音楽飽きたらプレーヤーはどうすればいいんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
もう使い道がないんですが
2名無しさん@3周年:04/04/08 20:44
オクで売れ。終了
3名無しさん@3周年:04/04/08 20:46
Muvo2ならMD取り出せ。サヨナラ
4名無しさん@3周年:04/04/08 20:46
MD取り出してティッシュ詰めてオクで売る
5名無しさん@3周年:04/04/08 20:49
>>1
リムーバブルメディアとして使え。
6名無しさん@3周年:04/04/08 21:02
落語を入れて聴くといいかもな。
ほれ飛行機に乗ったときに、時々聴くと面白いだろ。
7名無しさん@3周年:04/04/08 21:15
基本的に落語聴いてますが何か
8名無しさん@3周年:04/04/08 21:20
>>7
むう、オマイは偉いぞ。
「粗忽長屋」とか聴きながら街中を闊歩して、時折ニヤニヤしてるんだろ。
>>1もも見習え。
9名無しさん@3周年:04/04/08 21:45
トイレを流すときの音と流し台の音を録って聴いてる。
10名無しさん@3周年:04/04/08 22:32
女子トイレの音を録音してるんだ。。。
気持ち悪いね
11落語家:04/04/13 10:45
教えてほしいのですが,落語のCDはiPodに取り込めるのですか?
12名無しさん@3周年:04/04/13 10:51
取り込めないかも?と思った根拠は?
13落語家:04/04/13 11:06
音楽ファイル(主流はMP3の圧縮ファイルと聞いています)とファイルの種類が同じなのかどうかが分からないし、種類が違うと取り込めないのかかどうかも分からないので。
14名無しさん@3周年:04/04/13 12:54
>>13
なんか、ものすごい勘違いをしているような気がしますが。。。
15名無しさん@3周年:04/04/13 18:16
>>13
も〜ちょっと知識ついてからこよ〜ね。
16名無しさん@3周年:04/04/13 21:07
>>13
そうですね、少し勉強が足りないですね。
落語CDは音楽CDと違って
円楽ファイル(主流は<.フd>の圧縮ファイルとなっています)ですが、
ファイルの種類が違っても取り込めます。
17名無しさん@3周年:04/04/16 20:46
円楽ファイル形式はもうすぐなくなるらしいよ
18名無しさん@3周年:04/04/16 22:36
山田くんに取り込んでもらいなさい。
19名無しさん@3周年:04/04/18 11:31
ツマンネ
20名無しさん@3周年:04/05/28 17:02
21名無しさん@3周年:04/05/28 17:02
<関連リンク>
製品情報  http://www.iriver.co.jp/product/index.php?p_name=H300
        http://www.iriver.co.jp/product/index.php?p_name=iHP-120
総合サイト http://www.iriver.com/
韓国サイト http://www.iriver.co.kr/
日本サイト http://www.iriverjapan.com/
NHJ(販売元) http://www.nhjapan.com/

iHP-100情報 ☆暫定版☆
http://1555.info/ihp/
iHPでいこう! (まとめサイト)
http://iriveri.hp.infoseek.co.jp/
◆digital music power
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1940/
◆価格com HDDプレーヤー比較
http://www.kakaku.com/akiba/toku38.htm
22名無しさん@3周年:04/05/28 17:02
<関連記事>
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040528/iriver.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030916/iriver2.htm
http://www.zdnet.co.jp/products/0309/16/iriver.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031001/iriver.htm

FMトランスミッターはメーカー推奨のFMTM-101がお勧め。
簡単に車で使えます。
IRIVER参考ページ
http://www.iriver.co.jp/community/column.php?article=26&cUrrent_pAge=

・リームバブルディスクとして使用可能
・転送ソフトがいらない
・多国語表示対応
・最大16時間連続再生が可能
・MP3、Ogg、WAV、WMV、ASF、Vorbis再生可能
・USB2.0が対応
・FMチューナー内蔵
・ボイスレコーディング機能搭載
・液晶付きリコモン付属
23名無しさん@3周年:04/05/28 17:03
<iHPの弱点や出来そうで出来ないこと>
・プレイヤー単体でのファイルの削除ができない
・ラジオは録音できない
・iHP-120の起動時に「iHP-100 series」と出る。
・イヤホンのフレーム部やネジから、イヤホンのグランドにかけ1.5Vの電流
・ノイズ(いずれも外では気づかないレベルですが)
 ・リモコンを付けていると、操作の時に「プチ」という小さいノイズ
 ・録音時に数分おきにのる極めて小さいノイズ
 ・内蔵マイクで録音するとHDDの稼働音が入ります

公式発表のファームウェア開発予定
http://www.iriver.com/community/notice_view.asp?idx=31
5月 ファイル削除 シャッフル改善
6月 プレイリスト改善 ギャップレス再生

