【艶々】伝統工芸*つげの櫛*マンセー2【サラサラ】
聞いてビックリ、使って感激!
髪は女の命としていた昔々の日本女性にも支持されてきた伝統工芸品。
日本人の黒髪には“つげの櫛+椿油”これ最強。
国産、外国産、彫りの有無、透かしに蒔絵、荒目から梳き櫛
もちろんお値段の高低による品質や使い心地の違いなど
なんでもござれ!
2 :
スリムななし(仮)さん:03/01/31 22:24
オナラブーレボリューション
2003年度 デパート京都展催事情報(1月〜6月)
十三やが あなたの街にお伺い致します。ぜひお出かけください。
>川越丸広 1月8日〜1月13日
>名古屋三越 1月15日〜1月20日
>博多大丸 1月15日〜1月21日
>藤沢小田急 1月15日〜1月21日
>新宿小田急 1月29日〜2月3日
>浦和伊勢丹 1月29日〜2月4日
>沖縄三越 2月4日〜 2月10日
>高松三越 2月11日〜2月16日
>銀座三越 2月18日〜2月24日
>下関大丸 2月19日〜2月25日
>仙台藤崎 2月28日〜3月5日
>横浜そごう 3月4日〜 3月10日
>徳島そごう 3月5日〜 3月10日
>新潟三越 3月12日〜3月17日
>柏そごう 3月12日〜3月18日
>八王子そごう 3月12日〜3月18日
>池袋東武 3月27日〜4月1日
>福島中合 3月27日〜4月1日
>久留米岩田屋 4月1日 〜4月7日
>横浜高島屋 4月9日 〜4月14日
>新宿伊勢丹 4月10日〜4月15日
>札幌大丸 4月29日〜5月5日
>船橋東武 5月7日 〜5月13日
>京都大丸 5月29日〜6月3日
>旭川今井 5月29日〜6月3日
>札幌今井 6月5日 〜6月10日
>函館今井 6月12日〜6月18日
※12月29日現在の予定ですので、
変更のある場合もございます。
#H14年6月21日に新宿伊勢丹の7階の和雑貨ショップ
「和匠季」に弊店のミニコーナーがオープンしました。
アイテム数は15点程ですが、お近くの方は
是非お立ち寄りください。
椿油と櫛クリーナーも取り扱っております。
ttp://www.kyoto-wel.com/shop/S81004/profile.html
前スレで沈没はあまりにも残念なのでパート2たててみました。
スレ立ては初めてなので間違いや不都合があったらすみません。
前スレのどなたかがまとめてくださっていた情報を
そのまま流用させていただきました。
どうもありがとうございます。
9 :
スリムななし(仮)さん:03/01/31 22:33
つげ子ってつげ義春を思い出してしまった。
椿油って結構べっとりしない?ずっと前に
使ってたんだけど、髪がベタベタしすぎて
やめちゃった。でもつげ櫛よいよね。
昔使ってたの久々にみたらカビが生えてて
ガガーリンだったけど。ああゆう櫛をいつもきれいに
保たせておくと言うのも女の美しい心構えとして
必要なものなのでしょうね。
ぎゃ〜!
カビってはえるのね、放っておいたら・・。
べとべとするかどうかは使い方によると思われ。
シャンプー前に4〜5滴髪に馴染ませて小一時間放っておいて
その後シャンプーするとサラサラだよ。
ちゃんと洗えば余分な油分も流れるからベトベトはしないはず。
試してみよう!
11 :
スリムななし(仮)さん:03/01/31 23:17
なんなのこのスレタイ・・・・・・
1さん乙です。
でも個人サイトにリンクはちょっとダメポ。
乙です。
でも私もこのスレタイはどうかと思う…。
別に前のスレタイで良かったんじゃないかな。
なんか千恵タンぽくてワラタ>スレタイのセンス
あ、スレタイに文句をつけ、新スレを荒れさせようとするチョビン型荒らしの予感。
17 :
スリムななし(仮)さん:03/02/01 01:54
あ、もう新宿小田急に十三屋が来てるんだ・・・
伊勢丹の方は絶対行けない日程なので行かないとやばい!
小田急にいかれた方いますか?
まぁまぁ突っ込みは置いといてさ、スレタイは次スレが作るときにでも
マターリと決めればいいじゃん。
…次スレまでのびるかわかんないけど。
>>17 前スレ944,957に行かれた方の感想ありますた。
私もこの週末に行こうと思ってます。
「逝ってよし」と声かけたら「オマエモナー」でひとつよろしく。
ツゲ櫛のメンテナンスは、どうしてます?
シャンプーで洗って良い?
整髪剤は?
>>21 >>5の手入れ法を読みましょう。
シャンプーで洗うなんて( `_ゝ´)フォォー
>>19 前スレの最後のほうでもその話になってたじゃん>個人サイト
すれ後半のレスもろくに読んでないようなやつがスレたてするんじゃねぇよ!
おまえの目は節穴かよ
24 :
スリムななし(仮)さん:03/02/01 15:06
つげ子さん、スレ立て乙・カレー&ありがトン(・∀・)!!
25 :
スリムななし(仮)さん:03/02/01 15:45
催事情報以外は、もう話題ないですね。
質問ででも、『既出』で済むし。
26 :
スリムななし(仮)さん:03/02/01 15:48
>25
ででも⇒でても
です。失礼しました。
>19
つげのお手入れ方法についてのサイトは個人ページだよ。
スレ立ての際は確認してからのほうがいいよ。
>23
誰にだって失敗はあるんだから、そんなに怒らず落ち着いてください。
>25
自分流の櫛の手入れの仕方とか、通販サイトに紹介されてない櫛屋の話とか
持ってる櫛の話とかケースの話とか探せば色々あると思うけど…駄目?
29 :
スリムななしさん:03/02/01 17:41
スレタイは気にしなければいい話しだが個人サイトなリンク入れたのは全然ダメぽだな >1
スレ立て初めてってことだけど次回スレを立てるような機会があったら気をつけて欲しい。
上野十三行ってきた〜
4000円の可愛らしいのがたくさんあったよ。
職人さんがお孫さんになつかれててほのぼのしてた。
30 :
スリムななし(仮)さん:03/02/01 17:44
32 :
スリムななし(仮)さん:03/02/01 19:36
>>31にはげ同。
こちらがパート2でいいでしょう。
後から嫌味ったらしく立てたスレは、消去依頼出すべし。
スレタイが気に入らないとか、文句言ってる奴らは来るな!!
33 :
スリムななし(仮)さん:03/02/01 19:42
出来れば1にハイパーリンク(?)いれてほしかった。。
パート3の時はよろしくです。
34 :
スリムななし(仮)さん:03/02/01 19:42
くる。
個人サイト個人サイトとなっているが、そこの管理人、ここにいないの?
36 :
スリムななし(仮)さん:03/02/01 21:50
まずい点があったにしろ、あとから重複立てて自治厨丸出しのスレには
逝きたくないです。こっち応援age。
>35
もし居たとしたらどうなの?
それに居たとしても2ちゃんにリンク張られるの嫌と思うが
38 :
スリムななし(仮)さん:03/02/01 22:32
40 :
スリムななし(仮)さん:03/02/01 23:07
ガイシュツなサイトの管理ニ-ンに質問してみれば(・∀・)イイ!!と思われます。
41 :
スリムななし(仮)さん:03/02/01 23:11
スレタイは…もうしょうがない。
ものすごい勢いで誰かがツゲ櫛の質問に答えるスレに
すればあっという間に消費できると思われ。
ガイシュツ上等!教えてチャン以外は逝ってよし!
…スマソ
自分が逝って来ます…
>38
手入れの仕方かいてる個人ページのBBSじゃん・・・
リンクについては是か非かは置いといてさ、
鯖に負担かかるらしいから直リンだけはやめようよ。
わざわざツゲのくしなんか使わずに椿油でも髪に直接スプレーすれば良し
45 :
スリムななし(仮)さん:03/02/01 23:41
>>20 丁寧にありがとう!明日行ってきます。
合言葉はサイタマサイタマでもOKよ(w
46 :
スリムななし(仮)さん:03/02/02 01:02
>29
私も土曜日の昼に上野十三行ってきたぞー。
もしかしたら会ってたかも・・・思ったよりお客さんが次々来ていた。
おかみさんが店番してる横でご主人と若旦那が殺伐と、
いや、黙々と櫛削ってました。途中から色々話を聞きましたが。
5千円のと7千円ので迷ってたら、ご主人に「大きい方がいい」と
言われて決めました。大事にしまーす。
携帯用の小さいのは2700円〜。とかし櫛は5000円位〜
梅や桜の彫りがあるのが1万円〜
透かし彫り(っていうの?)の櫛が2万〜4万ですた。
お手入れは、椿油をつけた布で時々ふくように、だそうです。
櫛の歯についた汚れは、古歯ブラシに椿油をつけて取り除いてください
と言われました。油に漬け込まなくていいのか。
47 :
スリムななし(仮)さん:03/02/02 02:10
つげ製の櫛、ってだけで良いなら100円ショップにも売ってるよ。
メンテナンス下手で駄目にしたら切ないから、そこで買った櫛に
ホホバオイルを染み込ませて使ってる。使用感は悪くはない……かな?
高くて細工の細かい櫛を使うのも、捨てがたいんだけどね(w
気分的に「髪を美しくしてる〜」って盛り上がるよね。
いいの見つけたら買うつもり。
48 :
スリムななし(仮)さん:03/02/02 03:18
>>47 >メンテナンス下手で駄目にしたら切ない
そうだよね、同意です。
私は100円ショップのと見比べて、ほんのちょっと櫛の幅(歯のある部分)
が広かった700円のを買いました。愛用してます
でも、どんどん欲が出て、もっと幅があれば髪を梳かし易いだろうなぁ、
って思います。5寸とか使ってみたい。
もうちょっと修行したら、、、とかいって店頭で見付けたら即行で買ってしまいそう。
49 :
スリムななし(仮)さん:03/02/02 05:44
前スレに600円のとエトワールのを買ったと書き込んだ者ですが
エトワールのは梳かしても静電気起きないのは何故なんでしょうか。
初めて使ったときからそう。
同じようにお手入れしているのにね。
50 :
スリムななし(仮)さん:03/02/02 07:48
このスレみて、つげの櫛
気になってるんですが
現在は、椿油つけた後に、プラスチック製の
クシを使用しているのですが
やはり、静電気とか、かなり違うものですか?
51 :
スリムななし(仮)さん:03/02/02 13:41
もう一つのスレってなくなったのでしょうか。
こちらが残ってよかったです。
スレタイがバカっぽくていいですよね。
伝統工芸だけど、気軽に使ってみようという感じで
いいと思います。
>51
まだあるみたい。
53 :
スリムななし(仮)さん:03/02/02 16:13
>>50 結構違います。
椿油をつけた後でも、プラスチックのブラシで梳かすと
ぱちぱち静電気が起きます。つげの櫛だと全然ぱちぱち
しないです。
なので最近はつげブラシがほしいです(笑)。
最後の1行が、良くわかんなかったけど(w
ありがd
55 :
スリムななし(仮)さん:03/02/02 16:54
今度京都に行きます。
その際につげ櫛を購入しようと思いますが、
十三やと二十三や、どのような違いがあるのでしょうか?
十三やのサイトは見てきました。
やっぱりお値段がはりますね。
投資に負けないよい髪を育てたいと思います。
(・∀・)マンコ
2chにちょっと慣れてきたってだけの
(特徴的に、2ch語とか2ch顔文字使いまくり厨)
ネチケットとか暗黙の了解が理解できてない
教えてチャンな初心者が増えてきたな、最近。。
個人サイトかどうか、ってよく見ればわかるだろう。
自分がサイトの管理人だったら、と考えて
2chにリンクなんか貼られた時のことちょっとでも考えれば
わかることなのに。
京十三、上十三、辻忠、よのやの比較書こうかと思ったけど
落ち着くまでやめときます。
何を怒っているんだろう。特に最初の4行はヒステリックですな。
それによく黄楊道のサイト見てご覧。リンクフリーって書いてあるから。
頭冷やしてきなさい。
もちろん、無理強いして、絶対テンプレに入れろなんていう気持ちは
毛頭ないのですがね。
「2ちゃんにリンクなんか」って書かれてますが、
そんな風に思っている方が2ちゃんに書き込む内容って
やっぱりそれなりなんですかね。
まぁまぁ、もういいよ。
もしかしたら黄楊道の人が怒って暴れているのかも。
もうリンクはよしたらどうだろう。
前スレで「資生堂のカウンターで頼むと、数日で櫛が届いたよ」って
教えて下さった方がいたので、私も頼んでみました。
届くの楽しみだーヽ(´▽`)ノ
57さんではないけど、いくらリンクフリーでも2chに個人サイトは載せないって暗黙の了解なのでは。
(管理人の了解をもらっているところは別として)
いいサイトでも2chで晒すと掲示板に荒しが入り込んできて迷惑をかけることもあるし、2chに晒された、荒らされたってことで閉鎖されたら困るでしょ。
>>59 とりなしてくれているのに書き込んでしまって(見てなかったので・・・)ごめんね。
リンクのことを書き込むのはもうこれで終わりにしておきます。
お昼に小田急行ってきました。
小声で「サイタマサイタマー」とつぶやいたけどオバちゃん客しかいなかったYO!
薩摩つげの9000円のシンプルな奴買いますた。
手に吸いつくような質感・・・ウトーリ。
ただ、説明してくれた女性はいまいち不親切ですた。
小さくて高いものと大きめなのに安めなもの(どちらも国産)の違いを
「製造工程の違い」だけでかたづけちゃいました。
どう製造過程が違うのか知りたかったんだけど「どちらも丁寧に作ってます」
で終わっちゃいました。ちぇ。
でもうれしくて、何度も梳いてしまいます・・・
63 :
スリムななし(仮)さん:03/02/02 21:24
>>62 >小声で「サイタマサイタマー」
ワロタ (´∀`) ぜひ聞きたかった
9000円かぁ〜いいなぁ〜
ブラシはそれ位のも買ったけど櫛には躊躇してしまふ。
65 :
スリムななし(仮)さん:03/02/02 22:07
せっかくなので、このスレで櫛の手入れ法のテンプレを考えてみようよ!
【柘植櫛のお手入れ】
・お店に赴いて買う場合は、ぜひお店の人に、
その櫛にあったお手入れ法を尋ねておきましょう
・指示のない場合、買ってきたらすぐに椿油(オリブ油などでも)に
漬け込み、一週間〜一ヶ月置きましょう。
(蒔絵のついたものは漬け込まない方が良いそうです。
蒔絵以外の部分に油を塗りましょう)
櫛に弾力性が出て、色も飴色がかってきます。
・普段の手入れでは、歯の間や根元などを歯ブラシなどで丁寧に擦り、
埃や汚れをとりましょう。糸楊子や糸を用いても良いでしょう。
また、一月に一回くらい油を多めに塗って、半日ほど寝かせましょう。
などなど。長ったらしい?
二十三やの表のウィンドウに香ばしい飴色になったのがいくつも
展示されてますよ。お近くにお寄りの歳に。
>65
まとめありがとう。とっても役に立ちます。
私もつげの櫛売ってる所見つけたら小声でもいいから
「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!」って言ってみようかな?
もし聞こえたら「もちつけ!」って声かけてください。!
>65
京都十三やで購入した際、
「2?3ヶ月ごとに、椿油かオリーブオイルに2、3日つけると
歯に油がしみて汚れにくくなる」
と言われました。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д⊂ ヽ< 髪が綺麗になって
/, /ノ \_______
(ぃ9 |
/ /
/ /
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ (´Д⊂ ヽ < 嬉しくって!
/ / > ) (ぃ9 _ノ \_______
/ ノ / / / /
/ / . / ./ / \ (´Д⊂ ウエエン!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) . /( )~´
( _) \__つ (_) \_つ / >
前スレからずっと読んでて、どうしても自分の櫛がほしくなったので
近所で売ってた資生堂のつげ櫛買いますた。
家に帰って封を開けてみてちょっとしょぼーん。。
母が使っているつげ櫛(京都の四条の専門店で買ったと言ってました)
は、なんというか、上品な特有の香りがするのですが
資生堂のつげ櫛は、無臭というか、ちょっと人工的な香りがするというか・・・。
買う時に封があけられないので失敗してしまいました。
つげ櫛ってみんなあの独特の良い香りがすると思ってたので・・・。
今度京都逝った時には、香りを確かめて買ってみようと思います
72 :
スリムななし(仮)さん:03/02/03 09:16
>71
それは新品だからなのでは?それにお母さんは長年?使っているのだろうし
それなりにお手入れしているのでしょう。
71さんがこれからきちんと手入れすればよくなるよ。
椿油のスレ行ってよさそうな油に漬けこんでおくとかすれば、きっと71さん
なりの櫛が出来上がると思うよ。
73 :
スリムななし(仮)さん:03/02/03 10:21
>71
私も四条の専門店で買ったけど、
無臭でした。気にしないで頑張って!
椿油にアロマオイル混ぜれ
75 :
スリムななし(仮)さん:03/02/03 20:57
>>69 それも是非入れましょう、ありがとう!
こんな↓感じではどうでしょう
・普段の手入れでは、歯の間や根元などを歯ブラシなどで丁寧に擦り、
埃や汚れをとりましょう。糸楊子や糸を用いても良いでしょう。
また、一月に一回くらい油を多めに塗って、半日ほど寝かせるか、
二、三ヶ月ごとに数日間油に漬け込んでやると、油が染み込み
櫛に汚れがつきにくくなります。
>>70 嬉し泣き、カワイイ
76 :
スリムななし(仮)さん:03/02/03 23:02
十三やの櫛を買ったので、早速使ってます。
大きいのも小さいのも独特の香りがします。
普段は会社ではめったに髪とかさないのに、
トイレに行くたびに携帯用の櫛を取り出してはとかし、でした。
十三やで聞いた話によると、昔は椿油で髪を結っていたので
その油が櫛にしみこんで櫛がいい色になったそうです。
あと、つげ櫛は髪結いさんなど専門の人に売るものだったそうで、
どこかの娘さんが嫁入りにつげの櫛が欲しいときは髪結いさんに
頼んで分けてもらっていたそうです。
今の髪は昔みたいに椿油べったりつけないから、
こまめに油補充した方がいいんだろうね。
77 :
スリムななしさん:03/02/04 00:30
ちゃんといぶした木材はなんとも言えない独特な良いかほり…
79 :
スリムななし(仮)さん:03/02/04 08:33
age
80 :
スリムななし(仮)さん:03/02/04 11:56
京都の十三屋の一万円くらいのと
そこらへんの雑貨屋で買った千円くらいの櫛。
どっちも十年愛用してるけど、それほど
違いは見受けられないよ。
前スレでさんざん論争があったけど、
どちらも大切にお手入れして使用してれば
最終的にはそんなに変わらないと思われ。
ただ、使い始めは格段の差があった。
十三屋のはまろみがあって、梳き心地がなめらかだったけど
安物は歯が尖ってるし、単なる木の櫛って感じだった(;´瓜`)
一万円なんて安い方じゃん?
もっと高いもの買うと、使い始めだけじゃなく時間がたっても
使い心地も見た目も違うのがわかるよ。
82 :
スリムななし(仮)さん:03/02/04 15:54
>>80 だんだん、歯も丸くなって、味が出てくるんだね。
いいこと聞いたよ♪
十年も愛用しているなんてカコイイな。自分は今年に入ってからのヒヨッコです。
83 :
スリムななし(仮)さん:03/02/04 15:57
男でツゲの櫛を使うのは変ですか?髪の毛は結構長いんですが。ショートカットの女性くらいの長さです。
>83
男櫛って物もある位だからおかしくないよ。
櫛の値段っていくらなら安くて、いくら位から高いって思う?
「高い櫛は」とか「安いやつは」と言う書き込みを見ると
気になってしまった。
>>86 8千円以下は安くて、2万以上の櫛は高いイメージ。
当方貧乏学生。
当方も貧乏学生でつが
自分の収入、支出でリアルに考えると
3千円以下→安い、5千円以下→標準
---------国産・輸入物の壁---------
5千円〜1万円未満→ちょっと頑張ったかな
1万円以上→大人の世界
世間一般の市場価格的に考えると
5千円以下→安い(=輸入つげ)、8千円以下→標準(=国産つげ)
8千円〜1万5千円→ちょっと頑張ったかな
1万5千円以上→大人の世界
のイメージです。あくまでイメージ。
>>88 私も貧乏学生なのでそんな感じです。
8000円の櫛とか見ると固まっちゃいます。
一点豪華主義になれればいいんですが・・・
>>86-89 自分も同じです。チョト安心した(゚д゚)
それに、3,000円以下は安いけど、それでも、
これは良いものだから、長持ちするものだから、
って自分に言い聞かせないと買えないや。
櫛に限らず、なんでもそう。
迷っている間に、販売が終わっちゃった物もたくさん。
貧乏な上に貧乏性。はは
>87
30歳会社員だが、7000円の櫛も高いと感じたぞ、今でも。
まあ、薄給だからしょうがないんですが。
友達に言ったら「ええー高いーー!」と驚かれた。
学生だったら確実にダイソーしか行けなかっただろーな・・・
手取り22万の私は5000円以上だと高いかな。
自分がショートで髪をとかす習慣があまりなかったからです。
シャンプーとかは上限なしってくらいオッケーなのになぁ
そうだね、シャンプーとかって消耗品なのに、結構高いのも買ってしまう。
それらを考えると、長持ちするものだし、そう高くつかないんだけどね。
やっぱり3-5,000円程度で納まってくれると有り難いな。
>>91 いや、個人的には5000円以上は高いですよw
でも「国産のつげの櫛」となると安いんだろうなあと思って。
自分の中で安いなっと思った櫛って気兼ねなく使えるけど
奮発して買った高い櫛って気軽に使えない・・・かなり貧乏性
ちなみにみなさんが購入された櫛の値段帯は?
高い櫛でも気軽に使っていますか?
質問ばかりですいません。
97 :
スリムななし(仮)さん:03/02/05 02:25
>>94 可愛いねー
結構、歯が太い?
8.5cmとして写真をみた感じでは、歯と歯の間が狭めみたいだね。
ケースも黒くてシックで、中地が可愛くていいね。
>>94 もしかして鶏ポーチを買いに行きましたか?
94です
>97さん
そうですね。結構歯は太目かも。
でもあの写真よりは私が買ったものは歯は細い感じです。微妙に、ですが。
ケースもあればよかったんですがオペークでは売ってなかったです。
>98さん
う…もしかしなくてもその通りです。
ついでにちどりやのポーチも見に…と思って。
思ってたのより小さかったので両方とも買いませんでした…。。
ちなみに、ちどりやの櫛、歯は曲がってないですよ。
でも手元にあるよのやの櫛に比べるとやはり大分雑なつくりです。
携帯用に気軽にポーチに入れておける可愛いのが欲しかったので納得はしています。
椿油は…目に留まらなかったので分からないです。ごめんなさい。
102 :
スリムななしさん(仮):03/02/05 09:32
ちどりや、前スレにも書き込みがあったのでそれを見てオペークまでいってしまいますた。
千鳥の透かし彫りは可愛らしいかったんですが、やはり雑い作りが気になりました。
髪を削ってしまいそうで。
向かいの松屋で廣島つげ店の見てしまったせいかもしれませんが、やはり差があるな〜 と一目で分かる感じでした。
けど、廣島のはいいお値段。・゜・(ノД`)・゜・。
つげ櫛・・・昨日、なくしてしまいました。
どこに行くにも携帯してたのがアダになるとは。
やっと油もなじんで飴色になってきて、すごく気に入っていただけに
立ち直れないです。プラスチックのと違って
今まで手をかけてお手入れしてきたぶん、「新しいの買えばいいや〜」
って気になれないのがまたツライ。
お気に入りの櫛は持ち歩かないでいっそ自宅専用にするべきだった。
ちどりやのお話の腰折っちゃってごめんなさい。
もしかしたら同じ体験した人いるかな〜と思って・・・
ちどりやをプロデュースされてる方、五条のお店にいらっしゃるんですが、
結構若くてほっこりした感じの人でしたよ。
自分の商品に大変愛着を持っておられる感じでした。
いろいろ話しかけられるのがいやな人じゃなければ、たのしくお話出来るんじゃないかと。
お父さまもいらして、アットホームな感じのお店でした。
五条東大路(清水寺の近く)をすこし下がって西側の洋品店の一角です。
いつもいらっしゃるのかわかんないけど、ちどりやの商品ひと揃えありました。
キッチュな髪留めやかんざし、バッグなんかもちょこちょこありました。
老舗とはまた違った雰囲気です。
105 :
スリムななし(仮)さん:03/02/05 13:14
>104
京のお店、いいですね。
是非行ってみたいものです。
柘植櫛をゲットしてから、和雑貨なんかにも興味が湧いてきて
最近デパートのそういうコーナーを見てまわるのがマイブームになっています。
106 :
スリムななし(仮)さん:03/02/05 13:45
つげ櫛用の油を見にいったら
椿油のちっちゃな壜の高さにちょっと引いた
オリーブオイルでも良いと聞いたので
成分を検索したら
人体の皮脂類似成分オレイン酸トリグリセライド
椿:85パーセント オリーブ:76〜80パーセント
これくらいの差なら、オリーブでいいやと
しかも食用のエキストラヴァージンだと匂いが強いので
マイルド精製のピュアオイルにたっぷり浸けようかと
考えてます
107 :
スリムななし(仮)さん:03/02/05 13:45
あー。京都行きてえ
108 :
スリムななし(仮)さん:03/02/05 14:27
>103
それはお気の毒でしたな、ヨシヨシ。
私よく物をなくすので気を付けないと・・・
携帯用は小さいのがいいかもしれないですね。
110 :
スリムななし(仮)さん:03/02/05 15:22
私は大阪在住、京都へ通学中ですが、
東京へつげの櫛買いに行きたいです。
世の中おかしなものですね。
>103
こんなことを言うと宗教的といわれるかもしれませんが、昔の言伝えで
櫛を落とすと苦が消える、災難から逃れられると言われてます。
お気に入りを無くされてしまったことは残念ですが、このような言伝えも
ありますので愛用していた櫛が災難を払ってくれたと前向きに考えるのは
いかがでしょうか?
112 :
スリムななし(仮)さん:03/02/05 18:08
銀座松屋の廣島やさんは、イベントではなくて
常時あるんでしょうか? もしあるとしたら、
どの辺なのか教えていただけませんか?
今度、銀座に行ったときに、寄ってみたいと思って
いるので、ご存じの方いらしたら教えてください。
京都まで櫛を買いに行きますた
本つげ=外国産だと思ってたけど違うみたい
選んでたら「国産の本つげですよ〜」と言われたYO!
ちなみに国産つげでも千円台からあった。
ところで値段の話はタブーなんでつかね?
国内で加工したって意味じゃないの?
