◆◇◆医薬品ダイエットPart2◆メリディアetc◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
需要がありそうなので立てました。

ここは肥満病治療医薬品を使ってダイエットをする人のスレです。
代表的なブランド名に、メリディア(リダクティル、曲美、オベスタット)、
ゼニカル、サノレックスがあります。
専用スレがあるものについては、専用スレに移動してください。
また、ここはあくまでも医薬品スレですので、サプリの話はサプリスレでどうぞ。

詳細は >>2-20 あたり
21:04/05/25 02:49
■美容板

★★効く!ダイエット・サプリメント★★11
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1080478467/

ホスピタルダイエットの効果を語るスレ9!
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1078450063/

■身体・健康板

【サプリメント】ダイエット総合スレPart1【運動】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1063899730/

サプリメント掲示板【14】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1073657322/
あくまでも、サプリのスレです。荒さないでね。
個人輸入に関する話が多く、参考になります。

ピルの個人輸入@ピルってどうですか?Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1083113529/
個人輸入時の参考に

■通販板

海外通販・個人輸入 総合スレッド 7
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1080197447/l50
31:04/05/25 02:50
◆現在注目されている肥満治療薬◆

■メリディア (リダクティル)
クノール社が開発した、塩酸シブトラミンを有効成分とする食欲抑制剤。
米国ではメリディア、ヨーロッパではリダクティルの名前で販売されている。
日本では、エーザイと北陸製薬が2005年の承認を目指して、治験中。
なお、すでに承認されている国においても、医師の処方が必要な
処方薬の扱いであり、服用にあたっては、細心の注意が必要。
日本では個人輸入で入手することが可能。
他の、肥満治療薬に比べ、副作用が少なく、耐性ができないのが特徴。
しかし、まれではあるが、血圧や心拍数の急上昇の副作用があるので、
注意すること。処方する医師に対して、投薬後の患者の血圧と心拍数を
管理するよう求められている。(心機能に問題のある人は服用してはいけません)
主な副作用は、頭痛、口渇、便秘など。
作用機序として、脳内のセロトニン量を減らさないことによって、食欲を抑制して
いるので、他のセロトニン濃度に影響を与える医薬品やサプリとの併用は、
セロトニンの増えすぎによるセロトニン症候群や、逆に効果がなくなる可能性があり
禁忌である。
具体的には、抗鬱薬、向精神薬、5-HTP、セントジョーンズワートなどがある。
41:04/05/25 02:50
主な効能は、食欲抑制である。
基礎代謝を増やす効果もあるとは言われているが、こちらはあまり期待しない方が良い。
作用としては、空腹になりにくいだけなので、意識的に食事量を減らす必要がある。
惰性で食べ続けていては痩せることはできない。
なお、可能性は低いが心臓に負担をかける副作用があるため、米国やイタリアで
服用者の死亡例が報告されている。そのため、メリディアのリコールを求める
市民運動が起きている。(別記 URL 参照)
副作用はあるものの、医師としっかりした自己管理の両方があれば、大きな問題になる
ことはなく、また効果が大きいことから、処方薬としての安全性は確保されていると、
米国保健局やカナダ保健省は判断し、処方薬として承認されている。

■ゼニカル (Xenical)
ロシュ社が開発した、オルリスタット(orlistat)を有効成分とする、脂肪吸収抑制剤
食べた脂肪の30%を吸収させずに体外に出す効果がある。
メリディア同様、欧米では処方薬として承認されたものの、日本では未承認である。
現在、中外薬品が、承認に向けて治験中である。
油分の吸収を阻害するので、ビタミンA,D,Eなど油溶性栄養分や、油溶性の
医薬品の吸収も阻害してしまう欠点がある。服用にあたっては、医師と相談の上、
食間の栄養剤摂取や、他の医薬品の服用が必要になる。

■その他
武田薬品工業が、コード名 TAK-677 と呼ばれる、肥満症治療の新薬を米国で
治験中である。問題がなければ、米国で承認後、数年後に国内で承認される
のではないかと期待される。
51:04/05/25 02:51
◆メリディアに関する情報◆

■メリディア
□Meridia.net(英文)
http://www.meridia.net/
メリディアに関する総合情報サイト
一般的な情報から、医療従事者向け専門情報まで豊富にある。
□メリディア添付文書(和文)
http://www.melax.net/new/instruction/MERIDIA.pdf
大雑把なな内容しか書かれていません
□メリディア添付文書(欧文)
http://www.rxabbott.com/pdf/meridia.pdf
臨床試験結果も記されており、医師の診断を受けずに服用する際は、
英文の方を熟読すること!
□WebMed Sibutramin (Meridia)
http://my.webmd.com/content/drugs/3/4046_2066.htm
メリディア(シブトラミン製剤)を服用について注意しなければ
いけないことをわかりやすく解説している。(但し英文)
□DiaVentoValens.com Sibutramine
http://my.diabetovalens.com/nwly_dgsd/sibu.asp
同上
61:04/05/25 02:51
■メリディアジェネリック情報

メリディアはアボット社が米国向けに販売しているブランド名であり、
ヨーロッパではクノール社がリダクティルの名前で販売している。
またメリディアと同じ成分(シブトラミン)のジェネリック薬(ゾロ品)が
数種類発売されている。

現在販売が確認されているシブトラミン製剤は以下の通り。

□オリジナル
 ・商品名:メリディア (Meridia)
              販売 米国 Abbott Laboratories 社他
              http://www.meridia.net/
              http://abbott.com/
              荷姿 10mg 100カプセル入りボトル、
              メリディアは複数の会社がライセンスを受け、メリディアの名前で
              販売している。
 ・商品名:リダクティル (Reductil)
              製造 ドイツ Knoll 社 10mg 28カプセル入り 紙箱
              http://www.knoll.de/
              荷姿 製造 15mg 100カプセル入りボトル、10mg 28カプセル入り 紙箱
71:04/05/25 02:52
□ジェネリック
 ・商品名:曲美
              製造 中国 太極集団(製薬)公司
              http://www.0618.com/
              http://www.taiji.com/
              http://www.taiji.com/html/product-qm.htm
              荷姿 10mg 30カプセル
 ・商品名:オベスタット (Obestat)
              販売 インド Cipla 社 
              http://www.cipla.com/
              http://www.cipla.com/ourproducts/39/obestat.htm
              荷姿 5mg 30カプセル、10mg 30カプセル
              インド生産品については製造は1社だけで、複数販社からの販売かもしれない
 ・商品名:シブトレックス (Sibutrex)
              販売 インド Sun Pharma 社 
              http://www.sunpharma.com/
              荷姿 5mg 30カプセル、10mg 30カプセル 
81:04/05/25 02:53
・商品名:シブトリム (Sibutrim)
              販売 インド Glenmark Pharmaceuticals 社
              http://www.glenmarkpharma.com/
              荷姿 5mg 30カプセル、10mg 30カプセル 
 ・商品名:Slenfigwork
              販売 インド 詳細不明
 ・商品名:Vintix
              販売 コロンビア LABORATORIOS METLEN PHARMA 社
              http://www.plmlatina.com/xtras/colombia/col/productos/1825.htm
              荷姿 10mg 30カプセル、15mg 30カプセル   
 ・商品名:不明
              販売 Asian Labs
              荷姿 10mg 100カプセル
 ・商品名:Meri (本当の商品名とは思われない)
              販売 Central pharma 社(詳細不明)
              荷姿 10mg 90カプセル
 ・商品名:不明
              販売 不明(販売サイトの製造社名に various と記述されている)
              荷姿 15mg 100カプセル
91:04/05/25 02:54
■メリディア禁止論者
□MERIDIA ADOVOCATE
http://www.meridia-advocate.com/
□Meridia Side Effect Lawyer
http://www.meridia-side-effects-lawyer.com/
カナダ保健省で、メリディアの安全性調査の開始をレポートするものの、
その後、調査結果をふまえてカナダ保健省が、安全性を認めたこと
http://www.caifinder.com/show_bk_news.php3?id=1376
は報告しない、自分に都合のよいことだけをアピールするサイト
□Online Lawyer Source: Meridia
http://www.onlinelawyersource.com/meridia/meridia.html
101:04/05/25 02:54
◆その他ダイエット薬関連リンク◆

■サノレックス錠添付文書
http://www.novartis.co.jp/product/rex/pi/pi_rex00.html
日本で認可されている唯一のダイエット薬(食欲抑制剤)
BMI35以上あれば、3ヶ月処方してもらえるかも。
(耐性がつくので長期服用はできません)

■ヤンヒー総合病院
http://www.yanhee.net/
General Hospital って美容(整形)専門やん

■ヤンヒー・ホスピタル・ダイエット(移転前の残骸)
http://moomoo.gaiax.com/home/hospital2
2ちゃんねらーが集めたホスピ情報のページ
(移転先はどこ?)

■セロトニン
http://homepage2.nifty.com/uoh/kiso/z_5ht.htm
間中信也さんの頭痛大学内のページ
セロトニンの作用機序について詳しく書かれている。

■ゼニカル公式サイト
http://www.xenical.com/
111:04/05/25 02:55
◆医薬品副作用情報◆

■医薬品情報提供ホームページ(医薬品機構)
http://www.pharmasys.gr.jp/

■FDA Safety Information and Adverse Event Reporting Program
http://www.fda.gov/medwatch/safety.htm



◆医薬品や化粧品などの個人輸入について◆
平成13年4月1日 厚生労働省医薬局監視指導・麻薬対策課
http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0401-1.html
医薬品の個人輸入に対する制限事項。
一回に輸入できる量は「要指示薬は1ヶ月分以内」とある。

121:04/05/25 02:58
輸入代行業者等はテンプレに入れませんでした。業者呼ばわりされるのも嫌だしね。
そんなわけで、あとはよろしく。
131:04/05/25 03:06
前スレはるの忘れてた…

【未承認】ダイエット【医薬品】メリディア等
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1053609878/
14スリムななし(仮)さん:04/05/25 03:40
>>1
15スリムななし(仮)さん:04/05/25 03:41
>>1
メリディアって商品名の総括?ググってみよう。
自分もそろそろ天天素試してみようと思ってたんだ
16スリムななし(仮)さん:04/05/25 03:41
>1
otu
17スリムななし(仮)さん:04/05/25 10:21
新スレ(ノ^Å^)人(^ω^)ノワーィ
18スリムななし(仮)さん:04/05/25 10:31
メリディア効くの?
医薬品だから怖いな・・・
19スリムななし(仮)さん:04/05/25 10:38
前スレではオベが副作用も少なくて評判良かったょー。安いから試しに服用中です。
20スリムななし(仮)さん:04/05/25 10:39
メリディアスレが立ってる!
>>1さん乙!
21スリムななし(仮)さん:04/05/25 11:00
シブトラミンの注意書きに、スーパーなどで売ってるダイエット食品も駄目ってある…てことは、マイクロは勿論、カルチニンやメリロートのサプリも駄目なんだよね?最近、メリディア始めて、マイクロもサプリも一緒に飲んじゃってるんだけど orz
22スリムななし(仮)さん:04/05/25 11:09
ちっとも食欲抑制されなかったんだけど、、、
23スリムななし(仮)さん:04/05/25 11:25
相性もあるからねぇ
24たれぱんだ:04/05/25 19:47
前スレの最後の方に書き込みした者です。
フランス製メリディア15mg(パッケージはリダクティル:表記はメリディア)
1ボトル50カプセル ¥16,650- が届きました。

ttp://www.imedical.com.kh/diet.htm

価格が妙に安いし、ラベルと表記の違いを見て胡散臭そうだなぁとは思ったんだけど、
とりあえず試しに人柱になってみようかと思って。

中身を開けてみてビックリしたのが、カプセルの色がオレンジと白のツートンなんですよ。
薬事法の関係上、薬の写真を載せているサイトは少ないですが、
その数少ないサイトの中でもオレンジ×白というのは見た事がありません。

ん〜・・・これってヤバイ騙された?(^^;
とりあえず飲んでみて効果があればそれでいいんだけど・・・

また経過報告します。忘れないでネ。(^^)
25スリムななし(仮)さん:04/05/25 20:32
オベスタッドはオレンジと黄色の2色カプセルだね。
ところで、1日4カプセルまで飲んで良いらしいけど1カプセルで気持ち悪い程、抑制される。
26スリムななし(仮)さん:04/05/25 20:46
もう3年位前の話ですが、メリディア使って痩せましたよ。
私は在米中に10キロ太りました。
元々痩せ気味で、身長も170以上あるし
10キロ太ってもデブではばかったんですが
日本は痩せすぎの人が多いし、洋服のサイズも
服に合わせろと言わんばかりの傲慢なサイズ設定しかないので
帰国を機に表参道の某クリニックで処方してもらいました。
約4ヶ月弱で64キロが53キロになりましたよ。
特に過酷なダイエットをしたという感じもありませんでしたし、
服用中も副作用はありませんでした。
わりと高い値段でしたが、どんどん痩せていったので
納得しています。

27スリムななし(仮)さん:04/05/26 02:25
28スリムななし(仮)さん:04/05/26 08:38
>>27
気になる・・・
29スリムななし(仮)さん:04/05/26 19:10
オベ一週間目、効き悪くなったな…
明日から朝、晩の服用にします。

−3キロ減
3029:04/05/26 19:11
156/49
31スリムななし(仮)さん:04/05/26 19:11
デジタル家電 健康器具 防犯グッズなどを激安で扱っております

http://yuzer8.cool.ne.jp/buy/suzuya.htm

ブラリと立ち寄って頂いてお探しのものがあれば幸いです
32スリムななし(仮)さん:04/05/27 08:56
オベやメリで食欲抑制ができてる方、どんな食生活してますか?

自分、チョト食べすぎだ・・・(;´Д`)
朝→ごはん・お味噌汁 昼→サラダ 夜→家族と同じ食事(ご飯は食べない)
多分、夜ごはんが一番ヤヴァイ。
33スリムななし(仮)さん:04/05/28 02:40
タクティなら毎食飲んでるけど意味あるんかな
34スリムななし(仮)さん:04/05/28 07:09
オベ飲んで2日目
なんか目がかすむ・・・・これも副作用なのかな?
てか夜になったら普通におなかすくんだけど効いてないっぽい?
35スリムななし(仮)さん:04/05/28 13:42
どこが安く買えるか教えて下さいませ。
検索したんですがどこが良いのか分からない。。
36スリムななし(仮)さん:04/05/28 14:34
何の薬がだよ
37スリムななし(仮)さん:04/05/28 16:01
タイのヤンヒー、ホスピタルダイエットはどうなんでしょうか?
詳細教えてください。なにやら副作用があるみたいなんですが・・・
飲んでる方、飲んでいる方効果のほどは?
38スリムななし(仮)さん:04/05/29 12:47
明日からオベ再開するのでレポしまつ☆
>>35
何を探してるのかな?
>>37
ヤンヒーやってた時、副作用の苛々と鬱状態の反動で一時期過食になりました。合ってる人には副作用なかったり凄く効果もあるみたいですが、私は嫌悪感で一杯です。
39スリムななし(仮)さん:04/05/29 13:02
メリディアと天天素の成分って違うんでしょうかね?
どちらも食欲抑制効果あるみたいだけど。
40スリムななし(仮)さん:04/05/29 13:02
規制される前に、シブトラミンが主成分の「分気○○片」っちゅーやつを
飲んでた。
効いたよ。半年で10キロ近くおちた。
その後日本で規制されて飲んでないけど。
副作用はかなりのもんでした。(^^;)
なので、シブトラミンは効くと思うので、飲もうかと思ってます。
でも、今日はじめてこのスレに来たんだけど、前スレ見れないので
(ってか見つかりませんってでる)教えてちゃんになりますけど、
曲美はどうなんでしょ?
すぐ上のレスでオペは評判良かったとありますが・・・。
41スリムななし(仮)さん:04/05/29 14:18
曲美を飲みたいでつ!
どこが安くていいですか?
42名無しさん@4周年:04/05/29 16:06
>>39
天天素の主成分はHCAと記載されている。
詳細については
★★効く!ダイエット・サプリメント★★11
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1080478467/l50
参照のこと
ただし、中国産のサプリは詳細が表示されてないので、他に何が入っているか不明。

あと、メリディア…というかSibutramineで一番安いのは
http://www.jisapp.com/index.htm
のオベスタットだと思う。
43スリムななし(仮)さん:04/05/29 19:18
初カキコよろしくお願いします(^-^)

>>42さんの貼ってくれたサイト見させて頂いたのですが、甲状腺ホルモン使われた経験ある方おられますか?
購入考えているので、効きや副作用など教えてもらえると嬉しいです。
44スリムななし(仮)さん:04/05/29 19:20
一番はどれなんだろう。 個人さもあるんだろうが
45スリムななし(仮)さん:04/05/29 20:05
私はオベスタットだけなら
ttp://www.apro-store.com/が安かったかな
46スリムななし(仮)さん:04/05/29 21:08
>>45
すんげ〜〜ヤス
47スリムななし(仮)さん:04/05/30 07:54
>>42>>45
どこも数十〜数百円の差じゃん
漏れの買ったとこは込5800円
一週間で届きまつた(・ω・)ノ
48スリムななし(仮)さん:04/05/30 10:02
甲状腺機能アップさせたいんだけど
何買えばいいのかわからない・・
ジブトラミンと併用したら痩せると思うんだけどなあ
49スリムななし(仮)さん:04/05/30 11:03
>48
氷水でいいじゃん
50スリムななし(仮)さん:04/05/30 15:37
甲状腺ホルモン剤飲んだらめっちゃリンパ腺腫れてお休み中・・・。
リンパ腺が元から大きめの人にはあわないねー。
51スリムななし(仮)さん:04/05/30 16:11
>>50
当たり前じゃん。
なんて危ない事してんの。
甲状腺は大事だから、大切にせにゃあかんよ。
52スリムななし(仮)さん:04/05/31 00:24
メリディアだと一日食べなくてもなんともないのに、
リダクティルだと普通にお腹すく…。
こんなことあるの?
相性?
53スリムななし(仮)さん:04/05/31 12:59
食べなくて平気

肌荒れ心配だなー
54スリムななし(仮)さん:04/05/31 23:04
オベとスタカ2(エフェ入り)併用したらまずいでつか?
55スリムななし(仮)さん:04/06/01 01:11
オベとワイン一緒に飲むと効く。
ほんとかな?
わたしはゼニカルと併用。
56スリムななし(仮)さん:04/06/01 02:35
>>54
明らかにマズイと思われ
メリディアとエフェ、両方血圧上昇の副作用があるのよ。
片方だけならともかく、併用したらどうなっても知らないよ…
57スリムななし(仮)さん:04/06/01 13:33
注文したバカリ。一個18000円(15m30入り)を2つ。楽しみ。
つってもダイエット用ではなく、ストレスで時々暴飲暴食してしまう
ので、疲れそうな日に予防として飲むつもりです。
効くといいなあ。
58スリムななし(仮)さん:04/06/01 17:11
私は昨日オベを頼みました!とりあえず1ヵ月分。

効きますように。
59スリムななし(仮)さん:04/06/01 17:54
>>24 たれぱんださん
その後どうですか?
私もそこのメリディアもどきを買おうかなと思っていましたが、
怪しさプンプンだったので躊躇しています。効き目はどう?
何日くらいで届きましたか?
よかったら教えて下さい。報告待ってます。
60スリムななし(仮)さん:04/06/01 19:02
オベ飲んだらお腹空いてないけど何となく食べるって行為が無くなりました(・ω・)食事の満足感も全然違います★
もっと書きたいことあるけど★ビューコロみるので失礼しまちゅo(・ω・o)=з=з
61スリムななし(仮)さん:04/06/02 06:35
ちゃんとした日本語で書け婆
62スリムななし(仮)さん:04/06/02 12:46
代行輸入で「瓶から出して30個づつ袋詰めにして送る」と言われると妙に不安。
その時点で他の薬とすり替え可能なわけだよね。
こんな事考えてもしょうがないと判ってても心配だワ…。と言いつつもう注文
済みだけど。
63スリムななし(仮)さん:04/06/02 14:34
自分が今迄トライした医薬品系は・・・
「ゼニカル」飲み始めた頃は確かに油が便に出たけどそのうち油排出はなくなった
      体重の減少なし
「ヤンヒー ホスピ」食欲抑制もされず効果無し 利尿剤のせいか肌カサカサ
「曲美」やたら喉が渇く 食欲も減らない 吹き出物が出るのでやめ
「天天素」食欲抑制はかなりアリ だが飲み始めて5日くらいで酷い下痢で断念
「オベスタット」食欲抑制効果なし普通に食べられる
かなり色々試したけど一体何が効くんだろ

64スリムななし(仮)さん:04/06/02 14:46
>>63
食欲抑制なら「メリディア(の名前の製品)」が一番効くらしいよ。
同じ成分が使われてる製品でも、メリディアと比べると人によっては全然効果が違うみたい。
曲美でなく、メリディアを注文してみては?
65スリムななし(仮)さん:04/06/02 15:31
オベスタット10mg届きました。箱のサイズのあまりの小ささに驚きましたw
とりあえず昼食の後に1つ飲んでみたところです。どういうタイミングで飲むといいんでしょう?
空腹時に飲むと、嘔吐する場合もあるらしいですが・・好きに飲んで平気ですか?
66スリムななし(仮)さん:04/06/02 19:43
>>65
前スレでは、朝1錠飲むと基本的には夜寝るまで効果は続くと
書かれていました。私もそうしていますが、私の場合10mgでは
夜までもちません。だから15mgを朝に飲んでいます。
食後は効きがイマイチに思えるので空腹時に飲んでます。
具合悪くなることは今のところありません。
67スリムななし(仮)さん:04/06/02 21:18
>>66
情報ありがとうございます〜
明日から私も朝ご飯の前に飲んでみます。
今日飲んでみた感想は「食欲を抑える気力が湧いた」って感じでした。
あと、ノルアドレナリンとセロトニンの吸収阻害効果で元気が出ました。
でも飲んでから何時間か異常にのどが渇いて水を2リットルくらい飲みました。
副作用の のどの渇き が、ちょっと強くでたんだと思いました。
68スリムななし(仮)さん:04/06/02 23:47
私は朝1錠飲んで、夜までもたないなら、午後もう1錠飲めって指導された。
私自身は、朝は食べないので、昼ごはん前(11時くらい)に1錠の半分。
午後5時くらいに残り半分を飲んでる。
効き目がすごすぎて、気がつくと絶食してしまうのが難点かなー。
お腹も鳴らないし。
私は空腹時間が長くなりすぎると胃が荒れるらしいんだけど、
胃が悪くなると背中が痛くなるのね。
背中が痛くなってはじめて、「あ、昨日から食べてないや」と気づく。
で、ハタと鏡をみるとすごいクマができたりするワケだ。
69たれぱんだ:04/06/03 01:03
お久しぶりです〜。24のたれぱんだです。
例のあの胡散臭そうなメリディアもどきを飲んでみました。

・・・が。

食欲抑制効果なんて全くない!・。・゜゜・(ノД<。)・゜゜・

過去に海外の未承認薬をいろいろ試しましたが、全く効果がないのは初めてで戸惑っています。
もしかしたら生理前の過食期だからかなぁ・・・なんて・・・(そう思いたい)

とりあえず、生理が終わってからまた飲んでみる事にします。
しかしこの薬は一体なんなんだろ・・・

>>59
注文から1週間ぐらいで届きましたよ♪
70スリムななし(仮)さん:04/06/03 08:12
うわぁ、たれぱんださん。。。
胡散臭くても、もどきでも効けばいいのに効かないのはツライね。
効かない体質もあるみたいですが、以前シブトラミン飲んだことある?
それが効いて今回が効かないのなら、体質ではなく薬の問題だよね。
生理終わってからが勝負だね。健闘を祈ります。
71スリムななし(仮)さん:04/06/03 08:20
オベって大体それくらいが妥当金額?
10錠3シートで5000円って安いかな?
代行輸入と、郵便書留での支払い方法の違いが解らないんだけど…
私も試してみようかと思ってます。
72スリムななし(仮)さん:04/06/03 10:44
>>71
30錠で5000円なら安いよ。

メリディア、オベス、リダクティル、曲美が代表的だけど、
何種類か試してメリディアは効いたけどオベスは効かなかったとか
そういう人っていますか?
私は最初オベスを10mg飲んで2日程で夜までもたなくなって、
量を増やして15mgにしたけど2週間程で順調にお腹すくようになりました。
オベスも底をつきそうなので、メリディアとか違うもの(成分は同じだけど)
を試そうかとも思っているので、何か参考になることあれば教えてください。
73スリムななし(仮)さん:04/06/03 10:51
>>69
生理前の過食の力は絶大だからね。ホルモンやら何やらが関ってるし。
とりあえず今回の整理が落ち着くまで待って、もう一度試したらどうかな。
体が食おう食おうと必死になってる時だから効果も出にくいんだと思われ。
74スリムななし(仮)さん:04/06/03 11:17
>72
曲美とオベス試したけど両方効かなかった。
自分もたれぱんださんが購入した所でメリディアに挑戦しようかと思ったけど
効かない体質なのかも:_;) そこのサイトで別の薬をよく買ってたけど別に
問題なかったよ。純正じゃないと効かないのかな?
75スリムななし(仮)さん:04/06/03 12:03
>>47
これ2箱の値段です。スマソ
>>71
30錠5000円は高い!
前スレ読んでみ。
7672:04/06/03 12:54
>>71>>75
ごめん、2箱と間違えた・・
1箱=30錠なら3000円代が妥当かも。スマソ
77スリムななし(仮)さん:04/06/03 14:24
オベスタット、3日で届きました!早くてびっくり。

とりあえず今日から試してみます。
78スリムななし(仮)さん:04/06/03 16:49
オベスタットからメリディアとか、メリディアからザントレックスに
切り替えるときって休薬期間って必要でしょうか?
7954:04/06/03 23:55
>>56さん、ありがd。

オベ、俺には全然効かないんですよね。。
エフェも最近免疫ついたのか効かないし、今のところスレ違いだけど、
にがり&B1ダイエット&スタカしてまつ。
にがりは下痢するけど、徐々に体重落ち気味。
プロザックとか飲んでみようか検討中でつ。
人体改造マニュアルに載ってたフェンフルアミンとフェンテルミンを併用
するとすんごいラスィが、今は買えないよね。。
デクスフェンフェルアミンってどうなんかな・・

今ググってくる〜〜〜
80たれぱんだ:04/06/04 01:21
レスありがとうございますぅ〜。
覚えていてもらって嬉しいです。(^^)
過去に海外の未承認薬をいろいろ試しましたが、シブトラミンは今回がお初になります。
効かない体質なのかなぁ?
生理が終わっても食欲抑制効果がないようなら、悔しいから違うシブトラミンを頼んでみます。
(その時は優しい皆さんアドバイスをお願いしますネ♪)
それでもダメなら、この薬が胡散臭いわけじゃなく、私の体質の問題だと言い切れるので。

少しでも皆さんにとって役に立つ書き込みができるよう頑張ってみます!
81スリムななし(仮)さん:04/06/04 20:55
チロキシン飲んでいる方いらっしゃいますか?
(ダイエット目的で)

どの位の量をどのタイミングで飲んでいるか
参考にさせて下さい。
82スリムななし(仮)さん:04/06/05 09:05
>>79さん
ググった結果はどうでしたでしょうか。気になってます。
ホスピタルダイエット、ニューホスピにはフェンテルミンなどが含まれていたようです。
MDクリニック、ヤンヒーには入ってるかどうかわかりませんが・・。
83:04/06/07 03:42
オベ飲むとインポになる
84スリムななし(仮)さん:04/06/07 04:47
>>81チラージンSと同じようなものだよね?甲状腺ホルモン?
  昔、ネットで売られてたとき買ったけどスゲー痩せたので
  ビビッタ。でもどれくらい飲んでいたか忘れたー。
  おいらも知りたい・・・・・・。
85スリムななし(仮)さん:04/06/07 11:51
どれ位の期間で何`痩せた?
8681:04/06/07 12:21
>>84
私も昔チラージン飲んでた〜w
その時は医師の処方だったから、分量が全然覚えてなくて…。

そうそう、甲状腺ホルモンです。
1ヵ月弱で6キロ近く落ちた。
46キロ→40キロ。
87スリムななし(仮)さん:04/06/07 12:44
>>84だけど
おいらの場合は60kgが1週間で−8kgだった

>>86意志の処方ってことは橋本病かなんかだったの?
なのに6キロも痩せて医者は何も言わなかったのかー?
8881:04/06/07 13:27
いやー、医師っていっても闇石なんだわさ…。

適当に飲んでるけど、まだ効果らしいモンは見えませんです。
少しづつ増やしてくつもりだけど

89スリムななし(仮)さん:04/06/07 13:34
46kgでダイエットしようとおもう精神がわからん。
一度精神科へどうぞ
9081:04/06/07 13:40
>>89
ベストが44キロなんだよ…。2キロだけ痩せたいなんて気軽に飲んでたのだ。恥。
40キロまで減ったときは風邪のせいと思い込んでて
まさか、薬でそんな痩せるわけないわと…。

動悸も熱っぽいのもチラのせいだと後で気がついた。オソッ
91スリムななし(仮)さん:04/06/07 17:50
チラシーンてネト上では買えない?
どういうものかも解ってないから検索かけたらアダルトサイトしか
ヒットされなかた…(・∀・;)胸チラシーンとかイラネーんだよウァァァァン!!!!!
92スリムななし(仮)さん:04/06/07 18:56
チラシーン?・・・・・・・・・
チラージンでつ。
93スリムななし(仮)さん:04/06/07 19:19
買えるとこあるよ。個人輸入だけど。
検索すればすぐみつかるが
命落とす場合もあるから心しておきな
9481:04/06/07 20:31
胸チラシーンって…w

輸入すれば誰でも買えるけど結構副作用はあるよー。気をつけてね。
バセドウ病にするようなもんだから。

私も甲状腺にちょっと後遺症残してるし・・・ワラエナイ
ちょっと、目も出てるかも。。。
95スリムななし(仮)さん:04/06/08 00:34
ヂラは病気で処方されてたけど、別に痩せなかった。
お医者さんからは痩せるかもね、っていわれてたけど。もう3年目。
甲状腺は一度壊れると、一生薬のみ続けなきゃならいいしやめといた方がイイヨ。
96スリムななし(仮)さん:04/06/08 02:00
バセドウ病かー、なるほど。
友達でバセドウ病になったコ居たけど、確かにすっごく痩せた、短期間に。
(一ヶ月で10kg近く落ちたって聞いた気が)
だけどある程度定期的に病院行かなくちゃならないし、
良くなっても実際は完治のない慢性病的なものらしいから、大変らしかった。

短期間ですごく痩せるのは心惹かれるけど、
バセドウ病を意識的に起こすようなものだったら、ちょっと手を出せないかなぁ・・・orz
97スリムななし(仮)さん:04/06/08 09:56
怖いよー゚。・(つД⊂)・。゚  
98スリムななし(仮)さん:04/06/08 13:51
米の薬は効くけど副作用も強いからね。その点メリディアは副作用少ないから良いと思う。
便秘なんかは副作用のうちに入らん。
99スリムななし(仮)さん:04/06/08 14:31
オベスタット始めて6日目、−3キロ。

確かにお腹は空くけど、余裕で我慢できる程度です。それに、少し食べれば満腹になります。
このまま耐性つかないで順調に減ってほしい!

