=HyperHyde Exrouge 銀ですが何か?= ■8個目■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950
I-O DATA製 MP3プレイヤー Hyper Hyde Exrouge。
銀も出た。

前スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1030009086/

メーカー製品ページ
http://www.iodata.co.jp/products/sounds/2001/mdmh205/index.htm

関連ページは>>2から>>5ぐらい
2前スレ950:02/09/17 02:00
3名無しさん@1周年:02/09/17 02:03
今、立てようとボタン押すとこだった。

>>1
otu
4前スレ950:02/09/17 02:04
すまんです。今つなぎなおして950を踏んでいたことに気付きますた…
5名無しさん@1周年:02/09/17 02:07
Q&A:ポケベルに関するよくある質問とその回答

Q:シリアルが見当たらないんですが…。
A:電池蓋を開けてみましょう。無くさないように配慮してあるそうです。

Q:付属のイヤホンしょぼすぎです…。
A:イヤホンはゼンハイザーのMX500、アイワのV161辺りが
人気のようです。詳しくはAV板やデジモノ板にインナーイヤーヘッドホンのスレが
ありますのでそちらをご覧下さい。

Q:VBRには対応していますか?
A:対応しています。ただしポケベルはビットレート32Kbps〜224Kbpsをサポートしていますが
、VBRにすると音飛びが起こることがあるようです。VBRでも96Kbps〜160Kbpsの間にしておくと音飛びはほとんどなくなります。

Q:USBケーブルの転送速度が遅いんですが…。
A:USB接続のカード・リーダ/ライタもしくはPCカードアダプタを買ってください。
詳しい転送速度はc-komのページをご覧下さい。

Q:本当に国産ですか?
A:正真正銘のMADE IN JAPANです。

Q:デザインが気にいらないんですが…。
A:うるせー馬鹿。
6名無しさん@1周年:02/09/17 02:08
歴代スレタイ

=HyperHyde Exrouge どうよ=■3個目■

=HyperHyde Exrouge どうよ=■4個目■

=HyperHyde Exrouge どうよ=■5個目■

=HyperHyde Exrouge ってどない?= ■6個目■

=HyperHyde Exrouge はいかがかと= ■7個目■

=HyperHyde Exrouge 銀ですが何か?= ■8個目■

1個目、2個目は知らない。すまん。
分かる人教えて、多分『どうよ』だと思うんだが…
7名無しさん@1周年:02/09/17 02:13
>>2-5ぐらいと書くべきなのに…
素人かよ
8名無しさん@1周年:02/09/17 02:24
>>5
追加

Q:表示の切り替えはどうやってやるのですか?
A:HyperHydeManagerのカスタマイズの操作設定Bで[JOG-P]ダブルクリックで
  表示切替にチェック確認して、再生画面で[JOG-P]をダブルクリック。

Q:ファームアップデートがうまくいかないんですが…
A:HyperHydeManagerのバージョンアップとエクスルージュ本体のファームアッ
  プを両方行ってください。

Q:USBで転送できません。
A:クロックアップをしてる場合は駄目なときがあります。
9名無しさん@1周年:02/09/17 02:29
主な特徴
・LCD装備としては世界最小クラスの小型・軽量ボディ。
・単4アルカリ乾電池1本で約20時間もの長時間再生を実現。
・多様なカスタムセッティングを活用して、自分好みで世界で1つのMP3プレイヤーに。
・ID3Tagによる曲名表示は日本語もOK。
・プレイ・リスト再生、フォルダ転送機能対応。
・USB接続のカード・リーダ/ライタもしくはPCカードアダプタ経由での楽曲転送機能。
10名無しさん@1周年:02/09/17 02:41
テンプレがそろって来て長寿スレっぽくなってきたね。
次スレでは統合キボーン。

と言ってると新機種が出て次スレがなかったりする罠。
まぁ大丈夫だと思うけど15個以上は逝きまっしょい
11名無しさん@1周年:02/09/17 02:48
SDだと再生時間が半分以下になること書いておかないと被害者増えるぞ
12名無しさん@1周年:02/09/17 02:55
>>11
じゃあそれも足すか…。
つーか、テンプレもできたばかりだというのに
被害者が出るのをいきなりスレのせいにするなよ…。
テンプレなんてなくて当然というのが通常のスタンスだろう。

基本的にテンプレはおまけ程度という位置付けで
テンプレの話題は少なめにしようよ。レス勿体無いし。
13名無しさん@1周年:02/09/17 02:58
I・Oへの要望

==願望==独り言(可不可不問)
対応しる!
1.充電池の表示バグ
2.ランダム再生問題(順番固定、重複、未再生)
3.USBのフタの接続不良
4.プレイリスト変更の操作性改善
5.MENU限定でイコライザの名前変更

対応して!
1.時計機能(アラーム、タイマー)
2.高ビットレート
3.転送(一括転送、プレイリストからの読み込み)
4.プログラム機能(本体による変更)

いつの日か・・・
1.WMA対応
2.7色発売(赤、青、黄、緑、紫、黒、桃)
3.専用ケース
14名無しさん@1周年:02/09/17 03:53
>>1
乙華麗。
15名無しさん@1周年:02/09/17 11:34
>>12
別にもったいないってことはないだろ。
テンプレは製品紹介と今まで話し合ったことのまとめになるもんなんだから。
まぁ製品紹介はどうでもいいが。

つーかまず前スレ埋めろ。
16名無しさん@1周年:02/09/17 17:39
HyperHyde Exrouge「ポケベル」を購入しようと思ってます。
東京秋葉原だと、2万5千円位するんですが、もっと安い所無いですかね?
ご存知の方教えてください。
1716:02/09/17 17:42
>>16
あ、秋葉原近辺で、もっと安いお店を知っている方、という意味です。
言葉足らずで申し訳有りません。
18名無しさん@1周年:02/09/17 18:50
通販が一番安いんだよ。送料込みでもね。
おとなしく通販にしな。2日もありゃ届くから。
19名無しさん@1周年:02/09/17 19:14
秋葉だと赤色がSuccess店頭で20,690円だったな。もっと安いのも
ありそうだ。銀の128MBは小さい店だと在庫ない店が多かった。
ちなみにこれは連休前の話だが。
20 :02/09/17 20:13
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0917/iodata2.htm
アイオーなりの
CCCDに対する対応です。
ドライブとの相性できれいにリッピングできない人は使ってみては?
今までのボードよりも一般人には使いやすそう。
21名無しさん@1周年:02/09/18 06:00
プレイリストに対応した転送ソフトを教えてください
22名無しさん@1周年:02/09/18 08:36
>>21
>>2の総合情報サイト(非公式)から探してくださいまち。
23名無しさん@1周年:02/09/18 09:26
ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/sp.html
宇宙刑事を見てない世代に一応。既出だったらスマソ
24名無しさん@1周年:02/09/18 15:44
>>21
HyperHyde Manager
25名無しさん@1周年:02/09/18 18:36
通販でオススメの店はどこですか
26名無しさん@1周年:02/09/18 20:50
これ持っている奴音量いくつ位にして聴いてる?
俺は大体12〜16位の間。音量で電池の持ちが如実に変わるのも確かだな
27名無しさん@1周年:02/09/18 21:29
ノーマライズ100%で音量18〜20
28名無しさん@1周年:02/09/18 21:31
音量20で100円ショップにうってるスピーカーにつなげて
就寝前にきいてる(音質はいわずもがなw)
29名無しさん@1周年:02/09/18 21:39
>>25
サクセス以外
30名無しさん@1周年:02/09/18 22:25
俺は、電車内が6でそれ以外は4です。

10以上で聞いている人って聴力大丈夫?
31名無しさん@1周年:02/09/18 22:42
>>16
2千円か、3千円かしらんが、そんなにこだわって神経も時間もつかって全然いいことないぞ。
どうせ、毎日バリバリ使うもんだから、もとなんかすぐとれるって。
32名無しさん@1周年:02/09/18 22:54
>>16
そんなことより一日も早くゲットして幸せになりましょう
33名無しさん@1周年:02/09/18 22:55
>>30
なんかお前むかつく
34名無しさん@1周年:02/09/18 23:10
>>30
ヘッドホン、イヤホンの能率によって最適音量が違うのを知らんのか?
35名無しさん@1周年:02/09/18 23:10
>>33
いやいや、難聴にならないか心配してくれてるんよきっと
36名無しさん@1周年:02/09/18 23:12
http://w2.avis.ne.jp/~kazex/eg_top.htm
これ使ってみた人いる?
37名無しさん@1周年:02/09/18 23:21
>>21
純正では不満なのか?
新しいのはカードアダプター・リーダー対応だぜ。
38名無しさん@1周年:02/09/19 01:46
>>36
(;´Д`)ノ
使わさせて頂いてますがなにか?
39名無しさん@1周年:02/09/19 02:04
MDM-H205SWとMDM-H205Wを選ぶならどっちを買えばいいですか?
40名無しさん@1周年:02/09/19 02:26
色が好みな方。
てゆか、それしか無いんだけど。
あとは値段との兼ね合い。
41名無しさん@1周年:02/09/19 02:36
>>39
両方買え
42名無しさん@1周年:02/09/19 05:21
正直なところ、どっちも気にいらない…ってのは無しですか?
43名無しさん@1周年:02/09/19 05:48
>>42
気に入らないならお前色に染めちまえ
44名無しさん@1周年:02/09/19 07:19
黒く塗れ
45名無しさん@1周年:02/09/19 08:51
>>42
じゃあ、買うな
46名無しさん@1周年:02/09/19 09:18
>>42
買ってきたポケベルに向かって米米クラブ風にあぶらかたぶらって言え!
俺色にそまるよ。
47名無しさん@1周年:02/09/19 12:38
>>46のざぶとん2枚取り上げ。
4846:02/09/19 16:34

                 ∧∧       
              Σ (゚Д゚ ,;) ズガーン   
   ∧∧           (__」L_)   
  (,,゚Д゚)  ∬       (________)  
pく冫y,,く__) 旦     彡※※※※ミ 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     彡※※※※
4939:02/09/19 18:02
じゃあ値段変わらないんでSW買います
50名無しさん@1周年:02/09/19 23:07
最近激しくスレの勢いがなくなってきたね
寂しいかぎりだよ

なんかいいネタはないのか!!
51名無しさん@1周年:02/09/19 23:12
余は満足じゃ…フォフォ
52名無しさん@1周年:02/09/19 23:16
だれかネタ液晶作れって!
53名無しさん@1周年:02/09/19 23:52
塗装しようと思ってるんだけど、
プラモデル用の塗料だとはげるかな?
余計汚くなったら嫌だな。
54名無しさん@1周年:02/09/19 23:55
余計ってなんだゴルァ
55名無しさん@1周年:02/09/19 23:59
ゴメン。つい本音が…
56名無しさん@1周年:02/09/20 00:02
>>53->>55
ヤヤウケ
57名無しさん@1周年:02/09/20 00:22
>>53
俺もそのうち塗ろうとおもう
というわけで人柱になって下さいな
58名無しさん@1周年:02/09/20 00:27
潔いとは言えなんなw
59名無しさん@1周年:02/09/20 00:44
懐かしい。まだ6個目残ってるよね。さいたま祭りされてるみたいだけど
60名無しさん@1周年:02/09/20 02:05
塗るならマズは塗装を落してコンパウンドを掛けて磨いて下地を縫って色を乗せてクリアーを吹く
っつー、事がどういうことかわかっているなら大丈夫だろうけど
塗装技術がない奴なら綺麗には仕上がらないと思うよ。
塗料を適切に薄めたり薄く塗ったり塗料に埃が乗らないように気をつけたり
いろいろ大変だよ。
金を払ってプロにやってもらったほうが後悔しないと思う。
くわしい塗装については模型板で聞いてみたら?
61名無しさん@1周年:02/09/20 02:15
http://www.kei.ne.jp/
塗装してもらうならこの辺だな。ただ\10,000もかかる。
62名無しさん@1周年:02/09/20 14:46
ガチャポンフィギュアの塗装を落とすのにはよく
「瞬間接着剤剥がし液」が使われるけど、これはどうかな?
ダイソーで売ってる。

万が一本体の素材を浸食とかして取り返しがつかなくなっても
責任は負いかねますが。
63名無しさん@1周年:02/09/20 15:58
みんなExrougeって何に入れてる?
むき出しでポケットとか入れてるとカギとかで傷がつくから
そのままの人はあんまりいないと思うけど。
100円ショップで売ってるなになにとか
アウトドアのなになにっていう商品とか有った気がするんだけど
詳しく思い出せない。
参考にしたいのでお暇な方教えてください。
私はサランラップでくるんでます
64名無しさん@1周年:02/09/20 17:19
むきだし人の方がサランラップよりは100倍多かろう。
65名無しさん@1周年:02/09/20 17:21
>>63
当然裸
66名無しさん@1周年:02/09/20 17:33
>>63

ま  っ  ぱ  で  い  き  ろ  ろ
67名無しさん@1周年:02/09/20 17:35
>>64-66
皆さん裸ですか?液晶もむき出し?
せめて前は隠したい・・・
68名無しさん@1周年:02/09/20 17:50
サランラップはずかすぃ〜
69名無しさん@1周年:02/09/20 17:50
>63
おれのおかんを思い出したよ。
リモコンはすぐサランラップでくるんでしまう…
70名無しさん@1周年:02/09/20 17:50
もちろん裸でポケットのなか
71名無しさん@1周年:02/09/20 18:15
まっぱでいきろ ろ
72名無しさん@1周年:02/09/20 18:40
もちろんポケットで裸のなか
73名無しさん@1周年:02/09/20 18:56
>>63
パンツの中に入れてヘアでやさしくくるんでます。
74名無しさん@1周年:02/09/20 19:15
>>20
>アイオーなりの CCCDに対する対応です。

これで外のCDプレーヤーから取り込むとして、曲ごとにファイルが別れてくれるのかな?
CD一枚で一個のMP3ファイルになったりして、、、
75名無しさん@1周年:02/09/20 19:16
最近ルージュタン持ち出してなかったので 今日はぽっけに入れて
散歩してきます もちろんまっぱで
7673:02/09/20 19:22
今では手を使わずにポケベルをパンツの中に入れたまま
操作できるようになりました。
7763:02/09/20 20:20
みなさん裸なんですね。
でもまっぱで生きるのはちとはずかシィので
サランラップ以外でなんか考えます。
どもでした。
78‎‎:02/09/20 20:24
液晶さえ傷つかなければいい
79名無しさん@1周年:02/09/20 20:38
前にも書いたけど、インクジェットプリンタ用の
「透明ラベル用紙」がイイよ。
液晶を保護するのにぴったり。
液晶は傷つくとつらいけど、本体はキズついても割り切る。

ていうか最近iPodにすっかり興味を持って行かれて、
あんなにかわいかったエクスタンに愛着がなくなっ………
80名無しさん@1周年:02/09/20 21:30
画面に傷がついたらコンパウンドかけるといいよ
模型屋で売ってるから…  大概きれいになると思う

俺も最近エクソへの愛着薄れてきたよ
カニカマにひかれぎみ
8163:02/09/20 21:44
>>79どもです〜
液晶保護もいいんですけど、できれば本体の入れ物があるとね・・・
理想
本体ケースをベルトにかける(ちっちゃめ)←いいのがない!
イアホンにイアホンコード巻き(SanwaSupply)をつける←売ってない!
首もと当たりでとめて(クリップを接着)聴く!
このくらいやれば愛着も再度沸くかと
まぁ愛着がなかったらやる気も起きないでしょうけど
82名無しさん@1周年:02/09/20 21:45
軟質ビニールのカードケースを適当に切ってエクソを巻いた状態で接着。
光沢のある赤になって結構目に映えますよ。
2ヶ月以上は使ってると思うがテキトーに作っても耐久性も折り紙付きです。
83名無しさん@1周年:02/09/20 21:45
ところで旧binはどうやってプレイリストに対応させれば(・∀・)イイの?
84隣人:02/09/20 22:50
>>83
ツール使ってガムバレー
85名無しさん@1周年:02/09/21 00:36
8653 :02/09/21 00:43
コンパウンドですか・・・
下地とかプラモデルで少し聞いたことある程度(要するに知らない)
なんで俺は失敗するだろう。だめ。
面倒なので潔くやめときます。

つーか128じゃ少なくなってきた。
もう次はIPODしかないな。
87マグマレッド:02/09/21 01:45
マグマレッドがものすごく欲しいのですが、どうやったら安く手に入れられますか?
ヤマダとコジマに行ったんですが置いてなくて、取り寄せになるそうです。
その際の割引は1.5割位で、26500円が22000円くらいが限度らしいです。
貧乏なのでもっとやすく手に入れる方法おねがいします。
88隣人:02/09/21 01:58
>>87
通販。or電気街でも逝けば?交通費も考えてな。
89名無しさん@1周年:02/09/21 02:05
安くなっても\21,000-ぐらいが限度じゃないのかな…。
探す苦労の割にあうかな?
90名無しさん@1周年:02/09/21 02:42
>>68
昔バイトしていたピザ屋の店長なんざ、オーダーテイク用のFM/Vのキーボードに
サランラップ巻いてたぞ。
当然、2〜3日で、破れる罠 これだからDQNは…
91名無しさん@1周年:02/09/21 03:35
>>90
俺が昔バイトしていたピザ屋の店長は腹にサランラップ巻いてたぞ。
92名無しさん@1周年:02/09/21 04:30
そしてかぶれたんだな
93名無しさん@1周年:02/09/21 09:56
西部の主砲
94名無しさん@1周年:02/09/21 09:59
>>93
清原復活オメで多雨
95名無しさん@1周年:02/09/21 10:30
>>91-94 かぶれた→カブレラと言いたかったんじゃ・・・・
96名無しさん@1周年:02/09/21 11:00
外側をクリアパーツで作れないかと、
模型板をちょっとのぞいてみたけど、俺には無理っぽい。
誰か試した人いないでしょうか?
ハンズで携帯の複製見たことあるんだけど。
クリアレジンなんかの売り場で。
97名無しさん@1周年:02/09/21 13:02
>>96
型作って複製するんだね。頑張って!
98名無しさん@1周年:02/09/21 15:00
>>96
ハンズに行くと石膏やら液状の樹脂が売ってるから
出来るかも知れない。

スケルトンもカコイイな!
そうすると今度はキカイダーって呼ばれること必死
99名無しさん@1周年:02/09/21 15:36
>>96
透明Exかぁ。
じゃぁバックライト点灯したら全体が発光するのかな?
100名無しさん@1周年:02/09/21 15:53
>>99
透明点灯カコ(・∀・)イイ!!
101名無しさん@1周年:02/09/21 20:54
車の傷補修用の塗料を使うと良いぞ!