発売日未定な新機種その他
・PMP-100・・・iriver製動画プレイヤー。DivX再生に対応。
・PMC-100・・・iriver製動画プレイヤー。MicrosoftのPMCに対応。WMV再生に対応。
24名無しさん@3周年:04/05/28 17:03
<関連スレ>
HDD型携帯音楽プレイヤー総合,比較・検討スレ Part5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1085040533/
iPod HDD Player ♪44曲目♪
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1084720547/
【Ogg/FLAC対応】Rio Karma 5【Karma2マダー?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1082253028/
【週アス】NOMAD Jukebox ZEN Part12【一押し!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1084621918/
東芝GIGABEAT(ギガビート)ってどうよ?▼part9
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1085500552/
【兄さん】iAUDIO M3 HDD 8機目【次ファームに期待】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1085559046/
VAIO pocket part 1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1084174285/
【*カマ】iRiverシリコンiFPシリーズ Part24【*カマ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1085143549/
/// iRiver SlimX iMP-015 ///
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1081597262/
25名無しさん@3周年:04/05/28 17:12
価格comの新しいHDD比較
http://www.kakaku.com/akiba/toku70.htm
2620-25:04/05/28 17:16
あーところどころiHPのままの部分をHに直した方が良いかも
27名無しさん@3周年:04/05/28 17:35
>>23
> ・iHP-120の起動時に「iHP-100 series」と出る。
140もそう。
だけど、これって弱点か?

> ・イヤホンのフレーム部やネジから、イヤホンのグランドにかけ1.5Vの電流
けっきょくこれって本当なんだっけ?
28名無しさん@3周年:04/05/28 17:36
>>23
> <iHPの弱点や出来そうで出来ないこと>
「iHPの」→「H100シリーズの」
2920-25:04/05/28 17:41
>>27
んじゃその2点を削っちゃいますか。
>>28
どもー。
3023改 (20-25):04/05/28 17:43
<H100シリーズの弱点や出来そうで出来ないこと>
・プレイヤー単体でのファイルの削除ができない
・ラジオは録音できない
・ノイズ(いずれも外では気づかないレベルですが)
 ・リモコンを付けていると、操作の時に「プチ」という小さいノイズ
 ・録音時に数分おきにのる極めて小さいノイズ
 ・内蔵マイクで録音するとHDDの稼働音が入ります

公式発表のファームウェア開発予定
http://www.iriver.com/community/notice_view.asp?idx=31
5月 ファイル削除 シャッフル改善
6月 プレイリスト改善 ギャップレス再生

発売日未定な新機種その他
・PMP-100・・・iriver製動画プレイヤー。DivX再生に対応。
・PMC-100・・・iriver製動画プレイヤー。MicrosoftのPMCに対応。WMV再生に対応。
3120-25:04/05/28 17:47
テンプレ1:>>20
テンプレ2:>>21
テンプレ3:>>22
テンプレ4:>>30
テンプレ5:>>24(要らない?)

あとスレタイ案(>>20)とかあったらヨロ。
32名無しさん@3周年:04/05/28 17:52
Mac のファイル名の話はどうするよ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1082783460/312-350n

おれは Mac 使ってないんでよくわからん。
33名無しさん@3周年:04/05/28 17:54
>>30
> ・ノイズ(いずれも外では気づかないレベルですが)
>  ・リモコンを付けていると、操作の時に「プチ」という小さいノイズ
「イヤホンをリモコンに刺さず line out に刺すと軽減されるかも」
を追加きぼん。
34名無しさん@3周年:04/05/28 18:00
・リモコンが使えない/動作がおかしい
 ・ファームウェアを更新しよう
 ・リモコンがちゃんと刺さってるか確認
 ・それでもおかしいならリモコンの故障かも
3520-25:04/05/28 18:02
>>32
正直自分もよく分からん。
「現在のところmac os環境では曲転送時の不具合で再生が困難になってしまいます。
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1082783460/312-350n
っていう文をテンプレ4:>>30に追加するくらいかな・・

>>33
了解です。
36名無しさん@3周年:04/05/28 18:07
・曲間の無音時間が気になる
アルバムのファイルを無圧縮 zip とか tar で纏めて、拡張子を foo.zip.mp3
とかにすれば、ある程度曲間ギャップは短くなるです。(一瞬途切れる程度)
ただし、中のファイル単位での曲送りとかができなくなったり、
最初のファイルの ID3 タグしか読んでくれないなどデメリットもあるので、
その辺は自分で天秤にかけるよろし。
(http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1082783460/927)

・電源を入れてから操作可能になるまで時間がかかりすぎ
実は画面に「START」の文字が出た時点で先行入力可能。
37名無しさん@3周年:04/05/28 18:09
>>34
>  ・ファームウェアを更新しよう
・ファームウェアを更新しよう (買ったばかりでも要確認)
38テンプレ4改 :04/05/28 18:13
<H100シリーズの弱点や出来そうで出来ないこと>
・プレイヤー単体でのファイルの削除ができない
・ラジオは録音できない
・ノイズ(いずれも外では気づかないレベルですが)
  ・リモコンを付けていると、操作の時に「プチ」という小さいノイズ
    →イヤホンをリモコンに刺さず line out に刺すと軽減されるかも
  ・録音時に数分おきにのる極めて小さいノイズ
  ・内蔵マイクで録音するとHDDの稼働音が入ります
・現在のところMac OS環境では曲転送時の不具合で再生が困難になってしまいます。
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1082783460/312-350n