例えば日本製といってる服だって生地は中国製でも
表示上の問題はないし
>114
何かね、色が2種類あって見比べてると
店の人「色の薄いほうが外国産のつげで、色の濃い方が国産の柘植・・・」
私「薩摩つげってやつですか?」
店の人「ごにょごにょ(←ちょっと聞き取れなかった)国産の本柘植ですよ〜」
私「はぁ、なるほど」
って感じでした。
あまり詳しくなさそうな店員さんでした。
ちなみに国産品のしるし(?)の傘付いてた。
>108
>111
ありがとうございます。
今日もあちこち探しましたが、結局見つかりませんでした。
これはもう、櫛が自分の身代わりになって
災難から守ってくれたものと思って、あきらめることにしますね。
次からはなくさないように、鈴とかつけておこう…
将棋の駒サイトなどから拾ってきました
ツゲ 【黄楊・柘植】 [その他の名称]ホンツゲ、アサマツゲ【朝熊黄楊】
関東以西の本州〜九州の暖地に自生し、伊豆七島や鹿児島が産地として有名。
ツゲの木は肌目が細かく丈夫なので櫛の材料になります。別科のイヌツゲに
対し、ホンツゲともいう。
島黄楊 −−伊豆七島の御蔵島で産出され高級材が多い。
薩摩黄楊 −−鹿児島産で島黄楊より年輪の幅が広くなっている。
中国黄楊 −−中国産で安価。色などのばらつきが多く質がやや劣る。
シャム黄楊−−インドシナ、タイ、カンボジア産で安価。白っぽく質量感が
無く質が劣る。
注↑あくまで木材としての質ですので櫛の使い心地としての差は不明です。
同じく黄楊を素材にしている将棋の駒のサイト上では御蔵島産、薩摩産を
本黄楊と書いてあるところもありました。なので、内国産を全て本黄楊と
表示するお店もあれば、国内産は原産地表示して外国産のて本黄楊使用品を
本黄楊製と表示する場合もあるのですかね?それとも本黄楊と本つげは違う
とか?(ややこしい…)
それと不思議に将棋駒では御蔵島産が最高級とされているけど、櫛スレでは
出て来てませんね。高級すぎてコストが合わないか、櫛には向いていない
のか気になるところです。
>117
わぁ〜ありがとう。
もやっとしたものが晴れてきたw
121 :
スリムななし(仮)さん:03/02/06 00:03
廣島つげ梳店については前スレにもいくつかレスありましたが
松屋銀座の6Fの自然派化粧品コーナーの一角にあります。
厳選された一部の基本商品の取り扱い。
同じ寸法でも櫛目の細かさで値段が違います。
また、一つ一つセロファンに入っていて触ることはできません。
>>117 スレ違いになるけど、将棋のこまって、柘植だったのか。
知らなかった・・・。
>121
ありがとうございますっ。
いつもあるんですねー。この週末にでも行ってみます。
>>101 やっぱりポーチ目的でしたかw
私も気になっていたんですよ。でもサイズが希望とあわなかったみたいで
残念でしたね。私は来週行ってきます(松屋にも)。
125 :
スリムななし(仮)さん:03/02/06 10:01
117さん、ありがとうございました。
国産つげも外国産つげも使い心地に差はないという意見も
ありましたが、私は断然国産つげです。それは質料感のせいだと
わかりました。手軽なので外国産つげの櫛も使っていますが、
やはり、国産の方を使うたびに、「いいなー」としみじみ思います。
私の印鑑も柘植なんだけど、虫に食われたよ。
その虫食いが可愛いのでまだ使ってるけど。
(アリの巣みたいになってる)
でも櫛だったらイヤン。しまいこむ方はご注意を…
127 :
スリムななし(仮)さん:03/02/07 16:22
櫛age
128 :
スリムななし(仮)さん:03/02/07 16:50
129 :
スリムななし(仮)さん:03/02/07 17:06
>>128 うわ〜、ステキ♥ 器用なんですねえ。羨ましい…。
>128
スゲー!
私には無理だ…。
>128
すごーい!
素敵ですね!
132 :
スリムななし(仮)さん:03/02/07 18:17
>>128 すごいっ!器用なんでつね・・・羨ましいです
>>128 まじで上手だね !!
しかもダイソーの、そんなに厚みないのでは?(憶測でスンマソ)
椿だよね、凄く可愛い。びっくりした。あんたは偉いで賞
感動してて最初見落としてたけど、
7枚下の写真が、ちょうど加工前、ってことになるね。
本当にうまいなぁ
見ちゃった。でも文字化けしてて画像だけ…
本当に可愛かった。売ってホスイくらいです。
大事にしそう!
136 :
スリムななし(仮)さん:03/02/07 19:17
凄いなあ・・。下書とかしたんでつか?
それともぶっつけ本番?
小学生の時、板に何かを描く課題で
掘って掘って穴あけたことを思い出したよ・・
137 :
スリムななし(仮)さん:03/02/07 20:19
>>128 すっごくカワ(・∀・)イイ!!
いいなぁ・・・私も明日ダイソー行って買ってこよう。
138 :
スリムななし(仮)さん:03/02/07 20:55
>>128 それで商売できるぐい上手い。千円ぐらいの価値はある。
>>138 ホントだね〜。ヤフオクにでも出品しない?なんてね(w
伝統工芸師の金の卵がいるスレはここですか?
>>128 ものすご器用だね。
自分にゃ、できないよ。
>128 す、す、す、すごいっ! 貴殿は神!!
なんか彫刻or美術系の素養のある方ですか?
普通の彫刻等セットとかでできるんっすかね?
私も彫刻刀買ってチャレンジしてみようかな・・。
こんなに上手くできるなら何も他の店で買わなくてもって感じですね。
仕上げはちゃんとやすりで磨きこんでるみたいだし。
素晴らしい!!!
どうも、褒めてもらってうれしいっす。
あれは鉛筆で薄く下書きをして普通の彫刻刀で彫りました。
小学校や中学校で使ってたものですよ。
彫り終わったらサンドペーパーで磨きました。
ダイソー櫛といっても厚みはまぁ彫れる程度にありましたよ。
ちょっと調子に乗って今度は違う模様に挑戦してみます。
144 :
スリムななし(仮)さん:03/02/08 03:46
また出来たら、画像うpしてね。楽しみにしてまつ。
145 :
スリムななし(仮)さん:03/02/08 18:24
この前十三やの櫛を買って朝晩使っているけど、
100円で買ったのに比べて、持ったときの感じもいいし、
髪への効果もいいような気がします(思い込み?)。
当方ショートで量も多くて剛毛で広がりやすいんですが、
十三やの櫛を使っていると、広がりがちな髪が落ち着いて
ボリュームダウンして見えます。朝の寝癖も直しやすくなりました。
髪質もさらさらとまでは行かないけど、手で触ったとき
しっとりした感じになってきました。つげ櫛マンセー。
他人から髪が綺麗になったって言われたわけじゃないんで
話半分くらいにとってもらった方がいいかもしれないけど。
十三やで買った櫛は目がわりと粗くて、5寸くらいのです。
146 :
スリムななし(仮)さん:03/02/09 00:59
ツゲ櫛とはちょっとずれるんですが、この間千恵さんのところで
ツゲ櫛を買ったら、すごく綺麗な和風の生地の入れ物がついて
きました。ああいう感じの生地で出来た化粧ポーチで、きちんと
収納性も良いポーチってありますか?
スレ違いなので、こちらで聞いたほうがいいよ、というスレがあったら
教えてください。
>>148 ほんとだ。可愛い!
ちどりやさんとやらを探せば買えるのかな。
>>147 ありがとー。日本語のページは今探し中だけど、他のページにこんな
風に書いてありました。
『京都発の和小物ブランド『ちどりや』が海外向けて発信した
≪和のテイスト》雑貨がNYから逆輸入で故郷に凱旋。
全米でも大反響のちどりやグッズが、地元京都でも手に入ります。
NYで賞に輝いたパッケージデザインにも注目。』
英語のページでは、東京のお店しか書いてなかったけど、関西方面では
どこで買えるのかなー。
和風の化粧ポーチって一般的にただの袋状になってるのが多かった
から紹介してもらったちどりやの機能的な化粧ポーチは、ぜひ買って
みたい!
上13で職人さんに伺ったんでつが、串は椿油に漬け込まずに
コマめに油をしみこませたハンカチなどでぬぐうように手入れを
してほしいとのこと。
椿油に漬け込むと、椿油成分中に在る水分を先に木が吸ってしまい
傷みが早くなるそうです。
昔の商売人はその方が櫛の痛みが早くなり商品の回転が早くなるので
漬け込んで手入れするように、と客に言っていたそうな。
職人から見れば漬け込むなんてトンでもないです、と苦笑されますた。
また、櫛の色が飴色になるまでにはコマ目にお手入れしたって
十年はかかるとのこと。
近頃「色が変わらない」と苦情を言ってくる人がいて
少々お困りのご様子ですた(´∀`;)
櫛の艶は油で出るのではなく磨くことで出るんですよ、とのことですた。
職人さん色々お話ししてくだすってウトーリですた。。
長文スマソ。
>152
私が買いにいったときも、作業をしながら櫛のことを教えてくれました。
その話は初耳でビクーリでしたが。でも職人の世界カコイイ・・・
100円櫛買ったときは漬け込んでたけど、取り出すときにべとべとして
大変だったので、油しみこませた布で拭くほうが楽ちん。
飴色になるまで十年かー。ガンバロ。
>>153 とっても素朴な疑問なんですが。
>椿油に漬け込むと、椿油成分中に在る水分を先に木が吸ってしまい
椿油に水分が含まれてるんですか? 乳化してないのに?
もし微量に水分が含まれているとしたら、塗っても漬けても
変わらないと思うんですけど?
布に含ませれば水分だけが蒸発するとか?(まさかね)
一番油を染み込ませたいのは、歯の部分だと思いますが、
歯の部分をハンカチでお手入れするのは、かなーり
大変だと思うけど。
気になったので、分析表を検索してみました。
サトウ椿の場合
水分(カールフィッシャー法)
1年置いたもの 0.041%
絞ってすぐ 0.028%
ttp://www.sato-tsubaki.co.jp/academic.shtml の分析試験証明書
ということは、水分が0.041%で、漬けるのに20ml使ったとして、
その中の水分は0.0082ml(8.2μl)
この中のどの程度、櫛が吸うのかがわからないけど
普通に使うのに問題になるほどかと言うと、ちょっと疑問。
>155
>もし微量に水分が含まれているとしたら、塗っても漬けても
>変わらないと思うんですけど?
塗るのも漬けるのも同じことなら、
塗る(布で拭く)ほうが楽だからいいかなと思ったんですが。
布で拭くと、歯の部分の内側(?)は届かないので、
埃取りも兼ねて歯ブラシに椿油つけて、
櫛の歯の間をブラッシングしています。
どう手入れするかは人それぞれだと思うけど、
私が買ったのは十三やのなので、その店の人の言う通りに
手入れするつもりです。
157 :
スリムななし(仮)さん:03/02/09 21:17
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
お問合せは・・・
[email protected]まで!
>154
言葉が足りなかったです&職人さんから伺った話し、ということで
ご理解いただきたいのでつが。
「漬け込む」というのは数日〜ヶ月単位で漬け込みっぱなしに
することを指してます。
長時間つけっぱなしにしておくと、成分中の水分が油分よりも先に
吸い込まれるのでイクナイ、ということでした。
「ぬぐう」場合は
ぬぐって少量の油分を足す + 髪を梳って油分を放出
がセットになっているので、新しい油分が一定量になる… のかな、と
(曖昧ですんません)
歯の間の手入れについては153さんのおっしゃられるとおり
古歯ブラシなどに椿油をつけてこすって、と言われました。
私も153さんと同じく、手入れ方は人それぞれだと思いますが
買ったお店で言われるとおりの手入れを続けます。
話しとしては純粋に「こういう情報もありますよ」程度に
受け取ってくださいな。
長文スミマソついでにもう一つ。
今まで上13では巡業のようなことは行ったことがないそうなのですが、
広島の方に在る百貨店かどちらかに口説かれてついに商品を
出すことにされたそうな。
私が行った時にはそれに出品する用のセット櫛を作っておられました。
ってことで、広島の方に上13の商品との出会いがあるかも、です。
>>158 情報ありがとです。
今度上野十三やに買いに行こうと思ってますので、すごく参考になりました。
#日曜ならよく上野に行くんだけど、開いてないんだよね・・・(TдT)ウチノホウニモキテクレナイカナァ・・・
128タンが彫ってたのをマネしようとダイソーで櫛買ってきた。
早速下書きして、彫ってみると・・・
櫛が固い!!!!
彫刻刀であそこまでできた128タンに、マジで感服いたしました・・・。
もっと柔らかい(彫りやすい)のかとおもってたよー
ああ・・私のは簡単な梅柄(うぐふんのパケージにあるようなw)なんだけど
いつ出来あがるのか・・・・(TдT)
がんばりまつ・・
>>161 その意気や、よし!(゚д゚) ガンガレー
ツゲは固さが櫛や印鑑に使われる理由だもんね
そう考えるとあれに彫りを入れるのってスゴイ
職人さんも凄いけど素人さんのほうがスゴイかも??
164 :
スリムななし(仮)さん:03/02/10 12:23
お手入れ方法どれにするか悩む・・・
とりあえず椿油しみこませた布と歯ブラシでふく
にしてみようかな
なんだかダイソーの櫛を買って彫ってみたくなってきました・・・
166 :
おかいものさん:03/02/10 15:26
ネットで検索したら上野の十三やは全工程手作業、とあったんですが
京都の十三やはどうなのでしょうか?
彫る気マンマンでダイソーの櫛買ってきますた。
ついでに歯ブラシとハンカチも。
くだらない事をする時ほどパワーが満ち溢れる。
168 :
スリムななし(仮)さん:03/02/10 19:43
こんにちは。
みなさん、髪の毛をとかすのに何を使っているでしょうか。
おすすめなのはつげ櫛です。いいですよ〜。
竹でできた目の細かいクシで、だいたい1000円前後で売っています。私が使っているのは900円くらいのです。
普通のプラスチック製のクシだと、とかしたときに静電気が発生して綺麗にまとまりませんよね。
つげ櫛は天然素材である竹でできているので、静電気はあまり起こりません。
髪もなんだかさらさらになります。
機会があれば一度使ってみてくださいね(^^)
( ゚д゚)ポカーン…
169 :
スリムななし(仮)さん:03/02/10 19:48
>>167 何の模様掘るの?
いいなー、器用な人ってさ・・・
170 :
おかいものさん:03/02/10 20:11
>168よ、その神がかり的な文章はどこから!!
( ゚д゚)ポカーン
どっからひろってきたんだ・・・・・・・
見たよ。ワラタ
しかも裏技とは。
>>172 「この裏ワザは使える!」と思った人は投票してね!
※みんなの評価に反映されます。(メンバーでない方も投票できます)
投票しちゃいましょう。
175 :
スリムななし(仮)さん:03/02/10 21:55
176 :
スリムななし(仮)さん:03/02/10 21:57
>>175 うさぎタン、かわいいよぉぉぉぉ。ってか欲しいもん!
うまい!!
私も彫ってみる!おふたりの情熱にワラタ!
あと竹にもワラタので一票追加!!
178 :
スリムななし(仮)さん:03/02/10 22:41
>>175 ちょっと、ちょっと!!
上手ではないですか!あと4個も、もし加工したら見せてね。
兎にススキだよね、可愛いなぁ。
ちょうど
>>128さんの画像と上下にあるから、
櫛のカタログページみたいだよ。
次は透かしに挑戦する人出没しないかしら(w
180 :
スリムななし(仮)さん:03/02/10 23:10
だんだん「つげの櫛自作スレ」になってきてるけど
かわいいのばっかりだから見てて楽しいなぁ。
透かしってどうやるんだろ。糸ノコでくりぬくのかな。
すっご〜い!!
皆さん(ご両者)彫り物のデザインが可愛いのですが
ご自分で考えたものですか?それともどこかの絵を写して?
センスいいなぁ。
私は彫る彫らない以前に絵のセンスがないので・・・・
>>181タン
私もだ〜。絵のセンスはないわ、手先は不器用だわ(涙)。
>>175タン
ご謙遜を! とっても愛らしいですよぉ〜! お上手です!
>>175 ホントすごい!!!
うさぎかわいい〜〜〜!!!!!
おいらも梅、頑張って仕上げるよ!!!!!
そしたらアプするよ!
皆で頑張って彫ろうw
185 :
スリムななし(仮)さん:03/02/11 15:40
あのう、龍の彫りをしてみたいなって思うんですが。
刺青じゃなくて、櫛にね。
粋な発想でしょ。・・・100円櫛でやってみようっと。
186 :
スリムななし(仮)さん:03/02/11 15:40
>>185 俺も手先が器用だったらそれやりたいんだがなあ・・・。
がんがれ!!
187 :
スリムななし(仮)さん:03/02/11 15:44
上手すぎる!
私は手先が不器用なのでダイソーで買った100円櫛の角張った部分を
木工用サンドペーパーで丸みをつけてみることにしました。
それだけでも手作りっぽくなりました。私も手先が器用だったらなぁ。。。
189 :
スリムななし(仮)さん:03/02/11 16:13
571 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:03/02/09 22:18
ツゲの櫛を米のとぎ汁に浸して毎朝晩、髪を梳かすとイイらしいよ。
臭ってきたなたと思ったら、シャンプーじゃなくて海藻の一種「ふのり」
を髪のこすりつけて汚れを除去。乾かす時はノードライヤーで陰干し。
もちろん、脱色や染色など髪の負担をかけることは厳禁!
そして髪を紫外線から守るため、できるだけ屋内でひっそり暮らすようにします。
激しい運動も活性酸素が髪にダメージを与えるので避けてください。
これを10年も続ければ、あなたも、キューティクルがまばゆく輝く
平安美人のような髪が手に入れられますよ!
190 :
スリムななし(仮)さん:03/02/11 16:53
ツゲ櫛を25年1本だけを愛用してる美容師です。
自然に頭皮の人脂がしみついていい味出てます。
脂が行き渡るまで数年かかりました。
途中で少し端が落下して欠けましたがまだ現役でセットに使ってます。
確か25年前に行商に来た職人から買いました。
ツゲ櫛は脂に浸けこまない方が良かったと思います。
椿油などでふきあげる程度でだんだんと脂を染み込ませて
行く方がいいはず。
油もキャリアオイルは多種にわたり複合油の方が
髪には良いはずなので椿油だけでなくいろいろ混ぜるといいですよ。
ツゲ櫛って本当にいいですよね。
自分では髪をいたわっていても、美容院へいくとほとんどがプラスチック製の
櫛だから、>190さんのように柘植櫛を使っているところって数少ないながら
いいですね。髪の毛をいたわってくれるところを探してみようと思います。
>189
いや、さすがに平安時代的な暮らしを現代でするのは無理では・・・
>>190 えっ・・・
それって190さん自身の髪だけに使われてるんですよね?
お客さんみんなにそのつげの櫛使ってるわけじゃないですよね?
みんなに使ってたらやだな・・・
オイルを色々使うほうがいいのは初耳です。
色々試してみようかな。
>193
けど、どこの美容院でもつげ櫛じゃなくても櫛は使いまわしなんだから、
いっしょだと思うんですが。。。
自分が使っていていい味が出ているわけではないから嫌ということなのかな?
>>194 プラスティックなら洗えるし、逆性石けんで殺菌もしてるよ。
>>193 つげ櫛だと他人と共有しても洗うわけにいかないから
衛生面が気になるってことだよね。
千恵さんとこのサイトにも、つげ櫛は消毒液につけられないから
業務用としては不向き、みたいなことが書いてあったっけ。
>195 >196
そういうことなんですね。
そうなるとかなり不衛生ってことになってしまいますね。。。
>194
つげ櫛に関係なんですけど、
一人使うごとに洗っているのか、一日ごとに洗っているのかどっちなんでしょ?
一日ごとだったらそれも気持ち悪いですね。
198 :
スリムななし(仮)さん:03/02/11 22:53
>>188 私もサンドペーパーで、かんざしタイプの角を取ってみました!
手触りが柔らかくなって、幸せなキブンです。
>>197 193は私なんですがあなたは誰ぽ・・・
でもあなたが
>>194さんに聞いている質問は
私も大変興味ありです。
202 :
スリムななし(仮)さん:03/02/12 02:37
>>201 乙枯れ!
これまた雰囲気出てるよー!梅、可愛らしいよ。
上から、梅、兎、椿、、、、
やっぱり立派な櫛カタログだよ。売ってくれーぃ♥
,-'''"´ ̄ ̄`"''''- 、
/ \
r" ・ ・ ヽ.
イ ● ▼ ● .r
_人 = (__人__) = .ノヽ, < うさぎさんのが一番好き
 ̄''-、、,,,,,,,,,,.._____..,,,,,,,,,-"
ハートなどの特殊文字は鯖の負担率をあげてしまうので
あまり多用しないほうがいいかも。
今は2ch閉鎖の時以上に鯖が重くてヤヴァいアブナい時でつから。
201タン乙でつ。
前出のお二人様と同じく素敵で砂。
205 :
スリムななし(仮)さん:03/02/12 02:45
無用なsageも、負担率あげるんだよね・・・
>>201 かわいー!
128タンがうpしてくれるまで、どことなくスレが止まってたけど
いろんな手入れの話や薀蓄の合間に
櫛画
↑ごめんなさい変なところで投稿しちゃった
櫛画像見られると変化があって楽しい!
龍も期待してます。
208 :
スリムななし(仮)さん:03/02/12 06:55
櫛ケースを考えていて、洗いにくいなあと思い
ハンカチで包んでいます。
春が近づいているので、薄いピンク地に桜の花びらが舞っている模様にしたら、
なかなかいい感じ。
携帯用の10センチの櫛は、これから季節の柄のハンカチで包もうっと♪
>>208 前スレでもいらっしゃいましたね、ハンカチ利用という方。
季節に合わせてとは、なかなか風流なw
ダイソー櫛彫ってらっしゃる方とても上手で感心しています。
で、使い心地はどうなんでしょうか?どれくらい小さいのだろう・・。
他の人たちも彫ったらUPしてね〜。なんか楽しい。
このすれイイ(・∀・)!
みんなほんと上手ですよね。ちょっと前に書いていらっしゃったんですけど、
ダイソー櫛のふちをやすりにかけてもいいとのことだったのでこれなら私も
できるのではないかということでやってみました。
安っぽい感じが緩和されてさわり心地もいいです。
ttp://res9.7777.net/bbs/makeup/ >210
かんざしタイプは女性の手のひらにおさまるくらいの小さいものです。
ポケットタイプは柄がついていて小さいけれど使いやすいですよ。
212 :
スリムななし(仮)さん:03/02/12 11:14
手彫りって本当にいいですね。
亀レスですが、油に漬け込まないほうがいいというお話、
とても参考になりました。そういわれてみれば、
京都にあるお店でも、ときどき油をつけて拭いてくださいとだけ
言われました。それなのに、3ヶ月くらい漬け込んでしまいました...
京都の十三やで10年以上前に買った櫛は、能書きどおり、
1ヶ月漬け込んでから使いました。でも、こまめに手入れしなかったせいか、
とてもきれいな飴色になって、梳かし心地も最高です。
3ヶ月とは・・・つわもの・・・
175です。
ほめてくださったみなさん、ありがとう!
もう一個彫ってみました。
ttp://res9.7777.net/bbs/makeup/ ダイソー櫛の大きさは横約6cm、縦約5cmくらい、結構小さいです。
十三屋の櫛も持ってるんですが、携帯用のが欲しかったので
この大きさはちょうどいいですね。
歯の方にも紙やすりをかけたら使い心地も悪くないです。
>214
猫タンのおしり〜!かわいい!
216 :
スリムななし(仮)さん:03/02/12 15:03
今日、つげのお箸を買って来てしまった。
つげっていうだけで反応する私。
219 :
スリムななし(仮)さん:03/02/12 20:22
>214
すごい!!!!かわいい!
私は剛毛なので、携帯用でも歯が長くないとだめです。
でも、ダイソーのつげ櫛ほしい!しかし手彫りは出来ない・・・
い〜な〜みんな・・・・・
私も早く帰国してダイソーで100円柘植買って彫るのだ(`・ω・´)!
で、オイルに漬け込むかふき取るかっていうのは
どっちでもいいような気がしてきたな。
職人さんによって手入れの流派があったりするのかもね。
関係ないけどBody Shopに木製の櫛があった。安かった〜!
でもロシア製で歯とかがさがさしてて髪に悪そう・・・・・
>>220 そうだね、私もそんな気がしてきた。 >どっちでもいい
使いたくて気がはやる時なんぞは、漬けなくて良いのは嬉しいし、
漬けてるのは漬けてるので、じっくり寝かせて楽しみな感じだ。
223 :
スリムななし(仮)さん:03/02/13 00:10
>>221 別のお店だけど、椿のブラシも売ってたよ!
間違えた!
ツゲのブラシだった。。。
225 :
スリムななし(仮)さん:03/02/13 00:40
( ´,_ゝ`) プッ
ダイソーの櫛見つからない。
あ〜、いいな。いいな。
透かし彫りは出来そうな感じですか?
ムリかな。いいな。やってみたい。
227 :
スリムななし(仮)さん:03/02/13 19:28
ダイソーのつげ櫛見つけたから、私も模様彫ろうと思ったら彫刻刀がなかった...
仕方ないので、櫛ケースを作ってみました。表地デニム、裏は着物ハギレで。
229 :
スリムななし(仮)さん:03/02/13 22:14
今日銀座に寄ったのでオペークの千鳥や見てきた。
波に千鳥の透かし? がラブリーだったけど、
十三や櫛をこの前買ったばかりだし、とりあえず我慢。
スレ違いだけど千鳥やのポーチかわいいのね。
私はあんなに入れるものないんだけど。
230 :
スリムななし(仮)さん:03/02/13 22:17
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
デジカメ持ってないんですよぅ。
スキャナで取り込みできるかしら....?
ミシンもなくて、オール手縫いでよろよろしてますが、
ダイソーのかんざしタイプがちょうどよく収まってます。
持ち歩くのが楽しみになりました。
>>229 私も銀座に行ってみてきた。
ちどりや、私はダメだなー。
なんかちゃちっぽくて使いづらそう。
正面の松坂屋にもいってつげの櫛も見てきたけどちょっと・・・。
今自分が使ってる安くてぞんざいに扱ってるつげ櫛が一番
いいと思ってしまう。
手持ちの資生堂のクシを彫って見たい衝動を押さえてる…
どうせシパーイするんだから私もダイソーの練習しる!と思う。
234 :
スリムななし(仮)さん:03/02/14 21:46
ショップ千恵のおまけの櫛、あまり好きではなくて、
ずっと置いてあるけど、思い切って、彫ってみようかな?
235 :
スリムななしさん(仮):03/02/15 00:51
>232
オペークの向かいは松阪屋じゃなくて松屋だったと思いますが。
松屋(広島櫛屋?)のは何がお気にめさなかったんですか?
そちらの櫛が欲しいと思っているので気になります。
>>235 そうでしたか。ごめんなさい。
いや・・・私事なんですが、今自分が使っている櫛と見た目が変わらないのに
まぁまぁな値段だったので、二本目のつげ櫛としてはちょっとな・・・と思っただけです。
すみません。
国産柘植と外国産柘植はやっぱり違うんでしょうか・・・。
違うってのと大して変わらないって意見がありますが、
どっちを買おうか迷い中です。
テンプレで紹介されているサイトで特に記載のないところって
大体は外国産の柘植ですよね?
国産のとやっぱりお値段が全然違う・・・。
238 :
スリムななしさん(仮):03/02/15 14:07
国産材と外国産材の櫛では単純な材質の違いだけではなく、
それを使ってどのように作られたかで差があるんじゃないですかね?
手作業で作られる場合は最後の方の工程で櫛歯の間を「とくさ」で磨く作業があるそうですが、
外国産材ではネバリが足らずに折れてしまうのだそうです。
外国産材でこの工程に耐えられる材料は数十枚に一枚だそうで、
返ってコストがかさんでしまうそうです。
国産材ですらモノにならない材が必ず出てくるのにそれ以上に無駄の出る材料は使っていられないということみたい。
[続く
239 :
スリムななしさん:03/02/15 14:17
長文&分割すみません。
[続]
なので、手作業にこだわる職人さんは国産材じゃないと、というのだとか。
材料の熟成にも凄く手間と時間をかかる点でも機械作りの品とは差が出るのでは。
金額の差は材料の熟成や職人の作業にかかる分がやっぱり大きいと思います。
後は買う側が品質と手頃感のどちらに重きをおいて選ぶか、かと。
はぁ、携帯入力にて読みにくかったらすみません。
疲れた〜
>>238-239さんおつかれ!
