新潟VS仙台 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
新潟VS仙台2 前スレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1255362319/901-1000

第3弾です
北信越の首都VS東北の首都の有意義なスレにするために
スレの進行を妨げるような荒らし・煽り行為は一切禁止します。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:02:26 ID:z68X04Fd
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:38:40 ID:0tzDazAm
宮城県って地場産業ないんだな( ̄▽ ̄;)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:42:59 ID:YJrdrW7Z
>>3
仕方がない支店都市だからな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:21:14 ID:ZHPG1HtE
糞スレ立てんな
>>1死ね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:30:00 ID:XtwMje9e
>>2
新潟の企業といえば土建業というイメージがあるが、以外にも、もちろん土建業はあるけれどもお菓子やサービス業での地場産業もあるんだな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:36:01 ID:cYgfE8aK
>>1
てめえが煽ってるんだろ屑
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:06:29 ID:UQDV8oXx
東北の糞と比較されても困るわな
中央省庁の新潟に挑むなよ(笑)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:04:58 ID:lz/eU/+0
>>8

おっきい釣り針だな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:30:10 ID:a49cllbr
あんまり虐めないでな
カッペケサイを(┬┬_┬┬)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:42:15 ID:gDA6xRsV
ショックだったが、新潟>>>>>仙台だった・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:23:37 ID:g/EJfNPJ
毎週土曜日の朝にやってる週間ことばマガジンだと新潟は東北の一部とみなされています。
13瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/11/28(土) 19:48:42 ID:lz/eU/+0
新潟にも立派に方言が存在するのに
仙台を方言で煽るのは馬鹿すぎる
ていうか田舎者根性丸出しじゃねーか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:07:51 ID:UQDV8oXx
いつから上から目線で新潟に物言える立場になったんだよ
東北の片田舎の分際で偉そうにしてんなカス
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:16:05 ID:WSUdnlEB
http://megumitoai.files.wordpress.com/2008/08/japanonic-languages-dialects-map-japanese.png
これ見るとわかりやすい
茨城、栃木は新潟県北部以外よりも 東北より

新潟は西関東、長野と近い

16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:38:42 ID:WSSpaxE0
やはり東北地方は凄いな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:06:40 ID:8ueqeni5
最近漫才で訛りを売りにしてるけど
なんで本家本元の宮城県が訛り隠すの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:42:55 ID:52wpORw8
田舎新潟人は、自分らは税金をじゃぶじゃぶ無駄遣いして、赤字新幹線
や道路を作って貰っている癖に、北陸新幹線は難癖つけて邪魔するとい
う、本当に意地汚い連中です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091129-00000063-jij-pol
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:30:23 ID:8ueqeni5
>>18
そんなに取り乱すなよ田舎仙台人
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:46:41 ID:3XJ+ESPi
>>19

そういう返ししか出来ねえのか無能
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:19:22 ID:gVEB127r
設備だけ整えて 中身がカラッポの仙台w
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:38:32 ID:1ZlgZwsM
>>21
設備すら整えず中身も外側も空っぽだからこそ
現状の悲惨な新潟の姿があるわけで。。。

しかし新潟は
やることなすこと全て裏目に出ますな。
笑っちゃいけないんだろうけど
噴き出してしまっちゃいます。w

新幹線問題でゴネてるのも
手痛いしっぺ返しを食らいそうですな。
23瑞穂の国はゴミクズ:2009/12/01(火) 19:56:43 ID:NVwRA8ox
と、ゴミ(仙台人)がほざいております(笑)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:10:55 ID:Xi8oQU1H
カッペ 田吾作 農夫 と言えば
仙台人を真っ先に思い浮かべる…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:44:13 ID:NUvQhVPO
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:11:34 ID:iEjz2Cqu
カッペ 田吾作 農夫=仙台? じゃあそれ以下の新潟って?仙台>>>新潟 これ日本人の常識ね ちなみに新潟県は知ってても新潟市があるとは知らない これ九州人の常識ね 新潟vs仙台では勝ち目はないよね せめて新潟vs宮城にしとけWW
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:47:14 ID:NUvQhVPO
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/12/20091202t22010.htm

新青森駅開業まで1年 新幹線PR加速 駅前に横断幕


新幹線がドン詰まりの某都市とは違い仙台市を通る東北新幹線は
順調に北へ向かって育まれております。

単なる通過都市になってしまうリスクを恐れず
果敢に路線を延ばしてきた仙台・東北新幹線と
陰湿に延伸を妨害してきた○潟・上○新幹線との違いは
あまりにも明白になりつつあります。

上○新幹線が秋田あたりまで延びていたら
間違いなく今頃は日本海側都市の代表として周辺都市から
感謝・尊敬される存在になっていたはずなのにな。

逆に仙台は秋田・山形の日本海側商圏を根こそぎ奪われて
今ほどの勢いは得られなかったはず。
その意味において仙台は新潟に感謝すべきだろう。w
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:44:48 ID:pNxzsfEi
都道府県庁所在地と政令市の最高路線価(2009年)

*1 東京都:3120万円 ← 三大都市
*2 大阪市:*904万円 ← 三大都市
*3 名古屋:*728万円 ← 三大都市

*4 横浜市:*652万円
*5 福岡市:*548万円 ← 札仙広福
*6 京都市:*291万円
*7 札幌市:*276万円 ← 札仙広福
*8 神戸市:*270万円
*9 埼玉市:*250万円
10 仙台市:*235万円 ← 札仙広福(仙台はココ)
11 広島市:*212万円 ← 札仙広福

12 川崎市:*203万円
13 熊本市:*155万円
14 千葉市:*153万円
15 静岡市:*126万円
16 岡山市:*111万円
17 浜松市:*106万円
18 長崎市:**90万円
19 相模原:**89万円
20 鹿児島:**86万円
21 松山市:**75万円
22 北九州:**66万円
23 大分市:**56万円
23 那覇市:**56万円
25 新潟市:**55万円 ← 新潟はココ
26 奈良市:**53万円
27 金沢市:**52万円 ← 金沢はココ
28 堺市□:**50万円

最高路線価で、新潟は仙台の1/4以下www
長崎・鹿児島・松山・大分・那覇にまで負けてるwww
本当に新潟って政令市なの???
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:18:11 ID:Fi5AOf4Y
なんか来年にも財政再建団体に落ちる県の、その要因にもなっているアホな市が寝言を言っているようだなw
新潟は日本でも唯一地価の下落を抑えた市の一つなんだけど、そのご自慢の路線価の仙台は地価を何パーセント下げているの?www
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:24:09 ID:ixXI9S8t
>>29
>新潟は日本でも唯一地価の下落を抑えた市の一つなんだけど

唯一なのかそうじゃないのか、どっちなんだよwwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:37:29 ID:NUvQhVPO
新潟は地価の下落を抑えた、というより
最初っから底辺にいたので下がりようがなかった、という事では?

良くも悪くも日本・世界の流れから取り残され打ち捨てられてる、という
イメージが新潟にはあるよ。

実際、新潟県知事も世界のあの2008年・商品相場の暴騰を
全く理解してないでゴネてるし。


関係ないけど
http://www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-09.11.21-2.html
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:07:29 ID:pNxzsfEi
>>29
http://www.nga.gr.jp/news/teigen1125.pdf
2008年度 地方交付税交付金(臨時財政対策債含む)
 新潟県 3,162億円
 宮城県 2,066億円

宮城県とほぼ同じ人口なのに、新潟県は1.5倍以上も交付金もらってる。
宮城県並みの交付金額に下げられたら、
自主財源の無い新潟県は財政再生団体を通り超えて
一瞬でデフォルトおこして破綻するんだよ。
北陸新幹線でダダこねてるのは、これだけ交付金もらってるのに
宮城県以上に地方債に頼っててお金が無いから。
民主党が「地方主権」を掲げてるから、ダダこねても交付金を
減額しないだろうという読みがあるようだけど、果たしてそうかな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:38:12 ID:Fi5AOf4Y
>>31
ドバイって知っている?w
>>32
新潟は日本で最大の資源県なので破綻はありえないw
それこそ東京の支店経済で成り立っている日本のドバイこと仙台市とは意味が違う

電気水ガス、そして米を始めとする各種食料を東京に大量に輸出しているのは新
ことにライフラインは新潟が無ければ干上がるほど東京は新潟に依存している
転じて新潟は新潟だけで自給自足が出来る
この強みがわかるか?w

34瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/02(水) 20:15:45 ID:RgOCo6J0
とりあえず指標を挙げておく。隣は地理的特性
人口密度
広島県340人-広島都市圏
宮城県325人-仙台都市圏
群馬県318人-北関東
栃木県313人-北関東
三重県306人-名古屋大都市圏
石川県282人
岡山県275人
富山県264人
愛媛県263人
熊本県251人
山口県250人-関門都市圏
和歌山県226人-大阪大都市圏
徳島県199人
岐阜県199人-名古屋大都市圏
福井県198人-鉄道において敦賀が関西アーバンネットワークの一部
新潟県197人-新潟都市圏

青森県154人福島県154人
俺は青森に惚れた
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:15:50 ID:oUJIw8e5
>>26
九州人は新潟市も知らない低脳www
毎日韓国ばかり見てるもんね!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:26:54 ID:nIlSmmbE
>>17
あんますオラだづ仙台ズンば馬鹿にすっとケツメドん中さズンダ餅ばぶっ込むどっ!
オラだづ仙台ズンが語る言葉はショーズン語だっちゃ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:45:10 ID:pNxzsfEi
>>33
県という団体が破綻するかどうか、という議論なのに、
何で資源があるかどうかに議論すり替えてるんだ?
県が破綻すると、増税と公共サービス低下が起きるが、
県民の経済活動をストップさせるわけではないぞ。

農業生産額ベース自給率 18年度(確定値)
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/pdf/ws.pdf
1.宮崎県 264%
2.鹿児島 225%
3.青森県 217%
4.北海道 187%
5.岩手県 175%

新潟県 123%
宮城県 102%

新潟県の農業祖生産額は約4千億円らしいが、
約9兆円のGPPからすると...
まあ、ドバイの経済システムと支店経済都市(福岡・札幌・仙台など)
を同じだと思っている時点でオワッテルから、
これ以上相手にする意味ないな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:09:02 ID:unbhlnzq
新潟では、相手にならない。新潟の比較の相手、熊本や岡山、静岡辺りが妥当だと思う。どう考えても、東名阪、札仙広福。には敵う訳がない。所詮、新潟が仙台に対抗するのは、無理がありすぎ。新潟相手じゃ、つまらない。相手にならないし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:21:32 ID:J6mm4ZdO
>>38
でもなんだか新潟・仙台 双方とも積極的に嬉々としてこのスレに
参加してるよね。
新スレ立ち上げも素早いし。

お互いに需要があるんですよ。

新潟から見ると札仙広福の中で手が届きそうなのは仙台だし。
仙台から見ると新潟は比較して優位に立てる+比較し甲斐があるし。



>>33
ビルの高さなんて都市の勢いと関係ない、というのは確かにそうだが
だからといって全然関係ない、とも実は言い切れないんだよね。w

やっぱり超高層が林立するニューヨーク・シカゴ・上海などは勢いが桁違いだし。

ドバイもバブル崩壊でおかしくなってるが、しかしあれだけのバブルを
引き起こせるのはやはりパワーがあるからなんだよ。

新潟市にそんなバブルを発生させるほどの
パワーが果たしてあるのかね。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:49:20 ID:PnwAVDwO
新潟は、仙台が政令都市になった20年前より、かなり厳しい。すでにその2年前に仙台地下鉄開通してたし、バブルに遷都論と話題も多く、街が劇的に変わったからね。しかも昨今のプチバブル。今や仙台は、福岡、札幌に並ぶ地方有力都市。もう手に届かない位置にいると思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:25:09 ID:qDJF+Tvs
>>40
福岡にはどうやっても勝てないだろw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:10:22 ID:mgAczzC1
>>41
福岡に「並ぶ」と書いてあるだけだろ馬鹿
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:32:47 ID:qDJF+Tvs
並ぶのも不可能
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 05:55:45 ID:eULsgn3Q
トーホグ天楽
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 06:48:29 ID:qDJF+Tvs
人口 新潟>宮城
10万都市 新潟>宮城
5万都市 新潟>宮城
農業出荷額 新潟>宮城
工業出荷額 新潟>宮城
小売販売額 新潟>宮城


工業でも販売でも負けるショボさ万能の宮城県www
1カ所に集まるバカな宮城県民www
46瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/03(木) 07:45:23 ID:mgAczzC1
>>45

ソースよろしく
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:13:09 ID:2w6Z78Nl
前スレ>>1000
お前板間違ってないか?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:47:59 ID:maAyypH6
どりぶる


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:21:45 ID:maAyypH6
ふぇいんと


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:22:49 ID:maAyypH6
>>1000なら
鼻血ボランチキタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:21:33 ID:fcZKyKFa
仙台オタって都合悪くなるといつもソース ソースうるさいなwww
さすが仙台!!!
49瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/03(木) 11:18:12 ID:mgAczzC1
>>48
うまいソースが見当たらないのよ
とりあえず仙台大町地区の販売額を載せておく(2001)ソースはWikiだよ
地区   卸売   小売
一丁目  324億   71億
二丁目  629億   51億
一番町三丁目1471億 783億
50瑞穂の国はゴミクズ:2009/12/03(木) 12:03:10 ID:kDC1WkEz
どう考えても、

新潟>>>>>仙台ですよ。

仙台ごときが新潟に敵うはずがない。
51瑞穂の国はゴミクズ:2009/12/03(木) 12:04:55 ID:kDC1WkEz
新潟>>>>>仙台は日本の常識。
52瑞穂の国はゴミクズ:2009/12/03(木) 12:07:28 ID:kDC1WkEz
なんで仙台ごときが新潟に上から目線でものを言ってるんだ?

新潟>>>>>仙台だろうがボケ。

調子に乗るなよゴミ(仙台人)が。
53瑞穂の国はゴミクズ:2009/12/03(木) 12:09:14 ID:kDC1WkEz
仙台なんて金沢以下だろw
54瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/03(木) 12:20:37 ID:mgAczzC1
俺は情報を提供しただけだぜwwww
日本語(にほんご)の喋(しゃべ)れない語学能力(ごがくのうりょく)の低下(ていか)した基地害(きちがい)コピペ厨(ちゅう)は日本(にほん)から消(き)えるか
早(は)よ死(し)んで肥料(ひりょう)としてご自慢(じまん)のコシヒカリの糧(かて)となれよwwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:39:13 ID:2PJTzD9f
>>54
涙目で反論すんなよカッペ人
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:25:08 ID:mgAczzC1
>>55
いい加減気付け
新潟マンセーさんが新潟のイメージ悪くしてどーするよw
そしてデータに出てるんだよ
人口密度が福井石川富山より少ないことが。もちろんそれだけが全てじゃないけどさ
これからそんな新潟は具体的にどういう方向に向かう気なんだ?
まさか対外政策で支那朝鮮マンセーしたせいで在日増増加し
福岡市のみたくさんざん叩かれる気じゃないよね?
まあこれは極端な例だが
57瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/03(木) 13:25:56 ID:mgAczzC1
おっと名無しになっちまった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:37:31 ID:D9HbMPb1
ここですか勘違い新潟人が大量発生してるのは!新潟は仙台より都会です なんちゃってが正解!
59名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 14:06:38 ID:P2PfV3aC
 しかし、新潟の知事もみっともないねえ。金沢方面へ新幹線が延びて行くのがそんなに
面白くないのかなあ。 結局新潟そのものに自信が無いんだろうねえ。
 何せ、あの田中某の政治力だけにすがっての開発(それも中途半端に)だっただけに、
しっぺ返しも強烈なんだろうね(新幹線はそのいい例)。太陽が日本海に沈む…と言うのも
何かを暗示しているようで面白いなあ。
 (今になってみると、新潟へ新幹線を通す意味はなかったんだよな。まあ政治線だから
しようがないにしても、札幌、長崎、金沢、福井方面へ伸ばしていた方が余程日本の為に
良かったのに…) 
60瑞穂の国はゴミクズ:2009/12/03(木) 14:14:04 ID:kDC1WkEz
ここですかゴミ以下の仙台人と瑞穂の国が発生しているのは!
61瑞穂の国は変態ニート(笑):2009/12/03(木) 14:18:21 ID:kDC1WkEz
仙台ごときが新潟に勝てる要素などありません。

どう考えても、

新潟>>>>>仙台ですよ。
62瑞穂の国はヒキコモリのカス(笑):2009/12/03(木) 14:21:17 ID:kDC1WkEz
新潟>>>>>仙台ですよ。

死ねよ糞仙台人w

テメーら劣等人種はとっとと首吊って自殺しろよww
63瑞穂の国は虫ケラ:2009/12/03(木) 14:23:25 ID:kDC1WkEz
仙台人はカス以下の劣等人種。
64瑞穂の国は蛆虫以下:2009/12/03(木) 14:26:10 ID:kDC1WkEz
仙台とさいたまってどっちがダサいの?w

これこそ究極対決だと思う。

あっ、だけど富山(笑)とか島根(笑)とか熊本(笑)の方がダサいかw
65瑞穂の国(笑):2009/12/03(木) 14:27:41 ID:kDC1WkEz
仙台(笑)・・・・・ダサッww
66瑞穂の国はとっとと自殺しろw:2009/12/03(木) 14:29:53 ID:kDC1WkEz
仙台ダサーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
67瑞穂の国は欠陥遺伝子から産まれて来た:2009/12/03(木) 14:32:41 ID:kDC1WkEz
仙台ダサッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

死ねよゴミ仙台人。いjsxv:お@sdんろvskぢrvbs
68瑞穂の国は馬鹿(笑):2009/12/03(木) 14:34:24 ID:kDC1WkEz
新潟>>>>>仙台は日本の常識ですよ。

残念ですが、仙台人の皆さんは諦めましょう。

新潟に勝てる要素など一つもありませんよ。
69瑞穂の国の最終学歴は小卒w:2009/12/03(木) 14:36:56 ID:kDC1WkEz
とっとと死ねよ糞仙台人。
70瑞穂の国は生ゴミ:2009/12/03(木) 14:40:37 ID:kDC1WkEz
仙台ごときが新潟に逆らうなど1000年早いよ。

まずは金沢、熊本、浜松、岡山に勝手から意見しろよアホ。

東北の片田舎の分際で調子に乗ってんじゃねーぞドアホが。

仙台(爆)
71瑞穂の国はダサいゴミw:2009/12/03(木) 14:42:22 ID:kDC1WkEz
新潟>>>>>仙台

です。

分かったな?
72瑞穂の国は欠陥品:2009/12/03(木) 14:44:00 ID:kDC1WkEz
死ねよ仙台人。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:52:32 ID:D9HbMPb1
>>72 いじめられっこがここでストレス発散ですか?んな暇あるならご自慢のらくだの股引きでもはいて雪かきでもしろや って新潟はそんなイメージです 仙台>>>らくだ(新潟人)WWWW
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:05:52 ID:EelRFyEW
らくだとかってWWW ここでひとりで息巻いてる新潟人いるけどいったい何なの まじ必死で可愛そうになる どうしても仙台に負けたくないんだな でもそろそろ現実を受け入れろよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:10:34 ID:D9HbMPb1
>>72 と一文無しルンペンの新潟人が吠えています
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:04:59 ID:rmunr+Dh
長町は良識板にでも行きたまえ。あそこは君以上に妄想している人間がウヨウヨいるぞ 笑
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:16:06 ID:J6mm4ZdO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091203-00000138-mailo-l15

自己(蛆)虫の新潟は県知事からゴキブリ2ちゃんねらーに至るまで
最低限の礼節すら弁えないようですね。

78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:26:13 ID:+XVaX+5O
まったくここはひどいインターネットですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!
被害者の人権はどうでも良いというのでしょうか?
ニュースステーションの筑紫さんが、インターネットのことを、
便所のトイレって言っているのを知ってます?あなたたちは
どうせニュースも見ないから知らないと存じますが。
とうとう、本気で呆れています。おばあちゃんが、どれどれ?と
画面を覗きにきました。それから、おとうさんも来ました。
その6分後、妹も来ました。あなたたちは、我が家に笑われています。
とてもいい具合です。家族みんなが、この人たちおかしいね
おかしいねって、互いに罵り合っています。おかあさんは、
もう3年家に帰ってきてませんが、必ずおかあさんもおかしいね、
って云うと思いますよ。どうです?私に謝るなら、今のうちですよ。
私はこれでも気が遠いほうなんです。また3日後、ここに来ます
79瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/03(木) 19:15:04 ID:mgAczzC1
>>78
あなたは何も間違ってませんよ
普通はみなそう思うでしょう
だからあなたのような人はこんなところに来ない方がいいかもしれませんね
80瑞穂の国は下等生物:2009/12/03(木) 20:06:07 ID:kDC1WkEz
新潟>>>>>仙台ですよ。

糞仙台人はこの現実をさっさと受け入れろよ。

死ねよ糞仙台人w
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:11:14 ID:TFt+7rh7
>>79
コピペにまでレスするなよ。
仙台アンチも狂っているが、あんたも釣られ杉。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:21:53 ID:+XVaX+5O
先に言われちまったww
ホントは仙台アンチを釣るはずだったんだが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:25:04 ID:kDC1WkEz
新潟>>>>>仙台

です。

糞仙台人の皆さんはこの現実を早く受け入れましょう。
84瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/03(木) 20:36:37 ID:mgAczzC1
>>81
ああ
単なるコピペ厨だったんだ
反応して損した
85瑞穂の国は荒らし:2009/12/03(木) 20:41:02 ID:kDC1WkEz
新潟>>>>>仙台
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:42:22 ID:D9HbMPb1
↑おい糞漏らし新潟人 まじおまえ消えろ!ホイドはそろそろゴミ箱あさりの時間じゃないのか、それが済んだらご自慢の段ボールハウスで早く寝ろやWWW 仙台>>>>>新潟
87瑞穂の国はカス以下の蚤:2009/12/03(木) 20:44:36 ID:kDC1WkEz
新潟>>>>>仙台

これは紛れも無い事実ですよ。

糞仙台人の諸君は早くこれを受け入れるべきですよ。
88瑞穂の国は早く自殺するべきw:2009/12/03(木) 20:47:22 ID:kDC1WkEz
仙台は糞以下。
89瑞穂の国=糞以下:2009/12/03(木) 20:49:09 ID:kDC1WkEz
仙台(笑)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:57:59 ID:+XVaX+5O
ID:kDC1WkEzは仙台にも新潟にも得にならない事を何故続けるのか?


ああ!得する奴いるわ!
金○人か、お前
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:02:15 ID:eULsgn3Q
なんか必死なキム沢人が、一匹いるな、落ち着けきっと来年はいい年になるさ・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:02:17 ID:D9HbMPb1
>>87 糞しか言えねーいじめられっこはよっぽど糞に思い入れがあるらしいな それにしてもお前はわからない奴だ ホイドでもちゃんと小学校は出てるだろ?仙台>>新潟は日本人の常識 覚えとけ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:03:14 ID:AlDNX4h5
俺は仙台人だがリアルに新潟の方が都会だと思ったよ。
水族館が結構街に近いとこにあって、はるか遠方の松島まで行かないと見れない
仙台とは違って羨ましいなと思ったよ。んでもってその周りに結構お洒落な海の見えるレストラン
とかあったしね。ああいうのは深沼海水浴場あたりにも仙台港近辺にも無いんだよね。
あとはやっぱ仙台には無い地下街があったのが良かったよ。
地下駐車場と繋がってるから雨でも濡れずに行けるってのがいいね。地下だから
寒くないし、寒い仙台にこそあれば良いのにと思うよ。
極め付けは道路だね。仙台東部道路より車線多い高架高速が無料で走れるってのが最高だな。
地下鉄とか落転とか要らないからあのバイパスがほしいよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:12:23 ID:NPd7P8sj
俺も仙台人だが新潟の方が遥かに都会だと思う。
水族館、地下街、バイパスもそうだし
百貨店や家電量販店も充実してる。
光のページェントも新潟の方が素朴で温かい。
寒い仙台こそ心温まるイベントをやってほしいと思ったよ。
新潟>>>仙台
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:14:04 ID:EelRFyEW
>>93 俺は新潟人の間違いだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:40:18 ID:2PJTzD9f
俺も仙台人ですが
新潟のほうが都会だと思うな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:57:24 ID:NPd7P8sj
>>95
新潟にきてみなよ。
新潟>>>>>仙台ってことが一目瞭然だから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:05:21 ID:5Zpu6IMB
仙台のみなさんすみません仙台人なりすましの新潟人ですよ、ほとんどの書き込み。
こいつのせいで新興政令市スレも新潟が悪者になってバカにされる始末。静岡や浜松と同レベルとでも言っとけばいいのに、新潟が一番都会だみたいなバカなことを。
大半の新潟人は仙台や静岡より田舎だと自覚してますから
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:18:47 ID:Dx6wvFn7
仙台スレを荒らしているのは、新潟関連スレでも有名なキチ○イです。
あらゆる都市に喧嘩売っては自爆して、あげくに切れて粘着荒らしを繰り返し、新潟
の評判を落としまくってくれるので、普通の新潟人も本当に迷惑しています。
レスを返せば返すほど暴走しますから、どうか餌をやらないで下さい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:26:20 ID:AlDNX4h5
仙台駅前に上野のアメ横を真似した仙台アメ横ってとこがあるんだけど、
仙台駅3階から丸見えで笑ってしまう。しかもその手前になんと青空駐車場が!
田舎仙台を象徴する光景だよw
101瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/03(木) 22:31:49 ID:mgAczzC1
>>100
土曜の朝は人でごった返してるけどな
あなたの街にはそんな地元密着の商店がないのかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:32:33 ID:kDC1WkEz
新潟>>>>>仙台

これは日本人の常識な。

よく覚えとけよみんな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:35:22 ID:kDC1WkEz
新潟が名古屋や神戸と片を並べられるようになる日も遠くない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:38:27 ID:kDC1WkEz
ぶっちゃけ、新潟>>福岡じゃね?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:40:10 ID:hhszCwLV
すげーな仙台w
新潟も嫌われている都市からの煽りがすごいが、仙台も大概だよなw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:41:48 ID:kDC1WkEz
日本の十大都市

1位、東京
2位、大阪
3位、名古屋
4位、横浜
5位、神戸
6位、札幌
7位、新潟
8位、福岡
9位、京都
10位、川崎
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:44:35 ID:kDC1WkEz
仙台人ってゴミ以下じゃね?w

田舎者のくせに調子に乗りすぎだろ糞仙台人は。

まずは十大都市に入ってから新潟に意見しろよな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:47:03 ID:kDC1WkEz
仙台=クズが集う場所
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:48:25 ID:kDC1WkEz
死ねよ仙台人。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:49:52 ID:kDC1WkEz
仙台ごときが新潟に敵うはずがありません。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:52:01 ID:kDC1WkEz
新潟>>>>>>>>>>【超えられない壁】>>>>>>>>>>仙台
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:55:20 ID:PnwAVDwO
くだらないよな。まともに論議出来ないのか?先が続かない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:00:36 ID:kDC1WkEz
日本の十大都市

1位、東京
2位、大阪
3位、名古屋
4位、横浜
5位、神戸
6位、札幌
7位、新潟
8位、福岡
9位、京都
10位、川崎

仙台はまず、十大都市に入れるように頑張りましょう。w
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:01:52 ID:PnwAVDwO
111 それ、田舎度って事だろ?笑 何にもないじゃん、新潟市内って。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:03:39 ID:kDC1WkEz
【都会度】

新潟>>>>>>>>>>【超えられない壁】>>>>>>>>>>仙台

仙台はまず、十大都市に入れるように頑張りましょう。w
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:04:57 ID:kDC1WkEz
死ねよゴミ(仙台人)。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:06:22 ID:PnwAVDwO
5大都市で検索してみろ。東京、大阪、名古屋、福岡、仙台。悔しいだろうがな。
118瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/03(木) 23:09:06 ID:mgAczzC1
俺は東名阪札仙広福の7大都市のほうがしっくりくるな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:09:45 ID:6znUl/qs
仙台ってあのバカみたいに寒い北国だろ?外歩いてるだけでマジ凍死するかと思った!w
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:10:07 ID:kDC1WkEz
残念ですが糞仙台人の皆さん。

日本の十大都市は・・・

1位、東京
2位、大阪
3位、名古屋
4位、横浜
5位、神戸
6位、札幌
7位、新潟
8位、福岡
9位、京都
10位、川崎

です。

仙台はまず、十大都市に入ってから新潟に意見しましょう。ww


121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:12:02 ID:kDC1WkEz
仙台ダッサwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ仙台人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


日本の十大都市

1位、東京
2位、大阪
3位、名古屋
4位、横浜
5位、神戸
6位、札幌
7位、新潟
8位、福岡
9位、京都
10位、川崎

です。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:13:09 ID:PnwAVDwO
新潟の恥だな。恥さらしだから、やめたら?バカにするのも、ほどほどに。新潟バカにしすぎ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:14:49 ID:kDC1WkEz
仙台のダサさは異常w
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:16:00 ID:PnwAVDwO
仙台市内に新潟人も、沢山住んでますが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:17:13 ID:ZqCxp/Bq
俺の知り合いなんだが。
仙台の知り合いは「仙台は田舎ですよ〜、でもイイとこですよ〜」と謙虚な感じだった。実際仙台に行った時にはすごく丁重に街を案内してくれた。
新潟の知り合いは「新潟は80万都市で一応政令指定都市ですから(キリッ」って感じで正直苦笑い。
別に住んでる所で人の優劣は決まらないのに、なんか必死っつうか…

物凄い都会コンプレックスがあるよね、新潟の人
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:17:39 ID:kDC1WkEz
そろそろ新潟VS名古屋のスレが立っても良いと思う。
それぐらい新潟は都会。

仙台ごときが出しゃばる幕などない。
仙台(笑)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:20:01 ID:PnwAVDwO
どっちも地味な街だよな。仙台はむしろ外してもらいたい位です。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:20:52 ID:kDC1WkEz
日本三大コンプレックス

大阪→東京
福岡→名古屋
仙台→新潟
129瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/03(木) 23:21:36 ID:mgAczzC1
今日のMVP
ID:kDC1WkEz
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:22:01 ID:kDC1WkEz
仙台はかなり地味な街だが、新潟はかなり活気がある大都市ですよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:22:06 ID:PnwAVDwO
見下す度合いだろ。笑
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:22:20 ID:GdcMb9AR
新潟人だけど、見ていて恥ずかしいよ

どこの地域も良さがあるでしょうに
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:23:29 ID:kDC1WkEz
はっきり言って仙台なんて新潟からすればゴミクズ以下なんですけどw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:23:57 ID:PnwAVDwO
130 新潟実際行ったけど、人いなすぎて笑った。駅前通りは、数える程度でした。仙台の10分の1かも。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:25:25 ID:ZqCxp/Bq
>>126
立てればイイじゃん
新潟VS名古屋
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:25:49 ID:kDC1WkEz
>>132
成りすまし乙w

しっかし、本当に仙台は東北の片田舎の分際で生意気だよな。
仙台(笑)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:26:03 ID:PnwAVDwO
新潟駅には、ちょうちんに柳だぞ。どんなセンスなんだよ。仙台じゃ、ありえない。笑った。センス悪すぎ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:27:19 ID:kDC1WkEz
仙台ほどダサい都市はない(笑)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:28:35 ID:PnwAVDwO
新潟が政令都市になった時に行ったんだけど、キャンペーンポスターが、小林幸子。頑張ります、新潟!みたいな。演歌じゃないんだから。笑
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:29:26 ID:kDC1WkEz
仙台人のクズっぷりには呆れてものも言えません。。。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:29:53 ID:nyYGF3MT
新潟から見れば仙台なんて東北のカッペ
訛りが凄いたんなる僻地
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:32:15 ID:kDC1WkEz
仙台はデキソコナイが集う場所として有名。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:32:58 ID:PnwAVDwO
アンタの地元の奴だろ。きっと。笑
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:33:39 ID:nyYGF3MT
(゜▽゜)仙台って家畜臭い(;~∧~;)イメージ
鈍臭い ブス 性悪 田吾作 の 宝庫 だよな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:34:04 ID:ZqCxp/Bq
>>142

186:12/03(木) 15:16 kDC1WkEz
【東京抜き】

1位、大阪
2位、名古屋
3位、横浜
4位、神戸
5位、札幌
6位、福岡
7位、京都
8位、川崎
9位、広島
10位、仙台
11位、埼玉
12位、新潟


お前仙台>>新潟認めてるじゃん
どこの工作員なんだよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:34:23 ID:kDC1WkEz
仙台はゴミ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:35:25 ID:PnwAVDwO
それはアンタの地元の奴が、仙台に持ち込むからだろ。笑 やめて下さいね。笑
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:35:37 ID:+XVaX+5O
おい長町
成り済ましに釣られてんじゃねーよ

