名古屋がしょぼいのはなぜか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名古屋
和歌山より田畑面積が多い愛知(名古屋)ちゃんこんにちはw
大企業
大阪 パナソニック 日清 ダイハツ 住友グループ サントリー ハウス

名古屋 とよた だけw

250m以上のビル

東京 1棟
大阪 3棟
愛知(名古屋) 0棟←←ww
200m以上のビル(正式な計画含)

東京 20数棟
大阪 8棟(りんくう 中之島×2 日本一高いマンション 日本一高いビル 大阪府咲洲庁舎 オーク クロスタワー)

愛知(名古屋) 4棟←www
140m以上のビル(正式な計画含)

東京 127棟

大阪 39棟

横浜 9棟

川崎 6棟

名古屋 6棟w


100m以上のビル

梅田 52棟

丸の内 41棟

横浜 40棟

神戸 40棟

千葉 20棟

川崎 19棟

名古屋 19棟←www

2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:36:56.82 ID:dvsqoZol
無駄にスレ立てとらんで、さっさと自分が立てたスレを埋める作業に戻れよ暇人
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:40:02.89 ID:HdVif7Bs
大阪と東京に挟まれてるからな
大阪は西日本の中心地、東京は東日本の中心地
名古屋が付け入る隙間はない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:22:27.26 ID:m6VpN6yl
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:11:54.54 ID:WwBK5mNA
愛知が和歌山より田畑面積が多いことの何がおかしいの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:12:22.78 ID:lZl34SXx
300m以上のビル検索含
東京 0棟
大阪 1棟

名古屋 0棟
世界に認められない名古屋ちゃんw都市別GRPhttp://wpedia.mobile.goo.ne.jp/i/wiki/1916693/%88%E6%93%E0%91%8D%90%B6%8EY%8F%87%83%8A%83X%83g/1/?guid=ON和歌山より田畑面積が多い愛知(名古屋)ちゃんこんにちはw
真実のデータ
大企業
大阪 日清 パナソニック ダイハツ サントリー ハウス グリコ

名古屋 とよた だけw
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo_gws-jp&gl=JP&guid=on&source=sg&u=http%3A%2F%2Fwww.blue-style.com/photo/index.html&wsi=04d798947406c5c6&ei=Ob41T5_JK8vUkAXsx9GLCg&wsc=tb
250m以上のビルの数正式計画含
東京 1棟
大阪 3棟

名古屋 0棟w

200m以上のビル数正式計画含
東京 20数棟
大阪 8棟(日本一高いビル 日本一高いマンション りんくう WTC 中之島×2 オーク クロスタワー

名古屋 4棟w

140m以上のビル数
東京 127棟

大阪 39棟

横浜 9棟

川崎 6棟

名古屋 6棟w

100m以上のビルの数

梅田 52棟

丸の内 41棟

横浜 40棟

神戸 40棟

千葉 20棟

川崎 19棟

名古屋 19棟w
7【 山手線&大阪環状線・・・沿線の比較 】:2012/02/12(日) 22:20:26.15 ID:fPgcfWCO


■ 動画で『 大 阪 環 状 線( 天王寺→鶴橋→大阪→西九条 ) 沿 線 』と『 山 手 線 沿 線 』を比較


  ビルの中を縫う様に走る『 山 手 線 』に対し、『 大 阪 環 状 線 』は、典型的地方都市の庶民的住宅街を走る。



http://www.youtube.com/watch?v=mzUJi3b1IjA&feature=relmfu 
【 大阪環状線 ・ 天王寺→鶴橋 】
2:35〜5:40あたりはいかにも地方都市の景色で、山手線沿線というより千葉埼玉神奈川あたりの様な景色。

http://www.youtube.com/watch?v=PY-7GTuxSRI&feature=relmfu 
【 大阪環状線 ・ 鶴橋→ 京橋 】 
6:21〜OBPが見えるが、周囲に比べ浮いて見える( これが山手線沿線なら、周囲に埋没して目立たない )。

http://www.youtube.com/watch?v=IW66c4oo_QM&feature=relmfu 
【 大阪環状線 ・ 京橋→ 大阪 】
山手線沿線に比べ、地方都市の街並み。

http://www.youtube.com/watch?v=vbTSewwNXjg&feature=relmfu
【 大阪環状線 ・ 大阪→西九条 】
0:00〜1:00で梅田の高層ビル街が見えるが、丸の内・大手町界隈の佇まいというより、典型的地方都市の雰囲気。
大阪駅からひとつ隣の福島駅周辺は、もう江戸川区・総武線とか足立区葛飾区・常磐線の駅前のような佇まい。



http://www.youtube.com/watch?v=xrCHSqbNqhA&feature=relmfu  【 山手線内回り 】 品川 → 東京(京浜東北線快速電車)
http://www.youtube.com/watch?v=SQaQfPlpCKY&feature=related  【 山手線内回り 】 東京 → 田端(京浜東北線快速電車)
http://www.youtube.com/watch?v=7e57_CofuEA&feature=related   【 山手線内回り 】 田端 → 池袋
http://www.youtube.com/watch?v=Ht5aA7DH_3k&feature=related   【 山手線内回り 】 池袋 → 渋谷
http://www.youtube.com/watch?v=xVsuN2TJpoE&feature=relmfu  【 山手線内回り 】 渋谷 → 品川
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:52:09.16 ID:h0H6JE3M
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:07:25.06 ID:f34uWcl0

東京1
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%93%8C%8B%9E%82%CC%8D%82%91w%83r%83%8B%96%E9%8Ci&ib=31&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
東京2
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%93%8C%8B%9E%82%CC%8D%82%91w%83r%83%8B%96%E9%8Ci&ib=8&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
東京3
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%93%8C%8B%9E%82%CC%8D%82%91w%83r%83%8B%8CS%96%E9%8Ci&ib=13&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
東京4
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%93%8C%8B%9E%82%CC%8D%82%91w%83r%83%8B%8CS%96%E9%8Ci&ib=0&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
大阪1
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%91%E5%8D%E3%82%CC%8D%82%91w%83r%83%8B%8CS%96%E9%8Ci&ib=34&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
大阪2
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%91%E5%8D%E3%82%CC%8D%82%91w%83r%83%8B%8CS%96%E9%8Ci&ib=11&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
大阪3
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%91%E5%8D%E3%82%CC%8D%82%91w%83r%83%8B%8CS%96%E9%8Ci&ib=45&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
大阪4
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%91%E5%8D%E3%82%CC%95%D9%93V%92%AC%96%E9%8Ci&ib=2&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
名古屋1
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%96%BC%8C%C3%89%AE%82%CC%8D%82%91w%83r%83%8B%96%E9%8Ci&ib=8&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
名古屋2
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%96%BC%8C%C3%89%AE%82%CC%8D%82%91w%83r%83%8B%96%E9%8Ci&ib=12&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
名古屋3
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%96%BC%8C%C3%89%AE%82%CC%96%E9%8Ci&ib=1&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
名古屋4
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%96%BC%8C%C3%89%AE%82%CC%96%E9%8Ci&ib=15&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

100m以上のビルの数
(誤) ・・・ 梅田 52棟
(正) ・・・ 梅田だけではなく大阪市北区・中央区など、かなり広い範囲をかき集めて52棟

※ 梅田の高層ビルは12〜3棟だけ・・・3D立体地図が証拠


★ 論 よ り 証 拠
★ 百 聞 は 一 見 に し か ず

街の地形・建物の大きさなどを実際に測量して作成され市販されている「 3D立体地図 」は、
街並を構成する建物の大きさ・地形などを知る上で、分かり易く視覚化された極めて信憑性の高い資料である。


この「 3D立体地図 」で見た大阪駅周辺〜中之島界隈は、大阪駅周辺に10数棟程度の小規模な高層ビル群があるのみ。


大阪駅周辺の梅田1〜3丁目の10数棟以外は、高層ビルは点在するものの、高層ビル「 群 」にはなっていない。


視覚化された立体図( 3D立体地図 )で見る10数棟の梅田1〜3丁目の高層ビルは、新宿駅周辺や東京駅周辺の高層ビルに比べ、
全体的に小ぶりなビルばかり。


実際に測量して作成された「 3D立体地図 」は、大阪駅周辺・新宿駅周辺・東京駅周辺の街並を構成する建物・高層ビルの大きさなどが、
一目瞭然で比較できてしまう優れもの。



  ↓ この阪罪者ビルヲタのように、単なる先入観だけで梅田が宇宙一だといくらヒステリックに連呼したところで、
    市販された「 3D立体地図 」という極めて信憑性の高い物的証拠の存在によって、まっかなウソの連呼だと、
    残酷と思えるほど明白になります ・・・ 論より証拠なのです  www

                                         
   / ̄ー\ ..大梅田宇宙一ニダ〜                        
 /ノ  (@)\ ..大梅田宇宙一ニダ〜    
.| (@)   ⌒)\ ..大梅田宇宙一ニダ〜                       
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, 大梅田宇宙一ニダ〜         
 \   |●/  / ////゙l゙l;..大梅田宇宙一ニダ〜    
   \  U  _ノ   l   .i .! |..大梅田宇宙一ニダ〜    
   /´     `\ │   | .|..大梅田宇宙一ニダ〜
    |       | {   .ノ.ノ..大梅田宇宙一ニダ〜
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:24:49.53 ID:7Fxg6sJZ
東京1
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%93%8C%8B%9E%82%CC%8D%82%91w%83r%83%8B%96%E9%8Ci&ib=31&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
東京2
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%93%8C%8B%9E%82%CC%8D%82%91w%83r%83%8B%96%E9%8Ci&ib=8&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
東京3
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%93%8C%8B%9E%82%CC%8D%82%91w%83r%83%8B%8CS%96%E9%8Ci&ib=13&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
東京4
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%93%8C%8B%9E%82%CC%8D%82%91w%83r%83%8B%8CS%96%E9%8Ci&ib=0&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
大阪1
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%91%E5%8D%E3%82%CC%94%7E%93c%96%E9%8Ci&ib=4&ySiD=cdU3T2m5D5OjGpnrdi3m&guid=ON
大阪2
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%91%E5%8D%E3%82%CC%8D%82%91w%83r%83%8B%8CS%96%E9%8Ci&ib=45&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
大阪3
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%91%E5%8D%E3%82%CC%94%7E%93c%92%86%94V%93%87%96%E9%8Ci&ib=16&ySiD=cdU3T2m5D5OjGpnrdi3m&guid=ON
大阪4
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%91%E5%8D%E3%82%CC%94%7E%93c%96%E9%8Ci&ib=0&ySiD=cdU3T2m5D5OjGpnrdi3m&guid=ON
名古屋1
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%96%BC%8C%C3%89%AE%82%CC%8D%82%91w%83r%83%8B%96%E9%8Ci&ib=8&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
名古屋2
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%96%BC%8C%C3%89%AE%82%CC%8D%82%91w%83r%83%8B%96%E9%8Ci&ib=12&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
名古屋3
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%96%BC%8C%C3%89%AE%82%CC%96%E9%8Ci&ib=1&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
名古屋4
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%96%BC%8C%C3%89%AE%82%CC%96%E9%8Ci&ib=15&ySiD=98A3T5mJzqfzjfwFwZYs&guid=ON
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:15:17.16 ID:WxM495Ux


田舎味噌(名古屋)あげだがやにゃ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 02:30:41.08 ID:5s1R+zXc
第三の都市は名古屋?

1居住人口
横浜(360万)大阪(260万)名古屋(220万)札幌(180万)神戸(150万)

2昼間人口
大阪(350万)横浜(300万)名古屋(250万)札幌(180万)京都(160万)

3市内の事業所数
大阪(20万)名古屋(13万)横浜(10万)京都(8万)札幌、神戸、福岡(7万)

4市内商業販売額
大阪(49兆)>>>名古屋(29兆)>>福岡(13兆)>>札幌(10兆)、横浜(9兆)

5市内サービス業売上
大阪(2兆)>>>名古屋(1.3兆)>>横浜(1.0兆)>札幌(0.7兆)

事実上の第2都市 大阪

そして第3都市 名古屋 

特別格の都 京都(世界遺産や歴史文化において日本を象徴する、千年の都)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 03:41:09.21 ID:xyPpY7Ri
★大都市圏の好感度

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7774.html

東京を好きと答えた県→関東圏+北海道+沖縄
大阪を好きと答えた県→近畿圏+四国圏+岡山
愛知(名古屋)を好きと答えた県→中部3県←wwwwwwwwwwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:15:35.16 ID:bJIWlP1F
外国人が興味を持っている都道府県ランキング
http://www.export-japan.co.jp/jg/
1 東京
2 京都
3 神奈川
4 大阪
5 北海道

16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:04:30.72 ID:W6EkDsc7
反日・57年間完全日本一なし
 & 都市対抗野球82回中 愛知県勢 優勝たった1回

東日本大震災の年、
アマチュア野球では東日本勢がよく頑張ったなぁ。

【2011年】
都市対抗  JR東日本(東京)
大学選手権 東洋大(東京)
神宮大会  明治大学(東京)
神宮大会  光星学院高校(東北)
春・選抜  東海大相模高校(神奈川)
夏甲子園  日大三高(東京)
国体野球  日大三高(東京)
国体ソフト 日立ソフトウェア(神奈川)
総体ソフト 厚木商(神奈川)   
================
プロ野球  SBホークス(福岡)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


■ 大 阪 に 大 規 模 な 高 層 ビ ル 群 と か ス カ イ ラ イ ン は 存 在 し な い 具 体 的 証 拠  

  ★ 論 よ り 証 拠   ( 実際に測量して作成された地図が市販されてます )
  ★ 百 聞 は 一 見 に し か ず



街の地形・建物の大きさなどを実際に測量して作成され市販されている「 3D立体地図 」は、
街並を構成する建物の大きさ・地形などを知る上で、分かり易く視覚化された極めて信憑性の高い資料である。


この「 3D立体地図 」で見た大阪駅周辺〜中之島界隈は、大阪駅周辺に10数棟程度の小規模な高層ビル群があるのみ。 ← ★★★

大阪駅周辺の梅田1〜3丁目の10数棟以外は、高層ビルは点在するものの、高層ビル「 群 」にはなっていない。 ← ★★★


分かり易く視覚化された立体図( 3D立体地図 )で見る10数棟の梅田1〜3丁目の高層ビルは、新宿駅・東京駅周辺の高層ビルに比べ、
全体的に小ぶりなビルばかり。

実際に測量して作成された「 3D立体地図 」は、大阪駅周辺・新宿駅周辺・東京駅周辺の街並を構成する建物・高層ビルの大きさなどが、
一目瞭然で比較できてしまう優れもの。



★ 結論 ・・・ 大阪に大規模な高層ビル群があるという主張は、単なる個人的思い込み(主観)に過ぎないのです。
          大阪に何十棟もの高層ビル群があるという具体的証拠は、今現在、存在しません。



  ↓ この阪罪者ビルヲタは、大阪に何十棟もの大規模な高層ビル群があると勝手に思い込んでます。
     しかし、実際に測量して作成された3D立体地図で見ると、梅田1〜3丁目に10数棟の小規模な高層ビル群があるだけなのです。 
                                         
   / ̄ー\ ..大梅田宇宙一ニダ〜                        
 /ノ  (@)\ ..大梅田宇宙一ニダ〜    
.| (@)   ⌒)\ ..大梅田宇宙一ニダ〜                       
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, 大梅田宇宙一ニダ〜         
 \   |●/  / ////゙l゙l;..大梅田宇宙一ニダ〜    
   \  U  _ノ   l   .i .! |..大梅田宇宙一ニダ〜    
   /´     `\ │   | .|..大梅田宇宙一ニダ〜
    |       | {   .ノ.ノ..大梅田宇宙一ニダ〜    
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:20:27.59 ID:mcRCAVV/
(笑)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:48:51.93 ID:BKXpjl9F














なゴヤ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 04:00:40.43 ID:CF9QDrIs
一時期の名古屋マンセーの世論は何だったの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:13:50.60 ID:qa0gOs0v
糞スレなので透明あぼーんします
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:29:58.97 ID:oqwIbKWm





なごやです!
23五関敏之:2012/03/05(月) 19:58:48.01 ID:FaZsfO3n
せやな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:59:49.91 ID:rPnNwy0L

★都道府県間の親密度調査
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7774.html

東京を好きと答えた県→関東圏+北海道+沖縄
大阪を好きと答えた県→近畿圏+四国圏+岡山
愛知(名古屋)を好きと答えた県→中部3県

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

名古屋(笑)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:53:44.30 ID:y3jMAZav







なごやですけど何か?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:56:26.31 ID:m/1OF+jE
うめだしょぼい












 うめだ













                    しょぼい                      しょぼい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:42:21.29 ID:dVxNe+bk




ななな 名古屋 愛を知る
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:41:48.55 ID:4mNFhB1x
交通事故死ワースト1なんだから出来ない減税なぞやらずに
地下鉄を深夜一時間に一本動かすようにすれば経済も少しは上向くし飲酒運転も減るわ
帰れなかったり、タクシー代がもったいないと思うからクルマで帰っちゃう心の弱い連中も
一時間待てば電車で帰れると思えば飲み屋で時間潰して電車で帰る。
近くの駅からならタクシー代も安い
駅前の居酒屋もちったあ繁盛するしタクシーもわざわざ栄や名駅に出張ることもない。
ダメダメ言うよりこちらのほうが余程経済効果が高くなるし交通事故も減る。
一度考えてみちゃくれんかのぉ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:55:50.84 ID:rrdxwpd0
>名古屋がしょぼいのはなぜか?

名古屋の人達は、皆中国人っぽいから。
顔つきや人間性で言うと、日本人で無く朝鮮人や中国人だと本気で思うよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 06:31:46.38 ID:sE6UnMgV
>>29
あれは岐阜からくるマジな2〜3世。
岐阜ハルビンだったかな?

名古屋はちゃんと日本人。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:54:21.40 ID:zhPPrWFv
名古屋/愛知マンセーに質問です。

@製造業日本一/世界一を自負して大阪を抜くのは時間の問題と何年も前から宣言し続けてるけど、
自慢の航空宇宙産業、自動車産業全て含む2011年のGDPが
大阪府GDP 35兆827円(大阪市22兆円)
愛知県GDP 31兆891円(名古屋市14兆円)
で今だ4兆円の差があります。いったい何時になったら大阪を抜くのですか?

A自慢のトヨタ車のHVやEVに搭載するリチウム電池(心臓部とも言える)は100%パナソニック製かパナソニックの技術特許(共同生産品)ですが、
何時になったらトヨタ独自の技術特許でリチウム電池を製造するのですか?

B福島原発4号機崩壊とフォッサマグナ地震が時間の問題と懸念され、更なる関東放射能汚染の脅威から、
東京の大手企業が大阪への2本社制度を着々と進めていますが、名古屋/愛知をサッパリスルーなのは何故ですか?

C福島原発4号機崩壊とフォッサマグナ地震の脅威から、バックアップ首都機能(副首都)が大阪一転に絞られてますが、
名古屋/愛知をサッパリスルーなのは何故ですか?

Dパラマウントパークやディズニー屋内施設建設が一旦大阪に決定したが、大阪自らの事情で両者を蹴ったのは記憶に新しいですが、
パラマウントパークもディズニーも名古屋/愛知をサッパリスルーなのは何故ですか?

Eミシュラン大阪 三ツ星5軒 二つ星15軒 一つ星88軒 計108軒ですが、名古屋/愛知をサッパリスルーなのは何故ですか?
やはり日本のデトロイトだけにドライブスルー?w

F大阪府の観光収益は東京に次いで2位(2008年で約2兆円)ですが、愛知は京都千葉神奈川にも抜かれ大阪の1/6以下ですが、
何故そんなに人気無いのですか?

G大阪梅田は伊丹空港に因る航空法でビル高さが200m以下に制限されてるので、超高層ビルを建てれないのは已む得ないですが、
大阪は阿倍野の制限が無くなった時点で即決300mのスーパートールに着工しました。
法的高さ規制の無い名古屋駅に250m以上のビルが建たないのは何故ですか?

Hトヨタが名証を蹴って決算発表を東証一本に絞る事を決定しましたが、これは東京へ本社移転の布石と言われてます。
そうなると名古屋/愛知のGDPは更に暴落するけどどうしますか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:00:13.95 ID:P1FER2PY
別にどうもしない。そんなことを気にしてる場合じゃないし。
記録はあとから付いてくるものだし、>>31が挙げたものは全て都市の汚点。
東京はもう手狭だし愛知の方がいいって名古屋ブームが起きてる。

日本のデトロイトと揶揄されてるのは北九州ね。
そういえばヨハネスブルグの岐阜があるよ。
名古屋は独自文化というか徳川家の歴史だからあんまそういうのは無いなぁ。
テレビ塔をエッフェル塔に見立てた話はあるけど、あれは無理がありすぎだと思う。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:42:50.75 ID:Y7ogHLZ/
田舎名古屋
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:54:50.66 ID:FdcK7hZW
名古屋は鉄道が発達しなかった。市内の足はいまだに市バス。昼間は1時間に2本。
だからバカにされる。車は飽和状態。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 03:17:07.37 ID:t5F4KzWh
>>34
節子、それ岐阜駅や。
名古屋の市バスは地下鉄乗り継ぎもできて便利だよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:22:41.88 ID:YZ6GnU+d
>>35
1時間に2本じゃ仕事にならない。遊びに行く年寄りや子供ならいいかもしれないが。
昔は名鉄バスも市内を市バスと同じ路線を走っていて両方を合わせると今の3倍位の
本数が出ていた。要するに、10分に1本の割りでバスが来ていた。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 06:39:56.18 ID:QriwUPCM
>>36
どこの未開人?俺の地元の岐阜のじんか?
市バスはそういう用途なんだよ。使う人は時刻表を暗記するリピータか、観光巡回バスに乗る御登りさん。
東京の都営バスでも、渋谷、浅草、秋葉原のメジャーどころでも1時間0〜2、3本だから、名古屋より遥かに少ないよ。

浅草雷門 秋葉原
ttp://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=timel&bsn=13990032&lcd=TE570101&hcd=0

それに都市部だと駐車料金や車検や自動車税のかかる自家用車より、タクシーorレンタの方が安くて便利。
仕事ならなおさらだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:54:58.25 ID:Da+cPeOx
>>37
東京にも都バスとか私鉄バスが走っているが鉄道が発達していて鉄道利用でほとんどの
場所に行ける。それもすぐ来るから時間を気にせずにだ。
名古屋はようやく地下鉄が増えたという程度で市民の足というには遠い存在だ。
そこでバスの利用となってくるのだが、市民の足というには数が少なすぎるというわけだ。
鉄道なら10分位で行ける距離をバスだと30分以上かかる。どうにかならないものかといつも考えている。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:37:35.77 ID:WyGT1Dpp
その都市の主役となる交通がなんであるかということだな。
東京は鉄道が主役で都心ならばいつでも待ち時間を気にせず乗車できる。
名古屋の交通の主役はバスで栄から出ているバスでも1時間に2本。
だから名古屋だと時間が有効に使えないのさ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:12:00.75 ID:CFaMfzjj
赤字垂れ流しの大阪みたいになれば良かったと?

そんなみんなが働いて納めた税金無駄に使えねっすよーー
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:19:03.44 ID:qkORV49j
>>40
民間がやればいいだろ
名古屋周辺の都市はほとんどが「あおい交通」のバスが走っているんだ
名古屋にも走ってもらえばいいだろ
競争させれば料金だって安くなるしサービスだって良くなるだろ
ttp://www.aoi-komaki.co.jp/
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:06:53.05 ID:3rXdB2Cq
>>38 いやだからなんで仕事でバスなんだよ?そこからおかしいの。タクシーに乗れと。
名古屋市民の足は自転車と地下鉄だよ。根本的に岐阜とは違う。

移動時間を有効に使えないのは、>>38自身のせいであって、公共交通の責任ではない。
地下鉄は赤字でも、それ以上の莫大な経済効果がある。名古屋は黒字化したはずだけど、その必要は無かった。

それにねぇ。名古屋ってそんなに移動する必要がないんだよね。
オフィスビルと交互にマンションが建ってたりするから。あとは運送屋に任せときゃいい。

つーか岐阜から出て来るなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:38:46.94 ID:0R9QHAfT
>>42
お前を説得しても、お前が何かやってくれるわけじゃねえんだ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:54:45.84 ID:00cFvYmE
週刊東洋経済 臨時増刊「進化する名古屋」発売中
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/extranumber/detail/BI/99f573a53106f4927c2a9e2867e515e9/
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 03:06:22.18 ID:LAQV+uO8
>>38
>鉄道が発達していて鉄道利用でほとんどの場所に行ける。

・・・
東京を知らんだろこいつw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:33:25.72 ID:66c7HbGx
>>45
わざわざ「あきる野市」なんて出すなよ。普通に仕事する場合のことを言っているんだぜ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:07:34.17 ID:bDPwDvt0
炎天下で中学の運動会。
炎天下なのに帽子禁止だと。
ttp://photozou.jp/photo/show/857665/136637623
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:47:04.45 ID:+3Ya4H+g
>>46
とうきょうはおそろしかとこばい
仕事中の電車移動はお笑いコントみたいなネタだよ
なんの仕事か知らんけど ふつ〜は会社にクルマくらいないですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:48:22.21 ID:NurdE5Sn
>>48
車を使えば立派な会社に見えるってか。
ドアが上に開く車を営業用に買った会社があったっけな。邪魔くさくてたまらんな、
そんな車で来られたんじゃ。
ひと昔前は中小の社長は年中、ジャンパーをはおっていたが今は誰もスーツ着用。
見栄を張る時代になったもんだ。従業員にボーナスも出せないくせに。
車のあるなしじゃなく、歩いて行けるのにど〜して車つかいたがるの?
車がそんなに珍しいの? そんなに車使いたいの? そんなに荷物があるの?
みんなが車に乗って、走れなくなった光景を東北の震災の報道でやってたじゃろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:45:31.14 ID:yu5s4ebu
名古屋は就職するのに車の免許が必修とかで高校を出ると自動車学校に誰もが通うようになる。
俺もそうやって免許をとったくちだが、その後大阪や東京で40年働いたが車を運転する機会はなかった。
ビジネスでも近場なら自転車が使われたいる。ヤマトの宅急便でも今、都市でリヤカーを使っているくらいだ。
名古屋は自動車免許恐怖症なのかと思うほど免許を持っている者が多い。
自動車産業が大手を振るっている都市だからだろう。
大阪や東京で免許をもっていない者は珍しくない。必要なら就職してから自動車学校に通う者もいる。
少しは自動車に対する考えを改めたらどうか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:18:35.45 ID:YqjBn7TQ
大阪、東京のビジネスショーでも車の乗り入れは遠慮するよういっている。
「遠慮」とやさしく言っているが「車に乗ってくるな、田舎者!」というのが本音だぜ。

大都会を自負するようなとこでは運送屋か運転専門の職以外、車は無用。
名古屋でひとえに車、車というのは地元の車メーカーの洗脳・呪縛だよ。
車走らせる道路作るために野犬狩りをやって皆殺しにした歴史を知っているか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:42:19.50 ID:ZR/MB9nu
昔、西区の又穂町に住んでいたがダイアモンドシティというショッピングセンターが
出来て、遠くからわざわざ車に乗ってやってくる者が多く、車の通行がやたらと増えて
住民が大変迷惑したのを、40年位たった、いまだに覚えている。
何でやたらと自動車に乗りたがるのかな、名古屋人って?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:11:24.18 ID:5RxXVCSb
なぜ東京や大阪を目指さないといけないのか解らない。
車を使えるのにこした事はないし…
ロスアンジェルスみたいな都市でもいいだろ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:12:17.25 ID:9sMHlqBD
東京都心は地方出身者による人口過密でアパート1DKが多いから、その分見かけ上の自家用車持ちが少ないってだけ。
駐車場付きなら当然車持ってるし、名古屋よか保有台数は多いんでは?

免許くらいはみんな最低持ってるし、帰省のときはレンタカーが全部出払うから早めに予約せんと。
渋滞がなければ名古屋から都市高速乗って看板どおりに運転して5時間ってとこかな。

都営地下鉄がラビリンスだから、名古屋からケッタマシーンをレンタカーで持ってって使ってた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:41:32.20 ID:dTwBA1vy
派遣で若者は給料が安く結婚もできないと言っているというのに車など買えるか!
車を買えば、ローンの支払い、維持費が月にどれだけ必要か知っているか?
そういう心配をしなくて勝手なことを、ほざいているのはノー天気な公務員だな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:57:08.55 ID:Oe7Gxgtt
>>55
なんでそういう極論しかできないんかねぇ?
結婚しない&できないフリーターでも車くらい持ってるよ。
自動車税が37000円くらいだったけどなー。
日本車は絶対買わないが。

車中泊で日本中回るし、銭湯に入って職場の駐車場で寝る。
今時はクルマの中からでもネットができるし通販もコンビニ留め。
サイレントテロ=カイゼンってやつだ。お金溜まるよ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:48:17.48 ID:Cb3jxBum
よく人口密度なんか自慢する奴とかいるが、ただ生活環境が悪いだけなんだけどな(笑)
高い金払って狭いワンルームに住んで、車欲しいけど買えなくて…
高級な店はたくさんあっても、固定費に金がかかるから買えなくて…

特別な夢でも無い限り、住んでる理由が理解できないわ(笑)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:27:45.99 ID:+CnoHugD
>>56
お前の話のほうが極論だな。
車中泊、銭湯に入って職場の駐車場で寝る、そんな奴の評判は? 信用は?

お前は現実がわかっていない
59p1011-ipbf510sasajima.aichi.ocn.ne.jp:2012/05/30(水) 16:14:46.58 ID:Oe7Gxgtt
>>58
ごめん、実は固定回線ももってる。
つーか今は信用売る会社経営してる。

中古の1軒屋から不動産に入った。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:46:59.25 ID:+CnoHugD
>>59
意味がわからないんだが
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:49:13.64 ID:Oe7Gxgtt
わかんないか。
信用の意味が根本で違うんだよ。
グチばかりの人に信用は無いのは当然ってこと。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:53:17.54 ID:PB1DSdVI
>>56
駐車場だけで月数万円かかるんだぞ。
今時の20代は殆ど車持って無い。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:42:14.12 ID:ORVRTR73
ウチのアパートだと+5kで屋根付き8k円だよ
キャンパスにはベンツやBMW乗ってくるのもいるけど大抵は軽だな
残りはバイクか地下鉄
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:11:37.80 ID:iM5SY+Nl
昔、車持ってると女にモテるとか言って車を若者に盛んに売りつけたことがある。
世間知らずの若者をだますセールストークにご用心。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:00:41.13 ID:YLtBGAiZ
名古屋>>>東の京都 東京都
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:43:15.40 ID:JGFaeXmy
>>64
そんなセールストークは聞いたことも無い。
それに車すら持ってないなら 他人を世間知らず呼ばわりできる人生経験は無いでしょーがw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:50:51.43 ID:Dt8YLmSH
このスレの趣旨ははっきりしないが、名古屋をバカにするスレがあちこちに立てられているぞ

名古屋人が不細工だと言うのは本当なのだろうか? 3?
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1330357775/l50
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:05:05.73 ID:JYHeLM4A
カーキチは相手にするな。暴走族と同レベルだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:26:56.81 ID:ZhmbXJka
このスレの主旨は一体何だ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 08:26:27.45 ID:+aKPPHTi
Q 「名古屋経済はトヨタ頼みだ」といわれていますが、どう思いますか?