カラーバリエーションも豊富
102名無しさん@1周年:02/09/21 21:37
>>101
ペン型のやつだね。
100円ショップで、ネイル用のテンプレと併用するといいかも。
103102:02/09/21 21:39
う〜、スマソ
× 100円ショップで
○ 100円ショップで売ってる
104名無しさん@1周年:02/09/21 22:21
型でコピーするのもいいけど
完全にオリジナルで作るのも面白いと思う
あと液晶付きリモコンも欲しい

激しい妄想すまそ 脳内でやっときます
105名無しさん@1周年:02/09/21 22:46
>>104
リモコンつーかルージュじたいがリモコンサイズ…
でも、俺もオリジナルは作ってみたい
106104:02/09/21 22:55
エクソはリモコンサイズとは言えないと思う まぁ十分小さいけどね

せめてクリップでとめておける程度ならいいが。
古いMDウォークマンをベースにまじで作ろうかな
でも失敗するだろうな
107名無しさん@1周年:02/09/21 23:48
Exrougeにおまけで
自作キットみたいのでないかな。
108名無しさん@1周年:02/09/22 00:01
どこに入れて持ち歩いてる?
俺はズボンのポケットなんだけど、
コードが体に密着しなくてブラブラしてて邪魔です。
今まではディスクマンでコードの途中にリモコンがあったから、
そのクリップで体に1箇所固定されてたので気にならなかった。

上着のうちポケットがあれば、そこに入れるけど、今度はコードが長すぎる。
でも夏はポケットないからなあ・・・

一番良いのは、ディスクマンとかのリモコン程度の大きさになれば。
まだ無理か。
109名無しさん@1周年:02/09/22 00:02
もう夏じゃないだろ。さすがに。
沖縄在住でっか?
110名無しさん@1周年:02/09/22 00:05
>>108Yシャツの胸ポケに入れてます

電車の中とかで取り出して操作するの恥ずかしくない?
絶対ラジオと思われるよ
111not108:02/09/22 00:20
>>110
どうだっていい。
というより一般人には、見慣れないイヤホン刺さってる物体は
どうせMDかラジオにしか見えてない。
112名無しさん@1周年:02/09/22 00:34
まぁ、さすがに真っ赤なポケベルにイヤホンぶっ挿してるのは目立つが…
113名無しさん@1周年:02/09/22 00:50
だからちっとも目立っていない。
そんなものを気にするのは小心のノゾキだけ。
114名無しさん@1周年:02/09/22 01:35
まあ、アレだ。
気にしている人ほど逆に目立つ罠。
(・∀・)キニシナイ♪
115名無しさん@1周年:02/09/22 01:48
>>108
このスレの住人のほとんどが裸で生活しています。
もちろん私も。
116名無しさん@1周年:02/09/22 04:32
>>115だけ読んだらこのスレの住民は変態だな
117名無しさん@1周年:02/09/22 08:05
いやフォンでクリップつき乗ってないの?
118名無しさん@1周年:02/09/22 10:42
す っ ぱ で い き ろ  3
119名無しさん@1周年:02/09/22 12:00
>>115
当然、本体でティムポが隠れるくらいの長さのネックストラップを常用してますが、何か?
120名無しさん@1周年:02/09/22 12:17
>>119
キミのは、ポケベルで隠れるぐらいの大きさか。(冷笑)
121119:02/09/22 12:26
>>120
ポケベル三つ直列つなぎでぶら下げてますが、何か?w
122名無しさん@1周年:02/09/22 12:31
ここが噂の裸族のスレですか?
123名無しさん@1周年:02/09/22 12:53
そうです。みんな夜になる裸でサイに乗って街へでかけます。
124名無しさん@1周年:02/09/22 12:54
着ているのはエクスだけw
12559:02/09/22 13:04
>>119-120
お前ら面白い(w
126名無しさん@1周年:02/09/22 13:19
エクス族
127名無しさん@1周年:02/09/22 13:28
tribalismまんせ
128名無しさん@1周年:02/09/22 13:39
人はエクスルージュさえ着れば生きてゆける… のだろうか?
129名無しさん@1周年:02/09/22 13:41
エクス族のアイコラきぼん
130名無しさん@1周年:02/09/22 16:10
>>121
おい、オレを騙るな(w

どうせ、みんなちっこいときは、SDカードくらいだろ?
131名無しさん@1周年:02/09/22 16:13
小さいときはポケベル二つ分
132名無しさん@1周年:02/09/22 16:13
次スレは、

=ウェアラブル!HyperHyde Exrouge= ■9個目■

にケテーイしますた。
133名無しさん@1周年:02/09/22 16:49
ぼくちゃんのExrouge、使わない時はきちんと皮でコーティングしてありますが何か?
134名無しさん@1周年:02/09/22 17:16
誰か、XIGMAあたりに、エクスのティンコケー・・もとい、レザーケース製作依頼汁!
135名無しさん@1周年:02/09/22 17:28
こんなオモチャみたいなもんにケース作ってくれるとこは無いだろ。
136隣人:02/09/22 18:07
>>130
悪ぃ、悪ぃ…w
137108 :02/09/22 19:34
つーか俺の質問に真面目に答えてくれ!
138名無しさん@1周年:02/09/22 19:58
>今まではディスクマンでコードの途中にリモコンがあったから
じゃあ適当なクリップをイヤホンコードにつけりゃいいじゃねーか。
デザインも大きさも思いのまま、納得するまで悩んで選べ。
139名無しさん@1周年:02/09/22 20:46
>>137
リモコンがなくてブラブラするってゆーなら
音量調節付きのイヤホンでも買ったらどう?
クリップついてんじゃねーの?
140‎‎:02/09/22 21:23
洗濯バサミで止める
141名無しさん@1周年:02/09/22 21:28
>>140に一票
よくおされな小物やとかでおいてる木製の洗濯バサミを使って(w
142名無しさん@1周年:02/09/22 21:35
>>108
前か前々のスレで話題になってた
イヤホンコード巻きにクリップつけたら?
名札についてるクリップひっぺがしてつけたけど
SanwaSupplyのがちっちゃめ。まぁEx2個持ち歩く感じになるかも
しれんが・・・
143名無しさん@1周年:02/09/22 21:54
Exrougeの付属品、こんなんどう?
透明アクリルボディー(使途不明)
 使いようによっちゃ透明Exとして、色塗って宇宙刑事シリーズに・・・保証外
イヤホンの下だけ(聴くほうはなし)
 クリップ付、極小ボリューム、液晶(>>104)、コードは短小

USB接続のフタ予備
液晶保護用シール
シリアルNo.シール(本体の裏だけなのはちとつらい)
思いついたんで書いてみました・・・ゴメンネ
144名無しさん@1周年:02/09/22 22:04
>>137
つーかお前も真面目に裸で生活しろ!
145名無しさん@1周年:02/09/22 22:10
>>143
シリアルNo.シールは本体の裏以外に付いてたよ
保証書に貼る用と予備が
146名無しさん@1周年:02/09/22 22:34
マッハでいきろ  ろ
147143:02/09/22 22:54
>>145
マジ?なくしたかも・・・(鬱
148名無しさん@1周年:02/09/22 23:15
>>146
早すぎです。 もうすこし頑張りましょう
149108:02/09/22 23:52
>>142
ありがとうございます。
そんなもんあるのか・・・探してみる。
俺が見てきたビックカメラには、ろくなヘッドホンがなかたよ。

関係無いけどIPODってWIN98じゃ使えないのね・・・
こりゃまだ当分ポケベル真っ裸で生活することになりそうです
150名無しさん@1周年:02/09/23 01:19
>>143
シースルーかあ、しかしなあ、透明では、ティムポ隠せないぞ。基盤だけではさすがにきつい。
151名無しさん@1周年:02/09/23 01:23
>>150
そのうち白濁してくるから心配いらん
152名無しさん@1周年:02/09/23 01:26
iPodもっててポケベル持ってる人の感想キボンヌ
153名無しさん@1周年:02/09/23 01:31
>>152
比較対象が全然違くねぇ?



な感じのレスがつくと予想
154名無しさん@1周年:02/09/23 01:36
>>153
おいらは

こんな風に使い分けてます

風なレスをキボンヌ
155名無しさん@1周年:02/09/23 01:54
気が早い話だが、次期製品はMMCが2枚ざし出来るような商品にしてもらいたいな。
SDでも消費電力が変わらないようにもして欲しい。
あと、WMAもサポートしてくれたら(゚д゚)ウマー
156名無しさん@1周年:02/09/23 02:41
好き勝手書くのは結構だけど
その次期製品をいくらで買う気なのよ?

SD MMC の消費電力はメディアの特性だから無理言うな
157名無しさん@1周年:02/09/23 02:59
>>156
じゃあSD80は長時間再生が可能なの?
158157:02/09/23 03:07
日本語がおやしいな。

じゃあなんでSD80はSD使ってるのに長時間再生が可能なの?
SD80に出来るなら次期で対応できないこともないだろ。
って事。
159名無しさん@1周年:02/09/23 03:18
>>152
ポケベルはティンコが小さいときに
iPodはティンコが大きいときに
と使い分けています。
160名無しさん@1周年:02/09/23 03:30
「省電力化のために音質は犠牲にしない」がテーマなので
SD80は音質を犠牲にしている。


と独り言を言ってみる。
161157:02/09/23 03:57
>>160
そう考えれば納得いくなぁ。
ありがd
162名無しさん@1周年:02/09/23 04:00
>>158
電池の違いじゃない?
163名無しさん@1周年:02/09/23 05:13
いくら俺のティンポちゃんが小さいとはいえ
さすがにSD80では隠れないからなぁ。
だからSD80のことなんて考えたこともないよ。
164名無しさん@1周年:02/09/23 11:13
まだTimpoネタ続いてるのかw
165名無しさん@1周年:02/09/23 11:18
>>160
まあ、そこまで単純な話しではないと思うが、アナログのアンプがA級動作かAB級かで
消費電力は倍違うわな。
166名無しさん@1周年:02/09/23 11:28
>>165
ヲタキター
ついでに解説規模ー
167108:02/09/23 11:34
>>149
遅すぎだけど、一応↓のイヤホン巻き取りホルダー
http://www.sanwasupply.co.jp/product/acc/makitori.html
クリップはついてないので自作
(クルクルクリッカーていうのはクリップ付だけどSサイズでもでかい)
168名無しさん@1周年:02/09/23 12:19
>>165
いくら出力がmWレベルだといっても、ポータブルプレイヤーの内蔵ヘッドホンアンプが
A級動作ってことはないだろうと思うが。
169168:02/09/23 12:26
良く考えたら、I-OのFAQの電池の消耗を抑える再生方法あたりに
音量をあまり上げないっていうのがあったから、少なくともポケベルは
A級動作じゃないな。
170168:02/09/23 12:38
>>166
http://www.dynavector.co.jp/lecture/aclass.html

連書きになっちまった。すまん。
171名無しさん@1周年:02/09/23 13:08

荒れてるな、さいきん
172名無しさん@1周年:02/09/23 13:22

どこが?
173名無しさん@1周年:02/09/23 13:23
>>171
ネタが無いだけだと思うけど
174名無しさん@1周年:02/09/23 13:38
へーわぼけ・・・
175165:02/09/23 14:10
ヘッドフォンアンプはオペアンプだろうしな。まあ、A級動作はありえんわな(w
AB級で構成されていたなら、素晴らしい、ってとこだろう。
まあ、アナログ部のちょっとした回路構成の違いでも消費電力は多く変わるという
程度の話だと考えてほすぃ…
176名無しさん@1周年:02/09/23 14:26
最近、オナりすぎで、ティンコの先が荒れてます。
177名無しさん@1周年:02/09/23 14:30
ポケベル+PORTAPROってどうよ?
(・∀・)イイ?
178名無しさん@1周年:02/09/23 14:48
ケースで使っているのは、
Colemanの、COLT(CBT39BK)(\1,500)。
新宿の東急ハンズ2F携帯電話ケース売り場にあった。
http://www.coleman.co.jp/
http://www.catalog-coleman.com/coleman_p.nsf/WebSearchEdit?OpenAgent&SHKEY=000834

これよりサランラップのほうが、コンパクトで機能的なのが難。
179178:02/09/23 14:56
と思ったらリンク切れになってる。
180名無しさん@1周年:02/09/23 14:56
>>178
漏れもこのケース使ってる。すごく(゚з゚)イインデネーノ?
181名無しさん@1周年:02/09/23 15:30
>>178
コールマンってランタンだけじゃなかったんだ。
182名無しさん@1周年:02/09/23 15:57
>>175
ポケベルの場合、低消費電力を実現してるのは三洋電機の
超低消費電力型デコードチップが大きいのよ。
あと、音質とバランスをとるmasaoなんとかテクノロジー。
183名無しさん@1周年:02/09/23 16:15
マサオさん・・・。
すごいよ、正男さん…
185名無しさん@1周年:02/09/23 21:15
Timpoネタの次は、旬の北鮮ネタですか?
186名無しさん@1周年:02/09/23 21:19
>>185
自作自演プ
187名無しさん@1周年:02/09/23 21:33
おい、masao!
お前は案外すごいのか?
すごいテク持ってるのか?
188名無しさん@1周年:02/09/23 22:14
( ゚д゚)ハッ! まさかExrougeは北製?
189名無しさん@1周年:02/09/23 22:45
ellie V1.02
http://w2.avis.ne.jp/~kazex/eg_top.htm
・ファーム1.00用binの2.00用への書き換え処理を追加

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
190名無しさん@1周年:02/09/23 22:48
>188
だから赤かったのか!
191名無しさん@1周年:02/09/23 22:49
>>186
総連
192名無しさん@1周年:02/09/23 23:02
>>189
まんせーーーーーーーーーーーーー
これでまた使いやすくなったのぉ
193名無しさん@1周年:02/09/23 23:41
>>188
赤いのは中国のイメージだな。
北の国のイメージは、オタ親子のような首領さまと正男君(w
194名無しさん@1周年:02/09/24 00:30
>>189
さすが正男テクノロジー。
195名無しさん@1周年:02/09/24 00:34
正男にテンコーのイリュージョンが加わって
正男マジックテクノロジー。
http://www.iodata.co.jp/products/sounds/2001/mdmh205/features/longlife.htm
196名無しさん@1周年:02/09/24 01:49
苗字なんだっけ?>まさお
197名無しさん@1周年:02/09/24 02:00
金 正男
198名無しさん@1周年:02/09/24 02:39
>>196
コリアンは正男をMASAOとは読まないよ、馬鹿丸出し。
199名無しさん@1周年:02/09/24 03:52
>>198
「馬鹿丸出し」だなんてひどいなぁ。
「ティムポ丸出し」と呼んでくれよ。
200名無しさん@1周年:02/09/24 07:23
>>199
「ティムポ丸出し」だなんてひどいなぁ。
ちゃんとポケベルで隠してるんだから。
201名無しさん@1周年:02/09/24 13:29
>165
誰もツッコまないから書くけど,A級動作とAB級動作で消費電力が倍違うってどういう根拠だよ(禿藁
自称ヲタならもうちょっと勉強すれ.

…それ以前にA級アンプだったらとても電池持たないぞ
202201:02/09/24 13:52
このサイトに行けば,内部で使っているチップが分かるし,チップメーカのサイトでデバイス資料も入るぞ.

ttp://www.arakawa-net.org/bunkai/MDM-H205.html

ちょっと前に見た記憶だから曖昧で申し訳ないけど,SANYOマイコンの指定しているオペアンプを使ってAFの増幅はしてたと思ったよ.
あとはデジタルアウトの端子くらいは簡単に付けられそうだったと思ったけど,必要ないもんねぇ….
本体でのUSBでのデータ通信のスピードは改善できそうな感だった.
消費電力は限界だと思うよ,よくまぁやってる….
203名無しさん@1周年:02/09/24 14:38
>>198
http://www.iodata.co.jp/products/sounds/2001/mdmh205/features/longlife.htm

ここには(by Masao Magic Technology) と書いてあるから
まさおでもいいんでないの?

それともMasaoを読み方かえるの?メイサオ?メイセイオー?
204名無しさん@1周年:02/09/24 15:12
次スレのタイトルは
=HyperHyde Exrouge すごいよマサオさん!= ■9個目■
を希望。
205名無しさん@1周年:02/09/24 15:19
マサオいやん。
206178:02/09/24 16:11
リンク先変わってた。
http://www.coleman.co.jp/catalog/online.html
で、バッグ→トラベルハードウェア→コルト
でも昨日ハンズ行ったらもうなかった。
あんまり入らないんだろうか。。
207名無しさん@1周年:02/09/24 16:18
>>201
あんた言ってる事が矛盾してるよ。
208名無しさん@1周年:02/09/24 17:14
マサヲの野望恐るべし
209名無しさん@1周年:02/09/24 17:43
おまえら!ちゃんと発音しる。

MASAO

(・∀・)マサオ?  nonnonnon.....

( ゚д゚)メイシャオ  Good!
210201:02/09/24 17:45
>207
ん?ソマソ,どこが矛盾してた??自分じゃ矛盾点に気づかなかった….
211名無しさん@1周年:02/09/24 17:50
チョソ読みすると正男はどうなるの?

ジョンナン?
212名無しさん@1周年:02/09/24 17:57
おまいら正男は日本人みたいですよ。

フルネームは タカハシ マサオ

取説の92ページに…(MDM-H205W)
213名無しさん@1周年:02/09/24 18:02
マサオマジック
214名無しさん@1周年:02/09/24 18:23
ダセェ。
215168:02/09/24 19:59
>>201
>…それ以前にA級アンプだったらとても電池持たないぞ
それ俺が突っ込んだつもりだったんだが…
216名無しさん@1周年:02/09/24 21:23
A級動作だと電池が持たないということは逆に電池が持つ動作もある
のだろう。
しかしA級とAB級で倍違うという根拠はここには示されていない。
よって矛盾という指摘は却下される。
217名無しさん@1周年:02/09/24 21:53
>>216 >>210
読解力なさ杉。
218名無しさん@1周年:02/09/24 22:23
次ネタ待ち
219sage:02/09/24 22:59
電池の餅は、もうイイからもう少し音良くしてくれ!!
今更ながらだが、ノッペランで臨場感がなさすぎだよ。
ノマドの方がもう少し、良かったぞ。
まず、お前の使っているヘッドフォンを教えてクレ
221名無しさん@1周年:02/09/24 23:26
がいしゅつです。
222名無しさん@1周年:02/09/24 23:27
A級増幅の電力効率50%,B級で78.5%(理論値)からすると動作点がA級とB級の間にあるAB級の電力効率は倍も違わない.

ま,一番のDQNは>216ってことで.

>219
音,臨場感がないよね.AFアンプに原因に有るのかデコーダICの性能なのか,検証したいんだけどね…鬱.
223名無しさん@1周年:02/09/24 23:31
やべ…↑の>216は>217に修正な….
>216 せっかくのフォローをスマソ…逝ってくる.

高音質化は近々チャレンジしたいと思ってるよ.
バッテリー長持ちでも音が悪かったら聞いてられないものな.
224名無しさん@1周年:02/09/25 00:11
>>219
マサオさんにお願いしましょう。
225名無しさん@1周年:02/09/25 00:19
>>222
165は明らかに「A級とAB級で消費電力は大きく違う」
ていう意味で「倍違う」って書いてるのに、実際に倍違うか
議論してることがキモい。
てか、そんなことこのスレの住民は興味ないよ。
226165:02/09/25 00:38
うむ。おれが、「倍」とてきとーに書いてしまったことが、こんな騒ぎになっているとは。
しかし、どこをどう読めば、自称ヲタに見えるのだろうか。
>>201
はいはい、私が間違っておりました。
227名無しさん@1周年:02/09/25 01:00
どうでも良いんだよ、そんなことは。
デコーダーがマサオなんだから。
このサイズのアンプでA級もAB級も大して差はネーヨ。
マサオなんだから。
228名無しさん@1周年:02/09/25 01:12
了解(w
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< まさおマサオまさお!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< まさおマサオまさお正男〜!
まさお〜〜〜〜!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
229名無しさん@1周年:02/09/25 01:24
うちのエクスの中には小さいマサオが入っていました
230名無しさん@1周年:02/09/25 01:28
ウチのマサオは結構大きかったよ。
「よくこの中に入ってたなー」と家族みんなが感心しました。
231名無しさん@1周年:02/09/25 01:31
昔,がんばれマサオ君ってあったよなー
232名無しさん@1周年:02/09/25 01:39
masuomagictechnology
233名無しさん@1周年:02/09/25 02:07
↓ おまえがマサオだな?
234名無しさん@1周年:02/09/25 02:10
235名無しさん@1周年:02/09/25 02:11
おれ、アサオ
236名無しさん@1周年:02/09/25 02:12
スーパーマサオブラザーズってあったな
237名無しさん@1周年:02/09/25 02:16
正男で盛り上がれるとは、平和なやつらだな。。。
238名無しさん@1周年:02/09/25 02:20
>>203
なに、マジレスしてんだ。。(呆
ポケベルのマサオ・マジック・テクノロジーは日本人の会社だからMASAOでいいの。
コリアン人なら別の読み方だろ、そんな意味だ。
239名無しさん@1周年:02/09/25 02:25
MASAO大人気だな。
240名無しさん@1周年:02/09/25 02:32
( ゚д゚)メイシャオ…
241名無しさん@1周年:02/09/25 02:42
>>238
ねた続きすぎだよ…
242名無しさん@1周年:02/09/25 03:10
メイシャオにはワラタ
243名無しさん@1周年:02/09/25 03:45
これもマサオのおかげだな。
244名無しさん@1周年:02/09/25 04:41
マサオage
245名無しさん@1周年:02/09/25 06:48
レスが伸びてもまったく中身が無い罠。

( ゚д゚)メイシャオ…
246名無しさん@1周年:02/09/25 06:51
僕らにはmasaoがあるじゃないか。

( ゚д゚)メイシャオ…
247名無しさん@1周年:02/09/25 06:54
おはよう

( ゚д゚)マシャオ…
248名無しさん@1周年:02/09/25 07:33
ピョン( ゚д゚)ヤン
249名無しさん@1周年:02/09/25 08:40
>>245
マサオのせいだ!
250名無しさん@1周年:02/09/25 08:55
>>245
だってそんなに新ネタないもの。
しばらくはマサオネタでたわむれるしかないさ。
251名無しさん@1周年:02/09/25 09:33
正男じゃなくて政雄なのに…
252名無しさん@1周年:02/09/25 09:53
ネタがない・・・
それだけみんなExに満足してるってことだよね。
253名無しさん@1周年:02/09/25 11:49
>252
先日iPod欲しくなって見に行きましたが、あまりにも重いので萎えました・・・
254名無しさん@1周年:02/09/25 12:24
>>252
先日、30曲弱(Ctrl+クリックで選択しつつ)一括転送したら、
めっちゃ時間かかったあげくPCが止まりました・・・鬱
255名無しさん@1周年:02/09/25 12:28
俺はSD512MBをUSBケーブルで転送すてまつ。
256名無しさん@1周年:02/09/25 12:39
ネタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

漏れは前スレで>>13の事について哀王にメールを送った香具師なんですけども、
> 3.転送(一括転送、プレイリストからの読み込み)
の項目について「M3Uはドロップはできるかも?」との返事をもらいました。
(これはあくまで「かも?」との事なので対応決定という訳ではないです)

他の項目に要望に対しては、影響も考えて後々慎重にご返事を頂けるとの事です。
あと、掲示板等はバージョンアップの参考にさせてもらっているとの事なので、
ここで発言する事自体、無駄ではないのかも知れませんね。

ユーザーとの歩み寄りが出来るメーカーって素敵…(´∀`*)
257名無しさん@1周年:02/09/25 12:59
>>256
貴重な情報THANKS。ご苦労様でした。
ここで好き勝手ほざいても無駄じゃないってことがわかっただけでも
とてもありがたい。

カードのリーダライタ使わずにUSB2.0で転送できたら・・・
258名無しさん@1周年:02/09/25 16:36
>>256
マサオさんもここを見ているかもしれないってことだな?
マサオさん、あんたスゴイよ!
これからもよろしく、マサオさん。
259名無しさん@1周年:02/09/25 20:12
>>236
うん、あったねw
260マサオ:02/09/25 21:33
マサオですが、何か聞きたいことある?
261名無しさん@1周年:02/09/25 22:11
>>260
給料いくらですか?
262マサオ:02/09/25 22:18
>>261
手取り25万前後です
263名無しさん@1周年:02/09/25 22:36
>>262
ポケベル10個しか買えない・・・
264マサオ:02/09/25 23:05
>>263
10個もいらねーよ
265名無しさん@1周年:02/09/25 23:14
>>261
ティムポの長さはどれくらいですか?
266名無しさん@1周年:02/09/25 23:42
銀の128M買ったんですが、
曲を4曲くらいいっぺんに転送してたら
転送が終わらずにエラーがでて止まっちゃいました。

その後、MMCをまったくにんしきしなくなってしまいました。
誰か、復活方法知ってる人いたら教えてもらえませんか?
買ったばかりなのに泣きそうです。
267名無しさん@1周年:02/09/25 23:47
>>266
窓から投げ捨てろ

