タイミングダイエット・・。・マジ痩せ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
成功した人が多いと聞きましたが・・
タイミングダイエッターの人、体験聞かせてください。
2スリムななし(仮)さん:04/03/20 17:57
おおおおおねがいしまっす。
3スリムななし(仮)さん:04/03/20 18:00
どんなダイエットですか?
4スリムななし(仮)さん:04/03/20 18:13
ちゃんと3食食べて1週間に1`痩せるという・・・伝説
5スリムななし(仮)さん:04/03/20 18:18
>>1はちゃんとダイエット方法を説明しろよ
レスのしようがない
6スリムななし(仮)さん:04/03/20 18:34
やったことあるが、あの説明どおりにやっても体重落ちなかった。
閉経後の老女のやるダイエットなのでわ?
7スリムななし(仮)さん:04/03/20 18:49
>>6
単に食い過ぎだったのでは
8スリムななし(仮)さん:04/03/20 18:50
>>1は立て逃げか?
9スリムななし(仮)さん:04/03/20 18:51
10スリムななし(仮)さん:04/03/20 19:04
今、やって4日目。整理終わりが重なって1.5Kg落ちたよ。
これ、夜寝る前3時間は飯食わないっていう当たり前だけどなかなか難しい
ルールが効いてるような気がするね。
11スリムななし(仮)さん:04/03/20 19:06
12スリムななし(仮)さん:04/03/20 19:07
タイミングダイエットはなまる編ですか?
13スリムななし(仮)さん:04/03/20 19:07
>>1
ちゃんと責任持って説明しなさい
14スリムななし(仮)さん:04/03/21 16:32
==========終了===========
15スリムななし(仮)さん:04/03/22 21:23
はなまる式で3ヶ月で7キロやせました
リバなしで1年経った今も158cm45キロ
維持しています。辛くないからいいですよ
16スリムななし(仮)さん:04/03/22 22:08
>>15
よろしければ、何をどれだけ食べたか具体例メニューを
教えて頂けませんか?

はなまるの情報だけだと、いまいちどれくらいOKかわからない。
朝の卵やチーズは良いとして、炭水化物もしっかり摂ると書いてあるのに
その具体的な組み合わせ例とかが書かれてないんだよね…。
17スリムななし(仮)さん:04/03/22 22:28
     ある日ひとりぼっちの>>1-16
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /  おしおきだァ!!  /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
18スリムななし(仮)さん:04/03/22 22:38
コレステロールが高い人は毎朝卵ではNGです。
19スリムななし(仮)さん:04/03/23 11:49
他スレで紹介されてたはなまる式のURLだよ。

http://www.tbs.co.jp/hanamaru/medama/030107.html
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/medama/030210.html

>>18
そういう人はどんなタイミングで卵をとればいい?
20スリムななし(仮)さん:04/03/23 11:50
>>19
コレステロールが高い人は卵自体がダメでしょ
21スリムななし(仮)さん:04/03/23 11:52
>>19
直リンかよ
22スリムななし(仮)さん:04/03/23 11:53
19さんありがとう。。

このメニュウにしても腹一杯は食べちゃいけないんだよな・・
23スリムななし(仮)さん:04/03/23 11:59
>次に卵ですね。高齢の方は、昔から卵を食べていれば長生きできると
>習ってこられた方もいらっしゃると思います。確かに卵はいい食材で、
>良質のタンパク質がたくさん含まれています。ただ、これがまた
>コレステロールが非常に高いという大きな問題があるのです。
>卵1個の中に、コレステロールが200r強含まれているといわれて
>いますが、人間が1日に必要とするコレステロールの量は300r〜500r
>ですから、ほかの食材と併せて食べることでコレステロールの摂りすぎに
>つながってしまうんですね。ですからコレステロールが高いと
>いわれた方は、卵は週に3個くらいにとどめていただくと良いと思います。魚の卵に関しても、鶏の卵ほどではありませんがコレステロールが多いのでやはり気をつけてください。
24スリムななし(仮)さん:04/03/23 12:00
改行失敗しちゃった。ごめんね。
25スリムななし(仮)さん:04/03/23 12:00
>>22
腹一杯食べて痩せようと思ってるか。
さすがデブ!
26スリムななし(仮)さん:04/03/23 12:02
>>22
そう考えている時点でどんなダイエットしても
失敗しそう。ていうか食べた分動く、という
選択肢はないの?
27スリムななし(仮)さん:04/03/23 12:24
直リンだめだったか……ゴメンね。

>>20
>>23

レスさんくす。
卵は思ってるほどわるいもんじゃないっていろんなところで聞いたもので……。

>日本でも18年前(1981年)に興味深い研究が発表された。
> 1日5〜10個の卵を5日間食べ続けるという実験を行い、
>被験者の血中コレステロールを調べたところ、増加することはなかった。
>90年前の実験におどらされ、卵に対して大きな誤解をし続けていたのではないか。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruegg/egg1.htm

卵は朝、食べるとよい
http://www.freshegg.co.jp/kono2.html#010
28スリムななし(仮)さん:04/03/23 12:24
ごめん。また直リンしちゃったよ……
逝ってくる……サヨナラ
29スリムななし(仮)さん:04/03/23 12:31
>>27
なるほど勉強になった。ありがと。
30スリムななし(仮)さん:04/03/23 14:57
これははなまるの方?
それとも週に一回体操する方?
31スリムななし(仮)さん:04/03/23 16:08
腹いっぱい食いたい!食うぞ!!
バカ野郎!
32スリムななし(仮)さん:04/03/23 16:14
>>31
はいはい。デブはお帰り下さい。
33スリムななし(仮)さん:04/03/23 16:15
>>30
わからない。>>1が立て逃げしたから。
34スリムななし(仮)さん:04/03/23 16:16
まあまあ・・
結構このダイエットは朝食と夕食はいっぱい食べられるよ。
はなまるのおばさんたちはパンもご飯もケーキも食べてた。
甘い物は3時までならオケーみたい。
35スリムななし(仮)さん:04/03/23 16:17
1です。
36スリムななし(仮)さん:04/03/23 16:17
>>34
昼は食べられないの?
37スリムななし(仮)さん:04/03/23 16:19
>>36
はなまるのだったら、昼はつなぎ食で「おにぎり」とか「ざるそば」などの軽い炭水化物だった
38スリムななし(仮)さん:04/03/23 16:41
朝の「卵かチーズ」ってヨーグルトでもいいんだろうか
39スリムななし(仮)さん:04/03/23 16:47
うーん。。ヨーグルトは見なかったね。
40スリムななし(仮)さん:04/03/23 16:50
でもこの場合、夕食に肉とか魚をメインにするとしても
ご飯などの主食はどれくらい撮るべきなのか悩むんだけど。
普通に食っていつも肉とか食べてたら痩せないもんね(´・ω・`)ショボーン
41スリムななし(仮)さん:04/03/23 16:50
>>37
手製弁当でごはん+おかず+サラダとがっつり
食べてたけど効果ありました。
42スリムななし(仮)さん:04/03/23 16:57
41ですが私の場合は、朝はトースト1枚かごはん1杯(150g)
昼はほとんどごはん1杯(150g)パスタの時は100g
夜もごはん1杯(150g)でやりました。
炭水化物は必ず計って食べました(盛り過ぎないように)
間食は大体3時〜4時くらいに。今日も食べたw(おはぎ1個)
未だに少しずつですが体重落ちています。
4341=42:04/03/23 17:00
>>42は炭水化物の量に関してだけなのでお間違いなく。
勿論肉、魚、野菜も摂っていました。
44スリムななし(仮)さん:04/03/23 17:05
>>41-43
よろしければ具体的に1日のメニュー例なぞ教えてもらえませんか
4541=42:04/03/23 17:05
何度もすみません。私のそれまでの食生活は夕飯に菓子パン2個、とか
コンビニ弁当で野菜なし、など本当にひどいものでした。
このダイエットのおかげでバランスよく食べるようになりました。
だから痩せたのかもしれないです。あとやはりごはんと甘いものを
絶対食べてはいけないダイエットだと自分は続かなかったと
思います。お菓子も少量ながら食べてもいいんだ、と思うと
甘いものへの飢餓感が薄れ、逆に毎日食べなくても平気なように
なりました。
4641:04/03/23 17:06
>>44
すいません、今ちょっと時間がないので夜にまた
カキコしに来ます。
47スリムななし(仮)さん:04/03/23 17:07
>>39
やっぱヨーグルトじゃだめぽなのかね・・・
おやつとして食べるかな

>>41
はなまる式ですか?3食米食べてもいいんですか?
48スリムななし(仮)さん:04/03/23 17:10
>>41さん
お待ちしております
あと体重の変化のほどなども教えていただけたら…
参考にしたい所存でございます
49スリムななし(仮)さん:04/03/23 18:25
>>41さん
そうするととっても普通の食事だと思うのですが(あまり食事制限してない状態)
それでも痩せるっていうのは
やっぱり朝のチーズと卵がポイントなんでしょうか?
50スリムななし(仮)さん:04/03/23 18:27
お酒を飲む人はどうなんでしょ?
夜のご飯1膳の変わりにお酒飲んでいいかな・・・?
5141:04/03/23 22:23
レス遅くなってすいません。

>>44
メニューと言っても、本当に特別なことは何もしていません。
みなさんが普通に食べる家庭料理です。ただ決められたことは
守りました(朝の卵、昼の炭水化物、夜の油抜き、寝る3時間前は
食べないなど)。参考にならなくてすいません。

>>47
はなまる式です。三食米を食べました。もちろん量には
気を付けながら。

>>48
2ヶ月で-4kgです。58kg→54kg(160cm)

>>49
卵が代謝を上げるのに効率がよい、ということですが、
私が持っている「FYTTE」という雑誌にタイミングダイエットと似た
ダイエットの特集があり、そこでは朝食を摂るのと摂らないのでは
代謝の上がり方に違いがあるかを実験していました。結果としては
和定食(ごはん、味噌汁、納豆、焼き魚)>パンと牛乳>ジュースだけ>食べない
の順で代謝アップしていました。わかりやすく体温で説明してあり、
順に平均上昇0.30℃>0.19℃>0.11℃>-0.09℃(マイナス!)
でした。卵が食べられない人は何か食べるだけでも随分違うと思います。
52スリムななし(仮)さん:04/03/23 22:40
>>51(41)さん
お待ちしておりましたー。ありがとうございます。
2ヶ月で-4キロってすごく理想的ですね!!
私も明日からやってみよう!!
53スリムななし(仮)さん:04/03/23 23:19
ハナマル式ではお酒は問題なし!制限なしとありました。
54スリムななし(仮)さん:04/03/24 08:30
これってマジ痩せるね。3月から始めたけど
マイナス1.5kgだよ。しかも大して辛くない。
炭水化物抜きで失敗したので嬉しかった。
55スリムななし(仮)さん:04/03/24 09:44
これって例の有名なダンベル先生の方法ですよね?
タイミングダイエットの本を見ると、やはり当然のようにダンベルが載ってるんですが
成功されたみなさん、ダンベル(というか運動)もされてますか?
私ももちろん運動を入れるつもりですが
とりあえず食事だけでもこの効果ならすごいなーと思ったもので。
56スリムななし(仮)さん:04/03/24 11:27
54さん、どんな食事をされてるのですか?
ぜひぜひ、教えてください。
57スリムななし(仮)さん:04/03/24 12:08
>>56
朝 卵
昼 炭水化物
夜 たんぱく質中心

ってはなまるのところに書いてあるじゃん。
58スリムななし(仮)さん:04/03/24 12:48
まぁまぁもちついて・・・
>>56は具体的なメニューを聞きたいと思っているんだとオモワレ。
59スリムななし(仮)さん:04/03/24 13:01
>>54さん

わたしも聞きたい!!特に食事の量とかどれくらいだったんでしょうか?
60スリムななし(仮)さん:04/03/24 13:02
>57

   W
6160:04/03/24 13:06
あ、すみません!!上のは途中で・・
ちなみに57ではなくて51さんに質問でした。

なんか↑変な感じで・・悪いね。
62スリムななし(仮)さん:04/03/24 13:21
>>60
意味不明。
63スリムななし(仮)さん:04/03/24 15:12
つーかこのダイエットは禁止されてる食材とか
ないから普通の食事でいいんじゃない?
あとは食べるタイミングを守るだけで・・・
64スリムななし(仮)さん:04/03/24 17:51
>>47
亀ですが↓のスレの707さんは朝ヨーグルトも食べてたみたいです
参考までに

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1064475814/
65スリムななし(仮)さん:04/03/25 09:29
はなまる式ではお昼はおにぎりだけ、とかうどんだけ、になってるけど、
それだけだと持たないので普通に食べてた…でも痩せましたよ。
自分なりにこのダイエットのポイントは
1.朝きちんと食べる
2.間食の時間をきっちり決めてだらだら食いしない
3.夜はあぶらっこいものを食べない
4.寝る3時間前は絶対食べない
ではないかと。全部当たり前のことなんだけど、このダイエットする前は
やっていなかったことばかり。食生活を見直すいいきっかけになりました。


66スリムななし(仮)さん:04/03/25 10:45
ねぇーみんな運動してるの?成功した人。
67スリムななし(仮)さん:04/03/25 11:07
ダンベル体操を1日おきにやってる。

>>63
そうそう。普通のダイエットはご飯食べたらダメ、
甘いものはダメ、油ものはダメ、と制限がいっぱいあるけど
タイミングダイエットは時間を変えれば食べられるので
ストレス溜まらない。だから続けられる。
68スリムななし(仮)さん:04/03/25 19:15
すごーくいいダイエットだと思うんだけど
なんでこんなに人いないの?
69スリムななし(仮)さん:04/03/25 20:07
ちょこっと食べ方変えただけで体重減ったことが逆にショックw
今まで死ぬような思いして食事制限してたからさー。
特にリセットダイエット、あれは二度とやらん。
70スリムななし(仮)さん:04/03/25 20:13
>>68
あんまり知られてないのかなぁ
71スリムななし(仮)さん:04/03/25 21:08
3日前から初めてみました。 いままで朝は野菜ジュースで済ませていましたが
朝食を取るようになったらお通じがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
しかも1日2回!(すいません)0.5kg減です。

ちなみに今日食べたものは
朝 ごはん ひじき入り玉子焼き ほうれん草のお味噌汁 味付けのり
昼 ボンゴレビアンコ トマトとブロッコリーのサラダ
間食 プリン
夜 豚ロースチーズはさみ キャベツとりんごのサラダ 納豆 ごはん半分
です。成功した方、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
72スリムななし(仮)さん:04/03/25 23:31
6週間続けて6`減った
73スリムななし(仮)さん:04/03/26 01:06
すばらしく効果的なのはよく判るんだけど
仕事が忙しい人には、まず無理なダイエットだなあ。
朝はともかく、昼も夜も決まった時間になんてまず食べられないもの。
学生さんとか、専業主婦の人にはぴったりな方法かもね。
74スリムななし(仮)さん:04/03/26 01:28
決まった時間って?
75スリムななし(仮)さん:04/03/26 01:31
どこかに毎日同じ時間に食べるように書いてありますか???
寝る3時間前は食べない、くらいじゃ(それもその人の
寝る時間によって違うし)。>73はちゃんとリンク先読んでる?
76スリムななし(仮)さん:04/03/26 01:33
ものすごく忙しい仕事に就いているけど余裕でできる
ダイエットだけどね。そして私も「決まった時間」の
意味がわからない。
77スリムななし(仮)さん:04/03/26 01:37
「間食はごはんを食べて3時間経ってから」というのが無理ってことかな?
それにしても間食なんて別に食べなくてもいいわけだしね…。
78スリムななし(仮)さん:04/03/26 01:40
帰りがハゲしく遅いので「寝る3時間前に食べない」ってのが無理なのでは。
それにしても寝る間際に食べてもOKなんてダイエットはそうそう
ないだろうけど。

あ!寝る前ドカ食いダイエットがあるか。
79スリムななし(仮)さん:04/03/26 01:42
毎日決まった時間なんて学生だって専業主婦だって無理じゃないのか?
80スリムななし(仮)さん:04/03/26 01:49
夕飯は旦那の帰宅時間によるので毎日バラバラです。
81スリムななし(仮)さん:04/03/26 01:52
多分>>73さんは「タイミング」の意味を誤解したんじゃないかなあ。
食べる時間じゃなくて、どの食材をどのタイミングで食べるかなんだよね。
働いていても朝に卵を食べて、昼にごはんものを食べて、夜に肉か魚を食べるのは
可能だと思うけど。
82スリムななし(仮)さん:04/03/26 09:10
これって美容体重をめざしているひとにも効果はあるのかな?
83スリムななし(仮)さん:04/03/26 09:11
>>82
標準体重なの?
84スリムななし(仮)さん:04/03/26 09:13
亀だけど、不規則な食生活って太る原因になるから
>>73はどんなダイエットやっても無駄な気がするよ
8582:04/03/26 09:29
>>83
身長−体重=111〜112 くらいです。
86スリムななし(仮)さん:04/03/26 09:33
>>85
素直に身長と体重書けばいいじゃん。
87スリムななし(仮)さん:04/03/26 09:39
>>82
今までの食生活がメチャメチャだったのなら
効果あるかもしれませんが、そうではなくて
バランスよく食べて標準体重をキープしている人なら
厳しいかもしれませんね。
88スリムななし(仮)さん:04/03/26 09:39
>>85
自分にあてはめて考えると・・・十分痩せてるよね。
あたしの目標体重だー。
89スリムななし(仮)さん:04/03/26 09:41
このダイエットって劇的には痩せないけど
知らず知らずのうちに少しずつ落ちている。
90スリムななし(仮)さん:04/03/26 09:43
>>85
男性でも女性でも痩せの部類じゃないですか?
9182:04/03/26 09:53
変な書き方してすみません。158センチの46キロくらい。
ダイエットを意識してるのが普通になってしまって、
普通になにたべればいいのかわかんなくなってるところがあるのでちょうどいいかなー
っておもったのです。目標体重は44くらいだし。
とりあえず効果あるんですか?と書きこみつつも今日からやってみます。
朝はミネストローネとゆで卵とやきグレープフルーツたべた。
92スリムななし(仮)さん:04/03/26 09:58
>82=>85は身長がかなり高いんじゃないかな(168cm以上)。
美容体重ってBMI20でしょ?
もし169cm58kgだったら身長-体重=111だけどBMI20以上だし。
93スリムななし(仮)さん:04/03/26 10:10
>>91
どのダイエットでも美容体重まで落とすのは
難しいと思いますが、頑張ってください!
94スリムななし(仮)さん:04/03/26 13:12
お昼の炭水化物ですが、みなさん量はどれくらい食べてますか?
今日はざるそばを360グラム(480カロリーくらい)食べたんですが
食べ過ぎですか?
おにぎりならご飯何グラムくらい食べていいのでしょう・・・
95スリムななし(仮)さん:04/03/26 14:34
69さん
どのくらい効果あったか教えてもらえませんか?
特にリセットとかやってて、体が省エネになってるような状態から
成功されてるというのがうらやましいです。
詳しく教えてくださーい。
96スリムななし(仮)さん:04/03/26 16:37
>>94
ざるそば360gってかなり多いような…。
いくらお昼は炭水化物を食べると言っても量が過ぎれば
痩せるどころか太ってしまうと思う。

わたしの場合ご飯だったら茶碗一杯、パスタなら120gくらい
かな。まあいわゆる「普通の一人前」です。
97スリムななし(仮)さん:04/03/26 18:19
360gってアフォじゃないのか?普通一人前は100gだぞ。
デブって「炭水化物食べていい」と言われたら
際限なく食べるんだな。脳に脂肪がついてるとしか思えん。
98スリムななし(仮)さん:04/03/26 18:22
小分けにしてあるそばなどはそうだね<一人前100g
手元にあるレシピだと二人前は320gになっているのが多い。
つまり一人前は160g…やっぱり食べ過ぎですね。
99スリムななし(仮)さん:04/03/27 11:35
ブックスダイエットしてるんだけど、タイミングダイエットに
影響されて朝ご飯にゆで卵1個プラスしてみました。
朝 ゆで卵 緑茶 黒砂糖
昼 おにぎり、シリアル、などで400kcalくらい
夜 好きなだけ
って感じで。
ストレスたまらなくてイイ感じです。ちなみに私も
リセット失敗組。4kg痩せて5kgリバっちゃいました。
今のところブックス+タイミングもどきで-2kgです。
>>99
自分なりにアレンジするのは危険だよ
昔からダイエットの失敗例としてよく上がってる
ブックスにはブックスなりの説があるんだし、どちらか一つに決めてやった方がいいんじゃない?
101スリムななし(仮)さん:04/03/27 18:12


はじめて2週間で2キロ痩せた。
いいペースだと思う。

102スリムななし(仮)さん:04/03/28 15:41
昨日からこれやり初めて1日で−0.4キロ。
いつもよりトイレに行く回数増えたし、このまま−5キロまで頑張ります
103スリムななし(仮)さん:04/03/28 15:47
このダイエットって、元々夜も炭水化物食べてた人じゃないと効果ない?
>>103
さあ。効果なんてどのダイエットも個人差があるので
答えようがない。
105スリムななし(仮)さん:04/03/28 23:41
夜のたんぱく質は肉魚じゃないといかんのかな・・
豆腐とか豆類は×なのか?
肉+豆腐ならいいけど、豆腐だけなら×だと思う。
豆腐は植物性たんぱく質だから。
107スリムななし(仮)さん:04/03/29 00:52
>105
全然大丈夫だと思うよ。むしろ積極的に食べた方がイイと思う。
あ、上のは肉or魚+豆腐ね。植物性たんぱく質は
動物性たんぱく質と一緒にとることで、質がよくなる。
>>105
豆腐を食べるのはOKだけど肉か魚を食べないとだめだよ。
110108:04/03/29 00:55
ごめん、リロード遅れた。>>108>>106の付け足しです。
>>105
他の人も言っているけど豆腐だけじゃだめだよ〜。何故
はなまる式で「肉か魚を」と言っているか意味を考えよう。
始めてから1ヶ月1キロくらいのペースで
体重が落ちています。無理もなくいい感じ。
>>112
詳しいことキボン
114いまさらですが:04/03/29 09:42
ざるそば360gはゆでて、のグラムですが・・・
それでも多いとは思いますが・・・
ご飯お茶碗に軽く一杯というとおにぎりにしたら一個ですよね?
みなさんそれでオカズなしで足りるんですか?
115105:04/03/29 09:43
>>106〜111
ありがとうございます!
やっぱ動物性たんぱくなんですね。
この2,3日よる肉魚のかわりに卵や豆腐で代用してたら
やっぱ体重が落ちなかった。。
参考になりました。
夜も卵食べてたの?卵の摂り過ぎはよくないぞ。
>>114
>ゆでて、のグラムですが・・・

ゆでた後のグラムを言ってみんなに量が多いかどうか
判断してもらおうと思ってたのか?答えた人を
馬鹿にしてるにもほどがある。
118スリムななし(仮)さん:04/03/29 10:27
ログなんて大してないのに読まないで質問する人多すぎ。
いい加減教えてちゃんうざい。
>>114
おにぎりだけだったら2個くらい食べてよいのでは。
私はおかずも食べてるけど…。
120スリムななし(仮)さん:04/03/29 10:56
このダイエットって生理前はやっぱり停滞しますか?
今生理前+ストレスで朝かなり食べてしまいました(ベーグル1ことカスタードマン2こ、ヨーグルト、バナナ)ニガ
昼食べれないかもってくらい今腹重いんですが、ちょっとでも食べた方がいいのでしょうか?
午後から、初バイトだから体力は必要だろうし・・・。
>>120
どのダイエットでも生理前は体重減りにくいと思う。
後、お腹が空いてないのに「時間だから」と食べるのは
よくないと聞いたことがある。胃が空になってから
食べた方がいいんだって。
122スリムななし(仮)さん:04/03/29 14:03
>116
朝はチーズ食ってたんで・・
今晩は豚シャブにしようっと。
このダイエット始めてから便秘が治ったよ。
今まで朝食ってなかったからな。
117さんごめんなさい。
119さんありがとう。
>>124
私はお昼を炭水化物だけにすると1日の摂取カロリーが
基礎代謝を下回ってしまうので、おかずも食べてる。
それに昼食と夕食の時間が開いている人はおにぎり
1、2個じゃ持たないと思う。
要するにお昼に食べた分を夜まで持ち越さなければいいので
お昼は腹持ちする程度に食べるのはOKなのでは?
腹持ちだけ考えると油分のあるおかずは満腹感があるので炭水化物に少量をプラスしてる。
そのあと動いてるから夜までに代謝してるみたいなんだけどな。
水泳も始めて代謝があがってるせいか、どうもお昼が軽すぎると辛くなる。
127124:04/03/29 16:53
みなさんありがとうございます。
パスタだと油分があるせいかおにぎりより腹持ちがよいような気がします。
自分で色々調整してみます。
どうもありがとうございました。
128スリムななし(仮)さん:04/03/29 18:10
んーそんなちまちまいろんなこと考えるよりは
とっとと外へでて運動してきたほうがいいと思うんだけどなあみんな。
129スリムななし(仮)さん:04/03/29 18:54
やってみたけど、元来のおおざっぱな性格が災いしてリタイア。
今は、朝はシリアルとヨーグルトと野菜ジュース、又は、味噌汁と納豆と五分粥を軽く一膳、
などで胃腸に優しい食事を心がけ、昼は好きなものを腹八分に。
夜は炭水化物を抜いて、たっぷりの野菜と、動物性とか植物性とかには
こだわらずに蛋白質を採るようにした。
で、毎晩、ワインを一本空けている。いる。
始めて2ケ月だけど、ストレスもなく5キロ痩せたよ。
今、163p50s。♀、出産経験なし、32才。
おおざっぱな人には、細かい事考えるダイエットは向かないなーっと実感。
129は誤爆か、なんかのコピペ?
タイミングダイエットとは関係ない内容だし
>>128
君こそところにちまちま書き込まないで外行って
運動して来た方がいいよ。
でもこのスレ、細かいことにこだわる人多いよね。
何キロ痩せました?何食べました?ごはんは何g?とか。
とっとと始めればいいのにって思う。
こういう人って何のダイエットしても失敗しそう。
石橋を叩きすぎて渡り損ねるタイプ。
>>129
あのさー。このダイエットほどおおざっぱなダイエットないよ。

