しでやってたんだけど、
最初はツヤツヤだったのに、だんだん髪が硬くパサついてきて困ってたから、
44式やってみてよかった〜。
昔に、@コスメでヘナの所にこのやり方と同じような事書いていた人がいたよ。
292スリムななし(仮)さん:2008/06/02(月) 17:27:58
これオイルの過程抜きで卵ヨーグルトだけやろうと思うんだけど、どうだろうか?
それでも効き目あるのかなぁ。
293スリムななし(仮)さん:2008/06/03(火) 00:05:47
毛には効果あるんじゃないかな?
でもどうせならオイル使って毛根からケアしたほうが良いよ。
やってみたけどそんなに面倒じゃなかったよ。
294スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 22:50:13
皆さん、オイルはどのくらい使ってますか?
295スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 22:56:38
参考にでもするのかな?
髪の長さによって違うでしょ
296スリムななし(仮)さん:2008/06/15(日) 16:20:21
多めに入れて多すぎると思えばあまりをすてちゃえ
297294:2008/06/17(火) 11:13:42
油を用意するにも、
分量が全然見当がつかないので、
参考にしたいと思いました。

自分の髪は、肩甲骨にかかる位の長さです。
100ml位は余裕で使うでしょうか?
298スリムななし(仮)さん:2008/06/17(火) 15:35:31
15〜20ml位でやってみれば
299スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 16:27:30
>>167の石鹸シャンプーってちゃんと酸性リンスも含めてやるんだよね?
300スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 23:27:23
最近もみあげが癖でまくり・・・
301スリムななし(仮)さん:2008/06/25(水) 12:56:43
44式のページを一通り見たが理屈を教えてくれ。

1・油は何のために付ける?←洗浄か?それとも艶出しか?
2・卵+ヨーグルトはどういう効果が?←油を中和して落とす+髪に栄養を与えるて解釈でおk?

頭皮の油を落とすのに更に油を塗るとはこれ如何に?
卵ヨーグルトが髪に栄養を与える?としたらその成分は何だ?

詳しい人教えて。
302スリムななし(仮)さん:2008/06/25(水) 13:06:19
タンパク質
303スリムななし(仮)さん:2008/06/25(水) 22:25:37
>>301
油は頭皮の毛穴に詰まった油とか汚れを浮かしたり溶かしだすんだよ!
顔の角詮がオイルクレンジングでとれるのと同じ原理。
栄養はよくわからない…
 
304301:2008/06/27(金) 12:51:22
>>303油の効果はなんとなく納得。卵ヨーグルトの役割は良くわかんないや。

レスを見ると効果は大きいみたいだけど44式は原理の説明がイマイチだね。
「効果あるんだからいーじゃん」て声も聞こえそうだが無条件に受け入れるのは抵抗あるな。
市販洗髪財があまり良くないのは分かったが、卵ヨーグルトが髪に良いのてのも甚だ疑問だ。
305スリムななし(仮)さん:2008/06/27(金) 13:50:02
だからタンパク質って言ってんだろ
306スリムななし(仮)さん:2008/06/27(金) 14:30:21
卵ヨーグルトの原理はインドの方式が関係してるみたいなんだよね。
私も44式は最近知ってまだ実行してないんだけど、インドハーブとかインドのヘアケアは昔から調べてて、
そこの現地レシピにオイル+卵パックっていうのがある。

オイルは>>303が説明してる効能の通り。卵はよくわからないけどこちらも油分は多く含んでるよね。
ヨーグルトも、ヘナっていうインドハーブの染毛剤によく入れられている。しなやかさが増すとよく言われてるね。
あと、髪の毛の油分を奪うヘナにヨーグルトを混ぜるか混ぜないかでは仕上がりがかなり違うんだよ。ゴワゴワを緩和させたりとか。
原理はわからないけど何らかの髪をしっとりさせる威力はあるとみてる。

でもこの方式の何がいいかって、一番は市販の洗髪剤やトリートメントをやめることなんじゃないかと思うよ。
こんなもんで納得できる?
307スリムななし(仮)さん:2008/06/27(金) 17:50:16
44さんによると、
オイルをすっきり落とすためでもある。
また、必要な油分を残してくれる。
シャンプーは取りすぎるのだ。
プロテインやアミノ酸も十分補充できる。
だってさ!
308スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 01:02:24
これを始めてまだあまり経ってないからか効果があるのかよくわからなかったんだけど、
正直めんどいし、先日ちょっと時間無くてつい市販のシャンプーを使ってしまったら…
それがヘアダイしたときよりもケミカル臭がひどいし頭皮がヒリヒリしてしまい散々でした。

>でもこの方式の何がいいかって、一番は市販の洗髪剤やトリートメントをやめることなんじゃないかと思うよ。
激しく実感しました…。時間が無いなら湯洗いで済ます事にした。
309スリムななし(仮)さん:2008/07/04(金) 18:08:18
いいよー
310スリムななし(仮)さん:2008/07/10(木) 15:04:18
どんだけ頭皮弱いんだよ・・・
311スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 18:37:15
ベトベトがとれないから卵ヨーグルトじゃなくて
ヨーグルトのみで髪の毛つけて
流したんだけど良かったのかな
髪の毛パリパリになってしまったような…
312スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 10:14:38
>>304
まとめサイト見れば分かると思うが
313スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 14:31:14
市販の洗い流さないトリートメントもだめなんですか?
314スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 23:23:49
卵ヨーグルトやる時間がないときは、
オイルパックの後でガスール
(化粧品としてハンズとかで売ってる泥。油分を吸着・乳化する)
を使うといいよ。

私は社会人になってから、
週末の夜に頭皮オイルマッサージ&パックして、
ヘアキャップとタオルで髪を包んで寝て、
起きたらガスールで落としてる。
それを週一回やれば後はお湯洗いで大丈夫だよ。
びっくりするくらい頭皮臭がなくなった
フケも出なくなった。
たぶん、シャンプーで油を取りすぎて、
頭皮が油を異常に分泌していたんだと思う。
315スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 11:57:16
>>314
それって全くシャンプーしないって事ですか?
週一回それするだけ?
確かに、シャンプーしても翌日には髪がべたっとしてるけど
44式だと2日位はふわふわ保てる感じはあるね。
316スリムななし(仮)さん :2008/08/08(金) 22:31:01
>>315
>>2を読みましたか?
317スリムななし(仮)さん:2008/08/10(日) 08:33:15
>>316
読んでますよ。
何回か実践して、しっとりしてきました。(^-^)
もしかしたら、根本的に私の捉え方が違うんですね。
44式はスペシャルケアだと思っていました。
上の方はいつも44式で週末だけガスールという事なんですね。
318スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 08:57:56
>>317

本当にちゃんと読んでる?
319スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 09:35:41
こんな科学的根拠の無い方法試す奴ってよっぽど心に余裕無いから禿げてから気付くんだろうな

オナ禁と同じで、効果ある奴無い奴分かれる自己暗示だよ

こんな手間かかるし禿げリスク大のわけわかめなことやるより、運動して三食きっちり栄養取って早寝早起きした方がよっぽど髪にも体にも良いよ
320スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 23:07:55
>>318
週末以外はお湯洗い…
やっと良く読みましたorz
321スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 13:54:20
オーブリーってドラッグストアでも売ってますか?

322スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 21:30:25
早とちりしてオリーブオイル80度にしちまったんだけど大丈夫かねぇ
323スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 08:36:25
>>322
心配ならそれもう料理用にしてしまって油買いなおすとよろし。
324スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 12:44:55
>>323
了解
昼にパスタでも作るぜ
325スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 00:15:29
44Faq見たのですが質問です

シャンプースレにある
シリコン:保護剤。疎水性なので地肌には吸着しない。 よって痒み・ハゲの原因というのは俗説。
キューティクルを剥がすというのもデマ。


Q:今現在、私らの髪の毛は過剰にリンス、トリートメントへアパック、ムースや整髪料で…

A:少し解説を補充するならば シャンプーしても髪に付着したシリコンコーティングは取れない
 髪や頭皮の必要な油分を取りすぎ常在菌を殺すだけだ
 クレンジング剤でシリコンコーティングを剥がす製品もあるが、これは髪の自殺行為
 シリコンコーティングとキューティクルはくっついている シリコンを剥がせばキューティクルも剥がれる
 つまり人が皮膚を剥がされて肉剥き出しになった状態に近い

どちらが正しいのでしょうか?
326スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 13:45:30
これ続けて調子いいけど
手の指や甲に毛が生えてきたw
327スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 00:47:50
>>325
そもそもシリコンをどう剥がすのか?が題材だと思うよw
早々剥がれないからね
アルカリ性で髪を膨張させてもシリコンがズレるだけでしょう
洗髪すれば流れるのもあれば残るのもあり大半は残ります
剥がれる時は粘着テープの様にキューティクルをバリバリ剥がす事は無いです
シャンプーやブラッシングで剥がれる事はあるでしょう

そもそもシリコンが剥がれる時にキューティクルも全部剥がれていたら
大変な髪になってシャンプーには使う事はできないでしょう
キューティクルの自己再生はありません
皮膚の垢同様に髪自体は生きていません毛根は生きています
328スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 01:15:30
44式、初挑戦でした。
今までオリーブ石鹸にクエン酸リンスでしたが、髪の毛が重い感じがしていて、
元々髪は硬い癖毛なので、仕方ないことなのかなぁと思っていました。
しかし、44式でやってみたら、髪の毛が柔らかい。
癖が取れるわけではありませんが、扱いやすい髪の毛になっています。
白ごま油で頭パックして暫くするとムズムズした痒みを感じましたが
30分過ぎたら、痒みがなくなりました。
卵・ヨーグルトの時も同様、最初はムズムズしましたが、
時間が経つと痒みが引きました。
今後は小麦粉洗髪と44式で行きたいなぁと思っています。
ここのスレも参考になりました。有難うございました。
329スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 15:24:51
昨日やりました。
私はヘナを少し混ぜてます。
マッサージ時のオイル量の関係か、
卵の塗り込み方か、
仕上がりがさらふわの時と、
オイリーな時があります。
昨日は前髪だけオイリーに…
でも、髪の毛が柔らかくなっていい感じ。
アミノ系シャンプーだと一日洗わないとべたつくけど、
これはあまりべたつかないね。
でも、汚れが取れてるのか心配なのと、面倒なので、
シャンプー2回、44式1回の割合でしてます。
44式だけを続けている方は
抜け毛が減ったり、
真直ぐな髪の毛が生えてきたりという効果はありますか?
330スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 23:00:30
癖は変わらないなー濡らして放置しとくと同じウェーブになる
オリーブでマッサージしてる時だけやたら髪が抜ける(個人差かな)100本くらい
髪は油でコートされてるからつねにしっとり感があって癖は少しやわらぐね
抜け毛さえなんとかならんのかといつも思ってる
331スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 14:57:05
これ最近一日置きにやってるけど
5回くらいやってストレートにならなかったらもう諦めた方がいい?
確かにシャンプー使ってる時よりはいい感じだけどストレートには
ならないの?今日やって(今やってる途中)日曜やって余り変わらなかった
らやめるつもり でもシャンプーやめて湯洗いにした方が良いってゆうのは
当たってるかも
332スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 21:03:18
これいいね
癖はないけど傷んでたのがツヤツヤになった
44式&ヘナ&インドハーブでケアしてる

>>331
もう少し様子を見て、トリートメント代わりだというくらいの気持ちで
続けてみたらどうかな
333331:2008/08/30(土) 01:44:39
>>332
そうぉ?
じゃああと一週間位続けてみよう
金も時間も高くつくから余り長くは出来ないからね・・・
334スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 07:28:19
これ一回やったら4,5日持つけどね
335(;・`ω・):2008/08/31(日) 05:53:54
卵って全卵なの?
336スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 14:10:58
>>335
全卵です
337スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 15:10:54
遅レスだが>>144
美容師ってアホだからね。
あんま過信しない方がいいよ
338337:2008/09/03(水) 15:27:43
誤爆したw
すまん、ほっといてくれw
339スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 22:18:23
44式やってみたら、髪が多少まとまるようにはなったが、癖は相変わらずだった。
けれど以前のようなボサボサ、チリチリよりはマシなので、続けてました。

で、なんで癖が直らないのか考えてみた。
44氏の発言が正しいとして、足りないのは水と油。
けれど44式を実行しているので、油は足りてるはず。

では水が足りないんだろうと思い、お風呂に入るたびに
湯船に半ば潜水した状態で、鼻と口だけお湯の上にだして呼吸を確保し、
ゆっくり100まで数えつつ、髪をやさしくもみ続けて行くと、
だんだん髪がやわらかくなっていくのが実感できた。

癖もだいぶ軽減されて、軽いウェーブを描くようになった。
ちなみに、お湯には きな粉を投入している。
以前よりも髪の手触りが良くなって、抜け毛が減った気がする。
340スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 15:05:45
という事は、きなこ風呂なんですか。
一人暮らしならなんでもおkだろうけど、家族いると大変そうですね。

水分補給というのは納得なので、代替方法があれば見習いたい。
341スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 23:47:05
だんだん癖が緩やかに!!
342スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 23:53:04
短髪でワックス使って髪立てるからどうしてもシャンプー使わなきゃいけないんだが、たまに44式するだけでも多少トリートメント効果あるかな?
343スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 16:23:22
44氏降臨時からスレ見てたけど、昨日初めてやってみた。
硬い太い多い癖毛、肩上ボブ、縮毛矯正(とれかけ)。
オイルは50ccくらい、ドレッシングボトル使っても、なかなか地肌に届かなくて焦った。毛が多くて。
顔を上げたままやらないと毛先に流れちゃうんですね。
1時間後ラップはずしたらドロドロしてない、吸収されたのかな。
卵はL2個、ヨーグルトは100g強。800mlのドレッシングボトル7割くらいの量。少しあまったけど。

膨らみがちな髪が、ストーンと落ち着いてびっくり!つやつや、すべすべになった。すごい。
ただし硬さは少し増したような…以前も2ちゃんの影響でヘアケアに椿油使ったら硬くなったんだよね。
344:名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 21:49:58
みんなヘナもやってるんだ
俺もやってみたいがヘナってどこで売ってるんだ?

