=HyperHyde Exrouge 後継機求む= 19個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
I-O DATA製MP3プレイヤー HyperHyde Exrougeとその開発元DNA、SD/MMCなどについて語るスレです。

前スレ
=HyperHyde Exrouge DNA滅ぶもポケベル不滅= 18個目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1079309238/


メーカー製品ページ
 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/sound/2003/mdm-h205/

関連リンク・FAQは>>2-10ぐらい
2名無しさん@3周年:04/08/22 14:22
3名無しさん@3周年:04/08/22 14:23
■過去スレ17個目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1070373700/

■姉妹スレ
PDAことポケットデジタルオーディオをどう思う?
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1055607061/l50

■参考サイト
UserSide.Net
 http://www.userside.net

■レビューとか
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011226/saki44.htm
 http://www.jaroove.com/mp3/exrouge.html

■総合情報サイト(非公式)
 http://homepage1.nifty.com/c-kom/exrouge/index.html
4名無しさん@3周年:04/08/22 14:24
■Q&A:ポケベルに関するよくある質問とその回答

Q:シリアルが見当たらないんですが…。
A:電池蓋を開けてみましょう。無くさないように配慮してあるそうです。

Q:付属のイヤホンしょぼすぎです…。
A:イヤホンはゼンハイザーのMX500、ソニーのE931辺りが人気のようです。
  詳しくはAV板やデジモノ板にインナーイヤーヘッドホンのスレがありますので
  そちらをご覧下さい。

Q:VBRには対応していますか?
A:対応しています。ただしポケベルはビットレート32Kbps〜224Kbpsをサポートしていますが、
  VBRにすると音飛びが起こることがあるようです。VBRでも96Kbps〜160Kbpsの間に
  しておくと音飛びはほとんどなくなります。

Q:USBケーブルの転送速度が遅いんですが…。
A:USB接続のカード・リーダ/ライタもしくはPCカードアダプタを買ってください。
  詳しい転送速度は総合情報サイトをご覧下さい。

Q:本当に国産ですか?
A:正真正銘のMade in Japanです。

Q:デザインが気にいらないんですが…。
A:うるせー馬鹿。
5名無しさん@3周年:04/08/22 14:28
■大容量SDでもMMC並みの長時間再生!?
これまでSDでは消費電力が大きいため、Exrougeの売りである単4で20時間の長時間再生
というメリットを全く生かせず、省電力な大容量MMCが待ち望まれていました。
しかし、非公式情報サイトの掲示板の書き込みにより、東芝製SDでの長時間再生が可能
との情報が判明しました。
その後、ExrougeLover ◆9FFmwFto1c氏の尊い尽力により、様々なSDでの動作結果が明らかに
なりました。

□現在の状況
・東芝製256MB/512MB:アルカリ電池で20時間程度の再生が可能とのこと。
・松下製256MB/512MB:転送は速いが、大飯喰らいで10時間持たず。
・SanDisk製:省電力対応らしいが検証データ不十分。
なお128MB以下のSDに関しては、東芝製でもSD-M1284Rでは10時間持たないとう情報や、
松下製でもハギワラHPC-SD128Mでは20時間近く再生出来たなどの情報が錯綜しており、
現時点では128MBまでならMMC、256MB以上なら東芝製SDを使うのが良いようです。
A-DATA 512MB(黄色と赤のグラデーションっぽいの)も長時間再生可能な模様。
6名無しさん@3周年:04/08/22 14:29
■Q&A:ポケベルに関するよくある質問とその回答 その2
Q:表示の切り替えはどうやってやるのですか?
A:HyperHydeManagerのカスタマイズの操作設定Bで[JOG-P]ダブルクリックで
  表示切替にチェック確認して、再生画面で[JOG-P]をダブルクリック。

Q:ファームアップデートがうまくいかないんですが…
A:HyperHydeManagerのバージョンアップとエクスルージュ本体のファームアッ
  プを両方行ってください。

Q:USBで転送できません。
A:クロックアップをしてる場合は駄目なときがあります。

Q:SDも使えるんですか?どうよ?
A:使えますが、物によっては電池の持ちが格段に悪くなります。

主な特徴
・LCD装備としては世界最小クラスの小型・軽量ボディ。
・単4アルカリ乾電池1本で約20時間もの長時間再生を実現。
・多様なカスタムセッティングを活用して、自分好みで世界で1つのMP3プレイヤーに。
・ID3Tagによる曲名表示は日本語もOK。
・プレイ・リスト再生、フォルダ転送機能対応。
・USB接続のカード・リーダ/ライタもしくはPCカードアダプタ経由での楽曲転送機能。
7名無しさん@3周年:04/08/22 14:30
□東芝製(OEM)SDカード
・東芝 SD-M2564R/SD-M5124R
 http://www.toshiba.co.jp/sd-life/card/lineup/index_j.htm
・ハギワラシスコム HPC-SD Tシリーズ (Mシリーズは松下製)
 http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=113
・I-Oデータ PCSD-T256M
 http://www.iodata.jp/prod/pccard/sd/2001/pcsd/index.htm
・メルコ RSDC-L256M
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/rsdc/index.html
など

□かんたんなSD製造メーカー(OEM元)の見分け方
SDカードの製造メーカー(OEM元)は、カードのライトプロテクトスイッチ
(プロテクトノッチ=なっち)で大体見分けられるようです。
ですが、これは大まかなものなので詳しくはカードの製造番号を確認したり、
販売メーカーに聞いてみるのが確実です。
-----
黄なっち :東芝製
灰なっち :SanDisk製 or 松下製
黒なっち :旧東芝? Trascend?
白なっち :Canon:128MBなのに1万超えするボッタ栗メディア。
8名無しさん@3周年:04/08/22 17:15
>>1
9名無しさん@3周年:04/08/22 19:02
>>1
乙。
分解塗装中なのだが、忙しくて塗る暇がないーー。
10名無しさん@3周年:04/08/22 19:52
やっとヒマが出来て塗り上がった頃にはパーツがいくつか紛失してて
組み上げられなくなってる罠
11名無しさん@3周年:04/08/22 23:01
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5200014
これ、本当に使用一ヶ月かなぁ。写真を見た感じ、傷は全く無いようだけど。
その割には箱無いみたいだし。
12名無しさん@3周年:04/08/23 00:09
>>11
あんたが判断しな
うちらの問題ではないよ
何でも聞きゃいいってモンでもないでしょ
13名無しさん@3周年:04/08/23 00:13
すいませんでした。下らない質問をして大変申し訳ございませんでした。
私の駄レスでスレを汚したことをお詫び申し上げます。
Exrougeを買ってみようかと思ったのですがつい気がはやってしまい下らない
書き込みをしてしまいました。
14名無しさん@3周年:04/08/23 00:14
気にすんなー
ヤフオク出品者が自演してるんじゃないかと疑って突っかかる人も居るけど
15名無しさん@3周年:04/08/23 00:17
トランセンドのMMC128Mって長時間再生できるのかな?
16名無しさん@3周年:04/08/23 00:19
そういうもんですかねー。自演疑われそうで自分の出品を晒すなんてとても
出来ませんが。やっぱり気に触れる書き方でもしちゃったかな。
ヤパーリ新品にしておくか。。。
17名無しさん@3周年:04/08/23 00:26
>>16
新品は今どこで売ってる?
18名無しさん@3周年:04/08/23 01:34
うちらwarota
19名無しさん@3周年:04/08/23 01:52
つかSDカードが10M/sか・・・

新品売ってるとこがあるなら電車乗り継いで買いに行くよぅ
20名無しさん@3周年:04/08/23 02:27
(前スレ 885, 892 です)
KINGMAX 1G ですが、
NiMH 公称800のもので再生時間測定しました。
条件は hhe fever の方法準拠です。
(測定回数1回のみ)

762分でした。
21名無しさん@3周年:04/08/23 04:12
>>17
うちらの問題ではないよ
何でも聞きゃいいってモンでもないでしょ
22名無しさん@3周年:04/08/23 08:00
知り合いにこれもらってなんとかスレ探し当てたんですが
とっくに生産終了してたんですね・・・・
23名無しさん@3周年:04/08/23 08:42
>>22
もらったんだ。良かったのでは。
大事にしてあげてください。名機かと。
24名無しさん@3周年:04/08/23 11:04
>>21
ほかのスレで聞いたらそれこそスレ違いだと思うんだが…。
まあ漏れも秋葉あたりで探してみればくらいしか言えないがな。
25名無しさん@3周年:04/08/23 17:23
俺、昨日ヤフオクでH205SWを買ったんだけど、
これってファームとかマネージャーなどというのは
初めから2.01バージョンなんですか?
調べたんだけどよく分からず・・・
初心者質問ですみません。
26名無しさん@3周年:04/08/23 17:26
>25
本体のメニューからファームのバージョン確かめられるよ
27名無しさん@3周年:04/08/23 17:45
>26
ありがとうございます。本体が届いたら早速調べてみます。

さらにこれも調べてみてよく分からなかったのですが、
付属のMMCカードというものは、カードリーダー
なるものがなくても、一旦入れた曲を数曲
削除することは可能なのでしょうか。
初心者質問が続いて心苦しいのですが、どなたか
お分かりになる方がいらっしゃいましたら
お教えいただけないでしょうか。
28名無しさん@3周年:04/08/23 17:58
>27
本体とPCをUSBで繋げば一通りの転送削除ができる

ここの住民が本体を使わないでカードリーダを使う理由は転送速度が非常に遅いから
29名無しさん@3周年:04/08/23 18:15
>28
ありがとうございます。安心しました。
30名無しさん@3周年:04/08/23 18:26
前スレ最後のほうの次期Exrougeの仕様を妄想するネタ 一時まとめ

機能編
・Exrouge並みの画面編集機能は必須
・CF対応
・PanaのSDで長時間再生
・SD二本差しプレイに対応

インタフェース編
・HOLDスイッチ
・フォルダ階層対応だといいなぁ。 ただ、あのボタンだときついかな。
・表にある再生/停止ボタンは誤動作の温床だからもうちょっと凹まして欲しいな。
・日常生活防水はぜひ欲しい。 いっそのこと10気圧防水

I/O DATA様ミテますか〜( ´д`)
31名無しさん@3周年:04/08/23 18:33
>>30
追加:本体振動機能
32名無しさん@3周年:04/08/23 18:34
>>25
落札者様、大事にしてやってください。
33名無しさん@3周年:04/08/23 21:26
>>30
AM/FMチューナー搭載希望。ぜひ。
三洋が作った5mm角のやつならいけると思うんだが。
ttp://ascii24.com/news/i/tech/article/2004/08/02/650902-000.html
34名無しさん@3周年:04/08/23 21:52
>>30
あとは時代の流れとしてはボイスレコーダとかの録音機能か。
ラジオの予約録音も出来ると人気出るかと。

>>33
中身三洋チップばっかりだしね。
三洋あたりでMP3プレーヤに本腰入れて出してくれないかなあ…
35前スレ988:04/08/23 22:37
前スレ>>990

というわけで、古参のマカーの一部には
アクセサリーや最低の機能を維持するサプライとかで
汎用品を使ってることを極端に嫌う香具師がいる
漏れもその一人

オールドマカーにはソニー党も多いんで、
そっちでもたっぷりと懲りてたりするんだこれが
36名無しさん@3周年:04/08/23 22:40
>>35
間違い
×汎用品を使ってる
○汎用品じゃないものを使ってる

その点でいえば、ポケベルのなんと潔いことか
37名無しさん@3周年:04/08/23 22:53
最近安い1GBのSDがたくさん出回ってるようだけど
20時間使えるものはあるの?
38名無しさん@3周年:04/08/23 23:42
15 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/08/23 00:17
トランセンドのMMC128Mって長時間再生できるのかな?
39名無しさん@3周年:04/08/24 04:24
使いやすさが重低音。
40名無しさん@3周年:04/08/24 21:30
ひさびさにデジモノ板を巡って見たら・・・相川ってエグイな

それはそうと、最近のお気に入り
ttp://megellanica.hp.infoseek.co.jp/shumi4.html
こいつと一緒に幕張のMTBコースを疾走中
41名無しさん@3周年:04/08/26 11:42
今CDケースからライナー等とディスクを抜き出し
不織布ケースに入れ替えエンコード作業中。
(ケースを破棄する整理法をマネてる)
130枚あたりでくたびれ中。あー。

>>40
http://megellanica.hp.infoseek.co.jp/zumpa.html
試聴とかできないのですかね。なんかジワジワきになる。

スレちがい。ごめん。
42名無しさん@3周年:04/08/27 21:04
コレっていいセン行ってる?

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040827/nhj.htm
43名無しさん@3周年:04/08/27 22:18
そこそこなのはいっぱいあるんだよ
買い替え候補がどこにも無いだけで
44名無しさん@3周年:04/08/27 23:11
サイズでかすぎ。
それ以外はOK
45名無しさん@3周年:04/08/28 00:19
今時、1Gのカードに正式対応してなくて、USBが1.1ってのは…
46名無しさん@3周年:04/08/28 03:05
12時間は短すぎるよ
47名無しさん@3周年:04/08/28 10:31
>>46
それは使ってみないとわからないよ
SDは高速タイプで計測してるかもしれんし
48名無しさん@3周年:04/08/28 12:07
内蔵スピーカとかイラネ
サイズ小さければ考慮したかも>>V@mp
49名無しさん@3周年:04/08/28 14:01
まあ値段は悪くないんだがなあ。1GSD正式対応ならラジオ用途も兼ねて買ってたかも。
50名無しさん@3周年:04/08/28 15:57
いま出かけるのでアルバム4枚選定して
256にぶちこんでるんだけど…一曲入らん。(^_^);
やっぱ容量の欲って出てきますね…。
全部聞く訳じゃないけど俺もHDDの併用しようかしらん。
51名無しさん@3周年:04/08/28 16:02
AVRでエンコしてみれば?
52名無しさん@3周年:04/08/28 17:24
>>47
特に注意書きがないから、内蔵メモリでの再生時間じゃないの?
53名無しさん@3周年:04/08/28 20:35
>>51
VBRにすると200bps付近で音飛び(ブツッていう)するんだけど、おれだけ?
54名無しさん@3周年:04/08/28 23:59
vbrはダメよ。ってサポートさんに聞きました。

55名無しさん@3周年:04/08/29 00:04
俺は32Kbps-192Kbpsの間でVBR使ってるけど、特に問題は起きてないよ。
56名無しさん@3周年:04/08/29 09:48
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi/802797/802835/

A-DATAの1GB SDがかなり安い。
前スレで512MBなら長時間再生OKとの書き込みを見たような気がするんだが
1GBってどうだったっけ?(512MBの方もかなりあやふやな記憶なので違うかも?)
57名無しさん@3周年:04/08/29 10:20
前スレ902より転載
−−−

A-DATA 512MB

測定環境

設定(省電力設定): バックライト:off 液晶:off 18時間17分09秒
MP3:44KHz/128KBps/J-Stereo/CBR
Volum:10
EQ:POP(初期設定)
REPEAT ALL
TotalData:487MByte/127曲
Power: アルカリ電池(キャンドゥーの4本100円)
ファームウェア:Ver2.01(MDM-H205SW)

付属のイヤホンを使用し、マイクで録音。
ランダム再生にするとどうなるのかな。
58名無しさん@3周年:04/08/29 10:54
>57
有難う!
どうやら私の記憶違いじゃなかったみたいだね。
1GB魅力なんだけど人柱になる勇気はないな_| ̄|○
59名無しさん@3周年:04/08/29 12:55
>>58
総合情報サイトの方にA-Dataの1GBが一応動いたという情報が
いくつか来てるみたいよ。
Kingmaxの1Gもいけるみたい。

しかしまあ、SDも安くなったなあ…出始めの松下512MBを
無理して買ったのが馬鹿みたいだ…電池も持たんしorz
60名無しさん@3周年:04/08/29 13:29
kingmax 1Gも実用で使ってます。

報告多数なので全然人柱モードではない。

ちなみに、なんの影響か不明だけど、曲の演奏秒数が
0から始まって5とか2秒で表示が0に戻るという現象が
出る場合があるそうです。

ウチでは発生せず。

これで 1G 一枚、512M 4枚(一枚は故障)、256M以下は覚えてない:-)
という購入数になった。512以上で世界観が変わったような使い勝手だよね〜〜〜
61名無しさん@3周年:04/08/29 15:14
>>59 >>60
総合情報サイトのBBS、すっかり忘れてました(^^;
KingmaxのもOKなんですね。こちらも最安値を探してみます。
62名無しさん@3周年:04/08/29 15:59
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1092670775/

318 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/08/29 12:19
ポケベルかDNAのPDA-032が最強。
PDAのほうはもう手に入らないけど

319 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/08/29 12:26
なにが最強なのか
63名無しさん@3周年:04/08/29 17:12
>>61
A-DATAの1GBも大丈夫。漏れのところでは演奏秒数の問題もまったくない。
多分最新のファームウェアにアップデートしておけば、大きな問題はないんじゃないの?
64名無しさん@3周年:04/08/30 08:13
赤ベルです
再生中 フェードアウトしたまま起動しなくなりました
電池変えても駄目です
修理ていくらかかりますか?
65名無しさん@3周年:04/08/30 08:45
>>64
カードの差し直しやカードのフォーマットは試した?
66名無しさん@3周年:04/08/30 09:15
どうも
出先であぼーん、携帯で書き込みなんで試してません
帰宅後確認しまふ
6766:04/08/30 20:20
いまスイッチ入れたら立ち上がりました
朝は胸ポケットに入れてたんで
汗で壊れたのかも
68名無しさん@3周年:04/08/30 21:56
>>63
演奏秒数はKingmaxだけの問題?でも問題なく動いてる人もいるみたいだし。
もう少し考えて、メーカ&容量を決めたいと思います。情報どうもでした。
6963:04/08/30 23:54
>>68
演奏秒数の問題なんかは出る人とそうでない人がいるらしいんで
何が原因かはイマイチかもな。
ただ、1GBのSDをポケベルに入れてると世界が変わる(大げさ?)。
128MBのMMCでせこせこやってたのがバカらしくなるよ。

自分の納得のいく選択をしてくだされ。ノシ
70名無しさん@3周年:04/08/31 19:55
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040831/rio2.htm
1GのSDカードに公式対応、USBストレージ、単4アルカリ一本で約20時間再生

喪前ら的に、これはどうよ?
71名無しさん@3周年:04/08/31 20:00
chibaの後継機かな。大きさが微妙かもしれないけど他はいいね。
実物を見ない限り買おうとは思わないけど、実物をみて思ったより小さければ
購入するかも。
72名無しさん@3周年:04/08/31 20:05
>>70
これ、内蔵メモリの利用時で20時間再生であって、
SDカード利用時にはきっと再生時間短くなるんだろうな。
73名無しさん@3周年:04/08/31 20:24
FMチューナいらね。内蔵メモリいらね。

だな。ただし、今もってるHHEが全部壊れて修理も不能で、そんときコレが
売ってたら買ってもよい。
74名無しさん@3周年:04/08/31 20:43
ガイシュツだよな、これ。
75名無しさん@3周年:04/08/31 20:57
値段の割りに機能はいいけど、デザインが・・・。
何がモチーフなの? 焼きりんご?
ボタンも死ぬほど押しにくいと思う。
76名無しさん@3周年:04/08/31 21:27
今日隣の席の娘に「ソレ万歩計?」って聞かれた。
このデザインがいいんだよ!このデザインが!
モチーフはポケベルでつ
77名無しさん@3周年:04/08/31 21:34
シリコンプレーヤーはスポーツ用という形で残って行くのかな
78名無しさん@3周年:04/08/31 21:38
以下妄想

新品がオクに出たらいくらまで出すかなあ・・・
79名無しさん@3周年:04/08/31 21:42
>>77
通勤用モナー
生き返りの電車でHDDタイプは怖すぎる
ポケットやストラップ釣りでは絶対圧死する
80名無しさん@3周年:04/08/31 21:46
>>79
ヘッドホン一体型ハイドを発掘して使うべし
81名無しさん@3周年:04/08/31 23:03
>>70
その大きさなら、いっそのこと単三にしてくれ
USB2.0でマスストレージクラス対応なのはいいね
8279:04/09/01 01:58
>>80
つか、ポケベルで間に合ってまつ

1GBを2枚くらい買いたいな・・・
これでMuVo2欲しいとも思わなくなるだろう
83名無しさん@3周年:04/09/01 14:18
久しぶりにここ来たけど1GB一応動くのね
とはいえ512MB二枚買った方が値段的には安いし…
もう少し様子を見ようか
東芝の512Tが一万円切ったら即二枚買いする、と
 
個人的にはスキーの時に重宝するね、ポケベル系シリコンは
最近はiPod内蔵できるウェアなんか出ているけど、やっぱりHDD使っている時点でiPodは選考外だよ
他社の後継機も一々買い直すほどの魅力は感じないし
その金でSDカード買うってばさ
84名無しさん@3周年:04/09/01 16:00
哀王にはもう開発意欲がないのか・・・_| ̄|○
ttp://www.iodata.jp/news/2004/09/cmv2f5g.htm
85名無しさん@3周年:04/09/01 16:18
五色って
86名無しさん@3周年:04/09/01 16:26
どこまで続くか分からないがカード変えれば事実上どこまでも性能向上できるからどうでもいいや
最低限のサポートさえしてくれればそれで良いよ
87名無しさん@3周年:04/09/01 17:40
アイオー自身が造ったMP3プレーヤって何かあったか?
88名無しさん@3周年:04/09/01 19:06
>>87
GRANDISKは?あれは確か日本製だったはず。
89名無しさん@3周年:04/09/01 19:14
日本製ってだけなら、Exrougeも日本製だが。
90名無しさん@3周年:04/09/01 21:44
GRANDISKのMP3機能はおまけだろ。
マルチバーと一緒。
91名無しさん@3周年:04/09/01 23:07
>>83
個人的には、買えるなら1Gbyteの方を買っておいたほうがいいと
思う。こういうものだと大は小を兼ねるから。

つうか、MemoryStick 128Mbytex2 使い道ねえっす_| ̄|○
ポケベルは512Mだけど、3万の時に買ったやつだからなあ。正直
今の値段が羨ましい。
かといって、容量2倍くらいじゃちょっと食指伸びないし。
92名無しさん@3周年:04/09/01 23:38
入れ替えるつもりなら容量3倍になるわけだからね。

前にも書いたけど 512 3枚、1G 1枚使って幸せ。
93名無しさん@3周年:04/09/02 00:43
確かに1GB一枚の方が手っ取り早いけど、却って曲数多すぎて不便な気がするんだよな
プレイリスト使うにしても限界はあるし
512MB二枚で大まかに区別出来る方が良いんじゃないかなと
 
とか言ってeでじの1GB\14000一枚買いましたが
後々安くなったら512も複数買うかもしれん…
94名無しさん@3周年:04/09/02 00:50
>>93
不便なら半分だけ使えばいいかと。
検索システムがない分、確かに曲数多いと不利な面もあるけど、
ランダム再生で聞きたいときには、容量あるほうが便利だしなあ。
95名無しさん@3周年:04/09/02 01:34
8月の頭にどのボタン押しても反応しなくなって
フォーマットやら分解やら色々尽くしたが回復せず
修理の見積もりに出していたポケベルの
見積もりが出ました。

¥17000だそうです。確かに液晶も割れて何も表示できない状態
だったけどさ。。。総取っ替えか…。

あーどうしよ。
96名無しさん@3周年:04/09/02 02:03
お気の毒ですがこのスレに度々挙がっている後継機候補の人柱になられた方が経済的にお得かも…
97名無しさん@3周年:04/09/02 03:12
>>95
他の機種買ってもこのスレにはいつでもおいで。
修理してほしい気も…ある。ウソ無く。
98名無しさん@3周年:04/09/02 06:44
経済的問題を別にすれば
修理したほうがきっと心の安静が得られる。
99名無しさん@3周年:04/09/02 07:56
>>95
修理(交換)って結構高いのね…ご愁傷様です。
中古やオクを探した方が、もうちょっと安価に入手できるかも。
I-Oに頼めば(多分)新品になるという利点はあるが…

他機種に浮気してみてもいいと思うけど、結局はまた戻って
来たくなると思う(経験者)。
なんだかんだ言っても、Exrougeって唯一無二だと思うし。
100名無しさん@3周年:04/09/02 08:20
スキー中に音楽なんか聞くなよ
あぶねーな
101名無しさん@3周年:04/09/02 09:37
スキー場で聞かなくちゃいけない理由自体は思いつかんが、
マナー上は聞いていて危ないという理由も思いつかんな。

なんで?
102名無しさん@3周年:04/09/02 10:33
大抵のウェアには最新のモデルじゃなくてもMDなり何なり収納&イヤホン出せるスペース確保してあるもんですが
だからといって必ず聞いているもんでもありませんが
103名無しさん@3周年:04/09/02 10:57
>>101
スキー場では耳は開けておけってこと
クルマの事故と同じように損害賠償で一生を持ってかれるぞ
104103:04/09/02 10:59
あと、人に切りつけて気づかずに走り去ると
業務上過失障害+αでタイーホだよ
105名無しさん@3周年:04/09/02 11:05
まず冷静になれ
文章が繋がってない
106名無しさん@3周年:04/09/02 12:09
んじゃ、耳の不自由な人は滑走禁止なんかぇ?