朝→卵
昼→炭水化物
夜→魚か肉

これだけのことを実行できないなんておおざっぱじゃなくて単なる池沼だ。
>>133
だから129はどっかのコピペだよ。どこもタイミングダイエットじゃないじゃん。
朝に体を冷やすメニュー食ってたり、昼は好きなものを〜とまで読んだだけで
もう全然関係ないコピペ決定。
>>129の食事内容はタイミングダイエットに失敗した後の食事内容
だからコピペじゃないよ。わざわざ「動物性とか植物性とかには
こだわらずに蛋白質を採るようにした 」とか書いてるし。
>毎晩、ワインを一本空けている。いる。

肝臓悪くして痩せただけかもしれない罠
>動物性とか植物性とかにはこだわらずに蛋白質を採るようにした

こだわれよ。
ここは殺伐としていますね・・・
139スリムななし(仮)さん:04/03/30 13:54
タイミング式以外の方法や、運動で痩せた人が憎いのでしょ。
チマチマ細かい事ばかり言ってるデブって嫌だね〜。
>>129=139
運動も併用してるよ。
>>139
自分のことをよくわかってるんですね。
142スリムななし(仮)さん:04/03/30 14:03
おまいら>>129は池沼なんだから
そっとしておいておやりなさい。
>>142
とか言いながらageてるし。
>>139
何をそんなにカリカリして…あっ閉経ですか?
>>129
>163p50s。♀、出産経験なし、32才。



プ
>>145
156センチ66キロ女、出産経験なし、既婚
な私よりはいくらかましだがなw
>>146
同じ身長で20kg違う(46kg)
効果でてきた人いませんかー?
149スリムななし(仮)さん:04/04/01 09:47
本日の朝食チーズオムレツ。
即効性は期待してなかったけど、2週間で2kg減ってびっくり
してます。お昼はパスタとか食べれるし、おやつもアリだから
外食もできてイイ!飲みに行く時もたんぱく質中心にしとけばいいし。
すごーいい。よかったねー。
もっと聞きたい〜。
151スリムななし(仮)さん:04/04/03 10:16
おとといから始めたんだけど、これは楽でいいです。
便秘中なので体重が減ってはいないけど体脂肪が減りました。
152スリムななし(仮)さん:04/04/03 10:24
少し変わったダイエットシュミレーションです是非一度見に来てください。
http://homepage3.nifty.com/naturavu-one/
153スリムななし(仮)さん:04/04/05 09:14
何かとってもさびれてきてしまったので
「週一回のヤセ日」の方のタイミングダイエットの話に変えませんか??
あれ方法はとってもいいと思うんですけど
なかなか上手くいかないんですよね・・・
スレたってもすぐ消えちゃうし。
どなたかやってるかたいませんか?
>>153
どう「上手く行かない」の?
155スリムななし(仮)さん:04/04/05 11:56
本の通りにやっても体重が減らないか
減っても食事を戻したとたんに体重も戻ってしまうのです。
食事の制限を続けちゃいけないって書いてあるし
どうしたものやら・・・
でも成功している方もたくさんいるようだし
これがうまくいけばこんないい方法他にないと思うんだけどなー。
みんなでがんばってみませんか?
「痩せ日」の方のタイミングダイエットって
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/1178/7diet.html
こういうのだよね?
157スリムななし(仮)さん:04/04/05 12:01
というか、ふだんははなまる式をやっていて(バランスよいので)
週に一回こっちのタイミング式も入れたら最強かとおもうのですが
どうでしょうか???
はなまる式の方やってるからわかんない。
ごめんねー。
159スリムななし(仮)さん:04/04/05 14:30
>>156
そう!それです!
はなまる式もいいと思うけど最近書き込みも少ないので・・・
前からこの[痩せ日ダイエット]のスレがあったらな〜と思ってたので
ここで話せたら嬉しいなと思ったわけです。
だめですか?
あげっぱなしすみません。
>>159
別にいいと思うよ。大体>>1にどちらの
タイミングダイエットか明記してないし。
ただやっている人がいるかどうかは知らん。
>>161
ありがとう〜。
私もこれからやるんです。
生理も終わりそうなので。
みんなも一緒にやりましょうよ〜。
ごめん、はなまる式でやって調子いいのでこっち続ける
164スリムななし(仮)さん:04/04/05 21:21
私もはなまる式のほうがいい
ここははなまる式なんだから、途中から変えるのは変だよ
何一人で仕切ってるの?
そういうの話したければ新たにスレ建てればいいじゃん
立て逃げした>>1が悪いんだよ。
はなまる式だとどこにも書いていないもん。
普通は>>1にダイエットの方法を明記するのに。
>>155
本ってなに?
>>167
ttp://www.timing.co.jp/index.html
これです。
本は何冊もでてますが内容は一緒です。
ブックオフにいけば必ずどれか100円で売ってると思います。
すみません。最近はなまる式誰も書き込みないので
このままつぶれちゃうのももったいないしと思ったので・・・
でしゃばってすみませんでした。
169スリムななし(仮)さん:04/04/06 13:32
>>168
別に謝る必要ないよ。そっちのタイミングダイエットの
話してもいいんじゃない?はなまる式の人も
全然カキコしてないみたいだし。
はなまる式やってるけどなかなか体重落ちないな〜と
思ったらガクッと落ちたりするね。生理終った後とか。
1ヶ月1キロペースでいい感じっす。
171スリムななし(仮)さん:04/04/06 15:32
1が悪い!1が悪い!1が悪い!1が悪い!1が悪い!はあはあ
172スリムななし(仮)さん:04/04/06 15:36
1ヶ月1kgって結構大きいよね。
173スリムななし(板)さん:04/04/06 15:42
はなまる式って何ですか?
>>171
まあまあ。まったり行こうよ〜。元々人の少ないスレなんだしさ。
それにせっかく立ててくれたんだから余り>>1さんのことを
言うのは止めようw
>>172
うん。BMI20だから特に大きい。
176スリムななし(板)さん:04/04/06 16:12
hanamarushikittenani?
177スリムななし(仮)さん:04/04/06 16:15
>>176
いい加減うざいよ。
ログ読めば?大してないんだから。
>>173
>>176

>>19にあるよ
聞くだけ聞いておいて教えてもらっても
お礼も言わないバカ
180スリムななし(仮)さん:04/04/06 17:18
人少な杉age
181スリムななし(仮)さん:04/04/06 17:23
あげても、あげても、 あたかわさえ来ない。
呼ぶなよw
183スリムななし(仮)さん:04/04/06 19:07
即効性のあるものでもないし、ダイエットしてる!って感じもないから
気付いたら痩せていてその頃にはスレの事も忘れてしまうのでしょう。

そんな私もまったりと実行してます。
ただ付き合い上夜のたんぱく質が難しい時がある。
(お金ないつきあいで100円うどんとか差し入れのおにぎりですませてしまう)
そうなんだよね>ダイエットしてる!って感じもない
でも最近「痩せた?」と会う人ごとに言われてしみじみと嬉しい。
185スリムななし(仮)さん:04/04/06 23:18
1ヶ月ー1キロだと、毎日体重測っても変化なくて嫌気がさしてしまう・・・。
しかも、ハメはずして、一日ドカ食いしてしまったら意味なし!
私には合ってないのかなぁ。
でも、他のダイエットはリバウンド恐いしな。
痩せたい!てか痩せる!生理もうすぐ終わりそうだし、本腰いれるぞ〜
このダイエットは1ヶ月で5kg痩せたい!とか10kg単位で
減量しないと生命にかかわるという人には向いていません。
ダイエットというよりも食事法というとらえ方してます。
水泳だけでは思いどおりのシャープさがなかなか手に入らず
行き詰まっていたので、この食事法に変えてみました。
有酸素運動とこの食事法はすごく相性がいいです。
緩やかなだけあって、肌荒れやたるみの心配がないので
ダイエットしてる自覚がないのに
自然に嫌な部分に残っていたプヨプヨが少なくなってきて嬉しい。
今BMI20、体脂肪率19〜22。しばらく続けてみます。
効果のある人、朝と夜普通にご飯とか食べてる?(炭水化物)

食べてるよ
茶碗に軽く一杯
このダイエット、私も、運動や他の食事法と併用して
効果が出ているので、もっと沢山の人に紹介したいの。
でも、このスレって、時折、すごく殺伐とするよね。
他のスレと違うのは、ちょっとでもタイミング式を否定
されると、そのレスした人が、全人格否定されるみたいな。
だから、つい、他のマタ〜リスレに居ついてしまうよ。
>>190
普段どんなスレにいるのか知らないけど美容板全般が殺伐としてるよ。
というかこういう雰囲気に馴染めないのなら2ちゃんに向いて
ないんでは…。
追加。私が普段いるスレに比べたらここはまったりしています。
193スリムななし(仮)さん:04/04/07 19:38
>>190
ログも読まずに質問するヴァカは叩かれて当然なんだが。
>>173=176を見ればわかるが、教えてちゃんの殆どは
こういう失礼な奴が多い。またこういうのが現れれば遠慮無く
叩く。
194スリムななし(仮)さん:04/04/07 20:35
始まったよ。これだから、○○ダイエットって、名のつくもの
を、しているやつは負け組。
195スリムななし(仮)さん:04/04/07 20:57
盛り上がってまいりました。
>>194
はいはい、で?
>>190=194
おまえはマターリしたスレに居ればいいじゃん。
さようなら!
198スリムななし(仮)さん:04/04/07 23:16
人少な杉
199スリムななし(仮)さん:04/04/08 00:04
筋トレを半年ほど続けてやってるんですが、皮下脂肪が落ちない原因が
「朝の体温上昇不足」にあったというのは目からウロコでした。
明日から、朝の卵orチーズ、夜のたんぱく質を心がけよう・・・・。
2月に開始して現時点で体重4kg減、体脂肪7%減。
体調もいいし、ストレスもないし自分にすごく合っているみたい。
ちなみに運動もしてます(ウォーキングと筋トレ)
はじめまして。
昨日このスレ発見して、早速今日からやってます。
今まで朝は菓子パン食べてましたが、
今朝は、ゆで卵とチーズをのせたトーストとコンソメスープとサラダ食べました。
結構ガッツリ食べたせいか、今もお腹イッパイだw
ちなみに156cm-50kg-28%からのスタートです。
4kg減目指して頑張ります☆
202スリムななし(仮)さん:04/04/08 14:13
卵もチーズもたんぱく質だよね・・。
脂肪分があるからってことで朝なのかな?
これらを夜にではダメなんだろうか。
んー、朝と夜の違いがいまいちわからない・・。
>>202
朝、体温を上げて身体を活動状態にする(代謝を上げる)
たんぱく質は卵が最適みたいだよ。夜は体を作るための
たんぱく質ってことで肉や魚なのかな?
>>202
とりあえず最初からアレンジしようとしないで
サイトに書いてある通りにやったら?
205スリムななし(仮)さん:04/04/08 17:28
age
206スリムななし(仮)さん:04/04/08 18:25
なるほどーーーー!
筋トレもエアロもやってるのに、なぜ
体重が減らない&筋肉がつかないのか
目からウロコです!
考えてみれば肉・魚をほとんど食べてなかった……。
(豆腐とか納豆は食べてたけど)
みなさんがんばりましょう。
207スリムななし(仮)さん:04/04/08 18:55
>>206
ワロタ。
>>202
ナゼ??
タイミングダイエットは、運動しているともっと効果がわかると思うな

漏れは、最近はじめたばっかりだが、(シ゜ムに通っているのはだいぶ前から)
結構食べているのに、最近また減ってきたよ
地道な努力家だね
でも、努力って感じがしないところがまたいいと思う
210202:04/04/09 11:11
みなさん、レスありがとうございます!
朝は作ってるヒマがないので、チーズをかじり
昼は炭水化物中心、夜は肉か魚中心で
やってみますね。たんぱく質ってとりすぎくらいで
きっとちょうどいいんでしょうね。
なんかちょっと勘違いしている202=210をスルーしていいものかどうか
悩んでるうちに数日経過してしまっターヨ。
>211
ワロタw
>211
ワロタ。同じ気持ちだったw
214スリムななし(仮)さん:04/04/13 03:37
とろけるチーズでもいい?
朝、コンビニで売ってるタマゴサンドとかで代用してる方って居ますか?
>>214
いいと思います。私はトーストに乗っけてます。

>>215
体温を上げるための卵が温かくなくていいのかなとも
思うんですが…。でも温かい飲み物も一緒に摂れば
ありかもしれないですね。
217215:04/04/13 09:29
>>216
レスマリガd
朝はコンビニ物だったらどれだけ楽かと
前から思っていたので試してみまつ
朝セイキョーで売ってるフリーズドライの卵スープを飲んでいます。
カロリー低いし、卵と温かい飲み物を一緒に摂れて一石二鳥。
219スリムななし(仮)さん:04/04/14 12:47
肉・魚を食べるようにして筋トレもやってたら
足に筋肉がついてきたような気がします。
がんばるぞー
220スリムななし(仮)さん:04/04/14 13:10
はじめて聞いた。
やってみよう!
2週間ばかり停滞期に入ってたけど、根気よく
続けてたらまた減ってきたー
私は体重の変化は余りないんだけど、今までどんな
ダイエットをしてもほとんど減らなかった体脂肪が
減ってきた。
はなまるでやってた、と聞いて花まるの過去ログとか調べたのに
出てきませんでした・・・なので、質問なのですが
お菓子は食べても3時まで・・・でよかったですか?
>>223
このスレのログを1から読み直して下さい
225スリムななし(仮)さん:04/04/15 09:42
便秘気味だったのが解消されてしまった *・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・* シアワセ *:.。. .。.:*・゜゚・*
>>224
おお!見逃していますた!!!!
2月放送分だったのか。。。どおりで過去放送分を見返しても
限界あるわけだ・・早速やってみます。
227スリムななし(仮)さん:04/04/16 15:06
agetemiyou
228スリムななし(仮)さん:04/04/17 10:38
3月中旬から始めて10週間で2キロ落ちたが、その後今日まで変化なし。
増えてもないから良しとするかな・・
229228:04/04/17 10:40
あ、10日間での誤りです。失礼しました。
運動してます?
231228:04/04/17 14:06
週2回だけですがヨガ1時間半くらい。毎日はしてないです。
どんなダイエットにも停滞期ありますよ。
でも諦めず続けると必ず落ちます。頑張れ!
233スリムななし(仮)さん:04/04/18 09:41

ありがとう。。
地道にがんばります。
特にこのダイエットはある時期を過ぎると落ちにくくなると
思います。でもその分リバる確率も低いのでは、と。
私も3週間くらい同じ体重をうろうろしていて、もうだめかもしれんねと
思ったのですが、ある時ストンと落ちました。
235スリムななし(仮)さん:04/04/18 20:15

  ダイエットに真剣に悩んでる方   

  24時間・365日受付 フリーダイアル 0120−79−8882

  W102−262

236スリムななし(仮)さん:04/04/20 10:14
みなさん、続けてますかーーー!
237見つけた!本物!:04/04/20 10:53
やっと見つけた!本物!ダイエット!

そんなにも太ってないからそんなにも乗り気じゃなかった。
2,3キロ痩せればいいや!なんて思って。
でも本気じゃなかった。でも、不思議。
おなかがすかなくなった。甘い物もほしくなくなった。
なんか、面白くなってきて、友達にも勧めてみた。
その友達も痩せた。友達の友達にも勧めてまた痩せた。
「(・_・)......ン?これって本物?」
知らない人には教えてあげるべき?!!
それとも内緒にして自分たちだけ楽しむ??
とりあえず報告だけ!!

ちなみにMDクリニックダイエットでした。

http://www.sawadee-thai.com/
続けてます。今月また1kg落ちました。
始めてからこれで5kg減です。
このまま頑張ります。
239スリムななし(仮)さん:04/04/20 17:56
>>238
いつからやってるんですか?
238です。2月からやってます。
2月に3kg落ちて3月と4月が1kgずつという感じ。
でもまだ4月は終わってないので気を抜かないように
がんばります(`・ω・´)
241スリムななし(仮)さん:04/04/20 21:50
238さんすごい!よかったら1日のメニュー書いてくれると嬉しいです。
また出たよ!メニュー厨うぜえ
243スリムななし(仮)さん:04/04/20 23:21
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/074.html

酸素でダイエット
体内に取り込まれた酸素は赤血球によって身体全体に運ばれ、
1つ1つの細胞で消費される。
酸素を多く血液中に取り込むと、細胞の代謝が活発になり、 ダイエットにつながる。

MISSION2『酸欠空間を避ける』
大気中の酸素濃度は21%。しかし最近、身近な場所で酸素が減ってきている。


□酸素濃度が下がると起こる症状

酸素濃度 20%   手足の痺れがでる人もあらわれる
酸素濃度 19%   動悸、息切れ、めまい

酸素濃度 18%   安全な限界 思考能力の低下、計算能力の低下 高山病の症状


□身近な場所での酸欠空間  3LDKの一般家庭で調査

窓を開けて換気が行き届いた状態   21.0%
窓を閉め、冷暖房をつけた状態で10分後   20.3%
その部屋で3人の人が1時間過ごしたところ   18.0%

キッチンで換気扇を止め、3つのガスコンロを使用   18.0%

コンロの真上   12.0%
朝 卵
昼 炭水化物
夜 肉か魚
標準体重より5キロオーバーのデブだから、あんまり参考にならないでしょうが
3月のから始めてマイナス6キロ。今もじわじわ減ってます。
久々の標準体重なのでこの際だから美容体重までがんばりたい。
最初の2週間は炭水化物断ちをして、2週間で3キロ減ったんだけど
あれよあれよと言う間に、体重計で測れる基礎代謝が1550くらいから1450くらいまで落ちていってしまい
頭も痛いし、生理も遅れてしまったのであわてて炭水化物も採れるタイミングダイエットに変更してみました。
タイミングダイエットにして最初の1週間は、基礎代謝がもとの数値にもどるに従って最初に落ちた3キロが
みるみる戻ってしまったのですが(いわゆるリバウンドですねw)、2週間目からはじわじわと減り出しました。

これやって、よかった〜〜って思ったのが、夜ごはんに牛角に誘われて断らなくてよかった事。
カルビとかはさすがに今は我慢だけど、牛タンとかレバーなら普通に食べて大丈夫だからね。

因みにやっぱり生理前と生理中は体重は微動だにしませんでしたが、終わった途端にごそっと体脂肪も合わせて落ちました。
長期計画の人には向いているダイエットだと私は思う。おやつも食べていいし。
246スリムななし(仮)さん:04/04/21 10:10
>>238>>245
すごいな・・
私も3月頭からやってるけど2キロしか落ちない。
整理終わったとこだから期待しよう。
247スリムななし(仮)さん:04/04/21 10:16
脂肪が落ちて筋肉がついてきてると体重はあんまり変わらないよね
(筋肉といってもモリモリしたやつではなく)
サイズで比べてみるといいよ
248スリムななし(仮)さん:04/04/21 10:32
どんなダイエットでもそうだけど、元々標準体重の人は
そんなに落ちないよ。デブはすぐに目に見える結果を
欲しがるけど継続することが大事なんだよ。

かなりデブなのに体重が減らないという人は運動をちゃんと
してるか?運動しないで痩せようと思うな。
体重だけじゃなくて体脂肪計ってみるといいよ。
私は体重はそれほど減らないけど体脂肪がものすごく
減りました。引き締まって来た。今まで穿いていた
スカートやジーパンがゆるゆる。運動はトレッドミルを
1日おきにやってます。

248さんの言うとおり継続は力なりだよ。みんな頑張ろう!
>>246
>私も3月頭からやってるけど2キロしか落ちない。

落ちたことが大事なんだよ。2キロしか、じゃなくて
2キロも減った!と思うこと。それにそのくらい
ゆっくり落ちた方がリバりにくい。
251スリムななし(仮)さん:04/04/21 11:31
要はこのダイエットのポインツって、
朝に卵とか取ることによって、
1日代謝が上がりやすい体を作るって
とこなんだよね?
もともと基礎代謝が燃えやすいタイプの
人には効き目あるのかなあ。

朝食べれない私はどうしたら・・_| ̄|○
252スリムななし(仮)さん:04/04/21 11:42
なんで朝食べれないの?夜にたくさん食べすぎなんじゃ?
それか運動不足で胃が弱くなっているんじゃ?
2kgって以外とすごいよ。2kgの玄米買ってるけど
この分の脂肪が燃えてるならすごいなぁと思う。
ブロック肉買う時も1kgの肉って結構すごいといつも思う。
>>251
>もともと基礎代謝が燃えやすいタイプの
>人には効き目あるのかなあ。

ここ意味がよくわからない。あなたは基礎代謝が
普通より高いの?なのにダイエットの必要があるほど
太っているなら、代謝うんぬんより食生活そのものに
問題あるかもよ。単に食いすぎだとか寝る前に食べてる
だとか。
255251:04/04/21 13:49
>>252
主人の帰りが遅くて晩御飯9時くらいなんですよ。
だから朝、あまりお腹すかないんです。

>>254
基礎代謝は低いです。が、使いきりやすい
燃焼タイプらしいです。(ジムにて言われた)
ダイエットというダイエットは必要ないのですが
美容のためにやろうかと思っていたんです。
>>255
筋トレでもすれば?
朝お腹が空かないのは、時間が遅いからじゃなくて
量を結構食べてるんじゃないの?
私も夕飯9時〜10時で寝るのは2時くらいだけど
朝8時に起きた時はちゃんとおなか空いてるよ。
258スリムななし(仮)さん:04/04/21 14:22
そーだね。
地道に続けて1ヶ月1キロは痩せる!って思ってれば
いいかも。
皆さんの言うようにがんばろうっと。
259251:04/04/21 15:16
>>257
ありゃりゃ・・。そうですか。
私不健康みたいです_| ̄|○
量はたぶん1人前か、ちょい少ないくらい。
毎晩の晩酌がダメなのかな・・。
といってもビール1本くらいなんですが。
9時に食べ初めて何時に食べ終わってんの。
で何時に寝てんの。
261251:04/04/21 16:08
>>260
はい。大体10時前に終わってます。寝るのは
1時〜2時の間で、起きるのは7時です。
ビールってエンプティカロリーと言われていて
ほとんど熱として放出されちゃうんだよ。だから
ビールで太る人はほとんどがつまみが原因らしい。
タイミングダイエットでは夜に油ものはNGだけど、
つまみに揚げ物食ってないか?
体脂肪も標準なの?
基礎代謝が低いなら筋トレしなよ。
食事制限しても意味内。
265251:04/04/21 16:45
ああ・・・なんだかスミマセン。
申し訳ないです。

揚げ物は週に1回くらい食べるかもしれません。
体脂肪も標準です。

とりあえず、夜に魚か肉食べるようにしてみようかな。
消費カロリーが摂取カロリーを上回れば嫌でも痩せるわけだから。
痩せないのなら食べすぎか運動がまだ足りないんでしょ。
一度ちゃんとカロリー計算してみたら?何れにしろこのダイエット
向きの人ではないと思う。
お酒がエンプティカロリーっと言われているのは、栄養分がないカロリーという意味だよ。
確かに熱としてかなりの部分が放出されるけれど、原材料のカロリー分は吸収される。
目安としてはそのお酒のカロリーの1/3くらい
蒸留酒ならカロリーはかなり控えられるけれど
朝にお腹空かないって言うんだから本人が思っているより
夜たくさん食べているんだろうね。「それほど食べてないのに
痩せなーい」と言う人のほとんどが人並み以上に食ってるよ。
>>265
>とりあえず、夜に魚か肉食べるようにしてみようかな。

今まで何食ってたんだ。
270スリムななし(仮)さん:04/04/21 17:02
わびしい晩酌だな
271251:04/04/21 17:42
ああああ・・なんか反省点が見えてきました。
皆様ありがとうございます。

動物性のたんぱく質が圧倒的に足りてなかったのかも。
夜は主人用に普通に肉とか魚とか出すんですけど
私は野菜とか納豆とかばっかつまんでる感じで。

今までの食事
朝:なしor豆乳1杯
昼:大体弁当屋で半ライス弁当。それでもご飯が
  全部食べれず残す。
間:会社で出るおやつをたまに食べる。
夜:ダイエットビール、ウーロン肺
  納豆、野菜系(煮物だったり、炒め物だったり)1皿
  おしんこ・・・たまにご飯食べる時もあり。

あと、朝食べられるように頑張ってみます。
このダイエットだとゆで卵一個でもいいんですもんね。
省エネモードになってるのかも。
>>271
なんだその貧相な食生活は。
マジで基礎代謝600kcalくらいなんじゃねーの?
>>245

すごく詳しく書いてくれて参考になりました。
基礎代謝がはかれる体重計をやっぱり買おう!という気になりました。

でも牛角でタンはともかく、レバーは70%が脂肪だと聞いたことがあります。
お気をつけくださいませ。
274スリムななし(仮)さん:04/04/21 18:52
牛タンは、ものスゴイ脂があってカロリー高いと聴いたことがあります。
塩やレモンで食べると低カロリーみたいな気がしてたけど、
タン自体が脂あるんだって。ささみのほうがいいね。
275スリムななし(仮)さん:04/04/21 22:48
>273
レバーって他の部分に比べたら資質少ないんじゃないの?
276スリムななし(仮)さん:04/04/22 00:53
夜8時以降食べないダイエット
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1082342981/l50
にこんなこと書いてあった



