Rio Unite 130ってどうなん?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2追加で:05/03/04 00:15:03 ID:UhjuKryY
* 2GB* /1GB/512MB/256MB メモリ内蔵 *2GBモデルはシルバーのみ
* 5 種類のファイル形式の再生( WMA/MP3/OGG/WAV/ASF )
* 音楽配信も楽しめる WMT-DRM に対応( WMA 形式)
* タイマー録音も可能な FM チューナーを搭載
* ライン入力 /FM チューナー / 内蔵マイクによる MP3 録音機能
* スクリーンセーバー / ゲーム / リモコン / カラオケ機能
* テキストファイル表示機能( txt 形式)
* 本体でのプレイリストの作成機能
* 美しく視認性に優れた有機 EL ディスプレイ
* わずか 3 時間の急速充電で27時間以上の長時間再生
* 5 種類のメニュー言語 / 多種類の表示言語( UNICODE )をサポート
* 専用ソフトウェア不要のドラッグ&ドロップ転送
* USB 充電対応リチウムポリマー充電池内蔵
* 高速 USB2.0 インターフェース
* Microsoft Windows/Mac OS/Linux 対応
3名無しさん@3周年:05/03/04 00:37:03 ID:nWpoEsz7
RIOうんち…   ゴメソ
4名無しさん@3周年:05/03/04 00:50:02 ID:UhjuKryY
>>3
rioはうんちじゃなくてスーパーブラックジャックだよ。
5名無しさん@3周年:05/03/04 09:13:49 ID:6AJWJloq
スペック見る限りはよさそうですね。
iAUDIO U2使いですが、大きさも気にならず、操作性も問題ないなら、こいつの
2Gモデルに乗り換えようかな。
6名無しさん@3周年:05/03/04 09:40:55 ID:6AJWJloq
てか、サイズさ
(高 x 幅 x 厚)
●iAUDIO U2
 73.8mm x 25.0mm x 18.0mm

●Rio Unite 130
 70.0mm x 26.0mm x 18.0mm

明らかにこっちの方が小さいんですね
スライド式とはいえ、USBコネクタ付きの容量2GBでここまで小さく出来るのか
でも、U2の操作性も抜群にいいし、迷う
7名無しさん@3周年:05/03/04 18:45:10 ID:giaTN8/a
ゲーム / リモコン / カラオケ機能 が謎だな
8名無しさん@3周年:05/03/04 21:43:46 ID:bNyBpqzc
早送り中に音なるの?
今使ってるmpioはなるんだけど、
なるなら乗り換えようかなあ。
9名無しさん@3周年:05/03/05 04:37:40 ID:nS/ytic3
>>7
同意。そのぶん価格下げてほしい。
10名無しさん@3周年:05/03/05 18:04:27 ID:4d50BSPA
FMラジオを直接mp3録音できるのがイイなぁ。
11名無しさん@3周年:05/03/06 09:35:26 ID:/dumZoW1
>>10

それはU2でもできるよ
12名無しさん@3周年:05/03/06 10:02:46 ID:u2e/QZsZ
13名無しさん@3周年:05/03/06 12:44:01 ID:C+v4n77p
オレも、U2検討してたら、Unite130が発表されて、
ココに来たけど、どっちが良いんだろう。。。

1GBモデルは同じ値段だし。
Uniteの方の値下げはありそうだが。
14名無しさん@3周年:05/03/06 13:40:23 ID:adtaaF/i
>>11
必死すぎてキモイです
15名無しさん@3周年:05/03/06 15:20:34 ID:69xqKf9n
まぁ、とりあえず予約してきた。どうか地雷じゃありませんように・・・(´・ω・`)
16名無しさん@3周年:05/03/06 19:45:35 ID:S3ts8wF1
85dbってのが気になる
17名無しさん@3周年:05/03/06 19:46:03 ID:yV2MGjrK
U2と比較して気になるのはS/N比かなぁ。
85dBってかなり悪そうなんだけど。
しかし再生時間が長いのは魅力。
18名無しさん@3周年:05/03/06 19:47:04 ID:yV2MGjrK
うわ、なんかすごいタイミングでケコーンw
とりあえず>>15のレポに期待
19名無しさん@3周年:05/03/06 19:51:37 ID:S3ts8wF1
同じタイミングで同じ内容とは。
ということで俺も>>15にレポを期待だね
20名無しさん@3周年:05/03/07 00:47:25 ID:H783cH/y
内臓バッテリーという点で電池がいらんのは大きいかな。
充電器持ってない自分としては。
取り合えずはレポ待ち
21名無しさん@3周年:05/03/07 00:57:48 ID:PYh3sre2
音楽も聴きたい。データも持ち運びたい。っていう奴には512Mは容量少ないかな?
22名無しさん@3周年:05/03/07 02:51:26 ID:8jLe+AVh
FMをタイマー録音できるってのがポイント。
AMラジオやその他音源をトランスミッタで飛ばしておいてタイマ録音
→翌朝の通勤中すぐ聴ける、なんてことができる。

先週買ったMuVo TXFM売ります。最低のプレーヤだった。
23名無しさん@3周年:05/03/07 03:00:20 ID:B/vn+cBv
USB直付けできるってのは大きいよなぁ…
SU30から乗り換えたい。
24名無しさん@3周年:05/03/07 11:20:17 ID:8DEDZocJ
>>22
U2使いですが、夜中に松本人志の放送室をタイマー録音して、通勤時に聞いてます。大変便利です。
タイマー録音といえども、イヤホン接続は忘れずに。イヤホンコードがアンテナですから、
これ挿してないとノイズしか撮れません。
俺はミニコンポに挿してる野外アンテナからコード伸ばしてミニジャックに接続したものを
直挿ししてます。
因みに俺もU2からUnite130の2Gに買い換えるつもりでいます。
2510:05/03/07 20:53:11 ID:OpkUa10D
>>24
よろしければ、U2から買い換える理由をお教え願いたい。容量?
26名無しさん@3周年:05/03/07 21:12:52 ID:IIIh1Pzg
俺もU2ずっと使ってて、Uniteの2GB予約したよ。
U2に不満はないというか、不具合も無かったからかなり満足してるんだけど、
1GBから2GBってかなり容量増えるし、単体でPCに挿せるのが魅力的。
あと、iAUDIO_G3(2GB)のデザインが好みに合わなかったことがある。

不安なのは音に関して。これは手に入れるまでわからないから仕方ないね。
相川iHP-120→U2と買ってきて、そろそろ地雷踏みそうな気もするが…
Rio製品ってそのへんどうなんだろう。
27名無しさん@3周年:05/03/08 00:00:45 ID:x6f66TSo
みんな金持ちだな。
漏れは買えて512MBなんだが。
10時間近く聞ければいいや。
2824:05/03/08 02:17:55 ID:jC/56msL
>>25
容量2Gが多いのがいいのとと、U2の不具合です。やっぱiAUDIOは不具合あるよ。
去年12月購入。電源が入らなくなって修理行き。その他いろいろ。
でもU2は大好きなんだ。これの2Gが出て、不具合無かったらもう最高なんだけど。
29名無しさん@3周年:05/03/08 16:50:20 ID:LiWRHF3P
ヨドバシのポイント丁度15000円くらい余ってるからこれの256M買おうか検討してるんだけど同程度の値段スペックの機種ってなんかある?
これ相当ハイスペックな機種だと思うけど256Mって少ないのかな?mp3形式なら五分一曲5M位としたら50曲も入れれるんでしょ?
30名無しさん@3周年:05/03/08 17:02:25 ID:cIpF6KnW
>>29
容量のニーズは人それぞれ。
とりあえず1台購入して使い込まないとわかんない。
個人的には容量のデカいHDDタイプと、
バッテリ持続時間の長いメモリタイプを
1台ずつ持ち歩くのが気持ちイイ。
31名無しさん@3周年:05/03/08 18:55:57 ID:n90oAMos
>>22
なるほど、確かにトランスミッタ使えばFM以外も録音できるな
32名無しさん@3周年:05/03/08 21:24:56 ID:yV8nY10i
かなり良い仕様なんだけど、
USB直挿しがSu70みたいなチャチなものか
どうかが気になる。
それが改善されてれば、即効買うんだけど
やっぱり変化なしかな。
33名無しさん@3周年:05/03/08 21:35:03 ID:fPRHgzUq
>>32
スライド式って点では、SU70と同じだが、どうなんだろう。
3410:05/03/08 21:49:42 ID:8SvUP3QC
>>24
Thanks。不具合出ちゃうとつらいですな。>>26のように不具合出てない人もいるみたいだけど。
俺はこの手のプレイヤーを初めて買うので、仕様とデザインでUnite130にしてみます。
さて、何色にしようか……。
35名無しさん@3周年:05/03/08 22:24:20 ID:Aj/b6noR
Unite130ってSRSに対応してる?
36名無しさん@3周年:05/03/08 23:24:30 ID:hQuuM1RK
どの色にしよっかな
37名無しさん@3周年:05/03/08 23:25:43 ID:tSMZFwK+
>>34
色は、個人的にだけど、赤や青、原色に近い色はカコワルイとオモ…シルバーがいいでしょ
初めて買うならRIOならSU10あたりから初めてはいかが?(安いし)とは思うが、
FMは無いし無理か…。とりあえず>>15のレポを待ってからでも遅くはないのではないかと思うぞ
38名無しさん@3周年:05/03/08 23:54:53 ID:hQuuM1RK
ネイビー意外といい色っぽい。
黒ねえかな。全体真っ黒で液晶との境が分からないぐらいの
39名無しさん@3周年:05/03/09 00:37:50 ID:lD/Lw1j3
とりあえずいろんな角度から見てみる
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/02/news080.html
40名無しさん@3周年:05/03/09 11:10:35 ID:hplUIT6K
容量2Gになってもディレクトリ、ファイル総数制限あったらやだなあ
どうなんだろうその点は
41名無しさん@3周年:05/03/09 12:57:02 ID:YhkzfWkz
ソニーの新型とこっちどっちがいいかな。
個人的にはラジオイラネな人なんで、
ソニーの単四で動く丸いのが気になるんだけど、
ダイレクトエンコーディング、転送ソフト無しってのはかなり魅力的だし・・
うーん。

兎に角shuffleって選択肢はほぼ無くなったけど。w
42名無しさん@3周年:05/03/09 13:11:58 ID:G7IJhZ5q
ソニーのやつは再生時間が長くてけっこうイイね。
個人的には転送に専用ソフト使うのはけっこうマイナスかな。
130ならOS選ばないし出先でも簡単に曲を出し入れできるのがイイね。
43名無しさん@3周年:05/03/09 13:27:11 ID:t34c1FjB
ソニーのはUSB1.1という神な使用だがな
44名無しさん@3周年:05/03/09 13:50:23 ID:Zqmm2kJC
パソコンあったらダイレクトエンコーディング要らなくない?
45名無しさん@3周年:05/03/09 14:15:02 ID:YhkzfWkz
>>44
例えば地元の駅でちょっと面白いバンドが歌ってる→録音、とか、
そういう楽しみ方はあると思う。

あとは漏れカーボン持ってるんだけど、
友達との会話録音してみたらちょっと盛り上がったりね。
ほんとにちょっとだけど。w

まあどっちも携帯電話で事足りる使い方なんだけど・・・
46名無しさん@3周年:05/03/09 14:23:34 ID:bKGMiSjh
ダイレクトエンコーディング≠マイク録音
47名無しさん@3周年:05/03/09 14:48:05 ID:YhkzfWkz
でも内臓マイクもついてるんじゃなかったっけ、コレ
48名無しさん@3周年:05/03/09 15:53:13 ID:s2i9IWS5
ID:YhkzfWkzは勘違いしている
49名無しさん@3周年:05/03/09 15:56:58 ID:IdEFfvDF
>>47
内臓?ハゲワロス
50名無しさん@3周年:05/03/09 16:04:47 ID:s2i9IWS5
普通はエンコードって単語がついてる時点で録音と勘違いは
しないと思うんだけどね。
内臓マイクってかっこいいな。
51ID:YhkzfWkz:05/03/09 16:13:40 ID:YhkzfWkz
ここに↓
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/02/news080.html

>MP3のダイレクトエンコーディング機能も利用できる。
>内蔵マイクによるボイスレコーディングのほか、 ←←
←←←←←←

>内蔵FMチューナーやライン入力の録音にも対応

 >内蔵マイクによるボイスレコーディングのほか
 >内蔵マイクによるボイスレコーディングのほか
 >内蔵マイクによるボイスレコーディングのほか
 >内蔵マイクによるボイスレコーディングのほか

ってあるじゃないかああ僕が正しいでしょう!!????
ほらほらあああああ見てよううう!!
52名無しさん@3周年:05/03/09 16:17:30 ID:YhkzfWkz

   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>51    iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
53名無しさん@3周年:05/03/09 16:26:03 ID:IdEFfvDF
内臓マイク=耳?ハゲワロスw

釣りかも知らんが
>>51
>>46

あぁでも、Uniteって
マイク録音→MP3形式で保存なら
あながち間違いでもないかも知れんねw
54名無しさん@3周年:05/03/09 16:36:49 ID:s2i9IWS5
ID:YhkzfWkzの心理状況を分析すると
俺と>>53が内臓と内蔵の誤字を指摘しているのに対し
ID:YhkzfWkzは内蔵マイクがUniteに搭載されていることを
証明したかったと。
で、その間違いにハタと気付き恥ずかしくなりだったら釣り
ということにしてごまかしてしまおうとした、と。

>>53
マイク録音→waveでも
マイク録音→mp3でもエンコードではないと思うぞ。
アナログ→デジタルもエンコードとは言わないぞ。
マイク録音(アナログ)→デジタル→デジタル変換 なら正しいだろうね。
55名無しさん@3周年:05/03/09 17:08:44 ID:wEvB/pnq
なんだよ、レスがのびてると思ったら…
56名無しさん@3周年:05/03/09 23:07:32 ID:qH6kl2Df
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
              ../ ⌒\
              (^ω^ )
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
  ../⌒ヽ              /⌒ヽ
  ( ^ω^)            ( ^ω^)
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
57名無しさん@3周年:05/03/10 23:16:32 ID:V+lyX6oT
age
58名無しさん@3周年:05/03/11 00:17:09 ID:I0hYvoDb
ゲームとかスクリーンセーバーとかカラオケとか、なんでRIOってワケワラン機能付けたがるんだ
59名無しさん@3周年:05/03/11 00:34:30 ID:M8s8cAPp
歌詞表示はあってもいいんじゃない?
首から下げたい人にはスクリーンセーバーもアリかも。

でも、ゲームはイラネ
60名無しさん@3周年:05/03/11 00:37:32 ID:QVzRo6Ah
リモコン機能って何??
61名無しさん@3周年:05/03/11 00:49:29 ID:Bvw+/co9
リモコン機能!?リモコン付きじゃなくて!?
…どっちにしてもリモコンイラネ
62名無しさん@3周年:05/03/11 00:56:30 ID:M8s8cAPp
リモコン機能。
テレビとか、DENONのアンプとか操作できるらしい。
63名無しさん@3周年:05/03/11 02:45:22 ID:QVzRo6Ah
>>62
親父がテレビみてるところを、音楽聞く振りしてチャンネル変えられえるのかw
64名無しさん@3周年:05/03/11 03:06:19 ID:1t04tYQq
くだらん機能付けないで1000円でも安く作ればいいのに
65名無しさん@3周年:05/03/11 03:23:21 ID:5hoMO2gq
高いよな
66名無しさん@3周年:05/03/11 04:00:59 ID:nvt2PTyv
どうやって転送するんだ?
ウィンドウズメディアプレーヤーでコピーしたものなら
転送できるのか?
CCCDは転送できないワケ??

超初心者質問だが教えてヒマな人!!
67名無しさん@3周年:05/03/11 06:09:02 ID:3t7wjHZm
ふつーにドラドロでひっぱりゃ(・∀・)イイ!!

と思ってるんだけどちがうの!?
68名無しさん@3周年:05/03/11 08:52:28 ID:M8s8cAPp
>>67
そうだよ
69名無しさん@3周年:05/03/11 11:33:16 ID:QVzRo6Ah
普通の曲はドラ泥で転送。
DRMがかかってるのはWMPの「デバイスへ転送」を使う。
70名無しさん@3周年:05/03/11 11:35:24 ID:QVzRo6Ah
>>66
CCCDはPCへコピーできたものなら普通に転送可能。
71名無しさん@3周年:05/03/11 17:45:17 ID:F7n7CW+M
iPodのおかげで一気にメジャーになったデジタルオーディオ。その大半がWMPがあったほうが
簡単に使えるとは皮肉なw
72名無しさん@3周年:05/03/11 18:02:10 ID:UtDJGB6A
これのラジオ感度はどうなんだろう・・・
SU70買おうか悩んで結局N200買った。
ラジオはダメダメ。立ち上がって本体をもって
手をかざすとそこそこ聞けるようになるけど>2F室内

256Mでも2万近くするからなぁ・・・
N200の2倍以上。
73名無しさん@3周年:05/03/11 18:30:14 ID:ZqrCD0Vn
比較DEショッピングで条件検索すると、SU70とシャッフルとこれが引っかかるんだよな。
シャッフルは除外で、SU70は高いし、これには期待してるんだが…
74名無しさん@3周年:05/03/11 18:53:58 ID:F7n7CW+M
>>72
確か512が198じゃなかった?
75名無しさん@3周年:05/03/11 18:55:21 ID:/zDDCq3m
再生時間
SU70は35時間以上 なのに対してuniteは最大27時間なんだね
S/N比もsu70は90だけどuniteは85

su70よりも値段は下がっても
一番重要な部分が退化している気がする
76名無しさん@3周年:05/03/11 18:59:22 ID:UF6otcRw
でも2GBに惚れた。
77名無しさん@3周年:05/03/11 19:29:11 ID:QVzRo6Ah
>>75
S/N比が5下がると、結構ダメダメですか?
78名無しさん@3周年:05/03/11 19:36:56 ID:wj3mCori
ディスプレイだって、SU70みたいなカラーで大きいのじゃないよな。
SU70でもきついのに、あのディスプレイでゲームって何をやるんだ…?
79名無しさん@3周年:05/03/11 20:10:32 ID:/zDDCq3m
>>77
どうなんだろ、検索してみると
> オーディオCDが90dB以上
ってあるからつまりオーディオCD並みの音源を使用しても
85dbだと再生機器としてはオーディオCD並みの音は
出せないってことになるね。
でもmp3自体オーディオCD並みの音ではないんだから
そこら辺はどうなんでひょ。
80名無しさん@3周年:05/03/11 21:44:00 ID:QVzRo6Ah
>>79
まぁ、問題ないってことにしようか。
81名無しさん@3周年:05/03/11 22:02:11 ID:/zDDCq3m
というかこれ見る限りS/N比の公称値なんて全然あてにならないんだね。
RioのKarma(95db)ひどいし、同じRio製品でもuniteなんてさらに5db
下げた値だから実質60db台かもしれない。

DOS/Vパワーレポート誌の音質測定テストにより、iAUDIO M3のS/N比が
公称95dBのとことろ実測値が65dBであることが明らかとなった。同テスト
によるとiPodのS/N比は85dBであり、これは単純比較でiAudioはiPodより
10倍雑音が多いという事になる。
このテスト結果について、iAUDIO M3の日本輸入代理店であるバーテックス
リンク社からは、現在のところコメントは発表されていない。

>パワレポに出てんだよー
>
>一応、測定値かいとく。括弧内は評価
>H320 -70dB(3)
>iPod -85dB(4)
>Zen Touch -85dB(4)
>NW-HD1 -90dB(5)
>gigabeat -78dB(4)
>iAUDIO -65dB(2)
>Rio Karma -72dB(3)

>どうでもいいが、公称S/N比とパワレポ値の比較
>Karma 90dB→72dB
>gigabeatG 90dB以上→78dB
>M3 95dB→65dB
>H320 90dB→70dB
>iPod ?→85dB
>ZEN Touch ≦97dB→85dB
>HD1 ?→90dB
82名無しさん@3周年:05/03/11 22:03:02 ID:/zDDCq3m
× RioのKarma(95db)
○ RioのKarma(90db)
83名無しさん@3周年:05/03/11 22:14:00 ID:ZPx5b/ho
あれだ、
車のカタログの燃費と一緒
理論上の最大値だなw
84名無しさん@3周年:05/03/11 22:30:17 ID:lfCgxjs2
じゃあお前はずっと800ccのぼろい軽に乗ってろw
85名無しさん@3周年:05/03/11 22:45:22 ID:ZPx5b/ho
>>84
800cc?軽?
ギガワロス
86名無しさん@3周年:05/03/12 00:42:09 ID:Ry6i3aSd
くっそーこれデザイン良すぎるよ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050308/sony1.htm
さすが著作権にやっきなsonyだけあって
mp3は専用ソフト経由じゃないと転送できないし
勝手に著作権保護付加されるし充電はusb経由じゃないとダメなようなので
買う気はしないが、このデザイン良すぎ。
uniteがこのデザインだったらいいのに。
87名無しさん@3周年:05/03/12 00:52:37 ID:d9hBm7Xe
USB1.1というのはネタでしかないがな・・・
88名無しさん@3周年:05/03/12 00:52:46 ID:j5hJm8Qt
SONYのデザインがいいのは認める。
超高速充電も魅力だ。
かなりお買い得感もある。



でもUSB1.1て…orz
89名無しさん@3周年:05/03/12 00:53:28 ID:j5hJm8Qt
>>87
ケコーン
90名無しさん@3周年:05/03/12 01:05:35 ID:7NFpUlnI
U2を買うつもりだったんだけど、
これが出るって聞いて待とうと思ってんだけど、
音ってどうなんでしょ?S/N比とかってよーわからんです。
91名無しさん@3周年:05/03/12 02:04:00 ID:Ry6i3aSd
検索する脳味噌もないのかい
92名無しさん@3周年:05/03/12 03:51:29 ID:uIs8/jwq
U2はSNR:95dB
M3とは異なり公称値との差異は僅少
93名無しさん@3周年:05/03/12 09:07:00 ID:EP4npolo
確かにソニーのそれ、デザイン好きかな。どっかSuper shuffleみたいにパクってくれないかなw
ガワはまんまで中身は全然ベツモノ…

でもUniteのデザインに不満は無いよ。
94名無しさん@3周年:05/03/12 12:24:58 ID:fkN3Tz1b
漏れもUniteのデザインの方が好みかな。
95名無しさん@3周年:05/03/12 18:04:11 ID:5xxk4tn1
USBコネクタ内蔵ってのは便利だな。
接続ケーブルがないとってのは結構めんどい。
買います。
96名無しさん@3周年:05/03/12 19:18:30 ID:GpS1+tK+
DRM付きWMA用にサブ機として買うから、これでも音質は十分かも。

俺も買おうかな。1GBにするか。
97名無しさん@3周年:05/03/12 19:18:36 ID:eXTbXFZr
有機ELはかっこいいけど実用性で
モノクロ液晶を選んで欲しかったな
5月ぐらいに出るってやつを見てから考えるか
98名無しさん@3周年:05/03/13 01:43:11 ID:7qQzsoC9
有機ELって再生中ずっと点灯してるの?
それとも、点灯から3秒くらい経ったら真っ暗になっちゃうんですか?
99名無しさん@3周年:05/03/13 13:32:59 ID:nTFY/F6Q
age
100名無しさん@3周年:05/03/13 15:23:19 ID:63gf1Vf1
Karma使いでほとんどのデータをoggにしてるから
サブ用としてかなり魅力的
メモリタイプだと相当ラフに使っても大丈夫そうだし
音がそれなりに良ければ確定だな
101名無しさん@3周年:05/03/13 18:32:25 ID:BOQxS+5n
質問ですが、
『ダイレクトエンコーディング可』ということは
 CDコンポから直接録音できるということでしょうか?
あと、この手のプレイヤーは
 付属のイヤホンしか使えないのでしょうか?(当方ヘッドホン着用)

MP3乗り換え検討中の初心者ですみません・・・・。
102名無しさん@3周年:05/03/13 18:55:30 ID:xZgTwIyc
>>101
> 『ダイレクトエンコーディング可』ということは
>  CDコンポから直接録音できるということでしょうか?
まぁそういうことです。

> あと、この手のプレイヤーは
>  付属のイヤホンしか使えないのでしょうか?(当方ヘッドホン着用)
お手持ちのヘッドホンも使用できます。
103名無しさん@3周年:05/03/13 19:09:15 ID:BNLMYOE5
>>101
そのヘッドホンのプラグがφ6.3なら、φ3.5への変換プラグが必要でしょう。
104名無しさん@3周年:05/03/13 19:23:06 ID:mXAD72Qh
>>84
ヨーロッパ企画の軽だなw
105名無しさん@3周年:05/03/13 19:44:37 ID:BOQxS+5n
>>102-103
回答有難う。検討してみます。
106名無しさん@3周年:05/03/13 22:33:12 ID:H0AOSVhw
>>104
おれは>>85だったわけだが
ヨーロッパでは800ccでも「軽」なんだ
おかげで一つ賢くなったYO

>>84様へ
笑ってすまなんだ

で、Uniteってそろそろ店頭にデモ機とか置いてる?
107名無しさん@3周年:05/03/13 23:24:44 ID:nTFY/F6Q
>>106
柏のビックカメラにあるrioコーナーにはまだなかった。

ところで、この機種のボイレコって外部マイク使える?
108名無しさん@3周年:05/03/13 23:53:46 ID:4nUObZeE

フォントがダメダメで買う気しない。
109名無しさん@3周年:05/03/13 23:59:55 ID:EUND1SRs
はいはい
110名無しさん@3周年:05/03/14 00:07:12 ID:wgig3w3H
3月下旬が待ち遠しいな。
って言っても密林だと届くのは4月頭以降か・・
111名無しさん@3周年:05/03/14 02:30:55 ID:wwI1kF0r
>>107
ボイレコに外部マイク使えたらうれしいな。。
でもボイレコってモノラルだよね??