目標、あと−7キロ!
100スリムななし(仮)さん:04/06/08 14:44
>>99
いいなぁ 自分は効かなかった オベで駄目ならメリディアも駄目かな
10181:04/06/08 14:53
>>95
チラが処方されるって事は代謝が普通の人間より少ないわけで
それをチラで正常に補正するわけよ。
それが過剰すぎると痩せるわけね。
だからそのお医者サンは適量を上手に処方してくれた
腕のよいセンセだと思いまつ。

代謝が普通の人間がチラ使えば代謝は絶対あがるんだから
以前より食いすぎてなければ絶対痩せるのです。。。
10295:04/06/08 17:20
>>101
はーなるほど。適量なのかー。
確かに2ヶ月に1回血液検査受けて処方してもらってるし
ちょうどいい量なのかも。ちなみに橋本病。

石の説明ではヨード(海藻類など)を過剰摂取すると甲状腺が怠けてホルモン出さなくなるんだって。
普通の人が飲むと、チラ飲んでるときはいいけど、やめたら代謝をあげる力が飲む前以下になっちゃうと思う。
ゼナと同じように、いつも以上に運動するなら話は別だけど。
一生処方される状態でないと、体重減は一時的なもので意味ないんじゃないかなぁ。
それどころか副作用で代謝が下がる可能性がある。
バゼは薬で代謝を落として調節するから治療時に激太る可能性もあるしね。
ひどいと手術しなけりゃならないし。

上でヂラ欲しがってる人がいたから念のため・・・。
103スリムななし(仮)さん:04/06/08 18:47
チラ怖いよねー。一時期痩せてもやめたら元通りどころか
代謝上がりすぎてバセになったら・・・悲惨だよ。

昔バセで緊急入院してた時、ホルモン剤飲まされて点滴打たれて
2ヵ月後の退院時には入院時のgパンがはけなくなってたよ。
副作用で20kgも太ったんだ。

だからチラで痩せようとしてるヤシ、後々のことを考えたらやめるべし。
10481:04/06/08 21:36
>>103
こわいよねー アアアァァーーーーー(ゞ゚Д゚)ゞーーーーー!!!
私もチラ飲む時は月1で血液検査してホルモン値あがってないか
気をつけながら飲んでるよ。

バセ落ち着いてるの?
病気持ちだとダイエットも大変でしょう…、お大事にネ。
私もチラちょっと興味あったんだけど・・
女で代謝1700あれば十分だよね・・ まあデブだから代謝も高いわけだが・・
兄貴がバセドーで激痩せしたのがちょっとうらやましくて
甲状腺ホルモン剤気になってたんだけど
バセドーになってもしょうがないんだよね・・低カリウムとか体動かなくなるの見てるしコワイ
しかもバセドー治療をしてるいまは太ってる兄よ・・
断食ダイエットに近いものがあるのかなって思った。

今日病院行ったら医者にオベスタット飲むなって言われちまっt;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
あ・・明日から・・どうやって食欲抑制すんだよ・・( ゚Д゚)<・・・(放心
106スリムななし(仮)さん:04/06/08 23:40
オベスタットと甲状腺の因果関係ってあるのか?(((゚о゚;)))
107スリムななし(仮)さん:04/06/09 09:05
>>105
なんで飲むなって言われたの?
オベの薬自体がヤバイってこと?それとも105さんの処方されている
薬との相性でダメだとか、そういうこと?

あ・・なんか誤解するような書き方してしまってすいません
私今抗うつ剤飲んでるんで、それとの相性が悪いって事でやめました。
オベと甲状腺はまったく関係ないと思います。
109たれぱんだ:04/06/09 22:25
生理3日目!
そろそろメリディアもどき飲んでダイエット再開です!
110スリムななし(仮)さん:04/06/10 11:43
>>109 たれぱんださん

私、たれぱんださんが買ったところに問い合わせてみたよ。
クノール社でフランス製、そして名前はメリディアで、パッケージは
リダクティルのイラストで・・・って。
そしたら、ジェネリックでもまがい物でもなく「純正品」ですので
安心して下さいとのこと。こういう売り方(どういう?)は海外では
よくあることなんです。ということで良かったね!
ガンガッテ!
111たれぱんだ:04/06/11 00:05
>>110さん
きゃ〜!わざわざ問い合わせありがとうございます!(^^)
純正品と聞けば、心なしか効果も出そうな予感・・・?(単純/笑)
9月に知人の結婚式があるので、3ヶ月でどうにかして体重落としてみせます!
喫煙の習慣のない人が、ニコチンパッチを張ると
代謝があがって痩せるという噂を聞いたことあるなぁ
>>112
そそられるなぁw でも、死ぬ思いして禁煙したからまた禁断症状に苦しむのはヤダな。
114たれぱんだ:04/06/12 23:34
ニコチンパッチ、気になりますねぇ。
生まれてこのかた1度も喫煙した事ないあたしは興味津々です。

例のリダクティル、一気に2錠飲んでみました・・・
食欲抑制効果あればいいんだけど・・・うみゅ。。。
ここに載っていたな…
うーむ、試してみたいような
ttp://www.dietrule.com/urawaza/index-urawaza.htm
116110:04/06/13 13:25
>>114 たれぱんださん

2錠はダメだよ。2錠だと30mg とることになるよ。
効く体質(多分ほとんどの人は効くように思うけど)なら1錠でも15mgだし
十分効くよ。私はオベスタットだけど朝1錠(10mg)飲んで、夕方どうしても
お腹すいてきたらカプセルの中身を半分にして(5mg)飲むようにしてる。
初めはきちんと用量を守った方がいいよーと言ってみる。
このスレには、ダイエット開始前(薬を飲む前)身長○cm体重○kg、
目標○kgで何ヶ月で達成、現在維持○年(○ヶ月)、ダイエット中の食事や副作用
ダイエット後の血圧や肝機能はこうでした(やっぱり薬だからね)みたいな報告
実感した注意事項や感想…みたいなレスはないのですか?

イマイチ効用がよく判らない…。
あと食欲を抑えるというのをよく見かけるけど、ほとんど食べないわけではないでしょね。
普段どれくらい食べていてどれくらい抑えようとしているのでしょう。
運動はどれくらいしてるのでしょうか。
私もダイエットを考えていてで色々調べているのですが…。
あとリバウンドはしないのでしょうか?

もしスレ違いな質問だったらすみません。
ラシックス(利尿剤)って毎日飲んでもイイのでしょうか?
浮腫みが酷いので飲んでいるのですが、長期服用して良いのかどーか
分からなくて・・・・。
何方か教えて下さいませ。m(_ _)m
119たれぱんだ:04/06/13 22:37
>>110さん
今まで全然効かなかったから、調子に乗ってついつい2錠飲んでしまいました。(^^;
でもやっぱり生理が終わると違いますね!
生理前はあれだけ効果なかったのに、さすがに2錠飲んだら頭がモウロウとしました。(^^;
そんなわけで、今朝は1錠だけ。
でも、夕方お腹空いちゃって、また1錠飲んじゃった・・・。(良くないよね)
どうも1錠じゃ1日持たない・・・
生理が終わって、全く効かない体質ではないという事が分かったけど、
でもやっぱり比較的効きにくい体質なのかな??

ん〜。
今なんとなく頭がボンヤリいい感じです。ちょっとした高揚感みたいな。
>118
利尿剤は安易に使わないほうがいいみたいよ、腎臓壊すって言ってた。
むくみならメリロート系のサプリでも効くと思うけど。
121スリムななし(仮)さん:04/06/14 03:25
アノレックス11800円高杉なんだけど痩せた人居る?もっと安いとこ知らない??
>121
マルチなのでスルーで
>>118
私も最近ラシックス飲み始めました。
とにかくお酒の量がすごいので、お酒飲んだ翌日は飲んでます。
むくみもすっきりして、体重も1週間で2キロ減。
でも長期服用はよくないみたいですね…。
カリウム不足になると書いてあったので、朝は必ずバナナを食べてるのですが。
124121:04/06/14 14:44
値段高いので迷います
試した人居ませんか?

>>122
婆さん邪魔せんとって
数年メリディアもしくはオベを服用しています。使っている月は
理想体重なのですが、使わない月は3キロ位太ってしまいます。
その3キロが重要というか。3ヶ月服用、2ヶ月休み、という感じの
サイクルで服用しているのですが、飲んでいるときはさほど「これで
やせている」とは感じないんです。しかし、飲むのをやめると服が
きつくなり、体重を計ってああ〜、3キロ増えてるという感じになります。

延々と飲み続けるのも金銭的にもきつかったり、飲まなくても変わらないかな
と思い服用をやめるのですが、太ってまたそろそろ飲むかなと思うのです。
126スリムななし(仮)さん:04/06/15 11:26
>>125
飲むの止めたら太るっていうのは食欲が出て食べ過ぎるってこと?
メリは脂肪を燃やすなど直接身体に働きかけて痩せさせる薬じゃないから、
薬飲んでいる時と同じ食事量を守っていたら太るってことは無いと思うけど。
127125:04/06/15 17:40
>124
はい、そうです。体重はごく普通(一般的)といったところでしょうか。
飲んでいない月はなんとなく多めに食べていると気がつきました。
飲んでいる月は、一月たつとあまり意識していないけどすっと3キロ
減ってゆく感じです。もっとスリムになりたい!と思った時期は、
薬を飲みつつ、更に食事に気をつかっていましたね。
薬飲まないでカロリー計算すれば?と思われるかもですが薬を飲んでいる
と、間食を自然にしないでいるのです。飲んでいない時は自然と間食しがち
(手が伸びてしまう)です。ただ、やはり生理前はどちらにしても食欲は
増しますが・・・。人それぞれかもですが。


昨日からメリ飲み始めました。
確かにお腹すかない、、、
喉が渇くので大量に水摂取してるから、余計にかも。
ほんと、限界まで太ったのですがろうと思っています。
ちなみに産後太り。
お子は離乳食+ミルクに移行したので、踏み切りました。
ちょっと早い断乳だけどゴメンヨー
129スリムななし(仮)さん:04/06/16 09:30
>>128
最近注文して今届くの待ってるところなんですが、>128さんは
どの位の時間効果続きますか?私は巨なので、普通の薬でも
他の人より効果が薄いのでそれが心配です…(一応15mgを買ったんですが)。

個人差もあるでしょうが、参考にしたいので良かったら
教えてください
130スリムななし(仮)さん:04/06/16 17:55
亀レスですが私も前にチラーヂン飲んでました!
その時はT4のほうが効果あるって知ったからすぐサイロニンに切り換えちゃったけど(^^;

ところで今、チラーヂン買えるとこてありますか?

ご存じの方ネト上で購入できるとこ是非教えて下さいm(_ _)m
できれば個人輸入で購入できるトコ知りたいです!!
教えてちゃんでスマソですがヨロシクです(・∀・)ノ
132130:04/06/16 18:43
>131タソ情報どもです!早速クグッてみましたがいっぱいありますねー(^o^;

ちなみにオススメとかありまつか?
どなたかドイツ製ダイエットピルを試した事ありませんか?
副作用とかどうなんだろうか・・・。
>132
うーん、私はチラージンじゃなくて別のものを探していたときに
見つけたところですが
ttp://www.offshorerx.com/index.php
ttp://www.rx-counter.com/index.html
あたりはどうでしょうか?
levothyroxine で検索してみてね
オベ(シブトラミン)で何ヶ月で何キロやせましたって報告は
あんまりないよね。痩せたらもう美容板なんてこないからかな。

チラージンってシブトラミン以上に危険そうなんですけど
みなさん痩せるために飲んでるんだよね?スゴ
●服用した薬の名前:
●服用開始時の身長・体重・体脂肪率:
●服用開始: 年 月 日
●目標体重:
●現在の体重・体脂肪率:
○実感した副作用・注意点:
○感想:




現在飲んでいる方、以前のんでいた方いらっしゃったら
こんなかんじで細かく報告してほしいんですけど!
薬を服用するほかにやっていたダイエット(食事療法や運動など)
も書いてくれるとよいかと思います。
私はもうすぐオベがしばらく届くので飲んだら報告します。
オベスタット飲みはじめてからあまり眠れなくなったので、メラトニンを買おうと思ってますが、
一緒に飲んで大丈夫ですか?
138スリムななし(仮)さん:04/06/16 23:45
皆さん英語サイトからどうやって購入なさってるんですか?

私もチラーヂン購入したいのですが英語ばかりで全く購入方法わかりません(+_×)‥

教えてチャンでスマソですが詳しい方教えてくださいm(_ _)m
139スリムななし(仮)さん:04/06/16 23:54
>>138
http://www.jisapp.com/hormone.htm
のThyroxine Tab
(チロキシン錠)
>>137
私はずっとオベ+処方された眠剤飲んでるけど、特に問題ないです。
でも眠剤無しじゃ眠れなくなったので、お勧めできません。
メラトニンぐらいの軽さなら大丈夫かもしれないけど。
141138:04/06/17 00:43
>139さん教えて頂いてありがとうございます(*^_^*)
ここなら私にも買えそうですw
購入したらレポしますね!
142スリムななし(仮)さん:04/06/17 04:14
チラージンを減量目的で飲んでる方
1日何錠ですか?
143スリムななし(仮)さん:04/06/17 13:38

>>136
・・悪いことは言いません、検索して別の場所を
見たほうがいいよ。
>>144 薬品名で検索すると、ものすごい膨大な個人輸入サイトが
ひっかかるばかりなのです。薬品名にいろいろ加えたりしてるんですけどね
146スリムななし(仮)さん:04/06/17 16:53
>>145
確かに営業のサイトばっか出るね。
個人の体験書いてる所なら「日記」「効果」「減った」
とかいかにもありそうな単語入れるといいかも。
ちなみに下は「メリディア 効果 日記」でぐぐッて最初に
出てきたサイト。

ttp://dietnikki.com/bbsb/name_supplement_sub_2787_page_1.html
ttp://www.atashi.net/meridia/

あんま役に立たないかも知れないけどこの程度で良ければ
また探してくるよ。
147スリムななし(仮)さん:04/06/18 02:33
チラージン6粒って飲み過ぎ?
148130:04/06/18 02:40
>142
×チラージン
〇チラーヂン

ちなみに日本の病院で処方されるチラーヂンは何錠とかじゃなくて、何r単位で摂取量が決まるんだよ(^o^;
149スリムななし(仮)さん:04/06/18 02:51
>148 サンキュ

治療で5錠服用してる人いたから半量ずつ試してみる。
150130:04/06/18 10:46
>149
治療で五錠かぁー。
149も治療で服用してんのかな。

ちなみにチラの用量は1日最高でも400r程度。

でも体内で薬が合成化されるまでに
時間がかかる薬だから最初から過剰接種
してもあんま意味ない薬だよ。

ダイエット目的でダイレクトに効果を望みたいなら
T4じゃなくてT3のほうが速効性あってよく効くよ(・∀・)
チロキシン、ダイエット で検索すると
コワイ文章がたくさん出てくるんだけど。
みなさん正気ですか?
知り合いにバセドーの人いるけど病気が原因でデヴで鬱病で
見苦しい。あんな病気なりたくねー
>>151
病気の人に見苦しいとかいうなよ。お前の方がよっぽど正気か聞きたくなる
153sage:04/06/18 19:39
>152 同感。
健康な人がダイエット目的で摂るもんじゃないと思う>チロキシン
海外のぁゃιぃダイエット薬にこっそり混入されてて
健康被害が出たという例もあるからなぁ
ダイエット目的でチロキシン飲んでるデブが一番見苦しい。
一番見苦しいのはスレ違いのバカ
157スリムななし(仮)さん:04/06/19 14:46
>155スレタイ読めないの?
医薬品ダイエットって書いてあんだろが
てゆうかもう来んな
病気になる危険性が高い薬をダイエット目的で飲むことこそが
その病気の人達からみれば理解に苦しむし腹立つと思うけどね。

まあ自ら好きでその病気になろうとしてるデブは
自己責任で発病すればいいですね。
159スリムななし(仮)さん:04/06/19 18:52
>158だからもう来んな
>>158は偉そうな発言で人の優位に立ったつもりで自己満足に浸るしか能の無いバカ
161スリムななし(仮)さん:04/06/19 22:18
>160は人だったのか…
少々人の言葉が理解できる家畜かと思ってたよw
だからもう来んな
162161:04/06/19 23:03
>160、すまん間違えた
家畜は158。

×160
〇158
>>151=155=158
スレ汚しが2度と来んな。
ここは医薬品ダイエットのスレ!
16399:04/06/19 23:20
●オベスタット
●開始時→156a 65` 38.1%
●期間→17日目
●現在→156a 58.8` 34.8%
●目標体重→52`
○副作用・喉が乾くくらい
○やった事・特に運動はしてないです。
お腹があまり空かないけど、お昼は普通に食べるようにしてました。
それでも、すぐ満腹になるから少食になったかも?


携帯からなので読みづらかったらごめんなさい。
太りすぎてたから、効果が出るのが早かったんだと思います・・・
まだまだ頑張ります!
164スリムななし(仮)さん:04/06/19 23:30
ものすごい勢いで釣られてるデブがひとりいますね。
晒しage
165スリムななし(仮)さん:04/06/19 23:34
PCで私が見つけた非営利のダイエット講座を紹介します。
こんなHPもあるんだなと感心しました。
かっこいい先生が分かりやすく講義していました。
医薬品についてはどっかに副作用があるという立場を取ってます。

http://www.rael.org/int/japanese/events/events_japan.html

のHPの「ラエルTVインターネットJRM」というボタンを押したら、WMPなどで東京で実際に開催された講演会が見れます。
第27回目の放送から、最新で今日現在36回目まであります。(それより前は別内容)
後になるほど重要な話になってくるので、
ちょっと長いですが堅苦しくないから是非見てください。
お金をかけないように教えています。
ダイエット産業に踊らされるのがばかばかしい事もよく分かりました
●オベスタット
●開始時→160 52` 21%
●期間 半年目
●現在→160 48` 18%
●目標体重→45`

○副作用・喉が乾く 便秘になる

○ラッキーだったこと
間食しないのでお金が浮く 元々鬱の薬のせいか、飲むとイライラしにくくなる

落ち方がめちゃめちゃじんわりなので本当に気休め程度に飲むのがいいと思う。
一ヶ月1キロペースとかそんなん。でも運動しなくていいから楽だけど。
朝起きてオベまたは昼飯と一緒にオベの生活がすっかり定着しますた。
167スリムななし(仮)さん:04/06/20 01:37
食欲抑制薬飲むならオベやメリディアとかより
フェンフルラミンの錠剤が一番効くよ。
1カプセルに配合されてる成分量はるかに違うし強力
しかも安い
168スリムななし(仮)さん:04/06/20 06:05
>161=162
正直ワラタヨ (´∀`)

>>158  家畜め!人間語勉強してから出なおして来いボォケェェ(゚д゜#))
169スリムななし(仮)さん:04/06/20 07:45
>>161=162 煽り失敗乙

157=159=161=162
「もう来んな」が口癖ですか?
気持ちはわかるけどチョト見苦しいよ。ガンガレ!w
170スリムななし(仮)さん:04/06/20 11:34
もう本スレに戻ろうYO(゚∀゚)
荒らしはスルー
171スリムななし(仮)さん:04/06/20 12:33
>161
>168
吊られてんじゃねーよデブ!!
オマイラも荒らしと一緒だ。もうくんな!

ひきつづきマターリと薬の話しましょう。
オベで劇的に痩せた話ってあまりないね。マイナス3〜5キロくらいが多い。
食べる量減らしただけじゃ、代謝悪い人は痩せないからかな。
173スリムななし(仮)さん:04/06/20 14:25
セロトニンに働きかけるからか、多幸感もあるらしいね。
最近イライラ気味なので二重の意味で助かる…
174スリムななし(仮)さん:04/06/20 16:57
>>173 それってオベスタットとか(シブトラミン)のことですか?
だったらうれしいな。

今日オベが届きました!過去ログでも見たすごく安いサイト。
ちゃんと届いて安心〜。しかも結構早かった。
明日から飲みます。でも代謝が悪いから運動もがんばります。
175スリムななし(仮)さん:04/06/20 17:30
がたがた言っても痩せたもん勝ちなわけで
176スリムななし(仮)さん:04/06/20 22:52
>>174
シブトラミンはセロトニンとドーパミンの様な神経伝達物質の
再取り込みをブロックして作用する薬だよ
>>176 レスありがd
自分もストレスすごいので嬉しい効果です。がんばるぞー
178スリムななし(仮)さん:04/06/22 13:11
メリディアは抗鬱剤なんかと同じ成分が入ってるらしいよ。
179128:04/06/23 09:44
>>129
私は173cm76kgですが(女性なのでかなり巨漢)、15mgで充分です。
お腹は確かに減りませんし、食べてもすぐに満腹感がきます。
ですから、副作用で水もかなり摂取しますし、少量しか食べないので、自然と体にいいものから
摂取するようになりました。おかげできつかったジーンズもスルリとはけるようになりましたが、、、

全く体重が変わりません。飲み始めてから1週間くらいだと思うのですが、0.5キロも減りません。
こんなに健康的な食事をしているのにと、不思議なくらいです。
レスの中にはあまり減らないという方もいらっしゃいますが、私の場合、すごいデブなので落ちると思っていました。
このままもう少し様子を見ます。
180スリムななし(仮)さん:04/06/23 09:53
私もオベ服用で食事量かなり少ないしビタミン摂取してるのに一向に体重減らない…

オベ無しで食事制限のみの方が減るかも…なーんて(T_T)でも不思議だねぇ
181167:04/06/23 11:40
>>128>>129>>180
とりあえず>>167をみてください。
食欲制御薬で効果がないってことは代謝機能がよくないと思うから
甲状腺ホルモン関係の薬を使用してみたほうが代謝機能がよくなって
消費カロリーがUPするから効果あると思いますよ。
気管支拡張薬のエフェドリン(ナガ〇錠)も用量によっては
脂肪燃焼効果・食欲不振の効果ありです。
エフェは何も医薬品使わなくてもサプリでもいいと思うけど。
あと水分ガンガンとって+ラシックス服用して水分ガンガンだすと
代謝機能UPして血液サラサラに!
最後に代謝機能が悪い人は鉄分とるといいよ。
>>181 167さん!質問!
フェンフルラミンって塩酸プロパノラミン(デクサトリム)と同一…ではないですよね?
副作用について教えて下さい!
オベは運動しないと減らないよ。私は一日一時間歩くようにしてから減り始めた。
18499:04/06/23 15:09
やっぱり相性とかあるのかな?
私は、運動してないけど、順調に減ってます。
185167:04/06/23 20:07
>>182
塩酸プロパノラミンとは同一のものではないですよ。
デクサとは成分等も全く違います。
副作用については重大な副作用ではなく一般的なものは
・そわそわ感又は震え
・神経質または不安感
・頭痛
・めまい
・不眠症
・口渇き
・下痢または便秘
・無力感
・性欲の変化
などです。
より重大な副作用、作用効果、成分等について
より詳しく知りたいのでしたらまたレスしてください。
フェンフルラミン以外でも減量に効果のある医薬品でしたら
大体のことはお答えできると思います。。
分からないこともあるとは思いますが(^^;
186182:04/06/23 23:03
>>185 167さんありがとうございます!!(^人^)
なるほど、堪えられないことはないっぽい副作用ですね。

またしてもあれこれクレクレになってしまうのですが、フェンフルラミンの重篤な副作用を教えて下さい。
脳梗塞とかあるのかな…?それと
作用的にはどのような感じなのですか?食欲抑制?興奮状態で体脂肪燃焼?それとまた(スミマセン
中用量ピル飲んで、タバコ日に二箱吸っている場合はフェンフルラミンは避けたほうが良いですか?

たくさんすみませんm(__)m他にもおすすめなどありましたら、よろしくお願いしますm(__)m
187スリムななし(仮)さん:04/06/24 00:21
>>186
あなたは来年の今頃は神に召されているでしょう
アーメン!!(^人^)
188167:04/06/24 00:45
>>186
182さん私でよければお答えしますね(^^;
まずフェンフルラミンの作用は簡単にご説明すれば食欲制御薬です。
フェンフルラミンは中枢神経系を刺激して食欲制御をします。
つまり心拍数と血圧を増大させて食欲を減少させるということです。
しかしメリディアやオベとは根本的に成分が違うのでフェンフルラミンのほうがかなり強力です。

重大な副作用は、
・アレルギー反応
・不規則な心拍、または非常な高血圧
・幻覚、異常な行動
・混乱
などです。
でもこれらの副作用はメリディアやオベにも共通する事なのでまずないと思います。
189167:04/06/24 01:07
>>186
182さん書ききれなかったので続きです。
気になされていたタバコとピルに関しましてはフェンフルラミンの
服用には何も問題ありませんよ(^-^)
副作用による脳梗塞も心配ないと思います。
182さんはもちろん減量目的の医薬品をお探しですよね?
えっとオススメと申しますとどのような効果のある
医薬品がご希望でしょうか?(食欲制御・便秘・代謝機能・カロリーカットなどetc‥)
それによってお答えしますのでまたレスしてください(*^ー^*)
190128:04/06/24 06:17
フェンフルラミン・・・説明を聞けば聞くほど恐ろしくなってきますた(ヘタレ
具体的な商品名も「フェンフルラミン」というのでしょうか?
メリを飲んで1週間ですが、生理前のせいか、体重が減るどころか増えてきたので今から軽く走ってきます。
無駄食いが全くなくなったのにこのありさま・・・鬱です
フェンフルラミンすごいですね!
自分はオベのみ始めたところですが、すごく効果ありなので
オベでがんばってみます。

飲み始めて現在3日目ですが、おなかが減らないので
ほとんど食べてないし、食べてもおいしくないので食べる気にもならず
2キロ減りました。
副作用は全然眠れないし、すぐ目が覚めるし、一度目が覚めると
またなかなか寝付けない。オール開けの電車とか、普段なら爆睡する
ところでも眠れません。目の下にクマがすごくて、不健康丸出し。

私は今までの変なダイエットの繰り返しと運動不足で
筋力の全然ない身体なので、基礎代謝はすごく低いと思います。
オベだけでのダイエットでは限界があると見てます。
かといって、代謝に働きかける医薬品にチャレンジするよりは
運動も平行してやろうと思ってます。ものすごい面倒くさがり屋とか
筋肉は絶対いらないわっていうんじゃない限り、運動もしたほうが
いいかと。薬に頼ってるくせに、健康美人を目指したいです。
リバウンドしないためにも、服用中に基礎代謝をUPさせたいです。
192167:04/06/24 10:35
>>190
128さん、
商品名はフェンフルラミンです。
でもフェンフルラミンは交換神経作用の一種の成分ですので
よくある個人輸入によるダイエット薬の中でもフェンフルラミンの成分が
配合されているものもありますよ。

ガツンと効果を感じたい場合はフェンフルラミンのみの錠剤を
服用としたほうがいいと思います。
あとメリディアの成分はシブトラミンですよね。
メリディア10r(30錠)を15000円前後で購入するなら
シブトラミンの錠剤を購入したほうがお値段的にかなりお安いですよ。
シブトラミン10r(100錠)で13000円位です。
193167:04/06/24 10:52
>>191
そうですね。
食欲制御薬を使って食事制限で体重が落ちるのは脂肪が減っている訳ではなく
筋肉が落ちて体重が減少しているだけなんですよね。。
続けていると体がドンドン栄養を貯える体になってしまうので、
段々少しのカロリーでも体が栄養を貯え食事制限しても
体重が減らない体になってしまいますね。
やはり基礎代謝UPは私もかなり重要だと思います!
食事制限だけだと、減りがすごく遅いよね。だからメリディア
飲んでるだけじゃ効果はほとんど無いと思う。
やっぱ運動が大事だっす。
195スリムななし(仮)さん:04/06/24 11:34
フェンフルラミンに付いてですが、調べたところ、今はかなり入手困難のようです。
出来ればフェンフルラミンの錠剤を手に入れたいところですが、それを含む食品(お茶など)でもいいので、購入してみたいです。
もちろんアドレスなどは貼れないと思いますので、せめてキーワードだけでも教えていただければと思います。
知っている方、入手方法などお聞かせください。よろしくおねがいします。
196スリムななし(仮)さん:04/06/24 12:08
>>42の所は?
197167:04/06/24 12:27
>>195
フェンフルラミンの情報を提供した者です。
フェンフルラミンのキーワードをお教えしたいのは山々なのですが、
残念ながらコレというキーワードがないんです。。。
えっと私は業者ではありませんが個人でフェンフルラミンの錠剤の購入できます。
事情によりやはり購入先などはお伝えは出来ませんが。。
しかし本当に195さんがフェンフルラミンを購入したいのであれば、
私でよければ代わりに代行購入してあげてもいいですよ。
私は業者ではなく個人ですから安心して頂けるとは思いますが
本気で購入したい場合はまたレスして下さい。
198スリムななし(仮)さん:04/06/24 13:59
>167さん!
私もフェンフルラミンすっごく欲しいです!
気になります!詳しく教えてください(>_<)
だから、ここなら簡単だよ
ttp://www.jisapp.com/diet-j.htm
甲状腺ホルモン剤もあるみたいだよ
>>199
ここでフェンフルラミン買ったけど
残念ながら私には効果なかったです。
(チロキシンと併用したんですけどね・・・(´・ω・) )
ttp://www.inetmie.or.jp/~kasamie/yasekusuriKIKEN.html

24人検査して全員異常が出たらしいです。>フェンフルラミン
シブトラミンよりも危険度は高いんですかね・・・。
フェンフルラミンは心拍数など上がるようですが、基礎代謝は
上がらないのですよね?シブトラミンで食欲は抑制されたけど
痩せなかった人(ようするに代謝の悪い人)は服用しても意味ないですよね。

チロキシン飲むのならばまた別だろうけど、
やっぱり医薬品ダイエットにも運動は必要ですよね〜。
202167:04/06/24 21:33
>>198さん
フェンフルラミンについては上のほうで詳しく説明してますので見てみてくださいね。

>>199
フェンフルラミン、199さんが載せてくれたサイトでも販売してるんですね。
フェンフルラミンの錠剤は確かに購入が難しいので私も驚きました(^^;
195さん、199さんご紹介のサイトで購入なさるといいと思いますよ。
>>200
フェンフルラミンで効果が感じられなかったのであれば
フェンテルミンを服用してみてはいかがですか。
成分が成分なだけに効果期待できると思いますよ。
167さん・・・すごいお詳しいのですね。
ありがとうございました。
迷惑ついでにもう少し聞きたいのですが、フェンフルラミンとフェンテルミンの大きな作用、成分の違いはなんですか?
また、フェンフルラミンは非常に飲み方が難しいとあります。
どういった飲み方をすればいちばん危険を避けられますか?
連用は危険だそうですが、耐性ができやすいということなのでしょうか。
204スリムななし(仮)さん:04/06/25 09:47
情報期待age
さすがに1週間飲みつづけたので1キロは痩せました@メリディア
205167:04/06/25 15:15
>203
フェンテルミンとフェンフルラミンの大きな作用の違いはありませんよ。
両方とも作用は食欲制御です。
フェンテルミンにの成分に関しては交換神経作用のアミンというものです。
アミンとはアンフェタミンに類似しているものです。
えっと簡単に説明すると覚醒剤に類似してるものと言う事なのですが‥ι

フェンフルラミンの服用の仕方が難しいと言うことはないと思うのですが、
危険を避けるという意味でも普通、通常通り日に1錠でいいと思います。

服用して効果が実感できないからといって、薬を追加したり過剰接種しない事です。
206167:04/06/25 15:26
続きです)
耐性についてはどんな薬品でも
連用していけば体が慣れてきますので耐性はつきます。

連用は危険と言う意味ではきっと、肝機能障害などの害が発生する恐れがあるからだと思います。

てなところでしょうか。

簡単に言えば
・フェンフルラミン=中国薬
・フェンテルミン=米国薬
な感じです。
207スリムななし(仮)さん:04/06/25 18:07
>167
ってゆうか何でそんなに知識豊富で詳しいんだっ(゚д゜)
そんなに詳しいなら他の薬についても色々知ってんのかな・・・
ってゆうかずっとこのスレにいてクレヨ。
167がいるとスグー助かる。
208スリムななし(仮)さん:04/06/25 19:29
>>207同感
209スリムななし(仮)さん:04/06/26 15:34
チロキシンって一日3錠位飲んだ方がいいのかな?
210167:04/06/26 16:18
1錠何rの錠剤を服用されているのかによって違ってくると思いますよ。
あとチロキシン錠は製造している会社がたくさんあるので、
製造元とかでも違いは出てくると思います。
詳しくは>>150さんのとこを見てみてください。
チロキシンの服用に関しては150さんの説明通りです。
211スリムななし(仮)さん:04/06/26 16:23
ありがとうございます(^o^)
212スリムななし(仮)さん:04/06/26 17:32
>167 マジスゴ
>>202(167)さん、
>>200です。
フェンテルミンはどこで購入出来ますか?
ヒントだけでもイイので教えて頂けたら嬉しいです。
214スリムななし(仮)さん:04/06/26 18:23
今迄多種の海外サプリを試しましたが劇的に効果あったのはナチュラルトリム(エフェドラ含)だけでした。でも今はもう手にはいりませんよね?こんな体質にお薦めサプリはありませんか?
215スリムななし(仮)さん:04/06/26 19:02
>>214 ナチュラルトリムはエフェフリーのハーブものしか今は手に入らないし、
ここはダイエットサプリのスレじゃなくて医薬品ダイエットのスレだからスレ違いだよ
それに貴方のこんな体質がどんな体質なんだか分からん
216スリムななし(仮)さん:04/06/26 19:10
>>214
大人気で即売り切れでしたね。
私も2ボトルのナチュエフェで1ヶ月で激やせしたので探したらありました!!1ボトルだったので諦めましたけど・・・。
エフェスレで聞いてみたら??
217スリムななし(仮)さん:04/06/26 19:17
>>214
あ、気付いてるだろけどナチュエフェは水分を異常なまでに排出させるの。
リバするの早かったでしょ??
エフェフリーのナチュとエフェドラと水分排出薬で同様の効果あると思うよ。
218167:04/06/26 19:22
>>200=>>213
えっとヒントですか。。
ヒントは海外のDRUGオンラインショップとゆう感じです。
どうお教えすればいいのか上手く説明できずにすいません。
どうしても分からない場合はまたレスしてください。
>>217
利尿効果でリバ起こすとは極論すぎー
220スリムななし(仮)さん:04/06/26 19:42
>>219
だって本当だもん。8キロ落ちて見た目も変化したのに体脂肪減らなかったし。異常に喉乾いて異常なトイレ回数でしたょん!
221167:04/06/26 20:04
人の60%以上は水分ですし、利尿薬も使い方次第だと私は思います。
トイレの回数が多い方は代謝機能が活発な証拠ですし。
水分ガンガン出したい人は通常のラシックス40rではなく、強力版のラシックス使うと
通常版に比べ成分数倍なので半端じゃなくトイレ近くなりますよ。
222スリムななし(仮)さん:04/06/26 21:48
強力ラシックスはどこで買えるの?名称は?
詳細キボンです。>167タン
223167:04/06/26 22:25
>>222
個人輸入サイトで購入できますよ。
名称はラシックスです。
ラシックスについての詳細は、
通常日本版ラシックスは錠剤ですと1錠の容量20r・40rしか製造されてません。
普通一般的に個人輸入で扱っている、海外版ラシックスも1錠40rですが、
ラシックスには1錠で500rの成分が調合されている強力版があります。
とりあえず凄く利尿作用が強く、本当にトイレの回数が増えますよ。
このスレで怖いのは副作用報告がサプリスレよりも遥かに少ないことだな
225スリムななし(仮)さん:04/06/26 23:11
ラシックス500mgは治療に使われるんだね。探したけど50tabで8900円は高いな〜。
226スリムななし(仮)さん:04/06/27 00:22
ラシックスって連用しても平気なの?
何ヶ月位までだったら連用OK?
副作用はあるの?

