浜松市と前橋市の中心街を復活させよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
浜松市は名古屋、前橋市は東京、どちらも大都市に近くて
人口もそれなりに多いのに、どうして中心街が衰退して
しまったのか、そして両市民は今後どのような人を市長
として選び、都市計画を進めるべきなのか、皆さんの参考
になる意見やアイデアを宜しくお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 04:14:47 ID:cuJpUrCZ
浜松も前橋もどっちも行政が腐ってるからな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:13:02 ID:T1qGMHyY
父方が前橋、母方が浜松の混血児のおれが見るところ、浜松の方が地方都市としては上。
ま、五十歩百歩だけどな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:44:31 ID:rrI/uUUE
松菱、西武、マルイ、名店、ニチイがあった頃の浜松は凄かった!

駅舎が立派になり、アクトが建ったが、今の浜松中心部は‥‥‥
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 05:51:11 ID:HfII8Dlc
今の浜松と前橋の官僚達は都市の経済の仕組みが全く分かっていない馬鹿野郎どもだな。
これだけ中心部が衰退しているのに、郊外型SC建設になにも規制をかけないし、
それどころか、未だに中心部にある学校や病院や公共施設などを郊外に移そうとしている。
こんな馬鹿官僚達が勢ぞろいしているような都市では政令都市だろうが中核市だろうが街が
崩壊してしまうよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 06:56:59 ID:AY6C8mDH
>>5
学校は駅前に集めないといけないね。
大学・高校・専門学校を中心街駅前に集中させれば
それだけで若者が街にたくさんやってきて街が活性化するね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 04:47:52 ID:S86euZqT
昔の前橋は学校が中心部にあったから、街の中が若い人でいっぱいだった
西武、丸井、ニチイ、前三、など色んなデーパートや店が沢山あって活気付いていたな
今は殆どの学校を基地外市長が郊外の東部地区の方へ移させてしまったために
街の中に若い人達がいなくなってしまい全く活気がなくなってしまったよ


8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:12:26 ID:rK370eUt
やっぱ前橋も浜松も市長チェンジしかないだろ!
中心部はその都市の心臓部にあたる一番大事なところ。
その中心部をほったらかしにするようでは市長として
失格だと思う
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:03:40 ID:HaqZKnsI
浜松は分からんが、前橋の中心部を何とかする方法はある。

高木建設、太刀川産業、清友あたりにちゃんと金が流れる公共事業をやればいい。

中心部活性化の目玉だった「元気21」も、高木グループの利益になったハコ改造まではスムーズに進んだのに、
汚職だの疑惑だの騒がれたから、その先の中身が全然ダメになってしまった。
あれも最後まで高木に金が入るシステムのまま進めていたら、案外今頃中心部の集客スポットになっていたのでは。

高木がもともと利権大好き土木政治屋なことは皆知ってたわけだし、
前橋みたいなところでクリーンだの清廉だの言ったら何もできないことも分かってる。

高木は利権さえあれば馬車馬のように働く。エサを与えながらどんどん市街地を改良させて、用が済んだら身ぐるみはがして逮捕させればいい。

とりあえず、まずは太刀川のソシアルビルを予定通り市の金で買い取ってあげよう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:52:38 ID:PiR8HVKq
浜松の中心部を復活させる方法はないのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:46:35 ID:i3spuUiF
正直、浜松って静岡県から独立した方がいいのでは?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 03:39:15 ID:T1CUUxIG
>>11
独立って、愛知県にでも編入してもらうのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 03:41:33 ID:v38vifL1
>>9
選挙の時、必ず中心部を復活させますと言っておきながら、いざ市長になったら中心部をほったらかし。
それどころか、商業地でもないのに自分の地盤のところの前橋南インター付近に群馬県最大のSCを計画
したり、日赤を移転させようとしたりして、言っている事とやっている事がめちゃくちゃ。
いくら利権大好だと言ってもやっている事が度が過ぎていて、とてもじゃあないけど市長としては
信用できない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:42:00 ID:p3moXGXT
>>13
問題は高木降ろして誰を市長に据えるか。いねーよなw
金子タイゾーはけっこう期待できたが、高木に「友愛」されちゃったし。
高木批判の自民系市議の連中も公金流用でみっともないザマ晒してるし。

おれは前橋村民だけど、もうね高崎に併合されても良いと思う。
田舎を無理やりくっ付けて中核都市だのいっても何の意味もねーし。
このまんまでもジリ貧なんだから、高崎とくっ付いて政令都市になろう。
で、商業は高崎に集中、前橋は住環境を最優先させて、皆で幸せになろう。
市議や役人も半分に減らせるし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:16:44 ID:iZBdHtAB
>>14
賛成。前橋高崎地域の発展と暮らしやすさの事を考えると、合併が一番だと思う。
今は前橋だ、高崎だ、とかでいつまでも言い争っている時代ではないと思うし、
せっかく前橋高崎伊勢崎都市圏合わせて人口100万人以上の経済力をもっているのに、
一部の都市経済の仕組みのわからない連中が前橋だ高崎だって騒いでいて、
いつもこの地域の発展の妨げばかりしている。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:00:20 ID:xN3z9/HW
前橋はどうして悪党ばかり市長に選ばれるんだ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:10:32 ID:xN3z9/HW
>>9
>高木は利権さえあれば馬車馬のように働く。エサを与えながらどんどん市街地を改良させて

中心部に無関心な市長にエサを与えても、市街地を改良するどころか崩壊させられるよ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:00:58 ID:Wp82ITAf
高木は「中心部に無関心」ではない。「上手い汁を吸えない開発」に無関心なだけだ。

「元気21」の発想そのものは良かったんだ。実際に周辺の、例えば馬場川通りも活気が出た。

だから、たとえ、移動する必要の無い群銀の移転先に、隣のまだ使える第一勧銀ビルを解体して新しいビルを作って、その一連の工事でウニャウニャしようと、

お友だちの太刀川さんが持て余している水商売専用のソシアルビルを市で買い取ろうと謀ったり、

高木曰く「単なる親族企業」の清友ビルが恩恵受けれるよう立川町入口まで無理やり補助地区を広げたり、

いろいろとアレな某ア○ファプ○ンをほぼ秘密入札で元気21の管理会社にさせたり、すぐコケたり、

市議会のリコールの動きに「そういうことをするなら向こうが思いもよらない対応をする」と記者会見で述べて、しばらくしたら自民の市長候補の金子泰造がああなったり、

今の奥さんが3人目だか4人目だか、高崎の松浦市長を恫喝したとか、なんだかんだとか、

すべては些細なことなんだよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:32:32 ID:SoYeF96K
>>18はどれだけ事情通なんだよwww
どこまでホントかウソかは判断できかねるが、
そこまで書いたら特定されちゃうんじゃないの?

20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:34:25 ID:HNReFKG8
大型店の撤退が続く浜松中心部

西武百貨店、丸井、ユニー、ニチイ、長崎屋、松菱、ジャスコ、
イトーヨーカ堂、エイデン、パレマルシェ、ジョーシン。
なにか手を打たないと、中心部再生は不可能に近いな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:48:21 ID:HNReFKG8
浜松と前橋の場合、比較的大都市に近い都市だからその点が地方都市に比べて有利な点。
だからそれを生かしながら魅力のある都市づくりをすればいいと思う。そうすれば、
浜松は名古屋のお客さんで前橋は東京のお客さんがそれぞれ観光で来てくれるようになると思う。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:04:18 ID:ZtmO5ch/
浜松はヤマハ、スズキという太い地場産業があるじゃん。大都市に依存しなくてもやってけるんじゃね?
前橋はね・・・カインズ・ベイシアグループか。でも土屋一族は地元貢献って意識ないからな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:07:06 ID:FSGKmpYH
浜松はヤマハ、スズキという太い地場産業があるのに中心部はもはや壊滅的
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 04:19:24 ID:iXUSo5mn
>>18
上手い汁を吸う事で中心部が良くなるのなら、幾らでも吸ってくれてもかまわないけど、
亀里付近のSC計画や日赤移転など中心部を崩壊させるような事で上手い汁を吸うのは、
絶対に許せない!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:13:49 ID:B9Akl04g
ふと思ったのだが、過疎やドーナツ化で困っている地方都市に米軍基地を移したらどうだ?
黒いのや白いのやらで賑わうぞ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:46:08 ID:47Zu/k7I
>>25
米軍基地誘致に関しては条件が限られるからこのスレには向かないよ。

浜松はまだしも群馬に置いて運用できるものじゃないし。
米軍基地で港がない内陸型の基地は空軍の横田と陸軍のキャンプ座間くらいしかないし、
せめて飛行場があるかあったところでないとダメでしょ。
米軍による日本国内での戦闘は想定されてないだろうから、
群馬なんかに作ったら、人員・兵器の輸送がとてつもなく大変。

普天間の移転に関しては地理(地政学)的要因でどうしても九州あたりにせざるを得ない。
地元が受け入れ可能なら佐世保も近いし、朝鮮半島にも近い佐賀空港なんて
すごく有望だと思うんだけどね。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:49:10 ID:RFiRmOpH
>>25
浜松と前橋は過疎地ではない。ただ余りにも行政が
いい加減な都市政策をしたために、中心部が衰退しただけ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:11:20 ID:zj2TlBXD
高木がブラック過ぎてそっちに目が行きがちだけど、市街地衰退は本当に行政の責任だけだろうか?