ダイレクトエンコで例のアンプ付マイクを利用する
感じなんじゃないかなあ?
112名無しさん@3周年:05/03/14 03:24:02 ID:f2WM1kHO
初心者発言スマン

転送速度についてなんだが、理論値でダウン30M/sの場合
たとえば1曲5Mのものは一秒かからないってこと??
理論上の計算として。
厨な発言で申し訳ないが教えてくれ。
113名無しさん@3周年:05/03/14 04:15:11 ID:HA+yW5qN
単位付けろよアホ
それにここは質問スレじゃねえって
初心者以前に常識がない
114名無しさん@3周年:05/03/14 04:18:30 ID:JZwXTPZ1
つうか2.0対応でも書き込み速度追いつかなくて
良くて1.0の3倍とか聞いた気がする
115名無しさん@3周年:05/03/14 11:58:58 ID:eQFVJJRT
>>112
iriver使ってるけど、3〜4MBのMP3は一瞬だよ。5mbもそれほど変わらないと思う。
116名無しさん@3周年:05/03/15 10:32:07 ID:tqdcQTee
age
117名無しさん@3周年:05/03/15 15:28:40 ID:rsChQWhY
>>114
>>115

サンクス!
買い決定!
118名無しさん@3周年:05/03/15 16:05:57 ID:EgUui4cv
ファイル数上限とかないよな・・・これ。
ただそれだけが怖い
119名無しさん@3周年:05/03/15 17:41:20 ID:TU3SDL6Q
>>118

>>1のサイトには
表示言語
・メニュー/音楽ファイル
  日本語、英語、韓国語、中国語 (簡体、繁体)
・認識数(フォルダ / ファイル)
  最大 50/500
と書いてある。

ガクブル
120名無しさん@3周年:05/03/15 18:05:17 ID:cepofBWE
mp3を2G分詰め込んだらビットレートによっては500超えるだろ
121名無しさん@3周年:05/03/15 18:15:06 ID:TU3SDL6Q
(´・ω・`)知らんがな
122名無しさん@3周年:05/03/15 20:39:22 ID:pjcX/MTp
上限あるのかよ
勘弁して欲しいな
123名無しさん@3周年:05/03/16 00:51:16 ID:V7t043A9
RIO UNITE 130 にするか、 iAUDIO 5 にするか、それが問題だ。
124名無しさん@3周年:05/03/16 01:45:08 ID:IjVRA5ro
それが答えだ。
125名無しさん@3周年:05/03/16 03:26:23 ID:dQCi30kt
unite 130は液晶がショボイね。買うけどさ。
126名無しさん@3周年:05/03/16 05:35:58 ID:vJjXnObH
買うんかいw
127名無しさん@3周年:05/03/16 06:42:39 ID:dQCi30kt
SU70と悩むけどね。
128名無しさん@3周年:05/03/16 17:35:48 ID:wQuYdq3U
70は普通に使う分には(無駄に)オーバースペックな気がしないでもない
129名無しさん@3周年:05/03/16 18:09:39 ID:8Hms7CXk
ヨドバシで買おうと思ったけど価格コムで
結構安くなってるね
1GBが22.000円ぐらいになったら買うんだけどな
130名無しさん@3周年:05/03/16 19:14:01 ID:ZhbS3HzV
んでいつ発売?
131名無しさん@3周年:05/03/16 19:51:34 ID:dQCi30kt
>>130
25日から発送開始だから、その辺りかと。
132名無しさん@3周年:05/03/16 21:44:03 ID:wh/0Pc9H
25日は確かなん?
133名無しさん@3周年:05/03/16 21:49:52 ID:dQCi30kt
>>132
ここにはそう書いてある。
http://item.rakuten.co.jp/pc-express/4946121731026/

けど、ニュースでは31日発売とか書いてあった。
134名無しさん@3周年:05/03/16 21:56:31 ID:wh/0Pc9H
>>133
ほんとだ、どうもありがとう
135名無しさん@3周年:05/03/16 21:57:37 ID:bHOsvUZS
ニュース?
136名無しさん@3周年:05/03/16 23:16:50 ID:MyB1u3Lw
液晶の色がやなんだけどなー・・
137名無しさん@3周年:05/03/16 23:35:57 ID:dQCi30kt
確かに。なんだかこれ、液晶ケチってるよな。フォントもアレだしさ。
でも、スペック的には現段階のフラッシュでは最強になるだろうし。とりあえず買ってみようと思う。

あとはカラーの問題だな。ネイビーかシルバーかで迷うわ。
138名無しさん@3周年:05/03/16 23:42:07 ID:wh/0Pc9H
俺も色で悩む。いつも首にかけるつもりだから。
派手にレッドか無難に地味なシルバーか。
139名無しさん@3周年:05/03/16 23:53:16 ID:jKEpZjwI
変かも知れないけど、イヤホンジャックの位置はどこなんだろう?
妻側だといいんだけどなー。
140名無しさん@3周年:05/03/17 00:04:44 ID:7ww95zOt
>>139
上ですよ
141名無しさん@3周年:05/03/17 00:48:17 ID:G6s51uB8
>>139
妻には(ry
142名無しさん@3周年:05/03/17 00:54:27 ID:e0W9c+OM
液晶じゃなくて有機ELな。
フルカラーと思いきや、2色だけの罠。
143名無しさん@3周年:05/03/17 01:17:25 ID:5CglqDKz
アイリバーからの乗り換えですが、ランダム再生はちゃんとシャッフルされますか?
144名無しさん@3周年:05/03/17 01:24:04 ID:qEKmvjqM
とりあえず、買う人はみんなレポよろしくね。
でもこれ、256Mだったら35と値段変わらないんだな
145名無しさん@3周年:05/03/17 01:24:25 ID:IQ7KgaHi
もう春だなぁ
146名無しさん@3周年:05/03/17 12:45:04 ID:eilzM1dm
で正確な発売日は何日?
147名無しさん@3周年:05/03/17 14:42:42 ID:VH/tfp3X
148名無しさん@3周年:05/03/17 19:47:49 ID:nRmJC3UH
28か・・・チョット遅いな。
すぐ引越しじゃん。
149名無しさん@3周年:05/03/17 21:12:44 ID:Y4at3va+
>>148
あれ、漏れがいる
150139:05/03/17 21:24:14 ID:yYxBKRPY
>>140
ありがとうです。

>>141
151名無しさん@3周年:05/03/17 22:11:00 ID:5CglqDKz
製品ページができましたよー
http://www.rioaudio.jp/product/unite130/index.html
152名無しさん@3周年:05/03/17 22:18:48 ID:GNiIvq3U
>>151
おっホントだthx
153名無しさん@3周年:05/03/17 22:20:24 ID:YSHivVQ8
>>151
GJ

ゲームはブラックジャックか
154名無しさん@3周年:05/03/17 22:32:11 ID:411VVe0X
おおっ、ついにきたか。
155名無しさん@3周年:05/03/17 23:44:08 ID:kaDVijSE
なんだ、カラオケ機能って聞いて「ボケたかRio」とか思ってたけど
曲に合わせて歌詞を表示する機能か。よかった。

精度は期待しないが・・・
156名無しさん@3周年:05/03/17 23:56:47 ID:6vS37RZ4
発売まであと2週間か。
早くuniteに乗り換えたい
157名無しさん@3周年:05/03/18 00:17:06 ID:yxsepRTW
ごめん 俺Unite買うつもりでいたけど

http://panasonic.jp/d-audio/mp/
やっぱこれ買う
158名無しさん@3周年:05/03/18 00:24:18 ID:WB/qS6l+
6時間充電して10時間再生って終わってるなw
159名無しさん@3周年:05/03/18 00:31:01 ID:EINGsGN2
それどころか、パナの方が勝ってる部分というのが何一つ見当たらないんだが。
160名無しさん@3周年:05/03/18 01:01:29 ID:t+z+UTqc
パナのならソニーのが100倍まし。
この機種買うかデザインでソニーにするか迷うんだよな。
161名無しさん@3周年:05/03/18 01:26:57 ID:NDmTljFr
Rioって初期ロットの品質はどうなの?
今まで、「S/Nがxxxxxx番以前は地雷」とか有ったりした?

新製品に飛びつくか、安定してきたっぽいiAudioにするかで悩み中。
162名無しさん@3周年:05/03/18 02:52:16 ID:D9X4fWzx
最近SU70買ったばっかなのに、安い後継機出ちゃうのかよ。
70は満足してるけど、これ出た後だったらこっち買ってたかな…。(´・ω・`)
163名無しさん@3周年:05/03/18 03:30:38 ID:WB/qS6l+
SU70はゴキブリみたいなデザインが生理的に受け付けない
しかもsu70スレ読んだら欠陥品のようじゃん
164名無しさん@3周年:05/03/18 04:58:54 ID:97C0xJNP
ただこの機種に欠陥がないとも言い切れないからなぁ。
もう注文したけど。
165名無しさん@3周年:05/03/18 06:09:25 ID:444Cmyhy
http://panasonic.jp/d-audio/mp/
やっぱこれ買う
166名無しさん@3周年:05/03/18 11:10:07 ID:mQVf1+9C
>>165
死死死カンパニー廃
167名無しさん@3周年:05/03/18 12:05:29 ID:vF99AzEg
panaは音だけは良いから捨てがたい。ってのでSV-SD90とunite130で迷ってます。

でもSU30を使っていた私としてはUniteの操作性に期待したい。
SL-CT720も使っているんですが、音は兎も角、他の仕様はどうにかならんのか?と思うこともあり。
特にこの手のは外で使うからその辺りのバランスは重要だと思う。

結局、両方出て触ってからかな。
168名無しさん@3周年:05/03/18 18:14:30 ID:/pT/LDor
http://digi1.windsnet.ne.jp/detail.php?id=3#2
これとどっちがいいかな?
169名無しさん@3周年:05/03/18 18:21:11 ID:Llsl705G
(´・ω・`)知らんがな
170名無しさん@3周年:05/03/18 18:31:18 ID:g8oulBRg
>>168
スーツのリーマンに似合いそうでちょっとカコイイ
171名無しさん@3周年:05/03/18 18:38:17 ID:x8Yk0jml
2GBに惹かれて、Unite130を買おう!と思ったものの、
1GBでもいいかな、と思って来ました。
そうなると、Uniteである必然性が分からなくなり、
今の選択肢が
機能とデザインでiAudioのU2、
価格と乾電池式の点でCreativeのMicro N200、
機能と充電池の27時間に惹かれてUnite130
というところなのですが、
悩み過ぎて結論が出せません。
ここの方はこんな選択肢だったらどれを選びますか?
172名無しさん@3周年:05/03/18 20:05:37 ID:97C0xJNP
実用性重視でunite 130にするけど。
173名無しさん@3周年:05/03/18 21:44:03 ID:tqZfM2OY
予約しておかないと当分手に入らなくなるかな?
174名無しさん@3周年:05/03/18 22:17:17 ID:SY7J2WjT
>>173
そんなことは無いと思うがな〜。
いや、根拠は何もないが・・・
175名無しさん@3周年:05/03/18 22:44:33 ID:YLBvmZM2
USB直挿が検索条件に入ってる場合、
今のところ一番バランスがいいのがUnite。
176171:05/03/18 23:00:32 ID:x8Yk0jml
なるほど・・・。
こうなったら、2GBのUnite130にしてしまった方が決断つくかな・・・。
ただ実物を見て触ってから買いたいので、
モックでもいいから店頭で見たい・・・。
首から下げてもカッコ悪くないか、ごつくないかとか気になる。
見た目だけならiriverのN10だけど、充電11時間がネックで。
あと付属のイヤホンは、あまり使えないという前提でいた方がいいのかな。
177名無しさん@3周年:05/03/18 23:09:47 ID:YrkWUoWx
>>176
このスレでUnite130以外の答えがくるとでも思ってたの?どうなの?
178名無しさん@3周年:05/03/18 23:09:51 ID:Ze2Vizir
>>176
それより今までデジタルオーディオプレイヤーを
使ったことある?
俺は今までSU30(256MB)→1.5GB(nitrus)→5GB(Carbon)
と買ってきているんだけどこう使っていると
自分の場合は500MB〜800MB前後を消費していると分かるんだけど
つまり2GBはいらないってなる、20GBのHDDなんて絶対いらない。

それと2GBはまだ市場に出始めたばかりで高いからね、
これから安くなっていく市場だと思うよ、1年前は1GBがまだ高かった。
って長々と書いてきたけどまず2GB必要なのかどうなのか考えた方がいい。
余計なお世話だったら気にしないでくれ。
179名無しさん@3周年:05/03/18 23:10:46 ID:Ze2Vizir
×SU30
○SU35
180名無しさん@3周年:05/03/19 00:11:04 ID:R1bih3Ey
Unite130ってフォルダー再生機能はついてるの?
181名無しさん@3周年:05/03/19 00:25:51 ID:HnXVPnUp
あの液晶でブラックジャックって、目が痛くなりそうだな…
182名無しさん@3周年:05/03/19 01:11:42 ID:NMUEUW0U
>>181
まぁゲーム目当てで買う訳じゃないんだし・・・
むしろゲームいらないから値段下げて欲しかったわ
183171:05/03/19 04:35:49 ID:GXs/tvTh
>>177 確かにそうですね・・・。
>>178
ご指摘の通り、今回が始めての購入なので、つい欲張って最大限の機能を求めていましたが、
自分でも2GBは要らないかなって感づいてはいます。
ただ1GBの機種の候補から決める手立てがないので、迷い過ぎて相談させていただきました。
また店頭に通って実物を見てから決めようと思います。

ありがとうございました。
184名無しさん@3周年:05/03/19 08:54:42 ID:HQPR4Kod
Unite 130ってシリコンの中ではかなり上のクラスだと思ったんだが、
みんなあんまり食いついてないのかな
185名無しさん@3周年:05/03/19 08:58:49 ID:NgKq7XNf
S/Nが85ってのがどうも・・・
それ以外はいい感じなんだけどね。
186名無しさん@3周年:05/03/19 10:41:50 ID:NT8zew3+
個人的に外観のせいで二の足を踏んでいる
187名無しさん@3周年:05/03/19 10:49:45 ID:BSqjC8u7
外見気に入ったから買おうと思ったのに・・・
他のってダサイのばかりじゃない
これとか>>157
188名無しさん@3周年:05/03/19 11:54:07 ID:EvzmZk3r
デザインは気に入ってるよ。実物が来ないと質感まではわからないけどね。
189名無しさん@3周年:05/03/19 12:44:20 ID:sBZAy85g
>>157が良い理由が理解不能。
190名無しさん@3周年:05/03/19 12:47:29 ID:cxYSNt33
>>187
>>189
グッドデザインアワード2004 商品デザイン部門金賞
191名無しさん@3周年:05/03/19 13:08:27 ID:9T5VPpSQ
で、最安はどこよ?
192名無しさん@3周年:05/03/19 15:55:45 ID:2+1bZNnv
>S/Nが85ってのがどうも・・・
S/Nってノイズレベルのお話だけなんで実際の音質とは全然関係が無いのが何とも。
S/N比が悪くても悪くないのもあるし、逆にS/N比を上げるために音を劣化させているのもあるから、
一つの目安にはなるけども、それ以上でもそれ以下でも無い。
結局、物が出て実際に聞いてみないと判らないってのが原因で盛り上がらないのでしょう。

SU30->Muvo2FMに変えていたけど確かにノイズは減っているけどSU30の方が音は好みなんで、
SU系の後釜って言うコイツには期待している。
193名無しさん@3周年:05/03/19 19:10:35 ID:sBZAy85g
>>213
楽天。
194名無しさん@3周年:05/03/19 20:32:20 ID:JglCpO6j
税抜き楽天に騙されるなよ
195名無しさん@3周年:05/03/19 20:59:51 ID:cZD3zWQJ
FMタイマ録音になってるけど
ライン入力からのタイマ録音はできないの?without FM transmitter
196名無しさん@3周年:05/03/19 21:34:34 ID:cZD3zWQJ
>>192
音のよしあしを聞き込んで設計した製品じゃないよ。
設計して計測してみた->従来よりノイズレベルがエネルギ比で倍(6dB)近く増えてた。
基板のアートワークやり直してる時間もないしこのまま出荷しちゃえ!!
ってこと。
でも、
SONY の 旧DAT Walkmanは軒並み-86dB程度。単体だとまずわからない。
それでノイズが多いなんて感じたことはない。
無音部で、ボリュームフルに上げてヘッドフォンで聞いてみて-90dBの製品と比較して
初めてわかる"かも"しれない。
1kHzで-90dBでもほかの周波数で-80dBかもしれないから。
197名無しさん@3周年:05/03/19 22:01:43 ID:pWZKbdPa
iPodみたいに車で聞けたらいいのに
198名無しさん@3周年:05/03/19 22:10:43 ID:Wja/JsEn
外部入力付きのコンポにつなげばいいじゃん
外部入力無くても、カセットアダプタやFMトランスミッターを使えばいい
199名無しさん@3周年:05/03/19 22:11:15 ID:JglCpO6j
聞けばいいのに
200名無しさん@3周年:05/03/19 23:55:14 ID:IQ2mKb3E
重要なのはFM感度はどうなのですか?
相変わらず駄目ですかねぇ
201名無しさん@3周年:05/03/20 00:14:49 ID:PYqjGfQq
メーカー発表の発売日に店頭に並ぶの?
この手のもの発売日に買おうと思ったことないから気にしたこと無かったけど・・
ビックとかヨドバシなら大丈夫だよね?
202名無しさん@3周年:05/03/20 00:29:34 ID:xiFRpit9
昨日ヨドバシで店員に「知らん」って言われたorz
203名無しさん@3周年:05/03/20 00:53:51 ID:bDHjQBdi
>>181
ディスプレイ 2 色有機 EL ディスプレイ ≠液晶(LCD)なんだよ
204名無しさん@3周年:05/03/20 01:45:38 ID:gwqzOqkK
有機ELってどこのメーカーなんだろう?
なんにせよ韓国製ならパスだな。
205名無しさん@3周年:05/03/20 01:49:54 ID:PRTSOMi9
低レベルの人間は死ね
206名無しさん@3周年:05/03/20 02:09:14 ID:PmNFjReZ
韓国製じゃなくてもパスしたほうがいいよ。君は。
207名無しさん@3周年:05/03/20 02:12:27 ID:gwqzOqkK
どうして?
普通の人間なら反日感情の異常な国の製品は買いたくなくなるのが普通でしょ。
208名無しさん@3周年:05/03/20 02:24:46 ID:ZIzRiWgh
初期不良が心配…
209名無しさん@3周年:05/03/20 03:18:15 ID:KlHuFJwu
音関係の仕事してるので一つ小噺を…
S/N比というのは、電磁波とか影響受けない環境で
波形処理回路だけを繋いで調べて発表するのが普通で、
後は他の回路から受ける影響をカットする努力をどこまでしてるかが問題。
(某社製品がバックライトがついてる間ジーと鳴るなんてのはまさにその極端な例)

電磁波が発生しやすい電源周りとか、色々影響する部分はあるけれど
そういう点ではバックライトがない有機ELってどうなのか気になる。

S/N比ってのは単に数字だけでは分からないことが多いんで、
購入予定者の方、入手後のレポ降臨期待してます。
長文スマソ
210名無しさん@3周年:05/03/20 03:38:46 ID:PmNFjReZ
>普通の人間なら反日感情の異常な国の製品は買いたくなくなるのが普通でしょ。

キミのその熱さは、韓国人そのものだな。
211名無しさん@3周年:05/03/20 06:50:25 ID:n2Up+JUU
リオってサポートはどうなの?
212名無しさん@3周年:05/03/20 07:16:45 ID:orNYKmFW
>>202
俺は予約しに行ったら淀店員に知らないと言われた
でもドットコムで予約開始してるんだから予約はできるだろ?
といったら探してくれて予約完了
赤の512Mです。入荷日はまだ未定だそうです。
213名無しさん@3周年:05/03/20 11:51:30 ID:SlDtLvNl
今ふと思った。
これって2色だし表示方向変えられないよな・・・?
あと転送時は無理だろうけど、付属ACアダプタでの
充電中に再生できるかも気になる・・・ってあれ?
製品ページのパッケージ内容に記載されてない・・・?ミスか?

でも有機ELが暗闇で見れるというのはかなりイイ(・∀・)!!
そろそろ発売だしレビューに期待。
214名無しさん@3周年:05/03/20 14:41:14 ID:fou0atP+
有機ELのプレイヤーまだ持ったことないんだけど、あれどれくらい点灯してるんだろ
ちなみに俺の持ってる富士通のケータイの有機ELは15秒で消えます
215名無しさん@3周年:05/03/20 17:57:01 ID:vDSYypeK
こういう製品を実物もよく確かめずに、予約買いするのは愚の骨頂だ。
発売直後に値段が下がるのは目に見えてるし、
ネット上でいろいろ見てみ。
入荷予定の店が山ほどある。iPodみたく、たちまち完売なんてことはありえない。
216名無しさん@3周年:05/03/20 17:58:05 ID:3fs+KcSL
盛り上がってないな・・・
217名無しさん@3周年:05/03/20 18:07:14 ID:SlDtLvNl
>>214
消えるって表示されなくなるってこと?
だったらディスプレイ見たい時めんどくさそう
218名無しさん@3周年:05/03/20 18:13:27 ID:HixcvTLf
supershuffleや、panaやソニーの新製品みたいな盛り上がり方は嫌だ…
219名無しさん@3周年:05/03/20 18:26:44 ID:kmPvoOcF
コスパからいくと、容量はどれがオススメですか?
220名無しさん@3周年:05/03/20 18:32:36 ID:hNz4lW8W
>>219
512M
個人的には1GBが2万円なら即買うんだが
221名無しさん@3周年:05/03/20 19:47:51 ID:+3R3JLEs
サイズがこのままで容量が5G越えたら買う
222名無しさん@3周年:05/03/20 20:03:38 ID:BQ4PAN6m
>>221
あと1年くらい待ったら普通に発売されてそうだな。
シリコンで5G
223名無しさん@3周年:05/03/20 20:47:01 ID:vDSYypeK
5G?
普通のメモリだと思ってアクセスしようとすると32bitじゃ無理なんだがね。
224名無しさん@3周年:05/03/20 20:53:32 ID:+3R3JLEs
64bitにすればいいじゃん
180億Gまでいけるだろ
225名無しさん@3周年:05/03/20 21:12:50 ID:SzY4Arkf
8GBのCFが既に存在するから気にする事の程でもないな
226orz:05/03/20 21:14:02 ID:SzY4Arkf
×事の程
○程の事
227名無しさん@3周年:05/03/20 21:47:53 ID:PmNFjReZ
ちとワロスw スマソ
228名無しさん@3周年:05/03/20 23:18:59 ID:cpTAdOEx
>>200
FMの感度?
受信感度は設置場所なんかによるから
なんともいえないけど
それより、高音がなくなってしまうのが痛いな。

音の良し悪しは
ライン入力>>カセットアダプタ>>>>FMトランスミッタ
な感じ。
トランスミッタは設置やセカンドカーとかの移設は楽なんだけどね
229超初心者子:05/03/21 00:17:58 ID:9SaHn3oY
RIO MUSIC MANAGERからMY MUSICが開けなくなりました。
どうしてですか?
助けてください・・・
下記の2つの表示が出るんです
おかけでずっと曲のダウンロードができないままです
何度もアンインストールしても一回インストールしてるんですが
直らないです
PCがおかしいのでしょうか?
RIO CHIBAのスレがスルーされたので
ここで


(!)データベースを開けませんでした
No such file or directory

(!)My Musicを開けませんでした
230名無しさん@3周年:05/03/21 00:31:24 ID:XcBVreWB
スレタイ読んで出直そうね。
231超初心者子:05/03/21 01:26:12 ID:9SaHn3oY
すみません

RIO製品なら全てRIO MUSIC MANAGERを使えるのかと思って
RIOの文字で一番上にきているこのスレッドに
書き込んじゃいました

誰か>229の質問に答えられる人おりませんか?
232名無しさん@3周年:05/03/21 01:33:16 ID:67uX+VTN
マルチ氏ねよ
233超初心者子:05/03/21 01:35:38 ID:9SaHn3oY
またまたすみません

ツール→オプション→音楽の保存場所→デフォルト

で治りました
お騒がせしまして申し訳ありませんでした
自己完結してしまいましたけど1ヶ月ぶりに
まともに使えて嬉しいです
ではおやすみなさい
234名無しさん@3周年:05/03/21 01:47:37 ID:Pw8vN7gQ
直接製品には関係ないことだけど日本ではリオブランドじゃなくマランツかデノンで出せばよかったのに。
孫会社とはいえそこまで口出しできないのだろうか?
235名無しさん@3周年:05/03/21 01:55:17 ID:ShavFwte
それだとRioの売上げにならんわけですから。
236名無しさん@3周年:05/03/21 02:48:49 ID:Pw8vN7gQ
>>235
OEMという形にすりゃいいじゃん。
237名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 03:50:18 ID:7R0/qorL
感度が置き場所に依存しちゃスペックに明示できんだろうが
FMチューナのスペック、取説でもいいけど、見てみろ。ちゃーんと明示してある。
置き場所に関係するのは受信状態だ。
238名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 08:37:43 ID:jQr8in1I
>>237
> 感度が置き場所に依存しちゃスペックに明示できんだろうが

カタログスペックなんてそんなもんだろ。
一番良い状態を載せておく。
そして隅のほうにちいさく、エクスキューズを書いておく。

そんなもんだろ。
239名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 19:47:23 ID:YwyrcuWf
Rio sportを使い始めて2年とちょっと・・・
久しぶりにRioの製品をみてきた。
SU35に一目ぼれしました。
さっそくこの板にきてみたら・・・またまたよさげな新製品。フォントがやすっぽいけど。
たかが2年ちょいでこれほどまでに進歩するとはおもってもなかったよ
とんだ田舎ものだな俺
240名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 21:05:05 ID:nr5ZeiG8
SU35買おうと思うんだけどこれの発売まで待った方がいいかな?
241名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 21:52:59 ID:tQAmEn0u
待つったって、あと一週間ですよ。
242名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 21:57:56 ID:Ee3k3I5G
韓国製じゃありませんように・・
243名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 22:12:06 ID:uzE0KNNx
↑こういうこと言ってんのは、結局チョンと同じってこと分かれよwwwwwwww
244名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 22:25:56 ID:Ee3k3I5G
>>243
韓国人だって日本製嫌いな奴もいれば好きなやつもいる。
個人的な希望にすぎないのにいちいち自分の意見を押し付けるな。
245名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 22:50:04 ID:IIbFlDc9
>>244
はぁ?
246名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 22:56:07 ID:8q6VjcGH
別に嫌韓ではないが>>244はちょっとな。
日本人の韓国人嫌いと韓国人の日本人嫌いを同列に見てないか?
247名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 23:13:36 ID:9dDsWPoH
日本人が韓国人を嫌いな理由
・歴史を捏造して不当な要求をしてくるから
・ルールを無視する国の人間だから
248名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 23:19:22 ID:D4iWenH1
確かに韓国はおかしい(頭が)人の多い国だが、このスレでとやかく言うことではない。
249名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 23:23:46 ID:t08+9Ium
WBSにキター
250名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 23:36:03 ID:Bnr1uO25
なんにせよまた欲しい物が増えた
貧乏街道まっしぐらだw
251名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 01:31:21 ID:OKuxPXpz
>>249
やっぱそうだったんだ!?
プレゼント使用としてる相手と一緒にテレビ見てて
チャンネルをささっと変えてたらuniteらしきものを一瞬見た気が
したんだけど、品物ひみつにしてたからチャンネル戻せなかった。。orz

だれか動画キャプってないかなぁ。
252名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 02:05:08 ID:D2Q4Zjw0
右翼がこのスレで煽ろうとしたけど、一人じゃ何もできなかったみたいだね。
253名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 02:05:49 ID:z4aJfGpZ
>>247
まだまだあるぞ!
基本的に、くせぇんだよ。チョン公は。
相手のこと全く考えずににんにく食らうこと自体、日本人の感覚からすると許せんだろ?

それと、冬場は便所の汲み取りが雪で滞りがちになるんだと、
そしたらチョン公はあたりかまわず、そこらに糞尿をまきちらすらしい。
それでも冬場は気温が低いのであんまりわからないらしいんだが、
春になるとくさくてくさくてたまらんらしいんだよな。
そういう公共心のかけらもないのがチョンの国民性
こんな奴らを持ち上げるアホなバカババア見てると反吐がでるね。
254名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 02:12:17 ID:z4aJfGpZ
基本的にチョン公の製品を買わないようにしてるね。
まぁ、部品に使われてる場合はしゃーないけど。
最低キーデバイスはチョン製のものは排除する。ソニーも酸性のOEMなんかやるようになったから
絶対買わない。
チョン製を排除することは多くの日本企業にとってメリットであるわけだしな。
北も南もないんだよ。朝鮮人は朝鮮人。つば吐きかけてやるのがちょうどいい。
255名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 02:34:15 ID:n5OHNtXA
民団、聡連の人(=工作員)は、こういう書き込みをすることによって
朝鮮、韓国を厭う人=きちがい
という印象操作をしているわけやね。
256名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 02:52:19 ID:5GjaEy9h
なんにせよ中国製なら諦めがつくので中国製だったらいいね
韓国人は品質という概念すらなさそうなので俺もパス
257名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 03:11:10 ID:dLaSCNqO
今おまえらが使っているPCのメモリやらチップやらの
どこかしらにmade in koria は入ってるだろ。
おまえらはそこまで細かく査定してPC自作でもしてるのか?

