リニア開通後の飯田・下伊那を語ろう。Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
駅が何処に来ようが、飯田・下伊那にリニアが来るのは間違いない。

飯田マンセー派もアンマンセー派も、ここで飯田・下伊那の未来を語ろうじゃあないか!
果たして飯田はリニアで息を吹き返し、活気ある豊かな街になれるか! それともお弔いの街になってしまうのか!

どうしたら飯田・下伊那は、将来に生き残れるかを皆で議論しようぜ!!

コテハン優遇。
コテハンに対する嫌がらせレス禁止。
むやみな罵倒レス禁止。

※前スレ
リニア開通後の飯田・下伊那を語ろうじゃあないか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1341315121/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:38:14.45 ID:0qg1yOe2
資料、
長野県飯田建設事務所
都市計画区域マスタープランについて。(飯田、松川、高森)
ttp://www.pref.nagano.lg.jp/xdoboku/iidaken/tosimasu/toshimasu.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:38:28.25 ID:Rn/lilPy
サンクス
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 04:25:35.50 ID:kHS8zFAu
近々ルートや駅建設地地権者のところにJRが挨拶に回るらしい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:20:34.40 ID:TiSPf6E5
東海が挨拶に来るなら、JR飯田線駅無人化と引き換え条件に
無人駅新規増設案提示だな。

吉田保育園〜下平工業団地辺りに是非
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:20:37.79 ID:BV35hZTw
高森はルートさえかすりもしないよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:01:51.10 ID:kHS8zFAu
>>5
もうそういう条件交渉の段階ではないよ。
>>6
どうもそうみたい。かするとしても下市田工業団地の南座光寺境がどうかくらい。
そこら辺が本命のようだ。
ただ、JRは座光寺の遺跡群も高架でまたげば回避できるという考えのようだから
今の時点での決めつけは良くないと思う。
駅地点が飯田市か高森町かを案じるよりリニア駅周辺の開発がどうなるか案じるほうが現実的な気がするよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:34:06.71 ID:npv5jP/0
>>6
根拠も無ければ、意味もないな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:56:28.39 ID:BV35hZTw
>>8
くやしいだろな
なみだふけよwwww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:07:05.10 ID:NMBQoGhY
>>9
嘘臭くてねw
環境アセス調査中、最終報告前にjr東海が接触するのかね?
オレ東海の仲介役って言う詐欺師だろうな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:36:07.61 ID:MDGIuHSW
>>10
既にJRと県が発表してる内容+ボーリング位置みれば高森通過の可能性低いことくらいわかるだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:03:25.54 ID:BuT9mIU4
高森はちょっと舞い上がっちゃったんだろ
駅も路線も出来ないよ

それに北口は駅裏だろっ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:26:25.40 ID:YfmHVrmw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:36:42.31 ID:kHS8zFAu
>>12
リニア駅が高森地籍にできなくても
高森町はリニア駅直近という立地となるんだから羨ましいよ。
むしろ駅ができるという座光寺のほうがリニアやアクセス道路の建設や
開発などに翻弄され地域分断とか立ち退きとか大変だと思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:53:40.09 ID:VYAeuKG0
>>11
確実ならさ、お喋りでなくてもいいのよ。
喋らずには居られないのは、偽物を高値で売り逃げたい奴
、と本物を安値で仕入れたい奴よ。

jrが挨拶に来るなんて言うのは凄くアヤシい
情報公開も怪しく中途半端♪
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:10:51.96 ID:7+MtjPbJ
ルート目当ての土地売買なんて今の時点ではやらないだろうな。
あのあたりの農地は農振地域だからそれでなくても転用ほぼ不可能なんだし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:19:33.61 ID:7+MtjPbJ
まだ3km幅のルートエリアも発表されず
駅ができるのは下市田か、いや川路だ、とか言っていた頃、
農業参入した企業がそこここに田んぼを購入すると
『あのあたりにリニアが通るから土地買った」と
ジジババ達がしたり顔で茶飲み話をしていたのと変わらん。
ここもな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:58:38.64 ID:3ChB5Y63
高森が卑しいのは、路線位置には関係ないけどな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:36:05.15 ID:hzNnm9a5
>>15
いや俺みたいに全く関係ないけど自分が仕入れた情報を話たいだけのやつもいるし
土地関係者以外なら新たな情報って楽しいもの
それにJRのあいさつと過去の発表からの高森通過の可能性は別
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:38:09.88 ID:7+MtjPbJ
オレっちは駅が設置されるかも、と言われているところに住んでいて田んぼもある。
JRゃJRCが挨拶に来て口止めされなかったら報告しちゃる。
ちっと前、県外の調査会社の人が一帯の道や水路を測っていたあたり。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:49:47.57 ID:VImt+p/6
>>19
挨拶って弾性地質試験期間について話すだけだろう。
あくまでも環境アセス調査事業で複数断面査の一部分と見る。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:36:57.36 ID:G0qbA/dV
>>19
過去の発表だが、
珍毎だっけ?(笑) 
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:47:33.89 ID:nA8B/SdD
情報はガセでも面白いし楽しめるのもあと僅か。
どんどん出して行きましょう。

自分のところは竜東ですが10月上旬に生物環境アセスで
土地に立ち入り許可求むのTELあり。
10月下旬に違う調査会社の社員1名が訪問し、振動調査に伴い
持山に立ち入らせていただく事があると説明あり。

これらも挨拶と言えなくはない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:34:34.52 ID:jwoyqNZ2
阿智村の情報ないか?
こちら側が判ると相当ハッキリする
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:40:24.83 ID:7f5crlFd
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:45:04.38 ID:mUfmXhLM
豊丘です。
近所で路線通過が噂される場所に
振動調査用と思われる機材が村道脇に設置されました。
三角コーンが無ければむしろ気が付かないでしょう。

カメラの三脚状の脚に風防の付いたマイク?の様な物と
地面にセンサーと計測装置が収められていると思われる箱があり
誰でも立ち入り触れます。(触りはしませんでしたが)

調査期間は12月から9月までとあり、発注者は
東海旅客鉄道とありました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:28:00.43 ID:V/5UhC3Y
いいねえ。情報が上がってくる。
もうちょっと詳しく。どこらへん?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:54:12.21 ID:mUfmXhLM
>>27
実は毎日通勤している方から教えていただいた訳ですが
GoogleEarth 上で

35°31'28.46"N
53'38.71"E
付近です。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:04:47.87 ID:V/5UhC3Y
>>28
サンクス!!
35°31'28.46"N, 137°53'38.71"E な!

これは、日向山震源からの探振プローブですな。曲がらず、真っ直ぐ東西になるわけね。
しかし、南ですなあ。R153北条交差点通過ルート。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:52:04.53 ID:x5vi3KXa
>>29
気持ちは分かるが、ルート確実と直結しない方が、
緩やかに夢想スレに誘導を・・

まあ、阿智も豊丘も地域振興とゆとりある生活の都市計画でね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:09:20.61 ID:1mtacDgD
>>28>>29
ありがとん
http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP121109MAC000037000.jpg
の日向山ボーリングに伴う物理探査だね

>>30
まあそういうな ルートを決める大事な情報にはちがいない
特に物理探査の発破地点は限りなくルート直上を想定していのは間違いない
あれこれいうのがたのしいだろ

俺も情報提供
R153のイオンのところと北条交差点のところと交通量測定をしているな
座光寺共和やそれ以北ではしていない
まあ、ただそれだけだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:40:41.82 ID:GQMiTB+4
>>31
交通量調査は丹保のセブンイレブンのところでもやっていたし
高屋交差点から天竜河原の農道に出る道でもやっていたし
下市田の工業団地でもやっていたし
前は駒ヶ根や飯島のR153でもやっていたからリニアとは関係ないんじゃない?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:46:28.17 ID:x7AmqtWO
>>32
リニアと無関係じゃないだろ。
R153の拡幅の要否をきめてんじゃね?
リニア駅の場所を決める要素ではないにせよ、南北交通量を見積もることは必要。


ただ、リニア路線は高森は通らないんじゃないか?高森絶対通る派の奴の意見は?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:51:28.01 ID:x7AmqtWO
>>31
どこまで駅が南下するとおもってんの?上郷入りは確実?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:11:52.62 ID:b05pKsZ3
>>26ですが
なんと本日、跡形もなく機材が撤去されてました。
振動探査を実施したんでしょうか。

また動きがあったら報告します。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 10:44:02.41 ID:steLI2Cw
>>33
あくまでも確定ルート調査と思わないが。

例えばルートと直角(断面)調査かもしれないしね。
データ収集は来年9月まで随時収集なら一々歓喜しても疲れるだけだわ。

まあ竜東側にすれば、リニア軌道側道アクセスとなれば
竜東側河原幹線道路とリニアルート側道交点は竜東の中心地だな。 
喬木阿島寄りになるか豊丘田村寄りになるか、これは興味深い
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:45:28.50 ID:S9CqPcjQ
情報は情報。一喜一憂するかしないかはそれぞれの勝手。

俺は竜東は農地を残し、宅地化しないに賛成。産業道路は作るにせよ中心なんていらない。
買い物するには天竜川渡ってこい。そのくらい不便でいい。農家しか残らないんだから。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:17:07.13 ID:S9CqPcjQ
>>33
俺も高森絶対通らない派だからなあ、、。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:01:26.03 ID:qtJVwkL9
>>37
無理だな、竜東か大島にデリシアとかが参入して来ても可笑しくは無いな。

バス待機基地が竜東側・社宅も竜東、竜東バス基地からリニア駅までの定期便が発生とかさ。 
伊久間か河野がバス会社本拠地になるかも?面白いだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:54:45.45 ID:S9CqPcjQ
>>39
だからさー、竜東にデリシアとか参入してくる時って、上郷とか座光寺とか駅前繁華街になっていて、
丘の上なんかオフィスビル林立ってわけ。

わかる?

飯田市中心がショボショボなのに、竜東や大島が発展するって絵図はおかしいだろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:25:19.73 ID:Bj1bajrF
>>40
誰も飯田市外部から市内の○○計画は駄目とか干渉してなどいない、からね
周辺他自治体に余計な渉はするなって。

それにしてもバブリーな飯田夢想だなw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:28:54.53 ID:ZrvZAnzR
余計な干渉?そういう郡部の感覚が理解出来ん
飯田市に頼りっきりの生活のくせに

郡部に大病院を作るのはゆるさん
郡部に大型店舗をつくるのはゆるさん

その代わりに飯田の病院や施設を市民と同じ条件でつかっていただこう

・・・・ってー仕組みでやってんだろが 南信州広域連合は
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:32:57.85 ID:ZrvZAnzR
ああそうか、>>40は飯田中心に及ぼすリニア効果以上に郡部にリニア効果があるという夢想は非論理的というんだな

丘の上にビル林立もないし、上郷に繁華街もできない
だから竜東にデリシアもない、と
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:38:03.67 ID:R+TuOkLe
東京や名古屋からのリニア客は、飯田市へ何をしに来るというの?
上海楼のラーメンでも食べに来るとでも言うのかい?

飯田市の人間が、リニアで東京へ出るというのなら分かるんだが…。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:06:41.87 ID:ZrvZAnzR
>>44
来るわけないだろ 中央道が出来たって観光客は来ないんだから

だが、中央道ができ、アクセス道路ができると周辺郡部から飯田市へ移住がはじまった
同じように、リニア駅ができ、更に広域にアクセス道路ができると駒ヶ根・伊那から飯田市へ移住がはじまるだろ

駒ヶ根や伊那、諏訪には飯田以上に未来がない 連中には都心にでるか、都心に近い地元の飯田にでるかしか道がない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:39:06.69 ID:R+TuOkLe
>>45
同じ交通手段でも 駅と駅の間隔が中央道より長いリニアは、中央道の交通手段とでは
等質なものではない。
ここを覗いていると、飯田の人間の見通しは甘い。

希望を持つことは良い事だが、その希望が果たして現実のものとなるのか疑問だ。

>中央道ができ、アクセス道路ができると周辺郡部から飯田市へ移住がはじまった
俺には分からないが、移住により飯田市の人口はそれほど増えたのかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:10:49.01 ID:ZrvZAnzR
>>46
>ここを覗いていると、飯田の人間の見通しは甘い。
お前の都市計画板らしい見通し描けよ

いっとくが長野県全域に未来はないよ一番悲惨なのが松本
永久に幹線鉄道網から外れるし 道州制となれば辺境都市になる 人口は半減だろ

諏訪も悲惨 伊那は一次産業率が高くTPPであぼん 
人口5万人切れば総合病院を維持できない 安心して暮らせない
あと20年でこういう街になっていく

>移住により飯田市の人口はそれほど増えたのかな?
そうじゃなくて 郡部から人が居なくなった のに 飯田市にはまだ人が住んでいるということ
あと10年で南信濃とか大鹿とか大滝とかには人が住まなくなる

飯田市は南信エリアでは一番最後まで存在できる街だろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 06:56:40.83 ID:mcJCP/Zq
高森カインズの品揃え縮小や、高森アピタのテナント縮小があれば、もっと飯田に買い物に来てくれるのにな。
これは政治力でなんとかしてほしいところ。

伊那のヤマダなどの店舗縮小は伊那の衰退を待つしかない。駒ヶ根もしかり。
飯田までのリニアアクセス道を県費でしっかり作って、あとはジッと待つ。
伊那谷38万人が周辺から衰退して30万人になったときに飯田市がいよいよその拠点市になるな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 07:36:25.28 ID:X9iXw9nz
>>48
そういう他力に頼るところがいいだの人間のヘボいところ。
高森がどうこうではなく飯田自身がよりよい町になればいいんだよ。
高森のテナント縮小に政治力使うより
飯田にテナント作りたくなる町づくりをする。
政治力はそういう方向に使えばいいんだよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 07:48:07.96 ID:RYUYyjdP
>>49
高森が頼るのはOKで飯田が頼るのはダメとか意味不明
この先は集中が生き残りのカギになるんだから飯田だけじゃなくて
飯田下伊那でやるしかないのに協調性なさすぎる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 10:51:23.01 ID:xepoM9ZD
高森は協調性なさ過ぎ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 10:57:08.41 ID:xepoM9ZD
高森民も忘年会は飯田丘の上でやれ

中川民も忘年会は飯田丘の上
駒ヶ根民も忘年会は飯田丘の上

これが南信州の生き残り案だ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:06:43.65 ID:xLRmmjoa
>>50
こりぁ座光寺を飯田から切り離して、座光寺&北部で街づくり協議するのが建設的じゃねえ?

地域全体の経済生産額やら購買力増強と人口維持が出来れば何処で生活しようとも構わないわな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:36:05.86 ID:RYUYyjdP
>>53
維持できればね
でもできないから集中しましょうって話になってるんだよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:58:19.09 ID:mcJCP/Zq
マジで高森&北部下伊那ってバカばっかりなのな。

JRのやってくれるリニア駅設置やら、県のやってくれるリニアアクセス道路&駅前整備・・・・
こういう他力に頼らなかったら、飯田下伊那なんて上伊那より早く潰れていくんだよ!

下伊那の人口減少予測は10年で10%
http://www.mi7mi.org/data/1111kouikikeikaku.pdf

対して、上伊那の人口減少予測は10年で6%
http://www.pref.nagano.lg.jp/xtihou/kamiina/chiiki/senryaku/1st/shiryou4.pdf


それでも、LTEを始めとする新しい文化生活インフラの普及は飯田の方が伊那よりマシ。今後もそうだ。
なんでかっていうと、人口密度が高いんだよ。

人口減少は絶対の大前提。その中で、
伊那谷で文化的な生活したかったら現在人口密度が高い飯田市に住むしかない。
伊那谷で文化的な施設(救急もやってる総合病院)を維持したいなら、今の総合病院を使って守っていくしかない。

飯田はリニア駅&アクセス道路整備というタナボタがあるが、そういうのない伊那も駒ヶ根もジリ貧だよ。

リニア駅ができたら、高森アピタのテナントが増える、とか、田村にデリシアが出来る、とか
愚かすぎる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:33:39.38 ID:41GaqPAF
>55
普通にさ飯田市民減少予想が10%なら、飯田市街地も比例して
縮小計画立てりゃいいわな。

時代が変われば群れる場所も変わる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:04:38.63 ID:mcJCP/Zq
>>56
縮小するなら周辺からでないと、都市機能は維持できない。

時代が変わっても1回出来たリニア駅の位置は100年たっても変わらない。

どこを拠点都市にするかは政治的に決める事。市街化調整区域に当たったら、素直に受け入れて、飯田下伊那に協力するのがいい人だよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 03:43:58.30 ID:jSYWGIb8
なんかリニア駅ができてもその周囲がちょこっと賑やかになるだけで
市街はますます寂れ、北部町村はリニアできたらてんでわれわれで
開発していきそうな気がするよ。
もうちょっと市長さんがイニシアティブ見せたほうがいいと思う。
免許センターの件とか経緯聞くと心配になるよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:55:33.97 ID:IpDjWnCp
新聞報道によると、早速市側は「リニア後も現飯田駅前が拠点地域」として市議会にだしたそうだよ。

広域連合として飯田市のイニシアチブを待って居るんだ。周囲町村にも睨みを利かした方が良いな。
高森は開発厳禁とかやりゃいいんだよ。強いジャイアン飯田市になれ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:32:04.43 ID:D2mMYDSo
>>59
せこい話

下伊那のジャイアンか、南信のジャイアンか?分かれ目だな
睨むなんて飯田村の長老ごときの惚けた発想w
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:08:50.61 ID:+ZpaqE5A
南信のジャイアンに
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:31:45.43 ID:rzW1qE7v
・・・笑止千万
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:13:50.72 ID:+ZpaqE5A
南信の中心(ジャイアン)をどこにするかっていうと、飯田丘の上だろうが、これが嫌なら
とにかく潰れ待ちのガマン競争ってところはあるな。
平均年齢で70越えてて、あとリニア開業を待たず計画放棄地区になるのは、
売木・根羽・天竜・大鹿・泰阜・平谷あたりか。
地区では松川町生田や喬木冨田、飯田市の千代千栄、遠山 まだいっぱいあるだろな

リニア効果はこういう僻地を救わないだろ。


この先25年で都市機能を失う小諸的な運命をたどるのは駒ヶ根と伊那。
飯田丘の上がジャイアンになりたいなら、駒ヶ根や伊那がもってるホールなどの文化施設や病院など
を当てていって、連中の施設をかすめ取るほうがいいだろ。

ジャイアン居なければ、南信は全滅よ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:26:19.54 ID:+ZpaqE5A
まあ、フォローしとくと、平谷村の平谷高原観光資源や駒ヶ根の駒ヶ岳観光資源などはリニアで救われるだろ。
だが、平谷高原観光で働く人が、平谷村で住む必要は全くないってことだ。
駒ヶ岳観光で働く人も、駒ヶ根に住む必要は全くない。
もっと便利なジャイアン飯田市に住めばいいだろ。

そういう便利都市は、ジャイアン飯田市に限定されるべきであって、
高森だの松川だの、あまつさえ豊丘なんぞに広げる必要は全くない。

どうしても平谷に住んで平谷高原で働きたいなら、不便を割り切って住めよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:04:54.53 ID:jSYWGIb8
リニア駅周辺を新市街にすればいいだろ。
旧市街は古き良き飯田の面影を残し閑静な街にすればよい。
今の市街地のどこが便利なんだろ。
車で行っても駐車場がないし、かと言って公共交通機関が充実しているわけでもない。
人が集まる施設っても何があるんだ?
無理に今の不便な飯田市街を中心にせんでもいいだろ。

なーんて言うとほうぼうの人から怒られるんだろな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:46:02.31 ID:z/s+gu1c
丘の上の潜在力は相当のものがあると思うよ。
人形劇フェスタも独特な地域性もリニア開通で注目度急上昇だろ。
モンマルトルとは言わないが同系の魅力に気づけよ飯田人。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:44:30.35 ID:rzW1qE7v
飯田市マンセー!

この種の人が少ないのも問題あるな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:01:21.92 ID:ZKPx2lmA
>>67
副市長が風越山にトンネルは通さないと言ったとか
メチャクチャしそうなのが居るでしょ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:12:03.87 ID:TEnSOECX
無知で申し訳無いが、リニア開通したら値段によるんだろうけど東京、名古屋の通勤圏になるの?
それとも過疎化する?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 07:49:04.78 ID:1/t2aNnX
安けりゃあ、飯田市が過疎化だな
買い物や文化は 飯田より東京や名古屋
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:23:26.15 ID:oVFh3Bub
>>69
リニアを日常的に、あるいは、仕事で週1回以上使うという人間は相当でてくるな。

俺は月2-3回は東京往復だが、リニア時代なら必ずや週1-2回の東京通勤だな。
このように本社機能は飯田にあるが、営業本部は東京という会社は飯田リニア駅圏にはおおい。

また、軽井沢都民のように新幹線通勤をする人間は少ないだろうな。相当な高級トリでないと出来ない。
逆に言えば、飯田都民や飯田名古屋人は、相当な高級トリで地元にとってもありがたい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:33:37.64 ID:oVFh3Bub
>>70
>買い物や文化は 飯田より東京や名古屋

価値の再配置が起こるから、そうはならんでしょ。
リニアは「一カ所に定住する」という概念を覆してしまう。
ある程度収入がある層はこれから増えるだろうが(格差社会になって)、
田舎には菜園付きの戸建て住宅をもち、都心には集合住宅の部屋をもっている、という生き方が増える。

「東京だけ」「飯田だけ」に住んでいたら得られない買い物や文化があるからな。

・・・つーか、今でも4人家族でお父さんは単身赴任、大学生の子供2名はそれぞれアパート、お母さんは地元の住宅
ってー4人家族4世帯ってところ多いだろ?増えるぜ多拠点住居が。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:43:13.63 ID:oVFh3Bub
>>66
飯田丘の上が「モンマルトル」ねえ。
いい例えだ。

東京の連中をもてなすのに
鼎の夜景の見える絶壁料亭 -歩いて- 街中のショットバー -歩いて- 上郷の夜景の見える温泉宿
というコースが多いんだが、丘の上の風情の良さにはみな驚いているな。歩いて回れる集積性も驚くポイント
地方都市ってどこもロードサイド店中心の町づくりばっかりで歩いて回れないからな。

飯田丘の上は特異な街だな。貴重。たしかにモンマルトル。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:26:21.17 ID:Rmk3OJFb
なんとか高森のバカどもの暴走を止めないと
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:43:19.29 ID:1/t2aNnX
飯田の妄想も止めないと
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:25:05.53 ID:1/t2aNnX
もし俺なら、都心の生活を嫌って住まいを探すなら、何もリニアを使って東京
へ通勤するよりも、小田原や熱海に居を構えて都心に通勤する方を選ぶ。

熱海なら気候が温暖だし、飯田に住んでいるというよりも、熱海に住んでいると
言った方が聞こえが良いしな。

他にも東北新幹線での通勤なら、大宮に住むという方法もある。
飯田はもっと魅力ある街にならないと、都心からの移住は考えられない。

リニアの伊那谷に対する効果は、やはり観光じゃあないのかな。
むりやり飯田市の発展に結びつけよとする意見は、読んでいて滑稽に思えて
仕方ない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:12:21.77 ID:Rmk3OJFb
飯田はそのまんまでいいだ。
まだ誰も知らない街だからなあ。都会人の中で気に入ってくれた人が住めばいいだろ。

それより、高森や松川や飯島のバカどもの子供達が
「飯田は高速通信も入るし、リニアもあるし、実家にも近いし、住むかな」
と、なればいいな。

そのためには、高森や松川や飯島には絶対に便利インフラを整備しないことが大事。
「スプロール化」「郊外化」なんでもいいけど、理由を付けて広域に条例で規制な!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:20:17.47 ID:Rmk3OJFb
伊那や駒ヶ根からの飯田への依存度増化のため、将来の人口転入のため、

その中間の高森や松川や飯島や中川には

・大規模商業施設を作らせません。
・大手デベロッパーによる宅地造成をさせません。
・高等学校を新規に作らせません。
・総合病院をつくらせません。

このくらい広域連合でやろうぜ。
強い飯田市を作ることが、結局は伊那谷にとって有利。いいだろ?バカどもよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:22:07.67 ID:1/t2aNnX
>それより、高森や松川や飯島のバカどもの子供達が
>「飯田は高速通信も入るし、リニアもあるし、実家にも近いし、住むかな」
>と、なればいいな。

無理だな
こんな根性悪の多い飯田には住まないだろうな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:43:15.67 ID:Rmk3OJFb
>>79
好きで飯田に住んでくれる奴には飯田人は優しいぜぇ〜。
飯田の施設を利用して飯田に頼りっきりで生活してる癖して「飯田屍骸地」とか蔑んでいる北部郡部民には厳しいぜぇ〜。
当たり前だろ?

松川生田に生まれた奴。親元離れて住むなら大島じゃなくて飯田にしろよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:04:22.19 ID:skc3HUi3
>>65
的を得ているな。オチも。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:59:44.97 ID:SrhGmqFK
>>80
移住せずにさ、飯田に移住する費用で
リニア使用の東名阪都市イベント参加の方が豊かな生活じゃねえ?

移住はしない=地元民リニア利用率が上がる=jr東海乗降客アップね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:35:11.22 ID:T6BVuj5V
>>81
的は射るだろ

>>82
伊那谷全域の僻地から飯田市への移住はアリだとおもう
僻地の教育環境は劣悪だからこどもがかわいそう

都心からの飯田への移住は好き好きだろうな
都心にも飯田にも家があるといいだろな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:43:26.92 ID:cqB754dt
>>83
また飯田市ねえw,
渋滞の全く無い飯田市なら移住候補に入るが
通勤、週末が渋滞だと嫌がるだろうな。
これにスペースと土地単価が適当であれぱ自然増。

飯田市内よりJR飯田線駅近郊へ住民誘導した方が
高等学校機関と民間教育機関の集約と通学簡易化で、共稼ぎ家庭も安心だろ。

無人駅でもいいから飯田線駅を増やせよ、そして住民を集める。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:05:54.53 ID:T6BVuj5V
>>84
飯田市は高付加価値都市を目指しているってんで、むしろ
「クルマがあってもなくても、便利に暮らせる」
という街づくりをした方がいいだろ

具体的には循環路線バスを走らせ、その枠内にリニア駅とか飯田駅とか病院とか学校を配置
循環路沿線住民は普段はクルマ要らず 郊外に出かけるときにはクルマを使うというスタイル
こういう循環路線沿線に住宅地を積極的に誘致し人口を増やす
こういう夢の居住区住民をA級市民としよう

A級市民なのに東京に行くとき、近距離でもリニア駅前駐車場を使うのはナンセンス
A級市民なのに丘の上のイベント参加に駐車場つかうのはナンセンス
A級市民なのに市立病院受診に駐車場つかうのはナンセンス
A級市民はリンゴ狩りに松川に行くとき、自家用車で行く

A級市民居住区に人をたくさん集める こっちのほうがいいぞ
土地単価は上がってもいいんだ

モンマルトルもそうやって成功した
ジェントリフィケーションというんだよ
追われたヒト達はモンパルナスを作った

北部はクルマ頼りで暮らす人が住むモンパルナスになればいい
飯田市A区はクルマ有り、無し選べる安全で暮らしやすいモンマルトルな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:07:50.12 ID:UZgPV0GP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6353098
【動画】明治21年(1888年)の都道府県人口ランキング
意外すぎて面白いです
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:26:54.80 ID:HucJkwgm
>>86
偽悪的な表現は気になるが、そんな目標になるんだろうな。
至便なコンパクトシティ作りは、境界で大きな差がついてしまいそうな問題もその通りだと思う。

七久保や飯島あたりの住民でもリニア効果のタナボタ恩恵を預かりたい。
だが、人口減少時代では、中心集約の街づくりでないと効果がでない。

そんなせめぎ合いが一番でそうなのは、駅北の高森と駅南の飯田市の境目だろうな。
リニア駅に行く方法が、飯田市民はバスで可能だが高森町民は近くても自家用車ってことになると、ちょっとかわいそう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:17:20.86 ID:Mwg/o4av
>>84
地域振興に飯田線軸はないだろ。時間3本はないと生活には使えない。

>>85
飯田市A区ってこれか?
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/open_imgs/info/0000000063_0000005782.pdf
リニア駅ができれば駅周辺がコレにくっつくんだろな。
ただまあ、環状循環っていうと山本地区は入らないだろな。

右回りなら駅前-切石-鼎-市立病院-R153(あるいはバイパス)-リニア駅前-上郷高松-峡北-駅前
こんな感じ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:42:38.70 ID:u+8V8Hv0
飯田のような不便な田舎で今更 バス路線を充実は無いだろう
どんなひとが利用するのかな? 交通弱者?
東名阪のような交通網が完備されている都市でも車社会
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:02:15.99 ID:Tnuqolbl
>>88

>飯田市A区ってこれか?
もっと絞ってもよかろうが、そんな感じ

>>89
>どんなひとが利用するのかな? 
クルマ社会は住民がクルマを運転できることが前提
核家族化した現代、高齢化社会は老人夫婦世帯あるいは独居老人世帯中心の社会になる
老人はクルマ運転したらあぶないだろ
東名阪の高齢化より20年は先に行っている飯田市
老人夫婦世帯あるいは独居老人世帯が主体となった僻地集落が今直面している課題といってもいい
いまんとこシルバーバスや乗り合いタクシーで暫定対応だが ずっとはできない
循環バス路周囲に皆で住むのが効率的

A区に住めないビンボ人は老い先に行政を頼らず生きていけよ
自動車任意保険も老人になれば割高
ばあさんに先立たれたじいさんの食卓は給食サービス
ITも整備しない
宅配もエリア外

・・・・どんどん追い詰められるだろ 高森だって アピタ撤退したら老後はこうなるんだぞ 
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:48:38.32 ID:Tnuqolbl
今考えられる 飯伊地区住宅プランの悪例

土地安いし ご近所もかっこいい家が立ってるし フルーツライン便利だし アピタで買い物近いし
で 高森上段の土地購入して戸建て建築
子供は小・中は何とか行けるが お稽古事と塾はクルマで送り迎え 
高校は市内で徒歩通学無理 バスもないので自転車だが 雨の時はクルマで送り迎え
夫婦二人の生活が始まったが隣家は増えていない
リニア開通 そしてアピタ撤退 定年退職
どこにいくにもクルマで生活 自分はそろそろクルマ運転できないのでばあさんが運転
ばあさんが先立つ 独居となるがいよいよどこにも自由にいけない
子供は同居してくれないのが行政サービスは頼んでくれているので食事にはこまらないがすべてタクシー移動も困難  
近所にバスでも通っていれば良かったが

・・・あのとき 市内に家を建ててたらなあ、、、

というありがちな高森人生
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:29:27.60 ID:m09G/VeD
飯田市街地ってそんなに便利かなあ。
買い物するにも品揃え乏しいし欲しいと思ったものが置いてない。
郊外のスーパー・量販店の傍のほうが便利。
郊外の大型店が撤退したら悲惨とか言うケド
市街地はリアルタイムで店閉めているからなあ。
江戸浜のキラヤも閉めちゃったのかな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:42:37.71 ID:oEKBYFpe
便利だろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:45:43.35 ID:m09G/VeD
>>93
具体的には?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:48:02.21 ID:oEKBYFpe
歩いてユニーあるし、キヤラある
第一飲んでも歩いて帰れる
飲食店も多いよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:51:49.04 ID:oEKBYFpe
病院ある
役所ある
床屋ある
動物園や博物館イベントは子どもがいると便利

みんな歩いていける
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:57:02.51 ID:oEKBYFpe
出前がとれる
中華料理はアツアツ食べたいね

高森の親戚の家で出前が取れなくて
ピザ宅配もエリア外でわらた
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:02:40.43 ID:oEKBYFpe
鰻とか握り寿司が食べられる
気楽にね

郡部の人は鰻や寿司食べないの?
酒抜きで食べに来るの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:30:18.34 ID:baZUhQAx
映画館ある
ボウリングある
フィットネスある
高森カントリーにはクルマつかうけど
高森の人も歩いて行けるわけじゃない

市街地の便利さが郊外に負けるわけがない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:39:26.89 ID:E62L5rgN
一々説明しなければならない価値って結局ダメだろ。飯田さん
お客様は穫れるが10人十色の価値観一つだけでしょ
取りこぼしてしまう御客様が多い気がする。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:53:07.61 ID:baZUhQAx
具体的に挙げただけ
郡部の便利をあげてみな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:01:25.30 ID:baZUhQAx
郊外の大型店の近所に住むのと
飯田市街地に住むのと

どっちが便利かって話だぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:19:02.99 ID:hMT95LXu
>>100
徒歩圏内で一通り揃う
これだけで普通は理解できるんだけどな
自動車が当たり前だとこれがいかに便利なのか見落としがちになる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:11:29.18 ID:baZUhQAx
どっちが便利が論争はハッキリ言って勝ち負け明白だろう。

リニア後の将来展望を言うなら、このような便利エリアを拡大するか
便利エリアに人が多く住めるようにするか、どっちがいいかという話ではないか?

このことで散々もめているんだろ?

リニア駅が北郊外になる以上、拡大したってせいぜいそこまで。
高森までは市街化区域無理じゃないか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:21:17.45 ID:u+8V8Hv0
飯田市は歩いてどこにでも行けるほど狭いまちなんですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:28:57.25 ID:hMT95LXu
>>105
丘の上はね
だからこそ良いんだよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:52:10.12 ID:nJaHVraX
飯田市は二つの政令市に隣接してんだよ
静岡市と浜松市
だけどなぜか長野県
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:47:16.44 ID:RjeMS42A
飯田市は歩いてどこにでも行けるというが、歩いている人の数が少ないのは
なぜ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:20:52.39 ID:4I6qQoOu
>>108
それはお前が飯田に行ってないからだよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:25:53.32 ID:4I6qQoOu
>>108
ところで便利な街ってのは理解できたのかな?
くだらない質問する暇あったらそっち勉強したほうがいいよ君
同じような質問何回もするくらい馬鹿なんだしさ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:37:36.21 ID:u+8V8Hv0
飯田市は愛知県 静岡県に隣接してるのほど広いらしいが
市民は歩いて生活できるほど便利とは知りませんでした すごい!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:46:43.23 ID:4I6qQoOu
>>111
もうやめとけって
お前がバカで無知でハゲなのを晒してるだけだぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:19:37.58 ID:Vji1W+fY
話を戻そうぜ。

>>104の提案は良いんじゃないか?

>リニア後の将来展望を言うなら、このような便利エリアを拡大するか
>便利エリアに人が多く住めるようにするか、どっちがいいかという話ではないか?

1:飯田丘の上中心に小さく便利な街づくり
2:飯田線軸の広く薄い広域街づくり
3:郊外化を推し進めて郊外大型店中心の街づくり

3は古くは飯島のコスモ21→アイタウンショッピングモール(自治体経営)、中川のチャオ(自治体経営)
最近では駒ヶ根の伊南バイパス周囲、飯田のアップルロード周囲・・・・

そんな街づくりは成功しているように見えんがどうよ。飯島や中川の人はアイタウンやチャオつかってんの?
高森の奴も高森版チャオを作りたいの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:52:48.96 ID:pFmt6hF9
っていうか肝心の飯田の街のほうがどんどん店が減っていて
便利エリア狭くなっているじゃない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:27:12.94 ID:SqQ7c72H
そもそも飯田市街地しか便利エリアないだろがよ
他にもあるような書き方すんな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:48:23.13 ID:F0vQa987
まあ、南信州において「飯田の街」が肝であり心でもあることが共通認識となったことでも良しとしよう。

これからも飯田中心で街づくりをして行くのが良い。
リニアを絡めていうのなら、やっぱり脱クルマの街づくりだろう。リニアでやってくる人はクルマに乗ってこない。
駐車場はリニア駅に巨大なのを作って、各々の店には駐車場がないというのが理想であるな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:01:37.41 ID:QNig13ck
>>114
店が減っても丘の上ってエリアは変わらないし
端に住んでようが丘の上なら便利エリアだろ
なんか認識がおかしいよ君
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:02:53.40 ID:gs4nz3S0
>>117
本音を言い合えば、丘の上などドウデモいい。
周辺郊外でやりたい放題が現実、丘の上優先誘導ならば
アップロード開発を停止すればいい、飯田自身が出来もしないことを押しつけるなってw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:22:29.81 ID:QNig13ck
>>118
お前の本音なんかどーでもいい
アップルロードは循環線としてICとリニア駅、飯田駅を繋ぐ重要な道で開発は当然
中心は丘の上、アップル周辺までが市街化地域、外側は里と言うのがいまだに理解できていない
押し付けるなとは最早感情論でありあまりにもくだらない
郊外開発した方が良いというのであれば理路整然とそれを示せばいい
なぜそれをしない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:04:06.14 ID:QNig13ck
一応言っておくと郊外の開発抑制ではあるけど
基本的には大型店の抑制であって
市田、大島の商店街はしっかりと開発した方がいいとは思ってるよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:53:37.66 ID:SqQ7c72H
どうやって飯田丘の上に賑わいを取り戻すか
少なくとも高山市以上のポテンシャルはあるだろう
住民がそぞろ歩きたい街
リニアで信州を訪れた旅人がそぞろ歩きたい街
ここを観光拠点にいろんなところを回る街
リピーターが多い街

課題は多いが飯田下伊那の浮沈がかかっている
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:58:39.54 ID:SqQ7c72H
高森や松川ってそういう飯田の街の要素でしかないよな
天竜峡 下栗の里 昼神温泉郷 それらと同列
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:14:31.31 ID:SqQ7c72H
アジマノ花火
イチダノ灯籠ながし
マツカワノりんご狩り
広河原の温泉

みんな飯田の街の要素だろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:41:36.91 ID:pFmt6hF9
>>119
飯田市街の北にリニア駅とSIC・飯田市街を繋ぐ道路が出来ればその沿線の開発は当然、ととれるけど?
丘の上が寂れたのは郊外大型店の乱立だろ。
アップルロードの周辺の開発が丘の上の衰退の大きな要因であることに違いはない。
郊外の開発規制は必要だろうし、それ以上に飯田市街自身の身を削る覚悟と努力が必要だと思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:55:32.51 ID:QNig13ck
>>124
規模に合わせての容認かな
そもそも身を削る覚悟と努力って具体的に何?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:56:26.93 ID:1hrI+Q/y
飯田市街が高山市以上に観光のポテンシャルがある???
正気か?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:12:38.30 ID:tJsS7qo6
>>120
地元商店街はなにをやっても良くならんよ。
大元の地場問屋卸が衰弱してっから、サンプラザ八幡が閉店するのも
物流供給元の悪さからでしょ。

北部商圏が地元購買力に見合う商店規模であれば認可するしかないさ
アップロード商圏から横取りする分けでも無し
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:24:30.72 ID:Tb/f2kMs
俺も看過できない

高山市は歴史と文化に象徴され
何度でも訪れたい町ですよ

比べるべくもない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:32:06.46 ID:aksv2bex
>>126
飯田市中心に移住する気のない外部民からの横やりだけど
(個人的にはリニア開業に合わせて飯田市郊外には移転するかも。郊外がいいよ。)
飛騨高山の中心としての高山のポテンシャルと
南信州の中心としての飯田のポテンシャルとさして変わらないとおもうよ。
高山市街地なんてちいさいよ。小布施並み。

違いは飛騨ツアーには必ず高山がついてくる。
天竜峡に行くときには飯田城下町巡りはついてこない。
そういうこと。

好例は小布施。ナンにも史跡はないけど、みんなで盛り上げている。いつのまにか観光地。
やり方次第だよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:33:36.24 ID:QNig13ck
>>127
諦めるのはやくねーか?
まだ郊外店の出店が決まったわけでもねーのにさ
悪いところが分かってるんならなおさらカイゼンすればいいだけじゃん
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:33:45.57 ID:pFmt6hF9
>>125
これ以上丘の上の店舗が減らぬよう飯田市街の人は郊外店を使わず丘の上で買い物をする。
再開発で立ち退き渋るようなことはしない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:46:15.03 ID:QNig13ck
>>131
個人での話かよ
郊外店の出店規制だの丘の上駐車場の充実とか行政レベルの話ですらないのな
結局ろくな案もなくて身を削れとか我慢しろと言ってたんだな

やっぱり君ちょっとずれてるよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:15:54.50 ID:VT+gogB1
飯田市の魅力って何?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:29:08.41 ID:aksv2bex
>>128
>>133
飯田市街地(城下町)はなかなか凄いでしょ。
店も良いのがあるし。宣伝してないだけ、観光化してないだけに見えるんだけど。
城下町なんでお寺の数が尋常じゃないし、それぞれが持っている桜の古木や庭。
堀端の風情、離解線の生活感(南イタリアの下町のような)。
第一、崖になって街が途切れるダイナミックな立体眺望。

飯田みたいな街はないよ。 

飯田丘の上に宿泊して行う南信州エクスカーショントリップを商品にしたいけど、、。


だけど、そんな市街地に住もうとは思わないけどね。観光ポテンシャルはあるよ。高山以上。俺も思うよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:49:15.95 ID:VT+gogB1
確かに飯田はいい街だと思うが、人を呼ぶ何かに欠ける。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:06:27.71 ID:aksv2bex
>>135
欠けてるのは宣伝だけ。

観光地化を望んでないんでしょ?多分。でも観光資源は凄いでしょ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:14:01.88 ID:Jwx3wJz8
素肌美人の伊那谷は厚化粧する必要ないと思う。
むしろこびり付いた化粧カスを取り除いて素肌を露出したほうが魅力的。
宣伝しなくても人は美人に注目するだろ。

丘の上は素肌美人の顔だな。
顔はこの地方にひとつあれば良い、複数いらね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:44:49.62 ID:WHc7OiNQ
丘の上は観光資源おおいけど、観光化の弊害もたくさんあるよ。

車道なく歩けるのは離解線。これを観光公開していくと観光客がぞろぞろきてプライバシーが問題。
洗濯物も観光規制かけて干さないようにするとか、気楽にすめなくなる。これは住宅地を観光化した小布施も抱えた問題。
奈良井のように景観コードを建物にかける場所もでてくるでしょ。

市内に多い寺の庭も開放。良い庭の寺が多いけど、庭の中に月極駐車場があったり、保育園があったり観光化されていない。
寺が保育園経営をやめて、庭を観光無料開放し、市は助成金をだす、くらいやればね。
住民は困るよね。

谷川のフタの上は市の土地なんでしょ?今はずっと公園だけど、観光用にしちゃえばと思うけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:46:54.35 ID:2EgWthU+
>>137
丘の上を整形いや再整備するのが
市内整備の最優先課題なのかどうか、
上郷幹線道路拡幅整備は後回しなのかどうか。だな

駅併設案要望当時からある整備計画が最優先ならハッキリ言ってくれ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:01:40.08 ID:WHc7OiNQ
まあ、暗渠化されている谷川のフタを開けて、観光河川にして、かっこいい橋を架けて、両側観光開発
ってのが順当だけどな。そのまわり歩きたいだろ。

でも飯田市民は公園やらプールやら失うな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:45:25.83 ID:9bf8WNQo
>>139
財源が違うだろ

丘の上整備は飯田市の財源
リニアアクセス道路は県と国の財源主体
リニア駅前整備は県費でやれよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:34:00.43 ID:9bf8WNQo
新幹線飯山駅前整備は県の金
飯山線飯山駅の新設は県と市の金
千曲市の請願新幹線駅だって県費だろ

リニアアクセス道路やリニア駅整備は県でやれ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:48:18.92 ID:WY06m3F6
>>141
飯田市民向けにアピールなしか、そうか
まあ大門座光寺線は無し
上郷河原農道松尾(毛賀)駄科一貫道路も無しでいいけれどさ。

決まってない新築したくても躊躇するんじゃねえ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:50:56.13 ID:vooBdiER
>>143訂正
×決まってない新築したくても
○決まってないと新築したくても
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:11:54.69 ID:ZN0nRDDh
>>142
そうなんだよな
何故かリニアは県が全くと言っていいほど何もしてない
そりゃ県議も文句言いたくなるw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:05:29.69 ID:9bf8WNQo
>>143
駅位置が決まってからアクセス道路になるだろ
来年まで待て

山梨は駅位置決まる前から大津と仮定してアクセス道路
決めてるけどな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:32:40.80 ID:ExXHL43c
>>146
甲府駅と大津町間はBRTで結ぼうと検討してるらしい。
LRTは需要と予算的に消滅したっぽい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 11:53:21.03 ID:pLjGgz7w
待て 大津と決定したわけではないだろ
内示くらいあったのか

それとも、山梨県の暴走か
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 12:35:24.01 ID:y9j08RZk
リニア駅が出来たって、東京や名古屋から移住してくるわけじゃなし。
やっぱり駒ヶ根や伊那から人を吸い寄せるしかないと思うわけ。
伊那でやっている興業を飯田にかすめとったりできないもんかね。
リニアが開通すれば、舞台づくり班はクルマにせよ、タレントはリニアで来るだろ。

伊那や駒ヶ根の次世代は飯田に転居させて、伊那や駒ヶ根の親の顔でも見に行け。

という作戦。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 12:58:49.67 ID:5Q9Xdvju
中央道車道西宮線ができた時にはどうだったの?
中信地区から諏訪や伊那谷に人口の流出が起こったの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 13:29:01.75 ID:y9j08RZk
>>150
IC周囲に人口の集中と、周辺からの流出が起こった。
また結節であるICに向かう道沿いにはロードサイド商圏の発達が見られる。

飯田はもう南部の村からは吸えない。
「次世代は飯田に転居させて、南部村の顔でも見に行け。」
という時期は終了。その親がそろそろ死んで、南部村は消滅する時期になった。
次は北から吸わねばならない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:37:50.31 ID:pLjGgz7w
駒ヶ根住民や伊那住民が飯田まで買い物にくるようにしないとだろ
よっぽどの弾丸道路が要るだろ

あと大島辺りに大店舗作られても計画がご破算でないか
土岐みたいなアウトレットモール作るなら川路あたりか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:03:58.19 ID:y9j08RZk
>>152
そうそう、人の集まる施設はできるだけ南でな。
伊那の連中も高速使わないで南に来るようにすれば、中間の高森や松川の農産物直売所も潤うしな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:23:51.59 ID:5Q9Xdvju
>>151
中信地区からの人口流出はあったの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:58:43.19 ID:y9j08RZk
>>154
情報は持ってないよ。なぜ中信?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:41:30.39 ID:VUYdaPku
松本は「縮む日本」において脆さが際立っているからな。

・地方行政府再編・統合事業(道州制度)
・大学再編・統合事業
・医療拠点再編・統合事業

どれをとっても松本にはマイナス過ぎる。どれが始まっても数万人規模の人口減が待っている。

だが、松本民は南信に移動してまで信州に住みたいだろうか。
伊那民が飯田に移動してまで伊那谷にこだわるのは判るけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:23:13.19 ID:4ImoHsb2
飯田市民さえいい思いをすれば良いのだ
他の地域は飯田市の捨石になれ!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:51:50.70 ID:VUYdaPku
そうじゃないが、伊那谷に住み続けたい仲間は飯田を中心に生き残りを謀るということだろうな。
俺は飯田民じゃないし、飯田市の丘の上にも住みたいとも思わないが、伊那谷の中心として
人が暮らすに必要な機能を持っていて欲しい。
「縮む日本」にあっては伊那谷に一つの市街しか必要ないだろうが、伊那でも良かった。だが、飯田の方に可能性を感じるよ。

木曽谷は終わってるよ。観光でしか生きていけない。木曽谷の子供達は満足な教育が得られず不幸だろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:33:07.78 ID:glrkQYRz
>>154
長野新幹線では松本諏訪まで影響あったよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:17:35.80 ID:8uI0rTle
基本的に誰もが認める魅力がなければ集まらないでしょ。
結果を出している小布施?
動じない松本?
思い込みの飯田?