万事解決
268名無しさん@1周年:02/09/25 23:49
>>266
保証書持って購入店へ急げ
269266:02/09/25 23:56
やっぱりもうだめなんですかね。
こういう場合でも保証は効くんでしょうか?
270名無しさん@1周年:02/09/25 23:59
大丈夫なんじゃない?
俺の買った店は五年間無料保証があって修理してくれたし
271マサオ:02/09/26 00:01
窓から投げ捨てた場合は保証対象外です
272名無しさん@1周年:02/09/26 00:07
>>260-264
ワラタ。
マサオさん、今後もよろしくね。
273名無しさん@1周年:02/09/26 00:24
>>266
まじレス
hyper hyde managerをインスコし直すとなおると誰かが言ってた
274名無しさん@1周年:02/09/26 00:32
>>266
フォーマットした?
275226:02/09/26 00:45
いろいろアドバイスありがとうございます。
hyper hyde managerをインストールしなおしてみましたが、やっぱりだめでした。
フォーマットをしようとしてもカードが表示されません。
リフレッシュを押すと、"通信中にタイムアウトが発生しました"と言うエラーになります。
276266:02/09/26 00:55
たぶんカードの故障だと思うので、素直に週末にでも買った店に行ってきます。
付き合ってくれた方ありがとうございました。
277名無しさん@1周年:02/09/26 01:00
俺、カード認識しない状況から復活したことあるよ。
IOのUSB接続のリーダ使ったらなぜかちゃんと認識した。

…あまり参考にならない意見スマソ
278名無しさん@1周年:02/09/26 05:09
>>266
外出だが、オーバークロックしてるなら定格に戻してからポケベル繋げよ?
FSB上げてると、ポケベルはすぐ駄々こねる。
データ転送するたび定格に戻すのが嫌なら、カードリーダ買おうぜ。
279名無しさん@1周年:02/09/26 08:25
>>226
この前同じような状況になったけど、その時は本体の電池を
抜き差ししたら直ったよ。
280名無しさん@1周年:02/09/26 08:29
× >>226
○ >>266

だね。たぶん
281名無しさん@1周年:02/09/26 08:54
取りあえず一回外してみるのはいいかもね 電池とMMC
修理に出す手間を考えたらたいしたことないでしょ
282名無しさん@1周年:02/09/26 11:15
MMC 256Mって秋だったよね?
283名無しさん@1周年:02/09/26 19:53
そろそろ食欲の秋ですな
284名無しさん@1周年:02/09/26 21:33
ポケベルは食べられないよ
285名無しさん@1周年:02/09/26 22:21
ポケベルが食べられなくて
286マサオ:02/09/27 00:53
喰ってもうまくないよ
287隣人:02/09/27 01:03
USBの蓋喰ったら下痢しちゃった
288名無しさん@1周年:02/09/27 01:10
>>286
やっぱり一度は食べてみたんですか?
289マサオ:02/09/27 01:22
>>288
ええ。僕様の開発したマサオマジテクでばっちりでした。
290名無しさん@1周年:02/09/27 01:28
>>287
USJの水飲んだら下痢しちゃった
291名無しさん@1周年:02/09/27 01:39
HyperHydeの初期型(銀色で液晶のないやつ)を
使ってるんですが、OSをXPにしたら使えなくなりました。
HyperHyde用のドライブがうまく作れないんです。
カードリーダー買って直接書き込むしか手はないですか?
292名無しさん@1周年:02/09/27 02:10
・OSを元のに戻す。
・Exrougeに買い換え。
293名無しさん@1周年:02/09/27 02:22
Xpなんざ使うからだ
294291:02/09/27 02:36
今さら98に戻すのもいやなんで
カードライター買うことにします。
まだちゃんと動くから買い替えはまた今度に
295名無しさん@1周年:02/09/27 04:00
>>289
ポン酢とごまだれ、どっちが合う?
296マサオ:02/09/27 04:16
>>295
ラー油です。
297名無しさん@1周年:02/09/27 05:26
>>296
今日の晩ご飯に食べてみます。ありがとうございました。
298名無しさん@1周年:02/09/27 09:38
>>291
ManagerちゃんとXP用をDLしたんだよね?
新しいHDが検出されましたってメッセージでぇへん?
299291:02/09/27 14:21
>>298
パラレル接続なんですが、認識してくれません。
それで今日カードリーダー買ってきました。
無事にMMCに音楽データ入って一安心。
しかし、肝心のHyperHydeが動いてくれません・・・。
昨日まではちゃんと電源入ってたのに・・・。
分解するのもまずいしサポセンも繋がらないし、もう最悪です
300名無しさん@1周年 :02/09/27 16:28
300ゲットExrougeExrougeExrougeExrougeExrougeExrougeExrougeExrouge
Exrouge300ゲットExrougeExrougeExrougeExrougeExrougeExrougeExrouge
ExrougeExrouge300ゲットExrougeExrougeExrougeExrougeExrougeExrouge
ExrougeExrougeExrouge300ゲットExrougeExrougeExrougeExrougeExrouge
ExrougeExrougeExrougeExrouge300ゲットExrougeExrougeExrougeExrouge
ExrougeExrougeExrougeExrougeExrouge300ゲットExrougeExrougeExrouge
ExrougeExrougeExrougeExrougeExrougeExrouge300ゲットExrougeExrouge
ExrougeExrougeExrougeExrougeExrougeExrougeExrouge300ゲットExrouge
ExrougeExrougeExrougeExrougeExrougeExrougeExrougeExrouge300ゲット
301298:02/09/27 17:30
>>299
早速買ったのね。<羨望

動かないとは?電源が入らないってことかな?
わたしゃなっとことないけど・・・
○電池がない
●電池が+-逆
○MMCが上下左右逆
○MMCの全データ(OPアニメーションとか)を綺麗麗さっぱりフォーマット
  電源が入ってないように見えるかもしれない・・・
あんまり思いつかなかった。ごめんね
302マサオ:02/09/27 22:01
>>299
買い換えろ
303名無しさん@1周年:02/09/27 23:38
>>302
荒らすなよ
304名無しさん@1周年:02/09/27 23:45
シルバーエクスたん購入しますた。
かわいいのでかわいがります。
みんな大げさなのかと思ってたけど、マジでUSBのふたゆるいやw
305291:02/09/28 00:53
>>301
電池は新品のにしました
いまだ電源入りません。あきらめかけてます。
買ってから二年以上たってるから十分かな
306名無しさん@1周年:02/09/28 01:27
>>291

MMCはもともとHyperHydeで使えていたやつ?
MMCをXPでフォーマットしちゃってない?
307名無しさん@1周年:02/09/28 09:50
みなさん、どこで飼ったんすか?
308名無しさん@1周年:02/09/28 09:53
これからあきばに逝こうと思ってるんす
309コギャルとH:02/09/28 09:55
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
310名無しさん@1周年:02/09/28 10:02
>>308
価格comでも見て来い
311291:02/09/28 10:53
>>306
MMCはちゃんと使えてました。
IOの32Mです。
カードリーダー買ってXPでフォーマットしちゃいましたが
まずかったですか?
312名無しさん@1周年:02/09/28 12:01
>>291 XPとHHEじゃフォーマットが違うんじゃないかと?
313291:02/09/28 12:08
>>312
そうなんですか?
フォーマットの種類はFATでやったんですけど
314名無しさん@1周年:02/09/28 12:57
>>313
友達がソレやって失敗してた。
XPでフォーマットしたら使えなくなって(FATでもNG)やむおえず
どっかから98引っ張り出してFORMATし直したって。
SD使えるデジカメ他なんか持ってたら、こっちでFORMAT試してみる
価値あるんでない?
315306:02/09/28 13:09
>>313

Exrougeじゃなくて、初代のHyperHydeだよね?

たぶん↓のPontis600と同じ状態になっているのだと思う。
http://www.userside.net/cgibin/usn_bbs.cgi?baseDir=pdabbs

同じようにMMC Manager Ver1.90βでフォーマットしてみたら?

MMC Manager Ver1.90βは↓でダウンロードできる。

http://www.userside.net/support/download/index.html
316名無しさん@1周年:02/09/28 14:25
>>315
 下記の件は、恐らくXPでのフォーマットがFAT32になっている
 からではないかと考えられます。
 XPは変なOSで、FAT32でフォーマットするらしいのです。

とあるね。
317名無しさん@1周年:02/09/28 15:04
>>212
高橋政雄の開発日記
http://www.userside.net/mp3/column_masao/01.html

「正男」は逝ってよし。
318名無しさん@1周年:02/09/28 16:29
感動しました
319291:02/09/28 19:14
>>314
今度親父のパソコンで試してみます
>>315
なんかMMCが認識されないんですが・・・。
320名無しさん@1周年:02/09/28 20:34
>>319
FAT32でフォーマットされるのが悪いのなら、FATでフォーマットすれば?
ポケベルは別に独自フォーマットじゃなくて、普通のFATを読んでいるはずだよ。
321名無しさん@1周年:02/09/28 20:37
>>313
Win2000,XPでフォーマットするとFATでもセクタサイズが2048Byte以下に自動設定される。
工場出荷時のMMCのセクタサイズは、たしか16KBだったはず。
Win2000,XPで工場出荷時のセクタサイズでフォーマットするにはDOSコマンドからオプション付きでフォーマットすれば良かったはず。
すまぬが、現在外出先ゆえ詳細不明。ググッてみるのが吉。
322名無しさん@1周年:02/09/28 23:14
Exrougeってさぁ、普通のウォークマンと比べて音量小さいよね。
323名無しさん@1周年:02/09/28 23:26
       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /  マサオ  /  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::        |    322 u   :(....ノノ   
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ   u::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/    u ::::::::::::::::::::::::::::ノ

   難聴逝ってよし
324名無しさん@1周年:02/09/28 23:49
>>323
い、いや、比べてだって…
325名無しさん@1周年:02/09/29 00:04
>>324
ここで文句たれるほど小さいですか?でしたら難聴。違うならカエレ!
326名無しさん@1周年:02/09/29 00:05
       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /  322   /  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::        |    マサオ u   :(....ノノ   
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ   u::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/    u ::::::::::::::::::::::::::::ノ

    この文盲が
327名無しさん@1周年:02/09/29 00:06
アンプ出力5mwじゃなかったかな?
だから音にあまり迫力がない。
これは省電力化のことを考えてのことですが
7mwでもっと音の悪い有名機種もありますので優秀だと思いますよ。
328名無しさん@1周年:02/09/29 00:33
そんなに音が小さいと思うんなら
エンコード時にレベル調整すれば?
329名無しさん@1周年:02/09/29 03:47
>>321
オレのMMCもCHKDSKで調べてみた。
セクター(アロケーションユニットサイズ)は、2048byte。
16KBというのは、どこからの情報?
330名無しさん@1周年:02/09/29 09:12
>>322
それは中のマサオが疲れてるんです。
甘い物でも差し入れてやってください。
331名無しさん@1周年:02/09/29 10:36
>>330 キムチの方が
332名無しさん@1周年:02/09/29 10:46
>>317
こんなのもハケーンしますた。
http://www.jaroove.com/mp3/dna/dna3.html

…マサオさん、なんかイメージが(w
333名無しさん@1周年:02/09/29 11:18
>>332
( ゚д゚)マサオたん偉いんだねー
ポケベルのカスタマイズ性の豊富さはこの人の味付けだったんだ。納得。
334名無しさん@1周年:02/09/29 11:30
>>332
ダイナミック・ネイキッド・オーディオ株式会社
■ 取締役技術最高責任者 高橋 政雄 ■

正男と混同は失礼ですた。。

ポケベルにも裏技はあるのか??
335名無しさん@1周年:02/09/29 11:34
>>334
液晶いじったり、勝手に非純正カードリーダを対応させたりとけっこう
裏技し抜いてるような。
336名無しさん@1周年:02/09/29 11:35
マサオー、次HHシリーズ作るときは凄ぇカコ(・∀・)イイ!! のにしてねー
337名無しさん@1周年:02/09/29 12:07
ここでいっても無駄じゃない!勝手な要望編
ファイル転送中にも他のファイルをD&Dできるようにしてほしぃ
IDタグの曲名とかじゃなくファイル名を表示できたらいいなぁ
常に曲名(ファイル名)表示ってできないのかな?
曲順を自分で指定したいなぁ
(曲を上下させるより、プログラムで送った方が楽そう)
すんづれいしますた。
338名無しさん@1周年:02/09/29 12:16
dna.comはいつまで落ちてるんだろう…ホスティング業者のサイトに飛ぶようになったし
339名無しさん@1周年:02/09/29 15:25
  ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /  マサオ  /  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::        |    331 u   :(....ノノ   
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ   u::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/    u ::::::::::::::::::::::::::::ノ

    テ メ − が 喰 え
340291:02/09/29 16:07
今日親父のパソコン借りてフォーマットしました(Win98)
それから音楽データをMMCに送ったらちゃんと動いてくれました。
やはり原因はXPでフォーマットしたことみたいですね。
今までご指南してくださった方ありがとうございました。
341名無しさん@1周年:02/09/29 16:53
       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /  331   /  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::        |    マサオ u   :(....ノノ   
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ フーン
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ   u::::::::::::::::::::(....ノノ  フーン
    ヽ:::::::::::::::::::  \/    u ::::::::::::::::::::::::::::ノ

    旨 か っ た ぞ
342名無しさん@1周年:02/09/29 18:15
>>337
フリーソフト使えばできるよ、ぜんぶ。
343名無しさん@1周年:02/09/29 18:16
>>341
もういいよ
344337:02/09/29 18:59
>>342
まじっすか?カードリーダライタ用のフリーソフトとかじゃないんですよね?
Exrougeしかもってないんですけど、できますか?
345名無しさん@1周年:02/09/29 19:20
>>344
だから2にある
http://homepage1.nifty.com/c-kom/exrouge/index.html
にいっぺん逝って来い
346名無しさん@1周年:02/09/29 19:32
>>345
>>344はカードリーダ持ってないんだからそこにあるツールじゃ無理だろ
347名無しさん@1周年:02/09/29 19:35
>>346
じゃあダメだな。

ていうかカードリーダーぐらいいくらもしないんだから買えよ。
348337:02/09/29 19:43
>>344さん
逝ってきました
全部「カードリーダライタ経由の〜」ってかいてあるんですけど
できるんでしょうか?
全部試す時間がなかったのでExrougeTransferを試してみましたが
初期設定でつまづきました(H2.PLってファイルがみつからんかった)
さしつかえなければ、お使いのソフトとやり方など教えて頂けたらと
おもいます。貧乏なのでリーダライタはもってません。あしからず
349337:02/09/29 19:44
>>346-347
ごめんなさい。書き込んでる間にレスが・・・
無理なんですね。
いくらもしないといっても・・・ね(TT。
とりあえずは、IOさんに期待っちゅ=ことで
350名無しさん@1周年:02/09/29 21:18
2,3000円が払えないとは…リア厨でつか?(;´Д`)
351名無しさん@1周年:02/09/29 21:34
払えるかどうかって言うより、>>337
に書いてあることだけのためにそれだけの
価値が見出せるかどうかでしょ。
352名無しさん@1周年:02/09/29 22:06
>>351
まあ、それ以外にも転送がはるかに高速になるメリットもあるが。
353名無しさん@1周年:02/09/29 22:48
>>350
カンマの位置、間違えてるぞ。
354 :02/09/29 22:57
>>353
二、三千円
355名無しさん@1周年:02/09/29 23:07
フリーソフトってもうフォルダに対応したん?
356 :02/09/29 23:32
ランダムに選曲して転送したいとき、どうしてますか?
ファイルはランダムに並べられないし・・・・
特に聞きたいアルバムなどは無いけど、音楽は聞きたいというときがたまにあるのです
なんでエクスプローラーにはランダムに並び替えする機能が無いのだろうか
3572チャンネルで超有名:02/09/29 23:41
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
358じゃあ:02/09/30 00:47
おすすめのカードリーダって何よ?
推奨品以外でね。値段高いから。
359名無しさん@1周年:02/09/30 01:41
>>358
どれも大差ない。好きなの使え。
360名無しさん@1周年:02/09/30 01:44
>>355
しているのはあったハズだが。
361名無しさん@1周年:02/09/30 02:06
>>359
相性問題で作動しない事とかって無いの?
362名無しさん@1周年:02/09/30 02:42
>>361
今のところ動作できなかったやつは無い。
まあ、普通にじゃ動かんと思うけど。

詳しくは非総合サイトを。
363名無しさん@1周年:02/09/30 03:30
h2plってフォルダ対応かね?
364名無しさん@1周年:02/09/30 03:30
>>361
相性は重要。
「高橋政雄」とあなたの名前で相性占いをしてみるといいよ。
結果をここに貼ること。

詳しくは占い系サイトを。
365337:02/09/30 09:42
>>350-354
高速っていうのは今はやりのUSB2.0だともっとずっと早いのかな?
でもカードリータなくても、>>337位のことはできそうなきがするので
アイオーさんがんばって意味でオネガイしてます。
それに、できるようになれば外出先でもポケベルとFDとCDでどうにでもなる。
366名無しさん@1周年:02/09/30 16:15
やっぱり買う前にマサオと相性診断しといたほうがいいかな?
良い相性診断サイトを教えてください。
367名無しさん@1周年:02/09/30 20:45
ま だ マ サ オ ネ タ 続 い て た の か

















俺は好きだけどな
368名無しさん@1周年:02/09/30 22:37
>365
MMCの書き込み速度がついて逝けないと思われ
速度面ではテキトーなカードリーダーで十分だよ
369名無しさん@1周年:02/09/30 22:46
ttp://www.babyname.jp/
高橋 政雄 の姓名判断
 
 
 高橋 政雄
 ●● ○●
 1016  912
 総運47◎ 幸運に恵まれる。周囲との協調がさらにツキを呼ぶ。結婚運◎。
 人運25○ 常に自分が中心にいたいタイプ。能力はあるので協調性に注意すれば吉。
 外運22△ 若いうちは良いが晩年に向かって運気衰退。病気事故傾向。
 伏運46× 病気、事故で早死が多い。
 地運21◎ 才知、独立、頭領運。
 天運26△ 面倒見の良い家柄で、まわりの不運まで背負込みます。
 陰陽 ◎ 理想的な配列です。
370名無しさん@1周年:02/09/30 22:52
高橋 政雄 と 金 正男 の相性判断
 
 
結婚前
性格面△ 相手を理解し気遣う心が必要です。思いやりとコミュニケーションを多く。
恋愛縁□ 縁はあります。お互いの努力次第です。
結婚縁○ 良い相性です。

結婚後
夫婦愛□ 縁はあります。お互いの努力次第です。
夫婦縁□ すれ違いを感じるかもしれません。お互いを思いやりましょう。

恋愛縁(2人は恋人になるか)
彼 の気持ちは、彼女の、生活、宿縁 面とつながっています。
彼女の気持ちは、彼 の、どこともつながっていません。
結婚縁(2人は結婚するか)
彼 の結婚縁は、彼女の、本能 面とつながっています。
彼女の結婚縁は、彼 の、性格 面とつながっています。
夫婦愛(結婚後の2人の愛情)
彼 の愛情 は、彼女の、どこともつながっていません。
彼女の愛情 は、彼 の、本能 面とつながっています。
夫婦縁(2人は夫婦でいられるか)
彼 の夫婦縁は、彼女の、本能 面とつながっています。
彼女の夫婦縁は、彼 の、人生 面とつながっています。
371名無しさん@1周年:02/09/30 22:54
金 正男 の姓名判断
 
 
 金 正男
 ● ○○
  8  5 7
 総運20× 波乱の人生。悪い人柄ではない。勝負運あり。裁判・犯罪傾向。異性運×。
 人運13◎ 頭脳明晰で活動的なリーダータイプ。才能を発揮できる。
 外運15◎ 家庭も人間関係も円満で楽しい人生に。幸運に恵まれます。積極的に。
 伏運25◎ トラブルを乗り越える運気の強さがあります。
 地運12△ 努力、学芸、不遇運。
 天運 8○ 先祖代々の宿縁で周囲に助けられます。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
372名無しさん@1周年:02/09/30 23:11
>>368
え?