俺だってサムスン液晶やLGドライブなんて絶っ対に買わないが
上のようなことは我慢している。
ってことでRio製品であって韓国ブランドではないわけだから
我慢しようぜ。
258名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 03:12:33 ID:dLaSCNqO
綴りはkoreaだっけか、まあどうでもいいか。
259名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 03:14:12 ID:whHdsVXM
民族問題のスレってどうなん?
260名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 06:27:57 ID:1Ilxxc55
>>259
>>247 のような正論を流すための
コリア人の「自作自演」一式
261名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:06:41 ID:yypZv41r
なるほどね
普通に理由があっても韓国嫌いでも、差別主義者のキチガイ発言にすりかえようってのか。
他の板でも、急に狂ったように差別用語で罵る奴がいるのは怪しいのかもな。
262名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:07:43 ID:yypZv41r
ああ日本語おかしいな
まぁいいや
263名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 10:43:14 ID:D2Q4Zjw0
どうでもいいけど、低次元の発言は抑えろ。
韓国製であることが明白ならまだしも、まだ発売前だぞ。アホか?
264名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 10:47:38 ID:egdFBZl7
しかし差別される人間にはそれなりの理由があるんだよ
チョンに関してはもう明らか。昔からバカチョンカメラなんて言葉があるくらいだし。

265名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 10:49:19 ID:egdFBZl7
ただ日本人の大半は昔からチョンのことなんて全く興味ないから差別も少ないんだよな。
266名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 11:34:47 ID:LulSzirm
てかリオは韓国製品じゃねーだろ。
パーツの一部はしかたねぇだろ。
267名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 11:50:37 ID:/msAztel
スレ違いな話題はもういいよ
268名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 12:45:51 ID:gMUjyYvD
以前、電車の長椅子に座ってたときのこと、
3人のおばはんが、ダダーッと乗り込んできた、
"すみませーん"
というので、席を詰めた。疲れてたので寝ようと思って目をつぶったんだが、
なんだかぷーんと匂ってくる。おばはん、スカシやがったかな?と思ったんだが、、
どうやらにんにくの匂い。
おばはんたちの会話に耳を澄ますと日本語じゃねえんだよ。
きったねー濁音だらけのチョーセン語。観光にでも着た朝鮮人なのか?
ウワッ服に匂いが染み付いてしまう。
とっさに席を立ちました。

子供のころ祖父の言ってたことを思い出した。
チョーセン人はにんにくが好きでしょっちゅう食べる奴らだと、
臭くて臭くてしょーがないんだと。
夏場、冷房のかかってない汽車でなんだかにんにく臭が匂ってくることがあるんだと。
もしやと思って回りを見渡すと、
間違いなく明らかにチョーセン人とわかる奴が乗ってたんだとさ。
269名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 13:58:03 ID:OwndPFqy
韓国の話スレ違いすぎ。その手の板行ってやってくれ

AV WatchとかImpressとかまだレポこねーかなー
270名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 14:19:50 ID:J3vupjCw
韓叩き必死さん、ウザいから↓逝ってくれ。頼むよ。

[世界情勢]->[国際情勢]これがクサレ韓国だ!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1029184643/


Unite130のモックだけでも電器屋に並んでるところ知らない?
271名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 14:42:11 ID:LulSzirm
ビックにあったっぽい
272名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 15:12:15 ID:mVJNUx9R
あと6日か。待ち遠しいな〜
273名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 16:11:06 ID:D2Q4Zjw0
韓国のウヨも、日本のウヨも必死すぎ。
いま騒いでるのは島根民国の役人と日韓の右翼だけ。

で、そんなカスどもにも気づいていただきたい。スレ違いだって事を。
274名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 16:28:50 ID:gMUjyYvD
韓国?
なんや?それ?
韓国だけを叩いてるつもりは毛頭ないんだが、
朝鮮全部の話だ。

因みに
韓国語なんていうアホがいるがこの世にないあるのは朝鮮語だ。
ソ連邦があったときもだれもソ連語なんて言わなかった。今も昔もロシア語だ。
275名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 16:29:58 ID:Qlp0mOzE

日本の街宣右翼は静観してるよ
6日間ネタもないんだし別にいいじゃん
276名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 16:44:07 ID:t+gzVM8P
お前らおもろい方向で盛り上がってるな。
朝鮮人がカスだってことぐらい冬ソナ影響のおばちゃん以外知ってるもんだから
いまさらここで取り上げる必要もないだろ
277名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 17:05:38 ID:LulSzirm
>>274
おしい。
韓国語と朝鮮語は違うwww
無学乙w
278名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 17:32:07 ID:gMUjyYvD
おお!
朝鮮通を気取ってオマエは在日だろ?
韓国などというな!
南朝鮮なんだよ。
朝鮮人 == チョン公
279名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 17:34:35 ID:JKrEDeIy


    韓国叩きは他所でやってくれ。スレ違いだろ。


280名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 17:37:36 ID:gMUjyYvD
朝鮮語と韓国語分裂したからこそ生まれる違いもあるだろうが
それを識別できることがオマエにとっては"学"なのかい?
耳糞と鼻糞
の識別できることが"学"なんだねー
281名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 17:53:35 ID:dLaSCNqO
ID:gMUjyYvD
おまえが必死なのは分かったからどっか消えてくれ。
282名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 17:57:33 ID:wa6xvoKg
お前が消えればいいじゃん
283名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 18:08:39 ID:j+QMpcry
>>271
どこのビックかな?
明日立ち寄ってみよう。

↓購入予定容量と色を晒してみよう
284名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 18:11:04 ID:j+QMpcry
俺は1GB,シルバーの予定
285名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 18:14:41 ID:Ir7+rRXX
ピンクでちょっと小さい位が好きです。(ポ
水玉はあっても無くても構いません。
フチの所に白いレースなんかあると、なおいいと思います。
286名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 18:28:33 ID:D2Q4Zjw0
Rio Unite 130について語らないか?
287名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 19:13:23 ID:SUn6hRU0
アドテック、MP3/WMAプレーヤー「MPIO」新モデル
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050318/adtec.htm
288名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 19:29:27 ID:jMkHEg/r
>>285
容量は?
289名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 19:53:20 ID:t+gzVM8P
っつーか、2GBってシルバーだけかよ・・・
290名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 20:13:19 ID:1nTv/g8t
漏れは512MBのネイビーを検討中。
291名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 20:23:01 ID:W22iM06n
俺は2GBを予約済。覚悟決めた以上あとは待つしかないし、届くまで語ることも無いな。
届いたら届いたで、何も話すことないかもしれないけどね。
292名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 20:49:01 ID:j+QMpcry
男だな
293名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 21:48:04 ID:5CPrBZaO
512MBの赤を買おうと思ってんだが、なんで2GBはシルバーしかないんだ?
そんなに売り上げに差があるのかしらん
294名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 21:55:21 ID:3U3Tcm9X
512MGと1Gで激しく迷い中。
容量は多いに越したことは無いが、コストパフォーマンスは512の方がいいからなぁ。
まだ1Gや2Gは高い印象があるし、うーむ。
295名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 22:26:10 ID:tBX0E0CW
そこで圧縮ですよ
296名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 22:57:40 ID:5GjaEy9h
2Gってサムスン製だろうか?
297名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:00:47 ID:8XUtWpol
>>289
自分で塗れよ
298名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:03:02 ID:j+QMpcry
>>293
色物は売れ残るんじゃないかな、普通は。
俺はレッドとかオレンジとかでもOKだけど、
ダサいと感じる人もいるわけで。

個人的にはブラックが欲しい。
299名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 01:08:01 ID:A7ilY16W
2GとLGとサムスンの区別が付かないアホがいますね。
300名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 01:14:46 ID:z5AOQGO6
水色以外ならどれでも。
301名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 07:50:02 ID:qFpO7+CR
512ネイビー
白とどっちにしようかめっちゃ迷った。


注文した後でなんか鏡面仕様?とかいうやつのが欲しくなってきた・・・。
シグン?みたいなやつ。

まぁ買っちまったから仕方ねーけどね!
302名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 08:17:59 ID:PZbSG6NE
>301
シグン?おぃ。あれはサインと読むんだよw
303名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 08:38:56 ID:qFpO7+CR
>>302
ワラタwwww


つーかカキコした後自分で調べて自分に失笑してたww
こんなアホな大学生駄目だな。
304名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 09:15:12 ID:OG3dZIGj
死軍
305名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 11:20:25 ID:eq6gMWJL
これってFMラジオのアンテナがイヤホンコードってやつ?
ラジオ聞きたかったらイヤホン変えられなかったら嫌だな。
306名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 11:29:32 ID:Q+4UOeIw
おいおい……末恐ろしい世の中だな。
どうやったら大学受かるんだよその頭で。
307名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 11:42:32 ID:eq6gMWJL
なんか勘違いしてたっぽい
308名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 12:04:20 ID:oyIv57o3
>>301
shine ←これ何と読むかわかる?
309名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 12:07:18 ID:WPuErCIG
310名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 12:19:01 ID:cP7IuyAj
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!!!
311名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 14:14:58 ID:yohhkgKI
工業製品特にエレクトロニクス製品は発売前から予約までして買うもんじゃないんだよ。
発売直後から値段が下がる。それがいい製品なら他社の競合品の値段が大幅に下がる。
挙句にファーストロット品はトラブルだらけ。
これが世の常今回予約注文した奴己のアホさを反省しろ。
312名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 14:26:01 ID:s52PBF89
>>303
そこでもっとボケてれば、新しい2ちゃん語誕生だったのに・・・。
残念だったな。w
313名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 15:11:16 ID:8XKVkyIY
>>311みたいなやつ時々みるけど、
誰に対していってるんだ?
314名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 15:12:55 ID:sNNragqu
>>313
昔の自分
315名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 16:07:59 ID:rLt8tYAN
プレステ2はなかなか値下げせんかったな
316名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 16:10:23 ID:+RBf4MLd
311氏の言ってる事は本当なの?ならSU35買おうと思うんだけど。
317名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 16:12:07 ID:8w+oDg/l
ブラック・パールホワイトって見たこと無いな・・画像出てる?
318名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 16:31:18 ID:Ss62yq0b
>>317
俺も最初読み間違えたけど、

ブラックとパールホワイトは「Rio Carbon」の新色のことだよ。
319名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 16:43:41 ID:A7ilY16W
>>308
それはシャインじゃなくて「氏ね」と読むんだよ
320名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 16:46:52 ID:A7ilY16W
>>316
強ち嘘ではない。
ただ「発売直後の値下がり」とか「トラブルだらけ」ってのはモノによる。
321名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 16:51:39 ID:+RBf4MLd
>>320
レスありがd!
あともしよろしければSU35の256Mは今はいくらで買えますでしょうか?
322名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 17:26:36 ID:hnuCzdwN
どーせ延期するならフォントもっとカコイイ、カワイイのを選択できるようにしてくれ。
323名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 17:36:41 ID:Q+4UOeIw
>>321
よろしくないからとっとと消えろ
324名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 18:22:01 ID:A7ilY16W
1. 内蔵マイクではモノラルのみの録音になり、外部マイク(SMC-100等)ではステレ
オ録音が
  可能になります。

2. 時計機能は搭載してございます。
325名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 18:53:33 ID:cP7IuyAj
何が言いたいの
326名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 19:04:57 ID:hnuCzdwN
シグンにデザインはかてねーよな。
130はフォントがダサダサ。

>>321
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=013020&MakerCD=22&Produc
t=Rio+SU35+256MB+%28%83%7E%83%89%81%5B%83V%83%8B%83o%81%5B%29

シンプルで嫌いじゃない。
でも256
327名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 19:09:10 ID:cP7IuyAj
「 シグン?おぃ。あれはサインと読むんだよw」
328名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 21:30:43 ID:rLt8tYAN
シグンはアクセサリーオーディオとか言うだけあってほんとにカコイイ。使う気はしないがl。(指紋が・・・)
329名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 22:38:41 ID:RK48nO1W
>>322
漏れは好みだけど、人それぞれかな。> フォント
330名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:37:46 ID:z5AOQGO6
明朝がカッコイイ訳ない。
ファーム行進もできなそうだし、致命的。
331名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 00:44:27 ID:fQ5rKEmd
このタイマー録音ってビデオのようなプログラム機能は無いのかな?
毎日決まった時間の録音とか
仕様読んだけどよく判らんかった。

http://talkmaster.shac.co.jp/
こいつのタイマー機能が欲しいんだけど、値段の割りにメモリーが少なすぎ。
SDカードとっかえひっかえはできるけど・・・
332名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 01:53:49 ID:Jw80Ykvu
もう待ちきれなくて、U2買っちゃった・・・。
333名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 03:14:52 ID:JriChCoo
アホ草
334名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 04:31:38 ID:HNS/8bVH
ゲームいらなすぎ。今時ゴミにしかならないのにバカなのか?
335名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 07:07:53 ID:Fx8Oxp4C
シグンの◆こんなのじゃんない方みたいなデザインかっけー。

シンプル好き好みの出してくれ各メーカー。
336名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 07:42:38 ID:nQjFbRmK
>335
俺も。せめて512MBあればなぁ
337名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 08:07:18 ID:Fx8Oxp4C
>>336
512あれば確実にかってた。
いまどき256はきついかと・・・。
338名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 14:42:31 ID:WPi1y6kg
>>334
発送待ってる間にブラックジャックでもしてろってこった。
339名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 18:02:49 ID:sUAVcbpJ
一日って丁度引越しの日だよ・・・。

ウンコすぎ。
340名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 18:10:10 ID:JriChCoo
引越しも延期だな。
341名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 00:48:57 ID:Rejw+A0n
やっぱ発売されないと活気がでないもんだな(´・ω・`)
342名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 03:34:59 ID:jXjjZu/5
氏軍いいね
343名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 05:46:07 ID:+cpJozEV
なんで日にち伸びてんだよう(´・ω・`)
344名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 09:34:09 ID:e7HpLYqy
>>343
ゲームにバグがみつかった為








だったらぬっころす
345名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 10:39:39 ID:0knEfdoe
バージョン1.10.1xxxβ 更新日:3/23(水)
・ブラックジャックでクラブとスペードの違いがわかりにくかった所を修正した。
・バイオリズムの難易度を少し下げた。
・バージョンをαからβに戻した。

・・・とかか?
346名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 12:32:48 ID:QlKJbrdV
元々この発売日は変だなと思ってたけど…
3/28って月曜日だし。
個人的には4/1(金)で流通的にこんなもんかなって感じ。
347名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 18:04:19 ID:jXjjZu/5
製造ラインが韓国で、韓国の従業員がデモ中とか?
348名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 19:03:11 ID:eRP5BFl7
今回も初期不良乱発といくんですかね?
349名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 20:41:32 ID:jXjjZu/5
想定の範囲内だけどな。
350名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 21:17:20 ID:W0ElRwQu
>>309
今日発売してたぞ
351名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 21:21:12 ID:XxoeIfPI
な、なんだってー!!!!
Ω ΩΩ
352名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 21:41:14 ID:8/c6eHEK
>>350
クマー

・・・本当ですか?
353名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 21:45:59 ID:czT2u/Gz
super ウソ shuffle
354名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 23:31:08 ID:QcRE23VK
今日普通に売ってたぞ
355名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 00:10:04 ID:7bP+8fH6
>>345
>・バージョンをαからβに戻した。
アルファベットじゃなくて
ベットアルファですか
356名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 00:33:44 ID:jhCSGnnX
だから何処で売ってんだよハゲつまんねえんだよ
357名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 00:45:22 ID:eUqtBrKU
名古屋なら大須のgoodwillにあったぞ
358名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 01:23:23 ID:jhCSGnnX
今マニュアル見てたんだけど音楽情報の表示って
ファイル名とタイトル名なんだな・・・。
これ使いにくいじゃん、SU70スレでも同様に悲鳴上げてたし。
なんでアーティストとタイトルじゃないんだよ、買うのやめた。
359名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 02:15:41 ID:oE0Vqw6U
>>358
まじですか。俺、ファイル名で管理してるから欲しくなった。
360名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 02:23:44 ID:jhCSGnnX
タグで管理しているものにとっては鬼門だな。
あー今更何百枚のアルバムのファイル名なんて編集する気にならない
てかSU35の後継のくせになんでファイル名なんだよ。
どーちよう…、今まで買う気満々だったのに。35に特攻しようか。
361名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 02:33:46 ID:7JOkeu2Q
タグ表示できないってこと?設定もなし?
ってことは曲タイトルは「栄光の架橋.mp3」ってな表示になるわけ?

だったらイラネー。
362名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 02:43:30 ID:jhCSGnnX
そーゆうこと。末尾は.mp3とか.wmaとかになるね。
俺なんてファイル名は「アーティスト、曲名、アルバム名、トラック」
というふうに総合的なものにしてるもんだから糞長いんだよね

例えば) 3days -満ちてゆく刻の彼方で- Original sound track (初回特典)-24-Moving go on(short)/歌:川村ゆみ.mp3

こんなのが画面にスクロール表示されてどうせいっちゅーねん。

タグで表示するならば
アーティスト:○○○○○
タイトル:○○○○
って感じできれいにおさまるんだけどね。
363名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 02:58:43 ID:vcueLTgj
マニュアルの「Title」の部分はタグの値じゃないのか?
364名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 03:21:12 ID:jhCSGnnX
>>358だと正確じゃなかった、と言っても絶望的だけど。
Title部分にはタグのタイトルやアーティストやアルバム名全てが
入るのではなくアーティスト名だけが表示されるっぽい、SU70ではそうなってる。

>2.ID3タグ情報の表示について
>
>上段でも少し触れましたが、現状ではID3タグの情報のうち
>アーティスト名しか表示されないようですが、次期ファームウ
>ェアのアップグレード時には是非「アーティスト名」「タイト
>ル」「アルバム名」程度の最低限の情報は表示されるようにし
>ていただきたいと思います。
>
>私の場合、ファイル名に曲のタイトルを使っているのでそれほ
>ど不便さは感じていませんが、ID3対応を謳っておきながら
>アーティスト名しか表示されないというのには多少の落胆をお
>ぼえずにはいられません。
365名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 03:25:35 ID:7JOkeu2Q
まぁ、微妙に許容範囲かな。
366a:2005/03/26(土) 13:03:30 ID:UJsa5KdA
知りたいならここいけばいいんじゃねぇの?ダチのHPだけど

ttp://blog.goo.ne.jp/riostyle/
367名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 13:17:16 ID:7JOkeu2Q
宣伝か…。
しかも参考にならないし。
368名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 13:48:07 ID:SVe1qpu6
>> 3days -満ちてゆく刻の彼方で- Original sound track (初回特典)-24-Moving go on(short)/歌:川村ゆみ.mp3

たかだかMP3に転送するファイルにこういう名前つけるお前、あほだろ?
もとのファイルはどうせ別なところに保存してあるんだろうからrenameして転送すればお終い。
369名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 13:59:29 ID:UJsa5KdA
参考にならない?マジで?
370名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 14:16:51 ID:9EFjNULH
いきなりアホ呼ばわりか。

ファイル名に総合情報つけてエンコする奴もいれば
トラック番号しか付けない奴もいる。
俺の場合はPC上で管理する上では
ファイル名で管理するために総合情報にしてるんだけどな。
> もとのファイルはどうせ別なところに保存してあるんだろうからrenameして転送すればお終い。
これがめんどくさいから今までグチをたれたんだが・・・何言ってるんだか。
371名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 14:32:21 ID:zD45PAWu
>>366
中学生かよw

>>368
普通はエンコードするときに勝手につくからいいじゃんか
ぱっとみでわかるからいいとおもうが

俺はフォルダ管理派だけどなー
372名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 14:41:02 ID:UJsa5KdA
>>371
中学生ですけど?やっぱ参考にならない?
373名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 15:00:10 ID:7rHyqAQp
>>372
むしろ何が参考になるんだ?全て知ってる情報だし(しかも情報多くないし)。
しかも3時間充電で35時間再生可能とか書いてあったぞ。
374名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 15:03:29 ID:UJsa5KdA
じゃあさ、日記とかにしたほうがいいかなぁ?
375名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 15:43:16 ID:vcueLTgj
>>370
知ってるだろうとは思うが。
つ[Super Tag Editor]
376名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 17:04:28 ID:htUPCG8Z
祖父でモック見てきた。
思っていたより小さくてなかなか良かったよ。
U2より小さいんだもんな。(ちょっと厚みはあるが)
377名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 17:39:07 ID:7JOkeu2Q
>>しかも3時間充電で35時間再生可能とか書いてあったぞ。

虚偽の風説の流布で逮捕だなwww
378名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 18:29:04 ID:rszJImiM
気に入ったんだけどさ、レビューまだ?
379名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 19:58:34 ID:xFKa+HDz
>>375

>>370はどうせ、なんかにバンドルされてきた糞エンコーダをデフォルト設定のまま使ってんだろう。
そっとしといてやれ。
380名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 20:15:11 ID:/3TVNBYN
>>375
わざわざありがとな。
EAC+lame3.96でエンコしてるよ。
使ってる奴は分かると思うがファイル名は自分で設定できるし。
まあタグ情報がどのように表示されるかに関してはRioにメェルしてみた。
381375:2005/03/26(土) 20:15:26 ID:vcueLTgj
>>379
なんでそんなに煽り口調なのかが理解できない。

>>370
ていうか、ファイル名に情報があるなら、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/FlexRena/
で一括置換したほうが早いかも知れない。
382名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 20:16:01 ID:vcueLTgj
おっと、ニアミス
383名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 20:22:59 ID:/3TVNBYN
>>381
ああそれも必需品でHDDがカオス状態になってる時に
活用させてもらってる、それ便利だよね。

今までnitrus,carbonと使ってるからタグで表示ってのが
染み付いちゃったんだな。
384名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 23:27:22 ID:7rHyqAQp
せめてWMAかOGGの低ビットレートで25時間以上再生できたらなぁ・・・
385名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 01:16:05 ID:rFJIDcpu
oggの低ビットーレートで再生できたらいいってのはわかるが、
WMAで出来てもねえ・・・
LAME使えばいいだろと
386名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 07:09:52 ID:eZMOweh9
たとえばボイスレコーディングやライン録音で入力したデータを
パソコンに移動さして、パソコンで再生することは可能ですか?
387名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 09:45:09 ID:VXlyrK38
できるよ。
388名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 13:04:23 ID:Juy4nHLp
Rioのサイトみたけどやっぱ発売って4/1なんだよね。
もう売ってるとかないよね。。
389名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 15:22:32 ID:UqfSAsLF
今日、○S電気で予約してきたら・・・・
390名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 15:50:22 ID:xN+vkJI9
>>389
おい、続きがむっちゃ気になるぞ!w
391名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 16:05:26 ID:gb2CVuNz
>>381
英語のファイル名ならcygwin使ってどうとでもできるんだけど、
日本語ファイルはマジで不便してたな。
いいソフト教えてくれてありがと
392名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 01:30:16 ID:rcWck25E
土曜に秋葉のソフマップで展示してたから、
売ってるところは売ってるでしょ。
店員を脅迫せよ。
393名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 11:56:54 ID:Sd8RytzD
>>392
君の顔なら間違いなく脅せるさ。
顔負けwwwwwwwwwww
394名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 00:54:46 ID:+oz/Gefr
で、結局どこが一番安くてかっこいいの?
395名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 01:06:24 ID:cOP0wcHl
イポシャッフルは貼るステッカー次第で一番安くて格好よくなるぞ。
使い勝手は(ry
396名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 01:11:42 ID:+oz/Gefr
やっぱ楽天が一番安いんかな or2 =3
397名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 02:49:38 ID:r4g2SaBc
今頃発売して盛り上がってるはずなのになぁ(´・ω・`)
まぁあと3日か。
398名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 02:54:02 ID:eSKeQEPq
で、結局タグの表示はどうなったの?
399名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 04:09:00 ID:KKXIFOCs
>>396
うんにゃ、
安さはPC-successだ。
400名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 06:44:36 ID:BhZxBwAu
CCCDは録音できるのかな?
店員にきいても「それはどうでしょうね〜」とかいってたし
401名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 07:31:39 ID:KKCnCMVr
アホかい。
CCCDはダイレクトエンコなら誰でも出来る。
402名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 09:10:14 ID:Qf05fxNm
CCCDは録音できるのかな?
という質問自体が間抜け全開であることに気付くのは
いつになるのだろうか
403名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 12:43:39 ID:67Ok20sl
タグについて返信があったのでその部分を載せる。

>ディスプレイでの音楽情報の表示でございますが、SU70と同じ
>アーティストID3タグとファイル名が表示されます。

タグはアーティスト名のみってさ。

404名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 16:09:27 ID:sH74ajC3
なんか…問題なさげ?
405名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 20:33:16 ID:UTzhxZgI
FGした奴はいないのかな?
406名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 00:09:54 ID:KiLjX9Cf
さっぽろビックにモックありました。
販売もしてた...のかな?
407名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 03:45:21 ID:gqmt67j8
明日フラゲできるかも。つーか今日か。
408名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 12:23:29 ID:TL6EbG7h
フラゲできた方いましたらレビューよろしくお願いします。m(_ _)m
409名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 22:00:17 ID:ACvOLHM8
発売日が近づくにつれ寂れてく
410名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 22:05:11 ID:t0qGaFoS
そーゆうなよお・゚・(ノД`)・゚・
411名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 22:09:39 ID:jz4U82Zd
嵐の前の静けさ
412名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 22:23:15 ID:ACvOLHM8
ところでおまえら何色買うつもり?
俺首掛けるから色選びが重要なんだけど
シルバーはダサイってのは分かったんだ。
藍色か赤色か、悩むね。
413名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 22:38:51 ID:jz4U82Zd
>>412
首からかけるのに赤とはチャレンジャーだな
414名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 22:50:43 ID:t0qGaFoS
漏れスカイブルー(゚∀゚)
415名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 22:52:45 ID:c0Jyu/Dv
なんか色付きは飽きそうな感じがしてやだなぁ。
416名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 22:53:12 ID:Vxc6xn3S
とりあえず現物見てから色決めようかと思ってる。
待たされた分期待が高まる(・∀・)
417名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 22:57:14 ID:JLMWizvU
発売は四月一日
つまりエイプリルフール!
俺たちはRioの壮大な釣りに引っかかっていたんだよ!!!!!(AAry
418名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 22:57:45 ID:ACvOLHM8
服の色にもよるからどの色と言えないけどさ、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040326/dev62_12.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040820/dev82_00.jpg
これでシルバーかっこいいと思う奴いるか
419名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 22:59:47 ID:jz4U82Zd
>>418
赤がヲタっぽいことだけは分かった
420名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 23:01:58 ID:ACvOLHM8
えーそうか?
赤いいじゃん、寒色系の服にも合いそうだし
Yシャツとかでもそんな浮かんだろうと思ったんだが
421名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 23:02:11 ID:c0Jyu/Dv
しかも両方ともuniteじゃないよね。
422名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 23:16:48 ID:t0qGaFoS
結構色基地気味にモノ選ぶけど
どれも飽きずに気に入ってるから今回もダイジョブと思ってる(゚∀゚)
>>417
Σ(・A・)
>>421
そこ結構重要なポインツだよねw
423名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 23:23:20 ID:4jvu5bdg
自分は買おうかどうか迷ってるが、買うとすればネイビーだな
424名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 23:29:24 ID:Ra6NAW7c
まあソニーの金メダルに比べればいいんじゃない?
425名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 23:31:53 ID:vy3PfI3i
左から売れ筋になりそうな気がするけどどうだろ。
ttp://www.rioaudio.jp/product/unite130/largepic.html?1
426名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 23:39:25 ID:BYNzzMTH
なんで黒が無いんだろ
427名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 23:44:19 ID:CKDS2Scu
黒なんていらないだろ
428名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 00:30:55 ID:LN5GwUQ5
オレンジがよさげだなあとおもふ
429名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 02:25:11 ID:+LgCttje
赤以外ならどれでもいいや
430名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 02:29:26 ID:rFPPB/Ph
2GBはシルバーしかないからなぁ
痛いところだ
431名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 03:37:31 ID:quYIywmB
ネイビーとシルバーがシンプルで売れると思う。
オレンジもまぁまぁ。
スカぶるは目立ちすぎ。
赤はなんか地味。
432名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 04:06:12 ID:Q8VtoYAG
昨日札幌ビックで見たモックでは
サイドのボタン類の所のボディ色の切り替えが
ネイビーは変な感じでした。

デフォシルバー以外なら
橙かスカぶるにしようと思いバス。
433名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 05:33:54 ID:euByH4Xr
結局韓国製なんすか?アメリカメーカーなんだからアメリカ製であって欲しいが。
434名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 07:13:04 ID:jFFD3v3/
そろそろフライングしてるんじゃね?
誰かインプレをををををを
435名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 10:32:34 ID:XmOEf2Cp
はは。アメリカ製とかいって逆の意味で価格破壊につながるなwww
436名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 10:34:31 ID:ycpThU98
恐い恐い、不良が恐いよ。
でも欲しい。

Rio使ってるみんなって、曲頭に番号振ってるの?
437名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 10:56:04 ID:MPBFM0Uh
発売延期されたぐらいだから、結構ギリギリだったんだろうな。
初期ロットは設計的なミスが有りそうで恐い。

・・・明日買いに行っちゃいそうだけど。
438名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 11:28:37 ID:jFFD3v3/
>>330
windowsではファーム更新ができるとマニュアルに書いてある。

>>403
IDタグによるタイトル、ファイル名 の表示だとマニュアルに書いてあるんだが・・
439名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 11:37:12 ID:7A/fojx+
これ予約しなくても買えるかな?
440名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 11:39:30 ID:ulTSbFtF
>>439
買えるでしょ。売ってる店なら。
441名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 12:11:08 ID:MCdeDgRt
>>438
何ページに書いてあった?
それとそこら辺にまだ疑問があるならRioに直接メールすればいい。
俺はメールをした結果上のレスの様な回答を得た。

初めまして、****と申します。
この度、SUシリーズの後継機と言われるUnite 130の購入を予定しております。
購入に際してどうしても気になる点が有りまして、質問させて頂きます。

ディスプレイの音楽情報の表示は「ファイル名とタイトル名」とマニュアルに記載されておりますが、
タイトル名の部分にはSU70シリーズと同じく「ID3タグ情報のうちアーティスト名のみが表示」
されるという事でよろしいのでしょうか?