荒らしに燃料与えんな!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:36:14 ID:kDC1WkEz
仙台はカッペの象徴。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:37:54 ID:kDC1WkEz
カッペと言ったら仙台。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:37:56 ID:PnwAVDwO
仙台にカッパは、いません。笑
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:39:04 ID:PnwAVDwO
カッペって、ところで何??仙台じゃ言わないし。笑
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:39:49 ID:PnwAVDwO
148 ありがとう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:40:47 ID:7qpU9r8K
お前ら争って何になる
新潟は新潟
仙台は仙台
日本は47の都道府県があるんだ
どこの県も個性的で良いじゃないか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:41:27 ID:kDC1WkEz
仙台=カッペの象徴。カッペの象徴=仙台。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:42:16 ID:nyYGF3MT
>>152

仙台と言えばカッペだから喜びなさい。

カッペ=仙台人 カッコイイ〜☆☆
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:42:57 ID:kDC1WkEz
ダサい仙台はこの世から消えるべき。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:43:27 ID:qDJF+Tvs
東京
大阪
名古屋 横浜
神戸 福岡
札幌 広島 川崎 埼玉
新潟
・・・・
仙台ぷぎゃw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:45:06 ID:kDC1WkEz
>>158
福岡、広島、埼玉、川崎よりは新潟の方が上。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:46:25 ID:kDC1WkEz
仙台のダサさは半端じゃない。w
161瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/03(木) 23:48:29 ID:mgAczzC1
>>159
その持論でお国板の札仙広福スレに突撃して来いよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:53:53 ID:kDC1WkEz
仙台なんて新潟からすれば単なる東北のカッペでしかない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:54:10 ID:R9dd6JAf
瑞穂の国・・・仙台人だろ
荒しの参謀だなおまえ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:54:53 ID:kDC1WkEz
瑞穂の国(笑)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:56:18 ID:kDC1WkEz
仙台ごときが新潟に敵うわけがない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:59:08 ID:eULsgn3Q
そろそろID変わります
ちゅーもくー↓
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:59:38 ID:kDC1WkEz
仙台は糞。
168瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/04(金) 00:00:04 ID:mgAczzC1
>>163
お前新参だろwwwww
俺自分で言ったんだけどな

あとさ
荒らし張本人が相手仙台だからって荒らし容疑っすかww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:01:20 ID:kDC1WkEz
>そろそろID変わります
ちゅーもくー↓

これが糞仙台人の程度の低さですw
170瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/04(金) 00:02:40 ID:IiEANqmu
>>168
あ、ごめん
荒らし張本人はID:kDなんとかだったね
171瑞穂の国はいつ自殺するんだ?w:2009/12/04(金) 00:02:55 ID:9J9gKJeH
仙台はカス。
172瑞穂の国はいつ自殺するんだ?w:2009/12/04(金) 00:04:01 ID:kDC1WkEz
仙台はゴミクズ。
173瑞穂の国はいつ自殺するんだ?w:2009/12/04(金) 00:04:55 ID:9J9gKJeH
仙台は糞としか言いようが無い。
174瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/04(金) 00:06:02 ID:IiEANqmu
ID変わったとたんにお馴染みの煽り始めたな
175瑞穂の国はいつ自殺するんだ?w:2009/12/04(金) 00:08:09 ID:9J9gKJeH
仙台はこの世から消えるべきです。
176瑞穂の国は劣等人種のくせになんでそんなに態度がデカイの?w:2009/12/04(金) 00:09:08 ID:9J9gKJeH
仙台(藁)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:10:21 ID:CM7bjVBj
>>100
上野のアメ横を真似したんじゃねーよ。
仙台アメ横は、仙台朝市↓という常設市場の一角に建つビルの名前。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E6%9C%9D%E5%B8%82
1960年代に、仙台市中心部の国分町・肴町・新伝馬町などに散在していた
流通関係の会社が、仙台駅の客貨分離や国道4号仙台バイパスの建設に
伴って宮城野練兵場跡や東部流通団地に移転する中、仙台朝市は
仙台駅の旧貨物線(今はホテルメトロポリタン仙台やエスパルがある)
の前から移転せず、今まで続いている。
移転しなかったのは、その青空駐車場の場所に日通があったから。
仙台朝市は、他の市内各所の常設市場や卸問屋と違い、トラック流通に対応
した日通に隣接していたため、仙台駅の客貨分離の影響を受けなかった。
仙台朝市は、今でも小売の他に卸売りも行っており、周辺に駐車場が必要。
その青空駐車場は、仙台朝市が卸売りをやっている証でもある。
因みに仙台朝市は、外国人観光客に一番の人気スポットで、
最近は日本人観光客も訪れるようになった。

なお、その青空駐車場一帯は中央南地区市街地再開発事業に指定されており、
地権者7者が中央南地区まちづくり協議会を結成している。
前市長時代に30階建てのビルを含む再開発の話が進んだが、今は頓挫。
178瑞穂の国は劣等人種のくせになんでそんなに態度がデカイの?w:2009/12/04(金) 00:10:32 ID:9J9gKJeH
仙台はキチガイの巣窟。
179越後の国:2009/12/04(金) 00:11:20 ID:jA77KJ2H
>>174
しょうがないですよ
程度の低い人がいるんですから
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:11:23 ID:EpHXTIyu
>>173
お前風邪ひいた時ないだろwww
181越後の国:2009/12/04(金) 00:13:24 ID:9J9gKJeH
>お前風邪ひいた時ないだろwww

 もうちょっと日本語を勉強した方が良いと思う・・・
182瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/04(金) 00:13:39 ID:IiEANqmu
>>175
新潟は原爆落とされて消えればよかった
お前が言ってるのはこれと同じような意味だぞ

お前のレスは侮辱罪に抵触すると捉えていいか
183越後の国vs瑞穂の国:2009/12/04(金) 00:15:00 ID:9J9gKJeH
あ〜あ、仙台なんて原爆落とされて消えればよかったのに。
まあ、原爆を落としたぐらいで消えるわけが無いですがねw
184越後の国:2009/12/04(金) 00:15:21 ID:jA77KJ2H
>>182
代わりに誤るんで許してください
すみませんでした
原爆だけは勘弁してください…
185越後の国vs瑞穂の国:2009/12/04(金) 00:17:36 ID:9J9gKJeH
仙台はさぁ、この世のゴミなんですよ。


と  っ  と  と  消  え  ろ  !  !  !  !  !
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:17:56 ID:U5wAB7Ch
最長区間の鉄道運賃(1キロあたり)

13.1k 320円(24.4円)福岡空港線
18.4k 470円(25.5円)広島高速交通
21.6k 270円(12.5円)広島電鉄
7.1k 400円(56.3円)仙台空港鉄道
仙台はケタ違いのボッタクリ鉄道www
広島電鉄の約5倍www
187新潟>>>>>仙台は日本の常識。:2009/12/04(金) 00:19:06 ID:9J9gKJeH
YouTubeで動画を見てこよっと。
188瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/04(金) 00:19:31 ID:IiEANqmu
>>183
関係ない人を巻き込むなよ

まあ勝手にIAEA相手に核戦争起こせよ
日本政府は一切関与していません! キリッ
189越後の国:2009/12/04(金) 00:21:25 ID:jA77KJ2H
>>188
俺はいやですよ
中学の修学旅行が広島で核の恐ろしさを改めて知ったので
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:21:31 ID:EpHXTIyu
>>183
お前、この世から消えてよ(笑)
191瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/04(金) 00:23:49 ID:IiEANqmu
>>189
当たり前ですわ

仙台をこの世から消すというSFみたいなこと言う基地害が相手だったから
192越後の国:2009/12/04(金) 00:33:20 ID:jA77KJ2H
>>191
俺は仙台だけじゃなく他の県にも消えてほしくは無いんです
47都道府県があって日本って感じですから。
193瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/04(金) 00:39:14 ID:IiEANqmu
もちろんですよ

日本の核武装は非核三原則と
核拡散防止条約
包括的核実験禁止条約にて堅く禁じられておりますのでご安心を
少し物騒な話になりましたがね
194越後の国:2009/12/04(金) 00:42:48 ID:jA77KJ2H
新潟市内の人は分かる人もいるかもしれませんが
新津第五中学の修学旅行は平和学習ですから
非核都市宣言を覚えさせられますよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:43:00 ID:dky9wRg2
しかし、よほど仙台の打撃をうけてる地域の奴らなんだろうな。過疎ってしまったとか。でも、それはどうにも出来ない。地域で頑張ってもらわないと。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:06:43 ID:MiC5RVEJ
新潟人よ仙台なんかカスだからスルーしとけ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:59:47 ID:xky/jBub
>97
仙台人のくせになんで
新潟に行ってみなよ、じゃなくて
新潟に「きて」みなよ、なの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:00:05 ID:lDiBGoFB
仙台なんてコンパクト過ぎだから
新潟の半分しかねぇーじゃん
199名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 11:24:18 ID:ICR2f00E
 ここの板は、9割が新潟のあんちゃんたちが書きなぐってるんだろうけど、何で同じ
クラスの街に向かわないの?
 手の届かない街に刃向かってもしようが無いだろうに…。新潟人の名前で足りなくて
仙台人に成り済ましてまでさ。
 尤も、2チャンの他の板を覗いたら、新潟は同程度の街からコテンパンにやられてる
んだね。仕方がなく、負けても納得出来る格上の街に噛み付いてるってことか。 
 あの「天地人」の地元とは思えないな。(でもホント新潟のあんちゃん達かな?)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:33:45 ID:dky9wRg2
さすがにそれはない。仙台から見たら、新潟は青葉通り1本位の程度の街だろ。仙台は、横をクロスする東二番町通りなんかがあるけど、新潟は駅前から古町の縦軸1本だけ。密度も比較になりません。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:46:24 ID:dky9wRg2
仙台が政令都市になったのは、1989年に対し、新潟は2007年。18年も開きがある訳で、物事常識で語ってほしい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:37:06 ID:2+4En6K1
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:57:26 ID:DV1cdgIv
政令市になってからの年数より、昇格条件の違いの方が差が大きいだろう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:32:46 ID:U5wAB7Ch
最長区間の鉄道運賃(1キロあたり)

13.1k 320円(24.4円)福岡空港線
18.4k 470円(25.5円)広島高速交通
21.6k 270円(12.5円)広島電鉄
7.1k 400円(56.3円)仙台空港鉄道
仙台はケタ違いのボッタクリ鉄道www
広島電鉄の約5倍www
205瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/04(金) 14:56:39 ID:IiEANqmu
>>204
福岡空港線→公営 事業有
広島高速交通→公営
広島電鉄→私営 事業有
仙台空港線→公営

ヒント 鉄道以外の事業の有無

料金
杜せきのした 170円
美田園    210円
仙台空港   400円

通勤客には大して負担になりません
新潟人は恣意的な情報操作をするのか
これでは支那朝鮮や反日マスゴミと同じです
似たもの同士友愛してあげてね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:20:13 ID:HYbApmyb
長町は無職なんだな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:41:55 ID:U5wAB7Ch
>>205
かわいそうに
バカはボッタクリ気づかないんだねッ!
さすが郷土愛全開全盲仙台人
仙台のために死ねば?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:17:25 ID:HYbApmyb
>>200
それはない仙台三越と新潟三越の距離計れよ
仙台なんか新潟の半分以下。
209名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 17:21:49 ID:ICR2f00E
新潟の駅から佐渡が見えるんだよな。波の音も聞こえるし…。
210(・ω・ :2009/12/04(金) 17:30:03 ID:VPz2mwPu
仙台三越と新潟三越の距離とか関係ないような・・・・・・

仙台空港鉄道は確かに運賃高すぎだと思いますけどね。
杜せきのした駅周辺の開発が想定ほど進まない
原因の1つになってるんじゃないかな。

JRとの通し料金にならないもんかねぇ。。。
211瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/04(金) 19:30:47 ID:IiEANqmu
>>207
空港鉄道がないのがよほど悔しいようですねwww
悔しかったら反論くらいしろよ
仙台に八つ当たりするのはお門違いだろ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:37:57 ID:HiLmEqIx
フツーに考えて企業の拠点数等からみれば、仙台が遥かに上だろ。
仙台駅と新潟駅、一番町と古町を比較しただけでも差は歴然としている。
泉中央みたいな副都心的な街は、新潟には無いんじゃない?
新潟も大きい街だけど仙台との比較対象にはなり得ないと思うよ。

213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:41:41 ID:Ll2DIAib
駅と三越が遠いと、普通は不便な街と考えるものだが #→現実に古町の商店街は崩壊中w
新潟厨にとっては「街が広い」という自慢になるのか。

裏日本的ポジティブシンキング?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:06:32 ID:K8/KZjEw
っていうか、
おもいっきりバレバレなのに本人はバレてないと思ってる馬鹿が一匹いるな。

瑞穂の国 の正体、それは・・・・・

長町ブサイクと2ちゃん史上最強のドキュソ王座を争う自演厨・
ネトウヨで仙台原理主義者、さらにドラフト候補と自称歴のある
从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从 ←wwww

なのだ!!

215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:52:40 ID:9J9gKJeH
新潟>>>>>仙台は確実だろ。

死ねよ仙台の糞田舎者。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:54:07 ID:9J9gKJeH
仙台は田舎ですよw
勘違いするなよ田舎者w
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:55:27 ID:9J9gKJeH
新潟>>>>>仙台は確実ですよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:56:26 ID:9J9gKJeH
新潟からすれば仙台なんて単なる東北の片田舎でしかない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:57:57 ID:9J9gKJeH
北信越&東北の首都=新潟

糞田舎=仙台w
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:59:20 ID:9J9gKJeH
新潟>>名古屋も確実。

仙台ごときが調子に乗ってんじゃねーぞゴミが。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:11:20 ID:9J9gKJeH
222瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/04(金) 21:14:47 ID:IiEANqmu
>>214
指摘されると誹謗中傷を始めるのが仙台アンチの生態だからなあ
仙スレでもこのスレ貼られて新潟晒しあげられてるし
馬鹿に構う暇があるなら皿洗いでもしてろ
2ちゃんで粘着するくらい社会から逃避したいなら死ねよ
この世の摂理に必要ないから

しかし痛いですね
「こいつは大昔いた長町の自演だ!」
「みんな絶対騙されちゃ駄目だ!」
かまってちゃんに用はないからさ
てわけで以後関与しないからご勝手にどうぞ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:19:18 ID:9J9gKJeH
と、ゴ瑞穂の国がほざいております(笑)

おめえさっさと死ねよクズ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:21:52 ID:9J9gKJeH
瑞穂の国w

ダセえ名前だなw

お前はとっとと死ね。
225214:2009/12/04(金) 21:25:17 ID:K8/KZjEw
>>222
これはこれは从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从
まんまと引っ掛かったなwww
こんなに簡単に引っかかるとはwお前長町よりバカだろ(笑)

お前の辞書にはスルーとか我慢の言葉は無いのかww

あっそうだ、お前良識板であんまりファビョるなよ。
あっちでもバレバレなんだよw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:25:38 ID:9J9gKJeH
ゴ瑞穂の国は糞田舎糞仙台の糞田舎者。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:01:08 ID:HYbApmyb
>>221

ギャー流石トーホグ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:43:13 ID:8AgOFy36
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:02:03 ID:p0PrqQsd
>>229
これ、新潟を貶めるつもりでうpしたなら逆効果
逆に仙台がこの新潟の写真ほど広域の写真を出したなら、大層惨めになるだろう
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:19:29 ID:b9lzHQfb
さすがに仙台は、都心部から5〜6kmの地点ではこんな田んぼないだろw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:24:51 ID:9BezsWE5
>>231
いや、これ5〜6キロどころか新潟駅から3キロくらいのところだから。
233         :2009/12/05(土) 01:18:28 ID:k4hl1BLJ
>>230

あいかわらず新潟は勘違いしてるようだけど

***新潟より仙台が市街地が狭い***

というのは都市伝説、幻想、願望の類でしかないんだよ。
高速バスで仙台に来るとインターからトンネルに入って
出るとすぐ仙台駅前に到着する感じだから
そう思いたくなるんだろうけどね。

確かに仙台市中心部から西側はすぐ山だが
市街地は北・東・南へ広大に拡がってる。

いちいち書かんでも頭では理解してるんだろうけどね。

あと余談ではありますが新潟駅再開発 LEXN と同規模の施設は
仙台では前世紀に4キロ離れた長町駅前に建設済みなんですが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AF%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8B



http://www.ct-niigata.com/
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:08:32 ID:B4q1BOhW
仙台・・・必死
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 05:59:10 ID:K+F77O81
>>211
仙台空港?あれって名取か岩沼?だよね?心配しなくても新潟空港は市内にあるから、汽車ポッポ乗らなくてもOKなのよ、わかるかな?トーホグケサイ君
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:53:51 ID:t7/qpn6g
仙台駅から、アクセス線で仙台空港駅まで、最短17分だけど。新潟は?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:03:20 ID:t7/qpn6g
ってか新潟の交通移動手段ってバスだけだろ?仙台は、バス、地下鉄、JRだけど。もう新潟なんて論外。アホくさい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:25:57 ID:bjYgc3dN
>>233
あちゃあ、またやっちゃったのか仙台の田舎もんは・・・・。

仙台≧新潟 なんてことはみんな知ってるけど、
そこまで必死に言い訳されると『からかって言っってるのに、
そこまでムキになるってことはひょっとしてマジで新潟より
街狭いのか?』と思ってしまうよ。
しかも前世期とかってw 
なんつーか、余裕が無いっていうか、
このあたりが仙台人が全国からバカにされる所以だと思うよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:59:51 ID:+tfbLZrZ
>>235
そんなに近くにあるのに、上越新幹線を新潟空港に接続するなんて
「土建王国・新潟」丸出しのトンでもない構想つくってるんじゃねーよ。

新潟空港って仙台空港の約1/3の1日3000人強の利用者しかいないから、
運用時間中の新潟空港利用者数300人/時間。
統計的に、新潟空港利用者の20%未満しか新潟駅発着の新潟空港連絡バス
を利用してないことを考えると、新潟駅⇔新潟空港の公共交通需要は
多く見積もってたったの【60人/時間】。

1時間にたった60人の需要で、今でもまだ上越新幹線を延伸しようという
構想を持ってるなんて、新潟はカクエイの時代から
税金ドロボー体質が変わってないよな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:13:33 ID:15VGapuW
241         :2009/12/05(土) 09:26:43 ID:k4hl1BLJ
>>238
思わずやっちゃいましたよ。 ヽ(^o^;)ゞ

>そこまで必死に言い訳されると

ん? 勘違いしてるようだから説明してやったつもりだったけど
余計なお世話だったのかな??

>なんつーか、余裕が無いっていうか、

どー見ても余裕が無いのは新潟のほうだと思うんですが。
レスを見ると余裕のみならず知性・品性も無いようですが。。。



まぁでも考えてみれば新潟民族にも
自尊心・民族の誇り みたいなものは一応あるんだろうし
そういうささやかなプライドを傷つけてしまう言動は
慎まなければなりませんよね。

大人気ないレスをしてすみませんでしたね。(☆o★)

新潟のみなさんもココ以外のスレで絡んでくるのヤメテくださいね。
242         :2009/12/05(土) 09:34:55 ID:k4hl1BLJ
>>240
この写真はいずれも
トラストやマークワンが建設される前の
今となってはかなり古い写真ですね。

ココ最近撮った航空写真ならさらにスケールアップした仙台の街並みが
見れますよね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:35:49 ID:t7/qpn6g
ってか煽りは、何気に新潟バカにしすぎじゃないのか?ほどほどにした方がいい。仮に、仙台スレで、やたら仙台は、福岡より上なんて書かれたら、恥ずかしいからやめてくれって感じになるもんな。
244越後の国:2009/12/05(土) 11:41:36 ID:+4Vom38/
>>239
その構想は、確かに1980年代にありましたよ。
でも建設に莫大な費用がかかる上、
乗客需要も非常に不透明だからって
やってないんじゃないんでしたっけ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:50:36 ID:YsEjW9xE
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:54:49 ID:YsEjW9xE
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:55:17 ID:t7/qpn6g
自然豊かで、きれいな画像だよな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:59:07 ID:bjYgc3dN
>>241
またやっちゃっいましたか!!!!

田舎仙台を都会に見せるために必死杉の

ID:k4hl1BLJ=瑞穂の国

=長町ブサイクと2ちゃん史上最強のドキュソ王座を争う自演厨・
ネトウヨで仙台原理主義者、さらにドラフト候補と自称歴のある
从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从 ←wwww

なのだ。


っつうか、仙台めんこい おまえ長町よりDQN確定だよwwwww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:29:02 ID:bjYgc3dN
245の画像なんかまだ良い方。
問題は仙台の中心区である青葉区(県庁や市役所もある)が
これほど田舎だということだろう。
しかも、利用客が年々減る一方で廃駅寸前という・・・・
当初は将来分区するという話があったが、ご覧のように現在は民家も
無いため(あるのは愛子周辺のみ)その必要が無くなった。


http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/okunikkawa.htm

http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/yatsumori.htm
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:52:01 ID:f4TnYIQ2
新潟駅から南に約10km
新潟市西区、北陸自動車道「黒崎スマートIC」付近からの市内中心部遠景

http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20091205090313.jpg
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:58:12 ID:JYtTMKgC
>>250
黒崎じゃなくて黒埼だろ。
252         :2009/12/05(土) 14:40:32 ID:k4hl1BLJ
>>248

またやっちゃってる YsEjW9xE にも何か言ってやって下さいよ。w
自分に都合のいいやつ >>245 >>246 には同調ですか。。。ww
こういうミエミエの捏造するのって
見苦しいし新潟の評判を貶めるだけだということがなぜわからんのかねぇ。
もっともそれが狙いの親不知より向こう側の奴の可能性もあるが。

私は 瑞穂の国 とはあまり仲がよろしくない者なんですがね。
勝手に思い込むのは御自由ですが。

从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从  ←これって
昔ここで暴れてた奴のコテハンだったのね。



最後にあなたが>>238で私宛に書いた投稿をアレンジしてみましたので
ぜひ御覧下さい。w  

        ↓↓↓↓↓


そこまで必死に,捏造されると『からかって言っってるのに、
そこまでムキになるってことはひょっとしてマジで仙台より
街狭いのか?』と思ってしまうよ。
しかも辺境の山岳地帯の写真貼ってw 
なんつーか、余裕が無いっていうか、
このあたりが新潟人が全国からバカにされる所以だと思うよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:36:24 ID:+tfbLZrZ
>>250
新潟市内のスマートIC(豊栄・黒埼)は、運用時間が6時〜22時。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8
深夜・早朝だからといって閉まってるICは都会には存在しないので、
新潟市を田舎と認定します。
254越後の国:2009/12/05(土) 17:02:33 ID:+4Vom38/
>>253
改めて言われなくても十分田舎ですけど…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:13:51 ID:YsEjW9xE
仙台は田舎確定ですね。

新潟は普通に都会ですよ。

新潟>>>>>仙台ですよ。

分かった?仙台の糞田舎者の皆さん。
256東北維新:2009/12/05(土) 17:28:01 ID:NVo50gSM
東北の盟主は福島がもらった!

福島駅前に超高層タワーが2棟出来ますよ。

福島タワー(45階建て)
http://www.ft540.com/index.html
シティタワー福島(37階建て)
http://www.ct37.com/concept.html

福島>仙台>新潟ですよ。
257         :2009/12/05(土) 17:30:41 ID:k4hl1BLJ
>>255みたいな投稿を延々と続けてる奴って
マイナスプラシーボ効果でも期待してんのかね??

ま、継続は力なり、って諺を曲解しつつ生涯
継続してけさい。w
258越後の国:2009/12/05(土) 17:41:26 ID:+4Vom38/
新潟市は何言われても良いが
旧新津市だけは本気で抗戦するぞ
259越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 17:57:30 ID:YsEjW9xE
新潟>>>>>仙台は日本人の常識ですよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:57:42 ID:bjYgc3dN
>>252

>私は 瑞穂の国 とはあまり仲がよろしくない者なんですがね。
>勝手に思い込むのは御自由ですが。

>从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从  ←これって
>昔ここで暴れてた奴のコテハンだったのね


すべてバレバレなのに
必死に自分が仙台めんこいであることを否定のねつ造&自演

相も変わらず間抜けな仙台の恥日本の恥
从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从 なのだwwww

261越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 17:59:56 ID:YsEjW9xE
新潟から見れば仙台なんて単なる東北のカッペですよw
262越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 18:02:09 ID:YsEjW9xE
仙台(藁)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:04:38 ID:NVo50gSM
東北一の都会は福島だよ。

最近急速に発展してきたのもの。
超高層タワー2棟できて商業施設も来年出来る予定。
264越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 18:05:42 ID:YsEjW9xE
新潟は都会。
仙台は糞田舎。


死ねよ仙台人。
265越後の国:2009/12/05(土) 18:05:49 ID:+4Vom38/
>>252
2度目なんですか…
昨日だったか一昨日にここ来たばっかだったので
知りませんでした。
266越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 18:06:52 ID:YsEjW9xE
仙台なんて糞。
267越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 18:09:20 ID:YsEjW9xE
仙台なんて岡山以下だろ。
268越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 18:11:12 ID:YsEjW9xE
269越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 18:12:43 ID:YsEjW9xE
270越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 18:13:40 ID:YsEjW9xE
やはり仙台は糞田舎ですw
http://www.youtube.com/watch?v=D5StlIW7_7g&feature=related
271越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 18:14:42 ID:YsEjW9xE
仙台ごときが新潟に勝てるわけがない。
http://www.youtube.com/watch?v=BDegBggRd0M&feature=related
272越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 18:15:56 ID:YsEjW9xE
これが糞田舎仙台の本当の姿です。
http://www.youtube.com/watch?v=Aeu7w1vnn44&feature=related
273越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 18:16:47 ID:YsEjW9xE
やっぱり仙台はダサいし田舎ww
http://www.youtube.com/watch?v=9bkPYbtE2bc&feature=related
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:23:19 ID:NVo50gSM
東北の盟主は福島がもらった!

福島駅前に超高層タワーが2棟出来ますよ。

福島タワー(45階建て)
http://www.ft540.com/index.html
シティタワー福島(37階建て)
http://www.ct37.com/concept.html

福島>仙台>新潟ですよ。
275         :2009/12/05(土) 18:41:17 ID:k4hl1BLJ
石田名香雄氏死去 センダイウイルス発見 元東北大総長
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/12/20091205t13017.htm


東北大総長時代の87年、新潟を含む東北を学術、技術、情報発信基地にする東北インテリジェント・コスモス構想を提唱。母体組織となる同構想推進協議会の初代会長を87年から12年間務め、産学官連携をけん引した。
276瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/05(土) 18:45:08 ID:bBE1XBIU
新潟コテにも粘着かよ
そいつら新潟を貶める金沢じゃねーの?
277瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/05(土) 18:47:26 ID:bBE1XBIU
で、モ娘動画が何?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:21:41 ID:bjYgc3dN

ID:bBE1XBIU=ID:k4hl1BLJ=瑞穂の国

携帯に変えてまで必死杉。
しかもモー娘板の粘着厨だけあってモー娘話題だとすぐ釣られるなんてアホ杉w

だからテメーは長町ブサイクを凌ぐDQNの从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从 
って言われるんだよヴォケがっ!
279瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/05(土) 19:34:44 ID:bBE1XBIU
残念
鉄道路線板でした
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:44:47 ID:bjYgc3dN
>>279
おまえ、いちいち釣られるなよ。
分かり易いんだよw
モー娘板で自分はドラフト候補生だとか楽天のVIPとかホザいていたよなw
あれの続きやれよ。仙台市民一同で笑ってやるからよw
281越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 19:50:17 ID:YsEjW9xE
福島(笑)の糞田舎者へ。

残念ながら、福島ごときじゃ仙台や新潟と張り合うことはできません。諦めてください。

福島は島根と良い勝負ですよ。
282越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 19:52:05 ID:YsEjW9xE
新潟>>>>>仙台は確実だろ。
http://www.youtube.com/watch?v=ppsXngGynzA
283越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 19:54:11 ID:YsEjW9xE
284越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 19:55:35 ID:YsEjW9xE
285越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 19:56:56 ID:YsEjW9xE
まあ、仙台>>>>>>>>>>福島(笑)は確実だよな。
http://www.youtube.com/watch?v=GveOS51qr34&feature=related
286越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 19:59:53 ID:YsEjW9xE
福島は島根と争ってろよww
http://www.youtube.com/watch?v=3mYDBA3dYCc&feature=related
287越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 20:01:10 ID:YsEjW9xE
288越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 20:01:55 ID:YsEjW9xE
新潟>>>>>仙台ですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=jzZlzQt2tRI&feature=related
289越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 20:05:53 ID:YsEjW9xE
290瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/05(土) 20:05:55 ID:bBE1XBIU
>>280
仙台は云々て言ってるから見てみたら
んだよすでに飽きられたアイドル(笑)wwwwwwwwwってな
仙台を卑下する動画が見つからなかったからモ娘で妄想の中で生きてる長町を釣ろうとしたんだろうなw
どうせ拒否したって仙台コテはみんな長町長町言うんだろきめえ
粘着するなら女の尻追っかけてな
相手にされるならなw
291越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 20:08:06 ID:YsEjW9xE

こいつ馬鹿(笑)

まあ、とにかく新潟>>>>>仙台は揺るぎない事実だ。
292越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 20:10:43 ID:YsEjW9xE
293越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 20:13:41 ID:YsEjW9xE
294越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 20:17:55 ID:YsEjW9xE
仙台はダサいですよwww
http://www.youtube.com/watch?v=M1R2RNJd4HY&feature=related
295越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 20:20:29 ID:YsEjW9xE
296越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 20:21:43 ID:YsEjW9xE
297越後の国はゴミクズ:2009/12/05(土) 20:22:52 ID:YsEjW9xE
新潟>>>>>仙台は確実です。
http://www.youtube.com/watch?v=Mnaav8Yw2VE&feature=related
298越後の国:2009/12/05(土) 20:34:47 ID:+4Vom38/
仙台のほうが人口密度高いですよ。
別に田舎だって良いじゃなですか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:03:12 ID:/b2KO3sH
ID:YsEjW9xE
こいつの目的は新潟のイメージダウンなのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:07:38 ID:olElou1I
新潟も仙台も、電車の乗り方のマナー悪いよね。
きっと、そーゆー県民性なんだねwwwwww
301         :2009/12/05(土) 21:11:07 ID:k4hl1BLJ
>>299

単なる高次脳機能障害者みたいな奴でしょ。
かかわらないほうがいい。
302瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/05(土) 21:12:47 ID:bBE1XBIU
福島をなめては困る
青森や福島郡山のほうが
相応のコンパクトな都市開発を進めていますよ
仙台は供給過剰な気がして俺は心配だ

つーか裏磐梯はきれいだから行ってみたら?
自然を感じるのは大切だよ
303越後の国:2009/12/05(土) 21:51:06 ID:YsEjW9xE
ID:k4hl1BLJ=単なる高次脳機能障害者
304越後の国:2009/12/05(土) 21:53:36 ID:YsEjW9xE
>>302
スレチ。死ね。
305越後の国:2009/12/05(土) 21:56:02 ID:YsEjW9xE
第二の東京=新潟
306越後の国:2009/12/05(土) 21:57:51 ID:YsEjW9xE
新潟=神が創った都市
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:03:19 ID:p0PrqQsd
>>302
福島県は会津以西の裏磐梯は完全に新潟経済圏だよな
これで国に金があれば、札幌まで上越新幹線を通し、長岡市から上越市まで新幹線を延伸して北陸新幹線で大阪まで結ぶルートが出来る
これやったら仙台は青くなってその顔がさぞ見ものだったなw
308越後の国:2009/12/05(土) 22:04:16 ID:YsEjW9xE
道ゆく人が♪
309越後の国:2009/12/05(土) 22:05:32 ID:YsEjW9xE
仙台はうんこ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:15:25 ID:JsvAmxn5
>>307
裏磐梯って北側のことだぞ
新潟は裏日本だが、磐梯山周辺は会津側が表だ。
311         :2009/12/05(土) 22:35:31 ID:k4hl1BLJ
>>307

会津以西の裏磐梯は完全に新潟経済圏とかw

会津から新潟へ買い物に行くなんて、まあゼロではないにせよ
極めて稀ですね。

会津と新潟   会津と仙台  の関係を端的に象徴するのがこれです。


会津と新潟
http://www.aizubus.com/highway/niigata1_1.html


会津と仙台
http://www.aizubus.com/highway/sendai1_1.html

本数では2倍ですが乗客数は私の普段の目測だと
5倍は違いますね。

実感としては会津北部は仙台経済圏、
会津南部は宇都宮経済圏といったところだろうかね。


せっかく抱いていた幻想をぶち砕いてしまい申し訳ない。
312越後の国:2009/12/05(土) 22:39:35 ID:YsEjW9xE
江頭2:50
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:56:35 ID:p0PrqQsd
>>311
あらあらw
なんか仙台可愛そうw
会津と新潟の結びつきを知らないなんてねw
でもその前に仙台は深刻な人口減を心配したほうがいいんじゃない?w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:05:27 ID:p0PrqQsd
あらあらw
高速バス 仙台〜長野・松本線の休止のお知らせ
http://www.miyakou.co.jp/info/index.php#200911c

このたび「高速バス 仙台〜長野・松本線」を休止いたします
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:07:58 ID:GHZbdYbh
深刻な人口減は新潟県だろw
316         :2009/12/05(土) 23:09:15 ID:k4hl1BLJ
>>313

つーか、
あなたが会津と仙台の結びつきを知らなかっただけなんじゃ??