MMC書き込み理論速度>>USB1.1速度、だよ。
だから、USB2なら快適なハズだ。
373名無しさん@1周年:02/09/30 23:12
>>370
そんなものはぁ、みたかねぇや、ボケ!
374名無しさん@1周年:02/10/01 00:27
>>姓名判断した香具師

乙。
375名無しさん@1周年:02/10/01 00:51
金正男の姓名判断はなかなか当ってる部分が多そう。
376隣人:02/10/01 01:00
sagaり気味だな
377名無しさん@1周年:02/10/01 02:20
>>375
悪い人柄じゃないって???
378名無しさん@1周年:02/10/01 09:20
>>377
Dランド好きに悪い人はいない(W
でも裁判・犯罪傾向だけどさ。
379名無しさん@1周年:02/10/01 17:42
>>378

「××好きに悪い人はいない」って文句は、どんな分野でも使われるんだよな。(笑

ディズニーランDに年間何万人入っていると思っているんだ。全部善人か?
380337:02/10/01 17:58
>>368,>>372
1.1のカードリーダーでもM/s出るんですもんね。128Mなら1-2分程度で
おわるし、色々便利になるのでリーダライタ買えばいいとは思うんですが、
でも、リーダーでできて本体でできないっていうのもくやしので、
買わずに要望出してみます。 本音は>>351
381名無しさん@1周年:02/10/01 21:45
またゴムどっかいった…いいやもう。
382名無しさん@1周年:02/10/01 21:49
俺なんか瞬接で固めますた
383名無しさん@1周年:02/10/01 22:57
>>382
俺も考えたけど、まだ実行していない。
なんか後悔しそうでなぁ。
384名無しさん@1周年:02/10/01 23:02
>>381
ゴムと相性が悪いと思われ。
ゴムと相性判断をしてみるべきだと思われ。
385名無しさん@1周年:02/10/01 23:11
ゴムはつけない
386名無しさん@1周年:02/10/01 23:14
SD512M使ってる人いますか?
MMCの半分ぐらいしか電池持たないって話だけど、
実際の所どれくらいもっているのでしょうか。

100円2本のアルカリ電池とかでベンチぷりーず。
387名無しさん@1周年:02/10/01 23:14
>>385
ある意味、男。
388名無しさん@1周年:02/10/01 23:23
>>386
スレを最初から読め。
389名無しさん@1周年:02/10/01 23:42
次はゴムネタか、皆んな好きだなw
ああ、俺も好きだw
390マサオ:02/10/01 23:48
俺も好きだ
391名無しさん@1周年:02/10/01 23:55
>>385
なにもつけない。なにもださない。
392名無しさん@1周年:02/10/01 23:58
>>390
マサオさんはゴムはつける派ですか?つけない派ですか?
393‎‎:02/10/02 00:06
ゴムつける機会がない
394名無しさん@1周年:02/10/02 00:14
あ、俺まだ新ファーム入れてないや
395名無しさん@1周年:02/10/02 02:20
>>393
たまにはつけてみないと、つけかたを忘れるyo!
396名無しさん@1周年:02/10/02 02:27
>> 5
> VBRでも96Kbps〜160Kbpsの間にしておくと音飛びはほとんどなくなります。

物凄く遅い質問だが、これはLAMEの場合、-bと-Bでmin/maxを指定するという事?
因みに192kbpsのVBRで10曲程試したが(サンプル少な過ぎ)、飛ばなかった。
397名無しさん@1周年:02/10/02 10:59
>>395
よーく目を凝らさないと、裏表まちがってしまいます。ツン、ツン、( ´Д`)アレ?
398名無しさん@1周年:02/10/02 13:48
>>396
それで(・∀・)イイ!!
でも飛ぶよ?2、3時間聴けばわかる。
399名無しさん@1周年:02/10/02 15:00
rmp形式のファイル10数曲同時に入れるとPCがフリーズするんだけど
みんなそんなことない?
フォーマット(クイックじゃない)してからいれてもとまる・・
・5曲とかなら平気なのに(TT
400名無しさん@1周年:02/10/02 18:31
>>384
 岡本 ゴム
 ●○ ●●
  8 5  4 2
 総運19× 感性鋭い天才肌だが、運に恵まれない。犯罪傾向。結婚運×。
 人運 9△ 特異な才能で注目されるが挫折しがち。誠実だが消極的。
 外運10× 努力が報われない。特殊な犯罪に関係する傾向。
 伏運15◎ 良い家庭と友人に恵まれ成長します。
 地運 6◎ 親分肌、努力、幸福運。
 天運13○ 頭脳に恵まれる。家族を大事にする家柄。
 陰陽 ○ 良い配列です。

 相模 ゴム
 ○○ ●●
  915  4 2
 総運30× 野心家で勝負好き。波乱の人生を送る。犯罪傾向。結婚は晩婚が吉。
 人運19△ 明るく頭脳明晰、几帳面。才能、努力が認められないことも多い。
 外運11○ 周囲に信頼される。強運と孤独を併せ持つ。晩婚傾向。
 伏運25◎ トラブルを乗り越える運気の強さがあります。
 地運 6◎ 親分肌、努力、幸福運。
 天運24○ 自然に円満に発展していく家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
401名無しさん@1周年:02/10/02 19:52
なんだ?
マサオネタの次は姓名判断ネタか!?
402名無しさん@1周年:02/10/02 20:09
>>401
おい、スレを読み込んでねえなあ(w
403名無しさん@1周年:02/10/02 21:35
USBからはずす時によくパソコンがリセットします。(-.-)
404名無しさん@1周年:02/10/02 21:37
>>403
PCやばいんじゃないか?
まあ漏れのPCもAA大辞典のindexクリックするとフリーズするが。
405名無しさん@1周年:02/10/03 01:11
>>400
どっちも犯罪傾向かい!
406名無しさん@1周年:02/10/03 01:55
>>400
横浜 ゴム
●● ●●
1618  4 2
総運40× 才能あるが人望なし。波乱の人生。地道な努力が○。犯罪傾向。家庭運△。
人運22△ 計算高く、見栄っ張り。理論派で偏屈。一人仕事では集中し、結果を出す。
外運18○ 忍耐強く、困難を乗り切る。枠の中での創意工夫が得意。事件注意。
伏運28◎ 困難に負けず強く成長します。
地運 6◎ 親分肌、努力、幸福運。
天運34△ 孤独で波乱の多い家柄。
陰陽 × 良くない配列です。犯罪傾向や突然の不運に襲われる傾向があります。
407名無しさん@1周年:02/10/03 07:58
>>406
揃いも揃って犯罪傾向かよ!
408名無しさん@1周年:02/10/03 15:24
ExpertModeのFileViewすると、
フォルダとか文字化けしてるんだけどこれって仕様?
なにがはいってるのかさっぱりわからん・・・
409名無しさん@1周年:02/10/03 19:57
24kbpsでエンコードしたら
64MBのメディアに5時間45分入ったよ。
わ〜い
410名無しさん@1周年:02/10/03 20:07
>>409
か・かわいすぎる・・・(*^ー^)
411名無しさん@1周年:02/10/03 20:35
絶対音飛びしないレートっていくつですか?
412名無しさん@1周年:02/10/03 20:57
知らねーよ馬鹿
413名無しさん@1周年:02/10/03 21:28
友達じゃないか、教えてよ。
414要望メール送った香具師:02/10/03 21:55
I-Oさんから続メールが届きました。


1)時計機能(アラーム、タイマー)に関して
 ハードウェア回路の変更が必要な為、現Exrougeではできないそうです。

2)高ビットレート対応に関して
 ファームウェアのアップごとに高ビットレート対策はしているそうですが、
 基準には達していない為、特に公表していないそうです。
 つまり、ファームウェアを出すたびには微細ながら対応はされていると言う事です。

4)プログラム機能(本体による変更)に関して
 主にはExrougeの操作性が良くない為ですが、プログラム機能を追加する予定
はないそうです。


以上ですた。

それより、現時点のファームでM3Uのドロップ転送は対応しているみたいだぞ!
試しにWinampのM3Uを投げ込んでみてみ。
これって裏技?マサオイリュージョン!
415名無しさん@1周年:02/10/03 21:59
>>411
とゆーか、キミのポケベルは音飛びしているのか?
416名無しさん@1周年:02/10/03 22:09
ほ・ほんまや!!!
しらんかった〜〜〜〜〜。できる。できるぞい〜〜
ついでに>>408の疑問にだれか答えたって。
417 :02/10/03 22:15
>>414
M3Uのことは知らんかったぜよ
あんたは偉い!
418名無しさん@1周年:02/10/03 23:18
M3Uのことは確かに初耳だね
419名無しさん@1周年:02/10/03 23:25
M3Uってすんません、なんでしょう?
420411:02/10/03 23:49
VBR160kでdでます。
421名無しさん@1周年:02/10/03 23:52
>>419
プレイリスト
422名無しさん@1周年:02/10/04 00:05
VBR使う奴は貧乏性
423名無しさん@1周年:02/10/04 00:07
VBR使う奴はこだわりや
424411:02/10/04 00:09
そしてMX500でとどめを差すw
425名無しさん@1周年:02/10/04 00:29
>>414
時計アラームはいいよ、携帯で間に合ってる。

M3Uだけど、中身は単にmp3ファイルが並んでいるテキストファイルだから対応はやさしいだろうね。
426名無しさん@1周年:02/10/04 00:51
>>425

それでExrougeでどうやって使うんでしょう?
転送したm3uファイルが曲名として表示されて、
それを再生すると、リスト通りに曲が再生されるってこと?
427名無しさん@1周年:02/10/04 01:24
>>426
入れればわかる
428名無しさん@1周年:02/10/04 01:35
あったかくて、ぬるぬるしていた…
429名無しさん@1周年:02/10/04 01:42
>>428
入れる物と所まちがってるぞw
430マサオ:02/10/04 01:51
ゴムはつけろよ
431名無しさん@1周年:02/10/04 02:25
>>427
なんだ転送が楽になるってだけか。
432名無しさん@1周年:02/10/04 03:25
ポケベルはCD音質(CBR128K)推奨です。
433名無しさん@1周年:02/10/04 03:38
そんなこと言ったら音質ヲタの皆さんが血相変えて飛んできます。
434名無しさん@1周年:02/10/04 03:45
>>433
音飛びしないビッレートへのレスだろ?
435432:02/10/04 03:50
>434
Yes。VBRだとmax 160Kでも音飛びした経験あり。
試すのも面倒になったんで、CBR128Kで妥協してます。
436名無しさん@1周年:02/10/04 09:51
>>431
カードライタもってない人にはM3U対応はかなりイイ!
現状で、曲を転送中に他の曲を転送できないからかなりイライラしてた。
M3Uなら、曲ファイルがどんなに点在してても一括で送れる!!
>>414さん、ナイス!!!
437名無しさん@1周年:02/10/04 12:21
よくがんばった、マサオ!
438名無しさん@1周年:02/10/04 21:22
VBRって負荷が重そうだからCBR160kならいけるかな?
とりあえず試そうと思ってます。
439名無しさん@1周年:02/10/04 22:54
>>438
CBRはだめだZXRにしとけ
440名無しさん@1周年:02/10/04 23:10
>>431
エクスプローラからフォルダーごとドラッグしても、転送できるんで、M3Uドラッグが可能になっても、手間は変わらないと思うが野。
441名無しさん@1周年:02/10/04 23:14
442名無しさん@1周年:02/10/04 23:35
マサオタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!?
443名無しさん@1周年:02/10/04 23:49
M3Uに関しては個人的に使わないからいいけど、
多機能っていうだけでそそりませんか?

んでも、マックでもフォルダーに対応してほしいなり…
(家のパソコンがウィンドウズで学校のがマックだったりするんだよね)
444名無しさん@1周年:02/10/05 02:08
>>440
フォルダドロップだと、どういう按配か中身がファイル名順で
入ってくれないことがある(01-ほげ.mp3 ってな感じでトラック
順のファイル名にしているんだけど)。
順番固定をm3uで出来るんなら、それはそれで便利だな。
445名無しさん@1周年:02/10/05 02:11
>>444
既出だけど、ドラッグするとき「先頭にしたいファイル」をクリックしながらドラッグしていないからじゃない?
確か、エクスプローラーの仕様だったような。
446名無しさん@1周年:02/10/05 11:15
転送した曲ってExつないだ状態で再生して
確認できましたっけ?
447名無しさん@1周年:02/10/05 11:49
dekiru
448名無しさん@1周年:02/10/05 15:44
>>445
ちゃうの。ファイルをドロップするんじゃなくて、ディレクトリをドロップしたときの話。
ディレクトリをドロップすると、そのディレクトリ名のプレイリストを作ってくれて、中身のファイルも転送してくれるんだけど、知らない?
449名無しさん@1周年:02/10/05 16:31
>>448
FAT32
450446:02/10/05 17:20
>>447
まじっすか。説明書読み直します
ExpertModeとかですかね?
451448:02/10/05 17:52
>>449
? 意味がわかんない。
VFAT=>ショートファイル名あたりの話?
452名無しさん@1周年:02/10/05 18:35
>>448-449
ファイルシステムの構造上の問題。
エクスプローラだと、ファイル名順なりサイズ順なりに並べ替えてから
表示しているけど、ファイルシステムではディレクトリ中にファイルが
作成された順で管理している。DOS窓で見た時の順序ね。
自分の望む順序でその機能を使いたいのなら、新しいディレクトリを
作って、その中に自分の望む順序でファイルを移動もしくはコピー
すればいい。
453448:02/10/05 22:31
あ、そういうことかな。ちょっとどのディレクトリで発生してたか
わかんないので時間かかるけど、確認してみるよ。
454名無しさん@1周年:02/10/06 00:12
>>452
ふつう、CDリッパ-したときは、トラック順で生成していると思うが?
>>444は何が不満なんだ?
455名無しさん@1周年:02/10/06 00:20
>>435
↓の実験を、漏れも試したのだが、確かにVBR160だと、多くの部分が160に
張り付いて、CBR160と変わらない。

ttp://homepage1.nifty.com/c-kom/exrouge/report/play_vbr.html

それなら、CBR160にした方がベター。

しかし、J-POPでCBR128,160,192に違いのハッキリですソースってある?
漏れは5曲程試して…よう解らんかった。
456名無しさん@1周年:02/10/06 00:33
>>454
ファイル名の問題じゃなくて、転送した時に

01.ろっぽんぞー.mp3
02.びっくりするほど….mp3
03.Hatten ar din.mp3

02.びっくりするほど….mp3
03.Hatten ar din.mp3
01.ろっぽんぞー.mp3
になっちゃうって事を言ってるんじゃないか?
457名無しさん@1周年:02/10/06 00:55
近況
(1)128MBじゃ少なくなってきました。512くらい欲しい。
(2)電源OFFの状態でも、電池食ってるんでしょうか?待機電源みたいに。
(3)電池の残量表示、一度残りゼロになっても、再度電源入れなおすとメモリ1コ増えてる時が。
   電池って、微妙に復活するもんなんでしょうか?
(4)持ちの良い電池とかって・・・ないですよね。
458名無しさん@1周年:02/10/06 01:00
>>457

>2)電源OFFの状態でも、電池食ってるんでしょうか?待機電源みたいに。
電池は常に電力が放出されるものだよ。何もしていない時も
459名無しさん@1周年:02/10/06 01:34
>>457

>(3)電池の残量表示、一度残りゼロになっても、再度電源入れなおすとメモリ1コ増えてる時が。
>   電池って、微妙に復活するもんなんでしょうか?
そんなもんです

>(4)持ちの良い電池とかって・・・ないですよね。
アルカリなら金パナが評判良いみたい
460457:02/10/06 01:51
レスありがとうございます。

>電池は常に電力が放出されるものだよ。何もしていない時も
2chってためになる・・・

>アルカリなら金パナが評判良いみたい
今度買ってみます!
461名無しさん@1周年:02/10/06 06:57
突然MMCを認識しなくなったぞゴルア!!
フォーマットもできねーぞ
IO純正MMC
462名無しさん@1周年:02/10/06 08:58
漏れは、HyperHyde ManagerでステータスバーにLOCKED
って出てて、書き込み保護されてることんなってて、書き込めん。
463名無しさん@1周年:02/10/06 11:23
日頃の行いってやつだな
464名無しさん@1周年:02/10/06 12:01
ついに買ってしまいました、前はMarkUユーザーだったのですが(某スレの492に負けた)
以前は曲名の表示などいらないと思っていましたが、やっぱり必要ですね
ちょっと大きいですけどそこら辺は安いので我慢します。
ところで本体のほうの表示って、曲名が表示された後にTrack-01とか出るんですけど
ずっと曲名のままにしておくことはできるのでしょうか?設定にそのような項目が無いのですが…
465名無しさん@1周年:02/10/06 12:14
466名無しさん@1周年:02/10/06 12:21
>>465
実は漏れも困ってたところ。
いやー、助かったわ。サンクス!
467名無しさん@1周年:02/10/06 12:59
>462
俺もなったことがある。電池を抜いて5分くらいおいておけば直るよ。
468名無しさん@1周年:02/10/06 13:49
>>465
>ずっと曲名のままにしておくことはできるのでしょうか?
ジョグ牡丹クリックして曲名出した後オートスクリーンになると
またTrack01とかにもどってない?
469名無しさん@1周年:02/10/06 16:12
何だよ
バグだらけじゃねーか
470マサオ:02/10/06 16:22
>>469
仕様です
471名無しさん@1周年:02/10/06 16:24
>>468
それはないよ
472468:02/10/06 16:28
っかし〜な。もっかいやってみよ
473名無しさん@1周年:02/10/06 16:31
オートスクリーンって何よ?
474名無しさん@1周年:02/10/06 17:00
>>473
オートスクリ−ンOFF。
数秒間たつと液晶表示だけ消えて、曲だけが鳴る機能。
475某スレの492:02/10/06 17:30
>>464
いらっしゃい。
まさか、あんな書き込みが影響を与えたとは思いがたいが。
476名無しさん@1周年:02/10/06 18:25
>>464
説明書だかHELPだかに書いてあるぞ〜。よく読め〜
オリジナルは忘れたけど、俺んちの場合はジョグダブルクリック。
477名無しさん@1周年:02/10/06 19:23
銀の128MB買いました。
48kbpsで英会話CDを4枚入れて聞いています。
ヒアリング練習にも最適。
478名無しさん@1周年:02/10/06 21:30
>>477
オレも英会話に使ってる。
32kbbsでCD5枚+96kbbsの音楽CD1枚。
その他色々いれて、プレイリストは8組です。
479‎‎:02/10/06 21:36
>>478
すごいビットレートだ
480マサオ:02/10/06 21:58
>>478
BBSかよ
481名無しさん@1周年:02/10/06 22:00
英会話で32kbpsまで落とすと高音がかなりカットされて
「th」とか微妙な音が聞こえにくくなってヒアリングに良くない
ような気がすまし。
俺は意識出来なくても128k以上でエンコしてます。
482481:02/10/06 22:01
なんだよ!ネタにマジレスかよ!
483 :02/10/06 22:21
>>481
極端なヤツだな
484478:02/10/06 23:38
>>481
ネタじゃないよ。
32kbpsでmono録音だとCD一枚で10MB強ぐらいかな。
確かに、音は歪みますが、実際の場で英語を聞くときにはクリアで正確・模範的な発音であることは稀なので、慣れるためにはかえっていいかも。
この辺は異論はあるかもしれませんけど。
485名無しさん@1周年:02/10/06 23:58
24k monoで英会話聞いてます。別に聞き取りづらくないのですが。
もーまんたい
486名無しさん@1周年:02/10/07 15:02
ひっそりと205R生産終了していたage
487名無しさん@1周年:02/10/07 15:24
あれだな英会話なんてテレビでやるよ
映画をサブチャンネルでがんばれよ
それよりも64mbにどれだけつっこむかが問題だよ
488名無しさん@1周年:02/10/07 17:06
英会話スレになってますけどw。
ネイティブな英語を聞き取れる人に正直にお聞きしたい。
実際に128、64、32、24(mono)で聴いてみて全く問題ない?
これから勉強に使うときに非常に参考になると思うんだけど
489名無しさん@1周年:02/10/07 17:19
>>488
128、64、32、24(mono)までは、本当に全く問題ない。快適。
16monoになるとさすがに違和感が感じるが、一応聞き取れる。
8monoは、ちと苦しい。
ちなみに、MPEG 2 でエンコしてます。
CD-exかcd2wavでLame使用。付属のやつは一度も起動したことがない。
でも付属のやつもLameエンジンなんでそ?悪くはなさそうだけど。
490488:02/10/07 18:03
>>489
ありがと〜。最近はやりの英語耳でも買ってこようって気になった。
32Kくらいでやってみる。(片耳はさすがにつらそうだw)
まったくExと関係なかったけどスマソ
491464:02/10/07 18:06
快適快適、ちょっと大きいけど我慢できる範囲だわ
ただちょっとかっこ悪いなぁ…せめて画面のとこに書いてある文字を全部消すとかできないかな?
みなさん音楽聴く以外にどんな風に使ってます?俺はテレビを録音して聞いたりしてるけど
492名無しさん@1周年:02/10/07 19:28
お経入れていつも聞いてますが
何か?
493489:02/10/07 19:33
>>490
モノラルってのは、両耳から同じ音が出てくるYO!!
だから方耳で聞くわけじゃない。
494488:02/10/07 20:33
>>493
え?そうなの?
一つ賢くなったYO。THANKS
495名無しさん@1周年:02/10/07 22:39
>>490
native並の人は自分で補完するから参考にならないよ
日本語でも雑音の中で聞き取れたりするだろうが
496名無しさん@1周年:02/10/07 22:51
単語が全部聞き取れるレベルなら良いと思うけど、発音もうまく聞き取れない
レベルだったら出来るだけ音質上げた方が良いような? 静かな部屋と雑踏でも
聞き取れる情報量が全然違って聞こえる。

あとは英語スレで
497489:02/10/07 23:17
>>496
あ、24monoなら充分クリアに聞こえるってことね。
ひょっとしてMEPG I でエンコしてない?