タグで(アーティスト、曲タイトル、アルバム名etc)情報を管理している方や、
RioシリーズのHDDプレイヤーのようなタグ情報が表示されるタイプを利用された方、
また、SU35シリーズのようなタグ情報が表示されるメモリ型プレイヤーを利用されてきた方にとっては
タグ情報がアーティスト名しか表示されないというのは使いづらくなります。

この度は Rio Japan サポートセンターへお問い合わせいただき、
誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきまして回答いたします。

Rio Unite 130のご購入を検討いただきありがとうございます。
ディスプレイでの音楽情報の表示でございますが、SU70と同じ
アーティストID3タグとファイル名が表示されます。

以上につきましてご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
今後とも弊社製品をよろしくお願いいたします。
442名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 13:36:41 ID:is4IElse
ファイル名なぁ...
なんでそんな糞な仕様にしてるのか不可解だな。
データ郡をファイル名で管理してない人も多いと思うんだけどなぁ。
せめて表示方式を選択可能になってればな。ゲームとかいらんからさ。
443名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 19:13:30 ID:3Sle0am2 BE:144963476-
いんぷれは?
444名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 23:50:32 ID:FYMHTEBd
一応・・明日買いに行くつもりだけど、
こういう商品ってのは発売日に入荷するものなのかな?
445名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 00:13:46 ID:7KVU+Ij2
 
 
祝!発売!!
 
 
446名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 00:14:41 ID:UAcqvVAa
>>445
残念! エイプリルフールでした!
447名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 00:16:30 ID:7KVU+Ij2
あぅ…

あれ、日時おかしい?   ↑
448名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 00:26:59 ID:JERZrMA/
エイプリルフール用だろ
449名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 00:42:51 ID:uwlN0LTu
エイプリルフールっていうけど、皇紀2665は正しい数値だね。
450名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 09:32:54 ID:7wo4OIeu BE:103545465-
660年後、人類は死に絶えてるだろうな・・・
451名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 10:49:17 ID:bfY0jgIz
みんなもう買った?
452名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 11:02:49 ID:fdKHfaLM
代引き通販で注文した。
今日くるといいなぁ。
453名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 11:04:04 ID:FP8q7etW
なんなんでしょうね、ここ最近の過疎っぷりは・・・
もう発売してるはずなのに・・・
454名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 11:54:55 ID:5PU9gg6F BE:169124077-
で、いんぷれは?
455名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 11:56:01 ID:6I7TIVN0
今からヨドバシ行ってくる
2GB売ってたら買うぜ人柱上等
456名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 11:58:07 ID:5PU9gg6F BE:193284678-
いよっ男前〜
457名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 12:05:43 ID:FP8q7etW
>>455
期待age
458名無しさん@3周年 :皇紀2665/04/01(金) 12:07:06 ID:hyEqXsJm
今ビック渋谷東口に行ってきたけど
この商品は発売延期のため、まだありません・・・
あれ?また延期??
459名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 12:25:02 ID:gACXgj5H
ということは柏のビックにもないのかな。
460名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 13:36:08 ID:RQDjILpT
新宿の淀で買ったでつ。お金ないから512MB
461名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 13:42:15 ID:G0dsz3n5
淀、ビックはやっぱ定価?
秋葉言った方が安いトコあるかな〜
462名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 13:49:09 ID:gACXgj5H
定価だけどポイント還元あるからねぇ。
3600ポイントくらい貰えるから、楽天とかとは実質変わらないかと。
463名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 14:00:10 ID:tDDd/LZU BE:62128229-
こちらヤマダ。デジタルオーディオコーナー。対象物を発見できない。今日発売日で間違いない?
464名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 14:05:05 ID:n28LHdTX
新宿西口のさくらやで見てきた。
256と512は現品あったよ。
1Gと2Gはご予約承ります。になってた。
モック見たら意外と小さくて軽かったし、
自分は待てなくてU2買ったけど、Uniteが発売してたらこっちにしたかもなぁ。
465名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 14:12:17 ID:G0dsz3n5
今すぐにでも特攻かけたいんだけど
1Gか512か迷う。
半年ぐらいして1Gが512の値段まで下がるんじゃないかと思うと。
466名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 14:25:12 ID:FP8q7etW
この価格差なら512だろ。
いっぱい入れたければWMAかOGGで我慢しましょう。
467名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 14:30:26 ID:fdKHfaLM
512ネイビー届いた!!!

かっけぇ。
468名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 14:39:54 ID:pSc1jfPL
電話で入荷確認したので
買ってくるー、512だけど(゚∀゚)
469名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 14:50:05 ID:RQDjILpT
いろいろいじってます。
ネイビー買ったけど質感もよくて高級感あり。有機ELも見やすい。
とりあえず手持ちのWMA放り込んでみたけど悪くないです。
とりあえず漏れ的にはよい買い物をしたと思うです。
470名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 14:50:45 ID:yl8m8xVz
音はいいですか?
471名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 14:51:09 ID:xNnER1dq
音質どうです?
あと、>>441 の件はどうですか?
472名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 15:31:42 ID:kNrSjOhK
1G&2G版について、やはり製造が遅れているようで
今回の4/1向け初回出荷分には含まれていないとのこと。
正規ルートから各販売店に供給されるのは来週水曜日
ただし、2G版については絶対量が少なく量販店では各店舗
多くて1台程度の入荷になるそうです。
473名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 15:39:48 ID:ugIcnO4S
充電しながら再生は出来るの?
474名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 16:21:02 ID:zK5cFr1w
淀梅田で2G買ったよ
ほかでは売ってないの?
475465:皇紀2665/04/01(金) 16:32:53 ID:G0dsz3n5
買ってきた!
ネイビーの512。

えーと横浜の淀、ビック、数店舗回ってきたけど
どこもモックでは飾っていない、間に合っていない様子。
でも店員に声かければ箱状態の5色を見せてくれた。
別に1GBでも2GBでもあるみたいよ。
476465:皇紀2665/04/01(金) 16:36:06 ID:G0dsz3n5
あ、ごめん、2GBがあるかどうかは聞いていない。
でもどのサイズにしますか?って普通に聞いてきたのであると思う。
1GBは俺が購入時に店員と一緒に迷ったので確実にある。
477名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 16:38:54 ID:xNnER1dq
これスレではネイビーの512が人気みたいな。
1Gか512か・・・悩むなー・・・
478名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 16:45:25 ID:EzKGgFpb
地方の電気屋にゃ置いてなかった_| ̄|○
店にRioのカタログがあったので「これ入荷してませんか?」って聞いたら
品薄状態で納期未定だと言われましたよ・・

まぁ人柱になり損なったと思えば・・ハハハ
479465:皇紀2665/04/01(金) 16:46:48 ID:G0dsz3n5
それより横に振るとめっちゃカチャカチャなって煩いんだけど
みんな同じ?作りがしょぼい・・。
480名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 16:53:35 ID:FP8q7etW
実際に使ってみてどうなの?
音とか機能とか。 どのぐらい気に入りましたか?
481名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 17:10:55 ID:3pWhskwK
音質について何もかかれてないわけだが
482名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 17:14:55 ID:bfY0jgIz
コジマとかヤマダで買った人いますか?
483名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 18:13:42 ID:bT6LwfLm
立川ビッグも置いてなかった
2,3日中に入荷するらしい
484名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 18:38:02 ID:YTiYLY8b
淀はどこも在庫少ないなぁ…



梅田以外は。
485名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 18:55:46 ID:gACXgj5H
柏のビック、今夜入荷予定。明日の夜なら確実に入手できるとの事。
1GB以上があるかどうかは不明。
486名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 18:59:22 ID:gACXgj5H
今夜と言うのは恐らく閉店後のことかと。
487名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 18:59:35 ID:RQDjILpT
しばらく使ってみたんだが…
たとえば音量あげたときとか表示の反映まで時間がかかるのだが。
有機ELの反応が悪いって感じじゃなくてボタンを押してからの表示アクションが遅い感じ。
488名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 19:16:42 ID:EzKGgFpb
>>487
音質に関してはどうですか?
489名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 19:22:31 ID:UAcqvVAa
新宿のヨドバシは全種類あったぽい。
赤の512買ってきた。
490名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 19:39:08 ID:RQDjILpT
>>487
自己レスなんだけど、Ogg Vorbisを再生してるときにこの症状が出る。MP3やWMA再生中は動作軽い

>>488
どちらかというと鈍感な耳をしてるので参考になるか分からないけど悪くないと思ったです。
ただイコライザいじって漏れ好みの音にするとややこもった感じになってしまう。
イコライザ切るとソースに忠実な音出してると思います。
この辺は人それぞれの音の好みで変わってくるかと。

491名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 19:43:11 ID:xNnER1dq
>>490
iPodのように、重低音の強調で音が割れたりといったことは起こりませんか?
あと、FMの感度、早送り中に曲が聞けるか はどうでしょうか。
492名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 20:00:18 ID:RQDjILpT
>>491
イヤフォンはMDR-EX51を使ってるんだけどイコライザでT-BASS(説明書で言う重低音モード)だと
やや低温の割れが感じられました。
FMの感度は港区内のビルの中で試したところ在京FM局すべてSTEREO受信出来ました。
普段ラジオ聞かないので感度の比較はご勘弁。
早送り・巻き戻し中は曲は聞けませんでした。
493489:皇紀2665/04/01(金) 20:01:15 ID:UAcqvVAa
>>490
ためしに
ttp://oggvorbis.fc2web.com/
にあるサンプル
ttp://www.xiph.org/ogg/vorbis/listen/compilation-ogg-q4.ogg
で実験してみた。

確かにmp3に比べると一瞬反応が遅い気がする。
気になるか、といういうと個人的には全く気にならないけど。

音質はまあ、普通かな。
494489:皇紀2665/04/01(金) 20:04:35 ID:UAcqvVAa
連投でごめん。USBの端子についてなんだけど、
格納時のロックが甘いのは仕様?
出っ張ってからは結構カッチリなんだけど。
495465:皇紀2665/04/01(金) 20:15:15 ID:BEkVHNg1
>>494
コントロールキー(HoldやWoWなど)の作り具合はどうです?
横に軽く振るとカチャカチャ音なりません?
496489:皇紀2665/04/01(金) 20:29:12 ID:UAcqvVAa
>>495
鳴りますね。キーがかちゃかちゃ言ってる見たいです。
497名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 20:29:59 ID:xNnER1dq
早送りの速度の設定はできないようですが、何倍速くらいで送れるか分かりますか?
498465:皇紀2665/04/01(金) 20:35:42 ID:BEkVHNg1
>>496
やっぱりですか・・・仕様みたいですねorz
ガチャポン的な精度はいただけない。
Rio Carbonの時はロットによってキーの精度が違ったので
さてどうなるやら。
499プンプン:皇紀2665/04/01(金) 20:51:51 ID:5yNu75rX
予約していたものが本日到着。
Macにつないだら、全くマウントしない。Windows2000にもマウントせず。
USBコネクタがこんなんでほんとにまともに繋がるのだろうか。機械強度足りないだろ。
発売延期したわりにはいきなり不良品ですか。
Rio Japan、客を馬鹿にするのが平気な会社みたいです。他社製を買う方がいいも。
500名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 20:55:21 ID:/2HxkGk7
USBはしっかりおさまってますか?
モックしかなくて確認できないので
どなたか教えてください
501名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 21:07:11 ID:gACXgj5H
バグは大抵の初期ロットなら普通だから気にしない。
それよりも音質とかが気になる
502489:皇紀2665/04/01(金) 21:20:14 ID:UAcqvVAa
>>499
初期不良と発売日延期に関連性があるとは思えんが。
ちゃんとUSBコネクタ刺さってる?
結構押し込まないと認識しないぞ。

>>500
一応収納はきちんとするけど、ロックがちょっと緩いかも。
503名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 21:38:37 ID:rhxURhsr
新宿淀でレッド512M買いました
前に使ってたのがv@mpのvp-308だったから音質、反応速度が比較にならないほど(・∀・)イイ!!
液晶もキレイだし僕は買い替えて大満足です
504名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 21:44:29 ID:gACXgj5H
スポーツクラブで使いたいんだけど、付属のストラップで十分かな?主にランニング時です。
505名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 21:46:57 ID:4zkHwXMD BE:124254566-
ifp-190tc/256M から乗り換えようか迷うな・・・1Gの買ったら容量が4倍!ogg対応で更に入る量も増えるな
506名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 21:56:52 ID:rhxURhsr
>>504
僕もスポクラ用に買いました。付属のは皮のやつなので汗かくとやばそうです
僕はBICで携帯とデジカメ用の金具をビニールでコーティング?してるようなやつを買ってきました
507名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 22:02:21 ID:etIjangi
買いました
508名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 22:17:42 ID:+AZ0WMnq
>>504
>>506
ストラップよりもUSBコネクタの方がやばくない?
509名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 22:21:38 ID:gACXgj5H
カバーは付いてないのか・・・。
510名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 22:22:25 ID:n9ustFuv
初めて現物をみたけど、あの小ささは良い。
有機ELの視認性も問題ない。
ボタンは小さすぎるが、操作は初めて触ったのにある程度わかった。
売り物のFMのタイマーレコードの方法はどうやってやるんだろ?
ボイスレコーダーのマイクがどこについているのか不明。
音はE2cで聞いた範囲では、音量は十分、ノイズ感はない。
普段使っているKARMAに比べると、少しきつい印象だったが、
同一音源で比べたわけではないので、なんともいえない。
ポップスとかを聴くのであれば十分。
USBはちょっと心もとない感じだけど、
大きさとトレードオフならいたし方ない。
512MBで2万円をきってるから、コストパフォーマンスも良い。
511名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 22:33:16 ID:gACXgj5H
マイクは液晶のわきにあるよ。小さくてわからないけどw
512465:皇紀2665/04/01(金) 22:33:47 ID:BEkVHNg1
392MB(フォルダ数10ファイル数65)を転送して約200秒
転送速度は2MB(16Mbps)ぐらい。

>>489と同じく収納しても少しゆるい感じ。

音に関して自分がいい悪いを聞き分けられる耳ではないけど
Nitrus>Carbon=Unite
音が潰れてて違和感が出るとかそういうことは感じない。
イヤホンが安いせい(ソニーの2000円台)もあるけど
デフォのT-BASSだと低音が潰れる。
曲再生前にボクッって感じのノイズあり。
513名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 22:37:45 ID:gACXgj5H
ズバリ聞こう。買いか否か。

↓どぞー
514名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 22:44:41 ID:4zkHwXMD
↓おっと
515名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 22:45:30 ID:YTiYLY8b
↓まだ買ってない
516489:皇紀2665/04/01(金) 22:48:37 ID:UAcqvVAa
今のところ、それほど大きな設計、生産レベルでの問題はないし、
買っても大丈夫・・・・かな?

1GBにしとけば良かったな。128KbpsのMP3だと結構すぐいっぱいになりそう。
64kbpsのWMAだと音質どうなんだろう。
517名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 23:06:22 ID:bT6LwfLm
USBコネクタってSU70と同じ仕様かな?
518名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 23:48:15 ID:c1Xzy/Gj
ついさっきまで、ポータブルCD使ってた者としては使い方わからんよ
519名無しさん@3周年:皇紀2665/04/02(土) 00:19:49 ID:EMh2and4
オレンジ買いました。
漏れも音に関して良い悪いを聞き分けられる耳ではないけど文句無いと思う。
ホントだ、再生時に「ボグッ」ってノイズが・・・
これは宿命?
それと、例えば1曲目と2曲目がつながってる物が途切れてしまうのも
宿命なのかしら・・・orz
520名無しさん@3周年:皇紀2665/04/02(土) 00:19:53 ID:oEMuYmi1
再生中に表示されるフォルダ名をID3タグのアルバム名に、
ファイル名をID3タグの曲名にそれぞれ変更することが
できればいいなぁ。

てか、そーしろRio。
521520:皇紀2665/04/02(土) 00:25:08 ID:oEMuYmi1
間違えた orz

フォルダ名 → アーティスト名
522名無しさん@3周年:皇紀2665/04/02(土) 00:28:14 ID:6GO8Nv6k
まぁ、要望ぐらいは出しておけ。
ファーム更新で実現されるかも…
523名無しさん@3周年:皇紀2665/04/02(土) 00:33:04 ID:0PVJAEyV
>>513
他に持っていなくてすぐに欲しいなら買ってもよいだろうけど、
買い替えなら、今後でてくるバリエーションを見たい気がする。

FMラジオが実用的ってのはいいな・・・。
524465:皇紀2665/04/02(土) 00:38:07 ID:LGMg+6oR
なんか致命的な症状?
A-B-C-D
とか曲があったりして例えばBを聴いてるときに
曲を次に飛ばしたり前の曲に戻したりすると
曲の頭0.2秒ぐらい再生できてない。
「ガラガラ」ってはじまるとしたら
「ッラガラ」って感じ。
525名無しさん@3周年:皇紀2665/04/02(土) 00:44:45 ID:2kQmdrBz
USBコネクタ折れそう。
ってかマジで折りそうになった。

526名無しさん@3周年:皇紀2665/04/02(土) 01:00:24 ID:qyKJUH+R
>>525
少しでも変な方向に力を入れたらやばいって感じ?
527名無しさん@3周年:皇紀2665/04/02(土) 01:04:47 ID:2kQmdrBz
USBに突っ込んだ後に変な力を加えると折れる。
延長コードが付いてるのでそれを使って安全な場所で(平ら)やれば問題ない。
528プンプン:皇紀2665/04/02(土) 01:28:03 ID:pMGgZcWG
USBの延長コードはコネクタ部が特別になっていて、ちょっと堅くて入れにくい。
これもこれで堅過ぎない?
USB自体は簡単に抜き差しできる構造が一つの特徴。
いちいち気にしながら抜き指しするくらいなら、
iRiverのように専用コードつける方が使い勝手がいいと思う。

もちろん、今日届いたやつはきちんと差し込んでいろいろチェックしたけど、マウントせず、だよ。
こういうUSBコネクタを商品化する時点で、商品企画間違ってない?

月曜になったら、即電話でしてやろうと思うけど、繋がるか心配。
やっぱ、iRiverにしておけばよかったか・・・

安価な中国製はLRが逆になっていたりして(気付かず使っている人いると思う)、
一応名のある国内販売しているの選んだけど、ハッキリ言って後悔してる。
529465:皇紀2665/04/02(土) 01:43:04 ID:LGMg+6oR
>>528
で、あんた>>499でも散々不良品やら他社製買った方がいいやら
文句言ってるけどさ、
パソコンのUSB2.0インターフェースコントローラーとの相性なども
考えた?即不良品呼ばわりするのもいただけないと思うが。

>USBコネクタを商品化する時点で、商品企画間違ってない?
SU70でも同じ規格だが利用者は使えてるし、なぜ一体化してるのか
というメリットを考える頭はないのか?ああないか。

他社製がいいとかiRiver買えばよかったとかまるで発展性のない愚痴は
これっきりにしてくれないかな。
店行って返品して他社製に変えてもらっとけ。
530520:皇紀2665/04/02(土) 01:44:59 ID:oEMuYmi1
>> 522
アドバイスありがと。要望出しておいた。
こんな感じで。

このたび貴社の新製品 Rio Unite 130 を購入した****と申します。
ぜひファームウェアにて改善していただきたい点があり連絡をいたします。

現状ではUnite130にて音楽データを再生中に、曲情報として
・アーティスト名(ID3タグ)
・ファイル名

が表示されますが、これを
・アルバム名(ID3タグ)
・曲名(ID3タグ)

と変更できるように対応していただきたく思います。。
(もし可能であれば、ID3タグの基本情報である、アーティスト名、アルバム名
、曲名の3つの中から任意の2つを選んで再生中に表示できるようにして
いただきたいです。)

【中略】

つきましては以下の点についてご解答いただきたく思います。

1.貴社は1ユーザーの要望を尊重するか?
2.上記要望は検討に値するか?
3.ファームウェアにて上記要望への対応が技術的に可能か否か?
4.上記要望へ対応すると仮定してそれに要する期間は?

以上よろしくお願いします。

531名無しさん@3周年:皇紀2665/04/02(土) 01:45:05 ID:uXQRzuhN
532名無しさん@3周年:皇紀2665/04/02(土) 02:03:25 ID:zYcdjG/i
>>528
>USBの延長コードはコネクタ部が特別になっていて、ちょっと堅くて入れにくい。
そんなばかな。延長コードは汎用のはずだぞ。
試しにコードの量端を繋げて皆よ。普通にわっかになるでしょ?
堅さも至って普通だが。

まぁ、ハズレ引いて凹むのもわかるが、なんか見てて痛々しいぞ。
533名無しさん@3周年:皇紀2665/04/02(土) 02:05:39 ID:zYcdjG/i
あ、そうだ、uniteの電源がONのままUSBに指すと認識しない場合が有るみたい。
一度電源切ってから差してみるといいかもね。
もう試してたらゴメン。
534名無しさん@3周年:皇紀2665/04/02(土) 02:48:25 ID:nXf89x9h
電源落ちは今のとこなさそうですか?
535プンプン:2005/04/02(土) 04:11:51 ID:pMGgZcWG
>>529
> パソコンのUSB2.0インターフェースコントローラーとの相性なども 考えた?

他社製MP3プレー4種類、全部問題なく繋がってるよ。
今の統一USBコネクタの形状はそれなりに根拠があるんだよ。
Rio専用、機械強度や接触性に問題がないと言い切れるかな?
新品のうちから問題あったらそれこそ大変だけど。
他の人の発言も読んでみてよ。
最初の中国製1GがLRが逆になっていて、じゃ国内品をと思ってねらったある機種が初期不良。
次ぎに来たのは結局性能が公表と違うことが判明して使えない。
とうとう今回これと交換したのさ。つまり4個目なんだよ。別の意味ですげえだろ。
キレるしかないって。もう、これしかないのさ。

>>532
> 延長コードは汎用のはずだぞ。試しにコードの量端を繋げて皆よ。普通にわっかになるでしょ?

