♪- iRiver SlimX Ver.8.00 -♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
Imp-500 IMP-550シルバー ogg対応と
いろいろ噂されておりますが、新スレ立てました。
21:03/07/04 10:54
#韓国関連のコピペ・煽りは放置。板違い、スレ違いのため。

日本:http://www.iriverjapan.com/
韓国:http://www.iriver.co.kr/
International : http://www.iriver.com/index.asp
前スレ
/// iRiver SlimX Ver.7.00 ///
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1053869644/

購入:
http://www.rakuten.co.jp/nhj/422403/462287/463451/
http://www.sofmap.com/shop/
デジタルAV→MP3プレーヤ 「Imp」で絞り込むと楽です。
31:03/07/04 10:57
41:03/07/04 10:58
手抜きで全スレのコピペになりますがスマソ

機種解説

IMP350:http://www.iriverjapan.com/product.php?product=iMP-350
現在売られているSlimXの中では一番安い。まだまだ「試作品」という感じはするが、メインで使っていても問題なし。

IMP400:http://www.iriverjapan.com/product.php?product=iMP-400
日本代理店NHJが独占販売、当初24000円というボッタクリ価格で、しかもオンラインショップのみでの販売という罠。
製品そのものは良いと言われている。350に比べ若干音質が改善され、付属ヘッドホンがゼンハイザーMX300になった。

IMP550:http://www.iriverjapan.com/product.php?product=iMP-550
現在(5月25日)で最新のモデル。更に薄くなった上、光ライン出力がついた。
関連:http://homepage3.nifty.com/harp-4/iriver_imp-550.html(勝手にリンクスマソ

・いずれもシンセチューニングのFMチューナーを内蔵しています。
51:03/07/04 10:59
用語解説

相川: iRiverのこと、i=「相」、River=「川」。愛川や韓国語の直訳で「子供リバー」とも言われたりする。
SlimX: 言うまでもなくこのプレーヤー。
かにかま: iRiverのiFPシリーズの事。シリコンプレーヤー。「チンかま」「♂カマ」はiFP380Tの事。詳しくはiFPのスレへ。
NHJ: iRiverの日本での販売をニチメンと共同で担当。しかしiMP400を独占的に販売したり、公式サイトをちゃんとしていなかったりファームウェアのアップデートをしなかったり、DQN企業扱いされている。
ファーム・ファームウェア: SlimXを動かすソフトウェアのこと。パソコンで言うOS。アップデートがあるとiRiverのサイトにアップロードされる。
ただし、日本語サイトよりグローバルサイト(http://www.iriver.com)や韓国語サイトの方が早くUPされる傾向がある。

スチック刑:スティック型(角型電池)の間違い
ウトラースリム:ウルトラスリムの間違い
バッテリーパク:バッテリーパックの間違い
ザパン:ジャパンの間違い。

#変な日本語は初期のiRiverが翻訳サイトを使ってできたものの名残。
61:03/07/04 11:09
必要ないかもしれないが一応
IMP-500 IMP-550の画像
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030403/nhj.htm

とりあえず、完了
7名無しさん@3周年:03/07/04 11:19
乙津〜
8名無しさん@3周年:03/07/04 11:38
>>1
乙女
9名無しさん@3周年:03/07/04 13:11
小津
10名無しさん@3周年:03/07/04 16:09
350だが2.30にしたら読み込み超早くなった。
韓国企業なのにこの仕事のよさは一体…。

>1 乙
11名無しさん@3周年:03/07/04 17:46
SP100を使っています。
iMP100jp-v230.zipを使ってファームアップすることは可能ですか?
SP250のファームをiMP250にすることが出来るっていうのは見たことありますが
ファームの同じ箇所を書き換える方法で大丈夫ですか?
12名無しさん@3周年:03/07/04 17:46
>>1
乙カレ
13名無しさん@3周年:03/07/04 17:48
>>11
▲▼▲  Riovolt総合スレッド Part12  ▲▼▲
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1055152301/
14名無しさん@3周年:03/07/04 17:49
>>11
SP100とiMP100は中身はまったく一緒なので基本的には、
iMP100のファームをRに焼いてSP100で読ませば、
ファームアップ出来ます。
15名無しさん@3周年:03/07/04 20:06
>>1
上出来!!
おっつー!!
16名無しさん@3周年:03/07/04 20:10
>>4にある「勝手にリンクスマソ」のホームページ(・∀・)イイ!!

17名無しさん@3周年:03/07/04 20:25
どのくらいの音量で聞いてますか?(ヘッドフォン)
自分は付属ヘッドフォンで30前後なんだけど・・・・。
友達に聴かせようと思って渡したら、でかすぎるといわれた_| ̄|○
ちなみに550です( ´・ω・`)
18名無しさん@3周年:03/07/04 20:36
>17
烈しく音デカ過ぎ!(;´Д`)
19692:03/07/04 20:41
>>17
俺15が限度
勉強しながらとかは3〜5ぐらい
30ってやばいよ
20名無しさん@3周年:03/07/04 21:06
>>17
電車の中では19
家では13くらい
30なんて、ヘッドフォン耳に付けなくても聞こえるでしょ
21名無しさん@3周年:03/07/04 21:25
550ってレビューで着せ替えっぽいのをやってたけど
あれって普通に出来るの??
22名無しさん@3周年:03/07/04 22:14
SP250 で 14〜17 ぐらい。30 って鼓膜破れそう…
23名無しさん@3周年:03/07/04 22:17
あんまりでかい音で聞いてると聴覚障害になるぞ

ってもうなってる可能性があるな・・・
しばらく小さい音で耳を慣らせ。
老いてから怖いぞ。
24名無しさん@3周年:03/07/04 22:23
煽りとかじゃないんだけど、
たまに電車とかで爆音で聞いてるうるさいバカがいるけど、
>>17みたいな音量で本人はそれが普通だと思ってるのかね。

ちなみに自分も14,15くらいです。

気に障ったらゴメンね
25名無しさん@3周年:03/07/04 22:38
つか、みんな、付属のイヤホンで聞いたときの音量を話してるのかい?
違うイヤホンやらヘッドホンで聞いてたら意味ねーよw
26名無しさん@3周年:03/07/04 22:47
新スレ(・∀・)ノ オッツー!!

…400ユーザだが、まだファームうpしてない…
27名無しさん@3周年:03/07/04 23:24
IMP550に最適なCD-RWとまではいきませんが、
みなさんがアップグーレド時に使ってるそれはなんですか?
うちがもってるやつはどいつもこいつも読み込まなくて、
結局CDRを使うはめになっちゃうんで、
参考にさせてください。
28名無しさん@3周年:03/07/04 23:37
うるさい所では30くらいいくな
29名無しさん@3周年:03/07/04 23:40
>>27
ドライブに問題あるんじゃない?
うちは1枚100円のMr.DATAのx4〜x10のCD-RWでも何の問題ないよ
ドライブはYAMAHAのCRW3200
30400User:03/07/05 00:03
>>26
新ファーム(・∀・)イイヨイイヨー

新スレ乙。
31名無しさん@3周年:03/07/05 00:05
30は鼓膜破れるw。
よっぽどうるさくない限り、16くらい。デカくても20。
一応音漏れはさせたくないからEX70使ってるんだけどね。
32名無しさん@3周年:03/07/05 00:20
>>27
TDKの〜x4CD-RW TEAC CD-W54Eで焼き。
古すぎて参考にならんかな?

>>17
>>28
いくらなんでも付属品でその音量は明らかにヤバすぎ。
音漏れで周りに迷惑だし、何よりも己自身の耳が(;´Д`)

自分の行動をよく思い出してみろ。友達の話が聞き取れず
何度も「えっ?」「なに?」と聞き返してないか?
(一番よく話す友達に「俺って聞き返す数多い?」と聞いてみてもいい)
今のところは大丈夫でもその状態だと遅かれ早かれ絶対難聴になる。

今のウチに考え直せ。
33名無しさん@3周年:03/07/05 00:22
internationalのダウソのところでさあ
titleはv1.01jpなのにdownroadの欄にはv1.10ってのがあんだけど、
これってv1.10なのかな?
34名無しさん@3周年:03/07/05 00:34
>>33
過去ログ読め
35名無しさん@3周年:03/07/05 00:36
>>34
読めって言われてもねぇ
36名無しさん@3周年:03/07/05 01:00
>>27
TDKのCD-RW HIGH SPEED 700MB

>>33
そうだよ。
37名無しさん@3周年:03/07/05 02:19
前スレでイヤホンによって音量が違うって言ってる香具師がいたけど
そんなに違うの?
小さい音で普通に聞けたとしたら電池のもちってやっぱよくなるもんかな?
38名無しさん@3周年:03/07/05 02:31
>>37
たとえば同じ音量の設定でも
プラグ型イヤホンだと音量が大きく感じられる。
巨大なヘッドホンでは音量が小さく感じられる。

普通のイヤホンに限定しても必要とする音量には違いがあると思うよ。
ある程度音を大きくしないとまともな音が出ないイヤホンだったりユニットの能率とかの関係でね。

ただし電池の持ちに関しては微妙。
バックライト消したりポンポン曲飛ばさない使い方をした方がはるかに効果はあると思う。
3917:03/07/05 12:52
30はでかいですか・・・。
自分と周りのことも考えて20くらいにしときまつ。

でもライブ位のでかさで聴きたいんだよ〜ヽ(`Д´)ノ
40名無しさん@3周年:03/07/05 12:57
>>39
電車など公共の場で聞かないんなら別にいいとはおもうけどね。
聴覚障害には気をつけてくださいまし。
41名無しさん@3周年:03/07/05 14:49
>>39
じゃあ聴けばいいじゃん
42名無しさん@3周年:03/07/05 15:00
ま 音量もなれだよ テレビの省電力モードとかも やった瞬間は暗いと感じるが
しばらくたつと これ省電力モードだったっけ? て思うじゃん
43名無しさん@3周年:03/07/05 15:06
>>39
思い切って15くらいで我慢してみな。
そのうち20で「でかいかな?」って感じになると思う。
俺はそうして耳を慣らしたよ。
44名無しさん@3周年:03/07/05 15:23
D・COOL使ってますが、これを買ったときには550の存在を知らなかったので
今になると550にしておけば良かったかなぁと後悔してます。
充電機能も充実してるしセッションオフとかあるし・・。
音質的には大差あるのでしょうか?
ちなみにD・COOLでもWOW機能は使っていません。
45名無しさん@3周年:03/07/05 15:32
>>44
Dcoolの音を聞いたことがないので何ともいえませんがほとんどないと思います。
iriverのifpシリーズにはextream3Dが装備されるので 時期に同じフィリップス
チップを装備している550にもファームで対応すると思われます
となると音も・・・
やはり電池のもちが長いのがいいですよ
46名無しさん@3周年:03/07/05 16:00
まだ250使っているんだけど
2.30は本当にいいね。
マルチセッションオフにしたら
再生するのに必要な起動時間がえらく短くなったよ。
47名無しさん@3周年:03/07/05 16:05
みんなCDはどうやって焼いてるんだろ。
単純にデータ焼き?RWでパケットライト?
48名無しさん@3周年:03/07/05 16:47
RWにDAO焼き
認識時間短縮のため
49名無しさん@3周年:03/07/05 16:49
>>45
そう書かれるとますます欲しくなります。
でも、どうせならシルバーが欲しいって思うんですよねぇ。

黒だと指紋とかすぐに付きそうだし・・・。
実際使ってみてどうですか?
5045:03/07/05 17:00
>>49
確かに指紋はつきますが 結構ちゃんとしたケース(巾着見たいのじゃなくて)
がついていてそれに入れるので本体はさほど気になりません。
またリモコンは塗装ではなく樹脂自体に色がついてるので色がはげる心配がなく(めっき部は除く)
つや消しでなかなかいいと思います。 
シルバーもかっこいいですが、リモコンが結構でかいので白い服以外のときは結構目立つかも
もちろん好みの問題ですけど シルバーの物って後々飽きるのが早いって言うか
ちょっとコントラストがあった方が飽きない気がするんですよね 自分の場合
51名無しさん@3周年:03/07/05 17:15
>>50
つやけしの黒でしたら問題ないですね♪
気になっていたんですがこれで解決です。
さっそく安いところ探しまーす。
52名無しさん@3周年:03/07/05 17:57
550の次のファームアップは何かなぁ?
なんかテトリスができそうな予感。
53名無しさん@3周年:03/07/05 18:21
テトリスって著作権あんじゃない?  ogg対応が好ましいがどうだろう
正直550のoggファームってもう出来てると思うんだよな 350とかのユーザー
が文句をいわなきゃすぐだせると思うんだけど 
後ファームいじりやすいようにしといてくんないかな 漢字のフォント変えたい
54名無しさん@3周年:03/07/05 18:33
著作権厨キターーー!
55( ^▽^):03/07/05 19:12
iMP-550買ってみたけどかなりすんごいね
56名無しさん@3周年:03/07/05 19:16
>>55
だろ
57名無しさん@3周年:03/07/05 21:28
IMP550のケースいれてて、取り出すと、ケースの中の転々みたいな模様が
微妙についてみえるよw
指紋で気になんなきゃ全然きにならない範囲だけどねw
58名無しさん@3周年:03/07/05 21:47
>>57
んな 細かいこと・・・
ま それくらいしか気にならないくらいイイッ てことだ
59名無しさん@3周年:03/07/05 23:20
機能的にこの手のプレーヤーでは一番よさげなので買うことにしたんだけど
田舎なので通販でしか買えないっす。

どこで頼めば一番早く手元に届くんですかねぇ?
売ってるところは何軒が調べたけど、配達予定日がイマイチはっきりせん・・。
60名無しさん@3周年:03/07/05 23:50
ヨドでいいと思う。
61名無しさん@3周年:03/07/06 00:31
iMP350つかってますが、ファームウェアのアップグレードができないので、
もし、同じような経験された方がいたら教えていただけたらと思います。

1、HPでファームウェアをDLしました。
2、IMP-350.HEXというファイルをCD-Rに焼きました。
3、本体にセットして再生ボタンを押しても、
  Loading...とかならずに、NO DISKと表示されるのです。

どなたか解決法がわかる方がいたら、教えてください。
お願いします。
現在のファームウェアのVer.は2.02です。
62名無しさん@3周年:03/07/06 00:35
>>61
メディアの問題だと思うよ
違うのでやってみるしかないんじゃない
63名無しさん@3周年:03/07/06 00:35
>>61
CDRの相性が悪くて読み込めないだけでは?
別のCDRで試してみるとか
64名無しさん@3周年:03/07/06 00:45
今回のフォームのロード画面っていらなくね?
65名無しさん@3周年:03/07/06 01:45
この550ってバッテリーのメモリー現象防止のために
放電できるみたいだけど、説明書によると
月に一回以上って書いてあるけど毎回しなくていいの?
66名無しさん@3周年:03/07/06 03:39
>>65
したきゃすればいいと思うけど そもそも本体充電は結構怪しいし
あんな電池一本500えんもしないでしょ 
67名無しさん@3周年:03/07/06 05:17
>>61
それだけ書かれてもね…。
v.2.02はデフォルトのファームだと思うからまだ一度もアップグレードしてませんよね。
念の為に聞いてみるけどどんなフォーマットで焼いてますか?

IMP-350.HEXじゃなくて、IMP_350.HEXになってるオチとか。
そうだったらこちらを参照。
http://www02.so-net.ne.jp/~yonetani/Reading/cdrom.htm
68名無しさん@3周年:03/07/06 11:58
>>66
ガム型のNi-MH電池は高いよ。
パナソニックとかソニー製だと1本1300〜1800円程度。
日本橋のシリコンハウスで売ってるGPバッテリーですら1本780円も
するんですよ。
550に付属のガム型電池はGP Battery製なので安くても1本780円程度は、
しますよ。
69名無しさん@3周年:03/07/06 12:01
アダルトDVDが1枚900円で御購入いただけます!
注文時に2ちゃんからきたとコメントしたらDVD1本プレゼ
ントいたします是非御利用ください。



http://www3.to/900yendvd
70名無しさん@3周年:03/07/06 12:26
秋月でいくらぐらい?
71名無しさん@3周年:03/07/06 14:19
>>68
秋月で400円だよ  このスレではお馴染みなのだが
てか ソニンやパナみたいなボッタクリ電池なんか誰も買わんでしょ
72名無しさん@3周年:03/07/06 14:22
新ファーム今頃入れてみた!
起動時間短いけど、試しにパスワード使ってみたら
同じパス入れたのに認識してくれなかった。
ということでもう一回やり直し。

パスワード使ってる人いる?
73名無しさん@3周年:03/07/06 14:26
>>72
使ってる環境にもよるだろうな
漏れは使ってないが
>>68
漏れも秋月で400円でかったよ6本 専用の充電器で充電してストックしてるから
1ヶ月以上電池切れの心配なし
74名無しさん@3周年:03/07/06 14:30
ガム型用の充電器っていくらくらいからありますか?
75名無しさん@3周年:03/07/06 14:45
>>74
三千ぐらいはするんじゃないか 漏れは昔使ってたMDがソニンタイマー
によってことごとく逝ってしまったので 3つでてきますた ありがとん ソニン
76名無しさん@3周年:03/07/06 15:19
ソフマップの通販でimp-550のシルバー売ってますね。
「※こちらの商品は取り寄せになります」って書いてありますが・・・。
どのくらいの日数掛かるんでしょうか?
77名無しさん@3周年:03/07/06 16:34
家にも発掘すればガム型用の充電器あるはずだがどこいったかな
78名無しさん@3周年:03/07/06 17:01
>>76
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1053869644/942
前スレ942より。
まだ発売日が完全に決まったわけじゃないみたいだから、取り寄せというより発売日待ちになるのかも。
79名無しさん@3周年:03/07/06 19:54
>>68
日本橋のシリコンハウス共立もボッタクリだね。
店は綺麗だけど部品の価格は秋月の1.5〜3倍はするからな。
80( ^▽^):03/07/06 20:01
共立でアメもらって帰るのが吉
81名無しさん@3周年:03/07/06 20:16
82名無しさん@初心者:03/07/06 21:39
>>76
注文してみましたが、1ヶ月とのことです。
当てにはならないでしょうけど、参考まで…
83名無しさん@3周年:03/07/06 21:58
黒とシルバーで値段違うんだね
84名無しさん@3周年:03/07/06 22:07
みなさんの550ってマルチセッション切ったRWだと
電源入れてから音がでるまで何秒くらいかかりますか?
85名無しさん@3周年:03/07/06 22:44
>>84
環境にもよるが10秒くらいでいく 
86オナニー天使 ◆uzu16hrzBM :03/07/06 23:08
550のファームアップって韓国の話だよね?
日本では 1.02 が最新だよね?
87名無しさん@3周年:03/07/06 23:12
>>86
インターナショナルサイト
88名無しさん@3周年:03/07/06 23:18
imp350をファームアップしたけど、マルチセッション無効にすると
起動がめちゃくちゃ速い!!10秒くらいか?

ホワイトノイズと起動の遅さで最近はご無沙汰していたけれど
また使う気になったよ。

ホワイトノイズばっかりはハード的な問題なんだろうな・・・
89オナニー天使 ◆uzu16hrzBM :03/07/06 23:20
>>87
あら・・・こんなのあったんだ・・・失敬。
  iMP-550 Firmware V1.01(Japan) Jul 02, 2003
これですね。
みなさんが 1.01表記だけど中身は1.10 って言ってるのは。
さんくす。
9084:03/07/06 23:39
>>85さん
そうなんですか。今日買ってみたものの
150より遅くて、ガラガラガラガラなるんですよ
やっぱ不良ですよね?
91名無しさん@3周年:03/07/06 23:40
ZIPなんかが混ざったディスクも再生できますか?
92名無しさん@3周年:03/07/06 23:42
>>91
zipで固めたmp3のことを言っているのならそれは無理。
93名無しさん@3周年:03/07/06 23:45
秋月のガム型って、どの充電器でも充電オケーなの?
もし、そうなら買いだめしとくべ。
94名無しさん@3周年:03/07/06 23:45
>>92
質問が悪かったです。
無用のZIPファイルを無視して音声ファイルのみを再生できますか?
95名無しさん@3周年:03/07/06 23:46
>>91
できる。zipはskipされる
>>92
無圧縮で拡張子をmp3にすれば出来る
96名無しさん@3周年:03/07/06 23:47
>>94
他のファイルと混在したCDならok。
ファイルの中からmp3やwmaファイルだけ認識します。
97名無しさん@3周年:03/07/06 23:50
>>93
所詮充電池だから定格入力あたえてあげれば大丈夫じゃない?
ただ急速充電器は、本家の充電池でも膨張したりするときがあるからなぁ。
まぁ大容量充電池はGP社のOEMが多いから大丈夫と思われ。
9891:03/07/06 23:52
>>92,95,96
ありがとうございました。
99名無しさん@3周年:03/07/06 23:53
100
10092:03/07/06 23:54
>>95
ああ、無圧縮zipなら再生されるんだ。嘘かいちまったい…。スマソ。
ところでアルバムで固めたとして連続で再生されるの?
さすがに曲単位ではソートできないでしょ?
固めると、もしかしてギャップレス再生に近いことできる…?
101名無しさん@3周年:03/07/06 23:54
壱零零
102名無しさん@3周年:03/07/06 23:54
550に付属の電池は GP製だぞと、側面に書いてあった気がする。
103名無しさん@3周年:03/07/07 00:05
>>97>>102
なるほどなるほど…
とりあえず電池買って、充電器を注意して確認して買ってみます。
104名無しさん@3周年:03/07/07 00:10
デジタル出力ができません...。
信号が出てません。
10592:03/07/07 00:12
聞くより自分で試した方が早いわ。
無圧縮zip早速焼いてみた。
アルバム一式で130分のmp3ファイルとして認識された。
タグは一番後ろ?にあったzipのファイルの物が認識されてるっぽい。
01〜30って連番つけてるんだけど30のファイルのタグが表示されてた。
曲間の間はzipで固めた方が少ないね。
無音部分のカットまではしないからギャップレスって訳にはいかないけど。
106名無しさん@3周年:03/07/07 01:20
標準のガム型電池の容量と今現存する最大容量がどれぐらいなのかきぼんぬ。


思ったんだけど単一の充電池つかったほうがモバイル機器ってよさげに思えるんだけど
実際どうなんだろう。
107名無しさん@3周年:03/07/07 01:24
秋月のGPはぜんぜん問題なくソニンやパナの充電器で充電出来るんだけど
350に付属の電池はなぜかできないんだよな 電圧とか問題ないはずなんだけど
ビニールとか剥いてもだめぽ メンドイカラ捨てちゃお
108名無しさん@3周年:03/07/07 01:27
うろ覚えだけど、ガムでソニー製のは1.2V1400mAだったと思う
最大はどうかな、、ガム形って俺このプレイヤーで始めて使うから
よくわかんないや。
すでに書いてあることだけど
550ファーム1.10にしたら読み込みだいぶ速くなったよ
三菱のRW4倍で焼いたやつがだいたい5秒くらいで再生できたし
109名無しさん@3周年:03/07/07 01:41
400と350を通販で買うとしたらやはり400ですよね?
ちなみに400はガムのみでどのくらい持つのでしょうか?
110109:03/07/07 01:42
使用している人の実感が伺いたいのでお願いします。
111名無しさん@3周年:03/07/07 01:43
単三のほうは 現在最高が2100mAh
ガム型は だいぶ前から1400(1450)止まり
構造的に円柱型と違って圧力に耐えにくい。
内部で発生するガスの処理とかで問題があるんだろうな。
112名無しさん@3周年:03/07/07 02:07
>>109
調子よくて8じかんぐらいだな
113名無しさん@3周年:03/07/07 02:09
MP3プレーヤ等モバイル電子機器がここ数年爆発的に普及してるから
発展を期待したいところ。
とりあえずSANYOがんがれ。
114名無しさん@3周年:03/07/07 02:09
>>113はガム型電池のことね。
115名無しさん@3周年:03/07/07 02:15
だな ガムも2100のとかあるのかと思ったらあんまないんだよね
充電器もあんまないしな 安くて2本一気に充電できる小型急速充電器がほすぅい
116名無しさん@3周年:03/07/07 02:18
サンヨーの充電池のCMさ 最初見たときMP3プレーヤーのCMかと みんな思わなかった
スポーツしながらアームバンドで聞ける psa play見たいなやつ
最後になんだ電池かよって・・・
117名無しさん@3周年:03/07/07 02:28
ありがとうござます。今のSP100と比べたらやはりそっちの方がコストパフォーマンスがいいですね。
決めました。400買っちゃいます
118名無しさん@3周年:03/07/07 07:06
>111
プレーヤを幾つか買い換えたので
ガム型電池が何組かあるんだけど
Panasonicのガム型で同じ型番なのに容量が違ってるのが在るのな。
HHF-AZ01 1.2V 1350mAh(min) というのと
HHF-AZ01 1.2V 1400mAh(min) のが見かけもまったく一緒で手元にある。
まぎらわしい... 
119名無しさん@3周年:03/07/07 10:56
>>45
結局、ヨド通販で頼みました。
明日には届く予定です。
120名無しさん@3周年:03/07/07 21:46
“DESIGN BY INNO”が気に入らないなんておっしゃいますが,
デザイン バイ インノウ などと読むからいけないわけで
デザイン バイ 伊能 と読めばいいわけです。(伊能忠敬の伊能)

余;なんで“DESIGNED BY INNO”じゃないわけ?
121名無しさん@3周年:03/07/07 21:56
陰嚢
122Socket774:03/07/07 22:01
>>120
ポジティブな考えですね
123名無しさん@3周年:03/07/08 01:03
伊能もカコワルイよ
124Sonet774:03/07/08 01:15
>>123
ネガティブな考えですね
125名無しさん@3周年:03/07/08 09:31
陰嚢のほうがかっこいいよ。
126名無しさん@3周年:03/07/08 10:39
歌詞埋め込みに挑戦しています。
Caption Editorで埋め込みましたが、PC側で聴くときに歌詞表示されなくなりました。
これは独自フォーマットだから仕方が無いことなの?
ちなみにPCではWinamp(Gucchi Lyrics〜)で聴いています。
127名無しさん@3周年:03/07/08 10:56
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
128名無しさん@3周年:03/07/08 11:54
歌詞ファイルはMP3ファイルと同じファイル名でないと認識されないんで歌詞を付けて保存するときにファイル名が変わったのではないでしょうか?
129名無しさん@3周年:03/07/08 11:56
>>126
ttp://members.jcom.home.ne.jp/ysf/lyedit/
これ使えるかな?
SP250なら使えるんだが
130126:03/07/08 13:10
>>128
埋め込む歌詞とは別に歌詞テキストをHDDに格納しておけってことですか?
それともiRiver独自フォーマット・汎用フォーマットのダブルで埋め込め?

