Rio Carbon 5GB  プレイリスト6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
Rio Audio:http://www.rioaudio.jp/index.html

特徴
・5GB
・20時間再生
・ボイスレコーダー搭載
・質量88g
・USB2.0ストレージクラス
・ストップウォッチ

好評発売中
直販価格29800円
http://www.kakaku.com/ranking/itemview/mp3.htm

前スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1105863834/

前々スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102425212/

前々々スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1100003537/
2名無しさん@3周年:05/02/17 10:28:28 ID:jAYWLgdG
そして自ら2get!!
3名無しさん@3周年:05/02/17 10:29:09 ID:jAYWLgdG
関連
Rio e2500(Carbon廉価版)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050109/ces09.htm

海外のサイトで専用ケースを買う(カード必須)
http://www1.vajacases.com/Vaja/catalogo.nsf/SelProdsEN/bro031ck_1
Carbon用のケースをたのみこむ
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=46532

Carbonまとめサイト
http://carbon.nobody.jp/
4名無しさん@3周年:05/02/17 10:32:27 ID:jAYWLgdG
まとめサイトがあるし、いろいろ書く必要ないよね?
中の人 ◆GC5aEC99AQ ガンガレ
5名無しさん@3周年:05/02/17 10:37:24 ID:lQRhz9jD
1さん乙です。
6名無しさん@3周年:05/02/17 10:58:34 ID:jAYWLgdG
と思ったけどまだ中の人が手をつけてないあたりまではテンプレにいれておこう。

本家
http://www.digitalnetworksna.com/rioaudio/default.asp?cat=35

SuperTagEditor
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/
新しいの
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/mp3DB/ste.html

過去スレ
Rio Carbon 5GB 4曲目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102425212/
Rio Carbon 5GB 3曲目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1100003537/
Rio Carbon 5GB 2曲目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1097913510/
【20H】 Rio Carbon (・∀・)カコイイ 【5GB】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1091510344/
7名無しさん@3周年:05/02/17 11:07:33 ID:ok2bbnnI
8名無しさん@3周年:05/02/17 12:45:35 ID:ch0Mc2IP
GJ!!!
9名無しさん@3周年:05/02/17 15:41:41 ID:2NideyE9
てんぷら乙です
中の人乙です
今月カーボン手に入れました。先輩方以後宜しくです!

今はVaja買おうかどうしようか考え中。
買った人のレビューとか写真つきでまとめサイトにうpするの希望!
10名無しさん@3周年:05/02/17 16:07:01 ID:ObfPJf2J
前スレ991のセンス無しだが
vajaうぷしようか?
119:05/02/17 16:52:11 ID:2NideyE9
>>10
おー、見たいです。
イボルにするかクラシックにするか参考にもなるし。
12名無しさん@3周年:05/02/17 17:22:50 ID:ObfPJf2J
13名無しさん@3周年:05/02/17 17:31:38 ID:3iXh4NID
>>12
空の状態の写真がハニワのように見えてしかたないのですが。
14名無しさん@3周年:05/02/17 17:44:36 ID:jAYWLgdG
初スレたてうまくいってよかった(´∀`)
イボルの写真違う角度も欲しいです。差込型なの?
159:05/02/17 17:51:26 ID:2NideyE9
>>12
ありですー
た、確かに昔の巾着のy(ry
でも裏地も凝ってるんですねー、ステキだー。
16名無しさん@3周年:05/02/17 18:53:23 ID:vCfTSYJ9
>>9
どういたしまして。喜んでもらえてなによりです。

>>13
こいつの名前は藻庭にします。ありがとう。

>>14
そうです、差込式です。サイズもかなりキツ目で簡単に
抜けない。vajaの設計は完璧でした。
写真は違う角度もあるんだが、何でかうぷ出来ない。
仕事あるんで、すまんが調べてる時間もないので、また今度ね。

17名無しさん@3周年:05/02/17 19:55:13 ID:2uxvAniI
2.5G版はいつごろ発売かな〜
18名無しさん@3周年:05/02/17 20:25:17 ID:UOYTZmcn
とうとう注文してたcarbonキタ━━━━ヽ(・∀・;;)ノ━━━━!!!!
サクセスだったからちょっと心配だったけど無事きたんでよかった。
聞いてた通りケースが使い物にならなかったからいろいろ改造してみる。
19名無しさん@3周年:05/02/17 21:49:32 ID:2uxvAniI
今サクセス、タイムセールで安くなってるね。orz
20名無しさん@3周年:05/02/17 21:50:29 ID:qe298w2/
>>16
瓦斯サポ?
21名無しさん@3周年:05/02/17 22:28:05 ID:2pYTzCi+
意地でもケースを自作しようと画策中。。。

付属のケースを使わずに、ケース自作してる人居るかな?
居たら良ければ参考にしたいのでウプしれくれると嬉しいです
22名無しさん@3周年:05/02/17 23:05:59 ID:4ge7kDtB
電化店のケータイ、デジカメケースコーナーで迷いに迷っている日々・・・
カボーン買ったとたんヘッドホンやらケースやらタグ管理やらで生活にハリと潤いg
23名無しさん@3周年:05/02/18 00:12:28 ID:M6bufF2D
話とんで悪いけど、みんなどんな音楽を聴いてるのですか?
24中の人 ◆GC5aEC99AQ :05/02/18 00:21:03 ID:sGvKPp6c
皆さんお疲れ様です

何かと忙しい日が続いてます・・・・・だからこんな時に止めるなあれほど・・・・・
愚痴です どうでもいいです
来週中には必ずリンク等更新しておきます

今週と来週前半はもう・・・・パソコン見るだけで精一杯だ・・・・・

>>23
最近はimageやfeelなどの俗に言う「癒し系」の音楽にはまってます
サントラが多くなってきた今日この頃
25名無しさん@3周年:05/02/18 00:49:27 ID:vjLuokyz
俺もサクセスで注文してみた。
>>18のようにちゃんと届けばいいな・・・ワクワク
26名無しさん@3周年:05/02/18 02:07:51 ID:eroaUU14
>>23
俺はJ -POPと映画やゲームのサントラが多い。
27名無しさん@3周年:05/02/18 02:14:24 ID:rw20t1n4
俺もゲームサントラが多いな
今はYSYとかシルバーガンとか
STG系が多いかな
28名無しさん@3周年:05/02/18 03:01:03 ID:IgKaMUgW
>>23
PUNK,HARDCORE&















Berryz工房
29名無しさん@3周年:05/02/18 05:28:18 ID:CY2getbk
きみまろ
30名無しさん@3周年:05/02/18 08:03:46 ID:Rz3IdAaR
近所のハードオフで新古品(本体にまだシールが張られている)で付属品
完備の Carbon を13,500円ほどで買ったんだけど、これってお買い得?
31名無しさん@3周年:05/02/18 08:04:03 ID:QVb73+AK
>>23
プロレステーマ曲
32名無しさん@3周年:05/02/18 09:15:04 ID:WehSgbe0
>>28
ベリヲタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
33名無しさん@3周年:05/02/18 09:18:42 ID:eroaUU14
>>30
使用に差し支えがなければお得じゃね〜の?
保証書もついてんでしょ?
34名無しさん@3周年:05/02/18 11:26:10 ID:puB+HNTA
Rio carbonって当たり前だと思うけどmp3ファイルの音量
一定になるわけないよね?
35名無しさん@3周年:05/02/18 11:28:56 ID:QVb73+AK
>>34
mp3gain
36名無しさん@3周年:05/02/18 11:33:47 ID:puB+HNTA
>>34
やっぱ使うしかないか・・・
音量いくつが丁度いいでつか?
37名無しさん@3周年:05/02/18 13:06:34 ID:r4z0PWAu
最近ペドヲタが多いな
38名無しさん@3周年:05/02/18 13:10:45 ID:zL2T2lVX
何て言ったらいいのか、今使ってるヘッドフォンのプラグの根っこ?が
金属なのでCarbonのマンコまわりのピカピカとあたるとノイズが出る。
セロテープでも張るしかないのか。

んー、日本語むずかしね。
39名無しさん@3周年:05/02/18 13:17:40 ID:8UjSctf1
既出ニダアルヨ
40名無しさん@3周年:05/02/18 14:13:44 ID:zL2T2lVX
>>39
ごまんなさいスミダ。
前スレで外出ね。延長コードの用途も初めてわかった。
Nitrus保証でCarbonになりました。これからもよろしくスミダ。
41名無しさん@3周年:05/02/18 16:20:09 ID:4oxiDGMm
nitrus→Carbonを2chや価格コムで知って
nitrusを故障もしてないのに送りつけたり故障させたりした奴
かなりいそうだな。
42名無しさん@3周年:05/02/18 18:17:17 ID:E8sQg+d8
前スレの際に、ボタンの交換が〜で全交換になったという件の続報。
本日ブツが返ってきたのだが、シリアル番号49〜でボタンはやっぱりカタカタだった・・・。
覚悟はしていたが、本当にカタカタがひどい。
それ以外は問題ないが、カタカタはどうにかならん物かのぅ。
分解しようと隙間に爪を入れてもビクともしない。
さすが、ボタンのメッキ不良で全交換になるだけの事はある。と納得してしまう。
でもって、最新のシリアルの50〜はボタンはキチンとしている模様。
CHINA経由品に精度を期待してはいけませんな。トホホ。
どこか壊れないかなぁ〜。
43名無しさん@3周年:05/02/18 19:12:47 ID:wzz5hRTP
前スレにリチウムイオンは完全に空っぽにして
充電してはダメみたいなことかかれてたけど
携帯なんかの電池もリチウムイオンでしょ
携帯のバッテリーを持たせるには完全に使い切ってから充電するのが
いいと、TVでやってたんだが。。。結構前に・。・
44名無しさん@3周年:05/02/18 19:28:00 ID:rN6DcnBg
>>43
バ カな妄想してるヒマあったらさっさと充電しなさい。
結構前の携帯のバッテリーはニカドなんだよ。ヴォケ!
45名無しさん@3周年:05/02/18 20:48:39 ID:E63EkJhS
>>43
完全放電と完全充電を2,3回繰り返すことにより電池の中のマイクロチップかなんかが正しい充放電特性を学ぶのと
つかうことによる電池の活性化が起こるから最初に完全充放電をやっとくのがいい。
わかりやすくいうと使いはじめに完全放電と完全充電を2,3回しとけば電池の力をフルに発揮できるってこと
46名無しさん@3周年:05/02/18 21:01:28 ID:wzz5hRTP
>>44
いつの話してんだよ。どっか逝ってくれ
>>45
詳しい説明ありがと。。
47名無しさん@3周年:05/02/18 21:41:03 ID:IG8sNGcG
近所のジョーシンで28kで売ってた(ポイント1400)
思わず衝動買い
この擦れのおかげで即ファームUP
幸せな音楽生活が始まりました

皆さんありがとう

vajaのケースも注文しました
48名無しさん@3周年:05/02/18 21:55:48 ID:LO9kd3at
>>42
オレのは47〜だけどカタカタじゃない。
49名無しさん@3周年:05/02/19 00:13:13 ID:bSZuvsuD
>>43
手元に「トランジスタ技術2002/7」があるのでその記事の要約

ニカド(NiCd)・ニッケル水素:メモリ効果有り
リチウムイオン(Li-ION):メモリ効果無し

基本的に、劣化の大きさはは、
メモリ効果>>(超えられない壁)>>充放電の深さ>充放電繰り返し回数

よってLi-IONなcarbonはちょこまか充放電しても問題なし。
一番電池にやさしいのは、20%-80%ぐらいを往復するように使うこと、
とかノートパソコン開発担当者が言っていたかな。
ただ、基本的に適当でいいらしい。

あと、満充電状態での高温放置は速く劣化するから避けるべきとのこと。
夏の車のダッシュボードとかはヤバイ。
長い間使わないときは80%ぐらいの充電率であまり熱くならないところにおきましょう。

とまあ色々とあるけど、Li-IONは電池ごとに専用のマイクロチップがついていて、
細かい管理はそいつがやってくれるので、結構適当に使っても長持ちします。
50名無しさん@3周年:05/02/19 00:19:53 ID:bSZuvsuD
追記として、
リチウムイオン電池が登場したのはつい3〜5年前です。
それ以前はニカド・ニッケル水素等のメモリ効果がある電池しかなかったので、
その時代の知識がいまだにTVや雑誌で語られていたりします。

ミニ四駆でメモリ効果は有名になりましたね…。(トシバレル
51名無しさん@3周年:05/02/19 01:30:25 ID:XSWsbfmh
古い方が出来が良いんスヨ。
交換前は何てったって45〜だもん。
統計上49〜は最悪。
40〜48でもたまにはカタカタするのがあるようだけど、49〜は19日に雨が降る確率
並に高いんだよ〜〜〜〜〜〜。
参考までに、今まで俺が各個体のパーツの不具合&チェックポイントを挙げとこう。
1:ボタンのカタカタ。
2:電源ボタンの押し心地。(押してすぐにカチット感がある物が良い。グイッと押さないと電源が入らない物
  電源OFF時に長押しする訳だが、ゲージがしょっちゅう途切れる物。は好ましくない。
3:裏蓋と側面のパネルの接合部に隙間が無いか?電源ボタン付近の角に気をつけろ!
4:表面のプラスティックパネルと側面パネルの接合部の隙間。主にRioと書いてある上の部分。
5:ジョグとメニューボタンの間にあるパネルがプカプカ浮いていないか?
6:ジョグを押す際の渋さ。ベストの物はどの角度からでも押せる。
購入時に選べる環境の人は要チェック。
未だかつて、これらを全てクリアーした個体は見た事無い。
みんなの個体の状態はどうですか?
俺のは先代が5以外完璧だっただけに,一番気になる1がある今回のは・・・。
これ以上ガタガタ言ってもどうにもならんので今日は寝ます。(こんな事、世の中の
被災者の悲劇に比べりゃ、ウンコ踏んだ様なもんだ。と言い聞かせる俺)
52名無しさん@3周年:05/02/19 01:37:59 ID:BxAqOX7l
先代がどうとか言ってるけど何台か購入してレビューしてるのかね

そうじゃなくてサポートに問い合わせて交換してるなら
本物のクレーマーだな、おまえにはRio製品買ってほしくないよ。
RioもNitrusのCarbon交換の事といい他製品では考えられないくらいの
お人よしだから>>51みたいのでも交換するといいそうだし。

そんな下らんこと気にする前にもっと世の中に貢献しろ
53名無しさん@3周年:05/02/19 01:59:11 ID:XSWsbfmh
俺の統計は、俺がカーボン良いよ×2って言いふらしてたら、洗脳されて
どんどん購入した者達の協力だよ。
あと、B亀店員の協力。シリアルの古い物の方が出来が良いと指摘したのは
B亀店員だ。(初期不良のカボが何台か溜まってて店舗にあってこっそり見せてくれたよ。)
ちなみに、うちには2台あるよ。
1台は俺のじゃないけど。
まあ、統計ってのは大げさか。B亀やらの店舗の視聴機も含め20台くらいかな?

54名無しさん@3周年:05/02/19 02:55:58 ID:uPYK3TEh
ID:wzz5hRTPは謝らないの?
55名無しさん@3周年:05/02/19 03:17:04 ID:dYeAoAlX
>>51
先週秋葉原で買ったら、46〜だった。

1:ボタンのカタカタ=なし
2:電源ボタンの押し心地=問題なし
3:裏蓋と側面パネルの隙間=ある。とくに左下部分が甘い。
4:表面と側面パネルの接合部の隙間=ある。まさに指摘されている箇所。
5:ジョグとメニューボタンの間のパネル=浮いていない。
6:ジョグを押す際の渋さ=問題ない。反応が良くて快適だなあと思っていた。

ということで、4勝2敗といったところですね。
でも、操作系統に難点はないので、不満はございません。

個人的にはタッチパネルが苦手なので(PCもトラックポイントのThinkPad)
Cabonのジョグダイアルの「グリグリ感」にはおおいに満足しています。
56名無しさん@3周年:05/02/19 03:28:24 ID:WJiGMpYX
俺も先週買ったが45だ。完璧だ。問題ない。
だがこれをひとに薦める気はしないな
57名無しさん@3周年:05/02/19 04:07:07 ID:wn50VAM+
>>56
それはなぜ?
58名無しさん@3周年:05/02/19 08:52:41 ID:2X5gqImx
>>55
俺も46〜だったけど全勝ですよ。
59名無しさん@3周年:05/02/19 10:36:31 ID:kk4zfF1E
発売同時購入組みの俺は43・・・
60名無しさん@3周年:05/02/19 10:41:56 ID:sH+Am/t+
風説の流布はここですか
61名無しさん@3周年:05/02/19 11:09:53 ID:YD1hiNr9
1月前に買ったけど、50
62名無しさん@3周年:05/02/19 11:18:50 ID:WJiGMpYX
>57
やっぱまだ不具合とか抱えてるし。
会社の同僚とかに何がいい?ときかれたら
う〜ん→→→iPod?となってしまうな。
自分で使うにはとてもいいけど。
63名無しさん@3周年:05/02/19 11:24:06 ID:bYx9xhlf
これ、音悪すぎ。
コンパクトなのはいいけどねぇ
64名無しさん@3周年:05/02/19 11:37:49 ID:rDgO07FS
>>63
スレ違いw
65名無しさん@3周年:05/02/19 11:53:09 ID:YD1hiNr9
>>63
一度、ちゃんとした密閉型のヘッドフォンで聞いてごらんよ。
音が悪いのは、付属のイヤフォンが原因だとわかるよ。

こんなかんじの
http://www.h-navi.net/i/dt770.jpg
66名無しさん@3周年:05/02/19 14:01:54 ID:jFVpIeRy
>>64
(゚Д゚)ハァ? 批判はスレ違いかぁ?
ここは炭素マンセースレですか?
67名無しさん@3周年:05/02/19 14:23:57 ID:DdPkFJJT
yes
68名無しさん@3周年:05/02/19 15:27:24 ID:Qhkev0aV
>>66
別に叩いている訳じゃないんだからさぁ。そんなムキにならなくても
付属のイヤホンじゃ駄目なのは明らかだし
69名無しさん@3周年:05/02/19 15:57:15 ID:4V4VbOvz
付属品のノイズ防止のやつ刺さんないのはおれだけ?
どうゆうふうにつかうの?
70名無しさん@3周年:05/02/19 16:23:47 ID:TIUtR3KZ
>>69
現物を見てワカランのか?
71名無しさん@3周年:05/02/19 16:35:56 ID:4V4VbOvz
>>70
さっぱりわからん。。いったいなんなんだこれ・・・・
7264:05/02/19 16:39:42 ID:rDgO07FS
>>66

そうじゃなくて、>>63はipodスレで言うべきことなのよw
73名無しさん@3周年:05/02/19 17:21:02 ID:VrQM5iLt
>>72
>>63はカボンの事言ってると思うのだが?
読解力なさ杉w
74名無しさん@3周年:05/02/19 17:42:20 ID:vFylhZrY
>>73
音が悪いって言うのはもっと音質の悪いiPodの板で言ってくれ!という事を言いたいんじゃないの?
俺、カーボン買う前に友達のiPod借りてた事あったけど、あれの音質最悪。
カーボンも良い音とは言わんが、iPodに比べれば全然マシ。
7564:05/02/19 17:45:25 ID:rDgO07FS
キミら、ユーモアなさすぎ。
痛杉
76名無しさん@3周年:05/02/19 18:19:23 ID:2X5gqImx
>>69
一見はまらないように見えるけど最初だけ強めにヘッドホンのプラグを
ノイズ防止コードの差込口に差し込めば普通にはまるよ。
77名無しさん@3周年:05/02/19 18:23:25 ID:YD1hiNr9
>>69
ところで、どこに刺しているの?((( ;゚Д゚)
78名無しさん@3周年:05/02/19 18:41:30 ID:zBGH+UKb
Carbon音悪い。
79名無しさん@3周年:05/02/19 18:54:16 ID:SRQLmhov
Nitrusに比べて音が悪くなってるのは確かだね。
俺の素人の耳でも分かるぐらいに。
80名無しさん@3周年:05/02/19 18:54:16 ID:e3fQouCu
>>76
それは嘘だろ。。

>>77
本体に差し込む端子の逆の穴。。

これ何の穴?
81名無しさん@3周年:05/02/19 18:54:42 ID:TIUtR3KZ
>>78
持ってないのがミエミエ。カネがないから買えないカワイソウナボウヤ。
82名無しさん@3周年:05/02/19 19:05:15 ID:qdJ4qehe
すみません 過去ログがよめません。
83名無しさん@3周年:05/02/19 19:29:35 ID:wn50VAM+
>>82
俺も読めません
84名無しさん@3周年:05/02/19 19:38:46 ID:8YXM/leA
俺漏れも
85名無しさん@3周年:05/02/19 19:47:27 ID:qdJ4qehe
他力本願ですみませんが、誰かUP!?おねがいだよーん。
ごめん。
86中の人 ◆GC5aEC99AQ :05/02/19 20:03:59 ID:uv2vTYus
今、手元にあるのですがアップローダーが分からないのでUPできないです
どこか指定してくれるとありがたい
87名無しさん@3周年:05/02/19 20:05:25 ID:WJiGMpYX
正直まとめサイトが半端な状態になってしまってるのが
このスレの一番いかんところだ
88中の人 ◆GC5aEC99AQ :05/02/19 20:07:42 ID:uv2vTYus
>>87
すみません 現在多忙の為にまとめてる時間がない・・・・・
来週には必ずまとめます
89名無しさん@3周年:05/02/19 20:08:36 ID:qdJ4qehe
>>86
ども、ありがとうございます。
つかえそうなUPろだ探してきました。 面倒かけますが、よろしくおながします。
90名無しさん@3周年:05/02/19 20:09:12 ID:foOJNam/
アプロダも探せないのか・・・
91名無しさん@3周年:05/02/19 20:09:55 ID:qdJ4qehe
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php
興奮してアドレスわすれてた、アフォなおいら。
92中の人 ◆GC5aEC99AQ :05/02/19 20:18:37 ID:uv2vTYus
http://aploda.net/dat1/upload28277.zip

解凍した後、中にあるindexを開いてください
直接ログを開いてもいいです
93名無しさん@3周年:05/02/19 20:21:15 ID:qdJ4qehe
>>92
すまねぇですだー、ありがd!
偉そうにも擦れを代表して御礼を!
94名無しさん@3周年:05/02/19 20:30:41 ID:qdJ4qehe
95名無しさん@3周年:05/02/19 21:38:11 ID:SRQLmhov
態度の悪い奴らが集まってるな
>>87
このクズが、文句言う前に自分で作れよ。
まとめサイトが2個あっても困らないからな。

>>90
おまえは何様だ。

中の人気にしないでいいよ
9663:05/02/19 21:51:58 ID:d+vKJFmP
>>65
こんな感じのイヤフォンなのが原因なのかな?
http://www.hibino.co.jp/avcsales/product/shure/product/earphones/image/e5c_b.jpg
>>79
Nitrusは知らないが、Karmaも持ってたけど、その前のRiotが一番音がいいような

まぁ、小さいから、これでいいやって感じです。
正直、Rioにはもう少しがんばってほしかった。
97名無しさん@3周年:05/02/19 22:15:11 ID:bbiSk5Xa
ユニクロのウォークマン向けポーチ、
カボに結構よさげかも。
MDサイズとかいってデザインがHDD(特にipod)向きっぽいし。
このスレ的にはどうかな・・。
98名無しさん@3周年:05/02/19 23:34:46 ID:QJRoeSdz
PC初心者です。所持MACのiTunesには1500曲程入ってるんですが、itunes内にRIOがインストールされてもドロップができません
。どーーしたらいいでしょう!!?
99名無しさん@3周年:05/02/20 00:12:10 ID:k0vfRbP1
>>98
ファイル形式が、mp3じゃ無いヨカーン。
100名無しさん@3周年:05/02/20 00:22:16 ID:LVKVCVlq
ソニーのインナーイヤホン使ってるが、なぜか片方からしか音が出なくなった。。

そのイヤホンは他の機器だと両方からちゃんと音出るし、
carbonの方も他のイヤホンだとちゃんと両方から音出る。

愛称の問題なら最初から最初からその現象起きててもいいはずなんだけど。
今日突然そうなった。。
10198:05/02/20 00:23:18 ID:OaweooAJ
mp3って何でしょうか???
102名無しさん@3周年:05/02/20 00:34:18 ID:oB+GlwAD
>>101

オイオイ、マジで言ってるの?
マジレスすると、音楽や動画等の圧縮形式だよ。
パソコンはMac?Win?
Macなら取り込み方法の変え方の説明しやすいけど。
10376:05/02/20 00:38:17 ID:9y0BAcNl
>>80
人に嘘とか言う前に実行したのか?