実際につなげてみた?わっかになんか、ならないよ。
unite側は、堅くて入れられない。形状見ても汎用ではないよ。
凹んでいるのは事実なので、否定しない。

>>533
> 一度電源切ってから差してみるといいかもね。

ありがとね。駄目だね。
金メッキの部分がきざぎざになってるし。これ、そういうものなの?
工場出荷前に全品接続チェックしてんのかなぁ・・・

536k太:2005/04/02(土) 04:30:25 ID:o42FrHr+
Rio Unite 130 Player 512MB (カラー:オレンジ) Get !!
3/31予約、4/1到着。早ッ!!
通販 ¥17,887(税, 送料込み)

セット内容は、本体、イヤホン、ネックストラップ、ACアダプター、USB延長コード、
ライン入力ケーブル、液晶クリーナー、ソフトCD.
音質は、可もなく不可もなくと、言うところ。操作性は良い。
イヤホンが良くないかも。
デザインは、チョイ見た目は良いが、軽いのでオモチャみたい。首からブラさげるには良いかも。
充電は、USBではOKだが、AC電源で行うと、何故か失敗する。
USBが少し差しにくい。
FM感度は、良くない。ステレオにになったり、モノになったりする。我が家の環境では。
従って、オートプリセットがうまく行かない。明日、別の場所でもう一度、試してみるつもり。
録音は、予約可、レベル設定可。FMはステレオ、ヴォイスはモノ録音。
有機EL液晶は、悪くないが、曲名はIDタグ情報ではなく、ファイル名で表示される。
デフォルトでは、スクロール速度が遅いので設定で早くした方が良いかも。
スクリーンセーバーの花火が面白い。
ダウンロード速度は、こんなものかなという感じ。
537k太:2005/04/02(土) 04:31:15 ID:o42FrHr+
Rio Unite 130 Player 512MB (カラー:オレンジ) Get !!
3/31予約、4/1到着。早ッ!!
通販 ¥17,887(税, 送料込み)

セット内容は、本体、イヤホン、ネックストラップ、ACアダプター、USB延長コード、
ライン入力ケーブル、液晶クリーナー、ソフトCD.
音質は、可もなく不可もなくと、言うところ。操作性は良い。
イヤホンが良くないかも。
デザインは、チョイ見た目は良いが、軽いのでオモチャみたい。首からブラさげるには良いかも。
充電は、USBではOKだが、AC電源で行うと、何故か失敗する。
USBが少し差しにくい。
FM感度は、良くない。ステレオにになったり、モノになったりする。我が家の環境では。
従って、オートプリセットがうまく行かない。明日、別の場所でもう一度、試してみるつもり。
録音は、予約可、レベル設定可。FMはステレオ、ヴォイスはモノ録音。
有機EL液晶は、悪くないが、曲名はIDタグ情報ではなく、ファイル名で表示される。
デフォルトでは、スクロール速度が遅いので設定で早くした方が良いかも。
スクリーンセーバーの花火が面白い。
ダウンロード速度は、こんなものかなという感じ。
538プンプン:2005/04/02(土) 04:38:53 ID:pMGgZcWG
>>535
> もう、これしかないのさ。

自己レスで失礼。
このuniteになんとか動いてもらわないとだめなのさ、という意味。
539532:2005/04/02(土) 06:31:51 ID:zYcdjG/i
>>535
うーん、手元の延長ケーブルは普通にわっかになるんだが。
初期生産分でも違いがあるのかな。

通販で買ったなら、RIOよりも販売店に電話した方が早いかもね。
日曜でもサポートやってるかも知れないし。
540539:2005/04/02(土) 06:38:48 ID:zYcdjG/i
って、随分悲惨な状況なのね。相当運悪いな・・・。
がんばれ。
541名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 08:08:33 ID:+jBxGA9Z
本体でプレーリストが作成できる機能ってすごくいい気がするが、
作成したリストは複数保存できるのかな?
聞くときの気分に合わせて切り替えられれば便利だからな。
できるのであれば速買い。
542名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 08:40:35 ID:yzNIIdkp
ライン入力録音は問題なし?
543名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 09:00:39 ID:FzPJ+7fK
買いました 新宿ヨドバシ
Rio500(古w) → CLIE → Unite130(2G)と乗り換えてきたけど
この大きさとかはかなり便利だね

普段持ち運ぶデータが多いので2GのUSBメモリーというのは
めちゃめちゃ便利です
端子については小さくするためにこういった仕様なんでしょうが
思ったより飛び出るので多少指しにくい場所にでも意外と指すことが
できるのはいいけど・・・収納時のロックがかなり緩くて不安
ファイルとフォルダの限界値はマニュアルにはどこに書いてあるのを
見つけられなかったので今度いっぱいコピーしてみます

音について
普段聞いている音がmp3の160Kエンコーディングですがこちらについては
特に問題なし
VBRエンコの音についてはたまにノイズが乗っていたので・・・・

セットについてくるヘッドフォンは捨てた方がいいですね
音悪すぎです
最初、セットのヘッドフォンで聴いたんですがあまりにも音が悪いので
失敗したかな?って思ったほどでしたが普段つかっているのにかえたら
問題解決しました。

音出しながららの早送りとかそれっぽいのがマニュアルに書いてあったので
今度試してみます。

あと、いらないかも??って機能をいじってみたので感想をw
ゲーム ブラックジャック・・・・相当暇ならやってもいいかな・・・
バイオリズム グラフでないとおもしろくない
リモコン 2mぐらいなら届くけど・・・5mは無理なぐらい
正直、こんな機能いらないからあと5000円安くして欲しかった・・・・
まだ、個人的には評価保留な感じ・・・もうちょっと、いじくってみてみます
544名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 09:17:14 ID:FzPJ+7fK
ちなみにフォルダ数500とかにデータコピーしてみたところ
USBメモリーとしてはちゃんと動きますがプレイヤーからは
ファイル見えなくなりました・・・Becky!とか大量にフォルダつくる
データをそのまま持ち歩くのはちょっと無理あるみたい・・・
545名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 09:49:32 ID:qtismMUt
糞商品、握らされても返せない。
546名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 10:19:00 ID:zN05kYw6
>>543

今のところ問題らしきものは出てない感じかな
547名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 11:18:47 ID:D4cmzC02
uniteどこにも売ってねぇぇぇえぇぇぇえぇぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇえぇえぇぇぇぇえええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえorz
548名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 11:41:38 ID:w0645o39
>>543
上のほうで曲スキップすると頭が切れるというのがあったが
そのへんはどうでしょう?
549名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 12:27:37 ID:8Dtj5N3R
ライン録音活用で最高です
550名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 12:47:03 ID:mErKgbOF
>549
無音検知でファイル分割録音できますか?
551543:2005/04/02(土) 13:18:28 ID:FzPJ+7fK
>>548
頭出しはVBRコーデックしてるのとか切れることがありますね
これソフトデコードでもしてるのかな???
タイトルとかのスクロールも160Kの流してるときとVBR流しているときでは
VBR流しているときの方が重いように見える

データ持ち運びとして魅力的な容量なんだけど
規定数を超えるとプレイヤーで見えなくなってしまうのが
かなり疑問・・・プレイヤーで見に行かないフォルダ名とか固定でいいから
決めてくれるとうれしいので今後のファームウェアに期待です

テキストビューワーつかってみました
テキストが読めると2chのスレとかコピーして便利!と思っていましたが・・・
16桁×4行の空間で長文読むのは無理がありすぎですね
歌詞を流すぐらいの用途で利用は無理だとおもったほうがいいです。

有機ELディスプレイについて
視認性はずいぶんいいです。昔NECのフォーマのサブディスプレイが有機ELでしたが
それより断然見やすくて綺麗でした。
スクリーンセーバーで花火があるのですが結構綺麗でいい感じです。
が、このディスプレイ買ってみないと伝わらないスペックがあります
1行目が黄色 2〜4行目が水色の2つのディスプレイがついているのであって
2色同時に表示させることはできません。
テキストビューワーとか動かすと1行目が黄色 2〜4行目が水色に固定だし
花火のスクリーンセーバーもパキッと色が分かれます
プレイヤーとしての情報表示能力についてはまったく支障がありません。

早送り関連
音でません・・・速度調整できません・・・10秒さきに送るといった事はできました
議事録とか起こすときにちょっとゆっくり再生とかそういったことできると
めちゃめちゃ便利なんですけどね〜
552名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 13:45:36 ID:oEMuYmi1
>>551
ファイル数、フォルダ数の上限はそれぞれ500個、50個と
RioのOfficialPageのUnite130 FAQに書いてあった。

ちなみに当方は
RioSU30(256MB) → iAUDIO4(512MB) → RioUnite130(2GB)
と買い換えてきたけど、ファイル数とフォルダ数の上限がコレじゃ
2GBの容量は持て余すなぁ・・・。1GBモデルにすればよかったかな。

とりあえず上限を倍増(or撤廃)してほしい旨の要望を
サポートに送っておいた。

こういう上限ってファームウェアで何とかできるものなのかね?
553名無しさん@3周年:2005,2005/04/02(土) 14:32:13 ID:jL/HjSDF
ビックカメラ柏店に全種類あったよ。
554名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 15:24:59 ID:zYcdjG/i
付属のイヤホンは中音が腐っててボーカルが沈みまくるから
イコライザで補正した方が良いみたい。
適当にいじってみたけど、左から
00 03 11 08 01
にしてみたらまぁまぁ良くなった。
普段イコライザなんて使わないからもっと良い値がありそうな予感。
555名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 15:36:58 ID:jL/HjSDF
買ってきた。 すぐ飽きたわw
556名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 15:48:23 ID:CMq7G4uz
新しい曲を入れようw
557名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 15:48:52 ID:Jiw0vxdX
うん。俺も買う前から一瞬で飽きそうだと思う
558名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 15:51:36 ID:zYcdjG/i
>>555
ブラックジャックやってみ、なんかCPU強いから。
559名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 15:51:52 ID:WUaFSb9l
変態ハメ取り税務官イッチーこと市川”NORI”克!
イッチーがWinnyの仁義無きキンタマ感染で晒した女性達 !!

0:ミス・アヌス =ミス・アナル岡村:本当の被害者はこの人だけです!
1:NATSU@へそ下ホクロ:カーセックル好き
2:み=名古屋局勤務 澤村美樹?
3:ボーボボ@ホクロありのオンナ:バスタオル&羽目鳥だーい好き
4:焼き肉女@パンチラ:焼肉屋へ男と逝く時点で(ry
5:おかーちゃん@枝垂れ桜の木陰で
番外:レイープされ女@パンスト大股開き

祭の本拠地
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112363895/
まとめサイト 【2ch@お祭り速報】イッチーそれはハメ撮り税務官
http://blog.livedoor.jp/shoiko/archives/16997051.html
560名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 16:11:48 ID:u0tqjPPZ
U2と迷ってたけど、有機ELに惹かれてこっちを注文した俺は勝ち組になれるんだろうか・・・
561名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 16:18:27 ID:jL/HjSDF
なんかUSB部分が安定しないね。ブラブラ。
562名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 16:23:07 ID:sYR3KwCr
ディスプレイはほっといたら消える?それとも点いたまま
563名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 16:33:00 ID:8Dtj5N3R
設定でいじれるよん
564名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 16:59:19 ID:vxTWU799
近辺じゃどこにも売ってなかったから密林にしますた(´・ω・`)
通販は故障時の対処が面倒なんだけど仕方なし。
565名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 17:24:33 ID:+jBxGA9Z
266Mだけ各色1台づつ入荷してたので、
本当は512Mが欲しかったのだけどネイビーを即買い。
ネット通販は少し安いけどどこも入荷待ちだね。
566名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 17:28:07 ID:M3CtCrhB
ぎおんってとこは有ったよ。
567名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 17:52:02 ID:qtismMUt
買ってみてようやくその悪い点が目に付いて暗澹たる気持ちになる。

そのうち、いい点をあげつらって満足したような気分になろうとする。
568名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 17:55:27 ID:Jiw0vxdX
まぁ批判覚悟で言うなら
買い替えの場合は何を買っても100%の満足は得られないね。
同じ金を使うなら今は持っていないものを買うべき。
それがないなら旅行でも行ったほうがいい。
569名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 18:03:15 ID:jL/HjSDF
フラッシュ型としては、結構いいかも。
HDDからの乗り換えの場合は画面の大きさで不便を感じるかもしないけど、慣れれば問題なさそう。

操作も結構かんたん。ジョイスティック型じゃないので、落としてボタンが壊れることも無い。
570名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 18:41:08 ID:fWXIjM6D
>>569
収納時はロックされてないに等しいから落としたらUSBが折れるよ
571名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 20:07:43 ID:+jBxGA9Z
これ、フィリピン製なのね。
音は今まで使っていたポケベル(古〜ぅw)よりだいぶんよい。
572ポケベラー:2005/04/02(土) 20:13:42 ID:u0tqjPPZ
>>571
ポケベルよりいいのか・・・
よし、買う決心ついたぞ
573名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 20:30:11 ID:srKkmgLA
今日買ってきたばかりなのですが、音量ボタン(−)が死んでます。
他は問題ないのですが…
初期不良なのでしょうか?
574名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 20:40:38 ID:jL/HjSDF
リセットしてもダメなら・・・
575573:2005/04/02(土) 20:51:55 ID:srKkmgLA
>574
ええ。もちろん駄目でした。
はぁ〜
576名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 21:50:01 ID:2kQmdrBz
とゆうかUSBがやばい。
安定しない。
片手で抑えてなきゃいけないor延長コネクタつけなきゃいけない。


わざわざ延長コードいらねータイプ買ったのに!
USB細すぎだろ!
テコの原理で折れる。
577名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 22:02:15 ID:jL/HjSDF
端子部分だけ当たってりゃイイって言う日本人には無理はなっそうだな。
578名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 22:03:36 ID:vxTWU799
>テコの原理で折れる。
そこまで貧弱なのかorz
579名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 22:06:30 ID:+jBxGA9Z
USBはちょっと華奢だわな
弄り回してみて、ボタンの長押しは周知の定番だけど、
瞬押し(?)ってのは俺には初めてで慣れるのに少し手間取った。
設定の反応が何かモッサリとしている気がする。
580名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 22:10:00 ID:jL/HjSDF
無理な発想だな*
581名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 22:46:23 ID:UWuUNdyI
なあなあ、普通のCDの曲を、入れたいんだが、マニュアルに書いてある?
582名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 22:48:53 ID:jL/HjSDF
MP3に変換した?
583名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 22:54:15 ID:jL/HjSDF
WMA方式なら15ページに書いてある。
MP3に変換したいなら http://mp3ogg.net/mp3/ とか http://mp3c.jp/archives/2004/10/mp3.html とかを参考にするといいよ。
584名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 23:02:34 ID:2xNDr7Uu
>>582
サンクス!
ほんでI-IRにドロップドラッグしたらいいん?
585名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 23:05:21 ID:+jBxGA9Z
>>581
無圧縮のWAVだと2MのでもCD3枚ちょいしか入らんぞ
超お気に入り限定で、そういうのもいいかもしれんが・・・
586名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 23:06:05 ID:kqWEmgMq
とりあえず説明書ぐらい読もうぜ
587名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 23:09:08 ID:2xNDr7Uu
みんな曲はCDから入れてるんじゃないのか?
588名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 23:14:47 ID:jL/HjSDF
I-IRはリモコンデータ用。
musicとか適当にフォルダ作って、そこにドラドロ。
589562:2005/04/03(日) 01:23:02 ID:5t1DGkkX
>>563
ありがと、買うかもう少し悩んでみます
590プンプン:2005/04/03(日) 01:46:27 ID:lacrYaA6
>>539
> 通販で買ったなら、RIOよりも販売店に電話した方が早いかもね。

普通にやったらUSB延長コードわっかにならないから、恐くて入れられなかったけど、
思いっきりやったら、入りました。
堅過ぎただけのようでした。爪がかなり出ていたのが引っ込んでる。
ありがとね。

通販の店も土日は休み。何かあれば、店よりRio Japanに連絡しろ、
とRioのHPに書いてあるから月曜待ち。

ちゃんと動いているのもあるから、気長に待つ。Rio Japanの対応が見物だけど。
>>540さんもありがと。
591名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 01:53:59 ID:afLKfATK
俺の延長コードはワッカになったんだけど。。。ちなみに1GBのネイビー。
個体差ありすぎ??

ところで、語学系の必要な時以外シャッフルで再生させたくないファイルは何処に置けばいいのかな。
592名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 02:03:20 ID:gdmfcbWQ
たまに歌の再生中にプチノイズが入るんだけど
なんか最悪だな〜orz
593名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 03:57:37 ID:qTGoWBc9
今までの報告話をまとめると

- USB接続端子部分が脆そう?
- ogg再生時に操作が重たい?
- ボタン小さくて押しづらいかも?
- テキストビューワやその他機能は期待するな

辺りがウィークポイントか。
うーん、USB以外は我慢出来そうなので店行って端子チェックして
大丈夫そうなら買ってみるかなー
594名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 07:37:26 ID:HEMQfpXg
ボタン操作が複雑(非直感的)で操作インターフェース悪し
にもかかわらずマニュアルが糞
折角設定画面で選んだ再生モードと音質の設定がデフォで残らない(再生中にボタン操作で変えるとそれが残る)
その再生中変更に使うWOWボタンの反応がトンチンカン
プレイリスト再生は音楽データの選択ができるだけで、再生順序までは指定できない(文字種順)
有機ELディスプレイに濃淡のムラがある(俺のだけ?それともそれは普通?)

とにかく操作は複雑、昨日買ったばかりだけど、まだすべてを覚え切れていない。
595名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 07:39:12 ID:h6Iv0i6u
昨日買う気で店に行ったんだけど、全五色置いてあって
一つは全く問題なく思ってた通りだったんですが

他3つが背面USB端子部分が中に埋まってて基盤丸見え(モック用???
最後の一つが端子をスライドさせる方向を下にして持つだけで
端子がスライドしてしまうってな状態だった

基盤丸見えはなったとしても交換対象なるだろうからいいんだけど
最後のは仕様ですって言われちゃいそうな感じなので購入中止しましたよorz
購入した方はここのところ平気ですかね?
596名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 07:59:31 ID:HEMQfpXg
>>595
一応ロックボタンは付いてるけど役に立っていないね
ボタン関係なしに指でスライドさせれる
今のところは勝手には動かないけどこの先不安な気はする
597名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 08:30:34 ID:FXcVAKdA
2Gって言葉に反応しない奴は買わない方が良いな
598名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 09:04:30 ID:HEMQfpXg
帯に短し襷に長し
599名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 09:06:06 ID:6SK1RPh0
>>595
それってモックだからじゃないの?
SU70で実機とモックを見比べたとき
実機はUSBがしっかりしていたけどモックはゆるゆるだったよ。
600名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 09:21:42 ID:h6Iv0i6u
>>596,>>599
レスありがとう
モックの1つだけはしっかりしてたんで心配になってね
やっぱ特攻しとけばよかったかなと後悔中
601名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 09:22:05 ID:qTGoWBc9
再生ボタン押してから再生始まるまでどのくらい時間掛かりますか?
G3みたいに起動まで十秒近く掛かるとかってわけではない?
602名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 10:28:48 ID:iICClnlD
mp3に変換しようとして「CDexをダウンロードしたんだけど
CDexを起動しようとダブルクリックしたら
画面が青くなりエラー画面になるんだけど、知ってる人いない?
OSはmeです
603名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 10:33:13 ID:HEMQfpXg
>>601
スィッチON(再生ボタン長押し)の瞬間から約6秒で起動完了
その瞬間から再生可能
起動はもっさりしてるね
604名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 10:38:39 ID:HEMQfpXg
ディスプレイ表示のスクロールスピードも最速設定でもっさりorz
605名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 10:52:54 ID:TFcUgHOr
>>595
俺が購入した奴はかなりしっかりしてる。
ロックボタンを軽く押さないとUSBが出てこないし収納出来ない。
出す場合だけはちょっと力入れれば出来るけどね。

>>601
電源OFFからONにする時は少し時間がかかる。
10秒かかるかどうかぐらい。
起動までの間にはRioのロゴが出てくる。
停止状態から再生の場合は1秒かからない。

>>602
解決方法が極端なものしか見つからないので別なソフトを推奨。
(極端なもの→OS再インストール、HDD初期化)
CD2WAVE32とかCD AudiCo、午後のこ〜だ、WMPとかはどうですか。
606名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 10:56:19 ID:HEMQfpXg
>>601
パワーセイビングをOFFにして自動で電源が落ちないようにしておけば、
ボタンを押した瞬間から再生できる。
LCDの自動OFFを設定してディスプレーを消しておけばON状態でも電池はあまり消耗しないと思う。
607名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 11:23:40 ID:FbFMLhht
>>602
多分Apix.vxdが原因だろ。NeroのASPIドライバーをインスコすれば正常に動く。
FTP://ftp.nero.com/NeroAspiEn.エグゼ(直リン嫌いなんで、頭ftpケツはexe)
WNASPI32.DLLをCDexのフォルダ、NEROAPIX.VXDをc:\windows\System\IOSUBSYSに。
で、PC再起動でおk。
608名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 11:24:10 ID:0Nf3tOVb
モックだけを見て叩いてるお馬鹿さんがいっぱいだなw
609名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 12:19:39 ID:xTrGF0rp
>>608

まあ確かにほとんどのところでモックしかおいてないけどさ、usbのロックの甘さに関してはちょっと気になったんで
実物見せてもらってさわらしてもらったけど、そんなにかわんなかったぞ。ちっとあのユルユル感は購入意欲かなり
減退させられてその場はさっていったが。

 アレって、本体の引っかかりのヤマ辺りに瞬間接着剤でも垂らしてヤマ高くしたらカッチリするんだろうか・・・?


610名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 12:54:36 ID:afLKfATK
USB部分は完全に設計ミスだね。
とりあえず一時販売停止にして改善すべきだろ。購入者に対しても何らかの対応をとるべき。
611名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 13:55:55 ID:kUcyVe7O
早まって買わなくて良かった
612名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 14:33:11 ID:TbFFCh/8
もっぱい!!もっぱい!!
613名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 14:34:08 ID:TbFFCh/8

買っちゃった奴ハケーン!
614名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 14:38:34 ID:HEMQfpXg
一昔前にUSBフラッシュメモリ買ったと思えばいいのさ
615名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 14:45:49 ID:afLKfATK
落下実験やってみた。
胸の位置から落としてもUSB端子は出てこなかった。微妙にズレてはいたけど。
指でズラさない限り大丈夫だと思う。

とはいえ、USB部分は糞なのは変わらない。
616名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 15:52:27 ID:HEMQfpXg
FM受信中にスクリーンセーバーが作動するとノイズが乗る
617名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 15:59:36 ID:E4CY4/5U
終わったな
618564:2005/04/03(日) 16:05:10 ID:7nEzJw20
昨日密林で頼んだものだが、早速届いた━(゚∀゚)━!
後ほど元気があれば感想書きますノシ
619名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 17:30:57 ID:lKcnPvsD
>>618の反応予想。
「有機EL見やすい!」
「USBやばそう」
「音質は普通」
620名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 17:34:35 ID:Z+fjvNz+
あえて実験台になってくれた人々よ、グッジョブ!
621名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 17:35:59 ID:N7dPn+7o
結局、買いじゃないのか・・・?
622名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 17:39:35 ID:/GuLbGeH
USBのひ弱さを我慢できれば
あとはファームウェアに期待
623名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 17:42:23 ID:SkntKXV7
Karma使ってる人は使い心地どんな感じ?
Karmaがアルバム用だからシングル用に512あたりを買おうか悩んでるんだけど
624名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 17:45:16 ID:N7dPn+7o
Rioって、ファームに積極的なメーカーなの?
625名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 17:49:09 ID:afLKfATK
致命傷は次曲移動時のノイズ。これはファームで解決できるはず。
626名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 17:59:42 ID:lKcnPvsD
致命傷はUSBの弱さ。これはファームで解決できるわけない。
627名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 18:33:05 ID:/GuLbGeH
致命傷はID3タグ情報の非表示。コレくらいファームで解決しろ。
628名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 18:37:18 ID:qTGoWBc9
店行ってきました。目当ての2GBが売ってたら即買っちゃうつもりだったのだけど
無かったので、展示品を色々と弄くり回してみました。

今回はパスすることにしました。
USB部分の脆さはマジやばい。軽く弄っただけでズレて固定。
そのまま悪い方向に力入れたら余裕で折れそう。
運動中に使うつもりでしたので、この仕様じゃ絶対壊れます。
曲移動時のテンポが遅い。というか全体的にボタン応答が鈍い感じ。
ボタン小さい。写真ではまぁこんなもんかと思ってたけどマジ小さい。

うーん、カタログスペックだけならかなり魅力的だったんだけど。。。
629名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 18:56:40 ID:wkumuSEN
曲の先頭が頻繁に切れるんだけどみんなはないの?
630名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 19:24:49 ID:HEMQfpXg
ニコンのクールピックス950を発売日にゲットし数々の不具合に遭遇
ネットで情報交換(その当時、2chは無かった)をして問題を再確認
サービスセンターに持込で解決を要求しつつ某ネット掲示板で議論白熱
最初は否定していたファームウェアーのバージョンアップ(当時では異例)を
自己責任でという条件付ではあったが勝ち取った。
あの頃は若かった遠い昔か・・・
631名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 19:29:25 ID:HEMQfpXg
>>629
私のでは確認できない
今、曲データホルダーの切り替えがスムーズにいかないのが気になっている
632名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 19:31:34 ID:wkumuSEN
あと停止がないから一時停止で
聴くのをやめるんだけど
電源を付けると全然違う曲になってたりする。
レジューム機能ないんだね。
633名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 19:33:03 ID:wkumuSEN
>>631
全くないってことですか?
あー、じゃあちょっとした不良品なのかなぁ。
判別しがたい。
634名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 19:37:40 ID:afLKfATK
レジューム機能はあるよ。
635名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 19:41:56 ID:HEMQfpXg
>>633
どういう条件で切れるの・

>>632
レジュームはきちんと機能しているよ
ただし、ホルダー変えて再生するとおかしくなるかも
636名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 19:47:51 ID:wkumuSEN
>>635
歌を再生中に早送りor巻き戻しで前の曲に戻った時になる。
常に起こるって訳じゃないけど、頭切れするときが確実にある。
ちなみに mp3 CBR 192kbpsです。

レジュームについても働いてる時と働いていない時がある。
なのでよく分からない。
条件は「一時停止→ほっといて5分で電源落ちる→数時間後に電源入れる」
というもの。
637名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 19:56:44 ID:wkumuSEN
訂正

○歌を再生中に早送りor巻き戻しボタン早押しで
次の曲や前の曲に戻った時になる。
638名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 19:58:52 ID:afLKfATK
http://www.rioaudio.jp/product/unite130/images/unite130_s_pc_c.jpg
この写真、絶対インチキだろ。
639名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 20:01:23 ID:BrcED1Lo
やっぱ、パナのD-SNAPにするわ。SDあまってるし。
640ID:wkumuSEN:2005/04/03(日) 20:08:38 ID:wkumuSEN
レジュームについて、やっと分かりました。
ちゃんと検証もせずに書いた俺を許して。

適当にどれか1曲を選んで再生し10秒後に一時停止、電源を落とす。
その後電源を入れる(ここまではレジューム機能あり)
そして再生はせずにまた電源を落とし、電源を入れる。
するとフォルダ管理されてる一番上の曲の10秒後として
レジューム機能が働く。
641名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 20:09:28 ID:HEMQfpXg
>>638
いろいろやってみたが確認できない
今入っているデータはWMA160kbps
レジュームは電源自動OFF後も残っている
642名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 20:11:46 ID:sW4GXZxj
USB端子の欠点が言われてるけど、これってSU70と同じ仕様でしょ?
あっちも同じような不満多かったのかな?
643名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 20:18:29 ID:afLKfATK
SU70はもう少し固定された他
644名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 20:26:41 ID:sW4GXZxj
げ・・・SU70よりヤバイって・・
こりゃ見送りかな
645名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 20:30:10 ID:FvwUM1Lr
これはもうだめかもわからんね
646618:2005/04/03(日) 20:33:04 ID:7nEzJw20
少し触ってみた感想。
有機ELの見やすさはなかなか。輝度も多少調節ができるので結構融通が利く。
USBは露出してる時に変な力入れると折れそうな印象。
慎重に扱えばどうということはないと思うけど、少し貧弱だな。
音質は可もなく不可も無く。イコライザは色々試してみたが、結局デフォのWOWモードが一番しっくりきた。
FMは案外普通に聴けた。でもこれは場所に大きく依存すると思うから、色々な場所で試してみないとわからない。
今のところこのスレで挙がってたような不具合も無く、怖いくらい快調。

文が長くて読むのだるいって人は>>619を見てくれ。
647名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 20:36:03 ID:HEMQfpXg
色々書き込んだけど、トータルではこの製品すごくいいと思うよ
音も自分好みに設定すれば優秀の部類だと思う(但し付属イヤホンは糞)
648名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 20:36:44 ID:N7dPn+7o
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050302/rio1.htm
> Unite 130のイヤフォンは音質にこだわったものを採用している
649名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 20:40:20 ID:0pcHu7gE
>>625-627
どれも技あり級だな。2つ合わせて一本みたいな。
激しく候補だったんだが今回は見送ります。人柱のみなさんに感謝。
650名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 20:49:46 ID:5iqld/Gp
まあ次かその次のロットの値段がこなれてきたころに買いますわ
651名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 20:50:22 ID:HEMQfpXg
>>648
戯言が過ぎると思う

イヤホンは密閉インナー型がお勧め
音がびっくりするくらい変わるぞ

ホルダー移動して再生したときに前のレジュームデータが残ることがあるみたい。
652名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 21:04:48 ID:HEMQfpXg
ちなみに、今コレ用に使ってるのは、
パナソニックのRP-HJE50(実売価格3千円前後)、持ってるイヤホンの中では音が一番良い。
653名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 21:07:30 ID:Z+fjvNz+
今夜は苦悩しながら眠れない夜を過ごすがいいさ。
654名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 21:09:00 ID:uFHBSl2c
パナルの音質でびっくりするって付属は相当の糞だな
iriver,iAudio、ソニーの付属とかだとパナルよりははっきり上なのに
655名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 21:18:01 ID:HEMQfpXg
>>654
オープンインナー型のイヤホンはパナであれソニであれ似たり寄ったりの糞だと思う
比較的安い密閉(カナル)型のイヤホンの中ではパナも優秀だと思うよ
656名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 21:22:11 ID:HEMQfpXg
比較的っのは
SHUREのE3cみたいに高いやつと比べてな
657名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 21:32:12 ID:KRl2SJJQ
店頭で実機触ったら、異常にもっさりだったんだけど固体差かな?
買うつもりが完全に萎えたんだが。

ボタン押してから一瞬してから反応する感じ。
ファイル選択はさらにひどかった。
OGGは入ってなかったと思うが。
658名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 21:33:45 ID:afLKfATK
ああ、花粉症で音楽聴くのもツラいわ。
659名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 21:37:07 ID:afLKfATK
付属のイヤホンはパッドつけると、気持ちマシになる。
密閉インナーがどっか行っちゃったから、それで我慢してます。
660名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 21:37:27 ID:HEMQfpXg
>>657
ボタン操作は慣れがいるね
長押しと瞬押しを使い分けなければならんし(中途半端な押し方すると反応せん)
661ID:wkumuSEN:2005/04/03(日) 21:45:50 ID:O2bzhQh1
確かにもっさりしてるね
曲再生時に操作するとかなりもっさりする。
662名無しさん@4周年 ◆2LEFd5iAoc :2005/04/03(日) 21:50:05 ID:afLKfATK
トリップテスト
663名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 21:52:03 ID:KRl2SJJQ
>660
ファイル選択時のカーソルの移動の遅さって気になりませんか?
664名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 21:53:25 ID:KRl2SJJQ
>661
再生時じゃなければマシなのか。
明日また見てこよう。
665名無いと130 ◆2LEFd5iAoc :2005/04/03(日) 21:54:46 ID:afLKfATK
ファイル選択時のモッサリよりも、再生中のスキップのモッサリが気になる。
666ID:wkumuSEN:2005/04/03(日) 21:56:45 ID:O2bzhQh1
>>664
いや、そうとも言えない。
まだ使い始めたばかりだから微妙なんだけど
再生時じゃなくてもAというフォルダ内のファイル操作は軽いけど
Bだと重かったり。
再生する曲によってももっさり度は違う、
一応全部192Kbpsで統一されてるんだけどなぁ。
667名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 22:00:57 ID:HEMQfpXg
>>663
ちょっともっさり、
でも、気になるレベルではない。
移動のボタン操作は感覚的に少し戸惑う
試すために再生中にフォルダー画面にしたら再生が飛んだw
668657:2005/04/03(日) 22:14:58 ID:KRl2SJJQ
結構人によって感じ方が違うみたいですね。
ファイル環境によっても違うのかな?