オシエテチャンでスマソm(_ _)m
227167:04/06/27 01:07
>>224
>>226
ではラシックスの副作用載せときますね。
ラシックスの副作用は
・ふらつき
・知覚障害
・口渇き
・脱力
・動悸
・電解質失調
などです。
ラシックスは特に恐ろしい副作用例の報告はないと思いますが、
どんな医薬品でも連用や過剰接種は危険だと思います。

>>225
確かにお値段高いですよね。。
でも500rはやはり効果はすごかったです。
私が購入した所では7000円位でしたが海外のサイトから直接購入すると
もっとお安く購入できるのかと思います。
確か23ドル位だったと。
228スリムななし(仮)さん:04/06/27 01:11
北鮮売国奴の小泉!!

1 :右翼 :04/05/14 23:19 ID:2JU4fWYM
誘拐犯、金正日に、参議院選挙を助けてもらっている!!
これが婦女暴行首相の正体だ!!! 木村愛二と係争中

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084544397/l50
229スリムななし(仮)さん:04/06/27 01:24
>228 氏ね。
このスレは167がいなきゃ回らない・・
>>167
おねしょもな。
231スリムななし(仮)さん:04/06/27 02:15
>>230
167を叩くのはヤメろよ!
これだけ親切に教えてくれてんのに
来てくんなくなったらどうしてくれんダヨ(`д´)
せっかくまともなスレできてんのに余計なコトすんな

>>167
もっと情報期待!
他にも効くダイエット医薬品あったら教えてクレー
茶々入れるつもりはないけど、フェンフルラミンてやばくないか?健康あってのダイエットだろうに
233スリムななし(仮)さん:04/06/27 03:33
>232 フェンフルラミンは確かにヤバくないとは言えないよ
けどここは医薬品ダイエットのスレだし
それを承知でみんな買ってたり飲んでたりすんだよ
健康ダイエットしたいなら王道ダイエットのスレにどーぞ
>>231サソ

230サソは、167サソが >>227にカキコした
副作用例への追加の意味で書いたのでは?<おねしょ
モチツケ。
ラシックスって降圧利尿薬だしあまりきついのは飲まないほうが
いいですよ。病院では高血圧や心不全、脳梗塞の患者サンの治療に
使ってます。おもに体内の余分な水分と塩分を排出する利尿と血圧を
下げる効果があります。むくみには効くけど脂肪はいっさい減らないし
肝機能悪い人、授乳中の人、は辞めたほうがいいです。
あと下痢してる時は電解質のバランスが崩れるからひかえたほうがいいですよ。
よけいな事書いてすみません。通りすがりのナースです。
>>235
全然よけいじゃないですょ。ありがとう。
237スリムななし(仮)さん:04/06/27 13:15
>>234
おねしょ・・・
しないだろーフツー
234は利尿薬使ったらおねしょスルのかw
238スリムななし(仮)さん:04/06/27 13:43
>>237
ワロタ
239234:04/06/27 14:17
(゚Д゚)
>>239
モラシタカ・・・
>>234〜240
面白すぎるからもうヤメテクレ
ハライタイ
242スリムななし(仮)さん:04/06/27 18:28
腎臓悪い人も服用しない方がいいのかなぁ
243スリムななし(仮)さん:04/06/27 18:49
167さん=神
降臨してからというもの、俄然活気づいたね・・・
メリのんで1週間とちょっと。バカ食いしなくなった。少し食べると満足する。
体重は-0.5kg。ほとんど減らず。ただ、ウエストは5センチくらい減ったかなー。

167さんか、もしくはフェンフルラミンを飲用された方へ質問。
シブトラミンよりも危険度の高いフェンフルラミンを選んだメリットを教えてください。

こんなに最低限の栄養しか食べていないのに全然体重が減らず鬱です--;
チロキシンというのは代謝を上げるようですが、飲むのをやめたら、そのあと代謝異常になりそうで怖いです。
本当は併用したいんですけどね、、、飲用経験者様後日談おねがいします。
244167:04/06/27 20:36
>>243
私の場合シブトラミンよりフェンフルラミンを選んだという訳ではなく、
効果は2つとも食欲制御ですが、効果の効きの違いが試したく服用してみました。
効きに対してはやはり個人差があると思いますので。

あと243さん。最低限の栄養しか取らないと体が>>193で説明したように
なってしまいますので気おつけて下さいm(_ _)m

私の場合ですが、チロキシンは私も>>150さんもいうよう効果が低いので
T3のほう服用してますが今のところ代謝異常のような事は大丈夫ですよ。
あくまでも私の個人的な意見ですのでご参考までにお願いします。
245スリムななし(仮)さん:04/06/27 21:11
フェンフルラミンとラシックスは併用できるのですか?

オシエレばかりですみません。
246スリムななし(仮)さん:04/06/27 21:31
チロキシンにT3とT4があるのかな?
飲んでる方1日何錠ですか?

質問攻めですいませんm(__)m
>>246
過去レスぐらいクグレヨ
248スリムななし(仮)さん:04/06/27 22:46
チロキシンのT3はどこで入手できますか?
このスレは本当に167がいないとダメなスレだな(欝
250167:04/06/27 23:57
>>245
薬についての供用は基本的に個人判断で決めるのが1ばんいいと思いますが
私的にはフェンフルラミンとラシックスの供用は問題ないと思います。。。
理由とすればタイのホスピタルダイエットも、
・食欲制御薬(満腹感)
・利尿薬
・発汗薬
・脂肪吸収阻止薬
・脂肪落とし薬
・排便促進薬
・ボディケア
などで成り立っていて、以上の医薬品の組み合わせで
減量効果が期待できるものだからです。
なので、ダイエット目的での食欲制御薬と利尿薬の
医薬品供用の構成的には問題ないのではと思います。(続
251167:04/06/28 00:02
>>245
ですから医薬品も組み合わせ次第では
ホスピタルダイエットと同等の効果をもつのではと。。
個人的な意見ですが、ご参考までにm(_ _)m
最終的にはご本人のご判断で宜しくお願いします。
252167:04/06/28 00:26
>>246
チロキシンT3、チロキシンT4という薬品名があるわけではありません。
細かに難しく説明しますと、
甲状腺はT3とT4の2種類のホルモンを作ります。
T3はその約80%が体の中でT4が変化して作られます。
T3は99.6%、T4は99.8が血液の中でタンパク質と結合して
残りの遊離ホルモンだけが体に作用するのです。
T4の大部分はT3に変化してから作用します。

という事なのですがコレは理解するのに少々難しいかと思います。。。
チロキシン錠ではなく同等の効果がある、
日本の甲状腺ホルモン薬での簡単な説明も付け足しときますね。(続
253167:04/06/28 00:48
>>246
日本での甲状腺ホルモン薬では、
・チラーヂンS(T4)
・サイロニン(T3)
・チロナミン(T3)
があります。

甲状腺ホルモン薬の作用は、
・組織の酸素消費を高め基礎代謝の上昇
・血液脂肪、特にコレステロール量を減少させ、
肝グリコーゲンの分解を促進させる。
ことなどです。

甲状腺ホルモン薬の作用についてはT4もT3も同じ効果なのですが、
T4はT3に変化し作用するまでに1週間位時間がかかり発現が遅いのです。
その点T3はT4がT3に変化した医薬品ですのでT4に比べ
発現・効果等が強力にダイレクトに効く医薬品ということです。
254167:04/06/28 01:05
続)
ですから>>244でも説明したように私はT3のほうを服用しています。
甲状腺ホルモン薬についての質問が多数あるので副作用等についても説明しておきます。

甲状腺ホルモン薬の副作用
・動悸
・脈拍増加
・不整脈
・ふるえ
・不眠
・頭痛
・めまい
・発汗
・イライラ、不安感
・食欲不振、吐き気、体重減少
・発疹、かゆみ
などです。

医薬品ダイエットでの食欲制御薬、甲状腺ホルモン薬、利尿薬、脂肪吸収阻止薬
にはこれらの副作用が目立つので
デパス、ハルシオン、プリンペランなどの薬を準備備えておくといいですよ。
255167:04/06/28 01:39
>>248
チロキシンのT3錠は海外のDRUGオンラインショップで購入できますよ。
T3の日本版での甲状腺ホルモン薬の
購入方法はご存じの通り普通、医師に処方してもらいます。
しかし裏売買などでも購入できますがお値段が半端じゃなくお高いので
甲状腺ホルモン薬に関しての購入は個人輸入で購入するのがベストかと思います。
あと最後に私携帯からの書き込みなので文字数オーバーになってしまい、
>>250から255まで連レスすいませんですm(_ _)m
256スリムななし(仮)さん:04/06/28 02:26
>>243
167=神
そのとーりだよ
167マジでスゴすぎるゾ!
連レスすいませんだなんてとんでもない(^Д^)
ドンドンこれからもレスしてくれ
>>167
167さんは今までどの薬を飲み、何に一番効果を感じたんですか?
個人差はあると思いますので個人的な感想など教えてください。

すごいくわしいしたくさん飲んでるみたいですが
結果的にかなり痩せたんでしょうか。
258スリムななし(仮)さん:04/06/28 03:49
俺、医薬品ダイエットPart1から全部見てるけど今スレの167より詳しいヤシいないぜ
情報量もPart1に比べて167がいるせーか
今スレのほーが遥かにスゴイ(゜Д゜)!
何者なんだ167...
うぅっマジレス、167と直メがシタイ
お友達にナリタイゾ167....
259スリムななし(仮)さん:04/06/28 06:23
携帯しかなくてもラシックスや甲状腺ホルモン薬購入できる代行屋を教えてもらえませんか?
260スリムななし(仮)さん:04/06/28 06:32
通勤ブラウザ 知らないの?

http://www.sjk.co.jp/index_w_j.html
261スリムななし(仮)さん:04/06/28 06:34
>259↑
これにPCのURLを入れたら回覧できる
262スリムななし(仮)さん:04/06/28 14:02
甲状腺ホルモンのチロキシンってチラーヂンと同じですか?
263167:04/06/28 16:48
>>257
今までを服用し効果を感じた医薬品ですか。。
実際、減量目的で服用した医薬品の数は、このスレに薬品名が
出ていない医薬品など多数減量目的での服用経験ありますので、
どの医薬品で効果がでたなどのはっきりした事は
私自身でも分かりかねないのです。

しかし単品ではなく医薬品の供用による成果だと思います。
私は自身の判断で医薬品の供用をしています。
>>250>>251でも説明した様に理論上、医薬品の供用は組み合わせ次第で
ホスピと同等の効果があるものだと私は思いますので。。(続
264167:04/06/28 16:52
続)>>257
個人的な意見で、私の今までの医薬品服用経験上での話ですが、
医薬品でのダイエットは組み合わせ次第で
ホスピ以上の効果が期待できるのかと思います。

結果についてここでレスしていいものなのか迷いますが、
257さんがお知りになりたいという事なのでお答えします。
現在、私自身の身長・体重は163p40.5sですよ。
ちなみにメンヘラーな拒食や過食嘔吐などではないです。
3食きっちり食べてますし、普通に生活もしてます。
265167:04/06/28 17:06
>>262
チロキシン=チラーヂン
同じです。
甲状腺ホルモン薬の説明は>>250から255に
詳しくレスして見ましたのでご参考してみて下さい。
266スリムななし(仮)さん:04/06/28 17:20
167さんいつも詳しく教えて頂き感謝です!
羨ましいなぁ身長変わらないのに体重倍ですよ私w

ところで、>>250に書いてあるホスピの「脂肪落とし薬」とは何ていう名前の薬なんですか?
甲状腺+そのお薬でトライしてみようと思ったので、、、m(__)mオシエテクダサイ
>167タソ
痩せているんだろうなぁ。とは思ってたけど
ヤッパリ細いでつね(羨

167さんは薬をどうゆう風に購入してるんですか?眠剤とかも…
マジ167さん質問攻めでご迷惑でしょがお願いしますm(_ _)m
BMIが17〜18の人は、健康レベルの最低ラインで、17以下が長期間続いてしまうと骨粗鬆症になってしまいます。
社会生活を送るためには、17程度のBMIが必要になります。

そういえばたけしの本当は怖い家庭の医学でしりもちついて背骨折れた女性とかやってたなあ。
ボディーイメージの崩壊は怖いでつね
269167:04/06/28 19:45
>>266
私は医師ではないので詳しい事は分かりかねますが、
「脂肪落とし薬」なるものは業者か、又は医師が勝手に名付けているものだと思います。
あくまでも推測だと思って聞いて下さい。
「脂肪落とし薬」の成分はおそらく
・ノルプソイドエフェドリン
・ジアゼパム
・ヒドロクロロアジト
・フェンテルミン
などの事を「脂肪落とし薬」と指しているのかと思います。
事実、ホスピの紺×透明のカプセルP-30は業者側の説明では
「脂肪落とし薬」、「満腹感」などと説明してありますが
実際のお薬の調合成分はフェンテルミンです。(続
270167:04/06/28 20:02
>>226
同じくホスピの薬でクリーム色で真ん中に割れ線がある錠剤も、
業者側の説明では「脂肪落とし薬」と説明していますが
実際この薬も調合成分はヒドロクロロチアジトです。
ヒドロクロロチアジトは降圧利尿薬です。

以上の事はあくまでも私の推測ですので実際
「脂肪落とし薬」、なるものがあるのかも知れません。。
ホスピについてはホスピスレの住人の方のほうが
詳しいと思います。
あと266さん、>>269でヒドロクロロチアジトの事をヒドロクロロアジトと
説明してしまいましが、記入ミスなのですいませんですm(_ _)m
271167:04/06/28 20:47
>>267
購入先は様々ですよ。T3、(私の場合サイロニンです)などは
その方も一般人なのですが処方薬をたくさん持っている知人に
ボトルで貰っています。
甲状腺ホルモン薬以外で減量効果のある入手が難しい
日本の処方薬はその方から現在3.4種類頂いてます。
国内未承認の医薬品はもちろん個人輸入の形で購入しています。
眠剤、胃薬に関しては私は胃が弱く、寝付きが悪いので
本当に必要なものなので病院で処方して貰ってます。
眠剤、胃薬たぐいの薬は直接病院にいき処方してもらうのが
1ばん手っとり早く価格もお安く済みますよ。
272スリムななし(仮)さん:04/06/28 22:13
>>167さんへ
ほんとに知識豊富ですごい!!の一言です。
4ヶ月ほどオベスタ飲んで運動併用しながら食事もなるべく3食取って
マイナス5キロ落としました。体脂肪率も一緒に減っていたので筋肉だけ落ちたって
事はなさそうなのですが、生理周期が遅れたり、経血量が減って生理痛がひどくなったり
排卵痛も起きたりしました。
最近胃の調子が悪くなって病院行ったら脂肪肝になってる、って言われました。
ピルとか女ホルの薬飲むと若い女性でも脂肪肝になるって言われたんですが、
やっぱシブトラミン飲んでたせいですか?
肝機能低下すると女性ホルモンも分泌悪くなるんですよね?
ネットで自分で探せる限り探したんですがなかなか関連性がみつかりませんでした。
シブトラミンも肝機能低下するんでしょうか?
どーかわかりやすく教えてください!!

こいつら入院したほうがいいぞ
274スリムななし(仮)さん:04/06/28 22:25
チロナミン=チロキシン≠チラーヂンではないでしょうか?
>>167のBMIを身長を160cmとして逆算したら体重38.912kgでした。
薬抜いて病院にいったらLowT3Syndromeと診断されるに30モナー
276スリムななし(仮)さん:04/06/29 02:11
>167タソ
いないのかなぁ…
いなくなったら困るだょ(T_T)
277スリムななし(仮)さん:04/06/29 04:09
>>276
熟睡中です。
「わかりやすく」教えろってちっと…167も大変だなあ
んーでも167並みに答えられるヤシはいないよ
俺も来てくんなくなったらやだゾ
試しに3〜4日来なかったらこのスレどーなんだろ……ね
>>279
167が見るのも嫌なほど質問が貯まりまくってると思われ・・
281167:04/06/29 16:37
>>272
ちょっとあまり詳しくないもので詳しく説明する事は
出来ないかも知れませんが私の知識で、
できる限りで説明致します。
まず、肝臓肝になられた原因ですがシブトラミンは関係ないと思います。
理由としては肝臓肝になる3大原因は、
・肥満
・アルコールの飲みすぎ
・糖尿病
などの事から肝臓肝になるのです。
しかし肝臓に脂肪が貯まるというメカニズムは複雑なんですよ。。
細かに説明すると肝臓肝になると脂肪代謝に異変が起こります。(続
282167:04/06/29 16:49
肝臓人が生きていくうえで必要なエネルギーや
物質をつくったり、不要となった物質を解毒したりします。
こういった機能を代謝といいます。
例えば、食物から取り込んだ脂肪酸を肝臓で人の利用できる型の中性脂肪に変え、
血液を通じて全身に運び、エネルギー源としたり、各臓器の材料にします。
逆に全身の脂肪組織から血液中に放たれた脂肪酸を取り込み、
中性脂肪に変えて再利用します。(続
283167:04/06/29 16:59
このように肝臓は食物から摂取する脂肪や
全身の脂肪組織から運ばれてくる脂肪・肝臓自身が
合成する脂肪で、いつも脂肪まみれの中働いています。
肝臓が正常に機能していれば何ら問題ないのですが、
食事から摂取する脂肪が増えたり、
肝臓自身の過労や病変で機能が低下すると、
全身から運ばれてくる脂肪酸を処理する力が落ちてしまい、
あっという間に脂肪が体につき始めるのです。
つまり肝機能に異変が起こると代謝が悪くなり
太りやすい体になってしまいます。
肝機能低下による女性ホルモンの異変は起こりえます。(続
284167:04/06/29 17:10
シブトラミンによる肝機能低下に関しては申し訳ないのですが
知識が足りず、ご説明できませんです。。
しかしご参考までに中国サプリ薬による
肝機能障害が以前問題になりましたが、その中に調合されている
成分の中にシブトラミンと同等の効果のある
食欲制御剤、フェンテルラミンが含まれています。
しかしシブトラミンとフェンテルラミンは基本的に成分が
異なるので食欲制御剤=だから肝機能障害になる
とはありえないと思います。
本当専門外とゆうか、この問題については
私は知識不足ですのでご参考までにお聞きして下さい。
285スリムななし(仮)さん:04/06/29 19:03
>167
知識不足・・・
コレだけ説明出来れば十分だょ(´∀`)
167タソは医薬品スレ終了まで強制連行決定でつね(`∀´)ノ
Part3には拉致りさせてもらいまつ(゚∀゚)
>167さん、
チロキシン・1錠100μg(ミリグラムではなくマイクログラム)の服用方法を
教えて下さい。
1日に何錠、いつ飲めば良いのでしょうか?
効果的な飲み方を教えて下さいませ。宜しくお願いします。m(_ _)m

因みに現在ラシックスと天天素を服用しています。
(身長159・43`です。どうしてもあと2〜3`痩せなくてはいけないんです。。)
痩せなくてはいけないわけがない
289スリムななし(仮)さん:04/06/30 01:11
今メリディアを飲んでいますが、ラシックスを飲んでも構わないのでしょうか? 教えてください
290272:04/06/30 01:38
>>281さん
丁寧に答えて頂いてありがとうございます。
身長155の体重48なので肥満もないと思うし、アルコールは一切飲みません。
しいていえばお菓子が好きで食べてしまうのですが、お菓子とか油モノやめてみます。

あと無理なダイエットの状態(極端に食べないダイエット)も確か脂肪肝に
なるんですよね?パート1でも生理のことで書き込みがあったと思うのですが、
やっぱりシブトラミンが直接作用はしてないけれど、過度に食事の量を減らすと
そういったリスクも出てくるってことでいーのでしょうか??

291スリムななし(仮)さん:04/06/30 01:43
↑大丈夫 ちゃんと読め。
292スリムななし(仮)さん:04/06/30 01:45
491=>>489
293167:04/06/30 03:05
>>287
チロキシン錠の服用方法は
朝、食前少なくとも1時間前。または食後2〜3時間後。
空腹時に服用です。

用量は個人差ありますので1錠〜になります。
普通、初期服用の場合1錠です。
効果的な副用法はT4ではなくT3を服用すべきです。
294167:04/06/30 03:16
>>289
供用については薬品名が違うだけで全く同じ質問を
>>250>>251
で回答しています。
そちらを参考にしてください。
295167:04/06/30 03:39
>>290
この事については本当に私は詳しくないので
参考程度に軽くお聞きしてください。
推測ですが、極端に食べないダイエットで肝臓肝になるのは
食事制限で少ない栄養しか入ってこない状態になり
その少ない栄養を体が貯え続けた結果でなるんではないでしょうか。。
何度もいいますが本当に推測ですので宜しくお願いします。
あと他に肝臓肝になる原因は、ステロイド剤や
テトラサイクリン等の抗生物質の過剰接種や長期服用によりなりますよ。
医師に治療薬など処方して貰う事をお薦めします。
296スリムななし(仮)さん:04/06/30 06:29
質問する事に夢中で過去レス読まない人もいるんだね…ガンがれ167。
>>287
痩せすぎだろ、それ・・・。
あと数字にとらわれすぎ。
298スリムななし(仮)さん:04/06/30 09:41
>>297
んなコト言ったら167はどーなるんだ?!
痩せすぎMAX ガリガリだぞ(゚Д゚)オイ
まー神だからなァ…
それに個人的には女は痩せてるほーが…イイ!
167の体型は俺的サイコー 他のヤシも167体型を目指せ(・∀・)
医薬品ダイエットを否定するつもりはない。
強力な薬品があるのならそれを追求するのはすばらしいことだとおもう。
でもすでに痩せてる人が飲むのはどうかとおもうのさ・・・
167さん。色々参考になります。ありがとうございます。
ところで、167さんはサイロニン以外にどんな薬を服用しておられるのでしょうか?
参考にさせて頂きたいので、服用方法や量なども教えていただけるとありがたいです。
私はMDクリニックダイエットを服用しておりましたが、最初の2週間は順調に減って、
食欲も抑制されたのですが、もう耐性がついたのか、食欲も体重ももどってしまいました。
また、減っていたうちは発疹も出ましたが、今はなおりつつあります。
教えてもらうばかりで、すみません。
よろしくお願いいたします。
ちなみに私は168cm、58kgです。
167さん。
あと、サイロニン等はどのくらいの期間服用しておられるのでしょうか?
耐性はつきませんか?
教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
303スリムななし(仮)さん:04/06/30 18:23
>>300
それ私も知りたかった!
167タソの医薬品供用術!!
>>302
167が説明してくれた事と全部一緒じゃん
つまんねぇよ
305スリムななし(仮)さん:04/06/30 20:41
ラシックスを個人輸入して飲んでる方に教えて貰いたいのですが、どれ位の量を何時飲んでますか?
毎日飲んでます!おかげで結構痩せました!
T3の甲状腺ホルモンが欲しいのですが、このスレにも出てた個人輸入のサイトでは品切れみたいで…T4しか売ってないみたいなんです。
どこか他に買える所知ってる方いませんか?
>>307
ググれ!サイトを片っ端から見て検討汁!
309スリムななし(仮)さん:04/06/30 23:08
フェンフryラミン、ラシックス、チラージン・・を併用しても平気かすら?

まじめに痩せたい・・・・
310スリムななし(仮)さん:04/06/30 23:17
今日は167タソ、1回も来てくれてないよ(・ω・)‥ショボン
>>310
167が居ない?
だって質問レス貯まりまくってんじゃん
これ答えられんの167しかいないダロ
大変なんダヨ・・・
312167:04/07/01 01:43
>>300>>301さんの質問は 事情によって直メで回答させて頂きました。
313167:04/07/01 02:45
>>305
個人輸入で購入されたラシックス40rの錠剤でしたら
規定の服用方法は、
・服用時間 朝
・用量 1日1錠
2錠以上服用する場合は少なくとも8時間あけ
2回に分けて服用します。
18時以降は服用しない事です。
314167:04/07/01 02:52
>>309
過去スレにも書きましたが医薬品供用に関しては
>>250>>251
をご参考なさってみて下さい。
基本的に自己判断で決めるのがいいと思います。
315スリムななし(仮)さん:04/07/01 05:06
167さん質問お願いです!
>>255で裏売買でT3を購入するとすごく値段高いと
レスありましたがいくら位するんですか?
316スリムななし(仮)さん:04/07/01 07:43
甲状腺ホルモン薬、何でみんな海外輸入のチロキシンにこだわんの?
海外モン輸入すると医薬品だか一般市販薬だかサプリだか分かんなくて
買った後、医薬品じゃなくて一般市販薬のチロキシンでした…
って落ちにもなりえるよ
英語だから訳わからんだろし
167が飲んでるサイロニンやチロナミンのほうが全然効能いーし作用確実
体重減少効果についてもちゃんと書かれてるよ
普通に日本の飲んだほーが全然効果あるだろ
マジだからクグってみ
167はソレ分かってんじゃないの?
だからチロキシンじゃなくて現にサイロニン飲んでんじゃん
317スリムななし(仮)さん:04/07/01 10:18
>>316
サイロニンやチロナミンが手に入らないからじゃない?
318スリムななし(仮)さん:04/07/01 10:39
>>316 それ同感。
俺、実際チロナミンで6s減ったよ。
大体知識ないヤシが海外の何百種類以上ある
チロキシンの医薬品を見ぬける訳がない…
しかも英文な訳だし。
現に>>200も減らなかったと報告レスあり。
ちゃんと医薬品だって
保障があるもん使ったほうがいいよ。
マジレス、チロナミンとかのほうが確実に痩せるよ。
上の方で>>86>>87がチラーヂンでも痩せたってレスしてるしね。
病院以外の通販とかでサイロニン、チロナミンが買えるとこ教えてください。
>167さん、
>>287です。レスありがとうございました。
T3を購入しよと思いググってみたのですが、良さそうな購入サイトが
なかなか見つけられません。。
英語のサイトでも構いませんので教えて頂けないでしょうか。。?
(あと、300-301さんへの回答も教えて頂けましたら嬉しいです。)
いろいろと教えて頂きたい事だらけです。宜しくお願い致します。m(_ _)m
私もT3ググったんですが見付かりません…。
質問多すぎて167さんの負担にならないか?
基本は自己責任なんだから167さんに頼りすぎるもの良くないかと。
>>316>>318
その<日本>の<医薬品>のサイロニンやチロナミンはどこで買えるの?
つーか、お姉様方はどこで買ったの?
ググったけど分からないワ。(アホでスマソ)
まさか病院行って「痩せたいからサイロニン処方汁!」って
お願いするワケじゃないよね・・・?
324スリムななし(仮)さん:04/07/01 21:45
日本製のT3真面目に欲しい…
誰か購入できる人代行してくれないでしょうか?
無理を言ってるのは分かってるんですけど
ふざけた気持ちじゃないのでお願いします(>_<)
>>323
>サイロニン処方汁!
んな訳ないだろ…
つかしてくんないよ。
326スリムななし(仮)さん:04/07/01 23:54
167タソの来る時間。
今までのレス見ると夜でつね!
167タソに質問したい場合、夜を狙うべしでつ(・∀・)/
327167:04/07/02 01:52
>>315
裏売買ですか。。
サイロニン・チロナミン購入すると
10Tで¥5000〜¥6000で販売してます。
つまり1錠\500〜\600です。
T3の用量通り服用すると10Tで最長10日分・最短3日分です。
個人的に裏売買での購入に関しては、
はっきり申して辞めたほうがよいかと。。。
裏売買で購入し1日75μgずつ接種していけば
月に安く見積もっても\45000程の費用が必要となってしまいますので。。
チロナミン100錠くらいうちの薬箱に落ちてる・・・。
確か一か月分の30錠で1200円くらいだたよ。
ダイエット目的で飲んでみるかなー。
329167:04/07/02 03:01
>>316
はい。確かにT3に関しては私も日本の医薬品のほうが
効能いいのは確実だと思って使用しております。
海外DRUGサイトのものは30Tで10ドルなどで一般的に
販売されている商品が医薬品とは私にはあまり思えませんでした。
それに日本の医薬品で甲状腺ホルモン薬が
数種類かないのに比べ
海外商品は数百種類以上チロキシン関連商品が
ある全てが医薬品な訳はありません。
これは確かな事です。
330167:04/07/02 03:28
>>287>>320
T3の英語サイトでしたらリンク載せておきますが、
とりあえず>>316>>318さんのご意見と
>>329を参考にしてからお考えしてみてください。

http://www.mynetmeds.com/T3.htm

確かにサイトにはT3とありますがお値段×数量的に
処方薬とは考えるものがあります。。
理解の為、解釈ソフトが必要になります。
それとリンクは貼りましたが
果たして国外発送してくれるかどうかまでは分かりませんので、
その分宜しくお願いします。(続
331167:04/07/02 03:51
>>287>>320
>>300>>301さんはですね、ある事により私のアドレスに
直接メールで質問されてきたのです。
ですから、個人的にというお約束のもとで
ご質問についてはお答えしました。

私は減量に効果のある処方薬や副作用対策に
かなりの種類の処方薬を手元に置いています。
減量に効果のある処方薬については数種類を自身で組み合わせ、
ケースによって組み合わせを変えたりお薬プラスしたりしてます。
副作用対策のお薬についても同じで
例え話、吐き気がある場合はプリンペランをと。
>>300>>301さんにお教えしたのは以上の事と私の服用薬です。
で、結局>>316が言ってる日本製の医薬品がどこで買えるかは
教えて貰えないのね。

>>331
どーして沢山の処方薬が手に入るの?もしかして医療関係者?

