【野球】巨人の日本S進出にTV関係者も万々歳!ハム×中日の試合は名古屋と札幌は盛り上がったが、全国中継の視聴率は2試合10%割れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
444名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:04:11.28 ID:er5re6mPP
>>1


来年はプロ野球地上波放送が増えるね









445名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:11:27.30 ID:cXF/5sRjO
逆襲も何も、巨人が勝手に連敗しただけじゃん
最後は中日が気を使ってクソ投手ばっか投げさせてたし八百長もいいとこ
446名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:13:53.87 ID:er5re6mPP
>>445
>クソ投手
1stで投手を浪費してるから
そうなるのは当然だろwwwwww
頭大丈夫?
447名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:20:26.07 ID:auVP1tjHO
言いえて妙なところはあるけど、テレビ局の仕事って価値の見えづらいものに光を当てるのが仕事じゃなかったのかねぇ?
全国区?の巨人さえ勝てば安泰ってのはいかがなものか。
448名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:25:24.15 ID:er5re6mPP
>>447
>価値の見えづらいものに光を当てるのが仕事じゃなかったのかねぇ?
それは分業されて
CSがその役割を果たしている

449名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:40:34.49 ID:Hs6O4VoM0
野球


最近このダサい文字見るだけで笑っちゃうw
450名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:44:40.62 ID:er5re6mPP
>>449

日本は野球の国だから
海外にいけよ
451名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:47:18.89 ID:Pu/O4K3/0
今年は巨人に勝たせるでしょ
原の1億円をかき消すためにな
WBCもあるしね
452名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:48:42.48 ID:er5re6mPP
来年は

プロ野球地上波中継増加は確定してるからな・・・・・・・・
453名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:51:08.14 ID:Hs6O4VoM0
野糞


くさそう
454名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:52:21.66 ID:uU4dWFUo0


小河原を出せ。



455名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:56:12.88 ID:kQiOf9qE0
本物の野球ファンは、スカパーで視聴していて視聴率には反映されないからね。
スカパーの方がCMも少ない。
456名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:58:13.32 ID:rswyoqIt0
まぁロッテVS中日は3戦地上波じゃないのは別の原因があるけどそこは書かないのかね
テレ東でやった4戦目とか視聴率はアホみたいに高かったよな
457名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:59:54.10 ID:OIbz0qLuO
昨日の見たらやっぱり野球はつまらなかった
458名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:00:07.76 ID:er5re6mPP
>>435
それは確立したからな・・・・・・・・
球界再編でCS視聴激増したし
459名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:03:06.61 ID:BoSmM8GZO
野球叩いて自分の好きなものに人気がでるわけじゃないのにw
460名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:07:03.11 ID:pOpYg0Ym0
>>459
いくら日本シリーズやCSで視聴率取れたとしても年間の野球中継数が増えることはないんだがなww

461名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:22:30.77 ID:X+jLq6dm0
世代別視聴率が知りたい
CMでだいたい想像つくけどw
M3でドカンと跳ね上がってるでしょ
462名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:28:33.86 ID:er5re6mPP
>>460

wwwwwwwwwww
BS・CSと同時中継しなければ
率を取れることは確定したけど
wwwwwwwwww

CS・・・・・5%
BS・・・・・5%
流れるし
463名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:32:19.00 ID:psV9fKm10
21世紀入ってもう12年経つけど、Jリーグの視聴率が10%(笑)を超えるのはいつですか?
464名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:52:22.60 ID:TpAFWVHE0
>>462
レギュラーシーズンがこれくらい取れない限りは
中継数増えないでしょ
465名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:56:52.93 ID:er5re6mPP
>>464
微妙
放映権料が1億ではないし
金額によっては2桁取れれば無問題
(BSとの同時中継不可が条件だけど)
466名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:58:15.48 ID:Hs6O4VoM0
>>457
だな

やきうのつまらなさを改めて再確認できた
467名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:02:21.49 ID:283KZSNP0
>>1
困った時の巨人頼み
468名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:02:40.12 ID:er5re6mPP
>>466
>つまらん

関心を持つだけイイほう

Jリーグには全く無関心で
その存在すら認知されてない
469名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:03:22.13 ID:283KZSNP0
>>440
ゴミ屑すぎて誰からの共感も得られない分断工作員
470名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:04:23.93 ID:283KZSNP0
ID:er5re6mPP

