Creative MuVo Micro N200

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
Creative MuVo Micro N200

公式ページ
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=215&product=10737
紹介ページ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041019/creative.htm
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/10/19/652099-000.html

Rio SU70の1GB版がいつまでたっても発表されないので、これにしようかと思いました。
電池なら携帯できるので、充電忘れた〜ということも無さそうなので・・・
2名無しさん@3周年:04/11/21 13:52:33 ID:kstHLnF6
2get
3名無しさん@3周年:04/11/21 15:41:21 ID:P7jyI/v8
おとといくらいに注文したよ。
ちなみに1GBの緑。
4名無しさん@3周年:04/11/21 17:24:38 ID:KXjnS1sI
ちなみに2週間以上前に注文したN200まだ来ないよ。発送の連絡もなし。
5名無しさん@3周年:04/11/21 18:39:02 ID:extbfWaK
なんでこんな変な色しかないんだ?
6名無しさん@3周年:04/11/21 19:53:18 ID:lXikmdQj
待ってたこのスレ。レポートよろしく。
7名無しさん@3周年:04/11/21 20:51:10 ID:jV8vtVew
シルバー色が欲しかった
追加きぼん
8名無しさん@3周年:04/11/22 01:42:47 ID:pfaZab/L
新宿ヨドで聞いたら11/27「前後」入荷と言われたよ。
9名無しさん@3周年:04/11/22 03:06:50 ID:GRYFgqT0
なんだろう?この絵の具のような色は…
10名無しさん@3周年:04/11/22 06:34:57 ID:pK2WCIx4
MuVo TXとの違いは?
11名無しさん@3周年:04/11/22 11:04:25 ID:izbQbQ8z
N200  H 65.5 W 33.5 D 13
TX    H 74  W 36.7 D 16

微妙に小さいんだな
12名無しさん@3周年:04/11/22 15:12:11 ID:U4pcHemT
>10
MP3ダイレクトエンコーディング
13名無しさん@3周年:04/11/22 15:21:14 ID:plGaGHwe
HDD型は振動に弱そうだし高いしデカイんで敬遠。こんなデザインのメモリ型待ってた。
で、ブルーの512MBを予約してみた。


しかしいつ発売されんだこれは?
14名無しさん@3周年:04/11/22 17:45:43 ID:gmVMLlDV
これとMuVo TX FM 1GBで迷ってます。
買われたらレポよろです!
15名無しさん@3周年:04/11/22 21:14:42 ID:yFSfeNcV
これだけ色があるのにこれという色がなかばい
161:04/11/22 21:43:58 ID:HGldmLcF
>>8
今週だったんですね。発売日。横浜の淀と地図行ってきたのですが、見つけられませんでした。
俺も予約するかな・・・
17名無しさん@3周年:04/11/22 22:53:09 ID:rSYyUpZ/
インターネットに接続できるPCじゃないと使えないのか??
18名無しさん@3周年:04/11/23 00:11:52 ID:eqkAu4Ng
(゚Д゚)ハァ?
19名無しさん@3周年:04/11/23 01:43:46 ID:d7SWUZvd
>17 なぜそんなことを考えたのかは知らんが、そんなことはない。
20名無しさん@3周年:04/11/23 06:31:16 ID:MJ6Sq8vL
まあソフトだのの更新はネットのほうがやりやすいかもね
21名無しさん@3周年:04/11/23 11:24:42 ID:7dgOUQru
デザイン好き。
操作性はどんなもんかなー。
軽そうだから首にかけて使え送かも?
22名無しさん@3周年:04/11/23 15:59:45 ID:oMW2koTm
新宿のビックと淀にもなし・・・どこに売ってるんだろう。
23名無しさん@3周年:04/11/23 17:23:15 ID:zxE5B7Ic
kakaku.comの掲示板に「買った」って人がいるんだが…、
しかも11月14日の時点で。うそーん。
24名無しさん@3周年:04/11/23 21:12:07 ID:ChuI4aqP
V200ってのは関係あるの?
25名無しさん@3周年:04/11/25 02:34:35 ID:BRMWOFZg
27日前後かぁ。
本当に発売されんのか?
26名無しさん@3周年:04/11/25 02:56:28 ID:wc6LPjHA
丁度27日ドラクエ買いに秋葉行くからついでに探してみるか
27名無しさん@3周年:04/11/25 08:55:42 ID:30UfnnuA
昨日秋葉原に行ってみたが、LAOXにもSofmapにもなかった。
一応Successとかにも回ったけどあるはずもなく。

ほんとに売ってんのか?
28名無しさん@3周年:04/11/25 13:07:35 ID:BRMWOFZg
本家サイトの直販もまだ予約中だもんな…
29名無しさん@3周年:04/11/25 16:42:19 ID:8JQuWy5S
>>27
前後のレス見れ。
まだだっちゅーの。
30名無しさん@3周年:04/11/25 16:43:32 ID:8JQuWy5S
あ、あれか、価格どっとこむで買ったやつがいるってはなしか。
だれかあっち行って聞いてみてよ。
オンドゥリュホントニカッタンデスカ?
31名無しさん@3周年:04/11/25 22:05:48 ID:hIKsLUto
秋葉のラオックスにモックアップがあったよ。
店員に聞いたら12月中旬ぐらいの発売らしい...
32名無しさん@3周年:04/11/25 23:53:27 ID:AznwATiP
ヨドバシ.comだと11月26日発売予定になってるよ。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=23295546&cat=1045_23197449&moid=542363&sr=nm

チクショウ、はっきりしろっつんだよな。
33名無しさん@3周年:04/11/25 23:56:34 ID:rMglS7fu
白と黒は26日か。
他の色は12月上旬って…orz
どんどん延びてねーか?
もう振り込んだんだけど…
34名無しさん@3周年:04/11/26 00:25:35 ID:p7OGx7cg
今日が発売日か・・・新宿淀にでも行ってみるか。
35名無しさん@3周年:04/11/26 00:28:27 ID:EmPCrMMv
昨日、全色がAKIBAラオックッスに展示されてました。・・・・モックが。
デザインはかなりいい。値段も手ごろだし、売れるでしょ、コレ。

ただ、色はどーしたんでしょう?クロか白しか選択肢ないよ、私的には。
入荷は未定だそうです。

36名無しさん@3周年:04/11/26 00:43:24 ID:HRqVebmp
>>35
写真みたいに色テカテカしてた?
37名無しさん@3周年:04/11/26 07:02:18 ID:EmPCrMMv
>>35
YES。日本人好みじゃないと思う。シルバーは後から出てくるのかな?
38名無しさん@3周年:04/11/26 10:42:33 ID:D7P4d/ne
シルバーも出るんか…
39名無しさん@3周年:04/11/26 11:06:29 ID:lWA/y9PV
黒はお墓みたいだし、この白は苦手って人多いと思う。
自分もシルバーは出して欲しい。あとはスケルトン再来とか。
40名無しさん@3周年:04/11/26 13:22:43 ID:VV4Wjalv
>>38
出たらいいなって話でしょ
41名無しさん@3周年:04/11/26 13:47:14 ID:lWA/y9PV
結局、販売はしているんでしょうか?
42名無しさん@3周年:04/11/26 14:26:56 ID:HY3MvShJ
まだ販売してないっしょ
43名無しさん@3周年:04/11/26 16:19:55 ID:WUE5XFMf
ビックやムラウチは発売未定のままなのに
ヨドバシは26日発売予定だって?
44名無しさん@3周年:04/11/26 16:56:38 ID:90oDRGYO
TX FMとN200のどっちにしようか迷ってます。
画面ってどっちの方が大きいのかなぁ?
45名無しさん@3周年:04/11/26 17:33:50 ID:HY3MvShJ
>>44
オレも悩んでる。
見た感じFMのほうが大きく感じるけど、どうなんだろ。。。
46名無しさん@3周年:04/11/26 17:47:25 ID:PPbATIzV
Muvo V200
ttp://hk.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=215&product=10732

日本では発売しないのかな・・・
47名無しさん@3周年:04/11/26 18:54:27 ID:02dfZjvI
48名無しさん@3周年:04/11/26 20:11:22 ID:fZYNVOCo
ヨドバシ.comで、256MBのホワイトが在庫ありで売ってるよ。
49名無しさん@3周年:04/11/26 21:10:26 ID:rgmHerK9
横浜の祖父地図に256MBの白だけ売ってました。
他の容量は色はまだ入って無いんだって。

オレは黒の1GBが欲しいだyo!
50名無しさん@3周年:04/11/26 21:25:02 ID:munOhg/0
V200って、N200とどう違うの?
51名無しさん@3周年:04/11/26 22:59:19 ID:HRqVebmp
USB著臭し
52名無しさん@3周年:04/11/26 23:36:59 ID:EmPCrMMv
レポまだ〜?
53名無しさん@3周年:04/11/27 00:36:35 ID:i5ANh/Um
TX FM値下げしたらしいからそろそろ出るんじゃない?
TX FXとN200で迷ってたけど今回の値下げでFX買っちゃいそうだ
54名無しさん@3周年:04/11/27 00:42:32 ID:BJON+E+9
大須のほうも256の白はGWも九十九も売ってた。
が、俺のほしい512MBの黒はなく・・・
聞いてみてもわかりません。だと。。orz
55名無しさん@3周年:04/11/27 00:43:05 ID:+zyOyAqm
別の祖父で27日発売だといわれた(´・ω・`)

とりあえず、黒でも白でもいいから512MBのが欲しいですだ。
56名無しさん@3周年:04/11/27 00:44:29 ID:BJON+E+9
階層が一階層までしかだめらしいけど。
フォルダ管理みたいなことできるのかな?(わざわざ>>を連打して次のCDにするのはめんどくさいし)
57名無しさん@3周年:04/11/27 07:53:11 ID:BJON+E+9
今日512MBの発売日か。だめもとで行ってみるかな。
58名無しさん@3周年:04/11/27 08:11:07 ID:vWFcSyla
本家直販の予約マーク消えてる━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ついにか?
59名無しさん@3周年:04/11/27 11:45:38 ID:zngH0+Gw
>>58
ブラックモデルだけが予約マークついてる・・・
60名無しさん@3周年:04/11/27 12:46:55 ID:i5ANh/Um
DQ買いに聖地秋葉行ってくるぜ
ついでにN200見てくる。金無いから買うのはTXFXになりそうだが(´・ω・`)
61名無しさん@3周年:04/11/27 14:00:57 ID:4dHhHJ5x
N200 512Mが欲しかったんだが、梅田祖父とヨドバシ行ったら祖父に256Mの白しか売ってなかった。
聞いてみたら、512Mの入荷はいつになるか判りませんと言われた。
TXFMの512Mが隣で17800だったかで売られていたが、N200がどうしても欲しかったので
とりあえず256Mの白を買ってきた。15800円なり。

MDプレーヤー壊れたからどうしてもほしかったんだ(つД`)
62名無しさん@3周年:04/11/27 15:17:32 ID:8T9/y3jT
>>61
おぉ、レポよろです
6361:04/11/27 16:08:27 ID:4dHhHJ5x
パッケージ開けて写真撮ってみたがそれのうpはまた後で。

2曲ほど転送して聞いてみたが、高音部の再生が弱いらしく
高音部は割れたり艶の無い(?)ような音になってる。
WinAMP+in_mpg123@Audigy2のPCで同じ部分を鳴らしてもそうはならないのだが。
あと、液晶のバックライトがついてる時はジーってノイズが乗る。特に右が酷い。左は大分マシ。
バックライトを設定でOFFにしてしまえば問題ない。
使ったヘッドホンはSonyのMDR-CD580って奴ね。

初期ファームのVerは1.01.03だった。

設定でLanguageが日本語も選択できて、日本語表示も出来るが、
なんかカコワルイのでとりあえず英語で使いたいのに…英語に設定すると曲名が日本語だと文字化ける。
ぬるぽ('A`)
64名無しさん@3周年:04/11/27 16:29:56 ID:BJON+E+9
フォルダ管理とかどうですか?
俺も今日大須と名駅を這いずり回ったのにどこも512MBの黒置いてなかった。orz
65名無しさん@3周年:04/11/27 16:43:46 ID:DSDKMkZW
>63
ガッ
6661:04/11/27 16:54:35 ID:4dHhHJ5x
>>64
やはり1階層しか認識できない模様。
2階層以下のフォルダにファイルぶち込んでおいてもフォルダそのものを認識してくれない(´・ω・`)

さっき取った写真うpしてみた。
携帯(D506i)で撮影したので画質はお察し。諦めてくれ。
今日買ったもの
ttp://izumoai.hp.infoseek.co.jp/N200/package.png

パッケージの中身
ttp://izumoai.hp.infoseek.co.jp/N200/content.png
左からインストール用CDとか電池、クイックスタートの入った箱、イヤホン、3.5φ⇔2.5φケーブル(なぜか両方オス)
USBケーブル、ネックストラップ、本体。

裏側電池ボックス開けたところ
ttp://izumoai.hp.infoseek.co.jp/N200/bottom.png
マクロで撮影したつもりなんだが、ピンボケしてやがる(つД`)

PCに繋いだ時の認識
http://izumoai.hp.infoseek.co.jp/N200/device.png

出荷時のフォルダの中身
ttp://izumoai.hp.infoseek.co.jp/N200/first.png
67名無しさん@3周年:04/11/27 17:17:19 ID:7KWky8vY
レポ乙!
68名無しさん@3周年:04/11/27 18:26:07 ID:EDmREkE+
新宿ヨドバシ今日聞いてみたら
明日全色、売るらしいです
69名無しさん@3周年:04/11/27 18:31:38 ID:i5ANh/Um
秋葉も白の256しか売ってなかった
店員曰く512・1Gの入荷予定は12月中旬らしい
70名無しさん@3周年:04/11/27 19:03:44 ID:BJON+E+9
フォルダ一階層ってもしかして・・・L:\ってあったらその直下だけってこと?
L:\a\a.mp3とかはだめってことかな?
じゃあCDごとに管理もできないかな・・・
それはかなり痛いな・・・
71名無しさん@3周年:04/11/27 19:13:52 ID:SYlcvYoz
>>70
それはできるんじゃないか?
今までの製品からして
L:\a\a\a.mp3ができないんじゃないの?
7261:04/11/27 19:14:15 ID:4dHhHJ5x
>>70
違う違う
L:\a\a.mp3までは認識するが
L:\a\a\a.mp3はだめぽなの(´・ω・`)
だから、アーティスト\アルバム名\〜って使い方は無理ぽって事です。

書き方が悪かったか_| ̄|○
73名無しさん@3周年:04/11/27 19:18:09 ID:BJON+E+9
>>61
こちらこそ早とちりしてゴメ。そしてレポートありがトン。
一瞬直下しかだめだったらhttp://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=041023a
にでも心変わりしようかな〜とも思ったけど
うちが聞くのはアニメのドラマCDとかだから一階層あれば十分なのでやっぱりこれにするよ。

74名無しさん@3周年:04/11/27 20:13:19 ID:i6IwGH4S
俺は高ビットレートで聞くしHDDに保存するからいいや('A`)
75名無しさん@3周年:04/11/27 20:57:52 ID:bNebeSvj
>>61
付属イヤホンではどんな感じですか。
ノイズとか音割れとか
あとWMAのレポもよろ
7661:04/11/27 22:17:10 ID:4dHhHJ5x
>>75
付属イヤホン…使う気はないけどとりあえず開封して聞いてみたが、
音が篭ってるのか、いい音ではなかった。付属品だしこんなもんで普通なのかな。
あと、外見が安物っぽい。それにLR同じ長さなので首の後ろに回して使うのは無理そうだ。

WMAは全然使ったことが無いのだが。ビットレートどれぐらいのが普通なんだろう?
MP3では320〜192kbpsを漏れは良く使うのだが。
77名無しさん@3周年:04/11/27 23:45:03 ID:e88ygdDk
レスサンクス
TXよりも品質落ちるのかな、N200の512MBねらってたんだけど・・・

WMAは普通64k〜192kbps位と思う。ビットレート上げると
音飛びする製品が有るので聞いてみました。
クリスマス商戦まで買うの待ってみようかな。
78名無しさん@3周年:04/11/27 23:47:28 ID:+g75Bt72
1GBの赤を注文してみた。納期5-10日って出てたけど大丈夫かなあ。
とりあえず楽しみ。
7961:04/11/28 00:17:36 ID:hktoovju
>>77
128、160、192で同じ曲エンコして再生したけど、どれも音は飛ばなかったよ。
やっぱ高音が若干弱い感じがするけど。
80名無しさん@3周年:04/11/28 00:26:04 ID:/X1+QHB7
さすがに同メーカー同系統の製品で後発のN200がTXFXに劣る事はないんじゃないか?
81名無しさん@3周年:04/11/28 01:04:43 ID:Y5ZR5uKO
今日買いに行ったケドなかった。この機械でアナログ録音したらどんな感じかな?
82名無しさん@3周年:04/11/28 01:12:16 ID:Y5ZR5uKO
すまないageてしまった…
83名無しさん@3周年:04/11/28 01:23:28 ID:QNuCZCyp
>>61
再エンコ&確認、ありがと。
WMAで聞くつもりだったので参考になりました。
8461:04/11/28 03:31:04 ID:hktoovju
>>81
すまないが、それに答えるのはかなり難しいと思う。
というのは、例えばN200で録音したデータにノイズが乗ってたとした時に
そのノイズは元のソースに含まれていたのか、それとも出力した機器やソフトのせいなのか、
それともN200のせいなのか、どれかはその録音した当人にしか判別がつかん。
元のソースと録音したデータを公開しても、出力した機器やソフトが悪いのかN200が悪いのかは
やはり録音した当人にしかわからない。これでは比較の意味がないと漏れは思う。

ある人物の出力機器に問題があってノイズが乗りまくった物が公開されて
それを聞いた人が糞だ!って結論したとしても、もっと品質のいい出力機器を用いた別の人が
そんな結果になるはずがない。もっと音は良かったぞ!というようなことになったら嫌だ。
逆もまた然り。

まぁ、こんなことを言い出すと、高音が弱いとか書いた漏れの文章もどうなんだと言う話になってしまうのだが…
85名無しさん@3周年:04/11/28 04:14:53 ID:nuHvXl3N
61タンは面倒見が良いのでお願いします。
HDBENCHの結果を教えてもらえませんか?
http://www.hdbench.net/software/hdbench/index.html
8661:04/11/28 05:04:41 ID:hktoovju
>>85
買った奴が他に名乗り出てこないのだから漏れがやるしかないジャマイカ(´・ω・`)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name Gigabyte GA-K8VT800Pro
Processor Athlon64 3000+ 2010.05MHz[AuthenticAMD family F model C step 0]
VideoCard RADEON 9800 PRO (DNA 3.0.4.9)
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1048,048 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2004/11/28 04:53

Read Write RRead RWrite Drive
3340 2492 3338 1574 L:\100MB

VIA K8T800のUSB2.0なのだが、コントローラーの名前がいまいち判らんので省略。
マシンのHDDよりもはるかに遅いかなり微妙な結果なんだが、これってどうなんだろう。
気になったので10MBでもやってみたが誤差程度の結果だった。

もう寝る。次来る時は多分名無しに戻っているだろう。
87名無しさん@3周年:04/11/28 05:54:50 ID:nuHvXl3N
>>86
相川もUMS版だと2MB/sらしいのでこの辺りが限界かもしれないですね。
USBフラッシュメモリだと20MB/s超の製品も出てるので
もしかしたら……と思ったりしたんですが。
実物見て気に入ったら1G買います。
88名無しさん@3周年:04/11/28 07:57:20 ID:tNDg/J5F
12月店頭販売で中旬なんて待てん。
けどネット通販だったらあるのかな?
89名無しさん@3周年:04/11/28 08:03:17 ID:Y5ZR5uKO
>>84 そっか一概には言えないよね。丁寧な答えどうもありがとう。それにしても、早く実物が見たいなぁ〜
90名無しさん@3周年:04/11/28 08:22:32 ID:uChnzrg/
>>61さん、乙&ありがとう

他のかたにも聞きたいんだけど、バックライト点灯時にノイズが
のる、とかってのは栗の似たような商品ではどうなのかしらん。
知ってる方がいたら教えてちょーよ。TXとか。
91名無しさん@3周年:04/11/28 14:43:03 ID:r2rzjtTI
>>90
こっちを検索してみれ。
【シリコン】MuVo 無印/NX/TX/TX FM/Slim 電池2個目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1096539984/
92名無しさん@3周年:04/11/28 16:10:53 ID:hGUmTjHG
>>91
ありがとう。
そのスレでも NOMAD MuVo2/MuVo2FM スレでも、バックライト点灯時に
ノイズはのるみたいですね・・・
N200もFMもそれじゃどっちも買うの、ちょっとためらうな
93名無しさん@3周年:04/11/28 16:39:58 ID:ulYmaZPf
バックライトなんて普段オフだしそこまで気にならないけどな
電車で聴いてるから多少のノイズなんて構ってられない
94名無しさん@3周年:04/11/28 19:57:03 ID:20bpWjOZ
川崎淀で256M白だけ売ってました。
他は12/11以降発売と書いてありました。
思ったよりも大きかった・・・
スティックタイプのがいいな。ネックストラップにするから。。。
95名無しさん@3周年:04/11/29 17:04:39 ID:vM888lkL
この機種というか、この手のプレイヤーってPCで圧縮したmp3を
ドラッグするだけで聴けるんでしょうか?専用のアプリが必要とか?
96名無しさん@3周年:04/11/29 20:47:39 ID:/M8BWIsr
                        |
                        | 
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ 
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
97名無しさん@3周年:04/11/29 23:52:54 ID:DAArZH1L
ムシャ          |
             ムシャ        |
      ∩___∩              ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |          J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

この手のプレイヤーというか、この機種はドラッグだけではなく
ドロップもすれば聴けます。
98名無しさん@3周年:04/11/30 03:36:07 ID:Np77j2WN
受注生産の様なので、amazonで1G注文しました。
携帯に合わせて黒色です。PSPの予約できなかったので、これを自分へのクリスマスプレゼントに・・・
99名無しさん@3周年:04/11/30 04:00:13 ID:vCBOOBiW
>>98
いや単に生産が追いついてないだけだと思うぞ。
祖父で買い物した時に袋に入ってた広告には1GBの奴出てたし。

(´-`)。oO(店頭にありもしないものを広告に出すのはどうかと思ったけどな。
100名無しさん@3周年:04/11/30 04:05:32 ID:eq8ueGl8
他の色は一体いつまで待てば良いのだろう。
101名無しさん@3周年:04/11/30 12:11:35 ID:cf1cqe87
256Mの白を購入しました。初めてのMP3プレイヤーです。
操作性はかなり良いです。説明書も必要ありませんでした。

携帯性も良く、首から下げても気になりません。
友達のiriverを借りたときは結構コロコロしていましたが
microはそのような心配がありません。

欠点はバックライトのノイズがかなり大きいこと。電車に乗っていても気になります。
何らかの操作を行うごとに点灯するので、「気になる人は」常時OFFで使うしかないと
思います。OFFの設定は簡単です。

あと圧縮音源の限界だと思いますが、音質にがっかり。
WMAでも薄っぺらな音ですし、ヘッドフォン変えてもそれほど変化ありません。
この手のプレイヤーってこんなものなのでしょうか。

102名無しさん@3周年:04/11/30 12:20:20 ID:uS+2Ffme
音質は主にアンプ、つまリアナログ部分の質が重要なポイント
103名無しさん@3周年:04/11/30 15:57:02 ID:y7R3ou0A
結局MuVo TX FMとどっちがいいの
104101:04/11/30 17:48:52 ID:cf1cqe87

隣人にmicroを見せたところ、TXユーザということが判明。
早速ポップス系の歌を、creativeのツールでmp3に変換。同じ曲を
聞き比べてみましたが、音質は同じですね。

自分のPCはUSBが背面のみなのでmicroにしました。
ハブとか入れれば解決する問題ですけど・・・

あとはデザインの好みかと。
105名無しさん@3周年:04/11/30 20:17:58 ID:KmHaB4KV
104にもあるが、TXは直挿し、N200は直録り。
あと、N200の方が小さく軽い。代わりに液晶も小さい。

俺はUSBメモリとしても使いたいからTXにした。
106名無しさん@3周年:04/12/01 10:00:16 ID:H/3JatjE
今日の広告に1GBの奴が載ってた。
もう入荷してんのかな?
とりあえず店頭まで見に言ってみよう。
512買うつもりだから買うつもりはないけど。
107名無しさん@3周年:04/12/01 23:15:44 ID:H/3JatjE
いってきたけどなかったorz
108名無しさん@3周年:04/12/02 00:04:29 ID:PqB1e0ra
確実にあるだろう中旬まで待ちだな
109名無しさん@3周年:04/12/02 00:13:54 ID:IYocTbLz
横浜祖父マップ行ったらモックが各色置いてあった。
プラスチッキーで安っぽくてちょっと萎えた。orz
んで在庫は白の256MBのみでした。
110名無しさん@3周年:04/12/02 21:50:20 ID:W1xPOL0t
秋葉のソフマップ512M・1G12/4入荷の告知出てたよ
ただし1Gは赤だけらしい。256の白だけよりきついな
111名無しさん@3周年:04/12/02 23:38:34 ID:TNXFQD4M
緑が欲しいんだが
できれば1GBで
112名無しさん@3周年:04/12/03 23:10:42 ID:7UlRelIk
1GB赤、今日届いたのですが不在通知でしたorz
明日出かける前に手に入るといいなあ。
113名無しさん@3周年:04/12/03 23:29:31 ID:PVzVofFk
なに。明日こそ入荷とな。
行ってみよう。
今度こそあるといいな〜
114名無しさん@3周年:04/12/04 10:58:59 ID:1AlhR2WJ
秋葉祖父で赤1G確認。
25800円でキャンペーン使えば3000円引きだそうな。
115名無しさん@3周年:04/12/04 13:14:50 ID:cyerMDi4
大須も512MBをGWにて確認。しかしオレンジ・白・クリーム色のグリーンのみで意中の黒はまたしてもなしorz
256も大体全色そろってたっぽいけど1Gはまだなかった模様。
もう待ちきれん買ったので妥協して512MBの白買っちゃったよ。
値引きなしだったけど。
116名無しさん@3周年:04/12/04 13:55:05 ID:CldHDsIQ
これって1GBモデルだけ液晶の外枠が黒いよな。
全部白にして欲しい。
117名無しさん@3周年:04/12/04 14:24:13 ID:cyerMDi4
しかし、付属のイヤホンは本当にノイズがすごい(バックライト点灯時)
118名無しさん@3周年:04/12/04 19:16:08 ID:N5ZVzk3G
>>117
付属のいやほんのせいではないだろ、そりゃ
119名無しさん@3周年:04/12/04 19:24:52 ID:cyerMDi4
>>118
うんや、自分が買ったイヤホンだとノイズはなかったよ。
120名無しさん@3周年:04/12/04 19:56:05 ID:p3KFQA7i
>>119
まじ?バックライト点灯でもノイズなし?
本当なら1GB予約してくる!!!
121名無しさん@3周年:04/12/04 21:54:24 ID:HssuN6Bw
大阪祖父地図ザウルスハード館にもあったよ。
夕方時点で1Gは赤のみ、ほかは白、オレンジ、緑。
512MB以上は1000円以上のヘッドホンを買うと3千円引き、
256MBは1000円引きだった。
嫁さんに頼まれていた512MBの緑を買いました。
122名無しさん@3周年:04/12/05 02:32:16 ID:1ONKJmBn
友達からプレゼントに256のをもらった。もう数千円だせば1Gかぁ……
123名無しさん@3周年:04/12/05 10:34:14 ID:llugmnoX
>>121
>512MB以上は1000円以上のヘッドホンを買うと3千円引き、
おかしくねえ?
124名無しさん@3周年:04/12/05 13:35:21 ID:aNAud4i6
1G赤届いた。バックライト点灯ノイズは入りましたよ。がっくり。
曲中だと気にならない程度なのでいいのですが。

あとはプラスチックが妙に安っぽかったのが残念かな。
鏡面加工の携帯くらいを期待していたのですが。

LINE INは、通常コンポにつなぐボリュームに設定したノートPCと接続したら、
割れまくりました。ファームウェアで基準の録音レベル下げてもらえないかなぁ・・・。
フェードイン・フェードアウトの部分では割れなかったので、単にレベルの問題かと。

とりあえずそんなとこです。
125名無しさん@3周年:04/12/05 14:48:00 ID:01LUh24B
>>124
レポ乙
126名無しさん@3周年:04/12/05 17:57:44 ID:60mkOfGQ
とっくの昔に出ていたものだが一応ぺたぺた
新ファーム1.10.02
http://www.nomadworld.com/downloads/firmware/wma-getfw.asp?nProdID=555&sProd=Creative%20MuVo%20Micro%20N200
127124:04/12/05 18:22:33 ID:aNAud4i6
念のため。ファームは最新の1.10.02(jp.creative.com)での結果です。

ヘッドホンレベルも最大が40ですが、50くらいに出来るようにして欲しいな、と・・・。
コンポにつないだ時に、音が小さいです。

ここに書いてもしゃーないですが、
ライン入力->レベル下げて欲しい
ヘッドホン出力->レベル上げて欲しい
感じです。
128名無しさん@3周年:04/12/06 01:24:39 ID:/VqJUDQY
購入された方に質問です。

1.電池を入れなくてもバスパワーでUSBメモリとして使えますか?
2.曲数の制限(255曲とか)はありますか?
129124:04/12/06 02:24:58 ID:6BqDui/K
>>128
とりあえず私から。

1.ダメかと思ってやってみたら出来ました(笑)
2.ごめんなさい、そんなに入れてないのでわかりません。

iodataのUSB-USBとかでメモリとして使えるかどうか試してみたいのですが・・・。
130名無しさん@3周年:04/12/06 15:49:30 ID:dB0e/AJK
>>129
曲間カット機能ってのはラジオ録音でも適応される?
131128:04/12/06 16:01:36 ID:/VqJUDQY
>>129

ありがとうございました。
曲数についてご存知の方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いいたします。
132名無しさん@3周年:04/12/06 17:12:19 ID:Lx93CrOJ
>>131
前スレにも書いたけどクリエイティブに問い合わせたら
256Mが256ファイルで512Mと1Gが500ファイルとのことでした。
実際にどうなのかはまだ買ってないので知らないけど。
133132:04/12/06 17:13:11 ID:Lx93CrOJ
>>132
前スレじゃなくて別スレだった。
134名無しさん@3周年:04/12/06 22:00:42 ID:X886+yR3
とりあえず音量低いな。これ。
maxにしても聞き取れんときがある(64kbpsとかね)
ファームでどうにかなるもんじゃないだろうし。
135名無しさん@3周年:04/12/07 01:02:13 ID:xq8ScRyh
>>134
変なヘッドホンを使っているからじゃないの?
136名無しさん@3周年:04/12/07 10:07:03 ID:WO/QShPn
>>135
6千円もするヘッドホンですが何か?
137名無しさん@3周年:04/12/07 10:39:09 ID:byczkTLe
青がまだだ…
早くしてくれハゲ。
138名無しさん@3周年:04/12/07 12:53:44 ID:lGFgVbP5
(´,_ゝ`)プッ6千円もするヘッドホン
139名無しさん@3周年:04/12/07 12:58:26 ID:xq8ScRyh
>>136は、釣りだと思います。
140名無しさん@3周年:04/12/07 13:19:27 ID:rmlbT6jR
6千しかしない、安物使ってるのか・・・(・∀・)ニヤニヤ
141名無しさん@3周年:04/12/07 16:39:50 ID:wi5uTaCF
簡単に釣られるな
142名無しさん@3周年:04/12/07 22:18:59 ID:bQ+2S5xu
pspを予約するつもりでソフマップに行ったら
とっくの昔に打ち切られてるようだったんで、
あきらめてこれの512MBオレンジ色買ってきました。

19800円だったがキャンペーンでヘッドホン同時購入で3000円引き、
しめて16800円+ヘッドホン980円。
シリコンオーディオ初体験なんで小ささに感動してますが、
なんかサーーーって小さいノイズがバックライト点灯中にずっと乗ってるな。
他の人の報告を見る限り、仕様のようですね・・・


143名無しさん@3周年:04/12/08 11:22:17 ID:TaCMJL3c
6千円もするヘッドホンを持っている人がいるスレは、ここですか?
144名無しさん@3周年:04/12/08 12:17:09 ID:woJotVie
自分もmicro用にヘッドフォン買おうと思ってるんだけど、\980くらいのと\5000くらいのじゃ
全然違うの?音源はmp3だし、電車通勤用なんで安いので十分かなー、と思って。

誰かおせーて。

145名無しさん@3周年:04/12/08 12:25:51 ID:HLjtCYWB
つうか、音漏れしないイヤフォン(ヘッドフォン)を使う事が前提だね。
146名無しさん@3周年:04/12/08 12:26:23 ID:+8fOKCSw
>>144
おまえの耳の品質による
147名無しさん@3周年:04/12/08 12:35:56 ID:TvrHdZMM
そのノイズって曲のギターの「ギュウォーーン」音でかき消せる程度?
148名無しさん@3周年:04/12/08 12:41:37 ID:TaCMJL3c
>>144
千円と五千円なら、全然違うと思うよ。
四、五千円のカナル型イヤホンがいいんじゃない?
軽いし、遮音性も高いよ。
149名無しさん@3周年:04/12/09 16:42:45 ID:WK7iadye
青の1Gはまだ出ぬのか
150名無しさん@3周年:04/12/10 11:01:39 ID:44wMFPiG
俺も青待ちだ。
青の512MBと1GBはまだ見ねーな。

流石栗だ。製造出荷の遅延は十八番てか。
151名無しさん@3周年:04/12/10 11:59:54 ID:d5xKTAkN
どうやら意中の色は諦めて出てる奴を買った俺は勝ち組のようだな(プゲラ
152名無しさん@3周年:04/12/10 17:52:46 ID:R/1NZQRc
どうやら予約注文して代金振り込み済みの俺は負け組みのようだね
153名無しさん@3周年:04/12/10 19:05:28 ID:b/84o5Z1
FM ワイヤードリモコンを買って使って、本体のバックライトを点灯させない
ようにリモコンを使えばノイズはなくなるんじゃない??
154名無しさん@3周年:04/12/10 19:54:10 ID:ox97dY+e
>>152
正直、稀に見る本当の負け組みだと思う。
155名無しさん@3周年:04/12/11 00:16:13 ID:TFgdRYMc
俺も負け組。
11月20日頃振り込んだ。
156名無しさん@3周年:04/12/11 17:24:15 ID:t3if6w6m
N200とTXFMとどちらを買おうか悩んでますヽ(´ー`)ノ
心は一回り小さいN200に傾いてるのですが、、、
N200:USB直挿し×
TXFM:USB直挿し○

そこで、N200をお持ちの方にちょこっとお尋ね申します。
USBケーブルを繋ぐN200側の差込口はどんな形のやつですか?
デジカメとかで一般に普及してるような差込口だといいなーと。

ダイソーの「巻き取り式USBケーブル」(300円商品・詳しい名前失念w)を
使えれば、持ち運んでUSBメモリとして使うのにも
そんなに支障はないかと思いまして。
157名無しさん@3周年:04/12/11 19:06:43 ID:+kfGJeDI
>>156

外付け2.5HDDのケーブルと同じ形なので、
多分規格通りのミニなんとかUSBプラグだと思いますよ。
158名無しさん@3周年:04/12/11 19:51:31 ID:IwmJ00yU
http://mib.co.jp/products/uaty-2s.html
これが便利そうだ。
159名無しさん@3周年:04/12/11 20:27:08 ID:t3if6w6m
>>157
さんくすです。商品がなくならないうちに、明日買ってきます。