こんな処と思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:22:43.08 ID:daTDMDN7
長野新幹線は松本から白馬小谷を奪った
市人口も都市圏人口もダブルスコアで負けてきた
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:26:58.71 ID:daTDMDN7
リニア駅は誰もが認める魅力
だからアクセス路を県費でつくる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:49:13.07 ID:w1yC5Zlm
>>160
誰もが認める魅力が観光的な魅力では人はそこに居住しないだろ。
木曽路は素晴らしいが、あんなこと住みたくないだろ。
奈良井は素晴らしい観光地だが、塩尻や伊那に住んで働きに行った方がマシ。

観光地は飯田の郊外に職場としてあればいいだろ。
平谷高原も駒ヶ岳高原も、飯田近郊に住んで通勤したらいい。リニアアクセス路がそれに使えるよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:03:53.70 ID:E2a6PXhQ
ある程度の人口がなきゃ学校から病院、墓場まで地元で済ませることは困難でしょ。
「縮む日本」時代に突入した今、ある程度の人口で拠点を持たなきゃだめでしょ。
幸い伊那谷は移動するのに時間もコストもかからないように変貌できるチャンスがリニア駅整備事業で到来。

リニア駅アクセス道路は、リニア駅に行く道路以外にも、飯田に行く道としても使える。
伊南総合病院に行くなら、飯田市立病院を使って、その規模を残した方がいい。
伊那北高校に行くなら、飯田高校使って、そのレベルを残した方がいい。


こんな処に突入と思うよ。
リニア開通時の伊那谷人口は現在の38万人から31万人に減少。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:59:55.50 ID:LCxpDGJ6
>>160
飯田の人間よりよっぽど外部の人間の方が飯田の魅力を理解してるよ
初夏から晩秋近くまで毎週花火が上がってるのがどれだけ稀有なのかとかね
都心からしたら小さな神社の祭りが残ってることがすでに魅力なのさ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:12:08.29 ID:w1yC5Zlm
>>164
まあ、そういう側面もあるな。
郡部の人や駒ヶ根や伊那の人が「なんだよ飯田ばっかり」とならないでまとまる事が出来たらいいな。

>>165
花火は凄いよな。
あとは飯田に仕事があればいいんだろうな。
都心と同じ給料があれば、飯田に暮らしたいと言う人もでるだろう。

それこそ郡部で職場誘致をがんばってくれ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:53:32.99 ID:gXjsE5E/
座光寺の飯田線の踏切、何か工事するみたいだけど
リニアに関係あるのかな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:52:39.17 ID:daTDMDN7
関係ないだろ
あと15年も先
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:55:42.83 ID:gUfh9b7W
北陸新幹線開通で、石川県は県を挙げて観光に力を注いでいるらしい。

長野県の下伊那においても、やはり宣伝や開発などの投資が必要だろう。
リニアが通れば諏訪や松本からの移住者が増えるなんて、眠たい考え方はいただけない。

何処に、どういったお金や人力を使うかの議論が大切だと思うな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:52:14.46 ID:m/5jcvc9
いままでは上伊那にホールを誘致、下伊那に学校を誘致とかしてたけど、だんだんそうもいってられないと思うわけ。
地域の均衡有る発展は大事だけど、人口減るんだから地域という概念も拡大していかないと。

病院なら飯田市に大きいのがあるよ、ホールなら伊那市に大きいのがあるよ、ミュージアムは駒ヶ根にあるよ、、。
という散在でいいんかな、、。飯田なら飯田にまとめてほしいな。

将来道州制なら伊那谷は名古屋に属する。テレビだって民放はメーテレとかCBCとか東海を見ることになる。
SBCとかTV信州とかなくなっちゃうだろ。日銀も名古屋。松本や長野市とは無縁になるだろう。
もうちょっとまとまってさ、伊那谷で拠点を作ろう。観光目線で見れば、飯田拠点しか選択の余地がない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:20:35.70 ID:m/5jcvc9
>>169
観光目線でみれば、食事ではおよそ1万円以上で提供出来る名物を作るといい。
長野新幹線区間での食の名物は蕎麦を始め安いモノしかない。
これでは北陸延伸時の北陸の食材(かにとか高級魚)に勝ちようがない。
長野市で善光寺みて、蕎麦食べて、夜は富山の温泉に浸かりながらのどぐろでも食べるか、、となる。

リニア新幹線では
南信州ブランドの高級食材、特に肉(豚、牛、馬、イノシシ、野生(ジビエ))を確立して、
1万円以上出しても食べたい料理を提供できると、泊まり客も見込める。
安くSPF豚や南信州牛の提供を目指すんじゃなく、高級路線で畜産をかんばってほしい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:54:55.48 ID:lhMpeCK5
>>171
食材的なレベルアップと、リニア開業までの担い手温存育成は必須と思う。
農林水産全部か・・

飯田市的にも山本阿智阿南と食文化的に存在感が無ければ、
下伊那南部に観光ツアーを廻す事など出来はしない。
(ワイン産地化や地元ホップ生産など)

新幹線時間待ち狙いのお土産産品でも一級品でなければ地元産物は展示台から
弾かれるな絶対。


あと、駒ヶ根阿智よりリニア駅に近いスキー場開発は検討課題かも。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:45:54.44 ID:YUwZbXJJ
どうやらリニア開業で、自分の土地売却を見守るスレ住民が大半ぽいなw

リニア開業後は農生産物でも高値売り出来る産品もあるだろうに。
開業まで売れる食材生産体制の準備期間なのにね。
ベラベラ喋る事も無いが御客を夢想して苗木作りするとか楽しいよん。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:03:05.91 ID:sPCCEsLS
>>173
土地売却と言えば
リニアのルートや駅用地は当然として
駅設置に伴う駐車場や周辺開発、アクセス道路はどうするのか
それによって自分の土地が市街化区域や開発予定地になるかもしれないから
行政の方針はそろそろ出していってもいいかもな。
いきなり立ち退きと言われても転居先を探すの大変そう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:39:33.81 ID:PLBgzdAn
>>173
松本一本ネギが中京方面へ出荷量倍増だそうだ
源助株菜の加工品もしかり
果樹については言うまでもない
リニアの速達性は収穫者を呼び込むことだな
今はバスで1日がかりで来る収穫者を
1日3編成ぐらいで対応できれば今より利益も効率もいいだろう

今後耕作放棄地が劇的に増えるだろうから単価を抑えた作物を作れる
行政に持って行かれるまえに起業せねばなるまい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:01:16.04 ID:ePQulvC0
お持ち帰り農産品か??
容積単価がとっても高価でないとダメでないの?

山梨は貴金属加工や水晶で容積単価高いが、こんなのがリニアでメジャーになるか。
三重なら真珠か。
ともかく農作物を1万円買っていくのは骨だぞ。真珠や貴金属なら簡単だが。

まあ、ビジネスニッチなのかもしれんけどね。挑戦を期待。


「リンゴ狩りツアー」というならこれは単なるツーリズムツアーメニューなのでこれは別。
農産品の品種というより、果樹園の作り方(公園のような歩けて土の付かない果樹園)の方に提案が欲しい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:00:36.50 ID:HkP0T3z7
>>176
例えば松川ICからリニア駅までのアクセス道路脇半分を一級品農園ばかりにする。
ごちゃごちゃした現状道路は整理しながらね。

販売場は見本市場農園みたいなものだから生産農地は離れていてもいい。
二束三文の農地でも高付加価値な食材生産出来はれば、ノウハウ取引先セットで
農地資産が確立するのよ。

松川町飯島町に山形福島からサクランボ農家が移住してくれてもいいしさ。
15年前から構想・募集
10年前から準備・基盤整備
5年前から生産開始。

農地としても資産運用は出来ると夢想してみた。
都市住宅地だけじゃなかろう?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:48:42.82 ID:qoAcoUgr
>>176
> ともかく農作物を1万円買っていくのは骨だぞ。真珠や貴金属なら簡単だが。

そこで農業体験ですよ
アルバイトやボランティアとは違いきちんと金を取って行う
当然それなりの準備が必要だがね

ワーホリや修学旅行での実績があるからそこそこはうまく行くんじゃないかと予想
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:59:49.10 ID:ePQulvC0
>>177
フルーツの見本市農場兼販売場は、山梨市にあるやつみたいな?
http://fuefukigawafp.co.jp/
ホテルまで付いているんなよね。
ここってよく考えていて、基本的に年一作の果樹を、複数品種をあつかったりすることで年間営業を可能にしている。

フルーツ南信州の顔にしたいなら、年間で営業出来る形態にしないとね。
フルーツ加工品(ワインとか)ならいいんだけどね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:33:34.74 ID:ePQulvC0
>>177
フルーツの見本市農場兼販売場は、山梨市にあるやつみたいな?
http://fuefukigawafp.co.jp/
ホテルまで付いているんなよね。
ここってよく考えていて、基本的に年一作の果樹を、複数品種をあつかったりすることで年間営業を可能にしている。

フルーツ南信州の顔にしたいなら、年間で営業出来る形態にしないとね。
フルーツ加工品(ワインとか)ならいいんだけどね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:40:51.35 ID:ePQulvC0
>>178

これから旅行業の商品は「ツアー」から「ツーリズム」に変わっていくでしょ。
すなわち、くらしに触れる、体験をする、教わる、という旅行に。

この点、南信州の農村体験は、その顧客として外国人を視野に入れた展開が必要でしょ。(欧州ではツーリズムあたりまえ)
そういうのはいいの。俺がやるから。
南信州に根付いた日本の原風景の暮らし。そういうエコツーリズムの意義や紹介や体験を外国相手に出来るエージェントを配置しないとね。

で、農民のみなさんはどうすんの?って話。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:49:49.73 ID:ePQulvC0
南信州の農村体験は、リニアが通ってくればいきなり国際商品になるよね。
リニア沿線で、東京巡り下町ツーリズムと、南信州日本の原風景ツーリズムとのパッケージ。

日本の原風景の里山に住み続ける、ひとのいい おじちゃんおばちゃんの確保が必要。
おじちゃん役には村の観光化職員でもいいけど、今から農作業を教えとかないとね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:17:44.09 ID:JNg1TOnN
>>181
専業農家ほど作業シーズン中にツーリズム客の相手は出来んよ
手植え田んぼハザ掛け稲刈りとか原点農業体験用に特定地区を
ツーリズム企業が用意、契約農民が対応し仮装するしかない。
懐古調観光事業体と近代的農生産事業体は少しズレる。

町村自治体的には空き家を素泊まり用にリフォームしツーリズム基地で使ってもらうか・・
まあ業者は旅館ホテル宿泊して欲しいだろうけどね。

私的にはグルメ食材オタク狙いの生産馬鹿だけどな(笑
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:51:15.97 ID:t6GkdgrJ
DASH村in南信州ってことね。
そりゃイイわ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:16:15.21 ID:ePQulvC0
>>183>>184
そんなところだね。
観光用に里山風景を保存している地区(例えば京都大原)がある。
同じように保存地区を作って観光資源とする。

こういうの、「日本のニッポン」事業として、保全地区を南信州広域連合は定めてんの?
http://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/koutuu/vision/20120209-10/20120209/20120209gijiyousi.pdf

俺、上伊那だからわからないんだけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:43:48.62 ID:Tc2RpE+l
単に観光や農業体験だけなら、東京に近い山梨や名古屋に近い岐阜の方が有利だと思わないか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:54:17.65 ID:y2uuciFx
>>186
飯田ならではのモノとか欲しいよなあ。
ブランドイメージ上げないといけないな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:00:50.36 ID:qoAcoUgr
>>186
信州ブランドは強い
これだけで岐阜や山梨より飯田まで行こうと思えるくらいの力があるよ
もっとも体験型って日本で一番成功してる地域の一つが飯田
それだけの実績がある
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:38:07.50 ID:y2uuciFx
>>188
主催者側の手弁当やボランティアで成り立っているところが多いかと思う。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:46:03.54 ID:d+MFFqf3
>>186
>単に観光や農業体験だけ
って、他にナンの用があってリニア飯田駅を部外者が訪れると??ビジネス??
まあ、ビジネスは頑張ってくれよ。支店や支社誘致は勿論、自分で会社興せ。

観光の場合、拠点が大事。
北八ヶ岳高原、蓼科高原、駒ヶ岳があるので、その観光拠点の諏訪も栄えてんだよ。
女神湖で朝から遊んで、北八ヶ岳ロープウエイに昇って、というツアーの場合、前泊は諏訪湖畔の温泉宿。

わかるかい?

朝から駒ヶ岳千畳敷に行く場合、前泊は諏訪湖畔の温泉宿だったけど、リニア後は飯田の温泉宿になる。
拠点都市は大きくシフトするよ。

白馬や小谷観光の拠点都市は松本から長野にシフトした。同じように南信観光の拠点は諏訪から飯田にシフトするだろ。
勿論全部じゃないが、そこにはビジネスニッチがある。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:02:22.86 ID:d+MFFqf3
>>186
あ、あと、自然対象の観光って午前10時には現地にいたいからね。
いくらリニアが速くても、品川に朝7時集合とかあり得ないから。
その場合には飯田の温泉宿に午後5時集合のプラン立て。

飯田丘の上の並木通り近辺に温泉宿たのむわ。
赤提灯の飲み屋街もそのまま維持でね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:43:56.55 ID:LuHCLUEH
ハワイのドールプランテーションみたいなのって
りんごやなしやカキじゃ無理だろ

フルーツで山梨に勝つのでさえ困難
あっちはモモや梨やブドウに加えて、ワインやチーズ
ウイスキーまである

リンゴに未来あんのか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:41:31.71 ID:BkE7zfxm
山梨の人は商魂たくましいからね。
信州人がああだこうだ小田原評定しているうちに
きっちり客取り込んでしまっていると思う。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:45:19.06 ID:d+MFFqf3
>>193
そこは上伊那の人間の狡猾さで対応だろ。人の良い飯田人のためのリニアじゃないし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:26:55.01 ID:bdaB/2mJ
>192
君にはマーケットセンス何も無いのか?

気になる品種を今年植えて、一緒に5年後判定しようじゃねえか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:49:46.84 ID:O7UKzI99
>>189
出来るという実績は大きいよ
あとはどうやれば利益が出せるかを考えればいいんだもの

ワーホリなんか普通の飯田下伊那人の感覚じゃ
交通費自腹の無償で人集まるなんて思えないでしょ?
しかも飯田で出来たから山梨でもできるとは限らないから面白い
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:08:14.32 ID:6P6z6kYr
>>190
>>191

あんたは現実がよく分かってないようだから、もっと分かりやすく解説するよ。

単に観光や農業体験と言ったのは、一言で観光や農業体験という言葉だけで人が集まる
ように書くのは愚かだと言いたい。
あんたはリニアが通れば、飯田を意中心とした長野県に全国から集まるような錯覚をしれるんじゃあないのか?
そう言った甘い予想で物事が進めば世の中簡単だ。

北陸新幹線の開通を見据え、石川県では県職員が直接旅行者を回り情報を集めているようだよ。
あの歴史の街金沢市を持つ石川県でさえそうなんだが、金沢市と比べると知名度の低い飯田市にどうやったら人が集まるかを、
もっと真剣にかんがえなくちゃあならないと言いたい気持ちは、あんたは分からないようだね。

タラレバの議論はつまらない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:05:07.24 ID:iTk+7Pra
>>197
日本語大丈夫?
>観光や農業体験という言葉だけで人が集まる ように書く
ってどこの部分?そんなこと書いてないよ。

高遠、伊那、駒ヶ根の観光資源へのアクセスが諏訪周りではなく、飯田周りになるということ。
この変化を「甘い」というなら、それは面白い考え。
リニア飯田駅があるのに、なぜ、諏訪経由で伊那路にアプローチするのかを教えてくれ。

つーわけで別に南信観光の人数がこれまで通りだって、なんにも問題ない。

あと、飯田下伊那の観光資源の掘り起こしについて真剣に考えているんだったら自分の考え述べたら?
プロ部外者として評価したげる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:19:29.20 ID:3XsChvXD
>>197
ジジイはもう顔出すなよ。高森にも飯田にも関わらないで、名古屋に閉じこもってな。
煽って相手にして欲しいっていうのはやめなよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:39:54.41 ID:vpEHPBlr
>>198
ネット口コミ、レンタカー、素泊まりで観光されたら
廃業するしかないプロでしょ(笑

仮装田舎観光にコンパクトシティとか安っぽいメッキがバレバレです。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 04:40:13.85 ID:ArgwsXrN
そろそろ行政が構想とか出してもいいと思うけど。
見守っているだけ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:50:52.21 ID:0nxI9z7E
>>200
理解できないんなら無理しなくてもいいよ^^
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:03:20.99 ID:rHBdum8o
>>200
「観光産業」と「住民人口維持」とは別の話だよん。
観光産業で維持できる人口は僅か。しかも観光地は僻地だからそこに住む訳じゃないよ。
大鹿の観光産業を作っても、平谷の観光産業作っても、そこに定住できる人口が増える訳じゃない。
あくまで、職場として大鹿村や中川村があるっていうだけ。市内から村に働きに行くしかない構造になるでしょ。
だから、村部に観光産業を誘致し、市域はコンパクトシティを進める。つーこと。

中小企業は傾けばリストラして小さく生き残るというだけだよん。カブちゃんみたいにね。
カブちゃんもリニア開業まで続けば、観光地になるよ。

>>201
こいうの出しているけど、地元的な動きはあんの?
http://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/koutuu/vision/20120209-10/20120209/20120209gijiyousi.pdf

例:14市町村のポテンシャルは高いことがわかったが、PRする必要か有る、とか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:13:18.34 ID:YSBLhHD2
諏訪に泊まって翌日伊那谷観光ってのから
飯田に泊まって翌日伊那谷観光になったら
諏訪の観光旅館が潰れるだろ
それはマズイだろ 県の基幹産業だぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:17:55.89 ID:0nxI9z7E
諏訪の旅館とかすでに潰れだしてるだろ
リニア開通まで持つかも怪しい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:07:20.50 ID:rHBdum8o
>>204
確かに、そりゃまずいわけ。
県の企画部交通政策課でも問題にしているよ。
リニア駅を拠点にして、周辺の観光拠点を周遊するようなシステム作りをまず考える、と。
さらに周遊・回遊するだけでなく、観光拠点で滞留することが望ましいと。

だから、飯田には駅だけで、駒ヶ根で宿泊してほしい、諏訪で宿泊してほしいという意見ももっともだと思うよ。
俺も困らないし。

ただ、高い金払って未曾有のド田舎宿泊と、高い金払って地方都市温泉宿と、ドッチが魅力があるかっていったら、企画する方としては前者だな。

未曾有のド田舎ってのが実は巧妙に作られた人工物であることもナイショだけどな。

あと、飯田下伊那の連中は長野県に恨みがあるだろ。道州制の時には長野県本体と分離して欲しいと思っているだろ。
そこがダメだろ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:16:21.15 ID:70+SeRiT
>仮装田舎観光にコンパクトシティとか安っぽいメッキがバレバレです。

スタートはそんなもんでしょ。
人形劇フェスタがその例だけれど今では内容もあるし知名度もあがっている。
何もしないのがいちばん陳腐だよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:22:10.59 ID:YSBLhHD2
そういうことが言いたいわけじゃないが
県内唯一駅だから名古屋からの客も諏訪まできてほしい
飯田も寂れたら困るだろが
もっと大きい諏訪が寂れたらもっと困るだろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:02:38.49 ID:0nxI9z7E
>>208
言いたいことはわかるが
それは諏訪なりそれこそ県が考えることだろ

それとも諏訪の為に飯田は我慢して客回せって話か?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:09:05.57 ID:YSBLhHD2
つか飯田には客なんていなかったろ
自由に観光宿泊施設作るんじゃなく
県に介入してほしいな
既存を脅かすような競争はやめて欲しい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:35:42.71 ID:0nxI9z7E
>>210
県が介入したところで飯田にも諏訪に来ないで岐阜山梨に取られるだけで全くの無意味

諏訪の人は飯田まで来て旅館やりなよ
昼神を盛り上げるの手伝ってくれ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:49:14.01 ID:EIjADv0J
>>207
今は種蒔きだな、後で絞り込みするけど・・

人形フェスは良しとするが、もう少し大人向け文化を手厚くするべきじゃねえ?
まあインスタントなテーマパーク化は駄目だな。
自称シティの中も外も本物で行きましょうや。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:04:31.26 ID:N+BrAa8s
http://www.forum-fukuoka.com/bullet_train/19_0815/

これを読んでも、飯田市の支店や営業所は減少する可能性がある反面、観光
は今より増えるかも。
しかし棚ボタ式の考え方では、山梨や岐阜に客を取られるな。

まあ飯田マンセーとい唱えるのは自由だが…。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:48:47.47 ID:3XsChvXD
>>213
どこ読んだらその結論なんだよ。ったくジジイはよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:13:05.48 ID:N+BrAa8s
>>214
日本語読めるのか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:25:31.05 ID:3XsChvXD
飯田下伊那は人口減による地域消滅問題がリニア展望より先の課題だろ。
いまから15年も維持して意味のある集落あんのか?

飯田市では、
上村
千栄
上久堅
和田

この地区は教育限界を超えているだろ。若者は放棄してもうちょっと人の多いところに住め。
15年後のリニア計画では若い人が住まないこの地区は放棄して計画するべきだろ。

同じように松川の生田とかな。喬木の13000番台とかな。放棄しろよ。

どうやって放棄していくかがリニア計画の前に立ちふさがっているとみた。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:32:30.93 ID:3XsChvXD
>>215
コテ優遇だろ?コテつけろよ。
良心的なみなさんが間違ってジジイに誤爆レスしないようにコテ付けろ。
てめえは煽るだけの構ってチャンだからな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:02:07.72 ID:rtDvEmg8
>>216
結構、開業と同時に地域復活する微妙な地域だな。
リニア駅に近いから寂しく無い、誰も居ないから気持ちいい。(笑

春夏秋と南アルプス登山アクセスは混む予感
登山道山頂付近も登山者渋滞とかね・・・


湯場作っとけ♪
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:03:39.15 ID:N+BrAa8s
>>217
テメエから付けろ矢ww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:21:52.62 ID:RqfL5wtu
トリップだけで充分だと思うぞ。
コテの名前見ただけで血圧上げるアホがいるからな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 08:33:08.90 ID:q4TxabWT
>>213
やっぱり棚ぼたとか諏訪の為だの既存をとか言ってたらダメだな
全力でお客を取りに行くしかない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:17:17.01 ID:sub5RJS/
>>221
゛取りあえず信州に行こう゛キャンペーンで金曜夜リニア信州入りだと
リニア駅近辺に宿泊、目覚めと同時に観光モードに気分切り換えるには信州らしい景観の立地。

放棄集落を改装した別荘地かチェーンホテルか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:05:43.92 ID:3pHGh+Z6
観光プランで盛り上がっているところ、水差すようで悪いけど。

観光業で維持できる人口って僅かだからな。また観光地に住める訳じゃない。
昼神温泉で働いて阿智に住むとか
三遠南信道ができて、神楽の湯あたりに一大温泉郷が出来て、そこで働いて和田に住むとか
ありえないから。

むしろ飯田から通勤出来る職場がちょっと増えた位に思わないと。
三遠南信道&リニアアクセス道路開通で、秋葉街道沿いの集落大復活!!なんてないよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:28:46.05 ID:gvU/26e0
>>218
人の住まない所に住むなら電気ガス水道も自己責任にしろよ
年金受給者がほとんどの村なのに若者のIターンを今でも誘致
してるってどういう事

その連中がいる限り税金で学校や電気ガス水道の面倒を見なきゃいけない
15年後の平谷村 誰が支えると思っているの
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:12:48.03 ID:0aY7bp8W
>>224
何上から目線で話すんだろうか?(謎)

適度なリニア駅からの距離
他人の視線などない森林山間
電気と携帯3Gエリア

充分だな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:25:40.55 ID:gvU/26e0
根羽村はネバーランドとフリースクールと杉山と残して撤収
大鹿村は歌舞伎と塩水風呂と第二上高地とヒッピー村残して撤収
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:35:20.60 ID:gvU/26e0
>>225
僻地村へ子連れ移住者には各種補助金が手厚くある
これが俺たちの税金だからな
ずっと続けないんだったら詐欺だろし
ずっと続けていくならどんだけの負担だよ

大事なのは僻地村の維持なのか
飯田下伊那の維持なのか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:58:26.31 ID:i9J1kTxH
>>227
誤解だったらゴメンナサイだが
僻地を格安で仕入れ高級別荘地で売却する目標で
コンパクトシティ論を借用してないか?
君でなくともコッソリ企む(本物の)詐欺師は居るよね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:35:22.38 ID:HKzdD7zW
>>227
いつも 自分の居住地周辺だけのことを考え勝手な妄想で必死だな
こいつ 世の中あまり知らない様だが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:35:23.20 ID:oW3MRSZs
>>228
そんなに僻地に価値があるとは思えないが

確かに、道やインフラが既にある放棄集落跡に
別荘地を建てるのは頭がいいな

だが居住地として要らんもんはいらん
僻地を捨てろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:38:57.75 ID:oW3MRSZs
>>229
ちゃんと筋道たてて反論しろよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:27:20.21 ID:/X+z1kKs
>>227
そういう生意気な事を言う資格のあるところは
長野県では地方交付税受け取らない軽井沢町くらい。
お前の論理なら、僻地の飯田を税金投入して維持するより
東京や名古屋に住んで飯田に通うほうがいい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:36:47.05 ID:KGP34kpD
>>232
飯田の都合より東京や名古屋の都合優先だろがよ
そうやって決めたリニア路線だしリニア飯田駅位置だろ

ただでさえ効率悪い信州ぐらし
そんなかで生き延びたかったら
飯田下伊那全体の都合が優先で当たり前
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:09:47.20 ID:HKzdD7zW
>>233
世間は、そういうモノの考え方が通用しない事ぐらいは知ってるだろ?!
我田引水とはお前のような人間を指す言葉。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:46:23.40 ID:/X+z1kKs
>>233
お前さんの論理は破綻しているんだよ。
地方交付税受け取っている立場の者が
僻地への税金投入は多大な負担だから見捨てろ、とか言うのなら
大都市に住んでいる人間に地方への税金投入は無駄、と言われても反論出来んだろ。
リニア駅設置に関連した交通インフラも全部地元でやるつもりならともかく。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:47:28.14 ID:+zMLkJm7
阿南地区は日本屈指の秘境
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:48:11.55 ID:KGP34kpD
>>234
なんで上から目線だよ
反論できないからって悔しがるなよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:57:57.63 ID:KGP34kpD
>>235
そんな極端な話ではなく落としどころの話してるんだが
不要な飯田駅も各県一つという落としどころで出来た

飯田下伊那にも金が投入され 幾分は僻地の根羽村にも金が投入される

たが 使い方は大事だぞ
根羽村はネバーランドとフリースクールと杉山と残して撤収に金を充てる
大鹿村は歌舞伎と塩水風呂と第二上高地とヒッピー村残して撤収に金を充てる

要らないところから切っていけ
根羽や大鹿に住む必要なし!!

大平は放棄集落だが 大平の守るべきは大平宿の夏観光のみ
大平に人が住み続けることじゃない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:13:35.84 ID:/X+z1kKs
>>238
それこそ余計なお世話だろ。
彼らの考えでやればいいこと。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:45:26.64 ID:KGP34kpD
>>239
は?地域ごと好き勝手やればいいと?
広域連合の問題だろ
郊外の乱開発規制も限界集落の撤収も
人口減るから深刻なんだろ

市内に受け入れ用地つくって受け入れてやらんと悲惨だぞ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:22:45.08 ID:gfowvvMN
大平放棄時の大平集落の小学生人数が60人
平谷村の小学生24人
もう限界

さすがに考え直せ平谷村 村民募集やめろ
村で結婚式で15万円 こども手当一人月額1.5万円で高校まで
あと15年も責任とれるのか
リニア新幹線の恩恵あるのか平谷村に
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 04:57:09.50 ID:brEmT8gp
>>241
> リニア新幹線の恩恵あるのか平谷村に
リニアを使う事業主が平谷村在住でも不思議じゃない。

飯田も品格のない大本営になっちまったもんだな、
年間数百人マイナスな市内問題を裏返して広域を混乱させている。
飯伊のまとまりが取れず飯田を外して南信(下伊那上伊那)意識でリニアを受ける策が出るよ。


スレタイトルも飯伊・南信とするべ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 06:16:49.05 ID:w2bWd9yq
>>242
ふうむ、そういう見方もあるか。
そちらのほうが可能性高いような気がする。
肝心な飯田市がイニシアティブとれず、長野県主導になっていくかも。
免許センター誘致の件でも市長がグズグズはっきりせず
議会の突き上げでやっと動いたみたいだし。
飯田駅併設構想以後、リニア駅建設に伴う構想もアナウンスしないし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 07:28:01.95 ID:gfowvvMN
>>242
だから品格の反論はいらんて
平谷村再生案あんのか

無ければ全村放棄移転も有力な対抗案
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 07:38:29.97 ID:gfowvvMN
清内路の阿智移転は開始された
もはや清内路に若者を!という奴はいない
学校もなくなる

千栄の千代統合も秒読み
千栄から学校なくなればもはや若い世帯が住む場所ではない

影でコソコソやるんじゃなくて
もっと地元が活きる撤収があるだろうに
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:55:16.71 ID:FC52R9kr
>>243
そもそも本来ならこれは県が主導になって行うべき話だけどな
飯田と駒ヶ根伊那の連携なんてまさに県の範疇
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:17:58.54 ID:SA5oGMwa
うーん。部外者だからなんともいえんけど
郡部の田舎で農を棄てたら、郡部の暮らしを継承していることにならないような。
かといって「農家になる」「農業で食っていく」となると住める人が居なくなって行くのも自明。

半農半Xとは、「持続可能な農ある小さな暮らしをしつつ、天の才(個性や能力、特技など)を社会のために生かし、天職(X)を行う生き方、暮らし方」と、私は定義づけているんです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/60576/

という紹介ね。
半農半Xは伊那谷が持っている大きなアドバンテージで、現代人だれもが憧れると思うが。
でも、伊那谷に暮らしたら、満足な教育も受けられないというのでは尻込みしてしまうな。

まあ、平谷村の再生案じゃないけどさ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:24:22.59 ID:SA5oGMwa
>>246
でも下伊那の人って県主導は嫌なんでしょ。被害者意識強くて。
もっと普通に飯田-駒ヶ根-伊那連合で決めればいいのにさ。

駒ヶ根は諦めているよ。地域中心、地域拠点は飯田でいいよ。
三遠南信プロジェクトSENAにも駒ヶ根は参加してるよ。http://www.sena-vision.jp/
伊那もオブザーバーに昨年から入った。
伊那谷がまとまろうという力は働いている。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:22:30.38 ID:w2bWd9yq
>>248
この手のスレでは
地元の要望をしっかり汲んで
地元の意向や構想に沿ったリニア関連のインフラ整備を行い、
それについては県が予算組んで金を出すべき、と言う人が多いね。
駅建設費用全額地元負担とされていた時など特に。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:44:54.89 ID:gfowvvMN
金は県が出すだろ
県は地元の意向を聞くだろ
当たり前
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:48:28.23 ID:gfowvvMN
>>247
半農半Xを伊那谷の売りにしたらいい
教育も水準を維持すればいい

それを優先順位の上位にすればいい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:02:05.56 ID:T/B8MraU
>>251
それを平谷で実行するに必要なインフラは何?と思考実験してもいいのよね。

若者ならばコンビニは絶対だろ?
(wifi高速携帯通信、金融、ネットサービス受付)
153的に丁度欲しい位置だが無い、三遠南信中央の空白域再生案で
茶臼山周回ルートでコンビニ配置、平谷・新野・東栄・設楽と物流ルートを要請
岐阜リニア駅から長野リニア駅までのドライブルートとしも誘導
(サークルkが有力)
(三遠南信道路のコンビニ優先権付き)

コンビニはもっと高機能な都市基盤になる予測も入れて考えてみない?
これに未来的林業振興(グリーンエネルギー、新資材)も入れば良いが・・
(トヨタ社に協力要請)

まあこんな所だが、君に三遠南信連合精神
でこれ以上のプレゼンを要求するよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:54:35.06 ID:UB9fj9AI
考え方逆だろ
一学年2クラス小学校を持つためには小学生世帯がどの位必要で
世帯あたり子ども数から親は何人 人口構成比から村民何人が
必要かがわかる

一学年30人なら小学校のサイズは180人
2人兄弟なら小学校世帯が90世帯必要

そのためには、小学校のいる家族は360人
中学高校のいる家庭は何人
その後の家庭は何人
と数えていくと
小学生通学範囲内にすくなくとも2000人くらいの居住が必要

これを覆すには世帯子ども人数を6人とかの水準にしないとならない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:14:13.80 ID:UB9fj9AI
平谷村民の就労はどうするか

地元で就労するなら高価で遠方まで出荷可能な生産品をつくる
超高級コーンスープストック
超高級ビシソワーズストック
超高級村沢牛改変平谷牛肉

こういう農業工場をつくる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:17:45.05 ID:UB9fj9AI
三遠南信でいえば 南部村の強みは名古屋、浜松、豊橋から2時間という時間距離
これを1時間以内にして、通勤距離にする

名古屋、浜松、豊橋のベッドタウン平谷村
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:22:08.57 ID:UB9fj9AI
どれも無理だから 川路あたりに平谷村住宅つくって全員移転

超高級コーンスープストック
超高級ビシソワーズストック
のある平谷村
観光地の平谷村に通って欲しい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:58:01.57 ID:+Dc72cRk
今時名古屋 浜松 豊橋から辺鄙な田舎に通勤したいおめでたいアホがいるとは
とても思えない
その逆でも可能性はほとんど無い
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:54:45.69 ID:UB9fj9AI
結局 平谷村で世代が輪廻するシステムを構築するのは無理
輪廻しないシステムなら可能だろ
子供のいない村=別荘村
子供のいない村=職場村
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:14:10.22 ID:YMLyTMfR
そもそも長野県は町村数が多すぎ。特に下伊那。
平成の大合併でもっと整理するべきだった
駅設置にも障害になったかもしれない。
飯田市内に駅を置くために水源地域迂回を強く要望したとかいう側面はなかったのかな?
しかし合併話になると目先の利便性とか昔の経緯や恨み辛みで合併反対を言い出すのは長野県ではどこも同じかな。

また核となるべき飯田市があまりにも貧弱ってのも悲しい。
本来なら浜松くらいの大きな市に吸収してもらう規模なのに
幸か不幸か近隣に頼りすがりつく中核都市がないから自立以外に道がない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:22:49.63 ID:h2WpBELd
現在 村の数は全国で184ある
なんと長野県だけで35を占めている
山国根性があまりにも強くいかに閉鎖的であるかが分かる
なんとも協調性 効率性が無く 喜んでるのは公務員だけ
人口が減る分仕事は軽減される リストラ無しの天国
田舎じゃ役場の職員がエリートとはあまりにも悲しすぎる
こんな情けない事実は殆どの県民は知らないだろう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:08:52.22 ID:XHl2yeW9
まとまりのいい南信州広域連合だが多少の内紛がある
飯田市は強権を発動して周辺を従わせろ

清内路撤収GJ
千栄撤収GJ

富田大和知撤収しろ
生田撤収しろ
三穂撤収しろ

撤収して飯田に住め
南部村は全部撤収 飯田に住め 飯田はそのための補助金を出せ

南部村は村沢牛のような高級牛牧場&付加価値そさいをやれ 景観を保全だ
飯田に住んで通え 念仏講も 霜月祭も 雪祭りも継承しろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:52:25.91 ID:ohVZjZ77
おらほにも温泉を道の駅を
とばかり南部にいくと各村で横並びに温泉やら道の駅があるのが恐いな。

役場の職員も飯田に家を建てて通勤だろ?(就職の時だけ仮に住民票を移すだけ)
もちろん学校の先生も飯田に住んでそこから南部村まで通勤。
もちろん病院の先生も飯田に住んでそこから南部村まで通勤。

リニアの恩恵をおらほにも、と南部村やら北部町村が言う。黙らせろよ、飯田市。
強い飯田市はもはや広域連合全体の願いだろ。免許センターも飯田に。リニア駅も飯田に。ショッピングモールも飯田に。
他には作らせない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:24:16.75 ID:7hA5QORZ
飯田の人口半減でもリニアの交通便益は変わらんだろ。

恩恵は公平に、競争は自由。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:09:43.07 ID:XHl2yeW9
公平は非効率
飯田に集中投下
飯田を集中開発
周辺はその飯田に向かう道を整備
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:07:40.25 ID:CFEzhhXX
>>264
飯田市民が減っているのに、需要が分からないのに集中投資?
残った市住民さんご愁傷様です。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:23:12.70 ID:XHl2yeW9
僻地はもっと凄いスピードで減っている
僻地はもっと凄いスピードで高齢化している

需要はわかる リニア開業時には下伊那人口16万人 上伊那人口18万人
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:28:24.04 ID:XHl2yeW9
僻地にこどもを住まわせるのは無駄
僻地にこどもは居なくて良い
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:34:52.25 ID:XHl2yeW9
僻地老人が困るのは自己責任?
市街移転を決意するのは個人でやれ?
そんなのは金持ちの論理だ

今こそ大鹿全村移転のチャンスだろ
コミュニティを保ったまま市街移転しろ
公金を投入しろ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:38:24.05 ID:h2WpBELd
飯伊地域 人口17万
コレしかいないのに市町村長が14人もいる
これほど美味しい地域は日本一 公務員天国
せいぜい2市町があればいい規模
コレじゃまとまるものもまとまらない
リニアの駅誘致合戦がいい例
今後も発展が望めない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:05:06.20 ID:XHl2yeW9
発展は望める
リニア駅の一日利用は7000人 軽井沢の3倍弱
構造をスリムにすることが大事
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:22:34.72 ID:A+DPzW+b
>>268
都市型ライフスタイルを飯田市民がのぞむなら、東名阪に市民ビルを公金で建て
全市民引っ越せば良い。

丘の上は桜とリンゴ並木のみ残し、全てを広場自然公園として精算。
自然密着ライフスタイルの住民で絞り込み東名阪市民にアピールするのが良し。
余計な混乱を招く飯田は退場してほしい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:34:14.44 ID:XHl2yeW9
>>271
地元と関連づけた暮らしが前提
リニアを日常的に使える富裕層の多くは都心にも拠点をもつそういう生活になるだろ
だが庶民にはそれができない

子供の居る家庭は優先的に
大島に住み大鹿に日常的に通う
川路に住み上久堅に日常的に通う
市田に住み生田に日常的に通う
上郷に住み富田に日常的に通う

こんな簡単なことをするだけでいい

事実 鼎や上郷の人口増加 核家族化は顕著
しかし恵まれた層の人間しかそれができない

貧乏人は子供補助金目当てで下條や平谷に住む その先の策はなにもない 愚かとしかいいようがない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:37:07.92 ID:XHl2yeW9
>>271
それから提案しているのは都市型生活ではない

小学校規模が200人以上の複数学級をもてる地域で子育てをすることが目標だ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:13:07.81 ID:yzS6f4jx
>>273
電力供給と義務教育は削除出来ないでしょ?
それに一生学校に通う訳でもない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:14:55.46 ID:h2WpBELd
町にすんで辺鄙な山奥に日常的に通う???
何しに通うのか
ガソリン代がかさむし大鹿など危険なカーブだらけ
冬など命がけ
まあ車 ガソリン 保険が売れるから経済発展には貢献できるいいことだ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:13:26.57 ID:XHl2yeW9
>>274
だが子供補助金は削除できる

もし大鹿の子供が大島の小学校に通う場合には
もう二度と大鹿には住まない 円滑な廃村事業
>>275の言うとおり
村で移住者に助成金をだしてまで村に居住する意味はない
さらにその助成金が今後も続かなきゃサギもいいところ
平谷村は子供1人あたり月額15000円を高校まで支給


円滑に廃村 これが大事
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:10:22.09 ID:Qvw4YoJX
飯田も廃市ってのも在りうるな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:47:16.18 ID:Dw/QsHa3
>>264
やだね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:10:43.46 ID:Dw/QsHa3
飯田は歴史ある街だが、飯田の存在意義は何?
特に、丘の上の意義は?