ぶつけておいて気がつかないってことは耳をオンにしておいてもしてなくても
無関係に無いと思う。

後ろで何が起こっているかわからないという話はあるかもしれないが、後ろから来たのに
耳がオンになってないやつがぶつかったとしたら、それは耳がオンになってないのが
悪いのじゃなくて、後ろから来たのが100%悪い。

上を見ずに滑り出すアホは耳がオン、オフに限らず居るが、これは状況に無関係に、
急に滑り出すほうが悪い。


ということで、耳のオンオフは危険性とそれに関する責任とは無関係だとおもわれ。
107名無しさん@3周年:04/09/02 12:28
まぁ、事故起こしたときに不利な条件にはなるだろうな
108名無しさん@3周年:04/09/02 12:58
ぶっちゃけ音楽なんかよりもゲレンデのど真ん中で無意味に座っている馬鹿の方が重大問題だ
 
スレ違いにつきここまで
109名無しさん@3周年:04/09/02 13:37
言いたいこと言って、ここまでとはおめでてーな(藁
110名無しさん@3周年:04/09/02 21:17
512、いや1GのSDもっとやすくなーれー
111名無しさん@3周年:04/09/02 21:20
>>110
いや、今の値段だと3万円くらいで2Gbyteの方が…と思ったり。
112名無しさん@3周年:04/09/02 21:39
>111
3まん出せば、4GのiPod Miniが
113名無しさん@3周年:04/09/02 21:46
>>112
電池の持ちはこっちの方がいいぞ。
旅行中に簡単に電源確保できるし。
114名無しさん@3周年:04/09/02 21:56
二万で新型のMuVo5Gが…
115名無しさん@3周年:04/09/02 22:40
せめてシリコン限定の話をしてくれ
116名無しさん@3周年:04/09/02 22:44
2GBのSD出たとして、我らのHHEは果たして認識してくれるだろうか?
117名無しさん@3周年:04/09/02 22:46
A-DATEの1GSDが12800円だったら買う?
118名無しさん@3周年:04/09/02 22:47
>>108
ぶっちゃけ、あと4ヶ月ほど無縁だ。
119名無しさん@3周年:04/09/03 02:15
HHEを作った企画した方々は今頃いったいどこで
何をたくらんでおるのか…。楽しみだったりそうでなかったり。
120名無しさん@3周年:04/09/03 05:05
>>119
夜逃げ屋本舗。
121名無しさん@3周年:04/09/03 06:49
>>119
企画担当の5UG1M0R1氏なら、まだI-Oの社員なんじゃないかなあ。
ガンダムMP3みたいなのじゃなくて、Exrougeみたいに実用的で遊び心もある
MP3プレーヤをまた企画してくれないものか…

実際に開発をしていたDNAのメンバーは、会社あぼーんで散り散りかと。
中畑氏のダメージがどの程度かにもよるんだろうけど、また何か
面白いことをやらかしてくれないものか。
122103:04/09/03 09:50
>>106
あんたの言い分はわかったよ

あとはそれと同じこと現場とか法廷で言ってみな

人生変わるから
123名無しさん@3周年:04/09/03 10:24
なんとか話の流れを変えようとしてるのに…
124名無しさん@3周年:04/09/03 13:28
103は空気が読めないようです
125名無しさん@3周年:04/09/03 17:53
ただでさえ我々の肩身が段々狭くなりつつある
(何故か1GB対応で多少はマシになったが)
のに、こんなアホな書き込みが増えたら尚の事厨扱いされてしまうんだが
126名無しさん@3周年:04/09/03 18:09
MuVo2FMに浮気しそうになったけどかろうじて
ツクモ購入のボタンを押すのとどめた。 はぁはぁ…。
音楽聴きながらぎゅんぎゅん躍ってしまうので
正しい判断だった、と…思う。
い、1GB対応しちゃうしhheは。非サポだけど。SD安くなれ!
127名無しさん@3周年:04/09/03 20:12
ipodminiと迷いましたが、結局a-dataの1GBのSD買いました。
今まで512MBを使っていましたが、1GBは最高です。
普段全曲ランダムで再生しているのですが、100曲以上になってくると
なかなか再生されない曲もあり不満でした。
1GBにしてからは、同じファイルを2個、3個と何個も入れておく余裕が出来ます。
お気に入り曲の再生確率を上げたり出来るので本当にうれしいかぎりです。
1GBは絶対に買いです!
これで他に浮気することは、しばらくなさそうです。
128名無しさん@3周年:04/09/03 20:45
しっかしどいつもこいつも買っていくからかeでじの1GBは入荷が遅い…
129名無しさん@3周年:04/09/03 21:03
>>127
俺やらないけどその考え(同じ曲複数転送)なんか面白いぞ。
130名無しさん@3周年:04/09/03 23:40
友人にexrougeをあげたのですが、
最初に付いてたCDをなくしたので自分でDLしてくれと言っておいたのですが
友人曰く「公式ページにはファームウェアしかないぞ」とのこと

実際に私も確認してみたのですが
ほんとにドライバはなくて
ファームウェアとHyperHydeManagerしかありませんでした。

それで、上記2つを入れれば動くんじゃないのかと友人に指示したんですが
両方入れてもダメだったそうです

ドライバってどこにあるんでしょうか?
ちなみに友人のOSはWinXPです
131名無しさん@3周年:04/09/04 00:29
エンコーダーが欲しいのか?フリーで幾らでもあるだろ
132名無しさん@3周年:04/09/04 00:55
HyperHydeManagerをインストールするとき、
カスタムインストールを選べばドライバのインストールをするかしないかが選べるです
標準の場合は入るのかどうか知らないです(でも入りそうなもんだけど・・・)

ちなみに、「ドライバの場所を指定」で
Program Files\I-O DATA\HyperHyde Manager for Exrouge\DRIVER
を指定しないと、ドライバが見つからんぞゴルァというメッセージが帰ってきた気が。
なお当方Win2000です
133名無しさん@3周年:04/09/04 11:00
ランダム再生時、曲の頭に「ビー」という耳障りなノイズがたまに
入るんだけど、俺のポケベルだけの症状かな?

ちなみに、新品で買ったときからずっと・・・(ファームは最新)
134名無しさん@3周年:04/09/04 13:20
Exrouge FeverによるとMP3のデコードミスらすぃ
135名無しさん@3周年:04/09/04 18:05
>>128
ごめん、今日い〜でじから届いたよ。
お先き。
136名無しさん@3周年:04/09/04 19:40
>>135
(`-´)
137名無しさん@3周年:04/09/04 22:08
漏れもA-DATAの1G黄なっち購入。
今更気づいたのですが、プレイリストって16個までしか作れないんですね。
ラジオ番組のフォルダが結構あるから、フォルダの構成考え直さないと
アーティストごとのフォルダになってしまって曲を探すのが面倒。

哀王サソ、なんとかなりませんか・・・orz
138名無しさん@3周年:04/09/04 23:55
9月決算期の新製品が概ね出揃った結果、今回もポケベルを超えるモノは
出なかった、と判断したワケだね、このスレの人々は。
もちろん俺もその1人。
ほんとにどのメーカーも似たようなもんばっか作りやがって・・・!
139名無しさん@3周年:04/09/04 23:56
個性を出せ、個性を。
140名無しさん@3周年:04/09/05 00:05
preset standardで音飛びする時点で全然だめだと思うんだけど。
141名無しさん@3周年:04/09/05 00:15
Rio Forgeがポケベル以降で初めて
いいかもしんないと思た。
142名無しさん@3周年:04/09/05 01:53
iPod miniは「あ、これなら欲しいかも」と思ったなぁ。
個人的にはあの大きさが持ち歩く限界。

シリコンタイプに関してはこれ以上は要らないかなーと。

今日HARD OFFでジャンクとして売られていた銀ベルを捕獲。
(MMCは無かったが、とりあえずちゃんと動いた。)
143138:04/09/05 02:51
>>141 うん、アレはポケベルのコンセプトを部分的に受け継いでいると思う。
でも、革新的な機能を搭載しているわけじゃない。
奇抜なデザインにしたせいかちょっと大きいし、腕に巻くのも恥ずかしいなあ。
あっでも、女の子が腕に巻くのはいいかも。
操作する度に「乳寄せ」状態になるから。

>>142 おめ。いくらだった?
144名無しさん@3周年:04/09/05 11:59
ポケベルの利点は
体積
日本語対応
重量
容量(1gまで拡張可)
電源が乾電池

なんだよねー
なかなか浮気出来ない
145名無しさん@3周年:04/09/05 12:21
シリコンプレーヤーの鏡って感じだな。
シリコンならではの良さがいっぱい。
146142:04/09/05 14:34
>>143
\2100。

動かないって書いてあったんだが、中見せてもらったら
端子とかは錆びてなかったし、ガワも割と綺麗で
箱と添付品もちゃんと揃っていたから、いけるんじゃないかと思って買った。

予備機も手に入ったし、あとは1GSDかなぁ。
147名無しさん@3周年:04/09/05 15:45
次機は
・Rio Carbon
・Creative MuVo²FM
・iriver iFP-795
あたりで迷ってる。どれもこれも一長一短あるからな。。
148名無しさん@3周年:04/09/05 16:15
銀ベル無くしてしまった・・・_| ̄|○
今から新品をもう一個買うのも高いけど、他に良いのが売って無いし。
>>95
2万弱出すなら新品買えるよ
149名無しさん@3周年:04/09/05 16:55
石丸電機横浜店に8/22日に新品で売ってるのみたよ。
128MBのやつだったかな?
150名無しさん@3周年:04/09/05 19:09
単純な性能ではHHEより上なのあるけど、
金出してまで買い換えるほど画期的な物なんてないよなー
せめて電池の持ちが2倍強とかだったら考えるけど
151名無しさん@3周年:04/09/05 20:51
クソニーのが70時間再生だよ。買う気は毛頭ないけど
152名無しさん@3周年:04/09/05 21:27
>>141
酸性。
FMにストップウォッチがついて、駆動時間が長いので検討中。
153名無しさん@3周年:04/09/05 21:44
>>141
俺はForgeの前のChibaが安かったんで買ってみたけど
安かろう悪かろうプレーヤーだったので様子見。
154名無しさん@3周年:04/09/05 21:47
ソニーは当分人柱込みで考慮しないと
イヤフォンはお世話になっているけどな
155名無しさん@3周年:04/09/06 00:20
みんな音質には満足してるの?
高ビットレートにしようにも、すぐ音飛びするし、全然満足できない。
156名無しさん@3周年:04/09/06 01:11
>>155
いいイヤホンあればそれで良いし、
無かったとしてもどうせ電車とか雑音の多いところで聞くからあまり音質にこだわらない
157名無しさん@3周年:04/09/06 01:15
>>155
高ビットレートってどのくらい?
漏れは192bpsCBRで満足な幸せ者。だから平気。
でも、ホワイトノイズが酷い某カマよりはましかと思われ。

ところで、黄なっち512MからA-DATA 1Gに変えたんだけど、ポケベルの反応が
早くなった感じがする。カードリーダーによる書き込みも結構早いし。
158名無しさん@3周年:04/09/06 01:47
これもホワイトノイズ結構ひどいじゃん。
159名無しさん@3周年:04/09/06 07:13
iPodに移行してから1年半くらい、何千曲と持ち運べる恩恵にあずかってきたけれど、
最近Exrougeに気持ちが戻ってきました。
もちろんiPodは便利で、普通に車や寝室で使ってるけど、
ちょっと自転車通勤したい日なんかは逆にExrougeの方が便利、
っていうか使ってて楽しいよやっぱり!
小さくてかわいい!
160名無しさん@3周年:04/09/06 10:37
>>156 俺も音質は二の次かなあ。AMラジオばっかり録音して聴いてるから。
161名無しさん@3周年:04/09/06 11:10
漏れも192kbps CBRだな。
ビットレートとメモリ容量のバランスから行くとこれぐらいでいいんではないかと。

これぐらいでエンコードしておけば、買い換えた時でも再エンコードの必要は無いだろうし。
162名無しさん@3周年:04/09/06 15:28
>>157-158
関係ないことで突っ込んで申し訳ないのだが、
圧縮プレーヤ界ではホワイトノイズって表現がデフォなの?

オーディオマニア上がりの漏れとしてはなんとなく抵抗を感じるんだよな
ホワイトノイズって、ある特定のものを指すし、普通は測定ようとかに
わざわざ作って用意するものだからね

ヒスノイズっていう言い方の方が自然な気がする

ま、戯言だからそんなに気にしないでくれ
163名無しさん@3周年:04/09/06 16:00
決めた。1GBのSDかう。んで一発目は亀田誠治で埋め尽くす。
164実験者:04/09/06 20:10
A-DATA 512MB

測定環境

設定(省電力設定): バックライト:off 液晶:off 15時間16分07秒
MP3:44KHz/128KBps/J-Stereo/CBR
Volum:10
EQ:POP(初期設定)
RANDOM REPEAT
TotalData:487MByte/127曲
Power: TOSHIBA TH-4H (min.740mAh)
ファームウェア:Ver2.01(MDM-H205SW)

遅くなってすいません。
165名無しさん@3周年:04/09/06 20:22
>>157
a-dataを使っているのですが、確かに東芝製より転送はやいです。
ライターはIO-DATAのUSB2-6inRWで、黄なっちの時は500KB/sくらい
だったのですが、a-dataでは2MB/sくらいでます。
これまた、ストレスなくできて最高です。
再生時間はまだ使ってから、電池1本消費していないので分かりません。
ちなみに、充電池の700mAhを使って1日約2時間使用(音量10)していますが、
8時間超えていますが、まだ電池残量は半分のところです。
でも、4分の1になると切れるの早いんですよねー。
とりあえず10時間くらいは持ちそう。

ビットレートは、私の場合160KbpsのCBRで十分満足しています。
個人的に容量重視なので128でもいいかなと思ったりもするのですが、
なぜか中途半端なところをとってます・・・
166名無しさん@3周年:04/09/06 22:19
>>162
ヒスノイズっていうと、カセットなどのテープ特有のってイメージが
個人的にはあるかなあ。

周波数帯域全域ほぼ同量のノイズってわけでもないけど、私的に
使うのはホワイトノイズだったりする。まあ、機器雑音って言ったほうが
いい気もするのだが。

167名無しさん@3周年:04/09/06 22:20
>162
それはマニア度不足。
でなおしといで。
168名無しさん@3周年:04/09/06 22:20
>>162 ホワイトノイズって、ヒスノイズのことだったんか。
他スレでも見かけたこの話題がようやく理解できた。ありがと。
169名無しさん@3周年:04/09/06 22:40
>>165
A-DATAって長時間再生の上に東芝より速いのかー。
イイなー。512MB買おっかなー。
でも、OEMとかでハズレがあったりするかな?
170名無しさん@3周年:04/09/06 22:44
高速転送、中時間再生って感じかな
安いし良いと思うよ
171名無しさん@3周年:04/09/06 23:20
だがデジカメ板にあるSDスレでは最近になって不具合
報告が相次いでる。特に1Gが多いみたいだから慎重に選んだ
ほうがいいよ
172名無しさん@3周年:04/09/06 23:31
いつかいい乗り換え機が見つかるまで容量が多いSD買って楽しもうと思うのですが
512MBと1GB、買うならどっちがいいでしょう?
今は128MBのMMCで96kbps前後で42曲入っています。
196kbpsで聞きたいと考えています。
173名無しさん@3周年:04/09/06 23:57
>>172
大は小を兼ねますので、なるべく大容量推奨。

ただ、HHEとしてはどちらかというと、省電力SDカードを選択
した方がいいかと。電池のもちが倍以上違うので。
174名無しさん@3周年:04/09/07 11:13
>>167
でも、ホワイトじゃないものをホワイトノイズて言うのは抵抗あるぞ
ホワイトノイズの意味は知ってるよな?
175名無しさん@3周年:04/09/07 12:46
>>174
知らん、教えれ。
176名無しさん@3周年:04/09/07 13:42
ピンクとホワイトの違いも教えれ
177名無しさん@3周年:04/09/07 13:44
ノイズのスペクトラムを可視光線に見立てて、
白色光に相当するのがホワイトノイズ
=可聴帯域の成分をすべて均一に含むノイズのこと

均一はたしか物理的に等量だったと思う
聴感補正はないはずだから

聴感補正をかけたのがスペクトラムからピンクノイズと命名されてるんだっけ?

詳しくないので得ろい人おながいします


mp3のノイズは色的にはブルーノイズになるのだろうか?
「ヒス」は英語の擬音語から来てるから(woof、sqauk,
tweet等と同じ)、そっちの方が的確ではある
178名無しさん@3周年:04/09/07 13:52
>>177
ホワイトノイズ:狭義には、1Hz刻みで測定して全ての強さが同じ
ピンクノイズ:ホワイトノイズを-3dB/oct.で高周波数になるにつれ減衰させたもの

ピンクノイズの目的は標準的な聴覚特性に合わせ、耳で聞いたときによりフラットに
聞こえること
179名無しさん@3周年:04/09/07 16:22
母艦PCのエンコーダーの性能次第でノイズはかなり減ると思うんだが、
むしろ俺の耳が悪いんだろうか?
180名無しさん@3周年:04/09/07 17:01
自分は今本体で転送をしているのですがカードリーダの購入を考えております。
みなさんはどんなものをお使いでしょうか? 参考にしたいのでよろしくお願いします。
できれば安いほうがいいっす
181名無しさん@3周年:04/09/07 18:56
>>180
速いし安いUSB2.0のリードライターったって2000円くらいっしょ
182名無しさん@3周年:04/09/07 19:50
>>180
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2002/usb2-6inrw/

俺はこれ使ってるデジカメがCFだから両方に対応してるのが必要だったから。生産は終了してるから現行だと
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-7inrw/index.htm
これなんかいいんじゃないのか?
183名無しさん@3周年:04/09/07 19:55
最近はこういうのも安いね
184名無しさん@3周年:04/09/07 20:01
>>180
小ささ重視の俺はこれを使ってる。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html
まあ間違えてUSB1.0のみ対応の奴を買いさえしなければ何でも良いのでは?
185名無しさん@3周年:04/09/07 20:16
>>184
俺もメルコのそれ使ってるけどなんか作りが悪くない?
USB端子の部分がおもちゃみたいにぐらついてる。
どうでもいいといえば、まさにそのとおりなんだけどさ。
186名無しさん@3周年:04/09/07 20:17
全然参考にならんとは思うがこれ使ってます
http://www.coolergiant.co.jp/UC-9FATR2.htm
187名無しさん@3周年:04/09/07 21:31
>>185
たしかに実に安っぽい。100円ショップで売られていたとしてもおかしくない。
落とすと上蓋と下蓋、中身の3つにバラバラになる。
もうちょっと高級感があってもいいと思うんだけどねえ
188名無しさん@3周年:04/09/07 21:45
iFP-999、20mmは分厚いと思った
赤ベル壊れるまで使うんだろうなぁ
189名無しさん@3周年:04/09/07 21:50
>>185
USB1.1のMCR-SD持ってるが、がっちりした作りでいいと思ってるんだがな。
見た目同じだが、USB2.0の方はガワの内側のモールド形状とかが違うのかね?
190名無しさん@3周年:04/09/07 22:04
191名無しさん@3周年:04/09/07 22:15
みんな、ポケベルの調子が悪くなった時に自分で分解してメンテしてる?
以前、水中に落としたポケベルを無水アルコールに浸けて復活させる
ワザが紹介されたが、それ以外の事も試した人がいたら教えて。

俺はジョグダイヤルに何度も水が入って、アルコールに浸けても
ジョグダイヤルが反応しなくなったので、その部分を開けて掃除
してみた(金属の小さなツメを4か所持ち上げると開く)。
中身は割と単純で、サビを拭いてから金具を起こして接触を
良くしたらジョグダイヤルが再び使えるようになった。

ちなみに、自己メンテをオススメしているワケではないよ。
192名無しさん@3周年:04/09/07 22:22
3年以上絶好調持続の俺は珍しいのか
193名無しさん@3周年:04/09/07 22:26
時々操作を受け付けなくなったり1.5倍速固定再生状態とかになるなあ。
電池抜いて入れ直したら直るけど
汗とか雨とかは入ってると思う・・・

ところで、
Exrougeの伝言が閉鎖?で分解方法がわからず
途方に暮れている椰子を救う紙きぼん
194名無しさん@3周年:04/09/07 22:42
XPSP2を入れたらHyperHydeManagerでMMCを一発で認識しなくなってしまった。
何度かリフレッシュボタンを押していると認識できるけど不便orz
195180:04/09/08 00:08
>>181
>>182
>>183
>>184
>>186
>>190
みなさんご親切にありがとうございました〜 。゚(゚´Д`゚)゚。
とりあえずUSB2.0に対応しているものを買おう思います。
ほんとにありがとうございました〜
196名無しさん@3周年:04/09/08 01:53
>>195
泣くな。なんかあったらまたこいや。やー。

>>192
俺もです。
197名無しさん@3周年:04/09/08 10:23
色んな場面で使い倒しているけど問題無し
充電池との相性くらいだろうか
198191:04/09/08 14:57
>>193 レスありがと。その他の皆さんも。
にしても1.5倍速固定再生状態? そんなことできるの・・・??
後半はよく意味が分からなかった。門外漢にも分かるように、翻訳して
もらえまいか。
199191:04/09/08 15:06
俺は液晶表示とか、操作系の調子が悪くなるとすぐに消毒用エタノール
(純度80%位?)に浸けちゃう。と、大抵直る。
もう7〜8回はお茶碗で目玉おやじ風に入浴させた。
(もちろん中の基盤だけ)
でも、機能や音質に悪影響が出る心配はないんだろうか。俺のは
今のところ完全復活しているようだが。
そもそも、何で直るの? 水分を飛ばす効果があるらしいけど、
理屈を詳しく知ってる人教えて。

それにしても、みんな大事に扱っておられる。しょっちゅう壊してる俺の方が
どうかしてるのね。反省して見習います。
200名無しさん@3周年:04/09/08 15:50
かなり乱暴に扱ってるし、何度も落としてる。
塗装は剥げ、メモリの所のふたはカパカパだけど中身はなんともないな。
201名無しさん@3周年:04/09/08 17:36
>>193

雑ではあるけど 主要分解ポイントを写真で取って解説したHTML作ったんだけど
どっか流れにくいアプロダとか無い? 

有れば すぐにでも上げれるんだけど・・・
202名無しさん@3周年:04/09/08 19:01
exrouge forever の人に送って、
匿名で乗せてもらったら?
203193:04/09/08 19:41
>>202
サイト名変わったんかと思ってマジアセタw

>>198
1.5倍速再生なんていう機能はありませんで、
たまに突如1.5倍速再生が始まって操作を受け付けないというバグ状態になるという事です
↓後半訳
ポケベルを分解したいと思い立つも、やりかた分からず
ぐぐると、「Exrougeの伝言」というサイトに分解方法が載っていることがわかる
が、「Exrougeの伝言」は閉鎖された模様
分解方法ワカンネエヨヽ(`Д´)ノ

>>201
烈しく感謝。
他に方法が無いようなら、アド晒すので送ってもらえればジオにでものっけます。
204名無しさん@3周年:04/09/08 19:48
>>203
分解なんて、実際にやってみた方が早いと思うが。
(逆に言えば、自信がないならやめておいた方が吉)

載ってる写真は分解済みだけど、ヒントになると思うので参考までに。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~Arakens/bunkai/MDM-H205.html
205201:04/09/08 20:37
>>193
適当に2ちゃんあぷろだに上げておきました
あと やはり分解には自己責任がついて回ることだけ忘れないでください
ttp://up.isp.2ch.net/up/32c3d3052e75.lzh 

では 私は名無しに戻ります 
|ノシ
206名無しさん@3周年:04/09/08 20:45
>>195
乗り遅れたけど、漏れはFDDと合わさったやつを使ってます
ベイ節約できていいよ
207名無しさん@3周年:04/09/08 21:38
しかしこの製品は息が長いな

・SDカードの台頭・大幅値下げ
・愛着の沸くデザイン・絶妙な手への収まり
・乾電池駆動
・USB1.1時代の製品なのにカードリーダー転送により飛躍・フリーソフトも充実。

息が長すぎたせいでDNAも潰れたしな
208名無しさん@3周年:04/09/08 22:08
・著作権機能完全無視
・漢字液晶(疑似だけど)
大切なポイント
209名無しさん@3周年:04/09/08 22:23
> 著作権機能完全無視

著作権を無視するのはポケベルじゃなくて藻前らだけどね。
210名無しさん@3周年:04/09/09 01:09
水没して洗ったら復活したんだけど、
バックライトが死んだモヨウ・・・
復活は無理ですかね??
211名無しさん@3周年:04/09/09 01:42
>>207
息は長いが、漏れが買えたのは最近だから
漏れの中では最新機種だよ、、、、、、、っと orz
212名無しさん@3周年:04/09/09 02:59
あーやっと1GBが来た
フォーマットも無事完了
何の問題もないね
213名無しさん@3周年:04/09/09 03:02
>>208
別に著作権を無視している訳じゃないと思うけどね。
カードに書き込まれるのはID3タグなんかが削除された、
元のファイルとはちょっと違うファイルだし、本体転送では
ファイルの書き戻しに制限もある。
確かに、一部国内メーカが採用しているような、ユーザ無視の
意図不明でガチガチのシステムと比べれば、無いも同然かも
知れないけど、その辺はユーザに委ねていると言うことでは。

だから、そういうことをするかどうかは、>>209の言うようにユーザ次第。
著作権機能 完 全 無 視 なんて言われると、ネガティブなニュアンスを
感じてしまってなんかヤな感じ。
214名無しさん@3周年:04/09/09 04:15
昨日はCDリリースラッシュだったからもう金欠だよ。
エンコ、んでHHE中へ。ギガSD欲しくなってきた。
215名無しさん@3周年:04/09/09 06:36
>>210
放っておくと、機能が復活することがある。刮目して待て!
216名無しさん@3周年:04/09/09 11:31
>>210 内部に水が残ってると錆びて機能不全になるおそれあり。
分解したくない場合はドライヤーで風を吹き込んでみては?
(熱くし過ぎないよう注意。冷風の方が安全かも)
217名無しさん@3周年:04/09/09 15:57
>>953
ハネクトーン製(高校)だし、高くないよ。
買ってきて欲しいくらい。

普通、リボンは夏服と冬服で2つ持っているんでしょうか?
218名無しさん@3周年:04/09/09 16:23
どういう誤爆だよ
219名無しさん@3周年:04/09/09 17:05
>>217
妙に好奇心をそそられるのですが、よろしかったら元スレをご紹介ください。
220名無しさん@3周年:04/09/09 18:54
女装スレと予測
221名無しさん@3周年:04/09/09 19:10
いやきっとラブドール関係だ。
222名無しさん@3周年:04/09/09 19:20
>>215>>216
わかりました、やってみます!
223名無しさん@3周年:04/09/09 21:34
>>217
わかりました、やってみます!
224名無しさん@3周年:04/09/09 21:43
意味わかんねえよw
225名無しさん@3周年:04/09/09 22:15
ハゲワラ
226名無しさん@3周年:04/09/09 22:29
みんな1G買えて良いよね。
僕なんか、128Mと256Mをまだ大事に使ってるよ。
でも、しょっちゅう中身を入れ替えなきゃなんないから面倒だよ。

でも、年末にさらにSDが爆下げするから、それまで我慢だな。(およそ今の半値になる模様)
227名無しさん@3周年:04/09/10 00:03
>>226
マジで!?ソ、ソ、ソースをお願いします
228名無しさん@3周年:04/09/10 01:12
>>217は一流の釣り師
229名無しさん@3周年:04/09/10 08:32
>>227も一流の釣り師
230名無しさん@3周年:04/09/10 09:56
>>227
「半値」はあれだが、ソースなくとも当然の成り行きと思われ
現在と量販店とばおーとかの価格差を考えれば当然
ばおーでも半値近くなんてことはなさそうだけど

231230:04/09/10 09:57
読み直したら、漏れ日本語不自由だな
232名無しさん@3周年:04/09/10 09:57
>>227
↓年末からはさらに、マイクロンとインフィニオンがChip生産を開始して、供給量が激増。
ttp://ma.nikkeibp.co.jp/MA/guests/release/0407_09/040730nafls.htm

あわてて買う必要はないよ。待てば待つほど安くなる。
233名無しさん@3周年:04/09/10 14:57:36
そういう話がなくても、
4/13 に 39879円だったのに、
9/10 で 14800円。
 12末にはさらに半額になってるといわれても納得しちゃうよね。
234名無しさん@3周年:04/09/10 15:57:07
最上位である限りは値崩れしにくいんだけどね。
2GBや4GBが出て(2GB: 4万、4GB: 10万程度)くれれば
下位種に成り下がった1GBは現在の512MB+2,000円程度に
落ち着くんじゃないかと思う。
235名無しさん@3周年:04/09/10 16:41:03
今って面白いことに、
256*4 13992
512*2 14200
1G 14800
の値段がほとんど差が無い。むしろ 1G の方がコスト安だったりする。
236名無しさん@3周年:04/09/10 21:55:04
16MのSD、役に立たなくなったので今日捨てますた。