>>337
美容室の商品の売上の邪魔になる44式を褒めることってないんじゃないかな
もし44式のほうがいいですよなんて言ったら何千円もするシャンプーセット買う必要なくなるからね。

>>339
俺もあなたの潜水法を実践してみるよ
ただ4人家族なんできなこ投入はやめるけど。
345スリムななし(仮)さん:2008/10/12(日) 00:58:25
ヘナはダイソーに売ってるよ。
品質も悪くないよ。
346:名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 15:23:26
>>345
情報ありがとう。
今まで花屋あたりにしかないと思ってた。
347スリムななし(仮)さん:2008/10/13(月) 17:04:49
オリーブオイルなら八十度まで温めなくて、一度四十度くらいに温めるだけでいいんですかね?
348スリムななし(仮)さん:2008/10/13(月) 17:21:03
俺はオイル入れた容器に蒸しタオルをあてて暖めてる位。
349339:2008/10/17(金) 23:54:32
最近は、潜水前に黒蜂蜜を髪につけてます。

椿油のようにべたつかないし、ブローした状態をキープしてくれて助かります。
※椿油って、本の表紙のインクを溶かして指が汚れるので。。

髪は十分やわらかくなったので、最近は潜水中に髪をもんでません。

きなこは肌のためにやってるので、髪にいいかどうか私にもわかりません。
ただ、おかげで肌がすべすべするし、腕のアトピーが消えたし、
踵はカサカサしなくなって大助かりです。
350スリムななし(仮)さん:2008/10/20(月) 19:09:18
>349
まちがえました。本のインクを溶かすのは、椿油じゃなくて白ごま油です。
351スリムななし(仮)さん:2008/10/25(土) 03:33:27
昨日ごま油パックしました!
髪がふわさらだ!今日は卵に挑戦します。

質問です。オイルパックだけしたい時に、油を垂れ流すのは環境に良くないですよね?
洗い流す方法に困っています。
私は市販のシャンプーも使いたくないですし、石鹸シャンプーもべたつきが酷かったので
今は小麦粉シャンプーで落ち着いてますが、流すときにはてどうしようかと。
取敢えずティッシュで出来る限り拭きとった後
濃い目に作ったこむシャンで乳化→洗い流す、を3回行い(ごまの匂い残ってますが)一応完了。
1,2回目に流す時にべたつき、明らかに油っぽいものを流してる感じで・・・罪悪感が。

やはりこむシャンではしっかり乳化できないのかなぁ。
卵ヨーグルトで油を乳化したものは、油をそのまま垂れ流すよりも水を汚染しにくいのでしょうか?
また、ガスールをお使いの方がいたら、洗い流す時の使い心地を伺いたいです。よろしくお願いします。

352スリムななし(仮)さん:2008/10/27(月) 17:52:59
今日はじめてやってみたんだけど
キッシキシになった...
しかもヨーグルト卵パックのせいでパンの匂いみたいなのが髪からしてるorz
なんで!?
353スリムななし(仮)さん:2008/10/27(月) 19:47:19
Q:やってみたがキシキシになってしまった…
A:リンス後の滑らかさはコーティング剤によるごまかしであることを忘れるな
 44で髪はキューティクル剥き出しの裸になる
 すすぎによってキューティクルが開いているわけだから多少キシキシするのが当たり前なのである
 まずは乾かしてから様子をみるべし
 濡れ髪に櫛は通さないように!
 椿油で保護してからドライヤーを必ず上からあて優しくほぐすように乾かせ
 髪とは本来非常にデリケートなもの
 手荒に扱うな

ttp://www23.atwiki.jp/44shiki/pages/4.html
354スリムななし(仮)さん:2008/10/27(月) 20:12:46
353
ありがとございます><
乾かして椿油もつけたんですけど
パサパサキシキシで泣
何回かやるうちに変るんですかね?
355スリムななし(仮)さん:2008/10/27(月) 22:00:14
似た状況の人もいた筈だから
このスレをアタマから読む&過去ログチェックで
ガンバレ!!
356スリムななし(仮)さん:2008/10/28(火) 19:07:53
355さんもありがとうございます
今日もやってみましたけど、やっぱりキシキシ><。
過去ログ読んでみたらやってるうちに良くなったりもするんですね;
挫けずに頑張ってみます!
357スリムななし(仮)さん:2008/10/29(水) 19:47:44
今までROMだったんだけどやってみようと思い、
書き込ませてもらいました。
さて、オイルをあっためる…
どうやって?(;_;)
358スリムななし(仮)さん:2008/10/29(水) 20:42:14
359スリムななし(仮)さん:2008/10/29(水) 21:01:22
>>358
ありがとうございます。
今オイル放置中です。
こんなんでいいんかな…
360スリムななし(仮)さん:2008/10/29(水) 22:09:32
357です。たびたびすいません。
オイルながさないで卵ヨーグルト投入ですか?
361スリムななし(仮)さん:2008/10/29(水) 22:43:19
YES
362スリムななし(仮)さん:2008/11/02(日) 11:36:54
最近は44式だるいんで洗面器にぬるま湯と椿油3滴ぐらい入れて髪をマッサージしてる。
仕上がりはいいんだけど頭皮の匂いが気になるな。
363スリムななし(仮)さん:2008/11/10(月) 20:36:14
44式って普通のシャンプーとかが頭皮の毛穴を。。。みたいな感じですけど
毛先にだけだったらトリートメントとかつけても平気なんでしょうか><?
364スリムななし(仮)さん:2008/11/10(月) 20:59:42
365スリムななし(仮)さん:2008/11/13(木) 00:19:22
サラッサラになった…今まで悩んだモサつきが改善されたよー!!

44さん有難う、本当に有難う。

あーもうこんなに綺麗になるなら元の黒髪に戻したいけど、頭部のプリンが…

もう染めたくないし、髪は改善されたのにまた違った悩みがorz

44式は、髪のカラーまで落としてくれないですよね?
366スリムななし(仮)さん:2008/11/13(木) 00:58:15
ヘナやったら?
367スリムななし(仮)さん:2008/11/16(日) 22:19:15
どうしても44式が上手くいかないorz
というか、洗い終えても油が残ってギトギトになる。
ドライヤーかけても一週間洗ってない頭みたいになる。
手順にのっとってやってるはずなんだけどなぁ。
このままじゃ出社できないんで石鹸で洗ってくる(涙
368スリムななし(仮)さん:2008/11/18(火) 16:59:19
・オイルの量を減らす
・卵パックの温度をすこしあげてみる
などどうでしょう。
369スリムななし(仮)さん:2008/11/18(火) 20:37:39
>>368
レスサンクス!
結局3度石鹸で洗ってやっとオイルが程よく残った感じになりました。
これでもしないよりはずっと良い感じに仕上がるのが再チャレンジを誘うんだよねw
オイル多すぎなのかなぁ、温度足りてないかなぁ。
自分にジャストを見つけるまで頑張ってみます。
370スリムななし(仮)さん:2008/11/28(金) 06:47:30
>>369
石鹸で3度洗いで程よいってことはオイルがものすごく多いと思う…
三分の一の量でもいいくらいじゃない?
371スリムななし(仮)さん:2008/12/01(月) 22:30:35
167式やってみた。
オリーブオイルで頭皮と毛髪マッサージし、
石鹸シャンプーないので、普通のシャンプーで洗った。
リンスはしない。
ドライヤーで乾かした後、スクワランオイルを髪全体に薄く馴染ませ完了。