今日も 多くの降りたシャッターも見たが…。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:26:40.11 ID:OwWWbp4D
話は「飯田市」vs「他町村」じゃなくて
「丘の上」vs「その他の地域」じゃ無いかな。

飯田市民自身が公平な発展(衰退)を望んでいるうちは
何も進まないのでは?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:37:07.08 ID:9vlPy52Q
っていうか、丘の上住民は丘の上をどうしたいんだろう?
ただ、郊外開発規制では生き残れないことは承知しているだろう。
自分たちが身銭出して再開発していくのかな?
現状では郊外から買い物に行くにも駐車場がないし店の品揃えも残念だし
郊外量販店のほうがよっぽど便利。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:57:36.40 ID:oJolXGGL
飯田市郊外の住民は丘の上に行くのは自ら規制している
なぜなら駐車場は少ないし料金は高いし・・・
運悪く違反で捕まったら大変なことになるから
住民は賢い
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:59:49.14 ID:x+IJX49m
話の流れは
「山本-松尾-座光寺の人口密集ゾーン」VS「周辺の過疎地」
に見えるけど。

過疎地が人口密集ゾーンの人間にも負担をかけるという話だろ。


・・・というより、リニアを機に
「過疎地とか限界集落を持ち直そう」VS「いや、いっそ穏やかに潰してしまえ」
かな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:27:15.23 ID:iZMcJHGF
>>279
選択と集中ができる土壌があることかな
あと一部のアンチ以外は飯田下伊那の中心って認識ができてること
これが仮に上郷であったり高森であったり伊賀良なんかだと反対の方が多くなる
それにこれが本命だが丘の上に一通りの施設が揃ってるのは非常に大きい
商店の品ぞろえなんてのは人が戻れば後からいくらでもついてくるし問題はそこじゃない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:41:49.57 ID:iZMcJHGF
>>281
世代交代始まってて若い経営者は盛り上げようと頑張ってるよ
それに丘の上の店の品ぞろえが残念だと言うが
量販店のほうがよっぽど品ぞろえ残念だろ
食料品と家電以外はどこにでも売ってるようなものばかりだしさ
全身ユニクロ見たい人からしたら便利なんだろうけどさ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:29:04.56 ID:oJolXGGL
確かに郊外店は今時のものしか品揃えしていない
その点丘の上の店はいつ仕入れたか分からないようなだれも買わないような
物が豊富だ
たまに覗いてみるとこれでも商売ができるのかと感心すると同時に心配になる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 11:13:31.65 ID:r9AoKinr
>>286
自由で快適な買い物を考えるとさ、
ジャスコのみで一生、キラヤのみで一生なんて不快そのものだろ。

ネットテレビショッピングから産直売もあり
アピタ、JAコープと巡回しながら生活出来るのが快適だわな。

丘の上で殿様商売に付き合いながら、制約が多くスペースのない土地で我慢はできない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:07:42.22 ID:x+IJX49m
>>287
>ネットテレビショッピングから産直売もあり
>アピタ、JAコープと巡回しながら生活出来るのが快適だわな。
自家用車でこれができるのは70歳まで。
高齢化率は村の方が高く結局そんな生活もできなくなるよ。

一方、市街地に住めば公共交通機関のみでそんな生活ができる。
こういう選択枝があるのが魅力だね。

結局、村暮しって一生できないんじゃないの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:16:53.17 ID:oJolXGGL
飯田市街の公共交通機関て何があるの?
1時間に1本のJR 殆ど客のいないたまに来る路線バスしか無いが・・
それに飯田の町を見れば70歳以上の多くの年寄りが車を運転しているではないか
なんか都会の市街地と勘違いしていないか
ただの寂れた田舎町に過ぎない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:02:51.15 ID:iZMcJHGF
>>286
郊外店が今時のものってやっぱその程度の人だったんだな
まー郊外店の方が品ぞろえが良いってのに納得するような人だし仕方ないか

あとそれと違反常習者っぽいから他人に迷惑かける前に運転するのやめてね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:06:18.61 ID:x+IJX49m
んと、市内循環バスは普通にあるだろ。老人は普通に使っているよ。
さらにここはリニア開通後の飯田下伊那でいいんだよね。
上がる高齢化率、進む老人世帯、という流れでは、都心だろうが田舎だろうが脱クルマにしなくちゃダメだろ。
結局話戻るけど、脱クルマが可能なのは「山本-松尾-座光寺トライアングル」の内側に住むしかないんじゃないの?
まさにこれが市内循環バス路線の内側になるけどさ。田舎街だからこれ以上広げるのは無理。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:11:36.37 ID:memkwU35
>>288
忘れてたけれど、食材宅配サービスは田舎だと標準みたいなもの。
畑で自家栽培はしてるし、隣近所でのお裾分け文化も生きている。

場所にもよるが福祉パスは動くし自転車でリニア駅まで行くのも簡単ならば最高だね。
南部はjr飯田線使わないようだが、北部は
リニア含め積極的に街づくりに活用するのが良いよ絶対。
バスルートなんか突然変更あるし信用できないからね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:53:09.23 ID:x+IJX49m
>>292
>忘れてたけれど、食材宅配サービスは田舎だと標準みたいなもの。
あったなあ、そういえば。配給食みたいな奴?今日は生サンマ何本、とか。
近隣一帯で晩ご飯のおかずは一緒みたいな。

農繁期をやり過ごす為のシステムだったけど、高齢世帯化、独居老人化が7割以上になるリニア開業時には
買い物難民を守るシステムになるのかねえ。しみじみ。
受益者負担なんで食材サービスはこれはいいけど、移動のための無料副趾バスは維持できないでしょ。
だって、住民の7割は高齢者だし。バスにしないと。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:36:50.13 ID:TgnWlXtE
>>293
そりゃ自家用車と飯田線だけでは伊那谷の1/3しか活性化しない。
西部上段と東部河原はブレないルート設定で宅地整備〜農地指定を示す必要がある。

西部河原でも水田農地振興したい地区も当然あるだろうから調節作業あるだろうが・・
これは駅位置次第で微妙


まあ丘の上でのJR飯田駅西側は松川架橋効果で人も物流も良くなるから開発進むでしょうな
でも駅東の中央道り側は飯田線が邪魔して松川架橋効果は出にくいかと心配する。
国道153上郷側から人が上がる方策と組み合わせて仕掛けるしかないが、
上郷渋滞解消してからだろ、、先行開発でぶっちぎっても良いんだが(悩
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:11:48.27 ID:x+IJX49m
>>294
伊那谷全域活性化なんてムリポ。
竜東は宅地整備なんてしちゃだめだよ。
畑で自家栽培、お裾分け文化で生き抜いて。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:10:50.40 ID:9vlPy52Q
飯田の街をどういう街にしようとしているのかよくわからないなあ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:37:47.12 ID:BUkfQCr5
>>284
>商店の品ぞろえなんてのは人が戻れば後からいくらでもついてくるし問題はそこじゃない

もうこの段階で間違っているよね。
消費者は良いものを求めて移動するのであって、人が集まるから良いものを売るというのは可笑しな話しです。

人はどんな目的で集まるというのかな?

飯田市は、もっと人を集める為の投資をすべきじゃあないのかな。
その為には道路拡幅と駐車場が絶対条件。

対車対策がもったいないという考えが、低炭素運動の一つの要因となっているように感じてならない。

飯田市はリニアの産業効果を期待するよりも、古い町並みを生かした懐かしく人に優しい街で売った方がいいと思うな。
こちらの方が返って人が集まるかも。
298ジジイバスター:2012/12/17(月) 20:48:25.36 ID:RQ0ddX6w
>>297
だからジジイはコテつけろって。トリでもいいよ。

相手して欲しい為の煽りはやめなよ。マジメな方に迷惑だろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:56:08.72 ID:BUkfQCr5
>>298
あんたの住み家は向こうだろ!
あっちへ行きナw

僕のレスが不真面目と感じるあんたがおかしいね。
300ジジイバスター:2012/12/17(月) 21:03:22.17 ID:RQ0ddX6w
ジジイはまずスルーすることを覚えなよ。

言い返せなくなったら荒らして終わるだろ。それが迷惑だよ。
また「飯田は屍骸地」とか言い始めるだろ。
だからジジイと交わりたくない人もいるんだよ。
コテやトリがあれば、ジジイにレス付けなくて済むだろ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:13:47.21 ID:BUkfQCr5
向こうが面白くないから、こちらに顔を出すのか?

あっちへ 池
302ジジイバスター:2012/12/17(月) 21:24:18.37 ID:RQ0ddX6w
ジジイはアンチ飯田なんだから、飯田や丘の上の話題には突っ込んでこなくていいんだよ。
口汚く罵っておわるだろよ、いつもどおり。

高森マンセー下市田マンセーの意見に絞って発言しなよ。
そして他人を罵らない。
もうじいさんなんだからさ、懐深いところみせなって。情けない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:45:31.56 ID:feRV2AZy
>>302
バスターもスルーして面白そうな話題に振ればいいのにさぁ、

で、選挙前に飯田線高速化公共事業と振れば良かったと後悔なんだが。
実は宮下と飯田が飯田南バイパスで密約してるとか有ったりしてねえ?
やたら僻地を断捨離したがる発言大杉の裏が在りそうなきがしてさぁ。

北部は伊那南バイパスとリニアズリ利用(一貫道路)事業の連携、
天竜川新架橋とか松川icーリニア駅アクセス道路整備とか、・・などけれど

飯田は何を要求したかな〜え?まだかい・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 05:12:34.56 ID:zwYSkNzU
>>303
飯田市長とかそういう芸当できなさそう。
綱引きでコスプレが関の山。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:46:04.08 ID:Fm/LUTdA
>>297
> もうこの段階で間違っているよね。
> 消費者は良いものを求めて移動するのであって、人が集まるから良いものを売るというのは可笑しな話しです。

そもそも良いものなんて一言も書いてない
品ぞろえは人が集まり施設が集まれば自然とあとからついてくる
勝手に話変えて批判とか頭の悪いことやめてね

> 飯田市は、もっと人を集める為の投資をすべきじゃあないのかな。
> その為には道路拡幅と駐車場が絶対条件。

今のところ駐車場は足りてる
問題は金額か
道路の拡幅も羽場大瀬木線はじめ進んでるから安心してろ

> 対車対策がもったいないという考えが、低炭素運動の一つの要因となっているように感じてならない。

完全に妄想です

> 飯田市はリニアの産業効果を期待するよりも、古い町並みを生かした懐かしく人に優しい街で売った方がいいと思うな。
> こちらの方が返って人が集まるかも。

ズレズレのズレまくりであんたのズラのようだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:58:02.99 ID:CbyYQeRa
信濃毎日新聞
現在の県内の高齢化率(65歳以上人口が総人口に占める割合)は27・1%で昨年同時期を
0・5ポイント上回り、過去最高を更新したことが27日、県の年齢別人口推計で分かった。
昨年に続き77市町村全てで高齢化率が20%を上回り、割合が高い10町村は

「下伊那郡天龍村」

の54・6%を筆頭に昨年と同じ町村だった。
 同村に次いで高齢化率が高いのは

「同郡大鹿村」

50・5%で、この2村が50%を超えた。
下水内郡栄村46・6%、下伊那郡根羽村、売木村が共に45・4%、上水内郡小川村
42・2%などと続いた。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:13:24.61 ID:PbPAFc+V
>>305
羽場大瀬木線が出来上がっても中央通りに人が流れるか疑問。
今まで飯田駅西が裏だったのが表、東の中央通りは裏になる。

羽場大瀬木線丘の上はスルー、中央通りはパスされる危険がある。
飯田駅西側に道の駅とか、免許センターを置くべきでは?
駅東は全面公園でリセット、ホール・アウトレット・セクスランド?・・需要次第で開発はじめればいいよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:54:45.57 ID:CbyYQeRa
天龍村 大鹿村に若者大集結は大いに疑問
これからも高齢化率は鰻登り

リニア開業時には75歳以上の老人ばかり
お荷物集落のお世話は誰がする

村の若者は飯田市内に住め
リニア圏の人口が30万人なら
飯田市民をそのうち20万人くらいにしよう
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:55:03.29 ID:DgEER0tO
駐車場は足りてると言うが
現実は駐車場が少なくてしかも料金がバカ高だから利用する人が少ないだけ
車では近寄りがたいから商店街が寂れているわけ
郊外の大型店は車でいっぱい Pは無料
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:00:17.81 ID:CbyYQeRa
飯田市街地にはバスで来い

駐車料金バカ高??妄想かよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:16:51.40 ID:CbyYQeRa
郊外型商圏の暮らしは今後40年は続かない
40年後に自分がどうやって郊外型大型店に
行くかを想像しろ

駐車場なんかいらない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:01:46.28 ID:zwYSkNzU
>>310,311
こういうアホレスするのは丘の上の商店主ではないと思いたいが
こういう居丈高な態度が丘の上に客が足を運ばなくなる一因だと思う。
40年後のことを考えていても現状の問題改善しなければ寂れる一方だよ。
ヨイヨイの年寄りならともかく丘の上住民だってクルマがなければ不便なのが飯田だよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:35:22.51 ID:CbyYQeRa
>>312
公共投資は丘の上に続く
並木の整備 ラウンドアラウンド整備 公園整備
寂れていくとはほど遠い

丘の上が地域におもねるのではなく
周辺の人間はどうやって丘の上に来るか
周辺の人間はどうやって丘の上を活用するか
を探っていく目線が大事

ヨイヨイの年寄りばかりの末端の辺境人はどうやって養われるかを探っていく目線が大事

本来は「困る人が自分の未来を心配する」姿が本質
郊外の抑制と辺境の切り上げはまさに確定

一番困る辺境の人間はどうする?
次に困る郊外の人間はどうする?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:43:52.49 ID:CbyYQeRa
売木村は救う必要があるか?

売木の言い分(HPより)
人口たった656人
でも村人は粒ぞろい
高齢化率45%
でもじいちゃんばあちゃんは元気いっぱい
お父さんやお母さんは
仕事と趣味と地域づくりにまっしぐら
移住してきた人はみんないきいき

・・・・・
本当にいいんだな! 何もしなくても!


反面 飯田市街地は困っている これからもテコ入れ必要 周辺の開発抑制も必要
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:12:46.48 ID:Rdooo+eO
>>314
丘の損失穴埋めに郡部を使うなよ。
飯田市内の市街地は飯田市内の郊外住民から引っ張るの自治。

最近丘の上衰退と市内衰退の兆候が関連している気がしてならない。
郡部は丘の上住民ゼロ、飯田市民半減でもどうでもいい話。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:15:16.52 ID:M9oim+dp
工事期間中、飯田市周辺の景気と雇用状況は県内随一となるに決まってる
10年以上となれば、伊那谷の人口が飯田へ集中するのは自然に完了するだろ
開通が見えてくれば、松本に長野支社を置いている企業の飯田移転が目立ってくるだろう
リニア工事完了後の直近の生産人口減は、そんな企業の人員と家族が少しは補ってくれる
それなりの人口集中に加えて、都心生活者並みの所得水準の家庭が多く流入してくるのは間違いない
こんな自然の流れに加えて、リニア飯田駅周辺にいかに上手に高い付加価値を与えて
金を落としてくれる連中をより多く呼び込むかってことだな
原住民は、まだ種蒔き準備の時期

諏訪の様に、学校誘致と学校改革に力を注ぐとか、具体的で未来的な投資を自治体で行えると気持ちいいけどね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:06:47.96 ID:CbyYQeRa
>>315
夢みてんのか?
飯田市から1年で減る人口と売木村の総人口と同じ
郡部から人が集まろうと集まるまいと飯田市の人口は変わらない

郡部民を飯田へ受け入れるのは飯田にとって得することはなにもない

>郡部は丘の上住民ゼロ、飯田市民半減でもどうでもいい話。
現実を知れ 数字を眺めろ 
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:20:32.41 ID:zwYSkNzU
飯田市街を下伊那の中心にする、ということに何の異論もないけれど
飯田市街自体を便利で魅力あるところにしてもらわないと行く気がしない。
40年後は車社会ではないかもしれないが今は車社会で駐車場がなければ行かないよ。
丘の上存続のための郊外開発規制じゃあダメだろ。
郊外量販店より魅力のある丘の上、その努力をしてください。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:08:23.49 ID:Fm/LUTdA
>>315
お前アホだろ
飯田市民が半減したら学校も病院も今のレベル維持できないんだぞ?
それに丘の上利用者は飯田市民だけじゃないのが理解できないのか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:12:16.40 ID:Fm/LUTdA
>>318
中心地存続の為の郊外開発規制は今後の主流だよ
じいさんの正義はもう古いんだよ

てかいっつも不思議に思うのは高森は市田の再開発しろって言うのに
なんでアピタアピタアピタなの?
郊外店ができれば土地が売れるからか?
高森に住んでればアピタだろうが市田商店街だろうが発展すれば同じだろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:21:33.97 ID:zwYSkNzU
丘の上の衰退はアップルロード沿線などの郊外量販店進出が大きな要因であり
いわば飯田市内での市政の問題でもある。
飯田市自身が郊外開発を制御できないのに他の町村に
「飯田市街の衰退は下伊那の衰退につながる。群部の開発は規制せよ」
というのもなんだか勝手の良い話だな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:28:20.53 ID:Fm/LUTdA
>>321
俺は高森の為にも郊外開発するなと言ってるんだけど
市田商店街の開発の話スルーすのは何故?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:09:13.26 ID:zwYSkNzU
>>322
え、なぜ高森町の話になるの?飯田市街の話だろ。
オレっちは高森町に縁がないよ。高森町の誰かと間違えているの?
まず、よその町にお為ごかしのおせっかい焼くより
飯田市街を魅力あるものにすること考えような。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:23:07.31 ID:Fm/LUTdA
>>323
高森の誰かとかわざとらし過ぎるw

だったら何故市街をどうしたらいいという話をしないの?
郡部の開発抑制となんの関係もないのになんでわざわざ絡めたの?
郡部の開発規制は各町村にとっても旧商店街復興のために必要なんだけど
どう思ってるの?
325ジジイバスター:2012/12/18(火) 19:43:09.13 ID:vtazw2YM
>>323
ジジイ往生際わるいぞ。

折角いいひとが相手にしてくれているんだ。罵倒合戦に持ち込まないで論議してみろ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:48:41.94 ID:vtazw2YM
>>316
ハゲ道だな。

地元の小さい土建屋がリニア関連受注推しで某議員を担いでいたが、推されて当選の某議員も土建屋の
とりこだろうな。ウハウハだ。

飯田の飲み屋って丘の上にしかない。クルマで行くロードサイドじゃ飲み屋街をつくれないからなあ。
丘の上の飲み屋や飲食店もリニアバブルに沸くな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:50:09.40 ID:Ts/Emeu7
>>305
>今のところ駐車場は足りてる

どおりで、市内に車や人が少ないと思った。(汗)

>>325
>ジジイ往生際わるいぞ

ボケ(笑)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:06:56.62 ID:Fm/LUTdA
>>327
お、反論できないからってまた話逸らして罵倒っすか
どこまでも情けない人だね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:07:12.67 ID:M9oim+dp
飯田への集中に感情的な衝動中心で抵抗してくる勢力が多く現れるだろう
それらへの対処が広域連合の主な活動になって行く気がするね
結局、多くの公費は根回しに使われることになってしまうんじゃないかな

全く建設的でないたわごとだな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:10:16.89 ID:zwYSkNzU
郊外開発規制もいいけど現状の飯田市街ってまだまだ不便で魅力乏しいんだよ。
駐車場もろくにない。店に行っても欲しい商品がない。
わざわざ飯田にいかなくてもイオンやアピタで事足りる
映画館もしょぼい。山形村まで行く事もある。
いっそのことリニア駅周辺を開発して飯田市の中心にすれば?
今の市街地は古き良き飯田として現状のまま保存と。
それとも郡部限界集落の集団移住地にするとか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:23:03.28 ID:zwYSkNzU
>>329
寂れ行く街に多額な公費をつぎ込むならいっそのこと
丘の上住民を集団移転させて大規模再開発でもすれば?
銀座の大火の時もあの辺り一帯を駐車場付きの再開発すればよかっただろうに
ちょっと小奇麗にしただけで元のゴチャゴチャだし
川本喜八郎人形美術館だってドーンとデカくしとけばいいのに
なんか中途半端でひっそりとしているし
リンゴ並木も完全に歩道にすりゃいいのに中途半端だし
やっぱり住民とか反対するんだろうな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:39:18.31 ID:M9oim+dp
>>330
逆に見てみるんだよ
飯田市街に住んでいると仮定すると、地場産の野菜や精肉、鮮魚など専門店は
そろっているし、スーパーや多くの飲食店も徒歩圏内にある
飯田病院をはじめとする県内屈指の高度医療が期待できる病院施設が数多く徒歩圏
高等学校以下はすべて徒歩圏内
蔵書がそこそこの中央図書館も、有識者が常駐する美博や考古学博物館も徒歩圏
役所も徒歩圏
ホームセンターで買うようなものは、ネット通販で翌日には届く
衣類や食器などの専門店もあって、まぁ散歩がてらリアルなウィンドウショッピングも
そこそこ楽しめる
大概の仕事は飯田でやって、必要に応じて出張するって職業人が落ち着いた生活する
場所としてかなり快適な町になってると思うよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:09:41.33 ID:zwYSkNzU
>>332
それはそのとおりだと思うよ。
では、丘の上は今後どのような街にしていくのか?
集合住宅をたくさん作り移住者をどんどん受け入れ
年寄りでも快適な街で丘の上住民だけ相手に商売するというならそれもいいだろうね。
でも今のままなら郊外郡部の人は丘の上に買い物にには行かない。
車で行くには不便だから。
飯田には見事な一本桜があちこちにあり動物園もあって観光の街にしていく素地は十分あると思うけど
飯田の街に観光バスの止められる駐車場ってありますか?
川本喜八郎人形美術館は客がどうやって来ることまで考えて建てたのでしょうか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:11:07.12 ID:vtazw2YM
>>313
これもイイお話だな。
丘の上を使ってるのは丘の上住民だけじゃない。

二本松あたりに住んで、丸三の肉を買いに行くのは徒歩では困難だな。
東西には意外に大きな丘の上。

それから、駅の西口は住宅地のまんまだろうな。
通り町が変わるだろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:17:59.92 ID:vtazw2YM
>>333
プッチーしらねえんだろ。

パーク&ライドにしろよ。プッチーが走り回れば、駐車場はどこだっていいんだよ。
リニア駅の駐車場からも不便無くバスで街中まで来れるようにすればいいだろ。
施設にひとつづつ駐車場が必要だと考えているアタマの硬さとなんとかしろ。

街のハズレにおおきなのがあればOK。つか、動物園脇の駐車場を2階建てにすればOK。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:24:49.41 ID:M9oim+dp
>>333
このスレの上の方にコメントしてる人いるでしょ?
モンマルトルが目指すところだと思う
代わりに、坪庭程度の町屋に住む
人口の増加に連れて、郊外のショッピングセンターを中心にする住宅街が
形成され、中間層はそこに建て売りされるような庭付きの戸建てに住むって
千葉あたりに見られるパターンが安直だけど、規模的に適当な気がする
市街を観光地にする必要は無い
信州の新しい玄関の一つでしょ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:34:17.65 ID:WR8dnthh
>>335
> リニア駅の駐車場からも不便無くバスで街中まで来れるようにすればいいだろ。

リニアー丘の上移動客数を何人と考えてんだ?
多く見積もって一時間30人程度だろうな、道の駅程度の来客じゃねえ?
飯田市民だけの投資事業に収めな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:04:02.74 ID:vtazw2YM
>>337
リニア-丘の上の間の住民数を考えな。

リニア駅-上郷城東-江戸町-銀座-知久町-飯田駅
こんな直線ルートでさえ、時間4本は走らせられる。

環状ルートでリニア駅から市立病院・アップルロードが絡んだ路線
環状ルートでリニア駅からフルーツラインが絡んだ路線

リニアに乗らなくても、住民の買い物の足になるんだよ。周辺住民何万人いると思ってるんだ?
アタマ悪すぎ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:10:48.25 ID:vtazw2YM
完全に郊外の連中は自家用車から離れた生活が想像できないんだな。

そして自家用車に乗れなくなった自分も想像できない。

伴侶も同様に歳を取るし、子供達は同居しないという生活も想像していない。

買い物難民・通院難民は未来の自分のことだぞ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:03:32.04 ID:pzTzXQ6e
>>338
飯田空港とか上郷国道拡幅なみのファンタジーだな
実現確立ゼロ、お付き合いしないよ。
今の市内住民だけで運営してから宣伝しな。

さて北部は飯田線軸にミニバス(ミニバン新交通)補完型でも考えましょうか?
上郷河原ー松尾駄科ー久堅ー伊久間ー阿島ー座光寺市田とミニバン巡回するのも一案。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 04:45:10.54 ID:tIA4yzA7
飯田は大々的な区画整理事業が出来ないなら、将来飯田丘の上民は、座光寺や高森に
移住することになるだらう。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 05:19:19.17 ID:+/rXMzi2
>>341
丘の上住民にとって周辺部に移住することは
彼らにしてみれば都落ちみたいな感覚らしい。
凄く嫌がるよ。
でも再開発は必要だね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 05:24:20.35 ID:+/rXMzi2
飯田の街も何とかしないとどんどん店が閉まっているからなあ。
歩いて買い物できるとか言っているのも今のうちで
丘の上に住んでクルマで郊外のスーパーに買物に行く人って結構いるよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 05:37:43.80 ID:+/rXMzi2
リニア駅が郊外になれば都市機能も少なからず現市街から移ってしまうのではないの?
長野県の玄関口になるといっても県外からくる人はリニア駅周辺を飯田の景色と思うだけで
市街地なんか縁がないだろう。
丘の上活性化はいいけど丘の上を変えずにおいて郊外開発規制で丘の上延命図っているみたいな気がする。
郊外から丘の上に買い物行くに非常に不便なのが現実なのに
それを解決しようとせず40年後はクルマに乗れんとか言っている人はアホですか。
だから郊外店にみんな行っちゃうんだよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:20:10.55 ID:p+IY8Z1f
>>340
現状のバス路線
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/open_imgs/info/0000000046_0000017041.pdf
リニア駅循環路がこれに加わるだけ

飯田は飯田だけ、北部は北部だけという事業こそない
一体となって案をだせ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:00:02.52 ID:p+IY8Z1f
>>341>>342
丘の上の若夫婦が親と狭い家に同居するという傾向はない
稼業を継いだカバン屋も靴屋も薬屋も家は丘の上を降りて建てた
丘の上は確かに特異点だがその点は同じ



あと居住区に対する用語の使い方がおかしい

飯伊において
都市部:山本・鼎・松尾・上郷
都市郊外:上記に隣接する部位(北なら座光寺・高森)
中山間:喬木・豊丘・阿智・・・ 

アップルロードは郊外じゃなくて都市部だ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:01:17.86 ID:Fp2hsKYG
飯田の病院や美博図書館を立派だと誇りに思うのは勝手だが都市近郊の
市と比較したらあまりのも規模が小さい
たまには飯田を出て視察にでも行ったほうがいいのではないか
高校なども徒歩圏内とは飯田市の学生はそんなに健脚なのか?
かなり広範囲に点在しているが   考えられないレベル
バス路線がそんなに有効ならば高齢化が進んでいるのだから今すぐ
即時1時間4本の運行など要請すべき
まあガラガラのばすで大赤字になること必至だが
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:04:54.37 ID:3+xjiFlE
>>344
郊外スーパーと競合する業態は丘の上から駆逐されつつある
専門店が残ってくけど、そういったお店を支える顧客が現状足りない
今後年収の多い世帯が流入すれば、需給が安定する
リニアによってその可能性は高いから、既存の該当業種は辛抱の時ってのが
現状だろうと思うよ
丘の上の文化施設や役所を利用しに来る市民と、そこに住む市民は違うと想定
している
リニア飯田駅が丘の下に確定的となっても、市役所改築が決まっているのに
リニア駅の周辺へ移転させようという動きがまったく見られない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:24:07.72 ID:RtWa8FA5
>>346
アップルロードは農地振興指定
山本に市街地指定あったか?

計画書みせな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:33:50.13 ID:3+xjiFlE
>>347
高々2km四方にそれだけのインフラが揃っているというのが稀有という話し
2kmって、渋谷駅から南青山三丁目までの距離だぜ
高校の話しが出たが、飯田と飯田女子にせいぜい風越
来年度から諏訪青陵が中高一貫になるが、飯田もリニア開通までには中高一貫に
なってるだろうな
飯田女子は私学で、ニーズに見合った学校運営が期待できる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:41:41.38 ID:+/rXMzi2
>>346
結局飯田市で開発制御できずに開発されてしまったから
都市部ってこじつけて言っているだけでしょ。
あれは郊外型開発じゃないっていうのは無理があるだろ。
あそここそクルマ利用前提の商圏だろうに。
「東京は長野だ」のキャッチコピー並みの戯言。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:51:52.40 ID:+/rXMzi2
>>348
それだけ丘の上住民が虚栄心があって
ごうつくばりってことだよ。
市庁機能が他に移転すれば市街地の凋落は決定的だからね。
アップルロード沿線も都市部という持論のようだからあっちに移転させればいいじゃん。
リニア駅周辺開発されればそこも都市部って強弁するのかな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:53:37.77 ID:jdi/uxeE
見てても丘の上はダメだって言う人は店舗のしかも日用品店でしか考えれてないな
そんな狭い範囲の話じゃないのが全然わかってない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:07:37.02 ID:3+xjiFlE
>>352
公園の様な街路で構成された2km四方に満たない街に
都市のすべてのインフラが凝縮されているということは
大きなセールスポイントであることが共通認識されつつあるんだろ

免許センター誘致したんだっけ?
高羽町か宮の前の広域農道沿いへ警察署を移転させて、そこへ免許センター
併設させたいと目論んでいることだろうね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:47:41.18 ID:Fp2hsKYG
リニア駅と市役所の改築移転とどういう関係があるの?
まさかリニアを利用して市役所へ用足しに来るのか?
こんなばかげた発想は田舎者しか思いつかない話
少し興奮を抑えた方がいい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:15:33.30 ID:DPZrctqK
>>336
丘の上モンマルトルはと〜っても良い案。

ここでは、「居住地密集ゾーン」と「賑わい繁華街ゾーン」とごっちゃで語られているけど、
観光視点からみればこれらは全然別もの

伊那谷って観光的に日帰り周回で十分な観光地が散在してんのよね。
だからモンマルトルのような市街地を拠点にして、そこからのエクスカーションで駒ヶ根に行ったり
アララギ高原に行ったり、戻って丘の上モンマルトルのバーで一杯やってそのまま宿泊・・・
次の日も天竜峡とか見晴らしファームに行って新鮮野菜食べてツアー終了、というのが案として新しくて面白い。


丘の上モンマルトル、是非やって。 
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:25:44.64 ID:DPZrctqK
>>352
飯田下伊那広域もいいけど、伊那谷広域もわすれんでくれよ。
飯田への一部高森からの強烈なヘイトレスはあまり論理的でない近親憎悪みたいに見えるよ。

・伊那谷にはアイコンが要る
・丘の上は街の成り立ちが公園のようでモンマルトル的
・丘の上で伝統の祭り&新興のイベントが各種行われている
・リニア駅は飯田に出来る(直近都市は飯田市)

これだけでも伊那谷のアイコン、伊那谷の顔は飯田丘の上でいいだろ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:28:11.78 ID:3+xjiFlE
>>355
市が要望した現JR飯田駅へのリニア駅併設案が却下され、座光寺駅近辺になるだろうという
見通しが分かった段階で、市役所の改築案を凍結して新庁舎をリニア駅予定地近くへ新築する方が
市民の利益になるという意見があったんだよ
新庁舎建設がリニア駅を中心とした再開発の礎になるわけだ
まっとうな考えだと思わないか?
市役所改築するというのに、年間1千万以上の家賃払ってりんご庁舎残したり、堀端ビルにも
市の窓口を新設するという一見不合理で馬鹿げた予定も、本庁舎が移転するなら理屈が通りやすいしな
しかし>>352の指摘通り、本庁舎が移転したら、丘の上の価値はかなり下がるよな
問題は、トップヒルズや堀端が三セク運営ってところなんだろう
ここが倒れたら、市民に負債としてのしかかる訳で、どうしても丘の上は現状維持以上にして
おかなきゃいけないってことなのだろうと思う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:35:23.71 ID:jdi/uxeE
>>355
都市機能移転したらって話が出てるだろ
悔しいのはわかるがもうちょっと落ち着いて話の流れを見た方がいい
もっともあんたの言うようにリニアを利用して市役所に来るような人は稀だろうし
その為ににリニア駅へ都市機能を移転させるなんて考えはもっとばかげてるな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:47:01.17 ID:DPZrctqK
リニア座光寺駅から直接昼神温泉にいったら、見るとこ少なくて多分お客はつまんないだろな
リニア座光寺駅から直接駒ヶ根にいったら、見るとこ少なくて多分お客はつまんないだろな
リニア座光寺駅から拠点繁華街に一時的に集結させるのはいいと思うな。

ツアーで地元にうまみが出るのは、1に宿泊、2に酒、3に食事。
食材のところで伊那谷農民は立ち上がればいいのにさ。 村沢牛を伊那谷の宿泊施設でだしちゃえば?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:53:29.86 ID:3+xjiFlE
南信州牛振興という誤った食材押し頂いてキャンペーンしてる内は駄目なんだよな
その点、昼神は一歩も二歩も先に行ってるね
ってか、昼神は南信州牛に迷惑してるだろうな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:02:47.40 ID:DPZrctqK
>>361
あら、そーなの?
南信州牛ってそちら産じゃないの?
村沢牛って阿智名産の京都にしか卸さない高級肉じゃないの?

ちなみに現行の昼神のツアーって入って泊まるだけというプランと
昼神拠点の半日エクスカーションって「馬篭」「下栗」「元善光寺」「園原めぐり」とか

とてもじゃないけど、リニア時代には対応不可能。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:07:53.16 ID:DPZrctqK
ちなみに上伊那は寒天とか、ローメンとか、ソースかつとか、とてもじゃないけど戦えない。

馬肉とかジビエとか高級牛肉とか、そういう高価なブランド食材があるといいんだけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:12:25.97 ID:3+xjiFlE
>>361
リニア時代到来は結構先だから・・・
村沢牛と南信州牛とじゃ味も価格も別物だが
南信州牛の評判が村沢牛のブランド力に影響するよね
質的にもブランド価値が薄い南信州牛振興するくらいなら、頭下げて村沢牛
生産を推し進める方が生き残れると思う
やる気のない生産者を妙なブランド立ち上げて救おうというのは一利もない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:17:45.28 ID:3+xjiFlE
頭下げるだけじゃ駄目かw
村沢牛だとブランド料も払わなくちゃならないから
阿智黒毛和牛で伊那谷統一ブランドとして育ててくのが現実的かな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:19:52.72 ID:3+xjiFlE
あとは千代幻豚だな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:33:45.42 ID:DPZrctqK
「信州には食のインパクトがない」
というのが観光業界の悩み。
周遊型旅行が増えるなかで、北陸新幹線開業においては
・長野で善光寺参り、お蕎麦食べて、
・富山でチューリップ見て北陸海産物と温泉宿泊
という周遊になるのを心配してる。

食い物にインパクトなきゃ、客は宿泊しないでしょ。

リニア時代は先だけど、工事は再来年から。
土煙上げてダンプが走るようになればいやがおうにも盛り上がってくるでしょ。
単価が高いブランド精肉生産を頑張って。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:47:21.24 ID:iKLiq2v6
>>357
丘の上地権者並みに優しく、甘い意見だわ。
モンマルトル候補は他に幾らでもある。
大胆な損切りして実行出来るか疑問だ。

価値あるのは桜町南の桜並木とリンゴ並木の一部
リニアから飯田線経由で桜並木が名古屋久屋大通りっぽくなるかどうか?かな。
半分近くの土地は意味ないよ、自民党復活は物納された土地などを集約整理する良い機会だろ?
年末までにプランニング固めてみなさいな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:56:21.75 ID:jdi/uxeE
>>368
> 丘の上地権者並みに優しく、甘い意見だわ。
> モンマルトル候補は他に幾らでもある。

例えば?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:27:53.29 ID:DPZrctqK
>>368-369

伊那谷モンマルトル候補ね

A:赤穂 アルプスがふたつ映えるまちだから
B:市田 商工会忘年会でリニア明かり区間は飯田地籍じゃないって出てたよ。駅は市田だって。


まあ、伊那谷にはアイコンが必要という部分に賛同してくれればいいさ。
アイコン候補地決めたら、伊那谷みんなで応援しようぜ。足引っ張らずにさ。

リニアから丘の上って飯田線経由って線はないんじゃないの?JR否定してなかった?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:10:01.30 ID:3+xjiFlE
モンマルトルってのは目指すべき指針程度

>>346で指摘されているように、店子で商売しているところも、
店舗が自前の土地であるところも、丘の上の商店主の多くがここ20年ほどで、
山本以北から上郷あたりまでの庭付き一戸建てへ住まいを移している
地元の中産階級は、丘の上、特に橋南は生活の場所としない

トップヒルズ&堀端に市税をぶち込んだ段階で、未来ができあがってしまったんじゃ
ないかと思っている
あれを維持するために、市役所は移設できないし、今後も丘の上への投資が鈍ることは
ないのじゃないかとね

人は大して住所と定めていないのに、丘の上の現状維持は続く
そしてリニア開通を迎え、リニア効果で流入した高所得者層に丘の上の希少性が
クローズアップされて、モンマルトル化がおこってくって感じ

積極的にモンマルトルにしようとせずとも、今の流れなら自然にそうなるんじゃないのかな
自然に任せると、工事期間中に日雇い労働者中心のアパート群ができて、工事後スラム化するっ
て可能性も多分にあるから、行政なりがイニシアティブ発揮しないと駄目かw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:23:01.22 ID:jdi/uxeE
>>370
商工会ってどこの?
そもそも市田って3km巾のルートから外れねーか?

JRは飯田線と接続は無し、ただ歩いていけるところとだけ言ってるな
ただボーリング地点から見るに元善光寺まではちと遠くなりそうな気はする
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:29:40.17 ID:EJoa39sv
丘の上は棚ぼたリニアによってはたまた棚ぼた的注目を浴びるようになる。
中間駅地域屈指のロマンチックシティ誕生となる予感。

丘の上ポテンシャルは半端じゃないよ。
気づけ…はよw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:37:31.88 ID:DPZrctqK
>>372
そりゃ言えないけど、上伊那下伊那結構広域の商工会の忘年会の出来事さね。その超エライ人の発言。
みなさん元善光寺駅より南と思っているが、すげー北になるってさ。真偽は不明。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:40:12.63 ID:3+xjiFlE
>>373
伊那谷屈指の飲屋街である側面で裏目が出るということもあるけどな
基盤のしっかりした地主が多いことは救いだが、工期中の目先の利益で
どうなるともわからないよね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:50:46.70 ID:DPZrctqK
>>371
別に丘の上に住宅なくってもいいんでは。賑わいと憩いと夜の街があればOK。
モンマルトルっぽさって寺院の多さも好い感じ。
中央公園をもうちょっと頑張れ。


世代交代のとき、親とは違う土地に新居を構えるって>>346の指摘は正しいだろ
人生のステージで住み替えていく、それが可能な富裕層に支持される丘の上モンマルトルになる。
トップヒルズの低層仕上げ(一階はテナント)を作ってそういう層に住んで貰えば、ヨーロッパみたいだよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:59:14.56 ID:DPZrctqK
>>373
>中間駅地域屈指のロマンチックシティ誕生となる予感。
やー、たのんます。

「飯田モンマルトルから選べるエクスカーショントリップ」

なんて商品なら、リピーターの見込みアリアリ。
ツアーデスクやVisitor Information Centerをリニア駅前となみき通りに構えるだけ。
なんせ「小さな世界都市」だっけ?  外人受けする商品になりそう。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:12:37.23 ID:3+xjiFlE
>>376
低層住宅だろうが箱物こしらえても日本の富裕層は入らないと思うけどね
現状の町の美観と文化的側面をリニア開通まで維持し、遊休地は自然に帰しておく
町並みの将来像を策定し、それに則った建築物に対する景観制限規定をしっかり法整備しておいて、
あとは転入者が煩雑な手間なく住宅用借地を手当できるようにしておけば良い
好みの家を勝手に建てるだろ
以後の丘の上の町作りも彼らに主導させれば良い
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:17:35.37 ID:DPZrctqK
>>376
別に丘の上に住宅なくってもいいんでは。賑わいと憩いと夜の街があればOK。
丘の上の使命は人口増大じゃなくって文化活動の維持と美しい景観維持でしょ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:40:08.70 ID:p+IY8Z1f
>>378は丘の上が丘の上住民のもの、管理運営は丘の上住民に委ねるもの、と思っているんじゃね?
丘の上は特に共益性が高いから、丘の上住民の勝手にはさせたくないな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:47:25.51 ID:3+xjiFlE
>>379
ポイントは、文化的で社交的な金持ちが住む町を演出することだと思うんだよね
Gated Communityじゃなく、富裕層が開放的に暮らせる町を自然発生的に形成させる
そのインフラはすでに丘の上にあると思う
残念ながら現在の飯田市民じゃなく、リニアで流入する人材でなければそういった町を
形成させるのは無理だが、お膳立てはできる
それで何のメリットがあるかと言えば、そんな町こそがモンマルトルであり、
多くの文化人、富裕層が憧れる町となる
原住民としては、上客が勝手に押し寄せてくれる訳
ツアー客よりおいしいんじゃないの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:38:51.47 ID:7RXa1ATs
>>380
問題は切羽詰まった地主かどうか?だろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:59:53.97 ID:tIA4yzA7
飯田民って、想像力が豊かだね。(笑)
英語とカタカナが好きなようだね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:04:28.63 ID:jdi/uxeE
この程度で思考停止とか頭悪すぎるだろ(笑)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:07:54.39 ID:p+IY8Z1f
>>383は英語やカタカナ読めないの?
>>384は誰に言ってんの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:10:41.16 ID:Fp2hsKYG
富裕層 文化人が何が悲しくて何の無い田舎町に憧れるわけ?
リニアができたら田舎者が都会に憧れて出て行きやすくなるだけ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:34:34.25 ID:jdi/uxeE
>>386
富裕層でも文化人でも無い人が言ってもなぁw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:50:21.76 ID:TNvwAqFb
>>387
じゃあ君は富裕層?文化人? おせーてくんな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 06:21:46.39 ID:1+X3XyNy
そりゃ、リニア駅ができて便利になれば富裕層?文化人?も幾人か住む人もいるだろう。
でもそういう類の人がこぞって住むような理由はない。
富裕層、文化人が好む所ならリニア駅に有無関係なく、今現在住んでいるだろう。
南信州にはこれといったブランドイメージが無いからね。
長野県の地域は地域のブランドイメージ作るのに長けているけど上下伊那はいまいちだな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 07:45:09.55 ID:mVco4gj7
交通が極端に便利になったとして・・・
松本に住んでみたい人は数多くいるけど、
飯田に住んでみたいと思う人がどれだけいるかと。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 07:51:21.66 ID:gI4itHtX
丘の上は大地主自身がプランニングするんじゃねえ?
飯伊広域としてはノータッチでおkだな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 07:53:54.47 ID:OMYScvCx
連日リニア通勤者はリーマンでも間違いなく高給とり
何人出るかな

長野新幹線の県内通勤定期販売実績は1000人だっけ
飯田は名古屋の通勤圏になるか
なれば、一気に高給とり人口が増える
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:28:45.71 ID:na32i1so
>>388
やっぱり違うのかw
エラそうに講釈たれても全部妄想だったんだなw
俺はいわゆる普通の人だが友人には富裕層も文化人もいるが
半分くらいは何もない田舎町とは思って無く何度も遊びに来てくれてるよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 09:01:32.76 ID:MR9r0I4m
今日も盛り上がってるね!

上伊那から参加するよ。
駅ができたからって人が来るのか?という問いには来ると言いたいね。
ブランドイメージがないだろ?という問いにはそうはいっても昼神温泉といいたいね。

昼神なんて新興温泉は誰もがバカにしてたんだ。しかし今や県内を代表する高級温泉街。
やり方次第。(と思わなきゃ)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:35:36.14 ID:MR9r0I4m
>>393
都心(23区内)と田舎に家?があって、外車含め4台クルマ所有している俺は富裕層?
まあいいや。

都会の連中は田舎暮らしを素直に魅力があると思っているけどな。実感として。
だからこそ都心じゃなくて、ちょっと離れて国立とか多摩に住みたい層もいるんだろ。
事情が許せば、信州に暮らしたいという層が居るのは間違いないだろ。

山梨は「週末は山梨にいます」という週末別邸プランを出してきている。そういうライフスタイルもありだよ。
ウイークデイは都心で働く。週末は田舎別邸に住む。リニアがあって超便利。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:51:35.73 ID:ns+t9jDj
>>389
それは鉄道(中央本線、信越本線)が育てたからだろ。

リニア新幹線が開業前から文化基盤は在るわけだから、
少し時代にあわせ小回りを利かせておけば良い。
上久堅にハーブオタク
喬木富田にプルーンベリースイーツオタク
豊丘上段に山葡萄ワインオタクとか
アウトドアオタクが飯田周辺に住む流になるかもしれん。

自分達が楽しめる事をリニア乗降客にお裾分けしていればブランドに固まる。


で、誰かビール用麦栽培してくれよwホップは自宅ベランダで作るから(笑
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:04:16.82 ID:MR9r0I4m
藻谷さんはいう。
週末別邸は、リニア駅から1時間くらい引っ込んだ所を希望する人が多い、と。

それって、駒ヶ根??