例えば中央通りなんかは、以前若手店主が大規模な改善プランを出したんだ。
アーケードの屋根を取って明るくし、車も人も出入りし易く道路を作り、店舗も業種別に再配置する、費用は市と商店街の折半。

むろん成功するかは分からない。でもこのままじゃ衰退の一途、とにかく「皆で話し合おう!」と呼びかけたわけだ。
当時の市の担当者も「検討しましょう」と前向きな対応。

で、どうなったか。

商店街のジジイババアどもが「べつにアタシら、このまんまでいいよ。」
結局会合すら開けなかった。

どうせ跡継ぎもいないし、今さら冒険する意味もないことは分かる。
でもさ、それは結局「自分さえ良ければ後はどうなっても構わない」ってことだ。
で、さらに質が悪いのは、こういったジジババが「行政が悪いから」ってぬかすこと。

行政も悪いが、「自分で動くのはイヤ、誰かが何とかしてくれる」って妄想の商店街も何とかしなきゃね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:17:12 ID:se+qPV68
>>28
同感
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:35:05 ID:BlZAkH3X
>>28
確かに商店街のジジイババアが自分勝手で商店街の再生に全く協力的ではない事が街の衰退に繋がったのも事実だけど、
もとをただすと、行政が可也めちゃくちゃな都市政策をしてきた事が一番の原因だと思う。
例えば、学校や公共施設など表向きは駐車場の確保のためだとか学校の生徒を校庭の広い田舎でのびのびさせたいだとか
綺麗事ばかり言っているけど、事実は城南のお役人が自分の個人的な理由で自分の自宅の周りだけを夢の楽園にさせたい
ためだけに、これらの物を郊外の東部地区に移転させてしまった事が街の衰退に繋がった事が一番の原因だと思う。

31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:41:06 ID:AIv1E3XS
>車も人も出入りし易く道路を作り、店舗も業種別に再配置する、費用は市と商店街の折半。
こんな妄想に近い思いつきは実現するわけが無い罠、

ずいぶんと古いこと蒸し返すね、あんまり書きすぎると
特定されるよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 06:09:26 ID:3M4Wpn0T
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:48:27 ID:VvaqmozM
【MMD】上海人形を作ってみた

http://app.xrea.jp/nicoview/?id=sm10147762
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:14:53 ID:NikbR+5k
浜松にはシネハウス新映がある。
この映画館がいつまでもありますように・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:18:13 ID:fPcu9wtk
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:47:28 ID:2+mU6HQ4
前橋は交通の要所じゃないのでだめだ
家電量販店にも見放されてる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:00:17 ID:dfz0qFMt
前橋南インター付近にSCも日赤もいらない!
これ以上、個人的な金儲けのために街をめちゃくちゃ
にするのはやめろ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:04:10 ID:wQwmudeD
ここは浜松出身前橋在住の俺のためのスレ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:40:13 ID:iN7D2HLj
うん
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 11:54:31 ID:T2T+gpeM
浜松は無理ですな

前橋はけやきすぎてわろた
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:03:04 ID:wHyR7gt7
前橋は駅の近くにSCがあるからまだいいけど、
浜松の場合SCがすべて郊外にあるから中心部の
衰退はどうにもならない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 13:39:12 ID:iJXoc84s
やっぱ両市とも市長チェンジですね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:07:52 ID:UwFAamvh
>>41
いや前橋は高崎に吸われてる時点でダメだろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:43:57 ID:RmHYtoE9

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:39:53 ID:I4WV8uA7
東京スカイツリーが完成すると群馬県庁の最上階から見えるらしいね
ただ真冬の季節風が吹いていて空気が澄んでいる時じゃないと無理だと思うけど

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)

47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:38:31 ID:o/o99tS6
前橋市 腐っても県庁所在地>>>>>>>>>
(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>
浜松村 所詮は県庁さえもない田舎猿真似スラム

日本オリジナルのペヤングのある前橋市と欧米の
劣化コピーしか作れない猿真似貧困地域猿州浜松ザル

違いは明らか(笑)

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)

51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:11:51 ID:APE7vNR0
前橋駅南口のけやきウォークに客をとられて北口のヨーカドーが撤退ですね

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)



東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)


55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:01:10 ID:GIQiFphn
↑あふぉ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:14:40 ID:hHQ8gnYQ
【調査】浜松市中心街のにぎわい遠のく 休日歩行量が1年で10%減 09年度調査 [10/06/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277520335/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:01:08 ID:o2mf6P6g
前橋の路線価が四年連続で全国最下位w
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:46:56 ID:Yc1L/IXs
まあ前橋は高崎や県におんぶにだっこの街だからな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 11:34:59 ID:Tshq5RJy
前橋も高崎も浜松も団栗の背比べ

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)


61きーぼー:2010/07/19(月) 16:35:14 ID:BP659kF6
前橋のじじばばどもはどうやら空き店舗補償というのを貰っているらしいんだな。
空家にしておいても金貰えるから、家賃が下がらない。そのために借りる人が
増えないためシャッター商店街になってしまう。
行政はこんな補助すぐにやめるべきだね。(当然税金ですよ)





東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)





東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)








東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)







東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)









東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)







67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:11:23 ID:Cn861tlj
昨日群馬の薬品工場が爆発したって聞いたけどどこかわかるかたいますか??


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)









東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)







70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:45:14 ID:VUTt28jZ
浜松・・・シネハウス新映
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 07:20:23 ID:eNp1DrvG
 
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 02:51:56 ID:ln/9BNE9
元気21ビルの北側の映画館、復活したんだね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 15:15:19 ID:vr3iH7LN
浜松はタコ祭りとか言う、こっぱずかしい祭りやってるとこっしょ〜。ブラジル女のケツ追いかけまわす祭りだよねぇ〜
糞ダセ〜


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)



75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:42:55 ID:cGTnxsHB
こないだ初めて前橋駅で降りたら、駅前に店がなさすぎてビックリした
服も食べ物も買えない
お土産屋があるだけで、かといって名所があるわけでもない
高崎線の始発駅(正確には違うけど)とは思えない過疎ぶりに心配になった


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)



77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:11:38 ID:bn+eA3ZO
いちいち東京スカイツリーのこと コピーばかりしいるんじゃねアホ。
そんな暇が有るのなら、家でオナニーでもしていたら
それともエロビデオでも見ていろ
どうせ根暗なキモイ奴だろう。どうせ女にも相手にされない、一生
童貞男だろう、早く死んだほうがらくになるぞー
キモ男


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)



79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:56:44 ID:DHsovDIN
浜松と前橋って何か関係あるの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:31:27 ID:Zhn9ICUz
前橋に一回行ったことありますけど、街並みが大田区の大森に似ていて親近感が湧きましたわ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 03:26:04 ID:scpZJB0q
前橋駅前のイトーヨーカドー閉店後はスズラン、フレッセイが出店。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20100813/CK2010081302000072.html?ref=rank
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:55:53 ID:CMlvbOv5
浜松は仕事で1年住んでた
群馬県民です

駅前に人呼ぶ方法・・・

@公営ギャンブル場外か大型パチ屋を駅前へ
A有名大学の学部か地元の国立大のキャンパスを駅前へ
B東京の新橋ビルのの様なビルを建てる

前橋が衰退しているのはわかるけど
浜松も深刻なんですね

浜松は合併して政令になってから、おかしくなったんかな・・
天竜とか浜北あたりは、そのままでよかった

人口の関係で合併して余計郊外型になったんだろうね

漏れが住んでいたのは浜松市の住吉
物価は群馬よりもちろん高いが、住みやすい街でした
でも静岡市も3年住んでたけど、浜松の方が好きでした
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 08:23:34 ID:SqK6gCHT
>@公営ギャンブル場外か大型パチ屋を駅前へ