ファームで改善するんだろうか…。
669名無いと130 ◆2LEFd5iAoc :2005/04/03(日) 22:23:44 ID:afLKfATK
↓気が付いたこと、付け足していってください。


【Unite 130のここがイイ!】
・小さい、軽い
・ディスプレイが見やすい
・リモコン機能でイタズラできるw
・音質が普通
・FMラジオが結構感度良いかも
・電池長持ち


【Unite 130のここがイクナイ!】
・USB端子が貧弱、折れそう
・動作がモッサリ
・音楽を聴きながらTVリモコン機能が使えない
・付属のイヤホンが糞中の糞


【バグ?】
・たまにレジューム機能が誤動作 >>640参照
670名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 22:29:41 ID:N7dPn+7o
USBの破損は補償してくれるよな。
問題はモッサリなところか・・・
671ID:wkumuSEN:2005/04/03(日) 22:32:27 ID:O2bzhQh1
>>669

後出しの連続で悪いんだけど
>>640についてはどの曲でもその症状が発生するというわけじゃないです。
詳細な発生原因がまだ特定できないのでほんとよく分かりません。

それより俺は曲頭が再生されないことの方がよっぽど痛いです。
672名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 22:36:14 ID:7nEzJw20
>>669
>・付属のイヤホンが糞中の糞
それは付属イヤホンで聴いて満足してる俺へのあてつけかー!w
673名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 22:41:58 ID:HEMQfpXg
>>669
フォルダ切り替えて再生再開すると、
前のフォルダで再生していたレジュームがそのまま残っていることあり。
これはバグだな
674ID:wkumuSEN:2005/04/03(日) 22:47:53 ID:O2bzhQh1
よくよく考えると>>640のような奇特な操作をする人はいないわけで
恥ずかしくなってきた、てことで編集させてもらう。
でもレジュームに関しては何かしらバグがあると思う。

【Unite 130のここがイイ!】
・小さい、軽い
・ディスプレイが見やすい
・リモコン機能でイタズラできるw
・音質が普通
・FMラジオが結構感度良いかも
・電池長持ち


【Unite 130のここがイクナイ!】
・USB端子が貧弱、折れそう
・動作がモッサリ
・音楽を聴きながらTVリモコン機能が使えない
・付属のイヤホンが糞中の糞


【バグ】
・たまにレジューム機能が誤動作 >>673
675名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 22:53:08 ID:HEMQfpXg
>>674
電池の持ちは本当にいいよ
昨夜フル充電して朝からほぼ聞きっぱなしだけど
残量表示のドット(3つ)がまだひとつも消えていない
676名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 22:54:14 ID:uFHBSl2c
それは表示が不適当なだけじゃないの?
677名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 22:56:40 ID:HEMQfpXg
>>676
かもしれんw
音量は15
678名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 22:59:54 ID:F5vgL02f
有機ELなんだけど、外だと(とくに日向)だとほとんど見えない。
679名無いと130 ◆2LEFd5iAoc :2005/04/03(日) 23:11:23 ID:afLKfATK
ひゅうが?
680名無いと130 ◆2LEFd5iAoc :2005/04/03(日) 23:14:52 ID:afLKfATK
電源アダプタで充電すると、電源が入ったり落ちたりを繰り返すね。
PCからの充電の場合は大人しく充電表示だけなんだが。
681名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 23:16:41 ID:V8EpxWKV
>>678
今日天気良かったから俺も思った。


USBやばい!まじやばい!
682名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 23:17:44 ID:Yfqn5Nbe
え、そうなの!? わざわざ載せるぐらいだから
透過型液晶より太陽光に強いのかと思ってた…。
683名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 23:38:26 ID:uFHBSl2c
実際透過型液晶よりは強いんでしょ。
太陽光より弱いってだけで。
684名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 23:59:08 ID:NOF9IqjC
はじめてこういうデジタルもの買ったんだけど、
たとえば曲の始まりにノイズ入ったり、
また、曲と曲に間が出来てしまったり・・・
ライブアルバムとか聞いてると 
曲・曲で途切れてしまってなんかなぁ・・・
そういうものなの?
685名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 00:01:43 ID:pe8lUUw2
ちょっと付け加えた

【Unite 130のここがイイ!】
・小さい、軽い
・ディスプレイが見やすい
・リモコン機能でイタズラできるw
・音質が普通
・FMラジオが結構感度良いかも
・電池長持ち
・色が選べる


【Unite 130のここがイクナイ!】
・USB端子が貧弱、折れそう
・動作がモッサリ
・音楽を聴きながらTVリモコン機能が使えない
・付属のイヤホンが糞中の糞
・ファイル数、フォルダ数に上限あり(それぞれ500、50)
・ID3タグによる曲名、アルバム名表示ができない
・ゲームつまらん


【バグ】
・たまにレジューム機能が誤動作 >>673
686ID:wkumuSEN:2005/04/04(月) 00:02:47 ID:O2bzhQh1
ノイズの程度の差こそあれそんなもんですよ、
俺が今まで使用してきたプレーヤーから言うと。

でもこのプレーヤーはノイズがちとひどいね。
687名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 00:18:09 ID:78FjKgff
俺はもっさりってさっぱりわからん
かなり反応いいけど?キビキビ操作できて楽だよ
mp3ファイルが全部64kbpsだからかな
688名無いと130 ◆2LEFd5iAoc :2005/04/04(月) 00:25:30 ID:Kt/1ygzJ
iriver製品はノイズ少なかったな。IFP300もH100も
689名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 00:27:07 ID:Yil1oB8w
>>680
以前に使ってたSU30でも同じことが起きてた。
何かひたすらヒンズースクワットでもさせられてるみたいで
いたたまれなくなった。
690名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 00:44:16 ID:cWY3Q/j9
全然もっさりしてなくてノイズも無い俺のウニテ君は良い子(・∀・)
691名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 00:44:57 ID:eMTYvVmj
2GBの商品力は微妙だなー。あの値段出すなら
iPod miniでもiRiver H10でもいいっつーか…。
512MBか1GBがバリューゾーンかな?
692名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 00:54:05 ID:KO4s3jpR
Rioもそれを予見して2GBモデルでは
シルバーしか出さなかったと・・・
693名無いと130 ◆2LEFd5iAoc :2005/04/04(月) 01:17:58 ID:Kt/1ygzJ
【Unite 130のここがイイ!】
・小さい、軽い
・ディスプレイが見やすい
・リモコン機能でイタズラできるw
・音質が普通
・FMラジオが結構感度良いかも
・電池長持ち
・色が選べる
・USB直挿可能


【Unite 130のここがイクナイ!】
・USB端子が貧弱、折れそう
・動作がモッサリ
・音楽を聴きながらTVリモコン機能が使えない
・付属のイヤホンが糞中の糞
・ファイル数、フォルダ数に上限あり(それぞれ500、50)
・ID3タグによる曲名、アルバム名表示ができない
・ゲームつまらん
・充電アダプタでの充電中、電源が勝手にON、OFF繰り返す


【バグ】
・たまにレジューム機能が誤動作 >>673
694名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 01:22:30 ID:d9u7D4YK
とりあえず店員さんに聞いたら「良くも悪くもRioらしい新商品ですよ」とないすアドバイスをいただいた。
画面はきれいだった。欲しいとは思わない。
695名無いと130 ◆2LEFd5iAoc :2005/04/04(月) 01:26:18 ID:Kt/1ygzJ
アドバイスになってない。
696名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 01:32:24 ID:e6CdrF0d
S/N比85ってスペックだけみると他社の平均(たぶん90)より下だけど
実際に耳で聞くとそんなに違いはないもんなのかな?

もし音質が気になる程度じゃないなら
あとは時計機能があれば即買いなのに・・
(欲を言えばiriverやiAudioのようなもちっと豪華なイザコライザと速度調節機能も)
697名無いと130 ◆2LEFd5iAoc :2005/04/04(月) 01:35:33 ID:Kt/1ygzJ
時計機能はあるよ。設定で画面右下に再生中常時表示も可能。日付もね。
スクリーンセーバーでも時計が表示される。
698名無いと130 ◆2LEFd5iAoc :2005/04/04(月) 01:36:04 ID:Kt/1ygzJ
あ、あと転送速度が遅い。
699名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 01:40:09 ID:e6CdrF0d
>>697
ほんまですか!(*´Д`*)

こりゃもう多少音質が気になろうが、ノイズがどうあろうが
なりふり構わず買いに走ってみることにします!
700名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 01:42:44 ID:eMTYvVmj
FMのタイマー録音ができるんだから時計機能はあるよね
701名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 01:45:46 ID:6Gcc//QQ
価格とサイズでは同等のU2と比べると、有利なのは
・有機EL
・リモコン
・電池
・デザイン
こんなもんか・・・
702名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 02:08:31 ID:4wq3ysRq
>>698
そうか?USB2.0?
速度は全然気にならないよ。

耐久度の方がry
703名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 02:20:44 ID:ekwdBVc/
Mac OS9(.2.2)で使用出来てる人いますかー?
マウントしないっす!・゚・(ノД`)・゚・

システムプロフィールでは認識されてるように
見えるのだけど、、。

ほんとにドライバないのだろうか。。
704名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 02:54:29 ID:ita8evXv
デジタル初心者の漏れが使えるから
操作性はいいんじゃない?こんなものかと。
確かにUSBは脆そうだか、延長ケーブルの接続も平気そうだよ。
>684
言うとおり、曲と曲が途切れるな。ライブ盤とか聞きづらい・・・
どうにかならないのか?
教えてエロい人w
705ID:wkumuSEN:2005/04/04(月) 03:04:36 ID:PobY+AT8
>>703
付属CDはインストールしてみた?
一応ドライバ入ってるからもしかしたら・・

>>704
1.mp3 2.mp3 3.mp3 
ってなってるから途切れるんでしょ?
無圧縮でzip.mp3にするってのはどうかな。
706プンプン:2005/04/04(月) 04:42:18 ID:mb9fHkOw
>>703
windowsで試してみた?
わしのはOS10、9.2、Windows2000、どれもマウントしなかったっス。
完璧な初期不良。あと数時間したら、Rioへ即電話!
707名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 04:54:18 ID:ekwdBVc/
>>705
んん?ドライバ、mac用って入ってないよね?見落とした?
確かwin98系のドライバだけだったような。。

>>706
手元に9.2以外なかったので試せなかったのです(´・ω・`)
、、ドライバ、、なかったよねぇ??
708名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 05:59:25 ID:tFuO9po0
ギャップレス再生(曲間隙間無し)がイヤならネットワークウォークマンにしておけ。鉄則。
ただしギャップレス以外の全てにおいて他に劣る。ストイックなプレイヤーだぜ。
709名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 07:23:06 ID:ita8evXv
>708
えーっと?
そのギャップレスが良ければネットワークウォークマンにしろと言う事ですな?
ありがとうございます。
まぁ普通のアルバム聞く分には支障ないからヨシとしようか。
710704:2005/04/04(月) 07:30:12 ID:ita8evXv
>705
ありがとうございます。
ちなみに.WMAなのだけど出来るかな。試してみます。
連投スマソ。
711名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 12:18:07 ID:8pBpI+4r
たった今、買ってきた
早速転送して聞いてるんだけど
なかなかだ
無音時に少しホワイトノイズがあるけど、よほど静かじゃないと気にならない
国産の某Fみたいに曲間にぶちっとかノイズがのらないし
音自体もこっちの方が良い
転送が遅いのだけはちょっと気になったけど
買ったのは512だしまあ良い選択だったんだろうw
712名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 12:30:21 ID:/j1LsXUj
>>711
MDから買い換えた俺にとっては転送の速さに驚いたんだけどw
普通のMP3プレーヤーはもっと速いの?
713名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 12:32:11 ID:/j1LsXUj
しまった、日本語がおかしい
714名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 12:33:21 ID:bwtUIpHV
再生ボタンが奥にひっこんだ状態になってしまいました…
音量アップのボタンが効かなくなりました…
電源が入らなくなることがあります…

えっと、思いっきり地雷踏んだ気がするのですが…orz
715名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 12:54:38 ID:vaWWKMao
無残な機体をうpうp!
716名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 13:10:18 ID:8pBpI+4r
地雷を踏んだんじゃなく自分で踏んだだけじゃないのか?


などと言ってみるw
717名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 13:57:23 ID:ekwdBVc/
rioサポート電話最悪だった、、orz

「えーー、、あーー、んー、、そのようなことは、、どうでしょう??」
ってのを連発された。
718名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 15:26:55 ID:6S4W5qrA
地元のビックカメラ未だ入庫せず・・・
719名無いと130 ◆2LEFd5iAoc :2005/04/04(月) 16:41:55 ID:Kt/1ygzJ
>>712
> >>711
> MDから買い換えた俺にとっては転送の速さに驚いたんだけどw
> 普通のMP3プレーヤーはもっと速いの?

iriverのHDDタイプ使ってたけど、一曲あたりの転送速度がもっと早かった。
720名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 17:32:51 ID:ILGsPI1U
さっきアマゾンでポチしちゃった。定価だけど。


721名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 18:02:42 ID:3j45M9mj
http://www.vshopu.com/cable.html

ここのUSB用ACアダプターとUSB延長ケーブルスタンドを使っている。
アダプタの方は標準のものより小さくちゃんと充電しながら再生できる。
ケーブルスタンドは専用のクレードルかと思うくらい安定する。
快適。
722名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 19:08:45 ID:lIgMfYRj
ファイル数、フォルダ数制限と、ID3タグ情報の非表示について
金曜日にRioJapanに問い合わせたら、今返事が来た。

かいつまんでいうと、

・ファイル数、フォルダ数
 制限を拡大しすぎるとパフォーマンスが落ちるので、総合的に判断して
 制限をそれぞれ500個、50個(フォルダ12階層)とした。
 ファームにて対応するかどうかは、技術的に可能か否かを含めて未定。

・ID3タグ
 ユーザーからの要望としてRioの技術部にフィードバックするが、
 技術的に不可能な場合は許してね。

ファイル数、フォルダ数の拡張は望み薄だが、ID3タグについてはなんとか
なりそうな雰囲気、とみてイイか?

ただ、俺一人だけの改善要望ではどーにもならんかもね・・・。
723名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 19:34:50 ID:ocLsJYHy
>>721
あー、コレいいかも。
724名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 20:01:01 ID:rwEbFX7/
>>704
iTuneを使えば、複数の曲を1曲としてエンコードする機能があるので
ライブ音源や組曲などで有効。
ただし、iTuneでエンコードできるのはMP3かAACフォーマットだけど。
725名無いと130 ◆2LEFd5iAoc :2005/04/04(月) 21:08:58 ID:Kt/1ygzJ
今日は新たなバグに遭遇した。

ヒラリーダフの曲を聴いている最中に、ファイル選択でBoAの「DO THE MOTION」を選択し再生しようとした。
そしたらタグ部分にヒラリーダフ、ファイル名に「DO THE MOTION」と表示されて、実際に聞こえた曲はヒラリーダフの方だった。
故障かと思ってすぐに電源を落とし、再起動したらBoAの「DO THE MOTION」と、きちんと表示されたが、ヒラリーダフの曲の方のレジュームが働いていて途中から再生された。

説明しづらいんだけど、まぁ、そういうことがありました。
昨日の段階でレジューム機能に冠する欠陥が報告されてるけど、これもそれに関連がありそう。
726名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 21:10:46 ID:QFFjoZDC
ギャグかと思った なんだこの動作のモッサリ感???
マジで泣きそう、、、
727名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 21:12:37 ID:HvwWJaKI
まじで?買うのやめた
728名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 21:18:27 ID:tZ4UDzrh
>>725
頭悪いなお前。
もっと簡潔に説明しろ。
Aと言う曲を聴いてる途中でB曲にチェンジしようとしたんだろ?
そいで?
729名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 21:20:54 ID:avF+p9bO
C曲がはじまったのさ
730名無いと130 ◆2LEFd5iAoc :2005/04/04(月) 21:29:56 ID:Kt/1ygzJ
釣り乙。
731名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 23:03:56 ID:tFuO9po0
店で一度触ってみると良いです。モッサリ感にウンザリするよ。
次曲ボタン連打したら読み零しされるし。もう欠陥レベル。
732名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 23:41:05 ID:JVBhJ//M
unite130買いました。

USBロック部分は別にゆるゆるじゃなかったですよ。
個体差があるようですね。

今OGG(VBR)入れて聞いてますが曲間でノイズ入りますね。
またイコライザーでWOW有効のときドラムの音が割れるときがあります。
shuffleにすると曲間のノイズは出ませんが
ALLで聞いてるとボクボク言ってつらいです。

ただ以前使ってたS50よりS/Nは下がったんですが
高音はしっかり聞こえます。

モッサリ感は感じないですね。
北森使いなんで慣らされてます。
733名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 23:41:17 ID:8pBpI+4r
このレベルで欠陥とか言ってたら
商品として成り立つ物がほとんど無くなるぞw
734名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 23:44:38 ID:1tR7cVr9
予約したのに未だ連絡無しだよ・・・
いつになったら入荷するやら
735名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 23:50:35 ID:8pBpI+4r
待ってないで、店に問い合わせろよ
漏れてる可能性大だ
736名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 23:58:33 ID:CeUyWmgJ
とりあえず今新しいの買うとしたら一番お買い得な機種な気がする。
737名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 00:27:28 ID:jIY9r8m+
ま、悪い機種ではない。
738名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 00:33:18 ID:xfg45ODC
>>714にとってはクソの中のウンコ機種だろうがな
739名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 04:16:54 ID:/ZwESwmo
何かのショッピングTVで
130の売りは薄型USBですと
Rioの人が言ってたが、、、
設計ミス?
今回は見送りかな
740名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 05:30:29 ID:AgegrDEK
今の段階で即ゲットしたいならアマゾンが一番お買い得かな
256Mが15800円で3000円のギフト還元
741Michael:2005/04/05(火) 11:32:19 ID:tkgS2a70
薄型USBは見た目より強い!45°以上折れてもだいじょうぶ〜
おれがテストしたけど手を上げて1。5mから落ちたりUSBポートに差し込んで本をその上に落ちでもOKたっだんけど。ためしてみ?
742名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 13:17:07 ID:t7wuBr7a
ちと質問なんだが、Uniteはフォルダランダム再生ってできる?
743名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 14:20:41 ID:jIY9r8m+
手を挙げても1.5mしかないのか・・・。
744名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 15:06:46 ID:0npV+CJa
萌えるじゃないか
745名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 15:30:14 ID:6SGoGC5G
うにゅぅ〜
746名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 15:38:28 ID:zLRvbhYc
マニュアルって落とせるようになってるんだね。
きのうはなかったような気が…気のせいか。
747名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 15:42:55 ID:O6zKmSPF
昨日注文してきますた。
兄さん持ってるけどでかいしね
748名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 17:19:14 ID:lVUpgwJQ
MDからUnite130に乗り換え検討していますが、

(1)ダイレクトエンコーディング(ラジカセ等から本体に直接録音)
の音質はいいですか?(音大きめに録れますか?)
(2) イコライザはSONYのMDウォークマンみたいに
細かくカスタムできますか?
(3) 起動は早いですか?(早送り等も素早くサーチできますか?)

MP3初心者なので質問ばかりですみません・・・・
749名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 17:26:45 ID:6SGoGC5G
基本的にmp3プレーヤーのダイレクトエンコーディングは
オマケです、音質は保障できかねます。

sonyのMDがどこまで細かくできるのかなんて知らないけど
5バンドをそれぞれ個別に設定できるのでかなり細かくできます。

起動は電源入れれば5秒ぐらいで再生可能になります。

そしてあなたの質問に仕方はヘタクソです、どうとでも
答えられるし逆に答えることもできない。

> SONYのMDウォークマンみたいに
こっちが分かりやすいように言え、アホ。
>起動は早いですか?
どのレベルで早いと言う認識になるんじゃアホ
>早送り等も素早くサーチできますか?
どのレベルで早いと言う認識になるんじゃアホ
750714:2005/04/05(火) 17:35:52 ID:ZftZ2Dhw
とりあえず買った店に持って行ったら交換してくれました。
DRM入りのWMAファイル入れてあったのに…
今のところ他に(・∀・)イイ!!と思えるプレイヤーがないのでもうしばらく使っていこうと思います。
751名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 17:40:58 ID:Pj+HmIb0
しかし、あのユーザーインターフェイスのやっつけ仕事っぷりは
見れば見るほどガックリだよな。有機ELが泣くよ
あのフォントといい、小僧の絵といい、もうちょいデザイン
なんとかなんなかったのかよ・・・
ガワはいいのにもったいない



752名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 17:47:40 ID:6SGoGC5G
>>750は特にひどい地雷をつかまされた様だが
ボタンの精度は悪い、振ってみれば分かるが固定されていなくて
カタカ鳴ってしまう
753名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 20:19:28 ID:AgegrDEK
>>741
持ってるヤシの中で試すヤシはいねぇーよw

>>742
プレイリスト再生にすれば可能

>>748
(1) やったことないから分からん(試す気もなし)
(2) 音域62,250,1k,4k,16kそれぞれで-12から+20に設定可能
(3) スィッチ(再生ボタン)を押してから約7秒

>>752
それほど酷いとは思わないが
少し操作はしにくいが、それは小さいのだから仕方ない
しっかりクリック感もあり悪くはないと思う
あまりきつきつにすると埃をかんだりして動きが悪くなるんじゃないかな
754名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 20:25:48 ID:/WuvT/KS
発売日にUnite130(2GB)買って4日ほど使ってきたが、
wma128kbpsでエンコードしたファイルの再生中は
 1.ファイル名のスクロールがカクカクした後完全に停止して
 2.画面が10秒ほどフリーズして
 3.キー操作を受け付けない

wmaのデコードにmp3より多少高負荷の処理を要するとはいえ、
ここまでひどいのはタチが悪いぞ。

これ以外にも>>693の【イクナイ!】点の中に我慢できないものが幾つかあったが、
もう腹に据えかねた。週末に売り払う。
差額は授業料として割り切って、しばらくはそれまで使っていた
機種を引き続き使うか。あー、見た目にだまされて地雷踏んだなぁ・・・orz。
755名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 20:48:40 ID:+pJUVFvY
アンチ活動も大変だなw
756名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 20:49:18 ID:FAkp2QoY
なんかトラブル報告多いな。買うのは控えよう
757名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 20:50:04 ID:6SGoGC5G
>>754
> 1.ファイル名のスクロールがカクカク
すごい分かる、もっさりしすぎ。

それより俺はサポートに言って金返せって言った方がいいと思う。

1,2,3が仕様だと言い切るならそんな製品売るんじゃねえと
切れて当たり前だし
逆に不良品の可能性があるというならもう一度だけチャンスを与えてやればいい
758名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 20:57:01 ID:cFyZsdsD
専用ケースって付いてないんだね
液晶に最初ついてるビニールに埃が入ってて気泡だらけだったから剥がしちゃったので
保護シート貼りたいんだけどお勧めのとかありませんか?
それともしばらく待てば専用ケースとか発売されたりするんでしょうか?
759名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 20:57:37 ID:AgegrDEK
>>754
俺のはネイビー256M
wma160kをほぼメモリ一杯にして聞いているがまだフリーズ現象には遭遇していない
スクロールはカクカクしないが、設定で最速にしてもモッサリ遅すぎ
幽霊レジュームはたまに起きる(フォルダーを変更して再生しいた時など)
あと、本体由来のパルス性ノイズがある(曲間とFM受信時)許容できないレベルではないが…
760名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 20:57:49 ID:t7wuBr7a
スクロールの速度って設定で変えれなかったか?
俺も買って4日使いまくってるが、全然もっさりしてないし快調そのものなんで
>>754>>757がアンチに見えるんだよなぁ。
761名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 20:58:04 ID:jIY9r8m+
欠陥商品には間違いないが、我慢しようと思えば我慢できる範囲。
ただ、ここ最近の機種の中では最低最悪の機種であることも間違いないと思う。

俺は気に入ってるけどね。小ささと軽さが。
762名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 21:01:41 ID:jIY9r8m+
USB部分、改良してくれないかな。
763名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 21:02:42 ID:6SGoGC5G
スクロールに関しては
ファイルによってもっさり度合いが違う。
あと再生中と一時停止中でスクロールのカクカク具合は違う。

>>760
アンチ扱いか、
都合の悪いレスをアンチと叩いてるとそのうち
マンセー信者しかいなくなるぞ。
764名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 21:04:04 ID:jIY9r8m+
再生中はカクカクしやすくなるね。
停止中は問題ない。
765名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 21:13:55 ID:AgegrDEK
スクロールは各ユーザーの主観で感じ方が違うからな
俺はスピード最大に設定しているけど、それでも遅く感じる
それと、言われてみれば少しスムーズでない気がしてきた
766名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 21:19:24 ID:ZyuBAjXv
>>749
漏れは>> 748じゃないが、教えてあげてるのはいいけどさ余計な一言多いよ、おまえ。
いくら何でも「アホ」はないだろ。
767名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 21:20:17 ID:+pJUVFvY
画面を鑑賞するわけではないしなあ
俺は普通に再生していて特に不満はない

不満を感じる人がいるのは当然だが、過度な期待を持ちすぎなんじゃないかな
年末に買った某国産HDDプレイヤーと比べたら神だと感じる
酷い物を使った後はよく見える物なのかもねw
768名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 21:22:38 ID:jIY9r8m+
フリーズした・・・。
769名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 21:23:02 ID:lVUpgwJQ
>>753
お答え多謝です。週末辺りにでも購入します。
770名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 21:23:20 ID:6SGoGC5G
>>766
アホぐらいでむかつくんなら2ch来ないがいいな
おまえのレスも余計だ

>>767
俺は
CarbonとSU35使ってて特に不満がなかっただけに
不満たらたらになってしまうってのもあるかも知れん。
771名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 21:29:37 ID:AgegrDEK
スクロールは各ユーザーの主観で感じ方が違うからな
俺はスピード最大に設定しているけど、それでも遅く感じる
それと、言われてみれば少しスムーズでない気がしてきた
772名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 21:53:39 ID:D14Wc9QE
誰かスクロールの動画うp・・・
773名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 21:58:27 ID:C2VgFp8x
>>768
>>771
スクロールがカクカクするくらいは許容できるが、
そのあと必ずフリーズする。10秒ほどたって
ようやくキー操作を受け付けるようになるんだよなぁ。

>>761
俺も小ささと軽さ「だけ」は気に入っている。
774754:2005/04/05(火) 22:12:59 ID:ug0fwvN7
>>757
>それより俺はサポートに言って金返せって言った方がいいと思う