>>158
すごく魅力的な商品だ。本体を買ったらこっちも買いますw
というか、その会社自体が変わったものばかり扱っていて興味深いですw
160名無しさん@3周年:04/12/11 21:23:20 ID:Ujbq3/vv
昨日、白を買いました。
これってちゃんとした取説はCDの中のFAQを見ないとダメなのね・・。
でも音は結構良くて、ipodよりも良いと思いました。
MDウォークマンのリモコンぐらいの大きさだから小さくて気に入りました。
161名無しさん@3周年:04/12/11 21:56:08 ID:O5yYnCTl
淀でモック?みてきたんだけど、USBのカバーのゴムがなんか
すぐちぎれそうで怖いなぁ。
あと、ストラップをとおす穴が妙に小さくて使いづらそうなんだけど、
上記2点、いかが思われますか?
162名無しさん@3周年:04/12/11 22:06:20 ID:Ujbq3/vv
USBのカバーはたしかに切れそうですね。でもそっと使えばたぶん大丈夫だと思いました。
ストラップの穴は1mm.より細い紐でないと通すのが難しそうですね。
(付属のストラップの紐が1mm.以下でしたので)
自分はストラップが邪魔なので付けていませんが・・・
163161:04/12/11 22:11:38 ID:O5yYnCTl
>>156さんと同様にFMと迷ってるんですよね、1GB。
小ささ、軽さ、スマートさ、からいったらN200。
直差しの便利さ、USBのふたがちぎれる心配のなさ、ストラップの穴の大きさしっかりさ、
を考えるとFM。

来週には結論を出そう。持ってる金が飲み代に消えそうだから(w
164161:04/12/11 22:12:13 ID:O5yYnCTl
あ、162さん、早速の回答ありがd!
165名無しさん@3周年:04/12/11 22:19:44 ID:Z0iB3xDc
ガワ出ないかな〜
あとUSBのちぎれた時用の補修する奴とか。
166名無しさん@3周年:04/12/11 22:57:30 ID:LJkQ40Sg
結局、1Gの各色はまだ店頭に出回ってないの?
167名無しさん@3周年:04/12/11 23:30:23 ID:Ujbq3/vv
今、手持ちの携帯ストラップをためしに通したけど
細い針みたいな物で引っ掛ければ楽々通せました。
168名無しさん@3周年:04/12/12 04:17:51 ID:myLyS+9c
シンクロ録音の性能と使い勝手が気になる・・・
USB直差しのFMかシンクロ録音のN200かで激しく迷い中
169名無しさん@3周年:04/12/12 04:24:31 ID:H211U8AC
ええーもう手に入れてる人がいるんだー
successで1月まえに注文して『12月上旬に発売予定です』っていわれたのに
未だに何の連絡も来ないよ。

外見が安っぽいつるつるプラスチックだし色も白黒以外気に入ったのがないから
絵の具で好きなデザインに塗っちゃうつもりだから、何色でもいいんだよね〜

ときにどう?手に入れた方、動作不良とか壊れやすさとかいかが?
他の機種に比べると苦情も少ないようだけど。気になってるの。
170名無しさん@3周年:04/12/12 09:44:08 ID:w0NRQmwl
>>169
今のところ動作不良も得にはないけど、
とりあえずファームアップデートでシーク時にも音がなる設定は使えん(音と時間があってない)(w
あと、PCと繋いで、ハードウェアの安全な取り外しをきちんと押してPC側から抜かないと本体がずっとPCとつながってますって表示になるかな。
(電池抜けば直るけど)
あと、フォルダ階層ごとにスキップできるけど巻き戻しで前のフォルダの最後の曲になるって言うのがないのでそれがほしいかな。
あと、やっぱりバックライト点灯時のノイズがすごい。
まぁそれ以外は価格も安いし、小さくて携帯には便利だし、ほとんど満足点だよ。
171名無しさん@3周年:04/12/12 12:37:07 ID:W+sRdfMA
バックライト点灯時のノイズはまったく気にならないけどなぁ・・・。
イヤホンによって違うのかな?
(付属のは使わないで、ソニーのインナーイヤー式を使っています)
172名無しさん@3周年 :04/12/12 16:36:15 ID:C636A9W5
1Gってまだ未発売?
今日ヨドでそういわれたんだけど・・・
白の1Gがはしいいなぁ
173名無しさん@3周年:04/12/12 17:04:52 ID:Osbmq1lD
>>172
赤の1G使ってますよ
174名無しさん@3周年:04/12/12 17:07:43 ID:fi6fyqgI
ガワは同じはずなのになぜ赤だけなんだろう。
赤のケースだけやたらと余ったんだろうか。
175名無しさん@3周年:04/12/12 20:14:23 ID:C636A9W5
1Gモデルって赤だけしか発売されていないみたいですね・・
他の色はいつ発売されるのでしょうか。なぞです。
176名無しさん@3周年:04/12/12 21:12:09 ID:ZaNkRTPa
>>170
ありがとう。文句がその程度ってことは他の機種と比べてなかなかに使い勝手が良さそうだね。
既に注文した後だけど、安心して到着を待つことができる。

ほかの機種の掲示板を見ると『ボタンが使いづらい』とか『ちょっと落としただけで電池カバーが
かけて飛んでった』やら『普段からノイズが載る』やら、いいかげんなつくりの物が
多いようなので、本当に心配してたんだ。

あーほんとに楽しみだなー・・あ、欠陥といえばクリエイティブメディアの
度重なる発売日延期が一番の欠陥かヽ(`Д´)ノ
177名無しさん@3周年:04/12/12 21:25:45 ID:nATGnjUD
写真を見るとなんか液晶がしょぼく見えるのですが、
実際はそんなでもないですか?
178名無しさん@3周年:04/12/12 23:16:17 ID:w0NRQmwl
>>176
自分はボタンは特に使い辛いってことはないかも。
ソニーの携帯とかでジョグダイアルに親しんでる人は特に。
電池カバーは落としたことないから分からんけどちょっとやわそう。
けど普通に使ってれば問題ないかと。
精密機器だし落下事故等は気をつけなきゃね。あと、水。
普段からノイズが載るって言うのは付属イヤホンだとあるかも。
けど自分が別途買ったイヤホンは気にならないよ。

>>177
液晶はしょぼくないよ。
しかし、小さい分威厳はないけどね。
あと、バックライトが一色(青色)だけなのでそれは少し自己主張したい人には不満かな。
179名無しさん@3周年:04/12/13 00:28:00 ID:EF++PdqH
先生!栗っていつもこんな調子で発売遅延平気でやってるんすか?
180名無しさん@3周年:04/12/13 01:25:36 ID:M8XFCh5w
俺もN200を購入予定なんですが、
気になってるのは電源なんですが、単4電池どれぐらいもちますか?
それが気になってバーテックスリンクの単3の奴とずっと迷ってるんです。
ちなみにビットプレートは192で。
181名無しさん@3周年:04/12/13 01:57:12 ID:aCMj9zZ/
>>179
らしいよ。一月前に通販の店に電話してみたら、あけすけにそう教えてくれたよ。
その人の話じゃ結構常習犯らしい。
182名無しさん@3周年:04/12/13 04:45:23 ID:EF++PdqH
常習犯っすかorz
12月末までにくるやろうか…
ショップの中の人に注文したの忘れられそうだorz
183名無しさん@3周年:04/12/13 11:10:19 ID:3tTnTbn8
>>180
mp3のみなら実働で14時間は持つよ。
一日約二時間ぐらい使ってて一週間は持つから。
184名無しさん@3周年:04/12/13 11:29:50 ID:auTuUeG7
>>180
ソニーのなら、単四で70時間持つよ。
さすがソニーだ。
185名無しさん@3周年:04/12/13 12:17:32 ID:aCMj9zZ/
>>184
まじ?えらい違いだなー
186名無しさん@3周年:04/12/13 13:10:20 ID:PGG097mt
これってやっぱり首からぶら下げて使用するっすかね
それとも胸ポケットやズボンのポケット?
前のレスにもあるけど、ストラップホールが小さくない?
本体も小さいだけにどう聞くかとどう保管(外出時)するかが
心配だなす
187名無しさん@3周年:04/12/13 13:25:10 ID:3tTnTbn8
自分は普通に付属品のストラップで首からかけてます。
胸ポケはいいかもしらんけどズボンは誤作動が心配かな。
ストラップホールは確かに他のと比べて小さい。
しかし裁縫道具で使う糸通し使えば1mm幅ぐらいまでは通るのでぜんぜん気になんないかと。
個人的には早くガワがほしいかな。けど多分出ないから自作するか。
188名無しさん@3周年:04/12/13 14:22:06 ID:CFRZoKFh
>170
そうだね。
シーク時音をON(キューなんとかとかいう設定)だと巻き戻しても
カウンタ表示は戻ってても実際は巻き戻らなかったりする。
それと複数のでかいファイル(30Mくらい)を一気に転送してたら
転送中にコケてファイルシステムごと破損。
FAT32でフォーマットし直すと直る。
でかいファイルは1個ずつ転送した方が良いかもしれない。
189名無しさん@3周年:04/12/13 16:26:05 ID:YzZhOvAM
フォルダでランダム再生ってどうやるんですか?
190名無しさん@3周年:04/12/13 20:06:53 ID:lpRgtmq3
青の1ギガヨドバシからまだ来なーい!

来た人いますか?
191186:04/12/13 21:16:04 ID:kfeELhFn
>>187

ありがとん。
ちなみに付属品のストラップってどんなんでしょうか?
オヒサイトじゃみれないっすよね?

もうほとんどFMと比較してN200を買う気持ちになりつつあるんだけど、納期聞いたら
今年中に入るかどうかだって・・・。
FXは4〜5日で入るって言われた。どないせいっちゅーねん!
192186:04/12/13 21:18:25 ID:kfeELhFn
と思ったら、オヒサイトで何となく見れた。
外国人のねーちゃんが赤のを首から下げてますな。写真小さいからわかりにくいけど・・・。
193名無しさん@3周年:04/12/13 21:29:46 ID:Wesd+MzW
>>184
でもソニーのってmp3聞けなかったり、高かったり、USB1.1だったりして
いまいち購入に踏み切れない罠

NW-E99がUSB2.0であと5千円安かったらなぁ
194名無しさん@3周年:04/12/13 21:33:09 ID:3tTnTbn8
>>192
うん。あんな感じのストラップ。紺色の。
少し長いからヒャッキンでクリップとか、
巾着袋で使われてるバネ式のクリップを使って長さ調節してるよ。
195名無しさん@3周年:04/12/13 21:39:01 ID:YwvM3ffr
>>186
オヒサイトってナーニ?(・∀・)
196名無しさん@3周年:04/12/13 21:45:58 ID:Wesd+MzW
>>194 重ねてありがと
よーし、明日注文しちゃうか









どーしようw
197名無しさん@3周年:04/12/13 23:41:35 ID:fMmFBrmG
赤を買ってアクリル絵の具とかで色をぬればいいのかなぁ
やったひといない??
198名無しさん@3周年:04/12/14 02:58:22 ID:3r2++2kf
>>197
俺はそうするつもり。既にMDウォークマンは布袋のメインギターのペイントそっくりに塗ったし。
199名無しさん@3周年:04/12/14 12:33:42 ID:bhIi6Q4T
これカタログじゃ一階層のみ認識ってかいてあったけど二階層目まで認識できるっぽい。
200名無しさん@3周年:04/12/14 13:48:25 ID:Qk/m/d+F
「すぐ入るのは赤しかありませんねぇ」
みんなの言ってるとおりだよ
他の色は年末かな、だって
本当に年末に入るのかしらん
201名無しさん@3周年:04/12/15 11:30:31 ID:exOTygkg
バッテリーのふたのしまりが悪いと思ったら爪が折れていた。
落とした訳でもないし、これって保証対象?
202名無しさん@3周年:04/12/15 12:43:12 ID:/FixyDHA
勿論。
203190:04/12/15 15:45:45 ID:GTNewIC/
ヨドバシに電話したら、「メーカーは来週中には、と言ってはいるが(モゴモゴモゴ)・・・」
という返事だった。。。
204名無しさん@3周年:04/12/15 16:51:34 ID:WaVoqoG9
前にも書いていた人がいるけど、なんで1GBだけ液晶のまわりが黒なんだろうね
白のほうがどの色にもあうような気がするんだが

結局本体色、黒で注文してしまった
205名無しさん@3周年:04/12/15 16:53:40 ID:/5w9vixC
Creative氏ね
206名無しさん@3周年:04/12/15 22:43:26 ID:tPEAxcja
いやいや、氏ぬのは俺の手元に製品が届いて、エラーがない品だと確認した後さ
207名無しさん@3周年:04/12/16 00:25:50 ID:DJQPN5C7
S/N比の90dbと96dbの違いや、全高調波歪率(THD)が0.1%未満と0.05%未満の違いって聴いてわかるもんですか??
208名無しさん@3周年:04/12/16 00:45:27 ID:0xElTf15
でも自己満足的には、スペックが高いほうが満足度は大きい(,,゚Д゚)
209名無しさん@3周年:04/12/16 08:52:42 ID:Rrd0LWJI
おしえてください
この製品ってバックライトを点灯させない、という設定はできますか?
宜しくお願い致します
210名無しさん@3周年:04/12/16 09:51:53 ID:Rrd0LWJI
ごめん、過去レスみたら「簡単にできる」ってのがありました
失礼しました
211名無しさん@3周年:04/12/16 09:59:46 ID:W0U99OsO
>>206
はげどー

ヨドバシさんからメールでも返事もらえた。青の1ギガの入荷予定は12/22だけど
それもどーだか、という文面。こちらの都合が悪ければキャンセルしても良いよ、とか。
でも、触ってみたいからなー。
212名無しさん@3周年:04/12/16 11:11:47 ID:anYCjBpQ
持ってる人に質問。
端子カバーのゴムの話題があったけど、あれって元々外れるようになってるの?
それとも携帯の端子カバーみたいに、本体にくっついてる?
213名無しさん@3周年:04/12/16 15:26:25 ID:8h7pwErp
買った方に質問なんですが、付属のイヤホンはどんなもんなんでしょ?

色とかデザイン、音質とかも含めて教えて頂けるとありがたいです。
214名無しさん@3周年:04/12/16 16:47:12 ID:T9FbGGfW
>>212
結構強く引っ張っても外れませぬ。
くっついてるっぽい。

>>213
付属のイヤホンは白いやつで、http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HJ337
こんな感じのスティックタイプ。音質はやっぱりちょっと悪いかも。高音域にノイズがあって重低音に伸びがないかな。
やっぱりイヤホンは自分にあった奴を買ったほうがいいかと。
215名無しさん@3周年:04/12/16 22:54:48 ID:DJQPN5C7
これって曲間にノイズ載ったりする?
今もってるのノイズでるんだよなぁ。
でないなら買い換えようかな・・
216名無しさん@3周年:04/12/17 02:12:56 ID:QRxU5WIB
それよりもなによりも出荷されなきゃ話にならん
217名無しさん@3周年:04/12/17 03:04:38 ID:bmsBcNLt
辛抱たまらなくなってサンプルを触りにビッグカメラへ行って来ちゃったよ。
やっぱり当然どれも予約品になってた。
しかしいいね。電池式でこれより安くて小さくて軽いモデルはない!
デザイン以外は間違いなく最高のMP3プレイヤーだ。
おまけに想像していたよりも操作感がいいね。ぽっけの中手探りでも操作できそうだし

他の機種はボタン数が多くて見なくちゃ操作できなそうだったりしてどうにもいかん。

MPIOもかっこいいなーと思ったけどでか過ぎるし、ちょっと値も張る。

Muvoのデザインの淡白さを打ち消すために絵の具も買ってきたし
・・あとは到着を待つだけ・・・・
くそーニクイぜー2つの意味でニクイぜ!
218名無しさん@3周年:04/12/17 10:20:46 ID:t6HBrxID
これって鼻の穴に入りますかね?

219名無しさん@3周年:04/12/17 10:31:40 ID:SN+6Zce9
IDがIDなんてふざけた奴には、言われたくなかった。
220名無しさん@3周年:04/12/17 12:50:18 ID:+98keFX9
秋葉原のツクモで1Gが¥21000で売ってた。

で、この機種ってダイレクト縁故で録音したデータをPC側に
転送できるの?
他スレでも聞いたけど明確な回答無くて。。。
テープで取った音源を簡単にデジタル化できればいいかなと。
221名無しさん@3周年:04/12/17 13:32:04 ID:DPoq9g52
>>220
そりゃできるよ。mp3でエンコしてるから。
222名無しさん@3周年:04/12/17 13:54:50 ID:Pn1vxphd
>>220
税別じゃなかった?
223220:04/12/17 23:19:02 ID:RPhuWbAA
>>221
いや、ファイルにプロテクトでもかかっているかと。
転送できても再生できないとか考えてしまった。

>>222
いやー、結局今日買ってきた。
ツクモ会員で5%引き。¥20、882で赤の1G購入。
でもイコライザーはiRiverの方がいい感じ。
しかし上のかきこみにもあったけど赤ばっか。
多色もあるって話だけど赤しか入荷ないんだって。何でかね?
224名無しさん@3周年:04/12/18 01:36:08 ID:2dCNqnqa
最初から赤狙いだった俺は勝ち組ですか?
225名無しさん@3周年:04/12/18 02:12:25 ID:zPy0ncCq
つまらん負け惜しみ言う人は負け組です
226名無しさん@3周年:04/12/18 03:51:31 ID:Am+tsrqU
青は本当に製造してるんかと小一時間問い詰めたい。
227名無しさん@3周年:04/12/18 04:44:26 ID:A6W5J21q
ちゅーか何なん?違いは日本人受けせん色のプラスチックのケースだけやんけ
中身同じなら同時期に作ってバーンと同時出荷できるんちゃうんか!?

それともまさかあの色にこだわって、赤以外の着色剤が到着せずに作れませんとか
言うんちゃうやろな!?・・・ここでわしがわめいても何にもならんけど

さて、サクセスには今日18日が入荷予定日ですとメールもらったが
どうかなーわしの白は入荷するかなー
228211:04/12/18 07:10:10 ID:nHiTVMhk
ヨドバシからメール来てたーーー

発売日が12/22から12/28にさらに延期とのこと。
仕事納めやがな。
いつになったら僕の青クンはやってくるのか!?
自分へのお歳暮のつもりが、自分へのクリスマスプレゼントになり、
最終的には自分へのお年玉か?
229名無しさん@3周年:04/12/18 07:51:51 ID:P5fifvP5
>>228
な、なんだってー!
230名無しさん@3周年:04/12/18 10:20:46 ID:GM09hzCp
ヽ(`Д')ノ
231名無しさん@3周年:04/12/18 11:14:13 ID:YQy4lj3E
通販で予約注文してた1Gの白が今到着。

ただ待ちきれなくて他のを買ったので、
これは未開封のままプレゼントの予定です。
232231:04/12/18 11:28:35 ID:YQy4lj3E
買ったのは、パ○コン卸売りセンターから。
233名無しさん@3周年:04/12/18 14:29:51 ID:Am+tsrqU
今年中には無理そうだなw

Creativeはいっぺん芯でこい。
234名無しさん@3周年:04/12/18 17:13:30 ID:rll8qAJO
これは、ライン入力端子に、外部マイク(ステレオピンマイク)を使って
録音できるんでしょうか?(ホールでの講演、会議等の録音に使えれば)
あるいは、内蔵マイクで充分なんでしょうか?
(でも、手に入れた人まだ少なそう・・)
235211:04/12/18 18:33:19 ID:CP8GNVVO
>>233
だから、商品が手元に届くまではイ`と言うておるに・・・

>>234
手に入れてない自分が言うのもなんだけど、外部マイクは無理じゃない?
内蔵マイクに期待しる!
236名無しさん@3周年:04/12/18 19:09:23 ID:E6qYmdze
『Creative MuVo MICRO N200』は、ライン入力を利用して
アナログソースのMP3録音が行なえるダイレクト録音機能を搭載したのが特徴。
237名無しさん@3周年:04/12/18 19:50:59 ID:XKUvxSCa
でさ、

なんでどこも新製品レビューで紹介してくんないの?
238名無しさん@3周年:04/12/18 19:55:49 ID:hsNrzUPM
>>234
マイクアンプつけないと無理ですよ。レベル足りなすぎて。
内蔵マイクは、声の録音程度なら・・・。
239名無しさん@3周年:04/12/18 21:58:01 ID:rll8qAJO
>235
>>238
サンキューです。やっぱり無理か・・
内蔵マイクに期待。
240名無しさん@3周年:04/12/18 23:25:34 ID:E6qYmdze
ライン入力はそんなしょぼいもんとちゃうやろ。
適当なマイクを挿しても、内蔵マイクより全然いいんじゃねえの?
241名無しさん@3周年:04/12/18 23:29:01 ID:BwpL5OFX
今日、梅田のソフマップでノリで買っちゃいました。
黒の1G。このスレでは初報告かな?

で、MDのショートネックインナーイヤーホンを流用したいんですが、
(一応、E888SPなので、捨てるのはさすがにもったいない)
なんかいいストラップないですかね?
付属のストラップだと長すぎて引っ張られて使えないぽ・・・・・・・・・・・・。
本当はMDのリモコンみたいなクリップが付いてればいいんですけど。
242名無しさん@3周年:04/12/19 00:59:55 ID:FTn6CHwH
>>241
私は切って使ってますよ
銀の留め金のとこをペンチとかで外すと、ちょうどそこが紐の切れ目になってるから
少し切ってまたその継ぎ目のとこを留め金でしめてます
243名無しさん@3周年:04/12/19 01:28:18 ID:Fwy1KJ3W
>>240
iRiverのは安物マイクでもすごくよく音が拾えたけど
muvoはどうなんでしょうね〜
244名無しさん@3周年:04/12/19 10:29:56 ID:2E7vVFh4
昨日買ってきて苦労したので報告しとく。
w2kのpcに繋ぐと綺麗に認識するが、XPのpcに繋いでもUSB大容量記憶装置
デバイスとして認識はするが黄色のビックリマーク状態。リムーバルディ
スクのドライブも出現しない状態。
フォーマットやファームupや付属CDからドライバを入れても駄目。
で、良く考えるとw2kはusb1.1だがxpはusb2.0。ケーブルは京ポン用に買っ
たelecomの伸縮できるケーブル。
もしやと思い付属のusbケーブルに交換したらうまくいった。疲れた。
245名無しさん@3周年:04/12/19 15:45:25 ID:fbBtSBME
>>243
おいおいRiverは馬鹿にできんぞ。
内臓マイクも結構使えるぞ。
俺、N200赤1G買ったけど、手持ちのiRiver180TC 128Mの方が
イコライザーいいし。
1Gでダイレクトエンコできる機種で比較するとN200の方が
安いけどな。
246名無しさん@3周年:04/12/19 20:35:52 ID:+4OeeYYO
k(ry
247241:04/12/19 23:07:50 ID:fdcG/94F
>>242
サンクスコです!あとで切ってみます〜。

>>245
俺は正直、相川N10とどっち買おうか、悩みましたわ。
相川N10はもっと軽いんだけど、ただ、充電面倒そう+予備電池持ち歩けない
+USBストレージ認識不能+構造的にも接続がキャップになってたりと、
運用が不便そうだったので、使い勝手の面から脱落。
軽さ+液晶は魅力的で、かなり悩んだんだけど、結局は使い勝手を優先させた感じ。


ちなみに、プチレビュー。
本体22グラム、付属の単4電池入れた状態で35グラム。E888SP付いた状態で48グラム。
ちょうど(100円じゃない)ライターと同じくらいのサイズ。
縦横比は違うけど、ジッポと同じくらいの雰囲気。

TXもちょっとだけ候補に上がったけど、USBメモリは持ち歩いているので、
俺はUSB直挿し機能よりはサイズのほうが重要でしたわ。
京ぽん使いなので、俺のパソコンにはminiUSBケーブルがまず、常備されているし。

不満点は、バックライト点灯時にノイズ入るのは、確かにちょい気になったかな。
(まあ、致命的ではないけど、気になった点、ということで。)
あとは、上にも書いたけど、利用時の持ち運びについてが最大の不満かなあ。

俺はぶっちゃけ、ポータブルMDのリモコンのつもりで買ったので、
なんとかそんな感じで服の胸ポケとかコートの裾とかに取り付けた状態で
運用したいなあ・・・・・・・・。(ストラップは本当は使いたくない。)
248名無しさん@3周年:04/12/20 00:03:09 ID:3CWHNrg2
n200のボリュームを濡れた指で押したら停止して、起動しなくなった。
1日経っても復活しない。おいおい、水に弱過ぎるぞ栗!

あと1日待って戻らなかったら修理に出すか・・・。
みんなは気をつけろよ。
249名無しさん@3周年:04/12/20 00:33:22 ID:iksD2cVo
昨日より使っております(256m緑)
牧原の「僕が一番・・・」をmp3にPCでエンコして聴いてみたらすごく混沌とした音・・・
これは本体が原因?エンコソフト?それとももともとそういう音楽?
シンプルな構成の音楽ならいい感じだが・・・mp3プレイヤーってこういうもんなのか?
250名無しさん@3周年:04/12/20 00:44:17 ID:zoQNnzJW
こういうもんだ
251名無しさん@3周年:04/12/20 00:51:03 ID:H7IJZLVW
>>249
イヤホンがうんぽこなんじゃない?
252名無しさん@3周年:04/12/20 01:10:29 ID:vfI6LBIr
>>249
パソコンで聞いてみて、データが悪いのかプレイヤが悪いのか
確認してみろよ。
253名無しさん@3周年:04/12/20 01:12:24 ID:LEGiCePE
書き込みの文章を見る限りでは249は「は?ビットレートって何?」って
人なんじゃないかと思えるんだけど・・・
254245:04/12/20 01:20:04 ID:yDYAnXxz
>>247
うーんなるほどね。
俺もIOのUSBメモリ持ち歩いているから本当は1Gも必要なかった。
そしたら俺と同じようにデジモノよく買うやつが栗の5GHDDのやつ
使ってたんで候補に考えた。けど直エンコできないから外した。
まあ、Riverの手持ちのやつもファームうpでUSBストレージに
できるんだけどね。
255名無しさん@3周年:04/12/20 13:24:24 ID:qYdlf5mM
>234,>240
ライン入力なんでライン出力対応のマイクでないとだめ。
その辺で良く売ってるマイクのほとんどはマイク出力。
オレはたまたま持ってたMDがライン出力可能な機種だったんで
MP3へダイレクトに落としたいがために
市販マイク>MDのマイク入力>MDのライン出力>N200
なんてイレギュラーな接続して録音してる。
256名無しさん@3周年:04/12/20 14:46:51 ID:hMt6W/rV
あああ・・・ついに届いたよ・・・しろいよ・・
二月待たされたのもあって興奮で箱開ける手が震えちゃったよ
・・でもいいね!よかった。待った甲斐があったよ。

>>247
俺もストラップが長くて手ぇ洗うときとか食器洗いながら使うときはらはらしたからさ、
応急措置として洗濯バサミでストラップの付け根の細いとこを服と一緒に留めて使ってるよ。
勿論これじゃ外にゃ恥ずかしくて出れないから、ハンズか何処かで代用品を探すつもり。
心臓の辺りに留めておけば食事中に食べこぼしがかかることもないのでお勧め。
なんたって水にはとっても弱いようだから・・・・
257名無しさん@3周年:04/12/20 16:00:46 ID:hCDyT4m7
>>239
そんな君にECM8000とUB802
ttp://www.behringer.com/ECM8000/index.cfm?lang=fre
ttp://www.behringer.com/UB802/index.cfm?lang=ENG
測定用マイクとして使ってるが周波数特性がフラットでかなりいい!
258名無しさん@3周年:04/12/20 18:41:37 ID:c8jQWU6+
>255
やっぱりライン入力にマイクは無理か
要ボタン電池とかでもいいから、ライン入力につなげられる
小型のマイクってないのかな?
259名無しさん@3周年:04/12/20 19:48:34 ID:eB2zKdUC
260名無しさん@3周年:04/12/20 21:13:02 ID:QzjKE3Z2
256MBの白を買いました。
使って5日でFMラジオが聞けなくなりました。
FMラジオを聞こうとすると電源が落ちました。
その後買ったお店に行って交換してもらいました。
そして9日後、今度は電源投入後、電源が落ちました。
電源投入後N200のロゴが出力されそのまま電源が落ちます。
買ったお店に行き、初期不良ということで交換してもらおう
かと思ったのですが、今回は在庫なしなので後日交換となり
ました。
電池はアルカリ乾電池を使用していません。
充電できるニッケル水素電池を使っています。
電池が問題なのでしょうか?
261名無しさん@3周年:04/12/20 21:33:04 ID:H7IJZLVW
>>260
おまえがやってることは詐欺だ。
本当なら、有償修理なのに。
知らんけど。
262名無しさん@3周年:04/12/20 21:34:38 ID:c8jQWU6+
>259
それ買うならSU10でもと思ったら SU10は外部入力は無しか。
ほかの製品あるか検索してみたけど見つけられなかった。やっぱ
マイクをライン入力に繋げようと考えるのが間違ってるのか?

メーカーもライン入力つけるより外部マイク入力つけてくれりゃ
いいのに。ライン入力なんか使う人いるのか?
演奏時間と同じだけ録音にもかかるし、音悪そうだし
263名無しさん@3周年:04/12/20 22:07:06 ID:QcrtJN7i
日本語表示はちゃんと日本語フォントになっているか教えて下され。
中国語フォントで表示する物(他の製品)もあったりするらしいから。
264248:04/12/20 22:11:00 ID:3CWHNrg2
> 電源投入後N200のロゴが出力されそのまま電源が落ちます。

俺のも同じ症状。
265247:04/12/21 02:23:59 ID:UEAERfwJ
>>256
現在、こんな感じの特殊系粘着テープ使って、粘着クリップ取り付けられないか考え中。
http://www.nichiban.co.jp/stationery/tesa/secret/

まあ、ニチバンの粘着クリップ自体はサイズが合わない(デカすぎ)んだけどな。
266名無しさん@3周年:04/12/21 03:36:10 ID:oDtUnX6/
>>265
うん。でも接点がテープじゃ落下が怖いよね。かといってアロンアルファは使いたくないし・・
267247:04/12/21 04:07:11 ID:UEAERfwJ
>>266
もちろん、どれくらい剥がれやすいかはやってみないとわからんが、
一応、インナーイヤーホンとも繋がっているので、俺は結構楽観的だったりする。
それに、落としたときは落としたときだ。中身もシリコンだし。
268名無しさん@3周年:04/12/21 10:21:26 ID:z1wrN0Pr
>264
PCからフォーマットすれば直るかもよ。
269名無しさん@3周年:04/12/21 19:01:48 ID:uuzMjHoI
注文していた黒がきた!
昼ぐらいに来て聴いてたけど、思ったより音悪いのね。シリコンプレーヤーなんてこんな
もんだよ、っていわれれば、そーなのかもしれんが。
今までソニーのCDP(NE900)で聴いていたmp3を、CDからそのままコピーしたんだが、
ちょっと落胆。イヤホンはCDPのを流用。
広がりないし、こもった様な感じで・・・。
ただEQのカスタマイズでいろいろ変えてみたら、結構聴ける様になったけどね。
結果概ね満足。なんていったって、軽いし小さいし!
バックライト点灯時のホワイトノイズも、そんなに気にならない程度だと思ふ。
270名無しさん@3周年:04/12/21 19:03:17 ID:uuzMjHoI
↑あ、1GBの話っす。
271名無しさん@3周年:04/12/21 19:51:52 ID:kbGPxyjy
MP3(CDex1.51+Lame Ver1.30、WMP10)
それぞれ128kbpsと192kbpsで4種類作ってみたが
MP3が全部音割れする

PCで聴いても音割れしない
WMAだと音割れしない
272名無しさん@3周年:04/12/21 22:24:07 ID:str+GYbc
>>271
MP3Gainで音量下げてみたら?
273名無しさん@3周年:04/12/21 22:38:39 ID:kbGPxyjy
>>272
音量下がるだけで変わらなかった
同じファイルをPCでも松下のMP3CDプレーヤで聴いてもも問題ないし
イヤホン変えてもかわらん
WMAは普通に聴けるのでN200のアンプ部の問題ではないと思う
274247:04/12/21 23:17:39 ID:IVmW19CD
>>265のテープ買ってきますた。
クリップつけてみたところ、とんでもない強力接着力だったわさ!
ぎゅうぎゅう引っ張っても絶対はがれねー。

ということで、ストラップはずしました。しばらくこれで実験してみます。
275248:04/12/21 23:31:58 ID:C4e5e4uf
>>268
直ったー!
アドバイス感謝!!
・・・まだ何回かに1回は起動に失敗するけど。

ちなみにFAT16でフォーマットしないとダメなのね。
276名無しさん@3周年:04/12/21 23:44:48 ID:oDtUnX6/
結局どうなんだろう?ニッケル水素充電池は相性悪いのかな?
誰か使ってる人いる?大丈夫なようなら俺も買おうと思ってるんだけど・・・
277名無しさん@3周年:04/12/22 01:04:15 ID:LXVGkkGg
>>276
試してやりたいけど、単4ニッスイ電池のほうがどっか行った。
ゲームボーイポケットの中に入ってると思うんだけど・・・・・・・・・・・。
278名無しさん@3周年:04/12/22 01:39:50 ID:ATh8jRH7
今使ってる添付の電池が切れたら、ニッケル水素使用するんでまっとれ
一日2時間くらい使用で、添付電池今日からだからまだまだ先の話だがw
279名無しさん@3周年:04/12/22 14:47:38 ID:SiSKg9+W
512MB以上の青ゲッツした人居る?
280211:04/12/22 20:40:49 ID:+TGZdl44
>>279
自分は1ギガの青を注文中なんだけど、>>228のようなアリサマですわ。
281名無しさん@3周年:04/12/22 21:32:18 ID:BqcKltRY
512MBの白を昨日買った。
けっこういけてる品だと思った。
ところで、
ボリュームアップボタンって長押しorゆっくり深く押すをしないと反応しないのか?
ダウンの方は普通に軽く押すだけで反応するのにアップは軽く押しても2回に1回程しか反応しない。
これって初期不良か?昨日買ったところだから一応あした梅田ヨドに持って行きます。
282名無しさん@3周年:04/12/22 21:35:58 ID:BqcKltRY
交換に先立ちヨドの在庫を確認したら
梅田だけ段ボール3つあるな(他は1個)。大阪の奴らはこれ嫌いなのか?
283名無しさん@3周年:04/12/22 22:28:07 ID:hxlLj2+g
>>281
まったく同じの持っているけど、自分のはそんなことないですよ
284247:04/12/22 22:52:45 ID:ZFUJzJSX
その後、クリップ貼り付け作戦サイコウですよ。もうストラップなんかには戻れねえ。
実はジャケットとかコート着てないときにどうしよう、という不安はあったんだが、
ネックレスにクリップで取り付けてどうにかなることも学習。

>>281
8時過ぎに、いいですねえ、とか言いながら512MBの白買ってる香具師を見かけたが、もまえか?
285名無しさん@3周年:04/12/22 23:49:09 ID:uUUrhLLN
祖父地図で1G普通に買えたけどな。
もちろん赤以外も。
286名無しさん@3周年:04/12/23 00:36:38 ID:DCO/QCy9
>>281
俺も同じ奴を週末に購入済み。
俺のは即反応しているので、初期不良かもかも。


音的にはIPODよりはマシな音を出すという感じかな。
とりあえず満足してます。おれは。
287211:04/12/23 07:55:29 ID:rCyyiBDw
>>285
えー?青も?
288名無しさん@3周年:04/12/23 11:03:17 ID:Dsvux0sK
>>283
and
>>286
レスサンクス!早速初期不良として交換しました。
289名無しさん@3周年:04/12/23 13:06:22 ID:/bkn63xZ
いつもタバコをいれている胸ポケットに入れて聴いていたら、液晶のところの
プラスティック?のむこうがわにタバコの葉っぱのかすみたいなものが入って
しまった。

とれない・・・。いったいどこから入ったんだ?