その通り…73.7%
そんなことはない…12.0%
その他…7.6%
不愉快/悔しい…3.5%
良いことだ…3.2%


<主な意見>
(公平に否定的なのと肯定的なのを同数ピックアップ)

・まさしくそう。名古屋を代表する会社だとコメ兵やスガキヤなど、
せこい商売(失礼)くらいしか思い浮かびません(22歳女性、学生)
・不愉快(45歳女性、専業主婦)
・はずかしい(34歳男性、会社員)
・トヨタの力は偉大です(25歳女性、専業主婦)
・景気がいいのはトヨタだけ(47歳女性、パート)
・その通りである。政治も含めてトヨタ中心に街づくりが行われている
(50歳男性、公務員)

www.toyokeizai.co.jp/mag/special/20070328nagoya/index.html

71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 08:39:33.44 ID:sGrP5iYR
あの…トヨタの本社は豊田市なんですが…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:35:22.22 ID:NnnmA/0U
>>71
登記上はな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:42:57.58 ID:+aKPPHTi
>>71

今は名古屋市って実質、豊田市のベッドタウンですね。
トヨタがなければ愛知経済、名古屋経済は成り立たない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:27:43.51 ID:U5/9KY9T
>>73
それで大阪や東京のような豊富な鉄道の敷設を妨害してまで車道を整備した。
おかげで東京から十数年ぶりに帰ってくると不便極まりない。
名古屋は車がないと暮らしていけないような息苦しさがある。
道路は人が優先して歩けるよう設計するものだ。
一企業の都合にあわせて作るものではない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:36:53.99 ID:fsc+rBhE
豊田市>>日本国

これでおけ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:46:23.83 ID:Zf2lAUAo
鉄道社会の名古屋
車社会の京都とか神戸は話にならんねw

■駅数

名古屋市 166
〜〜〜〜〜〜〜
京都市 132(電停含む)
神戸市 93 

■バス停留所数

名古屋市 1405
〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市 679
神戸市 749

■地下鉄乗車人員

名古屋市 419 649 095
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市  119 175 174
神戸市  104 362 161


■市域面積

名古屋市 326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神戸市 552km2
京都市 827km2

77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:26:18.50 ID:A2BN+gwf
名古屋スレってつまらないコピペばっかりだな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:29:32.30 ID:NNFT3PFN
■名古屋市
JR名古屋駅 390,000
地下鉄名古屋駅 326,000
名鉄名古屋駅 270,000
近鉄名古屋駅 108,000
あおなみ線名古屋駅 23,000
伏見駅 84,000
丸の内駅 30,000
地下鉄栄駅 23,0000
名鉄栄町駅 40,000
久屋大通駅 41,000
矢場町駅 51,000
その他多数・・・

合計 159,3000以上

■神戸市
JR三宮駅 242,000
三宮駅(地下鉄・阪急・阪神・ポートライナー) 368,000
花時計前駅 12,000
元町駅(JR・阪神) 111,000
JR神戸駅 142,000
高速神戸駅 26,000

合計  901,000

■福岡市
JR博多駅 228,000
地下鉄博多駅 110,000
天神駅・天神南駅 116,000
渡辺通り駅 4,000
薬院駅(西鉄・地下鉄) 50,000
西鉄福岡駅 131,000

合計  639,000

■札幌市
JR札幌駅 174,000
地下鉄さっぽろ駅 17,0000
大通駅 146,000
すすきの駅 32,000
バスセンター前駅 14,000人
豊水すすきの駅 13,000人

合計 549,000
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:37:34.17 ID:DeA/o/eP

 味噌のライバルは、広島あたりが妥当


80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:27:23.59 ID:tB2EQceZ
>>78ってどういう基準で駅を選んでるの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:38:39.54 ID:671aYo9U
コピペだけで何の説明もなければ、荒らしだぜ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:41:04.15 ID:lQNfawOE
トヨタのCM泣ける…
円高なのに東北を大事にしてくれて感謝してる。

東京には前は憧れてたけど、今は殺意さえ感じてる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:35:13.83 ID:NBHIrr+n
■ 326km2 名古屋市の鉄道路線(短絡線等を省く) 計18路線
JR東海道新幹線
JR東海道本線
JR中央本線
JR関西本線
名鉄名古屋本線
名鉄犬山線
名鉄常滑線
名鉄小牧線
名鉄瀬戸線
近鉄名古屋線
あおなみ線
リニア中央新幹線←new !
リニモ
地下鉄東山線
地下鉄名城線
地下鉄鶴舞線
地下鉄桜通線
地下鉄名港線

■ 341km2 福岡市の鉄道路線 計11路線
JR山陽新幹線
JR九州新幹線
JR鹿児島本線
JR筑肥線
JR篠栗線
JR香椎線
西鉄天神大牟田線
西鉄貝塚線
地下鉄空港線
地下鉄箱崎線
地下鉄七隈線

■ 1121km2 僻地札幌市の鉄道路線 計6路線
JR函館本線
JR千歳線
JR札沼線
地下鉄南北線
地下鉄東西線
地下鉄東豊線
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:10:06.60 ID:tB2EQceZ
リニアが入ってるにもかかわらず
上飯田線が入ってない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:57:57.61 ID:3vZdnciU

 三宮>>>>名駅←「めいえき」という名称で既に終わっている



86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 04:52:04.19 ID:iUm/fgK3
札幌駅は金山駅に完敗www

名古屋駅 112万人
大宮駅 64万人
京都駅 61万人
三ノ宮駅 60万人
博多駅 37万人


名古屋の南のターミナル金山駅 40万人
札幌駅 32万人 ←www
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:43:53.54 ID:hDa/B7l5
>>83,>>86はコピペ荒らしか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:25:35.42 ID:5dDx8TUa
ナゴヤは田舎の大将だかや
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:41:49.54 ID:i2y0RJPQ
そこが名古屋の良いとこなんだよ。
カネのかかるものは名古屋に任せれば、住むとこは静かでいい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:05:59.26 ID:o3ZTQlnn

 
お前らが味噌味噌味噌味噌味噌とバカにするからだ〜






 
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 04:20:53.55 ID:t7j6Juk/
連結売上高

JR東海 1兆4866億円
名古屋鉄道 6200億円
西日本鉄道 4051億円
JR九州  3010億円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
JR北海道 1628億円
札幌市交通局(地下鉄+市電+広告料) 401億
じょうてつ 153億円
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 04:57:35.15 ID:W0EmUNjH
他でもってるよなもんだよ。
JR名鉄地下鉄は愛知岐阜三重のベットタウンでもってる。
逆に言えばそれを支える基盤が名古屋にはあるんだけどね。

城北線とか愛環鉄道とか栄線やゆとりーと
あそこらへんが本来の名古屋だけの鉄道輸送でしょ。
地元民は自転車で充分だしさ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 07:53:49.96 ID:Ia0S8d7y
三重は味噌のベッドタウンではない。
三重に対して失礼だぞ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:17:02.98 ID:RfsXgDM3
>>93
四日市市民の俺からするとお前はアホやw

大阪の人間が名古屋に働きに来てる時代やぞ

…と伊賀者に言ってみたw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:04:19.79 ID:xskShmzd
>>92
自転車を愛用しているのは外国人だぞ
外国人といっても中国を筆頭とした東南アジアのな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:30:26.39 ID:Ia0S8d7y
三重県民は、ナゴヤを見下しているからこそ、ナゴヤでも味噌弁を使わず三重弁(関西弁)を使う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:37:08.85 ID:SNXIf01r
四日市の人間って大阪弁だよね?
この前四日市のキャバクラ行ったときにびっくりしたんだけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:53:53.81 ID:xskShmzd
さんじゅうけんってなに?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:09:01.77 ID:5673igpf
全国百貨店 売上高速報 2012年03月 (単位=千円)

名古屋 32,042,228
横浜市 30,035,177
福岡市 16,396,504
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神戸市 14,243,323
札幌市 13,073,835
広島市 11,875,866
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:24:02.59 ID:RfsXgDM3
>>96
名古屋嫌いなら逝っちゃだめだよ忍者君www

近鉄逆乗ってるよ忍者君www
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:09:12.37 ID:LkMENErV
近鉄が倒産したら名古屋から三重に直通で行けなくなるな。。。。。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:44:24.83 ID:Ia0S8d7y
しかし味噌からわずか20キロ、木曽三川を超えると、いきなり味噌弁から関西弁に変わるのはオモシロイな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:32:47.29 ID:A6gSnIXU
まあ、普通に名古屋の都市圏だな
名古屋の求心力が強すぎるだけだが

通勤・通学人口図

名古屋市 昼間流入人口50万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-09.pdf

福岡市 昼間流入人口25万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-15.pdf

仙台市 昼間流入人口12万6千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-02.pdf

広島市 昼間流入人口8万8千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-13.pdf

札幌市  昼間流入人口8万1千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-01.pdf

104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:21:31.20 ID:CxcAGJKl

田舎味噌は東京大阪横浜神戸に永久に追いつけません
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:15:27.99 ID:AdyvaAqJ
そんなもん追いつかない方がいいよ。
大都市や町にはそれぞれの特徴や多様性の方が大切なんだよ。
目先の利益や見得だけの岐阜みたいになったら八方塞りでもう終わりだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:08:02.68 ID:AlqZXjgl
鉄道社会の名古屋
しょぼい車社会の京都とか神戸は話にならんねw

■駅数

名古屋市 166
〜〜〜〜〜〜〜
京都市 132(電停含む)
神戸市 93 

■バス停留所数

名古屋市 1405
〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市 679
神戸市 749

■地下鉄乗車人員

名古屋市 419 649 095
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市  119 175 174
神戸市  104 362 161


■市域面積

名古屋市 326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神戸市 552km2
京都市 827km2

107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:18:13.16 ID:RgIg74Qr
田舎味噌が、京都や神戸と比較するなど千年早いわ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:42:49.76 ID:sXQDkWOV
>>107
おじさん、色んなスレにいるけどアルバイトでもいいから仕事した方がいいよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:29:42.97 ID:vXGszKcE
田舎味噌って今や、ニューヨークやパリでも売られてるってね。外貨たっぷり稼いでいるよ。
日本人は外国人がもう食べなくなったハンバーガーやらフランスパンに夢中だけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:41:33.31 ID:8tjtgxgQ
味噌の生産量・消費量ともに日本一は長野市。
愛知は消費量27位。

本来の名古屋名物は名古屋城下の和菓子、切寿司、きしめん、武平町→栄のひつまぶし、手羽先。
昭和30年代のロールケーキブームも名古屋。

名古屋というと味噌、というイメージがあるけど、あれは観光客向けの宣伝。
食糧難の時代、終戦年の鶴舞公園ヤミ市発祥の味噌串カツの印象が大きかったんだろう。
わらじ豚かつと、味噌煮込みうどん。ドテ煮が既に現在の名古屋名物には苦しい。

田舎味噌田楽は室町時代から伝わる三河地方の名物。陣中食でもあった。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:27:18.13 ID:/YPc77G+
■JR乗車人員

名古屋市 128百万人
京都市  115百万人
神戸市  180百万人

■私鉄乗車人員

名古屋市 165百万人
京都市  183百万人
神戸市  183百万人

ナゴヤは大阪の衛星都市の京都、神戸にも劣るショボイ街


112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:04:30.63 ID:qwsXNcwq
>>111
鉄道社会の名古屋
しょぼい車社会の京都とか神戸は話にならんねw

■駅数

名古屋市 166
〜〜〜〜〜〜〜
京都市 132(電停含む)
神戸市 93 

■バス停留所数

名古屋市 1405
〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市 679
神戸市 749

■地下鉄乗車人員

名古屋市 419 649 095
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市  119 175 174
神戸市  104 362 161


■市域面積

名古屋市 326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神戸市 552km2
京都市 827km2

113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:10:55.20 ID:/YPc77G+

京都も神戸もJR東海道線(山陽線)は複々線
名古屋は複線、関西線に至っては単線(信じられない)

国宝・重文

京都 2038>>>>神戸139>>>名古屋126
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:28:22.43 ID:B2tOkhQQ
>>111
え?
これちょっとシャレにならんな
名古屋終わってんな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:27:10.83 ID:fhziYRZT
>>114
鉄道社会の名古屋
しょぼい車社会の京都とか神戸は話にならんねw

■駅数

名古屋市 166
〜〜〜〜〜〜〜
京都市 132(電停含む)
神戸市 93 

■バス停留所数

名古屋市 1405
〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市 679
神戸市 749

■地下鉄乗車人員

名古屋市 419 649 095
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市  119 175 174
神戸市  104 362 161


■市域面積

名古屋市 326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神戸市 552km2
京都市 827km2

116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:37:33.70 ID:b4fMV5Qj
ナゴヤの田舎が、京都や神戸に対抗しようなど千年早いわ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:07:54.58 ID:/GlAPLSc
>>116
名古屋と神戸京都じゃ規模が大分違うよ。
高層ビル以外の様々なデータで名古屋がダブルスコアで勝ってる。
京都神戸は単体だと、地方の札幌福岡と同じくらいの規模しかない。

曲がりなりにも国内で3〜4番目の都市なのは間違いないよ名古屋は。

☆2011年度 人口(都市圏人口)
@東京都区部 896万人【3334万人(横浜市 369万人、川崎市143万人)】>A大阪市 267万人(1215万人)>B名古屋市 226万人(523万人)>C京都市 147万人(256万人)>D福岡市 148万人(240万人)
E札幌市 190万人(232万人)>F神戸市 154万人(231万人)>G仙台市 105万人(157万人)>H広島市 117万人(142万人)
【参照データ】wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E4%BB%A4%E6%8C%87%E5%AE%9A%E...

☆2008年度 市内総生産(名目)
@東京都区部 89兆7149億円>A大阪市 20兆6992億円>B名古屋 13兆9060億円>C横浜市 12兆7703億円>D福岡市 6兆6791億円
E札幌市 6兆2622億円>F神戸市 6兆337億円>G京都市 5兆9258億円>H川崎市 5兆2139億円>I広島市 5兆1129億円
【参照データ】大都市統計表:http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/

☆2011年度 100m以上の超高層ビル棟数(建設中含む)
@東京都区部 397棟>A大阪市 124棟>B横浜市 48棟>C神戸市 47棟>D川崎市 24棟
E名古屋市 21棟>F千葉市 20棟>Gさいたま市 18棟>H札幌市 15棟>I仙台市 12棟 福岡市(8棟)、京都市はランク外
【参照データ】超高層ビルデータベース:http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm

☆2008年度 (※1)交通インフラ網 鉄道・バス・新交通の年間総輸送人員(駅数)
@東京都区部 85億404万人(4170)>A大阪市 20億2429万人(1737)>B横浜市 15億63万人(1370)>C名古屋市 8億4581万人(1543)>D神戸市 5億5065万人(872)
E京都市 5億4470万人(813)>F川崎市 5億4976万人(558)>Gさいたま市 3億2299万人(33)>H※札幌 2億8717万人(95)>I※福岡市 2億5265万人(74)
【参照データ】大都市統計表:http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/

☆2011年度 上場企業本社数
@東京都区部 1686>A大阪市 381>B名古屋市 137>C横浜市 110>D京都市 64
E神戸市 52>F福岡市 49>G札幌市 41
【参照データ】:上場企業数:http://www.rs-kumamoto.com/JK/

☆2007年度 (※2)商業規模【小売額】 年間商品販売額
@東京都区部 13323804>A大阪市 4547883>B横浜市 3719410>C名古屋市 3191700>D札幌市 2133509
E京都市 2013745>F福岡市 1907189>G神戸市 1796402>H広島市 1353169>I仙台市 1268154
【参照データ】大都市統計表:http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/

☆2009年度 工業規模 製造品出荷額(事業所)
@東京都区部 3兆7097億円(13135)>A大阪市 3兆7475億円(7340)>B川崎市 3兆4735億円(1539)≧C 名古屋市 3兆1678億円(5169)≒横浜市 3兆2887億円(3001)>D神戸市 2兆8401億円(1998)
E堺市 2兆6452(1644)>F京都市 2兆1057億円(2890)>G浜松市 2兆981億円(2445)>H北九州市 1兆9572億円(1166)>I広島市 1兆8682億円
【参照データ】大都市統計表:http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/

☆2009年度 金融規模 銀行預金総額 (銀行店舗数)
@東京都区部 164,519,600(1102)>A大阪市 30,636,200(356)>B名古屋市 19,926,460(323)>C横浜市 16,438,611(225)>D京都市 8,612,890(124)
E福岡市 8,059,276(200)>F札幌市 7,935,923(178)>G神戸市 7,662,456(112)>H広島市 5,389,566(132)>I仙台市 4,901,882(137)
【参照データ】大都市統計表:http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:25:15.72 ID:b4fMV5Qj
田舎味噌が哀れな位必死だな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:36:49.95 ID:NWskmCkZ
>>117
いつも思うのだが、このデータって京阪神が別々なのがよくわからない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:45:51.54 ID:pcrowH0b
他と比較する以前に名古屋人が名古屋をダメにしているんだよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:07:14.43 ID:NWskmCkZ
っていうか、名古屋人って九州の田舎者のタモリにまで
馬鹿にされて悔しくないのかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:23:26.02 ID:/GlAPLSc
>>119
京阪神は一つの都市圏を形成しているが、首都圏と違って個々の都市がそれぞれ独立してるからだと思う。
そもそも何故神戸や京都と比較されねばならんのか理解できん・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:09:47.72 ID:AXBczLD/
京都はともかく、大阪神戸は一体だろう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:19:23.70 ID:J/fo3BkH
名古屋人だけど何を競ってるから分からんけど名古屋の負けでいいと思うよ

名古屋は住んでて余り不景気な感じもしないし、ゴチャゴチャしてなくて住みやすいから他の都市に興味が無いわ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:37:03.21 ID:/GlAPLSc
>>123
要は「大阪と神戸は一体になってるから他の都市と比較しても意味がない」と言いたいの?
だったらなんで急に名古屋と神戸(京都)を比較してきたりするの?気持ち悪いなぁ

このスレ立てたの関西人みたいだし、関西の人は民度が低いのかな・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:43:54.11 ID:wCAI5SZf
大阪や岐阜や福岡みたいにならなけりゃ、それでいい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:04:22.95 ID:b4fMV5Qj
ナゴヤは京阪神に近いからいいでよ。早く近鉄特急をナゴヤから三宮まで、直通運転してちょ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:09:38.26 ID:/cC2HfKg
名古屋のひとは〜

新・名古屋市中村区 Part1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1338214188/151-156

151 名前:名無しさん? [sage]: 2012/06/13(水) 16:06:40.03 ID:???
sageを入れるとみんな???0になるから実際わからないなと思ってたのですが、
最近「専用ブラウザで見るとIDの左に数字がついてるから自演かそうじゃないか分かる」というのを聞きました


152 名前:名無しさん? [sage]: 2012/06/13(水) 16:14:01.46 ID:???
良いことを聞きましたね、その通りです


153 名前:名無しさん? [sage]: 2012/06/13(水) 16:42:17.47 ID:???
自演レスがあるなら指摘してくれ


154 名前:名無しさん? [sage]: 2012/06/13(水) 18:46:00.63 ID:???
子犬にドックフードを与え「まて」するとどの犬も吠えるので名古屋犬も紀州犬も分からないと思っていたのですが、
最近「専用マイクで聞くと名古屋犬はバカバカと吠えるので混ぜていても分かる」というのを聞きました


155 名前:名無しさん? [sage]: 2012/06/13(水) 18:46:19.30 ID:???
良いことを聞きましたね、その通りです


156 名前:名無しさん? [sage]: 2012/06/13(水) 18:46:45.93 ID:???
名古屋犬がいるなら指摘してくれ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:02:16.33 ID:5ij8NDnj
名古屋ってそもそも大阪都市圏だろう
海外のなんだかが、名古屋を大阪都市圏に含めて、大阪圏を世界のメガ都市圏って紹介してたぞ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:26:36.77 ID:TLGS2axX

鉄道社会の名古屋
しょぼい車社会の京都とか神戸は話にならんねw

■駅数

名古屋市 166
〜〜〜〜〜〜〜
京都市 132(電停含む)
神戸市 93 

■バス停留所数

名古屋市 1405
〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市 679
神戸市 749

■地下鉄乗車人員

名古屋市 419 649 095
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市  119 175 174
神戸市  104 362 161


■市域面積

名古屋市 326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神戸市 552km2
京都市 827km2

131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:22:36.10 ID:HgXaLpdE
>>129
大阪・名古屋間にリニアの計画があるか?
高速だって最初は東名だろうが。
海外のメディアが正しい日本の情報をもっているか?
お前は自分で物事が考えられないのか?
誰誰が言ってたからこうだという言い方は白痴の言い方だ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:02:54.46 ID:UrrYOzvd
ナゴヤは大阪大都市圏内の東の拠点都市だで。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:07:27.79 ID:riIKZ+7j
>>131
名神開通 昭和38年(西宮〜一宮がつながったのは昭和39年)
名阪開通 昭和40年
近鉄が名古屋まで開通 昭和13年

東名開通 昭和44年

やはり名古屋は京阪神大都市圏の一角です


134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:02:14.37 ID:W+gwMvWW
人口10万人以上の都市

【愛知県:尾張】 名古屋市226万 一宮市38万 春日井市30万 小牧市14万 稲沢市13万 瀬戸市13万 半田市11万 東海市10万
【愛知県:三河】 豊田市42万 豊橋市37万 岡崎市37万 豊川市18万 安城市17万 西尾市16万 小牧市14万 刈谷市14万
【岐阜県:美濃】 岐阜市41万 大垣市16万 各務原市14万 多治見市11万
【三重県:伊勢】 四日市市30万 津市28万 鈴鹿市19万 松阪市16万 桑名市14万 伊勢市12万 
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:05:32.72 ID:brCIeuXj
勘弁してくれ
中京経済はまともな方だけど、ドン底関西を食わして行く余裕はありませんです。

今だって関西から仕事欲しさに沢山流れて来てるんだよ、、、
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:13:15.06 ID:umS6L+3F

鉄道社会の名古屋
しょぼい車社会の京都とか神戸は話にならんねw

■駅数

名古屋市 166
〜〜〜〜〜〜〜
京都市 132(電停含む)
神戸市 93 

■バス停留所数

名古屋市 1405
〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市 679
神戸市 749

■地下鉄乗車人員

名古屋市 419 649 095
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市  119 175 174
神戸市  104 362 161


■市域面積

名古屋市 326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神戸市 552km2
京都市 827km2

137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 02:19:23.03 ID:/ESqXBbH
やっぱ路面電車が最強だな
1m云億円もかかる地下鉄とか作ってるようじゃwwww

しろしま
ながさき
くまもと
かごしま

最高だな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 02:54:13.52 ID:o0XUkvod
人肉のチンポを食べる東京人が海外でも報道にさらされる
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2149879/Japanese-man-22-cooks-genitals-serves-paying-dinner-party-guests.html


エミシ民族は早く日本から切り離さないと、日本人が人肉を食う民族だと思われる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 03:04:30.12 ID:MDqQZ8Zk
札幌駅は金山駅に完敗www

名古屋駅 112万人
大宮駅 64万人
京都駅 61万人
三ノ宮駅 60万人
博多駅 37万人


名古屋の南のターミナル金山駅 40万人
札幌駅 32万人 ←www
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:55:53.09 ID:f9ITJgCh
味噌は、田舎町らしくナゴヤ駅集中だが、京都なんかはターミナルが河原町、烏丸、三条、四条と分散しているからな。

141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:57:06.43 ID:n6h34bod
あ、なんも知らへんね?あれ分散じゃないから。
烏丸(阪急)と四条、河原町(阪急)と祇園四条(京阪)は
同一駅なのに営業が違うから乗り換えが大変。
そこらへんはやっぱ名古屋やわーと感心します。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:40:43.98 ID:HhqKAyn9
最近はカラスも近郊から名古屋に来ているようだ。どうして?
他は住みにくいのかい?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:18:44.81 ID:t2v+Qd7q
>>140
残念だけど、京都はどれもしょぼいw

大曽根>四条
千種>三条
伏見>烏丸

金山や栄に相当するターミナルが無いw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:21:49.01 ID:u2fs+Z4m
京都はどこに行っても賑やかだけどな。
名古屋はどこに行ってもさびしい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:36:24.58 ID:Z1r7QEMz
>>140
京都駅は名古屋駅の半分、大宮にすら負けるえ
しかし京都は分散ターミナルの割りにショボすぎるなw
やっぱ名古屋は都会、関西は田舎ってことか

名古屋駅 112万人
金山駅 40万人
栄駅(久屋大通) 28万人
大曽根駅 12万人
千種駅 10万人

京都駅 61万人
四条駅(烏丸駅) 16万人
河原町駅(祇園四条駅) 11万人
山科駅 10万人
三条駅(三条京阪) 6万人
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:43:01.44 ID:/tTjsBvv
東京のベッドタウン大宮に負ける、神戸や京都が名古屋に勝てるわけ無いじゃんw

札幌駅は金山駅に完敗www

名古屋駅 112万人

大宮駅 64万人
京都駅 61万人 ← これでも京都でダントツ一番w
三ノ宮駅 60万人 ←これでも神戸でダントツ一番w
博多駅 37万人

名古屋の南のターミナル金山駅 40万人
札幌駅 32万人
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:43:10.54 ID:u2fs+Z4m
1東京
2大阪
3名古屋
4京都
5福岡
6札幌
7神戸
8仙台
9岡山
10広島
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F

148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:43:58.02 ID:u2fs+Z4m
都市圏人口ランキング。
つまり、名古屋は日本第3の都市、京都は日本第4の都市。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:49:47.36 ID:y/ZHhAEg
>>148
さいたま>>>京都でしょ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:54:11.58 ID:Mjmiho9i
京都に成りすますカス
マジで迷惑。地味に京都ディスってんじゃねーよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:54:54.02 ID:Mjmiho9i
ダさいたま如きが調子にのんな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:09:28.80 ID:u2fs+Z4m
横浜wさいたまw千葉w

なーんもないベッドタウンは論外論外www
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:53:29.81 ID:dSnnTy0m
さいたまに完敗www
京都や神戸はマジでショボいんだなw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:56:05.38 ID:Eo2ZF7v+
東京以外の田舎のスレはちょっと萎える。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:05:48.46 ID:hhYQo26T
名古屋人として恥ずかしいからやめてくれ
いくらターミナルがあっても、街は死んでるんだよ
企業だけで、繁華街も観光名所も無い

ただ人口が多いだけって中国と一緒じねぇか。
むしろあんなに人いるのに街が発展しないって、
そらいままで名古屋発の文化も無かったわけだわ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:30:33.58 ID:Mjmiho9i
>>153
どこをどう見たらダさいたま如きに京都・神戸が負けてるんだよw
独自の都市圏すら無いとか話になんねー

人口
京都市147万人(学生足したら200万人くらいか)
歴史在り、地下鉄在り、都市高速在り、拠点性在り、都市圏在り(260万人超)

ダさいたま市123万人(笑)
ただのカスベッドタウン
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:38:01.58 ID:8iLGBpK9

都市圏人口で言えば

 京浜>>京阪神>>>>味噌>福岡・北九州

 京都とクサイタマや味噌を比較するのは、京都に失礼でしょう


158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:40:14.41 ID:Mjmiho9i
つーか、ダさいたまって政令市の割りに、市内に城郭すら無いのかよww
二条城、伏見城に勝る城すらないダサい玉(笑)

>>149
京都相手に喧嘩売った割にはフルボッコだなwショボw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:54:23.94 ID:8iLGBpK9
>>156

おっしゃるとおり、京都には住民票を写していない学生が大勢住んでいる
もちろん、大阪はじめ近隣から大勢の学生が通学している。
したがって、昼間人口はかなりのものだろう。

サイタマのような東京の奴隷都市にはわからないだろうが、
京阪間では、朝ラッシュ時に大阪方面は通勤客でもちろん混雑するが
逆の京都方面も学生等でかなり混んでいる。
サイタマ方面がガラガラの京浜東北や宇都宮線とは全く違う。

名古屋とは関係ない話ですが


160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:29:04.22 ID:q4vloR5i
>>155
名古屋=田舎は同意だが首都圏と関西圏のベッドに馬鹿にされる筋合いはないな。
繁華街に関しても東京大阪以外の都市とだったらなんとか比較できるレベルにはあるよ

首都圏>>>>>>関西圏>>>中部圏>>福岡・北九州ぐらいだろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:35:51.65 ID:LsjLBQvp
東京のベッドタウン大宮に負ける、神戸や京都が名古屋に勝てるわけ無いじゃんw

名古屋駅 112万人

大宮駅 64万人
京都駅 61万人 ← これでも京都でダントツ一番w
三ノ宮駅 60万人 ←これでも神戸でダントツ一番w
博多駅 37万人

名古屋の南のターミナル金山駅 40万人
札幌駅 32万人
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:52:53.31 ID:1zGtz79y
■JR乗車人員

名古屋市 128百万人
京都市  115百万人
神戸市  180百万人

■私鉄乗車人員

名古屋市 165百万人
京都市  183百万人
神戸市  183百万人

ナゴヤは大阪の衛星都市の京都、神戸にも劣るショボイ街
千種なんて仙台の北仙台のような存在だろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:58:08.76 ID:1zGtz79y
JR+私鉄乗車人員


 神戸市>>京都市>>名古屋市  どうする味噌?



164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:04:34.21 ID:1zGtz79y

 繁華街の賑わい度

 京都>神戸>>>名古屋

 名古屋一の繁華街サカエの人通りなど、清水寺の参道にも劣る
 神戸の新開地なみか?

165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:20:48.21 ID:q4vloR5i
>>164
商業(小売)規模とかバス鉄道の乗降客数が名古屋の2分の1強の規模しかない神戸京都が何を偉そうに威張ってるんだw
あんたの出してるデータは全部信憑性がなく、まるで当てにならないことがまだ分からないの?
悔しかったら皆が納得できるソースを提示してみなよw↓のデータ比較表みたいにさ。

☆2011年度 人口(都市圏人口)
@東京都区部 896万人【3334万人(横浜市 369万人、川崎市143万人)】>A大阪市 267万人(1215万人)>B名古屋市 226万人(523万人)>C京都市 147万人(256万人)>D福岡市 148万人(240万人)
E札幌市 190万人(232万人)>F神戸市 154万人(231万人)>G仙台市 105万人(157万人)>H広島市 117万人(142万人)
【参照データ】wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E4%BB%A4%E6%8C%87%E5%AE%9A%E...