私はほんの数年前まで会津在住でしたし
現在は仙台住民ですが会津の実家には頻繁に顔だしてますので。。。

実家に戻って新潟行きの高速バスを見かけると
ほんと乗客の少なさに気の毒になるくらいですよ。
いつも10人未満という感じです。
酷い時は無人のまま向かうバスすら稀に見かけます。

仙台行きのバスは最低でも5〜6人は乗ってますがね。
通常、15人くらいはコンスタントに乗車があります。




深刻な人口減が仙台では起こり得て新潟では起こり得ない、というその
奇妙な自信の根拠は何です?? (゜Д ゜)?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:21:42 ID:p0PrqQsd
>>316
ソースは?w
10年で3万人も市の単位で失えば、これは壊滅だろう?w
新潟市が仙台市と同じにならない根拠?
とうほぐの東京植民地経済で成り立っている自称大都会仙台と、しっかりとした地元産業に支えられて世界不況の荒波にもしっかりと根を下ろして耐えている
この違い
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:36:09 ID:t7/qpn6g
新潟は、街が地味なんだよ。街を歩いてて、楽しいって感じない。古町は、活気がないし、万代もひと昔前の装いだよな。相当街を大改造でもしない限り無理。金沢はやっぱり魅力的だよな。仙台となんて、全くレベルが違いすぎ。
319瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/05(土) 23:42:31 ID:bBE1XBIU
>>317
いつぞやの地図帳に
2000-2005の人口減少率最大が新潟県って書いてあったよ
これソースじゃ駄目?
320瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/05(土) 23:50:15 ID:bBE1XBIU
注目
ID:YsEjW9xE
何の罪もない越後の国さんを集中攻撃する非道
もうすぐID変わりますからどんな攻撃方法か見物

見たところこいつはD型Y染色体が少ないようだが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:30:04 ID:/1mTNa6/
新潟デスティネーションキャンペーン
「うまさぎっしり新潟」のステッカーが貼られた山手線
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/71/99/yumenoirigutide/folder/1005104/img_1005104_21656627_0?1254785707
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/71/99/yumenoirigutide/folder/1005104/img_1005104_21656627_1?1254785707
ちなみに山手線は新潟市秋葉区で製造される。

322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:37:22 ID:/1mTNa6/
新潟に来た県外人のブログ

山形人「やっぱ新潟は都会だなって感じました」
http://blogs.yahoo.co.jp/hiyuamao/14834116.html

山形庄内人「やっぱり新潟は都会でした」
http://himehimehime.blog18.fc2.com/blog-entry-506.html

長野人「新潟、都会です☆」
http://plaza.rakuten.co.jp/entrenagano/diary/200606070000/

安田大サーカスHIRO「新潟めっちゃ都会やねん」
http://yaplog.jp/hiropark/archive/370

富山人「それにしても、新潟って都会」
http://www.m-reform.net/wordpress/?p=126

福島人「新潟市は埼玉東京とかわらない大都会なのでした」
http://kitakatanikitakata.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/03/post_d861.html

神奈川人「十分都会的な感じがしましたよ。の住む小田原も31mが限度です」
http://jp.air-nifty.com/umetoko/2009/01/post-6549.html

福島人「大都会!!新潟にビックリでした」
http://blogs.yahoo.co.jp/lucky_endou/29660987.html

福島人「「大都会」と感じてましたが」
http://kanamikimomo.blog103.fc2.com/blog-entry-330.html



323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:40:52 ID:/1mTNa6/
大阪人 新潟 都会
http://blog.goo.ne.jp/be050568/e/2a690483ca9967ee62871668b4bef0b6

秋田県人 新潟はビックカメラやジュンク堂があってびっくり。都会ですね。
http://blog.goo.ne.jp/snowworks/e/aa1c6ada64232c778eb82b71b80de3ce

山梨を拠点とし活動する『情熱ぶきっちょロックバンド』 新潟は都会でした!!
http://blog.livedoor.jp/endless112/archives/50537572.html
http://4travel.jp/traveler/tadagen/album/10350721/

香川県人 新潟市は欧米並に道路がいいんです
http://plaza.rakuten.co.jp/oshiken/diary/200906240000/

子育てに優しい街
http://shoecreams.blog77.fc2.com/blog-entry-29.html

1位新潟市 2位新宿区 3位宇都宮市

324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 04:09:58 ID:kmgnDm3/
仙台しか知らない秋田、山形、福島人は
いかに新潟が都会が目の当たりにしたんだな…
トーホグのカッペ達は仙台を過大評価し過ぎるだろ(爆笑)
325>>324:2009/12/06(日) 05:23:23 ID:tZBVa5+M
しかし、こんな朝っぱらから地元へのオマージュに
これほど逆上せ上がって興奮する奴も
珍しいしキモ過ぎるわ。w

周囲から人間が離れていくタイプの典型だな。 

いまどき文末に(爆笑) とか。。

だいたい自分の街を褒めてくれてる人々をカッペ呼ばわりとか
下劣にも程があるわな。
新潟ってこういう人面獣心の輩の割合が
他地域に比べて高いんだろうね。(汚)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:17:38 ID:AEzmpwSx
仙台は都会ブログも、ざらにありますよ。仙台の場合、高層ビルが多い、人が多くてびっくりとか、グルメを堪能、アウトレットでショッピングとかね。新潟とは、質が違う。あれで都会って、そりゃ山梨や山形から見たらだろ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:04:24 ID:lg5uBXa/
新潟=都会でどっかの国みたいにホルホルするんだろ。
良かったね都会で。とっても大きい街だよ。新潟は。スゴイね。
328上大岡:2009/12/06(日) 10:34:42 ID:YzjyW5oA
どっちも田舎じゃない?
俺が行ってみた感想だけど。

329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:18:38 ID:K91MWMlG
つーかよ、仙台も新潟もどっちも知っているが、
第三者から言わせてもらうとどっちも似たような規模の街じゃん。
さかんに某仙台人が勝手に勝ち誇っているようだが、そこまでの差は無いよ。
札幌と仙台くらい差があるわけでも無いくせに、
一体何を根拠に仙台はそこまで自信過剰になれるんだ?
地下鉄やペデストリアンデッキをやたら自慢してるようだが、
観光客や出張者にとっちゃ地下街とかオークラとかホテル日航の無い仙台は
それだけでショボって感じなんだけど。
勘違いするなよクソ田舎仙台人さんよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:40:05 ID:xQ18LVpa
>>329 オークラと日航のあるなしで判断してるお前のDQNっぷりにWW 仙台>新潟は日本国民の常識 新潟>仙台はDQNの常識WWW
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:49:23 ID:2r7UAlDk
仙台と新潟は、仙台の方が倍くらい大きかったよ。
新潟を必死に持ち上げている人は、なんか病的だね。
332瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/06(日) 13:19:10 ID:O2v0XbuZ
>>329
日航、オークラがないなら
メトロポリタンやモントレや歴史ある仙台ホテル泊まればいいじゃない?
お前の趣味なんか一般人にとっては知ったこっちゃないよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:54:56 ID:kmgnDm3/
>>331
倍(笑)それはないから(笑)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:17:16 ID:WI02eH6J
繁華街の規模は倍以上、休日の歩行者は3倍以上違うね。
新潟が仙台に張り合うのは無理が有りすぎると思われる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:08:08 ID:kmgnDm3/
>>332
ニューオオタニもないだろ仙台君
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:41:29 ID:xQ18LVpa
新潟の繁華街は仙台の東口程度です
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:56:35 ID:SKx2mHYr
新潟、横浜、神戸、北九州

この辺はまとめて仙台にかかってきなさい。
中途半端なんだよ、おまえら。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:27:03 ID:FHXucYwu
なに東北のぶんざいで勘違いしてんだよ
日本人の常識だと仙台はとうほぐのカッペでしかない
ズーズで田吾作でほっぺが赤い)^o^(
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:36:06 ID:K91MWMlG
>>332

>歴史ある仙台ホテル


廃業が決まったホテルの名前出してどうすんだ?
仙台エクセルホテル東急もだが。

新潟のようなビジネス都市・観光都市なら確かに御三家や
空港系なども成り立つかも知れんが仙台規模じゃ所詮無理なんだって。
クソ田舎ダ仙台人はそれくらい分かれよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:01:10 ID:O2v0XbuZ
>>339
新潟がビジネス都市なら
新幹線や空港の利用者もさぞ多いのでしょうね
明確なデータお待ちしております
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:44:05 ID:obPjX9GM
仙台の地場のシティホテルと言えば、仙台プラザと紅陽グランドだな。
どちらも皇室のご宿泊実績も有る正統派のホテルだ。

それに中心部には新しいホテルが続々出来ているし、秋保温泉、作並温泉、
松島も近い。来年には国際的五つ星のウエスティンもオープンする。
何の問題もない。

仙台アンチの新潟厨は、仙台を支店経済と揶揄する癖に、ホテルは支店
自慢なのが痛々しい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:37:48 ID:tNjvOLgP
ことある毎に出てくる伊勢丹、ビックカメラも支店だしな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:32:21 ID:cBmnOMiw
わたしが各地を訪れての印象は
1位東京
2位大阪
3位横浜
4位名古屋
5位神戸
6位京都
7位札幌
8位福岡
9位広島
10位仙台
11位さいたま
12位川崎
13位千葉
14位北九州
15位新潟、静岡、浜松

ですな。
ちなみにわたしは三条のものです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:16:15 ID:tZBVa5+M
>>339

仙台ホテルが廃業するのはあの一帯が
オリックス不動産による再開発のため取り壊しになるから。
場所が場所だけに超高層化は確実。200m越えの噂も。

あとエクセル東急だが
隣接しているNTT東日本が超高層化を予定しているという話を
聞いた気がする。。
この事と廃業が関係あるかは知らんが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:10:06 ID:a3VS6+/5
>>343
俺は京都より福岡のほうが断然街だと思う
横浜 南警察署の沼代警部補にカメラを向けると
怒って不法職質してくるわ、応援を大勢呼ぶわで
まるで中学生のようなお子ちゃまの対応でびっくりさせてくれるよ。
退屈な人はぜひ試してみるといいよw

それを監察にチクると、こんどは署ぐるみで
出勤時の自宅前、会社到着時、昼休み、退社時、帰宅時の自宅前で
赤灯つけたパトカーや、チャリ警官でストーキングしてくれるよwww(マジ一部写真あり

マスコミ関係者で報道ネタに困ってるなら、ぜひ試してみるといいよ。


@沼代警部補@神奈川県警 南警察署
  http://yokoz.web.fc2.com/police/20081129-1-small.jpg
※怪しげな行動をとった後、立ち去ろうとするところを撮影。

Aカメラに気づく沼代警部補
  http://yokoz.web.fc2.com/police/20081129-2-small.jpg
※この後、怒った沼代警部補による違法職質開始。

B次々と駆けつける警官たち。結局5名も応援を呼んだwww
  http://yokoz.web.fc2.com/police/20081129-6.small.jpg

C翌日から自宅、会社と張り付いて変態的なストーキングを始める南署の警官たち
 写真準備中
※こいつらは監察へ苦情を入れたことに痛く腹を立てたらしい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:35:03 ID:5g11A2oX
【市民経済計算】
仙台市
http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/siminkeizai.html
新潟市
http://www.city.niigata.jp/info/somu/toukei/siminshotoku/top18.html

2006年度市内総生産(GCP)
仙台市:4兆3295億円
新潟市:2兆9682億円
新潟のGCPは、仙台の68.6%。
仙台のGCPは、新潟の1.46倍。

2006年度の市内総生産GCPにおける製造業
仙台市 3367億円(GCPの*7.8%)
新潟市 3743億円(GCPの12.6%)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:38:05 ID:5g11A2oX
特別区と政令指定都市の高速自動車国道
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h130500.html
新潟市:延長61,200m、面積186万7089u
広島市:延長59,159m、面積131万4021u
北九州:延長48,956m、面積106万7248u
札幌市:延長37,941m、面積*80万3944u
名古屋:延長32,444m、面積*77万7954u
神戸市:延長32,026m、面積*95万9134u
静岡市:延長27,843m、面積*74万3290u
浜松市:延長23,686m、面積144万0969u
仙台市:延長24,700m、面積*57万3784u
埼玉市:延長15,160m、面積*51万4144u
京都市:延長14,302m、面積*35万6193u
堺=市:延長13,184m、面積*35万5122u
横浜市:延長12,901m、面積*46万2241u
千葉市:延長12,721m、面積*37万1227u
東23区:延長*7,738m、面積*25万5913u
川崎市:延長*5,340m、面積*17万4084u
大阪市:延長*4,690m、面積*12万8699u
福岡市:延長*2,395m、面積**6万0000u

新潟は、国民の税金でこんなに高速自動車国道を造っています。
道路が少なくて渋滞に悩まされている首都圏民がこの表を見たら、
どれだけ怒ることでしょう?
税金ドロボーの土建王国・新潟を糾弾すべく、
この表を首都圏板に貼ろうと思います。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 06:59:44 ID:VL94F7YA
北陸新幹線問題で新潟は、しばらく国から干されるから
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:10:03 ID:FNQEtWBu
>>349
カッペ仙台が干渉するなよ
351>>350:2009/12/07(月) 14:08:29 ID:JxnKPK7a
低学歴ドカタ王国の新潟なんぞに誰が干渉するか。

長野から富山へ直接トンネルで抜けるルートにされてたら
新潟県西部は完全死亡だったんだ。
 
脱糞しながら感謝の土下座を3度の飯の前にしろ痰コロ新潟。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:50:17 ID:yBkSed0q
新潟 宮城 単位
14.1 18.9 耕地率 %
541 510 10a当たり米収穫 kg
168 140 農業全体の1ha当たり出荷額 万
4828 3818 製造業出荷額 十億
277 262 1人当たり所得 万
47.2 42.6 大学進学率

耕地が多いが効率が悪い宮城w
大学にも行けず 田舎だとバカにしている新潟より収入も少ない宮城w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:20:03 ID:au54VYPV
>>352
さすが農業大国新潟様ですね。
肥やし臭さでは新潟様に勝てる県は無いでしょう。
土建屋王国を返上して、もっともっと農業に特化したら
いいと思いますよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:24:55 ID:yBkSed0q
>>353
なに この情報処理も出来ないバカwww
宮城県民は小学校も行かないの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:48:09 ID:zgqkkJnU
>>352
新潟は国からの税金を、県民1人当たりで宮城の2.7倍も貰ってるのに、その所得差
ってショボいよね。宮城の方が人口少ない上に、年齢構成でも学生や若年層が多い
分だけ、一人当たりの所得じゃ不利になるのにさ。

新潟の方が農地が多くて生産効率も良いのなら、353氏の言う通り、農業に特化した
方が国家の為だよwwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:14:12 ID:WXTY6mDl
税金パラサイトのダ新潟は社会のダニ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:35:25 ID:6tLMclp9
おらダ・仙台ズンだげっとや、
新潟さんみでえね地下街が欲しくてたまんねえっちゃ!
もうおっ寒いペデストリアンデッキは歩きてぐねえっちゃ!
んだけんと OH!の育美ちゃんにも会いてえがら痩せ我慢して
ペデ歩いてっけどや・・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:19:06 ID:FNQEtWBu
>>353
肥やし臭い(;~∧~;)のはドーホグの仙台様だっちゃー
田吾作と言えば仙台
東北訛りと言えば仙台
マックが安いと言えば仙台
日本最大ブスと言えば仙台
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:27:23 ID:zgqkkJnU
ペデ歩きたくなけりゃ地下通路もあるのに何言ってんだ?
地下通路の方がペデより移動可能距離も長いんだけど。

新潟の地下街みたいなのが欲しい奴なんて、仙台には居ないってw
あんな衰退ガラガラ繁華街の地下に、駅にもつながってない短い地下街
があっても、なんの利便性もないだろがww

新潟人の脳みそは、マジで肥やしで出来ているらしいなwwwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:09:18 ID:FNQEtWBu
>>359
牛舌でディープキッスしてろよ田吾助
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:09:49 ID:6tLMclp9
仙台人って田舎のくせして都会にみせようと必死だから痛がられるのよ。
JAL系ホテルあるって、あれはただのビジネスホテルだし、
テレビ東京できるって、テレビ東京の新社長は白紙撤回を明言したし、
スーパーコンピューターが来るって、NHKに誤報させてまで必死だったし、
ライブドアの本社が来るって、最初から来るそぶりもなかったし、
楽天が仙台の経済を牽引って、ようやく仙台に進出したまでの話で、しかも札幌より後だったし、
河北新報がブロック紙って、三紙連合に入っていないし、
宮城民放局は基幹局って、TBCが勝手に名乗っているだけでキー局のTBSすら認めていないし、
仙台空港は東北の玄関口って、仙台市民でさえ半分以上は成田出国だし、
中華街ができるって、言うだけ勝手で勝手にポシャったし、
新幹線で1時間30分って、最短でも10分さば呼んで、やまびこは2時間かかるし、
仙台にセントラル自動車が出来るって、あそこはほとんど大崎で、岩手の関東自動車より二周り小さいような
しかも1000人規模程度の工場に過度な期待をし過ぎだし、
その一方で、いままで散々お世話になった富士フィルムの工場が撤退したことは報道されていないし、
社会減が洒落になんないくらい酷くて、しかも人口密度が札幌以下なのに、広島や静岡や新潟とかに
恥ずかしげもなく喧嘩売るからな。
空港アクセス線あるって、航空路線が減便・廃便されてて利用客自体が減って存続が危ぶまれているし、
それなのに他都市に威張れるような都市だと本気で思ってるんだからもう救いようが無いだろ。

362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:19:09 ID:JxnKPK7a
 
>>357は新潟人じゃないな。郡山か金沢あたりの人間か。。
新潟人なら
あのような地下街を喧伝するはずが無い。
これまでも散々バカにされてきたわけだからね。

ここで地下街自慢する奴は仙台・新潟 両都市以外の住民と
見做したほうがいい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:35:09 ID:2AeE3uaz
2009年08月21日

東北電力ビッグスワンスタジアムへご来場の皆さまへ

いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
先日、8月19日(水)ガンバ大阪戦の終了後に、東北電力ビッグスワンスタジアム近隣の
長潟町内の方から「試合観戦者がタバコの吸い殻やゴミを、庭先などに大量に捨てていった。」
との苦情をいただきました。また、周辺の商業施設からも迷惑駐車に関する苦情をいただきました。
これらの行為は毎試合のように見られるようです。

東北電力ビッグスワンスタジアムにご来場の皆さまにおかれましては、スタジアム内だけでなく、
スタジアム外でもゴミやタバコの吸い殻の投げ捨て、騒音、違法駐車などの迷惑となる行為は絶対におやめください。
選手もフェアプレーであるように、サポーターもマナーを守りましょう。

株式会社アルビレックス新潟
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:39:05 ID:2AeE3uaz
フェアープレー賞でJ2優勝のベガルタ仙台を見習って
新潟人もまずはマナーを学ぼうぜ。


J'sGOALニュース
[ 【2009Jリーグアウォーズ】フェアプレー賞 J2、チェアマン特別賞/ベガルタ仙台 ] (09.12.07)

●手倉森誠監督(仙台)

「 2年連続のフェアプレー賞受賞に満足しています。
  昨年は名前を呼ばれただけだったんですけれども、今年は2年連続ということで、
  壇上に上げていただきまして誠にありがとうございます。
  J2の51試合という長丁場の中で、
  フェアプレーに徹して戦い続けた我らベガルタの選手を誇りに思います。
  本当に、ありがとうございました」          ― 以 上―
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:43:18 ID:fcSYTLEn
361 計画や構想が、予定通りに進むとは限らない。そしてこの不況だろ。出た計画が、全て即実行にはならないだろ。やって失敗する事もあるだろうし、新たに計画が実行されたり。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:08:41 ID:eJ4RJo3h
>>352
その値は「大学進学率」ではなくて、2007年の「大学等進学率」だよ。
つまり、大学(学部)・短大・高専後期過程への進学率。
http://www.stat.go.jp/data/nihon/zuhyou/n2201800.xls

短大などを除いた純粋な大学進学率(47都道府県中順位)は、
http://www.center.spec.ed.jp/d/b/dc07_06.pdf
1970年 宮城県12.7%(30位) 新潟県10.7%(43位)
1975年 宮城県16.2%(35位) 新潟県14.2%(44位)
1980年 宮城県15.2%(37位) 新潟県12.5%(46位)
1985年 宮城県15.2%(33位) 新潟県11.4%(47位)
1990年 宮城県14.8%(32位) 新潟県10.9%(46位)
1995年 宮城県17.1%(43位) 新潟県17.2%(42位)

新潟県はバブル崩壊後に宮城県並みになり、
宮城県は教育を放置してたため他県に並ばれ抜かれた
という感じ。
全国的な比較は↓
http://www.he.u-tokyo.ac.jp/mono5.pdf
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:09:04 ID:xo1C9XXP
新潟ご自慢のデートスポット「朱鷺メッセ展望室」は、
12月1日から「ベフコばかうけ展望室」になりましたwww
http://www.nikkoniigata.com/temboushitsu/
今後は面白い人のみ入場可。
面白くないイケメンや美少女は入れませんw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 07:11:23 ID:gQtywzFL
>>359
要らないならペデストリアンデッキ壊せよwww
今時あんなダサい名前恥ずかしいぞwww
ペデストリアンデッキぷげら
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:29:36 ID:aVtaCM9j
>>368
ペデと地下通路は、歩行者の目的に応じて使い分けするものなんだが。
そんなことも理解できないのか?さすが肥やし脳だなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:10:46 ID:IVjo/7Wn
>>367

ベフコばかうけ展望室って・・・・・・・・

新潟は名前つけることも満足にできんのか w

そもそもあんな場所にビル建てること自体がダサいわけだが

371田吾作:2009/12/08(火) 10:28:15 ID:utz9Lc4B
新潟は今から冬眠します、はい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:21:05 ID:xo1C9XXP
>>368
仙台駅の歩行者動線
 地上2階:東西自由通路(駅構内)、駅北部名掛丁自由通路、駅西口ペデ、駅東口ペデ、X橋
 地上1階:各道路脇の歩道、アーケード、東口広場など
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 地下1階:仙台駅東西地下自由通路、コンコース、各地下駅・JR在来線地下改札、名掛丁地下通路
 地下2階:仙石線仙台駅およびあおば通駅のホーム(仙台トンネル)
 地下3階:仙台市地下鉄南北線のホーム
 地下4階:(建設中)仙台市地下鉄東西線のホーム

仙台トンネル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:36:18 ID:aHbuJgV9
新潟=こしひかり、きりたんぽ
仙台=牛タン、東北で唯一栄えている街

行ったことないけどイメージで。
東北は仙台以外山しかないイメージ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:17:08 ID:aRYLvi46
>>373
君が悲しくなるようなこと今から言うけど我慢してね?
新潟は「とうほぐ」ではありませんからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それと、
地下街が無いからって「トンネル」自慢されてもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って感じです
ごめんね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:19:12 ID:jAVdaQzb
きりたんぽは秋田だぞ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:34:46 ID:BbDACWuP
>>373
きりたんぽんを尻の穴にツコんでろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:04:46 ID:jAVdaQzb
新潟は東北ではないけど、知らない人には東北イメージなんだろうな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:13:26 ID:aHbuJgV9
新潟は東北だと思ってた。
すんません。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:50:46 ID:Da36TxAo
まあ、新潟は所属地方なしで孤立しているより東北に正式加入した方がいいよね。
関東には新潟に仲間意識持ってる県は無いし。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:14:22 ID:IVjo/7Wn
東北と北海道がまとまって1つの州になるほうが良い。

何のための青函トンネルだよ。

新潟なんて東北に入ってこないでもらいたい。
ああいう厄介なお荷物は関東でいいよ。
新潟も『首都圏の一部』と思わせられていい気分になれるだろ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:17:17 ID:xo1C9XXP
>>374
君が悲しくなるようなこと今から言うけど我慢してね
新潟県は東北に含まれることありますからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2007年4月1日から施行された国土形成計画法施行令により、
東北6県+新潟県は「東北圏」と呼ばれることになったけど、
それ以前はこの括りで「東北地方」または「東北7県」って言います。
東北三法(現在は廃止)と地方行政連絡会議法(現在も有効)でも
「東北7県」を以って「東北地方」と言い、この7県の括りで
東北経済連合会や北海道東北地方知事会議があります。
「東北圏」「東北7県」は、東京都以北で最大の企業の東北電力の都合で
創られた開発や経済に関する政策決定の括りなので、
ID:aRYLvi46のような一般人は知らないんだろうね。
一般に東北6県(938万人)の住民は新潟県(238万人)に行かないし、
政治経済分野では何かと東北に楯突いてきてキモいので、
早く東北電力の新潟県域を分社化して縁を切って欲しいです。
(東北電スの命名権もヤメロ!!!)

それと「トンネル自慢」じゃなくて、出典を貼ったまでだろ?
仙台駅と新潟駅の格の違いに愕然として、日本語も出来なくなったのか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:40:31 ID:ENH40oZR
(●´ω`●)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:08:05 ID:FKCOh444
>>381
おまえかなり病んでるな
精神病院に通しれ
トーホグの身分で勘違いしてんなよ田吾作
日本人百人中全員が不毛地東北を馬鹿にしてんだろ(笑)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:21:02 ID:aVtaCM9j
そして日本人百人中全員が新潟も東北地方だと思っているわけだよ。(笑)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:24:16 ID:aRahJR4U
>>383
「百人中」を入れた意味は?
「全員」なら敢えてそれを入れる意味ないだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:24:35 ID:BbDACWuP
新潟県民って東北と同じ括りに拒否反応凄いよな
東北電力のネーミングで日本中から馬鹿にされてたもんな
東北=日本一くそ田舎が浸透してるからな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:28:41 ID:aVtaCM9j
ちなみに、新潟を東北と誤解していない人は、新潟は東北より田舎だと
全員思ってます(笑)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:33:38 ID:gX1dzaKr
東北よりましだろ新潟が
なんかカッペ仙台人って可哀相過ぎる(∪o∪)
日本人イメージしてる僻地
1位 東北
2位 山陰
3位 四国

これが正論だろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:41:51 ID:ENH40oZR
新潟は東北ではないですよ。

まあ、どっちにしろ新潟>>>>>仙台は確実なんだから、

仙台の田舎者はとっとと死ねや。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:20:26 ID:O81DsIlZ
>>387 >>388
九州>北海道≒東北>四国>山陰>北陸>新潟 だから自覚しろwww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:09:18 ID:IVjo/7Wn
関東から見れば東北は田舎という認識だし実際そうなんだが
新潟あたりだともう都会・田舎を論じる以前に
クソ僻地すぎて咄嗟に思い浮かばない、というのが現実だろう。

田舎とはいえ東北は北海道へ陸路で行くには厭でも通らざるを得ないし
関東人が田舎暮らし、あるいは田舎旅行をしたいと思い立ったら
真っ先に頭に浮かぶ田舎としての理想郷だろう。
そのこと自体、東北にとって悪いことではない。

それから意外に思う人もいるだろうが
東京から仙台はおろか盛岡くらいまでは途中に険しい峠や
広大な居住不可能地帯は全く無く
幹線国道で人家、コンビニが1km以上
途切れることはほとんど無い。。

驚くべきことに東京から福島市まで
トンネル無しで高速道路で来ることができる。

延々と11kmも不気味に続くトンネルを潜らなければ、
あるいは人里離れた急峻なの峠道を
くねくね辿らなければ行けない新潟とは大違いだ。

世界的にみてもやはり東北は
首都圏と北海道、将来はユーラシア・アメリカ大陸をつなぐ
最重要回廊なんだよ。

北陸からすら嫌われまくりのドン詰まり新潟とは比較すべくもない。
日韓や日露に海底トンネルでも掘られたら優位性など跡形も無くなる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:38:44 ID:FKCOh444
>>390

安心しろ東北が日本一だから

一度東北から出てみれば納得できる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:45:10 ID:IVjo/7Wn
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091208-00000066-mai-bus_all

<北陸新幹線>全車「上越駅」停車 JR東日本が拒否

責任ある鉄道会社として当然だ。
こんな火病知事の馬鹿げた主張を認めていたら
のぞみもひかりも存在しえなくなる。

だいたい群馬県がこれと同じ主張をし始めたら
泉田は了解するのかね??
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:57:29 ID:ScOxSw1T
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:57:49 ID:il6GZ93f
>>392
世間知らずは僻地の新潟人だよ。
東京都民の新潟のイメージは、

1位 知らない 2位 田んぼ 3位 雪 4位 酒 5位 角栄  次点 佐渡島

こんなもんだw
一度、東京に行ってみろwww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:15:54 ID:Q6P8vXQo
>>395
トーホグ民 必死です(笑)
クサレ僻地トーホグが2ちゃんでイメージアップですね(笑)

哀れだね不毛地域はサントリー発言でボイコットしてんなよ仙台人
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:16:11 ID:DGjmJ7Up
考えてみたら首都圏と新潟県を結ぶ国道17号の三国トンネルの
あのボロさ加減が首都圏の新潟に対する軽視思考を
よく表していると思う。
その前後も微妙に道幅が狭い箇所がけっこうあるよね。

いくら関越トンネルあるからってアレは酷い。
最近になって漸く新道建設が始まったようだが。

大型車同士のすれ違いでドライバーが
道幅が狭くて危険を感じる場所なんて
国道4号にはありえんぞ。国道6号にも無いだろ、たぶん。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:19:30 ID:4y+dDrQp
両都市とも行ったが、それほど差はないように感じがする
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:24:41 ID:s9doWHOn
>>396
肥やし脳が、足りない頭で必死ですなw

>>398
そんなこと言うやつは、肥やし脳だけwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:41:24 ID:zBosZ4jx
新潟人の嫌われっぷりにワロタ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:18:30 ID:eXbShZcS
政令指定都市がある県の第2都市人口
★↑が複数ある場合
(この場合それに次ぐ都市)
71.0 神奈川県相模原市
(移行が決定したため参考)
・・・・・・・・・・・59.2 千葉県船橋市
53.7 兵庫県姫路市
50.7 大阪府東大阪市★
49.7 埼玉県川口市
47.3 岡山県倉敷市
46.1 広島市福山市
42.4 愛知県豊田市
42.1 神奈川県横須賀市★
35.0 北海道旭川市
30.4 福岡県久留米市★
28.0 新潟県長岡市
25.4 静岡県富士市★
・・超えられない壁・・
19.1 京都府宇治市
16.3 宮城県石巻市
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 03:33:44 ID:0bznA2HO
東北民が新潟に勝てない現実
仙台は所得&上場企業が新潟以下なのを自覚しろ。
観光客&外国人旅行客の新潟以下・・・御三家ホテルも新潟にあるのに無し・・

雑魚がここで新潟見下しても、東北経済連の新潟とのパイプ繋ぎが今後の命綱なんだろ
所詮東北の1都市が粋がるなよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 04:16:07 ID:vDet8Z8l
垢抜けないんだよな…仙台
人間が田舎臭いんだよ

横浜から転勤で来て2年たつけど
はっきり言えば新潟の人が東京人ぽいし苗場や柏崎なんか
首都圏の避暑地だからな
仙台なんて転勤で渋々左遷されて来てるだけが本音
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 06:05:40 ID:wVdf62Cf
仙台は、札幌、博多に次いで、人気出張地なんだけど。転勤族もかなり多い。垢抜けないって、頭大丈夫か?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:11:07 ID:8YEvjkKi
新潟へ転勤だけはしくない そう思ってる人間は多いと思う 仙台が天国に見えるね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:46:44 ID:3QgSckkG
>>401
船橋市   601,116人(2009/12/1)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:26:07 ID:gCjbJBeQ
新潟人は田舎臭いうえに頭もおかしいのか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:30:24 ID:b1BHaNvY
新潟は関東化されてるから、仙台より新潟の方が都会と感じる人も
少しはいますね。仙台は異質で東北独自の雰囲気が漂うからです
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:09:47 ID:Fl4FxKH3
仙台より新潟の方が都会と感じているのは、2ちゃんで仙台スレを荒らしている
少数の基地外くらいじゃね?新潟本スレでも基地外認定されてるしw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:05:38 ID:b1BHaNvY
首都圏から来た転勤族が、新潟や仙台に住んでみての話ですよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:52:47 ID:DGjmJ7Up
>>407
新潟県は精神病患者(ぶっちゃけキチガイ)の割合が全国一
多いんだとか。
新潟人のレス見てればそれも納得。

>>408
関東から見て異質なものを何一つ感じない、ということは
もはや独自の文化が跡形も無く
消え去ってしまっている、ということですね。

弱肉強食の自然の摂理で劣等文化が淘汰されたのか
新潟自身の田舎コンプレックスによる劣等感が
そうさせたのかは知りませんが。

>>403
両県の知事の振る舞いを見ていれば
どちらが垢抜けない肥やしカッペかは一目瞭然だと思いますよ。

なんですか?あの北陸新幹線騒動は。w
国家の発展とか地域の連携とかの大局的な視点でものを見れない
まさに乞食百姓そのものですな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:24:42 ID:wVdf62Cf
408 新潟が関東化してるから都会って、バカか。新潟の街、実際歩いた事あるのか?仙台に比べたら、古くさい街並みだし、街路樹すらない、薄ら寒く感じたよ。ほんと、頭の感覚が、普通じゃないな。仙台は、CMや映画ロケがあるような街だ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:29:57 ID:wVdf62Cf
仙台、つい最近まで、生命保険のCMに、仙台偏としてやってたんだけど、見ました?来月からは、伊坂原作のオール仙台ロケの映画も上映になる。ちなみに新潟は、言わせてもらうと、街に色がないんだよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:31:19 ID:krjH84e7
大阪も仲間に入れてよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:03:59 ID:IsyfiN00
新潟を悪くゆーな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:17:29 ID:D70P0gUs
新潟>>>>>仙台

は、紛れも無い事実。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:21:04 ID:wVdf62Cf
田舎の度合いでわな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:37:37 ID:vDet8Z8l
東北と聞くとなんだか哀しくなるよな
新潟より仙台は気温低いし岩手、山形、福島に囲まれ
八方塞がりの僻地だからな…なんか都会だとか必死にアピールしてるが
読み返すと余裕がないよな僻地を自覚してんだろうな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:56:31 ID:wVdf62Cf
別に仙台が都会とアピールするつもりはない。周りが、どうこう勝手に仙台人はと勘違いしているだけだと思う。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:04:31 ID:D70P0gUs
都会度

新潟>>>>>仙台

は、紛れも無い事実。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:06:44 ID:DGjmJ7Up
>>418
あなたが必死に仙台を田舎だとネガキャンしてるだけなんですが

余裕も全然無いようですしね

仙台より気温が1℃高いのがそんなに嬉しいかね?