液晶表示部に影がうつってるから、プラのむこうがわにひっついてるんだと
思うんだが。泣ける。
290名無しさん@3周年:04/12/23 14:45:46 ID:f6sV4R28
256黒ははたしてもう発売しているにのでしょうか?
こないだ梅田淀いったら22日発売といわれたんですが。
ちょっくら梅田淀まででかけて見てくらー
291260:04/12/23 19:51:39 ID:2W2Yp8L2
>>268
こちらも直りましたが、フォーマットはしていません。
異常が出る前から最新のファームウェアを使っていたのですが、
ファームウェアを再度入れなおしました。
というわけで交換の件はどうしましょ?
292名無しさん@3周年:04/12/23 20:57:30 ID:yFXmcsD1
>>289
もともと入りこんでたゴミかもね
漏れも買った翌日にそうなってた
軽くトントン叩いてまた見えない場所に追いやったけど
293名無しさん@3周年:04/12/23 22:06:37 ID:efrp7XyU
>>249
レスどうもです。96kで録ってた・・・128に上げただけでかなりマシになったッス。
B's Goldで録るより付属のソフトのほうが良かったような・・・気のせい?
294289:04/12/23 23:58:57 ID:sHculp4b
>>292
うん、一概にタバコの葉っぱとは言えないかも
おれもとんとんと見えないところに追いやった(笑
295名無しさん@3周年:04/12/24 00:54:59 ID:jrRsSVLn
ファームアップしたらバックライト点灯時のノイズが出なくなった
296名無しさん@3周年:04/12/24 01:09:49 ID:IKgwFt9c
直エンコのMP3はヒズノイズでか杉。
やっぱイコライザーいまいちだなあ、、、
297名無しさん@3周年:04/12/24 01:45:25 ID:rQNEcL5r
>>295
うそーん、1.10.02でしょ? ノイズ変わんねえよ・・・・・・・・('A`)
298名無しさん@3周年:04/12/24 02:51:14 ID:nbq9zjh7
赤の1G使ってるけど、
再生中にときどき「ブッ」って音が入るんだけど、
みなさんのとこは平気ですか?
ちなみにPCで再生してる時はなってません。
lameのpreset standardと、CBR128kbpsでエンコードした2つともなります。
299名無しさん@3周年:04/12/24 03:39:08 ID:EgkFNP0i
プッ
300名無しさん@3周年:04/12/24 05:10:22 ID:ZIgDPZHK
今日512GBの赤買ってきたけど、超不満…。
iriverに比べたら音の悪さが半端じゃないし、なにより、説明書が不親切すぎる…。
どこかに全機能ちゃんと説明してるサイトってないのかな?
1に貼ってるサイト見てみたけど説明サイトじゃないし…。
久々にハズレ商品だよ…。
301名無しさん@3周年:04/12/24 05:50:50 ID:lEupkYWI
操作ぐらい直感でわかるだろ
302名無しさん@3周年:04/12/24 12:03:53 ID:Ixbq664Q
>>271のMP3の音が割れる件
最初から1.10.02だったので効果ないと思ってましたが
ファーム入れ直しで解決しました
303名無しさん@3周年:04/12/24 12:40:12 ID:6zi1iRxJ
電池カバーの爪がなくなったとです。
304名無しさん@3周年:04/12/24 13:07:13 ID:rTpqRQ+b
>>303
あれ弱そうだよな。まあシナ製だからしゃあないか。
俺も気いつけよう。
305名無しさん@3周年:04/12/24 14:36:28 ID:HM12FtTd
>276
普通に使えてる。
min840mAhのものがお勧め。
パッケージには大概900と書いてある
306名無しさん@3周年:04/12/24 14:39:26 ID:K2O9qfbh
>>300
イヤホン変えてみ。付属は糞。
説明書が不親切すぎると言われても、そこに書いてある事「しか」出来ない機種なんだから、
直感はどうかと思うが、実機をいじりながら30分も説明書読めば直ぐに馴染むと思うんだが...。
ま、軽さと携帯性に特化した機種だから、それを重視しない人には外れかもね。
307名無しさん@3周年:04/12/24 15:01:45 ID:aUJto8y9
>>298
はいはい!俺のもなります!そのことで俺もみんなに聞いてみたかったんだ
巻き戻して再生しなおすとその部分にノイズは出ないの。
たまにだからそんなには気にしてないんだけど、初期不良だったらやっぱり変えてもらいたいな。
そんなノイズないよって人のほうが多いのかな?
308名無しさん@3周年:04/12/24 15:08:06 ID:aUJto8y9
>>293
おれは192kbpsで録音してから128に落として聴いてる。
なんか、普通に128で録音したものより音がいい気がする。というか、
高音や大音量のときに聞こえる『ミリミリ・・』っていうノイズが無くなる。
さらに低ビットレートで比較するとより違いが分かる。・・気がするんだ。
309名無しさん@3周年:04/12/24 15:11:19 ID:2sA0RgdJ
>>308
ナイスプラシーボ効果ってことですね。
310名無しさん@3周年 :04/12/24 16:09:43 ID:7gcHhrOt
512M使用中。
ラジオの入りが悪いなぁ。
電車内だとほぼザーだし・・。
イヤホンがアンテンナにならんのかいな。
311名無しさん@3周年:04/12/24 16:28:02 ID:rQNEcL5r
>>310
しかも、感度悪いくせにオートスキャンの認識が鋭敏過ぎて
選局合ってないところにプリセット打ちまくりやがって、本当に役に立たん。
312名無しさん@3周年:04/12/24 19:24:15 ID:AU9RUhtW
>>300
付属CD読めよ。
313名無しさん@3周年:04/12/25 07:48:05 ID:VaUgGqx5
298
俺のは「ブッ」が「ブーーー」となってフリーズするようになったんで交換してもらった。でもやっぱりたまに「ブッ」となる。
314名無しさん@3周年:04/12/25 13:37:00 ID:3DpCoLwA
ラジオを聴こうとするとフリーズしていたのが
ファームウェアのアップデートで治ったよ
315名無しさん@3周年:04/12/25 22:53:44 ID:UvQ0mIPy
本体に曲入れると必然的にアルファベット順とかあいうえお順に並び替えされてしまうけど、アルバムに入ってる順番のままコピーすることってできないの?
316名無しさん@3周年:04/12/25 23:13:02 ID:+oKxaqfa
>>315
曲のタイトルに01とか02とか打ってナンバリングするとか。
317名無しさん@3周年:04/12/25 23:32:09 ID:UvQ0mIPy
>>316
やっぱりそれしか方法ないんだ?
318名無しさん@3周年:04/12/25 23:34:07 ID:XNeHpM/E
>>298
>>307
512Mの白。俺もなる。orz
319名無しさん@3周年:04/12/26 12:09:09 ID:KIv/oYxR
ピンクが欲しいんだけど、売ってるのを見たことがありません
未発売なんでしょうか?
320名無しさん@3周年:04/12/26 12:51:47 ID:6E3Y5Oxj
>>315
MoVoメディアエクスプローラーで任意の曲順に並べられるよ
321名無しさん@3周年:04/12/26 15:32:44 ID:Uq+QOjds
>>319
確かピンクと水色はクリエイティブオンラインショップのみの販売だったはず
322名無しさん@3周年:04/12/26 15:41:17 ID:579nZWDG
青1Gはいつになったら出るんじゃーヽ(`Д')ノ
323211:04/12/26 17:16:28 ID:l7VIthVA
>>322
自分の情報では>>228の通りです。。
324名無しさん@3周年:04/12/26 17:49:49 ID:kyVgc9Wn
ソフで黒の1Gが余裕で買えたが青は無いんか?
325名無しさん@3周年:04/12/26 19:24:26 ID:Ysumd1Gi
青1G狙ってたのですが、我慢しきれず祖父地図で黒1G買った漏れは
負け組ですか、そうですかorz
326名無しさん@3周年:04/12/26 20:42:07 ID:ofD5Iw8l
>>325
塗装すればよし。アクリル絵の具とかでもできるだろ。
327211:04/12/26 21:29:02 ID:l7VIthVA
自営業なので配送先を勤務地にしてたんだけど、仕事納めに発売されたら受け取られない
じゃないかと悩んでいるところです。。。
328325:04/12/26 22:23:02 ID:Op+VFylY
>>326
多分、漏れの技術じゃ… OTZ な結果になるものと思われ。
329名無しさん@3周年:04/12/27 11:20:57 ID:A9zBYW2E
あきらめて届くまで休まず仕事しる


配送業者がわかれば営業所留めにしてもらって連絡してもらう(携帯に転送電話とか)んでいいと思うが。
330名無しさん@3周年:04/12/27 13:29:53 ID:J59waZzA
容量によって起動時間が異なりますか?
331名無しさん@3周年:04/12/27 13:55:39 ID:ZRtrpM1B
>>330
んなことないと思うよ。1Gではスイッチ三秒押し含めて約9〜10秒
332名無しさん@3周年:04/12/27 15:40:29 ID:s//gbGAX
>>330
512M使ってるけど>>331と大差なし。
333名無しさん@3周年:04/12/27 20:52:30 ID:aXUCWhlu
>>321
ありがとうございます。
でもクリエイティブのページにもない…問い合わせが
メールではできないのでFAXしたけど返事がないです。
うーん、ピンク以外欲しくなくなってきたので、他製品も検討します。
334名無しさん@3周年:04/12/27 23:42:21 ID:ZRtrpM1B
>>305
ありがとう。俺もそれを買ってきたよ。
ごみ出さないし、半年以上使えば元が取れるからね。
(一本18円の激安アルカリ使用で。)


・・・・本体さえ無事ならね。
335名無しさん@3周年:04/12/28 04:10:37 ID:02XifBgF
>>320
MoVoメディアエクスプローラーって本体にはないですよね?
どこで探したらいいんですか?
336名無しさん@3周年:04/12/28 04:57:25 ID:02XifBgF
連続ですみません。
512MBのって、何曲くらい入るんですか?
お店では、120〜250くらいって言われたんですけど、どうやったら縮小して多く入れることができるんですか?
337211:04/12/28 06:26:37 ID:dVtnbSYW
>>329
うん、わかった。仕事するよ。。。

じゃ、なくって。

ヨドバシも発送のメールくらいくれるんだろーけど、それを見てから考えよう。
もし、本当に今日発売なら・・・
338名無しさん@3周年:04/12/28 08:16:13 ID:WhinFuKI
>>335
付属のCDで自動的にインストールされるよ。
マイコンピューターに「MoVoN2000メディアエクスプローラのアイコンが表示されていると思う。
MoVoとPCのUSBポートを繋ぐと起動できるから
ソ−トや任意順位などのやり方はFAQを見れば分かります。
自分も512MBだけど121曲入れている。(128ビットレートで)
339名無しさん@3周年:04/12/28 16:40:20 ID:ewcXhL7N
>338
なんかさ、それ入れるとスタートメニューとかエクスプローラでのファイル選択
で1拍遅れるような感じにならない?
オレはそうなっちゃったんでアンインストールして
エクスプローラから直接突っ込んでるよ。
おかげでソートできず。
340名無しさん@3周年:04/12/28 17:32:14 ID:WhinFuKI
>>339
自分は別に問題ないけど・・・
341211:04/12/28 21:40:24 ID:dscHfBbv
ヨドバシから何のメールも来なかった・・・鬱死
342名無しさん@3周年:04/12/28 21:48:07 ID:zqjVusHj
取り敢えず曲中のノイズが気になるので栗にメール送ってみたよ。
果たしてどんな回答が来るかなぁ?返事は年明けになるようだけど。

 発売延期にもへこたれず2月待って手に入れたこの製品、
 デザイン、機能、とても気に入っております。
 しかし、既に他のユーザーからも指摘があったかもしれませんが、
 曲の再生中に『ぶつっ』という短いノイズが入ります。曲のつなぎ目や
 バックライト点灯時のノイズは我慢できても、
 こればっかりは我慢なりません。
 
 これは仕様なのでしょうか?ご回答をお待ちしております。
343名無しさん@3周年:04/12/28 22:04:06 ID:zqjVusHj
でもまてよ?以外にこのノイズにこだわる書き込みが少ないってことは
全部がノイズ出すって訳じゃないってことなのかな?
344名無しさん@3周年:04/12/28 22:13:16 ID:xxgUAyrN
>>343
シリコンで大体この価格帯のはこんなもんですよ。
345名無しさん@3周年:04/12/28 23:38:59 ID:DVYMCGUe
>>342
メールの返事きたら、ぜひ教えてください。
ぶつっ、ての、かなり気になります(T_T)。
先日も書きましたが、1G赤です。
346211:04/12/29 18:17:27 ID:35440ARZ
ヨドバシから発送の通知キターーー

でも、どうやって受け取ろうかなー(^^;;

ってことで、青の1ギガは実質発売された模様。
347名無しさん@3周年:04/12/29 23:01:51 ID:7qVnofwr
>>345
了解した。恐らく営業日が6日からってことだから
返事は10日を過ぎるだろうね。まぁ、待っててくれ。

・・・と思ってたらこんな不思議メールが届いたよ

>お問合せありがとうございました。
 カスタマーサービスの と申します。

 ご相談の件に付きまして、ご説明申し上げます。










 以上、よろしくお願い申し上げます。

 ご返送の際には過去の履歴を消さずにお送りください。
 サポート担当者がご対応にあたり参照いたします。

なんじゃこりゃ?もう冬休みに入ってるから返事なんて来ないと思ってたのに
無人で返事出す機能でもあるのか?返事になってないけど
348名無しさん@3周年:04/12/30 02:16:08 ID:eAtxRoWg
>>347
ワラタ
349211:04/12/31 02:29:52 ID:zH3U9ts6
>>346
と、いう訳でなんだかんだでやっと入手しました。青の1ギガ。
まだソフトもインストールしてない状況ですが、ご報告まで。
350名無しさん@3周年:04/12/31 06:01:27 ID:bXUvfAgx
>>349
年末入手オメ
351名無しさん@3周年:04/12/31 08:37:28 ID:cdtVAHKP
黒1GB入手したものですが、けっこう本体にこまいかい傷がつきますね
いつも首からぶら下げて聴いているんですが。
みなさん、どんなふうに日常あつかってますか?
保護材とか入れ物とか使ってますか?
352名無しさん@3周年:04/12/31 14:35:12 ID:cfleZK38
>>351
しょうがないってその程度は。

ぶらぶらが嫌なら274の真似でもしてみたら?
353名無しさん@3周年:04/12/31 16:13:23 ID:BxwhARAL
ファームウェア最新、windowsXP SP2でマイコンからムーボマイクロのリムーバブルディスクを開いて
ファイル、フォルダを全選択後に右クリックのプロパティを選択するとウインドウズごと落ちてしまうんですが使用ですか?
354名無しさん@3周年:04/12/31 17:07:37 ID:2VqMfk3o
やっと青の1Gを手に入れたYO!!
初めてMP3プレーヤー買ったけどなかなかいいね。
355名無しさん@3周年:04/12/31 19:45:46 ID:4ktTlSw2
藻れも黒1G買ったよ
最近は単4も100円ショップで安く手に入るし、小さくてイイ
電池のトコの蓋がちょっと不安だけど…

アナログ入力のトコの端子ってミニより小さいけど
普通に出回ってる端子なの?


356名無しさん@3周年:05/01/01 01:50:28 ID:b6Zz3BE9
>>351
カバーですが、フェルト買ってきて、チクチク手作りしました。
結構大変。。
あと、これにクリップつけて、MDなどのリモコンぽくする予定。
357名無しさん@3周年:05/01/02 16:28:36 ID:XAwMvrTZ
>>356
写真うpきぼんしていいですか?
358名無しさん@3周年:05/01/02 17:55:14 ID:lh/HU9O6
今更乍ら256買った。

今まで、機能は殆ど変わらないものの操作性・音質・FM感度が激しく
悪いものを使っていたのでこの違いは感動的だ。
ノイズは確かに気になるな・・。
359名無しさん@3周年:05/01/02 23:40:31 ID:e13xwVaD
カバーがプラスチックってことは傷がつきやすいですか?
携帯でさえズザズザ傷をこしらえるのでそこらへんどうなんでしょ?
価格コムで1万5千円になってるから白512買おうか検討中
360名無しさん@3周年:05/01/02 23:52:39 ID:uYkxXhAO
>>359
そうねぇ傷が目立ちやすい表面つるつる仕上げだから、
とっても丁寧に扱って半月経つ俺のもちょっぴり傷が。
361名無しさん@3周年:05/01/03 00:29:01 ID:HVrl1e8O
これ買ってMD処分しますた。
362名無しさん@3周年:05/01/03 02:53:14 ID:y3lTjPuu
ぶつっ、というノイズの件、creativeにメールしてみました。
どんな返事が返ってくるのやら。
363名無しさん@3周年:05/01/03 08:47:36 ID:0FrPLNBv
>>355

>普通に出回ってる端子なの?

φ2.5 ステレオ超ミニプラグだろう。
通勤ラジオのへッドホンは主にこれだ。
φ3.5に変換するアダプターはAT、SONY、
VICTOR等主要メーカーから出ている。
364名無しさん@3周年:05/01/03 16:37:31 ID:5uYIzqlo
>>284
まねさせていただきました。いいね!
ぶらぶらしないから傷つきを心配することもないし。
剥がそうと思っても離れない!こりゃ安心。スペアの粘着テープもたくさんあるし。
ありがとー。
365名無しさん@3周年:05/01/04 17:24:11 ID:Nk8W0X2f
電池交換して電源投入したら、
たまにピーガーって鳴って電源が落ちるようになったんだけど、
こんなふうになった人いる?

電池が悪いのだろうか…。
366365:05/01/04 17:44:40 ID:Nk8W0X2f
ファーム入れなおしたら直った。
お騒がせしました。
367211:05/01/04 22:55:40 ID:l5MetZHS
で、ようやく音楽が聴ける環境ができたので今日から使い初め。
このスレで「プッ」というノイズが入るという話だったので、その辺を気にしてたのだけど、
自分にとっては実用上問題ない感じ。
気にはならないけど、気がついたこととしては・・・

・デモの曲の最後にノイズが混じっている。
これが噂のノイズかと思ったんだけど、wmaだし何よりPCで聴いてみてもノイズが入る。
元々のサンプル曲にノイズが入っていた。

・曲名が表示されながら動く時にノイズが入ってくると思う。
これまた上のファイルなんだけど、これは音が小さい部分ではちょい気になるかな、という気も。
で、wmaとmp3のファイルを同じ音源から作って聞き比べたらどうもwmaの方がその手のノイズが
入りやすいような感じがしたので自分はmp3中心でいくことにしました。

でも、サイズや重さ、操作感では大体「こんなもんやろ」って感じで特別な不満は今のところ無しです。

で、誰かが上でかいてたようなフェルトのケースを作りたいな、と思って100均で材料を買ってきた所です。
368名無しさん@3周年:05/01/05 00:19:19 ID:JIRhD+ZY
赤は本体から電池の色が透けて見える。
で、漏れなりのインプレッション。

音質はごくごく普通。自分としては少々不満。イコライザーは不満、
電池はそこそこ持つが充電電池だとインジケーターがあてにならない。
(他のプレーヤーでも同じことが言えるが)
直エンコはあまりいいとは言えない。
筐体が安っぽすぎる。インジェクション成型そのままの製品。

ちょっと不満点多いけど赤の1G。もうしばらく使います
369名無しさん@3周年:05/01/05 01:06:47 ID:9RNj7blv
購入を検討してるのですが、ダイレクトエンコーディングは本体と何の端子とを繋いで行うものなのでしょうか?
普通のイヤホン挿す所でしょうか?
370名無しさん@3周年:05/01/05 02:33:19 ID:P9JXR1lr
>>369
そうよ。
371名無しさん@3周年:05/01/05 03:04:53 ID:9RNj7blv
ではCDプレイヤーだけではなくテレビ等にも繋いで録音できるという事ですね。
ありがとうございました。
372名無しさん@3周年:05/01/05 09:25:05 ID:lp0kuyvy
>>369
いや、イヤホンを挿すところではなくLine in端子だよ。
373名無しさん@3周年:05/01/05 09:26:53 ID:lp0kuyvy
>>372
あ、間違えた。送り出し側か。
374名無しさん@3周年:05/01/05 09:53:47 ID:K4nhYVbt
送り出しじゃないだろ。
テレビで録音はできないんだから、
テレビの音をこれで録音するってこと。
375名無しさん@3周年:05/01/05 09:54:46 ID:K4nhYVbt
>>374
あ、間違えた。送り出し側か。
376名無しさん@3周年:05/01/05 12:53:26 ID:LlAMykyY
お前ら何やってんだ
377名無しさん@3周年:05/01/05 13:21:48 ID:Fmp4+BQU
とりあえずブツッを直して欲しい。
378名無しさん@3周年:05/01/05 15:16:31 ID:wXsg4H7J
負けそう
379名無しさん@3周年:05/01/05 15:37:01 ID:qYHRE7MS
合合合合合合合克冬合漉ケ合高ハ合高驥合高ロ合合合合合合合
380名無しさん@3周年:05/01/06 00:39:13 ID:SpLGdva4
>>379
ガッ
381名無しさん@3周年:05/01/06 11:31:15 ID:QMreYmc4


[型落ち]安価なMP3を求めるスレ[激安]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1097312362/l50

382名無しさん@3周年:05/01/08 13:15:58 ID:t67C9LkW
しばらくレスが停滞しているようだけど・・・・

N200、1GBのを買おうかと思ってるんです。
秋葉原にでも行って買おうかとも思っていたのですが、どうやら品薄のようで。
あまり通販は使ったことが無いのですが、
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01301010618#ShopRanking
こうゆうところで安く買うよりも、ヨドバシなんかで買ったほうがいいのでしょうか?
修理なんかのサポートなんかを考えると。
383名無しさん@3周年:05/01/08 13:49:20 ID:pjp5NA3U
ヨドバシは自分の所で買った商品でなくとも修理とか受け付けてるはず

通販は商品自体へのサポートより、買い物そのものへのサポートが駄目な店で買うと不愉快だから嫌う人は嫌うみたいです。
例えば送ってくるのが遅いとか、梱包が雑だったりとかね。

あと>>382さんの欲しい黒なら、今なら20%ポイント付くアマゾンで買ったほうお得ですぜ。
384名無しさん@3周年:05/01/08 14:09:49 ID:cRW9vgdP
ツクモは通販でも500円で延長保証付けられるから、事故とか過失の補償でも直してもらえる、
てか、新品に交換してもらったことがある(MP3プレーヤーじゃないけど)。

他にも保証がつけられるところ、あるんじゃないの?
385名無しさん@3周年:05/01/08 14:22:38 ID:8Z87DaR9
プッ というノイズが許せなかったので、他のスレで結構好評だったアイリバーの799を
買いました。で、クリエイティブのサポセンの返事いかんではうっぱらおうと。

N200と比べてゴッツイのと操作がちょっと複雑(慣れればたぶん平気)だけど、
音質は99の方が上回る。イコライザーも良し。(N200のはカスタムしたもの以外はどれも味気なくて使えない)
ノイズもないし、取り敢えず良い買い物でした。
あれ?ちょっとスレチガイかな?

でもN200のちっちゃさと簡単なデザインは気に入ってるんだよねー一月以上前から待たされてたし。
もしこのプチノイズが改善できるようになったとしたら、愛着心が勝つから売っぱらえないなー

>>382さん、もしあなたが音にこだわるんなら、バラード系を好んできくならこの商品は
ちょっと待った方がいい。僕のとこにサポセンの返事が来たらまたここに書き込むから。
プチノイズがどうにかなるならこの商品は値段相応だと思うからさ。
386名無しさん@3周年:05/01/08 15:00:03 ID:t67C9LkW
>>383さん
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006A91ZO/qid=1105162647/sr=1-25/ref=sr_1_10_25/250-3859343-4803416
どうやらヨドバシよりも値段そのものが安いようですね。
アマゾンなら包装なんかは心配いらないだろうし・・・
>>384さん
なるほど、延長保障ですか。それは魅力的ですね。ただ、TUKUMOも品薄のようですねorz
>>385さん
そのノイズ、実は結構気になっていたんです(汗
まぁ、音質には大してこだわらない(というか、今使ってるmp3プレイヤーがあまりにも・・・)
ので、たぶんN200でも十分だと思うのですが。
TXFMの方ではノイズはどうなんでしょう?(マルチな感じになりそうですが、コレはTXFMスレで聞いてみることにします。

とりあえず、来週の土曜日ぐらいには買いに行きたいなぁと思っていたので、
385さんの書き込みを待ちつつ、ツクモの品が回復するのを望んでみます。
最終的にはアマゾンになりそうかなw
色は、ブラック、ホワイト、ブルーのどれかにしようかと思ってます。
どれも無いようだったらグリーンでも妥協できるかな・・・?
387名無しさん@3周年:05/01/08 15:28:22 ID:8Z87DaR9
>>386
色はねぇ・・・日本人とは感覚が違うんでしょうな。僕は迷うことなく白にしました。
結局好き好きでしょうが、好みに合う色が一つもなかったですね。

プチノイズは、メタル、ロックなどの曲を聴いてる分には一応、許容できます。
しかし、クラシック、ジャズ、バラード聴いていいきぶんになっている時にプチッ
と音が出るとこっちの血管も同じ音がします。

音質の差は、イコライザーを好みにあわせて比べれば、ifp799とn200の差はかなりなくなります。

ホワイトノイズはどちらもありません。その辺は安心です。799は8月のロットにはあるようですが。
388名無しさん@3周年:05/01/08 16:09:46 ID:t67C9LkW
確かに、文化の違いを見せ付けられた感じの色ですよねw

ぐあ、どっちかというとジャズやバラード調の曲をよく聞きますねorz まぁ、それ自体がmp3&プレイヤーにあまり向いてない気もしますが(汗

ちなみに、今使ってるmp3プレイヤーはこれです。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030613/twave.htm 256のほうです。
MuvoTXFMの液晶無しverといったところでしょうか。
LEDの点滅にあわせて駆動音のようなノイズが載るという優れものです(汗
液晶が無いのと、ノイズと、1GBが欲しくなったことが買い替えの衝動なんですが、
電池式の小さい奴がいいのですが、同じ形じゃつまらないし、どうせならN200の方にしようかと。

ちなみに、プチッというノイズは結構大きいのですか?
電車、街中、図書館の3つの場所で聞いたとしたら、どうでしょうか?
389名無しさん@3周年:05/01/08 17:27:02 ID:2qsOUAfh
>>382
価格comの上位にあるお店は危ない所がいくつかある。
Successとか。
390名無しさん@3周年:05/01/08 18:35:21 ID:8Z87DaR9
>>389
確かに、通販は遅いとこが多いかも。カレントでifp799注文して入金してから10日待たされた。
正月をはさんだけど。

>>388
ヘッドホンにもよるでしょうね。オープンエアータイプのヘッドホンを使って外で聞いた場合
気になりませんね。聴くことに集中してないからかもしれませんけど。
・・・いづれにしてもこのタイプは図書館や電車では使ってはいけません。
音がとっても漏れますから。

逆に、耳栓型のイヤホンを使えば外音がかなり遮断されるため、
ノイズは聞こえやすくなるでしょう。それも聴く事に集中してるかどうかによりますが。

しかし、聴く事に集中しているときだからこそ、プチッという小さなノイズが嫌になるのです。


・・わかりづらいですね、つまり、普通に聞き流す程度ならば大概は我慢できるレベルってことです。
あくまでも僕の場合ですがね。

そんな訳で今はn200にはメタル、ロックと音楽以外の英会話や漫才を入れて聴いてます。

391382:05/01/08 18:35:44 ID:t67C9LkW
>Successとか
了解です。気をつけます。
392382:05/01/08 21:10:25 ID:t67C9LkW
っと、同じ時間帯に書き込んでしまったようで(汗

>・・わかりづらいですね、つまり、普通に聞き流す程度ならば大概は我慢できるレベルってことです。
>あくまでも僕の場合ですがね。
とりあえずは、聞き流せるぐらいのレベルなんですね。
まぁ、あれこれ考えずに買ってみるのが簡単なのかもしれませんがw(案ずるより生むが易し)
390さんのサポセンからのメールを待たせていただくことにします。
色々とありがとうございますm(__)m
393390:05/01/09 00:19:08 ID:EXh6+a9p
年明けてすぐにメールしたから、仕事始めの混雑等考えて、返事は10日を過ぎるでしょうね。
クリエイティブの仕事始めは7日ですから。
394名無しさん@3周年:05/01/09 02:35:49 ID:SvIEZYtW
ブツっノイズの件、先日メール返事来ましたよ。
こちらの検証では症状を確認していません。とのことでした。
ファームウェアの問題
エンコードソフトの問題
フォーマットしてくれ、とか、
言われましたが、結局それもすべてやったのですがね・・・。

2chで報告いくつかありますよ、と返信したら、
こちらで検証しますので製品送ってください、とのことでした。

とりあえずご報告まで。
395名無しさん@3周年:05/01/09 02:37:32 ID:oRfKdgZs
>>391
結局大手で買った方が安全だよ。
高い物買う時は尚更。
396名無しさん@3周年:05/01/09 04:22:32 ID:EXh6+a9p
>>394
うえーーーまじで!?じゃあこの件に関しての書き込みが少ないのは
そのせい?

もしくはクリエイティブがしらばっくれてるか。

俺ももう一度メールして、検証してもらおう。
397名無しさん@3周年:05/01/09 04:29:01 ID:Fv3tsIou
古いカセットテープの曲をMP3化するために買ったのに、コイツのダイレクトエンコード
機能は全然ダメダメじゃん。
なんか音が小さい。再生側でかなり巨大な音にしないと聞こえないし、かといって
それだと音が割たりノイズでメチャクチャになる。
結局デスクトップPCのサウンドボードで録音かぁ・・・・
398名無しさん@3周年:05/01/09 09:33:48 ID:r+gvLCVK
自分の機器もプツッと鳴ります。
直るものなら直してもらいたいところだけど。
399名無しさん@3周年:05/01/09 10:49:11 ID:KPuZ45Go
400名無しさん@3周年:05/01/09 13:53:32 ID:oRfKdgZs
>>399
397じゃないけど、どうもありがとう。
401名無しさん@3周年:05/01/09 16:42:23 ID:SvIEZYtW
>>396
どのソフトでエンコードしてもノイズが出ていることを考えると、
しらばっくれてるんでしょう(^^;)。
というか、もしかしてOEMだから自社でファーム作れないとか・・・。

とにかく、液晶バックライトのノイズといい、このブツっというノイズといい、
製品作ってる時に気づくと思うんですがねぇ・・・。
402名無しさん@3周年:05/01/09 21:26:59 ID:ut6R+GhD
>こちらで検証しますので製品送ってください、とのことでした。
で、送ってみたんですか?
まぁ、そんな面倒なことしないか・・・
403名無しさん@3周年:05/01/09 21:44:10 ID:EXh6+a9p
逆に、プツッって音がならないよって人いるのかな?

いたら手ぇ上げてー

そしたら交換やら改善やらの希望が湧いてくるんだけどな。
404名無しさん@3周年:05/01/09 21:48:17 ID:c9E9PbDH
俺は1Gの白買ったんだけど今のところ
ブツっというノイズはない気がするなあ。
静かなところでも聴いてるから聞き逃してることは無いと思う。

ただバックライトのノイズはある。
あとノイズと関係ないけど内蔵マイクひどすぎね。
おまけレベルにも達してない気がする。
405名無しさん@3周年:05/01/09 22:19:32 ID:d+STCwim
液晶んとこの保護フィルムは剥がした?
406405:05/01/09 22:23:13 ID:d+STCwim
あ、405は404へのレスね。
あれってマイクの穴を塞いでいるからさ。
407404:05/01/09 22:46:20 ID:c9E9PbDH
初日に剥がしたよ>>404
あの穴に口近づけて一人で喋ってみたけどすげー小さい音でしか撮れなかった。
408名無しさん@3周年:05/01/09 23:34:29 ID:6oVj2I5N
ほぼ毎日の通勤で聴いてます。耳スピーカはクソニーのカナルです。
液晶バックライト点灯時のノイズははっきりと聞こえますが、曲中の
「ぶっ」は聞こえないような気がする。
火曜日からの通勤でよく確認してみます。
409名無しさん@3周年:05/01/10 00:47:12 ID:K38HOS6j
これ44.1kHz16bitステレオのWAVが聴けるな。今気づいた。
他の製品だとどうなんだろ。既出?
410 ◆BetMuJhuas :05/01/10 01:35:28 ID:Zpc5UgpF
ソースにつないで赤白→2.5φに変換してダイレクトエンコ。ソースはU線放送の新曲Chとか深夜ラジオ。
つないであと放っておけばシンクロして曲ごとに切ってくれるし電池終わるまで録り続けるしなかなか優秀なコです。

エンコ時には余計に電池食うのか結構電池の減りがちょっと気になる。
あと、時にMP3のヘッダ(?)がおかしくなるのかPCのMP3プレイヤで読み込むと演奏時間が変になるよ。外出?

ちなみに128kbpsエンコ。N200/512MB白。
411名無しさん@3周年:05/01/10 05:05:58 ID:tYDp2Ch9
プツッ って音が曲中に入る人だけじゃなくて、
雑音(バックライト以外)が入らない人も報告してくれると嬉しいなぁと。

このスレを見てる人だけになるけど、
雑音がする(もしくは聞こえる)人と雑音がしない人の割合が分かると、
購入すべきかしないべきか、検討が付けやすいです。

ということで、簡単でいいので報告お願いします(__)
412名無しさん@3周年:05/01/10 13:03:15 ID:wsYOvdkt
【容量】256MB
【ファーム】1.01.03
【S/N】CLPF1211473012846M
【ヘッドホン】パナル
【ビットレート】wma:96; mp3:128
【使用電池】単4アルカリ・単4ニッケル水素
【使用時間】50hくらい
【バックライトノイズ】ある。
【曲頭ノイズ】ある。
【曲中ノイズ】ない。
413名無しさん@3周年:05/01/10 14:19:53 ID:p5UbEFPr
【容量】1GB
【ファーム】1.10.02
【ヘッドホン】デフォルト
【ビットレート】mp3:128
【使用電池】単4アルカリ
【使用時間】10hくらい
【バックライトノイズ】ある
【曲頭ノイズ】ない
【曲中ノイズ】ない
414412:05/01/10 14:49:22 ID:AL+/4Vr/
412はノーカウントにしてくれ。修正。

【容量】256MB
【ファーム】1.01.03
【S/N】CLPF1211473012846M
【ヘッドホン】パナル
【ビットレート】wma:96多分CBR; mp3:128CBR
【使用電池】単4アルカリ・単4ニッケル水素
【使用時間】50hくらい
【バックライトノイズ】ある。
【曲頭ノイズ】ある。
【曲中ノイズ】ない。

415404:05/01/10 15:08:08 ID:IdgGrsB8
【容量】1GB
【ファーム】1.10.02
【ヘッドホン】the plug
【ビットレート】mp3:128
【使用電池】単4アルカリ
【使用時間】20h
【バックライトノイズ】ある
【曲頭ノイズ】ない
【曲中ノイズ】ない
416名無しさん@3周年:05/01/10 15:19:24 ID:Gr50Ipqu
【容量】1GB
【ファーム】1.10.02
【ヘッドホン】PANASONIC RP-HJE50
【ビットレート】mp3.128
【使用電池】単4アルカリ
【使用時間】30h
【バックライトノイズ】ある
【曲頭ノイズ】ない
【曲中ノイズ】最初は有ったが、今は出ない
417名無しさん@3周年:05/01/10 16:01:35 ID:yS4WPib8
今日256買った。バックライトノイズちょい気になるけどまあ許容範囲。安かったし小さいし。個人的には満足です
418403:05/01/10 18:36:40 ID:QgCtZAOF
みんなありがとう!こんなに多く反応があるとは思わなかった。

しかしプツッてノイズはあれば聞こえない人はいないと思うので、
ないと答えてる人はほんとにないんだろうな。
特に>>408さんのソニーカナル型は俺も持ってますが、あれなら絶対聞き逃すことはないでしょうしね。
よし、クリエイティブから返事が来たらおくってみよう!

