ついにハイビジョンカメラ! Victor GR-HD1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2003/gr-hd1.html

日本ビクター(株)は、家庭用としては世界で初めてデジタルハイビジョン映像の記録再生を実現した
デジタルハイビジョンビデオカメラ「GR-HD1」を開発し、3月上旬より発売します。
本機は、新開発の「1/3型118万画素プログレッシブスキャンCCD」の採用と独自の駆動方式により、
ミニDVテープに高精細なデジタルハイビジョン映像(750/30p)とプログレッシブワイド映像(525p)の記録再生を実現。
これまで「観る」「録る」だけだったハイビジョンの楽しみ方に新たに「創る」楽しみを提案します。
2名無しさん@3周年:03/01/22 16:55
D-VHSにも書き戻し可能なのか。こりゃ凄い。
3名無しさん@3周年:03/01/22 17:18
アクセサリーキットが48,000円・・
本体はいくらぐらいだろ・・
4名無しさん@3周年:03/01/22 17:32
5名無しさん@3周年:03/01/22 19:00
MPEGに圧縮するとあるけど、普通はDV-AVIだよね。
MPEGでは記録時に映像の情報が失われてしまわないか?
何MbpsのMPEG2で記録されるのか気になるなぁ。
NHKは昼のニュースなんかで大々的に報道してたけど、
それほど革新的な技術とは思えない。
ハイビジョン関係には敏感ですね。作為的な感じ。
6名無しさん@3周年:03/01/22 20:04
>>5
時代の読めない奴だな(w
7名無しさん@3周年:03/01/22 20:59
SONYのハイビジョン編集機器で2500マソ&3500マソってあったような気がするんだが・・・
ウェブサイトには情報ないなぁ。

HDカムってどのくらいの値段なのかなぁ・・・1000マソ程度かい??
HDカムは1/5圧縮だったけ・・・・

VX2000買おうと思ってたけど、SONYからはでないの??
8名無しさん@3周年:03/01/22 21:01
編集ソフト対応がWINのみ、なのがなあ・・ 業務機も出ると書いてあるね。
さてソニーがどうでるか楽しみだなあ。
9名無しさん@3周年:03/01/22 23:25
ニュースで映像流してた
パンしたときの動きがカクカクで萎えた
10名無しさん@3周年:03/01/22 23:29
>HDモードの記録形式を1080iや1080pではなく、720pにしたことに
ついて、同社(ビクター)は「まずは720pでハイビジョン記録を広め
たい」と回答した。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030122/victor.htm

なぜビクターは750pを広めたいのか
11名無しさん@3周年:03/01/22 23:47
私もさっき、WBSで映像見ました

30fps特有のパラ付きが出まくってましたね
あれで720pというのはヒドいですね
60fps出さないとpを名乗る資格ナシ!

あと、「ハイビジョンの方が明るいです」とのコメント...笑えた
私にはフツーのDVの方がマトモな映像に見えたが...
12名無しさん@3周年:03/01/23 00:42
1080iや1080pはねー、データ量として多すぎるんだね。
CCDの対応も大変だしね。
あとね、1080iや1080pに見合う画素数を詰め込むとね、1/3インチCCDでも
画素が小さくなりすぎるんだね。
「ハイビジョンの方が暗いです」とか、「ハイビジョンの方がノイズが多いです」とか言われちゃう。
その上、1/3インチCCD使用の1080iや1080pに見合うレンズ性能を出すのも大変。720で限界かもね。
1310:03/01/23 03:14
>>12
なるほど
14名無しさん@3周年:03/01/23 23:24
HD映像の記録が可能な据え置き型DVデッキも出して欲しいな。
15名無しさん@3周年:03/01/25 00:32
>>14
DVじゃなくD-VHSなら既に…
16名無しさん@3周年:03/01/25 01:21
720なのか(´・ω・`)イラナイ
17名無しさん@3周年:03/01/25 01:40
何かよく解からんなあこれ。

高解像度で撮ってMPEG圧縮するってなにそれ?
差し引きゼロにならんか?

何がいいん?
AV音痴な俺に教えて下さい。
18名無しさん@3周年:03/01/25 09:39
静止画のJPEGは情報量を減らすけど、ドット数情報=解像度まで根こそぎ落とすわけではない。
MEPEGの場合はJPEGの手法に加え、前後の動画のコマと共通するところと差異
(フレーム間相関)を利用してさらに圧縮率を高めるもの。(フレーム間圧縮)

このため、転送レートが少なくなる程圧縮率を高くする必要があり、
前後の動画のコマとの相関性が低下するような場合、例えばパンしたときなど、
動画の質が落ちやすく、ブロックノイズや残像が出やすくなるなどの弊害を伴う。
また、転送レートが高くても動画の情報量が多いならば、相対的に圧縮率が高くなる。
DVの場合はフレーム内圧縮の為にフレーム間の影響を受けず、編集時に有利である。


どの程度の事かは、DVからMPEG変換するなどで条件やソフトを変えて試してみよう。
AVの基本は体験である。理屈は自らの体験を分析・検討するために使おう。
19名無しさん@3周年:03/01/25 12:48
パラつきは30Pのせいなのかな?
映画は原始的な24Pだけと、不思議とパラつきは感じない。
MPEG圧縮の方に問題があるのでは…

いずれにしても、アマチュアユースのHDが、こんなに早く出てくるとは驚異!
20名無しさん@3周年:03/01/25 13:18
>19
30pのせいとは思えない。MPEG圧縮の方に問題があるように思う。
パンの画質はデジカメの動画でパンしたときよりも汚い。
映画の場合と直接比較する事はできないが、30p原因説には異を唱えたい。

アマチュアユースのHDが、こんなに早く出てくる事は驚異だが、
期待に対する見返りには驚愕してしまった。重大な改善事項だ。
      ___
∋oノハo\●/ ))
 ( ^▽^)ノ 
新スレおめでとうございまーす♪
22名無しさん@3周年:03/01/25 20:29
まあ、初代機が欲しい〜!!!!!という人もいるでしょうけど、狙いは二代目でしょうね。
なんてタカをくくっていると、歴史的名機としてプレミアムが付いちゃったりすることもあるし。ビクターの場合。
23名無しさん@3周年:03/01/26 14:14
>>5
DVフォーマット(NTSC:720*480)の約25Mbpsのストリームを、そのまま750P
(1280*720)のMPEG2データに使っているわけだから、NTSCのサイズに換算
すると、9.6Mbpsぐらい。
画素数が多い分、ブロックノイズも細かくなって目立たなくなる可能性も
あるものの、CBRでリアルタイム・エンコードだから、シーンによっては
厳しいレートでしょう。(1080i/pだと、さらにその倍の画素数だから、
5Mbps相当になりますね)
24名無しさん@3周年:03/01/26 19:43
>>23
> DVフォーマット(NTSC:720*480)の約25Mbpsのストリームを、
> そのまま750P(1280*720)のMPEG2データに使っているわけだから、
> NTSCのサイズに換算すると、9.6Mbpsぐらい。

難しく良く分かりません。
平易な解説をお願いします。
25名無しさん@3周年:03/01/27 01:59
これ先にと、観音さまが先に出して、SONYが後出しするんだろうなぁ・・・・
26名無しさん@3周年:03/01/31 01:59
これでエロビデヲ作ったらD-VHSデッキがバカ売れするんじゃないだろうか?
27名無しさん@3周年:03/01/31 10:37
観音さまのハイビジョン映像キボンヌ!
28名無しさん@3周年:03/01/31 11:03
29名無しさん@3周年:03/01/31 11:10
30名無しさん@3周年:03/01/31 13:14
>>28
ありがとん!! ハアハア.....
31名無しさん@3周年:03/02/03 13:55
どのデジカメにもいえるんだけど、
35mm換算で40.3mmからってことは
35mmフィルムの画郭を再現するには
広角レンズを使うってこと?
32名無しさん@3周年:03/02/03 14:29
>31
35mmの一眼レフだと大体標準の画角は50mmのレンズを使う

画角を○○mmと表現するけど、これを35mmの光学系使っている人に
分かりやすいように換算してるだけ

だから「35mm換算で40.3mm」って言われると、ちょっと広角側の画まで撮れるんだな、
って分かるワケ
33名無しさん@3周年:03/02/03 14:47
>32
じゃあ、広角側の画が撮れないのは
何mmからなの?
34名無しさん@3周年:03/02/03 23:43
35名無しさん@3周年:03/02/04 00:00
少なくとも銀塩使いに45mmを広角と呼ぶ者は皆無かも試練。
36名無しさん@3周年:03/02/04 07:41
このモデルが出てこの板で猛威を振るっていた糞キャノヲはどうなるのか?逝ってよし!ですか?
37名無しさん@3周年:03/02/04 13:07
ていうか誤爆にレスつけ続けなさんな。 (w
38名無しさん@3周年:03/02/04 13:33
HR-D725(VHS Hi-Fi初代機)
AV-32Z1500(DET初代機)
買ってますが、こいつらは歴史的名機でつか?
D725はとっくにあぼーんしちまいましたが
39名無しさん@3周年:03/02/05 08:28
DV-1があったよね。バッテリーの持ちは、無茶悪かったけど。
あと、初代ハイエンドS-VHSデッキのHR-S10000とか…
打率は低いけど、注目に値するものが無いわけではない。
40bloom:03/02/05 08:46
41名無しさん@3周年:03/02/06 09:33
>>40
ハイビジョン映像のキャプチャーをありがとう!
42名無しさん@3周年:03/02/28 01:34
業務用でかなり経験をつんでいるSONYから出るのを待ちたい物だが…どうだかな。
43名無しさん@3周年:03/03/01 22:14
今日ビックカメラで実物見てきた人いませんか?
44:03/03/01 22:18
フルリニューアル!!これぞ本物!!


http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
45名無しさん@3周年:03/03/07 23:02
どうでもいいけどめちゃくちゃ暗そうなカメラですね。最低照度35ルクス。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gr-hd1/spec.html
46名無しさん@3周年:03/03/07 23:46
LAOXで実物見てきたよ。
すっげーちっさくてかっこいい!
あれは物欲刺激するよなぁ・・・。

バッテリーが付いてない状態ではちょっとした
ハンディカムと同じくらいの軽さしかなかった。

あれは・・・、欲しい!!
47名無しさん@3周年:03/03/08 12:09
>45
プログレッシブCCDが原因かも。
プログレッシブDV機のDV2000は、18ルクスだった。
この18ルクスはゲインアップ18dBの値と思われるので、
画素サイズが同程度のHD1はその半分の12dBに抑えているのだろう。
おそらくノイズ増加を抑えるのが目的と思われる。
MPEGではノイズも信号として扱ってしまうから、圧縮性能が低下するのだろう。

最低照度35ルクスでは、一般的な室内撮影は無謀と思った方が良いだろう。
48名無しさん@3周年:03/03/09 00:19
毎度おなじみ逸品館のレビュー。
正直、この画面ではサッパリわからん。
http://www.soundweb-asia.com/products_test/victor_hd1/page_1.htm
49名無しさん@3周年:03/03/10 02:49
デザインがいい!
50名無しさん@3周年:03/03/10 17:22
某店でハイビジョンテレビに繋がってるのを見てきた。
動きカクカクだしダイナミックレンジも狭そうだったけど、やっぱあの高解像度は
魅力ですね〜。民生機で久々に「うおおぉっ!」とビクーリした機種でした。
もちろんHDCAMみたいな放送用には遠く及ばないけど、
VX2000等とは「別ジャンル」と分けてもいい画質だと思う。

買う買わないは別として、あの画質見た人は一瞬だけ「ほ、欲しい」と思うはず。
漏れもカクカクが無かったら買っちゃってたかも。
51名無しさん@3周年:03/03/11 23:52
たしかに、カクカクを我慢すれば恐ろしいほどの高解像度が得られるHD1は魅力十分だ。

・・・が、それもハイビジョンテレビを持っていてのこと・・・(´・ω・`)
52名無しさん@3周年:03/03/12 07:48
53名無しさん@3周年:03/03/12 08:24
54bloom:03/03/12 08:49
55名無しさん@3周年:03/03/12 09:26
【【【ネットカジノ】】】
ネット上で10円、20円単位でお金儲けより、一度、自分の運に賭けてみませんか!?
最初の$200分無料です。
http://www.gamblingfederation.com/~133207w8A/indexjp.html

また、アフィリエイトプログラムもあります。
うまくやれば月10万円くらいは稼げます(゚∀゚)!!
詳細は以下のURLにて
http://www.gamblingfederation.com/~133207w8A/P/Japanese/index.html
56名無しさん@3周年:03/03/15 20:56
あげますね。
57名無しさん@3周年:03/03/18 14:50
人気ないのね…このスレ。(泣)
58 :03/03/18 22:44
物好きか世間知らずしか買わないかもしれない。
買ったヤツにパラパラ動画を指摘してはいけない。
価格が価格だけに死にもの狂いで弁解してくるはずだから。
59名無しさん@3周年:03/03/19 16:47
間違いないのは、生まれてからの記録がすべてハイビジョンで
残っている、ハイビジョン・チルドレンが、これから全国に何人か
現れるということ。
60名無しさん@3周年:03/03/19 18:15
TRV70Kのプログレッシブ撮影とどっちがカクカク?
って、仕様見ればいいですね。
すんません。
61 :03/03/21 21:19
>59
生まれながらにしてパラパラカクカクか。

>60
仕様見てもわからんよ。
実際に店で比べよう。
TRV70Kのプログレッシブ撮影のほうがマシと思うが。
62名無しさん@3周年:03/03/21 23:30
最低照度35ルクスで買う気がカナーリ萎え〜だったのに加え、
カクカクじゃ話にならんな。