思ったよりツルピカのさらさらになったわ♪
毛の癖はある方だが、ユルいウェーブまで伸びて、こちらもいい感じに。
スクワランだけ塗っていたときよりシットリ感があるのは、やはりオリーブオイルのおかげ??
そのうちホホバ油でオリジナル石鹸作って167式やってみようと思う。
マッサージオイルも、さらりとしたキャリアオイルを使えば、洗髪後に重く残らないような気がする。
写真撮ったがうまくうpできんorz
372スリムななし(仮)さん:2008/12/03(水) 18:07:21
ヨーグルトと卵の割合ってどれくらいかな?
2:1?
373スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 11:39:26
自分は卵:ヨーグルト2:1くらいでしてます。
44式非常に気に入ってるんだが、猫毛でトップたたせたいからワックス使ってるんだけど普段水洗いだから落とし切れてないきがするんだよね。何か水で洗い流せてワックスの代用になるようなものないですかね?
374スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 19:34:33
>>373
昔モヒカンとか砂糖水で立たせてたと聞いたけどねぇ。
シアバターにガスールとか混ぜたらワックスっぽくなりそう。
375スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 14:40:58
剛毛で藁のように髪がばっさばさなので44式試してみようと思います。
とりあえずきなこスクラブからやってみる。

白ごま油を80度に加熱するとき多めに温めて保存しといていいのかな?
376スリムななし(仮)さん :2008/12/15(月) 19:06:52
>>375
それはやめた方がいい。
置いている間に劣化(酸化)するだろう。
377スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 19:47:05
>>376
そっか!ありがとう

ショートだから大さじ1ぱい分くらいかなと思ってるんだけど
これ直火で80度にするの難しそうで困ってる。
湯煎とかでその温度にするのは出来ないかな?
378スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 12:00:30
エッセンシャルオイル入れてみたいけどみんな何使ってるのかな?
値段に幅があるなあ
無印とかにあったけど使っても大丈夫なんだろうか
379スリムななし(仮)さん :2008/12/16(火) 22:00:10
>>377
湯煎して、人肌より熱くなったら始めてる。
温度なんかはかったことないよ。
丁寧だね。
380スリムななし(仮)さん:2008/12/18(木) 10:15:43
すごい!髪の毛上から押さえるだけでまとまってる!
ほんとにありがとう!きなこ風呂もよかった
ただ見た目より粒が大きかったからか腫れました…
次からは丁寧にやる
381スリムななし(仮)さん:2008/12/26(金) 18:37:29
44式何度やってもキシキシで匂って...むしろ乾かすときとかに傷んだ!?って
感じだったけど167式やったらすごく良い!
毎日出来るし、根元からどんどん艶が出てきてる。におわないし。
オリーブオイル→ハーブシャンプー→ヘナでトリートメントが自分的には最強。
44式合わない人は167式やってみて。
167さんありがとうございました。
382スリムななし(仮)さん:2009/01/16(金) 11:30:40
オイルマッサージした後そのまま寝たらオイルが冷えて夜中に目が覚めてしまったorz
泣く泣く暖房入れて再び寝たがお陰で寝不足・・・
前やった時は夏だったという事を忘れてたよ
383スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 21:18:25
44式すると矯正ってとれやすい?
384スリムななし(仮)さん:2009/01/22(木) 22:59:27
オイルと卵と考えるとついマヨネーズを思い浮かべてしまうのだが
マヨネーズマッサージとかはやったことある人いる?

その後167式でうまくいきそうなよくわからなそうな・・・
人柱してきます
385スリムななし(仮)さん:2009/01/22(木) 23:18:05
マヨネーズはコンディショナー代わりになるって聞いたことあるお
でもやったことないお
386スリムななし(仮)さん :2009/01/23(金) 16:01:52
マヨネーズを頭皮につけてから、シャンプーした事がある。
あまりつけなかったら、効果はなかった。
でも、たくさんつけた時は髪がつやつやになったよ。
ただし、掃除したのに風呂場がしばらくマヨネーズ臭かった。
387スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 17:47:14
一つ分からない事がある。
ヘナは染髪用だろ?何故ヘナの話が出てくるんだろう
44式パックにヘナを混ぜたら、染まるって事か?それとも+αで艶度増って事か
388スリムななし(仮)さん:2009/01/31(土) 00:06:27
染めたいわけではなく、洗髪用ってことなんじゃないか
艶も出るし
389スリムななし(仮)さん:2009/01/31(土) 22:05:10
なるほど。
染髪は期待してはいけないんだな
390スリムななし(仮)さん:2009/02/01(日) 22:00:23
ヘナなら化粧板のスレが詳しいよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1228739382/l50
391スリムななし(仮)さん:2009/02/02(月) 15:23:46
392スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 20:12:59
ヘナはトリートメント効果あるしねぇ
393スリムななし(仮)さん:2009/02/09(月) 17:59:25
394スリムななし(仮)さん:2009/02/16(月) 19:37:21
すっげえ!ばっさばさだった髪の毛がしなやかにまとまってやがる!
ありがとう!
395スリムななし(仮)さん:2009/02/24(火) 17:34:18
44式が話題にあがって直ぐにやり出したクチだが、本当に髪質が変わったよ
ウネウネのクセ毛だったのが嘘のようだ
粘り強く気長に続ければ、いい結果がでるよ
396スリムななし(仮)さん:2009/02/26(木) 18:07:33
395さんはどのくらいの間隔で44式をやってたんですか?
それと何年?くらい続けてたんですか
397395:2009/02/26(木) 19:07:06
> どのくらいの間隔で44式をやってたんですか?
最初は週3位 今は週1
> それと何年?くらい続けてたんですか
話が出て直ぐ始めたから3年以上経つのかな?
398スリムななし(仮)さん:2009/02/26(木) 22:30:27
参考になります。ありがとう!
三年か〜  でも、とりあえずやってみます。
399スリムななし(仮)さん:2009/03/01(日) 20:52:55
初めてやった。
オイルマッサージで頭皮のカス?みたいなのがポロポロ出てきてびびった。。

クセはあまり変わってないが、スッキリ!
400スリムななし(仮)さん:2009/03/03(火) 16:26:10
めんどくさくなってシャンプーに手を出してしまう…
せっかくコーティング剥がしたのに意味が無い
でも毎日44式なんて…
401スリムななし(仮)さん:2009/03/03(火) 17:52:51
せめて石けんかガスールにしてみたらどうだろう。

ガスールなんてお湯入れて3分でできるし手軽だよ。
402スリムななし(仮)さん:2009/03/03(火) 20:39:39
403スリムななし(仮)さん:2009/03/03(火) 23:50:12
44式始めて約一年。
最近は面倒になったので、無添加石鹸とリン酢+はちみつ

抜け毛を触ると、根元約10cm程度は手触り良いのに、
途中から急に凸凹した感触になる。

全部生え変わるのに、あと一年くらいかかりそうだなぁwwww
404スリムななし(仮)さん:2009/03/05(木) 21:58:07
頭皮を改善したいので、コレを試してみたいと思っている者なのですが
当方実家住まいなもので、あまり長風呂もできない上
なにより、入浴後の浴室の臭いがどうか気になり、躊躇しています。

そこで、同じ様な方いらっしゃいましたら何か工夫なさってることなどご享受ください。
405スリムななし(仮)さん:2009/03/06(金) 01:05:00
>>404
>>7のFAQに時間無いなら簡易的でもおkとあるからまずは読むべし
自分も結構簡易的にやってるつもりだけど…
とりあえずオイルマッサージは風呂入る前にやり
風呂入って即卵ヨーグルトパックをして体洗ってそのまま湯船へ20分
10分しっかり洗ってあがる
と…まあ色々準備まで含めると1時間はかかっちゃうかなあ