差し込む前
http://blog.livedoor.jp/masato_24/imgs/7/6/76f69440-s.JPG

差し込んだ後
http://blog.livedoor.jp/masato_24/imgs/2/2/226b6991-s.JPG
104名無しさん@3周年:05/02/20 00:48:41 ID:3ta+IrZI
>>95
まとめサイトに頼ろうとしている低脳w
105名無しさん@3周年:05/02/20 01:23:17 ID:JdYpDQjk
>>104
このクズが、文句言う前に自分で作れよ。
まとめサイトが2個あっても困らないからな。
106名無しさん@3周年:05/02/20 01:41:16 ID:7Tss4p5a
以下これや同じ内容のムダレスつける人に
このクズが、文句言う前に自分で作れよ。
まとめサイトが2個あっても困らないからな。
107名無しさん@3周年:05/02/20 02:05:01 ID:eDPM+aDn
むしろない方がテンプレ充実するかもしれん
108名無しさん@3周年:05/02/20 02:44:33 ID:oUhxAy64
>>98
AACでファイル作成してないか?
10998:05/02/20 10:40:39 ID:OaweooAJ
AACってなんでしょうか???
110名無しさん@3周年:05/02/20 10:56:58 ID:hHxy3Cdf
>>109
お前には一生必要ないもの。
お前,昨日からずっと2ちゃんやってんなぁ。
引きこもりのだろ。
そんなだから卑屈な質問ばかりするんだよ。
ちゃんと外に出て外の空気を吸え!
次はAIFFって何?MP4って?だろ?
つまんないから止めとけ。



111名無しさん@3周年:05/02/20 11:13:20 ID:94l58ltd
>>109
MP3とは違うものでカーボンはAACには対応してない
でアイチューンズは標準ではAACをつくる
MP3作るようにしな。
つくり方くらいは自分で調べろよ。
112名無しさん@3周年:05/02/20 11:27:15 ID:9y0BAcNl
なんか荒れ出してるね・・・マターリいこうぜ。(´・ω・`)つ旦

>80はもう>103の写真みたのかな?
今日の夜中には消すよ、俺釣られたのかな・・・(´・ω・`)?
別にいいけどね。
11398:05/02/20 11:41:11 ID:OaweooAJ
2ちゃんって何でしょうか?
AIFFって何でしょうか?
AIFFって何でしょうか?








ww
114名無しさん@3周年:05/02/20 12:14:48 ID:3ta+IrZI
>>113
君、カボンのまとめサイト作りに挑戦してみないか!?
115名無しさん@3周年:05/02/20 12:34:49 ID:UhAWReZ2
Rio SU70を買ってソフトウェア(ただのファイル管理ソフトみたいなの)をインストールしたら
Rio Music ManagerがCarbonを認識しなくなった
Windowsのエクスプローラはアイコン表示まで認識してるのに
116名無しさん@3周年:05/02/20 12:41:50 ID:qvzcJt2l
四字熟語で言ったら「同属嫌悪」?
117名無しさん@3周年:05/02/20 15:05:29 ID:W57wceRM
ID:OaweooAJってなんでしょうか?
ねちっこい人が書き込んでいるBBSってなんでしょうか?
ねちっこい人が書き込んでいるBBSってなんでしょうか? 







ww


11898:05/02/20 15:24:37 ID:OaweooAJ
大事な事を聞き忘れてた。
Rio Carbonって何でしょうか?
119名無しさん@3周年:05/02/20 15:29:54 ID:3NIdlerg
おととい買ってきて、やっと触れました(・∀・)

さっそくですが、助けてください。
本体設定でShiftJisを選択するなど、いろいろやっても、
本体窓の曲名が文字化けしてしまいます。

何を変更したらよいでしょうか?
120名無しさん@3周年:05/02/20 15:43:36 ID:U79g4oEi
DBの再構築
121名無しさん@3周年:05/02/20 15:56:47 ID:Y/4RDqF1
>>103
君は偉いよ。
122119:05/02/20 16:23:26 ID:3NIdlerg
>>120
お返事ありがとうございます。
手法としては、具体的にどうしたら良いのでしょうか。
タグはSTEで入れてます。→(http://www.uploda.org/file/uporg46466.gif
転送は、外部フォルダにドラッグ&ドロップです。
123名無しさん@3周年:05/02/20 16:23:58 ID:jRqk6m54
なんで本体窓なんて言うんだろうな
ただ「文字化け」でいいじゃん
124名無しさん@3周年:05/02/20 16:41:11 ID:U79g4oEi
>>122
RMMで、ツール→オプション→拡張→トラブルシューティング
125名無しさん@3周年:05/02/20 16:43:37 ID:HubEc0Lr
>>122
タグの編集&更新が出来ていない
アップデートを当ててない
Musicフォルダに入れてない

これのどれかだな
126119:05/02/20 17:13:49 ID:3NIdlerg
皆様ありがとう。
STEで、タグ削除→保存→STE再起動→再度タグ入力→保存→
ドラッグ&ドロップで再度転送、で、なぜか直りました。
何だったんだ、これ。。

すみませんでした…。
127名無しさん@3周年:05/02/20 18:37:42 ID:IVMC2S9y
ファーム入れなおしたら直る
俺も前にそういう症状あったから。
タグがどうとかは関係ない
128炭疽菌:05/02/20 23:30:44 ID:7HW0/M/l
皆さんに聞きたい事があります!!
俺のカーボソ、ディスプレイ部分の枠に対して、液晶表示部分が結構右寄りなのと
上/底辺の右端と左端とで1ミリ弱斜めっているんだけど、これって普通なのかな?
液晶表示部分とはコントラストをマックスにした時に黒くなる部分。
129名無しさん@3周年:05/02/21 00:19:15 ID:0tT5Fwvp
普通じゃないけどだからなんだ
130名無しさん@3周年:05/02/21 00:49:44 ID:lrSxd0cA
>>128
逆にちょっとレアって感じで逝こう! ( ゚∀゚)ノ
131炭疽菌:05/02/21 01:53:31 ID:tSkhKc0S
>>129
その突っ込みはキビシ〜!
普通じゃないよなぁやっぱり。
修理で直る様なもんかなぁ。
でも修理に出すと音楽中毒の俺には辛い。

>>130
俺にそこまでのポジティブ思考が備わっていれば良いのだが。
一週間使ってみるかな?
気にならなくなるかもしれないし。

ちなみにこの個体、例のボタンカタカタもあるみたいです。
49〜で1ミリくらいカタカタ浮いてくる。
機械生産なのに何でここまで品質が違うんだろう?
iPodより、なぜか丈夫そうなオーラは出てるんだけど。
132名無しさん@3周年:05/02/21 04:07:57 ID:0tT5Fwvp
サポートに言えば多分とっかえてくれるだろう
その間音楽が聴けない旨も言えば先に交換品を届けてくれることも可能。

但し、データベースにはお前の個人情報と共に「キチガイクレーマー」
とタイピングされるだろうな。
133130:05/02/21 09:09:27 ID:lrSxd0cA
>>131
俺のはかなりの左寄りだったよ。気が付かなかったけど。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ レアレアレアレア
134名無しさん@3周年:05/02/21 09:59:25 ID:SsehO7dI
キチガイクレーマーVS非改善メーカー。
タイピングされようがされまいが、構わんよなぁ。
何されようが、おかしい物はおかしい訳よ。
結局はメーカーが悪い!!
直る物なら直そうとするのが企業姿勢のあるべき姿。
直さずに交換するのは生産終了までなんとか乗り切ろうと逃げているだけ。
どちらにせよ、交換してもらえるならユーザーには害はない。
むしろ積極的に交換しよう。
余りにもクレームが多ければ、どうにかするしかない訳だから。
135名無しさん@3周年:05/02/21 10:13:19 ID:kKrIOH1V
スレ違いだけど、ソニーが修理担当の子会社の修理工をリストラするってニュースがあったね。
結局こうなわけよ。精密化&低価格化するに従って修理面倒くさい&費用がかかる→不良品=交換って図式。
技術の停滞ってか後退だなぁー…と嘆くワタクシ。。。
136名無しさん@3周年:05/02/21 11:23:03 ID:bsirp99w
>>132
データベースに個人情報と共に「基地外クレーマー」とタイピングされてもいいじゃないか。
むしろ積極的にクレームいれようじゃないか。
一番いけないのは消費者が泣き寝入りする事だよ。
137 ◆osITVJOzR6 :05/02/21 16:04:09 ID:f/INu0S1
どうにかしてRIO CARBONで曲をノンストップで再生はできないですか?
138名無しさん@3周年:05/02/21 16:17:56 ID:gdWzTgh/
>>137
ノンストップのmp3作って入れる。
139名無しさん@3周年:05/02/21 18:32:05 ID:o8Y2JEve
曲を聴きながら、次の曲を予約できますか?
140名無しさん@3周年:05/02/21 18:52:26 ID:Rthyc092
本日の予約は一杯なので、明日またお願いします。
141名無しさん@3周年:05/02/21 20:08:01 ID:lED/Fhnf
元々シングルの曲を同じアルバム名「singles」としてアルバム再生すると、
リピート再生設定を「全曲」に指定しても、最初に選曲した1曲のみが
リピート再生されます。全曲再生する方法を教えて下さい。orz
 ・アルバム名を指定すると、そのアルバムに属する曲が複数正しく表示される
 ・ID3タグのトラック番号は入力していない
トラック番号を入力してないとだめですかね?
142名無しさん@3周年:05/02/21 20:14:09 ID:65zmjPA9
その一曲を「選曲」したんだからその一曲のみが再生されます。仕様です
続けて聞きたければ全曲再生(だっけ?)を選択すべし
143名無しさん@3周年:05/02/21 20:59:01 ID:lED/Fhnf
>>142
アルバム再生から全曲再生を選択すると、結局カボンに在る全曲が再生対象となり
アルバム指定は無意味になると思ってましたが・・・
144名無しさん@3周年:05/02/21 21:09:31 ID:lED/Fhnf
>>142
サンクスです^-^
全曲再生でokでした
145名無しさん@3周年:05/02/21 21:30:48 ID:n3tIX7J1
スレ違いかも知れんけどmp3って絶対的存在なの?
RMMをわざわざmp3対応にアップデートしたんだけど
SU70買ったらwmaで良いような気がしてきたんだが
付属のDVDでmp3は古い規格とか言われてるし・・・
146名無しさん@3周年:05/02/21 22:06:00 ID:lrSxd0cA
どっちでもい〜じゃない☆
自分が好きなの使えば。mp3が好きならmp3!
wmaが好きならwma!悩むほどの問題じゃねーぜ★
147名無しさん@3周年:05/02/22 00:23:25 ID:lXnN5xk8
Vaja届きました。1/16注文。iVolutionのディープブルーです。
画像

http://pub.idisk-just.com/fview/TT2hxfSk4DbL7egLY4f2v904WVLcDQ8yQZC_pnfv8LSM_uuLPoXavT_uF3s4tBxCgqouMuG84cQgXqXF32LS7rRlsSoaPjRi.JPG

これまでキズとか怖くて外へ持ち出せなかったけど、これで自由自在だな〜w
148名無しさん@3周年:05/02/22 00:49:56 ID:PKpUDsFv
なんか便座カバーみたい
149名無しさん@3周年:05/02/22 01:01:07 ID:y+Mlpnz2
>>145
いわゆるデファクトスタンダードというやつです。
mp3でライブラリを作っておけば
対応していないプレイヤーは数少ないので
機種を変更するときも資産が無駄になる心配がない。
僕がmp3から乗り換えないのは、それだけの理由ですね。
150名無しさん@3周年:05/02/22 01:30:01 ID:5AWLiRaV
まだ10日目くらいだけどむき出しで使ってるから
裏はもう細かい傷があちこち。これは使い倒すしかないかな。
まぁ買い換える頃には5GBクラスはシリコンになっていそう。
151名無しさん@3周年:05/02/22 04:09:36 ID:988Gu6e3
裏の保護シートは余分な部分をカットして剥がさなければ傷は付かないから
ケース無しでも綺麗だよ。
ちなみに、ちょっと気がついた事なんだけど、表面の銀色って、塗装じゃないんだね。
あれって、カラーの転写されたフィルムが圧着されているみたい。
店頭に置いてあった奴のボタン付近が剥がれかけてた。
152名無しさん@3周年:05/02/22 06:10:58 ID:/h/6V4U5
>>149
でもwmaに対応してないプレーヤーも少ないでしょ?
だから今度からwmaでリッピングすることにします
153名無しさん@3周年:05/02/22 07:34:38 ID:97fx7wnX
>>wmaに対応してないプレーヤーも少ないでしょ
A社のiPodくらいしか思いつかないよ
154名無しさん@3周年:05/02/22 08:15:52 ID:jUZsHoYM
WMAは少しだけ電池のもちが悪くなる罠
特にVBRにすると体感できるようになる
155名無しさん@3周年:05/02/22 09:26:40 ID:1cbM6rOs
WMAはWMPがバージョンアップした時の互換性が心配ですねえ
156名無しさん@3周年:05/02/22 09:35:56 ID:Qj7H+Qws
イコライザー5個それぞれの意味がわからない。。。
知ってる人いますか?
157名無しさん@3周年:05/02/22 11:26:59 ID:G7l5XPMG
低音←→高音
158名無しさん@3周年:05/02/22 14:59:28 ID:JONuuCz1
>>157
そうなんだ。
159名無しさん@3周年:05/02/22 16:45:01 ID:tyVwWDWM
低 中 中 中 高
 −低− −高−
音 音 音 音 音


こんなことも分かんねぇのか?
このベンジョムシがっ!!!!!!!
160名無しさん@3周年:05/02/22 18:49:51 ID:qfOzLf0u
パっと見
ペヨンジュンがって見えた
161名無しさん@3周年:05/02/22 18:59:13 ID://9dKC8p
俺はまたベンジャミンかと。
どうでもいいが
162名無しさん@3周年:05/02/22 19:44:06 ID:f3RIuYFf
ベンジョムシ
ペヨンジュン
ベンジャミン
163名無しさん@3周年:05/02/22 19:45:07 ID:f3RIuYFf
>>161
何でIDが顔文字?
164名無しさん@3周年:05/02/22 19:54:58 ID:f3RIuYFf
>>136
某大手の会社のサポートにいた事あるけど、本当に個人情報のデータベースに
この客はキチガイとか書かれているよ。
ちなみに自分の名前で検索してみたら、「うるさいユーザー」と書かれていた。_| ̄|○
165名無しさん@3周年:05/02/22 20:20:51 ID:ajoMSjyX
>>164
その情報が何の役に立ってるのさ。
そいつから電話かかってきたら対応しないのか?
そいつから修理依頼されたら故障したまま返すのか?
基地外は何回でもクレーム入れるからそんな事出来ないだろ?
クレーマーのほうが有利なんだよ。
166164:05/02/22 20:27:38 ID:f3RIuYFf
>>164
そういう情報は次回からの対応に気をつけろというのが表向きの情報。
本当の理由は、対応したサポート要員のウサ晴らし。
中には、死ねだとう、糞ユーザーとか、アホだとかとんでもない事が書いてある。
そういうデータが流出したら面白いと思うけどね。
167164:05/02/22 20:28:45 ID:f3RIuYFf
>>164 まちがい
>>165
168名無しさん@3周年:05/02/22 22:04:34 ID:urknRKFk
仕事で公言はできないが、本当に基地外としか言えないレベルのユーザーっているよ。
むしろ、基地外が大手を振って社会生活を営んでいる事実に愕然とすることも多い。
ひとりのクレーマーで10人の顧客を失うって話もわかるんだけど、正直、関わり合いになりたくない。
169名無しさん@3周年:05/02/22 23:16:38 ID:S3awjl7M
ふつうに動かなくなったっていうクレーマーは奇知害なの?
わかったような顔して全然わかってない俺様厨の自己中クレーマーが
奇知害認定されるんだと思っていたが?
170名無しさん@3周年:05/02/22 23:32:44 ID:f3RIuYFf
>>169
普通に動かないよって言ってくるユーザーはべつにキチ認定はされませんよ。
中には電話を取るなり
「おまえ、殺してやるからな。」という一言で話し始めるユーザーも実際にいますよ。
普通に電話すれば、全く問題ないですよ。

それから、サポートしている者も人間ですから、うまく煽て上げれば、
サービスもより良くなるというのが人の人情です。

私も某製品を購入した時に不具合が発生したので、
サポートにその製品を褒めまくって持ち上げながら連絡したら
直ぐに新しい製品と交換に来ましたよ。
同じ日に別の人間がサポートに怒鳴りまくったら、
交換の製品が来るのにだいぶ時間がかかったという例もあります。

サポートしている者は全てのユーザーを平等に扱う必要がありますが
彼らだって人間ですから、気持ちのいいユーザーを優先的にサービス
してあげようって気になるもんですよ。
171名無しさん@3周年:05/02/23 01:27:38 ID:lWuKRwVq
Rio Carbonが漏れの希望にぴったりなんでこれ買おうと思ってるんだけど
5Gぐらいで、ボイスレコ付き、充電器機能付き、mp3,wma対応とかでRio Carbonぐらいの
値段のやつ他にないかちょっと気になってる・・・。
172名無しさん@3周年:05/02/23 01:33:12 ID:3tjfeGdd
言っとくけどカーボソ最高さぁーー
173名無しさん@3周年:05/02/23 01:44:18 ID:lWuKRwVq
>>172
今、発見したんだけど
Creative NOMAD MuVo2
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=215&product=10659&nav=0
これとRio Carbonの違いというかこれを比較した場合Carbonってどんなメリットがあるのか知りたい
174名無しさん@3周年:05/02/23 02:23:14 ID:DBFjvBaB
なんだこの偉そうな馬鹿は
俺らはセールスマンじゃねーっての
175名無しさん@3周年:05/02/23 02:24:52 ID:e+cb/NVv
>>145
よければ参考にしろ(*´ー`*)
http://aok.web.infoseek.co.jp/mp3vswma.htm
176名無しさん@3周年:05/02/23 03:00:48 ID:NfqY0Pn8
まぁそう言うな。懐かしいわさ。カーボンが発売延期したとき
もうMUVO2買っちまおうかって衝動を店頭でグッとこらえたわ。

ではなぜ私はカーボンを選んだのか。
・店頭で触ってみて操作スティックがイマイチだった。
・厚みが地味にすごい。
・正方形って実は扱いづらい。手に持つのもポケットに入れるのも卵形がいい。
・再生時間。コレが短いという意味ではなく「1時間でも長く」って事でカーボンだった。
・殻割の人たちがウザかった(当時)。
 ・・・ざっと思いつくのはこんな感じー。

逆に、バッテリーの磨耗に強い懸念を持つ人やラジオリスナーは
MUVO2でいい感じになれるはず。
177名無しさん@3周年:05/02/23 03:16:11 ID:lWuKRwVq
>>176
アドバイスサンスコ

>>174
すまんかった(´・ω・`)
178名無しさん@3周年:05/02/23 03:26:39 ID:OjxUJmW9
俺もMuvo2と迷った時期があった
でもデザイン・再生時間・操作性・液晶の見やすさ等を優先して
carbonにしたよ

ラジオ・リモコン・価格等を優先するならMuvo2はいいかもね
179名無しさん@3周年:05/02/23 03:37:14 ID:A6Xi+ZjX
>>178 Carbonもお世辞にも液晶が見やすいとは言えないけどな Muvo2よりはまだましだが
180名無しさん@3周年:05/02/23 03:46:39 ID:0HtB4rej
Zen Microはどうなの?Rio Carbonとくらべて
181名無しさん@3周年:05/02/23 03:52:50 ID:A6Xi+ZjX
>>180 一度実際に店頭で見てくれば? Carbonの小ささがよく分かるから
182名無しさん@3周年:05/02/23 03:53:12 ID:dLV0+isN
確かに画面は広いけど
なんか無駄な情報ばっか表示してるような気もしてならない
183178:05/02/23 03:56:47 ID:OjxUJmW9
>>179
「Muvo2と・・・」ってちゃんと書いてますが?
いちいち突っ込む意味がわからんw
184中の人 ◆GC5aEC99AQ :05/02/23 04:10:12 ID:0sTL1eHo
おはようございます

>>173
私もかなりCarbonとMuvo2で悩みました
店頭で触ってみましたがどちらもモックしかなく、価格帯もほとんど変わらなかったので
最後は大きさとデザインで選びました 間違ってなかったと思います

Carbonのデザインは人によってはダサいとか言われますが実際はとても使いやすい・・・・・
操作性もなかなか上々 ジョグがあるおかげで曲探しなどがとても楽です
また、iPodと違い、ホールドをつけなくても誤作動の心配がほとんどないです

Muvo2の利点といえばやはりバッテリーの交換が出来るということでしょうね
ですが、Carbonは比較的バッテリーは持つので交換しなくても数日なら使えます
ACアダプターも小さめですので持ち歩くことも可能ですよ

ただ、リモコン派の人にはつらいかもしれないですね
もっとも胸ポケットに入れることができるサイズですので私は必要ないと思います

どっちか決めてくれといわれた場合

コスト・リモコン・ラジオ → Muvo2
超小型・軽量・バッテリー → Carbon

としています

でも初心者には「iPodにしとけ」と言っているんですけどねw

液晶はMicro>>Carbon>>Muvo2かと思います
Carbonの液晶は文字が動いているときの視認性が低いので少々見難いかもしれません
185名無しさん@3周年:05/02/23 04:39:22 ID:oO0QFf2X
液晶なんてあんま見ないから今まで日本語曲名が読めないっていうのが
意味不明だったが今日たまたま曲を聴いてる最中に液晶をみたら意味がよ〜く
わかった・・・でもある意味面白くてコレはコレで良いかなって思いましたが、
その内うpデートで修正されるのかな?
186名無しさん@3周年:05/02/23 09:51:40 ID:UIgx/dyY
>>185
Nitrusでさんざん液晶見にくいって言われてたのに
Carbonもまったく改善されなかったから修正は無いと思うよ
フォントを横に1ドット太らせればいいだけなんだけどね
187名無しさん@3周年:05/02/23 10:31:36 ID:ZoN6HTCS
今日突然RIO carbonの電源が入らなくなりました。。。
充電さしこんでもPCにつないでも認識なし。やっぱ完全に故障。。。ですかね
188187:05/02/23 10:47:59 ID:ZoN6HTCS
最後の望みにかけてリセットボタンを押してみたところなんとか電源復活
ただ気のせいか妙に熱を持っているような、、、、
とにもかくにも明後日の国公立試験まで音楽がないということにならなくてすみそうです
お騒がせしました
189名無しさん@3周年:05/02/23 11:47:50 ID:H5MECHJa
もともとCarbonに入ってる曲をRMMに入れるのってどうやるんですか?
190名無しさん@3周年:05/02/23 15:08:13 ID:kza2BPnI
>>188
良かったな。
まあ、試験がんがれ
191名無しさん@3周年:05/02/23 15:32:06 ID:acMLbFRA
>>189
エクスプローラで直接コピーすればいいじない?
192名無しさん@3周年:05/02/23 16:27:54 ID:ghzclatK
>>159
そこまで知ったかぶってるなら
ちみの設定教えれ
さぞかしいい音にしてるんだろうな
193名無しさん@3周年:05/02/23 19:31:48 ID:wwxSpo7T
>>81
いや持ってますよ。
194名無しさん@3周年:05/02/23 20:31:09 ID:zmwIh7st
SU70買ってからはそっちばかりに浮気してる。カボタンはエージング専用機に。スマン
それにしても誰かも書いていたが、フォントはもっと綺麗にしてほしかった。SU70なんて90×90ドットなのにすげー綺麗
195名無しさん@3周年:05/02/23 21:50:00 ID:0gFb1Hrc
>>173
両方持ってるが、MuVo2も悪くないよ。
音質的には自分には違いは分からない。
(MuVo2が上という話も聞いたことがあるが)
ただ自分的にはデザインがちょっと..と言う感じだったので
後からCarbonを買った。

今はMuVo2はリムーバブルディスクとして活躍しております。

あと、フォルダ管理(MuVo2)とタグ管理(Carbon)の違いがあるので、
どっちが使いやすいかは人によってまちまちでしょう。
196名無しさん@3周年:05/02/23 22:33:11 ID:g8ygkQ33
Vajaでケースを注文しようと思い、アドレス入力まで来たんですがかなり不安です。
Addressに県名、Cityに市町村及び番地を入れればいいんですよね?
197名無しさん@3周年:05/02/23 22:49:52 ID:0gFb1Hrc
>>196
俺の場合は、例えば
aaa県bbb市ccc区ddd 1-2-3
という住所だった場合、

adress:
1-2-3
ddd
ccc-ku

city:
bbb-shi

State/Province:
aaa

という風に入れたよ。
それで問題なかった。

今気付いたがnew-typeが出てたのか...
198名無しさん@3周年:05/02/23 23:01:04 ID:fXjCJncp
正式なaddressの表記の仕方は、

address:1-2-3 ddd-Town、ccc-Ward (Ward;区)
city:bbb-City  (City;市)
State/Province:aaa-Pref.  (Prefecture;県)

だよ〜ん。ちなみに(郡;District)(村;Village)だからね。うまく組み合わせてちょ。
199名無しさん@3周年:05/02/23 23:01:14 ID:g8ygkQ33
>>197
ありがとうございます。
もう一つ伺いたいのですが、カード情報入力画面の
『Certificate N°』と『Identification Code』『Card Holder』の欄には何を入力すれば良いのでしょうか
200名無しさん@3周年:05/02/24 00:18:16 ID:w6I9Rkcg
新miniキターからCarbonの値下げを期待
201名無しさん@3周年:05/02/24 00:21:52 ID:jI4jp1lw
>>199
『Card Holder』はカードに書いてある自分の名前でいいんだけど、
前の2つって何だったかなあ..
何も書かなかった気もするが..
202名無しさん@3周年:05/02/24 01:07:50 ID:VwphRuH7
漏れも新mini効果期待
203名無しさん@3周年:05/02/24 01:28:26 ID:409EP5Dg
>>199
カード情報は基本的に、「カード所有者」「有効期限」「カード番号」の3つが基本。
カード会社によっては認証コードが別についてることがあるから、Identification Code
ってのはそれのことでしょう。認証コード無しのカードなら空欄でいいはず。

# vajaのサイト見てないけど説明してない?
204199:05/02/24 03:59:25 ID:aZ84031A
アドバイスありがとうございました
しかしカード認証画面で『30行目に入力ミス』と言われて先に進めず。
何処で何を間違えたんだろう…
205名無しさん@3周年:05/02/24 08:22:55 ID:Yb2o+sKa
30行目って具体的に何よ
206名無しさん@3周年:05/02/24 08:31:37 ID:aZ84031A
>>205
ただ『30行目に入力ミス』と言われるだけなので具体的に何処かはわからないのです
207名無しさん@3周年:05/02/24 09:19:15 ID:UMLBOtO0
Amazon.comだとメールリベート込みで$189なんだよな
あと5千円安くなるといいんだけど
208199:05/02/24 15:33:52 ID:aZ84031A
 どうも途中でチェックを入れたチェックボックスが余計だったらしく、それにより
『Certificate N°』と『Identification Code』が表示される様になり、これが原因で
入力ミスエラーを貰っていた事が判明しました。

お騒がせして申し訳有りませんでした。
なんとか注文を完了致しました。
209名無しさん@3周年:05/02/24 17:05:11 ID:iBDhKVQe
>>208
良かったね。
どっちのタイプを頼んだの?
210名無しさん@3周年:05/02/24 18:37:55 ID:ProIpCu3
http://mp3union.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050224183701.jpg
前スレでケース自作しようとか言ってたモノです。
なんとなく完成したので
なんとなくうpしてみた。
211199:05/02/24 18:38:32 ID:aZ84031A
>>209
ttp://www1.vajacases.com/vaja/catalogo.nsf/htmlmedia/bro031c_comb/$file/abrown.jpg
新型は最も気になるUSBポートが剥き出しになるのでこれにしました。
212名無しさん@3周年:05/02/24 18:40:11 ID:kWRjWSd9
>>210
まるで餓鬼の工作だなw
213名無しさん@3周年:05/02/24 18:42:31 ID:ProIpCu3
>>212
だって餓鬼の工作だもーん。
214中の人 ◆GC5aEC99AQ :05/02/24 18:47:32 ID:JPeqrGdY
>>210
なかなかいいと思いますよ
素材は・・・・・革?ですか 何となく加工が難しそうな感じですね

