リニア開通後の南信・伊那谷を語ろう。Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
駅が何処に来ようが、飯田・下伊那にリニアが来るのは間違いない。

飯田マンセー派もアンマンセー派も、ここで飯田・下伊那の未来を語ろうじゃあないか!
果たして飯田はリニアで息を吹き返し、活気ある豊かな街になれるか! それともお弔いの街になってしまうのか!

どうしたら飯田・下伊那は、将来に生き残れるかを皆で議論しようぜ!!

コテハン優遇。
コテハンに対する嫌がらせレス禁止。
むやみな罵倒レス禁止。

※前スレ
リニア開通後の飯田・下伊那を語ろうじゃあないか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1341315121/
リニア開通後の飯田・下伊那を語ろう。Part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1353488856/
リニア開通後の飯田・下伊那を語ろう。Part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1364879491/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:46:43.89 ID:iKBsnon7
関連リンク(交通政策):
◇南信州新聞公式サイト(リニア関連)
 http://minamishinshu.jp/linear
◇リニア中央新幹線建設促進期成同盟会
 http://www.linear-chuo-shinkansen-cpf.gr.jp/
◇JR東海「LINEAR EXPRESS」
 http://linear.jr-central.co.jp/index.html
◇JR東海 - 企業情報 - 東海道新幹線バイパス
 http://company.jr-central.co.jp/company/others/bypass01.html
◇国土交通省 交通政策審議会 中央新幹線小委員会
 http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s304_sinkansen01.html
◇長野県・交通政策紹介
http://www.pref.nagano.lg.jp/kotsu/kensei/soshiki/soshiki/kencho/kotsu/index.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:46:43.51 ID:0cVpiy/9
関連リンク(都市開発・広域行政);

◇飯田下伊那・都市計画マスタープラン
http://www.pref.nagano.lg.jp/iidaken/jigyo/masterplan/index.html

◇中部伊那町村議会協議会
(松川・大鹿・飯島・中川)

◇伊那上伊那郡・都市計画マスタープラン
http://www.pref.nagano.lg.jp/inaken/shisaku/toshikekaku.html

◇三遠南信広域連携ビジョン推進会議(SENA)
http://www.sena-vision.jp/index.html

◇飯田市 市政だより まちづくり [リニア]の一覧 (New!)
 http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/www/gov/result.jsp?life_genre=270#info

【飯田下伊那はこんなところ】
 ※飯田下伊那=飯伊地方:飯田市周辺の風光明媚な1市14町村です
○南信州ナビ
 http://www.ii-s.org/index.html

【ネタですよ?w 半分は】
○三遠南信地域のポテンシャル
 http://www.toyohashi-cci.or.jp/kanko/potential.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:55:58.34 ID:xqDCwLM0
◇関連スレッド
飯田線27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364137832/

【光画部】究極超人あ〜る【飯田線】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1152621663/

以上
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:17:19.57 ID:FbJij+9y
>>1乙、リニアでどんなブームが来るかな?

避暑地軽井沢で朝食がブーム 東京から始発新幹線で来る客も
http://s.news.nifty.com/domestic/societydetail/postseven-20130905-209748_1.htm
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:10:03.54 ID:VT4qF+Ka
>>5
飯田はブランドイメージの構築とか観光資源使っていかに金落とさせるか
っていうところが弱いな。
桜とか素晴らしいのに、それで金にできない。
他の地方なら飯田に数ある名桜一つで大仰に宣伝し観光地化しているよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 07:35:46.77 ID:BR0ovYRN
なんつってもゾーニングだろ。

・住んで便利で市街地&住宅街の飯田
・広がる田園と果樹園の高森松川飯島
・秘境と民芸の阿智阿南
・工場誘致の竜東

メリハリつけんのが大事だな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:53:59.88 ID:MsLK5L+H
ゾーニングは必要だろう
前提としては
南信州広域連合として飯田市の施設(病院や美術館やホール)の利用を広域連合の群部住民にも分け隔て無く利用できるようにすること
南信州広域連合に駒ヶ根市や飯島や中川に入ってもらうこと

これを行った上で南信州広域連合の首長の号令でゾーニングを計ることが必要だろう
開発種目の選択と集中が大事
村興し町興しでぞれぞれ温泉施設や美術館を作ったがそういう愚を犯さないように


さらに「南信州」や「南信」や「伊那谷」などのさまざまな呼び名があるが「南信州」をブランド化したいなら
「南信州広域連合」=「南信州」としてのブランド戦略が必要
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:11:53.88 ID:MsLK5L+H
世界戦略ブランドは「IIDA」がいいだろう

阿南の方も出身地を問われればIIDAと言えるように
飯島の方も出身地を問われればIIDAと言えるように
駒ヶ根の方も出身地を問われればIIDAと言えるように
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:13:32.91 ID:hV5PjPeC
ゾーニング=企業税収の飯伊プール化、だと思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:55:34.89 ID:kGuQoitF
予測スレよりコピー

リニア「覆い」天竜川設けず JR検討 騒音基準下回る
http://www.shinmai.co.jp/news/20130906/KT130905ATI090009000.php
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:37:51.65 ID:MsLK5L+H
信濃毎日の4面では
リニア保守基地(全長1キロ)が飯田市内にできる可能性
を述べていた
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:16:52.84 ID:RYM0w4fV
>>12
何方が゛可能性゛述べたのでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:46:17.80 ID:MsLK5L+H
>>13
飯田市役所リニア推進対策担当参事 木下悦夫 氏 が述べた と記載してある
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:01:03.58 ID:VT4qF+Ka
>>12
飯田市内ってことは座光寺か。
座光寺は波瀾万丈の時代を迎えるわけか。
もう座光寺上郷に都市機能移しちゃえばいいのに。
とりあえず工業高校跡地に県合同庁舎持ってくればいい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:59:57.93 ID:BR0ovYRN
学校だの病院だの役所の出先機関だの免許センターだの美術館だのホールだのホテルだの繁華街だの価値ある住宅街だの
リニア駅だの駅前広場だの保守基地だの、、、、そられを繋ぐ循環バスだの

・・・・そういうめんどくさいのはみんな飯田市にまとめちゃえばいいんじゃね?

木下悦夫さんってそういう人
http://m-ichiro-blog.net/wp-content/uploads/2011/05/リニア資料.pdf

飯田は大化けして周囲の町村はこれまでの暮らしを守っていく、、、と。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:04:01.68 ID:BR0ovYRN
>>10
>ゾーニング=企業税収の飯伊プール化、だと思う。
おれもそう思う。

飯田市に便利な夢の街をつくって、工場のある豊丘村に働きに行けばいいよ。
豊丘の企業税収は飯伊プール化っと。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:57:37.16 ID:mB7U8G/U
>>12
自分の古い記憶によると車両基地は中津と聞いたが
保守基地は別なのかな。

駅1000mの意味が見えて来たかな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:07:28.03 ID:BR0ovYRN
>>18
ほらよ
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20130905/201309050822_20854.shtml

車両基地は延長2.5キロ、最大幅0.5キロで、面積70ヘクタールが想定されている。

こりゃでかい施設だわい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:14:09.16 ID:tYR5/2KW
速達便通過のための待避所
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:33:09.06 ID:mB7U8G/U
>>19
了解です。
朝夕繁忙時には中津発が増えるのかな。

まあ、カラで送って名古屋発だろな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:54:53.75 ID:EOYBrlWv
2が埋まってないのに、4を建てるってw

KC57はルールすら守れません(笑)



リニア開通後の飯田・下伊那を語ろう。Part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1353488856/

リニア開通後の飯田・下伊那を語ろう。Part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1364879491/

リニア開通後の南信・伊那谷を語ろう。Part.4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1378296198/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:13:04.12 ID:a4p5s1aM
>>14
サンクス

駅1キロに保守基地1キロの合計2キロかよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:12:36.79 ID:qtQ9OHno
ここでも何回か話題になった座光寺地区住民のリニアまちづくりの住民要望書が6日飯田市の行政側に渡ったようだ。
要望書詳細は座光寺地区住民に配られる予定

住民からの要望書には
・農業の維持
・立ち退き者には地域内移転でコミュニティ維持
・都心からの流入者には農地付き住宅
・恒川(ごんが)遺跡群の公園化や麻績の里-元善光寺との連携周遊
・駅前広場の緑地化

などがあるという
物理的に考えれば 集合住宅化は避けられない

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20130906-OYT8T01219.htm
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:50:02.08 ID:FPrfjbCX
もしもの場合で下市田で立ち退きも、
考えておきますか♪
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:58:47.91 ID:/aDAabV0
座光寺には車輌基地もできるんだろ?
しかも宅地転用を期待していた農地に。絶対座光寺内に引っ越しなんて無理じゃん。

「2000年浪漫の郷」散策コースを整備・活用とか、
中間駅前に広場を設け、来訪者だけでなく地元住民も憩い散策できる緑豊かな空間にするとか、

座光寺に居残れた奴にはラッキーだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:01:43.76 ID:mJq97XrF
>>24
物理的?上段に土地あるじゃない。

集合住宅の行は住民からの指摘で削除された経緯は飯田市でも承知しているだろ。
何箇所かで開催された住民説明会でその都度言われたそうだし。
でも何でそう移転者の集合住宅にこだわるの?
物理的に移転者は集合住宅で都心からの移住者向けには農地付き住宅とか気違い沙汰。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:02:05.44 ID:/aDAabV0
>>25
安心シナ。 下市田にゃリニア駅関連施設は何もできないよ。
飯田にある「2000年浪漫の郷」の公園を堺に北側は保全だろ。伊那谷を守れ 高森は。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:03:26.52 ID:mJq97XrF
>>28
地形上、座光寺PAへのスマートインター設置は困難で
高森バス停への設置の可能性があるよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:11:49.76 ID:mJq97XrF
下段はリニア路線と保守基地であらかた潰れ
リニア駅本体は上郷地区、元善光寺駅はリニア駅直近の上郷地区へ移転、
国史跡申請は今までの開発が祟り却下、スマートインターは高森バス停に設置、
という座光寺民にとって涙目展開はありうる?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:52:57.07 ID:/aDAabV0
>>30

もうすでに座光寺は涙目だろ。
「最初はリニア駅の候補となって浮かれたが、現実となると立ち退きや生活環境の激変で恐ろしくなった」
とチン米記事。座光寺の連中の多くは座光寺に留まれないな。

高森も涙目になるな。駅がやってきて安定税収源になるかと思ってしめしめだったのに。
http://www.jiji.com/jc/v2?id=20120330top_interview24_15
長野県南部の高森町(1万3500人)は、天竜川の河岸段丘に果樹園が広がる穏やかな農村地域。
そこが突如としてリニア中央新幹線の県内駅候補地となり、一躍脚光を浴びている。
熊谷元尋町長(くまがい・もとひろ=55)は、「今までにない大プロジェクト。駅周辺は大きく
変化するだろう」と予想するが、「税収が上がると見込んで、あれもこれもと身の丈以上のこと
をする必要はない。1日の乗降客が何万人にもなるわけでなく、欲張っちゃいかん」

>税収が上がると見込んで!!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:38:03.36 ID:mJq97XrF
>>30
そうだな。移転者のほとんどは地区外転出だろうから
地域コミュニティーどころではないだろう。
上郷地区に編入した方がいいかもしれないな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:50:50.36 ID:oJr2zAPR
うん。
岐阜羽島同様、
1泊500円からのコインパーキング、
うちは屋根つき1泊700円!
うちは砂利舗装だけど1泊300円!
地主合戦が始まるぞ!!
さあ、今のうちに岐阜羽島へ視察じゃ!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:12:48.69 ID:+1AdTifw
>>31
駅位置が下市田と思わせるJRの示した5Km円内の中心線や
喬木で説明会を実施していないなど、2年前は下市田だと思っていたよ。
JRが欺いたのかどうかはわからんが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:36:13.38 ID:mV54vNCx
>>34
オレは今でも想ってるよ。 
利用者東海も伊那谷にも効果的だからな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:59:28.84 ID:mJq97XrF
>>34
JRもはじめはそういう想定だったかと思う。
しかし
猿庫の泉の水源域だけは通るな

座光寺地区に駅

恒川遺跡を国史跡に

上郷地区に駅

と後出しジャンケンで南に持って行った。と思っている
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:15:22.28 ID:IGaLWsZy
>>36
 JR東海の反感を買っているのは確か。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:06:25.80 ID:SjnV7X/S
>>36
鋭い!
なかなかスゴイ作戦だったね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:55:44.99 ID:VBVLcnNE
>>36
>猿庫の泉の水源域だけは通るな
 
これはい排砂トンネルの存在で効いてない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 06:04:37.42 ID:GXT2ZZgZ
最期はやはり下市田ww だな

どう考えても、駅は下市田しかないだろう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 06:58:19.66 ID:97x5W+E2
だよな。下市田だよ。
利用者東海も伊那谷にも効果的だからな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:44:02.24 ID:ynkthI3C
>>27
同じ座光寺とはいえ 上段と下段ではコミュニティが違うのではないか?
下段から上段に移るなら 下段同士で上郷飯沼とか別府の方がよさそうにも思える
一方で 座光寺下段から下市田というのは飯田市でなくなってしまうのでこれも困難だろうな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:44:09.13 ID:GXT2ZZgZ
ンダ ンダ
飯田民のやり方はセコイな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:00:02.61 ID:ynkthI3C
移転者の集合住宅化をいうのは単純に座光寺下段には土地がないだろうという読み
また一方で老人世帯が増えているので集合住宅化の見直しという風潮があるかもしれない
集合住宅やマンションといっても低層のメゾネットタイプであれば抵抗感もすくないのではないか

ともあれ集住地区を作らないとインフラ整備の集中投下ができない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:36:19.45 ID:SjnV7X/S
代々住んでいる人が移転迫られたら親類頼って転出
新居を建てた人が移転迫られたら他地区の物件探して転出、じゃないか?
好き好んで集合住宅入りする人は少ないだろうし。
集合住宅はあくまで仮住まいということで
トンネルズリで土曽川や南大島川の洞を埋め立てて広い平地を作り
そこを移転者用の宅地にするとかならありかも知れんな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:38:09.79 ID:97x5W+E2
JR東海は下市田に作るつもりだったのに!
高森だけじゃなくて飯田下伊那や長野県にも有益だったのに!
下市田に駅が出来るという俺の予想はまちがっちゃいないのに!

飯田が後出しジャンケンで南に持って行った。と思っている !!

鋭いでしょw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:59:16.25 ID:dKzRTSZ6
>>42
座光寺は(下)市田側と親戚や越境耕作で自然交流があるからな、
互いに市町越境に抵抗は少ないかもよ。

それにしても市の指導ばかりだな
座光寺自体も上郷自体も国道拡副の最小限立ち退きで済ませ、
後は地区独自の自然な街づくりをしたいだろうにさ。
地区としての最大利益、当然考えるでしょう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:15:01.39 ID:L20St6/z
地区で?
もっと広域を考えろってことでしょ
駅前整備考えたら、座光寺も飯沼も全部明け渡せよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:24:41.26 ID:2Khzief6
>>48
送電線鉄塔から携帯電話電波鉄塔の地区合意でさえ意外と難しい。

道路と鉄道の騒音基準が違うとか、少し調べてから方向性決めると判断するのが自治会。
慎重よね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:00:29.82 ID:D2JOBRoL
6月12日の説明会でのたわ言じゃないが、東京五輪決まって
20年までに神奈川―山梨間実験開業なんて判断あったりしてな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:14:14.44 ID:S2BNHFeD
座光寺自治会、地域づくりの基本方針を市・県・JRに提出。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20130906-OYT8T01219.htm?from=tw

土曜日南信州記事より
▽持続可能な農業
▽住み続けたい、住みたい地域
▽交流人口の増大
▽調和のある整備
以上、基本方針四項目
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:16:29.79 ID:97x5W+E2
>>48
たとえばよ、あさひリニアタウン
https://aerahome.com/bunjo/img/location_img_02.gif
http://y-land.biz/index.php?id=41
みたいなのが上郷別府できたとするだろ。
市街地&駅向けにシャトルバス完備して、市内循環バスが15分に1回やってくるニュータウン。

それなら座光寺も飯沼も全部明け渡していいだろがよ。
飯田も痛みを分かち合おうぜ。下市田の恨みを知れよ。
おれも別府のリニアタウンに引っ越しするwww 温泉漬きでたのむわ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:20:42.36 ID:97x5W+E2
>>51

▽持続可能な農業
 オマエラは土地明け渡せ。農業は下市田より北で守れ。
▽住み続けたい、住みたい地域
 オマエラは土地明け渡せ。住宅は別府川原に作れ。
▽交流人口の増大
 オマエラ考えなくて良い。
▽調和のある整備
 オマエラの土地だけで整備する。駐車場も広場も公園も道も。他に迷惑かけんな。

以上、広域目線基本方針四項目
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:28:51.13 ID:L20St6/z
>>53
素晴らしすぐる
もっと広域考えろって座光寺は
クソ狭い地域エゴが近隣地域のエゴと衝突しちゃうだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:29:44.10 ID:+xmQbpAF
>>53
座光寺は飯伊北部と街づくり協定しても良いと思う。

手始めに農業青年部座光寺北部交流など‥
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:35:51.95 ID:7GroPHli
>>54
自治会会長(三役・事務局)
「自分たちの地域はこうありたい、という思いを描いた」
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:04:22.11 ID:dnCzgtpi
.



※KC57の自作自演は低調です





.
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:52:35.52 ID:QAXVlCcF
a
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:13:04.69 ID:O+LpaWz4
東京オリッピックの決定により、リニア建設が加速されるといいなぁ〜
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:00:49.69 ID:SjnV7X/S
長野新幹線もオリンピック決定で加速したからな。
品川ー山梨だけでも開業できたら便利だ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:18:40.27 ID:ynkthI3C
農業がリニアまちづくりのキーポイントであると考える

伊那谷で行う農業は無計画に推進してはならない
農業収入を目的にしない自給用の野菜とコメの栽培を中心としている兼業農業の推進はあってはならない 細切れの農地を継代していくのがまちづくりといえるだろうか

現在 青地農地である市内天竜川河原平地は稲作の一毛作地帯である 青地を解除し街づくりをした方がよいのではないかと考える

飯田市切石地区の農業形態の変遷の考察
http://www.geoenv.tsukuba.ac.jp/~region/pdf/nenpo35/nenpo35-06.pdf
各種産業生産額の中の農業の位置づけ(いかに当地域の農業が小規模零細か)
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/open_imgs/info/0000000188_0000016105.pdf
切り札の干し柿と果樹も苦戦 とくに後継者の無さ(高森町)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography/122/3/122_122.502/_pdf

高森も市田柿が安泰なわけではなく高齢者が原料がきを生産し農協が加工工程を担うという分業体制のみによって干し柿産地 を持続させることは難しいと予想される

「農業の維持」をお題目に挙げる当地域であるが戦略はない これでいいのだろうか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:19:30.80 ID:dWINiyvC
>>57
ちゃんと徘徊老人の介護してもらえません?
相手にしないから構って欲しくて北海道新幹線やJR北海道本スレにまで出張ってウザいんですけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:29:17.23 ID:ynkthI3C
>>53-54
上述>>61によって ご意見を支持する
座光寺と飯沼のコミュニティは無くなってしまうが
希望で集合住宅に入れるようにしたらいい リニア低層マンション

>>52
山梨のあさひリニアタウンは複数のデベロッパーが入っている
飯田は地元のビルダーが小さくデベロッパーを行っているがそういう分譲地は大手デベロッパーの大規模ニュータウンにおされて寂れてしまうだろう
だが変化を恐れず受け入れてもらいたいもの
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:53:25.65 ID:IMG8SaYE
正直ここに駅いらねえだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:21:58.85 ID:asNWT3+v
>>59>>60

1964年の東京オリンピックの際には、東海道新幹線は5年間の突貫工事で開通間に合った罠!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:23:18.89 ID:SjnV7X/S
>>65
戦前の弾丸列車計画で用地取得はあらかた終わっていたのでは?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 06:25:38.79 ID:4vhMXwdE
>>66
用地取得という点だけで論じるならば、リニアはほとんど地下を通すため、
用地取得の必要はなく、東海道新幹線以上に条件は整っているぞ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:14:08.91 ID:DypNRlBK
.


※KC57は負け犬です


.
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:03:21.51 ID:rMThHbFD
馬力くん、●情報流出にかなりビビって、探りを入れておりますw
今までの悪行に自覚があるようでw

【馬】KC57 ◆KC57/nPS5Eのスレ【馬】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1322196840/

698 名前:最低人類0号 :2013/09/08(日) 21:58:52.04 ID:oaiSP1rB0
馬力のIDを見つけられたやつ居ないんだよな。
もしかしたら●で書いてないか、本当に全く書いてないか、
ちょっと考え直した方がいいかもしれない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:43:27.32 ID:t1ypdkxL
>>68
激しくスレ違い、KCはココ書き込んでないぞ。
サヨナラ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:46:47.25 ID:KhO33nYK
.



※KC57は標的になるので、コテを付けられません。



.
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:56:55.66 ID:mo1rh0Pz
2020年て後7年か
山梨までの先行はやるかもな、世界遺産富士山の件もあるし
その分他は着工が遅れるかもw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:17:29.18 ID:nHGmr4hW
>>63
あさひリニアタウン、
伊那谷で山梨と同じ事する必要ないだろ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:31:52.48 ID:rdrlSgrG
>>73
全く同じ必要はない
だが集住地区を作る必要はある

工夫をしていく必要はある
高齢者向けの集合住宅
移住者向けの農地付き住宅
立ち退き者向けの小さめ住宅

あさひリニアタウンは60-70坪分譲が多い 移住者向け高級住宅地なら100坪-150坪は欲しいところ
富裕層しか住まない街を作ってもよい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:28:04.36 ID:fs722HVD
高齢者向け住宅を謳うならバリアフリーは当然、さらに一次汚水処理装置つけてディスポーザー使用可とか各戸庭先ゴミ収集(分別なし)のような配慮が必要。

当番町内会員がゴミ集積所の無断投棄や分別違いに目を光らせるようなシステムが普通でないことを知るべしw
高齢者には過酷なルール。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:47:45.64 ID:rdrlSgrG
>>75
当然ニュータウンにはなにかの特典や生活支援の保証が必要
例えば シャトルバス保証とか ガベージ保証とか

小高い段丘の上に見晴らしがいいからって勝手に住んでも後で困る
誘導された宅地に集住していただく代わりに 特典や生活支援の保証が必要

>当番町内会員がゴミ集積所の無断投棄や分別違いに目を光らせるようなシステム
該当地区(鼎?北方?)の皆さんはご苦労様
一方では名前の記述不要見張り番なしという地区もあろう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:47:01.21 ID:a6CBv4bu
>>74
それでも人口増えてる実績無ければ
新規の市街地化は無理だな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:45:11.90 ID:0bc5OntL
>>77
住宅街は作られるときには住宅の新築需要やら住み替え需要があればいい
まず日本の未来像の厚生労働省版 2013/9/4版
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000uivi-att/2r9852000000ujwt.pdf
簡単に言うと重度な要介護状態になっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができる仕組みの構築を2025年までにつくるという厚労省の方針である
当然住み慣れた地域内での暮らし換え(引っ越し)が必須の条件である

現在松川町在住の人はその家に人生の最後まで続けることはできないので「住み慣れた地域で」暮らし換えである
この現実は現在の40歳台以下の年齢層の未来像でもある 
40歳で里山に家を建てても75歳には暮らし換えである 覚悟した方が良い

住み慣れた地域内でサービス付き高齢者集合住宅を建てていくのに補助が相当出るだろう
高齢者の自立を促すためにも公共交通機関の密な場所が望ましい
すなわち飯田駅-リニア駅-市立病院のトライアングル内に老人の街を作る
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:59:49.64 ID:XqV3SJNT
心配することは無い 今でも充分老人の町になっている
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:01:07.17 ID:0bc5OntL
暮らし換えが必須な人生にシフトしていく場合
◆今住んでいる住は暮らし換えの時 価値があるか
という配慮を皆がするようになる
これがリニア近くのニュータウンの需要になる

下條村に新居を建てて住んでも 暮らし換え時期には殆ど価値がないが
リニアニュータウンに住めば 暮らし換えの時にも価値があり 売ればお金になる

これが重要
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:07:07.67 ID:favOKD0N
集住とか脱クルマとか言っている人の描く飯田は
きっと息の詰まるような素晴らしい社会だな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:31:48.19 ID:lGSbN8YZ
>>81
国交省JR東海の考えるリニア駅トランジットハブと
伊那谷住民のライフスタイルがつながりやすいのだが、
(充分なスペースと多彩な移動機関、余裕居住空間は当然で数台置けるガレージと鉄道バス停近くなどの都市環境)

飯田市はリニア駅だけ在れば良く、トランジットハブで在る必要は無いのかも
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:53:06.49 ID:0bc5OntL
>>81
情報の解釈をしているだけなので 同じ情報から違う解釈することも違う未来を立案するすることも厭わない
国が人口の年齢分布の未来像を出している
同時に 人口の平面分布の未来像を出している
そのなかで
住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができる仕組みの構築
を考えている

なにか反論あればどうぞ 「息が詰まる」というのは反論にもならない 現実を見ようとしていないだけ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:05:14.57 ID:0bc5OntL
それでは飯田下伊那の厳しい現実
しんきんの人口予測

飯田下伊那の人口 ( )は65歳以上人口
2010 17万 (5万)
2015 15万 (5万2千)
2040 13万 (4万9千)

もちろんリニア開業などによる社会増減は考慮にいれていない

>>82が夢見るような 群部農村に広いガレージ付きの家にのんびり暮らす というのは若いうちだけ
子供世代が同居しなければ終の棲家にはならない
もちろん若いうちだけ住めばいいというのも重要な意見で 自家用車があぶない年齢になったらサービス付き高齢者集合住宅に入るライフプランならよい

そのためには「広いガレージ付き農村住宅」に資産価値が合った方が良いだろう
若い人が一時期そんな暮らしをするために

普遍的な価値のある「田舎都市集合住宅」と普遍的な価値のある「広いガレージ付き農村住宅」は並立する
そのために「広いガレージ付き農村住宅」はどんな条件を備えればいいか が重要なポイントになる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:38:35.11 ID:0bc5OntL
勿論当地は数々のアクティビティに恵まれた土地である
ウインタースポーツレクリエーション
ウオータースポーツレクリエーション
スカイスポーツレクリエーション
キャンピングスポーツレクリエーション

魅力的である

広いガレージ付き農村住宅に住み週末は仲間とガーデンパーティでビールを酌み交わしスポーツレクリエーションを楽しむ スノーボードを買いカヌーを買いSUVを買った お気に入りを詰め込むガレージもある
そんな毎日が今である 65歳までは楽しめるだろう

そんな飯田下伊那人口(65歳未満)はどうなるか データの裏を読む

2010 12万 
2015 9万8千人 
2040 8万1千人 

全体人口の減少よりもっと速いスピードで減少していく
自分達の息子世代が同じように南信州伊那谷のスポーツレクリエーションを楽しむためには 何が必要か
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:08:28.24 ID:/oxIxMja
745 名前:名無し検定1級さん [sage] :2013/09/10(火) 15:42:38.49
KC57語録(絶賛自演中)

「ハエがブンブン鳴くうぅぅぅううう!!!」

「ぐうの音も言えないぃぃぃいい!!!」

「あの本があぁぁぁああ!!!」

「KC57は負け犬です」

「KC57の敗北コピペだ(笑)」

「KC57くんは国家資格を取得しているのかね?」
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:07:30.87 ID:18vB/jhD
>>81
飯田程度の集住だの脱クルマで息が詰まるとかどんだけ田舎者なんだよw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:27:30.29 ID:0i2D2fnu
>>85
>自分達の息子世代が同じように南信州伊那谷のスポーツレクリエーションを楽しむためには 何が必要か
諏訪や伊那から飯田に引っ越しする人数を増やせばいいんじゃね?
用もないのに飯島とかに住まない、とか。

あと、アメリカの田舎みたいに3-4台分のガレージとバックヤードをもつ大きな区画の分譲住宅を密集して建てる
こんなのとか
http://blog-imgs-26.fc2.com/o/n/e/onefloor/iowa02.jpg
こんなの
http://blog-imgs-26.fc2.com/o/n/e/onefloor/iowa01.jpg
こんな住宅街
http://toured.jp/data/48overseas/IMG_4223.jpg
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:46:53.23 ID:Mm56cNZG
.


「ハエがブンブン鳴くうぅぅぅうう
う!!!」



.
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:12:55.10 ID:6Dg/ZDiG
>>88
そりゃあ、東海道系企業誘致で所得倍増でも保証しないとさw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:03:13.25 ID:Rfl5cF/f
結果、あんまり変わらないんでしょ。
昨年頃まではかなり羽振りのいい話を
書く人、冷静に見極めていた人いたが、
やっぱり、出やすくなるが
入ってくるモノは少ないって事か。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:11:24.14 ID:aoYkDBw3
馬力の負けだ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:38:43.82 ID:feLB4DJi
>>92
kc呼び寄せたいのか?(見てもないと思うが)

改めて17日夜まで、▽長野県通過ルート予想と▽駅位置予想▽乗り換えJR駅位置形態
▽保守基地の位置予想、▽天竜川渡河高架高さトンネル口位置予想でもトリップ付きで予想募集でもしてみるかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 06:38:14.41 ID:zPDShdDA
>>90
2012年国内製造業の就業者数は-35万人、卸・小売業は-20万人。低賃金系の医療・介護分野では+40万人。
http://news.kyokasho.biz/archives/5841

割りの良い仕事は減る方向なのが痛い。
リニア効果でどこまでカバーできるか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:14:03.10 ID:Exq15PT1
.


※KC57は名無しでしか書き込めませんw



.
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:43:19.94 ID:m186FOmw
飯田下伊那の生産年齢人口が激減するのは、
仕事が無いせいとは違うだろ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:07:19.30 ID:r4KqhlJH
>>91
建設中の14年位は長野県では一番景気のいい地域だろ
地方都市は大没落なんだから、”結局変わらない”んだったら大勝利じゃないのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:58:09.45 ID:R5Rxpr5d
>>94
東海道沿岸企業を内陸中央新幹線誘致しないのか?。
岐阜山梨と協力してね。

東南海地震対策で沿岸企業サブ機能部門を伊那谷へ。
伊勢湾企業から北関東北陸ベンチャー企業も集めて賑やかにさ。

上郷現国道西は現地元住民居住、一部集住モデル事業化
国道東ー河原農道西は残土を少量使いつつ、国道拡副と同時区画整理し新移住民ニュータウン。
河原農道東河原は大規模残土造成地区で企業を誘致、一部分は農地緑地保存。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:08:09.89 ID:oWNyWznE
飯田のプラス要因もたくさんあろう

>>97の指摘するリニア建設特需の波及効果は大きい

数字でいうと過去に三菱UFJリサーチ&コンサルティング(加藤義人)の算出では
リニア飯田駅建設のみの事業効果で539億円/年
開業後の施設効果は46億円/年 50年で1300億円
南信州地域全体の産業生産額は1年当たり約50億円増

だからこそ諏訪地域も駅が欲しかったわけだが

まだある

道州制においては南信州全体で飯田新市になる可能性がたかく これまで県が担ってきた行政機能は新しい新市に委譲される飯田新市には行政機能が大幅に増える(長野や松本は行政機能が減る)
さらに飯田新市に駒ヶ根域まで参加する可能性がある

まだある

飯田へ近隣市(駒ヶ根 伊那)から人口の流入がある
この逆は考えにくい(飯田→伊那の移住など)

これらは「駅ができた」「道州制に移行した」というだけで棚ぼた式に落ちてくる恩恵
>>98のような努力があればさらに伸びるだろう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:21:10.25 ID:pgTy/VX7
地方交付税削減による飯田市職員の給料引き下げは行われないのか?

行わないと一般市民の理解は得られません。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:42:46.51 ID:m186FOmw
公務員の給与って決まってんじゃないのか?
飯田市が特別高いならラッキーだな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:49:42.85 ID:8HXzx747
何の理解が得られないんだろう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:38:16.61 ID:YOJ3abre
飯田の観光資源でリニアから降りてもらうのって難しい、というかほぼ無理
リニア駅周辺にテーマパークとか特区でカジノとかプレミアム・アウトレットとか誘致しないと意味ないんじゃないかなぁ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:15:00.53 ID:oWNyWznE
>>103
データを顧みての意見であれば貴重だが おそらく知らないのであろう

昼神温泉郷は2011年日本の温泉100選の第21位で売り上げは木曽観光全域(観光客数年間300万人)より多く諏訪の温泉街より多い
http://www.geoenv.tsukuba.ac.jp/~region/pdf/nenpo35/nenpo35-12.pdf

南信州観光公社は3セクの小さな会社であるが経営は堅調であり 多くの観光地(昼神を含め)が地元や近郊からの客であるのに対し
殆どが都心部よりの遠距離客を掴むという極めて特異な観光形態や観光商品をもつ
https://www.mlit.go.jp/common/000213050.pdf
http://www.mlit.go.jp/common/000213864.pdf

さらに中央アルプス南アルプスの玄関口になることはおおきい
これら稀有な観光資源の観光基地として泊まり客を多くするのが課題であり
テーマパークやらアウトレットモールなどの平凡な観光商品で勝負するのは極めて危険と考えるがいかがか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:26:48.68 ID:YOJ3abre
まぁテーマパークやアウトレットなんて批判しようと思ったらいくらでもできるわな
温泉もあっていいし他の施設があると昼神の宣伝ができなくなるってわけでもない
アウトレットでお買い物して昼神で一泊とかって流れがあってもいいと思うんだがなぁ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:44:59.74 ID:oWNyWznE
>>105
批判に耐えるだけの根拠があれはいいということを言っている
反論期待

・アウトレットの問題点は近隣からの集客中心であること
・アウトレットコンサート長柄(千葉)など5年もせず閉鎖に追い込まれるケースもあること
・伊那谷道中などの地元風味テーマパークは苦戦しているということ

一方で遠距離集客を目的としない地元客を見込んだテナント型ショッピングモールなら集住化が十分に進んでからならば十分に可能性があると考える
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:56:44.36 ID:YOJ3abre
アウトレットは一例で俺の論旨はリニアの代金を払ってくる価値がある駅にすべきって所
土建屋さんが潤って地元の人が東京に行きやすくなってよかったですね〜じゃ面白くない
今ある観光資源だけで地元が潤うとは思ってないでしょ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:06:57.18 ID:8HXzx747
リニアで観光客ってそもそもの利用層とは違うから激増とはならないだろうな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:00:23.25 ID:1qXZetkM
岐阜山梨に取られる事も多そうだが

アウトレットの必要スペースはどの位?
伊那谷が一番適地?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:39:35.23 ID:r4KqhlJH
郊外に作ったってピエリ守山だろ。
http://pieri.sc/
http://fesoku.net/archives/6796672.html

専門店街ならあるじゃないか!丘の上だよ。丘の上全域がショッピングモールだよ。 
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:46:22.22 ID:r4KqhlJH
繁華街丘の上!
http://maika.in/

廃墟丘の上ブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/erotomania_2006/e/991941c6028299a15865f0723cdce1a5
ttp://ameblo.jp/sahagi/entry-11509512096.html
ttp://haikyo.crap.jp/s/4659.html
ttp://blog.livedoor.jp/tokaimakai/archives/50062274.html

ぞろぞろありやがる。
いっそ飯田市街廃墟ツアーを観光目玉で・・・・・。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 07:49:37.91 ID:N1qe+uH1
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 09:03:56.81 ID:4LWv/MMu
>>110
丘の上には、名古屋栄みたいな地下駐車場を是非。
新市民ホールと併せて
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:30:00.73 ID:Km/0jsrI
駅はイオン-船橋屋だろうな ツルハより南

これまでの集計

イオン 001票
ツルハ 000票
アオキ 000票
下市田 000票
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:50:13.42 ID:wl2/lXPm
>>114
そこは飯田線との交点が神社仏閣とかかってくるから、不都合多くて無いだろね
県道をまたぐことも考慮して、信毎や中日が図示したように、ツルハよりちょい北
甲信マツダあたりが駅舎の西端だろな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:04:53.39 ID:/GrlpwU8
何が悲しくて丘の上に地下駐車場を造るのか
アップルロード リニア駅とこれで丘の上はとどめをさされることになるだろう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:54:23.65 ID:Km/0jsrI
これまでの集計

イオン 001票
ツルハ 001票
アオキ 000票
下市田 000票
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:02:37.60 ID:wl2/lXPm
たとえば起業しようとした時、すべての手続きが2km四方の圏内で出来てしまうほど
必要な行政機能が極端に集約されている場所って、日本中探してもなかなか無い
しかも、都心から100milesも離れていて、ほぼ四方を山に囲まれたいなか町
そのはずれに品川まで40分、名古屋まで25分の駅がある
発展しないわけないと思うけどな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:27:25.72 ID:rXQIr9Wt
ルートは青木だが
駅位置は下段に一票
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:56:25.36 ID:JsLGuEmH
KC57は負け犬に一票(笑)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:08:01.44 ID:9kJNgjxi
ダイナム 1票
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:27:38.97 ID:lFD1anWr
ツルハと予測 北条交差点あたり
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:13:44.64 ID:lFD1anWr
>>116>>118
ロードサイド商圏は飲食店展開が困難
はしご酒ができる唯一の土地として丘の上はこれからも繁華街でありつづける
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:24:49.34 ID:EyJ9D/1C
あの閑散とした丘の上がいまだに繁華街とは知らなかった
今度行って見よう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:59:31.25 ID:om8zeuN6
駒ケ根とか伊那とか行ってごらん
地方の田舎の中では丘の上はがんばってるよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:03:51.06 ID:lFD1anWr
座光寺の資料
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/www/info/detail.jsp?id=11060

http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/open_imgs/info/0000000082_0000021464.pdf
座光寺住民は開発して欲しくないもよう

http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/open_imgs/info/0000000082_0000021465.pdf
農業は手放さず 住民は地域内転居

http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/open_imgs/info/0000000082_0000021466.pdf
自然公園もつくる 散策コースもつくる 

http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/open_imgs/info/0000000082_0000021467.pdf
開発は住民の意向を尊重するように求める
駅へのアクセス路は生活道路として住民も利用できるように求める
駅前広場は地域住民が活用できるように求める



さすがにこれではダメだろう 
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:50:12.55 ID:lFD1anWr
駅周囲整備地区にあたる広範囲の座光寺をはじめ飯沼や別府の方は土地を差し出していただき
しかるべき場所へ転居をお願いしたい

景観を保全したいならなおさらである
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:29:07.38 ID:oYNf/4Gu
これまでの集計 (北からにしました)




下市田  000票
アオキ  001票
ダイナム 001票
ツルハ  002票
イオン  001票
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:40:54.09 ID:BW9+cMrP
>>119
>下段
これは下市田になるかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:02:58.24 ID:oYNf/4Gu
これまでの集計 (北からにしました)




下市田  001票
アオキ  000票
ダイナム 001票
ツルハ  002票
イオン  001票


http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/open_imgs/info/0000000082_0000021464.pdf
の”リニア周辺イメージ図”には噴いた・・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:24:09.82 ID:rFFvejdf
>>101
>>102
仕事中に書き込むなよ、工作員w
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:06:37.78 ID:tI5Pb1pu
昨日も今日も座光寺上郷上空をヘリが周回してるな
発表後の新聞に載せる写真でも撮ってるんだろーな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:05:06.05 ID:FUMA6GqW
>>130
よし、じゃあアオキに一票。
上郷地区駅では飯田線と竜西一貫水路を越すことが困難と見た。
ネックは恒川遺跡地域の南端をかすめること。
開発されまくっていることが仇になり史跡申請が却下されたらありえるかも。
それか大穴で下市田。
国史跡申請とかに辟易したJRが元善光寺駅北側で飯田線を越すルートにすることを決意、とか。
ネックは水源域とされる地域がルートにかかること。
トンネル工法の進歩により風越山の地質なら水源に影響しない、とJRが主張、とか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:53:26.12 ID:37759dJV
これまでの集計 (北からにしました)
あと4日で発表です!(18日朝 JRCのHPにて)



下市田  001票
アオキ  001票
ダイナム 001票
ツルハ  002票
イオン  001票


この板に出入りしている人数ってこの程度だったの?