20 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:04/04/21 21:09
>>18
食べてから寝るまでの時間を多くとっても、
夜遅く食べるのは太ります。
人間は朝起きて夜寝るように生体サイクルが組まれています。
本能的に夜は休むようにできているため、
夜に摂取したカロリーは昼間摂取したカロリーに比べて蓄積しやすいのです。
日勤従事者と夜勤従事者で比べた場合、1日の摂取カロリー、運動量、睡眠時間が
全く同じならば、夜勤者の方が太りやすいです。
通常、肝臓はかなり脂質少ないですよ。
同じ質量あたりなら舌より少ない。
脂肪肝のフォアグラは知らんけど。
毎晩晩酌してるって言ってたおばちゃん!
やっぱり酒はダメみたいよ。


247 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:04/04/22 10:04
そら、酒飲んでたら痩せないよ。
なんだか聞いた話だと、アルコールを分解する時に、脂肪ができるんだってさ。
>>251は晩酌&夜遅い食事という生活を改めないと
痩せられないってことでFA
280251:04/04/23 11:48
ぐあっ_| ̄|○

せめて、晩酌毎日ってのやめます。
とりあえず1日おきから・・。
中性脂肪も気になるし。
自分だけ早く食事ってのもできるんですが、
旦那待っても30分くらいしか変わらないから
これはダメだ。

あ、ちなみにこれでも26歳なんですよ(泣)
りっぱなおばちゃんなのかしら・・。

281スリムななし(仮)さん:04/04/23 12:17
ウンコがいっぱい出るようになった人いますか?
チョト太り気味の小学生の娘とこのダイエットをやり始めたら
二人とも必ず朝もよおし、かなりの快便具合になりました。
二人とももともと便の出は悪いほうではなかったのですが
もよおす時間が不定期だったり量がすくなかったりのことも
あったりでした。
今この食事法をしていて二人揃って毎朝食後に快便です。
それだけでもやってよかったと思う。
肝心のダイエット効果は、ゆっくりじんわり効いている
といった感じです。
私も便秘治った。朝食がこんなに大事だとは知らなかった。
私はもともと、どちらかと言うと便秘より逆寄りの人だったのですが
確かにお通じは良くなりました。バランス良く食べているおかげなのか、下痢もしなくなったのです
が、思わぬ弊害が……
あんまり調子良くお通じが来るのと、お通じがあった日は確実に体重も体脂肪も減っているので
体重計に乗る前にトイレに行き、体重計に乗った時の期待も込めて、調子にのって力んでしまった所為で……
肛門科のお世話に……_| ̄|○
アフォだわたし……
284スリムななし(仮)さん:04/04/24 19:05
まじええな。
286スリムななし(仮)さん:04/04/26 19:35
お土産にサーターアンダギー貰った。
明日のお昼食べよー
>>286
見たことないからググッてみた
おいしそう・・・
288スリムななし(仮)さん:04/04/27 08:53
サーターアンダギー
うまそなもん、紹介すんな!!!!
腹へるやんけ!
毎日のようの間食しているが体重が減る。
食べるタイミングを変えるだけなのに不思議だ。
お菓子っていつ食べるのがいいんだろう?
例えばケーキならお昼の食後に食べるのか
3時ぎりぎりにおやつで食べるか悩んでしまう。
ただ今おやつ中。豆乳カフェオレとバナナ。

これ、朝はミルクセーキが最強だね。
温かいし玉子と牛乳のタンパク質がとれるし。
>>290
間食は食後3時間以内は食べない方がいいよ。
詳しくは「間食」「あるある」でぐぐってみて。
>>285
ありがとー。参考になった。
294290:04/04/27 21:12
>292さん
レスありがとう。さっそくあるある見て来ます。
295スリムななし(仮)さん:04/04/28 19:12
age
今日このスレで初めてこのダイエットを知った。
バランスを考えて腹八目+軽い運動をしてるんだけど、
これ取り入れたら効果アップしそうだね。

冷蔵庫の中を見てさっそく明日のメニューを考えてみた。

朝:バタートースト 残り野菜と玉子のスープ
昼:ハムとレタスのチャーハン
夜:鳥ささみと野菜のオーブン焼き 玄米ごはん

マターリがんばります。
297スリムななし(仮)さん:04/04/28 21:48
私もここのスレでタイミングダイエット知った。
今始めて20日くらいたったけど1キロ弱痩せた。
160センチ49キロ台が48キロ台に。
うれしすぎる。
限界だったジーンズも普通にはけるようになった。
朝しっかり食べるから昼間の食欲も自然と抑えられた気がする。
さっきこのスレ発見しました。
明日からメニューと時間気をつけてみます。
>>296
おいしそうだね
私も明日はレタスのチャーハンにするかな
300スリムななし(仮)さん:04/04/29 15:48
300
今日タイミングダイエットを作った
鈴木正成さんの本を買ってきて読みました。

それによると朝のたんぱく質は必ずしも
玉子やチーズじゃなくてもいいみたいですね。
でも本格的にやるとダンベルをしたり、パンではなくご飯を、
間食はたんぱく質と砂糖でできたおやつを
…などけっこう色々細かいです。

はなまる式は鈴木さんの理論の重要ポイントのみ抜き出して
誰にでもできる様シンプルで簡単にまとめたという感じですね。

私ははなまる式の方で続けようと思いますw
>>301
そうだったんだ〜。
たんぱく質と砂糖でできたおやつって例えば何?
はなまる式でも効果あるし、簡単な方がいいよね。
その本にある通りにしたらもっと痩せるんだろうけど。
食事摂生をあまりしなくていいのが本当に嬉しい。
簡単なことと辛くないことは続くね
昨日からはなまる式開始しました
今日夕飯早く食べ過ぎたせいか今ハラヘリーー
簡単で辛くなくてもゆっくり体重は下降するんだからすごいわ。
食べなきゃ運動する気にもなれないしね、いいダイエットだと思う。
>302
プリンとかかな?
>302
301です。私の買った本には具体的な料理名は書いてなかったです。
書いてあったのは

「卵白と砂糖、おからと砂糖、小麦のグルテンとお麩の砂糖、
 脱脂粉乳のカゼインと砂糖、牛骨コラーゲンのゼラチンと砂糖」

…とだけ…。
はなまる式ではクッキーやケーキを食べてたし、
厳密にやりたい人以外はあまりこだわらなくても
いいんではないかと思います。

玉子は優秀食材という事でオススメはされてましたが、
必ず食べろとは書いていなかったです。
本屋でちらっと見た他の著書では、
肉や魚や納豆も朝食食材のリストに入ってました。
納豆好きなのでウレシイ!
>小麦のグルテンとお麩の砂糖
っていうことは麩菓子かな?私の間食の定番です。
2本食べても80kcalくらいです。
もっと高カロリーお菓子を食べることもあるけど体重には響かないから
はなまる式っていいよね。
あげ
>>301
勉強になります。
312スリムななし(仮)さん:04/05/03 02:01
今日ダイエット中にしては食べたけど1キロ減。
間食も当然のようにしました。
今までの食事摂生はなんだったのー!!!
お菓子はモリナガのプチラズベリータルトという一口サイズのやつで
それを何個か食べたんだけど、ラズベリーケトン効果もありか?
間食もして痩せるっていうのがすごいよね。
ただ「体温を高く保つ」って事なので
アイスは食べたらだめなのかな?と勝手に思ってます。
>>313
( ゚д゚)ハッ!
私も飲み物はなるべく常温か暖かいものにしてます。
温かい飲み物飲むとトイレかなり近くなるんですが…
それっていいことなんだろーか。
昼ごはん何食べよっかなー
>316
え?冷たいものを飲むと近くなる人の方が多いよね。
トイレが近いとむくみにくくなるだろうし
体重も違ってくるからいいんじゃないの。

お昼は(つっても遅起きで朝ご飯と兼用だが)
茶碗に軽く2杯の玄米でチャーハン作って、チーズ食べて
七味いり梅昆布茶のんで、カスピ海ヨーグルト食べた。
間食しようにもおなかが空かない。
がっつり食べて、運動も体操レベルしかしてないけど好調。
過酷なダイエットしてる人がこのスレに気づくといいんだが。
>317
チャーハンに納豆いれてもウマーだよ。
体重が恐ろしいことに_| ̄|○
ダイエットっていつも続かないからはなまる式で今日から頑張ろう。。。
>319
超がんばれ。
減りはゆーっくりだけどリバしないし、気合いなしでも続くからね。
>317-318
チャーハンに目玉焼きのっけて食べてもウマー。
休日のブランチサイコー。

>319
ニャカーマ…!
ダイエットスレでレシピについて語り合うたあニャニゴトダ!
チャーハンの味付けは中華あじがあるとべんり。
たまにはブランチでもいいけど基本は3食だから。
2食の生活は太るぞ。
ダイエットしてる感じがしないから
ネタがないよー。
325319:04/05/03 22:17
マターリとしたダイエットだからスレもマターリなんですかね
>>320-321
レスありがとう!!頑張る!!!!!
>325
王道ダイエットもストレス少なくて良かったけど
これはさらにストレスフリーだからオススメだよー。
米好きの私は昼食にちょっと多めに食べれるのが嬉しい。
また生理終わったら減ってたーヽ(゚∀゚)/
328スリムななし(仮)さん:04/05/04 12:23
>>323
そうだよね…しかし今日の朝ごはん11時だった私…。

>>327
オメデトー!!
私は生理1週間前に差し掛かろうという時期にへって驚いた。
2週間くらい体重かわらずだったけど、今日1kg減ってた!
嬉しい〜。今月の目標達成!
330319:04/05/05 12:26
>>327 >>329
おめでとー!

今朝体重測ったらポロっと1s落ちてた・・・
今328さんと同じ生理一週間前で、
このスレのどっかにあった女性周期のヤセ日とも重なるから
はなまる式と合わせて周期タイミングダイエットもやってみようかなぁ
簡単だし。
>327、329
おお!やった!!!

私は生理開始一週間をきったせいかあまり変化はないけど
じりじりと減ってるみたい。
332スリムななし(仮)さん:04/05/05 22:08
あげ
スローな減りかただからみんな書くことないのかな。
>>332
減るどころか、GW中にあれこれ飲んだり食べたりしちゃったからさ・・・
また明日から緩やかにやり直すよ。ぐすん。そして、また書き込むようにするよ。ぐすん。
>333
ナカーマ!
昨日油断してスナック菓子1袋食べたら0.5キロ
増えたままだ…自業自得とはいえショック!
ドデカイベビースターラーメン、カロリー表示しておくれよ!
数字を見ないと食べ過ぎてしまうんだよー。・゚・(ノД`)・゚・。
335スリムななし(仮)さん:04/05/06 02:10
うおーーっ
再開するぞーーー
停滞期を乗り越えた。
337319:04/05/06 02:24
さっき体重測ったらまた0.5s減ってました、、、
昨日は主食調整をして、
朝、卵スープとヨーグルト、
昼、タコとレタスのサラダ、メープルシロップをかけたフランスパン2切れ、
夜、おろしハンバーグ、キャベツの千切り、コーンとエノキをバターで炒めたもの、
  豆腐と油揚げの味噌汁、アボガド丸ごと1個
を食べました。
夜こんなに食べて体重が減ってるのにかなり驚いてます。
このまま減ってヽ(`Д´)ノクレヨ
今朝のメニュー

ベーグル1個 目玉焼き1つ 
豆腐の味噌汁 ホットミルクティー(砂糖なし)
チーズ1切れ チョコカステラ1/2切れ

カステラは余分だったなぁ。月に1kgくらい減って
毎日の変化もあんまりないし、食事以外に気を使う事もないから
書く事があんまりないね。
今朝のメニュー便乗

・玄米たまご粥
・スライスチーズ1枚
・カスピ海ヨーグルト
・コーヒー(無糖ブラック)

>338
太ってる人ならもうちょっと痩せるペースはやそうだけど。

ここには肥満に分類される人はいないかな?
いたら状況を聞かせていただきたいです。
>339
ダイエットのスタート時157センチ65キロの肥満です。
3月の終りくらいから
普通に1日1500kcal前後のカロリー制限を始めて
1ヶ月で3キロほど落としました。

4月の終りからタイミングダイエットを導入。
まだ開始して10日目ですが、さらに2キロ減りました!
もうすぐ生理だけど今日もまた少し落ちそう…。
摂取しているカロリーは一緒ですが、前より落ちやすくなって
驚いてます。最近始めたウォーキング効果もあるかも。

食事の内容はけっこう豪華です。
ちなみに今日のお昼ご飯は和風スパゲティ(600kcal)。
パスタ80g、豚肉の赤身50g、バター10g、オリーブオイル少々
たっぷり野菜に海苔、粉チーズ、ちりめんじゃこを乗せて
デザートはヨーグルト1/2カップ。

栄養たっぷりでお肌ツヤツヤですが、
今のペースだと減りが速すぎるので
様子を見てもう少し多めに食べようかと考え中です。
はなまるダイエットって昼は炭水化物のつなぎ食じゃなかったっけ
結構油脂摂ってる人が多いんですね
342340:04/05/06 16:06
夜は油抜きだし、朝は山盛りは食べれないし、
間食もめったにしないので、
昼食で摂取カロリーを調整してます。
メニューによっては油脂でカロリーを摂ってます。
毎日ではありませんが、3日に一度くらい。
調子は良いですが、やはりちょっと邪道かもしれません。
炭水化物と油を一緒に摂るのがポイントって書いてあったよ。
油は腹持ちするし脂肪が燃焼するのに必要。
油不足すると便秘にもなるし。
もちろん夜に油っこいものはNGだけど。
私は揚げ物以外の油についてはあまり意識していないなあ。
炒めものとかよくするし。
>340
おお、減り早いですね。
運動もプラスしてるから減りが早いんじゃないでしょうか。
私はストレッチくらいしかしてないので減り遅いです。
ダイエットするなら油分は必要だよ。脂肪燃焼の誘い水になる。
活動で燃焼させてしまう朝・昼での油の摂取なら理屈の上では問題ないはず。
朝ならフライパンでの卵料理とか、昼ならパスタやおにぎり+チビお惣菜とか。
油を抜くならむしろ夜でしょう。
動物性たんぱく質を「焼かない・炒めない・揚げない」で調理するのは
なかなかバリエーションに困るけど、腕の見せ所で楽しくなってきたよ。
「ゆでもやしと鶏胸肉のバンバンジー」「春キャベツと豚しゃぶ梅肉ソース」とかね。
マグロの漬け丼、めかぶ、具だくさん味噌汁
なんかも簡単でお勧め。
夜はお好み焼きとマグロの刺身食べた。
飲み物はダイエットコーク。
バランス悪いなああ…。
朝:納豆ごはん、クリームチーズ
昼:ベーグルサンド、トマト
夜:豚シャブ(もやし、まいたけ)、ヨーグルト

今日から仲間入りします!
>>349
一緒に頑張りましょう。
緑黄色野菜も摂ろうね。
今日は
朝 卵とわかめのスープ 全粒粉クラッカー1袋 プロセスチーズ 
  トマトとプロッコリーのサラダ
昼 玄米ごはん ポークソテー 野菜炒め(キャベツ、玉葱、にんじん、しいたけ)
間 バナナ 無糖コーヒー
夜 レバニラ炒め もずく酢 

あんなにひどい便秘だったのに最近毎日2回。
>351
『プ』ロッコリーってアータ
玄米たべるとお通じよくなるからねえ。
私は玄米だと油断してつい食べ過ぎてしまう。
これをもうちょっと減らしたら痩せるの早まるんだろうなあ。
晩ご飯の炭水化物抜いてる人多いね。
抜いてる人って誰?
全粒粉クラッカーは炭水化物だすよ。
>>354-356
「夜」抜いてる人だよ!この慌てん坊さん( ´∀`)σ )Д`)
>>353
一応肉、魚中心というのがこのダイエットだからね
昼に炭水化物を結構食べるので、夜そんなにお腹が空かんのですよ。
なのでおかずだけになることが多い。ご飯食べる時も半膳くらいかなー。
私も夜の炭水化物の量減らそうかな。
ちなみに昨日気が弛んで夜中に菓子を沢山食べて
朝の時点では増えてて落ち込んだんですが
さっき計ったら減ってました。
今便秘してるし生理前だし、食事の量も減らしてないのに。
タイミングダイエット最高です。
ストレス溜まらないダイエットが自分にとって
この世で最強のダイエット。
人に教えたくない〜 sage。
362153cm45,5kg:04/05/07 00:41
>>350
ありがd!一人暮らしなもんで、ママに言われてるみたいだよw
363337:04/05/07 00:46
普段は夜も炭水化物モリモリ食べてますよー
もう朝は卵が、夜は肉か魚がメニューに入ってればいいや〜という感じで、
なんか気が付いてみたらほとんど普通の食事。

はなまる式と合わせて周期ダイエットしても、
月に4回夜の炭水化物抜くだけなのでそんなに辛くないかなーと思って。

今日は体重キープです。
これから停滞期に入るんだろうけどマターリと頑張ろ〜ヽ(´ー`)ノ
私は夜の炭水化物やめて、豆腐に変えてるよ。
朝昼と玄米食べてるから、問題なし。
豆腐いいね。私もそうしようかな。
ジムに行かない日はあまりお腹がすかない。
私も夜豆腐にしてるよ。これからの季節、冷奴や豆腐サラダなど
いろいろメニュー変えられて(・∀・)イイ!!
もともとお通じは良い方で、玄米もよく食べていたけど
この食事法にしたらさらにお通じが調子良い。
今日は体重はそのままだけど、体脂肪が1キロ落ちた!ヤッタ!!

>361
教えてあげなよw
でも制限が少なくて3食キチンと食べるダイエットって
意外に腰が重いんだよね、みんな。
何人かに勧めたけど、実際にやってる人はいない。

過激な短期集中ダイエットの方がけっこう食い付きが良い。
でも1〜2週間頑張り抜けても
クールダウン期や体重を定着させるまでの期間は
食事制限をしなくちゃいけないから、
けっきょく最低2〜3ヶ月はかかるんだよね。
しかも鉄の意志が必要。
トータルすれば減る体重は変らないと思うので
成功率のだんぜん高いはなまる式は
本当にお勧めなんだけどなあー。
私は目標体重に到達してからみんなに教える気でいる。
経験者がいればまわりもとっつきやすいでしょうし。
何より私のまわりは私より痩せた人ばっかりだから
教えても説得力ないのもあるんだが。

私も夕食の炭水化物を半分〜なしにするよ。
間食した夜は炭水化物を抜く、とルールを決めてます。
あとの日は普通に茶碗一杯。それでも開始から4.5kg減!
すごい!再開したばっかなんだけど、昨日寝る前にお菓子食べたのに
(食べるなって)今日0.5キロ減ってた!!
やっぱすごいな〜。惚れ直しちゃうな〜。続けちゃうよ〜 タイミング。
>>370
食べたすぐ次の日にすぐ脂肪になるわけじゃないよ
もちっと勉強しよう
0.5くらいなら食事1回、トイレ1回などで変わっちゃう程度では?
体重の上下動で見極めるのもいいけど
体重よりも体脂肪率を気にしたほうがいいと思うよ。
このダイエットはちゃんと食べるので筋肉量が減りにくいから
体重目安でも健康の不安は少ないけど、引き締まり感は体重だけ見てても出てこないよ。
>371>372
最近増え気味な体重だったからちょっとでも減ってうれしかったんだよー。
やっぱりちょっとでも減ると 目盛りは目に見えるもんだから それだけで
やる気アップしたんだよ。
最近筋トレも合わせて始めてるから タイミング効果で脂肪燃えたのかなぁ
とか 夢見たんだい。いいじゃん!プップクプー
>>373
あなたのカキコで「そうか。次の日増えてなかったら
平気なんだ!」と勘違いする人もいるかもしれないので、
間違いははっきり間違いと指摘するのも大事なのですよ。
>373
がんがれ!
私も停滞期に体脂肪計買っちゃったよw
このスレを見つけて「マジ?」と
思い、2日前から始めました。
今朝体重を量ったら400g減っていて
かなり嬉しい!
体重は標準なのですが、あと2Kg痩せたいと
ずっと思っていました。
ちなみに、昨日の食事は・・・

朝・ゆで卵1個
昼・小さめおにぎり2個
間・みたらし団子3個、草餅1個、カフェオレ
夜・冷しゃぶ野菜たっぷり、ご飯少し

でした。間食が多かったな〜と反省していましたが
和菓子だったのか良かったのかな?
朝は少しでも食べるほうだったので、ゆで卵だけで
お腹が空かないか不安でしたが、案外腹持ちもよく
食べた後は満腹感もありました。
甘いものが大好きで、間食がなかなかやめられない人なので
このダイエットはピッタリかも。
ストレッチなども入れて、これからも頑張ります!
>376
朝は炭水化物や油も摂っていいんだよ、
つか体温上げるためにむしろ摂った方がいい。
私の今日の朝ごはんは
トースト、ほうれん草と玉子のスープ、ブロッコリー(マヨネちょっと)でした。
身体ポカポカ!
昨日から始めました〜
今朝は目玉焼き乗っけたトースト、具だくさん野菜スープ、
リンゴ半分にしてみました。
卵ウマー
固ゆで卵の方が腹持ちがいいのはわかってるけど、
半熟が大好きで困る
379319:04/05/08 10:05
今日で5日目、間にヤセ日が入っていたこともあり開始から2s減!!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
本当に普通に過ごしてるだけっぽいのにすごいなーこれ。
間食もほぼ毎日してるというのに。
今までどんだけ体温が下がっていたのだろうか。
380スリムななし(仮)さん:04/05/08 11:04
1さん1さん
こんないいスレ立ててくれたのに
責めちゃってごめんなさい。

他スレ見てみりゃやり方書いてないの、いっぱいあるのにね。。
とにかくこのスレに出会えてよかった。ありがと!!
381153cm45,5kg:04/05/08 11:07
実際に体温を測っている方いますか??
私は平熱が5度台前半と低いので、これから朝食前、後で測ってみます/

今は生理突入なので46キロです・・。
痩せ日に期待してガンバロ‥っていうほど頑張らないのが良い
>376
朝はあたたかいスープもとったほうがいいよ。

私がこれをはじめたのは生理2週間前を切ったそろそろ
体が水分を貯えだすって時期からだったんですが
みごと3週間の停滞期を抜け1キロ減らすことができました。
痩せ日にかかったらどうなるのかホントわくわく。
383376:04/05/08 12:25
レスありがとうございます!
そうですか〜。朝は、スープとかパンも
とっている方が多いんですね。
私はてっきり卵しか食してはいけないのかとw
今朝は、スクランブルエッグのみでした。
皆さんがおっしゃるように、本当に普通の
食生活のようなのになんで体重が落ちるのか不思議。
朝の卵がキーワードなのでしょうか。
来月の生理が終わったら、痩せ日ダイエットも
平行してみようかと思っています。
みなさん順調に減っていっててうらやましい!