下の縫い目がほどけてきそうな感じはしますがきれいに仕上がっていると思います
細かく見ると不満はありそうですけどこれはこれでとてもいいかと
何より薄そうですし、制作費も安上がり

>>212-213
あんまり言わない方がいいと思うが・・・・


「そういう貴方はどうなのですか?」
215名無しさん@3周年:05/02/24 18:50:28 ID:ProIpCu3
>>214
素材は革っす。
底辺を最後に縫ったんだけど
もう指が痛くてぐったりしてきてたので
かなりテキトーに縫いますた。

上がビローンと伸びてるのは
ジャケットの胸ポケから引っ張り出す時に
出しやすいように。
純正ケースだと引っ張り出すのに一苦労だったので。

どうせ胸にいれっぱなので
見栄えなんてキニシナイ。
216名無しさん@3周年:05/02/24 19:27:36 ID:msiuHEdw
>214
おいおい、>213は本人ですがな

>210
確かに写真のパッと見じゃ既製品には敵わないが(アングル・背景の問題もあるし)
実際見る・使ってみるとなかなかよさげな感じになってそうだと思う。
俺もケース自作もしくは改造をちょっと考えてるんで参考になりました。GJ!
217初心車:05/02/24 19:55:39 ID:wfOC54UR
今日買いました!!!!
しかしmusic managerにパソコンの中の音楽を入れて転送しようとしたら
下の転送ボタン?みたいなやつがミドリになりません。
何か初歩的な事かもしれませんが教えて下さい。
218名無しさん@3周年:05/02/24 20:11:56 ID:KwQv0rt1
>>217
初歩的な質問ですが、
楽曲をカボーンに転送するために、付属のソフトは基本的に不要ということをご存じですか?
エクスプローラでドラッグ&ドロップで全ての楽曲の転送ができるのですが?
219初心車:05/02/24 20:17:57 ID:wfOC54UR
エクスプローラでドラッグ&ドロップってどうやるんですか?
220名無しさん@3周年:05/02/24 20:47:41 ID:TF1ERFqc
お前ら新型iPod miniは18時間再生で容量6GBだぞ。
こんなダッセエエエエ携帯プレーヤー買ってる場合じゃねえよ。
221名無しさん@3周年:05/02/24 20:59:00 ID:AApek9uV
>>220
君がダサいからダサくみえるんだよ
222名無しさん@3周年:05/02/24 21:01:36 ID:ProIpCu3
イポは信者がキモいから買わねー。
223名無しさん@3周年:05/02/24 21:44:12 ID:YpM6qrbO
今日使ってる時に起こった現象なんですが、
プレイリスト編集後、USBから抜いてそのプレイリストを再生しようとしたところ
ある洋楽(無論全て英語表記、/ . 等の文字も使用されていません)がきたところで勝手に電源OFF→再起動
その曲でせいぜい怪しいのはアルバム名に「!」があるくらいでしょうか。(ですが同アルバムの別の曲は普通に再生されました)
特定の日本語表記のタグの曲がプレイリスト再生で反映されなかったり
特定文字表記の曲で電源のONOFFを繰り返す不具合(しかもファームアップデートで解消済み)
というのは聞く話ですが、今回のようなケースは自分も初めてで少々戸惑っています。
どなたかこういった現象についてご存知の方おられませんでしょうか
224189:05/02/24 21:44:24 ID:OYbLEaep
>>191
亀レススマソです
そのやり方を詳しく教えてくれませんか?
無知でごめんなさい
225名無しさん@3周年:05/02/24 21:57:01 ID:PdDrYSD3
>>224
電話番号なん番?
226名無しさん@3周年:05/02/24 21:58:49 ID:ProIpCu3
>>225
山田?
227中の人 ◆GC5aEC99AQ :05/02/24 21:58:56 ID:JPeqrGdY
>>224
まず、RioCarbonをパソコンに接続します
すると自動起動が動いているとウィンドウが出てくるので「フォルダを開いてファイルを選択する」を選択
そうするとCarbonフォルダが開くのでそこにドラッグ&ドロップ

もし、開かなかった場合は「マイコンピューター」 → 「Carbon」を開くとOK

MP3(WMA)を中に移動するだけで後は認識してくれる
曲を戻すときもここからドラッグして移動するだけでいいです
もちろんMP3以外のファイル(AVIとかtxtなど)もこれでOKです
228名無しさん@3周年:05/02/24 22:05:03 ID:aZ84031A
どうしてもアルバム名を認識してくれない一群があるんだけど、何が原因だろう。
Super Tag Editorを使ってもRioの添付ソフトを使ってもアルバム名が[なし]になる…
229名無しさん@3周年:05/02/24 22:15:35 ID:msiuHEdw
>227
いや、彼はドラッグ&ドロップそのものが分からないんだから、
その説明じゃあんま意味無いと思う…。漏れがちょっと挑戦してみるよ
>224
既にWindowsが立ち上がってるものと仮定するね。OK?
1.マウスに手を載せる
2.手でマウスを動かす
…っと、利き手の問題もあるのか。利き腕を載せるのが楽だと思うよ
3.マイコンピュータにカーソルをあわせる
…カーソルってのは、マウスで動く矢印みたいなものね
4.右手なら人差し指で、左手なら中指でダブルクリックする
っと、ダブルクリックとは、指先を小刻みに動かすことで
極短い間に二度連続でクリックすることです。クリックってのはマウスを押すことね。
5.正確な動作が行われていると、マイコンピュータというウィンドウが開きます
6.目的のファイルがあるドライブを選んでダブルクリックします
ドライブってのはC:とかD:とか付いた奴です。この場合なら多分
リムーバルディスクって書かれてるものだと思う。
7.目的のファイルがあるディレクトリ(フォルダ)を選んでダブルクリックします
フォルダってのは、ドライブを選ぶと次ぎに出てくる黄色い箱ね。
この場合はmusicフォルダだと思うけど、基本事項なので覚えるとナイス
8.目的のファイルが見つかったら、そのファイル名にカーソルを合わせて右クリックをします。
右クリックというのは、右利きなら中指、左利きなら人差し指で押すボタンです
9.ダイアログが出るので、その中から コピー(c)を左クリックします
左クリックは、右クリックの逆ね。ダブルクリックした時と同じボタンです。
10.先ほどの要領で、好きなフォルダを開きます
ここからは応用です。キミなら出来る、頑張れ
11.ウィンドウの余白部分で右クリック、ダイアログから 貼り付け(v)を選択
12.全ての動作が正しく行われていると、選んだファイルが複製されます。
この一連の動作を称してコピー&ペーストっていうんだ。
発展として少し高度なドラッグ&ドロップっていう技もあるんだけど、
これでも充分コピー出来るし、何よりキミにはまだちょっと早いと思うんだ。
もっと勉強していつか自分で修得してくれ!応援してるよ
230名無しさん@3周年:05/02/24 22:23:43 ID:R3WVr+XJ
>>229 超初心者向けのパソコン教室の講師かw
231名無しさん@3周年:05/02/24 22:24:15 ID:qkDvSluG
すげー丁寧。感心した。
232名無しさん@3周年:05/02/24 22:27:35 ID:msiuHEdw
おや、スマン。>219とは別人だったか
まあどちらも大して変わらないと考えても別に問題なさそうか
けして間違いじゃない筈なので>219も同様にやってくれ


…最初は途中(6あたり)で「おっと本文が長すぎるようだ、他の人頼む」
とスルーしようと思ったが、なんか異様に暇なんで最後までやっちまったよ
無駄に馬鹿丁寧なのはそのなごりです…orz
2333は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :05/02/24 22:30:21 ID:lci6dELJ
carbon 6GBまだぁ?
234名無しさん@3周年:05/02/24 23:01:47 ID:PszFr/Gv
>中の人

前スレでまとめサイトに更新の提案したものだけど
何時になったら更新するの?
レスしてる暇はいつもあるくせに
全然更新してないけどやる気がないなら最初からやるなよ。
235189:05/02/24 23:04:37 ID:OYbLEaep
>>227
>>229
ありがとうございました
ドラッグ&ドロップはわかるんですけど
エクスプローラがわかりませんでした
レベル的にはあんまり変わんないですかね?
私みたいなバカは本来どういうスレで質問するべきですか?
236中の人 ◆GC5aEC99AQ :05/02/24 23:12:50 ID:JPeqrGdY
>>234
今作業中です
その際にスレを見るのでついつい書いてしまう・・・・・
今日やっと更新作業をし始めたので全然できてませんが更新しておきますか?
まだ「特徴」しか書いてない・・・・
237名無しさん@3周年:05/02/24 23:13:03 ID:CJTdnYqq
ボランティアでやっている人に酷いこと言うねえ。
なにか被害を被ったわけでもないだろうに。
238名無しさん@3周年:05/02/24 23:22:01 ID:jI4jp1lw
何様だ?信じられん。
239名無しさん@3周年:05/02/24 23:24:46 ID:ProIpCu3
>>236
慌てずにマターリと更新したってくだちい。
いざとなりゃ名無しに戻って知らん顔したらいいだから
気楽にね。
煽りはスルーの方向で。
240中の人 ◆GC5aEC99AQ :05/02/24 23:26:51 ID:JPeqrGdY
>>239
ありがと 気が楽になる

それはそうと一応更新だけしておきました
http://carbon.nobody.jp/

友人が使いやすいテンプレートを紹介してくれたのでそれを改造して使っています
ですが・・・・テーブルタグってほとんど使ったことがなかったので今苦戦中
出来るところからやりますね
241名無しさん@3周年:05/02/24 23:31:12 ID:c3GeVNRC
週末にもCarbon買おうと思ってたんだが、新型miniが出て決心が崩れ去った。
6GBモデルか対抗値下げかRioにも動きがあるんじゃないかと気になってしょうがない・・・
242名無しさん@3周年:05/02/24 23:40:48 ID:LGiLuczd
6GBモデルの詳細教えて
243名無しさん@3周年:05/02/24 23:46:00 ID:wxAm8gnj
   <まとめさいと かっこよくなってる
. ∩∩    ∩∩
  | | | |    | | | |   
 ( ゚ω゚)   (゚ω゚ ) <なかのひと おつ
_ノヽ。/ ̄ ̄/Дヽ。
  \/__/ ̄ ̄
244名無しさん@3周年:05/02/24 23:49:01 ID:AApek9uV
最初のみたときどうなることやらと思ったけど
ここまでかっこよくなるとわ・・・

中の人、乙
245名無しさん@3周年:05/02/24 23:59:08 ID:RpwVcCL4
Rioも表面がパール仕様なだけのCarbon出してる場合じゃないな
どうせなら中身6GBに替えて発売すりゃいいのに
246名無しさん@3周年:05/02/25 00:26:34 ID:wDS3xzHa
iTuneエンコで mp3 192
lameエンコで mp3 192
WMPエンコで wma 160
で、聞き比べました。自分にはどれが最高と言うまでの差は感じられなかったのですが、意見ありますか?微妙な比較だと思うのですが、、、
247名無しさん@3周年:05/02/25 00:49:19 ID:qu0hLkeb
急にUSBが反応しなくなった!?
パソコンに挿しても反応しないし
もちろん充電も開始されない・・・。
電源も入らない。
どうしたらよいのですか???
248名無しさん@3周年:05/02/25 00:58:08 ID:wDS3xzHa
リセットに針つっこんだらなおるんじゃない?って誰か書いてたよ。それと、iPOD→RIOに乗り換えた者だが、あまりの音の違いにビックッた。E-3での比較ではRIO圧勝。
249名無しさん@3周年:05/02/25 01:09:01 ID:qu0hLkeb
<<248
あ、直りました。
ありがとうございます。
リセットしても時間、日付以外のデータは残るんですね。
250名無しさん@3周年:05/02/25 01:16:30 ID:wDS3xzHa
うん。ってか、5時間前にRio買ったんだけどね。笑
251名無しさん@3周年:05/02/25 01:20:39 ID:QDvkznjm
>>189は自分が買ったパソコンのマニュアルをしっかり読むことをお勧めする
本来パソコン持ってる人間が質問するレベルの問題じゃない
252名無しさん@3周年:05/02/25 01:22:19 ID:NS9kjhEX
新製品だすとしてやることはいっぱいあるな。
プレイリスト日本語対応にヘドホン端子のSHURE対応に
ケースのまとも化それからそれから
253名無しさん@3周年:05/02/25 01:32:41 ID:wDS3xzHa
そういや、SHURE の E-3を使ったが、なんか金属部分に触れてビリビリなる。テープはりゃ直るだろうけど。
254名無しさん@3周年:05/02/25 01:37:19 ID:HRfovgZQ
いつの間にかまとめサイトが更新されているな 前よりかなりいい感じだ
255名無しさん@3周年:05/02/25 01:51:29 ID:wDS3xzHa
てか、Rioではジャンル→アーティストを表示出来ないのか?ジャンル→曲になってしまう
256名無しさん@3周年:05/02/25 02:20:59 ID:FKZ0vjYs
充電終わった後のカーボンあったけー。。
257名無しさん@3周年:05/02/25 02:36:31 ID:wDS3xzHa
>>256
だからカーボンって言うんだよ。
258名無しさん@3周年:05/02/25 07:34:53 ID:6igwN/Tr
付属ケースを改造しようとして奇想天外な物が出来上がってしまいました

Vajaのケース早く来ないとお外に持ち出せないよ(´・ω・`)
259名無しさん@3周年:05/02/25 09:26:24 ID:T1cbQGtY
居間に置いておいたカーボン

親がハッキンカイロと間違えた。orz
260名無しさん@3周年:05/02/25 09:57:57 ID:rWWJPNP1
>>248
iPodがクソ過ぎるんだよねぇ。全てのDAPの中で最悪に近い
Rioは最高だがな
261名無しさん@3周年:05/02/25 10:19:20 ID:qVwYFLYN
>>260
また派手に餌撒いちゃって・・・。
262名無しさん@3周年:05/02/25 10:52:19 ID:NQiQTtom
ま、妬み嫉みが生きる糧みたいな人も居る訳で、
そういう輩は無視するが一番。
263名無しさん@3周年:05/02/25 14:51:27 ID:eRfzzCLV
>>255
そうなんだよねえ。
だから「ジャンル」からの曲選択が非常にやりづらい希ガス。
しょうがないから俺はアーティスト名の頭にジャンルの略号をつけて、「アーティスト」から選択してる。
264名無し:05/02/25 15:42:29 ID:nQhhRrb5
MDからPC経由でもいいんでリオにいれる方法ってありますか?
265名無しさん@3周年:05/02/25 16:20:28 ID:AtEup6vj
>>264
MD→ライン入力→Wave→MP3
266名無しさん@3周年:05/02/25 16:40:49 ID:Q6uvy2ic
どうせケースにいれてしまえばどのプレイヤーも同じ
267名無しさん@3周年:05/02/25 18:47:41 ID:zZU2n1qY
6GB以上になったら必ず買い換えてみせる。
268名無しさん@3周年:05/02/25 19:15:42 ID:Rx7aQRNG
6GBのドライブが製品化された以上
Rioが6GBのプレイヤーを出すのも時間の問題でしょうね。
それがCarbonになるのかどうかはともかくとして。
269名無しさん@3周年:05/02/25 19:41:38 ID:T1cbQGtY
1Gぐらいの差で待つより、今すぐ買った方がいいぞ。
でも値下げされたら落ち込むけど。
270名無しさん@3周年:05/02/25 21:44:09 ID:3Xy2Tjnh
注文していたCarbonを買って意気揚々と家に帰ってたら
iPod miniの値下げニュースが発表されていたので少し切ない
271名無し:05/02/25 22:22:27 ID:PCoeBavU
上にも書いてあるけどライン入力ってどうやんの?
272名無しさん@3周年:05/02/25 22:44:35 ID:zZU2n1qY
>>271
できるか、バ カ!
273名無しさん@3周年:05/02/25 23:52:56 ID:iBjS83cF
265が言ってるのはPCにライン入力だよ
274名無しさん@3周年:05/02/26 01:29:40 ID:AHgVZd4Y
カーボンかiPodminiかで購入迷い中なんですが。
皆さんがカーボン派な理由は何ですか?
できればminiとの比較で教えていただきたいです。
やっぱ音質?
275名無しさん@3周年:05/02/26 01:42:02 ID:w97r9UE2
>>274
音質に関しては両方聞き比べる環境が無かったので、
とりあえず店で触った感触では
カーボンの方が小さく手になじむ。
旧iPod mini は電池の持ちが悪かった。
カーボンの方がWMAをサポートしている。
事ぐらいですかね。

新iPod min は電池の持ちが良くなったみたいだから、
後はデザインの好き好きかな?
カーボン持ちだけど、iPod mini のアクセサリーが豊富な所が
ちょっと羨ましい。
276名無しさん@3周年:05/02/26 02:05:00 ID:aru+G2K6
>>274
漏れは、iPodは色んなアーティストが入ったアルバムを勝手にアーティストごとに分ける仕様に
納得がいかんから。小さな親切大きなお世話。
277名無しさん@3周年:05/02/26 02:23:59 ID:UmcKhlLz
>>274
wma対応
イポ厨キモイ
小さい
278274:05/02/26 02:41:38 ID:AHgVZd4Y
>>275
>>277
WMA対応というのはポイント高いんですかね?
その辺あまり詳しくないんですけど、MP3とは音質はどう違うの?

>>275
ipodのiTunesは使いやすいと評判みたいですけど、Rioのミュージックマネージャーは使い勝手どうですか?
279名無しさん@3周年:05/02/26 03:03:47 ID:UmcKhlLz
>>277
音質は良く分からんけど
たまたま自分がwmaで管理してたから、
いまさらMP3でエンコし直すのマンドクセーからね。
280名無しさん@3周年:05/02/26 10:36:57 ID:ieiS6QpH
ミュージックマネージャーって
何ができるんだ?
281名無しさん@3周年:05/02/26 10:43:55 ID:7c+8Nb4F
WMAなんてWindows独自規格なんて使うなよ。

MP3なんて古臭い規格なんて使うなよ。MP3は何十年前にできたと思ってるんだ。

今の時代、AACだろ。

AACは業界規格。BS・地上デジタル放送の音声圧縮や携帯の着うた、iPodに利用されている。
282名無しさん@3周年:05/02/26 10:58:30 ID:12TnZL09
ところ構わず暴れるなよクソ林檎
283名無しさん@3周年:05/02/26 11:09:05 ID:7zDpSbkx
どっか価格ドットコムにのってるとこより安い店ない?
284名無しさん@3周年:05/02/26 11:26:41 ID:NtUXVcwu
>>283
ほい

ttp://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=050224a

限定3だけど・・・
285名無しさん@3周年:05/02/26 12:39:27 ID:3m5A+vgJ
265>>
確かに出来るが、ラジオ(FM)並の音になるぞ。まだ、CDからmp3/wma等にエンコし直す、CDがないならあまり音は良くないがファイルをWinnyやKazzaで落とすかな。
286名無しさん@3周年:05/02/26 12:44:35 ID:/cwUJ/Te
>>281
PC経由で使用するなら9割以上の絶対的なシェアを持っているんだから
独自規格だろうが何ら問題なんじゃないの?
別にAACじゃなくても全く困らない奴の方が圧倒的多数だし。
287名無しさん@3周年:05/02/26 12:53:21 ID:3m5A+vgJ
>>281

Ipod使用時代に色々試したが、AACは確かに悪くない。
でも、iTUNEと、WMPで同じ128kでエンコしたら、

1 - WMA
2 - AAC
3 - mp3

だと思った。アップルのmp3→AACの規格変更で、『リスニングテストで最新のAAC圧縮(128k)とWAVE圧縮、この2つのファイルを比較した所、互角並の音質と評価された』って出ていたけど、さすがにそれは言い過ぎ。アップルのAACに対する評価は過剰過ぎる。
288名無しさん@3周年:05/02/26 12:54:59 ID:3m5A+vgJ
だからといって、lameでエンコのmp3-192k以上で圧縮した物と、同ビットレートの、WMA、AACだったら、皆mp3を評価してるし、何でエンコするかなんて、容量とか計算して自分で判断すべきかなと思うこの頃。
289名無しさん@3周年:05/02/26 12:56:49 ID:a8u6YFLL
AACを振り回すヤツに限ってド初心者で他の色々なことを知らないで言ってるのさ。
他のことを覚えるのが億劫というか脳的に不可能に近いんで、
自分の使ってるAACがとにかく一番なんだと思い込みたいわけなんだよ。
とにかくバ カの一種だから放っておくにこしたことはない。
290名無しさん@3周年:05/02/26 12:58:23 ID:IAuyH50J
カーボンの付属のケース見ててふと思いついたんだけど、
これ、なにか絵柄とかを皮細工用のつちで打ちつけたら似合うかな。
Rioの文字みたく。
291名無しさん@3周年:05/02/26 13:26:42 ID:7c+8Nb4F
WMAはWMP10にバージョンアップしてから、音質が落ちてるよ。
WMP9のWMAのほうが音質がいい
292名無しさん@3周年:05/02/26 13:37:51 ID:ssyMo/eC
>>285
マジで通報しました。頑張ってねwwwww
293275:05/02/26 13:54:03 ID:w97r9UE2
>>278
WMAのファイルは iTunes に入れるとMP3に変換してくれるけど、変換が結構面倒ですよ。
64kとか128kとかレートが混ざったWMAファイルがあっても、iTunes で指定した同一レートに
全て変換されるのが厄介なんですよ。
今更過去に取り込んだWMAファイルをMP3やAACに変換し直すのが面倒なだけです。
WMAとMP3で同一レートならそんなに音は変わらないです。

自分はパソコンに取り込んだ音楽ファイルが既に20G以上あるので、全てカーボンに入れるのは
無理なので、パソコン上で5Gのファイルに切り出して、RioのMMでカーボンと同期させています。
iTunes と Rio のMMは両方使っていますよ。
294278:05/02/26 14:10:32 ID:hO0HSDzq
>>293サンクスです
295名無しさん@3周年:05/02/26 19:15:19 ID:Gm0HOiH0
最初にWMAで始めちゃったから今さら変えられん。
というのが俺の現実だ。
296名無しさん@3周年:05/02/26 20:52:37 ID:9Pndhw0/
>>295
同じく
297名無しさん@3周年:05/02/26 21:50:51 ID:/rrE4SxZ
俺は一生MP3でいく。
298名無しさん@3周年:05/02/26 21:56:07 ID:wKYTt1e0 BE:86174249-
これってフォルダ管理からの再生リストは作れないの?
例えばフォルダをAlbum別に作成してそのフォルダの中にある
曲をアルバムとして認識するみたいな。
あくまでタグでの管理だけしかできないのかな?
299名無しさん@3周年:05/02/26 21:58:41 ID:NBu51N9l
フォルダをAlbum別に作成して
フォルダごとSTEに投げ込め
300名無しさん@3周年:05/02/26 22:03:48 ID:Smb+KjMp
今日買ったのですが本体をPCと繋いだだけで
PCに入ってる曲が勝手に本体へ転送されてしまいます
どうすればこの設定を変えられるんでしょうか?
301名無しさん@3周年:05/02/26 22:12:03 ID:1gx6U1tn
中の人!
まとめサイトにvajaのアドレスキボン!!
302名無しさん@3周年:05/02/26 22:18:02 ID:+nja+apR
みんな音楽配信サイトとか利用しないの?wmaなんだけど
303名無しさん@3周年:05/02/26 22:22:02 ID:d5jikEj3
確かに痒いところに手が届かない再生方法ではあるかな。
途中から全曲再生が出来るだけで結構改善されるんだが。
あと予約再生キボン。Riovoltは出来た気がする…ってもあれは相川か
304名無しさん@3周年:05/02/26 22:34:05 ID:6V6V1BmV
プレイリストなんて馬鹿が使うもの
305名無しさん@3周年:05/02/26 22:41:46 ID:Z59dnP0g
馬鹿その1orz
306名無しさん@3周年:05/02/26 22:47:04 ID:3m5A+vgJ
>>292
プッ。誰も著作権のあるファイルをDLする事なんて推薦してないよ!元々、ソフト側でも利用規定で禁止してるしね。話を繋げるあんたの方がよっぽどだね。
307名無しさん@3周年:05/02/26 22:49:45 ID:uZf1t05A
プレイリストはバラバラな曲をまとめて聴きたいときに作る。
ほとんどがアルバムで入ってるし、アーティスト名からアルバム行って聞いたりする。
バラバラでまとまってない同じジャンルの曲をまとめてプレイリストにぶち込めば
まとめて聞ける。便利。
馬鹿とハサミは使いよう。じゃないのかね?
308名無しさん@3周年:05/02/26 22:54:39 ID:d5jikEj3
>307に同意。
だがプレイリスト作るためだけにRMMインストールするのもなんだかなぁ…
と躊躇してる俺ガイル。
サントラのボーカル付きだけを抜き出すとか便利ぽいね
折角だからインスコするか。m3u読ませて欲しい…
309中の人 ◆GC5aEC99AQ :05/02/26 23:05:09 ID:Op0gYPwP
>>301
リンクを追加し、Vajaのアドレスを書いておきました

>>9
かなり亀レスになりますが画像掲示板をレンタルする予定です
近いうちにCarbon専用の画像掲示板を作ると思います
もし良かったらお勧めの掲示板などを教えていただければ幸いです


今日はいろいろあって疲れた・・・・慣れないことをすると意外と疲れるものですね
310301:05/02/26 23:19:06 ID:1gx6U1tn
おぉ!なんともはやい対応‥
本当にアリガトウ中の人!!