てめえ、ふざけんじゃねえよ。
こういう方法で人呼ぼうとするから
街が崩壊していくんじゃねえかよ。
パチ屋の乱立、群馬の恥。
いい加減、気づけや。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 11:40:16 ID:uqn1dMib
>>82
住吉か。
いつ頃住んでたか知らないけど、浜松の中心部の衰退は合併よりはるか前から。
80年代の駅前の再開発による遠鉄百貨店の開業の影響で駅から離れた西武が撤退した頃から。
もっと言えば浜松駅をセットバックしたので目抜き通りだった鍛冶町通りが駅前通りじゃなくなった上に、
通りの道路幅を広げすぎて繁華街を南北に分断したのが中心部の終わりの始まり。

この辺は郊外SCが乱立するもっと前の話。
ぶっちゃけ都市計画の失敗だよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 06:40:36 ID:zta7FpIR
>>51
よぅ、遠ざかる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 03:43:29 ID:sMSYFK9f
この前久しぶりに前橋に帰省したが、
駅前のただ白い覆いに囲まれてコンビニ
一つない光景に背筋が凍る思いがしたよ。

なんだかプライドは高いけど頭の良くない
子供がデタラメに街を作った感じだね。
近代的では無いのに変に古い物はないし、
ただ欲望のままに安売り店と風俗が乱立
しているし、何より雑然としていて
何がどこにあるのか一目では解らない。

県外者は電車で来るだろうし、駅を降りて
目にする光景の汚さを見たら住む気も
金を落とす気も無くなるだろね。
だからといって再開発する金は無い
だろうし、古い物を活かせる程の歴史
も遺物もない。
もう手詰まりじゃない?
後は県庁所在地では日本一の風俗街を
目指すとか、コスプレヤーや精神世界系
が集まってる気配があるから日本一
アングラな県庁所在地を目指すとか。


87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:57:31 ID:29NbAK7I
>>86
一所懸命作文書いたねwえらいぞ。

でも前橋に「風俗が乱立」って時点で信憑性ゼロになっちゃったね。
まあ他は概ね正解だけど。

前橋貶したい気持ちは伝わるけど、もうちっと勉強しようねww
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:00:06 ID:TlyS2OaP
>>86
まあ過激だけど痛い意見ではあるな。
>>87
乱立してるかは知らんけど風俗店が目立つことは確かだな。風俗店以外が寂れ過ぎってのもあると思うが…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:24:05 ID:s/5OfNas
基本的に日本は高齢者の政治力が強すぎるんじゃないか。
商店街の老人達の利権維持のために税金が投入され
新しい商店、産業が成長できない。
老人達は住居兼用商店を若い事業主に譲るべきだ。
古い店がいつまでも商店街を独占してるから改築ができない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:37:19 ID:KLi7LMWE
風俗店が乱立だの目立つのって・・・いったい何て店?何町の何丁目?いくつあるの?風俗店と性風俗店の違い知ってる?シッタカで前橋けなしてそんなに嬉しいの?他にやりたいこと無いの?人生楽しい?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 04:43:40 ID:p8YaLv+x
国道沿いにイオンのできた街は寂れる。
駅前に人が来なくなり、繁華街の商業施設や娯楽文化が死ぬ。
イオンは家族向けなので、大人の面白い娯楽はない。
刺激のほしい若者は繁華街の死んだ町から出て、人口減少。
渋谷、新宿は電車の町で、車持っていない人でも娯楽楽しめるので
大勢若者がやってくる。駅前の繁華街が死んだ町に若者は絶対住まない。
町にとり一番大切なのは郊外でなく、駅前の繁華街。郊外は住宅地でよい。


92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:21:30 ID:GYxxlDRW
浜松は不景気の影響が大きいようだな。円高も。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 04:00:58 ID:kQWG0RFK
>>91
まあイオン自体に集う家族も、全身スェットに偽ブランドバックで違和感
持たない連中だからな。教育やしつけにも無関心だから犯罪率も多くなる。

常識のある家族は子供の代で県外へ、親もリタイアしたら車がなくても
過ごしやすい都心または鉄道網が充実している地方都市へ。

結局、何のメリットも解決策も持たずイオンごときに駆逐される中心街は
寂れるのは当然だし、鉄道網の貧弱な都市はDQNしか住まない
から住環境の質が下がるのは当たり前だな。復活も何も手立て自体がない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:13:32 ID:BgPwClxa
・JR高架化の際に駅舎を南側に移動したため中心街への動線分断、丸井ニチイなどの撤退はじまる
・既存市街地の整備を放置し、無駄に広いバスターミナル、フォルテ(解体済)、
 アクトシティ(大赤字で三菱地所・第一生命→オリックス傘下に売却)などの大型開発に執着
・戦後すぐの区画整理が出来ず、地価が上がった今やってるためコスト増大、しかも2000万円台程度のマンション乱立で商業集積進まず
・駅前バスターミナルや商業施設用地、鉄道高架化など行政に頼りきり、複線化や自社ターミナルなど自己負担の事業は全くしようとしない遠鉄
・衰退に危機感を持った浜松市が松菱百貨店に増床要請→新館建設の費用が重荷となり破産
・西武横にパルコを核とした再開発計画するも白紙、同調するように西武も閉店
・パルコの代わりに造ったザザシティ、核テナントがなく迷走したテナント構成により40億円近い債務超過
・丸井の跡地に出店したエイデンも潰れる、その跡地は地場系結婚式場となり田町界隈は商業地としては再起不能に
・松菱跡出店に意欲的だった大丸、地権者の合意がとれず白紙撤回
・大丸開店に一抹の希望を託してた周辺の商店に衝撃、中心部に見切りを付けて閉店や郊外移転が頻発
・浜松名鉄タクシー、浜松名鉄ホテル売却、名鉄グループ市内完全撤退
・富士ハウスが放漫経営により破産、都心に新たな廃墟が
・松菱跡には大丸の話が持ち上がる以前にロフト、パルコスペースシステムズ、東急ハンズ、松坂屋に採算見込みなしとして出店拒否されていた
・地場の書店谷島屋が静岡県書店組合長の地位を利用して県外資本の出店妨害、街中郊外問わず市内の商業施設にある書店は軒並み谷島屋に
・赤字のフォルテを解体し敷地を随意で遠鉄に安値売却、正当なコンペを開いて公正な売買をすべきととの行革審での意見は封殺
・ヨーカドー閉店、跡地開発に名乗りを上げたのはマンション業者やハウスメーカー系などロクでもない企業ばかり、
 競合企業の破綻など紆余曲折を経て結局松菱跡開発で悪名高いアサヒコーポが取得
・ヨーカドー跡地に入居したパレが他のフロアの空きが埋まらないことを理由にわずか半年で撤退
・新浜松駅に出店したランキンランキンわずか2年で閉店
・ビオラ田町社長、ラジオでジョーシン電機撤退後の利用計画を話すも現在飲食店が一件入居するのみ
・郊外工場跡地に大型SC進出ラッシュ、ある物件では市街化調整区域の都市計画変更に応じてしまった浜松市の失態も
・都心ゲートバーク事業と称して経済産業省から2億1千万の補助金せしめたべんがら横丁、開店直後から泣かず飛ばずで現在4分の1が空き区画が
・遠鉄百貨店社長、インタビューにて新館は公共施設と格安テナントで構成することを示唆、「ここで買えないブランドは静岡東京名古屋で買っていただく」と白旗宣言ともとれる内容
・工場労働者や外国人をアテにしたビックカメラ、市から2億円余りの出店補助とメイワンの格安賃料で出店するも売上目標に遠く及ばず
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:42:54 ID:ovx9Z8TA
>>90
久しぶりに前橋に帰省したが中心街の変わりようが凄まじいなあ、風俗だらけじゃん。
中央前橋駅なんか真ん前に風俗ビルがデカい看板掲げてるし。
お前さんが必死にフォローしてる理由がわからんが、前橋は街としてもうダメだね。スラムになってるよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:13:16 ID:10pu1wqF
海に近い所の人間って下品で自己中、言葉もキツイ!俺は嫌いな人種だから浜松市は行かない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:24:23 ID:STwqSrwY
>>94
まさに中心部崩壊だな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:42:16 ID:qJo9YT4d
はみゃみゃつの場合は自業自得
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:53:14 ID:7P5eprK6
浜っ子はブランド物着ても無駄だから民族衣装着てください。よろしくお願いします。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:47:46 ID:xIBms2fS
無理だな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 02:46:39 ID:ksla5SJ8
浜松の民族衣装は、作業着www
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 15:24:41 ID:rajiJCKk
と日本の恥部名古屋が申しております
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:52:26 ID:d53lMXl1
浜松今日も相変わらず人が歩いてない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 07:59:31 ID:jZ2o69Nj
ある郊外SCではエンタ芸人1人の影響で周辺道路がパンク