北条の住民から聞いたけど、てんやわんやだってさ。
寝耳に水ってことなのか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:40:03.72 ID:6uxfOGBq
そのアンケートに票を入れる意味が理解できなくて無視してるけど気を悪くしないで
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:36:55.00 ID:37759dJV
>>135
ぜんぜんOK。

ルート詳細予想、駅位置詳細予想で遊べるのも18日までだからさ。意味はそれだけ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:47:16.14 ID:M5HdAHhE
リニア駅が飯田線近接っていうことは決まっているの?
北条の困惑ぶりを伝え聞くにつけあのあたりの駅設置では殆ど宅地で用地取得が大変そう。
座光寺天竜河原への駅設置はないの?
歩いて元善光寺駅に行けない距離でもないじゃん。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:12:41.45 ID:GmuXU+/u
>>137
本日南信州記事では

飯田線の新駅構想
「広域連合では議論をしたことが無い」
らしいです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:14:43.89 ID:j3bhPzDy
マンションでも建ててみんなで住めばいいんじゃね
ご老人にはエレベーターついててバリアフリーなら今より人と交流ができて良さそうだけど
現在のご近所さんとも近くで暮らせるしJRの金以外にも市の援助なんかも少しはあったりしそうだし
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:35:51.61 ID:GmuXU+/u
土地くらいユッタリと贅沢に使えよ、移住したくないくらい快適な街づくりを考えましょうや。

人口減少、耕作放棄tpp農業担い手不足など土地が余っている。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:38:43.83 ID:j3bhPzDy
余ってる土地には余ってるだけの理由がある
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:25:36.27 ID:izpkEt9f
用地取得が大変かどうかは立場によるだろう

JR側から見ればJR取得分の地権者が飯田あたりで50あってもたいしたことはない
一方 土地を供する側から見れば 自分の土地が収用されるのは大変

特に県からの要請で取得されるさらに多数の地権者にとっては苦痛だろう
この土地を一括取得し区画を整備して駅の附帯施設やら集合住宅を建てることになる
この数が100になるか200になるかが今後の注目点だ

地元にとっては土地収用はなるべく駅だけにして駅の附帯施設や道路拡張は行わないで欲しいだろう
広域地元にとっては駅の附帯施設や道路拡張を最優先にして欲しいだろう
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:14:53.46 ID:RfOF6rdD
>>141
余っている充分なスペースがなければ来ない物も在る。
交通網と通信網で何処でも快適にしな。

と、山の中から返信してみる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:30:30.34 ID:SoPNuKjt
山の中は不便でOKでしょ。承知で暮らしているんでしょ。
交通インフラは整備しないで、子供は学校まで送り迎えでOK。習い事も全部送り迎え。
そんな暮らしは不便で嫌だから田舎と便利のバランスが取れた飯田市の住宅地が一番だよ。

道と通信網があっても子育ては出来ないでしょ。平谷とか根羽とか大鹿とか、子育て不可能なくらい不便でしょ。
飯田市の住宅街に住めばいいのに。

と、市街地近郊住宅街からも返信してみる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:20:20.73 ID:XN/PeWZ5
>>142

>JR側から見ればJR取得分の地権者が飯田あたりで50あってもたいしたことはない

JRが飯田市街地のルートが経済的と判断すればその考え方は的を得てるが、そのルートで工事費増が
ある場合、JRは飯田市街地に掛かるルートに積極的にはなれないだろう。

ましてや日照権や騒音などの公害対策費も考慮すれば、できるだけ市街地を避けた
最短距離ルートを選択するだろうな。

最終的には下市田さ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:47:16.63 ID:M5HdAHhE
>>138
巷では決定事項のごとく話の種にされているけど、実態はそんなものなのか。
もし新駅建設なら請願駅扱いだろうから負担割合とか揉めそう。
今の元善光寺駅の存廃問題も持ち上がるだろうからこれも揉めそう。

リニア駅設置に伴う移転者が百軒単位で出てくることは予想できただろう。
飯田広域で駅建設するんだから移転者が出るのが座光寺か上郷か下市田か豊丘かとかこだわること無く
移転者発生を見越した宅地とか用意しとけばいいのに。
集合住宅とか言っているけど集合住宅なんて間に合うの?
被災者仮設住宅と違うだろうに。
リニア対策室の中の人って仕事してるの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:54:38.65 ID:M5HdAHhE
>>145
下市田駅の場合、一番問題になるのが
ルートの水源地域回避、ということだけど
それがうまくいくなら可能性はゼロではないな。
JRにとっては工費を抑え早く完成できることが一番だから。
北条駅設置で高架が高さ50m必要とか用地取得に膨大な費用と時間がかかって
挙句の果てに反対運動とか起こるなら踏んだり蹴ったりだし。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:15:58.29 ID:/85zDNuU
>>147
水源の問題は豊丘・喬木・大鹿から松川ダム南方・阿智と何処でも有るがな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:46:10.98 ID:SoPNuKjt
>>145は下市田だね。



これまでの集計 (北からにしました)
あと3日で発表です!(18日朝 JRCのHPにて)



下市田  002票
アオキ  001票
ダイナム 001票
ツルハ  002票
イオン  001票


どのルートになるか、理由はいろいろ有ってもいい。予測して遊ぼう。あと3日!!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:56:23.27 ID:M5HdAHhE
>>149
天竜河原も項目に入れてよ。
JRは飯田線既存駅とは歩いて行ける距離に作ると言ったけど
飯田線に近接させるとか新駅設置するとか言ってないでしょ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:58:53.61 ID:SoPNuKjt
>>142
確かに、自宅を取られちゃう人にとっては、代替地は近くの新興住宅地でなきゃ許せないよな。
でもその新興住宅地にしたって誰かの土地なわけじゃん。
リニアドミノで結構広い範囲の何百軒がちょっとづつ狭い家に移転するんなら、暮らしやすい区画整備してほしいもの。

「先祖代々の土地」とか言わないようにしようよ。みんなで土地を出し合って暮らしやすい街を作ろう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:04:14.00 ID:SoPNuKjt
>>150

了解


ちょっと面倒だけど、2項目集計ね


A:ルート集計(どの位置を通過するか)

下市田  002票
アオキ  001票
ダイナム 001票
ツルハ  002票
イオン  001票



B:駅位置集計(河原駅か山際駅か)

天竜河原 001票
段丘際  001票(俺の分)


あと3日で発表です!(18日朝 JRCのHPにて)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 08:25:12.88 ID:D/Qzo/hh
ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws001292.html

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書に関する一部報道について

 平成25年9月4日、一部の報道機関において、「19日にも〔リニア中央新幹線(東京−名古屋間)の〕詳細なルートと駅の立地、環境影響評価の結果を公表する」との報道がなされておりますが、当社が発表したものではなく、決定した事実もありません。
 当社は現在、中央新幹線(東京都・名古屋市間)の環境影響評価を取りまとめている最中であり、今年秋に調査・予測・評価の結果がまとまり次第、準備書及び要約書として公表する予定です。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:08:25.22 ID:xoe6ufFW
>>153
JRは9/4にその発表をしたあと、9/11の定例記者会見で18日に公開すると発表したんだよ。
だから18日発表ね!!

http://www.shinmai.co.jp/news/20130916/KT130915ATI090003000.php

県内50キロ区間の9割がトンネルだって。ズリが沢山でる。
地上区間は大鹿村小渋川、飯田市座光寺―上郷飯沼地区の3キロ、県営松川ダムの下流松川、の3点だけ。


さあ、予想しよう。

A:ルート集計(どの位置を通過するか)

下市田  002票
アオキ  001票
ダイナム 001票
ツルハ  002票
イオン  001票



B:駅位置集計(河原駅か山際駅か)

天竜河原 001票
段丘際  001票
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:13:06.34 ID:RAwikMWG
>>150
飯田線乗換だけで乗降客歩き疲れさせるのか?
飯田線活性化の期成同盟会開催を延期したりして消極的だね。

俺の予測は
飯田線接続二線乗換駅
飯田工高後活用で工事基地兼保守基地になりリニア枝線配置となる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:27:24.63 ID:O6QpvLID
http://www.shinmai.co.jp/news/20130916/KT130915ATI090003000.php

珍毎ファンタジー
第一章、Bルート
第二章、飯田駅併設

これは第三章なのか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:10:12.03 ID:5KUcgmvA
飯田線は元善光寺駅から飯田に向かい上がっていく
ルートが南になるほど天竜河原の高架の高さは上がっていく
そして人家も多くなっていく
飯田線の下を通すとなると今度は竜西一貫水路との兼ね合いもつけなければならない。
難しいですね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:40:00.73 ID:Tvrvu2Df
飯田市内土砂災害特別警戒地区
「避難準備情報」10時10分発表
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:46:01.22 ID:uN/S6WMP
>>146
飯田市としてはルート詳細が出てから県と協議しつつ対策を検討するということなのだろうが
駅位置詳細がわかる前でも 駅の附帯機能はこれとこれ 大きさはこれ だから転居が必要 位の啓蒙はすべきであった

駅位置の地区住民からは 駅の附帯機能は最小限 道路拡幅も最小限 という声が上がり
広域住民からは 広い駐車場 乗り換え可能な飯田線新駅 便利なバス発着場付き駅前ロータリー という声が上がる

大いに揉めるであろう
だが 転居したくない コミュニティを護って欲しい という理由では納得は得られないのではないか
座光寺住民からの要望書はひどいものである だれの共感も得られない

http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/www/info/detail.jsp?id=11060
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:48:23.09 ID:CayK4VZf
.





KC57はロリータ好きです




.
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:57:56.50 ID:VcdWpEU0
>>157
仰るとおりだと思います。

JRはとっくに駅の位置は大方極めていたと思いますが、JRの考え方が一番経済的
なはずです。
駅の形状も至ってシンプルな発表がありましたが、それもJRが出来るだけ余分な建設費
をかけたくないという表れだと思うね。

それに対して地元がいろんな要望を言ったり、また策略めいた事をしていますが、果たして結果は
どうなるんだろうと楽しみです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:31:49.83 ID:5KUcgmvA
>>161
うん、そうですね。策略めいたことをしている印象受けます。
ルートや駅エリア発表後の水源域保護要望、
ボーリング調査が進みJRの松川はあかり区間で渡河発言後の
恒川遺跡の国史跡化運動、とか。
特に恒川遺跡についてはバイパス通したり開発しまくった挙句
今になって何故?という疑問はJRのみならず第三者も持っていると思います。
リニア建設を機に地元の大切な遺跡を守ることの重要性に気づいた、ということでしょうが。

小賢しい振る舞いでJRを困らせていると後になって倍返しがあるかもしれません。
開業後の停車便数とか、上郷地区駅設置になった場合の飯田線新駅設置の対応や
それに伴い起こるであろう現在の元善光寺駅存廃問題への対応とか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:18:09.98 ID:tU5qmAEQ
>>157
松川ダムの上流下流では100m以上の差がある
仮に水源域なるものを無視して下市田-ダム上流とすると40‰近い勾配が必要
さらに高森で地下に入った場合の野底川がちょうど邪魔なな高さにくる
これを明かりで越えるとなると下市田では50mくらい稼がないと厳しい
川のしたとなるととても松川ダム上流渡河が不可能になる

結局どこをどうやって通しても天竜川の高架は高くなりそう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 14:53:02.23 ID:UeRqDQnj
>>163
出来るだけ図示をお願いします。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:39:30.01 ID:VcdWpEU0
聞くところによれば、飯田市が恒川遺跡の国史跡化運動を言い出したときJR関係者は
不快感を示したとうだが、その時点ではJRは座光寺駅近辺を通過するルートに半ば
決まりかけていただろうと判断します。

飯田市は更なる南下ルートを目論んで強いプレッシャーをJRにかけようとしたのかも
知れないが、JRは飯田市の戦術に強い警戒感を抱いたと予想されます。

また天竜川をどのように渡るかは最初からの大きな課題でもあり、加えて飯田線や国道153号線
の渡り方の問題や地上げ交渉に掛かる問題もできるだけ小さなものでなければ、リニア
の開通予定は危ぶまれることになります。

飯田市が言うような、できるだけ南下するルートを簡単に決定できるものではないはずです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:51:50.00 ID:EamtTsLN
>>165
飯田市の目論見か知らんが
JRが、はいはいそうですかとルートを市街地に寄せるなんて
簡単な話ではないと自分も思いたい

どんでん返しを期待する
予想ルートは個人的にマジやばい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:12:09.61 ID:f5j49hcI
恒川遺跡など地元民でも知名度ゼロの遺跡
リニアがらみで急に遺跡保存とかいやはや飯田人のあまりのえげつなさにあきれ返るばかり
こんな田舎には住みたくないとおもう若者が多いのはうなずける
よそから来た者を骨までしゃぶるような風土はなかなか変わらない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:11:32.81 ID:5KUcgmvA
>>155
恒川遺跡を南に回避するルートの場合、
北条から元善光寺駅に歩いて行くより
座光寺から元善光寺駅に歩いていくほうが近いだろう。
国史跡を散策しつつ駅へ移動とか地元要望にも沿う。
JRは在来線の付け替えや新駅設置はしないと明言していなかったかな。
段丘際に新駅請願駅設置ができるかどうかもわからない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:15:50.49 ID:79Osqhdi
キモ市田の断末魔が聞こえる
どうしてこの期に及んで妄想に浸る事が出来るのか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:16:53.21 ID:VcdWpEU0
飯田市は南信地域では大きな市ですが、全国から見れば一地方都市に過ぎない。

今の飯田市の動きはあまり感心しないし、最終的には下市田駅で決定すると思う。

しかし用地買収と公害対策に飯田市が全面的に協力すれば、可能性は半々かも知れない。

JRはルート決定に対し、今までにいろんなノウハウを蓄積しているから、飯田市はあまり甘く
見ない方がいいだろう。

あまり無理を通すと、それこそJRのしっぺ返しが怖い。
それと長野県でも飯田市は孤立するだろう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:22:28.70 ID:EamtTsLN
もし、下市田が県内駅を射止めたら
私は誰よりも先に、高森町万歳\(^o^)/
と、申し上げたい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:29:39.90 ID:5KUcgmvA
>>170
下市田駅で水源域回避はどう解決するのでしょう?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:55:23.48 ID:xoe6ufFW
あと2日で答え合わせだよ!

ID:VcdWpEU0は下市田だね。

A:ルート集計(どの位置を通過するか)

下市田  003票
アオキ  001票
ダイナム 001票
ツルハ  002票
イオン  001票



B:駅位置集計(河原駅か山際駅か)

天竜河原 002票
段丘際  001票


あと2日! 楽しみにしよう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:02:30.03 ID:xoe6ufFW
「ぼくのかんがえた未来のリニア」が許されるなら、俺はやっぱり飯田駅併設が飯田下伊那にとって一番よかったと思うよ。
JRの施設が高森と飯田と2地域にまたがって存在すると行政統率とれないだろうしね。

「JRが特定自治体に対してしっぺ返しをする」って発想も営利企業の意志決定方法としてあり得ないよね。
「高森町民なので高森にJRの施設が出来ることに賛成する」
「飯田市ジャイアンに一石投じたい」
ってしか見えないなあ、、。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:29:34.41 ID:Iv3HHaRy
まぁニュース見る限りじゃ飯田駅併設が悲願でありそうな人たちが少しでも場所を変えようとしてる感じは伝わってくるよ
今までは北部や中部の人たちが動いててその人達が諦めたら今度は南部の人間がゴゾゴゾ動いてるんだろうな
さすがに19日の発表をされてもなお難癖つけ続けるようならまた全国的な反感を買うのはわかってるだろう
それまでは好きなだけ頑張ったらいい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:31:45.43 ID:ocPTYKTW
>>172
回避必要な水源域の図示をお願いします。
回避する科学的根拠もね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:58:24.06 ID:xoe6ufFW
>>175
発表は18日の朝。JRCのHPみればわかるよ。

JRにとっての窓口は「県」であり、地元とは「南信州広域連合」なのにさ
その「我々とはちがう飯田市の連中が画策して云々」という発想が気持ち悪いんだけど。

駅が上郷にかかるかもしれないというのに、上郷vs座光寺なんてスキームの発言は無いじゃん。
なんで高森って「高森町vs飯田市」とか「下伊那北部vs飯田市」とかのスキームにしたいわけ?

高森町もそのうち飯田市に合併したらおとなしくなるんだろうか???
まあ、18日だがら。それまで楽しもう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:06:39.88 ID:VcdWpEU0
>>176
物事を判断するに科学的根拠をもとめるのも良いが、それはそれぞれの言い分の単なる考え方
を述べるに過ぎない。
福島原発事故がいい教訓だろう?!
無駄な議論はしたくないね。

飯田市街地の下を走るトンネルは、風越山辺りでは山のかなり下を通る事になると思うが、
国の指針よりもかなり多い離隔が確保できると聞いている。

いずれにしても、水源地と遺跡問題についてJRは、単なる飯田の脅しと受け取っているんじゃあないのかなァ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:15:16.21 ID:x7niCTT+
>>155
飯田工業高校跡地は現在飯田女子高校の仮校舎となっているが、
その後は飯田養護学校が使用することで決まっているとのことだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:23:32.26 ID:Iv3HHaRy
>>177
見えない敵と戦い続けるのは大変だね、これからも頑張ってください
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:41:58.71 ID:rPBMqpRr
結局アオキかもう少し北に行ってTSUTAYAの辺りだと思うなあ。
ボーリング地点からすると、そんなに南や北にずれないはずだと思うけど
恒川遺跡はあくまでも申請中であって、そこを絶対外さないといけない
訳ではないし、上郷って新聞が書いてるだけで、JRからは特に発表ない
んだよね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:56:13.40 ID:d0ODnqtL
>>179
でも臨時使用でしかないだろ?
元飯田工高敷地が保守基地に出来ないとすれは、保守基地(や工事基地)はどこに配置するのかね‥

元善光寺北下市田であれば座光寺PAスマートICの建設のみで物資輸送道路は南大島川両岸の
座光寺美女ルートと高森湯ヶ洞ルートが利用出来る。
中央道アクセス道路も下市田乗換駅も安全地帯に収まりつつリニア駅接続も可能なら
リニア駅有力候補の根拠は下市田側にある。
(飯田市はJR飯田線乗換無しなら、一線一面接続駅で北部方面優先ダイヤ)
無駄に時間も金もかからないのも有力な根拠になるかな。

県民的に合理的に見える。
国交省的に高度トランジットハブの成功例になる可能性。
JR東海…発表待ち。


上郷側の有力な根拠って何だろ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 05:34:02.64 ID:oDNyQK8f
>>182
ボーリング地点とJRからとった「松川はあかり区間で渡河」
これで元善光寺駅より南側で飯田線と交差することがほぼ確定。
さらに恒川遺跡国史跡指定申請でルートが南になることに。

遺跡や古墳などの文化財保護は当初からJRは配慮すると言っていたが
飯田市の考える遺跡地域とJRのそれはかなり認識が違っていたようだ。
上郷地区駅で請願飯田線新駅というのは著しく疑問。
JRは新駅建設はしないと明言しているし地形的に駅設置困難に思う。
元善光寺駅なら北条より座光寺からの方が距離が近い
南下ルートなら天竜河原駅だろう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 08:19:40.53 ID:kMrWZgjA
盛り上がってきました!!!!!

ルート詳細発表は明日です!!!

今夜最終集計しますんで、予想してみてね。


A:ルート集計(どの位置を通過するか)

下市田  003票
アオキ  001票
ダイナム 001票
ツルハ  002票
イオン  001票



B:駅位置集計(河原駅か山際駅か)

天竜河原 002票
段丘際  001票
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 09:41:48.13 ID:Wn+wMX4P
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:17:35.54 ID:CD6H8+Lj
>>183
松川ダム概要
http://www.pref.nagano.lg.jp/matsukawadamu/jimusho/matsukawadam/gaiyo-03.html

堤体頂部、標高689.3メートル
貯水池最大水位、標高687.3メートル
ダム貯水池の北側水平回避はリニア駅より距離9km辺りで登坂可能と思われる。

南回避を否定はしないが蛇行ルートの可能性を過去指摘されていた記憶。

地質的に水源影響リスクが
松川ダム北側>松川ダム南側>竜東伊那山脈・大鹿水源となるような根拠無し

飯田線接続の犠牲になるのは上郷も座光寺も拒否ってところか、
今のまま市街地発展させたいのだな。
さっさとR153拡副しなさいな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:00:43.77 ID:Wn+wMX4P
>>186
下市田駅 標高435mとみると9kmで約250mとすれば20‰ちょっとか
ただ松川ダムの上流って谷が深いんだよね
妙琴あたりからは平らなところはあるけどダム上流は本当に両側崖であり工事大変そう

水源では正直なところどのような影響ができるかは専門家なのでわからないが
万が一影響が出た場合としては影響は北側>南側>竜東なのは間違いない
リスク管理と言う点では影響のあるなしとは別に万が一影響があった場合、最悪のケースも当然考える
猿蔵も考えればダム下流がベターな選択になるでしょう
それこそ安全神話があった原発があんな状況じゃね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:38:47.40 ID:oo2ZY3EF
リニアルートが
 ・松川ダム上流回避ルートが論理的に可能であること
 ・水源影響リスクについて言及した言質がない

そんなのは信毎ルートへの反論の根拠すらならない

下市田駅&風越山直下ルートを直接的に推論できる根拠はないのか?
下市田駅&風越山直下ルートのボーリング情報はないのか?

昨年12月31日に公開された飯田下伊那13ボーリングが風越山東方の1カ所を除き
全てが3キロ幅内の南側に線状に位置している時点でルート北側の下市田通過は南側ルートに比べ可能性が小さい

論術を楽しみにしているので
天竜川河川敷に駅を作るという推論ができる根拠や 北回避で水源も上流回避という推論ができる論拠を求む
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 13:06:25.28 ID:oXHbGcRT
恒川遺跡南に避けるルートの場合、松川渡河部は妙金浄水場あたりだと思うのだけど、
丘の上との標高差って40m未満だね
飯沼あたりの東側は40m以上あるから地上権の侵害は大深度地下利用法で回避できるが、
西側は難しそう
松川もトンネルで抜けるんじゃないかな?明日にははっきりするだろうけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 15:40:41.60 ID:zIaC5Yg5
工作員が多すぎるだろwww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:05:24.38 ID:Wn+wMX4P
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:39:21.09 ID:+Bgqj3ji
>>191
悔しかったん?
涙ふけよwww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:11:14.10 ID:oDNyQK8f
>>188
河川敷ではなく天竜川畔の水田地帯ってことな。
上郷北条は住宅密集地で用地取得に金と時間が掛かる。
より用地を必要とする駅は用地取得しやすいところのほうが良い。
北条より座光寺の方が元善光寺駅に近い。
上郷リニア駅直近に請願新駅とかは飯田市あたりが勝手に言っているだけで
JRは飯田線に新駅設置や線形改良はしないとまで言っていたと思う。
南下ルートで交差する上郷地区の飯田線は山付けで駅作るのが困難。

だから最新予想の南下ルートでも駅は座光寺か、と予想した。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:29:58.49 ID:kMrWZgjA
工作員とか陰謀とか請願駅は飯田市だけが言っていて高森はしらん!とか

なんか妄想モード全開ですが、泣いても笑っても明日発表!!!!

鬼っ子高森を叩くのもあり、飯田の奸計を罵るのもあり。

さて、駅は高森に引っかかるのか、完全スルーか。またまた大きく北迂回で飯田市完全無視か。

今夜のみのお祭りですから盛り上がって行きましょう!!!!


「高森の野郎、駅が出来るかもしれないって舞い上がっちまったな。恥ずかしい・・・」という明日でありますように!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:34:34.00 ID:gEjnEr/3
はっきり言おう。信毎の記事が100%正しい。駅は上郷―座光寺境にできる。
間違いない。明日になれば、全てが明らかになる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:48:27.00 ID:rPBMqpRr
>>195
自信たっぷりだけと、根拠はあるのかなぁ
あるのなら、見せてほしいなぁ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:57:57.89 ID:kMrWZgjA
本日最終の集計結果です。



A:ルート集計(どの位置を通過するか)

下市田  003票
アオキ  001票
ダイナム 001票
ツルハ  002票
イオン  001票



B:駅位置集計(河原駅か山際駅か)

天竜河原 002票
段丘際  001票


というわけで、下市田通過ルートで駅位置は天竜河原がもっとも多い予想ですね。
流石に高森は勢いがある。 

明日が楽しみ!  恨みっこなしで、勝利の雄叫びを上げましょう!!!!!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:01:06.32 ID:ViuRg9i1
中日とか複数紙がほぼ同様の記事にしてることだから、ドコモのアイフォン同様
蓋を開けても変わりはないんじゃないかな
一晩寝れば、その蓋も開くわけだが
座光寺PAにスマートICつくったら、ハーモニックロードの飯田座光寺側から延伸
する感じで、土曽川に沿って中間駅まで専用道作るのかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:17:58.89 ID:uIjeBa56
まあ、予定通りの建設、開業には地元自治体の協力は不可欠なので
現実的に考えたら駅位置やルートはほぼ新聞報道のとおりだろうな。
でも駅周辺開発のほうが大変そう。飯田市金無いし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 06:53:34.57 ID:q8y801ms
本当に本日、JR東海のHPで発表されるの?

各自治体同様に20日じゃないのか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 08:13:52.75 ID:EqdYHeGr
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/130918/bsd1309180503002-n1.htm
JR東海は17日、2027年に開業を予定するリニア中央新幹線の環境影響評価(アセスメント)
の準備書に関する記者会見を、18日午前10時半から名古屋と東京で同時に開催すると発表した。
準備書の概要のほか、駅や経路の詳細を公表する見込み。山田佳臣社長が名古屋市のJR東海本社
で会見するほか、同社東京本社でも金子慎副社長が会見する。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 09:12:13.22 ID:q8y801ms
サンクス。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 10:28:39.75 ID:glBRIpyh
上郷飯沼
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 10:40:14.27 ID:yLy+tcTa
パチンコ屋直撃か
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:22:52.51 ID:ViuRg9i1
>■路線延長
>286km (地上部40km,トンネル部246km)
>(山梨リ ア実験線42 8k を含む) (約50ha)
>■ターミナル駅(地下)
>• 東京都: 東京都港区東海道新幹線品川駅地下
>• 名古屋市: 名古屋市中村区東海道新幹線名古屋駅地下
>■中間駅(地下)
>神奈川県 : 神奈川県相模原市緑区JR橋本駅付近 • 保守基地 8箇所(保守用車留置施設含)
>• 非常口(都市部) 首都圏 9箇所
>中部圏 4箇所
>• 神奈川県 : 神奈川県相模原市緑区JR橋本駅付近
>■中間駅(地上)
>• 山梨県: 山梨県甲府市大津町付近
>• 長野県: 長野県飯田市上郷飯沼付近
>• 岐阜県: 岐阜県中津川市千旦林付近
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:24:52.96 ID:ViuRg9i1
>■車両基地
>• 関東車両基地:神奈川県相模原市緑区鳥屋付近
>(約50ha)
>• 中部車両基地:岐阜県中津川市千旦林付近
>(工場機能含む) (約65ha)
>■付帯施設
>• 変電施設 10箇所
>• 保守基地 8箇所(保守用車留置施設含)
>(山梨リニア実験線42.8kmを含む)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:47:57.62 ID:mJeo0Eeb
遺跡だか水源だか知らんけどゴネた結果在来線の駅から離れて不便なリニア駅になりましたとさ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:16:07.47 ID:VaRaya9B
ねぇねぇ、高森ぃ
今どんな気持ち?ルート1ミリもかすらないんだけど
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
         
         
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:20:06.77 ID:VaRaya9B
>>207
イイネ!その捨て台詞! もっと聞かせて

いやあメシウマだなあ。 ジジイ見てるかァ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:30:39.50 ID:uIjeBa56
>>209
あのご老人、リニア駅が元善光寺駅より飯田側だったら
徳山の焼肉おごってくれるっていう賭けやってたじゃん。
まあ、反故になるだろうけど。

8.26の信毎記事とほぼ同じならイオンとダイナムはメシウマ状態かな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:32:45.97 ID:SHoPK3xg
最期は絶対下市田!ビシィ!!

プwwwwwwwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:50:59.96 ID:ViuRg9i1
現実問題として、中北信の時間単価が高い人たちがリニア使うとしたら
中央線で甲府からか、中津川からなんだよな
飯田使うなら、直行バスで短時間に行けないと端から利用を想定してくれない
しかも、高速バスは鉄道以上に天候に左右されやすいから、全席事前予約指定のリニア
とはちょっと相性悪い
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 13:10:59.90 ID:SHoPK3xg
今宮は非常口
上郷は駅
座光寺は保守基地
豊丘は変電施設


あれ? 高森は???


o(^▽^)o ぷゲラ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 13:41:29.62 ID:VaRaya9B
せんせい:南信州のよい子のみんな。 JRサンタさんからのプレゼントは届いたかなー?

一同:はーい。

今宮くん:ボクは非常口
黒田くん:ボクも非常口だったョ!
上郷くん:最後よく頑張ったので駅 貰っちゃったぁ!
座光寺くん:なんかねー、保守基地 1キロだって。
豊丘くん:ボクは変電施設 だって。かっこいいよ!


一同:あれー先生、高森君がなにも貰ってないみたいですぅー

せんせい:じいさんとか亘とかの悪事がたたったのかしらねえ。へんねえ??

高森くん:どうせ駅なんて誰も来ないよ。駅の日陰に住んでてもおこぼれあるよ・・・・ぐぐぐ・・・

ねぇねぇ、高森ぃ
今どんな気持ち?


        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
         
         
>>213  ナイスでした!!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 18:58:40.84 ID:4ohWniDk
高森のdisりレス完全予想

-_-b これでトランジットハブなくなったな
-_-b 使い勝手悪い駅になったよ
-_-b 立退き増えて飯田市民が苦しむよ
-_-b 東海から大きなしっぺ返しが飯田市にあるだろ
-_-b 北部3町村で新市結成だな



まあ、元気だせ 高森ぃ (^-^)/
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:14:42.01 ID:q8y801ms
将来駅名で一悶着ありそう

南珍州を入れろとか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:06:04.24 ID:ViuRg9i1
南信州ブランド推進してるからな
個人的にはiidaブランドの方がシンプルだし、一時期auも使ってたから
便乗して展開しやすそうに感じるけど、大文字のIと小文字のlが紛らわしくもある
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:11:40.16 ID:5TIxknFk
>>215
まあ、コスト高の上郷になった事でリニア駅からのサービスエリアは狭まったな。

あと、高森ではなく゛下市田の単独行動゛だ。
以上スレ主活動は終了致します。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:28:46.17 ID:VaRaya9B
>>218
>あと、高森ではなく゛下市田の単独行動゛だ。
イイネ!その捨て台詞! もっと聞かせて

>駅名に南珍州を入れろ!
とか言っちゃう??

IIDA完全勝利宣言で沸くと思ったのに、流石に飯田市民は冷静だね。
下市田になってたらヒドいことになってたろうな。

以上、高森をサラシアゲはこれでやめとこうかな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:34:52.30 ID:q8y801ms
阿島北と座光寺川原の高架橋はフードもしくは防音壁込で
40mだと。
冬は日陰が伸びるなあ。

変電所は豊丘中段なんだね。信濃幹線送電線の関係かな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:47:54.12 ID:ViuRg9i1
>>220
天竜川渡河橋中央部は暴露させても騒音の環境影響なないとの報道あったよね
車両が通過する様子が見られると、日陰も減るし観光的にもプラスだな
それにしても、飯沼の国道西側は、ほとんど単一オーナーの土地っぽいね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:25:24.01 ID:gi9bHRsb
せめて新駅建設費を自治体が負担する事に成っていたら、立派な駅に成っただろうに。
沿線自治体は要望ばかりする割に、新駅建設費負担を拒絶し続けた結果がこれだ。

こういう駅簡素化は、JR東海にとっては
「品川駅と名古屋駅以外は価値が無い。」
「義理で各県1駅設置してやろうとしてるのに、その負担すら拒否するなら形だけの駅で充分。」
という明確なる本音がよくわかるわな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:31:35.77 ID:uIjeBa56
今のうちに大南無に行っとかないと、無くなっちゃうよ…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:24:29.73 ID:uIjeBa56
じゃすこ大笑いだな。
駅前開発なんて出来るの?宅地ばかりじゃんか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:28:02.55 ID:Qc+YnkZy
開発とかしなくていいんじゃない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:41:21.06 ID:Eb0ZLNTh
>>197
ダイナム1票入れたんだけど優勝だよね?
開通初日の飯沼駅から品川駅までのチケットってことで
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:42:02.66 ID:zmjC9qkA
実際のところ
大鹿村や飯田市の言いたいことを叶えた結果が
あの場所になったんだろうな。

聞くところによると
・飯田線との接続は無視
・パチンコダイナム駅幅300m
とのことです。

車両基地が下段なのは、どういうふうに線路を持っていくのだろうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:54:05.15 ID:Qc+YnkZy
地元が金出して駅作れば歩いて行き来できるでしょ〜
美濃坂本は歩けるみたいだけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:55:24.96 ID:ViuRg9i1
>>222
デコレーションは自治体やテナント運営会社が勝手にやってねってコンセプトの駅舎でしょ
付帯する土地の準備や施設のお膳立てをすれば、いくらでも立派な駅舎になるだろ
そこはJR東海はお金出しませんよってだけの話し

本当にR153と交差する箇所に駅舎もってくるってのに吃驚した
あそこは土曽川沿いに座光寺ICまでランプ造れるだろうし、高速化は難しい
JR飯田線だが、元善光寺駅間に飯田お得意のプッチーの全天候型版でも運行
すればいいだろw上り下り少ないから、非力な電気乗合タクシーでも大丈夫だろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:43:59.42 ID:mk74sDCY
>>222
拒否ったのは県だからな
そもそも駅ビルなんていらねーし駅だけありゃ十分でしょう
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:24:33.49 ID:gLCn6gp8
プッチー無料バス賛成。丘の上とリニア駅結んで
専用道路もつくってね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:45:24.07 ID:3GtsPdBQ
アップルロードに続きリニアが町の北の端では これで丘の上はトドメを
刺されたようなもんだ
飯伊の住民の率直な感想
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:26:49.39 ID:gLCn6gp8
飲みに行くには丘の上しかないだろ。これからも。
終わるのは喬木とか豊丘とかの竜東北部。これはガチ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:40:14.15 ID:Qj6iryLn
夜の丘の上なんて昔と比べたら閑散としているだろ。
郊外の地元で一次会、二次会までできるようになって丘の上に行かなくなっているんだよ。
昔は地元で一次会でも二次会に丘の上に繰り出すパターンあったけど
今はタクシー代でカラオケ行けるからなあ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:57:29.77 ID:M6a0T6y+
>>232
丘の上などとっくに卒業した、のが飯伊の一般価値。

交通拠点として中途半端な上郷リニア、期待できない感満載。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:00:49.84 ID:YjzFfCbe
閑散としてるのって丘の上が人気がないってよりも不景気だからでしょ
地元で二次会って昔は商店街にスナックあったしむしろ今のほうがアップルロードまで出ないとダメになってるよ
カラオケで言えば丘の上よりも郊外の店のほうが潰れてる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:06:34.58 ID:3GtsPdBQ
飯田市のくだらんいちゃもんのお陰でなんとも利用しづらい場所の決まったようだ
通勤通学電車ではないのだからこのような交通機関は郊外に設置するのが筋
時代感覚の無い市民 市長 高速鉄道がまだ珍しい田舎ではこんな古い考えが
いまだには主流とはやはり陸の孤島の世間知らずの弊害が出てしまったようだ  残念
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:07:43.25 ID:0q6aKS/x
>>235
それなのに、リンゴ並木周辺に執着して税金つぎ込む飯田市。
歪んだ市政の結果が生んだ上郷飯沼駅だな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:18:31.46 ID:yjPZoxnE
くぅ〜たまらんね。この悔しがり感。
>>237
>飯田市のくだらんいちゃもんのお陰でなんとも利用しづらい場所の決まったようだ
>>234
>交通拠点として中途半端な上郷リニア、期待できない感満載。

典型的な高森レス。飯田メシウマはまだ続くか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:09:31.77 ID:mFxbqsib
飯田線が貧弱な飯田中間駅は、中津川や甲府に比べると元々不利なんだよね
県内客も中央線で中津川や甲府からリニアって選択肢があるしな
そもそも北陸新幹線もあるから、東北信の東京行き客にリニア利用者はまずいない
他の中間駅よりも飯田の乗降客が伸び悩めば、各駅停車も飯田を飛ばすような
時間帯がダイヤに組み込まれるようになるかも知れない
中央新幹線利用者にとって、8分の短縮価値はとても大きいからな
地元はこれからが試される番だね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:29:44.37 ID:gLCn6gp8
乗降客数勝負してんのかい?
それじゃ自分がまず週2回往復位のんなよ。
飯田の生き残りのツールの一つってだけダロ
周辺潰して飯田市に集めろ
駒ヶ根や伊那に未来はない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:35:31.25 ID:ZChbl8V0
駅停なんて義理で走らせるだけのもん、中津川と甲府には止まるけど飯田は通過なんて
めんどくさい運用しないでしょ
毎時1本スタートで、人口減ることを考えると2本3本と増えて行くことも考えづらい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:36:16.46 ID:ZChbl8V0
駅停ちゃう各停やな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:45:37.51 ID:YjzFfCbe
乗降客数で言えばJRの予測は飯田よりも中津川のほうが少ないんだよな
在来線で1時間程度だから乗り換え次第ではリニア使っても時短効果無しもありえる
甲府も東海と東の調整具合によってはあずさそのままのほうが安くて同じに着くもあり得るw
めちゃくちゃ仲悪いからどうなるか楽しみ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:46:42.65 ID:yjPZoxnE
上郷飯沼駅だと利用客激減で下市田駅だと利用客激増とかそんなのないだろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 14:59:59.57 ID:0q6aKS/x
>>245
駅周辺整備コストが結構違うんじゃないの?
地元負担だよね、
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 15:09:26.71 ID:IJDUdUFO
速効で乗換駅消滅なんて作る前から劣化し過ぎ(アホ臭
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:16:46.40 ID:yjPZoxnE
>>246
地元ってどこよって話じゃないの?
駅周辺整備は県と飯田市だが、負担割合はいろいろ。地元は飯田市。
接続せんとする飯田線新駅は県と伊那市、駒ヶ根市、飯田市だろう。地元は上伊那&下伊那。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:35:20.19 ID:YjzFfCbe
>>246
地元負担の多くは県だからコストが高いほうがより多く金が落ちると考えればいいんだよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:50:03.86 ID:jGboeBv3
>>249
県営駐車場、料金設定を高めて
乗降者にお支払いいただき回収に努めます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:15:41.83 ID:ZChbl8V0
yahoo地図もうリニアの予定線入れやがったはえーよ
拡大すると消えちゃうけど・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 04:18:37.78 ID:LR1u4KDV
飯田に固執する必要はないだろう 既に衰退した地方都市を延命させるより新都市構想に目を向けるべきではないか?
開発に限らず既得権益の少ない高森、喬木、豊丘、松川を合併させて新駅を活用するべき
従来の企業誘致だの駅周辺開発だのの手法では特需で終わり恒久的な発展は望めない
駅は利用者が継続してい続ける事が重要 駅に隣接した大病院や大学、行政機関の誘致を進める以外反復継続した
利用者の確保と予算の引き出しは望めない 将来的に東京の省庁は地方にリスク分散する為移転候補を探すだろう 東京が
マヒした時の拠点がいるからな その運動を山梨や岐阜と連携して国交省なり文科省なりに打診すれば開発予算の足しになるかも知れん
展望の絵を描く奴がいないのも問題だがそれをするには座光寺では土地不足で向いていない わざわざ伊那谷にリニアを止めて
くれるのだから最大限活用すべきだ JR東海に再考の余地があるか打診してみるわ 
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 04:28:08.42 ID:LR1u4KDV
リニア計画は下伊那に2度は来ない好機なんだ つまらない計画で東北新幹線の岩手沼宮内の様な
無くても問題無い駅にする訳にはいかない 充分な土地があって優遇されるならと計画を練っている
名古屋の大学があったが坐光寺では無理だろう 人が来る理由作りが古い町は難しいんだ 一部の
ゼネコンや大企業が開通までに利益を吸い上げて捨てていく事が目に見えている 飯田の延命器具に
せず下伊那の資産としてリニアを扱っていきたいと思う
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 04:49:03.96 ID:LR1u4KDV
ちなみに昔の教育県復興をお題目に文科省誘致すれば中央学園都市構想も有り得る話だ
現役教育者の為の大学が必要らしいし切っ掛け次第な面もある 天竜川付近の低地から掘って
くれれば廃土も即周辺の土地の底上げに利用し水害の可能性も摘み取れる 今米作りにしか
使えない土地ならではの活用法も工夫次第でどうにでもなる訳だ シムシティをやった事ある奴
ならわかるだろうが人の手の入ってない所の方が当然開発しやすいし何より安い 開発の大前提を
考えてない座光寺よりは市田周辺の方が将来性があるだろう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:21:20.21 ID:x9Uwb90S
R153って現行道路の拡幅と思う?それとも上溝橋農道をバイパス化?噂の堤防道路?

飯田市街とリニア駅と結ぶメイン道路ってどこだろ。高松通り-タツ坂?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:36:48.83 ID:LR1u4KDV
新たにバイパスは作るだろうけど予算的にほとんど拡張出来ない気がする 
旧市街地と繋ぐメリットもあまりないだろうし…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:47:35.20 ID:OTrX05Yx
>>255
メイン通りは江戸町(柳通り)になるのじゃないかな
基本、新規整備せず
アップルロードは上郷ー座光寺間拡幅(4車線)だと思われ
座光寺スマートIC新設に土曽川沿いの市道拡幅(2車線)もしくは専用ランプ新設
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:07:45.09 ID:+OYkOVPM
じじいとゆかいな仲間たち悔しがり過ぎだろ
今更何言っても下市田になることなんかねーんだから他所でやれよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:16:30.49 ID:OwO4sWSW
>>258
素性の悪い場所で全てがスペックダウンだからな。
土曽川流域もV字谷で不安定傾斜地だろ。
崩壊危険地も出てくる

まあ、頑張れよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:24:25.99 ID:Bu+TKdXT
近接とは程遠い最寄り駅で上伊那郡の協力は消えた。
低レベルなトランジットハブでは中信松本の協力も消えた。

後は飯田市民への課税で片付けるだけ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:30:49.68 ID:3FvuNi6Z
北信にしてみれば
長野県の南玄関が立派に成らず、県庁安泰となった。

珍毎リークは県庁にもメリットだったんだ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:24:34.55 ID:LR1u4KDV
新幹線の三河安城駅周辺が綺麗な街になったのは何もない所に駅を建設したからだ
宅地が点在する地域で開発が上手くいく訳がない 中途半端な開発で恥ずかしい駅前日本一
でも目指すつもりならともかく今後50年を見据えるなら山吹から市田にかけての農地を
活用するべきだ 俺は地元がそっちの方で名古屋に住んでる利権と関係ない立場だが
あまりに先を見ない計画だったんで口を出させてもらった せっかくリニアが来るなら
地元が他にない素晴らしい街になってほしいと思う 中津川は乗車時間を無視して駅弁に
力を入れる様なアホが企画団体にいるからロクな駅にならないだろう 長野はそうならないで欲しい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:38:49.96 ID:BEpJDNPF
リニアの駅は誘導を試みることが出来たにせよ、やはり地元が場所を選べたわけではない
安城は請願駅で、無論安城だけではないけれども、地元が金を出して場所を選べた
土台からして違うのに上手くいくわけがないなどと言っても仕方がない
恥ずかしい駅前?
よくわからないな身の丈に合っているだけ
駐車場とバス停か何か作ってあとは放っておいてもいいだろ
訊かれたら飯田は何もないけどいいところだよ、とでも言っとけば良い
どう頑張ろうと義理の毎時1本から増えることも減ることもあるまい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:24:03.71 ID:dP5w/bQl
北口も南口もパチンコ屋の
パチプータウン駅だな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:36:03.41 ID:35xIxPoR
飯沼に駅、別府河原の田んぼに新市街、対岸の喬木河原に住宅街
これでイイじゃん! 空いた土地はイッパイあるだろ

下市田の出る幕ないんじゃない?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:43:17.67 ID:OTrX05Yx
岡崎みたく理研のような施設の誘致を目指す
地震に揺れない、台風はエネルギーが減衰して風雨も僅少、
落雷少なく、竜巻なんてありえない
自然災害に強い地域、喧騒からは隔絶されて、しかも品川まで40分
陸の孤島的保安も可能な立地を活かすw
実際、関東へ頻繁に出張があって時間単価も高い人材を集めないと
各停2時間おきとかになり得る
ダイヤの組み方で飯田や中津川だけ停まらないって便も設定し得るからな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:55:26.50 ID:koAK5+vK
18日の発表前後で地元各社の動きがあって 順次こちらにもUPしていきたいが、未来を見通す道標にしてほしい
取りあえずJRCの資金のうち5−8千万は長野県エリアに投下される
未曾有の好景気と特需に沸くだろう

市内で駅と駅周囲開発による転居は300戸 で35haと予想する 
ニュータウンの位置は別府だろう 

アクセス路はR153バイパスと高速SICロングランプの2系統 これは何処になるか予想できないが すぐにも発表になるだろう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:27:34.92 ID:LR1u4KDV
もう可能性を諦めてるのかい?何もない所に人は来ないし人が来なければ伊那谷は潤わない
勿論リニアは万能じゃない お情け停車も事実だし過度の開発や人の流入を嫌う気持ちもあるだろう
でも地方には活性の機会がほとんど訪れない やるだけやって結果はそこそこでしたじゃそれでおしまいだろ?
機会を活かそう リニアの真価が東京との時間的距離にあるなら東京から施設と資金を引っ張ればいい
その為には駅周辺に自由度の高い広大な土地が必要だと思う まぁ良い施設が来る保証がないから無責任な
煽りになっちゃうけど駅に隣接って事なら大病院でも大学でも引く手数多だろうよ ショッピングモールなんかは
廃れて人を呼ばなくなるけど長期的に人を呼ぶ大型施設は集まった人の為の街が育つ 長い事下伊那を潤してくれる
街が出来ればそっちにいるツレ達が高齢者になっても豊かに暮らせるんだよな それにそっちの人が思う以上に
東京名古屋から30分ってのはすごい価値を持ってる 要はやりようだ 機会を活かせ 活かせる環境を整えろ 一部の
利権者の玩具にさせるな…って感じで頑張ってくれる奴がいるといいな なんか中2臭いな…まぁなんだ、老衰した街の
カンフル剤には使わないで欲しいわ どうせ焼け石に水だから  
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:05:02.22 ID:BEpJDNPF
頑張ってくれる奴がいるといいな・・他人におまかせでいいですね
自らがんばらない人の「がんばれよ」が誰の心に響くというのでしょう
あなたが政治家になったらどうですか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:36:17.58 ID:35xIxPoR
何か作るなら飯田市につくってね。
高森じゃなくて

高森はランミュージアムをまず全国区にしろよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:12:13.05 ID:koAK5+vK
ここ最近の動きとしては 地元土木業者のJV化と生コンメーカーの時限会社の設立
バス業界の再編への動き 地元バスの観光業買い取り 

順次広がって多様な業種の活性化になるだろう
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:15:36.94 ID:LR1u4KDV
>269
その理屈はスポーツのコーチが全員金メダリストにならなきゃいけなくなるから
あまり人前では言わない方がいいかも知れないな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:20:39.06 ID:koAK5+vK
大学や研究施設などの箱を望む声があるが
箱誘致には利がなく以下のように知のネットワークハブを模索している
http://gakurin-iida.jpn.org/
「21世紀型の新しいアカデミーの機能や場をつくる」


上伊那は県立大学をほしがっているが 維持可能かを考えているのだろうか
リトリート カンファレンスのホールを作り運用する飯田市のほうに先見の目を感じる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:30:54.78 ID:BEpJDNPF
>>272
金メダリストかどうかは問題にしてないが?
外野から口先で説教垂れるだけの奴は気楽で良いな、と言って何の問題があるの
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:34:13.64 ID:OSylqAdh
長野県の南の玄関口、
あれじゃあ勝手口にもならんわpgr
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:03:34.65 ID:LR1u4KDV
地方で後発なら産業系私学以外箱物はきついかもね 学輪IIDAってのは詳しくないけど
飯田市にプライオリティはあるの?各地に色々コミュ出来てるけど東京が便利で良くない?って
やつ多いけどどうなのかな?飯田独自の仕組みなら他へ流れる事もなくて将来性あるね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:53:29.04 ID:OTrX05Yx
>>273
看護大、JICA訓練所、県立ホール、信大農学部
もう充分だろ>上伊那
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:04:44.95 ID:koAK5+vK
>>276
自分で調べることを薦める
上述>>252から読んでみたが どれも検討され尽くしたイシューにみえる
>飯田市にプライオリティはあるの?
http://gakurin-iida.jpn.org/about/001-3/