・・・そうなると売り払う必要がなくなるのでアイリバーIFP799は余計なちょっと買い物だったかな・・・
音質は若干上だからこっちをうっぱらうのも気が引ける・・・

382さん、どうやら購入しても問題なさそうですよ。

411さん、雑音は俺のやつには入ってませんよ。プチノイズだけ。

因みに俺のは
【容量】1GB
【ファーム】1.10.02
【ヘッドホン】ゼンハイザーMX100、ソニーEX71SL、ソニー931SPなど
【ビットレート】mp3.128
【使用電池】ニッケル水素、アルカリ
【使用時間】50時間くらい?
【バックライトノイズ】ある
【曲頭ノイズ】たまに曲スキップしたときにちっちゃく聞こえる。
【曲中ノイズ】平均すると5分おき

>>408さん、クソニーとは酷評ですが、確かに文句は結構ありますよね。
約4000円のEX71SLよりも約2000円のE931SPのほうが自然な音を出してくれますもんね。
EX71はカナル型の特徴が欲しいとき以外は使えません。
エージングしてもなおらない、わざとらしい高音が聴いてて辛いです。

・・話がずれました。すんません
419名無しさん@3周年:05/01/10 20:16:44 ID:ZkPW8b56
ブツって鳴る曲、さらに取り込んでその部分mp3でアップしよか?
420403:05/01/10 20:43:16 ID:QgCtZAOF
連投ですが。

いま、イコライザーを色々いじってみましたら、
IFP799と殆ど違いが分からないまでにかえることが出来ました。
(今まで799と比べてちょっと曇りがちな感じに聞こえていたんですが
それがほぼ無くなりました。深み、というか低音はやはり799がちょっと優ります。)

今回のイコライザーの設定は
62   MAX
250  上に3
1K   そのまま
4K   MAX
16K  上に4

です。
421403:05/01/10 20:56:42 ID:QgCtZAOF
書き込んだあとさらに気が付いたことがあって試してみました。

マックスにしても低音が足りないなら、逆に高音を落としてみたら・・・と、
やってみましたら、なんとまぁほんとに799(EQ:METAL)とそっくりの音になりました。

62、250はそのままに1K、4K、16Kを3つずつ下げて、音量をちょっとあげたんです。



ああーどうしよっかなー、こうなると799の魅力は(俺にとってのね)
画面がみやすいことと時計とスピードコントロール機能くらいだなー

ノイズが直ったらコンパクトさを求める俺にはちっちゃいN200の方が圧勝だなぁ
422名無しさん@3周年:05/01/10 21:22:11 ID:2B6gnwtf
自分の場合、曲中のプツ音は聞こえませんね。
バックライトのノイズはさすがに聞こえます。
今月購入の白256です。ソニーのカナルで聞いてます。
423名無しさん@3周年:05/01/10 21:25:19 ID:nTVpTZor
誰かまとめページらしきモノ作って欲しいなぁと思ってたが誰も作る気配無いので自分で作ったよ。
こういうの初めてだからどんどん突っ込んでくれ。
今はがんがってテーブルタグ覚えてるところだ_| ̄|○
http://plaza.rakuten.co.jp/akkun/013000
424名無しさん@3周年:05/01/10 21:54:04 ID:DJeHzSeg
>>423

何か<BR>タグがリンク内に入り込んでいるが乙
425名無しさん@3周年:05/01/10 21:57:27 ID:PzqUr04N
>>423


<br />を<br>にしる。
あと<br>はブラウザ上で改行させたい場合だけ入れればいいので

<a href="http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1101011624/<br />←こういう時は不要
" target="_blank">Creative MuVo Micro N200</a><br />
426411:05/01/10 22:13:13 ID:tYDp2Ch9
プツ音・雑音等について書き込んでくれた皆さん、ありがとうございます。
中々細かくかかれてて参考になりますm(__)m
プツ音は個体差があるようですね。
買ってみないと分からないかもしれないのかな・・・

みなさんの報告を纏めてみると、今のところ・・・
【バックライトノイズ】7/7
【曲頭ノイズ】2/5
【曲中ノイズ】1/6
てな具合ですね。多いような少ないような。

>>419さん
お暇でしたらお願いします。

>>423さん
乙ですw テーブル頑張って!
俺もHtml駆け出しですw


*引き続き、報告をお待ちしております(__)
427名無しさん@3周年:05/01/10 22:13:39 ID:nTVpTZor
どうにかテーブルタグの基礎知識頭に入った。
>>424,>>425
指摘どうも。
なんだか随分阿呆な間違い犯してました_| ̄|○
どうにか直してきました。
これからももっと精進します…
428423:05/01/10 22:21:42 ID:nTVpTZor
【容量】512MB
【ファーム】1.10.02
【ヘッドホン】添付イヤホン、 ゼンハイザーMX100など
【ビットレート】mp3.128〜320k
【使用電池】ニッケル水素、アルカリ
【使用時間】20時間程度
【バックライトノイズ】ある。だから普段はバックライトOFF
【曲頭ノイズ】ない
【曲中ノイズ】ない


比較的あたりだったのかな?
曲をスキップしまくっても曲頭にノイズは乗らないです
429403:05/01/10 22:37:49 ID:QgCtZAOF
>>423
おつかれさまです。
電池蓋の件は『弱そう』ではなく、弱いと言い切るべきだと思います。
実際壊したという方も居ますので・・・・

俺は怖いので必ず両手でていねーいに蓋閉めてます。
430211:05/01/10 22:41:24 ID:DtO7BqYG
ちょっと見ない間に盛り上がってるような。

で、ちょっとご報告まで。

【容量】1ギガ
【ファーム】1.10.02
【ヘッドホン】パナのカナル
【ビットレート】mp3.128(←今のところエンコーダは付属ソフトのものだけ)
【使用電池】アルカリ
【使用時間】10時間程
【バックライトノイズ】ある。。。ので、バックライトはオフ
【曲頭ノイズ】感じない
【曲中ノイズ】感じない

「ノイズ」を「感じない」と書いたのは、今のところ使用環境がジムで運動しているときに
聞くのがメインだから、もしかしたら鳴っているのかもしれないけど、感じないんです。
曲としては殆どがロック・ポップスですが、なぜかサイモンとガーファンクルやbyrdsも
入れてるけど、そのてのフォークでも感じません。
431414:05/01/10 23:37:03 ID:6QsHrXDG
今ふと思ってMP3 VBR クオリティ100%でエンコードした曲を聴いてみたのだが
2回繰り返さない内に言われているようなノイズが初めて確認できた。
すぐに巻き戻して同じところを聴いてみたが今度はノイズなし。

今までCBRで結構聴いてたけどこういうノイズは乗らなかった。
もしかして・・と思うので、ノイズが確認された方、VBRかCBRかを教えてくれないだろうか。
あるいはCBRで聴いている人はVBRでの検証をしてくれないだろうか。

VBR以外の構成は>>414の通り。

ちなみに商品ジャンルの違う話になるのだが、SONYのMP3CDで似たようなことがあったので
参考までに↓

VBRのMP3で特定の条件下で音とびが発生

メーカーでも現象が確認され、チップ交換の修理となった
(ファームアップの出来ない機種だったため)


#今2度目のノイズを確認。
432名無しさん@3周年:05/01/10 23:44:46 ID:5+5W3tfx
リア厨死ね
433431:05/01/10 23:51:54 ID:6QsHrXDG
・・・
>>431のように書いたのだが、今CBRでもノイズが発生・・・。
どうも違っていたらしい。
と言うわけで、>>414は変更。
もう何度か聴いて検証してみる。
434名無しさん@3周年:05/01/11 20:15:06 ID:LY8ed0yh
これ、ダイレクト縁故だけでいける?
435名無しさん@3周年:05/01/11 21:15:33 ID:+HQGQDSa
目の前に答えが書いてあるのになぜ聞く?
436260:05/01/11 23:09:35 ID:KBc4ocRY
>>291
結局交換してもらいました。
つまり1台買って3台使ったことになります。

曲間のノイズの件ですが、2台目使用時はありました。
今使っている3台目と1台目はありませんでした。
2台目に関しては、他に曲の早送り、巻き戻しが遅かった(重かった)
感じがあります。曲の再生時間のカウンターが、特に巻き戻し時に
ノロノロという感じで、1・3台目はスーって感じです。

なお今回の3台目は電源が落ちることは無く使用できています。
ですが、今度は電池蓋の爪が欠けた・・・
今回は有償かな?
437411:05/01/12 00:52:02 ID:uL3akwr3
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006A91ZO/qid=1105162647/sr=1-25/ref=sr_1_10_25/250-3859343-4803416
値上がりしてますねorz

TXFMスレによると、平日に値上がりして土日に下がる傾向があるそうですが。。。。
438名無しさん@3周年:05/01/12 10:27:54 ID:yV0PaZ3l
[型落ち]安価なMP3を求めるスレ[激安]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1097312362/l50

439名無しさん@3周年:05/01/12 15:42:00 ID:jcC6jcCb
おのれ〜、白を買うのではなかったわい。
まるでこっちが擬い物みたいではないか。
440名無しさん@3周年:05/01/12 15:56:18 ID:iR7+4Nkf
>>439
あっちは液晶もないんだ、ほっときゃいいよ
正直、あの割り切り方は凄いとは思うが、あほかとも思ったよ(w
miniも音楽再生に特化して1GBが1万7千円くらになればいいのに
441440:05/01/12 16:02:53 ID:4dcMa8kJ
すまん、間違えた
mini ×
micro ○
442名無しさん@3周年:05/01/12 19:38:32 ID:yElexlIM
これに合うアームバンドって売ってないかな?
楽天とYahooショッピングで探してみたけどipod用しか見つからなかった……。
443名無しさん@3周年:05/01/12 19:38:41 ID:0lvayfKX
>>440
iPodのブランド名もあいまって、たぶん、売れまくるとは思うんだけど、
俺も個人的には液晶ないのは致命的だと思うので、むしろ積極的にいらないなあ・・・・・・・。
というか、違うセグメントの商品でしょ。
液晶付いてる版が出たら、かなり悩みそうな気もするけど。

ちなみにApple製で音楽再生機能付いてるのに、1GB版のUSBメモリと
値段変わらんやん!とか思ったら、1GB版のUSBメモリって9800円切ってるんだね。
やっすー!N200 1GB版持ってるのに知らなかった・・・・・・・・・・・・・・・。
444名無しさん@3周年:05/01/12 19:47:00 ID:xVpO0YQH
>>443
液晶が無いと、「バックライト点灯時にノイズが〜」というクレームがでない罠(w
445名無しさん@3周年:05/01/12 19:50:42 ID:0lvayfKX
>>444
すばらしい洞察w いや、でもN200だってバックライト切れば(ry
どうでもいいけど、アレ、見た目、フリスクそのものだな。
446403:05/01/12 23:12:17 ID:I1kYZBJL
>>442
>>274のアイディアはなかなか良いぞ。
447442:05/01/12 23:34:02 ID:yElexlIM
>>446
おぉ〜、バンドで検索かけてたから見落としてたよ。
サンキュ。
448403:05/01/13 02:14:55 ID:kAcPSK/Y
ふぅ、やっとクリエイティブから返事がきたよ。
そのような事実は確認しておりません、故障かもしれないから
カスタマーサービスへ送ってくれってさ。

早速明日送ってみるよ。しばらくこいつに触れないと思うとちょっと寂しいけど。

ってことで382さん、見てます?今更だけど、ぷつってノイズは何とかなるようですよ。

戻ってきたらまた報告しますね。
449382・411:05/01/13 18:15:36 ID:Tg/Me1I7
みなさんの報告を纏めておきます。
【バックライトノイズ】9/9
【曲頭ノイズ】2/7
【曲中ノイズ】2/11


>>448さん
そうですか、なんとかなりそうなんですね。良かった良かった。
コレで安心して買えます。ありがとうございました_(._.)_

実は昨日は誕生日だったので、自分へのプレゼントに注文しようと思ったのですが、
値上がりしてますねorz
ノイズは大丈夫そうなので値段が戻ったら、早速注文したいです。
450408:05/01/13 18:59:58 ID:BXUsZcnt
【容量】1GB
【ファーム】1.01.03
【ヘッドホン】SONY のよくわからない(前から使っている普通っぽいの)のと、カナル(MDR-EX71SL)
【ビットレート】mp3.128〜320k
【使用電池】ニッケル水素、アルカリ
【使用時間】30時間くらい?
【バックライトノイズ】ある。普段はバックライトOFF
【曲頭ノイズ】たぶんない
【曲中ノイズ】たぶんない

遅くなりましたが、一応報告っす。
ファームウェアって上げられるの?上げたほうがいいの?
451247:05/01/13 20:10:59 ID:5KWCjXhW
【容量】1GB
【ファーム】1.10.02
【ヘッドホン】SONY MDR-E888SP
【ビットレート】mp3 128Kbps ABR (by WinLAME)
【使用電池】アルカリ
【使用時間】150時間くらい(電池10本ぶん)
【バックライトノイズ】ある
【曲頭ノイズ】たぶんある
【曲中ノイズ】結構ある

そのほか、ごくたまにデコータがおかしくなって、
中音域だけデコードされなくなるという訳のわからんバグの発病歴あり。
過去2回発病。発病するとファーム書き直ししない限り直らない。

ひょっとして、俺、負け組みですか?orz
マンドクセけど、栗にゴラァするかあ・・・・・・・・・・・・。
452403:05/01/14 06:12:32 ID:iU2Li5uc
>>451
修理交換してもらうべき。泣き寝入りしたら負け組み、とっかえてもらって勝ち組みになるのだ。
453名無しさん@3周年:05/01/14 10:21:57 ID:xBqP98lX

[型落ち]安価なMP3を求めるスレ[激安]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1097312362/
454名無しさん@3周年:05/01/14 11:34:42 ID:yUQxTSQO
これ液晶のとこに保護シートみたいのあったんだね。今気付いた
455名無しさん@3周年:05/01/14 13:57:43 ID:gaHFAwn+
Creative MuVo Micro N200 Audible Firmware Upgrade version 1.11.01
http://files.creative.com/manualdn/Drivers/Others/8523/0xED912AA5/MuVoN200_PCFW_LB_1_11_01.exe
456名無しさん@3周年:05/01/14 15:42:15 ID:YtzCUMZU
この製品、もう少し安ければ、全ての点で
Apple の Shuffle に勝っているのにね。
457名無しさん@3周年:05/01/14 16:13:33 ID:iU2Li5uc
>>456
そうだねー1G全部に音楽入れてシャッフルすれば
『ああん次何がかかるのかしら』ってM心は十分満足するし

値段はこれぐらいで勘弁してやってもいいんじゃない?
458名無しさん@3周年:05/01/14 16:18:54 ID:g1n+tlBD
>>457

意味がよくわからんのだが・・・。
459名無しさん@3周年:05/01/14 16:53:25 ID:iU2Li5uc
>>458
すまん。つまり次に何がかかるかわからないという『ドキドキ』=M心
ってことで・・・・・・・・・すまん頭が朦朧として・・あーあ、ちょっと寝よう。ごめんね
460名無しさん@3周年:05/01/14 17:45:56 ID:NsOhSoNL
Shuffleは極限の低機能機だからなあ。
安くて当たり前だと思うから、機能差による価格住み分けとして捕らえてやらんと。
461458:05/01/14 17:55:53 ID:xXAwpFay
>>459
いやや、そんな謝らんでください
ただ、M心ってのはなんとなくわかったんだけど、勘弁してやるのは 
micro の値段、このくらいはしょうがないだろってこと?
462450:05/01/14 19:37:45 ID:PylKyKXF
あぁ、おいらのマイクロも曲頭ノイズ聞こえました・・・orz
今までは何故気がつかなかったのだろう?同じソースなのになぁ

一応報告まで。
463名無しさん@3周年:05/01/14 20:26:27 ID:R4c4gYXN
曲頭ノイズってどんなの?
プツッっていうの?
464403:05/01/14 22:13:50 ID:iU2Li5uc
今回のファームのアップデートって、大した意味なさそうだな。
あのしょぼしょぼのイコライザは何とかしてくれないかな。
・・・・今サポートに送ってるから使えないんだけどね。


新機能・機能拡張

オーディオCDのリッピング機能を最適化
修正点

MuVo Media Explorerが複数インストールされている際の動作を改善
「セッティング」ボタンを押した際に正常に動作しない場合がある問題を改善
465403:05/01/14 22:20:32 ID:iU2Li5uc
と、意見しようとHP行ったけど、文句いったりするコーナーとかないね。
アイリバーには掲示板みたいのとか色々あったのに。
ユーザーの声とか欲しくないのかなー?

マニュアルといい、ホームページの作りと言い、
アイリバーに比べて随分素っ気無い企業だな。と思った
466382・411:05/01/14 23:41:43 ID:/ErOA4bQ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006A91ZO/qid=1105162647/sr=1-25/ref=sr_1_10_25/250-3859343-4803416
値下げしてますね。注文しました。通販初めてだったので緊張した(>_<)
黒か白か、黒は指紋が目立つって話しだったような気がしますが、黒の方がかっこいいような気がするので、黒にしました。ノイズなしが届きますように・・・・
配送予定日:01/17 - 01/19 と表示されたので、わくわくしながら待つとします。


報告まとめです。
【バックライトノイズ】11/11
【曲頭ノイズ】4/9
【曲中ノイズ】3/13
467403:05/01/14 23:50:15 ID:iU2Li5uc
おー、ついに買うかー!よかったのー
分からんこと有ったら聞いてや
468名無しさん@3周年:05/01/15 17:42:03 ID:MeqjnhAR
アポーのシャッフルでMP3への購買欲再燃したのですが
品薄なのとダイレクトエンコが不可能なので他のを探してみようと
思ったらこれにたどり着きました。
しかしこのスレ読んでアマゾンて日によって価格差あることはじめて知りました。

おいらのところにも当たりが来ますように・・・。
469名無しさん@3周年:05/01/15 19:30:13 ID:cZV7Sw+G
アマゾンの安い日っていくらなの?

シャッフルの影響で安くならないかな。
470名無しさん@3周年:05/01/15 20:55:50 ID:1taOkwJn
今日は安いと思うよ。\22900+20%ってのは。
471名無しさん@3周年:05/01/15 23:31:59 ID:8o3xSoUZ
>>468
ここ読んでダイレクトエンコはどうやら糞らしいのがわかったから
その機能はもう諦めて、シャッフル予約してきた。
N200は買う気満々だったのだがシャッフル見た後だと色褪せたよ。
まー別に急がんし、今使ってるMP3プレーヤーも液晶ついてないから無問題。

しかし、MP3プレーヤーも変わったねえ。
使い勝手が良いからと昔の機種を4年も使ってる俺も俺だが。
472名無しさん@3周年:05/01/15 23:47:41 ID:MeqjnhAR
ダイレクトエンコ激しく期待しているんだけどそんなに糞なんですか?
シャッフル500もまだ予約解除してないし
N200も発送まで2日かかるとかでキャンセルの余裕あるし
もう少し悩もうかなあ・・・。

ちなみに欲しいMP3の条件が
・シリコンで小型(40g以下希望ボードしながら使いたい)
・512以上(100曲以上入れたい)
・安価(アクセサリ込みで1〜2マソ)
・出来れば単3or4電池で使用可能(充電マンドクセ)

なら、シャッフルかこれかの2択ですかね。
シャッフルは電池の面で当てはまってないのですが
他に選択肢が無いような気がして。
ちなみにダイレクトエンコしたかった理由はCCCDも落としたいからです。
473名無しさん@3周年:05/01/15 23:49:01 ID:orL4rta9
土日になぜか安くなるアマゾンで遂に買った。
1G白。
〜512みたいに液晶周りが白だったら黒買ったんだけど、真っ黒は微妙だったので。
20日に届くみたい。

TX256からの乗り換えですが、かなり楽しみです。
474名無しさん@3周年:05/01/16 00:09:24 ID:D6Ejzjtn
【容量】512KB
【ファーム】1.10.02
【ヘッドホン】SONY の名前は知らない
【ビットレート】mp3.128〜320k
【使用電池】アルカリ
【使用時間】約50時間
【バックライトノイズ】ある
【曲頭ノイズ】時々ある、気になる程じゃない
【曲中ノイズ】無いと思う、気付いてないだけかも
475名無しさん@3周年:05/01/16 00:14:46 ID:9Spek5NS
>>472
一応、相川N10も電池以外は条件に入ると思うが。
CCCDなんか、ダイレクトエンコなんて訳わからんことせずにEACで取り込めよ。
476名無しさん@3周年:05/01/16 00:19:30 ID:sAdn1qi9
>>475
新しいファームいれてみ
話はそれからだ

Creative MuVo Micro N200 Audible Firmware Upgrade version 1.11.01
http://files.creative.com/manualdn/Drivers/Others/8523/0xED912AA5/MuVoN200_PCFW_LB_1_11_01.exe
477名無しさん@3周年:05/01/16 00:46:05 ID:LqI2ZKnz
>>472
100曲以上いれて曲選択出来ないのは辛くないか?

1G25kくらいまでで他にいいのある?
RioのSU10も良さそうなんだけど。
478名無しさん@3周年:05/01/16 00:57:51 ID:9w7ixYrS
>>472
電池はシャッフルだと別売りの電池ボックス買えばよいかと思った。
大きさは倍くらいになるけどw
あと、N200は俺の場合、電池の蓋を絶対壊しそうだなあと。
479名無しさん@3周年:05/01/16 01:03:12 ID:wBVX7rdN
>>472
なんかしらんけどCCCDも普通にmp3に変換できるよ。
物によるのかもしれないけど。
480名無しさん@3周年:05/01/16 02:11:18 ID:UgBSiwm+
>>476
お。新しいファームでダイレクトエンコ改善されてるね
481382・411:05/01/16 13:51:17 ID:EOUlSFRn
2時間ほど前に届きました。
まだ良く確かめていませんが、PCとファンヒーターの騒音の中では、今のところ曲頭・曲中ノイズもないようです。
ファイルの転送をして再生を試しただけでまだ何にもしてないのですが、とりあえず書き込みます。

と、思って聞いていたら、ノイズが入るようになりましたorz 最初は聞こえなかったのに・・・
とりあえずファームUPしてみたほうがいいでしょうかね?
482382・411:05/01/16 13:54:31 ID:EOUlSFRn
あ、聞こえたのは曲中にはいるノイズです。
ノイズというか、「ブッ」っと瞬間的に曲の再生が途切れる感じですね。
「聞こえてないだけかも」というレベルの音ではないので、聞こえない人は本当にノイズが無いのだと思います。
483名無しさん@3周年:05/01/16 14:09:38 ID:in9QvG63
484382・411:05/01/16 14:45:17 ID:EOUlSFRn
ふと思い立って電池を換えてみたら、ここ30分ほどは聞こえてません。
なんだか良くわからないですね。もう少し使ってみます。
485名無しさん@3周年:05/01/16 15:30:25 ID:zSUzy0Wb
レスありがとうございました。
CCCDに対して私が根本的に分かってなかったみたいで
CCCDはPCに突っ込んではいけないものだと思っていました。
結果=ダイレクトエンコでウマーだと解釈していました。
今調べて見たらフリーソフト突っ込んだらいけるんですね。
ダイレクトエンコ外した状態で再考して見ます。
けどダイレクトエンコ改良されてるんですね。
うわー悩んできたw

>>475
相川N10見てみたのですが重さはいいですね。
しかし値段が1G26k越えてるようなので厳しいです。

>>477
確かにそうですね。
曲シャッフルも曲指定も可なほうが便利だと気付きました。

>>478
N200電池の蓋の強度が弱いってよく見るんですがそんなにヤヴァイですか?
回りに置いてる店が無いので画像だけで判断して
「気をつけて扱えば大丈夫か」程度で思ってました。

>>479
レスありがとうございます。
調べて見たら何かいけるみたいですね。
勘違いしてました。
486485:05/01/16 15:43:36 ID:zSUzy0Wb
連投すみません。100曲以上なら512Mでも問題ないんですね。
MUVOのN200かTXFM、RIOのSU10あたりで今日いっぱい検討して見ます。
487名無しさん@3周年:05/01/16 16:46:48 ID:ewBMqAu1
CDラジカセやコンポからダイレクトエンコしたら激しく音割れしたけど
ポータブルCDからエンコしたら(音量最大にして)、クリアで綺麗な音で録音できました。

テレビやDVDからの音も直接録音したけど、そんなに音割れしないし(気にならない程度)
CCCDも簡単にmp3に出来るから、一応ダイレクトエンコの機能は満足です。

488名無しさん@3周年:05/01/16 16:49:06 ID:9Spek5NS
>>486
とりあえず1ヶ月ほど使ってるが、現状ではフタの強度はマターク問題なし。
見た目はてきとーなつくりだけど。ただし、落としたりしたら知らん。
489382・411:05/01/16 16:49:12 ID:EOUlSFRn
>>485
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload13145.jpg
蓋です。壊れやすさが伝わるように中々うまく撮れなかったのですが。
フックの部分が指で押したら簡単に折れそうです。
ただ、電池はシッカリと本体に収まるので、蓋が壊れても俺はそのまま蓋無しで使うと思います。
まぁ、丁寧に扱う分には壊れないと思います。

どうもノイズは謎です。時々発生するようです。
「ん?今ノイズ入ったかな?」って感じなので、よほど頻繁に発生するようにならない限りとり、
あえずこのまま使ってみようと思います。
490485:05/01/16 19:40:21 ID:zSUzy0Wb
結局N200の1Gの白で落ち着くことにしました。
相談に乗ってくださった方々ありがとうございました。
個人的に液晶を囲む部分が白だったら迷わず1Gなんですが
黒だったので512Mとの間でしばらく悩みました。
ダイレクトエンコもCCCDはPCでMP3に出来ることもわかったしオマケを楽しむつもりで
使いたいです。

>>488
ありがとうございます。
落とすことは無いと思うので安心して使えそうです。
>>489
うpありがとうございました。雰囲気分かりました。
ノイズはバックライト消して使うので気にならない事を祈ります。
どうしてもだめな感じなら最悪返品交換で行きます。
491名無しさん@3周年:05/01/16 22:40:39 ID:NadkCA8m
【容量】1G
【ファーム】1.10.02
【ヘッドホン】VictorのBe!
【ビットレート】mp3.128k
【使用電池】付属品
【使用時間】4〜5時間?
【バックライトノイズ】なし
【曲頭ノイズ】微妙にあり
【曲中ノイズ】なし

バックライトノイズがない人っていないんですか?
自分のはないんですけど。…大当たり?
ちなみに、先週に買ったばっかです。
492名無しさん@3周年:05/01/16 22:46:27 ID:4PDcV7An
このスレ見ている限りなんかあんまりいい感じがしないんだけども。
Creative MuVo TX FM もそんなかんじなの?
512MBの購入考えてるんだけど。詳しく乗ってるところあったら教えて。
493名無しさん@3周年:05/01/16 22:47:28 ID:GPFiRiCC
>>491
あなたの耳がハズレ、、、
494名無しさん@3周年:05/01/16 22:50:22 ID:sAdn1qi9
>>492
【シリコン】MuVo 無印/NX/TX/TX FM/Slim 電池3個目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1104505183/l50
495名無しさん@3周年:05/01/16 22:50:37 ID:+NBvOmEf
>>491

ヘッドホンがそれならありえると思った。
でも曲頭ノイズが聞こえるのにバックライトノイズが聞こえないのは本当に当たりなのかも、
あるいはバックライトノイズはヘッドホンのインピーダンスに左右されるのかも。
496211:05/01/16 22:57:06 ID:vCidag1c
>>492
手放しでほめられるほどではないと思うが、軽さ・小ささでかなり満足度アップ、という商品だと思う。
これで相川くらいの大きさならつまんない。
497名無しさん@3周年:05/01/16 23:39:00 ID:9Spek5NS
そそ、現状では、問題点はあるけど、かといって、ほかに代替選択肢が
あるって訳でもなし、ほかの製品だって完成度低いやつばっかなので、
それだったら、小さいし軽いし電池で動くし、これでいいわー、みたいな
感じかな。
498403:05/01/17 00:13:25 ID:U2t2Xazk
>>492俺はこれ買ってよかったと思ってるよ。
496、497さんのいう通り小ささ、軽さが重要。
今修理出して恐らく曲中ノイズはなくなるだろうし、(曲頭、バックライトは気にしない。)
音質もそこそこ(イコライザをカスタムすればね)で値段も比較的安価。

相川も一時期持ってたけど、売った。
良いものだったからちょっと悩んだけど、二つもいらないから・・
参考までに相川799のよいとこは

:液晶が明るくて大きい。フォルダ・曲名が4行出るので選択がとても簡単。
大容量だと特にね。一行しか表示されないn200では16もフォルダいれちゃうと捜すのちょっと大変。

:ノーマルでも音質がいい。音量がでかい。イコライザもそれぞれ魅力があってよい。
(n200のイコライザは聞けたもんじゃない。カスタムすればまぁ文句は無いけど。)

:曲のスピードが変えられる。平井堅⇔ひととようとかやって遊べる。
(ほんとは語学学習のための機能。必要ない人にはどうでもよい)

:マニュアル、ユーザーサポートがクリエイティブよりも親切。

以上の中から魅力を感じなかったらn200買っときなって。いい買い物したと思うと思うよ。


ちなみにIfp799のわるいとこ。

:ボタンが押しにくい。よく操作ミスする。

:操作が複雑なれればいいんだろうが、おれは慣れる前に売っちゃったから。。

:でかい。ごろごろしよる。存在感があって嬉しいと思うこともあるけど基本的にうざったい。
499403:05/01/17 00:18:32 ID:U2t2Xazk
>>491
付属のイヤホンで試してみなよ。ちょっと高音の『み”ーーー』って感じの音だよ。
それでも聞こえなかったらそりゃ大当たり・・・っていうか
もう一度クリエイティブに文句いいに行かなきゃ!
500名無しさん@3周年:05/01/17 00:26:45 ID:PtZfZJFC
殻割りしてみた。プラ製の殻は固着していて一度割ると元に戻せなくなる。
液晶バックライトのELとインバータが出力端子の近くにあり(Lに最も近い)、シールドもされていない。
ここからノイズを拾って増幅してしまう様だ。
今はエポキシ系接着剤を付けて粘着テープでぐるぐる巻きにしている。
ゴミ情報でスマン
501382・411:05/01/17 05:30:37 ID:5gvektyh
orz
ファームウェアのUPデートに失敗して、「リムーバルディスク」として認識しなくなりました。
昨日届いたばかりなのに・・・・
サポートセンターに電話かメールすればいいんですか?
それともamazonかな? amazonの方はどこにメールすればいいかわから無いから、
とりあえずクリエイティブの方にメールしておきます。
あぁ、、修理に出したら10日ぐらい帰ってこないんですよね?
しょうがないかorz


とりあえず、報告纏めも書き込んでおきますorz
【バックライトノイズ】12/13
【曲頭ノイズ】6/11
【曲中ノイズ】3/15
502名無しさん@3周年:05/01/17 13:51:35 ID:mFV3DQC7

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1105808933/51

CMVN2001G-BK 【限定20台 \20,980】

503382・411:05/01/17 14:52:42 ID:5gvektyh
ファームUPに失敗するってのは前例が無いそうで、初期不良の可能性が高いらしいです。
Amazonで交換してくれと言われました。
とりあえず、一安心です。

しかし、AmazonってEメールの対応だけなんですね。
10分ほど電話番号を探してしまった(汗
504名無しさん@3周年:05/01/17 20:18:41 ID:vG7//1Vw
アニキの相川のIFP-790をちょいと借りて聞いてみたんだが音質かなり満足だった(128kbps)
持ってる人が居ないとわかんないかもしれないけど。これで満足できるならこの製品の音質はどんなもん?

ノイズは解決の予感?
505491:05/01/17 22:34:35 ID:+ZFddfhU
>>495
付属品だと聞こえました。
っていうか、さっきもう一度静かな場所で聞いてみたら、微妙にですが確認できました。
どうやら自分の耳が腐ってたみたいです。。。
誤報申し訳ありませんでした。。
506名無しさん@3周年:05/01/17 23:36:51 ID:NtClCn66
逆にバックライトノイズを気にしたくなければインナーイヤー以外と言うのも手だな。
507403:05/01/18 00:23:19 ID:p4/To/gj
>>504
俺の過去レスはみたかね?
音質は相川の方が良い。若干ね。
508403:05/01/18 00:54:38 ID:p4/To/gj
ていうかあんた音恩さんだな

どうでもいいか。
509名無しさん@3周年:05/01/18 11:09:21 ID:APj3iop7
質問させて下さい。
この製品の対応言語は何ヶ国語でしょうか?またその言語は何ですか?
宜しくお願いします。
510名無しさん@3周年:05/01/18 12:51:12 ID:mnh9C24y
>>509
数えたら16。
ハングル、中国語×2、ドイツ、エスペラント等
あとはわからん。
511名無しさん@3周年:05/01/18 13:14:04 ID:APj3iop7
>>509さん
有難うございます!
ドイツ語対応って事は多分他のヨーロッパ言語にも対応していそうですね。
これで決まりました!
週末にかうぞー
512名無しさん@3周年:05/01/18 13:56:21 ID:y2PKyels
>>510さんに追加すると
イターリア、スペイン、オランダ、ポルトガル(かな?)
よくわからんのは、suomi、Norsk、Dansk、とかいうのもあった。
それとエスペラントはあるかな、スペインでは?
あとはわからん。トータルは15か?
513485:05/01/18 14:23:31 ID:0Gt5QcO/
アマゾンから無事到着しました。
四苦八苦しながらも無事にインストして使い始めてます。
相談乗ってくださった方々ありがとうございます。
確かに強度は弱そう・・w
でも大きさはや操作性などあわせてみたら個人的には
けっこう満足です。

【容量】1G
【ファーム】1.10.02
【ヘッドホン】付属品
【ビットレート】WMA64〜128
【使用電池】アルカリ
【使用時間】約3時間
【バックライトノイズ】ある み”−んて感じの音w
【曲頭ノイズ】プツて感じの音が時に入る
【曲中ノイズ】無いと思う

また、ヘッドホン変えて試して見たら書きこみます。
相性の良い安価のヘッドホン探しに逝って来ます。
514512:05/01/18 14:32:50 ID:y2PKyels
Dansk=デンマーク語
Norsk=ノルウェー語
suomi=フィンランド語
かな?
あと
Svenska==スエーデン語
があった。
それと
Espanol=スペイン語だね

って、もう>>509さんはいないか(w
515509:05/01/18 20:10:35 ID:APj3iop7
>>510さんにアリガトウだった、間違えました。
あと、>>512>>514さんも有難うございます。
助かりました。
516名無しさん@3周年:05/01/19 15:43:31 ID:0xkGjjSj
【容量】1G
【ファーム】1.10.02
【ヘッドホン】ゼンハイザー
【ビットレート】mp3.128k
【使用電池】ニッケル水素
【使用時間】10時間以上
【バックライトノイズ】おもいっきりあり
【曲頭ノイズ】あり(ブッというノイズが必ずあり)
【曲中ノイズ】あり(3〜5分に1回)

負け組み決定。カスタマに問い合わせたら故障かもとのこと。
調査入院しました(泣)
517403:05/01/19 21:06:53 ID:Ny+V6Lri
>>516
おれのと全く同じ症状ですね
14日にカスタマーセンターに送って以来寂しい気分を味わっています。

手に入れるのに長いこと待ったし、お気に入りだったし、早く帰ってきて欲しい・・・
そろそろメールの一つもあって良さそうなもんなのに

やっぱこういうのは2週間くらい待たされるのが相場なのかな
518名無しさん@3周年:05/01/19 22:38:38 ID:0NLj0cHB
カスタマセンターもノイズ問題認知してきたのか?
次のファームアップあたりで解決すればいいのだが・・。
519473:05/01/19 23:10:55 ID:X44baBwA
到着。
【容量】1G
【ファーム】1.10.03
【ヘッドホン】ソニー931SP
【ビットレート】mp3/128k
【使用電池】アルカリ
【使用時間】5時間以上
【バックライトノイズ】み゙ーーーー!
【曲頭ノイズ】よく聞くとある。全く気にならない。
【曲中ノイズ】たまにある、かも。気にならない。

USBminiB挿す所のゴムが微妙にヤワそうで気になる、、、。
まあちぎってもいいんだけど。
あとバックライトノイズが激しく気になる。
TX256では無かったのに、、TX FMでもあるらしいから仕方ないのか。
520382・411:05/01/20 00:00:07 ID:oa6/ucmY
なんというか、ノイズがどうとか騒がせておきながら、一番ダメダメっぽいですorz
初期不良ということで交換してもらい、今日2台目が届きました。
んで、USBに挿して、ちょっとファイルの転送したりしていじくったあと、
Muvo内のファイルを付属ソフトのメディアエクスプローラから右クリック⇒フリーズ⇒PC再起動⇒ドライブは表示されるが、クリックはできない(右クリック含む)⇒フォーマットも出来ないorz
ちなみに、「コンピュータの管理」の中の「ディスクの管理」とかを使ってもフォーマットできませんでした。。。
ファイルを右クリックしり、再起動したりした俺が悪いんでしょうか?
それとも2台目も初期不良でしょうか?
○| ̄|_
どなたか、解決方法知りませんか?
そろそろ飽きてきて返品したくなってきました・・・orz

今までの報告まとめ。
【バックライトノイズ】16/16
【曲頭ノイズ】9/14
【曲中ノイズ】5/18
俺の報告がいつまでたっても加えられませんorz
521382・411:05/01/20 00:30:25 ID:oa6/ucmY
あぁ、、すっかりファームウェアの事忘れてました。
ファーム更新(MuVoN200_PCFW_L9_1_10_02.exe)したら、フォーマットできるようになりました。
良かった。。。危うく、包装しなおして明日の朝返送するところでした。。

それと、余計なスレ汚しスミマセンでした。
522403:05/01/20 03:16:17 ID:shXb+ElM
よかったじゃないか
523名無しさん@3周年:05/01/20 11:01:26 ID:4B6u6DGv
アマゾンのMuvoが全般値下がってるね

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006A91ZO/nekodash-22

Microの1GBが21800円(還元4000円)
TX FMが19800円(還元3000円)で、実質1000円しか違わない
早速注文しました(´Д` )ハァハァ
524485:05/01/20 13:19:19 ID:oJ3CaN2A
値下がり直前に買ってしまった自分としてはチョッピリorz
しばらく経ったけどかなり快適です。
でも水濡れにちょっと神経使う。何かケースにでも入れたくなってきた。
妹が触って気に入ったみたいだから週末にでももう1台買おうか検討中です。
525名無しさん@3周年:05/01/20 13:26:01 ID:PW41/8Dx
342 名前:名無しさん@3周年 投稿日:05/01/20 12:56:06 ID:igpRJBxc
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050120/creative.htm

怒濤の値下げ合戦の予感
(・∀・)イイ!!