なんだかお疲れのようだが
まとめサイト等がんばってください。
非常に助かってます!!
311名無しさん@3周年:05/02/26 23:23:32 ID:rYIZNUm5
なんの役にも立たないまとめサイトですね
まとめっていうかリンク紹介サイトですか?
312名無しさん@3周年:05/02/26 23:30:47 ID:b+4gFdi4
>>331 ボランティアでしてくれている人になんてことを言うんだ
313名無しさん@3周年:05/02/26 23:33:19 ID:UmcKhlLz
ハイハイ>>311はスルーですよ〜
314中の人 ◆GC5aEC99AQ :05/02/26 23:36:04 ID:Op0gYPwP
>>311
返す言葉もないです・・・・・
今日はこれからまだすることがあるのでこれが精一杯・・・・・

明日は休みなのでファームの更新方法や、バッテリーの話などを書くつもりです
さすがにiPodやその他のまとめサイトにはかないませんが
出来るだけ近づけるように更新していく気持ちでいます

中途半端に終わらせるつもりはないです
なのでもうしばらく待ってもらえませんか?>>331
315名無しさん@3周年:05/02/26 23:39:29 ID:b+4gFdi4
・・・・・中の人って意外といい人だな 俺はそういう人嫌いじゃないな
316名無しさん@3周年:05/02/26 23:39:39 ID:rYIZNUm5
ボランティアだから適当でもいいってか?
それだったらわざわざ無理して作らなくてもいいじゃんって思うし、
忙しいならなおさらそう思うんだが。
317名無しさん@3周年:05/02/26 23:41:34 ID:b+4gFdi4
中の人 >>331はスルーしれ
318名無しさん@3周年:05/02/26 23:43:21 ID:Z59dnP0g
>>331じゃないから無視していいよ。
319名無しさん@3周年:05/02/26 23:45:31 ID:b+4gFdi4
>>316だった お前は黙っとけ 別に中の人が今は忙しくて疲れているだけじゃないか ・・・・・って何熱く書いているんだ俺は
320名無しさん@3周年:05/02/26 23:47:51 ID:rYIZNUm5
前スレから見てると1ヶ月近く
すべてのレスで「今は忙しい」って言ってるぞ?
その度にやるやる言ってほったらかしにされてるし。
321名無しさん@3周年:05/02/26 23:48:02 ID:UmcKhlLz
>>316
何の為にそんなレスしてんの?
中の人は忙しいながらも好意でやってんでしょ?
イヤなのにやらされてるワケじゃないじゃん。
あんたがなんでわざわざそんなレスするのか 不思議でしょうがない。





釣られた?
322300:05/02/26 23:49:57 ID:Smb+KjMp
すみませんがもう一度質問します。
PCと本体を繋いだら本体に書き込み中ですと表示され
PCに入ってる音楽を全部勝手に取り込んでしまいます。
これは仕様なのでしょうか?

323名無しさん@3周年:05/02/26 23:53:23 ID:NBu51N9l
RMMアンインスコすれば?
いらんし
324名無しさん@3周年:05/02/26 23:54:55 ID:rYIZNUm5
>なんでそんなレスをするのか?

だって恥ずかしいじゃん?
ここには購入検討者や他のメーカーと迷って見に来た人
やROMってる人がいるわけでしょ。
まとめサイトって言ったらこのスレの顔でみんながチャックするじゃん。
それがショボいなんて。
ボランティアでも適当な仕事されたら逆に迷惑になる。
325300:05/02/26 23:58:19 ID:Smb+KjMp
>>323
一度RMMをアンインストールしたのですがダメでした。
仕様ではないのならどうにかなるはず・・・
もう一度試してみます。
326名無しさん@3周年:05/02/26 23:58:58 ID:NBu51N9l
中の人、がんがってるとは思うのだが
正直Rio公式みればわかることなんてあとでいいのよ。
お世辞にも完成度の高いといえないこの機械を
どうやって使いこなすかっていう情報のが
買ったばかりの人や購入検討中の人に有用なのよ
327名無しさん@3周年:05/02/26 23:59:20 ID:XCsqvS2H
日本語ちゃんと話せるようになってからこいや、カス。
328名無しさん@3周年:05/02/27 00:00:34 ID:UmcKhlLz
>>324
検討者がまとめサイトにたどり着いたとして
必要十分な情報はすでにうpされてると思うけど。

少なくとも漏れは今以上のまとめサイトを作るスキルも
気力もないから中の人にまったりガンガってもらいたい方向。
329名無しさん@3周年:05/02/27 00:07:16 ID:8uxV0cbk
ヨシヨシ。また荒れだした・・・w
330名無しさん@3周年:05/02/27 00:07:43 ID:MtXHWbaH
>>328
まとめサイトを見なくても分かる情報しかのってないでしょ。
リンク先紹介サイトって言った意味はそれ。

そうじゃなくてRMM使ってたらHDDの容量が減った、その
対処はどうすればいいのかとか
文字がバグったけどファーム入れなおしたら直ったとか
イコライザの有効活用はどうすればいいのとか
ケースの改造例とか。

そういう何処にも載ってないけど2ch内で今まで出てきた有益な情報
を載せろって言ってるのに、
忙しいと言っていつまでもやらず
そのくせ外見をかっこよくするのがね。
331名無しさん@3周年:05/02/27 00:10:12 ID:kg1SRkdy
>>330
じゃぁ のっけから煽るような言い方せんでも
もっと言い方あるでしょーに。

んで2chに出てきた有益な情報を
中の人が更新しやすいようにまとめてみるとかさ、


とにかくもっとマターリいこうぜ。
みんなrioナカマだろ?
332名無しさん@3周年:05/02/27 00:15:59 ID:8uxV0cbk
>>331
勝手に仕切るな。バカ
333名無しさん@3周年:05/02/27 00:18:25 ID:kg1SRkdy
>>332
仕切るつもりはないYO
荒れるのがイヤなの。
334中の人 ◆GC5aEC99AQ :05/02/27 00:22:17 ID:icauj2Bl
自分のせいで・・・・・

明日にでも早急にまとめます
今までのんびりやりすぎたなぁ・・・・・ごめんなさい
335名無しさん@3周年:05/02/27 00:28:21 ID:MtXHWbaH
>>334
ここまでひどいこと言っておいてアレですけど
ほんと無理してやる必要ないですよ。
言いたい事要約すると
やるならやる、やらないならやらないで中途半端はやめてほしい、と。
中途半端なまとめがいつまでも紹介されるならない方がいですからね。
それとごめんなさい。
336名無しさん@3周年:05/02/27 00:30:02 ID:XzoxLpjG
>>330 誰だって綺麗なページが作りたいんだよ 分かってやれ 中の人もがんばってまとめてくれ
337名無しさん@3周年:05/02/27 00:30:38 ID:KsqKHxWH
>>330
言い方はともかく思いとしては同意。
体裁に懲りすぎで、あまり意味のないところに時間かけてるんじゃないかな。
テキストの羅列、箇条書きでもいいので必要な情報を載せていくことを優先
した方がいいです。まあ単なる希望ですが。
338名無しさん@3周年:05/02/27 00:33:03 ID:jnT4+0Rg
中の人へ

2ch過去ログのリンクが切れています
339名無しさん@3周年:05/02/27 00:45:18 ID:8uxV0cbk
『出る杭[=釘]は打たれる』
1.頭角を現す者は、兎角(とかく)他人から憎まれ、妨げられるものである。
2.出過ぎた振る舞いをする者は、人から責められ制裁を受ける。
340名無しさん@3周年:05/02/27 01:02:10 ID:pdpDDJpf
まぁ荒れるなって、この掲示板汚しらが(*´ー`*)
341名無しさん@3周年:05/02/27 01:04:39 ID:pdpDDJpf
中途半端やめて欲しいとか、もっと完成度上げろとか、知識の無い身分が一方的に情報求めすぎだろ。rioのユーザ&検討者がほとんどなんだから、その事について意見を出してたらそれでいいだろ。関係無い中傷の方がよっぽど汚れる。ヽ(`д
342名無しさん@3周年:05/02/27 01:22:22 ID:MtXHWbaH
とりあえず中の人参考にしてください。
ほんの一部ですが。

前スレ↓

ケース改造例について
>>341-342
RMMのHDD容量喰い不具合について。
>>493-505
USB接続の不具合について
>>537-546 >>548
ジョグダイヤル
>>582
イコライザ
>>635-638 672 677 679 681-682 684 716-717
343名無しさん@3周年:05/02/27 01:24:02 ID:Rt7IJSxH
RMMてインスコしたら悪い事でもあるの?
344名無しさん@3周年:05/02/27 01:32:34 ID:MtXHWbaH
シリアル番号の違いで見分ける精度の仕様?
>>42 48 51 55

文字化け?
>>119-120 122 125-127

Carbon Muvo2 のそれぞれの利点
>>176 178 184 195

Vaja注文方法
>>196-199 203 205
345名無しさん@3周年:05/02/27 01:45:05 ID:Id5lA/+v
というか、ID:MtXHWbaH氏がまとめサイトを作ればいいんじゃないの?
人に期待ばっかりしていないで。
べつにまとめサイトがふたつあったっていいと思うし。
346名無しさん@3周年:05/02/27 01:47:48 ID:/IP5OL3B
8つくらいあればいい。
そして、その中のエッセンスを集めたまとめサイトを作ればいい。
347名無しさん@3周年:05/02/27 06:03:54 ID:FDDuyyZP
>>346
まとめまとめサイト?w

つか確かに複数あってもいいよな
でも既に一つあると、作りにくい気もする・・・

「無いなら作るんだけど、もうあるからなぁ」みたいな感じの人も居るんじゃない?
テキストベースのHPなんて、HTMLの知識があればすぐ作れるし
348名無しさん@3周年:05/02/27 09:53:02 ID:DaqBLcp0
349名無しさん@3周年:05/02/27 10:04:51 ID:H8BZugHf
何?
新板?
つうかふたつ立ってるけど・・
350名無しさん@3周年:05/02/27 11:43:18 ID:xTLR1nqR BE:21543833-
過去にもあったけど確かに全面にあるUSBからは認識されないな。。
厳密に言うと認識はするが不明なデバイスとなってしまう。
背面だと問題ないのだが、どういう違いがあるのだろう?
351名無しさん@3周年:05/02/27 12:21:40 ID:l73Z3WQA
>>12
ワロタ 覆面マスクだな、こりゃ。
352名無しさん@3周年:05/02/27 12:44:46 ID:kKsizziy
ハイハイ。

NG IDに入れてあぼーんしようねー。
353名無しさん@3周年:05/02/27 20:16:41 ID:Z8XVrojT
amazonのギフト券の期限が切れそうなので、PHILIPS SBC-HE580でも買おうかと思っているのですが、付属のイヤホンと比べてどうでしょうか?
354名無しさん@3周年:05/02/27 20:23:15 ID:s5r17ZTC
付属のよりはいいんじゃないの。
イヤホンは耳の穴の大きさとか形による個人差が大きいから
人に聞いてもそれほど参考にならないと思うよ。
355名無しさん@3周年:05/02/27 22:38:26 ID:Tfgr7LSm
>>353
HE580は土台金属だからノイズがアレだよ
まあ簡単に改善できるけどね
356名無しさん@3周年:05/02/28 00:45:17 ID:UtMNTwTk
ダイソーで買ったデジカメ用の1.8インチの液晶保護フィルムをcarbonの
液晶画面に貼ったら結構良い感じになった。
丁度集音用の穴の下から貼ると液晶を縁どっている銀色の枠を覆うから
汚れてもOKだ。(既出ならスマソ)

ケースを穴あけ加工すると液晶画面の埃や手垢っていうか手の油分とかの汚れが
結構目立つので。
357名無しさん@3周年:05/02/28 01:08:45 ID:lPgOcy86
あの、ヌメッとした質感に飽きたらどうします? ヌメッとした質感に飽きたら。

漏れは、飽きない。
358名無しさん@3周年:05/02/28 03:21:54 ID:szzcAer4
新型まだかよ
359名無しさん@3周年:05/02/28 07:53:38 ID:gM3X6YEU
カボーンはまだ新型だよ!
360名無しさん@3周年:05/02/28 09:59:57 ID:WUj4Gw30
コジマに専用の売り場みたいなのがあったぜ。もうちょっと大きいかな思ってたが
意外と薄くてびっくりしました。でも買うか買わないかでまだ迷っています。
アイリバーのH10とこの製品どっちが機能的に使いやすいですか?
他社の製品とくらべてすまそ
361名無しさん@3周年:05/02/28 13:58:53 ID:WYZ0aIsl
>>360
自分はRIOだな〜。見た目によらず、carbonは非常に手に収まって使いやすい。H10は店で触ったけど、センサーが敏感で選びにくいし、重い。カラー液晶もあまり綺麗じゃないしね。値段も、価格コムでCarbon 23500円、H10 29500円と差があるしなぁ。
362名無しさん@3周年:05/02/28 18:48:20 ID:ZGQ2Mu5x
カーボンってACアダプタ付いてないの?友人がそれらしいことを言ってたが……
363名無しさん@3周年:05/02/28 19:05:14 ID:eMkvxCQr
USBで充電
364名無しさん@3周年:05/02/28 19:08:20 ID:UtMNTwTk
>>362
ACアダプターは付属してないけど付属のUSBケーブルに電気コンセントの
変換プラグが付いてるからコンセントから充電できるよ。
365名無しさん@3周年:05/02/28 19:18:53 ID:eWqYeQ4z
買おうと思ってるんだが、結構重大なバグって今もありますか?
366名無しさん@3周年:05/02/28 19:41:51 ID:szzcAer4
>>365
iPod買ってくれバカ
367名無しさん@3周年:05/02/28 20:24:06 ID:Hfxgg5VL
>>365
プレイリスト再生の場合、文字化け発生
368名無しさん@3周年:05/02/28 20:59:49 ID:RC/rY8Rg
>>365
nyで落としたMP3だとたまに幾らタグ編集してもうまくリストに入ってくれないファイルがある
369名無しさん@3周年:05/02/28 21:05:05 ID:3oQrY7Or
>>368
釣りですか?
370名無しさん@3周年:05/02/28 21:16:20 ID:RC/rY8Rg
>>369
いや、ほんとだよw
371名無しさん@3周年:05/02/28 21:18:14 ID:snYt0M0x
>>367
マジ?
372名無しさん@3周年:05/02/28 21:41:46 ID:3oQrY7Or
>>370
>nyで落としたMP3だと

ここの事言ってるんだが?
373名無しさん@3周年:05/02/28 21:45:22 ID:RC/rY8Rg
>>372
ああ・・。
だって店にもamazonにも無い歌とか、
そういう手段に頼るしかないし。
あとはCCCDモノね。
374名無しさん@3周年:05/02/28 21:51:35 ID:3oQrY7Or
>>373
では、通報しておきます。あとは頑張ってくださいw
375名無しさん@3周年:05/02/28 22:09:52 ID:HHW4V1hy
>幾らタグ編集してもうまくリストに入ってくれない
ここらへんも充分釣りでやっていけるけどな
376名無しさん@3周年:05/02/28 23:14:24 ID:GBXV3Z8j
ここダウソ板じゃねーんだから
ny使ってるとかなんとかもうねアホかと
あびると同レベル
377名無しさん@3周年:05/03/01 02:52:56 ID:kZR4SPdf
vaja classic着いたよ。末永く使えそうだ。
色々撮ったから暇な方どーぞ。
http://syobon.com/upload/src/syobon20538.lzh
378名無しさん@3周年:05/03/01 04:33:53 ID:ZWrSMolj
www.digitalnetworksna.com/shop/_templates/item_main_Rio.asp?model=295

これは日本で出ないかなぁ。
379名無しさん@3周年:05/03/01 05:28:33 ID:zaLA1YKJ
>>377
GJ!
380名無しさん@3周年:05/03/01 11:51:17 ID:oxCDCH+2
>>377
GJ!
これは色は何?
green moss?
vitelino kiwi?

kiwiかな?
381名無しさん@3周年:05/03/01 23:02:22 ID:LfRB6dUb
ワロタw
382名無しさん@3周年:05/03/02 00:45:48 ID:nRzSWWDj
383名無しさん@3周年:05/03/02 01:27:43 ID:XySlK7+y
384名無しさん@3周年:05/03/02 06:24:19 ID:vmTf+cVF
やっぱむき出しが一番と思ふ今日この頃
385名無しさん@3周年:05/03/02 07:34:45 ID:Qm2giD/6
ですね
386名無しさん@3周年:05/03/02 09:06:19 ID:+sZJvhNe
純正カバーにカッター窓開け最強伝説
387名無しさん@3周年:05/03/02 11:08:17 ID:FAa4XISG
RMMでプレイリスト作っても
なぜか何曲か減ってしまう・・・
(プレイリストに登録されてないというか・・・)
どうしてでしょう?
388名無しさん@3周年:05/03/02 11:52:20 ID:eLuLXF8g
こういう時こそ、「テンプレ&まとめサイト嫁」で済ませたいかな。
現在、Carbonのプレイリストには致命的なバグがあって
一部の(というには余りにも多い)日本語が入った曲は認識されません。

>中の人氏
いつか時間が空いた時でいいので過去ログをサイトにupして頂けませんか?
ログ自体は持ってますよね。こないだ上げて貰ったし
今までの議論には全く関与してないけど、実際「まとめサイト」ってのは
公式含む外部情報の「まとめ」ではなく2chスレの「まとめ」なのだと思うのです
せめて過去ログが自由に読めるなら自力で情報収集出来るのですが…
何様でホントにスマンです
389中の人 ◆GC5aEC99AQ :05/03/02 13:08:22 ID:UQspZ/6m
>>388
肝に銘じておきます
過去ログは上げておいたのですがリンクを張っておくのを忘れていました
先ほどindexを更新しました
390名無しさん@3周年:05/03/02 13:39:06 ID:lbMln3NU
RioCarbon
CreativeZenMicro
iPod mini 6GB

で迷ってるんだけどさ、
一生迷っとくわ。
カネ無いから。
バイバイ ノシ
391名無しさん@3周年:05/03/02 14:49:28 ID:vmTf+cVF
>>389

まとめサイト見て最新ファームに更新してきました
392名無しさん@3周年:05/03/02 17:53:50 ID:iD5x9nHX
Carbon新色&値下げキター
http://www.rioaudio.jp/company/pressrelease2005/004_RioCarbon_2NewColors.html

パールホワイト、ブラック、26800円
393名無しさん@3周年:05/03/02 17:56:48 ID:O4pSb78W
うわぁ、どっちもダセェ…
394名無しさん@3周年:05/03/02 17:57:26 ID:wcaL9uWZ
http://www.ascii24.com/news/i/hard/article/2005/03/02/654589-000.html

↑新色きたみたいだが、2.5Gとは違うな。2.5Gで実売、一万円半ばなら神なんだが。
白を見てるとゴルフシューズをイメージしてしまうのは俺だけ?
395394:05/03/02 17:58:44 ID:wcaL9uWZ
かぶった・・・スマソ
396名無しさん@3周年:05/03/02 17:59:54 ID:iD5x9nHX
実物見てみると写真とは違ったりするから何とも言えないけど今のところシルバーが一番よさそうだな
397名無しさん@3周年:05/03/02 18:10:56 ID:6FqHtOX6
blackかっこええよ〜
398名無しさん@3周年:05/03/02 18:25:47 ID:hs1myFJ5
結局2.5GB版はキャンセルか
399名無しさん@3周年:05/03/02 19:40:26 ID:YgHpH30W
やっぱ最初に企画、リリースされたカラーが一番バランスがいい。これが道理。
400名無しさん@3周年:05/03/02 20:08:17 ID:cCB8L01U
新色はiTunes用プラグイン無しだってさ
401名無しさん@3周年:05/03/02 20:45:27 ID:hJR9O6ry
Nitrus萌えの俺もやっぱり黒がよく見えるな
でもちょっとデブのカボには少し似合わないとも思える・・
Nitrus一万切らないかな〜
402名無しさん@3周年:05/03/02 20:48:30 ID:r+aQt1/I
何度起動や接続をやり直してもRioMusicManagerがCarbonを認識してくれないんですが…
403名無しさん@3周年:05/03/02 20:53:37 ID:jZ0QcCTm
>402
USBのポート変えてみ。ハブ使わずに直接PCのポートな。
404名無しさん@3周年:05/03/02 20:55:59 ID:EkrIdWQt
値下げか…
でも、いらね。
405名無しさん@3周年:05/03/02 21:09:06 ID:r+aQt1/I
>>403
ダメでした アヒャ
406名無しさん@3周年:05/03/02 21:18:55 ID:lnwnwr3Z
407名無しさん@3周年:05/03/02 21:24:12 ID:etsR+BhV
Rio Unite 130ってほんとにリチウムポリマー充電池なのかね?
408名無しさん@3周年:05/03/02 21:40:08 ID:lnwnwr3Z
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050302/rio1.htm
>HDDタイプは、夏から秋にかけて、Carbonの大容量化とカラー液晶の搭載を予定している。
>また、1.8インチの2、30GBモデルも秋頃に投入を予定しており、Bluetoothなど、
>無線機能の内蔵を予定している。

>また、今後の全体的な展開として、カーオーディオとの連携も実現していきたい」と語った。
個人的には、ここが気になる。
409名無しさん@3周年:05/03/02 21:50:49 ID:kv/SwTyU
>>406
ヘッドホンのデザインといい、スペックといい、ポーチのデザインといい、
オーディオテクニカのEMシリーズにしかみえないな。

ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em7.html

というか、EM7買うと付いてくるポーチにカーボン入れると便利なのかも。
410名無しさん@3周年:05/03/02 22:25:10 ID:rxx3UBUP
>>409
でも、聴くときは出すんだろ?いつも聴きっぱなしだからポーチなんかどーでもいいよ。
411名無しさん@3周年:05/03/02 22:31:31 ID:Sp2RNGh/
>>408
まじかよ。もうどこまで待てばいいんだかわけわかんなくなった。
412名無しさん@3周年:05/03/02 22:58:05 ID:nRzSWWDj
LIVE gearに付いてくるポーチの表デザインが見てみたいな。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050302/rio1_16.jpg
413名無しさん@3周年:05/03/02 23:04:41 ID:nRzSWWDj
Unite 130
赤外線通信ポートを装備。リモコンとしても利用可能・・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050302/rio1_19.jpg

        いるか?
414名無しさん@3周年:05/03/02 23:09:41 ID:lnwnwr3Z
>>413
SONYのHi-MDと言い、もう何でもありだな。
カーボンにも、FMラジオ、テレビ、電話機能、デジカメ機能の追加を希望。
415名無しさん@3周年:05/03/02 23:21:41 ID:dnaijuB4
こんな事いまさらなんですが、
皆さんのは音とびしますか?
416名無しさん@3周年:05/03/02 23:49:37 ID:Wi8B/W96
>>407
価格.comの掲示板にも似たようなこと聞いてた厨がいたな。
ぶっちゃけ、公証時間持てば何でもいいだろが
417413:05/03/03 00:02:43 ID:H3QFO+8G

と思ったが、もしかして同機種同士で曲転送とか出来んのかな?
418名無しさん@3周年:05/03/03 00:03:45 ID:O3w879Zu
ヘッドフォンがシャープのと同じ形やね
419名無しさん@3周年:05/03/03 00:09:24 ID:MGuKSN2M
すみません、このスレの何人かも同じ書き込みがあったのですが
電源入らなくなり、パソコンにつないでも認識せず、
充電も不可能、リセットスイッチ押しても電源入りません…。

これはどうすればいいでしょう…
420名無しさん@3周年:05/03/03 00:25:41 ID:CxZoqQao
メーカー送り
421名無しさん@3周年:05/03/03 00:27:31 ID:MGuKSN2M
やはりそれしかないですよね…明日電話してきます
422名無しさん@3周年:05/03/03 00:31:11 ID:bxC96Jaj
値下げ&新色ってマジかよ
この前買ったばっかりなのにorz
423名無しさん@3周年:05/03/03 00:35:21 ID:7gHU+Iea
iPodminiの2万1800っていざ店頭で見るとインパクトあるな・・
iTunesプラグインの件といいすさまじい囲い込みと他製品潰しの意志を感じる

Rioはとにかく早く不具合なくして同じ競技台にのれるようにしてくれよ・・
424名無しさん@3周年:05/03/03 00:52:11 ID:FJIluWmn
有楽町のビッグカメラではHDDプレーヤーでCarbon売り上げ1位だったよ。
425名無しさん@3周年:05/03/03 01:49:06 ID:xGoTnBzw
>>423
その前に、デザインをせめてNitrusレベルに戻さなきゃヤバイと思う
426名無しさん@3周年:05/03/03 02:15:58 ID:uBLCXys5
Rioからお金もらってるのかな
427名無しさん@3周年:05/03/03 07:21:55 ID:+uYW5TLC
>>425
あほか
428名無しさん@3周年:05/03/03 08:42:28 ID:ldMDN+/N
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050302/rio2_06.jpg
なんだかアルカイダのテロリストみたいな面持ちだ!
429名無しさん@3周年:05/03/03 08:56:33 ID:i0864uNy
>>428
そういう事言うと、だんだんそう言う風にしか見えなくなってしまう。
430名無しさん@3周年:05/03/03 10:40:57 ID:CxZoqQao

     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |  黒、だとぉ・・・
   | (●) (●) ⌒ |    !?
   |  / ̄⌒ ̄ヽ   |
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |   (ピキッ
   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
431名無しさん@3周年:05/03/03 11:22:19 ID:ipNPcAmc
>>400
やいやい!>>400!
iTunesちゃんと対応するってサポセンに電話したら言ってたぞ!!
マカーの俺としては心配したじゃないか!
と、文句を言ってみたが、思った以上にブラックがかっこ良くないからデビューカラー
がなくなる前に買う事にしたよ。(三色展開ではなくなるんだよね??)
ブラックって指紋が目立つし、色味が霊柩車っぽいね。
ブラックだったら、カーボン柄の転写とかしたら良かったのに・・・。
432名無しさん@3周年:05/03/03 13:09:27 ID:H3QFO+8G
黒は指紋や脂汚れ目立ちそうだなぁ。。。
433名無しさん@3周年:05/03/03 13:11:24 ID:H3QFO+8G

金属イヤホン端子や付属ケースの問題点は改善されての新色でしょうか?
434名無しさん@3周年:05/03/03 15:02:08 ID:P5YL9QjX
フォルダ単位で管理できたら買うのになぁ…
435名無しさん@3周年:05/03/03 15:05:26 ID:phjFdsnc
>>434
もう来なくていいよ。
436名無しさん@3周年:05/03/03 15:29:30 ID:KjqZHbkF
むぅ・・・
明後日カーボソを買いに行こうとワクワクしてたんだがもう少し待ったほうが吉なのかなぁ・・・
しかし漏れはシルバーがホスィ・・・
いやあえてアルカイダのテロリストにするべきか迷う

くそぅ・・・俺早漏だから待つのがつらいぜベイベェ
437名無しさん@3周年:05/03/03 16:54:53 ID:l5IuFwV8
フォルダ管理管理なんて馬鹿が好む物
438名無しさん@3周年:05/03/03 17:02:21 ID:i0864uNy
>>436
待っていると何時までたっても買えない。
欲しい時が買いどき。
439名無しさん@3周年:05/03/03 17:03:34 ID:OWjDEsTF
>>436
オウオウ!
早漏君よ!
俺は明日にでもイクぞ!
2.5GBが出ない今、大雪で電車が止まらない限り我慢出来ねぇ。
今日中に価格.混むで市場調査して、どこよりも安くする系の家電屋へイクよ。
440名無しさん@3周年:05/03/03 18:01:58 ID:O8WKlweP
Carbon、フォルダ管理できないの?
441名無しさん@3周年:05/03/03 18:19:02 ID:q2qTcWsE
>>436
別にシルバが店頭から消えることは無いでしょ。
プレスリリースも「新色を”追加”」と書いてあるし、中身が変わったわけでもないから
ほんとただ色のバリエーションを増やしただけ。
442名無しさん@3周年:05/03/03 18:30:52 ID:zozkX3lA
>>440

うん、できないよ。
外付けHDDみたいなもんだから、
フォルダごと転送できてるんだけど、
Carbon自体はフォルダを認識する事できないからね。

でも、タグ情報を認識できるんだから、
フォルダ管理にこだわる理由はあまり無い。
443名無しさん@3周年:05/03/03 19:39:50 ID:oF/xH8Nw
ブラックとホワイトかあ
ん〜いまHDDプレーヤーが欲しい俺にまてるのだろうか?
444名無しさん@3周年:05/03/03 20:13:51 ID:er0decBn
ちょっと教えて
他のプレイヤのフォルダ管理って?何ができんの?