私みたいな甲状腺異常でもない、身近にツテもない者が
T3を手に入れる事は到底不可能なのかもね。
>>271(167)
>国内未承認の医薬品はもちろん個人輸入の形で購入しています。

出来れば利用されたことのあるサイトを教えて欲しい
>>332
167を331なんてアナタ潜りですか・・・・・・・・・・

それに
>到底無理なのかもね。
ってクグって探しなよ!みんな努力して探したりしてんだよ!
>>334
努力して探しているけれど見つからないのよ。検索方法がマズイのかも。

・・・そんなにカッカしないでね。恐いから。
336167:04/07/02 10:07
>>332
私は医療関係とは全く無関係な人間ですよ。>>271で説明してる通りです。
337167:04/07/02 10:12
>>333
利用したサイトは多数ありまして、
そのリンクを全て張るのは少々困難です。。
何かお探しの製品があるのでしたらまたレスして下さい。
338スリムななし(仮)さん:04/07/02 11:11
日本のT3どうしても欲しいですっ(>_<)
かなりクグりましたがサイロニンゃチロナミンを
買えるサイトは見つかりませんです(泣
購入方法知ってる人や代行してくださる方は
いらっしゃいませんでしょうか?
>167さん、
>>287>>320です。レスありがとうございました。
未認証の医薬品で欲しい物が数点あるので
宜しければ利用されているサイトを教えて下さい。
(320にメアド入れてあります。お暇な時で構いませんので
宜しくお願い致します。m(_ _)m)


うーん、甲状腺ホルモンって副作用怖いから、
もし過敏反応が出て死ぬとかそういうことになったら売った方も捕まるんじゃないの?
私は治療目的でもらったけど、絶対飲用時間を守って過剰に摂らない様にいわれたし。

特に>>338みたいなちょっと頭の弱そうな、とにかく痩せたいみたいなタイプは
過剰に飲んだらすごく効くとかそういう変な飲み方しそうで怖くない?
>>335
海外のサイトで探してないからでは?英単語入れてみたらイッパツで見つかったよ。
クレジットカードいるし送料高いけどね。
NZ製のT3でよければ手元にありますので、
小分け希望の人は「T3小分け希望」とタイトルに入れてメール送ってください。
[email protected]
20mcgのものを一錠50円、100mcgのものを一錠100円(送料80円別途
でお譲りしますので、お試し感覚でどうでしょうか。

自分は元々甲状腺肥大で合わなかったので余ってます。
それでも一ヶ月で一日60〜100mg服用して、160cmの48キロから45キロまで痩せたのでもういいかな、と・・・。
342の最後はmgじゃなくてmcgです。すいません・・・。
>>340
同感。副作用強いからやめといたほうが良い。
ググる事も出来ない、頭悪い子には対処できないと思うし。
ホスピに甲状腺ホルモン薬入ってたはず。そっちにすれば?

>>342
通報しますよ。犯罪はやめよう
345316:04/07/02 14:53
>>342
悪いが日本製のもののが断然いいし>>318のレス見りゃわかる

>>344
ホスピなんかに入ってる成分量なんか比べもんになんないよ
>>341
>>335は日本製のを探してるのでは?>>332見てみれw
>>345>>316
だから、その断然イイ!日本製をどこで入手出来るの(したの)????
ジサクジエンで167をワショーイし続け、
167の教えた高額なサイトで購入したバカのおかげで大儲け ウマー ですか w

日本製と海外製の違いってアホみたいなことを信じる人って幸せだねー w
349316:04/07/02 16:49
>>348
は?
違いなんてあるに決まってるだろ
例えば同じ食欲制御の薬でも
海外 メリディア→成分シブトラミン
日本 サノレックス→成分マジンドール
つーに違うだろ
幸せボケはおまえだ
>>349
プ ww
だって化学品名が一緒の薬を日本と海外で違うって言い張る方がおかしいよ。

おまいが言ってるのは商品名も化学品名も違うだろ。
同じ消毒液だからってヨードチンキと消毒用エタノールを比べてる様なもん。ヴァカだねー ww

あまりのバカさに笑ったから書いていくけど

T3製剤はどれも成分はtriiodothyronineだよ。
化学品名は全世界共通なんだから海外と日本の差なんてあるわけない。

分子式は水はH20、二酸化炭素はCO2、T3は分子式C15 H11 I3 N NaO4ってきまってるんだよ。
もしかして中卒? ww
>316
>>347の質問に答えてあげてね。スルーはイクナイ!
316は知ったかぶりのバカだから質問に答えられないと思います
354316:04/07/02 17:53
>>351
T3製剤はどれもトリヨードチロニン?
おまえの低レベルな知識で知ったかレスすんなw
サイロニン、チロナミンの製剤はリオチロニンナトリウムだ
>>353
答えてるじゃん
351=DQN
>>354
・・・・・ここまでバカだとは思わんかった w
分子式C15 H11 I3 N NaO4=リオチロニンナトリウムっていうのが読めないのかい? w

まぁ中卒じゃあ構造式と分子式が読めなくてもしょうがないかな 死んでいいよ w
http://www.showa.gunma-u.ac.jp/~wakak/hormone/t3.html
ほれ、ここ見ろよ。

トリヨードチロニン=リオチロニンナトリウムだっつーの w
ホームラン級のヴァカだな w
マジで腹痛くなるくらい久しぶりに笑わせてもらったよ w

>>355
316に日本製のT3が買えるところ教えろ、っていってんじゃないの?
つーかここまでヴァカな316が買ってる薬なんてうさんくさくて怪しすぎ w

中卒でも個人輸入できるんでちゅねー。ママに買ってもらったのカナー?
中卒で個人輸入してますけどw

にしても低俗な煽り合いだねw
↑こいつ頭いんだか馬鹿なんだか分かんないやつだな…
それと相当暇なんだろな。
>316さん、
日本製T3の購入先を教えて下さい。
絶対に教えられないならその理由位は答えても宜しいかと。

316さんは何故かT3購入先に関するレスはスルーなさるのね・・・・

316さんが断然イイ!!と豪語していたから
どーしても日本製T3が欲しくなったワ!(そーいう方多いはず。)
316は消えたか・・・

しかし今日1日で相当スレ汚れたな

普通にマターリ語りあって167が教えてくれたりの
スレのが俺的にはいいんだが
316は今頃悔しくてPCの前でプルプルしてるね。わらい
それにしても盛大なジサクジエンスレだこと・・・
>>361
貧乏暇なしですょw
痩せない香具師の猛勉強ぶりには頭が下がる
その努力を…
ここって結局飲んでる奴ほとんどいないじゃん
いいなーほしいなーどこにあるんですかって奴ばかりで。
メリディア飲んで2カ月、そろそろ薬切れてきたんで
同じ成分で安いのならリダクティル買おうかと思ったのですが
↑上の方でリダは効き悪くてメリディアの方が良いってカキコあって
わけがわからなくなってしまいました。
丸っきり同じ薬で名前違うだけなんですよね?
効き目が違うってもしかして微妙に成分が違うのでしょうか。
業者のサイト行くとさ「偽物がある」って書いてる所多いね
私もメリディア飲んでるんだけどサイトの写真見ると
カプセルの色が自分のと違うから、本物なんだろうかと不安になってきた。
私のはNZ製で青と白のカプセルなんだけどみんなのはどんな色?
>>369
ソレ私かもしれない、書いたの。
まるっきり同じではないみたい…メリディアはリダに比べて純粋と言う人も
いるし。メリとは微妙に違うからやっぱり値段も大幅に違うんだと思う。
リダで効果無かったからメリディア買ってみたらようやく効果があったと言う
意見もぐぐってて見つけた。
そーゆーのをプラシーボ効果といいます
業者様はお高い方を買って頂きたいからね
何とでも書くよね。

>>372
その通り。
ニセモノ掴まされたって人いるの?
>>374
・・先進国じゃない国から買うとまがいもん多そう(w
それにしてもこのスレの>>167サン可哀想だ・・電波がチラホラする中、頑張ってね。
376スリムななし(仮)さん:04/07/03 12:55
316が出て来なくなったら167さんも来なくなっちゃった
377スリムななし(仮)さん:04/07/03 13:20
>>376
167さんは基本的に質問者に答えてくれてた人だからね
今質問者なんていないからじゃないw
ここ荒らしスレ化けしてるじゃんww
くっだらなーいよwww
つーか167と316のジサクジエンスレだからでしょ w
379スリムななし(仮)さん:04/07/03 13:47
>>368
別に飲んでる結果報告しあうスレじゃないからいいのでは?w

情報すらないスレよりマシ。
380167:04/07/03 15:09
私は316さんではありませんよ。
煽りの中出ていくのは気が引けたのでレス控えさせて頂いてました。

>>369
メリディアとリダクティルは同じKnoll社の 医薬品ですよ。
違いは生産国が米国製かドイツ製かという事です。

効きに関しては個人の体の抵抗力などにより変わってきます。
>>370
370さんが服用されてる青×白のメリディアは、
ジェネリック品ではなく、米国Knoll社の正規品で間違いないですよ。
お確かめになりたいのでしたら↓をどうぞ。
http://stop4rx.com/meridia.php
381スリムななし(仮)さん:04/07/03 19:22
今飲んでる、メリディアは白と黄色のカプセルなんですが、正規の物ですか? おしえてください!!
382369:04/07/03 19:36
>>371
意見ありがと、とりあえずだけどもリダ試してみます。
効果に差があったら書きこみますわ

>>380
ドイツ製買うことにします。丁寧にありがとう

>>370
私も青と白のカプセル10mgです
>>381
どこで買ったメリディアなの?
このスレ見て探しに探して探しまくった
日本製T3、ついにやっーと手にいれた!
今日から飲みます。
私も今日チロナミンを個人輸入してるサイトをハケーンして早速注文してみますた。
早く届かないかなぁ〜。
フェンフルラミン+チロナミン+ラシックス+ex-lax+ジム通いでどこまで痩せるか挑戦してみます。
甲状腺がイカれたって報告楽しみにしてます
甲状腺ホルモン使う人へ。
飲むなとは言えないけどどうかリスクを良く知ってから飲んでくださいね。
以前にホスピタルダイエットを飲んでいた事があるんですが、その中にもT3の甲状腺ホルモンが入っていたんで、1日1錠と決めて過剰摂取しなければ問題ないですよね?
>>389
大有り。
健康体に甲状腺ホルモン投与する事自体が問題です。
効果は人それぞれなので、少量でも副作用が強く出たり
死に到る危険性もあります。
そのリスクを踏まえた上での話をしているのです。
何かあったら自己責任で、とは言いますが
それだけでは済まないのです。
輸入禁止、製造禁止になれば皆に迷惑がかかります。
>>389さんは何も分かっていないようなので
止めておいた方が賢明です。

そもそもT3が何を燃やすのか考えたことは無いのかな
>>389
健康な人が飲むというだけで過剰摂取ですが。
393スリムななし(仮)さん:04/07/06 10:17
曲美を飲みながら、爽身貼をつかいはじめたとこです。
どなたか、試された方いらっしゃいます?
>>393

両方使ったことあります。曲美は異常に喉が渇き食欲抑制効果は自分には
なかったです。肌が荒れるので飲むのやめました。
爽身貼はな〜んも効果出ませんでした。
395スリムななし(仮)さん:04/07/06 10:40
今時ゼニカルは流行ってないんですか?
396スリムななし(仮)さん:04/07/06 13:34
今まで出た薬品で、低量ピル(トリキュラー)と併用してはいけない薬はありますか?教えてください。
>>395
自分は5年前に使ってて最初の頃は油便の効果に使用してたが
体重減少効果はなかったのでやめた
398スリムななし(仮)さん:04/07/06 16:26
>>391
T3、何を燃やすんですか?
399スリムななし(仮)さん:04/07/06 20:02
メリディアの相場って幾ら位なのでしょうか?当方30錠で2万ちょいのものを買ったんですがその位が相場なんでしょうか?
>>398
脂と筋肉
>>399
大体今は2万前後、手数料入れないで2万超えるのはちょっと高いほうかな。
最近は輸入代行屋さんの価格が全体的に上がってる
2,3年前は1万6千円くらいだったような気がする。
402スリムななし(仮)さん:04/07/07 13:15
167さん出てきてぇ。
現在入院中です
>>402
ホスピスレにいる模様
>>400
いいことじゃん。
>405
釣られてやる。
筋肉燃やすのが良いとか言ってるヤツはマフォ。
もう一度基礎代謝をぐぐって来い。話はそれからだ。
転売バカと教えてチャンウザイのでT3の輸入サイト
IAS 医薬品でググれると思う

健康な人が飲む=すでにヤヴァイという事を頭に入れて。

主な副作用は
■動悸、息切れ、心臓疾患、脳の疾患 神経過敏、不安、肝機能異常、不整脈
大量の汗、嘔吐、下痢、頭痛、めまい、手の震え、バセドウ病になる可能性
(バセドウ病もググれよー)

1日1錠なら大丈夫かと言ってた人いたけど甲状腺機能低下症の人が治療で飲む場合も
当初は少量(12.5μg/日)から、普通(25μg〜50μg/日)と本当に慎重に服用する薬。
健康な人が飲むとどれだけのリスク=副作用があるかわかるよね。
微量の甲状腺ホルモン入り中国健康茶を飲んで死んだ人や病院に運ばれた人がいることも
ちゃんとわかってますか。
脂肪や代謝は自力で運動したり、副作用の少ない薬でなんとかできます。
ですが肝機能や心臓、その他の疾患が出たら一生その病気と付き合う事になって病院通い
甲状腺壊れたら逆に太る事になりますよ。最悪の時は発作おこしてそのまま死にます。

今飲んでいるという人、少しでもおかしいと思ったら病院へ行きましょう
取り返しがつかないことになりますよ。

私は絶対飲まないし、飲むことをすすめません。
>>406
ここの目的は筋肉も削ぎ落として骨と皮になることなんです。
骨も穴だらけにして軽量化するのが普通ですよ。
内臓が薄皮に包まれた、男性が守ってあげたくなる華奢なボディがここの住人の理想
409スリムななし(仮)さん:04/07/08 23:15
>>407
だったら輸入サイトの案内とかすんなよ
言ってる事とやってる事、逆
410スリムななし(仮)さん:04/07/08 23:41
案内・・(w

ワロタ
411スリムななし(仮)さん:04/07/08 23:54
167さん、お願いします。
過食症で慢性すい炎になり、フォイバンというクスリのんでます。
すい臓の働き、酵素などを抑えるクスリなのですが、これと
ゼニカルは一緒に飲んで平気でしょうか?
油ものは一番よくないのですが、まだ過食がなおりません。
飲んだほうがすい臓の負担も軽くなるかな?と思うのですが。
もし、逆効果なら怖いし、医者にはとてもきけないので、
わかれば教えてください、お願いします。
イシャに先に過食症なおしてもらえや
>>406
サイト教える理由ちゃんと書いてあるじゃん読めよ
>>411

167さんではないけどさ、過食症治療中って事は
自分でコントロールしようとして無理しちゃったんだろ
今は自己流でなんとかしようと思うなよ、これ以上体に負担かけてどうすんの
健康体じゃないんだからさ、主治医に相談しな。
できないなら飲むなって。
過食ならオベスタットやメリディアの方がいいよ。食欲収まるから。

私も過食の人だったけど、ストレスからくるものなら他に趣味持つとか、
痩せようと思いつめ過ぎないとかそーゆー治療の方が先だと思う。

414さんと同じ考えになるけど、あんまり自分でなんとかしようとしちゃ駄目だよ。
「過食は最近どう?」
「最近はやってません ちゃんと治ってます(本当は治ってないけどゼニカルこっそり飲んでるから痩せてきてるしバレないでしょ」
みたいなことしちゃってたらお医者さんも困るんじゃないの?

まずは自分にも他人にも正直にならないと・・・。つらいかもしれないけど頑張ってね。
甲状腺ホルモンってスレ違いじゃない?
ここは肥満治療薬のスレでしょ。

過激スレ向きだと思うけど。
>>416
医薬品ダイエットのスレ。
甲状腺ホルモン薬=医薬品
よってスレ違いじゃない。
>>416
うーん。確かに医薬品に違いないのだけど、それは一理あるかも。
結構目に付くスレだから、痩せたい一心でワケもわからず手を出してしまう人も
でてくるかもしれないし。(まぁ自己責任なワケですが)
ここはメリディア程度で留めておいて、テンプレをしっかりつくって別スレたてる
方が良いかもしれないね。

>>411さんが抗うつ剤(セロトニン系に作用するもの)を服用していないことを
前提としてですが、>>415さん同様メリディアのほうがオススメだと思います。
効果があれば、おだやかな気持ちになるし(これは人による)、何よりも
「我慢している」というストレスを感じず、食べるという行為に執着しなくなります。
あんまり、無理しないでね。
418さん、416さんと同意見。

メリディア、ゼニカル系の事もよくしらない初心者が情報求めに来たときに
甲状腺ホルモンも肥満治療薬だと勘違いする可能性が高い。
体重重視の人は停滞期なると追い詰められるから甲状腺ホルモンにポジティブな意見が
あったら飛びつく人も出てくるだろうしここで一緒にするのはヤバイと思う。

甲状腺ホルモンは過激スレか新しくスレ立ててやってほしい。
411です。
レスありがとうございます。
でも、食欲自体はあまり感じないんです。
だから、何日も食べなくても平気なんですが、そなると
体がやばくなってきて、無理に食べ、過食という悪循環
繰り返しています。
だから、食欲抑制ものはのんでもきっと何か食べたらどんどん
食べちゃうと思います。
本当はちゃんと食事制限しないと、ゼニ飲んでもダメてわかってますが
まだ出来ず、毎回痛くなってます。
いまの床一緒に飲んじゃってます。
421スリムななし(仮)さん:04/07/10 08:28
曲美(シブトラミン)のんで、9日目。
体重が3キロ落ちました。
食欲なくて、嬉しい。
あと4キロ落ちるまでがんばろう。
あ、便秘になりましたけどね。副作用ってやつかも。
>>420
食欲を感じないならノートに食べる量つけるとか、
他人とごはん食べに行って他人に注文してもらうとか、
食欲感じないから他の人と同じくらいの量を注文して、
他の人が箸置いたら食べるの止めるとか普通いろいろあるでしょうに。
本当に治す気があるのかまったく感じられない。

何日も食べなくても平気、っていう時点でうそ臭い。
何日も食べなかったら胃が小さくなるからすい炎になるほど
高カロリーのものを沢山食べれない筈でしょ?
匿名掲示板でバレバレのウソついてどうすんの?
過食ですい炎になっちゃったー ゼニカルで油カットするから大丈夫ー
ってそういう安易な方向に流されてると本当に糖尿病なんかになるよ。

キツい書き方したけど、誰かに何か言ってもらえる内に直した方が本当にいいと思う。
それにゼニカルを個人輸入して飲むなら主治医に正直に
「油物食べるのが治らないのでゼニカル買って飲んでいいですか?」って言うのが普通だと思うよ。
ここで相談なんてしてないで貴方のかかりつけのお医者さんをもっと信用してあげた方がいいんじゃない?
信用できないなら病院変えた方がよくない?
423418:04/07/10 10:27
>>411さん
そうだったのですか。現在のお医者様は、過食症の治療ではなく、
膵炎の治療のみをしている状態でしょうか?
状況がわからないので的外れなことばかり言ってしまい申し訳ないのですが、
やはり並行して精神的なケアもしないと難しいと思います。
現在の状態を聞いてもらい、ゼニカルを服用していること・何故服用しようと
思ったか、などをお話した方が良いように思います。
それでも根本的な原因を追究せず、フオイパンしか処方してくれないのなら、
>>422さんの言うとおり、お医者様を変えるべきかもしれません。
その際は内科では限界があると思うので、心療内科の方が適切かも。
先週の金曜にメリディア注文したけどまだこない。
手元にあるのが1錠だけ、飲むべきか明日の分として取っておくか。
明後日も来なかったらどうしよう・・・

一か月分以上注文したら税関でストップされるんだよね?
他所でまた一か月分注文しても止められるのかなぁ
>>422、423
食欲感じないのはうそじゃないです。
以前は毎日過食でしたが、今は大体4,5日に一回です。
確かにずっとたべないと、食べ始めてすぐ苦しくなります。
牛乳なんかのむとコップ1杯でもずっともたれて一日もちます。
これは胃やすい臓が悪いのと、薬の副作用のせいもあると思うんですが。
でも、固形物食べると苦しいのに止まらないんです。
ばかですが苦しくて座れなくて背中丸めてつめこんでしまいます。
逆流してきても詰め込める、普通じゃ考えられないけど、絶食後の
小さい胃でも、恐ろしいほど入ってしまうんです。

自分でも治そうという気がないのかもしれません。
毎回激痛で動けなくて死ぬかもと思って後悔してもまた繰り返してる。
食事日記もつけてるけど全くやくにたってない。
他人の前では食べられない、何が食べたいのかも分からないのに結局
なんでも食べている。
でも、口に運んでるのは自分だし、本当に治したいなら過食なんてしないはず
だとおもいます。
先生はあんまり過食にかんしては詳しくないみたいで、脱水症状、栄養失調だから
もっと食べるようにとかいわれます。
やはり心療内科で入院でもしないとダメだと思います。
みなさん、これが医薬品ダイエットの真の姿ですYO
>>426
なまえらん
428(゚∀゚)っ□ ◆aWbV..gB7U :04/07/11 14:52
オベスタットキタ━━━━━━(゚∀゚)っ□━━━━━━!!!!
箱小さい。

身長 156
体重 62

さっき飲んでみた。
11月までに12キロ痩せたいので、運動(踏み台昇降・筋トレ)と一緒に頑張ります。
メンヘル系の人はかまうと余計病気が進む場合が多いですよ
フェンフルラミンとサイロニンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
でもサイロニン錠は25γ…5γのが欲しかったけどなかったし。
怖いから飲むのやめときます…(´・ω・`)ショボーン
漏れ、憶病者。。。
オベ飲み初めて1ヶ月。飲み忘れもあってまだ20錠しか飲んでないけど5kg痩せれました。
半分はこの暑さと運動のおかげだけど。
まだ100錠残ってます、ちと買いすぎたかな
>>425
つーか先生が過食に詳しくないってわかってて通ってるアンタはアホです。
断食道場でもいけば?
>>430
飲むのやめたアンタを誉めてやる。偉いぞ。ぶっ倒れてそのままって事もあるしね
434スリムななし(仮)さん:04/07/12 10:21
曲美のみはじめて10日目。
体重変わらず。停滞期に入ったかも。
T3購入できるとこ見つけたけど、我慢することに。
やばい薬は、曲美までにしておこ。
標準体重以下の人はシブトラミンだけじゃまず減らないよ。

前レスにもシブトラミンでダイエットしたものですが、半年〜一年くらい続けて飲むもんだと思ってください。
436スリムななし(仮)さん:04/07/12 11:57
過食症の人が飲むといいかもね>食欲抑制型
437スリムななし(仮)さん:04/07/12 11:59
標準体重以下の人はシブトラミンだけじゃだめなの?(汗)
そうなってくると、T3・・・・・・・・。
438スリムななし(仮)さん:04/07/12 12:07
メタンフェタミンが良いんじゃない?
439スリムななし(仮)さん:04/07/12 12:42
覚せい剤ってこと??(汗)
T3甲状腺ホルモン関係の話してる奴ってさ煽りでしょ
441(゚∀゚)っ□ ◆aWbV..gB7U :04/07/12 21:46
使用2日目 オベ
変化 なし

飲んで三時間くらいはおなか減らないかも・・・
10mgだから、効きが弱いのでしょうか?

食べないためのおまじない、位の軽ーーーい期待で飲んでます。
昨日の夜は三、四回目が覚めて、すぐ寝付くの繰り返しでした。

>>431さんがどんな運動してるのか知りたい(´∀`)っ♥
リダだけど10mgで朝飲んで寝るまで効くよ?
>>442
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
じゃあ何でしょう・・・体質?
あと、あと、どのくらいで体重とか見た目に変化でました?
運動は?
「あと」が一個多かった…自分あせり過ぎ。
>>428
ふとっ!!よくそんなになるまでほっといたね・・・。
普通55キロくらいでヤバいって思わない?周りなんにもいってくれなかったとか?
445は腹を切ってこのスレから出て行くべきだ。
>>443
私は2年前から飲み始めて3ヶ月服用したら1ヶ月休薬にしていました。
当時あんまり情報なくて、副作用あるって言われてたしね。
最初は運動しなくてもスコーンと落ちていったんだけど、標準体重になってからは
落ちなくなってきたので3日に一度自宅で筋トレとジョギング30分
ウォーキングは私には合わないみたいなんで...


身長147 54kgだったのが今は42kgあたりをウロウロと。
448スリムななし(仮)さん:04/07/13 08:59
パワープラスってしってまふ?
449スリムななし(仮)さん:04/07/13 10:00
>448 しらないなぁ。

曲美飲んで10日。マイナス3キロのまま停滞期に突入したかと思ったら
赤い大きなニキビ(吹き出物)が、顔や首にまででてきて挫折。
なんとかこの体重を維持してみよう(涙)
ここは食欲抑制とホルモンばっかだけど
脂肪燃焼系は飲まないのか
ttp://www.bodybuilding.com/store/mp/vaso.html

これいこうぜこれ
海外じゃサプリだが日本じゃ医薬品だ
452スリムななし(仮)さん:04/07/13 10:33
日本語しか読めないんだな。。。。おれ。。(T_T)
ここは肥満病治療医薬品を使ってダイエットをする人のスレです

>>1にあるから、ホルモン系はスレ違いだわな
>>451
海外でサプリならサプリスレでしょ
なんか最近T3といい新しいサプリ系とか業者うぜーーーっ
>>449
自分も肌が荒れたから飲むのやめた、体重も減少しなかったし。
456スリムななし(仮)さん:04/07/13 22:33
メリディアは一日一錠しか飲んではいけないんでしょうか?
>>456
リダクティル10mgだけど重症ならば1日4錠までOK
ただし、出来る限り1少量に抑えることって書いてます。
458スリムななし(仮)さん:04/07/14 01:24
ここはアメリカ基準であって日本基準での医薬品はスレ違いなんだな(^Д^)
国内未承認の薬ばっかりだからね
460スリムななし(仮)さん:04/07/14 07:53
メリディアの15_も一日1錠しかダメなのかなあ?? おしえてください!!
うるせー、自分で人体実験して調子悪くなったら減らすとかしろよヴァカ
462スリムななし(仮)さん:04/07/14 23:22
全然腹減る
お腹グーグー鳴る
これなら薬飲まなくても同じ
463スリムななし(仮)さん:04/07/15 00:06
漏れの場合、まるっきり喰わなくても平気っていうんじゃなくて、いつもの半分喰ったらもう喰えねーって感じ
>>462
何飲んでるのかくらい書けば?
愚痴っててもしょうがないでしょ
>>460
15mgで我慢できないって本当に?
お腹がすいてるんじゃなくて慣性で食べたいと思ってるんじゃないの?
で、算数ってわかるよねぇ・・

>>463
私もリダだけど、そんな感じ。
食事の途中で急にもう入らないってなる。
466462:04/07/15 08:35
オベ飲んでます。
薬買ったお金が無駄になるのはイヤだから、前よりずっと食べる量減ったけど、なんか悲しい。
こういう薬はストレス無く節食できるのが売りでしょ?
薬がうまく効いてる人は、お腹グーグーもならないのですか?
うらやましぃ…
>>466
倍飲んでみるとかしてみれば?
それか、いままで惰性で食ってたからある一定の量食べないと口寂しいとかそんなんでは?
>>466
お腹は空かないけどグーグーはなるよ。
その時はノンシュガーの炭酸水飲んでると音しなくなる。
私はサイリウムのドリンク飲んでる。これ最強〜
470スリムななし(仮)さん:04/07/17 11:48
人減っちゃったね(´・ω・`)
471age:04/07/17 13:58
メリディアの体験談が載ってる・・・。
http://dreamcity.gaiax.com/home/cafpy
472スリムななし(仮)さん:04/07/17 14:28
ごめんなさい!!こっちでした!!
http://www.h2.dion.ne.jp/~cafpy/
★2chぽっちゃり系☆下半身ぽちゃ系画像掲示板★
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=domdomdom5

過激な恋愛板
☆ デヴ未満のぽっちゃり萌へその4 ☆
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1071134560/l50

女神降臨待ってマース
キテ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
474スリムななし(仮)さん:04/07/18 10:17
オベかいますた。

半端じゃないです。

age
475スリムななし(仮)さん:04/07/18 12:04
>>474
何が半端じゃないの?
476スリムななし(仮)さん:04/07/18 13:07
1週間で3キロ落ちたのは初めてですた。
ゼナドリンもボーズもキトサンもセラシーンもシステムシックスも
効かなかったのにすんごい。

マイクロは良い調子だったのだがお金が続かなかったです。

安上がりです。オベ。腹減らないし。
天天素試してみたいけど偽物が出回ってるみたいですね。
3000円のって全部偽物?
5000円のところもあるし…よくわからないです。
12000円くらいで売ってるとこを1件見付けましたがそれが本物なのでしょうか?
天天素の本物を売ってるサイトご存知の方いましたらURL教えて頂けませんか?
479477:04/07/18 19:29
>>478
ありがとうございます。
480(゚∀゚)っ□ ◆aWbV..gB7U :04/07/18 21:55
>>476
いいなぁ。

私は体重変化無し。
食べる量は減りました。
481スリムななし(仮)さん:04/07/22 15:00
シブトラミン成分さえ採っていれば
商品名には関係しないというのが本当だそうです。
だども、オベはだめでメリは効くなどという人がいるのも事実。
それはなんらかのプラシーボ効果なんだそうで
『安かろう悪かろう』ではないということのようです。
天天素についても偽物の話が出てますが
もちろん、ニセはだめです。でも成分さえ一致していれば大丈夫です。
成分さえ偽物だったらもう何もかも疑わなくてはいけませんね。

T3についてはいろいろあってうまく書けませんが
ピッタリ相性のいい方だと最強のダイエットができると思います。
もちろん食生活には十分気をつけて挑むべきだとおもいます。

かく言う私はオベ服用者です。
やはり効きますね。しかも仕事もよく捗るのでありがたいです。
減り具合は週4ジムに通い、ご飯代わりにモヤシダイエットした時より痩せます。
ここの連中はウェイトトレーニングするなよマジで。
骨折れちゃうぞ
483スリムななし(仮)さん:04/07/24 05:23
ペンシットって錠剤知ってますか?
成分などは詳しく分からないんですが、1年ほど前に飲んでました。
個人輸入で、そこのサイトの掲示板に『ペンシット』という文字を入れるのを禁止されてました。
電話でのみの売買でした。掲示板はみんなの報告等だけです。
食欲抑制なんですが、私的にメリディア、リダクティルより効き目ありました。
30錠で3万円位します。多少頭痛、吐き気、喉の乾き等あります。そのサイトでも、滅多に手に入るものではありませんでした。
久々にまた買おうかとサイト開くと閉鎖してた…
詳しい方いらっしゃいますか?
シンペットでしょ・・・。
48599:04/07/25 12:12
あれからずっとオベ続けていて、今現在54`になりました!
結果・−11`。

夏バテもあって、全然ご飯が食べられません。
何とかアイスを食べるくらい。

そろそろ終わりにしようかな・・・でも、まだまだ痩せたい。
そろそろリバでつね
487スリムななし(仮)さん:04/07/26 01:39
99さん、すごいですね。
やはり飲み方は朝一錠ですか?
私もオベ初めて一ヶ月ですがまだ3キロ減です。
飲むタイミングなど99さんはどうですか?
大して調べてませんがメリディアについて、
>脳内のセロトニンを減らさない事によって食欲を抑制…

常用はやばくないか

やばくないか
>>488
やばくないっての。素人がえらそげにゆーなよ。
49099:04/07/28 20:09
私は、朝起きたら1錠飲んでますよ!
寝るまで空腹にならないから、大丈夫そうな日は飲んでません。

初めに3箱買ったから、まだ1箱以上残ってるんで、とりあえず無くなるまでは続けてみるつもりです。

フェンフルラミン、そんなに効くのか・・・
私は海外逝った先でダイエットに効くよって教えてもらって
現地の薬局で買ったら1箱300えんくらいだった。
早速明日から飲もうっと
心臓病まっしぐら
493スリムななし(仮)さん:04/07/29 10:26
>491さんに質問です
>海外行った先でダイエットに効くよって教えてもらって現地の薬局で買ったら一箱3000えんくらいだった。
↑とありますが、このダイエットに効くって言う商品は、どんな物なんですか?
フェンフルラミン?と関係あるんですか?
ちょっと気になったので書いて見ました。
494スリムななし(仮)さん :04/07/29 10:30
>491さんへ質問です
>フェンフルラミン、そんなに効くのか・・・
私は海外逝った先でダイエットに効くよって教えてもらって
現地の薬局で買ったら1箱300えんくらいだった。

とありますが。。。
この商品は、どんな物ですか?
フェンフルラミン等関係しているんですか?
495スリムななし(仮)さん:04/07/29 19:43
今日オベスタット注文しました。楽しみです。
496スリムななし(仮)さん:04/07/29 23:54
オベ2週間で4キロ痩せましたが
前より食欲があります。
生理前なのか、効き目なくなってしまったのかな?