>>129
それは持ってますよ。
ってか実際はそのソフトで埋め込みました。
やり方まずかったかなぁ・・・。
131名無しさん@3周年:03/07/08 13:27
1.10に入れ替えてからレジュームがおかしくなったような…
停止した所から始まらなくなっちゃった。
設定は以前と変更してないのになんでだろう?
132名無しさん@3周年:03/07/08 13:39
質問スマソなんですが、このスレにいる皆さんは14800円のiMP400と19800円のiMP550だったらどちらを選ばれますか?
133名無しさん@3周年:03/07/08 13:39
終了時に設定が保存されてないっぽいです。
帰宅したらファーム入れなおしてみます。
134名無しさん@3周年:03/07/08 14:01
>>132
550
135名無しさん@3周年:03/07/08 14:03
最近はMP3に歌詞を埋め込めるのか…iRiverの歌詞もID3V2の歌詞タグに書かれるので同じところに書くものだと上書きされそうですね。
どうしようもなかったら別ファイルにするしかないですね。
136132:03/07/08 14:05
>>134
そうですか。レスありがとうございます。機能とかデザインとかは良いんだけど高いんだよなぁあれ
137名無しさん@3周年:03/07/08 14:16
>>136
電池の持ちだけみても5000円分の価値は十分あるのではないかと。
漏れも550に一票。

550って薄くなったのと光出力と再生時間以外で何か変わってたっけ?
138132:03/07/08 15:02
質問ばかりでほんとに申し訳ないのですが、皆さんの考えるiPM550の欠点があったら教えてください
139名無しさん@3周年:03/07/08 15:03
使われてるチップがiFPと同じで他のiMPシリーズより性能が高い
140名無しさん@3周年:03/07/08 15:33
>>138
慎重なヤシだな(藁
5000円のコスト差くらいじゃない?
550かもうちょっと待って500を推しておくよ。

音質面での評価はあまり聞いたことないけどそのあたりはどうなんだろ…。
550と400両方つかってて音の差語れる人いる?

>>139
サンクス。iFP系のチップ使ってるのなら
iMP-550でもフィリップスの3Dサラウンド対応しそうですね。
141132:03/07/08 15:42
>>140
すいません、やはり2マソは漏れにとっては安くないので慎重なんです
142名無しさん@3周年:03/07/08 17:15
久しくここ来てなかったんで状況がわからないんだけど
400はまだ、独占で550は普通に売っている。

OK?
143名無しさん@3周年:03/07/08 17:23
>>142
ok。

送料も無料になるし淀.comとかで買った方がいいかと思うよ。
19800円でポイント10%と送料分考えると
NHJの400と量販店の550は5000円差はないね。

漏れ的な感覚だけどこういうときって安い方買うと
あとあとあっちにしておけばよかったなって思い続けることが多いので
差額がわずかなら上位モデルのほうが(・∀・)イイ!
144名無しさん@3周年:03/07/08 18:14
oggとか使いたいなら550にしといたほうが無難だな
iriverたのんだぞ
145名無しさん@3周年:03/07/08 18:29
>>132
とはいってもだ
漏れは350と550を持ってるが 350と400があまりハード的に変わらないと考えると
あんたが、特別こういった製品自体が好きでいじくり倒したいという人間ではなく
使用時間も毎日の通勤に2時間ぐらい使うだけで、カバンに入れとくので特に薄さにはこだわらない
という、ある意味通常の人間なら 400でも必要充分だ 起動時間も最近のファームでは早くなったし
音質も大差ない 機能はいまのところ対等だし これ以上どうしても必要というものももうないだろう

でも結局5000円の差なんだよな 送料、ポイントバック等を考えるとほとんど値段の差がなくなってくる

ということで結局550かったら? 最後の一押しだ
146132:03/07/08 18:45
>>145
わかりました。じゃあ、550を買います。アドバイスありがとうございました
147名無しさん@3周年:03/07/08 19:32
iFPのフィリプスの3Dサラウンドてどんなの?
550やとほかのプリセットに比べメタルだけ妙に音が違うような気がするがこれとは関係ないんなか?
148名無しさん@3周年:03/07/08 19:56
>>147
他の会社で多く採用されてる SRS(WOW)みたいなかんじなんだろうな
漏れはSU30とかでSRSにしたところ あんま好みじゃなかった 
車とかスピーカーで聞くときには結構使えるんじゃないかな
149名無しさん@3周年:03/07/08 21:31
>>104
ケーブルか接続先の機器がおかしいんじゃないの?
デジタル出力は使ったことないけど、出力するのに設定ないんていらないと思うから。
150名無しさん@3周年:03/07/08 21:32
550はリモコンないと操作出来ませんが、
リモコン通すと音が劣化します。
550はそのリモコンに太いプラグ挿せませんが
延長コード使うと音が劣化します。

その事を考慮に入れても、550はベストですか?
買おうか迷ってます
151名無しさん@3周年:03/07/08 21:33
>>104
漏れの持ってるCDPは
電池駆動だとデジタル出力が出ません。
ACアダプター使わないと。

152名無しさん@3周年:03/07/08 21:39
>>150
そんなデリケートなお耳をお持ちの方はMP3なんてきかないほうがよろしいかと
153名無しさん@3周年:03/07/08 21:40
>>150
確かにそうだ。
そんなことを言うくせに午後の128とかだったら笑えるんだけど。

まぁNE1よりは買いかなぁ,と。
154150:03/07/08 21:46
いや、漏れは市販のや、借りて焼いたCD-DAメインなんだけど
ネタとかラジオとかはmp3で持ってます。

で、今使ってるCDPが壊れたので
この際mp3再生できるCDPを買おうと思った次第
155名無しさん@3周年:03/07/08 21:51
酷い劣化は感じられません。
むしろヘッドホン等にこだわるべきかと。
156名無しさん@3周年:03/07/08 21:53
>>150
となると国産メーカーをお勧めする CD-DAだと電池の減りは著しいし
iriverのは結構CD-DAに弱い気がする。
ソニンやパナはその点電池のもちがいいので ま 操作性に関してはmp3を聴くときは
ちとつらいかも知れんが どうしようもないこともない
157150:03/07/08 21:53
>>155
外ではER-4Sを使ってます
だからハムノイズ、ヒスノイズの類も気になります。
でも、酷い劣化がないのでしたら幸いです。
買おうと思います。ありがとうございました。
158150:03/07/08 21:55
>>156
あ、CD-DAの質はあまり良くないんですか・・・
ありがとうございます。出来れば試聴できればベストなんですが。
ヨドバシでやらせてくれないかなー
159名無しさん@3周年:03/07/08 22:01
確かにiriverのimpシリーズはCD-DAとか聴いててカバンとかにいれたりすると
途中音とびが結構発生する 音質はそんなに気にならないが
これってただ漏れのが不良なのかな みんなはどう?
160名無しさん@3周年:03/07/08 22:23
ラジオ位やったらノイズは大丈夫じゃねーか
ポータブルって時点で最高級の音質は求めてないし、殆ど劣化ないからリモコン経由はわからんのじゃないかな?
161155:03/07/08 22:40
劣化と云うのはリモコンと通す通さないの違いのことです。
CDDA再生時の音質がいいといったわけではございませんので悪しからず。
162名無しさん@3周年:03/07/08 23:14
なんで光出力端子に挿さないの?
163名無しさん@3周年:03/07/08 23:17
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
164名無しさん@3周年:03/07/08 23:22
550で光出力とラインアウトが共用なのは以外と気が付かない所。
リモコンよりこっちの方が音が良い。
165名無しさん@3周年:03/07/08 23:23
出力端子にイヤホン刺してもあんまかわんなかったよ 漏れの糞耳では
166150:03/07/08 23:39
>>160
いえ、普通にCD-DA聞く際のことです
>>161
大丈夫です。ちゃんと通じました

>>162
>>164
>>165

LINEOUTに挿して、音量は変えられるんですか?
ヘッドホンアンプはかさばるので遠慮したいんです。
167名無しさん@3周年:03/07/08 23:43
>>166
どういうこと?普通にリモコンで変えられるが。
168名無しさん@3周年:03/07/08 23:44
>>166
変えられるよ
低音が落ちる
169名無しさん@3周年:03/07/08 23:53
iMP550のゲームってどんなゲームなんですか?
170150:03/07/08 23:59
>>167
>>168
ありがとうございます。
いえ、LINE OUTというものはソースをそのまま出すもんだとばかり思っていたもので・・
171名無しさん@3周年:03/07/09 00:23
>>170
普通はそうなんですよ  impは昔から直んないんですよね これが
>>169
なんか説明できんが シンプルで面白いといえばいえんこともない
172名無しさん@3周年:03/07/09 00:26
>>169
ニョロニョロゲーム
>>171
おもしろいか?
173名無しさん@3周年:03/07/09 00:30
>>172
漏れ勝手に電車ん中で次の駅までにこの面クリアしないと死ぬとか
妄想して 必死になってしまう
174名無しさん@3周年:03/07/09 00:36
ゲームってどうやるの?
175名無しさん@3周年:03/07/09 00:39
スネークバイト
蛇みたいなのが、動いて、えさを食べると、自分が長くなっていくやつね。

>>173が必至になってスネークバイトやってる姿を想像してワロタ
176名無しさん@3周年:03/07/09 00:40
ずっとリトライしてるとたまにメッチャ簡単になるよな
177無料動画直リン:03/07/09 00:41
178名無しさん@3周年:03/07/09 01:14
漏れ午前2時ぐらいに9面まで逝ってふと
「何必死にやってるんだ?・・・」
と思い寝マスタ(w
179名無しさん@3周年:03/07/09 02:08
今日iMP-550買ったんだけど、うち帰ってきて早速使ってみようとしたら、
何のCD入れても「NoDisk」って……

。・゚・(ノД`)・゚・。
180名無しさん@3周年:03/07/09 02:17
>>179
 ここで聞くなメーカーに電話しろ
181179じゃないが:03/07/09 04:24
>>180
この時間にメーカーに電話して繋がると思うか?
メーカーが開店する時間まで待つか
2chでレスを待つのとどっちが速いか
普通に考えればわかるだろ?
182名無しさん@3周年:03/07/09 06:59
>>179
音楽CD、MP3CD入れても反応しないんであればどー考えても初期不良だろ。
交換すれ。
183名無しさん@3周年:03/07/09 11:50
>>181
それならもうちょっと詳しく書いてくれなきゃ レスのしようが無いわけだが。
184179:03/07/09 14:18
場をかきみだしたみたいで申し訳ない。
質問とかじゃなく愚痴ってみただけだったんでつ(⊃д`)カナシクテ

これから販売店に交換頼みにいってきます……
185名無しさん@3周年:03/07/09 14:36
>>184
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ
186名無しさん@3周年:03/07/09 14:57
( ´ー`)σ),_ゝ`) プニプニ
187名無しさん@3周年:03/07/09 15:26
( ゚Д゚)ノフォラァヨ!! ---===≡≡≡ω)Д`;)
188名無しさん@3周年:03/07/09 20:01
いつぞかは、白い紙が入ったまま CD を入れて動かんと言ってた例があったな
189名無しさん@3周年:03/07/09 20:22
>>188
まあ、>>179はそこまで馬鹿じゃないだろ、たぶん
今頃新しいのを手に入れていることだろう
190名無しさん@3周年:03/07/09 21:43
このスレを読まして頂き
今日、imp-550 買いました。
internationalページに、最新版の 1.10 があるとの
事ですが、これを入れると
どんな利点があるのでしょうか?

191名無しさん@3周年:03/07/09 22:03
ダウンロードする所に書いてる
192190:03/07/09 23:09
あっ、見落してました。
すいません。
英語なんで細かい部分がわからないんですが
性能的(読み込み速度など)ではなく
機能的な向上って事で、OKですかね?
あと、どうしても解らないんですが
“マルチ・セッション”とは、どういうもの
なんでしょうか?
193名無しさん@3周年:03/07/09 23:25
CDをクローズしているか否か、でいいんだっけ?
194名無しさん@3周年:03/07/09 23:32
ちがう。 複数回クローズしてるか 否か。
195名無しさん@3周年:03/07/09 23:36
iMP400って電池は何時間くらい再生できるんでしょうか?
196190:03/07/09 23:39
なんどもすいません。
理解力が乏しくて・・・。
“マルチセッション”をON・OFFにする項目が
あったんで、OFFにしておくとCDの認識が早いと
記載されてたので、そうしたいんですが
OFFにすると、どういう機能が働かなくなるんでしょうか?
197名無しさん@3周年:03/07/09 23:41
>>196
マルチセッションが読めなくなる
198名無しさん@3周年:03/07/09 23:48
マルチセッションのディスクがファーストセッションしか読めなくなる。

まぁ簡単にいうと複数回書き込んでも最初に書き込んだのしか読めない。
読み込み速度は大体DAO<SAO<PWかね
199190:03/07/10 00:00
ありがとうございます
<m(__)m>

ちなみに

DAO<SAO<PW
  ↑
の、意味もわからない厨なもんで
・・でも、これ以上ここでそんな事まで
聞いてもヒンシュクかいそうなんで
なんとか、どこかで調べたいと思います。

200名無しさん@3周年:03/07/10 00:06
>>190
素直にcd−rにシングルセッションで書き込めば無問題
安いもんだし
201 ◆b7gKo.tuZE :03/07/10 00:10
>>199
ディスクアットワンス
セッションアットワンス
パケットライト
でいいの?DAOとSAOの違いがよく分からない。
トラックアットワンスはまた違うよね?


今日で1週間だけど、未だビックから連絡はないです。
正直7年前のパナのCDプレイヤーでは苦痛です。
202名無しさん@3周年:03/07/10 00:12
>>199
とりあえずマルチセッションをOFFにしてみろ。
そうすると起動時の読み込み速度が速くなる。
んでもって君が焼いたCDの内容全部が読み込めれば問題なし。

「MP3焼いたCD入れてもファイルの認識おかしいよー」
ってなったらマルチセッションをONにすればよし。

難しいこと考える必要なし。
203名無しさん@3周年:03/07/10 00:20
>>202
お前頭良いな
204名無しさん@3周年:03/07/10 00:20
お前ら、CD焼くのに何使ってる?
205名無しさん@3周年:03/07/10 00:24
パソコン
206名無しさん@3周年:03/07/10 00:25
maxellのCD-RW
ドライブはYAMAHA
WinCDR7.0
207名無しさん@3周年:03/07/10 00:27
550は予定どうりxtream3D対応だな oggはまだ研究中か・・
208190:03/07/10 00:32
みなさん、本当にありがとうございます!
とりあえず、マルチセッションはOFFに
してみたいと思います。
あと、1.10の件なんですが、英語の説明みてる限り
機能的なものばかりみたいですが、性能的に
変わりなければ、入れなくてもいいかな・・
なんて思っているんですが、いかがでしょう?
209名無しさん@3周年:03/07/10 00:33
>>190
入れろ 入れない意味が分からん
210名無しさん@3周年:03/07/10 00:40
ちょっと馬鹿な質問なんだけど impシリーズでファームウェアのアップデートで
AMラジオを受信できるようにするのって 技術的には可能なのかな?
211名無しさん@3周年:03/07/10 00:41
アンテナどうするんだよ
212無料動画直リン:03/07/10 00:42
213190:03/07/10 00:50
>209さん
は・はい!
入れます!!
なんか、いきなり説明書と違う感じに
なったらいやだなぁ〜って思ってただけなんです。

214名無しさん@3周年:03/07/10 00:59
変わった部分のマニュアルみたいのあとでpdfとかで出るべ
215名無しさん@3周年:03/07/10 01:04
>>210
サウンドカード無いパソコンに音楽再生ソフト入れて音が出ると思う?
ムリでしょ。

ホントは受信できるんだけどファームで機能殺してますって場合は別だけどな。
「機能付けたはいいが発売時点ではまともに動かなかったのでファームで殺して無かったことに」とか
「後から金払ってくれた人にだけ機能解除できるファームを与えるビジネスを考えてる」とか
そのようなことはままあるが・・・

おそらくimpシリーズではそんなことはないと思う。
(発売前の情報にもAMラジオ受信機能なんて無かったし金取る気ならとっくに発表してるはず)
216179:03/07/10 01:25

無事に交換してもらってきますたヽ(´ー`)ノわーい音が鳴るよー。
217名無しさん@3周年:03/07/10 01:30
>ヽ(´ー`)ノわーい音が鳴るよー。

涙を誘う・゚・(ノД`)・゚・。
218名無しさん@3周年:03/07/10 04:23
当たり前のことが、当たり前のようにできる。
すばらしい事じゃないか明智くん。
219名無しさん@3周年:03/07/10 08:40
マジレスすると、AMラジオは内部にバーアンテナを内蔵するか、
外部にループアンテナを設けないと、受信は無理。
Slim-Xにそれらを内蔵するスペースなどない。
ソニーではリモコンにAM/FM/TV音声ラジオを内蔵する技術力があるが、
それの感度は良くない。
パナはその技術力もなく、AM/FM内蔵モデルは分厚い。
220名無しさん@3周年:03/07/10 12:57
>>179
漏れなんて、もう550三台目やなのに。
1台目は、買って4日で突然死。
2台目は、昨日の夜(買って10日目)に突然死したので、
先ほど祖父地図に逝って交換して貰いました。
症状は1台目も2台目も全く同じで、音は鳴るけど、
画面の表示がほとんど真っ黒。
文字と数字は表示されるが、アイコンなどのグラフィック類は皆全滅。
ファームウェアは1台目が1.03J、2台目が1.10Jです。

221名無しさん@3周年:03/07/10 15:00
ほっぽど荒い使い方してるんだろな
222名無しさん@3周年:03/07/10 17:11
正直FMつまんなすぎ
223名無しさん@3周年:03/07/10 17:32
>>222
ラジオ板住人として激しく同意。J波とかだめだしなぁ・・・。
ただ、やっぱFM機能あると便利だけど。

400にFMのBASS機能がつくファームおながいします、相川さん。
(あれ、400はFM/MP3で別ファームなんだっけ。
224名無しさん@3周年:03/07/10 19:58
*************************************************************************
          ★白ロム専門店 [Dream Store]★
505シリーズが続々登場です!N505iも発売開始!!
Dream Storeでは白ロムの買取も始めました!
要らなくなった白ロムをDream Storeに売って下さい!
新機種も続々登場しております。SH505i/J-SH53/A5402S/A5305K/N505i/SO505iなど…
在庫処分品もSO505i・D505i・SH251i・SO211iなどが追加されました。
その他の機種も全品値下げ致しましたので一度ご来店下さい!!

Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
            http://dream-store.net
*************************************************************************


                
225名無しさん@3周年:03/07/10 20:04
>>223
400以下のラジオ機能はファームではいじれないかも。
550ならつけられそうだが・・・
226名無しさん@3周年:03/07/10 22:04
なんだか付属のイヤホンと違うので聞くと
リモコンなしでもサ〜っとノイズが入るんですけど
みなさんのはどうですか?ちなみに
ラインアウトだと入らないです
227名無しさん@3周年:03/07/10 22:22
550買おうと狙ってるのだが、
リモコンの表示は見やすそうだが使い勝手は良いかい?
一回店で実物触ってみたが肝心のリモコンがついてなかったもので。
228名無しさん@3周年:03/07/10 22:57
>>227
俺は使いやすいと思う
と言っても再生、停止、選曲のボタンしか使ってないけど
229オナニー天使 ◆uzu16hrzBM :03/07/10 23:41
imp-550 使ってみて、感じた不満点。

早送り・巻き戻しが遅い。
理由:2時間ラジオをMP3にして聞いてるんですが、
時々、ボタン操作を誤ってしまい、最初から聞きなおすハメに。
1時間程度 聞いてるので、1時間以降の位置まで早送りするのが
ツライ。ただしこれはボタン操作ミスという自分の誤りが前提にある
ので、必ずしも iMP-550 が悪いわけじゃないとは思うけど。
230名無しさん@3周年:03/07/10 23:42
>>229
×6にしてる?それで遅いと感じるなら仕方ないが。
231オナニー天使 ◆uzu16hrzBM :03/07/10 23:45
>>230
・・・・・していなひ。
6倍できんの!?

取説 読みなおします・・・・
232オナニー天使 ◆uzu16hrzBM :03/07/10 23:50
コントロール → SCAN SPEED ですね。
x1 になってました。 x6に変更しました。

マシにはなりましたが、2時間番組だと
まだやっぱしツライですね。
233名無しさん@3周年:03/07/11 00:13
だったら トラック切れ。
iriverなら曲間空かないんだからさ。
234名無しさん@3周年:03/07/11 00:13
>>229
MP3の方を分割すれば?
235名無しさん@3周年:03/07/11 00:14
どうしてもわからないんですが
再生中に、“+10”の方へ長押しすると
@river Shock Free 機能が 設定/解除できると
あるんですが、解除すると、ET → フォルダマーク が
でるんですが、このマークの状態は何なんでしょうか?
取説読んでもわからないので、お願いします。
236オナニー天使 ◆uzu16hrzBM :03/07/11 00:18
>>233 >>234
100ファイル以上をCDに焼いてあるんですよ
邪魔くさすぎます・・・。

これはもう 自分の操作ミスを 減らすように努力するしかないです

失敬。
237名無しさん@3周年:03/07/11 00:39
>>235
フォルダマークが何もなってない そこから一回長押しでshockfree
もう一回でエチケットモード 後繰り返し
鳥説にはないがもはや常識でつよ
エチケットモードって何ってのは無しね
238名無しさん@3周年:03/07/11 00:39
>>236
ディレクトリ分けろよ
239名無しさん@3周年:03/07/11 00:50
ヨドで買った550が今日届いて満喫しております
初めてのMP3プレーヤとしての選択は間違って無かったみたいでヨカタヨ
240名無しさん@3周年:03/07/11 00:52
>>239
だからいったでしょ
241235:03/07/11 01:01
>237

サンクス!