既に購入済みのおれっちにとっては、(・A ・)イクナイ!
洒落にならねぇ・・・orz
526名無しさん@3周年:05/01/20 13:50:23 ID:OVlmTOFN
もう少し早くにshuffleが出ていれば…orz
527名無しさん@3周年:05/01/20 13:57:41 ID:7nQrVfzT
値下げになったのでこのスレ覗いてみたけど、ノイズがあるのか・・・。
それさえなければかなり魅力的だったのに。
528名無しさん@3周年:05/01/20 15:55:22 ID:w21MYuid
昨日の夜中にカカクで安くなってたわけはこれだったのか。
勢いで注文しちゃったけど、あんまり価格に差が無いから家電量販店あたりで買った方がよかったかも…orz

529名無しさん@3周年:05/01/20 17:08:56 ID:vYIhTT7L
このスレなんかキムチ臭い・・・
530名無しさん@3周年:05/01/20 17:29:50 ID:GuyCld80
529 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:05/01/20 17:08:56 ID:vYIhTT7L
このスレなんかキムチ臭い・・・
531名無しさん@3周年:05/01/20 17:48:10 ID:6S2pifmV
>>527
ですな。
まあ、バックライトはoffでどうにかなるし、曲中ノイズは頻繁じゃないし
買った俺ら的にはファームで改善される可能性があると思ってるので
そんなにカリカリはしてないけど。
ファームでノイズ直ったらきっと俺ら喜んでるんで、またたまに覗きに
来てくださいな。

>>525
同志、いくらで買った?
俺はソフマップで25800円+1000円のヘッドホン−3000円引きだったかな・・・・・・・。
532名無しさん@3周年:05/01/20 17:49:17 ID:hIw7ULrn
appleいいよいいよ。この勢いで他社も値下げしてくれ。
533名無しさん@3周年:05/01/20 17:53:22 ID:oOJjUDxI
漏れのMuVoは調査入院した上に4,000円以上も価格が下がってしまったのか。
ショック。_| ̄|○
534名無しさん@3周年:05/01/20 18:24:29 ID:Mtdr6Omi
畜生。値下げかよ。マジかよ。糞
535403:05/01/20 18:52:39 ID:shXb+ElM
購入・・というより実質発売から二月もたたずに(白1G)4000円も値下げとは!

これがシャッフル効果か!
いいけどね、別に。
536211:05/01/20 20:02:57 ID:oLQdt5Ob
>>535
漏れの青1Gは入手して三週間ちょいしか経ってない訳だが。。。

まー、良いーけど。おかげでジムに5回は通えた。
無かったら通えんかったかもしれん。寒いから。。
537名無しさん@3周年:05/01/20 20:19:07 ID:6S2pifmV
まあ、ゆっくり底値に向かうハズだったところが、
一気に底値になっただけかもしれんし。
茶でも飲め。( ・∀・)つ且
538403:05/01/20 20:57:58 ID:shXb+ElM
値段でIPOD買おうとしてた人らはまたこれで悩むことになるのかな?

だったらこっちの方を強くお勧めするけどね
539名無しさん@3周年:05/01/20 21:01:18 ID:lXdOGMD4
ノイジーはふぁーむうpでなんとかなるものなの?
256MBでTXかすごいなやんでるんですけど。。。
540名無しさん@3周年:05/01/20 21:48:33 ID:BgkXHeXc
漏れはついこないだ買った他メーカーのが初期不良だったんで
差額余分に払ってN200の512Mに買い変えただけに余計割高感が・・・orz

仕方ないとは思うけど一気に25%引ってまた極端だなあ
541名無しさん@3周年:05/01/20 22:06:05 ID:RF7fKLjB
値下げ合戦も度を越すと、メーカーが疲弊してこのジャンルを廃れさせる。
安さよりも画期的な新製品求む。
542名無しさん@3周年:05/01/20 22:41:27 ID:MvQLZtk9
ozzio musica UNO 512とN200を迷ってます。
内蔵マイクの性能はどちらに軍配があがりますか。
スペック見ると、
N200:ボイス録音:IMA ADPCM 4bit / 8kHz / モノラル
ozzio:内蔵マイク MP3エンコーディング(16Kbps)
とあるんですけど。やっぱり、ozzioのほうが全然上?
543名無しさん@3周年:05/01/20 22:49:12 ID:7nQrVfzT
>>531
なるほど。ファームで改善される可能性もありますか。
候補に入れておきます。ありがとう。
544403:05/01/21 13:22:04 ID:YTT76hTg
帰ってきましたよ、やっと!しかしどうでしょう。返事の手紙(プリント)には
『症状を確認できませんでしたが、念のため新品と交換しておきました。』
という趣旨の内容。

発送直前にも症状を確認したっちゅーのに、耳くさってらっしゃるのか?それともこの手の
苦情があまりに多いんで同じ対応でお茶を濁してるのか?

なんにせよ、新品交換なら大丈夫だろうとおもって早速使ってみましたが・・・
ありますね。10分に一度ぷちっと。何故か頻度とノイズの音が小さくなっているので、「まあいいか」と
妥協することにしましたが。

それより驚きはバックライトのノイズ。小さくなってる!
はじめ、『あれ?そういやバックライトのイズが聞こえないぞ?』と気づき、音量の小さい
バラードを選択してみたらごくわずかに聞こえましたが、前回明らかに耳障りだったから
この違いははっきりと分かりました。

あまりに気になる人は一度カスタマーセンターに相談してみたらいいと思います。
545名無しさん@3周年:05/01/21 13:25:30 ID:KrQeEBpX
iPodの様子見してたんだけど、まぁアレだったし、
予想通り値下げしたんで新宿ヨドバシでN200 1G買ってきた。
NOMAD II MG使ってたんで正統な後継機種ってなカンジ。

N200よりは一緒に買ってきたTHE PLUGが面白い。
546名無しさん@3周年:05/01/21 13:45:41 ID:cn5xVtgC
>>542
内蔵マイクの性能なんて、どれも五十歩百歩で似たりよったり
内蔵マイクに拘るならば、ICレコーダーでも別に買ったほうがいい
ましてや、保存方式なんて、mp3だろうがpcmだろうがそんな低ビットレートでは変わらないよ
wav>mp3みたいなイメージだけど、モノ4bit8kHzだったら高域なんてあんま関係ない罠

>>544-545
( ゚Д゚)ウマー
547403:05/01/21 13:47:27 ID:YTT76hTg
そうそう、箱と保証書と本体だけ送ったのに
交換の際USBケーブル、ストラップ、大した事無いイヤホン、LINEinケーブル
を入れて返してくれたよ。どうでもいいことだけど

【容量】1G
【ファーム】1.10.02
【ヘッドホン】ゼンハイザーpx100
【ビットレート】mp3/128k
【使用電池】アルカリ、ニッケル水素
【使用時間】1時間
【バックライトノイズ】かなり小さい。注意すると聞こえる
【曲頭ノイズ】たまに。この程度、きにすることも無いでしょう。
【曲中ノイズ】10分に一回くらい。しばらく使ったら無くなったという報告もあるのでしばらく様子をみます
548名無しさん@3周年:05/01/21 14:14:16 ID:zTZRyAnF
>>547
レポ乙です!

新品に代えてもらってノイズが小さくなったってことは、
逆にノイズが大きくなる可能性もあるんだろうなぁ…。
現時点でノイズはあるけどそこまで気になるほどではないし、
このまま様子をみようかな。しばらく使えなくなるのも寂しいし。

今後ファームのアップデートで直ってくれればそれが一番良いのだけれども。
549名無しさん@3周年:05/01/21 14:35:00 ID:cn5xVtgC
なぁに、もう1台買(ry
550403:05/01/21 14:48:46 ID:YTT76hTg
戻ってきたので早速247さんの発明を再び装備しました。
付ける位置が使いやすさを左右しますがね、便利ですよ
http://www.geocities.jp/yasasisa2000jp/index.htm
551名無しさん@3周年:05/01/21 14:52:57 ID:0l1dHkg7
>>550
見れないお。
552403:05/01/21 14:56:57 ID:YTT76hTg
え?おかしいな?こっちじゃみれるんだけど・・・・・

どうしよ。
553名無しさん@3周年:05/01/21 14:59:56 ID:0l1dHkg7
>>552
ごめん、3つあるんだね。
下二つは、ちゃんと見れます。
554403:05/01/21 15:04:00 ID:YTT76hTg
っつーことは一番上は見れないんですね。
何故なんだ・・・人差し指にクリップを噛ませてる画なんですが

でもいいでしょ、これ。
555名無しさん@3周年:05/01/21 15:06:51 ID:53p0G+Wl
ムシャクシャして直リソしてしまった、今は反省している。
ttp://www.geocities.jp/yasasisa2000jp/ph1.JPG
556名無しさん@3周年:05/01/21 16:04:17 ID:4bBdPkiR
>>550
これはいいモンペですね
557403:05/01/21 16:48:13 ID:YTT76hTg
そうだよ〜いいぞこのちゃんちゃんこは〜この時期は欠かせない・・・って違う!

ちゃんちゃんこ
はんちゃ
はんてん
ドテラ

僕はちゃんちゃんこ呼び派。もんぺは戦中に着てたズボンのことだよ


話しずらしてごめん
558名無しさん@3周年:05/01/21 17:09:36 ID:4bBdPkiR
おおお、一つ賢くなりました。
ハズカシい。
559名無しさん@3周年:05/01/21 18:02:34 ID:iv+8xRXA
曲間ノイズ、ソニーの型番わからないイヤホンだと聞こえるんだが、
カナルのMDR-EX71だと聞こえないような気がするんだが。
気のせいだろうか
560名無しさん@3周年:05/01/21 20:06:49 ID:ET6YJ/4k
赤いちゃんちゃんこ要りませんか
561名無しさん@3周年:05/01/21 20:07:27 ID:ZbITPo6r
再生モードの「シャッフル」ってイポのシャッフルと違うのかな?
ランダムモードは別にあるし。
562名無しさん@3周年:05/01/21 20:09:57 ID:0l1dHkg7
ランダムとシャッフルは違うよ。
ちょっと考えれば分かるさ。
563名無しさん@3周年:05/01/21 20:34:18 ID:ZbITPo6r
>>562
N200には「シャッフル」モードと「ランダム」モードの2つのモードがあるから、
このシャッフルモードでランダムに再生されることはないだろう。

しかしiPodのシャッフルモードのような再生方法、
それは聞くところによると、曲順が並び替えられてプレーヤーに送り込まれるようだが、
そのような再生順序、全部の曲を再生し終えるまでに2度同じ曲が再生されることがない、
そういう順序設定になっているのか、ということが聞きたかった。
564名無しさん@3周年:05/01/21 22:01:48 ID:pHHwPGxR
>>550
<img src="file:///C:/ホームページ/やさしさ/ph1.JPG"

ソース見たら↑ これじゃ一番上の画像が見れるわけ無いw

それはさておき、参考になりました。
うちも留めたくなったらやってみますー

アマゾンで緑の512MB頼んじゃった
最初は1G買う気満々だったけど、散歩中にそんないらんだろうと思いついて変更。
ジョギングや散歩でしか使わないから、聞いて1日1時間ちょいってとこなので、
512でも週に1回入れ替えればいいんだものね。
565411:05/01/21 23:18:49 ID:0zp7M2al
他のまともなmp3プレイヤーは余り触ったことが無いので肯定的な感想ばかりですが。
【容量】1G
【ファーム】1.10.02
【ヘッドホン】sony E931
【ビットレート】mp3:128/192/320
【使用電池】ニッケル水素
【使用時間】たぶん10時間ぐらい
【バックライトノイズ】存在忘れてました。PCや石油ファンヒーターが動いてる時は聞こえないです。静かな夜に耳を凝らすと聞こえる程度です
【曲頭ノイズ】今のところ一度も聞こえてません
【曲中ノイズ】今まで10回ぐらいは聞いたかな?ほとんど鳴りません。「あ、今聞こえたかな?それとも、イヤホンのタッチのイズかな?」みたいな感じです。

ついでに、
【ダイレクトエンコード】
弟のMDを借りてオレンジレンジ等の曲を録音してみました。
MDの音量を最大にしてちょうどいいぐらいの音量で録音できます。
曲の種類にもよるかもしれませんが、自分の耳で聞いた限りノイズも無く音質もMDで聞いたのほとんど変わらないと思います。「シンクロ録音」も0.2秒程ずれたりしますが、きちんと機能します。
と、思ったのですが、一箇所だけ失敗して2つの曲が繋がってます(汗 このプレイヤーで再生する分には問題ないですが、CCCDとかをエンコードするには運が悪いとちょっと苦労するかもしれませんね。
【マイク録音】
会議などを録音できるかどうかは分かりませんが、話し相手との会話を録音するぐらいなら少し音量をあげれば余裕で聞けます。
まぁ、オマケとしては十分かと思います。音楽聴いてる振りしながら友達の声を勝手に録音してりして(ぉぃ
週が明けたら高校の授業を録音してみます。
【FMラジオ】
ラジオはほとんど聞かないので感度とかは分かりませんがとりあえず聞こえました。。。録音機能が壊れてないことも一応確かめましたw
※真剣に聞いたわけではないので、音質やノイズの信憑性は微妙です。

>>563
10曲程だけ入れて4.5回試してみたらどうですか?
566411:05/01/21 23:21:14 ID:0zp7M2al
いつの間にか20台分もの情報が。
【バックライトノイズ】18/18
【曲頭ノイズ】10/16
【曲中ノイズ】7/20
※「たまに」とか「気にならない程度」とかも含めて数えてます。
567名無しさん@3周年:05/01/22 00:05:31 ID:UtvhIh9y
今までiRiverのIFP-190TC(256MB)つかってたんだけど
1GBで2万円ちょっとなのととLINEINが付いていることから
今日、黒の1GBヨドバシで買ってきました。

小さくて軽くて真四角なのがいいです。
ノイズもいまのところ気にならないです。
USB2.0対応は早くていいなぁ

いまのところかなり満足です。

ついでにポイントでMDR−NC6のヘッドホンも購入してみた。
これはまあそれなりだな
568名無しさん@3周年:05/01/22 18:37:26 ID:M02vzi/C
中古で256MBの白を買ってきますた。記念かきこ。

直刺しはできないけど、いつも持ち歩いてる京ぽん&CyberShot-U用のケーブルが
共用できるので問題なし。

まだほとんど使ってないので感想は後ほど。
569名無しさん@3周年:05/01/22 19:40:51 ID:eWl8AyRQ
買いましたー。届きましたー。512の白です。
1Gと迷ったんですが、2マソは、壊れた時悲しくなるので手ごろなこちらで・・。(貧

確かにこのイヤホンは大きすぎですね。2.0のボードと一緒に買いに行くことにします!
プチ音は曲間に出ますね。バックライトは速攻で消しました。

ここまで軽いとは驚き。
570名無しさん@3周年:05/01/22 23:17:58 ID:wy7RkZq8
尼で256Mが1万円切って
実質8,400円になったね。
571名無しさん@3周年:05/01/23 00:22:36 ID:lH3q+NtS
相川のiFP799とこっちとで悩んでるのですが、デザインの他に違うのは
どういったところでしょうか?
どちらもUMS対応で、FM付き、ダイレクトエンコーディング、ボイスレコーディング機能付き
ですよね。
そうなるともう見た目とか、バックノイズとか、サポート体制でしょうか?
572名無しさん@3周年:05/01/23 01:26:53 ID:XZhRTvHb
過去レスを読め・・・・
573名無しさん@3周年:05/01/23 03:52:10 ID:vAGW8yd0
N200 軒並み900円の値下がりだね
おととい頼んで発送待ちだったのキャンセルして、注文しなおした・・・

ちなみにTXFMも1000円↓
574名無しさん@3周年:05/01/23 09:34:05 ID:UO3zzbT7
昨晩、自治会会議(十畳くらいの部屋で、十人)で議事録とるのに使ってみた
まだちょろっとしか聞いてないけど、おまけの機能としてはじゅうぶん使える
かもな、って程度でオレ的にはOK
575名無しさん@3周年:05/01/23 09:35:31 ID:QrX37G/F
プレイモードの意味が分かんないよー
なんでマニュアルに書いてないんだよー
576名無しさん@3周年:05/01/23 12:07:57 ID:ytGdftQ0
相川1Gが実質18000円切ってるよ
単3で30時間 ボイレコLINEIN これ最強
577名無しさん@3周年:05/01/23 12:15:20 ID:SmCbcCYW
俺もシャッフルとランダムの違いがいまだにわからん・・・orz
578名無しさん@3周年:05/01/23 12:29:46 ID:xcZdKrg/
シャッホー・・・・・曲ダブリなし
ランダム・・・・・・曲ダブリあり
579名無しさん@3周年:05/01/23 13:45:29 ID:NQqFOWYS
アマで1G20,900円だね。
土日特価?
580名無しさん@3周年:05/01/23 15:04:11 ID:3mohXLtz
ライン録音したときの雑音どうにかなりませんかね?
581名無しさん@3周年:05/01/23 17:56:52 ID:l4Jf48wd
魚篭で21800円(ポイント還元で実質2万切り)だったから買ってきた。
記念カキコ。
582名無しさん@3周年:05/01/23 21:46:35 ID:KTXBDuPj
プレイモード
A-B repeat
Repeat track
Repeat all
Repeat folder
Track once
Shuffle repeat
Shuffle once
Shuffle folder
Normal

わけふめい・・・orz

ついでにイコライザ
Rock
Jazz
Classical
Pops
Custom EQ
583名無しさん@3周年:05/01/23 22:28:49 ID:Dw65ImGm
>>582
何がききたいのだ?英単語の意味くらいはわかってるんだろうな?
584名無しさん@3周年:05/01/23 22:44:12 ID:9FVJq4H+
黒です。
【容量】1G
【ファーム】1.10.02
【ヘッドホン】sony E931
【ビットレート】WMA 64kbps
【使用電池】アルカリ
【使用時間】10時間
【バックライトノイズ】ヘッドフォンを変えると聞こえやすいのと聞こえにくいのがあった。
             インピーダンス小さい方が大きく聞こえた。
【曲頭ノイズ】今のところ一度も聞こえてない
【曲中ノイズ】30分〜1時間おきぐらい。「ぶっ」って感じ。一度出ると短期間に連続して2、3回でる。

【ダイレクトエンコード】 レーベルゲートCDを取り込むため
CDプレーヤーのLINE OUTにつなげたら微妙に音割れした。
ヘッドフォン出力でうまく音量を調節すれば行けると思う。
音質は「PC+午後のコーダ」でアナログ録音したものよりはあきらかに汚い。


ついでに新ファームの「キュー/レビュー」の効果がいまいちよくわからない。
だれか解説してください。
585名無しさん@3周年:05/01/23 22:55:28 ID:TqghVcCX
普段USBストレージとして使用、
時々MP3プレイヤーとして使用予定。

USBストレージとして使っている時って
電池消耗します?
電池抜いていても使えますか?
586名無しさん@3周年:05/01/23 23:28:05 ID:lH3q+NtS
アマゾヌでポチっとしてきました。
これで皆さんのお仲間です。よろしくです。

>>584
>ついでに新ファームの「キュー/レビュー」の効果がいまいちよくわからない。
想像するに早送りとかの最中にも音が聞こえるとか、そういう機能ではないですか?
587名無しさん@3周年:05/01/23 23:36:24 ID:jYRnUzIR
おいらも先ほど尼で発注。
仲間入りっす!
588569:05/01/24 01:12:44 ID:v4V+6IHA
正式に報告モード
白です。
【容量】512 MB
【ファーム】1.01.03
【ヘッドホン】デフォ
【ビットレート】MP3 160kbps
【使用電池】アルカリ
【使用時間】10時間
【バックライトノイズ】あり。
【曲頭ノイズ】よく聞くとCDの回っているような音が入っている。キュルって感じの音。+プッって音が入る。キュル プッ って感じ。他にそんな人がいるかな?
【曲中ノイズ】なし。

ノイズは慣れた。ついでにヘッドホンの大きさにも慣れた。総合的にはよい買い物をしたっす。
しかしアマゾンの週末特価は安いなぁ・・・。

ところで書いてて気づいたんですが、自分のファームえらい古いんだな・・・・。
アップデートしたほうがいいかな?アップデートして曲頭ノイズ消えるならいいんだけど・・・。不安だ。
589名無しさん@3周年:05/01/24 02:25:52 ID:q6Xs6UMJ
ゴミ決定だな・・・。
ゴミ買って良い買い物とはこれいかに。
590名無しさん@3周年:05/01/24 08:39:03 ID:aZ6Vpme5
>>589
589的にゴミでない物を教えれ。
591名無しさん@3周年:05/01/24 09:56:24 ID:uwOWoqBI
大きさ、重さ、値段的に買いなんだけど曲間ノイズが気になる。
ファームアップでどうにかなる問題なんだろうけど
クリにやる気があるのかどうか。
592名無しさん@3周年:05/01/24 12:50:04 ID:S90lDIte
英語版の方がファームが新しいのね・・・何か違うの?
593名無しさん@3周年:05/01/24 12:59:18 ID:oJfCzIUB
>>592
安心して、インスコ汁
594名無しさん@3周年:05/01/24 15:58:57 ID:9CPFJnXH
>>590
相手にするなって 人生あきらめた連中には全てがゴミにしか見えんのだ
595545:05/01/24 16:42:19 ID:NjHjM/sZ
【容量】1GB
【ファーム】1.10.02
【ヘッドホン】KOSS THE PLUG
【ビットレート】MP3 128Kbps CBR
【使用電池】単4ニッケル水素
【使用時間】5時間くらい
【バックライトノイズ】ある。
【曲頭ノイズ】ある。
【曲中ノイズ】ある。

曲頭やバックライトのノイズはいいとして、曲中ノイズは
ファーム改変でなんとかしてほしいね。
596名無しさん@3周年:05/01/24 17:58:32 ID:evL0UMdw
オレンジ
【容量】512MB
【ファーム】1.10.03
【ヘッドホン】THE PLUG
【ビットレート】MP3 192 VBR
【使用電池】アルカリ
【使用時間】7時間くらい
【バックライトノイズ】あり。ピィーッだかミーって感じで
【曲頭ノイズ】あり。プチッと
【曲中ノイズ】付属のイヤホン使用時に一度だけブツッと

付属のイヤホンよりTHE PLUGの方がはっきりとノイズが聴こえる。
以前使ってたRioのSi-200Cに比べると音質はイマイチだけど、Si-200Cより安い値段で倍の容量を購入できたんで満足。
597名無しさん@3周年:05/01/24 22:35:04 ID:5xmZ8qtV
>582
N200、リピートついてるんすか!?
語学用にと探してるんですが、どこみてもリピートについて見つけられなかったもので。
ちなみにA-Bリピートが一番ほしいかなといったところですが。
嬉しい情報ありがとんです
598名無しさん@3周年:05/01/24 23:08:30 ID:1laBRL5N
アマゾンで一昨日\20,900のN200 1G 白を購入しまして、
さっき帰宅したら、もう着いていました。はやっ!

とりあえず何曲か転送して聴いていますが、いい感じです。
バックライトノイズはかすかに感じますが、他はいまんとこ気づきませんね。
もう少し使ってからレポート送りますです。

でもとりあえず一点。
普段持ち歩いてるムラマサだと認識しねえよおお ヽ(`Д´)ノ
599582:05/01/24 23:59:57 ID:B0kWHNRs
あ、あららん?

「『Shuffle なんたら』がわけふめいだよー」  と、泣き言を書いただけだったのだが(汗

何か知らないけど、役に立ったのなら良かったでつ。



誰か、メニュー階層をツリー表示で解説してくれたら凄く感謝しちゃうんだけどなー
600名無しさん@3周年:05/01/25 00:05:27 ID:yGPyBgH+
まったく起動しなくなりました。
電池は色々新品のも試したのですがロゴマークさえ表示されません。
PCに接続するとちゃんと認識するのですが。
同じ現象の方はいないのでしょうか?
601411:05/01/25 00:36:08 ID:TZpKr5Zd
途中経過。1度だけ聞こえたというのも一応カウントしてます。
【バックライトノイズ】22/22
【曲頭ノイズ】13/20
【曲中ノイズ】10/24

>>600
サポートセンターに電話するのが手っ取り早いと思いますよ


付属のマイク録音で高校の授業を録音してみました。
席は一番後ろで、マイクの穴を教壇に向けて録音してみました。
音量最大でちょうどいい音量です。でも、音量最大にするとノイズが混ざるので長時間は耳が痛くなって聞いてられません(汗
あと、周辺の席で話し声が聞こえる場合や、もごもごしてる先生もダメですね。
そういうことで、自治会の会議には使えそうというレポがありましたが、授業を録音するのはちょっと厳しい感じですね。
602名無しさん@3周年:05/01/25 02:09:01 ID:SmmQ/+8c
USサイトにあるVer.1.11.01のファーム入れてみました。
特に問題なく使えてます。
設定の項目は1.10.03にくらべて増えてません。
次曲へのスキップが早く反応が良くなったような気がします。
曲中ノイズは相変わらす有ります。

>>601
高音質の録音ですが
マイク+マイクアンプ(バッテリ方式)→LINE INで
ライン録音すればうまくいきませんかね?

でもそこまでするなら外部MIC端子のあるICレコーダーを買った方がいい気もしますが(w
603485:05/01/25 02:32:55 ID:MDWJJpCQ
電源ボタンに不具合が起きてサポートセンターに電話しました。
混み合う時間帯だったのかつながるまでに20分ほどかかりましたが
非常に対応が良く、返品交換に応じてくれました。
気に入っているから早めに修理をして欲しいといったら
返品なので製品到着次第即日対応してくれるとのことでした。
欲を言えば初めから交換の必要が無いほど優れた製品を出す会社が
一番いいのですが、ここかなり好きです。
その時に聞いたのですが、バックライトノイズは製品の仕様上避けられないとのこと。
それと気になる程大きなノイズについては交換も受け付けるといっていたので
気になるなら修理に出して見ればOKだと思います。
604名無しさん@3周年:05/01/25 17:41:59 ID:Xdt0AJZD

【容量】1GB
【ファーム】最初に入ってた奴
【ヘッドホン】ソニー・数年前のCDウォークマン付属の物
【ビットレート】MP3 128Kbps
【使用電池】単4ニッケル水素
【使用時間】5時間くらい
【バックライトノイズ】バックライトは最初からオフにしてるので未確認
【曲頭ノイズ】なし
【曲中ノイズ】なし

ダイレクトエンコするとノイズが入る。
あと、電源をいれた時にもノイズが入る。
音質はこれまで使ってたハイパーハイドに比べて劣る(同じヘッドホン使用)。
ただし、こんなもんかと納得できるレベルなので問題なし。

液晶表示の向きが変えれるのが個人的に助かりました。
右手の親指でスクロールキーを弄るから、デフォルトの向きだと不便でならなかったので。
605名無しさん@3周年:05/01/25 18:36:30 ID:Xw4kpJB2
【容量】512 緑
【ファーム】初期状態 1.10.02
【ヘッドホン】Sony MDR EX72
【ビットレート】MP3 128-192Kbpsくらい
【使用電池】アルカリ
【使用時間】3時間くらい
【バックライトノイズ】あり すぐにオフ設定しました
【曲頭ノイズ】なし
【曲中ノイズ】なし

土曜日にアマゾンで注文、月曜発送で今日届きました
店頭でモック見て、見本だから安っぽいのかとおもったら実物も同じでしたw
見慣れたのと、電池入れてしっくりくる重さになったら意外と不満なし。
小さく薄いので胸ポケットに入れても全然きにならない。
不安だったノイズも無く、音質にも特に不満はありません。

自作PCの前面USB(ケースについてるコネクタで線でマザーボードにつながってる)
に繋いだら、10秒ごとに認識できなくなってしまう現象で使い物にならなかったけど、
PC裏のマザーボードに直接ついてるUSB端子に差し込んだら正常に動作。
安いケースだからでしょう。直挿しタイプのプレイヤーかわなくてよかった・・w

606名無しさん@3周年:05/01/25 20:51:52 ID:5Ubx/u5r
ダイレクトエンコードしたら俺の波乗りジョニーがリズムに合わせてザッ!ザッ!ザッ!ザッ!
と大変なノイズが。機種は256MBの奴で、レートは128なんですが、改善するにはどうすれば…
607名無しさん@3周年:05/01/25 20:58:41 ID:FqsQok5o
(゚∀゚)ヌルポ!ヌルポ!ヌルポ!ヌルポ!
608名無しさん@3周年:05/01/25 21:24:20 ID:yBKXsvuI
>>607
ガッ!ガl(ry)
609名無しさん@3周年:05/01/25 21:59:23 ID:Z3NKNWrA
Creative Nullpo Micro N200
610名無しさん@3周年:05/01/25 22:44:27 ID:HpKlbQ8u
ダイレクトエンコードってポータブルのMDウォークマンからでも
できるの?
611名無しさん@3周年:05/01/25 22:45:15 ID:g8AlJpAS
>>609
クリエイチブ ガッ ミャイクロ エヌー200
612名無しさん@3周年:05/01/25 22:47:26 ID:aYGNPlnp
ヌルポって何ですか?
613名無しさん@3周年:05/01/25 22:50:00 ID:InSTwQ8P
>>612
ガッ
614名無しさん@3周年:05/01/25 23:27:57 ID:KgKIVKVS
これってレジューム機能ついてまつか?
615名無しさん@3周年:05/01/25 23:36:33 ID:Z3NKNWrA
>>614
ついてまつ。
616名無しさん@3周年:05/01/25 23:39:18 ID:KgKIVKVS
>>615 ありがトン。電源切っても大丈夫なのね。
今、相川の799or899とどっちを買うか激しく迷い中…。
こっちのほうがスリムでデザインはいいんだけど、ノイズが気になるのと、
音質は向こうのほうが良さげで……こっちも音質は普通に聴くには充分なのかな…。
617名無しさん@3周年:05/01/25 23:43:50 ID:N0vY4gXc
【容量】1G 緑 (初MP3)
【ファーム】初期のまま
【ヘッドホン】Sony MDR-EX51SP
【ビットレート】MP3 128Kbps
【使用電池】付属のやつ
【使用時間】4時間くらい
【バックライトノイズ】あり
【曲頭ノイズ】気になりません
【曲中ノイズ】なし

ここでしばらく様子見してたけど、ようやく買ったので報告。
なんかマイナスイメージが先行してたけど、個人的には思ったより
使いやすくてGood!
フォルダ一階層しか認識してくれないのは悲しいです…。
618598:05/01/26 00:01:15 ID:m9r25MLH
【容量】1GB 白
【ファーム】1.01.03 -> 1.10.02
【ヘッドホン】audio technica ATH-EQ33
【ビットレート】MP3 96-192Kbps CBR or VBR
【使用電池】単4ニッケル水素
【使用時間】5-6時間くらい
【バックライトノイズ】ある。
【曲頭ノイズ】感じない。
【曲中ノイズ】一回だけ。

主に通勤時に聞いてるので、あまり細かいノイズは分かりません。
曲中ノイズ(ノイズかな?)ですが、一回だけ、”ぷっ”と
音が途切れました。今のところ一回だけなのでなんともいえませんが、
このくらいの頻度ならまあ、問題ないかな...。

しかし、>598にも書いたように、普段持ち歩くMURAMASA(PC-MM2-5NE)
だけ、ケーブル変えてもファームアップしてもフォーマットしても
不明なデバイスとなって認識してくれません。
自宅や会社の他のPCではまったく問題ないだけに、うーん悲しい。
619598:05/01/26 00:02:31 ID:m9r25MLH
>617

ファームアップで、フォルダ2階層までいけましたよ。
620名無しさん@3周年:05/01/26 00:03:41 ID:ua5HN5bb
>>618
変な話ですが、USB2.0のカードを新たに導入してみては如何でしょう?
出来ればNECのコントローラチップを使ったやつ。
621名無しさん@3周年:05/01/26 00:04:09 ID:mb3SpUYR
>>618
バスパワーのHUBにつなぐとそうなることがあるね。
622名無しさん@3周年:05/01/26 00:19:42 ID:sfCBs3+b
アー、今日買ってきた(512) 今人気っぽいから報告なんてどうでもいいだろうが
バックライト、曲頭ノイズはある。どうでもいいけど
曲間ノイズはさきほど試用した際が、数回入った。まあどうでもいい…
と思っていたが今も丁度ノイズが出る。この30分で2回ほど。ファイルの問題? どれも違うファイルだったが。
流石に無視出来ない。まぁ、ハズレだな。
ファーム1.10.03

精度出てない筐体、これは許せん人間いるかも。値段的にギリギリ納得…だろうか
パーツが噛み合ってないんす。この手の製品はこんなもんか。
FMは感度悪し、音質もオマケな感じ。
付属品のストラップ(スナップがあって根本が脱着できる)はへちょい。
色は濃紺。ヒモに金具が付いてるのだがこれ本体に当たって傷付きそうだよ
付属ソフトは…変なインストーラのおかげで何がインストールされたのかイマイチ
分りづらい。まあ使わないだろう。

長所は…サイズ、重量。小さくて軽いです。あと転送速度が速いように思う。
まー使い易いね。
メモリ型MP3プレイヤ初めてだったんで甘くなってるのだが、実際割り切りが必要な製品かもね。
623名無しさん@3周年:05/01/26 00:23:53 ID:97qAzH/g
>619
ありがとうございます。
あんまり詳しくないのですが、1.10.02でいいのかな?
624598:05/01/26 00:26:27 ID:EwOaL4us
>620,621
このノートは、他にもバスパワーポータブルHDDが
不安定だったりするのでしょうがないかな、と思っていたのですが、
ご指摘で、ふと思いついてバスパワーの小型USBハブを介してつなげたところ
しっかり認識して使えました。
このUSBハブはUSB1.1なのですが、どうも2.0だと認識に失敗するっぽいですね。
(ノート内蔵は2.0です)
以前別の機器でもあったのですが、あえて1.1でつなぐと安定して認識できる
ことがあるようです。遅いですけど。

というわけで、N200と同じぐらいの荷物が一つ増えますが何とか使えそうです。
よかったよかった(のか?)
625名無しさん@3周年:05/01/26 00:45:25 ID:oRkazQZu
テキトウに作ったID3なしファイルしか使用してませんが、
ID3はきちんと入れるとディスプレイには何らかの効果がありますか?