公式発表のファームウェア開発予定
http://www.iriver.com/community/notice_view.asp?idx=31
5月 ファイル削除 シャッフル改善
6月 プレイリスト改善 ギャップレス再生

発売日未定な新機種その他
・PMP-100・・・iriver製動画プレイヤー。DivX再生に対応。
・PMC-100・・・iriver製動画プレイヤー。MicrosoftのPMCに対応。WMV再生に対応。
39(新)テンプレ6:04/05/28 18:13
<FAQ>

Q. リモコンが使えない/動作がおかしい
A. ・ファームウェアを更新しよう (買ったばかりでも要確認)
  ・リモコンがちゃんと刺さってるか確認
  ・それでもおかしいならリモコンの故障かも

Q. 曲間の無音時間が気になる
A. アルバムのファイルを無圧縮 zip とか tar で纏めて、拡張子を foo.zip.mp3
  とかにすれば、ある程度曲間ギャップは短くなるです。(一瞬途切れる程度)
  ただし、中のファイル単位での曲送りとかができなくなったり、
  最初のファイルの ID3 タグしか読んでくれないなどデメリットもあるので、
  その辺は自分で天秤にかけるよろし。
  (http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1082783460/927)

Q. 電源を入れてから操作可能になるまで時間がかかりすぎ
A. 実は画面に「START」の文字が出た時点で先行入力可能。
40テンプレまとめ:04/05/28 18:15
テンプレ1:>>20
テンプレ2:>>21
テンプレ3:>>22
テンプレ4:>>38
テンプレ5:>>24(要らない?)
テンプレ6:>>39
4140:04/05/28 18:21
まだ漏れとかツッコミとか追加キボンとかあったらお願いします〜
42名無しさん@3周年:04/05/28 18:31
あとはケースの話くらいかな。
テンプレに入れるほどじゃないかな。
4340:04/05/28 18:50
んじゃ新製品も出ましたしこれで建てます
44名無しさん@3周年:04/05/28 18:59
45名無しさん@3周年:04/06/02 00:29
スレ違い
46名無しさん@3周年:04/06/02 05:15
>>1
しね
47名無しさん@3周年:04/06/02 13:00
音楽飽きるなんてありえねえだろ
48名無しさん@3周年:04/06/02 16:21
俺は飽きた。ほんとに聴かなくなった。
49名無しさん@3周年:04/06/02 19:52
じゃ落語聞け
50名無しさん@3周年:04/06/02 22:10
深夜ラジオの伊集院を聞きまくってる。
51名無しさん@3周年:04/06/03 10:39
人生に飽きたらどうすればいいですか
52名無しさん@3周年:04/06/04 11:36
>>51
本気で死のうと悩んでみる。
で、ヒモを用意するところまで来ると思うけど、
いろいろ考えているうちに、本気で死ぬことに飽きてしまって、
結局アボーンできないかと。
53名無しさん@3周年:04/07/28 22:27
>>1


く  れ
54名無しさん@3周年:04/07/28 22:29
俺がいるじゃないか!
55名無しさん@3周年:04/07/29 00:21
実は俺いらなくなったプレーヤーを10万で売る方法知ってんだよ。
俺が変わりに売っといてやるから送ってこいよ!
売上金は口座に振り込んどいてやるから。
56名無しさん@3周年:04/07/29 07:19
人生に飽きた香具師は
まず身なりに気を使わなくなり、次第にメシ食うのも面倒になる。もちろん風呂など入らない。
立ったり座ったりするのも面倒で、横になったまま。そのまま栄養失調になり、餓死。
57名無しさん@3周年:04/08/12 13:36
age
58名無しさん@3周年:04/09/18 22:29:00
>>51
落語聞け
59名無しさん@3周年:04/12/26 03:00:49 ID:lmvcGMaB
テトリスとかたまごっちとか付いてりゃ良かったのにな。
60名無しさん@3周年:04/12/26 11:44:24 ID:PJX1Ngid
>>59
ついでにテレビとかも見れたらよかったのにな。
61名無しさん@3周年:04/12/26 21:46:28 ID:ZltPjOjI
じゃあついでに電話とかインターネットとかも出来るようにして欲しいな。
62名無しさん@3周年:04/12/27 15:01:21 ID:SD5P7TMP
じゃあボクは警察官になる!
63名無しさん@3周年:04/12/27 18:24:58 ID:pHFBGjA2
あたしは公務員!
64名無しさん@3周年:04/12/27 22:52:47 ID:OucfYp8j
なら私はwebデザイナーになるわ!!
65名無しさん@3周年:05/01/10 00:14:02 ID:7Cxa6Zky
おーはらおーはら 本気になったら おーはら♪ て言うじゃない。
66名無しさん@3周年
そもそも音楽を入れ替えさえすれば飽きないものだと思うが。
デジモノ板だけにプレイヤーに飽きたとかならまだわかるが、
音楽に飽きてそれでもプレイヤーは使いたいあたりが良くわからん。