242名無しさん@3周年:03/07/11 02:29
MDに比べればぜんぜん早いからイイ
243名無しさん@3周年:03/07/11 07:37
俺もラジオ聞いてるから×6でも遅すぎるな
×8とか×10とか5分先飛ぶとかの機能追加キボン
244名無しさん@3周年:03/07/11 07:56
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 


http://www.dvd-yuis.com/
245名無しさん@3周年:03/07/11 08:20
俺は音楽しか聴いてないから1倍速で十分だな。
246_:03/07/11 08:22
247名無しさん@3周年:03/07/11 08:48
このプレーヤーにエルボースタンプをしても壊れませんか?
それならば買いますよ。
248名無しさん@3周年:03/07/11 12:19
発売と同時にD・COOL買って使っていたが、リモコンダサーなので550も昨日買って来ました。
質感は550が格段に上♪ 音質もWOWよりはXtream3Dの方が私には合ってる感じ。

D・COOL用に埋め込んでおいた歌詞も550で問題なく読めました。
そっちもSyncMP3形式ってことですな。
ちなみに550だと半角文字やスペースでも"*"は付かないです。

249220:03/07/11 13:27
>>221
地方在住の学生である僕にとって日本橋やヨドバシは遠いので、
壊れないようにていねいに扱っていたんですよ。
それなのに、2台とも初期不良なんですよ。
やってられませんよ、まったく。
250名無しさん@3周年:03/07/11 13:42
だいたいラジオ聞くやつは自分で工夫しないのか?
めんどくさいとかゆってないで分割するソフトなり方法を探せよ。
結局めんどくさくなってるんだからさ。
考えたらわかるだろ、
5分飛ぶ機能をわざわざ韓国人につけてもらうのが手っ取り早いか
5分ごとに区切る方法を自分で探すのが手っ取り早いかぐらい。
251名無しさん@3周年:03/07/11 13:47
10曲飛ばしの代わりに5分飛ばしとか付ければいいのか
252名無しさん@3周年 :03/07/11 14:13
>>248
漏れもD・COOLから550に乗り換えた一人です。
漏れの場合は、550が出てすぐにD・COOLが事故で他界したので、
その保険金で550に買い換えました。
550最高ですね。
253名無しさん@3周年:03/07/11 16:03
imp350の韓国2.30は入れるだけで問題いなく使えるんですか?
254名無しさん@3周年:03/07/11 16:09
>>248
Xtreme3Dはまだ実装されてませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ
255名無しさん@3周年:03/07/11 16:11
>>253
韓国版ファームってこと?なぜ日本のをいれないんだ?
256名無しさん@3周年:03/07/11 16:13
>>220
電磁波攻撃とかされてるんじゃないか?
257名無しさん@3周年:03/07/11 16:15
>>255
別に韓国ファームでも日本ファームでも中身は変わらないだろ
258名無しさん@3周年:03/07/11 16:15
>>220
ファームの書き込みミスかね?うーん
259名無しさん@3周年:03/07/11 16:27
どなたかimp550でE2使ってる人いませんか?
延長ケイブル使ってもプラグの部分にビニールテープやってもリモコンから聞くと、
チリチリ音が鳴っちゃうんですけど困ってます。
260名無しさん@3周年:03/07/11 16:30
>>255
日本は2.20までしか出てません。
2.30が読み込み早いらしい。
261名無しさん@3周年:03/07/11 16:32
>>260
おいおい internationalサイトいってこい
てか韓国は登録がいるぞ
262名無しさん@3周年:03/07/11 17:31
てか550ユーザーはJapan版以外のを入れるとFM周波数が狂うので注意。
263名無しさん@3周年:03/07/11 17:55
>>253
>>257
デフォルト言語が韓国語になってる。
違いはそれぐらい。(もちろん日本語に変更すれば何の問題もないけど)

なんかの拍子に設定初期化されちゃった時に言語まで直さなきゃならんのが
面倒といえば面倒だが・・・。
264名無しさん@3周年:03/07/11 18:30
iRiverJapanには2.20までしかないけど、日本語版2.30はInternationalに出てるよ
265名無しさん@3周年:03/07/11 19:22
なんか最近初歩的な書き込みが多いな
うれてるってことか?
266名無しさん@3周年:03/07/11 20:14
>>265
売れてるんだったらいいことだろ。漏れも近いうちにiMP400買うがな
267名無しさん@3周年:03/07/11 20:32
>>266
400か・・・
268266:03/07/11 20:39
>>267
安いからね。それに550との差は連続再生時間とリモコンくらいなんだからお得だろう
269名無しさん@3周年:03/07/11 20:47
400以下って500とチップが違って
CPUが非力っていうはなしがなかったっけ?

ファームウェアのサポートは続けるけど
新規機能は必ずしも追加できないみたいなこと言っていたような気がする。
今回のマルチセッションオフみたいにできることはすべての製品で対応はしてくれるみたいだが
270名無しさん@3周年:03/07/11 20:59
うん。後々考えれば550のほうが今後のおいしい機能を享受できる確率が高いかと。
271名無しさん@3周年:03/07/11 21:01
>>269
CPUが非力だと何か問題がある?
272名無しさん@3周年:03/07/11 21:10
>>269
今のところXtreme3Dっていうサラウンド対応が困難だとか。
500系とiFPでは対応。iHPではSRSに対応するらしい。

あとはCPUパワーが関わってきそうなところといえばoggの対応とか?
対応するにしても対応するまで時間がかかったり、
再生時間に問題が出たりする可能性は否めない。

これらが気にならんなら400でも十分いいと思います。
oggになって再生時間減るならmp3でいいし、
サラウンドでヘッドフォンで聴くのもなぁ。

操作性の改善とかできることなら続けてくれるだろうしね。
273名無しさん@3周年:03/07/11 21:14
ここ最近、欲しい欲しいと思いながらスレをROMって来ましたが、
本日ヨドにて購入してきましたー!
今まで持ってたのが初代RIOVOLTだったので、薄さと日本語完全表示にホレボレしてます。
急速充電器売ってるか聞いてみたら、1本しか充電できないRIO専用充電器とかいうのを
紹介してくれたのですが、在庫が一個しかないといわれました。
そして何を血迷ったか、その一個を買ってしまいました。
みなさんの急速充電器って、2個一気に充電できたりするのでしょうか?
それとも充電器自体を2個使用とか?
ガイシュツでしたらすいません。
現在本体で充電してます。急速充電器ほったらかし。
274266:03/07/11 21:17
サラウンドはあればいいけどなくてもいいって感じだからなくてもかまわないし、
oggファイルは1つも持ってないし今後も入手する予定がないので400で十分か。よかった。
あと関係ないけど漏れは鉄ヲタなので500系を見たとき新幹線を思い浮かべてしまった(w
275名無しさん@3周年:03/07/11 21:24
ヨドで買えば10%のポイントと送料無料だから価格差はかなり小さいと思う
276266:03/07/11 21:46
>>275
まあ、送料つったって600円だしポイントカードを持っても作る気もないので関係なしっと
277名無しさん@3周年:03/07/11 22:08
>>266
そこまで言うならもう止めはしない  楽しんでくれ
>>273
専用充電器はいいよ 本体充電遅すぎ 夜遅くて朝早い漏れは待ってられません
2本刺しのってあんまないよな もともとガム用充電器が少ないし 漏れは
2つ使ってます MDについてたやつ
278名無しさん@3周年:03/07/11 23:26
iMP400とかiMP550とかはフォルダ階層はどのへんまで読めますか?
279名無しさん@3周年:03/07/11 23:34
>>278
結構読めます 
280名無しさん@3周年:03/07/12 00:07
外部電池パックでの電池交換って楽?
281名無しさん@3周年:03/07/12 00:58
>>280
内部よりは手間かからないかも。
282名無しさん@3周年:03/07/12 15:08
>>258
ファームの書き込みミスではないです。
1台目は、ファーム1.03Jを入れてから4日後にお亡くなりでした。
しかも、壊れる直前まで何ら問題もなく正常に動いてました。
2台目の場合はファーム1.10Jを入れてから10日後に急死しました。
2台目も1台目と同じように突然壊れました。
今、使っている3台目は、ファームを書いてるときに電池が切れて死んだと思ったら、
ファームの再書き込みできたので今のところは正常に動作しています。
どうやら、550はファームの書き込みに失敗しても再書き込みが可能みたいです。
たぶん、CDを読み込むとかファームを書き込むといった基本動作は、
マスクROMか何かに書き込まれているのではないかと漏れは思うのですが。
283名無しさん@3周年:03/07/12 15:26
・購入店の扱いが粗い
・使ってるCD-R/RWか書き込みソフトに問題がある
284名無しさん@3周年:03/07/12 16:22
壊れた場合,販売店に持ち込むべきですか?遠いもので。
直接相川に送るということはできないのでしょうか。
285282:03/07/12 16:45
550は祖父で購入しました。
使用メディアはTDK(Ritek OEM)と誘電とCMCの3枚にLite-on LTR-52246Sで、
DAO&4倍速書き込み。
書き込み後、ベリファイもしてチェックしました。
焼きソフトは、Neroです。
書き込み容量は700MB以内です。
以上のことから、
それに、RioVolt SP90(相川化 Ver.2.20)でも普通に聞けました。
今の3台目にも1、2台目から使っていたやつをそのまま使用していますが、
今の所は、これと言ったトラブルはありません。
以上のことから使ってるCD-R/RWか書き込みソフトに問題はないと思います。
やはり、偶然2台連続で不良品を引いたのでしょうか?。
後、購入店の扱いが粗いはないと思いたいです。
さすがに、祖父も一応大手企業ですからそんな扱いはしてないと思いますが。
購入店の扱いが悪いとなるとそれは、消費者をなめてかかってるってことですよね。
まあ、販売元が消費者を馬鹿にするニチメンですから、
半ば仕方ないとあきらめてますけど。
それに、ソニーやパナソニックの精度と比べたら劣るのは仕方ないことです。
286282:03/07/12 16:53
>>284
ヨドバシで買ったなら不良品で持っていたら何か暮れるよ。
287名無しさん@3周年:03/07/12 16:57
>>284
漏れはnhjで買ったので 調子が悪いとメールしたら着払いで送ってくれ
といわれ 賞味2日くらいで発払いでかえってきた 新品になって
メールの対応も良かったし 好印象だったな
>>282
ソニンもパナも精度はたいしたことないと思うけどさ
3台目なんだからファームの時の電池残量ぐらい気にしてもいいと思うが
無事でなにより
288282:03/07/12 17:08
電池は普段付属品+Sonyの2100mAhのニッケル水素電池(サンヨーOEM)を
入れて使ってます。
だいたいは1週間程度は持ちますので電池残量は気にしてません。
NHJに直接送らなかったのは、地方在住だけど
学校が市内にあるし、定期で梅田や日本橋に行けるので
直接行った方が早いのでです。
289村澤逸郎:03/07/12 17:12

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://www.dvd01.hamstar.jp/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

290名無しさん@3周年:03/07/12 17:16
>Sonyの2100mAhのニッケル水素電池
充電池は1.5Vじゃなかったような気がしますが・・・
291名無しさん@3周年:03/07/12 17:20
>>290
何?どういうこと?
292名無しさん@3周年:03/07/12 17:21
>>290
別に問題はない
293名無しさん@3周年:03/07/12 17:25
充電地は(公称電圧 1.2V だから?)使用にならないでください、って鳥説にも
よく書いてあるけど、どうなんだろうか?(普通の単X電池は1.5V)
もともとガム型充電池は内部でつかってるけど、外部用は端子入力だから
単純な下げ方しかしてないような気がするけどな。
294名無しさん@3周年:03/07/12 17:26
2100mAhってことで、多分単三で使用してるものと仮定してだが。
295名無しさん@3周年:03/07/12 17:30
結局シルバー入手したひとはいるの?
296名無しさん@3周年:03/07/12 17:31
impは電源周りは結構融通が利くと思う アダプタも大体どんなのでも動くし
297名無しさん@3周年:03/07/12 17:32
>>295
昨日きたよ まだ使ってないけど 
初のmp3プレーヤーでちゅ
298名無しさん@3周年:03/07/12 17:33
祖父?
注文してからどのくらいでちゅか。
299名無しさん@3周年:03/07/12 17:34
>>296
どんなものって・・・
電圧・電流あわせなくてもOKなの?
あと電池側に繋いでもOK?
そこが分からないとナー
300名無しさん@3周年:03/07/12 17:35
>>299
すまん 言い方が悪かった さすがに電圧はチェックしてる
電池側ってのはどういうこと?
301名無しさん@3周年:03/07/12 17:39
>>300
アダプタ差し込む穴(大)と、外部電池を使うときに差し込む穴(小)のこと。
GND部は共有してそうな感じはするけど、ちょっと試してないのでどうやら。
302301:03/07/12 17:40
あ、2行目は訂正。
GNDは内部みらんと分からんが、供給は外部電池側の穴だけでやってるぽいや。
303名無しさん@3周年:03/07/12 17:41
あそっか 小さいコネクタのは1.5Vのしかないのでためしてないが
3Vのとかだったら 使えちゃうんじゃないかな
304名無しさん@3周年:03/07/12 17:42
>>302
そうだね もう一個はささえてるだけ
305名無しさん@3周年:03/07/12 17:44
>>303
で、上の人は3.0V用に充電池2本(2.4V)で運用してて壊れたってことだから、
その辺はiMPが電圧変化に弱いのかねー?
自分はSONYのウォークマン電池(藁 ←普通のアルカリ電池です
で使ってるけど今のところ問題なし。
306名無しさん@3周年:03/07/12 17:47
>>305
いや原因は別にあると思う
350は一年くらい外部充電池で使ってたがまだ元気だ
550はでんちもつんで 外部電池使う機会ないが
307_:03/07/12 17:51
308名無しさん@3周年:03/07/12 17:51
漏れは旅行が多いので、外部電池は必須なので550でも使ってる。
日常的に使う場合は問題はないだろね。
309名無しさん@3周年:03/07/12 19:56
言っておくが 安物ACアダプタはきちんとした組み合わせで使わないと
表示の電圧にはならないぞ。

impは割と消費電力低い方だから 下手すると高い電圧供給することに
なるかモナー。

>>293
電池の残り表示が ぜんぜん違うじゃネーか系クレーム対策が主。
アルカリ電池とは電圧の変化の仕方がしがうからね。

内部抵抗が低い分 ショートしたとき危険ってのも少しはある。
310名無しさん@3周年:03/07/12 21:42
母さん、ぼくのあの銀550、どうしたでしょうね・・・・・
311名無しさん@3周年:03/07/12 22:32
ええ、相川から日綿へ行くみちで
海へ落とした あの銀550ですよ
312名無しさん@3周年:03/07/12 22:40
まだ日綿経由してるの?
313_:03/07/12 22:40
314名無しさん@3周年:03/07/13 01:08
すでに550のシルバーGETした方いるんですか?
315名無しさん@3周年:03/07/13 01:15
>>314
(・∀・)ノ
316名無しさん@3周年:03/07/13 01:32
>>314
317名無しさん@3周年:03/07/13 01:48
>>315-316
314じゃないけど、ソフ通販ですか?
ヨドの店頭販売はまだなのかなぁ・・・確認したいけど、電車賃が…('A`)

いや、電話したら早いか・・・。
318282:03/07/13 09:49
>>290
テスターで計測したら約1.35Vでした。
後、Sony以外に共立で買った同じく2100mAhのNEXcellのニッケル水素電池も
使用しています。これも、約1.35Vです。
電池の持ちもSony(サンヨーOEM)とほぼ同じくらい持ちますので、
まあ、それなりに使えます。
31929473:03/07/13 09:50
320名無しさん@3周年:03/07/13 09:54
>>310-312
日綿は、そういう企業ですから。
いくらなんでも、消費者をなめすぎ。
消費者を馬鹿にするのもいい加減にしろ。
321名無しさん@3周年:03/07/13 10:51
ヨドでシルバー注文しますた。
322名無しさん@3周年:03/07/13 10:54
とりあえずサンプルムービーで逝っときなさい
http://www.k-514.com/sample/sample.html
323名無しさん@3周年:03/07/13 10:58
>>321
梅田のヨドですか?
324名無しさん@3周年:03/07/13 13:02
釣りだと分かっててもつい訊いてしまう。
>>315,316
どこでGETしたんでつか(;´Д`)σ
325名無しさん@3周年:03/07/13 13:18
漏れは月に3回は韓国へ行くので先月韓国でシルバー買ってきたのだが
やっぱ黒のがよかったかな 飽きやすいかもシルバーは
326名無しさん@3周年:03/07/13 14:49
韓国で買うと安いの?
327名無しさん@3周年:03/07/13 15:12
いや あんま変わんないけど なんかおまけのCDとかついてたな 
ツーか すげーいっぱい mp3プレーヤーあったぞ
328名無しさん@3周年:03/07/13 17:16
カマスレ875情報によると、
年末くらいにiMP600/650、iFP-500、iHP-200が出るらしい

ソース
ttp://www.iriverchina.com/community/discussion_list.asp?idx=5729
329名無しさん@3周年:03/07/13 17:30
今の最新機種ならFM周波数問題も日本版ファームでなんとかなりそうだし、輸入版でも平気じゃない?
330名無しさん@3周年:03/07/13 17:43
>>328
要望としては再生時間を延ばす、ぐらいしかないんだけど。
331名無しさん@3周年:03/07/13 21:37
リモコンもう少しスリムにするとか。

                 本体と関係ないけど…
332名無しさん@3周年:03/07/13 22:45
漏れはAMがほしいな  あと少し内臓メモリを増やしてボイス録音とかラジオ録音が
出来るようにして リモコンにマイク内臓 ってことはUSBコネクタがいるな それでパソコンに転送
出来るように
で2万5000くらいまでだったら買うかも
333名無しさん@3周年:03/07/13 22:48
曲間をなくせ。
winampのように。
334名無しさん@3周年:03/07/13 22:51
>>332
トークンマスター?
335名無しさん@3周年:03/07/13 22:58
トークマスター使えないんだよな 借りてちょっと使ってみたのだが
予約でAMとか録音できるのはいいんだけど 音も大して良くないし
語学用といいながらレジューム出来ないって 致命的じゃないか・・・
あの手のものiriverも出せばいいのにな 結構ほかに敵もいないし
336名無しさん@3周年:03/07/14 12:20
ご要望商品の情報をおよせいただき、ありがとうございました。
いただいた下記の商品情報から、ご要望商品をお探しいたしましたので、ご連絡をさせていただきます。

【ご要望商品の情報】
商品分野 MP3 CDプレーヤー
商品名または型番 SlimX iMP-550 [MP3 CD PLAYER シルバー]
メーカー名 iRiver アイリバー

掲載されているサイトURL http://www.iriverjapan.com/


ご要望商品は、下記のページからご確認、ご購入いただけます。
なお、このご購入ページは、このご案内メール配信日から10日間を有効期限とさせていただきます。
お早めのご検討をお願いいたします。

【ご要望に該当する商品】
1. iMP-550 [MP3 CD PLAYER ブラック]
337名無しさん@3周年:03/07/14 14:54
ライブアルバムをzip.mp3ファイルにした。
曲名出したかったから、winamp使って、id3v2タグでタイトル欄に
延々曲名を埋め込んだ。

550で再生してもディスプレイでは全部表示されない。
何で?
winampではちゃんと全部出るのに。
338名無しさん@3周年:03/07/14 15:10
>>337
zip.mp3が1個のmp3ファイルとして認識されてるから。

ところでwinampで別途plugin無しで
タグってちゃんと認識できたっけ?
339名無しさん@3周年:03/07/14 15:35
>>338
> zip.mp3が1個のmp3ファイルとして認識されてるから。

いや、そう認識されてしまうので、1曲のタイトルとして
「1.L.A.Drone 2.Immigrant Song 3.Heartbreaker 4.Black Dog
 5.Over The Hills And Far Away  6.Since I've Been Loving You ・・・」
ていう風に延々入れた。
そしたら、
「1.L.A.Drone 2.Immigrant Song 3.Heartbreaker 4.Bla   」
位までしかスクロールされずに終わってしまうのよ。・゚・(ノД`)

winampでは全部スクロールされて表示されるのだが。
340名無しさん@3周年:03/07/14 16:34
>>339
表示字数に制限あったはず
341名無しさん@3周年:03/07/14 16:59
>>340
> 表示字数に制限あったはず

あ、そうなんだ・・・。
id3v2対応っていうから出来ると思ったのになぁ (´・ω・`)
342名無しさん@3周年:03/07/14 18:49
>>337
歌詞タグとして埋め込んだら
時間が分かればその曲のときにその曲名も出せる
343_:03/07/14 18:52
344名無しさん@3周年:03/07/14 20:39
自分もうんともすんともいわなくなって今日交換した。
店員さん親切でした。この手の不良品が多いのかな?
345名無しさん@3周年:03/07/14 20:44
>339
DVDに俺は感涙した。
今日相川買ってきて、さっそくZEPアルバム全部ぶちこんでやる。

淀で「お取り寄せ」の札だったから、いつ入荷から確認したら、
かなり待たされたけど地下の売り場へ直接行けばありますよ、で
ゲットしました。
他の商品も実はこんな感じで売られてるのかな。
346名無しさん@3周年:03/07/14 20:51
サンプルムービーを集めたぞ。
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
347名無しさん@3周年:03/07/14 23:47
シルバーだと時間かかりそうなのでブラックに変更&注文。

早く届かないかな…
348山崎 渉:03/07/15 12:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
349名無しさん@3周年:03/07/15 14:45
iHP-100発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030711/dev032.htm
結構高いな・・・
350名無しさん@3周年:03/07/15 15:40
age
351名無しさん@3周年:03/07/15 15:42
>>349
へ?
何を今更・・・
何故このスレで・・・
352名無しさん@3周年:03/07/15 15:43
>>351
そっとしておいてやれ(´ー`)
353339:03/07/15 15:50
>>342
> 歌詞タグとして埋め込んだら
> 時間が分かればその曲のときにその曲名も出せる

サンクスコ。曲名出せたよ。

>>345
ZEPのフルアルバムはCD1枚でちょうどいい感じ。
いやはや最高。
354179:03/07/15 17:11
たすけてくださーい。・゚・(ノД`)・゚・。
今日、初めて550でMP3を聴こうとしたんだけど……

60曲くらい焼いたCD-RWが、24曲しか認識されなかった。(フォルダなし)
70曲くらいを7フォルダに分けて焼いたCD-Rだと、いくつかのフォルダの
中身が認識されないor誤認識(別のフォルダの中身と同一になってしまう)。

ただしどちらも、Windows PC からは焼いたとおりのデータが確認可能。
焼き速度は四倍。ドライブはフィリップス製でメディアはRが誘電650MB、RWがSONY650MB。

倍速くらいで焼かないと認識しないんでしょーか(´・ω・`)それとも、
またしても不良品つかまされてしまったんでしょーか。
CDを聴く分には、今のところ怪しげな動作はしてないのに。

どなたか、似た症状を経験したり克服したりした方はいませんでしょうか。
請うアドバイス。・゚・(ノД`)・゚・。

355名無しさん@3周年:03/07/15 17:22
>>354
まず、mp3かwmaしか再生は出来ませんよ
まさか無いと思うけど、mp2だったりしませんよね?
wmaだったら、著作権保護(? のチェックは外してるかどうか?
とりあえず、CDexなりでCDをmp3にして試してみて

あ、マルチセッションかな?
356名無しさん@3周年:03/07/15 17:33
>>354
なんにせよ あんたのほうに問題がありそうだな
357名無しさん@3周年:03/07/15 17:35
付属の乾電池ケースに入れてみたんだが、奥に入ってるのが抜けなくなった。
抜く方法ないっすか?
358名無しさん@3周年:03/07/15 17:39
ガッツとファイトだ
359名無しさん@3周年:03/07/15 17:41
フリフリシェイク。
360名無しさん@3周年:03/07/15 18:09
>>354-356
分がゾロ目。何か凄い
361名無しさん@3周年:03/07/15 20:07
>>359
なつかしい
362名無しさん@3周年:03/07/15 20:23
ガッツとファイトでフリフリシェイクやってみた。
ヽ(`Д´)ノヌケネーヨコレ!!