それを間近に退避して電車のって街に行った時のガラガラ感に衝撃。
ビッカメすら福袋終わった反動でスカスカだった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 06:53:46 ID:HBi6a5W7
きのう発売の東海ウォーカーに遠鉄百貨店新商業ビルの完成予想図が載ってたよ。
なかなか良さそうだね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:18:43 ID:shbHZ0IE

107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:00:04 ID:sj3QG0Gz

108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:12:26 ID:/HkeOHjV

109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:00:01 ID:VUlG6uWZ

110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:27:46 ID:4bFigvVS
>109
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:45:29 ID:vt7kuue5
うん
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:12:24 ID:yW1p49tm
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 05:40:05 ID:v1IxyuK0
>>108
マジで!
それはやばいw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:19:42 ID:g3nkaI89
うん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:24:49 ID:GIROv3XV
??
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:44:39 ID:QPlQB/lk
>>115なにが?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 06:07:45 ID:msx2/9c5
???
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 08:13:27 ID:jx7wF/Hf
浜松は名古屋の植民地で前橋は東京とさいたまの植民地
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:32:26 ID:msx2/9c5
お前は奴隷
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:40:56 ID:6RZrHgt5
そう
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:18:58 ID:4azDxkKf
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:59:39 ID:u+pmvzfa
違う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:27:20 ID:LllpLasM
地域の活性化になる公営ギャンブルをもっと盛り上げていこう
明日は競輪は静岡競輪開設記念競輪
オートレースは伊勢崎の全日本選抜が行われます
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:30:27 ID:oi+sUPv8
あした
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:06:20 ID:8/CIXXVo
違う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:21:01 ID:ORPOnMWS
『浜松市』の衰退っぷりが最早笑えない状況な件

http://www.yukawanet.com/archives/2055769.html
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:02:30 ID:oUKBmgFz
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:32:17.21 ID:ELP5SPMR
松菱跡地まだー?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:29:48.65 ID:Q8WOYYrD
前橋イトーヨーカドーの跡地もどうなったんだ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:01:00.80 ID:zNkHsGN1
そうですね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:46:07.57 ID:o0CCf963
パンは?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:00:04.09 ID:ebiuPzZX
前橋はけやきウォークが出来てマシなったな。
そのせいで駅前のイトーヨーカドーなどが潰れ、他が寂れたという人もいるが
あのレベルだと有って無かったようなもんだしもともと小売は瀕死だったし。
それよりはけやきみたいな大型施設が出来て全県からの求心力が高まった方がまだ少しはマシ。
けやきが出来る前は県庁所在地なのに通学通勤場所が前橋では無い人はほぼ行く機会が無かった。

134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:56:19.99 ID:EHNJ6wqj
>>133
そんで、浜松の場合は?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:32:07.48 ID:/QJ5bUQH
前橋の商店街は以前テレ東のWBSってやってたけど
あれの再生はちょっと無・・だと思う
136◇BakAbokE69:2011/02/24(木) 16:39:22.31 ID:sLEfL7cr
パンは?
137遠ざかるアステラス:2011/02/25(金) 16:34:19.52 ID:SCed09Cd
二人というのは良いことだ楽しさも二倍ですから。
もとい、前橋は終わってると思う。新幹線なし、デパートなし、高崎にボロ負け、前橋の人間は意地悪、自慢といえば、県庁とスポクラのセントラル。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:49:16.96 ID:gDDrCHh8
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:03:15.37 ID:bjQuk4D1
けやきウォーク前橋、今秋にも増床

前橋市文京町の大型ショッピングセンター(SC)「けやきウォーク前橋」が、
今秋にも建物南側に店舗の増築工事を計画していることが17日分かった。
増床規模や店舗の内容は調整中という。
2009年に計画した建物北側の増築計画について、SC側は「白紙」としている。

ttp://www.raijin.com/news/a/2011/02/18/news02.htm
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:54:54.37 ID:2/z6siI2
前橋はけやきウォークが駅の近くにあるからマシ!
浜松はSCがすべて郊外にあるから中心部の衰退はどうにもならん!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:28:19.32 ID:u0Xu0pFX
いやけやきと同じユニーのプレ葉ウォークは駅から数分なんだが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:54:01.80 ID:bxNvzwpx
>>141
浜松駅から数分なら良かったんだけどね
143 ◆wxCow3mHno :2011/03/01(火) 08:46:46.22 ID:agGMgVgh
>>137
おまえこんなところにもいるのかw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:30:09.87 ID:Fvm+mrcb
>>141
駅前というと中心駅しか浮かばないとかどんだけ田舎生活してるんだよw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:15:04.31 ID:xOq/o0ys
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:40:18.90 ID:nyP3Qc01
前橋震度5強、怖かった
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:34:39.98 ID:nLDu6L0s
同規模の津波が来たら浜松の都心余裕で水没。

これでますます副都心論議が活発になっていくんだろうな。
浜北の方は南区や西区に対して津波浸水被害という
強い武器をもって、公的施設誘致をより活発化させていくと思う。
産業展示館も浜北の市議がグループ作って誘致狙ってるらしいしね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:15:18.04 ID:kskJVMKx
静岡東部震度6強
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:00:29.85 ID:aCH1Ae87
浜松市は都会。
前橋市は中堅都市。





150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 04:56:25.96 ID:q5CTveY5
え?!! 浜松が都会?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:33:03.04 ID:N2S5HhtU
浜松大学、現常葉大学三流大学って聞いたけどホントそうだな!高卒扱いだ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:19:15.96 ID:fm9c0e2B
幼稚園〜♪
153遠ざかるマッスルスパーク(さようなら前橋):2011/04/03(日) 15:53:23.90 ID:+Um9Z3bi
ジム行ってきます。
皆さん地震は怖いですか?わたしは怖くないです
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:15:26.90 ID:xOeJJ6hM
再開発っていう面では浜松がリードしてる?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 11:38:24.08 ID:Tvs7KbkR
前橋も浜松も団栗の背比べ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:08:41.90 ID:/di8mzqe
団栗の背競べね
157遠ざかるマッスルスパーク(さようなら千前):2011/04/14(木) 14:24:31.43 ID:VaT8K75C
一昨日、前橋の風俗に行きました、昨日は伊勢崎の風俗に行きました。

伊勢崎のほうが女の子のレベルが高いようです。

もとい、今日は高崎の風俗に行ってみます。
158遠ざかるマッスルスパーク(さようなら敵共):2011/04/15(金) 02:39:13.11 ID:Nxdg1nKq
高崎の風俗行ってきました。

伊勢崎>高崎>>>>>前橋でした。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:22:52.06 ID:iMOqQaUc
浜松市は普通に都会だろ。
人口80万人もいる街なんてそうそうないぞ。