私もまったくそのとおりだと思う。
いくつかの店で国産も輸入も見てきたけど、
素人の私には素材そのものの差よりも
工程の違いによって現れる仕上がりの差の方が目についた。
レスありがとうございます!
素材が違うと作業の工程で違いが出るんですね・・・。
やっぱり国産の方がいい、って感じですね。
詳しい説明ありがとうございました。
うーん、値段を取るか質を取るか・・・悩む。
242 :
スリムななし(仮)さん:03/02/15 19:05
>237
上野十三やに行くと店先で櫛作ってる所が見られるんだけど
手間ひまかかってて(ごく一部の作業除いて全部手作り)
それであの値段は安いんじゃないかと思いましたよ。
非常に使い心地が良いし持った感触もいいので、
資生堂・千鳥や他の櫛は欲しいと思わなくなりました。
243 :
スリムななし(仮)さん:03/02/16 13:08
私も国産つげのが好きです。
238、239さんのおっしゃる意味が
本当によくわかります。毎日使いながら実感できます。
しかし、国産つげでもいいものもわるいものもあります。
使ってみればわかります。私は国産つげの櫛を二つ持っています。
一つはすごくいいけど、もう一つは外国産つげの櫛と
あまり変わりません。
244 :
スリムななし(仮)さん:03/02/16 14:52
なんだかなぁ。
最近、ダイソー櫛では物足りなくて千恵さんのところで注文しました。
>>244 ガイシュツですよ。
はぅ、禿しくガイシュツですた、スマソ。
逝ってキマス・・・。
気にしな〜い!マターリ(・∀・)
美容室って髪をしっかり洗髪したきれいな毛髪に対し
セットしてツゲ櫛使ってますよ。
昔みたいにカキツケとかないから基本的にかなり櫛はきれい。
昔からツゲ櫛は基本的に最初は洗わない。油が染み渡るまでは洗うと
新しいのに洗うと必ず曲がります。
そもそも本当に不潔とか頭髪の病気持ちで感染症の疾患あれば
櫛入れないでしょう。最近の美容院はとにかく洗うまでブラシは入れても
櫛は入れないよ。どちらか言うとファーストタッチのブラシの方が危険。
だいいち、保健所から指摘されてるのはカットのコームを何人も流用するのと
美容師さんの多くが皮のシザーケースを腰からぶら下げて
その不潔なケースの戻し出し入れしてる。しかも一度使ってケース事きれいに
洗ったり消毒なんて絶対にしてないよ。
250 :
スリムななし(仮)さん:03/02/17 03:43
あのさ・・・、さっきさ、・・・・つげぐしさ・・・
折れちゃった。手がすべって落ちたらバキって
なんか、もうだめ。自殺したくなっちゃった。まじで。
大事に正月前から使ってたのに。
もう、なんかショックでショックでどうすればいいんだろ。
いやー、まじやばいなあ。
今回のはけっこう、っていうか、ショック多すぎっていうか、あはは。
もう、だめぽ、死ぬかも
落ちただけで折れたの?それはショックだ。
私も昔セット櫛洗濯機に落ちたのに気付かずにそのまま洗って、
バッキバキに折れた事あったよ。
3年くらい使ってたやつだったけどね。
しかし、いくら大事にしてるったって、死ぬこたないと思うが。
櫛は所詮櫛だし、絶対壊れない物なんてないんだから。
櫛は取り替えれるけど命は取り替え利かないよ。
私も鬱入る時あるし、別に止めないけどね。
252 :
スリムななし(仮)さん:03/02/17 06:15
いくら何でも死ぬなんて大げさな・・・
253 :
スリムななし(仮)さん:03/02/17 06:15
櫛や鏡が壊れた時って、その持ち主に怒るかもしれない災難をそれらが
引き受けてくれて災難を免れることができた、守ってくれたって聞いたことあるよ。
だからこわれた櫛には感謝してそんなにオチコマナーイ(・∀・)!!
でも洗濯機でまわしてバキバキって、それまた豪快な壊れ方ですなぁ・・。
255 :
スリムななし(仮)さん:03/02/17 08:35
まぁ、愛着持つのもほどほどに…。
しかし気持ちはよく分かる。
元気になったらまた新しい櫛買って、また大事にすりゃいいさー
櫛に限らずね。
>>250 日本的に言えば身につけている物が壊れるのには意味があります。
壊れる理由があったので壊れたのです。
壊れる理由があるのに壊れない事のほうが大変なのです。
壊れた櫛はちゃんと供養してあげてね。次に使う櫛にも影響するから。
(何でかは知らないがそう言われている)
迷信話が過ぎるのもちょっとなぁ。。
>>257 気にしなければ気にしなくても別にいいよ。
ただ、昔からの物に昔からの言い伝えを意識するのは普通と思うけど。
その物の歴史やそれに関わってきた人達の事を想いはせれば
国産がどーのとか、衛生がこーのとか考えなくなるんじゃないかな?
ま・個人的な考えと一言添えておきますが・・・。
259 :
スリムななし(仮)さん:03/02/17 10:19
品質ゆえに国産つげを支持する人もいますよ。
日本もえ!だから国産つげという人ばかりではありません。
>その物の歴史やそれに関わってきた人達の事を想いはせれば
国産がどーのとか、衛生がこーのとか考えなくなるんじゃないかな?
意味不明。物の成り立ちと品質、衛生面をなぜ一緒くたにするの?
国産がどーのとか、衛生がこーのとか考えなくなるほうがいい
根拠がわからない。
別に日本萌えなんて書いてないけど・・・
何でそんなに異常に反応するのか分からない。
262 :
スリムななし(仮)さん:03/02/17 10:48
>>258 国産外国産といったブランドはともかく、衛生面に神経質になるのは
つげ櫛に限らず悪いことじゃないと思うんだが…
>>261 異常に反応というより、突っ込みどころ満載の書き込みだから
突っ込まれてるだけでは。
264 :
スリムななし(仮)さん:03/02/17 12:05
>261さん、259ですが、
その物の歴史やそれに関わってきた人達の事を想いはせても、
私は、品質のよい国産つげの櫛が好きだし、櫛は清潔に使いたいと
思うので、あのように書きました。変な書き方ですみませんでした。
櫛は自分専用のがなぜか安心します。
,,.-‐''""""'''ー-.、
,ィ" \
/ `、
,i i
r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __|
| r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ`
| ,:(,..、 ;:|/
| ,,,..;:;:;:;,/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ `::;;. '"`ニ二ソ < 櫛使いてえよ・・・
/7 ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/ \____________
,,.ィ"`:、 "/;:`ー-:、.._
‐'":;:;:;:;:;:;:;:\ . : :;: . ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、 .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
>>264 日本の物だから日本らしい色々な言い伝えがあって、その言い伝えは
その物に根ざしたものがあり一見迷信のようでも、実は意味があるものです。
「国産が〜」というのはどうやら国産の利点は製造工程によるもので
使い手の私達には関係なく、むしろ外国産でも大事に使うことで
素晴らしいものに育っていく。その方法は先人の知恵に隠されていると思います。
「衛生〜」もまたしかり。現代は病的な潔癖症が問題になっているけど、私が知らないだけで
言い伝えの中に手入れ法のあると思います。
私は天然素材を手入れして買った時より状態を良くして自分の物にするのが好きで
その為には昔の人がどうやって手入れをしてきたかを知り実行するのが好きなので
こういう書き方になりました。
こう丁寧に謝られると悪い事をしたような気になる。こちらこそすみません。
268 :
スリムななし(仮)さん:03/02/17 14:47
なんかばばくさいスレになってきたな
>>267 >「国産が〜」というのはどうやら国産の利点は製造工程によるもので
>使い手の私達には関係なく、
はぁ?グダグダ言う前にも一回過去ログちゃんと読め、迷信厨が!
以前も、こういう話で揉めたね。
でも、迷信とか宗教とかそういうことではなく、先人の知恵を大切にして
敬意を払いましょうってことだと思うんだけど。
外国産つげはネバリが足らずに折れてしまって工程に絶えられない
っていうのがすでに国産と外国産の品質の違いなわけでしょ?
外国産を大事に使う人、それはそれで大変よろしいと思うけれど
製造工程が違う=使い手の私たちに大いに関係あるでしょう。
274 :
スリムななし(仮)さん:03/02/17 18:14
>261
そうですか。私は国産つげの櫛と外国産つげの櫛を
両方持っていますが、どちらも丁寧なつくりですが、
木の質が全然違います。238、239さんのおっしゃるとおりです。
私の地方では、櫛はあまり貸し借りしないほうが
いいという言い伝えがあります。ちなみに数珠もそうです。
私も言い伝えとか、先人の知恵は素晴らしいと思います。
日本でもいろいろあります。
275 :
スリムななし(仮)さん:03/02/17 21:25
千恵さんのところでつげ櫛買ったけど、いつも持ち歩いてる
化粧ポーチよりびみょーにサイズが大きくて、ぎりぎり入らない。
最後の最後でポーチのチャックが閉まらない感じです。(泣)
みなさんは櫛をポーチに入れていますか? それともバッグに
そのまま入れている? どういうふうに持ち歩いているのか
教えてください!
276 :
スリムななし(仮)さん:03/02/17 22:55
鞄が小さいときは、自分で作ったケースに入れてそのまま、
大きい鞄のときは、ポーチに入れます。
手作りのケースは気軽に洗えるように、綿にしました。
>275
上野十三やで小さい櫛をケースと一緒に買ったので
ちょっと梳かしづらいですがポーチに入ります。
十三やの櫛ケースは表面が布で、ふたを開けると
竹だか木の皮が内側にはってあります。油がしみにくくていいのかも。
不器用だから絶対自分じゃ作れなさそうだ。
278 :
スリムななし(仮)さん:03/02/17 23:00
櫛折れたものです。
カキコ当時は気が動転してしまいましたが、なんとか生きています。
さっき、庭に埋めました。
また新しいの買ってがんばります。
>>271 違わない。
ちゃんと読めよ。
>材質の違いだけではなく
って書いてあるだろ。
なんか、相手すんのもアホらしい気がしてきたが、
具体的に言うと、有名な京十三やのつげ櫛。
国産つげを用いたものでも、安いものは作業の8割方
が機械作業で、5、5寸が12000。
(すべて手作業になると、5、6万からだが)
輸入つげで、同様に機械作業によるものが、4800
だったか。
手作業ではなく、機械作業で同じ工程を経たものでも、
国産つげ、輸入つげでこんだけ差が出る。
こっから、推してしるべしだろ。
これでわからなければ、もうええよ。
議論がエスカレートして感情的な言葉遣いになるってことはよくありますよ。
そういう時は、人間の器の大きい方の人がぐっとおさえて流してあげて下さい。
大人じゃなくても、大人らしく振舞うことはできますよ。
282 :
スリムななし(仮)さん:03/02/18 00:19
もう261タンをいじめるなよ。
261タンももちょっと考えてから書こうね。
284 :
スリムななし(仮)さん:03/02/18 01:04
はじめまして。ガイシュツだったらすみません。
ダイソーのかんざしタイプの櫛、油を付けて
保存する時は、同じくダイソーで売っている
「袋物語・チャック付きビニール(小物ミニ)」
がサイズぴったりでした。60枚入りはちと多い
んですが・・・。
スミマセン、あげてしまいました。
286 :
スリムななし(仮)さん:03/02/18 01:07
>279
足下ー。私の京都の十三やの櫛は、丁度そのほぼ機械製国産つげですが、
あのすべらかな使い心地は材質によるものなんですね。
全部手作りの櫛だったら・・・すごいんでしょうね!
287 :
スリムななし(仮)さん:03/02/18 01:10
「滑らか」と書いて「なめらか」と読みます
288 :
スリムななし(仮)さん:03/02/18 01:23
や、べつに上げていんじゃないの?
以前、つやは油漬けでなく磨くことで出るのだ、というレスを見てから
手にとるたびに襤褸手ぬぐいに薄く油染ませたやつで
きゅっきゅと磨く癖がついたよ。
こころなしかいい風合いになってきた。
歯の間は豚毛歯ブラシ「やわらかめ」ってやつでやさしく掃除してるよ。
289 :
スリムななし(仮)さん:03/02/18 01:26
286じゃないが、
えー、わたしずっとすべらかって読んでたよーと思ったのに。
「なめらか」「すべらか」どちらでも読めるって
ことですね。
>>282 ソースも何も、店主が言ってる上に、あと櫛に説明書きが
ついてくるが、それにも書いてある。
価格についてのソースというなら、hpがあるから自分で
調べられたし。
293 :
スリムななし(仮)さん:03/02/18 10:48
>291
そうです。
でも、意味の違いを表すために
平仮名を使ったりするわけです。
294 :
スリムななし(仮)さん:03/02/18 11:45
>292
私十三やで買ったけど、機械で作ったとは聞かなかったよ。
手作りですって聞いた・値段も一万円弱のだけど・・・
295 :
スリムななし(仮)さん:03/02/18 14:44
>>294 上野?京?
自分は京十三やで同じ価格帯のを買った。
機械と手を使って作ってると聞いた。
多分、お安い大量生産の櫛は、全工程機械なのだろうけど、
十三やのは、要所要所の手作業が混じってやっぱり
「手作り」なのではないかな。
296 :
スリムななし(仮)さん:03/02/18 14:54
294です。京です。説明不足すいません。
機械で作ったとはどのくらい機械なんだろうー。少し気になります。
ちなみに上野の十三やは一工程以外全部手作業って聞きましたが。
直接お店に問い合わせた方が早いし正確なのでわ?
なんか>280の誤爆が妙にクリーンヒットしててワロタ。
うちの庭に生えてる木、つげだったー。
十数年住んでて初めて知ったけど何か嬉しいねヽ(´ー`)ノ
っても私の年と同じくらいの樹齢だから
とてもじゃないけど櫛になんか出来ないんだけどね。
つげってこういう木なんだなと。関係ないのでsage。
299 :
スリムななし(仮)さん:03/02/18 21:08
今日ダイソーのかんざし型買ってきますた。
彫刻刀ないんで、とりあえず爪やすりで角を丸くしてます。
3年か4年前にダイソーで買ったつげ櫛はセット櫛だけだったのに
今じゃかんざしと携帯用と2種類出てるんですなぁ。
セット櫛はなくなっちゃってたけど。
300 :
スリムななし(仮)さん:03/02/18 23:09
オイこそが 300げとー
301 :
スリムななし(仮)さん:03/02/18 23:25
ダイソーのは100円で外国産つげで機械製だから
もめずに楽しめてグー。
ダイソーで彫刻刀も購入するが吉。
ダイソーより大きめで手ごろ(1000円以下)なの探し中。
彫りたいがダイソーのチッコイ。
ただ意外とかんざし型みたいに彫るスペースある形のってないね。
近くにダイソーないから、ホームセンターで
彫刻刀買ってきて、ショップ千恵のおまけの櫛に
彫っています彫ったら結構愛着がわきました。
いらないと思っていたものが楽しんで使えるように
なってよかったです。
304 :
スリムななし(仮)さん:03/02/20 01:49
上野13て国産柘植でほとんど手作りでいくらするの?
広島櫛店ってところも国産で手作りみたいだね。
よのやは両方あるみたいだけど国産のは手作りなんだろうか。
なんだか京都13は高いみたいな印象。
江戸と京都で差があるんだろうか。
江戸櫛って言葉があるくらいだから江戸が先?
306 :
スリムななし(仮)さん:03/02/20 02:43
肉眼で見えないって、かなりミクロな櫛ですね。
うちのツゲ櫛は、磨き初めてから
みるみる美しくなっているような気がします。
なんだか、毎日磨かないと気が済まなくなってる。ヤバイかも。
>306
うわぁ・・・私毎日磨いちゃってるよ。
一度でも使うと綺麗にしないと気がすまない。
ヤバイ。
そういえば前スレでそのテンプレ元作ったのは私だった。
310 :
スリムななし(仮)さん:03/02/20 13:44
どっひゃ〜!
ワラタ
>305
これを読んでいたら、江戸櫛がほしくなってきました。
今、京都の十三やと二十三やとショップ千恵の櫛を持っているので、
東京に進出したいです。
313 :
スリムななし(仮)さん:03/02/20 19:36
百均で柘植櫛購入!しかしあまりの小ささにビクーリ(゚д゚;)彫ろうと思ったけどこんな小さいのにできるか心配‥
314 :
スリムななし(仮)さん:03/02/20 19:54
同じくダイソーで柘植櫛購入。彫刻等も。2個買ってきたので失敗しても
大丈夫。
でもやっぱり本物がほすぃ。京都行きたい。
315 :
スリムななし(仮)さん:03/02/20 21:37
銀座三越の催事場に京十三屋見に行ったよ。
リーズナブルな櫛もかなりあった。やはり外国産とのこと。
国産の櫛はガラスケースに鎮座しておりました。
個人的には同じ外国産なら千恵さんとこの方がいいな。何となく。
どんなの買った?私も行きたいなー
国産のはいくらくらいでした?
見た目や仕上げの丁寧さ、工程の差という事は置いといて、
実際の所、国産と外国産の櫛の違いをわかるほど
普通の人間の触覚はそんなに鋭いのだろうか?
店の人の受け売りとかを聞いてなかったら
訓練などせずに頭皮や頭髪の感覚だけで櫛の感触の区別はできないと思う。
(わかるとしたら店ごとの違いであり、同じ店のものならどうだろうか?)
あと何故、国産マンセーな人は外国産でもいいと言ってる人達を馬鹿にするのだろう。
そう言われてみればそうかもね。
木肌のなめらかさや、きめの細かさは「原木の個性」であって
外国産にもなめらかな原木が存在するかもね。
「ねばり」等は恐らく職人さんにしか感じることが出来ない部分だろうね。
ところで、国産がヨシとされてるのはどこから?
土壌がいいの?気候がいいの?
319 :
スリムななし(仮)さん:03/02/21 08:20
池袋東武の鹿児島物産展(10階だったかな?)でつげ櫛と椿油売ってました。
つげ櫛は値段がまちまちだったから、なんともいえないけど
椿油は小が1700円ぐらいだったと思った。
あと階が違うけどメトロポリタンから東武にわたるどこかで、
主にインテリアや生活用品(エプロンとか鍋とか)を売っている階で実演販売付きでつげ櫛売っていました。
同じフロアで有名実演販売士のマーフィなんたらがいました。
つげ櫛の売り場では、お相撲さんを梳いた櫛を展示してました(髪の毛がくっついている)
パンフレットを見たら多分、6階に実演販売でつげの櫛売っている人がいると思います。
鹿児島の物産展は、今月の25日までです。
321 :
スリムななし(仮)さん:03/02/21 09:43
>318
過去ログ嫁。国産と外国産の違い書いてあるから。
木の違いだけでなくて作られる工程の違いも大きいてこった。
私は家に元からあった櫛と自分で買った櫛が
あまりにも感触が違うので驚いたクチ。
調べたら、家の櫛はばあちゃんの代からのもので自費購入のは安さから外国産のものと判断。
地肌への木のあたりが明らかに違う。
国産マンセーにも「職人手作り派」と「木が国産ならイイ(゚∀゚)派」などの分類があるかと思われ。
国産がいいって分かってるんならぐだぐだ言わないで
国産買ってろってこった。びんぼーにんよ。
カラーしたあとひっどい痛み方をしてプラ櫛なんかでは
静電気ばちばちだったんだけど、ダイソーのかんざしタイプは
静電気が起きませんでした。
つげ櫛の機能がてっとりばやく安価で欲しいならダイソーおすすめ。
324 :
スリムななし(仮)さん :03/02/21 16:49
うむ。つげ櫛欲しいのでとりあえずダイソー行こうと思ったんだけど、
きっとビンボ性の自分は「いいやつがほしいよぅ」と思うようになっても
内心不承不承ダイソーを使い続けそう・・・
で、決心がつかない。嗚呼。
325 :
スリムななし(仮)さん:03/02/21 17:27
辻忠商店って国産のさつまつげ、ってありますよね。
こちらで買われた方どうですか?
他のサイトも見て、国産の割にリーズナブルだなぁと。
過去スレ見られないのでさんざんガイシュツかもしれませんが
よかったらお願いします。
326 :
スリムななし(仮)さん:03/02/21 18:58
ボンビー高校生なので近くの薬局で600円の買ってきますた。。。
多分効果ないと思うけど使ってみます。
ダイソーの100円のでも使い心地は(・∀・)イイ!! よ
>325
辻忠で半月型の櫛を買いました。他社製品を持っていないので比較は
できないけど、とかしていて引っ掛かるとかは全然ないです。同封の
パンフレットによると機械作業と手作業の両方の工程を経て作られて
いるようですので、その辺がリーズナブルにできる理由なのかなとも
思います。しかし、機械作業といってもオートメーションで勝手に切
ったり磨いたりしてるわけじゃなくて、職人さんが機械に当てて作業
しているんだから結局は職人さんの腕次第なんでしょうねえ。
329 :
スリムななし(仮)さん:03/02/21 21:07
おい、そこの高校生!
髪にとっては、櫛も大切だが、栄養のあるものを食べることも大切じゃぞ!
そして、よく眠ること。わかったか?
大変ダッ、330取りに遅れるっ!!
∩_∩ ド
( ・(エ)・)つ ド
( つ / ド
( | (⌒)`) ォ
(´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ / \ ヽ
///// \ ヾ
/ ̄\ ゝ// \ / | |
,┤ ト|| ● ● | | < あたいも柘植櫛使ってるわ!
| \_/ ヽ○ ______ ○ | |
| __( ̄ | .ノ |
| __)_ノ /  ̄V ̄\ 人
ヽ___) ノ
松坂屋大阪店で25日まで開催中の伝統工芸展に
和泉櫛のお店が出てますた。
ルーターでチョチョッと名入れをしてくれたけど
字体が好みじゃない…
お店の人には悪いけどちと後悔。
使い込むと味になってくれるかなぁ。
333 :
スリムななし(仮)さん:03/02/22 01:11
ダイソーかんざしタイプを使うと貞子の母親気分…
>318
上野十三やで聞いた話でうろ覚えな上に、今酔っ払ってるのですが
外国産:暑い国→木の成長が早い
国産:外国に比べて寒い→木の成長が外国より遅い
同じ大きさの木でも国産の方が時間をかけて成長してて
その分年輪の幅(?)が小さい→密度が濃い→櫛の素材としてウマー
というような話だった気がします。他にもこういう話聞いた人いないかな。
上野十三やは作ってる所が見られるので、買うつもりはなくても
まずはお店に行って商品と製作過程を見て納得するまで話を聞いても
いいんじゃないかと思います(もちろん忙しくないときに)。
私は見た瞬間に一目惚れだったのですぐ買っちゃいましたが。
素材の差の話も面白いんだけど、髪に対して素材の善し悪しが
そんなに大きく影響するのかどうかが気になる。
私個人は工芸品としての美しさを問う部分はないし
取りあえず髪に良ければいいやって感じなので。
とはいえ皆、つげ櫛は一つ持ってるのが平均だろうし
使い比べられる身分の人も少ないだろうしなあ…。
プラシーヴォってのもあるだろうし。
私はダイソーかんざしですが、静電気が起きないし梳きやすいです。
ところでダイソーつげって3種類あるよね。
携帯用とセット櫛とかんざし、私は毛量が多いからかんざしだけど
一番売れてるのはセット櫛だった。
>322
汚い言葉でしか話せないおつむ貧乏な貴方も
ぐだぐだ言っていないで黙ったら如何か。
それとも足りないおつむを高い櫛を買うことで
補おうとしてるのかしら?
まるでブランド品で飾る事で自分の品位が上がると
思い込んでるお馬鹿さんと同じ程度の低さねw
>321
その二つの櫛は同じ店のもの?
同じ所のじゃないんならそれって素材の違い云々より
職人の腕の差なんじゃないのかな?
誰か同じ店で買った素材違いの櫛の使用感キボンヌ
あと、代々使ってるなら櫛の歯って丸みが出て
地肌へのあたりが柔らかくなるそうな
そこの差も大きいと思う
>>336 髪に対する積極的な効果云々においては、
さしたる差はない気がする。
あくまで、個々人の使い心地、フィーリングの問題では。
国産が良いという人がいれば、外国産の良いという人
もいておかしくないと思う。
つげ櫛で、もともと生まれ持った髪質が劇的に
変わるわけでもなし。
プラスチックなんかで梳くよりは、椿油との相乗
効果で、髪を不必要に傷めずともすむ。
そういうことじゃないか?
>340
なるほど。
5万とかのはもう、使って育てる工芸美術品感覚になるのかもね。
私は安物でいいです、つげだと静電気は起きないわけだし。
私は資生堂のだけどもうすっかり気に入ってる
すいません、「傘」って見える銘が彫ってあるつげ櫛って
どこの製品か分かるかたいらっしゃいますか?
消えかかっててはっきりとは分からないんですが。
私は先日資生堂のを買ったんですが、母の使ってるつげ櫛を見たら
全然比較にならない位まろやかな手触りで、光沢も上品でびっくりしたんです。
銘は資生堂タイプで「shiseido」と入っているところに入っています。
ちなみに母はオイルにつけたり、椿油で毛をとかしたりってのはしてません。
1年に2回ほど、椿油をちょっとつけたガーゼのハンカチで拭いているだけだそうです。
外出用でマメに使ってるわけじゃないみたいですし
何年も持ってるってわけでもないらしいです。
「(素材感は)元からあんまり変わってないわよー」と言ってました。
私も家のなかで忘れさられてた
名もないつげ櫛を、手入れして愛用中。
でも可愛い彫りの入った花櫛もひとつ欲しい……
ハマると集めだしちゃいそうで怖いな(つД`)
今三越に十三や来てるんだけど・・・
国産のつげで一番高いのって言ってもせいぜい2万なんだね
高くないじゃんって思った
>343
漢字の『傘』じゃなくて
『へ』みたいな記号の下に『半』じゃないかな?
だったら京都の二十三やのものだけど。
>345
単に高いやつを持って行ってないんじゃないの?
つげの櫛欲しい!