八方塞がりの僻地・・・・・まさに新潟の代名詞ではないかw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:36:08 ID:aJdT9hBO
>>418
仙台より気温が低い札幌、ニューヨーク、シカゴ、モスクワ、
ベルリン、北京、ソウルにも新潟はケンカ売り始めたようだな。

新潟は山形・福島・群馬・長野・富山に囲まれているが、
新潟の県境の半分はオマエの言う「僻地」の山形と福島。
それも、両県が新潟県と接している部分は、
宮城県と接する県境と違って、人口がいない山深い方の県境。
自爆しないよう、最低でも地図を見てから書けよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:46:57 ID:aJdT9hBO
地域ブランド調査2009
http://www.tiiki.jp/corp_new/pressrelease/files/tiikibrandsurvey2009.pdf
都道府県ランキング
16位 宮城県
21位 新潟県

市区町村ランキング
14位 仙台市
101位以下 新潟市

新潟市は根室以下かよwww


田舎にしたい都道府県ランキング
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/30951/
10位 宮城県

またも新潟県はランク外www
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:22:48 ID:TpuKKXtz
低所得者仙台民(笑)
クリスロード入口の立ち食いそば屋が繁盛するわな
半田屋とか貧乏人けさいがワロス(#^.^#)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:28:52 ID:vDet8Z8l
駐輪場の脇にあるうどん屋も安いから仙台人並んでるぞ
伊達の牛タン定食は1500円もするから仙台人は食えないらしい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:48:06 ID:DGjmJ7Up
>>424
低賃金でも喜んで働くくらいでないと企業誘致できないだろ。

海外に企業・職場が逃げちまうぞ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:57:26 ID:T8Kwui1U
無料バイパスが自慢で、繁華街はガラガラ、郊外スーパーだけが賑わって
いる新潟を見る限り、決して富裕には思えんけどなwww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:58:07 ID:DGjmJ7Up
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20091209AS1G0902J09122009.html
「最速新幹線」が東京駅にお目見え 11年春導入予定のE5系


どこにも【上越新幹線】の文字が見当たらず。

新潟かわいそすぎ ・゜゜゜・o(iДi)o・゜゜゜・。 
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:02:05 ID:gMM05++n
大阪も仲間に入れて〜

大阪スレは荒らされまくって無残な姿に。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:33:43 ID:Fz++Ax/L
>>429
大阪もおいでー
本上まなみ繋がりで大阪は行った事が無いけど好きだ
勘違い仙台ズンに真の都会とは何かを説いてやってくれたまえよw
つーかこのスレは誰が来てもいいような気はするw

431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:58:01 ID:wVdf62Cf
仙台は、大阪より東京の方が繋がりがあるから、意味がないと思います。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:10:50 ID:1gC6aAHI
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:11:38 ID:1gC6aAHI
偉大なるフレディ・マーキュリー様は神です。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:12:56 ID:1gC6aAHI
仙台は糞田舎。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:15:07 ID:1gC6aAHI
新潟>>>>>仙台は確実。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:17:57 ID:1gC6aAHI
仙台人はゴミクズ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:20:31 ID:1gC6aAHI
偉大なるフレディ・マーキュリー様は神です。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:23:14 ID:1gC6aAHI
仙台はキモい田舎。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:26:22 ID:rRf7JIs/
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:26:32 ID:1gC6aAHI
仙台(藁)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:33:10 ID:1gC6aAHI
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:38:36 ID:1gC6aAHI
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:43:04 ID:WcJfi/t7
トーホグ仙台が嫌われ過ぎやろ
カッペの勘違いにも程があるわな
東北の時点で負けてるのに気付けよW
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:01:04 ID:1gC6aAHI
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:01:49 ID:1gC6aAHI
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:03:21 ID:1gC6aAHI
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:04:30 ID:1gC6aAHI
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:05:33 ID:1gC6aAHI
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:06:22 ID:1gC6aAHI
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:07:17 ID:1gC6aAHI
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:08:13 ID:1gC6aAHI
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:09:14 ID:1gC6aAHI
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:09:31 ID:zV1GSsJ7
>>428
東北新幹線に新型のE5系が導入されると、
東北新幹線のお古が上越新幹線に転属になる予定。
上越新幹線は北陸新幹線開業で支線化予定なので、
今後は東北新幹線のお古で運用されます。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:10:10 ID:1gC6aAHI
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:33:51 ID:3f/MOMsf
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1253078606/703

面白い思考回路を持つ生物を発見したのですが・・・・・

 アタマの病気の罹患率トップを誇る県としての
面目躍如たるものがある。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:37:51 ID:BHMgG/nW
>>455
仙台ズンは相当危機感を覚えている様子w
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:42:28 ID:BHMgG/nW
ちなみに仙台もたった80万から広域合併で100万になったことは覚えているよな?w
それも東京資本であれだけのアドバンテージをもらいながら、地下鉄は赤字w
更に赤字の路線を延伸しようとか、最早侠気の沙汰w
2011年?
宮城県が財政破綻すると同時に仙台市は大幅な人口減になるとかw
その数3万人規模www
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:35:36 ID:rRf7JIs/
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:44:22 ID:zV1GSsJ7
>>457
仙台市は合併して法定人口85.7万人(移行前年10月1日推計人口89.8万人)
になり、政令市になったんだよ。
また、特別区最大の人口を擁する世田谷区の人口を超えてたこと、
さらに、将来推計人口が100万人を超えてたから人口要件をクリアした。
新潟市は合併して法定人口81.4万人(移行前年10月1日推計人口81.3万人)
になったが、特別区最大の人口を擁する世田谷区の人口よりも少なく、
また、将来推計人口が100万人を超える見込みもないから、
期間限定の市町村合併支援プランで政令市になった。
そもそも新潟は政令市の人口要件を満たしてないにも関わらず、
平成の大合併の特例で政令市になったんだよ。
新潟人は、政令市の基本も知らないんだな。

東京と最近黒字になった大阪を除くと地下鉄はどこも赤字。
地下鉄は、赤字でも運営できる体力が自治体にあるかが問題。
新潟は仙台より財政規模も小さく、地方交付税交付金も多くもらってるから、
地下鉄なんてそもそも無理だろ?

http://www.nga.gr.jp/news/teigen1125.pdf
2008年度 地方交付税交付金(臨時財政対策債含む)
 新潟県 3,162億円
 宮城県 2,066億円
宮城県とほぼ同じ人口なのに、宮城県の1.5倍以上交付金もらってる新潟県が、
エラそうに何言ってんだ?
産業が宮城県よりあるとか書いてる新潟人が多いが、
それが本当なら自前の地方税で自治体運営して、交付金返せよ。
宮城県より1兆円以上借金が多い新潟県は、交付金を宮城県並みまで
減らされたら財政再生団体どころかデフォルトだろwww

宮城県や仙台市以下という事実を突き付けられ、
激高して闇雲に書き込むと無知を指摘される新潟www
恥の上塗りだなwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:08:11 ID:1gC6aAHI
新潟は普通に都会。
仙台は普通に田舎。

新潟の圧勝ですね。
死ねよ仙台人。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:39:22 ID:oSObCPnt
>>459

致し方ないだろ東北の雑魚なんだから
身の程弁えて生きろよ中央も馬鹿にしてるんだから…
所詮支店都市の掃かない田舎仙台。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:29:55 ID:fV1hDv6g
新潟人どんなに必死に東北を罵倒しても、所詮世間のイメージは新潟も東北の一部。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:13:49 ID:oDFzP4Kg
457 仙台が、広域合併で80万から100万都市?違いますよ。仙台は、昭和63年に、1市2町の合併で、それまでの人口71万から88万になり、平成元年に政令都市になった。そこからの合併は全くなく、現在103万まで増えた。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:01:07 ID:F29/Uh9n
亀田のせんべい(本社新潟)食べてるくせに、新潟に足向けて寝られるのか。
(新潟市上コシヒカリ区あぜ道2本目銀座1 田中)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:34:40 ID:pR2Pnybm
>>462
おまえ小学生から出直せ
東北は6県だから
新潟様を同じムジナにすんなよカッペ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:45:42 ID:A6UVLC36
>>465
大阪人ですが新潟は東北だと思ってました・・・
小学生からやり直したほうがいいですかね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:56:08 ID:3f/MOMsf
>>462
世間のイメージは新潟も東北の一部?
バカなことを言わないで下さい。


世間のイメージは

『新潟って東北の僻地?それとも中部の僻地??』

こんな具合でしょう。

実際は両地域からほとんど相手にされず
宙ぶらりん状態なわけですが。。。
 
こういう粗大ゴミは関東に処理してもらうのが一番でしょう。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:42:32 ID:zV1GSsJ7
>>467
関東も相手にしてないよ。
新潟は、周辺の東北・関東甲信・北陸のいずれの地方からも
嫌われてる。
そこに目を付けた核保有国の中国やロシアが、
日米同盟が動揺している今、新潟を経済的な自国の飛び地、
あるいは植民地にしようと画策して近付き、
新潟に自国民がまだ少ないのに領事館を設置している。
中国は沖縄でも琉球独立運動を支援しているが、
もし、新潟も中国・ロシアにどっぷりになったら、
北朝鮮のように新潟県を日本から切り離して日本の市民権剥奪だな。
周辺地方も新潟の北朝鮮化を望んでいるよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:59:27 ID:F29/Uh9n
新潟がいつから仙台とタメ張るようになったんだ???
だから新潟は嫌われる。
嫌われている自分に気がつかないからますます嫌われる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:06:49 ID:F29/Uh9n
新潟市は政令指定都市にふさわしいか?
悪い冗談はよせ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:54:53 ID:oSObCPnt
>>468

他に言われんなら我慢するが
日本最大の僻地東北のカッペに言われたら終わりだな
田吾作大将仙台ズンが格上新潟さまを見下すとは世も末だな
いつから東北民が山陰と肩を並べるようになったんだ(笑)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:49:34 ID:zV1GSsJ7
>>471
日本最大の僻地は北海道なんだよ。
中学校の社会科の教材でもらった地図帳の最後の方に
統計値が並んでるから見てみて。
地図帳を学校に置いて帰ってきたなら、
ネットでもすぐ検索できるから。
北海道は九州の2倍の面積で、東北地方よりも広いんだけど、
東北地方が963万人住んでるのに、北海道は563万人なんだ(2005年国勢調査)。

あれ?
高校生だった?
まさか、大学生や社会人がそんな常識知らないわけないよねwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:53:34 ID:/pITS7Wy
まぁまぁここはお隣の郡山が都会ってことにして仲良くしてくださいな。

郡山から見りゃドングリの背比べですよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:03:11 ID:WcJfi/t7
>>472

カッペ野郎いい加減にせんか
屁理屈ばかり書き込みやがって
だから仙台は日本最大のブスの産直なんだよ
心が醜いと容姿に出るて本当だな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:38:20 ID:tjR+3iUm
大阪から仙台に一度行ったことがある。
牛タンがおいしかった。
新潟は行ったことがないのでイメージがこしひかりしかない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:45:55 ID:pR2Pnybm
>>468

なにさまだよ

ドーホグのカッペさまです。

しかしここはケサイの妄想スゲーな(笑)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:09:48 ID:zV1GSsJ7
>>474
>>476
もう新潟人はまともな論拠を示して反論することも出来ず、
低俗な悪口ばかりですな。
厨房以下の、小学生レベルの脳だったとはwww

妄想と言えば、新潟大学の妄想↓はヒドいなwww
http://www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/991203sa.html
新潟人の勘違いは、庶民だけに留まらず、
地元知識人にまで広がっていたとはwww
これじゃあ救いようがないよwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:35:50 ID:Q8MDr/gO
>>477
> http://www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/991203sa.html

さすがは肥やし脳、新潟人。
幼稚で妄想癖が強いのは、県民性だったのか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:52:51 ID:rRf7JIs/

ID:zV1GSsJ7 陰湿陰険
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:09:11 ID:/spEtTW5
仙台100万切るのか・・・政令都市降格だな
ここで新潟叩いてる場合かよ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260057704/101-200
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:18:00 ID:/spEtTW5
105 :名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 12:32:15 ID:YmTSShzw
仙台には致命的なほどまともな仕事が無い
支店経済都市が金融危機の煽りを食うともうどうにもならん。
働く場所も無いのに、人口が増える訳も無い。

106 :名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 13:34:59 ID:ElREEV4v
政宗の像から見渡すと、街の切れ目が見えて、部分的に荒野が広がってるところが見えるんだよな。
杜の都というより、北斗の拳のOPに出てくる世紀末都市、あのイメージ。
駅前の第一列は結構立派なんだけど、だだそれだけなんだよな。
地下鉄も日曜10時ぐらいで混んでるかと覚悟してたらガラガラだった…。
東北の中枢でもあれなんだから地方はやっぱ疲弊してるんだな。

114 :名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 06:11:20 ID:qYty/tQb
最近の支店も仙台から撤退してるしな。
仕事がない街だもん。そりゃ人口も減るわ


115 :名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:51:52 ID:deXEXF1u
ホント皆無と言っていいくらい仕事無いよね。

10年前、100万都市になったメガロポリスだとか騒いでたのを冷ややかな目で見ていた。
中には、将来的には130万人くらい行くとか頭沸いてる発言もあった。

俺東京から仙台に来た者だけど、仙台の人東京にコンプレックス持ち過ぎ。
何でもかんでも首都圏依存みたいな状態にしたから凋落もはやくなる。
独自雇用創出なんて言ってるだけで無策だった。宮城県の財政もやばいんでしょ。
このままだと一気に総崩れになるかもよ。

145 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:23:52 ID:E4bpC/5U
職がなさすぎる。
仙台ではよくて派遣社員がせいぜい。
ただでさえ少ない正社員の職は月給10万円とか。
これじゃあ、結婚して子供を産んで人口を増やすなんて
できるわけがない。

将来のことを考えて5年前に上京した。
現在は零細企業の正社員。
そのおかげで何とか生きながらえてる。

仙台にいたときは派遣社員として1年契約で
はたらいていたけど、最近はその職場は3ヶ月契約
になり時給も下がったと聞いた。
ぶっちゃけもう積んでると思う。

お金持ちのお年寄り以外の人はとっとと脱出したほうがよいよ。
これから地下鉄東西線建設のためとか環境税とかで税金が上がって
給料の手取りはさらに減ると思うし、特に仙台で一人暮らしの人とか
マジで餓死するはめになるかもしれん。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:22:40 ID:/spEtTW5
59 :名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 15:56:15 ID:rB7j3rWZ
札幌の地下街
ttp://askayama.net/machicard/hokkaido/sapporo/poletown.jpg

福岡の地下街
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/tenchika.jpg

広島の地下街
http://askayama.net/machicard/hiroshima/hiroshima/shareo.jpg

岡山の地下街
http://askayama.net/machicard/okayama/okayama/okayama1bg.jpg

新潟の地下街
http://askayama.net/machicard/niigata/niigata/rosa.jpg

仙台人が地下街と言い張る地下部分
http://kentand.wagakkkk.client.jp/IMG_6618-s.JPG
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:51:27 ID:oWXg0BeP
支店都市崩壊してんじゃん
新潟を煽ってる場合じゃねぇなこりゃ(笑)

地場企業が無いと厳しい(≧ω≦)よな

流石東北の1都市
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:15:23 ID:MhKl9cQC
やはり支店頼みの仮面都市仙台だね
ちなみに、首都圏では仙台民なんかかなり馬鹿にされてるよ
ささにしき野郎とかズーズー太郎とか
だから浮いてるのがいつも東北仙台(笑)あんまり調子に乗るな田舎野郎のくせに
新潟を馬鹿にする前に我が振り治せなカッペ仙台
妄想も公表すんな恥曝すだけだぞ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 06:53:04 ID:OEh1ntEW
>>477
新潟(笑)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:03:42 ID:IpI7jKhC
在日ブチ殺して、日本が正しい経済施策を行っていけば
リニアで新潟も仙台もくっつくよ。

日本の鉄道網を3倍は強化したいね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:06:13 ID:IpI7jKhC
日本の端から端まで3時間くらいで到達できるくらいに
超高連結化しちまおう。

現在東京が1000万〜2000万都市圏だと言っているが
1億都市圏に発達させちまおう。
生産能力がとんでもないことになるぞ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:15:03 ID:OMCjEz76
渡辺県はどうして新潟なのに奇妙な関西もどき弁はなしたがるんだ?
新潟にアイデンティティ感じてないんじゃないのか?
新潟人の浅はかさをかんじるな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:20:35 ID:O67FVaha
>>488
おまえが浅はかなんだよ
いちいち餌まくまよカッペ
ささかまとハメテろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:47:47 ID:bH+TnuWZ
>>488
それ茨城だろw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:16:25 ID:G8qno9C9
中心部は確かに仙台が上だが新潟は
市街地に満遍なく大型商業施設が配置されてる感じ。

その大型店舗の面積も仙台のより一回り大きいのが多い。
かなり広範囲に活気のある地帯が広がってるよ。
スカスカな場所ももちろんあるが。

新潟市中心部に借金抱えて店舗を構えてる奴でもなければ
そんなに悲観することもないだろ。

あと新潟は地盤が悪いから・・・・・なんて屁理屈こねてないで
地下鉄の1本も建設したらいいだろ。

有明大橋付近から西大通・東中通り・柾谷小路・東大通・新潟駅さらに
南下して南笹口・鐙3・紫竹・中山・牡丹山・上王瀬・物見山を経由して
新潟空港まで直結させれば黒字になるかはともかく
それほどの大赤字にならないくらいの乗客は見込めるだろ。

とにかく新潟は今まで何もやらなすぎた。
仙台の地下鉄建設にケチつける資格なんぞないんだよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:18:14 ID:B4z/fQQn
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:34:16 ID:O67FVaha
>>492
しかし田吾作と言えば宮城県〜
肥やしの香りが街中にほのかに漂う仙台のクリスロード
あれは牛の臭い(;~∧~;)か?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:31:14 ID:tfADvd8d
ま、別にどっちが発展すればもう片方が死ぬというわけでもないし
仙台と新潟が両方発展すれば北日本が活気付くし
敵同士じゃないんだから仲良くやりましょうや
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:56:33 ID:B4z/fQQn
>>493
http://www.city.sendai.jp/shimin/kusei/rekishi/setsumei/shintenmachidori.html
クリスロードの今の住所は中央だが、仙台開府時は日形町であり、
17世紀後半までに新伝馬町と改称した。
これにより、仙台城下には、
 新伝馬町(しんてんまち。東。大町筋・石巻街道(現R45)下り)
 国分町(こっぽんまち。北。奥州街道(現R4)下り)
 北材木町(きたざいもくまち。西。作並街道(現R48)下り)
 北目町(きたんまち。南。奥州街道(現R4)上り)
の四伝馬町制が敷かれ、陸上物流ターミナルが整備された。
因みに、水上物流ターミナルには以下の3ヶ所があった。
 原町(北上川沿いおよび三陸海岸〜松島湾・塩竈湊〜御舟入堀〜七北田川〜舟曳堀〜苦竹〜原町宿)
 舟丁
 ・ルート1:阿武隈川沿い〜木曳堀〜名取川〜広瀬川〜舟丁
 ・ルート2:荒浜湊(深沼)〜新堀〜名取川〜広瀬川〜舟丁
 ・ルート3:名取川上流〜木流堀〜広瀬川〜舟丁
 大橋東詰(広瀬川上流〜大橋)
1887年(明治20年)に東六番丁に日本鉄道本線(JR東北本線)仙台駅が
開業すると、城下の商業中心である芭蕉の辻と駅とを繋ぐ大町筋沿いの
新伝馬町は四伝馬時代からの卸売り問屋が興隆した。
戦後、仙台駅の客貨分離に合わせ、貨物は市の東部の
東北本線支線(宮城野貨物線)やR4仙台BP沿いに集められることになり、
国分町・肴町・新伝馬町などにあった卸売り問屋は一斉に移転。
国分町では跡地に飲み屋ビルが次々建って歓楽街へと変化する一方、
新伝馬町は小売の商店街に衣替えした。
クリスロードになった現在は、仙台駅に近いのみならず、
地下に仙石線あおば通駅および地下鉄広瀬通駅がある東四番丁と交差し、
周辺の専門学校に通学する学生が往来する学生街となった。
また、東四番丁沿いに裏原宿系、ブランド店、萌え系など雑多な
若者文化の店が集積し、フォーラスや東北のギャルの聖地EBeanSと共に、
東北中から若者を集客している。

クリスロードで「牛の臭い」だって?www
オマエが新潟の地元から付けて来た臭いを指摘されたからって、
仙台の所為にすんなよwww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:14:22 ID:G8qno9C9
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/12/20091211t12009.htm

仙台の2アウトレット1年目健闘 広域からの集客成功

かたや仙台の3百貨店の10月売上高は
前年同月比12.3%減と下落に歯止めがかからないそうだ。
仙台港背後地とか地下鉄東西線の東の終点に大規模商業地域が勃興し始めており
市の中心街に再び危機が迫りつつある感じ。

仙台市中心部の大型店の利用状況を10月に調査した広告会社、第一エージェンシーは
「パルコ出店などで仙台駅前が活性化した半面、
一番町エリアは集客力の低下が目立つ」と指摘しているらしい。

ただ厳しい状況ながらも
新潟市の中心部とは天国と地獄の差があることだけは確かだ。
一番町は東北全土からの高速バスが真っ先に停まるし。



どーせまたアホが下らんツッコミ入れるんだろうな。w
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:16:48 ID:Ayky2Ccp
もう頭がアレな奴らにマジレスとかいいから
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:49:18 ID:oWXg0BeP
所得が低いから百貨店にもいけねぇーだろ
牛でも飼ってタンでも取ってなさい。
田吾作君??(゜Q。)??
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:29:58 ID:JP89nMbk
>>487 都市圏人口・GDP 

首都圏 4000万人(世界1位)・180兆(世界1位)
関西圏 2000万人(世界3位)・ 90兆(世界7位)

2000万人は関西です。首都圏は4000万人を突破しています。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:33:11 ID:bVv7mpgR
新潟と仙台 いい意味でライバル都市でしょう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:50:45 ID:TUGiLNU7
仙台から見たら、新潟はライバルとして接点が無さすぎる。悪いが、新潟より遥かに先行ってるよ。そりゃそうだろ。新潟がつい数年前人口51万の時、仙台は100万都市なんだから。無理がありすぎる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:54:21 ID:TUGiLNU7
仙台の対抗相手は、やはり広島です。新潟は、浜松や静岡辺りが妥当だと思う。まずは、それらの街に先越されない事を考えるべき。昨今仙台は、福岡を目標にしているが、福岡煽ったりはしないからな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:55:42 ID:CiWXuYBT
>>501
お前も新潟の肥やし脳に餌やるの、いい加減にヤメレ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:58:27 ID:B4z/fQQn
>>495
間違えた。
ルート3は、名取川上流〜木流堀〜広瀬川〜長町木場で、
舟丁の対岸の長町木場(宮城県武道館や仙台南高辺り)。
大橋東詰も間違いで、澱橋木場だったorz

>>498
うちには東京や仙台の百貨店の外商が来るけど、何か?
百貨店にこちらから行く方が偉いのか?
なら、今度から外商を断ることにするよ。

それから、宮城県には肉質等級5じゃないと呼称を許されない日本最高の「仙台牛」が
あるけど、新潟県は肉質等級3以上の「にいがた和牛」だろ?www
そんな格付けの低い牛肉で満足する新潟人には、牛タンの味もわからねーだろーなwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E8%82%89#.E3.83.96.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.83.89.E7.89.9B.E8.82.89

宮城県には全国で13漁港しかない特定第三種漁港が3つあり、第三種漁港も2つあるけど、
新潟県って特三は1つもなく、三種が2港だろ?
「新潟の海の幸はサイコー」なんて言ってる奴は、
本当の魚の味知らねえんだよなwww

新潟は県ぐるみで品種詐称してるコシヒカリBLでも
食べて悦に入ってろよww
(因みに「日本一の大農業都市」のコシヒカリは特Aじゃないしwww)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:20:04 ID:eIgdapz0
>>504
新潟は日本海なの考慮してやれ
広島と宮城と言えばカキだが残念だけど広島が圧勝だよ
出荷量も3〜4倍だし
宮城は小ぶりで新鮮で生食用を売りにしてるが
実際宮城のはデカくて身が黄色く 生食用にはムリ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:27:04 ID:4y9cDSAr
オラが田舎・仙台の誇る典型的美男子は、たこ八郎だっちゃ!

オラが田舎・仙台の誇る典型的美女は、森公美子だっちゃ!

どっちも美形で都会的でイゲでるっちゃね!

507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:13:31 ID:iPTAyYuB
【広島市のご紹介VTR】
平和大通り←0:17〜0:45くらいにアメリカの都市を思わせるような平和大通りの都会的光景が見れますね
http://www.youtube.com/watch?v=9MZUTM_KsYA
広島の紹介←最後まで見るとさすが国際都市というくらい都会的な都市形成というのが分かりますね
http://www.youtube.com/watch?v=tpVRGfO-fqk&feature=related
広島IC〜紙屋町 R54号←仙台宮城IC周辺はここまで都会的では無いし延々と中心部まで続くアストラムラインの高架が素晴らしい
http://www.youtube.com/watch?v=PdCeLJleA5I&feature=related
山陽新幹線車窓←都市高速2号線の姿とマツダスタジアムがまさにメジャー球場みたいで、後半はまさにこれぞ都会という感じ
http://www.youtube.com/watch?v=riMy2dX0O8g&feature=channel
広島市中心部流し撮り (夜)←シックなジャズの曲が良い味を出していて中盤から後半にかけて現れるネオンの嵐が凄まじいですね
http://www.youtube.com/watch?v=PZ5J95CqoGk&feature=related
HD Timelapse High Speed Tram in Hiroshima 720p←これが政令指定都市中最悪の駅前と酷評されたとは思えないですね
http://www.youtube.com/watch?v=EMqX-9a73T8&feature=related
【実写合成お祭りに行ってきた〜広島ふれあい街歩き3D】←3:38からの通りが秋葉原みたいで「飛行石」までCGで出てきますね
http://www.youtube.com/watch?v=z1ELlz6HYz4&feature=related
マツダスタジアム-コンコース一周←まさにメジャーの球場みたいですね 
http://www.youtube.com/watch?v=eJNUHWhf2Dc&feature=related
アストラムライン60系前面展望←立ちあがって行く姿がなんとも都会にしかない芸術です
http://www.youtube.com/watch?v=DipfADAjtJE
広島呉道路(仁保?呉)×2倍速←この0:35付近の都市高速JCTは仙台でもこんな海上JCTは絶対見れない代物ですね
http://www.youtube.com/watch?v=4NSz86ifbik&feature=related
アストラムライン←アストラムラインの地下鉄走行シーン
http://www.youtube.com/watch?v=JjwHRIeZ9Ts&feature=channel
アストラムライン60系←アストラムラインの地下鉄走行シーン2
http://www.youtube.com/watch?v=d7whil0JdP4&feature=related
スカイレールみどり坂線←本当に遊園地のような場所です
http://www.youtube.com/watch?v=GLfRx23pq4s
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:14:15 ID:iPTAyYuB
【歓楽街の店の数】(高級クラブ、キャバクラ、風俗、飲食店などの総数)
すすきの(札幌市)→4350軒
中洲(福岡市)→→3500軒
流川(広島市)→→3400軒
国分町(仙台市)→3000軒

【歓楽街の範囲】
すすきの(札幌市)→(南4条西2〜南4条西6・南5条西2〜南5条西6・南6条西2〜南6条西6)
中洲(福岡市)→→(中洲1丁目・中洲2丁目・中洲3丁目・中洲4丁目・中洲5丁目・西中洲)
流川(広島市)→→(流川町・薬研堀町・胡町・堀川町・銀山町・弥生町・田中町・西平塚町)
国分町(仙台市)→(国分町2丁・一番町4)

【各4都市の夜のネオン街】
すすきのhttp://www.youtube.com/watch?v=0VdJd6VV3y0(言わずと知れた巨大歓楽街「すすきの」)
中州http://www.youtube.com/watch?v=1OVzutH09ws&feature=related(日本三大歓楽街の一つと言われる「中洲」)
流川http://www.youtube.com/watch?v=fa8ltQy4lbo(中四国最大級の歓楽街「流川」)
国分町http://www.youtube.com/watch?v=2izgYMZE9j0(東北最大の歓楽街「国分町」)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:15:08 ID:iPTAyYuB
【広島のご紹介VTRV】
「とうかさん」Hiroshima 2009←3:00からの映像が東京の「秋葉原」で夏の祭りを大規模にやっているような感じですね
http://www.youtube.com/watch?v=eFmbM5cFgUU&feature=related
Ukata Festival Hiroshima 2008←広島の「とうかさん」という祭りに「欧米人」観光客が沢山参加していますね
http://www.youtube.com/watch?v=D0tCIlEiUqA&feature=related
【広島】本通りに感激←youtubeで有名なあの「モリッター」が平日の本通りを見て感動している動画!仙台との対比が面白い!
http://www.youtube.com/watch?v=WcFc5tkutbQ&feature=related
ひろしまドリミネーション 2008 Hiroshima Illumination←4kmもある平和大通り全てにこのようなイルミネーション 壮大ですね
http://www.youtube.com/watch?v=UdwYceaRYyk&feature=related
相生通 Aioi Dori←広島のメインストリートのひとつである相生通りの立町周辺ですね 幅員が広いです
http://www.youtube.com/watch?v=_9_UyXM9RnI&feature=related
JR広島駅から八丁堀の会社まで、マイストリートビュー。←地下街でも無いのに異常に広いですね、広島駅地下道は
http://www.youtube.com/watch?v=SbT_CY3wnUo&feature=related
Hiroshima City!←外国人が撮る巨大な基町クレドという複合商業施設
http://www.youtube.com/watch?v=ShE6J4L84pg&feature=related
Fe, Kao e TT no Hondori!←外国人が歩く広島のパルコ周辺や本通り「ゴスロリ」集団もいますね
http://www.youtube.com/watch?v=6jg3hgQIw70&feature=related
Oki e Onuki (no Hondori)←いかに広島に外国人観光客(欧米人)が沢山いるかというのがよく分かる動画ですね
http://www.youtube.com/watch?v=WXRB5gm2G5g&feature=related
Japan Trip '09 - Hiroshima←やはり平和公園に流れる川は良いですね
http://www.youtube.com/watch?v=YsVmOhfqZOs&feature=related
お好み焼きの名店in広島←雨上がり決死隊と山田花子が広島のお好み焼きを食べまくる
http://www.youtube.com/watch?v=uGbV_KViD54&feature=related
Saxophone Girl, Japan, Hiroshima←本通りでサックスを吹く女性を撮影する外国人 広島は60年代からストリートミュージシャンが沢山いた
http://www.youtube.com/watch?v=pne20gW35tA&feature=related
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:16:15 ID:iPTAyYuB
【仙台市と広島市】