前橋市も首都圏の中核を担っている、
素晴らしい都市。

異論はないよな。
160 ◆lNKVFqFSrw :2011/04/18(月) 01:01:08.09 ID:rttxUIK+
遠ざかる…お前本物?
スポーツクラブの有名な荒らしですぅぇ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:00:24.54 ID:pgzsAt7/
浜松も中京圏の政令都市を担っている
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:10:32.83 ID:nsXavurM
浜松は海岸沿いに街がないから津波はなんとかなるかな?
それでも現状だと東海地震のとき仙台若林区並みの被害が出るだろうが…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:07:32.37 ID:WxRpn/8Z
浜松の景観は非常に汚い。
その原因は街路樹が醜く剪定されているから。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:41:46.87 ID:PKYpSIFy
浜松は景観だけでなく人間も汚い。夜の浜松まつり見れば納得するはず
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 04:10:20.95 ID:9sB5PtT2
浜松、アニメ苺ましまろで萌えおこし
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20110225/
166遠ざかるマッスルスパーク(ソープ行きたい):2011/04/23(土) 16:20:59.77 ID:cdR1E3W7
昨日も伊勢崎の風俗にいきました。
この間のこを指名しました
もとい、今日は前橋に行きます。あまり期待してませんけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:56:38.48 ID:8bmufkGQ
指定席に座っていたら、前方の指定席に老人がやってきて座っている人に話しかけたのを目撃したことがあります。
最初は老人が座るべき指定席に他の人が座っているので替わるように言っているのかと思いましたが、どうやら違う様子。
聞いているうちに判ってきたことは、
「自由席が満席でどこにも座る所がない。指定席も満席だがあなたは若いので老人に席を譲ってほしい。」
という内容でした。
その若者は困惑気味の様子。
そのうち、周りの客も気が付きだし
『指定席とはいうものの、自由席も満席なので老人には酷。譲るべき。』
『かわいそうだから、あんた譲ってあげなさいよ。』
と若者に促すおじさん・おばさんも出てきました。
そこで、私は老人に一言。
「老人だからといって指定席券も持たない者には座る権利はありません。指定席は優先座席ではないのです。
そんなに座りたければ、早めに自由席の行列に並ぶとか指定席をあらかじめ確保するとかしておくべきです。
ここでいくらお願いしても席には座れませんよ。車掌に聞いてみるのが一番よいでしょう。」
といってその老人を退散させました。
その後、老人は悔しそうに車両から出て行きました。
その若者は私に一礼して私に感謝の意を表しました。
この季節はこのように指定席に座っている人に席を譲ってほしいとい言ってくる人が跡を立たないかもしれませんが、
座る権利はまったくありません。
年寄り金持ってるんだからグリーン車に乗れ。今の若者は、低賃金で濃き使われてるんだし。
昔は、頑張ればタクシー運転手や土方が軽く今の年収1000万、炭坑夫が年収2000万貰えるような時代だったのだから。
当たり前だよ。自由席より高い金叩いてんのに何で払ってない奴に席を『差し上げて』自分は立ってなくちゃいけないんだよ。
ただ早く行きたいってだけで特急券持たずに特急乗る奴と一緒じゃんw


日本はすでに4人に1人が老人の国。
わずか10年後には3人に1人が老人になる。
そんな社会が存続できるはずもなく、もはや国家として終わっている。
高齢化の問題は年金医療介護といった財源的な問題以上に、
生産人口が生産性のある職種に従事できなくなり益々国力が衰退するという事にある。
20代〜30代の若い世代が本来ならば死ぬべき存在の90歳過ぎた寝たきり老人のオムツ換え
などどいう生産性ゼロの仕事をしていたら日本の将来は真っ暗。
労働人口を生産性のある分野に投入しないと日本は終わる。
介護で経済成長などとほざいている官は大馬鹿!!

管って介護は税金でやってるって知らないのではないか?
知ってれば成長産業なんて、言わないだろう。
高齢者の自腹とでも思ってるのだろう。

あと子供を増やせ増やせほざいている連中にも言っておくが子供を増やす前にジジババを減らさないと社会が破綻するぞ
仮に今から急激に子供が産まれたとしてもその子供たちが働き出し国の支えてになるのは最低20年間はかかる。
すなわち向こう20年間は小児医療費、義務教育費といった社会保障費を食い潰す存在になるわけだ。
ジジババも増えてその上子供まで増えたら今の30代〜40代は下から上から搾り取られて干上がっちまうぞ
いいか!!国がやらなくてはいけないのは子供を増やすより先に老人を減らすこと!!

馬鹿だから需要があるところに金をぶち込めば経済成長すると思ってるんだろ
確かに老人医療、老人介護はこれからますます需要は増加するがまったくの生産性ゼロ分野だから死に金
農家に例えればすでに枯れて絶対収穫の見込めない苗に水をやって栄養剤を与えるような事
そんな農家は倒産するだろ
そんな事をするよりさっさと刈り取って新しい苗を植えろという話だ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:54:41.37 ID:q1t8S33n
>>166
マジですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:17:07.18 ID:XtEGjYTz
浜松人の悪口言うな!浜松人はナウいぜ!ボインなねーちゃんもいっぱいなんだ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:30:56.55 ID:XtEGjYTz
浜松はバッチグーな村
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:08:28.78 ID:sXATy9q4
中心街の概念を変えればいいだけじゃん。
浜松は知らないけでど、前橋はすで郊外型になっている。
今は中心街というのは過去の話しで、今は中心街なんて存在していない。
前橋は場末の旧中心街の土地や建物を買い支える愚策はそろそろやめるべき。
郊外整備を進めないと、近隣市町村に商業的に負ける。
いいや、すでにお隣りの伊勢崎市や高崎市に郊外整備で負けている。
旧中心街にしか目が向いていない市政の失策だよ。
中心街の復活などという妄想は捨てたほうが良い。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:34:30.08 ID:qm9BHp4c
前橋の活性化の急先鋒「前コン」!
御用聞きコミュニティFM局が悪乗りして、場末感たっぷりな企画?
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20110513-OYT8T00856.htm
申し込みはここから。
http://maecon.info/read.html
場末街の主要産業である風俗店が、サクラを投入して、自店への客引きに活用しそうな予感。
これも、一種の活性化なのかもしれない。
でも、このコミュニティFM局の唯一の提供元は前橋市で税金なんだよね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 05:43:42.64 ID:G7UhOasO
1000人合コン・・・
当日のホテル予約完了
出陣準備OK
174 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/21(土) 14:46:07.91 ID:rca+jziE
>>173
みやコン?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 07:51:27.12 ID:e/f0E+pF
なぜ浜松市と前橋市なんだ?

176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 09:59:10.76 ID:cAi75Nfo
気質が似てるから?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:31:53.02 ID:o/STsGXD
商店街の凋落ぶり
廃墟化はほぼ人災(ゴネ地主と無能役人)
何もないのにプライドは高い

こんなとこが似ているか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:19:13.05 ID:8x7C1Vsj
そして、郊外も浜松は隣市の磐田にららぽーと磐田ができてヤバイなw
イオンより都市型SCのららぽーとの方が館内が綺麗だし。
浜松郊外なんて磐田とたいしてかわらない。
ららぽーと磐田>イオン
ヤマダ電機磐田店>ヤマダ電機浜松本店
ジュビロ磐田>浜松三河フェニックス
そろそろ自慢の製造費出荷額もぬかれそうだよ…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:35:07.91 ID:GEyLC/tv
ヤマダ電機磐田店>ヤマダ電機浜松本店
これはいったい?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:53:47.49 ID:8x7C1Vsj
浜松の郊外っても、あるものは磐田とかわらない。
ただ市域が拡いからSCが多いだけだな。
内容は磐田の勝ち
県西部の駅前はもう手の施し様がないw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:45:53.85 ID:xqNF8W4L
市営東田町地下駐車場 ひでえw

建設費34億円で建てておいて
民間に貸付る場合、賃料が年32万程度とかwwww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:26:04.58 ID:BvO/XGzy
前橋は東京に近くていいな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:28:59.27 ID:vSy5pgQX
浜松も名古屋に近いだろ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:49:12.97 ID:fzPVijOj
もう待てない!浜松市中心部衰退をどうする?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:31:30.24 ID:0qYCOifF
とりあえず、遠鉄新館でどれだけ街中に人が戻ってくるかだな。
飽きやすい浜松人の気質からして、長期的な目で模索しなきゃ街中の復活はないだろう。
もし、メタンハイドレートが資源として遠州沖が採掘地となれば、一気に大資源産業集積都市浜松となるかもしれない。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:16:55.28 ID:jNBSc1HD
すぐ飽きられるw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:24:01.08 ID:JnCzoMre
もう浜松も前橋も行政が腐ってるから何をやっても駄目だ!
もう中心部は諦めた!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:33:03.43 ID:VzAq6sug
浜松2ちゃんねる
http://nhg.jp/bbs/hamach/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:43:06.60 ID:IR/pw1Uj
浜松は政令市だし、大企業もたくさんあるから、地方のボスみたいなイメージ。




前橋は、ただの田舎だろw水戸や宇都宮と張り合ってろw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:08:50.35 ID:qMA1C7ch
>>189
必死な浜松人www
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:28:41.07 ID:yywzbvRv
前橋は地盤が固く、今後は関東州の州都としてきたいされています。
地盤が固いので東海地震で壊滅しても前橋は大丈夫ですね。
群馬大の教授のお墨付きです。
日本が苦難を乗り越えるときっと十年後には前橋は素晴らしい首都になっているでしょう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 02:13:52.05 ID:NqcULl9z
>>189
しね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 09:26:35.18 ID:OAMDqqNT
>>189
地方のボスだってwwwwwww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:03:05.40 ID:FtRB9UyW
前橋は大都会だアホクソ虫
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:24:53.63 ID:6PpKSKHN
>>185
大地震が怖い海域だな。
掘削する作業員は命がけだな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:20:29.20 ID:2sdsSvte
>>189
ボスではないだろww
前橋は高崎と戦うのだよ!!