それと便秘で4日間でません。
あまり食べてないので、出るモノもないのかもしれないけど下剤
飲んでも良いのかな?
しってる人おしえてちゃん
497スリムななし(仮)さん:04/07/30 01:25
ザントレックスのアメ版と、オベスタット、どっちが効くかな・・・。
ザンが無くなったので新しいのを頼もうかと思い中なので、迷ってます。
こればっかりは使ってみないと分からないのかな?
ザンとオベ、両方使った事ある方いますか?
498スリムななし(仮)さん:04/07/30 07:31
>>496 繊維質の物を、お茶たっぷり飲みながら食べると出るよ。
>>498
ありがとう。やってみまつ!
500スリムななし(仮)さん:04/08/01 02:52
でぶへ♪
さっさとSやればいーじゃん!
痩せたいんならリスクあっても当然!!
そんな勇気ないんならリタでもスニってろYO!
夏のデブはウゼェー。ちょっとは周りの迷惑にならんように外出控えて。まぢ。
>>500
ヤク中のキチガイの方がよっぽど外に出ないで欲しいです マジで
502スリムななし(仮)さん:04/08/01 03:44
>>501
おっ!自らデブを肯定してるねぇ〜。その勇気は立派です。

やっぱ豚はよく寝るんだなぁ。スクスク立派な豚になって下さい。
503スリムななし(仮)さん:04/08/01 07:02
今どきSって言うか?しかも今どき薬?負け犬しか使わないよ(・・;)

>>497 私は全部試してみてどれも同じだったよ。最初からオベスタットにすりゃ
よかったorz
今日からメリディア15mgを飲み始めました。
出勤前の朝食後に1錠。
経過をお知らせしますね。
505スリムななし(仮)さん:04/08/01 12:47
>>503
やたら「今どき」にこだわる=婆丸出し。あんた時代は「ヒロポン」て呼んでたのかw
506スリムななし(仮)さん:04/08/01 13:04
メリディアを飲んでいます。
BOWSと併用しても大丈夫でしょうか?
>>503
オベ安いですよねー。どっかの薬と違って依存性もないし。

>>504
がんばってくださいね〜。

>>506
BOWSは消化阻害だから大丈夫だと思いますよ。
508504:04/08/02 09:54
507サン
ありがとうございます!

昨日初めて飲みましたが一日フワフワした感じで口が回らず仕事にならなかったです。

でも効果はスゴイ。食べ物を見ると「やっぱ食べちゃうかも…」って思うのに実際口に入れると3口くらいで満足しちゃう。

今日もお昼食べたあとに飲んでみます。空腹時に飲むのはなんか怖くて…胃がいたくなりそう。
509スリムななし(仮)さん:04/08/03 11:18
オベスタットが届きました!今飲んだばかりなので、まだ効果は分からないですが
楽しみです。
オベと、市販の痛み止めって一緒に飲んでも問題無いですか?
511スリムななし(仮)さん:04/08/04 00:52
天天2ヶ月終えて、2週間休服して
オベに切り替えましたが・・・

お腹空きます・・。
普通に食べれるしグーグー鳴ります。

天天は1日何も食べれないでいれたんだけど。

15ミリ飲んでみようかなぁ。
512スリムななし(仮)さん:04/08/04 21:28
私はオベの方が効いたよ。
513スリムななし(仮)さん:04/08/05 01:41
497です。
>>512サンは私の質問に答えていただいたのかしら?
だとしたらありがとうです☆
今日ザンを二瓶頼もうかと思ってたので、ちょっと揺らぎぎみ・・。
ザン飲んでも食欲出ちゃう方なので、オベスタット悩みます・・。
オベの飲み方確認

以前ホスピタル飲んでたので それと一緒だと思い 食前10〜15分前に10r服用
なーんともならないので
↑の方に書いてある「朝 起床後一カプセル服用」に切り替えたら
たしかに空腹にならない

ってことは 飲み方これでいいんだよね?

でも喉の乾き 異常なくらいの発汗作用 口内炎口外炎できまくりが辛い…
口内炎あったら食べられないから 余計にダイエット効果になってる!?
オベ飲み始めて2ヶ月経過です。
と言っても毎日飲んでる訳じゃないのですが、現在マイナス5kg。
昔メリディア飲んでたんですが、オベの方が効きますね。あくまで私は、ですが。
副作用もオベの方がキツイ。。。
>>514さんが書いてるのがまるまる出てます。口内炎ツライよー('A`)
あと、交感神経が過敏になってしまったようでなかなか眠れない。。。ある意味ヤク中な感じ。
516スリムななし(仮)さん:04/08/05 12:32
http://www.rakuten.co.jp/harmony/526132/494267/

これ、試した方いらっしゃいます?
体内のT3が増える、、、とかで、これなら使ってみようかなどと
思っているとこです。
情報お持ちの方いたら、レスお願いします。
517スリムななし(仮)さん:04/08/05 15:07
喉の渇きと発汗は厨房でバイトしてるのでよく分からないけど(どっちみち汗だく)
便秘がきつくて飲むのを一日おきにしました。排便するたびに肛門が切れて痔になりかけた。
518514:04/08/05 21:28
あー 眠れないのはオベのせいだったのか
寝付きが悪いのもあるし
つーか 目覚まし鳴ってないのに起きちゃう
でも2 3時間しか眠れていなかったり

朝と昼が眠くて辛いよ

疲れが取れないまま 翌日迎えてる
体が飢餓状態になると脂肪が分解されてできるケトン体のせいで
勝手に眠りが浅くなるだけ。オベのせいじゃない。
ケトン体の他の副作用は口が渇く、皮膚の乾燥、便秘、血圧の低下、
口臭がきつくなる、めまいなんかがでるよ。

解消方法はクエン酸をちゃんととること。
ありなとです
クエン酸ってサプリや薬で摂取できるのかな
酸ならなんでもいいわけじゃなさそうだね

口臭…やはりそうだったのか
気づいてたんだけど 自分の鼻がおかしいのかと
臭いものに蓋してたよ ニガワラ
521519:04/08/07 02:12
そもそも体は効率の良い糖分をエネルギー源にしてるんだけど、
糖分が燃えるついでに脂肪が燃えると脂肪も綺麗に燃焼されるですよ
でも糖分が足りないと脂肪が完全燃焼されなくて、その残りカスがケトン体です。

糖分取りつつ低カロリー生活ができるならケトン体も出なくて済むんだろうけどね。
ケトン体はクエン酸で分解されておしっこに出て行くから、
クエン酸をと水分を多めに摂るのがいいですよ。

http://www.rakuten.co.jp/kenkocom/494399/498567/499183/607741/#615825
ここがクエン酸カプセル安かったよー
522520:04/08/07 11:28
重ね重ねありなとです
昨日ドラッグストアで ファインのクエン酸がセールになってたのでかいますた

粉末なのでスパー ヨーグルトに混ぜたりお水に溶かしたり野菜ジュースに溶かしたりで摂取

一番初めにとりだしてから約24時間経った
口の渇き 口臭 めまい 立ちくらみ など ほんのちょっとだけ ましな気がす
昨晩は明け方一度目が覚めたが 本日仕事休みなので たっぷり寝れた
続けて摂取してみますね

外箱の説明によると疲労物質の乳酸を抑えるものなのだそう
だから体に悪いものじゃないしね
口臭抑えられて安眠できればイイ!
523519:04/08/07 12:37
>>522
安眠できてよかったね〜 ダイエットガンバレ( ´∀`)
524スリムななし(仮)さん:04/08/11 20:22
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/074.html

酸素でダイエット
体内に取り込まれた酸素は赤血球によって身体全体に運ばれ、
1つ1つの細胞で消費される。
酸素を多く血液中に取り込むと、細胞の代謝が活発になり、 ダイエットにつながる。

MISSION2『酸欠空間を避ける』
大気中の酸素濃度は21%。しかし最近、身近な場所で酸素が減ってきている。


□酸素濃度が下がると起こる症状

酸素濃度 20%   手足の痺れがでる人もあらわれる
酸素濃度 19%   動悸、息切れ、めまい

酸素濃度 18%   安全な限界 思考能力の低下、計算能力の低下 高山病の症状


□身近な場所での酸欠空間  3LDKの一般家庭で調査

窓を開けて換気が行き届いた状態   21.0%
窓を閉め、冷暖房をつけた状態で10分後   20.3%
その部屋で3人の人が1時間過ごしたところ   18.0%

キッチンで換気扇を止め、3つのガスコンロを使用   18.0%

コンロの真上   12.0%
525スリムななし(仮)さん:04/08/12 08:59
オベ飲んで一週間。たまに襲う空腹もなんとか回避してきて体重も減ってきてマス。
だけど空腹関係なく、コロッケを食べたい衝動が
昨日からどうしてもおさまらないよ〜
こういう時、どうしてますか('A`)? タスケテ
冷凍のミニコロッケを一個食べてガマンする

思う存分コロッケを食べて油カット、炭水化物カットのサプリメントを飲む

これくらいでは?
クロムでもとれ
528スリムななし(仮)さん:04/08/12 17:17
>>525 朝昼晩とコロッケのみ食べる。当分食べたくなくなるし、どうしてもほしいものは
食べておくと肌の張りがよくなる。
529スリムななし(仮)さん:04/08/12 20:54
ヤフーオークションにマンゴスチンソープを出品しています。

黒柳女史の「世界ふしぎ発見」で紹介され、マンゴスチンブームの発端となったのがこの石鹸です。
バンコク在住の日本人女性の間でも大変人気のリピーターの多い商品です。同石鹸にはマンゴスチンの表皮が含有され、
シミや角質の除去、美白、保湿、体臭をなくし、毛穴を引き締めるといったお肌のあらゆる問題への改善効果が期待されます。
天然素材100%の昔ながらの石鹸ですが、クリーミーな泡立ちで全身を包み、大変使い心地の良い石鹸です。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27007130
530525:04/08/12 21:20
無理して我慢して、コーヒーもがばがば飲んで、やたらめかぶとかササミとか
ちょこちょこ食べちゃってたら、逆に体重増えてた・・・(;´∀`)
オベ始めてから初めて増えちまったよ orz

油・炭水化物カットのサプを飲んで、(クロムも摂った方がいいかなー)
まず一日朝昼晩ミニコロッケを一個ずつ加えてたべてみマス
改めて気合をいれるいいきっかけになったって考えよ〜

ほんと気持ちの面でレスに助けられるよ アリガト がんばろねー
531スリムななし(仮)さん:04/08/12 22:10
ここでオベについての副作用で口臭の話題が出てますが、そんなにひどい
程の口臭になるんですか??周囲にも気付かれる位でしょうか??
試したいけど、好きな人の前で口臭が匂うのは切ないです(ナキ
532スリムななし(仮)さん:04/08/12 23:34
メリディア飲んでいますが、妊娠には影響ないのでしょうか?
妊娠がわかってから飲むのを止めても・・・胎児に影響がありますか?
>>531
オベの副作用じゃなくて、厳しいダイエットしてる人はみんな口臭がキツくなるんだってば。
斜め読みして書き込みするのやめれ。
>>532
妊娠中、妊娠予定のある人は飲んじゃダメと説明書に書いてありますよ。
気づいてから止めても催奇性があるというわけではないので大丈夫みたいですが。
535531:04/08/13 08:30
斜読みって何ですか??したつもりは全くないのですが....
ただ、そういう話題が出てたから気になっただけで...

斜読みが何かもわからないのに、『したつもりはない』ってアフォですか?w
リア厨か?ダイエットの前に日本語勉強しろ。
537スリムななし(仮)さん:04/08/13 09:38
たぶん『斜読み』の読み方もわかってないんだろうな。
リステリンがいいよ。
あんまり何度もすると口内炎になるけど。
内臓から匂うから、リステリンとか何回やっても効果ないよ。
ダイエット中の体臭についてはここに文献がありますよ。
http://www.wakiga.jpn.org/oldlog2/lg0040.html
http://www.wakiga.jpn.org/oldlog2/lg0318.html
>>535
斜め読みっていうのは文章の内容を理解しないで、
文章を自分の目に付いた部分だけで解釈すること。

貴方の書き込みは要点も論点もまったくずれてるんだよ。
このスレだと反応がある分まだマシだよ。
他のスレだと無視されて終わりとかザラ。
そういうレスは他の人にとって邪魔でしかないし。

すぐ前のレスにキツイダイエットをする=体臭
であってオベの副作用で体臭が出るんじゃない、って書いてあるのに、
「えーオベスタットの副作用で体臭出るんですかー困るー」
って書いてるんだよ、貴方は。バカ丸出しだと思わない?
542スリムななし(仮)さん:04/08/13 17:32
のんびり行こうよ。どっちもどっちだと思う。
543スリムななし(仮)さん:04/08/15 08:03
オベ効き過ぎて夏ばてした。
544スリムななし(仮)さん:04/08/15 11:56
ザントレックス3_i買って飲んでるんですが、効くのかなぁ?
日本の法律でも認めてるし、安心だとは思うのですが。。

もうすでに飲み始めてる方、いますか?効果はどうでしょう?

アメリカ系ダイエット薬についてはまだ初心者で
ザントレックスをきっかけに、調べたりしてるのですが
薬って案外簡単に手に入るものなんですね・・・
怖いって思う反面、薬で別人みたいに痩せた友達が
何を飲んでたのかすごい気になる(2ヶ月で7キロくらい痩せたんですよ!)
こうゆう事本人に聞きにくい・・変な意地が。
 




>>544
ザントレックスに限らず、ゼナドリン等アメリカで販売されている
ダイエットサプリメントと同名の商品が日本でも売っていますが、
全くの別物と考えて下さい。
日本版には、薬事法で禁止されている成分が配合されてないので
アメリカ版のような効果を期待しない方が良いですよ。
金曜にオベが届いたので早速のんでみました。
空腹感はあるけれど、食欲がないって感じです。
でも眠れずに金曜日から今まで起きたままです…。
寝不足になるというレスを何件か見ていたので
これがそうなのかな…。

眠くないですが取り合えず横になります。
眠れるといいな…。
>>99さんの報告無いけどどうなったかすごく気になる。
居たらレスくださると嬉しいです
548スリムななし(仮)さん:04/08/23 01:39
確かに眠くなりませんね。
横になっても起きてしまう。眠りも浅いように感じます。

私はメリ15mgを飲んでいるのですが、オベ10mgに置き換える場合、2錠(20mg)飲んでも大丈夫なんでしょうか?
10mgでは効かないという方が多かったので、、、

ちなみに家にT3が届きました。
ここで話題にすると荒れますので経過報告はしませんが、まず飲む勇気がorz

あと、妹に聞いたのですが、以前回収になったお茶(フェンフェラルミンと同成分含有)を飲んでいたときに
怖いくらい体重が落ちたそうです。
妹身長160cm52kg→43kg
さすがにイスに座るのもきつい状態(骨があたるため)中止したそうです。
そういえば激痩せしていたときがありました。
期間的には2ヶ月程度です。今は50kgを保っているみたいです。

549スリムななし(仮)さん:04/08/23 02:45
過食で困っててここ見つけてオベ二箱注文しました!早く届かないかなぁ
オベとか飲んで自分で調整する前に医者へいけ
BMI=30だから、医者行っても栄養士の指導とか受けて終わりじゃない?
35あれば、サノレックスが処方されるけど。
低血圧だし、糖尿もないし。
>>548サン
T3はいくらで購入しましたか?
いろいろ探して、やっと売ってるサイト見付けたんですが
めちゃ高くて悩んでいます…。
>552
50錠で15ドルです。日本円だと2000円未満です。
体調の管理のため、ブログにて兆候を記録することにしました。
本日初めて飲んだのですが(20mg)特に変化はありません。
同じホルモン剤なら、脂肪燃焼し、筋肉を作るという成長ホルモンがあります。
T3をまずはしばらく続け、休薬期間にそちらを試してみようかと思います。
どちらにしろ自然に逆らったリスクの大きい方法には変わりませんが。。。
悪魔に魂を売ったファウスト博士の気持ちがよくわかります。
テストステロンに手を出すか。
>>554サン
それって何ですか?
556552:04/08/24 20:14
>>553サン
ホルモン剤ダイエットするつもりなんですが、もしよければ
情報交換などしませんか?
OKなら捨てアド晒しますので、お願いしますm(__)m
>>1
>ここは肥満病治療医薬品を使ってダイエットをする人のスレです。
と書かれているけど、スレタイは医薬品ダイエットだし・・・
ホルモン剤はだめなのかな?
私的にはいいと思うんだけど・・・

過食を止めたくて、オベ頼みました。
早く届かないかなぁ。
空腹感と過食衝動は無関係だって言うけど、今はなんでもいいから試したい。
すごく待ち遠しいです。
558553:04/08/25 03:39
書き間違いをしました。
単位はmgではなくμgでした。

私も短期間ですが過食に走りましたが、メリを飲むようになってから全く過食しなくなりましたよ。
また、メリを2〜3日飲むのを忘れても過食には走りませんでした。
たべなければー!というあの過食特有のへんな焦燥感みたいな物が頭から消えたようです。

T3を飲用されている方、飲用するつもりの期間と1日の量を教えてくださると参考になります。
成長ホルモンを飲んでダイエットされている方、いますか?
脂肪を筋肉に変換する・・・という説明があります。
ほんとうだったらかなり魅力的ですよね。
私は年齢は30前ですので、ホルモンなどをうまく使って老いと戦っていきたいと思うのですが、
なかなかホルモンについてのレポはありませんね。
副作用なども甲状腺ホルモンなどにくらべるとかなり軽いかと思うのですが。
>>559
筋肉に変える、ということは男性ホルモンだと思うのですが、攻撃性が強くなったり毛深くなると聞いたことがあります。
自分が使用したわけじゃないので、分からないですけど…
561552:04/08/25 21:30
>>553サマ
捨てアド入れてますのでよければメール下さい。
めっちゃ切実です…。
562553:04/08/26 02:27
すみません、今週土曜に引越しで、自分のPCはしばらく使えません(;´▽`A``
どのような情報が欲しいのかが分かれば知っている範囲でここでお答えします。
でも以前の167さんほど詳しくないです。
しかも私は28歳子供持ち(もう産まない)ですので、ホルモン剤などの使用に踏み切りましたが
552さんがもしも20歳以下であればホルモン剤の使用はお勧めしません。
私は高校のとき178cm75キロでしたが、22歳のとき、ダイエットなどせずに60キロまで落ちました。
個人差もありますが成長期にホルモン剤などを飲用すると、ただでさえ高いリスクがぐっと危険度を増します。
過去レスなどのサイトに安い業者や、まつわる危険など書いてありますので、熟読してください。
私もたくさんの情報を読んできましたが、安易に手を出す薬ではないことは確かです。
現在178cm78キロの私はその危険を承知で悪魔に魂(健康)を売ったので偉そうなことはいえませんが。
自己レスですが、
サイロイド(リオチロニンナトリウムとして)は通常成人初回量は1日5〜25μg。
1〜2週間間隔で次第に少しずつ増量するとあります。
サイロイドタブレットに20mg、300mgなどがあり、これに混乱しました。
また、サイロイドにはT4とT3を調合した商品もあり、こちらのほうが人気があるようですね
564スリムななし(仮)さん:04/08/26 06:36
アノレックス飲まれた方います?
565552:04/08/26 10:57
>>553サン
分かりました(^^)
じゃあここで質問させて貰いますね。
今飲んでるホルモン剤の名称と、売ってるサイトを
教えて貰えないでしょうか??
566557:04/08/26 12:04
さっきオベが届きました。
4日で届きました。
明日から飲んでみます。
過去レスにもあるサイトでIASというところです。
名称はサイロイド(T3)です。
日本では医者の処方箋があると1錠10円ほどのとても安い薬です。
もうしばらくここへはこれないのですが、過去レスにたくさん重要なことが書いてあるので
熟読することをお勧めします。
568スリムななし(仮)さん:04/08/26 18:49
ヤフーオークションにマンゴスチンソープを出品しています。

黒柳女史の「世界ふしぎ発見」で紹介され、マンゴスチンブームの発端となったのがこの石鹸です。
バンコク在住の日本人女性の間でも大変人気のリピーターの多い商品です。同石鹸にはマンゴスチンの表皮が含有され、
シミや角質の除去、美白、保湿、体臭をなくし、毛穴を引き締めるといったお肌のあらゆる問題への改善効果が期待されます。
天然素材100%の昔ながらの石鹸ですが、クリーミーな泡立ちで全身を包み、大変使い心地の良い石鹸です。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27245705
552のように過去レスも読まない教えてチャソは間違いなくバセドウになるな
なんか焦って痩せようとしているけど若い女性ほどバセドウになりやすい
しかも妊娠なんかしたら大変
バセドウ治療をすると70%が今の体重よりもふえますYO
そうなったら死ぬまでブタだアヒャヒャ(●´∀`●´∀`●´∀`●´∀`●)アヒャヒャ
知り合いで変なダイエット薬飲んだせいでバセドウ病になったのいた。
半年で顔がお月様のように浮腫んで体重10キロ増加したらしい。
571557:04/08/27 16:26
今朝から飲みはじめました。
オベ10mgです。
お腹が空かないわけじゃないけど、確かに気にならないような気はします。
おにぎり1コでお腹いっぱいになる。
耐性つかずに続けられるといいな。

副作用は喉の渇きがありますが、普通の風邪薬よりはマシな感じです。
シ※ペットをクチの中で転がすように舐めてから飲み込む、というように服用していたら、
歯茎が充血するようになった。
歯茎にこすりつけているわけではないのですが。
ヤヴァイ?
573557:04/08/28 09:20
普段は一日2lの水を意識していてもなかなか飲めなかったのですが、
昨日は気付いたら3l以上の水を飲んでいました。
やはり喉は乾きますね。
風邪薬のような、カラカラな感じよりは幾分マシだと思いましたが。

いつもジムに行く前にゼナNRGを飲んでいるのですが、昨日も飲みました。
併用はよくないと書かれていましたが、オベ飲んでから時間経ってたので大丈夫かと思って。
筋トレが久しぶりだったせいか、負荷をあげたせいか、併用したせいか分かりませんが、動悸がしました。
2〜3度ありましたが、いずれも数秒で消失。
有酸素では動悸はありませんでした。
発汗量がいつもより多いと感じましたが、気のせいかな…
他にも、数種類のサプリを摂ってるので、オベだけのせいとは思いませんが…

最近気分がよく落ち込んでいたのですが、昨日はそんなこともなく、ちょっとテンション高めw
夜は寝付きが悪く、また浅眠でした。
これから仕事なのに、眠いです…

あ、昨日一日で0.8kg落ちてました。
誤差の範囲かもしれないけど…
食べる量は減ってるので、内容に気を付けていきたいと思います。
ってまだ2日目だけど、がんばります。
ときどきレポさせてください。
失敗する医薬品ダイエッターの特徴は効果を2週間未満で報告するところだな
まぁまぁ。
テンション高めって、本人が言ってるんだからw
576スリムななし(仮)さん:04/08/30 19:56
オベスタットが届いて飲み初めて2日目です。
が、カラダがしびれます。
左上腹もなんとなく痛いんですけど。
大丈夫かな私のカラダ
577スリムななし(仮)さん:04/09/01 09:53
メリディア(青×白のもの)昨日から飲んでます。
その前の日まではサノレックス飲んでたんだけど、メリディアの方が効いてる
気が…
それに気のせいか、気分が明るくなりませんか?
サノレックスでブルーになっていただけ?
メリディアはお試しで1週間分しかないから、昨日オベスタットを注文しました。
これらの薬は長期間服用しても問題ないのですか?サノレックスは3ヶ月以上は
ダメと言われたのですが…
578スリムななし(仮)さん:04/09/01 11:26
>>577
メリディア・オベスタット=シブトラミン

長期服用は身体悪くしそうだよね。
どこかのサイトには胎児に悪影響があるみたいに書いてあったよ。
日本で健康被害が報告されている(肝機能障害・死亡)
ダイエットサプリメントの成分の殆どにシブトラミンが入ってたみたい。
危険だとは分かってても私、現在オベ飲んでます。
579スリムななし(仮)さん:04/09/01 12:00
メリやオベの他に
『プロザック(PROZAC)』飲んでる椰子いませんか?

SSRI型抗鬱剤で過食症の治療にも使われている薬で、
痩せるらしいのです。
もし、副作用がなく痩身できる薬なら、個人輸入で購入を
考えているのですが、飲んでいる方、詳しい方の意見が聞きたいです
めちゃくちゃ副作用だらけですが?
581スリムななし(仮)さん:04/09/01 12:40
↑使ったことあるの?
ネットで検索すりゃ事実が分かるんじゃね?
http://www.panic-anxiety.com/prozac_side_effect/prozac_side_effect.htm

この他なら「PROZAC side effect」でググれ。
583スリムななし(仮)さん:04/09/01 12:50
>>582
英字で読めませんが
プロザックなんて劇薬使おうとしてるのに
英語読めないなんて言ってる香具師なアホ。
つーかスレ違い。
585577:04/09/01 14:45
>>578
胎児に影響云々はわたしもどこかで目にしました。
シプトラミンがダイエットサプリのほとんどに入っているというなら
もうすでに長期服用になっているのかも 怖っ
教えてくださって、ありがとう!!
586スリムななし(仮)さん:04/09/01 14:48
>>584うるせーヴァカ。どこが劇薬なんだよ?
なんだ基地外か
588スリムななし(仮)さん:04/09/01 14:50
>>585さん、じゃあ注文したオベスタットは服用やめるんですか?
589スリムななし(仮)さん:04/09/01 14:51
>>587
知ったかデブよりはマシ(´▽`)
知ったかデブ=586ですね。
インターネットでこれを処方箋なしで販売してるサイトの摘発がすごいよ。
591577:04/09/01 14:57
>>588
いや、届き次第、服用するつもりです。とりあえず1ヶ月
592スリムななし(仮)さん:04/09/01 15:02
確かにシブトラミンは痩せますからね
593スリムななし(仮)さん:04/09/01 15:04
>>590
(´ι _`  ) あっそ(ぷ
594スリムななし(仮)さん:04/09/01 15:49
age
595スリムななし(仮)さん:04/09/01 20:56
レポきぼん
596577:04/09/03 16:40
火曜に注文したらもう届いた(らしい、不在で受け取れなかったけど)
服用してみて、効果が出てきたら報告します!
597577:04/09/03 21:30
間違いでした。届いたのは、別の商品でした。嘘ついてごめんなさい。
598557:04/09/03 23:06
オベのみはじめてから、1週間が経過しました。
長文レポです。

とりあえず、毎日喉は渇く。大体2〜3lの水を飲んでます。
今までそんなに飲まなかったので、トイレが近くなって仕事中困ることもあります。
そのおかげか(?)足のむくみがマシになったような気がします。

あと、3〜5日目は頭痛がひどかったです。
頭というか、耳下腺あたりというか・・・。普段の頭痛とは違う感じ。
聞こえがおかしい(妙に音が大きく聞こえる、音が気になる)と感じることもあります。
これは、もともと耳が悪いからかもしれません。
今でも時々聞こえがおかしかったり、頭痛があったりしますが、持続することはありません。

寝つきが悪い、浅眠は相変わらずです。
朝の目覚めは異様にいいですw
睡眠が足りていないはずなのに、昼も眠くならない。
疲れを感じないわけではないのですが、それでも体は動くって感じです。
毎日、無理やり眠っています。

トレーニング前は、ゼナNRGも併用。
>>573で書いたような動悸は、その後は感じていません。
あと、汗の量はやっぱり増えているみたいです。
オベを飲むだけでもじわっと汗をかくのですが、トレーニング中はブワッと噴出す感じ。
599557:04/09/03 23:07
気分の落ち込みはかなり軽減されています。
過食嘔吐をしていたのですが、過食衝動が起きないわけではないのですけどなんとか抑えています。
食事は普段の1/2〜2/3くらいに抑えていますが、満腹感が得られています。
空腹感も感じますが、飢餓感というほどのものではありません。
そろそろ、副作用にもなれてきたのですが、それに伴い空腹感も多少強くなってきています。
まだこの容量で続けるつもりですが、そのうち増量しないとダメかなぁ・・・。
そんなわけで、1週間で1kg減です。

>>597
どんまい。
ジブトラミンとエフェドリンの違いを教えてください。
601スリムななし(仮)さん:04/09/04 08:07
・ シブトラミン
 国内では未承認であるが、海外では医薬品として承認されている。  
 
適応 : 肥満症の治療
  作用 : 中枢性食欲抑制作用
  副作用 : 血圧上昇、心拍数増加、頭痛、口渇、便秘、鼻炎 等
602スリムななし(仮)さん:04/09/04 08:17
・エフェドリン
 医薬品
作用 : 交感神経様作用、気管支を拡張し呼吸困難を改善。
    気管支喘息、感冒、肺結核、上気道炎などに伴う鎮咳、
    鼻粘膜の充血・腫張
副作用:不眠、神経過敏、振戦、悪心・嘔吐、頭痛、頭重、
    排尿困難、口渇、長期連用により、不安、幻覚を伴う精神症状が現れる。
    中枢興奮作用を有し、過量に用いると不整脈や心停止を起こすおそれがあり。


・エフェドリン>覚せい剤取締法により、覚せい剤原料として規制されています。
そもそも覚せい剤、アンフェタミン類はエフェドリン合成過程から開発されたもの。
現在でも、エフェドリンは、覚せい剤密造の原料となっています。
オウム真理教もエフェドリンから覚せい剤を合成したと聞いています。
603スリムななし(仮)さん:04/09/04 08:19
それぞれ「シブトラミン」「エフェドラ」でググレ。
嫌ってほど出てくるyo
604スリムななし(仮)さん:04/09/04 08:23
>>602の関連スレ
★エフェドリンを含むサプリに関するスレッドです★@薬・違法
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1088047295/l50

エフェドラ入りサプリ使用者用スレ@美容
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1087834193/l50
605スリムななし(仮)さん:04/09/04 08:33
606スリムななし(仮)さん:04/09/04 08:40
★激痩せできる薬ありますか?★@薬・違法
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1084933240/l50
エフェドリンは日本でも一部医薬品になっていますが
ジブトラミンはないですよね。でもエフェドラも海外で
発売が禁止になったりしていてよくわかりません。
>>579
↓で聞いたら?
プロザック Part19
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1084591220/l50
609スリムななし(仮)さん:04/09/05 02:12
オベ今日の朝初めて飲んだんだけど、
普通にお腹空いて夜食べちゃった・・・ (´・ω・`)ションボリ
私が買ったのは10rのやつなんですが、二錠飲んでも平気でしょうか?
二箱もあるので、とりあえず二ヶ月飲みますが・・。
ザンにすれば良かったかな ´・ω・`
610557:04/09/05 11:25
ケトン体云々による口臭もあると思うんだけど、口渇によってさらにキツくなってると思う。
今まであまり気にならなかったけど、今日は妙に気になる。

仕事中はマスクできるからいいけど、それ以外が…
T3飲んでから2週間ぜーんぜん痩せてないYO
ちなみに代謝は1500(体格と比較するとちょい低め)。
食べる量が多すぎるのかと思いきや、、、カロリー平均2000ほど。
わりと動く方なので、痩せてもいいと思うんだけどねー
いいことないのでそろそろやめるYO
むくみもすごいのでラシックスとオベの併用にしようと思ってます。
夕方、足がぱんぱんになるのでウォーキングがつらい!
フェンフルラミン使用したことある人、いますか?情報交換しましょう。
最近この手の医薬品(飲む飲まないは別として)オタクになっちまった^^
知れば知るほど体の仕組み(脳やホルモン)って面白くて。
そういう人、多いと思うんだけどいたらうれしいなあ
>カロリー平均2000ほど