今日からタイミングダイエット始めます!
減ったら報告していきますねー。
385スリムななし(仮)さん:04/05/08 15:23
私も1にアヤまっと子
386スリムななし(仮)さん:04/05/08 15:32
>>19のリンクが見れない(´・ω・`)
どなたか詳しいやり方を教えていただけませんか?
387スリムななし(仮)さん:04/05/08 16:03
わたしは、ここのスレにいる人とくらべたら、比べ物にならないくらいでぶでぶですが、
地道に1年〜2年くらいかけて痩せればいいなーと思ってたのでこのダイエット明日からはじめます!!
ちなみに運動は今年に入ってから毎日してます。ウォーキング1時間、筋トレなどですが。
でも体重はへらないんですよね^^;代謝わるいのかなぁ・・・

ってことで明日からはじめます。
ちなみに 158a 78` のミラクルスーパーデブです。
がんばれミラクルスーパーデブ。
絶対効果あると思うよ。
ところで、目標体重まで落ちた方は
お昼はどうしていますか?
まだおにぎりだけですか??
朝の卵も続けていますか?
このダイエットってどこまで体重が
落ちるんでしょうね〜。
390スリムななし(仮)さん:04/05/08 16:14
>>19が見れないんだけど
>>389
最初からお昼はしっかり食べちゃってるよ。
仕事してるからおにぎり2個なんかじゃ持たない。
お昼いっぱい食べても体重は順調に減ってます。

あとこのダイエットって余り「何かを制限している」辛さがないから
一生でも続けられそうな。
>>390
やり方は過去ログ見れば出てるじゃん
>389
ああそれ気になるわ。
美容体重に突入してもこれを続けたら痩せ続けるだろうか?
ちゃんとしたメニューを取っているのにガリになるとは
想像できないんですが。
予想としては美容体重になったあたりから減らなくなるかわりに
増えなくもなるんじゃないかと。
私は美容体重になっても続けると思う。
だって間食しても体重に響かないのが魅力だし…。

それにしても私は皆さんのメニューに比べたら明らかに食べ過ぎ。
じわじわ体重は減ってるけれど、今晩からもうちょっと減らそう…。
>>393
いやいや、減らすことはないんじゃない?
減ってるんなら。食べる量を減らして痩せるのは
本当に痩せたってのとは違うと思うんだよね。
長い時間をかけて痩せればそれだけリバりにくいと
思うようにしようよ。
395スリムななし(仮)さん:04/05/08 17:40
>>392
朝 たまご
昼 炭水化物
夜 たんぱく質(肉か魚)

これを食べればいいんですか?
みなさん、脂肪を落とすことだけに執着しちゃいけませんよ。
第一目標はもちろん無駄な脂肪とオサラバすることですが
オサラバした後には、筋肉を維持することが、太らない体の基本ですよ。
筋肉も使わなければ落ちていってしまいます。
筋肉が多ければそのぶん基礎代謝が高くなるので、
息をしているだけでもw消費カロリーは多くなり、体熱も高めに維持できます。
代謝の高い体であれば、タイミングダイエットはより効果的&継続的となります。
私はウォーキング&筋トレを併用
>>395
朝に温かい飲み物をプラス。
間食は15時までに食べる。
夜脂っこいものを食べない。もしも食べる時は時間を1時間早くする。
寝る前は3時間は絶対食べない。
399386&395:04/05/08 18:59
>>398さん
ご親切にどうもありがとうございますー!
がんばってみます。
400スリムななし(仮)さん:04/05/08 19:04
質問です。
晩御飯は、肉か魚ってあるのですがどこかのスレに載ってた「アボガドツナ」でもいいのかな?
というか、ツナでもいいのかな?もしツナでもいいならアボガドって結構高タンパクだし
このダイエット向きの料理だなーって思って。どうなんでしょう?
401スリムななし(仮)さん:04/05/08 19:06
ツナは魚だよ。
402スリムななし(仮)さん:04/05/08 19:10
朝ごはん食べてる途中で体ポカポカ。
脂肪燃やしてるんだ〜!と思って嬉しくなる。
>>400
アボガトとツナ、両方とも油分とカロリーが高いけど、
ドカ食いしなければ、全然おkだと思うよ。
はなまる式は。夜は油分を「控える」て注意だけだし。

このスレちゃんと読んでない早とちりな人が、
某ダイエットみたく、夜はたんぱく質だけ、朝は卵だけとか
変な食べ方しないか不安。
アボは高脂肪でもあるよね。ツナも油漬けだよね。
カロリーもそこそこで別に悪くはないけど、
ことさらタイミングダイエット向きとは思わないけどな。
アボカドにレモンかけたサラダとマグロの刺身がメイン、あと若芽と豆腐の
味噌汁&ごはんのほうが良さそうに感じる。
アボ+ツナ(油あり)なら、昼に冷製パスタにして食べるとおいしそう。
405スリムななし(仮)さん:04/05/08 19:25
これから暑い時期になるけど
やっぱり冷たい飲み物は控えた方がいいのかな
このダイエット始めてから、朝は必ず温かい飲み物をとって
昼の食事のときも熱いお茶にしてたけど

これからの時期、冷たいものNGはチョトキツイ・・・
>>405
冷たい飲み物は実は体温調節に不可欠なんだよ。
タイミングダイエットで暖かい物を勧めるのはあくまでの代謝を上げるためで
外気や活動で上がり杉の体温なら、
それ以上代謝向上につながる体温を上げる必要はないはず。
高体温時の水分吸収率は冷温だと胃ではなくて腸で吸収されるので
補給としては適しているんだよ。
まあ冷たいものの飲みすぎは体を冷やすので、程度にならってことなんだろね。
407400:04/05/08 19:45
なるほどー。レスありがとです^^
ちなみにアボガドはノンオイルです。
まえこのレシピみてためしてみたらおいしかったから最近取り入れました。
もちろん大量に食べるわけでなく、副菜として食べてます。

>アボ+ツナ(油あり)なら、昼に冷製パスタにして食べるとおいしそう。

これからの時季によさそうですよね!!
ノンオイルのツナがダイエット食というのは
常識だと思ってましたが。

ノンオイルツナ・ささみ・ほたて
缶詰で常備しておくとよろしいかと。
>>408
常識って、それはあなたのマイルールでしょ。
単食ダイエットじゃないんだから。

おのおのが自分のレシピと料理の腕にあった食材使えばいい。
ノンオイルツナはダイエット目的以外には、おいしくないから食べない人もいるかと。
このスレはダイエットスレとはいえ、普通に食べてるし
結構ダイエットしなくてもいいような人も多いから
ツナといえばノンオイルだろ!という常識を持ってないのかもしれない。
ツナは高蛋白だから
ノンオイルならダイエットにいいというのは
一般常識でしょ、単食とか関係なく。
さすがにカッテージチーズまでは常識とは言わないけど。

油を「控える」のだから「できれば」ノンオイルの方がいいと思うよ。
脂質が皆無な訳じゃないから。
足りないならドレッシングやマヨネーズで脂質量調整すればいいんだし。
>>411
その、<ダイエットにいい
感覚がマイルールだっての、
オイル少ない分、塩分の高いものなんだから。
きっぱり「ダイエットにいい食品」、と言い切れるかい?
ダイエットって食事療法だし。

どうせ痩せられないダイエットオタのばばぁだろ。
うっとうしいから、どこか逝けよ。
413スリムななし(仮)さん:04/05/08 21:09
別に「ダイエットにいい」というのを肯定するわけじゃないけど、
>>412はなぜそんなにむきになってるのだ?
食べるならノンオイルのがいいんじゃないかってことかと思うのだが。

マイルール云々いってるけど、このツナの件に関して言えば「そうですね」と答えるような
ことしか書かれてないのにそこまで執着する>>412はなにかトラウマでもあるのかね?
いろんな意見が出て参考になっていいね。
415スリムななし(仮)さん:04/05/08 21:19
>>412
おまえがな
このダイエットの良いところは
好きな物をガマンしないで
「タイミングを考えて食べれる」ところであって
普通のツナ缶を食べたい人は朝か昼に食べて
夜に食べたきゃキッチンペーパーでちょっと油拭いたり
夕食の時間を一時間早めにいただく…でいいんでないかな。

でもダイエットにノンオイルのツナ缶は確かに便利だ。
私も愛用者。一般常識…といいきれるかは疑問だけど。

ところでノンオイルは塩分が高いのか、勉強になりました。
418スリムななし(仮)さん:04/05/08 21:26
ツナ缶だってw
あんな体によくないものが便利だってw
ちしきないとかわいそうw
ハンパな知識で『コレが常識』って決めつける
おせっかいおばさんみたいな人、ダイエット系スレに多いよね。
ありがた迷惑でウザ。
420スリムななし(仮)さん:04/05/08 21:29
プ。自称知識人、必死。
421スリムななし(仮)さん:04/05/08 21:32
プもwも必死でウザ
422スリムななし(仮)さん:04/05/08 21:36
>>418はさっきからいろんなスレで
絡みレスばっかり。荒しですよー。
>>422
あたかわっぽいよねぇ。
スルーしてマターリ行きましょう。
ダイエットにストレスは大敵!
このダイエットって食べられるからストレスたまらないし良いよね。
>>415さんサンクス!
このスレ読むだけじゃ不安だったのではなまる見れてうれしいよ。
はなまる見た人もいるんだからもう少し細かく教えてくれてもいいのにね。
このスレけちばっかり!!
427スリムななし(仮)さん:04/05/08 22:12
ケチばかりという、お前の心はもっとケチだ。醜い。
食塩無添加のツナ缶もあるよ
すごくおいしくないけど
マグロ(ツナ)は水銀含有量の多さから
妊娠中は食べてはいけないことがすでに常識となってきている
(厚生省はマグロに関しては言葉を濁している模様)
妊娠してなくても、週一位にしておいた方がいいよ
私は出産後もなんだか恐くて食べたくなくなった
ツナの話題伸びるねぇ〜
431スリムななし(仮)さん:04/05/08 23:34
マグロ自体水銀含有量が多いからね。
ツナの話題はもう終了していいんじゃないかな?
このダイエットはストレスをなくす事が重要だし、それぞれが食べる物は違って当たり前。
だからこの辺でマターリ再開しませんか。

ついでに言っちゃうと、ツナに水銀うんぬん〜の人はシーチキンスレにかみついている人かい?
いい加減スレ違いだと気づけ。
>>432
シーチキンスレってのがあるの?
やっぱ生理前は体重ちょっと増えるね、、500gくらい増えた。
水分量だと分かっててもちょっとがっかりする。
生理終わるまでは現状維持で頑張ろう。
皆さんは生理前後の状況どうですか?
よかったら参考に聞かせて下さい。
私は体重はあまり量らないので目方はわからないのですが
生理前は体脂肪がたくさんつきます。食べる物・食べる量・運動量に関係なく
体が脂肪を貯めようと頑張ってるのが本当にわかります(ナミダ
体中が丸くなるというか・・・お腹回りもポッテリだしブラもパンパンになる。
ホルモンのなせる技だと思い、そっとしておいてやります。
生理が終わるといつの間にやら生理前にやってきた脂肪がどこかへ去ります。
お腹も背中もスッキリだけどブラもブカブカ。30代に入ってからこんな感じです。
タイミングダイエットと運動を同時に始めたので、生理を挟んで一時停滞するけど
順調に理想(といっても自分の中だけだけどw)の体型になってきてます。
>432
シーチキンスレとは?
432はシーチキンスレの住人か?

私なんて生理終わった直後なのに
減るどころかいきなり1kg増えたよ
どうして〜?
そんな私にタイミングダイエットは合わないのだろうか?
437319:04/05/09 09:09
>>434
今日生理予定日なんだけど朝体重測ったら私も500g増えてました 0几
私は生理終了直後ではなく
生理開始直後に体重が減る(ヤセ日になる)
でもそんなに大きな差はないなー。せいぜい500gくらい。
その代わり生理前でも減る時は減る。
生理による影響は体重よりも
頭痛や情緒不安定の方に出る体質みたい。

>436
はなまる式と生理直後はそんなには関係ない様な…。
生理直後に減らない体質の人でも
身体のリズムが減る時が来れば減るのでは?
439434:04/05/09 10:14
みなさんレスありがとー。
参考になりました、やっぱりみなさんも増えてるんですね。
もちろんそれが女子として当たり前だとわかってはいるんだけど
ちょっと安心しました。
>435
おおどんどん理想の体型にですか。おめでとうございます。
かくいう私も体重に変化はなくてもお腹がすっきりしてきました。
いい感じに脂肪が燃えてくれるんでしょうね。
>436
一般的には生理開始から排卵までの2週間は痩せるらしいけど
そういうこともあるんですね。
何が原因なのか、謎です…。
>437
500g増ナカーマ…。生理1週間前は反復浴がいいらしいですが
もうはじまるんですね、うらやましい…私はあと4日くらいあるし。
>438
私も生理開始直後に体重が減少するタイプです。
生理前でも減る人は減るんだ、いいなー。
440スリムななし(仮)さん:04/05/09 11:00
朝はご飯食べてもいいんだよね?
441スリムななし(仮)さん:04/05/09 11:32
>>440
朝ごはんの時に、たまごとかチーズも一緒に食べるといいってだけなので、
なに食べてもいいですよー。
442スリムななし(仮)さん:04/05/09 13:08
体重計って、個体、個体で測定値が違うんでは?前の体重計だと5キロ少なかったのに
別の体重計買ったら増えてた。
443スリムななし(仮)さん:04/05/09 13:10
全く同じ条件で比較して5`も差があるとしたら
使い方を間違えているか
体重計が狂っているかのどちらか。
444スミマセン:04/05/09 13:28
携帯からはなまるの見れませんか?
445スリムななし(仮)さん:04/05/09 18:07
>>441
よかったー。朝少ないと午前中つらいんだよね。
今日は、朝から出かけていたので
結構偏食しちゃった・・・。
気を引き締めて、また明日から頑張るぞ!
朝・卵、昼・おにぎり、夜・肉or魚・・・っと♪w
基本的には↑で、他にちょっと付け足しても
OKなんですよね?
でも、この基本メニューを実行するだけで
体重が減っていくのは本当に嬉しい。
ウォーキングしていてもなかなか体重が落ちなかったけど、
このダイエットを併用したら減り始めた。
そういえば、夜の動物性たんぱく質「肉・魚」グループには貝や海老もあるんだよね
なんかダイエットというより正しい食生活って感じがするね
コーヒーって体温下げるんだよね?みんな飲んでない?
コーヒーはよく飲んでる。
でも順調に減ってるよ。2ヶ月で-5kg。
酒が禁止されてないくらいだから
飲み過ぎなければ
そんなに気にしなくてもいいんじゃない?
このダイエットと並行して、皆さんは
どんなことをしていますか?
私は、スクワットなどの軽いストレッチしか
していないのですが・・・。
こんなのを取り入れるといいよ〜という
アドバイスがあったら教えてください。
ラジオ体操してます
体を冷やす食品というと、
ナスやきゅうりなんかの夏野菜もそうだし、
考え出すときりがないよね。
だからもうその辺りは適当でいいと思うよ。
コーヒーのカフェインは脂肪を燃やすには有効だし
454449:04/05/10 14:00
アリガトン コーヒー飲まない方がいいかと思ってたから良かったでつ
>>451
スクワットってストレッチなんですか?
>>451
>スクワットなどの軽いストレッチしか

スクワットは正しくやったら相当きついはず…
ちゃんとやらないと効果ゼロだし膝痛めたりするよ
今朝は卵もチーズもなくて悲しかった・・・。
明日買ってこなきゃ〜
運動はアミノ酸を飲んでから
ウォーキングとダンベルをやってる。

食事は米を五穀米か発芽玄米にしてる。
ダイエットというよりは健康のためだけど。
459319:04/05/10 21:12
昨日生理こなくて今朝また500g増えてました 0几
今日もまだこなくてPMSでダルいしお菓子を時間外にバカ食いしちゃったよ…ヽ(`Д´)ノウワァン
早く生理始まってシマエ 
このダイエットはじめてから生理周期を気にするようになった。
今日で29日目、いつもは30日〜32日でくる。
26日できたり37日こないこともあるけれども。
体がなんだか重いなー、あと生理前は便秘になるのがなんとも。
319さん、ともに辛いですが早くくることを祈りましょう。

461432:04/05/10 22:34
>>433
>>436
料理板に「【ツナ缶】ホントにシーチキンてやつはよォ・・」というスレがあり、
スレ住人ではないですがたまにちょこちょこ見ています。
水銀うんぬん〜と言って噛み付いてくる粘着を外せば結構いいスレです。
URLドゾー
【ツナ缶ホントにシーチキンてやつはよォ・・・2缶目】
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056229154/l50
まあ水銀とかBSEとか添加物とか気にしていたら何も食べられない世の中だからね。
気になる奴は食わなければいいだけの話。

>>461
産休
463451:04/05/10 23:43
スクワットは、太股にいいかなぁと
思ってやってます。
膝痛めることもあるんですね。。
ウォーキングは、小さい子供がいるので
出来ないし、あとは踏み台昇降でも
やろうかな。。
スクワットはストレッチじゃなくて筋トレだよね。
筋トレはおうちでできるのを紹介してるサイトがたくさんあるので
検索してみるといいよ。筋トレ&ストレッチはセットでやれば
やらないよりずっといい。燃焼のためだけでなくて、
体のメリハリ、つまり狙った部分の凹凸を作るのを目指すと、やる気出るよ!
ちなみにスクワットは腿の外側の筋肉を使うので、むしろ内側を締めるエクサのほうが
足痩せに見えると思いますよ。外側につく筋肉はデブに見えますし。
>>459
1日のドカ食いくらい忘れなよ。
明日から頑張ればいいんだよ。

ただし2日3日続けるとそこから一気に…ってことになるからね。
気を引き締めなされ。
うん、でも私は妊娠中水銀の話聞いてよかったよ
おかげで大好きだった中トロ・大トロ・ツナサンドに
気持ちが悪くて食指が動かなくなった。
高カロリーの代表選手だもんね。
一生食わなくたっていいものだし。
ケーキにもこういう強烈な話ないかなぁと
甘いものをドカ食いしちゃった後切実に思う・・・
スレ違いスマソ
ケーキ食べ杉

糖尿病

失明・足切断・人工透析で一生病院通い

でどう?
>>464
レスありがと〜〜。
そっか。スクワットって外側の筋肉を
鍛えるのか・・・。
中学時代の部活で必死にやったのを
思い出しましたw
狙った場所の引き締めを目指して
ネットサーフィンしてみます!
>467
うう、ありがd
でも妊娠中マグロ食う→池沼・奇形が生まれる
よりインパクト弱いです・・・
毎日ケーキ食べてるわけじゃないし
今のところ血糖値も全然高くないしなぁ
いい加減スレ違いなので消えます
470319:04/05/11 10:20
>>465
(TдT) アリガトウ
今朝はまた500g減ってました。
ちょっとだけでも減ってると頑張れる気がする
生理直前で1kg増・・・
この時期は盛り下がるゼ、ベイベ・・・
余り毎日の増減で一喜一憂しない方がいいよ。
月単位くらいで考えよう。自分も増えたり減ったり
しているけど、トータルで減ってればいいと思って
やっている。
週末に焼肉に誘われた。
断らなくていいのがうれすぃ。
生理やっとはじまった、500g増えてたのもちゃんと落ちた。
生理前便秘も解消したし、いい気分です。
生理前のみなさんも頑張って下さいまし。
夜ご飯が難しいなあ・・。
納豆が好きで、夜必ず食べてるんだけど、
これと野菜料理でお腹がいっぱいになってしまう・・。

みなさん夜どんなもの食べてますか?
476スリムななし(仮)さん:04/05/12 14:09
>>475
私はオーブンでホイル焼きにした魚とか、網であぶり焼きした肉とか食べてます。
それに副菜として、温野菜サラダや、野菜のホイル焼き、野菜炒め(油少な目で)とかですよ。
油は極力つかいませんが、さすがに1週間に2回くらいは使って料理してます。もちろんエコナでw
イカ納豆とかまぐろ納豆とかにしてみたらよいのでは??
478スリムななし(仮)さん:04/05/12 15:31
夜のメニューはタンパク質多いです。

ゴーヤー、豆腐、卵、キャベツなどを炒める。(ゴーヤーチャンプルーみたいなもん)
最後にかつおぶしをふる。
タンパク質バリバリですよ!
味付けは我が家では和風です(だし、酒、醤油など)


私の場合、生理終了くらいから強めの運動しますと2キロくらい減ります。
90分競歩とか1キロくらい水泳してます。
動物性たんぱく質を摂るんだよね?
そうだよ。
>>478は肉と魚はどうした?
お昼のご飯はどれくらい食べているの?
おにぎり二個ぐらい?

順調に減っている人、凄い太っているわけではないんですか?
そうでないのに、減っているとしたら凄いダイエット法ですよね
482スリムななし(仮)さん:04/05/12 16:19
>>481
このスレを全部読めばわかると思いますが、比較的標準体重圏の人が多いですよ。
だからこそ、みんなマジメにこのダイエットしてるのかと思います。
普通体型の人がこれだけやせるなら・・・ということで、私は>>387さんの報告を少し期待してます。
女性っていくら痩せている人でも
体のどこかが気にらなかったり
もっと細くなりたいって思っているものだよね。
友達でスレンダーな子がいるけど、それでも
「太股痩せたい〜」とか言ってるし。
でもさ、標準体重って結構重めじゃない?
その体重で満足している人って少ないかも
って思いました。
自分の肥満度を調べたら、標準±10の
マイナス8でした。
マイナス10を上回るとヤセだそうで・・・。
そのヤセになるべく頑張っています。
体重はじわじわ減少中。
だけど体脂肪率が一気に4パーセント減。
しかし元が「なにこの体脂肪!なんかの間違いなんじゃないの?」
というくらいに身長体重の割に多かったのでやっと標準に近付いて
きたってだけなんですが…それでもうれしぃ!

タイミングダイエット以外にやってることは体操と
gooダイエットのつるのポーズと高温反復浴です。

今日は白バラコーヒーのアイスキャンデー1本と
フルーツゼリー2カップを食べましたが、体重は増減なしでした。
よく考えたら、変に食事を減らしてるわけじゃないから
すこし間食が多かったくらいで太るってもんでもない。

151センチ 56キロ デブ頑張ります。
結果が出てきたらココで報告します
>>484
ナカーマ♪
私もつるのポーズやってますw
でも、始めたばかりで、片足30秒がやっと・・・。
あと、最近PS2のアイトーイを買いました。
これが想像以上の運動量でバテバテですw
更に消費カロリーUPを図ろうと思っています!
>>480
いやぁ・・・ある日のメニューなのでもち肉と魚も食べてます。
スマソ・・・
あ、ちなみにそのゴーヤーにはノンオイルツナを入れます。
488319:04/05/13 11:45
9日が生理予定日だったのにまだ来ない 0几

そういえばはなばる式知ってから朝と昼一緒にすることがなくなったし
早寝早起きになって生活が改善されつつあります。
これで運動もプラスすればもっといいんだろうけど・・・
>486
がんばれ、つるのポーズは慣れると3分でも足りない感じするよ。
私は2週間目突入、1日2回やることもあるし。
お腹がすっきりしました!うっすら腹筋も見える。
姿見の前でポーズをチェックしながらやるといい感じだよ。
3分が長いなら音楽聞きながらやると早い。
最初のうちは氣志團聞きながらやってた。
>>484
今日食べたものが、今日贅肉になるわけじゃないのに・・・。

よく「昨夜●●食べたけど、今朝体重測ったら増えてなかった!」とか、
「昨日沢山食べたから、今朝体重が増えてた!」
みたいな書き込み見かけるけど、
食べたものが翌日や当日中に体重に反映するんだったら
わかりやすくていいよね。
491スリムななし(仮)さん:04/05/13 14:32
>>487
ツナが入っているのは今つけたしたことじゃん
うん、バカな人大杉だよね

酒超飲んだのに、次の日体重減ってて喜んでる人。

当たり前だっつーの。
逆にいえばいつ影響がでるんですか?
物凄く食べ過ぎたわけじゃないなら、増減なくて
当たり前だと思いますけどね。
食ったものがどうなるかってのは
大体2〜3日見ないとダメだよ。

次の日なんて水分とかウンコとかの
変動にしかすぎん。
自分で食べたものと体重を記録してないの?
それ見ればわかると思うんだが<いつ影響出るか
全然影響でてないから伺いました。
参考になりましたありがとう。

いっぱい食って次の日体重が減ってるのは…
体脂肪が減ったとはいわないけど
代謝が良くなってる証拠では?

私は食い過ぎた次の日は必ずむくんで増えてます。
2〜3日で元には戻りますが。
影響なくストンと落ちて記録更新をするのは
けっこうすごい事の様な気がします。
このダイエットを始めて1週間くらいで
600g減って喜んでいたら
その後停滞期に入り、ここ数日で
すっかり戻ってしまった(;´д` )
なんでだろ〜〜。
最近は、運動やストレッチも取り入れていて
更に消費すると思ったんだけど・・・。
初めの頃は、たまご→ごはん→肉or魚+ごはん
間食って感じだったけど、最近は
朝昼に+α取るようになったからかな・・・。
皆さんはどうですか?
短期間で成果を期待する人にこのダイエットは向かない。
>>498
考えられる理由
1.元々そんなに太ってはいない
2.間食含め食いすぎている(カロリーオーバー)
3.寝る前3時間以内に食べている
4.生理前
501スリムななし(仮)さん:04/05/14 08:45
>>498
一週間ってネタ?せめて一ヶ月は続けてから物を言え
>498
私も2週間目くらいだけど、停滞してるよー。
いったん2キロ減って1.5キロ戻ってしまってる。でも体脂肪は少〜しずつ減ってるので、どうやら筋肉がつきはじめてる模様。痩せるための身体づくりが始ってるという感じだ。
運動をしてると、しないより体重の落ちがゆるやかになるのは珍しくない事。私の友達は2ヶ月目から落ち始めたよ、でも結果的に1年で15キロくらい減量成功、もちろんリバなし。焦らずがんがろうぜ!

ちなみに体重は停滞してるけど、サイズダウンは始ってるぞ〜、Gパンゆるくなった!
これって、ある程度美容体重の人がやっても
痩せるの?
504スリムななし(仮)さん:04/05/14 12:39
>>503
漏れ美容体重より痩せてるけど試しにこれしてみたら痩せた。
でも500gとかだから痩せたのかいまいち分からんが。
しかも初めて1週間位しかたってないw参考にならなくてごめんね
505スリムななし(仮)さん:04/05/14 13:06
>>498
身長も体重も食事内容も運動メニューも何も書かないで
アドバイスをもらおうと思ってはいかんよ
アドバイスを求めている文章には見えないのだが
>>506
日本語読める?
「みなさんはどうですか?」というのは自分と比べて
どうか、ということだろう?そいつのことがわからないのに
比べられるか?
508スリムななし(仮)さん:04/05/14 13:12
スレが進行していくうちに甘ったれがまた増えてきたな
だね
|´ー`)マターリ
>>504
へぇ〜〜〜。じゃ私もやってみよう。
ある程度痩せたら何やっても今痩せないんだよね。
腕と足は細くなったけど、腹だけ残った。

160/55からスタートして、現在160/46
もう1年以上ここから落ちない。というか
維持期にしてたんだけど。

あと2キロ痩せて腹回りすっきりしたいっす。
とりあえず1ヶ月やってみよう。

腹筋しる
506です。
なんだか荒らしてしまってみたいでスマソ。

>>500
そういえば、生理1週間前でした。
そのせいも考えられますよね。

>>501
そうですね。1ヶ月続けてみたら
ちゃんとした効果が現れるのかも・・・

>>502
同じですね!食事改善されたためか
一時ポンと減るけどまた戻る。
そしてゆっくり落ちていく・・・これが
リバしないこのダイエットの良いところなんですね。
このまま頑張ってみます!