取りあえず山梨のリニア後モタニ展望
http://www.pref.yamanashi.jp/linear-kt/documents/motani-siryou.pdf

まあ、最後のページみてみ。ここの論調にそっくり。
モタニさんは単価安いフルーツ否定しているね。リンゴ農家どうする?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:19:17.01 ID:uDqur+af
一連のレス書いてて興味が掻き立てられたのは、工事中の丘の上や飯田周辺の変質がどんなかだな
今までの公共工事と違って、リニア工事周辺だけ好景気という構図ができるわけだからな

以下、飯田についてのちょっとしたマメ

先祖は飯田藩御用達商人
廃藩置県で御定借を土地で貰って大地主
大正昭和に生糸で当てて大儲けって飯田出身のお金持ちはそこそこいる
飯田藩の殿様は幕末に江戸詰が長く、上級武士だけじゃなく、藩財政を事実上支えていた飯田の
御用達商人たちも江戸に暮らすことが多かった
維新後そのまま東京で起業した人は多く、老舗の創業者が飯田出身者と知って吃驚することもある
紙関連の業界に多いのかな?
飯田(丘の上)と東京の関係って意外に深くて長い

飯田藩の周りはほとんど天領で、治めていたのは尾張藩ってことで、名古屋との繋がりも地理的なもの
だけじゃないんだね
しかし、旧飯田藩の版図である丘の上とそれ以外という構図も根深いのかもね
それ言ったら丘の上も三分してて、そこを他所が上手いこと利用するわけだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:59:28.86 ID:uDqur+af
>>397
農業の今後は脱JAが正解だろうな
自分が納得できるものを作り、自信を持って自分で販路を開拓する
村沢牛と同じやり方
農園にもよるけど、現状でも南信のサンふじやしなのスイートの味に関しては
千疋屋が扱ってもおかしくない水準に達してるのが多いと思う
見た目も含めて美味しいものを作る努力と、良いものには相応の対価を払う顧客に
直接売る仕組み作りに注力するのが、農家のやるべきことじゃないの
すると自然にブランドとして確立してくと思うね
リンゴは単価が安いじゃなくて、高く売れるリンゴにする
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:21:41.20 ID:MR9r0I4m
リニア後モタニ展望@名古屋
http://www.nui.or.jp/kenkyu/23/motani%20Linear.pdf

なんかモタニって飯田贔屓だね。山梨での公演でも飯田脅威論を言ってるし、
名古屋での公演でも飯田脅威論だよ。(3pageみてみ)

そして、この論調は>>381の指摘と同じ。他力本願っていうか、能ある人・富める人を集めるっていうか。
曰く、「クリエイティブクラスの集積」だってさ。

俺的には、モタニクラスの知識人や旅行通、訳知りのツウな人が、伊那谷の魅力やら素材のよさを知っていて
観光に来たいなあ、といえば、このまま伊那谷観光を掘っていきたいなあ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:31:12.27 ID:MR9r0I4m
>>399
そりゃあ、、、TPP反対のJAマンセーじゃないの?
どーなの? 松川・高森・豊丘の皆の衆。

リンゴ一個1000円で売れるの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:58:09.86 ID:na32i1so
>>399
完全に営業不足、宣伝が足りてないんだと思う
黙っていても良いものは売れる、良いものさえ作れば売れるって信仰を捨てないとね
あとはもっと地元の人が商品の持つ魅力を理解することだね
市田柿なんか身近すぎて低く見られすぎてるし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:58:33.19 ID:uDqur+af
>>400
他力かな?
「現状の町の美観と文化的側面をリニア開通まで維持」はそれなりに骨の折れるものになるんじゃないのかな

>>401
JAの様な向上心の無い組織に任せてたら駄目だね
農家は種屋や肥糧屋あたりと組んでブランド作りと販路開拓するのが良いんじゃないの
リンゴ1個千円はそれほど高いハードルじゃないと思うけどね

リニア開通後の観光って、当面はリニアに乗るのがメインイベントの日帰りツアーが主力商品になるだろうね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:36:18.83 ID:MR9r0I4m
>>403
>JAの様な向上心の無い組織に任せてたら駄目だね
それはシラン。果樹生産者はどんな展望もってんのかがしりたい。
リンゴ一個1000円で出荷の時代がくるかどうか。
「飯田の直売所で買えば安い」ということでは全くダメだろうけどな。
結局安く売らなくちゃならないし、第一リニアにリンゴの山を抱えたお客なんて想像できないし。


>リニア開通後の観光って、当面はリニアに乗るのがメインイベントの日帰りツアーが主力商品になるだろうね
ちょっと、それじゃ商品にもならない。案はあるんだよ。まあ任せときなさい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:23:20.82 ID:uDqur+af
>>404 お任せするよ
リニア開通時には、現在の観光産業を支えているような中産階級というものは壊滅していると思っているから
仮にそのような層をターゲットとする商品の顧客は外国人になるのだろうと思っているよ
富裕層の観光ってのは想像つかない
彼らは観光が包含された暮らしを送っている
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:53:31.34 ID:iFcwXEpy
>>404 (^_^;)\(・_・) オイオイ
リンゴなど果物は宅配便で手ぶらだろ(笑

1000円リンゴは想像さえ出来ないな、
500円リンゴは何となく想像できるが・・
まあ開花も色付きも早い産地だから完熟の食味を一番早く出せるだろうね。
これがプレミアに結び付くかがポイントだと思うよ。

下伊那南部も生産頑張ってほしいが、道州制開始後信州ブランドの一角を保てるか
他信州ブランドとの全面対決か協調体制牽けるのか不安要素はたっぷりだな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:30:42.46 ID:M7O/ILyY
今日は都心から参加。名古屋回りだよ。中央道なんとかしてくれ。
>>406

1000円リンゴは無理ですか。

超高級リンゴが出来れば、丘の上モンマルトルやら駒ヶ岳ロッジで
・リンゴの皮を干して煮出したフルーツティ ¥1,500-
・フレッシュリンゴの南信州パフェ ¥1,500-
で観光客にサーブできる。(実際山梨の八ヶ岳観光ではこんなプライス)

しかし500円リンゴしかできなければ、わざわざ出向いて買うより通販でしょ。
さらに現地(伊那谷)で出すにしても
・リンゴソフト ¥300-
・リンゴジュース ¥300-
とか、インパクトのない商品だね。わさび農園で出すわさびソフトの方がまだマシ。
天城山とか安曇野で売ってるような。


・・・リンゴとリニア効果を結びつけるのは難しいかあ・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:34:39.95 ID:FQrG1YQJ
例えば一ヶ1000円販売リンゴ
ttp://www.ishido.net/apple/seirin.html
それでも希少価値と高付加価値は狭い市場ですよ。

農家それぞれでリニア開通後展望はもっているが企業秘密でしょう。
ネタはすぐ真似されるから隠してます。
ガラパゴスになっても危険ですからねw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:55:26.51 ID:M7O/ILyY
>>408
それぞれに展望あれば良しですな。

ル・レクチェのパフェなら ¥1,500-  いけるでしょう。
ただし、ル・レクチェといえば、新潟なのが惜しいね。
バレたらすぐ真似される、というモノでないといいけどね。

山梨はなんでもリニア駅前直結富士山麓トンネルを開けるみたい。
こういうのはバレても真似できないから。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:07:36.70 ID:9FPjgNDr
りんごをそのままで売るのもいいけど
せっかく飯田にはお菓子屋多いんだから力を合わせたらいいのに
それこそ飯田に来れば古今東西あらゆる国の林檎スイーツが味わえるとかさ
お菓子作りの大変さを知らない素人だから言えることだろうけどw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:57:12.17 ID:alqYKQJd
>>410
そりゃ既に準備中ですw
リンゴは欧米文化ですから深いです。
お菓子向きのリンゴで希望があればコッソリお伝えくださいな、コッソリとw

ブドウも同じなんですが糖度あれば酒に成るわけで
自家醸造特区にして果実酒文化を育てる策もあるでしょうね。
まあ糖度の2/3でアルコールに自然と成るもんです。

私はビール党なんですがね、笑
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:50:20.05 ID:M7O/ILyY
>>411
お菓子ならApfelstrudelに一票。


まあ、リニア開業後に順当にアルピコが南下して「ホテル・ブエナビスタ 南信州」
かなんか始めると、連中の制服がもろウイーン風だかならあ、そこでApfelstrudelだとキモイか。

さらに千代幻豚のWiener Schnitzelが出てくるとますますキモイ。

伊那谷は確かにアルプスが売りなんだけど、本家アルプスの真似にならんようなウリがあるといいね。
東京-京都ツアーの中に挟むのが、富士山か、伊那谷か、であって、エセアルプスじゃないからなあ。

加工食品はいいよ。リンゴワイン。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:11:05.03 ID:ABvyR6kk
>>412
庶民的なアップルパイでも良いんですよ、
開業時に最良のリンゴを用意しましょう。

農家的に100円リンゴでも、プライベートに購入
自宅オーブンでApfelstrudel作りして満足していただければ幸せなんです。
それ以上の価値はツアー企業なりスイーツ店が付加すればいいので

栽培技術的にイタリア南チロルを毎年視察するくらいですから、もしかすると飯伊は
イタリアか?
なんてことに(笑)

干し柿もあるんですが限定期間で観光文化まで広がるか解りません。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:46:35.16 ID:7jIopx50
生食用と加工用とじゃ美味い品種はまったく異なるんだけどな
一流を提供できなければ高付加価値商法はうまくいかない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:46:55.75 ID:O/y55CUU
>>413
干し柿もなあ。
今年は渋抜けがうまくいかなくて
渋いのを承知で出荷する生産者がいるからな。
もうあれで評判を地に落としている。渋いの食った人は二度と買わない。
地域ブランド云々以前に生産者のマナーや技術をどうにかせねばな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:56:52.12 ID:M7O/ILyY
>>413
どこにでもある
誰もがちょくちょく食べる

そんなリンゴがすばらしく美味い。しかも良心的価格。

・・・・・つーんじゃ、ブランド的にだめでしょ。
もっと高飛車なリンゴ。もはやリンゴとは言えないリンゴ。地元民でも食べられないリンゴ。

美味いリンゴパイ 1ピース 500円 じゃダメ。
超絶Apfelstrudel 1ピース 2000円 でなくちゃ。

まあ、そういう加熱して美味しい品種をつくらないとね。>>414の言うとおり。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:06:20.92 ID:M7O/ILyY
>>415
>地域ブランド云々以前に生産者のマナーや技術をどうにかせねばな。
そこは家内制手工業から品質管理工場生産じゃないの?

調べたら「市田柿」商標は「市田柿ブランド推進協議会」が規定してる 地域団体商標なんだって?
そしたら市田柿ブランド推進協議会では
・原料柿の品種指定
・製法の手順書
・クリアすべき糖度・粘度・ポリフェノール含量などを規定して、、、

指定工場だけで作れば? 品質管理の基本だし、各農家の良心に任せるってどうなのよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:44:29.50 ID:O/y55CUU
>>417
工場もいいけど、結局、多額の資金投じて施設作って雇用労力使っって採算取れるのか?
それでその分の価格上乗せができるのか?ってことなんだよな。
市田柿の施設なんて一年に2,3ヶ月しか使わないし。
結局指定工場のみということになると絶対数量が足らずブランド作りに支障をきたす。
集荷場でX線とかで厳しく検査出来ればいいのに。
市場評価を落とすような低品質なものを出荷する農家はうっかり出荷ではなく
承知の上で出荷する悪質なものだそうだから厳しい制裁すればいいんだよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:59:02.25 ID:7jIopx50
>>415
結局、村沢牛のように
誰々さんの市田柿
誰々さんのサンふじ
誰々さんのピオーネ
ってのが生き残るんだろうな
ちなみに、12億円掛けて市田柿の加工場をJA南信州が建設中です
きっとかぶちゃん農園の干し柿と味はどっこいなものになるのでしょうね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:01:56.79 ID:7jIopx50
蟠桃は伊那谷じゃブランド化うまくいかないかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:47:44.89 ID:0gv1IdJu
>>417
市田柿は工場生産では本来の味と食感が出せない。

市田柿は、高森町下市田での生産した製品が最高とされているそうな。

リニア駅も、やはり下市田だろうナ。(笑)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:49:25.31 ID:O/y55CUU
>>419
12億もかけて元が取れるの?
通年生産ではないんでしょ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:30:03.59 ID:lERq1ZgF
>>422
ハッキリ言って将来性だと思うが、今は福島のアンポ柿が停止中の特需もあるんで。
暫く安泰
でも将来皆さん高齢化して干し柿食べるかね?開業後辺りの未来だが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:58:44.52 ID:I4BtDNuk
こうやって冷静に見てみると、リニアでドラスティックに変わりそうなのって

・JR事業本体の下請けの地元土建屋
・インフラ整備事業の地元土建屋
・その関連企業(生コンや資材屋)
・丘の上の飲食店

このくらいが ガチで、あと開業後の展望があるのって、
・観光業
・丘の上事務所誘致

さらに低くて
・策アル農家の抜け駆け事業


ってかんじ?農業厳しいな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:33:18.47 ID:LFkgfZs1
>>424
ほぼ同感。

ここでも話題に上る農業体験希望者も増えるとは思うけど、飯田・下伊那の経済に影響するレベル
ではないと思う。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:39:30.56 ID:uwrGWTRx
>>413
家庭で作れるような田舎菓子じゃ駄目だと思うよ
紅玉とフルグラ使ったら本場よりも美味いなんてものとかはね
新しいお菓子考えてるなら、例えばマカロンのようにノウハウと鮮度の両方が
味と香りの重要な要素になるなんていうもの
そこへ行かないと絶対買えない食べられないというスイーツを15年で作り上げる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:01:30.35 ID:SkZEebY3
>>425
自民の公共事業政策とリニア開発特需が終わると青ざめる業種は大変だろ。
稼ぐだけ稼いで建設終了と同時に大都会に転居パターンかな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:15:41.69 ID:uwrGWTRx
工事期間中の変化を見極めた方が良いような
有象無象が入り込むとしたら、この期間だろう

あと、どうも飯田下伊那の地元の人はスケールの実感に弱いように見受けられる
丘の上はとても小さい、2キロ四方どころかせいぜい1.4キロ四方
だからこそ、コンパクトシティという観点ではとても希少な物件

リニア駅は大きい、中間駅で全長1キロなんて記事もある
座光寺あたりに出来ても、ホーム名古屋側からエスカレーターで高陵中学の北側
あたりに上げて、そこを駅前開発する可能性だって十分ある

また、例えば佐久平駅周りに建つ企業の区画って、50メートル四方が普通
丘の上で50メートル四方というと堀端ビルが建つ区画全部より大きいよ
長野支社などを誘致するのは、リニア駅周辺に開発する専用区画
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:22:12.00 ID:I4BtDNuk
>>427
そうネガティブでなくていいだろ?
なんたって工期10年だし。(駅前整備事業いれたらもっと続く)
どの業界・業種だって10年の好調を保証されてるなんてないぜ。

さらに、労働年齢人口増加に伴う波及効果は凄い。
サービス業は勿論、タクシーやら小売りやら病院やら子供増加に伴う塾やらお稽古事やら。

この好調業種ってよく見てみると、飯田市街地限定だろ。
上で誰か言ってたけど、確かに放っておいても、丘の上に冨は集中していくな。

遠巻きにみて斜に構えるんじゃなくて、その変化にどう対応するかを考えたほうがいいぜ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:19:43.16 ID:LFkgfZs1
リニアそのものも重要だが、それに関連する国や県の予算獲得増も視野にいれねばな。

現在はインフラのメンテが言われているが、場合によったメンテするよりも造り変えた
方がいい場合もある。

夢物語だが、日本機能や本社機能の一部を飯田近辺に持ってくるのも可能性はゼロじゃあない。
飯田は、丁度 東京と名古屋の中間に位置し、土地代も安いからな。

あくまでも夢物語の範疇を出ない考え方だが…。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:49:09.36 ID:Z5GrveIi
>>430
擦り寄ってくるのがキモイじいさんだな

>可能性はゼロじゃあない。

んなこといったら、なんでもアリだろ
じいさん帰ってこないのが飯田下伊那のねがい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:02:37.09 ID:LFkgfZs1
但し 飯田丘の上の復活はないな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:05:08.73 ID:UyekBWkz
じじいが珍しくまともに書き込んだと思ったらこれだよ
やっぱり性根は変わらんもんだな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:11:32.74 ID:Z5GrveIi
>>432
ないない 可能性はゼロでもない だが 

>・・方がいい場合もある
なんなんだよ それ

そこまでして相手して欲しいの? キモすぎ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:14:29.38 ID:kKbKT2Zt
>>430
現実的な話だよ、それ。
まあ大企業は鼻が高いから期待できないかも。
だが元気の良い中小企業の発想は柔軟、中間駅本社はすごく面白い視点。

また

人ごみの都会を脱しアルプスを背景にした野外舞台で能の夕べを堪能とか…良いな。
ファッションショーやスポーツイベントだってここなら劇的な設定が出来る。
ドラマチックな演出が可能な土地だよ伊那谷は。
八ヶ岳山麓みたいに妙に俗化してないのも大変良いよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:54:01.95 ID:0VEgfPLv
>人ごみの都会を脱し

これなんだよな、コンパクトシティ論と反する志向、、、
例えばのイベントホールはコンパクトシティ内で良いのか?
週末族から転居族も何処に落ち着くのか、、、
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:27:45.37 ID:Z5GrveIi
>>435

出来たってせいぜい「河口湖ステラシアター」の2倍規模 「八ヶ岳高原音楽堂」の5倍規模だろ
幕張メッセにはじぇんじぇん届かない

それにそういった施設はリト・カンの附帯施設だろうしな
伊那谷のお先は真っ暗だよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:37:16.91 ID:Z5GrveIi
>>436
どうせ 伊那谷は 都市的なサービスを集中して受けられるコンパクトシティと 
コンパクト故に市街からほど近い大自然の中のイベントホールと近接しちゃうだろ

残念だよ 都心なら リニアで山梨の次あたりで「大自然のイベントホール」につくのに
飯田なら クルマやバスでないと行かれない

丘の上に未来はないな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:35:25.49 ID:cQxF7QKW
>>438
多分コンパクトシティ内の開発規制次第だろ
軽井沢みたく低層ビル規則緑化規則を入れるとホール誘致出来るのでは?

地元に住まない欲張り地主が飯田の価値を落としているかも。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:55:24.70 ID:shwreW1X
なんかスモールをコンパクトと勘違いしていないか心配だ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:21:39.59 ID:Z5GrveIi
>>440
あんた スモールシティを説明してみ 

当然コンパクトシティやスモールシティにはそれぞれの利点がちがうんだろうな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:30:18.05 ID:uwrGWTRx
モンマルトルを目指すってことは、パーソナルエリアを尊重するようなクラスの住人が
集うってことなんだけどな
ブルガズアダが飯田へ凱旋する日は来る
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:33:11.46 ID:Z5GrveIi
>>439

どうせ軽井沢みたいになるだろ
ホールなんか要らないができちゃうだろ

コンパクトを勘違いしてる意見の代表例な
http://www.dir.co.jp/consulting/insight/public/110615.html

リニア開通後は
丘の上シャッター街が自動車で溢れかえり、道がバカみたいに広くなって、駐車場がいっぱい
これぞコンパクト

丘の上に人が集まり栄華を極める
これぞコンパクト
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:58:57.21 ID:Z5GrveIi
もういちど言っとくと

>「コンパクトシティ」はシャッター街の活性化とは違う論点だと考えている。
http://www.dir.co.jp/consulting/insight/public/110615.html

こいつバカだから
「コンパクトシティ」は中心のみが良い思いをして
周辺の高森が歯ぎしりしてくやしい案だから


>もちろん、すべての人がコンパクトシティに住むようになるわけではない。郊外のゆとり
>ある区画に戸建住宅を建て、自然とともに生活することに価値を見出す人もいて、そうい
>う人はコンパクトシティ区域外に居住することになる。ただ、こうしたところにネットワ
>ークを伸ばすのは非効率であるため、たとえば水道であればパイプラインではなく集落単
>位で飲料水供給施設を設けるなど、独立型システムを組み合わせるのがよいだろう。応分
>のプレミアムがサービスコストに乗せられることになるが、理解は得やすいと思う。別荘
>分譲地のイメージに近い。コストパフォーマンスを志向するか、コストを負担して自分流
>の生活を貫くか、要は選択の自由があることがこれからのまちづくりのポイントだと考える。

ばっかでー
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:13:40.02 ID:LFkgfZs1
飯田のコンパクトシティーは、リニアとは直接関係ないのでスレチだ。
他のスレでやとくれヤス。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:33:06.53 ID:Z5GrveIi
じじい
スレタイ嫁
つか出てくんなよ リニア開業時には死んでるだろがよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:39:41.70 ID:LFkgfZs1
うざいw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:47:52.91 ID:Z5GrveIi
あら爆発寸前?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:38:10.24 ID:LFkgfZs1
デラうざッ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:05:03.69 ID:DcJyENfk
じじいは地上げ屋じゃねえの?
一定の開発規制論に毛嫌いしてる感じだな。

でもこれは長野県の゛ゆとり有る生活゛と現在住民の安心感に通じるもんだぜ。
それに東名阪住民の求める脱都会的環境と丘の上現在住民の欲求と一致したりしてさぁ

乞食な地主は厄介だが食い物にする奴も居る世の中だわな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:33:19.70 ID:LFkgfZs1
せっかくだから飯田の理想像を書くわ。

駅から中央通りを下ると右にりんご並木、左の桜並木を見るが、俺はその光景が
如何にも飯田市らしくて大好きだ。
あんなイメージの通りのカフェテラスでノンビリできたら最高だな。

そして画廊等の文化に接する施設や店があれば、もっといいぜ。(上海楼の近くにあるようだが)

金がないから無理だとは思うが、石畳の歩道なんかもいいもんだ。

飯田市は昔のような繁盛は当分無いと思うが、やはり歴史を感じる街並にして欲しいもんだ。
あくまでも勝手な想いだが

少なくとも今の飯田市には魅力は無い。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:52:43.38 ID:Z5GrveIi
あら俺と同じ意見だわ
ついでにリニア駅までの道は片側3車線は必要だな
駅は下市田だな 今の下市田には魅力がある
飯田は繁盛しない


はいはい終了 終了
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:00:46.07 ID:LFkgfZs1
そうそう
飯田は繁盛しないな
特に丘の上は
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:31:42.88 ID:shwreW1X
リニア駅と丘の上はかなりの距離があるしコレといった魅力も無いし・・・
このレベルで発展するのだったら日本中寂れた市街地など存在しないことになるのだが
あまり期待すると肩透かしを食らうことになる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:59:13.02 ID:bSl86f34
なんか嘘臭い流れ、、
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:08:19.67 ID:/SeRhpF5
なんかホント臭い流れ…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 06:58:30.31 ID:/SeRhpF5
リニア駅が出来れば丘の上は日本のモンマルトルとして全世界から注目を浴び、
企業はこぞって本社を飯田におき、観光客も押し寄せ
地方都市のあるべき姿として全国から視察が殺到し
めでたしめでたし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 07:49:11.20 ID:uAHvV3i+
どこがモンマルトルになるか判らんぞ
とにかく酒が足らん、モンマルトルにキクスイか?w,

ワインを本格的に、山本辺りで始めないか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:15:37.33 ID:1naeJ4Ff
「選択と集中」論の欺瞞はある。

光熱水道が安く便利だが狭い中心の暮らしを選ぶか
光熱水道が高く不便だが広々の郊外の暮らしを選ぶか

それって選択の自由なのか?
好きで松川に生まれ育ったわけじゃないぞ。
選択して松川に住んでいるわけじゃないのに、松川の光熱水道費がどんどん上がる

ここは論点だろうな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:33:12.76 ID:ubyqm77y
飯田市水道局か、水源地ルート論議からコンパクト論の悪用は?
飯田から水道料金スケジュールを出してもらうかな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:57:04.36 ID:vE3hdR6Z
つうか、飯田市のインフラコストだな
建設会社へ丸投げの水源森林治山費用
風越山横っ腹空けた松川ダムの排砂トンネル費用
ダム改修費用
松川切石架橋費用
丘の上、上下水維持改修費用

飯田の街づくりは松川から離れられないな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:31:23.25 ID:/SeRhpF5
>>458
飯田下伊那は雨が多いからブドウ栽培はきつくないかな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:11:26.89 ID:88FbXzLh
>>461
松川入の治山関連工事は国直轄事業だったよな
真砂化する花崗岩が大規模露呈してるから
人の手でなんとかすると工事始めたら半永久的に終わらないんだよね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:21:33.52 ID:88FbXzLh
>>459
集中によるインフラ整備の効率化が語れるほどに伊那谷は広くないんだけどね
需要に対する過剰整備分ですぐに吹っ飛ぶ程度の規模でしかないし、
現に下水処理施設やゴミ処理施設が実例となっている
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:53:38.09 ID:lDQZWLpn
>>462
土壌水捌けの問題と思うが、干し柿生産と組み合わせるならブドウだろう。

醸造用リンゴも良いが
蕎麦畑で冬麦栽培、地元高冷地でホップ栽培し地ビール用意も楽しめるかもな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:24:34.12 ID:HGwmB4v1
ttp://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/plants/hp-hum4.html

ホップは検索中だがビール以外でも使えるようだ。
鹿の食害が無ければ上村とかで生産、しらびそビアガーデンも射程内?か
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:28:16.34 ID:/SeRhpF5
>>465
いや、水はけとか土壌の問題以前に、
概論で言えばブドウ栽培に適した雨量というものがあって
年間降水量が500〜900mmが望ましいと言われている。
飯田の年間降水量は1600mm程度とワイン生産地に比べ非常に多い。
芽が出てからブドウが熟すまでに降水量が多いと病気になりやすい
樹の成長に栄養が回り果実に回らないなどのハンディとなる。
雨よけ栽培するならともかくワイン用ブドウ作っても良い物を作るのは難しい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:31:51.79 ID:88FbXzLh
ワインなら塩尻に任せておけば?って訳にもいかないのか
あそこの年間降水量は1300mm程度、松本と勝沼が1000m程度とのデータだが
実際にはもっと細かい地域性があるけどね
飯田下伊那なら竜西より竜東の方が雨は少なく日照時間も多い傾向がある
土壌も水質もずいぶん違うようだけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:35:51.99 ID:KaMgx5/f
>>467
時間は有るからチャレンジングなのを一つ
ttp://www.ishido.net/grape/yama-sauvignon.html

宮田村で始めているみたいだ、コレで駄目ならば山葡萄種しか残らない。
ttp://www.homboshuzo.jp/factory/shinshu/wine/story.html
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:59:59.61 ID:1naeJ4Ff
>>464
>集中によるインフラ整備の効率化が語れるほどに伊那谷は広くないんだけどね

おいおい、広すぎるだろ 伊那谷って東京都より広いだろ
飯田市が上村地区、和田地区を廃棄して集中した場合の効率と、廃棄せず維持した場合と比べるまでもない

和田地区住民が和田に今後も住み続ける場合、それは自由意志としてそのインフラコストを上乗せする
市民といえ鼎住民とは違うコストを払う

これがコンパクトシティの弊害だよ 
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:08:43.00 ID:1naeJ4Ff
ここで出てくる郡部の農業や工業の活性化案は産業振興の話
住民の集中の話とは異なる

職住近接は住民のエゴだな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:01:50.31 ID:88FbXzLh
>>470
人口集中させて都市インフラの効率性を高めるメリットが発生するほどに
人が集中して暮らすに適した地形では無いと言った方が良いのかな
効率化のために郡部は切り捨てよなんて言い出したら、すべての国民は都心へ移住すべきと言われかねないね
ちなみに、飯田市の上水道は浄水場によって供給水量はもちろん水質も供給安定性も異なるし
簡易水道である地域もある
下水道にいたっては浄化槽であったり、そもそも下水料金が高額なのを避けて下水道を
受け入れない地区もあるみたいね
料金は同じでも、同質のサービスを受けられるわけでもないのが現状
同じ市内でも地理的な不平等があることで料金的に平等と言えなくもない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:02:33.65 ID:1naeJ4Ff
>>472
言ってることがワケわからん
地形なんて関係ないだろ 人口密度の問題

村の教育インフラが悪いのは小学校通学圏の小学生密度が足りないから
民間インフラはもっと人口密度に敏感だろ 通信や宅配・・・
人口密度が低いことはインフラ整備に効率が悪い

地形関係なし
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:21:51.13 ID:mj/6MEil
>>473
密度なんてどうでもいい。
大切なのは快適度だな、密度は規制するのが前提の落ち着きどころだ。

空き地、空室や空席は供給間違い努力不足
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:44:22.22 ID:iQuuxg9S
だから、その測定しようのない「快適度」を上げる(維持する)のに
その直接は上げられない「快適度」を上げるのに
重要な因子はなんなんだよ、と言う話

>>472は「それは地形で、地形は変えられない」から暮らしの快適度が上がらないという意見
俺は「それは人口密度で、それは住民意識で変えられる」から暮らしの快適度が上げられるという意見

なにか意見はあるかい?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:58:52.57 ID:PgQwrfJx
快適度の中身は人によって様々。
地形もあれば人口密度で感じる人もいる。

価値観の話はかみ合わないと思うぞ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:38:18.49 ID:iQuuxg9S
これが広がりきった個人主義的な価値観の話にすり替わってしまうのがバカだろ。

伊那谷に大病院が欲しいと思えば大病院の背景人口は今以上に維持しないとならない
伊那谷に進学校の高校が欲しいと思えば背景人口は今以上に維持しないとならない

これが価値観の問題か?「老人にとって高校の進学校は関係ない」とかいうのか。バカ?
少なくとも自分の家族や子孫まで思いを馳せた価値を持ち寄っていかないと地域の将来は語れない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:07:46.34 ID:4WQNe0jf
相変わらず盛り上がってるね!
クリスマス準備は順調?

確かに伊那谷の総人口は減っちゃうから集中は大事だとおもうよ。それは飯田でいいよ。
ヒントになるかどうかわからんけど、県の交通課の基本ビジョンでは主要な幹線駅まで30分エリア拡大があるよ。。
これをもっと強力に推し進めてリニア駅(つまりは飯田)まで30分到達エリアで伊那谷をカバーできないかな。

人口密度に時間距離を加味した、30分エリア人口さ。

俺は上伊那南部だけど、時短で飯田まで行かれるなら上下伊那の施設統合になっても納得も得られるよ。

地域こども人口が減ってるから、「小中一貫校」になっちゃってる地区はおおいよね。
中学で生徒数少ないのは特に問題。まあ、人口密度の問題はあるよねえ。
南部の村の「活性化活動?」見ると、頑張ってるねって思うけど、持続可能なシステムの提案があるわけじゃないね。
着ぐるみ戦隊は凄いよね。根羽平谷の休耕地活性化隊?も頑張ってる。


頑張るだけじゃダメなのも判ってる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:10:27.18 ID:Jdy1i0Yb
>>477
個人主義かな?
今は第二次農地解放的な郊外だぜ、土地流動性は高まり価格破壊的な地価状態。
誰も農地や山を手離さなかった一昔前の集積市街地がモヌケ状態になるのは市場原理だわ。

阿智阿南北部からのアクセスから丘の上周辺に病院警察学校が配置されるのは基本に成るわけだ。
中核に人口が無くとも病院など施設は今の場所から動くことは無い、不安がる事はない。

交通網を地味に改修しつつ阿智ブロック阿南ブロック北部ブロックと自立させるのが
広域スタンスだろう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 07:27:49.85 ID:hTKUjmbD
結局リニア駅建設関連の開発は
牧野氏では広域の意見集約ができず
JRや県の言いなり、郊外開発も広域連合としては制御不能できない
ってなことになりそう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 09:31:46.04 ID:TSXDP3lm
>>479
勘違いしてないか
病院なのどの施設が移動するのではなく規模やレベルが維持できないという話
飯田市の人口が10万人を切れば私立病院は今の医者の数を維持できない
飯田高校も教員の数が維持できず風越と合併、レベルの低下を招く等々

そして人口を維持するためにも集積市街地が必要なんだよ
人が人を呼び人が集まるためにね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:39:19.53 ID:FoiHUleb
>>481
病院、高等学校の場合、提供サービスの質が高ければ、そのサービスを求めて顧客が集まると
いう視点もある
実際、私立の総合病院はその方向で経営しており、リニア開通はより多くの顧客が集まる
ビジネスチャンスと見ている
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:02:31.81 ID:TSXDP3lm
>>482
市立病院なすまんすまん
確かにその側面はあるが、私立が女子高しかない地域では無意味だろう
それに私立の総合病院では都心のメジャーなところがライバルになる
とてもじゃないが簡単にはいかないよ
やはり経営の基盤としての地元の人口は重要
千葉だかの潰れかけた病院が再生した例があるが
はっきり言ってあんなのは博打であって、地域を支える病院でやることじゃない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:43:00.52 ID:PB86mx1x
>>479
ブロック自立ですか。ちょっと反対だな。
阿南ブロックだと、県立阿南病院の拡充と阿南高校のレベルアップ?
北部ブロックだと、下伊那赤十字病院の拡充と松川高校のレベルアップ?
それよりは病院は飯田市立病院に頼る、高校は飯田高校に頼ったほうが良くない?

と、赤穂高校と伊南総合病院を有する駒ヶ根民は申します。

下道を良くして飯田まで30分で行けるようにして、飯田傘下に入れて頂戴と駒ヶ根民は申します。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:41:38.19 ID:cpyZqUpt
>>484
>下道を良くして飯田まで30分で行けるようにして、飯田傘下に入れて頂戴と駒ヶ根民は申します。

そんな事言うとケツの毛まで抜かれるよ、
郊外商店、高校、病院すべて飯田統合で駒ヶ根には何も無い世界だ。

伊南含め南信地域振興でリニア近辺までの下道整備を求める、で留めておかないと・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:30:40.36 ID:FoiHUleb
>>483
飯田下伊那の規模で人口減によりすぐに影響がでるのは、入院設備を持った個人病院かな
現時点で貧すれば鈍すという悪循環に入っているようですね
市立病院も数年前まで同じスパイラルにありましたが、現在は黒字化しています
現市長が公約として経営再建を進めた結果でもあるでしょうが、だからといってサービス低下
させた訳ではなく、どちらかと言うと私立の総合病院と同じ志向で経営改革してきたようです

高等学校は県立なので飯伊ですぐになんとかできるものではないのかも知れませんが、
来年度から中高一貫化する諏訪青陵に続いて、飯田高校は10年内に中高一貫を実現させる
よう地域のコンセンサスとしてほしいものです

リニア開通後でも現状のインフラ維持や文化的側面、治安あたりを維持できれば、
より質の高い生活を求める方向で発展するエリアだと楽観視しています
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:05:44.30 ID:FoiHUleb
入院設備を持ったすべての個人病院が経営難に陥っているというわけでは無いです
訂正いたします
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:00:30.93 ID:PB86mx1x
>>485
うーん。なにか駒ヶ根だけで発展できる策があればいいんだけどね。
むしろ飯田傘下で駒ヶ根の美点を伸ばしたほうが得策に思えるよ。

駒ヶ根の美点は、伊那谷随一の観光地、伊那谷随一の景勝地、伊那谷随一の別荘地、伊那谷随一の暮らしやすさ

飯田市街地での居住は狭く、ゴチャゴチャとした所なら、まさにその正反対。
30分の時間距離でその機能が全部使えるなら、日用品ショップのみ駒ヶ根に残し、駒ヶ根全域で別荘風の佇まいでしょ。
田舎が好きなクリエイターの住宅なら、リニア駅近くより、駒ヶ根。

駒ヶ根の弱点は、働く場所がないこと。じゃあ、働く場所は飯田でいいよ。
勤め人の住宅地としては、中川・飯島・松川・高森よりも人気で上位に来ると考えているよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:54:28.82 ID:FoiHUleb
大手旅行社の「リニアで行くアルプス満喫日帰りプラン」
県内有名観光地は今も将来もそれほど変化ないと思う
長距離バスで来る客がリニア+地元チャーターバスに変わるくらいじゃない?
大手旅行社主導をいかに崩すかが地元の命題じゃないのかな

カントリーライフ志向には飯島から宮田あたりのエリアの風景は好まれると思うが
インフラの集積度と質の点でも、リニア駅直近の飯田周辺が飽和しないと、
高所得層がそれ以外を選ぶ可能性は低いような気がします
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:27:36.64 ID:j0MVxcW1
高所得者の週末田舎別邸が駅直近から埋まる?それはないだろ。
別荘地の争いはちょっとあるかもな。
俺は三遠南信道も有力な候補と思うな。

富士山周囲の別荘も、山中湖ナメで富士が見える王道別荘地もあるが、富士山麓に富士山見えない林間別荘地もある。


まあ、いずれにせよ直近の飯田市外が使える街、趣き深い街でないとだめだろが、俺もその点は楽観してる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:58:03.53 ID:FoiHUleb
>>490
高所得層って書いたから悪かった
二拠点居住層は、R&D関連施設などの誘致により、知識層が営利に絡んで住む必要が生じないと
大して流入しないと思ってます
リニア工事期間を経ても飯田市街に大きな変化がなければ、今の丘の上にリニア駅直近という付加価値が付けば、
現物価で年収600万程度以上で家庭を持ち社交性を好むタイプの文化芸術関連の職種の人たちが目を付けそうな物件と
思うので、丘の上と呼ばれる地域はモンマルトル化を目指すのが地域のためになると思うのです
転入のメインになるのは、飯田周辺へ移転や新設されるであろう長野支社の従業員
そして、リニア工事関係者の流入で増えるであろうサービス業に携わる人々がそのまま残ると考えます
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:48:11.88 ID:j0MVxcW1
>>491
>大して流入しない
というのが、どの程度なのかは不明だが、流入すると考えている。
多拠点居住は営利に絡んで住む必要のある人は、必ずそうする。あたりまえ。
飯田と、どこかに2拠点居住を開始する最も多いパターンは、飯田出身で都心勤務者の実家の維持だろう。
リニア効果で殆ど週末別邸となる実家に帰る。これまでに無かった暮らし方が始まる。
これが最も多いと考える。


それから日本人の所得階層ヒストグラムを押さえておこう。サラリーマンでさえ以下の通り。
http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm

年収600万以上の世帯は3割以上なので、
可処分所得で年間700万以上がある世帯収入で1500万以上にしても10%位いる。

日本で別荘地に別荘を持つ世帯は3%
しかし、親族が住む別世帯をもっている人は12%に及ぶ
週末信州族は出てくるだろ。
493池田大作:2012/12/26(水) 02:48:02.44 ID:N38RW3+X
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:52:19.62 ID:DNoWVedC
>>489
>長距離バスで来る客がリニア+地元チャーターバスに変わるくらいじゃない?
それ、めちゃくちゃ変わるから。

日帰りバスツアーパックってなかなか1万円の壁を突破しにくいけど
リニア+地元チャーターバスって交通費だけでどうなるって話

品川発伊那谷の日帰り観光は新宿発上高地満喫バスツアー6000円とどう戦う?
ってことだよん。

日帰りじゃダメよん。

それから、いままで関東から天竜峡や昼神には来られなかったから。
リニアでは関西から富士五湖とか、そういういままで無かったツアーも始まる。

新興の観光地も出来る。観光地が変わらないというのも間違いだよん。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 09:23:11.60 ID:npL79NaN
>>494
リニアに乗るってことが目玉イベントの一つになることを忘れてるでしょ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:20:29.05 ID:kNbPs4+g
リニア降りて飯田線乗り、リトル新宿上野の座光寺下市田?
リトル渋谷の伊那上郷?、リトル原宿の桜町、リトル品川の飯田か?

東名阪と全く違う街が欲しいね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:17:21.24 ID:IQVD/rfy
山の空気・田舎の空気・祭りの雰囲気・やわらかな人当たり
ベッタリ平野で全面スプロールの東名阪とは別物の世界だよねすでに

今あるものがすでに日本の宝なのかも
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:03:26.60 ID:DNoWVedC
>>495
リニアに乗るのも目的っていう開業初期の頃でさえ
「なぜ、信州?」というところが問題になるよん。

リニア観光の悩ましいのは、日帰りで観光ツアー組むと、バスツアーと価格で勝てないってところ。
お泊まりでゆったり満喫ツアーがいいね。

あと、現地(飯田)のツアーデスクが、駅だけじゃなくて、丘の上に有るといいんだけどなあ。
海外からのお客が、まず、飯田丘の上に来て、インフォメーション探して、そこからエクスカーションで千畳敷にミニトリップする。

こういった仕組みを作ると、リピーター倍増よ。
ザルツブルグ駅についたら、直接ザルツカンマーグートに行くんじゃなくて、ザルツブルグ市街のインフォメーションでツアーを買って、ザルツカンマーグーと巡り。
伊那谷なら

リニア飯田駅について、直接下栗に行くんじゃなくて、
丘の上のインフォメーションで、「秘境!下栗探検ツアー5時間」を買って、丘の上に戻ってくる。

丘の上の風情や和菓子とお茶をたのしんでね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:50:12.90 ID:NkXchciM
>>498
丘の上って交通が不便だからなあ。
公共交通機関が貧弱だし
クルマでも道が分かり難いし駐車場も少ない。
観光バスも停めるところがない。
再開発と併せてそこら辺を改善していけば良いだろうね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:01:33.08 ID:npL79NaN
上の方で上村から南信濃の復活は無いという意見があったけど
三遠南信道開通すると、リニア飯田駅から上村まで30分圏内になりそうだよな
伊那山地と赤石山脈の谷あいで文明から隔絶されたかのような地域が、リニア駅から
タクシーやバスで30分
都内からしらびそ高原まで2時間とか
手垢まみれの現観光地より、ほとんど開発されてないこっちの方が魅力的な投資先かもね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:03:30.45 ID:5jzS/9Cs
>>499
JR飯田駅西口にパスステーション、中央通りと直線に飯田線地下通路。
エスカレーターでも奢ってさ。

でも駅・美術館とかホールとか歩くには分散しすぎかなぁ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:03:33.77 ID:npL79NaN
>>499
丘の上中心部は住人以外の自家用車侵入禁止くらいを目指すべきじゃないの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:42:26.69 ID:DNoWVedC
>>499
>丘の上って交通が不便だからなあ。
>公共交通機関が貧弱だし
そこは頑張ってくださいよ。
>>502
>丘の上中心部は住人以外の自家用車侵入禁止くらいを目指すべきじゃないの?
これでどうです?
丘の上は伊那谷の顔なんだから、「住むこと」なんて考えないでいいですよ。
「賑わうこと」「憩うこと」「食べて飲むこと」「専門店で買うこと」を優先しましょうよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:47:07.47 ID:x5xeBgno
死の町東京とつながって、東京汚染民が大量降車。


汚染拡大
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:24:44.17 ID:ktn/LZtz
>>500
上村から南信濃の復活は無い。絶対に。

しらびその観光や下栗の観光は約束されている。
だが、遠山の暮らしは衰退の一途。人口は増えない。
子育て出来る場所にはならない。

観光地でいいよ。和田とか三穂みたいな好い感じの所は観光地でいいよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:08:32.20 ID:tW0rfmnZ
>>505
飯田さん市町村合併して後悔されないスタンスは必要だろ?
丘の上もバッサリ処分していい?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:23:40.71 ID:NkXchciM
>>502,503
> 丘の上中心部は住人以外の自家用車侵入禁止くらいを目指すべきじゃないの?
そのくらい思い切ったことをすればいいと思うけど、丘の上住民自身が大反対するのではないかなあ。
リンゴ並木の整備も当初は自動車乗り入れ禁止という想定だったそうだけど、その通りにはいかなかったようだし。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:49:02.62 ID:ktn/LZtz
>>506
丘の上もバッサリいけよ。
自家用車進入禁止でいいよ。
少なくともリンゴ並木は歩行者専用でいい。

上村-南信濃は市内近郊にコミュニティを保ったまま全村(集落)移転しろよ。
こどもがかわいそうだろ?こどもに罪はない。ちゃんとした教育受けさせろよ。親のエゴだろ。僻地好きは。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:54:00.68 ID:ktn/LZtz
平谷に補助金目当てで移住した若夫婦が平谷で子供産んで1年-6年まで合同授業の小学校に入れる。
小学校のこどもは友達もいない。
中学からは隣村までスクールバスで通っていく。中学生はクラブも選べない。
高校に入れば急に人が増えて、どうやって接したらいいか判らない。
高校にはいって始めて子供の頃「お稽古事」を普通の家庭では通わせて貰えることが判る。


どんな拷問だよ。許せないだろ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:57:44.47 ID:ktn/LZtz
まあ、ちょっと言い過ぎた。ごめん。
だが、僻地の小学校の先生も、僻地では教育できないから市街に住んで、そこから通っていることは知って欲しい。
平谷などの僻地村の職員や公共事業に関わる職員も現地には住まない。市街に住んで通っている。

そこは知って欲しいな。子供育てて、子供が幸せな場所ではもはやない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:15:38.99 ID:npL79NaN
教育に関しては結構いろいろな家庭の事情、親のエゴがあるからな
富裕層は小学校まで地元に通わせても、中学以降は奥さんと子供が東京へ
マンション借りて私立中学へ行かせるケースが結構多い
川越の全寮制へ行ってる飯田の子は昔からそこそこいるから、中2位になると
その学校からダイレクトメールが来たりする
学校行かせずフリースクールと称して自宅学習させてる教師の家庭もあった
車で片道30分なら、カントリーライフをとって子供は毎日親が車で送り迎えも
当然あり得るんじゃないのかな
そんな家庭がそこそこあれば、松川町などのようにスクールバスという手段もある
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:25:03.89 ID:ktn/LZtz
>>511
だから平谷はそういう裕福な階層住民を誘致してないの。
http://www.vill.hiraya.nagano.jp/pages/pdf/tennyuu.pdf

小学生以下の子供をもつ子育て世代(つまり貧しい親)を金で釣っている。
未婚で村に入って結婚したら15万
出産したら20万
子供一人あたりなんだかんだで月額1.5-2万

そういう金で釣られた親がどんな教育への展望もっているってんだよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:36:08.21 ID:ktn/LZtz
いいたかないが、平谷の作戦は
離婚して子供を引き取った母親→生活にも教育にも困る→金で釣って村に吸い寄せる
こうしてやってきた子連れシングルママを村内で再婚させたい。

こうだろ?
http://binbou.biz/hojyokin/single55838.html

それでいいのか?売木もそうだぞ
http://binbou.biz/hojyokin/single56532.html

母子家庭を大募集の村の平谷・売木。そのシステムは持続可能なのか?どんなカラクリなんだよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:39:16.14 ID:npL79NaN
>>512
いや、そういう世帯はどんなところで暮らしても変わらないような・・・
むしろ非行に走りにくい素朴な環境、意外や環視の多い田舎暮らしは
子供を守る方向に効果発揮したりするかも知れない
コミュニティー全体で子供の面倒見るようなシステムを確立できればひとつの解かも
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:02:17.70 ID:7rkNBAd1
>>514
判ってないな。問題は、そのような自治体独自の子育て支援が持続可能なシステムなのかってこと。
今年生まれた子が高校卒業する18年後まで持続できるだけの財政基盤あるんだろうな。
中途打ち切りなら、まったくもって自治体として無責任。

これと、「田舎の方が地域で子育てする風土がある」とは全く別の話だろ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:29:22.52 ID:XF3L8Cxn
峰竜太は下條村に帰るのが便利になっていいな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 04:04:21.97 ID:8unBJ5k0
田舎だから非行にはしらないなんて安直

