痩せ日◆タイミングダイエット◆生理周期

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
タイミング爽身研究所代表・宮本 裕子氏が推奨する
「カロリー計算なし」「リバウンドなし」のダイエット!?
生理周期と共にやってくる痩せ日に合わせ、主食調整と翌朝の体操が基本です。

公式
ttp://www.timing.co.jp/index.html

関連スレ
タイミングダイエット・・。・マジ痩せ?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1079772990/l50
2スリムななし(仮)さん:04/05/27 15:36
>>1
関連スレで話題の「はなまる式」とは違うやり方なので
別スレを立てますた。
3スリムななし(仮)さん:04/05/27 16:26
1さんお疲れ様です。
私何年も前から何度も挑戦してるんですがうまくいきません。
コレがうまくいけばこんなにいいダイエット法はないと思うんですが・・・
コツをつかんだ方のカキコお待ちしています。
4スリムななし(仮)さん:04/05/27 16:38
食事を調節して体重が下がったところで体操をすると
たいてい次の日体重が上がります。
それが2〜3日でまた減った体重まで戻るという事なんですが
増えっぱなしでいつも失敗しています。
本では体操後の食事を控えていると上手く痩せられないと書いてあるので
普通に食べていると増えっぱなしで戻らないのです。
上手くいってるかたはこの辺どうされてますか?
5スリムななし(仮)さん:04/05/28 09:13
だっ
誰もいない・・・
6スリムななし(仮)さん:04/05/28 10:51
10年前くらいに(高校生のとき)タイミングダイエットしてました。
子供でも出来るということでこれならやって良いと親に勧められて。
再度挑戦してみようかな。
7スリムななし(仮)さん:04/05/28 11:27
子供でもできる?これって生理周期でやる
ダイエットなんじゃないの?
8スリムななし(仮)さん:04/05/28 11:28
男でもできるよ。
9スリムななし(仮)さん:04/05/28 11:35
男でも痩せ日ってあるの?
10スリムななし(仮)さん:04/05/28 11:36
>>6
その高校生の時はうまくいきましたか?
11スリムななし(仮)さん:04/05/28 11:37
>>9
男の人は生理がなくてホルモンの影響が出ないので
いつでも痩せやすいらしいよ。
12スリムななし(仮)さん:04/05/28 12:00
Yahoo!ビューティーの90日間ダイエットダイアリーの中で
「デザート等の甘いものは食後に食べること、空腹時は厳禁」
となっているんだけど、タイミングとは正反対だよね。
13スリムななし(仮)さん:04/05/28 12:09
生理が終わった後って一番痩せやすいんでしょうか?
14スリムななし(仮)さん:04/05/28 12:10
生理後2週間が痩せやすいみたいでつ
15スリムななし(仮)さん:04/05/28 12:18
>>14
ありがとうございます。
生理後2週間ということは、終わってから2週間ですよね?
生理開始日から2週間、ではないですよね?
質問ちゃんでスマソ。
16スリムななし(仮)さん:04/05/28 12:27
生理中も痩せやすいみたいですよ。
17スリムななし(仮)さん:04/05/28 12:46
本持ってるけど、
まともにやったことはない。
18スリムななし(仮)さん:04/05/28 12:51
これやって成功した人の詳細キボンヌ。
私も5年くらい前に一度やってみたけど
全然痩せなかった。
やり方がいけなかったんだと思う。

HP見たけどいまいちやり方が分からないです。
これからのためにもスレの最初にテンプレがあればいいなぁ。
19スリムななし(仮)さん:04/05/28 13:11
本気でやりたいなら本を買った方がいいと思う。
古本屋に行けばけっこう置いてあるよ。
2014:04/05/28 13:41
>>15
終わってからみたい、でも私は生理中も減るかな。
ttp://kcs.kanebo.co.jp/communication/food/HOME.htm
このサイト便利だから自分の痩せ周期調べてみると面白いよ。
21スリムななし(仮)さん:04/05/28 13:41
簡単に書くとこんな感じです。

始めやすいのは生理後です。

生理中に増えていた体重が生理終了後に戻ります。(痩せ日)

体重が戻った日に主食調整をします。
1日3食のうち、続けて2回主食をとってはいけません。
普通の食事のメニューで良いのですが、朝と夜の炭水化物(パン・ご飯・麺類)を抜きます。
油ものはとりすぎなければ普通に食べても大丈夫です。