検索タームでは「定住自立圏構想」などがよいだろう
○なぜ大都市一極集中がなりたたないのか
○なぜ地方に経済的文化的に自立した定住圏が必要なのか

このあたりを理解されると発言も変わってくるだろう
飯田下伊那は一体化し経済的文化的に自立した定住圏になることをめざしている
新市街を形成することが文化醸成に有利とは言えない

そのうえで 飯田市は各市町村と以下のような取り決めをおこなった
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/open_imgs/info/0000000046_0000008412.pdf

飯田市に機能集中を行うことは既定路線でありリニア周辺整備の開発目的もまた同じ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:16:12.62 ID:hRLlruyR
保守基地はだいぶ盛り土するようだ。
トンネルズリ使うんだろう。
そうすると周辺の水田が窪地になってしまうから
盛り土せざるを得なくなって宅地化だろうなあ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:17:41.29 ID:hRLlruyR
>>270
蘭ミュージアムは柿干し場に転用済みじゃないのか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:35:48.62 ID:+zTsnfRk
リニアタウンは別府河原にキマリだな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:36:19.35 ID:u0mDgCM0
>>280
飯田の乞食っぷりは人口が微増になるまで続くさ、
高森は微増が続くから落ち着いた善い街になる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:39:57.42 ID:+zTsnfRk
高森ってベッドタウンだろ?
飯田に寄生してんのに微増とかキモイ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:49:48.47 ID:LR1u4KDV
協定の文面は拝見させてもらったよ ありがとう とっくに飯田存続の土台が出来てた
訳か 下請と交わす覚書みたいな感じだったが周辺自治体がそれを良しとしたなら反旗を
掲げるトコは当分出てこないな 決定事項を混ぜ返してすまなかった
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:17:11.68 ID:T6RKrYc3
>>283
激しく別府中心に空洞化する予測も出来るぜ。

頑張れよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:04:18.92 ID:TAmACnks
>>284
その協定についてはずいぶん前に夢想スレで話が出てた。
高森町の事情が協定より優先するという記述が町の文書にあるはず。個人的には協定は守るものと思うが・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:35:20.66 ID:ZUxNTxwn
ま、南方の飯田と連携ビジョン
独自の都市計画
北方の自治体と連携ビジョンはあるな。

リニアから北方へ良き中継サービスをお願いする。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 07:34:00.97 ID:kRuqiAAD
飯田市に夢の街を作り
北部や南部はそこに住むことも許可する

これでなにがいかんの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 07:58:20.30 ID:pH+I4V9D
>>288
>夢の街
夢は夢でも寝て見る夢。目が覚めると無い、ってオチか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:11:09.83 ID:oPUb9Pig
リニア効果を最大限にするには
飯伊一丸なって駅所在地の飯田市に集中投下せよってことだろ。

そのあとで北方や南方へ中継サービスっと。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:14:04.47 ID:UlXwQIDU
>>289
接続するぞと夢見させては実は無し

詐欺の街
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:27:56.47 ID:md2i6Usz
まあ、あの位置に決まったのは、飯田市が遺跡群の後出しジャンケンが決定打、
JRは仕返しのようにあの狭い場所を駅前指定した。

JR飯山市が駅前開発失敗したとかJR飯山駅よりコンパクトにとか
言っている奴がいるが、7000万人の真ん中と地方新幹線を同一視するな

中津川、山梨と比べて立地が劣っているのは明白で、地方開発は上伊那や
高森と競うのではなく中津川、山梨とくらべて優位性を得なくてはならないのに

明らかに中津川、山梨に負けました。

別府河原に商業施設とか言っている人がいるが、あの線状で駅市があそこなのは、
JR飯田線の交差を留保するため、JRはその気はないが、地元請願方式で飯田市が
大金はたいて移住民退去してやってくれるかもしれない。一応JRは試算してる。

まー金のかかること、しっかり県からたかってください。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:50:26.14 ID:ZyFpXSuP
>>292
人は自分が理解できるレベルに落とし込まないと納得できないという特性があるとはいえ あまりに酷いであろう
かつて(今もだが)三菱UFJでの試算ではさらに土地のない飯田市併設の方が郊外型より波及効果が高いとしている
http://minamishinshu.jp/news/linear/飯田市リニア影響調査-南信州は「発展型」の可能.html

すなわち
なにもない郊外に駅を作った場合の方が発展型の経済効果があるという論拠が無いのである
したがって
>明らかに中津川、山梨に負けました。
とはならないであろう

論拠の提示が必要
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:55:20.80 ID:8XFXmVlL
>>293
飯田市併設?新語かよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:58:28.79 ID:ZyFpXSuP
状況がどんどん動いているので 駅位置の解釈論を展開してもどうかと思うが

広域(伊那谷)のこれからを考えても 伊那谷で「死ぬまで安心便利にくらせる」とするべきだろう
すなわち「死ぬまで高森町で安心便利にくらせる」とか「「死ぬまで飯島町で安心便利にくらせる」
とかを意味しない

市街地近郊(すなわち飯田市)に生活インフラの整ったクルマ不要の便利な街をつくり
高森町の人は若い時にはクルマで高森に 老人になってきたら飯田市に住み替える
ということをすることを受け入れる啓蒙を始めた方が良い

「死ぬまで高森町で安心便利にくらせる」とか「「死ぬまで飯島町で安心便利にくらせる」というのは不可能
駒ヶ根市でさえ公共バスを終了してしまったくらいだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:59:07.74 ID:ZyFpXSuP
>>294
飯田駅併設であったな 失礼
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:39:02.47 ID:M4O57S0r
時々クルマ不要便利な町飯田を作り老人を集めるとか言ってるが意味が分からん
すでに飯田市も全国平均よりはるかに高齢化してるし坂が多い街なのでクルマは
は欠かせない 天竜川沿いの下段なら理解できるが
そんなにクルマが不要の町便利な街が作れるならリニアとは関係無しに今日からでも歩いて暮らせる町として
PRすると年寄りに喜ばれそうなのだが
大型スーパーはないし コンビニは少ないし 人どうりは少ないのが取りえかな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:59:21.05 ID:B0DK1Fpo
>>295
生活基盤から飯田集積とまでは行かない話。

立派な病院を飯伊に造りましょう。
(ドクターヘリを誘致しましょう)
立派な大学機関を飯伊に造りましょう。
だら

立派なリニア駅を伊那谷に造りましょうって時さ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:42:08.71 ID:ZyFpXSuP
>>297
>時々クルマ不要便利な町飯田を作り老人を集めるとか言ってるが意味が分からん
飯田だけの話ではない
・高齢者が増える
・高齢者は病気を抱える
・高齢者は若い世代と同居せず高齢者世帯に暮らす
・高齢者は独居になる

という現実から車が必須の生活ができなくなるという問題の話だ

飯伊群部町村に暮らしても車があれば飯田市街地に暮らすのと変わらない生活ができるが
それが今後できなくなる あるいは できなくなって難民化する という現実

高齢者夫婦の飯島町民 高齢独居の松川町民は クルマの運転が危険な70歳を越えた辺りからどう暮らしていくつもりか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:14:59.42 ID:pH+I4V9D
若いうちは郊外で暮らし老人になったらいいだの街に
移り住めるようにすれば良いな。
飯田下伊那全住民が丘の上で暮らすことは不可能だからな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:39:19.20 ID:ZyFpXSuP
>>298
>>300
論旨に賛同する

だが そのような伊那谷に作り替えるのはいつ行えばいいかというと すぐにでも始めないとならないのが現実

現在 35歳の群部町民が 風光明媚な 飯島に家を35年ローンで建てる
ローンを払い終わった直後にいきなり買い物難民 通院難民になる
こんな人は多いのではないだろうか 

そのときに 風光明媚な飯島に家や土地は資産価値をもつだろうか 飯島の家土地を売った資産で飯田市街への転居が可能だろうか
だから もうすでに群部中山間に家を建てるのは危険なのだ
先の課題ではなく現在の課題である
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:49:13.29 ID:ZyFpXSuP
中山間の風光明媚な土地に家を建てたいなら 先々の資産価値保証が必要
すなわち 風光明媚な農地つき高級住宅街としてスーパー込みで設計されたニュータウンに住むしかない
中山間ニュータウンにはバスを通し市街地への連携を強化する

飯田下伊那にとって
1:リニア近郊平地のニュータウン
2:風光明媚なアルプスの見えるニュータウン

どちらが欲しいかということになる 順序として1 2 だろう

ともあれ 今から 豊丘村 喬木村等にぽつんと家を建てるのは相当な資産家でなければ危険過ぎる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:14:28.21 ID:M4O57S0r
今更飯田と比較しても何の意味も無い
飯田も高森松川喬木豊丘も同じレベルの田舎
どうしたらこんなに丘の上を愛せるのか分からん
ただの寂れ行く田舎町にすぎないのに
いまの市街地では集客力にかなり問題がある 
飯田の擁護に必死なのは分かるが現在の厳しい丘の上の現状を見るべき
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:28:43.85 ID:yQ15fYKU
>>302
君はどうして交通政策を捨て去るのかな?

今重要なのは飯田市が飯田線接続を伊那谷住民に保証することだよ。
風越山にリニアは通さないと豪語した副市長に゛飯田線接続を保証します゛、
と言わさない限り飯田市と連携する周辺自治体は無い。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:32:01.11 ID:oPUb9Pig
しょうがねえ
情報のリークすんぞ
飯田市では谷川を埋める、動物園前を埋める、という計画を立ち上げる
丘の上の面積を倍増する。

・・・・という計画を出している。かもよ(一応ボカし)
基本計画はたった今話し合い中。パンピーは明日の朝刊を待て。

飯田下伊那の親分だからな。ヤルときはヤッテくれ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:39:12.69 ID:md2i6Usz
>293
山梨、中津川と明らかに立地で飯田は劣る

最も勝ち組は中津川で
・中津川ICとのアクセスの良さ
・車両基地(数百人の恒常的雇用)
・中央西線とのアクセスの良さ
・移転家屋が少ない(車両基地除く)

次点が山梨
・JR身延線は無視(減点)
・北方に中央道で、中央道最短距離にインターを作れば高速道のアクセス性は中津川以上のポテンシャル
・やはり駅位置で綱引きしたせいでベストとは言いがたいがGoodではある
・平地で家屋は殆ど無い
・露天だから土地収用大変だけど、すでに実験線のノウハウあり

飯田は
・移転家屋数が最も大きい
・駅前開発可能エリアが少ない国道・土曽川・市道・県道間の8万平米程度
 そこに駅前駐車場、バスターミナル、駅前広場を無理やり押し込む
 駅舎の幅は400足らず
・JR飯田線の接続はない(jr表明)ただし担保はしてる。だから駅は河原ではなく上段のあの位置
・JR飯田線の接続したら移転家屋が更に増えますけど。
・最寄りにインターはないが、座光寺のスマート化が妥当だが、土曽川は急峻(11%勾配)で
 土曽川改良、スマートIC、広域農道、フルーツライン接続で大型土木事業乱発
・スマートインターから駅前に降りて行って車を停める場所が狭い

周辺の計画をしてますけど、生活道路とリニア利用者の道路が同じ(R153)なので、これまで以上に渋滞するし、
天竜川にR153のバイパス作っても必ずR153と輻輳するから効率が悪い

超金持ちの飯田高校生がピアノ(バイオリン)を習いに東京の先生に行くには、ベストなルートですけど。

いやー立派な長野県南部の玄関口ですね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:53:02.89 ID:M4O57S0r
残念ながらこの指摘は当たってるな
我田引水で墓穴を掘った感がある
田舎ならではの鉄道に対する一昔前の感覚から抜けきれない 哀れ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:06:28.26 ID:pH+I4V9D
>>305
おお、それはすごい。
リニア駅西側のトンネルズリで土曽川洞を埋め立てて移転者用の住宅地開発とかもいいと思うけどなあ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:11:48.83 ID:md2i6Usz
>305
 飯田市なら思い浮かびそうだね
 当然知っていると思うけど、非常口とあるところは、全て斜坑です。
 火葬場下の斜坑の掘削土を処分するにはいいんじゃない?
 100万m3位は入ると思います

 木曽の土捨て場確保が難しいです。助けて欲しいです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:25:50.87 ID:oPUb9Pig
>>306
俺様理論はもはやどうでもいい。部分部分でさえ当たってるかどうか検証できないだろ?
経済効果についてのプロの論評な。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130918-00000005-wordleaf-bus_all
飯田の経済効果の「伸び率」が中間駅でも特筆に値するらしい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:13:25.10 ID:hY5ul2rG
.


KC57くんは、脅迫しようとして絶賛敗北中です(キリ

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その45
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1373824019/


.
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:40:59.28 ID:WqISx7+y
>>310
予想外の高架と周辺区画整理のコスト高で
あらゆる利用料に割高感。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:01:03.85 ID:Z+vGD/NZ
リニア中間駅とその効果でさ。
今の人口は甲府>飯田>中津川だけどさ。
30年とかして、飯田>甲府>中津川とか甲府>中津川>飯田とか、
そんなのってあると思っているわけ?

今は諏訪岡谷茅野>飯伊だけどさ、30年後は飯田>諏訪岡谷茅野だと思うよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:12:46.81 ID:JHIJwDWF
上郷飯沼は需要ありそうだが、立ち退きが多そう。
まぁ伊那上郷駅からは離れてそうだな。接続するならば座光寺と上郷飯沼との境目に新駅建設が望ましい。
名称は「新飯田駅」か何かで良いだろう。JR飯田線に接続しない場合は死んでる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:48:06.86 ID:vtJzFu6m
>>312
利用料も何も出ていないのに割高感って未来から来た人ですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 16:44:44.30 ID:9wJhUhT7
>>315
ライバルな競争相手がなければ、
好きなだけ、料金ふっかけて来るさ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:53:35.53 ID:md2i6Usz
観光人口は、連ドラが流行るだけで乱高下するくらいですから、見通しはわからん。
座光寺伊那上郷中間駅は、市道、土曽川、リニア本線の三角ゾーンだろうね。
レベルはリニア駅と同一くらいで建物設計するんでしょうなあ
一応コスト試算してますけど、地元請願方式でやるんかいな。
ただ、三角ゾーンは市道より一段上に上がるので、駐車場も絡むので
三角ゾーンは全域立ち退きかもね。

これが長野県の玄関口!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 18:18:57.07 ID:pH+I4V9D
観光といえば飯田は観光資源がたくさんあるのに活かしきれていないなあ。
北信中信東信から学んだほうがいいな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 19:20:36.11 ID:oPUb9Pig
>>301-302
>現在 35歳の群部町民が 風光明媚な 飯島に家を35年ローンで建てる
>ローンを払い終わった直後にいきなり買い物難民 通院難民になる
>今から 豊丘村 喬木村等にぽつんと家を建てるのは相当な資産家でなければ危険過ぎる
超ドッキリなんですけど・・・。

子供部屋のある庭付きの家を新築して子供達に薪ストーブのある暴れてもOKな環境を与えてやりたいんだけど。
確かに子供が巣立った後は女房と2人暮らしになって、将来も子供と住む気はないし、、。
近くにコンビニも無ければ、車ナシでは確かに難民化してしまうな、、。

飯田市って土地高いんだよな。不当に高い。でもローン払い終わり頃に難民化の運命が待ってるし、売っても二束三文か、、、。
高森フルーツライン沿いって新しい家が立っているけど、駄目な土地??? 狙ってんだけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 19:44:41.05 ID:M4O57S0r
飯田近辺に住むならこれからは天竜川沿いの下段が良い
暖かいし 雪は少ないし・・・
フルーツライン辺りに住んでいる人がこぼしていた
景色は良いけれど冬は雪が多いし凍結するから危険 殆ど店が無い 駅まで遠い                           
しかし天竜川まで降りてくると殆ど雪が無い この違いはなんだろうと
景色岳で判断して失敗したと
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:44:31.54 ID:qO9nMAml
>>305
丘の上ひろげるなら、野底埋めて高松方向がよかろうに
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:50:33.32 ID:gwWX8r55
>>320
東名阪の沿岸から二時間で伊那谷山林際だと、風邪引くか腹こわすかもなw

でも退職夫婦余生で集合住宅刑務所より田園ガーデンだろ?
終末二年を子息近くの施設かもしれないが、
リニア駅との接続が保証されたら、上片桐ファミマ近くも快適景観林檎園に囲まれて良いところだ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:02:38.30 ID:wvOCAnWL
俺はリニア飯田駅の位置はかなり良い位置だと思う。
飯田線と交差する地点から国道153と交差する地点までが約1キロ弱。
よって、リニア駅東口は国道に接続し、西口は飯田線新駅に接続することになる。
なかなかのグッドポジションじゃないか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:22:42.10 ID:qO9nMAml
飯田線新駅、駅舎を上段に作る方法もあるよな
リニアのホームまで遠いが、リニア駅の入り口にもなるわけで
小さいながらも小洒落たのを建てれば、軌道下の駅舎よりも信州の玄関にふさわしい
ものが造れるだろ
駅前にサティアンってのは考えさせられるが・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:48:02.43 ID:md2i6Usz
ただでさえR153混むのに生活道路と乗降客輻輳させてどうするよ。
市はR153の下段バイパス化を検討していたのを住民反対で破棄してんだぜ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 01:14:06.11 ID:tgPMPfqG
>>325
>市はR153の下段バイパス化を検討していたのを住民反対で破棄してんだぜ

こんな前時代の化石が今だ書き込みをするとは嘆かわしい限りだ。
時代は変わった。リニア駅ができることが決定した“今”と昔の話を蒸し返してどうするのよ?
しかも市政アドバイザーに●●氏が選ばれたのを、お前、どう解釈する?
馬鹿たれが!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 01:20:36.35 ID:y09gAb9I
馬力と書いてバカと読む
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 01:23:02.30 ID:t5AU2Sg1
>>326
どうしたって限界ってものがある。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 01:59:34.60 ID:JM5zn+mJ
発想が貧困すぎる 道路もロクに無い水田地帯で駅周辺数キロ以内を新都市実験区に指定して
自動車メーカーに無人車用の道路整備を提案すれば交通も道路インフラも充実するだろう?今更
バスとか飯田線とか時代を考えろよ 県や市の予算なんてタカが知れているんだから夢を担保に
国や大企業から予算を引っ張る工夫をしないとすぐ手詰まりになるぞ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 02:00:18.55 ID:tgPMPfqG
>>328

“限界”という具体的事例を例示してくれないか?
ひとつひとつ反証して行こうじゃないか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 02:15:53.24 ID:FMSRPHdI
>>330
何の約束が出来る?保証できるか?
失敗しても責任取らないだろ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 06:21:53.59 ID:fMYBBzRk
新駅だとか新堵市実験区とかいうがそんな投資をしてみたい地域か?
まともな考えならだれもそんな割りに合わないカネなど出すわけが無い
これ以上新駅などいらない 駅だらけでのろまの飯田線などだれも利用しない
のが分かってるのに
それより10年後に廃線にならぬよう地元民がもっと利用しなければならない
現在存続しているのが奇跡に近いのだ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 07:02:41.80 ID:JM5zn+mJ
投資は地域の向き不向きだけで決まる物じゃない 話題性利便性も含めたメリットの有無が重要
無人車利用都市は都市設計の段階から準備しないと作れない上にただ広い土地があれば出来るって
もんでもないからな 日本のどこかに話題性があって用地確保が可能な無人車の運用を前提とした
都市計画がありますって事になったら自動車メーカーは無視出来ないんじゃないのか?なにも企業に
よる利益誘導は優遇が全てじゃない 雇用規模や都市の長期的な成長も考えたら自前で企業誘致を
進めるより効率いいと思うぞ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 07:22:33.55 ID:JM5zn+mJ
民間任せの自由開発にしないで飯田市が駅周辺を全て借り上げて明確なコンセプトを
持たせた街作りしてみたらどうかな?駅前の一等地がデベにマンションだらけにされて
住人以外利用者が見込めない駅は各地にいくらでもある 駅開発にJRが資金を出してくれない
なら世界から視察やらで人が来てくれる仕組みを作らないとすぐに予算が底を尽く 飯田の
知名度につながるアイディアをもっと募ってもいいんじゃないかな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 07:35:53.54 ID:P+gmDYEB
新駅云々は別にして、リニアとの交差部って付け替え無しでもいけそう?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:18:39.86 ID:tgPMPfqG
>>331
できるかできないか、保証あるかないかじゃなくて作るのが当たり前の話。
153バイパスは国の仕事。飯田線新駅、座光寺インター及びアクセス道路、駅前広場整備は県・市の仕事。
現状のまま、駅だけができて未整備なんてあり得ない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:22:05.17 ID:ofXy/HkW
飯田線新駅を設置する場合、
リニア本線は、JR飯田線をくぐるので、
飯田線新駅ホーム高さはリニア本線のホーム高さよりも高い。
ということは交差部より標高の低いところから飯田線をすりあわせていくのが
常道であり、土曽川〜交差部に飯田線新駅を設置する、
もしくは引込線を作るのが妥当。

ただし、JRは飯田線をいじる気は全く無いので
(もちろん、地元の要望は織り込み済みでリニア新駅は西に寄せている)
地元請願方式で地元が何億かかけて設置すると思われ。

それより高速からのアクセスどうするつもりだ?
座光寺SIC化は、工事でも利用できるので早期に手を付けてほしい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:27:56.14 ID:olxbqldc
マジで下段平地にリニアニュータウン作ってくれ。
俺そこに住む。一区画100坪以上のちょっと高級感ある奴。
無理しても買う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:24:10.27 ID:SvwikW52
>>338
リニア保守基地はかなり土盛するそうだから
周辺の段丘側水田地帯も土盛せざるを得なくなり宅地化?
西山トンネル出口は住宅街でトンネルズリ搬出は斜坑を掘って土曽川側に出すそうだ。
土曽川洞もズリ埋め立てで宅地化するだろう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:02:13.73 ID:bZXkkgHq
リニア駅が上郷に決まり飯田民は大はしゃぎのようだが、気持ちは分かるが、
リニア駅が飯田市に決まった事と飯田市、伊那谷の発展は必ずしもイコール
ではないと自覚している人間が少ないようだ。

計画的な発展は多くが望むことだが、それより以前にストローに対する危機感
を持つべきだな。

最終的には高森がよくなるな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:41:58.74 ID:P+gmDYEB
>>340
ストローされる対象物が無いんだがらしょうがない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:02:21.69 ID:zm23U5B6
>>339
土曽川斜坑はトンネルドン(衝撃音)対策で住宅地にならんとか…

騒音規格が道路より鉄道はゆるいよ。
ハッキリ通過音が響くはず
>341
空洞化、ドーナツ化。


大した記事無いぞ、飯田親分もセコいなw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:11:21.86 ID:bZXkkgHq
何処の大都市でも言えるが、主要駅の近くよりも、駅より少し離れた好環境地域が
便利で高級な地域になっている。

ただ駅周辺は企業のビルが立ち並ぶが、果たして飯田に企業が集中するかどうかは、たとえ飯田市が
全国にプレッシャーを掛けてもどうなるか分からないね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:05:21.54 ID:JTSLqmA9
本日の「バンキシャ!」でリニアの話題があるみたいだな
今後、中間駅周辺はイジられる対象だから要チェック
そのうちにクローズアップ現代で飯田が名指しされる日も来る?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:22:10.47 ID:ofXy/HkW
>342
 斜坑じゃなくて坑口な
 斜坑は住宅地避けて土曽川に仮橋かけて開けるですよ

 全面コンクリートで覆うけど、影響がどんだけか、実験線でも見に行かんとわからんですねえ

 微気圧波の緩衝対策するけど、上郷坑口は高架ではなく地表もしくは掘削(開削)なので

 結構広い範囲で補償受けれたりして


 
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:37:45.97 ID:JM5zn+mJ
企業が飯田に来る理由ってあるの?高騰する宅地を食い荒らす建築屋と不動産屋は
頼まなくてもくるだろうが…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:59:07.89 ID:H71hNXfD
松本なら観光需要もあったろうに・・・飯田というのは何があるんだ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:16:51.42 ID:hjL5p0Og
松本が寂れて飯田が県内第2の都市になる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:26:12.66 ID:nFduLBCh
飯田人だが別に松本と争うつもり無いな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:55:37.44 ID:HCVt+TKV
>>347
リニア出来たら是非おいな
色々連れてってあげるよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:12:02.47 ID:BvKwmV1m
松本の街の成り立ちは飯田と似てるから松本の都市集積の方法は参考になるんじゃないか?
半世紀先に松本が衰退して飯田が松本と肩を並べることがあったら今度は松本が飯田を参考にすればいいよ。

松本は急速に衰退するだろうが、それは日本中で起こっている地方都市衰退現象で、松本が衰退する前に大町安曇野塩尻が衰退する。
新幹線駅の周囲の都市は衰退するが、リニア新幹線効果ではっきり衰退するのは駒ヶ根と伊那じゃないか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:30:07.09 ID:BvKwmV1m
バンキシャ!飯田はなにもなかったぞ。
飯田こそフードなしの「リニアの見える天竜川」を約束されているのに。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:24:19.10 ID:bZXkkgHq
閉鎖的な飯田には、企業は来ないし来る理由もない。
来るなら、都心に近い甲府か中津川だ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:30:40.79 ID:fMYBBzRk
飯田 下伊那の閉鎖的 排他的な風土が今回の件ではっきりした
企業経営者はその辺をじっくり見ていることだろう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:42:19.26 ID:2jAONWNW
 しかし、立地・周辺道路状況が中津川・甲府に比べ悪いので
 本来なら、立地・道路状況でカバーしなければならないハンディキャップが
 逆に差を付けられた感じだな。

 大都市圏の中間としての役割はあるでしょ。首都圏イベントではなく、全国イベント以上のイベント規模の誘致
 Hannover Messe級のイベント会場を下市田から別府まで誘致する。
 G7/G20を大鹿村で開催
 無人シティーコミュータ特区、自動運転で移動する交通整備網、 駅から降りてすぐ自宅。
 くらいの発想が必要だと思います。

 駅前の狭いことよりも、7000万人の中間点的施策をしないと
 長野県駅がその存在がなくなる

 飯田市では飯田市の枠を超えた考えはでんよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:53:52.74 ID:olxbqldc
既に高森も飯田も暮らしが変わらないとか飯田市をクサしてる北部民がいるけどさ、
高森は絶望的に不便だろ。
高森の家に遊びにいったとき、だいたい出前が取れない。
ピザ取れないハンバーガーとれない寿司とれない。


飯田市ならアッツアツの中華や天ぷらでさえ出前できるのに。
高森と飯田と変わらないって奴、多分生活が貧しいだろ。便利の意味がわかんないだろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:54:40.62 ID:bZXkkgHq
飯田民は飯田市の事だけ考えれば地域で生きられるが、他の地域の事を考えると
村八分になるらしいぜ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:04:05.00 ID:olxbqldc
無人コミューター特区とかって、飯田でやればイインジャネ?
ミニ規格自動車(原付4輪より大きくて軽自動車より小さい)の先行開発地区って軽井沢だろ。
軽井沢は閉じてるからイインダヨ。
軽井沢も田舎だけど、軽井沢は軽井沢。そこを外れたらタダの寒い田舎。

リニア後の飯田も同じ。飯田はIIDA。小さな世界都市IIDA。ちょっと違う街。
そこを外れたら、タダの下伊那だの伊那谷。それでいいじゃん。

伊那谷の現在の魅力を守れ。生活を変えるな。
生活を変えるのは飯田市民でおk。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:12:52.83 ID:olxbqldc
新しいことやりたかったら、飯田でやればイイじゃん。
高森に住んでいるけど、仕事は飯田市って普通だろ?
なんでHyper都市計画の範囲が拡散すんのかわけ分からない。
駅は飯田市に出来るし、残土の排出も飯田市。それじゃ、飯田の原住民を追い出しても
新しい土地構造や新しい産業構造や新しいハコモノ作るのは飯田だろ?
高森に新しいハコモノ作る意味がない。企画や夢があるんなら、飯田で実現しろよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:25:50.51 ID:bZXkkgHq
残土は当然飯田市で処理だろ

俺達は飯田線とR-153で十分だ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:41:07.06 ID:BvKwmV1m
まあ、おこぼれに預かりたい北方民族が「おらほにも駅を、バス停を、広い道を」と言うのが
駅をぶんどった飯田市からしたら見苦しいというわけだな。

北方民族が生活を繋ぐために飯田線新駅を作って欲しいだの広い生活道路が欲しいだの。
難しいところだな。リニア駅にアクセスするR153バイパスは生活道路になったら困るだろ。
リニア駅にアクセスする飯田線が各駅停車でも困るだろ。
リニアリレー列車は伊那・駒ヶ根・市田・リニア接続駅くらいの速達便でなくちゃ。
そうなると、七久保あたりの住民はリニア到着の30分くらい前に着く通常鈍行でアクセスしないとならない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:45:33.19 ID:BvKwmV1m
>>359
あんた、書き込み口調は激しいけど、内容にはうなずく点が多いよ。
反対に言えば、今の飯田市にはいわゆる「伊那谷」の風情とか良さって無いのかもね。
丘の上と、埋め立てする造成地に実験的な都市計画をすればいいのかも知れない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:51:03.70 ID:66JUWbEf
自分は北部竜東だが
突然ルートの直下になった方々の困惑ぶりは気の毒でしょうがない
建設中の住宅や事業所はどうすればいいのだ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:07:39.43 ID:tgPMPfqG
>>363
ルートの直下になった方々は大金もらって移転すればいいから幸せだ。
最悪なのは、高架のすぐ隣の家。特に高架の北側。
騒音、振動、電磁波、日陰。でも引っ越しすらできない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:21:54.51 ID:66JUWbEf
>>364
自治体の力が試されるわな

次期村長の手腕に期待
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:28:26.97 ID:2jAONWNW
今回とばっちりなのは
地元説明会もなくいきなり線が通ることになった喬木村と
来ると思ってかすりもしなかった高森町
地元でいろいろ運動したけど駅は来なかった座光寺
青天の霹靂の飯沼
だな

牧野くんと教育長を筆頭とするその取り巻きにやられたな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:36:57.75 ID:BvKwmV1m
>>364
>騒音、振動、電磁波、日陰。でも引っ越しすらできない。
引っ越してはいけない村の掟でもあるのか?
コミュニティを抜けたらヤキいれられるとか?

さっさと引っ越せ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:40:42.85 ID:66JUWbEf
>>366
誰かを恨むとすればその人達になるでしょう

高森町長ではないが現路線になった根拠を説明する義務がJRにはあると思う
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:11:51.51 ID:JTSLqmA9
>>352
すまん、バンキシャ!の提案しといてWOWOWでサザン見てたわ
録画しといて見たけど騒音は深刻だな
4両で時速500qの体験試乗はできても12両の騒音確認は数年後だろ
ドーン!という爆音&ドップラー効果、それが約10分おきに繰り返す
「聞いてみたら案外いい音」であるわけない
実験線のあんなシールドじゃ甘いんじゃねーの
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:34:59.27 ID:P+gmDYEB
>>364
市街化区域ならともかくそうじゃなければ売ろうにも売れないからな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:50:16.16 ID:bZXkkgHq
特に駅周辺の騒音はひどいと思う

しかし、そこにリニアを引っ張ったのは飯田市だから…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:55:26.67 ID:bZXkkgHq
飯田市が廃れる理由が分かるわ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:00:02.72 ID:wKUNOQ+Z
飯田市w
まぁ何だかんだで人口は10万人いるんだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:06:05.56 ID:tgPMPfqG
>>367
>引っ越してはいけない村の掟でもあるのか?
>コミュニティを抜けたらヤキいれられるとか?
>さっさと引っ越せ。

真正の馬鹿だな。
高架の直近の騒音・振動・電磁波・日陰の土地を誰が買ってくれる。
資金が無ければ、別の土地を購入して家を建てる金もない。
東海はルートを外れた近隣には金を出さない。
金もないのにどうやって引っ越しができる?
馬鹿たれが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:21:33.40 ID:JTSLqmA9
リニア駅周辺は商工業地区に特化するだけの話
ゾーニングして再開発には追い風だ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:28:12.73 ID:tgPMPfqG
>>374
一応、レス。
駅周辺は追い風で高値もつくだろうが、俺の主張は「駅周辺」ではなく駅から離れて開発ゼロの「高架周辺」住民の話。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:37:10.89 ID:BvKwmV1m
>>369
律儀な奴。気にスンナ。
>ドーン!という爆音&ドップラー効果、それが約10分おきに繰り返す
登り下りあるから平時で5分おき。朝夕の2時間づつは3分おき。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:46:33.08 ID:BvKwmV1m
>>374

バカはおまえじゃwwwwww
生きることはリスクだらけ。他人を恨んで幸せになれば恨み節でも唄ってろよ。
>金もないのにどうやって引っ越しができる?
引っ越しくらい出来ない人生って想像もできないぞ。自腹じゃヤダッって甘えてるだけだろ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:50:12.01 ID:Qe47DdrJ
こういう奴に限っていざ自分が同じ境遇になったらピーピー文句垂れる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:52:18.87 ID:BvKwmV1m
>>376
こっちにも一応レス

大型公共事業では、補償が十分な奴と不十分な奴と、地価が上がって得する奴と損する奴と。
そんなん当たり前に出るだろ。ラッキーとアンラッキーの差だよ。

>「駅周辺」ではなく駅から離れて開発ゼロの「高架周辺」住民の話
「ああかわいそうだな」と思うなら、お前が金を出してやれ。救済のための募金運動しろ。
それをしないなら、「ラッキーとアンラッキーの差」と考える俺と同類。
その程度のアンラッキーで打ちひしがれるなら弱いとしか言いようがない。お前のオツムもおこちゃま過ぎる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:53:47.74 ID:aBpdKz5V
>>378
狭小住宅のみのサラリーマンは逃げられないな、
農家ならば離れた田畑に移る。

副市長だろ、猛烈に引き込んだのは
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:54:26.87 ID:tgPMPfqG
>>378
>引っ越しくらい出来ない人生って想像もできないぞ。

史上最低のオメデタ馬鹿を相手にした自分が恥ずかしい。
大多数の一般庶民が資金もなくどうやって、土地を購入できるのよ?
学生がアパート引っ越すのと同じ感覚の低能だな。wwwwww
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:55:39.57 ID:BvKwmV1m
>>379
あたりまえだろ。勝ち取れるなら勝ち取ってみる。
だが、その前に「騒音・振動・電磁波・日陰の土地」なんかには絶対住まないよ。さっさと引っ越しする。
引っ越ししてから、自分のせいじゃないと思うなら戦ってみるさ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:57:03.15 ID:tgPMPfqG
>>380

全然反論になっていない。
早くオムツを外せ。青二才。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:02:14.20 ID:Kh3ToSAp
>>382
俺も大多数の一般庶民だけどさ、事故で車いす生活になっても生活を維持する程度のリスク管理してるぜ。
お前の方がガチで少数派だろ。土地の買い換え能力がないっていうなら低能はお前だろ。自分で告白してるぞ、それ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:02:17.94 ID:ymt1Oe+J
>>383

まぁ、お前のような「根拠のない夢」を描く馬鹿はとっとと人生勝ち取って引越せばいい。
俺は、世間一般の一般庶民の一般論を述べただけだ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:04:19.98 ID:BvKwmV1m
>>384
悲しいけど、才能や収入を含めた生活力の差ってことだろ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:07:48.63 ID:ymt1Oe+J
>>385

土地の買い替え能力ってのは、自分が所有する土地を売却して、それで別の土地を買う能力だろ。
誰も買ってくれないのに、引っ越しできる資金って、そんな貯金あるのか?
一般庶民が。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:18:32.19 ID:Kh3ToSAp
>>388
そんなに不安になるなよ。これからは一生懸命貯めろよ。
定年後に必要な金額はざっくり1億円。帳尻合うようにみんな貯めてるぞ。当たり前だろ。

http://allabout.co.jp/gm/gc/43923/
http://president.jp/articles/-/10268

定年のない農家だって、ハウス農家の事業投下資金の平均は8000万だ。

なんで庶民が引っ越しできないんだよ。お前が貧乏なだけ。一緒にスンナ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:28:43.59 ID:ymt1Oe+J
>>389
>お前が貧乏なだけ。一緒にスンナ。

ハぁ〜。
別に俺の事例を述べた訳でもなんでもないが、
いかに長期にわたる不況下の実態を全く把握していないおめでたい馬鹿が
恥ずかしげもなく書き込めるのかと……。
何故が逆に俺が赤面してしまった。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:31:36.86 ID:Kh3ToSAp
飯田市の平均的住宅地価 10万/坪
http://www.tochidai.info/nagano/iida/

ぱぱまるの家なら30坪住宅で1000万
http://www.hokuto-h.co.jp/

50坪の土地に30坪の家 幾らになるよ。庶民で買えないのかよ。退職金購入だっておつりがくるだろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:32:00.93 ID:H5zutwsp
土地収用は、一応それなりの保証も出るので心配するな
現状の保証をするので、戸建ての人の集合住宅ぐらしは
こんな田舎ではありえないと思った方がいい。

ただ、15年のデフレから脱却して、土地が値上がりしつつあるので、
JRとしては、早く収用を済ませたいと思う。地価はじわっと上がっている。
多分、交渉を長引かせたほうが価格は上がるんじゃないかあ

山梨実験線は、バブル期に収用したから高い買い物だったよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:38:02.42 ID:Kh3ToSAp
だからさー、日陰の土地になっちゃった人はかわいそうだけど、それ以下でもそれ以上でもないの。
丁度後継者のなかった農地が目の玉出るくらい高く売れても、ラッキーだったね、ってそれ以下でもそれ以上でもないの。

都市計画はそんなん関係なく粛々とやれよ。
それはおかしい、俺は長期にわたる不況下の実態を憂いているっていうなら、お前がかわいそうな奴を助けてやれ。
リニアネトウヨが多すぎるぞ。北部の連中は。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:40:09.30 ID:ymt1Oe+J
>>391
>退職金購入だっておつりがくるだろ。

>>389
>定年後に必要な金額はざっくり1億円。

ほっほ〜。
君は超一流の大企業に勤めているんだね。良かったねぇ。そんなに多額の退職金もらえてさwww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:44:23.38 ID:Kh3ToSAp
>>382
リニア高架日陰補償もあんのかな?頑張れば日照権で戦えそうだけどね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:46:54.21 ID:ymt1Oe+J
>>393
>だからさー、日陰の土地になっちゃった人はかわいそうだけど、それ以下でもそれ以上でもないの。
>丁度後継者のなかった農地が目の玉出るくらい高く売れても、ラッキーだったね、ってそれ以下でもそれ以上でもないの。

そんな情けない屁のような回答するくらいなら初めからレスするな。糞ガキが。
そんな回答は何ら問題解決になっていないぞ。
ちなみに俺はリニア推進派だ。でも問題には決して顔をそむけない。
どうやったら、沿線の庶民の問題が解決できるか真剣に考えているよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:52:02.50 ID:Kh3ToSAp
>>396
>>380嫁 最初っからの主張じゃ。
>どうやったら、沿線の庶民の問題が解決できるか真剣に考えているよ。
自分の貧乏自慢や他人への恨みを書くんじゃなくて、真剣に考えた解決策とやらを書けよ。そっちが建設的だろ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 01:11:13.92 ID:ymt1Oe+J
>>397
そもそもの問題の発祥は、>>364に対して低能馬鹿が「引越せばいい」と能天気なレスをしてきたこと。
ちなみにそのレスは何の問題解決にもなっていない。
結局、困った挙句の捨てゼリフが、>>393
>だからさー、日陰の土地になっちゃった人はかわいそうだけど、それ以下でもそれ以上でもないの。
>丁度後継者のなかった農地が目の玉出るくらい高く売れても、ラッキーだったね、ってそれ以下でもそれ以上でもないの。

という、逃げゼリフだけ。
こんな糞のようなレスしかできないんなら、初めからレスするな。

>真剣に考えた解決策とやらを書けよ。そっちが建設的だろ。

解決策としては、地道に行政と当事者が話し合って、地元自治体が何らかの救援策を施すしかないだろう。
そこには応分の一般財源(例えば、移転費用の一部)を投入すべきと考える。
飯田市全体が繁栄するための犠牲に対する投資なら、議会も承認してくれるのではないかと考える。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 01:26:09.59 ID:is45NbXI
>>398
リニア施設からの固定資産税収を環境被害者と
乗換駅建設に回すのが筋だろうな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 01:40:53.31 ID:/ZsTxYXM
次世代伊那谷住民よ、
リニアJR乗換駅はリニア駅軌道税収で出来上がる。

楽しみに待て♪
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 01:52:26.34 ID:2bsNHXzf
ん〜!キモ市田見解で解決(自画自賛)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 02:28:29.24 ID:7GVvSltW
中間駅できると連動して税収入なんて
試算結果とか予想数字の根拠示せるの?
東北新幹線の事例の方が参考になる
https://twitter.com/aoino_broome/status/380859965977526272/photo/1

東海道新幹線でも似たような所あったな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 03:37:14.99 ID:Flci+awY
Fラン生「引っ越しゃいいじゃんwwwww」

パパ家と1kアパートにしか住んだことない奴ならこんなもんだろ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 07:22:52.42 ID:ymt1Oe+J
>>399
>リニア施設からの固定資産税収を環境被害者と
>乗換駅建設に回すのが筋だろうな。

固定資産税ってのは、地方自治体にとって「特別会計」ではなく、「一般会計」だから、
その税収を特殊目的につぎ込むことはできないんだよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 07:26:59.95 ID:/jpBfJB2
>>402
保守基地も発生したから、一般鉄輪新幹線駅の二倍は税収あるだろ?
鉄輪駅地元負担金の倍額程度、数年で回収出来るさ。

被害者ずらするヤラセは効かない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 07:44:24.71 ID:N1N8Ma7m
>>404
飯伊の施設だから飯伊自治体に人口割り再配分、
伊那谷自治体に再配分も、議会とおればね♪
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:16:31.64 ID:ymt1Oe+J
>>385
もう一度、馬鹿にもよく理解できるよう説明してやろう。

>俺も大多数の一般庶民だけどさ、
>事故で車いす生活になっても生活を維持する程度のリスク管理してるぜ。

それは生命保険加入の話。一般庶民でも対応できる。
飯田の平均的一般庶民ってのは、千万単位の住宅ローンを抱え、我が子の教育資金を必死でためているような状況。
そんな一般市民が何の保証もなく、どうやって新たに土地と家屋を購入できるんだ?