でも、3年前は... ¥8500!!!!!!!
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0101/15/sdcard.html
237名無しさん@3周年:04/09/10 21:55:09
長年の酷使によってかなり塗装が剥げてきたMy Exrouge。
塗装しなおそうと思っているのですが、ぺいんとはうすkei
ttp://www.kei.ne.jp/
とかに頼むと1万円ぐらいかかるみたいですね。高い…

で自分でやろうかと思ってぐぐると
ttp://rufa.cool.ne.jp/jikato/jikato2/
…結構手間がかかるのですね。むむ…

238名無しさん@3周年:04/09/10 23:18:28
半年前、100円shopのスプレーペンキ(黒)を買ってきて、
ポケベルに塗ってみた。

結果は・・・・・・サンタンたるものでした、はい。

塗るならちゃんと手間と金をかけた方がいい。当たり前だけど。
まあ、機能はそのままだからいいんだ、見た目なんてさ・・・。
239名無しさん@3周年:04/09/10 23:23:06
>>238
でも、電車の中でポケットから落ちたら、ちょっとかっちょ悪いよ。
240名無しさん@3周年:04/09/10 23:37:49
「やぁねーあのオヤジ、きっとお小遣いが少ないから自分で塗ったんだよ。
むらむらジャン、もぉーさいてぇー!」
241名無しさん@3周年:04/09/10 23:44:22
「あれっ、あのおじさん、よく見たらあんたのお父さんじゃん。」

そうなったら、家庭崩壊だすよ。
242238:04/09/11 00:17:52
厚塗りし過ぎちゃって、表面をツメで押しただけでブニっと跡が残るのよ。
243名無しさん@3周年:04/09/11 00:42:52
>>242
おばさんの肌みたい、っちゅう落としでよろしか?
厚塗りするし、押してもだんりょくが無い。
244名無しさん@3周年:04/09/11 05:19:25
>>241
wふかわ
245名無しさん@3周年:04/09/11 05:31:01
お前等わかってないな。
キャンプのカレーは美味しい理論で
どんな不細工でも可愛いんだよ。
自分の手を加えたら。
246名無しさん@3周年:04/09/11 08:23:51
トランセンドのSDメモリカード、1G買って来マスタ・・・
・・・人柱覚悟でw

外観を見る限りは・・・灰なっち(´Д`;)
長時間再生は可能なんだろうか・・・一抹の不安
247名無しさん@3周年:04/09/11 08:38:47
塗装するときのやすりは丁寧にした方がいい!
紙やすりでやったら塗ったあともやすった跡が残って萎え
248名無しさん@3周年:04/09/11 09:49:53
水研ぎしる。
249名無しさん@3周年:04/09/11 10:26:14
>>247
最低でも#2000でやらないと。終わったらコンパウンドでテカるまで磨く。
下処理をきっちりやれば、薄塗り=>乾燥=>本塗り=>乾燥だけでもOK。
やりたきゃクリア吹いて研ぎ、クリア吹いて研ぐをやっていけば?
あんまやりすぎると持ち歩きたくなくなるよ。
250名無しさん@3周年:04/09/11 12:51:24
>>249
そこまでやる香具師なら、その殻は大事に保存して
持ち歩き用のガワを自作してしまうかも
251238:04/09/11 12:53:45
何だかまた手を加えたくなってきた。
厚塗りしちゃったペンキってやり直せるもんスかね?
「合成樹脂塗料」と書いてある奴なんだけど。
100円のマニキュア除光液で落ちるかな・・・って、また非難が集まりそうだが。
252名無しさん@3周年:04/09/11 13:06:30
>>251
削り取るという手もある
253名無しさん@3周年:04/09/11 14:39:02
下手なことするとケースごと溶けるぞ
254名無しさん@3周年:04/09/11 15:09:44
>>253

 ま っ ぱ で 生 き ろ
255名無しさん@3周年:04/09/11 15:34:07
うほ、ガワも無しで過ごせってことですかい
256名無しさん@3周年:04/09/11 15:56:13
ガワなんて飾りだ!
257246:04/09/11 19:48:37
人柱報告その壱
Transend 1GB 45倍SDメモリカードですが
6時間経過した現在、いまだ動作しています。

バッテリーはShop99のアルカリ電池、音量は13です。
258名無しさん@3周年:04/09/11 21:28:50
>>257
乙。引き続きテストされたし。
259名無しさん@3周年:04/09/11 21:39:38
>>257
乙!
260名無しさん@3周年:04/09/11 21:40:40
>>257
大儀である
261名無しさん@3周年:04/09/11 22:15:28
>>257
乙!1Gメモリ買った時点で神!
262名無しさん@3周年:04/09/11 22:30:21
>>257
スーパー乙
263名無しさん@3周年:04/09/11 22:57:36
乙葉!
264名無しさん@3周年:04/09/12 01:41:14
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>263
265246:04/09/12 02:20:43
人柱報告その2
現在、バッテリーメーターがほぼゼロですがまだ動いてます・・・
普段使いでも12時間はもつ感じでしょうか?

今度時間があるときに、K-COM氏と同じような方法で時間を図って見ます。
266246:04/09/12 02:23:46
ちなみに、中に入っているデータはビットレートばらばらです。
どちらかというと、160-192くらいのVBRファイルが多いです。

もうひとつ、なっちの色は白・・・透明がかった白ですた。
参考までに・・・
267名無しさん@3周年:04/09/12 04:37:32
>>265-267
乙。高ビットレート&音量13 という実用的な状態で12時間以上もっているのは
大したもんだね。どのくらいもつんだろう。

あと、大きなお世話かもしれないが、C-KOM氏な(柔和)
268267:04/09/12 04:39:01
自分にまでアンカーうっちまった orz
269名無しさん@3周年:04/09/12 04:42:16
A-DATAもなっちは乳白色でした。
270名無しさん@3周年:04/09/12 07:57:49
乳白色か。
グリーンハウスのMCモデルの初期バージョンを思い出すな。
271名無しさん@3周年:04/09/12 15:07:01
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(・∀・)ラヴィ!!
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロリレリ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロレルラロ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(゚∀゚)ラヴィ!!
272名無しさん@3周年:04/09/12 15:42:26
模型板の塗装スレにも相談してみたら?
273名無しさん@3周年:04/09/12 15:47:29
>>269
容量いくつのやつ?
漏れのA-DATA 1GBは黄色なっちだったんだけど、個体によって違うのかな?
274名無しさん@3周年:04/09/12 18:28:41
初心者です
お教えくださいA-DATA 1GBってどこのメーカーですか
どこで販売してますか??
275名無しさん@3周年:04/09/12 18:43:55
>>274
釣りか?
276名無しさん@3周年:04/09/12 19:13:07
>>274
それはA-DATAというメーカーで、A-DATA屋さんで売ってます。
このことを教えてもらえるあなたは特別な存在だと感じてください。
277名無しさん@3周年:04/09/12 20:36:06
tp://www.rakuten.co.jp/donya/527108/527121/527131/514272/
ココで買ったA-DATAの1GBは黄色なっちだった。
278名無しさん@3周年:04/09/12 22:10:42
漏れもアキバのアークで買ってきた。
A-DATA SDカード1GB(パッケージ版)\14,700円也、店頭在庫の販売額としては安いほうだろうか?
通販だとあきばお〜なんかもかなり安いが、すぐ欲しかったので行って来た。

早速Exrouge Managerから1GSDに500MBくらいブチ込んで再生したら
演奏中にリセットがかかって曲の頭に戻されてしまう現象が頻発!
よく調べたらポケベルのファームを上げ忘れててVer.2.00のままだッた。
とりあえず2.01アップデートしたら今のところ問題なく再生中。

やっぱり1GSDは(*´▽`)イイワァ〜 多い日も安心。(mp3ファイルの)
279名無しさん@3周年:04/09/12 22:48:08
黄なっち ありがとう
280名無しさん@3周年:04/09/12 23:27:06
んー、テンプレのなっち判別法はもう使えないのかな?
そういえば、いつの間にかテンプレの順番が滅茶苦茶になったままだし、
そろそろまたテンプレに手を入れる必要があるのかも。
スレ容量の1/3くらいしか行ってないから、まだまだ早いけど。
281名無しさん@3周年:04/09/13 00:15:17
1GB   (*´▽`) ウットリ・・・
512MB (・∀・) イイ !!
256MB (゚∀゚) キター
128MB ( ゜Д゜)、ペッ
64MB ( ´,_ゝ`) プッ
32MB ( ゚д゚) …
282246:04/09/14 11:24:26
私は、秋葉原で税込み14500円で買いました。>トランセンド
こんな値段でフラッシュメモリが買える様になったのは嬉しいですね。
256MBから乗り換えたのですが、かなり快適です。

>>267
あ・・・




C-KOMさん、ごめんなさい ごめんなさいorz
283名無しさん@3周年:04/09/14 16:15:48
2Gが発売されたとして1万台に落ちてくるのは何時ごろだろうか?
まあ動くかはまだわからないけど。。
284名無しさん@3周年:04/09/15 23:06:04
モーピクに使ってた東芝製SD256MB高速タイプをHHEに使ってみた
転送速度は350〜400KB/sec
高速でも何でもねーじゃねーか!ヽ(`Д´)ノ
と思ったら、プレイ中の早送りがMMCよりも格段に速かった。。。およそ2倍?
電源OFFからのレジュームも速くなった感じがする
つっても違いが出るのはタイム表示が10分とか20分のレジュームくらいかな
285名無しさん@3周年:04/09/16 03:47:57
>>284
早送りの速さは設定で変えられるので
曲送りの間違いではないかと思われます。
286名無しさん@3周年:04/09/16 07:30:38
>>285
再生中の早送りや巻き戻しの音(ピピッ)を30秒に設定してるんだけど
MMCだと
ピピッ・・・・・ピピッ・・・・・が高速SDだと
ピピッ・・ピピッ・・ピピッ・・

な感じなわけよ
表現すんの難しいけど…

本体側の設定は変えてないからたぶん読み込み?の
速さかなんかの違いだと思うんだけど的外してたりする?
287名無しさん@3周年:04/09/16 13:51:57
>>286
いーや、外してない。確かに高速タイプは早送りもレジュームも速くなる。
長時間のファイルを聴く時は嬉しいよね。
転送にはフリーソフトを使うべし。
288名無しさん@3周年:04/09/17 17:19:14
A-DATA 1G 13時間54分でした。
あとちょっとで14時間だったのに・・・

最後の2時間近くは、ずっと電池残量表示0でドキドキだった。
289名無しさん@3周年:04/09/18 23:29:28
A-DATA 1G買ったけど、演奏時間表示が4秒で0に戻ってしまう、、
ファームは2.01で転送はexlist。
解決法はないものだろうか?
290名無しさん@3周年:04/09/19 06:12:54
とりあえず、exrouge manager にしてみそ。
>289
で、メディアをプレイリスト有効モードでフォーマット。
それでダメなら、わからん。
291名無しさん@3周年:04/09/19 09:36:44
>>289
h2pl で試してみろ
292名無しさん@3周年:04/09/19 12:56:21
このスレのみんなとは流れが3週半遅れてますが
先日、512のSDカードを購入、びっくりするぐらい安くなってますな

今までは64でしたので、1枚のCDを聴き込む感じでしたが
512だと適当に詰め込んでランダム再生、
ジュークボックスの様な使い方が出来て新鮮です
一時、買い換えを検討してましたが、必要なくなりましたヽ(´ー`)ノ
293名無しさん@3周年:04/09/19 13:20:03
オメデトウ。
んでも、ずれてるのは1年位とおもふ。
294名無しさん@3周年:04/09/19 15:47:22
ここの1GのMMC買おうかと迷ってる
http://www.memorycorp.com/flashproducts.html
295名無しさん@3周年:04/09/19 18:09:23
256MBで喜んでる俺は2年遅れてますね
296名無しさん@3周年:04/09/19 19:51:25
64MBで喜んでる俺は4年遅れてますね…orz
297名無しさん@3周年:04/09/19 20:10:08
64じゃさすがにきついから512ぐらいポーンと買っちゃえよ。安いぞ
298名無しさん@3周年:04/09/19 21:15:03
ポケベルそのものを最近入手して感動してる漏れは何年遅れてますか?
299名無しさん@3周年:04/09/19 22:00:39
>>294
いくら?
300名無しさん@3周年:04/09/19 23:12:58
>>298
ポケベルはまだ時代遅れじゃない。いい時に買ったね!
301名無しさん@3周年:04/09/19 23:32:22
この前落札したやつがやっと届いたんだけど傷だらけでちょと鬱
塗装業者に出しちまうかな・・・
12000円もしたのにな・・・_| ̄|○
302名無しさん@3周年:04/09/19 23:36:46
>>301
でも、1GのSDよりも安いじゃん。
動かない1GのSDを買わされたと思えば、幸せな股間。
303名無しさん@3周年:04/09/19 23:51:27
俺もこの間ポケベルをオクで買ったばかり。
そんで一昨日Kingmaxの1G届いたーよ。
これでみんなと(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
304名無しさん@3周年:04/09/20 00:00:48
>>303

いきなり1Gに行っちゃう奴なんて、なかまじゃねえよ!
おれなんていまだに、128Mと256Mの2枚使い回しさ。
305303:04/09/20 00:05:25

。・゚・(ノД`)・゚・。
306名無しさん@3周年:04/09/20 00:06:01
ところで、HyperHydeって何て発音するの?
307名無しさん@3周年:04/09/20 00:35:15
>>302
最近はSDカードが異常に安くなってるみたいだしな
まぁ傷だらけのポケベルでも無いよりは遥かにマシだわな
A-DATA製の1Gでも買うかなぁ(´ω`)

>>306
はいぱーはいど でいいんでね?
308名無しさん@3周年:04/09/20 02:02:05
僕も少し前にオクで買ったばかりです。
SD128Mと256Mです。
今液晶パッケージ製作中〜
作業ばかりで音楽聴いてない…
309名無しさん@3周年:04/09/20 02:06:19
256MBからでも有志が作った転送ソフトやプレイリスト管理ソフトのおかげで
そこいらのへぼプレイヤーよりすばらしい製品だもんなあ。
多少雨に濡れても落としても復活するし。
開発者とソフト作者様には感謝ですよ。
310名無しさん@3周年:04/09/20 02:22:29
>>308
格好いいの出来たらUPしてください
漏れは、やってみたけど哀しくなってきたので止めマスタ
絵心を生まれたとき、どっかに落としてきたらしい....orz

ところで、どんな曲にもとりあえず合うっていう
イコライザーの設定って有りますか?
512Mにしたのはいいけど、ジャンルがごちゃごちゃだから
今までのイコライザー設定じゃ外れた時は酷い代物になってしまう(´・ω・`)
311名無しさん@3周年:04/09/20 03:34:54
>>310
全部FLAT
312名無しさん@3周年:04/09/20 07:07:58
うん。全部flatに尽きる。

後は相性のよいヘッドホン or インナーイヤホンを探しましょう。

あとはなんだ、曲の再生レベル平均化ってあわせてるよね?
313名無しさん@3周年:04/09/20 11:26:00
んー、これ最近入手したんですがケーブルがついてない・・・
カードリーダ経由でMMCのフォーマットってできないんでしょうか・・・
314名無しさん@3周年:04/09/20 11:29:58
>>313
ケーブルはどこででも買える
ダイソーにもあるらしい(百円ではないが)

MMCはフリーソフトで無問題だけど、
本体のカスタマイズがポケベルの真骨頂よ

まずはこのスレのテンプレみてくれ
315名無しさん@3周年:04/09/20 11:31:47
そしてポケベルに合うヘッドフォンスレに変貌すると・・・

・・・・MX500買っとけっ!!

316名無しさん@3周年:04/09/20 11:32:56
そしてポケベルに合うヘッドフォンスレに変貌すると・・・

・・・・MX500買っとけっ!!
317313:04/09/20 11:40:27
>>314
そうなんですか!専用ケーブルだと思いこんでたので形状見てませんでした。
ありがとうございます。
318名無しさん@3周年:04/09/20 11:49:45
>>317
汎用品だよ
ただ、似たようなのが2種類あるから注意な

ちょっと高いけど、巻き取り式のをおすすめするよ
量販店で7〜800円くらいかな
319名無しさん@3周年:04/09/20 11:56:41
つか本体に転送するより
カードをUSB2.0対応カードリーダーに刺して転送した方が
転送速度は早いよ

自作ツールの多くはカードリーダー対応だし
320名無しさん@3周年:04/09/20 12:03:39
そだね。
ポケベルの場合、USBケーブルって設定用ぐらいにしか使わないから
とりあえず安いの買っとけってなもんです。
321名無しさん@3周年:04/09/20 12:09:15
でも最近あの端子の周辺機器増えてきてるから
やっぱり2.0対応の巻き取りがいいと思うよ

最近ミニのAB両方の巻き取りケーブルがデフォで
鞄に入ってるけど、結構いろんなとこで役立ってます
322名無しさん@3周年:04/09/20 15:39:58
>>313
同じ形状のUSBケーブルはオリンパスやサンヨーのデジカメなんかに使われていたので
デジカメ用として売られていることが多い。

ダイソーのヤツは巻き取りが315円、普通のストレートは210円だった気がする。
ただ割と人気商品なんで売り切れていることも多い。

一応形状の確認用に
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb-abm/index.asp
323名無しさん@3周年:04/09/20 17:03:13
>>316
PX200買おうと思ってるですがががが
324名無しさん@3周年:04/09/20 17:28:44
miniUSBは規格品だしな
325名無しさん@3周年:04/09/20 18:01:37
>>323
持ち歩き用ヘッドホンとしてはベターだけど
多少なり音質を犠牲にしてでもEX51とか使ってる方が
何も気を使わなくていいから楽だよ。
幸いポケベルに色も合うし。
326名無しさん@3周年:04/09/20 23:34:28
馬鹿が意味もわからずPDAスレを埋めたようだな
327名無しさん@3周年:04/09/21 00:01:16
馬鹿が来るなんて珍しいよね(;´〜`)
328名無しさん@3周年:04/09/21 00:04:46
>>326
勘違いで埋められちゃって・・・
あの馬鹿は誰からも間違い指摘されないだろうな
人生も勘違いしてるに1000ポケベル
329名無しさん@3周年:04/09/21 00:11:37
1000ゲッツしたかったって噂もあるが・・・
新しくスレ立てても無駄になりそうだしなぁ。
userside.netも復活してるからこれで役目は終わったか?
でもuserside.netも書き込みは盛んじゃないしねぇ。
330名無しさん@3周年:04/09/21 02:10:33
>>323
MDR-E931LPでもけっこういいかんじなのよ
331名無しさん@3周年:04/09/21 16:03:40
>>322
ダイソーのはUSB2.0不可の報告があるので注意

高いもんじゃないんで、いいケーブル買った方が無難だと思うよ>皆様
332名無しさん@3周年:04/09/21 20:07:46
>>331
巻き取りタイプに関しては、最初からUSB2.0対応とは思ってないっしょ
ELECOMの巻き取りだってUSB1.1だしね
333名無しさん@3周年:04/09/21 22:14:12
A-DATA製の1GBを注文しましたヽ(´∀`)ノ楽しみ〜♪
ついでにペイントも発注しちゃおうか悩み中
やっぱりKeiさんのところが良いんですかね?
334名無しさん@3周年:04/09/21 23:32:09
>>333
もちっと待てば...あーだこーだ...
届いたころには2割引き、なんちゃって。
335名無しさん@3周年:04/09/21 23:47:51
そんなに早く値段退化するならもう一枚買っても良いが
336名無しさん@3周年:04/09/21 23:55:42
そして2枚目を発注したらそれが届くまでにさらに...うんぬん...
きりがないなぁ...
337名無しさん@3周年:04/09/21 23:59:15
ここの1G凄い安価だけど送料が高すぎる
SD程度の送料は500円に汁!
ttp://www.crast.net/products_detail.php?serial_no=95571
\ 11,997(税込)
338名無しさん@3周年:04/09/22 05:10:27
まぁ、クラストだし。
339名無しさん@3周年:04/09/23 13:21:19
突然ですが3年間USBの蓋を紛失していない俺を褒めなさい
340名無しさん@3周年:04/09/23 14:30:07
>>339
よく頑張った
と言いたいが、別にカードリーダ経由で書き込みとかしてりゃ普段は使わないから無くさないだろ
俺も無くしてないし
でも大切にするのはイイ(・∀・)
341名無しさん@3周年:04/09/23 21:18:06
中古で手に入れた俺は蓋を見たことないが何か?
342名無しさん@3周年:04/09/23 22:19:31
>>341
俺も…
343名無しさん@3周年:04/09/23 22:35:03
蓋のないポケベルなんて
苺のないショートケーキ
刀を質に入れた侍
サングラスのないタモリ
焦げのない石焼ビビンパ
ヒットを打たないイチロー
紙のないトイレ・・・
344名無しさん@3周年:04/09/23 22:51:58
俺も何度もアスファルトに落としたり水たまりに落としたりしたけどまだフタが残ってるぜ
345名無しさん@3周年:04/09/23 22:55:47
カードリーダとか使っててもポケットと入れてると勝手に外れることが・・・
やはりアロンア(ry
346名無しさん@3周年:04/09/23 22:58:17
素直に外してしまっておけばよい>フタ
347名無しさん@3周年:04/09/23 23:34:16
フタを外したまま使っていたら水が入って壊れたので、
IO-DATAへ修理に出したら、新しいフタを付けて返してくれた。
フタを付けておいた方が故障しにくいよ、ということらしい。
確かに、それから壊れにくくなった。
ということでフタは付けておいた方が良い。
ま、大事に使ってる人はフタなしでも問題ないだろうけどね。

ちなみに、ポケベル2個を1回ずつ修理に出したからフタは計4個持ってる。
フタ長者と呼んでくれ。
348名無しさん@3周年:04/09/24 00:24:50
>>347
フタ長者
349名無しさん@3周年:04/09/24 00:40:59
>>347
フタフェチ
350名無しさん@3周年:04/09/24 00:45:37
増え乗る蓋れん液
351名無しさん@3周年:04/09/24 02:13:30
>>347
フタマニア
352名無しさん@3周年:04/09/24 02:30:06
>>348
ワロタ
353名無しさん@3周年:04/09/24 02:56:57
>>347
一個欲しい…
354名無しさん@3周年:04/09/24 03:04:43
( ´,_ゝ`)プッ
355名無しさん@3周年:04/09/24 03:11:02
>>347
フタヲタ
356名無しさん@3周年:04/09/24 04:04:38
お前ら、身もふたもないこと言うなって。
357名無しさん@3周年:04/09/24 04:07:00
電池カバーがなくなったっす

>>347
フタの数にIOの優しさが見える。
358フタ長者:04/09/25 00:04:49
>>357 そお、俺もそれが言いたかったワケ。
359名無しさん@3周年:04/09/25 00:16:01
その優しさがあるなら、蓋を1個500円で売るな(⊃д`)
360名無しさん@3周年:04/09/25 00:24:59
社員 : 修理依頼が届いてますよー
係長 : ゴム在庫余ってたろ 処分ついでにつけておけ
361名無しさん@3周年:04/09/25 00:52:21
確かにIOのサポートは優しいな…
いろいろいい逸話はあるが、言うと特定されるんでw
でも最近、マカーに冷たいんでちょっと寂しい
362名無しさん@3周年:04/09/25 00:59:04
>>361
まぁ、マカーは冷たくされた方が喜ぶってのが判ってるんだろう(;´Д`)
363名無しさん@3周年:04/09/25 03:28:32
SDのフタ取れちゃった。
付けるときのコツとかないですかあ?
364名無しさん@3周年:04/09/25 10:25:27
>>361
IOはOS9切り捨てないのでアポに干されてるのかも
365名無しさん@3周年:04/09/25 10:40:46
ドコモ携帯メールの裏ワザ発見!!
メール送信する時に、相手のメールアドレスのdocomo.ne.jpを
docomo.6ne.jpに変えて送信すると、相手には自動的に大阪弁に
変換されて届くよぉ〜!みんなやってみて☆
366名無しさん@3周年:04/09/25 20:31:15
どうしてもくっつかなかったら丸ごと何かケースに入れるとかどよ?
当方100円ショップの適当なソフトケースに入れてるよ。
透明なのでディスプレイ確認できるし(あまりしないけど)
上からボタンも押せるし…。
あ、マッパでイ`が信条かもしんないけどねい…。
367名無しさん@3周年:04/09/26 02:21:04
俺もダイソーのファンシークリップケース付きの
透明ケースを使ってるマジお勧め。
368名無しさん@3周年:04/09/26 02:52:57
>>367
ttp://www.tozenso.com/sigmari/column/side_cf-case.html
ここの記事の下のものと同じですか?
369名無しさん@3周年:04/09/26 12:42:37
プレイリストの使い方が今ひとつわからないんですが、2つのプレイリストで同じ曲を
聞きたい場合はmp3のファイルを2つ登録しなくちゃいけないんでしょうか。

プレイリスト1と2があるとして、aの曲は1で、bの曲は2で、cの曲は1でも2でも聴きたい
って場合は、1にaとcを入れて、2にbとcを入れなくちゃ駄目なのでしょうか。

同じファイルを2つも登録するのはカードの使い方として勿体無い気がしますし、
このやり方だとプレイリストと言うよりも単なるフォルダ管理みたいな感じがするので。
何か方法はあるのでしょうか?
370名無しさん@3周年:04/09/26 12:55:49
MMCカード結構高値で売れるよ。
ヤフオクみてみ。
371367:04/09/26 15:38:00
>>368
それですね
372名無しさん@3周年:04/09/26 20:49:47
>>368
みんな使ってるんだな、コレ
373名無しさん@3周年:04/09/26 21:06:29
風呂場で聴く時の防水ケースになるかな?
374名無しさん@3周年:04/09/26 22:44:10
チャック部や縫い目及びチェーンの穴があるので
さすがに風呂場じゃ無理だろ。
375名無しさん@3周年:04/09/26 23:23:02
本体→タオル地ハンカチ→ジップロック
で銭湯逝ったことが数回。
ハンカチも特に湿ったりしませんでした
水没さえしなければ平気な模様。
376名無しさん@3周年:04/09/27 01:39:21
>>375
そげな音楽ジャンキーなのかw
ほほえましいな皮肉なしで
377373:04/09/27 15:50:36
俺はお風呂ラジオの代わり。
入浴中退屈だから、録音したラジオ番組を聴いてる。
でも確かにジャンキーと言われればそうだな。
378名無しさん@3周年:04/09/27 18:35:18 ID:I63NzUz3
zaurus買うまで漏れもそうだった。
いまは湯マボ。
379名無しさん@3周年:04/09/27 18:49:32 ID:I63NzUz3
湯麻婆?
380名無しさん@3周年:04/09/27 18:50:48 ID:I63NzUz3
だめジャン漏れ
381名無しさん@3周年:04/09/27 18:51:36 ID:I63NzUz3
ID表示になったんだね
382名無しさん@3周年:04/09/27 19:16:26 ID:cPIYHDGX
何をやってんだ?
383名無しさん@3周年:04/09/27 19:30:37 ID:FtwrRhFN
自演失敗w
384名無しさん@3周年:04/09/27 20:48:47 ID:kWRAv4Yz
で、湯マボって何よ?気になるじゃないかw
385名無しさん@3周年:04/09/27 20:58:56 ID:fCYS++Oq
これ。通称マンボウ。お湯でマンボウ。略して湯マボ。

http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/rz_rm1.html
386名無しさん@3周年:04/09/27 21:10:15 ID:ft7jGmnX
>>378-381
iPodスレを荒らしたアフォを恨め(w
387名無しさん@3周年:04/09/27 22:02:13 ID:ubsNYMpO
これで住人のおおよその人数が判明する?
想像以上に少なかったらどうしよう。
388名無しさん@3周年:04/09/27 22:04:43 ID:IQ731X7P
んじゃ、名乗っとくか
ノシ
389名無しさん@3周年:04/09/27 22:05:23 ID:IQ731X7P
>>388
をを、知能指数1300!じゃなかった知能指数731!!
390名無しさん@3周年:04/09/27 22:59:12 ID:F20wQdSl
ノシ
391名無しさん@3周年:04/09/27 23:05:15 ID:VdqO10IV
ノシ
392名無しさん@3周年:04/09/27 23:40:16 ID:GTro/EUM
ノシ
シルバー+黄色256MBを使ってます
393名無しさん@3周年:04/09/28 00:10:45 ID:CeZD78FC
ノシ
漏れもシルバー+東芝256MB

SD安くなったなぁ・・・
394名無しさん@3周年:04/09/28 00:20:08 ID:1xM45IRK
シルバー+1G3枚
395名無しさん@3周年:04/09/28 00:45:12 ID:2cuKQHzv
ノシ
マグマレッド+green house256M
396名無しさん@3周年:04/09/28 01:07:20 ID:3QWex/9O
ノシって何?
まじでオジさんわからないよ
397名無しさん@3周年:04/09/28 01:17:23 ID:a3bH/Ptr
>>396
手を振る様子かな?
398名無しさん@3周年:04/09/28 01:42:45 ID:9Rgu3//s
ノシ
マグマレッド+A-DATA 512

ポケベルオプション品
イヤホン:EX51
電池:ダイソーアルカリ
カードリーダ:MCR-SD-LT/U2
転送ソフト:HyperHyde Manager
エンコードソフト:Creative MediaSource Organizer(Fraunhofer IIS)※メチャ早
ビットレート:192kCBR
使用期間:3年弱
399名無しさん@3周年:04/09/28 04:08:45 ID:0uXLRVWi
ノシ
赤&銀
400名無しさん@3周年:04/09/28 04:57:40 ID:IIWcO9vM
ノシ
銀&東芝の256
1G買おうかどうか迷ってる
401名無しさん@3周年:04/09/28 07:40:53 ID:HGlmh0TB
ノシ
赤x2+東芝256+MMC128 けっこう人数多くて一安心。
402名無しさん@3周年:04/09/28 10:08:51 ID:B6ToFVuG
ノシ

銀+A-DATA512。
銀がすでに電池カバーなくて
まだ一年たらずなのに外見は
数年ものちっくな状態。
403名無しさん@3周年:04/09/28 11:11:26 ID:pJZPUeyN
ノシ
 
マグマ+ADATA1GB
電池は富士通の充電池
カードリーダーと書き込みソフトであと2年は戦える
404名無しさん@3周年:04/09/28 11:12:32 ID:pIvfebQi
ノシ

赤+I-O MMC128x2
発売日に買ったんでもうすぐ3年か。
傷も故障もなく元気なんだけどまっぱで使ってたせいか
いい感じで艶が出てきた。
405名無しさん@3周年:04/09/28 14:17:41 ID:E/KsAiB3
(・∀・)凸!