☆2008年度 市内総生産(名目)
@東京都区部 89兆7149億円>A大阪市 20兆6992億円>B名古屋 13兆9060億円>C横浜市 12兆7703億円>D福岡市 6兆6791億円
E札幌市 6兆2622億円>F神戸市 6兆337億円>G京都市 5兆9258億円>H川崎市 5兆2139億円>I広島市 5兆1129億円
【参照データ】大都市統計表:http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/

☆2011年度 100m以上の超高層ビル棟数(建設中含む)
@東京都区部 397棟>A大阪市 124棟>B横浜市 48棟>C神戸市 47棟>D川崎市 24棟
E名古屋市 21棟>F千葉市 20棟>Gさいたま市 18棟>H札幌市 15棟>I仙台市 12棟 福岡市(8棟)、京都市はランク外
【参照データ】超高層ビルデータベース:http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm

☆2008年度 (※1)交通インフラ網 鉄道・バス・新交通の年間総輸送人員(駅数)
@東京都区部 85億404万人(4170)>A大阪市 20億2429万人(1737)>B横浜市 15億63万人(1370)>C名古屋市 8億4581万人(1543)>D神戸市 5億5065万人(872)
E京都市 5億4470万人(813)>F川崎市 5億4976万人(558)>Gさいたま市 3億2299万人(33)>H※札幌 2億8717万人(95)>I※福岡市 2億5265万人(74)
【参照データ】大都市統計表:http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/

☆2011年度 上場企業本社数
@東京都区部 1686>A大阪市 381>B名古屋市 137>C横浜市 110>D京都市 64
E神戸市 52>F福岡市 49>G札幌市 41
【参照データ】:上場企業数:http://www.rs-kumamoto.com/JK/

☆2007年度 (※2)商業規模【小売額】 年間商品販売額
@東京都区部 13323804>A大阪市 4547883>B横浜市 3719410>C名古屋市 3191700>D札幌市 2133509
E京都市 2013745>F福岡市 1907189>G神戸市 1796402>H広島市 1353169>I仙台市 1268154
【参照データ】大都市統計表:http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/

☆2009年度 工業規模 製造品出荷額(事業所)
@東京都区部 3兆7097億円(13135)>A大阪市 3兆7475億円(7340)>B川崎市 3兆4735億円(1539)≧C 名古屋市 3兆1678億円(5169)≒横浜市 3兆2887億円(3001)>D神戸市 2兆8401億円(1998)
E堺市 2兆6452(1644)>F京都市 2兆1057億円(2890)>G浜松市 2兆981億円(2445)>H北九州市 1兆9572億円(1166)>I広島市 1兆8682億円
【参照データ】大都市統計表:http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/

☆2009年度 金融規模 銀行預金総額 (銀行店舗数)
@東京都区部 164,519,600(1102)>A大阪市 30,636,200(356)>B名古屋市 19,926,460(323)>C横浜市 16,438,611(225)>D京都市 8,612,890(124)
E福岡市 8,059,276(200)>F札幌市 7,935,923(178)>G神戸市 7,662,456(112)>H広島市 5,389,566(132)>I仙台市 4,901,882(137)
【参照データ】大都市統計表:http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/

166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:24:41.88 ID:7wNTXJjQ

鉄道社会の名古屋
しょぼい車社会の京都とか神戸は話にならんねw

■駅数

名古屋市 166
〜〜〜〜〜〜〜
京都市 132(電停含む)
神戸市 93 

■バス停留所数

名古屋市 1405
〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市 679
神戸市 749

■地下鉄乗車人員

名古屋市 419 649 095
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市  119 175 174
神戸市  104 362 161


■市域面積

名古屋市 326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神戸市 552km2
京都市 827km2

167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:59:53.90 ID:HGmS6mHa
まあ、常識的に京都・神戸の方がナゴヤより都会的だな。
基幹交通機関のJRや私鉄の利用者が少ないのはナゴヤが田舎の証明。
札幌あたりと比較するのがお似合い。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:34:56.15 ID:YiI7Xc8b
>>167
東京のベッドタウン大宮に負ける、神戸や京都が名古屋に勝てるわけ無いじゃんw

名古屋駅 112万人

大宮駅 64万人
京都駅 61万人 ← これでも京都でダントツ一番w
三ノ宮駅 60万人 ←これでも神戸でダントツ一番w
博多駅 37万人

名古屋の南のターミナル金山駅 40万人
札幌駅 32万人
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:52:07.02 ID:b3Tg6psO
人数の問題じゃないと思うよ。それぞれに特徴があるからね。
とはいえ大宮はビール工場くらいしか・・・

知名度では札幌の方が金山駅よか高いはず。
都市間の勝ち負けを気にするようになったらギフみたいになってしまう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:27:40.45 ID:HGmS6mHa
名古屋が京都・神戸よりJRや私鉄の利用者が少ないのは市外から来る人が少ない証拠。
だからショボいとか偉大なるドイナかと言われる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:32:22.52 ID:Wmv1EDv5
>>170
愛知県のJRは東京や大阪とは違う位置づけになっているな。
東京や大阪ならJRの駅が繁華街となっていて、郊外だと住宅街となっている。
愛知県ではJRの路線自体が貧弱だ。これは名古屋や愛知県のせいではなく、JRが
路線を延ばそうとしなかったためだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:23:26.75 ID:GZ5shB3w
>>170
鉄道社会の大都会名古屋
しょぼい車社会の京都とか神戸は話にならんねw

■駅数

名古屋市 166
〜〜〜〜〜〜〜
京都市 132(電停含む)
神戸市 93 

■バス停留所数

名古屋市 1405
〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市 679
神戸市 749

■地下鉄乗車人員

名古屋市 419 649 095
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市  119 175 174
神戸市  104 362 161


■市域面積

名古屋市 326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神戸市 552km2
京都市 827km2

173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:26:28.81 ID:HGmS6mHa
東京はJRの駅が栄えているが、大阪は私鉄の駅前が栄えている。
国鉄が電化されたのは、東京は明治末期。大阪は昭和初期。名古屋は戦後の昭和30年。この違いは大きい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:36:34.40 ID:1zGtz79y
比較にならない神戸と名古屋
中心駅から前後3駅の乗降客数

(神戸)中心駅〜三ノ宮  (名古屋)中心駅〜名古屋
住吉  71,000人    稲沢 15,000人 
六甲道 50,000人    清洲  6,800人
灘   45,000人    枇杷島 5,800人
三ノ宮 237,000人    名古屋 375,000人
元町  96,000人    尾頭橋  6,600人 
神戸  137,000人    金山  110,000人
兵庫  45,000人    熱田   5,600人

神戸はJR神戸線(東海道・山陽線)のみのデータだが
名古屋の名古屋駅と金山駅は他線も含む
名古屋(新幹線、中央線、関西線)
金山(中央線)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:04:31.46 ID:QS74xAkl
ナゴヤがいかにショボいか、よくわかった。
ナゴヤと福岡、札幌、広島あたりと比較すればいい勝負かもね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 09:10:50.75 ID:DrY7m+mE
まあこれが一般常識な

東京>>大阪>>名古屋≧横浜>福岡≧神戸>札幌≧京都>広島≧仙台>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜日本の10大都市の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
川崎>北九州≧埼玉>千葉>新潟≧岡山>熊本>静岡≧浜松>堺>相模原
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 09:19:41.48 ID:aXqR4XHG
車社会というが、最近の建売住宅はどれも駐車場がついているが代わりに庭がない。
庭がないということはどういうことか、わかるか?
家庭がないということだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 09:44:36.39 ID:jjLQp+aq
>>177
お前うまい事言うな?(笑)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:21:42.15 ID:jaZapt+4
>>172
元はと言えばお前が下らないコピペするから、
神戸や京都の奴らが湧いてきたんだよ。
わかってる?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:56:20.86 ID:z7GYawHx
>>175
神戸のショボさは半端無いね

中心部(名駅・栄の一部 博多・天神 三宮・神戸 札駅・大通・すすきの)の乗降客数
乗車客を倍にしたアバウトな数字だけど

■名古屋市
JR名古屋駅 390,000
地下鉄名古屋駅 326,000
名鉄名古屋駅 270,000
近鉄名古屋駅 108,000
あおなみ線名古屋駅 23,000
伏見駅 84,000
丸の内駅 30,000
地下鉄栄駅 23,0000
名鉄栄町駅 40,000
久屋大通駅 41,000
矢場町駅 51,000
その他多数・・・

合計 1,593,000以上

■神戸市
JR三宮駅 242,000
三宮駅(地下鉄・阪急・阪神・ポートライナー) 368,000
花時計前駅 12,000
元町駅(JR・阪神) 111,000
JR神戸駅 142,000
高速神戸駅 26,000

合計  901,000


■福岡市
JR博多駅 228,000
地下鉄博多駅 110,000
祇園駅 11,000
中洲川端駅 24,000
天神駅・天神南駅 140,000
薬院駅・渡辺通駅(西鉄・地下鉄) 54,000
西鉄福岡駅 131,000
赤坂駅 25,000

合計  723,000

■札幌市
JR札幌駅 174,000
地下鉄さっぽろ駅 17,0000
大通駅 146,000
すすきの駅 32,000
西11丁目駅 28,000
バスセンター前駅 14,000
豊水すすきの駅 13,000

合計 577,000
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:34:10.28 ID:efYWRT95
名古屋しょぼいけど、他の地方都市よりはいいかなって。
福岡とか仙台って高速道路とか地下鉄って何本も無いもん。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:48:56.55 ID:jaZapt+4
>>174
そりゃー神戸京都は大阪のベッドタウンなんだからJR私鉄の乗降客数が多くなるのは当然。
あと、あんた誤解してるようだけど、名古屋の中心は栄であって、名古屋駅は中心ではないよ。
市バス・地下鉄・新交通の乗降客数も含めないと公共交通網がどれほど充実してるかわからないって。

☆2008年度 (※1)交通インフラ網 鉄道・バス・新交通の年間総輸送人員(駅数)
@東京都区部 85億404万人(4170)>A大阪市 20億2429万人(1737)>B横浜市 15億63万人(1370)>C名古屋市 8億4581万人(1543)>D神戸市 5億5065万人(872)
E京都市 5億4470万人(813)>F川崎市 5億4976万人(558)>Gさいたま市 3億2299万人(33)>H※札幌 2億8717万人(95)>I※福岡市 2億5265万人(74)
【参照データ】大都市統計表:http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/

まあ東京横浜大阪までじゃない?鉄道網が充実してるって言えるのは?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:55:39.08 ID:tCPEQD8z
横浜は微妙
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:29:51.79 ID:aXqR4XHG
いろんな都市間のデータを上げてくれるが、ちゃんと読んでいる人、いるかな?
俺は読む気・比較する気には、まったくならない。
もう少し、ことばで説得したらどうか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:55:36.43 ID:jaZapt+4
>>184
神戸京都が勝ってるデータを提示すれば喜んで読むのに、
名古屋が勝ってるデータを提示した途端「読みにくい」「誰も読まない」ですかw
最初に喧嘩売ってきた来たのは貴方達なのに随分勝手な言い草ですなw

オレは言葉を交えながら、ソース付きのデータを出して説得してるだけ。
言葉だけで説得するよりよっぽど説得力があると思うが・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:29:06.25 ID:I3xQ59nW
東京のベッドタウン大宮に負ける、神戸や京都が名古屋に勝てるわけ無いじゃんw
田舎神戸はさいたまに勝てるようになってからかかって来いよw

名古屋駅 112万人

大宮駅 64万人 
京都駅 61万人 ← これでも京都でダントツ一番w
三ノ宮駅 60万人 ←これでも神戸でダントツ一番w
博多駅 37万人

名古屋の南のターミナル金山駅 40万人
札幌駅 32万人
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:19:35.21 ID:1S79k4Ot
大人気無いな〜〜
神戸とか本気で相手するなよ〜〜
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:58:29.51 ID:OV8dILLm
>>174

神戸に完敗!!のナゴヤ

今日は、広島と勝負!!
中心駅から前後3駅の乗降客数

(広島)中心駅〜広島  (名古屋)中心駅〜名古屋
海田市 17,800人    稲沢 15,000人 
向洋  18,300人    清洲  6,800人
天神川 19,000人    枇杷島 5,800人
広島  140,000人    名古屋 375,000人
横川  36,000人    尾頭橋  6,600人 
西広島 18,400人    金山  110,000人
新井口 15,500人    熱田   5,600人

アレアレ、大ナゴヤは広島にも負けてる・・・




189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:03:54.50 ID:5oa/u8FQ
トータルじゃ広島ぼろ負けじゃねぇか
もっと名古屋のド田舎度がわかるデータもってこいよこのカスが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:19:34.25 ID:OV8dILLm
>>189

では、横浜と勝負!!
中心駅から前後3駅の乗降客数

(横浜)中心駅〜横浜  (名古屋)中心駅〜名古屋
鶴見  153,0000人    稲沢 15,000人 
新子安  42,000人    清洲  6,800人
東神奈川 61,000人    枇杷島 5,800人
横浜  790,000人   名古屋 375,000人
保土ヶ谷 64,000人    尾頭橋  6,600人 
東戸塚  114,000人    金山  110,000人
戸塚  210,000人    熱田   5,600人

中心駅からスグに乗降客わずか数千人の田舎駅が大半
の大ナゴヤは、広島以下の田舎町ですね。



191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:24:20.06 ID:WfJRPmW2
しね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:34:03.58 ID:5oa/u8FQ
え、神奈川の方が人口多いから当たり前やん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:37:44.50 ID:OV8dILLm
ここまでのまとめ
中心駅から前後3駅の乗降客数

(神戸)中心駅〜三ノ宮  (名古屋)中心駅〜名古屋
住吉  71,000人    稲沢 15,000人 
六甲道 50,000人    清洲  6,800人
灘   45,000人    枇杷島 5,800人
三ノ宮 237,000人    名古屋 375,000人←新幹線、中央線、関西線含む
元町  96,000人    尾頭橋  6,600人 
神戸  137,000人    金山  110,000人←中央線含む
兵庫  45,000人    熱田   5,600人

(広島)中心駅〜広島  (名古屋)中心駅〜名古屋
海田市 17,800人    稲沢 15,000人 
向洋  18,300人    清洲  6,800人
天神川 19,000人    枇杷島 5,800人
広島  140,000人    名古屋 375,000人
横川  36,000人    尾頭橋  6,600人 
西広島 18,400人    金山  110,000人
新井口 15,500人    熱田   5,600人

(横浜)中心駅〜横浜  (名古屋)中心駅〜名古屋
鶴見  153,0000人    稲沢 15,000人 
新子安  42,000人    清洲  6,800人
東神奈川 61,000人    枇杷島 5,800人
横浜  790,000人   名古屋 375,000人
保土ヶ谷 64,000人    尾頭橋  6,600人 
東戸塚  114,000人    金山  110,000人
戸塚  210,000人    熱田   5,600人

偉大なろ怒田舎、大ナゴヤ

194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:54:49.04 ID:eyVSIUxB
>>188
神戸のショボさは半端無いね

中心部(名駅・栄の一部 博多・天神 三宮・神戸 札駅・大通・すすきの)の乗降客数
乗車客を倍にしたアバウトな数字だけど

■名古屋市
JR名古屋駅 390,000
地下鉄名古屋駅 326,000
名鉄名古屋駅 270,000
近鉄名古屋駅 108,000
あおなみ線名古屋駅 23,000
伏見駅 84,000
丸の内駅 30,000
地下鉄栄駅 23,0000
名鉄栄町駅 40,000
久屋大通駅 41,000
矢場町駅 51,000
その他多数・・・

合計 1,593,000以上

■神戸市
JR三宮駅 242,000
三宮駅(地下鉄・阪急・阪神・ポートライナー) 368,000
花時計前駅 12,000
元町駅(JR・阪神) 111,000
JR神戸駅 142,000
高速神戸駅 26,000

合計  901,000


■福岡市
JR博多駅 228,000
地下鉄博多駅 110,000
祇園駅 11,000
中洲川端駅 24,000
天神駅・天神南駅 140,000
薬院駅・渡辺通駅(西鉄・地下鉄) 54,000
西鉄福岡駅 131,000
赤坂駅 25,000

合計  723,000

■札幌市
JR札幌駅 174,000
地下鉄さっぽろ駅 17,0000
大通駅 146,000
すすきの駅 32,000
西11丁目駅 28,000
バスセンター前駅 14,000
豊水すすきの駅 13,000

合計 577,000
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:32:20.79 ID:S5l/Xpx8
名古屋より広島の方が、周辺駅の利用者が多いということは?


広島≫≫≫≫≫≫名古屋

ですね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:17:33.55 ID:exMDluv2
いろんなデータを書き込んでいる奴はただの荒らしだ。。。。
他のスレも閉鎖に追い込まれた。。。。
もっとも、このスレがなくなろうがなんの影響もないが。。。。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:58:03.97 ID:8CIxuqTp
東京のベッドタウン大宮に負ける、神戸や京都が名古屋に勝てるわけ無いじゃんw
田舎神戸はさいたまに勝てるようになってからかかって来いよw

名古屋駅 112万人

大宮駅 64万人 
京都駅 61万人 ← これでも京都でダントツ一番w
三ノ宮駅 60万人 ←これでも神戸でダントツ一番w
博多駅 37万人

名古屋の南のターミナル金山駅 40万人
札幌駅 32万人
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:57:13.46 ID:S5l/Xpx8
名古屋は、なぜ?神戸に完敗したのか?
皆で議論しようぜ。

199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:22:20.15 ID:n7dwAAaj
神戸は名古屋に手も足も出ないじゃんw
それよか、神戸は何故、さいたまに勝てないか?を論議しようぜ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:28:18.85 ID:XUwWVM3o
>>195
周辺とか、そういう問題じゃ無いんだよ

ぶっちゃけ
JR名古屋駅 約40万人>>>>>広島県の鉄道駅全部の総合 約35万人

大都会名古屋はねえ、地下鉄や名鉄、近鉄とか他にいっぱいあるんだよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:46:25.93 ID:cmhTqzLs
やっぱり神戸はしょぼいわ

■JR 最大駅

JR名古屋駅40万人>JR博多駅24万人>JR 三ノ宮駅23万人>JR札幌駅17万人

■地下鉄最大駅

地下鉄名古屋駅33万人>地下鉄さっぽろ駅17万人>地下鉄天神駅13万人>地下鉄三宮駅12万人

■私鉄最大駅

名鉄名古屋駅26万人>西鉄福岡駅13万人>阪急三宮駅11万人>札幌無し
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:20:51.37 ID:bP3WDlu2
名古屋も大人気ないなー
札仙広福とか人口で見たら超格下なんだから相手にするなよ
人口上で経済上下がハッキリしない都市は横浜市くらいだろ
名古屋227万>>>>札幌市191万>>>>福岡市148万>>>広島市118万>>仙台市105万
それとも危機感感じるような事でもあんのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:33:01.28 ID:vBjkl5D1
市内のJRや私鉄の乗車人数は
人口では圧倒的に少ない神戸京都に負ける名古屋
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:46:30.27 ID:e/iUOrB8
いやいや名古屋の方が圧倒的に人多いから。
名古屋駅一度降りた事あるのかいな。
東京と違和感ないが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:36:43.68 ID:dmmH5joY
>>204

東京駅のとなりの神田駅、有楽町駅と
名古屋駅のとなりの枇杷島駅、尾頭橋駅に降りると
その違いに唖然とする。
神戸でさえこれだけの差がある。

(神戸)中心駅〜三ノ宮  (名古屋)中心駅〜名古屋
住吉  71,000人    稲沢 15,000人 
六甲道 50,000人    清洲  6,800人
灘   45,000人    枇杷島 5,800人
三ノ宮 237,000人    名古屋 375,000人←新幹線、中央線、関西線含む
元町  96,000人    尾頭橋  6,600人 
神戸  137,000人    金山  110,000人←中央線含む
兵庫  45,000人    熱田   5,600人
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:12:03.31 ID:+rL8LSD6
駅の乗降人数が少ないほど、移動距離が短い=街としての完成度が高いような気がする。
※いろんな意味で岐阜を除く
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:00:01.66 ID:6Q1ipgCC

意味不明
駅の利用者が少ないのは、単に田舎なだけだろう。
それから、横浜は東京の、神戸は大阪のベッドタウン・衛星都市だが岐阜は名古屋ごときの衛星都市ではなく岐阜都市圏の中心都市である。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:34:17.05 ID:Gf8FkWou
あちこちにある名古屋の名のついたスレに乗降人数だけをコピペしている荒らしがいる。

ついでながらいえば千葉にある幕張メッセの周辺は、ド田舎だが国際展示場があるがため乗降人数は
群を抜いて多い。乗降人数というのはそんなものだよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:54:21.89 ID:vdffYhAq
>>203
都会は地下鉄を使うんだよ
鉄道利用者は名古屋の圧勝だから
しょぼい三ノ宮しかない神戸はマジでしょぼいわw

中心部(名駅・栄の一部 博多・天神 三宮・神戸 札駅・大通・すすきの)の乗降客数
乗車客を倍にしたアバウトな数字だけど

■名古屋市
JR名古屋駅 390,000
地下鉄名古屋駅 326,000
名鉄名古屋駅 270,000
近鉄名古屋駅 108,000
あおなみ線名古屋駅 23,000
伏見駅 84,000
丸の内駅 30,000
地下鉄栄駅 23,0000
名鉄栄町駅 40,000
久屋大通駅 41,000
矢場町駅 51,000
その他多数・・・

合計 1,593,000以上

■神戸市
JR三宮駅 242,000
三宮駅(地下鉄・阪急・阪神・ポートライナー) 368,000
花時計前駅 12,000
元町駅(JR・阪神) 111,000
JR神戸駅 142,000
高速神戸駅 26,000

合計  901,000


■福岡市
JR博多駅 228,000
地下鉄博多駅 110,000
祇園駅 11,000
中洲川端駅 24,000
天神駅・天神南駅 140,000
薬院駅・渡辺通駅(西鉄・地下鉄) 54,000
西鉄福岡駅 131,000
赤坂駅 25,000

合計  723,000

■札幌市
JR札幌駅 174,000
地下鉄さっぽろ駅 17,0000
大通駅 146,000
すすきの駅 32,000
西11丁目駅 28,000
バスセンター前駅 14,000
豊水すすきの駅 13,000

合計 577,000
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:28:00.56 ID:6Q1ipgCC
神戸、京都、横浜という巨大都市圏にある都市には名古屋は敵わない。
やはり福岡、札幌、広島クラスと比較するべき。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:53:19.24 ID:9jxoBlaa
>>210
これでいいと思うよ
名古屋はそれらの都市と違って国や他所様に頼っていないんで…

正直どうでもいい(笑)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:14:32.58 ID:Gf8FkWou
>>209
君、よく、そういう数字を持ち出すが出所はどこなんだ?
いつの数字なんだ?
ひょっとして、まるでデタラメだったりしてな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:41:33.02 ID:aJ696aSA
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:38:20.91 ID:fvseqQ8X
名古屋って色んな意味で必死だな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:54:38.07 ID:XKJJfXIM
やっぱり神戸はしょぼいわ

■JR 最大駅

JR名古屋駅40万人>JR博多駅24万人>JR 三ノ宮駅23万人>JR札幌駅17万人

■地下鉄最大駅

地下鉄名古屋駅33万人>地下鉄さっぽろ駅17万人>地下鉄天神駅13万人>地下鉄三宮駅12万人

■私鉄最大駅

名鉄名古屋駅26万人>西鉄福岡駅13万人>阪急三宮駅11万人>札幌無し
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:07:44.24 ID:wj4aQZ0F
比較にならない神戸と名古屋
神戸>>>>>名古屋

中心駅から前後3駅の乗降客数

(神戸)中心駅〜三ノ宮  (名古屋)中心駅〜名古屋
住吉  71,000人    稲沢 15,000人 
六甲道 50,000人    清洲  6,800人
灘   45,000人    枇杷島 5,800人
三ノ宮 237,000人    名古屋 375,000人←新幹線、中央線、関西線含む
元町  96,000人    尾頭橋  6,600人 
神戸  137,000人    金山  110,000人←中央線含む
兵庫  45,000人    熱田   5,600人

神戸はJR神戸線(東海道・山陽線)のみのデータだが
名古屋の名古屋駅と金山駅は他線も含む
名古屋(新幹線、中央線、関西線)
金山(中央線)

ナゴヤ人が誇る金山など神戸駅より少ない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:11:26.09 ID:wj4aQZ0F
ナゴヤ、田舎の証明
中心駅から前後3駅の乗降客数

(神戸)中心駅〜三ノ宮  (名古屋)中心駅〜名古屋
住吉  71,000人 >   稲沢 15,000人 
六甲道 50,000人 >   清洲  6,800人
灘   45,000人 >   枇杷島 5,800人
三ノ宮 237,000人 <   名古屋 375,000人←新幹線、中央線、関西線含む
元町  96,000人 >   尾頭橋  6,600人 
神戸  137,000人 >   金山  110,000人←中央線含む
兵庫  45,000人 >   熱田   5,600人

(広島)中心駅〜広島  (名古屋)中心駅〜名古屋
海田市 17,800人 >   稲沢 15,000人 
向洋  18,300人 >   清洲  6,800人
天神川 19,000人 >   枇杷島 5,800人
広島  140,000人 <   名古屋 375,000人
横川  36,000人 >   尾頭橋  6,600人 
西広島 18,400人 <   金山  110,000人
新井口 15,500人 >   熱田   5,600人

(横浜)中心駅〜横浜  (名古屋)中心駅〜名古屋
鶴見  153,0000人 >   稲沢 15,000人 
新子安  42,000人 >   清洲  6,800人
東神奈川 61,000人 >   枇杷島 5,800人
横浜  790,000人  >  名古屋 375,000人
保土ヶ谷 64,000人 >   尾頭橋  6,600人 
東戸塚  114,000人 >   金山  110,000人
戸塚  210,000人  >  熱田   5,600人

対神戸 1勝6敗
対広島 2勝5敗
対横浜 全敗

都市としての厚みがない、田舎町ナゴヤ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:29:43.50 ID:wj4aQZ0F
ナゴヤ、田舎の証明
中心駅から私鉄駅5駅の乗降客数

(神戸)中心駅〜阪急三宮  (名古屋)中心駅〜名鉄名古屋
三宮  112,000人     名鉄名古屋 266,00人←名鉄各線が集結してこの程度 
春日野道 12,100人       栄生 9,600人
王子公園 20,000人     東枇杷島 5,400人
阪急六甲 34,000人     西枇杷島  840人←これぞ田舎の証明
阪急御影 18,000人     二ツ杁   2,600人 
岡本   32,500人     新川橋   540人←冗談キツイ(笑)

※阪急三宮駅は、東急渋谷や京王新宿のように他線への直通客を
別カウントしていない(東急や京王方式なら乗降客数は17万程度になる?)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:40:25.61 ID:wj4aQZ0F
ナゴヤ、田舎の証明
中心駅から私鉄駅5駅の乗降客数

(神戸)中心駅〜阪急三宮  (名古屋)中心駅〜名鉄名古屋
三宮  112,000人     名鉄名古屋 266,00人←名鉄各線が集結してこの程度 
春日野道 12,100人       栄生 9,600人
王子公園 20,000人     東枇杷島 5,400人←並行するJR枇杷島駅も5,000人台
阪急六甲 34,000人     西枇杷島  840人←これぞ田舎の証明
阪急御影 18,000人     二ツ杁   2,600人 
岡本   32,500人     新川橋   540人←冗談キツイ(笑)

※阪急三宮駅は、東急渋谷や京王新宿のように他線への直通客を
別カウントしていない(東急や京王方式なら乗降客数は17万程度になる?)

この数字でいかに名古屋が厚みのない
名古屋駅から少し離れれば、ド田舎であることがわかる

220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:58:22.24 ID:wj4aQZ0F
ナゴヤ、田舎の証明
近鉄のターミナル駅から5駅の乗降客数

(大阪)奈良線    (名古屋)名古屋線
難波  242,000人   名古屋 109,000人 
日本橋 50,000人    米野   660人
上本町 81,000人    黄金  2,300人
鶴橋  156,000人   烏森  4,300人
今里  10,500人    八田   3,900人 
布施  40,000人    伏屋  5,400人

近鉄名古屋線は平行するJR関西線を圧倒して、ほぼ利用者を独占
しているのにこの程度の利用者しかいない

※近鉄は他に南大阪線の阿部野橋ターミナル(日本一のビルを建設中)
や東大阪線(地下鉄中央線に直通)も大阪市内に乗り入れる

この数字でいかに名古屋が厚みのない
名古屋駅から少し離れれば、ド田舎であることがわかる


221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:22:04.28 ID:7jyMvp3+
JR名古屋駅 40万
地下鉄名古屋駅 33万
名鉄名古屋駅 26万
近鉄名古屋駅11万
計110万
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:22:28.29 ID:d+K/7TmZ
>>220
そんなこと言ったら、新宿や東京駅だって5分もあるけば木造廃墟があるド田舎だよ。
六本木ヒルズ周辺とか。皇居にはタヌキが居るし。

大阪の難波なんかSFチックなスラム街だ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:51:52.93 ID:Epavmo08
名古屋ショボすぎる
神戸に完敗ですね!
地下鉄しかまともに利用者がいないということは、市外から来る人が少ない市内完結型の田舎町という証拠!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:59:49.42 ID:o/NBDhJF
田舎の百姓って地下鉄が私鉄乗り入れとか知らないんだろうな…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:18:10.88 ID:Epavmo08
地下鉄が私鉄やJRと相互直通を実施していない都市
札幌
仙台
横浜
広島(新交通だが市内中心部は地下)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:49:33.82 ID:CryZUHuQ
東京では人力車も走っているぜ
本当だぜ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:50:40.16 ID:CryZUHuQ
東京都心では今だにチンチン電車も走っている
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:55:25.36 ID:8UXqUh66
田舎はJR 自慢w
都会は地下鉄を使うんだよ
鉄道利用者は名古屋の圧勝だから
しょぼい三ノ宮しかない神戸はマジでしょぼいわw

中心部(名駅・栄の一部 博多・天神 三宮・神戸 札駅・大通・すすきの)の乗降客数
乗車客を倍にしたアバウトな数字だけど

■名古屋市
JR名古屋駅 390,000
地下鉄名古屋駅 326,000
名鉄名古屋駅 270,000
近鉄名古屋駅 108,000
あおなみ線名古屋駅 23,000
伏見駅 84,000
丸の内駅 30,000
地下鉄栄駅 23,0000
名鉄栄町駅 40,000
久屋大通駅 41,000
矢場町駅 51,000
その他多数・・・

合計 1,593,000以上

■神戸市
JR三宮駅 242,000
三宮駅(地下鉄・阪急・阪神・ポートライナー) 368,000
花時計前駅 12,000
元町駅(JR・阪神) 111,000
JR神戸駅 142,000
高速神戸駅 26,000

合計  901,000


■福岡市
JR博多駅 228,000
地下鉄博多駅 110,000
祇園駅 11,000
中洲川端駅 24,000
天神駅・天神南駅 140,000
薬院駅・渡辺通駅(西鉄・地下鉄) 54,000
西鉄福岡駅 131,000
赤坂駅 25,000

合計  723,000

■札幌市
JR札幌駅 174,000
地下鉄さっぽろ駅 17,0000
大通駅 146,000
すすきの駅 32,000
西11丁目駅 28,000
バスセンター前駅 14,000
豊水すすきの駅 13,000

合計 577,000
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:28:56.22 ID:CryZUHuQ
>>228
いつのデータ? 出所は? まるでデタラメらしいな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:21:32.54 ID:Epavmo08
近鉄奈良線と近鉄名古屋線との比較で、名古屋がいかにショボいか実感しました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:23:03.68 ID:xxCO8fTL
近畿ではチンポは食べません。
関東僻地では主食の様ですが、カントン土民はやっぱりトンキンなんですね。早く死滅すればいいと思います。ペヤングてやんでぇおっかさんだべだべ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:46:40.13 ID:zQ22QUDH
>>212 >>229
それはこっちのセリフだ。
神戸京都が自慢している私鉄JRのデータだって出所が全くわからない「出鱈目なデータ」じゃないか。
それでよく「お前らのは出鱈目だ」と非難できるものだ。あまり自分らの事を棚に上げない方が良いぞ。
↓に2008年の各主要駅の総乗降者数を載せておくから見て下さい。ちょっと古くて申し訳ないが・・・


順位 駅名 乗降者数(人)
06. 名古屋駅 1,147,237
14. 京都駅(京都)621,248(近鉄08年、JR西07年、JR東海06年、地下鉄05年)
16. 三宮駅(兵庫) 612,693 (05年)
37. 金山駅(名古屋) 356,470(05年)

☆2008年度駅別乗降者数ランキング:(http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%D8%CA%CC%BE%E8%B9%DF%B5%D2%BF%F4%...
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:00:59.71 ID:Epavmo08
万博の年は、ダメよ〜
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:55:56.53 ID:zQ22QUDH
ちなみに>>228さんの出しているデータは大方間違ってないよ。多分出所はwikiでしょ。
wikiで調べたら名古屋駅の2010年の乗降客数は1,106,120人。
あと金山駅は合計398,552人(2010年度)だからwikiで確かめておいてくれ。

2010年名鉄名古屋駅(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%89%84%E5%90%8D%E5%8F%A4%E...
2010年JR・地下鉄・あおなみ線名古屋駅(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E9%A7%85
2008年近鉄名古屋駅(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%84%E5%90%8D%E5%8F%A4%E...
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:53:44.79 ID:zQ22QUDH
ちょっと>>228さんのデータを訂正させてもらうわ。
分かりやすいようにランキング形式で纏めたんで良かったら見てくれ。
取りあえずこれで出鱈目じゃないって分かってもらえるはず。
神戸京都広島はまた随時調べてみる。

名駅・栄・その他の乗降客数
■名古屋市
2010年 JR名古屋駅  375,248人
2010年 地下鉄名古屋駅 330,596人
2010年 名鉄名古屋駅  266,884人
2008年 近鉄名古屋駅  108,792人
2010年 あおなみ名古屋駅 23,300人
2010年 名古屋駅  計1,106,120人

2010年 金山駅 398,552人
2010年 栄駅  236,516人
2010年 大曽根 125,042人
2010年 千種駅 106,556人
2010年 伏見駅 79,088人
2010年 藤が丘 72,462人
2010年 鶴舞駅 67,326人
2010年 星ヶ丘 51,314人
2010年 矢場町 50,560人
2010年 久屋大通41,796人
その他多数・・・
合計    1,593,000人以上

【出所データ】
2010年名鉄名古屋駅(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%89%84%E5%90%8D%E5%8F%A4%E...
2010年JR名古屋駅(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E9%A7%85
2008年近鉄名古屋駅(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%84%E5%90%8D%E5%8F%A4%E...
2010年名古屋市営地下鉄(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:40:36.57 ID:T2Vq5glT
やっぱり神戸はしょぼいわ

■JR 最大駅

JR名古屋駅40万人>JR博多駅24万人>JR 三ノ宮駅23万人>JR札幌駅17万人

■地下鉄最大駅

地下鉄名古屋駅33万人>地下鉄さっぽろ駅17万人>地下鉄天神駅13万人>地下鉄三宮駅12万人

■私鉄最大駅

名鉄名古屋駅26万人>西鉄福岡駅13万人>阪急三宮駅11万人>札幌無し
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:46:22.54 ID:B41fbQTv
>>230
近鉄名古屋駅の乗降客数に阪急三宮も阪神三宮も近鉄京都も負けてるんだがw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:01:36.04 ID:AJCVNfTW
話にならんね

地下鉄名古屋駅33万人>名鉄名古屋駅26万人>地下鉄栄駅20万人>名鉄金山駅15万人>地下鉄金山駅14万人>近鉄名古屋駅12万人
>>>>>>>阪急三宮駅11万人>近鉄京都駅10万人
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:21:00.89 ID:7njzQOs3
そりゃ、神戸が名古屋に勝ることはないよなぁ
地下鉄だって2線位しかないじゃない
高速道路も大阪から延びてるだけだしさ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:34:35.44 ID:zQ22QUDH
一応、神戸市内の主要駅の乗降客数も出しておくよ。
他にも乗降客数の多い駅があったら教えてくれ。どうせないだろうけど・・・

名駅・栄・その他の乗降客数
■名古屋市
2010年 名古屋 1,106,120人
2010年 金山駅 398,552人
2010年 栄駅  236,516人
2010年 大曽根 125,042人
2010年 千種駅 106,556人
2010年 伏見駅 79,088人
2010年 藤が丘 72,462人
2010年 鶴舞駅 67,326人
その他多数・・・
合計    2,191,662人以上

【出所データ】
2010年名鉄名古屋駅(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%89%84%E5%90%8D%E5%8F%A4%E...
2010年JR名古屋駅(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E9%A7%85
2008年近鉄名古屋駅(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%84%E5%90%8D%E5%8F%A4%E...
2010年名古屋市営地下鉄(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84

■神戸市
2010年 JR三ノ宮駅  235,232人
2010年 阪急三宮駅   111,477人
2009年 阪神三宮駅   97,189人
2010年 ポートライナー三宮駅 57,370人
2010年 地下鉄三宮駅     121,672人
2010年 三ノ宮駅    合計 622,940人

2010年 神戸駅 163,406人
2010年 元町駅  130,272人
2010年 新長田駅 100,486人
2010年 住吉駅   95,682人
2010年 六甲道駅  49,470人
2010年 灘駅    44,112人
2010年 兵庫駅   42,242人
その他多数・・・
合計   1,248,610人以上

【出所データ】
2010年神戸市営地下鉄(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84
2010年JR神戸線(http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E7%A5%9E%E6%88%B8%E7%B7%9A
2010年阪急電鉄(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E6%80%A5%E9%9B%BB%E9%89%84
2010年阪神電気鉄道(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E9%9B%BB%E8%BB%8A
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:54:58.11 ID:zQ22QUDH
>>240

神戸市にこれも追加

2010年 JR垂水駅 69,470人
2010年 山陽垂水駅 21,942人
2010年   垂水駅 合計91,412人

JR神戸線 垂水駅(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9E%82%E6%B0%B4%E9%A7%85
山陽電鉄  垂水駅(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E9%99%BD%E5%9E%82%E6%B0%B4%E9%A7%85
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:02:13.99 ID:wj4aQZ0F
ナゴヤ、田舎の証明
中心駅から私鉄駅5駅の乗降客数

(京都)中心駅〜阪急河原町  (名古屋)中心駅〜名鉄名古屋
河原町  65,000人     名鉄名古屋 266,00人←名鉄各線が集結してこの程度 
烏丸   78,200人       栄生 9,600人
大宮   26,000人     東枇杷島 5,400人←並行するJR枇杷島駅も5,000人台
西院   40,000人     西枇杷島  840人←これぞ田舎の証明
西京極  17,500人     二ツ杁   2,600人 
桂    52,000人     新川橋   540人←冗談キツイ(笑)


京都にも完敗の名古屋でした・・・・


243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:06:08.83 ID:wj4aQZ0F
阪急は、京都線単独でこれだけの利用者数

名鉄名古屋は6方向(本線上、本線下、尾西、犬山、常滑、河和)
から集まってこの数字。

比較になりません・・・田舎名古屋

244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:18:29.22 ID:zQ22QUDH
神戸じゃ名古屋に勝てないと見て今度は京都を引き合いに出してきやがったなw
結果は同じなんだから無駄な足掻きは止めろw 実際神戸京都なんか↓の程度なんだからさ。

■三大都市圏(各県庁所在地)の最大ターミナル乗降者数ランキング
@2010年 新宿駅    3,265,791人
(乗り換えの西武新宿駅・新線新宿駅・新宿西口駅を含めると3,781,456人) 
A2010年 大阪・梅田駅  2,180,366人(地下鉄北新地駅を含めると2,276,050人)
B2011年 横浜駅   2,142,743人
C2010年 名古屋     1,106,120人
D2010年 大宮駅   642,391人
E2010年 三ノ宮駅     622,940人
F2010年 京都駅      622,422人
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:24:32.25 ID:wj4aQZ0F
こんなに廃止になった田舎電車「名鉄」

大阪や東京の私鉄ではありえない。。。。

岐阜市内線 - 1988年6月1日徹明町 - 長良北町間廃止、2003年12月1日岐阜駅前 - 新岐阜駅前間休止、2005年4月1日岐阜駅前 - 忠節間廃止
美濃町線 - 1999年4月1日関 - 美濃(実態は新関 - 美濃)間廃止、2005年4月1日徹明町 - 関間廃止。
八百津線 - 2001年10月1日廃止
竹鼻線 - 2001年10月1日江吉良 - 大須間廃止
谷汲線 - 2001年10月1日廃止
揖斐線 - 2001年10月1日黒野 - 本揖斐間廃止、2005年4月1日忠節 - 黒野間廃止
三河線 - 2004年4月1日西中金 - 猿投間、碧南 - 吉良吉田間廃止
田神線 - 2005年4月1日廃止
モンキーパークモノレール線 - 2008年12月28日廃止


246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:32:22.78 ID:YMS7W8f4
やっぱり神戸はしょぼいわ

■JR 最大駅

JR名古屋駅40万人>JR博多駅24万人>JR 三ノ宮駅23万人>JR札幌駅17万人

■地下鉄最大駅

地下鉄名古屋駅33万人>地下鉄さっぽろ駅17万人>地下鉄天神駅13万人>地下鉄三宮駅12万人

■私鉄最大駅

名鉄名古屋駅26万人>西鉄福岡駅13万人>阪急三宮駅11万人>札幌無し
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:42:03.53 ID:wj4aQZ0F
>>246

何も知らないナゴヤの田舎者
JRは、三ノ宮と元町に利用者は分散、新幹線は新神戸
この3駅計だと約35万人になる
ナゴヤのお隣駅は???尾頭橋(笑)

地下鉄駅と金山以外でマトモな駅はないの?千種と大曽根くらい??