せっかく買った充電池がなぁ。
何かいいアイデアを募集します。
363_:03/07/15 20:25
364名無しさん@3周年:03/07/15 20:28
まじでか
漏れには抜けねーって意味がわからんぜ
前にもそんなやつがいたような気がするが
365名無しさん@3周年:03/07/15 20:49
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
366名無しさん@3周年:03/07/15 21:14
抜けねーってことは入れるときに相当無理したんだな
367名無しさん@3周年:03/07/15 21:41
長い格闘の末、やっと取れたよ!
ふりまくった後、床に叩きつけたらあっさり抜けた。

他の電池を入れたらあっさり抜けたんで、電池のせいだったよ。。
抜けなくなった電池はパナのニッケル水素2100のやつ。

ヽ(`Д´)ノ
相川!もう少し直径を大きくしてくれ!
パナ!お前のところの電池は少し太いぞ!

368282:03/07/15 22:01
>>357
乙カレ様。
それ、不良品だよ。
漏れは、2台初期不良で交換したけど、2台目は最悪。
ほんとにこれちゃんと検査して出荷してるかのと思わず相川を疑いました。
よく、見たらリモコンのケーブル被服が破けてるし、外付けの電池ケース
に電池いれたら抜けなくなって無理に振ってだしたら、
共立で買ったNEXcell 2100mAhの単三ニッケル水素電池の被服は破けるし最悪。
おかげで、電池代640円が水の泡になりますた。
369名無しさん@3周年:03/07/15 22:08
ニッケル水素電池は大きさ違うからね
容量でかいやつは微妙に太いらしいよ
370名無しさん@3周年:03/07/15 22:36
俺も最初苦戦したけど本かなんかにカコーン!ってな感じでやると余裕で取れるようになって、
今ではそれが楽しみです。
371282:03/07/15 23:14
>>369
1台目と今の3台目は普通に入るし普通に取り出せますよ。
電池が悪いのではありません。相川の製造ミスですよ。
まあ、リモコンの被服が破けてたのを見つけたときは、
あきれましたよ。これちゃんと出荷前に検査してるのか?
って実感しました。
それでも、音質やリモコンはいい物なんだから、相川ももっと
ちゃんと製造してほしいですね。

372名無しさん@3周年:03/07/15 23:20
音質はいいんだ・・・
先週僅かな価格差でD-cool買っちゃったけど550を買えば良かったと。
373名無しさん@3周年:03/07/16 00:17
374名無しさん@3周年:03/07/16 02:04
早く税込み2万きらないかな
375名無しさん@3周年:03/07/16 02:17
あんまし専門知識無いからわからないけど、
imp550ってある一定以下のなんかのヘッドフォンだとデジタルカウンターの刻む音とか、
一時停止中の点滅の音とか拾っちゃうね。
大きい音で聞いてる人は気になんないと思うけど小さい音で聞いてると結構気になる。
376名無しさん@3周年:03/07/16 06:58
機能が幾ら多くても、基本設計や品質管理が悪く、不良品が多いのが
最も(`エ´) イケネーヨと相川の100(Riovolt)、250、350で教わりました。
100はCDが回らないなどの初期不良で交換→250購入時に売却
250は時々CDが抜けてしまう設計ミス、→350購入寸前で売却
350は電池の充電回路が欠陥、リモコンが断線しやすいなどの設計ミス。→
売るにも売れない(壊れてる部分がある&買取値が非常に安すぎる)

国内メーカーのMP3-CDプレーヤー(ソニーD-NE1)を買って、相川は卒業しました。
上記みたいな不良は一切無く、電池寿命も長く、大満足。

パナのCT800はMP3利用者の事を考えてない設計だったのでポア。

ソニーもSONY板を見る限り、決して誉められたものではないが、相川よりずっと不良品率は少ない。
ソフマップ・ヨドバシ・ビックはよく扱ったものだなと思った。
377名無しさん@3周年:03/07/16 09:16
( ´_ゝ`)
378名無しさん@3周年:03/07/16 10:35
相川にまともな製品管理ができるはずないじゃん
運しだいだろ
379名無しさん@3周年:03/07/16 10:51
愛川のじゃないけど重電池がでかくて抜けなかったことがあるなぁ。
まぁ日本の生産管理が優秀ってのは禿同。
iPodやZENの不良多いし。
380名無しさん@3周年:03/07/16 11:17
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/
マスコミ、行政による、
盗聴、盗撮、不法侵入、嫌がらせ、恫喝、盗作について、
「マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?」から、
被害状況がわかりやすい書き込みを抜粋しました。
381名無しさん@3周年:03/07/16 11:31
漏れ3つiriver製品持ってるけど 不良品ないんだよな 運がいいのかな
ソニンのは一年たつときちんとタイマーが利くんだけど
382名無しさん@3周年:03/07/16 12:03
>>376
それは煽りなのか?それとも誤爆?
言ってることが中途半端すぎて絡みにくい訳だが・・・。
383名無しさん@3周年:03/07/16 13:52
歌詞表示って、曲間レジュームでの再生とか早送り(巻き戻し)
してもちゃんと表示されるんですか?
384名無しさん@3周年:03/07/16 13:57
>>383
されるよ 
385名無しさん@3周年:03/07/16 15:09
550を車載でつかってみたのですが、コレは車載には向きませんなぁ。

国産ポータブルMDプレーヤーみたくオートスタート機能がないから
エンジン掛けてもソケットアダプターから通電されても、自分で起動させないと
動かないっす。これって案外不便。

それに仕様なのかもしれないけど、エンジン切ってACC状態で音楽だけ聴こうと
思ってもキー位置をACCに移動させると550は停止。
逆にACCからSTARTにキー位置を移動してエンジン掛けても550は停止。
電圧変動に弱いのかな? MDじゃそんなことはなかった。
機能的に満足してた分、この不便さが痛いっす。

ちなみにソケットアダプターはちゃんの4.5Vに設定してあるよ。
386名無しさん@3周年:03/07/16 15:25

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@

人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://www.dvd01.hamstar.jp/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@     
387名無しさん@3周年:03/07/16 17:50
AACってなに?
388名無しさん@3周年:03/07/16 18:56
>>385
それ以前に相川の機種はEIAJ規格のACアダプター・カーバッテリーコードが刺さらない。
385さんはどうやって車で使っているのですか?
もしかして電圧や端子形状が変えられるカーバッテリーコードでも使ってるの?

>>387
アドバンスト・オーディオ・コーディング の略です。BSデジタル放送にも使われています。
389385:03/07/16 19:01
>>388
ご推察の通り、先っちょのプラグが10種類くらいセットで付いているアダプターを
買いました。 ちなみに某オークションで500円でしたよ♪
あきらかに日本の規格ではないプラグも何種類も入っていたので結構使えるかも。
電圧も6パターンくらい変えられるのでイイっすよ♪(1.5V〜忘れたV)
390名無しさん@3周年:03/07/16 20:50
"♪"使う奴ってキモイね♪
391名無しさん@3周年:03/07/16 20:58
>>391
お前もな♪
俺もな〜♪




;y=ー('A`)・∵. ターン
392名無しさん@3周年:03/07/16 21:22
何ひとりごと言ってんだコイツ
393名無しさん@3周年:03/07/16 21:50
>>391
久し振りにワラタ
394名無しさん@3周年:03/07/16 21:59
やっぱりSONYは、ちゃんとタイマーが働くところを見ると技術力のある会社だね
395名無しさん@3周年:03/07/16 22:13
>>394
激しく同意
稀に設定時間が短いものがあるが
396名無しさん@3周年:03/07/17 00:21
さっき550のふたが取れたよ
明日修理だしに行かなきゃ
まだ2週間位しか使ってないのに
397名無しさん@3周年:03/07/17 00:26
>>396
あれはねじだけで止まってるからな
398名無しさん@3周年:03/07/17 01:41
>>385
ACCからエンジンONになるとき、一瞬電源落ちるからね
(漏れの車じゃ、エンジンONからACCの時は大丈夫やったけど)

「回路保護のため再生状態で外部電源を抜き差しすると電源が落ちます」
ってのは、IMP100の時からの相川の伝統みたいなものなんで
しゃあないべよ
399名無しさん@3周年:03/07/17 08:40
回路保護ねぇ・・。
エンジン切ってピックアップがいきなり停止する方がよっぽど
製品には悪そうに思えるのだが。
車載モードなんてのもあると嬉しいね。
400名無しさん@3周年:03/07/17 08:57
>>399
電源が切れる寸前にはちゃんとピックアップが制御されてるから無問題。
ちゃんとつかってんのか・・・。
401名無しさん@3周年:03/07/17 09:23
まぁ ぶっちゃけ車でMP3聞きたいならMP3対応カーオーディオ買った方がいいかと思うな。
車の電源はノイズのりまくりで品質悪いからな。
402名無しさん@3周年:03/07/17 09:57
>>388
>それ以前に相川の機種はEIAJ規格のACアダプター・カーバッテリーコードが刺さらない。
>385さんはどうやって車で使っているのですか?
>もしかして電圧や端子形状が変えられるカーバッテリーコードでも使ってるの?

相川ってEIAJ規格のACアダプター・カーバッテリーコードが使えなかったんだ
知らなかった。今持ってる機種(ソニーD-NE1)が車載で普通に使えてたので
相川も大丈夫だと思ってたけど・・・
2台目欲しかったけど止めますです。情報ありがと。
403名無しさん@3周年:03/07/17 10:15
確かに先端が黄色いプラグではないな。

iMP-550に付属のACアダプタは
AC100-240V対応、 DC4.5V, 1.2A center+ プラグの太さは不明。
おそらく スイッチング方式。

しかし上にあるようにシガーライターから電源取るのはおすすめできんな。
電池の持ちはいいんだから 充電池で運用してたほうが良いような。
404名無しさん@3周年:03/07/17 11:10
なんでシガーライターから電源取るのはおすすめ出来ないの?
オレもHDDプレーヤーを車載でつかってるけど。
405_:03/07/17 11:18
406名無しさん@3周年:03/07/17 11:23
電圧変動、リップル分が多いから。
別に使えないとは言ってないよ。

あとは電池交換の手間 vs 電源ラインの配線が邪魔
のどっちを取るかだな。
407名無しさん@3周年:03/07/17 11:37
>406氏も言ってるが電圧変動が大きい。
公称12Vでも±4V程度はよくある
瞬間サージ等で数百Vに達することもあるらしい。

邪魔にはなるが 12V→AC100V→付属ACアダプタ で利用する方がいい。
408名無しさん@3周年:03/07/17 11:50
そういうことか。
電気はさっぱりダメだから勉強になったよ。ありがと。
AC/DCコンバーターもあるから、それに付け替えて使うことにします。
>>376
うちも、100、250、550と使って来てるんだけど、
なんにも不具合起きてないんだよなぁ、、、
しかも、100に至っては、rio-voltとして出てすぐ買った上に、250が出てすぐに購入し
使わなくなった後、弟にあげて、今日まで使って貰ってるが、
例のリモコンが試用開始から2年目で死んだものの本体は全く問題なく動いている。
(俺は100のリモコンはちゃっち過ぎて使わなかった)
これってかなり運がいいのかな。

そんな事よりも100、250、350と使って来て、
今さらソニーの操作性で納得出来るのが凄い!、マジで尊敬に値する。
俺も550とNE1でかなり悩んだ口(値段の違いで)だけど、
家電屋で試用させて貰った時点で操作性にがっかりして買う気失せてしまった、
で結局値段高めの550に逝ったんだが、今の所不具合も無いし、買ってよかったと思ってるよ。
410名無しさん@3周年:03/07/17 18:47
350だけど別に欠陥てほど電池持ち悪くないとは思うけどなぁ。
550とかに比べたらそりゃ電池持ちは悪いだろうけど
普段通勤通学の行き帰りに使うぐらいなら1週間は持つよ。
411名無しさん@3周年:03/07/17 18:59
>>409
>>376が運なさすぎなだけ(or使い方が酷すぎる) 376のソニンもある日突然逝きます。

でも、550はやけに初期不良が多いような・・・350,400の時はそれほど無かったと思うけど
412 ◆b7gKo.tuZE :03/07/18 14:53
SlimX返ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
新品と交換されました。
FWは、2.03Jでした。
それと、気のせいかもしれないけど、表面がかわってる気がする。
前は引っ掻くと鳥肌が立つような感じだったけど、今のは平気



電池とリモコンも一緒に出したのに、電池が返ってこない。
明日もう一度Bicにいってきます
413名無しさん@3周年:03/07/18 21:12
>>412
あーよかったよかったよかったです。はあ。
プログラムは下手ですが、今後も頑張ります。
414名無しさん@3周年:03/07/18 21:42
漏れも新品と交換になったけど、前のより駆動音がうるさいのは何故?
今度はハード的に壊れそうな予感。
415名無しさん@3周年:03/07/19 08:56
保守
416名無しさん@3周年:03/07/19 16:10
550買ってきました。
MP3プレーヤーは初めてだけど、思った以上に設定が細かく出来たりして感動。
で、ファームの最新は1.10JでOK?
どこかにファームの更新履歴載ってる?
417名無しさん@3周年:03/07/19 19:29
550買ってきました。
やっぱいいですね。コレ。
ところで質問ですが エンコはMP3とWMAどっちがいいですかね?
当然 CD音源からってことで、皆様どっち使っておられるかなと。
できれば お勧めビットレートなんかも教えてください。
418名無しさん@3周年:03/07/19 19:45
WMAでいいんだけどWMA9がねぇ,だからLAMEで
419 ◆b7gKo.tuZE :03/07/19 19:52
>>417
SlimXでは、mp3 LAME3.92で--alt-preset cbr 192または--alt-preset 150
歌詞入れるときは前者。それ以外は後者。
好きな曲は、insaneかstandardにすることもあるけど

個人的にはABR130,CBR160が限界だった。
WMAは未使用
まあ、実際に聞いて調節するがいいある。
420名無しさん@3周年:03/07/19 19:59
>>417
とりあえず音質面は話から外すとして機能的な話を。
過去にも何回か話に出てると思うけど
wmaだと再生時間は減るよ。そんなわけでmp3です。
wmaは再生にパワーいるのかmp3より電池食うと。

oggはサポートできてもwmaよりも厳しいんだろうなぁ…。
421 ◆b7gKo.tuZE :03/07/19 20:05
>>420
PCで再生しても、mp3よりwmaの方がCPU使うしね。
でも、デコーダーに依るけど…
oggとwmaのどっちがより食うか誰かテストよろ
422417:03/07/19 20:23
ふむふむ。
再生時間も考慮に入れないとだめなんですねぇ。
とりあえず MP3の方が無難なようなのでそっちで使ってみます。
192kbpsくらいでやってみたいと思います。
423名無しさん@3周年:03/07/19 21:46
車載シガレットアダプタだから関係ない。
車載ついでに 前スレだったか、
リモコンはどこにつけているのかという問いだが、
俺はエアコン噴出し口に携帯ホルダーを横に取り付けて、クリップで挟んでる。
ほかにあったら教えて。
424名無しさん@3周年:03/07/19 22:46
シルバー出るまで待つつもりだったんだけど、ブラックもよさそうに思えてきた。
ブラック購入して、やっぱシルバーにしておけばよかったーって方いますか?
425名無しさん@3周年:03/07/19 23:35
>>424
シルバーがいいなと思ってヨドバシ行ったけど、
無かったためにブラック買って来た。
どうせ本体はいつもカバンの中だし、黒いリモコンもかっこいいと思えたから。
426名無しさん@3周年:03/07/19 23:48
>>424
逆に何でシルバーがいいのか分からない人間なんですが。
427名無しさん@3周年:03/07/19 23:51
>>426
他人の好みに口出しするのは良くないですよ。
と、言うことで>>424も自分の好みの問題を質問しても良い答えは返ってこないと思います。
あなたがどれくらいシルバーが好きで、どれくらいブラックが嫌いかなんて
あなたにしか分からないので。
428名無しさん@3周年:03/07/19 23:56
本体に貼り付いてた商品説明みたいなシール、ベリッと剥がすと・・・
自分の予想していたモノやなかったですな。
糊みたいなんべっちょり。しかも黒だから目立つ目立つ。
時間が経てば気にしなくなるだろうな。
429名無しさん@3周年:03/07/20 00:01
>>428
がんばればとれるよ
430名無しさん@3周年:03/07/20 00:02
>>428
消しゴムで取り去るべし
431名無しさん@3周年:03/07/20 00:03
>>428
消しゴムでこするときれいになるよ。
432名無しさん@3周年:03/07/20 00:09
>429-431
頑張りました。消しゴム楽勝でした。
久しく消しゴム使ってなかったけど、妙に感動。無知なだけか・・・
433426:03/07/20 00:25
>>427
口出してないわけだが。424に悪意を持って言った訳でもなく,
そのような言い方をされると非常に不快だ。
434名無しさん@3周年:03/07/20 00:30
相川に問い合わせたら、550のシルバーは今月中には販売するつもりだそうだ。
435417:03/07/20 00:43
>434
うわ・・・・今日妥協して黒買っちゃったよ・・・・
まぁ 普段はかばんに入れてるからいいんだけどね。

ところで リモコンゲームの出し方がサッパリ分かりません。
結構楽しみにしてたので 出し方教えてくださいませ。
436名無しさん@3周年:03/07/20 00:47
>>435
まずはファームをうp汁
437名無しさん@3周年:03/07/20 00:54
>>435
設定モードに入って、モードのところからゲームにあわせて
OFFじゃない方にしてからメイン画面に戻る。

シルバーにして後で後悔しなくてよかったね。
438名無しさん@3周年:03/07/20 02:13
目にしたことのない(シルバー)ものには、あこがれるけど
実際に見てみるとたいしたことがないことも多々あるよ。
僕も、シルバー待ちきれずに買ってしまいましたが、
あまり気にせずに…
439名無しさん@3周年:03/07/20 08:22
個人的に黒の方が好きなので
早くシルバーが出て安くなることを祈る。
440名無しさん@3周年:03/07/20 11:21
私は女なので、どちらかと言うと、黒よりもシルバーの方がいいかな・・?
441名無しさん@3周年:03/07/20 11:35
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!
     送料全国一律500円
     本日消費税サービス!

    http://www3.to/900yendvd
442名無しさん@3周年:03/07/20 12:27
もろだし画像満載だよ〜 絶対見たら満足しちゃうよ!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

昼間だけど雨だからここで欲求みたしちゃおう!無修正の最高画質で
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/pinkjelly.html

みんなぬいじゃった★全部みえちゃうよ☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html
443名無しさん@3周年:03/07/20 12:38
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    お買い得セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
444無料動画直リン:03/07/20 12:41
445名無しさん@3周年:03/07/20 12:43
エクストリームEQ思ってより使えそう SRS WOWとかよりイヤホン向きでいいかも
 でもなぜかサンプルにZARDがある
446名無しさん@3周年:03/07/20 20:27
オッグに対応するのはいつくらいになるのでしょうか?
なんか、サイトでオッグに対応するのは難しいみたいな事言ってましたが、
だったら対応するなんて初めから言うなって感じです。
一体何年間待たされるのか・・・
447名無しさん@3周年:03/07/20 21:15
>>446
せめてヴォルヴィスって言ってくれ
448名無しさん@3周年:03/07/20 21:49
oggをなめてたんだろうな hddプレーヤーもなめてたみたいだし
んで後々苦労するってのが多いな
449名無しさん@3周年:03/07/20 23:13
ogg対応は販促のための作戦だったのか?
450名無しさん@3周年:03/07/21 00:24
oggはうんこ
451名無しさん@3周年:03/07/21 00:39
oggってオッグって読むのん?
ふつうに頭の中ではオージージーって読んでたのですがー。
どうでしょう。
452名無しさん@3周年:03/07/21 00:39
別に対応しなくてもいいやん。
対応してるに越したこと無いけど、mp3で満足出来ないわけでもないし。
453名無しさん@3周年:03/07/21 00:43
>>451
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020722301.html
ここに依ると、「オッグ・ボルビス」らしいね。
454451:03/07/21 00:49
>>453
即レスサンキュー。
でもなんか、カコワリイな。
mp3とかWMAの勢いで読むと、オージージーで自然な気がする。

>>452
満足不満足の問題じゃなくて、mp3がフリーじゃなくなるから対応して欲しい。
mp3関係のアプリとかにも特許使用料徴収するとか言ってるし。
455名無しさん@3周年:03/07/21 00:50
俺は、オッジって読んでた……………長谷川理恵…
456名無しさん@3周年:03/07/21 00:52
ググったら長谷川理恵だな。。。
ガンガレ。。。
457名無しさん@3周年:03/07/21 01:01
◆◆2日間無料で見せています。お母さんゴメンナサイ!!◆◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
458名無しさん@3周年:03/07/21 12:03
脳内で普通におぐぐって読んでたw
459名無しさん@3周年:03/07/21 15:12
>>454
俺WMAって「ウィンドウズメディアオーディオ」って正式名称で読んでるけど。
oggは「オッグ?だっけ?」と一応他の人に同意を求めつつ話してる。
460名無しさん@3周年:03/07/21 15:16
>>459
mp3…エムピースリー
ogg…オッグ
wma…うま

OGM…オージーエム

こうしてみると、mp3は言いやすいな
正式名称は長いけど
五番目, OGG支援計画

多くのお客様たちが気になる内容です. OGG支援は確かに難しいのです
.その理由に対してちょっと難解なことがあるが,技術的に説明させていた
だけば,現在OGG Codecを作るための基本Sourceはwww.xiph.orgにOpe
nなっているFixed Pointバージョンである"Tremor"です.このバージョン
の場合, Embeded用(易しく申し上げれば携帯勇気起用)でOptimize(最
適化)になっていないから, iRiver MP3 PlayerにPortingするためには1/
2から1/3水準でCodecをOptimize(最適化)をしなければならないです.こ
こにPorting(搭載)の難しさがあります. 10 ~ 20 %のOptimizeはさまざま
な方法を動員して成すことができるが, 50 ~ 70%位のOptimizeはアルゴ
リズム自体を修正しなくては不可能です. OGGの場合は最近発表され
たCodecでこれに対して説明した門にもあまりいないです.またこれに対
する研究も進行された事例があまりないです.こんなさまざまな複合的

原因によってOGGの支援が現在までならないです.しかし, Codec Optim
izeに対してさまざまな方向で研究を進行しています.具体的に申し上げる
と,iRiver本社外に現在2個の海外外注業社を通じて一緒に研究が
進行になっています.よって,もうちょっと待ってくださって,開発進行過程に
おいて研究の進展状況をお客様たちに報告するようにします.