次のハイビジョンカムコーダーまだぁ〜?
63名無しさん@3周年:03/03/22 02:38
750pより525pのほうが動きのある絵はいいねえ。
750Pの解像度はしびれますが。
テープの記録時間は記録方式に関わらず一定
とのことなので、525pあたりが一番バランスとれ
てるのかなあ。
あと、暗いという話もあったけど、単板式とは思
えないくらい色乗りいいね。
64名無しさん@3周年:03/03/23 20:52
素人なんですが買いますた。
暗い所がほんとに暗いんですが前のボロより数段綺麗でした。
65名無しさん@3周年:03/03/24 07:20
デジカメのCCD流用しているから30pなのか?
やる気無しだな
66名無しさん@3周年:03/03/25 20:51
カクカクってどういう意味ですか?ソニーのVX2000のプログレッシブモード撮った感じですか?
67名無しさん@3周年:03/03/25 23:34
>66
動きが変になる事には変わりが無いけれど、15fのVX2000の方が素直。
目が眩んだようになるのがHD1の特徴。
まあ試し撮りして再生画面を見よう。
数百円のテープがお守りになってくれる。
68名無しさん@3周年:03/03/26 04:34
最悪じゃんカクカク
69名無しさん@3周年:03/03/26 11:54
>>67
新宿ヨドバシでサンプル映像見たけど、確かにカクカク気味だがそんなにヒドい
もんではなかったような。カメラスルーはとんでもなくカクカクだったが....。
サンプル映像の方は1125iに変換済みだったのかな。
70名無しさん@3周年:03/03/27 17:43
3CCDにして欲しかった。
71名無しさん@3周年:03/03/27 19:58
追従機の情報、どなたかご存知ないですか?
72名無しさん@3周年:03/03/29 12:48
まだデジタル映画のクオリティーを求めるのは無理なんでしょうかね。
でも実売価格40万以下で発売した功績は大きいのでは。
さすが松下電器グループ!!
73名無しさん@3周年:03/03/29 21:45
ビクターって松下Gの傘下になったんだっけ.知らなかった。
74名無しさん@3周年:03/03/29 21:47
京都あたりでサンプル見れるとこ知りませんか?
75名無しさん@3周年:03/03/30 15:22
ボディーの発熱がすげー。
冬には手が暖かくていいかも。
76名無しさん@3周年:03/03/31 10:34
だったら ファンを付けて冷せば60Pも可能とか?
そしたらもっと売れる?
30Pで発熱が凄いって!
77名無しさん@3周年:03/03/31 10:56
耳元でうるさそうですね・・・w
78クレーマー:03/04/03 01:33
先月、店頭でいじってみたがズームしてズームレバーから手を離しているのに
約2秒間も動き続ける。
一体これはなんだ? メーカーはまじめに作っているのか
79名無しさん@3周年:03/04/03 01:36
今日ようやく小さハイビジィンモニターで録画画像をみましたがガクガクもさほど気にならず綺麗でした。店員も大きい画面で見ても同じ位綺麗といってました。
80クレーマー:03/04/03 13:15
ソニーとパナソニック以外は買わないほうがいいよ。
81クレーマー:03/04/03 18:18
あげ
82名無しさん@3周年:03/04/03 18:23
正直買おうと思ってます。すでにHD−1を購入済みの方に感想をお聞きしたい。
83めぐ:03/04/03 21:58
BSデジタルチューナーからHD1への録画って可能なのかな?そしたらBSデジタルからエアチェックしカーナビのTVチューナーのAVIN端子に接続し渋滞中に映画・音楽番組が車内でそのままのクオリティで楽しめる
84名無しさん@3周年:03/04/06 06:46
カーナビでそのままのクオリティって…、
85名無しさん@3周年:03/04/06 19:55
電気店で再生画面を見たが解像度以前に赤・緑の色ノイズが気になった。まるでビクターの初期のSVHSムービーを思い起こさせた。
86名無しさん@3周年:03/04/06 23:00
先月までビクターの工場でHD1の製造のバイトしてま
した。何か売れてるみたいだね。発売前に予約が殺到
してフル稼動でも生産が間に合わなかったみたい。でも
初期不良多いと思うよ。大体10台に1台以上はリペアす
る。グリップの中に入ってるメカが一番故障する。あと社
員もどこが不良なのか分からないから、適当に部品交換
してた。結構検査も適当なんだよね。でも画質はいいみた
いだよ。社員の話ではね。
87名無しさん@3周年:03/04/07 02:54
色ノイズやエッジのチラツキが気になったのは接続に問題があったがあったからですか??誰か教えて!
88名無しさん@3周年:03/04/07 23:04
>>86
>適当に部品交換
初期出荷はやめといたほうがいい?
89名無しさん@3周年:03/04/08 00:56
衝動買いしちゃいますた。
動きのある部分は、かくかくというより急に解像度が落ちたような感じ。
でもね、静止画というか引きの風景画は恐ろしくキレイ。
かなり使い方は選ぶと思うけど、単板とは思えないいい絵でした。
90名無しさん@3周年:03/04/08 01:09
購入オメ!
販促のためのセミナーでサンプルムービーを見たんだが、すごいと思ったのが
曇天、デーライトで引いた公園の池のほとりの映像だった。
VX2000始め3板機と比べるとダイナミックレンジが狭いわけだけど、それなら
やわらかい光線の下では欠点にならないというわけ。
これまでは考えもしなかった精細な絵で(気になる点もなく)正直感動した。
是非、カメラの能力を活かした絵を撮ってやってくださいな。
91名無しさん@3周年:03/04/08 16:08
>>89
スミマセンが静止画をTIFFで見せていただけないでしょうか?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
デジカメ板のうpろだですが差し障り少ないと思います
お願いします<(_ _)>
92名無しさん@3周年:03/04/08 17:25
低級HD仕様の30p版に加えて、曇り推奨ビデオカメラ?
注文の多いビデオカメラだな。
最期にはユーザーにメリケン粉をまぶして油の風呂に入れと言うんじゃないのか?
93bloom:03/04/08 17:45
94名無しさん@3周年:03/04/11 22:18
カメラスルーの画像が1秒ほど遅れるのはなんでだろう?
95名無しさん@3周年:03/04/13 02:31
アイリス優先やシャッター優先だと露出補正ができないようなのだが
それって致命的では?なんでそんな仕様なの?
96名無しさん@3周年:03/04/13 09:33
>95
やっぱり?
いじっているとき、1/60秒のシャッター優先で露出補正としたら上手くいかなくて。
まだまだ常識を疑うようなところがありそうだ。
97名無しさん@3周年:03/04/13 19:25
てんで知識ないんですが、どうかお教えください。
最近の映画は劇場用でもHD24Pとかで撮ったのをキネコでフィルムにした物とか
多いそうですが、このGR−HD1は

(1)ちょっとぐらい画質は下がっても劇場用映画として通用するものが撮れる!

(2)画質に問題はあるが35ミリの映画に所々16ミリ撮りのカットを使うみたいに、部分的には使える!

(3)まったく無理!バカ逝ってんじゃねえよ!

の、どれですか?
まじバカげた質問ですみません。
98あぼーん:03/04/13 19:28
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
ttp://saitama.gasuki.com/shinagawa/
99山崎渉:03/04/17 09:30
(^^)
100山崎渉:03/04/20 04:38
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
101名無しさん@3周年:03/04/26 15:57
age
102名無しさん@3周年:03/05/08 03:54
>>79
>>小さハイビジィンモニターで録画画像をみましたが
ほんとにハイビジョンモニターでしたか?

>>97
(1)ならば、大変な事になる。
(2)くらいと思う。
(3)という人もいるでしょう。
103bloom:03/05/08 04:16
104名無しさん@3周年:03/05/11 19:18
1年くらいしたら価格.comの最安値でキット込み22万円くらいで買えないかな?
105___:03/05/11 19:33
106名無しさん@3周年:03/05/12 03:46
芝居とか演劇を撮る時に、普通のDV(525i)だとステージ全体を撮ろうとすると、
細部が潰れて人の表情が分かりづらくなるけど、HD1の750pで撮ればハッキリ見えるかな?
107bloom:03/05/12 04:16
108_:03/05/12 04:52
109動画直リン:03/05/12 06:16
110_:03/05/12 07:57
111bloom:03/05/12 08:16
112_:03/05/12 10:50
113_:03/05/12 12:17
114_:03/05/12 13:43
115名無しさん@3周年:03/05/12 21:12
>106
暗いシーンは写らないから、画素数以前の問題になる。
動きの多いシーンにも使えない。
116名無しさん@3周年:03/05/13 02:08
あらら
117名無しさん@3周年:03/05/13 08:12
>>104
>>1年くらいしたら価格.comの最安値でキット込み22万円くらいで買えないかな?

1年もたったら、消滅してるんじゃない?
118bloom:03/05/13 08:16
119名無しさん@3周年:03/05/15 10:06

ただ一点において最強、とにかく情報量が多く、画はキレイ。
とにもかくにも悲しいのがその一点のみという事。
その代わり、そこについて家庭用機では他の追従は今の所無い。
店でサンプル映像見たっす。
驚いたのはそこに映るガチョウの「黄色いクチバシ」(*゚∋゚)
あんな色、家庭用じゃこいつ以外には無理。
家庭用で且つVTRなのに、まるでテレビの生放送のようだった。

ビデオカメラの性能・特性を120%引き出す映像が撮れるかどうかはカメラマンの手腕。
カメラの性能うんぬん、カメラワークや構図はとても重要なファクター。
そしてそれはどんなカメラにも言える事。

速い画が撮れないと言われているが、
実際プロの世界でもそんな画はあまり無い。
理由は、速い動きはそれを見る側が疲れるし、
何よりどんなカメラにとっても性能的にオーバーワークである。
速い動きよりも、広角でゆっくりパンする事の方が使用頻度は多いし、
ハイビジョンカメラの性能を引き出していると思う。
例えば「世界遺産」など。

と感じた。
120動画直リン:03/05/15 10:16
121名無しさん@3周年:03/05/15 10:31
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

122プロA:03/05/15 10:56
なんだ、このカメラは。 ズームレバー押して手を離しているのに約2秒も
止まらないぞ。
123名無しさん@3周年:03/05/15 14:26
>>122
だからなに?
124名無しさん@3周年:03/05/16 01:16
>>122
念のためですが、液晶かビューファーでみてます?
125名無しさん@3周年:03/05/16 01:21
>>119
そうだね
風景なんかこれで撮りたいよー
値段もガンガン下がってるし、夏あたり買い時かな
126名無しさん@3周年:03/05/16 02:11
>>119

説得性のある非常に正しい意見だと思います。
単純に640×480(30万画素相当)と1280×720(90万画素相当)の画像の
違いなんだから、解像間は雲泥の開きがある。

私もどちらかと言うと、子供の運動会などではなく、風景を撮るので、
かな〜り興味があります。

実際、まだ、XV2と迷っています。
127 :03/05/16 02:31
しかしスゲースレだ。1月にできて、130にもみたないのか。動きに弱く、ダイナミックレンジが
狭い。感度も最悪。唯一解像度は100万画素近くまで。3CCDででる事はのぞまんけど、
これらの欠点改善されたのがソニーやパナあたりからでないかなぁ。
ビクターはDV300の廉価版だしてればヒットしたかもしれないのに。
128名無しさん@3周年:03/05/16 09:15
正直、クオリティの高い「作品」のような物を作ってる時って、
ズームとかって多様しないんだよねぇ。
129名無しさん@3周年:03/05/16 15:25
運動会なんて、とても使えたもんじゃないけど、
「風景」とか、割り切った使い方なら、
このカメラも「あり」かもね。

>>119
>>実際プロの世界でもそんな画はあまり無い。

ん?
たくさんあるよ。あんたが知らないだけだと思う。
130100人に1人(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/16 16:14
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
131bloom:03/05/16 16:16
132名無しさん@3周年:03/05/16 17:14
>>129
>ん?
>たくさんあるよ。あんたが知らないだけだと思う。

例えば?
「たくさん」挙げてね♪
133名無しさん@3周年:03/05/16 17:21
> 運動会なんて、とても使えたもんじゃないけど、
こういう人ね、
変える事のできないそのカメラの
性能を存分に引き出せないカメラマン。
あんたは何使ったって一緒。
買った機材が泣いてるよ。。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
134名無し:03/05/16 19:19
さげ
135dvv:03/05/16 19:25

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評 ・・・
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質 ///
 
136名無しさん@3周年:03/05/16 22:14
動画を撮るのに不便なビデオビデオカメラって、何?
消費者に不便を押し付けても平気な企業体質かな?

”欲しがりません、勝つまでは ”ってか?
社内だけにしてくれ。迷惑だ。

中途半端な製品を出したもんだから、期待の裏返しは予想を遥かに上回って驚いているのかな。
八馬駄にヘルパーを送って洗脳商法するだけじゃなくって、2ちゃんでも洗脳書き込みするつもりか?
2ちゃんを甘く見ると後悔する鴨。
137名無しさん@3周年:03/05/16 22:21
こんなカメラがVX2000やXV2の最強DVカメラコンビより10万円も高い
とは、サーズ・ウイルスの影響ですね?
138名無しさん@3周年:03/05/16 22:36
>>137
価格.comだとXV2+5マソくらいじゃない?
10万台になったら買おうおもてまつ
139名無しさん@3周年:03/05/16 22:40
なるわけねー
140名無しさん@3周年:03/05/16 22:44
まともな第二弾ハイビジョンカメラが出ればこんな糞カメ
98000円くらいだろ
141名無しさん@3周年:03/05/16 23:43
140
無理じゃないのかな〜?
メディアがミニDVである限りは…
これはこれで「よく製品化した」と褒めますね。薦めないけど…
142126:03/05/16 23:57
XV2と迷っていた>>126です。
その後いろいろ勉強しました。
HD1のMPEG2データですと、やはりその後の扱いに困るのね。
DVD-Rに焼く方法もないんでしょ?あったら、教えてくだされ。

今は、素直にXV2を検討しています。
唯一、液晶が3.5inchだったら文句無く決めているのだが・・・
143名無しさん@3周年:03/05/17 00:01
>>141
ミニDVでも回転数上げればいいのでは?
当然記録時間は減るが
144名無しさん@3周年:03/05/17 00:14
143
違うと思う。
まず、コンバージョンスピードを上げないといけないのでは?
あんな小さな機械の中で…
145名無しさん@3周年:03/05/17 03:50
風景を撮影する人には良いカメラだと思うけど?
SDじゃ画素数が足りないと思っている人は多いはず。
人物撮影には使う気はしないけど。
146名無しさん@3周年:03/05/17 05:06
>>145
条件に合うなら買いだねー
漏れは既にXV2があるから、風景用に買いたいかな
147名無しさん@3周年:03/05/17 07:39
3.5インチ液晶を搭載したDVカメラは、どいつもこいつも
デザインが箱っぽくなって嫌いだなぁ・・・。
松下なんか露骨にだめ。
DJ1、DJ100で評価の高かったまぁるいカメラ部もMX5000で
台無し。
XV2に3.5インチつけると、あんな箱っぽいのになったかと
思うとつけなくて良かった。
その代わり、2.5インチであるものの、20万画素にアップ。
精細感は強まった!
148名無しさん@3周年:03/05/17 07:41
>>145
風景ったって、動きのあるのはだめだろ。
はっきり言って、100万画素デジカメで撮影してテレビに映した方が
いい。動きのだめなビデオカメラというのは、存在そのものが
狂っている。
第一号ハイビジョンの名前が欲しくて、無理やり出したビクター。
VHSビデオの夢よもう一度ってか。この犬蓄音機が。
149名無しさん@3周年:03/05/17 07:46
・・・ていうか、ごめん。
このカメラって、実際に店頭で撮影し、テレビモニタに映して
見たけど(プラズマテレビ)・・・

ビデオサロン、うそつくなよ!って感じ。解像度あるって言うけど、
それにも増してMPEG2っぽい不自然な圧縮ノイズが乗った
実におかしい画面じゃないか。
色の再現性の前に、いかにもコンピュータ動画でございます、
といった画像。
ジャギーはハッキリ出るし、動きが無くてもゲロっぽい。
ダイナミックレンジの異常な狭さは、なげかわしい。