> 入浴後の浴室の臭い
最後に家族が使ってる市販のシャンプー、リンス、ボディーシャンプー等を
ちょっと失敬してお湯でとかし風呂周りを流してる
市販のシャンプー等の匂いはかなり強烈だからほぼそれで消えるかとw
今の所家族に何も言われた事はないな
でも一応最後に入るようにはしてるけどね
406スリムななし(仮)さん:2009/03/06(金) 13:03:10
換気とか大事だよね
407スリムななし(仮)さん:2009/03/06(金) 13:41:14
167式なんだが、石鹸シャンプーの代わりに小麦粉シャンプー使ったら最強じゃなかろうか。。
408スリムななし(仮)さん:2009/03/06(金) 14:13:47
こんなあからさまな釣りに引っ掛かるとか(笑)
貴様らどんだけ天パなんだよ(笑)
409スリムななし(仮)さん:2009/03/10(火) 09:33:12
樋口カッター
410スリムななし(仮)さん:2009/03/10(火) 11:39:14
古いな、おい。
411スリムななし(仮)さん:2009/03/17(火) 01:02:02
44式やってきました!
すごーくしっとりしてるけど、オイルが落ち切れてないだけかな?
もう痛んでバサバサ過ぎたから健康な髪の状態というのがピンと
きませんOTL でもめちゃリラックス出来たんでまたやってみようと
思います。ちなみにきなこ風呂にもはいったんですがお肌がすべすべに
なりました。
412スリムななし(仮)さん:2009/03/17(火) 10:37:42
オリーブオイルだと軽くできるなあ
白ごま油だと重く失敗しやすいけど浸透しやすい分効果が高いね
413スリムななし(仮)さん:2009/03/17(火) 10:42:51
44式初体験
しっとりというよりべっとりしてるはやはり洗い流しが足りないのだろうか
オリーブオイルと卵とヨーグルトを混ぜると粘土のような懐かしいにおいがするのですね
414スリムななし(仮)さん:2009/03/17(火) 22:32:04
44式初めてやってみたんだが微妙な感じ…
なんかボサボサになったような変わらないような…
やり方がまずかったんかな?
415スリムななし(仮)さん:2009/03/17(火) 23:10:16
実際、オリーブオイルと白いごま油って どっちがいいのかな? 参考にしたいので誰かどっちもチャレンジした人いませんか?
416スリムななし(仮)さん:2009/03/19(木) 14:38:52
初めてやるんだったらオリーブオイルが失敗しにくいです。
浸透する力がすごいのは白いごま油だけど量がなかなか掴みにくいかも。
417スリムななし(仮)さん:2009/03/20(金) 13:18:25
毛量が多すぎてオイルが中々地肌に届かない俺に何か一言アドバイスくれ
418スリムななし(仮)さん:2009/03/20(金) 17:08:45
ドレッシングキーパーを百均で買ってきたら?
419スリムななし(仮)さん:2009/03/24(火) 13:35:25
ブルガリアヨーグルトの匂いが苦手なんで飲むヨーグルトでやってみる
垂れても絞れば大丈夫、かな?
試してみた人います?
420スリムななし(仮)さん:2009/03/26(木) 22:34:38
弱酸性ストレート矯正してる人います?
今度するんだけど44式したらとれるかな?
421スリムななし(仮)さん:2009/03/30(月) 18:31:38
>>419
飲むやつはヨーグルト以外の成分が多すぎでは?
カスピ海ヨーグルトは匂い少ないよ。
422スリムななし(仮)さん:2009/04/03(金) 04:52:24
423スリムななし(仮)さん:2009/04/08(水) 19:11:26
ヨーグルトパックをした後、洗顔は石鹸を使ってやった方が良いのでしょうか?
それともお湯だけの方が良いのでしょうか?
教えてください。
ちなみに今は石鹸で洗顔した後にヨーグルトパックをして、また石鹸で洗顔しています。
424スリムななし(仮)さん:2009/04/09(木) 04:30:18
44式、髪よりもむしろ顔ケアのきなこが良いよ。ザラザラがなくなるし、化粧水の浸透がダンチだ。
425スリムななし(仮)さん:2009/04/15(水) 19:04:44
このスレタイだと何のことだか分からないね
426スリムななし(仮)さん:2009/04/22(水) 23:53:28
一週間ヨーグルトパックやってみた。

結論。

効く。なかなかよろしい。
427スリムななし(仮)さん:2009/04/26(日) 00:49:33
>426

ヨーグルト塗ったら何かで顔覆うの?
428スリムななし(仮)さん:2009/04/29(水) 11:48:52
私は特に覆ってない。
しいて言えば、手で1分ぐらい法冷戦のあたりや頬を覆ってる。
たまにマッサージしたり。

そのあと、軽く洗い流して終わり。
429スリムななし(仮)さん:2009/04/30(木) 22:05:33
>>428
d
挑戦する。
430スリムななし(仮)さん:2009/05/02(土) 18:58:30
昨日初めてヨーグルトパックしてみた。

良いと評判だったから期待してたんだが
ニキビできたorz

そういう人いない?
431スリムななし(仮)さん:2009/05/02(土) 21:51:48
卵と乳のアレルギーがあるんですが、それでも髪サラサラとか肌ツルツルになりますか。
432スリムななし(仮)さん:2009/05/02(土) 22:51:49
やめた方がいいと思います
433スリムななし(仮)さん:2009/05/02(土) 22:54:45
私の場合、ヨーグルトと粉緑茶を混ぜたので顔や二の腕をパックしてるんだけど、
まず二の腕のポツポツが少なくなった。
顔の方はほうれい線は消えない。
消えないけど、肌自体はしっとりしてきたよ。

というか、医薬品でも化粧品でも何でもいいから、たるみ、ほうれい線を取る強力な方法ないですか?
肌をすごく引きしめたいのです。
434スリムななし(仮)さん:2009/05/04(月) 20:27:26
つ 筋トレ
435スリムななし(仮)さん:2009/05/05(火) 02:33:32
167式やってみた。

自分の場合、髪の油分が無くなるとパサパサウネウネになって、
どんなセットも受け付けなくなる始末。。
オリーブオイルを使ってマッサージし、石鹸シャンプー後に市販トリートメント。
>>371と同じで、髪を乾かした後にスクワランオイルを薄く塗って完了。
髪が纏まり艶が出たのも良かったが、クセが結構解消されるのがうれし過ぎw
もともと石鹸シャンプーだったが、できれば市販トリートメントも卒業したい。
436スリムななし(仮)さん:2009/05/14(木) 19:37:08
これってオイルマッサージ何分くらいやる? 何か髪の毛抜けるぜ これ。
437スリムななし(仮)さん:2009/05/19(火) 21:47:15
自分もオイルでマッサージするそばから髪がどんどん抜ける。
まあこのあと洗って抜けるのが前倒しになっただけと思い
気にはしていない。
167式、いいです。毎回やってる。
438スリムななし(仮)さん:2009/05/20(水) 02:10:49
>>436
気にしないのが一番だよね。167式週何回やってる?
439スリムななし(仮)さん:2009/05/20(水) 02:11:58
ゴメン。さっきの、>>437
440スリムななし(仮)さん:2009/05/20(水) 19:39:46
>>438
週3回くらいです。合間に湯シャンとかはさんでる
441スリムななし(仮)さん:2009/05/21(木) 07:50:04
>>440
そんなにやってるのか。。
ワックスとか付けたら オイルマッサージはできないよね??
442438:2009/05/27(水) 21:17:58
>>441
自分はワックス類をつけないので好きにやってますが、
ワックスつけてても、オイルがクレンジングの役割をしてくれる
&マッサージするのは地肌
と考えれば比較的自由に出来るのでは。
443スリムななし(仮)さん:2009/05/29(金) 23:17:38
444スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 14:36:16
44式とヘナのトリートメント効果だと、どっちが凄いですか?