まああれでも浜松市はなんだかんだで政令市だからねぇ・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 07:16:57.01 ID:R/ndVJbv
>>196
前橋は高崎よりもずっと大都市だ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 09:42:18.95 ID:jDJmaPWR
って言うか、今の時代に隣りの街どうしでお互いの地元意識
から喧嘩するほど前橋も高崎も落ち毀れてはいません。
静岡の方は相変わらず浜松静岡沼津でお互いの街どうしが喧嘩してるみたいですね。
今世の中は世界に目が向いてるのに、いつまでおらの街が一番だ!!見たいな事続けて
いるんですか?恥ずかしくないんですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 10:45:29.32 ID:skuTwuec
>>198
確かに前橋と高崎は格が違いすぎて喧嘩にならんな
高崎は金でヤマダを前橋から奪いとった卑屈な街だ。
駅前だけのハリボテ発展で、まんべんなく栄えてる前橋と比べるほうが恥ずかしいな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:26:06.38 ID:xdLwbQYA
>>199
それを地元意識の強い田舎者と言うんだよ。
極端に強い地元意識は田舎でしか存在しませんよ。
田舎ではお互いの街どうしでの貶し合いは当たり前だからね。
田舎街へ行くと必ず行なわれる会話のパターンは、あちらの街は
ショボイとか其方の街なんか最初から相手にしてないとか、
前橋高崎に限らず田舎街どうしでは必ずこの様な会話になるのは日常的。
だからお互いの首の絞めあいばかりしていて、なかなか発展出来ないんだよね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:07:35.19 ID:qe89aacl
前橋wwwwwwwwww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:33:52.60 ID:y7fzJgS+
>>200
高崎が出しゃばるのが悪いのです。
どんな家庭でもまず長男を立てることが常識でしょう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:28:15.76 ID:7M47V2Gb
転覆事故「言葉もない」=運航会社の社長謝罪−浜松・天竜川
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011081700847&rel=y&g=soc
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:24:37.96 ID:7jYIQoAh
都心から電車乗り継いで前橋行って、嶺公園へお墓参りする際、駅前の
イトーヨーカドーが朝10時開店と共にお花買って、ダッシュしてバス
に乗車していたけど、去年閉店してしまったのね。
今はどこでお花買っていいのかしら?

>>203 そういえば前橋にも、利根川という大きな川が流れている
   どちらの川も、街の活気を流してしまうの? 
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:35:55.44 ID:vZwVcOgF
>>204
前橋を中傷するような方は前橋に二度と足を踏み入れないで下さい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 07:36:59.97 ID:3nl4lrBt
>>204
花なら前橋駅東側高架下にスーパーがオープンした。そこで売ってるだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:04:24.17 ID:GKLMXvCX
放射能汚染が少なく地盤が硬い。
前橋は先行きが明るいですね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:05:48.60 ID:gYGW8VK7
>>200
いやいや、浜松vs静岡はこれで盛り上がってきたんだ。いまでは静岡浜松大都市圏になってしまったwww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:28:00.44 ID:t9ORzMXj
>>171
田舎の小僧の発想だな
210電脳プリオン:2011/10/29(土) 14:52:54.19 ID:Ah4m5PYq BE:182433492-2BP(1960)
なぜ浜松と前橋なのか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:50:44.43 ID:zh3Zpe0l
【浜松】遠鉄百貨店【静岡県下一】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1319026764/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:54:33.01 ID:c4WLA304
戦争やりましょう
中国鶏姦工作員ふざけるな
テクノロジー集スト犯罪テロ装置。今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した。
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる創価はヤクザ学会
(東芝部品同和も絡む)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:56:11.05 ID:Dm9BSYC0
これが政令指定都市の基準
札幌、仙台、さいたま、千葉、横浜、川崎、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、北九州、福岡

3大都市圏以外で政令指定都市を承認しても構わない都市は札幌、仙台、北九州、福岡程度。


政令指定都市が19個も日本に存在しているが
北から順に
札幌、仙台、さいたま、千葉、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、北九州、福岡の13都市で十分。

仙台は広島よりは管理中枢機能は大きく、大学や研究機関など知的集積度が高い。政令指定都市に相応しい
東北大学、宮城教育大学、東北福祉大学など大学も多く若い世代も多く学問の発展に寄与。

北九州はむしろ、政令指定都市に相応しいだろう。大学、工業の集積度は高く、都市高速は充実している点は見逃せない。

むしろ広島以下の都市は地方中核都市という規格に降格させるべき
広島、新潟、静岡、岡山、相模原、浜松
このあたりは、地方中核都市・地方政令指定都市と見て良い。

広島はプロ野球球団があって都会に見えるようだが都市圏は皆無で中心街は静岡レベルよりは若干高い程度。
広島の中心街は百貨店がそごう天満屋福屋三越とあり、郊外にはイオン系、地元系の大規模ショッピングモールは多いが地方中枢都市だから共存が可能程度。
広島は広島大学が東広島に移転、広島空港も現在は三原市本郷町にある。
大学の移転、空港の移転が大きく、道路網では都市高速は形成されつつもバランスが悪い。バイパスも郊外を迂回するルートが確保されていない。
広島はまだ中枢性はあるが、出先機関は減少傾向で大阪、福岡に管理機能を奪われつつある。空港は遠く、拠点とする大学は市内から遠く離れている。
仙台と比較した場合、広島のほうが中枢性では酷く落ちる点は注目したい。

いやほんと就活、お金はんぱない
広島という立地が悪すぎる、広島で就職するならいいだろうけど
大手の説明会は東京大阪、よくて福岡だからな
今日も日帰りで、新幹線で福岡まで行ってきたわ
ついでだから料金教えるよ、ググたらすぐだろうけどさ
広島〜博多 片道:5250円
新幹線 自由席:3980円
     指定席:4690円
普通に平日に会社説明会、または筆記試験、または面接があるから、マジ就活のシステムはクソ
マジで金ためておいたほうがいいよ。広島以外で就職活動する人は。四国・鹿児島・沖縄よりはましだろうけど、マジで立地わるい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 03:52:13.37 ID:VbBVzmjn
◆ネトウヨとは
主にパソコンの前に貼り付いてネット上に誇大妄想を書き散らかしている似非愛国者。
何事も“願望”に基づく“ご都合解釈”なので常に的外れ。
荒唐無稽な陰謀論を作り出す、信じる。本人はいたって真面目。
都合の悪いことは自分に都合のいいように解釈する。
(狭い世界で同類が妄想を書き込みあい、同意のレスをつけあったりするために、それを真実だと決め付け妄想は増幅される)
自分たちの書き込みには影響力があると思っている、だから工作員が存在し自分たちを攻撃していると思っている。

ネットをやってるだけで選民気取り、自分は情報強者だと思っている。
マスコミの記事は信じない。ただし自分に都合のいい記事なら全て鵜呑みで信じる。(民潭新聞含む)
マスコミの世論調査は信じない。ただし自分に都合のいい結果が出たときはそのまま信じる。
自分に都合のいいネットの書き込み、コピペはデマであろうが自分では調べず無条件で信じる。
ネットをしない人を情弱というが、自分たちはネトウヨブログなどバイアスのかかったサイトを見て納得している。
とりあえず在日認定&バッシング。
考えるときに韓国のことが自然と頭に浮かんでくる。韓国と関係ない記事でも韓国(人)と比べる。
日本にとって良いニュースなのに関係のない他国を貶める。
難癖をつけるクレーマー気質。
麻生政権が倒れたのはマスコミのせいだと思っている。
「在日特権」は存在すると信じているが、それを与えた自民党にはダンマリ。
これまでの自民党の失政を批判されたら反論はせず思考停止で「ジミンガー」。
内容がなくても、スレが伸びると勝った気になる。都合の悪い事件の犯人はすべて自演だと考える。
口癖は、チョンが〜、マスゴミが〜、アカヒが〜、愚民が〜、下駄はかせてる〜、など。
ネトウヨワードに反応する。
嫌韓からきた愛国心なので本来の愛国心とは別物、似非愛国心。イデオロギー、理念はない。
なので、常にご都合解釈をする。先人を「ジジババ」と平気で罵れる。天皇廃止論者と仲良く皇太子一家を罵倒する。
君が代を歌うときも帽子をかぶったままの人がたくさんいる。
日本の文化、風習、伝統には疎いが韓国の文化、風習には詳しい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 04:19:24.85 ID:+dt3Se/J
浜松にベイスターズ誘致すれば良かったのに。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:14:14.38 ID:jOfnm5/Q