別にソニーやパナソニックが出してないから、それを援護しようと
ビクターを攻撃してるわけじゃなくて、第一号の名前欲しさに
こういう実験中のプロトタイプを40万円とかで販売するなっつーの。

これが完成品だなんて、中国に笑われてしまう。
150名無しさん@3周年:03/05/17 07:51
HD1の問題点は、日立のDVDカムコーダーと似ている。
リアルタイムMPEG2圧縮を標準でやるカメラは画質がおかしい。
151名無しさん@3周年:03/05/17 21:06
もともとビクターは有能な人達を窓際に追い込んで
バカを優遇してきた会社だから
152名無しさん@3周年:03/05/17 21:34
153素人:03/05/17 21:36
>>152
>>コンシューマでは大絶賛、プロでは大敬遠と評価がきっぱり分かれるこのHDカメラ
 絶賛した憶えはないんだが・・・
154 :03/05/17 21:51
>153
このライターの信用も堕ちたな。
あぶく銭に釣られて自分の将来を売り渡してしまった。
155名無しさん@3周年:03/05/18 01:05
>>152
この動画を見た限りでは結構使えそうな感じだね。
最初の猫はオートフォーカスが暴れているようでノイズが多いけど。
動きのあるところにノイズが出るとは元々言われていたことだし
暗さに弱いとかダイナミックレンジが狭いと言っても最近の単板機
並みって感じだから使えなくも無いんじゃない?
156_:03/05/18 01:07
157素人なんで:03/05/18 10:53
良く分からないけど、

DVテープでHDが撮れるのを、そこそこの値段でだしたのは、
評価するよん。
デザインも様になってるし、

VHS→D−VHS
8mm→デジ8
の進化みたいなものかな。

ソニーのマイクロMVなんかより
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1043986955/
全然ok
158素人ちゃん:03/05/18 20:10
>>157
禿同

でも期待がでかすぎて裏切られた部分もでかいかな。
期待しちゃいけなかったということか。

でも漏れは20万前半に逝けば買いだ。


マイクロMVはメリットがなにも見当たらないね。
159:03/05/18 20:16
これってほんとにいいんですかここっまで?
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=5287
160 :03/05/18 21:08
マイクロMVと比べられるなんて堕ちたもんだ。
MPEG2だから?
確かにMVに比べると存在価値はある。
ただし商品としての価値は別かな。
161名無しさん@3周年:03/05/18 22:31
>>160
難しいこというねー、
企業が売り出している商品において
存在価値と商品価値が別なの?

で、このカメラは、存在価値はあるけど
商品価値はないってことをいっているのね?
162名無しさん@3周年:03/05/18 22:49
ttp://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11791
これはどうなの?
よくわからなくて・・・
163名無しさん@3周年:03/05/19 05:57
>>で、このカメラは、存在価値はあるけど
>>商品価値はないってことをいっているのね?

おれもそう思う。
164名無しさん@3周年:03/05/19 20:09
このカメラの映像をNHKの番組で見たけど
どう見ても動画は不自然だった。
165lk:03/05/19 20:09

///////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
//////////////////////////////////////////////////////////
166山崎渉:03/05/22 00:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
167山崎渉:03/05/28 15:06
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
168名無しさん@3周年:03/06/25 23:11
否定的な意見も多いようですが、とりあえず買ってしまいました。
大阪の大手量販店でキット込みで32万円でした。(ちょっと高い?)
テレビは14型しかないので、XGAパネルのプロジェクターで見ましたが
解像度の高さに感動しました。
家で飼っているメダカを映しましたが細かいうろこが見えるほどでした。
169素人ちゃん:03/06/26 02:45
>>168
オメ
解像度の高さはうまく撮ればとてつもなく生きてきますね。
170名無しさん@3周年:03/06/26 11:05
そうなんだよねー。解像度の高さは感動的。
Webにアップされている動画を見たけど、デジカメの画像が動いている
ようで感動したよ。
このカメラは尊敬できる。
171名無しさん@3周年:03/06/26 11:22
デジ一眼にたとえると、GS100Kの位置付けはどれだろう

キヤノンEOS-10D
シグマSD9
オリンパスE1

172名無しさん@3周年:03/06/26 11:23
やべ。マジ誤爆スマソ
173名無しさん@3周年:03/06/27 01:13
つるつるオマ○コも見れました。(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
ここまで美少女だと興奮しちゃう(*´∀`*)ハァハァ
174名無しさん@3周年:03/07/03 00:45
480/60pが意外に使えると最近わかった
175名無しさん@3周年:03/07/04 13:37
DVテープを用いたHD映像記録フォーマット「HDV(仮称)」
−720p/1080i記録。ソニー、ビクターら4社が提案

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030704/hdv.htm
176名無しさん@3周年:03/07/04 14:31
>>168
いいですね
自分も解像度の高い家庭用カメラの登場を期待していたのでビクターの姿勢に拍手です
177名無しさん@3周年:03/07/04 14:52
家庭での高画質なデジタルHD撮影を実現する
「HDV(エイチディーブイ)(仮称)規格」の基本仕様を策定
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200307/03-0704/
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2003/hdv.html
http://web.canon.jp/pressrelease/2003/hdv.html
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/030704.html
178名無しさん@3周年:03/07/04 15:01
☆疲れた貴方を癒します・・・☆(入場無料)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
179_:03/07/04 15:19
180名無しさん@3周年:03/07/05 02:00
いよいよSONY CANON SHARPも参入ですか。
Victor GR-HD1は将来プレミアがつくかも・・・買っとくか?
181名無しさん@3周年:03/07/05 12:01
クリスマス頃GY-DV300(3CCD)の撮像エンジンを載せたGR-HDV(HD2になるかも)が出ます。
もちろん DVテープによるHD映像記録フォーマット「HDV(仮称)」720p/1080i記録。

○主な特徴(CCD性能その他はGY-DV300を参照)

1,3CCD
2,筐体デザインはほぼ同じ(少し安っぽくなるかも)
  DV<=>HD切り替えスイッチが無くなりコンパネからのモード切替に。
3,リアルタイムMPEG2圧縮のパフォーマンスが向上およそ2倍に。
  加えてARS(Active Reality Servo)でカメラの動作(高速ズーム、急なパン等)を検出し
  発生する乱れ、ノイズ偽色をかなり解消。
4,画角が多少広く(HD=52mm?SD=40mm?)なる。
5,DVモードの画質が劇的(VX2000並)に向上。
6,価格は上がる(3〜5万)
182名無しさん@3周年:03/07/05 16:50
やったー!

で、ソースは?
183山崎 渉:03/07/15 12:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
185名無しさん@3周年:03/08/25 16:31
親がこのカメラ買って嘆いてますた

結局このカメラの評判ってイイの?ワルイの?
カメラに関する知識のない俺にとっちゃ別に悪いとは思わないのだが。
186名無しさん@3周年:03/08/25 22:44
最高です。このカメラの真価はD2で発揮されます。比べてみてくらさい。
187千恵子:03/08/25 23:52
188名無しさん@3周年:03/08/30 19:56
これって、みかかのチップ使ってるんだよね、確か
189名無しさん@3周年:03/08/31 09:13
>>188
やっぱりそうなの?
720/30Pで検索したら、NTTの半導体が引っかかった。
190名無しさん@3周年:03/08/31 23:03
使ってる人に聞いてみたが、カメラそのものの性能や造りには、特に不満はないそうだ。
不満がないどころか、解像度の高さにびっくりしたらしい。

ただし、いただけないのがキットに付属している編集ソフト。
「あんなもの、糞以下だ!」という。
特に説明書の出来が最悪で、操作等で困ったときに何の役にも立たないとか。
はやくプレミアで編集できるようにならないのかなぁと、心待ちにしてるようです。
191名無しさん@3周年:03/09/02 15:39
3板・ハイビジョンは年内出るんでしょうか?
192名無しさん@3周年:03/09/02 18:55
>>191
この流れだと来年ぽい
193名無しさん@3周年:03/09/02 21:05
■〜DV撮影映画情報〜■

全編、日本製のDVカメラ、【キャノンXL1s】による撮影
『トレインスポッティング』『ザ・ビーチ』の、ダニー・ボイル監督の最新作

      『28日後・・・』

現在、公開中!!   日本のDVカメラは、スゴイ!


194名無しさん@3周年:03/09/12 04:38
冗談かと思ったら、ホントなのね。コレ

>>【キャノンXL1s】による撮影

劇場で見るのは止めました。
どうせ、すぐにテレビにかかるでしょう。
195名無しさん@3周年:03/09/12 17:52
店頭デモ機、いじってみたんだけど
JPEG(?)のギザギザ結構目立たないかい?
それとも液晶モニターがそうなるだけで再生時は目立たないのかな?
196名無しさん@3周年:03/09/12 20:25
液晶モニターがそうなるだけで再生時は目立たないが、
あの液晶モニターを見続けるのかと思うと鬱。
ファインダーで見ろって? HD1はプロが使う機種じゃないよ。
高スペックと高額商品を崇拝するド素人信者の買うモノ。
ド素人信者は建設的な意見を全否定する優秀なカモ。
きっと嫁さんに嫌味言われながら買ったので、意地になってるんだろう。
197名無しさん@3周年:03/10/03 19:00
1280x720/60PのHD2を早く出して欲しい。エクシサイズで。
198名無しさん@3周年:03/10/03 19:02
無茶言うな。
199名無しさん@3周年:03/10/03 19:11
このサイズで3CCDは無理というのを
聞いたことがあるんだけど
200名無しさん@3周年:03/10/03 19:17
いや1CCDでいい。とにかくプログレカメラが欲しい。
1280x720/60Pでなくとも720x480/60Pでいいから小さいのきぼん。
201名無しさん@3周年:03/10/03 19:23
HD2は、720x480/30P→720x480/60P、になるんじゃない?
202名無しさん@3周年:03/10/06 12:51
PCで編集する場合にDVでとってFire Wireでキャプチャーする場合、
このカメラってメリットあるんでしょうか?
203名無しさん@3周年:03/10/06 12:56
このカメラとソニーVX2000とどっちがオススメですか?
204名無しさん@3周年:03/10/06 15:05
>>203
最終的にSD(VHS、DVD)で見るならVX2000。
205名無しさん@3周年:03/10/06 15:26
>>204
サンクス。ではそうします。
206名無しさん@3周年:03/10/06 20:55
キャノンピンついてるやつ会社のえらいさんが買ってた
でもほんとうにプロカメラマン連中には悪評だった
207名無しさん@3周年:03/11/05 10:12
このカメラを使って長いのですが、最悪なのは、露出の固定ができないことです。
色も良くありません。一番悪いのは、音声がオートしかないことです。良いものを
撮ろうと思ったら、音声は別録りしてあとで合わせた方が良いでしょう。

けれど、使い途はあります。自分はまだそういう使い方をしたことはありません
が、このカメラで撮って、プロの編集スタジオでカラコレを使って色の補正など
をして仕上げる分には、クセさえ克服すれば、この大きさのカメラで高解像度の
16:9映像を残せるのでアリなんではないか?(プレミアではまだmpeg編集は
できないが、対応したとしてもプレミアなどで色補正をすると多分せっかくの
高解像度の意味が半減するような気がします。)

要するに、まともなハイビジョンカメラがでてくるまでのツナギという意味では
コレしかないのですから、良いカメラなのではないでしょうかねー?

個人的には満足しています。が、「スゴイカメラだねえ」と言われると「最悪
なんだよ」と本気で言い訳してます。。。まあそんな感じ。

で、質問なんですが、やっぱりHD1でキャプチャしたmpeg2は、プレミアで編集
できないんですよね? 誰かなんとかしてくれないのかな……。
208名無しさん@3周年:03/11/08 02:21
ここ見てみ
ttp://www.cineform.com/
209名無しさん@3周年:03/11/19 00:29
英語よめないYOヽ(`Д´)ノウワァァン
210207:03/11/27 04:47
>208
うわわわわ〜〜!いいですね!
ありがとうございます。でも……た、高いですね……。
それでも欲しい。ほんとにありがとうございました。
211名無しさん@3周年:03/12/06 08:15
ソニー厚木工場から、
VX3000HDが再来年春に出ます。
松下は民生用ビデオカメラから徹底します。(SDのみ)
212名無しさん@3周年:03/12/08 21:55
>>199
無理というか、
無意味ということでしょうね。
213っd:03/12/09 03:28
211
再来年かよ
214名無しさん@3周年:03/12/11 11:10
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b46022156

こいつこの機械出品3台目。仕事で使ってたって、何の仕事やってんだろ。
215名無しさん@3周年:03/12/11 16:26
>>214
(゚听)イラネ
216名無しさん@3周年:03/12/11 18:59
>>215
値段の上がり方しだいだな。20マソくらいまでなら( ゚Д゚)ウマー
217名無しさん@3周年:03/12/20 18:19
>>207

露出の固定出来るようですが?
取扱説明書p.105によれば明るさ補正レバーを2秒以上長押しすると書いてあります。
218207:04/01/09 00:48
>>217 ホントだ!できた〜〜!ヤッタ〜〜〜〜ッ!(ヤッタじゃなくて、説明書読めっつーの) お騒がせしました。

207は、このカメラ有効活用できてるんですか?私はいまのところ仕上げをあまり考えずに撮りためています。

追加情報(既知の情報)を書き込んでおきます。

GR-HD1のHDファイル(720/30P・mpeg2 CBR・1280×720)をDVテープに記録する方式は、HDV規格の基本仕様に基づいていますので、
今後、このカメラで撮ったテープも、他社のHDVカメラで再生できる可能性が高いかもしれません。
ttp://www.creativesuite.com/blog/archives/000043.html

またこのファイルは、windowsXPで動く専用ソフトでキャプチャして生成しますが、そのままPremiere PROで編集が可能です。ただし、Premiere PRO
からこのサイズ・転送レートのままファイル出力する方法は、フリーウェアを組み合わせたくらいでは、今のところないようです。

しかし、20万円のソフトInterBEE2003を使用すれば、Premiere PROからキャプチャし、
独自形式のAVIにて編集のち、またGR-HD1に書き戻すこともできるようです。
ttp://www.videojournal.co.jp/vj/online/2003/vj_1076.html#top

つまり、金をかければHD編集も個人のPCで可能ってことですね。
(なお、カット編集+タイトル付けだけで良いのであれば、カメラのアクセサリーキット添付のソフトで、もちろん可能です。)