>>406
>飯伊の施設だから飯伊自治体に人口割り再配分、
>伊那谷自治体に再配分も、議会とおればね♪

なんか勘違いしてないか?
固定資産税ってのは、国税や県税じゃなく、市長村税なんだぞ。
飯田市内にある土地家屋に対する税は飯田市が賦課し、人口割り再配分なんかないんだが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:55:44.33 ID:sJKk0Fh1
>>407
でも乗換駅建設費用の財源になるよね、

みんな乗換駅財源見つけたと思ってますよ。
乗換駅は飯田市にもメリット現実的だしさ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 09:15:18.41 ID:KNOp2p51
飯田市は郊外住民の集住移住をビシバシ厳しくやるだろうから高森町は飯田市からの避難民を受け入れるチャンスがある。
さらに上伊那から移住者も飯田市の集住より高森町のノンビリ一戸建てを選ぶ可能性が高い…かも。

見晴らしの良い高台に高級別荘地をつくれば都会向けに人気出るのは必定。
駒ヶ根のアルプスイメージを背景にりんご園に囲まれた別荘地...強力だわこれw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 09:29:26.63 ID:8wnNZmpk
>>409
サービス財源の有力企業を地元誘致しなければ駄目。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:03:47.69 ID:l5yO7omQ
日照権ってそんな強い権利なの?
切石で橋の下になってる家は保障受けていられるのかね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:33:45.90 ID:Kh3ToSAp
>>407
つか、悲しい身の上話されても困る。
子供を育てローンを抱え、それでも引っ越しくらいができるのが一般人。

だが、身のある論点はそこではなく、リニア新幹線誘致によって資産が減った個人に対しての補償を行政が介入して行うかどうかである。
一般的な補償のは法で定められている。それ以外のケースを問題にしているのだろ?振動だの騒音だの電磁波だの日照だの。
「一般的には耐えられるが、私は耐えられないので、移転費はJRや町村が補償しなさい」
というバカ住民(一般庶民www)の味方を行政がするべきか否かだ。

自分で勝ち取れ、と言いたい。訴える権利は万民が持つ。行政で介入する必要なし。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:53:22.17 ID:ymt1Oe+J
>>412
>子供を育てローンを抱え、それでも引っ越しくらいができるのが一般人。

真正のアホには何を説明しても無駄だった。

>「一般的には耐えられるが、私は耐えられないので、

そんな馬鹿に行政が介入すべきじゃないのは当たり前。誰もそんな議論をしていない。
世間一般的に耐えがたい損失に対して何らかの補償をすべきか否かの話をしているんだ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:58:51.28 ID:g837KEPh
駅舎税収の優先使用を居残り組に廻さないのかね?
独自に街づくりしたかっただろうにさ。
犠牲も払うのに
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:59:57.47 ID:s6AeW2ZA
>>412
> 「一般的には耐えられるが、私は耐えられないので、移転費はJRや町村が補償しなさい」
> というバカ住民(一般庶民www)の味方を行政がするべきか否かだ。
だれもそんなことを言っていないと思うが。
少なくともリニア駅建設で飯田下伊那全体が豊かになるのなら
リニア駅建設で立ち退き余儀なくされる住民が不利益強いることがないようにするのが行政の仕事だろう。
移転先の宅地や代替え地の確保とかこそ行政が出張ることだと思うがな。
民間企業のJRの事業だから移転先は各個で探せ、じゃあ後々の駅周辺開発にまで支障が起きる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:22:50.33 ID:l5yO7omQ
立ち退きって国だろうが県だろうが移転先は各個で探せじゃねーの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:33:34.74 ID:OOGr78gU
話題に事欠かないな

リニア後には都心リタイヤ組の住み替え需要も産業として期待したいだろう
一方で 伊那谷住民も 終の棲家として僻地(竜東地域等)に住み続けることは行政的な負担もあり今後はむずかしいだろう
そういった意味では 伊那谷住民も定年後住み替える という地域作りが必須となる
高齢化率がリニア新幹線開通時に70%を越える大鹿村では終の棲家で大鹿に住むことは大きな行政負担だ

であるからして ヘンな話題ではあるが 収入の不均衡の現状の認識と それを認めた上での住宅の再配置は必要だろう
所得分布は政府も公開している 単純平均で700万程度の年収であるが中央値(geographic mean)は500万と大きく差がある
何を意味するかというと 社会の収入階層化が進み 1000万以上の階層が増えるとともに 200万程度の貧民層が激増している
単純に小学校30人クラスの3家庭は年収2000万以上の階層であるが7家庭は旅行積み立てもままならない貧困層だ
年収900万円で分かれる高校無償化ははっきり層を区分するだろうが 高校無償化を得られない家庭も庶民 得られる家庭もまた庶民である

飯田下伊那は富裕層の誘致をするべきだが あたらしい火種にもあることを 昨日からのやりとりをみて感じた
年収900万円以上の庶民と以下の庶民では感じ方がだいぶ異なると考える
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:37:04.06 ID:s6AeW2ZA
常日頃集住だのゾーニングだの言っているのに
200〜300軒と言われる立ち退き者は各個で移転先探すとか
飯田市の政策提言は口先だけのお題目か?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:53:46.20 ID:l5yO7omQ
お題目も何もリニア移転者だけを特別扱いなんて不公平が許されるわけねーだろ
移転者目当てでマンションだの宅地なんかは不動産屋がやればいい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:18:09.43 ID:s6AeW2ZA
>>419
え、別に不公平とかそういうものじゃないよ。
短期間に大量の住宅移転が発生するわけだから行政が無策なままなら社会混乱が起こるだろ。
もう来年から用地交渉始まるようだし
不動産屋に任せていたら集住とか進まないだろうに。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:19:35.98 ID:2was7ORt
>>415
風越山には通さない!徹底的に抵抗するとした副市長に習えば?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:30:11.73 ID:oUxv5hns
>>412
家屋移転とアパートの引っ越しを混同してるだろwww
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:36:20.95 ID:vq5LeG7I
流れ的には
A:土地収容の範囲外で騒音規制以下電磁波規制以下だが生活環境が壊された引越しできない世帯がかわいそうだから何とかしてやれ
B:そんなもんは自分でなんとかしろ。嫌なら引っ越せ
A:庶民は引越せないだろ
B:甘えてんな。損得の差はラッキーとアンラッキーの範疇で行政介入の必要なし

というように見える。


Bの言い分がしっくりくるが。
騒音も日照も人によって辛さがだいぶ違うんじゃないかと。
だったら、自分でやるしかない。
あくまで規制以下の騒音なり振動なりという前提なんだから。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 15:16:34.24 ID:ymt1Oe+J
>>423
論点が違うぞ。
B:高架沿線住民は気の毒だ。
A:引越せばいい。
B:一般庶民に引っ越しできる財力などない。
A:一般庶民にも引っ越しできる財力がある。「他人が我慢できる環境でも自分は我慢できないから移転費用を出せ」っていう奴に行政が金を出す必要はない。
B:はぁ?いつ誰がそんな事言った?そんなの当たり前だ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 15:47:49.37 ID:7GVvSltW
(´・ω・`)


あの
一服しませんか


(`・ω・´)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:02:45.51 ID:8GQ8F1ZT
高架にモロかかった。移転になりそうだわ。
借地だし、おんぼろ家屋だし、あんまいいことなさそう。
でも、高架の真横に住まなきゃいけない方よりはいいんだろな。
リニアにも反対じゃないし前向きに次の住む所探すかな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:27:18.53 ID:7GVvSltW
>>426に一票
個人や世帯で次の一手は違って当然
トリガーが不慮の出来事の人もいるもんな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:31:11.98 ID:vq5LeG7I
>>424
それじゃ、論点が全くないではないか。
噛み合わないで進められたら周りは迷惑。

>>398で自治体介入の必要をのべているようだが
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:00:03.18 ID:xRXNfQDq
>>420
そりゃ丘の上にマンション立てたから移転者はそこへ住めと強制できるならいいんだが
そういうわけにもいかんだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:05:19.97 ID:s6AeW2ZA
>>429
飯田市の土地開発公社とかが音頭を取って
居住ゾーンにしていこうとする地域に宅地造成して移転者誘導すればいいと思うんだよね。
移転費用は基本的にJRが出すべきものだろうが、
その後移転者が各々物件を探すとか郊外乱開発の元だろう。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:44:35.50 ID:ymt1Oe+J
>>428
論点が噛み合わないのは、相手に文章読解能力が欠如しているのでやむをえまい。

自治体介入については、社会通念上環境影響が大きければ、当然だろう。
分かりやすい手法として、側道建設という名目での買収だ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:59:18.93 ID:XZkSAfvQ
移転費用は、無理に上郷にリニアを持って来た飯田市も無関係では道理が通らない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:05:24.07 ID:Ok9aAOq6
>>432
今までのところ、駅舎税収は誰にも渡さないby飯田市公務員
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:09:52.13 ID:04eVXlYo
リニア駅が決まって興味もってこの板めっけて初めてきてみりゃ移転がどうのチマチマした話題ばっかだな。
つまんねえ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:12:08.01 ID:HkQVS/80
>>425
      ∧_,,∧
      (*^ω^) _。_
     /  J つc(__アi! < トポトポ
     しー-J     旦~

まっごゆるりと♪
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:23:53.47 ID:kJu92DzF
騒音については、移転費用は出してくれないけれども、
防音対策工事の費用や、うるさくて窓が開けられないのでエアコンの設置費用とその電気代は出してくれると思う。
友人が浜松の空自の基地の近くに住んでいて上記のとおりです。

日照に関しては、建築基準法の高層建築よくある日陰の保証と同じでないかな、
幸いなことに飯沼周辺は駅施設建物が低いのであまり問題にしねくていいけど、座光寺-喬木は20超える
でも、線路から50mも離れれば日照はなんの保証もないわな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:25:59.02 ID:Kh3ToSAp
>>431
まだやってんの?

>>417
>年収900万円で分かれる高校無償化ははっきり層を区分するだろうが 高校無償化を得られない家庭も庶民 得られる家庭もまた庶民である
なんか納得したよ。俺のところは共働きなんで高校無償化得られない。でも絶対富裕層ではないし貧困層でもない。庶民としか言いようがない。
階層化が進んでいて庶民にもいろいろあるって訳だ。これで所得の話はしない。

>>432>>428
>>426>>427
サンクス。俺と同じように理解してくれて嬉しいよ。

>>431
>自治体介入については、社会通念上環境影響が大きければ、当然だろう。
もうどうでもいいだろ。「社会通念上環境影響が大きい」というのは環境基準法で数字が決まっている。法で裁ける。あんた、法で裁けない領域を問題にしてるんだ。
>>376読んどけ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:43:53.87 ID:ymt1Oe+J
>>437
まだやってんの?

>>422>>403
サンクス。俺と同じように理解してくれて嬉しいよ。

>>437
>環境基準法で数字が決まっている。

環境基準法? なんじゃそりゃ。お前が作った法律か? ゲラゲラ。
最後まで笑わせてくれたな。じゃあな。あばよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:09:06.90 ID:Kh3ToSAp
まあ、資料として
http://www.env.go.jp/kijun/
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:11:54.79 ID:kJu92DzF
そのうち地元説明会があるから、補償のおおまかな説明もあるだろうね。
福島原発のように補償の範囲外の自主移転は1円も出さないよ。

直接路線に当たらない人も
・騒音
・日照
・井戸
は保証の範囲だけどね。

まあ、自治体が区画整理事業始めるとおもうので、それは主体が飯田市だから
駅周辺整備でごねたい人は区画整理事業を広げたらいかがでしょう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 06:37:42.70 ID:VtIZDItz
>>439
それは環境基本法ですな。環境基準法などという法律はこの世にありません。
法の名称すら知らない人間にその内容など理解できているとは到底思えない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 08:59:54.49 ID:oMZLqUyJ
>>441
鉄道 騒音規格、だっけ?
道路騒音規格より10dB高いとか‥

保守基地は竜東トンネル坑口近くで緩衝帯をかねて竜東市街中に置くと思ったが、
竜東側沿線は大丈夫かね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:48:11.41 ID:a3258/bs
リニアを見据えたゾーニングと住宅の配置についてだが
山梨のリニアタウンが区画60-80坪なので飯田ならば100坪超の区画で準備するといいなあと夢想した
その入居層は「リニアを使えば都心近くの便利でかつ広い庭と家庭菜園つき」を好む30-40代の層をイメージした
伊那谷中から若い人 あるいは都心の富裕層が転入すればいいと思うが

だがその住宅は リニア工事で転居を余儀なくされた人には使って貰えないだろう
なぜなら リニア工事で転居を余儀なくされた人 とは定年間際の壮老人世帯ばかりではないか?

○座光寺の車輌基地には土盛りをする ならばその周囲も土盛りをして宅地化

というのはすばらしい案だが その宅地がいわゆる庭付きリニアタウンでは 立ち退き者(多くが壮老年世帯)のための住宅地にはならない
やはり 壮老年の転居者には集合住宅か狭小戸建て住宅を別途準備しないとならないだろう
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:00:44.79 ID:8VySP6aH
>>443
車両基地(保守基地)を呼び込まなければ、無駄に座光寺を埋め立てる事はなかった。

だな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:55:51.79 ID:0xMQhib8
何んだ、保守基地計画は元々竜東側なんだね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:09:04.10 ID:a3258/bs
>>444>>445
事象に因果論がかならず存在する とか 物語のような現実の捉え方は 時として原因が悪の根源であるかのような結論を導きやすい
良くない方法である


ともかく数百戸の立ち退きがあり そのぶんの移転先を供給することになる
民間ですべて行うのには反対で行政が介入するべきである

ただし 立ち退き当事者は地元に住みたいという希望があるだろう
駅前に住んでも少しも良いところはないだろうが 
飯田市の計画をまちたい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:24:16.74 ID:lDvHluiP
>>446
立ち退き者の移転先供給に行政が介入するべき。ということには賛成だな。
短期間に大量の切迫した住宅供給の必要が発生するのに
すべて民間業者任せにしろとかいうのは気違い沙汰。乱開発の元。
予め立退き発生を計算に入れた市営宅地開発しておいても悪くなかったと思う。
リニア対策室とか仰々しいものを作ったんだからそのくらいやってもバチは当たらんと思うが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:01:47.67 ID:D4svrA/h
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

日本の猟奇事件のほとんどすべてが在日朝鮮人の仕業だった

http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:23:04.01 ID:a3258/bs
>>447
集住化政策の為には必須の作業

心配なのは戸建てに拘ると大堤団地のようになりはしないかという点
入居する層は壮老年の夫婦世帯あるいは独居老人世帯が半分以上である
集合住宅の利点を強調し低層マンション群に転居していただきたい

駅近郊の一等地は小さい区画でなく100坪区画で富裕層や夢のある層を誘致したいところ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:15:30.90 ID:quL58QO2
>>446
少しは工学的に考えないのか?

例えば20メートル高架に保守基地を造る場合と
40メートル高架に保守基地を造る場合のコスト差、誰も想像しないのかな…

座光寺河原で送電線高さまで保守基地基礎を造るなんて工学的に合理的とは思えないがな。

市役所の提案に反論する自由
埋め立てても現状水田地帯を求める意見は在っても善い。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:37:43.44 ID:lDvHluiP
>>449
飯田市の場合、そういう姑息なことを画策し反発を買い
結局他地域に良いところを持っていかれる傾向があるな。
免許センターとか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:53:25.68 ID:l4gjto9H
>>450
書類読んだか?
FH450だぞ。阿島橋の部分で天竜川GH402だから、高架高は50だ。無茶苦茶過ぎる。
超巨大建造物が伊那谷を横切る。北のみなさん、終わったな。
フード付きの高架上端はFH470。冬の日照は30度。北側150mの範囲は冬になってら雪も溶けない。

だがそんな面白建造物を反対するのは、今からBルートを唱えるのに等しい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:41:00.83 ID:CknOC8rl
>>452
現状維持・現状回復で補償が基本ならおk
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:29:29.49 ID:u3f6tloX
地域づくりの基本4項目
>>51
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:44:12.61 ID:bVertcuV
>>452
そうだよねえ、豊丘坑口もどんなに低く見積もっても460m
駅前がGL440mなので、+20mで460だと、天竜河原が410mなので
計算は合うよねえ
50m級の下部工だよね。+フードで+5mか

今回飯田駅はGL+0-15mと言っていた。
0がつくというのは、おそらく山付け(駅西側)を駅接続のためJR飯田線と標高で擦り付ける

とすると 本線、土曽川、JR飯田線の三角ゾーンは全て立ち退き対象だねえ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:46:34.18 ID:MG2LCmhD
発想が普通過ぎる しょぼい駅のしょぼい開発地区に金を落とすうま味のある企業なんか来る訳がない
すぐに県も市も資金が尽きて小さな空き地の点在するみすぼらしい駅になる 駅予定地周辺の
住民がかなり広い範囲から全員立ち退いてエゴや利害から切り離された区画整理地を用意出来なきゃ
街に投資して金を落とす企業は敬遠する 無人の地域に出来る駅が発展し街中の駅が干からびてきた
日本中の悪い前例を学ぶべき 予定地周辺からキロ単位で個人の意思を切り離しその広大な土地を
政府の方針に則った特定開発地区にする 企業の誘致は条件を整えれば勝手に進む 
自分の小さな財布で勝負をせず最良の環境を整えてから着手する事 金を落としてくれるのは飯伊
以外なのだからとりあえず飯田も生きてますよじゃなくてここは特別なんですとアピールする事 
飯田に可能な事は他の地域でも可能だと認識し場当たり的な計画を捨てる事 どうすれば日々の
リニア利用者が確保出来て長期的に価値を持つかもう一度考え直しましょう 
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:53:09.83 ID:brML8wca
おいっ、そんな高い高架なのかい
移転の際は少し離れた場所を探そうと思う
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:06:54.23 ID:ZF7IfZyp
50m級ってのが高すぎて想像しにくいw
中央道の切石の高架と同じくらい?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:13:24.89 ID:5p1JJoj8
岡谷高架橋
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:19:42.75 ID:vdShQob3
>>458
五月蝿い高架が高く遠くで、距離取れる分静かだろ。

保守基地員墜ちるなよw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:31:02.33 ID:vdShQob3
>>456
上郷国道拡幅も出来ないしょぼい市役所に何が出来る。
駅舎税収で無駄な事業するだけ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:33:00.66 ID:OhakZ8uh
>>459
wikiより
岡谷高架橋
岡谷ジャンクションから長野自動車道の入口に向かって掛けられている高架橋である。長さ1,488m、高さ50mであり、市街地のはるか上空にかけられている。

本当だ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:44:18.74 ID:bVertcuV
すまん、保守基地を高架でって本当ですか?
どこにそんな情報が、修理とかできるように
設備などを含めて地上に置きそうな気がしますけど
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:53:12.72 ID:W+JZBrPU
>>463
ttp://company.jr-central.co.jp/company/others/prestatement/nagano/_pdf/naganoh08-05-01.pdf
ここの飯田北部農免農道のフォトモンタージュを見ると、保守基地は現状の地形にそのまま作る想定になっているね。
とにかくコストをかけずに作ることが最優先なんじゃないかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:39:20.00 ID:bVertcuV
http://goo.gl/maps/9R3lM

岡谷ジャンクションがこんなかんじだ


座光寺は待避線と本線で2つあるんだね
駅前の計画図は殆ど無いですね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:09:23.39 ID:J3FqGKNN
>>464
フォトモンタージュには河川敷に建つ保守基地への軌道ランプも本線手前に描かれてるね
保守基地は軌道の北側、北部農免道路東の河川敷へ地上構築だな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:49:05.96 ID:DL1KoSmx
JRの希望通りに高森でよかったのさ
開業後に低周波や共振が変化した
世界初の問題が起きそうだな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:09:39.97 ID:J3FqGKNN
>>467
JRが高森希望したなんて
なにを根拠に言ってるの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:23:20.07 ID:bVertcuV
>>468
 JRは当初松川から川路まで20本ぐらいルートプランを作成し、当時高森をベストとしたよ。
ちなみに現在のプランよりは、高森のほうが地質がいい。

飯田になったのは、水源、遺跡、政治の影響
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:41:53.72 ID:DL1KoSmx
地質って言えば飯沼は名前の通り昔は水田だったはず
地震で液状化を連想させるけど
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:44:38.68 ID:J3FqGKNN
>>469
>当時高森をベストとしたよ
出典は?JRCがそんな公式見解だしてたっけ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:42:37.65 ID:OMEPsoD1
あまり突っ込むと飯田が基地害化するから

適当に♪
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:43:46.30 ID:+8tX+658
>>456
いわんとするところは その通りだと考える
リニア駅を使う人のためのリニア駅であって リニア近隣住民のためのリニア駅ではない
かなり広い範囲の立ち退きになるだろう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:59:04.99 ID:DL1KoSmx
公式というかJRがマスコミにリークしたのか新聞に大きく出たよね、確か松川や座光寺もあった記憶がある
当時の俺は果樹園なら話が早くて当然だなって思った
果樹園再開発して安定したら飯田と合併が自然だった
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:49:41.89 ID:bVertcuV
>471
 JRの中の人から。
 遺跡を北にかわせばと良かったかもしれないが、俺の想像だけど、
 水源を完全回避するには松川ダム堤体下流右岸回避しかないわけだけど
 それを達成するには、遺跡北側回避なんてのは不可能なんだな。

 もっぱら自分の興味は、駅施設関係でR153よりも東側をどうするかということで、
 座光寺側の整備がきになる。

 しっかし、家が多くてひどい立退き騒ぎになるなあ、それと高低差があり過ぎで
 駅前の商業的発展と効率性が望み薄
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:16:29.38 ID:MG2LCmhD
日本中の高齢者が多い地域に今後数十年貢献出来る医療福祉研究都市や世界中で確実に需要が高まる無人自動車や治安維持ロボットを
運用する実験都市なら医療、自動車、電機メーカーを初め各省庁からも予算が下りてくる 結果的に飯伊地区の財政も長期に亘って潤い
飯田周辺の高齢者の生活も保障出来る様になる 若者の流出も止まり故郷へ戻る者も増えるだろう 予算が無ければ立ち退きもろくに
出来ない飯田市が自己満足の開発をしていい案件ではない 全員の未来の為にリニア計画を活用しよう 未来展望を描き折衝が出来る
人材を呼び企業参加型都市開発を進めよう 夢を見れる機会に夢をみないでどうする? 理屈では人は来ないが夢は人を呼ぶ そして人が
金と縁を連れてくる 飯田周辺に住む大勢の今後の生活を守る為にも皆で考えてみてほしい リニア計画に老後を支えて貰う事が出来るかも知れない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:17:35.30 ID:TuI2kEQo
処理しきれない位のズリが出るんだから、いっそのこと地形が変わるくらいの再開発しちまえや
飯田は平らな土地が少なすぎる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:17:42.72 ID:J3FqGKNN
>>475
自分も駅位置ダイナムには正直びっくりした
あのあたりはいくつかの地主がまとめて土地おさえてるみたいだけど、立ち退き世帯は
高齢者多そうで、身につまされる
飯田駅併設無理は当然ながら、川路へもってけなかった段階で将来の飯田の発展的に駄目だろって思った
リニアの想定運賃が予想以上に安くて、関東行き高速バスのビジネス利用はほぼ100%もってかれそうだ
JRの乗降者数見込みも結構的を射てるように思えるし、一般人が思う以上に駅前は賑わいそうだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:29:33.15 ID:DL1KoSmx
遺跡なんて所詮人間の建造物なんだから現代の建造物を優先すればいい
リニアで封印して必要なら100年後掘り返せばいい
遺跡でゴネた人は責任持って国定公園レベルにするまでゴネてほしいわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:39:08.17 ID:35rK16w9
駅前開発なんて出来るのだろうか?
駅本体はともかく駅周辺の住民立退きに応じるん?
長野県の事業で立退き料しっかり出さないと無理じゃない?
飯田市金無いし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:41:47.42 ID:MG2LCmhD
リニア長野県駅への投資が世界中から余裕で回収出来るモデルを構築する事
地方自治体が出来る取り組みには大きく分けて2種類ある 真似の出来る活動と先に
やったもの勝ちな活動だ 日本でここだけという仕組みを先に作ってしまえば少なくとも
この地域は安泰になる 順序立てて進めればそれ程難しい事じゃないから現実と夢の
擦り合わせをしていこう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:01:15.47 ID:MG2LCmhD
>480 線路、駅、関連設備設置用地は公共事業の奥の手があるから強制収用出来るけど
駅周辺地域は正当性が必要要件になってくるからせいぜいロータリー周辺まででそれ以外は
合意形成無しでは厳しいでしょう
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:10:51.53 ID:OMEPsoD1
>>481
オンボロとまで言わんが、セコハン市街地を実験都市として使っても
十中八九空洞化するよ。

土地開発公社など夕張化するだけ。
公務員の手当てで東名阪都市に逃げる職員だけだら。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:18:06.56 ID:MG2LCmhD
>483
まさに仰る通りです 一番簡単な解決法は場所を変える事だと暗に言ってみました
既に居住している場所に駅を作ろうとするから現状維持も開発も難儀なんです
人のいない所へ移せば良いだけの事です JR東海としては変更の手間より費用優先ですので
良い立地を再検討するべきでしょう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:19:53.85 ID:bVertcuV
あれだけ無茶なこと言って市街地に駅引っ張っておいて
駅前整備と言って郡や県から金せびったら国賊です。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:32:49.11 ID:PI3eH9R3
>>484
そんな事ありえるの?

上郷ルートを取ったのは水源ではなく、時間切れと思ってるが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:13:20.41 ID:MG2LCmhD
>>486
237さんも言ってますが飯田線への接続を前提に計画を練った為過度の陳情を繰り返してJR東海から不興を買ってしまってます
まだ候補地は幾つかあったのでしょうが腹いせ的に飯沼へ決めた感が凄いですね JR東海を納得させるプランと熱意があれば
各候補地のデータは既にあるのですから変更は可能でしょう JR東海にしてみれば用地取得の費用面だけでなく開通後も
既存市街地は面倒が続きます 有力な変更先が具体的ヴィジョンとプランを用意出来れば再検討もあるのではないでしょうか
そもそも巨大交通インフラを街中に好んで作ろうとするのは利権者だけで周囲から見れば狂気の沙汰です
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:17:42.94 ID:RoSwQ7Fy
ちょっと妄想

中津川線開通
リニア下市田駅舎JR二線乗換駅
リニア駅前は元水田だが三菱グループ主導で市街開発。
丘の上JR駅前はパナソニックモデルタウン
松川JR伊那大島前は勿論アップルモデルタウンw

なんてねぇ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:38:04.36 ID:MG2LCmhD
夢を形にするにはまず夢を見る事が大事です 無人自動車云々の話が噛むなら大手自動車メーカーは
全て来るでしょう 観光地の限定区域以外他に運用実験が出来る所がないですから 主導権は経済産業省に
持っていかれるでしょうが道路や電気等のインフラは多分持ち出し無しで完備されます 関連企業群まで
当てにするならもう誘致活動も不要でしょう 年中通して安定した利用者も見込めますし視察にTV取材にと
知名度も上がるでしょう …最初はこんな夢物語でいいんです 多くの人が同じ夢を見れば形になると思いますよ 
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:05:42.06 ID:DL1KoSmx
周囲をアルプスでガードされた地形に国家機密を持ち寄ってもらおうよ
宇宙産業や軍事産業の開発拠点や工場でいいや
これで全てのインフラ整備で飯田は特別扱いだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:22:17.66 ID:mB5kJpdX
大手自動車メーカーにはそんなばかげた実験するのにこんな所にビタ一文も出すわけない
もう少し現実的な妄想でもしてみては
リニアは人を運ぶ輸送手段 高速道路は物流が主力
リニアの駅周辺に工場を作るメリットは殆ど無いのが現実
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:23:35.82 ID:VAawjjAL
>>490
同感。
サンロク災(サブロクではないそうだ)以来
目立った災害も無く、台風にも強く津波も無い
地震も諏訪市より安全だそうだ。

安全度は都市部にアピール出来ると思う。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:29:06.04 ID:MG2LCmhD
自動車メーカーが長野に工場作る訳ないでしょう 研究部署以外来ませんよ 実際に稼働している街で計画段階からメーカーが
道路や設備に関与出来る点が要であって生産拠点は論外ですね 既存の都市では出来ない事を魅力にしなければ意味がありません
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:42:55.53 ID:l4gjto9H
堅実に言ったら、上伊那の企業を飯田に、諏訪の企業を飯田に、だろ。
遠くから呼び込むより、近隣から集めた方が良いだろ。

例えば
http://www.siarc.jp/siarc/01/
こういうのを呼び込む。諏訪より飯田のほうがマシ。
伊那より飯田のほうがマシ。
飯島より松川より飯田のほうがマシ。

こういう連鎖で終結していく。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:51:52.37 ID:MG2LCmhD
わざわざ飯田に呼ぶ理由はなんでしょうか?立地なら甲府の方が良い様な気がしますが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:09:25.88 ID:MG2LCmhD
490さんの仰る様な省庁絡みが最良だと思います 防衛省関連とかで近所にシェルター作ってくれるといいですね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:15:49.80 ID:MG2LCmhD
ただ時間が経てば経つほど計画の修正が難しくなるので夢を見れる時間はあまりないですけどね…
放っておけば残念な計画のまま進むでしょう 現行計画の欠陥にお気付きの方は然るべき立場の方へ
打診してみて下さい まだ間に合います 
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:23:27.73 ID:DL1KoSmx
賛同意見アリガト
自己レスだけど
特異なアルプスに囲まれた地形でもう少し押します
気象面でも強そうだし空からの国防要素もあると思う
地震・津波・豪雨・竜巻・台風&中国の軍事
これらに対して合格点取れると思う
国家機密って言うと大げさだけど民間企業が分担してるだけ
企業秘密部門だけで良い、デカイ工場なんて今まで通り平野部でいい
国家機密産業には間接的に国家予算が落ちるわけで、下手な商売なんかよりマシ
連動して治安も良くなりチンピラくんは自動的に排除
来るのは同盟国のお客様で閣僚・官僚がリニア自慢しながら来ます
日本全体から見ても秘密基地にピッタリな地形
首相官邸の退避先に1軒建ててもらおうよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:39:12.28 ID:bVertcuV
伊那谷のこの高低差と凍結路面は、自動運転の車の格好の大規模実験場だと思うが。
1.駐車場と駅までの低速コミュータ開発
2ベッドタウンと駅の高速コミュータ開発

道路に埋め込むマーカーの機械提供とし、舗装工事などの時に
発注者が埋め込み費用は負担する。とか

徒歩をうまく利用したいんだけど現状の駅前高低差では
佐久平の1/4も使えない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:44:40.42 ID:wF15qFrP
多治見は名古屋の航空宇宙産業特区に乗っかってるから企業誘致が進む見通しらしい。
こういうの無いと厳しいよね?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:58:14.62 ID:DL1KoSmx
>>499
おっしゃるとおりです
トヨタ自動車が治部坂越えて飯田市までテストコースに使っているのは事実です
標高差、気圧差、気温差、登坂の負荷、市街地、
豊田市に直結するR153はいろんな条件満たします
中央道で高速走行もありますね
未確認ですが日産か三菱がカレンダー用の撮影にR153を使った噂も聞きました
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:40:52.06 ID:i2oBdDpU
どうしてこうゆう話が今まで出てこなかったんだ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:04:44.29 ID:oOvaZ/0C
9月18日がそれなりにショックだった証拠
荒れ模様になって当然だと思う
生意気な表現だけど、乗り越えたのかも
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:17:29.74 ID:i2oBdDpU
風越山通すのってなんで駄目なの?自然保護とか?その理屈だとこの山は地域信仰の霊山なので駄目ですとか
各地でいくらでも計画の妨害出来るんじゃないかな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:39:12.05 ID:7KLdjp8/
>>504
郡部に駅を作らせないためのお題目
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 03:01:14.22 ID:i2oBdDpU
なるほど 大鹿がそれやったら飯田の小細工もみんなパーだね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 03:49:27.81 ID:gZrMqIa7
>>505
山梨も駅の整備に11ha必要だとかいうトンデモ論をお題目に
大津町(=甲府市外に駅を造らせない)案に正当性を持たせたからな。
これがどれだけアホな話なのかは↓を見れば一目瞭然。

http://chizuz.com/map/map106187.html
http://chizuz.com/map/map106204.html
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 06:30:14.33 ID:QUYb5gIe
>>494
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 07:25:41.54 ID:l/k7dfDf
伊那谷に産業誘致という「未来の話」と
駅位置はこうあるべきだったという「過去の話」と
リンクして話が展開するのがきもちわるい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 07:53:20.99 ID:l/k7dfDf
駅を作ったら、人が集まるだろ?そういうのは飯田市に。
伊那谷の特性を生かして産業誘致するだろ?そういうのは郡部に。
飯田市に集住して郡部の職場に働きに行く。これでいいじゃん。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:31:58.62 ID:SRabBgjp
駅ができたら人が集まる???? どこから沸いてくるのか?
まだそんな妄想に囚われているのか?
伊那谷の特性??? 排他的で閉鎖的なところしか見えて来ない
リニアのけんですっかり有名になった 水源がどうとか 無名に近い遺跡が重要だとか
傍から見てると後だしのいちゃもんだらけで余りにも大人気ない
こんなところに工場でも作ったらどんな難題が降りかかるか恐ろしい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:40:39.50 ID:nQF0gEjM
>511
 周辺高速バスの代替などで、それなりに人が集まる要因にはなる
 それが集まらないと言ったら、ソッチのほうがおかしい。
 1000人なのか1万人なのかは議論の余地はある。

 >伊那谷の特性??? 排他的で閉鎖的なところしか見えて来ない
 >リニアのけんですっかり有名になった 水源がどうとか 無名に近い遺跡が重要だとか
 >傍から見てると後だしのいちゃもんだらけで余りにも大人気ない
 >こんなところに工場でも作ったらどんな難題が降りかかるか恐ろしい
 全くそのとおりだ。

 産業誘致だの集積だのは、明らかに道路環境がよく平地の広い、岐阜・山梨が有利
 岐阜山梨より優位になることをせねばならん。

 山とか谷とかそういうのを活かせ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:59:21.53 ID:eVIWyoDj
産業誘致ってか次世代産業に向けては産学官連携でやってるよね
このご時世工場誘致は絶望的だし豊丘は本当にラッキーだったな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:04:19.60 ID:SRabBgjp
質問ですが
豊丘は本当にラッキーだったな は具体的にどのようなことを言ってるのでしょうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:11:36.49 ID:nQF0gEjM
>>514
 横浜ゴムの誘致
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:12:33.77 ID:eVIWyoDj
横浜ゴムが工場作ってるだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:18:16.57 ID:SRabBgjp
横浜ゴム  分かりました ありがとうございました
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:41:55.48 ID:1KGu5mtJ
伊那谷は高齢化と過疎で困っているだろ
飯田を伊那谷で最も暮らしやすい街にして
みんなで集まって暮らせばいいじゃん

飯島の奴も東京へ出ていかないで済むだろ飯田に引っ越せば
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:02:50.63 ID:KWR0Fr97
>>518
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:18:36.98 ID:1KGu5mtJ
豊丘村は職場誘致良かったな。
だけど、子育ても通院も大変だろ。暮らしにくいだろ。
飯田をもっと便利な街にして飯田に住んで豊丘村のゴム工場に出勤しろよ。

飯田の周りは工場の村、農場の村が理想だろ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:21:04.11 ID:i2oBdDpU
地価も高く悪い意味で古い街並みが中心部を占拠してる飯田に集中させるって考え方が既に
間違えてるよね それは何が何でも飯田にリーダーシップを持たせ続けたい老害の思考だな
人も街も老いたら身を引くのが美徳だと思うぞ 周辺自治体は人は高齢化してても街は開発の
余地が充分ある 周辺のリソースを吸い上げるだけの暴君はもう隠居してくれ 
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:30:47.05 ID:1KGu5mtJ
>>519
あんただって、伊那谷全域が暮らし安くなったりする事は無理だと思ってんだろ?
リニア駅関連事業費を広域にばら撒いちゃダメなことは分かるんだろ?

飯田ばっかりズルい、とか、おらほにも道を、飯田線の地域駅前くらいは活性化を。
とか、バカじゃねえの?七久保駅前商店街で生き延びる教育環境とか医療環境とかあるわけないだろ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:38:23.84 ID:1KGu5mtJ
>>521

飯田市街都市機能に依存ベッタリなのにどの口がそう言ってんだ?
街の移転は不可能。

いっそ伊那谷広域の中心機能を飯田に持たせて伊那や駒ヶ根が病院やホールもたなくてもいいようにするのが合理的
新幹線駅の周囲自治体って衰退するんだぞ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:42:55.37 ID:SRabBgjp
飯田の町にいったことあるが
どこが良いのかさっぱり分からん あまりに閑散としていて・・・
ボロ商店街に古びた狭い家ばかり 
そんなにいい街ならもっと栄えていていい訳だが
あの寂れようは住人が街から逃げ出したからだとしか思えない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:07:24.58 ID:Gc3UIFKn
>>523
>飯田市街都市機能に依存ベッタリなのに

えっ、一体何の話?
たいていの人は、丘の上に用があるのは、飲み会と市役所や合庁に書類取りに
行くくらいでしょ。

ttp://www.iidacable.tv/net/livecam-namiki.htm

これ見れば分かるけど、ほぼゴーストタウンだよね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:18:06.05 ID:i2oBdDpU
何も都市機能の集約自体が悪いと言ってる訳じゃない 今後の20年30年を見据えた時成長を妨げる
要素満載の飯田市では制約が多すぎるって事だ 現に旧市街の再建すら出来ず開発しやすい郊外に
拡がるだけの能無しぶりじゃないか 平たく言ってしまえばお荷物背負い過ぎなんだよ 一から
始めれる都市計画が不可能な飯田市は支援に回ってベッドタウンとして余生を過ごすべきなんだよ
それは高齢化高技術社会ではない時代に当時の常識で成長した都市だから仕方ない事なんだ 未来の
伊那谷では物質的にも精神的にも古い衣を脱げない飯田は主役になれない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:28:39.33 ID:i2oBdDpU
ちなみに新幹線駅の周辺で衰退した自治体ってのは例外なく見栄えのしない開発計画を
強行し予算不足で頓挫した自治体だ 予算確保の当てもなく着手して区画整理地が売れず
中途半端なまま手も足も出なくなった結果だ 今のままだと飯田も確実に仲間入りだがな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:58:47.54 ID:1KGu5mtJ
あーもー、「おらほにも〜!」って必死すぎ。
飯田の都市機能の一部が丘の上。市立病院も、高校も、塾やお稽古事も、飯田市だろ。
飯田市の商圏が郊外移転したって、市内の話。高森に流れたとか、松川に流出したわけじゃない。

塾を開こうにも、衰退の一途をたどる郡部じゃ経営できない。
子供たちを、週3回クルマで送り迎えしてんだろ?田舎道通って。
だからその田舎道のクネクネをなんとかしてほしいんだろ?
若者が定着できるようにコンビニつくったり、ささやかな商圏を維持したいんだろ?

冗談じゃない。それこそ、死にゆく村への投資だ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:03:09.53 ID:1KGu5mtJ
>>527
だったら、資金は飯田市に集中投下だろ。
飯田の原住民から土地を取り上げ、飯田市の土地限定で街づくりだろ。

飯田線接続で飯島が生き延びる、とか、下市田の広い土地つかって有益な活用、とか。
バカだろ。「飯田ばっかりズルい。おらほにもアメくれ」に過ぎない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:08:56.34 ID:yKt+v4Sq
>>528
基本的に飯田は切り捨て論だよね。
飯伊周辺町村は切り捨て、中信松本上伊那はストロー衰退。全て飯田へ

ハッキリ言って飯田とリニア駅の相性は悪い。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:12:12.01 ID:SRabBgjp
飯田市といってなんだか偉そうだが
元をただせば鼎 上郷 坐光寺などが合併した広域な市に過ぎない
発展しているのはそのような郊外地区であって本来の飯田 丘の上は衰退の一途
もう丘の上は過去の街
たまたまお役所の残骸が何とか残っているに過ぎないのは事実だ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:34:19.94 ID:l/k7dfDf
>>530
興味深くみているんだけど、3行要約ありがと。

上の2行は納得。だけど、
>ハッキリ言って飯田とリニア駅の相性は悪い。
これはなんで?