新幹線   仙台○ 広島○ ※仙台(JR東:東北新幹線) 広島(JR西:山陽新幹線)
地下鉄   仙台○ 広島△ ※仙台(総路線距離28.7km+仙石トンネル) 広島(地下鉄協会加盟:路線距離1.9km:3駅)※1
空港鉄道  仙台○ 広島× ※仙台(仙台空港鉄道)
環状高速  仙台○ 広島△ ※仙台(仙台環状高速) 広島(南道路が未完成)
都市高速  仙台× 広島○ ※広島(広島高速道路)※2
地下街   仙台× 広島○ ※広島(シャレオ)※3
新交通   仙台× 広島○ ※広島(アストラム:路線距離18.4km)※4
LRT     仙台× 広島○ ※広島(広電:路線距離35.1km)※5
180mビル 仙台○ 広島× ※仙台(トラストタワー180m) 広島(アーバンタワー166m・「190mビル予定」)
臨海都市  仙台○ 広島○ ※仙台(ゆめタウン地区) 広島(商工センター地区 宇品海岸地区)
ニュータウン 仙台○ 広島○ ※仙台(泉パークタウン 計画人口5万人) 広島(西風新都 計画人口10万人)
副都心   仙台○ 広島○ ※仙台(泉中央地区・長町地区・流通団地)広島(商工センター地区・宇品地区・緑井地区・五日市地区)

人口        仙台市103万人 広島市117万人
10%都市圏   仙台市156万人 広島市158万人
 5%都市圏   仙台市182万人 広島市185万人
1.5%都市圏   仙台市219万人 広島市204万人
DID面積(km2)  仙台市130.20ku 広島市135.07ku
DID人口密度   仙台市6,951.9人/ku 広島市7,436.9人/ku
区数        仙台5区 広島8区
プロ野球      仙台○ 広島○
プロサッカー     仙台○ 広島○
車メーカー      仙台× 広島○
巨大家電量販店 仙台× 広島○

※1 アストラム地下鉄駅 http://ku-gyou.net/shitetsu/ast-kenchoumae.html
※2 「写真で見る広島高速道路」をクリックhttp://www.h-exp.or.jp/
※3 シャレオ地下街:http://www.mapple.net/byarea/0602070101/photos_official_7.htm
※4 アストラムの高架状況 http://www.youtube.com/watch?v=PdCeLJleA5I&feature=related
※5 広電:4割までLRT化 http://www.youtube.com/watch?v=EMqX-9a73T8&feature=related
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:17:08 ID:iPTAyYuB
【ニコニコ動画】!!凄まじく高画質です!!【ニコニコ動画】
「夜の広島をドライブ 橋3本」←0:35からが仙台人が見たかった最近開発が進んでる臨海都市の宇品地区でその後一部供用の高速3号線に乗ります
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8393176
「夜の広島をドライブ 国道2号線(観音→宮島口)」←これが田舎へ向かう「西広島バイパス」の全容です 仙台にはこんなバイパスありますか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8571546
「夜間ドライブ 広島・駅前通りを走ってみた」←1:20付近・仙台にもこんな都心部の地下を潜るトンネルがありましたよね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8228163
「夜の広島をドライブ -ひろしまドリミネーション2009-」←仙台にもこんな広大で綺麗なイルミネーションな場所・通りはありますか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8981812
「早朝の広島をドライブ -中心部をぐるっと-」←0:30〜1:25みたいなこんな長いビル街は仙台にありますか?なんとオタク街まであります
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8962503
「広島市内 ぐるぐるドライブ 西風新都〜広島市街地」←これが「西風新都」の一部分の風景です 高速4号線に乗りワープします
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7938762
「広島市内 ぐるぐるドライブ 広島港〜基町市営駐車場」←これが広島港の広電駅です そこから市内の駐車場へ行きます
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8019628
「広島市内 ぐるぐるドライブ 東広島バイパス」←これが建設途中の「東広島バイパス」でそこから「新広島バイパス」を通ります
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7937807

【車載動画】朝の仙台市中心部を走ってみた←西口周辺はさすがじゃないですか 平和大通りを小さくした感じでケヤキの木が感じいいですよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4907255
【車載動画】仙台の周りを反時計回り←これが「環状高速」ですか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5872619
【車載動画】あすと長町←広島の宇品地区や段原開発みたいに開発が進めば良い感じじゃないですか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2906092
【車載動画】国道4号線(仙台バイパス:仙台市内区間)←広くて良い市内を走るバイパスお持ちじゃないですか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2667224
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:50:41 ID:eIgdapz0
アホ藤田が16年も県知事してたがやっと終わったし
広島はこれから伸びてくるよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:37:07 ID:as7O4XVa
>>505
宮城県のカキは、日本三景の1つで江戸時代からの養殖の歴史がある松島湾が有名だが、
生産量では牡鹿半島の方が多い。
1952年に宮城水試気仙沼分場が延縄式垂下養殖法を開発してからは、
外洋でも養殖が可能になり、三陸沿岸にも産地は広がったが、
結局、宮城県内の養殖カキで美味いのは気仙沼だと思う。
垂下式の場合は、海面スレスレにあるカキが一番うまい。
広島産は、瀬戸内工業地域から長年、廃液が流れ込んでる
瀬戸内海で養殖してる時点で食べる気がしない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:43:50 ID:as7O4XVa
てか、なんで広島がこんなに書き込んでるんだ?
新潟が仙台にまともに太刀打ち出来なくて、
そろそろこのスレも終わるから出てきたのか?
しっかし、広島は仙台の行くとこドコにでも出てきて
全力でアピってwww
なんか、必死だなwww
そんなに追い込まれてるのか?www
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 04:38:22 ID:eIgdapz0
>>513
宮城みたいにデカいと美味くないし 見た目が黄色なのは論外
マイナーだけど網で育てるのが一番いい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 05:51:00 ID:as7O4XVa
>>515
宮城県産を食べてくれるのは嬉しいけど、
ちゃんと金出して、新鮮ないいものを食べてくれよ...
あと、松島のマガキをバカにすることは、
松島のマガキの子孫であるフランスのカキも
バカにしてることになるんだから気をつけろよ。
http://shop.gnavi.co.jp/Mall2/1955/255738.html

それと、広島漁連は「カキのうた」を宮城漁連を無視して
広島固有の歌のように書いてるけど、
http://www.artz.co.jp/kaki/kaki-no-uta01.html
広島漁連と宮城漁連の共同キャンペーンソングだからな!!!
http://www.tsutaya.co.jp/works/20200045.html
宮城も金払ってるんだから、勝手に広島のご当地ソングにするな!!!
「カキのうた」を編曲した「カキシチューのうた」を
ハウス食品が宮城県でCMヘビーローテーションしてるから、
そういう嘘をついてると漁連同士でケンカになるからヤメロ!!!
http://housefoods.jp/products/tvcm/tvcm_onair091101_07.html

今日のSENDAI光のページェントの点灯式に、わざわざ広島から
ひろしまドリミネーションの事務局長が来るけど、
広島漁連みたいなアフォなことやらかすなよ!!!
http://www.sendaihikape.jp/0301event.html
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 06:16:11 ID:as7O4XVa
>>515
ツッコミ忘れたが、普通、カキ養殖で一番単価が高くなるのは直播きだが、
なんで中途半端な網がいいの?
フランスが網だから?
アメリカは垂下式だけどな...
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:40:39 ID:5XPF8WfH
那覇シンクロ3大都市再開発

◎旭橋都市再開発『カフーナ旭橋』(モノレール旭橋駅前)
http://www.asahibashi.jp/index.html
D街区フレスコア旭橋(分譲マンション)18階
C街区東急ビズフォートホテル(ブランド全国第一号)14階他(公共施設9階2棟、6階1棟)
B街区リーガロイヤルホテル沖縄(建設中)14階・6階オフィス商業棟
A街区バスターミナル商業施設ビル(計画中)13階
http://homepage1.nifty.com/fsnaha/nc2002/images/img90.jpg
http://img.travel.rakuten.co.jp/share/HOTEL/76923/76923.jpg
http://www.yabudoken.co.jp/files/image/kenchikujisseki/tyosya/c2_1.jpg


◎牧志・安里地区再開発(モノレール牧志駅前)
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/79100/makishi-tower/sp/redev-1.html
南地区プレミスト牧志タワー国際通り(分譲マンション・建設中)25階
北地区ホテル商業棟(ダイワロイネット、図書館、公民館、プラネタリウム・建設中)12階


◎おもろまち1丁目開発(モノレールおもろまち駅近く)
18階ホテル、オフィス、店舗棟(建設中)
32階分譲マンション2棟(未着工)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/23/14/b0157614_032575.jpg


更に今後予定されている再開発計画
●那覇農連市場跡再開発
分譲住宅棟30階前後・ホテル商業等20階前後・公営住宅十数階数棟
今年度末までに事業内容を具体化し計画概要が発表される予定
http://www.kensetsu.net/kensetsu1/scripts/kiji/db_txt/2009_1/5213_no-ren.html
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:44:00 ID:5XPF8WfH
>>518
スミマセン誤爆です
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:16:48 ID:LBHI4QAF
>>518
スレッチだぞ開発より失業者の救援しれ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:29:51 ID:VJfQ/1T4
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/12/20091212t12007.htm
オフィスビル空き室率18%に悪化 仙台11月末

新潟のみなさまが
心待ちにしていた記事、お召し上がりください (o゜◇゜o)ノ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:46:03 ID:eIgdapz0
>>516>>517
カキのうたとか知るかよwww
宮城に行った時は港直営みたいなとこで食べたんだが・・・
吊して固まりで育つよりバラして網に入れたほうが新鮮な水にふれやすいからいいらしい
網のを扱ってる店は滅多にないよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:53:37 ID:oKPL+ABj
新潟なんて相手にもしたくないです



仙台は広島を捕らえたい

上手くいけば博多を越えたい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:18:39 ID:VJfQ/1T4
せめて福岡と書け
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:40:41 ID:LBHI4QAF
いやー天皇杯仙台スゲーな
新潟は浅は相変わらずヘタレだわ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:36:32 ID:XFSJtIab
新潟の相手は仙台ではありません。名古屋です。
仙台ごときが新潟に敵うわけがないのです。

新潟>>>>>>>>>>仙台です。
527( (@o@)):2009/12/12(土) 20:06:14 ID:VJfQ/1T4
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/bpnet.cfm?i=2009120706545dl&p=1
ニュース解説 息切れ間近の中国経済

新潟の頼みの綱の1本でもある支那についてのレポート

やはりユーラシアの水脹れ国家に過度な期待は禁物だべな。

それにしても岐阜といい新潟といい誇大妄想を書き連ねていれば
いずれは実現する、とでも思い込んでいるのか。。。

ナポレオン・ヒルの [思考は現実化する] を履き違えないように。w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:13:24 ID:as7O4XVa
「2010年1月下旬より『WITH MENS館』として1FにリニューアルOPEN!」
http://www.niigata-with.com

なんとか閉鎖は免れたようだな...
ローサも端の方を閉鎖して出逢いの広場周辺に店を集め、
縮小均衡から財務体質改善とか出来ないのかね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:14:22 ID:l5hbB/Zh
今日、仙台光のページェントを見てきたが、もの凄い人出だった。毎年見るけど、わかっているけど感動!今年は、広島からの参加もあり、交流の面で、すごく良い事だと思う。
530大阪府:2009/12/13(日) 01:24:14 ID:O/R8i2pk
なんか広島とか名古屋がいるから、大阪も参加オーケー?

アヒルちゃんをどうぞ。癒されますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=ScT-Trjjohs
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:32:32 ID:7zzDdCLC
>>530
実写合成お祭りに行ってきた〜広島ふれあい街歩き3D
http://www.youtube.com/watch?v=z1ELlz6HYz4&feature=related
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:56:07 ID:qBeIei0j
広島>仙台
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:13:04 ID:FgFNBt4L
ttp://ameblo.jp/kokogama/
クレーマー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:17:30 ID:H23FrmCI
仙台と新潟の板にまで出てきて必死にアピる広島w
大阪・福岡・岡山にいじめられてるから、ここに逃れてきたのか?www
もう仙台は福岡を崇拝していて、広島には関心がないからw
アディオス! 広島!
www
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:52:27 ID:Pj8kFdjR
新潟>名古屋>>>>>>仙台ww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:04:12 ID:Pj8kFdjR
新潟と名古屋は良い勝負だけどやっぱり新潟の方が上かな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:08:23 ID:Pj8kFdjR
1位、東京
2位、大阪
3位、新潟
4位、名古屋
5位、横浜
6位、神戸
7位、札幌
8位、福岡
9位、川崎
10位、京都

これがトップ10です。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:02:19 ID:SAc52i1L
東京
大阪
横浜
名古屋
神戸
札幌
福岡
新潟
京都
広島

リアルにはこうだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:16:41 ID:Pj8kFdjR
>>538
いいえ。>>537が正解です。

仙台なんて糞です。
仙台ごときが新潟に敵うわけがないっつーの。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:21:49 ID:w6vgsUoE
なんで538の指摘で仙台が出てくるのかわからん
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:49:56 ID:7zzDdCLC
※人口は比較になりません(人口が多ければ大都市というのであれば中国の都市はほとんど大都市です)
※基本的にベッドタウン都市は東京に近いところに居たい世帯分の人口だけが急激に増加しているだけです(昼間人口をググること)
※独自の都市圏を持っていることが都市の条件です
※国際的知名度があり世界的にその国の主要都市と認められている都市

【世界トップレベルメトロポリタン超巨大都市】
東京23区

【超巨大主要都市】
大阪市・名古屋市

【地方拠点大都市】
札幌市・福岡市・広島市・仙台市

【国際的別格都市】
京都市・那覇市

【東京・大阪が隣にあり条約港になったおかげ大都市】※横浜市の人口は東京ベッドタウン化によるもので全く意味が無い
神戸市、横浜市                       自慢の臨海も東京のおかげで街の規模も100万都市と大差ない

【地方中規模都市】
新潟市・岡山市・熊本市・浜松市・松山市・鹿児島市など

【東京ベッドタウン都道府県】※近年の急激な人口増加の要因が東京のベッドタウンという理由
・神奈川県(川崎市、相模原市、小田原市など「横浜市」を除く全域)
・埼玉県(さいたま市、川口市など全域)
・千葉県(千葉市、船橋市など全域)
・茨城県(水戸市、つくば市など全域)
・栃木県(宇都宮市、足利市など全域)
・群馬県(前橋市、桐生市など全域)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:52:48 ID:7zzDdCLC
【2008年度百貨店売上ランキング】

福岡市・・・・・百貨店協会加盟店3店 総売上額:2007億円
・岩田屋(天神本店)    843億円
・博多大丸(天神本店)   735億円
・三越(福岡店)       429億円

札幌市・・・・・百貨店協会加盟店5店 総売上額:1812億円
・丸井今井(札幌本店)   519億円
・大丸(札幌店)       505億円
・三越(札幌店)       374億円
・東急百貨店(札幌店)   288億円
 西武百貨店(札幌店)   126億円※2009年9月に閉店
 ロビンソン百貨店(札幌店)   -億円※2009年1月に閉店
・丸ヨ池内             -億円※すでに中身がまるっきり百貨店では無くなり自らファッションビルと称している

広島市・・・・・百貨店協会加盟店8店 総売上額:1593億円
・福屋(加盟店3店)     593億円
・そごう(広島店)       478億円
・天満屋(加盟店3店)   351億円
・三越(広島店)       171億円

仙台市・・・・・百貨店協会加盟店3店 総売上額: 985億円
・藤崎             475億円
・三越(仙台店)       376億円
・さくら野百貨店        134億円


日本百貨店協会 http://www.depart.or.jp/
百貨店WORLD  http://www.departinfo.com/
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:53:36 ID:7zzDdCLC
【歓楽街の店の数】(高級クラブ、キャバクラ、風俗、飲食店などの総数)
すすきの(札幌市)→4350軒
中洲(福岡市)→→3500軒
流川(広島市)→→3400軒
国分町(仙台市)→3000軒

【歓楽街の範囲】
すすきの(札幌市)→(南4条西2〜南4条西6・南5条西2〜南5条西6・南6条西2〜南6条西6)
中洲(福岡市)→→(中洲1丁目・中洲2丁目・中洲3丁目・中洲4丁目・中洲5丁目・西中洲)
流川(広島市)→→(流川町・薬研堀町・胡町・堀川町・銀山町・弥生町・田中町・西平塚町)
国分町(仙台市)→(国分町2丁・一番町4)

【各4都市の夜のネオン街】
すすきのhttp://www.youtube.com/watch?v=0VdJd6VV3y0(言わずと知れた巨大歓楽街「すすきの」)
中州http://www.youtube.com/watch?v=1OVzutH09ws&feature=related(日本三大歓楽街の一つと言われる「中洲」)
流川http://www.youtube.com/watch?v=fa8ltQy4lbo(中四国最大級の歓楽街「流川」)
国分町http://www.youtube.com/watch?v=2izgYMZE9j0(東北最大の歓楽街「国分町」)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:54:59 ID:7zzDdCLC
【札幌市と福岡市】

新幹線   札幌△ 福岡○ ※札幌(JR北海道:北海道新幹線2019年供用開始予定)※1 福岡(JR九:九州新幹線)
地下鉄   札幌○ 福岡○ ※札幌(総路線距離48km:全線ゴムタイヤ式) 福岡(総路線距離29.8km:全線フル規格)
空港鉄道  札幌○ 福岡○ ※札幌(JR北海道千歳線) 福岡(福岡市営地下鉄空港線)
環状高速  札幌× 福岡△ ※福岡(2012年供用予定)※2
都市高速  札幌× 福岡○ ※福岡(福岡高速道路)
地下街   札幌○ 福岡○ ※札幌(ポールタウン・オーロラタウン・パセオ・アピア・ステラプレイス) 福岡(天神地下街・博多駅地下街)
新交通   札幌× 福岡× 
LRT     札幌△ 福岡× ※札幌(札幌市電:路線距離8.41km)
私鉄     札幌× 福岡○ ※福岡(西鉄:路線距離106.1km)
180mビル 札幌× 福岡× ※札幌(JRタワー173m) 福岡(アイランドタワースカイクラブ145m)
臨海都市  札幌× 福岡○ ※福岡(海の中道地区 百道浜地区 地行浜地区 愛宕浜地区)
ニュータウン 札幌○ 福岡× ※札幌(北海道ニュータウン 計画人口3.2万人)
副都心   札幌○ 福岡○ ※札幌(新札幌・手稲・麻生・新琴似・北24条・白石)福岡(ももち・西新・藤崎・大橋・香椎・千早)

人口        札幌市189万人 福岡市145万人
10%都市圏   札幌市222万人 福岡市233万人
 5%都市圏   札幌市231万人 福岡市326万人
1.5%都市圏   札幌市251万人  福岡市542万人※3(北九州圏も入ってしまう為)
DID面積(km2)  札幌市227.50ku 福岡市150.38ku
DID人口密度   札幌市7,966.4人/ku 福岡市8,936.7人/ku
区数        札幌10区 福岡7区
プロ野球      札幌○ 福岡○
プロサッカー     札幌○ 福岡○
車メーカー      札幌× 福岡×
巨大家電量販店 札幌× 福岡○

※1 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
※2 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E9%AB%98%E9%80%9F5%E5%8F%B7%E7%B7%9A
※3 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_%28%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81%29
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:55:57 ID:7zzDdCLC
【仙台市と広島市】

新幹線   仙台○ 広島○ ※仙台(JR東:東北新幹線) 広島(JR西:山陽新幹線)
地下鉄   仙台○ 広島△ ※仙台(路線距離28.7km+仙石トンネル) 広島(地下鉄協会加盟:路線距離1.9km:3駅)※1
空港鉄道  仙台○ 広島× ※仙台(仙台空港鉄道)
環状高速  仙台○ 広島△ ※仙台(仙台環状高速) 広島(南道路未完成)
都市高速  仙台× 広島○ ※広島(広島高速道路)※2
地下街   仙台× 広島○ ※広島(シャレオ)※3
新交通   仙台× 広島○ ※広島(アストラム:路線距離18.4km)※4
LRT     仙台× 広島○ ※広島(広電:路線距離35.1km)
私鉄     仙台× 広島○ ※広島(広電:路線距離35.1km)
180mビル 仙台○ 広島× ※仙台(トラストタワー180m) 広島(アーバンタワー166m・「190mビル予定」)
臨海都市  仙台○ 広島○ ※仙台(ゆめタウン地区) 広島(商工センター地区 宇品海岸地区)
ニュータウン 仙台○ 広島○ ※仙台(泉パークタウン 計画人口5万人) 広島(西風新都 計画人口10万人)
副都心   仙台○ 広島○ ※仙台(泉中央・長町・流通団地)広島(商工センター・宇品・緑井・五日市)

人口        仙台市103万人 広島市117万人
10%都市圏   仙台市156万人 広島市158万人
 5%都市圏   仙台市182万人 広島市185万人
1.5%都市圏   仙台市219万人 広島市204万人
DID面積(km2)  仙台市130.20ku 広島市135.07ku
DID人口密度   仙台市6,951.9人/ku 広島市7,436.9人/ku
区数        仙台5区 広島8区
プロ野球      仙台○ 広島○
プロサッカー     仙台○ 広島○
車メーカー      仙台× 広島○
巨大家電量販店 仙台× 広島○

※1 アストラム地下鉄駅 http://ku-gyou.net/shitetsu/ast-kenchoumae.html
※2 「写真で見る広島高速道路」をクリックhttp://www.h-exp.or.jp/
※3 シャレオ:http://www.mapple.net/byarea/0602070101/photos_official_7.htm
※4 アストラムの高架状況 http://www.youtube.com/watch?v=PdCeLJleA5I&feature=related
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:47:40 ID:l5hbB/Zh
536 あまりバカな事書いてると、自身の知性が問われるので、やめた方がいい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:59:09 ID:FOSnNW97
>>546

おそらく>>536は降雪量か精神病患者数のことを書いてるんだと思うよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:13:13 ID:fIBzIPzt
>>535-537
新潟人の脳内ランキングがどんどん上がっていくお…
もう仙台はついていけないお…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:53:34 ID:H23FrmCI
妄想新潟人を知性で仙台人がなだめるスレから、
粘着ヒロシマンが広島マンセーするスレになりつつあるな。
このスレに無関係な広島がここまで必死なのは、
広島がマジで追い詰められている証拠www
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:19:33 ID:4agL8WZT
新潟どうした?もう限界か?仙台アンチが元気ないとつまんねーぞ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:23:44 ID:H23FrmCI
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%96%B0%E6%BD%9Fvs%E4%BB%99%E5%8F%B0
仙台の真のライバルは札幌だ!!! 新潟なんて眼中にない!!! (by 楽天ファン)
仙台の真のライバルは山形だ!!! 新潟なんて眼中にない!!! (by ベガサポ)
仙台の真のライバルは秋田だ!!! 新潟なんて眼中にない!!! (by ナイナーズブースター)
仙台の真のライバルは山梨だ!!! 新潟なんて眼中にない!!! (by 戦国BASARAファン)
仙台の真のライバルは埼玉だ!!! 新潟なんて眼中にない!!! (by かんなぎファン)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:08:08 ID:Pj8kFdjR
>>546
まずはちゃんとレスアン付けられるようになってからほざけ。

>>547
都会度を書いたのです。

>>548
脳内ランクではなく、事実を書いただけです。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:11:31 ID:SN/cvL8/
>>551
仙台に憧れる(笑)馬鹿にしてんのか
東北の都市に誰が憧れるんだよ
冗談は訛りだけにしとけ(笑)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:49:23 ID:5tK4eLfH
新興政令市スレで
新潟も方言で煽られてたけどな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:13:01 ID:s5YyKnzo
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:23:40 ID:Pj8kFdjR
@f:dbほ@:
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:33:20 ID:O/R8i2pk
新潟といえばこれ。

http://www.youtube.com/watch?v=R4S1Zz3iegE
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:48:46 ID:+7n2QrhM
昨日仙台に行ってきますた
クリスロードの三瀧山不動院をお参りし
サンモール一番町でちゃんこ鍋を頂きました

あ〜あ新潟より田舎だったな…これがあの仙台ね@
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:23:30 ID:RRDxbpE2
新潟>>>>>仙台は確実だろ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:23:15 ID:M3roibu8
お勧めグーグル検索キーワード

→ 創価 毎TBS
→ 創価 毎日新聞
→ 創価 TBS
→ 創価 統合失調症
→ 創価 集団粘着ストーキング
→ 創価 朝鮮
→ 創価 暴力団
→ 創価 部落
→ 創価 尾行
→ 創価 右翼
→ 創価 精神異常

→ 暴力団 部落
→ 暴力団 在日
→ 暴力団 朝鮮人

→ 朝鮮 ストーカー

→在日 右翼の真実

→左翼 在日
→ 反日思想の中心勢力は在日左翼朝鮮人
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:52:17 ID:CGn7tjZV
新潟が北朝鮮と共同で核保有するって本当ですか?
とうとう独立するんですね。
日本人との間にすれ違いが多いのでその方がいいと思います。
562千葉:2009/12/14(月) 10:58:59 ID:XpAU7OFW
レベルの低い争いですね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:29:17 ID:RRDxbpE2
そもそも争う必要性がない。

新潟>>>>>仙台は確定しているのだから。

要は、仙台が新潟に突っかかってきているだけのことだ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:41:02 ID:jQGk5kzo
仙台並みの人や車の量なら、新潟はパンクです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:17:55 ID:Zf5g9Q+i
SENDAI 光のページェント、2009

http://sendaipics.fc2web.com/wadai/report98.html

昨日、車で定禅寺通りを眺めましたが
かなりの人出でしたね。20時頃だったせいか
子連れファミリーも多数いました。

566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:22:18 ID:vNJeUTH+
>>564
新潟が市街地は仙台の3倍あるから
パンクどころか余裕だぜ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:47:29 ID:CGn7tjZV
>>566
正確には、土地だけはだだっ広い。
(新潟市中コシヒカリ区大字あぜ道銀座2在住)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:09:02 ID:HQJ+TXUC
仙台の方が市街地広いよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:25:54 ID:RJxS2QzC
>>565
LEDの方がちょっと黄色いのかな?
電源は交流だから、LEDだと同期して人間の目では判らない速さで
点いたり消えたりしてるんだよね。
でも、テレビカメラを通すと周期が合うときに消えるから、
チカチカして見える。
この前、テレビ番組でヘリから空撮してる映像が流れてたけど、
豆電球区間はずーっと点いてるのに、LED区間がチカチカしてて、
本当にLED入れたんだなぁーって思った。

新潟のページェントみたいに、既製品を買ってきてやってるのとは違い、
わざわざ徳島の企業と共同開発してつくってるから、今年の分の20万球で
1000万円の導入コスト。
あと少なくとも40万球分交換しなくちゃならないから、
約1億円の予算では結構キツいよね。
あ、新潟のページェントは規模が約1000万円だから、
仙台と比べちゃ悪いねw
ごめん、ゴメンwww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:33:31 ID:vNJeUTH+
>>567
ササニシキ区カッペ町大字田吾作
かよ(笑)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:14:56 ID:XAmKKwLG
新潟は所詮、上杉。仙台も所詮、伊達。

会津は徳川家。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:16:01 ID:+8AavJ9D
>>571
でっていう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:49:54 ID:RRDxbpE2
うんこ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:07:46 ID:XAmKKwLG
571です。歴史オンチなので何か勘違いしているのかもしれないですね。
申し訳なかったです。ご迷惑おかけしました。失礼します。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:40:18 ID:XpAU7OFW
>>571
徳川は三河だろ。
徳川家に広げれば、日本全国色んな地域が当てはまる。

会津と言えば、会津屋だろ。たこ焼き屋。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:51:53 ID:RRDxbpE2
偉大なるフレディ・マーキュリー様は神です。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:01:51 ID:Vp1kw3JS
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:10:36 ID:NU0A2bps
ベガルタが来年J1になり、新潟と同じになる。プロ野球もどこか新潟に来てくれれば、
仙台にまた追いつき、追い抜けるのになー。
579売国奴は地獄へ:2009/12/15(火) 02:41:00 ID:Vp1kw3JS
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/7094.html
北朝鮮帰還「何だったのか」
事業開始50年、遺族ら追悼集会

半世紀前、マスゴミが吐き散らかした

 【北朝鮮・中国・ソ連は地上の楽園】
 
などという戯言にタブラかされて日本海を渡った人々が
飢えと差別と後悔に苛まれながら日本に帰国できないまま次々に
亡くなっているそうです。

これは決して昔話ではない。
今も何やらわけのわからん韓流ブームとかに踊らされて道を踏み外してる馬鹿が
そこかしこにいる。

外国人参政権とか環日本海経済圏とかをやたら囃す奴らね。

そして昔も今もアジア大陸にバカげた幻想を抱く連中が暗躍する地域、
それが新潟なのだということを肝に銘じておく必要がある。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:49:28 ID:ybME1nwx
>>577

・・・情けないな・・必死な仙台民

581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:54:04 ID:LWMx+QsK
都会度

新潟>>>>>仙台は確実ですよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:19:53 ID:gQAhM094
新潟市中心部
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20091204234212.jpg


新潟駅から南に約10km
新潟市西区、北陸自動車道「黒崎スマートIC」付近からの市内中心部遠景
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20091205090313.jpg
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:07:12 ID:XTGmgFgu
>>582
青葉山の日本猿が必死で粗探しですか
いい加減にしないと無人駅のソース貼るぞ(笑)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:11:48 ID:LWMx+QsK
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:14:39 ID:LWMx+QsK
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:17:49 ID:LWMx+QsK
Oyamada (Cornelius) to be shamed!!
Recently, it is found that, in a interview (although it was done about
10 years ago) by Japanese famouse music magazine "Rock'in On",
Oyamada had laughingly talked that he had let his poor friend to eat
"SHIT" and he finished the friend by "German suplex".
He also talked that "I've simply suggested some ideas to my bad
friends, like "let him eat SHIT, isn't it good idea?", but, actually, I've
never executed German suplex to poor friend, my bad friends did
German suplex, not me, heee heee".

Most fans are dissapointed by this interview.
Ooops! exactly, this is "THE SHIT HITS THE FAN"
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:11:37 ID:1oxuOOs5
新潟は相変わらず肥やし臭いな。
さすがは国内の全市町村で、田んぼ面積ダントツ1位だけのことはある。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:24:46 ID:31ZkcXoW
VSとか>>>とか下らないことにエネルギー浪費せず、反東京で結集しろよ。
首都圏全体でも日本の人口の1/3未満なんだから、他全部が結集すれば何でも出来る。
とりあえず、
本社所在地に法人税が集中する仕組みを改めて、
メーカーは生産した工場の地元、流通は販売した営業所の地元に納税するよう、税制改正すべき。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:00:41 ID:IwJ435A6
>>586 新潟人相手に言うならハングルだべえ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:28:10 ID:XTGmgFgu
ああ…とうとう無人駅公開しちゃつた(笑)
くそ田舎仙台哀れ(∪o∪)。
591カッペが吐く決まり文句 まちなか再生本部 www:2009/12/15(火) 16:34:49 ID:Vp1kw3JS
>>590
仙台が無人駅を隠したがってると勘違いしてるようだが
むしろ御誂え向きの宣伝行為なんですよね、残念ながら。(。-_-。)

大自然と小都会が同時に味わえる・・・・なんてキャッチフレーズと画像を
パンフレットにして+
全国に配りたいくらいだわさ。


新潟もがんばってますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091215-00000004-san-l15










失敗しそうな感じが充満してますが。。。w
だいたい 「まちなか再生本部」 なんて組織を
ドン底の状態に陥ってから慌てふためいて立ち上げてるような商店街が
再生した例は
全国どこ探しても見当たらないわけで。(笑)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:21:07 ID:2ZmXTFos
俺、新潟人なんだけど>>582の写真のどこが恥ずかしいかわからない
特に一枚目の写真
南の大穀倉地帯と中央の戸屋野潟と北の日本海の蒼の間に広がる新潟市街地の美しさ
駅前だけに『ちょ〜巨大なハーリボテ♪』っとばかりに集中させた仙台とは都市の広がりからして違う
まさに『水の都新潟』を象徴する写真だ

593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:46:35 ID:Im6m5DjA
>>591
「再生には相当大きな外科手術が必要だ。その覚悟はあるのか」
とアドバイザーが言ってるのは、きっと、高松丸亀町商店街
http://kame3.jp
のような成功例を念頭にしているのだろう。
高松はA街地区だけで総事業費は69億円。
http://www.watanabemiho.com/pdf/takamatsu2009.pdf
事業中のG街地区の総事業費は176億円を予定していたが、
この不況で計画縮小を余儀なくされている。
新潟では大和撤退とこの不況で真剣な議論になると思うが、
有効な対策が出来るかどうか...
万代シテイ〜萬代橋〜古町と仙台駅〜藤崎〜三越って同じ距離だけど、
新潟は商圏人口が少ない上に信濃川で分断されてるからなぁ...
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:18:55 ID:Im6m5DjA
>>592
新潟は鳥瞰的に、仙台は微視的に見てるのに、
さも同じものとして比べて批評しても、説得力は微塵もない。

『水の都・新潟』は、市街地のほとんどが信濃川や阿賀野川の
水面より低い。
http://www.hrr.mlit.go.jp/shinage/shisetsu/toyano_haisui/kouka.html
そのため、強制的に24時間・365日排水し続けなくてはならない。
もし、排水機が停止すれば、雨が降ってない平時でも街は水没する。
すなわち、人がエネルギーを消費せずとも、街を存在させるだけで
エネルギーを大量消費し、温暖化を助長するのが新潟市。
少なくとも、排水機の消費電力を自然エネルギーで全て賄うか、
もしくは、風車で排水でもしないと、地球温暖化が深刻になればなるほど
都市としての存在意義が問われてしまう。
市内に水面が多いから『水の都・新潟』と自慢しても、
裏でこんな状態では、このご時勢、全く魅力にならない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:27:21 ID:0yiotnEa
>>592
いや、新潟は田んぼは広いが街は広くないよ。
ただ市街地が、海岸線沿いに細長いだけ。
中心街的なエリアも、仙台の長町・泉中央よりスカスカ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:33:25 ID:kcGtst7j
新潟に比べたら、仙台は、大通りの広がりとかも違うだろ。仙台は駅前だけとか言ってる奴は、勾当台公園周辺や、五橋、北仙台辺りまで、どんだけビルがびっしり張り付いているか、知らないんじゃないの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:36:07 ID:LWMx+QsK
仙台より新潟の方が全然都会ですね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:40:06 ID:y0yaFptp
「仙台は駅前だけ」だとしたら、「新潟は何も無い」ということになるぞ。
そのくらい差がある。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:41:11 ID:2ZmXTFos
>>594
そんなの知らんがなw
画像貼り付けた奴に言ってくれよw
もっとも仙台も鳥瞰的に観ても新潟と変らんと言うことは良く知っている
一駅離れたら田園風景だから
でもそれが悪いとは言わないぞ?