もちろん、720×480の16:9のmpeg2で出力すれば、そのまま16:9のDVDとしてオーサリングは可能です。そうする方法はいくつかあります。

各方面で悪口を浴びているカメラですが、やはりHD解像度で画面を初めて見たときは感動すると思います。
219愛用者その3:04/01/12 01:36
お初です。私も愛用してます。
お金はそんなにかからないツール情報。
http://www.studio-pon.com/jp/products/heuris/index.html
で、発表あり。でもすべて揃えるとやはりそれなり。。。
自分は、MAC派なので、人柱になろうかどうか検討中です。
220名無しさん@3周年:04/01/12 13:14
>>214

プロとして言わせて貰うが

使い物にならないね、幾ら解像度が高くてもノイズだらけで品質はDV以下
221207:04/01/12 19:43
>>220 私も一応プロですが、仕事では確かに使えませんね。
ドロップノイズに関してはSONYのDVCAM用のテープ(PDVM-40N)を使うと多少改善するようです。

>>219 MacでもGR-HD1が使えるんですね。(というかHDV編集環境、この価格なら破格では?)
222愛用者その3:04/01/12 22:05
確かに。しかし、自分もプロとして言えば仕事では無理ですね。
ロケハンで持ってくか、、と言ったら大きすぎるしね、、、、重いし、、
ただ、ビクターの関係者と話し合った時にノイズの件は苦渋の
表情でしたな、、、、圧縮(プログレッシブ)とCCDとの関係で精一杯な事
言ってたし。ま、処理チップの速度でこれから良くなるのかな、、、しかし
HDV規格に松下(ビクターの親)は絡んでいないし、ブルーレイも出て来たし、、中途半端、、。
でも、私は、なんか味を感じるのですわ。この絵に(決して良くないが)。
もし、皆さんこのカメラ現在も使っていたら、シャッタースピード優先に
して、スピードを1/30して、撮影してみて下さい。できれば屋外、快晴時に
。。。。。。。結構いけますよ。(良き悪しきを十分知った上でですが)
なんか、決してDVに出ない、フィルムっぽい感じと言ってよいのか、パタパタ
加減も、緩和されるし、、だまされたと思って、一度、お試しあれ、、、、
長文失礼しました。皆さんのご意見お待ちしています。(悪口だけじゃ
つまらないしね)
223愛用者その3:04/01/12 22:21
あっ、そうそう。高価ですが、テープはやはり自分では、
ビクター純正の、ハイビジョン用DV(!)テープです。
ドロップアウト気にならず。。。。。。いろいろ試したが。。

ちなみに自分は、JY-HD10の方使用してます。画質は同じと
思いますが。ビューファーは、やはり無理あるな。。
18万画素と言っても、、、相対的にジャギーが出た所判断ですな(苦笑)
。。。。追加失礼しました。
224名無しさん@3周年:04/01/12 22:26
NDフィルターを内蔵していない機種で1/30とは苦しいね。
絞りの自由度はVXの半分ぐらいだろうし。
225207:04/01/13 00:26
>>222 自分も屋外は、たいてい1/30です。笑
>>223 自分は、JY-HD10発売一月前にGR-HD1に飛びついてしまったくちです。テープは、ビクター純正(1本だけしか試していません)よりソニーのDVCAMの方がドロップ乗りにくいように感じました。
>>224 画像をあとから加工することを前提に撮ってます。が、今のところ安価でかつ、あまり画質を荒らさずに色調整する方法は見つかってません。
226愛用者その3:04/01/13 01:32
名無しさん、さん

すみません、、、、、

NDフィルター使ってます(一眼35oカメラ用、、爆)。
付けられるんですよ、、(ケンコー)

あと、色調整はまだ、確かに厳しいっすね、ソニー試してみます
>>207さん

もう発言しませんので、、、、、勝手なことばかり書いて
失礼しました。
227207:04/01/13 05:08
>>226 いやいや、できれば情報交換しましょうよ。
NDフィルター使うとやっぱり締まりますか?私もちょうどND探してたとこなんですよ!
(ちなみに何番くらいを使ってますか?)
あと、空の部分(上の部分)だけグラデでNDの入ったフィルターみたいなやつってあっても高いんでしょうね。(技術は詳しくないのです。。。)
228207:04/01/13 05:22
あ、ちなみに被写界深度やシャッタースピードの調整に使うんでしょうか。>ND?
229愛用者その3(その1):04/01/13 23:14
>>207
ただでさえ少ない、ユーザー同士(笑)、有益な情報交換したいと思って
書き込みました。実は、207さんのお言葉で書く気になりましたが
このカメラ、

「フィルター使うと化けます。」

自分は、風景作家やらせていただいてますが、
本番用とは別に、実は、持って行きます(前文は物の喩えです)。
何せ、本番用は、重量だけでもかなりありますよね。(HDTVと呼ばれてた頃よりは
まともになったが、、まだまだ)16:9での構図決めとかいろいろ用途はあります。
(ただ単に非力なだけとも言う、しかしフットワークは良い)
ま、ともあれ、悪い良いは言うのは簡単ですがフィルターの件で、、、、、

自分は、35mmもやっていますので、そのまま使えてます(実はそこが買いでしたが)。

はっきり言って、色調整はほぼ、要らないくらいになります。(その条件は厳しいが)
屋外の撮影では、自然を「みかた」にして下さい。撮る物に対しての太陽の角度、
撮影時間 etc,,そこには、カタログスペックでは語れないものが、このカメラには
あると思います。(しつこいですが、オールマイティーではありません。)

その2へ、続く、、(爆笑、長文だとアップできないからね)
230愛用者その3(その2):04/01/13 23:15
フィルターは、

NDは、KENKO PRO ND8一発でほぼOK。しかし急に雲下に入ってしまう事も
あるため、PRO ND4は、持っていて損なし。
はっきり言って少なくとも、今よりこのカメラに愛着湧きますよ。
(フィルター 一枚2300円位でこの効果は、大きいです。)

それより自分がこのカメラに合うフィルターと言えるのは、

「PL」 です。(なんかカメラ講座みたいですな)
フィルターが回せて、これをクルクル回すと偏光関係で
「ぐっと」くるところがあります。こちらは効果の加減を光学的に
調整できます(効果の大、小は無限ですリングの位置によりますので。)
これで、撮った映像は良いですよ。今に比べて、、。(あくまでも現段階でですが、、、、笑)
自分で、カラーコレクトできますよ。(これを読んでいる方に誤解を招く恐れ
があるため、光学的に光量を調節すると絞りとの絡みで、
ビデオでは色味に出ますからね。)

手頃な物だと KENKO の サーキュラーPL VERNIERが おすすめ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352601.html
あたりに、同じ様な事が書いてあります。実売4000円程度。。。
、、、、、、、、
こういった会話ができないかな、、と思って書き込んでいたのですが、、、、
ちょっと長文になってしまいましたね。

自分で絵を作る愉しみは、このカメラの解像度で発揮されます。
これは、いくらDVが良くても、追いつけません。
(本当にしつこいですが、条件を選びますよ!(爆笑))

皆様のこれから益々のご活躍、心よりお祈り申し上げます。
失礼します
231207:04/01/14 01:15
>>229 >>230
やっぱりND8番でしたね! 私もカンでこれを買おうと思っていたので大変貴重な情報です。

そして、被写界深度、シャッタースピードを調整するだけでなく、結局は色味が変わるのですね。
これはありがたい情報です。

NDで色味を変えるというのも思った通りです。私は、カメラは素人でいつもプロに回してもらっているので、心許ない限りですが、
PLというフィルターは知ってました。「ぐっ」と来るポイントがあるとのこと。

週末には、両フィルターを買わせて戴きます。

VDX100のような本格的な調整をできるHDVが欲しいですが、現状、このカメラしかありませんからね。
できるだけ有効に使いたいです。やっぱりきめ細かい解像度は棄て難い魅力があります。

ドロップは前のフレームからその部分だけ上書きしてある程度ごまかせる場合と、全くゴマカシの
利かない場合がありますが、これは覚悟の上で使うしかありませんね。
232名無しさん@3周年:04/01/14 02:38
花火大会の撮影などもうまく撮れますか?
233愛用者その3:04/01/14 03:55
>207さん
レス、読みました。
フィルターは奥深いですので、いろいろ試される事をお進めします。
(ビデオ関連の、メカ的アクセサリーに比べたら安い!っしね)

ただ、「オチ」はあります。
「フード付きだと、PLは回しにくい!!!!」ね。
(ハハハ、、この回している格好の情けなさ、私たちの内輪では
  はなくそほじり!と言ってます。)

解りきっているかと思いますが、念のため確認させてください。
(十分知っているかと思います、失礼でしたらすみません)
このフィルターの発揮できる条件を、いろいろと経験されてください。
その色味と書いたのは(SCサブキャリア フェーズ関連ではなく、
トーンのコントラストです(絵的なコントラストでの色の出具合です。)
ので悪しからず。。)
あくまでも快晴時に使われた方が効果が解りやすいですよ。。
特に、PLは、空の青さがドーンと抜けます(結果的にコントラストが
上がったようになる。)また、葉などの反射が減り色が出てきます。
後、微動だにしないトライポッド、、、ね(もう、全然解像度が
違ってきますよね。三脚次第で、、、鉄則、、)。
あと、ドロップはおっしゃるとおり!ですね。(JVCサイトで
HDVポータブルプレーヤー!発表されてましたが、これでカメラの負担が
減りますね。)http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/cu-vh1/index.html

>>207さん
ご活躍期待してます。それでは。。
>>232さん次に書きます。(生意気ばかり言ってすみません)
234愛用者その3(花火その1):04/01/14 05:11
>>232さん
今晩は、プリプロでこんな時間になってしまいました。
そんな訳でレス書いてます。

花火ですね。他の板でも、夜間の撮影の話が出ている様ですが、
このカメラに限っての話をさせてください。(TRV-22K,VL-Z5等はこの
レスでは無し、と言う事で。。モニター依頼で使い倒しましたが、、笑)

まず、
カメラ純正のP/AE。>>結構使えません、、ビクターさんすみません。(苦笑)
この前も、某T○Sに行ってきましたが、クリスマスイベントのキャンドルライト
リフレクション(ばればれ、、っすな)も、実はばっちり。その後の花火も
ばっちりに撮れました。実は、このカメラ、ノイズが多いのにも関わらず、
とてもクリアーに撮れます。なぜかというと、規格の解像度が元々あるので、感度アップ
せず(最重要!)、H/Bホワイトバランスはこのカメラで言う「日中」固定ね。
そうして、絞りはND入れてビューファー確認で花火の色が出たあたりで固定。
ビューファーですよ(肝心)。こうすると花火のコントラストに引っ張られて、
ノイズはかなり見えなくなります(人間の目の特性もあり)。意外とビクターも
知らないかもしれませんが、DVを引き離す条件でもありますね。夜景、花火は、、。
冗談抜きで、昼景より、きれい感は出ますね。日中は、ワイドはきついし(やはり甘い)、
ましてテレばかりでは、絵にならないし、、。。)

花火その2へ続く、、(ワンパターンだな、、このフレーズ)


235愛用者その3(花火その2):04/01/14 05:12
続きっす(拝読感謝)

DVでもカメラスルーの画質ははっきり言ってこのカメラよりきれいな物が多いですが
結局、最終的にDV(SD)に落ちてしまった時点で差が出てしまいますから、、。
やはり750(720)pの強みですね。D4モニターで32インチ以上での環境で差は
歴然として来ます。(しかし、このカメラのSDワイドモード、、うーーん、笑)
以上あくまでも、これは私の私的テクですので、必ずご自身でいろいろ遊んで
みてください。その上での参考にでもなれば、幸いです。
最後に、このカメラはあまり、DVと一緒に語らない方が良いと思いませんか??
現状ではデーターも、ろくに保存できないし結局NTSC MPEG2(DVD VIDEO)に落とすのなら
DVのが汎用性は高いし。

HDV、HD-1の情報交換の場としませんか??

DVと迷っているユーザーを混乱させてしまうだけの様な気がします。
メーカーの情報より正確、正直な情報を発信できるのは、実際に使用している
我々だけだと思うんです。特にこの「特殊」なカメラは。。。(ホント特殊)
この、スレを読んでいる方々も、悪い点(特殊と言った方が良いかも)が
その方がよくわかる様な気がします。参考程度にその後に比較があっても
良いと思います。(ビデオ雑誌レビューに負けるな!)如何な物でしょうか。

またもや長文にて、失礼しました。
失言、ご無礼等ありましたら申し訳ございません。
他にも、良いやりかた等ありましたらご指導、ご指摘宜しくお願い致します。
失礼します。(眠い、、、)

236207:04/01/14 09:50
>>233 お疲れさまです。もちろん、コントラストですよね。このビクター色のような
薄いコントラストがどうにかならないかとカラコレでいじっていましたが、やはり
撮影時になんとかしたい……。で、NDはどうかと思っていたんですよ。

夜景、花火がおっしゃる手法でキレイに撮れるということは、ドラマ的なもので
夜街を撮る場合、逆光の光を置いて手前で人物に演技させるのもアリですね。
(表情が見えなくても良い場合)

暗いところは潰れても、ノイズが減る方がありがたいです。NDは日中しか効果を
期待していなかったので、照明を工夫できる(物理的・設定的に)現場であれば、
夜の屋内・野外も行けそうな気がして来ました。

私の用途では、ほぼ90%、ワイコンをつけているので、フードがないんですよ。
ハレ(ーション)切りがめっちゃ大変ですが。

レンズに入るか入らないかギリギリの光や、レンズの中に入ってしまった光で、緑のスジの
ハレーションがばっちり乗る(安い価格帯のDVカメラのように)のも、このカメラの
特殊性ですね。仕事では使いにくいですが、この特性で良しとすると開き直った
作品づくりの方向性が求められます。

(私も、プリセットのホワイトバランス使う時、多いです)
237207:04/01/14 09:53
>>233 そうそう。あと、ビューファーなんて見たことなかったので、これからはビューファーも
活躍しそうです。情報、感謝致します。
238207:04/01/14 23:01
つーわけで、ND4と、C-PL(W)バーニア(調整のゲージが切ってあるやつ)を
買って来ましたよ。おっしゃる通り、ND2も必要になりそうです。
239愛用者その3:04/01/15 05:58
こんばんは
フィルター、、、、速い!すごい行動力ですね。
色々試してください。
色々試して今よりもっと性能を引き出そうとする207さんの
姿勢に感動しました。ビューファーと言ったのは、ビューファーで色が
出るあたりが、サイド液晶より手前のためです。(花火夜景などサイド液晶で撮ると
だいたい色が飛んでしまう様な場合、効果的です。ですが!ピンはきついっすよね(笑)

あとワイコンですね。あーこれを先に聞いておけば良かったな、、
ワイコンと本体との間にPLを取り付けると、ワイコン内の屈折のため
効果がどうなるか、、、(付けられるかな??)
これも試されたら教えていただけませんか?
自分は、ワイコンはこのカメラでは使った事無いので、、。
興味があります。よろしくお願いします。

あとスミアの様な緑の線!まあ、この価格帯じゃしょうがないかも、、ですよね。逆に
この特性を踏まえた上で撮ると言う事。。おっしゃるとおり!映画(フィルム)
の手法からは学ぶべき物が多いですね。自分もこの辺は日々研究しています。
ぜひ、フィルター使用後記期待しています。感想を教えてください。

それでは。(良い作品を作って下さい。)
240207:04/01/15 08:18
>>239 お仕事おつかれさまです。いつもすごい時間ですね。笑
私のワイコンは、0.7程度なので、少し心配したケリも全くなく、ND4+PL+ワイコンの
構成でもイケます。

PLというフィルター、使ってるのは見たことありましたが、自分で使ったのは初めてでした。

空が青くなり全く違った風景が撮れますね!(早朝にテスト。笑)

ばかりか、日中屋内の撮影でも思わぬ場面で効果を発揮しそうです。窓際で
日光が射す場合なんかに。

あと、窓の前の何かを撮る場合、ヌケにある曇りガラス(窓)の向こうの空(白)
まで青くなるのは感動しました。考えれば当たり前なんですが。

NDは、4番を買いましたが、かなり使えますね。

ホワイトを取る時、少しブルー気味のフィルタをレンズ前に置いて取ると
少し赤みがかって、つまらない色を多少改善できますが、その状態でND入れて
絞りを調整すると、私が欲しかったコントラストがかなり出てきました!