佐久平は小諸とか小海とかの商圏や都市機能を奪った結果になったけど、これでは駄目なの?
「都市部から南信州へ」という案も夢があっていいけど、コア都市を造って人口減少時代でも生活の質を維持しようって案も現実的だよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:40:27.94 ID:6SCJABZJ
リニア駅周辺の大規模な再開発は必要不可欠
R153のバイパス化&amp;周辺道路の拡張や新規のアクセス道路の建設
立ち退き家屋がスゲー数だろうけど、やらなきゃバカだわ
上郷辺りの偏屈老害農家がゴネそうだけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:13:36.34 ID:i2oBdDpU
飯田から高森松川にアメが譲られた所で意味は無い だいたい旨い物に慣れてない連中に
アメ食わせたら怠惰に耽り暴走するに決まっている 飯田を叩いているのは何も高森や松川の
為じゃないぞ 飯伊全体の未来を背負えるのはリニア計画に便乗した新都市しかないが飯田では
新都市が作れないと言うか作るのに途方も無い犠牲と予算がいるって事だ 予算も無い飯田が
無理して大仕事を引き受けて上手くいきませんでしたでは済まない話なんだ 結果的に高森に
なったとしても飯伊全体の利益に動かないなら町の執行部には悲惨な人生が待ってるだろうな
それだけこの問題は遺恨を残してしまった 解消するにはリニアに合わせた開発を成功させ財布を
膨らませた自治体が周囲に尽くす以外ない 充分な予算も無く開発の目処も立たない飯田では無理だろ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:17:25.58 ID:i2oBdDpU
南信州市がリニアと地域の未来を背負うべきなんだよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:45:33.01 ID:wLnwTG2U
飯田が伊那谷全域で一番予算規模が大きいんだが。
僻地から離れられない老害住民が死ぬまでは、広域合併はできない。
合理的に飯田市に住む老人と
伝来の土地にしがみついて耕作できないのに村に住み続ける老人と
どっちが老害だよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:14:48.26 ID:i2oBdDpU
…やれやれですね 飯田の経済規模と税収が大きいのなんて当たり前でしょう んでその予算でどれだけ開発地の整備が出来るの?
んでその予算突っ込んだ小さな開発地に誰が来てくれるんです?既に居住している地域に使うには少ない予算を使い切ったらどうするんです?
県の予算もあてに出来る立場じゃないでしょう 私の言う予算と言うのは自治体単体の持つお金じゃありません その開発地に投下される
資金全体を指すものです 駅前にショッピングモールとビジネスホテルとマンションが立ってめでたしめでたしでは許されないんですよ
恒久的に地域を潤す規模の招致が見込めて初めて予算があると言えるのではないでしょうか?  
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:26:47.44 ID:i2oBdDpU
余談ですが昔音楽会に同席した小学生が他校の生徒と諍いを起こした事がありました 飯田市の
学校の子が喬木村の子に「村民が市民に立て付くな」と言ったそうです 一事が万事
飯田市の言動にこの傾向が見られる事を恥じて下さい 飯田に住めば利口になる訳でも
ないでしょう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:50:25.80 ID:eqNYEsAF
駅施設のほとんどが飯田市。
南信州広域連合の長が飯田市長。
県知事とのやり取りの窓口が市長。

結局、飯田市の基本計画をたたき台にするしかないだろ。
まさか高森のいうことを基本計画にしろとでも?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:59:28.36 ID:eqNYEsAF
村ですべての社会生活が回せないだろ。
この自覚をもっと持てと言いたい。
村で生まれ、村で働き、村で子供を育て、村で老後から最後まで過ごす。
子供もまた村で暮らし、世代が輪廻する。


そんなこと、全部の村でできるわけないだろ。
その自覚をもてよ。

村の連中は飯田市こけたら困るだろ?
飯田市は豊丘村なくなったら困るのか?
具体的に何が困るか言ってみなよ。

予算が無いっていうけどさ、本当に抜本的改革が要るのは郡部だろ。
計画廃村ってことだよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:05:24.11 ID:eqNYEsAF
村民と市民の意識の差だけどさ、
村の小学校の先生が村にある教員住宅に住んでるか聞いてみな。
校長以外はみんな市街地に住んでるだろ。

学校の先生でさえ、村で十分な教育環境がないと知っているんだ。
我が子は飯田で育て、職場は村の小学校だよ。
どんな目で子供たちを見てるか知らんが、そういう目だよ。
現実みろ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:23:09.00 ID:Bu1nMGpZ
>>531
> たまたまお役所の残骸が何とか残っているに過ぎないのは事実だ

これが大きいんだよ
伊那は郊外に移転したために集約型のまちづくりができない
人口減少時代としてはいかに集約していくかが地方が存続する方法だよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:29:48.50 ID:7KLdjp8/
うーん、長野県って長野中華思想みたいなのがあって
長野市から離れるにしたがって化外の地扱いになると言われていたけど
飯田下伊那だけでも小中華思想があるみたいだな。田舎根性バリバリだ。
中心部に都市機能集中させる事に異論はないが
>>ID:eqNYEsAFみたいな奴はキモイと思う。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:30:54.71 ID:nQF0gEjM
戦略的グランドデザインがないから
こういうバカ市長が我田引水しちゃうんだな
それを統制できない知事も困りもんだな。
大野伴睦のしっぽだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:39:50.87 ID:Bu1nMGpZ
>>537
予算はあくまでも予算であってお前が言ってるのは予算とは言わないから他の言葉を使ったほうが混乱を防げるよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:40:21.32 ID:+UPXzaLI
>>542
どだい伊那谷に集約集積市街地は似合わない、非効率と考えるのが下市田派だな。

丘の上集約したとしても多様性がなく飽きられる、
集約されつつ多様性のある東名阪大都市に住民流すポンプにしかなら無い。

集約事業として実行するが成功は保証しない、のが飯田上郷駅プラン。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:47:02.41 ID:Bu1nMGpZ
>>546
似合う似合わないじゃなくてできないところから衰退してくんだけどなぁ

多様性って何?
郊外にイオンがあってアピタがあるのが多様性なのか?
郊外に駅ができて集約しなければ多様性が生まれるのか?
集約すらされてないような地域じゃ多様性なんか生まれないよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:48:02.03 ID:i2oBdDpU
今だけ見れば飯田が無ければ困るのは事実だな でもリニアが来るまで時間はたっぷりある
アップルロード付近とは比較にならないが仮に同じレベルの成長であっても飯田の代わり
は充分に作れるだろ 飯伊を一体と考えるならポスト飯田を育ててから飯田の前面的な再開発を
行えばいい 20年30年単位で先を見る事だ 周辺を合併して施設の集約を進めて飯田の人口は
何人になった?倍増したか?僻地の行き詰まりと地方都市の行き詰まりは質が違う 成長の余地が
どれだけ違うか考えれば感情さえ絡ませなければ誰でも同じ結論に至るだろう 産まれたばかりの
赤子にお前は小さいが俺は大きいと威張っても30年後には老いぼれ扱いされるんだ 経済や文化の
中心が移る事は悪い事じゃない気がするな 
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:50:35.69 ID:eqNYEsAF
面白い! 論点が噛み合っている。

A:拠点化をはかり、機能を集中しよう。世代を輪廻するために!
B:拠点化せず、地区の自治を尊重し広域の最大の利益を追求しよう。

もちろんグランドデザインが無いのはどっちもどっち。
つか、「飯田市集中!」というデザインは出てるか。それにたいするBチームの反論が弱いな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:54:20.78 ID:i2oBdDpU
545の指摘はもっともだと思った 投下資本見込みってのも変な表現だな…何か考えてみよう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:56:41.26 ID:eqNYEsAF
俺も、拠点化が出来れば、場所はどこでもいいと思ってる。
しかも、拠点化とは、生活拠点、商業施設拠点、工場拠点、いろいろ求めてもいい。
北部は農業拠点でいい。

このようなゾーニングするのが、グランドデザインなら、村部は農業拠点にしかなりえない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:09:40.11 ID:Bu1nMGpZ
>>549
地域の規模にあった集約が必要だと思うんだよ
飯田下伊那の中心は飯田丘の上
北部中心は大島
南部は駒場と新野
この三つは高校があり大島新野には病院もある
こういったものを再利用していかないと金がいくらあっても足りないよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:13:01.43 ID:i2oBdDpU
知名度から言っても飯田に対し高森や松川じゃ話にならないから本気でやるなら
自治はほぼそのままで町村から区に変わって貰わないとだろう その上で開発計画を
高森喬木豊丘にかけて構築し省庁に持ち込むって手順になるのかな 前から言ってる
実験都市系は実際に日本各地で色々進められているけど根っこは財源を国庫に期待せざるを
得ないからだ 企業に対する影響力も地方都市とは比較にならない 地方がする事は
プランと用地の提供とおまけみたいな優遇案だけだしな 無人車でもロボットでも医療でも
いいけど特化した街は非常に強い求心力を持つ 他所に先にやられたらアウトなのが
リニア待ちの飯伊の弱みだけどね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:17:31.86 ID:7KLdjp8/
>>552
丘の上を飯田下伊那の拠点とすることに異論はない。やるべき。
そのためにも丘の上には再開発や街つくりを頑張ってもらいたい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:27:54.46 ID:Bu1nMGpZ
>>553
町おこしレベルの話じゃ無理だよな
その程度じゃ日本中の有象無象に紛れてしまうよね

なんでもいいと思うが例えばで言えば
喬木なんかイチゴがあるんだから喬木の農家から何から全部イチゴ関係に変える
んで単なるイチゴ狩りではなく
「喬木村に来れば季節を問わず世界中のイチゴをイチゴ狩りで楽しめる!」くらいのねw
品種で言えば栃木のとちおとめだのどっかのあまおうだのには勝てないが
イチゴと言えば喬木村!くらいのことをやったら放っておいても人は来るw

こういうくだらんこと考えるのは楽しくていいw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:37:25.97 ID:i2oBdDpU
自動車も飛行機もくだらん事が原点だよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:43:13.24 ID:i2oBdDpU
ちなみにどの省でもどんな仕事を手掛けたかが最終的な出世に大きく影響する
実績と発言力を得たい官僚はいくらでもいるぞ 今までに無い、規模が大きい、
社会貢献の3点を抑えれば殆ど乗ってくる 
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:49:30.82 ID:nQF0gEjM
丘の上とか言っている時点でもう、閉鎖意識丸出し。
あそこは昭和の時代にモータリゼーションとともに終わっている。
リビルドしたくても交通環境が悪い、歩行者や自転車にもやさしくない

本来なら街の中枢はリニア駅前に・・・・・と言いたいところだが
飯沼もすでに市街地形成されているので、駅前として機能するかすら怪しい

丘の上アースノイドと新市街地ニュータイプとの戦いが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:10:21.01 ID:J6dCn42+
予算執行が必要だったとはいえ、市役所改築は一時凍結して
中間駅位置決定後に、駅前開発の起爆剤として飯沼移築が筋だったよな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:16:23.59 ID:7KLdjp8/
>>559
それは丘の上住人が許さないと思う。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:21:24.40 ID:SRabBgjp
リニア駅と市役所とどう関係があるのか分からん
全く関係ない 
どうしたらこんな発想ができるのか教えて欲しい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:26:30.78 ID:Bu1nMGpZ
>>558
お前こそいつまで昭和で止まってるんだよ
モータリゼーションの時代は終わったぞ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:37:25.90 ID:qjpA57zF
>>559
パチンコ屋に囲まれた飯田市役所なんて、とってもお似合い♪
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:41:13.67 ID:Bu1nMGpZ
なるほどパチンコ屋筋としては飯沼移転してほしかったのか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:47:35.92 ID:YQf88xI7
>>555
喬木のイチゴ農場は有りだな。その産業を元に喬木に住もう、というとそれが間違い。
喬木村は農場に特化して住むのは飯田市。こうすることで、喬木村には商店街も小学校も病院も不要になる。
住宅用の上下水道も不要。通信インフラの整備も不要。これが合理的。

人が住めば、電気・ガス・水道・通信・道路・商圏・学校・いろいろ必要になる。
リニア駅勢力圏からいえば、北から、駒ヶ根、大島、飯田周囲、駒場、新野、、、程度でいい。
はっきり言って、飯島や中川には人が住む必要が無い。そこには住まず、松川か駒ヶ根に住んで似たような暮らしを楽しんだ方が良い。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:54:13.13 ID:YQf88xI7
ゾーニングするなら、厳しくやって欲しい。
上郷からは農振地区亡くして、代わりに、下市田より北は農地死守する。
高森の住宅は厳しく制限。住むなら不便を覚悟して住め。年取っても、難民救済は無し。

上郷にはリニアタウンを、富裕層版、庶民上層版、庶民下層版、貧困層版、高齢者集合住宅と作れ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:07:52.59 ID:i2oBdDpU
棄村しなくてもいい様にリニアを活用して金と人を呼ぼうとしてるのに鬼の様な話してるな
村から立ち退かない老人は兵糧攻めか?売れない農地や自宅の固定資産税まで負担するのかい?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:14:30.59 ID:i2oBdDpU
結果的に廃村になるのは救う道が無いから仕方ないが積極的に進めていい話じゃないよ 補償があるダムの
水没村の方がマシだな それぞれの村にも守ってきた文化がある 効率が悪いから破壊とかやめようや 
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:40:32.76 ID:YQf88xI7
ちょ待て。金とか効率とかの重要性を言ってんのそっちが先だろ。
飯田市を計画改造するように村も計画解体だろ。
地域芸能文化は飯田市で保存会作って継承。

もともと丘の上は人形劇の街じゃないが、地域芸能を継承した。
大鹿歌舞伎のまち飯田市でいい。

成り行きに任せてたらこういうのもなくなっちまう。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:43:58.29 ID:OxPtu5jS
>>569
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:51:41.48 ID:YQf88xI7
公金を投入してまで保存する意味があって、存続が危ういのが下栗の里
保存する意味が住んでる人にしか分からないので助ける必要が無いのがかまさわ集落

飯島とかマジ意味ない。無い方が効率がいい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:54:22.43 ID:7KLdjp8/
>>567,568
同意だな。どうも極論がなる人が多くて疲れる。
村部の開発規制するのも広域合併できなかった時点で困難だろ。
豊丘村のように横浜ゴムの工場やJA南信州集荷場誘致することは
各自治体が生き残りのためにやっていることでそれを他の自治体がとやかくは言えない。
それよりも飯田市が飯田下伊那の命運を握っている自治体として
ビジョン示してリーダーシップ発揮してもらいたい。
医療ヘリ配備問題や免許センター設置など根回しもできずグズグズしていて
他地域にいいところを持って行かれている。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:17:31.34 ID:RnMmtV1O
>>572
あれぇ、免許センター決まったの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:23:28.19 ID:7KLdjp8/
>>573
免許センターのグタグタの経緯知らないの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:38:42.98 ID:rzBIZTvc
>>574
ピアゴより座光寺元ダイエー7だな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:51:21.08 ID:qhK3Sopt
>>571
あれぇ、sageたの?
おめでと
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:09:47.21 ID:Gvlct8Iz
うーん。ある意見に対して、反論が「極端すぎる」とか「疲れる」とかじゃ思考停止なんじゃね?
ただ、思うのは、大鹿村が自助努力にもかかわらず自然消滅した場合でさえ広域は困らないんじゃないのかな。

リニア街づくりで消滅が加速される可能性はあるけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:23:36.10 ID:i2oBdDpU
金は金でも地方を潤すのは中央や大都市の金だ 周辺を枯渇させてどうする?一度放棄したインフラや
建物はもう使い物にならない 人口減少で維持管理が難しいから中央や大都市から金を吸い上げる大規模な
開発地区を天竜川沿いの農地に作るんだよ 日本のどこかにしわ寄せがいく事に違いはないが東京が失う10億と
地方の10億は重みが違う JRの腹いせで決まった飯沼で中央から金や人が呼べるの?微々たる予算でどれだけ
立ち退きが出来るの?そんな小さな土地に飯伊の命運が掛けれる訳ないでしょう 救う手段があるのに最初から
飯田のみが生き残る道を選ぶとか日本人の発想ではありえない JRに誘致の為に大人げない真似してゴメンナサイと
頭下げれば変更はまだ可能 元々北寄りだったルートを無理に南下させただけなんで元に戻るだけ 地域貢献って
そういうものだろ?みんなで生き残れる内は生き残ればいいじゃないか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:25:29.08 ID:i2oBdDpU
大鹿も南信州市の大鹿区になれば解決です
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:39:51.94 ID:oOvaZ/0C
今日がJRが下伊那の町村長に説明会やったんだな
飯田線の接続が無いのは遺跡優先した結果だってさ
遺跡でゴネたブーメランが何処かにぶつかれ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:55:51.77 ID:SRabBgjp
飯田のような世間知らずの首長などはJRにすれば子供のようなもの
飯田はリニア駅誘導に成功したかと思っているようだが
結局はもっとも開発しにくい利用しにくい場所を選んで駅にした
ココなら簡素な駅で充分だと誰でも気づくだろう
こんな場所なら飯田駅併設の方がまだまし
車では近寄りがたく伊那以北からは利用者はほぼ見込めないことになる
さすがJR 肉を切らせて骨を切る作戦は見事だ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:01:33.74 ID:oOvaZ/0C
静かにキレてるね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:17:45.18 ID:oOvaZ/0C
JR東海の本社は名駅のセントラルタワーだけど
東京本社もあるね
JR東にとって面白くない場所
それは品川駅の構内
リニア開業でJR東から品川駅を奪いたいんだろうね
JR東海はJRブラザーズの問題児
勝てるわけないじゃん
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:50:08.87 ID:oOvaZ/0C
リニア開発は国鉄時代に遡るわけで
山梨実験場だって当時の金丸信の力だと思うけど違うのか?
そんな歴史背負った民間企業は腹黒過ぎてたちが悪い、危険過ぎます
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:58:29.48 ID:Gvlct8Iz
>>578
うーん。言ってるいみが判らない。
天竜川沿いの開発は判った。それがどうして遠く離れた大鹿を救うの?

>大鹿も南信州市の大鹿区になれば解決です
これも意味がわからない。飯田市になった上村集落とか和田集落とか生き延びるとでも?

どうしても心情的反対にしか見えない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:26:46.33 ID:i2oBdDpU
説明が不足してたかな ごめん 大前提として高森や喬木、松川単体ではリニア計画の受け皿に
なるだけの体力と求心力が無いので豊丘と大鹿まで含んだ南信州市を作るといいと思うんだ
大鹿村にもリニアの恩恵は届くと思う 南信州市はリニア新駅周辺からの税収で飯伊全体の社会保障を
賄う事になる 飯田から駅を移す事で恩恵を得られる総人数が減ってしまっては意味がないし
南信州市が成立すれば人口と経済規模が小都市クラスになって駅周辺の開発計画を省庁へ
陳情する体力が生まれる 用地の確保は充分可能なんで実験都市構想の認可は不備の修正が
打診されてきたらほぼ確定 あとは参加見込み企業に対してプレゼン…っとそんな流れになれば
いいなと思ってる 心情的というかズルはいかんよって気持ちかな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:31:39.14 ID:YQf88xI7
>>578は駅近くの開発を唱える。これに異論ある奴はいないだろうが、
一方で「選択と集中」について、考えが及んでいないのか、反対なのか。

住宅と職場と商業地は別れたほうが効率がいい。
各市町村でそれぞれ住宅・職場・商業地を持つ必要が無い。
この土地には職場誘致、この土地には住宅誘致、と決めるのがいい。

この部分について言及がない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:56:06.30 ID:i2oBdDpU
税収以外にも市の収入を大きく伸ばす奥の手もあるし資金的にはなんとかなりそうだ
町村の議員さん達も自治はほぼそのままでポストが増えて日本中から多少は注目される
だろうから平成の大合併の時の様な無様な決裂はないだろうな 高森だけは駅があるんだから
特別扱いしろって言いだしそうだけど なんにせよ飯沼から変更にならなきゃ絵に描いた餅だ
どれだけの人が良い夢を見たいと思ってるか次第だね 無理に決まってると思う人がいるのも
当然だし ただ何度も繰り返すけど地域再生のチャンスは1度だけ やり直しは効かないんで
立地の選定にもう一度だけ真剣になってもいいと思う 飯沼でこれ以上の夢を見せれる人がいるなら
聞かせて欲しい それはとても凄い事だから今までの経緯を差し置いてでも支持したい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:26:33.44 ID:Uq+dp61U
587さんの疑問はもっとも 駅周辺の開発地区以外は概ね普通にそのままの生活が続けれると思う
宅地開発は放射状に進むだろうけど松川や喬木豊丘に新たな商業地は無理に作らないでも充分でしょ
開発地区内は誘致企業次第なんじゃないかな 企業参加型都市ならではのやりたい事も出るだろうし
戸建については開発地区内は無いだろうね 周囲に幾らでも好立地があるし混在すると不都合も多い
それに無人車の話で進んだら新駅周辺はマイカーの乗り入れ出来ないかもだし さっき書いた奥の手が
第3セクターの不動産管理ってやつで乱雑な開発は起きないと思うよ 職場はこの不動産管理会社だけ
でも結構人手取りそうで誘致企業の現地採用もあるから仕事が無い状況にはなかなかならないかもね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:32:21.13 ID:bUSTM9dg
>>588
上から目線のどちら様ですか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:51:09.13 ID:Uq+dp61U
開発業者や不動産屋には大いに嫌われるだろうけど一等地の産む多額の賃貸料は
飯伊のみんなの為に利用されるべきでこれは長期的に見込める財源になると思う
売ったら楽だけど一回限りだから一時成金都市になるより幾分マシじゃないかな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:52:08.12 ID:Uq+dp61U
単なる妄想です お気になさらず
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:10:39.72 ID:bUSTM9dg
俺も妄言吐く

このスレで情報収集して
ロジック組み立てたら結果出せ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:34:39.72 ID:Uq+dp61U
はい 新駅の場所次第で長野に戻ってもいいと思ってます 言いだしっぺが動かないのも
無責任ですもんね 先日同様の事を指摘頂いてそう決めました
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:48:26.87 ID:bUSTM9dg
>>594
だったら自分のブログで語って今すぐリンク貼ってくれ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 02:08:54.94 ID:Uq+dp61U
ブログやツイッタ―とかはやった事無いですが何か面白い使い道があるんですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 03:17:19.44 ID:sFzIdOrO
>>580
遺跡の件は今後何かにつけ後悔の種になりそうだな。
在来駅近接も困難で請願新駅という出費が必要となったこと、
遺跡自体も国道バイパスができ住宅開発や商業開発されまくったところをいまさらどう保存するのか?
立退きや住環境の激変に怯える住民心理に教育委員会がつけ込んだように思えるが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 06:46:27.95 ID:D0h69lex
リニア駅名は「飯田」系の名前のはずだが、北部の「飯田」の名前は嫌だ、とかの妨害あるのかね。

リニア駅の名前に「南信州」系の名前はやめようぜ。順当に「新飯田」程度で。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:03:38.26 ID:ek5C0v5n
遺跡の件は早急の対策が必要
路線の変更を求めるほど保存の必要性を訴えたのだからこのままのしては置けない
一日も早く建物 道路の撤去をしないとJRに訴えられるかも
そうしないと大嘘をついて単なる妨害工作になり今後大問題になりかねない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 08:39:06.89 ID:799bPOx5
>>578
もうちょっと落ち着いて考えたほうがよくね
どうも根底に飯田憎しがあるように見えてしかたがない
飯田が南に無理やり南下させたというがもともとJRは3km幅のルートしか出してないので
もともと北よりだったルートというのが思い込みでしかないよ
あと飯田が生き残るんじゃない飯田下伊那が生き残る道を選ぶならやはり飯田に駅が正解でしょう
上郷では浪合は生き残れないが下市田なら生き残れるとかありえない
地域の重心が北へ傾く分より衰退は早くなる
飯田下伊那と言う以上は阿智阿南はもちろんもっと南部のことも考えようよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 08:55:18.71 ID:t2Cz016o
>>600
それはBルート長野県3駅想定の範疇。

長野県単独リニア駅、伊那谷と松本空港まで含むサービスエリアを考えると
飯田外しをためらう事はない。

リニア駅効果が鉄輪新幹線効果より強力ならば飯田下伊那の枠は小さい。
少し離れても特異的な立地に代わり無い、安心しろ飯田。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:03:35.63 ID:799bPOx5
>>601
飯田はずし=飯田以南はずしを了承できるわけないでしょ
勝手に中伊那郡でも作って北部で好きにやれよ
お前らの勝手な言い分に南部を利用するな
この先二度と飯伊だの南信州だのって飯田下伊那全体を指す言葉を使うな

> 少し離れても特異的な立地に代わり無い、安心しろ飯田。

少し離れても高森なら特異的な立地で十分やっていけるよ安心しろ高森。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:44:16.26 ID:Uq+dp61U
飯沼案と南信州案の一番の違いは開発規模と収益見込みの差だよ リニア計画に便乗し現実的な
手法で利益を呼び込む事で飯田以南も支えれるんだが 稼ぎの悪い近所の駅より稼ぎのいい遠い駅の
方が役に立つんじゃないか?たかだか数キロしか違わないのに 自分で滅ぼすつもりでいた飯田以南を
勝手に味方にするのは感心しないな 大きな収益を上げれば町村のインフラ維持位余裕で賄えるぞ
飯沼は何をしてあげられるのかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:49:04.02 ID:dxQGrfjG
今さら下市田駅が良かったとか 河原駅が良かったとか 言ってもしょうがないだろう
飯田市が出してくる青写真をみないとならない

区画整備地区の予想は興味深い
R153周囲から西側山つけまでは必ず区画整備だろう

R153バイパスが新造か単純拡幅かも興味深い
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:09:46.46 ID:mRDJIAGs
>>602
北部郊外ならば効果は同じと過去話した記憶だが。
上郷コスト問題で飯田以外ドン引きだ。

恨むなら伊那谷特有の河岸段丘だよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:14:41.99 ID:Uq+dp61U
飯伊の自治体に南信州案と経済支援を提示して回るとかはどう思う?新駅予定地変更の請願を
もう一度出す事に反対するだろうか?JR東海はへそ曲げてるから理屈をこねても変更には多分
応じない 飯田だけでなく長野全体が怒らせる理由を作ってしまった でも1自治体の利益に
拘らず飯伊全体への公正さと日本の将来への貢献を誓って頭を下げたら許してくれるかも知れない
JRは基本的に公共の為の企業なのだから 長野にいると気付かないかも知れないがリニア計画への
様々な注文で最悪の評価を日本中からされている だからこそ長野県民が大勢頭を下げて謝る事が
大きな影響力を持つと思うんだ 頭を下げる事は恥じゃない それで未来が潤うなら詫びて何の
損があるだろう 私がここで1人で吠えてても先は見えないけどここを見た人が家庭で職場で話題に
上げたら可能か不可能か見えてくると思う 他ならぬ自分達の老後の為に新駅どう思う?程度の
話をしてみて下さい 
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:26:17.84 ID:ek5C0v5n
知り合いの不動産屋さん曰く
飯田下伊那は長野県いや日本一土地に執着心が強く宅地に売買 開発が困難だと
稲や柿に日が当たらないとか風通しが悪くなると治安が悪くなるとかリニアの件同様
いちゃもんだらけでなかなかことが進まない
そのくせ後継者がいなく土地をもてあましていて困っていると嘆いている
リニア駅路線だけでも地上げの難航が予想される
ましてや周辺の大規模整理開発など世代が代わらん限り不可能に思える
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:26:36.82 ID:Uq+dp61U
河岸段丘はいいですよ 平面開発という向いてない手法ではなく宅地と商業地を区分けする
事でそれぞれに優良な環境を持たせる事が出来ます 傾斜の為自動車が必須の生活となり
高齢化が進んだら生活の維持が困難に…と危惧されてますが無人自動車のタクシーが足と
なるなら商業地、特に病院と食料品店の行き来はなんとかなるかも知れません 河岸段丘は
どの家からも良い景色が眺めれて好きですね 実家も傾斜地の上の方なので便利さ以外は
良い所です
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:37:52.13 ID:Uq+dp61U
駅や路線は強制収用の奥の手がありますが他は心を病む位の苦労があるでしょうね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:42:11.83 ID:pSwka/Sd
>>608
【車/IT】日産、「自動運転車」のナンバー取得 国内初の公道実験へ [09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380187403/
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 11:01:36.49 ID:Uq+dp61U
無人車ではないですよね 車載カメラと対物センサーではしばらくの間は運転者の搭乗が必要です
現段階で無人車を作っても売れないですからどのメーカーも自動運転機能車開発に注力するでしょう
街自体が無人車対応される所はまだまだ出てきません むしろ自動運転機能車が軌道に乗れば無人車
都市の追い風になりそうで今後が楽しみです 無人車の売りは運転者の人件費不要と安全性です
自動車産業がもう1段階成長する頃の話ですからタイミング的にも良いでしょう
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 11:16:16.54 ID:799bPOx5
>>603
見込の差?
どんな構想でどれだけ違うのか数字でだしてくれよ
それが出ない以上はしょせんは妄想でしかない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 11:17:38.51 ID:799bPOx5
>>605
郊外北と上郷の効果が同じだとは到底思えないんでね
こちらを説得させるにはあまりにも根拠が弱い
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 11:28:08.25 ID:799bPOx5
>>606
いい加減諦めろ
ここで言ったところでJRはおろか広域連合の意思さえ変わらないよ
ま、北部への利益誘導がしたいためだから同じ北部住民ですら説得できないだろうけどさ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:18:08.68 ID:Uq+dp61U
小学生みたいな事言わんで下さい 612さんの誤解です 飯田が納得するなどと一度として
思った事はありません 飯田にしてみれば着手まで目も耳も塞いで逃げ切る事が一番ですから
それにあなたが過去レスを見てないのはお言葉からもわかります 心情はお察ししますが
飯沼駅案に痛い話題を提供する事はどちらに転んでも周辺住民の為になるので悪い事では
ないと思うんです 市役所も飯田のみの利益追求が出来なくなるし満足いく結果にならなかった
時の責任追及が悲惨な事になる為職務に励んで下さるでしょう こういう場での意見のぶつかり合いは
Aでも良しBなら尚良しとなるのがよろしいかと思うのですがどうなんでしょうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:34:09.61 ID:Uq+dp61U
自画自賛する気はないですよ 南信州新駅案は幾つもの可能性から消去法で
残っただけの不確定要素も含む代物ですし それでも飯伊全体の利益が条件と
なると他に思いつく事が無いんです 飯沼で駅中心にどれだけの事が出来るか
考えても難易度が高すぎるってだけのお話です そうでなければJR東海がわざわざ
あそこを選ぶ訳ないです 住民の事を考えたらもっと南でも良かったはず
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:09:50.63 ID:799bPOx5
>>615
小学生みたいにダダこねてるのはお前だろ
上郷で決定したものをいまだにぐちぐち文句を言うだけ
その根底にあるのが飯田憎し以外の何物でもない
あまりにも幼稚でくだらなさすぎる

反論があるなら根拠となるものを提示してくれ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:10:55.90 ID:799bPOx5
>>616
消去ほうで言うならば南信州案()なるものは上郷に決定した今完全に消えたんだよ
諦めろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:16:47.35 ID:sFzIdOrO
スマートインターはやはり座光寺PAから?
下り線はともかく上り線側はだいぶ山を削らないとイカンけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:26:45.11 ID:Uq+dp61U
数字で出す事が仮に出来ても推測の話では納得出来ないって流れになるだけでは?
それに南アルプスの下を掘る程の計画が微調整不可の計画な訳ないでしょう 私は
高校までしか長野にいなかったので飯田憎しとか当事者じゃないのでよくわかりませんが
ズルしたり自己の安泰のみを謀る輩はいない方がいいとは思いますね どこの社会でも
同じでしょう?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:27:00.26 ID:y4PXzeMR
>>618
現場見て県庁ドン引きしたんだろうな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:29:59.87 ID:HvXo7qhs
JR東海が最も重要視しているのは、計画通りの開業であって
タイムスケジュールが遅延方向へずれる要素は徹底的に排除する
開業が遅れることによる損失が甚大だからな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:37:41.09 ID:Uq+dp61U
座光寺PAからでないと飯沼付近までの道路整備が莫大な額になりそうですよね 航空写真だと
ちょっとした丘位かなって気がしますが大きいのですか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:44:37.03 ID:799bPOx5
>>620
御託はいいから数字でだせよ
話はそれからだ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:46:48.51 ID:799bPOx5
>>623
住んでもないのに飯田が利益追求してるとか思い込み以外の何物でもないなw
実際は広域連合として飯田中心でやっていこうとまとまってるから安心してなw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:48:51.26 ID:Uq+dp61U
大規模な水源が調査で判明したり国の指示で変更する時間的余地が取ってなかったら
そんなリスキーな計画認可しませんよ 開業に影響する程の修正じゃありませんしね
むしろ風越山北側を迂回出来るルートになれば直線化されて工期短縮しそうな気が
してきました 工事が技術的に可能かどうか少し調べてみましょう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:51:34.75 ID:Uq+dp61U
数分単位ですが東名直行便の所要時間は短縮されそうですし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:53:50.12 ID:Uq+dp61U
私が住んでなくても家族や知己は大勢住んでます 真剣に考えるには充分な理由でしょう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 14:19:08.59 ID:799bPOx5
真剣に考えるのは大歓迎だが
飯田が利益誘導だのは完全に思い込みだろ
そういう飯田叩き抜きで高森が良いという根拠を語れ

今までの話じゃ飯田が憎いからとしか読み取れない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 14:51:38.16 ID:OEIG6OCH
>581
 おれもそういうふうに読み取れるよ。
 JR東海は一応上郷座光寺中間駅の余地は残しているけど(だから駅位置を河原を捨ててR153西側にしたと思う)
 上郷座光寺中間駅とリニア駅との通路は地元請願負担方式だろうねー。
 でも上郷座光寺中間駅は国道や市道との段差があり、レベルは合うけど車の出入りなどの使い勝手が悪い。
 JRも苦労して線を引いたけど、結果開発的には嫌がらせのような位置になりましたね。

 準備書説明会の地場産の上郷地区はヒートアップするから見に行く予定

 まあ、飯田駅併設を唱えていた奴は、市街地の方が発展するとかコストが安いとか言っていたから
 用地買収でしっかり苦しむがよい
 
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:03:06.07 ID:HvXo7qhs
上郷飯沼まで駅位置を南下させたのは、軌道に無理なく松川ダムを避けるための処置
高森はリニア敷設に伴う社会問題や環境問題にほとんど悩まされることが無くなったのだから、
漁夫の利の狙うべく、リニア中間駅直近に広い河川敷をもつ町として、産学誘致の活動に注力すれば良い
リニア中間駅北側の道路整備は、町が積極的に動かなくても県が整備を進めてくれる
県は南側への感心は低いだろう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:11:10.55 ID:Uq+dp61U
地価と人口密度を踏まえて10億円で飯沼と…そうですね高森は感情的によろしくなさそうなので
豊丘の河野の土地どれだけ買えるか比べてみるといいのではないでしょうか?法的にも居住権は
強く保護されてまして大型開発については通常人口密度の低い農地主体で行うのが常識です おまけに
既存宅地では周辺の居住地との連結に生活道路を複数区画整理事業で用意しなければなりません
売れば総額数億円以上の土地を道路に費やし残った整理地は更に細かくなるでしょう
こんな事はJR東海も分かってて飯沼案にしてるでしょうね 調査部は必ず地価拾いますから
高森豊丘が良い理由はまとまった大きな整理地を安価で確保可能な点です 農家のお気持ちを
酌めば無下にローラーかけるのもどうかと思いますが少なくとも米には居住権がありません
トラブルも減るでしょう 土地とプランの提供が誘致の最低条件です 土地だけあっても駄目ですが
土地確保の資金は全て住民の負担です 将来的に負担者が全て恩恵を受けられる開発が可能かどうかが
重要であって、もし飯沼以南でも用地取得が容易であれば移す方がいいに決まってます ですが
飯田市内での変更をJR東海が認める事は政府の鶴の一声がなければあり得ないでしょう 今までの経緯が
傍目にも酷かったので 唯一の手段ならともかく無理に住民の負担の方が大きくなる恐れのある計画を
強行しないでもいいじゃないですか 飯田の自業自得にみんなの夢が巻き添えを食う事ないですよ
広域連合が飯田中心にまとまってるのは他に選択肢がないからなんじゃありませんか?
選択肢があっても飯田中心に行こうとなったのならそれは本物の連携です 一度選択肢があったとしたら
どうします?と聞いてみればはっきりしますよ 本物の連携だと良いですね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:12:42.65 ID:HvXo7qhs
>>619
飯田北ICとかにして、座高寺PAからか、場合によっては少し名古屋側に土曽川沿い
フルーツラインまで専用ランプ、フルーツラインにIC入り口
フルーツラインから土曽川沿いに中間駅脇R153まで4または2車線の市道かな
昼神温泉のためにIC新設できたくらいだから、やれるでしょ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:17:23.97 ID:OEIG6OCH
飯田市へ
1.ドソ川沿いに天竜川までのルート整備をしろ
2.座光寺SICまでのルートを整備しろ
3.座光寺上郷中間駅整備をしろ

国土交通省への提言
1.三遠南信自動車道を富田でジャンクション化させ、リニア駅前まで引き込め
 ついでに阿島橋改良もしろ
2.堤防上部を2車線の道路にし、川路-山吹まで道路整備せよ

JRへ
1.R153東側を既存生活エリアと輻輳しないように東口駅整備をしろ
 西口-JR乗り換え、座光寺SIC経由
 東口-三遠南信、竜東、松尾、上伊那下道

ネクスコ中日本へ
座光寺SICを整備しろ、上下線共に東側へ集約したほうが交通の便は良いぞ
または土曽川右岸を通って駅前に上郷ICを作れ

まこんな感じ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:26:12.84 ID:sFzIdOrO
>>633
土曽川沿いは勾配が大きいのでバス運行にはきついかもしれない。
トンネル掘削の排土を埋め立てて勾配を緩くする必要はありそう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:27:19.73 ID:799bPOx5
>>632
分かってないね
移転で一番揉めるのは農家だよ
ついでに言えば佐久平の駅周辺の開発費いくらか調べるといい
とてもじゃないが安く済むなんて額じゃないから
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:41:10.70 ID:ek5C0v5n
NEXCO中日本なら余り利用されないようなSICは造りたくないだろうな
駅まであまりにも距離がありすぎるしぜいぜい駒ヶ根の住民くらいしか
利用してくれないから
伊那以北は甲府へ松川以南は下道で 飯田以南は飯田IC降りて今までどうり
153号でくるのが安くて速い
どうせ駅まで来ても市街地ではド高い駐車料金を取られるのがオチ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:53:17.98 ID:Uq+dp61U
状況が違うので何とも言えませんが佐久平は農業振興地域に指定しておいてやっぱり新幹線来るから
出てってと言う話に激怒した方々が揉めてたお話ではありませんでしたっけ? あれは普通怒りますよ
もちろん農家の土地なら無下にしていい道理はありませんし理解を求める充分な説明は必要でしょう
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 16:13:11.20 ID:HvXo7qhs
>>637
座光寺ICあたりから専用道で中間駅へ向かえるのと、飯田ICからR153バイパス
使って遠回りするのとでは、15分程度は時間に違いが出てきてしまうよ
低賃金な会社でも1500円程度、飯田市役所レベルの給与貰ってる会社員なら
2500〜3000円の損失だ
高速バスで中信や中央線駅、上伊那とリニア中間駅結ぶ路線作るなら、
座光寺ICと専用道路は必須条件

>>632
>>636氏が指摘されるように、移転で揉めるのは農家
しかも本家筋ならもう大変だろうな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 16:21:59.70 ID:799bPOx5
>>638
そうじゃない
国道でもなんでも移転と呼ばれるもので一番揉めるのは農家なんだよ
農地だから買収が楽で安く済むなんてのは間違い

で佐久平はあれ開発に350億かかってるからね
平らにして道造っただけで安いなんてのはとんでもない誤解だよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 16:24:59.47 ID:OEIG6OCH
>637
 駐車料金参考
 最も立地の良い佐久平のパーキングで\800/day
 岐阜羽島のパーキングで安いところで\500/day
 ストリートビューって便利だわあ

 岡谷ジャンクションから
 飯田駅(座光寺SIC整備を想定)65km
 甲府駅(SIC整備を想定)73.9km
 その差が8.9km高速道路ベースで10分ないわけだ 

 たしかに岡谷JCT以北の人間は飯田のほうが近い。飯田は特に名古屋方面は有利
 東京方面は+10分かかるのでとんとん。

 でもその差が8.9km高速道路ベースで10分ないわけだ、飯田甲府間は10分

 しかし座光寺SICから駅前までの整備や、駅前駐車場整備や料金が悪ければ、簡単に岡谷JCT以北は
 名古屋方面ですら甲府に覆ることがあるわけだな。塩尻や松本の人は味方してくれないのよ

 甲府は中央道とリニア駅が同一レベルなので非常に有利、飯田は標高差があり11%の土曽川ルートorz
 飯田で甲府ばりの利便性を出すには飯田駅までIC引きこむしかないわけだ

 長野県の南の玄関口は山梨県ですかあw


 
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 16:41:39.24 ID:HvXo7qhs
>>641
座光寺ランプは2.6km、標高差175mだから約6.7%
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 16:46:55.36 ID:Uq+dp61U
ちなみに地価公示は高森町吉田と飯田市飯沼の国道から少し入った宅地の比較が1:1.4〜1.8位の差です
宅地と農地の価格差が大都市と比べて小さいとは言え立ち退き費用や生活補償は別物ですから1ヘクタール
当たりの飯沼の推定費用は単純に見繕って3倍程度かかるでしょう 農地主体の地区と比べて既存宅地が多い
地域では当然こうなります それで利用出来る整理地に住宅地を設ければ道路や公園が増え減歩される土地がざっと
3割位…後はロータリー等の公共施設設置ですか 最低これだけの事を想定して予算を立ててるはずですが
いけると思いますか? 平米単価を大雑把に3万程度で計算してみるとおおよその規模が出ますよ

考えると
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:02:06.26 ID:HvXo7qhs
>>643
JR東海が見落とす訳ない点をほじくり返そうとしても意味無いよ
中間駅位置が不適当と主張したいなら、もっと論点を変えないと
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:07:48.78 ID:Uq+dp61U
高森の吉田で1ヘクタール3億は少し高い気がしますが居住者の立ち退き料含みで仮に佐久平と同じ60ヘクタール
土地があったと考えると180億 そんなに土地使わないでしょうけど 飯沼だと農地の割合からみてかなり少なく見積もって
400億 実際60ヘクタールも使わないって事で半分にしても200億 減歩されたりなんだで20ヘクタール使えるかどうか
20ヘクタールの為に200億使うとか償却に何年かかるんでしょう 佐久平の開発地の税収は年5億程だそうですが多分飯沼は
半分以下ですよ 大雑把な計算でも具体的数字で見ると悲惨でしょう?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:11:01.49 ID:ek5C0v5n
時間だけの問題ではない 東京へ行くには単に10分余計にかかるだけではない
乗車料金が一区間少ないのだから少なくとも1500円から2000円安くなる
2人以上で移動するなら甲府に行った方が割安で夕飯代くらいは出る
これは無視できない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:12:27.90 ID:Uq+dp61U
確かに悲惨だからって理由じゃJR東海に笑われますしね JR東海に再度プレゼンするなら
まず反省と日本全体への貢献につながる公共性という大義名分が無いときついでしょうね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:19:57.20 ID:799bPOx5
>>643
そうじゃない
いくら積まれようともわしの目の黒いうちは土地は一切売らないというのが農家に多いんだよ
知らないと思うけど農業用水に蓋をするだけでとんでもない苦労がいるんだよ
多少高くても宅地買収のほうが楽なのさ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:23:19.55 ID:799bPOx5
>>645
大変よくできました
それをもって広域連合から県、JRの説得がんばってね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:33:56.07 ID:Uq+dp61U
農家の方の心情は身に染みてわかります 実家も農業してますし親父も自負を持って
農業してますから でもリニアは今から何年後の話ですか 現役を続けている方もお見え
でしょうが引退を考える方も多数みえます 同年代が高齢化し行政の支援を望む方も増える
でしょう 水田を守る気持ちがあっても周囲にどれだけ同調してくれる方がいるか…
福祉充実の為の新駅開発にならご理解下さるかも知れません 頭から農家は永遠に農家
で偏屈とするのはどうかと 老後は飯田に住めばいいよりは受け入れて貰える気がします
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:34:42.61 ID:ek5C0v5n
問題解決は簡単
JRの言うとおり簡素な駅だけ造ればいい
車 バス タクシーがせいぜい20〜30台駐車できるロータリーでOK
地方の新幹線の駅などみなそんな規模で充分間に合っている
なぜそんな大規模開発が必要なのだろうか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:41:24.64 ID:Uq+dp61U
649さんも逆に飯沼をどう成功させるかとか考えて意見をみんなに見て貰えばいいじゃないですか
問題点があれば大勢が指摘してくれます それが自由な掲示板の価値だと思います はい論破が
したい人ばかりじゃないですよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:45:24.27 ID:799bPOx5
>>650
で、その農地を売りたいから北へもっていきたいんだね
じじいといい北部駅を進めるひとをそこへたどり着くんだな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:47:28.22 ID:799bPOx5
>>652
俺は>>651と同じ考えだよ
飯沼駅前開発なんて極小規模で十分
莫大な開発費かけてイオンが来ましたとかどーでもいいからな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:47:59.42 ID:Uq+dp61U
651さんは正しいです JRはおまけの様な長野駅に現状期待していません
でもそのおまけが飯伊の起死回生の可能性を持ってるのも事実です 諦めるのは
いつでも出来ますって言うじゃないですか 高齢化、人口減、産業の衰退、そう
いった多くの問題をエイヤーで片づけれる好機を逃すのはあまりに惜しい
行き着く所お金が落ちないと救われないのが地方なんです
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:49:13.91 ID:8U8zzzJX
>>653
何処に行っても意固地な農家の老人はいるw
家の近所にもいるが、苦情を言われる息子がハゲるくらい悩んでるわ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:49:55.04 ID:Uq+dp61U
650さん 実家は中央道の近くなので全く縁がなさそうです
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:50:49.04 ID:Uq+dp61U
間違えた 653さんでした
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:53:01.06 ID:799bPOx5
>>655
その起死回生の一歩になるためにも佐久平のように駅前栄えて地域滅ぶは選択すべきじゃないね
しかも落ちたお金が大手資本の量販店ばかりじゃ全く意味が無い
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:00:52.66 ID:Uq+dp61U
そもそも松川なんで開発とか来たらやばい計画が進んだ結果かと イオンとか確かにいらないですね
県外からお金が落ちる施設でないと意味がないです
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:04:36.13 ID:Uq+dp61U
そうそう 栄えた駅前が地域を支えるが地方の生き残る形になるべきです
第3セクターの不動産管理会社は土地を売らず賃料を取り続けるので1等地なら
すごい収益をあげますよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:12:37.78 ID:ek5C0v5n
その収益はだれが負担するのか考えたことあるのか?
地元民には迷惑千万
他人の儲けがそんなに嬉しいのか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:16:20.65 ID:799bPOx5
>>661
それ不動産屋しか儲からないじゃん
その他はどんどん利益もっていかれるだけ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:35:22.52 ID:Uq+dp61U
今までの駅前開発の失敗は区画整理地の分譲で運営をしようとした事です うま味のある
一等地だけ売れて買った企業は潤いますが売れ残った土地を抱えて開発計画は失速しました
そうならない為には放っておいても需要のある駅周辺を売却せず市有地とし営業行為が出来ない
行政に代わって第3セクターが一括で借り上げるんです 収益は誘致されたホテルや病院、
商業施設や転入者が支払う賃料です 当面の予算補填は保証金で充分賄えるでしょう これなら地価が
地方レベルとは言え充分に上がるまで売却しないでも済みますし長期に渡って収入が見込めます
その収益から市へ借地料を収め市は特別収入から飯伊の各自治体へ資金投入をする これは特需を
見込んだデベロッパーや不動産屋に儲けを渡さないある意味民間圧迫手法です ですが新駅の利益は
地元民の為にという仕組みを作らなければ美味しいとこだけ食べられてうま味がなくなればハイさよならに
なるのは明白 駅の目の前に分譲マンションなんか建てても地元民は喜びません 売ったデベが儲かるだけ
売買と違って借地や賃貸は手間が掛かりますが立地さえ良ければ収益性は相当違います 飯沼でも導入出来る
手法だと思いますよ 
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:37:15.87 ID:Ibtw8N3T
>>654
まあ、貧相な事w
都市機能で山梨相模原にボロ負けだし、

次世代が悲しむ低レベルトランジットハブで全てに中途半端の出来上がりだ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:21:34.43 ID:OEIG6OCH
>665
 だよねー。

 岡谷JCT以北の客を取り込みが不透明なので
 辰野町以南と水窪までの客しか押さえられんのだよね
 木曽谷では飯田駅は、上松町は中津川有利、福島で拮抗くらい名古屋方面ならR19権兵衛入り口のあたりで拮抗。
 R19を木曽高速というが、昼間は遅いしので中央自動車道のほうが移動力は高い。
 てことは木曾谷は車が少ない時間帯なら中津川が相当有利ということですな

 あと、よく地方の新幹線混同する奴がいるけど、
 7000万人の中間地点な、本州の果ての青森と一緒にしてもだめだよ
 飯田駅を降りない止まらないにしても、相当な人が行き交う
 それをどう網にかけるかが地方新幹線と根本的に違う戦略だと思うが

>642
 土曽側は道路の現行最大斜度ね、平均はそんなもん、実際整備すると土曽川並行部分で8%くらいだとおもう
 SIC降りたばかりの車に8%の坂はやばいと思うのだよ。一回ループは必要と考えている

 JRは飯田は通してくれればいいだけなので、>651のスタンスですよ。
 ただ、地元は行き交う人に網をかけたいわけさ。
 
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:08:32.96 ID:HvXo7qhs
座光寺ICに関しては、フルーツラインまで専用ランプ、フルーツラインから
中間駅までは途中交差点が一切ない2〜4車線の市道が妥当だと思うね

飯田と中津川は東京と大阪それぞれ40〜50分になるわけで、特に人の動きが
把握しやすく罹災する確率も低い飯田は、今後R&D関連を中心に事業所誘致が
活発化すると思うけどな
収入も仕事の質も二極化が加速度的に進むだろうからこそ、東京と大阪、名古屋に
1時間未満で鉄道移動できる立地は、計り知れない価値を生むだろう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:40:54.55 ID:uuKCIedS
>>667
県道では無く市道?
狂った貧乏神が逆噴射してるみたいだぜ。
急傾斜地でも軽トラ通れるクネクネ道が有ったが元善光寺公園は大丈夫かな、
まあ土曽川はV字谷の急傾斜警戒地区だからなぁ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:53:29.69 ID:OEIG6OCH
>668
 現道が市道なの、県道への昇格はあり得るよ。
 フルーツライン交差部までスマートICもってくれるといいんだけどね
 市街地生活道路輻輳を避けるために土曽川ルートが最適だろう
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:01:17.77 ID:Bm2TJsFg
>>669
なるほど市道だから飯田線交差が一車線道路なんだな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 02:21:26.52 ID:gz0iyFsf
>>667
>1時間未満で鉄道移動できる立地は、計り知れない価値を生むだろう

中間駅比較で何も出来ない閉塞感で逃げるよ。
既存の市街地が醸し出すんだが。
丘の上の陰地、何か悪さされそうな体育館裏みたいなw
週末休日需要も取りこぼす様な景観雰囲気は良くない。

下市田への大どんでん返しを期待した分、今落ち込んでますわ
駅位置変更実行員、実在するんかい?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:07:48.49 ID:RmVI+fSS
>>671
> 下市田への大どんでん返しを期待した分、今落ち込んでますわ
> 駅位置変更実行員、実在するんかい?