都会じゃ根性無しは引きこもりイジメられっ子だけど 世間はよく解っている

田舎じゃ根性無しは自己中恐いもの無しで将来性の更にない世間知らずの不良になるんだよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 05:38:11.91 ID:0iGLIaKs
リニアに関係ないじゃん。よそでやれば?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:03:45.37 ID:cKh1WxI+
まあ飯田視点に広域連合な理想は出ない。
分かり易すぎる位な我が侭自己中視点
平谷に対して根羽(浪合)阿智と一緒にブロック都市計画を自主的に作れとフォローする、
のが中核の品格だろう。

郡部で都市計画の無い町村は本年度内に計画書を提示させる。
リニア事業次第で修正する事に成るだろうが、各地域自主性が欠損すると飯伊自滅でしょう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:41:17.61 ID:ANu6Aqdt
>>519
結構良いこと言ってるのに我が侭自己中とかくだらん煽りいれてるせいで
飯田憎しで思考停止のじじいとかわらなくなってる
自分で自分の言葉を軽くして勿体無いよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:00:02.02 ID:vLazoOLh
>>520
飯田弱しで挑発入れてんだがw

リニア棚ぼた独り占めのネズミ小僧集団な飯田。
リニアで我が街にも魔法がかかる、と夢見る郡部。

さて所詮中津川は多治見化、山梨は八王子化するリニア開業50年後に飯伊は?
中途半端に存在するものは全てなぎはらって、ここ飯伊で住む価値を見直すチャンスでは?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:42:50.24 ID:YNQzQUHT
ふうん。平谷村って子育て支援凄いんだね。とっても素晴らしい制度。
我が駒ヶ根でも取り入れて欲しい。
いいや、こんな素晴らしい制度日本中でやるべきでしょ。でもやんない。この矛盾。
そこらへんを糾弾したいってわけね。>>515
確かに無理があるね。

今から50年後の展望するなら、上伊那もいれてくりょ。>>521
モタニさんは将来人口とその年齢構成から未来を予見してるけど、結構鋭いとおもってます。
全国平均並みに人口が減っていくと、伊那谷人口だって減る。2060年には1950年頃の人口になる。
つまり、伊那谷で30万人位?それだけじゃなくて、年齢構成が65歳以上が半分と、税金納める人の人口は今の半分以下になる。
行政区分もだんだん大きくしないとね。

飯田、伊那が拠点で残るなら、駒ヶ根はバッサリだね。何でも自前で揃えるんじゃなくて、頼るところは頼って
駒ヶ根の美点を伸ばす(残す)方がいいと思うよ。伊那谷随一の「アルプスっぽさ」があると思うんだ。

小さい行政集団がそれぞれで張り合って機能の小さな伊那谷になるなら、
伊那谷でまとまって大きな機能を残したいね。

木曽谷のようになるのは嫌なんだ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:33:01.95 ID:XlZHVe7o
>>522
とりあえず宮田村と合併した方が観光開発しやすいのじゃないの?
優秀な公務員が揃ってるなら、三セク作って、名鉄の中央アルプス観光株全部
買い取るとかして、次世代観光開発に望むなんて如何?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:49:14.90 ID:7rkNBAd1
>>519
ブロックはだめだろ。
ブロック内財源が同一なら、施策もブロック内では同一。
平谷-根羽-阿智-浪合と同一ブロックなら平谷の子ども手当は消滅。
平谷の子ども手当が消滅しないなら、平谷の子供達の財源を根羽-阿智-浪合民が捻出するんだぞ。自分たちにも子供がいるのに。

で、そのブロックは100年くらいは存続できるんだろうな。今のそのアタリの人口減少は20年で住民半減ってところ。
そのエリア人口が1000人になっても、小学校4校維持してやっていくんだろうな。

けっきょく飯田に合併だろ。100年生き延びたかったら飯田下伊那で1ブロック。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:17:14.76 ID:7rkNBAd1
>>522
平谷のカラクリは平谷村民の税金によって賄われている、、、、ワケがない。
だからずっと続くワケがない。

交付金に頼らずに自立できる都市圏をつくらないとな。
伊那谷連合でも、楽勝に自立できると思う。
産業の誘致も出来ると思う。
ただ、インフラ充実が幸せ度を決める現代になっては、集住は大きなテーマ。

小学校の配置を見直してみると、どこに居住地区を作ればいいか判ると思うぜ。

駒ヶ根なら赤穂近辺はいいが、中沢地区、東伊那地区は終了。
飯島町は七久保地区は終了で飯島地区に居住。
中川村は全域で終了。飯島か大島に居住。
大鹿村は全域で終了。大島に居住。
松川町は生田地区は終了。大島に居住。

終了地区では大人しか住んではダメ。子供を育てる場所じゃない。
農家が職住近接という生き方を変えるだけで、伊那谷が暮らしやすくなる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 03:51:38.20 ID:eZ0A3t6U
リニアができたら名古屋に住んで飯田に通勤とか言いだしそうだな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 08:41:53.72 ID:GnX4ntVD
飯田市内もブロック自治制で道路商店街を自律設計させた方が良くないか?
松尾、上郷、伊賀良の街住民自身快適なのかねぇ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:47:06.74 ID:wf8TmOwu
名古屋の友人の家に来てるけど飯田のハチ公凄いニュースになってるよwあれ観光資源にならないのかね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:33:08.48 ID:Lzfe3XKS
まずは猫十字社さんとかに絵本でも作ってもらえば?>飯田のハチ公
それが当たったら、りんごになったしげるくんタイアップさせて
ハチ公+りんご並木押しで飯田の知名度上げる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:50:05.63 ID:9VMyF/GC
一極集中を是正する方針だろ今度の政権
丘の上に政府機関合同のオフィスビルって事にはなりそうもないか?
最適地と思うが・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:51:44.57 ID:wf8TmOwu
>>529
いいねww
ついでにドラマも作ってもらいたいわ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:58:17.74 ID:3UdjLie5
>>523
観光業って、地元には直接利益がないからね。派手な割にそれで養える人口も少ないと来てるし。
名鉄さんはお得意様。
リニア後に観光地としての伊那谷の知名度はきっと上がるだろうし、外国人もきっとくるだろうけど、
行政まきこんだ活動というより、名鉄さん、新南交通さん、アルピコさん、参入の近鉄さん扱いとかになってもらっちゃった方が利益が出る。

駒ヶ根は伊那谷一の観光地になるかもしれんけど、それで人口養えるわけじゃないので駒ヶ根人口は増えない。
まあ、木曽谷をごらんなさいな。情緒ある宿場町に数多い景勝地。交通インフラだって整ってる。2桁国道に中央線。
でも、人口は激減中。

俺だって、リニア後には飯田進出。市街地近郊に引っ越しすると思うよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:09:24.32 ID:Lzfe3XKS
>>532
そんな身も蓋も無い
民間事業者ならまだしも、公務に携わる職種だったら残念すぎる
リニア開通を駒ヶ根地区はいかに活用して、今後の都市計画や地域経済発展に
活かすべきかを語ってくれよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 16:58:35.61 ID:3UdjLie5
>>533
いやあ、明るい夢を持っているんですよ!
うちみたいな零細は周りだけで手一杯でね。でもしっかり儲けたいと思ってます。
ここで話題の多拠点居住もやりますよ。飯田・駒ヶ根・東京・名古屋とね。



都市計画ってわからないけど、ブロック化?てゆうかゾーニングはされるでしょう。観光開発は特に。
自然を残す観光地、近接した観光向け商業地。 こうゆうところには住宅つくっちゃだめだよね。だから宅地は別に。


観光地開発もポツンポツンやるんじゃなくて、エリアでやった方がいいよね

欧風アルプスリゾートを前面に出した駒ヶ根高原のリゾートに、各社のホテル参入してるし。
和風旅情たっぷりの昼神温泉郷に、各社の旅館参入してるし。

反面、道の駅併設の日帰り温泉や、一軒しかない秘境温泉は、、、厳しいとおもうよ。

駒ヶ根高原リゾートの行政の関与は結構いいよ。観光は競争でいいんだけど、ゾーニングして
「温泉街」とか「アルプスリゾート街」とか作った方がいいね。

「純和風温泉街」は昼神と昇仙峡と遠山郷
「ちょっと欧風アルプスリゾート街」は、駒ヶ根でよろしく!!

リンクスさん、HP綺麗にしたよhttp://www.komagane-linx.co.jp/
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 16:59:58.26 ID:3UdjLie5
昇仙峡じゃないね。天竜峡。すまん。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:03:17.59 ID:b1kXWeJ0
天龍峡も昇仙峡もリニア駅間の道路環境で印象が変わるな

フォローしとくw


あ、舟下りの駅新設と河川岸環境整備か?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:54:46.02 ID:Piqb5DFA
>>527
ブロックはダメだろ。
意味ないし。スプロールするだけ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:56:43.30 ID:Piqb5DFA
南アルプストンネルって、何か出るだろ。

地下資源がよ。

金とか、レアメタルがよ。

あと赤色チャート岩石が売れまくりだよ。赤石だぜ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:57:20.35 ID:FuJJXTap
>>538
南アルプス掘っても大したもの出ないよ
風越山掘っても何も出ないだろう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:45:24.23 ID:36ixuFKr
鉱物資源は出るでしょ。
ルート山梨側の早川辺りは昔から金山あったしね。いまでも砂金出るし。
芦安鉱山?

庭石は、、これはガチでしょう。面倒でズリにしちゃうんだろうけど。
温泉や鉱泉はでるだろうけど、使い道ないなあ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:50:48.30 ID:36ixuFKr
>>536
船下りはいいね!

船からみえる景色も大事だから、橋もがんばろう。
阿島橋、弁天橋、水神橋。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:59:22.94 ID:bjqWUXZ8
いまだに天竜船下りが人気があると思っている世間知らずがいる
全国的には殆ど知名度無し
あの有名な日本ライン下りも来年は休止が決定
最盛期の1割の客数しか来ないのが理由
あの濁った天竜川を船で下るとは信州のイメージが下がるだけ
景色も日本ラインに比較して問題にならない   残念
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:16:20.88 ID:ziyGaXha
ヘイトレスや憂国レスする人に何言っても仕方ないけど情報だけ。

伊那谷に泊まりの観光客を呼びたかったら、宿所からワンデー、ハーフデーで行けるミニ観光を増やすのが大事。
既に実績のあって地元民が意外に思いそうなのに、元善光寺参拝トリップ、丘の上散策トリップなどがある。
天竜船下りは立派すぎる。

観光って素人には判らない部分があるよ。元善光寺参拝したい?結構人気あるよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:51:22.13 ID:Zkc5t/WP
地元を愛するのは大いに結構なのだがいまだに観光地としては全国区では殆ど知名度無し
船下り 丘の上散策など地元民にも相手にされていない それから何とかしなくていけない
丘の上の散策がそんなにいいのなら普段でも散歩する人がいそうなものなのに
犬猫すら見かけないのは何故か
リニアで観光客が来て散策するなんて妄想に過ぎない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:04:39.69 ID:ziyGaXha
>>544
いや、実績あるよ、と言っているんだけど。
昼神温泉宿泊者のワンデー、ハーフデーミニトリップ先としてさ。
地元じゃない俺が言うのもヘンだけどね。

丘の上の「飯田市川本喜八郎人形美術館」目当てに全国から殺到することはないだろうけど
信州伊那谷で宿泊観光を狙ったときには外せない観光地にはなるよ。

勿論、課題があるのは認める。だけど地元民に愛される観光地が旅行客が嬉しい観光地ではないよ。
例えば、地元民あいての日帰り温泉に、観光客が行きたいかといえば、それはない。
丘の上に地元民が集まるような施設(商業施設)があっても、観光客は集まらない。

反対に、土産物街に、地元民は集まらない。そういうこと。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:53:38.89 ID:uJJNhGCx
ウチは東京スター銀行を利用してるけど面白い商品あるし地元金融機関と違って余計な事言わないし積極的だよ。
さらに台湾銀行が東京スター銀行買い取って益々国際化推進するようだ。
様々な面で地元に拘る必要がなくなる時代、便利になるね。

飯田下伊那の観光業も外資と組んで新しい方向目指す手もありゃせんか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:32:51.03 ID:c0JUd6La
>>546
中国系資本と組んで
大量の中国人観光客の獲得。
丘の上もしくはリニア駅近辺にチャイナタウン建設。
飯田には今も外国人が大勢いるからそう困難なことではないと思う。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:15:49.80 ID:vf9JGJQU
あくまでも国際化都市の一部分で寛容出来るか?だな
15年後の観光は事業者が勝手にすればいいのだが、
ライフスタイルで中国的なものが必要とも思わない。
中国料理店の外装色使いに囲まれるのはねぇ

チャイナタウンはもっと都心部神奈川リニア駅か山梨リニア駅近辺から優先的につくるかと・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:59:45.17 ID:5hrDk0Qe
>>547
チャイナタウンやコリアンタウンは作るものじゃなく出来るものだけどな
結局、コンサルのまとめ同様になるが、ホール&カンファレンスは泊まり+観光の
発展に直結するのだよね
なぜ飯田でカンファレンスなのかという背景作りが重要になるわけだけどな
より一層の無形文化財保護、乱開発の抑制や文化都市たる目標の明確化ならび実行、
医療サービスの一層の充実等々、官民一体でやれることは数多い
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:57:23.15 ID:BO2IUSIK
>>549
ホール&カン、長野県が動くかね?どう説得する。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:52:10.15 ID:8eeFApJh
>>550
長野県発注コンサルの報告書だったろ。
同、県発注コンサル試算でも1日当たりの乗降人員を約6800人と推計している。
これって、新幹線軽井沢佐久平上田の実績より上だよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:54:03.83 ID:8eeFApJh
>>550
長野県発注コンサルの報告書だったろ。
同、県発注コンサル試算でも1日当たりの乗降人員を約6800人と推計している。
これって、新幹線軽井沢佐久平上田の実績より上だよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:56:13.64 ID:+uEQba6b
リニア県内13カ所調査 JR、路線絞り込みへ
http://www.shinmai.co.jp/news/20121231/KT121228ATI090003000.php
http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP121230MAC000046000.jpg

高森 1ミリもかすらないな 下市田ざまあ じじいざまあ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:26:34.30 ID:zbX1bAnq
>>553
珍毎だぞw
見方によっては・・、まあよいお年をw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:57:40.75 ID:+uEQba6b
高森くやしいのう
年末になっていい知らせがあった
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:57:14.83 ID:tNiBs0V2
>>555
どうって事無いですよ、静かに待つだけです。
野底ポイントと各調査ポイント間データが取れればルート選択幅はかなりある。
来年追加ポイントが出るかもしれない。
仮想ルート調査でダメ出しされる結果かも・・笑
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:14:37.00 ID:teIcf/8c
オイオイ
マジでくやしいようにしか見えんぞ

高森は下市田に駅が出来なかった場合の
リニア駅活用案を考えた方がいいだろ

信じて待つのもいいが、無策と変わらない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:33:10.51 ID:zZGQtYHP
飯田の出身だがリニア駅が飯田市坐光寺近辺らしい?とのことで
喜んでるが なんとも恥ずかしい
飯田市だろうが高森町だろうが大して変わらない
飯田市はリニア駅が来ないのがそんなに怖いのだろうか  情けない
あんなものは他の町にできて近距離で利用しやすいのがベスト
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:52:59.33 ID:FTIBhuOP
>>558
結局そういうことなんだよな。
下市田に駅ができようと座光寺に駅ができようと
高森町はリニア駅直近の町になるわけで
商業開発や企業誘致にも有利になることは確実だろう。
飯田市とすれば市内に駅建設のほうが
アクセス道路含めた開発計画やりやすいと思うけど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:15:26.58 ID:teIcf/8c
マジで負け惜しみかよ
驚いた

リニア駅は飯田には出来ない
リニア駅は結局は下市田

と言ってたじいさんと同じってことかい高森って

スルー出来ないんだ、、、、
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:25:07.80 ID:zZGQtYHP
駅がどこにできるかで負け惜しみも何も無い
こんなレベルで勝った負けたなんていって興奮しているのは
いかにも田舎で一生を過ごす世間知らずならではの悲しい人生
やはり田舎には住みたくない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:04:14.56 ID:VBk8UqcM
>>560
現実的にフレキシブルに対応するだけでしょうに。

過去、Bルート・ケンプラッツルート・併設ルート・市内ルート?
何時も少数派だったからな。
オレは零細ながらも事業者だから最寄りでも遠方でも対応できる準備はしている。

田舎だからと萎縮してもないし、むしろ標準的なライフスタイルと胸張っても良いかもね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:53:00.78 ID:FTIBhuOP
駅ができる場所について自宅直近だったり自分の生活が一変してしまうならともかく
その場所が自分の市だの隣町だので一喜一憂するのはアホだろ。小学生レベルの精神性。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:16:59.80 ID:SI4ch3bi
あれ?このスレって駅位置で勝負してるのも重大なポイントじゃなかったけ?
レベル低いっていうんなら2ちゃんなんて覗くんじゃないよ
565!omikji 【1636円】 :2013/01/01(火) 08:47:36.75 ID:L9LWUWv8
>>563
過去2年ばかり2chで言い合って、やっとこさ市外市内どちらでも状況なんですがね。

残念ながら飯伊でオープンな議論やジャーナリズムは未発達ですよ。
566 【凶】 :2013/01/01(火) 08:50:53.80 ID:6vvMTa7R
おっと、おみくじ間違い。汗
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:18:01.70 ID:NsRrKmi6
>>565
まだ高森は下市田だって言い張っているけどな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:48:36.61 ID:C8xfdNgp
>>567
想定エリア内でおKですが?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:54:32.67 ID:SI4ch3bi
地域の不協和音高森>>421

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:47:44.89 ID:0gv1IdJu
>>417
市田柿は工場生産では本来の味と食感が出せない。

市田柿は、高森町下市田での生産した製品が最高とされているそうな。

リニア駅も、やはり下市田だろうナ。(笑)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:29:42.86 ID:4f7InPcc
>>569
そもそもそのおじいさんは名古屋に住んでいる人だし。
言うなれば日本に住みながら韓国マンセーしている在日韓国人みたいなもの。
不毛な地域対立レス生むことになった元凶。
そんでも、高森では駅ができるのは下市田っていう人は多いみたいね。
市田柿の件については根拠は無いけどな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:01:04.34 ID:7yJ2Auej
>>570
飯田は自分の意見に異論反論されることさえ嫌がるからな。

副市長が風越山にリニアトンネルは通さない、とかコソコソ話しているらしいが
どうなんだろうね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:05:20.71 ID:uKw72cFw
>>569
>不毛な地域対立レス生むことになった元凶。

結局、駅位置論争をくだらねえ対立構図にしてふっかけているのは高森だってワケだろ?

>下市田に駅ができようと座光寺に駅ができようと
>高森町はリニア駅直近の町になるわけで
>商業開発や企業誘致にも有利になることは確実だろう。
そんなこと書いて煽りをなぜ入れるのよ?
高森だけが何故に特別?? けっこうキモイ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:24:04.45 ID:jpeyi/se
>>572
貴方が複数の人のレスを同一人物がレスしていると思っているからだろ。
対立構図をふっかけてきたのは愛知県の人だし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:04:05.21 ID:IgLRKtBA
それにしても、
珍毎記事で飯田が有頂天にならないのが不思議だわ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:08:18.96 ID:uKw72cFw
>>573
複数のレスだからキモイんだろ
愛知県のじいさんが特異点ではないってことだ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:58:09.43 ID:jpeyi/se
>>575
え、その複数レスが皆高森町住民と思っていたのか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:14:10.97 ID:lx/zylKB
客観的に見ると
坐光寺又は下市田に駅ができて恩恵をこうむる地域わ順番つければ
坐光寺 上郷 下市田 市田 喬木 松尾 豊丘 飯田丘の上 松川の順かな
駅からアクセスの悪い丘の上はどう見ても不利
鉄道の進化と供に益々高速鉄道の駅周辺に集中するのは否めないと思うが
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:35:27.19 ID:uKw72cFw
>>577
だから、さんざん自由開発したらだめだろって話になってんじゃないのか?
駅北は開発しないで保全した方がいいとおもうぞ
駅南をちょっと開発するくらいでいい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:38:13.80 ID:uKw72cFw
>>576
>>577みたいなキモイ奴はどうみたって高森だろ?
常に「 VS丘の上」みたいな対立構図を作りたがる

高森ってマジきもい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:14:28.64 ID:0Kjx8CId
>>578
基本的に飯田市内開発って規律無いよね。
市内は市内でサバイバル
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:32:09.78 ID:uKw72cFw
>>580
もうちょっと世の中知れ
無秩序な土地開発は飯田市内も高森も今回リニア駅設置がらみで規制されてんの
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:58:52.25 ID:tppiwAK9
>>581
そう言えば市内500平方メートルルールだったか在ったね。
それでもさ、駅北側が名古熊・上黒田・三日市場山本と同じルールで開発したいと考えても
妨害する訳かい?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 03:16:35.05 ID:CUvBtbRR
ま、飯田市の立場で市街の都市機能維持のために
リニア駅北側の開発規制を言い出すのはお門違いかな?
だったらアップルロード沿線始めとする飯田市内の郊外開発
どうにかすれば?って言いたくなるのは道理だろう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 09:08:25.51 ID:Q8IiG0s7
ま、胸の内に常識的な答えを秘めながら
相手にとってハードランディングな意見は2CHならでは。

飯田がどうなろうと人口増加ならばおk
飯田がどうなろうと購買額増加ならばおk
松川ダム湖南でも北でもリニアルートおk
駅南でも北でも東西南北開発おk
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:23:46.29 ID:I2FugmqX
ありゃ、話題が戻っているようで、、、。
新聞記事があってもさほど駅位置の話で盛り上がってないのは飯田市側の余裕と見るけど。
出来るだけ広域見地から意見集約できるといいね。こういう草の根BBSでもさ

伊那谷広域でも中心は必要。広域で中心を定め、中心を人為的に(自然発生的じゃなくて)作った方が良いよ。
飯田市民じゃないけど、飯田を中心にやっていくのに賛成。飯田の維持のために郊外化の抑制は必要だろうね。
リニア駅前は必要最小限で、むしろ飯田中心地へのアクセスに腐心した方が良い。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:43:17.55 ID:5NmkvE5q
飯田市民じゃないけど飯田を中心にやってくのに賛成
しかしリニア駅と飯田市中心地へのアクセスの腐心には賛成しかねる
丘の上は過去の中心の町 狭くて活用しにくいだけ
天竜川沿い平地をのアクセスをよくすれば充分
旧市街にこだわるメリットは特に無い
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:00:50.40 ID:I2FugmqX
>>586
そうはいっても丘の上の風情は魅力的だからなあ。いや、外から見てさ。
飲食店街を作るのに最適な形をしている。街中イベント(面的な歩行者天国の設置)にも好適。
観光的には好い街なんだよね。県内にも殆どない形状だし、伊那谷では唯一。


生活の実態は、平地に「イオン」とか「アピタ」とか「ユニクロ」とか
日本中のどこに行っても変わらないクルマ前提の街を作っちゃっておけば?(というかもうあるでしょ)
そのうち人口が減って、「イオン」とか「アピタ」とか「ユニクロ」とか撤退していくと
「観光と飲食店の丘の上」から「日用品を買う丘の上」に再利用もできるし。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:44:47.55 ID:K1clwmFl
高森町の下市田工業団地から安島橋の辺りに駅が出来るみたい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:15:26.36 ID:GJ5r7lc1
>>588
阿島だろ

豊丘と喬木は都市計画提示
阿島橋から三遠道アクセスも提示だ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 03:13:57.96 ID:bhvje/Rh
>>589
阿島橋より上郷別府ー喬木伊久間(新弁天)架橋の喬木IC(仮)アクセスだよ。
http://chizuz.com/map/map140731.html

天龍峡IC・千代IC・龍江IC・飯田東ICなんて笑える程乱造し過ぎw
飯田市内ICと矢筈ICも意味無しで整理して喬木ICを考えるもんですな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 04:27:26.86 ID:bhvje/Rh
>>587
人口が減るってのは、もっと土地をゆったり使うようになるのでは?
購買もコンビニ・ネット・宅配デリ、情報もSNS化進むと赤提灯も多くは要らない。
腐らない日用品とかネット配信出来る事は市街地から消える可能性は強いと思う。

リニアで飯田観光も、数年で落ち着くだろうから無理やり用意することも無い。
低密度でも安全で良い気がする。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:17:43.38 ID:9rRcUla9
>>591
>人口が減るってのは、もっと土地をゆったり使うようになるのでは?
こういう見通しは難しいね。よくわからん。
未開の土地に人が住むっていうこと?分譲住宅の区画が大きくなるっていうこと?
土地の高くない田舎の分譲土地でさえ100平米なんてないし、建てる家だって50坪なんていうと豪邸でしょ。
土地をちょびっとゆったり使うにしても、人は居住区に家を建てて暮らすと思うけどな。

変わるとすれば、他人の建てた家を買って住むようになると思う。
都会だと当たり前のこの感覚が田舎にも浸透すると思うよ。俺の都心の家も他人の建てた家を買っただけ。
同じ家に住む家族の人数がどんどん変わる伊那谷住民にとって、同じ大きさ、同じロケーションの家で生涯暮らすことは合理的でないでしょ。
子育ての時には郊外の大きい家。子供が自立したら市街地の小さい家。
地域の総人口増えないんだから、地域の総家屋数を増やす必要も(新築する必要も)ないしね。

>リニアで飯田観光も、数年で落ち着くだろうから
それだけは困る。リピーター増やさないと。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:35:45.26 ID:9rRcUla9
まあ、こうやって書くと、「合理的なら都心に住め」とか言われそうだが、
気候風土を含め伊那谷の暮らしって、全国区で戦えるだけいいと思っているわけ。

伊那谷に人口密度高いところを作って、便利を集約して、郊外で広々ゆったりしたい人はそのおこぼれに預かればいいよね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:59:26.65 ID:GEZ5GOVr
長野県でも伊那谷だけは長野県というイメージと違う感じだな。
県外に良いイメージを広げて浸透させる努力というか戦略というかガメつさが
長野県内の他地域に比べ足りない。
長野県よりもっと目端の利く山梨県にいいとこ持ってかれると思うよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:24:47.92 ID:i8V4i3Lo
100平米は33坪しかないが
100坪との勘違いではないか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:18:25.86 ID:9rRcUla9
>>595
そうそう。100坪の勘違い。

居住に対するセンスって人口減少時代には変わると思うな。
ここ上伊那では兼業農家が多くてその人達は同じ土地に住み続けているけど、農地で収益がさほど
上がらなくなったら、先祖伝来の土地に拘らないと思うけどな。でも伊那谷に暮らす事には拘ると思う。
伊那谷以外の田舎暮らしに住み替えるって、あんまり無いんじゃないかな。
伊那谷やめて、北信の村に行く?大北の村に行く?行かないよね。出ていくんなら都心でしょ。
それだけ伊那谷はよいとこだよ。
山梨より絶対いい。リニア後にはもっといい。リニアがあるのに、伊那谷から山梨に住み替えるって人は居ないでしょ。
あと、都心と2重生活者にとって、甲府盆地か伊那谷かって言ったら、甲府盆地は選ばないでしょ。


上伊那が崩れるかどうかは農業政策次第。兼業農家が十分儲かる仕組みを維持できるか。小規模農業が厳しいと上伊那霧散だよ。
まあ、他人様の商売の心配するほど自分の商売に余裕はないんだけど、観光は人口維持できるほどの産業ではないしね。
駒ヶ根は強い便利街の飯田があってこそ光ると思うな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:07:51.16 ID:9rRcUla9
>>591
>購買もコンビニ・ネット・宅配デリ、情報もSNS化進むと赤提灯も多くは要らない。
>腐らない日用品とかネット配信出来る事は市街地から消える可能性は強いと思う。
これもよくわからんが、面白いテーマだね。
んなこたねーよ! と言いたいところ。
宅配の焼き鳥で家で手酌で呑むのと、赤提灯の焼き鳥をハシゴして呑むのと、違わない?

リニア後に都心から移住してほしいクリエイティブクラス(以下のP3)
http://www.nui.or.jp/kenkyu/23/motani%20Linear.pdf
の要望に応じて飯田の街中は作って欲しいな。多分、田舎らしい人と人のふれあいを求めていると思うよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:33:53.96 ID:3dUSgdJX
高森に駅が出来ないって喜んでいる奴 アホ。
誰かも似たような事を言っていたように、駅が出来る場所は駅しか出来ないが、その駅に上伊那
から通じる道路ができれば 、当然駅より北の高森は注目される町になる。

駅より南は既に住宅密集地の飯田市しかないから、余程金をかけて開発をしなければ現在のまま。

水は高い所から低い所に流れるのが通りだ。

話しは変わるが、丘の上の旅籠屋は今は涙目だと聞いた。
踊らされた牧野も可哀想にのう。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:01:19.11 ID:tqaVHe5d
>>598
ジジイ。もうその話題は流れちゃったんだよ。
クビになって職が無くなっても戻ってくんなよ。お前の居場所は高森にも飯田にもない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:04:31.79 ID:tqaVHe5d
>>597
俺も賛成だ。
そのクリエイティブクラスとやらも、結局は東京だの大阪だのに出撃していくんだろ?
ネットとデリバリだけじゃ、仕事も生活も回っていかないよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:15:47.85 ID:i8V4i3Lo
おか目八目
高森の爺さんのほうが説得力がある
飯田のジジイ呼ばわりしてるの人はなんとも品が無い
仮に坐光寺 上郷だとしても以前は坐光寺村 上郷町で合併して飯田市に「なっただけ
丘の上は関係なし 衰退しただけ 坐光寺 上郷は発展 
あまり飯田 飯田と連呼するのもどうかと思う
平成の大合併で高森でも飯田市と合併するのが筋だったのだが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:31:24.86 ID:tqaVHe5d
>>601
だからそういう対立構図そのものが嫌われてんだろ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:39:19.72 ID:2IGPC24o
>>599
珍毎音頭に踊っているだけだろ君がさw
これから2次調査記事が出るとまた珍毎音頭w

ま、楽しみましょ♪
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:10:49.67 ID:tqaVHe5d
>>603
誤爆もいいとこ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:42:28.56 ID:3dUSgdJX
>>599
心配してくれてありがとナ。
しかし今は、無借金経営の造園会社で土木部門を開発しながら、頼まれて友人の会社の
面倒まで見なきゃあならない忙しさよ。
還暦過ぎても、こんなに働かなくてはならないと思わなんだナ。

あんたも腐らずにガンバリャアよ!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:55:46.44 ID:F7vmdxCH
>>602
嫌われる?飯田チームに通達でも出たのか?
誤爆ならぱ陳謝
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:24:50.32 ID:tqaVHe5d
>>606
俺はただのジジイバスター。ジジイ発言にシール貼るだけ。
ジジイは内容無く煽ってくるだけだからな。
飯田派でも高森派でもない。荒れないことが大事だよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:32:02.14 ID:3dUSgdJX
俺はれっきとした高森出身だから、高森さえ良くなればそれでいい。
飯田はどっちでも構わないが、今までの知名度から言えば飯田が勝ってるから、
その知名度を利用させてもらうだけサ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:35:17.41 ID:3dUSgdJX
もっと言えば、高森から駒ヶ根の発展を期待してる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 08:09:15.53 ID:qHjGWbSF
なんだエラそうなこと言っててもおらが村さえといういかにも古くて頭の悪い考えだったのか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:39:22.37 ID:XzDRV7uP
飯田の連中と関わっていたら、次第に似てきてしまったよ
しかし飯田の連中は飯田市しか見てないが、オラは駒ヶ根まで見ているからな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:51:24.71 ID:XzDRV7uP
もう一つ書き忘れた。
新幹線でも言えることだが、駅に隣接した土地の評価は確かに上がるけれど、一般軌道部
に接した土地評価は下がる。
そして高級住宅街は、新幹線駅から少し離れた閑静な場所になるのが普通だな。
東京で言えば田園調布や品川区、名古屋で言えば瑞穂区や昭和区然りだ

下伊那で言えば高森町になるな(笑)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:58:50.07 ID:qHjGWbSF
駒ヶ根まで見てるとエラそうに言っても飯田以南の下伊那を見てないとか話しにならん
結局は飯田憎しのおらの土地売りたいだけのくだらん戯言だったんだな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:08:01.26 ID:XzDRV7uP
いやいや飯田は憎くないよ。
ここの飯田の連中がアホに思えるだけサw

飯田以南は黙っていてもリニアの恩恵を得るが、飯田はこれ以上どうかなア。

第一 欲のかき過ぎで岐阜に車両基地を取られたのは、飯田の連中の責任だな。
本来なら東京と名古屋の中間地点の飯田・下伊那が最適だったがな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:28:35.81 ID:Oreh8yUZ
>>613
飯田以南は素早く実効的で無くてはいけない
下伊那南部のみへの策
南部以外の飯田と下伊那北部への規制?

都市計画優先は郡南部としようか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 11:20:15.73 ID:qHjGWbSF
>>614
それは県の失態だってのがわからんほどアホなんだな
当時はひたすら県がBルートに固執したからな
それこそ今のじじいのようにおらが村という古臭い考えのせいだよ

>>615
いやそんな深い意味はないよ
ただじじいが飯田下伊那とか言いながら飯田以南のことに一切触れないことを突っ込んだだけ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:54:47.00 ID:38YQf2dN
>>616
ジジイの親戚が郡南部に居ると違う話なだけでしょうな
でも、天竜川谷で仲の悪い上下兄弟関係は過去の話にして団結出来るか?は中間域次第だよね。

上下一体化と下伊那郡南部保全を最初に、後で南信摩天楼?はどこでも自由にと思うが。
南部を放置して断捨離?
早急に開発整備?どうするのよ・・

ここ飯伊は地形が複雑で道路環境次第で市街地人口は決まる。
伊那谷一体化で一貫バイパス道構想ならば
南部の天龍峡下条と阿智アクセス強化で
南部環状線(松尾ー下条ー阿智ー伊賀良)か?
半日観光で南部環状コースは要ると思うし、ライフラインにも成るのでは?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:20:40.13 ID:GuLlkOzo
結局、ジジイは地域振興じゃなく土地成金狙ってる銭の亡者だったのか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:23:00.17 ID:qJQ1QLxw
>>618
それよりも問題なのが、今後農地を売りたがる農家が激増し、ジジイ業者に殺到するかもしれない事
果物王国街道どころでは無い、量も質も出せない産地に成りうる危機手前ですよ。

三遠南信道アクセス道路から下条ー阿智アクセス道路整備など
周辺にトンネルズリ活用の大規模農地造成を入れ、
若手担い手に補助事業付きで30年契約活用させる位考えないと、、、
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:52:45.40 ID:gnPEkVD5
>>619 補足ね
ソースが農業組合系果樹情報誌、経営意向調査から
いずれは栽培中止の面積比率

みなみ信州下伊那園協49%
上伊那14%
松本ハイランド11%

ま、野菜水稲などもあるわけだが、、、
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:27:30.99 ID:i3/DJ2cf
>>620
あと、
農業従事者中高齢化率(65歳以上割合)が8割とか
新規就農者で、かつ、定年就農 を除くと僅か10数名/年であるとか
自給的農家数が販売農家数を越えそうなこととか

リニアだとか、TPPだとかの影響とかそういうんではなくて、
あるいは農業政策改革をやってもやらなくても、もはや手遅れの下伊那農業と自覚しなくてはならないだろう。

だって、
農家の平均年齢70歳くらいだぜ?
年金+農業収入50万以上で販売農家にカウントされている農家が8割なんだぜ?

僻地農村の農業は崩壊する。これはガチ。

・・・・なので、どうやって前向きに僻地民の中心への回収をおこなうかが課題だろう。
僻地農村は一手に買い上げて、若手へ提供したとしても、その僻地農村に住めとは言えまい。
飯田に住んで農場に通って貰った方が良い。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:51:28.25 ID:E5aNVr7/
>>621
自治放棄地域を作るつもりか?
合併もせず土地管理責任もなしで、ただ飯田に住めというのは卑怯者。
623みつを ◆TJ9qoWuqvA :2013/01/05(土) 21:57:00.50 ID:XzDRV7uP
飯田民だもの
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:08:18.00 ID:mngsgYja
下伊那郡南部の中心都市って阿南町?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:37:04.25 ID:i3/DJ2cf
>>622
批判するのは簡単だな。
だがどうする?
ほっておけば15年で確実にボロボロになる。ほっておいて死に体になったものを近くの街にくっつけるか。
息のあるうちに広域連合で土地(農地)活用する道をさがすか。


困るのは老人と子供。とりあえず老人と子供は回収してやれ。
僻地村の農場に住めるのは、大人だけ。それなら可能だな。子供と老人の居ない村にしろ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:16:55.91 ID:i3/DJ2cf
まあ、村民年齢分布ヒストグラムでもみてびびるこったな。
僻地村の人口重心は75歳にある。あと15年後は人口重心は90歳だな。つーかボロボロだろ。
10年後に行き詰まったら近所の村どうし集落どうしで合併しあって自治だって?ばかいうな。住民はみんなジジババだぞ。

泰阜村
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Demography20414.svg
天龍村
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Demography20413.svg
根羽村
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Demography20410.svg
阿南町
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Demography20404.svg
売木村
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Demography20412.svg
平谷村
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Demography20409.svg

南だけじゃないぞ
大鹿村
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Demography20417.svg


こういう不良集落を松川町や喬木村も抱えているのを心せよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:30:19.12 ID:i3/DJ2cf
リニア&三遠南信道で、上村、遠山、和田、大復活! とか
リニア&三遠南信道で、上久堅 富田 大和知 大復活! とか

ばかだろ。
リニア開業時には既に小学校もない老人だけのボロボロ集落だろ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:52:47.73 ID:ediBQMj9
飯田とは距離を置くのが良さそうです…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:38:29.30 ID:CumuwtBR
日本のチロル 南信州・遠山郷 下栗の里
http://www.shimoguri.com/

リニア開業時には目玉の一つだろ。
誰がそれまで維持するの?誰があの超段々畑を耕すの?今住んでる老人はあと15年現役なのか?
新規の入居者はどこからもってくるのか?

つーことがクリアできなければ、リニア後の観光名所「下栗の里めぐり」は、「下栗の放棄集落巡り」になるな。
今は地域外の力で維持しているのが実情。
まあ、下栗には子供も、要介護老人も居ないというのは救われているが。
だが、子供が居ないということは、下栗が故郷な人間は今後出てこないと言うことだ。
これまでの、「退職後に下栗に戻って余生を過ごす」というライフスタイルは終わり。

下栗はその文化的価値故に、人工的に残す集落になるだろ。
松川町生田よ。あんたの所に価値あるか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:43:15.45 ID:eLeJgU14
道州制と同じだな一極化の是正。

飯田集中からの是正、周辺地域拠点強化だな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:54:53.09 ID:CumuwtBR
>>630
地域拠点を強化するというのも案の一つだろうが、地域拠点に外れた地域は更なる衰退を招く。
これも道州制と同じ。州都に選ばれなかった県庁所在都市は衰退。

南部村はこれまで様々な理由で合併できなかった。
いまから合併した場合、千石平に機能集中し、売木・平谷の各集落は衰退する。
小さい村にあった公務員職も無くなって、更に職場が減る。

それから、そんな仕組みを作っているほど時間がない。あと10年で大鹿村も松川町生田も終了。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:49:17.55 ID:CumuwtBR
あと10年後に新入生が居なくなる小学校リスト

上村小学校
千栄小学校
上久堅小学校
和田小学校

松川東小学校(松川町生田)
阿南町立和合小学校
清内路小学校(阿智村清内路)
平谷村立平谷小学校
売木村立売木小学校
天龍村立天龍小学校
大鹿村立大鹿小学校

この地区には子供が居ない。地区を故郷に思う人が作られない。
じゃあ、いまから若い人がそこに住み、土地を耕し、子を育てるのか?そんなのは不可能。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:53:30.91 ID:eLeJgU14
>>631
飯田が終了とか考えなくても良い、北部地域で見守るから。
南信の中央と思っても良い郡北部だし農業基盤はまだまだしっかりしている。

飯田南部も集約農場・選果場・観光直売所と地域再構築したらどうかい?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:37:00.70 ID:CumuwtBR
>>633
だからさー、飯田だって事実上無策だろ。
北部が見守るって良い案あるんなら出せよ。
ここは街作り・都市計画板だせ?


俺は飯田近郊が回収すればいいという案。それ以上に良い案あれば出せ。
集約農場も俺の案だろ。農場に務めろ。リーマン農民になれ。飯田に住んで農場に通え。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:18:10.50 ID:rznRT9Vd
先ず 中央通りの拡幅をすべしだな
後は順次、思い切った区画整理事業

飯田の蘇生はそれしかない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:01:55.86 ID:CumuwtBR
>>635
あのさー、飯田市上村とか飯田市千栄とか飯田市上久堅とか飯田市南信濃和田とかの話してんだけど。
そういう滅亡寸前僻地を飯田は抱えてるわけ。リニア開業まで保たない。
だから、リニア&三遠南信道でも上村復活!とか南信濃復活!とかにはならないだろ、つー話。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:44:30.36 ID:jME9tVSv
なるようにしかならんよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:02:19.13 ID:kxhUCZ+B
>>630
拠点強化は必要だな
まずは北部の大島と南は駒場、阿南あたりにブロックを支えれるだけの機能が欲しいところ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:10:29.50 ID:z7qsB3Fb
>>634
厄介な話になってきたなw

飯田市内に集約農場、子育て世代は下条暮らし・隠居は泰阜ってのも良いだろう。
大規模集約出来る優良な遊休地があるのは飯田市内。
飯伊南部の食料消費を南部生産自己自給する意思でもあれば、
過剰な宅地化退勢、景観維持なども付いて来るだろうにさ。

飯田市外にイニシャルコストの低い農地は南部に無いだろ。
維持コスト高い市外農地で経営しろなんて
頭の良い公務員は言わないよな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:27:40.51 ID:ouXDc4BN
>>636
地域と行政は、程野IC(上村)、千代IC、飯田東IC(上久堅)、南信濃IC(和田)を実現させた
これで、そこそこの交通インフラができる
三遠南信道を使って、デイケアサービス車の往来、スクールバス、市民バスの運行も現実的なものになるし、
救急消防のタイムラグもほとんど気にする必要がなくなる
有線からケーブルテレビのネットワークサービスへ公報をシフトさせている訳で、これと交通インフラの整備が
完了すれば、郡部を活かす選択肢が生まれると思っている

全体主義的な集約は日本に馴染まないと思います
そこで生きていきたいと思う人たちをどう活かすかという町作り、都市計画を模索したい
あと、郷土愛は大切にしたいものです
だからといって、近隣憎悪で発露するのは互いにマイナスです
余所から見れば伊那谷と飯田は同一なのだから、近隣の悪口は自分の郷里の悪評広めるのと同義ですね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:07:54.39 ID:w414Vod1
>>639
住み替え、暮らし替えに抵抗がない俺にはよく判る話。
子育て時代に住む町(家)と、老人になって住む町(家)と違っていいな。
ずっと農地が家にある生活している人には、土地に縛られた人生からの発想の転換が必要だね。

南のことはよくわからないのだが、>>629はドッキリする話だな。
下栗が休耕畑になったら観光的価値が下がる。どうしてあんなところに人が住んでいるのかとおもってたけど、
地縁者が定年後に住んでいたんだね。年金貰いながらなら、暮らしやすいのかな。
下栗芋と野生鹿肉販売で生計を立てているとアナウンスしてた。(汗)


伊那谷俯瞰でみたら、拠点は飯田、伊那、駒ヶ根でいいでしょ。そのうち人口が減ったら飯田、伊那で。
どっちかの拠点に3-40分で到達できるようにしておけばいいんじゃないのかな。
どうしても中川チャオみたいなのが必要なのかな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:23:52.75 ID:w414Vod1
>>640
>そこで生きていきたいと思う人たちをどう活かすかという町作り、都市計画を模索したい
>あと、郷土愛は大切にしたいものです
いいこというねえ。

県の交通行政ビジョン的には、拠点は既に「長野」「松本」「飯田」の3極。
今日の信濃毎日にでてたかな。
「外国からの観光客が、空港に降り立ったその日のうちに信州入りをはたして、信州で来日第一泊目。」
という信州観光業界の皮算用。

県もその気だから、交通インフラへの原資投下は凄いモノになりそう。
今後伊那谷の中心は飯田だよね。信州を代表できる伊那谷になろうぜ。
伊那谷内なら住み替えちゃっても平気なくらいに発想を転換しよう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:47:28.64 ID:kxhUCZ+B
>>640
郷土愛は素晴らしいが手遅れでは?
15年後を担う若者がすでにいない
南信濃では保育園の存続すら危ういよ
例え道が良くなっても出て行ったの半分は戻らないだろう
出て行ったところでの生活や子供たちは上村や南信濃ではなく
そこが地元故郷になっているわけだしね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:51:32.93 ID:1MSMx9uA
>>640
まだ三遠IC位置は(仮)案だろうに、
リニア駅とのアクセス、高速道路からはずれたR151沿線整備。どうする
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:40:40.03 ID:L4s9MQfG
三遠南信道路が出来るから、もう少し住み続けよう。と思っているのかな。
リニア駅まで渋滞無しの生活アクセス道路がちゃんと出来るかが問題かもよ
観光も考えて景観よし、ゆとりの日本農村風景も有り、
目立たずカモフラージュしてある大手工場も有りとかさ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:09:38.03 ID:ouXDc4BN
>>643
有形資源を活かすべく人が住むだけでなく、そこで培われた無形な文化も継承されなければ、
長期的には日本が日本で無くなってしまう
結局は、各コミュニティの意志次第なんですけどね
故郷の行く末は各人の自由意志に任せるという決定の結果が、ご指摘の状況でしょうか
より良い生活をしたいという住民の欲求に、コミュニティが応えられなかった結果なのですが、
より良いコミュニティにして各人の生活向上を実現しようという努力があったか、
手遅れと言わず、今からでもそれを検討し実行できないか?ってことなんです
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:31:44.02 ID:kI0sntpi
上伊那には無形民俗文化財が乏しいんだけど、リスト挙げとくね。
http://www.nponia.com/page20-nagano.htm

下伊那には国指定、県指定の無形文化財が多いね。たしかに芸能の宝庫かも。

だけど、無形なものだけに限局した土地に拘る必要あるのかな。
奉納神事は別にして、観光用の芸能を考えるならホールで大鹿歌舞伎とか、人形浄瑠璃とか、花火会場で手筒花火とか、そういう継承のしかたではどうだろか。
奉納神事だけは、氏子が生きているうちは現地でも奉納を行うようにして。(住んでもいないボラさんが奉納してもしかたないでしょ)

行政と観光協会で「○○保存会」を作って、飯田の祭りに合わせて「霜月神楽」やって継承していく、とかさ。
飯田のお練りの時の大名行列みたいに。

手遅れなのは、「人が居住すること」であって、「無形文化芸能を継承すること」ではないでしょ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:22:08.73 ID:kI0sntpi
そりゃ駒ヶ根だって、都心からの信州別邸族やリタイヤ後の第二の人生族を誘致したらいいけど、、。
その人達が文化の担い手ではないからねえ。

だけど、伊那谷広域目線でみれば、リニア開業時もリニア開業15年後も、人口は減少基調だと思うわけ。
局地的に流入人口増える所とかあるかもしれないけど、全体的には減少基調。
薄く広く住むことは困難じゃないかなあ、、、とはおもうっちゃうな。

http://www.nponia.com/page20-nagano.htm
↑のリスト中の保存したいリスト上位を観光用に公費負担で保存する。
で、「伊那谷内なら引っ越ししても大丈夫」という雰囲気つくって、拠点周囲に住めば、、とかおもっちゃうけどね。
拠点順位は飯田、伊那、駒ヶ根だけど、駒ヶ根は外してもいいよ。駒ヶ根は別荘族とかリタイヤ族にあげちゃってOK。無形文化財ないし。

飯田丘の上で無形文化芸能を継承できれば(まあ、興業としてだけど)泊まり客への訴求力にならないだろか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:13:42.62 ID:PQ/DprC+
>>648
興行を生業としていけるくらいならともかく
山村に残されている多くの無形文化財はその地域の神事であったり土着のものが多いからなあ。
丘の上で奉納神事を行っても意味ないと思う。
例えば霜月祭は遠山谷というシュチュエーションでやってこそって思うけどな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:44:44.99 ID:kI0sntpi
>>649
>霜月祭は遠山谷というシュチュエーションでやってこそって思うけどな。
よくわかる。

ミクロネシア ポリネシア メラネシアの神事であった踊りお囃子はその場に行かないと意味がないという意見もあった。
でも、ビジターセンターでしか見たことないでしょ。島まで渡ってみないでしょ。

ハワイのビジターセンターでみるポリネシアショー
バリのビジターセンターでみるケチャックダンス

同じようにIIDAのビジターセンターでは脚色して「霜月神楽」や「清内路大三国」を見世物にできると思うんだ。
もちろん奉納神事としての意味は全くないので、現地では氏子の生きているうち(あと20年位?)にしてあとは自然消滅、、じゃダメ?