・・・とのことらしい
462名無しさん@3周年:03/07/21 15:54
392名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 03/07/20 (日) 06:51 ID:0xspINff
>>388
12MHzのプロセッサで(平均)64kbpsまで再生できる。
クロックを上げればもっと高いビットレートにも対応可能。
(1)mp3の128kbpsを代替できる品質があること
(2)もっとも市場が大きそうな携帯電話のプロセッサは12MHzくらい
(3)クロックが低い方がバッテリーの持ちがいい
などの理由でまず12MHz品を発表した。
高クロック品の需要があれば用意できる。

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1052237144/392

550って何MHzだろう?
高ビットレートのmp3とかwmaとかデコードできるから携帯電話よりは高いとは思うが。
463名無しさん@3周年:03/07/21 17:13
>>462
ハードウェアデコードじゃなかったっけ?
464名無しさん@3周年:03/07/21 17:28
でもファームで対応フォーマット増やせるってことは何らかのCPU積んでるんだよな?
465名無しさん@3周年:03/07/21 20:34
mp3…もせ(もせあ)
ogg…オッグ
wma…うま
じゃないのか?
466名無しさん@3周年:03/07/21 22:21
もせだなんて言ったら2ちゃんねらってバレるじゃないか
467名無しさん@3周年:03/07/21 22:45
みかかはちゃんころ語ですか(ワラ
468名無しさん@3周年:03/07/22 00:12
もせあ,みかかはUG用語
wma…馬 もか
469名無しさん@3周年:03/07/22 00:45
「もせ」に倣って、「らきき」
470名無しさん@3周年:03/07/22 09:52
350を暫く車に載せっぱなしで使ってた。
で、暫くぶりに車から降ろしたら、内蔵電池で動かない。
電池切れか?と思い、外付けを繋いでみても駄目。
結局はACアダプタからしか電源が取れなくなってますた。

これは本体の故障?それとも電池が熱で逝ったのでせうか?
電池は放電→充電、また充電と何回やってみても結果は同じ。

電池が逝ったなら電池買ってくるんだけど、本体が故障してたら、電池無駄になっちゃうし・・・
471名無しさん@3周年:03/07/22 10:48
>>470
スチック刑電池の代わりに単三電池を使ってみるといい。(バッテリーパクじゃなくてね。)
適当な線でつないでみて、んで試してダメだったら本体の故障だと思われ。
472名無しさん@3周年:03/07/22 15:54
こんにちは, 子供リバーです.^^
iFP 製品群で立体音響效果である Xtreme 3D を支援する 2.10 / 1.10 バージョンのファームウエアを公知します.
マネージャーを利用して使うバージョンのファームウエアであって, UMS(USB Mass Storage) 竜ファームウエアは
来週頃に支援される予定であり, iMP-550の Xtreme 3D サポートファームウエアは今週の中で支援される予定です.
ファームウエアに対する詳しい説明はファームウエア資料室に案内された事項を参照してくださって,
該当の内容は必ず必読をなさった後使用をしてください.
ありがとうございます.
473名無しさん@3周年:03/07/22 18:16
キタ―(゚∀゚)―!?
474新宿歌舞伎町:03/07/22 18:48
 無修正 無修正 無修正 サンプル画像 無修正 無修正 無修正
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

///////////////////////////////////////////////////////////////
475名無しさん@3周年:03/07/22 19:24
>>474
そうですね。
476名無しさん@3周年:03/07/22 21:02
新ファームキ
477名無しさん@3周年:03/07/22 21:13
新ファーム1.20出ましたね。
サイトの説明が英語なのでなんとなくしかわかりませんが、英語の分かる人
簡単に説明キボンヌ
478名無しさん@3周年:03/07/22 21:14
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!


つい3日前に1.10にアップしたばっかりなのにまた設定かえるの('A`)メンドクセ
479名無しさん@3周年:03/07/22 21:14
480名無しさん@3周年:03/07/22 21:45
550新ファーム、Added Featuresにも書いてあるけど、
Xtreme3Dから切り替えたときのノイズすごいね
心臓に悪い。イヤホンにも悪そう
481名無しさん@3周年:03/07/22 21:46
1.20入れたが一部の文字が表示されなくなってしまった・・・
今確認できるだけで
「雨」「静」「鮮」「音」「長」「風」
が空白になってる・・・
482名無しさん@3周年:03/07/22 22:01
>>480 >>481
はやくも不具合発覚ですか・・・
今からファーム入れようと思ったけど、もう少し様子みよーっと。
483名無しさん@3周年:03/07/22 22:01
ソフマップの通販からimp-550のシルバーが消えてる・・・。
もう日本では発売しないのかな・・?(´・ω・`)ショボーン
484478=481:03/07/22 22:25
Xtreme 3D は漏れ好みの音じゃないからいらないとしても、
LEVEL METER が激しくカコイイ。
でも駄目文字でかなり醜くなってしまう・・・
また1.10に戻して修正待つか・・・
また設定やり直しか・・・('A`)
485名無しさん@3周年:03/07/22 22:43
>>481
この文字の組み合わせで481が何聴いてるか推理せよ。
486名無しさん@3周年:03/07/22 23:06
>>485
柴咲コウ(RUIを含む)の歌はそのての漢字が多用されてたような気がする。
487名無しさん@3周年:03/07/22 23:25
一応「雨」は表示されているのを確認。
フォントは変かもしれない。
488名無しさん@3周年:03/07/22 23:30
Xtreme 3D でEQいじれたら最高なのに。
489名無しさん@3周年:03/07/23 00:57
ビープ音が鉄琴に変わったんだね
490名無しさん@3周年:03/07/23 01:10
ガム型電池5時間しか持たないよ。
まいったな
491名無しさん@3周年:03/07/23 01:14
>>481
「風」も「音」表示されてるんですけど・・・・
492名無しさん@3周年:03/07/23 01:17
相川これが飽きさせないね
493名無しさん@3周年:03/07/23 01:23
いまアプデートした、イイ!
Xtreme 3DはJAZZとかBossaで聴いてみるとなかなかおもろいようだ。かなりズンドコが強くなる。
苦手だとつらいかもしれんが。
ボリューム小さめで迫力が出るように思う。
494478=481:03/07/23 01:44
もしかして文字が表示されない不具合出てるの漏れだけ?
495名無しさん@3周年:03/07/23 08:08
IMP550の弱点だった音の透明度が3Dによって解消された感があるね。
ドラムベース聞いてたらなんか聴き惚れちまった。
496名無しさん@3周年:03/07/23 09:27
3Dにして操作すると変なノイズがのるねぇ。
それとCDの認識、気持ち早くなってない?

>>494
今のところ文字正常に表示されてるよ。。
497名無しさん@3周年:03/07/23 12:31
密閉式のヘッドホンつかってるかって関係あるかわかんないけど
個人的にXtreme 3Dかな〜り気にいったよ
相川見直したよ oggとか、とりあえずどうでもよくなっちまったw
498497:03/07/23 12:41
と 思ったけど、WMAのファイルだとやけにこもって聞こえるな…
MP3だといいけど、曲のジャンルやファイルのフォーマットで
かなり変わるよこれは、、。漢字はいまんとこ普通 柴崎コウ、RUI共に
普通に曲名でてるよ
499名無しさん@3周年:03/07/23 12:51
単にビットレートが低いだけじゃないの
500名無しさん@3周年:03/07/23 12:53
350,400ユーザーはどんな気持ちでスレみてんのかな?
501350ユーザー:03/07/23 13:02
>>500
('ρ`) ←こんな感じ
502名無しさん@3周年:03/07/23 13:37
質問。オークションで安いのがあったので落札しようかな、
と思ってたんですが充電池&充電器ってなんでも使えるんでしょうか?

1本1時間くらいで充電できるから予備バッテリ用に買っとくかな・・・
503名無しさん@3周年:03/07/23 14:05
つかえるよ  だいたいのものは
504497:03/07/23 14:40
たぶん、そういうことだろうね、低ビットレートのファイルは向いていないのかも
505名無しさん@3周年:03/07/23 14:54
>>500
イヤ、マジデウラヤマシイ('ρ`)
506名無しさん@3周年:03/07/23 15:45
黒の550買ってきた
銀の在庫がないか確認してもらったら
メーカにも問い合わせてくれた

メーカーにも在庫がなくてもう入荷しないってさ

実際黒見てみて気に入っちゃったから別にいいけど
507名無しさん@3周年:03/07/23 15:56
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
http://www.king-one.com/

508名無しさん@3周年:03/07/23 16:57
すごいね、1.20にしてから気持ち良くなった気がする!
509名無しさん@3周年:03/07/23 17:10
>>506
それいい加減な対応されたんじゃ・・・

まあこのまま発売されないという可能性もあるが(´Д`;)
510名無しさん@3周年:03/07/23 17:16
じゃ 韓国の友だちにシルバー送ってもらった漏れは結構珍しいやつなのか
511_:03/07/23 17:18
512名無しさん@3周年:03/07/23 17:24
ほんとだ。いままで受け付けてたのに、どこも銀だけ注文を取り下げてるね
いろぬりする分黒はCかかってるんだからいいんじゃないの
CDPだと持ち歩きするにもむきだしでは使わないからそれほど気にかけないだろうし。
ウソコ色のやつがいっても説得力ないかもしれんがな
513名無しさん@3周年:03/07/23 17:55
もれはシルバー持ちだけど シルバーも塗装はしてあるよ 
514名無しさん@3周年:03/07/23 18:37
>>500
('ρ`) ダレカ,モレノ400カ250アゲルから550クレマセンカ?ッテカンジ
515478=481:03/07/23 19:05
もう一度ファーム落としなおして別のCDに焼いたら文字化け直った。
どうやらファームアップ失敗してただけみたいでした。
516名無しさん@3周年:03/07/23 19:15
前、祖父の通販でシルバー予約したけど、
発売しないって言うメール来てないから発売するんじゃん?
今月中か八月上旬には。でも一応予約しといてよかったよ。
517名無しさん@3周年:03/07/23 20:33
350のver1.20はでないんでしょうか・・?
518名無しさん@3周年:03/07/23 20:45
>>514
「カ」じゃ無理だろうけど、
両方手放せば550ゲトできると思うよ。
519名無しさん@3周年:03/07/23 20:52
>>518
そうだな。
400+250=650で550より大きいからな。
520名無しさん@3周年:03/07/23 20:55
>>519
それ面白い?
521名無しさん@3周年:03/07/23 20:56
メーカーからの納期のお知らせによると
8月初旬入荷されるようです。
522名無しさん@3周年:03/07/23 21:00
>>517
意味不明
Extream3D対応をいってるなら  もちろんむりぽ
523名無しさん@3周年:03/07/23 21:02
最近いいと思うようになった
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
524名無しさん@3周年:03/07/23 21:13
>>517
昔あったかも?
いつから、2.XXになったんだっけ?
525名無しさん@3周年:03/07/23 21:15
Extream3D激しくイイね!
526名無しさん@3周年:03/07/23 21:37
よし!買う。
ソニとの価格差も少なくなったことだしね。
527名無しさん@3周年:03/07/23 21:58
Extream3Dで弱点無くなったね。
528名無しさん@3周年:03/07/23 22:01
まじで感動
529名無しさん@3周年:03/07/23 22:05
>>524
設定メニューのデザイン変更時からだったはず。
530名無しさん@3周年:03/07/23 22:45
Extream3Dどう?もっと感想きぼん。
531名無しさん@3周年:03/07/23 23:45
確かに音は変わるけど別に騒ぐほどでも。。。
つーかiRiverとNHJの人心掌握術に感心する
532名無しさん@3周年:03/07/24 01:54
1.20にしたら「陽」の文字が表示されなくなってしまいました。
ファームアップに失敗したのかなぁ…。
533478=481:03/07/24 02:09
>>532
そうかもね。
漏れはDLツールでDLしなおすところからやり直して直った。
534名無しさん@3周年:03/07/24 03:12
>>531
NHJは関係ないだろ
535名無しさん@3周年:03/07/24 06:08
536SEX:03/07/24 08:04
           , -‐- 、
         /^8 /    ヽ
.       / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        'ノノ! ! |. ( | | ||    /同人をやっています!
          `l |ゝ" lフ/リ   < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
      iア-、 /^l水ト、     \ http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
       ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
           ` -ノニニト、ー┘ ´
         //   ! \
         /       ヽ
.        〈  /      ヽ i
       ヽ/        i,ノ
        ` ァ‐ァr‐r ´
         /、./ l .!
.         l! l\ ll\!!
          ヽ_)l__ノ
537名無しさん@3周年:03/07/24 09:19
つか、Xtreme 3Dってなんなの?350だとどうしてもだめなの?
538名無しさん@3周年:03/07/24 09:30
>>537
まーただのサラウンド機能なんだけどさ SRS WOWなんかよりはイヤホンに
むいた音だと思うよ  philipsとの共同開発だからさ 350はphilipsチップ
積んでないジャン  だから550にしとけっていったのに
539名無しさん@3周年:03/07/24 09:46
>>538
そんな・・・RioVolt250を買うところを350にしとけっていわれたからこっち買ったっていうのに!
540名無しさん@3周年:03/07/24 09:59
>>539
でも350なんてとっくに見捨てられてもいいのに ここまでファームアップ
してくれるってのは凄いことだと思うよ
541名無しさん@3周年:03/07/24 10:14
>>540
100もあそこまでやってるし。
350が日本で発売されたのはちょうど1年前位かな?
まあ、1年前に350買って、この前新品に取り替えて貰ったから十分使える。
>>359
250買うよりは350買って正解。
542_:03/07/24 10:19
543名無しさん@3周年:03/07/24 10:25
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
544名無しさん@3周年:03/07/24 11:24
俺的な意見だけど、Xtreme 3DってWInDVDについてるドルビーヘッドホン
の効果に結構近い感じがするかな Xtreme 3Dて立体音響では、ないんだよな?
545名無しさん@3周年:03/07/24 13:18
Xtreme3D最高。
ヘッドホンはEX70だけど、微細な音が出てていい感じ。
546545:03/07/24 13:33
EX70とXtreme3Dの組み合わせ良いぞ。
EX70の高音寄りの音がXtreme3Dによって解消されてる。
547名無しさん@3周年:03/07/24 17:58
Xtreme3Dのレベル調節ってあんまり大差ないね
548名無しさん@3周年:03/07/24 20:04
Xtreme3Dマンセ〜
549名無しさん@3周年:03/07/24 21:12
Xtreme3D超(´∇`)ケッサク
550名無しさん@3周年:03/07/24 23:05
('ρ`)
551名無しさん@3周年:03/07/24 23:11
マジでシルバーいつ出んだ。
これが発売されるの待ってもう2ヶ月近くたったよ・・・
なんかもうブラックでもいいような気がしてきた
552名無しさん@3周年:03/07/25 00:23
>>551
シルバー延期だから12月まではブラックしかないよ
553名無しさん@3周年:03/07/25 01:12
昨日550買ってきてXtreme3Dのありがたみを知るために
今日一日、ファームアップせずに使ってたけど…

すげーな、コレ
554名無しさん@3周年:03/07/25 01:16
そんなすげーのか?
シルバー見てからと思ったけど、もう買ってしまおうか・・
555名無しさん@3周年:03/07/25 01:56
Xtreme3D、効果を得る為にはなるべく解像度の高いイヤホンがいい。
MX500、E888クラスだとまだ解像度が足りない感じ。
556名無しさん@3周年:03/07/25 02:01
なんでこの板でエロたん星人の宣伝してるの?
わけわからん、ジュッポ〜ン
557名無しさん@3周年:03/07/25 02:37
http://www.divxland.org/mode2cd.htm
やってみたらいけた。
558名無しさん@3周年:03/07/25 02:47
ごめんなさいやっぱりだめですた
559名無しさん@3周年:03/07/25 04:03
550本体に液晶ないからポーチ付けて閉じる所にリモコン挟んでる。
560名無しさん@3周年:03/07/25 06:04
シルバーいつ入荷するのか聞きたいんですが、どこに問い合わせすればいいのでしょうか?

販売店にTELしても待、たされてあいまいな答えが返ってくるような気がして鬱です・・。
561名無しさん@3周年:03/07/25 06:38
>>552
マジっすか!シルバーを予約した店でメーカーに聞いてもらったら
8月初旬出荷と回答をもらったのですが・・・ブラック買っちゃおうかな。
562名無しさん@3周年:03/07/25 10:13
まぁシルバー後1〜2週間で発売するだろ。
予約してるから売り切れる事もないので気長に待と〜。

ブラックは何かリモコンの色が気にいらない。
563名無しさん@3周年:03/07/25 10:25
>>562
予定していたシルバーの日本発売延期のためブラックを代わりに送らせていただきます

とかなったら?
564名無しさん@3周年:03/07/25 10:36
>>653
562じゃないが、漏れの髪がシルバーになるね。
565名無しさん@3周年:03/07/25 10:52
知らん。その時考える。
まぁとりあえず発売予定は7月下旬から8月上旬までとなっていたので
8月上旬までは待つよ。そこまでは待たなきゃ損だろ。
つーか7月1日から延期したんじゃなくて
祖父が勝手に7月1日と間違っただけでしょ。
566名無しさん@3周年:03/07/25 15:15
これから買いに行ってこよ
567名無しさん@3周年:03/07/25 17:24
買ってきた
568名無しさん@3周年:03/07/25 20:18
音が鳴らない
569名無しさん@3周年:03/07/25 20:20
欲しい。
もう我慢できない。
570名無しさん@3周年:03/07/25 20:50
韓国製半導体にクロ決定 米、不当補助と判断 

 【ワシントン23日共同】米国際貿易委員会(ITC)は23日、
韓国製半導体が不当な補助金を受け対米輸出されていると米国内の
大手メーカーが提訴した問題で、米業界の被害を認める「クロ」の
最終決定を下した。
 米商務省は先月、韓国政府による不当な補助金支出を認める判断を
示しており、ITCの今回の決定で補助金を相殺するため
最高44.71%の輸入関税を課すことが確定した。
欧州連合(EU)も同様の問題で相殺関税を課す方針を固めており、
低価格を強みに出荷量を伸ばしてきた韓国メーカーに大きな打撃となる。
 提訴の対象となっていたのは、韓国の大手半導体メーカー、
ハイニックス半導体などが米市場に輸出しているDRAM
(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)。
韓国政府は米国側の判断を不服として世界貿易機関(WTO)へ
提訴を決めている。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030724-00000023-kyodo-int
571名無しさん@3周年:03/07/25 21:00
>>569
まだ、がまんしなきゃだめー
もぉー、先っちょからいやらしい汁こんなにだしちゃって
アソコはもうSlimじゃないんだね♥
572名無しさん@3周年:03/07/25 22:57
>>562
シルバーのリモコンは[白]だよ・・それでもOK?
573名無しさん@3周年:03/07/25 23:06
>>572
相川のサイトだとリモコンもシルバーに見えるけど
実物は白なの?
574名無しさん@3周年:03/07/25 23:14
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
575名無しさん@3周年:03/07/25 23:14
買ってきた。
Xtreme3Dにビクーリ
少々値は張ったけどイイ買い物したかも
576名無しさん@3周年:03/07/25 23:53
('ρ`)
577名無しさん@3周年:03/07/25 23:57
Xtreme3D(゚д゚)マズーって人はいないのか?
578名無しさん@3周年:03/07/26 00:08
>>577
漏れには向いてないらしい。
音の輪郭が不自然に聞こえる。
ドラマCDはいい感じに聞こえるが、音楽にはちょっと・・・と思う(漏れだけか?)
あと、低音マンセーな漏れにとってはEQの調整が出来ないのもつらい。
579名無しさん@3周年:03/07/26 00:10
Xtreme3D、最初聞いた時はちょっと曇ってるかなって思ってたけど、
立体的で臨場感があって今まで聞こえなかった音が聞こえて今はマンセー
580名無しさん@3周年:03/07/26 00:11
Xtreme3D、使うイヤホンによって極端に評価が変わると思う。
581名無しさん@3周年:03/07/26 00:23
サラウンド効果って基本的にインナーイヤーとかのイヤホンで聞くと
少し違和感を感じるのが ふつうだと思うが Xtream3Dはイヤホンでも
結構いい感じに聞こえる
このまま設定も細かくできるようになると すごいかも
582名無しさん@3周年:03/07/26 00:28
550のシルバーって恐らく リモコンは塗装でしょ
iriverのシルバー塗装ってすごい安っぽくない?
しかも色ハゲしたら結構みじめな感じになるじゃん
黒は塗装じゃないから ハゲないけど
結構でかいから 胸元とかにつけるとすげー目立つぜ
583名無しさん@3周年:03/07/26 00:31
相川はXtream3Dあえて1.20まで封印してたんかな?
ただたんに相川の技術がたらなかっただけ?
ファームアップで機能増えてくっていうのは使ってて非常におもしろいけど
ユーザー手玉にとるのがうまいな ほんと
584名無しさん@3周年:03/07/26 00:40
ずっと開発してたんだよ
585無料動画直リン:03/07/26 00:41
586578:03/07/26 00:49
>>580
どんなイヤホンだといい感じに聴こえますか?
付属のだとやっぱりだめですか?
587名無しさん@3周年:03/07/26 00:55
昨日の夜、なんとなくスネークバイトをやり始めて、
20面までクリアしてしまった…。
588名無しさん@3周年:03/07/26 00:57
>>586
付属のはMX300だからあんまり解像度が良くないかと。
こればっかりは好みの問題だから。MX系の中域重視の音が好きな人もいるだろうし。
俺的にはEX70かな。MXより解像度高くて良い感じ。
589名無しさん@3周年:03/07/26 00:58
>>582
あんたの格好悪さを他人に押しつけるなよ
590名無しさん@3周年:03/07/26 01:02
いつの間にかNHJで550の黒が19,800円になってる…。
もう買っちゃったから関係ないけど。
591578:03/07/26 01:04
>>588
dクス。試してみる。
592質問:03/07/26 01:08
このスレみてimp350もしくは550の購入を考えようかと思ったんですが
mp3再生に関して、曲間レジューム、早送り・巻き戻しは出来ますでしょうか?(350・550)
某ケンウッド・パナは出来なかったので長時間のmp3再生が出来なかったのでかなり
気になったり。

あと価格com見たんですが550で悪いの欄で付属ソフトってあったんですが
なにか問題あるのでしょうか?
593588:03/07/26 01:08
>>591
あ、EX70は製造終了してて、今はその後継のEX71とEX51が売ってるはず。
EX71も51も70と同系統の音だと思う。
まぁ買ってみて好みじゃなくても恨まんでくれ。
594名無しさん@3周年:03/07/26 01:09
うーん、何回入れなおしても「願」が表示されないし、「直」が変だ。
鬱。
595名無しさん@3周年:03/07/26 01:11
電池切れできれる時表示が出るようになってるね 今気付いた 
まえからかな ?