痩せるかヴォケ(笑
やっぱ摂取カロリー多すぎですか
割ときちんと3食食事を摂っているとどうしても1800キロカロリーくらいにはなります
外食なんてした日にはカロリー凄いことになるしort
摂取カロリーを減らすより代謝を上げたかったのでT3を使用したのですが・・・




>>613
ダイエットの場合って普通1000〜1200カロリーが標準。
一回あたりのカロリーが600kcalなんて普通の食事でしょ。

普通の食事しててT3使ってやせちゃえーなんて都合良過ぎ。つーか無理。
炭水化物を全部野菜にするとか、そういう努力の方が大事なのでは?
医薬品使う前に、吸収阻害サプリとかの方が、ダイエット方法に合っていると思う。
ちなみにモデルの友達は、(172cmで体重46kgくらいらしい)
ショーが近い一ヶ月前から一食200kcal(野菜と軽いタンパク質)で調整してたよ。
やっぱり摂取量減らさないと痩せないよ。
モデルはどうしてるか知らんが炭水化物を全部野菜にするっつーのは大間違いだな
脂肪は炭水化物を取らないと消費されないよ
つーかここは医薬品スレなんだから食べ物減らせとかサプリにしろとかスレ違いも大概に。
1000〜1200kcalの食事を続けるとどういう体質になるかとか炭水化物を野菜に置き換えろとか
間違った知識を偉そうにここでひけらかすのは勘弁してくれ
>>616
変に必死でキモイ
>>615>>617
キモイのはお前。
お前、リアルでも空気読めないヤシだろ、、、
スレがしらけるからつまらん発言するな。
王道ダイエットスレにでも逝っちゃってくださいよホント
バカに反応するヤツもバカ
620577:04/09/07 21:01
先週の火曜日に注文して、日曜に届きました(日曜にも配達あるんですね?
しらなかった)昨日今日と飲んでみたけど、本家(?)メリディアより私
には効くみたいです。前飲んでいたサノレックスよりも、喉はすごーく乾く
けど、効果はばっちり!
ただ、食欲がまったくなくなるわけではないのですね?すぐお腹一杯になっ
ちゃったり、食べすぎみたいに胃が重くなったり…って感じです。
サノレックスを飲んでいた時はかなりブルーな気分になりましたが、オベは
メリディアと同じく、ブルーになることもないみたいです。
わたしもオベ頼みました。
いままでメリでしたが、効くかな?
確かにメリ飲んでいるとあまち落ち込まなくなっていいですよね。
喉が渇くよりも私の場合、不眠になったのがつらかったです。
今日からサイロイド飲み始めました。
朝、40mcg飲んで、夕方頃からヒドイ頭痛で死にそうです。
最初から40mcgって多いですか?
最初は20〜25μmgから始めるのが普通です。
私も最初20から始めて、15日経ってから1日40mgに増やしました。
20mgのときは体重にそんなに変化はありませんでしたが、増やしたら少しずつ減り始めました。
ただ、5週間で一旦止めるつもりですので(2ヶ月休薬)、その間はオベスタッドと軽い運動で維持しようと思います。
以前メリ15を服用していましたが、本当に食欲がなくなり、うっかり食べるのを忘れてしまうほどだったので
オベは10mgにしました。
食べる量が減りすぎると帰って後で太る要因になるのでオベで体重を減らすというよりも
維持もしくは間食予防という感じで利用しています。
611さんの一日2000kcalというのも、内容に拠ると思います。
炭水化物や脂質、糖分ばかりの2000kcalと、バランスの取れた食事の2000kcalは
全然違うと思います(でももう少し減らすほうが良いかも)。
すでに書いてありますが、炭水化物や油を極端に減らすというのもあまりよくありません。
なかなかうまくいきませんが、お互いがんばりましょうね。            
624スリムななし(仮)さん:04/09/09 16:25
T3情報期待上げ
T3とT4が混合されている薬を飲んでいる人いますか?
効き目がすごいとききましたが、ぐぐるとかなり重症の低代謝の人むけとか。。。
サイトによっては用法や用量を間違えなければ深刻な副作用はないとか・・・
情報がたくさんありすぎてわかりません。
是非実際に飲んでいる人の話を聞きたいです
625スリムななし(仮)さん:04/09/09 17:31
>>624
T3なんか飲んでたらその内、甲状腺おかしくしますよ!(バセドウ病など)
目玉が飛び出たり、治療のため太る薬を服用しなければならなくなるし
友達が、その病気にかかっててすごい気の毒なんです。
気をつけた方がいいですよ
626スリムななし(仮)さん:04/09/09 17:52
オベ飲むと頭痛がして
何に対してもやる気が出なくなるのですが?
みんなはどう?
627スリムななし(仮)さん:04/09/09 18:15
>>624
>>625の言うとおり。
本当に甲状腺ホルモン=T3、T4だけはヤバイからやめとけ!!!とくに女性は!!
糖尿病がでたり、心臓作用も強い。
眼球突出は薬の服用やめても簡単に治らないし、
服用やめたら反動で自発的な分泌が低下して甲状腺機能低下症ひきおこす。
人為的に「バセドウ病」の状態にしてるんだよ。
バセドウ病でぐぐってみ。
生半可な知識で齧るのは本当に危険。
売る側はいいことしか書かないんだからね。
あと、どんな薬剤でも副作用があるし、肝臓に負担がかかるよ。
628577:04/09/09 18:30
>>626
頭痛、私もあります。でも断続的に。
やる気がでなくなるより、私はむしろ少し楽天的に考えられるようになる
気がしますが…
629625:04/09/09 19:28
>>627
詳しいですね。私もT3とかT4などの薬は怖くて手が出せません。
醜い姿(顔?)になりたくありません

>>628
もともと抗鬱剤に使われてたらしいですよねシブトラミンって。
無気力になるのはそのせいかもしれません
それにしても、、、頭痛つらいなぁ
630622:04/09/09 20:09
>>623サン
アリガトン。
今朝になっても激しい頭痛が治まらなかったので、
頭痛薬を飲んでから、20mcg飲みました。
T3は朝、一日一回の服用でいいのでしょうか?
631スリムななし(仮)さん:04/09/09 23:11
自分もT3使ってました。でもT3とT4の混合が
激シク欲しくなった。なんか効きそう。


「チレオイド」


激しい頭痛などあったら服用を中止するのが一番かと思います。

631さん、私が見かけた薬品名はアーマーサイロイドでした。
サイトでも人気商品とありましたので使っている人多いのでしょうね・・・。
もちろんT3やT4の短所をカバーした商品なので効き目は抜群かと思いますが
T3でびびりまくりの私には手が出せません。
631さんはT3を飲んで、いかがでしたか?体重は減りましたか?
633スリムななし(仮)さん:04/09/10 21:01:06
曲美も含まれているのですね。
天天素よりは、曲美の方が安心って言うことですかあ?
634スリムななし(仮)さん:04/09/10 23:27:30
天天素清脂カプセル成分
HCA、フラボノイド、B1、B2、B6、B12等各種ビタミン、鉄、亜鉛、カルシウム
等のミネラル・・・?
ハイドロキシクエン酸で体内の脂肪の代謝を促進するするってことなのかな
曲美はシブトラミンなので代謝は促進しません。食欲抑制ですので
それぞれ用途は違うと思いますが、、、
天天素はあくまでもサプリですから、効き目はどうなんでしょう?
レポ希望です。
さーて、手元にフェンフルラミンが届いたわけだが・・・
怖くて飲む勇気もないくせに注文してしまった。
なんかすっごい硬い箱に入ってるよ(恐
知人がアーマーサイロイド飲んでるよ。効き目は確かに凄い。
見た目でもどんどん痩せている。しかも性格がすごくポジティブというかハイになっている。
私も持っているけど飲んでいない。つーかほとんどコレクションになりつつある。
635スリムななし(仮)さん:04/09/11 01:26:46
今日オベ届いた!明日から飲みます!
時々レポでも書きますね〜
636スリムななし(仮)さん:04/09/11 02:40:31
中国製健康食品で女性死亡   2002.07.12 10:52 読売新聞
>成分を分析したところ一部の商品から、医薬品にしか使用を許されていない食欲抑制剤の
>フェンフルラミンや甲状腺ホルモンが検出された。いずれも、成分表には記載されていなかった。
>同省で、これら2つの物質を含め、原因物質の特定を急いでいる。

成分表にないものを、しかもμmg単位で摂取するものを「健康食品」としてお茶や生薬として
摂取したら自殺行為。
考え方だと思うけど、きちんと成分や細かな用法・副作用が書いていないサプリや健康食品よりは
医薬品を正しい用法で摂取した方が利口だと思う。

フェンテルミンを飲んだことがあるけど、かなり痩せます。
食欲抑制+副作用の下痢でガッツンガッツン痩せました。
それはもう毎日毎日300〜700kg単位で(水分もあるだろうが)減りましたよ。
ただ、下痢や眠気が辛くて1ヶ月ほどでリタイア。
163cm60kgが51kgまで痩せました。
飲むのをやめてから2キロリバしましたが、水分が戻ったって感じでそのまま維持しています。
あれから1年ちょいですが、50〜53キロくらいをウロウロしています。
痩せると運動もし易くなるし、洋服もタイトなものを着るので意外に太りません。
半年後くらいに軽い鬱になるという副作用も私にはありませんでした。
そのあたりはメリディアを飲んでいたからかもしれません。
血液検査などもしましたが異常なし。
個人差あると思いますが、用法・用量を守るのが大前提だと思います。
あ、あと甲状腺ホルモンは

>635
オベって色が毒々しくて家族や友人に怪しまれましたが気をつけてくださいね。
私は親に取り上げられました(激痩せしたからってのもある)。
637557:04/09/11 07:41:13
オベ飲んで2週間が経過しました。
さらに1kg減です。
副作用は以前よりマシになりました。
その分、効果も薄れたような気もします。
増量した方がいいのかな・・・と思いますが、何しろカプセルなので
半分に割ったりするのが難しいです。
15mgにしてみたいんですけど。

さらに続けていきたいと思います。

>>636
>あ、あと甲状腺ホルモンは
の後が気になります〜。
638スリムななし(仮)さん:04/09/11 08:23:12
シブトラミンって危険なのでしょうか?
て事は天天素の方が安心?
639スリムななし(仮)さん:04/09/11 14:54:23
シブトラミンは基本的に耐性などはつかないと思うんだけど・・・
気分的な問題かも。自分は15mgを2ヶ月飲んでいるけど効き目は変わらないよ
体重が減ったのは最初だけ。慣れるとやっぱ代謝良くしないかぎり減らない。
今は維持のために飲んでる。もちろん運動と併用。
カプセルを2つにするのが難しい場合、朝と夕で飲んでみては?
副作用が強く出ているらしいからお勧めはしないが。

>638
モマイのその脳脂肪丸出しの質問にマジレスが付くと思うなよ
640スリムななし(仮)さん:04/09/11 16:06:03
暇だから吊られてやるか。

>>638
ヴァカか貴様!
天天素は通常の3倍ものシブトラミン含んでんだよ。
安全だと思うなら一気に100mくらい飲んでみたら?
死ぬからw
641557:04/09/11 16:06:10
>>639
そうなんですね〜。
耐性ついたと思ったのは気のせいなのかな。
だったら嬉しいです。

一応、運動(有酸素、筋トレ)、食事制限、燃焼系サプリと併用してます。
当方、巨デブなので、もっとすごい効果を期待してたのですが…。
でも、1週間で1kgペースなら悪くないですね。
このまま、標準体重を目指します。
642スリムななし(仮)さん:04/09/11 16:27:45
シブトラミンって減量して半年くらいは体重維持する効果あるんだよね?
ちがったかな?
643スリムななし(仮)さん:04/09/11 17:58:51
あげとこ
644スリムななし(仮)さん:04/09/11 17:59:35
でもさ、曲美には、シブトラミン入ってるって堂々と書いてあるのに、天天素には書いてないよね?
645スリムななし(仮)さん:04/09/11 18:36:58
シブトラミンの他に、なんか色々混ぜてあるんじゃないの?
T3とかのホルモン剤が入ってなければ試してみたい>天天素
646スリムななし(仮)さん:04/09/11 20:11:45
>>645

T3とかのホルモン剤って何?
647スリムななし(仮)さん:04/09/11 20:52:06
>>646
あのさー、ちゃんとレス読んでから質問しなよ?
>>624>>625>>627
648スリムななし(仮)さん:04/09/11 22:32:11
T3って天天素に入ってるの?
649スリムななし(仮)さん:04/09/11 23:54:48
天天素にはHCA、フラボノイド、B1、B2、B6、B12等各種ビタミン、鉄、亜鉛、カルシウム等のミネラル
が含まれていますが、シブトラミンは入っているとは書いていないね。
ただ、多くの服用者が食欲抑制効果があると言っているということはシブトラミンや
フェンフルラミンなどが含まれているのかも。
中国の薬事法では全ての成分や含有量を明示しなくてもサプリを(医薬品はわからないけど)販売できるからね。
お茶で死んだって言う人も、まさかその中にフェンフルラミンと甲状腺ホルモンが入っているとは思わなかっただろうな。
お茶だと正確な摂取量がわかりにくいし、簡単にオーバードーズしてしまいそう。
650スリムななし(仮)さん:04/09/12 06:58:43
>>649

落とし穴だね。サンクス
651スリムななし(仮)さん:04/09/12 07:15:11
天天素にはシブトラとかT3入ってないよ。
減量効果もあんまりないです。北京で一箱500円くらいで売ってるよー。
日本の値段見てびびった(笑
652スリムななし(仮)さん:04/09/12 09:50:48
オーノー天天素申し込みしちったYO
じゃあなんであんなに痩せた!て書き込みがあるんだろ?
下剤成分が入っているのかな?

T3を40mgに増量してから順調に痩せています。
でもまもなく休薬期間に入る・・・残念
ラシックスは単に水分を排出するだけだから痩せないというけど
私はむくみがとれて見た目が凄い変わったよ。
足や足の指が全然細い!顔も頬からすっきりしました。
過去に利尿剤も使いよう、って言ってる人がいたけど、本当に
使ってみるもんだと思いました。
毎日飲むのではなく、月に1回、生理の後とかに飲んでいます。それで充分。
ちなみにex-laxという宿便を取る薬は私には全く効きませんでした。
653スリムななし(仮)さん:04/09/12 20:19:14
天天素で瘠せたよ。
1週間で3キロ、2週間で5キロ。

空腹感はあるものの食欲が抑制されて、1日1食だった。
654スリムななし(仮)さん:04/09/12 23:02:24
そうなんだ。
でも食欲抑制成分は入っていないのになんでだろ?
みんな食欲が抑制されたと言っているよね。
脂肪燃焼効果があるっていうならわかるけど・・・
やっぱ表示されていない成分があるのかな。
効果のある成分が入っていないのにこんなにも多くの人が同じく食欲が抑制されたと
言うわけがない。
誰も疑問に思わないのかな?

ラシックスは私には40mgはあんまり効きませんでした。
500mg頼めばよかったかな〜
12錠のめば同じなのか?
655スリムななし(仮)さん:04/09/13 08:46:55
>>653
副作用はどうだった?
656653:04/09/13 21:28:53
>>654
明らかに違う何かが入ってると思います。
でも、瘠せるんだったら何でもOK!と思って飲み続けました。
2週間後、続けたら危なそうだ…と思って飲むのをやめました。

>>655
副作用は激しい下痢、のぼせ、口内の乾き、などがありました。
全然平気な人もいるので、あまり参考にならないかも…。


657スリムななし(仮)さん:04/09/13 22:38:40
>>656
全体的に「天天素」と似ているのかな?副作用
658スリムななし(仮)さん:04/09/14 00:56:50
うーん素人考えで不安あおったらごめん
>副作用は激しい下痢、のぼせ、口内の乾き、などがありました
フェンフルラミンの副作用と同じですね・・・体重の劇的な変化も(HCAは副作用がないとされている)。
中国では痩身茶の多くに入っていましたよね(もちろん表示はなしで)。
シブトラミンも食欲抑制しますが、副作用は逆に便秘(硬便)になるはずですよね。
中国ではフェンフルラミンは非常に安く手に入ります。
もちろん一応規制はされていますが、怪しいもんです。
でもこれだけ有名な薬であれば誰かが成分解析しているでしょうし、大丈夫だとは思いますが
成分と効能・副作用を比べるとどうも食い違うところが出てきますね。
ふつうHCAやビタミンB群(天天素の成分)の摂取だけでは短期間には痩せません。
効いたとしても1ヶ月に1〜2kg程度でしょう。あとはほとんど維持って言う感じです。
個人差はあるにしてもこうも多くの人が短期間に劇的に痩せた!となると
HCAの効果ではないような気が・・・
向こうでは500円程度のサプリだそうですし、高価なHCAよりも安いフェンフェラルミンや、さらに安い
甲状腺ホルモン(向こうでは処方箋があれば20μmgでも5円程度のはず)が入っていてもおかしくないですね。
ためしに注文してみます。
659スリムななし(仮)さん:04/09/14 01:01:57
651です。私も天天素飲んだけどなーんにもなかったよ。
普通に過ごせました。
中国で売ってるからニセモノとかありえないし。
体質に合う合わないとかあるのかもわからないけどね。

でも最近は当局も厳しいんでヤバい薬なんて普通に入ってないよー。
プラセボ効果とかじゃないの?
660スリムななし(仮)さん:04/09/14 06:00:09
>>650
なんキロ痩せた?
661スリムななし(仮)さん:04/09/14 21:34:46
知りたい
662スリムななし(仮)さん:04/09/14 22:14:17
T3を20mcg飲み始めて一週間たちました。
首が熱っぽいのは気のせい?それとも副作用?
663631:04/09/14 22:21:52
>>632 遅レスすみません。

T3はちゃんと1日2〜3回、忘れずに飲み続ければ効くと思います。
私はよく飲み忘れたりしたので効き目はイマイチでした。
今は食べ過ぎた時などに飲んでます(意味ないかもしれないけど)。

664スリムななし(仮)さん:04/09/14 22:32:49
明日から天天素試します
665661 663:04/09/14 22:51:54
     甲状腺ホルモン剤レポ   

T3・・・・・50mcgtab
     最初はタブレットを半分に割って飲んでいました。
     いきなり50いくとかなりきついので徐々に増やしていった方がいいと思います。
     663で書いたように、私のように飲み忘れるような人はダメかも・・・。
     うっかり飲み過ぎるとリンパのあたりが少し腫れてちょっと顔がでかく
     なるような。服用をやめると治っていきます。
     効果を上げようと飲みすぎれば頭痛、めまい、ダルさに襲われます。
     後は663↑で書いたような感じです。
     
       

T4・・・・・100mcgtab
     T3のように効く時間が短くなくて、1日一回の服用で済みます。
     食事制限ナシで2kg減(筋トレもしてました)。
     T3のようなどきっつい副作用は感じられませんでした。



共通すること・・・・・食欲増進。T4の場合はちょっとだけ。T3は服用量によって
            大したことなかったり猛烈だったり。
            あと、冷え性がプチ冷え性程度になるくらい。
     
      
     
     
666スリムななし(仮)さん:04/09/15 02:12:09
私は1日朝起きてすぐにT3を服用。
2回も3回も飲まないけど、20から40mcgにしたとたん毎日痩せていく。
朝飲むと昼には効き目がなくなるらしいのだけど、それで充分でした。
とにかく副作用が怖くてかなり慎重に飲んでいる私には665さんのレポは衝撃でした。
医薬品は決まった時間に所定の量を服用しないと危険なばかりか効果がない場合もあります。
アーマーサイロイドは効き目が強いのでくれぐれもご注意を。
667スリムななし(仮)さん:04/09/15 16:07:18
665さんはどのくらい痩せましたか?
服用期間は?
668スリムななし(仮)さん:04/09/15 21:12:11
曲美と天天素とでは、どちらが速効効果なのでしょう?
669665:04/09/15 22:34:25
私が使用した甲状腺ホルモン剤

T3・・・Cytomel
T4・・・Euthyrox


>>666 朝起きてすぐに服用ですか。私もそうしようかな。
     枕元に置いとけば忘れないだろうしw
     そうすれば寝る前にも忘れず飲める。

>>667 T3、T4どちらも大体1ヶ月位です。
     T4で2kg減です。
670スリムななし(仮)さん:04/09/15 22:55:56
朝飲んだら夜は飲まないほうがいいんじゃないかな?
どこでその飲み方知ったの?(一日数回)
できればそのサイトを教えてください。
私はJISAのサイトをお手本にしたのですが。
私はti-tree20μmgを朝に2錠服用しています。現在3週目。
体重は2キロ減ったくらい。飲み始めは全く効きませんでした。
671スリムななし(仮)さん:04/09/16 09:34:23
すみません、天天素がまったく効きません。曲美はいかがでしょうか?
672スリムななし(仮)さん:04/09/16 10:26:22
甲状腺ホルモンではなく、成長ホルモンでは、効き目が薄いのですか?
成長ホルモンの方が、副作用の心配が少ないような気がするんですが。
どなたか、ご存知でしたら教えてください。
673スリムななし(仮)さん:04/09/16 14:09:16
半月で5キロ痩せたいのですが、何がいいでしょうか?
674スリムななし(仮)さん:04/09/16 14:28:22
>>662-666>>670の方へ
(↓こうなる危険性も踏まえて飲んでるの?そうだったらスマソ)
 >>625>>627

>>673
人それぞれ体質の違いがあると思うから、
薬品名で色々ググッてみてある程度(効果・副作用など)分かってから
購入してみては?
675スリムななし(仮)さん:04/09/16 14:32:55
>>674
天天・曲美ってどうなんでしょう?
676スリムななし(仮)さん:04/09/16 17:09:15
私も知りたいです、
天天素とオベスタット&曲美のようなシブトラミン系とは、どちらが食欲を抑えられます?
677スリムななし(仮)さん:04/09/16 20:12:37
ageとこ
678スリムななし(仮)さん:04/09/17 00:08:03
便乗あげ
679スリムななし(仮)さん:04/09/17 00:25:26
健康損ねるようなあぶねー薬まで使って食欲抑えるって・・・
まず、目先の利益に飛びついて後先考えないその根性直せ。
だからデブったんだろ?
680スリムななし(仮)さん:04/09/17 00:40:23
アノレックスとの併用はいかがでしょうか?
681スリムななし(仮)さん:04/09/17 06:39:27
>>680
サノレックスのこと?
あれはやめといた方がいいと思うなー…
アンフェタミンに似た構造だったと思うから、依存性高いよ。

まぁ、何が入ってるか分からない中国茶も同じくらい危険だと思うけど…

ちなみに、私はオベ18日で2kg減。
その後体調を崩したため、2〜3日飲んでません。
オベのせいとは思ってないので(風邪ぽい)体調が戻ったら続けるつもり。
682635:04/09/17 14:09:50
オベ飲みだしてから一週間です。
身長152cm
体重50.6kg→47.4kg(朝起きてトイレの後に測定)
体脂肪30%→28%
サイズは3cm落ちぐらい。

副作用特になしです〜
683スリムななし(仮)さん:04/09/17 17:36:51
>682さん 身長体重がほぼ同じの私に教えて下さい。
オペどこで買いましたか?
684635:04/09/18 00:19:03
>683
オベはこのスレにも載ってるサイトです。
>45のサイト。
たぶんここが一番安いかなと思います。
一週間弱で着いたし。
685スリムななし(仮)さん:04/09/18 01:06:28
http://www.jisapp.com/diet-j.htm
最安値はここ。
686635:04/09/18 01:12:15
スマソ
リンク間違えた;
685サンのとこです
687スリムななし(仮)さん:04/09/18 08:52:19
ちょっと前>>45のとこで買ったけど、30錠の方値上げしたのかな?
でも普通60錠以上でまとめて買うでしょ。
てことでまだ>>45の方が安い。
688683:04/09/18 17:26:09
>684さんレスありがとうございました! 
689スリムななし(仮)さん:04/09/18 21:51:43
>>681
アノレックスです↓
よくわからないのですが、友達が天天素+アノレックスの併用でかなり痩せて来たと喜んでいるのですが、
一度に両方飲んで大丈夫なのでしょうか??
690スリムななし(仮)さん:04/09/18 21:52:08
http://www.star-line.co.jp/a2/naturany/anorex180.htm

ここでした(すみません)
691スリムななし(仮)さん:04/09/18 22:44:00
フェンフルラミン、デクスフェンフルラミン
「太りゆく人類」早川書房の第7章を読みなさい、、
原発性肺高血圧、心臓弁膜症になり死亡例もある。
デクスフェンフルラミンなんて服用者の3割が発症(この本によると)。

いまの肥満治療の医療論文見ても、この二つは葬り去られてるよ。
シブトラミンもー5%の減少するかしないかってところ。
692スリムななし(仮)さん:04/09/18 23:12:35
死亡例は中国産の痩せ薬に成分として入ってたのをカウント。
693スリムななし(仮)さん:04/09/19 00:32:20
>>691
>シブトラミンもー5%の減少するかしないかってところ。

どういう意味ですか?わからないの、わたしだけかな?
とにかく、危険だってこと?
694スリムななし(仮)さん:04/09/19 02:10:18
体重減少する割合。
100kgの人は5kgやせられるかどうかってところ。
言葉たらず。失礼。
695693:04/09/19 09:05:21
>>694
なるほど!わかりやすく書いてくださってありがとう。
696スリムななし(仮)さん:04/09/19 12:45:25
あと申し訳ないけど
167さんはアメリカで訴訟が起きたりFDAで禁止された薬ばかり
勧めていて
一見親切に副作用とかかいてるけど
けっして稀ではない致命的な副作用はかいてなくて

うさんくさい。
業者のまわしものにしかみえない。

フェンフルラミンもそうだし
エフェドラも禁止になったものだし(これはサプリだけど)
ttp://www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet/jirei/ephedra.html
甲状腺ホルモンだってそうだし。

ホルモンは単独で増えたり減ったりするものでなく
体の調子を見ながらいろいろ調節機構が働く。
甲状腺ホルモン剤をのんでいれば、
脳から甲状腺ホルモンをつくるように命令するホルモンが少なくなるし
もともとの甲状腺が怠けてホルモンつくる能力が低下する。

あと甲状腺機能亢進症(ホルモン多すぎ)で心不全や
心房細動→脳梗塞(長嶋監督とおなじ)にだってなるんだ。
ほかの人も書いてたけど、眼球突出は正常になってもほぼなおらない。


697スリムななし(仮)さん:04/09/19 13:13:48
http://www.ex-medicine.com 
オベスタット10mg・ゼニカル・リダクティル
698スリムななし(仮)さん:04/09/19 15:10:50
アノレックスって9s以上痩せたい人向きってあるけど、本当に食欲落とせる?
699スリムななし(仮)さん:04/09/19 16:13:36
何ヶ月か前に注文して手元にあったけど怖くて飲めなかったフェンフルラミンを、さっき初めて飲みました。
とりあえず1錠。
今のところはまだ何の変化もありません。
説明書きを見ると中国語ですが、1週目は1日2回、朝晩の食事前に服用と書いてありますが強い薬だと思うので1日1錠で充分かなぁと。
ちなみにT3のサイロニン錠も手元にあるのですがこれはさすがに怖くて飲めません…。
700スリムななし(仮)さん:04/09/19 16:14:04
>>697
高っ!ぼったくり
701スリムななし(仮)さん:04/09/19 16:23:29
60錠までは>>45、それ以上なら>>685の方が安く買える。
一度に90錠以上買えるところは他になかったと思う。

あと、業者とはいえ直リンは止めた方がいい。
できればsage進行でお願いしたい。
702スリムななし(仮)さん:04/09/19 16:33:07
>>699
フェンフルラミンって、なんと言う薬に入っているのでしょうか?
具体的に出来れば教えてください。
中国だと、天天とか曲美とかですか?


703699:04/09/19 16:52:55
>>702
私の飲んでるのはフェンフルラミンそのものです。
>>685のサイトで購入しました。
天天や曲美よりも安上がりですよ。
704スリムななし(仮)さん:04/09/19 17:05:13
>>703
ありがとうございます。
効き目はいかがでしたか?
食欲は、おさえられました?
天天でも曲美でも私は食欲はおさえられなかったもので(恥)
705スリムななし(仮)さん:04/09/19 18:51:49
食欲抑制薬の中で、ずばり、一番食欲を抑えられるのは、なんでしょうか?
706スリムななし(仮)さん:04/09/19 19:54:13
マジンドールって一番おちるのかな? 朝だけダイエットの風本真吾先生がやっている
薬のダイエットですが。
707627:04/09/19 20:21:12
>>696
無理だよ、このスレの住人基地外だ・・・
708スリムななし(仮)さん:04/09/19 20:32:57
>>706

ああ、風本先生知ってる!慶應大学のだっけ?
なんかお茶とかあるよね(くわ茶?)
よく主婦が会員になってサプリとか飲んでいるけれど、それだけでは効かないらしく、
都内のその先生の所にいけばその食欲抑制剤を処方してくれるって言う話を聞いた事があります。
風本先生の「朝食を抜く・・・」って言うダイエットは賛否両論ですね。
夜はドか食いもOKなんて。
709696:04/09/19 21:15:17
>>627
ここは砂漠かもしれないが、言葉の種を蒔いたら芽がでる人もいるでしょう。
情報は知っててもいいでしょ。
710スリムななし(仮)さん:04/09/19 22:27:47
>>709
同感です。
711699:04/09/19 23:22:21
>>704
まだ今日始めたばかりなんで何とも言えませんが、シブトラミンやマジンドールと同じく喉が乾きます。
食事の1時間前くらいに飲みましたが、食欲抑制はそれほどでもなかったような…。
今日はガッツリ食べてしまいました。。。
まぁ初日ですのでこんなものかと。
明日からも続けてみます。
712スリムななし(仮)さん:04/09/19 23:58:05
>>711

そうですか・・・サイト見ると、食欲が落ちるって書いてあるけどねえ。
毎日の現況をこれからもよろしくね
713635:04/09/20 01:24:59
オベの経過日記つけてるんですけど、見たい人います?
自分で継続させるために書き出したんだけど
参考になるかな〜と思って・・・。
714スリムななし(仮)さん:04/09/20 02:08:44
        >>45    >>685
1箱( 30)   3990(3990)  3516(3516)
2箱( 60)   5570(2785)  5906(2953)
3箱( 90)   9560(3186)  7875(2625)
4箱(120)   11140(2785)  11391(2847.75)


俺は>>45で一度に4箱買ったが、お得なのは>>685で3箱だな。
それにしても45の1箱の単価が変
715スリムななし(仮)さん:04/09/20 08:53:56
あげ
716スリムななし(仮)さん:04/09/20 08:59:26
>>713
私も毎日飲んでますが(2年位)日記などはつけてません。
よかったらUPしてみて?
皆の参考になると思うし。
717スリムななし(仮)さん:04/09/20 11:51:00
>>713
見たいです。是非upしてください。
718スリムななし(仮)さん:04/09/20 13:13:02
見たいです。是非サイト教えて〜
719713:04/09/20 13:33:21
それじゃぁ晒します。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=50_40diet

です。
意見、感想、要望等書き込んでいただけるとうれしいです。
720スリムななし(仮)さん:04/09/20 20:37:12
ありがとう、遊びに行きますね
721スリムななし(仮)さん:04/09/20 21:01:58
久しぶりにダイエットしようと思ってるんですけど
手元に前飲んでた、メリディアとスッタカーあるんですけど
併用は意味がないですか?

722スリムななし(仮)さん:04/09/20 21:04:59
アノレックスと天天素の併用はどうですか
723716:04/09/20 21:56:17
>>719
ありがとう。あとで見てみますね

>>721
スタッカーってエフェドラ入ってるやつでしたっけ?