いや、やめとく。

以前はSU30使ってて不満がなかったからRioは結構好きだったし、
「金返せ」とサポートに言うのも何かクレーマーみたいだからやだ。

もう疲れた・・・。忘れることにする。
775名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 22:20:41 ID:8uFThwYu
さくらや行ったら「4月下旬の入荷になります」ってなってた
生産追いついてないみたいだね
776名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 22:27:16 ID:iucXJiml
ゲットプラスで512MBが税込み17036円送料無料だよ!
おいら今日入金してきた!
不良品こないことを祈ってます・・・
777名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 22:50:29 ID:+pJUVFvY
>>773
それってマジなら壊れてるよw
前に使ってたHDDプレイヤーと比べたら
気持ちいいぐらいサクサクなんだがな
SUってそんなにさくさくなんか?
778名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 22:53:19 ID:8+yw067P
みんなノイズはないの?
おれは曲間のノイズが気になって…
サポートに聞いたら検証環境では出なかったって。
ビットレート下げてどうか試せって
なんのための1GBなんだか。
779名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 23:04:15 ID:+pJUVFvY
たまになることもあるって程度かな
前使ってた奴が曲間で必ずぶつっとかぼそそそとかいうから
MP3プレイヤーってこんなもんかと思ってたけど、コレを買ってノイズのなさに驚いた
ゴミ屑みたいなプレイヤーは
その後に使うプレイヤーの評価を持ち上げる効果があるんだなあ・・・w
そのゴミプレイヤーにも信者がいるんだよなあ、恐ろしいことに
780名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 23:06:33 ID:IKFPhMHQ
曲間ノイズは、ない機種の方が少ないと思う。
781774:2005/04/05(火) 23:08:18 ID:/TPDELHK
>>777
サクサク加減に個人差があると思うが、SU30で操作上の
ストレスを感じたことはなかったよ。
782名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 23:20:36 ID:GVmNeBOp
これだけ不満が充満しているということは、本当に糞商品なのかも。
人柱たちよ、グッジョブ。
783774:2005/04/05(火) 23:25:23 ID:UOZ6eRyI
>>782
どういたしまして。

だけど別にRioに愛想を尽かしたわけじゃない。
使用感を確認せずに発売日に買った俺が軽率だっただけ。
将来Rioから魅力的な製品が出たら、やっぱり買うだろうね。

今度の人柱の座は誰かに譲ります。
784503:2005/04/05(火) 23:42:39 ID:s+njjBHG
以前使ってた機種によりけりなんだろうけど
俺の前の機種は
・曲間のプチノイズがうるさすぎる
・USBからはずすと勝手に自動再生
・液晶が汚い、フォントも汚い
・起動が遅すぎる
・FMチューナー搭載してるのに使い物にならない
・反応が悪い(もっさり)
って思ってた部分がUnite130にして全部気にならなくなった
だから個人差があると思われ

今の不満は
・屋外で太陽の光に当たると液晶全く見えないに等しい
・フォルダやファイルに制限がある
・1度だけだけど突然電源が落ちて操作不能になりUSBに挿すまで無反応になった

くらいかな
785名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 23:46:00 ID:l6BQos0J
うーん。今のところ不具合らしい不具合ないんだけどなぁ。
俺がラッキーなだけか?
>>783
乙。
786名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 23:56:11 ID:jIY9r8m+
>>784
俺のはUSBからはずすと電源切れるよ。
787名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 23:56:45 ID:jIY9r8m+
↑すまん誤爆・・・。
788名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 23:57:46 ID:O6zKmSPF
注文したけど、このスレ読んでたらなんか胃が痛くなって来た。
大丈夫かな…
789名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 00:04:19 ID:9K9EtT78
高望みしなきゃ良いよ
同じRioの高性能機を使ってた人がちょっとがっかりしてるだけだ
前に出てる某Fとかと比べるなら充分すぎるほど快適
790名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 00:06:43 ID:aSBXBJ0H
大丈夫な人もいる。
あとは祈るのみ。
791名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 01:23:30 ID:HmVk/hQJ
古いHDD型のMP3が「重い」「デカい」「動作が遅い」ので
これを買って携帯してますが、快適です。

今までシリコン型持って無かった人は充分満足出来ると思う。
USB部分はちょっと不安だけど(´・ω・`)
792791:2005/04/06(水) 01:26:25 ID:HmVk/hQJ
>古いHDD型のMP3が
訂正・古いHDD型のMP3プレーヤーが

_| ̄|○
793774:2005/04/06(水) 01:56:35 ID:3tZb7sNp
フリーズ現象について再現性の確認をしてみました。
何かの役に立てば幸いです。

wma128kbpsでエンコードしたファイルを再生中に
"FUNC"キーの長押しによりエフェクトの種類を順次変えていく

NORM→ROCK→JAZZ→CLASS→POP→USER1→USER2→SRS→T-BASS→WOW

USER2 → SRS に変えるときに数秒間画面が固まる。
その後 SRS → T-BASS に変えると再度画面が固まり、キー操作を受け付けなくなる。
数十秒後にようやくキー操作を受け付けるようになる。
(それまでは電源を切ることもできない)

ちなみに wma64kbps や
mp3 の 128、160、192kbps(CBR)ではこのような症状は出なかった。

当方Unite130-2GB。
個体不良なら良いのですが、他の方どうでしょう?
794名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 05:05:24 ID:BPf69u+E
個別バグじゃないね。
サッサとメーカにファームのアップデートを要求しる!
795名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 05:29:46 ID:lyXZD5ne
処理チップがヘタレで処理能力が不足しているのであれば
ファームのアップデートでも改善には限界があるわな
796名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 07:08:05 ID:DKtQLDS0
いろいろ試してみたけどライン録音がどうも上手くいかん・・・!

あるDVDで録音するとキレイな音質で録音できて

また違うDVDで録音すると、音の出力の度に、雑音だらけになって聞けたもんじゃない!

これってコピーガードなわけ?
797名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 07:31:00 ID:hvBOYDRX
結論としては、スルー推奨、だな。
798名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 08:51:24 ID:vI1q/gql

メーカの広告に騙されて現品を見ずに予約しちゃった香具師はともかく、
4/1以降に買っちゃった香具師って、わざと?
それとも間違えて買っちゃったの?

どっちにしても、今日からこのスレは、
「わざと三流品を買ってメーカにクレームをつけよう!」スレになりました。
799名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 09:43:13 ID:qMkwh6Rc
>>796
それガード
音声ガード解除方法探してみ
800名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 09:47:31 ID:nbCgXfGj
ようやくこのスレが本来あるべき姿になってきたなw
801名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 10:12:03 ID:aamt1YkA
>>800
だな
ここで音声ガード外せるヤツがいれば、神なんたがな
802名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 11:05:07 ID:o7A+gcEl
2Gアマで買った。頼んでほぼ24時間で来たけど、
いいねぇこれ。
普通に聴く分にはストレス感じないけどなぁ。
ボタンのカタカタもこんなもんじゃないの?
しっかりついているから取れることもないだろうし。
ガチャガチャで売ってそうなオモチャっぽいところも気に入った。
ここじゃ悪いところもけっこう指摘されているけど、
ちょいと神経質過ぎない?なんて気もしたり。
ま、要望はサポートにガンガン連絡すればよいよね。
803名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 11:10:38 ID:aamt1YkA
音声ガード解除でググッたらたくさん出てきた
804名無しさん@3周年 :2005/04/06(水) 12:38:30 ID:3JQA2uJL
購入して六日目
再生ボタンおしたらカリって音がしてちょっと傾いた状態になった
使用にはまったく問題ない

リモコンで遊ぼうとすると良く落ちる

まぁちゃんとしたデータではないのかもしれないがLineage2のゲームで使われてる
OGGを再生してみようとしたら落ちた

いろんな操作をしているとたまに落ちる事がある
これは良いんだけど、リセットしたら時間あわせるのが面倒

まぁファームウェアが更新されたら今より少しはましになるのかな〜と
買って後悔したか満足かという点においては
予想の範囲で問題はおさまっているのでOKな感じでした

USBはアブなさそうでそうでもないと微妙な感じだな
でも、よっぽど無理かけなきゃおれるってのはないと思うぞ?
これつけて、ジョギング何回かしてみたけど、走った振動で端子が
飛び出たって事はありません。
(飛び出しそうな気がするぐらいの柔さであるのは認めるw)
805名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 15:12:10 ID:aamt1YkA
女子供にゃあ扱えない優れものよ
806名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 15:47:07 ID:yB+73EQr
>>ボタンが利かなくなったので返品した。買って4日
807名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 16:06:14 ID:iEe2JdMr
さっき買って来て、今音楽聴いてるけど、特に今のところ問題は無いよ。
USBも言われてるほど脆そうじゃないし、これに文句を言っている奴はどんだけマッスルなんだよ?
808名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 16:09:03 ID:aamt1YkA
ライン録音で激しいノイズが入るからじゃね?
809名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 16:49:58 ID:2Ib77Hn7
随分神経質な奴の多いスレだな
振ると音がするってなんだよw
なんか問題あんの?
それとも本気で買うか買うまいか悩んでる奴を
もてあそんで楽しんでるだけ?
もうちょっと健全にいこうよ。

3マン弱でこんだけ出来てりゃ上出来。
音質も全然問題無し(イヤフォンは変えろ)
FMも感度まずまず。
まあ、フォントと画面がしょんぼりなのと
ゲームとリモコンイラネ、は認めるがな。


810名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 17:00:14 ID:aXkHPNJS
>>770
2chだからって暴言を吐いていいものかと小一時間…
図に乗るなと苦言を呈しておく。
811名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 17:02:18 ID:FJHc1uOC
3万弱って…まさか2GB買ったの!?
812名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 17:03:11 ID:lyXZD5ne
ま、いろいろあるけどトータルではとてもよくできた製品だと思うよ
ここで報告されているような不具合も許容できないレベルではないし、
それを補って余りあるものがUnite130にはあると思う。
俺も発売早々に買ったわけだが満足しているよ。
シリコンオーディオってヤツで完璧なものって聞いたことがないしね。
もうすぐ発売のソニー使い捨てライターがどんな評判になるか・・・w
813名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 17:05:27 ID:aamt1YkA
音声ガードをなんとかしてくれ
814名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 17:13:32 ID:lyXZD5ne
音声ガード付けてるような糞CDに持ち歩いてまで聞きたい曲があるのかとw
815名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 17:27:52 ID:yB+73EQr
有機ELディスプレイ、見にくくないですか?明るい場所(屋外とか)だとまるで見えません
出っ張っている部分を指でこすってみてください。塗装が剥がれませんか?自分はバリバリ剥がれました

まぁもう返品しちゃったからいいですけどw
816名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 17:35:42 ID:7t6D+dk+
あのお、ふと思ったんですけど、
このくらいの機能なら最近の携帯で間に合うのでは。

iTunesでminiSDに落して差すタイプのとか有るんだけど、
いいアンプ使ってる等アドバンテージあるんですか?
817名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 17:49:14 ID:lyXZD5ne
>>816
餅屋がチョコレートタルト作るようなもの
美味いかもしれんがタルトは洋菓子店で買いたい
818名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 18:13:46 ID:pHMXCgGS
>>810が厨です
819名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 18:24:12 ID:QYuomvEa
>iTunesでminiSDに落して差すタイプのとか有るんだけど、
この時点で、すでにアドバンテージが最低でも2つあるわけだが。
820名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 18:33:08 ID:qMkwh6Rc
DVDをライン録音すると音声がノイズで乱れるのは俺だけじゃなかったんだ
これはもうどうにもできないもん?
821名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 18:43:16 ID:56/mPUcZ
>>820
スレ違い
ダイレクトエンコ止めてリップして音声抜き出せ
822名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 19:01:55 ID:OVjjdKEw
>>810
おまえは何がしたいんだ?絡みたいのか?
くだらん説教たれたいんならチラシの裏にでも書いとけや、ガキ。
823 :2005/04/06(水) 19:22:47 ID:5s9XSR4/
録音の時ノイズが多いなら録音設定の録音レベル設定を0dbにしたらよくなるね。
824名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 19:52:33 ID:aXkHPNJS
>>818
おまえがだろ
825 :2005/04/06(水) 19:52:39 ID:7/Q/ZEnJ
>>810
こいつなにさま?
826名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 19:56:28 ID:vp+IPXRS
>>825>>818>>824>>822
もう暴言や喧嘩はいいかげんやめないか。スレが荒れる元になる。
仲良くマターリいきましょう。
827名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 19:57:21 ID:OVjjdKEw
NG:ID:aXkHPNJS 登録
828名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 20:07:53 ID:aamt1YkA
>>821
すいません知識無くて調べてるんですがわかりません…
どうかもう少し教えて下さい、本当に悩んでます
829名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 23:22:27 ID:dXTIOdU7
>>828
勉強しろ。
教えて君に未来はないぞ。
830名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 23:41:24 ID:2RnIGcRc
ざっと見た感じ、ソニーか松下にいくことにしました。
残念。Rioってなんでこう詰めが甘いんだよ〜
831名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 23:57:22 ID:LWCM6nBm
やっぱクリエイティブですかね。
832名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 00:03:40 ID:m2JmT/vd
>>830
ソニーにはタイマーついてるからな〜
てかもう発売してたっけ?
どこの買うにしろよく考えてからにしろよ。
833名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 00:09:17 ID:/4QYcYqo
>>831
馬鹿?
834名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 00:11:29 ID:7/wbSi+O
タイマーが実在するかどうかはこの際置いといて
この機種でタイマーを馬鹿にしてよいものかどうか
835名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 00:38:29 ID:wSEANVnl
タイマーよりも初期不良の方が気になるが。

ソニーが時限爆弾なら、リオは手榴弾だな。
836名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 01:38:51 ID:v8UDnuek
タイマーとか以前にまるでお話にならない商品だぞ、あれは。
何かひとつでも売りになるような部分があったっけ?
837名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 01:40:47 ID:TT6GdbAt
デザイン、再生時間
838名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 01:57:54 ID:wSEANVnl
2GB
839名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 02:50:10 ID:UGCY2KlY
売りか、なんだろうなぁ。
糞プレイヤーだけどまぁまだ出たばっかだし。
もれはSU30使ってたから、その延長で買った。
840名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 08:19:02 ID:MSHRWe/p
メモリータイプでogg対応ってのだけにひかれて買ったが
動作も軽快で充分満足
不満たらたらな人は一体どんなものなら満足するんだろう?
動作について深刻な問題があるならさっさと交換してもらえばいいと思う
841名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 08:24:01 ID:fc84Zcnt
みんな不具合全然気にしないんだー
俺はダメだな。社風が見える。
842832:2005/04/07(木) 08:35:58 ID:m2JmT/vd
おいらはまだ未購入です。
U2と悩んでるとこ。
でもソニーは買わん。
843名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 09:14:04 ID:yyHJ+x7k
>>842
一時期U2とUNITE同時に所持してたけど、UNITEはボタンの初期不良と塗装が簡単に剥がれるので
返品したよ。有機ELは明るい場所では全然見えない。音質や機能に問題はなかったけどねぇ
U2をお薦めするよ。UNITEとほぼ同じ機能、音質。塗装剥がれもないし
844名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 09:28:37 ID:4gF3jjMC
なるほど
U2を買ってほしくて荒らしていたのか・・・
845名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 10:04:50 ID:yyHJ+x7k
>>844
俺に言ってるの?荒らしてなんかいないけど。実際UNITEは音質と機能はいいと思ったしね
846名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 10:13:15 ID:XAUoYwmP
U2は電池のもちが・・・
847名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 10:44:42 ID:D3/aWQ6l
英語学習兼ねてに初めて携帯プレーヤーとして購入しました。
1G、赤。

CDの必要部分をフォルダーに収納して聞いています。
曲送りなどせずに、順番に聞いているのですが、524のような症状が激しく発生し、気になります。
曲頭に「LESSON」とか「PRACTICE」とか必ず入っているのですが、ちゃんと再生されることがめったにない。

パターン1(524タイプ):曲頭不再生タイプ
 LESSON 1 ⇒ SSON 1
 PRACTICE 1 ⇒ ACTICE 1
パターン2:曲頭ノイズタイプ
 LESSON 1 ⇒ L#$SON 1
 PRACTICE 1 ⇒ P#$CTICE 1

なにも起らず、再生されることもあり、意味不明。

あと、フォルダー内リピートしてるのに、別フォルダーのファイルがいきなり再生されたりして、意味不明。
848名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 10:47:07 ID:/4QYcYqo
G3買わずにコレを買う理由って何?
849名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 10:49:17 ID:UGCY2KlY
とにかく早くファームアップしてくれRioの人。
850名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 10:54:50 ID:TT6GdbAt
>>840
> 不満たらたらな人は一体どんなものなら満足するんだろう?

いい加減こういう皮肉がうざい、散々改善してほしいってレスがあっただろが
それともニホンゴ読めない人ですか?
おまえがそういう事書くと 「ここが不満だ」
って書き込みができなくなるだろうが。
神経質って言う奴もいるがあれだけ同じ症状で不満が
ある奴らがいるんだからそれは本当に納得がいかないんだろう。

俺は
もっさりしているのが嫌だ
レジュームバグが嫌だ
oggでたまにフリーズするのが嫌だ
USB部分が壊れそうなのには驚いた
曲間のノイズが今までのRio製品より大きい
851名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 10:57:57 ID:TT6GdbAt
>>847と同じく
ちなみに曲の頭が再生されないってのも時々起こる。
いつも発生するわけじゃないので故障かどうか判断しにくいし
困ったもんだ。
852名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 17:26:58 ID:UGCY2KlY
>>850

当然、サポには連絡して改善を求めたんだろ?
でもオマエはかなり神経質だと思うぞ。
アタマがデジタルでやられているんじゃね。
ま、Rioは早く改善汁ってことだが。
853名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 17:33:18 ID:wUIURIVN
ご愛嬌程度の不具合はいくつかあるが致命的でないし、
本体だけで設定できるプレイリスト再生などはとてもいいと思う。
煩雑と思えるボタン操作も慣れれば快適だ。
買ってよかったと思う。
854名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 18:09:01 ID:IzvUvUFX
>>852
利用者がおまえのような頭空っぽの
馬鹿ばっかりだったら製品は進化できないだろうな。
おまえは今の状態で満足しとけ、ある意味幸せな頭でうらやましいよ。

俺が挙げた点は幾度か過去レスにもあったな、
じゃあこのスレは特別神経質な奴らが集まってるわけか
それとも実際に改善しなければいけないのか
どっちなんだろうな。
855名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 18:22:36 ID:+DMpwaVJ
>>843
発売六日後なのに
>一時期U2とUNITE同時に所持してたけど
なんて言い回しにワロタw
856名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 18:55:05 ID:yyHJ+x7k
>>855
だって発売日4/1の午前10:30に買ったもの。同時に所持していけなくて?
857名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 19:01:54 ID:L0ETcWGZ
非所有者の匂いとU2信者の匂いを強烈に感じますねw
858名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 19:06:06 ID:UGCY2KlY
>>854

うらやましいですかそうですか。
じゃ、神経質にならないことをおすすめしますよ。
やっぱアレですかデジタルにアタマやられちまったようですね。
とてもお気の毒さま。
不満があるならここで文句たれるんじゃなくてサポに電話汁。
それか自分で作りなさいな。
859ちけ ◆chikeSPoz6 :2005/04/07(木) 19:14:47 ID:/vZhqus7
サポに電話した上でここでも文句垂れてもらえると所有者としてはありがたい。

>>847
これってフォルダ内リピートあった?
単曲リピートと全曲リピートしか見当たらんのだが。
860名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 19:19:50 ID:wUIURIVN
>>859
フォルダをプレイリストにすれば、そのフォルダ限定で各モードの再生可能。
861名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 19:34:20 ID:IzvUvUFX
>>858
なんかおかしいな〜・・・。
おまえは>>852にて「Rioに早く改善してほしい」と要求してるだろ
だったら当然お前もサポートには改善要求したんだよな?
空っぽな頭で何を改善してほしいんだろうな。

それともおまえがここで言う神経質な奴らに改善要求を任せて
自分はそのおこぼれを貰うつもりかw
改善してほしいくせにここで不満をこぼす奴は馬鹿にする、
随分意地汚い性根をしているな。

>不満があるならここで文句たれるんじゃなくてサポに電話汁。
ここはRio Uniteっていうスレですよ?
この製品に関する話題ならスレ違いじゃないけどな〜
アレかな?
不満は禁止って言うルールがこの板には存在してるのかな?どうなん?
862名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 19:52:55 ID:UG1tqExa
こんなおもちゃに まじになっちゃって どーすんの
863名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 19:53:14 ID:UGCY2KlY
はい、じゃぁ今日からここは不満禁止スレになりますた。
864名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 20:38:33 ID:z4hIz05h
俺も早送りとかした時に飛ぶのは不満だけどファームで改善するだろうしあまり気にならないな
ところでもっさりって何の操作した時?メニューとか普通だと思うんだけど
865名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 21:09:26 ID:eUZVJq8F
いつの間にか殺伐としたスレになったな。

>>839
>>849
>>852
>>858
>>863
暇人・・・
866名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 21:17:04 ID:YYwo+E6O
初任給ぶっこんでSU30(256M)から乗り換える価値あり?
容量・転送速度・再生時間以外の点で。
867名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 21:28:42 ID:Ug1pxbFd
>>866
俺もSuから乗り換えたクチだが、ここに挙がってる不具合もなく快調。
ただ有機ELが日光のあたる場所じゃ見えないのが不満かな。
音質は間違いなくUniteのが上。結局S/N比が85でもたいして問題はなかった。
868名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 21:40:33 ID:+DMpwaVJ
>>866
俺はSU35から乗り換えたんだが、多少動作がモッサリしてるってのはホント
ただ私的には許容範囲内なんでその辺嫌じゃなきゃ多分買って損ないかと
後はデザインが好みかとかだね
869名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 21:48:02 ID:AnPzn2uX
SN比だけで言うなら80以上有ればまず問題ない
60前後でも他がよければ無音時のホワイトノイズが気になるくらいだ
ポータブル機でSN比なんか気にする必要はないだろう
870名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 22:40:58 ID:qMRYjdmo
所詮は圧縮音源
871名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 22:47:46 ID:MK1cnbgl
動作モッサリの動画うpしてほすい
872名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 23:17:34 ID:lHL+WwTH
>>871さんに同意!
我慢できるモッサリかどうか知りたい。
毎日ソフマップ行って悩んで終了。
どなたかよろしくお願いします。
873名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 00:48:22 ID:lf0n000x
>>847
わかりやすいな、その書き方。
俺は主にパターン2が起きる(mp3-VBR)。
たちの悪いことに、常に起きるわけではないので
発生条件がわからん。動作モッサリに関係しているのかね。

曲間ノイズくらいは我慢するけど、曲頭がこれじゃぁ
出鼻を挫かれた感じで不愉快だな。
ちなみに当方2GBモデル。

サポートに連絡するだけしてみるか。
874名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 00:53:16 ID:wAyj7NZN
ボタン押してから反応するまでのテンポが俺には耐えられない。
とはいえ、個体差というよりも、個人の許容量の問題が大きいので
ヨドバシとかの量販店で触ってくるといいよ>モッサリ感
875名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 01:02:45 ID:lf0n000x
>>874
あとモッサリ感はエンコードタイプやビットレートによって
結構違ってくる。wma128kbps以上では激モッサリ。
mp3ではビットレートにあまり依存せず微モッサリ。
876名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 01:04:44 ID:ww8M8pkL
>>873
すごいIDだな

> サポートに連絡するだけしてみるか。

してして是非して、そして報告もお願いします。
ちなみに俺がその症状で連絡した時
「そのような症状は今まで報告されていません」
との事、こっちとしても常に発生するわけではなかったので
もう少し確認してみますで終了。
だから同じ症状の人が何人も電話やメールで報告することによって
あちらも「これは検証、改善しないとやばい」って気付いてくれるのさ。
877876:2005/04/08(金) 01:06:29 ID:ww8M8pkL
ちなみに俺は>>847のパターン1です。
あと>>847もそおの分かりやすい説明で是非サポートに
報告してください、お願いします。
878名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 01:10:30 ID:uMvfi9Bc
ボタン操作のモッサリは電源OFFに手間取ることがあるくらいで、
そのほかの操作は結構スムーズだと思うよ。

曲間ノイズは他機種にもある現象だし許容範囲
再生の頭切れにはまだ遭遇したことがない
FMの受信感度はローカル局に関しては普通に聞ける(少しノイズは入るが)
879名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 01:45:54 ID:jTwZCdXZ
上のほうで誰かがチラッと言及してたけど、
巻き戻し操作って、特定秒数でもどぜる?
できたとしても、まさか秒数までは指定できないよね。

おいらもSU30から乗り換えようかどうか、迷ってます
880876:2005/04/08(金) 01:49:48 ID:ww8M8pkL
>>879
10秒までの指定範囲ならもどぜると思う
試してないから利便性は分かんないけど
HPからマニュアル読めば載ってるよ
881名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 01:59:40 ID:QwvVB3s5
すいませんプレイリストってm3uもwplも対応でしょうか?
882?v???v??:2005/04/08(金) 05:30:19 ID:CxikkO/H
メールで不良を訴えたら、即返事が来た。
初期不良に出したら、10日間ぐらいかかるって言われた。
初期不良って、新品交換じゃないの?まあ、
不良率高いなら新品もらうより、現状の不良直してもらった方がいいけど。
送ってから4日経過したけど、何の返事もなし。これって普通?
不良症状確認したのか、単に開梱していないのか。
客の不満、信頼を損ねていることを軽視していると思う。

中間報告でした。

ここに言われている、マウントしない、音量ボタンが効かない
などの初期不良は工場出荷前の検査でわかる。
出荷検査をきちんとやれば初期不良はそれなりに減る。
つまり、作りっぱなしで検査まともにしていないじゃないだろうか。
883名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 07:32:30 ID:II7zSCxb
モッサリ体感したいなら、新宿西口ビック行ってこい。
設定が悪いのかもしれんが、ものすごくもっさり。
買いに行ったのに、諦めて帰ってきたよ…。
884名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 09:05:00 ID:MlbM7jUo
>>882
最初に十日ぐらいっていってるんだから4日じゃまだまだだろ…
最初と最後の2日分ぐらい輸送時間に取ってて発送前にメールじゃないのかね
わざわざ「お受け取りしました。これから症状を確認致します」とかメールするわけないだろw

あとマウントしないってのは個人のPCの環境にかなり作用されるから検査っていっても限界あるわな
ボタンはまぁ調べりゃわかるだろうが、普通1個1個全部検査ってのはしてないだろうな
それに直前に発売延期したぐらいだからな…
885名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 09:54:04 ID:rR3mJUZt
やはりRioスレってこういう展開になるのでつねw
886名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 10:03:31 ID:wAyj7NZN
俺は川崎ヨドバシで触った。
>>875の言うとおり、wma128kbpsの曲が入っていたので重たいのだと思う

スムーズだと言ってる人はフォーマットやビットレートを明記して欲しいと思った
887?v???v??:2005/04/08(金) 10:40:06 ID:CxikkO/H
ウォー!
書き込みした翌日に新品の交換品が到着した。4日で到着、実質即交換ってことになる。
やることやってるのね。Rioさん。

EQの変更が不可。SRSをoffにしないと駄目と書いてあるが、どうやってもoffにできない。
offの仕方も書いてない。
他の方、どう?

USBのコネクタをしまうとかなりゆるゆる。前回の不良品はそれなりにおさまっていた。
個体差ありすぎ。寸法精度以前の問題か?
勝手にUSBの本体から出てるってときもありそう。

以前、MaxOS9.2で繋がんないって火といたけど、OS10.2.8では繋がるから同じようにそのままつながるはず。

充電用に接続すると充電してんだかどうだか、
パソコンにつないだときと表示が異なるけど。他の人のは?
888名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 11:32:29 ID:g9di734B
SU30 256Mがぶっ壊れて問い合わせたら
修理はなく交換となるらしくちょうど1万
買い換えようと思う次第で・・・

SU35 70買うならunite130の方がいいですか?
889名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 11:34:16 ID:g9di734B
スマソ 似た質問があったのねorz
890名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 11:46:48 ID:7BCiO5hO
>>887
そこ俺もちょいなやんだよSRSのOFFって表記。
結局、プリセットEQをWOW、SRS以外にしてれば
EQ変更可能。
要はプリセットEQのうち
このふたつだけはユーザーで変更が出来ない
ということのようだね。

一週間ほど使ってみておおむね満足だが
問題になるとすると再生時の頭切れ。
上にも出てるけどこれは確かにあるね。
頻発するわけじゃないから質悪し。
俺は常にシャッフルにしてるけど
ほかの再生モードでも発生するかな?