ビジターセンターを遠山郷につくるというのもアリだけど、まずは丘の上で。
(だって、宿泊+飲み屋街+ビジターセンターってセットで作るの大変だよ)

踊り子は普段はフィットネスジムのトレーナーさんで、興業あるときにステージに立つ、と。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:03:48.76 ID:kI0sntpi
南信州観光を外人向けに考えた場合、ビジターセンターでのショーはマストアイテムじゃないかなあ。
パッケージで組むときにも「現地の民族芸能」というエクスカーションはみんな買うでしょ。
ハワイへのリピーターのひとも最初の時には行ったはず、「ポリネシアショー」に。

伊那谷の「早太郎伝説」「だいだらぼっち伝説」なんかも足してショーにしちゃえば、、
さらにこの興業には、無形文化財継承という公金もついちゃったりして。お得かも。

まあ、実情を知る人からみれば、霜月神楽踊りは足上げない、とか清内路大三国には色は付いていない、
とか、だいだらぼっち伝説は信州に限らない、とか言われちゃうかもしれんけど。そこは大目にみて。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:03:56.15 ID:PQ/DprC+
>>650
興行のために残すなら氏子がいなくなった時点で終わりでいいと思うよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:13:14.95 ID:AHKMTbhh
>>652
当然そういう意見もあるわな
でも飯田下伊那の売りの一つである文化伝統、風俗の宝庫を見す見す捨てるはどうだろう
温泉だ何だってよりも観光客を呼べる一番の武器だと思う
山が綺麗、空気が良い、水がおいしいなんてのは正直飯田下伊那でなくても日本中に山ほどある
果物がおいしいもそう
しかし霜月祭りを始め文化伝統は飯田下伊那にしかないものばかり
これを残さないのは飯田城の打ちこわしと同じくらい将来にとってマイナスだと思うよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:01:31.30 ID:s6AhHqwW
さすがに僻地延命策をすべての集落にもたらすのは無理だろ。

だが>>651のアイディアにはワラタ。凄いよ。霜月まつりhttp://www.tohyamago.com/topimg/catetop_simotuki.png
が、ケチャックhttp://imagek.navi.com/images/templates/BALI/1000741/14301149cde873c4_S.jpg
と同じだって??

流石だよ。

>>646のいう「コミュニティ」を救うには全集落移転がいいんじゃないか?大平集落だってやったんだ。
神社もろとも集落移転で、民俗芸能も飯田に移転だ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:25:07.29 ID:7JVwXGG3
>>654
三遠南信道ができれば、リニア飯田駅から下栗まで40分程度なんだから、
ショーとして霜月祭りを見せるにしても、下栗で見せれば良い
日本へ来る外国人が信州を選ぶとすれば、それは日本旅行のリピーターだと思う
初めてなら、東京−リニア−名古屋−京都−大阪
現地感ってのかな、テーマパーク的でも良いかもだけど、今現在でもデジタル
プラネタリウム使って、霜月祭りのパノラマ動画を世界へ発信できる時代に、
ビジターセンターでショーなんてニーズは、パッケージツアーにしか無いんじゃないのかな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:06:53.94 ID:QXZ4Ze2S
>>654
飯田住民が市内民俗芸能を金銭的に補助するだけで永続的になるのでは?一世帯千円位さ

口を出すなら手を出すもんだろ。
集住させれば地域中心の伝統文化は残り、周辺域の伝統文化は終わる、、、
お祭りの時だけでもルーツの地元で盛り上がって下さいと。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:59:46.01 ID:Lt3dz5Ic
>>655
>三遠南信道ができれば、リニア飯田駅から下栗まで40分程度なんだから、
>ショーとして霜月祭りを見せるにしても、下栗で見せれば良い
やっぱ興業のロケーションで一番いいのは丘の上。さもなきゃ昼神温泉郷でしょう。
宿泊-歓楽-飲食はセットでないとね。
また、一カ所で霜月神楽、清内路大三国、人形浄瑠璃くらいは見せないと。
飯田には日本人向けのホール(ビジネスユース)作ったらいいと思うけど、その周辺にビジターセンターつくったらいいよね。

>ビジターセンターでショーなんてニーズは、パッケージツアーにしか無いんじゃないのかな
そういう往復ガチガチの添乗員付きパックツアーって外国ではあまりないよ。
現地に行ってから、インフォメーションで解説付きミニトリップ(エクスカーション)を買うんだよ。
そのメニューになるって話だよ。

1:伊那谷民族ショー 2時間ツアー 英語・中国語・韓国語ガイド
2:秘境探検下栗ツアー 5時間ツアー 英語・中国語・韓国語ガイド 食事付き
3:天竜船下りツアー 3時間ツアー 英語・中国語・韓国語ガイド
4:元善光寺参拝ツアー 2時間ツアー 英語・中国語・韓国語ガイド
5:千畳敷カールハイキング 5時間ツアー 英語・中国語・韓国語ガイド 食事付き
6:・・・・

みたいにさ。地元民にはたぶんその魅力が判らないだろうけどね。
大三国はいいんじゃないか?とっても派手で。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:11:50.69 ID:MIRljpUP
>>657
リニア開通後観光ビジネスまでには時間がある。
リニア開通までのブランクで何を商売する?

今は三遠南信道路開通で遠山でも市場飯田向け生鮮食材生産地として出来る事も出るだろう。
中山間地農業生産の農業大学校でも山本久堅にでもあれば担い手実践者が多くなるのにね。
上村高冷地で夏秋イチゴ作り三遠道で出荷とかね。

農協も役人も下手なことして失敗するのが嫌なのかバイタリティ欠損でどうしようも無い。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:27:52.72 ID:k7KH9MYb
この地域のレジ袋削減キャンペーンは異常だw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:45:33.13 ID:7JVwXGG3
>>657
環境資源利用のエクスカーションはそれでいいんだよ
しかし、信州を選んだ旅行者が「一カ所で霜月神楽、清内路大三国、人形浄瑠璃」という
エンターテインメントを箱モノの中で見学するために、それなりの金額と時間を割いて
見学するのかね?エクスカーション頼みなら、収益性がとても怪しい
飯田下伊那の古典芸能を初めとする無形文化遺産集約するのは、多くをつまんでちょい見せ
するコンテンツを編集して世界配信するだけで十分だと思うのだよね
ソース自体はすでに飯田市が和歌山大学へ依頼して、数年前から4K品質以上の全周映像で
収集している訳だしな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:48:48.29 ID:7JVwXGG3
>>659
そういった姿勢が補助金の獲得に繋がるから徹底する
足並み揃えられないほど小売店が多くないしな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:53:35.60 ID:7JVwXGG3
ビジターセンターでショーとして見せるのに、本物である必要なかったな
インフォメーションセンターに、収集した全周映像を無料で見れる施設付帯
させるだけで十分か
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:24:30.56 ID:Lt3dz5Ic
>>660>>662
自分が旅行者になったことを考えようよ。
ショーが映像だったら嫌じゃない?目の前で踊って欲しいでしょ?
ショー付きの夕食チケットと、映像つき夕食チケットが同額だったら腹立つでしょ。


>エンターテインメントを箱モノの中で見学するために、それなりの金額と時間を割いて
>見学するのかね?
まあ、これは鉄則だよ。映像見せたってだめ。生を見たいんだ(ってそれはフェイクだけどさ)。

収益性という点なら、見合うまで縮小するだけなので、そこは問題ないよ。
たとえば、いしださんではこういうの、やってるよ。映像なんてみせないよ。
http://www.sekitaitei.com/utage/
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:38:58.87 ID:Lt3dz5Ic
>>658
>リニア開通までのブランクで何を商売する?

結構詰めが忙しいね。一般リリースされている県交通ビジョンはこれ。
http://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/koutuu/vision/gaiyou.htm
最新の総覧はこれ
http://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/koutuu/vision/20121214/vision-soan.pdf
観光業界では今はリニア時代に撒くインフラとインフラ請負業者の激しい?陣取りってとこかな。

県の考え方は、リニア駅までに30分で到達できるエリアを広げよう、ということだね。
それぞれの業種で準備しないとならないことってたくさんあるんじゃないかな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:40:31.67 ID:7JVwXGG3
>>663
ショーを選ぶような旅行者は京都や鎌倉、東京や大阪を選ぶって思うのだよね
日本の文化や自然を愛するリピーターが、次は信州へ行ってみようか?ってことに
なるのじゃないの?
そういった旅行者と箱モノでショーってのが結びつけられない
リニア駅近くに箱モノでショーじゃ、リニア移動の旅行者が途中下車して
ちょっと楽しむって使われ方がメインになるような気がする
収益性に問題なければ、それでも悪かないけどさ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:05:25.83 ID:7JVwXGG3
>>663
そこで石苔亭ひきあいに出すのに、なぜフェイク?
あそこは曲がりなりにも本物の提供に力を入れているわけ
それが宿泊者が覚える付加価値に直結しているから、高い客単価に結びつくし
宿選び、そしてリピートする動機にもなっている
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:08:28.91 ID:Lt3dz5Ic
>>665
>日本の文化や自然を愛するリピーターが、次は信州へ行ってみようか?ってことに
>なるのじゃないの?
観光には段階があって、土の付かない大自然が好きっていうところから、土の匂いのする大自然が好きというレベルに到達する。
どっちも観光では優劣ないよ。
霧ヶ峰高原、車山高原などの大自然は、人工的な禿げ山で草原維持のために毎年木を切っているんだよ。
一方で手つかずの大自然を有する伊那谷はわかりにくい、玄人向けといえばそう。

駒ヶ根高原はヒールのお姉さんから、山ガール装備のお姉さんまで楽しむようにできる。
南信州体験農業(ワーホリ)は、ヒールじゃだめだよね。だからここも変えた方がいい。
ヒールのお姉さんでも体験農業できるような仕組みさ。

それからいしださんの出し物は、演奏という点では「本物」だけど、伝統民俗芸能の霜月神楽という点では「フェイク」だよね。
演奏者の裁量の中で演目が脚色されている。本物の奉納神事とは作法も違う。

もう一つ、ショーを楽しむ客は、泊まり客。夜の歓楽のために行くんだよ。
信州の外国人観光客宿泊実績は25-30万人/年ってところ。伊那谷でその1/3位は取りたいね。
10万人/年。初心者向けのショーも、玄人向けのショーもあっていい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:27:00.59 ID:Lt3dz5Ic
そうだな、、。あまりにも玄人好みの伊那谷観光を変えるとすれば、

一例としては、
・驚異の展望、陣馬形山
展望台周囲の木を切って禿げ山の草原にする(車山みたいに)
さらにロープウエイで陣馬形山にだれでも登れるようにする。
みたいな。

・秘境スカイライン、三遠南信道
三遠南信道は山の峰に沿って走るところがおおい。
ここも木を切り倒せば、日本有数の山岳スカイラインになれる。
みたいな。

伊那谷って素材はいいとおもうけどね。

あ、もともとは、南信州の民族芸能をどう保存するか、って話だったね。
そこで、民族芸能を観光転換して保存って話だった。脱線失礼!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:27:11.11 ID:52hg7Mvm
長野県のホテル 旅館の倒産件数は2011 2012年度連続で全国一
悲しい一番なのだ
何とかリニア効果で宿泊する旅行者がふえれば良いのだが
なんとかリニア開業まで頑張って欲しいものだ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:47:02.16 ID:FojkSDz6
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:45:49.21 ID:1qeeQ09m
数々ある伊那谷の伝統芸能や行事さらにユニークな人形劇フェスタやお練り
山あり谷あり清流あり、秘境や隠里、下条のそば畑や高森のりんご園、美味すぎ市田柿、etc
丘の上には城下町の名残りと起伏を巧みに活かした美しい街並み(今後期待)

どうみても秀れた素材ばかりがこの谷に溢れてる....
地味だけど魅力パワーは相当なもの
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:00:18.23 ID:VCCWg29D
だけど、その伊那谷の魅力を支えてんのが、70過ぎのおじいさんおばあさん。
俺も秘境や隠れ里には住みたくないし、、。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:03:16.08 ID:PsI61911
建設特需が有る分、地域伝統文化は当分大丈夫だろう。

問題は開業後の次世代基幹産業だろうね。
浮かれた特需ばかりで何も産業育たないかも、、
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:06:10.99 ID:HGrpB8nn
>>665
> リニア駅近くに箱モノでショーじゃ、リニア移動の旅行者が途中下車して
> ちょっと楽しむって使われ方がメインになるような気がする

俺は逆にこの気軽さが客を呼びこむのに必要だと思うよ
基本無料のゲームじゃないがいかにして知って来て見ようと思わせるか
年に一回の山奥での本物も良いが見る側からしたらハードルが高すぎる
いつでも気軽に見て知ることができそこで興味を持った人には本物コースへとね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:40:04.71 ID:8QkwIxVw
伊那谷の伝統芸能が集客を見込めて観光の目玉となり
伝承者が生業としていけるのなら
リニア開業を待たず、今からでも興行化に取り組めばいいのに。
そんなに素晴らしいものならリニア関係なく
飯田下伊那にそれ目的の観光客呼べるだろう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:59:05.16 ID:VCCWg29D
>>675
相変わらず腐れレスしかしないな。じいさんは。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:01:53.43 ID:VCCWg29D
だいたいじいさんは伊那谷を棄てて継承してないだろうに。
じいさんの代で伊那谷暮しは途切れてるだろ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:28:25.94 ID:ferP/g9H
ジジイとか何とか過剰反応じゃまいか。

俺はリニア速達便向けの車内広告(モニター)出すだけで充分と思うがね。
施設化でも駅待合室か飯田ドーム(仮)内部一角でと思う。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:49:13.49 ID:HGrpB8nn
>>675
知らないだけだろ
その方向で動いてる人達いるし観光客が増えた祭りもある
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:56:54.18 ID:kYMGHDwv
>>674
>俺は逆にこの気軽さが客を呼びこむのに必要だと思うよ
そうそう!ハードル高すぎるよね。

あとは、どうやってお金を払っていただくか。
考えて欲しい。みんなが木曽谷にいって、どこでお金落とす?
ドライブに行って、奈良井みて、19号沿いでお蕎麦食べて、寝覚めの床いって、上松でぜんざいでお茶して
妻籠馬籠で五平餅食べて、お土産の箸とか食べ物買って、終わりじゃない?

そうなんだよね。木曽谷は年間300万人も押し寄せる大観光地。だけどとっても貧しい。観光客はお金を落としていかないんだね。
もともと観光業って人口を養うことはできないんだど、それにしても木曽谷はやりかたがまずい。

一つは宿泊する気になるような場所がないこと。泊まりで木曽観光するひとの泊まり場所は、
松本&塩尻、駒ヶ根、伊那の順。飯田はそれより下。順位は駒ヶ根、伊那、諏訪、阿智、飯田

こういう宿所を観光拠点っていうんだけど木曽観光の観光拠点は松本地域なんだね。
木曽路を楽しむ客の多くは、木曽よりも、松本でお金落としているんだ。

伊那谷は今の木曽谷のようになっちゃダメ。
飯田は、リニア後に南信の観光拠点になれるポテンシャルを持っている。
だけど、飯田に泊まりたいなにか(旨い食い物、間口の広い歓楽街、温泉・・)がなくてはダメ。

頑張って!!!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:27:39.91 ID:Ns6whaYx
>>680を補則しとくと、

現在の木曽観光と伊那谷の関係は
・木曽北部と伊那・駒ヶ根地域の周遊型
・木曽南部と阿智の周遊型
が多く、木曽観光の少ない泊まり客も、木曽谷内宿泊より伊那谷内での宿泊が多いってこと。

リニア後には旅行客のモーダルシフトが起こったとき、
1:木曽谷-伊那谷周回の旅行者は減るか増えるか
2:今はほとんどいない飯田市内宿泊客が増えるか、やはり宿泊は阿智や駒ヶ根か

っていうことが、見所かな。
木曽谷-伊那谷はバスでもいけるから、中津川駅あっても残ると思うんだ。
逆に伊那谷-富士山という周遊は、ないかなあ、、と。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:02:45.75 ID:mh9lYKkf
周遊型観光の場合には宿泊地になった所が勝ちってのは判った。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:31:57.14 ID:1+sDHiAN
>>677
誰と話してるの?
俺は最近 レスしてないぜ!

そうなんだ、おれの代で途切れそうだ。(涙)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:33:15.50 ID:IE6srJ00
飯田で観光って言われてもあまり思い浮かばないな。
駅出来ても、安中榛名駅や上毛高原駅やくりこま高原駅みたいな感じの存在じゃね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:38:16.52 ID:JkV64YxG
>>684
まあな。
伝承されてきてきた山村の神事も民俗学的には貴重かもしれないが
観光資源の目玉とするにはいまいち。リニア駅ができたら…とか言うなら今やれよって感じ。
プロデュースがヘタなだけかも知れないが
そこを妄想全開で夢想するのがこのスレ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:54:40.95 ID:TTHQBZ2j
今日でも阿南早稲田で祭りが有るとか聞くけどねぇ

リニア効果で観光ビジネスに関係するのは1/3位でしょ?それも建設特需の後にくる一時的な需要
他の、製造業で1/3・サービス業で1/3の
もっと基礎経済基盤整備を見てないと危険な気がするがね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:38:32.55 ID:D1W9Dbjk
何度も書いたけど、観光産業は人口を増やしたり、維持したりはできないよ。
だけど、昼神温泉のような産業発展のような事案もあるわけだし、できるだけ妄想にならないように
データを交えて話せばいいんじゃないの?
観光1/3は多すぎるし、製造1/3・サービス1/3とかデータあったら示すといいよね。

まあ、数字でいうとJR予想でも県予想でも、飯田駅は大体7千人/日の乗降数で、これは長野新幹線長野駅以外のどこよりも多い数字。
新幹線軽井沢、佐久平、上田よりは多い。今の飯田駅の乗降数は千人程度なので、その7倍くらいだね。


また、地元の観光資源って行かないからわかんないだけってのもあるかもしれないよ。
観光地「元善光寺」なんて、地元の人は行かないよね。でも昼神宿泊客の昼間の暇つぶし観光に使われている。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:42:45.92 ID:D1W9Dbjk
>>686
>もっと基礎経済基盤整備を見てないと危険な気がするがね。
これはもっともな話。

景気のいい産業誘致の話で盛り上がって下さいな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:34:54.57 ID:qI01NVfA
やっぱり飯田下伊那にとっては>>684>>685みたいな無知な市民が多いのが痛いね
外向きの発信は最近増えてきたが内向きの発進はまだまだ弱いな

>>688
昨年あたりからアグリイノベーションにバイオクラスターと景気よさそうな話は聞くが
どうなるかね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:25:52.34 ID:r7WQ1tWs
ほくとの茸が零細きのこ農家を襲った。
キノコ農家はしくらめん作りに望みを託した。
しかしそんなに花は売れなかった。

信大は新しいキノコをみつけた。
誰かに作って欲しいなあ、、。ケフィアのあの人はどうだろう?
干し柿で失敗しちゃってるからなあ、、。

たまがわのはぎさんにくらすたー作ってもらって、だれか信大なめこ作らない?

↑いまここ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 08:51:37.01 ID:XjKztnzQ
>>689
リニアで農林水産生産増額は大したことない。
製造業+建設業生産増額の1/20くらいね。
(山梨県便益報告pdf)

全産業で闇雲に作って販売で苦労することがリニア効果で少なく成りそうだが、
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:49:34.45 ID:eDsvqklv
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:05:44.71 ID:x8zHF2lD
>691
リニア影響基礎調査(山梨県、概要)でつね
http://www.pref.yamanashi.jp/linear-kt/linear-katuyo/documents/kisotyousahoukokusyo.pdf
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:03:18.58 ID:i5NrK9TF
飯田市公式には
http://www.iida-linear.com/file/dl.cgi/リニア推進対策室/12_推進啓発業務/02_ホームページ関連業務/冊子掲載/リニア将来ビジョン冊子%E3%80%804・5P(1,368KB).pdf?download=40

人的交流では開業前より
ビジネスで2400人/日の増加
観光で2200人/日の増加

だとさ

実際には企業の事務所移設待ちになるんだろうけど、行政に期待するのは市街化調整区域と農地をしっかり守って欲しいってことだな。
少なくとも、天竜川東岸は農地を守る。元善光寺より北は市街化させない。
できれば、上郷座光寺の天竜西岸は優良農地なので農地維持を堅持する。

このくらいはやって欲しい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:12:45.98 ID:KiW7n3/p
>>694
長野県試算が6800人乗降/日
2200人は既存(地元飯伊1000人?)、新規が4600人な内訳かな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:45:06.59 ID:ClmJ4bcp
>>694
アクセス道路沿線も含め開発は慎重にして貰いたいところだが
アップルロードを鑑みると期待しないほうがいいかもしれないな。
飯田市としては開発に関してどういう姿勢をとるのだろうか?
そろそろ明らかにして貰いたいところだけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:38:26.86 ID:LCSHFuCY
>>694
観光で2200/日の増化??
平均でしょ??
週末はどうなっちゃうわけ???

ん〜〜〜〜スゴイ!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:03:37.70 ID:go049VAi
>>694
天竜川東岸、豊丘喬木は都市計画を提示する義務があるだけだろう。
居住指定は河原、農地振興は上段に集約鳥獣害フェンス完備になると思うぞ。
座光寺北、高森松川は独自に都市計画が存在するから計画性は大丈夫。
小さい自治体は巨大な都市計画は立てない。

飯田市は農業政策は無いみたいだし農業委員会も宅地化委員会なんだろ
飯田市民は富山県米でも食べてりゃいいさ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:58:20.78 ID:BWcyBk/i
かねてより飯田下伊那のリニアじゃなくて、伊那谷リニアの方がいいんじゃまいかと思ってたけど
まあ、そんな流れで会議があったよ。伊那谷の中心の飯田市で、信州伊那谷の表玄関のリニア駅。

そのためには道路インフラは必要。どこに通すかを6月までに決めるというスケジュールが決まったよ。
来月には住民パブコメだってさ。みなさんヨロ。一気に決まるよ!!!

県外(東京)半分の俺だけど、意見を通して貰うよ。リニアは駒ヶ根が使う!!!ってね。
新設道路インフラはR153バイパスが多分主軸。竜東は、中川でちょっと使えるだけで、豊丘とか喬木は変化なしかも。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:03:31.75 ID:BWcyBk/i
えーと、県のマスタープランね。

2月に住民パブコメ(対象地区わかんないけど、伊那谷よ)
6月に県の広域道路網整備基本計画が公開
秋に駅位置のJR発表
年米に広域道路網整備案公開
年始に用地の抑えが開始
2月にJR&県から具体的な図面が出てくる。
4月に着工開始

おいおいって位のスピード。忙しくなるぞ〜。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:12:06.63 ID:BWcyBk/i
あと、竜東の人や南の人は、「三遠南信道」がらみでどんどん推してくださいね。

矢作ICから直接リニア駅に向かうルート案もいいけど、天竜峡ICが使いにくくなるのも考えて。
オール伊那谷でいきましょう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:20:56.24 ID:L1N9cf+0
アウトレットほしいなぁ( ´△`)
この前土岐までいったけど人けっこういたよぉ
こっちにもできたらいいなぁ☆ミ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:59:19.60 ID:Fmq/3xyw
>>701
>矢作ICから直接リニア駅に向かうルート案もいいけど、天竜峡ICが使いにくくなるのも考えて。
>オール伊那谷でいきましょう。

矢筈ICだろ、リニア駅〜矢筈ICルートは酷道で意味なし。
飯田市街地飯田簡易裁判所消防署通りから直線的に三遠南信道路にアクセス東西一貫道路を新規用意。
リニア駅から南北一貫バイパス道路で南下、別府(伊久間)交差点で三遠南信道路アクセスに入るのが有効利用出来る。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:18:21.68 ID:BWcyBk/i
>>703
地名に不案内ですまぬ。

東西一貫道路はいいね。飯田市街地とのメインルートになるのかな。
南北一貫バイパス道路で南下もいいけど、この道はどこまで?天竜峡まで?

当然なんだけど、生活道路用途の場合、人口動態に結構敏感みたいよ。観光路だと、観光で押せるけどね。
駒ヶ根に通せって、観光路線以外のなにものでもないからww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:19:40.23 ID:hcTKywVa
>>704
オレ市外町民だから勝手なこと言えるのね,笑

丘の上を考えると、東中央通りに集客イベント施設がないと意味がない。
リニア駅近接飯田線駅から桜町飯田駅に乗り換え、大宮通り(桜並木)ーイベント施設ー中央通りと
人が流れるようにね。
リニア駅南観光散策は先ずR153で南下するが丘の上に向かわせる施設は要る。
そして竜東側から公共施設へのアクセスと中央通りから竜東と飯田南部へのアクセスで
別府ー伊久間天竜川新架橋と南北一貫道路が整備されると面白いな!とね。

南北一貫は天龍峡まで要る、一服してそこからJR秘境駅巡りでも三遠新野阿智温泉巡りでもどうぞですな。
松尾辺りからゆとり在る街づくりを一貫道路と一緒に始めるのも良いと想いますけど、、
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:20:43.23 ID:BWcyBk/i
>>705
確かに、並木通りはなんとか観光化したいところ。
>別府ー伊久間天竜川新架橋と南北一貫道路が整備されると面白いな!
これは賛成。面白い。

観光路線じゃない道路インフラ資源投下に対して注文もあったよ。
会議ででてたのは減りゆく人口問題と、それに合わせた効率的道路インフラの投下。
だから、人口集積地に向かって道路は再配置されるんじゃないかな。

逆に言うと、どこに住みたい?どこに住み替えたい?どこに住宅地作りたい?ってことになると思うよ。

ともかく、住民アンケートは2月に1回だけだと思う。今から練っておいた方がいいよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:09:18.81 ID:DOE4Hm3w
>>699
>そのためには道路インフラは必要。どこに通すかを6月までに決めるというスケジュールが決まったよ。
>来月には住民パブコメだってさ。みなさんヨロ。一気に決まるよ!!!

まあ何処通っても良いが、将来高速鉄道が敷けるルートで頼むわ。
特に高森〜駒ヶ根間

>新設道路インフラはR153バイパスが多分主軸。竜東は、中川でちょっと使えるだけで、豊丘とか喬木は変化なしかも。

豊丘はリニア軌道天竜川架橋に側道希望出しているだろう?
これが出来れば竜東北部の地域振興に働く。
喬木からアップルロードアクセス、豊丘から松川ICアクセスの河野ー山吹架橋が整備されると
東西均衡発展に繋がるだろうね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:46:03.41 ID:d8TSEaEo
>>699
情報サンクス
待ってれば、地元公民館とかで聞き取り調査とかなにか来るってわけね。
上郷で月末にリニア関連の集まりがあるけど、それかも。

>>707
>東西均衡発展に繋がるだろうね。
こういうの、ダメなんだろ。
産業形態がちがうんだからさ。
農村である豊丘は農村発展したほうがいい=宅地不要・道不要(農道必要・農地必要)
勤め人が住む市内は、市街地発展したほうがいい=宅地必要・道必要(農道不要・農地不要)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:37:21.92 ID:PUtMPI/u
>>708
飯伊総論としてダメ出しされるのは君の意見だろう。

A案、天竜川東側半分振興は止める?荒廃しても構わない。
B案、各自治体面積の半分は緑地帯・農地振興土地として堅持、各地元食材自給に励む?

西側が東側振興を妨害することは在っては成らない。だろ
千代IC飯田東(上久堅)ICを希望する飯田政策ともチグハグ。
みさと河原地帯既に竜東の集積地化しているから長期的計画性を出さないと暴走するかもな。

あ〜、飯田南バイパス構想に集中か?
どんどん移住してもらわないと回収できない事業だよね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:23:05.00 ID:w9XDBQX7
これか
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=201301171857100000050062

リニア中央新幹線の中間駅が、飯田市座光寺周辺に設置されることを受けて、長野県は、新たに上伊那、飯伊地域の広域的な道路ネットワーク計画を策定します。

 17日は、計画を検討する南信地域広域道路ネットワーク計画検討委員会の初会合が飯田市で開かれ、上伊那と飯伊の経済団体や、運輸関係者など委員20人ほどが参加しました。

 県は、広域的な交通ネットワーク整備を計画的に進めるため、平成5年に県全域の道路網マスタープランを策定しています。

 そのうち上伊那・飯伊地域の道路網計画について、リニア中央新幹線の中間駅の場所が決定した事を受けて、新たに策定しようというものです。

 17日は、南信の道路網の現状や課題、今後のスケジュールが示されたほか、関係する市町村に聞き取り調査を行うとともに、住民アンケートを行う考えが示されました。

 委員からは、「観光客など外部の声を聞いて欲しい」「非常時にはどのネットワークが活用できるかといった観点が必要」といった意見が出されていました。

 長野県は、3月下旬頃までに市町村ヒアリング、住民アンケートをまとめ、次回の 検討の参考にする予定です。

 また地域の実情を踏まえた道路網計画を策定するため、上伊那・飯伊それぞれでのワークショップも予定しています。

 この南信地域広域道路ネットワーク計画は、8月まで委員会で計画案の検討が行われ、結果を受けて県が策定することになっています。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:30:45.33 ID:X2K59sjM
>>702
アウトレットの客はアウトレット以外に立ち寄ることはないんだよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:03:21.84 ID:6VHuSkVT
>>710
そう、その会議

>>709
まあまあ。おちついて。内紛にならないように。
駒ヶ根は市内移動に市民バスが有ったんだが、存続困難になった。利用者すくないんだな。
今後は寄り合いタクシーだって。これまた反対が大きくて、しばらくはバスも併用だっていうけど、、。

それぞれが小さな地元を守りたいのは判るけど、バスを利用できない地区ばかりになるのは困るでしょ。
「伊那谷ならどこに住み替えたって同じ」と意識改革が必要じゃないかなあ。

天竜川の西と東でそんなに変わらないでしょ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:51:44.86 ID:I++EzFjo
>>712
交通網整備と市街地整備が絡んで複雑に成るけれどさ。

上伊那的に伊那バイパスで東春近にバイパス通すが市街地開発はしない。
伊南バイパスで田切大架橋するがバイパス沿線は開発しないとか話すのかね?

ここは住民が流れてきそうだ、良い市街地に成りそうだ・・とかは見えているだろ?
小さいながらも安定的に落ち着いた市街地になる地区なら捨てる必要は無い。

オレは都市計画をリンゴの冬剪定と同じに考えるのよ。
弱い所は少し整理、元気なところは余分な力を逃がして落ち着かせる。
リニア関連で竜東は日当たりが良くなる、少し端を整理すれば東側に良い果実が成るとね…
竜東を斬れば竜西は暴れ狂った果実しか成らない予感だ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:08:07.58 ID:6VHuSkVT
>>713
まあ、川を挟んで東西対立の構図とかあるんだろうけど、敏感な経緯があるんだろうね。
ともあれ、南北縦断道路は一本。東西横断は支線のような感じだろうね。

この南北縦断道路。
伊南バイパスで田切大架橋した南は中川で竜東に出るでしょ。
もう一度竜西に戻ってくるのが、大島で、その南に台城トンネルなら、豊丘でもう一度竜東。で、どこかで橋渡ってリニア駅。
だけど、人口集積には台城トンネル作っても豊丘回りじゃなくて下平回りの方が有力でしょ。
(ここの綱引き(高森vs豊丘)が南北一貫路の最も激しい綱引きだと思っているよ)

こういう人口集積考えたら、駒ヶ根は特別な人達が住む街になって、都市機能は残せないなあ、、と思っているよ。
駒ヶ根高原リゾートに向けては観光支線を作って欲しいけど、基本は伊那市までスルーでいいよ。
どのみち駒ヶ根にオフィスができないので、駒ヶ根に地元民の人口集積はなし。好事家の住むハイクラスの街になるよ。

オフィスが出来るのが飯田なら、どこに人口集積させればいいかは自明だとおもうけど、、、。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:09:44.75 ID:re1OsJk9
龍東の喬木豊丘は伊那谷のなかでももっとも暖かく土地も便利な割には安く
最近飯田市内からの移住者もいると聞いているが 雪が無くて住みやすいらしい
確かに今回の積雪も丘の上は10センチ以上で未だ解けず危険な状態
龍東を川沿いの平地には積雪は見られない
わずかな距離だがかなりの温度差がある
これからは以外に龍東が見直される可能性があるかも
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:27:04.69 ID:6VHuSkVT
一応、南北南北縦断道路(南北一貫路・R153バイパス)の通過位置予想ね

田切(確定)-伊那本郷(確定)の次の通過ポイントは

中川村役場東
中川村葛島
(天竜川渡る)
松川町元大島西
(台城トンネル)

ここまでは鉄板に思うけど、この先の

高森町下平VS豊丘村河野
高森町市田VS豊丘村神稲
・・・・は、予想してみてね。南はその先天竜峡まで??その先は三遠南信?

2月のアンケートのポイントだろし、伊那谷の動脈の位置を決める話。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:18:06.58 ID:w9XDBQX7
>>709
竜東も振興しろよ。ただし、飯田市街の振興とは違う方向でな。つまり、豊かな農村だろ。
竜東に工場作って、工員の住む村なんて不要だぞ。工員が住むなら飯田市内でいい。

>>716
バイパスなんだから竜東でOKだろ。
台城トンネル抜けたら、豊丘村で。
もちろんバイパス周囲の大型店舗は抑制。そうしないと、平安堂渋滞みたいになったら意味がない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:30:15.88 ID:Bp6vKCRM
>>716
さあドウしたもんかな‥

台城が鉄板なんて根拠無い気がするが、西堤防道路案かな。
下平ー吉田辺りは堤防道路ー市田座光寺は河原水田帯中央ー飯沼辺りでアップルロー接続
一貫バイパス道路は河原農道を南下、松尾ラジオ塔小中学校付近、駄科(これ以上土地勘無し)か?

南北一貫道路とアップルロードの分岐合流点をリニア駅近辺でも良し
上伊那西春近みたく下平吉田堤防下西に商店街が並んでも良し
現農道ルートは伊那バイパスと同じ街路樹も良し
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:51:42.56 ID:re1OsJk9
飯田市内の上村あたりは温暖だし地価も格安なので宅地開発には最適なのでは
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:13:56.41 ID:k77J4K8g
>>719
空が狭すぎます
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:09:04.41 ID:oo5PoxXD
>>719
飯田の近郊農園では出荷出来ない経済作物が上村にあれば、
上村で人は住み続けますよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:15:33.81 ID:w9XDBQX7
>>721
住めないだろ。
まともな人は上村に住めない。高齢化率50%越えの年齢重心75歳の集落だぞ。

保育園なし。小学校なし。中学なし。
病院なし。商店なし。

あるのは。
近所の独居老人の安否確認の義務。
自治会、消防団、その他もろもろの義務。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:02:04.62 ID:yNWoPgfH
>>722
逃げたい奴は逃げれば良いさね。
もっと都会に大都会に逃げなさいな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:49:25.25 ID:zBHKZuOq
>>723
でも上村にしかない仕事をやりたかったらどうするんだよ。

上村で仕事は出来る。だが、暮らすことは出来ない。

いい道を造って飯田から通え。女房子供みんな幸せ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:00:39.64 ID:zBHKZuOq
今度の工事ではJRCやJVの連中が数千人という単位で伊那谷の現場に来る。
その連中は、工事現場に飯場作って大鹿村釜沢とかに住むのか?住むわけがない。
飯田市内に住んで現場に通うだろ。

なんで上村で仕事をするのに上村に住まなくちゃいけないの?
村に工場や産業誘致したら村民が増えるとか思っちゃってるわけ?

豊丘とか喬木とか千代とかの山奥に工場誘致してつくるといいさ。
だが、豊丘とか喬木とか千代の山奥に住んだらダメだ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 03:07:44.80 ID:YaqomGo+
>>724
リニア駅ができるから都会に住んで飯田に通えばいいじゃん。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 08:01:50.28 ID:yFlaJBzM
街場に住めとか山奥に工場とかどういう感度でモノ言ってんだよ。
伊那谷の自然の中に住みたい、畑に囲まれた里山に住みたい.....
これが田舎の醍醐味だろう。

なんかセコイ俺様基準で田舎論議してないか?
田舎志向の都会人って海外居住経験あり世帯年収2千万以上とかだよ。
日本人の行動力や冒険心ってもっとダイナミックで幅広いだろ今時w
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:33:12.94 ID:zBHKZuOq
>>727
どんだけぬるい夢みてんだよ。僻地村はそんな裕福な階層住民を誘致してないの。
http://www.vill.hiraya.nagano.jp/pages/pdf/tennyuu.pdf

小学生以下の子供をもつ子育て世代(つまり貧しい親)を金で釣っている。
未婚で村に入って結婚したら15万
出産したら20万
子供一人あたりなんだかんだで月額1.5-2万

作戦は
離婚して子供を引き取った母親→生活にも教育にも困る→金で釣って村に吸い寄せる
こうしてやってきた子連れシングルママを村内で再婚させたい。

こうだろ?
http://binbou.biz/hojyokin/single55838.html

それで将来はその交付金だだもれ投入のその作戦が破綻。
周辺村と合併。周辺村住民は旧平谷村の子供達のために税金を投入し続ける。自分たちにも子供が居るのにさ。

田舎志向の都会人が欲しいのは風光明媚は里山風景。村の維持存続じゃないよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:51:37.58 ID:m4U4Jpu0
なんだか貧乏村tと貧乏人のコラボ
負の連鎖が美談とはなんともおめでたい村だ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:06:02.98 ID:EyhIVn4+
またその話ですか、、。って感じもしないでもないけど(気分害したらごめんね)・・・

たしかに重要な話題だよね。
これから道路インフラを再整備するにしても、僻地復興のためじゃなさそうだよ。

ちなみに
>田舎志向の都会人って海外居住経験あり世帯年収2千万以上
の人を誘致したいのは駒ヶ根だから。そのためにもズリをたくさんいただいて、高台をフラットにしたい。
ライバル自治体はいっぱいいそうだね。少なくとも駒ヶ根に勝てるような案でないと。

そういう俺自身はリニア完成前後で飯田市内にも家立てて移住予定。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:22:20.40 ID:FPyUvlL0
>>727
いやいや住んでいる飯田市民なんですかね?軽くスルーしてスレご覧くださいね。

飯田市街住みでも上村にセカンドホーム持ちとか出てきそうなもんなんですが
飯田市自体交付金が半減すると首回らないでしょ?

せっかく三遠南信道路開通するのなら
上村パーキングエリアにコンビニ併設、三遠道外からも入店出来るようにしておけば
週末滞在族も観光ツーリズムも使える。
鹿にも食害されない作物関連のクリエーターが季間居住とかね、、
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:41:29.00 ID:zBHKZuOq
>>730
リニア駅ができて、それに対応する道路網作ったら、それで飯田下伊那の道路インフラはこの先100年は変動しないだろ。
>僻地復興のためじゃなさそうだよ。
って、これはマジで守ってほしいよ。竜東の山奥大復活!とかまったくやめて欲しい。

>>731
>飯田市街住みでも上村にセカンドホーム持ちとか出てきそうなもんなんですが
そういうのは全くもって大歓迎だろ。
平谷村の高原野菜農場やら、ひらやコーン、その加工工場、こういうのをバンバン産業誘致して、
セカンドホームとして平谷に住む。家族は飯田市街地に住む。これは理想的。
>鹿にも食害されない作物関連のクリエーターが季間居住とかね、、
これも理想的。
生活の実態が大鹿村にない連中が、夏別荘として大鹿に住む。これは素晴らしい。

俺が言いたいのは、僻地で子育てするな。僻地で老後を過ごすな。ということ。
ドンだけ公共負担になるよ。未来永劫交付金頼みの弱い伊那谷じゃ困るだろ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:49:50.14 ID:Xye4jYxY
少額の年金だけで大して交付金は要らない。
生涯現役でバリバリ稼ぐ上村住民ってのも有りだがな。

鼎辺りの人種と違うと思われても結構よ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:54:03.84 ID:dh2rkCPB
>>725
普通、現場管理は現場の近くに事務所や宿舎を設置するのが普通じゃあないのか?
そこが極めて辺鄙で大鹿工区半径者なら、松川や高森が妥当だな。
座光寺より西工区なら、飯田でもかまわんがね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:54:56.41 ID:crYCCKbA
>>716
南北一貫道路で河原下段側に将来幹線軸としてさ
今、現状上段広域農道が物流通勤道路でしょ?上伊那もね。

下段一貫道路軸にすると松川町の街づくりに現状R153は意味なしになる。
松川の市街地道路づくりは現状の松川ICから中心市街と、中心市街地からリニア・一貫道路への新規ルートで
北部アップルロードでも計画するタイミングではなかろうか?

松川小中学校役所辺りから飯伊河原盆地に降りる新市街地道路でもいかが?観光農園道路で整備しても良いし、、
リニア駅・一貫道との松川IC・上段広域農道アクセス構想はどうでしょうか?