1日調整をすると、生理後の戻った体重より更に1キロほど体重が減ります。
1日で減らない場合はもう1日調整を続けます。

調整の翌日、朝起きて体重が減っていたら10分ほどのタイミング体操をします。

体操後は普通の食事をして下さい。炭水化物も3食とって大丈夫です。

体操後何日かは体重が上がったり下がったりすると思いますが
4〜5日後には体操前の体重に戻ります。

そこでまた主食調整を1〜2日します。

そしてまた1キロ前後体重が落ちたらタイミング体操をします。

コレを繰り返して、一週間で1キロづつ痩せていく計算です。
ですがなかなかこの通りには行きません。
本は何冊もでていて、ブックオフでどれかしら100円で売ってますよ。
内容は全部いっしょです。
2214:04/05/28 13:44
すみません、言い忘れ。
そのサイトの「女性リズムときれいの関係」っていう項目です。
2318:04/05/28 13:50
>19,21
サンクスコ!
ブックオフで100円ならいいですね!
一度見てきます。
24スリムななし(仮)さん:04/05/28 14:37
成功した事はあるのですが、目標体重を手に入れた後はすっかりサボってしまい、
そのまま運動もせず、約3年後に4キロ増と、ゆるやかにリバウンドしました。
今は運動好きになったので、運動と併用出来るはなまる式を実行中です。

ちなみに私の場合、一回の調整周期中で1kgきちんと落ちる事はなかったです。
せいぜい500g〜800g程度でした。
それでも効果が出たと解釈して、周期を決めて続けました。
気付けば、結果は三ヶ月弱で8キロ減でしたので、
要はどれだけ臨機応変に、自分なりのルールや法則を見つけられるかが
ポイントだと思います。
25スリムななし(仮)さん:04/05/28 14:42
>>24
成功された方ですね!
私は調整すると体重は落ちるのですが、体操後に増えたままもどりません。
24さんはそのへんどうでしたか?
普通に食べていても減った体重に戻りましたか?
26スリムななし(仮)さん:04/05/28 15:20
>>25
24です。
私はだいたい体重は元に戻りましたが、3日で戻る場合もあれば
1週間後にやっと、という事もありました。
その間の過ごし方や食習慣によって代謝能力に違いが出るためかもしれません。
私の場合ですが、外出の予定や生活の都合上などで、
どうしても調整したい日が想定されている時がありました。
その日に調整したいのに、なかなか体重が戻ってくれない場合、
その前日に「プチ調整」といって、夜だけ炭水化物とお酒、お菓子を抜き
力技で体重を元に戻す(近付ける)事をしたりしました。
そしてその次の日、朝・晩で本格的に主食調整です。
多少のズレはありますし、上手くいかない週も出てきますが、
そのうち体がリズムをつかんでくるんだと思って、最初の1ヶ月位は
体慣らしと割り切って続けるのもいいのではないでしょうか?
これは聞いた話ですが、このダイエット法は、一度やってやめていると
二度目以降は、最初にやったより体がリズムを掴むまで多少時間がかかるそうです。
27スリムななし(仮)さん:04/05/28 15:24
ここは、はなまる式のスレも併用ですか?
スレタイに「タイミングダイエット」とあるので・・。
はなまる式専用スレは埋まっちゃったもんね。
2825:04/05/28 15:36
>>26
丁寧なお返事ありがとうございます。
そうですよね。ここで調整したいって日ありますよね。(というかそこしか出来ない場合)
私の場合落ちないと思って調整を続けていると増えてしまったりもして・・・
もう3ケ月くらいやってるんです。でも一回も上手くいきません。
だから無理なのかと思ってたんですけど成功された方がいて嬉しいです。
またがんばってみます!

もう少しがんばってみます!
29:04/05/28 16:33
>>27
はなまる式スレでこの話題が乗っ取ったみたいになってたので
ややこしいから別スレ立てた方が話しやすいかな?と思い立てたんだけど
はなまる式、新スレ立てずに埋まっちゃったんだ?
30スリムななし(仮)さん:04/05/28 16:44
体操後、次の調整日までに体重が戻らないのって、
体操が効いてないか、普通と思ってる食事のバランスが悪いか、量が多すぎるか、
そんなのが原因じゃないのかな・・・
いくら普通に食べられるダイエットといってもねえ。
勢い付けるためには、ある程度意識した食事にした方が上手く行くよ。
食事内容を記録して書き出してみると、ハッと意外な落ち度を発見するコトもある。
31スリムななし(仮)さん:04/05/28 17:03
>>30
勢いつけるための意識した食事ってどんな感じですか?
ぐっと量とかを減らすって事ですか?
ごめんなさいホントにわからないので。
32スリムななし(仮)さん:04/05/28 20:24
はなまるスレで誰か次スレ立ててっていってたけど、
もう立ってるって返事が。
ここのことを勘違いしたのかな?
はなまる式のは次スレはないよね?
33スリムななし(仮)さん:04/05/28 20:49
はなまる式 タイミングダイエットの方も新スレ立てました。