さらに神戸、兵庫等に分散

また、ナゴヤの地下鉄ナゴヤ駅の利用者の大半はJR、近鉄、名鉄の利用者
と重複する合
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:53:31.26 ID:wj4aQZ0F
ナゴヤ、田舎の証明
中心駅から私鉄駅5駅の乗降客数

(福岡)中心駅〜西鉄福岡  (名古屋)中心駅〜名鉄名古屋
福岡天神 132,000人   名鉄名古屋 266,00人←名鉄各線が集結してこの程度 
薬院   35,000人       栄生 9,600人
平尾   11,300人     東枇杷島 5,400人←並行するJR枇杷島駅も5,000人台
高宮   18,500人     西枇杷島  840人←これぞ田舎の証明
大橋   35,000人     二ツ杁   2,600人 
井尻   21,000人     新川橋   540人←冗談キツイ(笑)

西鉄は大牟田線のみ

福岡にも完敗の名古屋でした・・・・

249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:15:54.38 ID:wj4aQZ0F
結論
ターミナルをどう解釈するかで人員は変わってくる
ナゴヤは各線ナゴヤ駅だけでほぼ間違いないが
三宮は至近の元町や新幹線の新神戸も加えるべき

結局。結論は以下の輸送人員

■JR乗車人員

名古屋市 128百万人
京都市  115百万人
神戸市  180百万人

■私鉄乗車人員

名古屋市 165百万人
京都市  183百万人
神戸市  183百万人

JRや私鉄の輸送人員が少ないのは市外からナゴヤに来る人
が少ない証拠

神戸は大阪大都市圏の衛星都市であると同時に神戸都市圏の中心都市である
ナゴヤの場合、求心力が弱く周辺都市からあまり人が集まらない
豊田はもちろん、岐阜や刈谷等もナゴヤと一線を画した街
だから上記のような数字になる

おわかりかな


250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:26:46.57 ID:wj4aQZ0F
さあ、ボチボチ終わりにしょうか田舎味噌クン

東海道線の
昼間1時間あたり本数(編成両数計)

神戸の三ノ宮駅
  新快速4本 12両
 快速 4本 6〜12両
 普通 8本  7両   三ノ宮計 140両

 大ナゴヤ駅
 新快速・快速 4本 6両
 普通  4本  3〜4両  大ナゴヤ計 38両

 やはり比較にならない
 神戸(140両)>>>>>>大ナゴヤ (38両)

251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:53:07.24 ID:wj4aQZ0F
結構、いい勝負?札幌と名古屋

中心駅から前後3駅の乗降客数

(札幌)中心駅〜札幌  (名古屋)中心駅〜名古屋
発寒中央 7,300人    稲沢 15,000人 
琴似   22,000人    清洲   6,800人
桑園   18,000人    枇杷島 5,800人
札幌  176,000人    名古屋 375,000人←新幹線、中央線、関西線含む
苗穂   7,500人    尾頭橋  6,600人 
白石   14,500人    金山  110,000人←中央線含む
厚別   5,400人     熱田   5,600人

地下鉄栄駅  19.6万人
地下鉄大通駅 14.6万人

 結構、いい勝負してますね、ナゴヤと札幌
 そういえば駅ビルのデパートも
 どちらも大阪の百貨店(大丸、高島屋
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:11:29.73 ID:AkpbfSy6
>>wj4aQZ0F
計算方法滅茶苦茶。データの出所一切なし。
こんな曖昧なデータ誰が信じるのさ?w
京都市のデータも追加しとくから良く見ておきなよ。

名駅・栄・その他の乗降客数トップ9
■名古屋市
@2010年 名古屋 1,106,120人
A2010年 金山駅 398,552人
B2010年 栄駅  236,516人
C2010年 大曽根 125,042人
D2010年 千種駅 106,556人
E2010年 伏見駅 79,088人
F2010年 藤が丘 72,462人
G2010年 鶴舞駅 67,326人
H2010年 星ヶ丘 51,314人
その他多数・・・
合計    2,242,976人以上
【出所データ】wikipedia

■神戸市の合計乗降客数トップ9
@2010年 三ノ宮駅 622,940人
A2010年 神戸駅   163,406人
B2010年 元町駅  130,272人
C2010年 新長田駅 100,486人
D2010年 住吉駅   95,682人
E2010年 垂水駅  91,412人
F2010年 六甲道駅  49,470人
G2010年 灘駅    44,112人
H2010年 兵庫駅   42,242人
その他多数・・・
合計   1,340,022人以上
【出所データ】wikipwdia

■京都市の乗降客数トップ10
2010年 京都駅        622,422人
2010年 四条+烏丸駅     165,049人
2010年 河原町+祇園四条駅  108,646人
2010年 山科駅        107,389人
2010年 丹波橋駅        99,702人
2009年 三条駅         59,320人
2010年 竹田駅         59,097人
2010年 出町柳駅        56,664人
2010年 桂駅          51,574人
2010年 西院駅         42,907人
その他多数・・・
合計  1,372,770人以上
【出所データ】wikipedia
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:24:41.00 ID:mjkbs0ce

 横浜様、千葉様、さいたま様、京都様、神戸様、堺様

  名古屋をこれ以上、虐めないでよ

 あなた達のように東京親分や大阪親分の庇護もなく
 仲間もなく孤立無援で名古屋は頑張っているんだぞ

 京浜一家や京阪神一家のような大所帯でなく
 名古屋組だけで暴れているんだよお
 もう、虐めないでよ

 



254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:17:12.74 ID:33a16ujy
確かに名古屋ってボッチだよな・・・w
県内にそこそこの都市がちらほら在るけれども、全国的に見たら豊田市・豊橋市以外話にならない。
仲良しが岐阜市と四日市市、たまに浜松市じゃあ何だかな‥
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:38:34.66 ID:AkpbfSy6
ID:wj4aQZ0F
都合の良いデータばかり出して勝ち誇ってるみたいだけど、あんたの出してるデータ皆出鱈目だろ。
大体名古屋の中心を名古屋駅としてる時点で何も分かってない。しかもなぜ私鉄JRだけに括ってるの?
地下鉄を含めちゃうと↓のデータのように完敗してる事が明らかになっちゃうからかな?

■名古屋市の乗降客数トップ10
@2010年 名古屋 1,106,120人
A2010年 金山駅 398,552人
B2010年 栄駅  236,516人
C2010年 大曽根 125,042人
D2010年 千種駅 106,556人
E2010年 伏見駅 79,088人
F2010年 藤が丘 72,462人
G2010年 鶴舞駅 67,326人
H2010年 星ヶ丘 51,314人
I2010年 矢場町 50,560人
その他多数・・・
合計    2,293,536人以上
【出所データ】wikipedia

■神戸市の合計乗降客数トップ10
@2010年 三ノ宮駅 622,940人
A2010年 神戸駅   163,406人
B2010年 元町駅  130,272人
C2010年 新長田駅 100,486人
D2010年 住吉駅   95,682人
E2010年 垂水駅   91,412人
F2010年 新神戸   62,046人
G2010年 名谷駅   55,178人
H2010年 西新中央駅 54,532人
I2010年 六甲道駅  49,470人
その他多数・・・
合計   1,425,424人以上
【出所データ】wikipwdia

■京都市の乗降客数トップ10
2010年 京都駅        622,422人
2010年 四条+烏丸駅     165,049人
2010年 河原町+祇園四条駅  108,646人
2010年 山科駅        107,389人
2010年 丹波橋駅        99,702人
2009年 三条駅         59,320人
2010年 竹田駅         59,097人
2010年 出町柳駅        56,664人
2010年 桂駅          51,574人
2010年 西院駅         42,907人
その他多数・・・
合計  1,372,770人以上
【出所データ】wikipedia
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:36:14.56 ID:4ZhlQqja
地下鉄利用者だけが多い名古屋は、都市としての拡がりがないということだね。その点でも札幌と似ている。
都心部も名駅から栄の狭いエリアのみ。
これでは、東京大阪とは勝負にならないよね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:52:59.67 ID:jZFrKVV+
>>256
しかも、その名駅から栄までの間(距離も短いw)のスカスカっぷりがひどいこと…
繊維街長者のあたりとか、本当に寂れてて
「おいおい、これが第三の都市の中心部の景色かよ」
と悲しくなってくる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:20:53.66 ID:lCLFrNcO
>>257
大阪の中之島西部だって大して変わらんだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:38:14.56 ID:jZFrKVV+
大阪はよく知らないが、中之島西部ってどのあたりですか?
いずれにしろ中心部ではないと思うが、繊維街長者なんて名古屋のど真ん中だろう
なのにあの廃れっぷりはないよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:58:51.00 ID:NJ/GlY/g
別に名古屋は都会じゃないよ。
名古屋と較べた場合、東京と大阪以外の都市が糞みたいにショボ過ぎるだけ。札幌、福岡、横浜でも市街地面積3分の1とか4分の1とかだしな。
あまりに他が弱すぎるから3大都市なんて言い方があるけど名古屋よりも下の都市のポテンシャルの低さがそもそもの問題。
名古屋がどうのと言う前に寂れた名古屋に遠く及ばない都市のケツでも叩いてやればいい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:00:36.26 ID:gKaoGhe+
>>257
繊維街長者ってなんだ?
長者町繊維街のことかな。繊維関係がオワコンでなんともならんだろ。
あいちトリエンナーレの会場で使ってもらって、
それっぽい店もちょろちょろ出来てきてるけど、
まあ周りに楽しいところがあるから、難しいだろうなあ。
近くの名古屋市科学館と美術館には人は来るんだから、
上手くやればいいのにねえ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:57:57.78 ID:4ZhlQqja
大阪は梅田から難波、東京は上野から新橋あたりまではずっと大都会の景観だから、名古屋とは確かに違うな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:01:35.15 ID:0N6sgu9W
まぁこのしょぼい都市圏で貿易黒字の六割以上稼いでる事が異常だと思わないかね?大都会の東京様、大阪様

あんたらが勝手にバブル初めて、勝手に終わらせて尻拭いは名古屋とか笑えませんよ

もう少し余裕のある姿を田舎者に見せて下さいな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:42:35.42 ID:SPR3GlgY
交響交通が発達しており鉄道社会の大都会名古屋
田舎車社会の京都とか神戸は話にならんねw

■駅数

名古屋市 166
〜〜〜〜〜〜〜
京都市 132(電停含む)
神戸市 93 

■バス停留所数

名古屋市 1405
〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市 679
神戸市 749

■地下鉄乗車人員

名古屋市 419 649 095
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市  119 175 174
神戸市  104 362 161


■市域面積

名古屋市 326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神戸市 552km2
京都市 827km2

265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:04:08.11 ID:wxTgb2bu
>>250
無駄な抵抗はよせよ
一本しかないJR路線をクローズアップするしか無いからなw
背伸びしすぎなんだって
あと名古屋の新快速、快速、普通は8両があるぞ
中央線のラッシュは10両ばっかだ
神戸のショボさがますます明らかになって行くぞw

■JR 最大駅

JR名古屋駅40万人>JR博多駅24万人>JR 三ノ宮駅23万人>JR札幌駅17万人

■地下鉄最大駅

地下鉄名古屋駅33万人>地下鉄さっぽろ駅17万人>地下鉄天神駅13万人>地下鉄三宮駅12万人

■私鉄最大駅

名鉄名古屋駅26万人>西鉄福岡駅13万人>阪急三宮駅11万人>札幌無し
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:09:58.90 ID:Nnw35aLR
名古屋出身の自分だけど、いま東京住み。

名古屋出身でどっか他所に住んでる人見てる?

まっ、当然いるだろうけどね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:39:49.16 ID:VKZpK5f1
俺も名古屋出身で、今東京住み。
まぁ東京や大阪なら馬鹿にされてもしょうがないが、
東京大阪周辺の奴隷都市(横浜神戸京都等)には馬鹿にされたくないと思ってる。

268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:00:26.52 ID:vUeXycIb
まっ、たしかにね。

お互い頑張っていきましょう。。。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 05:44:37.28 ID:wc20Gniz
別に馬鹿にされてもいいが、中身はしっかりしてもらいたい。
観光客が道に迷ってるのをよく見かける。
名古屋駅西口でカナダ人がマクドナルドにしか入れないとかいうから、名古屋案内で昨日1日潰れたぞ!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:35:50.75 ID:iroT6a0j
>>266
俺は名古屋出身で現在単身赴任で仙台出張中
今、仙台はトヨタ東北の立ち上げでやたら三河ナンバーの車が走ってる

271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:21:52.47 ID:3kXdS16w
俺は名古屋出身で横浜在住。

単体として見たら名古屋の方が交通網や道路網や繁華街の大きさ
は大きいよ。
横浜は横浜駅付近くらいしかない。
みなとみらいや中華街ではデートでしか使えない。

京都神戸も出張で何度も行くが、名古屋の方が明らかでかいだろ…
観光都市として名古屋は糞だけど。
行政が下手。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:54:34.98 ID:2Qkd1uET
>>264
市域面積は関係無いだろ。
可住面積が大事。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:02:19.54 ID:WwYjM+qR
名古屋はどのあたりで盛り上がればいいのかがよくわからない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:08:08.15 ID:7Kk+UVC/
東京のベッドタウン大宮に負ける、神戸や京都が名古屋に勝てるわけ無いじゃんw

名古屋駅 112万人

大宮駅 64万人
京都駅 61万人 ← これでも京都でダントツ一番w
三ノ宮駅 60万人 ←これでも神戸でダントツ一番w
博多駅 37万人

名古屋の南のターミナル金山駅 40万人
札幌駅 32万人
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:13:56.23 ID:Uf9X8L57
終戦後、政府が謳った三大都市圏の役割にそって全国から金の卵を集め、高度経済成長を促した。

東京/ 政治経済の中心

名古屋/ 工業、流通の拠点

大阪/ 商業、電化製品の拠点

まぁ大阪においては没落が止まない訳だが…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:18:09.08 ID:FEFzSTYL
神戸の場合は、東西しか広がり無いからね
鉄道路線も少なくて街も凄く小さい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:19:21.07 ID:/YMy4Nch
別に小学生でもあるまいに自分の住んでいる都市の自慢話は聞いてて恥ずかしい。
今は交通が便利なんだから用途に応じて使い分ければいいんじゃないか。
ひとつの都市にこだわる必要はないと思う。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:23:19.32 ID:FEFzSTYL
神戸に行って驚くのが駅の小ささw

名古屋駅 8面16線
博多駅 7面14線
札幌駅 5面10線

岐阜駅 3面14線
三ノ宮駅 2面4線 ←www
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:30:15.98 ID:eQN0e8Zg
まぁ、比較するまでもない事だけど
煽りや釣りが無いとつまらないし
まっとうな議論を求めるなら、
端からここでは無理だしwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:36:39.70 ID:mxFfcLjs
神戸は名古屋の半分以下w
広島に追い付かれちゃうよ!

全国百貨店 売上高速報 2012年03月 (単位=千円)

名古屋 32,042,228
横浜市 30,035,177
福岡市 16,396,504
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神戸市 14,243,323 ←ショボすぎwww
札幌市 13,073,835
広島市 11,875,866
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:45:47.09 ID:HjxMxo3B
豊橋駅 7面11線

三ノ宮駅 2面4線 ←田舎過ぎるwwwww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:10:31.15 ID:o5+cB3Bf
神戸牛あるし、スイーツも有名どころいっぱいだしね。
名古屋なんてスパゲティに小倉とクリームのせたものとかが
自慢のスイーツらしいし、あとなんでも味噌付けて食うし、
ちょっと理解が出来ない感覚だよね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:13:26.98 ID:Vv8reGM8
>>256-257
あのさ、神戸にその名駅〜栄に相当する密度も広がりも密度も地価(価値)も無いんだが
神戸のショボさを棚に上げて、煽ろうとしても無駄だよ

田舎神戸では見ることができない大都会の光景

テレビ塔からの景色
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337435194997.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337435251987.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337435305957.jpg



テレビ塔とオアシス21
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333212297420.jpg

恋人の聖地にも認定されてるテレビ塔から望む
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333211035270.jpg

久屋大通公園
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333211130264.jpg

大津通の歩行者天国
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333210230111.jpg
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:36:10.83 ID:o5+cB3Bf
どこに名駅からの密度と広がりがあるんだwww
名古屋駅から4500mの場所だぜ、ここ
http://goo.gl/maps/ahDk
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:37:23.10 ID:I1tp7tFz
三ノ宮駅は駅も2面4線しかなく駅ビルも豊橋駅より小さいw
あれが神戸のダントツ一番の中央駅なんだから大爆笑w
しかも駅前はパチンコ屋ばかりw

まあ、名古屋は神戸じゃ考えられないような高いビルが建ってるからね

それにしても名古屋は凄いですね
247m、245m、226m、220m、200m、190m、180m・・

レベルが違いすぎますね、羨ましい

ttp://www.towers.jp/building/img/outline_p01.jpg

ttp://www.kpf.com/project.asp?R=2&ID=377
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:44:49.78 ID:WwYjM+qR
>>283
神戸相手に必死の田舎味噌www
当の神戸人は、名古屋と神戸の比較になどまったく無関心だというに
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:46:45.02 ID:fNKPJN6B
神戸は名古屋の半分以下w
広島に追い付かれちゃうよ!

全国百貨店 売上高速報 2012年03月 (単位=千円)

名古屋 32,042,228
横浜市 30,035,177
福岡市 16,396,504
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神戸市 14,243,323 ←ショボすぎwww
札幌市 13,073,835
広島市 11,875,866
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:49:03.72 ID:o5+cB3Bf
名古屋て名駅から東側はなんとなく都会っぽい風景だけど、
その他の方向に行くと途端に田舎風景だもんなぁ
しょうがないよね、東方向以外の開発より先に
再開発しなきゃいけない場所だらけだもんね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:51:44.33 ID:I1tp7tFz
>>286
なぜ、神戸はしょぼいのか?を検証してるだけだから

東京のベッドタウン大宮に負ける、神戸や京都が名古屋に勝てるわけ無いじゃんw
それにしても神戸はしょぼいわ

名古屋駅 112万人

大宮駅 64万人
京都駅 61万人 ← これでも京都でダントツ一番w
三ノ宮駅 60万人 ←これでも神戸でダントツ一番w
博多駅 37万人

名古屋の南のターミナル金山駅 40万人
札幌駅 32万人
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:56:29.95 ID:I1tp7tFz
>>288
ヒント
名駅は街の外れ
中心地は栄

あのさ、神戸にその名駅〜栄に相当する密度も広がりも密度も地価(価値)も無いんだが
神戸のショボさを棚に上げて、煽ろうとしても無駄だよ

田舎神戸では見ることができない大都会の光景

テレビ塔からの景色
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337435194997.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337435251987.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337435305957.jpg



テレビ塔とオアシス21
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333212297420.jpg

恋人の聖地にも認定されてるテレビ塔から望む
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333211035270.jpg

久屋大通公園
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333211130264.jpg

大津通の歩行者天国
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333210230111.jpg
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:57:36.37 ID:o5+cB3Bf
>>289
勝ち負けじゃなくて検証してるんだけなら、
「神戸や京都が名古屋に勝てるわけ無いじゃんw」
これ書いちゃだめじゃない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:06:12.01 ID:o5+cB3Bf
>>290
なんで街の外れにトヨタのビルとか超高層ビルを建てたがるわけ?
そこが重要なビジネスや娯楽の拠点にするためじゃないの。
栄なんて超高層ビルもないし、ショッピングだけの街じゃない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:11:04.78 ID:KbxijeeU
>>292
ヒント
銀座、栄、心斎橋

田舎者には理解できないかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:17:02.86 ID:mluVW9RD
要するに
神戸には名駅に相当するターミナル繁華街も無いし
栄に相当する中心繁華街も無いってこと
神戸は街が小さくてしょぼいから話になんないよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:20:27.55 ID:o5+cB3Bf
>>293
「田舎者には理解できないかな?」
いや、オレ名古屋育ちの新栄住みだけどね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:24:42.25 ID:oP5e93dq
>>295
いつもの自称の引きこもりだろw

神戸は港もショボすぎるな

平成23年 輸出入額

輸出額(億円)

名古屋港 90630
横浜港 70066
神戸港 53668 ←www

輸入額(億円)

名古屋港 43849
横浜港 37773
神戸港 27135 ←www
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:29:23.23 ID:L+BKUEpJ
>>278
君は何のために神戸に行くのかい?
用が無事すめば駅が小さかろうがどうでもいいんじゃねえか?
自分のタマを大きくすること考えたらどうだ。
サオにはシリコンも入れられるぞ!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:30:19.74 ID:o5+cB3Bf
>>296
「いつもの自称の引きこもりだろw」
???、人違いと思いますよ、ここ初めてだし
別に名古屋が嫌いな訳じゃないしさ。
ただスレタイ通り、そりゃしょぼいだろって事だす
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:31:15.53 ID:oP5e93dq
神戸ショボすぎるだろwww
神戸にリニアは絶対来ないなwww

新幹線のみの乗降客数

名古屋駅 12万人
新神戸駅 1万5千人 ←ギャグですか?www
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:55:17.97 ID:L+BKUEpJ
乗降客数が多いのがどうした?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:56:44.53 ID:1/VbZYds
神戸って広島や仙台よりもしょぼいんちゃう?

しょぼいしょぼいしょぼい
神戸って笑っちゃうくらいショボいんだなwww

     上場企業 東証一部
名古屋  142     51
神戸市   53     24 ←www


     上場企業 東証一部
愛知県  224     87
兵庫県  113     50 ←www

http://pressrelease-jp.com/companysearch/
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:02:29.37 ID:qFkKBjrH
>>300
人の行き来が多いってこと
新幹線みたいな長距離輸送機関では拠点性や中枢性がわかる
つまり名古屋は人の行き来が多い大都会
神戸は人の行き来が少なく孤立した村社会の田舎ってこと
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:29:47.42 ID:o5+cB3Bf
名古屋市って文化施設がしょぼいよね
美術館だって大規模な企画展が出来るのは
愛知県美術館と名古屋死美術館、名古屋市博物館ぐらいだもんね。
それも今では小さな展示面積だし
ボストン美術館なんてお笑ものだしさあ
福岡でもあるのに、国立の文化施設なんて一つもないし、
神戸との比較がよく出てるけど、兵庫県立美術館のあのバカでかい
常設、企画展示室面積はいいなあと思うわ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:31:48.31 ID:HjxMxo3B
神戸は川崎に追い抜かれそうだねw

平成23年最高商業地公示地価

名古屋市中村区名駅1 6,600,000(円/m2)

神戸市中央区三宮町1 3,000,000(円/m2)
川崎市川崎区駅前本町 2,500,000(円/m2)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:00:43.62 ID:dN1SkWiV
神戸みたいに拠点性が低く求心力が低い都市じゃないからな。

昼夜人口比率

名古屋市113.1%
福岡市 110.8%
仙台市 106.3%
広島市 101.8%
北九州市101.3%
神戸市 101.5% ←拠点性無しw
新潟市 100.8%
札幌市 99.7%
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:13:23.56 ID:dJxx57mE
無知な味噌人
神戸は京阪神大都市圏の重要な拠点都市
田舎味噌ナゴヤは、田舎の大将
それも近隣都市からも相手にされない裸の田舎大将
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:18:32.07 ID:oP5e93dq
東京のベッドタウン大宮に負ける、神戸や京都が名古屋に勝てるわけ無いじゃんw
それにしても神戸はしょぼいわ

名古屋駅 112万人

大宮駅 64万人
京都駅 61万人 ← これでも京都でダントツ一番w
三ノ宮駅 60万人 ←これでも神戸でダントツ一番w
博多駅 37万人

名古屋の南のターミナル金山駅 40万人
札幌駅 32万人
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:36:51.32 ID:Uf9X8L57
>>306
君もしかして関西人?wwwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:39:11.88 ID:VvPwVu2O
神戸は名古屋の半分以下w
広島に追い付かれちゃうよ!

全国百貨店 売上高速報 2012年03月 (単位=千円)

名古屋 32,042,228
横浜市 30,035,177
福岡市 16,396,504
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神戸市 14,243,323 ←ショボすぎwww
札幌市 13,073,835
広島市 11,875,866
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:49:32.53 ID:eKO5dFG/
名古屋はショボイ

(神戸)中心駅〜三ノ宮  (名古屋)中心駅〜名古屋
住吉  71,000人    稲沢 15,000人 
六甲道 50,000人    清洲  6,800人
灘   45,000人    枇杷島 5,800人
三ノ宮 237,000人    名古屋 375,000人←新幹線、中央線、関西線含む
元町  96,000人    尾頭橋  6,600人 
神戸  137,000人    金山  110,000人←中央線含む
兵庫  45,000人    熱田   5,600人

金山、稲沢以外の驚異的な寂れっぷりを説明してちょ

新幹線のみの乗降客数  
新神戸<味噌だって、その理由

名古屋駅 名古屋のライバル 岐阜市民の皆さまが大勢利用
新神戸駅 神戸市民の多数は新大阪駅を利用します
     あと、神戸空港も伊丹空港も近いですよ〜
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:01:59.75 ID:WwYjM+qR
コピペつまらん
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:48:12.28 ID:CstcqV8P
交響交通が発達しており鉄道社会の大都会名古屋
田舎車社会の京都とか神戸は話にならんねw

■駅数

名古屋市 166
〜〜〜〜〜〜〜
京都市 132(電停含む)
神戸市 93 

■バス停留所数

名古屋市 1405
〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市 679
神戸市 749

■地下鉄乗車人員

名古屋市 419 649 095
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市  119 175 174
神戸市  104 362 161


■市域面積

名古屋市 326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神戸市 552km2
京都市 827km2

313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:55:13.68 ID:UYoUqodX
どいつもこいつもソースが無いしなww

てか駅の利用客数を自慢するって、
どんだけベッドタウンに誇りを持っているんだよ(笑)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:59:15.44 ID:CstcqV8P
神戸は名古屋の半分以下w
広島に追い付かれちゃうよ!

全国百貨店 売上高速報 2012年03月 (単位=千円)

名古屋 32,042,228
横浜市 30,035,177
福岡市 16,396,504
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神戸市 14,243,323 ←ショボすぎwww
札幌市 13,073,835
広島市 11,875,866
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:07:59.92 ID:eQN0e8Zg
キチガイがいるな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:50:36.20 ID:NcpBn2/8
神戸に行って驚くのが駅の小ささw

名古屋駅 8面16線
博多駅 7面14線
札幌駅 5面10線

岐阜駅 3面6線
三ノ宮駅 2面4線 ←www
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:18:13.66 ID:eKO5dFG/
名古屋はショボイ

(神戸)中心駅〜三ノ宮  (名古屋)中心駅〜名古屋
住吉  71,000人    稲沢 15,000人 
六甲道 50,000人    清洲  6,800人
灘   45,000人    枇杷島 5,800人
三ノ宮 237,000人    名古屋 375,000人←新幹線、中央線、関西線含む
元町  96,000人    尾頭橋  6,600人 
神戸  137,000人    金山  110,000人←中央線含む
兵庫  45,000人    熱田   5,600人

神戸 VS 名古屋  

東海道線周辺地価比較(住宅地)
(神戸)      (名古屋)
岡本 445千円   木曽川 72千円 
住吉 268千円   一宮   98千円
御影 278千円   清洲  108千円  
王子公園 255千円 六番町 140千円
須磨  156千円  大江  128千円 
垂水  161千円   大高  87千円

まあ、こんなもんか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:25:35.44 ID:eKO5dFG/
>>316
 
ナゴヤに行って驚くのが駅の小ささw

ミャー鉄名古屋駅 2線3面 ←名鉄bP
ミャー鉄栄町駅  2線1面 ←名鉄bR でこのザマ

神戸高速新開地駅 4面6線 ←こんな駅ナゴヤにあるのかな?



319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:33:58.62 ID:eKO5dFG/
>>284
ワロた

JR神戸線沿線だと西は、西明石の先まで田畑は全くない
以西も大久保〜魚住間で田園風景が広がるが、基本的には姫路の先までずっと街が続いている

以東は高槻すぎて少し田畑が残っているが、滋賀県内の野洲付近までずっと
街が続いている。
大ナゴヤ駅から一駅の枇杷島で田園風景が拡がる田舎ナゴヤとは、比較にならない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:44:22.78 ID:WwYjM+qR
>>319
私も初めてナゴヤにいったときはたった1駅でいきなり田圃が出てきて驚いた
というか、庄内川を越えるまでもなく、ナゴヤ駅から電車で出てものの1分もしないうちに
トタン屋根の汚い民家群や畑がチラホラ見えて、かなり幻滅した覚えがある
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:00:53.48 ID:VKZpK5f1
>>319>>320
神戸が馬鹿にされて悔しいのはわかるけど、嘘は止めた方が良いと思うぞ。
大体何度も言ってるように、名駅は名古屋市内の端っこにあるから、JRや私鉄で一駅行くだけで市外に出る。だから田舎の光景になるんだよ。
都市圏の規模は考慮せず、単体の都市として比べたら圧倒的に名古屋の方がデカイかと。
神戸の場合は、東西しか広がり無い上に、鉄道路線も少なくて街も凄く小さいしね。

名古屋で市街地が続いているエリアは名駅〜覚王山(広小路通り)7.5qくらいの範囲。
↓に画像と動画を貼っておくのでよろしかったらご参照を。

<画像>

名古屋1
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/dvc00162.jpg
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/d0042090_1523563.jpg
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/201006_23_90_d0042090_19288100....
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/imaike.jpg
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/d0042090_16224191.jpg
http://newimg2.realestate.yahoo.co.jp/image/resize?dir=rich/1001/26...