松川IC中心に道路整備が弱過ぎるのが飯田アップルロード集積し過ぎに働いてる、これは修正する時期に来ているよね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:12:39.43 ID:ZPbyM2Hi
>>735
>下段一貫道路軸にすると松川町の街づくりに現状R153は意味なしになる。
これはそうだよね。いい例が駒ヶ根だよ。旧道沿いの商圏はかなりやばい。
大島商店街を守るんなら、バイパスの出店規制? 大島商店街の魅力UP? なんかしないとね。
商圏だけバイパスに移動して人口集積地を拡大するのは俺は反対。だって、日赤病院とか学校とか役場とか、動かせないよ。
駒ヶ根みたいに住みにくくなっちゃうよ。

それと、上段広域農道って飯島で途切れてる奴?道の駅とか直売所とかできてるね。
うまく引き込み型住宅地と連動しないとね。道の脇に住宅とか商店を建てていくと
県道15号線(旧道?)のようになっちゃう。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:19:25.12 ID:ZPbyM2Hi
道を考える上で大事なのは、高速道路を使わないでリニア駅(伊那谷中心の飯田市)まで到達するエリアはどこまで?ってことだと思う。
今の県の考えでは伊那市まではそのエリアになるだろうと思っている。

飯田-伊那エリアまでなら、高速道路を使わないで移動する。そういう規格の道路が必要だろうね。
商圏は街の中心や集落中心に戻して、ロードサイド店は見直していく。こういうのがどの地区でも必要に思うよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:07:57.45 ID:Mv3YkF8R
>>733
>少額の年金だけで大して交付金は要らない。
>生涯現役でバリバリ稼ぐ上村住民ってのも有りだがな。
有りだ。
とくに上村暮らしを継代しないってのがいいな。上村でこども育てなきゃいいよ。
故郷としての上村は現世代で終了。

今後上村に住むのは上村以外で育った大人だけ、な。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:29:17.54 ID:FKXfmTq5
>>736
ちょっとした試案ね。
http://chizuz.com/map/map141251.html
ICや鉄道駅は沢山在っても良しで飯島バス停スマートICも付けました。
公共施設は移転無しでアクセス充実、どうせ国家財政は先細り想定で計画します。

>>738
まあ義務教育もIT化されスマホタブレット通信義務教育な未来も考えましょうや。
24時間通信担任と上村学生な・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:07:20.13 ID:aDYFwCrh
>>738
そういう意見も出てた。中山間村を放棄して街にでてこないか?ってさ。
村からは現実的でないって一蹴だったけどね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:18:39.54 ID:aDYFwCrh
>>739

面白い試案だね。竜東は中川で通過するのみか。
台城のトンネル抜けた後、豊丘側を南下してもいいなあ、と思う。
阿島橋のちょっと北で西に渡れば。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:21:13.95 ID:aDYFwCrh
>>739

そうそう。南側って駄科のあたりって大丈夫なの?起伏多そうだけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:55:32.90 ID:vy7JM3iy
>>741
メイン幹線に交通事故渋滞や沿線付近の大規模災害時でも県道農道迂回出来る柔軟性から山吹堤防ルートかな、
山吹に北部消防署が在ったりするから機動性が良くなる。
赤十字から消防署、消防署から竜東へとかな。
 
起伏きつい駄科接続は大丈夫だろ。
農道架橋で大規模複雑な工事ばかりしてるからね。
毛賀辺りの渋滞は問題でしょう。
駄科は飯田ICへのアクセス整備のみ考えるなら仕方ないですが、
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:05:25.20 ID:TufgdAKb
>>739
俺もこの案は面白いと思うよ。
これに似た堤防道路のイメージは俺も前から抱いていたけれど、天竜川を積極的に横断させる道路
も必要だと思うね。

実現して欲しいな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:05:00.06 ID:ugXJCGQ9
>>743
用地買収という観点でみると、リニア新幹線本体の比ではないくらいの広範囲になるんだけど
まあ、リニア駅より北はいいよね。農地だったり、堤防道路だったりなんだろし。

リニア駅より南では堤防道路にしない理由はあるのかな。
上溝橋(松尾)より南はやっぱり市街地多いよね。
また、天竜峡まで伸ばしたとして、交通量は見合うほど見込めるのかな。


それから既存のアップルロードとの繋がりに案があるといいね。現行R153のままでいくのかな?
それとも広域農道にアップルロードを接続する?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:55:15.88 ID:fWE43o36
>>745
市田北には河原農道は無いから新規幹線も良い。
出砂原交差点前後吉田で渋滞する傾向があり
、拡幅したいが段丘と飯田線に挟まれた土地で難儀、堤防ルートで通過するしかない。
下市田もR153は飯田線と段丘地形で拡幅は難儀。
河原農道があり余裕もあるので堤防道路まで緊急の必要はない。

元善光寺前から南部は地形良く邪魔する飯田線も無いのでR153拡幅4車をするのが基本と考える。
時間がかかっても現状153改善、153工事中のサブ道路として河原農道は意味在るが
堤防道路では153バイパスの意味は無い
堤防道路と竜東道路がダブる、中途半端な存在に成りかねない。

松尾上溝以南は考え中w
上郷河原農道と竜東道路が合流して松尾工業団地線堤防道路と絞り
駄科R151で接続も有りです。
松尾住宅地を避け桐林繁華街を外さないとするか?南部の意見次第ですね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:12:18.00 ID:JlAKV4tc
>>746
>時間がかかっても現状153改善
さすがに時間かかったらだめだろ
リニア開通時には三遠南信道やら駅アクセス道は出来ていないと

駅より南は駅位置次第じゃね?
駅が河原下段なら 農道がR153バイパス格上げ
駅が河原中段なら R153を高架2階立てのランプウエイ

しかし、アップルロードをR153上郷区間にくっつけたのは失敗だったな
上溝まで東進してから農道北上の方がよかった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:17:54.17 ID:8R9lWKMq
>>747
飯沼パスする座光寺ー黒田市道作るのが安上がりだろな。
大門座光寺線だったかな、丘の上とリニア駅の最短コース伊賀良大瀬木も嬉しいだろうな。

後は適当にズリ処分出来る堤防道路でまとめて安上がり完結。
一貫なんて意志も無いなら止そうぜ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:22:27.00 ID:SLdNQfNE
>>748
駅南口が正面になるだろ。飯沼は避けて通れない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:33:57.81 ID:g5tykC9A
>>749
リニア駅前通りと一貫道路は近接していればいい、関連はするが別だろうな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:16:56.71 ID:C6vYmjMA
伊那谷縦断道路(一貫道)と、
伊那谷外からの飯田IC、座光寺SICからのアクセスと
分けた方がいいかもね。

できれば、座光寺SICからはランプウエイで、下道に降りずにリニア駅前までこれると時間が正確。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:59:19.49 ID:29pHL2Rc
>>751
仮に10年計画事業で上郷地区プラス2車線するのは何処にする?
現R153・下段河原農道・新堤防道路、、これと直角に連結する碁盤の目道路のみか・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:06:02.28 ID:8LG1Ollv
河原農道だろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:30:11.13 ID:CEsOyvf4
>>753
4車線化した農道と飯田icアップルロードとのアクセスルート、説明ブリーズ
あと河原農道の南方延伸はどこまでにする? 
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:04:34.29 ID:dBHvJN20
>>754
アップルロードって当初、農道接続案あったろ。
4車線化した農道はランプウエイでアップルロードと繋げばいい話。そこはたいしたことないな。
ランプ設置は松川堤防道路でOK。距離にして600m程度。
全体工事は全長40km以上になるからな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:29:13.80 ID:zJrArvsM
2027年
品川〜橋本〜新甲府〜新飯田〜新中津川〜名古屋

2045年
名古屋〜新亀山〜新奈良〜新大阪

リニア駅は在来線と接続出来無いと、設置駅の地域全体には効果は限定的だと思う。
甲府は良いとしても、飯田、中津川はそういう意味では乗降客は見込めず
安中榛名駅やくりこま高原駅みたいなレベルなんだろうね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:46:49.54 ID:AAb1Wefc
>>754
松尾で話が盛り上がらないのは、アップルロードー山本でも考えてんだろ。
下条辺りも山本アップルロード・リニア駅とつながると良いだろうが、、

飯田南は上段と河原で綱引きしてる気がするな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:35:58.51 ID:nm7M/F1i
骨格幹線道路ってのもあるんだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:35:08.18 ID:JZpIlT8F
飯田環状線考想はどうした?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:09:26.04 ID:u4VCEX+O
>>759
飯田環状線考想kwsk
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 16:49:26.84 ID:mK4uhOTW
>>760
まだ夢想域な話
今のアップルロード153と羽場大瀬木線と飯田北バイパスと考える上郷黒田ー元善光寺線で内環。
位置方向的にリニアルートと近いので、上郷黒田ー豊丘伴野東西連絡線に発展するかもな。

飯田IC南は骨格幹線道路で飯田南バイパスの期成同盟会がある
郡北部は上伊那と連結した一貫道路構想・・

松尾ー天龍峡が弱いのよね、堤防道路でつながっても何か足りない。
もっと上段のアップルロード・ユニクロ店辺り名古熊東から駄科桐林に向かう道路があると
時又川路には効果的かも、、
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:23:13.45 ID:cvkjfaBV
>>760>>761
環状線っていったら、バスルートの事だろ
もう既にエントリはないが
「増田正ゼミブログ@高崎経済大 : リニア飯田駅 〜飯田駅併設か北部郊外への設置か〜」
という北郊外駅設置こそ合理的というブログ記事で沸いたことがある
飯田駅-育良町繁華街-アップルロードサイド繁華街-上郷繁華街-リニア駅
という繁華街+都市機能施設(病院だの役所だの)を巡るバス路線設置が可能であるという大きな利点がその理由
これに飯田駅-リニア駅を短距離で結ぶ路線を加えると環状路になる

このバスルートなら運用もペイするだろう という都市経済的視点からの論術
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:35:08.46 ID:Tm4Nj3rh
>>762
そりゃ、せせこましい市民バスルートだな。

県庁が欲しい広域ネットワークとは違う。
広域的に効果的で有ること、将来維持可能であることが条件だろ。
飯田線を維持存続しつつってのも条件に入るよね、広域的にさ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:25:39.67 ID:5dprzv3q
>>763
飯田下伊那の半分以上は飯田市民だが、なにか?
この先はもっと市民率が上がる。
>県庁が欲しい広域ネットワークとは違う。
これのソースある?

広域的に効果的じゃなくて、住民的に効果的なほうがいいぞ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 07:15:33.59 ID:+EpXDQ2I
たとえ飯田線に直結したとしても、単線、1時間に一本、一両編成じゃどうにもならん
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 08:45:12.94 ID:ZnUji+Uv
>>763
> 県庁が欲しい広域ネットワークとは違う。
> 広域的に効果的で有ること、将来維持可能であることが条件だろ。

県庁がやればいい話だろ
もうちっと市町村でやること広域連合でやること県でやることを区別しようぜ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:15:19.74 ID:fhxr62PK
>>766
>もうちっと市町村でやること広域連合でやること県でやることを区別しようぜ

うーん。県の交通政策課で国道だろうが県道だろうが市道だろうが骨子だしてるからねえ。
リニアも同じだよ。
http://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/koutuu/kashokai.htm

この新交通ビジョン
http://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/koutuu/koutuu.htm
が、この夏に伊那谷だけ新しくなるよ。

最新のビジョン案(の資料)はこれ
http://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/koutuu/vision/20130121/vision-an.pdf

よく読んでね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:51:13.82 ID:fhxr62PK
もうちっと言いたいことだけ言っちゃうと
http://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/koutuu/vision/20130121/vision-an.pdf
の34P
「周遊バス・観光路線バス」みるとさ、既得権益を守ろうって感じアリアリだよね。
木曽谷観光してお泊まりは松本エリアで、みたいなさ。

他の部分の記載では、交通拠点都市は、長野、松本、飯田に決まりなのは明らかなのに。(P48-49)
観光拠点都市としては伊那谷内は無視。周遊バス拠点も無視。

逆に言うと、凄いニッチだよね。チャンス多し。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:34:43.93 ID:92yusB/f
頑張れよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:35:46.27 ID:vBCUfaaN
後は地元の都市計画マスタープラン>>2

まあ最初はR151の改修メンテナンスで道路保全整備だろう。
飯田都市計画上では渋滞指摘されている153飯沼線はこのままのルートで拡幅でしょうな。
ズリ埋め立て堤防道路で安価にアクセス道路が出来ればおK

周遊道路で平谷新野天龍R418の保全整備(費用)を約束するところから話しましょうか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:45:03.64 ID:+EpXDQ2I
>>770
マジで読んだ?それ。
ぶっちゃけ「土地利用区分さえ地元では決めません。県の方針に丸投げです」だろ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:42:25.46 ID:3Vj4fTc9
>>771
現状図なんかは客観性あるんじゃねえ?
あと道路整備優先度とかさ。

現実的に環状飯田北バイパスは3.3.39大門座光寺線は優先枠外らしい。
大門辺りは混雑指摘。
飯田南バイパスは二つ目市街図に二つ山ルートで図示してあるラインがそれだろうな。
渋滞指摘も無いし中央道と近く多重投資で非効率かもしれんが要望ででてくるよな。

飯沼国道にバスは通りませんとか言うと市街地は農道に拡散するだろ?
スプロールしまくるよ。

北部県道農道に新規大架橋ルート要望も出るかもな…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:36:35.92 ID:93QtVGJf
興味ないかもしれんけど、駒ヶ根の都市計画マスタープランね。
http://www.city.komagane.nagano.jp/index.php?f=hp&ci=10519&i=11124

駒ヶ根は都市計画区域内の人口であっても減少基調。激しい人口減少のなかで上手に縮むまちづくりが求められる。

でもその点は飯田市には見込みがあるよ。「都市計画部分の人口は」増えているし今後リニア開業時までは微減か微増
さらに工事関係者の移住もあって人口増加が見込まれるし。
俺が地元(駒ヶ根)の産業発展には拘っているけど、駒ヶ根居住には拘っていないからなのかもしれんけど、
人口減少時代には縮むための都市計画と道路インフラ整備が必要と思うよ。

駒ヶ根に必要なのは観光道路であって暮らしのための道は人口減少に合わせて縮小が賢明じゃないかな。
(なんていうと怒られるかもしれないけどさ)

飯田市も郊外化しないできゅっとまとまって、丘の上が観光拠点基地になるように飲食宿泊施設を重点的に、ね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:15:17.14 ID:tgY+Rx1q
新世代にとって、荷物なインフラは止めるしかないわな。

老人達は土地を手放したい、実年世代は大規模開発したい。
でも開業後経済を廻す新世代はヤル気無しじゃ駄目だな。
タイトに街づくりするしかないね。

駒ヶ根市街伊南バイパスは飯田線と離れすぎず良いと思うよ。
上伊那と下伊那の地形的な境に与田切川があるが、県道の架橋改修を入れるかどうか
松川区間整備と一緒に一つ議論になるだろう。
ドクターヘリ配置無しなった分
下伊那南部中央の道路改修は充実させないと心理的に県庁とは切れるし。

山林と田園境に獣害フェンスと管理農道で、防御線張るのも重要なんだがね。
これは広域ネットワークと外れるな…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:51:44.35 ID:QpFHJFt3
>新世代にとって、荷物なインフラは止めるしかないわな。
そういわれると、身も蓋もないけどね。
駒ヶ根はあっさりタイトな街づくりか、と思われたけど、駒ちゃんバスも中止→存続だからねえ。
将来を思う気持ちと、現世利益の欲しい気持ちとせめぎあいかな。

与田切川のR153パイパス架橋の位置は河原端だからねえ。県道15号は素直に与田切公園の上空ではないかな。
あるいは、県道改良はもっと先になっちゃうかもね。

松川に関しては情報がある。エライ人(まあ、エライ人で詳細不詳でね)と懇談会場でのことでさ
県道18号、59号の共用部分と天竜川架橋の付け替えだってさ。いまのままじゃ使いにくいもんね。

1:県道59号がダンプも通れる道になって、県道18号がR153バイパスに格上げ
2:そうではなく、R153バイパスは別に設置

いずれにせよ、今度の伊那谷道路インフラ整備事業で最初に工事区間になるのは間違いなさそう。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:19:39.67 ID:7b97EGPb
ズリの処分方法と容量、拡幅費用から試算するだろうけどさ。

合理的なのは堤防道路と思う。
他にズリ活用は...県道64天竜公園阿智線改修で埋め立て利用し
下伊那西部(R153)と飯田南郡部中央(R151)をつなぐと良い。

153新バイパスは旧道と離すとしても500m〜1kmが妥当ではないかと思うが、、
県道18を153バイパス格上げするとズリ処分のメインはどこだろうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:38:16.90 ID:QpFHJFt3
>>776
残土処理のメインっていうと想像たくましくするしかないけど、ほぼ決まっているのは、駒ヶ根宅地造成でしょ。
土量がどのくらい必要かは判らないけど、官民デベロッパー組んでやるのは既定路線みたいだよ。

残土利用のメインは道づくりだろうけど、天竜峡より南はそうとう頑張らないと、道つくってもらえないかも。
県道64はねえ、生活道路としても観光道路としてもちょっと弱いね。

「主要拠点まで30分」をうたう県道路行政にあって、各地から拠点(飯田)への放射路は必要だけど、
各地を繋ぐ環状路は二の次と予想してるよ。

南県境付近にとっては、三遠南信道路が出来た際にR151は使うのか?という所じゃないの?
下條村の人は30分で飯田まで到達できるのなら、R151改修はなさそうだしね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:21:04.86 ID:1dQNP5vf
>>774
>でも開業後経済を廻す新世代はヤル気無しじゃ駄目だな。

びっくりした県議が「リニアは要らないと思う人は手を挙げて」と呼び掛けたところ、
かなりの生徒が手を挙げた。予想外の反応にこの県議は「Bルートで30年運動してき
たが、JRの計画に従ってCルートに決定した。世界に冠たる国家プロジェクトで、地
域にとっては何百年に一度の大チャンス。長野県の南の玄関口として地域の発展をけん
引する素晴らしい計画。世界に冠たる飯伊地区として今後の発展が期待できる。悲観的
にならず、創造的に地域をつくって。もっと大胆な発想で将来のあるべき姿を描いて投
資を呼び込むことが必要な時期になる」と答えた。

http://minamishinshu.jp/news/politics/飯田高で「こんにちは県議会」〜リニアにシビア.html
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:45:36.79 ID:MXzO6PpX
>>777
南信州のルール、仲間外れは無し。

郡南部の要望は聞いてもらうよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:24:13.86 ID:FitvHJ+5
>>779
>郡南部の要望は聞いてもらうよ
それはそうかもわからんね。

一方で、「じゃ、将来もそこに人が住み続けるビジョンも示してね」
という外圧にも耳をかたむけていくのがいいんじゃないかな。
まあ、どこも必死だけどね。

県は人口減少にとても敏感になっているし、南信州の首長も
「残すべきものは残す。守るべきものは守っていく」といっている。選択と集中の時はキター!って感じ?

駒ヶ根の残すべきものは「アルプスがふたつ映えるまち」アルプス観光資源を残すし守る。
人口減ってもかまわない。「アルプスがふたつ映えるまち」の良さが判る人は日本中にいて、駒ヶ根暮しを希望する。
職場は駒ヶ根になくてもいいよ。

・・・・というスタンスにみえるよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:39:02.80 ID:FitvHJ+5
飯田市が頑張ってるなとおもう街づくり。参考にあげとくね

まず、地区別地元民が思う「こうして欲しい」
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/cityplan/tochikeikaku/news/shimin5.pdf
下久堅・上久堅・千代・龍江の意見 と 上村・南信濃の意見はおもしろい

そのあとで、専門家のコーディネーターの総評
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/cityplan/tochikeikaku/news/shimin12.pdf
を読むと、地元民の夢と、現実を直視したシビアなつっこみとの対比が
この板の展開にそっくりだね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:00:38.85 ID:FitvHJ+5
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:06:24.99 ID:YEXNccUk
飯田市内の三遠南信道路沿線地区と一緒にするなよ。
阿南にしてみれば三遠ルート自体迂回ルートで、唯一の生活道路に何も要望を言わない?。
飯伊広域ネットとして何も聴かないのは完全な仲間外れだわな。

飯田付近の各農道架橋から県道国道のまたバイパスネットすべて多重投資と内部意見がでてまとまらなくなるな。
ズリを北の駒ヶ根まで運ぶならば南の下条?まで運び有効活用する構想もいい。

郡南部からの提案を静かに待つ余裕が欲しいな(笑
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:11:23.37 ID:FitvHJ+5
>>783
俺は下伊那民ですらない、、んだけど。
土地勘もないんで、阿南?阿智?はそこで要望だしてくれよん。

たしかに三遠南信プロジェクトに阿南は蚊帳の外みたいだね
http://www.sena-vision.jp/sena/summit/no19/report04.pdf

発信力とかPR力も大事だよ。頑張れ阿南。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:53:57.73 ID:xVXBfCSS
そういえば、仮に昼神温泉近くにスマートIC(ハーフIC)パーキングエリア作ると
温泉街は盛るのかな?
危険物不通トンネルの恵那山前で153交差、豊田市153改修と連携して出来れば
県境域根羽稲武もいいのよね。
稲武足助伊勢崎トンネルなんて知らないか‥笑
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:34:43.56 ID:KDkTC2v7
恒川遺跡群、市教委の500メートル四方史跡指定

平安堂座光寺店シューマートすき家ローソンなど在るところまで、
史跡指定区域に入りました、、謎
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:48:52.70 ID:f3yrVLsP
そりゃ、あんただけの謎だろ

恒川遺跡は平安堂、シューマート、すき家、ローソンはおろか
アピナ、ダイソー、セカンドストリートまではある。

座光寺共和交差点を通過するルートの場合には必ず被るだろ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:10:26.28 ID:Z5r0LoLq
>>787
残念と云うかセーフ?
県道251沿線100m?ダイソーセカンドアピナは指定区域案から外れてますな。
飯田線東側も外してますよ。

アクティオとか石油スタンドMiyakoとか市街地化しているのに謎ですな。
789788:2013/02/02(土) 13:27:16.89 ID:YXXn28w0
>788 訂正

×飯田線東も外してますよ
○飯田線西側も(史跡指定)外してますよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:31:31.66 ID:AnJM+dep
リニアルートそのものより
駅周辺整備やアクセス道路のほうが
史跡指定による影響が大きいだろうからな
座光寺天竜河原に駅建設で変電所北側〜座光寺共和あたり通過ってとこか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:38:20.80 ID:AnJM+dep
中央自動車道からのアクセス道路ってほんとに座光寺PAからなのかな?
あのへんの地形からすると上り線いじるのは大工事になりそう。
上市田バス停あたりにSIC作るような気がする。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 07:48:05.87 ID:8FG/LcUb
http://bunkazai-info.iida-lss.com/?eid=10

http://bunkazai.iida-
lss.com/file/dl.cgi/gonga-i.pdf?
download=11 

>>790
元善光寺駅東口開発とか夢見たが簡単には行かなくなったね、
2m地下発掘調査とかだろう、待ってられないのでは・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:15:55.46 ID:YoRj7J2A
飯田は何故この時期に調査を実施したのか
風越山の水源地に続き今度は恒川遺跡だが、これは何を意味するのか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:38:34.34 ID:r1UqGOI5
市の狙いは、「もっと南」と要求してんだろ。

駅近接を諦めても市街地に近接。上郷へ誘致。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:51:49.67 ID:aXUbMkaB
>>794
では阿島橋近辺で天竜川渡河
イオン辺りを通過?
できるのかな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:55:18.40 ID:YoRj7J2A
JRは意地でも飯田市の要求に応じないだろうな
JRは、駅近接の考え方の考慮をあまりしないルート設定の作業を急ぐだろう
と予測する
それにしても飯田市は…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:12:39.97 ID:Yj57eVMw
>>796
何だよその余韻w

JRが在来駅近接せぬなら地方経済重視を唱う阿部総理直談判だな。
地方経済活性化モデルとして隣接駅新設、近接じゃなく隣接だw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:43:31.05 ID:Hh12XKoL
>>794
それでは座光寺PA.SIC土曽川アクセスネットワーク(ジャスコ近接駅)と
上市田バス停.SIC大島川アクセスネットワーク(市田駅近接駅)両方用意して審判の日を待ちますかな。

バス停大島川から高森中学校地下トンネルで下市田下段河原に降りるルートもシンプルで良いかな、と思った。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:18:25.80 ID:YoRj7J2A
思い切って駒ヶ根辺りにシフトか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:49:09.05 ID:0NpmKfF0
>>799
伊南バイパス一貫道路開発が結構大規模だろ、
県道与田切公園架橋やら小黒川PASICとかのフルスマートIC整備で地元振興頑張ってくれ。
駅位置はどうにもならんな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:00:04.35 ID:r1UqGOI5
まあ、審判の日を待つ(つまりJRが全面的に駅位置を決める)というのは無いらしいからな。

前回のJR談話でも駅位置は各自治体の都市計画に連動して融通するようだしな。

いまごろヒャッハーな攻防が地元とJRとの間で繰り広げられているんだろ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:34:37.27 ID:YoRj7J2A
少なくとも座光寺近辺の開発は遠のいたってことだね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:43:58.61 ID:uZrJc8Pf
久々に燃料投下されて盛り上がってますね−。
>>799>>800
駒ヶ根広域まで考えてくれてありがと。
伊那谷の事を思えば、駅位置で好適なのは、飯田、伊那、駒ヶ根の順だけどね。

>>801
>まあ、審判の日を待つ(つまりJRが全面的に駅位置を決める)というのは無いらしいからな。
そうらしいね。山梨も大津町に決定したのごとくBRT整備だし。
岐阜も美濃加茂に決定した如くアクセス整備だし。

長野県は、まだ決まらず、最終の攻防戦なんだろうね。俺的には、より市街に近い方が有利とみるけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:42:46.52 ID:5TyhTkze
座光寺以北の開発禁止って意志だろ

上郷ー鼎ー丘の上の3軸で開発でいくでいいじゃん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:47:49.17 ID:aGyQtdGe
>>803
俺は飯田IC-松川ICの中間位置辺りがベストと思う。
出来れば三遠南信アクセスを含めトライアングルのセンターが良いかな
南信の中心が飯島とすれば、リニアは飯田に極めて近い。

リニア山梨駅だと中心地への距離はかなり在るのではないかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:08:50.62 ID:uZrJc8Pf
>>805
もう、タラレバの話をする時期じゃないよね。
ただし、中心の考え方って地理じゃなくて機能で決めた方がいいと思うんだ。
中心に、駅も道路結節も商圏もホールも学校も病院も集めた方が良いよね。

飯田に600床の大病院一つにするか。
飯田に300床病院、伊那に200床病院、駒ヶ根に100床病院にするか。

そしたら絶対飯田に600床病院一つのほうがいい。
・・・・まあ、そういうこと。伊那谷は一つの地域になればいいね。

山梨は大津町は開発しないで甲府駅前活性化が大事なんでしょ。だからこそのBRT。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:46:18.52 ID:zxUm/hwn
>>806
一自治体の本能願望として認めるけどさ、広域全体会議には出せないだろ。

100年後のリアルさ、とすれば
君の子孫が大都市で評判の名医に成長し、飯伊で個人開業した。
中央通りで開業したキッカケで続々と専門医開業が密集しトータル500床
東名阪都市からの患者で混雑。

飯田線特急便でリニア駅から○分、この辺りで未来予想図描いて見ては 
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:58:45.10 ID:NiTrKVZd
>>807
>一自治体の本能願望として認めるけどさ、広域全体会議には出せないだろ。

なんで??
駒ヶ根の俺でさえ飯田への機能集中を望んでいるんだ。
飯田下伊那が南信州広域連合として飯田への機能集中で一本化だろうしな。
伊那さえ納得できればそうなるよ。

困ったときに伊那谷内で済ませられるか、やっぱり松本まで出かけなくちゃならないか、この差は大きいよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:32:18.33 ID:4V2EOy9c
>>808
駒ヶ根の患者集めてもどうしようもないだろ。

岐阜や山梨などリニアで東西都市から飯伊に患者が押し寄せる策。
南信を飯田に集めても岐阜山梨に脱走しては意味なし。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:14:09.40 ID:OFCE5WVD
>>809
東名阪の患者なんてのはある意味博打だろ
地域医療でそんな博打みたいなことは反対だな
それに300床と600床じゃできること違うし
駒ケ根伊那まで範囲とばればドクターヘリの運営もやりやすくなる
そういうのを踏まえてやっぱり集中させるってのは必要
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:18:50.66 ID:NiTrKVZd
>>809
うーん。未曾有の人口減少時代にあって、どうやって伊那谷の豊かな暮らしを継続していくか、という観点なんだけどね。
東京半分、伊那谷半分の暮らしをしているんだけど、伊那谷の暮らしは豊かだと思うね。

産業誘致も大事だけど、暮らす人のための生活インフラ整備はもっと大事だよ。
病院だけじゃなくて、教育環境も道路環境も、都心へ出るアクセス環境も。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:28:34.56 ID:NiTrKVZd
例えば、伊那谷内の交通アクセスがよくなって、高校生も自由に移動できるようになったら。
地域1番高は飯田高校、2番は伊那北高校、、、、となれば高校のレベルも上がるしね。
そのためには、飯田市民、高森町民、伊那市民という意識から、伊那谷民という意識への転換が必要。



産業誘致しないでも、伊那谷に暮らす人を増やすことはできるでしょ。
自分一人でSOHOとかで仕事ができるデザイナー、工房職人、作家、などのクリエイティブ・クラスの人達。
こういう人達が、伊那谷に住んで、東京でも名古屋でも出撃していく、、というのはどう?

そういうクリエイティブ・クラスの人達は住む街として駒ヶ根は伊那谷で一番相応しい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:10:19.16 ID:9jAImvna
駅前の地価って上がるのか?
アップルロードとどっちが高くなる?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:50:42.91 ID:7O51w6jZ
>>813
土地入手整備し難い、時間手間がかかる(時間的余裕がない)と値上がりだわな。

座光寺は史跡規制入れるが
突然国道南側は史跡指定解除とかなると、暴騰せず座光寺リニア駅建設出来ることになるだろう。
上郷リニア駅は暴騰し易いだろうな。
費用負担の多くは県費になるだろうから甘えた事言ってしまうのよね、
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:51:30.45 ID:Q9+sZOxv
リニア駅は上郷には出来ない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:00:25.07 ID:49U8ARRc
高森にはリニアの線路さえかすりもしない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:05:25.66 ID:ehPE4Bma
>>815
上郷は土地に余裕がないからな、
下市田河原辺りにラウンドアバウト付きリニア駅前とか設計図引き初めてもいい時期に成りつつある。

で、飯伊広域人口を増やし
東名阪都市流出を無くし
飯伊出身者を里帰りさせ
高度都市機能を充実する。

後は個人(少人数グループ)で稼げる人材づくりか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:11:26.26 ID:49U8ARRc
>>817
書いてて虚しくないか?
河原の田んぼをしっかりまもっとけ。遊休農地にしないことが大事だぞ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:39:19.26 ID:n2mA/lyC
>>817
駅前設計図は駅位置決まってからやるんだろうけど・・・・。

>で、飯伊広域人口を増やし
>東名阪都市流出を無くし
>飯伊出身者を里帰りさせ
>高度都市機能を充実する。

人口減少時代には無理じゃないかなあ。職場を準備しなくちゃいけないでしょ。
個人で稼げる人、リニアで都心に出撃して稼いでくる人、を誘致するのはいい案だと思うよ。

広域人口を増やすのは賛成。だけど、農村で専業で農業やって十分な収入があって、っていうと農村人口は増やせないでしょ。
増えるのは都市人口でOKよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:33:11.93 ID:n2mA/lyC
広域で連動して土地利用計画だしてほしいよね。
観光地に一般住宅あったら興ざめでしょ。観光地は宅地つくらない。
優良農地は宅地化しない。商圏の郊外化がないように地域外は出店規制する。・・とか。

各自治体で行っている土地利用計画を一定のルールで広域に統一してほしいなあ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:55:58.89 ID:ichO//3J
>>820
広域で土地計画出してもその通りにいかないと思う。
計画が守られるのは10年程度で後はなし崩しな気がする。
リニア駅北側の高森町の商業開発は行われるだろうし
リニア駅へのアクセス道路沿線の商業開発も行われると思う。
だいたい飯田市だけだってアップルロード沿線は虫食い開発じゃん
とても広域で意思統一し連動することはできないと思う。
免許センター誘致のゴタゴタを見ると飯田市長はリーダーシップ欠けているみたいだし。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:52:15.89 ID:n2mA/lyC
>>821
つーことは、広域統一で土地利用計画立てるのは賛成なんでしょ。
あとはなし崩しにならないようにすればいいだけ。
これからは人口減少時代ってのが、今までとは全然ちがうところ。

広域的な課題として、どこの都市機能を維持する?って話になるでしょ。
高森町もそりゃ頑張ればいいけどさ、高森の商圏を拡大して飯田の商圏が小さくなったら広域では困る。
高森町民は飯田の商圏を利用して飯田の商圏維持に協力する、、ってことさ。
病院なら、伊南病院をなんとか維持するより、飯田市立病院を使って残す。
高校なら、松川高校をなんとか維持するより、飯田高校を使って残す。

駒ヶ根にしまむらとかデリシア無くなってもいいよ。飯田のしまむらとかデリシア(相当)が残ればいい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:55:05.09 ID:n2mA/lyC
松川の人が駒ヶ根に買い物くるんだよね。ちょっともったいない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:20:30.60 ID:XCeqZ2xR
>>821
アップルロードの虫食い開発の失敗を受けての開発抑制だろ
同じ過ちを繰り返すのが目に見えてるんだから今度はしっかりと守らせないと
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:40:41.08 ID:ichO//3J
>>824,824
広域で合意できる計画とそれを守っていくには具体的にどうするか、だよね。
平成の大合併の時にもっと大規模な合併ができていたら良かったのだろうけど。
地域全体の生き残りのために拠点を集中させるということをもっとアナウンスしていかないと。
郊外開発規制は主に北部町村部に不満が出るだろうからね。
リニア駅建設に伴う道路網整備で長野県が上伊那など他地域へのアクセスを優先させ
リニア駅から飯田市街や下伊那南部へのアクセス整備を後回ししそうな気がする。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:27:43.54 ID:DoKi2Iwo
>>825
下伊那南部の交通ネットワーク案は出てないよ。
オレが一応南部ネットワーク案出して振ってみたがレスポンス無いんで諦めてるが。

南部自身のためのアクセス道路構想が特別にあるのかい?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:17:09.90 ID:ichO//3J
>>825
下伊那南部というより
リニア駅から下伊那南部にアクセスするための
上郷区間のR153の拡幅orバイパス建設とか松尾区間の道路事情の改善とか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:38:25.32 ID:49U8ARRc
>>826
そこまでいうなら、もうちょっと考えろよ。

阿智村 人口6000人 R153で飯田まで30分以内  現行のままで問題なし
下条村 人口4000人 R151で飯田まで30分以内  現行のままで問題なし
泰阜村 人口1500人 下條経由で飯田まで40分以内  現行のままで問題なし
阿南町 人口5000人 R151未改良区間のみ工事
天龍村 人口1000人 三遠南信道で飯田まで30分以内  現行のままで問題なし
平谷村 人口400人 全村移転のレベル (リニア開通時に200人以下)
売木村 人口500人 全村移転のレベル (リニア開通時に300人以下)
根羽村 人口1000人 どおするかなあ (リニア開通路に400人以下)

こうだろ?
結局R153未改良部分の工事と、根羽村どおするという問題しか残らない。
阿智-平谷-根羽のR153の峠越えなんて高地すぎて冬は使いずらい。
根羽村はどうやっても飯田まで1時間はかかるだろ。あきらめろ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:48:07.45 ID:49U8ARRc
まあ、もうちょっと優しくなれば、三遠南信遠山郷IC(和田地区)に行く国道416の改良を行って
根羽、平谷、売木、天龍は三遠南信遠使えよ。観光にも使えるだろ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 09:28:04.07 ID:2p+xca8R
>>826
たしかに「町村間ネットワーク」って想定されてないかもね。
北部の竜東はたまたま数珠状に町村中心地が繋がっているので
リニアアクセス道路が「町村間ネットワーク」みたいに使えるだけか。

大鹿村-上村ネットワークって寸断されているけど、蛇洞林道迂回線だっけ?
秋葉街道の整備が大鹿村や上村に住む人にどれだけ役立つか、かなあ。

>>828見ると、泰阜村までなら飯田への通勤圏だけど、それ以南の阿南・平谷・根羽・売木って
飯田の通勤圏じゃないってこと?あ、天龍村も現状では通勤圏でないのか。

平谷は観光で盛り返したけど、やっぱり村民が増えなくて500人を割り込んだと新聞に書いてあったけど。
まあ、観光業は人口を支えることができる産業じゃないけどね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:17:19.38 ID:rs6Xl4Bd
>>828
仮に昼神温泉近くスマートICがあると、根羽でも飯田市街リニア駅は時間的に近い。
山本だとリニア駅まで高速道路直接アクセスで15分かな。
松川上片桐から飯田IC付近野菜直売所に出荷するにも中央道ETC割引が便利でいい話もある。
飯田線が遠い地区で中央道近くの地区でも国道県道整備進めるかスマートIC化増設推進するか迷うよ。


まあ、阿南は飯田高機能病院ー阿南消防署区間が防災上切れないラインでなくてはねぇ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 16:46:26.28 ID:pWbHi2Xv
>>825
開発規制(郊外大型店規制)しても北部町村からの不満は少ないと思う
行政側は広域連合と同じ考えだし商工会としたら願ってもない話だしね
噂レベルだが高森アピタ周辺はもっと店舗増える予定だったのを拒否したって話もあるくらい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 07:45:15.96 ID:76nDQ5xX
>>832
今までの出店ペースで新店舗開発していれば良いのでは?
急激な店舗面積増加だけ規制するのな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:00:55.13 ID:KC1s1UVD
>>833
今までとこれからは違うので、今まで通りにはいかないよ。
人口の減るし、購買層はもっと減る。俺たちだってこれまでと同じようには買い物しなくなる。
俺は以前はウインタースポーツのウエアだって道具だって毎年新調してたけど、今じゃそのウインタースポーツにさえでかけないよ。

アルペンもムラサキスポーツもゼビオも、全部の町にはいらないけど、伊那谷のどこかにあありつづけて欲しいね。
それは飯田と伊那。その間の町にはなくていいよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:14:19.74 ID:LDUCZUvN
>>834
人口密度落ちて店舗面積過剰ならば、大店舗閉店後跡地がさくらんぼ葡萄観光農園になってるかもしれんな。
道路際は何とでもなるだろ。

飯田の一極集中商圏モデルは好かん、多極商圏でそれぞれ購買量と店舗面積がバランスしていればいい。
既存店が殿様商売していても駄目だから自由競争は要るぜ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 08:06:13.10 ID:vA2zQeZS
珍しく日本農業新聞記事よりw

憧れの移住先・長野 2年続き1位
ふるさと回帰支援センター来訪者アンケート結果まとめ。
2位岡山県・・15位山梨県でした。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:50:54.18 ID:zGLlXAHf
>>835
商圏の自由競争をいうなら
例えば、家電販売店のヤマダ、エディオン、コジマ、ケーズなどは集中して無ければダメ。購買者が順に回って安い店を選べない。
既存店の殿様商売を避ける為にも、同業が複数店舗同一地区になくてはね。

飯田(と伊那)以外には大型店不要。生鮮食料品&日用品&コンビニがあればいい。
あとは地元密着の小さなお店を大切にね。(ちょっとした家電設置をやってくれる小さな電気店とか)


観光農園はいいアイディアだけど、年に1回の収穫期にしか集客しないというとこれまたダメ。
伊那の赤蕎麦のように大型バスが何台も出せる催事になったとしても、会場ではテント店だけで良くなってしまうよ。
観光農園を観光で成り立たせるためには、「通年で」なにかフルーツを収穫できること
「ハイヒールでも農業体験(収穫体験)できる」ようなバーチャルな仕組みを組むこと
これが大事だよ。

ハワイのドール観光農園などを参考にね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:39:10.09 ID:x2w/0LY+
いい加減長野や諏訪の奴らに搾取されるの嫌
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:30:31.22 ID:8QJKahfj
>>837
オレの予想は中央道飯田ICから伊那北IC間の市街地は分散均等になると思う。

松本・諏訪のベンチャー企業が駒ヶ根南部に起業、居住は飯島・松川町とか。
松川町政策が道路整備重視になると伊那谷中部は面白くなるな
デリシアが県道整備と連動して上片桐に開店も予想できる。
家電はケーズあたりがドコかに開店するか、ビックカメラリニア駅前店かネット販売かなぁ

下伊那郡南部と北部の状況が全然違う事になりそうだが、北部からは遠くて南部に手は出せないのよ。
下伊那南部中央の下条、阿南、天龍、泰阜売木で、まとめ役の人材が多いと良いんだけどさ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:08:04.27 ID:/4AEnXvh
>>839
商圏均等分散では生活が貧しくなるよ。

伊那にある同じ店が同じ品揃えで駒ヶ根にも松川にも高森にも飯田にもある状況は恐い。
背景人口5万人で商売になる品揃えってことになるよ。

背景人口30万人でやっと商売になる商品、つまり、年に1回買うか買わないかの商品が地元で間に合うかどうかが豊かさの分かれ道。
将来の民間インフラ(例えばピザ宅配)の維持のためにも集中は必須だよ。

均等に商圏を分散したら、伊那谷のどの地区もピザデリバリーがなくなっちゃうよ。これは貧しい生活だね。
飯島・松川に人が移住してもいいんだけど、それよりは飯田とか伊那に移住を促して、ピザデリバリーインフラの維持をした方がいい。

駒ヶ根にはそういうインフラがないから、老人になって駒ヶ根に住み続けるのはかなり危険。
同じ事は飯島や松川にも言える。公共交通機関で移動したり、デリバリーサービスを受けたり、そういうことは人口密集地区でないと困難。
伊那谷にも人口密集地区をつくらないとダメだね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:08:10.90 ID:/4AEnXvh
ちょっと補則しとく。

>松本・諏訪のベンチャー企業が駒ヶ根南部に起業、居住は飯島・松川町とか。
これはおおいにアリ。
駒ヶ根に企業して駒ヶ根に住むのもOK。多分駒ヶ根のほうが暮らしていて風光明媚だろし、
コ洒落た店も多い。駒ヶ根高原もいけてる観光地になって、美味しいレストランがたくさん出来ればいい。
だけど、俗なケーズ電気なんて近所に要らないんだよ。老人のためのバス路線も不要。
だからこそ、アルプスをふたつ眺める生活が意味が出る。そういう階層が住めばいいよ。

社員は飯田に住んだ方が暮らしが便利で幸せになれるとおもうよ。
生活インフラがしっかりしていることは、一般人にこそとても重要。社長にはむしろそういう俗なものは不要ってこと。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:14:11.65 ID:3G8TfUo5
選択と集中、これに尽きるだろ。
飯田下伊那は自立しないとな。一通り揃う市街地飯田があるから、里山暮しが活きる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:51:36.36 ID:fo5T51kz
ちとニュース記事。
JR東日本、長野県・佐久市と連携、都 市部からの移住・交流を促進
http://s.response.jp/article/2013/02/12/191020.html
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:00:41.99 ID:3G8TfUo5
>>843
JR東海も自身のマーチャンダイザーが飯田市への移住・交流をやるかもしれんな。
そういや、安中榛名の住宅デベロッパーはJR東日本都市開発だった。
佐久にもデベロッパーとしてJR東がはいんのかね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 07:11:48.47 ID:S6jPsrlj
飯伊の中心である丘の上が都市郊外のオアシス空間として注目される時が来ると思う。
>>842が言うように里山や秘境に囲まれた大都市郊外の街なんてのは今時かなりの希少価値。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:14:06.42 ID:yavzFrqe
>>845
まあ一通り有るだけの都市が大都市か?は置いといてw

ピザデリバリーエリアなんか関係ないと思うがな、
半農村でもあるが生鮮直売所の肉と近所からのお裾分け野菜と、
手伝い作業で貰ったリンゴ剪定枝の薪で適当に庭先でのダッジオーブン。
僻地特区策で自家醸造ワインビールで友人とパーティー。

間違って火事でも起こしてたとしても、誰も来なく全焼になるが、そこは自己責任。
そんな奴がポツポツと流入するんじゃね?