別に得意でもない仏語と中国語でも、この設定で
全く問題なく学習できてるからなあ。
24monoで分かりにくくて128monoにしたら分かりやすくなるってこたあ
ないと思うんだなあ。16monoとかだったら考えられなくもないが。

エンコしてみた?実際。想像以上にきれいだよ?
498名無しさん@1周年:02/10/07 23:30
>>497
MPEG1, 2で音が違うの?
499名無しさん@1周年:02/10/07 23:38
>>489
付属のリッパーも、Lameらしい。
ジッターOFFにすると、超高速リッピング&エンコードしてくれます。
他に使い慣れたソフトがあるなら別として、中々いいと思いますけど。
500名無しさん@1周年:02/10/08 00:49
>>498
エンコして聞いてみれ!どっちがいいとかではないにせよ特性に違いがある。
501名無しさん@1周年:02/10/08 01:02
>>489
やってみたが16だと周波数が微妙なAFNをラジオスピーカーで聞くような感覚か。
24は別に悪くないな。
502名無しさん@1周年:02/10/08 02:16
そろそろ新製品の発表の予感
503名無しさん@1周年:02/10/08 02:22
>>502
ソースは?予感だけか。
504名無しさん@1周年:02/10/08 02:33
ポケベルが出て1年近くたつから、新製品の情報があっても不思議じゃないけど…
もしでるなら内蔵メモリ+SDスロットで出して欲しいな
505名無しさん@1周年:02/10/08 02:45
昨年の同時期に出したパナソニックやソニーは新製品の発表を行っているのに
IO-DATA(D.N.A)は音沙汰無いね
506名無しさん@1周年:02/10/08 03:14
シャリバンが新製品だという罠
507名無しさん@1周年:02/10/08 03:20
>>506
ギャバソの間違い
508名無しさん@1周年:02/10/08 09:05
24kbps(mono)のような低ビットレートだと、
高ビットレートの時よりもノイズが大きいような気がする。
ソースのノイズじゃなくて、ポケベルが発するノイズ。
ボリュームレベルを1にして聞くとわかりやすいと思う。

32kbps(mono)で、公称値の「S/N比85db以上」が確保されていない場合、返品できると思う?
509名無しさん@1周年:02/10/08 10:18
509区切り要望まとめ(カードリーダライタ未使用時)

==現状で可能==   なはず
1.充電池の残量表示バグ修正(満タン時でも2/3からスタート)
2.ランダム再生バグ(順番固定、重複、未再生)
3.プレイリスト変更の操作性改善
4.MENU限定でイコライザの名前変更
5.転送(他の転送中にもD&D有効に!、M3U形式対応=済)
6.表示(タグではなくファイル名表示、画面の文字を全部消す)
7.ランダム転送(自分での曲順指定可能)
510名無しさん@1周年:02/10/08 10:24
==次作で期待==
1.USBの接続不良(予備or固定)
2.対応形式の増加(WMA、RMP他)
3.最大音量の増大
4.SDカードでの消費電力抑制(これはSDメディアの問題だから無理か?)
5.MMCの容量拡大もしくは複数枚差し可能
6.USB2.0への対応
7.外部オーディオ機器からの直接入力
511名無しさん@1周年:02/10/08 10:25
==要望結果==
高ビットレート対応=順次対応しているそうですが、まだ発表段階でない
本体によるプログラムの変更=操作性が悪くなるので対応予定はなし
M3U形式の読み込み=キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!祝!対応。
「要望メール送った香具師」さんお疲れ様でした。

別売としてできんやろか?
1.着せ替え?(カラー、透明)
2.専用ケース
3.付属のイヤホンにクリップと極小音量付(MX5○0買えとかいわずに)

スレの流れ上、時計機能と、7色カラーは省略しました
512名無しさん@1周年:02/10/08 16:04
256mb添付版が出る予定ってないの?
513名無しさん@1周年:02/10/08 17:20
シャイダーまだ〜?
514名無しさん@1周年:02/10/08 19:36
ミリバール
515名無しさん@1周年:02/10/08 23:40
いま希望を3つだけ言えゴルァ!といわれたら。
1、記憶容量増大(512MBが限界?もっと欲しいけど無理っぽいし、転送が遅いと無意味。)
2、転送速度のアップ(これは可能な限り早く!記憶容量少なくても転送速度速ければ良し。)
3、電池交換の頻度を下げる(使用電力の削減はこれ以上不可能か。だとすれば特殊な長持ちする充電池などは無いか?)

ipodは容量と転送速度的には文句なしだが、
連続使用時間が10時間、しかも満タンに三時間必要というのが頂けない。
あとデカイし重いね。気にならない大きさと重さが理想。贅沢か。
516名無しさん@1周年:02/10/08 23:46
>>515
容量を512Mオーバーにする前に MMC 256、512M を出して欲しいなぁ…。
517名無しさん@1周年:02/10/08 23:52
>>515
秋葉にずっと飾ってあった1GBのSDってまだ出てないの?
518名無しさん@1周年:02/10/08 23:58
俺は…メモリはもう128で十分だと思う。本当に聞きたい曲って結構少ないと思うし
新しいCD買って、アルバムなら全曲入れてもおまけがつくし。
転送速度は128Mで、俺のだと全部満タンに入れても4分しかかからなかったし、これも十分だと思う
電池は、クレードル式で充電が行えて、なおかつ電池にも交換可ってのがいい。一日10時間とか聞く人はいないでしょ
あとは不満はデザインのみ、ちょっとマズイと思うな
519518:02/10/08 23:59
あと小さく!それかカードサイズでもいいから薄く!厚くてもいいから細く!
520名無しさん@1周年:02/10/09 01:07
メモリはたくさんあったほうがいいYO
仕事の都合で土日しか実家に帰れないんですが、
そんときしか曲入れ替えられないんで。
iPodはでかすぎだし。
521名無しさん@1周年:02/10/09 01:41
そんなのお前だけじゃん
522名無しさん@1周年:02/10/09 01:48
>>520
ノートPCでも買え
523名無しさん@1周年:02/10/09 08:01
俺512SD使ってますけど、もう少なく感じます。
冷蔵庫理論。

早くワイヤレス環境が至る所で享受できるようになって、
携帯プレーヤーは家のサーバのブロードキャストを受信するだけの端末に
なってくれる世の中にならんかねぇ。
524名無しさん@1周年:02/10/09 11:06
>>516-523
メモリーはあるに越したことはないと思う。
ただ、128Mでもラジオとか24Kにして取り込んだやつだと10時間とか
聞くから、電池のもちも重要だよね〜  電池に1票
ところでクレイドル式充電ってどんなん?
525名無しさん@1周年:02/10/09 11:41
1GBのSDって実際に使える物がCEATECに出て
いたから、販売は近いかもね
526名無しさん@1周年:02/10/09 12:17
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
527名無しさん@1周年:02/10/09 12:18
>>526は悪質なブラクラ
528名無しさん@1周年:02/10/09 12:43
>>525
1GBのSDよりも金額が高くなるからふつーは20GのIPAD買うだろ
529名無しさん@1周年:02/10/09 12:57
>>528
メモリタイプのMP3プレイヤー使う人って、安くて大容量よりも、
小さくて使いやすいとか、落としても安心とかのメリットを取る人ばっかじゃん?
だから、そういう問題じゃないのよ。

俺は256あれば十分だし。
530名無しさん@1周年:02/10/09 18:37
銀のアナスのスレ見ーつけた!
531名無しさん@1周年:02/10/09 19:48
やっとMMC128カード入手しますた
コンプマート名古屋で\10880税別。高い!(鬱
532名無しさん@1周年:02/10/09 20:02
まあ上々の値段だと思うが。
533名無しさん@1周年:02/10/09 23:44
ipod買うんで、銀ベルさようなら。短いおつきあいでした。さて、ヤフオクだすか。
534名無しさん@1周年:02/10/10 00:01
ipod買ったんで、赤ベルさようなら。短いおつきあいでした。さて、ヤフオクだすか。
535名無しさん@1周年:02/10/10 00:17
>>534
( ´,_ゝ`)プッ
536名無しさん@1周年:02/10/10 00:41
大はしゃぎで荒らしに来たカニカマ野郎を思い出した
537名無しさん@1周年:02/10/10 00:52
>>531
もう一声だね。税込み1万切ったら買おうかな…
CFの値段なんぞを見ると、鬱になるけどナー
538名無しさん@1周年:02/10/10 01:26
>>531
コンプマート名古屋2週間ぐらい前まで
4階だと\10880税別
1階だと\18800税別
で売っていた。
値段のはり間違えだと思うけど
\18800で買ったヤシいたら
ヒドイなぁ(つД`)
539名無しさん@1周年:02/10/10 11:44
>>538
問い合わせがあれば、POSを見てすぐ気付くはずなので、問い合わせも
なかったんだろうな。 128MB MMCを欲しがりそうなのって、Exrouge
ユーザーぐらいしか思いつかないもんなあ…
540 :02/10/10 19:01
しかしケチって64MB版を買うんじゃなかったよ
128MB1万ちょいか・・・ハァ 安物買いの銭失い
541名無しさん@1周年:02/10/10 23:41
>>540
ここにはさらにケチって32MB版買った香具師もいるのかなぁ。
漏れは64MB版。
542名無しさん@1周年:02/10/11 00:35
MMCと本体、どっちの話しなんだ。
543名無しさん@1周年:02/10/11 01:20
本体だろ。
544名無しさん@1周年:02/10/11 01:30
ヨドバシ西口のアウトレットコーナーで64MB付属の赤ベルが1万。
新品未開封品なので興味があるなら…
545名無しさん@1周年:02/10/11 03:01
「版」が付いてるのが本体で、無いのがMMCだろ。
546名無しさん@1周年:02/10/11 05:19
>554
いや、10日現在で赤ベルは1万1千円だったはず(淀西本店8F)。
手前の一つは展示品、その向こうに未開封が2・3箱。

こまかいけどケチるひとにとって死活問題かもしれんので・・・。

で昨日、5階(?)のレジでMMC128M単体を税込み¥12390で購入。
ポイント18%付いたので実質¥10160か。
それにつけても、最初から128版のH205Wにしとけばどれだけ安(略。
547名無しさん@1周年:02/10/11 10:40
MMCよもやま話になりつつありますね。
やっぱりExの次期は容量UPですかね。
548名無しさん@1周年:02/10/11 18:26
>>547
涼しくなってマッパもつらくなってきたからねー。
549名無しさん@1周年:02/10/11 20:42
マッパ文朱
とびだせ!パンポロリン
550名無しさん@1周年:02/10/11 20:48
>>545
じゃあ、64MBのMMC付属のExrouge本体を買った540は、
128MBのMMCを1万円で買えば無問題なのでは…。
551 :02/10/11 21:16
>>550
128MBと64MBを2枚持っていてもあまり意味がないってことじゃないの?
だったら最初から128MB版を買っておけば安くついたと 真偽は知らん
552名無しさん@1周年:02/10/11 21:28
>>551
64Mにアルバムとか入れて入れ替えながら聴くってのは?
ただ、本体はともかくMMCをマッパはちょっとね・・・
だから、ケースか2枚差し機をダシテクレ!!(といってみたり)
553名無しさん@1周年:02/10/11 23:37
ビットレートの変換ってどうやるんですか?
554名無しさん@1周年:02/10/11 23:39
>>553
そのMP3ファイルをどうやって手に入れたのですか?
違法に入手したのなら当然犯罪です。
555名無しさん@1周年:02/10/11 23:47
通報しますた。
556553:02/10/11 23:52
なんじゃそりゃ
557名無しさん@1周年:02/10/11 23:55
>>554
過剰に反応しすぎ。
MP3なら全部違法ってわけじゃないだろ。

>>553
んでもってスレ違いだな
558名無しさん@1周年:02/10/11 23:57
私はMDM-H205SRの購入を考えているのですが
これが一番いいですよね?
559名無しさん@1周年:02/10/12 00:11
>>558
どこに価値観を見出すかだよ。
漏れなら銀はイヤだし64MBじゃ足りないので、205Wが一番いい。
560名無しさん@1周年:02/10/12 00:14
>>550
だから、その一万が高いってんだろ。
数千円を惜しんだ結果、今後悔していると。
561名無しさん@1周年:02/10/12 00:22
アホか。
256買えば失敗でも何でもないだろが。
562名無しさん@1周年:02/10/12 00:23
>>557
ビットレートの変換もできない奴が自分でエンコードしているとは思えない
563名無しさん@1周年:02/10/12 00:33
自分でエンコードしてるけど、ビットレートの変換の仕方知らない。
いったんWAVに直すとID3タグの情報が消えちゃうんだよね。

すれ違いsage
564名無しさん@1周年:02/10/12 00:36
ビットレートの変換もできないなんて信じられん。
俺がPCを初めて買って、インターネットの使い方もわからん
全くの初心者だった時にでも勘だけでできたぞ。
565名無しさん@1周年:02/10/12 00:39
>>564
あーすごいすごい。
君はすごいよ。あーすごい。
566564:02/10/12 00:40
ププ。
そうかそうか悔しいか。
まぁお前とはおつむのできが違うからな!
567名無しさん@1周年:02/10/12 00:48
あー悔しい悔しい。
僕は悔しいよ。あー悔しい。
568名無しさん@1周年:02/10/12 00:49
>>564
バカかお前?
569名無しさん@1周年:02/10/12 00:59
mata-risiru
570名無しさん@1周年:02/10/12 01:12
>>553
ttp://www.cdwavmp3.com
まずはこの辺で勉強しましょう。

質問掲示版で質問して「過去ログみれ!」と非難されるも良し、
自力で過去ログを探すもよし。
571名無しさん@1周年:02/10/12 01:44
わけあってCD Ripperを使ったんだが、曲名に「?」を使うと
リッピング時にエラーになるじゃないか。糞ソフトめ。
572名無しさん@1周年:02/10/12 11:04
>>571
どういうわけがあったのか小一時間ほど語ってくれ。
ネタもないしな。
573名無しさん@1周年:02/10/12 11:43
>>572
ネタがないなら
>>515みたいのまたやったら?
ここで要望だしたのが実現しつつあるんだし。
リッピング語られるより有益かと(だいたいなぜこの板?)
574464:02/10/12 18:16
LCD作るのめんどいな
575名無しさん@1周年:02/10/12 18:43
>>574 がんがれ
576名無しさん@1周年:02/10/12 21:07
レッドとシルバー並べるとウルトラマンチック
577名無しさん@1周年:02/10/13 00:00
>>576
やっと気がついたな。
578464:02/10/13 00:05
できたー、だいぶ省いたけど
579名無しさん@1周年:02/10/13 00:17
>>578
うpしる
580464:02/10/13 00:18
どこに?
581名無しさん@1周年:02/10/13 00:38
582464:02/10/13 00:58
しました、464ってやつです。いま地震きました
583マサオ:02/10/13 16:48
_____________________________________
ただ今、デジタルモノ板の記念すべき第一弾の“ロゴ”を決定すべく、
下記の所で投票を行っています。
http://isweb45.infoseek.co.jp/computer/box_rogo/digimono/cgi-bin/index.html

あなたの清き一票がデジモノ板を変える!
投票にご協力おながいしまーす。
_____________________________________



584名無しさん@1周年:02/10/13 18:44
>>583
ワラタw
585名無しさん@1周年:02/10/13 23:00
質問
MDM-H205SWとMDM-H205Wの違いは色だけ?
586名無しさん@1周年:02/10/13 23:01
ロゴの有無もね。それだけ。
587名無しさん@1周年:02/10/13 23:13
ロゴとは?
588名無しさん@1周年:02/10/13 23:14
>>587
銀ベルに「Exrouge」とは書けないだろ
589名無しさん@1周年:02/10/13 23:17
ロゴ

社名や商品名の文字をひとつのまとまりとしてデザインしたもの。
590名無しさん@1周年:02/10/13 23:25
>>588
書けないなら、エクスシルバーにしろと言いたいね。
なんで名前変えなかったんだろな。
591名無しさん@1周年:02/10/13 23:34
やっぱり名前問題が出たか
592名無しさん@1周年:02/10/14 00:42
>>590
EXredならEXsilverになるかもしれんが
Exrougeだから…
593名無しさん@1周年:02/10/14 01:09
くちぎん【口銀】
1 売買などの手数料として納める銀貨。
2 =くちえい(口永)
594名無しさん@1周年:02/10/14 09:15
>>585-586
赤と銀じゃバックライトの色もちがったんちゃう?
595名無しさん@1周年:02/10/14 16:09
ビックピーカン新宿西口でサンディスクのMMC128Mが\9280で
売っているようですが、誰か使ってますか?
596名無しさん@1周年:02/10/14 20:55
>>595
買いだ!かって使い心地を教えてくれ
非鳥羽知裸キボンヌ
597名無しさん@1周年:02/10/14 21:16
過去ログ検索の障害になるから変な用語やめてぇ〜
598マサオ:02/10/14 21:34
>>594
僕の唇の色が青白いことを皮肉っているのですね。そうなんですね。
599名無しさん@1周年:02/10/15 00:46
赤ベルのバックライトの色を教えてください
600名無しさん@1周年:02/10/15 01:28
サンは128MBのMMCなんか出してるか?
601名無しさん@1周年 :02/10/15 05:08
すでに既出ネタかもしれないですが、

今、ポケベル赤に単三アルカリ電池を二本つないで、
連続再生可能時間を実験中です。
ちょっと違うと思うけど、爆弾電池といってもいいのか?

ボリューム10で、スクリーン自動オフ、SD128MB、ランダムリピートという条件下
電池は、ダイソーブランドアルカリ単三。
電池ボックスは80円x2

結果が出たら、また書き込みますネ!

#ポケベル壊れたどーしよ(;゚д゚)ガクガクブルブル
602名無しさん@1周年:02/10/15 07:31
>>601
ちゃんと並列なんだろうな?
603名無しさん@1周年:02/10/15 09:03
Exargent??
604名無しさん@1周年:02/10/15 09:04
>>601
単三1本でも、電池の持ちは大分違うと思う。
頑張って単一を使えば、相当持つはず。

漏れはサイズ重視なので、そんなことはしないけど(w
でも、SD使用時にもっとバッテリ持ってホスィ
605名無しさん@1周年:02/10/15 10:11
前スレ>216より
>210 赤は黄色、銀は青です。(わずかに紫が入ってるような青)

>>601
>>155-156  みなそれは同じ
MMC複数枚か容量増大かSD消費電力抑制   のどれかに期待
606名無しさん@1周年:02/10/15 10:12
すまん
>>605>>599への回答
607名無しさん@1周年:02/10/15 11:12
>>605の601は>>604の間違い
早口言葉みたいになった・・・鬱出汁脳
608601:02/10/15 11:37
まだ実験中。50時間再生ぐらいは余裕かな?

>602
もちろん並列でし
直列で入れてやると凄いイイ(゚∀゚)音が出るなんてことはないかな?
怖くてまだやってないけど
保護回路ってのが入ってるのかな

>604
単三二本追加ぐらいならサイズが二倍になるくらいで、充分小さいよ
電池ボックスも赤くすれば、いい感じになりそう
609名無しさん@1周年:02/10/15 12:44
皆さんへ

ポケベル赤卒業しますた。
これからはIPAD20Gでがんばります。
売らずに何かあった際には使えるように待機状態にしておきます。
おせわになりますた。
610名無しさん@1周年:02/10/15 14:35
>>609
iPadかYO!
611‎‎:02/10/15 19:11
>>608
おもろいことやってるね

>>609
カシオペアe-700でmp3とwmaとoggが聞けるけど電池が公称7時間しかもたん
電池が20時間持つポケピが出たらポケベルもたなくなるかも

ってここまで打ってiPAQでないことに気が付いた
612名無しさん@1周年:02/10/15 20:30
>>609
またね。いつでも帰っておいで。
613名無しさん@1周年:02/10/15 20:33
俺だいぶ前に「単四と単三を並列にします」とか言って
全然やってないや(;´Д`)

ただ、再生時間が長いだけだと急に切れた時に満員電車とかで
電池交換なんてやってられない状況に対応出来ないんで、
小さいスイッチで電池を切り替え出来るとGOODだと思います。
614名無しさん@1周年:02/10/15 22:52
>>601
一本予備に入れとくのとどうメリットがあるの?
615名無しさん@1周年:02/10/15 23:25
ポケベル水没した…
小さ過ぎるあまりにシャツの胸ポケットに入れたまま気付かず洗濯機の中へ…(;´Д`)


も う だ め ぽ。
616615:02/10/15 23:30
あー念のためお聞きしたいんですが万が一直ったり補償利いたりとかいうのは…ないっすよね。
617名無しさん@1周年:02/10/16 00:48
気付いて水分なくなってない状態で電源入れたらアウト
618名無しさん@1周年:02/10/16 01:43
>>615
電源入れたら終りだが、アルコールで洗浄すべし。
アルコールが水分を溶かすので、ただ乾かすよりも、直る確立は増えるぞ。
619601:02/10/16 02:28
連続再生21時間目

>613
 スイッチいいっすね

>614
 連続再生時間が伸びれば、入れ替えの手間も減るし
 ポケベルの電池フタ硬いので
 あと、単四充電池は持ってないけど、単三充電池はイッパイ持ってるんで

>618
 いいこと聞きました。
620名無しさん@1周年:02/10/16 05:17
単4充電池を単3にするスペーサーみたいなのってなかったっけ?
どこで売ってるのかなあ。

あれで単3充電器で単4を充電できれば言うことないんだがなあ
621名無しさん@1周年:02/10/16 07:17
622名無しさん@1周年:02/10/16 08:18
単3電池を単4にするスペーサがあればなあ。
623名無しさん@1周年:02/10/16 09:34
>621
いいなぁ〜これ
これが出てきたら、ポケベルの価格が下がるかもね
624名無しさん@1周年:02/10/16 10:36
>>621
AD-FL10-128が惜しい。
SD/MMC対応、内蔵メモリ128MB、ラジオ、ボイスレコーダーなど機能は
某カニカマを超えているのに、再生10時間はちょっと…。
スレ違いsage
625名無しさん@1周年:02/10/16 12:37
>>621
SDは256までしか使えないのか。
626名無しさん@1周年:02/10/16 16:36
>>623
ポケベルの値段が下がるより、MMCの値段が下がったほうが嬉しいかと思われるが…
627     :02/10/16 18:40
628名無しさん@1周年:02/10/16 19:45
>>624
再生10時間、やっぱりSDは電池持ちが悪いのか。
629名無しさん@1周年:02/10/16 19:53
MPIOはもう終わりだな。
ライバルと呼ぶには余りにも…。
630名無しさん@1周年:02/10/16 19:56
SDじゃないほうは電池持つみたいだけど。
631名無しさん@1周年:02/10/16 20:07
>>621-630
この話するとまたMPIOウーザーが
来たり、向こうにいったりって無意味な
スレが増えそうな予感。   sage
632名無しさん@1周年:02/10/16 20:15
そうだね。
「、」が来たらウザイから辞めよう。
633名無しさん@1周年:02/10/16 23:14
新製品を出せないD.N.Aは風前の灯火ですね(プ
634名無しさん@1周年:02/10/17 00:05
ポケベルは再生中にナビモード可能ですか?
MPIOの新機種は可能らしいけど
635名無しさん@1周年:02/10/17 00:09
早速香ばしいのが来たぞ
636名無しさん@1周年:02/10/17 00:17
あんな不完全なフォルダ管理で2行の液晶で解像度(漢字)ならナビモードなんてあっても意味ないよ
637 :02/10/17 00:23
タイトルが全部表示される前に消えてしまう・・・・何故だろう????
638名無しさん@1周年:02/10/17 00:51
>>636
それはMPIOのこと?ポケベルのこと?
っていうくらい君の文章も不完全
639名無しさん@1周年:02/10/17 00:56
2行って言う時点で・・・
640名無しさん@1周年:02/10/17 01:22
>>633
DNAはOEM供給先に特化するのかな
641601:02/10/17 05:02
48時間連続再生中。まだ快調っす。んじゃ。
642名無しさん@1周年:02/10/17 06:49
あー、おいらも単4充電池を単3にするスペーサーほしいっす

秋葉だとどこで売ってますかね?
643名無しさん@1周年:02/10/17 14:08
SD256MBがあるのにMMCの256MBを待たないといけないって何か・・・
644名無しさん@1周年:02/10/17 17:39
確かに理不尽だけど、SD256MBだと電池が8時間もたない。
MMCに著作権管理とか余計な機能をつけて、そのうえ燃費が悪くなってるんだから世話ないよ。
MMC256MB出るのを待てずに他機種に浮気しそうだyo・・・
645名無しさん@1周年:02/10/17 18:19
>>644
その問題に一筋の光明をさそうというのが>>601さん。
結果いかんで、哀王に電池ケース兼専用ケースの要望だそかな・・・
601ファイト!  期待大
646名無しさん@1周年:02/10/17 21:03
MDM-H205WとMDM-H205SWの違いは色だけですか?
647名無しさん@1周年:02/10/17 21:53
648名無しさん@1周年:02/10/17 21:57
すげーな、本当に単3電池で実験してる人がいるんだ。
俺も前思いついたけど、壊れたら恐いので結局やらなかった。
壊れないみたいですね?
649601:02/10/17 22:02
65時間連続再生中
さすがに同じ曲ばっかなんで飽きてきた・・・

>645
どうも。
わたしは、中身空の単四にラップを巻いて、
並列接続の電池ボックスのリード線をプラスとマイナスにつけて、線を固定してます。

丁度、ポケベルと電池ボックスが入るぐらいの大きさの、
透明のビニールのファスナー付き入れ物にいれてます。
(100円ショップでクリップとその袋として売っていた)
ヘッドフォン端子とジョグとこは穴をあけてます。
650645:02/10/17 22:34
>>601
おぉ。某世界最小SDカードmp3プレイヤーをさくっと抜いたね。

飽きちゃダメだ!飽きちゃダメだ”
ここの住人(オレ)は固唾をのんで見守ってるから。

やっぱりケースは100円ショップか。有ってもイイと思うのになぁ。
651名無しさん@1周年:02/10/17 22:39
>>649
がんがれー
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノ
652名無しさん@1周年:02/10/18 02:23
よし、次は単一2本で誰かやらんか?
653名無しさん@1周年:02/10/18 02:32
1週間は動くにMMC16MB一枚
654名無しさん@1周年:02/10/18 15:43
SV-SD80は単四1本で30時間再生できるんだから、
ポケベルの次期投入されるであろう製品は単四1本で40時間は逝ってほしい
655名無しさん@1周年:02/10/18 16:07
再生時間と再生ファイル
これ最優先!