無地で、柄のついたヤツとかブラシの形のヤツが使いやすそうではあるけど、個人的にはここの「飾り櫛桜」がカワイイので欲しい(´・ω・`)
http://www.sukasi.com/frmshop.html でも15000円も出して使いにくかったら最悪だしなぁ。
同じようなデザインでも、95円のと5000円のってどう違うんだろう。
やっぱ高いヤツの方がイイのかな。
>348
一応hだけでも抜きませう。
可愛いけど透かし彫りって折れそうで怖いでつ。
一万五千もして落として折ったりしたら泣くw
350 :
スリムななし(仮)さん:03/02/23 07:13
職人もの、というか、手作りのちゃんとしたものと
その他大勢のものによる髪への影響の違いで顕著なの、っていったら
私のような素人感覚の持ち主では分からないのだけれど
櫛の歯の間の作りの違いによる木肌の仕上げの違いかと。
機械仕上げで雑把なものだと目に見えない傷とかがあって
モノによっては髪のキューティクルを削ってまうもんらすぃ。
手作りのは工程に歯の間を磨く作業もありつるつるなんだとか。
あと、手作りのものは歯の作りの違いだかで地肌まで櫛の歯が
きちんと当たるんだと。これが地肌にもいいそうで。
そうでないものは髪の上を滑るだけ、なんだそうだ。
そっか。じゃぁ豚毛だイノシシ毛だってあの方が髪に悪そう。
毛で毛をこすることになって、枝毛まっしぐらだー
>350
私が買った辻忠のパンフによると櫛の工程は
歯挽き:用途に応じた荒さに、歯状に切れ目をいれます。
歯すり:髪の通りを良くするため、歯の先を1本1本尖らせる作業。
熟練の技が要求される最も重要な工程です。
型どり:歯すり工程を終えた櫛を形を整えた後、サンダ−で仕上げます。
バフ研摩:型どりを終えた櫛を下地磨きした後、艶だしして完成させます。
となっていて、歯すりだけは手作業になってました。名の有る老舗なら大抵
この工程は手作業で、髪に良い櫛というのはここで決まるのんだろうね。
で、もっとこだわりたい人はオール手作業を買うのかと。
353 :
スリムななし(仮)さん:03/02/23 22:06
母の誕生祝いに、銀座三越で十三やの彫り櫛を買いました。
自分も薩摩つげの櫛(十三やではないです)を持っていて、
使い心地は気に入っているんですが、2つを見比べてみると、
まったく仕上がりが違いました。
十三やの櫛は、椿油をつけなくても、最初から上品な艶が
あって、彫り(桜の模様)がものすごく細かいです。櫛の歯にも、
粘りというか腰がありますね。
父親もほしがっているので、3月に横浜そごうに来る時にまた
見に行きます。
(自分用にもう1本買ってしまいそうな予感・・・。)
ちなみに今回買ったのは8000円の櫛でした。(国産つげです。)
>353
十三やの櫛は椿油仕上げだよ。
つまりはじめに自分で油付けなくてもOK
355 :
スリムななし(仮)さん:03/02/25 21:57
今日ハンズでつげ櫛見ました。
1000円とか3000円とかだった
中途半端だなー。
100均かすごい良いものかどっちかにしようと思った。
356 :
スリムななし(仮)さん:03/02/26 14:21
>355
あ、そうか!ハンズって手があったわ。
1000円なんて安いですね。今度行って見ようっと。
357 :
スリムななし(仮)さん:03/02/26 15:33
関西人はいますぐ関西テレビ(8ch)見るべし!
櫛じゃないけどつげの加工について見れます!
358 :
スリムななし(仮)さん:03/02/26 15:36
薫製にすることによってぐっと締まり、
のちのちのつやになるそうです。
以前同じ番組でつげ櫛の職人さんも尋ねた模様。
そういや100均の櫛から薫製の匂いはしないな。
廣島やのつげ櫛は、最初すごい薫製くさかったけど
使ってるうちに、おばあちゃんの鏡台の匂いになってきた。
あの薫製の匂いが大好きなんだけど、嫌な人もいるのね。
>>355 いいなー!!池袋のハンズなかったよぅ。(2/13現在)
>>363 あ、どこのハンズか書くの忘れてた!
渋谷です。アロマとかヘアケアのフロア。
ちょっと足をのばしてみたら??
でも彫りの入った可愛いのとかは無いYO!
365 :
スリムななし(仮)さん:03/02/27 03:07
マツキヨにも1000円と600円のつげぐしあったよ〜
1000円は椿油仕上げでした。
600円は売り切れてたからわかんないけど。
366 :
スリムななし(仮)さん:03/02/27 19:00
遣い心地の悪かった100円の櫛の歯を
カッターで削ったら結構良くなった!
>>364 どうもありがと!渋谷かぁ。さすが渋谷。
新宿のも大きいからありそうな気がするね。
シンプルなのが大好きなので、可愛らしくなくてOKなんです。
こんど探索に行ってみるよ。ららら〜
池袋ハンズにつげ櫛売ってたよ〜。(2週間位前)
バス・トイレタリーフロアです。シャンプーコーナー
の近く。
369 :
スリムななし(仮)さん:03/02/28 21:46
ららら〜
370 :
スリムななし(仮)さん:03/02/28 21:53
年末にに買ったばかりのつげの櫛を、下に落としたのに気付かずに
踏んで折ってしまいました(号泣)
知恵さんところで買った彫り櫛です。
おまけで貰ったのはあるけど、やっぱり彫り櫛が欲しい・・・。
資生堂のつげ櫛を、今日から一ヵ月つけこみます(^^)v
100均櫛を1カ月漬けてみましたが、大した変化無しでした。(´・ω・`) ショボーン
373 :
スリムななし(仮)さん:03/03/01 00:58
油漬け1ヶ月と磨き2週間を比べてみたけど、磨きの方が艶が出てる感じ。
374 :
スリムななし(仮)さん:03/03/01 14:55
ちえさんのメルマガにダイソーつげ櫛のことが書いてありました。
百円にしてはイイ!と褒めてありました。
>>372 400番、800番、1000番、2000番のサンドペーパーを順にかけて
油をしませたボロ布で磨いてみて。
100円櫛と思えないようにつやつやになるよ。
しかしサンドペーパーが一枚80円くらいする罠w
376 :
スリムななし(仮)さん:03/03/01 16:20
1000番までならダイソーの紙やすりAでいいかな?
(100,180,360,600,1000番の5枚組み)
2000番だけ買ってやってみます。
>>368 まじで!? 見落としてたんだ。キー悔しい(゚д゚)
バス・トイレタリーフロアって3Fだよねぇ。
馬油石鹸やソンバーユ見がてら、その階で櫛探したのになぁ。
また池袋でも探してみるよ。ららら〜
惜しかったですね。もう少し正確にいうと
シャンプーなどのコーナーに近いレジの向かい
にありました。一般のくし、ブラシと一緒に。
つげブラシもありました。少し前に見たので
移動してるかもしれないけど...。
シャンプー後、いつも一応完全に乾かしたつもりでつげ櫛で使ってたんだけど
何か良く見ると櫛がゆがんできてる気がする・・・・゚・(ノД`)・゚・
ごく少量の水分でもゆがむんでしょうか。
これって直らないのかな・・・まあ、仕方ないか。(゚ε゚#)キニシナイサ!!
381 :
スリムななし(仮)さん:03/03/03 07:50
私も某デパートに出店してるツゲ櫛買いに逝く予定
資生堂のが気に入ってるからみるだけ…
と思いつつ買っちゃいそうだなぁー
私は椿油を櫛に付けません。自分の油でつやを出す!
自分の脂使うなら髪洗うのは月イチぐらい?
>381
昔は椿油つけて髪を結ってたから、油につけなくても平気だったけど
セットするときに椿油つけるんじゃなければ、オフィスとか空気が乾燥してて
髪も乾きやすいから、櫛から少しずつ油を補給したほうがいいんでないの?
オイリー髪だったら話は別だが。
384 :
スリムななし(仮)さん:03/03/03 22:23
>>382 そんなこと書いて楽しいの?
自分ひとりでうけてんの?
いや素朴に、毎日シャンプーする人なら
自分の脂でどうこうは無理だろうと思って。
387 :
スリムななし(仮)さん:03/03/04 13:39
頭から全然油でない人っていないと思います。
381さんは、少しずつ自然にするという意味では
ないでしょうか。
京都にあるお店2軒とも、櫛はたまに油で拭くといいと
言われました。漬け込む手入れって言うほど効果が
ないように思います。外国産のつげ櫛は漬け込んだら
色が悪くなりました。
>>388 ワロタって何ですか?
それでバカにしてるつもりなの?
くっだらない
390 :
スリムななし(仮)さん:03/03/05 23:31
100均のじゃだめかな(w
ダイソーで一応本物のつげという櫛をハケーンしたんだけど…。
391 :
スリムななし(仮)さん:03/03/05 23:33
392 :
スリムななし(仮)さん:03/03/05 23:54
ダイソーのつげ櫛を買いました。
名前を彫って全体にヤスリをかけ、椿油に漬け込み開始。
楽しみ〜〜。
393 :
スリムななし(仮)さん:03/03/06 10:18
392さん上手く彫れた?
使えるようになるの楽しみだねー
394 :
スリムななし(仮)さん:03/03/06 13:53
横浜そごうの京都展に行って来ました。
十三やが出店していて、柘植櫛が何種類も出ていました。
ここのスレでしか知識を得ていないけど、キレイに作ってあるなあっていうのが
目に見えてわかるようないい感じでした。
既にエトワールを持っているので、買わなかったんだけど。
櫛だけではなくて、他の店の小物も京都らしいものばかりで
目の保養になりましたよ。
ダイソーのでも、ちゃんと効果ある?
明日行ってみようかなぁ‥。
私も横浜そごう行きましたー
資生堂の持ってるのについ買っちゃった。
プレゼント用に彫りの入った小さい可愛いのも。
使い心地は、うーん、一緒かも…
感想がなくてスンマソ
>>393さん
画鋲でちまちま彫ったのですが
何も彫ってない時より愛着倍増!見た目も
初めよりは高級そうに見えてなかなか悪くないです♪
398 :
スリムななし(仮)さん:03/03/06 23:40
が、画鋲っすか!
彫刻刀ないんで諦めてたけど、目からウロコ
私も千枚通しで(死語?)やってみようかな。
ダイソーのじゃないんでちとどきどき。
ところで千枚通しって今風に言うとなんて言うんだろうか。
三味線のお稽古も4年目。持ち始めた小道具も増えてきたので新しい大きめのケースを買ってきました。
和楽器屋さんで買ったきた朱色の布ケースなんですが、可愛いなあとお稽古の度ににまにま。
今、布にくるんであるだけの柘植櫛もこう云う和装のケースに入れたいなぁ…と常々思ってたんですが、
最近、これに入れてしまえば良いような気がしてきました…
三味線の撥→細長いもの とかし櫛→細長い物 だからサイズ的には遠いものでもないと。
内張りの布がちょっと固めだから傷付けそうな気もうっすらしますが、今度そのつもりで見てこようかと思いました。
>398
ピックとか…?
初めてのつげ櫛体験(ダイソーのだけど)でワクワクしながら
椿油に3日つけてたら・・・目が狂ってました(;´д⊂
見落としてただけで元から不良品だったのかな?
ダイソー物使ってる方どうですか?
>>400 目が狂うってどういう感じなのでしょう?
私もダイソー櫛買ってきました。
かんざしタイプじゃなくて平櫛というのかな?普通の長方形の櫛です。
ダイソー櫛買う時、普通に一番手前の取ったら、歯が歪んでました。
慎重に二つ選んだけど、帰宅後に油付けたら片方には濃い
木目と細い傷が浮かび上がってきた。100円なので仕方ない
けど当たりハズレはありそう....。
403 :
スリムななし(仮)さん:03/03/07 19:16
手作りの櫛でもキズがついているときがあるから、
何でも当たりはずれはあるよ。
404 :
スリムななし(仮)さん:03/03/07 19:19
しょうがないの、贅沢言わない!
405 :
スリムななし(仮)さん:03/03/07 22:38
所詮100円だしね。
私は、思っていたよりよく出来ていたので感心してるほうなんだけど。
かんざしタイプの物なんですが、使ってみたら全然気になりませんでした。
見た目がちょっとボコボコしてるのを我慢すれば大丈夫な程度。
100円櫛を馬鹿にしたお詫びに手製のケース作成中
407 :
スリムななし(仮)さん:03/03/08 01:04
私も、ダイソー櫛使用中です。
最初、細長いほうの櫛を買ったときは、極普通の櫛だったんですが、
皆さんが、彫ったりしてるのを見てかんざしが欲しくなり、
買ってみたら・・・、スゲー目が狂ってました。
でも、交換してくれましたよ。
爪磨きセットの仕上げのスエードパッド?
あれで磨いたらいい感じになりそう...な気がする。
409 :
スリムななし(仮)さん:03/03/08 09:25
>408
紙やすりなかったんでそれで磨きましたよ!
結構きれいに磨けました〜。
念のため紙やすり買ってきたけど爪磨きで充分きれいに磨けたから使ってないです・・・。(^^;
410 :
スリムななし(仮)さん:03/03/09 18:26
このスレを見て、母さんに柘植櫛のことを聞いてみたら・・。
我が家にありました!しかも30年も使っていた櫛でした!
早速母さんに貰って使ってみたら・・椿にもオリーブにも漬けてないのに、
つやつやさらさら〜!!!
今度100均のも買ってみて彫ってみようと思います!
柘植の櫛マンセー!
私も今日、近所のスーパーで見つけた\700くらいのを買いました。
柘植って軽いんだね〜。そして梳いてみたらほんとにサラサラだ!
なんだかハマって集めてしまいそう…
>411
軽いのは輸入したつげだからです。
ある櫛が某掲示板で重量感があると書かれていましたが、
驚きました。その櫛より小さい国産つげの櫛と両方
持っていますが、小さい国産つげの櫛のほうが
重みがあって、使いやすいからです。
昨日横浜そごうに、京都十三やの櫛を見に、
彼と出かけました!
荒めの歯で、梅が欲しかったんだけど、
残念ながら在庫が無くて、普通の目の櫛と、
櫛ケース(高い方…と言っても1000円)と、櫛クリーナーをチョイス。
お代を払おうとしたら、「いいよ」って彼が買ってくれて、
大喜びです。
これから、椿油に漬けて、12日の大安吉日に使い始める予定。
今日までだから、お近くの人は、見に行くと良いかも。
もう一軒、櫛屋さんも来ていたけれど、
蒔絵櫛が沢山あって、目の保養になりました。
某プラズマテレビのCMでちらっと映る櫛がすごく素敵です。
赤い漆塗り(多分)に黒い鶴が。
もうすぐ私の街に十三やさんがやってきます。楽しみです。
せっかくあたしの彼が櫛買ってくれた話してんのに
レスしてよ!
彼がいないからって僻んでるの?
微笑ましい話だな…いいな…って見てたのに。
基地外でしたか(w
と釣られてみる。
>>414 それ、いろんな種類の「あか」の色が出てくるCMですか?
わたしもあの櫛、すごく気になります。きれいで華やかなのにシックでカコイイ。
418 :
スリムななし(仮)さん:03/03/10 22:33
似たような方が。。。横浜そごう行きましたよ。
私は彫りのサクラのを彼に買ってもらっちゃった。
しかももう4人の友人に見せびらかしちゃった。
もう嬉しくて。ごめんよ、友。
すみません。もうしませんです。。。
419 :
スリムななし(仮)さん:03/03/10 23:46
釣り? 流行ってんのか?
柘植の色は木の丸太のどこから切り出したかで黄色〜白っぽい色があり、
一概に色だけで品質判断はできないんだよ、
とか別の話題を振ってみる。
いぶす作業が入るとこだと更に深みが出るね〜
椿油で飴色になるのは使いこんでからだがなー
>415
最近、ここ書き込み数少ないから
数日くらい待つとよい。
まぁとにかく
おめでとう、よかったね。
(・∀・)
つーか、レスつけようがない内容なんだよな・・・
とさらに釣られてみる。
彼氏と別れたら、櫛も捨てるの?
梅の彫り櫛を買って貰ったと書き込んだ者ですが、
朝だけしか、ここに来られないのに何故こんな事に…
今後ロムのみにしますね。
>>414 漆塗りとかだと、油でお手入れできないから
やっぱり飾り様なのかな?
426 :
スリムななし(仮)さん:03/03/11 19:16
みんな使いこみ真っ最中で書くことないんじゃないのかなあ。
消耗品じゃないから一度手にいれたら新しい情報てそんなにいらないだろうし
とすると、櫛屋ってやっぱり儲からないのかのう…
(´・ω・`)
>>424 415は騙りだったってことかな?
気にスンナ (=゚ω゚)ノ
買ってもらった櫛、大事にしてくれろ。
みねばりの櫛とつげでは使い心地や
品質の差なんてのはどうなんでしょうか?
>426
今日、物産展(喜多つげ櫛店)に行って来たんだけど、
品切れもあって結構繁盛してるようだったよ。
でも購買層はおばあちゃんばっかりだった。
ちなみにお店の人から
「自分の油つくからあまり椿油つけなくていいよ。汚れだけとって」
と言われました。
ふっと382タンの書き込みを思い出しちゃったよ。
千恵さんのところで櫛買ったのだけど、
最近届いた。
(・∀・)イイ!!
さらさらになるね〜
暇さえあれば梳かしてるよ。
これからも大切に使うつもり。
てゆーか、これは半彫なんだけど、
細長いタイプのも欲しくなってきた・・・(´д`)
今日私の街にやっと十三やさんキター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
早速行ってみると、はんなりとした京都弁のおばさんが説明してくれました。
ずーっと使っていると、頭の形に櫛が擦り減っていくそうです。もちろんそこまでなる
には何十年もかかるとのこと。また、ガイシュツですが折れた櫛は土に埋めるんだって。
高い国産物つげ櫛はケース内にありましたが、お手ごろ価格のものは手に取れるように
なっており、結構かわいくてケース付きのもありました。
彫りがあるものでも4300円・・・かなり良かった。
以上レポでした。
このスレ見て、もんのすっごくダイソー櫛に
模様彫りたくなってきた…。
あ〜、何の模様彫ろうか考えただけでワクワク!!
433 :
スリムななし(仮)さん:03/03/12 20:30
頭の形に磨り減ってくるなんてすごい・・・
そこまで使い込んでもらったら、櫛も本望でしょう(笑)。
横浜そごうに十三やが来た時は行き損ねてしまったので
高島屋に来る時に行きます。
彫り櫛を1本持ってるけど、母の十三やの彫り櫛の方が
つくりが丁寧でうらやましい。
2本目ゲットしちゃいそうだなー。(笑)
キャンドゥのコーム形?のつげ櫛つかっている人は
いないのかな?
使いやすそうだけど。
435 :
スリムななし(仮)さん:03/03/12 23:01
私もダイソーのかんざしタイプのやつに
桜を彫ってみたよ。
カナーリでこぼこだけど、愛着わくね。
しかし、彫刻刃までおいてあるとは・・・100均おそるべし。
>>435 おおー。
デジカメあったらうpキボンヌ。
437 :
スリムななし(仮)さん:03/03/13 08:03
>436
おおー、見たい方がいるとは・・・
夜にでもうpします〜
439 :
スリムななし(仮)さん:03/03/13 20:56
>>438 春らしくてかわええ。
可憐な感じでつな。
すぐ下にも菊彫ってる人もいるのね。
こちらも上手で渋い。
四季の花彫って季節ごとに使い分けたりしても(・∀・)イイ!! よね。
100円なら4つ持てるしね!
441 :
スリムななし(仮)さん:03/03/14 14:05
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?
お問合せは・・・
[email protected]まで!
みんな、彫刻上手だなー。惚れ惚れしちゃう。
443 :
スリムななし(仮)さん:03/03/15 23:15
なんか最近、このスレが「工芸スレ」に変わってきたような気がする。
でも、普通の話題だって色々と変化していくものだから、
面白いなあって思うわ。
今日、スーパー巡回の100均コーナーで、黄土色の櫛を見つけた。
思わず、これが100円柘植櫛!と良く見たら、どうも木目が違う。
資生堂の櫛に似たデザインだった。
このスレを見て、作ったのかな?
444 :
スリムななし(仮)さん:03/03/17 12:09
東京でつげ櫛買いたい!
>444
上野の「十三や」さんへどうぞ。
446 :
スリムななし(仮)さん:03/03/17 21:10
今まで600円の安物を使ってたボンビー高校生だけど、
今日おばあちゃんちに行ったら本物くれました。
やっぱ全然違うね、これ。
わあ、よかったね>446さん
長く使うものだと、そうやって代々伝えていけるのがいいなあ。
446さんも大事に使って、将来お子さんやお孫さんに受け継がせてあげてね。
ところで、つげの櫛に水気は厳禁ていうことは、濡れた髪を梳くのもダメ
ってことだよね。友人にプレゼントする予定なんで、扱い方も合わせて
教えるためにちょっと確認したいんだけれど、その点が明記されてるところが
見つからなくて。
八王子そごうに京都の十三やがきました。
2月のはじめにこのスレ(前スレ)を発見したので、
やっと手に入れる日がきた!と喜んで行きました。
3000円くらいのつげ櫛を買いました。
本当は1万円くらいする本つげのくしを買いたかったけど……
お金が稼げるようになったら、また買いに行くヨ。
449 :
スリムななし(仮)さん:03/03/18 02:26
初めて買った、ダイソーのつげ櫛。
安物だけども、愛着を持って使ってました。
でも、一週間前から姿が見えなくて、どこに行ったんだろう?
どこかに落としてしまったかも、と家の中を探していました。
で、見つかった場所は、台所の生ごみ処理機の中。
もう、櫛のふちは凄まじく歪んでしまって、櫛の目もつぶれていました。
安物の櫛だけど、とっても大事にしていただけにショックでした。
つげの櫛を使ってみて、物を大事にすることを学んだ気がします。
>>447 私の持ってるのは安物だから濡れ髪でもばんばん使ってます。
時々髪を留めるのに使ったりもしています。
性格的に私には高価な櫛は不向きです・・・。
パーマかかってんですけど、椿油(つばきゆって読むんですよね?)+つげの櫛でツヤツヤになると思いますか?
それともストレートのばーいだけかなぁ?
>451
すごい日本語だ・・・(ニガ
元が痛んでなければツヤは出てくると思いますが
パーマかけた事がないので良く解りません。他の人ヨロ。
そもそも椿油って痛んでてもツヤは出るものなのかな・・・
>>452 油だから、痛んでいても艶は出ると思う。
くしの店ショップ千恵で桜の彫りの2500円のを頼みました。
大事にしよう。。。値段が高ければ高いほどいいの?
私のは安いよね。
千恵さんてよさそうな人じゃない?
456 :
スリムななし(仮)さん:03/03/18 19:59
>>453 どっちでもアリなのでは?
ちなみに大島椿の椿油のパッケージの振り仮名は「つばきゆ」になってます。
>447さん
遅くなったけど、レスありがとう。
プレゼントする予定なのは上野の十三やさんのものなので、
なんだか私まで構えてしまって…
やはり「水気はできるだけ避けてね」という風に伝えるつもりです。
もしものことがあったら、職人さんにも申し訳ないしね。
間違えた、自分が>447でレス先が>450さんだった…ごめんなさい。
うわああ、さらに間違えたっ!456さんごめんなさい。
しばらく書き込み控えます…
461 :
スリムななし(仮)さん:03/03/19 12:18
>455
なかなか理解してもらえないけど、
やはり高価な櫛は梳かし心地もいいです。
しかし、人それぞれなので、
気に入った櫛を使えばいいと思います。
462 :
スリムななし(仮)さん:03/03/19 14:33
もしも予算が4000円まで出せる、というなら、
小ぶりでも品質のいい櫛を買ったほうが良いと思われ。
上13だと手作りのが安くて4000円だから。
やっぱもっと高いの買えばよかったかしら。
でもどれでも同じっぽくない?
>>463 京都十三やの1万9000円のと、廣島やの8000円のと、
外国産の柘植の(値段失念)を持ってるけど
ぜんぜん違うよ。一番のお気に入りは廣島や。何年も
使った櫛みたいに、地肌にしっとり馴染む感じ。
あまりに気に入ったので、3000円の携帯用も買った。
今しょっぷ千恵の2500円のものが届きました。桜の彫りと袋がとても
かわいいですね。つやがあってしっとりしてますね。。
丁寧にラッピングまでしてあって千恵さんの人柄が感じた。。
もっと高いの買えばよかったかな。京都十三の気になる。
でもとりあえずこれを大事にしなくちゃね。。100均やその辺のブラシ使うよりも
ずっとずっといいよね。
つげくしのロールブラシみたいのないかな?前髪のブロー用にしたい。
京都十三やのはサイト見ると彫りがなくってつまらなくないですか?
しょっぷ千恵のは彫りがあって可愛い。
467 :
スリムななし(仮)さん:03/03/20 13:31
京都十三やの櫛、良い彫りのが沢山あるのにサイトで紹介してくれたらなあ
468 :
スリムななし(仮)さん:03/03/20 13:44
京都十三や、彫りはショップ千恵のと全く同じだった。
同じ型紙を使ってるんだろうけど…
ネットのだとすごい少ないけど、お店にはいっぱいあるよ
469 :
スリムななし(仮)さん:03/03/20 15:17
>>455 ロールブラシではないけど、普通のブラシなら見ました。
つげのブラシに、大島椿の椿油染み込ませてあるやつ。
あと、つげではなかったと思いますが
豚毛のブラシに大島椿染み込ませたシートが組み込まれているものや、
同様のくし型バージョンのも見かけましたよ。新商品だとか?スレ違いゴメソ・・・
濡れた髪に使っちゃダメってことは、
湿った髪にも使っちゃダメってこと?
夜はみなさんどうしてるんですか?
髪を洗ったら普通のブラシで梳かして乾かして、
100%完全に乾いたらつげの櫛使用なのかな。
>>470 私は顎くらいのセミロングなんですが
お風呂上りにタオルドライ→プラスチックの荒めコームでとかす
→ブローローションをつけて、マイナスイオンのくるくるドライヤーでブロー
→セット完了したらつげ櫛で仕上げにとかす
ってやってます。
癖毛なんで、夜のうちにちゃんとブローしとかないと大変なことになるので…。
朝はつげ櫛でとかすだけ。
それが終ったら固めないタイプのヘアクリームを軽く毛先からなじませて外出
あと、出先で軽くとかす時もつげ櫛…
こんなかんじです
472 :
スリムななし(仮)さん:03/03/20 20:06
>>470 私は濡れた髪は手ぐしでほぐしつつそっと乾かします。
櫛は完全に乾いた髪にしか使いませんよー
ブローしなくていい髪形だからかな
>471
ヘアクリームつけた髪につげの櫛使っても大丈夫ですか?
474 :
スリムななし(仮)さん:03/03/20 22:25
>473
471じゃないけど整髪料の後に柘植はどうかと思われ・・・。
櫛が傷みそうな気がする。
オリーブ油とか椿油とかなら別だけど。
475 :
スリムななし(仮)さん:03/03/21 00:02
京都のあるお店では、ヘアークリームでもいいと
聞きました。
でも、いろんな薬品が入っていそうなので
もっぱら椿油を塗っています。
私は整髪剤専用の櫛を一本用意しています。
使った日は必ず櫛の手入れをします。
10年位使っていますが、歯の狂いはありません。
ただ香料が染みつているようなので、
櫛には良くないと思う。
↑
「染みついているようなので」でした。
スマソ
濡れた髪を梳かすとキューティクルが剥がれちゃうよ?
髪の毛が多い人ってやっぱり荒歯の方がいいんでしょうか。
なんとなく目が細かいほうがサラサラに梳かせる気がするんですが。
量はかなり多くてストレートのロングです。
480 :
スリムななし(仮)さん:03/03/21 17:49
>479
私も量多くてストレートロングです。
でも髪の毛細いんですよね。
で、その旨を千恵さんにメールしたら細かい方を薦められました。
えーっと・・・内容どんなだっけ。
今メール探して読んだところ、荒い歯で梳いてから細かい物で梳くといいそうです。
481 :
スリムななし(仮)さん:03/03/21 19:07
>>480 つまり2種類買えと……。商売上手ですね(w
>481
あー、書き忘れますたが荒いのは自分で持ってるんですが、って
内容のメールを送ったんですよ、確か。
そしたらそれで梳いた後細かいので梳いてください、って
細かい歯のものを薦められたのです。
他にも携帯用のと模様彫ってあるのもホスィって書いたけど
(その当時は)今なら携帯用の櫛おまけで付くので買わなくても
いいんじゃないでしょうか、みたいな内容メールくれますた。
まぁ擁護するわけではないけど買え買えって店ではないですね。
むしろ「売りたくないのか!?」なんて思ってしまいますた。
多分お客の事ちゃんと考えてるんでしょう。
「多くてもストレートだから細かい歯の櫛じゃないと梳けませんよ」
と物産展に来ていた櫛屋が言ってたよ。
実際言われてみると荒歯の櫛だとスカッと空振り(?)している様で
梳いた感じがしなかったと思う。
>>479 並歯でいいんじゃない?
