PDAことポケットデジタルオーディオをどう思う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@3周年:04/07/17 15:52
PDA-01最近見ないけどまだ売ってるとこある?
932名無しさん@3周年:04/07/18 14:01
>>931
>>886のところでまだ売っていたと思う。
933名無しさん@3周年:04/07/18 21:22
>>932
\2080-に値下げしていた。
あいかわらづ店先のダンボール箱で売っている。
934名無しさん@3周年:04/07/20 22:33
本日ZOAで確認してきますた
価格は2080円で変わらず
残り4セット・・・・
935名無しさん@3周年:04/07/24 18:24
さて、userside.netが復活の兆し!?
しかし、禊が済んだとも思えんが・・・
936名無しさん@3周年:04/07/24 23:22
ワォー
937名無しさん@3周年:04/07/26 21:24
うわー、userside.netの所有者、漏れが前住んでたところとすげえ近所だ。
駅から見えたかも
938名無しさん@3周年:04/07/31 17:31
どーなのよ
939名無しさん@3周年:04/08/01 21:51
>>935
根本にあるのは、PDA-01初心者ユーザーの為のボランティア精神と思われ。

そういう俺も、最近は虎の子である「ポケベル&PDA-03」を壊すのが恐ろしくなって
ほとんど退役同然に死蔵していたPDA-01部隊に召集をかけ通勤時に使っている。
940名無しさん@3周年:04/08/01 23:08
そろろそ次スレの準備を。

このスレ100ぐらいのアウトレットで購入したけど、良い買い物ですた。
今度、秋葉逝ったら256MMCを買ってこよう。
941名無しさん@3周年:04/08/02 08:16
だれかあきばおー通販の「ないしょdeご奉仕」のメーカー不明のMMC128M
かって使ってる人いる?
942名無しさん@3周年:04/08/02 11:12
使える mmc あったら、報告即ヨロ。

>940
943名無しさん@3周年:04/08/05 15:33
ho
944名無しさん@3周年:04/08/07 20:22
使えないMMCがあったんだけど報告していいかな?あきばおーで買った256MB。PQIという台湾メーカーのもの。皆様間違っても買わないように。
945名無しさん@3周年:04/08/07 21:00
>>944
pda-01での話?
あきばおーのPQIのMMCは
pda-03なら可という書き込みがあった。
ついでに同じあきばおーで売ってるLEAD DATA製のMMC512MBは
pda-03で使える。

946名無しさん@3周年:04/08/07 21:12
>>945
LEAD DATA製のMMC512MBを使うと再生時間、短くなったりしない?
純正以外だと、それが心配
947名無しさん@3周年:04/08/07 21:49
>>946
ちゃんと計ってないけど
日立の128MBに比べて
何となく再生時間は短かい気がする。
948名無しさん@3周年:04/08/08 02:01
>>944
詳細キボンヌ、使用した機種を教えください
949944:04/08/08 11:34
士魂です。PDAとROSの2通りのフォーマットで書き込んで試したのですが、どちらの場合も、再生ボタンを押してもノイズ音すらしませんでした。
PDA-03なら可だったのか。激しく鬱…orz
950名無しさん@3周年:04/08/08 15:37
>>949
報告乙!!
951名無しさん@3周年:04/08/08 22:36
>>944
「DNAのPDAシリーズでは動作しません」って書いてなかったから買ってみたの?
PDA-03ならほとんどのメーカはOKそうなんだけどね。