ラジオはうんこですね。外で、じっとしてるときでないと
クリアに受信しませんわ。もしくはうちが田舎なのかorz

626名無しさん@3周年:05/01/26 00:48:10 ID:ua5HN5bb
そう云えばムラマサって、クレードルに差し込むと外付けHDとして
認識されるっていう本末転倒な機能がありましたっけ。
その辺もひょっとしたら影響してるんでしょうか。
ともあれマイクロが認識出来たようでなによりです。
627名無しさん@3周年:05/01/26 00:56:17 ID:j2nDit/h
>>625
ディスプレイにはID3タグの情報が表示される。
と言ってもタイトルのみだが。
iTunesで作成したmp3の場合、タグは表示されないので注意。
628名無しさん@3周年:05/01/26 01:02:33 ID:ptpaz4K1
タグのバージョンをv2.3に変換してもダメでしたっけ?
629名無しさん@3周年:05/01/26 01:11:33 ID:oRkazQZu
>627
すると、ファイル名に アーティスト名−曲名
と入れてそれを表示させた方が情報としてはまともなわけですな。

もっとも末尾に .mp3 ってついてしまいますけど。
630名無しさん@3周年:05/01/26 01:21:51 ID:7D0oPJ0R
液晶の上に陰毛らしきチヂレ毛が入ってしまったとです
どうやっても取れません(つд・)
631名無しさん@3周年:05/01/26 01:23:33 ID:RGuWmTtk
おいらも液晶の内側にほこりとか入っちゃて、当然とれない
泣きたくなる
タレちゃんがんばれ
632名無しさん@3周年:05/01/26 01:24:57 ID:j2nDit/h
>>628
表示できたわ。サンクス。
633名無しさん@3周年:05/01/26 01:45:59 ID:fmxDTbUa
>>630
ただひたすらに育てろ
634名無しさん@3周年:05/01/26 01:47:24 ID:oRkazQZu
ちなみに、タグの編集はどんなのがお勧めでしょうか?
何年も前からPC上のMP3再生はSCMPX使ってて、それ自体は
不具合ないんですけど、タグ管理はどうにもうんざりですわ。
635名無しさん@3周年:05/01/26 02:00:13 ID:wvybxN/A
今日256MB買いました…のですが、初歩的なことなんですが、転送の仕方がわか
りません。。説明書の「ドラック&ドロップして」というくだりがよく分かりません。
愚問ですが、録音するところはCreative Media Source で良いのでしょうか?
転送方法を教えていただけないでしょうか??(>-<)
636名無しさん@3周年:05/01/26 02:06:51 ID:ua5HN5bb
637名無しさん@3周年:05/01/26 03:15:54 ID:vrM3v2LS
このスレ初カキコでつ。
【容量】1GB、青
【ファーム】1.01.03
【ヘッドホン】KOSS portaPro
【ビットレート】WMA 64kbps
【使用電池】付属電池
【使用時間】5時間
【バックライトノイズ】あるような無いような。
【曲頭ノイズ】よく聴くと「フッ」という感じか?強烈に意識かけないとわからん。
【曲中ノイズ】ごくたまに「プツッ」な感じの音あり。ファイルのせいじゃない。
そのほか気づいた点:
このプレーヤーはイコライザーをある程度仕込まないと漏れ的には耳が疲れる。
プリセットのモード(ジャズとかクラシックとか)のレベル表示が見えればカスタムの
参考にしたいんだが・・・。
あと、試しにmp3 128kbpsでダイレクトエンコしたが、こっちはシャリシャリ音が
乗っかってあまりよろしくない。シンクロも微妙に頭が録音できないし、エンコするなら
もう少し設定に工夫をする必要ありか。ま、あまり使いそうもないが(アンプマイクを
外からぶち込んで録音する用途くらいか?)
FMは外なら何とか使えると思う。鉄筋の室内じゃ窓側にいないと入感しないっぽい。
ともかく、外に持ち出して聴く用途ならポータブルCD、MDよりも遥かに使い勝手がいいと
思う。
要は割り切り、かな?

今度クラシックでもぶち込んで聴き込んでみようと思う。
638名無しさん@3周年:05/01/26 04:18:41 ID:ZTC95EBF
>>624
IO DATAのUSB PCカード(CBUSB2AL)で使えてます。

>>634
漏れはmp3とwmaのタグ編集に
「SuperTagEditor」
ttp://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/
を使ってるよ。
アルバム名などのコピペやソートがしやすい。


ついでにファーム1.11.01でフォルダ2階層の認識確認
639名無しさん@3周年:05/01/26 05:28:40 ID:R4I2eaIP
通販安いけど怖い
SuccessとECカレントどっちにすればいいんだ
640名無しさん@3周年:05/01/26 05:31:03 ID:QrLqtj6M
>>639
ここはクーポン割引き目当てでAMAZONとか。
641名無しさん@3周年:05/01/26 06:06:36 ID:lyftHdSJ
>>639
漏れはSuccessで買った。
特に問題無いと思われ。
642名無しさん@3周年:05/01/26 12:36:24 ID:ua5HN5bb
643名無しさん@3周年:05/01/26 12:42:02 ID:4yCBf+ah
サクセスでも、在庫ありならそんなに問題にならない。
取り寄せの場合、対応が悪かったり、放置されたりする可能性があるってだけ。
俺は、アマを薦めるね。アマの方が信頼できる。
644名無しさん@3周年:05/01/26 15:14:07 ID:NwtvtSWm
>>639
尼で買ってクーポンでイヤホン買い換える(・∀・)イイ!!
週末だと安くなるんだっけ?

あと、淀も20%で尼と同価、送料無料キャンペーン中
近くに淀あればこっちも(・∀・)イイ!!
645名無しさん@3周年:05/01/26 15:20:45 ID:tqTDkkx8
>>644
だから 尼で買うとクーポン届くの翌月末だっての
おまいは1ヶ月以上も待てるのか? 安くなってもそんなにまてんよ

素直にヨドで買え なけりゃ注文しろ
646名無しさん@3周年:05/01/26 15:36:16 ID:goAO/Ds+
俺も尼のクーポンは
「てめぇクポーン使って再来月買えよ!ついでに金足して他のも買え!」
って尼の社員のほくそえむところが見えるので尼は買わない

この世は現金命なんで現金で割引率高い店でしか買わない
647名無しさん@3周年:05/01/26 15:56:23 ID:4yCBf+ah
>>646
貧乏人乙
この世は現金命?
648名無しさん@3周年:05/01/26 17:03:36 ID:goAO/Ds+
>>647
これは俺の主義なので貧乏とか関係ない
649名無しさん@3周年:05/01/26 18:30:43 ID:ua5HN5bb
いまだにクーポンだのポイントだの有難がってる奴がいようとは。

>>648
烈しく分かる。
俺も現金割引しない店では買わん口だ。
650名無しさん@3周年:05/01/26 19:18:36 ID:goAO/Ds+
>>644
イヤホン買い換えるまで相当後になるな
あんなデカイイヤホンなど一度も使わず買い替えが吉
651名無しさん@3周年:05/01/26 21:41:30 ID:VigeInWl
日曜日に512M買ったのだが、
再生したら、キュルキュル雑音が入る。
初期不良か?
652名無しさん@3周年:05/01/26 22:46:51 ID:tqTDkkx8
>>650
そのイヤホン 栗の宣伝では、”高品質”だからねぇ・・・呆れる( ゚д゚)ポカーン
それで高品質なら 他のイヤホンは神なのか?



と、愚痴を書いてみるテスト

>>651
アナタのお腹の音ですよ (・∀・)ニヤニヤ
653名無しさん@3周年:05/01/26 22:57:16 ID:O35rJk1N
>>651
それ当たりです。普通のにはフラッシュメモリが入ってるんだけど、
1万台に1台、超小型カセットテープ式のがあるらしい。
654586:05/01/26 23:48:48 ID:ptpaz4K1
初MP3プレーヤー着きました。
【容量】1GB 白
【ファーム】1.01.03 -> 1.10.02
【ヘッドホン】家にある古ーいソニーの
【ビットレート】MP3 128-192Kbps VBR
【使用電池】単4ニッケル水素
【使用時間】1時間
【バックライトノイズ】ある。
【曲頭ノイズ】プチっという
【曲中ノイズ】まだわからない

小さくて賢いやつ。
相川とかは、どーしても見掛けがイヤだったので満足。
外で聞くには音も十分に思います。
明日イヤホン買いに行ってきます。
655545:05/01/27 00:30:31 ID:XbIEJhzp
1.11.01で使ってたら、1回左右が入れ替わって聴こえた。
思わずイヤホン確認した。
1.10.02に戻してしばらく様子見。たぶんファームのバグだよなぁ。
656名無しさん@3周年:05/01/27 02:29:16 ID:4faVKcls
>>652
以前ITmediaのMuvo2の記事で、記者が本体を借り受ける時に
栗の社員から「イヤフォンを換えると良さが分かりますよ」なんて
言われてたから、ダメなのは栗自体も認めてるみたいよ(w
657名無しさん@3周年:05/01/27 06:37:50 ID:gW4CjncV
ネックレス型ヘッドフォン とか使ってる人いますか?
使い心地とかメーカーとかはどこでしょうか?
658名無しさん@3周年:05/01/27 08:44:46 ID:XM0wAAMd
以前に
【曲頭ノイズ】ある
【曲中ノイズ】たぶんない
と書いた者ですが、訂正します。

両方ともある。
曲中は1分?に一回くらいだとおもう。
ファームのアップデートで今後なおる可能性あるのだろうか・・・orz
659名無しさん@3周年:05/01/27 10:16:41 ID:JfDKUnSo
>>657
別売りのってソニーのしか見たことがないけど
4000円くらいするんだよね。
音は多分いいと思うよ。
660名無しさん@3周年:05/01/27 15:03:39 ID:bEY7myG+
WMP10で同期を使い曲転送する時、
N200のルートにしか転送されないけどこんなもんなのか。
661名無しさん@3周年:05/01/27 16:29:30 ID:te2F3hw9
【容量】1GB 黒
【ファーム】変更無し
【ヘッドホン】標準 → Sony MDR-E931(\1930) → Philips SBC-HE580 (\1980)
【ビットレート】MP3 128-192Kbps VBR
【使用電池】単4ニッスイ
【使用時間】10時間
【バックライトノイズ】微妙 消してる
【曲頭ノイズ】たまに プチッと。
【曲中ノイズ】さほど感じない たまーにビチッィって感じ

AV板のナイスなイヤホンスレ標準からE931に変えたら激変、エッジの効いたくっきりした音って感じ。
その後、HE580プチ祭りを見て乗り換えたが、全体的にバランスが良く満遍なく
音が聞こえて、柔らかく自然で聴き疲れしない感じ(E931より音漏れはする)

初めてのMP3プレイヤーだけど、すごい便利で満足してる。SHARPの1Bitコンポの時より感動。
クラシックの古楽器演奏がメインだけど、音質も特に不満無し。
662名無しさん@3周年:05/01/27 16:40:30 ID:LDWdq9hs
それって1ビットに敵う音質って意味じゃないでしょう?

でも参考にあなたのイコライザのカスタムの仕方、聞きたいなー。
俺もクラシック・ジャズ聴くから。
663661:05/01/27 17:16:10 ID:te2F3hw9
「1Bitにかなう音質〜」ではなく、利器として感動って意味です、スマソ。
気兼ねせず大音響で聞けるから、1Bitより楽しめてるかも。
イヤホンはHE580で、イコライザはクラシックです。
E931の時は低音補完の意味でジャズに設定してましたが、HE580に変えて不満は全くないです。
664名無しさん@3周年:05/01/27 18:02:49 ID:bEY7myG+
似た感じだな。俺もクラシックだけど(交響曲馬鹿)。
便利さには本当に感動した。こんなに手軽に聞けるとは…。
ただいま手持ちのCDをMP3に変換中。
付属のイヤフォンはさすがにヘボ気味なので、クラシックに合ってるなら、
そのHE580買ってみようかな。
665名無しさん@3周年:05/01/27 18:08:20 ID:tInvuStY
ダイレクトコーディングに”シュシュッ”ってノイズが入る。
上の方でファームアップでなくなるとあったけど相変わらず。
デジピのヘッドホンジャックからの録音なんだけど
このノイズどうにかならないのかな。
666名無しさん@3周年:05/01/27 19:05:48 ID:z/kQFwYk
電池を換えたらマニュアル変更したイコライザがリセットされて
その直前に合わせていたモードに変更させられてた。
たまたまなのかどうかは、次の電池交換までわからないけど
毎回イコライザをいじるのは面倒だなあ。
再生モードはそのままだったけど、
電池交換すると、やっぱり最初のファイルに戻るんだね・・・・
667名無しさん@3周年:05/01/27 20:47:35 ID:0fR+g9y7
購入検討中なんですが、フォルダ階層認識のことで確認さしてください。
2階層までOKとのことですが、たとえば
Root-アーティスト-アルバムタイトル-楽曲.mp3
だったら認識できる、
Root-ジャンル-アーティスト-アルバムタイトル-楽曲.,p3
だったら認識できない、という理解で合っているでしょうか?
668名無しさん@3周年:05/01/27 20:53:21 ID:mOdZ32nr
ルートにアーティストのフォルダを作って、
その中にアルバムのフォルダを作って、
その中に音楽ファイルを入れるのは×。

ルートにフォルダを作って、
その中に音楽ファイルを入れるところまでおk。
669名無しさん@3周年:05/01/27 20:58:50 ID:0fR+g9y7
>>668
サンクスです。理解しました。
670661:05/01/27 21:40:32 ID:te2F3hw9
>>664
クラシックでも、古楽器小編成と大編成オーケストラでは雰囲気が違うかもしれないけど
大オケならHE580の方が合ってる感じはする、E931は好みが分かれるかも。

N200に不満ない、FM受信がいまいちなのと、100円ライターっぽいのに火がつかないこと。
671411:05/01/27 22:04:28 ID:sqEHw5PU
■累計 ※「聞こえるが気にならない等」も含めてます。
【バックライトノイズ】29/29
【曲頭ノイズ】17/27
【曲中ノイズ】14/31

>>602
電池式のマイクが確かあったので探して試してみます。

>>617.623.667.668
いやいや、なんだか良く分からないけど2階層(?)まで認識されますよ。
 ファーム:「1.10.02」
 OK:Root\ジャンル\アーティスト\曲名.mp3
 ダメ:Root\ジャンル\アーティスト\アルバム\曲名.mp3

>>660
この前試してみた時はフォルダが生成されたような気がしますが、気のせいだったかな・・・?まぁ、使い勝手が悪いことは確かですが。

>>666
電源ボタンを押して電源を切らないとレジューム機能は働かないんですよ。だから電池切れで強制終了(?)だと前回のレジュームの位置から再生されます。


そういえば、転送ミスが多発するようなのですが俺の使い方が悪いのでしょうか?それともバグとかかな?
結構頻繁に起こります。100ファイルに1つぐらいがおかしくなります。なんて言ったらいいのか分かりませんが、同じ言葉が連続で再生されます。0.1秒程の間隔を3回ぐらい勝手に巻き戻します。
PCでWMPを使って確認しましたがやはりファイル自体が壊れてました。
IE(非メディアエクスプローラ)でD&Dで本体に転送したんですが、転送中にメール打ったりネットしたりするのがダメなんでしょうかね?(汗
672名無しさん@3周年:05/01/27 22:43:06 ID:xpI9Cjvd
>>671
N200に限らなくてUSBデバイスで
転送速度にくらべて一回に大量のファイルをD&Dすると
OSが不安定になったり転送が不安定になったりしたことがある

あと低速の回線でネットにつないでいてかちゅやメーラーなどの通信ソフトの
反応が遅いときにも転送が不安定になった。

ネットとか低速デバイスとか負荷が係ってなくても
割り込みに時間がかかる作業と一緒にすると
USBデバイスは不安定なのかも。
673名無しさん@3周年:05/01/28 02:40:47 ID:hVH8Tqeq
>>661
>>662ですけど
やっぱりそうですよね。一番はこの便利さですよね。気分で聞きたい曲が変わっても
すぐその曲を再生できるしどこにも気軽に持って行ける。
しかし、プリセットイコライザーでしたか。

初めて使ったとき『イコライザーしょぼいなー』と思ったので使う気全くしなかったんですが、
音量上げてイヤホン真似したら今よりよくなるかな?今931使ってますが。

もしかして俺が思ってる以上にプリセット使ってる人多いのかな?

ちなみにいまのカスタムイコライザーは左から(+14、+6、-4、+10、+4)
674名無しさん@3周年:05/01/28 09:17:43 ID:e64NMPuY
>>671、672

自分も1Gぶんを転送中(N200→PC)にHDD内の違うフォルダ開いたりなんだかんだ
していたら、OSがしばらく不安定になり、転送も100MBほど×だった。
PC側にも送られてなかったし、N200内のそのファイルもなくなっていた。
それ以来、転送中は一服いれることにしている( ´ー`)y―┛~~
675名無しさん@3周年:05/01/28 11:17:12 ID:dzH76NqS
中古で白256買った者でつ。遅まきながら報告。
【容量】256MB 白
【ファーム】1.10.02
【ヘッドホン】Sony の NUDE っていうインナーイアタイプ
【ビットレート】MP3 128Kbps BR固定
【使用電池】単4Ni-MH
【使用時間】20時間
【バックライトノイズ】いきなり消したので不明
【曲頭ノイズ】感じない。
【曲中ノイズ】数曲に1回くらい。

サイズ、操作性、電池の持ち、かなり満足度高いです。自分でもベストチョイスだったと思う。
今後買い換えるとしても、これより少しでも大きいのは考えられない。

射砲買おうとしてる友人がいるが、これを勧めまつ。
676名無しさん@3周年:05/01/28 13:18:02 ID:9aqmjD33
これって今聞いてる曲の長さの時間表示はできないのかな。
677516:05/01/29 11:06:28 ID:GO3E/ebV
516です。
修理に出したMuVo Micro N200が新品で戻ってきました。(入院期間約9日)
■問題を指摘した点は
・曲頭にノイズが入る
・曲中にノイズが入る(5分に1回程度)
■結果
「動作検証を行った結果、お客様からご連絡頂いた症状を確認する事ができました
ので無償交換の上返却させて頂きます。」とのこと。

修理交換品は電池蓋があけやすくなっていた。修理前のは蓋を外すのが大変だった。
逆に悪くなったのはUSBのゴム蓋が閉まらなくなっていた。ゴムの不良。

[修理交換品(新品)]
【容量】1G
【ファーム】1.10.02 (変化なし)
【ヘッドホン】ゼンハイザー
【ビットレート】mp3.128k
【使用電池】ニッケル水素
【使用時間】2時間程度
【バックライトノイズ】あり (変化なし)
【曲頭ノイズ】ほとんどなし (改善)
【曲中ノイズ】10分に1回程度プチノイズあり (前回は1〜5分に1回程度)

曲中ノイズが完全に無くなっていないのが残念。我慢の範囲?
678名無しさん@3周年:05/01/29 11:14:54 ID:2ZFc6B2T
SuperTagEditorを使ってID3編集をしています。(し始めました)
ID3のバージョンをv1からv2に変更しても
N200ではタイトルしか表示されませんが、歌手名も表示させるには
どうしたらいいでしょうか?
679名無しさん@3周年:05/01/29 11:15:29 ID:77oemkHR
3日くらい前に届いたけど、私のもUSBのゴム蓋潰れてて閉まらなかったよ〜
512MB白
680名無しさん@3周年:05/01/29 12:01:18 ID:RZMJn//w
>>678
少しは頭使えよ ヴァカ
タイトルのところにアーティスト名を埋め込む
アーティスト - タイトル って感じに
681名無しさん@3周年:05/01/29 12:54:46 ID:2ZFc6B2T
いやね、>628とか632とかのレスがあったもんだからね。
あなたみたいなことしなくてもいけるもんなのかと思ったのよ、ヴァカ。
682632:05/01/29 14:17:27 ID:D8gElVmN
>>681
それはiTunes上での話だ。

N200は仕様上、タイトルとして入力されたタグ情報しか表示しない。
しかし628の即レスぶりにはビビッタ。常駐シャポ厨が居るのか・・。
683名無しさん@3周年:05/01/29 14:20:17 ID:BJdWgaW/
>>516
10分に一回ってのもヒドくないか?端子の件も。
これでも値段なりの出来ということで仕方無いのだろうか。
それにしても製造が糞過ぎる気がする。ノイズ頻発で聞けないから、俺も入院させる予定。
684516:05/01/29 15:26:15 ID:GO3E/ebV
>>683
新品の方は動作確認(電池が入っていた)されて送られてきたので、サポートのチェックが甘いと思う。
クラシックで確認すれば曲中ノイズは確認できるはずなのに。サンプル曲としてクラシック曲を入れておいたのだが..
曲頭ノイズが無くなったのでOKとしたのか。
曲頭ノイズ・曲中ノイズを不良品と認め、無償交換してもらえただけマシかな。
USBのゴム蓋はカッターで削って修正した。
とにかく、ノイズが気になるなら一度入院させた方が良いと思う。
685名無しさん@3周年:05/01/29 18:08:13 ID:yO2vN06R
N200購入。液晶点灯時ノイズあり、曲中もごくたまに。
でも、安いし手軽だし、満足。

ところで、
PCのUSBポートに直差しできるようなコネクタor短ケを
扱っているサイトある?
以前、どこかのスレで見かけたような気もしたけど失念…
686名無しさん@3周年:05/01/29 18:12:26 ID:9xCTQHbW
とうとう漏れの1G黒が今日逝ってしまった。
電源が入らん! PCとの接続もままならん!






ムラウチに送るか・・・・・・
687411:05/01/29 20:58:44 ID:MYLVBB+a
■累計 ※「ほとんど無し等」も数えてます。
【バックライトノイズ】30/30
【曲頭ノイズ】18/29
【曲中ノイズ】16/33

>>672.674
そうですか、今まで使っていたのはUSB1.1の256MBだったので高性能なUSB2.0に油断していたようですw まぁ、大した時間じゃないし、これからはゆっくり待つことにします。

>>677
USBのフタは自分も、初期不良で交換してもらった2台目はハサミで切りました。心持ち、1台目よりも綺麗にはまる様になった気がしました。

>>685
これのことですかな?
ttp://www.mib.co.jp/onlineshop/
結局買ってないですが、N200と一緒に買うつもりだったのでお気に入りにまだ残ってました。
ただ、無くても全然不自由しません。持ち運んで外で使うのでなければ、付属のケーブルの方が使いやすいですねw ケーブルなら片方は指しっぱなしでいいけど、コレを使うと2箇所を接続しなきゃならないし。
688名無しさん@3周年:05/01/29 21:20:42 ID:ph9UjNxb
近所のデオデオでオリジナルモデル?のV200てのを、5台限定9500円(256MB)で売っていたので見てきた。
基本機能はTXFMでストラップホールだけがN200タイプのだった。何か妙にのっぺりして変な感じ。
こんな田舎でも他機種も軒並み値下げしていて、どこまで安くなるんだ。
689名無しさん@3周年:05/01/29 21:24:49 ID:LGXsyfBk
>>684
確実に曲中ノイズのない個体が存在するならいいんだけど
送り返されてきてたのがいまのよりノイズの頻度が上がる可能性もあるからなぁ
690598:05/01/29 23:09:18 ID:OvnfxCqS
>>668
遅レスですが、私の場合、
初期ファーム( 1.01.03 )では1階層まで、
Creative JapanのWebにある新ファーム( 1.10.02 )では2階層までOKでした。

2階層とは
 root\アーティスト\アルバム\曲名.mp3
の状態のことです。

>>658
巻き取り式のケーブルではだめっすかね? 京ぽなーの必携グッズですが。
http://www.green-house.co.jp/products/cable/measure/usb_mb5.html
最近じゃダイソーでも売ってるそうです。

とりあえずノートでの認識も解決?し、毎日の通勤で
快適に使ってます。曲中ノイズも1日に一回気づくかどうか。
(当たり個体なのかなあ)
でも、周りの奴の第一声は、みんな「iPodのやつ?」です。(苦笑)
せめてシャッフルと言ってくれ...。

691685:05/01/29 23:41:55 ID:yO2vN06R
>>687 >>690
うお、ありがと!
外出先でも使いたいので小さいのが欲しかったんです。

以前みたのは「タテでもヨコでも」の方だったけど
デジカメもっているし、巻き取り式もつぶしが効きそうですね。
すこし悩んでみます。
692名無しさん@3周年:05/01/29 23:54:01 ID:3q9QLXfw
N200のダイレクトエンコードのライン入力のジャックて普通のミニラインより小さいて本当ですか?
693名無しさん@3周年:05/01/29 23:55:55 ID:jrr+Rhay
MuVo Micro 256MBと
MPIO AD-FY200 256MBではどちらの方がオススメ?
教えてくらさい。
あとその理由も教えてくれたらうれしいです。
694名無しさん@3周年:05/01/30 00:25:25 ID:7nnqgOql
>>692
小さいよー。けど、ケーブル等は普通に入手出来ると思われ。
というかケーブル付属してます。3.5mm<->2.5mmのが。本体よりも出来がいいぜ。
>>693
下のやつ持って無いから答えらんない。
静かな音楽聞くならN200は避けた方がいいかもしれない。
ハズレを引くとノイズがぷちぷち。
ついでにそのMPIOのスレにも貼ってきたらww比較wwもう貼ってそうだけどww

つかノイズが一層すげぇwwww今日交換してもらったんだぞwwwwwwwwwwww
またかwwwwwwww曲頭ノイズが大きくなったwwww地雷踏んでばっかwwwwwww
仕様だけクオリティ高ぇwwwwww
全頭検査お願いwwwwwクレーマーになるの初めてwwwww

店員さん、また月曜の夕方あたり伺いますんでよろしくお願いいたします。
695名無しさん@3周年:05/01/30 00:29:49 ID:/C8jO5e1
昨日買ったばかりなのに、501のようにリムーバルディスクとして認識しなくなったorz
何度やっても「ハードウェアの安全な取り出し」に失敗したのでシャットダウンして取り外しても
本体にUSBケーブルに接続されてるアイコンが表示されたままで動かない。これって初期不良ですかね
696名無しさん@3周年:05/01/30 00:34:27 ID:FXLAd/+Q
>>694
曲頭、曲中ノイズは、仕様じゃねえのか?
697名無しさん@3周年:05/01/30 00:42:58 ID:7nnqgOql
>>695
半端な端子に挿してると上手く動作しないものだから、もうすこし
試用していた状況やら環境やら書いた方がいいかも。誰か助けてくれるはず。
とりあえず本体の方は一度電池抜いたら平気…ってこれはもうやったか…
>>696
自分が過去含め使った製品(つっても二つ)では、曲中ノイズは仕様。これは鳴るものww
ただ曲頭はどうだろうね。交換前のは小さいもので(キュルっと)、どちらかと言えば
"ノイズ無し"と言えるものだった。
2代目は曲終了時と開始時にブッと鳴るwwwwww
二台ともに本体の作りはチャチ。あっちが噛みあっていなければこっちがピシャリ、逆に(ry
2代目は電池の蓋カパカパ浮くんだけどwwwwww
これも仕様だな。
嫌な客代表だが…。でも納得はできないぞ。
698名無しさん@3周年:05/01/30 00:44:16 ID:56O7Vx+o
>>694
どっちの評価もイマイチ…
このクラスのMP3プレーヤーは初期不良当たり前なのかorz
プレゼント用だから初期不良とか一番困る。
ノイズは当然イヤホン換えたって直らないよね?
699名無しさん@3周年:05/01/30 00:46:20 ID:7nnqgOql
その辺りちゃんとしてれば、だいぶいい機種だよね。使いやすい。
もし値下げ前に買ってたらと思うと怖いなww
700名無しさん@3周年:05/01/30 00:53:36 ID:7nnqgOql
>>698
初期不良というか、もうこれが仕様という事だろうねー。
というかもちっと焦点絞って相談したらどう。さっぱりわかんねーYO?
プレゼントに送るらしいが…
N200は特に嬉しい気分になるパッケージじゃないかな。MPIOはどうなんだろう。
ノイズとイヤホンは無関係。あくまで経験上での話。
701695:05/01/30 00:59:37 ID:/C8jO5e1
>>697
電池抜いたら本体正常に動いてリムーバルディスクとして認識するようになりました。
ご迷惑をおかけしました。なんかテキトーな感じですね、この製品。
また何か誤作動したらどうしようかと。おまけに自分には曲中ノイズが多い気がしますし。
702名無しさん@3周年:05/01/30 01:04:28 ID:7nnqgOql
>また何か誤動作したらどうしようかと
とりあえず電池抜くwwwwwwwwwwwwwwwww
703名無しさん@3周年:05/01/30 01:14:22 ID:56O7Vx+o
>>700
MP3買うの初めてでイマイチわからなくて…スイマセン。

MPIOは機能面とサポートの対応があまり良くないようなのでハズレが怖いし、
MuVoだと無条件でノイズ…orz
音質とかはあまりこだわらないと思うんですが、ノイズは別問題ですよね?
耳障りでなければMuVoにしようかと思ってます。
704名無しさん@3周年:05/01/30 01:24:33 ID:7nnqgOql
耳障りって、それこそ人それぞれで、ユーザー一人一人がどうこう答えた所でなんの役にも立たないぞww
きちんと集計を取っているエライ人がこのスレにはおられますが…
ノイズが気になってるかどうかは、各々の回答、コメントを参照したらどうでしょ。

てかもう2つとも買えwwwwwで、どっちか手前が使えよwwwwwwwwwww便利だぞwwwww
705名無しさん@3周年:05/01/30 01:36:45 ID:7nnqgOql
全曲聞き終わった後落ちた。
すると再度電源入れてもロゴだけ出て落ちるようになったwwどうしようwwww。
このスレに激しく書き込みしていた、このタイミングにワロタ。もう寝よっと。
N200まじでがんばれ。
706名無しさん@3周年:05/01/30 02:10:10 ID:QBapxLdb
amazon!!!!
週末なのに安くならね〜ぞ!!
こっちは待ってたんだぞ!!
707名無しさん@3周年:05/01/30 02:18:04 ID:QrmEe8WP
>>698
プレゼント用ならシャホーがいいでしょ。
N200は悪くないとは思うが、知らない香具師には何ソレ?ってメーカーだし。
708名無しさん@3周年:05/01/30 02:37:12 ID:ifOLsTgG
エンコードでコンポジット→3.5mm 使えないのか イヤホンジャックからエンコードなんかしたら音悪いしノイズ炸裂だぞ なんだ2.5mmて 相川とかどう?
709名無しさん@3周年:05/01/30 02:59:51 ID:H8QcwL9D
【容量】512MB 青
【ファーム】1.01.03
【ヘッドホン】Sony MDR-E931 Aiwa HP-V171
【ビットレート】MP3 128Kbps
【使用電池】付属の物
【使用時間】5時間
【バックライトノイズ】微妙にあり 消してる
【曲頭ノイズ】ボリュームを32まで上げたところで聞こえた。通常使う音量ではないので問題なし。
【曲中ノイズ】今のところなし

秋葉原で見掛けて衝動買い。今の所このスレで頻出の不具合はまったく感じない。
音質もイコライザいじれば全く不満は無い。いい買い物した(・∀・)
710名無しさん@3周年:05/01/30 03:03:56 ID:Youtm8ZM
>>703
音、機能、サポート面でのはずれを引きたくなきゃIRIVERを選ぼう。値段も同じくらいに落ちたし。
デザイン、手軽さを重視するならMUVOだね(あっさり過ぎるデザインは賛否あるけど)

ぷちっってノイズは・・交換したら却って多くなった気がするが、慣れてきた。
前に使ってたのはだんだんノイズが減ってきていたので、今回もそうなることを期待してる。

・・ならなかったら、3月後くらいに交換に出そう。
711名無しさん@3周年:05/01/30 03:29:24 ID:/C8jO5e1
>>709
自分のはボリューム25前後でも毎回曲頭ノイズ聞こえるんだが。
ハズレ引いたようだな・・
712名無しさん@3周年:05/01/30 03:31:27 ID:FstVe+jO
すごい根本なこと聞きたいんですけど
これ、何曲くらい入るんでしょうか…?
713名無しさん@3周年:05/01/30 04:02:59 ID:jMa9FFjF
120くらい
714名無しさん@3周年:05/01/30 04:05:43 ID:jMa9FFjF
俺のは512MBね
715名無しさん@3周年:05/01/30 04:06:44 ID:FstVe+jO
ありがとうごぜぇますだぁ。
かなり助かりもうした。
716名無しさん@3周年:05/01/30 04:21:21 ID:jMa9FFjF
ビットレート抑えればもっと入るけどな、念のため。
717名無しさん@3周年:05/01/30 04:45:19 ID:Youtm8ZM
>>712
260くらい
718名無しさん@3周年:05/01/30 04:59:03 ID:FstVe+jO
>>716
ですか、参考になります。
>>717
それは1Gモデルでしょうか?
719名無しさん@3周年:05/01/30 10:58:10 ID:VuSbLOGc
自分はWMA形式にして、曲数を稼いでる。
音質的に
MP3 128kbps≒WMA 64kbps
ぐらいだと思う。(固定で)

1GB/2MB=500曲ぐらいだな
720名無しさん@3周年:05/01/30 11:48:00 ID:8A7NSZFl
これってフォルダ内(指定)ランダム再生できますか?
買おうと思ってたRio SU10ではできないそうなので。
これができれば即購入決定なんですが・・・
721名無しさん@3周年:05/01/30 11:49:33 ID:tC5b/xFU
できるよん。
722名無しさん@3周年:05/01/30 13:16:47 ID:8A7NSZFl
>>721
レスどうもです。早速注文してみます。
ありがとうございました。
723名無しさん@3周年:05/01/30 16:04:46 ID:GMGMkOjW
電池カバーの爪が折れた。
イヤホン端子の面のところの小さなスペースに両面テープを切って貼って、無理やり電池カバーをはりつけた。
電池カバー外す時にちょっと苦労するが、一応使えてるからこれでいいか(´・ω・`)
724名無しさん@3周年:05/01/30 17:34:04 ID:JdqFSNXM
>>712
どの位入るかは音質/ビットレート(bps)による。
で、大雑把に言って128kbps=1MB/分ぐらい。
1Gモデルなら1000分=250曲(1曲4分として)

MP3の128kbpsと、WMAの64kbpsが大体おんなじぐらいの音質といわれてるから、
WMAの64kbpsならその倍入るわけだけど電池の消費が激しくなるみたい。
(私はWMA使わないのでどのくらいかは分からない)
725名無しさん@3周年:05/01/30 17:36:07 ID:ft2O0Y/c
>>665
いつも聞いている音量だと録音レベルが高くて音割れしてるだけで、
音量を下げると綺麗に録音できました。
726名無しさん@3周年:05/01/30 17:53:48 ID:c2Pdcwic
>>698
プレゼントっても、相手のスキルによると思うんだよね。

・「パソコン?えーわかんない、持ってない」
 →MD使っとけ

・「(設定された)パソコン持ってるしインターネットぐらいならできるし」
 →アップルか、国内大手家電メーカ物を勧めます。

・「自分でPC買ってきてインストール・設定できる(した)」
 →やっとRioとかCreativeを紹介できる

・「当たり前のように再インストール、フォーマット、ドライバ入れ替え、ファームアップ、2chで情報収集」
 →怪しげな中国製プレーヤを...