しかし、次期製品の話は聞かないねぇ・・・。
656名無しさん@1周年:02/10/18 17:23
>>652
容量が分かれば推測出来ると思う。
充電池だと
単四700mAh
単三2000mAh
単二4500mAh
単一8500mAh

単一2本だったら240時間ぐらいかな?
657 :02/10/18 17:44
>>655
それだけまだまだ売れてるってことだね
658601:02/10/18 19:41
>>601

さっき見たら電池無くなってた。
アバウトで申し訳ないけど、
PM5時くらいまでは音が出てたので、84時間ぐらいは動いたはず。
実験終了

熱持ったりは全然してなかったよ。

>>656
単三と単四って2.8倍ぐらい容量違うんだね。
単純計算なら、公証20hだから
単三二本なら、
20x2x2.85 = 114h 動いてもおかしくないってわけね。
659名無しさん@1周年:02/10/18 20:24
>>601
お疲れ〜3.5日間 1日2.8時間きいて1ヶ月、1日12分で365日
貴重な情報はみんなで活用したいですね
ホントご苦労様でした。
660名無しさん@1周年:02/10/18 20:32
よーし、パパ、直列にしちゃうぞ〜
661名無しさん@1周年:02/10/18 21:39
諸刃どころか柄まで刃の剣。
玄人にもおすすめできない。
662名無しさん@1周年:02/10/18 21:54
>>660
いっそのこと9V角型つけたら?
大きさも同じぐらいだし。
663名無しさん@1周年:02/10/18 21:57
よーし、パパ、鉛蓄電池つないじゃうぞ〜
664名無しさん@1周年:02/10/18 22:15
おちゃらける前にまず>601にお礼だな。
ごくろーさまでした。
665名無しさん@1周年:02/10/18 22:16
そろそろ後継機の発売キボンヌ

リモコンが付くと有難い
666名無しさん@1周年:02/10/18 22:20
リモコンは・・・いらないと思うけどなぁ。
裏に携帯用のクリップ(480円)を両面テープでくっ付けてます。
もしくは携帯用の首掛けストラップ。
667名無しさん@1周年:02/10/18 23:39
リモコンはいらないyo!
668名無しさん@1周年:02/10/19 00:44
要らないよねえ。本体がリモコンみたいなもんだし。
669名無しさん@1周年:02/10/19 00:55
本体を小さくしてさらにリモコンみたくするということで。
電池とMMCのサイズを考えると不可能っぽいけど。

欲しいものはホールドスイッチだな。
最近、長押しが面倒だと感じる。

まぁそれほど後継機種を熱望してはいないなぁ。
それより大容量MMCの発売と値下げを頼む。
670名無しさん@1周年:02/10/19 02:25
>>666  同意
漏れもリモコンはいらないけど、ちっちゃいクリップ付
のがほしぃ。

>>669  禿同
ホールド!めちゃほすぃ。それの要望出した覚えないな。
電池ケース兼専用ケースといっしょにだしとこかな。
671名無しさん@1周年:02/10/19 03:21
赤かったよ。たった今。ヒヒヒ
672名無しさん@1周年:02/10/19 15:36
銀買ったよ。つい昨日。キヒッキヒッコォコォコォ
673名無しさん@1周年:02/10/19 15:40
赤と銀買ったよ。おととい。ヒッキッコッモッリッダッケッドォォ
674名無しさん@1周年:02/10/19 18:34
赤と銀買ってきて分解してガワ交換してみたよ。アヒャヒャヒャヒャヒャヒャッヒャhyヘア
675名無しさん@1周年:02/10/19 18:41
こ〜の金持ちめえ〜。二つも買う金よくあるな〜。イィッヒィヒィヒィヒィ
676名無しさん@1周年:02/10/19 18:44
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
677名無しさん@1周年:02/10/19 20:07
やっと買ったけどちょっと音飛びっぽいのが・・・cCBRでいくつまで出せる?
678名無しさん@1周年:02/10/19 20:20
>>432-455
あたりにそれっぽい話題が出てるが・・・
679677:02/10/19 20:26
>>678 ありがと でもね、そこ読んでも結局結論出ていなかったから出してみたんだ CBR 結局。
やっぱり今んとこ自分が使ってて飛んでない160で我慢するしか無いのだろうか?
もっと上のCBRで飛んでないで使っている人っている?
680名無しさん@1周年:02/10/19 21:57
>>673
ヒッキーの割にリッチなんだね
681名無しさん@1周年:02/10/19 22:33
金がないのでとりあえず64MB付のを買っといて、
あとで128MBのMMCを買おうと思っているんだけど、
64MB付と128付で性能に差がありますか?
電池のもち具合とか。
682名無しさん@1周年:02/10/19 23:14
>>681
128のが転送速度が速い。
カードリーダー転送をするなら128のが断然良いよ。比較は総合サイトにある。
683名無しさん@1周年:02/10/20 00:27
>>682
それはMMCの差だろ。

プレイヤーそのものは同じ。
違いがあるとしてもファーム違いなので、UPすればまったく同じ。
684677:02/10/20 00:49
192bps、やっぱとぶ・・・?
685名無しさん@1周年:02/10/20 01:36
>>681
金の無駄。
ちょっと我慢して金溜めて128を買ったほうがいい
686名無しさん@1周年:02/10/20 02:07
新宿の淀西口本店なら、アウトレットコーナーで64MB付きの新品未開封が1万1千円だったから、
MMC128MBを別に買っても128MB付きのポケベルよりも安く手に入れることが…
ヨドのポケベルの128MBポケベルの定価は24,800円だったはずだから。
687671:02/10/20 09:44
>>686
あ、確かにそうですね。うわー、損した感じ
688名無しさん@1周年:02/10/20 11:11
>>686
まじっすかあ。昨日ヨドで銀の64Mを\18800+税で買ったばかりなのに。
ポイント分18%引いても\15300だ。鬱。
689名無しさん@1周年:02/10/20 11:15
ところで音と美レートは   ?
690名無しさん@1周年:02/10/20 11:24
1000円程度で細かい事言ってんじゃねぇよ!
日曜に2ちゃんやってる暇があったら日雇いバイトでもすりゃいいだろ!

なんか文句あるか?
691名無しさん@1周年:02/10/20 11:27
>690は相当悔しかったもようです。

泣きたいときは泣いても良いんだYO
692名無しさん@1周年:02/10/20 11:51
>>690
おまえ、モナー
693名無しさん@1周年:02/10/20 12:49
メーカー水晶以外で使っているカードリーダライタって何?
漏れはIOのをみて、PCカドタイプはSD128限が多いので6inにしようと思うんだけど、
他メーカーでおススめってある?
694名無しさん@1周年:02/10/20 13:34
256MBのMMCってまだ存在しないのですか?

128MBを2枚買って入れ替えたほうがいいのかな
電池の持ち具合とかあるし…
695名無しさん@1周年:02/10/20 15:10
>>694
つちのこなみです。

128*2と256*1で電池のもちって違うのか?
696名無しさん@1周年:02/10/20 15:59
MMCなら20時間、SDカード使用なら6時間がいいとこ
697名無しさん@1周年:02/10/20 16:11
最初はまんまポケベルの形がイヤだったけど、使い込んでくうちに使いやすくてグッド。
それよりもポケベルの形で良かったと思ったこと。忘れたり落としたりしてもネコババされにくいみたい。
店でもポケベルかと思ってちゃんと届けられてた。

「MP3プレーヤなんですけど届けられてないですか?」
「え?」
「・・・ポケベルみたいな・・・」
「ああ、ポケベルですよね?届いてますよ」

説明面倒なのでポケベルということにしといた。
698695:02/10/20 16:22
>>696
いや、MMCとSDの違いじゃなくて
MMCの128Mと256Mで電池のもちが違うのかをききたかったんだが・・・
なんせ、幻だから誰も試してないっしょ?
>>664の言い方が、何か違いがありそうだったので知りたかった。
ゴメンsage
699695:02/10/20 16:23
>>664 X
>>694 ○
鬱出汁脳
700名無しさん@1周年:02/10/20 16:24
MMCの256MBはまだ販売されてないでしょ?
701名無しさん@1周年:02/10/21 01:31
https://netgong.yodobashi.com/exh_detail.jsp?eh_id=6230&nc_type=4&nc_id=20&yy=2002&mm=9&pageno=1&sort=

おまいら、淀のネトゴングならかなり狙い目でござるぞ。

漏れは2万弱xポイント18%でめっさウマーですた。
702名無しさん@1周年:02/10/21 03:03
>>701
9月に終わってるが
703名無しさん@1周年:02/10/21 15:39
毎月2回ぐらいやってるよ。
704名無しさん@1周年:02/10/22 03:27
うーむ


しまった。
705名無しさん@1周年:02/10/22 07:07
>>703
でもポケベルはもうあがらないと思われ
706名無しさん@1周年:02/10/22 16:37
次でたら即効22000で入札だな。
707名無しさん@1周年:02/10/23 02:33
SD 1G出るみたいですね。
708名無しさん@1周年:02/10/23 06:29
>>707
ホントだったらウレスィけど、iPodが買えるくらいの値段とかじゃ…
709名無しさん@1周年:02/10/23 08:32
512MBの時点でiPod-5GBが買えそうな値段。
1GBっつたらiPod-20GBが余裕で買える値段になりそう。
んで電池の持続時間は4、5時間かな?
欲しいけどCP悪すぎ。
710名無しさん@1周年:02/10/23 08:34
iPodどころかiMacが買えたりして・・・
711名無しさん@1周年:02/10/23 10:52
いくらスケルトンでもそれを
携帯するのはちと恥ずかしい
マッパで生きろ!とはいえない・・・
712名無しさん@1周年:02/10/23 11:12
でも iPodじゃ、Exrouge の完全な代替品にはならんだろ。
重すぎです。
713名無しさん@1周年:02/10/23 13:27
んだね
ipod=でかい。いっぱいはいる  >容量万歳
Exro=ちっちゃい。いいとこ256M >どこでもいっしょ
これが不変の式だろう。
いずれちっちゃくてG(ギガ)の世界にいくかもしれんが、それまでは
(SD=512、1Gは値段的に考慮外)
714名無しさん@1周年:02/10/23 13:38
1Gのソースは?
715名無しさん@1周年:02/10/23 13:50
iPodくらいなら、パンツのポケットくらいには余裕で入るから、エクスをストラップで首掛けでもしないなら取り回しは同じかと。
インザバッグなら何をか況や。
ただ、首掛けはいまいちダサイので、オレ的には外装をヘビーデューティ(死語)っぽく、Gショックみたくして、カラナビで腰にぶら下げるとか、バッグの外に引っかけるとかのリスニングスタイルがいいな。
もっとラフでカジュアルなデザインにして( ゚д゚)ホスィ…
716713:02/10/23 14:45
>>714
ごめん無神経なレスだった
オレも知りたい・・・>>707
717名無しさん@1周年:02/10/23 17:14
アーサー・ジョーンズマンセー
718名無しさん@1周年:02/10/23 17:40
>アーサー・ジョーンズ ArthurJones
>フィジオロジーを生業としているプロ。
>かなりの年配で1930年代より筋肉と生理学の研究を行っている大御所でもある。
>数多くの著作物や雑誌連載がある。
>かなり辛口で世間を敵にまわしそうな勢いで本音をズバズバと語っている。
>特にウェイトトレーニングの権威とされるジョー・ウィーダー(ボディビル組織IFBBの会長)を批判している。
719名無しさん@1周年:02/10/23 19:16
今日電車内でiPodを首から下げてるヤシをハケーン
初めて見たのでビビッた(w

そのヤシの前でMMCを交換する漏れ。
なんだかほのぼのしててエガッタ(´∀` )
720名無しさん@1周年:02/10/23 19:40
>>719
そりゃまた痛いな。肩こりそうだ。MDプレイヤーぶら下げてるやついるか?
室伏?(w
721名無しさん@1周年:02/10/23 20:42
PocketPC首から下げてマスタ…

逝って来ま〜す
722名無しさん@1周年:02/10/23 20:56
SD1Gのソースはこれか?まだ試作段階らしいけど。
tp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1001/ceatec.htm
723名無しさん@1周年:02/10/23 22:30
>>718
スレ違いだが、まあ何と言おうと彼の教え子の方が良い成績を取ってるけどな。
724名無しさん@1周年:02/10/23 22:43
酔っ払ってるから 失礼あったら ごめんなさいなんだけどー
iPodとポケベルをこのスレで比べるのは ナンセンスだよー。

今の段階では 両者 違うで シェアを争っているけど
HDD MP3プレの低価格化と メモリ MP3プレの大容量化
で今後は 競争相手になると思う。
725719:02/10/23 23:20
>>724
同意。

同じMP3プレーヤーでも両極端?の2機種が
偶然出会ったから、ほのぼのしたってだけですw

iPodのヤシは漏れを見て
「メモリー交換ご苦労さん」とでも思ってたかもねw
726名無しさん@1周年:02/10/24 00:16
>>724
小型化もな
727名無しさん@1周年:02/10/24 05:25
>>722のリンク先

> 松下製1GB SDメモリーカード。
> 発売時期は2003年10月の予定。
> 転送速度は20MB/Secと従来品の倍になるため、
> 512MBメディアの価格の2倍より高くなるそうだ

発売日、値段、ともに購入をあきらめさせるに十分ですた…
こうなったら512がもう少し値下がりしてくれれば…
728名無しさん@1周年:02/10/24 18:19
20MB/sとかいっても実際は5MB/sも出ないんだろうな
729名無しさん@1周年:02/10/24 22:09
寝ながらポケベル聴いてる人っている?
ボリュームうるさい時は一次停止ボタンとジョグでちょいって変更できて(゚д゚)ウマー
寝床オーディオにはうってつけ。
730名無しさん@1周年:02/10/24 22:32
100円ショップのスピーカーつなげて
寝床オーディオにしてます。
タイマー制御があったらほすぃ

ま、一時停止してそのまま寝るけどw

寝起きオーディオにしたいきもする
731名無しさん@1周年:02/10/24 22:36
100均のおにぎり型スピーカー音小せぇ!
イヤホンと同じぐらいの音量しかねい!
732名無しさん@1周年:02/10/24 22:48
>730
単純にリピートオフにしとけばいいんじゃない?
後は入れとく曲数(あるいは再生開始する曲)を調節すれば
タイマー代わりになるよ。
733730:02/10/24 22:50
>>731
都会っこにはつらいカモね(音量MAXでもギリギリかな?)
イヤホンより音逃げるからさらに小さく感じるし・・・
虫の音だけの田舎だと十分なんだけどw

>>732
なるほど!、今晩やってみよう THANKS
734‎‎:02/10/24 22:54
>>733
いや、物が悪すぎるだけ
100均での買い物のはずれのパターンってこと
735730:02/10/24 23:03
ま、100円だからね。
スピーカーは欲しいけどだからって○万円も出すきにならんし
安くていいのがあったら教えてほしいが、板違いか・・・
736‎‎:02/10/24 23:14
電源のないスピーカーじゃ大音量は無理だろうね
単4電池使うポーダブルスピーカーあったら買っとこう
737730:02/10/25 00:18
それは私もほすぃ
738名無しさん@1周年:02/10/25 15:55
>>715より
> オレ的には外装をヘビーデューティ(死語)っぽく、
> Gショックみたくして、カラナビで腰にぶら下げるとか、
> バッグの外に引っかけるとかのリスニングスタイルがいいな。

これイイ!よね。イメージで言うとGショック、またはHANDZOOMっていう携プレみたいな感じ。(古っ)
誰か、ポケベルに装着できる「ガワ」、作ってみてくれないかなぁ。
739:02/10/25 22:07
>>738
そんな、敢えて本体を露出する必要があるのか?ポケットでいいやん、操作も簡単だし。
740名無しさん@1周年:02/10/25 22:45
>>739
でもポケットでもGショックみたいに耐久性ある方が良くない?
落としても壊れにくい携プレも(・∀・)イイ!!
まあデザインは無骨になっちゃうけど。
741名無しさん@1周年:02/10/25 23:07
MDM-H205SWの購入を考えてるんだけど、
時期モデルの発売が気になって踏み切れない・・・
742名無しさん@1周年:02/10/25 23:21
>>741
次期モデルの予定なんてあるの?
ポケベルが売れつづける限り中々次期は出なそうな感じ。
743名無しさん@1周年:02/10/25 23:34
故メンツァーマンセー
744名無しさん@1周年:02/10/25 23:39
赤と銀どっちにしようか迷ってる
う〜〜〜ん
745名無しさん@1周年:02/10/25 23:43
>>743
え、メンツァーって亡くなったの?

だからスレ違いだって。
746名無しさん@1周年:02/10/25 23:45
SSP-PD20とこれにするか迷い中
747名無しさん@1周年:02/10/25 23:48
>>743
え、ガイメッツァーって亡くなったの?
748名無しさん@1周年:02/10/26 00:12
え、メッサーラって墜とされたの?
749名無しさん@1周年:02/10/26 01:01
もういいよ
750名無しさん@1周年:02/10/26 11:42
いまさらだけど、フロッピー代わりに使ってる。実は家のパソコンフロッピーがなくて、
ネットにつながってないからくそルージュはすごく便利です。普段は音楽聞けるしね。

まぁ、転送速度は問題だけどね…
751名無しさん@1周年:02/10/26 12:13
>>750
デジカメみたいにリムーバブルディスクとしてエクスプローラで
認識してくれたら最高なのにね。
752名無しさん@1周年:02/10/26 15:32
おまいら、Tagエディタは何つかってらっしゃいますか?
ID3V2についてはUnicodeのみ対応、ってことで難儀しているんですが…
753マサオ:02/10/26 16:48
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< しめきりしめきり!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< しめきりしめきりしめきり!
しめきり〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

おい、おまいら今日でデジモノのロゴ投票最後ですよ!
まだ投票してない香具師は投票しる!

_____________________________________
ただ今、デジタルモノ板の記念すべき第一弾の“ロゴ”を決定すべく、
下記の所で投票を行っています。
http://isweb45.infoseek.co.jp/computer/box_rogo/digimono/cgi-bin/index.html
あなたの清き一票がデジモノ板を変える!
投票にご協力おながいしまーす。
_____________________________________

754名無しさん@1周年:02/10/26 19:57
>>750
カードリーダーぐらい飼えよ。安いだろ。
755名無しさん@1周年:02/10/26 21:02
どなたか名古屋でExrouge売ってるお店知りませんか?
756名無しさん@1周年:02/10/26 21:07
銀ポケベル買っちゃった。知り合いの店で22,000円+tax
muvo買うつもりだったのにいつの間にかコレに決めたよ。
心配だったUSBの蓋もそれほど外れやすく無かったので改修が入ったのかな。
USB接続で128Mめいっぱい転送して10分くらいだから、まぁ我慢できるかな。
皮のホルダーでも自作して使い込むぞ!
757名無しさん@1周年:02/10/26 21:11
>>756
カードリーダー使用をお勧めする。
758名無しさん@1周年:02/10/26 21:17
しつこい馬鹿がいるな
759757:02/10/26 21:27
>>758
漏れのこと?ちなみにおいらは>>754じゃないですが…。
760名無しさん@1周年:02/10/26 22:00
>>755
大須のマイコンテックで買った。
名駅コンプマートにもあった。ただし、今年の二月の話(w
761名無しさん@1周年:02/10/26 22:03
カードライタは速度あげたい人が買うものだろう
リムーバルメディアとして使う場合にライタは
無用に思うが・・・。
762名無しさん@1周年:02/10/26 22:20
滅多に全部の曲を入れ替えたりしないから要らないな
763名無しさん@1周年:02/10/26 22:40

PCカードアダプターが一番速い、弾丸転送、これ最強!