もちろん、お店に直接行って、相談するのが一番いいと思うけど。
髪がロングなら国産柘植できちんと作られているものがいいと思う。
外国産のは歯の処理が粗いから、歯の間に汚れがつきやすいし、髪も傷むみたい。
わたしは、外国産から国産に買い換えたんだけど、
国産手作りの方は、歯の間に汚れがほとんどつかないのでびっくりした。
485 :
スリムななし(仮)さん:03/03/22 23:11
私の持っている国産つげの櫛は
汚れがよくつきます。単に櫛が汚れを
取ってくれていると思ってました。
値段からして手作りではないので、
今度は手作りの櫛を買いたいです。
486 :
スリムななし(仮)さん:03/03/22 23:37
私の持ってる国産手作り(廣島やと上野十三)は
よくほこりや汚れがとれます。
櫛をぬぐうとそれらもすぐに落ちますな。
因みに量が普通のロングシャギーですが
あまり目の細かい櫛は長い髪にはお勧めしないそうな。
やっぱり長いってだけでもつれやすくなるので
ひっかかりにくいのでよく梳くほうがいいみたいでつ。
荒歯と並歯で段階を追って梳くのがいいそうでつ。
量が多い人なら目の細かい櫛はなおさら、と。
487 :
スリムななし(仮)さん:03/03/22 23:39
廣島やの櫛ってよーく燻されてる感じの色とかほり。
なんか分厚くてしっとりと手になじむ感じが好きです。
なんの屋号の彫りもないのがチと寂しいですな。
ここまで読むと、やっぱり国産がいいみたいですね。
通販で十三やか辻忠商店あたりで買おうと思ってるんですが、
長さは長いほうが使いやすいですか?
長いほど高いのでちょっと躊躇してます。
4寸くらいだと短いでしょうか。ロングなんですが。
それから皆さんは自宅用と携帯用と2つ持ってますか?
高いのを買って出先で無くしたり落として割ったりしたら目も当てられない。
>488
私は、最初外国産の安いセット櫛を買って、あとから国産のを買い足したので
外国産の方を持ち歩いてます。
ちなみに国産の方は粗歯のもので、長さは五寸かな。やっぱり梳きやすいよ。
髪はセミロングだけど、細くてもつれやすい髪質なので、朝起きた時は
まず粗歯で梳いてから外国産の方でも梳いてます。
>>486 そうそう。国産手作りのって、ぬぐうだけで汚れが取れる。
外国産のは、歯の間に汚れがこびりついちゃう感じ。
仕上げがそれだけ違うんだなあ、と思う。
491 :
スリムななし(仮)さん:03/03/23 17:38
櫛が瓶の中に入った椿油なんて商品化してくれないかなあ
椿油を一瓶使い終えるころに割って、中にあるあめ色になった櫛を取り出すのさ
492 :
スリムななし(仮)さん:03/03/23 17:49
資生堂のはどうでしょう?
>488
十三やで大きいのと小さいの両方買って、小さいのが携帯用です。
大きいのを持ち歩くとなくしたときショックかなーと思ったので。
外出先でもこまめに髪とかすようになりますた。
整髪剤がついた髪をとかしてることになるけど。
ショートカットで髪多めですが、店では粗い歯の櫛を勧められました。
494 :
スリムななし(仮)さん:03/03/24 17:21
>491
おもしろそう!
でも中の櫛も一緒に割れると思います。
495 :
スリムななし(仮)さん:03/03/24 17:31
やっぱり京都の十三やが一番いいのかしら
496 :
スリムななし(仮)さん:03/03/24 17:35
>495
んーどんな梳き心地が好きかで代わると思う。
ちなみに京都十三やの地肌あたりはかなり柔らかめ。
梳いてるな〜と感じたいのなら辻忠かな。
498 :
スリムななし(仮)さん:03/03/24 23:51
>491
なんだかラムネの瓶からビー玉取り出す感覚に近いものを感じますね
でもいいなぁ、それ
京都十三やは微妙に高いなあ。
辻忠だと少し安め。
どこが違うの?
>>491 椿油に漬けておくだけじゃあめ色にならないよ。
梳かし心地がかなり違うかな。
地肌に対して、十三やは柔らかめ、辻忠はシャープな感じ。
見た目は辻忠の方が黄色っぽくて平たい感じ。
十三やは辻忠よりちょっとだけ丸みがあって小ぶり。
あと、斜めにして光にすかすと歯を研磨した跡が
うっすらと見えるんだけど、
辻忠の方が予想に反して細かくて薄かった。
>>497>>501 レスありがとう。
最初は荒めでとかして仕上げに細かいのでとかすといいって聞いたんだけど
写真じゃいまいちわかりずらいし、それに頭皮の当たりごこちなんて2ちゃん
じゃなきゃわからなかった。がしがし地肌に当てたいから辻忠にしようかな
504 :
スリムななし(仮)さん:03/03/25 23:48
マムシの焼酎漬けを想像した漏れ(´д`;)
上野十三やと廣島やは… 歯あたりどうかなあ。
どちらも地肌には当たってるよ。気持ちいい。
ただ目の荒さがそれぞれ違うので比較が難しい…
地肌へのあたり具合って店の特色出てるなぁって思う。
痛いのから地肌に当たってるのかよく解らない物まである。
>502タン
がしがし当てるなら辻忠はちと痛いかもしれない。
軽めに当てた方が気持ちよかったよ。
506 :
スリムななし(仮)さん:03/03/26 09:23
「廣島や」って大宮の廣島さんのことでしょうか
507 :
スリムななし(仮)さん:03/03/26 13:23
鹿児島の薩摩つげ櫛 最高です
国産のつげ材って薩摩つげ以外にも
浅間つげとか色々あるよね?
なぜそんなに薩摩つげ薩摩つげ〜って連呼するの?
>>508 薩摩つげが櫛には一番むいてるって聞いたけど?
>509
確かに薩摩つげは良いという店は多いけど、
全部の店が全部そう言ってる訳じゃあないでしょ?
二十三やとか櫛留とかさ。
うーーーーん迷う。
十三やのが色形ともに気に入ったんだけど、なにせ高い。
色はまあ使い込むうちに変わっていくんだろうけど。
十三やって高いだけのことはありますか?
>>512 さつまさつまってしつこいと。
『外国産は暖かい所で急激に成長するので中がスカスカしているが、
薩摩はそれより寒いところにあるから
成長がゆっくりで、芯が詰まっていて材質的に良い。』
と、多くの櫛屋がいってるわけでしょ?
その理論で行くと薩摩より北に生える柘植の方が
材質的に良いって事ではないのか?などと疑問が浮かぶ。
で、考察もせずに自分の嗜好のみで断定するのは如何かと。
一人でそう思っていたり、私はこう思うよって書き込みなら
参考にしようって思うが、
こうもしつこく断定形で書かれるとうんざりだと言いたい。
それだけいうなら
>>513が
頑張って考察してください。
>>514 だから考察してるじゃん。
参考に薩摩薩摩〜って言ってない店の情報も書いてる。
それに私は断定形で櫛のレポは書かないようにしている。
そもそも考察云々より私が言いたいことは
自分の好みで断定し、押し付けるなという事。
経験からこう思ったとか、店が言ってたよで
いいんじゃあないのか?
そもそも正解があるかどうかもあやふやな事に対し、
さもこれが正当だと言わんばかりの
断定形の物言いはは非常に押し付けがましいと思う。
おまいが一番おしつけがましいよ。
ルール作りなら自分のbbsでやってくれや。
別にルール作って無いじゃん。
私はこう「思うよ」って書いてるし、
なんでそんなに切れるかなぁ。
>>517 言葉汚いね。
>>517 自分の好み(薩摩マンセー)がしつこいと言われて
切れてるわけ?
色々な人がいるんだから自分の考えが最上な訳ないでしょう。
そこ考えて書き込みるれば?っていう意見を
押し付けがましいというなら
そもそも自分の考えマンセーなあなたは一体何?w
まぁとにかく私が折れとくよ。
人それぞれだっていう事がわからないような人
考えを述べたって無理でしょうから。
もの凄いしつこさだね・・・・
病的((;゚Д゚)ガクガクブルブル
521 :
スリムななし(仮)さん:03/03/27 19:10
さつまつげの櫛使ってたら
性格もねばっこくなるのかな♪
春だしさらっと情報交換しよう。
522 :
スリムななし(仮)さん:03/03/27 19:15
で?何が髪によいくしなの?
スーパーで買った700円くらいの椿油染めのセット櫛中々いいです。
ダイソーのももってるけど、予め椿油につけてあるやつのほうが
断然使いやすいですね。
524 :
スリムななし(仮)さん:03/03/27 19:44
みなさん、櫛についた埃はどうやって
とっていますか?
>524
椿油つけた布でふきとる。
歯ブラシなどに椿油つけて櫛の間をすりすり。
526 :
スリムななし(仮)さん:03/03/27 22:38
歯ブラシなどでやるのですね。
すりすりもしっかり覚えました(笑)
ありがとうございます!
527 :
スリムななし(仮)さん :03/03/28 00:29
論破できないから相手に病的だってレッテル貼り付けるんだ
アフォっぽいなぁ(笑)
しかし521タンのカキコは他の薩摩黄楊愛好者が傷つくね
529 :
スリムななし(仮)さん:03/03/28 15:05
時代は埃ですよ。
531 :
スリムななし(仮)さん:03/03/28 15:54
>527
521ですが、そうですね。
皆さん、ごめんなさい。
実は私も薩摩つげの櫛を一つ持っています。
でも、それはあまりいい櫛ではなくて、
他の櫛ばかり使っています。
532 :
スリムななし(仮)さん:03/03/28 21:20
断定した書き方してるじゃん(藁
しかも高圧的。
どんな神経してたらこれで自分の方が折れてると言えるんだろうな
533 :
スリムななし(仮)さん:03/03/28 21:42
? ? ? ? ?
534 :
スリムななし(仮)さん:03/03/28 21:47
あなたの性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
塗ってマッサージするだけでシェイプアップ!「プーランナ減肥霜スリムクリーム」・・・3,000円
1日1カプセルで安全ダイエット欧米でも認可済「曲美」2ヶ月セット・・・14,900円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
お肌が真っ白に!「片仔廣真珠クリーム」・・・2,500円
その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
535 :
スリムななし(仮)さん:03/03/28 22:20
>532
誰が?
スルースルー
537 :
スリムななし(仮)さん:03/03/28 23:21
昨日の朝日新聞夕刊連載の「花おりおり」と言うコーナーに
つげが出ていました。
櫛使ってから興味持っていたけど、見た事無くて。
始めて写真を見ました。
538 :
スリムななし(仮)さん:03/03/31 14:24
京都には、「十三や」と「十三屋」があるんだけど、
みなさんが言ってるのは、どっちのこと?
「十三や」・・・京都四条、京都駅地下街
「十三屋」・・・京都清水、京都四条のなんとかセンター(どわすれすまん)
兄弟でやってるらしくて、山に竹のマークは一緒だけど、
「十三や」のほうが少しお高い。
539 :
スリムななし(仮)さん:03/03/31 15:12
最近ブラシから柘植クシに変えた者です。
お聞きしたいのですが髪の毛とかすと
クシの隙間に薄い灰色の物質がつきませんか?これ何でしょうか?
石鹸のカスかな?それともキューティクル?
両方混ざったものかな?
シャンプーは無添加石鹸シャンプーです。
京都駅地下のポルタにも十三やの櫛置いてたよ。
>>539 あ、私もそう。
たぶん石けんカスじゃないかな。
キューティクルってそんなはっきり目に見えるもんなのか?と思うし。
でも髪の毛をかき分けて地肌をチェックしても、
石けんカスとかふけみたいなものって皆無なんだけどね。
せっけんカスだと思われ
石鹸シャンプー使っていると、櫛やブラシの歯が
すぐに白くなるよね。
色々大変で石鹸シャンプーは止めてしまった。
石鹸カスなのか〜。
フケだと思って禿ショック受けてた……。
最近思うんだけど
柘植クシって落すと傷がつくから気をつけないとね
ところでクシって何年ぐらいもつのかしら?
使い方良ければ、ん十年と持つのでわ?
夢は孫あたりに、自分の櫛を譲ること。
婆ちゃんの櫛クサー、とか敬遠されたりして。
547 :
スリムななし(仮)さん:03/04/03 13:15
廣島やもくしをお持ちの方に質問なのですが
大宮の工房まで訪ねて購入したのでしょうか?
固形石鹸のときはかなり櫛に白いもの付いていたけど
液体石鹸に変えたら付かなくなった。
使い方とか種類で付かなくなるっぽいね。
551 :
スリムななし(仮)さん:03/04/04 14:16
>550
そっかー。せっかくなら工房まで行って
お手入れ方法とかも聞きたいなって思ってるんです。
十三やのサイトの通販のとこ見ると歯の荒さが1種類しかないみたいだけど、
実際は荒歯とか中歯とかいろいろあるんでしょうか?
通販じゃこの1種類(何歯かわからないけど)しか買えないのかな。
554 :
スリムななし(仮)さん:03/04/05 01:20
通販は知らないけど、歯の荒さは一種類だけじゃなかったよ
555 :
スリムななし(仮)さん:03/04/05 01:23
つげの櫛が欲しくて×2たまんなかったんです
けど高い…と思って諦めてました
そしたら、おじぃちゃんが使ってたのがでてきたんです
なんか、すごいうれしくなりました
みなさんも探せば出てくるかもしれませんよ
>553
店頭にはあるだけで数十〜百種類はあると思うよ。
そろそろageとく
559 :
スリムななし(仮)さん:03/04/09 04:37
同じ国産つげでも、高い櫛の方がやはりいいものなんでしょうか。
色々ありすぎてどこのを買ったらいいのかわからなくなりました。
一生ものにしたいから本当に納得して買いたいし。
通販で十三やと辻忠で迷ってます。
実際に見て買えればいいんだけど地方だしなぁ。
561 :
スリムななし(仮)さん:03/04/10 03:01
>560
↓の下の方に出ていますが、あなたの街にも、十三やが来ませんか?
www.kyoto-wel.com/shop/S81004/profile.html
ついに!手に入れました。嬉しさのあまり初カキコ。
渋谷の東急物産展でツゲくしを購入。
いろいろと迷ったのですが、使いやすそうで
値段も手頃なモノを。。。
売場のおばさまは使い方を丁寧に教えてくれたりして
なかなか好印象。
わたしが選んだクシを、おばさま改めて品定め(アリャ
「こっちもいいんだけど、あなたが選んだものだから」と。
なんだか「この子とこれから一生つきあっていくんだなぁ」と
しみじみしてしまいました。
帰ってから、手にとってみて改めてびっくり。
すっごくしっとりしてて、重みがあって。
手に吸い付いてくるようです。
早くお風呂に入って、髪とかしたい!
563 :
スリムななし(仮)さん:03/04/10 20:49
>562タソ
わぁ、おめでとー、よかったでつね!
なんか喜んでいる人を見ると漏れもうれすぃでつ。
毎日梳かすと心もち髪が綺麗になってる気がします。
562タソもお手入れがんがって〜〜
564 :
スリムななし(仮)さん:03/04/10 23:38
今日とうとう新宿伊勢丹の京都展で、
国産柘植の櫛をゲットしました!!
京都弁のおばさんに色々教えていただきました。
過去ログ読んで色々考えましたが、
お店のおばさんの櫛(20年物)がすごくいい感じだったので、
進められた通り、椿油につけ込んでみました。
使えるまではまだ一ヶ月ほどかかるけど、
今日ストレートパーマをかけたので、とりあえずは
椿油でお手入れしようと思います!!
卸した日にまたここにやってきて、
感想を報告したいと思います☆
頑張っていい櫛にするぞぉー(*゚ー゚)
>561
もう先月来て行ってしまったようです・・・
京都なんかをぶらっと散歩してたら、つげの櫛って色々見つかるものかしら?
ネット注文より実際見て選びたいな。
四条通りをぶらっとしてたら3〜4軒あります。
祇園〜新京極の間
>>563タン
素敵なレス、サンクスです。
昨日からウキウキで髪とかしております。
朝起きた時の手触りが違いますねー。ムフフ。
お互いに素敵なツゲくしライフを送りませう!
569 :
スリムななし(仮)さん:03/04/12 20:47
私も今日新宿伊勢丹で4寸梳き櫛買ってきました。
最初ガラスケースの上にビニール包みのやケースつきで
置いてあるものを見ていたら店員のおばちゃんが
「下にもあるわよ」と開けてくれました。
ガラスケースの中のものは国産つげで、
竹印(上に屋根みたいのがある)がついてるかどーかが
見分けどころなんだそうです(がいしゅつ?)
最初手に取ったものを見ておばちゃんは
「これから先パーマをかけるかもしれないなら」と
少し間隔の広いものをすすめてくれました。
彫が入ってるのが欲しかったので梅を選びました。
ほかにちりめんの携帯ケースと櫛クリーナーも。
そのおばちゃんは20年使ってるというプレーンな梳き櫛と
セット櫛を見せてくれました。
(562さんや564さんと同じおばちゃんかも)
私も過去ログ読んでいたのですがおばちゃんの言うように
椿油に漬け込みました。漬けあがるのが楽しみです。
あー茶髪やめて黒に戻しちゃおうかな〜?
570 :
スリムななし(仮)さん:03/04/12 22:09
ここではあまり話題に出てこないけど「よのや」さんに時々行きます。
当方、黒髪ロング、前髪伸ばし中。
今まで購入した物は、
○ブラシ代わりに…と勧められた4寸荒目
○びんかき
○スキバ毛筋
○赤漆仕上げのバチ型黄楊かんざし …です。
髪を梳くのはもちろんだけど、店先に並んだ
いかにも「髪結さんの道具」っていう感じの
様々な形のくしに興味津々。コレクションとして
何年かかってもいいからコンプしたい気分です。
先日お邪魔した際に「黄楊ぐしづくし」というタイトルのついた
オリジナルの日本手ぬぐいをノベルティにいただきました。
染め抜かれているくしは全部で15種類。全部欲しい…!!
もちろん、黄楊ぐしで梳かした髪の調子は今のところ良好。
油でしっとりと輝く黄楊くしに、江戸の粋を感じました。
くしもかんざしもずっとずっと可愛がって使うぞ…!
ちょっとちょっと。
辻忠で5月11日までつげ櫛10%オフだよ!
十三やと迷ってたけど、買ってしまいそうだ。
四条〜祇園あたりの櫛屋をぶらぶら見ながら
散歩をよくするんだけど、
今日はどこもいっぱいで一軒も入れなかったよ
休みとはいえ、やっぱり人気あるなーと実感
ところで皆さんは、どの程度櫛屋を巡回しますか
一本買ったら二度と見に行かない?
それとも頻繁に覗いちゃう?
私は用途に合わせて色々欲しいってのもあるけど
様も無い時も無意味に覗いてしまいます。
中毒者みたい(藁
京都の人はいいなぁ。
地方者だから物産展で回ってくるまで待ってないと・・・
574 :
スリムななし(仮)さん:03/04/13 01:30
>573タン
がっかりしないで。
京都以外でも探せば意外と櫛を扱っているお店あるみたい。
和装品のお店とか土産物を扱ってるような所とかね。
休みの日に地元や近場のお店を探索するのも楽しいよ。
京都駅の前の地下街のポルタに十三や置いてたよ。
京都タワー側の出口から出てすこし右に行ったところに
入り口があるんだけど、地下へ降りるエスカレーター脇のポスターに載ってました。
京都駅は駅員さんに言ったら途中下車出来るから、
もし通りすがるだけの方でもちょっと時間をとったら買えるかも。
>571
うわ、情報ありがとう!
迷ってたけど買っちゃおうかな。
と、思ったら今度は彫りの模様で迷う奴…。
577 :
スリムななし(仮)さん:03/04/13 15:58
色んな櫛ほしいし、職人さんに色々教えてもらえるのも楽しいんだけど。。
金銭的にしょっちゅうは行けない罠。
いったら手ぶらで帰る、というのが出来ない小心者な私。
578 :
スリムななし(仮)さん:03/04/13 23:59
店員さんって物産展では声をかけてくること多いのに
店舗に行くとそうでもない事多いんだけど
そんなもんでしょうか?
何か相手にしてもらえない程
私ってしょぼいのねん・・・とちょっと鬱
ところで蒔絵の入った櫛を使ってるのですが、
蒔絵部分はできるだけ油つけたりしてないのに
剥げてきた。
平たい蒔絵は大丈夫なんだけど、
立体的になった蒔絵は掴んでいるだけで
剥げるみたい・・・イヤーン
>>578 やっぱり蒔絵は剥げるのかあ。絵柄に一目惚れして、今検討している蒔絵櫛が
いくつかあるんだけど、そういうの聞くと躊躇っちゃうなあ。
因みに使いだしてからどれくらいで剥げてきました?
京十三や、見てきたけど値段と質が
見合ってなような気がした。
>>580 十三やのくしの質は、どんな風に悪いと感じたの?
>580
同意。
583 :
スリムななし(仮)さん:03/04/14 16:24
インターネットで柘植櫛買って
1ヶ月使用
なんとなく柘植にざらつきを感じる・・・気のせいかな?
>580
買って数日位は「?」って感じだったんだけど、
今三ヶ月目で疑問から確信に変わりました。
金蒔絵なのですが下地の色(赤)が端っこから出てきてます。
私の櫛の塗りがたまたま甘かっただけかもしれないけど
使って即効禿げて来たのには泣けた。
少し立体的なタイプの蒔絵櫛は綺麗だけれど
おすすめできないです。
585 :
スリムななし(仮)さん:03/04/14 18:01
>583
椿油なんかでお手入れしてみれば?
私も2ヶ月くらい前にネットで買ったけど
今んとこザラつきは感じない
迷ってたけどとうとう通販で頼みました。
長さと歯の荒さの違う2本です。
黒髪ストレートロングでもともとツヤはあるほうだけど、
どんな風になるのか。ああ楽しみ〜
>>584 それ、十三やに問い合わせた方がいいんじゃないかな。
>>581 ええと、国産の物は素材がいい事もあって
ぱっと見イイ感じの色艶だったりするのですが、
よく見ると作りが雑な部分が目に付くのです。
櫛の歯の根元部分や先端のあたりのなど。
物によっては明らかに磨ぎが甘い感じに
見える。素人目ですが・・・。
飾り彫に至っては同じパターンでも個体差が
激しかったです。
十三やの櫛じゃあないでつ。
579タンへの返事を580タンへって間違って書いてた。
本当にごめん・・・逝ってくる。
日本の職人展『喜多つげ製作所』
・ジェイアール京都伊勢丹10階
・16日(水)〜21日(月)
・特別提供品 30点限定 つげブラシ 5、500円
という折込広告が入ってた。
591 :
スリムななし(仮)さん:03/04/15 23:52
>>588 国産だし、彫も入っているということは
多分私が買ったものくらいかそれ以上のものなんだろうと
思いますが、私のはそんなに質が悪いとか思わなかったなあ。
まあ、私も目が肥えてはいないし、当りだったのかもだし。
十三や以外にも櫛屋さんはあるので、588さんもいい櫛に出会えますように。
>>584さん。
遅レスでごめんなさい。レスありがとうございました。
数日で「?」ですか〜…。かなりショックです(涙 検討しているのも立体的な蒔絵なんです。
使うにつれてハゲチョロケになっていくなんて〜。
もう一度よく考えたいと思います。
椿油につけ込み初めて早6日・・・
ガマンデキナイ(・∀・)!!
ということで、櫛を取り出してしまいました。
どうしても使ってみたくて・・・・゚・(ノД`)・゚・。
まだ出来上がってないようだったら、
もう一度戻せばいいかなと思って。
まだ髪洗ったばかりなので使ってませんが、
乾いたら早速使ってみたいとおもいます!ワクワク(*゚ー゚)
>>593 私など、一日で取り出してしまいました。
しょっちゅう布や歯ブラシに椿油で磨けばいいよね…なんつって。
1ヶ月に一晩漬けておこ。
595 :
スリムななし(仮)さん:03/04/17 08:41
みなさんつけておいた椿油ってどうしてますか?
596 :
スリムななし(仮)さん:03/04/17 08:47
あぁ〜、月に一回は椿油につけようと思ってたのに・・・
さぼりがちです。逝ってきます…
(^^)
昨日の夜、今日の朝と使ってみました。
柘植の櫛(・∀・)イイ!!ですね!
ただ梳かしただけなのに、髪の毛一本一本が、
つるつるのすべすべ!
椿油でのケアは前からしていましたが、
櫛一本でこんなに変わるとは驚きです・・・!
なんでだろー?
>>595サン
お店の人に効いた所、漬けておいた椿油は、
汚れるまでは何度か漬けように使ってもいいようです。
私は蓋付きのタッパにつけ込んでいるので、
そのまま蓋をして冷蔵庫ですよ〜(*゚ー゚)
つげ櫛使い始めてみたけど、
もともとツルツルスベスベな髪(でも量が激多い)なのでよくわからない・・・
静電気起こらないだけでもいいと思わなきゃないのかなぁ。
滲みこんだ椿油の効果でアホ毛が立たないようになればいいと思ってたけど、
そんなに油っぽい感じはしないですね。
椿油を髪にもつけて梳かせばいいのかな。
600 :
スリムななし(仮)さん:03/04/18 03:00
600ゲト!
601 :
スリムななし(仮)さん:03/04/18 15:02
京都旅行で通りかかって、十三やでつげの櫛を買いました。
店員さんにも、つげ櫛ユーザの母にも、
私が思ってたより随分と櫛の目が荒いのを奨められて、それを買ったんですが、
これまで時々使ってたプラスチックの安い櫛と比べたら、倍くらい荒い。
なんとなく物足りない気がするのですが、こういうものなのでしょうか?
私の髪はパーマをかけてないストレートで、やや細めです。
602 :
スリムななし(仮)さん:03/04/18 16:01
>598
そうなんですか〜・・・
私はつけておいたのを少しずつ髪に使ってたんですけど
これからはそうします。
603 :
スリムななし(仮)さん:03/04/18 16:13
ケショ板のせっけんシャンプースレからやってきますた。
私の手元には妹が修学旅行で買ってきた
安物の柘植の櫛があるのですが、
もう15年ほど使っていたものなので、
適度な飴色になってます。
ここを読んでいたら安物だけどずっとそばにある櫛に
ものすごく愛着が湧いてきました。
お礼を兼ねて椿油に浸けておきました。
>601
もしかして髪の毛の量が多いですか?
大抵のお店では、髪の毛の量が多いと荒歯を勧められます。
でも、ストレートなら普通歯でもOKと言うお店もありますよ。
丁寧に何度も梳くと良いらしいですが、確かに梳いた気がしませんね。
十三やの櫛、うまそうな烏賊の薫製の香りがするー!!
と思ったのは私だけでしょうか…
廣島やの櫛もうまそうな香りなんでしょうか
つげ櫛は引き締めるためにいったん薫煙します。
二年ほど前に上野の十三やで買いました。
イカのにほひはしないけど。。。
ツゲのいい香りが今もします。
十三やで買ったのではありませんが、
先月買ったばかりの私の櫛は、うまそな燻製を通り越して
正 露 丸 臭
がします。・゚・(ノД`)・゚・。
風のあたるところに干しておいて臭い抜きするとか・・・
なんとなくだけど、直射日光は良くない気がするなー。
陰干しの方がいいかも。
木自体のニオイだからとれにくいのでは??