絞りを固定したままシャッタースピードを1/30や1/15にできるとかなりイケ
るんですが、シャッタースピードの効果は、カンケツ的な後処理にゆずるしか
なさそうです。

ND2も今日買います。愛用者その3さんとの出会いは、本当に助かりました。
たったこれだけのことですが、カメラが3ランクくらいアップしたような気がします。
カラコレは、撮影時に調整しきれない分に限ります。
241207:04/01/15 08:24
そうそう。ワイコン(ビクター純正ではなくSONY VCL-0752H ×0.7)と併用する
ことによるPLの効果減少は多分ほとんどないと思います。(気づかないだけ?)

ただ、このワイコンはハレーションに敏感すぎるので使いにくい面もあります。
もっと高級なものにすれば改善するのかな……?
242207:04/01/15 08:36
連続すみません。読まれているみなさんの為に追記です。

ND2は、暗い室内用に買います。快晴時の空が入る画面には、
ご紹介のあったND8はかなりイケそうな気がしています。
ND4は、日陰とか日中屋内でしょうかね。

私の場合は、フィルタ重ねてもワイコン(×0.7)との絡みでは大丈夫そうなので、
ND2+ND4で重ねて試したりしてそれでも足りなかったら、やっぱりND8も買おう
かな……今のところ、そんな感じでいます。
243愛用者その3:04/01/16 05:15
>>207 さん!!

こんばんは、(おはよう?!)
ブラボー!すばらしい!全くその通り!!
もう、フィルターレビューを読ませていただきましたが、
自分も少しでもお役に立てたかなと思うと、とても嬉しいです。

投資額を遥かに超えた発見がありましたね、やったやった!自分も
初めてこのカメラで試してみたときは、このカメラ、使えるぞ、、と思いましたね。
その時実際にリアルタイムで効果を実感しながら、実はこのカメラにかなり
愛着が湧いてきました。(実力はかなりだな、貴様やるなフフフの感じ、
でもてこずらせやがってこんちくしょう!、、ね。笑)

ま、ともあれよかった、よかった。自分は、やっとカンパケりました。
明日(今日か、、あーワケ解らん)は、、寝ます。そして
207さん、これからも、よろしく御願いいたします。
お互い、頑張りましょう!また、
愛着あるがかわいくない、しかしおいしいこのカメラ(ククク)を
使っている方々、細々でも、情報を交換しませんか、(ビクターの方も
読んでるだけではなくて、出てらっしゃーーい知ってますよ!!
ここの板は大事にしなければいけないユーザー居ますよ!!、、ウソウソ、、爆笑)

あと、207さん、朝から試してみたくなった気持ち、よーく解ります!!
寒い中ご苦労様でした。

それでは、、、また。
244207:04/01/18 05:49
カンパケ、おめでとうございます。

ND2買いました。私は、開放ギリギリで撮ることが結構多いので、ND2を買いました。

ピーカンの外を撮る場合には、ND8(以上)で光量を調整してやると、シャッター
スピードを固定しなくても、必要以上に速くなることがないので良いのではないか
思っています。私は、1/30〜1/60くらいで撮りたいので、それより速くなってしまった
場合のこのカメラの映像はあまり好きではありません。

あとは、プロが良く使う上半分だけにNDが入っているようなハーフっていうのでしょうか?
ああいうフィルタがもしあるなら欲しいですね。

まずはしばらくはちょっと試し撮りしてみます。
245207:04/01/18 05:55
MPEG2の編集で質問です。

GR-HD1からキャプチャしたファイルは、Mpeg2-TSですが、TMPGEnc Plusで触れます。

同ソフトでmpeg2の色をいじってそれをまたカメラに戻したいのですが、
上手くゆかず、インターネット等で見ても、やろうとしている人の記述は見ますが
成功例の報告はありません。やはりできないのでしょうか?

MPEG2の編集で質問です。

GR-HD1からキャプチャしたファイルは、Mpeg2-TSですが、TMPGEnc Plusで触れます。

同ソフトでmpeg2の色をいじってそれをまたカメラに戻したいのですが、
上手くゆかず、インターネット等で見ても、やろうとしている人の記述は見ますが
成功例の報告はありません。やはりできないのでしょうか?

TMPGEnc Plusでエンコード後のファイルは、mpeg2-PSになるようなので、フリー
ウェアでmpeg2-TSに変換しても、やはりカメラに吐き出せません。
エンコードの時にビットレートを落してもそうです。

カメラ→取り込み→TMPGEnc Plusで加工(色をいじるなど)→カメラ書き出し
という作業は、JVCのコーデックでもない限り、不可能なのでしょうか?
TMPGEnc Plusの設定でなんとかなるものではないのでしょうか?

これができれば、応用として、他の525素材なども720pとまぜこぜで使えて
面白いと思うのですが。。。
246207:04/01/19 06:29
ND-4とND-2を試してきました。

技術的な確認ですが、ND-2で一絞り(=シャッタースピード一段階分)、ND-4で
二絞りの光量を抑えることができますが、それだけではなく不思議と色合い
(コントラスト)が締まる効果があります。

ところで、GR-HD1は、アイリスを固定するとシャッタースピードがオートになり
暗めの画面(オートよりだいたい二絞り暗め)を好む私としてはND6(2+4)で使った
としても、一月の日中屋外で、シャッタースピードは、1/250になってしまいます。

個人的用途として、最悪でも1/125、通常で1/30〜1/60の範囲で使用したい希望が
ありますので、ND6で1/250になるショットでは更に+ND4、合計ND10とすると、
1/60が実現できると思われます。

ND2+4+4=ND-10で、求める光量調整ができますが、光量調整すればするほど、
画面にツヤが出るといいますか、引き締まった感じになってきますから、
一石二鳥です。

そんなわけで、私は、ND-8も購入することにしました。ND-2、ND-4、ND-8の
三つのフィルターの組み合わせで、最高2+4+8=ND-14までイケますから、
真夏の日中屋外には足りないかもしれませんが、ほぼどんなシーンでも
狙ったシャッタースピードで撮影することが可能になりそうです。(これは
調整機能の少ないGR-HD1を使う上で、どんなに画期的なことか?!)

そんなわけで、NDフィルターは、私の必須のフィルターです。このような必須
フィルターをこの場で知ることができました。これは驚くべきことです。

これを読まれているGR-HD1ユーザーの方も、ぜひ試されてはいかがでしょうか?
247207:04/01/19 07:36
PLフィルタは、用途を択びますが、太陽と直行〜順光の空を蒼くしてくれます。
これが一番有名な使い方ですよね。

しかし、雨上がりのアスファルトのやや逆光気味の、反射した路面をPLによって
黒くすると、しっとりした雨の上がったばかりの風景に変貌させます。

この質感・空気感の変化が、作品を作る上でどれほど重要か、求めるものかは
用途によって分かれるでしょうが、たった3〜8000円程度のお金で「これぞ!」
という時に表現を一歩も二歩も深化させることができます。

Hi-Vision放送といえば、大抵1080iで、720pのGR-HD1は、中途半端だという声も
聴こえてきますが、どっこい。セッティングに2〜3分の時間こそかかってしまい
ますが、1280×720の高画質が真に発揮されるのは、ND+PLによって適切な光量、
コントラスト、空気感を選択した時こそ、です。

恐らく、この二つのフィルタで撮影した場合、モニタ画面をみながらわくわく
するに違いありませんが、それをPCなりHi-Visionモニタ画面なりの正規の
解像度で見た時は、AG-DVX100A級の525pの名機がどんなに頑張っても達成でき
ない、真の16:9高解像度の世界が待っています。
248207:04/01/19 07:38
○525pとの比較
パナソニックAG-DVX100Aや、ソニーPD-150はとても重要なカメラですし、予算の
ない仕事で16:9を撮る必要がある時は、NTSCカメラに16:9のワイコンをつけて
525pというのは懸命な選択です。これは、720×480の画面を横に引き延ばして
いるだけですが、DVDの16:9の解像度と全く一緒ですから、DVD納品にもベスト
チョイスだと思います。

けれど、GR-HD1の悪口をいう人たちは、そうした今現在の映像コンテンツの姿しか
見えていないと思います。

これからじっくり五年かけて素材を溜めたいとか、三年かけてドキュメンタリーを
撮りたいという未来のコンテンツを用意している人たちには、世界唯一のHDV民生
カメラGR-HD1が必要になってくる場面もきっとあると思います。

確実性を狙いたいなら、もちろんプロ用のHi-Visionカメラでしょうし、どうしても
乗るノイズや、例の光が入ってくると緑のスジが出る機構的限界があってはならない
場面で低予算ですませたいなら、NTSCのDVカメラを選択せざるを得ないと思います。

しかし、525pが知らなかった全く別の世界が、実買でDVX100Aより安く買える
ビクターGR-HD1で実現できることは強調して置きたいと思います。そして、
それは店頭で触るだけでは全く分からないのです。テスト撮影してモニタ画面を
見てすら分からない。NDやPLで適切にフィルタリングされたしたショットを
Hi-Visionモニタや、PC画面で確認した時、きっと驚嘆するでしょう。こんな
ハンディな気軽な撮影でこうしたショットが撮れてしまうことの驚き!

そのとき、民生機でもようやくまともに撮れるようになったNTSCという規格は、
実は最後の断末魔だと認めざるを得なくなると思います。
249207:04/01/19 07:41
○真に有効なのはここ二年だが未来に生きるショット
私もGR-HD1を一生涯使う気なんてありません。しかし、今撮影しているショットの
寿命を数年先まで延ばしたいと思うなら、GR-HD1や、二年後くらいから続々と後発が
続くに違いないHi-Vision民生カメラが役に立つと思います。

GR-HD1の価値は、ソニーやパナのHDVカメラの登場までかも知れません。ビクターは
ちっともドライバをアップデートしませんが、ソニーならきっとPremiereやFinal
Cut PROのプラグインを発表するでしょう。

どうしてもPC系のフットワークが重い企業なので、今後の苦戦は目に見えて
います。せっかくPCに取り込むのにカット編集の環境しか提供しないのは、
時代錯誤だと思います。

しかし、今から1年半〜2年の間、機動力のある小さいカメラで16:9のショットを
撮りたかったら、確実性を狙える525p(720×480)と、驚くべき解像度GR-HD1の
720p(1280×720)を使い分けるしかないのではないでしょうか?

いろいろ問題はありますが、私はここでNDやPLを紹介され、実際に使ってみて、
今、GR-HD1で撮り溜めたショットは、未来に生きることを確信しました。
(でも音はダメです。(笑))
250207さん愛用者その3:04/01/19 22:53
今晩は!207さん
丸1日寝まくりました!(爆睡)今は、すっきりです!
レビュー読ませていただきました。
いや〜〜、207さん、はっきり言って、「同士!」です。
いくつか前に書きましたが、このカメラは、「化けます」と、、、この
書いたことが、私は数週間かかって試した物を、わずか一日で
実感されてしまうとは!!!!前言取り消し!先輩!ご指導ご鞭撻、よろしく御願いします。。

ま、とにかく、207さんのおっしゃるとおり!!ここを読まれている方々!!
ここから前3っつは皆さん肝に銘じるように!!(本当です!)
私は、悪口が多いこのカメラですが、ここの板に情報交換しよう!と
言ったのは、実は207さんが書いた事なのです。少しでも多くの人に
720Pですが、民生機でのこの画質を実感し、せっかく持っているのだから
嫌わないで、だまされたと思って試してみてください。と御願い
したかいがありました!!
もう一度言います。

「フィルターで、化けます」
このカメラのオーナーの皆さん!!せっかくのカメラ、もう一度
使い倒しましょう!ほこりかぶってませんか(笑)。
あと、PC吐き出しの件、自分も同感です。ここらは時間がもう少し
かかるかな、、、、かなり前に書いた、HEURIS 試してみようかな、、、
ファイナルカットプロで編集できるかなっと、、、、、。。。。。

ビクターさん、、どうにかして下さ〜い!!(前249と同感!)
失礼しました。。では。
251名無しさん@3周年:04/01/20 00:12
ND2=光量1/2=0.5→ −1絞り
ND4=光量1/4=0.2→ −2絞り

ND2にND4を重ねる
0.5*0.25=0.125=光量1/8→ −3絞り

さらにND4を重ねる
0.125*0.25=0.03125=光量1/32→ −5絞り

だまされたと思って試しに計算したら、やっぱり騙されていた(w
ND重ねを語るなら、NDの計算ぐらい魔友にやってくれ

正解のND8で1/250になるショットって、NDを使わなかったら
1/2000か? F値の設定が気になる。

>暗めの画面(オートよりだいたい二絞り暗め)を好む

オートが露出オーバーかな? 備苦多らしくHD1も露出オーバー設定?
適正露出だったとしたら二絞り暗めってかなり暗い。
252207:04/01/20 07:46
>>251 だれかがつっこむかなと思ってました。すみません。技術はからきしなんです。
現場で耳で聞いたことを元に感覚で書きました。計算方法良くわかりました。
(調べればいいんですが。。。でも反応があって嬉しかったり)

私が二絞り暗めというのは、正確に書くと、画面内にハイキーの光源や
光を反射する窓を写し込み、それらを飛ばしながらも、手前の暗い部分を
暗く映すのが好みという意味です。暗くする分タッチ光や補助光(レフ板)には
気を遣います。