>>442の言ってるとおりフォルダごと転送できたらそれでいいんじゃない?
そもそも、今時タグ管理なんて常識でしょ
445名無しさん@3周年:05/03/03 20:14:54 ID:9cqb2U6H
今日、カーボン手に入れて、
パソコンに付属の管理ソフトを入れてみたのだが、
マイミュージックを認識しないのだが、対処どうしたらええの?

446名無しさん@3周年:05/03/03 20:32:32 ID:i0864uNy
>>445
「ツール」「オプション」で音楽の保存場所を確認してみて。
447名無しさん@3周年:05/03/03 20:51:08 ID:6y8PCCfW
>>445
アド何とかレーターが全角の場合マイミュージックを認識しないらしい。ウチでもそう
448 :05/03/03 21:23:11 ID:vePa+WZf
新型はWin2000とXPだけなのかな。
だとすると、古いOSを使ってる俺は今のうちに買うしかないんだが。
449名無しさん@3周年:05/03/03 21:26:49 ID:9cqb2U6H
ありがとうございました。
保存場所の設定による、問題ではないようです。
私の家でも全角で入力されているので、
全角文字によるものかもしれないです。

450名無しさん@3周年:05/03/03 22:06:52 ID:gfGFddYQ
>>448
古いOSをいまだに使ってるのはバ カなんだよ。
451名無しさん@3周年:05/03/03 22:33:38 ID:l5IuFwV8
>>450
随分はっきり言うね・・・








正しい事をww

452 :05/03/03 22:44:30 ID:vePa+WZf
だって軽いんだもん。古いブラウザ、古いメーラー。
453名無しさん@3周年:05/03/03 22:48:50 ID:q2qTcWsE
>>452
OS自体がショボイと軽いもんも重くなるだろうに・・
454名無しさん@3周年:05/03/03 22:50:54 ID:er0decBn
>>452
つうか、PCが (ry
455名無しさん@3周年:05/03/03 22:56:21 ID:7RVZxsnb
>>454
つうか、黙(ry
456名無しさん@3周年:05/03/03 23:21:59 ID:+uYW5TLC
>>452
つうか死ねwwwwwwwwwwwwwwww
457名無しさん@3周年:05/03/03 23:29:55 ID:ljlSPzbu
>449
だから保存場所の問題なんだってば。
全角を含まないフォルダを指定しなさいということなのよ。

458名無しさん@3周年:05/03/03 23:52:40 ID:bXfJlzmX
>>448
物としてはシルバーカーボンと同じらしいから問題なくね?
一応、サポートに電話確認したんで間違いないと思うよ。
もちろん、iTunesも対応との事。
459 :05/03/04 00:20:28 ID:DntO0/kA
MSと箱屋に踊らされてるバカが多いんだな。
460名無しさん@3周年:05/03/04 00:24:55 ID:ytI+NCZ6
98SE+セレ533MHzだが、全く問題なし。
461名無しさん@3周年:05/03/04 00:33:36 ID:Xlk9r0tV
>>459
FPSゲームをやるためにはそうするしかないんだよ、貧乏人。
462名無しさん@3周年:05/03/04 00:34:36 ID:HwPR8FS8
rioってアップルの白に対抗して黒ばっか出してるのかと思ったのにCarbonは
変な色出して、黒の新色出たと思ったら白も出してるし、
肝心の黒はでっかい甲殻昆虫みたいだし、、
やってることに一貫性が無いんだよな
463名無しさん@3周年:05/03/04 01:15:55 ID:w5CNS57G
>>462
自分の妄想どおりにいかなかっただけなのに一貫性無しかよ。
きもいやつだな。
464名無しさん@3周年:05/03/04 01:46:19 ID:ZvQ1wMqZ
これって紐通して首から下げて歩くのは無理だよね?
465名無しさん@3周年:05/03/04 01:50:36 ID:ytI+NCZ6
ストラップ付ける穴がそもそも無いからね。
466名無しさん@3周年:05/03/04 01:55:26 ID:aY8kZen7
首から下げて歩くなんて恥ずかしくてできないです><
467名無しさん@3周年:05/03/04 02:22:50 ID:HwPR8FS8
>>463
どっかでアップルの白に対抗してRIOは黒でって情報は過去にみたよ。
それが過去のものになってることが悲しいなと。
いまのCARBONも周りのゴムの部分は黒かと思っていたら変なねずみ色だし。
468名無しさん@3周年:05/03/04 02:47:44 ID:7b4tBhMh
>>464
付属のケースに紐を通す穴を開けたら紐を通して首から下げられるよ。
そこまでしたいくないっていうなら仕方がないけど液晶や操作ボタン用の穴を
あける加工に比べたら簡単だから失敗もないと思うよ。
469名無しさん@3周年:05/03/04 11:37:22 ID:onSFfr2J
>>448
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050302/rio2.htm
>利用ユーザーの減少にともない、対応OSからWindows 98 SE/Meが省かれ
Windows 2000/XPとなった。
>>458
>新しい2色にはプラグインが付属しておらず、iTunesを使った転送は行なえない。
サポセンが間違ってるんじゃね?
470名無しさん@3周年:05/03/04 12:09:09 ID:EYZxuknV
タグ管理ってどんなの?
471名無しさん@3周年:05/03/04 13:09:32 ID:ytI+NCZ6
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ________________
         |タグ管理.                  | |検索|
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ○ウェブ全体  ◎日本語のページ
472名無しさん@3周年:05/03/04 13:23:06 ID:fL6R0d/s

|     ∧_∧
|    (゚∀゚  )  ウヒョー あぶねー
|    /  つ_つ  
|   人   Y
|   し'ー(_)

473名無しさん@3周年:05/03/04 13:30:53 ID:hh7LvJoF
結局みんな自分が持ってるシルバーが一番いいと言い張るんだね。。
てへっ
474名無しさん@3周年:05/03/04 13:42:38 ID:fNsB1p3M
>>473
一番良いとは思わないけど、白や黒があまり良く見えていない事もありますよ。
チタンとか、ブルーとかも出して欲しかった。
475名無しさん@3周年:05/03/04 14:15:44 ID:wYY+9O9Y
店頭で実際に見ない限り何とも言えないな。
シルバーも発表直後は…だったし
476名無しさん@3周年:05/03/04 15:26:46 ID:dVQmWtls
>>471
ウホ。検索しかけた
477名無しさん@3周年:05/03/04 19:15:59 ID:EYZxuknV
>>471検索してもでなかったよ。
478名無しさん@3周年:05/03/04 20:45:52 ID:cOZHsNd8
>>477
死ねよカス
479名無しさん@3周年:05/03/04 21:04:31 ID:LkkEtWhN
>>477
じゃあ、知らなくていいんじゃない(ホジホジ
480名無しさん@3周年:05/03/04 21:26:27 ID:jdFRmMdu
今日Carbon届いた。
シリアルナンバー49〜… Σ(゚д゚lll)ガーン

メニュー選択キーがやっぱりカタカタ
我慢できねー

これって初期不良交換なんてできるんかね
481名無しさん@3周年:05/03/04 21:35:50 ID:dVQmWtls
>>480
出来る。現にした。けど、カタカタは同じで画面にホコリの入ったもっとヒドイ物が来た。ヽ(`д´*)ノ
482名無しさん@3周年:05/03/04 22:09:18 ID:tkzulj2i
俺なんか46〜だよ。
今年の一月に来たやつなんだけど・・
それ以前にカタカタするのがデフォ思ってたしorz・・

でも交換に出したら、クレーマー扱いされるんだろうなぁ。。

483名無しさん@3周年:05/03/04 22:17:24 ID:wYY+9O9Y
カタカタしてるだけで他に実害はないのかな
いやまあ、これだけで十二分に害っちゃ害なんだが。
漏れも先月買ったのが49-でご多分に漏れずカタカタ…orz
仕方ないからこのまま使おうとは思うが、ガタつきが進んで
ボタン認識しなくなったとか、パネルが外れ落ちるとかの事例はない、よね?
484480:05/03/04 22:35:12 ID:jdFRmMdu
>>481-483
みんな苦労してるんだ…
我慢してしばらく使ってみるよ
485名無しさん@3周年:05/03/04 22:38:35 ID:SbyvKtcH
画面にホコリが入ってるのは高確率で来るよ。<交換品
俺も前に交換してもらった時にホコリが入ってた。
それでまた交換してもらったけどね。
クレーマーと思われようが関係ない、
完全品を作らないメーカーが悪いんだから。
俺の予想ではカタカタやホコリなどの欠陥品を交換品として
循環させてるんじゃないかなって思う。
で、文句を言わないならそのまま使ってもらうと。
交換品は必ずしも新品ではないからね。
486名無しさん@3周年:05/03/04 23:11:53 ID:fNsB1p3M
何の問題なかった俺は、良かったのか ?
番号は 50x 台
487名無しさん@3周年:05/03/04 23:44:26 ID:XGdIxqJl
ここまで個体差がある製品は正直初めて見たよ。
俺のはカタカタもあるけど、表面のパネルが2ミリ程下にズレてゴム部分にかかる程だったので
一度開けて修正しようとマイナスドライバーでコジコジやったが開かなかった。
蓋の固定方法だけはやたら丈夫のようだ。
結局、リオではなく購入店に持っていったらこれは酷いという事で交換してもらったよ。
ボタンも若干はカタつくけど、だいぶマシな奴になった。
何かムカつくけど、店頭に置いてある奴は完璧なんだよね。
ボロくなかったらそれと交換してくれ!!と言いたいよ。
488名無しさん@3周年:05/03/05 00:46:05 ID:QSR4Mb3k
おれのはね、カタカタしない。
だけど■ボタンが硬くて認識されなかったの。
でストップヲッチを使うとリセットできなかったんだよ。
最近グリグリしてちょっと硬いかなくらいまで柔らかくなったが。
しかしとても気に入ってるよ!愛してるよ!>カボーン!
489名無しさん@3周年:05/03/05 01:32:16 ID:3o0Vr4yy
おれもとっても愛してるんだが
とくにダイアルの位置が胸ポケットにいれると音量調節しやすくて
iPod以上の操作性だと一人でほくそえんでるんだが

他人には薦められない・・・
このスレ住人のような自己解決できるような人はともかく、
一般の人はどう使ってるんだろうかとても不思議だ
490名無しさん@3周年:05/03/05 04:46:08 ID:f7PxHiJt
新色のニュースにショックを受けたが、新色が気に入らなかったから一安心。

ところでさ、100%充電した状態で音楽を再生すると、1分ぐらいで電池の目盛が1ピクセルぐらい減るんだが、仕様?
491名無しさん@3周年:05/03/05 05:10:54 ID:pSNnx5rL
>>490
俺もそうだからおそらく仕様だとおもわれ
492名無しさん@3周年:05/03/05 11:39:16 ID:JuaVhQta
おれもなるがバックライトが消えるとまた上がりだす。
493名無しさん@3周年:05/03/05 12:31:17 ID:KTEKEwbx
外資はあっさり交換してくれるのでそれはそれでいいかも。
494名無しさん@3周年:05/03/05 12:43:39 ID:aEGamil5
これは日本語表示対応だが漢字は表示できないとかのアヒョな罠はないのかね?
495名無しさん@3周年:05/03/05 14:14:05 ID:84PjfvKe
Carbonはもう持ってるんだけど、unite130だっけ、惹かれるなぁ。
その日の気分でHDDとメモリで使い分けってのもいいかもしれないね。
256MB当たり買おうかな。
496名無しさん@3周年:05/03/05 15:28:39 ID:MUQ6EXgj
値下がりワーイ、新色ワーイ
497名無しさん@3周年:05/03/05 15:52:17 ID:JNsHBXO/
498名無しさん@3周年:05/03/05 18:08:37 ID:qFMYDk+7
ジョグダイヤルを使用して、現在演奏中のアルバムの曲を
早送り(次曲)して目的の曲まで移動する事って出来ます?
>>キーを連打するの面倒・・・。
499名無しさん@3周年:05/03/05 18:26:54 ID:SMJ0M23b
ケンシロウ
500名無しさん@3周年:05/03/05 22:36:28 ID:oBOrCuD1
ケンゴロウ
501名無しさん@3周年:05/03/05 23:05:32 ID:o4ehspxi
今日夢の中にカーボンが出てきた。
MP3プレイヤーを次々に買い換えてる漏れって夢で、
最新のブルーのまん丸なMP3プレイヤーを手に入れて嬉々としてた漏れが、
ふと鞄の奥で存在を忘れ去っていたカーボンを手に取る。
何故かそのカーボンはエンジ色で、
寂しげにその強化プラスチックの滑らかな筐体を光らせていた。
そのカーボンに、ふっと忘れかけていた初めて
mp3プレイヤーを買った時の気持ちを思い出させられる・・
漏れは少し感傷的な気分で、カーボンに電源を入れた。

そこで夢が覚めますた。。
ネタでも誇張でもなんでもない、
本当に今日昼過ぎまで寝てる中で見た夢。
春はこういう夢、多い感じ。
502名無しさん@3周年:05/03/05 23:09:26 ID:PqLjylFL
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
503名無しさん@3周年:05/03/05 23:21:49 ID:sd8viJFk
>>502
なんか言えwww
504名無しさん@3周年:05/03/05 23:55:48 ID:84PjfvKe
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

日記はチラシの裏に(ry >>501
505名無しさん@3周年:05/03/06 00:31:40 ID:kHF9RWYV
なんかアヴァンギャルドさに欠けるね。
夢つーたら、もっとあれだろ。そのカーボンが、女だ、と直感でわかる。
なぜかわかるのな。で、女とセックスすることになるんだけど、いざやろう
とすると小さい枕になっちゃうのな。次の瞬間、舞台で何か歌ってて、
「カーボンのおかげでここまで来たぜ」とか思ってるの。とか何とか
いってるうちに、道端でキュウリ配ってる自分に気づく。キュウリをもった
みんなが、次々に、そしていっせいに歌うあたりで目が覚める。こんな感じ。
506名無しさん@3周年:05/03/06 00:43:05 ID:DhYKm1gA
>>501
ん?なんか一見ロマンチックだが、、実際はかなりのヲタ夢だな。
507名無しさん@3周年:05/03/06 00:43:36 ID:zU7YNJd3
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
508名無しさん@3周年:05/03/06 00:57:06 ID:Yrz14+HM
しかし、エンジ色。
悪くないやも知れん。
509名無しさん@3周年:05/03/06 04:42:16 ID:X6wMnJoS
>>491-492
センキュウ
510名無しさん@3周年:05/03/06 10:35:26 ID:L7GNfU/w
511名無しさん@3周年:05/03/06 23:23:08 ID:1TYdHGdY
何回貼るんだ?   
  r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
512名無しさん@3周年:05/03/06 23:23:48 ID:Yrz14+HM
なに、そっちに甘い蜜でもあるのか?
513名無しさん@3周年:05/03/07 05:23:47 ID:uuyagL+F
手軽に音楽楽しむためのMP3プレイヤーなのに
不具合だらけで使えたもんじゃ無さそうだなこれ。
514名無しさん@3周年:05/03/07 08:50:46 ID:A9phSq4F
ハードの作りの悪さもそうだけど、
ここの住人の質が悪すぎ。
515名無しさん@3周年:05/03/07 09:15:31 ID:rirNlpKz
            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜 |〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
516名無しさん@3周年:05/03/07 15:44:54 ID:rJddoJFx
昔は価格のランキングで1位だ!って騒いでたのに…。
やっぱ、一過性のものかw
517名無しさん@3周年:05/03/07 19:08:05 ID:5HlR91BU
確かに、カーボンは一般受けはしないだろうな。
518名無しさん@3周年:05/03/07 20:12:58 ID:eWZRuZYZ
\     ∩__∩  
  \   /     ヽ
 >>517 |●  ●  |                        (´⌒
     \(_● _)   ミ ̄ ̄ ̄ヽ___,-、     (´;;⌒  (´⌒;;
       |∪|   ___   ───⌒ヽ(´⌒;;(´⌒;;
       ヽノ-、____)───(´⌒(´⌒;;     ズザ────
519名無しさん@3周年:05/03/07 20:35:28 ID:rirNlpKz
      ,,_
\                          r'o p。`、
  \                        l  ,.- 、ヾ       r' `ー- 、
   \                       l '-‐‐-' ,'       ' ,   .;;.`l
     \                     ',    j         ,i' ,,  '' l
      \                     〉    k       , '     ,ノ
        \                   ,'     ',      , '     ,'
         \                7      l     , '      ,'
           \              ,'      ,'    , '      ,'
            \   ,, ,.-‐--.,,__ ,'     , , ' 、  ,'         ,'
              \r''"´      ,  `   '"    `'、       ,'
              (´⌒qヽ    , '                   ,'
                ,、n_ノ    , '  _r-‐- 、             l'
               ' 、    _, ' ., r-' _,-‐q i             ,'
            ,.‐-、_,,ソー'´  , ; 、_γ  l       ,      ,'
          r‐'´g ri ::     ,'  '、  r_,  'l     :´ `ヾ   ,.'
          `、 r, i | :     ' ,   ` 、   j     '       , '
           t、o_ tj ::       ' ,  、`ー--,'.:        _,ノ
            `ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、     ,-'
                               `゛"''''''"
520名無しさん@3周年:05/03/07 21:02:39 ID:ndeepndl
おk漏れは新色買うぜ
521名無しさん@3周年:05/03/07 21:29:35 ID:776xRXQE
Vajaのケース早く来ないかなー

…まだ注文してから10日しか経って無い
522名無しさん@3周年:05/03/07 22:40:28 ID:bkq6LhaD
>>521
オレの場合では、1/10に注文してOrder Conmirmationメールもらったが、
実際にiVolutionが届いたのは2/25だった。
523名無しさん@3周年:05/03/08 00:30:53 ID:UB0OP0Io
Order Conmirmation ってなんじゃ?
524名無しさん@3周年:05/03/08 00:45:37 ID:xJaZxGmX
>>523
m9(^Д^)プギャーーーッ
525名無しさん@3周年:05/03/08 00:59:49 ID:Xo8VScTg
尼で活動する工作員発見
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00067GGQY/qid=1105368456/br=1-10/ref=br_lf_e_9/249-2523839-4225127

レビュアー: ○呱愚痴
i pod miniブーム時代も一切れついた今は、ireverが1番高い評価を受けている。ireverをはじめ最近のプレーヤーは、ボイス機能は当たり前。今度は価格で勝負に出ているということがわかる。
確かに、256mbで1万5千以下というのはありがたいが、連続再生時間が18時間。最近のメモリプレーヤーとしては、少しばかり少ないと見える。iriver商品は40時間なのだ。もう1年もすれば更なる進化が遂げられることだろう。 
526名無しさん@3周年:05/03/08 01:53:12 ID:kHiN7Tho
>一切れついた今
↑↑↑↑↑↑↑↑
すまん、どう云う意味?
527名無しさん@3周年:05/03/08 07:35:31 ID:RR8u84qE
>>522
Order Conmirmation
↑↑↑↑↑↑↑↑
すまん、どう云う意味?
528名無しさん@3周年:05/03/08 13:41:59 ID:/ElkexOe
>>525
なんだ?オマエはカボンを褒めて欲しいのか?w
可愛い奴www
529名無しさん@3周年:05/03/08 17:42:51 ID:M2fuyVCP
おーおーニダってるなwww
530名無しさん@3周年:05/03/08 19:26:22 ID:nJ+x1Sbr
ナンダよ。辞書引いてくれたっていいだろう?
Order;注文
Confirm;確認する
つまり、
Order Confirmation;注文確認

だ。
何か釣られてるのかなオレ?
531名無しさん@3周年:05/03/08 20:24:21 ID:v0Rt1odD
まとめサイトが完成する前に、スレ消滅するような阿寒・・
532名無しさん@3周年:05/03/08 20:57:42 ID:TWdCR34w
チョッパリはチョンリバー、チョンオーディオを買えばいいですぞ。

ヤンキーはRioを買う。
533名無しさん@3周年:05/03/08 21:26:23 ID:V4bJunAu
i r e v e r
↑↑↑↑
すまん、どう云う意味?入れ歯?
534名無しさん@3周年:05/03/08 21:42:54 ID:cIpF6KnW
クマー
535501:05/03/08 21:52:05 ID:NJ0tahpZ
536名無しさん@3周年:05/03/08 22:43:03 ID:Sa5PyWiE
ここはひどいオーダーコンマーメーションですね
537名無しさん@3周年:05/03/08 22:55:25 ID:qmzLIrBt
インターネッターの皆さん落ち着いてください。
538名無しさん@3周年:05/03/08 23:05:48 ID:ZgGgk5pg
* C * O * N * M * I * R * M * A * T * I * O * N *
539名無しさん@3周年:05/03/08 23:44:10 ID:kHiN7Tho
-----------(゜д゜)キタ-------------
5403は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :05/03/09 00:42:51 ID:mX51arwZ
>>535
うほ
541名無しさん@3周年:05/03/09 01:02:52 ID:rzCX0c2K
>>538
あんまりいじめるなよw
542中の人 ◆GC5aEC99AQ :05/03/09 18:51:30 ID:plroGOXi
更新が遅れてすみません

というかインフルエンザにかかってしまいました(泣
39度が今日で6日目・・・・・注射を打ってきました(痛
皆さんも気をつけてくださいませ
543名無しさん@3周年:05/03/09 18:56:27 ID:+OPHEpDc
>>542
抗生物質点滴するのが一番だぉ。注射はヨワイと再発するぉ。
544名無しさん@3周年:05/03/09 18:59:19 ID:nxhm6B6c
インフルエンザ自体には抗生剤は効かないぞ。
合併症を軽減させる効果はあるが。
545中の人 ◆GC5aEC99AQ :05/03/09 19:00:18 ID:plroGOXi
予防注射を受けたのに重症化したので医者に聞いてみたら
予防を受けたのはA型で、感染したのはB型だそうです

ワクチン意味なかったなあ・・・・・・

更新しようにもデスクなので布団の上で出来ないのが痛い
そろそろ寝るか。。。。。
546名無しさん@3周年:05/03/09 19:01:15 ID:godEjxzQ
>>545
ゆっくり養生してくだちい。
547名無しさん@3周年:05/03/09 19:14:35 ID:DC/zt8gQ
最初から誰も期待してないし
548名無しさん@3周年:05/03/09 19:36:35 ID:zvKGetSc
心の寂しい子が紛れ込んでいますが、優しく放置してあげて下さい。

>中の人
義務感に囚われる必要はありません。
まずは養生、その後ゆっくりと自分のペースで更新して下さい。
549名無しさん@3周年:05/03/09 19:49:08 ID:s2i9IWS5
毎回毎回言い訳書くな
更新できないとかいちいち言わなくてもいいから
550名無しさん@3周年:05/03/09 19:51:22 ID:ZjbX0KuM
というか、カボンなんて終わってるだろ
551名無しさん@3周年:05/03/09 19:54:44 ID:DC/zt8gQ
他にもっとテキパキやってくれる人がいればいいのに・・・
552名無しさん@3周年:05/03/09 20:00:39 ID:Q8L5OiMw
カボン自体は素晴らしいけど、新型mini強力すぎ
新規購入者は激減というか無し?
553名無しさん@3周年:05/03/09 20:10:33 ID:zvKGetSc
ととと、クマー

>>552
そんなに他社の気になる?
これを気に入った人が買えばいいんだと思うよ。
554名無しさん@3周年:05/03/09 20:47:56 ID:Q8L5OiMw
言いたいのは
まとめサイトは不必要(イラネ)
って事だ

www
555名無しさん@3周年:05/03/09 20:56:02 ID:DC/zt8gQ
確かに。
問題が発生して自己解決出来なければ、普通の人は即キレてイポに買い換えるしw
556名無しさん@3周年:05/03/09 20:57:38 ID:U5ZNs9Yp
アポーがホントにそこまでいいならこんな輩は発生しないと思うんだがなぁ。
Mac使いにしろネタにしかみえないような幼稚なカキコを何故やるんかね?
557名無しさん@3周年:05/03/09 21:01:39 ID:zvKGetSc
>>556
ただ場を荒らしたいだけの暇人なのでスルーしてあげて。

他スレにまで出張して相手を探してるから。
558名無しさん@3周年:05/03/09 21:30:26 ID:Q8L5OiMw
いぽdからの転向組だけど

つまらん労力使っても、期待してないし、意味ないと思われます
559名無しさん@3周年:05/03/09 21:38:26 ID:/IqP22BZ
今日は工作員が多いな 荒らすな
560名無しさん@3周年:05/03/10 00:24:30 ID:GgcfOAsU
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/14/news070.html
これを観ると心が癒される…カボーン
561名無しさん@3周年:05/03/10 00:57:48 ID:Kx9wsGDv
自分でMDから音を吸い上げてwmaファイルを作って、PCでは問題なく
再生できるんだが、カーボンに入れるとファイルの存在(曲名とかアーティストとか)すら
認識されない。