<動画>

中村区役所駅(中村区)〜名古屋IC(名東区)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10321953
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:02:56.77 ID:eKO5dFG/
>>320
おっしゃるとおり
大ナゴヤ駅から200mほどで高層ビルはなくなり、木造家屋のみの
小汚い街並みが広がる
だからこそ、JRや名鉄の駅の利用者があれほどまでに少ない

神戸なら高層ビルが林立し、JRの駅ごとに超高層ビルがあるのだが

323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:14:08.84 ID:eKO5dFG/
>>321

それを言うなら京都駅だって京都市内の端っこだ(南端)が
京都駅の南も西も東もナゴヤ駅みたいにしょぼくないぞ

大ナゴヤ駅からひと駅の乗降人員
JR  枇杷島駅 5,800人
   尾頭橋駅 6,600人
   八田駅  2,800人
近鉄 米野駅    670人
名鉄 栄生駅  9,600人
   山王駅  5,400人
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:26:56.21 ID:WwYjM+qR
>>323
米野(笑)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:31:34.45 ID:eKO5dFG/
>>324

もっと笑いましょう
笑いは健康に○
ナゴヤ、田舎の証明
近鉄のターミナル駅から5駅の乗降客数

(大阪)奈良線    (名古屋)名古屋線
難波  242,000人   名古屋 109,000人 
日本橋 50,000人    米野   660人
上本町 81,000人    黄金  2,300人
鶴橋  156,000人   烏森  4,300人
今里  10,500人    八田   3,900人 
布施  40,000人    伏屋  5,400人

近鉄名古屋線は平行するJR関西線を圧倒して、西方向の利用者をほぼ独占
しているのにこの程度の利用者しかいない

大阪の近鉄奈良線には地下鉄線が並行しているのにこの利用者の多さ


326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:36:19.84 ID:VKZpK5f1
>>323
京都神戸のJR私鉄は「大阪」に直通してるのと、京都神戸自身が「京阪神圏」という大きな括りの中にあるからしょぼくならんのだ。
例えるなら、ジャイアン(名古屋)に苛められたのびた君(神戸京都)がドラえもん(大阪)に泣きながら頼んで、
秘密道具(大阪の私鉄、大阪に直通のJR)を出して貰えばその問題は簡単に解決できる。

しかし、名古屋は「大阪」のような大きな援軍が周りに存在せず、事実上「単体」で京阪神圏と勝負している事になる。
そうなれば名古屋単体VS京阪神圏という構図になり、圧倒的に名古屋が不利になるのは目に見えてるだろう?

が!!その「京阪神圏(事実上、大阪の管理下)」の力を頼っても京都神戸は↓の様に鉄道網がショボイ。田舎の名古屋よりね
これはどう言い訳するのかな?のびた君?

■名古屋市の乗降客数トップ10
@2010年 名古屋 1,106,120人
A2010年 金山駅 398,552人
B2010年 栄駅  236,516人
C2010年 大曽根 125,042人
D2010年 千種駅 106,556人
E2010年 伏見駅 79,088人
F2010年 藤が丘 72,462人
G2010年 鶴舞駅 67,326人
H2010年 星ヶ丘 51,314人
I2010年 矢場町 50,560人
その他多数・・・
合計    2,293,536人以上
【出所データ】wikipedia

■神戸市の合計乗降客数トップ10
@2010年 三ノ宮駅 622,940人
A2010年 神戸駅   163,406人
B2010年 元町駅  130,272人
C2010年 新長田駅 100,486人
D2010年 住吉駅   95,682人
E2010年 垂水駅   91,412人
F2010年 新神戸   62,046人
G2010年 名谷駅   55,178人
H2010年 西新中央駅 54,532人
I2010年 六甲道駅  49,470人
その他多数・・・
合計   1,425,424人以上
【出所データ】wikipwdia

■京都市の乗降客数トップ10
@2010年 京都駅        622,422人
A2010年 四条+烏丸駅     165,049人
B2010年 河原町+祇園四条駅  108,646人
C2010年 山科駅        107,389人
D2010年 丹波橋駅        99,702人
E2009年 三条駅         59,320人
F2010年 竹田駅         59,097人
G2010年 出町柳駅        56,664人
H2010年 桂駅          51,574人
I2010年 西院駅         42,907人
その他多数・・・
合計  1,372,770人以上
【出所データ】wikipedia
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:38:08.18 ID:eKO5dFG/
>>323

京都駅からひと駅の乗降人員
JR  東福寺駅 14,500人
   西大路駅 30,700人
   山科駅  63,000人
近鉄 東寺駅   9,300人

街の反対側(裏側)でも京都はこれだけの利用者がいます

328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:56:11.13 ID:eKO5dFG/
>>323
三宮は元町も併せるべき
三宮〜元町は500m程度、元町駅は三宮駅の西口としての機能
を担っている(両駅間のみの鉄道利用者はほとんどいないはず)

地下鉄利用者はJR、私鉄利用者と重複するので除けば
三宮・元町 62万人  名駅 77万人となり
さらに名駅から新幹線を除けばほぼ拮抗する

わかったかな味噌クン


329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:59:03.86 ID:Uf9X8L57
低迷する京阪神の今後は中京経済次第だろ?

パナソニックの再建ははトヨタのハイブリッド次第だし、ダイハツはトヨタの子会社、リニアの大阪延長はJR東海と日本車両の業績で変わって来る。

中京経済が沈めば、即ち京阪神は終わる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:23:05.10 ID:WJb+hyYq
>>328
逆にそこまでしないといけない程ショボイのか神戸は・・・
少しでも神戸に有利になるように事実を歪曲しようとしているのが見え見えで痛い。
あと三ノ宮〜元町間は500mではなく800mな。無理に背伸びしなくて良いから。

で、俺の「神戸京都は大阪(圏)に依存している」という意見は無視ですか。
まーこれはれっきとした「事実」ですから反論のしようがありませんよね。
一生そうやって大阪直通のJRと大阪の私鉄を自慢してなよ「のびた君」w
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 03:33:35.13 ID:mQnQTcwC
名古屋人は自分からぶつかってくる←コレ
今まで気づかなかったので試してみたら本当だ
俺は向かってくる人は9割方避けて通るから全く気づかなかった
たまに同じように避けてくる人とは同じ方向に避けて「あ、すみません」で終るけど
だからか、愛知県が一番交通事故死が多いのは
車にすら勝てる気でぶつかって行くのではどうしもようないな


332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 05:46:53.78 ID:OBaCJwOz

>>331 またいつもの朝鮮人工作員か
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 07:36:10.36 ID:FRxqFSq3
>>331
とうとう反論する題材が無くなってしまったみたいだなw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 07:56:14.75 ID:i3E7hpIZ
京都神戸が大阪に頼るのを批判するなら
どえりゃ〜大ナゴヤも三河のカッペとバカにしていたトヨタ様に頼るなよ〜
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:20:36.82 ID:6/r/hf92
>>320
無知は恐ろしいことだ。東京のど真ん中に渓谷があるのを知らねえな。
そういう無知な方が世の中すべてを知っている口調はおやめ。
ttp://www.nikotama-kun.jp/fuukei_sannsakuro_todoroki_keikoku.htm
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:23:49.03 ID:i3E7hpIZ
あれだけバカでかいのに、三宮元町と利用者が変わらない名駅って、どれだけショボいんだよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:29:23.87 ID:i3E7hpIZ
等々力渓谷のどこが東京のど真ん中なんだよ。
それに、あそこは渓谷というより公園!
周りは、住宅密集地で枇杷島よりはるかに都会!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:07:29.98 ID:KSQtQ22J

神戸のショボさは半端無いね

中心部(名駅・栄の一部 博多・天神 三宮・神戸 札駅・大通・すすきの)の乗降客数
乗車客を倍にしたアバウトな数字だけど

■名古屋市
JR名古屋駅 390,000
地下鉄名古屋駅 326,000
名鉄名古屋駅 270,000
近鉄名古屋駅 108,000
あおなみ線名古屋駅 23,000
伏見駅 84,000
丸の内駅 30,000
地下鉄栄駅 23,0000
名鉄栄町駅 40,000
久屋大通駅 41,000
矢場町駅 51,000
その他多数・・・

合計 1,593,000以上

■神戸市
JR三宮駅 242,000
三宮駅(地下鉄・阪急・阪神・ポートライナー) 368,000
花時計前駅 12,000
元町駅(JR・阪神) 111,000
JR神戸駅 142,000
高速神戸駅 26,000

合計  901,000


■福岡市
JR博多駅 228,000
地下鉄博多駅 110,000
祇園駅 11,000
中洲川端駅 24,000
天神駅・天神南駅 140,000
薬院駅・渡辺通駅(西鉄・地下鉄) 54,000
西鉄福岡駅 131,000
赤坂駅 25,000

合計  723,000

■札幌市
JR札幌駅 174,000
地下鉄さっぽろ駅 17,0000
大通駅 146,000
すすきの駅 32,000
西11丁目駅 28,000
バスセンター前駅 14,000
豊水すすきの駅 13,000

合計 577,000
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:04:32.72 ID:bT1kMldp
>>337
どこが公園だ? わかりやすいようにと写真が多いサイトのアドレスを貼っておいても
意地を貼って認めないんだから。だから、おちょくりスレをあちこちに立てられるんだ。
名古屋をおちょくっているのはこのスレだけじゃないぜ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:10:18.53 ID:FRxqFSq3
>>339
お前は誰と喧嘩してるんだ?w
喧嘩売るなら名古屋人に売れよw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:39:19.05 ID:bT1kMldp
>>340
お前な「名古屋をおちょくっているのはこのスレだけじゃないぜ」と書いてあるだろ。
それに「だから、おちょくりスレをあちこちに立てられるんだ」ともあるだろ。
こういうことから誰に言っているのかわかりそうだがな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:01:30.75 ID:IDZ88www
>>341
俺から見てもお前の怒りの矛先が分からんぞ?

名古屋スレがたくさん立つのは寧ろ光栄だ
鳥取や島根じゃ話題さえ無いだろ?
アンチが増えるのも勲章の一つと思ってる

今の大阪とか可哀想で俺は叩けない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:32:29.81 ID:heY2cyXU
神戸に行って驚くのが駅の小ささw

名古屋駅 8面16線
博多駅 7面14線
札幌駅 5面10線

岐阜駅 3面6線
三ノ宮駅 2面4線 ←www
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:12:55.68 ID:QEuBh8VY
>>330
時刻表なんか見てないで、ちゃんと地図みろよ〜
JR三ノ宮駅西口、阪急三宮駅東口からJR元町駅東口、阪神元町駅東口まで
たった570m
阪急三宮駅西口からなら430m
巨大なウドの大木の名駅の端から端までと変わらないぞ(笑)

名古屋の地上にはない、賑やかな三宮センター街は元町駅からスグ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:48:53.92 ID:QEuBh8VY
大ナゴヤ大躍進だで!!!

 神戸 VS 名古屋  

東海道線周辺地価比較(住宅地)
(神戸)      (名古屋)
岡本 445千円   木曽川 72千円 
住吉 268千円   一宮   98千円
御影 278千円   清洲  108千円  
王子公園 255千円 六番町 140千円
須磨  156千円  大江  128千円 
垂水  161千円   大高  87千円

昔はもっと差があったはずだが
都市別路線価最高地点も
1 東京 2 大阪 3 横浜 4 神戸 だったはず



346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:25:05.95 ID:WJb+hyYq
>>345
なんでいつもJRと私鉄だけに括るの?やっぱり大阪(ドラえもん)に頼らないと名古屋に完敗するから?
データ見ればわかるけど、神戸って大阪と直通してるJR私鉄沿線しか乗降客数多くないんだよね・・・
てかそもそも清州とか一宮とか名古屋市内ですらないしw 神戸が勝つためなら何でもありなんですね・・・
良い加減背伸びするの止めたら?痛いよあんた。

■名古屋市
2010年 JR名古屋駅  375,248人
2010年 地下鉄名古屋駅 330,596人
2010年 名鉄名古屋駅  266,884人
2008年 近鉄名古屋駅  108,792人
2010年 あおなみ名古屋駅 23,300人
2010年 名古屋駅  計1,106,120人
【出所データ】
2010年名鉄名古屋駅(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%89%84%E5%90%8D%E5%8F%A4%E...
2010年JR名古屋駅(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E9%A7%85
2008年近鉄名古屋駅(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%84%E5%90%8D%E5%8F%A4%E...
2010年名古屋市営地下鉄(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84

■神戸市
2010年 JR三ノ宮駅  235,232人
2010年 阪急三宮駅   111,477人
2009年 阪神三宮駅   97,189人
2010年 ポートライナー三宮駅 57,370人
2010年 地下鉄三宮駅     121,672人
2010年 三ノ宮駅    合計 622,940人
【出所データ】
2010年神戸市営地下鉄(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84
2010年JR神戸線(http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E7%A5%9E%E6%88%B8%E7%B7%9A
2010年阪急電鉄(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E6%80%A5%E9%9B%BB%E9%89%84
2010年阪神電気鉄道(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E9%9B%BB%E8%BB%8A
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:25:34.14 ID:QEuBh8VY
>>3308
>一生そうやって大阪直通のJRと大阪の私鉄を自慢してなよ「のびた君」w


大ナゴヤの私鉄駅で一番立派なターミナル「近鉄名古屋駅」を擁する近鉄
は大阪の私鉄ですよね。
ということは大ナゴヤも「のびたクン」ですか(笑)

348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:35:23.53 ID:NGDmZs3q
神戸とナゴヤの話、いつまで続ける気なの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:45:43.27 ID:Q93gRSP6
>>321
名古屋市内の端っこにあろうが、名古屋駅というのは愛知県随一のターミナルなんでしょ?
最高に利便性がよい駅の隣の駅なのだから、たとえ市外に出たからといって
田舎の風景になったんじゃ説明になってないよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:53:21.44 ID:QEuBh8VY
有名大学が集う文化薫る街、京都、神戸(短大除く)

京都大学 ←東大と並ぶ日本を代表する大学
京都教育大学 ←日本を代表する教育大
京都工芸繊維大学
京都市立芸術大学
京都府立大学
京都府立医科大学
総合研究大学院大学
私立大学
大谷大学
京都外国語大学 ←私立外大ではトップクラス
京都華頂大学
京都光華女子大学
京都嵯峨芸術大学
京都産業大学
京都情報大学院大学
京都女子大学 ← 西日本私立女子大bP
京都精華大学 ←マンガ学部が有名
京都造形芸術大学
京都橘大学
京都ノートルダム女子大学
京都薬科大学
種智院大学
同志社大学 ← 西日本私立大bP
同志社女子大学 ←西日本私立女子大bQ
平安女学院大学
花園大学
佛教大学
立命館大学 ← 西日本私立大bQか3
龍谷大学
神戸大学 ←東の一橋、西の神大(旧3商大のひとつ)
兵庫県立大学
神戸市外国語大学
神戸市看護大学
甲南大学 ←阪急沿線のボンボン学校
神戸学院大学
神戸薬科大学
神戸国際大学 ←付属高校は喧嘩日本一???
神戸山手大学
兵庫医療大学
神戸夙川学院大学
流通科学大学
神戸芸術工科大学
甲南女子大学 ←JJモデル輩出bP(今は禁止されている)
神戸松蔭女子学院大学
神戸海星女子学院大学 ←JJモデル多い
神戸親和女子大学 ←藤原紀香の母校
神戸女子大学 ←中国四国出身の真面目な学生が多い
神戸情報大学院大学
関学や神戸女学院や武庫川女子大は西宮市にある

上記の有名大にはナゴヤ人も多い
ナゴヤで有名なのはミャー大だけ

351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:57:44.12 ID:iiRbo0N5
名古屋は過密都市というわけじゃないから、建物を上に伸ばす必要がない。
名古屋駅周辺にしてもまだまだ全然余裕があるように見える。
一駅となりも当然余裕でしょう。電車にも乗らないらしいし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:59:21.96 ID:QEuBh8VY
>>349

大ナゴヤ駅の3方向(北、西、南)へ一駅が皆ショボイのは
ナゴヤのショボさの象徴

特に西の八田と北の枇杷島は駅前に田んぼが広がる

353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:03:45.59 ID:ecmiqIdz
>>351
過密どころかスカスカすぎるだろ…
名古屋人的にはどうなの?
せめてもうすこし大都会の持つ圧迫感が欲しいんじゃないの?
東山線は6両しかないので、大混雑が味わえて大都会感覚が満喫できて嬉しいのかもしれないけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:05:24.40 ID:NGDmZs3q
>>352
特に、米野のしょぼさにはド肝をぬかれるよね
あれはないわ…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:14:49.52 ID:Q+HY53Av
神戸は阪急・JR・阪神が並走してて、名古屋にはない風景があるよ。
でも電車は空いていて、早くて、本数が多く便利なのに限る。混雑はもう勘弁。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:20:27.90 ID:ecmiqIdz
>>355
JRと私鉄が並走して走る感覚ね
そうそう
東京都市圏、大阪都市圏では普通にある風景なんだけど
名古屋にはそれがないんだよね
残念ながら
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:30:27.02 ID:Lv6OTvI/
東京大阪と比べるからスカスカに感じるのであって他の都市と比べれば決してスカスカではない。
名古屋を「都市」と評価するか「田舎」と評価するかは結局何を基準にするかによるんじゃね。
東京大阪に比べれば「スカスカ」だが、他の都市と比べればそこまで遜色ないって感じかな?
まあこれは「都市圏」という概念を捨てた場合の上での話だけどね。

>>349
何を基準にしてるのか、俺にはさっぱり分からないのよ。
「都市圏」として考えてるのか、「単体の都市」として考えてるのかね。
少なくとも俺は「これまでの流れを読めば当然後者の基準で名古屋を語ってるんだろうな」って思ったの。
だから突然QEuBh8VYが市外の話を振ってきたり、名駅が名古屋の中心にあるみたいな事言ってきた時、混乱したわけ。

「都市圏」を基準にして横浜神戸京都と比べてるなら、当然首都圏(横浜)、関西圏(神戸京都)が有利に決まってる。
中京圏の名古屋は周りに都市がないんで、実質名古屋VS首都圏、関西圏という戦いになってしまうからね。

結局名古屋は「大都市」止まりで「都会」には決してなれない。首都圏関西圏のような大規模都市圏を築いてないからね。
首都圏や関西圏のように周りに大きな都市がないのが、名古屋駅から一駅行っただけで田舎になる理由になるの。
これで分かって貰えたかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:32:32.42 ID:PxrEFlfe
地方が東京と並べると首都のような、
気分が良くなれるから地方が並べてるだけで、

基本、地方と首都を並べられても困ってしまう。

地方単独で、地方スレに書き込みあってもらえれば。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:20:54.89 ID:O8x8juPU
やはり一度でも天下の都になったことのある東京や大阪と比較すると都市圏の規模が違うというのは同意見
なので東京と大阪の比較は街や文化など様々な分野で比較対象にしても面白いけど名古屋はちょっと違うと思う
比較するなら札幌、仙台、広島、福岡あたりのカテゴリーに入るんじゃない
その地方で第一の都市という意味で
だから東京、大阪と比較して何か意見するのも的外れのような気がする
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:27:30.79 ID:1dtGMQpQ
だったらいちいち江戸も大坂も来るなよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:13:49.81 ID:inSgc2QE
交響交通が発達しており鉄道社会の大都会名古屋
田舎車社会の京都とか神戸は話にならんねw

■駅数

名古屋市 166
〜〜〜〜〜〜〜
京都市 132(電停含む)
神戸市 93 

■バス停留所数

名古屋市 1405
〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市 679
神戸市 749

■地下鉄乗車人員

名古屋市 419 649 095
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市  119 175 174
神戸市  104 362 161


■市域面積

名古屋市 326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神戸市 552km2
京都市 827km2

362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:22:54.02 ID:inSgc2QE
>>353
東山線以上に利用客がある路線は神戸に無いわ
関西全体でも御堂筋線以外には全部勝ってるけどw

>>355
ごめん
名古屋駅近辺は
東海道本線、中央本線、名鉄本線、新幹線が並走してるわ
日中でも4並走してることも結構あるし
神戸では絶対見られない光景だわ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:56:32.82 ID:4dVSApiG

神戸は地下も含めれは12本もの路線が至近距離で並走している区間があるぞ
やっぱり田舎味噌ナゴヤは、神戸には敵わない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:09:56.91 ID:Lv6OTvI/
ID:inSgc2QE VS ID:4dVSApiGの構図か。
まっ神戸市内なんて大阪に直通するJR私鉄沿線しか市街地がない。それ以外は殆ど山。
名古屋はJR私鉄で一駅行けば民家や畑が点在する光景に直面するが、それは名古屋市外の光景。
名古屋市内には広大な市街地が形成され、市内には畑や田圃や山は殆ど存在しない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:10:06.71 ID:4dVSApiG
↑線路の誤り
至近距離に海側から
地下鉄海岸線
阪神本線〜神戸高速線
JR神戸線(複々線)
阪急神戸線〜神戸高速線
地下鉄山手線
が並走


366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:03:44.92 ID:roywsD54
神戸の芦屋は日本でも有数の高級住宅地。JRも私鉄も通っているが、電車には
乗らない人ばかりだ。
芦屋に限らないが電車を利用する人はどんな階級か、観察したまえ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 11:56:09.52 ID:bR5a3YW+
電車は奴隷の輸送に使われているんだよな。
今は奴隷という言葉が使われなくなったし、自分で歩いて電車に乗るんだから
自分が奴隷とは認めたくないらしいが、間違いなく奴隷だ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:10:19.16 ID:SQkIM2yJ
>>363
背伸びしなくてもいいってw
神戸は東西方向しか路線が無いし、しかも少ない
名古屋駅近辺の4並走みたら、神戸は田舎って改めて感じるわw
そもそも神戸は利用者が少なすぎだろw

東京のベッドタウン大宮に負ける、神戸や京都が名古屋に勝てるわけ無いじゃんw
それにしても神戸はしょぼいわ

名古屋駅 112万人

大宮駅 64万人
京都駅 61万人 ← これでも京都でダントツ一番w
三ノ宮駅 60万人 ←これでも神戸でダントツ一番w
博多駅 37万人

名古屋の南のターミナル金山駅 40万人
札幌駅 32万人
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:16:21.97 ID:/QZ4pFw1
短絡線を除く鉄道路線数

名古屋市の鉄道路線 18路線
神戸市の鉄道路線 9路線

ぶっちゃけ、神戸は鉄道網と言うほど鉄道は発達してない
これが総てやとおもうわ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:18:01.13 ID:FOVz3da5
なんだかんだいって、名古屋の引き合い出されて
みみっちく議論されるってのは神戸も三ノ宮も充分発達してるってことだと思うよ。

三ノ宮のトイレが実質2つしかないのなんとかしるw
大阪駅は巨大迷路状態で大人の迷子多数、雨が降ると傘差して列車待ちなのもなんとかしるw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:13:30.57 ID:0hOy/rKx
あのさ、神戸にその名駅〜栄に相当する密度も広がりも密度も地価(価値)も無いんだが
神戸のショボさを棚に上げて、煽ろうとしても無駄だよ

田舎神戸では見ることができない大都会の光景

テレビ塔からの景色
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337435194997.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337435251987.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337435305957.jpg



テレビ塔とオアシス21
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333212297420.jpg

恋人の聖地にも認定されてるテレビ塔から望む
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333211035270.jpg

久屋大通公園
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333211130264.jpg

大津通の歩行者天国
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333210230111.jpg
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:08:20.83 ID:4dVSApiG
名駅の隣の駅前に田んぼが広がろ田舎味噌ナゴヤが何言ってもムダ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:17:38.41 ID:4dVSApiG
超高層ビル


神戸 50棟 >>>>>>> 田舎味噌 19棟

ろくに高層ビルもない田舎味噌が
何が大都会の景観だ

374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:33:39.20 ID:FOVz3da5
>>372,373
高層ビルは無い方が都市として格上。
コンクリートジャングルはマジで太陽が見えないから
赤坂や銀座のビルの屋上には田んぼがあるんだぜ?
台風なんか来た日にはもう阿鼻叫喚w

味噌消費量
http://todo-ran.com/t/kiji/11495

愛知の味噌消費は意外と低い。もともと日本人は米と味噌の食生活、
名古屋=味噌は観光客向けだし、赤味噌は熟成に時間がかかる高級品。

てか関西では岐阜県産の激安味噌の方が多いんだが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:23:18.18 ID:U+ehWJca
ほんと神戸はしょぼいねw

神戸は名古屋の半分以下w
広島に追い付かれちゃうよ!

全国百貨店 売上高速報 2012年03月 (単位=千円)

名古屋 32,042,228
横浜市 30,035,177
福岡市 16,396,504
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神戸市 14,243,323 ←ショボすぎwww
札幌市 13,073,835
広島市 11,875,866
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:30:22.43 ID:c6qcbXJf
矮小神戸はもういいよ、飽きた…

それに現在の神戸なんか全国の善意による国費で整備したんだろ?

自慢するとか人としてどうなの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:41:47.29 ID:cHds1j05
三ノ宮駅は駅も2面4線しかなく駅ビルも豊橋駅より小さいw
あれが神戸のダントツ一番の中央駅なんだから大爆笑w
しかも駅前はパチンコ屋ばかりw

まあ、名古屋は神戸じゃ考えられないような高いビルが建ってるからね

それにしても名古屋は凄いですね
247m、245m、226m、220m、200m、190m、180m・・

レベルが違いすぎますね、羨ましい

ttp://www.towers.jp/building/img/outline_p01.jpg

ttp://www.kpf.com/project.asp?R=2&ID=377
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:04:13.47 ID:j257LuTd
国立博物館一覧

東京国立博物館
奈良国立博物館
京都国立博物館
九州国立博物館(福岡県太宰府市)
国立民族学博物館(大阪府吹田市)
国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)
国立科学博物館(東京上野)

国立美術館一覧

国立西洋美術館(東京都)
国立国際美術館(大阪府)
東京国立近代美術館
京都国立近代美術館
国立新美術館(東京都)

あれあれ、大ナゴヤは???
これが大ナゴヤの実態


379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:08:41.99 ID:JFWS29VL
JR岐阜駅 3面6線
名鉄岐阜駅 3面6線

JR三ノ宮駅 2面4線
阪急三宮駅+阪神三ノ宮駅 4面6線

ぷぷぷ
岐阜の圧勝ですな♪
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:19:15.43 ID:j257LuTd

有名大学が集う文化薫る街、京都、神戸(短大除く)

京都大学 ←東大と並ぶ日本を代表する大学
京都教育大学 ←日本を代表する教育大
京都工芸繊維大学
京都市立芸術大学
京都府立大学
京都府立医科大学
総合研究大学院大学
私立大学
大谷大学
京都外国語大学 ←私立外大ではトップクラス
京都華頂大学
光華女子大学
嵯峨芸術大学
京都産業大学
京都情報大学院大学
京都女子大学 ← 西日本私立女子大bP
京都精華大学 ←マンガ学部が有名
京都造形芸術大学
京都橘大学
ノートルダム女子大学
京都薬科大学
種智院大学
同志社大学 ← 西日本私立大bP
同志社女子大学 ←西日本私立女子大bQ
平安女学院大学
花園大学
佛教大学
立命館大学 ← 西日本私立大bQか3
龍谷大学
神戸大学 ←東の一橋、西の神大(旧3商大のひとつ)
兵庫県立大学
神戸市外国語大学
神戸市看護大学
甲南大学 ←阪急沿線のボンボン学校
神戸学院大学
神戸薬科大学
神戸国際大学 ←付属高校は喧嘩日本一???
神戸山手大学
兵庫医療大学
神戸夙川学院大学
流通科学大学
神戸芸術工科大学
甲南女子大学 ←JJモデル輩出bP(今は禁止されている)
神戸松蔭女子学院大学
神戸海星女子学院大学 ←JJモデル多い
神戸親和女子大学 ←藤原紀香の母校
神戸女子大学 ←中国四国出身の真面目な学生が多い
神戸情報大学院大学
関学や神戸女学院や武庫川女子大は西宮市にある

上記の有名大には優秀なナゴヤ人も多い
ナゴヤで有名なのはミャー大だけ

381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:36:37.83 ID:j257LuTd
>>379
オッサンの理屈だと

岐阜(名鉄岐阜6線)>>>>>>>>>ナゴヤ(名鉄ナゴヤ2線)
でOKね

あと旭川(4面7線 乗降客8,800人)>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>高田馬場(1面2線 乗降客40万人
でOKね

382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:58:23.07 ID:zHiqBIWt
神戸に行って驚くのが駅の小ささw

名古屋駅 8面16線
博多駅 7面14線
札幌駅 5面10線

岐阜駅 3面6線
三ノ宮駅 2面4線 ←ぷぷぷwww
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 06:15:00.75 ID:qsn7+zWQ
ほんと、神戸はしょぼいねw
広島に追いつかれるよ

百貨店売上高 2012年5月 (単位=千円)

名古屋 27,425,451
福岡市 15,040,881

神戸市 12,871,693
札幌市 11,733,524
広島市 10,623,428
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 06:37:34.47 ID:qsn7+zWQ
比較するのが可哀想なくらいだなw

JR名古屋駅 (8面16線) 大都会の玄関駅に相応しい
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684365707.jpg

JR三ノ宮駅 (2面4線) どこの田舎地方都市なんだよw
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340746364385.jpg
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:54:04.45 ID:Z14DbLgg


それだけでかいのに
1面2線の高田馬場駅より利用者が少ない味噌ナゴヤ駅って一体何?


386就業10分前に自宅から:2012/06/27(水) 08:21:45.83 ID:w7NkjIg2
コンパクトシティってやつだね。
無駄な移動が少ない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:06:53.31 ID:D2Mj4had
相当な鉄道マニアだな。あたりかまわず「次はトーキョー、トーキョー」って、やっている奴だな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:31:08.16 ID:sOqfy9vx
>>378
これは他のコピペと違って煽り無く事実だから
結構地味に効くなぁ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:10:13.49 ID:1rAO+1PF
短絡線を除く鉄道路線数

名古屋市の鉄道路線 18路線
神戸市の鉄道路線 9路線

ぶっちゃけ、神戸は鉄道網と言うほど鉄道は発達してない
これが総てやとおもうわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:27:42.37 ID:Z14DbLgg
ナゴヤ駅の隣駅の利用者数はすべて千人台のショボい駅

かたや三ノ宮駅の隣の元町駅の利用者数は約10万人、
大都会 神戸 >>>> 田舎味噌ナゴヤ



391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:44:27.41 ID:UzHYN7Jo
>>390
全く勝負にならんね
神戸のショボさは半端無いねwww

中心部(名駅・栄の一部 博多・天神 三宮・神戸 札駅・大通・すすきの)の乗降客数
乗車客を倍にしたアバウトな数字だけど

■名古屋市
JR名古屋駅 390,000
地下鉄名古屋駅 326,000
名鉄名古屋駅 270,000
近鉄名古屋駅 108,000
あおなみ線名古屋駅 23,000
伏見駅 84,000
丸の内駅 30,000
地下鉄栄駅 23,0000
名鉄栄町駅 40,000
久屋大通駅 41,000
矢場町駅 51,000
その他多数・・・

合計 1,593,000以上

■神戸市
JR三宮駅 242,000
三宮駅(地下鉄・阪急・阪神・ポートライナー) 368,000
花時計前駅 12,000
元町駅(JR・阪神) 111,000
JR神戸駅 142,000
高速神戸駅 26,000

合計  901,000


■福岡市
JR博多駅 228,000
地下鉄博多駅 110,000
祇園駅 11,000
中洲川端駅 24,000
天神駅・天神南駅 140,000
薬院駅・渡辺通駅(西鉄・地下鉄) 54,000
西鉄福岡駅 131,000
赤坂駅 25,000

合計  723,000

■札幌市
JR札幌駅 174,000
地下鉄さっぽろ駅 17,0000
大通駅 146,000
すすきの駅 32,000
西11丁目駅 28,000
バスセンター前駅 14,000
豊水すすきの駅 13,000

合計 577,000
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:00:51.96 ID:Z14DbLgg
味噌ナゴヤは、枇杷島駅、尾頭橋駅、八田駅の利用者数が1万人を超えてから出直してこい、
元町駅の数十分の1の利用者数では話にならん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:51:29.08 ID:jY1XgnJM
>>392
残念だけど田舎神戸に
名駅〜栄に相当する密度も広がりも密度も地価(価値)も売上も無いわ
神戸のショボさを棚に上げて、煽ろうとしても無駄だよ

田舎神戸では見ることができない大都会の光景

テレビ塔からの景色
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337435194997.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337435251987.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337435305957.jpg



テレビ塔とオアシス21
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333212297420.jpg

恋人の聖地にも認定されてるテレビ塔から望む
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333211035270.jpg

久屋大通公園
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333211130264.jpg

大津通の歩行者天国
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333210230111.jpg
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:30:04.39 ID:8DL4m8ak
>>392
ぷぷぷ
元町って神戸で3番目に利用者が多い駅じゃないw
ショボすぎるだろw
そもそも名古屋駅>>>三宮駅から10駅先総ての駅だからなwww

■名古屋市の乗降客数トップ3
@2010年 名古屋 1,106,120人
A2010年 金山駅 398,552人
B2010年 栄駅  236,516人

■神戸市の合計乗降客数トップ3
@2010年 三ノ宮駅 622,940人
A2010年 神戸駅   163,406人
B2010年 元町駅  130,272人 ←大曽根といい勝負w
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:48:04.93 ID:u36rjY9N
神戸人ですが

名古屋に行って200メートルを越える超高層ビルを見上げて
巨大地下街で迷子になり
名古屋駅近辺の新幹線、中央本線、東海道本線、名鉄本線の4路線が同時に並んで走ってる所に驚き
2分毎に発着する地下鉄や私鉄にちびりました
その後、巨大デパートが建ち並びSKEの本拠地の観覧車ビルがある栄に行き大都会を目の当たりにし都会人になった気分になり
テレビ塔に登り名古屋の広大な町並みを見渡すと名古屋の素晴らしさと神戸のショボさを実感し、涙が止まりませんでした

396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:14:25.62 ID:Z14DbLgg

嘘つき

味噌ナゴヤごときのショボい地下街で迷子になるなら梅田の地下街だと遭難するぞ!!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:16:56.09 ID:+A0/5ctp
都市の顔と言うべき、玄関駅の景観を比較して見ましょう!