それと卵をマヨネーズに代用するのってどうなんでしょう?
成分は基本的に一緒だしマヨネーズの方が
使いやすいと思うんですが。
445スリムななし(仮)さん:2009/06/20(土) 21:36:00
マヨネーズをヘナに混ぜてやったことあるよ
油残りがすごくて翌日もう一度髪を洗い直したw
でもまあトリートメント効果はすごくあったよ
マヨネーズ特有の調味料の匂いが気になるかも
結局椿油のオイルマッサージに戻りました
446スリムななし(仮)さん:2009/06/22(月) 19:10:55
マヨネーズ
一から作るのか?
447スリムななし(仮)さん:2009/06/24(水) 07:40:34
マヨネーズパックは韓国の女優さんもやってるんだって。

ちなみに卵。ヨーグルトを混ぜないで卵だけでパック。これをある髪のモデルさんがやってるんだって。シャンプーも何もしないで風呂では卵塗るだけ。
448スリムななし(仮)さん:2009/06/30(火) 22:41:27
くさそう
マネできん
449スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 14:55:26
これいいな
髪への効果もあるけど気持ちいい
450スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 12:04:23
頭が油っぽいのが悩みの兄にも44式やってみたけど、
オイルマッサージするとその後数日は頭皮の臭いがゼロになるね。
ただ、卵ヨーグルが残ると仕事行くとき困るから
最後に軽くシャンプーしてたけど。
それでも普段よりサラサラで綺麗な髪になってた。


時間がかかるのと準備片づけがなければなぁ。
451スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 17:53:21
油を80度に温めるのは皆どうしてる?
温度計持って無いんだけど、買わなきゃ駄目?
452スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 10:58:12
うん、80度越えちゃったら油が劣化しちゃうらしいからね。そこは正確にやらねばならない。
453おさかなくわえた名無しさん :2009/07/11(土) 22:35:13
>>450
消臭には「紅茶」「緑茶」がいいよ
リンス代わりにすれば、かなり匂いが減る
454スリムななし(仮)さん:2009/07/27(月) 10:02:16
下がり杉でないかい
455スリムななし(仮)さん:2009/07/29(水) 21:41:57
最近雑誌やらTVやらでもコレに似たやつやってるよね
456スリムななし(仮)さん:2009/08/04(火) 02:11:26
卵ヨーグルトって夏場平気?
虫寄ってこない?
457スリムななし(仮)さん:2009/08/04(火) 02:31:28
ぱっと見虫卵ヨーグルトに見えた
458スリムななし(仮)さん:2009/08/04(火) 07:06:18
おえぇぇぇぇぇ!!
459スリムななし(仮)さん:2009/08/08(土) 22:52:49
何にしろ下水道のその先にひどく負担をかけている件
460スリムななし(仮)さん:2009/08/09(日) 09:22:32
>>459
合成洗剤とかより負担かかってるといえる根拠あるの?
うちの方では川や海に洗剤のあぶくが流れていくのが見られるんだけど、
食材のほうがずっとマシだと思うけど。
最近はえひめAI(納豆、ヨーグルトなどでつくる発酵した液体)で
下水や海辺の掃除という方法なんかも出てきてる。ヘドロが綺麗になるんだよね。
ちゃんと根拠やソース出せるならいいけど、適当にいってるとしたらやめてほしい。
461スリムななし(仮)さん:2009/08/20(木) 23:16:57
でもさぁ やっぱ油流すのは自然に対して罪悪感あるよp(´⌒`q)
462スリムななし(仮)さん:2009/08/22(土) 20:36:55
乳とかね。
だから、辞意分がやってることを自覚して、
3回やるところを2回にしておくとか
何かしらの意識は持っていた方がいいと思う
463スリムななし(仮)さん:2009/08/23(日) 20:39:00
ありゃ。×辞意分 ○自分 ね。スマソ

だったらやるなとか怒られそうだけど、そこがせめぎ合いだよねえ
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:40:02
オイルマッサージってオイルだけつけてマッサージするの?それとも温めたお湯と一緒にバシャバシャするの?
465スリムななし(仮)さん:2009/09/01(火) 18:57:03
しっかりしろ。
水と油は反発するぞ。
466スリムななし(仮)さん:2009/09/04(金) 00:06:46
すみません。石鹸シャンプースレってありますか?
見つからなくて。
しばらく167式やってみます。
とりあえず、今日から、石鹸と酢リンスにしたけど
思いのほか、サラサラでいい感じ。
髪を蘇らせたいです。
467スリムななし(仮)さん:2009/09/05(土) 21:33:48
>466
化粧板にあるよ
468スリムななし(仮)さん:2009/09/05(土) 21:37:48
>>467
ありがとう!
昨日、見つけました!

石鹸シャンプーって結構、奥が深いのですね。
469スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 13:49:46
やってるときにめっちゃ髪の毛抜けるんだけどこれってハゲ予防にはならないの?
470スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 21:55:20
炭シャンプーを石鹸シャンプーの代わりとしては使えない?
471スリムななし(仮)さん:2009/10/17(土) 21:54:39
167式とやらを継続してる人いらっしゃるかな
髪質の改善はみられますか
472スリムななし(仮)さん:2009/10/26(月) 19:59:58
3回やったのに一度も成功できてない
オイルが落ちきらなくてギトギトするから結局シャンプーしちゃってます。
成功の場合は指にオイルがつくくらいギトギトなんてしませんよね?
473スリムななし(仮)さん:2009/10/28(水) 22:50:53
>>471
ノシ
継続と言っても週に1回くらいなので、髪が劇的に変化したわけではないけど
洗い上がりの髪がスルスルになるので気に入ってやっています。
474スリムななし(仮)さん:2009/11/02(月) 18:30:44
ヨーグルトパックって効果あるのかな??
475スリムななし(仮)さん:2009/11/04(水) 21:08:02
今までに数回挑戦しましたが、今日初めて成功しました。
オイルも卵ヨーグルトも思っていたよりずっと少ない量で十分でした
セミロングでオイル→小匙1 卵→2個 ヨーグルト→大匙3でしっとりツルツルつやつやです。
476スリムななし(仮)さん:2009/11/10(火) 01:49:36
成功
477スリムななし(仮)さん:2009/11/30(月) 17:00:41
保守
478スリムななし(仮)さん:2009/12/30(水) 02:26:34
保守
479スリムななし(仮)さん:2010/01/07(木) 13:53:22
保守age
480スリムななし(仮)さん:2010/01/15(金) 16:59:56
良スレあげ
481スリムななし(仮)さん:2010/01/20(水) 20:33:05
>>167式今日やってみるあげ
482スリムななし(仮)さん:2010/01/20(水) 20:33:50
>>167式今日やってみるあげ
483スリムななし(仮)さん:2010/01/27(水) 20:29:34
キュアリングゴマ油を作ったぞ明日頭皮マッサージに使ってみる
484スリムななし(仮)さん:2010/01/31(日) 02:44:02
オイル多すぎて髪ベトベトになったんだけど、きなこ頭に塗りたくったら復旧した
485スリムななし(仮)さん:2010/02/10(水) 23:15:48
続けてるやついるの?
過疎りすぎ
486スリムななし(仮)さん:2010/02/11(木) 14:04:56
このスレタイでしかもsage状態だと、新規の人にはわからないと思う。
縮毛、剛毛とか入れた方がいいんじゃ?