マグマ赤 A-DATA512M
オーデォテクニカのATH-EQ8で使ってます
406名無しさん@3周年:04/09/28 18:03:38 ID:3227tIxF
ノシ

赤&256m
407名無しさん@3周年:04/09/28 18:23:09 ID:OyJ85VCm
ノシ
銀+ハギワラの黄なっち512
赤は予備
408名無しさん@3周年:04/09/28 20:09:04 ID:sBmBh0IW
ノシ
赤+東芝256
転送は本体でしかしてないにもかかわらず、いまだゴム付き。
409名無しさん@3周年:04/09/28 20:10:16 ID:zq+TraGC
ノシ

溶岩赤+カメラのキタムラ専用パッケ I-O 256M(東芝OEM)
記念にヘッドカバーとケース付きクリップ買ってきますた
410名無しさん@3周年:04/09/28 21:02:54 ID:Qzf/AJwX
のし

マグマ&芝512
B&OのA8。音質ってよりは装着感最優先。
付属64と途中で買った128はデジカメに。
411名無しさん@3周年:04/09/28 21:33:48 ID:InlnwxVE
ノシ

1GSDでまたポケベルのリプレースが遠のいた。
ところでこれ欲しいなあ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0928/pana.htm
412名無しさん@3周年:04/09/28 22:27:41 ID:IN4zQPqK
ノシ
赤+標準64MB MMC…
413名無しさん@3周年:04/09/28 23:10:19 ID:cXZlAEAy
>>411
でも問題は電池の餅だよな。
414名無しさん@3周年:04/09/28 23:17:45 ID:6hWrMnJO
ノシ
赤+A-DATA 1GB+パナル+NiMH
415名無しさん@3周年:04/09/29 00:23:11 ID:UYVi9Q78
ID表示以降、延べ人数33人。ヤッタ!
416名無しさん@3周年:04/09/29 02:23:04 ID:ReXfHNpX
ノシ

銀+東芝512
コジマで売ってる4本70円のアルカリ
↑漏れがしるかぎり最安
417名無しさん@3周年:04/09/29 03:48:22 ID:GBCtpMRy
ノシ

オレモ>>416と同じ 銀+東芝512
418名無しさん@3周年:04/09/29 04:14:06 ID:X8Jk9uHR
ノシ

銀+A-DATA 1GB

A-DATA 1GB(ロット 0409AD6)
のおかげで世界が変わった。
iPodに逝かなくてよかった。

赤→嫁にやった
419名無しさん@3周年:04/09/29 09:14:34 ID:vwJdqY/s
楽天でsd512mbが5000円だったのでたのんだ
送料や代引きで6500円になった

その後サクセス店内で同じ商品を5000円で見掛けた
420名無しさん@3周年:04/09/29 10:48:30 ID:vqIyRaqL
HDがそろそろ限界と言われているけど、
シリコンはどこまで踏み込めるかな?
4GBを越えたら普通にカードから起動する極小PCが出来る予感。
アキバにそういうオモチャ自体は売っているし。
問題はカード側の容量と値段だな。
421名無しさん@3周年:04/09/29 11:14:23 ID:969Uwby2
人が少ない時期も自演で乗り切って来たが・・・終わりか(´・ω;;;
422名無しさん@3周年:04/09/29 14:23:55 ID:TsuOGvNv
>>421
実は>>388->>418は全部漏れの(・∀・)ジサクジエンデシタ

だから、安心汁!
423名無しさん@3周年:04/09/29 16:07:37 ID:V2K5dsqH
ノシ
マグマ+ハギワラ256黄なっち
1gsd迷ってます・・・
424名無しさん@3周年:04/09/29 17:18:44 ID:x++/k2oP
デジカメ板の情報だけど、トランセンドのx45の1Gは、省電力性が良いらしい…
どうなの?
425実験者:04/09/29 17:38:08 ID:DTBXDOqc
A-DATA 512MB
Hagiwara Tpro 256MB
GreenHouse 256MB

銀のポケベル(約2年)
426名無しさん@3周年:04/09/29 20:05:48 ID:KQlpdFyf
ノシ
銀128+プラーグ改+gigabeat
427名無しさん@3周年:04/09/29 21:05:41 ID:EejWejDp
ノシ

赤+I/Oデータ256MB
今まで見てるだけでしたが、この機会に初カキコ。
あまりデータの転送頻度が高くないので、ゴムも安心装着済み〜( ´∀`)
428名無しさん@3周年:04/09/29 21:07:41 ID:EejWejDp
↑BUFFALOでした。すみません。
429名無しさん@3周年:04/09/29 21:27:11 ID:rebuPQdI
一昨日の知能指数731です。

銀+黄なっち256*3+付属128MMC+もう1枚128MMC(銘柄忘れた)
430名無しさん@3周年:04/09/29 23:04:47 ID:z6kWrMZe
ノシ
銀+ハギワラ黄なっ512
最近車載用にZenTouchを買ったが、ポケベルは通勤用のお供としてバリバリ現役。
431名無しさん@3周年:04/09/29 23:48:05 ID:8zNliC+i
ノシ 
銀+デフォMMC128M+松下SD128M(RP-SD128B)
MX500で使用中でつ
移動時間がそんなに長くないから 
128Mで十分 ヽ(´ー`)ノ
432>>391っす。:04/09/30 00:13:29 ID:iAatbrqm
ノシ
中古銀+Kingmax1G+PX200+NEXcell700mAh数本持ち歩き
PX200は慣らし運転中>まだ音が悪ひ・・・
433名無しさん@3周年:04/09/30 00:49:06 ID:/7laNi9f
ウチのPX200はパソコン専用みたいになってるけどかなり音いいと思うなぁ。
434名無しさん@3周年:04/09/30 05:13:59 ID:OtFJ1kew
ノシ
銀+ハギワラ512T(東芝)+ハギワラ256T(東芝)
MX500
一ギガほしいな〜。kingmax買っちゃいそう。
435名無しさん@3周年:04/09/30 05:34:57 ID:yoFLpLwC
赤+ハギワラ256T+MDR-E931LP
ヘッドフォンだけ壊れて(T_T)後問題なし

SDもちっと安くなったら1G買います。
436名無しさん@3周年:04/09/30 15:05:27 ID:8vQdiqtt
MMCに入れたMP3をPCにコピーしたら、一曲だけMediaPlayerでは聞けなかった。
CDexでMPEG→MPEG変換したら聞けたんだけど、何がおかしくなっていたのか。
437名無しさん@3周年:04/09/30 17:19:09 ID:/qiwUSL3
( ´・ω・)ノシ
赤+SunDisk256
A-DATA 1G 一万以下まで我慢。
438名無しさん@3周年:04/09/30 21:05:58 ID:7m+EBoxr
ノシ

ハギワラシスコム512MB
439名無しさん@3周年:04/09/30 21:50:58 ID:QRtJwemV
スレの埋め立てやってるみたいだね(w

>>436
ttp://www.kurohane.net/のLAMEDelの説明にもあるけど
LAME系コアを使用したエンコーダで出力されるMP3は、
再生するPCで特定の条件が重なると、MediaPlayer等で再生できなくなるらすぃ
440名無しさん@3周年:04/09/30 23:01:35 ID:8vQdiqtt
>>439
情報どうも。
うまくいきますた。

最初バックアップファイルの方開いて「駄目か」と勘違いしてしまった orz
441名無しさん@3周年:04/10/01 00:27:41 ID:o3dvn0rP
ノシ
赤+デフォのMMC128&オクで入手の予備機の銀ただしメディア無しorz
通勤&運動中に役立ってます。

ただし部屋ではZEN NXに浮気シマスタ
442名無しさん@3周年:04/10/01 10:53:57 ID:AdmNTV1r
mac版アップデートできない…
シリアル間違ってないのに
443名無しさん@3周年:04/10/01 20:07:33 ID:0f9TOzoG
iPodを購入して1ヶ月あまり,
あれだけ気に入っていたポケベルはついに一度も引き出しから出てくることはなかった。
自慢のワインレッドが泣いている。
444名無しさん@3周年:04/10/01 21:44:38 ID:UPUQdulK
塗り替えたのか?
445名無しさん@3周年:04/10/01 22:30:51 ID:LhmfR+l6
なかなか故障しないから助かってるが
買い替え候補がないから潰れたらホント困るよな
特にポケベルの中の人の用途に
446名無しさん@3周年:04/10/02 00:33:28 ID:ecjgBv5f
ノシ
キャンディライトブルー(元は銀ポケでペイントハウスKeiさんとこでペイント)&A-DATAの1GB
Zen買おうか迷ってたけどこれで必要無くなった
447名無しさん@3周年:04/10/02 03:58:47 ID:XQut8gVS
ノシ
赤+TOSHIBA黄なっち512M
今はMuVo2とシチュエーションによって使い分け。
448名無しさん@3周年:04/10/02 09:02:10 ID:Eb3IlgPu
>>446
ペイントはお幾らでした?
449名無しさん@3周年:04/10/02 11:55:09 ID:BMZWLS80
俺はiPodを買って1年あまり。
生活の一部と化したiPod(カーステ、部屋ステ)に対して、
用途のなかったExrouge。
しかし、ジム通い&ジョギングを始めた最近、ついにExrougeに出番が。
やっぱ揺れる状況では、HDDプレイヤーでは心許ない。
Exrougeの軽さ、コンパクトさに再び心酔です。

自作スキンが本当によくできているので、公開しないでおいて本当によかった。
曲名表示のフォントもAppleのものにしています。
450名無しさん@3周年:04/10/02 12:05:56 ID:flG1XnMK
スキンを公開しないでおいてよかったというのがよくわからんが、まあおかえりなさい。
451名無しさん@3周年:04/10/02 21:08:29 ID:hgYTkI5Q
漏れも自分でシカゴのフォントでスキン作ったよ。
ただ自分の使うところだけしか作ってないんで公開はできない。(w

曲名もWin用のosakaフォントを指定してあるんで、なんちゃってMac風。
452449:04/10/02 21:16:46 ID:fpKRFS5P
公開しないでよかったってのは、
使ってるのは自分だけ、っつー自己満足が味わえるから…
厨だな俺…

でもそういう感覚、わかるでしょ?
453名無しさん@3周年:04/10/02 21:19:19 ID:jFiLPyQ8
いやあんまり・・・
自分だけが最高の物を独占してるという妄想に浸れる点ではいいかもしれないけど
454名無しさん@3周年:04/10/02 22:05:01 ID:C3dM/072
 むぅ、オークションで7750か。
8000ぐらいまでだと中古で買おうとは思うが
それ以降になるとなぁ…

 開発終了したにもかかわらず
mp3プレーヤーコーナーに行くとついつい
捜してしまうのはオレだけか?
455名無しさん@3周年:04/10/02 22:48:33 ID:1Op+XJUT
ノシ
マグマ+ハギ512T+MX500+ダイソー電池
出張・旅行などで使用。
前の晩にセコセコと曲を入れ換える作業はトテモ楽しい。

456450:04/10/03 01:16:38 ID:TYA1wOyI
>>449
わからなくはない
が、自作スキンを皆が使いまくっているというのも満足感では負けてないと思うですよ

そんなもれはデフォルトスキンのまま。ポケベルの可能性をひとつ封じてしまってるな。
457名無しさん@3周年:04/10/03 01:55:54 ID:yRX60ETm
>>456
もったいないな〜
俺も二年半くらい使ってるけどスキン自作できるの知って
世界が変わったね。
やっぱ自分が作ったのって楽しいよな。
他人に「これ自作だよ」って言っても「ふーん」としか
反応はないが。でも満足♪
458名無しさん@3周年:04/10/03 02:16:46 ID:LZS9umW6
>>457
俺も妹に自作スキン見せて馬鹿にされたが満足。
ファミコンのクソゲーアニメが動くんで…
これやるために買ったようなものだ。
459名無しさん@3周年:04/10/03 07:12:05 ID:m6oN8O+i
漏れは IOのラストパッケージモディファイにしてる。
460名無しさん@3周年:04/10/03 08:34:35 ID:31RssHsG
おいらのスキンは完全和風
461名無しさん@3周年:04/10/03 09:06:18 ID:MAkCc6VZ
320kbps正式対応してくいだされIOさま!!
保存用と視聴用でエンコするとまんどくさすぎ・・・・
音とびするよーうわーんorz
462名無しさん@3周年:04/10/03 10:00:03 ID:fqfsNIcQ
>>461
東芝のProならあるいは
463名無しさん@3周年:04/10/03 10:00:36 ID:fqfsNIcQ
SDカードのことね
464名無しさん@3周年:04/10/03 10:01:27 ID:fqfsNIcQ
にゃーんな予感!
465446:04/10/03 11:16:03 ID:MHoK4QGm
>>448
1万+税です。
安いとみるか高いとみるかは人それぞれだけど
俺はこの仕上がりなら価値あると思った。
蓋の裏もちゃんと塗ってくれてるし、
ユルユルだったカード蓋のしまり具合を
良くして欲しいって要望にもちゃんと対応してくれたし。
466448:04/10/03 22:24:34 ID:iFBDit97
>>465
ありがd
検討してみようかな。俺も蓋ゆるゆる
467446:04/10/03 22:59:32 ID:5Poe+3Jo
>>466
ユルユルだったのが中途半端な位置でも止まるぐらいしっかりしてる。

色はキャンディライトブルーを注文したんだけど大体C-KOMさんとこで
掲載されてる写真ぐらいの鮮やかな色になった。
普通のキャンディブルーにするとあの写真より濃かったみたいだし。
その辺りだけ気をつけて注文するのが良いかもね。
468名無しさん@3周年:04/10/03 23:38:56 ID:T5rvpHm6
今日A-DATAの1GBのSDが届いたんだけど、
秒数がゼロに戻る不具合がでたぁ。
まだこれは許せるが、早送りが使えなくなっちゃったよぉ。
長押ししたら高速の曲送りになっちゃう。
ちなみにフォームは最新のにアップデートしてます。

誰か助けてー。
469名無しさん@3周年:04/10/04 01:40:58 ID:EH7lp6Uf
>>468
パーテーションマジックか何か使って、容量を1Gからちょっとだけ
減らして回避ってできないのかなあ。

いや、原因が容量によるものだったとしたらだけど。
470名無しさん@3周年:04/10/04 10:33:27 ID:t9DCpnba
>高速の曲送り
俺はむしろ有り難く使っている
471名無しさん@3周年:04/10/04 16:42:21 ID:Jh6MgbDG
289あたりを読め。
それでダメなら、カードの問題か、ハードにも細かいリビジョンがあるらしいということか?
472468:04/10/04 22:33:09 ID:URsliTrC
もちろん読んだよ。でもダメ。
あれ以降レスついてないけど、不具合出た人で
なおった人いる?
473名無しさん@3周年:04/10/04 23:08:41 ID:mGTD5BAs
>>470
漏れも同じ。
便利に感じたー。
474名無しさん@3周年:04/10/05 09:38:24 ID:pC1JmHBi
じゃあ、ハードリビジョンが違うのかなあ。
漏れは kingmax 1GでOKで買ったのは、2003.6頃です。銀。

A-data でなってるという人が多いような気もするけど、
A-data でも症状でてない or kingmax でも症状でてるヤシいる?
475名無しさん@3周年:04/10/05 19:17:50 ID:TjVKtrXl
デジカメ板のSDスレでは、A-DATAのロットによるデジカメとの相性問題で
盛り上がってるというか揉めてるみたいね。
時間秒数飛びもその辺の問題なのかなあ?
476278:04/10/05 21:20:03 ID:ncJ9t4IT
>>475
漏れのA-DATA 1GSDはシール番号0408AD6だった。
そのスッドレでは問題無いことになっているぞな。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1094385825/886
477278:04/10/05 21:26:18 ID:ncJ9t4IT
言い忘れたけど漏れの1GSDは長押ししたら高速の曲送りになっちゃう。
けど、あとは正常だじょ。
478468:04/10/06 22:13:08 ID:3snEMhBY
いろいろいじっていて、早送りができたぁ
と、思ったら今度は曲送りができなくなった。
ワーン(泣)
479名無しさん@3周年:04/10/06 22:43:00 ID:o+0j0GnU
>>478
早送りも曲送りもできるカードでないと俺は手が出ないなあ。
やっぱ多少割高でも黄なっちがベストチョイスか・・・。
480名無しさん@3周年:04/10/06 22:44:49 ID:aBk0O1OB
緑家は?
481名無しさん@3周年:04/10/06 22:47:26 ID:o+0j0GnU
>>478
言い忘れたがレポート感謝。
482468:04/10/06 22:57:31 ID:3snEMhBY
できたぞぉ!!!!
どうも、Exrougeの操作設定が悪さをしているみたい。
まずFat16でフォーマット。これはWinXPでやりました。
それからHyperHydeManager for Exrougeで
操作設定をリセット。
送るのはExrougeManagerでVer2.0の有効化を
してから同ソフトで曲を送りました。

今のところ問題なしです。
483名無しさん@3周年:04/10/07 00:00:18 ID:vKuE/xgQ
おめ。
という事は、他の人も設定をやり直せば問題解決ってことか?
ナイスな報告に多謝!
あと地震びびった。
484名無しさん@3周年:04/10/07 05:12:15 ID:+TdieM3v
>>482
当方でも、A-DATAの1Gで再生時間が正常にカウントされない現象が起こっていたのがうまくいくようになりました。ありがとうございます。

ただ、当方で実施した手順によれば、原因は操作設定ではなく、HyperHyde Manager for Exrouge でSDをフォーマットすることにあるようです。

482の手順のうち、SDをOSの機能を使ってフォーマット後ExrougeManagerでVer2.0の有効化というだけで、うまくいくようです。逆に、操作設定をリセットしても、HyperHyde Manager for Exrouge でメディアをフォーマットした場合はだめでした。
485名無しさん@3周年:04/10/07 08:54:32 ID:/K/M6fMi
C-KOM氏久々にクルー?
486名無しさん@3周年:04/10/07 16:16:39 ID:ZIMA2Zax
某掲示板に書き込まれていた
新潟の山田で500円だったってのはマジなんだろうか・・・・
487名無しさん@3周年:04/10/07 18:22:09 ID:ZuKAjN3g
ヤマダオリジナルのプレーヤーの事かも知れんが、どっちでも買いてえ!
488名無しさん@3周年:04/10/09 09:10:24 ID:fJWn6qaR
先日、コインランドリーで乾燥機から衣類を出した時、一番下に落ちているMMCを発見。
どうやら、ポケットに入れたまま洗濯して、乾燥機にかけた時に出てきたみたい。
おそるおそる再生してみると、問題なく生きてました。
ちなみにポケデジ時代にDNAの通販で買ったMMCです。
489名無しさん@3周年:04/10/09 11:00:44 ID:5iKJCzb+
「洗濯・乾燥 両対応!!」
490名無しさん@3周年:04/10/10 13:58:01 ID:dZAgB3y9
液晶を保護してる透明な部分が割れたので哀王に送ったら、
修理代が3500円だと言われた。
液晶は映るし、再生も出来る。
外装交換だけだと思うんだけどなぁ・・・
思い切って自作?
同じ状況の香具師情報キボン。
491名無しさん@3周年:04/10/10 14:29:09 ID:vAKbN44a
>>490
それは部品代?それとも部品代+工賃?
492名無しさん@3周年:04/10/10 15:08:57 ID:3LHf4lpx
493名無しさん@3周年:04/10/10 15:12:45 ID:5iBz73G+
>>492
かっこいい!