するわけねーだろw
頭大丈夫かw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 11:17:47.58 ID:HhYVE4E+
ですからまだ諦めるのは早いって言ってるじゃないですか 安西先生も言ってますし諦めたら終わりです
下市田が最良かどうかはともかく今まで誘致活動していた民間団体あったんじゃないんですか?まずする
事は活動のコアを再結成する事です 騒いでる私がやれば良いというお話になりそうですが地域運動のコアは
地元に根差した方達でなければ必ず分裂しちゃうんですよ 内部で意見が割れた時に簡単に それでは
駄目なんです コアが出来たら私そっち行ってもいいですよ こちらでの生活もありますから即転居とまでは
いきませんが遠くからネットであーでもないこうでもないは些か無責任な気がしますし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 11:19:20.03 ID:4v6fbka/
リニア中央新幹線:将来像
飯田市が提示 具体的内容示さず
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20130927ddlk20020047000c.html

飯田に成り代わりまして、南信州下市田駅への変更案をw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 11:27:25.03 ID:THsQHakL
>>673
まぁ諦めたら終わりだが、お前が諦めなくても何も変わらないよ。
東海が一旦出したものを変更することなどあり得ない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 11:43:15.12 ID:HhYVE4E+
高森や喬木が単独で活動しても厳しいでしょうが豊丘松川大鹿だけじゃなく
阿南や阿智や平谷や天竜にも恩恵のあるプランで共感してくれる人達を募れば
難易度は大いに下がります 多分以前の誘致活動は駅誘致が可能な所しか熱が
上がらなかったんじゃないですか?リニアの恩恵が1自治体に留まらなければ
市や町を越えて地域の願いになるでしょう むしろ大型公共事業はそうでなければ
いけないと思います 各地に数人でも同じ目的を持った方がいてくれればやりようは
幾らでもありますよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:06:16.35 ID:HhYVE4E+
JR東海が変更に応じる唯一の可能性は郡部が一体となって予定地変更を願ってると
県外で共感を得られる話題にする事です 周知の事ですがリニア新駅誘導に関して長野県は
駅作る価値が無いと言われる程軽蔑されています 一部の意見の為に県民全体がそう思われています
それを好転させるには一部が利益の独占を目論まない新しい開発モデルを採用したと日本中に拡散
するしかありません 高齢化や過疎に悩む日本中の地方都市がウチでも導入出来るんじゃないかと
思えるモデルを提供する事でそれならやらせてみろよという世論を生むんです 県外の声ならJRも感心を
持ってくれるでしょう 特別贔屓をしてと言う訳でもなし、元々あった多くのプランへスライドして貰うだけ
しか望まないのですから 堅城を攻めるなら搦め手からです 正面からクレクレしても余計不評を買うので
正面から行くのは駄目です 難易度低いとこから順番に現実的にやってみましょう 一番の敵は時間ですよ
 
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:16:15.65 ID:HhYVE4E+
飯田の棄村計画と誘致決定間近の後だしジャンケンは余り知られていませんから世論後押しの
奥の手になるかも知れません マスコミはそういうの好きですから飯田から取り上げろって声も
上がりかねませんよ 現行案で新駅が来るにしても一極集中の棄村計画は見直し始めた方がいいと
思います
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:17:40.26 ID:fD0I18vu
>>674
飯田市長って肝心なところでグズグズしていてイニシアティブとれないのな。
市民も町村部ももどかしい思いだろう。
リニア推進対策室って何やっているんだろ?仕事してるの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:36:04.63 ID:HhYVE4E+
誤解を招かない様に念を押しておきますが新駅予定地が万が一変更になったと
しても飯田市を蚊帳の外にする気は毛頭ありません 地域一の人口を抱え多くの
産業が育っているのは誰だって分かってます 飯田に周辺地域救済の意思と飯沼に
キャパが無いから他へ新駅をと言ってるだけですのでその辺はお取り違いの無い様に
お願いします 飯田の支援があれば盤石なんですがお立場的に難しいでしょう ですが
飯田市の未来の為にも共感頂ける飯田市民が生まれる事を強く望みます
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:11:35.26 ID:/R7PMsT4
世論も含めJR東海がCルートを支持する中で、県益優先を曲げずにBルートを頑迷と
主張した長野県は顰蹙を買った訳だが、ここにきて更に決定事項を覆そうという
唆しは、下伊那地域や長野県を貶めるだけではなく、リニア建設反対派の妨害工作
と揶揄されるかも知れない行為だよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:57:39.78 ID:THsQHakL
ID:HhYVE4E+の脳内妄想もここまで進むと哀れをもよおしてくる。
ただ、スレが廃れるので、出て行って欲しい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:59:10.61 ID:e2p1wkGP
>>667
>座光寺ICに関しては、フルーツラインまで専用ランプ、フルーツラインから
>中間駅までは途中交差点が一切ない2〜4車線の市道が妥当だと思うね
ハゲ同。

声高の名古屋在住のじいさんみてーなバカがいるが、部分的には正しい。統合が変。
飯田を押し上げるのは、飯田の金じゃなくて外からの資本というのは正しい。
当然、飯田を押し上げるのは、飯田の人間じゃなくて外からの人間。
ならば、「リニア駅近くになるほど交差点が増えて地元民も活用する道路」というのは論理的におかしい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:03:33.64 ID:JJPc3ihv
>>682
だな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:34:14.82 ID:2Z33HDcM
馬鹿な飯田市め、駅前の具体案を出すのはお前だ
飯田線との接合程度のことくらい具体的に話せよ

>683
 全く同意 
 飯田市を押し上げるのは、上下伊那民30万人ではなく
 そこを行き来する7000万人

ぼくのかんがえたどうろけいかく

-西武山麓線からの--湯ヶ洞--高森カントリーの道---    (別荘宅地開発用)
      |
------座光寺PA(SIC)-(中央道)       (塩尻・松本・上伊那北部)
      |
      |(この道を整備)
      |
--------+----フルーツライン          (上伊那からR153の一般道用)
      |
      |(この道を整備)(土曽川並行)
      |
--------駅-----R153               (既存生活道路)
      |
      |(この道を新設)(土曽川並行)
      |
--------+------県道(R153バイパス昇格)  (高森・松尾の周辺住民)
      |
      |(この道を新設)
      |
---------------堤防道路(山吹〜川路)    (河川敷産学協同ゾーンへのアクセス道路・上伊那〜R151)
      |
 (三遠南信自動車道)                (水窪浜松)


逆フィッシュボーンだが土曽川道路の整備は必須じゃないか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 15:30:23.27 ID:HhYVE4E+
中央道から新駅付近へのアクセスを交差点を減らし準高速化させる事に賛成です インターから
駅前までの所要時間が短い事は様々な場面で生きてくると思います 私が哀れと
思われる事なんて些細な事です それより日本中哀れまれる状況をなんとかする方が
建設的なんじゃないですかね スレが廃れるのは今まで現行案を良しとする方が多かった
からではないでしょうか リニア対策推進室の皆さんにとっては実現するしない関わらず
ロクでもない話が盛り上がっては都合が悪い事この上ないですし 飯沼案がより良いものに
なる為にも妄言はあっても良いでしょう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 15:43:35.29 ID:HhYVE4E+
一番良いのは飯田市が大都市からの利益誘導のモデルを打ち出し周辺町村への支援を表明する事です
公共性の高い省庁規模のプロジェクトを展開すれば私みたいなのが口出しする余地すらなくなると
思います 出来ないならそれは先頭に立つ者の責任放棄でしょう 欲とか見栄とか些細な事を気に
しないでもしっかりした良い仕事をすれば盟主として周囲が立ててくれますよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:12:28.34 ID:HhYVE4E+
飯沼案でも南信州案でも地域全体にとってより良いリニア計画になるならそれはそれでいいのです
それがAでも良しBなら尚良しのどっちに転んでも良い話ってものです 飯田市の執行部が接待される暇が
無い程仕事すれば飯沼でも明るい展望があるかも知れません 今の所なんの具体案も無い様ですから代案は
やっぱり進めておくべきでしょう
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:25:09.72 ID:DoB38Qxz
あ〜あ、今はこんな感じか?

1,ルートでゴネる
2,JRルート発表
3,駅位置でゴネる
4,JR駅位置発表
5,駅位置でボヤキ ← イマココ
6,JR工事開始
7,市内再開発で論争のみ
・・・
JRリニア完成
飯田市再開発未完成
JR飯田停車見送り
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:51:48.52 ID:7hI4iIHR
>>685
早くしないと作業運搬さえ出来ませんな。

下市田変更ならば南大島川の飯田高森架橋一つ、さかい焼き肉屋交差点信号化で作業開始。
河原駅舎用地周辺が即残土置き場、残土処分しながら徐々に開発。
後は県民意識でアクセス道路を開業にあわせ建設。

上郷は駅舎負担無しが幸いし国道拡幅も合理的に進む。
乗換駅も下市田駅移設で地元負担金も軽いでしょう。
駅舎周辺スペースも取れる分長野県企業用地も一等地で用意も出来そうですから
県費支出も合意し易い。

飯田は言いませんが東名阪内はリニアで東名阪外は松本空港で、
このコンセプトで次世代交通網を造るビジョンが固まれば県費は出るでしょう。
市職員の僻地衰退地域斬り捨て中南信ストローでは交通網は要りません。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:23:51.36 ID:QQFSmCEP
飯田民が、田舎猿に甘んじる理由が分かった。

彼らの頭にあるのは、いつも己の損得のみ。
飯田市が自力で発展するのを祈る。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:18:21.64 ID:e2p1wkGP
広域連合ではリニア将来ビジョンをだしている。
http://www.mi7mi.org/pdf/jyouhou/linear/gaiyou.pdf

このアップデートが進んでいない。
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20130927ddlk20020047000c.html

というのも広域連合首長へのJR東海の説明が9月27日だからだ。
http://minamishinshu.jp/news/linear/jr東海が広域連合へ準備書説明「発生土の運搬.html


リニア将来ビジョンのアップデートが望まれるが、おそらく障壁は我々の覚悟だろう。
「私は悪くないのに、用地が収用されるのは嫌だ。」
「リニア接続請願駅を維持するため、市田駅を無人化するのは嫌だ。」
こういうこと言い出すとなかなか前に進まないだろう、


この板では飯田ガー!下市田ガー!僻地村ガー!とやり合っているが、当地の公式「リニア将来ビジョン」は広域に広く利益があるビジョンになっている。
今は待つ時だろう。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:25:01.47 ID:qRp4A9Z1
>>692
50キロ離れた売木村にも運ぶ事はありうる、って話か‥
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:33:38.49 ID:HhYVE4E+
広域連合の将来ヴィジョン見ましたけどリニアが無くてもやれるとか基本的にやらなきゃいけない事ばかりではありませんか?
リニア新駅で効率は確かに若干上がるでしょうが微増程度かと なぜならここにしか無いという物が見当たらないからです
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:37:49.21 ID:UtNY3NxD
残土処分割合に応じてリニア固定資産税収一部を各自治体に再配分する。
または協力自治体住民優先駐車場を用意する。

とかね♪
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:47:17.19 ID:e2p1wkGP
>>694
リニアがやってくると、>>694の生活は変わるだろうか。答えはそこにある。

「リニアが無ければ、こんな仕事はできなかった。」という人が飯田を押し上げる。
「リニアが無ければ、飯田で暮らす事もなかった」という人が飯田を押し上げる。

>>694の生活もリニア関連で好転するといいな。

「ここにしか無いという物」は沢山あり、日本中の世界中の人がそれを待っている、と考えるひとにリニアは意味を持つ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:53:59.79 ID:1QUjKKaX
>>696
飯田に特定する事はない。
伊那谷に存在すればそれで良い
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:56:45.61 ID:e2p1wkGP
>>693

総務省の飯田資料。
https://www.mlit.go.jp/common/000994769.pdf

リニアは単純に高速交通機関で、通過地点に益をもたらさないが、リニア駅をもつということは周辺の整備効果が地元に益する。
まだ、誰もみたことがなかった日本の秘境「売木」
グリーンツーリズムの日本の聖地「売木」

というのがあるかも。

また、この資料から、当地の交通インフラの混雑具合をみて、R153がバイパス新設か、拡幅かを占うこともできる。
見る限り、河原近くのバイパスが必要とわかる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:03:00.50 ID:/R7PMsT4
>>694
都会から200km近くも離れ、山に囲まれた信州の田舎町
にもかかわらず、品川や新大阪まで50分足らずというのは
個人でヘリコプター持つのと同等の優位性なんだけどね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:04:05.92 ID:ZeKDcf0w
>>698
想定以上の温暖化でヒートアイランドした集積市街から脱出、

売木の木陰でビジネスなんてのもアルかも。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:17:53.98 ID:HhYVE4E+
伊那谷にたくさんある素晴らしい物を拡散するのは広報だけじゃありません 訪れて良い体験をした人が宣伝してくれて
むしろ体験談の方が効果は大きくなるでしょう リニア新駅にここだけの物がある事はより多くの人の耳目に届くはず
感心があって初めて人が来て伊那谷を知るんです 昔上野動物園には多くのかわいい動物がいましたがパンダが来て初めて
知った人が多数いるのと同じです 駄目な方で特別になっては論外ですが少なくとも中津川と同様ではつらいでしょうね
696さんありがとうございます 私の生活はそれ程変化しないですが地元のツレや家族は変わると思います 良い方へ変わると良いですね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:50:10.18 ID:pDlVS122
>>700
温暖化、原因は「人」
IPCC6年ぶり報告書
http://www.asahi.com/tech_science/update/0928/TKY201309270581.html

標高が高い分、日射しが強いのが伊那谷、緑地木陰が要りますな。
街づくりも温暖化対策で低密度に?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:11:02.53 ID:13siuN3G
広域のリーダーでもある飯田市は何やってたの

駅位置が落ち着いてやれやれと言ったところか

たたき台はロードマップでええやろ、メンドクセー! てな感じ?
珍毎のミスリードはさらに続く
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:23:36.35 ID:yZva7prU
気象庁の過去データで過去100年で飯田は1.6℃上昇、北海道札幌は3.5℃上昇。
IPCCの言う今世紀末最高4.8℃上昇は案外当たってるのかも知れんね。

今世紀末飯田は熊本並みの気温に、同じく札幌が飯田並みの気温になりリンゴは札幌が南限となる訳だね。

リニア開通のころは南国飯田市かも。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:55:33.45 ID:RV86jEjd
>>704
それでも東名阪にクールアイランドとして住環境を見せることが出来れば、
伊那谷エリアは安泰。

ここら辺しかリニア中津川山梨に勝てないかも
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:29:29.01 ID:DoB38Qxz
東京名古屋の友人の意見だけど
飯田下伊那は日中の暑さは同じでも朝夕や夜の涼しさが別格だってさ
標高の稼ぐメリットかもね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:42:40.24 ID:ZaVKaxcQ
.



※KC57はコテを付けられない致命的な負け犬です(笑)



.
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:46:06.39 ID:HhYVE4E+
私も友人からアイディア頂きました 年数回開かれる継続イベントの会場設置は押さえておくと良いとの事
何を運営するかはともかく年中イベントにリニアの輸送能力は高い効果を生むでしょう あまり変な聖地みたいに
なってはいけませんが数日掛かりで行われる大会や展覧会は良さそうですね 月1で土日の2日だけでも行える様な
イベント何かないでしょうかね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:46:35.46 ID:yZva7prU
>>706
山降ろしの冷却効果=天然クーラー。
飯田が100年で1.6℃と変化が少ないのはこのせいかも知れんね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:05:50.14 ID:DoB38Qxz
日本の夏は湿気が嫌われ者=海から来る=太平洋高気圧&湿った空気
湿った空気からは守られてることかな
松本にのど飴や薬工場があるのも乾燥県だかららしいね
詳しい人いないの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:49:30.01 ID:psnRJN+G
ただ都会になること目指しても大都会には到底かなわない。
田舎である事を武器にしないといけないのかなぁと最近思うよ。
全くいいアイデアはないけどなw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 07:22:53.02 ID:GBS3io3e
>>711
今日イベントするならば、新米・松茸・葡萄?

農産物だけで忙しいよ。

少しアルプス登ってもらって食事、温泉昼寝。
川下りで天龍狭食事、温泉昼寝。


下市田駅変更出来れば天竜舟下りはガチでしたがねw
伊那谷果物、伊那谷野菜?をベースにイベントは可能。
全農長野を引き込ませれば信州食材イベント会場を用意。

下市田でも良いのですが、巨大イベント会場ならば丘の上かもしれません

リニアとJR飯田線完全接続はガチ、JR飯田駅前にイベント会場対応市民ホール
道の駅併設で農産直売と駐車場確保。
リニア駅から少し離れますがリニア駅西口としてJR飯田駅にハブ機能させる。
(レンタカー、バス巡回)
丘の上に人を呼び込む方法はこれしかないと思いますがね。

温暖化対策で集積市街はやめた方が良いでしょう。
土地開発公社は否定するでしょうがねw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 08:09:18.89 ID:fQL6PgDW
丘の上はリニア駅が飯沼地区になったこと下伊那の中心は完全にアップルラインから
坐光寺方面の下段に移った
今更いい飯田駅前開発とかハブ機能を持たせるとか未練がましいことをいっても
なんの慰みにもならない
むりやり丘の上に人を呼び込む策などするより自然に任せるのが良い
時代は変わっているのだ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:01:29.32 ID:h+x8dxFy
>>713
メインのトランジットハブがリニア駅なのは変わり無いですが
(下市田座光寺であれば高度トランジット)

まあ、これから50年丘の上頑張れですよ。
切石大橋完成、飯田南パイパスで50年は飯田上段安定してもらわなくては困る。
財政破綻金融ショックが起きては大変でしょ。

下市田で伊那谷ドーム(仮)用地は柿でも米でも作ってますから、空けておきますよ。(笑

竜西上段地帯用でJR飯田駅ハブ機能は非合理的でしょうかね?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 11:10:01.19 ID:rSD7I453
価格的には、松茸観光あたりは、費用対効果が高いんじゃないでしょうか。
総支出額の総量が大きければ、交通費負担率は減りますから、
国産マツタケは末端価格でkあたり8万円とかいうこともあるので

末端価格3万円の松茸を、現地で1万円で食べることができれば
高い移動コスト払ってもペイできる。

果物とかは末端価格でそんなに高いものはないので
松茸+で考えるとか

あと余談だが、地域ブランド力でそうは言っても長野県は上位なので
岐阜山梨にまさる整備ができれば、集客できると思うんだけどね。

あと途中下車で(あくまで構内)で地元観光を集約できれば、ふらっと途中下車して
食事するなりできれば、駅の食堂よりもいいものを提供できれば、
国産マツタケコースがとかイチゴやナシとかりんごとか駅構内で誘導して
次に駅の外に出てもらうような誘導するとか

あと高森カントリーと飯田カントリーは20分で行けるように
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:25:51.17 ID:fQL6PgDW
JR飯田駅にハブ機能???
ローカル単線1時間に1本の電車が止まる駅がどうしてハブ機能がもてるのか
リニアと飯田線は殆ど相乗効果など期待できない
それよりリニア開通まで飯田線が存続できるよう考えたほうが賢明
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:37:47.46 ID:h+x8dxFy
>>716
飯田主導(単独)で乗換駅は造りますって
言えばいいのに。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:44:53.44 ID:sLSbkGJ7
乗換駅は請願駅で無人駅ってところだな。
元善光寺駅近接より恒川遺跡保護に拘ったんだから
飯田市で作ればいいだろう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:31:22.49 ID:8ceRGtAH
15年後を見据えるとやはり省庁の下部組織や別室は狙い目かも知れません 建物の老朽化と莫大な維持費は
巨額の血税で賄われています 戦後の東京再生時はネットも無ければ高速交通インフラもありませんでした
皇居や国会付近に省庁が集まるのは当然でしたがもう時代が違います 基幹部署は東京のままでも全てが
霞が関や市ヶ谷である必要はなくなっています 建て替え前の法務省や文化庁だけでなく一部別室へという
話は幾らでもありそうですよ 維持費だけでなくポストや下部組織が増えれば増えるだけ喜ぶ国交省や
経産省がいますしね 国会図書館以外に各省庁単位で図書館や資料室を山ほど抱えているのは無駄が大きいかと
思います 
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:33:53.53 ID:6r5g0jp7
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
「リニア駅をJR飯田線の既存駅に出来るだけ近づけたと言うが、
そうは思わない。」by○森町長
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:36:52.35 ID:8ceRGtAH
伊那谷一番の売りは山脈に囲まれた天災人災戦災に対する防災能力ですし霞が関の別室は色々
おまけがついてきますよきっと 予算や関連企業の支店はセットですからね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:37:33.52 ID:PM42u2Vj
>>718
それが揉めるポイントだろう。
リニア接続駅を望む声は下伊那北部&上伊那だ。
伊那市-駒ヶ根市-飯田市で請願駅合弁会社でも作って運用がよい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:50:18.94 ID:fQL6PgDW
殆ど利用価値のない駅に駒ヶ根 伊那が資金出すわけが無い
これほど2市を無視したごり押しをしたわけだから
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:50:52.47 ID:4bjpI9xw
>>722
JR飯田駅前を「中心拠点」というのは言葉だけ?
リニア駅と接続しない中心拠点w他人負担で最大受益者。
リニア施設税収は懐へ
 
やはり下市田変更しましょう、伊那谷の中心下市田へ。
明確に天竜川軸に地域振興です。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:53:34.78 ID:8ceRGtAH
立地を引っ張るだけ引っ張って接続駅は手に負えないから頼むわって駄目駄目でしょう
JR東海の別案では飯田線駅に隣接可能な案もあったのに自己都合で変えさせたのですから
接続させるなら飯田負担は傍からみても当然ですよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:57:55.68 ID:PM42u2Vj
飯田市は接続駅なんていらないだろ。

市内循環バスは市民生活の為に絶対必要。
バスによる循環路の中に飯田駅停留所もリニア駅前停留所もあるってだけ。

電車で飯田駅-リニア駅を結ぶと2重経路にはなるわな。しかもバスの方が便利だし。
リニア駅前に商圏できたら、市民が電車で移動すると思う?バスの方が便利だよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:58:49.64 ID:8ceRGtAH
省庁別室案絡ませたら鶴の一声来るかも知れませんしね 下市田の方が飯沼よりはるかに
良いですが地形や町村の隣接状況からすると市田から豊丘に掛けての天竜川沿岸が最良です
あそこなら飯田線引き直してもお釣りが来る配置が可能です
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:00:20.06 ID:PM42u2Vj
>>725
わかったわかった。JRはリニアアクセスに飯田線を考えてないだろ?
リニアアクセスに飯田線を希望してるのは誰なんだよ。

飯田市希望してんのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:12:25.45 ID:wVu7KkzG
>>728
伊那谷のリーダー失格ですな。
スレタイから飯田外して正解でしたよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:14:55.77 ID:8ceRGtAH
山吹と下平を低地へ移転する事で北から新都市北駅新都市駅市田駅と3駅が新都市
開発圏に入り下市田も高級住宅地に変わるでしょう 費用も3駅周辺の地価が3倍程度
上昇すれば充分ペイ出来ます 3倍程度は優に上回るでしょうが皮算用は危険ですから
低く見積もってみました 住民の意思しだいで実現は困難ではあっても不可能じゃないですよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:18:47.20 ID:8ceRGtAH
余計なお金をかけずに飯田線が黒字路線になるならJR東海だって嫌な顔はしないでしょう
そもそも廃線を危惧するレベルの路線なのですから公共性からも新駅変更の名分が立ちます
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:22:04.06 ID:8ceRGtAH
高森と豊丘が飯伊の為に利益還元する前提でなければ誰も協力しないでしょうけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:27:57.38 ID:/MxOb0sw
>>731
飯沼駅の基礎交通はバスでしょう、
でもバスレーン増設まで合意するのでしょうかね?

下市田駅の基礎交通は飯田線と国道(堤防パイパスなど)
元善光寺から丘の上JR駅前は受益地です。

乗降客に別府周りのバス乗換で東中央通りですか、遠回りで時間も‥可哀想。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:35:08.53 ID:aDOo+nks
>>732
元から地元負担無しの施設、
税収は設置自治体のみではなくて良いでしょう。

残土処分割りで権利分割
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:57:06.73 ID:8ceRGtAH
残土は低地の底上げで全部使えるといいですね 風越山北側ルートが取れるなら残土は
ほぼ全て高森豊丘と阿智へ出てくるでしょうから残土処分は阿智の分をどうするかだけ
工夫すれば済むのではないでしょうか ルート次第でJR東海は用地取得費用が大幅に減少
するので残土処理のややこしさも解消されて一石何鳥かというお話 多くの自治体は負担
無しでリニアの利益を享受できると思いますよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:58:43.74 ID:8ceRGtAH
大鹿の分は松川が協力しないと厳しいかも知れません
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:23:55.62 ID:8ceRGtAH
あとこれは飯沼でも下市田でも更に北でも使える資金調達手段ですが特殊市債の発行は予算不足を解消
出来るかも知れません 一口200万程度で発行し将来住居購入や進出予定の中小企業に販売します 利息は
付かないので投資には不向きですが購入や出店時の優先権を付与し代金の一部に使えるものにするんです
開発側は資金と流入見込みを得て購入者は激しい競争を避ける事が出来ます 200口位ならすぐ完売するでしょう
金利を付けずに4億予算が作れます 周辺各地のニュータウン建設なども含めれば再販も何度か出来るかも
知れませんよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:47:17.44 ID:CxzYkdsR
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
「ある日突然に、市の決定が下りてきても
住民は従えない」by開口一番に失望感を伝えた座光寺地区代表者

南信州記事「内容乏しく失望」の声、より
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:56:18.69 ID:sLSbkGJ7
>>738
ふうむ、なるほどねえ。
報道を見る限りでは恒川遺跡回避に強硬に拘って
今のルートに変更させたのは飯田市だと思われるが
その当の飯田市が駅周辺整備や道路網整備について
踏み込んだ説明しないとか、何か間抜け揃いって印象だな。
リニア推進対策室ってこのスレでやってるような夢物語描いているだけか?
どんな仕事しているのだろうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:24:07.90 ID:fQL6PgDW
無名に近いいままでほったらかして道路 建物を野放しで作って
泥縄のごとく遺跡申請なんてバカにも程がある
遺跡は確かに重要かもしれないが高々千年くらい経って遺跡なら
日本中千年後は遺跡だらけで住める所は未開の山奥くらいしか残らない
バカで趣味で仕事をしているだけの研究者はいない方がいい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:26:21.11 ID:0mbZc6HL
駅周辺整備や道路網整備は県が主導の仕事
飯田市が金を用意するでもないのに、県を差し置いて
具体案の提示などあり得ない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:37:30.11 ID:sLSbkGJ7
>>741
いままで県と連携取らずにいたということか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:47:30.17 ID:StYr0v7h
恒川遺跡。

せめて地元の小学生ぐらいには教えてやってくれよ
姪っ子が聞いた事ないって言ってたぞ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:17:49.79 ID:wVu7KkzG
>>739
駅南上郷の要求は全部聴いて
駅北座光寺の要求は全く聴かない。
とか有るんでないかい…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:29:21.35 ID:PM42u2Vj
>>742
連携は嫌になるほどやってんだろ。
そう遠くない先に公表だろうな。

だが、公表されるのは変更可能なたたき台のような青写真じゃなくて、ほぼ決定稿になるだろうから、
北条や座光寺の連中が「そんなの飲めるか!」ということにもなろう。

座光寺の要求
▽持続可能な農業
▽住み続けたい、住みたい地域
▽交流人口の増大
▽調和のある整備

ってのは、完全無視される予感。だって、座光寺の連中ってリニア使わないじゃん。
746名古屋のおっさん:2013/09/29(日) 19:54:58.99 ID:8ceRGtAH
わざわざ飛び地合併までして飯田に尽くしてきて要求無視では佐久平の比じゃない反対運動になりそうな気もします
そもそも元善光寺の様な大型の寺社仏閣を備えた地域は開発地から数キロ離すのが公共事業の基本ですもんね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:10:05.64 ID:sLSbkGJ7
>>745
連携はしているだろうけどまだ言えないってところか。
座光寺の要望って住民というより自治会の要求みたいだからな。
移転者も何が何でも座光寺という訳じゃなくいい物件があれば
他地区にもいくだろうし農業やりたい人は他地区の農地で農業営むんじゃないかな。
何れにしてもこれから5年くらいは阿鼻叫喚だろうな。
でも恒川遺跡の地域ってどうするんだろう。住宅開発されまくっているし
貴重な数々の出土品もよそに持って行ってしまって座光寺にないから
観光にも使えそうもない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:32:10.31 ID:fQL6PgDW
恒川遺跡に道路を含めて全ての構造物は撤去すべき
そうしてリニアで来るかもしれない(殆ど来ないが)観光客の為に整備しなければ
JRから損害賠償が請求されるかもしれない
あまりにも身勝手であり路線変更により差額は補償すべきもの
こんな不利尽がまかりとおるような無法を市が先頭に立ってするのは如何なものか
こんな地域には企業はリスクが大きすぎて敬遠されても仕方あるまい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:33:40.99 ID:uHb/Sgdn
名古屋在住のジジイだが、飯田が発展しない風土を改めて実感した。

まあ、リニア飯田駅は単なる通過駅だし、アソコに飯田駅を望んだ
飯田市も、その点を認識しているから、リニア駅へのアクセス道路
なんて全く頭にないんだね。

五十年後も、土田舎に存在するリニア駅で名が通っているだろうな。
マッタクお笑いだ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:46:18.33 ID:rqjOxxIC
>>749
乗降客に尽くすことが伊那谷の為でもある、と想うしかありません。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:51:51.91 ID:sLSbkGJ7
さて、リニア駅の中央自動車道からのアクセス道路とR153はどうなるだろう?
座光寺PAから土曽川沿いを降りるルートは勾配緩くするために何か工夫しなければならない。
リニア駅が北条だと高屋信号から現R153拡幅するといいと思うけれど
座光寺バイパスは恒川遺跡ど真ん中なのでイジれない。
高屋信号から下段農免道路を4車線化し出砂原まで通すということかなあ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:09:22.44 ID:R3l6t8h8
飯田の人間が東京や名古屋に出る用事はあるが、東京や名古屋の人間が飯田に
来る用事は殆どない。

リニア利用客は、飯島や駒ヶ根への観光者ぐらいかな。

何の計画性も持たない飯田市民は、『おらあの街にはリニア駅があるんだに。』と自慢するのが関の山。
飯田駅併設が夢だった飯田市の為に、リニア駅から飯田駅へ向かう【散策道】でも造ってやったらどうかな。
そうすれば、駅周辺の騒音公害を心配する駅周辺住民は納得するだろうね。
753名古屋のおっさん:2013/09/29(日) 21:46:39.12 ID:8ceRGtAH
適当にやって一地方都市なんだから仕方ないで済ませて良い話ではないでしょう?助かるかも知れないのに
無理やり棄村に追い込まれる周辺自治体だけでなくルートを奪われた中信の皆さんの分も考慮して素晴らしい
新駅にするのが当たり前です 出来ないなら引き受けない こんな事は常識ですよ
受けるなら諦めないでやる気出して下さい 
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:55:50.69 ID:0mbZc6HL
>>752
品川−名古屋間のリニア運賃は、東海道新幹線のぞみのプラス700円程度としたいと
JR東海は公表している。現時点の料金で換算すれば約11700円
飯田−品川間なら約190kmで品川−名古屋間の66.4%なので、換算料金は7800円程度、
飯田−名古屋間は約100kmで35%なので、4100円程度
所用時間はそれぞれ約40分と約30分
関東ならびに東海以西への移動に中央道高速バスやJR線を利用している現在の利用者
は、ほぼすべてリニアを利用するようになるよね
755名古屋のおっさん:2013/09/29(日) 22:31:57.21 ID:8ceRGtAH
名古屋からバスで2500円払うなら4100円のリニアがいいです
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:55:56.03 ID:4u8L9D6+
【論説】リニアは山の多い日本では不向き…大前研一
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/09/29(日) 22:21:52.15 ID:???0
★リニアは山の多い日本では不向き
JR東海は18日、2027年に品川−名古屋間での開業を目指すリニア中央新幹線のルートや
駅の位置を発表した。中間駅は神奈川県相模原市のJR橋本駅付近、山梨県甲府市大津町付近、
長野県飯田市上郷飯沼付近、岐阜県中津川市千旦林(せんだんばやし)付近の4カ所。

 このニュース、何かちょっと「お笑い」のように思える。環境問題などをクリアして、リニアの
通過を許してもらうため、「あなたの県には必ず駅を1つつくります」と駅をエサにしている感じなのだ。

 しかし、発表はしていないが、JR東海は品川から名古屋までノンストップの便を多数計画しているはずだ。
中間駅が予定される地域の人たちは、リニアが頻繁に停車するという前提で考えているかもしれないが、
駅はつくったものの、新幹線の群馬・安中榛名駅のように停車する本数が限られるケースも出てくるだろう。

自治体によっては、「だったら止まらなくてもいい。その代わり、地元負担もしない」と言いたくなってもおかしくない。
757名古屋のおっさん:2013/09/29(日) 22:58:15.66 ID:8ceRGtAH
不勉強ですみませんがもし仮に下市田へ変更になった時例の遺跡は回避可能なんでしょうか?
758名古屋のおっさん:2013/09/29(日) 23:02:47.93 ID:8ceRGtAH
リニアが中間駅に頻繁に止まるとは誰も思っていないと思いますが…
759名古屋のおっさん:2013/09/29(日) 23:09:10.38 ID:8ceRGtAH
それよりも1時間に1本しか止まらない各駅便が品川名古屋出発時に既に満席になったりする事の
方が怖いかも知れません 全席予約制なら問題無いのでしょうけど急にリニア乗る用事が出来た時
2時間待ちですとかだとかなり困る事になりそうです
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:11:31.04 ID:sokUajcO
>>756
大前は蓼科別荘族だろ。
だからだよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 08:03:14.15 ID:RgIEhdhx
>>759
1時間に1本止まるかも怪しいけどな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 08:07:03.89 ID:KGsUh7LB
>>761
ズルい社員がパチンコしに来る程度だな。
763東京のおっさん:2013/09/30(月) 12:24:29.44 ID:0kvbdU2j
故あって、スレ2くらいから拝読 756で 大前の発言だとするなら 
これまでも 怪しいとおもっていたが 何も考えない輩であることを知って
今後 読まないか 反対に 世界が動くことを 理解した。
ここに出てくる地名 一切知らず グーグルビュー散歩と地形研究大いに参考
759の指摘は 逆に3時間待っても飯田に東京からアクセス時間で有利
名古屋からでは比較優位はあまりないが
東京から見ると 中津川(運賃は優位だが)と甲府を圧倒
都会人向け分譲は 既存寒村の周辺に300坪単位でで考えたほうがよろしいかと。

高層である必要はないので しかし管理経費の低い大マンションを駅近では無く
飯田市が作って 飯田駅周辺や寒村から移動して リタイア医療関係者で 病院敷設を
東京名古屋は圧倒的に地価が高いが為に 身動きが取れない人も沢山いて
売って 医療不安の無いとこに住みたい人は多い。飯田市はリニア駅近より 中核施設を考え研究しているのでしょう。
ノウハウを蓄積する必要もあるので。リニア駅近開発はその結果でかなり先の話

大企業政府機関 東京名古屋災害リスクで ほっといても来るよ、そのためのリニア。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:28:36.03 ID:KZ723HQ8
>>756
いつの論説だよwと思ったら、先週か
大前研一って、中間駅建設費用は100%JR東海が負担することになったことすら知らずにリニア語るのか
急勾配に強く加減速制御も良好なマグレブ式は、日本の地形にあっている
原発エンジニア出身とは思えない内容だな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:45:28.25 ID:5YKqhKhs
>>763
長野駅周辺の受け皿が小さいだけですよ。
山梨駅周辺に長野の倍特需が落ちるでしょうね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:51:25.33 ID:1vf0i+kJ
>>765
山梨県駅は甲府市内ということもあって
山梨県が主導してどんどん事業を進めている。
県内他地域の顔色をうかがったり
飯田下伊那圏内であっても町村部の目を気にして及び腰な
飯田とは大違い。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:55:12.30 ID:0rqUA4MV
飯田市の暮らしが周辺市町村よりずっといい。
そうなればリニア駅誘致は成功したと言えるんじゃないか。
集住化も進むだろう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:00:07.59 ID:0rqUA4MV
>>765
その特需を人口で割ってみろ。
飯田市有利は変わらない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:12:47.14 ID:tiDGdTid
>>768
視野の狭いやつだこと。
770名古屋のおっさん:2013/09/30(月) 14:43:46.66 ID:jT436sG7
飯田が良ければそれでいいじゃダメだって言ってるじゃないですか 第一飯田の市政が腐敗した時対抗馬が
いなければ自浄作用を失って地域全体が荒廃します 市政に良い緊張感を持たせる為にも隣接した同レベルの
市を設けお互いをチェックしながら1つの経済圏を形成するのが倫理的にも良いんです 飯田市の繁栄の為にも
あっという間に成長するリニア新都市を作るべきです
771名古屋のおっさん:2013/09/30(月) 14:57:00.06 ID:jT436sG7
実の所どうにかしたいと思っているが何をしたらいいか分からないって方ってどれ位
いらっしゃるんでしょう?ここにもいらっしゃいますか?いたらお返事よろしくです
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:55:15.62 ID:0rqUA4MV
飯田が空洞化してるだの落ちぶれてるだの言ってる割には
飯田集約の開発には反対なんだな。飯田を使って生き延びてる周辺市町村よ。

飯田市に集中資本投入だろ。それが広域の生き延びる唯一の策。
773名古屋のおっさん:2013/09/30(月) 16:28:27.57 ID:jT436sG7
772さんの意見には一理あります 実際今まで郡部は飯田に頼っていたのは事実 私も子供の頃色々揃った飯田に
行くのが楽しみでしたし入院したのも飯田の病院でした ですが年老いない人間がいない様に状況も変わりました
@過去と違いリニア新駅の求心力を活かした地域再生計画が利用可能になった事
A飯田市に周辺自治体が切り捨てられ棄村の危機に立たされている事
B同額の資本投資をした場合飯田市より高森豊丘喬木で行った方が経済成長の余地が大きい事
これらの条件が整ったこれからの飯伊が昔の理論で成長する必要はないですよね?上郷周辺に病院や
商業地が形成されるとしても郡部にとって距離がそう違う訳でもありません 大きな土地を利用出来る
地域に新駅予定地が移れば郡部は自主自立が可能なんです 古い考えを捨てませんか?
774名古屋のおっさん:2013/09/30(月) 16:46:32.55 ID:jT436sG7
今高森を始めとする各自治体は表立って新駅予定地変更をJR東海に陳情出来ません どちらに転ぶか
分からない状況で飯田市に反目する事はとてつもなくリスキーな賭けです 今の時点で積極的に乗って
来る様な執行部でしたら軽率すぎて逆に将来が不安になるレベル 南アルプス地下で何か凄い物が見つからない
限り待っていても何も変わらないでしょう 今動けるのは民間団体だけです まずは活動のコアを作ってみては
いかがでしょうか?自治体も表立った協力は出来ませんが活動については暗黙の了解をしてくれるでしょう
上手くいったら良し、失敗しても妄想に駆られた一部の民間がやった事と飯田市には弁明が立ちます 当初は
「リニア誘致と未来に関する勉強会○○支部」程度で良いんじゃないでしょうか 団体が出来れば意見の発信が可能に
なります 他地域との連携も民意の吸い上げも自治体への打診も全てはそこからです    
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:31:35.57 ID:/LYSuXsw
数ヶ月先にはリニア周辺の計画が発表されるであろう これを予測したり 待つのがよいと考える
>>773はなかなかのアイディアマンでたくさんのご意見をお持ちのようだ
事実に立脚した論の構築であるともっと説得力があると思われる

>@過去と違いリニア新駅の求心力を活かした地域再生計画が利用可能になった事
>A飯田市に周辺自治体が切り捨てられ棄村の危機に立たされている事
>B同額の資本投資をした場合飯田市より高森豊丘喬木で行った方が経済成長の余地が大きい事
これらは事実であると示す論拠の提示が必要である

飯田市が広域連合の自治体の縮小を訴えているという事実をみたことがない
郊外駅に資本投下したほうが経済成長するという予測値をみたことがない

一方で反論に値する論拠はある 飯田市が広域の個性が伸びるような戦略をとっているのはリニア将来ビジョンでも明らか
また 新幹線駅は郊外駅より中心駅の方が発展型なのも試算されている

たくさんのアイディアがあるのはいいが 事実に立脚しないと 架空や想像の上に構築する論理になってしまう
お節介かもしれないが 折角の論理も 最初の事実確認がなされていない時点で棄却されてしまう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:37:25.09 ID:/LYSuXsw
それから リニア周辺の計画をするのは”県の決定”であることも明言しなくてはならない
そのため 飯田市を始め市町村は県と折衝をしており 遠くない将来に県の発令で土地利用計画が決まる

"飯田市の陰謀”とかは 事実の論拠立てはできないので 論術の対象としては無意味である
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:42:45.52 ID:cJmNhNj8
>>775
中心駅?パチンコ集中駅の間違いだろ(笑
段丘に隔たれパチンコ以外無いよ。

鉄道にもつながない中心なんて在るのか?
50年100年後の軸は飯田線だろうにさ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:53:02.56 ID:1j9EPjQE
>>776
長野県も金が無いんでな、
県庁より立派でも困るんで、貧相な周辺施設にしといたわ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:17:46.47 ID:5YKqhKhs
>>778
>県庁より立派でも困るんで、貧相な周辺施設

&貧相な交通網でつね♪
780名古屋のおっさん:2013/09/30(月) 18:30:30.35 ID:jT436sG7
広域の個性とはそれぞれの地に根付いた人間が作る物です 産業を特化させた地は他業種が絶滅し
汎用性の欠落した街となり文字通り住みにくい街へと変わります 人口とその他産業を吸い上げ都合の
よい産業コロニーに作り変える事が棄村政策以外の何なのでしょう?今までは財政的にも人材的にも
独自運営が行き詰ると誰もが思っていました 一極集中もやむなしとなっても仕方ありませんでした 
しかしリニア新都市が財政を補填し人口流入させれば行き詰る理由は解消されるのではありませんか?
新幹線が郊外駅より中心駅?へというお話も的が外れています 大前提として飯沼案は郊外駅です
基幹地区と隣接していませんし目処も立つかどうか 同じ郊外型ならば単純に駅付近の開発規模と資本投下の
見込みが論点になるべきです ご意見はありがたいですが事実を曲解してはいけません それに推測で
全てを論じるのは論外ですが予測と目標は未来計画に必ず必要な言わば起点です 確かに数ヶ月待てば何かしら
案は出るでしょう ですがその時には既に手遅れになる事が強く懸念されます
地域住民が納得出来なくても「もうどうしようもないんだから諦めろ」で済んでしまう 可能性がある内は待つのは愚策でしょう
ちなみにパチンコ屋さんってリニアが来る頃まであるんでしょうか?パチンコ業界から献金受けてた国会議員さん達が
何やら苦労されてる様ですが…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:00:23.96 ID:MRxOZCE/
スレ潰し的な輩がやたら多いのが気になるなあ。
>>775
相手にしないほうがいいぞ。>>780みたって、ちゃんと答えてないだろ?
>A飯田市に周辺自治体が切り捨てられ棄村の危機に立たされている事
なんて飯田市は言ってないだろ。論拠を示せ。というのを無視してる。