>>722
天天素のスレで聞いてみるのがいいかと思いますよ。
天天素の成分って謎ですよね


私の場合なんですが、エステとサプリ(シブトラミン配合のキトサン)
で1年くらいで20kg近く落とせました。
その後オベ(シブトラミン10mg×1錠)飲んでます。
副作用はと言うと、頭痛、のどが渇く、倦怠感などよく言われているもの
ですが、私の場合、他にもあって尿が濁るようになりました。
膀胱炎でもないので原因はシブトラミンしか考えられません。
ためしに休薬したら2日後くらいには濁りがなくなりました。

もしかして腎臓に負担がきてるのかも知れない。
考えると怖いですが、相変わらず毎日オベ飲んでます
(休薬した期間、2日後には猛烈な空腹感が襲ってきて、これはヤバイ
と思ったので)

私と同じような副作用があらわれた方いますか?




724721:04/09/20 22:10:21
>>723


エフェドラ入ってるやつです。
いまいち、メリディアの飲み合わせが
危険なのかかさっぱり。


ちなみに、どちらも1錠のんでも効いてるのか実感ないですが
やっぱし、勝手に増やすわけにはいかないですよね?
エフェドラは効きすぎると怖いし。
725スリムななし(仮)さん:04/09/20 22:53:10
>>723
シブトラミンって、曲美とかのですか?
726スリムななし(仮)さん:04/09/20 23:32:02
age
727スリムななし(仮)さん:04/09/21 08:38:19
シブトラミン?
食欲収まる?
728スリムななし(仮)さん:04/09/21 10:44:06
>>725
そうです。メリディアのジェネリック薬品です。
シブトラミン=メリディア・リダクティル・オベスタット・曲美など

>>727
収まりますよ。15mgも飲めばもう何も食べたくなくなると思います。
729スリムななし(仮)さん:04/09/21 11:36:34
レプトスとか15mgのやつ飲んでる方いらっしゃいますか?
今オベ飲んでるんだけど、夜までもたない感じで
15mgに増やそうか考えているのですが・・・
730スリムななし(仮)さん:04/09/21 13:44:57
メリディア15mg全然食欲収まらない‥ 普通に腹へるし食べる量も変わらず‥ えー!?
731727:04/09/21 16:17:46
>>728
レスさんきゅ〜です。
以前、天天素を使用したことがありますが、副作用も一切なく、食欲もおさまりませんでした。
15rと言うと1日の分量なんですか?
曲美って言うのを試してみようかなあ。。。
どうでしょうか?
732スリムななし(仮)さん:04/09/21 16:18:36
あ!追加です。
食欲もおさまらないのですが、ぐーぐーとお腹がすぐに鳴ります(昼食前と夕食前は殆ど)
733スリムななし(仮)さん:04/09/21 16:35:16
曲美って下半身(ウエスト・お腹)とか細くなりますか
734スリムななし(仮)さん:04/09/21 16:51:39
age
735スリムななし(仮)さん:04/09/21 19:29:30
いますか?
736スリムななし(仮)さん:04/09/21 20:58:39
あげっ(^_^)v
737スリムななし(仮)さん:04/09/21 22:42:14
あげとくかっ
738スリムななし(仮)さん:04/09/22 01:18:12
私もシブトラミン15mg飲んでもなんともないですわ。
おなか普通にすくし、食べないでいるとシブトラミン飲んでない時と
違って逆に気分悪くなってきたりもする。
カロリー計算+栄養計算して理性で食欲抑えるのが一番効果あった。
739スリムななし(仮)さん:04/09/22 08:32:53
曲美でウエストの肉だけなんておちないよ。
一番落ちやすいとこから、肉っておちるでしょ。
無理無理;;
740スリムななし(仮)さん:04/09/22 22:27:41
>>738

そうなんですか・・・納得!
で、曲美とかは、天天とは違い、体の中を燃やすのではなく、中枢神経に作用する・・みたいですが、
体がぽかぽかはないのですか
741スリムななし(仮)さん:04/09/22 22:46:49
曲美の副作用ってどんな感じです?
742スリムななし(仮)さん:04/09/23 08:02:14
あげ
743スリムななし(仮)さん:04/09/23 18:49:54
>>741
あのさぁ、きちんとレス読んでれば分かると思うんだけど、
メリディアもオベスタットも曲美も同成分なワケ(=シブトラミン)。
ついでにここも読んでみるといいよ。↓

http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail.php?no=222
744スリムななし(仮)さん:04/09/23 19:13:11
ついでにここも貼っとく。
T3みたいな劇薬を飲みたがってるお馬鹿さんがいるよ

★激痩せできる薬ありますか?★@薬・違法
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1084933240/l50
745スリムななし(仮)さん:04/09/23 19:18:47
あげ
746スリムななし(仮)さん:04/09/23 22:28:07
ときます
747スリムななし(仮)さん:04/09/23 22:57:17
>>743
ありがとうございます。
コワイ有害なんですね。
748スリムななし(仮)さん:04/09/23 23:57:57
何故あげるのか?
749スリムななし(仮)さん:04/09/24 10:01:38
激やせの方がすごいスレだ
750スリムななし(仮)さん:04/09/24 10:03:52
生理中は飲んでますか、やめてますか
751スリムななし(仮)さん:04/09/24 14:12:46
便秘薬と併用している方、どんな種類ですか
752スリムななし(仮)さん:04/09/24 14:37:14
コーラック?
753スリムななし(仮)さん:04/09/24 16:48:59
飲み続けて(シブトラミン)みんな具合悪くならないの?
肝臓とか
754スリムななし(仮)さん:04/09/24 19:49:13
ザントレックスってなんですか?シブトラミン系?
755スリムななし(仮)さん:04/09/24 19:50:45
尿蛋白が出ました。
腎臓が悪くなってしまったのでしょうか?
756スリムななし(仮)さん:04/09/24 19:56:12
ザンは油便が出るやつですよね
757スリムななし(仮)さん:04/09/24 21:34:52
>>755
服用何日で?
758スリムななし(仮)さん:04/09/25 16:25:56
シブトラミン系でいきなり救急車〜とか、いきなり倒れた〜とか言う人っています?
759スリムななし(仮)さん:04/09/25 19:36:37
age
760スリムななし(仮)さん:04/09/25 20:14:58
あげっ
761スリムななし(仮)さん:04/09/25 21:34:29
便秘対策どうしてますか
762スリムななし(仮)さん:04/09/25 22:45:36
「ちなみに自分はサプリ使いまくりです。
ゼナドリンNRG→体脂肪を分解し血中に送り出す
Lーカルニチン→血中の脂肪を筋肉内のミトコンドリアに運ぶ
COQ10→ミトコンドリアの働きを促進し燃焼さす。
マルチビタミン→血中ビタミン濃度を上昇させ他のサプリの働きを助ける
以上のサプリに加え、運動(筋トレ)で一気にカロリーを消費する。基礎代謝が高まったことでサプリがよく効きます。」

こういう人がいますが、大丈夫でしょうか?
763スリムななし(仮)さん:04/09/26 00:38:22
あくまで私の場合ですが。

CLA,L-カルニチン,CoQ10,HCA,マルチミネラル,ゼナドリンNRG(USA版),VAAMを摂取しています。
あと、前まではBCAA,アミノ1900,カプサイシンも摂ってました。
特に副作用は感じたことないですし、眠くなったらコーヒーも飲むしカフェイン剤も摂ってる。
でも何も・・・。
人それぞれといってしまえばそれまでだけど、入っている成分を調べて
過剰にならないようにすれば、別に大丈夫ですよ。
764763:04/09/26 00:39:25
あと、オベも飲んでますが、副作用と言えば口渇くらい。
初めの一週間は不眠もありましたけど・・・。
765スリムななし(仮)さん:04/09/26 06:54:31
762の摂取内容をどう思いますか_?
766スリムななし(仮)さん:04/09/26 19:50:16
サノレックスは美容外科以外に処方して貰える所はありますか?
誰か教えて下さい。
767スリムななし(仮)さん:04/09/26 20:28:55
>>766
サノレックス=マジンドール
こんなサイト見つけたよ。

マジンドールダイエット
http://www.diet-salon.com/index.html

【お問い合わせ】のところから通販できるのかな?
甲状腺の薬みたいだから気をつけてね

768スリムななし(仮)さん:04/09/26 20:32:11
ここも美容外科なのかな?
個人輸入のサイト巡って問い合わせしてみるとか
769スリムななし(仮)さん:04/09/26 20:58:40
>>766
マジンドールダイエット=風本真吾先生のサロンでやっているねえ
http://www.diet-salon.com/html/webclinic.html
770スリムななし(仮)さん:04/09/26 21:44:05
>>766です
>767、>768、>769さん
本当に有難う。感謝
 
実は軽い過食症でリッ〇美容外科でサノレックスを処方して貰っていましたが地方(静岡)の為に横浜まで通っていたので、他に手に入る方法がないのか質問させて頂きました。
甲状腺の件については初耳です。
心配ですが親切に教えてくれてありがとうございます(涙)
771スリムななし(仮)さん:04/09/26 21:48:15
俺は
朝 ゼナドリンEFX2錠+食事
昼 食事+ゼニカル
午後ゼナドリンEFX2錠
夜 食事+ゼニカル
有酸素運動前 VAAM
だけど何も影響ないな。
772スリムななし(仮)さん:04/09/26 21:57:48
>>771

有酸素運動は良いらしいよ、頑張って
773age:04/09/27 07:51:25
age
774スリムななし(仮)さん:04/09/27 08:46:26
美容外科で摂食障害治るのですか?
775スリムななし(仮)さん:04/09/27 09:05:48
HP見たんだけど、新宿のH●クリニック サノレックス一錠500円だって。しかも自由診療で。
なんかあやすぃぃ・・・・サノレックスくださ〜い(・∀・)って行っても、他に何か買わされたりするんだろうか?
776スリムななし(仮)さん:04/09/27 09:37:37
個人輸入ならカナーリ安く手に入りそうだよね。
一錠500円って安いのかな?
777スリムななし(仮)さん:04/09/27 09:57:10
>>775
自由診療ってなんですか〜?
778スリムななし(仮)さん:04/09/27 11:53:28
1ヶ月のT3+オベ服用で-2.4減 体脂肪2%減
期待していたわりには・・・という感じですが、ひとまず成功。
昨日からフェンフルラミンを飲んでいるのですが、眠気とめまいが凄いので中止。
T3のおかげでかなり汗をかくようになったのでオベとストレッチ+運動で頑張ります。
クロムも追加したら、効果上がりそうですね。
779スリムななし(仮)さん:04/09/27 12:27:33
>>778
1ヵ月で2s強か・・・・倍は痩せたいなあ
780スリムななし(仮)さん:04/09/27 13:00:27
>>778
フェンフルラミンの効果は?
副作用だけですか?オベスタッドとどっちを買おうか迷ってマス
781スリムななし(仮)さん:04/09/27 14:11:36
>775-777
サノレックスの薬価は220.1だから、500円だと倍以上ですな。
安くはない。
自由診療ってのは、保険診療じゃないから
動物病院や美容外科やインフルエンザの予防接種みたいに
自由な値段がつけられて保険が利かない診療のことだよ。

薬価サーチ
ttp://www.okusuri110.com/yaka/yaka_search.html
782スリムななし(仮)さん:04/09/27 15:28:17
>>781
自由診療の説明ありがとう
783スリムななし(仮)さん:04/09/27 15:35:16
サノレックス 1000円/1錠 以下で買えるところ知りませんか?
784スリムななし(仮)さん:04/09/27 15:39:25
>>783
サノレックス販売してすヨ。
785スリムななし(仮)さん:04/09/27 15:42:04
>>783 失礼、入力ミスです。 正しくは、
サノレックス販売してますヨ。
786スリムななし(仮)さん:04/09/27 15:48:58
>>778サンへ

私もT3(アーマーサイロイド)を試してみようと思っています。
>>293 で、167サンがチロキシンは空腹時に飲んだほうが良い、とありますが、
単体で飲んで、胃が痛くなったりしませんでしたか?
前試したエフェドラ系のサプリを空腹時に飲んで、すごく胃が痛くなってしまったので。。
また、オベスタットはT3と同時に服用されてましたか?
それとも食後とか、時間を空けたほうがいいのでしょうか?
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
787スリムななし(仮)さん:04/09/27 15:54:15
>785  サノレックス販売してますヨ。 だけじゃあ、何の焼くにも立ってない罠(´・ω・`)
788スリムななし(仮)さん:04/09/27 15:59:33
痩せ薬に限らず、薬を乱用すると将来人工透析人生になるって聞いた。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
薬に頼らず、何かキモチ悪くなるようなモノを食べて食欲減退できないものか?
たとえば、線香とか食べたら気持ち悪くならないか?
789785:04/09/27 15:59:41
>>787 ごもっともです。 ご指摘ありがとうございます。 正解には少量ですがサノレックスお売りできます。捨てアドか何かいれてくださればこちらからご連絡致します。よろしくお願いします。
790スリムななし(仮)さん:04/09/27 16:16:12
>>788
乱用って、どの位の期間?
791スリムななし(仮)さん:04/09/27 17:29:18
ホルモン補充療法やったら、2年弱で48キロから71キロまで
体重が増えてしまったー(160センチ)
太るだろうとおもって、食事減らしたんだけどなぁ
朝:トースト半分、タマゴ1個、ヨーグルト、人工甘味料の紅茶
昼:マイクロダイエットにしたけど体重増えるんで無しにした
夜:ご飯なし、野菜の煮物、おひたし、焼き魚、冷奴
お酒、タバコ、間食無し、飲み物はお茶か人工甘味料入りの紅茶かコーヒー
特におなかはすきません

朝早く出勤して晩に帰ってくるんで運動不足なのはわかっていますが
アーマーサイロイド興味があるなぁ…
正常値の上限を超えないように調節すれば大丈夫なのかな?
792スリムななし(仮)さん:04/09/27 17:33:18
>788
少々高価だけど、長野県の珍味はどうだろうか?
ザザムシとかハチノコとか…
東南アジアではイモムシとかミルワームとか普通の食料らしい。。。
793スリムななし(仮)さん:04/09/27 17:54:27
>>788
1〜3年くらい服用すれば乱用ってことになるのかな?
少し前に尿蛋白が出るとカキコした者ですが、
私も人工透析になる恐れがあるのでしょうか?
身体に悪いと分かっていながら、
死亡者が出たとニュースを見て、明日は我が身と脅えながらも
痩せたいが為に薬を飲むのがやめられない
こんな自分がたまに嫌になりますね
せめて副作用が少ない痩身薬があればいいのに。と思います

皆さんはどうですか?
どんなことを考えながら薬を飲んでますか?
794スリムななし(仮)さん:04/09/27 17:55:26
>>793
どんな気持ちですか?
795スリムななし(仮)さん:04/09/27 17:57:36
>>792
ホルモン補充療法とは何ですか?
ちなみに薬品名は?
796スリムななし(仮)さん:04/09/27 18:06:24
>>788
ご飯炊く時「食用青色」をちょっと入れてやるとよい。
たちまち食欲無くなるよ。
青は食欲抑制する色だとか。
797スリムななし(仮)さん:04/09/27 18:08:06
>795
20代前半でメンスがとまってしまって放置してたら
更年期障害みたいになったんで、産婦人科に行ったら
女性ホルモンが80代並だといわれて
プレマリンとプロベラを飲んでいます。
更年期障害の症状は軽くなったのですが、体重がぁぁ(泣
798スリムななし(仮)さん:04/09/27 18:09:42
>>797
逮捕します
799スリムななし(仮)さん:04/09/27 18:12:22
なんでタイーホ?(・ω・)yー~~
800スリムななし(仮)さん:04/09/27 18:13:02
>>799
鷲のマークのってなんでしたか?
801スリムななし(仮)さん:04/09/27 18:16:05
分からない。。。スンマソ(´Д`lli)ゞ
802スリムななし(仮)さん:04/09/27 18:16:37
鷲のマークって、大正製薬か?
803スリムななし(仮)さん:04/09/27 19:58:11
>>797
更年期って、一体おいくつですか
804スリムななし(仮)さん:04/09/27 20:45:03
>>796
それいいねー。ただ家には食紅しかないなぁ。
赤は逆に食欲旺盛になってしまうんですよね…
と感心してる私は米は全然食べないから他で何か活用できないかな。
パンは焼いちゃうと茶色くなって色出ないし…
焦げ目の付かない色の薄い食材…サツマイモでも煮ようかな。
805スリムななし(仮)さん:04/09/27 20:52:09
>803
30代前半です…なんでも若年性更年期障害?だそうで
3件目の産婦人科でやっと診断がついたんですよ。
自律神経失調症とかうつ病とか色々いわれて薬が全然効かなかったんですが
あまりにも婦人雑誌に載っている「更年期障害の症状」にあてはまってたんで
ホルモン検査をしてもらってやっと診断がつきました。
前2件の産婦人科では「その年齢でんなわけないでしょう」って
検査もしてくれなかったんで…
806スリムななし(仮)さん:04/09/27 21:18:14
>>804
食用青色はスーパー行けば大概売ってると思う。
別に主食に入れなくてもいいんだよ。
みそ汁やスープ作る時にちょっと入れても可。
もちろん味は変わらないからまずくはないが確実に食欲は落ちるよ。
807スリムななし(仮)さん:04/09/27 21:38:53
プレマリンとプロベラでそんなに太るかな。
基礎代謝がだいぶ落ちてたとか?
808スリムななし(仮)さん:04/09/27 21:58:51
>>805
え〜っ、30代前半じゃあ、まだまだ早いのにね
809スリムななし(仮)さん:04/09/27 22:51:22
>807-808
かなり基礎代謝落ちてると思うよ。。
いくら運動しなくても、どんどん太るほど食べていないし…
太る前は3食きっちり食べてても太らなかったしなぁ
もっと若い頃月経困難症で中容量ピルを飲み始めたら、どんどん
太り始めたんですぐにやめたことがあります。
1年くらいかけて元に戻りましたが

もう10年くらい生理とまってるんで、その薬で無理やりこさせている状態で…
基礎代謝落ちてるんだったら、食欲抑制剤ってあまり効果なさそうだなぁ
やはりアーマーサイロイドか?
810スリムななし(仮)さん:04/09/27 22:54:22
>もう10年くらい生理とまってるんで、その薬で無理やりこさせている状態で…


だ・大丈夫?
婦人科へ行ってみた方がよくない?
811スリムななし(仮)さん:04/09/27 23:13:49
オベスタッドとホスピの併用は大丈夫だと思う?
812スリムななし(仮)さん:04/09/28 00:16:29
>>811
このスレに書いてあるよ。
813スリムななし(仮)さん:04/09/28 00:23:42
>810
ありがとん
婦人科かかってて、そこで無理やりこさせる薬(プレマリンとプロベラ)
が処方されてるです・・・
なんでも子宮内膜は時々入れ替えないと体癌のリスクになるらしいんで・・・
でも太るのはなぁ・・・・
こうなったら、食欲抑制剤飲んで晩御飯もマイクロダイエットか何かの代替食
にして、運動もするしかないのか…?

成長ホルモンつかっている人っているのかな?
脂肪減少するって聞いたことあるけど、スプレーや飲み薬でも効果あるのかな
814スリムななし(仮)さん:04/09/28 22:59:14
>>813マイクロ味、飽きちゃうよw
815スリムななし(仮)さん:04/09/28 23:23:57
マイクロダイエットにするぐらいなら
スリムファーストの方が断然安くてうまくて効くぞ!
マジで。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1093255100/l50
816スリムななし(仮)さん:04/09/28 23:35:18
>>815
満腹感得られる>?
817スリムななし(仮)さん:04/09/28 23:36:06
かなりの満腹感。
スレ読んで味噌。
818スリムななし(仮)さん:04/09/28 23:54:01
>>813
>なんでも子宮内膜は時々入れ替えないと体癌のリスクになるらしいんで・・・
本当に?私の担当医師はそんな事ないって言ってたよ。
生理不順だけど、無理やり来させる必要はないって。

更年期障害の症状が軽くなったんなら良かったのかもしれないけど、
女性ホルモンって、皮下脂肪を貯めやすくするような働きがあるから仕方ないね。
成長ホルモンは自己判断で使うのはやめといた方が良い。
今も婦人科に掛かってるならなおさら。


819スリムななし(仮)さん:04/09/28 23:56:45
>>817
了解!
820818:04/09/29 00:02:05
>>生理不順だけど、無理やり来させる必要はないって。
私の場合は内膜症の傾向があったのと、薬の副作用が酷かったのもあります。
服用している間は、かなり太りました。
今は漢方薬中心に切り替えて良いカンジです。
内分泌科や、婦人科など、医師によって考え方は全然違うようなので、
諦めずに良い医師を見つけて指導してもらうのがいいと思うヨン。

821スリムななし(仮)さん:04/09/29 07:33:35
>>818
>>なんでも子宮内膜は時々入れ替えないと体癌のリスクになるらしいんで・・・
>本当に?私の担当医師はそんな事ないって言ってたよ。
>生理不順だけど、無理やり来させる必要はないって。

生理不順程度なら、時々入れ替わるからいいんじゃん?多分。
私も不順だけど、2〜3ヶ月に一回こなければ、薬飲んで出すよ。
私の主治医もそういうことは言わないけど、一応茄子なんで・・
そういうリスクがあるってのは聞いたことあります。
822スリムななし(仮)さん:04/09/29 20:34:08
閉経した人のほうが、体癌のリスクが高いのは年齢もあるけど
内膜がずーっと何年も入れ替わっていないってのも原因の1つらしいですよ。

7-Keto Naturaleanって使ったことある人います?
Googleで日本のサイトで検索すると、医院の解説サイトとかヒットします。
1か月分25ドルくらいなんで、迷い中

また、マジンドールのジェネリックがメキシコで結構安価で売っているけど
メリディアとどっちがいいんだろう?
http://www.google.com/froogle?hl=en&tab=wf&q=mazindol
823スリムななし(仮)さん:04/09/29 21:25:00
>>822
医者付きのマジンドールの方がいいかな
824スリムななし(仮)さん:04/09/29 23:21:54
あげ
825スリムななし(仮)さん:04/09/30 00:38:01
ageage
826スリムななし(仮)さん:04/09/30 05:06:44
マジンドールはMAO阻害薬とかT3との併用不可だけど、
メリディアとかオベスタットはどうなの?

>773で、T3+オベってあるけど、T3との併用は大丈夫っぽい。
メリもMAO阻害薬とか、エフェ系との併用はだめみたいだし。
827スリムななし(仮)さん:04/10/01 00:28:11
>>826
うちも聞きたいです
828スリムななし(仮)さん:04/10/01 13:40:26
既出だったらスマンが、
サイリックスってどーなの??

試した人いますか?
829スリムななし(仮)さん:04/10/02 00:48:15
>>828
痩せ薬なの?
830スリムななし(仮)さん:04/10/02 02:03:45
>>828
スレズレ。
サイリックスは医薬品じゃないでしょ。
831828:04/10/02 08:28:12
ごめんなさいm(__)m
832スリムななし(仮)さん:04/10/02 10:24:52
833スリムななし(仮)さん:04/10/02 16:20:57
>>832
申し訳ないのですが、英文が読めないので
訳してもらえませんか?

それと、風邪ひいちゃったんですが、風邪薬とメリディアの併用は
どうなのでしょうか?
分かる方いらっしゃいますか?
834スリムななし(仮)さん:04/10/02 16:24:55
まだー?
835スリムななし(仮)さん:04/10/02 18:08:45
>>833

風邪薬の成分を具体的に晒さないとなんとも言えないんじゃ?

ってか、風邪ひいたら食欲なくなるでしょ普通。
836スリムななし(仮)さん:04/10/02 19:33:18
>833
国内で認可されていないような薬を個人輸入するんだから
そのくらい読めないようぢゃ困るのぅ
翻訳サイトを使うなりするのだ
837スリムななし(仮)さん:04/10/03 00:10:00
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1075641299/89
838スリムななし(仮)さん:04/10/03 00:15:53
>833
中学生くらいなのかな?
医薬品ダイエットは自己責任の部分が大きいから
もっと大人になってからのほうがいいと思うけど…
親御さんにもよく相談したほうがいいよ。
839スリムななし(仮)さん:04/10/03 11:29:56
風薬との併用は危ないよ
840スリムななし(仮)さん:04/10/03 13:14:01
あげ
841スリムななし(仮)さん:04/10/03 13:47:39
これ頭かゆくて仕方ない
842スリムななし(仮)さん:04/10/03 13:57:07
あと3日ぐらいしたら、サノレックスが届く‥‥
楽しみ半分・副作用心配半分‥

152cm 49kg 4〜5kg減量希望!
843スリムななし(仮)さん:04/10/03 14:35:43
>>842
効いたらレポしてね
844842 ◆K4AQUkLGd6 :04/10/03 14:54:04
>843 レポするわ! 事情により、スタートは10/10以降になると思います。
845スリムななし(仮)さん:04/10/03 15:19:39
楽しみ=レポ
846スリムななし(仮)さん:04/10/03 19:39:55
あげ
847スリムななし(仮)さん:04/10/03 23:10:35
age
848スリムななし(仮)さん:04/10/03 23:16:24
Leptos-15(メリディア15mgジェネリック)二日目。
おなか減らなくなっていいですね。
のども特に渇かないし今のところ不具合なし。
食事の時間になれば食べようと思えば食べれるけど
間食したいと思わなくなった。
ゼニカルは夜だけ飲むことにしました。
166-53です。目標マイナス3〜4キロ。
オベスタットとどっちを購入するか迷ったけど。
849スリムななし(仮)さん:04/10/04 01:49:20
>842
いくらでした?
私も先日メキシコのサイトでマジンドールのジェネリックを注文したところです。
1mg 48錠 21.95ドル、送料が12ドルちょいくらいでした
最初は半分に割ってつかってみるつもり
850842 ◆K4AQUkLGd6 :04/10/04 08:48:09
>849  メキシコのサイト、安いですね!しかも1mgって 日本の倍ですね。
実はわたしは知人から譲り受けたので、購入したわけではないのです。
849さんも、レポお願いします!私は(まだ届いてない)来週の半ばくらいから始めると思います。
851スリムななし(仮)さん:04/10/04 16:39:07
>850
譲ってもらったのですかー、うらやましいです。
そのメキシコのサイト、0.5、1.0、2.0mgも別のジェネリックを扱ってて
7錠シートでそれぞれ、$2.95、$3.95、$4.95でした。
とりあえず真ん中の容量の1.0mgを試してみるつもりです。

以前、代替食(マイクロダイエットとか)使ってた頃はお腹すいて挫折したので
マジンドールが届いたら代替食と併用して使ってみようと思います。
食欲なくなれ〜〜w
852スリムななし(仮)さん:04/10/04 21:34:49
メキシコのサイトとか怖くないですか
853スリムななし(仮)さん:04/10/04 23:18:15
>852
今まで、アメリカはもちろんインド、ドイツ、ニュージーランド、ベルギー
などから、薬やサプリ、化粧品などを個人輸入したことあるけど
今のところは大丈夫だな…

マジンドールの国内販売のものは、1錠が200円以上するから結構高い
ちゃんと届いたら報告しますよ
854あたしは…:04/10/05 05:23:32
サノレックス全然無理だった! 効き目なし! 効果なし! たべまくり! 今月中に6キロ痩せないと 店クビになる! まじ やばい&
855スリムななし(仮)さん:04/10/05 08:08:38
>>854
職業なんですか?
キャバとか風俗嬢?ちょっと太ったくらいで文句言われるみたいですよね
856あたしも…:04/10/05 09:14:12
高い金出して買ったのに、効果なしどころか、うつっぽくなった
857842 ◆K4AQUkLGd6 :04/10/05 11:41:14
>856  うつっぽくなる症状って、服用どの位で出てきました?

サノレックス来週から始めるって言いましたが、昨日届いたので辛抱たまらず
今日、2時間前に飲んでしまいました!すごく小さい粒なんで驚いた。こんな小さなモノがねぇ〜〜‥‥
今、なんとなく口渇感アリ。空腹感もバリバリ蟻(`・ω・´)

今朝の体重 48.3 start!
858856:04/10/05 16:34:32
>>842
わりとすぐだったかも…3日目くらいからかな?
空腹感治まらないから、余計うつになっていって…。
でも私が服用してたとき、医師から『効果がマックスであらわれるのは
服用6時間後くらい』と言われたよ。だから夕飯時に効かせたいなら昼頃
飲めと。ちなみに私は美容外科で処方してもらいました。
859スリムななし(仮)さん:04/10/05 20:00:26
>>855
>>855じゃないけど、普通にアパレルとかだと思ったけど。
860スリムななし(仮)さん:04/10/05 21:14:55
>>858

どういう対処の方法をとった?
861858:04/10/05 22:36:15
ただやめた。オベスタットに変えたらうつに入るどころか、少し気持ちが
明るくなったし。効果もあったけど、最近効きが悪くなったような…。
慣れかな?
862名無し:04/10/05 23:13:13
私は過食症でサノレックス処方されてるんですが
全くと言っていいほど効果がない。
頑張って野菜中心にしてみても3日でキレてしまう。
とりあえず運動だけはしてるんですが、太りました。
サノレックスよりも強い薬が欲しいです。
863名無し:04/10/05 23:19:38
私は東京美容○○でも脂肪カットのお薬で(食事制限なしですが、食べ過ぎは駄目)
過食症で3ヶ月で6kg増えた体重が一ヶ月で2.5kg減りましたよ。
おトイレに行くと、脂肪が排出さでているのが分かります。油物を食べた次の日は凄い油が・・・。
胸は落ちず、下半身はウエスト周りがサイズダウンしてきました。絶対良いです。
薬は高いけれど、マイクロダイエットとかで痩せるのよりは辛さもないし、お金も変わらないし。
もうちょっと頑張ります!まじいいですよ☆
864スリムななし(仮)さん:04/10/06 00:05:58
>>863

美容整形でも薬くれるんですか
865スリムななし(仮)さん:04/10/06 00:37:37
油でる薬ってゼニカルでしょ?クダルからオナラしただけでチビッちゃうらしいけど?
866スリムななし(仮)さん:04/10/06 00:51:52
>>863
それって青い薬?銭借るじゃないの?
銭借るだったら美容外科はもったいない。ぼりすぎ。ネット通販で
1シート(21錠)3300円だってよ。
867スリムななし(仮)さん:04/10/06 01:02:48
今度海外旅行に行くんでこのスレで話題のものを買ってこようと思ってるんですが、大型スーパーとかで気軽に買えるものなんでしょうか?
868スリムななし(仮)さん:04/10/06 03:35:02
>>867

どの国に行くのかにもよるけど、薬局で買えるダイエット医薬品はほとんどないよ。
処方箋があれば別。
香港とか、東南アジアなら買えるんじゃない?
でも偽者掴まされたり、ばったくられたりしそう。
869868:04/10/06 03:39:03
× ばったくられたり
○ ぼったくられたり

買えるのは医薬品成分の入ってないものだけ。
デクサトリムとかみたいなやつね。
870867:04/10/06 03:49:09
旅行先はグアムなんですけどサプリメントショップみたいのがあるようなんでそこで買えないかなーと思ってたんですけどやっぱり無理ですかね
医薬品成分の入ってなのってサプリってことですよね?
やっぱりこのスレで話題のものは手に入らないみたいなんで悲しい
871スリムななし(仮)さん:04/10/06 04:29:15
ヘタに何の伝も無い人が海外で手に入れようとしても、
トラブルに巻き込まれるだけだよ。

個人輸入で買うのが一番安いし、いいと思う。
美容外科で買うのは尚良い。高いけど。

サプリメントショップで買えるのはメラトニンとか、
ビタミン、ハーブ系ダイエットサプリとかその程度のものしかないよ。
872スリムななし(仮)さん:04/10/06 04:40:55
1995年に東京都東村山市の朝木明代市議(女性)がビルから突き落とされ殺害される事件が起こった。
殺害される以前から創価学会の利権問題などを追及しており、執拗な嫌がらせを受けていた。
(自転車のブレーキホースを切られる、中傷のビラをまかれる、窃盗犯との言いがかりをつけられる)
また、朝木市議と一緒に活動していた矢野市議も暴行事件を受けており、若者グループに助け出される
まで、全治2週間の怪我を負った。
http://www.sokamondai.to/asaki-akiyo.htm
873スリムななし(仮)さん:04/10/06 07:02:59
>>864
くれないとでも?
そんなことも知らないのか・・・。

と釣られてみる。
874842 ◆K4AQUkLGd6 :04/10/06 14:31:10
>858 うつのレスありがd
私はうつの反対でハイかも知れない‥‥

肝心の食欲の方ですが、ゆうべは普通に腹減りましたけど軽めで満足しました。
今朝は普通に食べてから佐野を1錠。その後仕事に出かけて午前中一杯外で立仕事してました。
いつもなら11時前から空腹でフラフラするけど、全く平気でした。このまま夜まで食べなくてもオケ?
くらいの勢いだった!とても有難い薬です。

今朝の体重47.9(前日比 -0.4)
875スリムななし(仮)さん:04/10/06 17:09:38
2mgを70粒頼んでみたー。メキシコから一ヶ月かかるのか・・・汗
876スリムななし(仮)さん:04/10/07 00:00:35
>875
2mgですかー、割って飲むのかな?
多分2mgって、巨漢白人用なんだろーと思うから、最初は少なめにしたほうがいいかも…

Please allow up to 4 weeks for delivery. ってことかな?>4週間
遅くても4週間以内には、と解釈したんだが
私も届いたら報告するね。
インドやニュージーランドから別の医薬品を個人輸入したときは
10日くらいで届いたから
877スリムななし(仮)さん:04/10/07 00:12:12
>>870

よく行くけど(グアム)サプリ屋でも、こういう系は売ってないよ
878スリムななし(仮)さん:04/10/07 10:08:52
さんざん既出だと思うけど皆ここのスレのぞいてみなよ
痩せたいけど薬って怖いね((((;゜д゜))))ガクガクブルブル

★激痩せできる薬ありますか?★
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1084933240/l50

879スリムななし(仮)さん:04/10/07 13:56:15
漢方薬ってここのカレゴリの範疇かしら?
防風通聖散(ボウフウツウショウサン)ってエフェ(マオウ)はいってるし
防已黄耆湯(ボウイオウギトウ)は水太り用らしいし…
実際肥満に処方している病院もあるらしい
880スリムななし(仮)さん:04/10/07 22:58:05
>>879

漢方薬飲んで痩せるってのは、不健康で太ってる人だけじゃない?
大体漢方って体質によって処方が全然違う。
漢方薬にも副作用はあるから素人考えでマツキヨとかで買ってきて飲むのはやめた方が良い。

漢方外来のある総合病院も結構あるけど、
痩せたいので処方してくださいって言って処方してもらえるかな?