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1085743669/l50
34スリムななし(仮)さん:04/05/28 20:50
はなまる式 タイミングダイエットの方も新スレ立てました。

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1085743669/l50
35スリムななし(仮)さん:04/05/29 02:50
>>31
ぐっとかどうかわからないけど。
あなたの食事内容とかの情報がないので何とも言えません。
ご自分では食べ過ぎでないと思われてても、カロリーオーバーかもしれないし、
栄養素が偏ってるのかもしれない。
ご自分の食生活を見直してみればどうでしょ。
でも、基本的に、いわゆる「減食」はダメですよ。かえって痩せなくなるらしい。
このへんの匙加減は難しいかもしれないけど、いつもより一口二口控えてみるとか
いくら甘いものは大丈夫だといっても、毎日食べてたらいい影響ないだろうし。
3615:04/05/29 13:11
>>20-22
ありがとうございます。かなり参考になりました。
37スリムななし(仮)さん:04/05/31 02:52
ずっと65.0-65.6あたりだったのに
生理が終わって(今日で7日目)64.0に。なんだかうれしい。
生理前、結構食べてたけどね。
38スリムななし(仮)さん:04/05/31 13:09
>>35
そうですね。今度食事日記つけてみます。
どうもありがとう〜。

39スリムななし(仮)さん:04/06/01 12:07
下がりまくってるのでage。
40スリムななし(仮)さん:04/06/01 12:27
生理がだいたい5日間続くので、生理開始7日目から
野菜ジュースで3日間煮野菜で3日間そのあとは
お肉、野菜中心でご飯は食べていません。
でも生理中5日間は好きなものを食べています。
1年で15キロ減です。
41スリムななし(仮)さん:04/06/01 14:38
なんかちょっとこのスレとは趣旨が違うようだ >>40
42スリムななし(仮)さん:04/06/01 16:36
それでもスゴイ。
でもそんだけやったらもっと減っても良さそう・・・>>40
43スリムななし(仮)さん:04/06/02 21:16
変な話、生理が終わるとオシッコもよくでるし、ウンコもよくでる。
すごく快適ー!!体重も減るしね。
昨日ピザ半分食べたけどどんどん体重が減っている・・・
1000KCALはあったのにな。
44スリムななし(仮)さん:04/06/03 19:53
人イネー('A`)ノシ
古本屋で見つけた本を参考にし、
4月から今日までの2ヶ月で67→62へ痩せる事ができました。
今もマターリ継続中。
45スリムななし(仮)さん:04/06/04 03:49
生理中も終わっても体重が変わらない私は無理ですよね_| ̄|○
46スリムななし(仮)さん:04/06/04 09:40
生理後の方が体重増えてる・・・
もうだめぽ・・・
47スリムななし(仮)さん:04/06/04 10:08
生理が完全に終わった時の事を「生理後」って呼んでる?
中には生理が始まる前に体重増えて、始まった次の日に体重が落ちる人もいるらしいよ
毎日計測し続け、注意深く自分の体のリズムを読め。
48スリムななし(仮)さん:04/06/04 12:16
>>45
>>46
生理後にいつも体重が増えてるの?
それがずっと続いて(3ヶ月以上とか)元に戻る事がないなら
食べ過ぎかもしれないYO。
もしそれが今回だけならそういう事もあるって事で
これから頑張ればいいんじゃないかな。
本と全く同じ通りにいくなんてそうそうないよ。
違ってて当たり前と思って自分のタイミングを作ればいい。
4946:04/06/04 14:50
そうかも・・・
2日目くらいが体重すくなかったかも。
来月はそこをタイミングにしてみます。
ありがとう!
50スリムななし(仮)さん:04/06/06 23:26
(・∀・∩)定期Age
51スリムななし(仮)さん:04/06/08 09:09
あげ
52スリムななし(仮)さん:04/06/10 13:20
辛いことは無駄と割り切ってしまう所が好きだ。
これだけで随分と楽になれた。
5344:04/06/11 00:23
個人指導があるというので明日電話相談してみます。
人がいないので体験談を書いて人待ちします。
щ(゚Д゚,,)ヒトカモン…
54スリムななし(仮)さん:04/06/11 11:12
体験談。聞きたい。
これって理論というかそういうん意味ではすっごくいいダイエットだと思うんだ。
でも成功する人が少ないんだろうね。
あたしも何度もチャレンジして2〜3ヶ月ムダにして
あきらめて普通のダイエットしてリバウンド・・・の繰り返し・・・
なので成功例聞きたい〜。
55スリムななし(仮)さん:04/06/11 23:27
排卵日から生理前までって停滞しますよね。
しかも食欲がすごい。ヤダナァ。
56スリムななし(仮)さん:04/06/14 22:21
ぬるぽAge
57スリムななし(仮)さん:04/06/15 09:16
ga
58スリムななし(仮)さん:04/06/17 13:25
生理6日目。普段どおりダイエットしてたら極端に量が少なく、出血もいつも
よりかなり少ない。やっぱり生理中はダイエットしないほうがいいのかな
59スリムななし(仮)さん:04/06/17 13:49
体に異常がなければ大丈夫じゃない?
痛みとかさ。
60スリムななし(仮)さん:04/06/17 13:57
痛みとかは、全くないんだよね
ただ食べないから極端に量が少ないんだよ
61スリムななし(仮)さん:04/06/17 14:34
あきらめた今日は行かない嘘つきますごめんなさい
6244:04/06/17 23:56
個人指導に電話しました。
なんだけど電話したという事意外特に書く事もないですね。
すみませんでした。