第1位【静岡市】伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109、東急ハンズ

第2位【沼津市】西武、富士急百貨店

第3位【浜松市】遠鉄百貨店←いまここ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:17:37.21 ID:EifGPnOg
「ギョーザ日本一」宇都宮2位転落、首位は…
読売新聞 1月31日(火)21時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00001060-yom-soci
 ギョーザの世帯当たりの購入額で、宇都宮市が15年間守ってきた日本一の座から陥落し、浜松市が2011年の首位になったことが、
総務省が31日に公表した家計調査でわかった。

 同省が毎月発表している調査結果を集計したところ、11年の世帯当たりの購入額は浜松市4313円、宇都宮市3737円だった。
宇都宮市は前年の6133円から大幅に減り、首位から2位に転落。東日本大震災後のスーパーなどの休業が影響したとみられる。

 宇都宮市は1990年、「ギョーザ日本一」を宣言。市内に専門店が80以上あり、99年から「餃子祭り」を毎年開催している。
市観光交流課は「残念」としながらも、統計に外食は含まれないため「専門店での消費も入れれば数字は大きくなるはず」とする。

 一方、浜松市は、モヤシを添えたギョーザが人気で、市内に約80の専門店がある。市広聴広報課は「宇都宮と一緒に
ギョーザの街として売り出していきたい」としている。 最終更新:1月31日(火)21時28分
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:18:40.22 ID:Gux0QrPq
もうすぐ前橋市長選挙ですね
市長交代!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:10:18.81 ID:py9iM1lV
過疎ってる上に荒れてる板じゃん。
爆サイに貼ったアホ、出てこいよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:28:50.51 ID:9bdWLGOV
アホアホ土建屋二世議員とドスケベ市長と変態県議の街。
利権おいしいです(^q^)

浜松もそうなんかい?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 14:04:57.22 ID:B3MaF8XI
岐阜市も仲間に入れてけろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:17:49.17 ID:NyXwIfBU
>>220
自動車とか楽器とか欧米の劣化コピーしか作れない工員村と訊いてます。
静岡市のガンダムのように日本オリジナルを創れる街とは大違いw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:27:46.33 ID:TWFmQfDc
前コン
http://maecon.info/

浜松でも浜コンすればいいんじゃね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:32:07.39 ID:G89n8Y1O
前橋市vs高崎市(笑)
浦和市vs大宮市と似ているなw

関東の人間って大した歴史もねー癖に何故そんなにも隣町と対立しているんだ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:36:49.90 ID:Tdirpevm
>>216
静岡はオシャレな街だからなー。
マジ浜松と比べるのは失礼な気がするw

今日浜松の中心街に数年ぶりに行ってきたが、潰れてまくっててほとんど居酒屋ばっかでワロタwwww

それにしても2店舗あったマックが両方とも撤退とはな…。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:07:32.55 ID:c4yvQJ9d
公共交通機関の発達していない究極の車社会の前橋において
金払ってまで街中に車を停めて、歩いて買い物をするなんてニーズにあってないにも程があるからなあ
郊外はかなり発展しているんだから
正直、中心商店街は諦めたほうがいいかもしれない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:04:46.61 ID:NXRiv6uL
前橋はまだ県庁があるからいいよ
浜松は県庁も何もない田舎だから悲惨なもんだよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:27:59.37 ID:G9AXeqbS
県庁=都会?
駅前は全然浜松のほうが都会風。風ってだけだけど。浜松には超高層ビルあるからね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:28:28.02 ID:3oV5+2rF
前橋は県庁だけじゃないよ
エキータだってある
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:32:30.34 ID:RX3wPsHN
前橋駅前
http://goo.gl/maps/EgPiK

浜松駅前
http://goo.gl/maps/9b8ac

前橋銀座通り
http://goo.gl/maps/DIj53

浜松有楽街
http://goo.gl/maps/cg8LE

浜松都会すぎワロタ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:08:00.66 ID:xspxcV3k
>>230
前橋駅前何もねえwww
つーかなんだよ、あの馬鹿でかい真っ白い建物は?
宗教施設か?
グンマー、恐ろしいぜwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:31:30.80 ID:RX3wPsHN
>>231
元ヨーカドー跡、今はエキータという都市型複合施設のなり損ないみたいなのが入っている
233 忍法帖【Lv=9,xxxP】(5+1:8) :2013/03/02(土) 20:39:57.49 ID:+sSTayAR
へぇー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:41:00.03 ID:09J72CXU
どーでもいい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:33:39.70 ID:4uL5rpqc
県庁=都会ではないけれど、
関連した官公庁、事業所なんかを含めて、大卒ホワイトカラーの就業先が大量に存在することは
都市の性格を大きく左右しますよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:55:46.05 ID:Kp7pKn8j
前橋の市役所は高卒が大半。
前橋の大卒は我先にと市外へ流出してるのが現状。
残念…。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 02:35:49.90 ID:jRQ+o9RL
猿臭の馬鹿松はまず腐った行政と土着のひねくれた民度を何とかしないと
未来永劫復活はありえないだろう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:56:43.66 ID:e6u3ny9h
【企業】 ”「マネーの虎」などで有名な社長” 生活創庫、経営行き詰まり…負債総額15億円か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367491725/
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:07:49.64 ID:IJRfEmIk
浜松にはオールナイトの浜松新映があるね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Tga0RNSL!
天野動物病院のとこパトカー 来ていただけど、
またあの韓国人奥さん なにかやらかしたか??
241名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 16:13:26.66 ID:54TQDfAT
アニメイト建てればいんじゃね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:48:56.12 ID:itPqY/dq
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:44:41.24 ID:BlGU6S4z
名古屋と大阪民国の比較

★☆人柄☆★
・名古屋
他人に気を遣い、丁寧に接する

・大阪
他人を見下しバカにし、冷たい態度をとる

★☆食べ物☆★
・名古屋
あんかけパスタ、寿がきや、味噌カツ
ひつまぶし、きしめん、天むす

・大阪
化学調味料だらけたこやき
広島の劣悪パクリのお好み焼き

★☆名所☆★
・名古屋
名古屋城、大須商店街、栄
東山動植物園、名駅の駅ビル(世界一の高さ)

・大阪
汚い道頓堀、汚い通天閣、犯罪者とホームレスの西成地区
韓流テーマパーク(建設予定)

俺ら高貴な文化人
お前ら下等犯罪動物チョン阪ジー
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 17:27:47.70 ID:5dxcukjL
浜松の場合は、出かけるときはほぼ必ず車だからな
そうするとわざわざ街中まで行こうという発想にならない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:47:24.14 ID:KK2WCxFg
盗撮起訴の元市職員、700超の画像データ発見

女性のスカート内を盗撮したとして、静岡県迷惑防止条例違反(盗撮)に問われた

浜松市東区西ヶ崎町、元浜松市収納対策課主任の斎藤研被告(40)の初公判が4日、静岡地裁浜松支部(新城博士裁判官)であり、斎藤被告は起訴事実を認めた。

検察側は懲役1年を求刑、弁護側は執行猶予付き判決を求めて即日結審した。判決は18日。
検察側の冒頭陳述によると、斎藤被告は昨年11月、通勤中の遠州鉄道遠州西ヶ崎―遠州病院駅間で、
座っていた女性(29)のスカート内の下着などをバッグ側面のポケットに差し込んだ小型ビデオカメラで撮影したなどとされる。

検察側は公判で、斎藤被告が同じ時期に電車内で女性2人を盗撮していたとして、1月29日付で追起訴したことを明らかにした。

検察側は、斎藤被告がiPhone(アイフォーン)で女性の容姿を撮影しながら、女性の下着も盗撮していたと指摘し、
「700超の画像データが見つかり、単に性欲を満たすだけでなく、盗撮自体を楽しむ身勝手な行為で、犯行は大胆かつ卑劣だ」などと指弾した。

一方、弁護側は「懲戒免職され、社会的制裁を受けている」などと述べ、執行猶予付きの判決を求めた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140205-OYT1T00302.htm
246名無しさんお腹いっぱい:2014/07/14(月) 07:40:26.46 ID:ef6JZAIr
日本全国低成長時代。
東京と名古屋の中間点。
大企業とその下請け産業が充実。
新東名・東名・国道一号線が通る。
JR・新幹線が通る。
地場産業で充分喰ってゆける豊かな地域性。
郊外にも充実した生活インフラ。
ネットなどの社会インフラの充実。
80万人の政令指定都市。
ゆえに
浜松駅前は現状規模がジャストサイズなのです。
市民が求めているものはすでに存在しているのです。
都会に住みたければ、名古屋、東京に住めばよい。
固定費、倍になりますけど。
浜松は名古屋東京の半分の固定費で、不自由のない同程度の文化水準の生活が出来るのが最大の魅力。
前橋は、放射能直撃都市だし、左遷者を退職に追い込む街。曇りが多くて憂鬱。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:04:32.74 ID:IraHCrvx
前橋平野部の本日の放射線量0.034マイクロシーベルト
浜松の本日の放射線量0.032マイクロシーベルト
日照時間は過去の平均で第四位