タグの編集もやってるんだけどなー。
誰か同じような現象で困ってる人いない?
562名無しさん@3周年:05/03/10 15:01:40 ID:FuHOMNAo
>>560
現実逃避?
563名無しさん@3周年:05/03/10 15:07:08 ID:egv/8VQw
>>561
m9(^Д^)プギャーーーッ
564名無しさん@3周年:05/03/10 15:13:55 ID:sBRi2aWW
>561

結構多いみたいよその現象。
565名無しさん@3周年:05/03/10 15:53:21 ID:rrvfQiaB
>>561
常識的に考えてタグ編集の仕方が間違っている。
566名無しさん@3周年:05/03/10 19:36:42 ID:jXLDylYg
てゆーかどんなソフトでタグ編集してるんだ?言え!話しはそれからだ。
567名無しさん@3周年:05/03/10 22:37:19 ID:vV2K54a6
間違ってタグじゃないモノを編集してるのでは?
568名無しさん@3周年:05/03/10 23:33:08 ID:Kx9wsGDv
>>565-567
Super Tag Editor でやってるんだがなぁ・・・
他のちゃんと聴けるやつと、なんら変わらない編集方法なんだが・・・
569名無しさん@3周年:05/03/10 23:37:10 ID:jXLDylYg
570名無しさん@3周年:05/03/10 23:49:18 ID:1b+4imJU
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050310/rio.htm
新直販価格:26,800円
価格を29,800円から、26,800円に3,000円値下げした。

だから、もっと下がってくるよね。
2万切ってくるかも。
571名無しさん@3周年:05/03/11 00:42:53 ID:MPs3v6ot
世間の扱いではiPodminiの類似品だから
それくらいの値段じゃないとやってけないよね
572名無しさん@3周年:05/03/11 00:48:52 ID:wIp3jcgP
すんません、ちと聞きたいんですけど、
今日、カボン買って来た素人なんですが、
たとえばアルバムの6曲目とかを選択すると、延々と6曲目が繰り返されるか、終了するかで、
自動的に7曲目に進まないのですが、これは仕様なのでしょうか?
「全曲再生」選ぶと1曲目が終わった後、2曲目に行くのですが、
「曲を再生」→アルバム指定して、6曲目とか選んだ場合、自動で7曲目には
絶対に行かないのでしょうか?
行くやり方があるなら教えてくださいませ。
よろしく御願いいたします。
573名無しさん@3周年:05/03/11 00:51:59 ID:WrbRnamH
仕様
574名無しさん@3周年:05/03/11 00:53:30 ID:wIp3jcgP
>>573
ありがとうございました。
あきらめがつきました。
この点以外は非常に満足しているプレイヤーなので
大事に使って行きたいと思います。
ありがとう
575名無しさん@3周年:05/03/11 01:17:19 ID:p0t8AOYw
>>574
そこで、アルバムソート→ブックマークだよ。
後はリピートして(゚Д゚ )ウマー
576名無しさん@3周年:05/03/11 07:33:39 ID:5Rfx8Cfm
>>568
そうそう、オレも同様の現象があったよ。
結局、Super Tag Editorで編集しても、カボーン内のファイルを直接編集するんじゃ、
変更点が反映されないんだ。
一回、PCにコピーしてからそちらで編集し、終わったらカボーン内のファイルを削除して、
新たに入れ直すと反映するぞ。

そーそー、そういうことがあった。
577名無しさん@3周年:05/03/11 08:00:21 ID:dx7f8Lj2
>>576
Carbon内のファイルをSTEでちゃんと編集できるけどな
MP3はOKでWMAだと駄目とかあるのかな?
>>568
いずれにせよ、タグ編集して転送前にWMPとかでちゃんと反映できてるか確認してみては?
578名無しさん@3周年:05/03/11 09:28:01 ID:33BNXh9B
タグの種類の問題じゃないか?
579名無しさん@3周年:05/03/11 13:20:43 ID:p0t8AOYw
>>576
直接タグ変更する場合は、ファイルが入ってるフォルダの名前を変えれば
タグ読み込むよ。
580名無しさん@3周年:05/03/11 16:24:26 ID:Tp7w/iRo
Rio Music ManagerがCarbonをちゃんと認識してくれません。
Carbonのアイコンはでるんですが、中の曲も見られないし、
Managerから曲を入れるのもできません。
Rio Music Manager使わなければちゃんとできるんですが、
それではやりにくいんで・・・どうすればちゃんとできますか?
581名無しさん@3周年:05/03/11 16:47:58 ID:g/j5XUdE
俺のカーボン、たまになんも触って無いのに電源が切れる。
そしてその直後、なんも触ってないのに電源が入る。
ほんとたまになんだけど、これって故障なのかね〜??
電池切れが原因では無いと思うが・・・
582名無しさん@3周年:05/03/11 16:55:01 ID:lfCgxjs2
俺もたまにあるね、それ
個人的には電池が少ないときになりやすい気はするけど・・
あとは自分でエンコしたのじゃなく、ウィうわおま
583581:05/03/11 18:16:31 ID:GY/YuBXe
>>582   自分でエンコしたのじゃなく、ウィうわおま
               ↑
      漏れには解読できない。悪いが翻訳してくれ
584名無しさん@3周年:05/03/11 18:32:40 ID:uRHR6pAm
であるが、心、それは行う、さらに、私は時々持っています、
また私からそれて、バッテリーがほとんどない場合に、
個々になるのに容易である、実行される..個人的に、
また、残りはWIうわおまです。

これで、どうでしょうか?>>583
585581:05/03/11 18:47:32 ID:GY/YuBXe
誰か、584も翻訳してくれ〜
586名無しさん@3周年:05/03/11 18:51:23 ID:/zDDCq3m
なんかちょくちょく書き込む馬鹿達がいるけど
金を払わずに歌を聴いてるってこった
587名無しさん@3周年:05/03/11 18:56:40 ID:EKB0CSTp
>>582はnyで音楽データを落としたといっているんだよ。
つまり、

             『通報しますタ』

と煽って欲しいだけかと。
588名無しさん@3周年:05/03/11 19:04:08 ID:uyAtGIwX
カーボンをカーオーディオに接続して聞こうと思っているけれど、
いまいち良い音が出ない。
カセットアダプター経由で音楽を聴くと、カーボン側の
ボリュームを30ぐらいにしないと音が小さくて聞こえない。
ボリュームを30ぐらいにして接続しても音割れとノイズが酷くなって
まともに聴けない。_| ̄|○
カーボンをカーオーディオにつないでいる人っていますか?
589581:05/03/11 19:04:59 ID:GY/YuBXe
>>587   さんきゅー分かった。 ありがとう。
590名無しさん@3周年:05/03/11 20:00:37 ID:OUbzRM1c
新色を買うほうが幸せになれるのか・・・・
それとも安くなってきたし今すぐ買ったほうが幸せになれるのか・・・・

漏れって優柔不断orz
591名無しさん@3周年:05/03/11 21:20:59 ID:tkIXAE/K
>>588
ノシ

auxに挿して待つ。
カーボン側の音量調節で上手くいかないなら
カーステ側で調節したら?
592588:05/03/11 22:05:30 ID:uyAtGIwX
>>591
レスありがとうございます。
私の車のカーオーディオには、aux が無いんです。
カーステ側での音量調節すると、目一杯ボリュームを上げて
やっと普通の音量になるんです。
その状態で、もしFMラジオに切り替えたら、
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
593名無しさん@3周年:05/03/11 22:12:21 ID:zz5SAsCH
オーディオファンの皆様に朗報です。
たった1000円で皆さんのオーディオ機器を見違える程にバージョンアップ!
スピーカー、ヘッドフォン、アンプ、ケーブル、更にはiPodにまで使えます!それがエージングCDというモノ!
エージングとは新しいオーディオ機器を慣らすことです。
オーディオ機器は買った当初は音がなじんでおらず、
たいていの場合、音が硬かったり、こもったり、ヌケが悪かったりします。
スピーカーの場合、エッジやダンパーの張りの不均一、接着剤の乾き具合、コーンのよじれなどが原因だと言われています!
兎に角凄いCDです!そこらへんの同じようなCDよりも全然違います!
実際、私が試した時には新品のスピーカーは音が自然になり、
使い古したスピーカーも音の抜けが良くなり、当分買い換える必要がないなっと思った程です。
普通に使っていればエージングなんて不必要だと思う方もいますが、それはある意味、非常に残念な事だと思います。
エージングは進行が可逆的な為に定期的にエージングや消磁などをしないとどんどん音が濁っていくからです。
オーディオファンの皆様ならこの音の変わりようを『耳』で体感できるはずです。
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/voyager_820?
まずは1回試してみてください!
594名無しさん@3周年:05/03/11 22:35:23 ID:5Rfx8Cfm
>>593
何コピペ貼りまくってんだか。営業乙!
でも誰も買わないよ。
595名無しさん@3周年:05/03/11 22:38:48 ID:33BNXh9B
>588>592
ノシ

FMトランスミッターで飛ばして待つ。
カーボン側が25弱、カーステは通常使用時と同程度でしっかり聞けてる。
ノイズも置く場所によるけどほぼないよ。
カセットアダプタの方がトランスミッターより上ってのが一般的だから
とりあえずカーボンのせいってことはない筈。
他のポータブルプレイヤーとアダプタ繋いで試してみたらどうでしょう?
596名無しさん@3周年:05/03/11 22:45:52 ID:bt6UwQhk
俺もたまに電源が切れる時ある・・・。
みんなはどう??
597名無しさん@3周年:05/03/11 22:59:42 ID:hjCG2JB7
電源が切れるって音楽を聴いてる最中に突然切れるの?
聴いてる時に一旦音楽止めて無操作状態できれるならパワーセーブかなって
思ったけどそれとは当然違うよね?
俺は今まで経験ないな。
598名無しさん@3周年:05/03/12 00:42:25 ID:VNSAXRV/
突然再起動だよね

Rioの他のHDDプレイヤでもなるけど、Carbonは頻度が高いような気がする

というか、曲間とか、もっさりした動作とかを考えると、
バッファが少ないか、DSPが非力なのか・・・

実際は、再生時間稼ぐためにその辺がトレードオフになってるのだと思う

599名無しさん@3周年:05/03/12 02:39:41 ID:rU8VIhTo
昔カセットアダプター&ポータブルMD使ってたけど確かポータブル側は
どんな機種でも必ず音量MAXにするのが基本だったな。
プレーイヤー側のイコライザーをフラットにして無いんじゃ?
600名無しさん@3周年:05/03/12 07:32:37 ID:EPlBp9vP
>>598
買って1ヶ月以上経ちますが、オレのカボーンの場合「突然再起動」という症状は1回もありません。
やっぱ個体差で当たり外れがあるのか?
601名無しさん@3周年:05/03/12 09:33:26 ID:7B+gQ5UT
電源ONしてから、自動的に再生する設定って無いよねぇ
立ち上げ時間が微妙に長いので、
しばらく待ってから、再生ボタンを押すのってめんどくさく無い?
602名無しさん@3周年:05/03/12 11:16:35 ID:K1B+iz+j
最初からアルバム名が入力されてあるmp3ファイルを
super tag editor でアルバム名変更しても
反映されないのはおれだけ?
603名無しさん@3周年:05/03/12 13:50:57 ID:+7q+t4td
>>601

自分もそう思ってこのスレに書いたのだが、

電源ONで自動再生だと、勝手に電源が入った場合に、
電池が切れるまで再生され続けてしまうという反対意見があった。

確かに、設定で選べるようにして欲しいよね。
604名無しさん@3周年:05/03/12 13:52:40 ID:Tuc/+gIj
イヤホンがささってないと自動停止てできないかな?
605名無しさん@3周年:05/03/12 17:30:56 ID:7B+gQ5UT
>>603
レスサンクスです。
勝手に電源が入るって、カボンの電源ボタンの場合、
ありえねぇ〜

せめて、立ち上げ中の再生ボタン押下を有効にしてホスィ
606名無しさん@3周年:05/03/13 00:26:58 ID:DpQCvbhl
CARBON購入致しました。しかし不具合があり悩んでいます。
Rio Musisc Manager がCARBONを認識致しません。(デ
バイスリストにCARBONの表示が出ません。「MyMusic」「マイコンピュータ」「メー
カー名CD−ROM」の表示しか
表示されないのです)その為Rio Musisc Manager からの転送が不可能です。しかし
マイコンピューターにはリムーバブルディスク(CARBONが)表示されており、ドラッ
グ&ドロップでコピー転送は出来ます。
 いろいろ試しましたが回避出来ません。回避方法おわかりの方いましたらお教え頂きたいです
よろしくお願い致します。
607名無しさん@3周年:05/03/13 04:53:26 ID:S628wyKx
新色の発売日はそろそろのようですが何日に発売になりそうですかね。
608名無しさん@3周年:05/03/13 05:55:21 ID:St+VtyD+
carbon発売の時も遅れに遅れたからなんとも言えないねぇ。
609名無しさん@3周年:05/03/13 08:08:53 ID:4F8+qnsf
最近(使用して1ヵ月)、電源をれると「ピー」と音がするんですけど
(聴力検査で聞こえるような小さい音)
問題ないですか?


610名無しさん@3周年:05/03/13 09:01:40 ID:azHsn/s4
>>609
ヘッドホンは何を使ってるスか?
自分(E2c)のはそーいう音は聞こえない。
611名無しさん@3周年:05/03/13 09:51:41 ID:v64JvhNW
>>609
俺は次の曲行くときとかいろんな場面でその音する。
ヘッドホンはずしてても聞こえるんだよなぁ〜。
そういう仕様と思ってたけど・・・違うのか。
612名無しさん@3周年:05/03/13 10:35:26 ID:4F8+qnsf
最初に電源を付けた(ヘッドホン付けてません)
数秒間だけです。

一度不具合で交換してからなんですが・・・・
613名無しさん@3周年:05/03/13 10:45:30 ID:hgX5T9TJ
俺も起動したとき小さな音なるよ。
まあそんなに気にならないけど。
614名無しさん@3周年:05/03/13 10:52:13 ID:ANGoDJz2
>>609
ELバックライトのノイズじゃないの?
615名無しさん@3周年:05/03/13 12:26:50 ID:BHXwPS5e
HDDの起動音だろ?完全無音ってわけにはいかない
616名無しさん@3周年:05/03/13 13:08:38 ID:7HDFMkB1
>>614
ELバックライトってなんでつか?
617名無しさん@3周年:05/03/13 13:24:05 ID:79xp1PbY
HDDを起動するときの音だって
パソコン起動のときも音がするだろ
618名無しさん@3周年:05/03/13 13:51:25 ID:0Oekxmcu
619名無しさん@3周年:05/03/13 17:52:06 ID:eDkG9lEY
俺もバックライトだと思う、てか聞こえるしね。俺のも。
別に全然気にはならないレベルだと思うけど・・
620名無しさん@3周年:05/03/13 18:51:05 ID:d2aSFSed
何かここに来て不具合多発しているね。
ついこの間通販で申し込みをしたんだけどとても不安。。。
621名無しさん@3周年:05/03/13 19:01:14 ID:0Oekxmcu
いや、気のせいです。


誰か一人が書けば、俺も俺もとなるのは人間の性。
それと、不具合無く使っている人は書き込まない、よって相対的に
不具合報告が目立つ、それだけです。
622名無しさん@3周年:05/03/13 19:24:04 ID:/PxXq1LB
>>621
他のプレーヤー使った事ないんだね…。
623名無しさん@3周年:05/03/13 19:31:54 ID:0Oekxmcu
今ここに来て不具合報告が増えた、という部分に対しての見解ですが。
624名無しさん@3周年:05/03/13 19:37:20 ID:/PxXq1LB
これは失礼しました
625名無しさん@3周年:05/03/13 19:50:33 ID:0Oekxmcu
いえいえ、どう致しまして。


因みに、自分のもご多分に漏れずカタカタ君ですから(w
626名無しさん@3周年:05/03/13 20:19:39 ID:nIVLqu/K
>>619
バックライトって音がするのかい?
俺のも音はするけど、HDDだと思うんだけど
バックライト消えてる状態でボリームいじって音する?
627名無しさん@3周年:05/03/13 21:00:53 ID:eDkG9lEY
>>626
なんかキーンって感じのやつだよ。
カボと同じ光り方するGshockも同じような音するから、
俺はバックライトだと思ってたけど・・
628名無しさん@3周年:05/03/13 21:16:23 ID:vabVabpK
HDDの音だろ
キャッシュに入ってしまったら聞こえないだろ?
629名無しさん@3周年:05/03/13 21:55:37 ID:nZ10Cwup
HDDに間違いないと思うが
だからだれも不具合報告してないでしょ?
630名無しさん@3周年:05/03/13 21:57:48 ID:nZ10Cwup
ああ、ちなみに俺のも鳴るよ
631名無しさん@3周年:05/03/13 22:29:30 ID:BHXwPS5e
漏れは知らなかったんだが、確かにELバックライトは起動時ノイズがあるらしいね。
ただRioCarbonはホワイトLEDバックライトだそうで、この辺どうなんだろう
632名無しさん@3周年:05/03/14 00:07:08 ID:Jf824i9c
HDDの音って
糸電話じゃないんだからさww
633名無しさん@3周年:05/03/14 00:21:51 ID:bGN9bXlm
>>632
オメーのパソコンはHDへのアクセス音しねーのかい
634名無しさん@3周年:05/03/14 00:28:53 ID:vRN8y21/
>>631
そのホワイトLEDバックライトが、ノイズが強いELだと思うんだけど・・
Gショックと並べて撮った写真ウプしようと思ったけど、
こんな時に電池切れのカボ。
なんかとろうって気もナエタ・・
635名無しさん@3周年:05/03/14 10:04:45 ID:VT8df1WL
おれもHDDの音に一票。
回転音じゃないの?
636名無しさん@3周年:05/03/14 13:12:31 ID:pjCAYODV
PC立ち上げたときオレの外付けハードディスクは似たような音鳴るよ。
その音を小さく高音にしたような感じ。
637名無しさん@3周年:05/03/14 13:50:47 ID:dRQOE8Kr
ELバックライトは昇圧トランスが入ってるから鳴る訳だが、LEDバックライトは鳴らないだろ?
かぼと携帯は同じ物だよ。
638名無しさん@3周年:05/03/14 18:35:22 ID:2OqgTVuo
>>588
インピーダンス合ってないのかも。
639名無しさん@3周年:05/03/15 03:22:03 ID:Z6IBo59D
はい??スピーカーの問題だと?
640名無しさん@3周年:05/03/15 14:56:26 ID:a05YnJrX
おい!藻前ら!
あのケースは\2079だそうですよ!
ttp://www.rioaudio.jp/product/accessories/option.html
641名無しさん@3周年:05/03/15 15:26:59 ID:2znz5Er4
>>639
いや、ヘッドホン端子のインピーダンスと、そのアダプターの入力インピーダンス。
642名無しさん@3周年:05/03/15 15:58:18 ID:5PdBz0DW
>>640
安っ!!
と言いたいが、あの使い勝手の悪さを考慮すると高い。
しかし、商品の表示に違法な部分発見!!
あれはレザーではない!
思いっきり合成皮革のレザー調だ。
このままやってたら訴えられるぞ、Rio。
643名無しさん@3周年:05/03/15 18:32:14 ID:O64cc1N5
>>640
1個買って、切り抜きテスト用に使える。
っと言うか、切り抜き失敗しても、買い直せるのは良い。
644名無しさん@3周年:05/03/15 18:56:26 ID:rXaVkIBr
>>643
っと言うか、切り抜き失敗しても、買い直さないよな

(゚听)
645名無しさん@3周年:05/03/15 22:09:14 ID:Y++QuRXq
leath・er

名詞 : 革; (またはそれに似せて作られた)革製品; ボール; 動物の耳
動詞 : 革を張る
646名無しさん@3周年:05/03/15 22:14:12 ID:9RZMXiBf
>>644
そう、絶対に買わんと思うのに
安心してしまうのは何故だ…
647名無しさん◎3周年:05/03/15 22:56:08 ID:Ny/lP0RK
>>640
本国のダイレクト価格$11.99
ちょっと高杉!
648名無しさん@3周年:05/03/15 23:18:10 ID:s0zIg4hE
つーかおまえらvaja買えよw
649名無しさん@3周年:05/03/15 23:19:29 ID:JWgnoplS
カードがない
650名無しさん@3周年:05/03/15 23:59:38 ID:qizHvbUT
英語力もない
651名無しさん@3周年:05/03/16 00:01:41 ID:kXvOo7Jo
住所もない
652名無しさん@3周年:05/03/16 00:10:30 ID:r3P0wQe4
carbon持ってない
653名無しさん@3周年:05/03/16 00:27:11 ID:Hu0H0Rra
電車もそれほど走ってない
654名無しさん@3周年:05/03/16 01:07:33 ID:OI3o2V1Z
愛もない
655名無しさん@3周年:05/03/16 02:10:28 ID:cUJk5Wcc
面白いのは>>652まで。>>653は突っ込むべき。
656名無しさん@3周年:05/03/16 02:25:06 ID:0V2CKW2H
>>653-654は空気を読む勉強をしなさい
657名無しさん@3周年:05/03/16 03:08:52 ID:18a9tBNm
今日買った。
んでUSBに接続してリムーバブルディスクをダブルクリックしたら、
OSが固まって再起動を数回繰り返しました。
OSはWindows Meなんですけど、
10回くらい再起動してようやくリムーバブルディスクの中身を見る事が出来ました。

OS別によるトラブルって発生していますか?
658名無しさん@3周年:05/03/16 03:20:46 ID:0V2CKW2H
もちろんファームのアップデートはしたよね。

特に報告はないけどMeなら何が起きても・・・
って感じなので、
まずは使用するしないにかかわらず
ソフトもインストールしておくことをお勧めする
659名無しさん@3周年:05/03/16 06:40:46 ID:WYc6v+Yx
ここだから言わしてもらうけど、


WindowsMeでカボーン使うのは既に無謀そのもの。
660名無しさん@3周年:05/03/16 06:54:36 ID:7IrRx6HU
carbonの新色から98とmeは対応OSから省かれるんだよね。
シルバー以外はiTunes用のプラグインが同梱されないしね。
俺はXPでWMP9を使ってるから関係ないけど。
661名無しさん@3周年:05/03/16 09:13:38 ID:JhbVB4J6
>>655
冷静だなw
662名無しさん@3周年:05/03/16 10:48:38 ID:6tJZMwXC
>>653はあれでいい、
>>654が悪い。
663名無しさん@3周年:05/03/16 15:28:12 ID:h9Q/D3AZ
98系カーネルでUSBは、まずまともな動作を期待しないほうがいいよなあ。
あと98系OSが載ってる時代のPCだと搭載されてるUSBホストコントローラに
問題がある場合多いし。

# まあNT系にしてもUSB2.0に正式対応したのって2000SP4以降だけども

カーボンをUSB2.0で使う場合、OSは2000SP4以降/XPにしてリームバブル
ドライブとして使用、RMMは一切インストールせず、タグはSTEなんかを使って
自分で管理、が一番安定するしトラブル起きないと思う。
664名無しさん@3周年:05/03/16 16:36:16 ID:P3tlsepD
いまさらなんですが。
イヤホンのジャックを挿すと、なんとなくしっかりはまってない感じがしませんか?
知り合いがNitrus持ってて、比べたけど、明らかに、カボーンの方がゆるい。
ゆるいので、ぬけやすくて、抜けると、ノイズも・・・。
これって、初期不良なんでしょうか?
665名無しさん@3周年:05/03/16 16:43:45 ID:+SS2i1/f
それが初期不良なら設計自体が初期不良ってことになるんだが?
666名無しさん@3周年:05/03/16 17:31:09 ID:6bkL5wOx
ここで元副社長様のお言葉ですよ
667名無しさん@3周年:05/03/16 17:31:12 ID:FGJ7cWO8
無理に力が掛かった時に抜けないと逆に危ないのである程度
抜けやすく作ってある。
668名無しさん@3周年:05/03/16 20:38:49 ID:WYc6v+Yx
オメエのチンコが小さくて細いからだYO!
669名無しさん@3周年:05/03/16 23:57:22 ID:+y6YZ25+
春だなw
670名無しさん@3周年:05/03/17 01:03:34 ID:BGbmnOH4
いや、春ゆえというには少し寒い感じだ。フレッシュさに欠ける。
671名無しさん@3周年:05/03/17 10:27:11 ID:3fW25K15
ネタはずしが多いスレですね
672名無しさん@3周年:05/03/17 22:46:25 ID:zLHtUQRg
先月注文したVajaのケースがブエノスアイレスを出たらしい
673名無しさん@3周年:05/03/17 23:32:57 ID:4hs57DTl
カーボン異常 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
充電中に本体が異常に熱くなっている。
アッチッチ。

充電コードを抜いても、ほとんど充電されていない。
電源、オフできない。。°゚(;つд⊂)゚°。
穴を針金でリセット
無事復活。

何だったんだろうか?
674名無しさん@3周年:05/03/17 23:56:03 ID:3E075DEU
「虫の知らせ」って奴では
675名無しさん@3周年:05/03/18 00:28:31 ID:BZMUzAS4
おれいきなり電源落ちて電源つかなくなった。
リセットしてついた。
なんだったんだ・・・・
676名無しさん@3周年:05/03/18 01:45:10 ID:hDG7FdKx
いやに不具合報告が多いな…。
他機種はこんなにないのに
677名無しさん@3周年:05/03/18 04:34:19 ID:nEEfkFpP
>>676
iPODは?