>>505
ちなみに、身長は158cm 体重は50kgです。
500g〜1Kg増えたりすることもあるけど・・・。
あと2Kg減らしたい。
507さんと同じ方ですか?
私のことは分からなくて当然ですが
同じような状況になった人がいるかと思って
聞いてみました。(502サンみたいに)
そう突っぱねなくてもいいのでは・・・
ウザ
ま、いいじゃん。頑張ってるもの同士仲良くシル!!
>>513
最後の一行が余計なんだよ
荒らしてスマソとか言っておいて本当は悪いと
思ってないのが見え見え
朝ご飯で素早く体温をあげて、代謝を良くして痩せましょう。
だから、元が細い人でも痩せるんじゃないかな?
でももともと体温高くて朝に卵も食べてて、って人は無理かも。

同じダイエット法を実行してても、生活スタイルや
過去のリバウンドの有無によって効果の出方も
人それぞれだと思うから、ゆっくり頑張ろう。
>>517
元が細くなったものですが、
今まで朝は豆乳とフルーツとかヨーグルトだけ
だったんで、ここにチーズなんかプラスすれば
いいですかね??
昼の炭水化物、夜のタンパク質に気をつけて
頑張ってみます。

あ、夜のタンパク質、植物性じゃダメかなあ?
納豆とか豆腐とか。
夜のたんぱく質は動物性たんぱく質を摂れってことみたいだよ
動物性限定か・・。困った。
どっちにしろ、肉か魚を摂れってことですね!
がんがってみます。
限定というか、植物性ももちろん摂っていいけど
(時間帯にかかわらず)夜は動物性たんぱく質を
中心にってことだよ。過去ログ読んでね。
☆不況なんてぶっ飛ばせ!自宅で出来る安心・簡単・高収入チャットレディー追加募集☆
詳しくはパソコンで締め切り前に至急アクセス!
http://01.members.goo.ne.jp/www/goo/a/a/asami1220/main.html

キーボード操作一切ナシ★初心者大歓迎★お客数業界NO.1女性が足りません★
女性登録数400名以上の信頼と実績★週2日・1日2時間勤務からOK!★
パソコン所持&ネット接続環境があればお金はかかりません★カメラ&マイク無料貸出★

何と!最高時給10000円+20万円の高収入!月100万円以上可!
女性の7割が毎月30万円以上を稼ぎ出しています!

18才以上の女性(容姿関係ナシ)即採用!副業OK!顔出し不可OK!
パソコンが無い方の通勤施設もアリ★
514-516みたいな人って
現在もダイエット進行中?
自分はどういうふうに頑張ってるか
報告とかアドバイスもなしで
レスがなんかイライラしてて恐い。
私は498じゃないけど、そんなに
つっかかることかな〜。
誰だってダイエットし始めは
不安とか疑問点が出るものでしょ?

>>515
ハゲド。
このダイエットしてると栄養バランスがくずれることもないし
精神的にまったりやれそうなもんなんだけどね。
私は順調に減っております。
今月の目標は-2キロだけど-3いけそうだな。
このダイエットしてる方、おやつは何食べてます?
私は昼ご飯12時半夜ご飯が21時近いので
間食しないともたないのですが。

私は毎日果実系@袋とか、会社にあるクッキー3枚
とかそれくらいです。
私は特に決めてないです。
稀に菓子パンを食べることもあるけど、それくらいなら
2、3日たっても体重、体脂肪に影響はありません。
あと変な話だけど間食はなるべくするようにしている。
527スリムななし(仮)さん:04/05/14 18:33
2か月で1.5`減。たいしたことないけど、一ヶ月ぶりに会った友人に「痩せた!」と言われた。そーいやピッチピチの9号サイズにだいぶ余裕が・・
528スリムななし(仮)さん:04/05/14 18:46
おやつはさ、スルメとかどうよ?あと小魚とか。
スルメかたいから長持ちするよ
稀に食べる菓子パンくらいで体重・体脂肪に影響あったら逆に怖いって・・・。
適度な糖分はイライラ防止によいそうですよ。

>>513、523
突っぱねる=要求・申し込みなどをきびしくことわる。はねつける
つっかかる=いいがかりをつけて、激しく相手にせまる。くってかかる
被害者意識がちょっと強いのかな?
514でも516でもないけど、
どちらもあなたのレスに対して、突っぱねてもつっかかってもないと思うよ。
不安や疑問点があって、それに対してアドバイスがほしいなら、
ある程度の情報がないと、アドバイスしたくても無理だということでは?
>>523
消えろ
ちょっと前までいいスレだったのに・・・
532387:04/05/14 21:34
お久しぶりです。>>387の158a78`のミラクルスーパーデブです。(苦笑)
このダイエット初めてまだ6日目ですが一応途中報告です。
食事は決して控えめではないですが、ダイエット法にしたがって一般的な「一人前」を食べてます。
運動は腹筋、背筋、腕立て、その他日によってちがいますが、ウォーキングや縄跳びなどをしてます。

今のところ目だった増減はなく現在 77.5`です。朝一の体重は76.0`くらいです。(デブは一日でも増減が激しいんです^^;)
確実に500gは痩せたと思います。あと体脂肪が35%から31%になりました!!
13号のズボンはかなりユルユルになりました。
この調子で徐々にですが頑張っていきたいとおもいます。
>>531
いちいち書かなくていいよ
そう思ったら違う話題を振れ
そういえばこのダイエットはじめてから食に対する欲求が
薄くなったなあ…間食もそんなにしたくならないし。
それと前同じ体重だった時よりも体がしまっている。
>532さんもそうみたいですね。
500g減っただけで服がゆるくなるんだからすごい。
私は532さんほどちゃんとした運動してませんが
タンパク質がうまく使われているんだろうな。
私も体重の減りはそうでもないけど、体脂肪が減った。
そしてやっぱり服がゆるくなってきたよ。
体重がそれほど変わってないのに(1.5キロ減)
会う人ごとに「痩せた?」と言われる。
モチ上がるよね。
やっぱり体脂肪が落ちると体重がそれほど落ちてなくても
かなり引き締まるよね!
以前にキツイ食事制限だけで体重が落ちたときは
ブヨブヨで、周りの人にもあまり気づかれなかったけど
今、体重的には3kgしか落ちてないのに
周りに「痩せた??」って聞かれまくってるw
うれしいーーーー。
体脂肪が分かる体重計を
買ったほうがもっと励みになるのかも・・・。
去年あたりにデジタル式の普通の
体重計を買ったばかりなんだよなぁ。
昼食は、ご飯にこだわらなくても
パスタとかうどんとかでもOKですよね?
過度に食べ過ぎなれければ、何でも
食べられるってすごく嬉しい。
体脂肪36%→26%
体重は-3.5kgだけど見た目が劇的に変わりました。
今年の夏はおしゃれできそう。
>>539
すごい!!
ちなみにどれくらいの期間ですか?
541539:04/05/15 16:13
4ヶ月です。元々体重は標準体重だったのですが、体脂肪が計れる
体重計を買って始めて計ってみて、己の隠れ肥満度にゾッとしました。
それでもまだ体脂肪は多めなので頑張ります。
542スリムななし(仮)さん:04/05/15 21:58
始めてまだ1週間です
その前に炭水化物をとらないダイエットをしていたので
炭水化物を3食とるのがとても不安でした
昼だけ普通にご飯を食べて
朝夕の炭水化物はおかゆにして様子をみましたが
体重は1kg減って、体脂肪率も2%減りました
もう普通に3食とも炭水化物は取ろうと思っています
食べてはいけない物がないダイエットって
すごく精神的に楽ですね
今日はこれくらいで明日また食べればいいや、なんて
食べる事に余裕を持っている自分が不思議です
今までは太るから食べちゃいけない!って言い聞かせてたのに
長く続けられそうなので減り方がゆっくりでも
あせらず気長にできそうです
543スリムななし(仮)さん:04/05/15 22:11
私もそう思います。
食べていけないものもなく、食べていいものばかりになったとたん、
精神的に余裕ができたのか、間食はしなくなったし過食もなくなりました。
必死になってやるダイエットより、気長にやるダイエットの方が自分にはあっているのだなーと
このダイエットをはじめて思いました。
いままでは即効性のあるものにしか興味をもってなかったので^^;
お互い気長に頑張りましょう^^
私も、もりもり食べているので会社の同僚に「ダイエットやめたの?」と、聞かれるくらいです。
食べる量だけなら、ダイエット前より確実に増えました。
私は、基礎代謝が低い上に運動しないでお菓子ばっかり食べて太ってしまった
標準体重を目指しても、23キロは減量しないといけない巨なのですが、3月から始めて7キロダウンしました。
ウォーキングと筋トレもしていますが、食事制限がほとんど無いダイエットなので全く苦ではありません。
しかも基礎代謝が上がっているらしく、今までは初夏から会社のクーラーが辛くて大変だったのですが
今年はあんまり辛くないです。
この食事方法なら一生続けられるし、全然つらくないので、絶対に成功させたいと思ってます。
人それぞれ向いているダイエット法があるとは思うけど
炭水化物抜きは即効性はあるけどキープが難しいんだよねー
食べ物だけでコントロールして体型維持するのは無理がでることもあるんだよね。
運動もすると多少食べ過ぎちゃった日があっても
ちゃんと戻せる自信もつくし、実際代謝が上がってるので変動しにくいよ。
実際このスレでも運動と併用してるって書き込みが結構多かった気がする。
炭水化物抜いてて、「あー私も食に興味がなくなってきた!」と
思っていたら突然食いたくなりました!しかも炭水化物!
うどんにご飯、ラーメン食いまくり。
やっぱり○○抜きとかそういうのは良くないですね。
停滞して落ちないな〜という時期は有酸素運動を
いつもよりちょっと頑張ってやるとまた
減り始めるよ!
皆さん運動本格的にしてるっぽいね。
わたしはかなり手抜いてます、お恥ずかしい。
参考までにメニューや所用時間を教えて貰えたらうれすぃです。
私も運動なんて無理〜キライ〜時間がない〜と思っていたんだけど
いざ運動しはじめたら、食べ物や消費カロリーをいろいろ考えるより
手っ取り早く、ラクに結果が出ました。
自宅で自主的にするエクササイズやウォーキングは地道に続けられない性格だったので
思い切って脂肪燃焼率一位といわれるスイミングのレッスンを受けたんです。
週2回、一時間半を三ヶ月間。スクール卒業してからは
週2(各2時間)でトロいけど時間内泳いでます。ノリが悪い日はバタ足だけとか。
ものぐさの私にはプールにさえ通えばとりあえず太らないし、
食べるものは外食しても基本はタイミングダイエットにのっとればOKです。
今のところ体脂肪は減っていき、見た目の引き締まりが進化中です。
水泳も義務感というより趣味のひとつ、ストレス解消法のひとつになってしまい、
ダイエットしてるという気分はありません。
運動がやりにくい、毎日は続かないという人は、思い切ってスクールに入るとかで
環境を整えちゃってみるのもいいかもしれません。トライアルのつもりで。
運動を取り入れるとダイエットは実はすごくラクになるし、効率いいので、
運動のための時間のやりくりとか積極的にするようになっちゃうんですよね。長文スマソ。
>>548
ウォーキングを毎日30分くらいです。
あとダンベルを使って軽い筋トレ。
私は、家から港(w まで行って帰ってくると調度1時間半くらいになるので、はや歩きの散歩みたいな気分で
残業が無い日と、予定の無い休日にウォーキングを(だいたい週2〜5回)
腹筋20回×3回と、バストアップ体操を毎晩やってます。
やっぱり運動すると、体重の減り以上に身体がしまりますね。
552319:04/05/17 02:23
やっと生理きた
予定日9日だったのに・・・_| ̄|○

でも始めた当初の「とんでもない体重」から2s落ちました♪
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
ジム(有酸素2時間弱+筋トレ1時間強+ストレッチ1時間弱)×週2回
かなり早足でのウォーキング1時間半×週4〜5回(早めに帰れる日のみ)

運動は好きなんだけど、とにかく面倒くさがりなのでサボリがちだった。
ただ、やり始めると徹底的にやってしまうタイプ。
ジムは1年半、ウォーキングは2週間続いてる。
週に3〜4回くらい自宅にあるステッパーを15分〜30分。
あとは軽くダンベル体操、腹筋胸筋ウエストを中心にやってる。
運動前は必ずアミノ酸のサプリをとってます。
運動量はその日の体調に合わせて適当に増減させてます。
とりあえず続ける事を目標に!
555スリムななし(仮)さん:04/05/17 14:31
過食してしまう・・・

今日お昼に、カップラーメン、お赤飯少し、おにぎり小一個、煎餅小2枚食べてしまった・・・
いけないと思いつつ、食べてしまう情けない精神の弱さだ・・・

みんなどうやって食欲コントロールしているの?
>555
生理前?
私はこのダイエット初めてからあまり過食したいと思わなくなった。
たまーに多めに食べたくなる時は、運動するとか
用事するとかして気をそらしてます。

さっき間食にアイス食べたけども、市販のコーンにちいさい
カップアイスを乗せると150kcal以下に抑えられます。
ものすごーく食欲を我慢するくらいならこういうものを
ちょこっと食いするとかでもいいかもね。
>>555
その量だと、過食というほどではないのでは?ちょっと食べ過ぎたくらいで。
余りくよくよしないで、運動をいつもより多めにしたり、
夜ちょっと減らすとかすればいいよ。

あと、できればカップラーメンより普通のごはん食べた方がいいよ。
すごくアホな質問すみません。
今すごくカレーが食べたいのですが、カレーって
いつ食べればいいのでしょうか?
油脂が多いから、控えたほうがいいのかな?
時々急に無性に食べたくなります。カレー。
食べるとしたら昼じゃない?
食べたくなったら昼休みに外食して食べてる<カレー
>555
うん、カロリー的にも過食ってほどじゃないよ。
焦って、昼食っちゃったから夜は炭水化物抜き!とか
はりきっちゃいけないよ〜。
食欲が押さえられない時にバランス悪い食事をすると
反動も大きいからさ。
ご飯1杯はきちんと食べておかずをバランス良いメニューにして、
軽く運動して良く眠るのが一番だよ。
>559 560
ありがとうございます。
早速明日の昼食カレーにします。
563555:04/05/17 16:38
ありがとうございます。
嬉しい・・・。

まさに、夜のご飯抜きしようと思ってました。
いけないですね。
放棄せず地道にまたやります。
結果を急いではいけないですね。
過食しないように、あまりストレスためずに行きます。
今お腹がすいてたまりません_| ̄|○
セーリ前もあるだろうけど、
タイミングダイエットの効果を確信するために
がんばらないと・・。チョコ70カロリー分食べた。
>>564
気にすんな。生理前は余り無理せずにな。
今から焼肉食べてくるよ〜。
油っぽい肉は避けて、デザートは食べない!
炭水化物は控えめ。
・・・完璧やん!ってなわけで楽しんできます。
焼肉…素敵やん

うちは今晩ほっけと肉のしぐれ煮とゲソの素揚げ少々(揚げ物…
でタンパク質とりまくりです。
夜は炭水化物とろうにもおかずでお腹が一杯になるので
食べられないー。
お昼、冷やし中華してます。
炭水化物メインで他の食材もちょこちょこあって味覚も満足。
お店によってタレや具が違ってて楽しいです。
いい季節になったなあー。冷やし中華だいすき!
569548:04/05/17 20:31
ご意見参考になりました、ありがとん。
私もぼちぼち運動してまいります。
前はとにかく運動ヤダーン!だったんですけど
最近はなんとなく体を動かすのが苦にならない。
のぼり坂でもチャリ立ちこぎせずにいけるようになりました。
筋肉がちびちび育ってるんでしょうね、小さな感動。
オウ、その調子ぢゃ!
>568
これからの季節、冷やし中華・冷やしうどん・ざるそばがうまいよね
でも、冷たいもの食べてもいいのかな?と思って
あんまり食べられずにいます。
はなまるでも冷製パスタより温かいパスタを、みたいな
ことを言ってたような・・・

皆さん、どうしてます?
さすがに夏場に熱いそば・うどんは辛い・・・
私は余裕で冷たいものとってますが体重の減少には
関係ないみたいです。
どちらかといえば暖かいもののほうがいいんだろうけど
自分汗かきだから夏場に暑いものはムリぽ。
忙しい現場に配属されて、仕事が終わるのが22時になってしまいました。
みんな休み時間になっても仕事をしている中、
新人である自分だけ休んでご飯を食べるわけにもいかず困っています。

1.手でちぎって食べられるパンとかカロリーメイトとかを仕事しながら食べる(19時ごろ)
2.家に帰ってからお肉か魚をちゃんと食べる(23時ごろ)

この2択なら、どっちのほうが少しはマシでしょうか?
魚肉ソーセージを19時ごろかじる・・
寝るのは何時?
23時にしっかり食べたら寝るもの遅くなるよね。なので
7時ごろに空腹を紛らわすものを何かしら口に入れる。
(空腹が習慣になるとホメオパシーが働いて脂肪貯蓄型の代謝モードにチェンジするので)
帰宅後に軽くたんぱく質のおかず@極力油抜き調理、をつまむ。
問題は7時頃につまめるものが状況的に限られちゃうってことだよね。
おにぎり1個、サンドイッチと豆乳、バナナと牛乳、たまにゼリー飲料かなあ。
お昼時間を遅めにずらすっていっても会社員は難しいからね。
>573
私も職種柄、毎晩帰宅が10時以降で午前様もざらなので、同じような状況です。
休み時間がちゃんと設定されているのであれば、他の人が仕事をしていても、
一言声をかけてなにか口にした方がいいですよ。
作業しながら慌てて食べるのは、ダイエットの大敵だと思うし。

かく言う私の職場は、3時に10分休みがあるきり、あとは休み時間が設定されていないので
5時〜7時頃、バランスアップ系の脂質が少ないダイエット補助食かおにぎり1個でなんとかこらえて
家に帰ってから、ささみ肉多めのサラダとか(コンビニのサラダに家にある野菜と、ササミ肉を茹でた物を足したりする)
冷蔵庫にある野菜を適当に切ってぶっこんで、コンソメとツナ缶を入れた自己流具沢山スープとかを食べてます。
時々、納豆と野菜スープとかになっちゃうけど、これはもう仕方ないので諦めてます。

私の場合、残業が多くて帰りが遅いので、仕事中についお菓子を沢山食べた上に
家につくのが12時近いのに「疲れているから、体力つけなきゃ」なんて言い訳して、普通にたっぷり食べてしまい
加えて夜が遅い所為で、寝坊してしまい朝は抜き、なんて生活を続けていた所為で太ってしまいました。
どうか気をつけて、がんばってくださいね。
577576:04/05/18 02:01
あ、あとこれは、私だけの例ですが
晩ご飯の「肉か魚介類のタンパク質」ってのは、毎日絶対とらないで
豆腐や納豆で代用している日が比較的多いのですが(週に3日くらい)、効果は表れています。
寝る前に食べたタンパク質が寝ている間に筋肉を作る、ということなので、肉や魚介類が無理な日の代用品でしかありませんが
(あくまでも私の話しですが、ご参考までに)
久々にあるあるでやってたパワーヨガやってみたら
全然きつくない、筋肉育ってるわぁー。
579スリムななし(仮)さん:04/05/18 19:01
このダイエットはじめてから妙にお腹が減らない。
食があまり細くなるのも困るなあ。
リバウンドに繋がるようなダイエットはしたくないし。
しっかり食べるようにしてますが。

体の締まり方がちがうっていうの、ほんと禿同。
自分の体型の変化ってすこし体重落ちたくらいじゃ
自覚し辛いもんなのに、はっきりお腹が引っ込んでるのがわかる。
580スリムななし(仮)さん:04/05/18 19:04
みなさん、一日何カロリー位食べてますか?
581スリムななし(仮)さん:04/05/18 19:13
きれいになる方法は沢山あります
あなたはもっときれいになれる。そんなHPです
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kickspeeder/diet.html
基礎代謝分くらい
基礎代謝が1350kcalで
仕事はデスクワーク
1日摂取量は1400〜1600kcalくらいにしてます。
>579
わかる、私も同じ。
かといって無理に食べるのもどうかと思うし…。
基礎代謝を下回りそうな日はチーズとかかじってます。
すごい。基礎代謝下回りそうな程の量しか食べたくなくなってるの?
かくいう私も始めたばかりなんですが、なんか妙に満腹感が早く来る気がしますね。
以前は満腹感を感じた後でも、美味しそうな物を目にするとどんどん食べていたのですが、
なんだか、無理なくストップがかかるようになりました。
かといって食欲が減退したという事ではなく、食前は、ちゃんとお腹減っているんです。
仕事が3こうたいで不規則なんで食事の時間も寝る時間もばらばら。
こんな漏れでもできますか?
教えてくだちい。
時間が不規則でも、自分の中での「朝食・昼食・夕食」を想定してやってみたら?
案ずるよりまずやってみるべし。
このダイエットは早い人なら3〜7日で何らかの成果が見えるみたいだから。
あと、寝る前3時間以内は食べない・間食するならなるべく早い時間、は守った方がいいと思う。
>基礎代謝下回りそうな程の量しか

違う違う、量じゃないよ。低カロリー高たんぱくとかの食材の傾向になってるから
量はそれなりにあるよ。
何でも食べてるとはいえ高カロリーのおかずとかに食指が動かなくなってるのかも。
それに「食事には暖かいものを」を心がけると、必然的にスープとか汁物が
献立に入りやすくなるうえに、結構満腹感かつカロリー低めの一品になってる気がする。
589586:04/05/18 20:57
>587
すばやいレスサンクス。
想定してやってみようとおもいます。
>585
毎日じゃないんだけどね。
もちろん食欲がある日もあるよ。
過食はめったになくなったけど。

体調によっては朝昼にあまり油物を食べたくない時があって
夜も油抜きとなると、気付くと基礎代謝以下になってる時がある。
588の言う通り、量はけっこう食べてると思うよ。
>585
私もなんだかんだいって量は普通くらい食べてます。
このダイエットはじめる前は異様な食欲に悩んでたのが嘘みたいです。
間食もカロリー不足を補うためにとってます。
普通にダイエットしてる人と比べたら摂取カロリーは
多いと思いますよ。
592スリムななし(仮)さん:04/05/18 22:21
朝食にスープとってる人どんなのとってますか?
クノールとかのお湯でとかすだけのやつでもいいのかなぁ。
野菜スープとかの方がいいんだろうけど
うちにいっぱいあるんだよね。。。
無理なく続けられればなんでもいいのではないでしょうか。
身体を温める目的で飲むものだし。
中華だしに冷凍ほうれん草に玉子入れたスープが定番。
めんどくさい時はインスタント味噌汁。
時間がない時はホットコーヒーでごまかしたり…。
>>592
朝食のスープ→休日にまとめて作って一食づつ個別冷凍しておいた野菜スープ。

>>579
私も食欲がなくて困ってる。。
このダイエトって食欲もなくなるのか!?
596573:04/05/19 00:04
色々アドバイスありがとうございました。

寝るのは1時なので、7時ごろ軽く食べて帰宅後すぐに軽くたんぱく質をとる生活をしようと思います。
とりあえず今日はお豆腐とウインナーを買ってみました。
ウインナーは茹でて食べれば油控えめでよさそうな感じがしたので。
後は帰りにお刺身が安くなってたら買おうと思います。
かつおのタタキおすすめ。
一人前だと安いし、付け合わせの野菜も付いてるから時間がなくてもすぐ食べられる。
食欲があまりなかったり、遅い時間であまり沢山食べたくない夜でもOK。
成分に脂肪を燃やす効果もあるんだよね。
>>593
ウィンナーはカロリー高いから、
どうせ茹でるなら豚肉の薄切りなどもいいと思うよ。
ついでに野菜もゆでたりして、さっぱりと青じそドレッシングで食べる。
ウマーだよ。

>>597
さっそく明日買ってみる。ありがd
599598:04/05/19 00:50
↑ごめん、>>596さん宛てでした。
600mikuchin:04/05/19 02:40
600^^
ドレッシングよりポン酢のほうがカロリー低くね?

茹でた鳥とか豚はもっぱらポン酢で食う。
皆さん体重減ってます?
確かにお腹減らない、夕食5〜6時に(ささみサラダとか)食べて
朝ご飯7時。
あまり食べてないような気がする割りにはほとんど体重減らないな。
体脂肪は減ってるんだけど。
ちょっと餅さがります
漏れは、今日朝の5時に、昨日の夜の食べなかった天ぷらを食べますた
シアワセ〜
昨日は天ぷらは食べずにいか納豆を食べますた

おぉ、ポン酢、忘れてたよ。
でも、ノンオイル青じそならそんなにかわんないよ
>>602
運動はしてる?
あまり食べてないって、ちゃんと基礎代謝量以上
摂ってるの?

あと目に見えた体重の変化を望むならこのダイエットに
向いてないんじゃないの。体脂肪を減らす方がどんなに
大変かちょっと調べてみたら。

606602:04/05/19 10:58
>605
基礎代謝程度は取って、運動してると思います。
体脂肪は月初め29%から現在23%で−6%です。
でも体重が600g程度しか減らない。
いつになったら体重にも反映されるんでしょうか?
>いつになったら

こいつアフォ?そんなの個人によって違うだろ。
単に体重減らしたいなら炭水化物抜けば?
体重を人にみせなきゃならない機会でも差しせまってるのか?
体脂肪が落ちて体重減らないんだったら、筋肉増えてる=代謝良くなる
だから、やがてそのうちスリムになってくるよ。
数値ばかり気にしてると、ストレスになって停滞するかもしれないけどね。
609スリムななし(仮)さん:04/05/19 11:04
>>602
体重厨はリセットダイエットがお似合いですよ プ
610602:04/05/19 11:07
いえ、個人で違うことはわかります。
ただ私の場合普段は節食しつつ運動すれば
体重と体脂肪が連動して減っていくので。
今現在体脂肪だけが減るというのはやはり食べすぎ、
食べていいといわれて甘えてしまっているのかとも思います。
そこで、他の皆さんの状況をお聞きしたいと思った次第です。
ふーん、確かにこのスレ、
カレーだ冷し中華だ、天ぷらだって
食べてるヤシが多いけど、
実際痩せてるのかね
60キロの体脂肪33%が同じ体重で30%になったところで
でぶはでぶだ罠
>>610
608が書いているように、
体脂肪が落ちて体重変わらず=筋肉増えてる=代謝良くなる だよ。
これって健康的・理想的な痩せ方のはずなんだけど、何が問題なのかな?