木というか象牙みたいな感触です。
椿油に精油を垂らしたものとか
ハーブ漬け込んだものを使うとか。
あと香袋と一緒にしまっておくと良いかもしれん。
私のやつは、なんだか整髪料の香料のにおいがする・・・
私の櫛は烏賊の薫製、あるいは鳥もも肉の薫製のような香りです。
もちろん、髪に移り香がー!!なんて事はありません。
材料を引き締めるための工程であの香りが付くんですね。
チップは何を使っているのかしらー。
>>608さんのって、征露丸臭がするのは松のチップで薫煙されてるのかも?
燻製はさくらのチップですることが多いから、さくらかなぁ。
漬け込まなくても、布に椿油を少ししめらせて
磨くだけでもなんだか半透明になってきてますよ。
かれこれ3年くらい、夜寝る前とかに気が向いたら
櫛をぼんやりと磨いています。暗いでしょうか。
浅草で自分ちの家紋のついた櫛を買いまして、
非常に愛着を持ってつかっています。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
619 :
スリムななし(仮)さん:03/04/21 00:30
柘植の櫛をこれから買う初心者です。
柘植は濡れた髪に使用してはいけないそうですが、お風呂後の濡れた髪には使えない
ということですよね?
みなさんは濡れた髪にはプラスティックの櫛、ブラシを使用しているのですか?
それとも乾かしてから使うんでしょうか?
620 :
スリムななし(仮)さん:03/04/21 00:33
そうか、木に水つかると水分で形わるくなるしね
そうかだからアブラか・・
>>619タン
私は絶対濡れている間には柘植櫛は使わないですよ〜。
ドライヤーして、それからまた一時間くらい放置して、
完全に乾いたなと思ったら使います。
濡れた髪はキューティクルが開いて痛みやすくなっている状態なので、
できるだけ梳かしたりはしない方がいいかと思いますが、
どうしても梳かしたい時は、プラスチックの目の粗い櫛を使います。
いい柘植櫛に出会えるといいですね〜(*゚ー゚)!
>>621 レスありがとうございます。
やっぱり濡れたときは使えないんですね。
半乾きで椿油をつけて、ブラシしているので、その時に使いたいと思ったんです。
櫛はどれを買うか勉強中です。早くほしいな。きれいな柄がいいな。
623 :
スリムななし(仮)さん:03/04/21 08:34
スタイリング剤をつけたまま使うのってやめたほうがいいでしょうか?
624 :
スリムななし(仮)さん:03/04/21 08:35
>>623 一年くらいで柘植櫛を他のやつに買い換えるなら問題ないよ。
ここで大切に大切にしてる人って人生の共にする勢いで大事にしてるけど
625 :
スリムななし(仮)さん:03/04/21 08:49
>624
ありがとうございます。1年ですか・・・そんなに買い換える余裕がない・・・
今度もっと目の細かいのに買い換えるので古いのだけスタイリング剤専用にしよっかな。
今度買うのは人生の共にしたいので・・・
>>604 髪の本数はやや少なめです。荒歯というよりは中くらいの歯のものを奨められました。
物足りない分、回数でカバーしてみます。それと携帯用にやや細かいの買ってみようかな。
レスありがとうございました。
>>605 ホント、燻製のにおいしますよね〜。手にはちょっと移り香がある…。
>>626 強烈な薫製のつげ櫛も使ってみたいー
正露丸臭=ブナ?
正露丸の成分にはブナの木からとれる成分入ってるらしい。
私は、生乾き、でもどうしても梳かしたい!というときは、ダイソーで買った
つげ櫛を使っています。
これならダメになっちゃっても惜しくないし…。
でも何となく愛着が湧いてきて、使ったあと(気休めにしかならないかも
しれないけど)よく乾かして椿油を塗り直しています。
今のところ、変形などはありません。結構丈夫なんだなーと感心してまつ。
櫛買ってから2週間くらい経ちますた。
髪の毛梳かすたびに、頭皮が櫛の歯の刺激でアイタタタだったんだけど
今はその刺激が心地いい〜(w
特に後頭部ね。
>628
私も髪洗った後にとりあえず梳かす用にダイソーのを買う予定。
多分椿油とかも塗らないかも・・・
13やで聞いたら、とある常連のおばあさまは
お風呂用と乾いた髪用と二種類持っているとのことでした。
お風呂用は黒くなるって言っていたけど。。。
やっぱりそれを買い換えるから常連なんだろうな
632 :
スリムななし(仮)さん:03/04/24 17:38
今日初めて柘植櫛を買いました。初心者なんで価格は4千円程のを百貨店で。
正露丸の匂いが趣あって(・∀・)イイ!
しかし櫛ケースのちりめんで好みのを選んだのですが、隠れて見えなかった部分の「本つげ」の文字(焼き印?)が消えかかってる箇所も有ってぼやけてた。
やはり全体をちゃんと見なきゃですね(´・ω・`)
でもこの櫛とも縁が有ったのだと思うし、このスレの皆さんみたく一生共にするつもりで大事にします。
早く帰って椿油に漬けたい・・・。
633 :
スリムななし(仮)さん:03/04/25 19:23
ようやく手に入れた!
本当は十三やのが良かったんだけど(ここで評価が高いから)
京都ぶらぶらしてたら“かづら清”っていう人のお店があって
そこで国産のつげ櫛と外国産の携帯用彫り物つきを買ってみた。
ここの使ってる人います?
初めてなので他のメーカー(職人?)との違いとか分からないけど
素晴らしい!髪の毛ツルツルになるし櫛の手触りもツルツル、丁寧にできてるし
これからの成長が楽しみだわw
で、100円均一のお店では、前レスに出てたような半月型のはなくて
持ち手の部分が尖がってる細長いのしかなかったので
皆のように彫り物をしてみるのは無理だけど、椿オイルに漬け込んでみようと思ふ。
どうなるか楽しみ。
木の手触りがとってもいいね。
>>633 そこの通販で買ったけど対応最悪だったので
印象良くないです。
発送しましたメールも無くて、いつまでも
届かないので(1週間以上)メールで問い合わせたら
更に数日掛かって「トラブルでメールが消失したようです」
っていう内容の返事が来た。そのトラブル期間に
もしかしてメール下さっていたなら再度送れって。
頭キタです。数ヶ月前の話だけど。
>>634 それは通販での対応であって、くしそのものの評価ではないような( ´Д`)
直販がメインだと、通販は対応悪いこと多いよ〜。
>634 そうでしたか・・。残念でしたね。ネット通販は試したことがないので
何ともいえませんが、その後どこか違うとこのを購入なさったのでしょうか。
お店の人の対応は良かったですよ。でも彫り櫛の種類があんまりなかったなぁ
(千恵さんとこのHPに比べての話ですが)
637 :
スリムななし(仮)さん:03/04/26 21:32
dt55c7ウ
638 :
スリムななし(仮)さん:03/04/26 22:02
100均で売っていますか?
つげ櫛をお使いの皆さんの整髪料は椿油ですか?
なんか今までヘアクリーム使ってたからか、
椿油じゃイマイチしっとりしない感じが。
かといってしっとりさせるまでつけるとベトベトベタベタするし。
ヘアクリーム使ってつげ櫛使ってる人いますか?
641 :
スリムななし(仮)さん:03/04/26 23:05
>>635 そうですね、ごめん。思い出しちゃって
つい書き込んじゃいました。
>>636 かづらさんで透かし彫りの低価格の物を
購入したのですが、その後ここでまだ評判が
良かった時に十三やさんの物を購入しました。
櫛自体はどちらとも気に入ってます。
643 :
スリムななし(仮)さん:03/04/27 12:23
>634
くしは買わなかったけど利用したことある。
通販に慣れてないんだろうなって対応だったから気にならなかったな。
やっぱりあのとき、くしも頼めば良かった…
最近マツキヨで1000円のつげ櫛買いました。
最初からうすーく椿油がついていて、
時々椿油を塗ってお手入れしてくださいって書いてあった。
ざかざかブラシでとかした後、つげ櫛でマターリすいてるとしっとり。
静電気なくなるのも嬉しい。
644 :
スリムななし(仮)さん:03/04/27 14:44
母の日に黄楊櫛買うぞage。
首都圏住まいなので上13に行こう。
645 :
スリムななし(仮)さん:03/04/27 14:52
黄楊櫛がこんなに人気あるとは、正直知らなかった。
わたしも好き。
祖母、母が使ってたのを形見として愛用してます。
これで髪をとかすと心が落ち着くんだよなあ。
>641
木が固くて良いってどっかで見たけど
持ってないから比較できない
桜のものなら持ってるんだけどね。。。
もし買ったらレポキボンヌ
647 :
スリムななし(仮)さん:03/04/28 00:53
今日渋谷と原宿のダイソー行ったけど柘植の櫛無かった(ナキ
何度もブラシ&櫛コーナー見たんだけど・・・
ダイソーで買った方、どのコーナーにあるのか教えて下さい・・
>>647 今日、近所のダイソーではブラシのコーナーにありました。
かんざしタイプのみ。
数日様子を見てみたらどうですか?
649 :
スリムななし(仮)さん:03/04/28 01:16
有り難うございます!
後日また探してみます
あるといいな・・・店員さんに「柘植の櫛ありますか?」
って今日買いに言ったとき聞いたら
「柘植って何ですか?」っていわれちゃいましたけど(アセ
>>649 拓殖の櫛と言うより、つげ櫛と言った方が通りがいいですよ。
>>647 スレ違いだけど、原宿のダイソーってどこにあるのですか?
竹下通りにあったよ。
私も最近ようやく見つけて買いました。
ヘアケアの他の櫛があるところばかり探していたら、
ヘアバンドとかヘアピンが置いてあるところにかんざしだけありました。
髪関係中心に幅広く探した方が良いのかも。
がんばれー
>646
遅レスすみません。
木が堅めなのですか、でもそのぐらいの方が
長年の友(wとして付き合っていくのに良いのかもしれませんね。
レス有り難うございました。
バイト代が入り次第すぐ買いに行きたいです!
656 :
スリムななし(仮)さん:03/04/30 07:05
あげ
657 :
スリムななし(仮)さん:03/04/30 22:55
ダイソーに売ってましたよ。
でも、一本だけ。
ひそかに売れてるのかなぁ。
ダイソー、二店ハシゴしたけどなかった…
659 :
スリムななし(仮)さん:03/05/01 01:40
このスレももう色々出尽くした感じであんまり書き込みないねぇ。
皆さんの使い始めた櫛達はいい塩梅に育っていっていますか?
私は使い始めて1週間の国産と100均のオイル漬け後1週間待ち状態です。
どうなるか楽しみ(。A。)ウヒョ
>>659 最初一日漬けたんですけどなぜか背中だけ色が濃くなりました
それから3週間ほぼ毎日古ハンカチと古ハブラシで磨いてます
ちなみに山切りカットのハブラシは櫛の歯を掃除するのに向いてないと
思いました。よかったのはデンターシステマのやわらかめですかね。
ところで十三やの櫛クリーナー使ってる方どんなふうに使ってます?
>>660 十三やの櫛クリーナー使ってます。
お店のおばたんに習ったやり方によりますと、
櫛を一晩椿油につけ込むお手入れのあと、
手ぬぐいで手垢などをぬぐって、そのあとに櫛クリーナーで、
余分な油と汚れをとる、という方法でしたよ。
でも微妙な糸くずがついたりして、
私的にはイマイチですね・・・(´・ω・`)
>>661 やっぱり糸くず付きましたか。私も持ってるんですが
後でまたハブラシで取らないと気になりますね・・・。
実家の母が5年前妹から修学旅行土産として貰ったという
櫛を見せてもらいました。
まったく手入れされてなかった・・・(多分油仕込みもされてない)
いくら駅で売ってた土産物ったって(つД`)
よっぽど漬け込もうと思ったけど磨くにとどめておきました。
直リンしてしまいました
スマソ
665 :
スリムななし(仮)さん:03/05/03 02:47
>659
育ってるかどうかは分からないけど(すぐに色は変わらないっていうし)
今年入ってから使いはじめて、自分の生活に定着した気がする。
最近は一時ほどこまめにとかさなくなったけど。
あとは友人知人に勧めてるけど、高価だから難しいね。
伝統工芸とか和風雑貨好きな人はわりと興味もってくれるみたい。
>>665 値段としては、ここぞという時の贈り物にいいかもしれない。
ダイソーのポケットタイプ買ってみますた。
現在ジップロックタイプのビニール袋へ
オリーブオイルと一緒に入れて空気を抜き漬け込み中。
持ち歩き用にするのだ〜。
物凄く乾燥する髪だったのに、マツキヨで1000円で買ったつげ櫛で
毎日でなくとも週に何回かとかすようにしたらトゥルトゥル〜。
低い位置でポニーテールにしているときとかにも使ってるからか
まとまってくれてる! うわー、嬉しい〜。
ジップロックのオイル半年経ても使い切らない。
そしてなんか劣化したっぽい。どうしよう?
捨てた方がいイイよね。
669 :
スリムななし(仮)さん:03/05/04 22:59
あげねば
>>667 すごいスレ違いなんだけど、「ジップロックに空気を抜いて漬け込み」
と言う言葉から、一瞬、鳥はむスレに来てしまったのかと思った。
鳥はむ(゚д゚)ウマーやね。
672 :
スリムななし(仮)さん:03/05/06 19:08
すすすすみません、一つ質問してもよろしいでしょうか?(つД`)
最近、櫛をこまめに手入れしているのに、なんだか黒ずんで
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!のですけど(つД`)
これは普通なんでしょうか?
もしよければみなさんの櫛の色について教えて下さい。
自分の櫛は京13屋のものです。
椿油を切らしていたときオリーブオイルで手入れしたのが
間違ったのですか??(つД`)
ttp://www.orokugushi.com/yurai/images/2_ro.jpg こんな櫛とは程遠い…
673 :
スリムななし(仮)さん:03/05/06 19:40
やっぱり漬け込むのはよくないのかもしれません。
ろくな手入れもせずに10年ほど使った櫛は飴色です。
京都の十三やで買いました。
真中のほうは歯が短くなってきました。
674 :
スリムななし(仮)さん:03/05/06 22:39
みなさんは、くし何個持っています?
私は初つげ櫛を今えらんでいるところですが
見ていると色々ほしくなって・・・
家用・お出かけ用・あと先がとがってる分け目つけられるもの、とか・・・
私は2個ですね。京都十三やの彫櫛と700円のセット櫛。
鬢櫛とか欲しくなっちゃうけど・・・
>675
レスありがとうです。
十三やの櫛ほしいよー。
しかし関東在住、当分京都に行く予定もなく・・・
ネットには普通の櫛しかないけれど
桜とかの彫りの入った櫛もあるんでしょうか?
あるならそちらがほしいです。
明日から東武船橋で京都展がありますね。
デパートのこういう催しに行った方、品揃えいかがでしたか?
けっこうそろってるなら2時間以上かけて行きたいのですが・・・
677 :
スリムななし(仮)さん:03/05/07 00:31
>>676さん
前出だったと思いますが十三やさんって上野にもあるのではないですか?
同じくデパートの京都物産展でも櫛のエキスパートっぽいおばちゃんに
直接すすめられて購入された方が多数居るみたいですよ。
どうか素敵なつげ櫛に出会えますように。。
上野の十三やと京都の十三やは違う、と
エキスパートのおば様が言っておりました。
>672
その画像の櫛はみねばりとオモワレ
店によって、質感がつるつる・マットと結構違うよ。
もしかしたら672タンの櫛の店はマットな所だったのかも?
ちなみにスタイリング剤や湿った髪を梳かしていると、
黒ずんで艶がなくなったΣ(゚д゚lll)ガーン
>676
こんなんあるってさ↓
結構かわいい
www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/kodawari/waza1/waza02.html
>677
経営者とか違うそうな。
名前は同じだけれどまったく違うお店だそうです。
他にさつま十三やってのがあるらしい…
678タンと同じことを書いちゃった
重複スマソ
>677
>679
レスありがとうございます。
行きたいのは京都の十三やです。
今過去ログ読んでいたら、やっぱり彫りものあるみたいですね。
どういう柄があるのか激しく気になります。
桜柄が欲しいのです。
京都展でも彫り物売っているみたいなので
やっぱり船橋まで足をのばしてみるべきなのか
それとも上野十三やさんもたずねて見るべきなのか
迷いますねえ・・・・
船橋行くときに上野も通り道なんですけどね。
両方買ってしまいそうです。
初心者なのに・・・
上野十三やさんにも、桜の櫛ありますか?
682 :
( ´∀`):03/05/07 03:02
>679 画像可愛い!でも私買う時聞いたんだけど
ああいう透かし彫りのものは、例えば花びらと花びらの間の細いせんが
何かの拍子に折れちゃったり、やっぱりよわいらしい。
だから私は普通の彫のを買ったよ。
でもものすごく注意できる人ならOKと思うけど
無理矢理予定を変えて、京都にいくことにしました。
来週友達が京都に行くので買ってきてあげようか?と言ってくれたけど
いろいろ見て買うのも楽しみの一つだし…とそれは断りました。
また報告しますね。ちなみに欲しいのは桜の透かし彫りではなく平面にほってあるものです。
>>683 おおっ、京都へ行かれることになったのですね!
やっぱり誰かに買ってもらうよりは、自分で選びたいですよね。
>>674さんがいい櫛に出会えますように*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(つ’∀’)つ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
685 :
スリムななし(仮)さん :03/05/07 15:09
>>672 亀レスすまそ!!
前に十三やで櫛を買った時にきいたのですが、
やはりオリーブオイルをつかうと、椿油につけこむよりも、
碧がかったというか、黒っぽい感じに櫛がなるみたいです。
そこのお店のおばたんは二本櫛をもってらして、
オリーブにつけた方は、確かに碧がかっていました。
でもそれも、味になっていていい感じでしたよ(*゚ー゚)
がんがれー!
>>684 かわいい絵文字、ありがとうございます。
今からわくわくです!!
一生ものの1個、見つけられるといいな。
>683
おぉー良かったね。
帰ってきたらレポよろしくw
>682
うーん透かし彫りは確かに脆いねぇ
かくゆう私もバッキリ逝ったよ
見事に透かし彫りだけ抜け落ちたから
悲しいと言うより思わず笑ってしまった
689 :
スリムななし(仮)さん:03/05/08 00:32
679です。かなりの遅レス申し訳ないです(´Д`;)ハアハア
>673さま
やはりあまり手入れをしすぎるのはいけないのかもしれませんね、
自粛します。(´Д`;)(´Д`;)
>679さま
木的にマットなのかもしれません。
ですが昔、櫛の磨き方が分からずにゴシゴシと堅い歯ブラシで
表面を擦って沢山細かな傷を付けたのでそのせいで表面が粗くなって
マットになったのかも…!(´Д`; ) ヒィ!
>686さま
蒼が買ったいい色になるのですか!それもいいかもしれません。
嬉しい情報(σ・∀・)σ ゲッツ!!精進します。
みなさま為になるレス有り難うございます!
ここのスレは優しい方が沢山いて見るだけでも楽しいです。
櫛初心者ですが、これからもガンガッていきたいです(´・∀・`)
690 :
スリムななし(仮)さん:03/05/09 05:30
あげますねん
ごめんなさい
違う所でカキコした時の番号残ってました
693 :
スリムななし(仮)さん:03/05/09 23:08
すいません。
なんか最近、つげ櫛が臭いんです。
頭の油臭いというか・・・・
とても不愉快な匂いになっています。
誰か対処法しりませんか?
694 :
スリムななし(仮)さん:03/05/09 23:17
油が酸化したかなんかかな。しばらくほうっておくしかないんじゃない?
あんまり手入れしすぎるのも。
696 :
スリムななし(仮)さん:03/05/10 14:36
>>691 浜松に櫛なんてあったのかぁ。情報ありがd
実家があるのでこんど帰省した時出来たらレポします。
そういえば静岡でくしの展覧会をするそうな…
どこかの駅のポスターでみかけたんですけど
だれか知ってませんか?
697 :
スピ ◆OkhT76nerU :03/05/10 15:02
おいらもダイソーでつげ櫛買ってみようかと思うのですが。
つげ櫛って、「洗う」時どうしたらいいのですか?
今使ってるダイソー製でプラスチックの「マイナスイオンブラシ」は、
シャンプーの時に毎日一緒に洗ってます。つげ櫛の場合、木なので、
シャンプーや石鹸だと染み込んでしまう気がするのです。そうすると、
髪にシャンプーや石鹸をつけっぱなしにしてしまう事になり、良くないような。。
手入れ法ってありますか?
698 :
スピ ◆OkhT76nerU :03/05/10 15:02
シャンプーした後だけに使うとしても、使ってるうちに汚れてくると思うので。
699 :
スリムななし(仮)さん:03/05/10 15:17
>スピ ◆OkhT76nerU
あっちこっちにコテで出てくんなよ。ウザ
相変わらず過去ログ読まないし
自分で調べたりもしないんだね。
>>697 材質が木という時点で水はアウト。
お手入れの方法はこのスレをさかのぼって読んでくだせい。
>>693 普段櫛のお手入れはどうなさってますか?
ちゃんとお手入れしてないと、汚れなどがたまって変な匂いがするのかも。
もし、椿油につけ込む等のお手入れをちゃんとしてるなら、
椿油の匂いじゃないでしょうか?
ローズマリーなどを油につけこむことによって、
椿油の匂いは解消できると思いますよ(*゚ー゚)☆
703 :
スピ ◆OkhT76nerU :03/05/10 20:04
>>700 うるせぇ死ね(^^)
おめぇ〜を油に漬けて溺死させてやろうか、コラ!
>>701 わかりますた。
704 :
スピ ◆OkhT76nerU :03/05/10 20:06
名前欄をいちいち変えるのが、面倒なんじゃボケ!
てめぇこそ常時名無しだろうが死ね!死ね!
スピ ◆OkhT76nerUを自動透明あぼーんに登録しますた。
さあみなさん御一緒に。
>>705 勝手にしろやカス!油の付け過ぎで禿げろボケが死ね!!!
>700もチョト言葉がきつかったかも知れないけど、この切れっぷりは酷い。
お手入れ方法なんて基本中の基本なんだから、過去ログをさーっとでも
見るくらい出来るでしょ?
もうちょっと考えてホスィ…。
>707 ・・・目を合わせない方が吉。スルースルー
709 :
スピ ◆OkhT76nerU :03/05/10 21:26
そうだよまったく。怒ると髪によくないよぅ(^^)
おいらは本当は心優しい男の子なのでつよ?
過去に祖父の使っていた。柘植が出てきたと書いたやつです
小さくて使いにくく使ってなかったんですよ。そうしたら、祖母が
浅草に行った帰りに呉服屋の店じまいで3000円が1000円で買ってきた
っていってくれたんです。
お店の人がオーリブオイルでも良いって言ってたよといって
一晩つけ込み水で洗ってましたけど…
平気みたいでした。
みなさん、椿以外にそんな、オイル使ってます?
後、毎晩ホコリがつくのでティッシュで拭き取ってます。
けっこう、ホコリってつくんですね。
>スピ ◆OkhT76nerU
前にもどっかで貼り付けてたよね。
もしかして、いい男だとでも思ってるのか?
そのくせっ毛具合といい俊輔に似てるね。
本日、函館丸井今井、江戸市なる特設会場にて、
上野十三やさんの柘植櫛購入してきましたー。
貧乏なわらしには結構勇気のいる買い物でしたが
実際梳かさせてもらったら、しっとりつるつるさらさら。。。
地肌にあたる感触も気持ちよくって、迷ってた気持ちが吹き飛びました。
715 :
スピ ◆OkhT76nerU :03/05/10 22:06
殺すぞ!俺は自分が自分の彼氏だし愛してるから悪くいう奴は殺す。しかも焼き殺す!
ヘ ヘ
/:::ヽ /::ヽ
/:::::::ヽ /::;:::ヽ
/ ::::::::::::ヽ /::::::::::ヽ
/ ::::::::::::::ヽ______ノ.:::::::::::: ヽ
/ \ヽ ::::::::::::::::::::::::::: ノノ :::ヽ アイゴーーーーーーーーーーーー!
/ !\___ヽ ノ ___/ヽ:\
/ \ ヽヽ. V / ノ / / ::::::::\
/  ̄ ̄ ̄ .ノ W / ` ̄ ̄ ̄ノl| ::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::\  ̄ .|!エエエエエエ! |l / :::::::::::::\
| ::::::: \ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|! / `:::::::::::::/..:|
| ::::: \ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / `::.../ .:::|
| ::: | .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | ...:::::|
\ : | .|;;;;;;;/⌒ ⌒ヽ;;;;| | ..:::::i :::::::/
\ : | i |;;;;;| ''' .| ''' .|;;;;;| i | ...::::::/ ::::::/
\ ヘ|;;;;;| ! .|;;;;| | ヘ ..::/ ::::::::/
ヽ /:::ヽ|;;;| |;;;;;;| | /::ヽ ...::::::::「 ::::::::::::/
>>712 ど、どこが優しい雰囲気の男の子なのでせうか?
思いっきり危な(ry
メンヘル行け>俊輔
柘植櫛に関係ない話題はお控えください。誰とは言わんが。
過去レスで「薫製の匂いがする」という話題があったけど、
上野十三やさんの櫛を使ってる自分にはわからなかった。
しかし、このほど別のお店のを買ってみたら…ほんとだ、
薫製の匂いだ…納得。
719 :
スリムななし(仮)さん:03/05/10 23:11
ダイソーの半月型を使ってます。
目が荒いのが不満だけど、縁を丸く削ったり椿油に
漬け込んだりしてるうちにちょっと愛着が湧いてきたかも…
でも高い櫛イイナァイイナァ。
誕生日(来年の2月…)までおあずけなんです。
余計なこととは思いますが、近頃質問が多いのでもう一度。
柘植櫛に「水は厳禁」ですよー。
水にぬらしてしまうと、柘植櫛が水を吸ってしまって、
目がくるってしまう原因になります。
長く使って飴色の櫛を目指したい方は、お水はイクナイ(・A・)よ
老婆心スマソ!
千原兄弟似のいちびりにしか見えんが。
とりあえず中島らものドラッグ関連エッセイ読んでもちつけ。
>696
レポ是非よろしくお願い致します。
櫛の展覧会っておもしろそう!
もう十三やさんの、5000円の櫛を持っているのに・・・
今日新宿伊勢丹の江戸物産展で、7800円の櫛また買ってしまったYOヽ(`Д´)ノ
テンプレにも乗っている、広島つげ櫛店さんの物で、
(
ttp://www.3ac.co.jp/thu/takumi/05d3c001.html )
実演販売をしていらしたのは、上記のHPにも出てらっしゃるお弟子さんでした。
この人が作った櫛なのかぁ、と思ったら、買わずにはいられなかった・゚・(ノД`)・゚・。
これからは今までの5000円のやつを外用にして、
こちらを家用にしようと思います。あー髪洗って初梳かし楽しみだー!
724 :
スリムななし(仮)さん:03/05/11 21:59
>723
いいですねー。私も櫛が欲しくなってきました。
このHPもみました。実演販売していたんですか。それはすごく見たかったな。
>>723 品揃えは如何でしたか?
文章からいくとあまり飾り櫛とかは
作ってないのかな。
・・・伊勢丹HP見たら13日まででしたね・・・・
残念。あとは銀座松屋かな。
大宮では売ってないようですね(近いのにな)
実演販売すごかったですよ!
道具類を見せてもらいましたが、すごい数でした!
品揃えも、1000万の櫛(!)から、男柘植、柘植ブラシ等々、
かなりよかったと思います。
広島屋さんは、彫り物などをしない柘植の木そのままの光沢を重視する
櫛屋さんなので、飾り櫛はなかったと思います。
若手の職人さん(30歳)で、感じのいい方でした(*゚ー゚)
今回は、その職人さんのオススメの、目の細かい櫛を買いました。
元々持っていた5000円の粗い櫛でといでから、
この細かい櫛でとくと、サラサラになっていい感じです!