ですから、オートの設定より二絞り暗めという意味ですから露出計で
きちんと適正露出を計算したとすれば、それよりは半絞り〜一絞り暗いだけ
だと思います。

>正解のND8で1/250になるショットって、NDを使わなかったら
>1/2000か? F値の設定が気になる。

この辺がこのカメラの特性が良く分からないところなんです。完全なマニュアル
ではなく、半オートというか……。私の用途では1/30で少し暗いアイリスで撮りたい
だけなんですよ。色に関しては色の薄いフィルターでホワイトを取れば多少いじれ
ますから、愛用者その3 さんのおっしゃる通り、ほぼ撮影したままのカット編集で
いける画面を撮れるんですが。

>251 は、ND試されました?
253207:04/01/20 08:19
>>250 愛用者その3さん。
おはようございます。NDとPLという二つのフィルターを紹介してくださり
本当に感謝しています。NDは薄々試そうと思っていましたが、やはり
体験談を読んだことで背中を押されました。(笑)

ビクターはホントもったいないと思います。カット編集の環境を提供して
もう役目は終わったと思ってる。windowsとMacintoshで(時間はかかっても)
編集しそれをテープに書き出せたら、次々作品が発表され、それを見たら
多くのユーザーがこのカメラに飛びつくと思います。

(私個人的にはカラコレの環境があれば、カット編集だけでも良いですけれど。
光が変わってしまった素材同士をなじませようと思うと何もできなくて愕然と
しました。民生機なのにポスプロ行って編集しろってことかと……)

店頭でプロがデモ用に撮ったHi-Vision映像を流しているだけじゃなあ。。。
と、文句を言いつつも本当はビクターには頑張ってほしいのです。
254207:04/01/20 09:02
ところで、1月19日から出荷開始だそうですが
http://www.cineform.com/products/default.htm
これでPremiereからGR-HD1への書き戻しができるってことなんでしょうか。
499ドル。出せない金額じゃないね。
255名無しさん@3周年:04/01/23 00:30
ハイビジョンテレビを購入し、そろそろDVカメラも古くなってきたので、
GR-HD1の購入を考えて過去レス読ませていただきました。

あまり人物撮影については触れられていないようですが、
実際に撮影された方の感想をお聞きしたいのです。
やはりこれは引きの風景に向いているということでしょうか?
256名無しさん@3周年:04/01/23 02:51
>255 私が撮影しているのは人物や音楽(ライヴ)です
今お使いのDVカメラの性能にもよりますが
色には不満が残るかも
257名無しさん@3周年:04/01/23 23:32
>>256
レスありがとうございます。
解像度はいいけど、色のりがいまいちということですかー。
人肌がきれいに出ないとなるとつらいですね・・・。
258名無しさん@3周年:04/01/24 10:48
>>257 日中昼間は肌色もいいですよ。暗い室内だと良い色は出にくいと思います。
全体的にな色はビクター製品の色調と言って良いのでは?

買いか待ちかと言われれば多分待ちです。次製品まで。
けれど撮りたいものは待ってくれません。
私としてはプライヴェートな映像はもうDVには戻れません。
ハイビジョンテレビをお持ちなら・・・
259名無しさん@3周年:04/01/26 22:32
>>258
貴重なレスありがとうございます。実際に使っている方の言葉には説得力があります。

意外といいという噂のSD/525pのほうはいかがでしょうか?
色再現に関してはHDと変わらないんですよね、きっと・・・。

次製品・・・いつ出るんでしょうかねぇ。
260名無しさん@3周年:04/01/27 07:12
>>259
525pは試していません。ごめんなさい。525pの時は他社製品を借りてきています。
525pでは画角度が信じられないくらい狭い上各種マニュアル機能では他社の名機に
見劣りがします。
各種DVを再生できるという点はとても重宝しています。

次製品登場は一年以上あくのでは?
私は既に元は取りました。今しか撮れないものはDVでは撮りたくないなー。
261名無しさん@3周年:04/01/27 19:18
あー、画角のことすっかり忘れてました。
DVモードだとさらに冗談みたいに狭いらしいですね…。
やっぱり、せっかく持ってるなら720pで撮りますよねー。

今って価格が微妙なんですよねぇ。1年以上待つかなぁ・・・。
262名無しさん@3周年:04/01/28 10:38
良くお調べですね。(苦笑)
そうっすね〜。今しか撮れないものがないならやっぱ待ちだとは思いますよ。

私の決め手は実機で撮ってるところとその画面を見る機会があってそれで衝動
買いしちゃったんで、機会があるならぜひご自分の目で確認して欲しいです。
撮るなら720pでないと意味ないと思います。

1年半くらいしたら他社からもHDVカメラ出るでしょうが、値段は一緒で性能が
2段階アップ・・・と予測してます。今の撮りテープは、他社HDVカメラでも
再生できるんじゃないかと思いますが、それならまた買うことになるだろうな・・・。

※書き忘れましたが16:9の画面ってクセになりますよ!4:3の時の16:9モードって
めちゃ嫌いだったのに。今撮るものは16:9しか考えられません。そうすると
ついこのカメラに手がのびちゃうのです・・・。
263255:04/01/29 00:04
2段階の性能アップですかぁ・・・自分には想像もできない世界です。
初めてVictorのDV1を買った時もあのスタイルと自分で撮れるDVの高画質に衝撃を受けて買いました。

今見るとあたりまえのLPモードもないし、液晶画面もないし、バッテリーも持たないし、
DV端子もないし…思いっきり初代機ですが、あのボディースタイルはVictorのDV史上でも
いまだに一番カッコイイと思ってます。
高画素になる前だから意外とノイズも少なかったりするし…。

GR-HD1のあと2代目以降出て来たときにも魅力を感じることができるかも知れませんね。
当時、せいぜい8ミリが主流の中、自分がDV1で撮った映像はやっぱり仲間内でも宝物になってます。
264名無しさん@3周年:04/01/29 09:20
初代機ですか〜。私はDVは、ソニーのVX1000からなのです。

8ミリビデオ主流の時期にDV撮影されていた方に、ちょっとしつこい解説を
してしまいました。まさに、同じだと思うんですよね。

きめ細かい画質+横に広いアスペクト比というのは、これまでとは全く違う
世界です。

GR-HD1は画期的なカメラではありますが、将来、名機として記憶に残るといいんですが。
私が好きなカメラは大人気のパナAG-DVX100です。GR-HD1は今のところ道具という感じ。
265名無しさん@3周年:04/02/05 01:09
http://panasonic.biz/sav/camera/ag-dvc30/ag-dvc30_o.html
このIRライトAG-YRL30Gというのは、GS100Kに付けたらいかがなものですか?
266名無しさん@3周年:04/02/05 01:39
間違えました、すいません
267名無しさん@3周年:04/02/07 03:37
268HU,,,,,,,:04/03/03 23:09
やはり、この板はマイナーですね、、、
早く、HDV(MPEG TS )が読める QT 出ないかな、、、(呟き、、、)
269コピペ:04/03/18 13:37
成功オメデト〜
Xserve RAIDをディスクユーティリティーで初期化しちゃうのがすごい。

FCPでハイビジョン編集システムを250万で組む話
(p)http://www.ohta-studio.net/report/HDCAM/hd_0.html
こんなスレあったなんて知らなかったよ
http://www.elecard.com/products/xmuxer.shtml
やら
http://www.yamabe.org/softbody.html#PS2TS
やら試してみてたも。
271名無しさん@3周年:04/03/23 02:02
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040323/cebit06.htm
ソニーが1080i対応HDVカメラを参考出品
272名無しさん@3周年:04/03/23 06:15
ハイビジョンカメラで撮る時って
720pと1080iどっちで撮りたい?
273名無しさん@3周年:04/03/23 10:04
誰でも1080iなのでわ?
274272:04/03/23 10:06
つーかsonyの出品ではPremiere Proで編集してるじゃん。これでたらHD1誰も買わねー。
275273:04/03/23 10:07
間違えた。274=273でした。スマソ。
276名無しさん@3周年:04/03/23 14:27
HD1もPremiere Proで編集出来るでしょ
277名無しさん@3周年:04/03/23 16:04
>>272
CCDによって必然的に決まるような…
278名無しさん@3周年:04/03/23 20:28
720pパネルのプロジェクターで映すので720pモードも捨てがたい。
279274:04/03/23 23:13
>>276 そうだった。編集はできる。ただ編集したあと720pで吐き出そうとしたらサードパーティの
プラグインが必要。で、sonyは、カメラ+Premiere Proプラグインで来そうな気がする。

mpeg2だから少しでもいじったら画質は相当荒れそうだけど、それでも1080iで吐き出せ
るかどうかが個人的には大きなポイント。
280名無しさん@3周年:04/03/27 09:24
>>271
3CCDで12倍スーム付き業務用モデルが、
5000米ドルらしい。
281名無しさん@3周年:04/03/27 20:18
安いな。
282名無しさん@3周年:04/03/30 09:06
すぐに実買40万だね。
283名無しさん@3周年:04/03/30 09:10
HDVカメラの最大の欠点は、それを観るテレビが高額なことである。
ハイビジョンテレビ欲しいなあ。
284名無しさん@3周年:04/03/30 10:53
>>283
D3、D4端子付き32インチ程度のブラウン管テレビなら、10万円そこそこで買えるでしょ?
285名無しさん@3周年:04/03/31 21:26
高いのは(しかも画が汚い)プラズマとかでしょ。
286名無しさん@3周年:04/04/01 20:11
>>283
LDC-RGB1 + CRT なら、今のPCモニタが2万円強でHDモニタに変身。
287名無しさん@3周年:04/04/04 02:57
発見
工作員か狂信者か?
>>[2663107]hdsvxp さん 2004年 4月 3日 土曜日 23: [2663107]hdsvxp さん 2004年 4月 3日 土曜日 23:52

>>NHKハイビジョンを100とすると65だったものが85から90まで迫ってきたと言えるほどの変化です。
>>このカメラのもつ潜在的ポテンシャルに舌を巻きます。考えてみれば放送用に使用する事も前提に作られているこのカメラが
>>内蔵デコーダーを重視していないのも納得がいきます。試行錯誤しながら撮りためていた数10本のテープが全て生まれ変わり
>>今も1本1本チェツクするという至福の時間を味わっています。

SONYのHDV発表の前後から
書き込みが活発化している
288名無しさん@3周年:04/04/04 12:12
NHKハイビジョンを100とすると65だったものが85から90までっての、
あんまりにも誇大評価だね
狂信者注意報発令
289名無しさん@3周年:04/04/06 15:36
笑っちゃいました。85から90だったら
地方局でも、すぐにオールHDになっちゃうね。
ソニーの新製品も出す必要ないし・・・
どこのタコでしょうね。発信者は
290名無しさん@3周年:04/04/06 15:46
値段が10万円前半くらいになったら買ってやるよ。
291名無しさん@3周年:04/04/07 00:51
30Pでパラパラするからとても使えないとか言ってる人は、
テレビで映画の放送、DVDは見れないのですね。
292名無しさん@3周年:04/04/07 01:10
>>291
>>30Pでパラパラするからとても使えないとか言ってる人は、

ばっかじゃないの、おまえ。
293名無しさん@3周年:04/04/07 01:12
映画は24Pですが何か?
294名無しさん@3周年:04/04/07 01:42
狂信者情報第二弾・ますます重症

>>[2674407]hdsvxp さん 2004年 4月 6日 火曜日 23:22

>>あなた自分で買って使ってみてから発言して下さい。こういう買えもできない貧乏人の中傷に惑わされて私もかなり迷ったのです。今は使いこなして充分満足しています。所有者同志の情報交換の場所に害屋は2度とでてこないように。
295名無しさん@3周年:04/04/07 07:38
発売直後なら、もう少し盛り上がったかもしれないけど
一生懸命お金ためて、やっと購入されたんでしょうね。

必死に“すごいカメラ”と思い込んでるんでしょうね。

>>NHKハイビジョンを100とすると65だったものが
>>85から90

この一言で、この人の“レベル”が知れてしまいますね。
もしかしたら、ちっちゃなモニターで見てたりするんじゃ
ないかな。
296名無しさん@3周年:04/04/07 11:04
しかしカメラスルーは480/60piということだから、最初、否定的な人の多くは店頭のカメラスルーで評価していたわけで、
そうではなく、再生画を見ろというのは間違った意見ではない。
297名無しさん@3周年:04/04/07 14:42
>>295
じゃあお前はきちんとデコードされたHD1の画を見たことあんのか?
見たことないんだったら批評する資格なんぞ全く無し。
"レベル"が低いのはお前の方だと思うよ。
298名無しさん@3周年:04/04/07 21:51
きちんとデコードしたって
放送局のレンズ&カメラにかなうわけないだろ!
小学生未満の頭脳だね。
299名無しさん@3周年:04/04/08 00:06
実際に目で見て評価しようよ。
300名無しさん@3周年:04/04/08 11:22
実際見ているし、放送されたものも
2-3度見ている。
放送局のカメラとははっきり違う。
パラパラ、色ノイズ、解像度・・・
301名無しさん@3周年:04/04/08 11:59
実際見てると言ってもカメラスルーでは意味ないし、放送はマスターより劣化している。
放送用カメラと違うのはわかるが、その差はどれくらいかという話なわけだ。
302名無しさん@3周年:04/04/09 02:00
ウンコー!(゚∀゚)!
303名無しさん@3周年:04/04/10 22:12
10月21日に期待!
304名無しさん@3周年:04/04/24 16:25
だいぶ、先だな・・・
305名無しさん@3周年:04/05/02 13:08
Ulead HDプラグイン for MediaStudio Pro 7 31,500 円
ttp://www.ulead.co.jp/msp/plugin.htm
306名無しさん@3周年:04/05/06 17:38
307名無しさん@3周年:04/05/11 17:10
この記事が元ネタですけど、
http://www.nikkei.co.jp/newpro/av/20040425a174p000_25.html
「最大8時間の録画が可能」って何じゃ?
308GB:04/05/12 14:39
お初です。

> ○真に有効なのはここ二年だが未来に生きるショット

このフレーズが妙に引っかかってHR-D1を購入した者です。

自分の被写体は自然ではないのでフィルター関係は試していないのですが
気になったことがひとつ。

このカメラのAFってめちゃくちゃ性能悪くないですか?