もちろん、あなたが手取り足取り徹底サポートするんならこの限りではないけど。
727名無しさん@3周年:05/01/30 19:17:44 ID:qR2YxpkX
やっぱりどうしても、曲中ノイズが気になるな〜
仕方ないので、ラジオ番組をPCで録音したmp3ファイルを溜め込んで、
アクティブスピーカーに繋いで、簡易ラジオサーバーみたいにして使うことにした。
ラジオ番組をスピーカーで聴く分にはノイズは気にならないし。

音楽用に別のを買う気マンマン。
ノイズ問題がファームアップで解決されるんなら、N200を音楽用に戻してもいいや。
728名無しさん@3周年:05/01/30 19:22:37 ID:nat2hBlg
愛用してきたMDプレーヤがあぼーんしたので
初MP3として本機購入を検討中のデジタル初心者です。

・本機固有の質問じゃないかもしれないのですが
 コピーガードがついているCDもPCから録音できるのですか?
 それともCDプレーヤからライン入力するしかないのでしょうか?
・その場合のコピーガード付CDや、MDを
 ライン入力した場合の音質はかなーりヒドイのでしょうか?
 当方の耳は「5年前購入の安物MDプレーヤ」レベルです。
・これまたスレ違いかもしれないのですが、
 DVDプレーヤとして使っているプレステ2を使って
 本機にDVDの音を入れる方法ってありますでしょうか?

ヘンな質問ですみません・・・
729728:05/01/30 19:26:23 ID:nat2hBlg
追記、わたくし、>>726で言うところのスキルレベル
>・「自分でPC買ってきてインストール・設定できる(した)」
です。
どうかCREATIVEライフにお導きください。
730名無しさん@3周年:05/01/30 20:50:07 ID:vL1hR/P8
>>729
むう、コピーガードを取り込めるかどうかって言ってる時点で、クリエイティブ・ライフ(笑)に
足を踏み入れるのは、ちょっとアレなんじゃないか?

そこんとこの回答。
N200の問題では果てしなくない。
PC、及びドライブの問題。ソフト数種を手持ちのドライブ類で試して見るべし。
取り込める組み合わせ(ソフト+ドライブ)があれば取り込める。なけりゃ無理。それだけの
こった。

2番3番は知らん。
731名無しさん@3周年:05/01/30 21:05:22 ID:HgqwpB3v
パソコンの知識以前にオーディオの知識がないってことね。

基本過ぎる質問すると説明し始めたらきりがないから
教えてくれる人いないと思うよ 俺も面倒だから嫌だし

ちょっとは自分でコンポとかMDとかいじって勉強したら?
732729:05/01/30 21:11:44 ID:nat2hBlg
>>730
ありがとうございました。
とりあえず試してみます。

>>731
>パソコンの知識以前にオーディオの知識がないってことね。
そのとおりです。そこまでディープな知識を必要としていなかったので。
できるだけ具体的で回答していただけやすいように質問したつもりだったのですが
不快でしたらすみませんでした。
733名無しさん@3周年:05/01/30 21:14:57 ID:jPKRQQCI
>ライン入力した場合の音質はかなーりヒドイのでしょうか?
俺は雑音が混じらなかったので然程問題ないと思ってる。
でも、どう足掻いても音質は下がるし、オマケ程度の機能だと思う。
出先で友達の聞いてる音楽が気に入ったりした時に数曲録音させてもらったりして。

残りの質問はヘンではないが大きくスレ違いだ他人に聞くようなことじゃないので、自分でググるなりして調べた方がいい。
というか、DVDの音をPS2を使って録音するってのはちょっと考えれば・・・
その言い方からすると、PS2をTVに繋いでイヤホン端子とN200を繋ぐだけでいいんじゃないか?
734名無しさん@3周年:05/01/30 21:29:23 ID:+akTaraT
>>728
>・その場合のコピーガード付CDや、MDを
>ライン入力した場合の音質はかなーりヒドイのでしょうか?

あなたの持ってるサウンドカードやCD・MDプレーヤーによる。
デジタル録音できるならそれが一番。
アナログ録音でも普通に組んでればMP3の音源としてなら十分だと思う。
N200のLINE-IN録音は調整さえすればそれなりに出来る。

>・これまたスレ違いかもしれないのですが、
> DVDプレーヤとして使っているプレステ2を使って
>本機にDVDの音を入れる方法ってありますでしょうか?

プレステ2は持ってないけど
普通にプレステ2のTVorアンプにつないでるLINEOUTを
変換ケーブルをかませて
つなげればいいかと。
735名無しさん@3周年:05/01/30 21:54:54 ID:zq4La6ZO
736729:05/01/30 22:28:08 ID:nat2hBlg
皆様ありがとうございました!かなり解決いたしました。
>>735もよく読んでみます。
お叱りを胸にきざんでこのあたりで引っ込みます。
私みたいなのに買われるN200も可哀想ですが
入手したときにはまたこちらを頭から読み返して勉強します。
737名無しさん@3周年:05/01/30 22:37:10 ID:jPKRQQCI
うむ。がんばれw
738731:05/01/30 22:48:54 ID:HgqwpB3v
その謙虚さや良し、気に入った。頑張ってN200を使いこなすのだ

そうすれば多少のプチノイズなんぞ笑って許せるほど
このプレイヤーを愛しく思えるようになるはずだ!
(やはり個体差と個人差によるところもあるが)
739名無しさん@3周年:05/01/30 22:55:43 ID:H9TBp8nk
>>729 がんがれ!(・∀・)

>>731
>ちょっとは自分でチンポとかMDとかいじって勉強したら?

って読んだorz
740名無しさん@3周年:05/01/30 23:05:27 ID:zq4La6ZO
というか、実はそんなみんなが脅すほどはN200難しくないと思うの、俺だけ?

>>729
要するに、CCCDはEAC(フリーソフト)の「手動TOC検出」オプションで吸えばOK。
まあ、大抵のドライブでは吸えると思うけど。EACの使い方は自分で調べるべし。

あと、N200は、話で聞くよりも、実際に使ってみると、なんか良く感じる機械だぞ。
741名無しさん@3周年:05/01/30 23:13:34 ID:H9TBp8nk
とりあえず手持ちのPCにケーブルでつないで、出てきたドライブに拡張子MP3のファイル
をつっこんで、ケーブル抜いてボタン押したら曲が聞こえるんだもんな。冗談みたい。
742名無しさん@3周年:05/01/30 23:27:25 ID:GMGMkOjW
マスストレージとして認識されるから楽だなぁ。
ファームアップで2階層認識してくれるようになってうれすぃ。

このスレで恐らく最初に買っただろう256MB品(漏れは61の人)だけど、容量たりねー_| ̄|○
ちょっと前にも書いたけど電池カバーの爪折れたし、値下げしたし1Gの買いなおすか(´・ω・`)
ちなみにレポテンプレどおり書くとこうなる

【容量】256MB 白
【ファーム】1.11.01
【ヘッドホン】Sony MDR-G72/G74
【ビットレート】MP3 192〜320Kbps
【使用電池】NiMH
【使用時間】不明(毎日通学時に使ってる)
【バックライトノイズ】あるけど気にしないことにした。
【曲頭ノイズ】時折あり。
【曲中ノイズ】なし
743名無しさん@3周年:05/01/30 23:53:00 ID:1v6n0h67
ノイズ少なそうだ。おまい、いいN200持ってるな。壊れてるけど。
ということで昨日の夜起動しなくなったんでまた交換。三代目。
ノイズはふつーにあるが、曲頭も小さく、曲中はめったに出ない。
僅かではあるけど、バックライト点灯ノイズも控えめだ。
建付けもそこそこの個体。まあ、こんなもんだ。
それにしても、付属イヤフォンの色とデザインが本体とマッチしててよいプレイヤーだな。
744726:05/01/31 00:33:17 ID:TPBqkPAo
>>729
あはは、見てない間に解決してるっぽいですね。
がんばって!

726で書いてることは、あくまでもその商品の取り説に書かれた内容で
使用する上での話です。(クリの取り説は内容薄いけど)
だから、CCCDやDVDのリッピング、つーのは、また別の話。
(そんなことはどこにも書いていない。この製品とは関係ないからね)

それに、そもそも、「人に勧める、贈り物する」時の、相手のスキルの話ですよ。

自分ががんばって使う、という事なら、そしてその為の自己努力を惜しまないなら、
たとえ今は、
・「パソコン?えーわかんない、持ってない」
でも、何に手を出したっていいんだよ。ただし、あくまでも[自己責任」で。
自分で好きに選んでいい、ってことは、その結果にも自分で責任を取るって事。
それが分かってくれば、Creativeライフに限らず、
広大で魅力的で(ちょっと泥沼な)世界が君を待ってるよ!
745名無しさん@3周年:05/01/31 01:14:43 ID:tN2/kTEr
ソフで14800円の2千円引きで512MB白買ってきますた
最初買おうと思ってた相川やIaudioは高い&思った以上にでかかったので・・・
これは写真でみるより小さい(これがでかい)&デザインよかった

【容量】512MB 白
【ファーム】分からん
【ヘッドホン】付属(一緒に買ったMDR-EX51ではまだ聴いてない)
【ビットレート】MP3 128kbps
【使用電池】付属
【使用時間】2時間くらい
【バックライトノイズ】ある。気になったのでライト設定消した
【曲頭ノイズ】30まで上げても分からなかった
【曲中ノイズ】同上

操作は分かりやすいし俺にはこのぐらいシンプルなので充分です
音質も俺の耳ではいいと思ったよ。これで充分。MP3CDから乗り換えだけど転送楽でいいね
746名無しさん@3周年:05/01/31 01:28:26 ID:TPBqkPAo
>>740
全然難しくはないと思うよ。
規定された使い方しかせずに、トラブルがなければ。

でも、ちょっとトラブると、そうゆうのがダメな人はほんとお手上げんなって、
ああこれはダメな製品だと、そうなっちゃうんだよね。
特に、iPod以降、AV機器しか触ったことない連中が増えてきたから
そういう人にはすすめられない。
Macかバイオで固めなさいと。(それも本当はすすめられんけど)

それに、本当に有効活用するにも、マニュアルに書いてないことを
いろいろ工夫する必要がある。
(いや、いろいろ工夫したほうが楽しめるというべきか)

製品コンセプトやデザインはいい線行ってると思うんだけど、
やっぱりこれは、PC周辺機器だと思うのです。
いや、私はそれがいいんだけども。
747730:05/01/31 01:39:30 ID:YvuUNd/f
>>728

いや、正直なんかがんばってほしい
748名無しさん@3周年:05/01/31 01:40:04 ID:TPBqkPAo
>>729
ああ、ひとつ書き忘れてた。
もういないかも知んないけど、とにかく、ぐぐってみてください。
コピーガード、録音
あなたの書いた、この二つのキーワードでgoogle検索しただけで、
答えに近そうなサイトが山ほど引っかかってきたよ。
749名無しさん@3周年:05/01/31 02:07:44 ID:pGvYrsaW
今日買いました。
512MBの青。
軽くて小さいし思ったよりも使い勝手も結構良いし、音も許容範囲内。
もう6000円出して1GB買えば良かったかなって思ってる。
iPODシャッフルも欲しかったけど、やっぱ液晶が無いのは厳しいね。
電池のフタは完全に取れるんじゃなくて、開閉式が良かったかなって
思うけど、コストダウンで仕方がなかったんだろう。
バックライトのジーってノイズは残念。

でも良い買い物したと思う。
750729:05/01/31 06:43:50 ID:qJhzZY+m
引っ込むと言いながら、あんまり嬉しくても一度だけ。
ほんとうに皆様ありがとう。
コピーガードの件も昨夜自分で調べてみてかなり理解できたと思います。
すみません、最初からそうすればよかったんですが、
でもここで皆様に励ましてもらって、心強くなりました。
今日、買いに行ってきます。

とりあえず、もう一度寝ます・・・
751名無しさん@3周年:05/01/31 10:52:26 ID:vUR370ep
USBケーブルの取り外し方がよく分らない。
Win98SEなんだけど、説明書を読むとN200を認識しているドライブ(俺の場合、F)を右クリックして、
「取り出し」をクリックして5秒位待ってから取り外すみたいに書いてある。
でも、本体の液晶の方で「取り出しOK」みたいなメッセージが出ないんでちょっと怖い。
752名無しさん@3周年:05/01/31 10:52:31 ID:oo+a+SQk
購入検討中なんですが、

特別なソフトを使わず、この機種は(リムーバブルディスク)
mp3データを移すだけで聞くことはできますか?

753名無しさん@3周年:05/01/31 11:04:32 ID:EQLZVLuw
>>752
できます。
754名無しさん@3周年:05/01/31 12:28:27 ID:zGnTAZFE
>>752
自分でCDからMP3化したような普通のファイルならOK
ファームアップでフォルダーは2階層まで認識。

ネットで購入するような著作権管理機能や再生制限のついた特殊なのは
専用のソフトで転送するけど、あんま気にしなくて良い。
755752:05/01/31 13:30:29 ID:oo+a+SQk
ありがとうございます。

1Gタイプを第一候補として、研究します。
756名無しさん@3周年:05/01/31 14:36:49 ID:/AdyYTf7
今日、愛しの1Gを入院生活に旅立たせました(´・ω・`)
早く戻っておいでよぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜!
757名無しさん@3周年:05/01/31 15:43:22 ID:uTSZJ1+W
>>690
リンク先のメジャーケーブル、
うちにもある(まったく同じグリーンハウス)ので早速装着してみたけど
PC本体(2003年冬モデルのバイオ)がN200を認識してくれませんでした。
なんでだろう。
758名無しさん@3周年:05/01/31 16:39:35 ID:fjCfxgc/
>>751
WinXPでも液晶に取り出しおkみたいなメッセージ出ないから
構わず取り外してるけど。今のところ別に異常ないから仕様かな?
759名無しさん@3周年:05/01/31 17:22:56 ID:CDFEtKN/
>>758
XPの場合右下にハードウエアの安全な取り外しのアイコンがあるはずだけど!?
取り外しOKは本体が出すはずだし。

確認してみたまえよ
760名無しさん@3周年:05/01/31 18:37:20 ID:fjCfxgc/
>>759
確かにXPだと安全な取り外しのアイコンをクリックすればOKですよね。
自分が言いたかったのは、N200本体の液晶では751さんのように「取り出しOK」
みたいな表示は出ないけど、パソコン画面に表示されるから大丈夫なんでやり方合ってるんじゃないかな
ってことなんですが。わかりづらくてごめんなさい。Win98SEでは画面に表示されないんですかね。

>取り外しOKは本体が出すはずだし
本体ってUSBケーブル挿した時と表示変わらないですよね? 
761名無しさん@3周年:05/01/31 19:39:41 ID:3KjELYa1
ライン録音したのですが、高音が割れてひどいです。音量も普通なのに…。みなさんは
どうですか??
762名無しさん@3周年:05/01/31 20:07:00 ID:hL+Ya2L7
>>761
>高音が割れてひどいです。

音割れしてるなら入力レベルを下げてみればいいんじゃないの?
763名無しさん@3周年:05/01/31 20:52:25 ID:51ywHB6R
>>760
そうなんだよ。98SEだと本体の液晶にもPC側でも「取り外しOK」みたいな表示が一切、出ない。
だからおっかなびっくり外してるけど、今んとこ問題ないから大丈夫なんだろうな。
764名無しさん@3周年:05/01/31 21:32:47 ID:GEJeiNJV
説明書に取り外し方が書いてあったと思うよ。
それを見ながらやれば問題無いかと。
765名無しさん@3周年:05/01/31 22:09:11 ID:SBYWco7c
おれ、98SEですが、エクスプローラーで転送して、
「コピーしています」とかの窓が消えたて一息いれて、USB引っこ抜いてます。
一週間ほどこのスタンスでとくに問題ありません。

766名無しさん@3周年:05/01/31 22:09:16 ID:E1bIMhal
は・・はぁ…。
767名無しさん@3周年:05/01/31 22:09:49 ID:YNKbhKmB
MuVo TX FMとMuVo MICRO N200 どっちがいいのかなあ・・・
768名無しさん@3周年:05/01/31 22:10:55 ID:pGvYrsaW
うちでは540MBのHDDを積んだPCが現役で働いてる。
N200の512MBを使えば、ほぼバックアップできてしまう。
問題はWIN95でどうやって転送するかだ。
769名無しさん@3周年:05/01/31 22:21:01 ID:ETU4nmP8
>>768
そんなPCは二階の窓から
投げ捨てれば転送する必要は無いよ
770名無しさん@3周年:05/01/31 22:30:03 ID:TPBqkPAo
>>768
別のマシンにつないだN200にネットワーク越しに転送しれ。
771名無しさん@3周年:05/01/31 23:32:25 ID:Ppntvwov
>>769 もったいない。
HDDは540MBでも、CPUその他は最新のマシンかもしれないじゃないか。
772名無しさん@3周年:05/01/31 23:50:09 ID:BZQJl0GV
取り出しを指示してから、説明書通り数秒ほど待った後取り外ししないと、
実際フリーズしてしまう個体はあるようだ。
交換前のはそうだった。交換後のはとくに気にしなくとも平気。ファームは同じ1.01.03。
773名無しさん@3周年:05/02/01 09:11:16 ID:NyVGXi0J
【曲頭ノイズ】たぶんない
【曲中ノイズ】たぶんない

と以前書いて、その後

【曲頭ノイズ】ある
【曲中ノイズ】ある

と訂正したものです
しかーーし。
曲中ノイズの発生頻度がだんだん多くなって、その音も大きくなってきたようながします。
途中ファームをあげて 1.10.02 にしますた。
栗に出さなければいかんだろうか・・・。
774名無しさん@3周年:05/02/01 10:11:43 ID:98XuRGqS
アクリル絵の具で色塗りたいけど、塗っちゃったらもう交換とかしてもらえなくなるかな?
775名無しさん@3周年:05/02/01 14:15:33 ID:pPkjS7z+
もらえない。当たり前。
776名無しさん@3周年:05/02/01 17:55:51 ID:VdA9wxHN
早送り・巻き戻しに音が出るようにすると送りが遅いうえに
長く送ると途中で電源が落ちる
777名無しさん@3周年:05/02/01 18:32:43 ID:OrcMQqbO
ネックストラップ、穴に通らないよ。
紐が柔らかすぎるんだ。
778名無しさん@3周年:05/02/01 18:47:31 ID:9BDv2Vey
裁縫道具の糸通しを使うか
安全ピンでひっかけてみ
爪楊枝は折れる危険性あり。
779名無しさん@3周年:05/02/01 19:33:03 ID:x196VYba
PCがなく携帯からなのでログを全て読むのが大変なので同じような質問があったらすみません…
CDコンポ等からのライン録音をする場合、512MBと1GBでは最大何時間程録音出来るのでしょうか?
780名無しさん@3周年:05/02/01 19:43:17 ID:sA0ouiWU
>>779
音質を96kbpsと128kbpsと160kbpsから選べる
128kbpsならだいたい1分1MBで計算すれば良いと思う。
781名無しさん@3周年:05/02/01 19:50:10 ID:x196VYba
>780
ありがとうございます
512MBと1GBで迷っていたので参考になりました
782名無しさん@3周年:05/02/01 20:07:27 ID:YnghDHU+
さっき電池のフタを開けたら、いきなりツメが折れますた。弱っ!!
超お気に入りアイテムだったのに、漏れ的評価下がりまくり。

ツメがタイトすぎるのが原因と思われるので、まだ折れてない人は、
ちょっとヤスリで削っておくといいかも。やれやれ・・・
783名無しさん@3周年:05/02/01 20:14:20 ID:Kv/b6lrT
>>782
私もそこが心配です。いつか折れちゃうんじゃないかと・・・
USBの蓋のゴムも延びて、はまらなくなりそう
784名無しさん@3周年:05/02/01 22:59:04 ID:Jj2wLYq2
蓋自体も歪んでるしな。ちゃんとしてるのもあったけど。
785名無しさん@3周年:05/02/02 10:40:57 ID:oWlVFbAE
mp2 は再生できますか?
786名無しさん@3周年:05/02/02 12:23:15 ID:MCHqeyap
mp2をmp3に変換すれば?
フリーソフトで簡単にできるけど。
787名無しさん@3周年:05/02/02 15:26:27 ID:B4BXP1JG
WMA9は再生できる?
788名無しさん@3周年:05/02/02 16:06:42 ID:WohoHZam
PCを使った使い方が全然分からないです・・
Creative Muvo メディアエクスプローラ?
Creative MediaSourceプレイヤー?

そんなものどこ探しても見つからないです。
一体どこに隠れてるんですか?

789名無しさん@3周年:05/02/02 16:49:28 ID:PE8Z6S8Q
2つとも付属のCDに入ってる。
インストールしてりゃどっかにあるはず。
790名無しさん@3周年:05/02/02 17:58:28 ID:O+/pjg6r
>>787
できた。
VBRでもOK。

可逆圧縮のWMAとWMA9 PROは試してない。

>>788
その二つがなくても転送は出来るよ。
USBに差し込んで
マイコンピューターのリムーバブルディスク(N200のドライブ)にファイルをコピーするだけ。
791名無しさん@3周年:05/02/02 19:39:43 ID:GDmmYuiF
栗公式みたら新しいファームウェア(日本語)が公開されていた。
Ver 1.11.01入れてみたが、曲中のプチノイズは消えず。_| ̄|○
792名無しさん@3周年:05/02/02 19:51:35 ID:gFt3Egpq
これまで再生させると電源が落ちてしまうフォルダがあったけど、
このファームアップで直った。いい感じだ。
793名無しさん@3周年:05/02/02 20:16:22 ID:TB8MSP3v
自分ののファームウェアのVer.がいくつか調べる方法はありますか?
794名無しさん@3周年:05/02/02 20:51:12 ID:NAb3L7e+
ラジオ起動させようとすると
電源落ちるのですが・・・
795名無しさん@3周年:05/02/02 20:56:45 ID:aP4TRtwg
みなさん 何色ですか?

まだ、わたしは、購入検討中なんですが、
白がいいと思っていました。
が、ほかの人とは違うのがいいかなと、緑
また、メーカー限定の、水色と この3つで迷っています。

ちなみに、Y電器、家電のkに行ってみましたが、おいてありませんでした。
Yの地元で、本店でも、田舎だからだめか・・・

取り寄せるか、アマゾンか、メーカーオンラインということも、
迷っています。
796名無しさん@3周年:05/02/02 20:57:28 ID:kJ4X3v91
>793
メニュー開いて設定→情報
797名無しさん@3周年:05/02/02 21:11:34 ID:yzKyvO56
>>789,>>790
ありがとうございます!!早速やってみたのですが、
「接続されているプレイヤーがありません」と言われてしまいましたorz
プレイヤーの安全な取り外しを実行しなかったからかもしれないです。
サポートセンターにお世話になるべきですか?

798797=788:05/02/02 21:13:17 ID:yzKyvO56
です。
799782:05/02/02 22:12:58 ID:VgNzdYBS
ツメが折れたのを自力で補修。フタに付いてた根本の部分を削って、もとのツメの形に
削ったプラスチック片を瞬間接着剤で付けただけ。

またはがれるのが怖いので、ツメはできるだけなだらかにしておきますた。(´・ω・`)

こんな手間がかかるNulLpoM200だが、今日知人に見せたらいたく気に入られてしまい、
漏れも素晴らしさを力説してしまいますた。即、お買いあげ。やれやれ・・・
800名無しさん@3周年:05/02/02 22:18:17 ID:DbtsTZF4
曲を選ぶために何曲か送っているとバックライトついたままフリーズします。電源も切れない状態です。これは故障ですか?どなたか教えてください。ちなみに5日前に購入しました。
801名無しさん@3周年:05/02/02 22:33:38 ID:GDmmYuiF
フォームウェアVer 1.11.01入れたらちょっと調子が悪い。
USBに繋いでファイル転送後、USBケーブルを抜いても転送モードのまま何も操作できなくなった。
電池を抜くしかなかった。

あと、FMラジオ・オートスキャンを実行したが1つも引っかからなくなった。
(FM地域を「日本」に設定して、感度の良い場所で実行した)
802名無しさん@3周年:05/02/02 22:41:05 ID:2686dWTZ
フォームじゃなくてファームな firm
803名無しさん@3周年:05/02/02 23:04:14 ID:v09PHpm+
pc-successで512MBのブルーを注文したのだが、
入金確認メールが日曜日に来て、
出荷メールがいまだに来ない…

当方pc-successは初めてなので若干あせってるんだが…こんなもんか?
804名無しさん@3周年:05/02/02 23:08:32 ID:2686dWTZ
>>803
一応みとけ
【電話不通】PC-Succesスレ58【糞仕様】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107183042/l50
805名無しさん@3周年:05/02/02 23:14:42 ID:v09PHpm+
>>804
サンクス。
ざっと読んでみたが…荒れてるなw
806名無しさん@3周年:05/02/02 23:18:19 ID:TDHyPO7D
ネット通販は代引きで買え!
807803=805:05/02/02 23:22:31 ID:v09PHpm+
>>806
わりぃ郵便振込みだったよ...orz
808名無しさん@3周年:05/02/02 23:23:43 ID:r1M+pisb
TX FMと迷ったけど、送料無料に釣られて今日注文しますた。512MB緑。
プチノイズでるかどうかドキドキ…届いたらレポするよー
809名無しさん@3周年:05/02/03 00:17:08 ID:B346jwfR
これ買って、不要になったシーデーウォークマンをヤフオクに出したら
4000円近い値で引き取り手が見つかりました。

捨てる神あれば拾う神アリといったところか (´・ω・`)
810名無しさん@3周年:05/02/03 07:31:39 ID:r/skJdBd
successは結構待たされるよ。

転送モードのまま画面が止まってしまう症状は10.02の時からあったよ。
FMのオートスキャンはいいかげんだから何度かやってみるべし。
ファームのせいではないと思うよ。
811名無しさん@3周年:05/02/03 09:33:50 ID:TNQ1CcN0
>>809
もれはこれ買ったので、MDプレーヤー売ったら9250円になりますた。


まあ、そもそもが値下げ前に1G買った負け組みなんだけどな・・・・・・・・・orz
812名無しさん@3周年:05/02/03 12:04:08 ID:6digBxQ7
内蔵マイクがorzなので外部マイクを買おうと思いました。
どんなのがお勧めですか?
813名無しさん@3周年:05/02/03 13:21:13 ID:pJHv2ocM
>>812
マイクは直接LINE INにはつなげないよ

マイクアンプかませればいいんだけど
だったら素直に別にICレコーダーを買った方がいいとおもう
814名無しさん@3周年:05/02/03 13:27:55 ID:6digBxQ7
>>813
音楽メインだけど、たまに録音もしたいので・・・
アンプ付きのマイクを買えばいいのかな?
815名無しさん@3周年:05/02/03 14:53:39 ID:Jtcqc47X
>814
そうだよ。でもあんま売ってない。
816名無しさん@3周年:05/02/03 15:10:44 ID:6digBxQ7
>>815
サンクス
これでいいのかな?
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/cm/CM-TM57.html
アンプ付きかどうか、よくわからん。
817名無しさん@3周年:05/02/03 18:43:35 ID:W4On4LCG
FM録音してうpしてくれる神はおりませんか
818名無しさん@3周年:05/02/03 19:30:18 ID:p7M1inCb
著作権
819名無しさん@3周年:05/02/03 19:35:09 ID:W4On4LCG
ですよねー 分かってるんですけど・・・
820名無しさん@3周年:05/02/03 19:41:44 ID:0j65HJGC
初歩的な質問ですが、
Muvo メディアエクスプローラでN200に
CDごとの分類をファイル別にするやり方を教えてください
付属CDやHPを見たのですがわからなくて。。。

あと、>>72 のようなフォルダーの階層についても解説お願いします
821名無しさん@3周年:05/02/03 20:57:45 ID:x+CX731h
>>820
解説もなにも
windowsが使えればそのままだと思うんだけど。
822名無しさん@3周年:05/02/03 21:07:07 ID:o5CE4yQS
>>821
どの部分をいじればいいのかさっぱり。。。
823名無しさん@3周年:05/02/03 22:51:40 ID:4VpQ7cCM
>>817
音質に制限あるのでいい音では録音できない仕様だから気をつけろ。
あくまでメモ代わりにしかならん。
FM録音したのはAMラジオみたいな音だよ。らじ録音は期待スンナ。
でもダイレクトエンコデングは192kbpsまでいけるからこっちは問題なさそう。
自分持ってんのはアイリバだけど、アイリヴァもFM録音の音質制限ある。
知らんで買っちまって糞みたいな録音質でずっこけた。
824名無しさん@3周年:05/02/03 22:58:15 ID:XKV0IuiH
>>823
どうもありがとうございます
825名無しさん@3周年:05/02/04 00:06:08 ID:G4fxZT66
メーカー限定色は、まだ?
826名無しさん@3周年:05/02/04 00:41:50 ID:jnSpG82V
>>825
出たとしてもどうせ日本人の好みに合う色はない
827名無しさん@3周年:05/02/04 02:29:07 ID:Gu6X6ZHO
ふむ
828名無しさん@3周年:05/02/04 02:51:43 ID:pG7WIflW
柄付きキボン
829名無しさん@3周年:05/02/04 10:12:46 ID:A1/7rslc
http://www.geocities.jp/milk1000ljp/hotei.JPG
こんな感じに塗りたかったけどいざ修理って時に拭き取るの大変だから取り敢えず
http://www.geocities.jp/milk1000ljp/p1.JPG
ちょっと塗ってみた。気に入らないけどこの程度ならすぐ直せるし
830名無しさん@3周年:05/02/04 10:23:39 ID:A1/7rslc
写真でみると改めてちっさく見えるなぁ
831名無しさん@3周年:05/02/04 11:07:56 ID:f3xyu+0K
実際小さいもん
832名無しさん@3周年:05/02/04 13:51:12 ID:A1/7rslc
起動時ここまで長押ししなくてもいいと思うのよ
せめて1秒くらいでさぁ
833名無しさん@3周年:05/02/04 15:52:06 ID:sBHmCUtg
一秒になったら一秒になったで今度は「ちょっと触っただけで電源入る!」
って文句言うんだよ。

こういう事で難癖付けるやつは大抵そう。
834名無しさん@3周年:05/02/04 17:47:18 ID:A1/7rslc
いやいや、それでもかまわないんだ。
ま、いいんだけどね。大した事じゃないから
835名無しさん@3周年:05/02/04 18:06:58 ID:G4fxZT66
836808:05/02/04 19:40:40 ID:pK/IZbHB
今日届きますた。早速撮影。
http://www.imagegateway.net/a?i=InsCXZHnKr
ファームはすぐ最新にしますた。
心配していたプチノイズは無し。電源入れたときにプッと聞こえるくらい。
本体表面はメッキ風のプラスチックで高級感はなく、傷が付きやすい。
操作感はおおむね良好。
音質は極めてクリア(自前のヘッドフォン使用)
FMのオートスキャン中に操作したらフリーズして電源が切れなくなった。
仕方なく電池を抜いて再挑戦。そっとしておけば問題なし。

総合的には満足してまつ。実用本位なモデルだと思っているので。
837名無しさん@3周年:05/02/04 21:43:53 ID:pG7WIflW
>>834
他の製品だと、ホールドスイッチで誤動作を防いだりしているのかな。まー色々あんね。
>>836
ノイズ少ないの羨ましいですねー(^^
むかついたのでカウンター回しておきました(^^;
838803:05/02/04 22:55:33 ID:Glc2E93S
pc-successで配送待ちだった803だが今日届いてたので
報告しときます。

【容量】512MB 青
【ファーム】最新の
【ヘッドホン】Victor HP-AL63-Aライズブルー
【ビットレート】MP3 128Kbps
【使用電池】付属の物
【使用時間】3時間ほどか?
【バックライトノイズ】なし。もう一度書く。なし。
【曲頭ノイズ】これもまったく感じられない。
【曲中ノイズ】これが1回だけ「フッ」っていうか「サッ」っていうか。

皆さんかいていらっしゃるようなノイズがない。あたり機種?それとも俺の耳g(ry

ただはじめてみてちっさいことと、安っぽいこと。
ガキのおもちゃのバッテリーみたいな。指紋がベタベタ。

駄文失礼しました。皆様の購入の参考にドゾ


839名無しさん@3周年:05/02/04 23:05:15 ID:d3WIzxW4
>>838
静かな場所で、能率のいいイヤホンで聞いてみ。
バックライとノイズがない固体は、山田かつてないから。
840名無しさん@3周年:05/02/04 23:06:29 ID:d3WIzxW4
バックライトノイズ
841名無しさん@3周年:05/02/04 23:32:53 ID:EwlsIaXj
>>838
俺は買った瞬間うかれ気分で
「これはMP3のノイズさ!」って脳内変換してて
一週間ぐらいして落ちついて聴くとやっぱバックライトノイズだったさ・・・・・orz
842名無しさん@3周年:05/02/04 23:37:14 ID:gfgVktJO
>>838

ムッ、ノイズ対策済み登場かっ!?(`Д´)ノ
843名無しさん@3周年:05/02/05 01:14:42 ID:8QPqPS/Z
栗HPに行くとファームが2種ありますが、
1.11.xx系と1.10.xx系と、中身はなんぼか違うんでしょうか?