興奮した長文スマソ!
>723
いいな〜、実演見たかったな〜
飾り櫛はないんですね。
京都十三やで飾り櫛を買って
廣島やさんでシンプルな櫛が欲しい!今の夢。
729 :
スピ@美形美男子美少年:03/05/12 19:21
>>721 今更なかじまらもて(W
ップ!年寄りクセェ〜。オメェ30代以上だろ?
加齢臭漂う書き込みだせぇ(クサァ〜
730 :
スリムななし(仮)さん:03/05/12 19:24
>727 一体どうやったら櫛一つが1000万円になるのか知りたい。
ダイヤでも埋め込んであるのかいな。
それか歴史に出てくるような有名人(秀吉の妻のねねとかさ)が
使っていたというプレミア付きとか?
>>728タソ
私も、携帯用に十三や、家用が広島やさんですよ〜!
個人的意見ですが、十三やさんの櫛には華やかさ、
廣島屋さんの櫛には、職人さんの心意気と暖かさを感じます。
個人的には廣島やさんの櫛が好きですが、
どちらもそれぞれの良さがありますよ!
>>730タソ
なんだか、1cmに18本歯が入っているという、
まさに職人芸な櫛なんだそうです。
まぁ、要は売る気がない、ってことだと思いますが(藁。
肉眼で見ても分からないくらい、たくさんの歯が入ってます。
今日新宿に行く機会があったので、また寄ってきてしまいました(;´Д`A
ミニサイズの櫛の、根付けをゲットしました!
かわいいしお守りになるので、携帯につけています(*゚ー゚)
何度も長文カキコスマソー!
732 :
スリムななし(仮)さん:03/05/12 21:24
根付なんかもあるんだー。さぞかし可愛いんだろうなぁ。
>731
今度の日曜に時間があったら松屋のぞいてみます。
松屋には根付あるかなあ。
>>732 かわいいですよー!
しかも実は、この根付けは体験教室で自分で磨きの仕上げをして、
手作りした物なんです。
だから余計に愛着が・・・w
今他の櫛と一緒に、椿油につけこんであげています。
売り物のほうには、かわいらしい絵が描いてあるのもありましたよ!
おすすめです(*゚ー゚)
梅雨入り前なのにアホ毛がイヤンになってきて、
とうとうつげ櫛デビューしました。
金欠だからとりあえず、100均のやつ購入。
椿油に漬け込みました。落ち着くといいなぁ〜
そしていつか可愛いつげ櫛欲しいなぁ〜( ´∀`)
黄楊道HP閉鎖だってさ。
急だなぁ。。。
えええ、そなの?>黄楊道閉鎖
石けん販売はどうなるんだろ?
黄楊道って石鹸売ってたの?
売りそうだったよね。
確かに売りそうだったね。
ていうか石けん通販サイトのの一部分に黄楊道ページがあったかと。
そうなんだ。
知らなかったよ。
櫛の埃を取る方法をちょっと考えたよ。
1・軽く汚れを取る(糸やようじを使って)
2・椿油に漬けたり、油をつけた布などで拭く。
3・油の付いていない布などで拭く。
その際、ティッシュやキッチンペーパーを
細長く折りたたんで歯の一つ一つに通し、
余分な油を吸い取らせる。
4・布やティッシュに包んでしばらく放置。
(私は数時間〜一日位置いてます)
5・かるく拭った後、櫛クリーナーや糸に(木綿糸が良かったよ)
櫛を通し、軽くひねって抜きとるってのを数度繰り返す
6・残りは、軽く息で吹き飛ばす。もしくはカメラのレンズ掃除用などの
道具を使って吹き飛ばす。
上手く説明できなくてごめんよ。
ティッシュが結構、埃をこそげとってくれるし
余分な油も吸い取ってくれるのでお勧めです。
細かい傷がつきそうで嫌な人は、
花粉症の人用の柔らかいもの使うといいかもしれない。
とりあえず私はこれで埃が綺麗に取れた。
あと、使わないときはハンカチとかティッシュに包んどくと
良いとどっかのお店で聞いたよ・・・辻忠だったかな。
黄楊道復活キボーン
半年使っているけど、そんなに汚れないな。
私の櫛は石けんかすがつきやすいんだけど、
椿油をつけた歯ブラシで掃除してる。
もちろんやわらかめの歯ブラシで。
椿油をつけたほうがとれやすくていい。
どこかで見かけたのは、しつけ糸の束に椿油をしみこませて、
それに櫛を通す、というのだった。
しつけ糸で汚れた部分は切って、別のところを使うんだそうで。
748 :
スリムななし(仮)さん:03/05/16 17:50
知恵さんのところに手作り櫛キット(キッドw)が!
形を整えたり、彫りや色・絵を入れたりして
自分だけの手作りの櫛はいかが?だって。ココ見てる???
相変わらず心をくすぐる商売してるなあ
749 :
スリムななし(仮)さん:03/05/16 17:51
なんか時々、ものすごく身内くさい書き込みがあるね・・・<千恵さんとこ
>746
ほこりって意外と付かない?
>>751 あんまりつかないです。フッて吹くと大体取れる。
間に入っちゃったのはティッシュとかで拭う時に
すぐとれます。だから糸とか使って掃除したことない。
こまめに拭いているのがいいのかな。
>750
身内ではありません。メルマガで知った瞬間
ここのことを思い出して思わず書き込みしてしまっただけです。
流れの読めない馬鹿で本当に申し訳ないです。
信じちゃう人のほうが多いんでしょうか。
お店の評判も落としてしまったようで後悔でいっぱいです。
>>752 わたしのもつかないですね。お手入れあんまりしてないけど。
ほこりの付きやすさは、歯の部分の仕上げで違うんじゃないかな。
755 :
スリムななし(仮)さん:03/05/17 09:59
千恵さんの店情報、ありがたかったけどなぁ。
見に行こうっと。
柘植の櫛新しいのより何十年使ったの?ぐらいのあめ色のやつ欲しいなぁ
自分のまだまだだし…
誰か、高くてもいいから売ってくれないかなぁと思う。
だって、あめ色の櫛欲しい…
千恵さんの櫛激しく可愛いぃぃ
あーいう可愛いの求めてたけど…
こないだ、プレゼントで柘植櫛もらったんだよねぇ
なんか、燻製の匂いというかなんだろう?
使って3週間ぐらいだけど燻製の匂いがします。
もらった櫛に名前入れたいなぁ。
後、ケースないからケースが欲しい
名前入れてくれると所ありますか?
757 :
スリムななし(仮)さん:03/05/17 12:33
>>756 佐々木さんのところ。
ここのリンク先にあったよ。どれかは忘れたけど。
>757さん
そうなんですかぁ
ありがとうございます。
探してみますね
759 :
スリムななし(仮)さん:03/05/17 12:48
私も千恵さんのところ見にいったよ。情報ありがと☆彡
>752
さんくす〜
こまめが一番なんだね。
>754
うーん安いのから高いのまで数本持ってるんだけど
あまり大差ない気がするのだよ。
しいていうなら歯の幅が広いと埃が多いような。。。
ところで754さんはどこの櫛をお使いですか?
埃がつかない櫛が気になるので
もし良かったらお店とか種類教えてください<(__)>
ごっつい埃とかじゃあなくて糸埃っていうのかな?
空中にふよふよ浮いてそうなやつがぽつっとついてるのが
気になる。
で、よく考えたら手入れの特に油つけ過ぎてたり
毎日髪に大量に椿油すり込んでて、
油の使用量が多い気がしてきた
油多いと引っ付き易い気がする
あと神経質すぎたかな
>756
つげじゃないけれど桜材の櫛なら1月漬けただけで
あめ色というか深い色になりました
もし良かったら試してみてね
すいません。
ここ数日名前間違ってた
メイク魂からスリムななしに戻すの忘れてた(つД`)
逝って来ます。。。
>>760 4本しか持ってないけど。
ほこりがつかないのは、広島やさんですね。
2本持っていますが、どちらもほとんどつきません。
京都十三やのはつきやすいと思う。
最近はもっぱら広島やさんのばかり使ってます。
764 :
スリムななし(仮)さん:03/05/17 21:34
明日 廣島やさん見に行こうと思っています。
いくらくらい持っていけばいいかな。
おすすめの櫛の、お値段はいかほどでしょう?
765 :
スリムななし(仮)さん:03/05/18 00:07
買っちゃった…手作りキット。
どんな風にしよう。研磨ってどうやればいいのか謎だけど。
ところでHPに手作りキッ「ド」って書いちゃってるのは
いつ気付くかな(w
黄楊櫛ってもとは江戸のもので、京都にはあとから伝播したんだよね?
京都十三やマンセーな意見が多いけど、いわゆる江戸櫛の廣島やさんとか上野十三やの櫛はすごく良いと思った。
東京近郊に住んでいる人なら常備置いてある新宿伊勢丹にある京都十三やの櫛と比べて自分が欲しいのを買ってもいいんじゃないかな、とも思う。
廣島やとか上野十三やのを見て気に入らなかったら物産展を待つとか。。。
なんとなく、妄信的に京都十三やマンセーな書き込みが続いていた過去ログを見て気になったので一意見として書かせていただきました。
>765
ワロタ
でもキッドは手作りだわな、確かに。
764>>
私は職人さん直々におすすめの、7800円の櫛を買いました。
でもそれこそ、上を見たらきりがないのですが・・・。
人の髪質や髪型(パーマをかけているとか、いないとか)や、
使う場所等によって、また選ぶ櫛も変わってきますので、
最低でも6000円くらい持ったほうが、良いのではないでしょうか?
765>>
ワロターw!
手作り坊主(?)、になっちゃいますねw
769 :
スリムななし(仮)さん:03/05/18 12:03
松屋行ってきました!
最初和小物のコーナー見てみたらなかったので、嘘ーっと7階を回ってみたら自然物コーナーにほんとうに小さなスペースでありました。
でも、種類が少ないですね。7800円の櫛はなかったです。8000円の鏡台用という大きめの櫛と、次が携帯用4000円の小さい櫛でした。
その中間くらいの大きさの櫛があるけど品切れということで、まずは小さめが欲しかったので注文してきましたが…
江戸展みたいなものがあればもっと種類が見られるんですよね。
カタログのようなものもないみたいで、どういう物があったか気になります。
770 :
スリムななし(仮)さん:03/05/18 13:42
>>766 妄信的とはどうだろ…
気にしすぎじゃない?
771 :
スリムななし(仮)さん:03/05/18 14:10
京都十三やの櫛を愛用していますが、
私は東京のつげ櫛に憬れています。
京都十三やは全国に売りに行っているので
それだけ使う人が多いのかなと思っていました。
京都の櫛なら二十三やのが好きです。
櫛が飴色になってほしいとよく見ますが、
私は二十三やのきれいな黄色が好きです。
油をつけずに汚れだけ取っています。
それに京都十三やのどちらかといえば
商売熱心な接客が苦手です。
まあ、いろんな人がいると思います。
773 :
スリムななし(仮)さん:03/05/18 15:54
>733
(;´д⊂ \(´ー`)ヨシヨシ
>771
えっ熱心に接客してくれるの???
私、してもらった事無い・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
>>771 そんな771さんには、もし東京に来ることがあれば「よのや」がお勧め!
まったく商売熱心じゃないからw 他の店に比べるとほんとそっけないよw
ま、櫛は飴色が多くてお好みじゃないだろうけど。
おかんが10代の頃誰かに貰ってずっとほっぽいておいたつげ櫛が
でてきたので、私が貰った。
手入れも使用も何もしていないのにすでに結構飴色になっていた。
>>769 あれ? カタログ見せてくれませんでしたか?
松屋で扱ってる分だけですけど、カタログ(っていうか、カラーコピー
のファイルみたいなの)を見せてもらったことあります。
その中にあるのだけ、店頭になくても取り寄せできるということでした。
わたしも取り寄せてもらったんですが(鏡台用)
購入する際、何本か見せてくれて「好きなのを選んでください」と
言われました。木目の出方とか薫製の跡とかが一本ずつ違うので。
しっかり選んでくださいね。
>777
カタログないって言われましたよ(*_*)
カラーコピーでもいいから見たかったけど。
私が見た時は私の欲しいかまぼこ形の櫛は8000円と4000円の2種類でしたが本当は何種類あるんだろう?
あと5000円のがあるとは言っていました。私が注文したのはこれですね。
私も櫛の木目とか気になるほうです。入荷は約1ヵ月後との事。入荷してすぐ取りにいけば選べるかな?
楽しみです!
>763
ありがとうございます。
廣嶋やの櫛欲し〜
物産展とかできたらいいのにな。
>772
ソース黄楊道
昨年の7月、京都へ旅行に行ったとき、 十三や というつげの櫛専門店で、初めて、本物の黄楊の櫛を手にしました。
椿油でしっとりと艶やかに仕上げられ、黄金色に光っている滑らかな木肌、
さまざまな形の、さまざまな大きさの櫛が、ところ狭しと並んでいる棚からふと私の目にとまったのは、
右から左へと緩やかな曲線を描きながら、だんだんと小さくなっていく、変わった形の櫛でした。
後々に、本を読んで知ったことですが、この形の櫛は「びんかき櫛」といって、
日本髪を結ったあと、鬢の部分の乱れを直すためのもので、もともとは江戸生まれのものだそうです。
それが、京にも伝えられ、挿し櫛、梳き櫛として、今に伝わったのでしょう。
>>765 手作りキットってどこで扱っているのですか?
782 :
スリムななし(仮)さん:03/05/19 15:05
くしの店千恵。
783 :
スリムななし(仮)さん:03/05/19 20:50
貰い物のつげ櫛を愛用してるんだけど、持ち歩き用にもう1本買おうと
ダイソーに行ったらほとんど売切れ、あるのは割れてる不良品だった。
何気に人気なのかなー?
なのでキャンドゥーとシルクに行って、2本買ってしまった。
ダイソーのよりは目が細かめで、柄もついてるから扱いやすいかも。
さすがに安物っぽいけど、2,3ヶ月漬け込んでから使ってみます。
785 :
スリムななし(仮)さん:03/05/19 21:18
薬局で買った500円の櫛を使わないから罰当たりなことに捨てようかなと思ったけど捨てる前に
786 :
スリムななし(仮)さん:03/05/19 21:19
おもしろ半分で眉毛カットハサミで名前彫ったらうまくいき愛着わいて使うことに。大島椿油につけこんだりして使うこと半年。結構よくなったのでケースほしくなり和な感じの扇子のケースにちょっと手を加えて入れてます。
787 :
スリムななし(仮)さん:03/05/19 21:39
かわいいケースを売っているお店が知りたいです。
十三やとかってケースだけ売ってますか?
788 :
スリムななし(仮)さん:03/05/20 00:44
京都なら売ってますよ。\700と\1900のちりめんの。
上野の方はまだ行ったことないからわかんない。
>784
クリームとかオイルは櫛に染み込ませても良いそうな。
っていうか椿油に漬け込んだり、浸したりするし。
油がきちんと染み込んでたらちょっとの汗とかスタイリング剤は
その油が弾いてくれるっぽい。
とりあえず気になるなら使うたびに手入れするといいかも。
>787
とある櫛屋に違う櫛屋で買った櫛を持っていき、
これに合うケース下さいと言ったら
探してくれたけれど、
最後には嫌そうに櫛買った店に行って頂戴と言われた。
まぁそうなんだけれどさ。
十三やの近くにある京極井和井にはつげ櫛のほかにも
ケースだけ売ってるよ。かづら清にもある。
本店はどうだったか覚えてないけれど
京都駅の地下の十三やはケースだけ売ってたよ。
あと、意外と名刺入れがぴったりだった(花櫛入れるのに)
上野十三やもたぶんケース単品で買えるけど、
それだけ買うにはちょっと敷居が高いかも。
ありがとうございます。
ネットでいろいろみましたが、大体ケースだけってのが少ないですね。
それか、あっても大きそうです。
やっぱり京都で探してみようかな。
夢で家から何百本ものつげ櫛がでてきた。
夢にでるほどつげ櫛好きなのか・・・自分
793 :
スリムななし(仮)さん:03/05/21 12:10
子供のころから常に1本家につげ櫛があった。
けれど、濡らしてはだめとか知らなかったから、濡れた髪とかしたり
かなり櫛を酷使してしまってたなぁ。
とうとう1年くらい前に歯が折れてしまった。でも20年くらいずっと使ってたよ。
今櫛探してる、今度こそちゃんと使いたい!
>>793 20年も使われてたなら、櫛も本望でしょう( ´∀`)
>793
さぞ良い色具合でしょう( ´∀`)
いやいや・・・
色はね、水に漬けちゃってたし、なんか白っぽくてぱさぱさした感じでしたよ。
でも本当に愛用していて、中学くらいから旅行するときには
必ず持っていていた。
これじゃないと、これで分け目つけないと落ち着かない!ってね。
母も同じつげ櫛持っていますが
(もともと20年ものの櫛も母からもらったものだし)
こっちも酷使されてぱさぱさでっす。
>796
櫛が割れるのは、持ち主の災厄を代わりに引き受けてくれるから、
だったような。
もしまだ捨ててなかったら、供養してあげてくだちい。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
799 :
スリムななし(仮)さん:03/05/22 20:48
age
とりあえず串なんてどうでもいいからマンコみせろよ>ALL
802 :
スリムななし(仮)さん:03/05/23 01:11
>>800 童貞は引き篭もってろ。
マムコっつーのはグロいもんなんだよ
805 :
スリムななし(仮)さん:03/05/23 20:02
今日千恵さんとこから手作りキット届くはずが
仕事がズレてしまい受け取れず(;´д`)
不在票の品物欄に「つけぐし」と書いてあってワラタ
確かに椿油に浸けるのだが(w
只今再配達待ちです。
>>804 ヤレヤレ、失礼なヤツだ・・・。
さ、変なのは放置して皆でマンコ見せ合おうぜ!
807 :
スリムななし(仮)さん:03/05/23 20:19
そういや、津下度のbbsの場所知ってる人いたら教えて
>>ALL 変な書き込みして悪かった。
810 :
スリムななし(仮)さん:03/05/23 22:54
いよいよ来週京都だよ♪
クゥッ!!俺って最低だな。
心を入れ替えて陽のあたる所へ出ようと思うけど
皆さんは温かい目で見守ってくれますか?
>>811 巫女みこナースを聴いて心を入れ替えるべし。
815 :
765 ◆MTRMh/4T1g :03/05/24 10:17
昨日再配達待ちしたのは765です。
昨夜無事に届きました。
請求書も手作り坊主になってました(w
キットだからサンドペーパーも付くかと勝手に思い込んでたが
それはなく、作り例や研磨の仕方も無し。
HP見たりメールで聞けっちゅうことかね。
そうなるとキットとは違うような気が…
だからキッドって書いてあるのか!?
ま、とにかくケースも含めどんなのになるか楽しみです。
研磨方法は千恵さんにメールして聞いてみて無理そうなら
頼んでみようと思ってます。
816 :
スリムななし(仮)さん:03/05/24 10:46
手作り、楽しそうですね!!私は少し前にかいた広島やさんの櫛待ちです。
来月が楽しみ。
>>817 んー、なんか変な人いたから。
これから600の紙やすりでやすってみます。
ところで今あらためて見たら千恵さんとこ
「紙ペーパー」になってるの・・・(;´д`)
サンドペーパーと紙やすりが混じっちゃったのかな・・・
紙ペーパー・・・w
ただの紙やんけー!
820 :
スリムななし(仮)さん:03/05/24 20:53
つまり紙でいいんですね・・・・って、千恵さんおちゃめ☆
しかも紙やすりの番号も間違っている。
私も旦那に言われるまで知らなかったのだが
#600と#240では600のほうが細かい目なので
HPの文のように600で磨いてから240で磨くと多分えらいことに。
まだそこまで行く前に教えてもらえてよかった。
多分千恵さんは番号を逆に書いちゃったか#2400を#240と書いちゃった
だけなんだろうけどね。
一応他に買ってる人が見てるかも知れないと思って
書いておきました。
千恵さんにはメールでお知らせしました。
京都十三やで分け目つける用の先がとがった櫛買ってくる予定です。
823 :
スリムななし(仮)さん:03/05/25 18:22
小さい頃に通っていた美容院の美容師さんに久しぶりに再会しました。
「クセ毛だいぶ落ち付いてるわねー、良いシャンプーみつけたの?」と聞かれたので
「椿油使ってるんです」と馬鹿にされるの覚悟で言ってみたら
「あぁ、良いわね椿油。つげ櫛と合わせて使うとさらに良いわよ」ってアドバイスしてくれました。
つげ櫛も使っていたのでしばらく櫛談義。
話しの流れで美容師さんの櫛を見せてもらったらすっごいキレイなアメ色!!
16年物らしいです。私も頑張ろう。
…その美容室、超地元密着って感じで行くのやめちゃったんだけど、またそこに戻そうかな。
長文スマソ。
824 :
スリムななし(仮)さん:03/05/26 14:17
ダイソーにて大きいツゲ櫛発見!
「ザ・民芸」のところにあります。
サイズが前のよりもずいぶん大きいのと(17cmぐらい)
その半分のサイズのと、思わず両方買ってしまいました。
結構厚みがあってイイ!
一つ難点は、木がつなげてあるところでつ・・・。
100円だから、仕方がないっか。
825 :
スリムななし(仮)さん:03/05/26 15:06
井和井っていう店知ってますか?
826 :
スリムななし(仮)さん:03/05/26 22:31
日によって匂いの強さが違う気が。
828 :
スリムななし(仮)さん:03/05/28 00:49
age
あぼーん
あげ
無理してageなくていいよ。
sage保守でよろ。
骨董品の櫛・・・
すごいですね。なんか口ではいいあらわせないくらい素晴らしいです
>833
そのHPの人Yahooオクで見かけるよ
良い物はほぼその人が落札するんだよね
ほしゅ。
836 :
スリムななし(仮)さん:03/05/30 00:58
837 :
スリムななし(仮)さん:03/05/30 01:27
838 :
スリムななし(仮)さん:03/05/30 01:29
>>837 それ、わたしも入札してます。
ライバルですね。フフフ・・・
839 :
スリムななし(仮)さん:03/05/30 01:41
>838
マジでつか!
どどどうしよう!
あ、でも歯の曲がり具合が気になって
買うかどうかオロオロしてたんでつ。
ヤバイ、ホシイ、カネガナイ、ホシイ
840 :
スリムななし(仮)さん:03/05/30 02:28
みなさん、愛用してるつげのくし、持ち手部分が反ってきちゃったんだけど、これって自然なことですか?
>>840 木は乾燥すると反る性質があるそうです。
木が反るということは合板ではない証拠でもあります。
でも反るということは乾燥しやすい状況下にあるということなので、
椿油などでお手入れをしっかりして、大事に使ってあげてくださいね。
去年の正月に買った櫛に
椿油でメンテしました。
髪の艶もよくなるし
もっと早く椿油買えば良かった
地元に京都展が来たので早速行ってみた。
十三やのは目移りして・・・
も少しお安めの櫛を売り子さんのアドバイスで買いました。
くせ毛なので大きめ粗めのシンプルなやつです。
ケースも合わせて買ったけど、いまいちなのでまねして作るつもり。
ダイソーのとこれとでお手入れ楽しみ。
844 :
スリムななし(仮)さん:03/05/30 20:59
広島やさんの櫛を注文待ちしてる者です。
今日手芸屋でちりめんのはぎれを発見!
ケースだけ買おうと思っていましたが、手作りしてみようと思います。
>>844 769さんですか?うらやましいー。
最近、ここのログやつげ櫛販売サイトを回ってみて、
廣島やさんの櫛がいいなと思い始めたんですが、
東京の松屋か大宮の工房、後はデパートの物産展でしか
買えなさそうで哀しいです・・
地方のデパートの物産展にも来てほしい!
(本当は、工房でずらりと並んだ櫛を見てみたいけれど)
前に柘植をプレゼントしてもらったんですが一本だとメンテ中不自由なのと
荒いやつ欲しかったんでお母さんにリサーチしてもらってこないだ浅草に行って
買いました。
ケース付で4000円で購入。柘植の良い匂いでうっとりです。
やっぱり違うなぁと痛感。ケースがすごく可愛いんですよ
ケース付いてるのラスト1だったんでプレゼントで買ってもらいました。
ちなみに両方持ち手なしのシンプルな物です。
都内だとどこに柘植の櫛屋さんあるんですかね?とりあえず浅草に見つけましたが
母に言わすと昔は、たくさん柘植の櫛のお店があったらしいですよ。
浅草も専門店はもう、1ヶ所しかないそうです…
寂しいですね
847 :
769=844:03/05/31 20:55
>>845 そうです、よくお分かりで。769です。
実は昨日まで関西旅行に行ってきました
ちりめんの布は、神戸の手芸屋さんで見かけました。
当然(?)京都十三や、二十三やも見てきました。
櫛はもう、廣島やさんに注文済みなんで、かなり惹かれたのですが
やめておいて・・・
櫛のマスコットのついたストラップにもかなり惹かれました。
でも今回はやめておきました(他のもの買いすぎて金欠でした)
廣島やさんは大宮には工房しかないのかな?と思って
松屋に行ったのですが、もしや工房で販売もしているのかな?
リンクのページだといまいちわからないですね。
実は大宮なら近いんで助かるんですけど。
松屋もあまり種類おいてないし、
723さんのかいてくれた江戸展みたいなのも
いつどこで出展してるか知りたいですよね。
櫛・・・あと2週間くらいでくるかな???
アンティークの櫛にも惹かれるけれど、
実際使うには些か気持ち悪いよね。
やっぱりコレクション用かな。
集め出すととまらないよう・・・。
849 :
スリムななし(仮)さん:03/06/02 14:26
昨日うちの母も若い頃つげ櫛集めていたよって見せてくれた。
大きめの櫛と小さめの櫛、2つ。やっぱり物産展で買ったらしい。どこのものかは忘れたみたい。
保管がイマイチでしたが、まだ綺麗でしたよ!
845です。遅レスですが・・
>>847 > 廣島やさんは大宮には工房しかないのかな?と思って
> 松屋に行ったのですが、もしや工房で販売もしているのかな?
そのことなんですが、以前、買える場所を検索で探していたら
松屋で選ぶよりも工房へ直接いった方がたくさんの中から選べる
という内容の書き込みを見つけたんです。
だから、工房で買い物ができると思っていたのですが、
選べる=買える、ではないのかな??
個人サイトっぽいので、URLを出すのは控えておきます。
ソースを読みたい方は「ツゲ櫛屋」「廣島」でぐぐってみてください。
> 723さんのかいてくれた江戸展みたいなのも
> いつどこで出展してるか知りたいですよね。
私もそれが激しく知りたいです!
廣島やさんがHPを開設してくれたらとても嬉しいんですが、
パソコンを持っているかどうかも定かではないし・・
今のところ、電話がいちばん確実な問い合わせ手段なのかもしれませんね。
(電話は苦手なんですが・・(鬱)
>>850 物産展で販売なさってた若い職人さんに、
「HPなどはないんですか?」と聞いたのですが、
ヤパーリ「パソコンは持ってないんですよ」とのお答えでした(´・ω・`)。
電話するしかないんですかねぇ。
これだけじゃ何なので小話を一つ。
この間髪の毛を染めて、うっかりその日のうちに櫛で梳かしてしまい、
櫛になんと染色材の色がついてしまいましたヽ(`Д´)ノ
すっごく哀しかったのですが、歯ブラシでやさしく磨いて、
しばらく椿油につけておいたら、きれいに汚れが落ちてました!