今日の全ソナ
471名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:19:02.75 ID:er5re6mPP


Jリーグは
親会社なしの赤字弱小クラブを大量生産するのが目的だからなwwwwwwwwwww

472名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:19:12.14 ID:Hs6O4VoM0
昨日Twitterで 野球 延長 で検索したらすげーやきう嫌われててワロタ
473名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:23:11.70 ID:pOpYg0Ym0
一昨年も去年も同じ
野球中継が数字取れるのはこの時期だけ
そして焼豚はたった数試合だけ歓喜して次のシーズン前にまた中継数が減らされて沈黙するというww
もはやループ芸と化してるなw
474名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:23:17.33 ID:Zgc7Taz9O
何コレ?この人野球見た事あんの?
CS最終戦爆上げしたから、日シリもおこぼれで上がるってか?
これで上がるんなら苦労しないだろ
対戦相手も状況も何もかも違うのにw
日シリなんざ地元でしか盛り上がらないのは当たり前ww
475名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:24:40.31 ID:eFu/gg+j0
ハムと中日はほんとに強いからな
476名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:24:08.30 ID:Hs6O4VoM0
日本シリーズのドラマ繰り下げ問題で、はるかぜちゃん(11)が野球ファンを見事に論破する
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351374485/


まーたやきうが子供に嫌われてるwwwwwww
477名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:25:19.04 ID:NWBb744lO
Jリーグっていつ開幕するんだろうな
478名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:27:06.85 ID:/xGJd/yW0
今日もダッシュとイッテQ潰して恨まれるんだろうなw
479名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:39:27.20 ID:283KZSNP0
>>476
焼き豚クズすぎる

子供を脅すなよ
480名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:53:25.05 ID:TpAFWVHE0
>>473
来年はもしかすると勘違いして中継数ちょっとだけ増えるかもしれんね
で、いつもどおりの低視聴率連発で
「あー、やっぱり去年の高視聴率はCSや日本シリーズだったからなんだ」
って判断して再来年はさらに中継が減ると
481名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:11:04.62 ID:dDhb64UG0
>>456
真の理由は全国紙5社(と傘下のTV局)と中日新聞グループが
販拡や記者クラブ問題を巡って敵対関係にあるからだろうね
要するにタチの悪い嫌がらせってこと
「中日だと・・・」というのは明らかなネガキャンだもんな
中日が不人気というなら広島・ヤクルト・横浜はどうなるんだってことになる
去年はソフトバンクという野球に熱心な大型スポンサーがいたから
全試合が地上波で中継されたわけだけど
482名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:29:49.02 ID:ed9qZi6VO
2011年の税リーグ最高視聴率が6.9%はサカ豚には内緒
483名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:42:44.40 ID:Yo6E0pOK0
東京は野球ファンも、テレビを見る人も多いから
東京の地元球団が日本シリーズに出ると
テレビ関係者は大喜びだね
484名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:09:05.15 ID:33IonWH90
野球オサーンの楽しみだから、これぐらい数字でるだろ。
これも出なくなったら、やきうは終了
485名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:54:28.71 ID:uAOeXrdr0
別に無理して最終戦とかまで縺れ込まなくていいから
日シリぐらい場面場面手抜きなしてやってくれ!
486名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:59:09.71 ID:GUiS9BrVO
村田ってデブのわりに動きは機敏だな
487名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:00:25.18 ID:Jci+88og0
F1のがおもしろい
488名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:06:05.42 ID:uU2Zt9Gf0
野球の視聴率が上がってる理由
他の局のゴールデンの番組が絶望的につまらないから
489名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:20:14.77 ID:GUiS9BrVO
昨日は一方的な試合だったけど、視聴率はどのくらいだったんだろう?
490名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:30:28.00 ID:Jci+88og0
テレビの魅力は生中継
491名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:32:07.66 ID:Qkk88IFAO
気が付けば監督が日本人ばかりwww
結局日本の野球は洗脳されてる人にしか評価されてないんだよな
492名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:52:45.14 ID:TUCrJJ900
予想どうりの八百長w
ゆうちゃんをWBCにねじ込み
アメリカが優勝でWBCに権威をつけると!

すべて八百長
493名無しさん@恐縮です
視聴率が毎年下がっても、昭和の野球人気があった時代と同様に
未だにテレビじゃドラフトだのキャンプだのガンガン宣伝
そこまで特別待遇のスポーツは野球だけだよね