単純に数字大きい方が最新ぽいイメージだけど。
844名無しさん@3周年:05/02/05 01:23:08 ID:xxXfijdI
iPod Shuffleを予約してあるのにこちらも買ってみた。

【容量】 1GB 赤
【ファーム】 最新版に変更
【ヘッドホン】 とりあえず付属品
【ビットレート】 MP3 192Kbps
【使用電池】 別売りのアルカリ電池
【使用時間】 2時間弱
【バックライトノイズ】 ある。常時バックライトを点灯させている訳でも無くそれほど気にならない。
【曲頭ノイズ】 無いっぽい。気がつかないだけか?
【曲中ノイズ】 ある。プチッっと音がするけども使ってるうちに頻度は低くなった気も。


筐体が安っぽいのは何とかしてほしい。電池蓋がスムースに開閉出来たのは良かった。
845名無しさん@3周年:05/02/05 01:44:34 ID:ZRd919oK
ピカピカした筐体のが欲しければソニーやアイワのでも買ってなさいと。
846844:05/02/05 01:52:47 ID:xxXfijdI
>>845
ピカピカしてるよりもつや消しな感じの方が良いのですけれども。まあ、一見して安
っぽい感じを受けるこの筐体は何とかならなかったかなって思うんですよね。他は
それほど不満があるわけでもないので。赤が良くなかったのかな。
847名無しさん@3周年:05/02/05 02:08:12 ID:yp6mCZmP
大丈夫、他の色もバッチリ安っぽい感じだから。
848名無しさん@3周年:05/02/05 02:19:46 ID:oSFgA7Kp
俺は100ライターを連想させるこのチープさが好きだ
849名無しさん@3周年:05/02/05 03:40:24 ID:HvHWttGP
本体は他のMP3プレイヤーと差別化されてていいと思うがな。
はじめから赤狙いで買ったけど、やっぱり俺みたいなのは少ないのかね。
850名無しさん@3周年:05/02/05 07:31:38 ID:hY65QWy0
そんなに安っぽいとは思わないけど。下手に高級感だそうと金属部品使って
重くなるよりよほどいい。
851名無しさん@3周年:05/02/05 09:47:30 ID:CsN648L2
好みやね。写真うつりはいいかな。
852名無しさん@3周年:05/02/05 10:09:13 ID:Dj7mPsZu
黒だけど他のMP3プレイヤーに比べて
そんなにチープには見えないけど。
というかシンプルでいいなと思ってる

ただ、黒は指紋と細かい傷が目立つことに気づいたorz

853名無しさん@3周年:05/02/05 10:26:23 ID:Y70Syusp
クリってシンガポールのメーカーなんだね
854名無しさん@3周年:05/02/05 10:36:25 ID:lbmpMwz6
ファームウェアって最新のにしといたほうがいいのですか?
どこでできるんでしょう?HPで見つからなかったのですが・・
855名無しさん@3周年:05/02/05 10:43:48 ID:4T8jQTio
そんなわけない
856名無しさん@3周年:05/02/05 13:05:39 ID:rvSTvGI4
wmaファイル食わせてみたら、電源落ちるのですが・・・・・・orz
VBR対応なのは知ってるけど、WMA9Proは非対応ってことかな?
誰かWMA9Proでエンコして動いてる人いますか?
既にたくさんエンコしちゃったのに・・・・・・orz
857854:05/02/05 13:24:41 ID:8VjzhzfW
ファームウエアのありかのヒントを・・・オネガイ
858名無しさん@3周年:05/02/05 13:32:39 ID:oSFgA7Kp
859名無しさん@3周年:05/02/05 14:00:27 ID:4T8jQTio
えへへ遂にやっちゃった。買ったときからこうしたかったんだ。
MuVo n200布袋ヴァージョン。
http://www.geocities.jp/milk1000ljp/hotei1.JPG
http://www.geocities.jp/milk1000ljp/hotei2.JPG
傷も隠せるしつや消し仕上げだし

でも塗りが下手なせいで凸凹があって近くで見たら結構粗悪
あと、故障したら拭き取るのが大変・・

でも俺は満足。
860857:05/02/05 14:07:12 ID:8VjzhzfW
>>858
ありがとうございます、ここでしたか・・
でも
「該当製品の動作に特に問題がない場合は、
 ドライバーを更新する必要はありません。注意してください。」
って書いてありますな。
今のところまさに「特に問題がない」からやっぱりやめといたほうがいいのかな・・
861名無しさん@3周年:05/02/05 14:10:27 ID:4T8jQTio
ファームとドライバは別ものだぜファーム更新はそんなに慎重にならなくていい。
俺もすでに何回かやってる。
862名無しさん@3周年:05/02/05 14:14:09 ID:yQbCb7Tb
動作に問題ないのにファームをアップして問題が出て文句を言われたらかなわないな
という、ほら、「自己責任でお願いします」って文面と一緒だよ。
実際は、問題が出たら文句を言えばいいだけの話だね。
863857:05/02/05 14:53:54 ID:8VjzhzfW
>>861>>862
そうですか!それではやってみます、自己責任で。
とても気に入ったモノなので、いろいろメンテもして長く愛用します。
864名無しさん@3周年:05/02/05 14:59:04 ID:y2CKy8Um
>>859
これ筆で塗ってるだろ。
筆ムラが出てるし、ボタンの脇にも色がついちゃってる。
マスキングしてスプレーしたほうが綺麗に仕上がるよ。
最期にクリアーをスプレーすると高級感がでるし、色落ちも
少なくなるよ。
865名無しさん@3周年:05/02/05 15:11:34 ID:4T8jQTio
うう・・・やれたらそのほうがいいなと思ったんだけど、
俺が持ってたペイントグッズは筆とポスターカラーだけだったのさ
スプレー使ったことなかったし

そうだよねー・・塗ったあとで思ったけど
遠くから見たらかっこいいけど友達に手渡して自慢できないなー

暇ができたらスプレー探しに行こうかな
866名無しさん@3周年:05/02/05 15:16:02 ID:yQbCb7Tb
上手くやらないと本体が塗料で溶けちゃうかもね
867名無しさん@3周年:05/02/05 15:22:56 ID:6b0IXnWI
>>864-865
スプレーてw

エアブラシだろ(マジレスしてみる)
868名無しさん@3周年:05/02/05 15:27:19 ID:y2CKy8Um
ボタンとかはマスキング材を筆で塗って、線はマスキングテープを使う。
テープを好みの太さにカットするときは、ハサミじゃなくてきちんと
定規とカッターを使うこと。
注意するのは、マスキング材がボタンの隙間から本体に流れ込まないように
することかな。
本体が簡単に分解できてパーツ毎に塗装できれば良いんだけどね。
869名無しさん@3周年:05/02/05 15:31:24 ID:y2CKy8Um
スプレーでもエアブラシでもいいやん、意味が通じれば。
と、マジレスしてみる。
でもエアブラシって言ったほうがカコイイかな。
870名無しさん@3周年:05/02/05 15:36:16 ID:PykEbdwL
871名無しさん@3周年:05/02/05 17:08:09 ID:oSFgA7Kp
筆で塗っている人にエアブラシは無いだろ
872名無しさん@3周年:05/02/05 17:13:00 ID:V59mhWN9
しかし5Gのマイクロもバックライトノイズばりばりなんだが
どうしてこの会社は対応しないんだ・・・・・・。

そして薄々分かってるのに買う俺・・・・orz
873名無しさん@3周年:05/02/05 18:38:06 ID:81ztwMC0
アマゾンって週末安くなるんじゃなかったの・・
特に変わってなかった。
やっぱり、価格改正されたから、だめかー

Yにいってきたら、定価でポイント5%でした。
アマゾンか、価格comかな・・・ あとは オンライン・・・・
874名無しさん@3周年:05/02/05 19:12:15 ID:xUaE9fak
青512MB買いますた

バックライトノイズ以外は特にノイズを感じることもなく
モックと違って電池の重量感でしっくりきていいんですけど...

開けた時点ですでに表面に細かい傷が(´・ω・`)
ぱっと見分からなくても、光当てると目立つ(´・ω・`)

明日淀さんに(゚Д゚)ゴルァしに逝ってきます
875名無しさん@3周年:05/02/05 21:45:00 ID:YmN7n7oi
魚の小骨だな
どういう育ち方しとるんだ。
876874:05/02/05 23:57:24 ID:CsN648L2
青512MB換えてきますた

特に目立つ傷も無く
モックと違って電池の重量感でしっくりきていいんですけど...

試しに数曲再生させた時点ですでに細かいノイズが(´・ω・`)
ぱっと聞きどころか、ボリューム下げてもなお目立つ(´・ω・`)

明日淀さんに(゚Д゚)ゴルァしに逝ってきます
877名無しさん@3周年:05/02/05 23:59:23 ID:4T8jQTio
>>875
そりゃたぶん874に言ってるんだよな?

そーよそーよ、その程度の傷使ってりゃ遠からずなんかの弾みでつくって!
指紋もベタベタつくって!気にすんなって!


んで、エアブラシは持ってないなー。
しかも高そうだなーこのおちびちゃんを
塗るためだけにさすがにそこまではできません・・
878名無しさん@3周年:05/02/06 00:03:35 ID:YBD0gK7I
スプレー 下手だとめちゃくちゃになるよ
エアブラシかやめるかにしたほうがいいと思ふ
879名無しさん@3周年:05/02/06 00:39:06 ID:9FNJ67JF
>>878
そんなときに簡単・お手軽・低価格なコピックエアブラシ!

・・・・・って、定着すんのか激しく疑問。
880名無しさん@3周年:05/02/06 02:30:30 ID:tQ4kWxVg
コピックは水性ですからな・・
881名無しさん@3周年:05/02/06 02:40:11 ID:tQ4kWxVg
塗って使った感想。

つや消しブラックにしたおかげで見た目の重量感が増しました。
実際5グラム程重くなったけど。
そういや指紋もつかないし
置いたときの『ゴトッ』って音がさまになりましたよ。
882名無しさん@3周年:05/02/06 05:13:08 ID:RS6ZxOHz
ユーザー登録って意味あんの?

メールくるだけ?
883名無しさん@3周年:05/02/06 16:57:05 ID:+Zq3PcD8
適当なケースはないですかねー? 
Frisk用のケースは寸法的に厳しいと思われます。
現在は、携帯用のクリップ付きストラップで、
便所での落下を防いでいるだけです。
884211:05/02/06 19:23:02 ID:bNAiIEZg
自分は嫁にフェルトでケースを作ってもらう予定なんだけど、有言不実行の人なので
とりあえず余ってたフェルトでその場しのぎのケースを作っています。
でも、落ちないように留めてるのが輪ゴムなのでカッコ悪いなぁ。。。
885名無しさん@3周年:05/02/06 22:56:21 ID:RJxfnjuZ
ケースなんて考えた事もなかった…ストラップすら付けてねぇ…
886名無しさん@3周年:05/02/06 23:49:29 ID:9FNJ67JF
192Kbpsでエンコするなら、WMA9とLAME、どっちがオススメですかね?
887名無しさん@3周年:05/02/06 23:53:32 ID:HqkWMfbi
>>886
やってみて、あなたが良いと思った方がお勧め。
888名無しさん@3周年:05/02/07 00:08:45 ID:HsWm4eCs
wma64kbpsで縁故して、詰められるだけ詰め込むのがオススメ
889名無しさん@3周年:05/02/07 00:24:05 ID:neZg11ZO
>>885
>ケースなんて考えた事もなかった…ストラップすら付けてねぇ…

胸ポケットに入れてたものを便所に落としたことありませんか?
夏になると胸ポケットでは湿気が入るので何かケースが要るかなと。
首からぶらぶら下げるのは嫌いです。
890名無しさん@3周年:05/02/07 00:51:36 ID:Yyk93DJM
>>889
俺はベルトにメディスンバッグをぶら下げてるので
それに携帯電話とかと一緒に入れてるよ。
891名無しさん@3周年:05/02/07 02:57:44 ID:K3lnt6Xv
CDに保存してあるデータ、CDドライブから
直で送っても大丈夫ですかね?
普通にパソコンのCドライブから送るときですら
不安定になるからちょっと怖いなあ…
892名無しさん@3周年:05/02/07 05:24:09 ID:k0umSAD6
こんなのは携帯ゲームと一緒で
冬は意外と持ち歩くけど
服が薄くなると一気に邪魔になって
持ち歩かなくなる。

俺は首からもバックも嫌な人だからさ
893名無しさん@3周年:05/02/07 15:54:25 ID:Jswih9CP
「○○は○○な人だから」とか聞くと虫酸が走る。
894名無しさん@3周年:05/02/07 16:19:24 ID:y7absQkr
>893は「○○は○○な人だから」とか聞くと虫酸が走る人だから
895名無しさん@3周年:05/02/07 17:24:29 ID:QdjkHTTr
>>894
「つるはまるまるむし」さんかと思ったよ。
896名無しさん@3周年:05/02/07 22:14:13 ID:KeAokyOo
>>889
885じゃないが、俺はこれを便所に落としてもいいと思う。この気兼ねなく使える気楽さがいい。
HDDタイプだったら使うだけで汗かきそうだ。便所に落としたらほぼデータ破壊されるし。
それに較べると、この手のは「よく乾かせばデータの救済は可能」な物だ。

と言いつつケースは使ってる。烏龍茶の景品のフリース製の小袋だ。
897名無しさん@3周年:05/02/07 23:20:21 ID:qbUpTC+B
>>894
虫酸が走りますたorz
>>896
うんちしてる最中の便器に落ちちゃってもいいのか?
898名無しさん@3周年:05/02/08 00:03:50 ID:eieQUzfn
スポーツクラブで尻ポケットで汗かいてもいいように
100均でミニジップ袋買ってきた。
899名無しさん@3周年:05/02/08 00:09:21 ID:Mm5yC0b/
>>896
>>897
皆さんは、ほんとは経験が無いのでしょ。
便所で胸ポケットから物を落とせばうんちサイドでなく、どつぼサイドへ
落ちるのです。どの時点で、どんな姿勢で落とすか考えてみてください。
900名無しさん@3周年:05/02/08 00:10:53 ID:uJAHLa/K
和式は危険だから外せば良いのです。
901名無しさん@3周年:05/02/08 00:14:27 ID:Mm5yC0b/
>>898
ミニジップ袋て、気密のビニール袋のことですか? 
人前で、ちょっと恥ずかしい。
それに、中で演奏してる人が窒息したりしません?
902名無しさん@3周年:05/02/08 00:17:41 ID:Mm5yC0b/
>>900
糞しながら聞くのが癖になりました。
どんな曲がいいと思いますか?
903名無しさん@3周年:05/02/08 00:36:00 ID:SOKJwqJq
>>902
Romanticが止まらない
904名無しさん@3周年:05/02/08 00:47:06 ID:Mm5yC0b/
>>903
これだ!!と言うオチを期待してたのですが。
もう一度考えてくだされ。

正直なところ、いい曲だと便意を持続するのを忘れます。その曲が
終わって再度便意を喚起するのに時間が掛り遅刻しそうになります。
905名無しさん@3周年:05/02/08 01:09:50 ID:CZ1uamt1
ファームウォエアのアップデートで起動時の長押しが
OFF/1秒/2秒/4秒に設定変更できる。
たら良いな。
906名無しさん@3周年:05/02/08 01:40:34 ID:jwWshi9E
>>905
俺もそう思う。でもクリエイティブのホームページはご意見板みたいのがないんだよね。
要望聞いてくれるメールフォームとかあったっけ?
あったら取り敢えずメールするのに
907名無しさん@3周年:05/02/08 02:23:08 ID:Qz5HI0+J
1GBのを買おうと思ってます。
iTuneでMP3エンコードしようと思ってるのですが、
256kbpsや320kbpsのVBRは受け付けてくれますか。

# WMAのほうがビットレート少なくて済むのはわかってますが
# DBがアホなのが鬱。
# DBに登録されてないCDがやたら多かったり、洋楽なのに
# カタカナで登録されてたりとか。←これすごくやだ。
908名無しさん@3周年:05/02/08 02:24:38 ID:4fWTwbVM
>904
マジレスすると↓をエンドレスで入れてる、スッキリ排便
ttp://delit.net/music/download.phtml?title_id=116164
モトネタ
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/3716474401/images/Iraqi-speed.wmv
909896:05/02/08 06:31:55 ID:VyUvcFsX
>>899
何だと?携帯電話落としたことありますが何か?しかも俺が落とす場合は洋式の場合が殆どだ。
和式で落とすことなんてあり得ない。
ちなみに洋式で落とすケースは、仕様前後に便座をキュッキュしてるときだ。
だから便座をキュッキュするときは屈まずにしゃがむのが基本テクだね。
910名無しさん@3周年:05/02/08 06:38:59 ID:us6lhWFG
>>909
そこまで意識するなら
携帯を持てばいいだろ

俺は持って入る
911名無しさん@3周年:05/02/08 08:24:37 ID:2d/pURBw
ズボンのお尻ポケットに入れておいたPHSが、排便中に落ちますた。もろに塊の上に落下orz
912名無しさん@3周年:05/02/08 08:46:08 ID:us6lhWFG
あとね。外でのうんこ中は無意味に
携帯を触ってたり、メールしたりする癖すれば
絶対にトイレで落とすことはないよ!

俺外で屈んで携帯落としたことは何度かあるけど
トイレは一回もないよ。

水はそく死亡だし、サポート外だし
乾かして動いても、安定動作しなくなったりすんで
水はやっぱ天敵
913名無しさん@3周年:05/02/08 09:37:17 ID:+m9VYT8T
うんこの中すいませんが
リピート再生ができないと聞きました
ほんとうなんでしょうか?
914名無しさん@3周年:05/02/08 11:24:24 ID:88PNVSHY
N200の話なら、リピートできますよ。単曲、フォルダ、全曲、A-Bリピート。

でもこのスレは「デジタルモノをトイレに落としたことのあるヤシの数→」だからスレ違いでつね。
915名無しさん@3周年:05/02/08 11:55:56 ID:bCi1T0oz
デジタルモノを落としたトイレにうんこを落としたやつ
916898:05/02/08 15:31:58 ID:IYvu5i3d
>>901
せっかく軽量コンパクトになってるのに、下手にケースや袋に入れると台無しのような気がして。
iPodシャッホーも運動用腕バンドみたいなオプションがあるけど、
汗で本体があぼーんしないのか激しく疑問。
携帯も夏場の胸ポケで、汗でダメになったりするって聞くし。
・・・でもやっぱカッコ悪すぎ?>ジップビニ袋
917名無しさん@3周年:05/02/08 16:37:46 ID:4W1oasVr
それならやっぱりクリップでしょ。
918名無しさん@3周年:05/02/08 17:20:35 ID:IYvu5i3d
やっぱそうかな>クリップ
ガイシュツの製品のクリップを一旦くっつけてみたんだけど大きくてイヤで外しちゃったんだ。
今度もうすこし小さいクリップ探してみます。
919名無しさん@3周年:05/02/08 18:11:25 ID:R2fkPh32
920名無しさん@3周年:05/02/08 19:55:56 ID:uJAHLa/K
>>905
2秒って結構長い。
0.5>>1.0>>1.5>>2.0>>OFF
くらいにすべきだ。
921名無しさん@3周年:05/02/08 22:19:30 ID:xdBSlfQ3
押してりゃ動くんだから、動くまで押してなさいよ。
なんでもかんでもけちつけるな
922名無しさん@3周年:05/02/08 22:39:17 ID:qtLKh2jp
TXは、ファームアップでかなり短くなったよ。
1,5秒ぐらい。
923名無しさん@3周年:05/02/09 00:39:53 ID:L6zLs3+5
1GBの青いのを買ったよ。

単4駆動、容量、小ささで買ったので、この点はとても満足。
フォルダ単位で移動ができるところとか、曲中リジュームできるところとか、今まで使ってたのより進化してるなあってカンジ。

ただ、今までの(TORICA MP378)よりも良くないところもあるな。

やっぱりバックライトのノイズは気になるね。
ボディ(塗装)がすごく安っぽい。すぐ傷だらけになりそうだ。
ベルトクリップ用のケースがないのも残念。

ボディにはクルマ用のガラス系コーティングを試したくなっている。
勝手に人柱になったら誉めてくれるかい?
(真似するヤツもいねーだろうけどな)
924923:05/02/09 01:22:20 ID:L6zLs3+5
って書いてるそばからやっちゃったよ。
ガラス系っつうか、フッ素ポリマーって書いてあるやつだけど
とりあえず、手触りがツルツルになって良くなったのと、指紋がかなりつきにくくなった。
925名無しさん@3周年:05/02/09 01:25:18 ID:PEH4xQTP
>>923
画像きぼん
926名無しさん@3周年:05/02/09 01:29:57 ID:Am0Ay2KE
んなもんで褒めてもらえるとでも思ってんのか。
妙なクスリ塗って余計に汚なくしてんじゃねぇよ。
誰が真似すんだぁ? てめぇ、人間様を何だと思ってるんだよ。
何期待しちゃってるんだよ、変態。
とか言われたいんだろ。
ちっ…マゾ野郎が。まったく、嫌なスレになったな。
927名無しさん@3周年:05/02/09 01:41:54 ID:HjOGm/hR
何か嫌なことでもあったの?
928名無しさん@3周年:05/02/09 01:45:23 ID:B+kMLaZG
まあ>>923の書き方はちょとキモいw

と言いつつ、そのコーティングで何がどう変わったのか知りたいので画像きぼん。
929名無しさん@3周年:05/02/09 01:52:56 ID:L6zLs3+5
ここで使えるうpろだ教えれ。
930名無しさん@3周年:05/02/09 13:38:22 ID:8yxlX/xk
931名無しさん@3周年:05/02/09 22:00:07 ID:eKCCh/jQ
>>929
遅くなってゴメン。こちらならお借りしても問題ないかと。

ttp://mp3union.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
932929:05/02/09 22:38:17 ID:L6zLs3+5
コーティング剤塗って、生乾きになるのを待っているところ。
http://mp3union.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050209223450.jpg

拭き取り後。
http://mp3union.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050209223518.jpg

写真の腕前がよければもっとキレイに見えるんだろうけど。
とりあえず、酒瓶を映りこませてみた。

写真とって、スキマとかに拭き取りモレがあったのがわかったので、このあともうちょっとマシになってる。
933名無しさん@3周年:05/02/09 22:44:06 ID:3gxbl2Mk
いいねえ
934名無しさん@3周年:05/02/09 23:07:22 ID:qcAnnUs0
うわー綺麗だね。アクリル絵の具で塗るよりも傷防止になりそうだし
あ、絵の具で塗った上からでもこのコーティングしたら綺麗になるのかな?

それは車用品店に売っているのかい?
935929:05/02/09 23:12:11 ID:L6zLs3+5
似たようなコーティングはクルマ屋なら確実にあるだろうな。
あと、ホームセンター系。

TV通販とかである「ブリス」みたいなののほうがホントはいいんだろうと思う。

絵の具はメカのスキマに入ったりしてやばそう。
936名無しさん@3周年:05/02/09 23:27:08 ID:qcAnnUs0
わー早いレス有難う。明日休みだからさっそくホームセンターにでも行ってくるよ。

絵の具は隙間に入れないよ。隙間ぎりぎりまで塗って、裏側は塗らない。
オセロみたいな感じ。俺、以前ここに布袋バージョンの写真UPしたヤツです。
937名無しさん@3周年:05/02/09 23:43:34 ID:uz0mUlDr
購入して一週間ほどで、ポケットに入れてて後ろのバーコードみたいなのが擦れて
見えなくなった人は俺だけじゃないはず。
938929:05/02/10 00:14:20 ID:4SP435Zj
最近このスレ見始めたので、布袋バージョンは知らなかった。
早速検索して映像みたよ。
すげーなー。ギタリスト向けだね。ギターマガジンあたりで広告出したら売れそう。(笑)
だけど、塗装がかなり盛り上がってるみたいなので、コーティングするときは先にコンパウンドで磨くほうがよさそうな。

コーティング剤は、ケーブルTVの通販とか見ていて、この辺に興味あるよ。
http://www.naruju.com/goods/out0004.htm

オレが使ったのは、ディーラーでクルマをコーティングしてもらったときにオマケ(コーティングの塗り足し用)につけてもらったフッ素コーティング。
939名無しさん@3周年:05/02/10 00:22:25 ID:Y0wm9L+B
公式みてもさっぱりわからなかったので質問なんだけどid3タグには対応していなくて日本語のファイル名には対応しているの?
歌手名入れれないと痛いよ・・・全部編集しなおしになっちゃうしorz
940名無しさん@3周年:05/02/10 00:31:09 ID:Fy/uVKTV
>>932
カコ(・∀・)イイ!!

布袋バージョンもそうだけど、自分だけのカスタムモデルって感じで愛着が湧きそう。

せっかく加工が楽な材質なんだから、漏れも何かやってみようかな。
941名無しさん@3周年:05/02/10 00:35:14 ID:OJ4sUyDK
>>939
日本語ファイル名は表示できるけど、ID3タグとか一切無視ですからっ!(><)

歌手名はファイル名に入れるとかフォルダ名にするとかして我慢。
942名無しさん@3周年:05/02/10 00:36:33 ID:XpQ1pf0U
分解が簡単にできれば、塗装も加工も楽なんだけどね。
分解した人っているのかな?
943名無しさん@3周年:05/02/10 00:52:31 ID:By6BiU+P
>>938
コンパウンド?それってつまり表面を平らにするための作業に使うものですか?
それだとすればテレビでみたことあります。プラモ作ってる人がそんなことしてました。
それもホームセンターに売ってんのかなぁ?

・・なんにしてもこんなちっさなところにしか使わないんだから、少しの量でいいんだけどな。
ブリスって、かなりよさそうだけどものすげー余っちゃうしなー
944929 & 938:05/02/10 01:04:38 ID:4SP435Zj
ああ、昔プラモ作ってましたよ。中学くらいんとき。
コンパウンドなかったら、ネリ歯磨きでも代用になるよ。
だけど、あれくらい盛り上がってる、先に紙やすりしないと大変だろうな。


要は、コーティング面は平滑じゃないとダメっす。
945名無しさん@3周年:05/02/10 03:15:29 ID:NkOVTj8g
ポーズだとファイル名、再生始めるとID3タグのタイトルのようだが。
946名無しさん@3周年:05/02/10 03:22:59 ID:NkOVTj8g
ちょっと違うな、前後に移動したときにファイル名になって、再生してるとID3タグのタイトルになるんだな。
変な仕様。
947名無しさん@3周年:05/02/10 08:10:54 ID:iWRdUPo0
ファイルアクセス時はファイル名で、ファイルをロードしてタグがあるとタグ表示
という動作だと思うがどうか?
948名無しさん@3周年:05/02/10 10:01:36 ID:NkOVTj8g
移動のときはスピードアップのためファイル名だけなんだろうな。
そういえばNOMAD II MGは移動が遅めだった。細かい工夫をしてるんだね。
949名無しさん@3周年:05/02/10 11:21:32 ID:T3TbpOkX
アルバム名のスクロールはやぱいるな。
950名無しさん@3周年:05/02/10 14:53:54 ID:ucwW3h0X
指定したフォルダを再生し終えたらアイドリングになる設定が欲しいな。
するとその数分後に電源が落ちてくれる。
951名無しさん@3周年:05/02/10 15:31:44 ID:7l8JFBxe
そろそろ次スレだが、次は誰が立てるんだ?
952名無しさん@3周年:05/02/10 15:35:00 ID:USLcTKem
なんかテンプレいる?立てるだけなら、承ってもいいけど。
ac.jpだからスレ立て規制引っかからないし。
953名無しさん@3周年:05/02/10 22:07:31 ID:bWrWLtco
>>950
なかったっけ?
954名無しさん@3周年:05/02/10 22:53:48 ID:XpQ1pf0U
バックライトのノイズが避けられないなら、せめて使いやすいバックライトボタンを
作って欲しい。
普段はバックライトオフで、たまに夜道で取り出したときだけバックライトを使う
ようにしたい。
955名無しさん@3周年:05/02/11 00:29:42 ID:HCpAQgeB
オンラインショップ限定色が一向に・・・・

結局、予想通りの遅延か・・・
956名無しさん@3周年:05/02/11 01:39:40 ID:AKvoynuY
>>953
単位シャッフルだと、フォルダ内の全曲を順番入れ替え再生し終わると停止する。

>>954
いや、そんなボタン作るくらいなら、素直にバックライトノイズ消す設計
してると思うよ・・・・・・・・・・。
957名無しさん@3周年:05/02/11 04:39:25 ID:04cIvNGK
本体が小さいとどうしてもノイズが発生しやすくなるわな。
小さければ各パーツ同士の距離も近くなるし、シールド入れるスペースもなくなるし。
958名無しさん@3周年:05/02/11 07:25:45 ID:mbluNIsO
なんなら画面の脇にちっこいランプ点すだけでいいんだよな。
夜とか眩しすぎて目痛いんだよ。どんな製品でもそんなだけどさ。
959名無しさん@3周年:05/02/11 10:40:32 ID:7AbJZi6o
>958
液晶なくせばそんな悩みも無くなる。 Jobs
960名無しさん@3周年:05/02/11 11:09:27 ID:lZ6/CQkj
>>959
おまえはフリスクの箱見ながら脳内MP3プレーヤーでも聞いてろ馬鹿
961名無しさん@3周年:05/02/11 12:02:17 ID:AKvoynuY
>>960
まあそうカリカリするなや。Jobsだったら確かにそう言うと俺も思うぞ。
962名無しさん@3周年:05/02/11 13:06:56 ID:mbluNIsO
いや、以前使ってたポータブルCDプレイヤーのリモコンバックライトがそれでさ。

余談だけど、デジタルの目覚まし時計にも、ライトが強烈過ぎるのがあったりするんだよな。
963名無しさん@3周年:05/02/11 13:33:15 ID:AKvoynuY
俺は、浜崎あゆみなメーカーのMDプレーヤーがそれだったな。
個人的には嫌いなメーカーじゃないんだが、やっぱポータブルオーディオの設計では
細かい点でまだまだトップには及ばんな、とおもた。
964名無しさん@3周年:05/02/11 17:02:54 ID:skK3/0zE
>>929
指紋がつきやすくなったりしないのだろうか
965929:05/02/11 18:32:47 ID:XSJCgbJe
手触りはツルツルになって指紋はつきにくくなった。
って一度かいたべ!
966名無しさん@3周年:05/02/11 18:57:27 ID:nCzY/ToF
取り敢えずテンプレ。
漏れは規制かかってるのでだれか頼む。
http://plaza.rakuten.co.jp/akkun/13001
967名無しさん@3周年:05/02/11 19:05:38 ID:mbluNIsO
なんつーか…本体とはあまり関係ないかも知れないんだが、
母艦での曲管理ソフトがどれもイマイチで、どうも楽しめないんだよなぁ。
このへん、メモリタイプじゃ難しいのかねー。
Creative MediaSource オーガナイザー、もうちょっとフォントが大きくならないと…
カナ半角も懐かしくはあるが、嬉しくないぜ。
968名無しさん@3周年:05/02/11 19:11:56 ID:/o2/8tdJ
これLINEでコンポから録音してみたのですがコンポの音量自体が録音レベルなんですかね?コンポ側の音小さめで録音すると音量最大にしても音小さい気がして…
969名無しさん@3周年:05/02/11 21:40:13 ID:ltMQVyi7
・次スレ
Creative MuVo Micro N200 Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108125376/

>966
乙です。
970名無しさん@3周年:05/02/11 23:34:44 ID:CHVmLWvM
>>968
ライン録音っちゅうんは、そういうもんです。
971名無しさん@3周年:05/02/12 00:47:39 ID:sRTuXXl8
>>967
おれはWMPからiTunesに乗り換えたよ。
Browseでの見通しのよさはWMPの比じゃないな。
WMA使えないのが痛いけど。MP3音わりい。
972名無しさん@3周年:05/02/12 15:01:19 ID:woS4SG9x
TVに接続するライン録音試してみた。
ケーブルの音楽番組落とせたら便利かなと思って。

モード?はシンクロ録音の128で、TVの音量はMAXの半分ぐらい。
録音するんじゃなきゃ明らかに大きすぎる音量。

結果としてはシャカシャカいう部分でチリチリとした音が入ってとてもじゃないが聞けない。
耳が痛くなる。即効消去。
音量小さくしたり他いじったら話は変わるかもしれないけど
面倒くさがらずにCD借りに逝けって話だな。
973名無しさん@3周年:05/02/12 15:20:33 ID:Yx+TKt06
>面倒くさがらずに

面倒くさがらず、音量下げて入力レベルの調整をすべきなのです。
974名無しさん@3周年:05/02/12 17:27:11 ID:woS4SG9x
>面倒くさがらず、音量下げて入力レベルの調整をすべきなのです。
レスありがとうございます。
そうっすね。入力レベルの調整やってみます。
入力レベルの調整ってTVの音量極小にするってことですよね。
また結果うpします。
975名無しさん@3周年:05/02/13 11:55:43 ID:B2BYU6s0
なんだよ、みんな新スレに移動か?
きちんとウメなけりゃいかんよな。

ということで。
976名無しさん@3周年:05/02/13 13:43:52 ID:/MV62ePK
埋め立て
977名無しさん@3周年:05/02/13 13:58:33 ID:3Iu/2cHy
>975

そりゃsageたままじゃ。先に見つかった方行くだろ
978名無しさん@3周年:05/02/13 14:06:09 ID:+CDrVrPq
んじゃage
979名無しさん@3周年:05/02/13 14:13:49 ID:8vwshnTG
まぁ無理に埋めなくても。需要があれば埋まるもんじゃ。
980名無しさん@3周年:05/02/13 19:40:17 ID:Md3cvthy
981256緑:05/02/13 21:59:44 ID:1Hi5152V
埋め
982名無しさん@3周年:05/02/13 22:22:41 ID:B2BYU6s0
すでに傷だらけ、サンドペーパーかけてきれいにする度量もやる気も技量も
ない、さらにその先車用のコーティング剤を塗ってみるなんてとてもとても・・・。
もうね、どこまで傷だらけでいくか、見守ることにしますた(涙
983名無しさん@3周年:05/02/13 23:56:35 ID:d9LPiCFw
俺のもズキズキズキーだ。こんなのリモコン程度に考えとけ。

他社製品プレイヤーのリモコンのがよっぽどかマトモな造りだけどな!!!!!
984名無しさん@3周年:05/02/14 00:19:48 ID:eA4zdB1G
今日初めてiPodShuffle手にしたんだけど、あの一体成形っぽい仕上げはすごいね。
N200のプラモデルっぽい合わせ目とは雲泥の差w

しかし触れば触るほど、N200の多機能さがひしひしと感じられる。ガジェット好きの
漏れ的には、軍配は圧倒的にN200。末永く使い続けるよ。
985名無しさん@3周年:05/02/14 00:21:20 ID:eA4zdB1G
ところでN200の最大の問題である曲中ノイズだが、改造で改善できる可能性は
ないの?漏れ機械工作とか全然ダメなので、詳しい人検討してきぼんぬ。
986名無しさん@3周年:05/02/14 00:49:30 ID:V8V6iXEA
わからんが問い合わせたら『ノイズは仕様』だと言われたぞ。
そうまで言われるんだからもう個人の改造ではどうにもならんのじゃないかな。
余りにも気になるようなら問い合わせして見ればどうだ?
「なるべく早く」と言えばかなり迅速な対応してくれるぞ。
987名無しさん@3周年:05/02/14 01:02:53 ID:2mklHk2F
Creative株を買って株主になる。それから要望を出す。
988名無しさん@3周年:05/02/14 01:07:21 ID:eA4zdB1G
仕様かあ・・・残念。

コンデンサかませるとかトランジスタかませるとかで改善できればと思ったんだけど(´・ω・`)

ごめん意味分かってない(´・ω・`)ショボーン
989名無しさん@3周年:05/02/14 04:58:16 ID:OHqWtHF0
Creative MuVo MICRO N200 512MB ホワイトモデル CMVN200512-WTってのをアマゾンで買おうと思うんだけど14800円ってのは妥当な値段?もっと安く買えるとこあります?
990名無しさん@3周年:05/02/14 05:01:19 ID:WdrriVRF
>>989
まあ相場。

いまならキャッシュバックで2000円くらいクーポン付くんじゃない?
アマゾンだと。
それだと安い。
991名無しさん@3周年:05/02/14 07:12:53 ID:OHqWtHF0
お答え、ありがと〜
今日注文します♪
992名無しさん@3周年:05/02/14 12:15:54 ID:9oEP/Xb0
512MB白を2/1に14800円でヨドバシカメラで購入。通常10%ポイント還元が20%になっていた。ちなみに町田で買いました。まだやっているかどうかどの店舗でもやっているかどうかは不明ですが。
993名無しさん@3周年:05/02/14 14:15:36 ID:LexuBksL
新宿ビックだとポイント20%に現金500円引きをやってたよ。
994名無しさん@3周年:05/02/14 19:11:25 ID:/GoxSCeq
nullpo.
995名無しさん@3周年:05/02/14 19:13:42 ID:/GoxSCeq
nullpo@
996名無しさん@3周年:05/02/14 19:15:02 ID:/GoxSCeq
test
997 ◆TSmoyY72go :05/02/14 19:16:16 ID:/GoxSCeq
MUVO
998 ◆oBvLylX4M. :05/02/14 19:17:27 ID:/GoxSCeq
]
999名無しさん@3周年:05/02/14 19:21:48 ID:/GoxSCeq
††††† SONY葬式会場 ††††† inSONY板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1105383433/
1000マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :05/02/14 19:22:53 ID:/GoxSCeq
               _―(二i ̄/ヽ__,,,__ __
______________________,,--''' ̄_,,--|;;;;i\l /  |"| ''--,,
____________________|_|__/"__/([\_/___.     |""--,,,,
        ヘ         ヽ|H|/  \_ ̄--__.|_/ \
       /  ヽ         | llll |    . ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
       /      ヽ ==/ || ヽ._=
      /       /__/ へ 皿ヽ:::::::/ ̄''--,,=
              ̄ | | | 。 (○)_=__ヽ_/_____''-_
        ―三〉≡>===>(○)。 | | |     __
             _ | | | 。 (○) ̄= ̄'''ヽ ̄ ̄ ̄ .,,- ̄
     ヽ      \  ̄ ̄\ V 皿 /:::::::\_,,--'' =
      ヽ      /  == ヽ || / ̄=
       ヽ /          | llll |    ___ _______
_________________∨___    _  / |H|ヽ  /___-- ̄ |  .\ /
_________________ ̄|_| ̄ ̄ヽ,,  ̄ヽ([/'\" ̄       |,,,,--""
          ̄ "--,,,_  ̄--|;;;;i/l \  |,,,|__,,--"
                ̄―(二i_ヽ/ ̄""
歴代最強ビッグコアのビッグコアMk-III様がお通り1000getNullpoだ!
反射レーザーと発狂パルス喰らいたく無ければさっさと道を開けろカスども!
>ビッグコア 2作目でいきなり雑魚に格下げかよ(藁)
>ビッグコアMk-II 海老必死だな(藁)
>ビッグコアMk-II改 お前影薄過ぎなんだよ(藁)
>ビッグコアMk-III改 パチモンはすっこんでな(藁)
>ビッグコアMk-IV メイドイントレジャー乙(藁)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。