678名無しさん@3周年:05/03/18 07:37:33 ID:7m7OCL9J
iPodは正常な状態が不具合だらけみたいなもんだからなw
679名無しさん@3周年:05/03/18 12:20:47 ID:I+fBRZzj
>>675
フリーズしただけ・・・
680名無しさん@3周年:05/03/18 23:02:21 ID:fLZH/XEY
質問なんですが、STEでタグを編集する際、
ID3TAGのボタンを押して表示されたタグを編集すればいいんですよね?
いくらSTEで編集をしても、RMMで再度読み込むと情報が修正されていないんですが。。。
681名無しさん@3周年:05/03/18 23:20:48 ID:hDG7FdKx
何?このキモダサ欠陥プレイヤーは。
ふざけてるの?
682名無しさん@3周年:05/03/18 23:22:41 ID:HLV3/E5l
ミエミエ過ぎてワロタ。

ほらほら、大好きないぽスレにお帰り(にしこり
683名無しさん@3周年:05/03/19 03:44:40 ID:1DhguHYz
>>680
ISF/ID3v2のほうは試してみた?
684名無しさん@3周年:05/03/19 04:41:27 ID:QiNorKgL
まだ、こんな不具合多発機使ってる馬鹿いたんだw

muvoに音質もCPも使い勝手も敵わないもんだから必死に値下げしてはいるけど、元がクズだから意味ないよね
685名無しさん@3周年:05/03/19 07:46:51 ID:A+/uwc/i
iAUDIOのシリコンから乗り換えようと思っているんですが、音質的には
満足できそうですかね?
686名無しさん@3周年:05/03/19 11:00:20 ID:LlnS4BuK
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
687名無しさん@3周年:05/03/19 14:34:51 ID:A1eSjFe+
>>685
音質はかなりいい
不具合も特にありません。不具合が出たら販売店で交換してもらいましょう
688名無しさん@3周年:05/03/19 15:38:04 ID:rgzt4kzF
>>685
音質重視なら素直にM3買った方がいいかもね。
不具合は多いです。買うときは覚悟した方がいいかもしれません。
689名無しさん@3周年:05/03/19 17:58:12 ID:WC9BbUUT
オレのは不具合なんて全く無いけどな。
このスレ見る限り不具合多いというより機種によってあたりはずれがあるように思われる。
>>688はcarbonとM3両方使ったことあるんのでしょうか?
690名無しさん@3周年:05/03/19 18:21:15 ID:40mvOBI0
DOS/Vパワーレポート誌の音質測定テストにより、iAUDIO M3のS/N比が
公称95dBのとことろ実測値が65dBであることが明らかとなった。同テスト
によるとiPodのS/N比は85dBであり、これは単純比較でiAudioはiPodより
10倍雑音が多いという事になる。
このテスト結果について、iAUDIO M3の日本輸入代理店であるバーテックス
リンク社からは、現在のところコメントは発表されていない。

>パワレポに出てんだよー
>
>一応、測定値かいとく。括弧内は評価
>H320 -70dB(3)
>iPod -85dB(4)
>Zen Touch -85dB(4)
>NW-HD1 -90dB(5)
>gigabeat -78dB(4)
>iAUDIO -65dB(2)
>Rio Karma -72dB(3)

>どうでもいいが、公称S/N比とパワレポ値の比較
>Karma 90dB→72dB
>gigabeatG 90dB以上→78dB
>M3 95dB→65dB ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
>H320 90dB→70dB
>iPod ?→85dB
>ZEN Touch ≦97dB→85dB
>HD1 ?→90dB
691名無しさん@3周年:05/03/19 18:28:59 ID:rgzt4kzF
>>689
カボン、Karma、M3L、H300&100、イポを持ってるor使ってましたが何か?
692名無しさん@3周年:05/03/19 18:32:59 ID:rgzt4kzF
>>690
で?そのテストの環境は?
693名無しさん@3周年:05/03/19 18:59:06 ID:WC9BbUUT
>>691
そりゃ失礼物故来ました。
こっちはcarbonとmp3対応のポータブルCD持ってますが、shuffleとかも人に使わせてもらったけど
音質に関しては当然carbonですね。高音の釈迦釈迦音が気にならない。
M3使ったこともナインだけどそんなに音いいの?
694名無しさん@3周年:05/03/19 19:07:03 ID:vxVXMf0W
えーそのポータブルCD安物なんじゃ・・?
俺も持ってるけど、カボ音質じゃCDには到底敵わないよ。
釈迦釈迦が気にならないというよりは曇ってる感じ。
695名無しさん@3周年:05/03/19 19:42:46 ID:WC9BbUUT
mp3で記録したCDと利き比べた場合ね。もち音楽CDで比べたら比にならないよ。
carbonの曇ってるって感じは確かに。。
インナーイヤホン使ってるからなおさら曇って聞こえる。。
でもやっぱshuffleのあのおもちゃみたいな音質はいかがなものかと
音質こだわるならmp3使うなって言うけど、新しいもの好きはmp3だよね。
今度出るソニーのシリコンタイプに期待
696名無しさん@3周年:05/03/19 19:58:35 ID:vxVXMf0W
いや、俺はMP3で録音したCDもそう感じたんだけど・・w
なんか前にMP3CDスレで聞いた話じゃ、
CDはサイズが大きい分でかいアンプを積めるからって聞いたんだけど。
音質はそれ以上に好みの要素も大きいからね。
697名無しさん@3周年:05/03/19 22:33:07 ID:u0VbVSBQ
VajaのケースがFedExの荷物追跡サービスによるともう成田に着いてるらしい。
早く来い早く来い
698名無しさん@3周年:05/03/19 22:43:56 ID:NPyU+r3X
>697
Fedexって土日休日はお休みだよ。速くて22日だなw
699名無しさん@3周年:05/03/19 22:55:20 ID:Pt8npezy
かさばらないし、操作しやすいし、ムキ出しで使うのが一番だと思うんだけどな。
別にキズなんてつかないし。来年あたりには新機種欲しくなるだろうしな。
海外から8000円もする専用ケースを取り寄せる人の脳みそはフォアグラ状態なのでしょうか?
700名無しさん@3周年:05/03/19 23:00:19 ID:40mvOBI0
と、貧乏人が申しております。
701名無しさん@3周年:05/03/19 23:03:00 ID:vxVXMf0W
と、フォアグラがおいしそうです。
702名無しさん@3周年:05/03/19 23:05:21 ID:+JQGNCM+
1月に買って特に不具合も無く使ってきたんだが、
容量が4.6Gbしかないのはデフォルトですか?
5.0Gだと聞いて買ったんだがね・・・
703名無しさん@3周年:05/03/19 23:06:21 ID:ydyougZ6
釣られるよ〜 逃げて〜 逃げて〜
704名無しさん@3周年:05/03/19 23:14:56 ID:40mvOBI0
5.000,000,000÷1.024÷1.024÷1.024=4.656.612.873≒4.65GB
705名無しさん@3周年:05/03/19 23:15:18 ID:SC5KNeLZ
今日、カーボン聴いてて、液晶表示をみたら何やら毛が一本、指で払ってもとれない!!
液晶の中に得体の知れない毛がチン入かYO!

と思ったが、よく考えたらVajaケースのスクリーンプロテクターの下に挟まってただけですた。
706名無しさん@3周年:05/03/19 23:29:04 ID:vF+XRLOM
>>702
あはは(゚∀゚)オモロイ

俺は最近ケース無しで使ってる。もう傷が付いてもいいやと思った。
でもケースに入れないと薄いし軽いしとってもいいよ。
カボーンの良さを再認識。(*´д`*)タマラン
707名無しさん@3周年:05/03/20 00:21:34 ID:GOwhAe7G
脇の下なんかにスルリと入る感じがタマラン
708名無しさん@3周年:05/03/20 00:31:49 ID:PRTSOMi9
702 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:05/03/19 23:05:21 ID:+JQGNCM+
1月に買って特に不具合も無く使ってきたんだが、
容量が4.6Gbしかないのはデフォルトですか?
5.0Gだと聞いて買ったんだがね・・・
709名無しさん@3周年:05/03/20 01:18:27 ID:Rjz3GcXz
不具合だから他のHDDプレイヤー買ったほうが良いよ
そしてまた足りない不具合発見
ついでにMyPCのHDDも確認しよう
不具合だらけだねぇ
710名無しさん@3周年:05/03/20 02:36:12 ID:90O/pA8R
なんかちょっと前から変な香具師が紛れ込んでるね。

一応通報しとくか。
711名無しさん@3周年:05/03/20 02:49:48 ID:vRX89ovN
分かりやすいからすぐNG入れてるけど(w
712名無しさん@3周年:05/03/20 10:40:47 ID:5dp7u6vk
釣り師とかどうでもいいんだけど




いい加減割り込み再生できるようになってくださいとお頼み申し上げる。
713名無しさん@3周年:05/03/20 10:41:41 ID:5dp7u6vk
すまん、下げ忘れたことを深くお詫び申し上げる。
714名無しさん@3周年:05/03/20 18:12:14 ID:aI22Mzs3
しっかし、こんな不具合だらけの低音質糞プレイヤー買う奴のきがしれねぇな。よほどのマゾか、ただの馬鹿だな。
715名無しさん@3周年:05/03/20 18:33:40 ID:HVMr6moW
ここ最近は粘着にでも住み着かれてるのかな、
この笑ってしまうようなあからさまな煽りは。

という俺はというとNitrusが運良くCarbonに化けてくれて
使用1ヶ月ってとこだけどUnite 130に惹かれこれを売るつもり。
ちょうど予算の足しになってラッキー。
716名無しさん@3周年:05/03/20 18:51:48 ID:zhrbdwBM
>>715
俺もUniteに惹かれてる。
Rioは今まで良いの作ってきたけど、カボンはやっぱ駄目だ…。
717名無しさん@3周年:05/03/20 19:01:43 ID:m4rwc0H4
>>716
完全品なら祖父で15.000で買い取ってくれる模様だから
あとは部屋に溜まっているパーツでも一緒に売ってunite買う予定。
7cmはメモリ型の中でも最小クラスだよね、
首掛けしても違和感ないだろうし27時間は魅力的。
1GB程度しか常用しない俺にとってはちょうどいいや。
718名無しさん@3周年:05/03/20 21:49:22 ID:Pz4LqMiF
ケースなしだと、傷つくのはかまわないが、ストラップつけられないないから
落としそうなのが気になる。
昔、初期型ギガビを上着の内ポケット入れてて、屈んで落としたのがトラウマ
719名無しさん@3周年:05/03/20 22:12:03 ID:uDDb2dPq
>>715
いちいち釣りに反応するな。バカ。
720名無しさん@3周年:05/03/21 00:19:22 ID:uFog9deL
>>719
いちいち釣りに反応した奴に反応するな。バカ。
721名無しさん@3周年:05/03/21 00:56:44 ID:E+xd3o6x
釣り釣りってみんなそんなに釣りすきなの?
何釣ってるの?
722名無しさん@3周年:05/03/21 00:58:19 ID:AS8YnYps
Uniteってぜんぜんジャンルが違う商品やん
動きがもさもさで、音も悪いけど、この容量で、この大きさだから、いいと思ってる。
ポケットにスルッと入るのがウレシ。
723名無しさん@3周年:05/03/21 01:47:27 ID:uK7O2Atz
やっぱ一般的にはシリコンタイプのほうが音良いの?
724名無しさん@3周年:05/03/21 01:59:03 ID:gSW3ClMB
音質はデコーダーチップとプログラム、それとアンプによりけり。
記憶媒体は関係無い。
725名無しさん@3周年:05/03/21 02:10:49 ID:uFog9deL
プログラムってなんだ?
726名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 03:58:15 ID:xloNDWwL
音はイポより悪いってことは無いよな?
727697:2005/03/21(月) 12:50:31 ID:BJUqzD4o
ケース届いたー!
728名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 13:02:58 ID:XATH9zVl
699 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 05/03/19 22:55:20 ID:Pt8npezy
かさばらないし、操作しやすいし、ムキ出しで使うのが一番だと思うんだけどな。
別にキズなんてつかないし。来年あたりには新機種欲しくなるだろうしな。
海外から8000円もする専用ケースを取り寄せる人の脳みそはフォアグラ状態なのでしょうか?
729名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 13:26:16 ID:tP5OCMT8
>727
おめー!
休日なのにFedex動いてたんだ。
良かったっすね!
730名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 21:19:11 ID:+UtiwZIN
731名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 21:39:03 ID:48VpBxbs
デザイン的にカボーンと共通してるんだな。
732名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 21:58:07 ID:yLVhRf7p
あいかわらず液晶が小さいのはなぜなんだ。
733名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 22:31:09 ID:LS1fYMdK
再生時間との兼ね合いだろう。
734名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 22:56:22 ID:jbHb4JZb
>>730
でかそうだな。
735名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 23:49:51 ID:e5VO4S0J
>>734
何で?
Carbon 62.0(W)×83.0(H)×15.5(D)mm
Chroma 63.5(W)×83.8(H)×15.2(D)mm
20Gのくせに、今のカーボンよりも薄いんだよ。
横幅は0.5m、高さは0.8mだから、殆ど同サイズだよ。
736735:2005/03/21(月) 23:51:08 ID:e5VO4S0J
If the information is accurate the 20GB HDD
Rio Chroma will measure 63.5x83.8x15.2mm and sport a color screen.
だよ。
737名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 00:12:44 ID:PlsJDC/g
うわ、幅2ミリ、高さ1ミリしか変わんないのに20G?
凄いね黒間。
738735:2005/03/22(火) 00:15:51 ID:LYZ8otKY
横幅は1.5m だった。スマン。
739名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 00:26:06 ID:/ueI8WkC
>>738
そうなのか。
そんなにデカいんじゃいらないな。
バッグに入らないよ。
740名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 00:28:10 ID:dLaSCNqO
ハゲワロス
741735:2005/03/22(火) 00:55:24 ID:LYZ8otKY
あぁぁぁ。何で間違えているんだろう。_| ̄|○
>横幅は1.5mm、高さは0.8mm増だから、殆ど同サイズだよ。
742名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 01:16:01 ID:TM7+ajZy
SDカードスロットと無線付き?
またとんでもない物を出してきたな
743名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 01:37:26 ID:dLaSCNqO
>>741
頭だいじょぶ?それは直したつもり?
744名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:39:14 ID:2bmyOWWZ
>>730
ガセっぽいな
745名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 11:23:59 ID:4REJbG5d
パケワロス
746名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 16:29:55 ID:NgLUGMCR
>>741
薄すぎて飛ばされそう
747名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 17:24:20 ID:LYZ8otKY
>>746
増って書いてあるじゃん。
748名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 21:24:34 ID:Z9yHtGwL
今程度のサイズに入る20GBHDDなんて存在するのか?やっと6GBでたばっかだろ。
749名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:24:05 ID:SaN0HzVy
ジョグダイアルを回してたら、パチッと音がして外れちゃった…
くるくる回す部分が中に嵌まり込んじゃって、どうしようもない状況なんですが
交換や修理に何週間もかかるなら、自分で何とかしようかとも考え中…
これって素直にサポセンにまかせるべきでしょうか
750名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:54:50 ID:4REJbG5d
>>749
販売店で交換してもらいましょう
751名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:06:19 ID:e7FFctei
>>750
これってサポートセンターではなくって、たとえば淀橋カメラとかの
自分の買った販売店に持って行くのが正しいんですか?
752名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 09:11:43 ID:PZbSG6NE
>751
買ってからどの位経ってるかによるけど販売店なら初期不良で新品と交換してくれるかもしれない。
近くなら駄目元で販売店に相談。
753名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 20:39:16 ID:DCjHIAig
>>749
サポセンの対応早いよ。
送ってから実働3日で代替品が帰ってきた。

・送る前にサポセンにアクセス必要(症状の説明)
・送料自分持ち(送り分)
・データのバックアップを採っておくこと
754名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:08:28 ID:I8Z0r/YJ
誤ってツルーット落としてしまった! 手から!
地面でCarbonのカドのゴムが衝撃を緩和してくれました。
これほどありがたいと思ったことはない。感謝です。
755名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 00:11:00 ID:jt+4jTwF
俺も端のゴムで助かったことある。
本体が胸ポケから落ちた。
耳にヘッドフォンしてたから地面には落ちなかったものの、
Carbonが振り子のような動きをして壁に当たった。
当たった瞬間もうだめだと思ったけど、
ゴムのおかげで助かった。
いろんなジャンルで、ゴムは人を助けてくれる。
756名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 00:40:21 ID:Jq6yUqvm
新しくでる黒の背面も、シルバーみたくテカテカなのかな?
757名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 02:14:29 ID:Fx0b4k0N
CarbonをUSB接続して駆動させるときに必要な電流ってどれくらいか知ってる方います?
PCカードのUSB2.0インターフェイスを買おうと思っているのだけど、バスパワーで駆動できるのは
450mA程度みたいなので。調べてみたが見つけられませんでした。
もしくは「この製品で動いたよ」などの話があれば教えて下され。
758名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 02:41:16 ID:FxmRRBqf
>>757
ACアダプター付きのハブを通せば関係ないよ
759名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 03:02:16 ID:1VCfRFiN
>>757
付属のacアダプタ(usbのやつ)には
input 100-240v-50/60Hz MAX0.2A
output 5v--1A
と書いてある。
760名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 14:00:28 ID:XEsHco1J
>>752
>>753
とりあえず買った所に持ってって話を聞いて
駄目そうだったらサポートセンターに連絡することにします
レスサンクスです
761名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 01:40:37 ID:lrrKIzIi
ac充電中ですが、これ放っておいても大丈夫ですよね?
いっぱいになったら自動的に止まりますよね?
762名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 01:50:29 ID:gmMX/+Qd
゜)b グッ!
763名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 07:16:39 ID:5Izj8Tak
carbon買って今で1ヶ月だけど、買ったときに画面に1つゴミが入ってて、一週間後に2つに増えてて、昨日ぱっと気づいて見たら4つになってたよ。勘弁w
764名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 07:18:13 ID:wcEe/jMi
↑ツマンネ
765名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 07:21:04 ID:5Izj8Tak
>>764
別にウケを狙っとらん。
766名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 07:26:06 ID:wcEe/jMi
↑受けなかったからって、居直るなよw
767名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 07:29:04 ID:5Izj8Tak
>>766
は?写真UPしたら首吊るか?
768名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 07:49:46 ID:/4QfvFSd

何バカ考えてんだ?人生やり直せ!
769名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 09:11:52 ID:ds2j+bd5
>>758 >>759
確かにアダプターには5V 1Aとあるね。どうにかバスパワーで逝けそうだ。ありがトン。
770名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 14:45:10 ID:GwmOO/Ih
>>767
自殺教唆でタイーホ
771名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 16:53:19 ID:czT2u/Gz
今日カーボン売ってきちゃった キャッハアア
772名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 09:30:04 ID:QChbzZvT
まとめサイト無くなっている・・
773名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 11:04:44 ID:jb4kLRFc
買って二ヶ月、ボリュームのとこ動かしてたらいきなり陥没しやがった。
一ヶ月前は電源が陥没しやがった。
もうcarbonイラネ
774名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 11:13:25 ID:QGhAsb5t
>>773
マッスル系?
775名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 11:25:09 ID:jb4kLRFc
>>774
中肉中背。
金貯めて買ったのにドブに捨てた感じ。
776名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 11:43:18 ID:4o+sRulw
自分の使い方は棚に上げちゃうんだね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

まず修理出そうよw
777名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 13:00:46 ID:7DJiXByl
つか工作員だろ、
軽く流せ
778名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 14:17:15 ID:SM8ujDor
>>777
あなたはRio工作員でふか?
779名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 23:17:10 ID:C74Q5hk8
工作が出きれば陥没ぐらいは治せる
780名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 00:37:49 ID:1vp2cOO2
ムマイ!!
781名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 02:35:10 ID:YzcG8LI3
iTunesのプラグインがついてるということでシルバーにしましたが、
マック用だったのですね。びっくりです。
782名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 16:24:46 ID:mMtKNorK
>>755
親しき仲にもゴム1枚 つΩ
783名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 12:53:34 ID:6To1HBhb
Rio CarbonとiPod miniで迷ってるんだが、Rio Carbonの方がいい気もするんだよね
使ってるPCはwinXPなんだが、シルバー買えばiTunesは使えるの?
784名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 15:10:34 ID:THHHXOVm
いまサポート電話したんだけどさ
付属でついてる変換プラグあるじゃん?
あれ接触が悪くなって困ってたんだけどね
くれるって言われた
いやもう、買うつもりだったんだったけどマジラッキー
やったねって感じ
785名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 17:18:57 ID:5rYBAQD6
いやもうrioってほんと度を越えた太っ腹だから。
カーボンなくしたって言えば多分くれるよ。
786名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 19:15:52 ID:0oFE2gM4
>>783
カボすれ的にはカーボンを推したいけど
使い方如何によってはイポの方が幸せな場合もあるにょ。
787名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 20:57:32 ID:RV6Ezpqp
「にょ」じゃねぇ!
788名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 22:02:35 ID:TizII52e
>>783
iTunes使えるのはMacだけだよ
789名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 22:36:00 ID:q6suLPez
ぷちこはカボン使うにゅ
790名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 23:30:24 ID:gfESVbGj
にょんがきたーー
791名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 23:43:47 ID:nemTQfp3
>>788
あら、そうなの?iTunes自体はwinでも動くのに、対応して無いとなると残念だな
792名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 00:16:21 ID:cAbtvMwB
iTunes厨は、いぽdにしとけや
793788:2005/03/29(火) 00:36:23 ID:fgbL/WRm
>>791
でも、MacはCarbon付属のソフト使えないんだよね。

俺、最初はiPod miniを買うって決めてたんだけど、
Carbon初めてみた時にiPod mini買うって気は無くなった。
でも、今だったらどうかなぁ。
連続再生時間伸びたんだよね、iPod mini。
794名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 00:53:05 ID:WzeM/V6p
まぁけど、携帯電話と同じで2、3日にいっぺん充電する感覚なら
どっちも変わりませんよ。
795名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 10:01:42 ID:j91r6Lhd
教えて下さい。
まくでは、carbonを認識はするんですが
音楽フォルダにituneの曲をほり込んでも再生できませぬ
エロイ人おせーて ペコリ
796名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 10:13:45 ID:3/LQq5dG
>>795
m9(^Д^)プギャーーーッ
797名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 10:34:05 ID:0VO1frDH
>>795
もう バカだなぁw
798名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 10:35:09 ID:WzeM/V6p
ここにはエロい人はいないから、なんとも答えようがないなぁ。
799795:2005/03/29(火) 15:03:36 ID:j91r6Lhd
そんなこと言わないでよん
windowsでのMMG使っての転送は
無問題なんですけど・・・
教えて(゜?B゜)クレヨ
800名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 15:06:20 ID:wXTduHJt
というかカボンはもう終わったも同然だし…。
新機種に期待!
801名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 16:04:24 ID:YkmOwpNL
不具合ばかりで申し訳ないが
イヤホンが使えなくなった。
Rから音が出ない。orz
他の試したら全然オッケーだった。
802名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 16:04:32 ID:TD8BfXoH
まだまだ終わらんよ。
803名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 17:46:06 ID:FvtoEYHz
いちおう、ここにも書いておくね。
カーボンがプレーヤーのモデルとして載っていたからね。
ttp://www.sankyo-tm.co.jp/mp3_4/koss.html
804名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 17:56:43 ID:wXTduHJt
>>803
宣伝乙。
805名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 21:24:36 ID:hKWvZPcO
質問です
リオカーボンはフォルダ管理ができないみたいなんだけど、
あるアルバムを除いて、他の曲全部をランダムに再生とかできますか?