ところで,カーペットも塗装しちゃってないか?
494名無しさん@3周年:04/10/10 15:16:26 ID:3LHf4lpx
>>493
初めてなので不安だったけど思ってたよりうまくできた。
道路の上で塗装してたから大丈夫。ちなみに、写ってるのはコンクリートの階段。
495名無しさん@3周年:04/10/10 16:10:21 ID:EG5HXh2o
gj(・∀・)gj
でも砂埃とかが怖いので室内で新聞紙敷きまくりがいいのではとも思ふです
496名無しさん@3周年:04/10/10 16:49:23 ID:3LHf4lpx
>>495
室内でやるとシンナーの臭いが大変になるかなぁ、と。
497名無しさん@3周年:04/10/10 18:11:48 ID:A1xalELK
>492
いいなぁ。ピアノブラックに塗装してみようかな。
498名無しさん@3周年:04/10/10 19:17:36 ID:VXF3IyYN
>>492
おお〜!カッコ(・∀・)イイ!!
自分でやると更に愛着わいてイイっすね。
オレも剥げてきたらやってみよっと。
499名無しさん@3周年:04/10/10 21:58:47 ID:dZAgB3y9
>>491
たぶん部品代+工賃だと思う。
部品のみ注文という手があったか!
聞いてみようかな。
491サンクス!
500名無しさん@3周年:04/10/10 23:02:24 ID:ep8yhXmj
>>492
もともとは銀?赤?
501名無しさん@3周年:04/10/10 23:28:33 ID:xMBHYQh5
>>492
塗料ラッカー系?
502名無しさん@3周年:04/10/11 00:32:37 ID:L74XtdPD
やっぱ禿げてきたら黒いスプレーだね
503名無しさん@3周年:04/10/11 09:26:54 ID:ulBtKRAD
>>492
塗装方法の詳細キボン。
すげ〜かっこいい。

元々の塗装は、紙ヤスリとかではがす必要有り?
SDスロットのふたの外し方は?
教えて厨でスマソ。でも写真見てあこがれてしまったので…。
504名無しさん@3周年:04/10/11 09:35:19 ID:X7M0XEaD
>>484
こちらはKingMaxの1Gで再生時間が正常にカウントされない現象でしたが、
c-kom氏サイトの掲示板にありましたはるる氏の書き込みの方法、
(松下の「SDメモリーカード フォーマットソフトウェア」)でフォーマットすることで、
問題無くなりました。
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
どうやらフォーマットの問題のような気がしますね
505名無しさん@3周年:04/10/11 17:53:28 ID:qraz9axC
検索エンジンでここにたどり着きました。

松下のデジカメ(SV-AV35 )を通販で買う際、KINGMAXの1Gを買ったんですが、この機械で試してみます。

SDカードだらけだ・・・・・

松下256MB×2
レキサー512MB×1(松下OEM、6月に香港で購入)
KINGMAX512MB×1
など(64MB×2、32×1、miniSD4枚くらい)
をデジカメ(SD対応3台)で使用。

506名無しさん@3周年:04/10/11 18:44:16 ID:GmtAen2e
Exrouge延命のためにADATAの1GB SDを買って来たんだが、
プレイリストが最大16個というのをさっき知った。公式FAQにも書いてある。
ttp://www.iodata.jp/products/sounds/2001/mdmh205/features/faq.htm
これでは全然足りん。。。orz

507名無しさん@3周年:04/10/11 18:52:55 ID:V0icCq+T
>>506
プレイリストそんなに使うか?と言ってみる。

まあ、個人的にはアルバム単位でツリー構造を構成していた
フォルダ群から、今日聞きたいものをドラッグ&ドロップしていた
だけだったなぁ。
プレイリスト自体作らなかったが。いつも最初から全曲プレイ。
508506:04/10/11 20:14:46 ID:GmtAen2e
>>507
アルバム毎にプレイリスト作らなきゃ、と思い込んでた。
だけどよく考えたら使い方は507と同じだし、聞いてるときはアルバム名を
全然見てないから、プレイリストいらないじゃん > 自分
まだまだHyperHyde Exrouge使うからよろしく〜 > All
509名無しさん@3周年:04/10/11 20:49:20 ID:RBIwbpcH
>>500 >>501 >>503
レス遅れてごめん。
元の色は銀で、塗料は400円くらいの油性ラッカー系。
表面のゴミをちょっと拭き取るくらいで塗装してしまった。
もうちょっとちゃんとやったほうがいいと思う。まだはげてはいないけれど。
>>273に載ってるサイトとか役立ちそう。やる前に読んでいれば…。
メモリーカードの蓋は簡単に外れる。丁寧にやったほうがいいかも。
塗装ははがしたほうがいいっぽい。

塗装に関してはまったくの初心者だけど、なんとかなったかな、って感じ。
意外と手軽にできるのでお試しあれ。
510名無しさん@3周年:04/10/11 22:00:14 ID:kAFA/iM9
最近SDカードを持て余すようになったのでSDカード対応の
mp3プレイヤーが欲しくなり、探していたところここに行き着いたのですが、
Exrougeって都内でまだ売ってますか?
511名無しさん@3周年:04/10/11 22:32:46 ID:V0icCq+T
>>510
新品はどうだろうなあ。実質もう無いかも。
中古なら、Exrougeでぐぐって見ればまだ引っかかりますから、
通信販売なら問題なく入手できるかと。

もちろんオークションでならまだまだ現役。
512名無しさん@3周年:04/10/11 22:52:06 ID:ibLLl9zh
おいらも、分解・塗装落としが完了しました
また来ます。
513名無しさん@3周年:04/10/11 23:17:00 ID:6NrtG79j
514名無しさん@3周年:04/10/11 23:23:14 ID:kAFA/iM9
>>513
それらも検討してましたが、一番上は今日見に行ったとき日本語表示がアレで…w
一番下は大きそうだなあと。Rioは現物を見てからと思っていたので(千葉がなかなか
よさげだったけどもう売ってないし)。なによりRio以外は1GSDを対応してないようなので。

>>510
外出時でしか使わないから中古でもいいかな。ぐーぐるで探してみます!
515名無しさん@3周年:04/10/11 23:49:11 ID:5HyTx/gt
>>512
終わったら画像うpキボン
516名無しさん@3周年:04/10/12 23:14:22 ID:UVlf79HH
>>515
もちろん。
塗装剥がし(スポンジ240番、耐水600番)

塗装の下の黄色い膜剥がし(耐水2000番)
まで終わりました。次は、
プライマー

塗料

透明の仕上げ塗り
を予定してます。
517名無しさん@3周年:04/10/12 23:48:33 ID:dObyJrT3
分解サイトってどこでしたっけ?
518名無しさん@3周年:04/10/12 23:55:49 ID:m/PrgyI4
なんやそんなに1G対応で使える機種無いんかい
こりゃまだまだ現役だなHHE
519名無しさん@3周年:04/10/13 00:32:13 ID:KQmoRZdt
最悪だ・・・
おそらく一昨日赤ベル無くした・・・
一応遺失物届け出しといたけど、多分でてこないだろうな・・・

皆さんは自分みたいなドジしないでポケベル愛してあげてください・・
それでは皆さん暫しのお別れです、オレはポケベル探しの旅に出ます。
520名無しさん@3周年:04/10/13 00:34:56 ID:MunmPE9o
>>517
ttp://homepage1.nifty.com/c-kom/exrouge/glance/piece.html
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~Arakens/bunkai/MDM-H205.html
ttp://rufa.cool.ne.jp/jikato/jikato2/
ttp://momiage.parfait.ne.jp/5-0.htm

この辺を参考にしてください。
特に、c-komさんとこの前面カバー(裏)と背面カバー(裏)をよく見て分解してください。
つめは、引っ掛けられる側が裏カバーから出ています。折らないように。
521名無しさん@3周年:04/10/13 01:10:09 ID:KXvDD9BN
>>519
つД`)

きっと出てくるさ!アキラメルナ!
522名無しさん@3周年:04/10/13 06:59:38 ID:3f/ZrZJG
どもです。 >520

裏側の上を軽く押し込むように外す感じですかね。裏の電池側のほうが先かな?
523名無しさん@3周年:04/10/13 11:15:34 ID:dJPZ046/
塗装剥がしだけど、

サンハヤトのハイシャワー DS-216 ってので結構きれいに取れるようです。
524名無しさん@3周年:04/10/13 14:18:46 ID:Hh/VPSj7
ttp://www.atcomp.net/exrouge.html
↑ここの、ドラえもんの起動画面はどこかサイトで公開されていますか?
525名無しさん@3周年:04/10/13 15:13:43 ID:dJPZ046/
homepageのオーナにメールしてみたらぁ?
526名無しさん@3周年:04/10/13 22:24:47 ID:HbIjgB1O
ついにExrougeの後継機種がでたぞ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/13/news023.html
527名無しさん@3周年:04/10/14 00:23:28 ID:T49LRAjF
通話機能はイラネ-
528名無しさん@3周年:04/10/14 01:16:57 ID:9vE0SJoO
>>508
漏れの場合だとExrougeManager使ってSDに書き込みしてるんだけど、
このツールはフォルダをPC上に作って、その中にMP3ファイルを置いて
ドラッグ&ドロップで転送すると、プレイリストは16個以上作れる。
でも、それで特に再生に問題があるわけでもなく、プレイリスト再生は
ちゃんと出来る。
529名無しさん@3周年:04/10/14 23:01:23 ID:esLRf+7e
>>526
てゆーか、サムスンが。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20041013/109751/
国粋主義者ではないつもりだが、日本ブランドは何やってるんだ?
530名無しさん@3周年:04/10/14 23:05:34 ID:3Ke0jL2r
>>529
カメラのオリンパスがすんごいもん造ってくれたから安心汁。
ただしHDDプレイヤー
531名無しさん@3周年:04/10/14 23:28:43 ID:esLRf+7e
シリコンプレイヤーでないと俺は認めん。
なぜ国産はHDDに拘泥汁するか!!
・・・理由は判るけどさ・・・。
532名無しさん@3周年:04/10/15 00:31:30 ID:s3dJ+WYr
おれもシリコンプレイヤー好きだがあと二年もするとオプティカルカードなんて
出てきそうだからなあ。あれがでたらシリコンすべてが駆逐されそうで
ポケベルとSD以外のシリコンは買う気になれない……。
533508:04/10/15 00:32:47 ID:AYMA5TZx
>>528
ExrougeManagerでやってみました。山ほどプレイリストできました。
ついでに純正(HyperHyde Manager)ではできない、「タイトル/歌手名
/アルバム名」もやってみました。
\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/
購入してから1年半、HyperHyde Manager使い続けてた私って
いったい、、、OTZ
534名無しさん@3周年:04/10/15 02:08:43 ID:d4OBaDil
どうやら「Exrougeの秘密」がまたひとつ明らかになったようだな。

535名無しさん@3周年:04/10/15 02:16:10 ID:fuvGHR+p

やっぱExrougeってショップで売ってんの発見したら買いなの?
536名無しさん@3周年:04/10/15 02:17:41 ID:j35k9+92
買いだと思うよ

A-DATAが省電力&高速&低価格&ロットによっては地雷祭りに
プレイリスト祭りか・・・

まだまだ現役で行けますな
537名無しさん@3周年:04/10/15 10:27:47 ID:5/RzyyZv
>>533
良かったじゃないか、それもExrougeとのいい思い出だよ
538名無しさん@3周年:04/10/15 12:52:40 ID:k1xdwfjV
この、魔法のような小ささと軽さがいいんだよなあ…
何で作り続けないんだろう?
大容量メディアに対応した製品を.
539名無しさん@3周年:04/10/15 20:20:20 ID:6IYWCJc7
ttp://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2004/10/adata1gb_sd_1.html

その後、結果が出ていないようなんだけど、まさかまだ計測中?
540名無しさん@3周年:04/10/15 21:08:03 ID:j35k9+92
541名無しさん@3周年:04/10/15 21:15:09 ID:6IYWCJc7
あう、そんなところに…
542名無しさん@3周年:04/10/15 21:54:59 ID:wqhkamnG
このスレってずっとこのペースのまま
2GB、4GB、10GBと続いていくのかね…
2GBのSDが出たら「1GBとは世界が違う!」
とか毎回同じことを言いながら。
543名無しさん@3周年:04/10/15 22:59:50 ID:2p+/8BsJ
このまったり感がいいねぇ。
544名無しさん@3周年:04/10/15 23:02:26 ID:uWStBgsE
でもなんかさぁ
HDDよりもSDみたいなシリコンメディアのほうが萌えるんだよねー
ある意味シンプル極まりないガジェットが生産中止されたあとでも「世界が違う!」
なんて思わせてくれるなんてすごいよ
545名無しさん@3周年:04/10/15 23:07:14 ID:rL7/vsqI
>>542
MMC/SDメモリ規格の上限は4GBまで10GBは無理。
そしてFAT16採用だから仮に10GBが出ても、4GBまでが仕様限界ギリギリ。

>2GBのSDが出たら「1GBとは世界が違う!」
>とか毎回同じことを言いながら。

1GB持っていないヒトを悔しがらせたり、煽ったりする
楽しいカキコなので否定せんでくだせい。
546名無しさん@3周年:04/10/15 23:37:00 ID:2p+/8BsJ
漏れ、でも自分でだけど、塗装はすることにしたよ。
同じようにあらっぽく使ってるケータイは対して塗装ハゲなんてしてないのに、
これなんてボロボロだもん。
摩擦に強い塗装ってお勧めはなんだろ?
547名無しさん@3周年:04/10/16 00:20:08 ID:/UDBCemB
粉体塗装は強そうだけど、個人ではできないよなぁ。
車用の塗料がいいんじゃないかな。
あ、でもプラは溶けるかもしれない・・・。
548名無しさん@3周年:04/10/16 01:25:49 ID:hAXT2aRj
譲ってもらう予定なんですが、SanDiskの1GBカードは使えますか?
549実験者:04/10/16 01:29:21 ID:vyU1hQzP
550名無しさん@3周年:04/10/16 01:46:43 ID:hAXT2aRj
おー、ありがとうございます。
このスレを見ていたら、A-DATAの1G使用者が殆どのようだったので。
これで安心して譲ってもらえます。
551名無しさん@3周年:04/10/16 04:55:29 ID:ZEEB9Hyy
SanDiscのやつは使えるけど消費電力が大きいので再生時間が半分以下になるのがネックだな。

アドテックが単三1本で43時間再生のAD-FG100発表。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041015/adtec.htm
電池をのぞいて40.5gとExrouge(34g)より若干重い。電池も若干重い。
Exrougeより細長で分厚い。でも43時間再生。
552名無しさん@3周年:04/10/16 10:34:59 ID:qp4fiKgk
>551
43時間か…デザインはどうかと思うが、魅力的だ
553名無しさん@3周年:04/10/16 10:58:51 ID:dng9h1K4
これで容量5Gとかあったなら買い換えるかどうか迷うけど
1Gまでじゃ自分としては買い換えるまでのことはないかな。
43時間再生は魅力的なんだけどね。
554名無しさん@3周年:04/10/16 11:05:16 ID:DR24T90k
そして相変わらずSDカードに対応しない。
555名無しさん@3周年:04/10/16 12:37:38 ID:AXSMPTFs
俺的には20時間もあれば十分だ。強力な充電池が安くなってるし。
従って、電池は単4を採用して欲しい。
もっとコンパクト性を重視してくれい。
556名無しさん@3周年:04/10/16 14:16:01 ID:ZEEB9Hyy
>>554
SDに対応っていうのは消費者にとってはずっと使い続けられるからいいんだろうけど
(実際Exrougeがまだ現役なのはSDに対応しているからという理由が大きい)
メーカーにとってはいつまでたっても買い換えてくれないから端末は売れないし
SDカードも自分のところで買ってくれるわけではないからお金にならないという
あまりうれしくないシステムなんだろうね。

だからDNAもつぶれたのかも

>>555
同じページの下のほうに載っているFY400が単4電池採用で20時間再生。
容量は未定だけど、SDカードに対応するわけではなさそうなので拡張性は無いね。
557名無しさん@3周年:04/10/16 16:19:38 ID:DR24T90k
>>551の機種、SD対応なら購入検討したけどな…
今持っている財産生かせないと意味無いし
558名無しさん@3周年:04/10/16 16:54:13 ID:HMobinlJ
http://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/http://mp3.iaudio.com/product/product_G3_feature.php
ポケベルに近い。この大きさならSDスロット搭載してくれよ…。再生時間もやたら長いし。
559名無しさん@3周年:04/10/16 17:57:06 ID:Yz+fWDzS
そんな翻訳サイト通さなきゃいけない時点で論外。
560名無しさん@3周年:04/10/16 21:45:20 ID:C3MxzVvD
これ結構良さそうじゃね?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1097160623/
561名無しさん@3周年:04/10/16 21:48:20 ID:9RptVZby
カクカクした G3 のデザインが好きなんだが…
それまでは赤ベルのままだな
562名無しさん@3周年:04/10/16 22:45:54 ID:2qoPgDj3
>>556
でも使っていたExrouge、別にSDカード入れ替えていたわけでも
ないのだよな。512M入れっぱなしで抜くのは曲入れ替えの時だけ。

拡張性は便利なのは間違いないのだけど、容量がカバーしちゃって
ある程度以上だと抜き差しの利点は小さくなっていくのかもなあ。
563名無しさん@3周年:04/10/16 23:35:25 ID:Ot3e8XWt
まあ、あるかもね。 >562
もれも1G買うまでは SD8枚入りのハクバのケースでSD持ち歩いてたんだけどさ、
1Gかってからは、その1週間で電車行きかえりで聞く分くらいは足りるので、週末に
曲入れ替え(その週に買ったCDを入れる)するだけで足りてきてるような気もする。
ただ、ときどき、新しいCDじゃなくて、馴染みの曲も聴きたくなるので一応8枚ケースは
持ち歩いてるけど。
564名無しさん@3周年:04/10/16 23:44:54 ID:TjZJ76ez
誰かに若松のキットみたいな感じでサンヨーのチップとMMCで後継機作って欲しい。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000701/etc_waka-mp3.html

名前はモルフィーエクスルージュ。
565名無しさん@3周年:04/10/16 23:48:59 ID:s+d6e8ea
二年間愛用の赤なんだが、ふたが無くなってしまた・・・orz
しかもカードが奥までカチッとはまらなくなったし・・・orz
仕方ないからセロテープで電池とカードを固定・・・ダサいよorz
566名無しさん@3周年:04/10/17 00:43:12 ID:Yr8lycuV
>>565
修理に出せ!

そして、修理費が1万を越えるようだったら・・・・それでも直して貰え!
567名無しさん@3周年:04/10/17 09:52:03 ID:DfcHGWve
>>566
それが漢というものだな。
568名無しさん@3周年:04/10/17 12:08:46 ID:eYPCEa1l
>教えて塗装の人

アクリルっぽい窓の部分はマスキングですか?外しました?
リャン面テープっぽいが、接着で割れるとイヤだなあと思っての質問です。

スプレイは車用のを買ってこようかと思ってます。
569名無しさん@3周年:04/10/17 16:07:48 ID:jjMRJOEQ
>>564
そんな縁起の悪い名前付けるなよw
570名無しさん@3周年:04/10/17 16:11:52 ID:jjMRJOEQ
そういえばDNAの二つ折りでCF使うmp3プレイヤーってどうなったんだっけか?
あれもたしかMorphyみたいに・・・。
571名無しさん@3周年 :04/10/17 16:23:15 ID:pbzG35f5
>>565
この間、液晶のカバーが割れて修理に出したとき
結局修理しないで返してもらったんだけど、USBのゴム蓋が
ついて戻ってきた。その後破損部分はアクリル板で自作しました。
今は完全体ですw
まぁ予備機なんだけど。

見積もりだけでも出してみれば?
572名無しさん@3周年:04/10/17 18:05:25 ID:fOYlwAiv
>>570
会社ごとアボンしたよ
573名無しさん@3周年:04/10/18 08:30:02 ID:QYxyERd+
プラが溶けないか確認した?
574名無しさん@3周年:04/10/18 11:02:24 ID:kdVXnDkg
溶ける可能性か。未チェックでした。
プラ用のプライマ掛けようかと思ってましたが、チェックします。
575名無しさん@3周年:04/10/18 18:02:36 ID:fyOWZ2Dm
このスレを見て今日、念願のA-DETAの1GのSD買ってきて
HyperHyde Managerで転送したのですが…
いざ再生してみると…曲の頭三秒しか再生しないんです。
フォーマットしてみたんですけど症状は治りません(;つД`)
もしかして地雷踏んだのかな?それともカードリーダーを買うべきですか?
576名無しさん@3周年:04/10/18 18:07:34 ID:HQe7FRSh
>575
スレを見たというからには確認していると思うけど…

1) Managerのバージョンは最新ですか?(当然、本体も)
2) >482のOS側でのフォーマットは試しましたか?
3) >504の松下製ソフトではフォーマットしてみましたか?

って、カードリーダがないと、2),3)は試せないか…。
577名無しさん@3周年:04/10/18 19:19:13 ID:UruuQbMN
後は地雷8月ロットかどうかも確認を
578名無しさん@3周年:04/10/18 19:39:44 ID:FRERF4Wm
>>576、577サンクスです!
うかれててすっかりVerアップ忘れてました(;´Д`)

とりあえず再生できるようになりましたが
カウンターが3秒以降進まなくなる症状はいぜんなくなりません。
あんましディスプレイ見ないから困らないですけど…
579名無しさん@3周年:04/10/18 20:29:52 ID:WxagNLR7
>578
カウンターが進まなくなるなら尚更のこと>576の2と3をやってみることを薦める
580名無しさん@3周年:04/10/18 21:15:19 ID:rk1qNa77
>576ってテンプレ化してもいいくらいだよな。
581名無しさん@3周年:04/10/18 23:09:49 ID:NxynX0sZ
Q:新しい大容量SDカードを買いましたが、時間が正確に動かなかったり、
  早送り・巻き戻しができません。
A:以下のことを確認しましょう。
  1. ファーム、Managerのバージョンは最新版になっていますか?
  2. 松下のSDカードフォーマットソフトウェアでのフォーマットを試してください。
    http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
  3. OSのフォーマット機能でFAT16フォーマットを試してください。

あたりをQ&Aに追加か?
2と3の順序が難しいところだが、まだ先の話なので添削よろ。
582575:04/10/19 12:11:16 ID:msiVcIEL
どうやら教えてくんでご迷惑をおかけしたようですみません。

>579
ありがとうございます。
とりあえずカードリーダー買いに逝ってきます…
台風が来る前に逝かないと(;´Д`)
583名無しさん@3周年:04/10/19 14:04:21 ID:Ix0xvK0c
>>582
まあ、がんがれ!
584名無しさん@3周年:04/10/20 02:34:07 ID:RcZeHrlh
台風の日でも元気に稼働中
名刺ケースを、ポケベルのケースに流用する方法を考えてくれた人に感謝
585名無しさん@3周年:04/10/20 14:40:25 ID:tHxqGnxc
>>584
ナンディスカそれは?
586名無しさん@3周年:04/10/20 18:57:15 ID:wjVElRDM
×勇志
○有志
587名無しさん@3周年:04/10/20 19:24:30 ID:YIYFelpM
>>586
誤爆
588名無しさん@3周年:04/10/21 00:47:54 ID:ep2iY4AE
うーん、取説見てて気がついたんだけど、USBコネクタんとこの
ゴムカバーは「外れやすい」んじゃなくて「脱着可能」つまり元々
そういう設計らしい。
589名無しさん@3周年:04/10/21 00:51:21 ID:UD4g1v00
A-DATA 1G SD日曜日に秋葉原の東映で買ってきました。\9,990
これでさらにポケベルの寿命が延びました。
いろいろな情報提供してくださった方々に感謝です。
590名無しさん@3周年:04/10/21 06:50:30 ID:gXLtoCDH
漏れももう一枚買い足すかな。
591名無しさん@3周年:04/10/21 08:57:19 ID:0gGEmN7c
>>589
どの店舗ですか?
592名無しさん@3周年:04/10/21 10:39:10 ID:r8iA21gf
>>589
いくらだった?
593名無しさん@3周年:04/10/21 10:51:13 ID:scVGb546
????????????????????????
594名無しさん@3周年:04/10/21 11:53:07 ID:8ib8i4T0
もう1万切ったのかい
まあ通販も1000円の差だしな
595名無しさん@3周年:04/10/22 07:19:01 ID:7FoUAkJ2
Win2000なんですがOSでエスデーカードをフォーマットするときはファットです?
596名無しさん@3周年:04/10/22 16:56:18 ID:zz2OH61S
>>595
出来ればパナが提供しているフォーマットツールを使うのがいい
597名無しさん@3周年:04/10/22 20:27:20 ID:6BbAtmSr
一年前に2万円で買った512MBの東芝SDを紛失してしまった (つД`)
こうなりゃ1G特攻か (・∀・)

さまか付属品の128MBをまた使うとは思わなんだ。
にしてもMMC転送早いなあ。
598名無しさん@3周年:04/10/22 20:45:57 ID:2QtFf0/y
A-DATAはもっと早いぞ
HyperHydeManagerで2MB/sぐらい出る
599名無しさん@3周年:04/10/22 21:16:20 ID:z0ntCAb7
>575は無事に 3秒状態から抜けれただろうか…
600名無しさん@3周年:04/10/22 22:05:12 ID:3IikReot
>>599
おれも気になってた

>>598
え!そんなはやいの!かうかもかうかも ひー
iPodどうでもよくなってきた
601名無しさん@3周年:04/10/22 22:22:26 ID:MQfEstE8
A-DATA 1Gは、
320kbpsでも音が飛ばない
602名無しさん@3周年:04/10/22 22:24:18 ID:6BbAtmSr
>>598
やべ、ますます欲しくなってしまった。
603名無しさん@3周年:04/10/22 23:03:51 ID:z0ntCAb7
>601
マジですか!?買いたくなってきた…
604名無しさん@3周年:04/10/22 23:06:08 ID:2QtFf0/y
A-DATA買ってから身長が17cm伸びた
605名無しさん@3周年:04/10/22 23:53:36 ID:jgYIJGmZ
>>601
マジかkkjkhoiufふぁじ;:g;
606名無しさん@3周年:04/10/23 00:15:13 ID:UYvlAHyw
どうせ特攻するならパナの20M/s転送のを買ってよw
んで消費電力レポきぼん。
607名無しさん@3周年:04/10/23 01:54:42 ID:LkDGSofb
ん?よく考えたら>>601は釣りだったのか?
608名無しさん@3周年:04/10/23 08:06:31 ID:7l4pRt/T
601じゃないけど高速転送タイプは音が飛ばないでしょ、確か
609名無しさん@3周年:04/10/23 16:29:16 ID:hT1QX+U7
そんなこと無いよ
610名無しさん@3周年:04/10/23 20:20:01 ID:iLBvtdgC
このスレを支えてるのは愛だな。
611名無しさん@3周年:04/10/23 20:43:22 ID:JocVP3lS
いい製品だからね。やりたい方向の見える。
612名無しさん@3周年:04/10/23 21:19:11 ID:T3ZhB4DV
ハードには手を加えられないが液晶をカスタマイズできたり
フリーでカードリーダ用のツールを提供してくれる人が居たり。
愛着の持てる名機だ。
DNAは滅びたため後継機の登場は期待できないが
生産続けて欲しかったなぁ。部品調達が難しくなったんだろうか?
613名無しさん@3周年:04/10/23 23:01:36 ID:18KFpnb6
漏れも赤は飽きたので塗装してみよっかなー
614名無しさん@3周年:04/10/23 23:40:41 ID:nwQeBogD
赤はもったいないよ。
615名無しさん@3周年:04/10/24 00:37:23 ID:o4OHlHsq
誰かTrancend特攻しない?
ttp://www.digiplaza.co.jp/kakaku/memory_flash.htm
616名無しさん@3周年:04/10/25 01:30:10 ID:sAfzsSti
>615
ん?高速タイプ=電池が持たない、でなかった?
危険すぎて特攻できない気が。別用途あればいいけど・・・
617名無しさん@3周年:04/10/25 03:40:28 ID:OtygNigG
別用途がある人ねぇ・・・
あっ!! Ck(ry
618名無しさん@3周年:04/10/25 11:42:07 ID:zk3W+jUP
>>604
うそーん
俺2m超えちゃうのか…
619名無しさん@3周年:04/10/25 18:43:30 ID:O8KwxO7G
二年ぐらい前に銀ベルの64MB付きを買ったのですが、
その後音楽に興味がなくなって、ずっとほったらかしにしてました。
最近、SDカードが安くなってきたと聞いたので、
256MBあたりを探しているのですが、
自分は転送速度よりも長時間再生の方がありがたいのです。
どうも東芝のを買えばいいというのは分かったのですが、
C-KOMさんのサイトの東芝SD-M2564Rと、
東芝のサイトにある「新型番」SD-NA256MTは同じ性能・同一物
と考えていいのでしょうか。
620名無しさん@3周年:04/10/26 00:51:07 ID:Wjq7k5pi
>>619

TOSHIBA製の低速タイプは確かに長持ちですが、
今ならA-DATAの1GBとかにした方が良いのでは・・・?
秋葉原とかなら10000円切ってるところもありますし、
転送早いし電池の持ちも結構いいですよ。
何よりどっさり曲が入るのでかなり幸せになれると思いますよ。
621名無しさん@3周年:04/10/26 10:31:51 ID:oSzci8T3
ランダムプレイで同じ曲が何回も選ばれるのは、仕様ですか?
622名無しさん@3周年:04/10/26 11:01:55 ID:GTqRXz6/
ファームアップしてないなら仕様
623名無しさん@3周年:04/10/26 11:07:17 ID:Xf02XBTU
ファームアップしてもそうなんじゃあ?

選ばれにくくはなりますが....
いずれにしろ仕様です。
624名無しさん@3周年:04/10/26 11:11:38 ID:oSzci8T3
>>622
ファームは最新の2.01bにしています。
A-DATAの1Gを買ってきてアルバムごとにフォルダをドラッグ&ドロップ
で転送して、ランダムプレイしたら同じ曲が何回も選ばれるのであれっ
と思いました。ひょっとして、フォルダ転送ではなく直にmp3を転送すれ
ば大丈夫だったりしますか?
教えてくんですみませんが、どなたかお願いします。
625名無しさん@3周年:04/10/26 19:26:31 ID:SGKr6H/f
やってみりゃいいじゃん。
626名無しさん@3周年:04/10/26 19:37:58 ID:7gtXm2+D
ランダム演奏の曲順が一定なのは使用?