骨が太くて密度の高い人は、
骨が細目の人と同じ筋肉・脂肪の量でも5kg近く差が出るし、
筋肉の量によっても体重は全然違う。
パッと見での外見の太さが同じでも、体脂肪が多い方が体重は軽い。
こういうことが一般にも知られるようになってから随分経つよね。
もはやダイエットにおける体重神話なんて崩壊してるといってもいいのに。
単に体重落とすのが目的なら、炭水化物・糖分・油・肉類を一切抜きで、
低カロリー食品だけをとりながら家でジッとしてればいいだけのこと。

ただ、20日足らずで体脂肪6%も減るものなの?という疑問はある。
体の水分量1つでもずいぶん誤差が出るよ。運動後は総じて高めになるし。
計測ミスしてないか確かめてみた方がいいかも。
614スリムななし(仮)さん:04/05/19 11:42
>>613
えー。骨密度が違うと
そんなに体重に差が出るの?

骨密度から骨重量を出すための係数ってわかる?
前からネットで調べてるんだけど
見つけられない。自分の骨重量が
何割ましなのか知りたい。
615610:04/05/19 11:49
>613
はい、体重と体脂肪は毎日同じ時間に測っています。
朝起きて、トイレに行った後。
ただ、おっしゃるように体脂肪というものは
誤差が多いものなので、それだけ信じるのは不安なのですよ。
それでつい体重も重視してしまうんです。
体脂肪も体重も減ってこそのダイエットだと思うので。
ですから、他の方の状況をお聞きし、餅をあげたいと思いました。
体脂肪なんてお風呂に入る前と入った後だけでも2%は違う
足に水分がついてるかついてないかの差でね
体脂肪だけ減ってて喜んでるのもおかしいんじゃないか
私も体脂肪2%落ちたけど体重は500gしか減ってない。
でもサイズダウンが著しいよ(ジーンズサイズが27から24になった)。

体重減らそうとして減食すると、骨や筋肉の質落とすから
一見、数値が低くてモチベーション上がるかもしれないけど
ぶよぶよでリバウンドしやすい体になっちゃうだけじゃない?
618スリムななし(仮)さん:04/05/19 12:00
>>616
詭弁だねえw
1日のうちで数%の誤差があることくらい誰でも知ってるよ。
肝心なことはある程度のスパンで誤差も含めて安定した
数値が出るってことだよ。いい加減体重信仰は止めたらどうだ?
だーかーらー!
体重増えた減ったで喜びたい人、それでモチ上げたい人は
他のダイエットしろよ!このダイエットしてる人のモチ下げんな!
>>615
>体脂肪も体重も減ってこそのダイエット

あっそ
体重減らしたかったら食うな
ばかだね
このスレ見てもわかるが、
ダイエトした気になってるだけのヤシが多いんじゃないの?
脂肪が筋肉に置き換わったところで
ある程度は体重も減らなきゃ意味ないだろ
>>602=606
どーでもいいが、質問する奴はこういう風に
情報を後出しするのはやめれ。答える人にも失礼だ。
>>621
バカなのはおまえだよ
体重45kgでぶよんぶよんより、体重50kgで
しまっている方が見た目もきれいで痩せて見える
>>621
もう少しダイエットについて勉強しまちょうね
625610:04/05/19 12:08
すみません、雰囲気悪くして。
スレの最初の方では体脂肪、体重共に申し分なくダウンって方がいらして、
皆さんも餅を上げたと思うのですが、
現在では体重のことを持ち出すのは禁句のスレになってしまっているんですね。
他のスレに移動します。
626スリムななし(仮)さん:04/05/19 12:10
彼氏が言ってたけど、女の子は体重より痩せて見えるか
どうかだと言っていたよ〜。
サイズダウンが顕著なこのダイエットは女性におすすめ!
このダイエットを初めて3週間が過ぎました。
便秘がちだったのに、ここ数日毎日便が出て
ゴロゴロする感じもあります。
これも代謝が良くなっているからかな?
あと、お腹が減らないというの分かります。
前は、朝もいっぱいシッカリと食べていたのに
最近は、アレンジした卵料理だけでお腹いっぱい。
朝から外出した場合、前はいろいろコンビニで
買い込んで、+デザートも食べていたのに
今は、食べたい欲求がなくなり、ハム&たまご
ロールパン1個だけで満腹になるし、まだ何か食べたい〜
なんて思わなくなりました。
無理なくこの状態を続けていれば、自分の体に
あった理想体重&体脂肪になれるような気がします。
628スリムななし(仮)さん:04/05/19 12:10
まず体脂肪より脳内脂肪をおとさんとな(プゲラ
>>625
禁句じゃないよ別に。
「体重減らないから餅が上がらない」君は向いてないんじゃない?
とみんな助言してるだけ。
>>628
はいはい、ブタはブタ小屋に帰りなさいwww
>>627
わかる〜
今お昼終わったとこなんだけど、お茶漬け一杯がやっとって感じ。
不健康な食欲減退気分じゃないんだけどね。
632スリムななし(仮)さん:04/05/19 12:12
デブには都合のいいダイエトだな
自分に言い訳できるしな
633スリムななし(仮)さん:04/05/19 12:13
で、実際痩せたヤシはいるのか?
634スリムななし(仮)さん:04/05/19 12:13
>>632
リセットでリバったの?
かわいそうにね
そういえば、自分も便秘してない、最近。
>>633
スレ最初から嫁よこの池沼がw
637スリムななし(仮)さん:04/05/19 12:14
>>633
皆無
結局誰も体重のこと言わないジャンw
わかりやすい自演だなあ
>>633=637

(´`c_,'` ) プッ 
640スリムななし(仮)さん:04/05/19 12:17
ていうか自分に甘いでぶが混じってる気がする
焼肉くって痩せてください
体重減った事が聞きたいの?
始めて1か月。身長160cm 55キロ→現在52キロです。
もっと劇的な体重変化データがないとモチあがらない人かな?
体重神話って未だにあるんだ
643610:04/05/19 12:19
>641
ありがとうございます
そういう具体的なことが聞きたかったんです。
1ヶ月で3kgなんてすごい!
私も目標は3kg減なので。
もう少し頑張ってみます
>>643
そんなの過去ログにいくらだって出てるじゃん。
ログも読まないで質問するなよヴォケ
645スリムななし(仮)さん:04/05/19 12:21
>>643
( ゚д゚)ポカーン
646スリムななし(仮)さん:04/05/19 12:22
具体的な話なんていくらだって出てるのにね。
本当にこういうバカな奴はもう来ないでほしいよ。
>>643
炭水化物・脂質を一切摂らなければ3kgなんてすぐですよ。
がんばって!
いえ、今現在頑張ってる人のことが聞きたかったんです。
よろしければ641さんはどのような食事をしていらっしゃいますか?
その点が一番気がかりです。
時間が合ってるからといって何でも食べていい訳じゃないですよね
特に標準体重の人は。
649スリムななし(仮)さん:04/05/19 12:25
>>648
死ね
↑610です
最近は何を食べるってことは書いてあっても、
体脂肪や体重やの変動は書かれていないので。
すっきりした気がするとかそういうのはありますけどね
651スリムななし(仮)さん:04/05/19 12:27
>>648
情報は後出し、突っ込まれると言い訳する、他のスレに
移動すると宣言しながらいつまでも居座る。

君はまずその性格を直しなさい。
>>610はスルーで
>>610ってオバタリアン という死語がぴったりのオバチャンだなあーw
美容板ってたまに>>610みたいなオバ厨いるよな。
まあマターリ逝きましょう。
3ヶ月で5kg痩せたよ
656610:04/05/19 12:31
すみません、移動します。
少し体重のことに触れただけでの過剰反応に正直びっくりです。
皆が皆そうではないのでしょうが。
657スリムななし(仮)さん:04/05/19 12:33
体重に反応したんじゃなくて
空気読めない馬鹿だから煽られただけ
658スリムななし(仮)さん:04/05/19 12:34
地雷踏んじゃったんだろーね
混じってる脳脂肪でぶのさ
659スリムななし(仮)さん:04/05/19 12:35
そうそう、空気読めたら実際の体重のことなど聞かんよ
痩せた気がするって喜んでるでぶが混じってるんだから
2ヶ月で4.5キロ。
>>610のジエンすごいねw
まだいたのかよ・・・
たぶん煽ってるのがでぶなんだろうね
体重減ってるヤシは書いてるし
減ってるヤシは時間ふだけじゃなくて食事内容にも
気を遣ってるんだろーね
664スリムななし(仮)さん:04/05/19 12:38
2ヶ月で2kg。でも体脂肪は5%減!
おばちゃんってこわいなあ
反面教師にしようっと
666スリムななし(仮)さん:04/05/19 12:39
665はでぶなのですねw
664はでぶではないと。
660もデブじゃないみたいだね
ここはなぜすぐ殺伐と
するんでしょう・・・
671スリムななし(仮)さん:04/05/19 12:45
610が壊れました。
>669
だね。
ヤハリ何でも食べていいというところがふざけんなって
ことになるのかな・・・
もうマターリしようYO
話を戻して、本当に何でも食べていいのかな。
皆の書き込み見てると、ちょっと甘くなってる気もする。
私自身油モノや甘いモノ食いすぎかな。
むろん体脂肪も体重も減ってないわけだが。
甘いもの、油もの食べても痩せた体験よろ。
675スリムななし(仮)さん:04/05/19 12:57
えーっと。ふと久々に見に来たら少し荒れてるようですが^^;
「体重変化を知りたい」と書かれてる方いましたが、このダイエットは長期戦ですので
毎日体重書くわけにもいかなく、現状だろうが過去の実績だろうが変わらないので、スレを1から読み直したほうが・・・。
現に体重減ってる方は何人もいますよ。すぐに結果のでるダイエットではないですしここはやっぱりマターリいきたいですよね。
心配な人はカロリー計算をしてみては?
>>674 体重減ったと書いた者@641ですが
甘いもの&油ものは、そんなに食べたくなくなりました。
でも、過食していないというだけで、いたって普通の食事だと思います。
ちなみに昨日一日は
朝)ゆでたまご一個、カップスープ(ラズベリーケトン入りコーンポタージュ)
昼)焼き魚1/3切、がんも煮、野菜炒め、ごはん(茶わん一膳)
夜)外食イタリアン:フルーツトマトのコンポート1個、山羊チーズ生ハム巻3個、
生ハムとフルーツいろいろ、挽肉ソースのパスタ一人前、鶏肉ロースト30g位、生野菜
こんな感じ。
最初の方読み直してみたら、
昼はおにぎりかうどん・・・
なんだかいつの間にやら勘違いして、
昼にカレーなど食べてた。
これじゃ痩せないよね。
実際痩せてる人は和食の家庭料理みたいで、
ごくたまに少量の間食みたい。
679スリムななし(仮)さん:04/05/19 13:02
>>673
何でも食べていいと思うか思わないかは自分次第だと思いますよ。
でも大体の人が、多少考えて食事をとってますよね。
油モノは週に何日とか、甘いものは午前中、とか決めると結構楽ですよ。
>>674
上にも書きましたが、私は甘いものは午前中に、油ものは週に3日まで、ときめて食べてましたが
丁度15日目で1.5キロ減りました。体脂肪は5%減です。
油はエコナで、できるだけキッチンペーパーで油おとしてから食べてました。
まだ15日だし参考にならないかな?
>674
甘いものはちょこっと食べるけど油物は食べてないなあ。
油物についてはもともと好きじゃないし。
今月入ってから−2kg。
沢山食べてはいないけど、平均的な女子の摂取量と同等か
やや下まわるくらいだと思う。
前にもかいたんだけど食欲が落ちたので頑張って食べてる感じ。
リバウンドのことが頭になかったらもうちょっと食べる量減らしたい。

先月末からはじめて今月頭までは食欲はふつうだった。
段々食欲が落ちてきたのと同時に、運動が好きになってきた。
結局王道ダイエットに近いねこれは。
>679
自分が甘かったことを思い知りました。
昼だからとケーキ食べたり、フレンチのフルコース食べたり。
もう一度食事内容を見直します。
約2週間でその減はすごいね。
今後もがんばって、また報告して下さい。>>679
683679:04/05/19 13:06
私も>>677さんと一緒です!最初は>>679に書いたように甘いものや油ものもたべてたんですが、
気がつくと、そこまで食べたくなくなってました。
今でも油モノは食べますが、自分から好んで食べるということは少ないです。
>680
結局王道ですよね。
甘いものや油ものは控える
王道なんだけど、それが無理なく出来るようになっちゃうというのかな。
ストレスがかからない分、すごく楽。
秘密は何だろう。自分として変えたなってのは、朝にタマゴ料理食べる事だけなんだけど。
686679:04/05/19 13:11
何度も書き込みすみません。
>>681
そうですね。食べたいものは食べてもいいかも知れないですけど、
回数減らすとかするだけで、かなりかわりますよ!お互い頑張りましょう!!
>>682
ありがとうございます。と、いっても開始体重が62キロでしたので、普通の方より大目に減っただけの
結果だと思います。でも久々の50キロ台目前にしてなんだか最近はやる気が前以上に出てきました!
丁度いいのでまた15日後に報告いたします^^
王道をやっていた時以上に
朝食のメニューがバランスを良くする様になって、
夜のたんぱく質摂取と油抜きに気をつける様になった。
自分的にはこの2つが大きいと思ってる。

昼間に炭水化物(糖質)をしっかりとるから
甘い物好きの人もさほど量を食べなくても大丈夫になるんじゃないかな。
688スリムななし(仮)さん:04/05/19 15:57
(´`c_,'` ) プッ 
610(藁
王道ダイエットにはなまる式をプラスして1ヶ月
カロリー計算と、運動もステッパーとダンベルを地道に続け
一旦1キロ減ったものの、じわじわ元に戻り、
体脂肪まで逆戻り気味…。
いきなり停滞期か!?と思ったら
サイズダウンが著しく、この1ヶ月でGパンを2回も買い替えた。
身体って不思議…。

書き込み見てるとこういう人が多いね。
私も焦らず半年くらいマターリがんがってみてこれから
どういう動きがあるか報告しようと思います。
ログ読むと成功している人のパターン決まってるよね。
こんなに効率がいいダイエットも珍しいと思われる。
なんだかんだいいながら王道パターンで成功してるね
食べすぎはやはりイクナイ
サイズがまず変わって、そてから体脂肪、体重も減るのかな
サイズダウンしたって経験談が多いよね。
体重、体脂肪の減少は個人差があるけれど。
このダイエットをして
目標体重まで落ちた人いますか?
その後の食事はどうされているのか
気になります。
>>695
たぶんもうゴールに来てると自分では思っているんだけど
(BMI18、体脂肪率18〜21%)食生活は変わらないよ。
完全に3食タイミングダイエット通りにはできないけど、
それは始めた時から同じこと。
私の場合は軽い運動してて、運動だけでは壁に当たったので
タイミング〜を取り入れた。両方やって効果が出たし、維持ができてる。
基礎代謝・摂取カロリー(食事)・消費カロリー(日常生活+運動)のバランスが取れて
自分でコントロールのコツがつかめてるんだと思う。
この調子で続けるだけ。というか日常生活になってしまってあまり意識してない。
考えてみると、1日単位ですべてをバランスよくこなすのはやっぱり難しい。
食事も運動も即日効果がでるものじゃないので、
1週間単位で収支があうように考えるといいと思う。
週単位にすると、女性の場合はホルモンのスケジュールも考慮できるので判りやすいよ。
696ですが、連続すみません。
私の場合年齢が30代なので、体脂肪もこれより減ると美容面でマズくなるのです。
よく考えたら参考になりませんね。ごめんなさい。
ですが、この程度でも腹に縦筋が入っていてGパンは26インチです。見た目マジックです。

体脂肪が減ってるのに体重が変わらないって方がいましたが
もしかして内臓脂肪が多いんじゃないでしょうか。若くて太ってなくても
内臓脂肪が驚くほど多いことがあると医師が話してました。
内臓脂肪が多いと体重は変わらないの?初耳
696さんは、目標体重ゲトなんですね!
でも、まだこの食事生活は続けてるんですね〜。
そうするとゆっくりでも体重は落ち続けませんか?
それとも、ある程度の体脂肪まで落ちたら
体のほうが反応して痩せなくなるのかしら??
ずっと痩せ続けたら逆に恐いかw
700スリムななし(仮)さん:04/05/20 09:05
内臓脂肪だって脂肪は脂肪、
減ったら体重も減る
むしろ内臓脂肪が筋肉に置き換わるわけじゃなかろうから、
体重だけ減りそうな気もするが
まずサイズが変わるというのは代謝が良くなって
水分が排出されてむくみが解消されてる気がする
利尿剤入りの痩せ薬はあっという間に細くなるらしいし
ただ水分だけ排出されてるってことは油断すればすぐ戻るということだから
長期戦で運動もしっかりして、脂肪が減り、筋肉が増えるまで、
体脂肪や体重に変動があるまで続けなければ意味ないのかもね
IN BODY によるとですが、私の場合
むくみはダイエット開始当時から殆ど毎回同じ数値。
体脂肪ダウン、筋肉アップがわずかずつですが認められます。
そして体重は殆ど変わらず(3ヶ月で−1キロ)
体型サイズは顕著にダウン(ウエスト7センチダウン等)しましたよ。

数字についてあれこれ議論するなら、憶測だけでなく
まずはそれぞれの数値を計測してみてはどうでしょう?
は?
体脂肪がダウンしてるならサイズが減って当然でしょ?
体脂肪や体重が変わらないのにサイズがダウンするのが不思議だって話なのにねw
サイズが変わってるという人はその数値だって測ってるはずでしょ?
体重が変わらないのにサイズがダウンした・・・って人はいたけど
体脂肪まで変化したかどうか計測してない人が多いんじゃね?
どうもここ、数字ネタは荒れるね〜
>702
3週間目の私は今のところ体重ほとんど変化なし、
体脂肪は減ってるものの500gとわずか
なのにウエストは5cmくらいダウン。
今までは体重(体脂肪)-1kgにつき-1cmくらいだったのに。

ダンベルでのウエスト運動が大きいかも。
あとこの食事に変えたらお通じがやたら快調で…!
そのせいかもしれない。

サイズダウンは嬉しいけど、体重が60キロ台なので
体脂肪が減ってほしい。
でもあと2、3ヶ月は様子見ですね。
そしたらまた書き込みします。
そうだね
単にむくみが解消されたのかもというところで反応しちゃったのかな
702は3ヶ月は続けているし、サイズだけじゃなくて体重・体脂肪・筋肉量に
変化があるんだから無問題なんじゃない?
>体脂肪や体重が変わらないのにサイズがダウンするのが不思議だって話なのにねw

そんな話出てた?
体脂肪は減ったのに、体重が全然変わらないという
未だに体重神話引きずってる人はいたけど。
たぶん、皮下脂肪が多すぎたかむくみがひどかったんだと思う。

体脂肪は計測ミスや誤差があるから、1ヶ月内で2〜3%程度の増減では、
数値上では減ったとも増えたとも断言できないよ。
それで毎日の増減を平均すれば変化無しってことになるんじゃないの?
体重が変わらないのに明らかにサイズダウンしてるなら、
実際に体脂肪が減っている(脂肪細胞が小さくなった)可能性が大きいけどね。
ジムなどで資格を持ったトレーナーに測ってもらうと、
体脂肪計に乗るだけじゃなく、
実際に脂肪を手でかき集めて厚みを測ってくれるよ。
筋肉がつき始めると、サイズダウンしているのにも関わらず
逆に体重が増えることだってあるんだよ。
ウェストは漏れの場合胃が小さくなるとサイズダウン顕著だからな〜
脂肪が減ったわけでなく
>>708
過去ログ嫁
708うざ・・・
>>703=704=710=711
ウザイのはお前だよ。昨日逆ギレした人?
まだ粘着してんのか
なんか昨日から変なのが住み付いちゃったね〜。
時代遅れの体重神話否定されたのがそんなに悔しいのかな。
>>705
そうだね。体脂肪計持ってない人も多いんじゃないかな。
自分も買おう買おうと思いながら、未だに持ってないし。
>>713
悔しかったんだろうね。
ダイエットしたいなら、
少しはお勉強した方がいいというよい例だね。
というか数値を持ち出されると逆切れしてる人がいる気がする
体重神話の人も逆に体重なんてって人もさ
数値なんて気にスンナといいたい
はっきりした結果が出ないからイライラしてる人が多いのかね
そういう人は向かないよ、このダイエト
長期にやってこそ数値にも出てくるダイエトだし
明らかに逆ぎれしたのは、体重神話頑なに信じてた人だけじゃない??
718スリムななし(仮)さん:04/05/20 11:58
708=712=713=715
(´`c_,'` ) プッ 

最初はみんな結構親切にアドバイスしてたよね。
それなのに情報はちょこちょこ後出しするは、
言い訳ばっかりするはで、みんな呆れたというのが真相でしょ。
で、都合が悪くなると荒し。
いや、前に荒れた時も結果は?って聞いたヤシがいた時だった
普通に教えてやればいーじゃんって思う
でなきゃ普通にスルー
ああ、昨日の体重神話バカとやっぱり同一人物だったか・・・。

| ∧∧
|(´・ω・`)      お茶ドゾー
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
723スリムななし(仮)さん:04/05/20 12:09
体重の話が出てくると逆上するデブがいるのはこのスレですか?
するーするー華麗にするー
もうマタリしましょ
そですね。スルーしましょ。
このスレを参考に朝中華スープを作ろうと思ったら
頃合の野菜がなくて中華玉子粥にした。美味しかったです。
最近運動が楽くてしゃーない、生まれてこの方運動嫌いできてたのに。
他スレでちらっと見たけど、脂肪が燃焼してるとお腹が空かないんだって
代謝がよくなって脂肪を効率よく燃焼してるから、
お腹が空かなくて甘いものや油ものがいらなくなるのかも
ていうか
はっきりした結果は出てないけど
きちんとこのダイエットを実行できてる自分に満足してる人達が
自分語りするスレなんですね。
結果が出せればそれが一番いいと思う。
漏れもまだ頑張り始めた頃だから、結果が出てないからかけない
成功したら絶対書くよ
方法はとてもいいと思うよ<タイミング
「はっきりした結果」については個人の価値観による違いがあると思うんだけど。
「はっきりした結果」=「数値」じゃないんだよ。
きちんと実行できてるってことは
自己管理ができているということでもあり、
それはダイエットにおいてとても大切なことだよ。
じゃあいちいち怒んなくてもいいのに・・・
いいダイエット法だと思うしここ好きなのに
すぐ雰囲気悪くなる・・・
基礎代謝みんな高いんだねぇ。すごいびっくり。
私乗って計るタニタのやつだけど、1080くらい
しかないんだけど_| ̄|○

1500くらい食べてるから痩せないのかしら・・。
>>730
>じゃあいちいち怒んなくてもいいのに・・・

この「じゃあ」は何にかかるのか不明
その基礎代謝測るのって正確なのかぁ
普通に考えたら1080よりちょっとだけ大目にとればいいだろうけど、
それだと少なすぎる気もするなぁ
1080じゃ昼にカレー食べたらそれで本日の食事終了だろう
731は1500食べてもいいからもっと運動してカロリー消費汁
736731:04/05/20 14:03
やっぱ少ないですよねぇ・・・。
身長は160なんですが・・。
基礎代謝って筋肉量ですもんね・・。
レベルマイナスレベルだし。
もちろんこれは目安の一つですが・・。

でもこのダイエットは筋肉つきそうな気がするし
ガンガル!!(`・ω・´)シャキーン
ガンガレ
結果報告を待っている
私も例えば696さんみたいに、
きちんと結果を出して書き込みたい!
このダイエット方法はとてもいいと思う
>>727
〇キロ痩せたって言ってる人いっぱいいるじゃん。
過去ログ嫁
>>610がここまで粘着だとは思わなかった。
チュプは暇だからなあ。
3月から初めて-5kgって結構いい感じ?
体脂肪は33%から26%です。
>741
すごくいい感じ
体重も体脂肪もいい感じに減ってる
順調に減ってる人はちゃんと数値にも結果が出てるね
>727
頭が禿げ上がるほど禿げ同
怒ってるのは一部のうまく減ってない人だと思うけど
私は始めて3ヶ月、体重4kg減、体脂肪5%減。
もちろんサイズや見た目も細くなりました。
基本に忠実に、甘いものや油ものは週1位しか取らず、
朝卵、野菜スープ、昼炭水化物と野菜、夜早めに高蛋白低カロリー食
まぁ結局王道ですよね
皆正しく実行すればちゃんと結果は出せるよ、がんばれ
>>739
いや読んでるけど。
最近は得意気に語ってるくせに数値聞くと怒る人多いから。
怒ってる人は語ってる人と別なのかもしれないけど。
数値聞く方に問題があるからでしょ。
「体脂肪落ちてるけど体重が減らないの〜」って
単なる馬鹿じゃん。
>>610 ま だ い た の か
747スリムななし(仮)さん:04/05/20 15:05
もう来ないって昨日言った人、まだ来てるの?
748スリムななし(仮)さん:04/05/20 15:06
口調に特徴があるんだよね
名無しでもすぐわかる
本人気がついてないんだろうけど
チュプって暇だし一度粘着始めるとしつこいよ。
750スリムななし(仮)さん:04/05/20 15:07
暇なら働け。痩せるぞ。
>727にまともに答えてる>743はえらいなあ。
610じゃないですよ。
昨日も書いてません。
口調に特徴とかいって全然わかってないくせに偉そうですね。
753スリムななし(仮)さん:04/05/20 15:12
ERROR:このスレッドには書けません!
>>752
えっと、なぜ自分が>>610だと思われてると思ったの?
心当たりでも?w
>>743がなぜ>>727に禿同なのかわからないんだけど・・・。
743は、数値による結果がはっきりと出てるんだよね?
727は、そういう人がいないって言ってるんでしょ?