JR名古屋駅 (8面16線)大都会の玄 関駅に相応しい
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684365707.jpg
ttp://www.towers.jp/building/img/outline_p01.jpg
ttp://www.kpf.com/project.asp?R=2&ID=377

JR三ノ宮駅 (2面4線) 10万都市?どこの田舎都市クラスの地方都市なんだよw
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340746364385.jpg

ぷぷぷ
田舎神戸は駅舎も駅もしょぼすwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:24:39.24 ID:Z14DbLgg
堂々12両編成の電車が頻繁に発着している大都会三ノ宮駅
かたや天下の東海道線でも2両編成の電車がショボショボ走る田舎味噌ナゴヤ

近鉄も奈良線は10両編成が頻繁に走るがナゴヤ線は2両編成がショボショボ走っている。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:36:49.67 ID:Uo83WTXr
>>398
本数も利用客も少ないし
空気輸送じゃ仕方ないんじゃね?www

■名古屋市の乗降客数トップ3
@2010年 名古屋 1,106,120人
A2010年 金山駅 398,552人
B2010年 栄駅  236,516人

■兵庫県の合計乗降客数トップ3
@2010年 三ノ宮駅 622,940人
A2010年 神戸駅   163,406人
B2010年 元町駅  130,272人 ←豊橋や大曽根といい勝負w
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:37:43.24 ID:Z14DbLgg
三宮を発着する阪急神戸線は短くても8両編成。
ラッシュ時には10両編成も多い。
まあ都会では普通の風景だが

かたや迷鉄ナゴヤ駅には2両編成の電車が発着するという神戸の人には信じられない風景がみられる。


401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:42:44.02 ID:VUldWGdO
中日ドラゴンズ 首位独走
SKE 48  オリコン一位連発

プロ野球もアイドルグループも無いしょぼ神戸www
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:45:50.14 ID:VUldWGdO
>>48
ガラガラ空気輸送ですか?www

名鉄名古屋駅 26万人
阪急三宮駅 11万人
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:47:23.60 ID:Z14DbLgg
神戸ブランド
という言葉はあるが
味噌(ナゴヤ)ブランドという言葉は存在しない

神戸ブランドに憧れて週末になると大勢の味噌ナゴヤ人が神戸にやってくる。
マイカー新幹線に高速バス、さらに近鉄特急から阪神なんば線を通って大勢神戸にやってくる。
週末の近鉄ナゴヤ駅には、阪神三宮駅までの切符を求めるナゴヤ人で長蛇の列!
近鉄特急の阪神三宮直通がナゴヤ人の願いである。

404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:52:25.73 ID:VUldWGdO
>>403
その神戸の玄関駅はこんな感じwww
田舎であることを実感するねwww

JR三ノ宮駅 (2面4線) 10万都市?どこの田舎都市クラスの地方都市なんだよw
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340746364385.jpg

ぷぷぷ
田舎神戸は駅舎も駅もしょぼすwww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:59:51.83 ID:Z14DbLgg
たった2線の迷鉄ナゴヤ駅を無視する卑屈な田舎者。
これ以上、ナゴヤの評判下げんなよ〜


406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:00:50.16 ID:VUldWGdO
神戸に来る人少ないねwww
まあ、わざわざ神戸みたいな田舎に用は無いからねえwww

■昼間流入人口

名古屋市 54万人
神戸市 20万人

■観光客数 (万人)

名古屋 2,847
神戸市 2,730

日本観光協会「数字でみる観光」
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:05:26.55 ID:W31K3s6l
>>405
名鉄名古屋駅に負ける
神戸の玄関三宮がどうしたって?www

名鉄名古屋駅 26万人
JR 三ノ宮駅 22万人 ←これで兵庫県最大www

JR三ノ宮駅 (2面4線) 10万都市?どこの田舎都市クラスの地方都市なんだよw
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340746364385.jpg

ぷぷぷ
田舎神戸は駅舎も駅もしょぼすwww
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:07:30.30 ID:f5WhcGt3
栄の50m〜60mくらいのスカイライン良かったぞ
馬鹿みたいに高層ビルを彼方此方に建てるよりは、
やっぱり揃ったスカイラインの方が好きだな。

高層ビルは名古屋・笹島だけでやっておいてほしい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:55:10.09 ID:eokDpFIW
地下鉄名古屋駅に手も足も出ない
神戸のショボすぎる玄関三宮www

地下鉄名古屋駅 32万人
JR 三ノ宮駅 22万人 ←これで兵庫県最大www

JR三ノ宮駅 (2面4線) 10万都市?どこの田舎都市クラスの地方都市なんだよw
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340746364385.jpg

ぷぷぷ
田舎神戸は駅舎も駅もしょぼすwww
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:22:48.96 ID:kCf7nLIu
国立博物館一覧

東京国立博物館(東京)
奈良国立博物館(京阪神)
京都国立博物館(京阪神)
九州国立博物館(福岡近郊)
国立民族学博物館(京阪神)
国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)
国立科学博物館(東京)

国立美術館一覧

国立西洋美術館(東京)
国立国際美術館(京阪神)
東京国立近代美術館(東京)
京都国立近代美術館(京阪神)
国立新美術館(東京)

あれあれ、大ナゴヤは???
これが大ナゴヤの実態

文化不毛の地 哀れナゴヤ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:26:03.93 ID:Z8HkAvdh
都市の顔と言うべき、玄関駅の景観を比較して見ましょう!

JR名古屋駅 (8面16線)大都会の玄 関駅に相応しい
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684365707.jpg
ttp://www.towers.jp/building/img/outline_p01.jpg
ttp://www.kpf.com/project.asp?R=2&ID=377

JR三ノ宮駅 (2面4線) 10万都市?どこの田舎都市クラスの地方都市なんだよw
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340746364385.jpg

ぷぷぷ
田舎神戸は駅舎も駅もしょぼすwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:27:26.64 ID:kCf7nLIu
比較にならない神戸と名古屋
中心駅から前後3駅の乗降客数

(神戸)中心駅〜三ノ宮  (名古屋)中心駅〜名古屋
住吉  71,000人    稲沢 15,000人 
六甲道 50,000人    清洲  6,800人
灘   45,000人    枇杷島 5,800人
三ノ宮 237,000人    名古屋 375,000人
元町  96,000人    尾頭橋  6,600人 
神戸  137,000人    金山  110,000人
兵庫  45,000人    熱田   5,600人

計  681,000  >>  計  525,000 

神戸はJR神戸線(東海道・山陽線)のみのデータ

名古屋の名古屋駅と金山駅は他線も含む
名古屋は東海道線、新幹線、中央線、関西線と束ぬになっても
神戸にかなわないだで




413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:48:35.49 ID:sOqfy9vx
中部国立現代美術館とかで欲しいす
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:53:36.87 ID:kCf7nLIu

愛知県出身 神戸大学入学者 81名

  >>>>>> 兵庫県出身 名古屋大学入学者 20名

  


415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:33:08.61 ID:kCf7nLIu
比較にならない神戸と名古屋
中心駅から前後4駅の乗降客数

(神戸)中心駅〜三ノ宮  (名古屋)中心駅〜名古屋
摂津本山 46,000人  尾張一宮 52,000人←愛知bRクラス
住吉   71,000人    稲沢 15,000人 
六甲道  50,000人    清洲  6,800人
灘   45,000人    枇杷島 5,800人
三ノ宮 237,000人    名古屋 375,000人
元町  96,000人    尾頭橋  6,600人 
神戸  137,000人    金山  110,000人
兵庫  45,000人    熱田   5,600人
新長田 42,000人    笠寺 14,000人
計  769,000  >>  計  591,000 


この中で尾張一宮の超大躍進!!は特筆すべきだろう。
神戸市内の駅と比較すると六甲道程度の平凡な乗降客数だが、現在では
名鉄一宮駅の34,000人を上回り愛知県内のJR駅では名古屋、金山に
次ぎbRの存在である(ほぼ同レベルの駅として豊橋、刈谷、千種がある。)

JRが国鉄の頃は乗降客数はせいぜい1万人に届くかどうかの程度?で
一宮市民は圧倒的に名鉄利用でああった
それが、国鉄民営化以降はJRの増発や速度向上(所要時間短縮)や名鉄の運賃
値上げの影響などで、名鉄の客を奪い、大幅に利用者が増えた。
(近年は横這いで増えてないが)

列車本数も国鉄時代の昼間毎時2本(快速、普通各1本)から毎時8本まで
激増している

ということは、以前はどれだけショボかったのか
枇杷島など乗降客900人とか(笑)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:38:24.87 ID:kCf7nLIu
同志社大学都道府県別合格者数

1 大阪府 3,806名
2 兵庫県 1,650名
3 愛知県 1,267名

立命館大学都道府県別合格者数

1 大阪府 4,265名
2 愛知県 2,805名
3 兵庫県 2,019名


京阪神の大学が大好きな愛知県民です
でも同志社や立命館にこれだけ大勢受かるのは優秀な証拠ですよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:47:32.63 ID:+StDkaaI
なんで名古屋対神戸になってんだ?
多くの指標で2倍以上の差があるのに
神戸のフリして名古屋と比較する方向に持っていこうとしてる奴はどこの人間だ?
神戸を貶めたい理由は何だ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:59:24.73 ID:kCf7nLIu
>>414
>>416
名古屋の人間が神戸・京阪神に憧れているのはよ〜くわかった。

神戸大学のあの素晴らしい環境は確かに憧れるよね。
御所の前にある同志社や金閣寺の傍にある立命館も然り

名古屋にはない素晴らしい環境だものね



419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:30:00.48 ID:x6L3XUcp
なごや神戸ネタをしつこく引っ張る意図は何?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:06:11.62 ID:qAtbW7OX
関西って頭の悪い人ばっかりだから、偏差値が上がると地元の大学なのに入れないんだな?w

ラリって暴れる気持ちが非情に分かるwwwww
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:10:14.38 ID:7xYzIlX0

東大合格率ダントツナンバーワンは
神戸の灘高


422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:19:19.09 ID:qAtbW7OX
灘高は認めるが…

全国から来る高校で有名なんだよね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:57:57.15 ID:NhQDNmJV
神戸のスレを立てても相手にされないから、ここに書いているんだろ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:36:28.91 ID:kxEThCGa
大阪の番組が京都とかの美人学生を映す時
愛知県の人の可能性高いってことか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:40:04.46 ID:J1R/Pfo6
神戸ショボすぎるねw

■名古屋市の乗降客数トップ3
@2010年 名古屋 1,106,120人
A2010年 金山駅 398,552人
B2010年 栄駅  236,516人

■兵庫県の合計乗降客数トップ3
@2010年 三ノ宮駅 622,940人
A2010年 神戸駅   163,406人
B2010年 元町駅  130,272人 ←豊橋や大曽根といい勝負w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:42:26.66 ID:yRh1mGw0
中日ドラゴンズ 首位独走
SKE 48  オリコン一位連発

プロ野球もアイドルグループも無いしょぼ神戸www
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:20:27.98 ID:8/R2k1if
神戸に完敗の味噌ナゴヤ!!

次なる相手は広島じゃあ
中心駅から前後3駅の乗降客数


(広島)中心駅〜広島  (名古屋)中心駅〜名古屋
海田市 17,800人 >   稲沢 15,000人 
向洋  18,300人 >   清洲  6,800人
天神川 19,000人 >   枇杷島 5,800人
広島  140,000人 <   名古屋 375,000人
横川  36,000人 >   尾頭橋  6,600人 
西広島 18,400人 <   金山  110,000人
新井口 15,500人 >   熱田   5,600人


5勝2敗で広島の勝ち
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:38:58.88 ID:8/R2k1if

 味噌ナゴヤ VS 広島

 JR輸送人員は、味噌129百万人 > 広島71百万人 
 超高層ビル   味噌 19棟   > 広島10棟
 世界遺産    味噌  0    < 広島 2
 空港(国内線)味噌中部5,832千人  > 広島 2,825千人
 国宝      愛知  9    < 広島19
 航路利用者   味噌  47,254  < 広島 985,649

 結構、いい勝負じゃあ
 
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:07:30.48 ID:sj0/03gF
都市の顔と言うべき、玄関駅の景観を比較して見ましょう!

JR名古屋駅 (8面16線)大都会の玄 関駅に相応しい
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684365707.jpg
ttp://www.towers.jp/building/img/outline_p01.jpg
ttp://www.kpf.com/project.asp?R=2&ID=377

JR三ノ宮駅 (2面4線) 10万都市?どこの田舎都市クラスの地方都市なんだよw
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340746364385.jpg

ぷぷぷ
田舎神戸は駅舎も駅もしょぼすwww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:50:59.55 ID:8/R2k1if
味噌ナゴヤ VS 広島

次は味噌ナゴヤ人の好きな駅の規模を比較するけん

味噌ナゴヤ駅 8面16線 > 広島駅 6面12線
みゃ鉄ナゴヤ駅 3面 < 広電広島駅 5面

またまた、いい勝負じゃけん
これからもおたがい切磋琢磨するけん味噌ナゴヤくん

431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:55:05.43 ID:8/R2k1if
 味噌ナゴヤ VS 広島

 センターランク

 ナゴヤ大法 83% = 広島大法 83%

 何と、全く同じレベル
 どこまでもライバル同士じゃね〜味噌ナゴヤくん


432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:57:58.61 ID:7EHtpwXa
ID:8/R2k1ifキモい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:59:39.47 ID:8/R2k1if
味噌ナゴヤ VS 広島

名鉄バスセンター

広島バスセンター  そっくりじゃけん

434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:59:12.85 ID:5/g/hhSN
中心部(名駅・栄の一部 博多・天神 三宮・神戸 札駅・大通・すすきの)の乗降客数
乗車客を倍にしたアバウトな数字だけど

■名古屋市
JR名古屋駅 390,000
地下鉄名古屋駅 326,000
名鉄名古屋駅 270,000
近鉄名古屋駅 108,000
あおなみ線名古屋駅 23,000
伏見駅 84,000
丸の内駅 30,000
地下鉄栄駅 23,0000
名鉄栄町駅 40,000
久屋大通駅 41,000
矢場町駅 51,000
その他多数・・・

合計 1,593,000以上

■神戸市
JR三宮駅 242,000
三宮駅(地下鉄・阪急・阪神・ポートライナー) 368,000
花時計前駅 12,000
元町駅(JR・阪神) 111,000
JR神戸駅 142,000
高速神戸駅 26,000

合計  901,000


■福岡市
JR博多駅 228,000
地下鉄博多駅 110,000
祇園駅 11,000
中洲川端駅 24,000
天神駅・天神南駅 140,000
薬院駅・渡辺通駅(西鉄・地下鉄) 54,000
西鉄福岡駅 131,000
赤坂駅 25,000

合計  723,000

■札幌市
JR札幌駅 174,000
地下鉄さっぽろ駅 17,0000
大通駅 146,000
すすきの駅 32,000
西11丁目駅 28,000
バスセンター前駅 14,000
豊水すすきの駅 13,000

合計 577,000
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:12:38.82 ID:JmdOAmpg
小学生の自慢話ばかりだな。
で。オメエ、毛、生えてんのか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:35:54.76 ID:3juxGOqi
名古屋が絡むと、必ず低レベルの話になるのは、なぜ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:40:15.66 ID:hyd24XEa
>>436
低レベルな輩しか名古屋に敵意が無いからに決まっとろうがwww

他のスレ見たら分かるやろ?ソースの無い火病ったレスしか無いからwww

広島とか神戸と比べるとか義務教育さえ修了しとらんやろ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:53:20.50 ID:PZBlUASu
神戸ショボすぎるねw

■名古屋市の乗降客数トップ3
@2010年 名古屋 1,106,120人
A2010年 金山駅 398,552人
B2010年 栄駅  236,516人

■兵庫県の合計乗降客数トップ3
@2010年 三ノ宮駅 622,940人
A2010年 神戸駅   163,406人
B2010年 元町駅  130,272人 ←豊橋や大曽根といい勝負wう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:57:08.90 ID:TwRhBUu1
神戸とか福岡って学校の成績9教科中8教科で負けてるのに音楽だけ少し上だったから勝ち誇るって感じのパターン多いよね。
せめて義務教育までは受けてるものと信じて中学の通知表で例えると
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:26:26.20 ID:IgFpU3zz
立命館大合格者数     南山大合格者数(一般のみ)

1 大阪府 4,264名  1 愛知県 3,143名
2 愛知県 2,805名  2 岐阜県   495名
3 兵庫県 2,019名  3 三重県   212名
4 京都府 1,944名  4 静岡県    69名
5 滋賀県 1,500名  5 長野県    13名
6 福岡県 1,289名  6 石川県     5名
7 広島県 1,142名  6 和歌山県    5名
8 奈良県 1.088名  6 大阪府     5名 
9 岐阜県   895名  9 富山県     4名 
10 三重県   868名  9 千葉県     4名
11 静岡県   802名  9 北海道     4名
12 石川県   473名  12 群馬県     3名 
13 香川県   466名  13 滋賀県     2名
14 愛媛県   455名  13 栃木県     2名
15 岡山県   432名  13 東京都     2名 

  東京都   246名
  北海道   137名
志願者ゼロ  立命館し        南山 11県

これが、ナゴヤの実態
全国から志願者が集まる関西の大学
全国からは全く相手にされていないナゴヤの大学
これでもナゴヤではダントツ1位の私大!南山
あとナゴヤ人の関西指向の強さ

滋賀北部だとナゴヤの大学への通学も可能なはずだが
全く相手にされていない、これがナゴヤの真の姿だ


441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:41:28.24 ID:UMJ/Tquj
>>440
名古屋終わってんなw
さすがローカルwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:53:43.65 ID:xWEl5GEu
>>441
奈良県の大勝利!
ttp://2chreport.net/rank_05.htm
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:55:49.47 ID:rje5H3tz
中心部(名駅・栄の一部 博多・天神 三宮・神戸 札駅・大通・すすきの)の乗降客数
乗車客を倍にしたアバウトな数字だけど

■名古屋市
JR名古屋駅 390,000
地下鉄名古屋駅 326,000
名鉄名古屋駅 270,000
近鉄名古屋駅 108,000
あおなみ線名古屋駅 23,000
伏見駅 84,000
丸の内駅 30,000
地下鉄栄駅 23,0000
名鉄栄町駅 40,000
久屋大通駅 41,000
矢場町駅 51,000
その他多数・・・

合計 1,593,000以上

■神戸市
JR三宮駅 242,000
三宮駅(地下鉄・阪急・阪神・ポートライナー) 368,000
花時計前駅 12,000
元町駅(JR・阪神) 111,000
JR神戸駅 142,000
高速神戸駅 26,000

合計  901,000


■福岡市
JR博多駅 228,000
地下鉄博多駅 110,000
祇園駅 11,000
中洲川端駅 24,000
天神駅・天神南駅 140,000
薬院駅・渡辺通駅(西鉄・地下鉄) 54,000
西鉄福岡駅 131,000
赤坂駅 25,000

合計  723,000

■札幌市
JR札幌駅 174,000
地下鉄さっぽろ駅 17,0000
大通駅 146,000
すすきの駅 32,000
西11丁目駅 28,000
バスセンター前駅 14,000
豊水すすきの駅 13,000

合計 577,000
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:59:25.36 ID:QACgvrXT
ほんと、神戸はしょぼいねw
広島に追いつかれるよ

百貨店売上高 2012年5月 (単位=千円)

名古屋 27,425,451
福岡市 15,040,881

神戸市 12,871,693
札幌市 11,733,524
広島市 10,623,428
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:12:50.92 ID:4v1zwl9z
以前、どっかのスレを数字の書き込みばかりで潰した奴だな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:00:08.06 ID:bYXoSqUo
南山大学は、まさにナゴヤのショボさの象徴ですね
ここまでローカルな大学とは、シャレにもならない。

447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:02:25.98 ID:UMJ/Tquj
南山大学なんて関東関西じゃ知名度3%もないだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:07:15.79 ID:Nw63GMMw
南山はほぼ文系だけの大学
総合大学じゃないから
名古屋の需要とは合致してないんだよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:15:34.93 ID:UMJ/Tquj
韓国の大学と間違われるのがオチだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:16:26.61 ID:bYXoSqUo
つーか、名古屋の大学なんて名古屋大以外知らないのが普通
南山なんて名古屋に近い滋賀県民からも完全に無視されている時点で終わっているし

451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:53:55.02 ID:VCQ/YtD1
東京にある大学でも地方の者が知らない大学はいっぱい増えたな。
大学って簡単に作れるんだな。名前が売れている人を教授にして宣伝すると入学者が増える。
専門学校のノリだ。だからそんな大学でても就職できないのは当たり前。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:53:43.36 ID:Mte5dqqs
京都女子大志願者数     金城学院大志願者数(一般+センター)
→椙山はさらにローカルだがや

1 大阪府 2,877名  1 愛知県 3,417名
2 京都府 1,275名  2 岐阜県   677名
3 兵庫県 1,180名  3 三重県   459名
4 滋賀県   928名  4 静岡県   340名
5 奈良県   870名  5 長野県    43名
6 静岡県   410名  6 石川県    28名
7 香川県   359名  7 福井県    26名
8 和歌山県  322名  8 富山県    24名 
9 広島県   287名  9 福岡県    17名 
10 石川県   285名  10 北海道    16名
11 愛知県   282名  11 鹿児島県   11名
12 富山県   281名  11 東京都    11名 
13 愛媛県   259名  13 大阪府     9名
14 福岡県   185名  14 山梨県     6名

志願者ゼロ    なし         11県

これが、ナゴヤの実態
全国から志願者が集まる関西の大学
全国からは全く相手にされていないナゴヤの大学
金城なんて名古屋に近い滋賀県民からも完全に無視されている時点で終わっていし



453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:41:27.12 ID:qll6D5a/
都市の顔と言うべき、玄関駅の景観を比較して見ましょう!

JR名古屋駅 (8面16線)大都会の玄 関駅に相応しい
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684365707.jpg
ttp://www.towers.jp/building/img/outline_p01.jpg
ttp://www.kpf.com/project.asp?R=2&ID=377

JR三ノ宮駅 (2面4線) 10万都市?どこの田舎都市クラスの地方都市なんだよw
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340746364385.jpg

ぷぷぷ
田舎神戸は駅舎も駅もしょぼすwww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:57:19.21 ID:z62UC8G/
それにしても京都や神戸はしょぼいわ
車社会の名古屋にボロ負けやないか

名古屋駅 112万人

大宮駅 64万人
京都駅 61万人 ← これでも京都でダントツ一番w
三ノ宮駅 60万人 ←これでも神戸でダントツ一番w
博多駅 37万人

名古屋の南のターミナル金山駅 40万人
札幌駅 32万人
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:28:41.60 ID:JiVNarKs
要人は電車では来ないって知っているか、ボウヤ。
要人ってわかるか。知らなかったら調べてね、ボウヤ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:54:16.21 ID:Ag61/40p
南山にしろ金城にしても、ナゴヤがいかにショボく排他的な田舎町であるかが、わかるデータですね

457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:43:42.63 ID:hQNBwV0T
神戸には要人が何十万人住んでるのか教えてけろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:03:36.02 ID:pMInCPR/
                       ツ
   大     中      小     ネ
   吉     吉     吉     吉
   ┝━━━┿━━━┿━━━┥
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 08:39:07.41 ID:nLGZ4h+L
>>455
そんなことは無い。
名古屋市内は政治家だと地下鉄で移動する。
数年前の話だけどビル開業の時や市民対話集会で、某首相が地下鉄や自転車に乗ってきた。
管直人の地下鉄、河村市長の自転車、ってのはパフォーマンスというより普段かららしい。
そういや皇太子さまや郵政大臣は白バイ先導の黒塗り自動車だった。
まぁ新聞にも載るんで守秘義務違反にはならんでしょう・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 09:24:00.43 ID:2ttYOLtp
日本の総理大臣が、警備と警護の関係で地下鉄移動するわけがない、
内閣総理大臣専用車って知ってる? ググれば
市や県の議員なんかも、施設のオープニング・レセプション等には
普通に車で来るよ、絶対に相乗りもしないしw
まあ中にはパフォーマンスで公共交通機関で来る人もいるかもね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 09:29:49.33 ID:brAzjP8W
県議や市議程度なら普通に電車やバスを利用する
公共交通機関が不便な田舎なら、当然クルマ利用だが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 09:43:45.70 ID:2ttYOLtp
そりゃ絶対に地下鉄や電車を使わないって事はないだろうよ
まるで県議や市議員は田舎以外の移動は全部バスや電車みたいな書き方だな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:57:17.66 ID:DIrmUvIT
要人というより、ここで言われているのは準要人という人のことらしいが、彼らにしても
名古屋あたりじゃ電車、バスを乗り継がないと目的地にいけないことが多いわけだ。乗り換え地点で
運が悪けりゃ1時間近く待つことになるが準要人が待っているとこを俺は見たことないし、
見たという話も聞いたことはない。みんなは見たことあるかな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:19:36.49 ID:f+p9hdMW
やっと基地外のコピペは終わったかw
同じコピペばっかりはるなよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:42:03.99 ID:HRg2TVoR
6月度百貨店売上速報

岐阜高島屋 1.6%↓
http://www.takashimaya.co.jp/corp/info/topics/pdf/201207/120702.pdf

ジャイアール名古屋タカシマヤ 10.5%↑
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei120703_2.htm
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:41:00.60 ID:H99eeYvk
ほんと、神戸はしょぼいねw
広島に追いつかれるよ

百貨店売上高 2012年5月 (単位=千円)

名古屋 27,425,451
福岡市 15,040,881

神戸市 12,871,693
札幌市 11,733,524
広島市 10,623,428
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:38:21.64 ID:3SQPjWsW

名古屋ちゃんは東京と大阪と神戸の子分
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:10:27.34 ID:ccm2rDoZ
ナゴヤ、田舎の証明
中心駅から前後3駅の乗降客数

(神戸)中心駅〜三ノ宮  (名古屋)中心駅〜名古屋
住吉  71,000人 >   稲沢 15,000人 
六甲道 50,000人 >   清洲  6,800人
灘   45,000人 >   枇杷島 5,800人
三ノ宮 237,000人 <   名古屋 375,000人←新幹線、中央線、関西線含む
元町  96,000人 >   尾頭橋  6,600人 
神戸  137,000人 >   金山  110,000人←中央線含む
兵庫  45,000人 >   熱田   5,600人

(広島)中心駅〜広島  (名古屋)中心駅〜名古屋
海田市 17,800人 >   稲沢 15,000人 
向洋  18,300人 >   清洲  6,800人
天神川 19,000人 >   枇杷島 5,800人
広島  140,000人 <   名古屋 375,000人
横川  36,000人 >   尾頭橋  6,600人 
西広島 18,400人 <   金山  110,000人
新井口 15,500人 >   熱田   5,600人

(横浜)中心駅〜横浜  (名古屋)中心駅〜名古屋
鶴見  153,0000人 >   稲沢 15,000人 
新子安  42,000人 >   清洲  6,800人
東神奈川 61,000人 >   枇杷島 5,800人
横浜  790,000人  >  名古屋 375,000人
保土ヶ谷 64,000人 >   尾頭橋  6,600人 
東戸塚  114,000人 >   金山  110,000人
戸塚  210,000人  >  熱田   5,600人

対神戸 1勝6敗
対広島 2勝5敗
対横浜 全敗

都市としての厚みがない、田舎町ナゴヤ

469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:35:59.04 ID:EPUCOV7h
>>468
ウンコスレやホモスレよりひどいや。
高校で講義しているつもりだな、こいつは。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:15:06.64 ID:1kEiB1Og
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:27:33.65 ID:juBtSp02
枇杷島とか米野見てると
やっぱり名古屋って大都市圏を名乗っちゃいけない気がする
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:32:08.73 ID:ZaYZc4nq
それにしても京都や神戸はしょぼいわ
車社会の名古屋にボロ負けやないか

名古屋駅 112万人

大宮駅 64万人
京都駅 61万人 ← これでも京都でダントツ一番w
三ノ宮駅 60万人 ←これでも神戸でダントツ一番w
博多駅 37万人

名古屋の南のターミナル金山駅 40万人
札幌駅 32万人
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:50:46.80 ID:EPUCOV7h
>>472
よおわからんけど、なんの自慢しとるんじゃ?
ここは自慢話をするとこじゃないぞ。
意見の交換をするとこだぞ。意見がなけりゃ、だまって読んでいなさい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:04:52.02 ID:vMy+BxHN
中心部(名駅・栄の一部 博多・天神 三宮・神戸 札駅・大通・すすきの)の乗降客数
乗車客を倍にしたアバウトな数字だけど

■名古屋市
JR名古屋駅 390,000
地下鉄名古屋駅 326,000
名鉄名古屋駅 270,000
近鉄名古屋駅 108,000
あおなみ線名古屋駅 23,000
伏見駅 84,000
丸の内駅 30,000
地下鉄栄駅 23,0000
名鉄栄町駅 40,000
久屋大通駅 41,000
矢場町駅 51,000
その他多数・・・

合計 1,593,000以上

■神戸市
JR三宮駅 242,000
三宮駅(地下鉄・阪急・阪神・ポートライナー) 368,000
花時計前駅 12,000
元町駅(JR・阪神) 111,000
JR神戸駅 142,000
高速神戸駅 26,000

合計  901,000


■福岡市
JR博多駅 228,000
地下鉄博多駅 110,000
祇園駅 11,000
中洲川端駅 24,000
天神駅・天神南駅 140,000
薬院駅・渡辺通駅(西鉄・地下鉄) 54,000
西鉄福岡駅 131,000
赤坂駅 25,000

合計  723,000

■札幌市
JR札幌駅 174,000
地下鉄さっぽろ駅 17,0000
大通駅 146,000
すすきの駅 32,000
西11丁目駅 28,000
バスセンター前駅 14,000
豊水すすきの駅 13,000

合計 577,000
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:17:29.59 ID:FTkrvYYa
>>474
そんな数字を読む奴はいないって言ってるのに。
もうちょっとコミュニケーションを取ろうという努力をしたらどうか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 12:32:30.14 ID:8mx2mzqz



田舎だがや名古屋
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:03:52.22 ID:d4eCX4iW
数字野郎のおかげで誰も来なくなったじゃないか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:40:26.16 ID:tZM3wwVQ
「名古屋」をダシのスレが立ちすぎだ。名古屋にあこがれる者が多いことは認めるが。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:34:28.40 ID:446/vE+w
田舎なのがいいんだよ
住みたいならわかるが憧れはわからんなぁ・・・
むしろ広島の大和ミュージアムとか旧跡、東京の水族館・科学館・博物館や東北の太宰宮澤の文豪輩出した地域に行ってみたい
上野国立博物館には明治時代に収蔵された名古屋の国宝級がゴロゴロしてるらしい

昨年のだけど名古屋25位
落ちてるぞー
もうちょっと古い景観を保護するとかハイテク産業紹介や
周辺の瀬戸、多治見、尾張旭や春日井や一宮まで巻き込んだ歴史をPRすべきなんでは?