椿油につけるのって、大事なんですね。
櫛の話が聞きたいのでアゲ。
>>850 情報ありがとうございます。
教えていただいたサイト読みました!
以前私も櫛についてぐぐったことあったんですが
「つげ」とひらがなで検索したからだめだったのね。
カタカナにしたら出てきました。
そして
>>851さんも情報ありがとうございます。
思い切って廣島やさんに電話してみました。
そうしたら、お店ではないけれど
あらかじめ日時を連絡してから来てくだされば
販売いたします、というようなお話でした。
てっきり工房専門で、そちらでは買えないと思い込んでいました。
ぜひそのうち行ってみようと思います!
854 :
スリムななし(仮)さん:03/06/06 04:58
(´・ω・`)ノ――@
ショボーン
(`・ω・´)ノ@
パシッ
(´・ω・`)ノ――――@
ショボボーン
(`・ω・´)ノ@
パシッ
(´・ω・`)ノ――――――――――――――@
ショボボボボーーーン
(`・ω(@≡ ビシッ!!
ヽ(TωT)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!
最近オクでの値がすごい上がってると思うのだが、
このスレ関係してるかな〜?
もまえら、焦って入札しなくても、良い物は
定期的に出てきたりしてますよ・・・。落ちけつ。
856 :
スリムななし(仮)さん:03/06/07 22:45
つげ櫛ホスィーー( ̄▽  ̄ )
857 :
スリムななし(仮)さん:03/06/07 22:52
私も欲しい〜。でもこのばさばさの茶髪(一時期よりましにはなったけど)
で、櫛買いに行くのちょっち恥ずかしいかも・・・
858 :
スリムななし(仮)さん:03/06/07 23:22
百貨店の京都物産展に行ってきました。
十三やで梅の彫りの櫛を購入。
彫りのものは他に桜や椿、バラ、ぶどうなんかもあって
迷っちゃいました。
国産のものだったのですが、国産は油がしみこみずらいので
最低2日以上油につけこんで、と言われました。
皆さんのレスを見ると1ヶ月とか漬け込んでるんですねぇ。
でも早く使いたーい。
椿油でメンテするとき、お気に入りの香水を一滴たらすのって
櫛が傷みますか?髪を梳くたびいい香りが髪に移るのって素敵
だと思ったんですけど・・・。
夏は汗をかくので香水はかぶれてしまうのと、その好きな香水は
トップノートが一番好きなので髪につけたりすることが多いので。
ダイソーつげ櫛今更な感もするけどかってきた。
彫るぞ彫るぞ。ワクワク。
お仲間発見! 私も昨日今日と1枚ずつダイソー櫛彫ってた。
指痛いけど結構たのし〜。
昨日の櫛は一晩椿油に漬けて、さっき初めて梳かしてみたよ。
正直違いはよくわからなかったけど、それなりに満足。
ところでこのスレってsage進行なんだっけ?
864 :
スリムななし(仮)さん:03/06/11 12:30
京都十三やでつげ櫛買いました。
が、喜んで家族に見せたところどうもプラシチック製の櫛に
見えるらしいです。きれいな明るめの黄色でなくてもっと木目
の出たやつにすればよかったかな
>864
きっと家族も使ってみれば違いがわかるよ。
866 :
スリムななし(仮)さん:03/06/12 10:07
864です
邪道やろうと思いながら、家にあったチェリーオイルで
磨いたところちょっと茶色く、木ぽい艶になったかんじ。
チェリーオイルは椿油より茶色いので早く飴色になるやもしれません。
チェリーのいい匂いもつきます。が、やはり邪道な育て方なんでしょうな
867 :
スリムななし(仮)さん:03/06/12 17:29
つげの櫛、良さそうですね。でも高い・・・
ボーナス入ったら買ってみようかな〜
ハンズでつげの櫛を探してたら
つげのミミカキをみつけた。
…使い心地はどうなんだろう?
>>868 ソレ、愛用してるよw
竹なんかより柔らかくて気持ちいい。オススメ!
一度使ったら、竹は痛くて使えなくなっちゃった。
京都とかで職人さんが作ってるのは
さらにまろやかな耳あたり(?)でウトーリだ!
>>866 チェリーオイルって初耳なんですが、植物油ですか?
検索をかけても、ネット通販ので2件しかひっかからなくて
成分や由来(果実か木か)などがいまいちわかりませんでした・・
別名(和名?)があるのかな?
よさげなら、私も試してみたいです(・∀・)
名前だけ見ると桜の油みたいだけど。
火曜日に修学旅行で京都に行くのですが、つげ櫛を買いたいと思ってます。
六地蔵のあたりに良いお店ありますか?
地元のお店で買うと最低ラインでいくらぐらいなんでしょうか・・。
お金がないもので(><)でもバァちゃんにお土産かってあげたいので。
教えてちゃんでごめんなさい。
873 :
スリムななし(仮)さん:03/06/14 01:51
>>872 や、優しい子じゃ・・・
地元の値段は分からないけど、安い物でも
バァちゃん喜んでくれるだろうから無理せずに。
ちなみに私が使っているのは、外国産の材料
で1800円ぐらいのやつです。ちょっと小さすぎ
るけど安いから仕方ないね。
>872
ろっ?六地蔵??
なんでまた六地蔵なんかに・・・。明らかに郊外でなんにもないぞ???
せいぜい桃山近鉄百貨店MOMO(地元密着型)があるくらいなんだが・・・。
あとイズミヤとイトーヨーカドー。他の所には行かないの?
875 :
スリムななし(仮)さん:03/06/14 20:43
100万人のキャンドルナイト】というステキな企画を教えてもらいました。
http://www.candle-night.org/index.html 『2003年の夏至の日、6月22日夜、午後8時から10時の2時間、みんなでいっせいに電気をけしましょう。』という企画です。
ご存知の方も多いかと思いますが、詳しくは、URLをぜひ、ご参照下さい*
節電って、とっても大切だし、時にはこうやって、ゆったりした時間を過ごすことって、すごくステキなことだなぁ、と思います* 私も、
アロマキャンドルでもつけて、ゆったりした時間を過ごしたいなぁと思ってます*
>>875 スレ違いのコピペって嫌いなんだけど、
企画自体はおもしろそうね。
872です。
学校が勝手にホテル決めちゃったので六地蔵なんです。
あと行く予定としては四条あたりと池田屋のあたりと映画村とか・・。
京都タワーもいきます。初日はバスなので買い物ができないのです。
なにか安い櫛あったら買ってこようと思います。
ありがとうございました。
>877
四条や京都タワー(京都駅付近)なら買える所たくさんありますが、
そこらでは買い物出来ないということですか。
879 :
スリムななし(仮)さん:03/06/15 03:33
>872
楽しんできてね♪
>872
京都タワーの下のみやげ物売り場には
大抵の店に櫛置いてた。
種類も普通のやつから彫りの入ったものまである。
値段も千円位から。
あと京都市内の普通の土産物屋にも結構置いてます。
881 :
スリムななし(仮)さん:03/06/16 13:47
>870
すみません。箱捨てちゃって詳細が伝えられないんですが、
さくらんぼ(アメリカンチェリー)の実の絵が描いてありました。
雑貨やさんで購入しました。肌や髪が乾燥した時に塗ってくれという
説明が書いてありました。
ほっしゅほっしゅ
つげ櫛で髪を梳くと汚れがつきやすいですよね。
それって、ほかの櫛より吸着力というか髪の汚れを
とりやすい効果があるのかな。
昔の人は毎日洗髪しないのでそういう効果も大事だったのかも。
しっとりサラサラになって汚れも落ちる、素敵だ。
柘植櫛一日2回くらい使用ですが
ぜんぜん汚れ付かないです。
時々ホコリが引っかかってるくらい。
手で簡単に取れる感じです。
汚れ付きやすいのって石鹸シャンプーか
なにか使われているんでしょうか?
歯の細かさや椿油の使用頻度にもよると思うよ。
>884
石鹸シャンプーの人でもあまり汚れつかない人いるみたいだから
他の原因あるような気がする。
886 :
スリムななし(仮)さん:03/06/19 10:36
椿油に漬け込むのとか手間かかるので
普段は使った後よく拭いてから
大島椿のつやつやスプレー(椿油100%)を吹きかけてます。
細かい霧状なのでまんべんなくかかってイイ感じ。
>>884 せっけんシャンプーしてますが、ぜんぜん汚れつきませんよん。
整髪剤は使わず、髪を乾かすときに椿油を一滴つけてるだけ。
メンテは週に一回ぐらい、椿油をしみこませたハンカチでぬぐってるだけ。
でも、以前使ってた外国産の安いつげ櫛はすぐに汚れたなあ。
髪の汚れだけじゃなく、歯の仕上げにもよると思われ。
888 :
スリムななし(仮)さん:03/06/19 11:40
やっぱ外国産とかって関係あるのかな。
私も前セッケソシャンプーだったんだけどその時すごく汚れがついた。
もう明らかに石鹸カスだってわかるようなのが歯にびっしり。
当時使ってたのは外国つげのブラシで、お手入れとかもあまりしてなかった
せいもあるのかもしれないんだけど・・・。
今は普通のシャンプー(ルベル)で十三やの手付使ってます。
ほとんど汚れないですね。
柘植の櫛ってそんなに良いのか。
バヨリンのあご当てに柘植材のを使ってるけど、肌に優しい木材なのかな。
890 :
スリムななし(仮)さん:03/06/19 12:03
>888
>もう明らかに石鹸カスだってわかるようなのが歯にびっしり。
それは濯ぎが十分じゃなかったんじゃ・・・
891 :
スリムななし(仮)さん:03/06/19 12:07
石鹸合成関係ないよ。
髪質とか手入れの問題
>890
そう思ってすすぎは何度もしたしクエン酸リンスもきちんとしましたよ。
私には石鹸合わなかったみたいでさらさら〜〜って感じにはならなかった。
ちなみに888にも書いてる通りくしの手入れもしてなかったんで
そのせいもあると思われ。
お住まいの地域の水質…? 違ったらスルーしてくだされ
>>888
>892
オゥ、スマンかった。
私は石けんシャンプー+クエン酸リンスに一時期流行ったダイソーの100円櫛だけど
そんなに汚れつかないよ。
>891や>893のような理由なんだろうね。
>893
あ!それあったかも。
当時ちょうど外国にいて、鉄分がすごく多いところだった。
それだったのかなぁ・・・。
ただいまです。872です。
つげくし買ってまいりました。
自分用に半月のと、バァちゃん用に柄つきのを。
伝えられなかったのですが、自主行動と言うので四条と京都タワー行ってきました。
で、市場の櫛やの金竹堂?ってとこで買ってきましたがいいですね!
ばぁちゃんもずっと使ってたつげ櫛がだめになっちゃった(髪染めにつかったらしい・・)ので
かなり喜んでくれました!
上のほうにアロマオイルのことが出てましたが、私は一緒に買ってきたお香と同じ箱に入れておいたら
一晩で香りがうつってかなりよいです。
ちょうど和のお香だったのでぴったりですた。
レスくれたひとありがとうございました!
おかえり−
>>872 いい買い物できて良かったね。
椿油でベトベト。
つけすぎたなぁこりゃ。
900 :
スリムななし(仮)さん:03/06/20 21:54
そういや3ヵ月前にダイソーの櫛を椿油に浸けたままだった…ワスレテタ
901 :
無料モニター募集!:03/06/20 21:59
Kaleidoscope
naturalにかわいく!あなたの魅力生かします。
今ならモニター募集中のため先着五名様に限って無料で受け付けます。
本当に可愛くなりたいひと。大好きな人を振り向かせたい人。
kaleidoscopeに任せてみませんか?
メイク、ファッション、ヘアー、ネイルなどなんでもアドバイスさせていただきます!まずはお友達感覚で気軽に相談してみてください。
興味を持った方は下記のアドレスまで気軽に連絡してみてください。
[email protected]
つげのくしは、中学校の頃使ってたけど、
それは、たぶんそんな高いものじゃなくて、濡れた髪にも普通に使ってました。
その櫛もだいぶん前から行方不明だし、ここ読んでると欲しくなったので、
新しくネットで購入しました。
彫りなしのセット櫛と四寸とき(荒歯)のセット。
国産ではないみたいだけど、その分お手ごろだったし、お店が感じよかったので、
よい買い物ができたのではないかと思っています。
ただ、シンプルすぎてちょっとさみしいので、次は彫りのあるものを買ってみたいな。
私が小学生の頃、家の母(元旅役者。自分で美容)が
「櫛はツゲが一番!!」って。20年は使っているみたい。
1000円くらいで売ってるやつみたいだけど凄く滑らかで良い!!
私もネットで千恵タソの櫛4寸(なでしこ)とブラシのセット注文しました。
ブラシタイプが絶対欲しくて。
ダイソーのツゲも持ってます。
傷んだ髪の私は椿油マンセーなので、相性のいいツゲが到着するのが楽しみです。
ぶっちゃけ、ツゲの良さ知らなかった・・・。母から既出なのに・・・。
904 :
スリムななし(仮)さん:03/06/22 13:00
昨日の「アド街ック天国」で
浅草の櫛屋さんが出てたけど
引き出しをあけたら
椿油ドップンドップンの中に
つげ櫛がイパーイ泳いでた・・・
ヨダレが出そうな映像ですな。
905 :
スリムななし(仮)さん:03/06/23 11:42
>>904 見た見た。凄かったね〜。タンスの引出しみたいなトコを開けたらタプタプと…。
「都内では今は二ヶ所でしか手作りしてない」って言ってたけど、
もう一軒は上野の十三やかな?
900越えたから今のうちに書いとくけど、
次スレのタイトルは「マンセー」ナシの方向で…。
908 :
スリムななし(仮)さん:03/06/24 11:50
いや、すぐ新スレ立ててくれって事じゃなかったんですが…すみません
>>908 前回(このスレ)も不慣れな方が立ててくれたんで、ちょっと早めに
資料とかまとめる話ができればな〜と思って話を振った次第です。
>>5にあるリンクのうち【通販できる店】【その他のお店】はあちらに貼った方がいいですよね。
よのやは相変わらず【Forbidden】だし、個人サイトだから【柘植の櫛について語っているサイト】は
迷惑かかるかな?
912 :
スリムななし(仮)さん:03/06/24 15:02
ここ見てたらいきなり櫛の手入れしたくなって
新品の椿油2本空けて櫛をつけたんですけど
この油はやっぱ再利用は不可ですかね…?
913 :
スリムななし(仮)さん:03/06/24 15:28
>912
油は酷く酸化しない限りは繰り返し使って良いのではなかったかな。
私は繰り返し使ってるよ。
椿油、フリージング用のチャックつきの袋に入れてたら、
横から少しずつ漏れてきたよウワァァン
再利用する時は、容器を慎重に選びましょう……
私、ラップで包んでやってるよ。
2、3日しか漬けないから間に合ってしまう。
916 :
スリムななし(仮)さん:03/06/25 01:54
和泉櫛の実演販売が近所の百貨店に来てると広告で見て、
今日買う気満々で行って来たんだけど、
見つけられなかった・゚・(ノД`)・゚・うわぁぁん
どうやら最終日だったので3時ごろに撤去し始めて、
翌日から始まる信州木工家具の用意をしてたっぽい…
>>912-914 私は一月くらいしたら入れていたジップロックの
中に白い澱みたいなものが見えてそのまま捨てた。
精製度の高い方の油を使っていたからかも。
919 :
スリムななし(仮)さん:03/06/25 09:22
>914
漏れもだ・・・。
チャックつきじゃ漏れちゃうのかなぁ。
100均のだったからだろうか。
横というか…底が穴あいたよ
椿油が漏れてべたべた。モッタイナー
ダイソーじゃダメなんだろうか
921 :
スリムななし(仮)さん:03/06/25 16:57
椿油で溶けたってこと?
漏れの場合は端っこが穴開いて漏れてた。
多分920タソと同じ現象。
923 :
スピ ◆OkhT76nerU :03/06/25 18:43
安物ジップロックわすぐ破れるよぅ。
横とか底の破れやすい部分をガムテープで補強してみる、とか。
私はいただきもののボールペンが入ってたプラスチックケースにいれて
漬けてます。細長いんで、タッパーとかより無駄が少ないです。
>>921 もともと接着が甘かったところにタプタプと椿油&櫛をいれたから
穴になったんだろうなと推測
同じくダイソーで穴あき…そんなにタップリは入れてないのに
私も本物ジップロックで油いつの間にか漏れて来てました。
溶けたのかな・・・。
全然便利じゃないけど、ただのポリ袋だと少なくとも二週間は平気だったよ。
928 :
スリムななし(仮)さん:03/06/29 00:14
つげ櫛、「本つげ」って書いてある部分が椿油にひたしたら消えてきた・・・
>>917タン
ありがとう(つд;)
人情が身に沁みる感じでつ
こんど貝塚まで櫛を買出しに行きたいと思います。
>>928 むしろ私は消えてホスィよ、それ。
そんな表記は別にいらん!
931さん、なるほど!物は考えようですねー!ありがとう☆
933 :
スリムななし(仮)さん:03/06/30 00:05
新スレの方があがってるんで、age
お手入れはどうしていますか?
新スレで、歯ブラシはよくないような書きこみがあたのですが…
削れてしまったりするのでしょうか。
よくあるお手入れの方法といえば、椿油を染み込ませた布で拭くというのがあるけど。
歯ブラシは使ったことないなあ。なんか櫛が傷みそう。
まとめられたしつけ糸の一部に椿油をしみこませて、
椿油をしみこませたところにつげ櫛を通す、というのもありますね。
937 :
スリムななし(仮)さん:03/06/30 16:29
ダイソーの100円櫛に彫り物して使ってる話を母にしたら妙に盛り上がってしまい
母の分も彫って椿油に漬けたものにちりめんの携帯用袋もセットで送ったら
すごく喜んでもらえた!
なんか嬉し〜。
939 :
スリムななし(仮)さん:03/07/01 00:03
100円で(手間賃や愛情を入れるともっとだけど)できる親孝行。
素晴らしい。感動した。
歯ブラシ…システマを使ってる…ダメかな?
941 :
スリムななし(仮)さん:03/07/01 14:48
>938>939
ありがd
942 :
スリムななし(仮)さん:03/07/03 18:53
名前を掘ったつげの櫛を赤い着物のような模様のケースに入れて使ってます。なんだか日本を感じますよ。
943 :
スリムななし(仮)さん:03/07/05 13:43
age
千恵タソの柘植の櫛&ブラシ
もう直ぐ到着のヨカーン!!
宅急便щ(゚Д゚щ)カモォォォン
あ!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
凄い!!プレゼントみたいな包装綺麗!!
4寸なでしことブラシのセットにオマケのケースとチビ櫛。
柘植って肌が滑らかですね〜。
もっと木って感じのカサカサ肌かと思っていました。
職人の技術でしょうね。
ただ梳かせばいいってだけのプラスチックなんて使えなくなるね。
椿油との強力タッグで超痛んだ髪をいい子いい子しまつ。
945 :
スリムななし(仮)さん:03/07/08 00:03
ほんと 静電気が起きないのか不思議な梳かし心地・・・
でも、すかしの穴に入ったほこりが拭いたくらいじゃ
取れないのが気になる・・・。
>949 職人さんがツルツルにしてるんだね〜。
私は100均のも一つ持ってるけど、それは表面がカサカサ肌でホコリとかつきやすいよ。
でもそれなりに結構いいけどね(100円だから惜しみなく使える)。
>>881 めちゃ遅レスですみません、870です。
(しばらくネットができませんでした)
椿油と同じような使い方のオイルなんですね。
実際に手にとってみてから買いたいので、
雑貨屋などもチェックしてみます!
>>871 実は、以前に桜の香りについていろいろ検索したことがあったんですが、
桜の花の精油というものはないらしく、
桜の香りの香水も人工的に調合しているらしいです。
だから、そのオイルはさくらんぼ(実)や木(あるいは葉)が
由来かなと思った次第です。
香りって奥が深いですね〜・・
これだけではスレ違いなので、新スレでも話題になっている
櫛のお手入れについて。
歯ブラシで試したところ、汚れがごっそり取れて
よかったんですが、今度は歯ブラシについた汚れが取れず、
汚らしいので、その歯ブラシはさっさと捨ててしまいました・・
今は、歯間ブラシ(マスカラブラシを縮小したような外見)で
ちまちまやっています。
これだと歯ブラシよりも櫛に優しい感じだし、
歯間ブラシについた汚れをティッシュでこそげ取って再利用できます。
ピンポイントで掃除できるし、透かし模様の内側も掃除できますよ(・∀・)
欠点は、櫛の歯一本ずつ掃除しなければいけないので手間がかかることですが、
2ちゃんねるを見たりしながらマターリシャコシャコしているので、
私はあまり苦になりません。
949 :
スリムななし(仮)さん:03/07/12 12:30
>948
>908
チェリーオイル禿しく気になる・・・。
サクランボの種の油かな???
でも、椿油使ってるから途中から切り替えたらダメかな?
951 :
スリムななし(仮)さん:03/07/13 13:17
今なスレがあったんだ。
私もつげ櫛使ってます。浅草のお土産店で買った700円くらいの。
元々椿油は使ってたので、プラスチックのよりは相性いいかなと思って。
安いものだし(それでも100均のよりは奮発して買ったつもり)
扱いもぞんざいですけど、もう何年もロング(今はウエストオーバー)
に加えて仕事で、毎日美容院でセットしている割に痛んでいないのは
つげ櫛と、椿油のおかげだと思っています。
それにしてもここ読んでたら、もうちょっといい櫛欲しくなっちゃった。
買っちゃおうかな・・・
>(それでも100均のよりは奮発して買ったつもり)
100円以下の櫛なんてあるのかよ・・・・。99円ショップか?
最低価格の物に、それよりは奮発して買った、なんて・・・。
いや、世間一般の櫛(ブラシ)の値段の感覚は意外と低いと思うぞ。
まあ、100均は別にしても1000円くらいの物を買うのは勿体無いって思ってるやつらはけっこういる。
化粧品は高いの使ってたりするのにな。
値段の感覚は人それぞれだろ。
まあ、過去ログ読んで勉強してくれ。
解りにくい書き方だった。
過去ログ読んで勉強してくれ、は、951に言った。
952気分害したら謝る。
千恵タソのとこのを友人に贈りたいんだけど、
予算が3000円しかない…
おまけに私はセンスがない…
すかしと角丸だとどちらが嬉しいんだろ
好みなんて千差万別なんだがなー。
すかしってやっぱりすかしのとこが汚れまつか?
956 :
スリムななし(仮)さん:03/07/15 00:05
>>955 あと1000円ぐらい何とかして、花ぐし半彫り、ってのはどうかしらん。
いや、私がそれを欲しいだけなんだけど・・・(笑)
櫛代金3100円と振り込み料と送料がかかっちゃうよねぇ・・・
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
958 :
スリムななし(仮)さん:03/07/16 07:40
すかしね 椿油つけたとき、ほこりついちゃったりする。
なるほど〜歯間ブラシいいかも!
上十三は改築中につき、仮店舗で営業中だった・・!!
知らずに行ってビックリしたが 仮店舗の地図が吊るしてあったので
なんとか行けたが・・・。
960 :
スリムななし(仮)さん:03/07/19 19:42
ちと あげてみる・・。
次スレたってたのか・・・。_| ̄|○
964 :
スリムななし(仮)さん:03/07/24 20:51
965 :
スリムななし(仮)さん:03/07/27 02:55
髪の毛先がばさばさになってきたので
期待しながらつげ櫛購入してきたので
ナカマに入れてくださいまし。
100円と600円の2種類を現在椿油につけて
寝かせてます。
楽しみ楽しみ。
966 :
スリムななし(仮)さん:03/07/29 20:11
このスレ見て、廣島やの櫛が欲しくなりました。
電話したら\12,000のを薦められたのですが、初めてのつげ櫛としては高い・・・。
でもご主人(?)の対応もよくて、自分のとこの櫛に自信を持っているカンジが惹かれる・・・。
家が西東京なのでお盆休みにでも大宮まで足を伸ばそうかとも思ったのですが、
このくらいが入門レベルのお値段だったらちょっとためらいます。
ちなみに携帯用ではなく家で使いたいと言ったのでこの値段のものを薦めてくださったのだと
思いますが。
昔ケアに椿油を使ってイマイチだった(今はDHCのオリーブオイル愛用)のでつげ櫛が
わたしに会うかというのも不安なのです・・・。
情報ある方、教えていただけたらと思います。
>>966 値段は、櫛の大きさによってほぼ決まります。つまり小さいのはもっと安い。
大きな櫛を作れる木が国産の場合かなり少ないので
大きい櫛は価格が高くなってしまうとのこと。
一般に大きめの櫛の方が使いやすいとされていますし
自宅用ということで大きなのをすすめてくださったんでしょう。
わたしは自宅用に8000円の、外出用に3000円のを使っていますが、
どちらもとても使いやすくて気に入っています(いずれも廣島やさんのもの)。
もっと大きいのも持っていますが、大きすぎるのも使いづらいとわたしは思いました。
廣島やさんはかなり良心的な値段だし、仕上げもとてもいいし、
大事に使えばずっと使えることを考えると、そんなに高くないような気がします。
お手入れにオリーブオイルを使ってもいいと京都の十三やさんの
説明書に書かれていますが、実際どうなんでしょうね?
大宮まで買いに行かれるなら訊いてみるといいかもしれません。
あるいは、安い外国産のを買って使ってみてよかったら廣島やさんのも買うという手も。
ところで、次スレたってるので、そちらに移られては?
思えば、今現在いろんな油が普及してきてますよね。
オリーブオイル・スクワラン・ホホバオイルなど、
様々な油が身近に出回るようになりました。
そういうわけで、私の主観ですが
櫛のお手入れには必ず椿油、と一概には言えず、
様々な油でお手入れをしてもいいんじゃないかな、と思います。
いろいろな仕上がり具合が楽しめそう。
966です。
すみません、もう一度読み返したら\7,000代のとかもあるのですね・・・。
お盆に工房行ってみます。
967さん、968さん、ありがとうございます。
工房でその辺についても聞いてこようと思いました。
発送もしてくださるみたいですが、やはりいろいろ見たり聞いたりしてから
買いたいです。
それまでダイソー櫛を買って、使いかけになっていた椿油(着色料ありの安物)をつけて
使ってみようかな・・・。
(^^)
972 :
スリムななし(仮)さん:03/08/08 12:28
保守age
>972
もうパート3があるのに保守のためだけにageるのって
おかしくない?
あぼーん
975 :
スリムななし(仮)さん:03/08/18 00:12
パート3でどこでつか?
977 :
スリムななし(仮)さん:03/08/18 00:31
グレートな柘植櫛が欲しいのですが
どこで買うのがいいですか?
京都の老舗?デパート?
>>977 デパートで時々催される物産展がお勧め。
ここ見てたら無性に欲しくなりダイソーへ走りました。
祖師ヶ谷大蔵へ行ったら若い女性が吟味中(笑)
2人仲良く選び、話してるとなんとその方もちゃんねらー!!
ええ、もちろん彫刻刀も仲良く買いました。
その方は、お仕事を辞められるそうで送別会で女性の皆さんにプレゼント
されるそうです。ヤスリかけて、イニシャル入れて、袋つくって。
いや〜女性らしくていいですよね。100円でも手間暇考えると私には出来ませんw
私の買った椿油、本島(ほんとう)椿というメーカー。
なんかうそくさい名前←失礼
でもちゃんとしてるし大島椿より安かった。
ハンズで柘植櫛買いました。
このスレはダイソーか老舗のを使ってる方が多そうですね。
中間層はいないのかな??