ダンスステージ等(ズーム多用)を撮影した際はもうまるで使い物にならないと感じました。
SONYでいうなら TR-55とかあのへんの『オットットフォーカス』並。
ピンが遅れるのはともかくズレたらズレっぱなし。
で結局途中から全部マニュアルで撮影しました。
荒いファインダーは見づらいし、液晶見ながらでは被写体を追いにくいし・・・
以前はVX-1000、TRV-900等を使っていましたが非常に厳しい思いをしました。
業務用バージョンでもAF部分は変わらないとのことなので、とりあえずマニュアル修行中です。
309名無しさん@3周年:04/05/12 14:41
>>308
フォーカスを舞台中央に合わせて固定しておけばいいじゃん。
310GB:04/05/12 14:53
モニターは17インチのD4端子経由で見ていますが、イマイチ実感がわきません。
小さすぎるんですかね。
今度プラズマで確認してみます。自宅にはないので(泣

おまけ

新宿西口のヨドバシビデオカメラ館にてHR-D1撮影映像が大画面にてデモってました。
これを見るとやっぱりぜんぜん違いますね。首都圏で画をご覧になりたい方はどうぞ。

メディアプレイヤー等で再生できない、codecが見当たらない、と探していたら
これでGR-HD1からキャプチャしたムービーをxp上で再生できました。
もしご存知ないようでしたらどうぞ。
Murdoc MP
http://itsadirect.fly.to/
311名無しさん@3周年:04/05/12 14:59
>308
あまりに早いレスでびっくりしました。
カメラ〜舞台が遠ければおっしゃるとおり固定したのですが、
カメラ〜舞台中央だと距離が2m弱、舞台端までだと20mってとこなので固定では
無理な状況でした。
アドバイス感謝です。
312名無しさん@3周年:04/05/12 22:57
GBさん、カメラ〜舞台中央で2m弱、舞台端までだと20mというのは、
撮影条件が悪すぎます。まず、最もいい撮影ポジションを確保することが
ビデオ撮影の基本なのではないでしょうか。
「ズーム多用」とか「液晶見ながらでは被写体を追いにくいし・・・」
という書き込みから想像すると、撮影された映像は、フォーカス以前に
振り回しためまぐるしい映像になっているように思えます。
HDの映像は、SDと違ってズームアップしなくても表情や仕草を鮮明に捉える
ことができます。カメラは三脚でしっかり固定して、やや引き気味に、
ズームやパンは必要最小限に撮影すると、HDならではの、鮮明で見やすい
映像になると思いますよ。
こんなステージ撮影の例があります。
http://www.oysy.com/citv/link/index.htm

GR-HD1からパソコンにキャプチャした映像ファイルは、mpeg2-TSファイル
なので、通常はメディアプレイヤーでは見ることができません。
VLC media player というフリーの汎用プレーヤーソフトで、TSファイル
自体の再生が可能なうえ、「ストリーム出力」の設定により、
PSファイルに変換して保存でき、メディアプレイヤーで視聴できるように
なります。
http://www.videolan.org/vlc/
313名無しさん@3周年:04/05/14 01:10
AV機器板に姉妹スレ立ちました。

【720p、1080i】ハイビジョンムービー HDV【MPEG2】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1084464302/l50
314名無しさん@3周年:04/05/14 23:07
>312
Windows Media 9 PlayerおよびWindows Media 9 Encoderとも
MPEG2-TS ファイルに対応しているらしいですよ。
ttp://www.ne.jp/asahi/smaeda/12/wm9/wm9-13/wm9-13-1.htm

315名無しさん@3周年:04/05/15 18:21
AV機器板に姉妹スレ立ちました。

【720p、1080i】ハイビジョンムービー HDV【MPEG2】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1084464302/l50
316名無しさん@3周年:04/05/15 21:21
>312

310さんの書かれていたMurdoc MPのようなMPEG2-TS用のデコーダーが
インストールされているパソコンだと、Windows Media 9シリーズで
MPEG2-TSを直接扱えるようになります。(ならない場合もあるのでやっかい)
元のWindows Media 9シリーズのままでは、TS ファイルに対応していません。
ご指摘のページも、その辺の説明を加えて改訂されると思います。
317名無しさん@3周年:04/05/16 23:30
Moonlight-Elecardのダウンロード・インストール
及び購入・登録の方法が追加された改訂版がアップされましたね。
http://www.ne.jp/asahi/smaeda/12/wm9/wm9-13/wm9-13-1.htm
318310その後:04/07/12 12:34
>>312
しばらく見れなかったのでお返事遅くなりましたが情報ありがとうございます!
大変参考になりました。感謝です。

>>308
AFおかしいと書きましたが、念のため調べてもらったら故障していたことが判明w
直してもらったけど少々マシになった程度。AF弱いなぁ・・・

ところで本体のレンズ、テレ端だと色収差やにじみが出ませんか?
テレ端使う人はあんまりいなくて問題にならないのかな?

17インチモニタだとDV画質とイマイチ違いがわからないと書いてしまいましたが
PC上で取り込んで表示させるとさすがに全然違いますね。

キット付属のMpegEditが何度やっても使いづらくて鬱。
せめてキーボードでコマ送り等操作できるようにならんもんか。
シャトルコントローラも使えないし。
319310:04/07/12 13:02
被写界深度も極端に浅くないですか?
ピーカンだったのでアイリスを5.6位まで下げてみたけど大きな変化見られず。
320名無しさん@3周年:04/07/12 13:06
何が言いたいのかわかんないですね、スマソ(´・ω・`)
321名無しさん@3周年:04/07/21 15:57
アソコのHD1スレって何?
中小ソフトハウスや ビデオサ■ンに過大な期待をしてるし
たかが一機種だけのために 中小ソフトハウス自ら動くわけが無い
たかが一機種だけのために ライターを雇い直して 誌面を割くのも 三流出版社には痛いだろう
根本原因は 周辺の充実をさせないままの 備苦多にあるのに 気付かないのが不思議
不思議というか キモイというか 改行しない密集文体ばっかり=ジコチュウばっかり
ジコチュウは 他人様を省みない=読みにくくても気にしない=改行しない密集文体
322アフォ:04/07/25 01:37
すいません、ちょっと教えて頂けませんか。

XPSP1上でGR-HD1として認識させていたのですが
先日SONYのDVカメラが壊れたため、DVテープ書き戻しをするため
一度Premiere上で DVカメラ Generic と認識させ書き出しに使いました。
(本体のiLink切り替えスイッチはDV)

そしたらデバイスドライバが書き換わってしまったようで、
以後iLink切り替えスイッチをMpeg2にしてもDVカメラとしてしか認識されなく
なってしまいました。

再度デバイスの認識をさせようとマニュアル通りにやるのですが、
デバイス候補が
JVC⇒JVC DVカメラ関係のデバイスのみとなり、
JVC テープデバイスが出現しないので
デバイスドライバの上書きができません。
XPのロールバック機能も使えません。
WINDOWS\system32\inf のoemXX.infjを削除しようと見てみましたが
それらしきinfファイルは見つからないです。

しょうがないのでXPのシステム復元で以前に戻し事なきを得ましたが
まっとうにGR-HD1として再認識させる方法は??
323名無しさん@3周年:04/07/25 01:49
・・・・事なきを得ませんでした。
すぐ元に戻ってしまったので、別のXPマシンにつないで確認したところ
DVカメラデバイスと認識される・・・・
壊れてるのかな?

買ってまだ2ケ月強。これで修理3回目か・・・(´・ω・`)
324名無しさん@3周年:04/07/25 04:48
画質以前に 備苦多のビデオカメラを
買ったことが そもそも あやまち
325名無しさん@3周年:04/08/02 21:21
店頭で一時間ばかり再生や録画を試してみた。テレビに出力してもらって・・・。
ダメだね。ズームは粘りがないし、ピントははずれやすいし。
もっとだめなのが、再生エラーが多すぎ。ヘッドは貧弱なようだ。こまめにクリーニングしないと
だめだ。そういえば仕事場のビクターのDVカメラも同じエラーが多い。
ビクターさんは手をつけるの早いけど、作り込みが悪いんだよね。不便なところ多いし。
で、AG-DVX100Aを買う事にする。
326名無しさん@3周年:04/08/02 21:22
このカメラ、HDで撮れる事、それが唯一のウリだからね。
327名無しさん@3周年:04/08/03 02:24
ピントはホントにホントにズレやすいぞ。
本体レンズがかなり被写体深度が浅い上、AFが遅い。検出エリアがせまい。
(画面中心から短辺をひとまわり小さくした位の直径円位しか見ていない?)
(AFで)ピントが合わずしてなんのための高解像度かと。

本体レンズが一番困る。交換できないんで。
被写体深度が浅い問題に加え、暗い。
テレ端の色収差が激しい(テレコンワイコン装着時さらにひどくなる)。
逆光時の凄まじいスミアはCCDが原因?
本体レンズ、もちろん有償でいいからできるものなら交換して欲しいものだ。
328名無しさん@3周年:04/08/03 02:26
けなしてばかりもナニなので、このカメラのいい点を。

再生エラーは多いかも知れないが、
『ヘッドが汚れています・クリーニングテープを試してみてください』
とか録画時に検出できるのはいいな。撮影後にノイズで使えないってことがない。
ちょっと見直した!!

アクセサリキット付属のソフトも使い勝手が悪く、サポセンに『使いたくない』
と言ってくる香具師も多いみたいだが、LE版でないのは50万するみたいで。
努力してるのは認めるんだけどなぁ〜
329名無しさん@3周年:04/08/05 02:45
>>323
原因判明。SWがMPEGになっててもiLinkの設定が『自動』じゃダメなのね・・・・
『SW優先』にしたらちゃんと認識しました。アフォでした(´・ω・`)
330名無しさん@3周年:04/08/05 02:47
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tme_feature.html

GR-HD1にも対応、と書いてあるが?(体験版あり)
331名無しさん@3周年:04/08/12 12:21
age
332名無しさん@3周年:04/09/08 01:00
何でこんなに盛り上がらないんだ!
333名無しさん@3周年:04/09/08 01:14
相対的にゴミ屑になったからじゃないかな。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-FX1/index.html
334名無しさん@3周年:04/09/09 20:17
HD編集のことを考えると、「次の」VAIOと一緒に買うのがいいんだろうなぁ。
335名無しさん@3周年:04/09/11 01:43:02
>相対的にゴミ屑
こりゃ言いすぎかなぁと思ったが。
SONYのは死角がないねー。重量2kgはちょっと重いかなってとこ位?
確かに死角だらけのGR-HD1はゴミ屑と言われても仕方ないな。

故障だらけで使い物にならないSONY製品の中にあって
ハイエンドビデオカメラは比較的故障が少ないって所だけは引き継いで欲しいもんだ
336名無しさん@3周年:04/09/12 01:15:11
GR-HD1がゴミ屑?w

DVムービーの価格帯と競合してくれば意外と売れ始めるかもよ。
ソニーのFX1も一般人が手を出すほど安くないから、
どちらかというと業務用として使う向きも多そう。
337名無しさん@3周年:04/09/13 00:06:52
>>336
んー。だといいけど。
逆にAF性能・スミア・レンズの暗さ等など一般人にこそ勧められない部分が多い気が。
そんな問題なくて当たり前って思ってるよ。
今HD1使ってる人は、解像度とトレードオフでそのへん我慢して使ってるような気がする。
DVムービーの価格帯って・・・10万前後?

HD1で撮影したテープ、FX1で再生問題ないかチェックした人います?
720pサポートしてるとのことですが、
DVみたいにトラッキングが合わないとかだったら嫌だな〜
338336:04/09/13 11:38:24
業務用バージョンもあるGR-HD1からユーザーを乗り換えさせるためにも、
互換性は確保すると思うよ。
339名無しさん@3周年:04/09/13 12:13:13
互換性はともかく。
眼中にないと思われ。
340名無しさん@3周年:04/09/13 16:28:02
目次のフリップに
「ビクター14日に新型ビデオカメラ発表」としか書いてなかった
から詳細はわからず
?
341名無しさん@3周年:04/09/13 20:50:15
2年近くも遅れて出すんだから、ソニーの後発機のスペックがいいのは当然だけど、
この2年で撮り貯めた資産も互換再生できることには十分意義がある。

FX1も満を持しての登場だけに、一見すると死角なし。
Victorも早くフルHD機を投入して、どんどん競合してほしい。
価格も落ちるだろうし。
342名無しさん@3周年:04/09/17 10:15:23
>>341
デジタル機器で二年のアドバンテージは永遠に近いよね。
しかし、最近のビクターは拙速だな。
343名無しさん@3周年:04/09/17 12:48:17
外見だけ良くて中身が拙速というのはソニーの得意技だけど、
今回も初代機だしいろいろ不具合でそうな予感。

今年中は様子見だな。Victorからも後発機が出るだろうし。
344名無しさん@3周年:04/09/18 12:45:36
>>342
いや、2年前にビクターが出してくれたから今のソニー機があるわけで。
まあ買っちゃった人は人柱ってことでよろしく。
345( ´,_ゝ`)プッ:04/09/18 16:43:07
>>344

× まあ買っちゃった人は人柱ってことでよろしく。
○ まあソニー機を買っちゃう人は人柱ってことでよろしく。
346名無しさん@3周年:04/09/19 02:38:06
どれを買っても人柱かよ
347名無しさん@3周年:04/09/19 10:16:08
なんでもそうだけど、特にソニーの初期ロットは避けたほうがいいよ。
よっぽど撮りたいものが今あるなら別だけどさ。
348名無しさん@3周年:04/10/03 22:38:53 ID:WHfDWySL
GR-HD1は、最新規ロットでも、
カクカク感はあるんですか?
外部には公表しない、規格改良があったように
聞きましたが。
349[3392335]正しい選択だった。:04/10/17 01:07:29 ID:cqfAjuFT
自己満足系のハ点点カの香具師
350名無しさん@3周年:04/10/21 05:11:09 ID:fpj1qNwk
ソニーは720/60P対応だったら即買いだったけどなあ。
ビクターの次機はぜひこれでお願いしたい。
1080iは今のところフルハイビジョンモニタ持ってないし、パソコンでもモニターはみでちゃって結局どこでも見られない。
351名無しさん@3周年:04/10/21 20:03:36 ID:lZglTGEU
>350
そんなお前にダウンコンバート!
352名無しさん@3周年:04/10/21 21:54:37 ID:16ox1w1g
いま話題のSONYのFX1、『HD1の720p再生ができる』のはご周知の通り。
誰かiLink経由で720pのHD1素材をFX1からPCに取り込めた人いますか?