下伊那郡南部は農業振興しておくべきだぞ、
一通り有る都市と農村の間が、ゆとり在る定住地になる。
農業は儲かると南部に意識改革しなさんな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:39:25.98 ID:as1wB01t
>>842>>845に賛成するよ。

>>846
>ピザデリバリーエリアなんか関係ないと思うがな、
もうちょっと想像して欲しい。
民間インフラって他にも、通信(光ネットとか)、流通(コンビニデリバリーとか)、習い事、介護サービス、、
とか、様々あるよ。低所得者や弱者にとっては大事なインフラでしょ。

>庭先でのダッジオーブン。 僻地特区策で自家醸造ワインビールで友人とパーティー。
そういう人にとっては居住地はインフラ未整備地区でいいでしょ。また、そういう魅力を伸ばした方がいい。

民間インフラは、人口密集地区でないと成り立たないよね。
伊那谷均等化には絶対反対。地区の魅力を伸ばした方がいい。
商圏と住宅は飯田(と伊那)に集中したほうがいいよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:49:15.48 ID:as1wB01t
農業のことは良くわからないけど、
農業は儲かるにせよ、儲けるためには土地が必要ってんなら、人口密度上がらないんじゃないの?
八ヶ岳山麓の南牧村って年商で数千万の農家(収入で2-3000万?)がたくさんいるってきくけど、
人口密度が上がって、民間インフラが整備されているとは思えない。
病院に行くにも苦労するって毎日じゃないの?
年収3-400万のお勤め人にはとても暮らしにくい村にみえるけど、、。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:39:20.84 ID:S6jPsrlj
>>846
曖昧でスマンかった。
丘の上=大都市(東京・名古屋・大阪)郊外と言いたかった。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:10:11.05 ID:otvHZ2qI
飯田で自立するのは賛成
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:18:19.02 ID:Du+0PTbQ
>>849
そりゃあ飯田市の提案する街が東名阪都市市民に大受けする場合は大いにあり。

でも免許センター立候補と同じで喬木松川なども街づくり提案するだろう。
高森も市民ディスカッション始めるみたいだしね。
飯田任せにするのも良し、多様性で各自治体ブロックがそれぞれ活動するのも良しだな。
一寸先は闇だからね‥
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:40:51.98 ID:1c4lnELO
>>851
>高森の市民ディスカッション

23日、福祉センターでのワークショップだな。
゛まちづくりの課題共有゛条約制定目指し意見交換
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:20:56.71 ID:NHfE1EgW
リニア神奈川県駅と縦貫道路沿線、ロボット特区に指定

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51771070V10C13A2L82000/
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f430080/
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:40:56.98 ID:Do8YGxmS
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:49:26.31 ID:S51IMXRA
ちと地域振興ネタだ。

世界が注目する岡山県西粟倉村の林業
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37008
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:16:24.69 ID:SRZUziWJ
じゃ俺もネタ振り。

お隣中津川
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20130220/CK2013022002000028.html
 中津川市は、十八日に開かれた市リニアのまちづくりビジョン策定委員会で、二〇二七
年開業予定のリニア中央新幹線を地域振興に生かすビジョンの素案を示した。素案では、
まちづくりのキャッチフレーズとして原案の「リニアが停(と)まる日本一便利な“いな
かまち” 日本の真ん中、訪れてよし・住んでよしの『なかつがわ』」など複数の案を挙げた。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:54:30.66 ID:IRlE308F
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20130224ddlk20010017000c.html
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20130224/CK2013022402000020.html
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=27752

伊那、駒ケ根、飯田の3市長は23日、「伊那谷3市連携推進声明」の署名式を駒ケ根市役所
で開いた。将来のリニア中央新幹線開業や三遠南信自動車道全線開通などを見据え、伊那谷で
中核的な役割を果たす3市が、改めて課題を共有。地域の発展につなげるために、交通網の整
備や広域観光の推進などに連携して取り組むことを確認した。


 声明では、県の南の玄関口となる伊那谷の役割や責務を再認識し、連携項目として
▽リニア中央新幹線の建設促進
▽広域的道路整備
▽JR飯田線の利用促進と利便性向上
▽広域観光による交流人口の拡大
―などを掲げている。

 声明文に署名した白鳥孝伊那市長は共通課題を示した上で、「この地域の大切な文化をしっか
り守っていくのも私たちの責務」と提起。杉本幸治駒ケ根市長は「広域的な観光は欠かすことは
できない。地域における経済発展にも生かしていかないといけない」と述べた。牧野光朗飯田市
長は「3市の連携で大きな変化にも対応できるようになる」と期待した。

 署名式には、声明発表を働き掛けた3市の議会議長が列席し、「住んで良かったと思えるよう
な、誇れるような伊那谷をつくるスタートにしてほしい」などと要請した。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:44:46.83 ID:nw9vdqNl
>>855 続き
日本の林業再生は都会の若者に任せなさい
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37087

>しかし、林業を再生すると言っても簡単にはいかない。最大の 問題は、地域に強く根づいてしまった「林業なんかとっくに終 わっている」という固定観念だった。
>また、都会者が何しに来たんだという、日本だけでなく世界のどこにでもある強い抵抗とも 戦わなければならなかった。



「南信州地域づくり大賞」で大鹿中学校に知事賞
http://minamishinshu.jp/news/local/%e3%80%8c%e5%8d%97%e4%bf%a1%e5%b7%9e%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%82%8a%e5%a4%a7%e8%b3%9e%e3%80%8d%e3%81%a7%e5%a4%a7%e9%b9%bf%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%ab%e7%9f%a5%e4%ba%8b%e8%b3%9e.html

>▽大賞(知事賞)大鹿村立大鹿中学校 GJ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 05:13:02.76 ID:Y5kwWOBv
>>858
自分の発想を基軸にして安易に下請け・材料屋に甘んじないという姿勢には頭が下がる。
下條村なんかも同じような方向なのかも。

外見立派に見えてその実人材派遣や加工下請けが実態みたいな自称ハイテク企業とか多すぎるよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 09:00:01.75 ID:LbAw9za9
>>858-859
つーか、癌になっているのは僻地地元民ってわけだろ
>最大の 問題は、地域に強く根づいてしまった「林業なんかとっくに終 わっている」という固定観念だった。

村を振興するんじゃなくて、村の暮らしを撤退して、産業に土地を明け渡した方がいいだろ
売木村平谷村根羽村のみなさんが自分で出来ることは、土地を明け渡すこと
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 12:59:33.00 ID:7T2PolDI
信州のニュース、
間伐材で畑の土 流出防止
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1015701702.html?t=1361764261493

>畑の傾斜はおよそ20度あるということで、参加者たちは 足元が滑らないように注意しながら、くいを打ち込んでい ました。
>下栗地区の野牧知利自治会長は「農業を営んでいる風景を 守らないと観光資源としての価値が薄らいでしまう。このような場所に生活していることを知ってもらうためにも、 景観を守っていきたい」と話していました。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:58:16.55 ID:6RodFHf2
3月1日南信州新聞記事
都計区域マスタープラン見直し・県が1日から意見募集
(1日から31日まで)

見直しにあたりリニアと三遠道整備を見据えた都市づくりはじめ
8つの基本的な視点をまとめた。
資料は建設事務所のホームページ、合同庁舎行政情報コーナーで閲覧可
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:02:10.74 ID:cagkhlWC
飯田建設事務所HP
http://www.pref.nagano.lg.jp/xdoboku/iidaken/news/24mp/h24mp.html

おい、豊丘村喬木村に都市計画プラン無い状態で大丈夫か?
郡西部と郡南部も都市計画無いと飯田市に吸収されるだけだがねぇ・・


少し脱線、
意外なところで発見スレ
【社会】信号いらず丸い交差点「ラウンドアバウト」、日本に定着するか?★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361943802/
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:57:14.23 ID:xyxzss70
喬木村はリニア&三遠南信を見据えて、宅地開発をするんだと。年間3千万円を計上。
http://www.vill.takagi.nagano.jp/H24%20tousyoyosanngaiyou.pdf
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:39:15.64 ID:8rqz4dRA
>>864
土地開発公社か?
自治体によっては開発公社解散させる話も聞くが。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:09:08.31 ID:dpxeb/fI
休日は喬木村でのんびり家庭菜園とか都会通勤派、別荘派なんかに結構うけるだろな。
駅に近いから有利だしな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:15:17.49 ID:qmualiGe
>>866
喬木の阿島橋から豊丘の明神橋辺りまで新興住宅地になりつつあるのに、
(高森町都市計画4ページ現状図で、竜東指定区域外開発発展域とマーク)

竜東に都市計画プランは無い。今現在で開発規律在るんかい?


まあ良いところだよ、小さな自治体だからと気持ち萎縮しすぎさね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:05:05.05 ID:bK1/qkbB
>>867
気持ちはわかる。
明神橋-弁天橋の間の天竜川を挟んだ両側は農振地(青地も白地も)だが、飯田下伊那では有数の優良農地。
ここは農地で守った方がいいだろな。

一方で喬木村の住宅開発だが、俺は反対。できつつある竜東新興住宅地でさえ、
天竜西岸の上郷ー座光寺ー下市田が青地解除になった瞬間に魅力を失うだろ。
上郷ー座光寺ー下市田に家を建ててはならないので、竜東の住宅が売れているとみるがいかがか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:23:24.65 ID:bK1/qkbB
竜東の伊那山地西斜面(天竜河原も)が住宅地としての悪いというのは
「朝日が遅く、西日がきつい」というところ。
西側眺望地は西窓おおきく採りたいが、西に大窓(掃き出し窓)は原則御法度。
かといって東窓はすぐ山だしね。伊久間あたりじゃ、南窓も山の陰だよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:49:38.75 ID://cdmQ0w
リニア駅予定地周辺は今でさえ商業施設、住宅、工場、事務所、農地が混然ダラダラ。
規制にも限界あるだろうし今後さらに醜く混み合うだろうね。

だが丘の上にとってこれは大きなチャンスw
二流三流はリニア駅周辺他に追いやって一流集中の街づくりができる。
実際いま残ってる店や企業は一流が多い。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:10:57.96 ID:R3cHtUa2
>>848
がんばってください。
長野県内外への連絡を考えるとリニア駅近辺ではなく
あえて丘の上に拠点を置く合理性がよくわからないけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:55:47.04 ID:vlBwZI+z
>>871
え?俺に? 誤爆ですか?
上伊那の話しちゃうと、>>866のいう「のんびり家庭菜園とか都会通勤派、別荘派なんかに結構うける」
のって、駒ヶ根に思うけどね。駅直近じゃないほうがいいよ。
>>869の指摘はもっともだ。○○高原って開発できるのは東斜面だね。

ただ、>>870のようにゾーニングを考えるのもこの板らしいんじゃない?
一流企業は丘の上で、住宅地は駆逐していく。新しい庶民住宅を下伊那の東斜面に。
周囲に山里をつくって、その外周(飯島・駒ヶ根)には高級分譲地を誘致、とか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:16:05.28 ID:YZXH2Gyo
>>872
ゾーニングしても良いのだが、
住宅高密度化は失敗するだろう。
東名阪大都市にストローされて空洞化する。

表向き田舎らしさ、結構人口が多いが密集感が全くない景観が要だろうよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:42:40.01 ID:vlBwZI+z
>>873
>住宅高密度化は失敗するだろう。
>東名阪大都市にストローされて空洞化する。
この理由を述べることができるといいね。高密度化しないと、インフラ維持のお金かかってしょうがないじゃん。

高密度化っていっても、農地を挟まない戸建て住宅地のイメージを持ってるよ。
団地やマンション林立じゃなくてさ。これは地元民用。30-70坪分譲

外からの住民にたいしては、広い郊外の土地で区画大きな分譲地が必要と思うよ。
150坪未満の分譲はしないようにね。
>表向き田舎らしさ、結構人口が多いが密集感が全くない景観が要だろうよ。
これには全く賛成。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:15:39.85 ID:cI+bJ7iZ
高密度化したら東名阪に何をストローされるんだ?
そもそも高密度化しなければそれらはストローされないのか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:06:35.78 ID:YBN+0D81
あっ、高森町も500平方メートル以上開発申告ルールに成りそうだな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:06:28.57 ID:MlTiDe9b
>>864
愚かな・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:13:43.41 ID:ZJJgcit8
阿南町、コンビニ誘致
同町出身のユニー会長の佐々木氏との話から…
順調に進めば7月オープンの見込み。

GJ!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:54:10.13 ID:nO9oOzbe
>>878
じゃあ、サークルKか。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:59:36.98 ID:phDbKjZr
>>879
そうなのよ、サークルkはWifiスポット置くから
リニアからレンタカーレンタバイクの観光客は、阿南コンビニでスマホ情報収集する事になる。
南部のレストラン宿泊地場産業はIT ネット対応しとくもんだよ。

もしかすると飯田線電車内で高速ネット通信出来るとJR飯田線沿線振興になるかもしれないな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 07:17:41.02 ID:Sfv143+l
TPPの参加も決まったし、農政がだいぶ変わるな。
わずかな先祖伝来の農地を耕していれば大きな補助が得られた時代は終わり。
人口の流動も起きるな。郡部から市内へ。上伊那から下伊那へ。中信から飯田へ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:55:39.17 ID:xWWmtwUD
あげとく
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:09:33.33 ID:xWWmtwUD
あげとく
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:15:11.28 ID:KA9DM4ZV
>>881
農地の売却気運は高まるだろうが、
空き家の存在から農地転用はかなり難しくなる。
ここ5年は転用引き締め策だな。

リニア駅ルート決定で工事基地、ズリ仮置き場・処分地が決まり次第
土地開発申請受付になり、地域づくりに合わせ認可される運びだろう。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:47:54.45 ID:NUMvisxz
ところで飯田市は市民参加型の都市計画づくりをしないのかね?
南信州記事で豊丘の地域振興策会合と高森の街づくり町民参加会合は在るようだが…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:15:52.60 ID:QPSE6eqh
中心市に住む人間を集めての都市計画ってのは意味が小さいだろな。
中心には昨日縮小とか集約化中止とかの選択はあり得ない。
機能を集中させ、集約化した発展をさせるのみ。
税金は高騰するかもしれんが、嫌なら郊外に出て行け、ってかんじだろ。


周辺町村や集落には住民を参加させての都市計画が意味がある。
・機能の中心市への移譲をするかどうか
・乱開発をしない、させないにはどうするか
・土地の用途外使用をさせないにはどうするか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:20:17.64 ID:KqnZlN5d
ちと、読み物w

何の変哲もない町から年間120万人が訪れる 町へ
長野県・小布施町
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37271
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:13:54.54 ID:BADmyixE
丘の上はすべて揃ってる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 09:17:09.27 ID:2p49AO1K
住民が盛り上がって、誇りをもって小布施に住むと言う点では成功なんじゃないかな。
だけど産業的には失敗でしょ。

例えば、年間300万人の観光客が訪れる南木曽町。
依然として病院はない、お店はない、暮らしにくいという人口減少の町だよね。
120万人来たってダメでしょう。お金落とさないから。

昼神温泉は80-100万人が訪れて莫大な利益をもたらしている。
その規模は35-45万人が訪れる上諏訪温泉なんかはとっくに追い越している。

>>888のいうように、飯田丘の上にはすべて揃ってる。これからは梅→桜がいいね。
南信州はいい物があるけど、宣伝してないだけに見えてしまうんだな。
いいたかないけど、政治的な圧力さえ感じる。
上諏訪温泉より昼神温泉の方が、質・量とも圧倒してるなんて信じられないでしょ。

ま、丘の上に宿泊施設&飲み屋街がほしいね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:02:01.99 ID:fpw4rKeb
中川村の「日本で最も美しい村」みたいなもんだな。自信もっと村民でいるのはいいぞ。
http://www.utsukushii-mura.jp/


それからこれ
http://www.shinmai.co.jp/news/20130322/KT130321ATI090023000.php
残土利用について同社環境保全事務所の担当者は「まずはリニア事業での造成に最大限活用する」
とした上で、活用できる量は限られることから、公共事業や民間での活用を求めた。活用情報の
収集や残土のあっせん、残土の受け入れ場所などの調整を県に依頼した。運搬費用は同社が負担
するとした。

 公共事業で活用する場合について同社は、残土を搬入するまでに用地の取得や行政手続きなど
の条件整備を完了するよう市町村側に要請した。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:37:46.43 ID:kngUT2/j
>>890
残土処分は、先ず飯田集中で考えますかな?

リニア駅上流の天竜川堤防を重点強化と堤防道路化でライフライン地域安全振興策と
しても良しですが、、
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:59:50.77 ID:3fm62AU1
飯島のコスモ21も結局飯島の中心にはなれなかったね。
中川のチャオには頑張っていてほしいな。

R153バイパス事業頼みの町村の賑わい再建じゃあなあ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:01:13.24 ID:pEkCCgXS
>>892
っていうか丘の上だって店が無くなっているからなあ。
品揃えが悪いのと駐車場の心配しなきゃならんから行かないし。
家電とか高額商品になると郊外量販店にも行かずネットの安売り通販。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:44:55.41 ID:F/E2yWeW
丘の上から店が無くなったのは消費行動の変化

郡部町村から店が無くなったのは高齢社会化

間違えちゃいけない

店がないことを受け入れて飯島には住まないと 飯島では幸せな老後はない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:02:54.73 ID:F/E2yWeW
高齢者は消費しない
外食しない 余暇をたのしまない ネットで発注できない飲食店も床屋も不要

上伊那で高齢化率ワーストは飯島31.0%で中川30.3%
そんな飯島は高齢夫婦世帯比率も高齢単身世帯比も悪い

高齢者は「高齢夫婦世帯→高齢単身世帯→施設入所→死」
というプロセスをたどる 
集まって住むというのが未来的な住宅の構造だろう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 08:11:12.02 ID:ZsoCOs7f
リニア駅ができたら喬木村や豊丘村はベットタウンだろうな。
固定資産税とかメチャ安だし。
人口増えればインフラ整備も進む。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 08:50:37.58 ID:6+VFXMkQ
>>896
それは上郷飯沼や高森下市田が農振地を頑なに守った場合だろ?
飯沼や下市田の田んぼが宅地に解除されたら喬木村や豊丘村の出る幕はない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 10:01:57.91 ID:/+aPF+rs
>>895
単一の大き過ぎて潰せない市街地システムの為に、集まれ集まれと言っているとしか見えんが。

小さい市街地単位で自立させ、多様性を尊重し複数の市街地発展を目指した方が良くないか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 10:40:27.80 ID:ZsoCOs7f
>>897
天竜川挟んで西と東では固定資産税や路線価がまるで違うよ。
飯沼や下市田は農振除外されて来るのは企業や工場、商業地じゃないかな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 11:51:58.66 ID:6+VFXMkQ
>>899
いや、もっと農業目線をもったほうがいいだろって話。
優良農地を守ることの方が、住宅地を誘致するより大事だろ。
喬木のリニア&三遠南信めあての宅地開発ってどこを予定してるかしらんが、山中でやればいい。
天竜川沿いの平地は農地でまもっとけ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:42:01.14 ID:230F8lwK
>小さい市街地単位で自立させ、多様性を尊重し複数の市街地発展を目指した方が良くないか?
何度も出てくる話 10万人単位で考えた方が良い

進学校の維持のためには背景人口20万人欲しい
総合病院維持のためには背景人口15万人欲しい
運転免許センター維持の為には背景人口20万人欲しい

というだけ

これらは中心の市街地システムに集中させる それが最も効率的
人口1万人内外の町村には1万人で維持できるサイズのスーパーがあればOK
人口1万人内外の町村は中心の市街地までのアクセス時間を短くすることこそが優先課題
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:51:39.41 ID:230F8lwK
実際 家電量販店は飯田市街地に集中する 
パイパス後は駒ヶ根あたりからも時間距離が短くなれば 駒ヶ根のロードサイド店は終了し飯田移転でOK
家電はネットで購入する層にとっても、外食産業、余暇産業は飯田に集中でOK

日本人が経験したことがない未曾有の高齢化社会
日本人は息子世代との同居を考えない死ぬまで自分で生き抜く時代
孤独に老後を過ごすことになるだろ

集まって住むのは効率的なだけじゃない付加価値がある
集まって住んで 飯田市街で消費し楽しめ 豊かで効率的な老後だ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:29:56.48 ID:ZsoCOs7f
>>902
それはリニア駅設置がなくても言えることだけれど
リニア駅できることで余暇産業とかは都会にストローされない?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:55:36.91 ID:6+VFXMkQ
>>901-902
同意だな。
>>903もちょっと考えてみなって。
今、映画見に松本(山形村)にいくだろ?大学病院受診に松本いくだろ?
リニア開通したら、「松本市」って全く行かない街になるだろ。
余暇産業ってコスト次第だしな。飯島民はボーリング行くのに名古屋に行かないし、プラネタリウム見に名古屋に行かないだろ。
新たにストローされるものって逆になによ。なにもないだろ。

飯田下伊那界隈じゃ、便利さは飯田を中心とする同心円になりそうだし、それでいいと思うけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:04:33.75 ID:6+VFXMkQ
なんか的を射てないな。

くだんの背景人口説でいえば、
背景人口100万人が必要なコンサートなんかは、どうやっても飯田にやってこないわけだ。
その場合、リニアで早く都心に出られる恩恵の方が、ストローされるよりも大きいわけだ。

一方で、リニアがらみで飯田にむかうアクセス路が整備されれば、
リニア飯田圏人口30万人になれば、30万人で初めて成り立つような興業が飯田で出来るようになるって訳だ。
上田や岡谷でやっている程度の興業は飯田で開催されるということだ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:27:45.51 ID:Hzr2TbTb
>>903
たぶん小さな自治体ほど個性的独自な価値観で街づくり出来るからストローされないでしょうな。
かと言って急激な人口増加は後々急激な老人タウンで苦労するでしょうから、
長期的に人口微増させる策でバランス取るのが要かと、、

あと喬木と泰阜、豊丘と大鹿がジョイント事業するとか色々出来ると思いますよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:33:24.91 ID:rWNc6Q9t
ストローされるストローされると危惧するのは悪いことじゃないが
具体的に何がって話になるとあまり出てこないよね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:03:13.65 ID:sBsp+JUl
市街地中心なんてストローされ易いかもよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:13:02.67 ID:GJBViygT
喬木村出身の奴だって、豊丘村出身の奴だって、都会で地元を聞かれたら飯田って答えてるだろ?
飯田中心に盛り上がろうっていうのに足引っ張る奴の気が知れない。

ストロー論者もストローされる内容を言ってみろよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:53:36.92 ID:5Mb3Hue+
ストローって地元以外に住民税や事業税を払うかって事だろ
だったら若者は今でもストローされてるよね
ストローされる優良企業はあるの?
逆に安い土地や労力を求めて来る企業が増えると思うがね

>909 たしかに俺は東京で飯田市の隣のT村出身と言っていたが
飯田市の知名度が低すぎて困った
リニア駅で確実に変わるだろうね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:55:48.77 ID:r9YvifnP
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 08:05:57.89 ID:r9YvifnP
ストロー効果の具体例は 飯田地区においても国道整備のときに起きた
飯田下伊那において全域が飯田通勤圏ではないが国道整備事業によって飯田通勤圏が拡大した際
郡部町村から飯田に通勤することが増えた
その世代が家を建てるときより飯田に近い場所に転居するケースが多くなった

これが山本地区 高森地区などの人口増加の主たる原因となる
山本や高森の新規住民は 地元で農業をやっているわけではなく飯田市で働いている

その反動でより飯田から遠い村部での若い住民の崩壊がはじまった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 08:16:22.92 ID:r9YvifnP
リニアでストローされるものは 限定的だろう

高校生が進学校通学にリニアをつかう このため地元進学校のレベルは下がる
優良企業に通勤するためリニアをつかう このため地元優良企業の人材のレベルは下がる
優良病院に通院するためリニアをつかう このため地元優良医療機関のレベルは下がる

そのさきに新居を建てるのに飯田をやめ、他の土地に家を建てる

だが、これは今に始まったことではないな


個人ではなく企業レベルでの飯田からの流出があるか
これもないだろうな

反対にバローなどのチェーン・フランチャイズ流入でじもと小売り(きらや やまきや)が崩壊する
ワシントングループ、APAグループの流入で地元ホテルが崩壊する
名鉄グループの流入で地元バスが崩壊する

こういうのはあるだろう
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:47:32.38 ID:ufG470S2
ストローされるストローされるじゃ何の意味もないよな
>>913のように具体的な可能性をもって話をしないと対策等の話もできない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:06:30.47 ID:K6SUS/PA
座光寺は史跡指定されるの?
リニア駅ができても開発不可能だし固定資産税上がるし
座光寺の人は踏んだり蹴ったりじゃないの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:43:47.28 ID:zblHIwbZ
>>915
間違いなく史跡指定ですな、でも発掘調査後開発は可能。
まあ何処リニア通っても座光寺の発展は変わらないでしょ。
正直自分の街より隣街にリニア駅在るの位が一番だと、皆さん思うのですがねぇ

それより飯沼国道153が拡幅される噂聴きませんか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:53:37.03 ID:K6SUS/PA
>>916
史跡の発掘調査費用は地主負担だからなあ。
史跡指定が決まれば公園化するという噂もある。
上郷R153は高屋信号から農免道路を国道バイパス化するという
かつてあった計画が復活する、という話だ。。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:49:59.96 ID:M+zB/gc8
>>913
>反対にバローなどのチェーン・フランチャイズ流入でじもと小売り(きらや やまきや)が崩壊する
これ、言えてる。

ウチも人様のことは言えないけど、チェーン店って、正社員ってちょっとなんだよね。
あとはみんなパートさん。ユニクロ、GU,しまむらなどのアパレルも、ピアゴ、イオン、アピタなどのスーパーも、
正社員は少しだけでしかも店長は本部派遣のローテーションでしょ。
チェーン店の効率化は人件費の効率化もあるから、進出されると仕事は無くなるよね。


もしも地元のブティックや和服店を維持したいなら、アパレルチェーン店を入れないとか、モール店を入れないとかしないとね。
マジで小さな電気屋さんとか自動車屋さんとか自転車屋さんとかブティックとか潰れてるし。

ある意味飯田って陸の孤島だから良かった面もあって、これでリニアが通って、自動車道の結節点になったら、どの地方都市でも普通に抱えている問題に直面しそうだね。
そうか、具体的に書かないと怒られるんだっけ?

リニア後の不利な点は
・高効率な大型店・モールの進出によって、地元企業が潰れる
・高効率な大型店・モールの進出は新規雇用を生まず、パートだらけの低所得者層をふやすだけ
・高効率な産業導入の風潮は、貧富の格差の激しい都市をつくり治安が悪くなる
・豊かな里山の宝庫なのに、結局は効率性のため集住を余儀なくされてしまい、プチ都会と変わらない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:43:02.40 ID:M+zB/gc8
あと、リニア後に壊滅的打撃を受ける業種

1:高速バス会社
東京まで6000円/40分のリニアと4000円/240分のバス 勝負あったろ

2:宝飾・高級時計販売業
なんで100万円の時計を飯田の地で選んで買わなきゃならんの?

3:ブライダル
飯田にはホテルがないから「結婚式場」で式を挙げるけど、こんなん名古屋でしょ。

4:画廊
某本屋で数百万円の画を売ってくれるけどさ、これも東京駅近くの銀座の画廊で買うでしょ。

意外におおいな。リニアの弊害。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:44:39.55 ID:K6SUS/PA
リニア開通後はやっぱり相対的に丘の上は衰退すると思うよ。
リニア駅周辺歩いて10分圏に色々できるだろうけどさ
リニア駅に降り立ってそれからわざわざ丘の上に行く人いないでしょ。
長野県内の観光地行くにもリニア駅から直接行けばいいし
観光や物産のインフォメーションもリニア駅直近のほうが便利だし。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:09:55.90 ID:M+zB/gc8
>>920
そりゃ論理破綻じゃない?
丘の上使うのは飯田下伊那住民。住民増えれば丘の上は使われる。

観光客なんて地元民の生活中心地なんていかないよ。松本城に行く観光客は松本パルコなんていかない。

丘の上衰退の為には市役所移転とか警察署移転とか免許センター移転とか動物園移転とか博物館移転とか、
なにかないと。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:00:37.59 ID:cqOTcEfW
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:08:33.04 ID:cqOTcEfW
>>918

同じ事を立場を変えてみたらそうなる
雇用という観点では「ケーズ電気飯田出店」はありがたくない話でこの着眼はみごとだ
「飯田で働きたい」というのは全国展開企業では通らない道理
県内ローカルの銀行に入社しても「飯田で働きたい」というのはまず通らない

すくなくとも「飯田本社」「本社機能は飯田」という業種を行政で守る必要はあるだろう
>>919もリニア弊害と捉えず リニアに伴う変化と捉え前向きに

本社機能を置く主な企業
旭松食品(本社大阪市)
かぶちゃん農園(本社東京都千代田区)
喜久水酒造
キラヤ
シチズン平和時計
信南交通
多摩川精機
夏目光学
マルマン
メルクス(本社東京都墨田区)
綿半ホールディングス(本社東京都新宿区)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:22:41.27 ID:cqOTcEfW
>>920
>リニア駅周辺歩いて10分圏に色々できるだろうけどさ
ここのエリアには確かにいろいろできるだろう
しかしオフィスなら支店、店舗なら系列店の出店になり 飯田本店がこの地に移動することはないだろう
支店頼み 系列店頼みの地域経済運用は極めて不安定

したがってリニア駅周囲は「麻績の里ゾーン」として元善光寺・舞台桜などの史跡も含めて保全あるいは公園化して
リニア駅前開発はしないのが得策とみるがどうか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:06:33.76 ID:tGXOd0U2
>>924
リニア座光寺駅の建設確率が半々としても、
座光寺開発は進むでしょうな。

南部アップルロード商圏が強くなり相対的に弱くなったが、底堅い地区だよ。
過去郊外ホームセンターの始まりからヤマダ・エイデン競合など、ポテンシャルは在る。
ヤマダ・エイデン撤退後も上手くテナント運営出来ているのは丘の上とは違うな。

もっと元善光寺前通りを大規模に桜並木を通して開発しても良いだろうに。
観光によし商業によしオフィスによしだろ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:23:12.86 ID:aimSdbBL
全国規模の会社がリニア駅のある飯田に長野支社なり営業所置くなら座光寺だな。
リニア駅から離れている上、中央自動車道へのアクセスも良くない丘の上に
わざわざ作らないだろ。
ただ史跡指定の絡みで座光寺を開発させず、丘の上に誘導する、という動きはあるだろうね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:24:33.22 ID:pctuYM0e
>>920>>921
横から失礼。観光客も呼び込める丘の上がいいぞ。インフォメーションも丘の上。

飯田が県内観光地の玄関口になるのはもちろんだが、周遊型観光の拠点として「宿泊地」になることがもっと大事。
泊まりたい街並を作って、宿泊地としての丘の上がいいな。

この春の観光キャンペーンは、バス路線内では駒ヶ根、岡谷、松本
相変わらず飯田はダークホースのまま。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:34:41.89 ID:pctuYM0e
>>924>>925
観光的な観点からは
>リニア駅周囲は「麻績の里ゾーン」として元善光寺・舞台桜などの史跡も含めて保全あるいは公園化
というのはいいな。大規模な並木道参道を作るというのは良い案。

リニア駅周囲施設で必要順に並べたら
1:駅前バスターミナル
2:駅前タクシープール
3:駐車場
4:最寄り駅までの並木道整備(元善光寺駅?)

まあ、オフィスやら店舗やらなんて地元で求めてないんじゃないか?と期待したい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:57:52.98 ID:aimSdbBL
>>928
地元の人にしてみれば個人で宅地とか駐車場に農地転用ができない、
公園にすると言っても買収価格は二束三文
でも固定資産税は爆上げ、っていうのが最悪のパターンだな。
ただ飯田市長って思うようにならないリニア関連より
三遠南信道の方に力入れている感じがするよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:04:20.76 ID:pctuYM0e
>>929
ちょ、ちょっとまって。
地元の人って地権者であるたかだか数十軒の人のこといってんの?

駅前-旧市街の広域で固定資産税爆上げなんて確定事項でしょ。
爆上げしないと細かい地割りにならないし。払えなきゃ細かく売りなさいよ。

佐久駅は80haを収用して区画整備したし、今度の飯山でさえ20haだよ。
公園や公道(農道)にする名目で安く市で土地を買い上げて、あとでじっくり転用すればいいでしょ。
なんで個人の利益考えちゃってるわけ?公共事業費を個人補償に回すより共益に回すでしょ。

座光寺と上郷の人には申し訳ないけど、伊那谷共益の為に土地を貰おうよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:33:51.59 ID:DjlbQNeT
意外とリニア長野県駅を予感出来る飯山駅だが、8ha
http://www.nsjk.com/hansui/sb-scheme/plan/index.htm

どこで20haやねん?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:36:05.57 ID:pctuYM0e
>>931
あら、うちにきた資料じゃ20haなのよ。

平成26年度末の北陸新幹線飯山駅開業に向けて道路や公園・宅地造成や下水道などの基盤整
備を必要とする範囲「駅周辺整備全体区域(20ha)」を飯山駅周辺地区とする。また、地域の環
境保全や公共施設等の整備について特に緊急性が高い地域について土地区画整理事業(7.7ha)を
実施中

図のUPは勘弁ね。

ともかく、佐久平よりは利用客が多いと見込まれるリニア飯田駅。
論点としては、県費や市費で収用する土地については、地権者に泣いてもらいたいな。共益のために。
そのぶん公共事業に回した方が良いし、土地の固定資産税も上がるといいな。
お金持ちが買える土地になることが大事だよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:45:24.18 ID:pctuYM0e
ああーでも、>>931の引用中の
http://www.nsjk.com/hansui/sb-scheme/plan/img/map-l.jpg
って、20haあるな。その7.7haってエリアが間違っているよ。駅東の一区画が7.7haの重点的に整備してる地区

って脱線だけどね。
飯田はもっと大きなエリアで起きるよ。多くの座光寺-上郷エリアの人が損をするけど、ガマンしてくれ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:05:43.41 ID:aimSdbBL
>>931,932,933
うーん、今からそういうこと言ってちゃあ、まとまる話しもこじれるんじゃない?
そういう地権者をケアするために行政があるんだろうに。
ゴネ得を許しちゃいけないだろうけど希望者には代替地斡旋するとか
住んでいるところを立ち退き迫られた人にはインフラが整備された宅地手配するとかした方がいいよ。
こういう事業でいざこざがあれば当事者でなくても行政に対する不信感が残り
いずれ必要となる開発事業に支障きたすだろう。

共益のために個人の権利踏みにじるとかどこの中国だよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 06:20:34.92 ID:WkuPg4bQ
おいおい、リニア下市田駅も想定内だぞ。

負担金も、リニア飯沼駅やリニア元善光寺駅であったとしても高森や豊丘も広域的負担金は発生するし
リニア下市田駅でも飯田市負担金は発生するものでしょ。

何処だろうと、人口割り市町村負担が発生する。
規模・位置からコストまで負担金試算する時期だな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 07:40:12.31 ID:dnNfNoXB
>>934はいいひとすぎでしょう。表向きはそらそうよ。
だが、代替地としてあてがわれるのは直近ならこんな土地として整備されたとこ。
http://www.mlit.go.jp/crd/city/sigaiti/tobou/gaiku.htm

嫌なら、いままで区画整備されて売れてなかったところ。
http://www.iida-ecovillage.co.jp/concept/outline.html

つまり、現在100坪の土地と50坪の家を持っている人は、
直近に住みたいなら同じ評価額の50坪の土地に、特定防災街区整備に従った20坪の家(これだって同等以上の評価額)に住むことになるよ。
静かなとこで、といえば、川路とかとんでもない遠くに住むことになる。
土地を半分、家を半分かすめ取られるような印象になっちゃうんじゃないかな。

特に子供がいて、学校変わりたくない家庭はとんでもなく不利だよ。戸建てだったのに、マンションになる。
まあ、これが国の定めるルール。ガマンして従ってくれ。

こんなイメージだ
http://www.mlit.go.jp/crd/city/sigaiti/tobou/hpimg/bougaijigyo.gif
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 07:50:54.84 ID:dnNfNoXB
>>935
>負担金も、リニア飯沼駅やリニア元善光寺駅であったとしても高森や豊丘も広域的負担金は発生するし
>リニア下市田駅でも飯田市負担金は発生するものでしょ。
賛成。
特に農地はお互いに融通しあうようになるね。
豊丘の農家の土地が上郷であてがわれる、とかのパターンもありそう。

>規模・位置からコストまで負担金試算する時期だな。
そうそう。それは秋からで良いんだけど、大型公共事業の立ち退き補償のルールについて、住民に徹底指導したほうがいいよね。
リニア敷線の農家も代替地のあてがわれルールとか、誰も知らないでしょ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:06:59.74 ID:+mxdUYvr
>>919
うーんそれらを見ても弊害って大したことなくね

特に2,4なんか今だって名古屋まで簡単に行けるし既に買に行ってるだろ
ブライダルも他所でやる人はすでにやってるし、逆に予算でリニア往復台1万を考えたらやるか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:14:29.34 ID:4G7PKbJS
>>936
これは 論客が現れたものだ
確かに権利方式で行われる場合 これまではなんの規制もなかった土地がいきなり市街地再開発
事業施行地域に指定されたらトラブルはおきる

リニア事業の場合にはJRCで整備する土地の他 県などで整備するアクセス路もある
今回が通常の公共事業とちがうのはいきなり市街地となり得る可能性があるということか 
これは気がつかなかった
http://www.mlit.go.jp/crd/city/sigaiti/shuhou/saikaihatsu/saikaihatsu.htm
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:27:57.61 ID:4G7PKbJS
>>938
>>913をかいた者だが
>>918の方に反論すべきだろうな
飯田に正社員採用職場が少なくなりパート採用が多くなる というのがリニア弊害だろう
これが>>918に書いてある その指摘は正しいし 無視できない
だが リニアに伴う変化と捉え地元民は全国区になったんだと前向きに戦った方がいいな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:59:29.04 ID:+mxdUYvr
>>940
俺は企業の飯田進出での影響と人が外へ行くって活動をするってのは問題も対策を違うと思ってる
だから>>918は当然大きな影響あるだろうし何からしらの対策は必要だと思うから反論なんてないよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:51:42.88 ID:Gf9HjRZp
>>919
アルプス一望の高森山麓に大規模リゾート+式場なんかできたら都会を吸いまくるだろw
企画・宣伝・営業力のある大手ならやりかねん。

俺的には地元色ありったけ出して獅子舞付きの和風ブライダル+校倉造リゾートを地元資本でやって欲しいが。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:38:19.11 ID:k36uByOw
>>942
バブリーだなw
まだ林檎・干し柿・野菜作りの方が確実に外貨獲得(飯伊外販売)できているし。 
リニア開業後でも特産品販売増加できる。

TPPで水田耕作意欲が無くなるかもしれん河原はリニア工事と同時に変革するかも。
駅周辺整理で50haかな、ズリ置き場も追加ね!とか一波乱有りそう…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:01:22.48 ID:dnNfNoXB
>>938
>だから>>918は当然大きな影響あるだろうし何からしらの対策は必要だと思うから反論なんてないよ
そんなら、
>うーんそれらを見ても弊害って大したことなくね
ってのはなんだよ。あいてしてくれチャンってわけ?つまんない奴。>>918の対策案くらい書け。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:28:39.18 ID:vy51NSoy
>>944
>>941読んでも理解できない?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:54:14.03 ID:vy51NSoy
ま、つまらない煽りは止めるとして
>>918で上がってる業界とは全く関係が無い俺が思う対策
一つの方法としては個人、小規模店の合併統合だな
キクスイ、旭松のように大手に対抗するならある程度こちらも大きくならないと厳しいだろう
アパレルやらモールはリニアで30分で名古屋に行けるのを考えたら
飯田にできて名古屋まで行かなくなることを考えたらありとさえ思う
むしろ向こうが進出してくる前にテナントで呼び込むくらいのことをしてもいい
それこそ飯田駅前に皆でファッションビル建てるくらいのね

当然個々の店で大手に対抗するだけの商品生み出せたりするならそれに越したことはないが
アパレルだのスーパーだのってそういうのは可能なの?
可能ならデザイナー引っ張ってきて豊かな自然の中で商品を仕入れるじゃなくて生み出す側になる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:17:16.04 ID:K8iW9YL/

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄
                                  `'ー '´
                                   ○
                                    O
                                        {ヽミ∧
                                      彡彡     .\
                                    彡彡     .● ヽ
                                  彡      (    \
                 _────___──../        /ヽ     ヽ
               /        /        ./         ./   ヽ o丿 と思うゴールドシップであった
              彡彡彡          ./       /          │
           彡彡彡彡          |ゴールドシップ/           │
       彡彡彡    /        .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .ヽ、      ヽ ノ
     彡彡       ノ      / ̄ ̄` ヽ 、         `、     ノ \
    彡       /   / `、   /   ` ー 、 __ヽ   ヽ    ヽ 、
            /   /    /   /               \  丶` - 、 `、
         / ./    /   /               \ `、   \\
         ././      |  /                    \ 丶     ヽ ヽ
      ___/./          | |                     ヽ`、     `、`、
    / |__/          | |                       `、ヽ、   tニゝ
      ̄             """"''""'""                       ヽ 、ヽ
                                                tニゝ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:04:27.97 ID:3MojMwLP
>>919
>4:画廊
某本屋で数百万円の画を売ってくれるけどさ、これも東京駅近くの銀座の画廊で買うでしょ。

1〜3は同感だが、4はブーだな。
絵画の販売方法をもう少し勉強した方がいい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:22:17.83 ID:ykzfV8Pp
絶滅危惧種はほかならぬ現生飯田人類と思うな。
昔暮らした古き良き武蔵野の街がサッパリ都会化しちまった。
合理的で非干渉だがよそよそしく乾いた自由...
都のチリは恐ろしい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:26:35.55 ID:V0sRkwi/
>>948
地方(金持ち)訪問販売画商がリニア中間駅近くに事務所ギャラリー構えるのは有りそうだがな。

絵画修復業者とか表装業者の存在とかで決まると思うな。
丘の上空き店舗を絵画骨董保管倉庫に作り替える位は簡単だろ。
951950:2013/04/01(月) 12:36:19.52 ID:k06rUm52
次スレ作成用意あり、で一つ相談。

スレタイトルの゛飯田・下伊那゛を゛飯伊・信州゛と
変更しても良いかな?と思うが御意見頂きたい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:44:55.24 ID:ovDu/jXP
>>951
乙、良いよ。よろしく
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:53:59.16 ID:QktU54Io
許可  ok 頼む
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:02:32.48 ID:QktU54Io
>>950
参考までに言うと、画家と出版社との関係は深く、絵画を売り出すには画家は出版社
を利用する機会が多いらしい。
つまり画家は出版社に恩が出来るわけだ。
だから大きな本屋で絵画を安く売ることがあり、画廊は、その本屋で絵画を買うことが
度々あると言われているよ。
俺が買ったのは平山郁夫の版画だけれど、画廊よりも良いものを安く本屋で
売っていた。  スレ違いだが、今後の参考にしてくれ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:26:49.34 ID:4U6/COfa
絵の話なんてどうでも良いけど、確かに、>>948みたいに自信満々で言われると萎えるな。
飯田界隈じゃ例の本屋が絵の仲介販売してるのは当たり前の話だろ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:31:01.31 ID:4U6/COfa
>>951

「信州」ってのは、「長野県」にならんかね。
今月、道州制基本法案が出てくる。
http://jp.wsj.com/article/JJ11358502576605654334719201278754214543632.html
信州なんて無くなってしまうユニットだぞ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:39:36.45 ID:4U6/COfa
道州制 ソースこっち誘導
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/118427.html

長野県が南北で割れると、リニア周辺整備の財源がでてこなくなるな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:48:59.36 ID:ozYJqvXf
へえ
959 忍法帖【Lv=1,xxxP】(0+0:8) :2013/04/01(月) 20:49:43.79 ID:ozYJqvXf
そうだね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:20:13.58 ID:vZc5HjtS
>>956
長野県が分割され無くなっても信州は信州だからいいんだよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:22:10.76 ID:vZc5HjtS
>>957
長野県予算は北信の占有物というわけか。
962950:2013/04/02(火) 06:10:08.84 ID:O0NxqWew
御免な皆様方、もう一回スレタイトルは継続するわ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 08:54:58.99 ID:68PFwkGX
>>962
そうだな。長野県憎し、北信憎しという輩が多そうだ。

信州は財源もってないけど、長野県は財源もってるからなあ。
南信州飯田と長野県飯田市とは全然意味が違う。
964950:2013/04/02(火) 14:38:04.31 ID:Qi0RMYfC
次スレお待たせしました。

リニア開通後の飯田・下伊那を語ろう。Part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1364879491/
.ミ´   |∩|   ヽ
|   ( ● )  彡       次スレあるお。。
 ヽ ●   ●  |
 |ヽ       /
  U ̄ ̄ ̄ ̄U
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:10:31.79 ID:mN/TwkhZ
あれれ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 12:33:46.27 ID:sIS2lEwk
うめ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:08:22.09 ID:oYsktsio
なし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 06:01:10.96 ID:YttKwdCH
うめ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:33:52.70 ID:/SFYoM/g
うめ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:35:24.06 ID:/SFYoM/g
うめ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:39:26.21 ID:/SFYoM/g
うめ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:05:29.47 ID:0cVpiy/9
旨ぇ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 04:45:22.22 ID:9tyxGeGo
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:22:42.01 ID:vWxzf2dF
うめ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:18:27.80 ID:PNQWuFeQ
.



※KC57は標本男です
重篤な内部被曝者なので、治験者になります




.
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:19:29.02 ID:PNQWuFeQ
揚げ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:53:54.41 ID:F2eV1A5O
あちゃー、ホスト規制に巻き込まれてパート5立てられんw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:01:54.71 ID:KI3/pv3w
誰か立てて!!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:07:25.15 ID:x2RD7KWe
KC57くんは負け犬です(笑)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 03:44:51.81 ID:3mrLfjb9
新スレは全国の笑い者の予感
なにマジになってんの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 06:56:29.28 ID:xBB6jS1s
>>980
飯田の活躍は京都が注目してるかも‥
マジと言うか希望が欲しい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 07:05:54.30 ID:z7Hos5nR
次スレ

【KC57】リニア開通後の飯田・下伊那を語ろう。Part.3【負け】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1311597861/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:12:18.36 ID:r7GqxTOY
パート5スレ立てまで、ここでお待ちください。(汗

リニア長野県駅がパチンコマネーで誘致決定か!?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1380976379/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:13:19.39 ID:P93wRGDJ
パート5スレ立てました

リニア開通後の南信・下伊那を語ろう。Part.5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1381128751/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:41:53.25 ID:6jHUWj55
ごねまくった結果がアホな駅位置になったんだから、飯田市は責任を持って駅周辺の再開発を進めるべきでしょ。
986KC57:2013/10/07(月) 23:10:47.99 ID:eLNuFjl0
今宵は私が立てたスレを全力で警備しています。
スレ警備は私の天職です(キリ

【ワカヤマン】ネットワークスペシャリスト Part45
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1378558485/
987KC57
昨夜は私が立てたスレを全力で警備しました。
スレ警備は私の天職です(キリ

【ワカヤマン】ネットワークスペシャリスト Part45
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1378558485/

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1005655166/99