764名無しさん@1周年:02/10/26 22:44
>>762
ちょこちょこ入れ替えてると、断片化がおきて○○○なので
定期的に全入れ替えをしたほうが良い。

みたいなことがどこかに書いてあったよーな?
○○○のとこ何だっけな?忘れちまったよ。
765名無しさん@1周年:02/10/26 22:56
あったなぁ。そんな話題
断片化とか寿命とか・・・ずいぶんむかしで記憶が・・
766名無しさん@1周年:02/10/26 23:17
○○○=ウマー
767名無しさん@1周年:02/10/26 23:45
○○○=(゚д゚)マズー
768名無しさん@1周年:02/10/26 23:47
○○○=キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
769名無しさん@1周年:02/10/27 00:12
>>755
名駅コンプマート4階にあると思うよ
展示品を手にとって見える
在庫まで確認したことないけど。
大須でもその辺のお店まわれば、ときどき見るけどね。
770名無しさん@1周年:02/10/27 01:49
今日購入しますた。
カードスロットの蓋が微妙なんですが・・・ (;´Д`)
あと、ジョグダイヤルを押す時によくひっかかるんですが
仕様ですか?
771マサオ:02/10/27 02:36
使用です
772名無しさん@1周年:02/10/27 04:52
私用です。
773750:02/10/27 05:52
>>751 ちょこっと同意。といっても一日につかっても4回だからそれほど苦ではない
>>754 ノート用に一個と、デスクトプ用に一個買うのは面倒だし…
持ち運ぶデータなんてテキストが主体だから。数メガバイトのデータを書き込むために
くそルージュからMMC取り出したりすること自体面倒なんですよ。

意味わからんレスしてスマソ
774755:02/10/27 11:10
>>760 >>769
アリガトン
今日見に行ってくるよ。早くホスィ。
775名無しさん@1周年:02/10/27 16:05
さっきネットで注文しますた!
\21,559
776名無しさん@1周年:02/10/27 17:21
とりあえずおめ!
777名無しさん@1周年:02/10/27 17:35
>>775
へいらっしぇえ!
778名無しさん@1周年:02/10/27 17:36
>>775
ナ○ワ電機ですか?(ワラ
779名無しさん@1周年:02/10/27 17:44
>>775
ついでに
MX500かHV161を・・・っとこの話題始めると
また、板違いになりそうだゴメンゴメン
780名無しさん@1周年:02/10/27 17:48
>>778
漏れはナ○ワ電機ですが何か?(てかマジでなんかマズい?
781778:02/10/27 18:00
>>780
俺もナ○ワ電機なもんで・・・

直接店に買いに行ったんだが、エロゲが山積みされてた
782名無しさん@1周年:02/10/27 18:22
俺も○ニワ電機です。
783775:02/10/27 18:24
なにっ!?

おいらもナニ○電機ですよ(w
784名無しさん@1周年:02/10/27 19:07
ナ○ワ電機
○ニワ電機
ナニ○電機

うーん、分からないな!w
785名無しさん@1周年:02/10/27 19:33
○ナニー電機
786名無しさん@1周年:02/10/27 19:43
価格ドトコムー
787名無しさん@1周年:02/10/27 20:00
俺なんかPC-サク○ス・・・
まあ二日で届いたし不良も無いから良し
788名無しさん@1周年:02/10/27 20:14
>>787
あんた運がいいな
789名無しさん@1周年:02/10/27 20:28
届いた後も安心できない、PCサ○セス
790名無しさん@1周年:02/10/27 20:30
Σ(゚Д゚)
791名無しさん@1周年:02/10/27 21:19
>789
変なメールとか来るしな(w
792787:02/10/27 21:23
そういえば最近エラーメールが大量に来たことがあった。
トロイの木馬にでもかかっているのかと思って本気で怖くなった。
三日後くらいにサ○セスからお詫びのメールが来た
793755:02/10/27 22:30
コムロードで赤買いました。手持ちのCDをMP3に変換中。
早く使いたい。
794名無しさん@1周年:02/10/28 12:45
もれはちょっと前ですがとっかこむでかいますた。
795名無しさん@1周年:02/10/28 15:28
赤ベル128買いました。このダサさも愛せます。
今日は抱きしめながら寝ます。よすぎ。
796名無しさん@1周年:02/10/28 17:59
なんだかまだまだ買ってる人がいるのが新鮮ですね。
ちょっとやそっとじゃ壊れない赤ベルタン これからもよろしく
797名無しさん@1周年:02/10/28 18:20
ネックストラップで首から提げて使ってたら
アフォみたい?
798 :02/10/28 18:39
デジカメ版のEXILIMスレでこんな↓質問した者です。

>MP3プレイヤーとデジカメが同時に欲しくて2通りの選択でめちゃ迷ってます。
>EXILIMのM1にするか。
>HyperHyde Exrouge(I-OデータのMP3)と130万画素程度のデジカメを買うか。
>マクロ機能はとくにいらないしスナップ写真程度でいいのですが
>とにかく軽く小さくジョギング中でも音楽聞けて語学勉強用に使うのにも便利な
>機種っていう条件で。価格的には3万〜3万5千円くらいに収まれば。
>使用期間は3ヶ月くらいです。3ヵ月後には必要なくなるので売る予定です。

Exrouge+デジカメの方がいいんでないかいという声が多く自分としても納得する
ものがあったんでこの度Exrougeを購入しようと思ってます。

それで今度はどのExrougeにするべきか迷っているんだけど今買うなら最新型の方が
Betterですかね・・・?
価格面も考慮すると
初期型(MMC32MB)+SDカード128MB って選択もお得なんじゃないか?って思って
きたのです。ファームアップすれば本体自体の性能は最新型と同じになるんですよね?
安いとこだとトータル2万円で収まると思うんです。

H250W(MMC128MB)が安くて22000円くらい。
H250SR(MMC64MB)が17000円くらい。
という状況を考慮するとどんなもんでしょう?

799名無しさん@1周年:02/10/28 18:43
ヨドバシのネットで、
「18%ポイント還元だから買おう!でも気になる事があるから、
問い合わせメールを送って確かめてからにしよう。」
と、メール待ちをしてたらいつのまにかポイント15%還元になってた。
ハァ〜…。
800名無しさん@1周年:02/10/28 18:45
>>798
このすれをはじめから読めばわかると思うけど(あと、Exrouge Feverは必見ね)
SDは電池を食います(エクスルージュの場合)。
よって、SDを買い足すのはよほどのことがない限り(i.e.512MBの容量がほしい!)
MMC128MBのモデルを買うべきじゃないっすかねぇ。
アルバム1枚が64MBに入りきらないときはちょこっと悔しいですから。
801798:02/10/28 18:55
>>800
そのHP読んだ事あります。たしかに結構電池食うんですよね。
ということはMMC128MBのモデル持ってるみなさんってSDカードは特に使ってない
んでしょうか?
802名無しさん@1周年:02/10/28 19:03
>>801
俺は64MBのMMCです。32MBがついてくるEXROUGE+128MB MMCだとしたら
それもいいかもしれないですね。でもね、数千円ケチる買い物ではないと思いますよ。
使い倒すものだしね!
803798:02/10/28 19:10
>>802さんはSDカードはつけてないの?64MMCのみってこと?

804名無しさん@1周年:02/10/28 19:19
>798

エクスルージュの初期型とか売ってないよあんまし。
普通に128のやつを買ったほうが絶対いい。
SDは20時間再生できるとところが、7時間しかできないのよ。
ビックカメラで今日買ったのだけど、2万ちょいだよ。
ポイント18パー還元だからほんとお得。
ジャイアンツ優勝セールちうだしさ。
それか、価格ドットコムの安いところで、通販で買うのが安いよ。
805名無しさん@1周年:02/10/28 19:22
いつ内蔵メモリ256MBのバージョンが出るのかな?
そしたら即買いなんだけど。
806名無しさん@1周年:02/10/28 19:25
つーか、最大再生時間が15時間ぐらいになってもいいから
充電機能がホスイのは俺だけ?
807名無しさん@1周年:02/10/28 19:47
>806

男なら電池で頑張れ!
今日、20個くらいまとめて単4買ったよ。
400時間はこれで大丈夫!
俺、MDの時もめんどくてほとんど電池だったよ。

>805

出るかもしんないけど、アイポッド買える値段だろうねぇ
まぁアイポッドとは比べられないけども、でかさ違うし。
808名無しさん@1周年:02/10/28 20:33
>出るかもしんないけど、アイポッド買える値段だろうねぇ
そーだね。
俺はmmcが4万超えるんだったらipodも買うよ。
そいで使い分ける。
809名無しさん@1周年:02/10/28 21:05
オススメのイヤフォン・ヘッドフォン教えてくだつぁい
810名無しさん@1周年:02/10/28 21:11
>>806
日水電池は使えるYO!
メーカー保証はないけどね。
811名無しさん@1周年:02/10/28 21:16
>>809
こっちで

デジモノ板用ナイスなヘッドホン
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1015256061/
812名無しさん@1周年:02/10/28 21:20
>808

でも、256ほしいね。今の機種よりちょっと高いくらいだったら俺も買う!
でも、それはないなぁ。きっと高いなぁ。128で頑張ろう。
813名無しさん@1周年:02/10/28 22:32
>>812
128MのままでもいいからWMA9に・・・
3倍はいるからw  (音質不問。でも言うほど悪くはないような)
814名無しさん@1周年:02/10/28 22:33
ふと思ったのですが、ポケベルってアナログ出力がありますよね。
私は片耳の聴力が悪いので、アナログで聞くとヘッドフォンで聴いても
完全な形で音楽が聴けます。

アナログ出力は他のシリコンポータブル機でもあるのでしょうか?
今持っているCD、カセットレコーダーにもアナログ出力は無いしかなり変わった機能
なのかな。もしポケベルだけが特別なら、後継機が出ても無くならないで欲しい機能です。
815名無しさん@1周年:02/10/28 22:46
>>814
あのー  もしかして、「モノラル」の間違いでは?

モノラルきぼんでしたら、最初からモノラルでエンコすればよい気がしますが・・・
816814:02/10/28 22:55
鬱氏…×アナログ ○モノラルでございます。

モノラルでエンコード。その手がありますね。
まあ、なんにせよポケベル買って本当に良かったです。
817名無しさん@1周年:02/10/28 22:59
ポケベルほんといいよね。

WMAってそんなに入るんだ。
音もそんなに悪いってほどでもないみたいだし、
WMAの時代がきたら、MP3プレイヤーっていう
名称自体変えなきゃいけないじゃんね。ふぅ。
818名無しさん@1周年:02/10/28 23:01
>WMAの時代がきたら
来ません
>MP3プレイヤー
すでに「シリコンプレーヤー」や「携プレ」等の呼び名があります。
819名無しさん@1周年:02/10/28 23:45
何でボイスレコーダがついてないかなー。
820名無しさん@1周年:02/10/28 23:48
>819
あまり使わないであろう機能を省略することで軽量化、
および長時間再生を図るというコンセプトだから。

どうしても使いたいなら着いてる奴を買えばいい。
選択肢はいくらでもある。
821798:02/10/29 00:24
>>804
そうだね。MMC128MBの最新型買うことにします。
ありがと。
822名無しさん@1周年:02/10/29 00:39
>>816
僕も古い曲なんかはmonoでエンコードしています。
ビットレートが半分で済むところがナイス。それに方耳だけしてることも
多いのでいいことが多いですね。
ま、ステレオをモノラルにするとまずーだけど。
823名無しさん@1周年:02/10/29 01:48
>>819
オレもボイスレコーダーって機能でマピオと苦悩した日々があったけど
店の人の「あぁ。実用的じゃないっすね」の一言でルージュになった。
正解だったと思う。
ボイスレコーダーなら専用の買った方が多分高性能。
使い道によるとは思うが・・・。滅多に使わない=不要
824名無しさん@1周年:02/10/29 22:10
昔MAPIO買ったけど、会議録には全然使えない。
マイクの感度悪すぎ。自分の声採り専用マシンですな。
1年ぐらいでPCから認識しなくなって捨てますた。
825名無しさん@1周年:02/10/29 22:18
>>822
>僕も古い曲なんかはmonoでエンコードしています。
>ビットレートが半分で済むところがナイス。

??
826名無しさん@1周年:02/10/29 22:22
>825
ソースがモノラルだからモノラルエンコってことだと思います
827名無しさん@1周年:02/10/29 22:22
っと、補足
JointStereoのことを考えると完全に半分とも言えませんね…
828名無しさん@1周年:02/10/29 22:26
>825
ビットレートではなく容量が半分ってことだと思われマッスル
829名無しさん@1周年:02/10/29 22:31
赤ベルたん初心者だけど、ほんとこれいいわー
830名無しさん@1周年:02/10/29 22:49
明日あたり送られてきそうでドキドキ…
831名無しさん@1周年:02/10/29 23:22
音が思ってたより全然いいよ!
操作性も凄く素敵。
壊れかけのMDウォークマンを使わないな。
イヤホンはソニーとかのを使ったがいいよ。

でも、今までずっとMDだったからMDが、
30枚以上あるんだけど、これどうしよう・・・。
まぁいいけどさ。
832名無しさん@1周年:02/10/30 00:00
>>831
おれは50枚以上あるよ。
で、ちょっと見てみたが、MDだけに入っている、また聞きたい曲がほとんどない…
しみじみ使い捨ての音楽を聴いていると思った、秋の夜。
833名無しさん@1周年:02/10/30 00:40
HOLD中のボリューム設定をonにしてるんだけど、なぜか反映されない。
なぜだろう・・・。
834名無しさん@1周年:02/10/30 01:40
>>833
既出だけど話題ないから教えてあげよう

PLAYボタン押しながら操作しる
835名無しさん@1周年:02/10/30 02:03
ポケベルをはじめてみた知人に何か辛いこといわれた
ことありますか?僕はゲームヲッチっぽいといわれました。
お前のそのクソMDウォークマンより高ぇんだよ!と
罵しったりしました。ポケベルはいいよね。
836‎‎:02/10/30 02:10
既出だけど胸ポケットに入れて音楽聴いてると
周りの人間が基地外をみるような目で見ているような気がする
取り出すと ああ、ラジオね って思われているような気がする

八割被害妄想だが一般人はSDメモリーカードもメモリースティ
ックもわからないらしいのであながちそう思われていてもおかしくない
837名無しさん@1周年:02/10/30 02:10
俺はMP3に手を出した頃にはMDが200枚を越えていた
これを全て取り込めば相当な曲数になると思うが
等倍速でしなきゃならんので時間がかかりすぎる
また同じCD借りてくんのも嫌だし、鬱…
838名無しさん@1周年:02/10/30 02:14
>>835-836
゜Θ゜)< そうでもないよ。
839 :02/10/30 02:27
シルバーか赤を買うかで悩み続けて一ヶ月経ってしまった。
今日こそは今日こそはと思うんだがどうしても決められない。
早く欲しいのに・・・・・。
どっちがいいかなぁなんて聞くのは個人の主観なんだから
答えなんてないだろうしいったいどうしたら・・・(泣
ここのみなさんは色選択する時どんな方法で選んだの?



>>837
どうやって?
オレもMD50枚くらい残ってるんだけどNetMDもMDコンポも
ない状態でMP3オーディオで聞く方法なんてあるんだろうか・・・。
840‎‎:02/10/30 02:30
>>839
買った時赤しかなかった人間が大半だと思われ

マグマレッドを買ってオレンジに塗りなおすなんてどうよ?
841名無しさん@1周年:02/10/30 03:29
時間対費用を考えるともう一度CD借りた方がよかろ。
一枚5分足らずでリッピングできるし。
夜9時頃CD10枚当日返却で借りたら、バイトの姉ちゃん変な顔してた。
842名無しさん@1周年:02/10/30 03:37
↑は>>837へのレスでした
>>839
ルージュの小ささは気に入ってたけど赤いのがイヤだったので
銀を見つけた時は飛びついて買ったよ。
でも赤も買って、気分によって好きな方(曲)を選んで持ち歩くのも
いいかなとか考えてる。
843名無しさん@1周年:02/10/30 09:30
黒出せ!黒〜!ヲラァー哀王!
844名無しさん@1周年:02/10/30 12:15
黒はいいかもね。
いっぱい色出したらもっと売れるよね。
845名無しさん@1周年:02/10/30 12:38
>>827
そうだね
846名無しさん@1周年:02/10/30 17:26
ついにUSB2.0のリーダライタが出始めるな。
デスクトップ(特に自作)ユーザに朗報だ。
これでさらに転送スピードアップ(・∀・)イイ!
847名無しさん@1周年:02/10/30 17:40
USB2とかついてないからそんな機能いらないっぽ
848名無しさん@1周年:02/10/30 18:32
MMCカードの転送速度考えれば、USB1.1(FS)で充分じゃないの?
849名無しさん@1周年:02/10/30 18:48
>>848
>>372参照
850839:02/10/30 21:30
>>840
なるほど。
塗装するならモスグリーンとホワイトの縦縞ストライプにしたい!
でも将来売るときに買い手が付かなくなるだろな・・・(*゜ー゜;)

>>842
うーん、なるほどー。


じっくり冷静に本当に好きな色はどちらなのか考えたんだけど
結局甲乙つけがたく、このままではポケベルなしで年を越してしまうと
いうことがはっきり分かりましたので、色で決めないやり方で本日購入しました!

レスくれた方々ありがとうございました。




851名無しさん@1周年:02/10/30 21:50
>>835
安っぽい
かっこ悪い
すごい!(小さいし)
音悪いんじゃないの?(MP3からの憶測らしい)
ちゃちい
などなど
852‎‎:02/10/30 22:00
イヤホンデフォルトで使ってるようなキャツラに音悪いんじゃね?とか言われるのは屈辱だな
853名無しさん@1周年:02/10/30 22:07
まぁ、格好悪いと言われると言い返せないわけだが・・・
854名無しさん@1周年:02/10/30 22:33
なんだそれーってかんじだけど、一応凄いとは
いってくれるよね。そんなに小さいのにって。
音聴かせたら大抵びびるね。普通に音いいし。
855名無しさん@1周年:02/10/30 22:50
まぁ丈夫だし、普通のデータも書き込めるし使うごとに良さがわかる
エクスタンだね。あのダサい外見は強度が高そうでいいし(実際かなり丈夫)
傷がついても平気。気に入ってるよ。人が気に入ることはまずないけど。
856‎‎:02/10/30 23:35
使ってくるうちに愛着が湧いてくるのは謎だ
857名無しさん@1周年:02/10/30 23:50
http://homepage1.nifty.com/c-kom/exrouge/report/hidden.html
ちょっと面白い しかしこんなの見つけるひともいるんだねぇ
858名無しさん@1周年:02/10/31 00:25
>>840
>マグマレッドを買ってオレンジに塗りなおすなんてどうよ?

マーマレード
859名無しさん@1周年:02/10/31 01:25
>>856
そのうち名前を付けて呼ぶようになったら危険信号です
860名無しさん@1周年:02/10/31 01:54
(*´Д`)<赤ベルタソ ハァハァ…
861名無しさん@1周年:02/10/31 09:18
862名無しさん@1周年:02/10/31 10:14
>>861
デザインの好みは激しく分かれるだろうがRio S35Sが良いな。
時計機能はちょっと確認するのいいかも。
メモリは最大256MBと制限あるのが痛いが。
863名無しさん@1周年:02/10/31 11:39
デザインなんか、アメリカぽくてやだよRIO。

赤ベルたんのがいいよ!(強がりで

( ・ω・)ノ赤ベルたんにリリィという名前を付けました!
864名無しさん@1周年:02/10/31 12:54
( ・ω・)ノ赤ベルたんにはシャアとつけました。
赤いすいせいだぜ
865 :02/10/31 16:38
音楽CDから取り込んだHDDにあるMP3ファイルを
HyperHydeManager for Exrougeにドラッグ&ドロップしても
「ファイルの形式が正しくありません。もしくはサポートされていない形式です。」
という表示が出て取り込めません・・・・。

HDDにあるファイルはMP3ファイルになってるんだけど・・・・。

対処法教えていただけないでしょうか?
866名無しさん@1周年:02/10/31 16:41
>>865
CDリッパー使ってますか?
867名無しさん@1周年:02/10/31 16:41
>>865
文字通り、ファイルの形式が正しくないのだと思うぞ。
ためしに、Exrouge付属のリッパーでエンコしたもので試してみれ!
それでもだめなら、そのときはちゃんと話を聞いてやる。
868 :02/10/31 17:13
>>866-867
即レスありがとうございます。
買って手元に銀ベルがあるのになんも聞けないのは生き地獄です。
説明書熟読、各MP3HP見てもあまりにも初歩的すぎるのか
見当たりませんでした。サポに何回電話しても繋がらず・・・。
こういった経緯でこのスレに来ました。ご無礼があったら申し訳ない。

>>866-867
ファイル形式はプロパティみたらたしかに「Winamp media file」となっているので
問題ないとは思うんですが。
CDリッパーを起動しようとすると「ソフトウェアがサポートしているCDドライブが
ありません。」と表示され使えない状態なんです。
869名無しさん@1周年:02/10/31 17:31
>>868
見た目だけmp3になってて実際は違うファイルだったり。
ごくまれだけどたまーにあるよ。
870名無しさん@1周年:02/10/31 17:31
取り扱い説明書より・・・(少し省略)
CDリッパーをWinXPで使う場合はコンピュータの管理者で、
Win2000の場合はAdministratorの権限でログオンして下さい。
871名無しさん@1周年:02/10/31 17:54
872868:02/10/31 18:05
>>869
おそらくそれだと思います。
その場合どういう対処法があるでしょうか?
>>870
その点は大丈夫です。
当方win2000ですがAdministratorの権限でログオンし
インストールしました。デバイスマネージャーでも
確認できました。
>>871
そのページは銀ベル買う前からプリントアウトし
熟読したんですが・・・・。
873名無しさん@1周年:02/10/31 18:33
>>872
mp3じゃないけど、音楽ファイルって(wma,ogg?)いうんなら

オリジナル→mp3
もし、オリジナルが紛失等で手元にないなら、
偽mp3→WAVE→mp3

とりあえず、↓の使ってみては?
http://www.cdwavmp3.com/bangai/musicconverter.html
勘違いならゴメンネ
874868:02/10/31 18:43
あの・・・今気付いたんですが拡張子に「.wav」と書いてあるのですが
これはまだmp3になってないということなんでしょうか・・・?