ちなみに市販ソフトを待たずして、既にフリーソフトCap D-VHSによりFX1⇒PCキャプ可能とのことです。
353名無しさん@3周年:04/10/21 21:55:46 ID:16ox1w1g
補足

PC⇒FX1への書き戻しはまだできないようです。
354HD1狂徒って葬禍みたい:04/10/23 15:59:24 ID:pjc/DaBF
HD1狂徒の変容
@高いへなちょこHDを買ってご満悦
Aパラパラ動画を貶されて激怒。
 買う前からわかってるだろ? テープ式のHD動画デジカメなんだから。
 この頃から狂信を深めていく。
B三流ソフトメーカーの不手際に集中砲火
 備苦多が援助しなけりゃ無理だろ? 三流ソフトメーカーなんて町工場と同じだ
C遅いシャッターを使うために複数のNDフィルタ利用を布教
 バカバカしいから一般人も業者も離脱。NDフィルタ利用を上級者の証明と盲信
DFX1に驚愕、しばし沈黙の日々
 この頃から自己洗脳が強くなり、パラパラ動画を自覚しなくなっていく。ブサイクな教祖や独裁者が神聖に見えるような感覚なのか?
 老齢信者が多いから老衰による感覚障害かも試練
Eデカイ高い重いとFX1攻撃始まる。一般人にとってはHD1もデカイ高い重い目糞鼻糞だ。
FFX1人気に押され、今ごろHD1に飛びついた素人の懐柔が始まる。
 あれっ、一般人はNDフィルタ使いこなせないから、バカにしてたんじゃないの?
 バカなニイちゃんとか無知なオバチャンを懐柔してるが、後々まで面倒みてやれよ!
355荒しの典型 同一人物:04/10/23 16:13:05 ID:pjc/DaBF
あとざいます
YahooBB219045214003.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ままちこ
YahooBB219045214003.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
356名無しさん@3周年:04/10/23 19:13:14 ID:XyAkrSa1
映画用フィルムの24コマ/秒とビデオの60fps、30fpsは原理が違うのでしょうか。
357名無しさん@3周年:04/10/23 19:21:29 ID:pjc/DaBF
違うよ
平気で一緒くたにしているのって
無知系オタクだけ
358あとざいます:04/10/23 19:26:35 ID:qqEIfxmU
原理は違ったとしても、見た目の動きに大きな違いはない。【30fps】


プロもフィルムライクな絵が撮れる書いとったし。


359名無しさん@3周年:04/10/23 19:33:57 ID:XyAkrSa1
そうすると、映画の24コマは特にパラパラ感はない(今後の高画質ビデオ化に備えて、あらかじめ全て高速度撮影をしておく必要などは特にない)、ということでいいんでしょうか。
360あとざいます:04/10/23 20:36:38 ID:qqEIfxmU
わしにはなぜそこまでパラパラ感を毛嫌いするのか
わからん。

映画は見んのでよーわからんが、プロモビデオなんてわざわざ
パラパラさせとるし。

あっちの掲示板にも書いたが、滑らかで高画質なテレビのハイジビジョン映像になんか
ちっとも魅力を感じない。

でも自分が撮影出来るとなると、ちょっと気持ちが変わってきた。
民生機の場合は、なんちゃってハイビジョンだから、きっと愛せるんだと思う。
361名無しさん@3周年:04/10/23 20:49:38 ID:pjc/DaBF
あとざいます説

信じる者は バカにされる

>原理は違ったとしても、見た目の動きに大きな違いはない。【30fps】

視覚異常だから

>わしにはなぜそこまでパラパラ感を毛嫌いするのか
わからん。

感覚障害だから
362あとざいます:04/10/23 20:54:44 ID:qqEIfxmU
フィルムライクはこの板を読めばプロも書いてる。

自分もちょっと大げさだったかな?と思ってたけど
プロがいうんだから、間違いないでしょ。

多分、パラパラ以外は案外いけてるから、そこだけがユーザーにとっては
残念なんだよね。
もう次の機種でパラパラがなくなったら、ビデオカメラはここで打ち止めでも
いいや。

これ以上高画質になっても人間にとってはいいことない。
363名無しさん@3周年:04/10/23 20:57:12 ID:pjc/DaBF
>滑らかで高画質なテレビのハイジビジョン映像になんか
ちっとも魅力を感じない。

変人ぶりを おおいに語られても困るんだな 一般人としては
キティな雰囲気むんむんだから はなまも相手にしてないし ね
364あとざいます:04/10/23 21:00:22 ID:qqEIfxmU
はなまって何?


わしテレビ見ないんだよね。
でもあそこのおさん連中はわしにレスしないけど
しっかりわしのレスを読んだ形跡のある回答をしてるよ。

わしがあそこで嫌いなのは買うことも出来ないくせに
ウンチクたれる小画素なんとかって人だけ。
365あとざいます:04/10/23 21:01:43 ID:qqEIfxmU
わしテレビ見ないんだよね。

民放はみない。
CSオンリー。
366名無しさん@3周年:04/10/23 21:03:39 ID:pjc/DaBF
>プロがいうんだから、間違いないでしょ。

自称プロだけでは?
大多数のプロが語っているのか?
カモ人生まっしぐらだな
367あとざいます:04/10/23 21:06:29 ID:qqEIfxmU
まあ、持ってる人にジェラシーを持たないことだ。

とりあえず、若い頃の自分をハイビジョンで残せるだけでも
お金出した価値はあるから。(ちょっとナルシスト)
368名無しさん@3周年:04/10/23 21:06:45 ID:pjc/DaBF
あとざいますは 頭が悪いから しかたがない
はじめから あきらめられているんじゃないかな
スポーツカーを買っても へたくそは へたくそ
369名無しさん@3周年:04/10/23 21:39:11 ID:XyAkrSa1
で、結局フィルムの24コマ/秒にはビデオの30fpsと同じパラパラ感は生じない、ということでいいんでしょうか。
生じるが、映画のカメラマンはそのへんを先刻承知で急速なパンとかをしないようにしているということなのでしょうか。
あるいは、原理が違うので映画は24コマ/秒でもビデオの30fpsより滑らかな絵が撮れるようになっているのでしょうか。


370ままちこ:04/10/23 21:54:33 ID:qqEIfxmU
よく分からんがいわゆるパラパラはデジタル機器特有なんじゃないかな?
圧縮の問題とかよくわかんないけど。
371名無しさん@3周年:04/10/23 22:29:24 ID:TDT1S34r
あとざいます ID:qqEIfxmU
ままちこ   ID:qqEIfxmU
この板,いつID付くようになったの?
372荒し嫌い:04/10/23 23:38:43 ID:pjc/DaBF
>>369
結論
フィルムの24コマ/秒には
HD1のような粗悪なパラパラ感は生じない
見ればわかる 成りすまし変人を信じないで

あとざいます ID:qqEIfxmU
ままちこ   ID:qqEIfxmU
373名無しさん@3周年:04/10/24 00:22:08 ID:AAGGiLuq
30fpsをソフト的に補間(モーフィング)して60fpsに変換することはできないんですか。
処理時間かかるのかな。
374名無しさん@3周年:04/10/24 01:34:59 ID:APlb9u9B
動画の動きって 全て等速変化なのかな
何フレームか前からと 何フレームか後まで 参照しないと
言っている意味がわかるかな
その前に HD1で撮った画像が元のデータとして 適切なんだろうか
375名無しさん@3周年:04/10/24 01:39:33 ID:kk/8UDvJ
ハイビジョン裏ビデオ時代まであと何年?
376名無しさん@3周年:04/10/24 02:23:44 ID:8VPEG00B
漏れは、パラパラは気にならないが、色がイヤだ。
何とかならないのか、この色は・・・
あと、モニターモードでは解像度を低くしているのもイヤだ。
377ままちこ:04/10/24 05:54:58 ID:x3nBYfvz
ハイビジョンだと肌がグロいから導入しないかもね。
それか美肌に移るハイビジョンを開発するとかでないと。


ネット配信はかなり使われてるけどね。HD1
378パパちこ:04/10/24 05:58:40 ID:x3nBYfvz
372

わしが向こうでも書いてるように、原理とかスペックとかじゃなくって
ようは見た感じが似てるかなの。

人間の動きでは走ったりしない限り(突発的な子供の動きなど)、踊ってもパラパラはおきない。
まあプチタレント気分が味わえるということだな。これが。
379あとざいます:04/10/24 06:05:33 ID:x3nBYfvz
まあ、この機種の欠点は使ってみないと良さがわからないってことかな。
それで最初にパラパラにつまずくと、二度と使う気が起きなくなる人もいる。

使い勝手の悪いソニーよりは、先行投資型には手頃。
持ち出すのがめんどくさくなるような機種は宝の持ち腐れになるだけだ。
380名無しさん@3周年:04/10/24 09:37:22 ID:AAGGiLuq
>374
何となく判ります。
ただ、同じコマを2回ずつ並べる60fps変換などよりマシなのではないかなと。
MPEG2圧縮しているってことは、実際は1コマごとにはデータを記録してないはず(編集時に出てくる1コマは逆算して再現されたもの)という問題もありますよね。
むしろ30fpsよりもこっちのほうに問題がひそんでいるような気がします。
それから、DVDプレイヤーなんかで「動き適応型補完プロセッシング回路」をうたっているものを発見しました。
ハイビジョンではありませんが、当然リアルタイム処理ということになります。
ビクターも、いろいろ批判はあったのだから、2年近くソフト的にもハード的にもマイナーチェンジなりオプション追加する余地があったような気がします。
個人的にはパラパラより遥かに気になるのはスミアの出やすさなので、これは簡単には直らない感じもしますが。



381名無しさん@3周年:04/10/24 10:32:39 ID:APlb9u9B
>>380
書いている意味を理解してもらっているから 話しやすい。

>>むしろ30fpsよりもこっちのほうに問題がひそんでいるような気がします。
これに気が付けば優秀だ あやまちを避けることができるだろう
2年近くも根本的な解決をしなかった機種を 嬉々として買った香具師と違って優秀だ
欠陥規格マンセーは 文明国の民として ふさわしくない
スミアの出やすさはあきらめるしかないかもね あのCCDの構造ではね
HDの美名に惑わされず 総合的に判断して欲しい
待てるならば 適当な機種が出るまで待とう
並みの画角にして小型化したFXが いずれ発売されても当然だから
382あとざいます:04/10/24 10:59:17 ID:x3nBYfvz
買えない人の僻みもすごいな。

スミアなんて肉眼でも起こってる現象なんだから
そんなせこい事気にするよりは、おおまかに高画質なHD1かFX1を
余裕があれば今買うって話だな。

あそこのじさまが80インチモニターでも鑑賞に堪え得るって感動してるから
記録用としては、悪くないんじゃないか。

けして映像を撮るものなどとは言わない。あくまでも記録用だ。
383名無しさん@3周年:04/10/24 11:32:19 ID:APlb9u9B
現在 欠陥規格ビデオ購入
未来 欠陥規格中古マンション居住
お馬鹿な記録を撮り続けてくれ
384名無しさん@3周年:04/10/24 11:41:52 ID:APlb9u9B
>中古のほうでも色々探ってみたいと思います。
>今は、どんな風景や場面を撮ろうかなあと、夢が膨らんでます〜。
新たな犠牲者@オバチャン発生直前
すぐに使わなくなるんじゃないかな

>スミアなんて肉眼でも起こってる現象なんだから
こじつけも ここまでくれば病気 シャブ厨か?
380氏を 見習え
385あとざいます:04/10/24 11:54:29 ID:x3nBYfvz
もう見てると思うけど


http://www.oysy.com/citv/
386ままちこ:04/10/24 12:02:32 ID:x3nBYfvz
超感動的


http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/club/school/hivision/waza/waza.html


既出だが、中村獅童もこれで映画を撮った
387あざといマス恥垢:04/10/24 19:09:12 ID:APlb9u9B
もう自分の意見が なくなったな
思いつき言動ばっかり ヒッキー臭いな
388あざといマス書き:04/10/24 22:10:33 ID:APlb9u9B
狂信HD1板で もめているが 何があったのかな?
吉武も あざといマスと 同じ低レベルなのか?
389名無しさん@3周年:04/10/27 20:09:05 ID:p+8C2PnC
ソニーのFX1が期待通り売れません。
そこで、HD1の息の根を止めるべく、
HDVビデオカメラ2号機を計画しています。
型番は未定ですが、150万画素1CCD搭載ものを
普及レベルの上級クラスで、来年秋と考えております。
それまで、ソニーハイビジョンカメラをご期待くだされ。
390名無しさん@3周年:04/11/05 22:57:56 ID:WpmPbBc4
いやだ、今月にでもだそーぜ

391名無しさん@3周年:04/11/11 11:18:47 ID:6zgE+BQ7
FX1の実機、触ってきました。HD1所有者です。

HD1は、調整次第で、パラパラ感は別に気になりませんが、NDかけたり
カラコレでいじったりしましたが、色味に限界を感じていました。
FX1は、かなり良いと感じました。(Sonyの色作りに慣れてしまっている
のかもしれませんが。)

色味、マニュアルフォーカス、マニュアルズームなど、FX1はとても良くでき
ていると思います(HD1を参考機にしたからここまでできたのではと思います)。
HD1をサブ機にまわし、FX1か、HVR-Z1Jどちらかの購入を考えていますが、
既に両方持っている人がいたら、使ってみないと判らない弱点などあれば
教えてください。(例・バッテリ持ちのことなど)

また、前の方の質問にもありましたが、これまで撮ったHD1の720pテープは、
問題なく再生したり、PCに取り込んだりできると思って良いでしょうか?
392391:04/11/11 11:23:17 ID:6zgE+BQ7
>既に両方持っている人
これは、もちろんHD1とFX1の両方持ってる人……です。
Z1の販売はこれからですもんね。。
393名無しさん@3周年:04/11/11 22:48:32 ID:YysB9wc9
向こうではもう語らないけど、少しだけ教えてあげる。


fx1でHD1のテープを再生するとなぜか、もっときれいに見えます。
具体的には、暗く写っていた部分がもっと明るく、全体的にもっと解像感が
高い感じで移ります。

ilink接続はしてないけどたぶん問題ないんじゃにかな?

こうやって実際に映像を比べると、いい意味で比較対照してはいけない機種だと
思いました。
HD1の比較はどちらかといえば、市販のDVDとしたほうがいいような気がする。

FX1もハイビジョンといえるかはわかりませんが、放送映像に近い映像だと思います。
数年前の映像と比べると発色の傾向はきちんと今風になってると思います。
394名無しさん@3周年:04/11/12 00:58:32 ID:gAMXexV4
HD1が 速攻で 捨てられた。
こともあろうに さとちゃんぺ=あとざいます=まとざいます=ままちこ=ままちこま=etc、に捨てられた。

いかなる罵詈雑言も この悔しさには かなうまい。
HD1狂信者を喜ばせたと思ったら いきなり売り飛ばされたな
最悪の結果だ。 
395391:04/11/13 09:51:19 ID:YPSbKAQr
>>393
ありがとうございます。やっぱり、両方持っている方がいましたね。
普通に再生できるということは、ilinkでもイケそうですね。

同じテープなのにFX1での再生の方が画質が良いというの、面白いで
すね。Mpeg2デコーダーの性能でしょうか。(もしilinkでPCに取り込ん
でも、PC上でもFX1から取り込んだ方が映像良いとしたら、何か問題
ある気がします。けど、それもあり得るかも知れません。HD1の方が
エラー訂正が多いとか。)

「いい意味で」比較対照してはいけないという意見はもっと聞きたいと思います。

今のところFX1を買ってもHD1を手放す気はないのですが、HD1の
長所ってなんですかね?自分は、大きさの違いかと思っていますが。
396名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 20:19:09 ID:b1zEeBSr
ビデオカメラ板が出来たため
誘導

ビデオカメラ
http://bubble3.2ch.net/vcamera/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