>>595
残念だけど仙台は一駅離れたら田園地帯です
実際に仙台に訪れた俺が言うんだから間違いない
でもサッポロビール園とかニッカウヰスキーとか、自然と調和した工場も建てていてそれは+評価
実際にサッポロビール園で工場見学してためになったことも多かったし、タダで出来たての生ビール飲ませてもらったしw
隣のレストランでは鱈腹生ビールとバーベキューで楽しませてもらった
でも肝心の仙台駅中心部は、ご自慢の牛タンや海鮮料理も、新潟と比べてだからなんなのって感じ
新潟の海鮮料理が全国でトップレベルだから、これはある意味仕方が無いか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:41:57 ID:Vbzl/XCc
相変わらず、新潟の肥やし脳は痛いなw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:49:07 ID:W+bQIGeP
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:18:48 ID:2ZmXTFos
>>601
何この豆粒団地?www
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:22:10 ID:2ZmXTFos
新潟市中心部
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20091204234212.jpg

新潟とは市街地のボリュームも広さも全然違うわな。
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20091215072521.jpg
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20091215025452.jpg


これはもう、観る人の判断だよなw

604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:33:20 ID:Im6m5DjA
2ZmXTFosは、高校時代に基礎解析習わなかったの?
比較するにはきちんと座標軸毎に単位合わせないとダメなんだよ。
それを「そんなの知らんがなw」って...
まともに比較出来ないのに、上だの下だの言って、無知を晒してるだけだよ。

「新潟の海鮮料理が全国でトップレベル」って根拠無く書いてるけど、
宮城県には全国に13しかない特定第三種漁港が3つあるのに、
新潟には1つも無いんだよ。
新潟の海産物が全国トップレベルだなんて、魚の流通の基礎を鑑みれば、
単なるお国自慢、妄想だよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:38:26 ID:kcGtst7j
599 一駅離れたら、田園地帯って、どこの駅を言ってるの?仙台駅から一駅目は、長町、東照宮、榴ヶ岡、東仙台。どこも田園なんかないんだけど。新潟って、海産物有名なの?かきの種と、笹団子しか思い浮かばない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:46:35 ID:XTGmgFgu
>>601
ダサくそ田舎じゃん(笑)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:49:51 ID:nIurCXy1
>>603 >>606
この2枚だと、海岸線までの距離は同じくらいだね。

新潟
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20091205090313.jpg

仙台
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20091215025452.jpg
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:50:53 ID:kcGtst7j
その仙台画像は、数年前のだろ。最近出来た、マークワンも、トラストタワーも、東京建物仙台ビルも、アゼリアヒルズもシティータワーも出来てない時の画像だ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:53:52 ID:52txOQnm
>>608
今の仙台はもっとビルが増えているが、市街地の広さはこれでも比較出来るだろうね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:00:40 ID:kcGtst7j
その仙台画像、更に勾当台公園から北仙台までのビル街が写ってない。北仙台から更に北は、広大な住宅街、そして泉中央。南は、長町が全く写ってない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:01:49 ID:LWMx+QsK
仙台より新潟の方が全然都会ですね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:03:43 ID:a9Da+MIJ
>>607 新潟w

>>611 涙拭けよw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:06:31 ID:LWMx+QsK
新潟>>>>>>>>>>仙台w

は、確実ですよ。
614では、一駅離れた駅を検証してみよう (○'ω'○)ノ:2009/12/15(火) 22:09:53 ID:Vp1kw3JS
>>599を検証してみたいと思います。w
仙台駅から1駅離れた場所を調べてみましょう。ついでに
新潟駅から1駅離れた場所も調べてみましょう。

まず宮城県 長町駅から・・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E7%94%BA%E9%A7%85

JR乗車人員 6,403人/日 プラス 地下鉄乗車人員 5,412人/日
合計 11815人

長町駅前の風景 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Taihakuru.JPG
別になんてことはない、仙台住民にとっては市内あちこちに点在する凡庸な
31階建て程度のタワーマンションです。(´・ω・`)

そしてこれは新潟が
心待ちにしている環日本海国際都市wのターミナル・新潟駅前に完成しつつある
21世紀の日本に問うタワーマンション!!(`・ω・´)
なんと新潟人にとっては天をも突き破らんばかりの31階建て!!!o((新(●●)潟))o
まさに北斗神拳究極奥義だべ!!!( ̄(新潟) ̄)ノ
http://www.ct-niigata.com/index.html
周囲に視界を遮る建物が皆無な為、
快晴なら故郷・朝鮮半島すら遠望できるとかできないとか。ヽ(@゜ρ゜@)ノ


615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:10:31 ID:kcGtst7j
新潟の街を、仙台に例えたら、万代過ぎると、そこをクロスして信濃川が流れてるよな。そこに片側4車線の大通りが、4キロに渡って走ってて、ビルがびっしり並んでいるのを想像してみろ。それでもまだ足りないけど。
616では、一駅離れた駅を検証してみよう (○'ω'○)ノ:2009/12/15(火) 22:11:00 ID:Vp1kw3JS
続いて新潟県 白山駅・・・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%A7%85_%28%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%29

JR乗車人員 5,275人/日 

あれ(?o?)競合する地下鉄もないのに
JRだけで長町よりも1100人も少ない。。合計するととんでもない格差が!!



続いて宮城県 北仙台駅・・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BB%99%E5%8F%B0%E9%A7%85

JR乗車人員 4,239人/日 プラス 地下鉄乗車人員 6,594人/日
合計 10833人

北仙台駅前の風景
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kitasendai_Station_200907.jpg

さらに宮城県 東仙台駅・・・・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BB%99%E5%8F%B0%E9%A7%85

JR乗車人員 3,253人/日 

東仙台駅前の風景
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Higashisendai_sta.JPG


最後に新潟県 越後石山駅・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A%E5%BE%8C%E7%9F%B3%E5%B1%B1%E9%A7%85

JR乗車人員 2,066人/日 

あれ(?o?)競合する地下鉄もないのに
JRだけで北仙台の半分以下。。合計するととんでもない格差が!!!
東仙台にすら1200人近く差をつけられてる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:24:38 ID:xgHixSNd
新潟、ヨドバシも撤退するそうだな。
まあ新潟のヨドバシはマルチメディア館じゃない小型のショボい店だったから、
撤退のダメージは少ないかもしれないが。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:55:36 ID:LWMx+QsK
仙台は糞田舎ですね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:00:42 ID:2ZmXTFos
なんか、それぞれの本スレや別スレでは見られない写真を貼ってくれてありがとうw
>>617
ヨドバシ撤退の情報は新潟本スレでも未確認
本当にヨドバシが撤退してもあの区画にはすぐ埋まりそうだからさほど影響は無い
が、でかすぎるビッグカメラと比べてもピンポイントの品揃えは悪くなかった
利便性から考えればヨドバシのほうがいい
そう思う新潟人は多いので撤退は正直眉唾だな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:41:36 ID:VSE0popa
仙台って牛の臭いするよな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:12:16 ID:8rls5p20
仙台って馬糞の臭いがするよなw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:16:52 ID:8rls5p20
仙台(笑)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:57:45 ID:Xz2VCuzX
ヨドバシカメラマルチメディア梅田
ヨドバシカメラマルチメディアAkiba

日本の家電量販店売上げ1位2位
1000億円以上の売上げを誇るマンモス店舗
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:06:48 ID:WB68dW5F
新潟ってたまに発作を起こしたように論争を挑んでくるけど
いつもデータを並べられて論破されてしまって
ショゲかえってボソボソ・モゴモゴって
幼稚園児レベルの1行クソレスしかできなくなるね。ww
無理に頭を使おうとするとますます悪化するよ。w

やっぱ精神病患者を
大量排出(輩出ではないw)している県だけのことはあるわ。(爆)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:07:34 ID:iMeI98wo
仙台ってやっぱりバカだらけだな
新潟と仙台で鉄道比べて何が楽しいの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:14:17 ID:WB68dW5F
>>625
新潟ってやっぱりバカだらけだな
30件足らずの過去レスすら読めないの?

>>599
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:14:34 ID:8rls5p20
仙台は精神病患者の巣窟ですよ(爆)。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:17:41 ID:8rls5p20
仙台ってやっぱりバカだらけだな。
句読点もまともに付けられない奴が多すぎるな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:46:50 ID:Xz2VCuzX
大都会新潟 これを見れば、仙台が田舎に見えるぞ

http://www.youtube.com/watch?v=k4YYiCEV5po
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:18:11 ID:8rls5p20
仙台は糞田舎ですね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:24:19 ID:2D65BJ8F
ここ初めてきたけど、新潟>>仙台って言ってる奴はどういうこと?ただ言い争いを楽しんでるだけ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:26:51 ID:zTy44eV7
新潟市中心部
http://www.youtube.com/watch?v=7AArCSXFFZo
仙台市中心部
http://www.youtube.com/watch?v=x7Fv751Sf6o&feature=channel


仙台市って新潟市とあんまり変わらないんだね街の規模も田んぼの広さも。
仙台市って本当にたいしたことないね、ガッカリだよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:44:29 ID:8rls5p20
>>631
新潟>>仙台じゃないですよ。
新潟>>>>>仙台ですよ。

>>632
やはり仙台は糞田舎ですね。
だけどその動画、両方とも結構前のものですねw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:04:16 ID:8rls5p20
LOVEレボリューション21
635テンプレ:2009/12/16(水) 06:58:04 ID:7yc6wOna
海岸線まで同じくらいの距離での比較です↓

・新潟市西区、北陸自動車道「黒埼スマートIC」付近から市内中心部方向
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20091205090313.jpg

・仙台市青葉区 国分町付近から市内東部方向
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20091205090313.jpg
636テンプレ:2009/12/16(水) 07:00:39 ID:7yc6wOna
海岸線まで同じくらいの距離での比較です↓

・新潟市西区、北陸自動車道「黒埼スマートIC」付近から市内中心部方向
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20091205090313.jpg

・仙台市青葉区 国分町付近から市内東部方向
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20091215025452.jpg
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:40:46 ID:J3TggZBV
そろそろ新潟は大雪シーズンだな。
豪雪地帯はつれーなw
http://www.sekkankyo.org/zenkoku.htm
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:57:15 ID:mGUzuxYC
仙台も発展途上県新潟にタメ張られてるんじゃ情けないわなァ
まそのうち雪に埋もれて静かになるけど
639らら:2009/12/16(水) 16:15:42 ID:WB68dW5F
>>631
サブリミナル効果を期待してるんだと思いますよ。
テレビ番組かなんかで中途半端に知恵をつけたのでしょう。
知能レベルの低い新潟民の考えそうなことです。

あの馬鹿知事を見れば判りますが
県民全体がこういう卑しい根性してるから周辺県との繋がりが希薄になり
疎遠になっていくんですけどね。

 
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:25:17 ID:J3TggZBV
>>638
タメ張られてるんじゃなくて、言いがかりをつけられてるだけ。
進学校(仙台)の近くにあるヤ○キー校(新潟)が、
進学校の生徒に言いがかりをつけて、カツアゲしようとしてる。
実際、東北6県+新潟県で形成されてる東北経済連合会では、
新潟にカツアゲされてるけど。
早く東北6県で道州制をしいて、新潟を排除したい。

新潟は同じヤン○ー校の北関東と戦えよw
人口が多い北関東を相手にすると速攻負けると分かってるから、
進学校の仙台に言いがかりつけやがって。
ティムピラと同じだな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:37:35 ID:2LQPVFfp
両都市とも行ったことありますが、そんなに差はないと思いますよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:48:39 ID:nsixryG7
大差は、あります。新潟は、駅出ると一見仙台の青葉通りみたいだけど、その一本しかない訳で。それをクロスする大通りや、駅前通りに平行する大通りがない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:10:11 ID:gkDqP1hG
>>642
馬鹿かよ万代、古町、明石通り、礎通り、東中通り
来てから言えよ妄想カッペサル
644らら:2009/12/16(水) 22:20:41 ID:WB68dW5F
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000912160001
「まちなか再生」不透明

案の定グダグダになり始めたようで。ww
商売敵が増えるのを嫌って大和跡地に妙な観光物産館みたいなのを
建てるようだと完全死亡確定だな。
まぁ、そうならんことを祈ってるよ。新潟市の上流に実家がある者として。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:20:43 ID:nsixryG7
あれのどこが大通りなんだよ。仙台から見たら、聞いて呆れるわ。車も走ってないし、人も歩いてないじゃん。バカか。新潟には何度か行ってる仙台人だ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:25:36 ID:nsixryG7
そもそも新潟って、政令都市になったのに、街なんか劇的に変わってないじゃん。ビックカメラが出来た?高層マンションが増えた?仙台では、そんなのザラですよ。仙台は、20年たった今、更に劇的に街が変わっているのに。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:26:58 ID:d8njsAmz
>>643
それのしょぼさが自覚出来ないのが、カッペ新潟人の肥やし脳(笑)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:29:55 ID:nsixryG7
所詮新潟は、仙台のようには行かないし、政令都市自体も無理がありすぎ。どう見ても50万都市の街並みじゃん。今や仙台は、札幌、福岡に次いで、地方を代表する街だ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:37:28 ID:nsixryG7
仙台は、博多を目標にしているけど、博多には敵わない。博多は仙台より17年政令都市として先輩だし、街にパワーがある。でも仙台には博多にない魅力がある訳で、それが武器。でも新潟と仙台、金沢を比較した時、新潟には魅力になる武器がないんだって。それを作らなきゃ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:15:04 ID:aNbnkA2b
仙台の焦りがここでの書きこみ数で滲み出ているな
新潟はスーパー港湾の対象として福岡に並んで最有力候補になっている
タダでさえ鄙びた瓢箪池の仙台港
福岡にはもともと及びもつかない差だが、新潟にも臨海都市としては大きく差をつけられるからなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:15:33 ID:ODWp5ne9
新潟市って都心部のたった1本のメインストリートのすぐ裏には、もう普通
の低層住宅街なんだよな。正直、政令市の都心部とか、CBDエリアには見
えない。単なる大き目の住宅団地って感じ。

これじゃ土地の値段が上がらないのも、繁華街が崩壊するのも、当然なこ
とだと思う。



652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:30:38 ID:nsixryG7
651 新潟に対して、何を焦るんだよ。そういう発言がわからない。仙台港付近は、アウトレットが出来たのを筆頭に、今次々新しい店が出来てる。新しい水族館も、具体化してるし、仙台港インターも作ってる。仙台港付近が、まさかあんなに変わるなんて思わなかった。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:34:53 ID:aNbnkA2b
>>652
絶対にスーパー港湾に選ばれるはずもない仙台港、可愛そうだなw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:36:54 ID:nsixryG7
仙台は、港湾都市ではないからね。別に関係ない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:40:17 ID:/n2HP6lW
北陸新幹線でゴネた新潟は、スーパー港湾から外されるんじゃね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:43:05 ID:nsixryG7
何様って思うかもしれないけど、新潟が仙台に挑むには、20年は早いって。マジで。仙台から所詮そんなもの。全然新潟なんて田舎だろ。2チャンだから遊んでやってるけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:54:10 ID:nsixryG7
新潟なんて、今まで見向きもしなかったけど、2チャンのバカな煽りどものおかげで、嫌いになったわ。新潟の経済界も、仙台に追い付け追い越せとバカか。田舎町が。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:03:19 ID:/z1QJkQq
新潟市内の駅
乗車客数合計
82605人

仙台市内の駅
乗車客数合計
JR 180034人(愛子より西は熊ケ根と作並のみ集計)
地下鉄 154390人
合計 334424人

参考 
岩沼駅 7100人
多賀城駅 7100人
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:38:22 ID:XpDwOtun
ここの仙台人は東北に位置してるのを忘れてるのか?
何様?たんなる東北地区の田舎町が勘違い爆発させてるなよw

支店経済が破綻してるのに地下鉄いらんだろw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:41:48 ID:XpDwOtun
160 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 23:45:10 ID:Ua3uc32P
人口移(異)動状況(平成19年)

      人口増加 社会増加 自然増加
札幌市    5,153    4,691     462
仙台市    1,023   -1,792    2,815
広島市    4,415     999    3,220
福岡市    12,188    7,334    4,854

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h020500.html

完全な独り負けだな。


161 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 23:58:12 ID:Ua3uc32P
>>21>>146
ところが言うほど周辺部に流れていないんだな。


仙台市→仙台都市圏への転出入

     転入 − 転出 = 差
平成11年 6182 − 7629 =△ 1447
平成12年 5891 − 7442 =△ 1551
平成13年 6170 − 7199 =△ 1029
平成14年 6151 − 7331 =△ 1180
平成15年 6135 − 7658 =△ 1523
平成16年 5898 − 7202 =△ 1304
平成17年 5952 − 6817 =△ *865
平成18年 6236 − 6790 =△ *554
平成19年 6019 − 7158 =△ 1139
平成20年 5911 − 7116 =△ 1205

http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/toukeijihou/special_edition/258/258.html
第3表


162 :名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 03:45:40 ID:MCyj0bfa
仙台オフィス空室率【18%台】
http://www.e-miki.com/data/download/sokuho/C0912_SE.pdf

仙台ビジネス地区の11月末時点の平均空室率は18.64%。
前月比0.79ポイント上げました。

661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:47:38 ID:/z1QJkQq
ここで新潟のデータを出さないのがらしいというか何と言うか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:50:33 ID:10DgZXHT
仙台人は阿呆ばかりだろ
新潟>>仙台なのは地場産業見ればわかるだろ
あの新潟以下の所得も恥ずかしい(〃д〃)よね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:42:24 ID:w2jRV9qS
>>650
>>653
外貿コンテナ取扱量では仙台塩釜港が新潟港を超えたんですけど、何か?
現在優勢な釜山トランシップ前提だと新潟港の重要性は分かるけど、
中国の興隆で上海トランシップにシフトしたら、日本海側と太平洋側の違いは無いよ。
さらに今、日本は東アジアでのスーパー中枢港湾トランシップを目指してる。
新潟に集中的に積荷を集めるということは、日本が海運を韓国に
任せるという選択でもしない限りないよ。
てか、新潟港が指定もされてない現時点で仙台港を貶すって、
仙台より優位に立てそうなネタがどんだけ無いんだよw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:53:12 ID:XpDwOtun
仙台に行くと新潟より(テレビ東京)放送が1週間遅れで驚いた
東京で放映してるNHKの番組も見れないし・・新潟では見れるのに・・

調べたら・・なるほど
http://www.nhk.or.jp/shutoken/kyoku/index.html

仙台は情報が伝達が新潟以下だとはw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 03:08:02 ID:QkwYgLRb
首都圏でNHKの天気予報を見ると「関東甲信越地方の天気は、
新潟を除いて○○です」っていうのが多いんだよな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 04:10:50 ID:PLxpi+Zm
>>637
新潟県は豪雪地帯ですが、新潟市は全然雪が降りません。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 04:16:07 ID:PLxpi+Zm
どう考えても、新潟>>>>>仙台は確実だろ。

東北の糞カッペの分際で調子に乗るなよ、仙台のゴミ共よ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 04:28:58 ID:tupag8ye
>>667
どう考えても、新潟>>>>>仙台としか頭に浮かばないのはお前が
国内精神病患者数1である新潟県の一員であるからだ。

埃に思いたまえ、きちがい君。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 05:31:01 ID:PLxpi+Zm
>>668
お前がそう思うのは、国内精神病患者数1である宮城県の一員であるからだ。

分かったらとっとと自殺しろ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 05:32:07 ID:PLxpi+Zm
新潟>>>>>仙台

は、日本の常識ですな。

仙台のゴミ共はとっとと絶滅しろ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 05:38:19 ID:PLxpi+Zm
ハエが集っている糞>∞>仙台人ww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 05:59:43 ID:w2jRV9qS
新潟は雪積もったか?
仙台は快晴だが。

http://niigata.cool.ne.jp/c98046ka/nigkiroku.html
1961年1月17日の最深積雪120cmってすげーな。
子供の背丈以上に積もったのなんて、
スキー場でしか見たことないよ。

新潟のアーケードは、豪雪よけなんだな。
鹿児島のアーケードは桜島の火山灰よけと、
強烈な紫外線よけだって聞いたことあるけど、
仙台ではどっちも考えられんwww
強いて言えば、七夕用にアーケードの高さが3-4階程度と
高いことが特徴。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:43:11 ID:PLxpi+Zm
ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l  はっきり言って彼って尊敬できない
      / /     ,ィヽ  | / !     -=・=- / /≦エト リ 大人物じゃないでしょ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l-=・=- ,'  小物じゃない?
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'  厳格じゃないしねぇ〜
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /  自分の利益の為って言うの?
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./   我侭ばっかりで
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'   全然、人の面倒見ないでしょ
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /   こういうのを無責任な奴って言うんだよね
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:43:54 ID:PLxpi+Zm
ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:44:35 ID:PLxpi+Zm
/⌒`‐-、,,__
          / ノ   |   \
         /  (    ノ     \
         /  ∫ _,r '     ヽ、 \
        /  ,ζ',,_         \ \
        / /''"´  _ _      _   `丶 ヽ
       /    /ゝノヽ    ' ゝイヽ     ヽ
       /                     ヽ
      /       レ   ヽ(     .   |
      /       ノ(      )\    ・  |
   ,,--/ ∴   _ノ `てノーこ_   `ー-- : /、
 /  /:∴∵ '" ∴∵∴γ'   `)  ∴ ∴/ 丶、
´    (∵∴∴∴∵∵∵ τ〜_/ ∴∵∵ /
     丶∵:|∴∵∴∴∵∴ヾ ζ ∵∴∴;:/
      ヽ∴丶、∵∵∴∵∴:し'∴∴∴∵:/
       ヽ∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴ /
        \ ∴∴∴∴∴∴∴∴∵: ノ
         \ ∵∴∴∴∵∵∴:/
           丶、_∵∵∵:_,, - ''´
            \ `゙ー-"´ ノ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:45:32 ID:PLxpi+Zm
,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/      ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   実はナスカの地上絵は
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  別次元の宇宙の
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_ ナノテクノロジーだったんだよ!!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:46:19 ID:PLxpi+Zm
/       ヽ
                      /        ヽ
                      /          ヽ
                       /       Y    ヽ
                    /         八    ヽ
                   (      __//. ヽ ,, , )
                    丶1,,,,;;:::::::::::   八.,,,,;;::'''''!/
                     ζ"   ,,,,,,_,,,, 八.  ,, ,,, j
                      i   ::'"(●)' '"(●) j
                      |       ,,ノ(、_, )ヽ  |
                      | !     `トェェェイ  |  ん?
                     | i し "   `ニニ´:'  |
                    |ノ (       i     i|
                    ( '~ヽ     . !    ‖
      ._,v-!'ヾ゙「厂¨^^'''ーv、  │      _      . . ‖  , ._,v-!'ヾ゙「厂¨^^'''ーv、
    .,ノl「」`:.‐ .!.'`.、::′ .,) ´゙'=、|        ""''''゛゜   ||  .,ノl「」`:.‐ .!.'`.、::′ .,) ´゙'=、
   ..,r「 、.´ _.  ' .゙..- ' _ノ‐¬=<ノ'\      │       || ,r「 、.´ _.  ' .゙..- ' _ノ‐¬=<ノ'\
  /゙.:、.二 ニ│:.::' ' .! ∨     .\ .:゙)、      |        | | /゙.:、.二 ニ│:.::' ' .! ∨    .\ .:゙)、
  / . .゙..:  :`/ .`:'.:.゙ .|  .ヾ   }>'! ^i.      |       | | . .゙..:  :`/ .`:'.:.゙ .| .ヾ   }>'! ^i
 ノ:  .´- `.`'.゙ (●)    (●)ノ゙ .′ )∵∴∴∴∴∴∴/ノ: .´- `.`'.゙ `  _'「 .\   .,ノ゙ .′ )
 | :... :....:... .イ.‐'   ,,ノ(、_, )ヽ八.  ,, ,,,.]ゝ ∴∴∴∴/^"|| :... :....:... .イ.‐' (●),,,_,,,,(●) ,, , ,,¬]
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:47:03 ID:PLxpi+Zm
.!.  !     , '"  ̄ `_ 、
           .|  .!  ./    ((.´ヽ'.ヽ
         l.  | /      ‐*.- ヽ
         |  | ,'   ___'`=''__.l
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  ‐=t:ァ;: ;rェ- }-、
           l  !{   }      ,ハ    !f/ 
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ 
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |  
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/    今日最後のセンター前ヒット
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´     イチローかっけえええぇぇぇぇ!
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
   / ⌒`ヽ l !' ー'ヽ、    ノノ ヽ、_ \V/   ヽ
  /        ! .|    i ` ー 、 〃    `丶、/ .⌒ ヽ
. / '  ̄   .! .|ヽ  | ヽ  `´、       `丶、  .ヽ
/ / 二 .rー} .|,...、 .!  ヽ  ヽ` 、       ` .、⌒ヽ.
 // 三 ,f`-i .!| {          ヽ  ヽ          ` ヽヽ.
 {{    fヽ二二:}         ヽ   ` 、         ヽ
 | { 〃i {ヽ.二二:}   ┌、/´| |´ヽヽl´| i´ヽ ` 、       ` }
 ヽヽ ヽ `ー '    | 、v/l.! !.i 、ヽ.| .! ! 、ヽ|ヽ ` 、    〃
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:49:30 ID:PLxpi+Zm
_⌒>ヽ`ヽイく_ノ{
               /         ⌒ヽ
              ,イ //V/NW//    `ヽ、
              ≠彡イ          ミ辷キ
             /            ハ      ハ
              ,′ /     / / }   ヽ   辷=
               |  〃  / //  レヘ、 }    |
               |  |  /__//  -─¬Vノ    |
               |  {リr'(´● )   ( ●`) |     |
               |   |     j  !      |   リ从   うぃっしゅ☆
             イノリ |    (o o)     ∧ ノ八キ
            ノルハ∧  、__,-、,-、__,  /!  ハ乂
             乂彡ヘ、  ヽ二ノ   / |  ミ辷=‐
            =彡イ)ノ\      /  |  仆、_
          / ̄ー=彡ィ^i ` -- '    ノ从ミ辷=/`)
        (`ヽ、/   ,-、ノイノ         |「ヽ /:::/\
       \:::\  /::::|  |          ||:::..∨::/  `V´}
   (`ヽ、   />::::`ヽ' ::::.!   |          ||::::::::::^ヽ、__/:::ノ、
   \:::\r'´::::<>:::::::::..ヽ、 |           /:::::::::::<>::`ヽ::/ l
     \::::::<>:::::::::::::::::::::...\        /:::::::::::::::::::<>::::/  |
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\      /:::::::::::::::::::::::::::::/  /
        l \::::::::::::::::::::::::::::::::::....>   , ヘ、:::::::::::::::::..__..::'´  /
        ヽ、 ` ─--  ..::::::::./ \/  \::::::::./     /
        \     \/    \     >、/     /
          \      \     \  /       /
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:50:33 ID:PLxpi+Zm
 ノ´⌒`ヽ
                  γ⌒´      \    
                /            )⌒ヽ
               /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
              /     ノ          ヽ. (
             .i    彡              i  )
             i     /   /\    /ヽ i. )∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
             i   /       ヽ  /   i,/"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
      __,-,,-、  __ r⌒ヾ     -=・=‐ヽ (-=・=‐{ ::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   _ __/| | l |ヾ-"~ {  (.     ヽ,,__,,ノ  ヽ ヽ.,,,ノ ).-v--'''''''"V"~~ ┴
 l⌒l二|-l ..uUU""l---\_,,   \    /(   )    .!
  "~   ヽ  l ̄”/:    i        /  .^ i ^   ./
      |  /      i       _, -‐‐-、.  /     
      /  |        /l\  ヽ.    `ニニニ´ /     
     /   |   _,, -‐/::::|\ ̄ \      /‐- ,,,, _
     /   |   ::::/:::::::::::|  \   ` ‐‐-‐‐ ´::::::::::::::::::
681テンプレ:2009/12/17(木) 10:12:56 ID:aYYP5bqr
海岸線まで同じくらいの距離での比較です↓

・新潟市西区、北陸自動車道「黒埼スマートIC」付近から市内中心部方向
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20091205090313.jpg

・仙台市青葉区 国分町付近から市内東部方向
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20091215025452.jpg
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:24:02 ID:bfodXxrd
>>672
無駄に煽るなよ長町
東北の段階で何を言っても仙台の負け(笑)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:52:53 ID:q5Wx3Pk0
>>658

参考

梅田駅 一日45万人
(地下鉄御堂筋線のみ)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:19:37 ID:w2jRV9qS
>>682
長町って何だよw
オレは仙台人だが長町には住んだことねーよ。
知ったかぶりで書いて、恥ずかしいなwww

新潟県は東北圏や東北経済連合会に入ってなかったっけ?
http://www.thr.mlit.go.jp/kokudo/
http://www.tokeiren.or.jp/
新潟が東北をバカにするのは天に唾を吐く行為www
東北をバカにするなら、まず東北と一切関係を絶ってからにしろ。
てか、東北からすると、新潟には早く東北の団体から出て行って欲しい。
新潟が大好きな関東にでも入れてもらえ。
(関東からは「新潟は関東じゃない」って言われてるけどなwww)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:24:24 ID:73JsxQZ0
>>682
お前はまず3ヶ月ROMったほうがいいな
>>672が長町じゃないのは確定的に明らか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:49:12 ID:tupag8ye
>>684

禿同。新潟みたいな自己中貧馬は体力がある関東が調教すべき。

中部や東北ましてや北陸にはそんな余裕もないし。

新潟は単細胞が多いから関東に入れてもらえれば
鼻汁振り撒いて狂喜乱舞するだろうし、一石二鳥すけ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:01:31 ID:bfodXxrd
東北(笑)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:24:40 ID:5NBMLI0V
長町=井の中の蛙,ばっかじゃねーの 笑 いろんな都市に行ったことあると逃げを打つがその証拠は何もないよな?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:32:46 ID:Mg3QREfy
はぁ?今まで行った街を挙げるか?札幌市5回、青森、盛岡、秋田、山形、福島、郡山、新潟市4回、東京、横浜、金沢、京都、広島市、博多2回、長崎市、熊本市。これまで行った街だ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:49:26 ID:Kbw78/JJ
>>689
何日いたのか知らんが一回だけじゃなんも分からんくないか?
てか行ったことある街少なすぎw
691のた:2009/12/18(金) 10:29:51 ID:qObLS5rQ
仙台スレをを荒らしまくってた新潟人が昨夜からいっせいに姿を消したと思ったら
大雪に見舞われてたのね、仙台市はほとんど積雪無いけど。

スコップ片手に除雪に禿んでおくんなまし。(○^ω^○)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:24:33 ID:y1+n6Ufw
さすがは裏日本最大ににして唯一の政令指定都市だね。
豪雪も半端ねー。
そんな豪雪、一度でいいから仙台でも見てみたいなー
え?誰だだったかな?裏日本最大ににして唯一の政令指定都市の新潟氏には雪振らないとかうそ800だったのは。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:50:35 ID:DEzJonYS
>689
数も少ないうえ1回しかイったことのない街が多いなw
せめて47都道府県踏破くらいやったうえで物を言えよ

やっぱり井の中の蛙だよブサ長町 笑
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:52:09 ID:89pIzNsM
温暖化の影響でむしろ雪が増えている新潟市街地。
湯沢のスキー場は雪不足で困っているのに。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:18:52 ID:qXuOgdnK
新潟≒仙台でしょう
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:54:29 ID:O5pAE+p4
>>692
田吾作必死だな
トーホグ民が新潟煽るなよカス
カッペは畑で大根引っ抜いてれ
牛臭いんだよケサイ(;~∧~;)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:08:41 ID:eGeH6fe2
>>692
「裏日本唯一の政令市」ってゆっちゃダメだよ〜w
「本州日本海側唯一の政令市」ってあれほど喧伝してるんだから〜w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%8F%E6%97%A5%E6%9C%AC

>>696
「大根引っ抜いてれ」ってドコの方言?
まともな社会人なら、自分のお国言葉を大切にしながらも、
ビジネス言語である標準語を自由に使えるものだが、
日本語めちゃくちゃだなwww
さすがニイガタン。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%BC%81
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:26:36 ID:ZOVqCJz1
新潟>>>>>糞田舎カス仙台ww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:34:52 ID:4m1cNVyw
新潟弁の記事少ないですね
仙台弁は倍以上の情報量だったのに
言語学的価値が高いんだな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:03:21 ID:O5pAE+p4
いくら背伸びしても東北仙台人だと知れたら
国民に見下されてしまうんだよな…
訛りを馬鹿にされたり笑われたり
垢抜けないんだよな…日本3大ブスのイメージも後押しして
芸人は気仙沼ちゃん、タコ八郎、森久美子…しか思いあたらないし
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:02:02 ID:BmmPTg47
カレー味のから揚げおいしそう。

@大阪府民
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:16:32 ID:reM1R4xr
>>700
新潟は?
誰か有名人いるの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:19:56 ID:NhLedggi
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:29:13 ID:hXxgPzAd
仙台で美人を見たことないな
仕方ない日本三大ブスの宝庫だから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:35:26 ID:c89wPO5A
東京のオマケでしかない千葉さいたまに比べれば、仙台や新潟のほうが段違いに立派な都市だと思うが、何故に争うのか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:43:04 ID:eGeH6fe2
>>700
新潟では「杉の木と男の子は育たない」

江戸時代、新潟市は港町として大いに発展。
同時に、花柳界にも隆盛をもたらした。
「女千両、男5百両」。
花柳界に残る言葉だ。
女の子を産めば、母親は左うちわ、父親は飲んで暮らせるという意味。
つまり、男は育たないというよりも、カネにならなかったという。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kitasan_desuyo/niigatain.htm

朝倉まりあ
板垣あずさ
稲森しほり
今井ひろの
小沢菜穂
乙井なずな
佐伯奈々
すぎはら美里
岬リサ
みひろ
夕樹舞子
若菜瀬奈
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E5%87%BA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E6.80.A7.E9.A2.A8.E4.BF.97.E9.96.A2.E4.BF.82.E8.80.85

新潟は「かわいい女の子はカネになる」って考えがある県だよな。
そんな土地柄だから、「美少女"図鑑"」とかいう
素人女性に対しては安ギャラで人間扱いしない
侮蔑的なフリーペーパーまで生まれた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E5%B0%91%E5%A5%B3%E5%9B%B3%E9%91%91

仙台にもかわいい女の子はいっぱいいるが、
容姿で金儲けするような水商売な芸能界とかには
あまり行かないだけ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:57:53 ID:qObLS5rQ
若菜瀬奈ちゃんも? (@ ̄∀ ̄@) なつかしす
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:00:47 ID:z1hwQNLF
同じ北日本として仲良くやっていけばいいのでは。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:30:05 ID:mfDMfzyb
東北と同じにされたくないが本音ですかね?新潟さん

        わかります・・・・・東北はイメージが悪いからね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:41:42 ID:MSz0036J
東北の仙台はダサいです・・・。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 05:50:05 ID:+AOqIZOu
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:57:16 ID:HmvZDxPd
ハイハイ新潟は都会!都会!