魅力度上位100市区町村ランキング
ttp://tiiki.jp/news/wp-content/uploads/2011/08/c9a6106b502cd2a8fb49279c84e61e62.jpg
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:47:31.91 ID:2tdsYot3
それにしても京都や神戸はしょぼいわ
車社会の名古屋にボロ負けやないか

名古屋駅 112万人

大宮駅 64万人
京都駅 61万人 ← これでも京都でダントツ一番w
三ノ宮駅 60万人 ←これでも神戸でダントツ一番w
博多駅 37万人

名古屋の南のターミナル金山駅 40万人
札幌駅 32万人
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:32:01.68 ID:MaibhY11
「しょぼい」どの「不細工」だのというスレは削除しろ!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 05:30:39.47 ID:GHO5wvwO
現実と2ちゃんは違うから別にいいんでない?
もし本当に名古屋がしょぼかったら、ジュクだって肥溜めなのに足立区葛飾区江戸川区なんてどうなるんだよ
岐阜なんかにゃごやの一部と化してるらしいぞ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:43:01.21 ID:Uqye2ZMp
しょぼいのはお前のチンチンだ!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:35:41.58 ID:uhsgw6qI
>>483
9cmどんまいだなw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:34:41.15 ID:qRD6YBDZ
しかも、奥の細道・・・どんまい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:15:06.96 ID:H9EM0pDT
夏は暑くてダラリ、冬は寒くて縮こまっている。元気になるのはいつ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:21:42.45 ID:D8V6nEpW
啓蟄の頃
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:25:59.94 ID:ENEoto/K
札幌くらいなら三河で十分だ

まあ、三河にも札幌に無い新幹線、大手私鉄、国宝があるけどね
札幌に無いものとしては、他には世界的大企業があることかしら

三河 235万人> 石狩復興局 231万人

経済も人口も三河の圧勝みたいだね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 09:48:41.35 ID:kxumzAEP
>>488
意味わかんねえ。スレ違いじゃ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:53:29.65 ID:h+rJR3po
それにしても京都や神戸はしょぼいわ
車社会の名古屋にボロ負けやないか

名古屋駅 112万人

大宮駅 64万人
京都駅 61万人 ← これでも京都でダントツ一番w
三ノ宮駅 60万人 ←これでも神戸でダントツ一番w
博多駅 37万人

名古屋の南のターミナル金山駅 40万人
札幌駅 32万人
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:48:50.62 ID:wJ5Zaubn
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:43:12.16 ID:bD4aunqd
新モンゴロイドと古モンゴロイドの違い〜日本人のアイデンティティを考える3より
ttp://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/mekarauroko/sakenituyoiyowainozenkokubunpu.htm

古モンゴロイドの特徴:二重瞼・眉毛濃い・酒に強い
古モンゴロイドのDNA比率が全国で最も高かったのが秋田県という調査結果となった。

新モンゴロイドの特徴:一重瞼・眉毛薄い・酒に弱い
新モンゴロイドのDNA比率が全国で2番目に高かったのが愛知県という調査結果となった。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:44:03.76 ID:GVkqGv96
名鉄とかいう田舎くさい私鉄しかないもんなw
何をやらせてもトロくさい名古屋www
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:07:54.53 ID:Ta3hrVPB
それにしても京都や神戸はしょぼいわ
車社会の名古屋にボロ負けやないか

名古屋駅 112万人

大宮駅 64万人
京都駅 61万人 ← これでも京都でダントツ一番w
三ノ宮駅 60万人 ←これでも神戸でダントツ一番w
博多駅 37万人

名古屋の南のターミナル金山駅 40万人
札幌駅 32万人
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:10:05.03 ID:fHytOJH3
>>491
偶然にも昨日、東京から名古屋で新幹線からそこを見たけど
なんか万博パビリオンみたいなノリの真新しいビルが建ってた。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:08:48.72 ID:MWQWT23E
100m以上建物 建設中含む
神戸市中央区約25棟
横浜市西区約25棟
名古屋市全土約20棟
千葉県約40棟
埼玉県約35棟
愛知県約30棟
80m〜99.99m同順
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:35:29.58 ID:2L6mIu9L
>>496
何回同じことをあちこちのスレにコピペするんだ?
そういうのを荒しと言うんだ。自分の言葉で書け!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:17:30.64 ID:L2n8CXKM
それにしても京都や神戸はしょぼいわ
車社会の名古屋にボロ負けやないか

名古屋駅 112万人

大宮駅 64万人
京都駅 61万人 ← これでも京都でダントツ一番w
三ノ宮駅 60万人 ←これでも神戸でダントツ一番w
博多駅 37万人

名古屋の南のターミナル金山駅 40万人
札幌駅 32万人
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:02:03.58 ID:N69FVcUE
都市部、駅、またはその近郊、郊外まである程度発展しただろ
あとは住む人間のカッペ体質が変わらんとしょぼいまんまだろ
いつまでたっても愛知の人間はカッペじゃねーか
どんだけ半端ヤンキー増殖させりゃ気が済むんだよwww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 08:01:53.40 ID:m8gCgYW7
確かに高層ビルとか乗降人数で都会がどうこう言い出すようになったら終わりだね。
ついに名古屋も岐阜と変わらんとこまで堕ちたか・・・

そのうち徳川家康とか豊臣秀吉の金ピカ銅像を名古屋駅前にも建てちゃうのかなw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 08:15:20.26 ID:P9M6TTEO
>>500
高層ビルとか乗降人数は同じことをアチコチにコピペしている荒しだ。相手にするんじゃない。
レスの削除依頼を出したいくらいだ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 07:39:30.18 ID:QfZTHHpe
中心部(名駅・栄の一部 博多・天神 三宮・神戸 札駅・大通・すすきの)の乗降客数
乗車客を倍にしたアバウトな数字だけど

■名古屋市
JR名古屋駅 390,000
地下鉄名古屋駅 326,000
名鉄名古屋駅 270,000
近鉄名古屋駅 108,000
あおなみ線名古屋駅 23,000
伏見駅 84,000
丸の内駅 30,000
地下鉄栄駅 23,0000
名鉄栄町駅 40,000
久屋大通駅 41,000
矢場町駅 51,000
その他多数・・・

合計 1,593,000以上

■神戸市
JR三宮駅 242,000
三宮駅(地下鉄・阪急・阪神・ポートライナー) 368,000
花時計前駅 12,000
元町駅(JR・阪神) 111,000
JR神戸駅 142,000
高速神戸駅 26,000

合計  901,000


■福岡市
JR博多駅 228,000
地下鉄博多駅 110,000
祇園駅 11,000
中洲川端駅 24,000
天神駅・天神南駅 140,000
薬院駅・渡辺通駅(西鉄・地下鉄) 54,000
西鉄福岡駅 131,000
赤坂駅 25,000

合計  723,000

■札幌市
JR札幌駅 174,000
地下鉄さっぽろ駅 17,0000
大通駅 146,000
すすきの駅 32,000
西11丁目駅 28,000
バスセンター前駅 14,000
豊水すすきの駅 13,000

合計 577,000
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:04:34.24 ID:z4AOjriD
>>502
名古屋は移動ばっかで交通費が高くついて無駄な労力が多いという事だね。ごくろーさんw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:17:06.83 ID:GnzNKG+T
>>502
他に話題が無く、こればかりコピペしているタワケ。タワケ、タワケ、タワケ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:47:34.32 ID:zdQZ4fTJ
ほんと、神戸はしょぼいねw
広島に追いつかれるよ

百貨店売上高 2012年5月 (単位=千円)

名古屋 27,425,451
福岡市 15,040,881

神戸市 12,871,693
札幌市 11,733,524
広島市 10,623,428
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:31:29.47 ID:QG+m9Qiw
>502がコピペした回数を教えてくれ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:41:20.04 ID:YPFdJ1I+
名古屋のスレってつまらないコピペばっかりだね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:53:55.07 ID:2qMeNNIQ
このスレみると名古屋のすごさがよくわかるね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 02:29:10.02 ID:U6gSHBgU
しかし高田馬場に全く歯のたたない
難波、京都、神戸ショボすぎwww

名古屋駅112万人>>>高田馬場95万人>難波85万人>大宮65万人>京都駅63万人>三ノ宮駅60万人>>>札幌駅32万人
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 07:36:42.10 ID:FwowVwLk
名古屋と高田馬場なんて乗り換え専用駅ジャン
名古屋が僻地にあり、西武新宿駅も僻地にあるので都心に向かうために手前の高田馬場でほとんどが乗り換える
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 10:09:59.00 ID:4wQxD0t+
中心部(名駅・栄の一部 博多・天神 三宮・神戸 札駅・大通・すすきの)の乗降客数
乗車客を倍にしたアバウトな数字だけど

■名古屋市
JR名古屋駅 390,000
地下鉄名古屋駅 326,000
名鉄名古屋駅 270,000
近鉄名古屋駅 108,000
あおなみ線名古屋駅 23,000
伏見駅 84,000
丸の内駅 30,000
地下鉄栄駅 23,0000
名鉄栄町駅 40,000
久屋大通駅 41,000
矢場町駅 51,000
その他多数・・・

合計 1,593,000以上

■神戸市
JR三宮駅 242,000
三宮駅(地下鉄・阪急・阪神・ポートライナー) 368,000
花時計前駅 12,000
元町駅(JR・阪神) 111,000
JR神戸駅 142,000
高速神戸駅 26,000

合計  901,000


■福岡市
JR博多駅 228,000
地下鉄博多駅 110,000
祇園駅 11,000
中洲川端駅 24,000
天神駅・天神南駅 140,000
薬院駅・渡辺通駅(西鉄・地下鉄) 54,000
西鉄福岡駅 131,000
赤坂駅 25,000

合計  723,000

■札幌市
JR札幌駅 174,000
地下鉄さっぽろ駅 17,0000
大通駅 146,000
すすきの駅 32,000
西11丁目駅 28,000
バスセンター前駅 14,000
豊水すすきの駅 13,000

合計 577,000
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:12:29.92 ID:vPueWeHh
名古屋は周りに名古屋しかないないのにその人数らw横浜や神戸などは横に東京や大阪があるのにこれだけの人数がいる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:53:41.85 ID:1jdypIdp
>>512
神戸や横浜は東京や大阪が横にあるからこその人数だろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:02:13.11 ID:JoapAuJm
>>513
神戸の場合は間に尼崎・西宮・芦屋といった都市を挟んでる。
朝ラッシュ時なんかは大阪神戸両方ともにJRの12両編成が満員になる

横浜の場合は横浜→東京への一方通行だな。
朝ラッシュ時の東海道線は横浜で鬼のようなぎゅう詰めになって東京へ向かう
逆に東京から横浜はガラ空きだよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:20:20.31 ID:lVOeyGFI
新モンゴロイドと古モンゴロイドの違い〜日本人のアイデンティティを考える3より
ttp://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/mekarauroko/sakenituyoiyowainozenkokubunpu.htm

古モンゴロイドの特徴:二重瞼・眉毛濃い・酒に強い
古モンゴロイドのDNA比率が全国で最も高かったのが秋田県という調査結果となった。

新モンゴロイドの特徴:一重瞼・眉毛薄い・酒に弱い
新モンゴロイドのDNA比率が全国で2番目に高かったのが愛知県、3番目に高かったのが石川県という調査結果となった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:42:03.38 ID:OI5+SRGy
その名古屋は横浜市や神戸市より田舎で愛知は千葉や埼玉より田舎
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 08:01:50.69 ID:Ru0NRfXJ
>>516
大田舎の名古屋に経済で負けるなんて滅亡した方が日本のためだろ?wwwww
ねぇ、そろそろ真面目に働かね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 08:17:08.71 ID:t76AtjiK
自分の故郷を自慢するスレ誕生!

優秀な都市を自慢するスレ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1345182476/
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:31:26.68 ID:4yJxcsXG
しかし高田馬場に全く歯のたたない
難波、京都、神戸ショボすぎwww

名古屋駅112万人>>>高田馬場95万人>難波85万人>大宮65万人>京都駅63万人>三ノ宮駅60万人>>>札幌駅32万人
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:10:48.11 ID:PEUkr5yU
名古屋駅って凄いじゃん!!大阪駅の半分弱じゃん!大都会じゃん!!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:17:43.21 ID:J+wk+aZM
民国人がここまで名古屋に嫉妬していたとは…w
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:19:25.68 ID:BKXTzf5G
ナ コ゛ヤ モ ン コ゛口 イ 卜゛
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:20:12.26 ID:82t8y/5I
>>521
名古屋を中国が狙っている。そこでネットで名古屋の悪口を流し若者を洗脳しようとしている。
なんならスレの削除依頼を出してくれ。俺は依頼の仕方がわからない。
名古屋に中国領事館が作られたら日本は西と東に分断されるぞ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:35:21.70 ID:3MZF74h1
勝手な思い込みに頼って削除依頼
それこそ中国共産党みたいな手法やな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 10:48:02.87 ID:4lpg0yKO
>>524
北区名城3丁目にある国家公務員宿舎跡地(約33,800m²、約10,200坪)に中国領事館が移転・拡張する計画を知っているのか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:59:28.69 ID:JXtsI02A
>>524
ここにも中国人が来てるのかよ?w
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:41:27.59 ID:WSO0QUXq
名古屋人のマナーとモラルが嫌い
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:47:32.38 ID:2TeHOcUx
>>527
名古屋人より中国人が好きか?
中国マフィアって知ってるか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:07:39.39 ID:hOVx4n0T
東京と名古屋は中国人が多い
大阪は朝鮮人ばかりだ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 11:58:52.78 ID:np8dzNxY
中国にでかいヤマダ電機があるのに、どうして日本に来てBICカメラやラオックスで大量買いするんだろう。
送料を考えても日本で買ったほうが安いんか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:32:00.35 ID:yTrmR2zE
都市所得ランキング
1位東京
2位大阪
3位神奈川
世界物価ランキング
1位東京2位ルアンダ3位大阪4位ジュネーブ5位モスクワ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:33:04.46 ID:yTrmR2zE
100m以上建物 建設中含む
神戸市中央区約25棟
横浜市西区約25棟
名古屋市全土約20棟
千葉県約40棟 埼玉県約35棟 愛知県約30棟
80m〜99.99m同順
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 02:03:18.61 ID:S5gP6meV
しかし高田馬場に全く歯のたたない
難波、京都、神戸ショボすぎwww

名古屋駅112万人>>>高田馬場95万人>難波85万人>大宮65万人>京都駅63万人>三ノ宮駅60万人>>>札幌駅32万人
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 02:59:14.55 ID:XcnjeGAB
結局人口と都会度ってあまり関係ないと思う
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 09:06:42.79 ID:dwEWtroH
>>533
名古屋と高田馬場ってたいして差がないな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 09:41:06.40 ID:60eiFFOX
>>535
高田馬場ってどんな環境の駅か知らねえだろ。
仕事の帰りに晩飯のおかずを買っていこうと思っても売ってねえとこだ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:13:10.00 ID:KE/bSHp/
>>536
乗り換え専用駅だからね
それなのに数字だけ拾ってきて自慢してるトンキンの情けなさw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:33:39.75 ID:dwEWtroH
晩飯のおかずさえ売ってない街に惨敗してる名駅って…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:23:31.83 ID:Z0Oobkx8
圧勝の間違いだろ。17万人も差があるし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:43:29.53 ID:+cdnREON
横浜ランドマークは※コンクリートで雁字搦めの20年前の20世紀の技術とデザイン

方やハルカスはNYのカーネギーホールタワーやマレーシアのランドマーク・ペトロナスツインタワーをデザインした
世界的建築家シーザー・ペリのデザインに因る
※コンクリートを最小限に抑えた最先端フレームとガラスのシースルーカーテンウォールの斬新な21世紀のデザイン

ハルカス(スーパートール/300m以上世界基準超高層ビル/2014年※名古屋駅ビル245mを55m抜きギネス駅ビル高さ世界一認定)>>>>>>
>>>>>>20年以上の技術差(絶対に超えられない21世紀/20世紀の壁)>>>>>>>横浜ランドマークタワー
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:08:00.19 ID:zNEEaxA8
数を自慢するアホはこんなことわざを知っているか?

「ワラは1000本集まっても柱にはならない」
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:49:23.40 ID:USxWYB0m
しかし高田馬場に全く歯のたたない
難波、京都、神戸ショボすぎwww

名古屋駅112万人>>>高田馬場95万人>難波85万人>大宮65万人>京都駅63万人>三ノ宮駅60万人>>>札幌駅32万人
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:03:02.37 ID:+cdnREON
【大阪vs田舎味噌】
@駅
大阪駅250万>>>>>名古屋駅112万人>>難波85万人>阿倍野天王寺駅75万人>大阪京橋駅53万人
(JR大阪駅1年来場者数1億3100万人、TDR年間合計入園者数約2500万人の※5.5倍)
大阪駅+難波駅+阿倍野天王寺駅+大阪京橋駅=463万人>>>>>>>名古屋112万人だけwww

A港湾
阪神港450万TEU以上(ハイパー/スーパー中枢港湾)>>>>>伊勢港280万TEU(スーパー中枢港湾)ww

BLCC
関空
・ジェットスター航空(オーストラリア)
・セブ・パシフィック航空(フィリピン)
・済州航空(韓国)
・エアプサン(韓国)
・ジェットスター・アジア航空(シンガポール)
・ピーチ・アビエーション(ANA)
・ジェットスター・ジャパン
東京/成田 - 大阪/関西線、沖縄/那覇線
大阪/関西 - 札幌/新千歳線、福岡線

中部:エディハド航空とエアアジアジャパンは検討中?w

C外資系とアパレル
大阪:マクラーレン、IKEA、タイガー、H&M、マリオット、インターコンチ、リッツカールトン
 ユニクログローバル旗艦店、ジーユー他挙げたら限り無し
名古屋:ドンキホーテ&ヤマダ電機?w

D東京から2本社体制又は本社を移した企業の数
大阪(数十社)>>>>>名古屋(数社だけw)

E観光
大阪:(東京に次ぎ全国2位、収益約2兆円)>>>>>>愛知(全国6位)www
 2014年USJにハリーポッターワールド(450億)とエキスポランド跡に170m世界最大観覧車
名古屋:レゴランド(笑)とパチンコww

Fグルメ
大阪:ミシュラン 三ツ星5軒 二つ星15軒 一つ星88軒 計108軒
名古屋:ドライブスルーで対象外www

Gランドマーク
大阪:あべのハルカス(300m以上世界基準超高層ビル、2014年※名古屋駅ビル245mを55m抜きギネス駅ビル高さ世界一認定)
名古屋:2○0m?w

HGDP2011年
大阪府35兆827円(大阪市22兆円)
愛知県31兆891円(名古屋市14兆円)

I副首都
大阪:既に決定発表待ち→>>874参照
名古屋:毎度お馴染み噛ませ犬(笑

Jバラエティ/メディア
東京キー局制作全国ネットバラエティのタレント過半数が関西弁
「あかん警察」「ありえへん世界」「どや顔サミット」「ホンマでっか!?」などの関西弁タイトルを付ける番組も
名古屋制作の番組「ノブナガ」でさえ 今田 東野 雨上がり フットボールといった関西吉本芸人に依存する状態
名古屋弁(笑)はローカル方言なので東京キー局制作全国ネットでは皆無
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:08:48.70 ID:+cdnREON
■「大阪都」法案 参院総務委員会で可決 29日成立
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120828-OYO1T00859.htm?from=main1
東京都以外でも東京23区のような特別区の設置を認める大都市地域特別区設置法案が28日午後、
参院総務委員会で民主、自民、公明各党などの賛成多数で可決された。29日の参院本会議で可決、成立する。

2015年の大阪(都)誕生と同時、大阪は現在抱える問題を解決する為、
国から税収控除等の特権を譲渡され、独自行政をスタートできる。
また副首都建設の為に国から特別予算を与えられる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:55:06.85 ID:bFktqrc8
しかし高田馬場に全く歯のたたない
難波、京都、神戸ショボすぎwww

名古屋駅112万人>>>高田馬場95万人>難波85万人>大宮65万人>京都駅63万人>三ノ宮駅60万人>>>札幌駅32万人
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:12:50.22 ID:ocNoEQqx
       lー‐' !         /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\        |  .|
       l   |        /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|       i   |
.      |   |        |::::::::::|              .|ミ|        |  │ ___. .__
      l    L_.      |::::::::::|              .|ミ|    ,_/ ̄ヽ   !r´   i´ 〉
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ   |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   /  ',   |  ,|Y    | /
  r‐'i   |  |    |   |.    |彡|.  '''"""    """'' .|/   |    |   !   `´  .l |
  | !   '   !    !   l,   /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   /    '            | |
  ! ,!               |  | (   "U''''"   | "U'" .|  /                 ' .ノ
  | ヽ             |  \|         ヽ    |  /               /   
.  \                 |    |       ^-^     |   !              /
.    \          / _/|     =-- --=   |  ,ヽ           /
みえけん愛 賠償(バイ show)   ザ  ピープル(ケロッグ)?きたがわ見殺しによる事実に反する説明責任? 見殺しによる見殺しのための見殺しの他人の名誉を毀損したマニフェスト
意味がない説明責任を果たしたのですか? 国連事務に通告してください? 非常事態宣言です?
管さんは、本人の身体、名誉又は財産に対する急迫の危害を免れさせるためにw:事務管理をしたときは、悪意又は重大な過失があるのでなければ、これによって生じた損害を賠償する責任を負わない
償うことができない損害をいつまでもできるとはいわないかつや岡田?
直ちにその契約の解除をすることができる
かつや岡田まさに償うことができない見殺しによる見殺しのための見殺しの締約国?
まさにニッポン無責任時代? わかっちゃいるけど 日本をあきらめない? 説明責任を果たそう?
言いたかないけど野呂知事の息子の面倒をみよう?被代位権利について野呂知事の代位権行使を妨げるような処分をする権能を失います?
きたがわ見殺しによるにほんけんぽうの達人? マニフェストだから犯罪収益?
マニフェスト DAKARA かつや 宣言拒絶の理由を?
犯罪収益 DAKARA かつや 宣言拒絶の理由を? 日本が日本をあきらめない?
日本による日本のための日本の宣言拒絶の理由を日本が日本をあきらめない?
まさにきたがわ見殺しの見殺しによる見殺しのためのいじめのマニフェスト?
かつや岡田犯罪収益によるエネルギー?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:15:59.06 ID:ocNoEQqx
       lー‐' !         /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\        |  .|
       l   |        /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|       i   |
.      |   |        |::::::::::|              .|ミ|        |  │ ___. .__
      l    L_.      |::::::::::|              .|ミ|    ,_/ ̄ヽ   !r´   i´ 〉
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ   |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   /  ',   |  ,|Y    | /
  r‐'i   |  |    |   |.    |彡|.  '''"""    """'' .|/   |    |   !   `´  .l |
  | !   '   !    !   l,   /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   /    '            | |
  ! ,!               |  | (   "U''''"   | "U'" .|  /                 ' .ノ
  | ヽ             |  \|         ヽ    |  /               /   
.  \                 |    |       ^-^     |   !              /
.    \          / _/|     =-- --=   |  ,ヽ           /
みえけん愛 賠償(バイ show)   ザ  ピープル(ケロッグ)?きたがわ見殺しによる事実に反する説明責任? 見殺しによる見殺しのための見殺しの他人の名誉を毀損したマニフェスト
意味がない説明責任を果たしたのですか? 国連事務に通告してください? 非常事態宣言です?
管さんは、本人の身体、名誉又は財産に対する急迫の危害を免れさせるためにw:事務管理をしたときは、悪意又は重大な過失があるのでなければ、これによって生じた損害を賠償する責任を負わない
償うことができない損害をいつまでもできるとはいわないかつや岡田?
直ちにその契約の解除をすることができる
かつや岡田まさに償うことができない見殺しによる見殺しのための見殺しの締約国?
まさにニッポン無責任時代? わかっちゃいるけど 日本をあきらめない? 説明責任を果たそう?
言いたかないけど野呂知事の息子の面倒をみよう?被代位権利について野呂知事の代位権行使を妨げるような処分をする権能を失います?
きたがわ見殺しによるにほんけんぽうの達人? マニフェストだから犯罪収益?
マニフェスト DAKARA かつや 宣言拒絶の理由を?
犯罪収益 DAKARA かつや 宣言拒絶の理由を? 日本が日本をあきらめない?
日本による日本のための日本の宣言拒絶の理由を日本が日本をあきらめない?
まさにきたがわ見殺しの見殺しによる見殺しのためのいじめのマニフェスト?
かつや岡田犯罪収益によるエネルギー?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:57:12.49 ID:iz9E6Kdd
悔しくて悔しくてコピペの連続。
話題のない奴だ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:36:54.75 ID:4GiSkz0f
しかし高田馬場に全く歯のたたない
難波、京都、神戸ショボすぎwww

名古屋駅112万人>>>高田馬場95万人>難波85万人>大宮65万人>京都駅63万人>三ノ宮駅60万人>>>札幌駅32万人
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:59:46.21 ID:FOCQsFcT
【拡散希望】
駅前にサンルートしかない高田馬場95万>>>>>>>>>>>>>名古屋人ご自慢東海地方随一の繁華街栄25万

なごやしょぼい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:47:05.87 ID:VHrQOTXk
高田馬場がどういうとこか、もっと研究しろ。
高田馬場から早稲田大学まで歩いて通う学生たち、東京富士大学、他に専門学校多数。
あと予備校も多数。したがって高田馬場近辺の飲み屋、飲食店はこれら学生相手の店ばかり。
>537の「乗り換え専用駅」だけでない高田馬場駅の真実は学生が多いということヨ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:09:39.83 ID:EhjX5MSw
しかし高田馬場に全く歯のたたない
難波、京都、神戸ショボすぎwww

名古屋駅112万人>>>高田馬場95万人>難波85万人>大宮65万人>京都駅63万人>三ノ宮駅60万人>>>札幌駅32万人
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 09:11:23.45 ID:WxOzX9pb
【拡散希望】
駅前にサンルートしかない高田馬場95万>>>>>>>>>>>>>名古屋人ご自慢東海地方随一の繁華街栄25万

なごやしょぼい


554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 09:34:47.29 ID:xs42ND4M
>>553
あれがサンルートだったのか。名前、初めて知ったよ。
そいで、お前は高田馬場の駅前に何を希望するのかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:33:23.95 ID:NQRBpafd
しかし高田馬場に全く歯のたたない
難波、京都、神戸ショボすぎwww

名古屋駅112万人>>>高田馬場95万人>難波85万人>大宮65万人>京都駅63万人>三ノ宮駅60万人>>>札幌駅32万人
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 15:12:32.76 ID:yeZjCLRs
夏場、冬場の学生たちが休みの時は20〜30万人ほど減るようだ。
高田馬場を乗り換えで使っている学生も含めてな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:42:44.75 ID:8byCoFbH
栄の乗降客数がたったの25万人しかいないことを
何故名古屋人は隠すの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:28:52.84 ID:sO+Sw1Ob
誰も隠してなくね?
自分が無知なのを他人が隠したと思い込んでるなら病気だよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:14:39.78 ID:60eQ+La1
>>558
じゃあ延々としつこく繰り返される>>555のコピペに、
札幌駅>>>>栄駅25万人ってのをつけ加えてくれよw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:42:37.69 ID:qCRiox4c
>>555
難波、京都、神戸を乗降客数でショボいとさんざん馬鹿にしてるのに、
一番ショボいのは名古屋一の繁華街栄ってのが笑える
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:59:27.75 ID:KLfWDKNC
名古屋駅も高田馬場駅と同様で乗り換え客が主なんだろうな
JR⇔近鉄⇔名鉄⇔地下鉄の乗り換えが殆どで、
実際に純粋に名古屋駅を目的地にしてる人は少ないと思う
少なくとも栄より少ないだろう
金山も同様
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 06:47:16.23 ID:Bk26woLQ
鳥取駅(大丸百貨店、イオン)>>>>>>>>>>>>>高田馬場(大丸ピーコックw、ジーンズメイトw)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:03:26.31 ID:JootbmwZ
>>561
名駅〜伏見にかけてオフィス街だという事を知らないのか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:24:26.61 ID:n+O8AyPc
【拡散希望】
駅前にサンルートしかない高田馬場95万>>>>>>>>>>>>>名古屋人ご自慢東海地方随一の繁華街栄25万

なごやしょぼい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:44:08.66 ID:WIfAPTZC
栄の25万人というのは地下鉄・名鉄の鉄道だけなんだろうな。
名古屋の主力交通機関は市バスなんだよな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:40:09.37 ID:n+O8AyPc
【拡散希望】
駅前にサンルートしかない高田馬場95万>>>>>>>>>>>>>名古屋人ご自慢東海地方随一の繁華街栄25万

なごやしょぼい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 13:14:38.66 ID:OLgziw7Z
栄は隣の矢場町と久屋でも降りる奴多いからな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 14:47:17.50 ID:xsIHb2UH
そうだ、広小路でも降りる人、多い。
その点バスは停留所の間が近距離でオフィス街の中で止まってくれるからわざわざ栄まで乗っていく必要がない。
>566の荒らしくんは名古屋で暮らしたこともないくせに知ったかぶりするんじゃない!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 19:43:05.61 ID:0eaxQ2K7
>>567
栄は同じ商圏のその2駅を加えても33万しか乗降客が無い
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:20:04.04 ID:FZwHCqZW
栄のしょぼさが暴かれると
「主要交通機関は市バス」とか苦しい言い訳をする名古屋人って
みっともない
所詮25万人程度の街だということを、素直に認めればいいのに
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:42:36.25 ID:WIL9GrnI
人が25万人しかいないと寂しくて生活できないという人は、
東京でも大阪でも好きな所へ行って下さい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:56:07.74 ID:VHBKLHdN
新宿の乗降客数が360万人、大阪(梅田)駅が240万人くらいらしいから、
栄の乗降客数なんて誤差みたいなものだな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:02:33.91 ID:rz2myn7y
25万程度の街だからあのレベルの売上か・・・
まさか利用客数25万以上且つ街一番の繁華街で商業規模負けてるところなんてないよね?
そんな都市あったら可哀想過ぎて逆に笑えない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 02:07:46.72 ID:XVa7Qcuq
栄って東海地方で随一の繁華街ってきいたけど25万なんだ…
ちょっとショック…
駅前にテリー伊藤兄のコロッケ屋しかない日暮里33万>>>>>>>>>>>名古屋人ご自慢東海地方随一の繁華街栄25万(笑)

にゃごやしょぼいwwww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 08:07:35.50 ID:4hkBjZnL
>>574
おめえ、マルチだな。そんなに話題のない奴なんか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:02:56.03 ID:+ifbYmub
しかし高田馬場に全く歯のたたない
難波、京都、神戸ショボすぎwww

名古屋駅112万人>>>高田馬場95万人>難波85万人>大宮65万人>京都駅63万人>三ノ宮駅60万人>>>札幌駅32万人
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:00:18.88 ID:AJ5v2hbx
>>576
おめえも同じことを何どもコピペすんな。
書き込むこと考えられんかったらパソコンのスイッチ入れるな。
578珍転覆:2012/09/01(土) 12:24:42.50 ID:LN+OM59e
40歳以上の人なら知ってるかなぁ?
名古屋駅前(市内全般)的に店は直ぐ閉まる、名駅前は浮浪者で溢れ主要ターミナルとは程遠かった。事情は言わないけど今後も名駅より海側の発展は厳しいな…

去年久々に行ったけど名古屋は独特な雰囲気で好きにはなれんな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:53:14.54 ID:QDUutiWN
中心部(名駅・栄の一部 博多・天神 三宮・神戸 札駅・大通・すすきの)の乗降客数
乗車客を倍にしたアバウトな数字だけど

■名古屋市
JR名古屋駅 390,000
地下鉄名古屋駅 326,000
名鉄名古屋駅 270,000
近鉄名古屋駅 108,000
あおなみ線名古屋駅 23,000
伏見駅 84,000
丸の内駅 30,000
地下鉄栄駅 23,0000
名鉄栄町駅 40,000
久屋大通駅 41,000
矢場町駅 51,000
その他多数・・・

合計 1,593,000以上

■神戸市
JR三宮駅 242,000
三宮駅(地下鉄・阪急・阪神・ポートライナー) 368,000
花時計前駅 12,000
元町駅(JR・阪神) 111,000
JR神戸駅 142,000
高速神戸駅 26,000

合計  901,000


■福岡市
JR博多駅 228,000
地下鉄博多駅 110,000
祇園駅 11,000
中洲川端駅 24,000
天神駅・天神南駅 140,000
薬院駅・渡辺通駅(西鉄・地下鉄) 54,000
西鉄福岡駅 131,000
赤坂駅 25,000

合計  723,000

■札幌市
JR札幌駅 174,000
地下鉄さっぽろ駅 17,0000
大通駅 146,000
すすきの駅 32,000
西11丁目駅 28,000
バスセンター前駅 14,000
豊水すすきの駅 13,000

合計 577,000
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:19:52.22 ID:AJ5v2hbx
>>579
このスレで同じことを何回コピペしているんだ? そういうのを荒しと言うんだろが!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:02:55.77 ID:PJxsvlVT
「街作り・都市計画(仮)@2ch掲示板」には訳の分からぬランキングをコピペする荒らしが
同じことをあちこちのスレに書き込んでいる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:46:41.12 ID:F9j87zwo
「しょぼい」をシリーズ化してスレを立てまくっている奴がいるな。
スレ立て荒らし?