総てが「ぼくの考えるリニア上郷駅の下市田変更案」に過ぎない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:11:24.27 ID:MRxOZCE/
過疎に苦しむ周辺僻地村の軟着陸はリニアとは関係ない話。
リニア開発で軟着陸がスムーズにいくならそれをもっと説明してみろ。
放っておいても助けることは出来ないんだが。子供が村から離れ、親が亡くなったとき、自然解決となるのを待つばかり。
783名古屋のおっさん:2013/09/30(月) 20:51:05.13 ID:jT436sG7
論拠は飯田の中心市宣言ですよ あくまで主は宣言を行った飯田市であり主従が分担して
都市機能と生活機能を確保するとあります 主従が定まった関係で分担?人口が飯田に集中し
果樹園やイチゴ農園ばかりで定住者の少ない村や町がどう成長するのです?まったく人のいない地に
新たに産業特化地域を設けるならまだしも飯田市主導で大きな病院も商業施設も持てない自治体に
自然消滅を避ける術があるのでしょうか? リニア新駅なら駅周辺の地価高騰と誘致資本を基に
支援が可能なのに飯田市にその意思は見受けられません まだ説明が必要でしょうか?
784名古屋のおっさん:2013/09/30(月) 21:15:32.51 ID:jT436sG7
どの町や村も自主性を持ち発展する権利があります 財政や労働力の問題で衰退する事はあっても他者が衰退を促進
させるのはやっぱり良くないですよ 昔と違いリニアというささやかであれ堅実な可能性がまだあるんですから
私の主張が予定地変更という実を結ぶ可能性は確かに低いでしょうが0ではありませんし仮に変更にならなくとも
地域全員のリニア計画への関心が少しでも高まりなるべく満足に近いモノになるならマイナスじゃないですよ
皆が注目する計画で行政もいい加減は出来なくなりますからどっちに転んでも損の無いお話をしていけるといいなと思います
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:18:20.72 ID:VzFHoIHW
随分低レベルの飯田市中心都市自慢になってしまった
新駅周辺の地価高騰とか言ってるがリニア駅がほぼ確定の今年でさえ
いまだに地価下落が続いているのは何故だろう
そんなに高騰するなら今のうちに買占めたらいい目に会えるよ
くわしくは飯田の不動産屋さんに問い合わせを願う
沢山うりものが出てるよ
飯沼坐光寺の物件もあります
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:21:29.29 ID:MRxOZCE/
>>783
お前農業バカにしてんの?農業やってたら村は成長しないの?
ベッドタウンバカにしてんの?町のなかに職場はないぞ。

1時間以内で職場・商圏・住宅・病院が繋がればなにも問題なし。

話をそらさずに「飯田市が周辺自治体が切り捨てている」というところ、事実をあげてみろよ。
お前の言うのみんな妄想だろ。
787名古屋のおっさん:2013/09/30(月) 21:59:15.18 ID:jT436sG7
地価が上がるのは区画整理後ですよ 多少の変動はあっても当面それ程大きく動かないんじゃないですか
農業だけではすぐ頭打ちですね 農業が3割増えても人口減少と他業種壊滅で村としてはマイナスです
問題がないなら貴方が1時間かけて買い物に出かける生活をなさってみる事です 瀕死の大怪我をして
1時間耐えてみる事です 阿南や松川にそれなりの大きな病院を維持してるのは高水準の医療を皆が受けられる
様にしていく為です 人口が減れば経営は困難になるでしょうから流入人口を増やす方向で考えないと
助かる人も助からなくなります
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:09:47.43 ID:rZ2TlLlF
割り込むようでスマン
残土の問題が時々出るけど
コンクリートの供給はどうなの?
生コンは製造後2〜3時間らしいから
何処かにプラント出来るのか?
大鹿の砕石や天竜川の砂利活用もJRの段取りかもね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:20:47.06 ID:VzFHoIHW
区画整理前の安いうちに今大量に買っとけば  今でしょ
例えば10年後に倍返しになったら金利税金ひいても
銀行預金よりはるかに良い
殆ど取引無いがないのはやはり魅力が無いからでは
貴殿だけが気がついてるようだから今なら独り占めできる うらやましい限りだ
790名古屋のおっさん:2013/09/30(月) 22:31:25.02 ID:jT436sG7
飯田線で通える職場がリニア新駅にあれば飯島や天竜峡からでも電車通勤が可能になります 仕事があれば
名古屋や東京の大学へ行った方も地元に戻ってこれるかも知れません せめて飯田線が接続出来る駅を検討して
南信にも電車通勤を定着させてほしい所ですね 車やバス中心の新駅開発は異常です
791名古屋のおっさん:2013/09/30(月) 22:40:10.77 ID:jT436sG7
全部ではありませんが駅予定地付近は公示価格に少し色がついた一定金額で買収されるかも知れません それに
この地域とは無縁の事情で工事が延期や修正された時新たに買い占めた方は大変な事になるかもです
資金にゆとりのある方はバクチを打っても良いですが今までの事例からするとあまりお勧めできません
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:52:23.06 ID:VzFHoIHW
今の職場でも充分電車での通勤は可能だが
みな車が購入できるようになりやはり便利だから車通勤してるだけ
ちなみに昔から高校生は電車 サラリーマンは昔は当然電車

たとえリニア駅周辺に職場(懐かしい響きがある)ができても
みな当然のように車通勤する
大都市と違って田舎交通網が極めて貧弱で駅近辺に住んでるひとが少ないから
飯田線がどんなに走っても各駅までのアクセスが壊滅状態なのだから
793名古屋のおっさん:2013/09/30(月) 22:55:03.54 ID:jT436sG7
松川コンクリートや大林建材の株が流通してたらこちらは確実に上がったでしょうね
流通してないでしょうけど でも土建JVがどうなるかは興味深いです
794名古屋のおっさん:2013/09/30(月) 22:59:37.62 ID:jT436sG7
リニア駅付近で駐車場完備の平屋建築物とかありそうで怖い
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:10:03.97 ID:MRxOZCE/
>>788
時限でコンクリ合弁会社を作るって噂。生コンJVみたいな感じ?
同じように土砂運搬は伊那谷の中小のダンプ持ってる会社で合同会社?ミニJV?作ってやるって某社の社長が言ってた。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:07:50.47 ID:E1aSJF2G
>>794
パチンコ屋のことか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:19:55.76 ID:+KmTVGA0
>>795
やはり動きあるんだ
9割がトンネルって大量の資材が必要だと思うんだ
鉄鋼、セメント、砂、石、水
海の砂や石は不可で生コンに時限があるなら現地調達しかない
中間駅の位置は都合の良い場所でもある訳だな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:35:07.47 ID:+KmTVGA0
>>793
株の上場なんてめんどくさ
BtoBで上手くやってるって
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:11:08.48 ID:3AbMK0yV
>>792
大都会の優良住宅物件の条件に地下鉄駅近くとかが在るとか‥

゛飯田市(面)につなげるVS飯田線(ライン)につなげる゛ずっと続く論争、
併設駅でも北郊外駅でも飯田線接続は基本条件だったはず。
飯沼でも河原でもなく街中にしているのは飯田線接続条件で選択されている。

それでも飯田自身が乗換駅設置を明言せず、鉄道回帰は無いと宣言するのは詐欺ではないか?
1トンの自動内燃機関を全員が持つ世界が永遠?

リニアとクロスする田舎都市として東名阪に媚びる飯田市(笑)
゛サヨナラ信州゛が飯田のメッセージかよ、残念だが県費は出ないな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:26:59.65 ID:XBUo4wqU
>>799
長野県中間駅のビジョンは県が主導しているの
駅が作られるからといって、その地元自治体が指針を出すことはできないよ
要望程度なら表明できるだろうけどな
あくまでも、長野県の駅です
勘違いするな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 05:46:47.85 ID:rbumnhyu
>>800
東海州に入ろうとする飯伊の連携ビジョンが問われるんだがな。

自己中な開き直りにしかみえん。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:34:41.44 ID:E1aSJF2G
接続駅ができてもリニアに乗りたい人はクルマ使うと思う。
リニア接続駅ができたからといって車をやめ飯田線を使う人はわずかじゃないかな?
今でも伊那の人が急いで東京行くときは中央自動車道をクルマで茅野まで行くじゃない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:22:05.81 ID:hhsZjhvR
>>802
将来リニアから降りる人は?
未来脱車社会?でも飯田線活性化はリニアとは別に考えている?
飯田線廃線で高校生の送り迎えする共働き世帯でも想像しましょうか?

併設案で駅舎をJR飯田線上に載せたのは土地を潰したく無かっただけですか?
よく解りますけどw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:22:37.74 ID:A365D8Sv
接続駅だが 新聞報道では長野県側からの要望があり JRも請願駅の形でなら検討としている
さらに リニア新幹線駅の位置をみれば 準備はされているということだろう
それが 飯田市で決めることのような論調 飯田市がはたらきがけをしていないかのような論調は誤りである

http://www.shinmai.co.jp/news/20130919/KT130918ATI090049000.php 
JR東海はこの日の記者会見で、地元で建設費を負担する請願駅として地元から要請があれば設置
を検討する姿勢を示した。飯田市の牧野光朗市長は記者会見で、乗り換え駅の設置を含め同社、県
と協議する考えを明らかにした。県、関係市町村、同社の協議は近く本格化する見通しだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO59868270Y3A910C1L31000/
リニア駅はJR飯田線の元善光寺駅から約1キロ離れた場所。今後はアクセス確保が重要になる
として、飯田市の牧野光朗市長は同日の記者会見で「JR東海や県、関係自治体と(飯田線への)
乗換駅の設置も含めて協議していきたい」と表明。新駅は地元負担が原則のため「(飯田線との
結節は)県全体で要望していた」と指摘し、費用負担の面でも県に協力を求める可能性を示唆した。



この関係市町村には伊那市以南の多くの市町村が含まれる 県と広域伊那谷の建設費用分担や駅運営費用分担が一番の協議ポイントになるだろう

ともあれ事実を無視して論をすすめてはならない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:23:33.27 ID:Ob+tppxW
オラの住んでる町に新幹線駅があり在来線と徒歩3分で接続していて
時間当たり4本電車が止まるが
ほとんどが車の送迎かP利用の客だけ
肝心なのは各駅から自宅まで距離
ちなみにオラは新幹線駅の隣の駅から300メートルのひぼ駅前に住んでるが
いままで在来線など使ったことは無い
荷物引いて移動するよりP料金払っても時間労力充分ペイできる
以前リニア駅中心に車の要らない街にするんだとか夢みたいなことを
力説してる方がいるがきっと新幹線など利用したことが無いんじゃないかと思う
特に飯伊のような交通網が脆弱な地域ではなお更のこと

先日飯伊の首長会が駒ヶ根であり皆さん当然のように電車では無く高速 車で集合
そのときの議題が リニアと飯田線との接続の件
接続したら利用者が増えるだと
頭おかしくないのか? こんな時こそ電車使えよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:23:57.00 ID:hrljRWzx
>>795
土木屋にそんなまとまりないんじゃね?
ダンプカーの数が足りないから奪い合いになるだけな気がします
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:47:45.69 ID:E1aSJF2G
>>803
リニアで降りる人は高速バスだろな。
東京からリニアで飯田まで30分、伊那までのんびり1時間というマニアの人はわからんが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:50:51.24 ID:E1aSJF2G
>>804
リニア駅連絡のための請願駅を建設するにしても
元善光寺駅または伊那上郷駅の廃止問題ですったもんだするのが目に浮かぶ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:52:28.59 ID:A365D8Sv
クルマ社会の今後の変遷だが 
○クルマ→電車
ではなく
○自家用車→公共交通機関
が正解

自家用車に安全に乗れる年齢が75歳としても 75歳超の老人のみ世帯 の割合はどんどん増える
脱自家用車は待ったなしの課題
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:53:48.54 ID:E1aSJF2G
>>805
わはは、その通りだ。
このスレで脱クルマとか力んでいる連中も自家用車で通勤しているんだろうな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:55:31.30 ID:HdL1sR43
>>805
全くもってその通り。
一体誰が,どういった形でリニアと飯田線を
連携して利用するのか教えて欲しい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:59:45.64 ID:A365D8Sv
>>810
65歳で定年を迎え あとは日々余暇を過ごす人間の数
22-65歳の労働をする人間の数

どっちが多いとおもうのか 22-65歳の労働をする人間(通勤でクルマを使う)人間は
65歳超の人間のおよそ半分である

人口の大勢を占める老人が日々の買い物から病院の通院まで自家用車で移動するのは困難
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:01:10.87 ID:A365D8Sv
ともあれ 日本中が老人だらけになることを前提として 社会を構築したほうがいい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:21:23.60 ID:nl42OfQC
>>811
飯田市議会がJR飯田駅前を「中心拠点」としてんだがな。

急傾斜地に作るなり引き込み線かもしれんが、あんな街中場所に誘導した飯田が
責任とって作るものだよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:22:16.87 ID:Ob+tppxW
40〜50年前は皆車無しで充分生活していた
あまり先のことを考えてもしょうがない  なるようになる
深刻に今から考えてるとノイローゼになりリニア開通まで命が持たんかも

都会の住民から言わせて貰うと田舎は現在でも充分すぎるほど老人社会だが
それなりに世の中廻っているようだ
将来を心配してる余裕は無いだろう 緊急の課題である

まあ車が不要の街を叫んでいる人はそれは正しい考え方だから
今日から歩いたり電車利用して地元民の模範となり啓蒙活動をして頂きたい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:29:43.02 ID:HdL1sR43
>>813
確かに正論だけど、だからといって接続駅を作る必要は無いな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:45:18.55 ID:Ob+tppxW
高齢化社会とリニア接続駅は関係ない
たまたま飯田へリニア駅ができるだけのことで今まで通り利用者は限られる
日本は狭いようで広い
新幹線どころか高速 在来線なしの地域が大半で多くの人が生活している
じっくり見て考えると良い
飯伊など比較的居住範囲がせまく高速在来線があるだけでも恵まれた地域だ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:29:07.45 ID:ZJ18YQEy
>>816
飯田市って村意識強いのか貧乏性なのか、ここまでゼロ回答するとは失望したな。

もし接続駅できあがっても飯田市民は無視して北方地区優先ダイヤにしてもらうよ。
駐車場も満足に出来ないだろうから余計に接続駅に期待するわ。

中津川線なし
リニア接続駅なし
天竜川河原地帯なし

飯田の判断ミスで飯田線大損かも
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:49:04.16 ID:Y727QdJT
自動車だけど、近隣で通勤に使うのであれば、自動運転とか、カーシェアとか
考えたほうがいいと思うなあ。いかんせん駅前が狭すぎて車をろくに止められない。

とにかくR153をリニアの乗降客に使うのは勘弁、輪をかけて渋滞するし、
できれば工事用道路も生活道路と分けて欲しいですよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:53:57.77 ID:qZgSJoUj
>>815
先のこと考える必要が無い奴は14年先のリニア駅まち作りも考える必要が無い
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:25:03.03 ID:qZgSJoUj
>>818
>>804

飯田市ゼロ回答の根拠を示せ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:45:48.77 ID:Ob+tppxW
14年先を考えていない訳ではない
私が言いたいのは今をどうしたいのか聞きたいだけ
今でも飯伊は超高齢化社会なのだから特にリニア駅ができるからどうすると
などと考えてる時間が無いのでは
あくまでも田舎移動手段はリニア抜きで考えるのが妥当
新幹線 リニアの無い所は街造りを考える必要が無いと言うのか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:52:24.86 ID:A365D8Sv
○飯田下伊那の中心はJR飯田駅前とした
○リニア新幹線にアクセスする公共交通網をつくることとした

ここまでは確認できる事実である
JR甲府駅前が中心である甲府市とリニア駅を結ぶ公共交通機関はバスである
飯田が飯田駅とリニア駅とを公共交通機関で結ぶと考えられるが それが新駅を作って電車なのか バスなのかは意見が分かれるだろう

ここを論点としてはどうか

バス優位と考える その理由は
・多くの市民が利用できる
・リニア駅前商圏があれば リニア乗車リレー以外にも利用客が見込める
・飯田駅からリニア駅までは3キロであり循環バス路に十分組み込める
・リニアニュータウンも循環路に組み込める

以上の点から公共交通機関として電車より圧倒的に利便性が高い

反論を期待する
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:05:09.52 ID:Ob+tppxW
この論点には賛同いたします
ただ確認事項の中で 飯田下伊那の中心はJR飯田駅前とあるが
コレには疑問
昔からの流れで根拠も無く飯田駅かもしれないが時代は変わったの
にここで良いのか再検討する余地は在る
鉄道の相互乗り入れがあるターミナル駅機能が無い利用客減少一途の駅を中心と
するのは時代の流れ住民の感覚からすればかなり疑問が残るのだが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:10:04.64 ID:A365D8Sv
>>815
高齢化社会への対策が待ったなしなのは都心も同じだが 都心の方がさらに状況が厳しい 
団塊の世代が一斉に老人になるからだ 厚生労働省の資料に詳しい
地方は徐々に高齢者割合が増える 一方 大都市部ではその増加率が未曾有と試算されている
(多くの資料あるので調べられたし)

このなかで都市部の老人の地方受け入れ事業もにわかにいわれていきている
http://www.kensetsunews.com/?p=12951
もちろん国策である

リニア飯田もターゲットになるだろう 上手につかえるかどうかだ

ともあれ高齢者にとって都心は暮らしにくい街になるのはまちがいない 高齢化社会への対応が喫緊の課題であるのは大都市である
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:16:08.54 ID:A365D8Sv
>>824
「飯田下伊那の中心はJR飯田駅前」と今後もしていくこと
に反対ならば、別の論題でスレッド進行お願いしたい。

お門違いである
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:34:32.70 ID:sR3req86
>>826
飯田市議会が市中心を飯田駅前として中心拠点の位置付けしただけですが。

伊那谷中心が市周辺自治体に存在してもいいんですよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:41:48.98 ID:vT2DxJQv
リニアアクセス公共交通機関は俺もバスに一票。
リニアリレー電車は1時間一本だろ。リニアに乗るだけの電車。
時間4本の循環バスなら時間調べずにバス停に行けばいいし、リニアに乗る目的でなくてもリニア駅前商圏にアクセスできる。
市民にとっては便利だろ。

リニアリレー電車が欲しいのは北部と観光客じゃないか?時間1本の飯田線でOKなのか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:47:13.68 ID:vT2DxJQv
>>827
妄想にしかならない拠点移動の話はやめろよ。大きな枠組みは既定事項。
http://www.teijyu-jiritsu.jp/city/detail.php?ccid=17

圏域17万人はこれに同意してんの。飯田市が中心で、飯田市の定める中心が飯田駅前。それでいいだろ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:01:17.46 ID:hWuwzemK
>>829
なんだ東中央通りがにぎわい拠点に成りますように!か
 
下市田で高度トランジットハブ作って完全接続すれば良かっただけだろうにさ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:06:06.68 ID:vT2DxJQv
>>830
妄想にしかならない駅位置移動の話はやめろよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:09:15.61 ID:XBUo4wqU
>>829
開発余地が乏しい丘の上をリニア開通後も飯伊の中心としたいなら、
開発余地があることを具体的に示して欲しいとは思う
ま、今までの常識では考えられなかった大量の残土という材料があれば、
そこがどんな地勢でも常識外の大規模区画整理が現実的な選択肢になる
そのあたりから、出される提案は予想できるけどな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:28:45.88 ID:Ob+tppxW
私の住んでる街の某私鉄の無人駅より少し立派な飯田駅が南信の中心とは
決めるのは自由だけどそこが中心である目的とそれなりのインフラが必要
傍か見ればなんとなく昔からの中心だからそうしただけで
大半の住民にとってわざわざ不便な所まで行く理由が見当たらない
疑問が多いので又質問してまことにすみません
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:36:56.54 ID:vT2DxJQv
>>833
全般的な疑問なら
http://www.city.iida.lg.jp/
をくまなく読み込んでからにしてくれ。おしえてくれチャンはマジ迷惑。
835名古屋のおっさん:2013/10/01(火) 13:40:36.45 ID:T6OQfw/c
賑やかくなって良かったです 駅位置変更のお話と駅前開発のお話は並行して進めても問題ないのでは?妄想なら妄想で構いませんが
どこから使えるアイディアが出てくるか分かりませんしね 以前無人車実験都市のお話をしましたがこれは製造でない自動車メーカー
進出を狙うだけではなく新駅周辺に自家用車が集中しない街作りの為でもあります 貴重な開発地に駐車場が大量に要る様では土地が
幾らあっても足りません 遠距離でなければ住宅密集地や開発地外周の大型駐車場から無人車が人を運ぶ事は可能でしょう 車を運転
出来ない高齢者やリニアで伊那谷にやってきた方の足としても役立つはず このシステムを地方都市の今後の交通モデルとする事は高齢化社会を
迎える国内外へ発信する事でも知名度アップと社会貢献になるのではないでしょうか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:51:13.80 ID:XBUo4wqU
JR東海が公表したリニア軌道とそれに伴う付帯施設位置は決定事項
リニア事業スケジュールは開業予定日に向けて粛々と進行している
決定したリニア軌道に変更を加えることはスケジュールの遅滞に直接影響すること
中間駅位置が変わるかもなんてのは、妄想するのも無駄なことだし、
話したいなら鉄道板ででもやってくれ
長野県のリニア中間駅位置が決まったのだから、それをどう活かすか、
活かすためにはどうすべきなのかを考えるのが都市計画板的スレの消費の仕方だろう
もちろん、リニア中間駅を活かすことによって発生する問題点の洗い出しも有意義な論点だ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:03:50.82 ID:A365D8Sv
飯田下伊那広域は 飯田市と有効な交通インフラで繋がり
飯田市はリニア駅と密接な交通インフラをもつ と計画するのが自然だろう

○飯田下伊那広域の各市町村がリニア駅と独立した連結路を持つ

と無理な仮定をしているような論調が目立つ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:06:57.41 ID:0cbDLW2f
品川駅は関東・東北等
名古屋駅も中京圏以西 九州方面の利用者も飛行機からJRに変更があり得る
それぞれ対象人口5000万人以上 文句なく日本の大動脈 利用者多いと各駅停車便もチケット購入競争になると 相対的に途中下車・乗車は少なくなる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:56:34.42 ID:qZgSJoUj
>>837

賛成

環状線の如くバス路線でもいいし
電車なら天竜峡ー元善光寺の折り返しでもいい

そういう頻繁にある交通機関に周辺市町村はアクセスするというのがイイな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:28:05.37 ID:uuKf1jDK
>>839
電車に関しては東海の選択権の内ですがね。
飯田はリニアと電車につなげるのですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:38:21.69 ID:qZgSJoUj
リニア出発時間を待つ人がリニア駅で待つんじゃなくて、
丘の上でお茶でもしたり、並木を散策して時間を潰すというのはイイな。

リニア駅と丘の上の緊密連携が必須だ
842名古屋のおっさん:2013/10/01(火) 16:50:01.23 ID:T6OQfw/c
836さんのご意見には半分同意出来ます リニア新駅を活かす議論が一番大事です 私としては飯沼案と南信州案が
より良い新駅開発に向けて鬩ぎ合いもし変更に至らなくとも伊那谷全体の利益を新駅が稼ぎだしてくれれば良いと
思っています 現状では飯沼案が相当不利な立地であるので代案も進めるべきと考えているだけですよ それに
飯沼案への反対意見が根絶やしになったらいい加減な開発であっても仕方なかったで済んでしまいます 魅力的な
代案は原案と比較する対抗馬であり原案自体の成長を促すんです いい加減な計画では許されない風潮は飯沼案を
必ず良い物にしてくれます 現時点では南信州案の方が地域住民全体にとって有益だと思ってますのでリニア新駅の
議論として問題無いのではないでしょうか ちなみに県の姿勢に関してですが諏訪松本といった中信勢の予算投入への
反対を抑えるだけのプランが出せるかどうかで大きく変わってきそうな気がします 長野県にとって有益であれば県は
本腰を入れる事が出来ますが現状ではきついでしょう 元々県を当てに出来る立場でもない様ですしこちらの方が
大問題かも知れません 
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:55:53.31 ID:1NdfwgyJ
>>840
JRは
自前では考えてないが、請願駅であれば、運営のあり方も含めて検討する。
と明言している。
県と地元で建設と赤字の場合の補填をするってことだろうな。
844名古屋のおっさん:2013/10/01(火) 17:04:11.25 ID:T6OQfw/c
甲府や中津川に対抗するばかりでなく山梨長野岐阜が連携した企画を多用するのも良いのではないでしょうか?
例えばそれぞれの地に1泊するツアーを主に外国人向けに旅行代理店と合同企画するとかです 呼び込める観光客
自体は膨大とまでいかないかも知れませんが確実に長野県の良さを打ち出す場になります 山梨長野岐阜単独では
呼べないお客様も訪れる機会がある中で長野はダメだわって事にはしたくありません こういった計画を幾つも
重ねる事で県が主役になれる場を大きくするのも伊那谷の利益に通じる気がします
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:06:58.24 ID:A365D8Sv
>>841
このアイディアは重要だろう

飯田駅とリニア駅の行き来を無料の電気自動車で行う
電気自動車ぷっちーバスの専用レーンを作ってもよい
30分飯沼で列車を待つなら 丘の上にぷっちーバスで一回りする

リニアリレー飯田線も飯田駅着にしてそこから無料ぷっちーバスというのはよいアイディアに見える
北部から電車でリニアでアクセスしたい人も飯田駅で一旦降りて ぷっちーバスでリニア駅に向かう
そうすれば新駅をつくらずとも飯田線が活用できる
846名古屋のおっさん:2013/10/01(火) 17:08:38.74 ID:T6OQfw/c
いやらしい表現になりますが権限やお金を持ってる側を巻き込むプランを地域が打ち出すんです
847名古屋のおっさん:2013/10/01(火) 17:31:01.86 ID:T6OQfw/c
丘の上活用はどうあってもしないといけない事なのでしょうか?距離や街並みから考えても
費用対効果が相当悪いと思うんですが… 飯田線との連携を請願駅以外で考えるなら最寄り駅を
活用する方が運用コストも安くなります 送迎バスなり自動タクシーなりを運用するのは
良いとしてもメインアクセスと考えるのは丘の上の方以外恩恵が薄そうです 
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:13:34.69 ID:Ob+tppxW
丘の上に客を呼び込もうとするのは良くわかる
しかしあの街並と並木を散策とはちと寂しすぎる
それなら麻績神社とか元善光寺のほうははるかに良い
駅から3〜4kも離れていては時間が気になってしょうがない
乗り遅れた場合時間1本の全席指定なので大変なことになりそう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:15:17.69 ID:XBUo4wqU
少子高齢化が進み、国費の支出は箱モノからソフト(サービス)へと比重が移る
というのが大方の見方だった
震災復興税が杜撰にばらまかれている中で、さらに消費税もすんなりアップできてしまって、
まだまだ箱モノへの国費支出は安泰っみたいだけど

そうは言っても、湯水のように予算を引っ張れる訳ではない
既存のインフラを最大限活用することで、投資すべき項目を絞り充実させられる
JR飯田線飯田駅併設案の骨子はこのような発想だった訳だが、それが叶わなくなっても、
リニア中間駅が県内設置されることにより長野県へより効率的かつ効果的に利益誘導するために、
中間駅に極めて近い既存のインフラとしての飯田市街(丘の上)を最大限活用することが重要
と考えるのは、ごくごく自然な発想
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:23:15.12 ID:XBUo4wqU
>>848
だからバスやタクシーだけでなく、時間に正確な鉄道への接続が重要になるんじゃないかな
JR飯田線との接続の費用対効果はかなり厳しいとは思うが、利用者側から見れば
選択肢は多いに越したことは無い
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:32:00.71 ID:vT2DxJQv
はいはい。まずは広域連合の総意である広域計画な。良く押さえてくれ。
総意で作ったんだからこれがまず批判の対象してくれ。
「ぼくのかんがえたいいだしもいなしんこうあん」
みたいなのはスレの無駄遣いだ。
http://www.mi7mi.org/data/1111kouikikeikaku.pdf

まず、南信州広域連合内の市町村は、個別・具体的な課題を関係市町村間において“協定”を
介して直接的に解決しようとする。地域 を一体的に扱う広域連合制度による総合的・一体
的な地域づくりと補完の関係にある。市町村がそれぞれの役割を分担し、都市と生活の機能
を確保していく。(2P)
リニアがからむ広域連合のプロジェクトは14Pから。

ともかくH28までオンゴーイングなプロジェクトとして「広域の総意で」行われている。
脇から空想世界の話をされても困る。広域で堅実な発展を試みるべきだ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:35:52.42 ID:+KmTVGA0
丘の上の住人だけどリニア駅に絡まなくてホッとしてる、マジで
工事騒音や運転騒音は用地無関係の人生に関わる恐怖だ
ピアゴのビル再開発して中央通りにアーケード復活してくれればいいや
今のペースで官公庁が集まれば静かで安全
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:39:19.59 ID:vT2DxJQv
>>850
俺もプッチー専用レーンという>>845の提案はいいと思う。時間も正確になるだろう。
さすがに麻績神社とか元善光寺に飲食店を新規に配置するより、並木通りの飲食店をそのまま使った方がいいぜ。

http://maika.in/
こういう仕組み、そのまま使う。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:42:30.34 ID:XBUo4wqU
>>852
非常口の一つは丘の上にできるから、大型ダンプは行き交うよ
ここからも残土を搬出する予定だしな
丘の上を中心とするという計画は、大規模区画整理も念頭に置かれているかも知れない
計画の中心地が無傷で済むわけないじゃんw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:54:52.23 ID:vT2DxJQv
>>852
おめでたいな。
山岳部非常口はダンプも通る穴だよ。文化会館前-合同庁舎前の道はダンプ毎日通るだろう。工事騒音残念した!
丘の上の都市計画法用途指定地域に住み続けるの?高い税金払って?ばかじゃね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:00:00.57 ID:vT2DxJQv
丘の上が一番改造を受けるだろ。商業地に民家建てて住んでんじゃねーよ。立ち退けよ。
住み続けたいなら容赦なく高い税金を徴収しろよ。丘の上の土地は広域の共益に供しろよ。
857名古屋のおっさん:2013/10/01(火) 19:15:11.96 ID:T6OQfw/c
851さんのご意見は想定しておりました 広域連合が設立された背景は度々記載されている様に
各自治体が生活機能をフルセットで整備する事が困難だという事実にあります まぁ他にも発言力なりを
維持したい一部の思惑もある様ですが根幹は自治体運営の財源が乏しい点です でしたら話は簡単
リニア新駅開発で得られる中長期的な利益で補填すると協定に加筆すれば良いのです 広域のまとまった
意見は軽視してはいけませんが「飯田中心で定住自立圏作るけど仲間にいれてやろうか?嫌なら仲間はずれに
するけれど」と選択の余地を与えず得られた合意を総意を言うのは横暴でしょう 新駅予定地を変更するよりは
よっぽど簡単な解決法です 各自治体の御意見箱に協定への加筆を議会で検討して欲しいと陳情したら喜ぶ方も
多いのではないでしょうか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:18:13.16 ID:E1aSJF2G
>>856
そうだな。丘の上を飯田下伊那の中心とするためには
丘の上自身が変貌しなければダメだろうな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:23:16.32 ID:B5+iD1n5
>>858
今使って無い所がモデルチェンジされても使わんがな‥
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:36:13.20 ID:vT2DxJQv
>>859
使えない丘の上になったら、、、広域連合撃沈だぞ。
しょぼくても文化の中心。歴史の中心。お祭りの開かれる場所。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:06:41.06 ID:BOzkoXkk
>>836
>JR東海が公表したリニア軌道とそれに伴う付帯施設位置は決定事項

国の認可前はあくまでも案なのでは?
決定だとすれば今度の説明会での質疑応答が大きく変わるとおもわれ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:06:47.63 ID:wNA/Y8Ls
単線で線形が悪くて将来性の無い飯田線に固執するより次世代交通機関に注目しようよ。
完全自動運転の車、今メーカーが研究してるけど14年もあれば実用化してる可能性が高い。
トヨタあたりと組んで自動運転のモデル都市に立候補するのもいい。
タクシーより気軽に安く運行できればリニア飯田駅で降りた人もちょっと出かける気になるかもしれん。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:26:40.40 ID:XBUo4wqU
>>861
正確には各県知事の認可だっけ?
ご指摘のように、公的な決定事項じゃなかったな
失敬失敬
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:44:26.56 ID:BOzkoXkk
説明会で路線案決定を前提とした質問に
JR東海がどう答えるか注目している
逃げ道はある
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:46:03.96 ID:5u+pcUlT
>>862
電気自動車であれば重〜い蓄電池式電気自動車であれば、まとまった平地が実用試験で要るのでは?

上郷でも飯田盆地下段、竜西竜東の河原地帯が試験適地。
全国的一般に段丘は存在しません。
これでは外れるのが竜西上段ですね。

段丘は障害になる、段丘障害を解消するのは強力な動力を持つ有線電動機関か内燃機関です。
内燃機関供給は温暖化対策で縮小ならば、残るは有線電動機関(鉄道)です。

北部は東海と仲良く協力するつもりですが、飯田は東海へ抵抗妨害頑張って下さい。(大笑)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:21:09.09 ID:XBUo4wqU
>>864
東京オリンピックも消費税率アップも決まって、リニア新幹線の早期開業は
世論も政治も希求する案件になるんだよな
高度成長の幻視ってヤツ
もちろん、2020年開業なんて現状不可能なのはJR東海が表明しているわけだが、
このような世間の後押しは計画進捗の追い風な訳で、JR東海への抵抗勢力は
反社会的勢力と見做される可能性がある
867名古屋のおっさん:2013/10/01(火) 21:29:31.77 ID:T6OQfw/c
無人車は丁度タイミング的に良さそうです 自動運転機能車がおよそ7年後流通し始めますが
無人車はその次の世代ですし法整備もしばらくかかるでしょう それでも私としては飯田線も
リニア新駅に隣接させて欲しい気持ちが捨てれません これまた妄想ですが隣駅付近に介護系の
大学(短大専門学校含む)を設けたいのです リニア新駅付近でなければ知名度を得られず私立の
学校は来てくれませんし学生が好む立地である必要があります これは地域の高齢化を支援する
大きな戦力になってくれるでしょう 長野市に既に専門学校がありますし飯田女子短大にも
介護福祉学科はありますが大学病院とセットで誘致したいと思ってます 高森であれば人口は
倍近くに増え住居等の生活圏は既存住民と摩擦も少なくなって問題が少なそうですし病院の狙いは
東京名古屋の長期入院患者さんが中心になる為周囲の日赤や市民病院と共存も可能でしょう
少し妄想が膨らみ過ぎてる感がありますが飯田線がリニア新駅に隣接すると発展の展望が地域を
越えてくるんです 介護要員や流入人口、大都市と絡む巨大消費施設を呼べる様に飯田線を活用しましょう
868名古屋のおっさん:2013/10/01(火) 21:35:07.78 ID:T6OQfw/c
都会の人間は隣駅まで1つの街と認識する事が多いですから飯田線だって捨てたものじゃありませんよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:47:37.26 ID:AgvbvoiN
丘の上は南信州の中心なので、名実ともに繁華街になって欲しい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:22:49.64 ID:Yrrkou0k
協定は飯田市を中心にするが、牧野くんや教育長のわがままを通すためのものではないと思うだよ。

駅位置は我々がごねて変な位置にしたけど、金だすのは県国なというのは、道理に合わん。
最大の受益者だからこそ周辺配慮が必要だろうに。
なんで10万人もいる市なのに、丘の上根性丸出しなのかねえ

阿智村から地元説明会があるから、出席した皆さん報告を

私は最も荒れそうな上郷地区のに出席予定
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:24:30.39 ID:xTllSj/d
>>867
飯田ってそういう構想は素晴らしいけど実現したものがあまりないですね。
各論の段階になると個々の利害や思惑でエゴが出て潰れてしまったり
そういう事業を行うにあたり犠牲を強いられる人に対するサポートがお粗末。
結果、地元の意向からも乖離した中途半端なものしかできないことがままある。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:32:49.53 ID:xTllSj/d
>>870
恒川遺跡の国史跡化に向けた動きとか露骨だったな。
JRとしても遺跡群保護には留意する意向のようだったが
飯田市とJRの遺跡範囲の認識が大きく違っていたようだ。
今頃になって急に案内看板設置し始めたが
虫食い開発しまくった地域の調査どうやって行くのか興味深い。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:27:54.47 ID:NzHCLT7c
恒川遺跡は貴重な遺跡だからすぐに道路 家を撤去してから
調査が必要 そのご史跡として観光にも活用
でないと日本中に大嘘をついたことになり
飯田のイメージを大きく損なうことになる
しかし無名だからだれも興味を示さないか・・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:08:39.69 ID:Yrrkou0k
グランドデザイン思考のトレーニングが総じてないから
提案も調整も説明もできないのは、日本中あまねくどこもそうだから。

日本が国中既得権益化しているから、今さえ良ければいい成熟社会の宿命だよね。

くどいようだが、競争相手は山梨・岐阜
信州ブランドと、冷涼な山岳気候を活かそう
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:25:06.58 ID:AgvbvoiN
>>874

競争相手は伊那と駒ヶ根だろう。
伊那谷でひとつの中心、機能の被らない広域のゾーニング。

これが伊那谷で生き延びる唯一の策。
飯田も伊那も駒ヶ根も病院が欲しいホールが欲しいでは人口減少を乗り切れない。
人が大勢集まるような施設は飯田市に集約して30万の伊那谷民の暮らしの質を維持したい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:31:01.15 ID:8DuReWi9
>>871
飯田市の街づくりは評価が高い。
研修テキストにも収載される。
https://www.machigenki.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=677&Itemid=339
総務省の資料
http://www.mlit.go.jp/singikai/infra/city_history/city_planning/shigaichi/3/shiryou8-1.pdf
国際都市IIDAらしいAPUの学生資料
http://www.apu.ac.jp/academic/uploads/fckeditor/syllabus_sfs6.pdf

やらないよりはトライアルがあるほうがずっとよい 南信の市町村のなかでは一番アクティブであろう
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:37:24.37 ID:8DuReWi9
>>874
リニア飯田まちづくりが 
リニア甲府やリニア中津川を競争相手にみるか
リニア飯田駅勢圏の伊那市以南の都市を競争相手にみるか

これはなかなか興味深い論点であるな
南信州広域連合は一つなので
>ひとつの中心、機能の被らない広域のゾーニング
というのは可能であろう
リニアを機に南信州広域連合に駒ヶ根や伊那を取り込めるかどうかにかかっているとかんがえる
駒ヶ根市は南信州広域連合に入るかも知れないな

一方リニア甲府やリニア中津川を競争相手にみるばあい エンドポイントはなんとする?>>874
どうなれば なにを指標に リニア甲府やリニア中津川と競争するつもりか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:49:47.58 ID:Yrrkou0k
立脚点が異なるだろうが
 7000万人の中間点で、都市人口の資本をいかに奪うかという点については、
伊那市、駒ヶ根市は足元にも及ばない。中央新幹線という地の利がない。
すでに競争相手ではない。

30万人の拠点化をする場合、伊那市、駒ヶ根市は競合になりうる。
しかし都市部との人や資本の流通を考えれば、飯田有利

まあ、高校野球で言えば、松商学園は、飯田高校や風越高校を相手にせずに
勝ちたいと思うのはPLとか天理でしょ。

伊那市、駒ヶ根市にに足元すくわれていても困る
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:08:54.65 ID:NzHCLT7c
なんだか同県内の市と比較して有利だと足元を掬われるとか
如何にも世間のせまい田舎者の発想を展開されている
なんで未だにこんなレベルの人間がいるのだろう
こんながいるようじゃ今後が案じられる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:27:13.79 ID:8DuReWi9
>>878
全国展開企業
の工場やR&D施設の誘致数ということでいいのかな?
三都市では立地の背景も異なる
さらに誘致したい産業も異なるだろう
飯田市のビジョンではクリエイター系の産業の誘致を言っておる
アニメーションや工房 音楽家 等

これでは競争にならないのではないか?
すなわち
○A工場を中津川と競って飯田が勝ち取る
○アニメーション製作所を甲府と競って飯田が勝ち取る
こんなシチュエーションは存在しがたいと考えるがいかがか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:34:03.73 ID:8DuReWi9
>>878
主語が抜けておった

リニア甲府やリニア中津川を競争相手にみるばあい 成果を評価するポイントは
「全国展開企業 の工場やR&D施設の誘致数」ということでいいのかな?