ヨカッタネ!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:58:16 ID:4UFMlYzb
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:44:41 ID:+AOqIZOu
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091218-00000221-jij-soci
日本海側、19日も大雪=一部太平洋側も注意を−気象庁


仙台市内は現在、薄曇 ところどころに青空が。
たまに陽が射すことも。。。。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:15:41 ID:zOTTxumS
>>714
しかし気温は新潟より低いて どんだけ北なんだよ(笑)
流石トーホグにあるだけあんなケサイ(笑)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:20:08 ID:SIt35ndA
オラダズ仙台を馬鹿にシネデケサイ
東北の中ではトカイだちゃー
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:34:05 ID:nbsNYKgN
でも新潟も福島市より北にあるね。
山形県の米沢市や宮城県の丸森町くらいの緯度だ。

こんなに北にある街が関東の末席に加えてもらおうとしても無理。
今のまま所属未定の田舎僻地でいるより、東北に正式加入して
仙台の下僕都市となるのが良かろう。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:35:51 ID:fDGzTurS
岩手、山形、福島に囲まれてるから
麻痺してんだろミヤズ県
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:38:24 ID:1mdT1C26
麻痺しているのは、広大な田んぼの中で孤立している新潟だよな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:57:40 ID:yg65u8+L
>>715
仙台が気温低いのは、寒気の流入と、晴れて放射冷却してるからだろ?
「北にあるから」なんて、厨房レベルの思考だなwww

>>718
新潟は山形・福島・群馬・長野・富山に囲まれてるよな?
宮城をバカにしたつもりで言った県が2つも入ってるじゃんかwww
頭悪杉www

ところで、HMV、タワーレコード、新星堂
って新潟のどこにあるんだ?
若者が集まる古町とか万代シテイとかにあるんだよな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:17:31 ID:zOTTxumS
>>717
それはないから安心しろカッペ
新潟は中部
仙台は東北(笑)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:14:18 ID:+AOqIZOu
>>721
>>新潟は中部

愛知県や静岡県にとっては拭い去りたい汚点だがな。w
全国どこ探してもこれほど実態とかけ離れた地域の区割りも珍しい。
全国どこの県庁所在地でもその地域の中枢都市とは
鉄道・バスが多数設定されてるのに、
名古屋―新潟 この区間ときたら。w

中部地方の中心・名古屋と僻地・新潟を結ぶ交通機関の貧粗さを
どう表現しようかと今、思案したら・・・・・・
貧粗どころかほとんどゼロじゃね?

国鉄時代末期から定期直通列車は無かったような・・・・・。
いや、しょぼい急行列車が1本くらいあったっけ??


バスは2便ほど設定されてるようだが。。。
http://www.niigata-kotsu.co.jp/kengaikousoku/nagoya.shtml

どんだけ干されてんだよ。ww

北陸新幹線でいろいろ揉めてても愛知や静岡は 我関せず を
決め込んでるね。
彼らにとっては北新なんて潰れてもらったほうが
岐阜―敦賀―福井ルートのリニア支線案でも浮上したりする可能性あるから
メシウマなんだろうね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:43:34 ID:yg65u8+L
>>720
調べてみたら、
 新星堂 → なし(長岡にはある)
 HMV → 撤退
 タワーレコード → 郊外SC
だったな。
CDが売れない時代って言っても、中心部商店街には若者がいて
その若者相手に大手CD店があるもんだが、
古町だけじゃなく、万代シテイにも若者が少ない証拠だな。
新潟はインストア・イベントがしょぼいTSUTAYAで
ガマンしなくちゃいけない街か...

新潟はおやじには住み易い何かがあるのかも知れないが、
若者にはツライな。。。
新潟から東京に大量流出する意味分かったよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:30:31 ID:zOTTxumS
くだらない煽り止めろカッペ
その名古屋資本の(ユニー経営)アピタすら敬遠する仙台
そもそも政令都市で御三家ホテルが存在しないのも仙台だけ
地下街もJRAもないし、地下鉄があるのに大都市近郊区間すら指定されてない。
たんなる東北の糞田舎なんだから自重しろカッペ(笑)
牛と戯れてない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:55:19 ID:xc/F0/ca
都会にはJRの特定都区市内制度が適用される。
札幌市内、仙台市内、東京都区内、横浜市内、名古屋市内、京都市内、大阪市内、
神戸市内、広島市内、北九州市内、福岡市内 以上11都市。

新潟市も適用を強く希望したものの、JRからバッサリと切り捨てられましたw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:31:56 ID:yg65u8+L
>>724
大都市近郊区間の定義って知ってるか?
「"大都市" って言葉が入ってるから大都市に導入される制度だ」
みたいなこと言う低脳くんなのオマエ?
それにシャッター街のローサをなんで自慢してるの?
大和は撤退するし、WITHは1階だけになるし、そんな古町の
ガラガラな地下街自慢して逆に恥ずかしくない?
仙台には御三家ホテルより高級なウェスティンが開業するの知らないの?
ホント、無知な厨房が狭い視野で仙台をバカにしても、なんのダメージも受けないよ。
それから、JRAを自慢してるけど、GIとかGII開催してないよな新潟って。
GIIIまでしか開催しない三流競馬場のくせに何威張ってるんだ?
身の程を知らないだけじゃなく、仙台や東北に差別発言して、
ニイガタンには無知な上に人間性が疑われる奴多杉だよ。

G1+Jpn1:東京(6+2)、京都(4+1)、中山(2+2)、阪神(2+2)、中京(1+0)
G2+Jpn2:札幌(2+0)
G3+Jpn3:新潟(5+1)、福島(4+0)、小倉(3+1)、函館(2+1)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:56:50 ID:zOTTxumS
>>726
レコード野郎か(笑)
無いよりマシだろカッペ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:08:36 ID:+AOqIZOu
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/7194.html
新潟県内「里雪」新潟市で45センチ

雪かきで手一杯で
2ちゃんを荒らす余裕もなくなってしまっている様子。

ちなみに仙台市は今日、薄曇り時々晴れ、ってとこでしょうか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:34:09 ID:yg65u8+L
>>727
「レコード野郎」って何だ?
CD店の話はしたが、レコード店の話はしてないぞ。
新潟では今でもレコードが主流なのか?www
それともオマエ、レコードで青春を過ごしたオヤジなの?
オヤジのくせに「カッペ」とか「田舎」とか中傷するだけで、
まともな議論できない厨房レベルの書き込みしてたのか?www
年配者がそんなんじゃ、新潟の若者がこのスレで暴れてるのも頷けるよ...
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:35:13 ID:jaaamWJ5
仙台人はギャンブル嫌いが多いので、JRAや競輪場を断固反対
して福島県に追いやっただけだよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:35:47 ID:s9p854v1
地方で足の引っ張り合いをしてるうちに国の中央部や海外に人も物も金も仕事も全て流れていくんじゃないの?新潟も仙台も衰退は避けれんだろう。地方で連携して経済を活性化した方がいいよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:29:03 ID:Jyhlnf7O
>>727
大都市近郊区間

の反論マダー?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:48:58 ID:fDGzTurS
ドーホグのカッペが必死ですね
新潟>仙台は間違いない真実

所詮ドーホグだからな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:03:10 ID:yg65u8+L
>>732
自分で調べられないのか?
ニイガタンは本当に厨房レベルの思考能力しかないんだなwww

http://www.geocities.jp/tsubame501/kinko_kukan.html
大都市近郊区間が設定されるのは都市の規模に関係なくJRの路線が入り組んでいるかどうかが基準です。

噛み砕いて書いてあるサイト貼っといたよ。
あとは自分で調べろ。
そして、自分の無知を恥じるがいいwww
735瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/19(土) 22:05:06 ID:TV4RtthN
宮城県の耐震化工事は90%で全国2位
中越や中越沖地震のあった新潟の耐震化工事率はそれはそれは低いものだ
だからM6.8程度の中越沖(岩手宮城内陸は7.2、新宮城沖7.2)であんなに犠牲者出たんだよ
さっさと東海地区並みに耐震工事済ませろよ
時間はかかるだろうがするべきだよ
736瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/19(土) 22:06:42 ID:TV4RtthN
>>735
犠牲者というより被害と言ったほうがいいかな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:12:20 ID:SIt35ndA
>>734

今日も一日ご苦労様
仙台の為とは言え、阿呆丸出しで頑張りましたね
おまえみたいな馬鹿が寄生してる限り
仙台は見下されていく運命なんだろな
日本三大ブスのカッペ原産地とな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:26:54 ID:98SwPEKH
>>735-736マグニチュードと地震被害は必ずしも連動しない
揺れの周波数と加速度とかいろいろかかわってくる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:31:08 ID:KBPk9S/G
三大ブスとは、大昔の話だろ。そもそも今、ブス自体いないと思う。ヘアスタイルや化粧も進化しているし。まして仙台は、仙台以外の住民が多い、よそ者の街。
740瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/19(土) 22:50:15 ID:TV4RtthN
>>738
マグニチュードが2増えると規模が1000倍
これは決して軽視できるものではないと思うが
確かに震源の深さや地盤とかもあるしな

でも宮城県では何回か地震あったが倒壊騒ぎをほとんど聞かなかったんだけど
これは宮城県沖の教訓が生きているんだと思うよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:03:19 ID:yg65u8+L
>>737
アンタも一日、新潟の恥さらしご苦労さんwww
ニイガタンが無知を晒す度に、いちいち教育しなくちゃいけなくて疲れたよ。

ニイガタンは頭が厨房だから、こちらが大人の説明しても理解出来ず、
子供並みの悪口並べて反駁してばかり。
小中学校でよく見る「できない子」と同じだったよwww
親が見たら泣くだろうなwww
あっ!!!
アンタはレコード世代だったなwww
親よりもアンタの子供がこのスレ見たらマジで泣くよwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:55:59 ID:bFp+9Yq2
ここ新潟丸出しw
http://nteiten.blog25.fc2.com/
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:00:26 ID:8M4BkUQc
ほんと、新潟の煽りは毎回毎回おんなじ幼稚なセリフの繰り返し。
語彙が致命的に不足してるんだよな。

幼少の頃、真っ当な教育を受けさせてもらえなかったのか
屋根の雪降ろし時に転落して頭部を強打したのか
考えてみれば哀れな奴ではある。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:04:50 ID:WDscuBQ7
こら長町いい加減にしろ
おまえ何役してんだバレバレだぞ
新潟>>>>>仙台なんだから諦めろよタコ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:19:14 ID:lRXSPwbF
大学は哲学を学んだので、理工系ではない。
だから論理的に合うかどうかが問題なんだよ。
では実際の恐竜が何のために2足になったか、もう分かるであろうが、4つ足の
あ先の時に獣脚と書いたようだ訂正だ、竜脚類だ。草食恐竜の体がドンドン大きくなる。
小さな恐竜では勝ち目がなくなる、他方は30トン或は300トンとも言われるほど
大きくなってしかも足が長いその上非常に強力なキックで蹴られたら太刀打ちできない、
足に噛み付いても相手を倒すまでいかなくなるしかも草食恐竜は集団で群れになって
寿命も非常に延びる、成長ホルモンの枯渇がないのだ、何時までも大きくなる。
鯉と同じようなものだ、30年池にすんでる鯉が実家にいるが未だ成長は止まらない。
肉食恐竜が攻撃するには首しかない。今の猫族と同じだ。手っ取り早く身長が伸びる方法は
2足になるしかなかったのであろう。彼等の狩りは寝込みを襲うと言うものだった
夜になってから行動する、そして立つ為に軽くする為に前足の退化があったまた
寝込みを襲う為前足で獲物を抑える必要がなかった。そこで相手を倒すなら自分も倒れるのであるが
どのように立ったのであろうか。ヒザまづくようにしてローリングしてヒザで立って後ろに体重をかけて
尾っぽで支えて足を返して立ったのであろう。これ等は何の根拠もない空想である。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:20:03 ID:lRXSPwbF
大学は哲学を学んだので、理工系ではない。
だから論理的に合うかどうかが問題なんだよ。
では実際の恐竜が何のために2足になったか、もう分かるであろうが、4つ足の
あ先の時に獣脚と書いたようだ訂正だ、竜脚類だ。草食恐竜の体がドンドン大きくなる。
小さな恐竜では勝ち目がなくなる、他方は30トン或は300トンとも言われるほど
大きくなってしかも足が長いその上非常に強力なキックで蹴られたら太刀打ちできない、
足に噛み付いても相手を倒すまでいかなくなるしかも草食恐竜は集団で群れになって
寿命も非常に延びる、成長ホルモンの枯渇がないのだ、何時までも大きくなる。
鯉と同じようなものだ、30年池にすんでる鯉が実家にいるが未だ成長は止まらない。
肉食恐竜が攻撃するには首しかない。今の猫族と同じだ。手っ取り早く身長が伸びる方法は
2足になるしかなかったのであろう。彼等の狩りは寝込みを襲うと言うものだった
夜になってから行動する、そして立つ為に軽くする為に前足の退化があったまた
寝込みを襲う為前足で獲物を抑える必要がなかった。そこで相手を倒すなら自分も倒れるのであるが
どのように立ったのであろうか。ヒザまづくようにしてローリングしてヒザで立って後ろに体重をかけて
尾っぽで支えて足を返して立ったのであろう。これ等は何の根拠もない空想である。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:21:00 ID:lRXSPwbF
大学は哲学を学んだので、理工系ではない。
だから論理的に合うかどうかが問題なんだよ。
では実際の恐竜が何のために2足になったか、もう分かるであろうが、4つ足の
あ先の時に獣脚と書いたようだ訂正だ、竜脚類だ。草食恐竜の体がドンドン大きくなる。
小さな恐竜では勝ち目がなくなる、他方は30トン或は300トンとも言われるほど
大きくなってしかも足が長いその上非常に強力なキックで蹴られたら太刀打ちできない、
足に噛み付いても相手を倒すまでいかなくなるしかも草食恐竜は集団で群れになって
寿命も非常に延びる、成長ホルモンの枯渇がないのだ、何時までも大きくなる。
鯉と同じようなものだ、30年池にすんでる鯉が実家にいるが未だ成長は止まらない。
肉食恐竜が攻撃するには首しかない。今の猫族と同じだ。手っ取り早く身長が伸びる方法は
2足になるしかなかったのであろう。彼等の狩りは寝込みを襲うと言うものだった
夜になってから行動する、そして立つ為に軽くする為に前足の退化があったまた
寝込みを襲う為前足で獲物を抑える必要がなかった。そこで相手を倒すなら自分も倒れるのであるが
どのように立ったのであろうか。ヒザまづくようにしてローリングしてヒザで立って後ろに体重をかけて
尾っぽで支えて足を返して立ったのであろう。これ等は何の根拠もない空想である。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:21:49 ID:lRXSPwbF
大学は哲学を学んだので、理工系ではない。
だから論理的に合うかどうかが問題なんだよ。
では実際の恐竜が何のために2足になったか、もう分かるであろうが、4つ足の
あ先の時に獣脚と書いたようだ訂正だ、竜脚類だ。草食恐竜の体がドンドン大きくなる。
小さな恐竜では勝ち目がなくなる、他方は30トン或は300トンとも言われるほど
大きくなってしかも足が長いその上非常に強力なキックで蹴られたら太刀打ちできない、
足に噛み付いても相手を倒すまでいかなくなるしかも草食恐竜は集団で群れになって
寿命も非常に延びる、成長ホルモンの枯渇がないのだ、何時までも大きくなる。
鯉と同じようなものだ、30年池にすんでる鯉が実家にいるが未だ成長は止まらない。
肉食恐竜が攻撃するには首しかない。今の猫族と同じだ。手っ取り早く身長が伸びる方法は
2足になるしかなかったのであろう。彼等の狩りは寝込みを襲うと言うものだった
夜になってから行動する、そして立つ為に軽くする為に前足の退化があったまた
寝込みを襲う為前足で獲物を抑える必要がなかった。そこで相手を倒すなら自分も倒れるのであるが
どのように立ったのであろうか。ヒザまづくようにしてローリングしてヒザで立って後ろに体重をかけて
尾っぽで支えて足を返して立ったのであろう。これ等は何の根拠もない空想である。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:22:34 ID:lRXSPwbF
大学は哲学を学んだので、理工系ではない。
だから論理的に合うかどうかが問題なんだよ。
では実際の恐竜が何のために2足になったか、もう分かるであろうが、4つ足の
あ先の時に獣脚と書いたようだ訂正だ、竜脚類だ。草食恐竜の体がドンドン大きくなる。
小さな恐竜では勝ち目がなくなる、他方は30トン或は300トンとも言われるほど
大きくなってしかも足が長いその上非常に強力なキックで蹴られたら太刀打ちできない、
足に噛み付いても相手を倒すまでいかなくなるしかも草食恐竜は集団で群れになって
寿命も非常に延びる、成長ホルモンの枯渇がないのだ、何時までも大きくなる。
鯉と同じようなものだ、30年池にすんでる鯉が実家にいるが未だ成長は止まらない。
肉食恐竜が攻撃するには首しかない。今の猫族と同じだ。手っ取り早く身長が伸びる方法は
2足になるしかなかったのであろう。彼等の狩りは寝込みを襲うと言うものだった
夜になってから行動する、そして立つ為に軽くする為に前足の退化があったまた
寝込みを襲う為前足で獲物を抑える必要がなかった。そこで相手を倒すなら自分も倒れるのであるが
どのように立ったのであろうか。ヒザまづくようにしてローリングしてヒザで立って後ろに体重をかけて
尾っぽで支えて足を返して立ったのであろう。これ等は何の根拠もない空想である。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:23:35 ID:lRXSPwbF
大学は哲学を学んだので、理工系ではない。
だから論理的に合うかどうかが問題なんだよ。
では実際の恐竜が何のために2足になったか、もう分かるであろうが、4つ足の
あ先の時に獣脚と書いたようだ訂正だ、竜脚類だ。草食恐竜の体がドンドン大きくなる。
小さな恐竜では勝ち目がなくなる、他方は30トン或は300トンとも言われるほど
大きくなってしかも足が長いその上非常に強力なキックで蹴られたら太刀打ちできない、
足に噛み付いても相手を倒すまでいかなくなるしかも草食恐竜は集団で群れになって
寿命も非常に延びる、成長ホルモンの枯渇がないのだ、何時までも大きくなる。
鯉と同じようなものだ、30年池にすんでる鯉が実家にいるが未だ成長は止まらない。
肉食恐竜が攻撃するには首しかない。今の猫族と同じだ。手っ取り早く身長が伸びる方法は
2足になるしかなかったのであろう。彼等の狩りは寝込みを襲うと言うものだった
夜になってから行動する、そして立つ為に軽くする為に前足の退化があったまた
寝込みを襲う為前足で獲物を抑える必要がなかった。そこで相手を倒すなら自分も倒れるのであるが
どのように立ったのであろうか。ヒザまづくようにしてローリングしてヒザで立って後ろに体重をかけて
尾っぽで支えて足を返して立ったのであろう。これ等は何の根拠もない空想である。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:25:32 ID:lRXSPwbF
大学は哲学を学んだので、理工系ではない。
だから論理的に合うかどうかが問題なんだよ。
では実際の恐竜が何のために2足になったか、もう分かるであろうが、4つ足の
あ先の時に獣脚と書いたようだ訂正だ、竜脚類だ。草食恐竜の体がドンドン大きくなる。
小さな恐竜では勝ち目がなくなる、他方は30トン或は300トンとも言われるほど
大きくなってしかも足が長いその上非常に強力なキックで蹴られたら太刀打ちできない、
足に噛み付いても相手を倒すまでいかなくなるしかも草食恐竜は集団で群れになって
寿命も非常に延びる、成長ホルモンの枯渇がないのだ、何時までも大きくなる。
鯉と同じようなものだ、30年池にすんでる鯉が実家にいるが未だ成長は止まらない。
肉食恐竜が攻撃するには首しかない。今の猫族と同じだ。手っ取り早く身長が伸びる方法は
2足になるしかなかったのであろう。彼等の狩りは寝込みを襲うと言うものだった
夜になってから行動する、そして立つ為に軽くする為に前足の退化があったまた
寝込みを襲う為前足で獲物を抑える必要がなかった。そこで相手を倒すなら自分も倒れるのであるが
どのように立ったのであろうか。ヒザまづくようにしてローリングしてヒザで立って後ろに体重をかけて
尾っぽで支えて足を返して立ったのであろう。これ等は何の根拠もない空想である。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:27:17 ID:lRXSPwbF
数の 0 は最小の非負整数である。0 の後続の自然数は 1 であり、0 より前に自然数は存在しない。
数 0 を自然数に含めることも含めないこともあるが、0 は整数であり、有理数であり、実数(あるいは代数的数、複素数)である。

数 0 は正でも負でもなく、素数でも合成数でも単数でもない。しかし、0は偶数である。
以下は数 0 を扱う上での初等的な決まりごとである。
これらの決まりは x を任意の実数あるいは複素数として適用して構わないが、
それ以外の場合については何も言及していないということについては理解されなければならない。

・加法: x + 0 = 0 + x = x. つまり 0 は加法に関する中立元である。
・減法: x ? 0 = x and 0 ? x = ?x.
・乗法: x · 0 = 0 · x = 0.
・除法: x が 0 でなければ 0?x = 0 である。
しかし x? は、0 が乗法に関する逆元を持たないために、(従前の規則の帰結としては)定義されない。

実数の範囲で考えるならば、正の数 x に対し、商 x?y の y を 0 に正の側から近づけるならば、
商の値は正の無限大に向かって無限に増加する。
一方 y を負の側から 0 に近づければ、商の値は負の値に近づく。

・冪乗: x = 0 の場合にきちんと定義できないまま残される文脈があること(0の0乗を参照)を除けば、x0 = x/x = 1 である。
 任意の正の実数 x に対して 0x = 0 である。
・0? なる式が、f(x)?g(x) の形の式の極限を決定しようとするなかで、それぞれ独立に分子分母の極限を取った結果として現れるかもしれない。
 これは不定形と呼ばれる。これは単に必ずしも極限が求まらないということを意味するものではなく、
 むしろ f(x)?g(x) の極限は、それが存在するならば、ロピタルの定理のような別の方法によって求めるべきであるということを意味する。
・0 個の対象の和は 0 であり、 0 個の対象の積は 1 である。階乗 0! は 1 と評価される。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:28:33 ID:lRXSPwbF
スポンジの隙間というのは物質がないと無と同じようなものです。
物質があって初めて膨張しエネルギーを伝達させます。

スポンジを真空容器に入れておいても物質が
なければ無と同じでただ存在しているだけです。

スポンジが見えるか見えないだけで、物質が存在
して初めて違いが生まれるのだと思います。

宇宙空間にはスポンジのような媒質のエーテルの
海の中と考えると、物質が存在して無でないことを
本当は理解し認めなければいけないのですが
人間はそれさえも無と結論づけてしまっているのだと
想像します。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:29:33 ID:lRXSPwbF
例えば宇宙空間はほぼ真空と考えられますが、そこに「宇宙空間がある」ということで、これは「有」の世界です。
「無」というのは、宇宙誕生以前の世界など、そもそもその概念自体がない世界のことです。したがってまったく別のものと考えられます。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 07:25:56 ID:/DsQCOFk
>>744
長町って何のことだよwww
オレは南学区じゃなく北学区だよ。
てか、何役もどーやってやるんだ?
今度やるから教えてくれよwww

小中の頃、「できない子」たちが所謂「カッとなって」
奇声をあげたり、暴れたりしてた理由がよく分からなかったけど、
仙台に反論されるとすぐ妄想爆発・差別発言炸裂する
ニイガタンを見てやっと分かったよ。
手詰まりになって鬱屈した劣等感を解放してたんだなwww
本論はなんら解決してないのに、
反社会的言動をすることで優越感を得られる人生ってマジ羨ましいよwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:01:14 ID:lRXSPwbF
ニイガタン。

こんな言葉を何の恥ずかしもなく使い続ける奴は間違いなく池沼。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:03:32 ID:lRXSPwbF
          /⌒.\. ヽ: il´トェェェイli. / /⌒\
        /  ノつ\.ヽ:!l |,r-r-|!  //⊂  \
    o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
    (    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
     \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
             人___ノ、___ノ
        /∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_  ノ 丶    ダープイプイダープイプインだろろw
        ∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ      ー-゙:.、コログわープイダープインコログわにわ
        ∴∵ ヽ/`、_, ィ/           `ヽ_ーだろろwププイプインププイプイン
        ∵∴/ ∴∵∴/            ゙i"  イププイプインインろろw
        ∴∵∴∵∴∵/          _..ハ
        \∴∵∴∵ ノ        、r‐、>ー ヽ
          \__ /        :.ヾ、ニ二 /
             /     x     /
           /    ´ ,.!_;;;:r''..    ` 、
        ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
       /..  ,....―'"        `ー、__  `l
      /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
   ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
  (__ノ'                 \_\
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:04:50 ID:lRXSPwbF
                __,,,,、 .,、
              /'゙´,_/'″  . `\
            : ./   i./ ,,..、    ヽ
           . /    /. l, ,!     `,
             .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
             (´゛ ,/ llヽ            |
              ヽ -./ ., lliヽ       .|
               /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
           / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
   ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
          .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
            l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
         . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
         l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
         .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
        彡'  """"'''   '''"""゙゙ ヽ;.;.j
.       (ヽi   -= ニ=  =ニ =-  !ィ)  ダープインコログわにわプーだろろw
        /    ノ^ 、___¥__人  |   
        !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )  
       (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /      
        ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:06:06 ID:lRXSPwbF
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
| (●), 、(●)、  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 古トンガッズですよね
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |    \_____
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:07:04 ID:lRXSPwbF
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:08:10 ID:lRXSPwbF

        __ `ソ/-=・=- -=・=-\/ ̄/  
          \/゚    ,ハ      \/  高尚な文系最高峰である哲学研究者は
            ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /   超一流巨乳パイパン哲学教師の巨乳に
            ヽ. ヽ、`==´ / /    むしゃぶりつきながら生と死をプシュワカ
        /∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_  ノ 丶  ハンニいっちょ揉んで哲学するのだよ?
        ∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ      ー-゙:.、
        ∴∵ ヽ/`、_, ィ/            `ヽ_
        ∵∴/ ∴∵∴/            ゙i"
        ∴∵∴∵∴∵/          _..ハ
        \∴∵∴∵ ノ        、r‐、>ー ヽ
          \__ /        :.ヾ、ニ二 /
             /     x     /
           /    ´ ,.!_;;;:r''..    ` 、
        ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
       /..  ,....―'"        `ー、__  `l
      /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
   ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
  (__ノ'                 \_\
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:09:04 ID:lRXSPwbF
                    ____
                    /∵∴∵∴\
                   /∵∴/∴∵\\
                  /∵:-=・=-∴-=・=-i
                  |∵∵ |\_|_// /  はあ?
                   \∵ | \__ノ .|/  
                      /廴) _ ___ _|
                 /   /´/´三} |
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三三ヲ/
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニニヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {大和  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  :}
             /     x     /
           /    ´ ,.!_;;;:r''..    ` 、
        ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
       /..  ,....―'"        `ー、__  `l
      /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
   ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
  (__ノ'                 \_\
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:10:05 ID:lRXSPwbF

        __ `ソ/-=・=- -=・=-\/ ̄/  
          \/゚    ,ハ      \/
            ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /    
            ヽ. ヽ、`==´ / /   ぴゃぴゃ〜!ナンシーちゃんw
        /∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_  ノ 丶
        ∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ      ー-゙:.、
        ∴∵ ヽ/`、_, ィ/            `ヽ_
        ∵∴/ ∴∵∴/            ゙i"
        ∴∵∴∵∴∵/          _..ハ
        \∴∵∴∵ ノ        、r‐、>ー ヽ
        ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
       ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
       {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
       {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
        {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
        |;;;|::  _- 、      , ,.ィァヵl     };;;}
        iヽ|::  爪 (_,ハ       ん、しハ   i;/、
        | i::  トo。ノリ      {トゞ。oリ   |" |
         i }:: 弋 ー'丿       ヾニン     i |
              ,i':r"    + `ミ;;, 
              `,|  / "ii" ヽ  |ノ     てるブージク
               't ←―→ )/イ      オヒョッタラしです。
                 ヽ、  _,/ λ、       
              _,,ノ|、  ̄//// \、      
          _,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
                |  /\  /
                |/)::::/\/
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:11:06 ID:lRXSPwbF

     __ `ソ/-=・=- -=・=-\/ ̄/  
       \/゚    ,ハ      \/
         ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /    
         ヽ. ヽ、`==´ / /   堵愚慧螺は簸轡だろw
        /          \  
        (  |          |  )
        \|    э    |/
         / ″   ν.    \  
 (( (( (( /_  ヽ、__炎_,ノ_  \  ウィンウィン
        ̄ \_ \(U)/_/ ̄    ウィンウィン
            \/  / 
            /  /\
         ⊂⌒__)__)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:12:04 ID:lRXSPwbF
           .n:n     nn
            nf|||    | | |^!n
            f|.| | ∩  ∩|..| |.|
            |: ::  ! }  {! ::: :|
            |: ::  ! }  {! ::: :|
            |: ::  ! }  {! ::: :|
            |: ::  ! }  {! ::: :|
            |: ::  ! }  {! ::: :|
            |: ::  ! }  {! ::: :|
            |: ::  ! }  {! ::: :|
            |: ::  ! }  {! ::: :|
            |: ::  ! }  {! ::: :|
          丿ヽ)   `ニニ´  (     
         /∵ヽヽ、_ ___ /ヽ
       _,./‐'  、_ ヽ、_     '   ヽ、
     ,r'´       `''‐ ニ=  '´,..-‐' ``ー、
    /              ',      ', ヽ
   l                l        l ',
   |      、           l       l l
  ./        ヽ、        人       ノ  l
  i       | `ー ---‐''''´l  `ー─‐i'   l
  ',        l         !     /   l
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:16:26 ID:Ak4Pyd/Y
普通に言ったら 新潟≒仙台だろう。がんばって新潟≧仙台。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:28:43 ID:vLrqZo1j
新潟の肥やし脳は今日も妄想全開だな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:36:29 ID:PRIg/3Uu
普通に言ったら、仙台>北九州>千葉>堺>岡山>熊本>新潟だと思います。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:40:55 ID:S3mqKL2G
普通に言ったら、昼夜間人口率が 100% を下回る、千葉と堺は無しだと思います。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:44:52 ID:25pgAZEp
常識でに言ったら、新潟>北九州>千葉>堺>岡山>熊本>金沢>仙台だと思うよ。

仙台は国分町も閑古鳥だし
所得も上記の中でも最低だよね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:47:43 ID:PRIg/3Uu
そしたら新潟の古町なんて最悪だろ。仙台の10分の1も人が歩いてないんじゃね?笑
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:48:56 ID:PRIg/3Uu
ってか新潟は、人いなすぎ。仙台から行くと、よくわかる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:54:57 ID:YJ0xKRor
貧乏人のくせにバルコなんか作るなよ

半田屋やクリスロード入口の立ち食いそば屋なんか
仙台人の胃袋と言われてるもんな
いいよな〜ランチが200円だもんな(笑)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:06:11 ID:YJ0xKRor
花京院、広瀬通、五橋、青場通過ぎれば人なんか歩いてねーし
コンパクトシティだから錯覚だよとにかく狭い仙台
東口に建設してる地下鉄は無駄。貧乏人仙台人が乗れないからな(笑)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:07:50 ID:8M4BkUQc
200円のランチなんて本当にあるのかどうか知らんが
コスト削減努力によってそうした商品を提供できて
その結果お客が集まって繁盛し
賑わいを維持できてるんなら最高じゃないのかね?