>基本に忠実に、甘いものや油ものは週1位しか取らず
タイミングダイエットにそんなルールあったっけ?
756スリムななし(仮)さん:04/05/20 15:14
>>752
名指しで言われたわけでもないのに藁
語るに落ちるってこのことですね
>>744
誰か怒ってた?
バカにバカと、無知に無知といっただけでは?
758スリムななし(仮)さん:04/05/20 15:17
図星だったからムっとしたんだね
最初全然レスつかなかったのにもう750越えてるのか。
760752:04/05/20 15:19
私は727だからです。
ぷぷ
752は610じゃないよ
例えば723、724が610だ
ちなみに726も610だ
案外752に同感なのは743だけじゃないんじゃないのw
>>760
だから?
763752:04/05/20 15:24
>>762
754さんへの返事です。
>>610しつこいなあ
祭りやってるのも四人位なのかな
766752:04/05/20 15:31
610じゃないってば
でももうやめる。
ごめんね。
610もすぐに謝ったフリして粘着し続けたよね
>765
他はあきれてる
正直どっちもどっち
結局ダイエト成功した方が勝者ってことで
(他の成功者のように報告キボンヌといったところで
数値に表れないならわからんな、成功したかどうか)
つーか767もしつこいよ、ネンチャク
いいかげんやめたら?
>768
この方法の応用みたいなことしてるからロムってるだけだったんだけど、
どっちもどっちとは思わないな、悪いけど。
体重に拘ってるなら他のスレに行けばいいのに、としか。
成功については、自分で成功だって思えば成功だと思う。
>>769
立場入れ替えて粘着ですか?w
ねー、バカバカしいから、スレに沿った話しましょ。
もともと、朝食に食べてた人は抜きにして、
これやり始めてチーズ・卵を朝食べることで
代謝が上がった感じの人っている?
>体重に拘ってるなら他のスレに行けばいいのに、としか。
>成功については、自分で成功だって思えば成功だと思う。

そう思ってるならロムっておけばいいこと
一緒になって煽ってたら同レベルだよ
漏れは体重・体脂肪・サイズがバランス良く減ってこそ成功だと思うのだが。
実際過去ログの成功例もそうだろう?
みなさん夜の油抜きってどのくらい徹底してます?
夜は結構厳密にしてます。
ささみや鶏の胸肉、鍋っぽいものとか、もやしとか。
でも週2位で外食しちゃうんですよね・・・付き合いで、ウツ
743さんのレス見て、私もせめて一週間は厳密にやってみようかなぁとオモタ
思うように結果が出ないので。
どうなったか報告しますね
これ聞くとまた荒れるのかもだけど
成功してる人がどのくらいルールに厳密にやってるのか
メニュー聞いてみたいんだよね・・・
教えてくれてもかまわないって人いたら教えて下さい。
むかついたらスルーして下さい。すみません。
>777
私も!とっても聞きたい
はなまるに出てた人たちは割と太ってて、
以前の食生活も荒れてたような気がするから、
ケーキ食べてもフライ食べても痩せたような。
TVはうそも多いしね。
成功者のかたのメニューが聞きたいです。
どの程度まで食べていいのやら・・・
>>733
>体重・体脂肪・サイズがバランス良く減ってこそ成功だと思うのだが

前に書いてあったことの蒸し返しになっちゃうけど、
体脂肪率が高い人は、体脂肪がへったところで体重にはさほど変化なしだよ。
厳密にやったら揚げ物とかケーキも食べちゃいけないってこと?
781スリムななし(仮)さん:04/05/20 16:18
>>780
朝以外はね
>>775
偉いね。あたしモモ食べちゃってるわ。
いや、単に漏れの希望の話
半年、一年後の結果として体脂肪は減っても
体重変化なしでは漏れは納得できない
他の成功者のように体重も体脂肪も減らしたい
が、779が体脂肪のみ減れば体重変化なしでも納得しているなら
それはそれでいいと思う
本人が成功と思えば成功なのだからな
>782
775ですが全然えらくないです
だって夜に外食でパスタなんて食っちゃってるし
モモって鶏モモですよね
そっちの方がなんぼかえらいです
>780
たぶん朝でも毎食はイカンのだと思う
そこらへん曖昧なんだよねー
おやつ午後3時までならオーケーだったよね。
無茶苦茶厳密じゃないというか、
ストイックじゃないところが、この方法の良いところのはずなのに。
>784
でも夜も炭水化物とってもいいんでしょ?
毎日じゃないんだから大丈夫だよきっと。
と、自分にも言い聞かす(大丈夫大丈夫)
そこで成功者のメニュー例が聞きたい・・・
禁止はされていないけど、
甘いものや油ものが欲しくなくなったって人も多いし、
実際それほど皆食べてないのかなぁとオモタ
禁止されてないってとこがミソなんじゃない?
だから皆自分の意志で控えたりできる
そうそう、食べちゃダメって言われると食べたくなるけど、
時間さえ合えばいつでもどうぞって感じだと逆に今度でいいやって感じに
なるのかも
今度でいいやってかんじにならない・・・
>787
うう、言い聞かします。
でもパスタ=炭水化物イパーイ油もの
なんか逝った方がいい気がしてきた
>791
逝くな、ここで踏ん張るんだ
最初ちょっとだけ厳しめにしてごらん?
少しでも痩せればモチ上がるし、
自然と控えようって気になってくるよ
つらいのは最初の一週間だけ
790もね?
793790:04/05/20 16:57
>792
おかあさんありがとう!
794792:04/05/20 17:06
>790
おお、生き別れたわが子がこんなところに
ついでに791は790ちゃんの双子の妹なのよw
しかしいつの間に生んだんだろう、私
795スリムななし(仮)さん:04/05/20 17:08
>>785
そりゃ当たり前でしょうが(;´Д`)
栄養のバランスと一日のトータルカロリーに
毎日激しく偏りがあったら
何してたって無駄でしょ。
796790:04/05/20 17:09
>793
すくすくと太ってます・・・
めでたしめでたし
>774
けっこう厳密にやってます。
肉も赤身やささみ中心で。
たまに脂ののったお肉を食べる時は
茹でてから食べてる。
>798
凄い。
それじゃ、きっと朝も脂っこいものはそんな食べないでしょ?
お昼もおにぎりやうどんだとすると
結構一日中油抜きっぽい感じですか?
それって王道だよね
タイミングって結局王道なの?
だってみんな朝から揚げ物とか食べていいって言っても
そうそう食べないでしょ?
何でも食べていいからって
カロリー収支の合わない食生活をしていたら
痩せられるわけないじゃん。
あ-
でも石原ナントカさんのにんじんジュースダイエットも
朝 にんじんジュース
昼 そば
夜 和食で好きなものなんでも
って事だから、朝食べられるぶんタイミングの方がマシって事か。
揚げ物はカロリー高いからダイエット中
控えるのは当たり前
なんでも食べるのがバランスよくて
いいってことなんだよ、きっと・・。

それにバランスよくても、みんな量とか
ガツガツ食ってたら痩せないからね・・。
私はあんまり厳密にやってないです。
昨夜は半カレーに半お好み焼きにサラダだった…。
↑これはさすがに反省してますが、大体夜は魚と煮物とサラダです。
間食に甘いものを食べますが、量は少なめにしてます。
デザート類は半分食べて、もう半分は翌日に食べたりする。
油物は嫌いだから食べませんが炒め物は食べてます。
体重、体脂肪、サイズそれぞれ落ちてます。
普通の王道ダイエットに比べたら体重の減りが早いですね。
みんなさ、例えば間食とかの量ってどのくらい?
「あるある」見ると、朝しっかり食べることは
内臓脂肪を効果的に燃やすらしい。

ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arunaizou/naizou_4.html
私の朝ご飯は最近6Pチーズ1個と豆乳バナナ2杯
ってとこかな。
ところでみんな、お酒は?
タイミングはお酒おっけーだよね。
ダイエット的にはNG
揚げ物も甘いものもお酒もほどほどに

糸冬 了
お酒はウイスキーの水割りとかにしてるよ
あまり飲まなくても満足するし、
エンプティカロリーだっけ?であることを期待して
むしろつまみに気をつけるべきじゃないかな
>>807
間食はしない。
もともと間食の習慣はなくて、
仕事で深夜帰宅後、夕食+甘い物を食べてしまうタイプだったから。
平均夜0時〜1時の帰宅なんで(朝は8時に家を出る)、
寝る前3時間は食べないっていうのは基本的に無理だけど、
朝昼にタイミング取り入れて、夜プロテインで置き換えの
なんちゃってタイミングダイエットするようになったら、
自然に夜お菓子食べなくなった。
>>810
814だけど、お酒は一滴も飲まない、というか体質的に飲めない。
参考にならなくて済みません。
あれは食べていい、これはヤバイっていちいち考えるのも面倒臭いから
もうさ、いっそのこと運動しちゃいなよ。
素朴な疑問なんだけど、
運動一切しないで、タイミングダイエットだけという人なんかいるの?
膝が弱いとか、ドクターストップかかってる人は別にして。
ワシも聞きたい。
>817
最初はしてなかったよ。それでも2キロはへった。
はじめる前は度重なる食事制限で体が省エネモードになってて
食事を減らしても痩せなかったんだけどね。
今は運動してます。
820798:04/05/20 19:03
>799
朝と昼は普通に食べてますよ。炒め物もよくするし。
脂不足を感じる時は昼にパスタとか食べたり。
運動もしてるし、食欲がある日は無理せず
しっかり食べます。
お腹がすいてないのに、口寂しいという時は
なるべく我慢してますが。
821791:04/05/20 23:49
亀ですがおかあさんの教えを守りおねえさんとガンガリマス
パスタは昼に食います
|∇・)ノ オハヨウゴザイマス

美容板を見ている皆さん
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1085075765/
に行って是非投票してきてください。

負けるとpekoに etc か N速+ か モ娘(狼) と同居になります。
8月中旬まで鯖落ち、お茶飲みが日常茶飯事になります。
勝てばlife3/4だけの快適生活です。
勝っても負けても鯖移動は決定事項です。
暴れん坊と同居するよりは、life3/4だけの快適空間で情報収集したり、
マタ〜リ雑談したりしたいよね、だから今banana244を取りましょう!
>>819
私も。飽きっぽくて運動しても
続かなくて・・・。
体脂肪計がないので、どのくらい
落ちたかは分からないけど
体重は1Kg減です。
標準体重なので、このままでこれ以上
落ちない気がするので、頑張って
運動を続けようと思っています。
食事のほうは、結構自分に甘いかも・・・。
基本は取り入れているけど、間食は
毎日しちゃってます。量は少なめにしてるけど。
生理が始まって体重が元に戻ったので
これからまた頑張ります!
これって効くかも。
私は王道で標準体重より少し減ったところで全く落ちなくなった。
体が小さいので栄養素を全て満たして(特に糖質を130g以上摂る)
カロリーを抑えるということが計算上出来なくなってて困ってた。
糖質は減らしすぎるとドカ食いの元っていうのは実験で出てるから
ちゃんと食べようとすると私の体ではカロリーを摂りすぎるというジレンマ
で、この方法でやってみると少しカロリーがオーバーしても体重落ち始めた
お昼に炭水化物を纏めて摂るので、飢餓感が無いし凄く助かってる。
もうすぐ美容体重だー。出産後初めての美容体重・・嬉しい・・
因みに当方摂取カロリーは基礎代謝分。
蛋白質、脂質、糖質全て充足してます。
>>824
基礎代謝分って1,100kcalくらいですか?
>>823
>間食は毎日しちゃってます。

本気で痩せる気ないんじゃない?
>>825
基礎代謝量が人によって違うっていうのはわかってまちゅか?
昨日これの元となった先生の本買って読んだ。
どっちかというと結構厳しくて、王道ダイエット+ダンベルという内容に思えたので
アレンジされた「はなまる式」の方が自分は続けられそう。
元のは、朝食をメインに沢山食べて(これがまず自分には無理、朝にそんなにお腹減らない)
間食や、昼のカレーなんかのヘビーな食事はせいぜい週1〜2回以内にせよとか
夜は、油抜き推奨が徹底してる感じだった。
確かに本の通りの方が、きちんと早く結果は出るのだろうけど、
ストレスかかったりつい頑張りすぎるなど、マニュアル通り厳しくやる
ダイエットが向かない人には、また〜りした「はなまる式」がいいのでは。
体重その他すぐに結果を求める人は、本を買って、そちら方式を取り入れるのがいいと思う。
>827

藻米が頓珍漢なんじゃ?

824タンが基礎代謝低くてって言っている事をさしているのでは?
皆基礎代謝が同じなんてこと思っている人がいるわけないじゃん
人のことあまり馬鹿にしないほうがいいよ 自分が恥を書くからw
830825:04/05/21 10:49
すみません。
話の感じから基礎代謝そのくらいしかないのじゃないかと思ったのと
その程度のカロリーで飢餓感感じないってスゴイなと思ったのです。
みんな小食なんだなーと思って。
間食に関しては賛否両論だけど、
私も毎日する派です。昼ご飯+間食で1食分
といった感じ。昼食と夕食の間が長いので
体の飢餓状態をさけるために摂ってます。
私も間食してるよ、カロリー決めて。
>>828
私もその先生の本を読んだ。
はっきり言って
無理だ〜! と思ったよ。

これはあくまで個人的な印象なのだが
なんとなくどちらかというと男性向きの
ダイエットの様な気もする。
もちろんちゃんと実行すれば女性にも効果
あるんでしょうが。
834823:04/05/21 14:28
>>826
そう思われても仕方ないかも。
でも、ゆっくりのんびり続けられるのが
このダイエットのいいところだし
間食厳禁ダイエットは私に向かないので。

>>831
同じです。昼ごはん+間食で
1食分って感じ・・・。
なので、昼はカロリー少なめ&
間食というふうにしています。
甘いもの好きなので、このダイエットを
知った時は嬉しくなりましたw
835スリムななし(仮)さん:04/05/21 16:10
>>829
(´`c_,'` ) プッ
基礎代謝量低い人は1000kcalないよ
>829

×恥を書く
〇恥を掻く

偉そうなこと言ってこの間違いは恥ずかしいなw
838スリムななし(仮)さん:04/05/21 16:15
主婦って馬鹿だね
漏れは1150ちょいでした 低すぎる・・・

体脂肪計もう10年前のなんだけど、家にある体脂肪計で図ったのと、
ジムで図ったのが5パーセントも違うってどういうことよ?
ジムで計ったほうが低かった どっちを信じるのさ
体脂肪計買おうかなあ
840スリムななし(仮)さん:04/05/21 16:37
829晒しage
>>839
タニタのは他のより高めに出るとか体脂肪計のスレで
見たような
基礎代謝やら内臓脂肪やら計れるやつ、
1万前後で変えるよ。安いもんじゃん。
843842:04/05/21 16:45
変えるよ→買えるよ 
ごめんね。ちなみに体脂肪知った時
こんな感じでした→Σ(´д`;ノ)ノ
>>841
マジかよ!タニタで1100以下なのに、
これで高めだったらもう死ぬぽ・・。
>844
いや、違うんじゃないの?
基礎代謝ではなく、体脂肪が高めに出るってことだと思うよ
我が家の体脂肪計は、タニタですた やっぱり高めに出るのね
本当?体脂肪のことか?
はぁ・・。ならいいや・・。
基礎代謝あげたい・・うぅ。がんがるぞっと。
ウチもタニタで
友達の家の他メーカーの
体脂肪計で計ったら3%くらい低かった。
>847
家のは5パーセントも違ったよ 30パーセント超えて鬱だったのに、
ジムので計ったら、27パーセントだった
うちもタニタのでおそろしい数字が出る。
健康診断で計ったのと5%以上は軽く違った…。
タニタが高めに出るのではなく他のが低めに出るとしたら…
((((;゚Д゚)))
タニタで25%なんだけど、本当はもっと低いのかな…。
でも25%だと思って頑張ろう。
私はタニタで17〜20の間をうろうろしてます。
多めに数値が出るって聞いて甘えが出てきそうだ・・・。
がんばらねば。
>852
それ以上減らしたら危険じゃない?
数字の表示が多めならなおさら…身体壊すよ。
>>853
そっかぁ・・・じゃあ筋トレやって体力と筋力づくりに励みます。ありがとう。
855スリムななし(仮)さん:04/05/22 09:40
私、基礎代謝1680です・・・・。_| ̄|○
デブだからだよね?160センチ75キロ35%です。
こういう場合は1680以下の食事をするべきなのかな?それとも運動するから
1800くらいとちゃっていいのかな?
今効果出てるの?
出てないんだったら食事を減らすべきだし、
出てるようだったら現状でOKなんじゃない?
どれ位カロリーとっていいかは自分の体に聞いてみよう
857855:04/05/22 10:31
>>856レスthx!
今は1800〜2000くらいとってって一ヶ月で1.5キロほど減です。
やっぱりもう少し減らしたほうが効果でますね。運動は結構してるものの
少し食べすぎかな、とは思っていたので・・・。(´ω`;)
>857
ここでやってみたら?
ttp://www.r-dietetics.com/sindan.htm
859855:04/05/22 10:41
>>858ありがとうございます!!
結果は1650〜1980とでました。せっかくなので1650以内になるようにがんばろうと思います。
あの、基礎代謝量以下にカロリーを減らさらないのは
ダイエットの基本なんだけどね
>859
うむ、基礎代謝ちょい上の1700kcalくらいに
してみては?
就職して1年、159.6cm*47.5kgだったのがじわじわと増え、現在は51kgになってしまった(;´Д`)
どうにかして元の体重に戻したいと思い、今日からタイミングダイエット開始しますた。
このスレを1から熟読してみたのだけれど、疑問がいくつか…

・夜は油抜きということだけれど、炒め物もNG?(テフロンのフライパン使って、控えめにはしていますが)
・昼は炭水化物中心で、おかずも多少は摂ってもいいの?
 (おひたしや卯の花炒りのような和のおそうざいが中心になりますが)

実家暮らしのため、食事はママンが用意してくれるので、夜に完全油抜きは厳しくて…
もともと揚げ物などはめったにしないのですが、野菜炒めのようなものはよく作るのです。
また、昼に炭水化物だけだと、絶対的に野菜が不足すると思うのです。
このような場合でも効果は出るかな?
どなたか教えていただけたら幸いです。

因みに今日のメニューは
朝:チーズトースト1枚、なすとキャベツの味噌汁、トマト、ヨーグルト
昼:トースト1枚、バナナ1本、温野菜サラダ(ドレッシングなし)
です。夕飯はこれからだから、油ものは極力避けようと思います。
パンが好きなの?
パンはごはんより脂質が高いし栄養価も劣るよ。
できれば朝昼のうち一食はごはんがいいと思う。
864862:04/05/22 18:49
>>863
私へのレスでしょうか?
はい、パンは大好きです。特に固い噛みごたえのあるパンが好きですね。
昨日おいしいパン屋さんでパンの耳(w)を買ってきたため、2食ともパンになってしまいますた(;´Д`)
スキナンデスヨ、パンノミミ…ヽ(`Д´)ノ
普段は昼食はお米です。(精白米中心ですが、玄米になることも)
朝はパンとお米と半々くらい。
そうですね、やっぱご飯のほうがあうおかずも多いし、いいですね。
アドバイス、ありがとうございます。
ダイエットとは関係ないけど

>864
私はごはん派だけど…
パンの耳は大好きだっ!
866スリムななし(仮)さん:04/05/22 20:41
そんなに厳しく決めなくてもいいと思いますよ。
心持ち控えるってカンジでいいのではないでしょうか?
ママンの料理を味わいましょう。
867スリムななし(仮)さん:04/05/22 20:56
あぁぁぁぁ〜、
夜にパスタくっちまった.....。
今生理直前だから胃の調子がイマイチだす。
早く終わってすっきりして再開したい。
868スリムななし(仮)さん:04/05/22 23:45
パンが好きならフランスパンみたいな
噛み応えがあって、油脂を使わないハードパンにしてみたら?
ライ麦パンも女性ホルモンに良いと思うよ
869スリムななし(仮)さん:04/05/22 23:47
ついでに食パンはたいてい油脂を使ってるから、
パンの耳よりハードパン
870MAYU:04/05/23 13:16
本物です!

寝る前に飲むと眠れなくなるぐらいスゴイ燃焼系サプリ!?
衝撃情報!
┏━━━┓
┃本物!┃
┗━━━┛
自信を持って言い切れます!!
コレがMAXのダイエットレベル

ド派手に燃焼させませんか?
http://ije.jp/p/pdd?fp=2Blgsk
寝る前に飲んだらダメヨ!
燃えすぎて寝れませんから

笑うとき歯を見せたくない〜って皆サマに朗報!!
液体をササッと塗るだけで、白い歯と眩しい笑顔(!?)が手に入るという話題のアイテムなのだ!!
http://ije.jp/p/pdd?fp=2Blgty
タイミングダイエット+黒酢。
効果あるといいな〜
>862

>炒めものもNG?
絶対ダメってわけじゃないです。
はなまる式だとキッチンペーパーで油を吸い取ったり、夕飯の時間を早めにすると良いらしい。
でも野菜炒めの油くらいは気にせず、身体をよく動かして気長に痩せるつもりでのんびり続けた方がいいと思う。せっかくママンが作ってくれてるんだし。

>昼は炭水化物中心でおかずも多少は摂ってもいいの?
このダイエットの元になった鈴木正成さんの著書によると、お野菜やたんぱく質は軽くプラスしてOKです。
一番大事なのは、昼食べたものを夕飯前までに消費しきれる量を食べる事だと思います。

社会人になると運動不足になって太りやすくなるよね…がんがろう!
873スリムななし(仮)さん:04/05/23 22:10
今まで昼は手製弁当だったんだけど(ご飯120g、主菜1品、野菜のおかず2品くらい)
この理論で行くと、おにぎりのような炭水化物くらいにしたほうがいいんだよね?
でも、それだけだと油脂が不足しそうな気がする。
朝はせいぜい卵焼く時なんかに油脂使うだけだし、夜は基本的に油脂は避けるし。
お肌カサカサ&便秘になってしまいそうだ。
それ以上に、夕飯まで持たなくてドカ喰いしてしまいそうで…。
昼に油脂を使ったおかずも食べている人ってどれくらいいる?
>873
炒め油程度は気にした事ない>昼食
それでも普通の食事制限より効果あるよ。
油摂らないとだめだよ。昼も油抜けなんて
はなまるのサイトには書いてなかった。
>>873
弁当ってことは社会人か学生だよね?
昼おにぎり2個で済むのは家にいていつでも好きな時に
休める専業主婦くらいだよ。外に出ている人はちゃんと
食べないとだめだと思う。
アテクシ社会人ですが昼はおにぎり2個で十分ですが。
朝いっぱい食べるし。
人それぞれかな・・・
おにぎり2個ってかなり食べ応えあるしね。
小さく見えても握ってる分実は結構な量だよね
デスクワークは精神的には疲れるけど実は運動量0に近いもんね
通勤電車のラッシュも疲れるけどほとんどカロリー消費はされてないって
本に書いてあったよ
小さいおにぎりでもお茶碗1杯分をしっかり握ってるから
ボリュームとしてはかなりあるんじゃないかな。
それにお茶とかお味噌汁を飲んだらおなかいっぱい。
>>879
運動量はゼロかもしれないけど、脳を働かせるには
エネルギーが必要。社会人を舐めたらあかんよ。
882スリムななし(仮)さん:04/05/24 02:08
楽な仕事してる人は腹も減らないんじゃない?
みんなおにぎりって重量ちゃんと計って握ってる?
それともお茶碗で目分量?
身体を動かさないとエネルギー消費しないと思っているバカがいるスレはここですか?
885スリムななし(仮)さん:04/05/24 02:11
まあぐうたらチュプよりは消費してると思うよ<学生、社会人
動かないから主婦って太った人ばっかりなんでしょ?
>883
もちろん量ってますとも。ダイエットの基本。
>>877-880は主婦
>>883
はかるよ勿論。
っていうか社会人だというのに。
学生の時からそんなもんだったよ。
文科系サークルだったし。
社会人なのにそんな遅くまで起きてると
睡眠不足でも太るよ。
睡眠をしっかりとらないと脂肪は燃焼されにくいんだよ
せめて6時間は寝ないと。
じゃもうすぐ始業だから
私社会人だけどほとんどパソコンでデスクワーク
家出家事やってる主婦の方がぜんぜん体動かしてると思うよ。
891スリムななし(仮)さん:04/05/24 12:36
社会人がみな土日休みだと思っているバカがいるスレはここですか?
>>890
あなたは実家住まい?
一人暮らし若しくは共働きの社会人は
仕事と家事を両方こなしています。
主婦の方が労働が多いわけがない。
>>890
家のことみんな親にやってもらってるなら
太るわけだよね プ
>>889
寝る時間は関係なくない?看護士など
夜勤がある仕事もあるのをお忘れなく。
社会人というと土日休みのOLしか頭に浮かばない人は
主婦だと思うんだけど。どう?
看護士=DQNだよ。
威張って言うような事じゃない。
私主婦ですけど、今は何でも電化製品やってくれるので
ほとんどカロリー消費なんてしませんよ。
家事労働が大変だったのは昔の話です。
だからおにぎり2個でも余裕〜。
>>896
年金も払ってない家畜主婦よりマシだよ。
>>896
専業主婦ってさいてー
900スリムななし(仮)さん:04/05/24 12:46
>>896=DQNチュプ晒しage   プゲラ
901スリムななし(仮)さん:04/05/24 12:49
>>897
禿げ同
主婦の方が大変みたいに言う人が信じられない