新宿がショボイのはなぜ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1268265733/l50

梅田と通天閣が名古屋よりしょぼいのはなぜ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1337517207/l50

銀座がしょぼいのはなぜ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1292149284/l50

大阪中之島がビルも公園もしょぼいのはなぜ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1336628187/l50

大阪の私鉄が神奈川の私鉄よりショボイのはなぜ?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1287999644/l50

他もあるで。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:00:57.20 ID:tqZr6ANk
結局こういう事って誰が頑張らなきゃいけないの?
行政、商工会、それぞれの店のオーナー。
それぞれがみんな他人のせいにしてるって事ないよね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:49:53.10 ID:Ahvh6fRg
味噌球団が讀賣に大惨敗でハッキョーした愛知人がいて笑えた
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/chiri/1324707667/
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:47:38.71 ID:5If1OqQH
>>584
うれしくて、あちこちにマルチの書き込みをしてる
586讀賣M17:2012/09/05(水) 22:33:50.93 ID:UwQmRWjB
587巨人CS進出決定:2012/09/09(日) 03:45:11.15 ID:PWiZhbRl
M13
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:22:46.45 ID:GQ59ABVf
>>587
こいつはいつもマルチだ。マルチするほどの内容でもないのにな。
金権野球ファンめ。
589東京讀賣巨人軍 M12:2012/09/10(月) 01:52:14.28 ID:lVlI15V2
58年連続で悔しい思いをしてるのがよくわかる連続投稿だ…w
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/chiri/1324707667/692-712
590東京讀賣巨人軍 M12:2012/09/10(月) 01:53:29.57 ID:lVlI15V2
2011年

支配下選手年俸総額
1位 ソフトバンク
2位 中日
3位 阪神
4位 巨人
591東京讀賣巨人軍 M12:2012/09/10(月) 01:54:52.45 ID:lVlI15V2
>>588
こいつはいつも悔しがっている。悔しがるほどの内容でもないのにな。
味噌樽の中の蛙ww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 09:59:22.41 ID:8xKUxG0p
西武が優勝すると駅でどら焼きを配るぞ。
巨人が優勝したら何配る?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:33:24.06 ID:TL5O9X8e
物を配らなければいけないほど野球人気は落ちぶれたか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:59:47.50 ID:Z/JmKkM8
>>593
巨人戦チケットを配って読売新聞は売り上げを伸ばした。
今も効果ある。それも巨人が金権で有名選手を引き抜き続けてきたからだ。
物を配るのは儲かって金が余りすぎているからだ。
お前は野球を知らないただの知ったかぶり屋だ。
595593:2012/09/10(月) 18:54:56.47 ID:LhjruEiS
ごめんね野球見たことないからよく知らんのだわ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:33:41.39 ID:erJlAW2z
名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい
名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい
名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい
名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい
名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい
名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい
名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい
名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい
名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい
名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい
名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい
名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい
名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい 名古屋しょぼい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:52:42.72 ID:btt/JfAU
三大都市として見るから、そう感じてしまうのだと思います。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 09:13:11.74 ID:DLHwauG0
「しょぼい」の具体的イメージがわかんのじゃ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:52:58.50 ID:A1Tuw53k
>>596
おめえには何の話題もないらしい。さみしい奴だな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:15:14.64 ID:9qOM3rh9
このスレ自体が>>582のように遊びだ。
だが、遊びで他人を侮辱するのは犯罪だ。
マスコミは「いじめ」という言葉で統一しているが2ちゃんんるの遊びもいじめと同一内容だ。
これからも続けるなら覚悟しておいたほうがいいぞ。
警察は2ちゃんねるも捜査している。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:40:26.47 ID:jlL1GKdG
ブランド総研調査 もっとも魅力のある都道府県
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1209/18/news117.html#l_yd_burando1.jpg
認知度や魅力度、イメージなど全72項目で聞いたところ、トップは昨年に引き続き「北海道」(63.9点)であることが、ブランド総合研究所の調査で分かった。
次いで「京都府」(54.6点)、「沖縄県」(48.4点)、「東京都」(41.1点)、「奈良県」(35.9点)、「神奈川県」(34.2点)と続いた。
1位の北海道から6位の神奈川県までは、昨年と同じ結果に。

1位 北海道 リゾート
2位 京都府 歴史
3位 沖縄県 リゾート
4位 東京都 アーバン
5位 奈良県 歴史
6位 神奈川 アーバン

なんだか当たり前すぎる調査結果だなw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:00:46.39 ID:TbExuoBI
歴史古い順
難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成24年の今も続いている 日本仏教初の寺は聖徳太子の四天王寺(大阪市)
平城京 奈良
平安京 京都
江戸城をつくったのは摂津源氏 徳川は河内源氏
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:18:59.97 ID:crZFn87C
スレを立てたスレ主は、きょうもまた別のスレを立てている。
そして自分の立てたスレのことはすっかり忘れている。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:34:20.59 ID:bmqfraUR
名古屋はおおきな田舎だぎゃー
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:44:33.77 ID:iBorCUnU
「しょぼい」をシリーズ化してスレを立てまくっている奴がいるな。
毎日、増えていくぜ。スレ立て荒らしだ、相手になるな!

新宿がショボイのはなぜ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1268265733/l50

梅田と通天閣が名古屋よりしょぼいのはなぜ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1337517207/l50

銀座がしょぼいのはなぜ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1292149284/l50

大阪中之島がビルも公園もしょぼいのはなぜ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1336628187/l50

大阪の私鉄が神奈川の私鉄よりショボイのはなぜ?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1287999644/l50
大阪駅北ヤードが品川よりしょぼいのはなぜ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1346990783/l50
【6両】大阪の地下鉄がショボイのはなぜ【4両w】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1323593188/l50

他もあるで。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:48:50.12 ID:/PlNUPvQ
名古屋の成長に恐怖する大阪人(笑)
大阪人の陰湿さがよく分かるスレ
↓  ↓  ↓

【躍進】名古屋>>>>>>>>大阪【衰退】 Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1346674126/




607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 07:25:51.21 ID:Ni2WUKyS

540 : U-名無しさん@実況はサッカーch : 2012/10/11(木) 07:11:56.40 ID:0eFdFz1q0
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?fr=top_ga1_sa&ei=utf-8&p=%E5%B2%90%E9%98%9C+%E6%A4%8D%E6%B0%91%E5%9C%B0
岐阜 植民地

ツイッターや実社会でもがんばってよ。
どうして匿名掲示板にだけ出てくるんだ?


>>540の一宮厨は前スレでも同じようなことを書いては同じようにツッコミ食らってる

23 : U-名無しさん@実況はサッカーch : 2012/09/05(水) 07:02:24.13 ID:pgxEO/KZ0
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B2%90%E9%98%9C+%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3&ei=UTF-8
岐阜 ベッドタウン

>>22 twitterだと不利だぞ。実社会でもだが。匿名掲示板ばかりで活動してないでtwitterでも頑張ってくれよ

24 : U-名無しさん@実況はサッカーch : 2012/09/05(水) 07:43:11.29 ID:MgONzoq70
>>23
そもそもツイッターなんて深く考えずイメージで語ってるのばっかだろ

要するに統計上、地理上の事実として岐阜県内でベッドタウンなのは可児多治見の2つだけだが
それとツイッターで何となくのイメージで語ってるアホは別次元ってだけの事

26 : U-名無しさん@実況はサッカーch : 2012/09/05(水) 07:52:13.98 ID:MgONzoq70
というか「実社会」を代表するものが「事実」を基にした「結果」としての「雇用都市圏」なのであって
なぜに>>23の認識ごときが、あたかも実社会の代表みたいな感じになってるのだろうか
一宮厨アホスギ

実社会の結論としては名古屋都市圏に岐阜市は含まれていない、もちろん大垣市もだ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:54:46.34 ID:M2/UgX55

駅数 

名古屋 164駅 326km2
横浜市 147駅 437km2
札幌市 72駅  1121km2

横浜って名古屋よりかなり面積が広いんだけど
駅の数って17駅も少ない
ほんと鉄道不便な田舎なんだなって実感するね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:47:18.73 ID:N1oSi/1e
名古屋は日本全国嫌われ者

巨人の日本S進出にTV関係者も万々歳!ハム×中日の試合は名古屋と札幌は盛り上がったが、全国中継の視聴率は2試合10%割れ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351050265/l50
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:57:11.95 ID:MTaYORlR
とりあえず名古屋城最上階の窓ガラスを綺麗にしてくれ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 07:01:32.06 ID:0Wb32BZ6

札幌近辺のような田舎とは違うのだよ

■鉄道旅客輸送量ランキング

愛知県 1,129,535,000人
福岡県 469,880,400人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道 348,302,300人

612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:13:47.35 ID:elpDacd9
平成24年公示 住宅地平均価格

名古屋 152.900
福岡市 112.600
広島市 104.100
仙台市 66.800

高松市 66.400
長崎市 60.100
札幌市 59.900

ttp://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/60.html
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:52:33.90 ID:78zRVM7D
平成19年度私鉄、JR、地下鉄、新交通システムの年間輸送人員
札幌市 279,487,578(市電を除く)

福岡市 250,396,915
-------------------------かべ
広島市 129,360,799(私鉄なので路電を含む)
仙台市 122,859,513

<参考>札幌市とほぼ同程度の輸送人員の地域

宮城を中心とした東北  中国地方TOP2    北信越+山梨     
宮城県 167,170,400  広島県 211,404,100  北陸三県 86,815,100  
福島県 *50,665,100  岡山県 *81,427,600  甲信越_ 180,559,500  
岩手県 *32,372,700  --------------------  -----------------------
山形県 *19,279,800  合_計 292,831,700  合_計  267,374,600
--------------------
合_計 269,488,000

地方別鉄道旅客輸送量
C【北海道】*62.53  *5,570,163 ***348,302,300
--------------------------------------------------週1回
D【九_州】*48.00  13,271,284 ***637,070,300
D【北関東】*48.00  *7,631,234 ***333,175,700
F【中_国】*47.40  *6,998,768 ***361,711,300
--------------------------------------------------月3回
G【甲信越】*33.06  *5,462,027 ***180,559,500
H【東_北】*32.39  *9,504,644 ***307,899,200
I【北_陸】*28.08  *3,092,218 ****86,815,100
--------------------------------------------------月2回
J【四_国】*22.04  *4,039,866 ****89,043,300
--------------------------------------------------月1回
K【沖_縄】*10.03  *1,372,483 ****13,766,000

ちなみに札幌市は279,487,578人/年←都道府県別10位と11位の間。
近郊や市電を含むとおおよそ318,743.000人/年。←東北や北関東より多い。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:54:46.40 ID:78zRVM7D
地方別鉄道旅客輸送量
C【北海道】*62.53  *5,570,163 ***348,302,300
--------------------------------------------------週1回
D【九_州】*48.00  13,271,284 ***637,070,300
D【北関東】*48.00  *6,998,768 ***333,175,700
F【中_国】*47.40  *7,631,234 ***361,711,300
--------------------------------------------------月3回
G【甲信越】*33.06  *5,462,027 ***180,559,500
H【東_北】*32.39  *9,504,644 ***307,899,200
I【北_陸】*28.08  *3,092,218 ****86,815,100
--------------------------------------------------月2回
J【四_国】*22.04  *4,039,866 ****89,043,300
--------------------------------------------------月1回
K【沖_縄】*10.03  *1,372,483 ****13,766,000
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:55:27.49 ID:78zRVM7D
D【九_州】*48.00  13,271,284 ***637,070,300
D【北関東】*48.00  *6,998,768 ***333,175,700
F【中_国】*47.40  *7,631,234 ***361,711,300
--------------------------------------------------月3回
G【甲信越】*33.06  *5,462,027 ***180,559,500
H【東_北】*32.39  *9,504,644 ***307,899,200
I【北_陸】*28.08  *3,092,218 ****86,815,100
--------------------------------------------------月2回
J【四_国】*22.04  *4,039,866 ****89,043,300
--------------------------------------------------月1回
K【沖_縄】*10.03  *1,372,483 ****13,766,000
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:17:10.74 ID:78zRVM7D
ちなみに札幌市は279,487,578人/年←都道府県別10位と11位の間。
近郊や市電を含むとおおよそ318,743.000人/年。←東北より多い。北関東、

北関東も茨城南部からなら東京通勤者はいるし、
宇都宮や高崎ならせいぜい大宮止まりかな。
新幹線を使うなら東京通勤は可能だが。

中国地方≒ほぼ札幌圏での利用の北海道なんだな。
中国地方も広島地区の他、交通の要衝である岡山があるし
下関は北Qと合わせて関門都市圏ともいわれるし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:14:16.87 ID:xlzPTIk8
札幌は面積で人口を稼いでるだけだから www

■市内鉄道駅数

名古屋 164駅 ←326km2
福岡市 75駅 ←341km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 72駅←1121km2

■JR+私鉄乗車人員(札幌は市電も含むw)

名古屋市  299,061,059
福岡市   126,831,989
広島市   111,610,000
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市    78,232,510 ←自慢のちんちん電車含めてもこんだけwww

札幌自慢の地下鉄も・・・

■地下鉄乗降客数  (単位千人)

名古屋 1,149
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 570 ← えっ?私鉄も無いのにたったこれだけ?wwww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:22:31.66 ID:+QyR7iFn
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:06:24.19 ID:+8XXI2j2
■上場企業本社数

名古屋市 145
横浜市 114
京都市 56
神戸市 54
福岡市 51
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 40

■大学進学率

福岡市 55.7
名古屋 55.6
神戸市 54.5
大阪市 52.0
仙台市 51.1
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 47.9 ←www

■一人あたり市民所得(CI/人)は以下のとおり

名古屋 3,592
大阪市 3,443
福岡市 3,244
横浜市 3,185
広島市 3,161
京都市 3,036
神戸市 2,932
仙台市 2,871
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 2,645  ←w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:33:01.02 ID:LHNkku92
名古屋は田舎の大将ってイメージ、名古屋の情報何も入ってこないし@横浜
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:33:04.57 ID:w4qEzqDF
>>620
横浜は三菱が開発した東京の植民地という印象、横浜の情報入って来ないし@名古屋
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:56:29.00 ID:ya8TXIoe
◆同面積、同行政区数でみる札幌と福岡◆

【札幌市】 347.27ku
 人  口 1,527,471人
 世帯数  746,665世帯
 人口密度  4,398.37人/ku
 DID人口 1,475,194人
 DID面積 173.51ku

【福岡市】 341.7ku  
 人  口 1,491,842人
 世帯数  730,484世帯
 人口密度 4,365.94人/ku
 DID人口 1,405,700人
 DID面積 152.44ku

※1 人口,世帯は2012年9月1日現在 DIDは2010年国勢調査の値

※2 ここでの札幌市のデータは札幌市から山地が大半の南区と昼夜比80%台前半の
手稲区、清田区を除いたもの。 同行政区数となるように面積を調整した。

札幌がややリードしているが、似たようなものだな。
まぁ、これが適正人口じゃない?
623クレジットカードステータス:2012/11/14(水) 19:27:04.23 ID:yn8q+0mG
SSS  アメックスセンチュリオン
SS  ダイナースプレミアム アメックスプラチナ
S   JCB the Class Visa Infinite 東京大学卒業生カード
――――――――――――――――――――――――――――
     高ステータスの壁
――――――――――――――――――――――――――――
AAA 三井住友プラチナ ダイナース シティプラチナ World Master Card
AA  アメックスゴールド MUFGプラチナ JCB Gold the Premier 蔵前・如水会カード
A   銀行系・航空系・JCBゴールド アメックスグリーン 学士会・医師協・弁護士カード
――――――――――――――――――――――――――――
     ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
BBB 一般のゴールド KKR・私学・公立共済カード 名大・北大カード
BB  低価格ゴールド 銀行系・航空系・JCBカード 慶應・早稲田カード
B   信販系・電鉄系・百貨店系カード  ICU・桜友会・上智カード
――――――――――――――――――――――――――――
     人前で使いにくいカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
    流通系カード SBI・楽天カード 明大・立教カード
――――――――――――――――――――――――――――
     人前で使えるカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
    サラ金系カード デビットカード
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:08:29.93 ID:pWqcAQ1P
<道路水準の比較>
【一般道路・幅員13m以上(4車線以上の幅)の区間】
札幌市:13.05%
福岡市: 7.99%

【一般道路・幅員5.5m〜13m(2〜3車線の幅)の区間】
札幌市:53.98%
福岡市:29.25%

【一般道路・幅員5.5m未満(センターラインがない幅)の区間】
札幌市:32.97%
福岡市:62.76%

(国土交通省『道路統計年報2010』)
札幌8.44% 福岡5.43%.........改良済み幅員13.0m以上道路の割合
札幌1.6% 福岡21.3%.........未改良3.5m未満道路の割合
札幌11.22m 福岡7.41m.........道路の平均幅員(交差点部分考慮せず)
札幌84.4% 福岡41.9%.........広幅員歩道整備済み比率
札幌73.8% 福岡38.1%.........DID内道路緑化率

■道路総延長
札幌    5 609 125m    63 231 593u
福岡    3 950 147     30 261 264

■平成22年
札幌市自動車総保有台数  984 642台
   内貨物自動車       90 155
     乗用車         619 110
     軽自動車       208 543

福岡市自動車総保有台数  698 560台
    内貨物自動車       60 486
      乗用車         424 082
      軽自動車       165 450

H18道央都市圏PTアニメーション
http://www.youtube.com/watch?v=QG9i4kgRgzM&feature=relmfu
H17北部九州都市圏PTアニメーション
http://www.youtube.com/watch?v=oD3716fCk3I&feature=relmfu

やっば車の動きは札幌の方が活発かな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:32:39.41 ID:dk9D5BWb
仙台、札幌、広島はよい勝負だね

平成24年公示 商業地最高価格 (円/m2)

名古屋 6.660.000
福岡市 5.780.000
横浜市 5.300.000

札幌市 2.370.000
仙台市 2.100.000

2012年9月 最新百貨店売上高 (単位=千円)

名古屋 26,970,221
横浜市 24,887,783
福岡市 13,990,296

札幌市 11,239,355
広島市 9,952,611

ttp://www.depart.or.jp/

2012 9月 最新オフィス面積(坪)

名古屋 943,651
横浜市 799,233
福岡市 694,927

札幌市 501,814

http://www.e-miki.com/market/area.htm
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:47:16.23 ID:JRWfrgUl
☆★☆★ビル数データ☆★☆★
■高さ90m以上のビル数ランキング(2012)

@ 東京区 645
A 大阪市 186

B 横浜市 67
C 神戸市 58

D 名古屋 31←
E 川崎市,札幌市 30 ←
以下略

■中高層建築物数 (2010.3.31〜2010.4.1)
10階以上(L)と15階以上(R)

●名古屋市 (行政区データなし)
合_計_3,332 367 ←

●札幌市        ●神戸市       ●仙台市
中央区 1,266. 177  中央区 655 90  青葉区 537 56
豊平区 **385 *43  兵庫区 220 12  宮城野 198 10
北_区 **308 *28  東灘区 213 27  若林区 103 14
白石区 **278 *25  灘_区 155 16  太白区 101 *8
西_区 **251 *36  西_区 115 21  泉_区 *53 *1
東_区 **232 *27  須磨区 111 11
厚別区 **153 *22  垂水区 *98 11
南_区 **105 **3  長田区 *77 *9
手稲区 ***55 **8  北_区 *61 *7
清田区 ***40 **1
---------------------------------------------------------
合_計 3,073 370  ___1,705 204  ___ 992 89

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20111029201346.png
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003349.png
http://www.pref.aichi.jp/bousai/boukei/fuzoku/22z0111.pdf

■建物数と総床面積(2011.1.1)
      棟数(棟) 床面積(平方m)
大阪市  829 910 178 915 834

名古屋  609 865 133 419 516←
札幌市  498 056 122 676 327←

神戸市  413 350  95 824 837
京都市  770 875  88 682 687
福岡市  307 147  76 771 738
以下略
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:58:44.37 ID:Rh+L+7bw
>>623のコピペ、茗溪会cardが無い
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:54:48.81 ID:cWdI7Tsg
SBIライフリビングが運営する行政サービス比較検索サイト「生活ガイド.com」は12日、
生活ガイド会員が選んだ住みたい街をランキング形式にした、
「2012年度 住みたい街ランキング」を発表した。

第1位は、2年連続で神奈川県横浜市
同ランキングは、全国のベスト100位と地域別ベスト5とがあり、
今回全国ベスト1位に輝いたのは、前回に引き続き「横浜市」となった。
横浜市は総人口が全国1位、可住地面積も関東1位のビッグシティで、
公園や大型ショッピングモールが多いなど、住環境に適した要素がそろ
っている。新たな商業施設も続々とオープンし、今もなお魅力を増し続
けている街となっているという。2位は前回の3位から返り咲きの「京都市」。
由緒ある寺社仏閣を数多く有し、歴史を感じさせる街並みが美しいことや、
先進的な大手企業が本社を置き、経済的にも発展しているなど、さまざまな
魅力を持っているという。3位の「札幌市」は、趣ある建物やおいしい名物が
多くあり、観光地としても人気の街。都会としての便利さもありつつ、少し
郊外に行くと自然も満喫でき、ナチュラルな暮らしを求めて東京から移り住む
人も多いという。

「2012年度 住みたい街ランキング」の全国ベスト10は、次のとおり。
1位「神奈川県横浜市」、
2位「京都府京都市」、
3位「北海道札幌市」、
4位「沖縄県那覇市」、
5位「東京都世田谷区」、
6位「神奈川県鎌倉市」、
7位「兵庫県神戸市」、
8位「沖縄県石垣市」、
9位「大阪府大阪市」、
10位「福岡県福岡市」。
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/14/048/index.html
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:57:13.92 ID:1ww+0QqE
名古屋は単体でおらが街を主張し続ける事しかしないから
いつまで経っても泥臭い田舎の地方都市というイメージが消えない。
ベッドタウンの横浜と比率してムキになってる時点で、三大拠点とか涙目すぎる。

東京・大阪との大きな違いは求心力。
地理的に中部北陸圏のまとめ役的位置付けになるべきなのに
近隣県から嫌われるわ北陸から見向きもされないわ
それでいてお山の大将気取るわじゃどうしようもない。
いつまでも東京・大阪からの下り線なだけではなく、
中部北陸からの上り線という地位を確立すべくインフラ整備したり
中核として機能するための働きかけが必要なんじゃないか?

街の表面だけ飾りたててもハリボテにしかならんぞ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:19:34.76 ID:lRAFE/CQ
北陸云々言ってるけど、歴史と地形を考えればすぐわかる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:59:40.64 ID:1ww+0QqE
歴史がー、地形がー、の時点で駄目な訳だが。
だから近隣県の目が東京・大阪に向いて名古屋はハブられる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:04:50.81 ID:waPfwntN
>>629
個人的にムキになってるのはアンタ自身だと思うけど。
『おらが街を主張』『お山の大将気どり』・・・・
身に覚えのないセリフをダラダラと並べられても困まる。

普通に生活してたら『○○は三大都市だー』とか『俺の街は都会だー』とか気にならないし。
普通の人が気にしない事を気にしている時点で、アンタは2chしか居場所のない負け組なんだよ。

『根拠のない推論』・『自分の出身地は伏せて、他都市を誹謗中傷する』
↑これ全部お国自慢板に居座ってるネラーの特徴だよね。
きっと誰からも見向きもされない地域に住んでるんだろう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:31:27.17 ID:0Dz2lree
地下鉄駅に入ればトイレあるのに駅入り口付近で立ちしょんしてたりする。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:12:47.74 ID:BaSiRpK9
大阪て戦後JRの職員が高架下の空間を退職金がわりに職員にあげたんだよね
だからしょうがないよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:28:40.66 ID:pFJM9QNs
日本には大都会岡山があるからさ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:36:36.21 ID:Pnl1/iMv
>>634
JRがいつできたと思てるの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:42:27.60 ID:hgJnUHeD
名古屋大好き!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:43:08.43 ID:ZvnGKuo4
そんな名古屋だが陸海空と整備されていて、なんだかんだ非常時の時
強いと思いますよ。
それが名古屋です。
日本3番手ではあるが、ある意味1番でしょうね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:23:10.56 ID:1ww+0QqE
>>632
他県在住者が他県から見た印象を書いただけなんだけどね。
別に自分の居住地を隠す意図も無いし匂わせたw
名駅駅舎が消えたのは個人的に残念だけど駅近辺の近代化(高層化)は凄いと思うし
だからこそ、元々あるスペックを活かさないのが勿体ないと思えばこその考え。
仕事でアチコチ出向・出張経験があって、特に中部北陸は一応全県見た上での話。

>きっと誰からも見向きもされない地域に住んでるんだろう。
これは否定しない。
地元がベッドタウンでしかない事は自覚しているし、歴史がショボい事も学んだけど地元が好きな横浜土着民。
一部観光地(と商圏)意外は地味なもの。
しかもその辺り、昔は全部海だったというオマケ付きw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:38:58.19 ID:1ww+0QqE
ありゃ、誤変換…
意外→以外
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 03:09:19.22 ID:UWdjWwF7
ああ…前に名駅の再開発スレで「メリハリが大事」とか「丸の内の空室率が〜」とか言ってた奴ね。

まだ生きてたんだ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:50:10.47 ID:sz7Bgmve
>>641
629だが、誰それ?
政令指定比較スレなら書き込んだ事があるが…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:32:18.04 ID:kV5MFMFv
ttp://blog-imgs-42.fc2.com/f/5/1/f512marmie/IMG_1797.jpg
名古屋田舎杉wwwwwwwwwww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:05:38.74 ID:UWdjWwF7
>>642
以前,横浜出身の奴がやたらと名駅スレでイチャモンつけてきたんだよ。
そいつと書き方が似てたからもしかしたらと思ってね。


とにかくだな,
アンタが名古屋に対してどういう感情を持とうが知った事ではないが,
あんまり憶測で適当な事言うとマジで顰蹙かうぞ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:38:31.93 ID:sz7Bgmve
>>644
憶測ってのは「おらが街」「お山の」辺りの事?
繰り返しになるが他県民から見た印象であって
名古屋人がそうだとか、名古屋市内ではその認識が当たり前だと言ってる訳じゃないぞ。
そもそも、このスレ自体が他県民が立てたモノっぽいし。(親記事の酷さw)

その印象を払拭したいならこういう面にも目を向ける方が良い、という一意見だよ。
不要ならスルーされるレベルの話でしかない。
他県民が持つ印象と地元民の考えや実状が乖離しているのなんて
特に悪印象に関してはある程度の知名度がある土地ならどこも同じだし。

地元の話を持って来ちゃって恐縮だが、横浜を盲目的に賞賛する自称地元民なんて
一部の市内僻地民と県央部のなんちゃって市民くらいのもの、というのが当たり前の認識だけど
他県民にとってはそんな事はどうでも良くて知ったこっちゃないというのが現実でしょ。

もし、名古屋を名実ともに大都市にするには、という方向で
ディスカッションできるなら続けてみたい話なんだけどね。
何せ地元で想定するには地理的に夢物語にしかならない話だから。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:07:29.31 ID:5lNOuCpR
>名古屋は単体でおらが街を主張し続ける事しかしないから
>ベッドタウンの横浜と比率してムキになってる時点で、三大拠点とか涙目すぎる。

こんな根拠のない事をのたまってるから「憶測で適当な事を言うな」と言われるのが分からないかな。
印象というのは『実際に街を訪れてみて感じた事=印象』だろ?
なぜ街を訪れただけで「名古屋=『おらが街』『お山の大将』」だと思えるのか理由を聞かせて貰いたいね。


>その印象を払拭したいならこういう面にも目を向ける方が良い、という一意見だよ。

おいおいw勝手に話を飛躍されても困るんだが・・・
それは貴方個人が感じた主観・印象であり、全国の他県民が名古屋に対して感じてる主観・印象ではないことぐらい明白でしょ。
そんな狭小な視野しか持てない奴に「井の中の蛙な印象を払拭したいならそういった面にも目を向けろ」と言われてもねー。
はっきり言って馬鹿馬鹿しすぎて誰も聞く耳持たないと思うぞ。

「名古屋を大都市にするには?」という問題を議論したいならまずは君の稚拙な主張を撤回すべきだと思う。話はそれからだ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:11:03.63 ID:+gujmpo1
路線地価の最高値 商業地価の最高値 公示地価の最高値 住宅地価の最高値 すべて東京や大阪に負けてる名古屋
住宅地価の最高値は横浜や神戸にも負けてる名古屋
路線地価の最高値も横浜に負けてる名古屋
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:13:02.78 ID:fw6mz74a
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10411370
どう?名古屋ってしょぼい?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:10:46.99 ID:KN4tAaI2
2011年 平均1日乗降客数

名古屋駅 112万人
金山駅 40万人
博多駅 38万人
天神駅 30万人

札幌駅 32万人←wwwww
大通駅 14万人(ちんちん電車込み)←wwwww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:56:06.79 ID:1LZ+e/F8
◆札幌◆
◎JR
琴似→桑園
7:38〜8:37 6×10 8,052 10,258 127
白石→苗穂(函館線)
7:30〜8:29 6×7 5,658 7,262 128
白石→苗穂(千歳線)
7:36〜8:35 6×7 5,442 6,479 119
八軒→桑園
7:35〜8:34 5.5×6 4,274 4,820 113   計28,819人
◎地下鉄
南北線 中島公園→すすきの
8:00〜9:00 6.3×15 12,225 13,083 107
東西線 菊水→バスセンター前
8:00〜9:00 7×15 13,650 17,659 129
東豊線 北13条東→さっぽろ
8:00〜9:00 4×15 7,740 9,514 123   計40,256人

計:69,075人+20,074人(札幌市電)

◆福岡◆
◎JR
香椎→博多
快速8:00〜9:00 9.8×4 4,650 4,652 100
普通7:30〜8:30 8.4×8 7,850 8,172 104
二日市→博多
快速7:35〜8:35 8.3×3 2,750 3,069 112
普通7:35〜8:35 6.8×8 6,540 6,777 104
吉塚→博多
快速8:00〜9:00 6×1 720 433 60
普通7:30〜8:30 5.4×5 3,350 2,929 87   計26,032人
◎地下鉄
空港・箱崎線 大濠公園→赤坂
8:00〜8:59 6×20 16,200 20,949 129
七隈線 桜坂→薬院大通
8:00〜8:59 4×15 5,730 4,986 87   計25,935人

計:51,967人+21,528人(西鉄)

札幌地下鉄3路線とも片方向しかデータないけどな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:04:11.08 ID:1LZ+e/F8
■地方中枢都市の鉄道利用状況比較

____ シェア. ※__*1*2*3*4*5*6*7*8*910111213141516171819202122232425262728293031323334353637
@札幌市 36.8% _11.8_■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■▲
A福岡市 32.3% _*7.3_■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■▽
----------------------------------------------------------------------------------------------------
B仙台市 16.6% ▲*8.4_■■■■■■■■■■■■■■■■▲
C広島市 14.3% ▲10.7_■■■■■■■■■■■■■■▽

___ A________ B______ C____ D______ E
札幌市 279,487,578(35.7%)@ 280,300(36.9%)@ 20(42.6%)@ 349,562(32.0%)@ 34.3%@
福岡市 250,396,915(32.0%)A 242,400(31.9%)A 16(34.0%)A 340,022(31.6%)A 30.8%A
------------------------------------------------------------------------------------------
仙台市 122,859,513(15.7%)C 128,400(16.9%)B *6(12.8%)B 228,624(20.9%)B 27.2%B
広島市 129,360,799(16.5%)B 109,100(14.4%)C *5(10.6%)C 173,148(15.9%)C 25.1%C

A:平成19年度私鉄,JR,地下鉄,新交通システムの乗車人員(札幌市電は含まない)
B:「従業地・通学地」による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する人数(2010年国勢調査)
C:1日当たり乗車人員1万人以上の駅数(2009年度)
D:最も乗降客が多い駅における1日当たり乗降客数
E:公共交通機関の利用率
※:4都市平均値との差(%)(都市のシェア率)ー100÷4

郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅

◆札幌◆
○地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     172本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     172本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      165本(7.3キロ)
東豊線福住駅      165本(6.3キロ)
○JR(札幌駅へ)
手稲駅           138本(10.6キロ)
千歳駅           121本(41キロ)
江別駅            85本(21キロ)
あいの里教育大駅     53本(15.2キロ)
合計          1,417本
◆福岡◆
○私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
○JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:45:01.04 ID:IctRD1pM
うんうん、


JR豊橋駅 7面11線
JR小倉駅 6面12線
JR熊本駅 5面12線
JR新潟駅 5面11線
JR札幌駅 5面10線 ←www

札幌駅はホームが少なく狭すぎるし乗降客も16万人と千葉以下w
ショボすぎるね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:04:43.16 ID:PRW5wBQX
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:35:12.18 ID:sOd8c+h4
▼326km2名古屋市・乗車人員2万人以上の駅(2009年度)
185,387人 名古屋市・JR名古屋駅
163,915人 名古屋市・地下鉄名古屋駅
133,721人 名古屋市・名鉄名古屋駅
101,456人 名古屋市・地下鉄栄駅
71,893人  名古屋市・名鉄金山駅
70,125人  名古屋市・地下鉄金山駅
56,244人  名古屋市・JR金山駅
54,396人  名古屋市・近鉄名古屋駅
41,884人  名古屋市・地下鉄伏見駅
27,950人  名古屋市・JR千種駅
27,682人  名古屋市・地下鉄藤ヶ丘駅
26,622人  名古屋市・地下鉄矢場町駅
26,567人  名古屋市・JR大曽根駅
25,124人  名古屋市・地下鉄千種駅
24,877人  名古屋市・地下鉄星ヶ丘駅
21,552人  名古屋市・JR鶴舞駅
20,898人  名古屋市・地下鉄久屋大通駅
20,641人  名古屋市・地下鉄今池駅
20,235人  名古屋市・地下鉄市役所駅
20,148人  名古屋市・地下鉄上前津駅
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

▼341km2福岡市・乗車人員1万7千人以上の駅(2009年度)
112,371人 福岡市・JR博多駅
68,704人 福岡市・西鉄福岡駅
62,969人 福岡市・地下鉄天神駅
52,731人 福岡市・地下鉄博多駅
19,999人 福岡市・地下鉄西新駅
19,116人 福岡市・地下鉄福岡空港駅
18,233人 福岡市・地下鉄天神南駅
18,122人 福岡市・地下鉄姪浜駅
17,323人 福岡市・西鉄薬院駅)
17,155人 福岡市・西鉄大橋駅

▼1121km2札幌市・乗車人員1万5千人以上の駅(2009年度)
87,940人 札幌市・JR札幌駅
85,721人 札幌市・地下鉄さっぽろ駅
73,655人 札幌市・地下鉄大通駅
21,257人 札幌市・地下鉄麻生駅
18,658人 札幌市・地下鉄新さっぽろ駅
16,944人 札幌市・地下鉄すすきの駅
15,541人 札幌市・地下鉄福住駅
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:45:32.35 ID:QG6fLn2Q
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6353098
【動画】明治21年(1888年)の都道府県人口ランキング
意外すぎて面白いです
656名無しさん@お腹いっぱい。
札幌駅はもうすぐだ!
桑園駅を出発し札幌駅に向かうディーゼル単行(先月撮影)

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354663039825.jpg