ずっと550使ってて今日ひさしぶりにipod使ってみたら きけねー
596名無しさん@3周年:03/07/26 01:14
>>592
全部出来る
550に付属ソフト等ない
価格COMなんてみるな
もう少し勉強したほうがいい
597名無しさん@3周年:03/07/26 01:18
>>591
70より71のが音よくなってる気がするよ 70はロットによって大分違うんじゃなかったっヶ
>>594
それはファームのせいじゃないよ 願がでないのは確認してないが 中国語っぽく
なる字がある  漢字がゴシック体になったときもあったのにな 明朝体に戻っちゃったんだよな
フォントいじれるといいんだけど
598名無しさん@3周年:03/07/26 01:29
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
599名無しさん@3周年:03/07/26 01:38
>>597
> >>594
> それはファームのせいじゃないよ
最新の1.20ファームでは文字が表示されなくなる不具合があるみたい。
俺も1.20入れたら入れる前は表示されてた一部の漢字が表示されなくなったし。
600名無しさん@3周年:03/07/26 01:41
>>599
その症状、漏れもなったけどもう一回落としなおして違うディスクに焼いたら正常に表示されたよ。
そういえば今回、zipから直接ファームで途中のexeが無いけどそれと関係あるのかな?
601名無しさん@3周年:03/07/26 02:13
次は何かなぁ〜
わくわく
602名無しさん@3周年:03/07/26 02:36
 550シルバーなんかより500を待っているんだが、、、いつなんだ。
NHJに質問メールしたら6月中に発売に関する情報を、
発表するかもしれないって言ってたんだけどな〜
603名無しさん@3周年:03/07/26 03:21
イヤホン、EXシリーズはあまりおすすめしないなぁ……70、71と使ってたけど、
MX500とか、The Plugの方がいいと思うよ。値段も安いし。Plugを改造すると
とんでもなくいい音で鳴るようになるから、AV機器板の各種イヤホンスレを
ROMってみてみるといいかもよ。


604名無しさん@3周年:03/07/26 03:24
♪コリアはええで!ケンチャナヨ
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5227/flash/korea_ha_eede.html

おもしろすぎ 
605名無しさん@3周年:03/07/26 03:31
578はMX300使ってるんだからMX500はダメでしょ。

606名無しさん@3周年:03/07/26 03:37
kossはやめとけ。
607603:03/07/26 03:39
いや300と500って結構違うらしいよ。伝聞ですまんけども。
手頃な価格のイヤホンだと、最近出たSONYのインナー、E931が
\1900くらいで結構いい音してるよ。これは手持ちにあるんで聴いて
みたけど、Xtream3Dもいい感じ出してると思う。
578が低音マンセーでカナル型に抵抗ないなら、The Plugを試して
みるのもいいかも。これまた\2000程度。

ところで、ACアダプタをなくしてしまったみたいだ(´・ω・`)
出力4.5Vか……5Vのアダプタつなげても大丈夫かな。
あーアンペア数が分からないや。誰か教えてくれんかね。タノム。
608名無しさん@3周年:03/07/26 03:44
MX300とMX500は全く変わらないです。
the plugは改造しないと、使い物になりません。
改造するにはEXのイヤーチップが必要になります。
609名無しさん@3周年:03/07/26 11:08
シルバーの出荷が始まったようです。
610名無しさん@3周年:03/07/26 12:19
>>607
ACアダプタは出力4.5V1.2Aって書いてある。
611名無しさん@3周年:03/07/26 12:20
ところでXtream3D使うと電池持ちは悪くなるのかな?
チップ使うから悪くなると思うけど、実際はどうでしょ。
612名無しさん@3周年:03/07/26 13:07
明日秋葉原にいってガム電池買って来ようと思うんだが、
充電は本体でいいのかな?
それともちゃんと充電器も買ったほうがいいの?
613名無しさん@3周年:03/07/26 13:30
>>612
ログ読んで判断しる
614名無しさん@3周年:03/07/26 15:07
久しぶりに昔作ったMP3集をiMPで聞こうとしたら曲が表示されない。
昔はPCで聞いていたので、ファイルがRMPでエンコされているんだけれど、
これってiMPじゃ聞けないの?
615名無しさん@3周年:03/07/26 15:20
>>611
なんだか短くなったような気がする。
でも一日中聞いててやっと電池が無くなる程度だから不便には感じないかな。
616 ◆b7gKo.tuZE :03/07/26 19:13
>>614
拡張子を.rmp→.mp3にすれば聞けるよ

それと、はじめから、SlimXには入ってる電池って
SANYOのHF-A1Uってやつでいいの?
誰か、確認して下さい。
617名無しさん@3周年:03/07/26 19:42
黒悪くないむしろカコイイと思いつつも
なぜかシルバー待ちしてる香具師いる?
618名無しさん@3周年:03/07/26 20:36
>>616
400だけどガム型電池、「HF-A1U」って書いてあるよ。
619名無しさん@3周年:03/07/26 21:10
>>577
今1.20にしたが、
なんかボーカルが不自然に聞こえる…
620名無しさん@3周年:03/07/26 22:01
>>617
ノシ
621名無しさん@3周年:03/07/26 22:33
Xtream3Dいれてみたけど、とりあえず今までの曲が違う感じで聴けていいね。
ただ、みんな言ってるようにビットレート低い奴だとノイズが強調されちゃってだーめだめ。
KingCrimsonの手拍子の部分とか192kbpsでもシャワシャワなんだけど、
Xtreamだと何がなんだかよくわからない代物に。
ヘッドフォンに関してはBOのA8で聴き歩いてますが、あまり大音量に向いていないので、
Xtreamは大口径のヘッドフォンとかで聴くといい感じ。
あとはBEEP音もXtreamされてるような・・・ピッって音が聞こえません。

インナーイヤー系も相性良さそうだけど。もってねーや・・・
622 ◆b7gKo.tuZE :03/07/26 22:42
>>618
ありがとう
NHJから送られてきたのが、これだったから
SlimXはずっと全部共通かな
623名無しさん@3周年:03/07/26 23:29
>>621
俺もBEEPきこえねーとおもってたが
あれはXtreamBEEPだったのか(藁
624607:03/07/26 23:57
>>610
ありがd(´∀`)助かりますた。


>>621
カナル型のE2で聴くと、Xtreamのレベルを上げるとPlugみたいな感じになったよ。酔いそう。
625名無しさん@3周年:03/07/27 00:34
インナーイヤーでXtreme3DをONにすると眩暈がする感じ
626名無しさん@3周年:03/07/27 01:05
IMP350かIMP500の購入を前提に考えてはいるんだが
(D-COOLも考えてたけどスレみるとイマイチっぽい)
約5000円ぐらい値段が違うのがちょっと引っかかる
IMP350とIMP500とでは500の方が高いぶん
よくなっているの??
ちなみに今使っているのはケンウッドの初期型MP3・CDプレイヤです
制限があってかなりストレスたまります。
627名無しさん@3周年:03/07/27 01:11
>>626
バージョンアップもXtream3Dもいらねーし比較して多少音悪くても
気にしないから安くしろってのなら350で良いかと。
ただ、普通は少しでも音がいい方を買うよな。
628名無しさん@3周年:03/07/27 01:25
祖父の通販からシルバー発送のメールキテタ━━━(゚∀゚)━━━!!
今日か明日発売って事です。
629名無しさん@3周年:03/07/27 01:27
age
630628:03/07/27 01:38
発売日に付くように発送されたけど発売日いつだろ?
今日か明日と思ったけど違うのかな。
631名無しさん@3周年:03/07/27 01:40
一般販売はなさげ?
黒の値下げまだー?チンチン
632名無しさん@3周年:03/07/27 02:09
>>628
シルバーgetしたら色とか塗装について教えてください!
うpしてくれるともっとうれしい。
633628:03/07/27 02:12
昨日発送だから今日届くって事は今日が発売日って事だから
今日の10時頃には店頭販売してるんじゃん?
634名無しさん@3周年:03/07/27 03:41
おぉっ!シルバーの発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━のですか??

禿しく踊りたいです。
誰か素敵なAAを貼ってください(・∀・)!!
635名無しさん@3周年:03/07/27 03:48
びっくりするほどユートピア!!
636名無しさん@3周年:03/07/27 03:50
て優香、黒の方が汚れと傷が目立たなくてイイじゃん。
637名無しさん@3周年:03/07/27 03:53
('ρ`)
638名無しさん@3周年:03/07/27 07:03
早く届かないかな〜シルバー。店頭販売も今日だといいね。
ちなみに届いても、うちの親父がデジカメのメモステを
会社に忘れたからうpはできん。ゴメソ
639名無しさん@3周年:03/07/27 07:38
iMP-550って、普通のCDは再生できないの?
640550&350両方所有者:03/07/27 08:55
>>626
500は日本市場で売ってないので、550を前提に話を進めるね。

550買ったら350なんて使ってられなくなるよ。(ケンウッドのMP727はもっと実用外だが)
350では特殊な形状だったACアダプター端子が一般的な形状になってるし、
起動時のホワイトノイズは解消されてるし、350で致命的だった電池寿命は良くなっている。
550の350に対する欠点は本体だけでは操作できない、ラジオの音質が悪くなった、などだな。
>>639
再生できるに決まってる。(電池寿命はかなり悪くなるけど)ついでにCD-TEXTも表示してくれる。
641名無しさん@3周年:03/07/27 09:05
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
642614:03/07/27 10:52
>616
ありがd
拡張子変換して試してみまつ
643名無しさん@3周年:03/07/27 11:23
シルバー届いた。今からいじりまくるぞー。
644名無しさん@3周年:03/07/27 11:30
全体的に質感はいいと思う、
リモコンは白じゃなくてシルバーだったけど塗装かな?
645名無しさん@3周年:03/07/27 11:30
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!のは一人だけ?
646名無しさん@3周年:03/07/27 11:50
>>640
>350では特殊な形状だったACアダプター端子が一般的な形状になってるし

まじ? 漏れのは小型化しただけで 端子は同じだけど
647名無しさん@3周年:03/07/27 12:15
>>646
550ではEIAJ規格対応のACアダプターが(4.5V)が使えますよ。
648名無しさん@3周年:03/07/27 12:21
tp://at-flash.com/access/iRiverJ/Font/cgi-bin/light.cgi
BBS設置しますた。何か情報あればお願いしま
649名無しさん@3周年:03/07/27 12:29
シルバーの初期ファームが1.03Jですな
650名無しさん@3周年:03/07/27 12:30
>>647
350でもつかえるよ
651名無しさん@3周年:03/07/27 12:40
シルバーのリモコンがおかしいんだがアップグレードミス?
すぐ画面が黒くなったり画面が上下反転したりするんだけど。
初期不良だったらめんどくせーな、取りにいくの。
652651:03/07/27 12:57
事故解決しました。リモコンが
ちゃんとささってのに無いのにファームアップしてた。
653名無しさん@3周年:03/07/27 13:40
シルバーGETされた方は通販組ですよね?

店頭発売の情報待ってます!!
654名無しさん@3周年:03/07/27 14:44
実質、今日シルバー買ったのは俺と649さんだけか。少なぁ〜。
もしかして店頭販売してないの?行って見ればわかるとは思うけど。
てかみんなすでにブラック買っちゃったってオチか?
655名無しさん@3周年:03/07/27 15:10
シルバーの更なる情報キボンヌ
656名無しさん@3周年:03/07/27 15:10
漏れも 今日シルバー来たけど 正直黒のがよかったかな
リモコンもより大きく見えるし 塗装がはげそう
657名無しさん@3周年:03/07/27 15:32
誰かシルバーうpしてください
658名無しさん@3周年:03/07/27 15:39
店頭確認した人います?
659名無しさん@3周年:03/07/27 15:54
>>658
ヨドバシ新宿西口本店には黒しかなかった。
というか、黒買ってきた。
660名無しさん@3周年:03/07/27 16:21
>>657
ttp://f6.aaacafe.ne.jp/~romjin/phpup/upload.php
ここの663にうぷした。携帯で撮ったからしょぼいけどね。
661660:03/07/27 16:23
662名無しさん@3周年:03/07/27 16:40
おまいら、これ持ち運ぶときどーしてますか。
昨日羽田空港から帰るときにANAの店で小さいカバンを見つけたんだが、
SlimXにちょうど良くて2000円出して買ってきてシマタ。

やっぱいくらスリムでもカバン1つ持ち運ばないといけないんだよなぁ・・・
かにかま欲しいかも。
663名無しさん@3周年:03/07/27 17:04
EX70は3Dとあまり相性良くないな。ボコボコうるせーだけ。
平均的にはNormalかJazzあたりがぴったしな感じ。
664名無しさん@3周年:03/07/27 17:11
>>660
サンクス
リモコンの銀塗装の質感はどうですか?
665黒餅:03/07/27 17:19
シルバーの本体の周りが黒、リモコン黒がほすぃ
666名無しさん@3周年:03/07/27 17:36
アキバ行ってソフマップ2件回って見て来たけどシルバーの販売はナシですた。
667名無しさん@3周年:03/07/27 17:38
>>664
俺はあんまこういうの詳しくないからわからんけど
特に気にするほど質感悪くないと思うよ。

まぁ8月初旬までには店頭販売もやるだろーから
それでシルバーとブラック見比べて気にいったのに決めれば?
668名無しさん@3周年:03/07/27 18:45
>>660
リモコンのコードが黒なのが浮いて見えるなぁ・・・
コードの色も灰色ならかなりいい感じだけど。
669名無しさん@3周年:03/07/27 20:57
漏れ的にはブラックのほうが良いな。
670名無しさん@3周年:03/07/27 22:24
>>669
漏れも
シルバー待ってたかた 御愁傷さま
チーーーーーーーーーーン
671名無しさん@3周年:03/07/27 23:07
672名無しさん@3周年:03/07/27 23:10
  _、_    iMPはブラック
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、_     シルバーはいらねぇ・・・
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄

  _、_     あんなもの・・・
(  ◎E


  _、_     女が欲しがるもんだ
( ,_ノ` )
         ガチャ
    [ ̄]'E
..     ̄
673名無しさん@3周年:03/07/27 23:12
>>669-670
おいおい自分のネタがつきたら共食いかよ。かんべんしてくれ
せっかく買ったのなら、いい音楽聴いてろよ

>>662
レザーのシザーケースにいれてるよ
本業の方で新品のものをかったんで、いままで使ってたやつに550入れてる
たぶんこんな使い方してるやつはいないと思うけど、リモコンとイヤホンも入れやすいし
プレーヤーだけを入れるのが目的なら便利な使い方だと思う。
674名無しさん@3周年:03/07/27 23:14
>>672
(・∀・)カコイイ!!

漢はブラックに限る。
675名無しさん@3周年:03/07/27 23:23
>>672
(・∀・)カコイイ!!

漢はブラックに限る。
676名無しさん@3周年:03/07/27 23:57
プロポーショナルフォントのピッチに関するファームウェア解析が完了しました。
次のFirmware Customizerで、
http://at-flash.com/access/iRiverJ/Font/next2.jpg
のようなフォントの変更もサポート予定です。
677名無しさん@3周年:03/07/28 00:00
>>676
お疲れ様でした!!
プロポーショナル(・∀・)イイ!
678名無しさん@3周年:03/07/28 00:43
ガム型ニッケル水素充電池がいくつかあまってるんだけど
1.2Vなら容量は1200Ah等少なくても550で使えますよね?
679名無しさん@3周年:03/07/28 00:48
>>678
ちゃんと同じのを2個使えばね。
680名無しさん@3周年:03/07/28 00:54
>>679
二つ必要だったのか!!!
今まで知らなかった・・・逝く
681名無しさん@3周年:03/07/28 00:57
>>678
容量同じじゃなくても、容量低いほうの電圧降下が先に起こるはずだから
容量低いほうの再生時間+くらいになると思う。
682名無しさん@3周年:03/07/28 11:06
>>676
懐石お疲れ様ですた!!
わたしゃ、文字の羅列みても何がなにやらさっぱりですが
陰ながら応援いたしております
ネ申ガンガレー
683名無しさん@3周年:03/07/28 12:45
>>676
スゲェ(・∀・)イイ!
684名無しさん@3周年:03/07/28 12:49
>>676
(;´Д`)ハァハァして待ちきれなくなっちゃったよ
685名無しさん@3周年:03/07/28 13:09
祖父でシルバー在庫3キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
686名無しさん@3周年:03/07/28 13:49
687_:03/07/28 14:10
688名無しさん@3周年:03/07/28 19:15
あのさぁ、550使ってんだけど、これCDに傷つかない?
今日新しいのに取り替えてもらって来たんだけどまだ傷がつくのよ。
689名無しさん@3周年:03/07/28 19:23
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030728/rwc.htm
なあ、iMP550って13.7mmじゃなかったか?
690名無しさん@3周年:03/07/28 19:44
>>688
わたしのは傷はつきません。
他のディスクでもつくのでしょうか?
691名無しさん@3周年:03/07/28 19:45
在庫3か…シルバーにするか、ブラックにするか
692名無しさん@3周年:03/07/28 20:48
>>688
俺のも付く。
特に外周部にホコリみたいな細かい傷が・・・
コレって不良品?
693_:03/07/28 20:51
694名無しさん@3周年:03/07/28 20:54
こんな傷、ぜんぜん気にしない
ソニータイマーよりマシ
695名無しさん@3周年:03/07/28 21:04
みんな傷付いても気にせず使ってるの!?
696名無しさん@3周年:03/07/28 21:07
プラの成型が甘いせいか、窪んでる所から小さな突起がでてるっぽいね。
鑢で削っておこう。
697名無しさん@3周年:03/07/28 21:20
XBOXでもなかったっけ?
698名無しさん@3周年:03/07/28 21:28
RWC世界最薄14mmのMP3/WMA CDプレーヤー
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1059395148/l50
  
699名無しさん@3周年:03/07/28 21:32
>>698
550はもっと薄いのだが・・・
700名無しさん@3周年:03/07/28 21:44
I・OもRWCも相川は眼中にないのか?w
馬鹿にしてるにも程が・・・
701名無しさん@3周年:03/07/28 22:16
すいません。いまさらかもしれないのですが、
先月400を買ったのですが、リモコンで電源を入れる際に
みなさんのリモコンは一度で起動するのですか?

私のやつは、根気よく何度も再生ボタンを押すと、何とか点くのですが。
これって初期不良ですかね?
702名無しさん@3周年:03/07/28 22:23
わたくしのは傷などついておりません。
703名無しさん@3周年:03/07/28 22:26
>>701
一回再生ボタン押せば起動するはず。
それ、挙動怪しいかも。
704名無しさん@3周年:03/07/28 22:40
Xtream3D、今後少しずつ音質を上げていくらしい。
705名無しさん@3周年:03/07/28 22:57
>>701
とりあえずリモコンの端子はしっかり刺さってるよね?
あれ刺さってないと動いてるように見えて動かなかったりするから。

>>CDに傷がつく人たち
SP250でも「中央部分を押すとガリガリという音が聞こえる」ってのがあったなぁ・・・懐かしい。
706名無しさん@3周年:03/07/28 23:03
>>704
ウスターソースをください。
707701:03/07/28 23:08
703さん
705さん
レスありがとうございます。

端子は問題なく刺さってると思います。
何度さしなおしても変わらないので。

先ほどメーカーにもメールを送ってみたんですが、こういうのは交換して
いただけるのですかね。
708_:03/07/28 23:09
709名無しさん@3周年:03/07/28 23:15
710名無しさん@3周年:03/07/28 23:19
>世界最薄クラス
クラスってところがみそだな。
711名無しさん@3周年:03/07/29 00:00
傷なんて全然ついてないな。

まずはまともなCD使うところから始めるといいかも。
712名無しさん@3周年:03/07/29 00:03
550買おうと思ってたんだけど
ZENの新製品29800円に迷いが・・・
713名無しさん@3周年:03/07/29 01:39
>>712
ihp買えよ
714名無しさん@3周年:03/07/29 01:41
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
715_:03/07/29 01:44
716名無しさん@3周年:03/07/29 02:06
【こんくらいは】 マフィア化の実像公開 【知っておけよ】

●ニセ札づくり  マネーロンダリング  高利貸し
●ストーキング殺人  レイプレイパーレイプット  
●極右  ネオナチズム  デマゴーグ(〜ちゃんねる)
●児童虐待  性的虐待  ストリートチルドレンの臓器売買    
●カニ密漁(ロシアコネクション)  希少動物密猟
●不法移民出入国 ←ハァ?→ 人種・移民差別
●産廃不法投棄  コンピューター犯罪
●自動車窃盗団  ピッキング  違法建築
●児童売春  幼児ポルノ(撮影したあとに口封じして埋める)  
●毒ガス散布  空中浮揚と解脱(!?)
●周りに反撃され勝ち目ないと見るやパニックと茫然自失と破滅
●金融詐欺(バブル崩壊の一因)  企業役員脅迫  総会屋 
●誘拐ビジネス  保険金殺人  
●警察買収  涙目でグレ息子を劇団へ(もしや、こちらも裏金?)
●武器密輸  核物質入手  科学者亡命(北チョソ)
●麻薬取引  覚醒剤(ヒモが女をシャブ漬け)  
●破壊テロリズム  暗殺  たてこもり  時代遅れニセ赤軍(革マル派)
●アウトロー気取り厨房(ガキ) ←ハァ?→ ヤヴァイと警察に逃げ込むwhy!
●組織のっとり秘密化 ←ハァ?→ 裏切り者に対する制裁 
・近年増加しているのは、
●個人情報の売買  盗撮メディア販売
これもキモいぞ油断できんぞ…想像を遥か凌駕するエグさ
連中の偽情報をわざと逆に理解してやりな!(ププ

的屋博徒義理人情の世界はすでに廃れ、
日常の裏で際限なく進む、騙しの手口がすべてを奪う
そして、つぎはあなたの人生が・・・

           ※日本コピペ協会(JCU)公認テンプレート※
iMP-550死んだみたいです。
リモコンのボタンを押してもうんともすんとも言わなくなりました。
アダプターでも、外づけのバッテリーパックでも駄目、
ガム電池を他のCDプレイヤーの物と交換もして見たが症状変らず。

買い換え前に使っていた、SP-250のリモコンが端子形状同じだったから、
試しに差してボタンを押すと一瞬リモコンのバックライトが光るので、
多分リモコンの断線だとおもうけど、本体にボタンが無いので未知数、
普段は使わないけど、こう言う時にはボタン欲しいね。
買ったばかりなので、結構丁寧に扱っていたつもりなんだけど悲しい。

取り合えず、メーカーに問い合わせ逝って来ます。
耐久性が弱いって事だと今後の使用でもかなり心配なので、
あきらかな初期不良だといいなぁ、と思う今日この頃でした...
718名無しさん@3周年:03/07/29 06:24
>>717
前にも聞いたな この症状
多分新品に取り替えてくれるよ
719名無しさん@3周年:03/07/29 06:26
>>717
おれも4日前に音楽聞いてたら、いきなりブチって切れてそれからリモコン押しても
反応がなくなった。もちろんアダプタ付けてもだめ。
一回も落としてもいないのに急に死んだので原因がよくわからん。
しかもこれで2回目です。
1個目も2個目も傷一つなく衝撃も与えず使ってたのに死んだから、運悪いと
諦めるしかないのかな。
720719:03/07/29 06:28
両方初期ファームが1.00だったけど、今のはそこらへん改良とかしてくれてないかな。
721名無しさん@3周年:03/07/29 07:41
>>695
imp350で同心円状に傷付きまくりです。
でも全然気にしてません。

別に聞けるし1、2ヶ月経って曲目に飽きたらポイするRだもん。
722名無しさん@3周年:03/07/29 08:03
みんなノーマライズするには何を使ってる?
723名無しさん@3周年:03/07/29 08:31
724_:03/07/29 09:05
725名無しさん@3周年:03/07/29 09:13
726名無しさん@3周年:03/07/29 09:18
☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://fry.to/first
http://no1.to/first
727名無しさん@3周年:03/07/29 09:18

☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://fry.to/first
http://no1.to/first
728名無しさん@3周年:03/07/29 09:18

☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://fry.to/first
http://no1.to/first
729名無しさん@3周年:03/07/29 09:18

☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://fry.to/first
http://no1.to/first
730名無しさん@3周年:03/07/29 09:18

☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://fry.to/first
http://no1.to/first
731名無しさん@3周年:03/07/29 09:19

☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://fry.to/first
http://no1.to/first
732名無しさん@3周年:03/07/29 09:19

☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://fry.to/first
http://no1.to/first
733名無しさん@3周年:03/07/29 09:19

☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://fry.to/first
http://no1.to/first
734名無しさん@3周年:03/07/29 09:19

☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://fry.to/first
http://no1.to/first
735名無しさん@3周年:03/07/29 11:17
>>713
ihpは高くてムリポ
736220:03/07/29 12:47
>>718
漏れのことですか?
737名無しさん@3周年:03/07/29 13:30
上の方で傷の話が出ているが、30時間は再生したであろうRW見てみたけど、全然ついてなかったよ。iMP550。

550で改善されたのかな?
738名無しさん@3周年:03/07/29 13:33
漏れのは550でも傷がついてますが・・・不良品?
739名無しさん@3周年:03/07/29 14:08
お前ら、不良品不良品騒いでないで自分に出来ることやっとけよ。
ねじ穴の近くの窪みから出っ張ってる部分があるが、そこをカッターで削るとか位はできるだろ?
740737:03/07/29 14:24
>>737
CD-Rドライブが悪いのかもな。
もしくはメディアの扱い方。

しかし、漏れのも入ってて、気づいてないだけかもしれぬ。
具体的にどの辺りに入ってるの?
741名無しさん@3周年:03/07/29 14:38
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
742名無しさん@3周年:03/07/29 18:14
不良品だのと文句いってる奴は右翼
氏ね
743名無しさん@3周年:03/07/29 18:45
>>742
どこを立て読みするんですか?