町の保険が利かない漢方(調合してくれる)薬局にいった方がいいよ。
防風〜も防已〜も極端な運動不足や、
食べすぎの人、標準体型の人にはあんまり効果ないと思うよ。
881スリムななし(仮)さん:04/10/07 23:41:32
>>880
食べ過ぎの人に聞く薬ってなんでしょうか
882スリムななし(仮)さん:04/10/08 00:59:12
薬板より

181 名前:名無しさん@_@ 投稿日:04/09/15 20:32:47 2T9GOTXB
17歳でサノレックスですか・・・高かったとは思いますが、すぐ止めたほうがいいです。
リバウンドのために飲んでいるようなものです。
医者の処方でも3週間(または1ヶ月で)効果や体重の減りが認められない場合、服用を中止させます。

フェンフルラミンは医師の指示がなければ結構飲み方が難しいです。
血液検査なども行いながらでないと、臓器に重大な疾患を発症する恐れがあります。
臓器などを若い頃から患うと治療のためかえって今よりもずっと醜く太ってしまいます。
3日間服用しただけでも重大な疾患が認められた例もあります。

サイロイドに関してはこれから一生妊娠・出産をされない方にしかお勧めできません。
難しい話ははしょりますが(調べればいくらでもでてきます)、バセドウになり易くなるからです。
バセドウ治療もホルモン治療になりますので醜く太ります。今の体重の110%になるというのが報告されています。
完治する病気ではないので一生治療になります。
くれぐれも若い女性はただでさえバセドウになりやすいので甲状腺ホルモンはお気をつけください。
あなただけでなく、子供も配偶者の方も親戚も辛い思いをすることになります。

17歳だったらまだ代謝も高いはずですし、薬物に頼らないほうがいいかと思われます。
BMI値はおいくつですか?勝手に自分が肥満だと思い込んではいませんか?
17歳ではまだホルモン値も安定していないでしょうし、一瞬やせるためにこの後の人生を無駄にして欲しくないと思います。

甲状腺ホルモンはできれば35歳以上の方が血液検査をしながら行ったほうがいいです。
それでも100%安全というわけではありません。
883スリムななし(仮)さん:04/10/08 09:31:49
肥満とは全然関係ない病気で漢方外来に通ってるけど、
漢方薬も長期服用する場合は当然血液検査受けるよ。
>>881
食べすぎの人に良い漢方薬があるかどうかは知らない。
病院で保険が適用される漢方薬はまだ数が限られてるし、
「肥満」という病気だけでわざわざ保険で処方してくれるかな?
町の漢方調合薬局で処方してもらえばいいんじゃないかな。
884スリムななし(仮)さん:04/10/08 14:44:47
サノレックスはリバウンドが本当にすごい。サノレックスだけは止めた方がいい。
あんな危険な薬を日本はなぜ唯一認可しているんだろうか?謎。
ところでタイト!という海外の薬が今すごい興味があるので(成分が私的にぐっときた)
今度輸入してみようかと。でも微晶質セルロース(甲状腺ホルモン)もコッソリ入っているから、ちと心配。
使っている人いるかな?
885スリムななし(仮)さん:04/10/08 15:23:12
サノレックスのリバウンドって、薬やめたら食欲がすごい出るのかな?
886サノ4日目 ◆K4AQUkLGd6 :04/10/08 16:43:20
>884 サノ止めた方がいいのー?快調なんだけどなー。
4日目ですが、相変わらず食欲は全く無し。何も食べないのは良くないので
朝→シリアル系  昼→ごはん 納豆 野菜を中心に 夜→置き換え食 って感じでやってます。
一日のトータルは1000キロカロリー位かな?
気になる副作用「頭痛」「不眠」なども全くなし!
とりあえず、上限3か月までとして、3-4kg痩せたところで調整に入るつもりです。

本日の体重 47.7(48.3スタート)

これからもレポしていいですか?うざければ辞めますね。。。
887スリムななし(仮)さん:04/10/08 20:36:37
>>886

人により合う合わないがあるから、いいんじゃない?
888863:04/10/08 20:41:42
美容外科で処方してもらいました。結局一ヶ月で3kg減。
次回も一か月分も貰いにいったら7回分おまけしてくれました。
青い薬です!!効きます。ネットで売っているんですか?まじ?
889スリムななし(仮)さん:04/10/08 20:46:04
>>888

ゼニカルのことだと思う。
個人輸入代行とかで買えるよ。
私も飲んだことあるけど、あんまり意味なかった。
肌がかさかさになったし、体重もあまり変化なかった。
もともと油っこい食べ物が大好きってわけじゃないからかもしれないけど。
890863:04/10/08 20:53:43
あらあ〜、本当だあ!ネットで超安い。損したぞお!!
ネットで販売している物も美容外科で貰った物も同じ物ですよね?!
891スリムななし(仮)さん:04/10/08 20:59:20
同じだと思うよ。
ただ、病院で処方?貰ってると何かあったとき
すぐ対応してもらえるから安心ってことはあるかな。
892スリムななし(仮)さん:04/10/08 21:07:24
>884
食欲抑制系なんだから当然やめたとたん食欲がもどって
リバウンドするにきまってるじゃん。
サノに限った事じゃないよ。
それをどう上手くリバウンドせずに乗り切るか頭使わないと。

tightはカフェインとハーブ系のただのサプリ。
医薬品とは全然違う、スレ違い。
なんか解ってカキコしてるでしょ。
893スリムななし(仮)さん:04/10/09 00:46:42
うん
894スリムななし(仮)さん:04/10/09 08:06:57
ハーブはあてにならん
895スリムななし(仮)さん:04/10/09 10:29:27
ハーブって植物ってことだよね。
アヘンもトリカブトも植物なんだが…
896スリムななし(仮)さん:04/10/09 12:49:51
上げ足取りはみっともないからヤメレ。

医薬品に指定されてないんだからスレ違いって事。

ハーブって言い方一般的には薬草の総称。
ケシの状態ならわからないけど、
阿片は医薬品成分に指定してあるからハーブじゃない。
トリカブトはどうか知らない。
トリカブトなんか摂取する人なんて自殺くらいでしょ。
897スリムななし(仮)さん:04/10/09 13:28:28
トリカブトなんでまさか使わないでしょう?
898スリムななし(仮)さん:04/10/09 14:51:31
ちなみに、園芸店で売ってる鉢植えのトリカブトは
毒の成分が少ない品種?って聴いた事があるよ。
自殺に使うのは無理かな。○炭のほうが苦しくなくていいかと。
899スリムななし(仮)さん:04/10/09 16:11:58
国内業者必死だな!
900スリムななし(仮)さん:04/10/09 16:32:00
↑オマエモナー
901スリムななし(仮)さん:04/10/09 20:49:08
トリカブトネタはやめようw
902スリムななし(仮)さん:04/10/09 23:08:34
漢方ではトリカブトを減毒して使ってるよ!
八味地黄丸にも入ってるね。
903スリムななし(仮)さん:04/10/09 23:41:33
センナもハーブだっけ?
センナが入っているのを飲むと下痢しちゃうんだよな
904スリムななし(仮)さん:04/10/09 23:43:26
>902
ブシってやつがそうだっけ?
905スリムななし(仮)さん:04/10/10 00:40:55
>904

「烏頭、附子」
906スリムななし(仮)さん:04/10/10 05:50:17
ブシじゃなくてブス。

トリカブトを飲むとブサイクになって死ぬところからブス。マジです。
907スリムななし(仮)さん:04/10/10 10:58:01
ハーブっていんちきくさい。
908スリムななし(仮)さん:04/10/10 14:22:58
同感
909スリムななし(仮)さん:04/10/10 19:47:57
あげ
910スリムななし(仮)さん:04/10/10 21:16:05
やはり水泳が一番
911スリムななし(仮)さん:04/10/11 01:40:41
リダクテル15r28錠×3\32000って高い?
912スリムななし(仮)さん:04/10/11 11:21:50
>>911
その金で遊園地で遊びまくった方がまだカロリー消費しそう。
913スリムななし(仮)さん:04/10/11 12:28:19
アハハ、>>912 ストライク!
914スリムななし(仮)さん:04/10/11 18:27:00
教えてくださいm(__)m
オベ試してみたいんですが、血圧が高めなんです。
やばいですかね(-ω-;)
何かおすすめなのありませんか?
身長160p体重85s
リバの繰り返しでこんなに巨漢に(;>_<;)
915スリムななし(仮)さん:04/10/11 20:29:44
>914
私は血圧が異常に低いのですが、でも心臓ドキドキ、呼吸少々
圧迫、不眠です。でも我慢できる範囲でやせるので我慢。
血圧が高くても感じない人もいるだろうし、病的に高いわけじゃないなら
人によると思うのでなんとも言えないです。まぁ、医者とかは不適応だと
言うでしょうけどリスクのある薬ですからやせたければ試してみては?
ちなみにアナタと同じ身長で55ですが3日で一キロやせました。過食が
収まったのが嬉しいです。
916スリムななし(仮)さん:04/10/11 21:32:11
>>914  これを読む限りやめといた方がいいと思うけど、
海外サイトのオベの説明書き。

If you experience any of the following symptoms, call your doctor immediately:

excessive sweating、 dilated pupils、
fast or irregular heartbeat、
vomiting、 extreme excitement、 restlessness、
anxiety、dizziness、confusion、loss of consciousness、
uncoordinated or abnormal movement、
flushing (feeling of warmth) 、difficult speech、eye pain、
tremor、seizures、chest pain、
excessive bruising or unusual bleeding 、rash、hives
917スリムななし(仮)さん:04/10/11 21:42:45
>>914

中国サプリ系でも、高血圧症の方はご遠慮くださいと書いてあります。
918スリムななし(仮)さん:04/10/11 21:56:26
>915-917
ありがとうございますm(__)m
血圧は大体98/148なんですよねー。
痩せたいけど死にたくないし(;>_<;)
困った。
919スリムななし(仮)さん:04/10/11 23:08:28
>>918

下も高いねえ。
降圧剤は飲んでる_?
920スリムななし(仮)さん:04/10/12 02:46:25
婦人科で防風通聖散を貰って飲んだけど合わなくて
今サノレックス飲んでるよ。処方されてから
過食がなくなり体重が減った。
副作用はたまにイラついてぶちきれたり
ろれつが回らないことかな。
でも食欲はゼロ。医者に言われて無理やり3食たべるし。
今は過食もおさまって、薬はどうしても我慢できない時だけ!
友達と遊ぶ日や飲み会の日だけサノレックスのんでるよ。
目の前の物なにも食べたいと思わないから。
自分はサノレックスがぴったり!えへへ。
921スリムななし(仮)さん:04/10/12 12:31:26
>920
合ってよかったですね。
ちなみに1日あたり何ミリ飲んでいます?>1錠は0.5ミリ
個人輸入で注文したやつは1ミリなので割ったほうがいいのかな
922スリムななし(仮)さん:04/10/12 14:04:19
ただ、やめたらすぐに食欲が戻りますよ。。維持するには飲んでいるうちから
何か体うごかさなきゃ本当に2週間とかで7キロとかね・・・戻るし…
923スリムななし(仮)さん:04/10/12 14:42:05
私メリディア15mgなんですけど副作用はでるのに効果はないです(ノД`)食欲あるじいつもよりお腹一杯なるのが早いわけでもないです 高かったのにショック
924スリムななし(仮)さん:04/10/12 16:16:49
>>920

私も婦人科で漢方もらったよ。
でもあんまり効かなかったような。
子宮の病気には多いよね
925スリムななし(仮)さん:04/10/12 22:14:29
子宮内膜症だよね
926お願い:04/10/12 22:40:16
ゼニカルのネット販売沢山あるけれど、何処がいいのでしょうか?
教えて下さい。今まで美容外科で処方してもらって馬鹿高い金を支払ってました。
927スリムななし(仮)さん:04/10/13 00:06:57
>>926

まがい物にも気をつけてね
928スリムななし(仮)さん:04/10/13 00:39:34
>921
食前1錠0.5mgのものです。1日3回で14日分42錠ずつ貰っています。
1ヵ月ごとの診察なので朝飲まないとか昼飲まないなど工夫して1ヶ月もたせてます。
大抵夜飲むようにしてるかな。
>922
気をつけます。
>924
私は出血が一月続いたので婦人科に行ってついでに不妊の話も聞いていたら
太ってるのはよくないと言われて処方されました。
929スリムななし(仮)さん:04/10/13 05:17:56
あげ〜
930お願い:04/10/13 17:40:43
ゼニカルのまがいもの?もネットで混じっているの〜?何処がいいのだあ???
931スリムななし(仮)さん:04/10/13 18:26:23
血圧のこと書いてる人もいるけど、高めの人は使わないほういいですよ。
っていうか、変なふうに上がります。頭痛ひどくなって調べたんですけど
私の場合、血圧上120 下70位→上120 下100になりました。。・゚・(ノД`)・゚・。
932931:04/10/13 18:28:31
すみません。メリディアのことです。
933スリムななし(仮)さん:04/10/13 21:45:38
>>931

下と上の差がないね(大変)
934スリムななし(仮)さん:04/10/13 23:58:43
医薬品で痩せるのって興味あり〜!!情報求む。よってあげ〜
935スリムななし(仮)さん:04/10/14 00:02:02
ゼナドリン○○って沢山あるけれど、効果あるんですかあ?
936スリムななし(仮)さん:04/10/14 00:07:45
医薬品で痩せるって何?
具体的に
937スリムななし(仮)さん:04/10/14 00:10:22
おじゃまします
ホント馬鹿でごめんなさい
 
サノレックスは心寮内科で処方して貰えるのですか? 
938スリムななし(仮)さん:04/10/14 07:48:41
hontouni bakadana omae
939サノ9日目 ◆K4AQUkLGd6 :04/10/14 08:37:26
>842です。 サノレックス9日目です。7日目から一日1錠では効かなくなりました orz
今日から朝2錠飲みます。

152cm 48.3kg →  46.9kg  
940スリムななし(仮)さん:04/10/14 09:33:27
朝2錠?私が医者で処方された時は6時間(8時間だったかも)開ければ、2錠目も
服用して良いって言われたけど…一度に2錠はダメでしょ?
941939 ◆K4AQUkLGd6 :04/10/14 17:53:58
>940さん  えーー 一度に2錠はダメなんですか・・知らなかった。

ちなみに、朝2錠飲んでしまった今日ですが、全然効いてない・・・・・

やっぱり日本で認可されるような薬はたいして効かないんだね。
最初の一週間は、ビックリ感動する程食欲無くなったけど。

明日は朝と昼に分けて飲んでみます。
942940:04/10/14 21:01:11
実はわたしもこのスレに刺激されて、久しぶりに昼に飲んでみた。
でもやっぱり効かなかった(涙)
943スリムななし(仮)さん:04/10/14 23:57:44
>941
海外では倍の1ミリ錠とか4倍の2ミリ錠とかあるんで
飲んではいけないことはないと思うけど…
そんなに太っていないのに(薬は体重で量が決まるから)2錠飲んだりするのは
あまりお薦めできないかも
944941 ◆K4AQUkLGd6 :04/10/15 08:51:08
>943  >そんなに太っていないのに(薬は体重で量が決まるから)2錠飲んだりするのは
           あまりお薦めできないかも

そうですよね‥ 考えてみたらサノレックスはBMI35以上の人向けの薬でしたね。
今朝は1錠飲んでしまいましたが、しばらく服用止めてみます。
きっと耐性ついちゃって、これ以上飲んでも効かないと思うから。

これから飲む人は、飲み始めて効いてる時が痩せるチャンスですよってことで‥

サノ10日服用で 48.3→47.0 という 結果でした!
引き続きダイエットして、年内に最低でもあと2kg落とします。
945スリムななし(仮)さん:04/10/15 09:18:31
む?50キロないのか…
だったら、半分に割って飲んだらちょうどいいかもしれないですね
946スリムななし(仮)さん:04/10/16 14:58:08
私は食欲抑制系医薬品に「頼りすぎて」甲状腺機能低下症になり、今は専門の病院でT4、T3を処方されています。
実際甲状腺ホルモンを飲んですぐに感じたのは、喜怒哀楽がはっきりし(特に喜、楽が)、動くことを面倒だと感じなくなったことでした。
副作用も感じることなく「最近随分体調や気分がいいな」と思ったらかなり体重が落ちていました。

これは私個人の場合なのでむやみにこの劇薬をお勧めすることはできませんが、運動を含め生活にやる気がない、冷え性、鬱がちで集中力がない、
食欲がないのに痩せないという方は一回甲状腺機能低下症で検索して、あてはまりそうな場合は医師に相談してみては如何でしょう。
検査などで個人輸入よりもかなり時間もお金も手間もかかりますが、気持ち的には楽でした。
ちなみに私は29歳経産婦、176cm79kg・体脂肪30%→65kg・体脂肪25%になりました(1年半)。
きっと世間では豚確定でしょうが、いい具合にオバソンなのでこのくらいで満足しています。

*と言っても、私は食欲抑制系(オベ)で深刻な過食がケロリと治りました。
 私のような頼り過ぎはよくないですけど、ダイエットサポート・維持にはかなり有効でしたよ。
947スリムななし(仮)さん:04/10/17 14:49:34
私はずいぶん前に話題になった繊之素を飲んで甲状腺低下症になりました。顔は醜いくらいにむくみ体重も増えました。それを飲んでる時は何を食べても太らないで痩せすぎなくらいになりました。でもそれに頼ったこと後悔してます。
948スリムななし(仮)さん:04/10/17 22:11:32
甲状腺低下症になった方々へ:

 何ヶ月くらいで、その症状が現れたのでしょうか?
949スリムななし(仮)さん:04/10/17 23:14:54
age
950スリムななし(仮)さん:04/10/18 12:11:44
半年間飲んでて止めた時からです。
951スリムななし(仮)さん:04/10/18 17:36:59
えっと、痩せたいと思って繊之素を飲んでたら甲状腺低下症になってしまい、その治療でT3を飲んだら何を食べても
太らないで痩せすぎなくらいになったってことですか?結局食欲制御剤よりT3とかの甲状腺低下症治療の薬の方が
ダイエットには効いたということですか?それに頼ったこと後悔はしていても。
952スリムななし(仮)さん:04/10/18 22:55:28
繊之素って何?
953スリムななし(仮)さん:04/10/19 00:40:40
中国の薬は何が入ってるかわかんないし、
偽者もすごく多いからやめた方がいいよ。
954カリフォルニア子:04/10/19 14:12:48
カリフォルニアに住んでる19歳女子です。
体重がありえないんでとりあえずオベ10mg本日購入してみた。
届くまで待ちきれない。ドキドキ。

ちゃんと食欲抑制してくれるといいな。
side effect出ないといいな。
(そんなおいしい話ってあるんですかね・・・(++)
955スリムななし(仮)さん:04/10/19 16:16:06
>>954

あんたが本当にCAに住んでいるんだったら、99%注文した商品は
届かないでしょう。
956スリムななし(仮)さん:04/10/19 16:20:47
>>954

あ、大事な事言い忘れた。あんた逮捕されるかもです。
オベスタットの成分シブトラミンは米国では麻薬に準じる扱いです。
DEAの管理下にある医薬品であることをお忘れなく・・・。
厳しい米国の税関ではインドから届いた荷物なんかは100%の確立で
開封されます。

957スリムななし(仮)さん:04/10/19 18:11:56
>>955>>956
もちつけ。
ただの釣だよ。
958スリムななし(仮)さん:04/10/19 19:42:26
ちょっと待って!>>955-956が吊りでしょ?

>>946さん、オベスタットを服用して甲状腺機能低下症に
なったのですか?
シブトラミンの副作用として、そういった副作用は
聞いたことありませんでした。もし本当ならば、怖いですね。
私、もう何年もメリディア・オベスタットを服用しているもので
自分の体の中がどうなっているのか正直不安です
959カリフォルニア子:04/10/19 19:48:13
すいません
普通に買えましたけど・・・。>>945-946が釣りであることを祈る。
960スリムななし(仮)さん:04/10/19 20:10:36
私もシブトラミンで甲状腺悪くなるて初めて聞きました。天天素もシブトラミンだけど甲状腺悪くしたてカキコないよね。
961スリムななし(仮)さん:04/10/19 20:19:11
http://www.usdoj.gov/dea/pubs/scheduling.html

ウソじゃないっつーの。
米国ではDEAのSchedule IVに指定されてて日本でいう向精神薬指定
という訳。日本でシブトラは向精神薬指定されていないので輸入は自由ですが
米国ではコントロールドラッグに指定されていますので見つかった場合
冗談抜きでタイーホです。コントロール指定の睡眠薬の国内持込みでも
バレたらタイーホされるくらいですから(私の知人がやられてます)輸入となると
許可なし(といっても許可なんか下りませんが・・・)で輸入した場合まじでやばいっす。
ご注意あれ。
962カリフォルニア子:04/10/19 20:25:35
>>961さん
そんな・・・orz でも(当たり前かもですが)購入したサイトにはそんな注意書きありませんでしたよ?
アメリカのファーマシーのサイトだったので国内便になると思うんですが・・・。
タイーホされて強制帰国になったらどうしよう(涙
アメリカに勉強しに来て、ダイエット薬買おうとしてタイーホなんてみっともない以外のなんでもないわ。。

ただひたすら大丈夫なことを祈りますです・・・
963スリムななし(仮)さん:04/10/19 20:32:07
>>962

そうですか、国内で販売しているサイトだったら取りあえずは
大丈夫っぽいですね。しかーし!おそらくですが、彼らは密輸して
米国内にオベを入れているはずです。その会社が挙げられた場合
何かしらの調べを受ける可能性はあると思いますよ。
インドの医薬品は価格がタダみたいなに安いので彼らも商売として
かなりの旨みがあるんでしょうね。。。
米国内でしたらメリディアを処方してもらう事は可能と思いますが
病的な肥満以外は殆どの場合処方の対象外のはずです。
別にあんたを脅かしているわけでもなんでもなくて、本当の事を
教えてあげただけですから・・・。

964カリフォルニア子:04/10/19 20:45:41
>>963さん
ありなとうございます。最初釣りとか失礼なこと言ってごめんなさい。無知な自分がバカですた。
私自身は病的な肥満だとは思うんですけど、ものすごい着やせするタイプらしく、
この間勇気を出してアメリカの肥満外来行ったら門前払い(?)くらいまして・・・。自分で購入にふみきったわけです。

とにかくひとつ勉強になりました。ほんとありがとうございました。
スレ違いなのでsage
965スリムななし(仮)さん:04/10/19 21:12:08
てことは、日本から個人輸入する分には問題ないと言うことですよね?

それにしても、シブトラミンで甲状腺が悪くなると言うのが
初耳でした。本当に本当ですか?
甲状腺ホルモン薬と間違えていませんか?
あぁ凄い心配。。。。
966スリムななし(仮)さん:04/10/20 00:44:00
便秘とかにはなりません?
967スリムななし(仮)さん:04/10/20 11:39:58
誤解を招く文章ですみません。
シブトラミンが甲状腺低下の直接の原因ではないです。
シブトラミン服用中〜断薬後もなぜか食欲が出ず、体重がどんどん落ちるため調子に乗って放置したせいで
代謝が悪くなったんだと思います。また、以前のリバウンドも影響しているのでしょうね。
食欲抑制だけではなく、運動や栄養にも気を配れば予防できたかもしれません。
心配された方、すみませんでした。
968スリムななし(仮)さん:04/10/20 17:13:34
875です。2mgが70粒届、今日届いたよー。割って飲む予定。
丁度真ん中に切れ目が入ってるからいい感じ。

今は風邪ひいてるんで治ったら始めます。
969スリムななし(仮)さん:04/10/20 17:31:12
>968
おお、もう届いたのですかー、いいなぁ
私は10月2日に受注メールきたのに、まだ届かないよん
台風のせいかなぁ
970スリムななし(仮)さん:04/10/20 21:00:07
10月7日に頼んだオべスタット今日届いた 明日から試してみます
971スリムななし(仮)さん:04/10/20 21:01:47
@さぷり
972スリムななし(仮)さん:04/10/21 06:44:04
970です オべ今朝のみました。食欲が緩和されると言った感じ。穏やかな効き目ですね。とりあえずゼナと併用で行きます。
973スリムななし(仮)さん:04/10/21 16:39:22
967さんにお聞きしたいんですが、断薬後に顔の浮腫や急に体重が増えたりしませんでしたか?
974スリムななし(仮)さん:04/10/21 17:00:27
970です
今日から飲み始めたオベ
夕方なのに全然食欲わかない

確かに副作用として喉が渇きます
これなら夕食食わなくても大丈夫

今までのダイエットの苦しみ(食欲との闘い)は
は一体何だったのだろう?
BMIが30の自分、少なくともオベのリスクの方が
このままの自分でいるリスクより2桁少ないと思います

アメリカ万歳!
975スリムななし(仮)さん:04/10/21 23:53:27
>>974
がんばれ
976スリムななし(仮)さん:04/10/22 13:58:46
アゲ
977カリフォルニア子:04/10/23 02:52:09
前の方で書き込み(オベ頼みました)した者です。
一応心配になって業者に問い合わせてみた所、そこの業者はファーマシーとしてではなく、個人から個人へのパッケージとして送ってくれるそうなので、
薬事法には(一応)ひっかからないみたいです。
ただメリディアはアメリカでは医師の処方箋の下に処方してもらう薬ですので、
薬を採る前に、かかりつけの医師に相談してくださいとのこと。
微妙にスレ違いなのですが、アメリカ在住の方でメリディアの個人購入を考えてる方、
もしくは同じ問題で困ってる方がもしかしたらいるかもしれないので書き込んでみました。
親切に色々教えてくださった方も、どうもありがとうございました。
978スリムななし(仮)さん:04/10/23 04:40:33
>>977

個人から個人でもコントロールドラッグに指定されている時点で
見つかればタイーホの可能性は十分あるんじゃないかと。
日本でオベを他人に(無料だろうが有料だろうが)譲れば
その時点で薬事法違反になるよん。
業者は都合の悪い事は言わないからね〜と釣られてみる。
979スリムななし(仮)さん:04/10/23 09:33:57
>978 親切なんだか意地悪なんだかわかんねー奴。
親切の皮を被った性悪
980スリムななし(仮)さん:04/10/23 20:05:55
>>979
私もそう思います。>>978はもう此処に来なくていいよ
皆の迷惑だから。
981スリムななし(仮)さん:04/10/23 20:11:53
ダイエットに胃焼貧使う時点で、もう、必死ってわけだよ。わたしらは。
タイーホされようが、密輸だろうが痩せたもん勝ちだもんね!
982スリムななし(仮)さん:04/10/23 23:15:57
発売中の週間女性?で危険なサプリ特集やってるよ
983スリムななし(仮)さん:04/10/24 02:28:40
カリフォルニア子に対してタイーホがなんとか言ってる香具師がいるが、
日本で購入も違法(ry
984スリムななし(仮)さん:04/10/24 02:31:11
>>983
個人輸入はOKでそ?
国内販売、国内で譲渡はタイーホ?
985スリムななし(仮)さん:04/10/24 06:42:27
あげ
986875:04/10/24 08:39:48
マジンドール1mg飲みました。
ちょっとぽーっとする感じになってホントに食欲ゼロ。ちょっとノドが乾くかな・・・。

残りは太めの知り合い(男)にあげたんですが、普通にごはん残してて本人がビックリしてました。
一週間続けてみてまた報告しますー。
987スリムななし(仮)さん:04/10/24 19:41:42
>986  メヒコから到着オメ! 報告待ってるよ〜
988スリムななし(仮)さん:04/10/24 20:29:51
うー、私はまだ到着していないよ〜〜
税関で止まっているのかな?
もう3週間以上たってるんだが
989スリムななし(仮)さん:04/10/24 23:02:48
>>988

遅いね、追跡できないの?
990スリムななし(仮)さん:04/10/24 23:20:37
最高4週間待てって書いてあったからなぁ
普通郵便だと追跡できないですね。
以前ベルギーから入浴剤を個人輸入したら税関で引っかかって
3ヶ月かかったことがあった…

4週間経っても届かなかったら問い合わせようと思ってる
991スリムななし(仮)さん:04/10/25 12:05:40
>986
体重は何キロくらいですか?
1mgでちょうどいいみたいなんで、参考にしたいので…
992スリムななし(仮)さん:04/10/25 12:59:58
次スレ立てました

◆◇◆医薬品ダイエットPart3◆メリディアetc◆◇◆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1098675521/l50
993スリムななし(仮)さん:04/10/25 18:56:45
>>990

その後届いた?
詐欺じゃないよね??
994スリムななし(仮)さん:04/10/25 20:29:18
国内未承認の「のむ中絶薬」がインターネットを通じた個人輸入で出回り、
健康被害が懸念されるとして、厚生労働省は25日、
医師の処方なしで輸入できないよう規制すると発表した。
自己責任で輸入する薬へのこうした措置は異例。
日本産科婦人科医会などに対しても健康被害があれば保健所に報告するよう要請、
実態把握に乗り出すとともに、ホームページにこの薬の「Q&A」を掲載し
「ネットで入手して安易に使わないで」と呼び掛けた。
同省の発表によると、この薬はフランスで開発された「RU486」(成分名ミフェプリストン)。
米国やフランスでは承認薬として医師の監視下で使われている。
国内では2、3年前から「息隠」という中国製品が
インターネットの個人輸入代行業者のページで宣伝されるようになった。
代金は中絶1回分で1万円程度。
厚労省には6月、香川県の20代女性が服用してから約1カ月後になっても出血が止まらない、
との健康被害が報告された。
東京都内の医院で昨年秋、使ってはいけない子宮外妊娠の女性が服用し、
緊急手術に至った例も明らかになっている。
このため、同省は「医師の診断なしで使うのは危険」と判断。
未承認薬は自分で使う1、2カ月分なら輸入が自由だが、
この薬は輸入届け出時に医師の処方があるかを確認するよう、全国の税関などに通知する。

995スリムななし(仮)さん
>993
まだ届いていないけど、>986さんはちゃんと届いているから
税関で引っかかっているのかもしれないなぁ
一応さっき問い合わせメールを出してみた。