嘘をつくな嘘を
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:42:43.17 ID:RGG5/QDt
消防士、露天風呂の脱衣場で盗撮容疑 運動靴に小型ビデオカメラか
2014.9.2 15:00

群馬県警沼田署は2日、旅館の脱衣場で女性を盗撮したとして県迷惑防止条例違反などの疑いで、

高崎北消防署箕郷分署(群馬県高崎市)の消防士 湯沢幸司容疑者(30)=前橋市上佐鳥町=を逮捕した。

逮捕容疑は1日午後0時20分ごろ、群馬県みなかみ町にある温泉旅館の露天風呂の脱衣場で、
運動靴に小型ビデオカメラを入れた上、男性用と女性用を仕切るついたてと床の隙間に置いて盗撮した疑い。

沼田署によると、他の男性客が気付いて110番した。(共同)

http://www.sanspo.com/geino/news/20140902/tro14090215000006-n1.html


温泉で盗撮の疑い 消防署員を逮捕
9月2日 10時38分

群馬県高崎市の消防署の30歳の署員がみなかみ町の温泉旅館で女性を盗撮したとして警察に逮捕されました。

逮捕されたのは高崎市等広域消防局の消防署員で、前橋市上佐鳥町の湯澤幸司容疑者(30)です。

警察によりますと、湯澤容疑者は1日正午ごろ、みなかみ町の温泉旅館の男性用の脱衣所に入り、
女性用の脱衣所との間にあるついたての隙間から40代の女性をカメラで盗撮したとして、群馬県の迷惑防止条例違反などの疑いがもたれています。

湯澤容疑者は通報を受けて駆けつけた警察官に逮捕され、調べに対して「間違いありません」と述べて容疑を認めているということです。
湯澤容疑者は1日は休みで、警察によりますと、温泉旅館には1人で来ていたということです。

高崎市等広域消防局の岸一之総務課長は「市民の信頼を損なう行為を署員が起こしてしまい大変申し訳ない。
事実関係を確認したうえで厳正に対処し、再発防止に努めたい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140902/k10014273381000.html
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:02:21.38 ID:RGG5/QDt
交際相手の娘の裸を撮影、傷害罪起訴の男を再逮捕
2014.9.1 19:37

交際相手の女性の次女(4)に対する傷害罪で起訴された

浜松市西区、無職 刑部光貴容疑者(22)

が次女や長女の裸を撮影していたとして、静岡中央署は1日、児童買春・ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)の疑いで再逮捕した。
再逮捕容疑は昨年4月と9月、京都市内と静岡市内で、交際相手の娘で、
当時3歳だった次女と5歳だった長女の裸を携帯電話のカメラで撮影した疑い。

同署によると、次女への傷害容疑を捜査する過程で、携帯電話に保存されていた姉妹の画像9枚が見つかった。
刑部容疑者は「京都市で撮影したのは覚えているが、静岡市のは覚えていない」と供述しているという。

事件は、県警や児童相談所などが子どもの虐待情報を交換する協議会で7月、次女のけがに関する報告があり、静岡中央署が傷害容疑で捜査を始めた。
8月に次女の首に軽傷を負わせたとして傷害容疑で逮捕、起訴している。(共同)

http://www.sanspo.com/geino/news/20140901/tro14090119370004-n1.html
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:18:54.27 ID:1zv25Td6
のぞき:高崎税務署員、容疑で逮捕 入浴女性を盗撮 

入浴中の女性を盗撮したとして、前橋東署と県警安全安心推進課は30日、

前橋市広瀬町1、高崎税務署職員、吉井光一容疑者(24)を住居侵入と軽犯罪法違反(のぞき)容疑で逮捕した。

容疑を認めているという。
逮捕容疑は、3日午後9時ごろ、前橋市内のマンション1階ベランダに侵入し、
風呂場の窓から入浴中の女性(42)を盗撮したとしている。

前橋東署によると、9月中旬に発生した別ののぞき事件で目撃された不審車両から、吉井容疑者が浮上。

今月29日に任意で事情聴取したところ、吉井容疑者の携帯電話に入浴中の女性を盗撮した動画が保存されていたという。
同署は余罪もあるとみて調べている。【喜屋武真之介】

群馬毎日新聞 地方版
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20121031ddlk10040139000c.html
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 02:46:11.69 ID:kQtIJ9pe
【静岡】警部補、留置場内で被告に膝蹴り [9/17]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410958946/

【社会】警察官から膝蹴り?勾留中被告「物まねも強要」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410948874/

静岡県警浜松中央署に勾留されていた男性被告(30)=傷害致死罪で起訴=が、留置場内で50代の男性警部補から
背中を蹴るなどの暴行を受けたとして被害届を出していたことが17日、県警への取材で分かった。
県警は被害届を受理し、暴行と特別公務員暴行陵虐容疑で捜査している。

 県警によると、男性被告は8月中旬の夜、留置場内の通路で、同署留置管理課の警部補から数回、背中を蹴られたなどと訴えている。
警部補は県警の事情聴取に、男性被告にひざをあてたことを認め、「悪意はなかった」と説明しているという。
 留置場ではほかにも複数の課員が勤務していたが、「目撃していたかは不明」(県警)という。

http://www.asahi.com/articles/ASG9K5G7BG9KUTPB012.html
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:15:09.91 ID:6hU0/SeZ
★2ch勢いランキングサイトリスト★
※ 要サイト名検索

◎ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ nl/bbynews
◎ ニュース板他
・ NEWS100@2chATR
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ 2勢
・ READ2CH
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 12:06:34.47 ID:UHMbrL6X
前橋が活気あったのって90年代後半くらいまでだよな
今29のおれが小5くらいまではかなり活気あったの覚えてる
80年代後半とかはやばかったんだろうな
今43歳前後のおじさんおばさんがちょうど中学高校くらいか
10年前くらいに西武デパートが閉店したのが一つの時代の終わりを感じたわ
あそこは小学校の頃よく行ったけど活気あった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 02:39:44.82 ID:7YCOCxXp
【静岡】下着盗めず汗だく帰宅、妻に諭され現場戻り逮捕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1378519510/

静岡県警浜松東署は6日、

浜松市東区市野町、JAとぴあ浜松職員 杉森雄太容疑者(27)

を住居侵入、窃盗未遂容疑で緊急逮捕した。
発表によると、杉森容疑者は同日午前8時半頃、同市南区の男性会社員(58)方の敷地内に侵入し、
物干し場から下着を盗もうとした疑い。

杉森容疑者はマスクに軍手姿で下着を物色していたところ、会社員の親族に見つかり逃走。
汗だくになって自宅に戻った杉森容疑者を不審に思った妻が問いつめて発覚した。

「謝りに行きなさい」と妻に諭され、会社員方に戻り、110番で駆けつけた同署員に緊急逮捕された。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130907-OYT1T00032.htm
255ken:2:2015/02/01(日) 02:08:24.45 ID:e4X/bQk+
256名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:38:41.09 ID:TVQgol01
浜松はクソ遠鉄の独裁が無くなれば良くなるかも
257名無しさん@お腹いっぱい。
女性に薬飲ませわいせつ行為
02月23日 16時26分

新潟県内のサービスエリアで、知人の女性に睡眠薬を混ぜた飲み物を飲ませ、前橋市内のホテルでわいせつな行為をしたとして、
35歳の会社員の男が準強制わいせつなどの疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、安中市松井田町二軒在家の会社員、竹内智則容疑者(35)です。

竹内容疑者は先月24日夕方、新潟県内の高速道路のサービスエリアで、知人の31歳の女性に睡眠薬を混ぜたカフェオレを飲ませて自分の車に乗せ、
女性の意識をもうろうとさせたうえで、前橋市内のホテルで女性にわいせつな行為をしたとして、準強制わいせつなどの疑いが持たれています。

警察によりますと、竹内容疑者と女性は友人同士で、新潟県内のスキー場に車で行った帰りだったということで、
「以前、女性に交際を断られたが、女性と関係を持ちたかった」と話し、容疑を認めているということです。
警察では睡眠薬の入手経路などを調べています。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/1065674711.html?t=1424734712000