白髪には効果あるかな? 
縮毛、剛毛、傷みの三重苦に白髪がプラスされて四重苦になっちまったよorz
487おさかなくわえた名無しさん :2010/02/11(木) 16:53:11
ずっと続けているよ
頻度はかなり下がったけど

縮毛、剛毛の髪が少しまとまりやすくなったよ
ストレートパーマの痛みは治らなかったが、普通の痛みは
やっていくうちに治っていった。
488おさかなくわえた名無しさん :2010/02/11(木) 16:55:28
それと、白髪についてはまったく効果はない。
489スリムななし(仮)さん:2010/02/11(木) 21:40:41
劇的改善は望めないわけか

490おさかなくわえた名無しさん :2010/02/11(木) 23:44:55
劇的改善かー
子供の頃はストレートで、思春期男子になってからの縮毛ならば、効果は高いはず。
頭の地肌に溜まった油が毛穴をふさぎ、ゆがんだ髪がはえているから。
それを取り除く事で、新しく生えてくる髪はまっすぐになるらしい。
生まれつきの縮毛ならば、そこまでの効果は期待できないよ。
過去スレで「頭骨の歪みを接骨院等で治したら、直毛になった」という書き込みがあった。
要は毛穴が丸いか、歪んだ形なのかが大きな理由みたいだよ。
491スリムななし(仮)さん:2010/02/12(金) 15:43:13
44式やりだして2ヶ月だけど、髪よりも肌のが激変した。
顔もオイルマッサージ、パックしてるんだけど、Tゾーンの炎症が治まってきたし、
鼻の黒ずみは軽減、毛穴は明らかに縮小して、遠めに肌がすげー白くなったよ。
492スリムななし(仮)さん:2010/02/16(火) 13:43:39
今日、休みだから44式初挑戦しようと思ってたのに、風邪引いたよorz

「こぶほぐし」が縮毛にいいっていうよね?
オイルつけてマッサージする時に、自分でこぶほぐしもやったら一石二鳥になるかな?
毛穴の形整えるのにいいみたいなんだけど。
493スリムななし(仮)さん:2010/02/20(土) 10:56:23
>>490の見てまた44やろうかなと思ってきたよ
3年前俺が中二のとき直毛からひどい癖毛になって44式のこと知って中二の終わりから中三の夏くらいまでこれやってたんだけど
高1の夏に頭皮のアトピーになってこれできなくなった(もともと2歳くらいからアトピー全身にあった)
でちゃんとケアしてきて最近頭皮治ってきたんでまたこれやろうと思う

494スリムななし(仮)さん:2010/02/22(月) 07:42:29
44式のオイルだけやってる
卵はかぶれてしまうからシカカイやオーブリー
で油落としてる
オイルしない日は基本湯洗い、時々シカカイ
豆乳も一応飲んでる
全体的に扱いやすい髪になりSカーブだった前髪は
緩くノカーブに改善した!
まだまだバックの毛先は傷みあるし
ウネリやインモータイプの毛も生えてるとこある
さらなる改善を期待して続けます
495おさかなくわえた名無しさん :2010/02/25(木) 21:48:32
>>493
>>494さんも書いてるけど、ハーブ洗髪いいよ。
あと、高いけど無添加シャンプーもオススメ。
496スリムななし(仮)さん:2010/02/28(日) 08:51:59
【シカカイ】ハーブ洗髪 9【アムラ・リタ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1215426307/
497スリムななし(仮)さん:2010/03/09(火) 16:10:56
カウブランドなら安い
498スリムななし(仮)さん:2010/03/15(月) 17:24:39
499スリムななし(仮)さん:2010/03/16(火) 13:47:15
今やってみた。
理屈的には剛毛の人に良く効きそうだなー
髪の毛太くしたい・・・
500スリムななし(仮)さん:2010/03/16(火) 16:06:58
今回4回目

直毛とチリ毛混在してる感じ
チリ毛ゆるくならないかなー
501スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 13:58:12
今回初・・・なんだが。
な ん だ こ れ は !
確かに表面はツルツルしてるが髪の毛が絡まる・・・
触った感じはバサバサだ。卵ヨーグルがあまり付かなかった部分だけ無事 これはひどい
キューティクル剥がしたんじゃねぇのってくらい手触りが悪いぞ。
それとも卵が固まって取れてないのかなあ。シャンプー2度洗いしても改善しなかった。
1本1本の表面は悪くないんだが・・・何が起きたのやら。
502おさかなくわえた名無しさん :2010/03/17(水) 21:53:36
>>501
>>2読んだ?
503スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 10:11:58
>>502
読んだ。このスレの書き込みも一応。
乾燥気味なのでオイルと卵パックはセットでやりました。計2時間

多少キシキシ感があるのは当たり前なのは分かるけど、何かおかしい。
手櫛で整えようとすると普通はスルスルって髪が通るんだが、
今はツツツツ・・・って引っかかる感じ。表面は何かにコーティングされているかのようなツルツル具合。
だが、まるで洗いたての皿みたいになぞる手が止まる。
これが44式の効果なのかな
504おさかなくわえた名無しさん :2010/03/18(木) 18:05:41
いや、シャンプーはよくないと書いてあるんだが。
それを読んだ上で自己責任でシャンプーしたのなら、別に良いよ。
505スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 19:00:37
>>504
市販は洗いすぎやシリコンとかあるから駄目という理由ですよね。
無添加シャンプーだからいいかなと思って使いました。洗いすぎなんて自分で調節すれば問題ないかと

問題はシャンプーする前に起きた現象の原因が知りたいんです。
506スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 19:41:25
追記 昼間に44式をやってその晩にシャンプーをしました。
507スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 19:54:45
すいません、自己解決しました。
オイルとセットでやっていたのですが、結果的に油分を取りすぎてしまっていたようです。
ツルツルというのはキューティクルが生きている証拠だそうで…44式の効果はあるようですね。
次からはオイルと卵パックは別々で活用しようと思います。長文失礼しました。
508おさかなくわえた名無しさん :2010/03/19(金) 18:52:46
無添加シャンプーなら、普通のとは結果は違うだろうね。
でも、納得できたのならよかったよ。
509スリムななし(仮)さん:2010/03/19(金) 20:16:17
ありがとう
510スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 13:26:26
44式が出始めたころからやってきて クセも扱い易くなり それなりに効果を享受してきた
しかし湯シャンだと汗などのニオイが取れないので 今年からヘナとハーブ洗髪に切り替えた
これが非常に調子良い 雨の日が憂鬱にならず本当にラク
まあこっちはハーブ臭にクセがあるけど
事情があって44式を卒業したい人は是非お試しを
ttp://hena.ohah.net/kuse/
511スリムななし(仮)さん:2010/03/28(日) 22:46:20
髪がからまりやすい癖毛
はじめる前よりは健康になったけど、
もしゃもしゃのからまりをとかしてるからか結構痛む
ストパするか…
512スリムななし(仮)さん:2010/03/29(月) 04:05:03
ヘナお勧め
513スリムななし(仮)さん:2010/03/29(月) 12:44:08
ヘナはツヤの無いばっさばさの重たい髪になっちった
514スリムななし(仮)さん:2010/03/29(月) 18:09:07
44式も同じだと思うけど。
まだ3回目だが、すっげえ髪が引っかかる
515スリムななし(仮)さん:2010/03/31(水) 22:14:45
湯シャン1ヶ月以上続けてるけど、44式はじめよっかな。