>>698
昨日メールしてみた。クレーマーになっちゃうかもしれないけどw
------------
AV Watchをご愛読いただきありがとうございます。
株式会社インプレスのxxと申します。

ご指摘の件、早速修正しました。ご確認ください。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030728/rwc.htm
今後ともご愛読とともに、お気軽にご教示などいただければ幸いです。
------------
で逝ってみると、
「世界最薄を標榜するMP3 CDプレーヤーは、iReverの「iMP-550」
iR "E" ver・・・・・・w
744名無しさん@3周年:03/07/29 19:45
>>743
中学レベルの英語も出来ないのか…
そりゃあ、最薄はどこか知らないよな
745721:03/07/29 19:58
>>740
> 具体的にどの辺りに入ってるの?
メディアの外周部全般に全周の1/5〜1/6程度の同心円状の傷。

自転車のカゴに乗せて毎日5qほど街中、郊外を自転車にしては割と早いスピードで走ってまつ。
100円ショップで買ったソフトケースに入ってますが街中では段差のたびにカゴにガッションガッション、
たまに目線の高さまで飛んでからカゴの底にガシャンッ!!

まぁ漏れの場合は扱いが悪いんでしょうな、多分。
(毎日こんな状態なんで普通に1、2ヶ月扱ったらどうなるかはわかりませぬ)
746名無しさん@3周年:03/07/29 20:42
>>745
その前にイヤホンしながらチャリ乗るのやめようぜ。危ない。
自分が怪我するのは構わないけど、誰かに危害加えるわけだからやめておきな。
747717:03/07/29 20:52
上で故障した717です。
今日NHJに電話して症状を伝えた所、着払いで送ってほしいとの事で、
今発送して来ました。

電話対応もまぁまぁだったし、まともになって帰ってくるまで
SP-250を一時現役復帰したいと思います。
実はまだXtream3Dのファームを入れていなかったんで、
戻ってくるのが無茶苦茶待ちどうしいです。
748名無しさん@3周年:03/07/29 21:54
>>742
社員必死だな(w
749名無しさん@3周年:03/07/29 22:04
>>746
もちろん街中ではイヤホン付けてませんよ。
付けるのは郊外から。
(呆れるほどの直線なので見通し距離前方後方とも1km以上、交差、合流無し、見渡す限り漏れの他には
誰も走ってない上にメチャ幅広い歩道を走行、ミラー付いてるので後方に誰か来たらすぐわかる)

それでもダメでしょうか・・・?
どう考えても事故るときは自爆事故しかあり得ないのですが・・・。
(突如車が歩道に突っ込んでくるとかの事故はイヤホンがどうのの話じゃないでしょうし・・・)
750746じゃないが:03/07/29 22:22
>>749
使用状況がどうとかよりモラルの問題もあるんじゃないかな?
一人一人の環境も違うしそう言う事も含まれてるかと。
まあ安全運転でね、って事。
751名無しさん@3周年:03/07/29 22:57
>>749
そうそう。わざわざお伺いたてることでもないし
746の優しさを酌んで、ちょっと心にとめておけばいいってだけ

うちのも傷なんかついてないけど、RWを使用してるからかな
それにしてもちょっとageてあるとすぐにコピペが入っていて
夏を感じさせるね
752名無しさん@3周年:03/07/30 01:00
大発見!
550のケース新車のにおいがする!
753名無しさん@3周年:03/07/30 01:08
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★  お買い得セール1枚500円〜!急げ!★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円〜 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
754名無しさん@3周年:03/07/30 02:11
大発見!
新車550のケースのにおいがする!
755名無しさん@3周年:03/07/30 02:52
EQを3Dにする
→ sound設定でXtremeEQをいじる
→ sound設定でXreme3Dをいじる
→ アヒャ?


soundを180度回転させるとpunos
756名無しさん@3周年:03/07/30 05:58
ところで、WMAの128kbpsとmp3の192kbpsってどっちがいいの?
757名無しさん@3周年:03/07/30 08:48
自分で聞いてみて、違いがわかるなら、そのいいほうを
わかんなかったら、気分次第ってとこじゃない?
どっちが音いいかってのはここで話しても無駄だと思われ
758名無しさん@3周年:03/07/30 12:04
imp550届いた(・∀・)
759名無しさん@3周年:03/07/30 13:03
>>758
銀?
760名無しさん@3周年:03/07/30 13:41
>>759
761名無しさん@3周年:03/07/30 13:42
ファームアップのデータって
同じCDにいくつもいれて大丈夫なの?
例えば、ver110が入ってたCDにver120を入れても
ver120を読み込んでくれるんでつか?
762名無しさん@3周年:03/07/30 13:48
ファイル名同じだろ
763名無しさん@3周年:03/07/30 14:18
>>760
青?
764名無しさん@3周年:03/07/30 14:23
>>763
765758:03/07/30 14:51
黒です
mp3を聞いたら結構いい感じ
買ってよかったです

ファームアップグレードって結構時間かかるのかな?
766名無しさん@3周年:03/07/30 15:03
>>765
俺も昨日黒カッタ
ファームアップはすぐ終わるよ

Xtream3Dおもしろい。
767名無しさん@3周年:03/07/30 15:03
1分くらいかな、更新時間は。
768名無しさん@3周年:03/07/30 15:14
ブラックシルバー1号






で色が青
769名無しさん@3周年:03/07/30 19:42
>>768
岸和田教授ネタか?!(w
770名無しさん@3周年:03/07/30 19:46
Xtream3Dを指をくわえて眺めているのが癪なので、iMP-400封印して
ボーナスの残りでiMP-550買ってきまつた。
昨年11月に買ったんで、600とか650でるまで我慢だと思ってたんだけどなあ(´д`)

で、ビッグ回ってきたんだけどどこも黒売り切れで、在庫がシルバーばっかり。
8月上旬からの発売じゃ無かったのかゴラ>シルバー
結局ヨドでカード作って買った。ビッグだったら3000ポイントぐらいあったんだが(´д`)

さっそくファームうpして充電しながらかけっぱなしだけどいいねコレ。
安物のウーファ付きスピーカで十分聞こえる音になる。
ただいま帰宅したら即充電しながらスピーカに繋げられるポジショニングのために
オーディオ周りの模様替え中。
771('ρ`) :03/07/30 19:55
('ρ`)
772名無しさん@3周年:03/07/30 20:02
>>771
早く買えよw
773400ユーザー:03/07/30 20:02
実はXtream3Dが搭載されたが実は劇的に変わってない罠

と願ってみる
774770:03/07/30 20:12
>>773
Xtream3D目当てだったんだが、漏れ的に一番劇的に変わったのは
充電しながら再生可能になったことだと思う。

読書とかゴロ寝とかの時聞けない&MP3再生の為だけにPC点けっぱなしも嫌で
充電せずに乾電池使い捨てしてたんだが、これで帰宅→再生しながら充電で
電池代が今後大幅に浮く予感(゚∀゚)
775名無しさん@3周年:03/07/30 20:25
('ρ`) ←こうなってる人少し待ってみるのもいいんじゃない?
根拠はないけど。
776770:03/07/30 20:32
>>775
多分漏れは

iMP-400購入(゚∀゚)

iMP-550発売(´д`)

iMP-550 Xtream3D対応('ρ`)

iMP-550購入(゚∀゚) ←現在

iMP-600(650)発売(´д`) ←
↓                  このへん未来
iMP-550 oggとか対応('ρ`) ←

とかなるんだろうな。まあいいや、とりあえず今満足できてれば。
777776:03/07/30 20:33
iMP-550 oggとか対応('ρ`)

すまんここ

iMP-600(650)だけoggとか対応('ρ`)

だった。
778名無しさん@3周年:03/07/30 21:00
2001.4 DPC-MP727購入(゚∀゚)

2001.5 MP727欠陥(仕様)発覚(`Д´) RioVoltなら欠陥が起こらないこと確認(*´д`)

2001.6 RioVolt購入(・∀・) MP727返品不可で泣く泣く売却(ノД`)ノ

2001.11 SP250 漢字表示対応('ρ`)

2001.12 SP250購入 RioVolt売却(* ^ー゚)ノ

2002.06 IMP-350 薄型・軽量('ρ`)

2002.08 iMP-350購入━━━━(゚∀゚)━━━━ SP250売却(* ^ー゚)ノ

2002.10 iMP-350リモコン断線(´・ω・`) しかしSP250は既に売ったので緊急用にCT800購入

2002.12 iMP-350リモコン復活(`・ω・´) 液晶が非常に劣るCT800は売却( ゚Д゚)ノ

2002.04 D-NE1 ソニー製・長時間再生('ρ`)

2003.07 D-NE1購入 しかしソニータイマー早期作動(なんと1週間!)で返品 Σ(´D`lll)

2003.07 返品して取り替えて貰ったのがiMP-550。大満足(´∀`)
電池はNE1より持たないが、別に大差はなく350のような不満はなし。
(ソニーに対しては信用がなくなった訳だが)
779名無しさん@3周年 :03/07/30 21:08
リモコン別売りしてくれないかなぁ〜。
断線こわい(´・ω・`)
780778:03/07/30 21:11
購入総額(当時)はMP727 \19800+RioVolt \19800+SP250 \23800+iMP-350 \19800+
SL-CT800 \16800+D-NE1 \20800+iMP-550 \-1000(売価は\19800)だから
消費税足して\125790になる。(電車賃含まず)
それから売却額が(うろ覚えスマソ・当時)MP727 \6000+RioVolt \7000+SP250 \7500+
CT800 \7000だから27500円。
って事はここ2年間でおおよそ10万円近くの金額をMP3-CDプレーヤーに投資した事になる。
・・・うわースゲー馬鹿だ。漏れって。MDならシャープのMT77一台27800円で済んだのに・・・
781名無しさん@3周年:03/07/30 21:16
>>778
漏れは大昔CDウォークマンの発売初期(まだ弁当箱みたいなデザインで
重かった時代)に購入→家に帰って充電しようとACアダプタ差したら
ソニータイマー発動!→修理に2週間→戻ってきて一週間後ぐらいで
ACアダプタにソニータイマー発動した経験がある。

ので依頼15年間ソニーに信用がない。
初代PSも123で買って125でソニータイマー作動して修理に2週間かかったし('ρ`)
782名無しさん@3周年:03/07/30 21:28
漏れ
riovolt購入(゚∀゚)

riovoltSP250購入(゚∀゚)

IMP550購入(゚∀゚)
783名無しさん@3周年:03/07/30 21:51
漏れ
iMP550購入
↓(現在)
ここから未来が始まる

自分で言うのもなんだが、いい時代に生まれたもんだ。
784名無しさん@3周年:03/07/30 22:12
そうかなぁ? レコード世代からのほうが 
デジタルに移行するわくわく感が・・・

漏れ1981生まれだから レコードちょびっとしか知らない。
785名無しさん@3周年:03/07/30 22:27
ファミコンみたいなもんよ
786現リア厨:03/07/30 22:39
漏れ
日立製CDラジカセ購入 (消防1年w、95年だっけ)

カセットのポータブルプレーヤー購入(aiwa製)
↓ ---MD普及
↓ ---iMac購入(99年)
J-WAVE用にポータブルFMラジオ購入
しばらくFMラジオにはまる

最初のが壊れたんでソニーのスケルトンカセットプレーヤー。

数ヶ月でRio500購入。(2000年1月)
↓ ---Rio壊れる(2001年12月)
Riovolt SP250+CD-RWドライブ購入(2002年1月)
↓ ---ADSL導入
↓ ---Shoutcastにはまる。その録音にもはまる。
昔の財産生かそうってことで中古カセットヲークマソ購入、500円
↓ ---自作PC購入
なんかAMラジオで北チョの放送が聞こえるとラジオ板で発見。
少しはまる(ぉぃマテ

SlimX iMP400購入(2003年1月)

Rio500、リカバリ復旧(ァ。
↓ ---iMP550登場
('ρ`)
787現リア厨:03/07/30 22:42
書いてみると懐かしいw。
漏れMD経由してないんだよな・・・
CDもCD-Rもかなりの数になったけどカセットも未だに多いw。
テープ初体験はガキのころ「こどもちゃれんじ」(進研ゼミw)やらされたときだっけ。懐かしい。。
788400ユーザ:03/07/30 23:02
俺のCDデビューは、パナのCDラジカセ・DT70@12歳
途中、1999年にMDに浮気しましたが、未だに現役です。CDRも結構聴ける。
でも、現在はボロアパート在住なので、専ら400が活躍中。
789名無しさん@3周年:03/07/30 23:16
小3〜中1 小型ラジオ買い漁り

2000年 NAPA DAV311購入 (13kくらい)
 ・倍音成分以外の異音
 ・使い物にならないアンチショック
 ・デコードもバグってる

しかもそれから1ヶ月もしないうちにRioVoltが大ヒット。激鬱。
据え置きで使うにしろショックに異音発生も手伝い、気分が悪くなり使用不能。

2001年末 RioVolt SP250購入

2002年10月 RioVolt SP250故障。が・・・

その日の夜 iMP-400販売開始。速攻で注文。

んで、現在フォントいじりソフト制作中。もう少しです。
英数字表示に使うフォントを用意してお待ち下さい。
790名無しさん@3周年:03/07/31 00:50
なんですかこのスレッドは?
791名無しさん@3周年:03/07/31 01:18
>>790
誤爆?iRiverのiMPシリーズを語るスレですが何か。
792名無しさん@3周年:03/07/31 01:20
夏だねぇ
793名無しさん@3周年:03/07/31 01:26
ほんと。
まさかここにまではびこるとは。
794名無しさん@3周年:03/07/31 01:30
と、いうか・・・年表(?)スレになりつつ。。(ぁ
795名無しさん@3周年:03/07/31 01:37
>>794
「(ぁ」って何だ?
まぁこういう接尾語を使うのは大抵(ry
796名無しさん@3周年:03/07/31 01:44
(ょ
797名無しさん@3周年:03/07/31 04:42
(ぅ
798名無しさん@3周年:03/07/31 06:31
(ι゛ょ
799名無しさん@3周年:03/07/31 07:37
>>795
ょぅι゛ょ かよ!
800名無しさん@3周年:03/07/31 08:39
>>796-799
深夜から朝まで半日を使ったこのネタ・・・素晴らしい。
801名無しさん@3周年:03/07/31 11:09
CD-RWに曲が入りきらないんだけど、別のCD-RWに分けると入替えとかメンドイわけなので困っています。
やはり音質を極限まで落として入れるか悩んでいます。
HDDはCD聞けないので除外しますが、音質を落とさず容量を少なくする方法はないのでしょうか?
802名無しさん@3周年:03/07/31 11:27
>>801
700MB,800MBのCDR使う。
プレクのドライブで980MB焼く。
mp3/192にしてるならwma/128にしてみる。
803名無しさん@3周年:03/07/31 11:28
>>801
DVD-RW対応のiMP-750を待つ。
804名無しさん@3周年:03/07/31 11:40
>>801
そんなことで悩むな  世界にはもっと深刻なことで悩んでる人がいっぱいいる
805名無しさん@3周年:03/07/31 11:59
>>802
相川って、800MBとかのCD-R読めるの?
806名無しさん@3周年:03/07/31 12:14
80min,99minは大抵読めると思うんだが腐劣苦廃のやつはどうなんだろ?
誰か持ってるヤシ実験きぼんぬ。
807_:03/07/31 12:17
808名無しさん@3周年:03/07/31 12:47
>>804
ごもっとも
809名無しさん@3周年:03/07/31 12:47
Xtream3Dの効果は どんな曲をきいたときに発揮されますかね?

あまり変化がききとれない イヤホンのせいもあるのかな
810名無しさん@3周年:03/07/31 12:58
>>809
イヤホン何使ってるの?
811名無しさん@3周年:03/07/31 13:16
>>809
ほぼどんな曲でも。
テクノだと曲が変わっちゃうからよく分かるっちゃあ分かるんだが(w
812名無しさん@3周年:03/07/31 13:32
>>809
おい あれ聞き取れないって・・・
813名無しさん@3周年:03/07/31 13:52
>>809
ちゃんと3Dをセットしてるか?
デフォルトだとノーマルイコライザだぞ。
814名無しさん@3周年:03/07/31 14:18
>>813
まさか、そうなのかな?
ファームアップしただけで3Dになってると思ってるとか
815名無しさん@3周年:03/07/31 14:21
>>814
イコライザの種類が増えるだけだぞ。3Dに設定汁
816814:03/07/31 14:32
いや 漏れはわかってるよ
809がそう思ってるんじゃないかなとおもって・・・
817名無しさん@3周年:03/07/31 14:44
>>816
ごめん誤爆でした。
818名無しさん@3周年:03/07/31 21:41
819名無しさん@3周年:03/07/31 23:23
550にファーム1.2入れて使ってるんだが、
パケットライトで焼いたRWを演奏させた後、
そのRWに変更を加えてもう一度読ませると必ずNO CDって言われる。
一回電源切ってもう一度読ませるとちゃんと認識するけど、これって仕様?
820名無しさん@3周年:03/07/31 23:27
そういえば350と比べて音飛びは減りました。
350でもチャリのカゴに直接入れるクライじゃなきゃ音飛びしなかったけど。
550はどうでしょうか?
821名無しさん@3周年:03/07/31 23:32
>>820
一行目は。でなく?にして読めばいいの?
822名無しさん@3周年:03/07/31 23:33
そういえば350と比べて音飛びは減りましたか?
350ではチャリのカゴに直接入れるクライじゃなきゃ音飛びしなかったけど。
550はどうでしょうか?
823名無しさん@3周年:03/07/31 23:36
>>820
550しか持ってないから350がどれくらい飛ぶのか分からないけど、
鞄に入れたまま思いっきり走ったりしても一度も音が飛んだこと無い。
824名無しさん@3周年:03/08/01 00:18
今朝肩掛け鞄蹴りながら歩いてたら音飛んじゃったよ。
あの程度で飛ぶならジョギングなんてできないだろうな。
550ね。
825名無しさん@3周年:03/08/01 00:38
そりゃ550でもデータ読み込む時に振動させると
飛ぶだろうよ。
826名無しさん@3周年:03/08/01 01:04
>>819
レジュームが関係してるんじゃないかな?
827_:03/08/01 01:14
828名無しさん@3周年:03/08/01 01:50
音とびは350のが強い気がする
829名無しさん@3周年:03/08/01 06:25
都内のヨドバシ、ビック、さくらやでならimp-550のシルバー売ってますかね?
ぜひ情報きぼんぬです。
830名無しさん@3周年:03/08/01 06:55
>>829
有楽町、横浜、新横浜駅前のビッグカメラではシルバーしか置いてなかった(7/29)
831809:03/08/01 11:15
ヨドばしでワゴンセールしてるような2000円のヘッドホンデツ
832名無しさん@3周年:03/08/01 11:41
梅田ヨドにシルバー売ってるなら明日にでも買いに行くぞ。ヽ(`Д´)ノ
833名無しさん@3周年:03/08/01 11:57
>>809
付属の使って音量を少し上げればわかると思う。



834809:03/08/01 18:23
>>803
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ためしてみまつ
835809:03/08/01 18:23
>>833(修正
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ためしてみまつ
836名無しさん@3周年:03/08/01 19:50
>>824
まさかその蹴られてた肩掛け鞄に550を入れてたわけ?
837先週550買った。:03/08/01 19:56
>>834
iMP-750発表かと思ったじゃねーかよゴラ。
838銀待ち:03/08/01 20:07
>>837
漏れもだ
罰として、>>809は漏れが銀550買うまでXtream3D使用禁止
839名無しさん@3周年:03/08/01 21:21
だんだん糞スレ化してきたな
840名無しさん@3周年:03/08/01 22:12
>>832
おれも
841名無しさん@3周年:03/08/01 23:02
まぁ、問題は売ってるのかということなんだが…。
電車賃出してまで言って売ってなかったら凹むしなぁ。
電話で聞くって手もあるが…うーん。
842名無しさん@3周年:03/08/02 01:42
悩むほどの問題ではないだろ。
843名無しさん@3周年:03/08/02 01:44
>>841
ネット(ry
844名無しさん@3周年:03/08/02 01:55
>>841
ネットランナーを(ry
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
847名無しさん@3周年:03/08/02 05:08
誰もいない今だから言おう

相川よ
今の技術をフルに使い、
コンポも作ってくれ!
848名無しさん@3周年:03/08/02 06:53
>>847
(´-`).。oO(巨大な○ンコ型のコンポが出ても、>>843は買うのか?)
849名無しさん@3周年:03/08/02 09:13
HDDビデオプレーヤーなんかでいいんでねーの?>847
(非ポータブル)HDDオーディオプレーヤーもあったような気がする。
相川が作ったところで、激安になりそうもないし、
今のところポータブルに詰め込めるだけ詰め込んだってだけで、
特に「今の技術」ってのはないとおもうけどなぁ。
850841:03/08/02 09:38
今電話で確認してみた。

(´・ω・`)未乳化(´・ω・`)
851名無しさん@3周年:03/08/02 12:15
これまで、ずっとSP-100,SP-250,imp-400,imp-550と
ずっと使う側の立場に立っていましたが、これを作る側になりたいと思い始めています。
こういった機械を作るためには、まず、大まかなプレーヤーの部品構成(ドライブ、制御装置、インターフェイス、、、)
がどのように構成されているのか、とそれについての解説を判っていなければならないような気がするのですが、
本屋に行っても探し方が悪いのか、光学プレーヤの部品構成に関する本が見つかりません。
このような本を出版されているかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
激しく、スレ違いなのは、なんとなく解るのですが、他にどこで聞けば解らなかったので
ここで、質問させてもらいました。スレ汚してすみませんが、どうぞよろしくお願いします。
852名無しさん@3周年:03/08/02 12:22
ポータブルじゃなく普通のCDPから始めるのが筋じゃ?
853名無しさん@3周年:03/08/02 12:33
851はポータブルとは言っていないような気が、、、
マクロな視点では、ドライブ、制御装置、インターフェイスってのは、
ポータブル、据え置き共通でないかい?
別に勉強しているわけではないので勘でしかないが、、、
私も851に答えられる技量もないので
何も紹介できないね 横やり入れてすんません
854名無しさん@3周年:03/08/02 12:43
>>851
歳いくつ?
まだ若いんだったら素直に工学系の大学入学して勉強した後
しかるべきところに就職しろ。それが一番の早道。
個人で趣味程度にやっても中途半端なモノができるだけ。
855名無しさん@3周年:03/08/02 14:10
老いてたら大学入る以外に近道ってあるのか?
856名無しさん@3周年:03/08/02 14:14
>>855
関連のことをやってる所に中途入社すればいいんじゃない?
入れるかどうかは知らんが
857( ^▽^):03/08/02 15:15
>>851
とりあえずこれでも作るか?
http://elm-chan.org/he_a.html
858名無しさん@3周年:03/08/02 17:08
曲再生中に10曲飛ばしをするとブツッって音が
結構なる時あるんだけど仕様ですかね?
ちなみにIMP-550です。
859名無しさん@3周年:03/08/02 17:18
>>851
いきなりデカすぎる夢を見るんじゃない。
まず基礎を勉強しろ。
泥縄で手順ごとに勉強しながら作成開始→トラブった→手詰まり
が関の山。

まぁそれにしてもドライブからフルスクラッチは個人ではムリだと思うよ。
趣味でやるなら半完成品の組み合わせで我慢だね。
本気でやりたいなら体系的な知識を身につけてからそれっぽい会社に
入社、コレしか道はない。
860名無しさん@3周年:03/08/02 22:08
>>851
ドライブから作るのは不可能です。
おとなしくPC用のドライブを使いましょう。
ノーパソ用なら薄くていいかも。

で、mp3を再生したいなら、ロジックはマイコンじゃ性能的に難しいので
FPGAやCPLDを使ってください。
そしたらできると思います。

本?論理回路の本買えばいいんですかねぇ・・・


一言でいうなら


        あ  き  ら  め  ろ


ってことですね。
構成の想像もつかないくらいなら、無理でしょう。
861名無しさん@3周年:03/08/03 00:00
たたかれること覚悟でカキコするが、
IMP550 firmware 1.20で音が悪くなった。
変に強調しすぎ。

downgradeしようか…
862名無しさん@3周年:03/08/03 00:19
>>861
550ユーザーじゃないんでたたかれること覚悟でカキコするが、
そう思うならナントカ3Dは切った?