あるアルバムってのは英語の教材用CDとかなんですが、
タグで管理しないといけないみたいなので気になりました
806名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 22:08:23 ID:diqpLhPx
>>805
そのCD分のだけタグに別のジャンル名をつけとくとかかなあ。

英語の教材用CDトラック→ジャンル:English
盗聴エロ音声アルバムの音声→ジャンル:Aegi

にしとけば、ジャンル選択でEnglishを選べば教材CDだけからシャフルされる。
807名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 23:06:08 ID:SrVuNldn
>805-806
転送したファイルを複数選んでアーティスト名とかアルバム名とかジャンルとか
一挙に変更できるからあらかじめタグ付けて無くても結構簡単だよ。
例えば英語教材のCDからのファイル名をE001.mp3・・・・E010.mp3とかにしとけば
Exxx.mp3を全部選択してアルバム名:English ジャンル:Englishとか変更すれば
あとはプレイリストなどでどうにでもなる。


808名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 00:51:07 ID:/nNATOEm
プレイリストの作り方教えて。
809名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 01:22:25 ID:xX+ziLL7
いやだ。自分であみだすもんじゃい。
810名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 01:28:43 ID:ui/3OJxu
>806,807
なるほど、とても参考になりました
タグで管理できていい感じだなぁ〜
811名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 16:04:23 ID:UThlhC8M
MSのスチューデントディでRioのブースがあったので話聞いてきた。
カボンのカラーバリエーションはこれ以上増えないらしい。
夏発表の新型は秋発売。容量は8Gで液晶をカラー化+インチアップするそうな。
リモコンの予定は無いそうです。
812名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 16:15:47 ID:YKiYfqIZ
>インチアップ

それつまりでかくなるってこと?
813名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 17:03:45 ID:UThlhC8M
液晶のサイズを一回りでかくするそうです。
814名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 17:07:57 ID:YKiYfqIZ
ならいいたい、安心したっぺ(^ワ^)
815名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 18:26:52 ID:nqJO6IEF
インチアップと聞くと自動車のタイヤかと思うな。
816名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 18:48:07 ID:ACvOLHM8
俺はHDDのことかと思ったけど
817名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 05:35:23 ID:2uJpBR/J
曲名が長すぎて、全部入りきらないのは諦めるしかない?
818名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 07:29:39 ID:cnUXK3DV
>>817
素直に諦めてお縄を頂戴しろ
819名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 07:34:06 ID:ds+gafif
>>817
スクロール表示設定にすれば、いいじゃん。
820名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 09:01:47 ID:Skza/KsI
最近1時間に1回ぐらいほぼ確実にカーボンが再起動するんだが。
仕様?なわけないよなorz
821名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 13:50:56 ID:wC+cwdlH
ある特定の曲にかかったら再起動になることはあるね
その曲を入ってるアルバムフォルダから切り取って
音楽フォルダに直接貼り付けたらなんか直った うまくいえないけど
822名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 14:19:49 ID:2uJpBR/J
>>819
タグの話な。
823名無し:2005/03/31(木) 15:21:58 ID:er0846FS
コピーコントロールCDの曲をmp3にする方法ってある?
824名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 15:33:32 ID:lY07mULs
リッピング→MP3エンコード
825名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 16:07:00 ID:fgD3j1nj
>>823
原始的手段はセロハンテープ
826名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 16:08:59 ID:fgD3j1nj
>>823
おしえてgooに過去ログあった
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=679489
827名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 16:29:18 ID:aBKVJj0W
>825
いや原始的手段はスピーカの前でマイク録音だろ。w
もう少し進化するとライン出力→ライン入力録音
828名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 16:41:34 ID:0gjkjV8M
プレイリストなんて馬鹿が使う物
829名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 18:21:58 ID:ZWnnYXDE
>>823
カスラックに通報しましたw
830名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 21:17:10 ID:aHr9m5DE
あほか
831名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 21:52:47 ID:HXPBPQHc
対応ドライブ買え
832名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 22:01:08 ID:s0ifiXBI
みんないつまでこのスレ残すの ?
833名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 00:52:53 ID:ZF8TqV2y BE:24744724-#
そこにカーボンがある限り
834名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 01:16:50 ID:AhxREjrp
>>833
いや、そういう意味では無く、「ポータブルAV」の方にみんな移動したのに、
「デジタルモノ」は、早く1000取りに行かないのかな?
と思って。
835名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 01:22:09 ID:JERZrMA/
どっちでもいいだろそんなもん
836名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 01:28:30 ID:AhxREjrp
1人取り残された <<835 に、行き先を教えて上げよう。

【Rio】Rio carbon 5GB【carbon】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109323695/
837名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 01:47:43 ID:JERZrMA/
>>836
10日間もほったらかしにされるじゃん
そのスレ立てたのどうせおまえだろ
838名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 01:48:41 ID:JERZrMA/
され「て」るじゃん
839名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 08:28:57 ID:YV8nPy/E
>834
そんな事いったらこの板のスレの9割がたはポータブルのスレだろ?
板全体を何とかしなきゃ
840名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 11:35:50 ID:DJ7KzdyA
下らんいい争いはいいよ。

どっちにスレがあったって行きたい方に行けばいいさ。
難しく考えなさんな。
841名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 13:07:12 ID:0WFk04NI
自分的には、より荒れてる方を本スレとすべきだと思う
842名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 13:22:35 ID:CipIwezd
>>836
ってか、そのスレまだあったんだww
843名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 20:41:31 ID:pJ7nQ2Pa
キヨハラキモイ
844名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 22:03:52 ID:0WFk04NI
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
845名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 23:26:49 ID:SpRcVhr9
もう終わったんだよ、カボンは…
846名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 03:26:54 ID:uFbCjRek
音楽データの削除ってどうやるの…?
847名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 20:10:41 ID:hppuwS2f
まずは金づちを用意しる
848名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 00:06:24 ID:2h7flX9f
はなっから矢印が緑にならず転送できなくて困ってるんすけど
助けてくんさい
849848:2005/04/03(日) 11:38:43 ID:2h7flX9f
>>836
のスレで聞きます
850名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 17:23:06 ID:moh6dkAg
851名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 18:14:46 ID:ZzZ9L7+U
>>850
タイトル画像がなかなか哀愁をそそる…
852名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 19:29:27 ID:V9USKXdL
転送アドレスまで使ってやり方がいやらしい奴だな。
853名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 20:49:13 ID:HSaAqLFv
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳
854名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 01:01:30 ID:uO7H0H6B
>>850
で買ったの?
855名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 01:16:54 ID:uq26svsG
carbonの新色を持ってるのはこのスレで俺だけのようだな
856名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 10:55:46 ID:CrHbxGTv
よし。孤高の詩人に認定しよう。
857名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 16:29:21 ID:wX1/9dVP
RioのHDDタイプの新製品とか出ないの?
858名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 18:46:52 ID:db6V7/c0
出ない
859名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 22:32:09 ID:HG1zSHDW
何だこれ?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m12824207
裏が想像を掻き立てるデザインだな(W
860名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 23:04:48 ID:db6V7/c0
VajaのiVolution使ってるからイラナイ
861名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 23:41:35 ID:ymlEmgni
ageてるから、自演っぽく見える。
まあ、そうだとしてもGJではあるけど。
862名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 00:30:56 ID:s35wlf2l
どんな想像を掻き立てられたんだろう。
863名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 00:35:53 ID:6M9iwwfk
プレイリストを作ったがカボンで再生されない...ファーム最新にしたんだけどな...
ファイル名に何か制限があるのかな?といってもアルファベットと数字のファイル名だけど。
誰か教えて
864名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 17:24:43 ID:r321Iu0D
865名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 17:46:24 ID:tacNhJbD
866名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 20:21:09 ID:oXpntqxi
タネダシネ
867中の人 ◆GC5aEC99AQ :2005/04/06(水) 18:15:06 ID:vKPiX/E+
更新しました
http://carbon.nobody.jp/index.html

しばらく修正が頻繁にあるかもしれません
868名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 18:20:37 ID:SqV9bHOH
>>867
もうカボン終わってるから更新しなくていいよ…
869名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 18:38:47 ID:CLjYgOXm
>>867
中の人、いつも乙です。

ところで、過去ログの所ですが、
>上から順に新しくなって行きます。
と云う表現は今一つ分かり難いかなと。
上から下に行く程、か 下から順に新しくなって
の方が分かりやすいかも知れません。

細かいですが、ちょっと気になったもんで。
870中の人 ◆GC5aEC99AQ :2005/04/06(水) 18:41:22 ID:vKPiX/E+
>>869
ありがとうございます。修正しておきます。
871名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 19:23:45 ID:hyAfMu+j
872名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 20:55:34 ID:Wun2/f7N
>>867


>>868
終わってねーよ シネヤ
873名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 21:15:52 ID:OVjjdKEw
carbon売ってunite買って来たぜイェーイ
874名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 22:12:46 ID:272IlZI9
UNITEはかなりもっさりだぞ。覚悟しとけな
875名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 23:03:16 ID:Yl0VXjb/

        /△
     ,/””   ”ヽ
   ,/         |
   /      肉   |
   |    -━   ━ |
   |     ● l  ● |
   (ヽ     r ・・i.  |
   り     /=三t. |
   | .        |
    |   、  ー- " ノ
   |   ”ー-- "| >>871
876名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 23:30:33 ID:puk6ScS7
ケースは結局3700円で落札かー  俺にも自作する能力が欲しいぜ
877名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 08:01:03 ID:p3bjzyM2
878名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 09:48:02 ID:HOgWco5I
ウザイぞ学割。
VIPから出てくんな。
879名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 10:53:22 ID:TNZLTvXO
今からこれ買ってくる。
1ヶ月ほど入院するから、それ用で。
880名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 11:14:36 ID:ifmED3f9
入院なら小さいテレビの方がいいんではないか?
881名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 14:24:39 ID:HOgWco5I
テレビはカード式の使えといわれるだろうし、電子機器類の持ち込みは
結構うるさい。 ノートPCもだめだと言われた。

入院中ず〜っと使ってたが、随分と気が紛れたよ。

>>879
お大事に。
カナルタイプのイヤフォンも買っておいた方がいいよ。
音漏れしないし、何より同室の患者のいびきを聞かなくて済む(w
882名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 16:39:41 ID:hfg3l+w6
>>879
入院する病院によってはコンセントつかえなくて、
充電に不便したりするから理想は乾電池タイプなんだけどね。

とりあえず、ちゃんと戻ってこいよー。いってら。
883名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 17:15:46 ID:HOgWco5I
ま、大抵はTV用に一個は付いてるから大丈夫でしょう。
んでないと、髭剃りの充電にも往生する。
884名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 20:27:23 ID:IzvUvUFX
ノーパソNGってきついな・・・
885名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 21:55:50 ID:ThgHzDQ7
個室に入院すればいいんだよ。VIP待遇でケータイもノートPCもNo Problemで快適だったぞ?
886中の人 ◆GC5aEC99AQ :2005/04/07(木) 22:00:02 ID:/01nX8wm
>>879
入院とは大変ですね

そういう私も盲腸で入院したときはとても退屈でした
そのころはMDプレーやしかなかったのでMDを病室に30枚持ち込みましたよw
友人からの借り物ですけどねw

今はHDDが主流になってとても楽ですね
まあ、それ以来入院はしてませんけど

個別の部屋なら規制はゆるゆるでしたよ
友人はノートPCを持ち込んだんですが何一つ言われませんでした
ネットにつなげなかったのですることがないと嘆いていましたけどねw

無線LANを使わないとでも言えばいいような気がします
887名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 22:02:50 ID:hJh3nlX6
オレが昔入院したときはノーパソ持込許可が降りてホッとした記憶がある。
看護婦さんが、『入院中くらいは仕事忘れればいいのに』とか言って
結構パソコンが気になってたみたいだけど、

ゴメン看護婦さん・・・エロゲーしてました(´・ω・`)
888名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 22:05:22 ID:PWYYjv+Q
入院生活は妄想に限る
889名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 22:15:02 ID:/4QYcYqo
自分も1ヶ月入院した事あるが、その時はまだMDもなかったので
ポータブルCDだった。

CDは20枚ほど持ち込んでいたが、それを見た何人かの看護婦さんが
「これ借りてもいい?」とか言って来るので喜んで貸したら
次の日にそのCDの話題で盛り上がったりしたもんだ。

けど、看護婦とはそれだけで終わってしまったけどね・・・orz

890名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 22:20:38 ID:HOgWco5I
俺なんか、枕元にHDP置いてたのに気にも留められなかったぞ(w
ま、アイポン以外の機種なんてそんなもんだけどな。
891879:2005/04/09(土) 00:40:22 ID:wPM+yiA+
レスどうも。
完全放電と完全充電が終わったので明日からいじってみたいと思います。

このスレの最初のほうにS/Nによるデキの良し悪しの話がでてますが、
その件について質問です。
俺が買ってきた奴はS/N(裏面の下のほうにある16桁の数字ですよね?)が
"0850011、、、"となってるのですが、これってこのスレでいうところの
50番台のことでしょうか?
892名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 01:38:17 ID:1tl5kkpU
話とぶけど質問させて
カボンにラジオぶっこんだんですよ
wmaで10Mほどのやつを
したら再生速度が異常に速くなって聞けたもんじゃなくなったんです

こんなんなった人います?
893名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 08:58:36 ID:Q7eLHfQn
>>892
あぁ、俺もそれなるよ。
でもWinamp使ってやれば大丈夫。
894名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 15:03:11 ID:1tl5kkpU
>>893
ごめん、詳しく
895ガイキング:2005/04/09(土) 17:05:05 ID:ZHzXs6JQ
http://www.luxpro-corp.com/e_575d.htm
この偽者最高!!!  しかも、FMチューナーとボイスレコーダー機能がつく等、本家より性能が良い
絶対買うしかないなw

ソニー新製品4月下旬発売開始、7行表示液晶搭載のMP3対応新HDDウォークマン
−プレイリスト対応。40時間駆動の交換式バッテリ採用
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050406/sony.htm
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/06/news025.html
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200504/05-0406/
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/index.cfm?B2=54
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/index.html
http://www.walkman.sony.co.jp/
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
こいつも買いたいぜ!!!  こうなったらアコムで借金するしかないなW
                                                 / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ                          /  /'"""""""ヽヽ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡.   ,、     /7       ,-、   i  /        ヽ i
      l  i''"  u    u  i   ( <.    | l      .//    | 」  __  __| |
      | 」   u ⌒' '⌒  |    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//     ,r-/─| -・=- H -・=- || 
     ,r-/   <・> < ・> |      >、.く^┘  `) 〈     |.り  `ー一'ハー一 ' |
     l   u   ノ( 、_, )ヽu|     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|
      ー'    .ノ、__!!_,.、|     | l   {    }  l |     |    ノ、__!!_,.、  |
      ∧  u  ヽニニソ  l     ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././     ∧      ヽニソ    ノ
    /\ヽ    u  u  /      .ヽヽヘ、____,,..ィ,ン    /\ヽ   、 ___,   /
  /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   .   `''‐---‐''     / \ ヽ.       ノヽ
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

896名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 17:46:05 ID:fxWjFUSI
まあ、なんだ。
とりあえずもちつけ。
897名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 18:25:25 ID:xSifO7ej
これは、広告として報告していいものなのか?w
898893:2005/04/09(土) 18:27:48 ID:Q7eLHfQn
899名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 14:06:17 ID:ANseitKa
カボンが何をやっても起動しなくなった。
電源押したりUSBでパソや急速充電器に繋いだり
リセットしたりしても起動しない。
故障ですかね?orz
900名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 16:20:38 ID:Njq/OFgY
さっき買って来た。
とりあえず思ったのは、ボリュームの回転が逆じゃねえか?
普通は時計回りで大きくなるよね??
901名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 17:46:53 ID:T/KrojJe
>>900
あぁ、俺も最初思ったけどもう慣れた。
慣れれば全然きにならないよ
902名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 18:47:24 ID:qWwvARIt
>>899
メニューボタン(だっけ?ジョグの隣のやつ)を押しながら
電源投入とかしてもダメ?

つぅか何しててそうなったわけ?
903900:2005/04/10(日) 20:13:50 ID:ANseitKa
>>902
朝起きて使おうと思ったらそうなったので
特に何かした訳じゃないんです。
メニュー+電源でも駄目でした・・・
サポセン送りかな。・゚・(ノ∀`)・゚・。
904名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:32:08 ID:9FgmnFIn
>>900
あぁ、俺も最初思ったけどもう慣れた。
慣れれば全然きにならないよ
905名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 22:51:25 ID:io9lncF/
>>879
私もCarbonチャンと入院生活を共にしたよう。
術後の苦しくて寝られない夜も、コイツのお陰で
かなり気が紛れましたよ。
お大事にしてくださいね。
906名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 01:13:44 ID:xjhpaAcn
>>900
あぁ、俺も最初思ったけどもう慣れた。
慣れれば全然きにならないよ
907名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 01:40:14 ID:NJwiBQQh
>>900
うわ、言われてから気付いた。
もう慣れちゃってたのに気になりだしたら止まらない
908名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 01:53:37 ID:tTUleIZJ
時計回りとか気になるなら表裏逆にしたらいいと思うよ
909名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 11:59:44 ID:5qtl/q/z
皆さんカボーンをどんなケースってかポーチに入れてます?

俺はチャリンコ乗りながら聴くことが主なんだけど、1mのイヤホン買ったけど前カゴのカバンに入れてたらいまいちコードが足りんのです。
今は上着のポケットに入れてるけど、夏になったらTシャツだからポケットないのでどうしようかと。

ズボンのポケットに入れるのはイヤなので、カラビナ付きケータイケースにでも入れてズボンに吊るすか。とか考えてますが、皆さんはどうしてるんでしょうか。
910名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 14:16:44 ID:RhbKjQcV
ママンにお願いしてTシャツにポケット縫い付けて貰えYO!
911名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 14:47:18 ID:7Jpt1fKz
>>909
カボーンを自分のおっぱいに瞬間接着剤で付ければいいと思うよ。
912名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 19:33:33 ID:fLypeOpm
クソ 不覚にもワロス

おでこに付けたらかっこいいと思われ
913名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 20:58:19 ID:smTfe1mD
首から掛けれ。
もしくは手首にゴムバンドで固定。
914名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 21:09:59 ID:E7V9f93L
口でくわえる
915名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 21:13:50 ID:aH7KLeso
アフォばっかだなw
916名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 21:59:21 ID:wifd2mbP
ボリュームの方向なんて決まってないだろ。
917名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 22:26:28 ID:AQThukSB
オイラのカボーン携帯パターン

Vaja iVolitionの背中上部に電動ドリルで2mmの穴を開け、ストラップを取り付け首掛けだが何か?

http://pub.idisk-just.com/fview/TT2hxfSk4DbL7egLY4f2v904WVLcDQ8yQZC_pnfv8LSM_uuLPoXavT_uF3s4tBxCgqouMuG84cQKqsD2wiZ5qNbLuj6losKF.JPG
http://pub.idisk-just.com/fview/TT2hxfSk4DbL7egLY4f2v904WVLcDQ8yQZC_pnfv8LSM_uuLPoXavT_uF3s4tBxCgqouMuG84cQKqsD2wiZ5qAx68XvX6qC5.JPG

こうやって首掛けするとiPod ShuffleやパナのSDタイプとかシケた容量のシリコン首に掛けるのが
アホらしく思えてくるよ。なにしろこっちは5GBだからな。勝った。
918917:2005/04/11(月) 22:27:40 ID:AQThukSB
Vaja iVolutionの間違いスマソ
919名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 22:32:08 ID:RhbKjQcV
ボリュームの話出てるけど、元々使ってたやつと違う方向だと
違和感あるよね。
音楽関係の携帯物いくつか持ってるけどみんなバラバラだよ。

>>917
濃紺、いい色だね。
かっこいいよ。
920名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 22:54:22 ID:+3+ncoJz
首掛けするやつの気が試練
そんなにみせびらかしたいのか?わからん・・・
それよりリオスポルトに付いてたようなクリップ付きのケースが欲しい。
あれ鞄にひっかけるのにちょうどイイんだよな〜
921名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 23:43:41 ID:N/LZ32wD
>>917
自分もそれやってたが、歩くと左右にブランブラン揺れて邪魔臭いし、
階段下りる時とか体にバンバン当って危なっかしいので
結局、胸ポケぶっこみに戻った。

922名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 00:10:19 ID:sTK0PmLF
RioのHP見るといつの間にか
「パールホワイトとブラックはプレミアムキャリングケース」
って書いてある。どうもカバーしたまま操作出来るらしい。
オプション販売はまだみたいだが、Vaja買わんでもええんちゃう?
923名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 01:44:44 ID:PiisIfeV
>>917
ださすぎ。
こんなでっかくて重いものを首にぶら下げるなんて
周りの人たちは
「自分はかっこいいって思ってるんだろうねクスクス、ダセェ、センスねぇ、カッコワルイ」
って思っています。
924名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 02:12:04 ID:bLQ9BN2F
胸ポッケにむき出しで十分
でも腕組むと曲が送られてしまうのが悲しい
925名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 02:22:50 ID:uxsgocOY
>922
プレミアムケースはカバーしたまま操作できます。

ストラップ無しで胸ポケットや尻ポケットに入れてるとトイレとかで落とさないですか?
926名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 09:30:24 ID:zDWYNv0J
俺胸ポケットでかがんで落とした
しかもあせって足だして壁にけりつけた

でも壊れてなかったよ 胸ポケットで平気
927名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 09:42:45 ID:Fohxoxdl
>>917
え?いいじゃん 俺いいと思うけどなぁ
ガンガレ
928名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 10:00:29 ID:zdboW0OO
>>917
自分の場合、初代HyperHydeでこれやったら、
あまりに周りの視線を感じてビビッた。
929名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 10:03:10 ID:HKKTpJHO
俺はケツに挟んで持ち歩いてるよ。
本体がちっちゃいからちょうどすっぽり収まる。
慣れてくればケツに挟んだまま操作もできるし。
オススメ。
930名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 10:32:36 ID:Fohxoxdl
>>929
イヤホンのコードどうしてる?
ケツから首までニュルーってなって邪魔臭くない?
931名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 10:48:29 ID:L81MkGo2
いや、身体の中通して喉から出してるから平気。
口から両方のイヤフォンのコード出てる感じだよ。
932名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 11:27:15 ID:PiisIfeV
化け物じゃねえかw
933名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 12:06:58 ID:nXDlrAs2
だが、それが
934名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 13:18:35 ID:9ECwRjat
皆様に質問
カーボンをドコに携帯して聞いてますか?
私は胸ポケット。thePLUGのコードを三つ網して短くしてやってます。
カーボンのケースを考えているのですがフック部分をどうしようかと
悩んでます。
935名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 13:26:41 ID:ylY2KvoF
私もカーボンを胸ポケットに入れていますが、ケースからは出しています。
ケースに入れるとカーボンの良さである薄さがなくなり厚くなるので、
カーボンはケース無しが良いです。
936名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 18:09:11 ID:zDWYNv0J
コードを三つ編みって初めって知ったよ
やってみたらなかなか良い
937名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 21:23:32 ID:AqTHRzO2
これ凄く薄くて軽いね
938名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 21:29:39 ID:aJCCo4ar
それだけしか能がないがなw
939名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 23:02:55 ID:UwsD6dNL
>>919
> ボリュームの話出てるけど、元々使ってたやつと違う方向だと
> 違和感あるよね。
> 音楽関係の携帯物いくつか持ってるけどみんなバラバラだよ。

ホームオーディオ、カーオーディオ、ラジオ、昔のTV、
仕事で使う測定器等々・・・みんな時計回りで大きくなってた。
携帯モノだけがバラバラなのか??

940名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 23:20:03 ID:E7g1xmXy
>930
ジャマくさくないが、ウンコ臭い気がするぞ。

>931
クサイ?
941名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 01:28:10 ID:qOXV/kED
>934
今は上着のポケットに入れてるけど、夏になって上着なくなったらどうしようか考え中。
942名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 13:39:34 ID:q626IK5h
>939
と言うか↑がUP、↓がDOWNで特に違和感は無いだろ。
943名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 14:04:01 ID:6Sk28WQg
今までの機器全般と違うから違和感があるって言ってるんだろ
+が時計回り、-が反時計が一般的。
頭悪い奴。
944名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 17:55:43 ID:p7yl2Ivz
>>935
薄さと独特の曲線なシルエットはCARBONの美点ですね。
ただそのままだと落下防止が出来ないのが難点

>>941
休日にTシャツで携帯するというのも課題ですね。

腰のベルトにつけるか ネックストラップ あたりかなぁ
カーボンならではの携帯方法ってないですかね
945名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 18:19:08 ID:/sUZJf2F
943のが頭悪そうに見える件について
946名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 21:17:27 ID:z/Fjal9F
右上にあるジョグを上についているという感覚でいじるか、右横についているという感覚でいじるかで違うわな。
っていうかこんなの慣れだろ。
947名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 21:48:57 ID:Xkf7QJmN
右手で本体を持ってそのまま親指で操作する場合は、この方向で自然。

左手で本体を持って右手でジョグを操作した場合は、不自然に感じるかも。
そんな奴はいないかな。
948名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 22:16:38 ID:6fCmtEbe
両乳首にカーボン付けてるよ
10GBあるから今のところ満足
949名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 22:52:00 ID:WPAtI+o0
>>948
もういいよ・・・
950名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 01:13:10 ID:cxzzignF
次スレはこっちに立てるの? ポータブルAV板に立てる(っつーか今あるスレを使い始める)の?
951名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 01:21:00 ID:2VoE0hbP
携帯方法も重要だが、基本の現状のケースは使えないよな。
プレミアムキャリングケースって普通の手段では手に入らないの?
どなたか教えてくだされ
952名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 01:50:46 ID:E19GvlG3
口の中に入れてるよ
かっこいいってよく言われる
953名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 02:44:27 ID:lts0v0tc
プレミアムキャリングケースだけ購入するのは現在は不可能。
ケースだけ販売してくれるように皆でメールしる。
954名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 09:46:09 ID:OU7/N7D6
ケツの中に入れてるよ
かっこいいってよく言われる
955名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 10:52:42 ID:9Wdcb6LC
俺のカーボンが設定を保存しています状態がら延々と表示が変わらない…。
リセットもできないし、打開策はないのか…?
956名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 11:03:59 ID:lhkxhCJi
次スレの時期になると必ずその話が出てくるが、
どっちにあったっていいんだ。
ここで続いているものをわざわざ移転する必要はない。
次スレは当然こちらに立てるので住民諸氏ご安心を。
980近辺まで待たれい。
957名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 12:52:18 ID:9Wdcb6LC
誰か>>955についてのアドバイスお願いします…。
958名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 13:43:14 ID:kpJm00R5
甘えるな
959名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 14:00:47 ID:E19GvlG3
ファームを入れなおす
960名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 16:35:09 ID:K/DkaTFz
>>955
本当にリセットできないのか?(クリップ伸ばして差し込んでもダメ?)
なら、サポセンに行くしかないよ。
961名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 18:28:45 ID:qIfaC7V2
白か黒か,どちらを買うかすごく迷っている.
皆さんならどっちを買う?その理由も聞かせてくれ.
962名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 18:50:35 ID:69u19cDp
間をとって灰色
963名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 18:51:56 ID:rn8CeNUL
どっちもいらない。
964名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 18:55:47 ID:XtZQB+D6
黒。あのケースに白は似合わない。
965名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 20:51:25 ID:/HRG4lmp
圧倒的に白の方が可愛い。
966名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 21:42:04 ID:GyVmo2A+
>>956
重複スレはイクナイ!
って知ってるか?
967950:2005/04/14(木) 22:53:15 ID:cxzzignF
こっちの方が板の人数多いからっつーのもあんのかも知らんが、ちょい前にカーボン買った俺からすりゃあっちのスレで語られてる
ビットレートの情報とか新しいケースの画像がUPされてたりっつー情報が共有されてなくて勿体ねぇなぁと思ったもんで
950でキリも良いし軽く聞いてみたんだけどなぁ  レスポンスが956のだけとかなんだかな。
それともみんな普通にどっちも見てるからわざわざレスしてないの?

ま、人数少ない分良い情報出てんのかもしらんしこのまんまで良いのか。ジョグの上げ下げやらカーボン体に埋め込んだやら
話しつづけるのも悪くないかも知らんとも思うしね
968名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 22:57:22 ID:pHK4BTuF
>>953
ダメ元でサポセンに問い合わせてみたけど、
やっぱり単品販売の予定はないみたい。
一応、意見として企画部門に言ってくれる
みたいなんだけど・・・。

かなり売れると思うんだけどなー。
969名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 23:50:10 ID:Ek1XerBB
>>967
分かりやすいし向こうにこのまま移動すればいいよ。

今日帰りの電車で女子のカーボン所有者に遭遇。
すぐ降りてしまったがちょっとうれしかった。
970名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 23:58:20 ID:WtqYM8se
>966
まず重複板がイクナイんだから、これは運営側の問題だろうよ。
971名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 00:14:34 ID:VchRoU8Y
>961
俺なら黒。
ていうか、黒買いますた。
理由はなんとなく。
白色の物ってあまり買ったことないです。
なんとなく汚れが目立ちそうな気がして。
972961:2005/04/15(金) 00:36:02 ID:+Ywt7S1y
>>962 >>964 >>965 >>971

レスサンクス.
ケースが黒ってことをすっかり忘れていたわ.
とするとやっぱ黒かねぇ.

そもそもRIOはアイポに対抗して
黒で勝負するとか昔言っていたようなきがする・・
973名無しさん@3周年
ところで20Gモデルはいつ出るの?