湯シャンだけだと髪が臭くなって微妙なんだけど、
ヨーグルトパックすると臭いは軽減できるかな・・
516おさかなくわえた名無しさん :2010/04/06(火) 22:01:08
>>515
余計匂いがきつくなる
緑茶、紅茶等でリンスしたら消臭になるよ
517スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 00:05:57
>>516
ありがと。やっぱりやめる。お茶検討する。
518スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 22:55:12
え、ヨーグルトにおうか?
もう一回友達に聞いてみるかな
519スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 23:23:50
>>518
匂うよ、意地悪じゃなくて本当に匂う。

マヨネーズやヨーグルト、酸っぱい匂いが残る。
ヨーグルトは下手をすると、吐瀉物みたいな匂いになる。
成分は良さそうなのに悔しいところ。
520スリムななし(仮)さん:2010/04/11(日) 04:58:56
よりによってゲロ臭かw
オリーブもくさいしな
521スリムななし(仮)さん:2010/04/11(日) 12:24:15
>>520
どう書こうか迷ったが、ストレートにお書きになるなw >下呂
522スリムななし(仮)さん:2010/04/11(日) 13:43:44
>>521
いや、優しさはうけとったw
523スリムななし(仮)さん:2010/04/13(火) 19:40:19
天パなおんねーかなw無理か;
524スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 22:16:50
525スリムななし(仮)さん:2010/05/05(水) 23:22:12
526スリムななし(仮)さん:2010/06/17(木) 03:13:25
         <    _           _  \\ヽ   )
        \/  ○  ______\ ヽヽヽ_/ー 、
         Y:T7T:: ̄!:::/:::_フー'__>、 ̄ ̄ ̄      )
         _ |:::|:::::|::/: ̄:ノ-'   ´ _  \ー┬‐ ┬ ''´
       _∠_ |::ヽ:::ゝ⌒:フ-、    ´ ィ=rヽ 、\/ヘ::::::!
     /     !:ト:ト:::_:ノィ=、、      i::::::ヽ ハY |/ |:::::|
   /  ̄ \  !:∨;< /f:::ヽ ハ      ヽ:::::::::::| ! |   |::::::!
../       | |::::Y Y!ヽ:::::::::|      ゝ-‐ '  |/ ,イ::::::::!
        ノノ|:::::ト、 l  ゝ- '  ,        |/::::|::::::|::|
      /   !::::|::::\i      _ - ┐     /!:l:::::|::!:::|:::|   ageます・・・
     /     !::/!::::|:::::ト、    ヽ  /    /::|::|:::::|:|::::ト、ヽ
   ./      l/ !::へ_:|:::::`i:: 、 _     / |:|:::|:::::|ハ:::| ヽヽ
.- ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |::::::::|::::::|―i  ̄    i::::|:::::l !::|   ヽゝ
.    .       .| | |:::::::ハ:::::|        |:::ハ::| |::|
           人 ヽ |::::/ l:ハ|`ヽ  -― イ::/  ヾ ヾi_
― -   __   / ヘ ヽl:/  /ーヽ、__/ |:/   ` /ス
           `/   ヘ ヾ   ト、__ /  /    / / i
           /    ヽ ヽ  ト、_/      _/ /    |
         i      ヽ ヽ !''´   _ -‐ _´ ィ´      |
         |       \\ト=´―  ̄  /i        !
           ハ          \ヽ           !イ       !
527スリムななし(仮)さん:2010/07/04(日) 18:34:29
>>501
と同じ症状で悩んでるわー
もう半年程やってるがたまにこの現象になる。
手触りがツルツルだが、めっちゃ手ぐしの通りが悪い
髪が妙に固くて髪が膨張する…
元々くせ毛なので更に悪化しているような気さえする
誰か改善方法知ってたらお助けください!
528スリムななし(仮)さん:2010/07/04(日) 20:26:19
俺はそれと、排水溝のつまりでやめたよ
安定しなかったから
2回洗うとキシキシ、1回だとベタベタ
頭皮だけ洗ったら髪ベタベタ
オイルの量減らすとガサガサ
増やすとベタベタ
529スリムななし(仮)さん:2010/07/05(月) 16:50:58
>>528
きな粉を入れた水を頭ぶっかけたら多少髪がしなやかになった

これからやる人に伝えたい
半年やってわかったことは
痛んでくせ毛になった人は治るかもだけど
生まれつき天パーやくせ毛は多少扱いやすくなるが
サラサラストレートになるとか夢みたいな変化はない
残念ながらテンパーは一生天パーのままです
530スリムななし(仮)さん:2010/07/05(月) 19:04:13
>>529
528だけど
きな粉かぁ
プロテイン(平たく言えば脱脂したきな粉)はガサガサになったわ
531スリムななし(仮)さん:2010/07/05(月) 22:15:01
>>530
かた焼きそばみたいな髪質はあんま変わらんけどね
最後の望みをかけてヘナとハーブシャンプーっての今度やってみるわ
それでだめだったら大人しく短髪で生きる
532スリムななし(仮)さん:2010/07/06(火) 06:41:56
>>531
またもや>>528だけど
ヘナこそガサガサになった
結局はアミノ酸シャンプーとヘアオイルで落ち着いてる
533スリムななし(仮)さん:2010/07/06(火) 18:34:19
>>532
まぢで!通販でシカカイの粉を頼んだ後だわw
たぶん>>528さんと同じ髪質っぽいので
良かったら使ってるアミノ酸シャンプーの商品教えてほしいわ
534スリムななし(仮)さん:2010/07/06(火) 23:40:46
>>533
期待させて突き落とすけど、カウブランドw
安いけど、腐ると臭いにおいがするから詰め替えのときは
ちゃんとボトルを洗ったほうが吉
あとヘナは枕がすごく汚れます・・・
535スリムななし(仮)さん:2010/07/06(火) 23:45:28
あとは適当に、香料とかつけてます
まれにノンシリコンの流さないトリートメントを
特には銘柄を気にせずに使ったり使わなかったり
とにかくベタベタとガサガサを避けてるだけ
オリーブオイルとかも相性悪いので料理にまわしたw
536スリムななし(仮)さん:2010/07/19(月) 12:01:11
44式4回目
前回はヨーグルト多目にしたにも関わらずオリーブオイルが落ちきれてなかったから、
オイル大さじ3杯つかった
結果は髪がパサパサになった
オイル少なすぎたか・・・
537スリムななし(仮)さん:2010/07/21(水) 15:44:14
先日3回目。
オリーブオイルはなんかにおいが嫌だから、ごま油に切替えたらいい感じ!
久々に会った友人に「ストパーかけた?」と言われてマジでうれしかった。
これからも続けます。
538スリムななし(仮)さん:2010/07/23(金) 21:42:43
ヨーグルトパックがすぐに垂れて流すころにはヨーグルトのカスみたいなのが髪にベッタリ・・・
油っぽいし全然落ちねー
539スリムななし(仮)さん:2010/07/24(土) 02:21:56
水で流すんだ
540スリムななし(仮)さん:2010/07/24(土) 12:23:58
すまん日本語がおかしかった
ヨーグルトパックがすぐ垂れて油が全然落ちないんだ
541スリムななし(仮)さん
44式はじめて1ヶ月目、4回目です。
44式を週一、間に一度石けんシャンプーしてますが調子良いです。
トゥルットゥルッ、サラッサラッ、です。
ありがとう44さん。
半年前にシリコン入りシャンプーを絶ち、卵のみのシャンプーリンスと椿油のヘアケアをしていたのが良かったのだろうか。