550ホスィ・・・('ρ`)
863名無しさん@3周年:03/08/03 01:50
>>851
何をしたいのかはっきりわからないけど、「光学プレーヤの部品構成」なんて書いたらゼロからCDドライブを作りたい様に思えるぞw
だったらどうにかしてシ○ノケンシとかテイ○ックとかに就職できるように頑張れw

多分作ろうとしてるのはこういうのなんだろ?
http://homepage2.nifty.com/~maid/mprom.html
(あ、リンク貼ってあったからって、「この作者に質問〜!」なんて迷惑なこと絶対にするんじゃないぞ)

まずプログラミングは出来るのか?
出来ないのだったらそれから勉強すべし。
特にC言語とアセンブラは組み込みやるには必須。

そしたら次はATAPIデバイスの制御を勉強してCDドライブを操作できる様になるべし。
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/33211.htm この本とか安いし買って嫁。
わからなきゃもっと簡単な本(あるのか知らんが)探して買って嫁。
ついでにASPIやSPTIを勉強して簡単なCD-Rのライティングソフトでも作ってみると◎。

んで次に組み込みマイコンの勉強。
まずはPICとかAVRとか秋月で買って遊んでみ。
FPGAやCPLDなんてのはそれから。

んでここまでくれば自ずと何をすればいいかわかる。
その時最初にリンク張ったMPROMのHPを見れば絶対参考になる。
多分>>860はそのページでも見て軽く知ったかぶって書いただけだ。
そんな奴にあきらめろと言われた時、果たして>>851よ、おまえは諦めるのか?
もう諦めてる、もしくは上に紹介した本買っても半年と経たずに投げ出す程度の情熱ならこんな長レス無駄だったな、失敬した。
だがもし万が一お前が・・・
864名無しさん@3周年:03/08/03 01:52
関係ないけど俺は諦めるよ。
865名無しさん@3周年:03/08/03 02:41
>362
切るということと、Ex3Dの強度を0にするということが一緒かどうか分からないが、
強度を0にしてみたら、音がひずんだ。
元のソースがひずんでんのか?
感覚的なものなのでわからんが、前に聞いた音と違う気がする。
866名無しさん@3周年:03/08/03 02:48
>>857
なんでそういうのってヲタばかりなの?
一番上のリンク開けてからもうアニメキャラのやつだったし、
867名無しさん@3周年:03/08/03 03:23
>>866
ヲタを舐めてはいけないということなんじゃないだろうか
日本はある意味ヲタに支えられているというのは言い過ぎかもしれんが
868名無しさん@3周年:03/08/03 03:50
やな国だな
869名無しさん@3周年:03/08/03 06:18
>>868
もっとも将来性のある外貨稼げるものがヲタ文化だしな。
870名無しさん@3周年:03/08/03 06:20
>>865
単にイコライザをノーマルに切り替えるだけだが?
eX3Dはイコライザの一種として扱われてるぞ。
871名無しさん@3周年:03/08/03 08:13
>>865
馬鹿発見。
872名無しさん@3周年:03/08/03 10:29
>>866
あれだよ、スポンサー。
873('ρ`):03/08/03 11:28
iMP550に('ρ`)としてたんだが、悔しくなってiMP400を掃除してみたw。
ビックカメラとかで売ってるOAクリーナーを使って拭いてみたんだが、これがかなりきれいになる。
「DESIGN BY INNO」の文字が薄くなってしまったがw。頑張れば消せると思うw。
上の金属の部分、使ってると少し黒ずんでくるけどこれも拭けば問題ないと思う。

結構きれいになるから汚れが気になる人はやってみ。
874名無しさん@3周年:03/08/03 11:49
>>866
ある意味>>867が言ってるとおり。
ただし日本だけではなくどこの国でも大体一緒。
技術関連産業の第一線から一般人基準であらゆるヲタを
排除したら使える人がほとんど残らない。
つまりいろんな意味でそういう仕事にはヲタ風情がよくなじむのさ。
(まぁ程度が過ぎると仕事にも支障が出るわけだが)
875名無しさん@3周年:03/08/03 12:19
>>874
まあモノ作りのヲタクは「技術屋」と同意だしな。
だいたいそこまで言ったら魯山人も葛飾北斎も立派なヲタだ。
むしろヲタじゃない奴の方がキモい。(基地外)
自分でヲタと認識してない奴は痛い。(DQN)
877名無しさん@3周年:03/08/03 12:29
スレ違いDQNはまとめて帰れよ。
ほんとに夏だな、ここも。
878名無しさん@3周年:03/08/03 12:31
>>877
ネタきぼんぬ。
879名無しさん@3周年:03/08/03 12:50
>>874
いいたいのはそういう電気関係のヲタだったらかまわんのになぜアニメに走るのかといいたいいんだけどね。
まあスレ違いの観が否めないからあまり言及しないよ。
880名無しさん@3周年:03/08/03 14:14
いきなり来た人は困惑するだろうが、このスレはSlimXのスレです。
881名無しさん@3周年:03/08/03 14:47
つっても新製品も出てないしなぁ・・・。
んじゃ質問、イヤホンを標準から変えてる人どのくらいいる?
変えてる人はできれば型番と評価をキボンヌ。


>>879
以降は↓で
http://comic2.2ch.net/otaku/
882名無しさん@3周年:03/08/03 16:23
>>873
普通のエアークリーナーじゃだめなの?
883名無しさん@3周年:03/08/03 16:27
じゃあ次のファームアップでも予想しますか?
884名無しさん@3周年:03/08/03 17:46
>>883
とりあえずデフォルトのスクロールの設定だけなんとかしてほしいw
8856:03/08/03 17:49

☆★ 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
886名無しさん@3周年:03/08/03 19:38
テキストファイルを読めるようにしてほしい。
887名無しさん@3周年:03/08/03 20:16
>>881
EX-70を中サイズのイヤパッドで使ってます。
JazzかNormalがぴったしかな。3Dはいまいちあわない。
888名無しさん@3周年:03/08/03 20:16
とりあえずゲーム増やして
889名無しさん@3周年:03/08/03 20:30
>>881
887と同じ。EX70改使ってます。

ところで、かにかまスレみたいにまとめページを作ってる。
無駄なだけかもしれないけどw、作ったらよろしく。アップローダーとかもつけようかと。
890名無しさん@3周年:03/08/03 21:08
>>889
がんばってくださいまし
891名無しさん@3周年:03/08/03 21:52
FMトランスミッタとか使って
車でiMP550使ってる人 います?

雑音がすごく入るんです。
オーディオテクニカのAT-FMT5
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-fmt5.html
使ってるんだけど・・・・良いのがあったら教えてください。
892名無しさん@3周年:03/08/03 22:27
>>891
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-ca5.html
個人的には無線より有線をオススメしたい。
コードが邪魔になったり、デメリットもあるけど。
893889:03/08/03 22:34
http://dogaemon.ddo.jp/slimx/
できますた。急いで作ったのでいろいろ見にくいところありますが・・・。
とりあえずアップローダーもあるので一度来ていただけるとうれしいです。
894891:03/08/03 22:37
>>892
そうしたいのはやまやまなんだけど、
うちのカーステ、MDのみなんですよ・・・。

http://ohkin.ns.tc/~ohkin/mono/fm_transmitter/
http://www.bg.wakwak.com/~fantasy/fm/transmitter/fmtrans.htm#TR-10RDX
らへんをみてると、XL-739やTR-10RDXがいいのかなぁ、と思ったりするんですが。

スレ違いですが、すみません。
895名無しさん@3周年:03/08/03 22:41
>>893
オツ!
5スレ目と6スレ目は過去ログ生成されてましたYo

ついでに7スレ目も過去ログできてたり。
http://hobby.2ch.net/dgoods/kako/1053/10538/1053869644.html
896889:03/08/03 22:41
トランスミッター買うなら、テクニカみたいなのはやめた方がいいと思う。
買うならPLL式のがいい。漏れはコロナ電業ってところが5000円で出してるのを使ってるけど、音も結構いいよ。秋葉で買ったんだけど。
ラジオセンターとか通るといろいろ売ってる>トランスミッター 安いのから高いのまで。

以降、HPとは無関係の書き込みは名無しでいきます。
897名無しさん@3周年:03/08/03 22:42
>>893
乙カレー
898889:03/08/03 22:45
>>895
ほんとだ。ログ情報さんくすこ。
編集しときますた。

>>895.897
さんくす!
なんかやって欲しいことでもあったら気軽におながいします。
899891:03/08/03 23:09
>>896
コロナってーと、TR-10RDXとかかな。
出力が弱い、というのをチラっとどこかで見ましたが、
とくに問題ないっスか?
900名無しさん@3周年:03/08/03 23:11
>>899
それです。
うちは木造2階建てなんですが、
家の2階から飛ばしたら歩いて30秒の所までなんとか聞けたので、
車用なら余裕だと思います。
電池が特殊ですが・・・。
901891:03/08/03 23:18
>>900
ありがと&スレ違いごめん。
902名無しさん@3周年:03/08/03 23:44
>>881
SONYのEX-51SPを小イヤーピースで使用してる。
EX-70より音質が低下したとの噂もあるが、漏れの耳では違いがわからないので。
903名無しさん@3周年:03/08/03 23:52
>>891
俺もそれ買って雑音だらけだったな。
不良品かと思ったけど、めんどくさいから調べずに部屋のどっかに眠ってるよ。
904名無しさん@3周年:03/08/04 01:00
>>891
うちはまさに>>892のとIMP-550の組み合わせで使用しとります。
雑音は入らないので良いとは思いますが、MDのみだと使用できないですね。。。
AUX-IN端子とかがあれば普通につないで(有線)聴けるんでしょうけど…。

スレ違い失礼。
905名無しさん@3周年:03/08/04 03:15
トランスミッターならimpressでスタパが買い比べをやっていたような。
検索してみれ。
906名無しさん@3周年:03/08/04 07:24
>>905
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/13405.html
質より量を選んだ割に惨敗かな・・・
907名無しさん@3周年:03/08/04 09:29
>>893
おぉ、すげぇ。乙。
908名無しさん@3周年:03/08/04 10:03
>>893
写真を無断転用することが犯罪だってしってますか?
909名無しさん@3周年:03/08/04 10:12
>>893
ファームウエアを勝手においとくのは激しくヤヴァイね。

誰かに 通 報 さ れ た ら おしまいだね(w
910名無しさん@3周年:03/08/04 10:12
夏だなぁ…
911名無しさん@3周年:03/08/04 10:38
まぁ注意されたらやめればいいだろ。
912名無しさん@3周年:03/08/04 10:57
俺通報してみたい。
まだ一度もやったことないから。
イイ?
913名無しさん@3周年:03/08/04 10:58
http://www.irivermania.net/zboard/zboard.php?id=iriver_introduc

こんなサイトもあるわけだし、韓国だからいいんじゃねーの?(プ
914名無しさん@3周年:03/08/04 11:06
たとえ韓国系の企業でも日本法人を作れば日本の法律の問題になるわけだが
915名無しさん@3周年:03/08/04 11:57
まぁ、あれだ。
ここで注意されてるんだから今の内にやめとけ。
916名無しさん@3周年:03/08/04 12:05
みんなで写真とって提供すりゃいいんだよ
917名無しさん@3周年:03/08/04 12:10
>>著作権
スマソ、ファームは消しました。
それと画像はトップ上の方はイラストに変更、
機種の所は公式サイトから取ってくるようにimg srcで指定しました。
どうもすみませんでした。
918名無しさん@3周年:03/08/04 12:53
仕事早っ
919名無しさん@3周年:03/08/04 14:18
シルバー、関西にまだこねーのかよ(;´Д`)
920名無しさん@3周年:03/08/04 14:31
>>908,>>909,及びたまに汚い言葉で煽ってる香具師って
恐らく社員じゃねぇの?
日頃クレームばっかり来るからここで憂さ晴らししてるんだよきっと(w
修正された後に言うのもなんだけど、893みたいな使い方で画像を
掲載するのって引用じゃないのか??

(引用)
第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。
この場合に おいて、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、
かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行な
われるものでなければならない。

この場合、評論の目的での引用だと思うけど、
夏厨が騒ぎ出すとうるさいし修正されたからここまでね。

ところでシルバー頼もうかな・・・。
でもカニカマも欲しいんだよなこれがw
評論じゃないや、批評。スマソ
923名無しさん@3周年:03/08/04 17:48
確かにファームウェアを勝手に転載するのは危険だよ。
重大な不具合が出たときにすぐ差し替えられない可能性があるし。
画像程度では何も言ってこないと思うけどな(アンチのページではないし)
924名無しさん@3周年:03/08/04 18:53
初代SlimXが発売されてから丁度1年になりますが、
某国内大手メーカーみたいにタイマーが発動しちゃったとかの経験談、ありますか?
(SP250・RioVoltでも結構です。)
925893:03/08/04 20:41
>>921
フォローサンクス。

>>923
ファームは確かに載せるべきじゃなかったです。スマソ。

>>924
漏れはタイマー(?)でSP250のリモコンが壊れたw。
保証切れた1週間後だったな・・・。
最初はリモコンいらないって考えてたけど、いざ壊れるとやっぱリモコン便利だってことに気づいたw。
その1週間後に400買ったけどね。
926名無しさん@3周年:03/08/04 21:12
>>924
前にも書いたけど400発売日に250故障しますた
927 ◆b7gKo.tuZE :03/08/04 21:29
>>924
imp-350
壊れても新品に取りかえてくれる
電池も新品に
リモコンはそのまま(´・ω・`)
928名無しさん@3周年:03/08/04 23:47
>>891

漏れもこれ持ってるYO!
電波の調子が悪いよねー。

というわけで、改造。
本体を開けて基盤を見ると、端の方にジグザグなパターンを刻んである
個所が見つかります。ここがアンテナですので、
ここを少し削り、一般のビニール皮膜線をハンダ付けします。
あとは蓋を閉めれば出来あがり。
基盤と一緒にケース内に入れたままでもいいし、少しミゾを切って
本体の外にアンテナを出すと格段に調子よくなりますYO!
お試しあれ。
929名無しさん@3周年:03/08/04 23:58
家で使うなら、トランスミッターのアンテナをTV用のアンテナに繋いじゃうという荒業も。
ただ、仕様的に違うはずなんで変換機通さないと本当はいけないんだっけ。
930名無しさん@3周年:03/08/05 01:15
大体FMトランスミッターなんて
サンプr(ry
931名無しさん@3周年:03/08/05 04:25
optical/link outで聞くいい感じに高音質になってくれて、
jazzなんか聞いてるとトランペット、ドラム、ピアノあたりが
ものすごくごきげんになってくれてのに加えて、
リモコンノイズがはいらなくてすごくいいんだけど、
リモコン挿入時に比べて低音がほとんどなくなっちゃうのがさびしい。
音質的にはその高音質と低音がマッチすればかなりの音質を持つプレイヤーになるだろうよ。
932名無しさん@3周年:03/08/05 10:04
つーか日本法人に電話かメールしてみろや。
ファンサイト作りたいんですけど、いいすか?って。
たぶん喜んでOKするで。
で、写真やらファーム乗っけたりしてもいいよね?って聞けばそれもOKするでしょ。
もしからしたら公式サポートサイトとしてリンクしてもらえるかもよ。
男は度胸だ。やってみるべし!>>893


















2ちゃんねらーだってことは隠せよ。
933名無しさん@3周年:03/08/05 10:15
画像くらいはいいと思うけど
責任ある企業ならファームの転載についてはご遠慮くださいといわれるだろw
934893:03/08/05 11:37
>>932
そうだな。メールしてみま。
掲載許可取れればそれでいいんだし。
ただ、>>933の言うようにファームは遠慮しときますw
935名無しさん@3周年:03/08/05 12:36
輸入販売元
アイリバー・ジャパン株式会社
住 所
東京都港区芝5-31-16 YCCビル7F
郵便番号:108-0014
TEL : 03-5439-6655(代表)
FAX : 03-5439-6730
E-Mail : [email protected]

正式に日本法人ができたらしいね。

・・・ん?、ってことはNHJは?w
400とかでもめたのか?(;´д`)
936名無しさん@3周年:03/08/05 12:40
よくみたらトップに追加されてるよ。日付みたら今日更新されたんだな。
937名無しさん@3周年:03/08/05 12:50
実態は同じでしょ、
経理上の理由で別会社を作っただけかと思うんだけど、どうなんでしょ。
938名無しさん@3周年:03/08/05 13:50
>>937
現代会長が自殺したゴタゴタで会社が分裂したとか。
939名無しさん@3周年:03/08/05 15:09
>>938
なんでヒュンデが関係あるんだ?
相川にはサムスンのOBがたくさんいるらしいが。
940名無しさん@3周年:03/08/05 17:14
MPIO使ってるぞと韓国人にチャットで言ったら"ヒュンデ自動車買え"とか言われた。。。
941名無しさん@3周年:03/08/05 19:29
漏れは相川使ってますとNAVERで言ったら"この人在日です"っていわれたよw
942名無しさん@3周年:03/08/05 19:37
前髪だけ伸ばしてたらカッコイイって言われた。
943名無しさん@3周年:03/08/05 21:05
またまた変な方向へ・・・・。
そろそろ新燃料投下されないかなー
Ogg対応ファームウェアとか。
944名無しさん@3周年:03/08/05 21:35
メールの結果が聞きたくてみんな待ってるわけだが。
945893-934:03/08/06 00:01
>>944
まだ来てません(;´д`)
サイト内の間違いについて送ったメールはすぐ帰ってきたのにw
946名無しさん@3周年:03/08/06 08:24
あれもお前か
947名無しさん@3周年:03/08/06 21:10
もうすぐ950だから新スレ立てるか?
948名無しさん@3周年:03/08/06 21:15
”たてますた”でよくないですか?>947
949名無しさん@3周年:03/08/07 00:39
ヒマなので建ててくる(=゚-゚)ノ
950名無しさん@3周年:03/08/07 00:53
951名無しさん@3周年:03/08/07 22:39

   -=≡   ∧ ∧          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   -=≡  ( ´Д`)       <  1000取り合戦いくぞ〜ハァハァ...
   -=≡  __/ /_         \_________
 -=≡   (   ゛  ヽ
 -=≡   /\\   \\
 -=≡  /  \\   \\
-=≡ / /⌒l.\\   \\
 -= | / ./ .|. | @)━┯━)
 -= ヽ   | / /    ./
 -=≡ ゙ー'| LL 、  ./ 
   -=≡_(_ _ヽヽ/
     -= (◎) ̄))
952名無しさん@3周年:03/08/07 22:50
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
953名無しさん@3周年:03/08/08 02:22
ちょっと前にも話題になってたけどFMトランスミッターの話をしようよ。
新スレもできたことやし。
954名無しさん@3周年:03/08/08 03:52
>>953
スレチガイ
955名無しさん@3周年:03/08/08 08:57
1000取り合戦よりまし
956名無しさん@3周年:03/08/08 18:01
TR-10RDXって電池どのぐらい持ちますか?
957名無しさん@3周年:03/08/08 18:13
>>956
AC使え。9Vだったら秋月に売ってる。
俺は12Vで使ってるけどw
958名無しさん@3周年:03/08/08 18:42
AT-FMT5 を買ったやつは
ジョーシンにだまされてる。
959名無しさん@3周年:03/08/08 18:59
>>957
くるまにのせたいんですが。
960名無しさん@3周年:03/08/08 20:22
>>957
12Vで使って大丈夫なん?
961名無しさん@3周年:03/08/08 23:18
>>959
ならシガーソケット(ry(ってスマソ
電池は使ってないのでわからないっす。

>>960
漏れは平気だったけど、自己責でね。保証対象外。
962名無しさん@3周年:03/08/10 16:17
池袋のビックとさくらやにはimp-550のシルバー置いてありませんでした・・。(´・ω・`)ショボーン
どこでならシルバー買えるのでしょうか・・?
963名無しさん@3周年:03/08/10 18:28
>>962
祖父地図で取り寄せすれば?
俺はそうやって買った。
964名無しさん@3周年:03/08/14 00:48
埋めます埋めます
965名無しさん@3周年:03/08/14 00:55
埋めます埋めますよ
966名無しさん@3周年:03/08/14 01:45
>>965
もう終わり?
( ´_ゝ`)
967名無しさん@3周年:03/08/14 02:26
_| ̄|○ 
968名無しさん@3周年:03/08/14 02:27
 _| ̄|○  
969名無しさん@3周年:03/08/14 02:27
  _| ̄|○   
970名無しさん@3周年:03/08/14 02:28
   _| ̄|○    
971名無しさん@3周年:03/08/14 02:46
_| ̄|○ 
972名無しさん@3周年:03/08/14 05:37
ぶっ ε=_| ̄|○ 
973名無しさん@3周年:03/08/14 10:06
   ε=                                  _| ̄|○ 
974名無しさん@3周年:03/08/14 10:22
_| ̄|○    _| ̄|○ _| ̄|○
  _| ̄|○       _| ̄|○




甲子園の試合の後
975名無しさん@3周年:03/08/14 10:24
_| ̄|○
_| ̄|○
_| ̄|○
_| ̄|○

組体操
976名無しさん@3周年:03/08/14 15:21
埋めていきましょう。
977名無しさん@3周年:03/08/14 23:05
昨日に続き、
埋めます埋めます
978名無しさん@3周年:03/08/14 23:05
昨日に続き、
埋めます埋めますよ
979名無しさん@3周年:03/08/14 23:05
昨日に続き、
埋めますよ埋めますよ
980名無しさん@3周年:03/08/14 23:06
昨日に続き、
埋めますよ埋めますよね
981名無しさん@3周年:03/08/14 23:06
昨日に続き、
埋めますよね埋めますよね

982名無しさん@3周年:03/08/14 23:07
昨日に続き、
埋めますよねぇ埋めますよねぇ
983名無しさん@3周年:03/08/14 23:07
昨日に続き、
埋めますよねぇ埋めますよねぇ〜
984名無しさん@3周年:03/08/14 23:07
昨日に続き、
埋めますよねぇ〜埋めますよねぇ〜
985名無しさん@3周年:03/08/14 23:24
埋めますよ。
986名無しさん@3周年:03/08/15 14:37
                   サッ
..          -====-. | ∧_∧ | -====-.
..          -=/=- .0(・∀・ )0 -=キ=-
...           -|リ.nl⌒!I⌒I⌒I⌒Iノ -==|- 
            ||l!.~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾll|
            |(  〇  )(  〇  )|
..           へ ―-―   ―-― ~へ



          スコココバシッスコバドドドンスコバンスコ  _∧_∧_∧_∧_∧_∧
            从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                  |
        ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=<  1000まだぁー?!! >
.          '=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_  _  _ _ _ _ _ |
.         ゛=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙  ∨  ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
          《 l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"
.          "l|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;
           `へヾ―-―    ―-― .へヾ
          ドドドドドドドドドドドドドドドドドドト
987山崎 渉:03/08/15 19:19
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
988名無しさん@3周年:03/08/16 00:32
このまま9月まで粘れるだろうか。
989名無しさん@3周年:03/08/16 01:36
ラストスパート・・・・・・っつ!
990名無しさん@3周年:03/08/16 04:38
1000コネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!
991名無しさん@3周年:03/08/16 20:56
991
992名無しさん@3周年
992