>>58
生理中にタイミングしてたら落ちる事は落ちましたが
少ししか落ちず、終わった後はイライラしたりしました。
生理中は休んだ方がいいらしいです。
…タイミングとかでなかったらスマソ
63スリムななし(仮)さん:04/06/21 18:47
生理前なのに体重増加が少ない。
これで生理後はどかーんと落ちるぞ。
デブから小デブへまっしぐら(藁
64スリムななし(仮)さん:04/06/21 22:47
         | age〜♪
 ∩ ∧_∧ ∩ 
  \ヽ ・∀・)ノ
   ) |:Y:)
  ∠/^ | ~|
   (__)_)
65スリムななし(仮)さん:04/06/22 11:53
生理前で体重1キロ増加。鬱・・・・・
たぶん明日生理だ。体が重くてむくんでる。
66スリムななし(仮)さん:04/06/22 11:59
私も生理前で1kg増です。
この時期はしょうがない!
67スリムななし(仮)さん:04/06/23 09:03
今月の生理きました。
ガンガって、このタイミングダイエットよりくんでみます。
>>47さんのアドバイスにあるように体重計り続けてみますね。
68スリムななし(仮)さん:04/06/28 00:01
生理後の体重減の日(戻った日)が来ました。
って、今までの計測の流れからいったら一昨日だったようなのですが。
痩せ日のタイミングダイエットだと、この日に、主食調整をするのですが、
機会を失ってしまいました。
こういう時は、少し日にちが開いてしまったけど、明日にでも、主食調整
をしたほうがいいのでしょうか??
それとも、次に、体重減の日が来るまで待つべきなのでしょうか??
69スリムななし(仮)さん:04/06/28 00:02
age!
70スリムななし(仮)さん:04/07/02 23:30
71スリムななし(仮)さん:04/07/04 19:50
今回はあまり減りませんでした。食べすぎなんだろうなぁ。
あと運動してないし。
その気になるまで現状維持でいきます。
太るよりマシだし・・・・・
72スリムななし(仮)さん:04/07/08 10:23
今日生理予定日。
ほんと何やっても不思議なくらい体重減らない
73スリムななし(仮)さん:04/07/08 17:04
初めて2週間目だけど
46から43に減ったよこの調子で40キロ前後ぐらいまでが夢。
74スリムななし(仮)さん
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/074.html

酸素でダイエット
体内に取り込まれた酸素は赤血球によって身体全体に運ばれ、
1つ1つの細胞で消費される。
酸素を多く血液中に取り込むと、細胞の代謝が活発になり、 ダイエットにつながる。

MISSION2『酸欠空間を避ける』
大気中の酸素濃度は21%。しかし最近、身近な場所で酸素が減ってきている。


□酸素濃度が下がると起こる症状

酸素濃度 20%   手足の痺れがでる人もあらわれる
酸素濃度 19%   動悸、息切れ、めまい

酸素濃度 18%   安全な限界 思考能力の低下、計算能力の低下 高山病の症状


□身近な場所での酸欠空間  3LDKの一般家庭で調査

窓を開けて換気が行き届いた状態   21.0%
窓を閉め、冷暖房をつけた状態で10分後   20.3%
その部屋で3人の人が1時間過ごしたところ   18.0%

キッチンで換気扇を止め、3つのガスコンロを使用   18.0%

コンロの真上   12.0%