>>890
家のことを一切しない人が主婦の労働について
語るのはおかしい
〇月〇日まで痩せるスレとか見たことありますか?
食っちゃねで太った主婦ばかりですよ。
あれ見ると主婦がいかに怠惰かわかります。
主婦の方が体を動かしているのなら
結婚して家庭に入ると人はなぜ太るのか?
それを考えれば自ずと答えは出るはず。
>896
ひどいこと言いますね
お昼っておにぎりだけ?
ラーメン食べていいですか?
最近この時間帯になると変な人が出てくる。
今日は専業主婦叩きか…。
>>906
スルースルー
908クレオパトラ:04/05/24 14:08
あんたら、いいかげにしろよ。お前らの肉なんか精肉屋で処分して来い、いいかげにしろ、ぶさいく熟女どもめが!
909319:04/05/24 14:14
久々にきてみたら雰囲気がガラリと変わってますね。

20日間経過して−1.5sキープしてます。
サイズが変わったとかあんまわかりませんが。

ではまたマターリと頑張りますヽ(´ー`)ノ
つかダイエットスレにいる以上
社会人だろうが専業主婦だろうが
皆デブだと思うが
目クソ鼻クソを笑うってな
ダイエットスレにいるのがデブとは限らない。
維持期の人もいるだろうし。

別に主婦がダメとかエライとか、社会人だから
どうとか、どうでもいいじゃん。

ここは「タイミングダイエット」のスレ。
実行しようとしてる人がその話題すればいいじゃん。

くだらんことで、消費するな、ヴォケ。
912スリムななし(仮)さん:04/05/24 15:37
朝の卵は生ではいけないんですか?
卵かけご飯とか。
誰か教えて下さい。
このダイエットすると食欲がおさまりすぎるけど
黒酢を飲むと少し食欲が湧くようになるよ。

>912
加熱非加熱どっちでも良いんじゃないのかな。
加熱した方が衛生面ではいいけど。
>>911
スルーできないおまえもヴォケ
915912:04/05/24 16:10
レスありがとうございました。>>913
>>896
看護師です…逝って来ます_| ̄|○
>916
おつとめご苦労さまでやんす。
生活不規則らしいけどタイミングダイエットは大丈夫ですか?
918スリムななし(仮)さん:04/05/24 16:18
  _、_  パーン
( ,_ノ` )
   ⊂彡☆))Д´) >>896
停滞期ってありますか?
1ヶ月以上もう体重変わらない・・・
894が看護士のことなんて持ち出すからだよ
いい迷惑だね
>>920
はあ?夜勤の例として挙げただけだろ?
怒るなら看護師を馬鹿にした>>896に言うべき。
池沼かおまえは。
922スリムななし(仮)さん:04/05/24 16:38
>>896=920だよもまえら。
923スリムななし(仮)さん:04/05/24 16:39
デブは食べるための理由やいい訳を考え出すのがうまい プゲラ
何かここの人ってちょっと変?
主婦の方が社会人より動くとか看護師がDQNとか…
スレ住人が全部変なわけじゃないよね?
美容板専門の荒しとかいるのかもね。
どうでもいいけど。
>924
そうだよね、そんなの人によって違うのにナンセンス
ジムに行ってる人はわかると思うけど、
有酸素運動をしても消費カロリーなんて大したことないよね?
どっちかというと消費カロリーの大部分を占める基礎代謝を
高めるためにこのダイエットがあるのに。
例えばttp://kota.to/0kara/atehame3.html
で見ると、私の場合生活活動強度が「低い」と「やや低い」では
カロリーは200しかかわらない。
ご飯1杯食べたらチャラになっちゃう位の運動量の差ってことだよ
またこれは一般的なことでやはり摂取カロリーは
最終的には自分の体と相談して決めるべき
全然効果ないなら減らしてみるとか。
マジレス失礼しました
よく見たら924は主婦とか社会人とかを持ち出すのが変って
いってる訳じゃないんだ・・・
どうでもいいからタイミングダイエットの話しる!!
じゃ気をとりなおして、
睡眠は十分とった方がいいっていうのは当たってるね。
寝る前3時間は食べないのが基本だけど、
空腹で眠れないというのも困る
寝る前に生姜入りミルクティー(低脂肪乳入り)を飲んだら、
良く眠れて、なぜか停滞していた体重も減った。
反則技だけど、お腹空いて眠れない、停滞してるという人は
一度お試しあれ。
>有酸素運動をしても消費カロリーなんて大したことないよね?

そ、そうかな?水中に浮かんでるだけに等しい水泳とか、散歩と大差無いウォーキングを
有酸素運動と言ってしまえば大したことない消費だけど、ちゃんとやると効果はでるよ。
食事制限にタイミングダイエットを取り入れると本当に結果が出るのが早い。
ちゃんと運動になってないからカロリーも消費しないし
継続しないから筋肉も定着せず代謝が上がらないんだと思うけどな。
食事内容だけで基礎代謝を変えるのって微々たる変化の積み重ねだから時間かかるよ。
運動ができない生活スタイルの人もいるから、運動しなよともいいにくいんだけど
気休め程度の運動しかできない環境なら、全体的な摂取カロリーを減らして
代謝量が変化していくのを待つしかないように思える。
>930
いえ、ジムでバイクこいだり、エアロビの中級クラスに行ってますよ。
で、消費カロリーは大したことないけど、
代謝が活発になり、結局基礎代謝が上がって痩せるんだと思います。
筋肉がつけばそれはそれでまた代謝があがるし。
ただ他に運動しなかったら、社会人と専業主婦の人の
消費カロリーは大差ないと思います。
運動するのはやってしまえば楽しいし、本当に近道ですから、
是非是非お勧めしたいところですよね。
タイミング+運動、最強ですね
腹が割れてきた
>932
すげえ、早く私もそこまでなりたいよ。
取りあえずすっきりはしてきたんだけれど。
踏み台昇降とストレッチとダンベルをやってます。
all about japanに載ってる腹筋はなかなかいいとオモ。
タイミング+運動、最強だよね。私も腹筋割れてる。
痩せるためじゃなく維持するために「タイミング+運動」を今も続けてます。
痩せようとしてた時はもっと運動量が多かった。
基礎代謝が上がったせいだと思うけど
高カロ食や甘いおやつを食べても変動ないよ(もちろん滅多に食べないけどね)
生理前だけちょっと肉が厚くなるね。
935スリムななし(仮)さん:04/05/24 19:24
美容板ってナス多いんだね、クスクス。
極一部の大卒エリート看護師を除いて
たいていの茄子はDQNだよ。これ通説。
>934
すっごく励みになります!
一応ジムに通ってるんだけど、
行かない日の筋トレさぼりがちだったんで今日はガンガロウ

私も腹筋われるようガンガル
黒酢とタイミングダイエットと筋トレあわせてやると
良い感じです。
黒酢飲むと筋肉疲労の回復が激早いしね。
だんなが通販でゲットした黒酢をくすねることにしようw
>社会人と専業主婦の人の消費カロリーは大差ないと思います。

どういう仕事してるかにもよるよ。外回りで歩く人とか
力仕事の人、1日立ってるサービス業の人とか。

何かこのスレ働く女性をバカにしてる人多いの?
もうやめようよ・・・
せっかく雰囲気かわってきたのに
931はデスクワークの人前提で言ってるんでしょ
926のあたりでそう書いてるじゃない
だいたいカロリー同じでなぜバカにしてるって話になるんだか
942スリムななし(仮)さん:04/05/24 20:37
940は荒らしでしょ
専業主婦叩きとか看護士叩きとか昼間からやってる人
するーするー
943スリムななし(仮)さん:04/05/24 20:45
専業叩きしたいんなら鬼女板逝け
ここではタイミングの話をしろ
もういいじゃん、蒸し返すのやめよう。
他人の生活に想像力が行き渡らないのを責めたり
互いに言い合ってたってちっとも痩せないよ。痩せる手助けにもならない。
学生だから主婦だから働く女性だから男性だから営業だから内勤だから、と
個人差を無視して何の意味がある?

>>932>>934
運動は何をどのくらいのペースでやってるんですか。
このダイエットって写真で見て成果が分かるダイエットだよね。
これから実行の人は試しにデジカメにとっておくといいかもよ。
さあもうひと運動しよう。
>945
禿同
太ももの間に隙間が開いてきた。
写真とっておけばよかったなぁ〜
ヒップアップに有効なのはスクワットなのかな
947スリムななし(仮)さん:04/05/24 21:35
結婚できない女はあくせく働け
専業主婦は勝ち組
>946
あるあるでやってたパワーヨガも尻筋に効きそう。ドッグ&スネーク。
あとつま先で移動すると太ももの裏側きたえられるよね。
>948
ありがと!
あるあるHP逝って来ます
誰かも言ってたけどこのダイエット始めてから
少食になってしまった。なぜこんなにお腹が
空かないんだ。
昼間の炭水化物がむずかしいなあ。
おにぎりだけじゃバランス悪いし。
たんぱく質不足、野菜不足だなあ。
う〜〜ん
私はおにぎりだけじゃないよ〜
おにぎりだと量多くても食べた気がしないので、
普通のごはん多めのお弁当・野菜多め、低カロリーたんぱく質のおかず
って感じです。
カロリーよりスタミナ、
食べたものや皮下脂肪を効率よくエネルギー変換できる
ビタミンやミネラルが大事。
ごまふったり色々工夫してるよ。
ただはなまる式は一日のトータルでバランスを考えていて、
夜はたんぱく質のみだから昼に重点的に炭水化物を食べないと、
バランスが却ってくずれるのかもしれないですね。
↑あ、ちょっと訂正すると「夜はたんぱく質中心」です
私も昼食は炭水化物に野菜と軽めのたんぱく質
ってメニューにしてる。
家にいるときはおにぎりと具沢山スープや味噌汁作ったり
うどんと一緒に野菜やお肉煮込んで食べたり。
見てたら煮込みうどん食べたくなっちゃった。
今度のお休みにやってみよう。
七味ふりかけたりすると体温上がって代謝が活発になりそうですね
956951:04/05/25 13:40
私OLでお昼はお弁当屋とかコンビニなんですが、
コンビニとかだと、そばやうどんに副菜つけてって
できるんだけど、弁当やだとどうしてもおかずに
揚げ物なんだよね。ご飯と野菜は完食して、揚げ物の
衣は半分以上剥がして食べてるんだけど
いいかなあ。
揚げ物は衣はがしても中の素材にまで
油がたっぷり染込んでるらしいので、
衣はがしてOKという訳ではないらしいです。
お弁当屋さんのお弁当は週1位にしておくとか・・・
958951:04/05/25 16:00
>>957
そうなんだ_| ̄|○
毎日コンビニ通うか・・。
さすがに兼業なので朝、弁当は作れん・・。
私もダラ奥なので朝弁当は難しい・・・
でも作ってきてる子いるよね。
夜のうちにおかず作って弁当箱に詰めて
冷蔵庫に入れとくらしい。
960スリムななし(仮)さん:04/05/25 16:33
いいスレだ。
ワシも立ててよかったよ。
>>955
うどん作るなら七味よりもショウガがいいよ。
私は薬味というよりも作る段階でめんつゆ自体におろしショウガを投入して
うどんを煮込んじゃってるんだけど体のポカポカ度は七味の比じゃないですよ。
よかったら試してみてください。

>>960
GJ! 次スレもそろそろだね、2スレ目も立ててみない?
>960
遅ればせながら乙です。

私は朝のスープ類が和か中華系の時は七味を必ず入れてます。
朝がとくに食欲がなくて、ゆでたまごと
お味噌汁in七味とか、お味噌汁とチーズとか変なメニューに…。

このダイエットをはじめてからの大きな変化は
●食欲が落ちた
●運動が好きになった
の二つです、サイズダウンやゆるやかな体重減少もありますが、
それは王道ダイエットでもあることだし。
夜おかずを多めに作ってお弁当のおかずにしてます。
夜のうちに全部詰めて冷蔵庫へ。朝は持っていく
だけ。これ、夏場はやばいかな?クーラーの
効いた車で通勤なんだけど。しかし今まで外食、
またはコンビニ弁当だったのをお弁当にしたら
あっという間に5kg減ったよ。
外食、コンビニ弁当の油恐るべし・・・
964955:04/05/25 18:16
>961
おーっ、ショウガですか
今生姜紅茶も話題になってるし、
すごく効き目ありそう。
どうもです。

>960
ありがとう
良く見たら初代スレなのですね
良いダイエット法だから次スレも続けていきたいですね。
朝は卵燒かユデ卵、味噌汁、納豆、飯一膳
昼はオニギリ2個と漬物、汁物 と大体こんな感じなんだけど
夜に炭水化物取ってるから痩せないのカナ?肉魚も取ってるケド(油は少々
>965
水中ウォーキングはあまり運動量が高くないからではないでしょうか。
食べるものをそのままで早めに結果を出したいなら、ウォーキングではなく
カロリー消費量の多いビート板バタ足にチェンジすることを激しくお勧めします。
ビート板は腹筋〜下半身の筋トレも兼ねるので週3でやったら激変すると思います。
もっといいのは本当にザブザブとクロールで泳ぐことです。
そうなると運動量MAXなのでこれよりもっと食べても大丈夫のような気がします。
>>934を書いたものですが、週2、3ザブザブ+タイミングダイエットをやったら
週単位で体が絞れてくるのが実感できた覚えがあります。
>965のお献立よりもう少し食べてたんですが、たしか1ヶ月位で自分なりの満足ラインに来た。
数ヶ月たち、今は週1回泳げればいいほうですがキープできてますし
以前とは大違いに体型の管理がラクになりました。うっかり食べすぎても日を置かずに戻ります。
もしかしたら基礎代謝というのは一度作ってしまえば変化しにくいものなのかもしれません。
私の場合、水泳だけではダメでしたし、タイミングだけでもダメでしたが
あわせ技ですごい一本勝ちをしたという感じでした。
ご参考になればと思い、つい長文に…_| ̄|○ ユルシテクレ
>>965
せめてどのくらい続けているのか書いてくれ。
やった期間がわからないので「痩せないのカナ」と
言われてもなー。
2週間くらいだったりして
標準体重だとなかなか
目に見えて体重の減少に繋がらないみたい。
このダイエットと併用して、痩せ日ダイエットも
してみようかな〜と思っています。
痩せ日ダイエットの週1体操は、かなり
各部に効くから毎日やりたいんだけど
説明には「毎日やるのは逆効果」みたいなこと
書いてある(´-ω-`)
実際、どうなんだろ〜。皆は、毎日運動とか
体操とかしてる??
その週1体操というのはたぶん筋トレなんでしょうね。
筋トレで筋肉を大きくし、代謝UPを狙う場合、
一度運動してから2〜3日筋肉を休ませ、
傷ついた筋肉が修復され、さらに成長する期間を設けることが重要。
ただしその一度の筋トレは筋肉痛になるほど
かなりハードにしなくてはだめらしい。
(筋肉を微細に傷つける)
まさに「毎日やるのは逆効果」なんだけど、
その週1体操、しばらく運動してなかった人には
ちょっとハードで効くのかもね。
有酸素運動は毎日して、筋トレは鍛える筋肉を毎日ローテーションで
っていうのが一番いいらしいよ。
971965:04/05/26 09:21
966サン有難うです!早速ヤッテミマス!
スミマセン967サン‥ジムにイキ始めて1ヵ月チョイでタイミングは1ヵ月にナリマス
972965:04/05/26 10:20
連投スマセン。読み返したら一言でタリナイデスネ。966サン本当に有難うm(__)mガンハリマス!
>>970
痩せ日の方のタイミングダイエット経験者(現在はなまる式実行中2週間目)です。
痩せ日ダイエットの体操は、おっしゃる通り、簡単な筋トレって感じです。
各部位10回ずつ程度しかやらないし、自重トレ程きつくない。
どちらかというと、呼吸法を取り入れているのでピラティスに似た感じかも
(ピラティスの呼吸法とは違うようですが)
ごくごく簡単な体操なので、ナメていたのですが、これが効きます!
現在、ジムに4ヶ月通って筋トレ続けても引き締まらない二の腕ですが、
このダイエットをやっていた当時はものすごい勢いで引き締まっていきました。
体重も体型もスルスル落ちていくので、毎朝体重を計測したり週一のダイエット日予定を
ちゃんと実行できる人ならば、かなり効果的だと思います。
私の場合は、当時三ヶ月で8キロ減量出来ました。
ただ現在の私は、前述の通りジム通いを楽しくやっているため、
普段の運動量があるため、以前のように上手くこのダイエットを活用できる自信がないので
今回ははなまる式を選択しました。
まとめると、痩せ日ダイエット=運動する習慣のない人、生理のある女性向け
はなまる=運動併用できる人向け、って感じでしょうか。
974969:04/05/26 13:37
おぉ!痩せ日ダイエット経験者のレスが!!
そうなんですよね〜。回数少ないし、する体操も
種類がないから簡単なんだけど、各部に結構
キク〜〜!!って感じ。
私は、はなまる式を始めて3週間くらいなんですが
体重は1kg減です。(体脂肪は体脂肪計がないので分かりません)
ただ、小さな子供がいるので、マラソンなどの気軽な
運動が出来ないため、室内の体操に限られてしまって・・・。
なので、はなまる式と痩せ日ダイエットの体操を
組み合わせたらどうかな〜と思いました。
体重云々より、気になる部分が細くなって欲しい・・・。
975969:04/05/26 13:40
続けレスすみません。
973サンにお聞きしたいのですが、痩せ日ダイエットの
体操後って、体重増加しましたか?
私は、体操した翌日体重は増えませんでした。
なので、その後食事調整を行っていいのか迷い
またはなまる式に戻った次第です(;´д` )
はなまる式だと、体重の増減があまりないので
長い目で続けられるとは思いますが。
痩せ日もいいんですねー。
運動したいけど痩せ日もやってみたいなあ…。
とりあえず今日痩せ日だったようなので、明朝痩せ日ダイエットの
体操してみます。
977973:04/05/26 15:05
>>975
体操翌日増える日もあれば変わらない日もありました。
翌日増えていない場合は体操が効いていない証拠だとかで、
その日もう一日だけ調整を続けて、
またその翌朝に体操をみっちり目にやるといいらしいです。
しかし、ある程度の自己コントロールと計画性はいるダイエット法なんですが
臨機応変さというか、応用力も必要なようで、あまりマニュアルに固執するよりも
トータル一ヶ月スパン位で調整の成果を見ながら行くのがいいみたいです。
つまり次の生理が来て体重が増えた時に、前の生理中の数値より少しでも減っていたら、
その一ヶ月でやった事は成功だった・・・とか、そんな風に考えて
あまり一回一回をキチキチ考えすぎない方が体重減に繋がった気がします。
978973:04/05/26 15:09
書き忘れましたが、体操後の体重増加は、翌々日以降に遅れて来る人もいるようですよ。
筋肉痛も翌日出る人もいれば、翌々日に出る人もいますよね。
あんな感じかな?(原理は違うのかもしれませんが)
とにかく、何度か続けていればご自分のデータが出せ、傾向がわかるはず。
痩せ日というのは、生理周期ダイエットのことでしょうか?
977サン、レスありがとうございました。
痩せ日ダイエットは、なかなかコツがつかめないのが
難点でした・・・。
1Kg痩せるなんてそう簡単にいかないし
逆に、体操後に1〜2Kg増えるという手ごたえもナシ。
977サンみたいにタイミングが分かるようになれば
成功しそうですね。

>>979
そうです。
>>980
そうですか。私も昨日初めてタイミング体操しました。
生理後、体重がストンと減る日が主食調整ですが、
体重は変わらず、体脂肪がかなり落ちていた日は、
除外されるんですかね??一昨日がそうで、困りました。
一応やせ日ではないと判断し、主食調整をもう一日追加しました。

一体いつが痩せ日なんだか、私もよくわかりません。
>>973さん(痩せ日ダイエット経験者さん)
質問があります。
「痩せ日ダイエット」の体操ですが、ルール通り、週1というか
ワンクールに1回で過ごされましたか??
私の場合もチャレンジしたのですが、体操による変化が現れず、
翌朝に続けて頑張ってみたのですが、またこれもダメ。。。
何か、これじゃあ、全然効いてないのかと思い、毎日続けるべき
か!?と思いはじめてから、ドツボにはまって断念してしまいま
した。
私の場合、生理周期もほぼ定まっているし、自炊のため、主食調整
もラクだったので、すごくとっつきやすかったのですが、この
“体操”だけ、コツがつかめないのです。
宜しければアドバイスお願い致します。
983980:04/05/27 08:48
思ったより、痩せ日ダイエットをされた方が
いらっしゃって驚きました!
私も皆さん同様、体重が落ちる&増えるという
状況がイマイチつかめず断念したんです。
そして今は、はなまる式を始めて3週間です。
身長160cm、体重51.5Kgからのスタートですが
初め1Kg減り、その後停滞期が続き
今朝計ったら50Kgを切っていました(*´∀`)
ペースとしては、1ヶ月1.5Kgくらいですが
まずまず成功というところでしょうか。
はなまる式に加えて、痩せ日体操(筋トレですね)を
うまく取り入れていって引き締めたいと思っています。
みんな運動ってしてないの?
やせ日ダイエットは、運動してない人にしか効かないんだよね

やせ日ダイエットは、難しい
それより、はなまるはいいよ
食欲が無くなるっていうの、はじめは疑問だったんだけど、最近それが私にも出てきたw
間食もしているが着実に減ってきている。
うん、ここって例えばはなまるでも
しっかりやりたい派(食事制限も割としっかり、運動もしっかり)
まったりやりたい派(食事ゆるめ、運動もあまりしない)
その他中間派がいるようだから、
しっかりやった方が当たり前ですが抜群に効果はでるけど、
しっかりやろうとすると挫折しがちな人もいるし
皆それぞれ自分のペースで、いいんじゃないかな?
私もどちらかといえばしっかり派ですが。
はなまる式を始めて2ヶ月弱位です。
休みの日は結構好きに食べたりしてる。
今の所、体重−2k 体脂肪−1.5 
運動はデュークウォーキングと他適当に1時間程。
数日前から黒酢も飲み始めました。
朝食と三食の大切さに気付かせてくれて感謝です。
987973:04/05/27 10:21
>>982
私の場合、効果が感じられないようなら、回数を増やしたり
フォームを再度チェックしたりして、負荷をきつくしてやってみました。
目安はやった後に、鍛えるべき筋肉に効いた感じになってるかどうか。
最初の頃より筋力はどんどん上がって行ってるはずなので、
最初にやってた通りのまま続けていても、負荷が弱すぎて効かない場合もあるのではないでしょうか?
私は翌日二回目にトライするよりも、この方が上手く行ったようです。

また、痩せ日ダイエットの失敗例で陥りやすいパターンとしては
マニュアルにこだわりすぎる事と、体重を毎日チェックするため
数字に一喜一憂しすぎてしまうストレスがあるようです。
これをある程度気にしすぎないように心がけ、リラックスして行う事が
代謝を高める事に繋がるようで(これは他のどんなダイエットにも応用できます)
私も、1キロ〜2キロの増減は誤差のうちだとビクビクしないようにしてからは
どんどん体重も体脂肪も落ちていきました。人間の体と心って不思議ですよね。

>>981
私ならですが、体重そのままでも、体脂肪が落ちていたら、
体が活性化するタイミング日だと判断してとりあえず主食調整+翌朝体操をしてみます。
やってみて、その結果を自分のデータとして蓄積する。
それがまた次のタイミングを見計らう為に役立つのではないでしょうか。
体は100人いれば100人なりに違うので、全員が同じマニュアルという
事はあり得ないと思うので・・・。
はなまる+運動で5.5キロ減
運動は大事だよ
>>985
分かる、分かる。
はなまるってのんびり続けるもヨシ
自分に厳しめに続けるのもヨシって感じ。
ちなみに私は前者なんですがw
自己流ダイエットというと、朝食を抜いて
間食をしないって感じだったんだけど
それだと毎日体重は落ちるけど、甘い物が
大好きな私はストレスがたまって、バカ食いして
リバウンドしたり、朝食をたんまり食べちゃうと
リバウンドしたり・・・。
はなまるは、間食もOKだから無理もストレスもなく
続けられて嬉しいです。
>989
そうそう、それでいいんだよ
最終的に効果が出ればいいんだし。
ただし、効果が出なくてちょっとストレス気味の人は
摂取カロリーと運動量を見直すといい
そうやって少しずつ調整しながらダイエットするのが
はなまるみたいに自由なダイエットにはいいと思う
a
痩せ日ダイエットの話・・・もっと聞きたい。
私もやってみるんだけどなかなかうまくいかない。
どなたか専用スレたててもらえませんか・・・・
私いまやってみたんだけどダメだったので。
怒らしたらゴメンナサイ。
立ててみたよ。
もう時間がないので、今日は立てただけで放置だけど。ごめんね。

痩せ日◆タイミングダイエット◆生理周期
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1085639703/
994992:04/05/27 16:24
信じられない!ありがとうございます!
こんなにすぐ立てていただけるとは思いませんでした。
ありがとうございましたー。
書きに行きます!
996982:04/05/28 07:25
>>973=987さん
体操のお話ありがとうございました。
そっか、フォームチェックに、回数を増やすかぁ。。。
大変参考になりました。
ume
次スレどなたかおながいします。
糸冬 了
>>997
もうできてるよ
今だ1000ゲトズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。