ランダム演奏→電源off→
ランダム演奏で、さっきと曲順が同じなんだけど
627名無しさん@3周年:04/10/26 19:41:42 ID:8aeRzViB
これ愛用してたよ。これの前は同じメーカーの白いやつ使ってた。軽くて小さくてよかったよ。
しかしiPodmini購入したため廃棄処分・・・今までありがとふ。
628名無しさん@3周年:04/10/26 20:37:22 ID:Xf02XBTU
電源オフだと曲順変わったと思ったがなぁ。
変わらないのは、途中で電池切れになったような時。

最近ランダムできいてないので、あんまり覚えとらん。ごめん。
629名無しさん@3周年:04/10/26 21:35:38 ID:Lw9wGKwU
>>621
誕生日のパラドックス
630名無しさん@3周年:04/10/26 21:49:15 ID:bR05fRzY
電池切れの場合はやっぱり仕様なのね。
割とランダムの曲順が同じになることは多い気がする。
この曲の次はこの曲が来る場合が多い、みたいな癖があるのかもしれない。
631名無しさん@3周年:04/10/26 23:08:31 ID:jDx+ZpON
>>627
漏れはiPod買ったけど、条件悪いとこに持っていく時は相変わらずコレ使ってる。
小さいし重宝してるよ。
出始めの頃に悩んで買ったんだけど、今では良い買い物だったと思ってます。
632名無しさん@3周年:04/10/27 09:46:18 ID:zvCuPKPY
>>629
勉強になりました。どうもありがとう
633名無しさん@3周年:04/10/27 18:51:52 ID:fOyzxTB6
>>631
漏れもipodmini買ったけど、未だに鞄の中に入ってるよ。
単四でさくっとバッテリー交換できるし、長時間持つし
何より長い間使ってたから愛着沸いてるしね。
634名無しさん@3周年:04/10/27 20:37:04 ID:lIwx7v7P
オラはipod(10GB)買ってからしばらく放置してたなあ。
最近1GBのSDが値下がりしてるので、ポケベル熱がぶり返してきた。
635名無しさん@3周年:04/10/27 21:07:59 ID:s7B9hZvR
自転車のカゴにカバン入れて移動するんでiPodなんてとても持てない
自転車の振動でMMCが抜けちゃうほどなので
636名無しさん@3周年:04/10/27 21:15:52 ID:sXAMb3Yh
電車でしか使わないけど
やっぱ小さいのは便利だぞ
ポケットにすっぽり入るというだけでも意外といいもの。
637名無しさん@3周年:04/10/27 23:13:00 ID:I/h0tSHf
イポド批判じゃないけど、ってか1番好きだけど
HDD自体はそのうちってかずーっと未来には消えていく記憶媒体なんじゃないの?
円盤が回るなんてシリコンよりダサくない?

教えてエロい人
638名無しさん@3周年:04/10/27 23:13:24 ID:4vpMcHnZ
おれもこんなにSDが安くなってるのを知ってまた箱からひっぱりだしてきますた。
639名無しさん@三周年:04/10/27 23:59:43 ID:FG7Mzd5O
>>638
だよなぁ
漏れも買い換えずに済んだよ

もともと、音も悪くないしな
容量も1G有れば十分事足りる
640名無しさん@3周年:04/10/27 23:59:44 ID:HCh2MGRh
いま派手な宣伝でipodが売れているけど
固定客になるかどうかは全く別の話。
641名無しさん@3周年:04/10/28 06:50:29 ID:gDfu5Q8o
いいじゃないか。
ipodが売れまくったお陰で cccd廃止の方向になったんだ。
sonyもmp3可になりつつあるのも無関係ではあるまい。
大いに感謝する。
642631:04/10/28 17:22:47 ID:1sHyQRfe
WINは知らんがMacはiTunesの曲リストからそのままHHMにドラッグ&ドロップ出来て便利だよ。
だからまだ使ってるってのもある。
643名無しさん@3周年:04/10/28 17:50:37 ID:daLLiKnt
マジ?ドライバも何も無しで?
帰ったらやってみよう
644名無しさん@3周年:04/10/28 17:58:05 ID:/buAzGc4
HHMにってんだから、ドライバはいるだろ。
645名無しさん@3周年:04/10/28 23:42:19 ID:xL4bRebG
昨日だか一昨日だかに有楽町の祖父にあったポケベルの中古、赤、銀、それぞれ1個
今日行ったら、もうなくなっていた。
予備で確保したのか、その内、ヤフオクにでてくるのか?
646名無しさん@3周年:04/10/29 01:22:31 ID:HM+u9OW6
>>642
WIN用もできるよ〜
ちなみにCanopusの
Media Libraryのリストからも転送できる。
647646:04/10/29 01:25:42 ID:HM+u9OW6
Canopusからは
HMP Image Transfer Managerへです…
648646:04/10/29 01:31:37 ID:HM+u9OW6
>>646
>>647
あ〜誤爆です…すみません…

WINのiTunesでもHHMへリストからドラッグ&ドロップOKです…
649名無しさん@3周年:04/10/29 09:31:26 ID:9L2GH3YQ
A-DATA1G使った時のカウンターの不具合、マックだとどうにもなりませんか?
あと一曲中の早送りもできません。

アップデート済み。
650名無しさん@3周年:04/10/29 10:26:36 ID:Gfk9gmyD
デジカメとかPDAとかそんなのでフォーマットしてみたら?

あと、ダメなら友人にwinを借りてみる。

あとあと、やさしそうな販売店か、ショールームで借りてみる。
651名無しさん@3周年:04/10/29 12:41:36 ID:IosWRnlj
買った充電池(GP80AAAHC)がかなり入りにくい…。
長さ違うなんて知らなかった。
652名無しさん@3周年:04/10/29 13:51:54 ID:Gfk9gmyD
ケース側の+極側のガードを少し(0.3mmくらい)
削ってます。おおむね快適。
653651:04/10/29 14:27:18 ID:IosWRnlj
>>652
レス有難うございます。
早速100円ショップに行ってヤスリ買ってきます。
654名無しさん@3周年:04/10/29 15:20:40 ID:NguBtffF
目に見えない場所とはいえ、本体削るなんてもったいないよ。
上の方でネクセルのニッケル水素電池が良いと書いてあることだし。
655名無しさん@3周年:04/10/29 15:24:10 ID:UCIW+sZE
おれは本体を中古で購入したんだけど、前ユーザーが削っていたみたい( ´Д⊂ヽ
656名無しさん@3周年:04/10/29 16:48:49 ID:z8yJU2SF
657名無しさん@3周年:04/10/29 16:55:50 ID:fEg3DjOA
上の書き込みにもあったけどFAT16のSDカードは2GBが限界なのかな?
658名無しさん@3周年:04/10/29 17:06:29 ID:KlCObEzP
FAT16は最大クラスタサイズが32kBなので2GBが限界
659名無しさん@3周年:04/10/29 17:06:38 ID:ss4J3WbX
sandiskじゃないなら買うが、
sandiskだけは買わない。 That's all.
660名無しさん@3周年:04/10/29 19:06:24 ID:8I2QBNXT
>>655
元はホントにキチキチで、古くなって脆くなってきたら電池の出し入れで
その内本体がヒビ入るんじゃないか?って位だから前ユーザーは正解。

売るつもりなきゃ削ってもイイと思うよ。
電池蓋のツメも若干心もとない気がする。
661名無しさん@3周年:04/10/29 19:21:00 ID:hKWzwS9N
ふと思った。
デジタルモノ板で単品のみのスレならばポケベルが最長なのではないかな?
662名無しさん@3周年:04/10/29 19:29:45 ID:teLATPVm
先週、東芝512MBを紛失したショックから生還。
さきほどADATAの1GBが届きました。
512MBのを全部移してもまだ空きがある(((( ;゚Д゚)))しかもはええ。
ちょっと痛い出費だったけれども踏ん切りがついて良かった。

これからもよろしく銀ポケ。
663649:04/10/29 23:55:49 ID:9L2GH3YQ
>>650
ありがとうございます。ちょっとやってみます。
664名無しさん@3周年:04/10/30 03:24:15 ID:qS8AMPlT
>>645
2つとも安かったからね。
漏れもかなり迷ったけど、既に銀の予備を確保してあるのでやめた。
665名無しさん@3周年:04/10/30 07:34:28 ID:Yc6yzvAl
オレも予備が欲すぃ( ゚д゚)
その前に1GB頼むかのぉ?
666名無しさん@3周年:04/10/30 12:12:28 ID:ktANHF7Y
ちょいと期間限定でいいから再販してくれんかな…
そしたらオレはあと5個は買う
667名無しさん@3周年:04/10/30 16:35:34 ID:n6l+U+oW
SD・MMC無しで希望落札9,800円でオクに出品し続けて
無視されてる悲しい大阪人がおりますな。







誰も買わねーよ。いい加減学習しろよ。
668名無しさん@3周年:04/10/30 16:47:31 ID:YNhRGASt
どっかに新品売れ残ってないかのう・・・
669名無しさん@3周年:04/10/30 20:08:18 ID:u4FA7NS5
>>667
>おまけですぐ使えるように電池もお付けします
ってやつか?
メモリーカードもないのにすぐに使えるってか?
670名無しさん@3周年:04/10/30 20:18:01 ID:LM49Xmb/
>>667
カードなしで安い方が
1Gとか使える死因だけど
無駄なカードでないしね
でもちょっと高めかな,その設定
671名無しさん@3周年:04/10/30 21:40:54 ID:+UhOSP44
2年間使った銀ポケベル。
塗装は無残に剥げ、SDカードスロットのふたは欠けてきちんと閉まらず…
いつも首から提げて使っていたが、HDDプレイヤー買ってから使ってない。
672名無しさん@3周年:04/10/30 21:48:35 ID:rc5qcNHM
>>671
うちの銀ベルは首から下げられない。
一度分解した時に、ストラップホールの棒を無くしちゃったから。
6739:04/10/30 22:47:14 ID:o8esorHb
やっと塗装おわりました。
黒に塗ったから地味だな。
液晶部分が結構傷ついていたからコンパウンドで磨いたんだが、
あんまり綺麗にならんなー。
674名無しさん@3周年:04/10/30 23:41:44 ID:rc5qcNHM
>>673
花咲かGさん使った方がいいんじゃないの?
675名無しさん@3周年:04/10/31 10:34:28 ID:Cf4fGHrE
>>674
調べてみましたが、錆とり剤ですよね?
ちょっと用途が違うような・・・どっちも研磨剤は入っているでしょうけど。
676名無しさん@3周年:04/10/31 12:35:43 ID:PQnwlgPs
>>675
「花咲かG」「カウル」でぐぐってみてくださいな。

というか、あれシリーズものだよ。
677名無しさん@3周年:04/10/31 13:04:50 ID:Cf4fGHrE
>>676
ぐぐってみました。
結構よさそうですね。でもちょっと高いかな。
でもバイクのメットのシールド(というのかな?)にも使えそうなんで、
今度購入してみます。
678名無しさん@3周年:04/10/31 20:40:41 ID:N6gXahRR
最近、KINGMAXの1G買いました。
で、フォーマットに失敗したって出て、エクスルージュでも認識されませんでした。
これはどうやったら動くようになるのですか?
初心者ですいません。

679名無しさん@3周年:04/10/31 20:45:08 ID:1iw6iSXZ
>>678
USB2.0リードライター買ってきて、
松下のフォーマットソフトウェア使えばよろし。
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
680名無しさん@3周年:04/10/31 21:11:04 ID:N6gXahRR
ありがとうございました。リードライタ買ってやってみます。
681名無しさん@3周年:04/10/31 22:25:22 ID:vBrPNkSp
ちゅうか、
フォーマットなんかナシでいきなり書き込めた記憶があるんだが
> KingMax 1G
682名無しさん@3周年:04/10/31 23:32:03 ID:JeVGPOLP
>>681
ロットによるみたい。

3秒問題も松下のツールで解消すると、このスレの上のほうに書いてあるよ。
683名無しさん@3周年:04/11/01 17:36:15 ID:ve6iYpOO
('A`)ヒロシです・・・

やっと512Mのカードを買うたとです。
ばってん、USB1.1やけん…('A`)
684名無しさん@3周年:04/11/01 19:51:50 ID:+pjBKW3l
さっさと、USB2.0のアダプタ買いましょう。
(本体が対応してないなら、インタフェースカードと一緒に)
685名無しさん@3周年:04/11/02 00:32:28 ID:ABqiutPN
昨日、質問したものですが、USB2.0リードライターを買おうと思ってますが、いろいろスペック
を見ると、SDカード512MB対応となってますが、1Gでも大丈夫ですか?
お勧めのリードライターはありますか?
686名無しさん@3周年:04/11/02 01:12:53 ID:j14Tp0bp
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-SDCGP3

SD専用でいいならこれがオススメ。
687名無しさん@3周年:04/11/02 01:44:22 ID:ABqiutPN
ありがとうございました。
688名無しさん@3周年:04/11/02 16:36:47 ID:yrJRQ59g
付属の256MBメディア10MB/S転送のメディアじゃん…
今まで気づかなかったけど、電力消費多いのかなぁ。
689688:04/11/02 19:32:38 ID:yrJRQ59g
型番からすると高速メモリのはずなのに、むちゃくちゃ遅い…
同じ型番で途中から高速メモリ扱ったのかな。
690名無しさん@3周年:04/11/02 21:43:12 ID:qYj4KkY4
いまだ付属のMMC64MB一枚で3年頑張ってる自分萌え
691名無しさん@3周年:04/11/03 01:41:50 ID:a76flo/w
ファームウェア2.0から2.1にしようとしてるんだけど、うまくいかない…
転送ソフトのほうは2.1にしてあるんだけど…何か問題ありますかね?

HyperHydeを認識できません。 って出るんだけど、Windowsはしっかり認識してるんだよね...
692名無しさん@3周年:04/11/03 01:55:33 ID:a76flo/w
2.01です。スイマセン。

USB2.0対応マシン
WindowsXP Pro
HyperHydeManagerは2.01bの最新にしました。
693名無しさん@3周年:04/11/03 01:58:08 ID:ZJvx1laj
>>691
おんなじ症状になった時があったけど、
転送ソフトをアンインストールして
インストールしなおしたら直ったことはあった。
694691:04/11/03 02:34:35 ID:a76flo/w
>>693
レスサンクス。
今試してみたけど、やっぱりだめだった…orz
とりあずサポにメール送ったけど休日挟むしずいぶん先になるなぁ。
1Gメモリ早く買いたいけど、ファームUPできないことには…
695名無しさん@3周年:04/11/03 03:55:11 ID:H7fUgtZt
>>692
OSからは認識出来てるのでSP2が原因かと思ったけど、確かめるのが
面倒だったのでWin98機種で書き換えちゃいました。
SP2を消してみたら出来るかもしれないけど、OSの調子が悪くなるのも
嫌ですし、I-Oが対応してくれると良いですね。
696名無しさん@3周年:04/11/03 10:56:49 ID:o4EYOAl4
>690
同士よ!いい加減、512MB以上のSDメモリ買おうよ…
697691:04/11/03 11:00:23 ID:a76flo/w
>>695
なるほど、可能性はありますね…
SP2適応してないマシンで試してみますね。
698691:04/11/03 11:41:46 ID:a76flo/w
>>695
無事UPDATEできました!
SP2っていろいろ悪さしてくれるんですねぇ…
ほんとありがとうございました。
これで1GBメモリを買ってこられます♪
699名無しさん@3周年:04/11/03 12:42:32 ID:Pu1225LT
オレも1GB買おうかなぁ〜
皆の衆はA-DATAかい?
やっぱ通販?
700名無しさん@3周年:04/11/03 13:02:40 ID:ES+qUkvF
>>699
俺は楽天の上海問屋で買った。9999円かな。
買うなら週末は避けた方がいいぞ、注文が多いらしいのと営業日の関係で到着が遅くなった。
701名無しさん@3周年:04/11/03 13:36:18 ID:f47XzEP+
週明けまで待つと早くなるとでも?
702名無しさん@3周年:04/11/03 13:37:08 ID:jpZdbKMQ
アキバいくならここ
http://www.toeimusen.co.jp/~ph/
9990円
703名無しさん@3周年:04/11/03 16:07:40 ID:hpbue2LM
>>701
正論を突きつけてはかわいそうですYO
704691:04/11/03 16:10:52 ID:a76flo/w
東映ってメモリ安いのかー
今までワゴンの特価ソフトだけ眺めてスルーしてたよw
705名無しさん@3周年:04/11/03 20:29:10 ID:Ty37z2y/
>>695>>698
ファームウェアのアップデートはWinXP SP2以外の環境で
ttp://www.iodata.jp/support/xp2/index_m.htm
706691:04/11/03 20:40:25 ID:a76flo/w
>>705
ありがと。
FAQとかだけ見てて、ぜんぜん気づかなかった…orz
サポートページが見にくいと思うのは俺だけ?
707名無しさん@3周年:04/11/03 20:50:06 ID:6jOUM5cJ
>>701
週末受注したぶんを発送するまで1週間以上かかっていなければ、早くなりますな。
708名無しさん@3周年:04/11/03 21:00:09 ID:+vADVZh7
>>707
ふつうは先に受注したものを先に出荷するって。

注文から受け取りまでの期間の事(>>700)ならそのとおりだけど、
土曜日に決心して月曜日まで待って注文したって事(>>701)なら
早くならないぞ。


…Amazonは例外だけどな。
709名無しさん@3周年:04/11/03 22:23:42 ID:a76flo/w
>>708
特に予約商品はひどいね。>amazon
前日予約の香具師が平気で一番早かったりするし。
710名無しさん@3周年:04/11/04 00:28:21 ID:3hKFC1J2
先に言っておこう
C-KOM氏お帰りなさい
711名無しさん@3周年:04/11/04 02:22:17 ID:bioseVto
>>710
リモコンケーブルのコネクタ部分って、カセットプレーヤーの時代から
ウィークポイントだったよね。進歩してないね。
712名無しさん@3周年:04/11/05 00:45:15 ID:kud82j1+
最近は512MのSDカードってやすくなったんだね。
先週末見た限りではバルクだけど5999円。
かなり迷った。1Gでも1万切ってるなんて…

それよりもいつ寿命がくるかわからん本体の替えが欲しいよtt
713名無しさん@3周年:04/11/05 01:20:28 ID:cIsNXjhI
俺も本体が欲しいな。
中古7000円くらいで手に入らないかな。
714名無しさん@3周年:04/11/05 01:56:08 ID:+mlS5uU2
>>712
うおー
漏れが512M 萩原シスコムT ポケベルと同時に買ったとき
23,000だったよ
715名無しさん@3周年:04/11/05 09:01:59 ID:eZLlXab9
チンカマ、カニカマと迷ってポケベルを買ったんだが
今更ながらこっちにして良かったって思う。

カマの256とポケベル+SD256とで悩んだのだが
使わなくなったSDは携帯で活躍してるし
塗装はボロボロだけど動作も問題無し。

カマの悪口じゃなく個人的な感想。気を悪くしないで。
716名無しさん@3周年:04/11/05 12:58:00 ID:y9fLJA2B
>715
ウリナラの製品を悪く言うチョッパリは許さない<丶`A´>ニダ

は冗談として

カマは欠陥隠ししてたからねぇ・・・。
717名無しさん@3周年:04/11/05 17:14:21 ID:lejDPCpa
>>715
カニカマ256MBとポケベルを持ってるが、
個人的にはカニカマの方が良く出来てると思う。
ボタンの押し間違いとか曲選択とかの点で。
あと、比べるとわずかながらポケベルの方が動作にもっさり感があるし。
カニカマを1年半使って塗装はボロボロだけど、動作は問題ない。

でもカニカマは妹に譲ってポケベルを使用してるんだけどね。
718名無しさん@3周年:04/11/05 17:38:38 ID:2q89Fguv
>>717
できれば妹さんにはチンカマを
719名無しさん@3周年:04/11/05 17:49:15 ID:DGe7Zu4z
GREENHOUSEのカードは東芝製なの?
720名無しさん@3周年:04/11/05 18:26:07 ID:y9fLJA2B
>719
今更東芝OEM買わなくても・・・
A-DATAの方が安くて速くて同じくらい省電力
721名無しさん@3周年:04/11/05 19:37:55 ID:FykKV4jp
>>717
妹さんの画像うpキボン
722名無しさん@3周年:04/11/05 20:15:11 ID:rZdwCHew
>>717
漏れもカニかま持ってるけど、確かにExrougeは必要十分だが
最小限の機能しかなくて、ちょっと古臭いというか、物足りなく感じることはある。
使い始めた頃は、Exrougeに比べて多機能な分操作が複雑に感じたけど、
慣れてしまうと、プレイリスト(フォルダ)の選択や再生モード、イコライザの
切り替えなんかがボタンが多い分楽。
でも、単三使用と言うこともあって、Exrougeよりデカくて重い…

そういった問題を解決したExrougeの後継機が出てほしいとは思うけど、
本体メーカが儲からないSDカードタイプは難しいんだろうなあ。
1GB内蔵タイプだと安くても2万超えだけど、(Exrouge本体があれば)SD1GBは
1万で入手できるから、おいしすぎるもんなあ。
723名無しさん@3周年:04/11/05 20:46:23 ID:nYAO/xNE
>>720
過去ログ読むとそのようで…
久々に覗いたらA-DATA祭りだったんですね。

じゃあ上海問屋の512MB買おうかなぁ。
現状でも付属の128MBと東芝の256MBで収まる程度なんで、1GBは持て余すかも。
724名無しさん@3周年:04/11/06 06:53:33 ID:XxrbEyn7
>>723
俺も256で十分だと思ってたが、1G買ってフォルダ作ると良いよ
デフォの曲フォルダ+ちょと聴きたい曲をアルバム2〜3枚分けておくと気分転換になる
たとえ使わなくなってもデジカメや、USBリーダー付けてファイルのやり取りに使えるから
1G1万円ってのは美味しいと思う
725名無しさん@3周年:04/11/06 07:58:12 ID:SByAEXo0
今1Gを買うなら A-DATA と KINGMAX どっちおすすめ?
GREEN HOUSE も 1万ぐらいで売ってるし。
726名無しさん@3周年:04/11/06 08:01:04 ID:+PPDtXfg
長時間で動くことが確認されている分A-DATAがいんじゃない?

但し8月製造ロットは地雷
727名無しさん@3周年:04/11/06 10:00:53 ID:YaDX4DU4
A-DataもKingmaxも同じくらいだよ。
728名無しさん@3周年:04/11/06 10:31:05 ID:iQrSC8lF
今さらながらだが、>>217の言うことはほんとになったなぁ。
729名無しさん@3周年:04/11/06 10:57:18 ID:NyseJWeM
>>953
責任重大だな
730名無しさん@3周年:04/11/06 18:21:37 ID:ZNctTLRh
女装癖があるヤツも使ってるのか...
731名無しさん@3周年:04/11/07 12:18:30 ID:vqLm4YDo
ランニングや、ジム通いでポケット入れてるんだけど、
どうしても耳からの距離が遠くて、コードが邪魔になる。
そこで、アームバンドを自作してみた。
手芸展で2種類の太さのゴムを買ってみて、ちょっと縫っただけ。
ケータイで撮ってUPしてみました。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/21465.jpg
これからランニングで初使用してきます。
732名無しさん@3周年:04/11/07 12:29:54 ID:PVzmEE3G
Bluetoothのポータブルヘッドフォンがあればスッキリするんだけど
問題は送信部の大きさ、該当商品の少なさ、値段etc...

たぶんHHEよりも大きい
733名無しさん@3周年:04/11/07 13:27:04 ID:r0zkxo0S
無線にすると電源が必要になるからなぁ
734名無しさん@3周年:04/11/07 14:50:15 ID:QazF2lRn
A−DATASDカードウ●コの中から無事生還!!
735名無しさん@3周年:04/11/07 16:58:44 ID:tAyOjJjd
>>734
口に入れちゃ駄目でちゅよ
736名無しさん@3周年:04/11/07 17:22:09 ID:jHPYvvIn
C-KOM氏のサイト見ると、A-DATAと東芝系のSDカードが低消費電力のようだけど、
他にも低消費電力なSDカードってありません?
特に最近の大容量メディアで。
737名無しさん@3周年:04/11/07 17:26:26 ID:cv2V8PjV
>>736
わかんないから君が調べてよ
738名無しさん@3周年:04/11/07 17:47:44 ID:J+7/w/GG
>>731
で、どうだった?
739名無しさん@3周年:04/11/07 19:58:32 ID:tAyOjJjd
>>736
C-KOM氏の掲示板みた?

KINGMAX 1G ですが、
NiMH 公称800のもので再生時間測定しました。
条件は hhe fever の方法準拠です。
(測定回数1回のみ)

762分でした。

だってさ。まぁまぁじゃない?
740731:04/11/07 20:11:43 ID:RKKY9oFV
自作アームバンドのテストもかねて、ランニングしてきました。
反応ありがとう>>738
本体が落ちないように、ゴムを2本使って十字にして、
そこに本体を挟むようにしました。液晶は隠れるけど、どうせ走ってる時には見ないからOK。
あと、曲送りは手探りでできるから問題はありませんでした。
でも、横方向のゴムがイヤホンコードを避けるようにすると、どうしてもジョグダイヤルに
ゴムが被さるので、音量を変えたい時は苦労しました。
ゴムがもう少し細ければ良かったのだけど。(USBコネクタのふたくらいがベストですね)
でもまぁ、素人の裁縫としては、うまくできたんじゃないかと。
腕にExrougeをつけて走ってる、っていうのが、ちょっとうれしいです。
明日はジムでも使ってみます。
741731:04/11/07 20:31:47 ID:K1qwP5ba
もうちょっときれいな画像上げときます。
http://49uper.com:8080/html/img-s/21558.jpg
他にも、アームバンドとか、ケースとか自作してみた方いませんか?
なんか、「こうするともっといい」とかアイデアあったら、交流しませんか。
742731:04/11/07 20:32:52 ID:K1qwP5ba
やべ…直リンクしちゃった
743名無しさん@3周年:04/11/07 21:15:24 ID:ut6Wl5H3
>>741
なんかプロモーション画像みたいだw

>>736
GREENHOUSEもそこそこ低消費。
744名無しさん@3周年:04/11/07 21:37:45 ID:hnXaABat
グリーンハウスは東芝OEMですよ
745名無しさん@3周年:04/11/07 21:40:09 ID:ut6Wl5H3
そうだっけ?台湾製だったような、はっきりわからん。
746名無しさん@3周年:04/11/07 22:19:08 ID:jfRihNM2
>>741 俺はマッパで首から提げる派だけど、ダイソーの
チタニウムネックレスがぴったりで具合がよい。
ジョギング時は、跳ね回らないようにTシャツやトレーナーの襟元に挟む。
汗対策が必要だけどね。
747名無しさん@3周年:04/11/07 22:43:50 ID:tAyOjJjd
ねぇみんな
ヘッドホンの長いケ−ブルどうしてるの?
ぶらぶらして邪魔なのよ
なんかいいグッズありますか
748名無しさん@3周年:04/11/07 23:55:38 ID:KT1cG313
グリーンハウスの1GSD買ってみたけど
やっぱり時間表示の3秒ループと、早送り、巻き戻しの不具合が出るね。
FAT16フォーマットしたら解決したけど。
749名無しさん@3周年:04/11/07 23:57:18 ID:jH/kZixZ
>>747
夏場は困るけど、冬場は服に胸ポケットが有る奴とか着れるから
ヘッドフォンコードは短い奴が使えてそんなに邪魔にならない

夏場は>>746みたいに首から下げて
短いコードのヘッドフォンを使うしか無いんじゃね?