>>873
ありがとうございます。
おそらくそこまでディープな対策をこうじなくても対処できそうです・・・。
現在格闘中です。
875名無しさん@1周年:02/10/31 18:48
>>874
ふざけんなよ。waveとMP3の区別がつかないならポケベルなんか使うなよ
876名無しさん@1周年:02/10/31 18:52
>>874

>あの・・・今気付いたんですが拡張子に「.wav」と書いてあるのですが
>これはまだmp3になってないということなんでしょうか・・・

お前ネタ師か?
877873:02/10/31 18:58
格闘するなら
http://www.cdwavmp3.com/
↑をみてから。
リッパーの意味もわかるでしょう
878名無しさん@1周年:02/10/31 19:01
>>874
ぶっころすぞ
879名無しさん@1周年:02/10/31 19:04
M  D  で  も  使  っ  て  ろ
880868:02/10/31 19:10
>>875-879
ネタじゃないっすよ。マジで困ってた。
で、ここを来てあんたらみたいな人たちのお陰で
問題解決ができた。
あんたらには感謝している。
午後のこーだってのを使ったらうまくMP3への変換が
できた。MDはもう使わんよ。
881名無しさん@1周年:02/10/31 19:21
良かったじゃん。
windowsを使う限り、拡張子からは離れられない。勉強になったわな。
882名無しさん@1周年:02/10/31 19:30
どっか設定いじったおかげで RIFF/WAVE MP3フォーマットで
エンコードしちゃったんじゃないかと推測してみる。
883名無しさん@1周年:02/10/31 19:54
884名無しさん@1周年:02/10/31 20:06
↑明らかに釣り師
885名無しさん@1周年:02/10/31 21:04
>>864
3倍速再生とかできますか
886名無しさん@1周年:02/10/31 21:13
赤い方買ったよ。かわいいね。ちっこいね。
887名無しさん@1周年:02/10/31 22:36
ポケベルいいよ!名前付けてね( ・ω・)ノ>886
888名無しさん@1周年:02/10/31 23:19
ポケベルにはMDR-E888
889名無しさん@1周年:02/10/31 23:54
希望小売価格8000円じゃん (;´Д`)
128MのMMCカード買えちゃうよ・・・
890名無しさん@1周年:02/11/01 00:08
何が8000円なん?
891名無しさん@1周年:02/11/01 00:09
892名無しさん@1周年:02/11/01 00:55
あー。こんなに高いインナーイヤホンあるんだー!
ポケベルも喜ぶよこんなの使って聴いてたら。
893名無しさん@1周年:02/11/01 00:58
あくまでポケベルが主役。
よってイヤホンはV161でOK!
894名無しさん@1周年:02/11/01 01:25
イコライザーが結構効くので、イヤホンは何でもいける気が。
まぁ良いのに越したことはないけど。
895 :02/11/01 01:27
銀ベル買いますた。
システムキッチンっぽくて気に入ってます。
デザインで劣るといわれてるがオレは逆にレトロな
感じがして他の携帯オーディオとの違いに美を感じる。

ところでイヤホンのことで聞きたいんだけど
付属のイヤホンでも充分いい音するやんって
思ったんだけど、こんなオレが単体で売ってる
イヤホンを使うと音の違いに感動するんだろうか?
それくらい差があるの?

例えばV161でも付属イヤホンに比べたら音質は
かなり良くなりますか?
896名無しさん@1周年:02/11/01 01:30
>>895
うむ、付属のやつは相当ショボいぞ。

俺はSennheiser MX-500というものをオススメする。
897895:02/11/01 01:47
>>896
MX-500の装着感、音漏れ度はどうですか?
この2点が問題ないならV161やめてMX500にしますです。
ちなみに400と500の違いはボリュームコントロールが
あるかないかだけ?

使用場所は主に電車内。音漏れ激しいのは避けたい。
898名無しさん@1周年:02/11/01 01:52
>>897
音漏れ気にするんだったらPlugかEX70の方が良いと思う。
MX-500は使ったこと無いけど、音漏れ激しいらしいので。
899名無しさん@1周年:02/11/01 01:56
>>897
おれは大音量で聞かないから、音漏れが気になったことはないな。
ユニットがでかいので、耳穴の小さい人にはキツイと思う。
900名無しさん@1周年:02/11/01 02:00
>>897
MX-500はちとデカい・・・
音漏れもしないとは言えないが、激しくするわけでもなし。
俺は電車内では聞かずに駅-家間で使うので、音漏れ気にせず爆音にしてるが。

音漏れが気になるなら、898の言うようにplugかEX70のほうがいいね。たまに変な目で見られるが。
901名無しさん@1周年:02/11/01 02:37
普通に2000円くらいのソニーのやつでいいじゃん。
902895:02/11/01 06:04
>>898-901
イヤーパッドが感覚的に苦手なんすよ。だから耳栓っぽい「The Plug」は
合わないと思う。EX70は価格的にちょっと・・・・(8000円くらいすんでしょ?)。

V161はだめなんかな?ここでは評判イマイチだね。
装着感最高・質も悪くない・音漏れもそんなにしないというネット上の記事を
読んだ事あって気になるんだけど。
903名無しさん@1周年:02/11/01 08:12
V161は耳につけるときにちゃんとグリグリして密着させれば、
それなりの音で聞ける。
耳の穴にスピーカが向くようにしないとてんでダメ。
904名無しさん@1周年:02/11/01 08:51
>>902
V161は値段が800円くらいの割には全然(・∀・)イイ!! よ。
安いから買ってみれ。
905名無しさん@1周年:02/11/01 09:17
906名無しさん@1周年:02/11/01 12:09
907名無しさん@1周年:02/11/01 12:40
MMCを値下げして欲しいよ…
908名無しさん@1周年:02/11/01 13:05
>>905
Mk.Uスレへどうぞ
909名無しさん@1周年:02/11/01 15:19
>>906
え〜・・・・・まじかよー。
オレ10月31日に買ったんだぞ!!!!
1日我慢してたらと思うと・・・・
910名無しさん@1周年:02/11/01 19:43
>>906
悲しい・・・
昨日届いたばかりなのに・・・
911名無しさん@1周年:02/11/01 20:43
>>902
私、銀ベル+EX70使っています。

EX70は8000円もしないですよー。定価で5000円です。
http://www.sony.jp/products/Models/Library/MDR-EX70SL.html
912名無しさん@1周年:02/11/01 21:33
EX70まだ売ってたのか。漏れのEX70のケーブルは硬化して針金みたいになってる。
913名無しさん@1周年:02/11/01 22:21
おなじく、あの硬化はイタイね。
もうソニーかわねー
914名無しさん@1周年:02/11/01 22:27
>912
それはいわゆるソニータイマーとゆ−やつで
そろそろ買い換えなさい、というサインです。

ソニー社員のためだと思って買い換えなさい。
915 :02/11/01 22:47
>>906
ガ―――――ン!!
あと一週間ガマンすれば良かった…!。・゚・(ノД`)・゚・。
916名無しさん@1周年:02/11/02 01:25
漏れはポケベル常に鞄に入れて使ってるんで、ボリューム調整付きのイヤホンを買った。
手元で音量調節できるのって意外と(・∀・)イイ!。ポケットに入れてる人には関係ないだろうけど。
917名無しさん@1周年:02/11/02 03:18
>>906
寝耳に水。
値下げのうわさなんて全くなかったよね。
918名無しさん@1周年:02/11/02 11:09
ヨドで先月末買ったとき、ポケベルだけ18%引きだったのが値下げの前兆だったの鴨。
あんときはラッキーと思ったのだが、こういうことかい。
もし値下げ後も18%引きのままなら、色違い買うつもり。
919名無しさん@1周年:02/11/02 11:10
すまん、18%は「値引き」じゃなくて「ポイント」
920名無しさん@1周年:02/11/02 14:32
>>896-900
Sennheiserの特徴は、低音がでること。JAZZのベースの音が聞こえるようになる。
あとは音の分解能のよさ。オーケストラなどを付属品と聴き比べると良く分かる。

MX-400/500の違いは、ボリュームの有り無しだろう。
俺は、500を使っているが、このボリュームは使えないよ、はっきり逝って。
好みの音量に設定するのが至難の業。結局本体で調節する。
あと、コードが服に擦れて勝手にボリュームが下がっていることもあった。
無用なアッテネーターを間にかますと音が劣化するのはオーディオの常識だし、
今から飼うなら、安いMX-400の方をお勧めするね。

あと、音漏れするというのは周囲の音が良く聞こえるという意味。(耳穴プラグ式に比べて)
特に、音が外部に漏れ出しやすいイヤホンという意味ではない。

921名無しさん@1周年:02/11/02 14:36
>>896-900
>>920
そういう話はインナーイヤホンスレで
音漏れ、遮音性、500のでかい小さい、ボリュームの有用性
改造、音質、低音・高音・中音の得意なイヤホンなど
ココでやる話じゃない

922名無しさん@1周年:02/11/02 15:16
>>920
乙だけど>>921にも同意。
923名無しさん@1周年:02/11/02 19:11
>>921-922
正論だけど、最近ネタに不足していることも否めぬ。
924名無しさん@1周年:02/11/02 21:01
ネタ不足?
値下げもされたことだし、次製品への期待と要望でも一言w
925ヨドの状況:02/11/02 21:17
>>918
店頭のヨドバシってことじゃなくヨドバシ.comの方だよね?
店頭の方はポイント還元15%、.comの方は18%だから。
で、値引き後のポイント還元率だけどヨドバシ.comの方はポケベル価格改定に
あわせ値引きした価格にさらにポイント還元率も18%のままになっていたよ。
結局今.comの方で買うと128MB付きのが実質17,876円!!

価格改定前日にヨドバシで買ってしまったオレはハゲシク後悔している・・・・。
926名無しさん@1周年:02/11/02 22:43
うんにゃ、梅田のヨドバシ。先月末の購入でポイント18%だったよ。
927925:02/11/02 22:53
>>926
え???先月末って10月末ってこと??
オレも先月末に楳田ヨドバシで買ったんだけど15%だったよ・・・(´・ω・)
928名無しさん@1周年:02/11/03 15:40
次機種への要望
・もっと気軽に電池交換できるようにして。
 現行のは爪が剥がれそうで怖いよ・・・
・ランダム再生に対応して。
 現行のはランダムとはいわん、詐欺だよこれ。
・製品品質を良くして。
 開封したら画面に擦り傷がついてたよ。
 あと、畳の一部?いぐさと思われるものが入ってた。
 哀王の他の製品怖くて買えません・・・
929名無しさん@1周年:02/11/03 15:47
つられて要望
・WMA最新に対応して、もち生ね
 (これで、128Mでも6時間以上だ)
・イヤホンいらないから、USBのフタ接続不良を直すか、予備くれ
 (現状だと8割方なくすし、イヤホンそのまま使ってる人は少ないだろう)
・もしくは、イヤホンにちっちゃいボリュームとクリップつけて!
・USB2.0に対応して。
 (これでリーダライタもいらないぞ)
・より頑強に、生活防水に!
 (プラッチックが怖い。mp3で防水対応って見たことない)
930名無しさん@1周年:02/11/03 16:08
USB蓋無くしたヤシそんなにいるの?
931名無しさん@1周年:02/11/03 16:41
プラスチック最高!
安いが一番!
932929:02/11/03 18:13
>>930
8割は適当だが、結構いるような気がする。
オレはあけて5分で紛失した

>>931
漏れもプラは嫌いじゃないが、>>929のいうように
電池交換の時いつかバキっ!ていいそうでこわい。

933名無しさん@1周年:02/11/03 18:18
あんた誰
934929:02/11/03 18:39
>>932>>929
>>928だった。鬱・・・倍
935名無しさん@1周年:02/11/03 21:11
>>932
俺もあけて5分後ぐらいに蓋が取れた。

付け直したけど、「なんじゃこら」って思った・・・
936名無しさん@1周年:02/11/03 21:48
なぜ外れる仕様になってるのかと小20時間
937名無しさん@1周年:02/11/03 22:35
皆さんカードリーダどんなの使ってますか?
漏れはCENTURYのマッハリーダーSD/MMC用ってのを買ったんですが↓
ttp://www.century.co.jp/products/mach_series.html
速度が130KBしかでなかった・・・。
買い換えたいのでお勧めのものとかあったら教えてほしいでつ。
よろしくお願いします(´Д⊂)
938名無しさん@1周年:02/11/03 22:59
>>937
http://homepage1.nifty.com/c-kom/exrouge/report/mmc128.html

と同じのはどうでしょう?
漏れはマクセル
939937:02/11/03 23:15
>>938
良さそうですね。結構速度出るみたいですし。それにします。
なんで漏れの買ったやつは速度出なかったんだろ・・・。
940名無しさん@1周年:02/11/03 23:17
256MBは発売まだなのかな?
本当の値段が知りたい。
941‎‎:02/11/04 00:13
次機種への要望
・ホールドはスライド式スイッチ
・SDで20時間再生できるといいねぇ
・あえてoggに対応してみるとか
・付属のイヤホンいらないからその分他に手をかけて
・ギミックが丈夫だと嬉しい
942名無しさん@1周年:02/11/04 01:17
>>941
次機種というか、ソフトの改良を要望しよう。
付属のCDリッピングソフトで、CDDBの対応をして欲しい。
イージーに使えて、かつ速いのでいいのだけど、これが無いために曲名が面倒。
943名無しさん@1周年:02/11/04 09:24
>>928
> ・ランダム再生に対応して。
>  現行のはランダムとはいわん、詐欺だよこれ。
詳細教えて。 
前あった重複再生・再生されない曲ありってこと?
944名無しさん@1周年:02/11/04 12:09
>>941
SDで20時間再生できると、MMCでは40時間再生できるという罠
945名無しさん@1周年:02/11/04 12:58
>・もっと気軽に電池交換できるようにして。
> 現行のは爪が剥がれそうで怖いよ・・・
そう?
俺そんなこと全く感じないけど。
みんなそうなの?
俺の指は頑丈なのか?

それより大容量化(256、最終的には512)と、それに伴う機能追加希望。
大容量やSDでも今までどおりの電池持続時間を保つ。
また、転送速度の向上。
(USB2.0化って、ソフトだけでできるの?ハードも根本的に違うんじゃないの?)
946名無しさん@1周年:02/11/04 14:43
>>943
928じゃないけど、前Verでランダム再生ゴルァいったものです。
現状だと再生順序固定になってる様な気がする
(ランダムに並び替えられただけで再生順はいつも同じ)

>>942 ソフト面の希望
とりあえず、managerでいろいろいじった後一括転送できるようにしてくれ
(曲順変えたりするたんびに転送するのはやめて)
947名無しさん@1周年:02/11/04 16:20
電池の蓋。
漏れは爪っていうか指の腹で押すように開けるので別に
問題はないんだが、勢い余って蓋が飛んでいくときが
たまにある…。出先で電池交換したいときなんかは困るな。
蓋が本体から離れないようにして欲しいんだが。
948名無しさん@1周年:02/11/04 16:36
赤のボディに黒のボタンというのがいかにもアナクロチックで
昔のMSXの周辺機器というか80年代の家電と言う感じ。
多分購入検討の過程でここがネックになってくるんでしょうね
オーナーになってしまうと逆にそこが魅力になってしまうんですけど・・・
僕の感覚ですと銀でもボタンは黒だから、ダサさ的には変わらない
だったら安い赤が今は買いなのかなと思う
949みに:02/11/04 16:48
950・・・:02/11/04 21:20
銀ベル買って何日かしか経ってないんだけど最近時々
ボタンが全く反応しなくなる。強く押してもだめ。
もちろんHOLDにしてるわけではないのに。
んで、電池入れ替えたり電源切ったりしてかちゃかちゃ
してたら自然に直ってる・・・。

こんなケースって多いの?もしや初期不良品かなぁ・・・。

それと、本体後ろにこんなの↓書いてるじゃないすか。
           ________
           | MOBILE |
           | DIGITAL |
           | MUSIC  |
           |_____     

ここにローマ字のMをぐちゃぐちゃって書いたようなのがあるんだけど
仕様なの?
951名無しさん@1周年:02/11/04 21:26
>>950
電池切れじゃない?

ぐちゃぐちゃは、うちの赤ベルにもついてます。
952・・・:02/11/04 21:33
>>951
電池切れ近くなるとボタン反応悪くなるってこと?
ギリギリまで使いたい時ちょっと不便だね・・・。



オレだけじゃなかったのね。
この不快なぐちゃぐちゃ文字はなんなんかな??
全然意味が分からないよ。こんな落書きみたいなのを
なんで本体に記載しちゃうんだろーか・・・。
953名無しさん@1周年:02/11/04 21:52
不快だったら使わなくていいよ
第一、電池切れもわかんないような奴は使わなくてよし
954943:02/11/04 22:10
>>946
なるほど。ちょっとそれは厳しいなあ、、、
次のソフトverupまで待つか。
955名無しさん@1周年:02/11/04 22:33
956名無しさん@1周年:02/11/04 22:36
957名無しさん@1周年:02/11/04 23:38
>>953
まぁまぁ、マターリいこうや。
958名無しさん@1周年:02/11/05 00:00
>>955
マサオさんを呼んでみましょう。


おーいマサオさーん
959マサオ:02/11/05 00:42
>>958
何か用か?
960名無しさん@1周年:02/11/05 06:16
>マサ
次スレよろ
961:名無しさん@1周年 :02/11/05 06:30
>>950
漏れのもなった!
まだ買って2週間しかたっていなかったためすぐにIoに送りました。
確か、漏れのときは、イヤホンさすところが悪かった!
早めに、さぽせんにでもれんらくせーい
962名無しさん@1周年:02/11/05 08:22
これUSBの接続が悪いってほんと?
963名無しさん@1周年:02/11/05 09:53
>>962
スレ嫁
USBの接続が悪いって誰かいったか?
USBのフタがはずれるとはいったけど
964名無しさん@1周年:02/11/05 14:52
シリコンではないけどキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021105/iodata.htm
965名無しさん@1周年:02/11/05 15:16
無敵のカスタムセッティングはできるのか?
966名無しさん@1周年:02/11/05 16:03
>>964
(・∀・)イイ!! 次はHDDプレーヤーをきぼん。
三冠王を達成してくれと妄想。

>>965
無理そうだね。
967名無しさん@1周年:02/11/05 16:15
ioのHDDプレーヤはZENのOEMがガイシュツ
968名無しさん@1周年:02/11/05 20:35
修正age
969:02/11/05 20:49
通信のことならコムズにおまかせください。
ISDN、ADSL,光ファイバー全てを代行いたします。
ADSL    月額1970円から
Bフレッツ 月額6100円から

http://www.comzz.co.jp/cgi-bin/cookie/set.cgi?t=top&id=20038
970    :02/11/05 20:50
着替え生中継カメラ只今無料!!!
(,,゚Д゚) http://www.cosmani.tv/gallery/gallery_frame.html
971名無しさん@1周年:02/11/05 21:57
値下げは正直へこんだ。
972名無しさん@1周年:02/11/06 17:04
最近このスレ元気ないよ?
973名無しさん@1周年:02/11/06 17:13
>972
2chブラウザ使ってる人はdat落ちしたと思ってるかもね
鯖移動して一覧サイトにまだ出てないから
974:02/11/06 17:34
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
女性でもオンラインショップなら安心です
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001856
975名無しさん@1周年:02/11/06 17:44
>>973
かちゅ〜しゃ使っててそう思ってた。
976名無しさん@1周年:02/11/06 21:55
ヨドバシの18%還元で買った銀ベル今日届いた。

第一印象  小さい
使って   イヤホンジャックが音量操作の時ジャマ
総合    満足出来るレベル

USBのゴム開封後、1時間で紛失(その後見つかったからエエけど・・・)
音が悪いのは、付属のイヤホンが悪いみたいやから、別のに替えよっと
A8が欲しいけど、1万4千円はねぇ・・・

>>950
の言ってるる、ぐちゃくやって書いたる落書きみたいのは
M って書いたるんやないの?
パッケージの箱や、取説のにも同んなじマーク書たるしね。
977名無しさん@1周年:02/11/07 13:02
ホントとたんに元気なくなったね。
やっぱ落ちたとおもってるのかな?
次スレとかどうなったのだろう?w
978名無しさん@1周年:02/11/07 16:14
多分ダット落ちしたと思ってるのかも。
ブクマクしててもなくなってたもん。
俺はスレたてしたことないから誰かたてて!
979名無しさん@1周年:02/11/07 17:49
立てたことあるがとりあえずたてるひとまち
980名無しさん@1周年:02/11/07 17:55
981名無しさん@1周年:02/11/07 17:56
982名無しさん@1周年
>>973
思ってた。