三都市では立地の背景も異なる
さらに誘致したい産業も異なるだろう
飯田市のビジョンではクリエイター系の産業の誘致を言っておる
アニメーションや工房 音楽家 等

これでは競争にならないのではないか?
すなわち

○ある工場を中津川と競って飯田が勝ち取る
○あるアニメーション工房を甲府と競って飯田が勝ち取る

こんなシチュエーションは存在しがたいと考えるがいかがか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:46:14.67 ID:8DuReWi9
>>879
集約化やら拠点化は大事なことだが揉めやすいポイントでもある
この板でも広域連合の中心拠点は飯田市であるのに それを認めたがらない意見もおおい

伊那谷を一つの生活圏としてユニット化した場合 現在37万人 リニア開業時には30万人が一つの生活圏でくらすことになる

このような発想は大事だと考えるがいかがか
その発想はすぐにも「中心拠点は何処か」という話に直結する
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:05:30.56 ID:uwgQOjxJ
>>882
下伊那郡のにぎわい拠点で使って頂戴、頭下げてお願いします。でしょ

飯田市住民の中心拠点なだけです。
でも市住民からも使われないから風俗店化しているのでは?
丘の上は一段と風俗店化する予測もありそうで‥

リニアは在る意味拡散拠点でもあるでしょうね。
北部は居心地よく上伊那松本へ移動いただけるよう、おもてなしすると良いでしょう。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:23:48.78 ID:Yrrkou0k
拠点と言っても、地理的・人口に有利なだけで、
市長や行政に他の町村に比類なき能力があるわけじゃない。
結果的に人が多いだけ。

リニアという天佑をおらが村根性で混乱させているのは、拠点たる飯田市じゃないか
せめて拠点を名乗るなら周辺に対して、理性的リーダーシップをとれ。

人が集まったから結果そこが拠点化したのであり、飯田市だから人が集まったんじゃない

上郷町が飯田市から離脱とかねーかな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:48:14.94 ID:CXmdHeXd
>>884
上郷は土地開発熱で暴走して
交通政策を論じるどころではないでしょうな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:57:53.06 ID:8DuReWi9
>>883
まあ揉めやすいポイントということだろうが 

・伊那谷を一つの生活圏として考える 
・伊那谷で生まれ 十分な教育を受け 働き 次代を育て そして老いて また土に還る

ということを重要だと考えれば 機能のゾーニングを 伊那谷広域で考えるのがよいであろう
リニア新幹線駅は拡散方向ではなく 集約方向に向かうほうが建設的 未来的である
都市機能が重複しないようにしたほうがよい

北部も果樹・農業振興拠点となって(ゾーニングして)振興する一方で 病院機能や教育機能は飯田市に依存する
このほうが効率が良い

このような「定住可能な自立圏」考想に対し首長レベルでは賛同しているが 住民レベルでの啓蒙が進んでいないようにみえる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:06:49.71 ID:8DuReWi9
集約方向に考えれば

それぞれの市町村がそれぞれにリニア駅とアクセス方法を持つより
それぞれの市町村は飯田中心に時短でアクセスできる方法を持ち 飯田中心はリニア駅と頻繁安価にアクセスできる方法を持つ方が良いだろう

地域住民が毎日リニアを利用するわけではない

この観点を演繹して考えると 飯田線でリニア駅とアクセスする場合 新駅を設けず 飯田駅に降りて頂いて そこから無料バスでもよいと考える
旅行者も一旦は丘の上に登ってから各観光地にバスなり電車なりで向かうのがよいだろう

反論を期待する
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:22:02.33 ID:AgvbvoiN
>>886-887にハゲ同すぎて、なんも言えん。
北部の自意識過剰が痛すぎて。

南部はそういうこと言わないのにさ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:57:02.02 ID:NzHCLT7c
なんで旅行者は一旦丘の上ってから観光地に出発しなければならないの?
随分面倒な観光地になるな 時間の無駄
リニアで時間節約した意味がなくなりそう
890名古屋のおっさん:2013/10/02(水) 15:02:14.37 ID:0RV0ukIb
一遠方住民的な意見を言えば新幹線で地方観光に行くにしても下車駅から3キロも移動して在来線に乗る事は
発想すらしません どうしても在来線を使うなら必ず最寄駅へ行きます 元善光寺や伊那上郷がどんな駅か
気にする事なくそうするでしょう 飯田駅周辺は目的地が無い限りわざわざ行く場所ではないのです 飯田線に
乗ろうと思う方がリニア新駅に降りた時の事を想像してみて下さい 携帯端末で周辺地図を見たり近くの駅は
どこですか?と尋ねたりするでしょう?誰が好き好んで3キロも離れた所へ行くというのでしょう 既にあるものを
活用するのは基本的には良い事です ですが無理に活用しようとすれば見識を疑う様な浪費と繋がります 飯田駅周辺は
結果的に発展するならまだしもテコ入れまでして発展させる立地ではないですよ 時代の変遷に合わせて文化の
中心地が変わるのは良い事です いずれ必要になれば飯田駅前もまた再興するでしょう
891名古屋のおっさん:2013/10/02(水) 15:45:55.47 ID:0RV0ukIb
広域連合の唱える定住自立圏構想には色々不審な点があります ゾーニングとは産業特化地域とする事で人口移動を促し教育機関や医療機関を飯田に
集約化する事ですよね 自治体の人口減少が進めば行政サービスは劣化が進み結果として更にその地域での生活が困難になる そこで住居を飯田市に
移し周辺地自体に労働に向かうスタイルにすればいいとするのが広域連合の唱える集約化の実態です 人口が維持出来ない地域からは商店が消え文化が
消えていく訳ですが時代の流れから見て仕方ない一面も確かにあります しかし人為的に住みにくい村にされた住民が飯田市への転居費用を初め土地家屋の
処分費用まで広域連合に請求して良いのかどうかの記載がどの報告書からも見つけられません リニア新駅のもたらす利益で再生可能かも知れない郷土を
広域連合の方針で手放す周辺自治体の住民は実費で飯田市への移住をしなければいけないのでしょうか?どんどん不便になるけど住みたきゃ勝手に僻地に
住んでろ 飯田へ来たいなら勝手に来いでは話になりません 高齢者が救急車が来るまで何十分もかかる所に安心して住める訳がありません 移住を迫るなら
それなりの額での住居買い上げ位は明言しても良いのではありませんか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:49:13.65 ID:+LnYz2Ec
リニア結節の飯田線新駅 JR「考えていない」
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20130927/CK2013092702000012.html
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:51:59.97 ID:YzUGyRvH
リニア中間駅を中心とした町機能の再構築は行わず、隣接する飯田市街(丘の上)で
代替(活用)するというのが、丘の上拠点の中身でしょう
近視眼的には、伊賀良バス停とその周辺の機能が上郷飯沼へ移ったように見えると思う
中間駅へのアクセスの拠点を飯田市街へもってくなんて馬鹿なことはできないし、
高速路線バスや観光バスを羽場の広域農道以外は市街へ入れたくないと思ってるのじゃなかろうか
丘の上は、東京大阪名古屋の法人勤務の高収入テレワーカーのような世帯中心の、閑静ながらも
徒歩圏にほぼすべてが揃った便利な街としたいというのが本音じゃないのかな

飯田線は単線で線型も悪いが、時間に正確で天竜峡以北ならw天候に運行が左右されにくく
バス路線とは異なる安心感や使いやすさがあるので、リニア中間駅から飯田線へスムースに
乗り換えられるようになるか否かは、特に観光や教育産業の分野に影響を与えるだろう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:00:40.49 ID:1MK/DGT4
>>887
あれ?飯田線に乗換するの
飯田市民はパスなんでしょ?
飯田線に乗換するが新駅は作らないなんて苦しいストーリーだねw
それもキモ市田派の竜西上段飯田駅ハブ構想に乗ってしまっている。笑

まあ飯田駅ハブは伊賀良丘の上住民のみのローカルハブです。
例えば、昼神温泉へはリニア駅舎から座光寺PA中央道ETC割引です。
山本や松川町、もしかして飯島バス停SICからなどは中央道座光寺PASICリニア駅舎直でしょうな。
もちろん飯田線乗換には大いに期待しておりますよ。
895名古屋のおっさん:2013/10/02(水) 16:04:34.81 ID:0RV0ukIb
今まで述べてきた開発に関する妄想はともかく飯田市や広域連合の立ち位置に関しての問いかけが
無視されているのは良くないですよ 伊那谷の未来を左右する程の事案じゃないのでしょうか?
広域連合は他に手段が無い場合の最終手段として定住自立圏構想を持ちだすべきで他に手段がある内は
別の手法を検討するべきです 一極集中という封建制度の様な古くて楽な対応で満足しないで下さい
伊那谷はリニア計画の活用法次第でいくらでも再生出来ますから
896名古屋のおっさん:2013/10/02(水) 16:15:36.45 ID:0RV0ukIb
892さん JR東海は嫌悪している飯田市の為にお金を出してまで飯田線とアクセス
させる気はないと言っているんです 駅を作りたければ費用を出して自分達で
作れば良いと一貫しており計画には反対しません ミスリードに繋がりそうな記事が
多いですね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:22:24.64 ID:YzUGyRvH
周辺道路整備へ意欲 知事、リニア中間駅に合わせ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20130926/CK2013092602000018.html

県からの正式な指針表明が早く欲しいところだね
工事車両ルートもままならないのが、現在の下伊那の道路事情
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:16:08.03 ID:8DuReWi9
>>894
地元とってリニア駅を含めたバス網の再整備のほうが 飯田線新駅建設より重要
広域地元にとってもバス網の再整備のほうが重要であることには変わりない

ローカルバスアクセスは必須で電車アクセスは付加的なものであると考えるがいかがか

さらに飯田中心とリニア駅を結ぶバス経路に未来都市らしいアクセントが欲しいところ
丘の上を走る電気バスなどはかなりよいと考える

リニアハブ考想というのは初耳だが出典を提示されたし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:57:00.13 ID:xTllSj/d
バス網とか作っても使う人がどれだけいるのか疑問だなあ。
税金ジャブジャブ突っ込むつもりなのかしら。

丘の上は飯田広域の中心地にふさわしい街にしてください。
飯田の街に行く必要なくなって久しいけどどう変えるつもりなのかねえ。
市立病院ももう丘の上ではないし市役所に行くくらいだよ。
買い物も飲み会も郊外でできちゃうからね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:06:16.57 ID:Yrrkou0k
バスで整備とかってなあ・・・・・
軽井沢でさえこんなんだぞ
http://www.karuizawa.info/traffic/karuizawa/
バスというのは、外来の人用で、土着民は自家用車だろ

リニアのダイアに適合するバスはありえんわ、せいぜいR153用と竜東の県道用
ビジネス客が飯田線と併用なんてのもありえん
リニアで45分でもう45分で天竜峡なんて配分的にありえん

R153沿いの細いエリアしか連続平地が、しかも市街化開発済み&北部は遺跡なので
すでにあの位置で効率的な駅周辺開発という点は詰んでいる。

最寄りの高校の校歌にある「都の塵も通い来ぬ」を目指しているとしか思えん。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:34:47.01 ID:YzUGyRvH
バス網はニーズが生じてから整備できるものだしね
どちらにしても、リニア開通で主力の高速バス路線の売上が激減する地元バス会社に
将来的なニーズに投資する体力は無いだろう
やるなら市営なり広域で三セク運営のバス路線になろうが、そもそも郡部は残れるのかな

リニア工事中は好景気に沸くだろう沿線自治体も、工事終わってからが勝負だな
工事に伴う稼ぎが収入のほとんどって状況が十年以上も続いてから、それがぱったり
無くなったら、それこそ手元に残った金持って、工事で流入した人口と一緒に
より便利な土地へ出てってしまうなんて現象も多発しないのだろうか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:28:24.39 ID:iAso2VA4
>>900
流石に飯田の方が軽井沢よりマシだろ。
http://www.ii-s.org/logs/rosenbus.pdf

リニア開通の頃、大人のなかで運転できる奴(70未満)と運転危ない奴(70歳以上)と人口が同じって想像出来てるやつってどれだけいんの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:38:37.20 ID:dyCCu8PV
リニアと高齢化問題は別の問題だろう。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:50:53.45 ID:dyCCu8PV
クルマ社会は今後も続くだろう。
丘の上はクルマにとって不便なので皆行かない。
再開発も地主の思惑があったり地価が高すぎ思うようにできない。
観光の街にするにしても観光バス停めるところがないのだからお話にならない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 04:27:20.46 ID:fgeVPPvK
意味もない非効率な事ばかりだな、
さっさと下市田に変更しろ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 06:49:42.01 ID:VcInDJ/h
>>899
ネット通販がエラく便利なんで店そのものに行かなくなった。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:02:17.83 ID:fSP+Z6Pb
恐ろしくお花畑な奴がいるな
2005年の大鹿村の年齢別人口ヒストグラム
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/e/ec/Demography20417.svg/512px-Demography20417.svg.png
北部の未来象だ。
長野県平均では
http://www3.pref.nagano.lg.jp/toukei1/jinkou/nenrei/pyramid.htm
今から14年後のもっと高齢者よりになった人口分布のなかで
65で定年迎えてシニア旅行を沢山したい連中がどうやってリニア駅にアクセスするのよ。

「旅行の時は家族にクルマで送って貰う」とか寝ぼけたこと言ってる奴もおめでたい。子供と一緒に住んでいないから。家族も高齢者だ。
さらにリニア飯田後に当地に望んでIターンしてくる年齢層は定年後かシニア層が多いだろう。特に郡部。

元気だが独居お年寄り世帯ばっかりの伊那谷郡部になる。リニアアクセスはクルマでやるって?本当にバカだな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:14:59.39 ID:zaA3lzQg
バス=規模的にありえん
車=高齢化でありえん
詰まっとるがな・・・・・

無人自動運転コミュータの普及でもない限り
厳しいっていう言うことか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:26:29.13 ID:mzaZwgLY
恐ろしく心配性で悲観的な考え方しかできないひとがいるもんだな
高齢化 高齢化が恐ろしくて旅行したくても
リニア駅かでアクセスできない高齢で車が使えないからが理由らしい
タクシーがあるし車が運転できないような老人はそもそも行きたくても
旅行などには行けないし行かない
旅行は元気でかなり歩けないと無理なのが分からんからだ
きっと旅行などしたことが無いのだろう
余り将来を悲観してノイローゼにならんかこっちのほうが心配だ
本当にバカだな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:38:07.56 ID:fSP+Z6Pb
>>901
田舎だけど文化的な暮らしができるのは飯田市街地とベットタウン化した住宅地に限られるだろうな。
多くの老人が体力ある独居老人になる現状だが、いまのところ集合住宅に入るひとは少なく、施設入所までは住んでた土地にしがみついている。

田舎者の価値観として、年を取ったので便利なアパートに住み替えるっていうのはなかなか進まないだろうな。
同じようなメンタリティをリニア工事流入層が持ってくれれば、工事終了後にも地元土建屋にスイッチしながら住み着いてくれるといいな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:48:01.47 ID:mzaZwgLY
日本の観光地は大半老人で支えられている 
車の運転とは無縁のような老人ばかり
心配性の方は旅行などしたこと無いようだから分からんと思うが
旅行は車の運転より体力運動神経がいること位が分かるだろう
つまらんデータ集めて自己満足し自分をなぐさめてもなんの役にも立たん
季節が良いから観光地でも廻って見られたら
  百聞は一見にしかず データが全てでは無いのだ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:48:46.68 ID:fSP+Z6Pb
>>909
悲観的じゃないだろ。80過ぎても元気で活動的な老人だ。たが、自家用車の運転はおぼつかない。
しっかり歩けてもクルマの運転はかなり危険だ。70超えて運転するのは社会悪だ。
そしていままでと老人像が違うのは、一人暮らしであると言うことだ。

日々の暮らしが近所で済ますことが出来るならいいが、毎度タクシーという訳にもいかないだろう。
そのための解答の一つが集住化だろうが、最初から○○タウンとか△△団地とかに住み慣れないと、中途からは抵抗があるだろうな。

リニアは14年後開通。老人の入り口が近づく自分の問題でもある。クルマ社会のままで不便なし、なら郡部まで公共交通機関回す必要なし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:51:58.03 ID:+zXhgnRA
>>910
東名工事終了後、リニア名阪工事に引っ越しされたら、
ゴーストタウンやがな。

市職員も地元土建も金もって東名阪にサヨナラ、
残った市民にバス維持と飯田線補填に課税だよん。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:59:27.85 ID:fSP+Z6Pb
>>913
マジでそうだ。
リニア飯田駅を含め飯田市住宅街は、「東京至近の空気のいい夢のような田舎街」として魅力を発揮しないと、と思うぜ。

バスは循環路のみで遠距離バスは無し。
飯田線には関わらない。

これが良いだろうと思うな。飯田集約派の連中って郡部の事を思いやり過ぎなんだよ。郡部村が困るまでみてりゃいいじゃん。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:16:20.18 ID:QokGLUFD
>>914
思いっきり上伊那松本に脅しかけて連携ビジョンの欠片もないからな、
市内に上伊那松本企業は入って来ないぜ。

ココは北部の出番だがな、
上伊那松本は移転を最小限に、今のままリニア効果を最大限享受するように
北部は連携ビジョンを信州企業商工会と結ぶ。
企業1部門がリニア駅〜松川IC間に事務所開業、少人数移住。

長野県庁は北陸北関東企業にリニア長野駅ー松本空港エリアを新産業エリアとして企業誘致する。

この位なビジョンは丘の上からほしいのだが、
キモ市田ビジョンであるw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:53:17.87 ID:O3lfYC3H
>>915
北部は松本にくっ付いて道州制の時は日本海側グループになるのか。
飯田以南が、太平洋側グループになるけどな。

うまく北部をまとめてくれ。飯田市にくっ付きたい連中の方がまだ多いぞ。
北部のなかでも鼻つまみ者だろ、お前。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:12:25.85 ID:PJCSRrfy
>>916
丘の上って引き籠もりなんだな(笑)

しゃあないなSENAビジョンで三河森林材料、木曽森林材料で新興住宅建材を用意するとか
浜松伊勢湾企業を震災回避生産誘致するのも北部するわ。

都道府県を越えた三遠南信ビジョンならば、
道州制を越えた信州信濃連携ビジョンがあってもいい。
グローバル企業も混じって賑やかにさ、

北部も東海州だよ、飯田色が強まるか信州色が強まるか?これはお楽しみだ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:06:00.82 ID:esvT/OqN
リニア飯沼駅は、
東海州の期待を裏切る飯田の始まりである。♪(仮定にしとくがw)
919名古屋のおっさん:2013/10/03(木) 11:43:50.44 ID:LiIWJuu0
私がよく陳情するご意見箱のURLです
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
意見が反映するかどうか保証はありませんが似た意見が積もっていけば何かしらのアクションがあるかもです
先日リニア計画の各県駅付近に将来的に首都機能を一部移転する予定地を確保してはどうかと提案してみました
ついでに各地でまだ説明会を行っていて具体的利用が始まっていない事と長野県駅は山脈に囲まれ防災能力が高く
東京大阪の中間に位置する点も強調してみました 陳情で何が起こるというものでもありませんが数が積もればJR東海に
用地取得についての調査依頼位は降りて来るかも知れません 結果的に長野に何かしらの移転があれば良し 万が一用地の
確保が困難な立地が問題になれば位置そのものの見直しまで発展するかも知れません どちらにしても長野の利益になると
思いますので首都機能一部移転の陳情を出せる方は出してみて下さい 間違っても駅の場所を変更してくれ等とお門違いな
陳情はなさらないで下さい
920名古屋のおっさん:2013/10/03(木) 11:54:05.66 ID:LiIWJuu0
より良いリニア新駅になる様に打てる手はなんでも打っておくべきでしょう ああしておけば良かったと
後悔するのも後味が悪いでしょうから事予算に繋がりそうな事は全力で呼び込みたい所です
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:36:26.70 ID:O3lfYC3H
北部は何を思い上がってんの?

リニア駅周辺整備の県との窓口は飯田市。
Senaの南信州窓口は飯田市。

今まで何か活動してたのか?やってもいないくせに。
何か南信州でやりたかったら、飯田市にきて飯田市の中から活動しろよ。
中心市でもないのに南信州を語れるわけないだろ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:48:03.76 ID:O3lfYC3H
飯田市が長野県を裏切って東海州に入るのはまず確定。
北部が松本と一緒に北陸州に入るのは勝手だが、
東海州に入りたいなら飯田市に頭下げねばならんな。

バカ北部は飯田市にたいするネタミでバカ暴走するかよ。
落ちていく松本と心中しとけば。

あ、お前らだけ松本に引っ越せば?
923名古屋のおっさん:2013/10/03(木) 13:13:22.68 ID:LiIWJuu0
別に飯田市が南信の中心でなくても一向に構いませんよ 上郷も含めて南信州市が出来ても飯田市は
実力で中心に居続けれますか?人口もあっという間に抜かれて産業も空洞化し上伊那どころか県からも
支持されない飯田市でも盟主だと言い続けるのですか?現実には上郷は飯田市で南信州市もありませんが
飯田が実力を伴わない権威に執着するならいつかそう言う事も起こり得ると思います 他の自治体を小馬鹿に
する時点で裸の王様ルート確定です 盟主たるなら謙虚に振舞った方がお得だと思いますよ 
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:24:18.23 ID:4g/8xDcP
リニア開通で駒ヶ根あたりは観光形態を一気に滞在型へシフトかな
菅の台を中心に、第二の軽井沢を目指す感じ?
宮田村との境界地区ってのが開発を難しくしてるのかも知れないが、素性の良い
恵まれた場所だよな
あそこは、信州を実感させることができる
飯田宿泊というのは、リニア開通後極端に減るだろう
飯田の観光って、トレッキングや民泊程度にしか活路ないのかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:26:41.89 ID:O3lfYC3H
北部は>>923のウザい妄想癖を回収しとけ。仲間になりたそうだ。
県都下市田でも、首都下市田でもイイぞ。リニア下市田が日本のハブ中心な。

そういう未来も否定することはできない。
今は下市田にリニア駅できる予定はありませんが、、、pgr
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:32:40.28 ID:4g/8xDcP
>>923
高森町が飯田市以外の周辺自治体と合併して南信州市的な市制がなったとしても
そもそも上郷は飯田市だから、リニア駅は取りこめない
飯田市に周辺自治体が合併すれば、やっぱり中心は旧飯田市ということになりますね
あなたはどういうわけか感情的になりすぎて、自分の論を貶しめることばかりしている感じ
927名古屋のおっさん:2013/10/03(木) 13:52:49.36 ID:LiIWJuu0
感情的になってはいけませんね 視野が狭くなります 少し反省 上郷に関しては20年前まで飯田市では
ありませんでした 将来的にずっと飯田市であるかどうか分かりませんよって言いたかっただけです 
可能であれば新駅自体を効率の良い地へ移して上郷には優良住宅地であって欲しいと思ってます 
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:54:03.89 ID:OlNFhelF
>>924
駒ヶ根の観光形態が滞在型になるか 相変わらず周遊型になるかは大きな分かれ道だろう

現在の周遊型のばあい 東京発のツアーで駒ヶ根の対バンは

・北アルプス/穂高
・上高地/乗鞍
・上高地/穂高
・乗鞍/下呂
・遠山郷/昼神

このあたりの温泉郷泊が多い

千畳敷へは北から入るのでこのコースであるが リニア後は南の飯田から入ることになる
滞在地でもっともお金が落ちるので飯田/阿智が有利ではあるが 駒ヶ根もなんとかしたいところであろう
高級な山岳リゾート色をどう演出していくかにかかっているだろう
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:59:27.70 ID:OlNFhelF
ちなみに

昼神温泉-千畳敷カール

というパッケージはあるが

下諏訪温泉-千畳敷カール

というパッケージは無かった 下諏訪温泉の凋落が著しい
930名古屋のおっさん:2013/10/03(木) 14:14:22.15 ID:LiIWJuu0
南信も天竜峡活かせるプランがあるといいですね 少し距離ありますけど川下りと温泉
にプラスαの何か…馬肉料理とか他の地域にあまり無い食材ががっつり食べられる様な
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 14:39:01.66 ID:mzaZwgLY
岡目八目
オラが街には駅ができるからと自慢しているが
駅の利用するにはどこが便利かが肝心
飯田市市とは言えの北の端にある駅はどう見ても北部住民の方が便利に思える
飯田があまり自慢しているのを見ると滑稽
こういう施設は郊外にあるのが一番
地理的に見てこの駅は飯田市にあるが使いみちは高森松川喬木豊丘の人には
極めて都合がいい場所になったと思う
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:07:27.11 ID:Rxu22k+t
>>922
ID:O3lfYC3H
>飯田市が長野県を裏切って…
↑言っちゃいましたね♪
これでリニア県費支出カット決定、二割削減かな?
連携ビジョン策定後協議分離が順当だと北部はおもいますがね。

リニアに全く縁のない州(北信越、北関東)から企業勧誘・連携ビジョンもいい思うのですが
飯田が期待を裏切り閉じこもるのも自由ですよ。

ID:O3lfYC3H 様
まあ、゛猿庫の猿゛と県庁や未来東海州で人気者になるかもしれませんなw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:08:14.17 ID:P6doUrt/
>>931
自慢なんてしてないだろ。
北部のその自意識過剰がキモイと言ってるだけで。
北部も南部一体化して発展目指せばいいのに
北部下市田ハブとか、飯田市に駅が出来たので、発展がないとか

なに張り合ってんの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:19:25.14 ID:zaA3lzQg
阿智村の説明会によると
駅前面積3.5Ha(35,000m2)と言っていた

リニアに平行に、土曽川、R153、県道229を
ダイナムの幅分計測すると36,000平米
駅用地幅130m
R153〜県道229間が最大300m

となる。
ちなみにダイナムの駐車台数が450台数
GoogleEarthなりMAPで航空写真見てくれるとわかるが
どんだけコンパクトかってことがわかる
935名古屋のおっさん:2013/10/03(木) 16:23:26.95 ID:LiIWJuu0
愛知県は岐阜三重との連携が非常に強く独自に中京都構想進めてますから飯田には関心なさそうです それ位なら中津川を
全力支援するでしょう 全便品川名古屋直行でいいがやとか無責任な話が飛び交ってるレベル それにその手のお話は事実で
あろうとなかろうと日本人が嫌悪しやすく炎上し易い内容なので飯田の巻き添えを食う周辺自治体の為にはここだけの話が
よろしいかと思います  
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:26:59.69 ID:P6doUrt/
>>932
なんで北部にはこんな輩が多いのか…
937名古屋のおっさん:2013/10/03(木) 16:29:43.25 ID:LiIWJuu0
道州制が導入されても飯田が東海に編入してもらうのはキツイですね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:31:34.07 ID:c5mzk4Rp
北部南部一体化の発展も必要だし全国向けの情報発信、受け入れ施設の増強も必要。
標高599mの高尾山でさえ年間250万人訪れることを考えればリニア料金のハンディ差し引いても伊那谷のポテンシャルは計り知れないでしょ。
939名古屋のおっさん:2013/10/03(木) 16:34:43.35 ID:LiIWJuu0
934さんのお話にある3.5ヘクタールというのはJR東海の利用面積でしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:43:19.14 ID:zaA3lzQg
やはり駅位置がああそこでは、フルーツラインと中央道を結ぶには
土曽川ルートしかないと思うんだが、標高差があり過ぎで
設計速度が30から40km/hしかだせん。(7-8%)

フルーツラインと中央道を結ぶ道路は、トンネルとかランプとか結構金かかる事になりそう。

土曽川ルートを整備しないと、

飯田市はその辺わかってあの位置にしたんだろうな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:49:03.51 ID:zaA3lzQg
駅の面積という表現だったな

純粋な駅施設(走るだけの最低の幅)部分の幅は約50mで

それだけで3.5Haを計算すると700mx50mという計算になる

上郷坑口からR153まで約650m
942名古屋のおっさん:2013/10/03(木) 17:02:21.75 ID:LiIWJuu0
ありがとうございます A列車でもこんな困難なマップ無かった様な…立地最悪予算カツカツの
縛りプレイの様ですね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:03:13.41 ID:F25jTvCs
>>936
スマホ書き込みでIDコロコロなんだわ、笑
町職員でも商工会員でもないから安心しろ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:03:14.29 ID:5lZaxpEQ
北部だろうが飯田だろうがどうでもいいが
見識の広い皆さんで、さすが! と言われる質問を
説明会で頼みます
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:49:57.41 ID:z5h9bRk6
>>944は何処で何を発言するの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 02:52:47.25 ID:V7qywIt+
>>940
フルーツラインは農道だろうに
接続する立場に無い。
座光寺PA近く県道接続のみでいい。
余計に設計が難しくなるしな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 06:06:19.09 ID:ARDYeMDk
>946
 実際県道パイパスとして機能しているし、幅員、勾配、断面交通量あらゆる面で
 県道よりも有利だっちゃ
 
 A列車の上級者MAPかあ、たしかに、
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 06:35:47.14 ID:Thg1MnuJ
>>947
座光寺PAからリニア駅付近までは距離の割に高低差が大きく
ただ土曽川沿いに結ぶだけでは勾配が急過ぎてよろしくない。
フルーツラインとの接続もして、ということになるとかなり大工事になりそうだ。
座光寺の土曽川沿いの道は生活道路なのでそのまま拡幅してアクセス道路にするわけにも行かない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 06:46:59.98 ID:D8HUUUmD
>>947
目的が違うだろ、
どさくさ紛れに市道整備を組み込むなよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 07:35:25.09 ID:ARDYeMDk
>949
 市道というか、高森町に行くと町道だけど
しかし、実際上段で有効な道路と言ったらそこしかないだろう
飯田飯島線を改良するのは、R153の改良同様困難

実際輸送力からして、上段の一般道はフルーツラインが妥当だろ

そこは市道整備しないと(そこが県道や国道に昇格しても構わんが)

言い出しがあまり馬鹿なことをやっているなら、道路管理者を移管すればいいだけ

土曽川の生活ルートは、断面交通量的にそこを広げるのが常道だと思うよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 07:38:57.59 ID:xe0Yq5Rc
>>946
フルーツラインの飯田側から土曽川渡河して少し先、麻績の里あたりまでは県道15号なんだよ
だから、座光寺ICのランプはフルーツラインまでって皆が思うんだって
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 07:53:56.96 ID:Y3LuTOW2
>>951
上郷黒田交差点までだろ、4車線区間が県道。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 07:59:41.60 ID:xe0Yq5Rc
>>952
違うよ
県に問い合わさなくても、WiKiでも言及してるし
ストビューで県道標識も確認できるから見てみな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:10:00.56 ID:Thg1MnuJ
>>951
ふうん、では丘の上からのリニア駅アクセスは
改めてアクセス道路建設せずとも
フルーツライン〜座光寺PAリニア駅間のアクセス道路を使えばいいな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:13:17.82 ID:VvgmY0eC
>>953
まあ地元のゴネだな
高速道路アクセスならストレートで良いが、
県道接続の為ループルートにしてください。
余計に予算かかりますが宜しく。ですな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:59:19.16 ID:ARDYeMDk
フルーツラインは土曽川上流はY字に幅があるのでループは普通に可能かと。
上郷側に交差点整備して上流からループしていく感じだな。

土曽川上流交差点のメリットは
 座光寺PA-SICもどうせ整備するので、一体化できる
 標高差を吸収できる
 Y字に広い

盛土中心なので、駅前坑口斜坑の掘削排出土で整備できる工程にしておく

ちなみにこれは、市の管轄下なので、市に整備させろよ
座光寺SICも一般道は自治体で整備なので、これも市に整備させろよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 09:10:14.81 ID:9PkuiAGs
>>956
基本ランプウェイのストレートだろ。
標高差はストレートで可能。

土地開発目的の交差点が明白。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 09:33:41.05 ID:LaZI4zJb
>>956
斜坑からリニア通過圧力波が出てくるか確認する必要あるがな、
座光寺側に騒音が走るならば、麻績の里北から地上ループで土曽川アクセス道路入りが公平だろ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 09:38:43.14 ID:ARDYeMDk
1.県道15号(フルーツライン)と土曽川は立体的に直行する次点でストレートはコスト・構造的にありえない
2.中央道と土曽川に道をつくると7%の勾配なので、道路設計的にちょっと大変だが、これは可能。
 しかに2.は1に影響受けるので、結果直線の採用は厳しい。と思う
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 09:54:46.20 ID:xe0Yq5Rc
飯田北ICはスマートICじゃなく、園原ICとは逆の上り線への進入口と下り線からの出口だけのIC
だったりして
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:03:39.89 ID:Thg1MnuJ
>>960
片肺ではリニアアクセスとしては使えない。
それなら上市田バス停にSI設置するほうがマシ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:17:50.15 ID:ARDYeMDk
>960
 地元請願型でコンパクトにしていくには、ありだと思います。
 長野県駅にかかる中央道の利用は北方メインなので
  じっさいリニア駅からから名古屋方面はありえん
  園原降車は逆方向になるから100%ありえん

 ただし、三遠南信を考慮せねばいかん。
 このへんは、富田からJCT作って駅前
 100歩譲って堤防道路を川路まで整備
 難所は水神橋アザーレミックスの辺の盛り立てだろうね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:30:42.70 ID:7mF8c2vk
>>959
フルーツラインと直接交差は考えない、これでおk。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:45:25.86 ID:f/bIN2k0
高速からのランプウエイは一般道と交叉させないのがいいだろう
イオンの客の右折渋滞にリニア客が立ち往生では困る

またリニアリレーバスもあるだろうから リニア駅前アクセスは独立系統を持つ方が良い
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:48:22.81 ID:f/bIN2k0
JRから3.5haの用地収用計画がなされた
地元(県)からはまだなされていないが およそその10倍から20倍の用地収用になるだろう
どのような計画になるか 楽しみである
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:54:50.92 ID:ARDYeMDk
>964
 現道のR153は生活道路として飽和しているので
 リニア利用者は新道で利用してもらう
 としたばあいどこにバイパスするかだけど
 下段の拡幅や堤防道路だろうね
 とすると駅接続を効率的に行うには、土曽川道路整備しかない

 土曽川道路を背骨にするというものだ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:59:30.04 ID:f/bIN2k0
>>966
生活道路とリニア道路とは切り離した方がいい
となるとリニア駅前には住宅がないほうがいい となる

南北に走る下段農道のR153バイパス化や堤防道路のR153バイパス化
バイパスの近くにニュータウンか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:17:01.55 ID:ARDYeMDk
飯沼の人はどのへんに移転するのだろうか?
飯田市はちゃんと考えているだろうね
 上段?
 座光寺?
 いっそ 高森とか竜東とか?

 おれだったら北条交差点東側を整備するかなあ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:31:42.87 ID:xe0Yq5Rc
残土活用計画によってダンプ道の整備方針も決まるし、工事用道路の新設を極力
抑えるということも軌道ならびに付帯施設位置決定に考慮しているとはいえ、
工事用道路もまったく整備しないという訳にはいかないだろうから、
中間駅周辺ならびに接続道路計画は、工事用道路整備計画と併せて具体化されるかな?
R153は上郷区間中間駅南まで4車線化、北側は軌道に沿って二車線のバイパスを喬木まで
新設して農道へ繋げるって選択もあったりして
これで軌道北側の土地を若干でも救済?
伊南バイパスは城台周辺県道との立体高架で左岸へって感じ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:34:54.38 ID:jA8mZhrc
>>966
飯田線リニア接続で飯田駅に送り迎えが来れば良し。
在るものを使えよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:06:18.05 ID:ARDYeMDk
>970
 おらは高森町の人間だから
 元善光寺からあるけってかい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:18:22.36 ID:6XbgNoVC
>>971
今ある土曽川道路が無くなるわけではないだろ。
ホテル横目でつかえよ。
市田駅でお出迎えも良し。

飯伊的に飯田ICー松川ICー氏乗(富田)ICトライアングルが骨だ。
座光寺sicアクセス道路は長野県へのショートカット設備。
973名古屋のおっさん:2013/10/04(金) 14:52:10.13 ID:+6jJONBd
飯田線と接続する障害となっているのは請願駅になる事での費用面だけですか?それだけなら
なんとかならない事もないです 請願駅を飯田線の普通の駅としてではなく資源搬入駅として
引き入れたらいかがでしょう?伊那谷は建設用の資材生産が特に金属面で非常に弱く大きな開発を
する際はいつも中京圏からトラックやトレーラーで輸送し賄ってきました リニア計画でも大量の
資材が必要になる訳ですが莫大な輸送費人件費がかかってきた訳です それなら夜間に大量輸送が
可能な鉄道を利用して差益を接続駅設置に回せば負担が相当軽減されます 片道しか荷を積まない
貨物列車は割高になりますが飯田発の大都市行き貨物便を割安提供するならいつも空っぽという事には
ならないかも知れません 併せて行政が大規模な資材センターを運営しそこでも生じる利益を元に運用する
ならかなりの本数を稼働させれるでしょう JR東海としても飯田線の採算が良くなりますから一部
負担も聞いて下さるかも知れません リニアが完成する頃仮設程度の資材搬入駅を通常駅に作り変える
事で搬入用路線はそのまま利用可能になるって手法ですがこれはどうでしょうか?ネタ元はA列車なのですが
請願駅設置の費用がかなり軽減されると思いますよ 陸上輸送は鉄道が最強です
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:56:04.05 ID:yogs3jby
高屋交差点からリニア駅までのR153がどうなるか興味深い。
昭和の頃からほとんど変わらず、どうにもいじれなかったあの区間を
果たして広げるのか,それとも他に別の道を作るのか?
975名古屋のおっさん:2013/10/04(金) 14:57:50.47 ID:+6jJONBd
これを説明会でJR東海に可能かどうか質問されてはいかがでしょう?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:35:17.35 ID:ARDYeMDk
>973
 貨物を利用するにはターミナルが必要で、工事のために仮設ターミナルはないと思う
 しかも天竜峡南は貨物の重量に耐えられないので塩尻、辰野経由になる。
 鉄道への回帰、いわゆるモーダルシフトは可能性が薄いと思う。

>974
 R153はリニアの前から交通量に道路が耐えられないので、改良の話はずっと昔からある。
 R153拡幅はコストが掛かるので天竜川方面かいっそ堤防道路という話もあったが
 別府の住民の猛反対で頓挫した。
 しかし引いたところでバイパスを天竜河原方向に持って行くと駅が遠くなるのだな。
 
 上伊那からの一般道の移動の速さを重視すれば、天竜川右岸の堤防道路を整備するのが
 いいと思うのだよ。山吹から川路までね。これはおそらく中部地方整備局飯田国道事務所管轄
 になるのでそこへ行って陳情して
977名古屋のおっさん:2013/10/04(金) 15:41:22.98 ID:+6jJONBd
ついでに日本通運にもお声掛けして将来的な物流ターミナルにも流用可能な誘致が出来れば
JRさんとの連携は水魚の交わりですし海外からの資材輸入や貨物の荷揚げのノウハウで大きな
戦力になります 市や県が自力でやれる事には限りがあります 魅力あるプランで多くの
味方を招く事が将来的な伊那谷の発展につながる道ですよ 味方が増えれば周囲の姿勢も変わり
ますし大手企業や中央をどんどん巻き込みましょう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:50:22.51 ID:ARDYeMDk
質問内容について
よくある回答
アンサー1
 それはウチラの管轄じゃありません

 国道を拡幅しろとかそれはJR関係ないことを聞くな、時間の無駄

アンサー2
 うちは民間企業で、費用対効果の悪いことはしません

 飯田線中間駅をJRでやれとか無理言うな

アンサー3
 まだ決まっていません

 ダイヤの本数とか、発注のタイミングとかサイズは決まってないこと聞くな

 工事期間は方法書を見ろ
 それぞれの地点の掘削土量、運搬台数は説明してくれる
 収用・使用権の説明はしてくれる
 補償は金銭しかない。土地は用意してくれないぞ
 地元業者を優先して使うなんてことはしない
 WTOで発注するので海外だってこないとは限らない。でも多分来ない
 工事は原則昼間のみ、トンネルは24時間
 俺の土地に土捨ててもいいよ -> 開発許可OK? 基本公共優先なのでおまいは後回し。でも可能性はあるぞ
979名古屋のおっさん:2013/10/04(金) 15:50:42.77 ID:+6jJONBd
飯田線の耐久重量はどれ位なのですか?ターミナルに関しては日通頼みで考えていました
市が単独で持つのは無理だと私も思います
980名古屋のおっさん:2013/10/04(金) 16:29:15.38 ID:+6jJONBd
私としては北陸からの鉄道での資材運搬が甲府と伊那谷に好都合な気がしてます リニアという大型公共事業に縁の薄い
北陸も無視していませんよとささやかなアピールが出来ますし名古屋から豊橋や塩尻経由するのとあまり変わらないかと
思うのです JR東海さんのみの路線利用ではありませんが山ほどトラックを走らせるより1便で数百トン運んだ方が
コストだけでなく資材確保の点でも良いのではないでしょうか?リニア接続の線路が経過の中で確保出来ますし損するのは
各地の運送業、しかもその方達は他の仕事が溢れてる状況下です 損は少ないと思いますよ
981名古屋のおっさん:2013/10/04(金) 16:41:59.33 ID:+6jJONBd
元善光寺北側で飯田線から分岐させ153号線南側を迂回しリニア新駅南側に接続出来るなら
大いに発展が見込めます 当面はリニア新駅予定地付近が終点でも良いです 飯田線活用案を
提案してJRのお荷物線の汚名を返上するのもイメージ戦略なのではないでしょうか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:24:23.04 ID:/dmvHzNu
>>979
正確な耐久重量はわかりませんが
飯田線のルーツである三つの私鉄会社は
当時、地盤が蒸気機関車の荷重に耐えられないと言う理由で
軌道敷設時から電化として設計したそうです
貨物用電気機関車も軽量で車輪の多いタイプでした
自分もホームより長い貨物編成を見たことがありませんでした
983名古屋のおっさん:2013/10/04(金) 23:17:44.53 ID:+6jJONBd
天竜峡付近から南へ航空写真を見てみました 仮に安全だと言われても貨物を走らせるのはやめた方が
良さそうでした 加重による崩落事故も心配ですが付近に山肌が露出している所がちらほらあり土砂
災害と長期に渡る復旧作業で通行止めの恐れもありそうです 
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:07:54.22 ID:lmS6UXoY
>>982
そう言えば飯田線での残土運搬は速攻で否定されたわ。 
残土運搬で大鹿・豊丘からの運搬量が半端ないからな‥

ここは飯田線高速化の新線基礎として河原堤防道路を整備しながら、残土処分するか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:43:53.57 ID:yq4DWt3s
飯田線との連携をして欲しいな。
新駅無理なら元善光寺からリレーバス。飯田駅からリレーバス。
986名古屋のおっさん:2013/10/05(土) 18:49:42.89 ID:XBmciGND
費やす費用を回収可能な街にしなければ無謀かつ無駄な開発に明けくれたあげく二進も三進も
いかなくなった千葉や横浜の様になってしまいます ですが費用が無いからと小規模な開発に
留めるとなるとこちらはもっと質が悪く確実に費用対効果最悪の街となるでしょう 理由は簡単な
事で街の規模に関わらず使わねばならない費用があるからです 新駅周辺が小規模であれば
どう運用しようと赤字になり結局未回収の費用は住民が背負う事になってしまいます それではリニアが
来ない方がマシです 駅がどこに出来るかに関わらず小規模構想だけは避ける様にしましょう
ある程度の規模の開発をするには勿論予算が要ります 県にも市にもそれ程大きな予算が無い事も
分かっています でしたら大資本や中央に協力を呼び掛けるのと併せてリスクの低い手法で自らも
予算を作るべきです 従来の区画整理地を販売しながら売却益で開発を進めるモデルは必ず頓挫します
一等地を自治体が手放さないで活用する手法に切り替えましょう 誰が売っても売れる様な優良住宅地を
民間任せにしない事が過去の失敗から得られた解決法です 当面の予算は手放さない新駅周辺の土地を
担保に低金利で借りる事です 放っておいてもリニア開通時に地価が上がるのでそれから売却したとしても
金利負担を上回る価格となるでしょう 荒野同然の整理地を手放さず行政が育て元手を得る手法を検討して
みて下さい 万が一イマイチな街になってもそれなりに価値が上がった土地を処分すれば損はしません 何と
してでも開発の負担が住民に残る様な事態だけは避けましょう    
987名古屋のおっさん:2013/10/05(土) 18:53:54.96 ID:XBmciGND
3行要訳
小規模開発や従来の開発モデルはリスク高すぎ
予算は工夫次第で確保可能
開発のツケを住民に背負わせるな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:00:57.79 ID:IlQQDJ4l
飯田市はリニア駅の位置が概ね満足する結果になったので、もうそれ以上の
事は頭にありません。

下伊那が発展しようがしまいが、飯田市は口では前向きな言葉を並べても、
本音はどちらでもいいのですよ。
989名古屋のおっさん:2013/10/05(土) 19:26:17.59 ID:XBmciGND
存じてますよ ですからそうさせない為にあれこれ頑張ってみるつもりです いい加減な開発で
終わったら真面目にやれば良かったと泣いて後悔してしまう程お尻叩かせて頂きます 
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:25:06.92 ID:TIDAhYw/
南信スバルとAUショップの別府交差点は天竜川方向に道作る。
R153は座光寺跨線橋から高屋交差点まで4車線化が濃厚

リニアの恩恵に預かれない頑迷な60歳以上がそれなりに
様々な組織の上層にいるから14年かかるリニアはさほど興味なし
世代間競争になっているので、若い人年寄りを説得して頑張れよ

とにかく湯ヶ洞〜堤防までの土曽川沿いの道路が発展の鍵になる
基本飯田下伊那は人の足を引っ張る連中だから気をつけろ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:39:46.02 ID:LIGMXnHq
>>990
上郷自治会長乙
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:15:21.79 ID:IlQQDJ4l
次スレお願いね

飯田市は、基本的にお金は出さないと考えた方がいい。
開発予算を県にお願いしているの言葉を多用するだろうね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:33:19.74 ID:TIDAhYw/
>991
 残念、別府だ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:51:36.09 ID:Ux3lHU20
丘の上だ下だやっぱせこいね田舎は。その地形こそおもしろいのに。。
飯田を離れて十数年。この地域の魅力はその地形にこそあると思うんだよね。
こんな立体的都市に面白さ見いだせないお前らにはたして何が出来るやら。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 08:42:16.31 ID:0nOVoVn9
「名古屋のおっさん」は出典引用をいれろよ。書き込みのすべてが裏をとってないウソデタラメオモイコミにみえる。

○○だから××だ と言いたいときには

○○だから(出典)
××だ(名古屋のおっさんの意見)

としてくれ。

例:
小規模開発や従来の開発モデルはリスク高すぎ (出典を入れる)
開発のツケを住民に背負わせるな (おっさんの意見)

「小規模開発や従来の開発モデルはリスク高い」という根拠はどこにあった?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:47:02.74 ID:YR8dAYgI
>994
(仮説)
段丘は市街地障害でしかない。
道路一本開発で解消出来る障害でもない。

(予測)
立体都市のどちらかが負ける。
上段下段の都市両立は失敗する。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:04:05.35 ID:KI3/pv3w
段丘地形はイイぞ。
丘の上と松川段丘下の鼎住宅とうまくいってる。
タツザカの木を切ったらさぞやいい感じにならないか。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:09:47.12 ID:KI3/pv3w
ヨーロッパの街でも丘の上の旧市街と協会。
丘の下に新市街というのは普通にあるだろ。

飯田は丘の上にお城跡、沢山の寺院、並木、景観のいい街並み。
丘の下にリニア駅と新市街とリニアタウン。

普通にイイぞ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:10:46.53 ID:KI3/pv3w
埋めちゃうけど、飯田の街並みは好きだ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:11:32.11 ID:KI3/pv3w
これが1000なら飯田市大発展!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。