てか、みんなは外に持ち出す時、何処にしまってるの?
漏れは、夏場→ベルトに付けた携帯入れみたいな奴の中
冬場→ジャケットの胸ポケット・・・てな感じなんだが
750名無しさん@3周年:04/11/08 06:54:26 ID:mpgvmt7C
夏も冬も胸ポケットだな。
夏の休日でTシャツの時は長いコードにしてズボンのポケット
751名無しさん@3周年:04/11/08 07:13:13 ID:G2u4JEOn
最近、調子悪い。
一分位再生するとstop

>>741
正直、カコイイ。色合い的に合ってるな。
752名無しさん@3周年:04/11/08 07:18:05 ID:G2u4JEOn
スマン。途中でやっちまった。

最近、調子悪い。
一分位再生するとstopを連打したみたく
ダダダダダとブチ切れて再生されちゃう。
でもいったん止めてまたplayすると直る。
一時期は直ったんだけどまたこの症状が出てきてとても困ってます。
洗浄しかないかな。
753名無しさん@3周年:04/11/08 11:59:27 ID:0hPWeCY8
この機種どこかに売ってませんか?
もうヤフオクしか入手方法ないのかな・・・
754747:04/11/08 20:12:38 ID:dnhdE+kF
>>749
>>750
レス蟻がd
みなさんノーマルな使用方法ですな(´・ω・`)

小さいコードリールのようなグッズありませんかね?
755741:04/11/08 21:35:22 ID:9xRbbx7A
>>743
ただ携帯で撮っただけなんですけどね。どうも。
>>746
ダイソーにしては、なんかかっこいい名前だね。ちょっと気になる。
>>751
うれしいです。でもゴムがバッテンで液晶見えなくなってんのが痛いんですよ〜。

ジムで使ってみたけど、調子いいです。
イヤホンのブランブラン…とか、
ポケットの中でぴょこぴょこはねるのとか、気にしなくていいので。
128のMMCつかってるけど、そろそろ大容量にステップアップしたいなぁ。
756実験者:04/11/08 21:43:08 ID:MgjtbGII
>>748
遅レスだが、私はカードリーダーとの相性に引っかかった。
コンパクトなリーダーだから買ったのに。
A-DATAはOKなのが不思議だが。


757748:04/11/08 23:27:42 ID:RWNej/+n
>>756
ワタシはサンワサプライのADR-71U2Wとかいう安物リーダーを
ワゴンセールで980円で買って来て使ってます。
でも、これだとパナのフォーマットソフトが使えないですね。
758実験者:04/11/08 23:35:51 ID:MgjtbGII
>>757
私はノーブランドのリーダー。
読めなくても不満はない。
グリーンハウスは相性が結構でるし。

そういやパナのフォーマットソフト使ったことないな。
このリーダーでは動かないと思うが。
759名無しさん@3周年:04/11/09 00:27:51 ID:TlXOV4n8
説明書にあるようにSDは16から512MBまでしか対応しない…
フォーマットが対応しないというだけか。
760名無しさん@3周年:04/11/09 10:33:55 ID:tj/XraF/
>誰かTrancend特攻しない?

>ん?高速タイプ=電池が持たない、でなかった?
>危険すぎて特攻できない気が。別用途あればいいけど・・・

虎の45xは、恐ろしく低消費電力タイプでつよ。ポケベルで認識するかは別として…

参考資料 (3.3V時の最大消費電力 ※カタログスペック)

パナ 2MB/s 約265mW
パナ 10MB/S 約330mW
虎 6MB/s 約185mW
761名無しさん@3周年:04/11/09 16:15:32 ID:Jf8b6cKy
762名無しさん@3周年:04/11/09 16:33:31 ID:kpmM33jc
>>761
大きさ、重さともにHHEとほぼ同じだね。
これで2GB、単三電池50時間、USB2.0なのだから
HHEもそろそろ終わりかな…

1GBのSDを買ったので今さらどうにもならんのだが。
763名無しさん@3周年:04/11/09 18:59:45 ID:GR/QiT2a
メディアが交換できなきゃイミがねぇ。

と、一応吼えておく.....
764名無しさん@3周年:04/11/09 19:56:51 ID:ETal/KX4
韓国製じゃイミがねぇ。
765名無しさん@3周年:04/11/09 22:22:51 ID:PV6jhu6O
上海問屋の問屋1GBSDカードを買ったのですが、
HyperHydeManagerでポケベル本体に入れたカードに転送は出来るのですが、
カードアダプタで曲を転送できません(使用ソフトはExrouge Managerです)。
ポケベル本体でのクイックフォーマット、フォーマットともに出来るのですが、
WINDOWSでのフォーマット、パナソニックのSDFormatterでのフォーマットは失敗してしまいます。
カードアダプタで転送できるようにする方法はないでしょうか?
使用しているカードアダプタはHAGIWARASYSCOMのHPC-SDA02で
パソコンのOSはWINDOWS XP SP1です。
766名無しさん@3周年:04/11/09 23:15:38 ID:PLkGClio
上海問屋のSDって例の花札シリーズか。
767名無しさん@3周年:04/11/09 23:19:46 ID:CUfnP2/v
いまさらだが>>601は本当なの?
320kbps再生できないのはカードだけの問題じゃないと思うんだが。
誰か持ってる人検証お願い。
768名無しさん@3周年:04/11/10 00:56:44 ID:uYoVKfUK
他のアダプタ使ってみる位しかおもいつかんな。>765
hheに入れておいて転送できるなら、windowsやSDformatterでできん
理由はアダプタの不良、相性くらいだろ〜〜
769名無しさん@3周年:04/11/10 01:57:42 ID:fAiz9rT3
>767
1曲だけの簡単な実験をしてみた

結果:飛ばない

SD:A-DATA 1G
770765:04/11/10 07:26:30 ID:FBj9oX9z
>>768
言われてみればそうですね。
アダプタを代えてみようと思います。
771765:04/11/10 07:43:32 ID:FBj9oX9z
>>768
アドバイスありがとうございます。アダプタを代えてみることにします。
ただ、気になったのは、HyperHydeManagerで転送は可能だったのですが、
それをポケベルで再生することができませんでした(曲はあるのに起動しなかった)。
花札シリーズは相性が悪いのかもしれませんね。
772765:04/11/10 07:44:43 ID:FBj9oX9z
書き込みミスりました。すみません。
773名無しさん@3周年:04/11/10 09:48:55 ID:H57Af99Y
カード転送ソフトに再エンコ機能があったら最高なのにな。と妄想。

ポケベルで聞くなら128で十分なので
保存用にエンコしてた320のMP3を
128に再エンコしてるんだがこれがが激しく面倒くさい。
774名無しさん@3周年:04/11/10 10:15:01 ID:2Bi3/23/
>>761
買い直すには純粋に高価だな
でも業界傾向は近くなってきたから、この先期待はできそうだ
 
SDカード限界値の4Gが境界線になるかな…
775名無しさん@3周年:04/11/10 12:53:52 ID:yDyM+/zs
一昨日ベルトサインが消えた後に赤ポケベルを示して
使ってもよいかどうかスチュワーデス(いまは添乗員か)に聞いたら
「これはポケベルですか?」とたずね返された。オーケー、その通りだ(w
776名無しさん@3周年:04/11/10 19:17:05 ID:jZ5dlIvn
>>767
>>769
東芝の512MBも320kbpsで音飛びなしです。
777名無しさん@3周年:04/11/10 19:26:17 ID:NPpgNDo3
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/11/09/652451-000.html

このスレ向きだが、対応が512MBまで…
778名無しさん@3周年:04/11/10 23:58:28 ID:ku9Xrw2Y
それね、実際見たけどデカイんだよ
779名無しさん@3周年:04/11/11 00:14:02 ID:U3550tC+
>>741
写真見たいんだけど、再UPしてもらえない?
780名無しさん@3周年:04/11/11 02:35:33 ID:x1EeSj+D
>>776
東芝のは飛ぶぞ。
飛ぶっていうか曲中にひっきりなしにガッガッていう音が入る。俺だけ?
781名無しさん@3周年:04/11/11 03:37:24 ID:SKL2uBm4
>>780
きっとポケベルの中の人がぬるぽを連呼してるんだろう
782名無しさん@3周年:04/11/11 06:05:57 ID:U3550tC+
やっとA-DATAの1G買ってきた。
付属の256MBのSDカードより俄然、電池寿命が延びた。
ここまで違うものとは...ほんと驚きです。
783名無しさん@3周年:04/11/11 14:12:01 ID:PCWoMqbJ
付属って何だ?
784名無しさん@3周年:04/11/11 14:41:50 ID:a6Wy3qzV
MDM-H205SXのことだろ。
785名無しさん@3周年:04/11/11 15:50:28 ID:UicZKgcX
上海問屋の1G税込みで1万を割る。
というか、値段が変わるの早すぎ。
786名無しさん@3周年:04/11/11 22:43:46 ID:5hqJM6c8
モバイル専科で\8980>A-DATAの1G
バルクだけど。
787名無しさん@3周年:04/11/12 13:38:54 ID:EoAcwJJA
モバイル専科って?ぐぐったけど1GSDなかったです
日本橋とかいうとこ。ちがう?リアル店舗での話かな?
788名無しさん@3周年:04/11/12 17:19:54 ID:NyYc6rhG
789名無しさん@3周年:04/11/12 20:23:01 ID:Beu6xXmg
790名無しさん@3周年:04/11/12 23:26:57 ID:dFUTRXEw
iPodを見せつけられて「ちょっと重いな」と鼻で笑ったが
ちょっと悔しかったので
仕事帰りに A-DATA 1G(\9999)買いました。

容量UPよりも、曲の転送速度の速さに感動。
今まで使ってた東芝OEMの256MBは激しく遅い。。。

ちなみに何の問題もなく使用できています。
ループとかも無し。(0410AD6)
791779:04/11/13 02:58:46 ID:lccKU+46
>>788
THX
ナカナカいいね。
液晶が見えないのは、Exrougeがあまりにも小さいゆえの欠点ですねw
792名無しさん@3周年:04/11/13 09:12:49 ID:xbhMu0my
>>791
設定以外液晶画面見えなくても大体なんとなく
操作OKですしね…
充電池2本交換体制でやっているから電池残量も
どうでもいい感じに…俺だけですが
793786:04/11/13 09:26:10 ID:wG5NPOxG
モバイル専科からたった今届いたけど、普通のパッケージ品だった。
バルクってことで本体のみだと思ってたからけっこう嬉しい。
早速試してみます。
794名無しさん@3周年:04/11/13 11:03:12 ID:UyNBvnDC
本体買ったのかと思って一瞬あせた
795788:04/11/13 17:39:24 ID:9cxldXVM
>>791
サンクス。トレーニング中は液晶見ることないから、これで満足してます。
ジョグダイヤルが使いやすいように、ゴムを細く縫いました。
>>792
そうそう。電池残量、ほとんど見ません。
切れたら取り替えるだけだから。って感じで。w
796名無しさん@3周年:04/11/14 12:02:06 ID:LuadDatV
電池が切れるとレジュームが効かないよね?
797名無しさん@3周年:04/11/14 12:52:27 ID:zC9H9gXo
ですです。HHEの常識の一つ >796
798名無しさん@3周年:04/11/14 13:04:42 ID:wkE/Jpi4
>>796
電池切れで強制電源断のときはレジュームできないよ。
電池入れ替えて再起動すると、前回正常終了時の状態から再開。

>>797
常識というか、使っていればそんなもんだと思うけど、レジューム情報を
保存する余裕もなく、本気で電圧が足りなくて突然死、という感じでちと怖いかも。
それだけギリギリまで再生するようにしてるんだろうけど。
799名無しさん@3周年:04/11/14 19:54:25 ID:cpsWdUGV
こわいかな。。
800名無しさん@3周年:04/11/14 20:18:57 ID:JPm2vPSW
>>799
規定電圧に達していない状態でFLASH書き込み…正直怖い。

FLASHって全データ読み出し→全消し→修正部分を含む
全データ書き込みの手順踏むからなあ。途中で電源落ちたら
恐ろしいことになる。
801名無しさん@3周年:04/11/14 23:49:06 ID:8fJp9Lnk
一時停止をかけてから、メニューを開くとき(要はプレイリストを選択するとき)ジョグの操作感覚が変わったりしない?
ちょっとジョグ回しただけで2〜3個項目が飛んでしまう。
802名無しさん@3周年:04/11/15 02:59:37 ID:u036W+ch
flashに書いているとは思えんけどなあ。
どこからレジュームするかは、マイコン側で保持してるんでないの?
803名無しさん@3周年:04/11/15 06:36:07 ID:K5a6cDk9
>>802
俺もそう思う。
カードを一度取り出して、また同じカードを入れると、レジューム利いてるけど、
違うカード入れて再生して、またさっきのカード入れると、もうレジュームは解けてる。
これは本体の情報だけでレジュームを保持してからであって、
flashには書き込んでないことになると思う。
804名無しさん@3周年:04/11/15 07:09:26 ID:H2ee43EB
>>800
1GB読み出して消してまた1GB書き出して…ってこと?
どこに1GB読みだすんだい?
805名無しさん@3周年:04/11/15 08:41:06 ID:UNFEi3it
>>802
だから、バッテリ切れでレジューム飛ぶんでしょ。
806名無しさん@3周年:04/11/15 10:32:57 ID:a7RwDdvq
たぶん、マイコン内蔵のFlash(ファームとか入れる場所)に記録してるんじゃないかと。
だから、内部にバックアップ電源が無くても、バッテリ抜いても大丈夫。

1件分の容量しかないので、他のカードでレジュームを上書きしてしまうと、
カードを戻しても覚えていない、と。

バッテリ切れの時は、レジューム記録自体しようとしていないだろうから、
データの破損については大丈夫だと思う。
突然ブチ切れるので不安な気持ちにはなるけど(w
マイコン内蔵のFlashといえども書き換え制限があるので、
いつかはダメになってしまう日も来るんじゃないかな…
807787:04/11/15 12:11:12 ID:bn/msWqL
>>789さん、ありがとうです
しかしサイトはあってたけどやっぱりどこから行けるのか分からなかった。。
url見ると目玉商品の所みたいですがもう終わってるのかな?
とにかくどもでした!
808787:04/11/15 21:29:42 ID:bn/msWqL
ああ、買い物かごクリックすると商品いっぱいでてくるんだ。
他のもの買おうとしてやっとわかりました。わかりにくい。。。
度々の書き込みすみませんでした
809名無しさん@3周年:04/11/16 19:03:20 ID:ocO+P2Xi
そういうときは普通にurl削らないか?
810名無しさん@3周年:04/11/16 19:06:37 ID:ocO+P2Xi
ごめん間違った
811名無しさん@3周年:04/11/16 23:30:12 ID:I/T92yh6
ExrougeManager経由で送ってもプレイリスト16個の壁が越えられない。。。
なぜ??
812811:04/11/16 23:40:36 ID:I/T92yh6
↑上のは間違い。私の勘違いでした_| ̄|○
813名無しさん@3周年:04/11/16 23:57:38 ID:8B8flo9F
間違い・勘違い王国
814801:04/11/17 06:51:42 ID:hWjc+xew
う〜ん。同じ症状の人はいないみたいだ。
プレイリスト機能を使ってみたのが買ってから実に3年目だから元からこうなのかさえ分からない。
815名無しさん@3周年:04/11/17 06:53:24 ID:z9KK1ZiY
突然本体から電子音が鳴り、ディスプレイには変な数字の羅列が。。。
ついに故障したのでしょうか?
816名無しさん@3周年:04/11/17 07:22:29 ID:z9KK1ZiY
勘違いでした。スマソ
817名無しさん@3周年:04/11/17 13:20:02 ID:fFj7Xkep
流行ってんのか?そういうの
818名無しさん@3周年:04/11/17 23:36:11 ID:4g90ir50
 ↑
そう思うのは間違い
819名無しさん@3周年:04/11/17 23:43:34 ID:fXsCB7Pa
そうさ、勘違いなのさ。
820名無しさん@3周年:04/11/18 06:52:30 ID:F0b2UUYb
勘違いなのか?
821名無しさん@3周年:04/11/18 10:14:08 ID:tR7uJW7K
iPod買ってからずっとポケベル使っていなかったんだけど
昨日久しぶりにつかった。軽装で荷物を運んだりしなくてはいけなかったので
iTunesからHyperHydeManegerにD&Dできたのでびっくり。
で,感じたことは
「iPodより音イイじゃん」
でした
822名無しさん@3周年:04/11/18 11:01:49 ID:IY9uYrQq
iTunesからHHMにドラッグアンドドロップできるのって
ここの住人様達は結構知っているんですか?おおおしらんかった。
どうしてできるんだろう…。
あ!iTunesプログラマにHHE使いが…いる…いない…や、なんでもないです。。
823名無しさん@3周年:04/11/18 11:28:32 ID:KJ/3xITW
単にiPodの音質が悪いだけなんじゃ…常に言われている事だし
824名無しさん@3周年:04/11/18 12:00:49 ID:qCzifvaF
単なるWindowsのファイルコンテナ機能だったりするのだが。
825名無しさん@3周年:04/11/18 22:01:19 ID:j2sllAYG
>>822
普通にWindowsのアプリとして素直に作ったらできますね。
むしろiTunesがの方がファイルコンテナ機能に対応させているのが意外
826名無しさん@3周年:04/11/18 23:27:34 ID:jgo9aQZ7
macのiTunesでもできるよ
827名無しさん@3周年:04/11/19 11:33:25 ID:F0RkPSWz
ファイルコンテナ機能ってなんですか?
828名無しさん@3周年:04/11/19 16:49:13 ID:zNAW51s6
コレってまだ人気あるんだね。
二年前にヨドで¥9800だったから衝動買いしたけど軽くて良い。
829名無しさん@3周年:04/11/19 19:55:16 ID:kLn9Lew3
2年前って現役バリバリなのに9800円かよ
830名無しさん@3周年:04/11/19 20:24:35 ID:Nuf8SCux
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005252&MakerCD=52&Product=RSDC%2D1G+%281GB%29
銀ベル愛用者です。ここで絶賛されているA-DATA 1Gというのはこれのことですか?買おうと思っているので
どなたか教えていただけませんか?
831名無しさん@3周年:04/11/19 20:30:58 ID:Nuf8SCux
もう少し自分で調べてみた結果違いましたね。すいませんでした。
832名無しさん@3周年:04/11/19 20:35:45 ID:hODu+3Qb
HHE後継機として、これどう?

ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=215&product=10737

SDカードスロットはないけど、ボタン配列とか外見似てるし、
俺的にはかなりキてると思うんだが。
833名無しさん@3周年:04/11/19 20:44:19 ID:IcHQl2fv
SD使えない時点で後継機たり得ない
834名無しさん@3周年:04/11/19 20:55:09 ID:Nuf8SCux
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi/802797/802835/
なんどもスミマセン。結局ここで買おうと思うのですが、最初の・・・・
『コントロールチップを変更した商品にて出荷いたします。Panasonic製品での動作確認済み。』
というのがよく意味が分からないのですが、ここで買ってしまってもよいのでしょうか?
835名無しさん@3周年:04/11/19 21:14:07 ID:oDwJ+P+N
上海の方が安かったと重う。
836名無しさん@3周年:04/11/19 21:53:05 ID:nI7Xtgmo
>>832
これなんかオレ的には良さげ。
俗に言うヤマダ電器オリジナル。
誰か持ってる人いたら、インプレ聞きたいんだけど
持ってる人見た事無いなぁ・・・

http://www.rwc.co.jp/product/imagey/
837名無しさん@3周年:04/11/19 22:25:50 ID:RmgJEnUf
あえて選ぶなら素直にG3で良いと思うけどなぁ
SDは使えないけど乾電池&マスストレージは便利よ
838名無しさん@3周年:04/11/19 22:32:18 ID:kLn9Lew3
>>834
チミは情報処理能力が欠落しているな
839名無しさん@3周年:04/11/19 22:34:21 ID:kLn9Lew3
>>836
単4、7時間に耐えられるのかね
840名無しさん@3周年:04/11/19 22:43:24 ID:opO96cbj
でも
なんか
木になる
841名無しさん@3周年:04/11/19 23:04:20 ID:nI7Xtgmo
>>839
実際使ってみないとワカラン!
ポケベルだって、メーカーHPのスペックだと
512MBのSDで再生時間約7.5時間と言ってるし。
表示スペックに踊らされてエラソーに言われてもね〜・・・
842名無しさん@3周年:04/11/19 23:29:54 ID:IWNqQdTB
>>841
いや、松下OEMの512MB SDだとそんなもんでしょ。
確かにメーカスペックは、後でクレームにならないように少な目に表示してある
ことがほとんどだけど、「倍持った!」なんてことはまずないわけで。
それに、内部+外部メモリの機種の場合は、注釈がなければ内部メモリのみ
での再生時間を表示してあることがほとんどだから、外部メモリを付けたら…

SDが使えさえすりゃいいのなら、他にもRioのやつとか栗のストップウォッチとか
あるけど、形が奇抜だったり大きかったりしてなあ。
スペックに全くこだわらないのなら、アプライドで3980円なんてのもあるけど。
ttp://www.grand.com.tw/en/product_form.asp?lwk_series=53&lwk_product=g-020&lwk_page=1
ttp://www.applied-net.co.jp/mailtokka/mt2_sound.htm
843名無しさん@3周年:04/11/19 23:34:39 ID:J3rAlF9X
省電力SDで再生時間が倍増するのはやっぱポケベルに限る現象なのかな?
844832:04/11/19 23:45:48 ID:7J+jZrSp
>>833
そりゃまあ、そうだ。大容量SDカード持ってる人には特にね。俺は持ってないが。

>>836
改めて見ると多機能なのな、アレ。1G使えるらしいし。

>>837
G3はちょいでかいし、俺としてはジョイスティックは避けたいのよ。
ジョギング中とか操作しづらそうだから。

でも、栗のmuvo microもあの多機能で、HHEと同じボタン数だと操作面倒だろうな。
階層深そう・・・。
845名無しさん@3周年:04/11/20 07:46:27 ID:A1JKxfZj
A-DATAのSD1G、秋葉のアーク店頭で税込み\8580だったよ。
安くなったもんだー。もっと下がるのかな。まあ、即買い。
ただ、俺の使い方だと、512で外出中ずっと聴けて必要十分だから、1Gは贅沢かも。
846名無しさん@3周年:04/11/21 00:32:56 ID:vfjS8MVw
なんかついこの間まで512が2万きってるって驚いてた気がするんだけど
世の中スピードが速いなぁ
オレが年取ったってことか、、、
847名無しさん@3周年:04/11/21 10:45:16 ID:l5YqpBRQ
30MBのHDDの時代があったからなぁ

それにしてもカナル型だとけっこうノイズが…
848名無しさん@3周年:04/11/21 11:49:48 ID:Z7vBtBc+
このスレに馬鹿力リスナーはいるかい?
849名無しさん@3周年:04/11/21 12:10:37 ID:lXikmdQj
俺聴いてる。
850名無しさん@3周年:04/11/21 13:36:53 ID:ixBXdFYs
>>848
ノシ
この番組のお陰で、ポケベルを手放せない
851名無しさん@3周年:04/11/21 17:14:13 ID:FwNBPTm/
今は懐かしMMC祭りのときのシーマ・ラボラトリやリオワークスのHP見てみたら
いつの間にか、SDカードやMMCの取り扱い始めてたんだな。

ってゆーか、シーマ・ラボラトリのSDカード、高っ!w

ttp://www.rioworks.co.jp/memory2.html
ttp://www.cima.co.jp/direct/SD/index.htm
852名無しさん@3周年:04/11/21 17:45:45 ID:FwNBPTm/
ここどう?何故花札仕様なのかは謎だがw

代引き手数料無料
送料700円(1万円以上購入で無料)

A-DATA製 1GB
価格 8,570円 (税込8,998円)

ノーブランドリテールBOX品 1GB
価格 7,903円 (税込8,298円)

ノーブランドで何が来るのか誰か人柱(ry

ttp://www.rakuten.co.jp/donya/

853名無しさん@3周年:04/11/21 21:17:29 ID:6+m3STYL
KINGMAXかトランセンドの45倍速1GBあたりを検討しているのですが、
アルカリ一本で何時間くらいまでいけますか?
854名無しさん@3周年:04/11/21 21:31:01 ID:285Wr1hn
>>848
曲途中でレジューム出来ない機種だと
使い物にならないよな。
@2000年迄は面白いが、アンタが出て以降どうでもいい。
855名無しさん@3周年:04/11/21 23:08:27 ID:FwNBPTm/
これってどういう意味なん?SAMSUNG製SDカードって考えていいの?