Sandiskの新パケの64Mもアウトだから買わないように。
おそらく今安心して買えるのはI-O DATAの128Mくらいじゃない?
952名無しさん@3周年:04/08/09 00:54
これって、前と後ろの両方に刺すんだよね
953名無しさん@3周年:04/08/09 01:04
>>952
イヤン
954名無しさん@3周年:04/08/09 09:46
だれかあきばおー通販の「ないしょdeご奉仕」のメーカー不明のMMC128M買ってチェックして
955名無しさん@3周年:04/08/09 16:47
>>954
PDA-01に使おうとするならあきばおーのMMCは全滅だと思われ・・・
PDA-03なら大丈夫だろうねぇ
956名無しさん@3周年:04/08/09 17:48
>>955
ウホッ、PDA-03なら大丈夫なのか、買ってみるよ。駄目だったらビッダーズにでも出すことにしよう
957名無しさん@3周年:04/08/09 21:25
PQIの256MBはPDA-03で2〜3時間ちょっとしか持たなかった。
結局今はデジカメ専用になってる。
958名無しさん@3周年:04/08/09 21:42
PQIのフラッシュ系は基本的に触手厳禁ってのが定説。
959名無しさん@3周年:04/08/09 23:53
PQIのは>>879に再生時間の計測報告があるが
960名無しさん@3周年:04/08/10 18:29
ちょっと思ったんだけど、KINGMAX製のSDはMMCと同じ厚さなので、
物理的にはMMCスロットに入ると思うんですけど、PDAシリーズで使えないですか?
誰か試してみた人いる?
256MBで4500円くらいだからものすごく良いとおもう。
規格も互換性あるし、もしかしたら・・・と思ってるんだけど。

961名無しさん@3周年:04/08/10 22:31
>>959
>>879の好結果は見て知っていたよ。

俺の256MMCは今年初めに買ったヤツなんで、>>879のロットとは違うのかも知れない。
ちなみに俺のヤツはMMC上端に EP92B0114 と書いてある。
962sage:04/08/10 23:25
>>960
勝手に自爆してください。
963名無しさん@3周年:04/08/11 19:33
最近つくづく思うこと。
大容量のMMCに期待するよりも、
lameの効果的なオプションの使い方を研究したほうが
ずっと幸せになれそうな気がする。
964名無しさん@3周年:04/08/12 20:05
CBR96kでちゃんと聞けるなら
965名無しさん@3周年:04/08/16 20:32
ヤフオクにまたまたアヤシイ出品が。
PDA-01シリーズに混じって相原モデルが堂々と商品群に。
おまけに「9種類の内どれが送られるかは判りません」だってよ。
相原モデルを在庫として多数抱えてるなら神だな。
所詮VAIOが4つだろ。IDからしてアヤシイんだよ。国へ帰れ。
966名無しさん@3周年:04/08/18 19:10
Transcendの128MのMMCはusersideを見る限り動くようですが、再生時間はどんなもんでしょうか?
967名無しさん@3周年:04/08/18 19:26
>>966
買え、買って試せ
968名無しさん@3周年:04/08/19 01:21
PDA-032ではじめて高ビットレートのmp3を聞いてみたら、とんでもなく音が良かった。
びっくりした。
漏れは今まで間違った使い方をしていたんだと気づいた。
969名無しさん@3周年:04/08/24 23:04
と猿がきょどってます
970名無しさん@3周年:04/08/25 10:27
トランセンドのMMC128Mはpda-032で動作しました(デジプラザで\2980)、
純正32Mとあわせて使用していますが、>>879と同じ方法で14時間以上動作してます(ソースはGoGo.dll)
256,512Mも動くかもね。

usersideのほうにも報告しときます
971名無しさん@3周年:04/08/25 17:12
>>970
PDA-032でMMC買うのビビってたの?
PDA-032なら大抵のMMCは使えるって。
あそこに報告して喜ばれるのはPDA-01での動作報告だな。
これまでの常識覆すような報告すると神と崇められるぞ。
972名無しさん@3周年:04/08/25 17:29
>>970
スペック通りの長時間再生が出来なきゃね。
最近、特価comのアイオーの128買っちまったよ。5000円切ってたけどさ。
トライセンドの256M逝ってみるかなー。
973970:04/08/25 19:03
>>971
はい、ビビってましたw
動作するのはなんとなく分かってたんですけど
長時間再生できるかどうかに・・・・
974名無しさん@3周年:04/08/31 16:01
975名無しさん@3周年:04/09/02 16:33
976名無しさん@3周年:04/09/07 16:07
977名無しさん@3周年:04/09/10 10:25
sage
978名無しさん@3周年:04/09/13 14:31:19
usersideのPDAシリーズ動作確認MMC勝手に書き換えときました・・・
979名無しさん@3周年:04/09/13 15:29:17
>>978
PQI128MのPDA-03(ES)は(maybe ok)にしといたら?
980名無しさん@3周年
>>978
乙。直したんだね。