この辺はファームでなんとかなるんでしょ。
サポに報告だ。
891名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 11:57:45 ID:s71sIL1t
>>886
俺は午後のこーだでエンコしたmp3で64kbpsのVBR
かなりサクサクな動作してます
892名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 12:50:30 ID:y3yCDn33
oggファイルで曲の尻切れってバグもあったかと
893名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 13:24:32 ID:CFQl8nV1
これはもうだめかもわからんね
894名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 14:19:22 ID:JVs/zKso
Rio先生の次回作にご期待ください!
895名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 14:51:45 ID:GFS6tU5c
はやく〜!はやく出して〜!
新ファーム。
896名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 15:13:50 ID:rR3mJUZt
Rioは致命的な不具合しか対応しません。
諦めてください。
897名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 15:21:29 ID:GFS6tU5c
いやぢゃ〜!37000円も出して買ったんだ。
音やデザインとかも気に入っているし、SU30も好きだった。
不具合多くたってあきらめんぞ。
はやく〜!ちゃんとした新ファームを出してよ〜!
898743:2005/04/08(金) 16:13:44 ID:gC2ZNgxL
>>893
日航123便機長 キター
899名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 16:18:47 ID:CFQl8nV1
>>898
(=゚ω゚)ノぃょぅ
900名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 16:19:20 ID:CFQl8nV1
ついでに900ゲト
901名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 18:25:37 ID:KVY35KNl
この度は Rio Japan サポートセンターへお問い合わせいただき、
誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきまして回答いたします。

お客様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。疑問点につきまして
お答えさせていただきます。

1.USBコネクターでございますが、収納された状態ではロックはかからない
 構造となっています。コネクターを出した状態でのみロックがかかります。

2.弊社サポートセンターでも確認させていただいておりますが、このノイズは
 曲間でミュートがかかり、解除されるときのスイチングノイズと思われます。
 固有のノイズで完全に除去するのは、難しい部分ですが、弊社技術
 部門へは報告させていただきます。
 なお、あまりに大きくて気になるようでしたら、ファームウェアが不安定な
 状態かまたは、本体の不具合も考えられます。
902名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 19:56:44 ID:+eNWOUTK
過去ログ見ないでカキコだけど・・
曲の頭の1秒が消えるんだけど・・・何で?
903名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 20:03:51 ID:Hl0FPCQJ
「Unite 130」を買おうと思い、ここのスレを初めから読んだのですが・・・どうも不具合が気になります。
特に、「もっさり」や「次曲移動時のノイズ」、「ID3タグ情報の非表示」等です。

なので、今は 「Unite 130」と「iAUDIO U2」迷っているのですが、どちらがいいでしょうか?
904名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 20:08:17 ID:OmijzZ7e
625 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2005/04/03(日) 17:49:09 ID:afLKfATK

致命傷は次曲移動時のノイズ。これはファームで解決できるはず。 




626 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2005/04/03(日) 17:59:42 ID:lKcnPvsD

致命傷はUSBの弱さ。これはファームで解決できるわけない。 



627 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2005/04/03(日) 18:33:05 ID:/GuLbGeH

致命傷はID3タグ情報の非表示。コレくらいファームで解決しろ。 
905名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 20:09:58 ID:uMvfi9Bc
>>902
俺は256Mモデルにwma160kbps入れて聞いてるけど、
まだ頭切れには遭遇したことないぞ。
曲間のプチノイズはあるが、これは他社製品にもよくある現象でありそんなには気にならない。
906名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 20:58:29 ID:lU0/hUsc
5月連休明けに2機種って本当に出るのかなー。
気になって、Unite130をまだ買えないよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050302/rio1.htm
907名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 21:23:18 ID:ZPk7rDj2
>>906
まじで? てか今気づいた。 気になるな・・・ 
情報のリークはできるだけ早いほうがいいな、
でないと出るまでに他の買っちゃいそう。

Unite 130の時と同じだとすると、来週中に発表かな?
908名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 22:34:35 ID:zsvLduCj
RioってiTuneに入っている音楽は
入れる事は出来るんですか?
909名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 22:35:43 ID:/1225nu8
LIVE gearはどうなん?
910Mac使い:2005/04/08(金) 23:55:53 ID:CxikkO/H
MacOS9.1の拡張USBボードにもしっかりマウント。
仕様上は9.2と10.0は抜けてるけど。
でも、Linuxにもマウントするみたいだし、
ファームウェアのUSBモジュールはやはりしっかりできているような感じ。

USBコネクタのゆるゆるはどうも・・・
ソニーなんかだと品質検査部門がしっかりと出荷不可にするんじゃない?

データファイルの運搬で毎日抜き差しする予定だけど、ちょっと心配。
夏場にもっとゆるゆるになったりして・・・

ファイルを直接ドラッグすればいいから、iTuneを使わずに直接入れる。
iTuneと違って再びパソコンに戻せるから便利。
911名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 00:21:24 ID:Mg8VqINO
とりあえず一流どころを出したつもりだろうけど
ソニーの品質管理は最悪だぞ
MDの蓋なんかがばがばだったし
再生できない奴に3台連続で当たったぞ
そのうち1台はディスククラッシャー
912Mac使い:2005/04/09(土) 00:44:36 ID:ficA6k1i
おお!
>>911
> とりあえず一流どころを出したつもりだろうけど

ばればれ?

3台連続!しかもディスククラッシャー?設計不良臭いね。
あるいは、そういうときは宝くじ買ってみるとか。
913名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 00:52:04 ID:yhJUEeVJ
また不具合見つけちまった、くそっ。

一曲のファイル容量が約8MB以上の場合(うちは平均128kbpsのmp3(VBR))、
曲の再生と同時に 0、1、2、3・・・と進んでいくはずの再生時間表示が
いきなり 4 とか 5 とか 6 から始まる。

それで、たとえば再生時間が 5 からカウントされた場合は、
5秒早く曲が終わって尻切れトンボになる。またこのとき
早送り、巻き戻しをすると、再生時間表示は 5 にリセットされる。
曲の早送り、巻き戻しは一応正常に行われているようだった。

ファイルの容量が大きいほど再生開始時間のずれは大きい模様。

wma128kbpsでの処理がもたつくからmp3にしたのに、
これでもだめなのか・・・。

仕方ないからサポートにメールするか(今度で4回目)。
電話だと怒りのままに口汚く罵倒しそうだから。
914名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 00:54:57 ID:P3qrmg+k
RIOといえばMP3プレーヤー部門ではかなり信頼の置ける
いい会社だと思っていたし、製品の機能やセンスも
すごくいいと思っていたのですが・・・
このスレからするとそうでもないようで・・・

1G買おうと思ってましたが
ゲームやリモコンは使用頻度があるかどうか・・・
しかもヨドバシでも278。。じゃ高いなぁ
915名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 01:17:35 ID:gH/+vikb
>>913
報告乙です。参考になる。
やっぱり不具合多すぎだな〜。
俺も頭切れの件で電話しても「こちらでは確認されてない」ってさ。
不良の可能性が高いって言われたけど
どうもこのスレ読む限りじゃ元からの欠陥品ぽいしさ。
いい加減このスレの存在でも教えた方が良かったりして。

それにしてもファームで直るのかね
過去にあるoggやwmaのフリーズの事に関しても
頭切れに関してももっさり具合に関しても全てハードの処理能力が原因
で直しようがない気がするんだがソフト的に処理軽減できればなんとかなるかな。
無理だろうね。

ってことで大改造してくれないと改善は無理って希ガス。

なんにせよ、報告してくれる存在はありがたいっす。
916名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 01:24:28 ID:yaqBLv7N
おれのRIOに対する印象は外見、機能はいいけど、不具合は必ずあるという印象。
しかも、その不具合は微妙なものばかり。
「これさえなきゃRIOに決めるんだけど」というものばかり。

それと製品のネーミングがいいね。あまり関係はないけど。
917名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 01:34:47 ID:gH/+vikb
>>914
一応今の日本でのシェアはアップルの次なんだけどね。
何かしらミスがある、それも致命的とまで言わないようなラインのもの。
でも一度signって奴で完全不良はやらかしたけどね。
あとはsu70で初期ロットに静電気対策してなかったり
nitrusで同じ故障が相次いだり。

だから何かあるぞっていうそういう覚悟は必要。
918名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 01:37:34 ID:B0dh/2E3
iriverも不具合多かったし、あまり気にしてないんだけど。
不具合が嫌なら、この手の製品は国内メーカーにすべきだね。
あとは特攻しないこと。
919名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 01:53:12 ID:bLbJ7H59
SU30ユザなんだが
不具合が特定のファイルで発生するなら
報告するときにそのファイルと、作成時の詳細(ソフトやエンコーダ)を
報告すると、きちんと検証してくれるよ。

まぁ確かにRioは不具合あるけど
ある程度は対応してくれるからまだ安心

SU30では「林」の文字が出ない
ってのをちゃんと対応してくれたしねw
920名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 01:55:48 ID:BHu3jRLL
「w」がかなり余計
921名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 02:07:37 ID:mGlYmOfg
Rioの人もここぐらいはチェックしてるのかな?
922名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 02:10:27 ID:NaTmt2sG
チェックしてて欲しいけど、してなさそう。
923名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 02:30:30 ID:Uke9mqX2
>>910
友人がOS9.2マウントでしないと言うので
私のOSXとOS9.2で試したところ、マウントした。
同じように友人のマシンも設定するように指示したけど
(機能拡張マネージャでRioのusbをチェックする等)
どうやらぜんぜんマウントしないらしい。
なんか見落としてるのかな?
924名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 02:34:28 ID:B0dh/2E3
>>921
日本人スタッフはチェックするよ。
2chはメーカーにとって最大情報源でもあるからね
925名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 02:34:41 ID:yZq5JyR7
ここまで読んで、
不具合は1G,2Gモデルで多発している気がする。
曲の再生中に表示スクロールがカクカクしだすことからも
チップの処理能力不足が原因なのかもしれん。
俺の256Mモデルでは頭切れ現象だけはまだ発生してない。
サポートは検証に256Mモデルを使ってるんじゃなかろうか?
926名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 02:59:10 ID:gH/+vikb
>>925
俺は512MBモデル ファイル数70 mp3 192 CBR
で頭切れが発生してる。

256MBモデルの人は元から曲数入らないし
多分圧縮率も高めにして128kbpsなどにしてるから起こりにくいんだと思う。
927名無しさん@0周年:2005/04/09(土) 04:18:20 ID:ficA6k1i
>>923
何だろうね。一応他のUSBフラッシュで確認できてるかな?
わしのは電源付きのハブでつないでもOKだよ。
初期不良のときはOS10、9.1、9.2.2、Windows2000、全くマウントしなかった。
以前に他社のプレーヤでマウントしないことがあったけど、
そのときのメーカーの言い分は一部の機種で不具合があるとか。
こっちは他のプレーヤ全てマウントするので完全にUSBモジュール周りのバグと思った。
Rioは昔からMac対応をうたっているので互換性は信頼できるかなと、個人的には思ってるけど。

メールでサポートに聞いてみるしかないかも。
928913:2005/04/09(土) 04:32:40 ID:yhJUEeVJ
この手のモノで初めて人柱になったが、いろいろ疲れるな。
不具合大杉。

それでも不具合報告に「乙」といってくれる人がいると、
少し救われる。
929名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 04:37:29 ID:4R/aPKZz
1GBを買いまいた。
切実に1つだけ言いたい。

音楽を「聴く」道具として、やっぱり曲の頭が切れてしまう
のはなんとかしてほしい。。。

ライブ盤やMIXモノで、次の曲にいく度に音が切れるのは
かなり気分が悪くなってしまいます。
930名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 04:58:24 ID:Uke9mqX2
>>927
サポート電話したみたいだけどはぐらかされた?らしいw
まぁとりあえず送れって言われたらしいけど
送料自分持ちだし、私のマシンではマウントするのだから
なんとか自力でならないものか、というところみたい。
あと他のUSBフラッシュ持ってないのです。
カードリーダーとかのカードとかは普通にマウントする
らしいけど。(でもそれは専用ドライバが付属してた物のかも。)

私が確認の為に試しに入れた5,6曲だけを
聞いてる友人がかわいそうで、、。w
931名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 05:04:54 ID:gH/+vikb
>>913
いやぁ、ほんとに心から乙と思っているよ。
自分自身既に前述の電話にメール(ID3タグ表示の件の要望)、
これからも頭切れ等に関して不具合発生を改善してもらうために
メールなりする事になると思うし、だから気疲れはよく分かる。


今まで他のRio製品スレにも係わって来たけどさ、
特攻したみんなが不具合見つけて、スレとサポートに報告しあって
それで実際にかなり解決してきてる歴史があるんだよね。
だから改善要望と不具合報告する奴はほんとに乙なんだよ。
932名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 07:59:03 ID:yZq5JyR7
プレイリスト再生はうれしい機能なのだが、
作ったリストはそれひとつしか保存できない。
フォルダ丸ごとの指定ならばそれほど面倒ではないが、
複数のフォルダから選んでリストにするのは骨折れる。
アルファベットや番号管理でいいから複数のリストを保存できるようにしてほしい。
933名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 12:03:31 ID:+pfgknKK
512MB買って1週間になるけど、かなり満足してます。
頭切れも遭遇したことないです。
はっきりいってゲーム機能は意味がないです。
ブラックジャックです。
できる限り質問に答えます。
934名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 12:31:54 ID:olZtdSyj
ボイスレコーダーのサンプル上げてほすい
935名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 12:47:12 ID:P3qrmg+k
>>933
動作のモッサリ感がよく話題になりますが
512では曲のスキップ等の動作はやはりモッサリしてますか?
936名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 12:50:29 ID:ZHzXs6JQ
http://www.luxpro-corp.com/e_575d.htm
この偽者最高!!!  しかも、FMチューナーとボイスレコーダー機能がつく等、本家より性能が良い
絶対買うしかないなw

ソニー新製品4月下旬発売開始、7行表示液晶搭載のMP3対応新HDDウォークマン
−プレイリスト対応。40時間駆動の交換式バッテリ採用
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050406/sony.htm
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/06/news025.html
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200504/05-0406/
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/index.cfm?B2=54
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/index.html
http://www.walkman.sony.co.jp/
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
こいつも買いたいぜ!!!  こうなったらアコムで借金するしかないなW
                                                 / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ                          /  /'"""""""ヽヽ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡.   ,、     /7       ,-、   i  /        ヽ i
      l  i''"  u    u  i   ( <.    | l      .//    | 」  __  __| |
      | 」   u ⌒' '⌒  |    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//     ,r-/─| -・=- H -・=- || 
     ,r-/   <・> < ・> |      >、.く^┘  `) 〈     |.り  `ー一'ハー一 ' |
     l   u   ノ( 、_, )ヽu|     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|
      ー'    .ノ、__!!_,.、|     | l   {    }  l |     |    ノ、__!!_,.、  |
      ∧  u  ヽニニソ  l     ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././     ∧      ヽニソ    ノ
    /\ヽ    u  u  /      .ヽヽヘ、____,,..ィ,ン    /\ヽ   、 ___,   /
  /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   .   `''‐---‐''     / \ ヽ.       ノヽ
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
937名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 12:54:27 ID:+wCk6uQa
↑マルチuzeeeeee!!!
938名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 12:57:40 ID:X7DHBjhK
>>932
前使ってたプレイヤーがリスト何個も保存できるやつだったから、今の仕様がすごい不便なんだよなぁ。
こういうのはファームアップで変更できるもの何だろうか・・・
939名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 14:14:06 ID:B0dh/2E3
ただ聞くには、必要にして十分な機種であるとも言える。
それより上を狙うには、厳しい機種だけど。
940名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 14:14:57 ID:B0dh/2E3
そういや、電池の持ちは激しく良いね。1週間充電してない。
941名無しさん@0周年:2005/04/09(土) 14:30:03 ID:mAlpdmPL
>>930
USBのハード周りの可能性もあるかな。機種特有の癖があれば、アップルのサイトで検索すると情報出てるときある。

最後の手段は、データのバックアップとって、OSを新規インストール(上書きはだめ)することぐらいかな。これはMacとはいえ、結構手間が大変だよ。
でも、9.2って仕様上対応になってないんじゃない?何でだろ。OS10.1以上で起動してみるとかできるといいけど、無理だよね。
942名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 14:47:42 ID:EGFLvyD8
【2GB】Rio Unite 130【シリコン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110692791/
943名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 16:11:16 ID:yZq5JyR7
パナのが乾電池チャージャーで充電可とあったので、
もしやと思い、持っていたUSBライト用のバッテリーボックス(単4:3本4.5V)にUnite130挿してみたら充電中表示が出た。
これを併用すると恐ろしく持ちそう。ちょっとした発見でした。
944名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 17:09:42 ID:pgxLGxfT
>>929
ここで症状を公表するとともに
サポへの報告も頼む。
俺も曲の頭切れだけは勘弁ならず
メール入れた
あまりほったらかされるようなら
電話もするつもり。

こういうのはカッとなった数人の
クレームよりも
冷静な多数の症状報告のほうが
有効だと思うんだけど。

ちなみにおれのも1G
128のmp3ですべてエンコ
操作感でもっさりを感じることは特になし。
945名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 17:25:49 ID:olZtdSyj
Rioって、積極的にファーム出すメーカーなの?
946名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 18:04:14 ID:B0dh/2E3
出すメーカーかどうかは別として、今回はしっかり対処しないとメーカーとしての義務を怠ってることになるぞ。
947名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 18:28:36 ID:B0dh/2E3
この度は Rio Japan サポートセンターへお問い合わせいただき、
誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきまして回答いたします。

お客様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。疑問点につきまして
お答えさせていただきます。

1.USBコネクターでございますが、収納された状態ではロックはかからない
 構造となっています。コネクターを出した状態でのみロックがかかります。

2.弊社サポートセンターでも確認させていただいておりますが、このノイズは
 曲間でミュートがかかり、解除されるときのスイチングノイズと思われます。
 固有のノイズで完全に除去するのは、難しい部分ですが、弊社技術
 部門へは報告させていただきます。
 なお、あまりに大きくて気になるようでしたら、ファームウェアが不安定な
 状態かまたは、本体の不具合も考えられます。
948名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 18:30:08 ID:obRErFDf
949名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 18:41:34 ID:RpsZBYld
>>935
曲スキップは約1秒程度です。
ちょっとモッサリしてると感じるかもしれません。
950名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 01:02:39 ID:7HI2gzS3
age
951名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 01:09:24 ID:y3CZQUgN
> 1.USBコネクターでございますが、収納された状態ではロックはかからない
>  構造となっています。コネクターを出した状態でのみロックがかかります。

糞使用だな。
952名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 01:25:53 ID:g0lRb0eG
>>946
同感。
CS(customer satisfaction)がどうこう言う以前の問題だな。
Rioの企業倫理が問われる。
953名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 01:40:03 ID:g0lRb0eG
>>940
確かに。
でもそのために機器のパフォーマンスが激しく犠牲になっている気がする。
長時間駆動のために、低消費電力だが処理能力の低いチップを
勇み足で採用したのかな、と邪推してしまう。
954名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 08:54:47 ID:0baOGAvD
Rioは、SU30以外は、アメリカと同じ製品売ってりゃいいんじゃねえの。と思えてきた。
955名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 13:42:50 ID:QoTEufQq
先日ネットで注文して本日到着。レポート提出

■USBコネクタに関して
USBコネクタ、出した状態でしかロックかからないのにちょっとビビた。
手元にあるのは、幸い出すときにもそれなりに力入れないと出ないのでいいんだけど、
レス見てると、ゆるゆるの人もいるみたいなので個体差がかなりあるのかも。
あと、コネクタ部分はちょっと油断すると折れそうです(厚さ2mm(正確には1.9mmぐらい)のプラスチック板)。
SU30みたいな形態の方が個人的には良かったかな。

■液晶表示に関して
再生可能時間が大幅に伸びたことに対する代償なのか、
曲再生開始して約20秒で液晶画面には時計が表示され、その後約10秒ほどで真っ暗になります。
何という曲を再生中なのか、その曲を再生してから何秒ぐらい経過してるのかを知るには、
適当なボタンを押して液晶画面を再表示する必要があります。
個人的には、画面はほとんど確認しないので気にならず。

■曲の頭切れに関して
MP3で192kbps、320kbpsの曲ばっかり入れてるんだけど、
今のところ一度も遭遇していません(ファイルサイズ8MB-12MB)。
他の形式は入れてないのでわかりません。快適です。
今度WMA形式でも調べてみます。

■選曲時のもっさり感に関して
0.8-1.0秒ぐらいかかります。
SU30からサッパリ改善されてないorz

■その他
Made in Philippines
956名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 13:56:12 ID:shYKv60X
これをもっさりと言ったら
東芝は止まっているように見えるなw
あっちのスレで遅すぎて我慢できんと言ったら
普通じゃこらと怒られたが
やっぱりあっちが異常だったんだな・・
957名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 14:07:35 ID:+2Oc5V83
>>955
>曲再生開始して約20秒で液晶画面には時計が表示され、その後約10秒ほどで真っ暗になります。

とりあえずユーザーガイドくらい見てからレポしろよ
設定で変えられるだろ
958名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 14:13:27 ID:RQ29FnSM
>>955
おまえそんなのでよくレポートとか言えるな。
せめて説明書ぐらい読んでから不満こぼせよ、見てて恥ずかしいぞ。
959名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 14:17:02 ID:LbAK2ACv
そうだな
っていうか、マニュアル読んでない段階でも分かりそうなことだが…
960名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 14:19:45 ID:RQ29FnSM
届いて数時間でしかもマニュアル読まずに だし。
961名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 15:25:08 ID:QoTEufQq
>>957
マニュアルに書いてありましたね、どうも。

>>958->>960
新しい情報を何も含んでいない無意味なレスですね。
962名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 15:29:27 ID:GQSL52Ug
オレのはUSBコネクターけっこうしっかりしている。
収めたときもカチッとなるからずり落ちで来る心配はなさそうだけど、
せっかくロック解除するボタンがあるんだから
収めたときもロックかかるようにしてあるとなおよいのに。
個体差ありすぎでつよRioさん!
963 :2005/04/10(日) 15:31:04 ID:s2XKlsV0
U2 2GBモデル 16日発売ですね
964名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 15:50:47 ID:LbAK2ACv
俺の256M(wma160k、3フォルダ全45曲)
全ランダムリピートで聞いているのだが、
短時間に激しく重複が多発するような気がする。
気のせいか?…
965名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 16:13:39 ID:LeNT6Fv7
USB端子、ゆるゆるしてるならセロテープで貼っておけばいいじゃん。
頭悪いなあ
966名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 16:19:13 ID:LbAK2ACv
USBスライドバーに貼ってあるシリアルナンバーシール、安っぽすぎ。
そのまま放置していたら使っているうちに汚くなるの目に見えてるから剥がして保証書に移した。
967名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 16:22:53 ID:g0lRb0eG
>>965
ああ、セロテープは便利だな。
小学生の工作の必需品だよな。
とりあえずセロテープ。すばらしい。
968名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 16:26:36 ID:LeNT6Fv7
リオ・ユナイト130にはセロテープが似合うんだよ。
969名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 16:38:30 ID:LbAK2ACv
ユナイトだったんだよなぁー
俺はこれ買うとき、「リオのユニット130(ひゃくさんじゅう)」って言ってしまった。
恥ずかしい…
かっこよく言うには、「リオのユナイ ワン サーティー」だなw
970名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 16:50:23 ID:y3CZQUgN
>>961
あんたの情報が一番無意味だよ。
971名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 16:57:50 ID:3I6XVI7v
へ?「ユニット」じゃなかったの?
972名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 16:58:39 ID:16wa0EIB
なんでこんなに雰囲気が悪いの?
973名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 17:03:26 ID:6PHk+SdR
Rioスレだから
974名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 17:43:37 ID:GQSL52Ug
会社も含めて類は友を呼ぶと(ry
いや、モノは気に入っているけどw
975名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 18:57:03 ID:H7urB/PW
>>971
釣りだよな?
976名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 19:41:00 ID:y3CZQUgN
転送速度遅いな。USB1.1並だ。
977名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 19:46:13 ID:H7urB/PW
どの製品もこんなもんだ
978名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 19:55:55 ID:LbAK2ACv
小便してる間に転送完了していれば問題なし
979名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 20:50:06 ID:y3CZQUgN
>>977
そんなことないぞ。前のメーカーの製品はもうちょ速かった。
980名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:09:38 ID:H7urB/PW
>>979
じゃあその製品速かったんだろうな。

速度測定スレが前にあったんだけどなくなってる・・。
だいたいの製品が2MB前後だった希ガス。
あんまり速いメモリ使用すると電池消費激しくなるらしい。

そのくせアップルはめちゃ遅で電池の持ちも悪いって感じだった思う。

新スレ立てた。
Rio Unite 130 スレッド Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1113134922/
981名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:16:36 ID:VWWbtKbj
982名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:24:36 ID:lsgZPtOM
デジモノ板に引越しするんじゃなかったのか?>>980
削除するよろしあるよ
983名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:25:32 ID:lsgZPtOM
うは、ここがデジモノ板だった。
訂正:ポッタブルAV板ね
984名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:31:53 ID:H7urB/PW
引越ししなきゃいけないんだったら最初から強制的に移動させられてる。
ここに立ててもスレ違いじゃないよ。
あとは住民がどっちに住み着くかだろう。

これは愚痴だがあっちはiPodとsonyのスレが乱立してて気持ち悪いw
デジモノ板の負を勝手に吸収してくれて良かった。
985名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:35:15 ID:LbAK2ACv
こっちで正解だと思う
986名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:39:17 ID:NXWbem0N
鯖が違うから移動できなかっただけの話だけどな。
987名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:42:36 ID:LJl6LzzJ
人の多いポータブルAV板に移動。

【2GB】Rio Unite 130【シリコン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110692791/
988名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:43:25 ID:LJl6LzzJ
1000目指すか

【2GB】Rio Unite 130【シリコン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110692791/
989名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:44:16 ID:GOS2hmZk
989

【2GB】Rio Unite 130【シリコン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110692791/
990名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:45:03 ID:GOS2hmZk
990

【2GB】Rio Unite 130【シリコン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110692791/
991名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:45:18 ID:VWWbtKbj


【2GB】Rio Unite 130【シリコン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110692791/
992名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:45:50 ID:GOS2hmZk
991

【2GB】Rio Unite 130【シリコン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110692791/
993名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:46:51 ID:9rarFZiP
993

【2GB】Rio Unite 130【シリコン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110692791/
994名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:47:38 ID:VWWbtKbj
ファーム改善したら買うぜ
994

【2GB】Rio Unite 130【シリコン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110692791/
995名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:49:02 ID:9rarFZiP
ファームまだ?

【2GB】Rio Unite 130【シリコン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110692791/
996名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:51:11 ID:evqzqhzj
もうちょい

【2GB】Rio Unite 130【シリコン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110692791/
997名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:53:12 ID:evqzqhzj
997
998名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 22:06:50 ID:y3CZQUgN
もうちょい

【2GB】Rio Unite 130【シリコン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110692791/
999名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 22:08:02 ID:y3CZQUgN
999

【2GB】Rio Unite 130【シリコン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110692791/
1000名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 22:08:17 ID:WSdUPrKJ
1000だけもらっときますね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。