「SAMSUNGチップ内蔵!PanasonicライセンスのSDカード!
大容量1GB!これはお買い得!売れてます!」

ttp://www.crast.net/products_detail.php?serial_no=95571
856名無しさん@3周年:04/11/22 00:17:59 ID:25J94kNR
>>855
CRASTってATP製のSDカードまで売ってるんだな。


SAMSUNG製 : \ 8,570
ATP製 : \ 13,800
送料 : \ 1,000
代引き手数料 : \ 500
-------------------
合計 : \ 23870

CRAST特製、人柱セット(藁
857名無しさん@3周年:04/11/22 01:52:02 ID:y1YUUUnN
ワロタ
858名無しさん@3周年:04/11/22 02:05:04 ID:+yMakFbD
>>854
もしかして曲途中でリジュームできない機種って
結構あるんですかね。これって当たり前かと思ってたデス。
859名無しさん@3周年:04/11/22 18:17:29 ID:25J94kNR
イイ! 1GB
A-DATA製 \8,998
ttp://www.rakuten.co.jp/donya/

人柱待ち 1GB
Transcend製 : \14,800
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00528110170

ATP製 : \13,800
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00520610263

CRAST SPECIAL (SAMSUNG) 製 : \8,570
ttp://www.crast.net/products_detail.php?serial_no=95571

シーマ・ラボラトリ (TwinMOS) 製 : \15,491
ttp://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?p_cd=P06320WG-076MC&role_id=1
860名無しさん@3周年:04/11/22 18:27:53 ID:25J94kNR
訂正
CRAST SPECIAL (SAMSUNG)製 : \ 8,570

CRAST SPECIAL (SAMSUNG)製 : \ 8,270
861名無しさん@3周年:04/11/22 19:33:49 ID:+Ip0jbK4
862名無しさん@3周年:04/11/22 21:20:52 ID:8lTOn/CD
Kingmaxはいーでじ・上海とも無くなった?
863名無しさん@3周年:04/11/23 14:09:37 ID:Up6Y6A+J
メディアの話ばかりだなぁ
後継機の話題まだ〜?(チンチン)
864名無しさん@3周年:04/11/23 14:16:13 ID:jUb3wiNl
後継機じゃないけど
誰かこれ↓使ってことある人います?
実売4000円以下みたいだし、こんど秋葉原でも行ったら
試しに買ってみるか。

http://www.digitball.biz/dbhsl.php
865名無しさん@3周年:04/11/23 15:10:24 ID:2jkpK6No
>>864
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1097312362/65

どうせなら、>>842のGRAND MP3 PLAYERを試してみてほしかったり(w
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1097312362/381
レジューム付きで期間個数限定2980円らしい。
866名無しさん@3周年:04/11/23 16:20:40 ID:a0dfowHS
>>864
>>842の買ってみてください
867名無しさん@3周年:04/11/23 21:00:36 ID:d/ArK5Zj
>>866
今だともうちょい下がって3,380円になってるやつだと思うけど。
SDが本体からはみ出るみたいw
http://www.xtremecomputing.co.uk/review.php?id=42
868名無しさん@3周年:04/11/24 08:19:27 ID:4VNDCX0h
SONYなんかのMP3容認/対応の動きを見ていると
そのうち松下がSD対応のプレーヤーsv-sd80を
ユーザーライクに改良して出してくるかもね。
869名無しさん@3周年:04/11/24 12:57:08 ID:fOZOEn5U
年末商戦用の新製品の発表は概ね出尽くしたんだろうか。
もう出ないなら、栗のNuvo micro N200で手を打とうかと思ってるんだけど。

でも、Nuvo FMはキー割り当ての変更ができないそうだから、N200もそうなんだろうな。
色々比べてると、HHEのの操作性の良さをいちいち再認識させられるなあ。

>>868
使ったことないけど、SD80も操作性良さそう。
でも、著作権保護機能がうるさいみたいね。
870名無しさん@3周年:04/11/24 19:32:09 ID:+OnAm9Wb
Muvo…
871869:04/11/24 21:39:13 ID:0+BKz9f8
>>870
スマソ...。ちなみに、分かってると思うけどMuvo TX FMの方の話(Muvo2 FMではなく)。
今秋葉原から帰ってきたところだけど、N200は見つからなかったよ。

スレ違いで怒られるから、もう栗の話はこのくらいにしとこう。
872名無しさん@3周年:04/11/25 01:12:09 ID:Mus3kNdN
みんな今何聴いてる?
スレ違いかもだけどね…
シガキマサキいいよ…
1GBつうはんボタン押しちゃった…
873名無しさん@3周年:04/11/25 02:22:52 ID:UK818Ld4
Vitalij Kuprijっていう人のを聴いてるよ。
友達から借りたんだけど、これはいいわ。
874名無しさん@3周年:04/11/25 04:56:08 ID:rocQXh8z
タニザワトモフミいいよ・・・
875872:04/11/25 19:27:38 ID:pXxSV/fk
すれ違いなのにアリガトウ…
>>873
>>874
探してきいてみるよ

年末はCOUNTDOWNJAPANれす
876名無しさん@3周年:04/11/25 20:40:19 ID:lMxewrz/
エディットピアフの愛の賛歌
877名無しさん@3周年:04/11/25 21:14:46 ID:MOtSRl5P
遅ればせながらA-DATAの1GSDを買おうと思ってるんですけど
噂の8月ロットの心配はもうしなくても大丈夫なのでしょうか?
878名無しさん@3周年:04/11/25 23:38:02 ID:rU+cX1i2
それ以降のロットでも不具合出たよ。対処方あんだから気にするな。
879名無しさん@3周年:04/11/26 19:33:02 ID:hGBTFreX
1万円を切る1GB SDメモリーカード試用記
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1126/1gbsd.htm
880名無しさん@3周年:04/11/26 19:51:41 ID:3ZDe/xJE
>>879
その記事、パ社から金もらったの?
てな感じの書き方ですね。
881名無しさん@3周年:04/11/26 21:18:02 ID:munOhg/0
878>>
対処法で問題なくなるなら不具合ですらない、と思う。
882名無しさん@3周年:04/11/26 23:15:01 ID:y6UV5xip
0408で始まるのが例の8月ロット
0409以降で始まるのを買うとよろし
883名無しさん@3周年:04/11/26 23:18:15 ID:Pc2S6Hlj
DNAはもうないけど、後継機はぜひminiSDでやってほしいなあ。
miniSDも今は結構容量も大きいし。
884名無しさん@3周年:04/11/27 00:40:00 ID:rhBrNteK
>>882
それ以降のロットでも出るって云ってんのに、わかんないかなぁ。
自分で買ってからにしてくれ。
885名無しさん@3周年:04/11/27 10:29:38 ID:UhVyjkXu
S/N比って85dB?
886名無しさん@3周年:04/11/27 11:03:23 ID:jbYreSzh
>>885
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/sound/2003/mdm-h205/
仕様では85db以上らしい

まあ、いまとなっちゃぁどうでもいいことだがね・・・
887名無しさん@3周年:04/11/27 11:53:53 ID:GVfvKzP/
未だに1GBの不具合って言ってる奴がいるのか
HHEの仕様外の時点で不具合とは呼べないだろwww
888名無しさん@3周年:04/11/27 12:13:40 ID:UyVZyNhc
つか不具合なんてとっくに解消してるしな
889名無しさん@3周年:04/11/27 16:20:15 ID:G/bnHNMm
仕様外か
懐かしい響きだ
890名無しさん@3周年:04/11/27 20:18:16 ID:BdX4uIfX
先週までADATA1GBが16800だった祖父地図
今日行ったら9800円

先週買わなくて良かった(・∀・)

しかし、1GBあっても今のところHHE以外に使える機器がないのが悲しい
Everioでも買うか?
891名無しさん@3周年:04/11/27 21:08:47 ID:0cmXHKFA
だから、おしりは近親相姦にならないんだYO!
892名無しさん@3周年:04/11/27 21:10:14 ID:0cmXHKFA
誤爆、スマソ
893名無しさん@3周年:04/11/27 22:07:10 ID:bn6UZU4a
>>890
漏れも今日秋葉で買った。(¥8880-)

どちらかというと余った東芝256MBの方の使い道に悩む。
読み書き遅いからなぁ・・・

>>891-892
お前は誤爆言い(ry
894名無しさん@3周年:04/11/27 22:44:24 ID:Ja7Gri+F
>>891
そんなアナタもExrouge ユーザー
895名無しさん@3周年:04/11/28 00:43:58 ID:yvV4brAh
次スレは
【おしりは】HyperHyde Exrouge 20個目【近親相姦?】
とかd(ry
896名無しさん@3周年:04/11/28 08:04:02 ID:VImIeKNs
>>895
('A`)…

でも一票
897名無しさん@3周年:04/11/28 09:01:37 ID:2xDBraV3
男の兄弟だったらどうなるの?
898名無しさん@3周年:04/11/28 15:15:31 ID:ZP9z006f
女の姉妹だったらまず無理だな。
899名無しさん@3周年:04/11/28 15:54:22 ID:GBRbD3ol
やっぱり1GBはA-DATA製で落ち着いてるのか。

おい、お前ら
他のメーカーの使ってるやつ
いませんか?
900動作報告:04/11/28 19:15:57 ID:fiTORMlf
1GB(ADATA)買ってきた
ロットは0409***

早速MP3を書き込みして聞いてみたところ…
問題なく再生できますた(・∀・)

ロットはSDメモリの裏に書いてあるシールだから
店頭では確認しにくいかもね
901名無しさん@3周年:04/11/28 19:23:51 ID:mTdrPc/3
HyperHyde Managerでフォーマットすると、何度か転送してるウチにおかしくなるかもよ。
902名無しさん@3周年:04/11/28 19:54:42 ID:22QQfYWq
松下の「SDメモリーカード フォーマットソフトウェア」は必須な
903名無しさん@3周年:04/11/28 23:12:50 ID:DwcGrL29
>>902
Windowsでフォーマットするのとそんなに違うの?
904名無しさん@3周年:04/11/28 23:19:24 ID:o/iadEto
905名無しさん@3周年:04/11/28 23:21:43 ID:mTdrPc/3
>575
スレを見たというからには確認していると思うけど…

1) Managerのバージョンは最新ですか?(当然、本体も)
2) >482のOS側でのフォーマットは試しましたか?
3) >504の松下製ソフトではフォーマットしてみましたか?
906名無しさん@3周年:04/11/29 12:08:51 ID:guQnnm8O
>>899
おらKINGMAXの1Gだにょ
907名無しさん@3周年:04/11/29 19:07:31 ID:l3/2AZVU
腹減った。
908名無しさん@3周年:04/11/29 20:18:33 ID:ZHFKuNdi
8000円切っているところもありますねA-DATA_1G_SD。
もっとやすなれ!
909名無しさん@3周年:04/11/29 20:29:33 ID:9W+PeHe0
バオーにて23000円で512MBかってポケベルデビューした頃が懐かしい
910名無しさん@3周年:04/11/29 21:08:49 ID:l3/2AZVU
荒木飛呂彦もびっくりだな。
911903:04/11/29 22:00:46 ID:8TsWchOu
>>904
おー・・・。
結局何が違うのか分からないけど、何だか凄く良さそうだから使ってみよう。
912名無しさん@3周年:04/11/29 23:10:46 ID:yqgXvPyq
>>911
いや・・だから・・・1GのSDは・・・標準のフォーマットだと・・・
再生時間のカウンター表示の不具合とか・・・出てるんだけど・・・
この・・・フォーマットソフトウェア使うと・・・直るんだけど・・・
913872:04/11/30 05:32:52 ID:alQ5MU3n
>>912
ダディ優しいな
914名無しさん@3周年:04/11/30 16:11:22 ID:zezPr97u
荒木飛呂彦って誰?
915名無しさん@3周年:04/11/30 16:18:38 ID:Oany1z2o
俺はポケベルを捨てるぞJOJO−−−−−−−−−−−−−−!!!!!!!!!!!!!
916903:04/11/30 18:30:19 ID:EGhyhK0y
>>912
済まん、言葉が足りなかった。あと空気も読んでなかった。俺は1Gカード持ってないのよ。
つまり、このソフトは1G持っていない者には無用の長物、ということね。

パナの紹介ページに何だかいいコト書いてあるから、コレ使ってフォーマットしたら
ひょっとして少し性能UPするんじゃないかと期待してしまった次第。
917名無しさん@3周年:04/11/30 18:59:19 ID:GaHI1e6G
>>915
マンサイラクやめていやぁぁぁぁぁ
918名無しさん@3周年:04/11/30 19:27:08 ID:sTl8uaNe
>>915
ヤフオクでURRRRRRRRY!
919名無しさん@3周年:04/11/30 19:33:16 ID:LEfZh87S
>>915
おまえの次のセリフは「ポケベルを捨てなければ良かった」という!
920名無しさん@3周年:04/11/30 20:20:57 ID:A1LTiyvW
ポケベルがー鳴らなくて〜
921名無しさん@3周年:04/11/30 20:55:10 ID:zezPr97u
わっ!ブルった!
922名無しさん@3周年:04/11/30 21:14:31 ID:GaHI1e6G
やっぱsonyのアレとかのせいでココぐらついているのかしら。
…俺だけか。シリコンは永遠だもんね。
923名無しさん@3周年:04/11/30 22:02:06 ID:bnQhKDkd
シリコンは伊達じゃない!
924名無しさん@3周年:04/11/30 22:34:43 ID:SMiBXsh0
愛歩かって,愛歩ばかり使っているけど
でもポケベル捨てなくてよかったと思っている。
925名無しさん@3周年:04/11/30 23:19:57 ID:zezPr97u
AIBO( ゚Д゚)ホスィ・・・
926名無しさん@3周年:04/12/01 00:48:18 ID:cusbUUo6
やべえ・・ソニーの新しいヤツにぐらついてきた・・
しかしSDカード1Gと比べて2万の差はデカイ。
ルックスと70時間再生は最高なんだけどなあ。。
927名無しさん@3周年:04/12/01 01:54:43 ID:Lz0R5uLg
ポケベル使いとしてはちょっと複雑だけど
乾電池駆動シリコンプレイヤーが沢山出るのは良い事だな

1Gあれば正直十分だし(2泊以上の旅の時はノート携行で入れ替え)
気持ちは揺らぐなぁ
928名無しさん@3周年:04/12/01 10:02:28 ID:Z3lF8tKi
独り言おおいスレですね
929名無しさん@3周年:04/12/01 10:31:02 ID:nrKPXhil
そんで
>ソニーの新しいヤツ
ってどれの事でしょうか
930名無しさん@3周年:04/12/01 16:38:42 ID:qWcpbWI9
>>923
叶姉妹も納得
931名無しさん@3周年:04/12/01 16:56:22 ID:+W0QjVh8
SDカードの1枚や2枚、 Exrougeが押し出しやるっ!!
932名無しさん@3周年:04/12/01 17:08:51 ID:egE6UEAu
ボイレコもFMもなしで3万は高い。そのうえ妙に重たい。
933名無しさん@3周年:04/12/01 22:18:56 ID:jiLeFBcn
祖父で中古を3980円(税込)で買いますた。

128MBではなくて64MBだったけど
934アムロ:04/12/02 01:00:34 ID:tDpztu49
>>933
こんな古いものを・・・父さん、酸素欠乏症にかかって。
935名無しさん@3周年:04/12/02 01:06:26 ID:arzZyeuV
936名無しさん@3周年:04/12/02 11:47:22 ID:oepF0Pk4
>>935
はーなるほど
これでSD対応だったら考えたかもな
残念
937名無しさん@3周年:04/12/02 12:46:30 ID:QjkS2Xx+
URLにsonyが入っている時点でSDを期待する方がおかしい。
938名無しさん@3周年:04/12/02 21:13:17 ID:nnhw0FbI
SONYはメモステ止めれば、もちっと売れると思うんだがなぁ・・・
全ての元凶は使い回しが利かないメモステだからな。
939名無しさん@3周年:04/12/02 21:43:31 ID:QwEVcsI+
技術者を甘やかしすぎなんだよ、ソニーは
940名無しさん@3周年:04/12/02 21:45:11 ID:fS0WZd2d
自分のブランドを過信しすぎなんだよソニーは
941名無しさん@3周年:04/12/02 21:56:28 ID:u0X0Mc7J
>>938
その上をいくxDピクチャーカードが存在します
あれこそ使い潰しがきかない
942名無しさん@3周年:04/12/02 22:07:47 ID:OXHDU6kb
単4ひとつで70時間ってなにげにすごいですねえ
943名無しさん@3周年:04/12/02 22:20:12 ID:mtFIOTG6
グリコの一粒300mはなにげに燃費が悪い
944名無しさん@3周年:04/12/03 18:29:47 ID:Is2e7K7c
新規で買う人にはいいかもしれんね
しかし我々には…
945名無しさん@3周年:04/12/03 20:23:59 ID:brsI+s74
お茶でもどうぞ。

    旦~
       ∩∧_∧ ∧_∧旦~
      ∧ヽ∩旦ヘ_∧´∀`∩il
     (´∀ |lヽ∩´∀`)   ノ
    旦⊂二、ミヽ    ⊃旦~
         / (⌒)  ノ彡∧_∧ミ
        (_)~ し' ⌒つ´∀`)つ旦~
946名無しさん@3周年:04/12/03 23:03:33 ID:AkLF+Jdu
( ・ω・)⊃旦~~イタダキマス
947名無しさん@3周年:04/12/04 00:08:31 ID:32DJsEW/
暇だし、そろそろ次スレのスレタイ案でも。。。
948872:04/12/04 01:55:44 ID:T8/wp1jR
おしりは
949名無しさん@3周年:04/12/04 10:29:50 ID:MYbfErHw
ttp://zip.2chan.net/3/src/1102075888006.jpg
左がHHR-4GPS(min700mAh) 右がHHR-4SPS(min750mAh)
だそうです。
950名無しさん@3周年:04/12/04 12:39:27 ID:3wGH9wO8
>>949
高容量の方が小さいのか
951名無しさん@3周年:04/12/04 13:02:15 ID:s3Mfwt0I
>>950
http://www5.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_47_171/21284408.html
の写真と比較すればわかるが、リサイクルマークが出っ張っているか、
オレンジの帯に全部埋まっているかで判別できる。

しっかし、高容量化するのに涙ぐましいまでの努力ですなあ。
952名無しさん@3周年:04/12/04 16:34:39 ID:g0Bqa+9H
>>951
ワケワカメ
容量でかいほうが小さいんだけど
953名無しさん@3周年:04/12/04 16:49:29 ID:s3Mfwt0I
>>951
いや、たかだか50mAhの増量ってやつでモデルチェンジをするってのが
涙ぐましいなと。ちょっとでも駆動時間伸びれば確かにうれしいのだけど。
954おしりさん@3周年:04/12/04 23:01:24 ID:4PDKnaXn
>949
お、並べたらこんなに違うんだw
うちのExrougeはコイツのために削られたよ・・・

スレタイ案です
=HyperHyde Exrouge ギガバイト突入= 20個目
955名無しさん@3周年:04/12/04 23:49:34 ID:vyXdye0U
>>954
そのスレタイに一票
956名無しさん@3周年:04/12/05 04:12:24 ID:Gl/1ouv6
>>954
私も一票
957名無しさん@3周年:04/12/05 09:19:31 ID:A3l4QWPm
HHR-4AH(650mAh)とHHR-4SPS(800mAh)では、
突起まで含めた高さは同じっぽいです。

ところで4AH→4SPSに替えたら、
1週間で電池2本使い切ってたのが1本で持つようになった(1日1〜2時間)
使ってる時間は同じはずなんだけどなあ・・・
4AHが劣化してたんだろうか

=HyperHyde Exrouge 電池とSDでPowerうp= 20個目
958名無しさん@3周年:04/12/05 11:30:19 ID:Sa1z1Cp6
iAUDIO G3の音質・操作性
SONY E99の省電力で
SD対応だったら最強なんだがなぁ
959名無しさん@3周年:04/12/05 12:42:41 ID:ZYa2bXdG
>>958
それに最も近いもの>やはりポケベルしかない罠
960名無しさん@3周年:04/12/05 16:51:18 ID:ATvIqNmv
1G SDCに対応したmp3プレーヤーって、ポケベル以外にないの?
961名無しさん@3周年:04/12/05 17:57:13 ID:Bkn1tHx4
Rio Forge。正式対応でなくとも、使えるものも含めればSV-SD50,75,80もつかえる。
962名無しさん@3周年:04/12/05 17:59:25 ID:5Xp3xskT
デジカメ板ではA-DATAの動作不良が報告されていますが、みなさんのSDメモリはどですか?
963名無しさん@3周年:04/12/05 18:20:31 ID:EkoxBHW/
ポケベルでは動くんですが、カードライタと相性が悪くて使えません。
時間表示の問題も、ライタが使えずSDフォーマッタが使えないんで解消できません。
1GBを本体で転送してるんで恐ろしく時間がかかってます。
なまじ動くだけにライタの買い替えも躊躇してます。
964名無しさん@3周年:04/12/05 18:22:55 ID:AoDGLMo1
>963
いやはやポケベル本体で1G転送するなんて漢だよあんた

ライタ買ったら?
965名無しさん@3周年:04/12/05 19:17:21 ID:bxeyjvs+
いまさら 1G祭参加。
本日、秋葉arkで\7,870
A−DATA,1GB,きなっち。
裏面シールは0411・・・
フォーマットせずに,50曲,200M位入れたのを再生中。
今の所,問題なし。
966名無しさん@3周年:04/12/05 19:32:37 ID:yfzbh9kz
昨日1G買ってきたが9990円だったよ。東映で。
むぅ。
967名無しさん@3周年:04/12/05 20:19:57 ID:1n2VS7te
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |   充電完了♪
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |   
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |   
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
968名無しさん@3周年:04/12/05 20:35:33 ID:m9qPn8de
I-O製512MBのSDを12000円で先月買った俺は負け組ですか。

今日チャリで走ってる時ポケットからド派手に落として
SDカードがすっ飛んでったの気づかず落としっぽなしで帰宅後
現場に戻り懐中電灯で歩道を探索する俺は
歩行者の不審そうな視線をかいくぐりつつブツを捕獲し
さらに帰宅、塗装が禿げあがったMDM-H205をみると
多少のがっかり感は否めませんが
再生確認できてほっとしておる次第であります。
969名無しさん@3周年:04/12/05 20:40:24 ID:C+6zASc4
>>968
ダイソーの文具コーナーにある、ビニール製(透明)の小物入れにポケベルを入れると吉
970名無しさん@3周年:04/12/05 22:15:04 ID:Wpdj4sbi
>>968
漏れなんかポケベル聞きながら原付で走っている時、
風によってポケベルがポケットからぶっ飛んで車道に投げ出された。
その後から、車が5,6台走っていった。
奇跡的にポケベルは無事に回収できたが、キズは負ったし、角は剥げていた。
しかし、むしろそれだけで済んで良かったと感謝したもんだ。
それ以来、原付運転中に音楽を聴くという危ないマネはしなくなったよ。
971名無しさん@3周年:04/12/06 00:55:12 ID:cPYYPg1Z
>>963
カードリーダーぐらい買おうよ・・・
3000円あればマルチのヤツ買えるんだから・・・
972名無しさん@3周年:04/12/06 01:59:00 ID:jVCZY9+q
>>970
俺は毎日通勤でポケベルを聞いているが。100ccスクーターで。
最大ボリュームで1時間ほど。
内ポケに入れるので落とすことはない。
973名無しさん@3周年:04/12/06 03:55:37 ID:mII945xl
やめなさい
974名無しさん@3周年:04/12/06 13:08:40 ID:woGfUVen
難聴になっちゃうぞ
事故にあっちゃうぞ
975名無しさん@3周年:04/12/06 16:13:12 ID:GCHmG2Br
>>972
よけいな…お世話と…わかっているんだが…
あえて…言わせてくれ…それやめようぜ…
君がケガして欲しくないし誰も巻き込んで欲しくない…
HHEのせいにされたらもっと…嫌なんだ
976名無しさん@3周年:04/12/06 17:28:48 ID:oVZDxhQn
>>971
今では2千円台でMiniSD/MS-Duo(いずれもアダプタ不要)まで対応したのなかったっけ?
977名無しさん@3周年:04/12/06 17:44:15 ID:xjK+dIXs
おれはチャリでヘッドフォンしながら走っているが
バイクでヘッドフォンしているやつはどこかおかしいと思う
あんたは百歩でおれは五十歩だ
978731:04/12/06 22:00:47 ID:oYMl9yEr
やべー。ソニーのNW-E99。
これこそ、1GB祭りに参加できずにいる俺には新たな誘惑…。

しかもジム通いの俺が、ポケベルのために作ったアームバンド。
そのスタイルを、そのままNW-E99がもっとカッチョヨク実現してる。
ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Paudi/Nw-e99/Gallery/Images/05/glry_img_01.jpg
もう買うしかないかも…ハァ、どうしよ俺のポケベル……。愛着薄れてきたよ…。
979名無しさん@3周年:04/12/06 22:05:38 ID:p16kZ3ZI
>>968-969
ダイソーの縦型のビニール製名札が丁度良いよ。
クリップで服とかにはさめるし、それで心配なら
安全ピンの方も留めとくと良いよ。
980名無しさん@3周年:04/12/07 00:04:12 ID:t91liOaL
>>978
ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Paudi/Nw-e99/Gallery/Images/05/glry_img_01.jpg
おお、カコイイ。
せっかくだから、試してみたら?それ。

そして、タイマー発動後はポケベル用に改造してみてw
981名無しさん@3周年:04/12/07 00:29:30 ID:gpcK1BMV
>>978
そのアームバンド、ポケベルにも使えたりしないだろうか?
982978:04/12/07 06:01:58 ID:KNujBvam
このアームバンド、NW-E99との抱き合わせでしか買えないらしいんだよ。
さすがソニー。
う〜〜〜どうしようかな。ボーナスまであと3日。
使い道は決まってるんだけど………迷う。
983名無しさん@3周年:04/12/07 11:21:54 ID:jwN5FkMD
そのソニーのやついいよな。それでSD使えたら間違いなく買うけど、
SONYがSD使うなんて夢の夢のそのまた夢の話だからなあ。

ところでそれって漢字表示できたっけ……。
984名無しさん@3周年:04/12/07 20:52:27 ID:51GDgJBx
次スレタイトル
【おしりは】HyperHyde Exrouge 20個目【近親相姦?】
でいい?
985名無しさん@3周年:04/12/07 20:53:43 ID:eACLFlzO
俺は興味ないなあ。
転送速度遅そうだし、おまけ機能もないし、そのくせ高いし。
986名無しさん@3周年:04/12/07 23:08:19 ID:GjFbtliE
デザインは流石にカッコイイけど。
ウザイ著作権保護機能付きだったら(゚听)イラネ
987名無しさん@3周年:04/12/08 01:35:30 ID:gFH3jFOt
>>984
【下品なのは】HyperHyde Exrouge 20個目【嫌です】

988名無しさん@3周年:04/12/08 02:19:37 ID:QdvGlnHl
次スレは>>954でいいと思う
989名無しさん@3周年:04/12/08 12:25:08 ID:asr2Nphj
>>978
確かにこのシリーズは良い形してると思うんだが
コントローラー部使ってみたいし・・・

ってあれ?MP3使えるの?セキュリティーはどうなってんだ?
う〜ん投売りしてたら買ってみようっと
でもソニー好きだと思われたら恥ずかしいなぁ
990名無しさん@3周年:04/12/08 13:30:19 ID:O4anOP1p
>>989
HDDのと違ってこっちはソニー様謹製のアプリがmp3の転送以外には対応してないんだよな。
mp3は自分で用意しろ、著作権関係も責任持たん、自己責任で頼むってことだろ。

ということは、mp3に関してはセキュリティーの穴があるんじゃないかという期待も・・・
991名無しさん@3周年:04/12/08 14:18:23 ID:jwggnxHp
MP3でも、ATRAC3みたいに転送3回とかの規制があるんじゃね?
でも外部ストレージにもなるってことは謹製ソフト使わない方法あったりして
あれ ひょっとして祭りの予感の予感?にはならないか
992名無しさん@3周年:04/12/08 21:21:16 ID:K3ZVpkT1
いぽdにもシリコンが出るとか
993名無しさん@3周年:04/12/08 21:33:16 ID:5sZ2pbH/
純粋な後継機は、もう望めないのかなぁ
994名無しさん@3周年:04/12/08 22:24:33 ID:6mWm7bFL
そろそろ1000鳥合戦してもいいでつか?
995名無しさん@3周年:04/12/08 22:25:16 ID:6mWm7bFL
頑張れ、俺っ!
996名無しさん@3周年:04/12/08 22:25:56 ID:6mWm7bFL
目指せっ!1000!
997名無しさん@3周年:04/12/08 22:26:33 ID:6mWm7bFL
後もうすこしだっ!
998名無しさん@3周年:04/12/08 22:27:11 ID:6mWm7bFL
あと3れす!
999名無しさん@3周年:04/12/08 22:29:01 ID:6mWm7bFL
あと2れす!
1000名無しさん@3周年:04/12/08 22:29:38 ID:6mWm7bFL
やったーっ!!!1000とったっ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。