そうした努力を怠ってきたからこそヌウガタの中心部は
ああいうザマに陥ってるわけだからな。

新潟駅前なんて長岡駅前以下だし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:15:47 ID:XRaK28wZ
お前のほうが田舎とか言い合ってるから、埼玉や千葉の県民が都会人面するんだ。いいかげん気づけよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:17:33 ID:YJ0xKRor
>>775
長岡駅よりは栄えてんだろ(笑)来てから言えば長町君(笑)
少なくても仙台よりは新潟が都会ぽいのはガチ
たしかに古町は衰退状態だがな
仙台は新潟と違って郊外に大型店が少ないからまだ駅前は活気があるのは否めない
しかし支店経済が崩壊している今後は?恐いよな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:43:24 ID:lRXSPwbF
新潟>>>>>仙台は、あながち間違いではない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:48:33 ID:lRXSPwbF
ssssssssssssssssss
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:50:24 ID:lRXSPwbF
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:51:55 ID:lRXSPwbF
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:52:42 ID:lRXSPwbF
あと何日で1000行くだろうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:53:59 ID:lRXSPwbF
新潟・仙台連合>∞>千葉・埼玉連合
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:54:45 ID:lRXSPwbF
おっぱいちゅーちゅー。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:55:38 ID:lRXSPwbF
おまんこちゅっちゅ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:19:26 ID:lRXSPwbF
ll
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:23:12 ID:13DbTzkw
田舎金沢
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:30:52 ID:lRXSPwbF
杜玖椀テクノロジーによって初めて杜玖椀構造そのものが、
いや、さらに、人間椀椀オランウータンビーツが、
いやそもそも杜玖椀テクノロジーによって初めて杜玖椀構造そのものが、
いや、さらに、人間椀椀オランウータンビーツが、
いやそもそもオマイッチョオマンジャ外部問題が、
いや、さらに、宇宙創生意味論運知が、
テクノロジーによって初めて規定されているということに
まだ気がつかないのかな?



       ○  ○  ○
       ‖__‖__‖
      /       \
     │-=・=-∴-=・=-│
     ∧ ヽ.  ヽニニソ   l     そろそろ杜玖椀構造に
   /∵\ヽ        /    気づいてもいい頃でつよ?
 /∵∴∵\ `ー--一'ノ/ヽ    ノ7_,,, 、  いいでつか、人間椀椀構造でつよ?
/∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_( 〒 )ノ- 、`、 ( ィ⌒ -'"",う
∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ  __   ヽノー-,イ^
∴∵ ヽ/`、_, ィ/ ┌|| 壱 ._|__ヽ∴/
∵∴/ ∴∵∴/  || || 万// 壱 / )/
∴∵∴∵∴∵/  || || // 万 /  i
\∴∵∴∵ ノ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  \__ /   \___ ノ  /
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:32:58 ID:lRXSPwbF
      | | | | | | |
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   
   /   ( ○)  (○) \  あ〜、ラーメン食ったド〜!
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    
   \      。`〜〜 ー(⌒)ー
__/             \  〉
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄   
| | /   /   ヽ回回回回レ    
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/    
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:34:38 ID:lRXSPwbF
釈迦の説く仏教の内容は、文献や学派によって異同があるものの、ほぼ次の五つに集約される。

未生無(みしょうむ)
原因が無いとき、結果は生じて無いということ。
已滅無(いめつむ)
過去にあったが滅したものは、すでに無いということ。
不会無(ふえむ)
今この場所に無いということ。
更互無(こうごむ)
AはBでは無い、BはAでは無いということ。
畢竟無(ひっきょうむ)
過去に無く、未来に無く、現在にも無いということ。存在し得無いこと。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:35:45 ID:lRXSPwbF
禅宗においても、無は根本的なテーマとして掲げられてきた。
「狗に仏性はあるか」という問いに対し、「無い」と喝破したことを伝える「無門関」の第一公案は、極めてその方向性を強調している。
ここでいわれている無もまた、決して単なる非-有(Non-being)ではなく、有と無の対立を超えて、それらを包括するような絶対的な根源としての無である。
この公案の登場人物である趙州は、この無を理解する事こそ最初の要であり、そして最終的な到達点でもあると述べている。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:36:40 ID:lRXSPwbF
「無」を表す「0」を数の対象として考える概念の発生は、数学上の飛躍的な進歩の過程の一つと考えられている。
バビロニアとマヤ文明では、位取り記数法で空位を示す記号としての 0 が使われていた。
バビロニアを含むメソポタミア文明は六十進法、マヤは二十進法を用いており、
それぞれで位が 0 であることを示す独自の記号が発明された。しかし 0 そのものを数として扱ってはいなかった。

一方、古代エジプト文明では 0 の存在を知っていたが発達せず、それを表す記号もなかった。
0 を四則演算などで扱うと矛盾が生ずるので、無理数同様、受け入れられなかった。

130年、プトレマイオスがギリシア文字を用いた六十進法の表記において、0 を導入した。
記録に残っている最も古い、数としての 0 である。
ただしプトレマイオスが 0 を用いたのは分数部分(分、秒など)だけであり、整数部分(度)には使わなかった。

その後、インドで数としての 0 の概念が確立された。
ブラーマグプタは、628年に著した『ブラーマ・スプタ・シッダーンタ』において、0 と他の整数との加減乗除を論じ、
0 / 0 を 0 と定義した以外はすべて現代と同じ定義をしている。そしてこれが世界に広まっていった。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:37:33 ID:lRXSPwbF
中国では算木が紀元前から使われており、位取り記数法が確立していたが、空位は空白で表していた。
算木を実際に使うときは誤解がないが、それを書写するときは紛らわしい。
後に空位を「〇」と書くようになった。これはインドの「0」が輸入されたとも、元々、漢文で空白を表す「囗」が「〇」に変化したともいう。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:38:15 ID:lRXSPwbF
・集合論では 0 は空集合の濃度である。ある人が林檎を一つも持っていないならば、そのひとは 0 個の林檎を持っている。
 実際のところ、集合論から展開されるある種の数学では 0 は空集合のこととして定義される。
 こう定義したとき、0 としての空集合は元を持たない集合としての空集合に対するVon Neumann cardinal assignmentであり、
 空集合に対する濃度は 0 個の元を持つという意味が割り当てられた値としての空集合を返す。

・同じく集合論で、0 は最小の順序数であり、空集合を整列集合とみなしたものに対応する。
・命題論理では 0 を真理値が偽であることを表すのに用いる。
・抽象代数学では 0 は一般に(考えている構造において定義されているならば)加法に関する中立元としての、
 あるいは乗法に関する吸収元としての、零元を表すのに用いられる。
・束論では 0 は有界束の最大元を表すのに用いられる。
・圏論では 0 は圏の始対象を表すのに用いられる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:39:01 ID:lRXSPwbF
・慣用表現では、「無」以外にも「始まり」との意味で 0 が使われる事もある。例:「零時点」「0からやり直す」
・日本や多くのヨーロッパの国では、電話番号の頭の 0 は市外を表す(市外識別番号)。
・06、075、09802 など。国外からかける場合は、0 をダイヤルしない。(例:日本国内 0460-8x-xxxx → 81-460-8x-xxxx)
・日本語では 0 の形から部屋番号や電話番号を言うときマルと読むことがある。
 その他日常的にも「れい」よりも「ゼロ」を使うことが多い。
 同様に英語では、アルファベットの O に似ているため「オー」 (oh) と読むことがある。
・ABO式血液型のO型は、零という意味である(A抗原およびB抗原を発現する遺伝子が無い)。
・その他にも 0 を意味する O が用いられる事がしばしばある。例:性染色体の分類XO型やZO型など、他。
・新幹線0系電車は東海道・山陽新幹線で運行されていた新幹線車両。
 1964年〜2008年までの44年間運行された。(東海道新幹線は1999年まで)営業用の新幹線車両としては初代となる。
・日本海軍が、神武暦の下二桁が 00 となる年に採用した戦闘機等につけられる名称。例:零式艦上戦闘機(零戦)。(→皇紀2600年、西暦1940年)
・紀年法は数え年となるので、0 年や 0 月は存在しない。西暦であれ神武暦であれ、1年(元年)の前は紀元前1年である。
・天文学では計算の便宜上、紀元前1年を0年とし、それ以前は負数として扱う(紀元前 2 年は ? 年とする)表記が用いられることがある。
 日付と時刻の表記に関する国際標準規格である ISO 8601 でも同様に表記する。
・電気抵抗が 0 となる現象を超伝導という。
・物質における最低温度を絶対零度 (?.15℃) という。絶対零度 = 0K である。
・地球から見て太陽の視黄経が0度となる瞬間は二十四節気の春分でグレゴリオ暦3月21日頃。
・現代では、名詞に 0 や「ゼロ」「ZERO」「零」が付記されることで、機能・性能などの面で優位性を持つことを示す形容詞的用法がある。
・特にサブカルチャーの分野においてはこの傾向が多くみられる。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:39:47 ID:lRXSPwbF
ペアノの公理は以下の様に定義される。

自然数は次の5条件を満たす。

・自然数 0 が存在する。
・任意の自然数 a にはその後者 (successor)、suc(a) が存在する(suc(a) は a + 1 の "意味")。
・0 はいかなる自然数の後者でもない(0 より前の自然数は存在しない)。
・異なる自然数は異なる後者を持つ:a ≠ b のとき suc(a) ≠ suc(b) となる。
・0 がある性質を満たし、a がある性質を満たせばその後者 suc(a) もその性質を満たすとき、すべての自然数はその性質を満たす。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:40:33 ID:lRXSPwbF
さらに形式的には、ペアノシステム (X, x, f) を次の条件を満たす順序つきの三つ組みとして定義する。

・X は集合、 x は X の元、f は X からそれ自身への写像
・x は f の値域にはない
・f は単射である
・もし X の部分集合 A が
・xはAに含まれる
・もし a が A に含まれるなら f(a) も A に含まれる
 を満たすならば、 A=X である。

ペアノの公理は以下の図にまとめることができる:

X→f(X)→f(f(X))→f(f(f(X)))→・・・

ここで、各 f(x), f( f(x) ), f( f( f(x) ) ), ... は明確に区別可能。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:22:17 ID:PRIg/3Uu
775 仙台の郊外に、どんだけ郊外店舗あると思ってんだよ。それでも新潟の10倍は、仙台の街は人歩いてるって。同様に思われるのも甚だしい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:29:02 ID:PRIg/3Uu
いくら新潟が、仙台に負けじと思おうが、根本的に違う。仙台は、地方中枢都市である限り、人や企業の集中度、大手の投資、イベント等、ケタが違う。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:43:07 ID:lRXSPwbF
新潟>>>>>仙台ですね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:44:13 ID:PRIg/3Uu
田舎度合いはな。
802名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 13:52:11 ID:7FYrEpg4
小沢先生のおかげですね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:59:08 ID:0fuI+oSu
そろそろ飽きてきたし
次スレから新潟VS仙台って組み合わせを変えないか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:27:37 ID:WDscuBQ7
仙台VS郡山 とか?
仙台VS宇都宮

同じヅーヅー地域が面白いんじゃね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:55:31 ID:fVc6PY51
>>803-804
これがこのスレの住人の正体か
結局新潟市民は成り済ましの道具にされただけ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:47:14 ID:lRXSPwbF
次からは新潟VS名古屋でしょう。かなり良い勝負だと思いますよ。
結局仙台市民は成りすましの道具にされただけ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:22:40 ID:25pgAZEp
ちなみに俺は金沢人ですが何か?(笑)
仙台人は単純だな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:22:44 ID:8M4BkUQc
仙台VS静岡なんてどう? 仙台VS浜松も良さげ。

田吾作新潟なんぞ相手にしてるよりよほど建設的な議論・比較ができそうだ。

静岡は中心部も繁栄してるそうだし地下街も霊安室状態の某所と違って
賑わってるみたいだしな。

なにより裏日本特有の陰湿・陰険さがなく清々しそうなのが良い。
語彙不足の池沼が
AAを大量投稿して論点を煙に巻こうとすることもないだろ。

浜松はなんといっても超高層アクトタワーがある。アンチがほざくほど
悪い状態でもないよ、あそこは。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:28:16 ID:25pgAZEp
>>808
静岡に失礼だぞ東北の僻地が東海地方に挑むとは
せいぜい郡山位だろ田吾作同士で競り合ってろよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:31:08 ID:lRXSPwbF
新潟>>静岡>>浜松>>>>>ゴミ(仙台)ですね。

仙台人はとっとと自殺しろよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:41:13 ID:8M4BkUQc
ほら、弩田舎モンの越後っぺは>>809>>810みたいに
やたらと>>>>>>みたいな記号を乱用するだけの
ブサイクな文章しか書けない。

しかも1〜2行の短文。w
長文を書こうとすると脳が混乱するんだろうね。パニック障害持ちかな?
それとも発達障害かな??
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:54:21 ID:25pgAZEp
>>811
おまえ薄弱者かよ可哀相に…
毎日張り付いて仲間いるの?引きこもりだろ
東北で仕事探すの大変だもんな内職でもしてろ根暗君(笑)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:33:05 ID:8M4BkUQc
>>毎日張り付いて仲間いるの?引きこもりだろ
内職でもしてろ根暗君(笑)

掲示板で見かける典型的な『負け犬の遠吠え』だな。www

お前みたいにこんな掲示板をジーっと見入って自分の書く文章を
沈思黙考してるとでも思ったか?
こんなとこニュースやゲームやショッピングの合間にヒョイと入って
ほんの数十秒でいくつかスレを読んで数十秒で書き込んで
しまいだろうが。w

お前みたいに語彙が病的なまでに足りない盆暗池沼には到底
理解不能な事なんだろうが
普通の人間ならこの程度のことは平然とやってのける。
自分の書きたい、書くべき文章を
いくら考えても頭に浮かんでこないお前のアタマが異常なんだよ。
できもしない掲示板投稿なんぞイキガってやってないで
謙虚に除雪作業でもして少しは新潟の足しになれ。

そうでなくても新潟は精神病患者の激増で負担になってるのに。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:33:12 ID:/DsQCOFk
>>756
>> ニイガタン。
>> こんな言葉を何の恥ずかしもなく使い続ける奴は間違いなく池沼。

Walk Like A Niigatan
http://daviddoesjapan.blogspot.com/2007/01/walk-like-niigatan.html

You know how Niigatan love sake…
http://neighborfood.wordpress.com/2008/03/17/niigata-sake-no-jin-niigata-sake-fair/

Famous Niigatans
http://en.allexperts.com/e/n/ni/niigata_prefecture.htm#hd8


ID:lRXSPwbF、こっち来いや!
オレを「池沼」呼ばわりしてたが、
ニイガタンって言葉をちゃんと調べたのか?
Tokyoite、Okinawan、Osakan 等と比べると使用頻度は低いが、
英語で新潟のdemonymは niigatan なんだよ。

今朝早くから、くだらねぇコピペやAAを貼りまくり、妄想爆発して、
やっぱニイガタンは「できない子」だなwww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:35:44 ID:XRaK28wZ
新潟人でも仙台人でもない奴が成りすましていて、
具体的なこと知らないから、>>>しか書けないんだろ。
両方の都市をよく知っていなければ比較なんて無理。
やりたければ、浦和VS大宮とか、川崎VS横浜とか、隣接都市で対決してろ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:56:54 ID:25pgAZEp
>>813

涙目で必死だな
いいから長文やめれ見苦しい
おっさんカップヌードルにイチモツ入れてオナッてな雑魚
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:01:36 ID:WDscuBQ7
新潟も格下仙台に粘着されて悲惨だね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:21:20 ID:GTcXzzpz
衰退著しい新潟の古町。
今度は新潟一の老舗書店、北光社の撤退が決定。
もう再生不可能っぽいね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:39:53 ID:0fuI+oSu
仙台 広島
新潟 北九州
これくらいが妥当じゃないか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:41:57 ID:NENH96LN
新潟と仙台の優劣に興味はないが
仙台は東北全体のハブって感じで地の利だけで持ってる感じがする
山形市や福島市は仙台に近すぎて衛星都市化してるし

それに比べると新潟は孤軍奮闘してるイメージ
まあ、連携しなけりゃ生き残れない御時世には時代遅れではある…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:13:23 ID:rya9kKG/
新潟は孤軍奮闘じゃなくて税金パラサイトだよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:31:02 ID:8M4BkUQc
>>816
なんだ、長文を書けないどころか読むことすら困難なのかw


>>820
その【地の利】って他都市が覆すことは絶望的なまでに
難しいものなんですよ。

ほぼ不可能と言い切っても差し支えないくらいの
アドバンテージなんですよね、仙台にとっては。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:11:28 ID:PRIg/3Uu
新潟って、今ひとつ街が垢抜けないし、おしゃれじゃない。仙台は、ガラス張りのビルも増え、最近ではこぞって、夜光るビルなんかが多くなった。路面店なんかも、新潟は少なすぎ。街を歩いていて、楽しいと感じなかった。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:33:06 ID:WDscuBQ7
仙台人は性悪だな…だから容姿も不細工で臭い(;~∧~;)
日本全国からケサイと馬鹿にされるんだな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:40:47 ID:PRIg/3Uu
仙台は、駅東口にJRが35階建ての駅ビル構想や、仙台ホテル跡には、オリックス不動産が、商業、ホテルの大規模な開発を始める。東口は、ヨドバシが新たに新ビルを建て直し、劇団四季の入る劇場も建てる。もう新潟なんて、足元にも及ばない位、仙台は今後も変わる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:44:43 ID:NENH96LN
>>822
だから山形県で言うと鶴岡、福島県で言うと郡山が県庁所在地だったら
これほどまでに仙台が増長せずにすんだかもしれないが

仙台は今ある地位について、もっと謙虚であるほうがいいと思う

>>821
後背地を犠牲にして偉ぶるよりましだといっているんだが、読解力ないのか?
どこの人か知らないが、税金に関しては交付金等を返上してから言ってくれ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:48:52 ID:PRIg/3Uu
東二番町の佐々重ビル跡は、新たにビルを建設中で、テナントには、東京代官山のアドレスディセ同様のハイレベルなテナントが入る。その周辺では、東京海上とあいおい生命が、ビルの建て替えをしている。トラストタワーは、外観がほぼ完成し、37階建ての驚異を現した。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:52:11 ID:PRIg/3Uu
これから生き残る街は、東名阪仙福だと思う。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:56:43 ID:PRIg/3Uu
現在、仙台市内では、地下鉄2本目の東西線が建設中だが、完成すれば福岡地下鉄の営業キロ数を上回る。若干過剰と思うけど、仙台はまだまだこれからと言う関係者の意見だ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:07:59 ID:0fuI+oSu
>>829
福岡に勝てるわけないだろwww
まず広島に勝てよwww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:10:55 ID:PRIg/3Uu
広島すら、眼中にないかもね。今の仙台市にとっては。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:25:37 ID:qCO8k4Sv
>>826
新潟市も新潟県内を食い物にして発展してんだろw
しかも過大な税金投入までしてもらって。

どこがマシなのよ?
完全に日本社会のダニ地域なんだけど?www
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:34:47 ID:gUnRA/DA
今の新築オフィスがガラ空きだから、JRタワーとか仙台ホテル跡も
当分延期だろうね。オフィスもホテルも過剰なんだよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:40:01 ID:PRIg/3Uu
入るのは、ホテルや商業施設がメインだから。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:07:55 ID:gUnRA/DA
三越向かいの新しいビルも、オープンしても空きビルだろ
アーケードも空き店舗が目立つけどな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:11:30 ID:8M4BkUQc
空き店舗なんて数件くらいはあるんだろうが目立つほどではない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:24:06 ID:gUnRA/DA
大塚家具が入ってる再開発ビルも、空きテナントがあるじゃない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:52:22 ID:0fuI+oSu
>>831
仙台はもう救いようがないバカだな
福岡>広島>仙台は常識
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:57:20 ID:Rf2ucPzM
新潟ねぇ 万代だかの真中にさあ ミスドとまっくとけんたっきーしか
無いのはどうにかしろよ。
テナントがどうこう言う前に、駅南の廃墟と見た目寒いページェントと
朽ち果てた古町と薄暗くギャルショップしかない地下街どうにかしろ。
寒くて死んだよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:23:25 ID:M/a9qhB+
低所得県ミヤズは日本一マックが安いらしい
さすがトーホグの僻地だけある
半田屋のイメージ=ビンボーCITYけさいが定着してるんだな。

仙台のダイエーどーにかしろよ
天井は低いし老朽しすぎだろ
でも地下の食品売り場は大繁盛だな仙台人は半額がお好きなんだね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:53:39 ID:SBnVbbuP
実家が仙台だけど、まともな職種は東京本社かトヨタ系で地場採用は限られるから公務員しかない
その仙台市、宮城県も再建団体まっしぐらなんだろ、楽天効果も完全に消されるよなぁ、負債がでかすぎて
その主犯は空港鉄道と東西線なんだろ、採算キツイわな
空港そばの宅地ってことは騒音や電波障害問題も隣り合わせ、南側志向でもJR線上の館腰あたりで割安に買えるんだろうし(南仙台名取岩沼は高いかもしれんが)
東西線も八木山向山は一世代完全淘汰の時期でゴースト化、東側は仙石線とかぶる上に元々田んぼしかない場所開発したとしてももう仙台自体に人口増加のパワーが無い
仙台支店営業所閉鎖が相次ぐ昨今では致命傷 。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:15:30 ID:FcTW0w7t
ササニシキはもう救いようがないバカだな
福岡>広島>ササニシキは常識
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 04:16:01 ID:D4mGWzIn
仙台は糞田舎ですね。ダサいですね。仙台人はとっとと自殺してください。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 04:17:45 ID:D4mGWzIn
                __,,,,、 .,、
              /'゙´,_/'″  . `\
            : ./   i./ ,,..、    ヽ
           . /    /. l, ,!     `,
             .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
             (´゛ ,/ llヽ            |
              ヽ -./ ., lliヽ       .|
               /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
           / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
   ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
          .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
            l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
         . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
         l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
         .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
        彡'  """"'''   '''"""゙゙ ヽ;.;.j
.       (ヽi   -= ニ=  =ニ =-  !ィ)  ダープインコログわにわプーだろろw
        /    ノ^ 、___¥__人  |   
        !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )  
       (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /      
        ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 04:18:53 ID:D4mGWzIn

    __ `ソ/-=・=- -=・=-\/ ̄/  
      \/゚    ,ハ      \/   
        ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /      
     /⌒.\. ヽ: il´トェェェイli. / /⌒\  夫馬たんこっちじゃよ〜?
    /  ノつ\.ヽ:!l |,r-r-|!  //⊂  \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
         人___ノ、___ノ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 05:05:37 ID:D4mGWzIn
うんこ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 05:06:33 ID:D4mGWzIn
膣。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 05:07:21 ID:D4mGWzIn
尿道。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 05:08:11 ID:D4mGWzIn
カス。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 05:09:03 ID:D4mGWzIn
偉大なるフレディ・マーキュリー様は神です。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 05:09:48 ID:D4mGWzIn
下痢。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 05:10:50 ID:D4mGWzIn
おまんこ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 05:11:43 ID:D4mGWzIn
醤油。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 05:12:49 ID:D4mGWzIn
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:21:17 ID:D4mGWzIn
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:21:58 ID:D4mGWzIn
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvfffえrrrrtr
dddd
yhhhhj
ggykつyき
gyjyフィkjy地kyちちぃyついちいちyちちぃyちtyちちぃちぃちちぃちぃちぃちぃt
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:42:36 ID:/VNpmxte
ニイガタンが、終に壊れたなwww
まさに、小中の頃に見た
奇声をあげる「できない子」www
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:44:22 ID:BQszCyba
最近の日本地図の色分けは、
北海道
東北(新潟はなし)
山岳(新潟、長野、山梨)
関東。。。
と区分されていた。

山岳地方かあ、うそじゃないねえ、その通りだ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:48:23 ID:D4mGWzIn
ニイガタン
  ↑
こんな言葉を使っている奴は間違いなく池沼www

小学生や中学生が言ってるならまだしも、いい年こいた大人がやってるならねぇ・・・w
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:50:40 ID:D4mGWzIn
>>859の一部を訂正。

いい年こいた大人がやってるならねぇ・・・w → ×

いい年こいた大人が言ってるならねぇ・・・w → ○
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:29:31 ID:1twtnkst
 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091218-00000029-san-l15
「西堀ローサ」の空き店舗を無料貸し出し 新潟市古町地区


8月に観光案内スペースや健康相談施設、地元農産品の販売コーナーを相次いでオープンさせたとかいてあるが、それ以降
人は増えたの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:42:32 ID:/VNpmxte
>>859
ID:D4mGWzIn は、ID:lRXSPwbF と同一人物か?
それなら >>814 をちゃんと読んだはずだな?
ニイガタンは英語なんだよ。
ったく、ニイガタンはこのレベルのことを一回で覚えられないのかよwww
それにオマエの理論だと、新潟のdemonym使ってる英語圏の奴らは
全員「池沼」ってことになるな?www
それだけ無茶苦茶なこと平気で言える風土が新潟にはあるのか?
まぁ、コシヒカリBLをコシヒカリだと県ぐるみで詐称するくらいだから、
新潟県ではオマエも普通なのかもなwww

てか、下劣なAAを貼ったり、意味不明の文言を大量に書き込んだりして、
オマエ本当は治療中なんじゃね?
新潟にいるとロボトミーされるから、早く逃げた方いいぞWWW
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%A4%A7%E5%AD%A6
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:58:16 ID:an8HEx8z
まて、太平洋側の主要都市が日本海側の格下と比較してるスレはここかw
まあ、太平洋側にある時点ではっきり差はついてると思うが
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:55:59 ID:cXQy3s1q
東北の田吾作に粘着されてる新潟が可哀相だな

あのサン〇リーの〇長が
不毛地帯仙台と見下してから
仙台人はサン〇リーをボイコットしてるらしいな

日本国民は仙台を馬鹿にしてるのわからんのか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:29:39 ID:YClUuol7
たしかに仙台は田舎臭いイメージが浸透しとるよな
新潟より僻地だろ東北だろ仙台?岩手県の隣だよね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:16:45 ID:kEZ/erd2
田舎新潟人の現実逃避は、相変わらず涙を誘う。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:19:38 ID:an8HEx8z
太平洋側にない時点で新潟は1ランク下じゃね???
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:32:45 ID:v/dZ54H3
太平洋側じゃないから価値あって1ランクあがるんだろwww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:56:53 ID:1twtnkst
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091221-00000074-mailo-l15

北光社:新潟・古町の老舗書店、来月末で閉店へ /新潟
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:58:54 ID:cXQy3s1q
>>866
黙っとけ田吾作
東北民が偉そうにしてんなカッペが
仙台人は東北だけ相手しとけカス
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:41:44 ID:L41KNGfx
はっきり言って、このスレ相手が新潟って事だけで、甚だしいんだけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:51:19 ID:yJMZt+hP
なんだ新潟vs仙台と銘打っておいて金沢vs郡山だったのか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:16:28 ID:VhMx0yy/
人口でみれば大差ないので、いいライバルでしょう。
多分・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:12:47 ID:L41KNGfx
新潟の街は、どう見ても50万都市。市の外枠が大きくなっただけだろ。街は、岡山や熊本よりも劣ると思うぞ。もともと新潟が51万の時に、岡山は70万近く、熊本も65万なんだし。仙台うんぬんの話ではないから。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:16:17 ID:M/a9qhB+
カッペ仙台

日本一馬鹿にされ見下されてるの自覚しろよ(笑)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:40:46 ID:xI1JwyrH
街作り板なんだから、インフラ・ハコモノの話をしろよ。
道路 鉄道 上下水道 電気 ガス 学校 病院 市民グラウンド 市民ホール
必要なものが整備できれば、人口少なくてもいいんだよ。買い物は通販にすればいいんだよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:45:56 ID:UmcZODbE
>>874
仙台以外に20万都市が無い宮城県が御託並べるんじゃーねぇぞ。

金沢>>>>仙台
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:10:48 ID:7BcsN3tS
新潟ってどこにあんの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:14:24 ID:vHs+GRr5
金沢ブランド>>>>仙台>>>>新潟
だろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:40:24 ID:0yWb4LKI
>>870
新潟が仙台にカッペだってw
新潟のあまりの必死さに涙を誘います。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:58:24 ID:7cmW9NUd
わははは!頑張れ新潟!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:54:08 ID:M/a9qhB+
涙拭けよカッペ
トーホグの身分で新潟煽るな貧民
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:00:30 ID:zcI+1d7q
税金に群がるダニとして、全国から見下されているのはダ新潟。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:48:14 ID:EKgURCDl
広島にいろんな指数で勝てないからって東北民ごときが新潟にたてつくなドアホ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:26:34 ID:a6cloduU
広島 宮城
286 233 人口
-1.1 -2.4 人口増加率
115 100 第一都市の人口
46 16 第二〃
25 13 第三〃
7 2 十万都市
178 140 1ha辺り農業出荷額
49 26 天然林面積
8579 3818 製造品出荷額
1.37 1.25 出生率
100.3 100.1 昼夜間人口比率
3038 2620 1人辺り所得
2379 2652 一畳辺り家賃
75.4 70.8 携帯普及率
3.02 1.52 可住地辺り医師数
59.4 42.6 大学進学率(短大等含む)
1043 1104 1日1人辺りゴミ
22.0 19.5 リサイクル率
209 135 スーパー販売額
0.54 0.50 財政力指数

自然を守り環境も考えながら都市化する広島県
高い給料で安い家賃を払い楽な広島県
安い給料で高い家賃を払い必死な宮城県
宮城県に勝ち目はありません
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:29:15 ID:NUxiLuuE
今日の結論
新潟≒≒≒仙台で終了
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:30:54 ID:NUxiLuuE
おまけ
新潟≒仙台ですが、金沢は論外です。
新潟≒仙台>>金沢
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:39:47 ID:a6cloduU
結論
広島>新潟>>>>>>>仙台>金沢
仙台も金沢も論外です
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:46:54 ID:FAoJLSki
日本海側と太平洋側ってので勝負ついてると思うがw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 04:42:47 ID:zvj+BwRC
東北電力仙台本社、新潟支店だろ。所詮新潟なんて、そんな程度だ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 04:50:45 ID:LmzCR551
>>889

それは東北民が言う事か?
道東、道南、青森、岩手、宮城、福島、三重、和歌山、四国、南九州(土民エリア)
茨城、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知 (発言権あり)

東北が新潟に盾突く事自体理不尽だな自然の摂理に刃向かうなよ東北土民。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 04:59:01 ID:LmzCR551
>>890

恥ずかしいから止めれ

ビッグスワンのネーミングライツも土民のせいで日本全国から馬鹿にされた非難され罵れた
新潟に謝罪しろや東北…ガスは北陸、提供電力元は東京電力だろ新潟

早く撤退しろやカッペ電力
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 05:07:41 ID:zvj+BwRC
ガキのケンカじゃないんだから、もうちょっと慎めよ。全く一匹狼のまるで北朝鮮だな。新潟って。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 05:13:03 ID:LmzCR551
>>893

いいから格下仙台が新潟に並ぼうとすんなよゴミ

東北のカスが都会民を装うな わかったらササ食って寝ろ青葉山のエテ公
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 05:16:55 ID:zvj+BwRC
仙台から見りゃ、何にもねぇじゃん、新潟って。笑
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 05:20:20 ID:MuvqWImq
>>891
日本の神社の頂点・伊勢神宮のある三重県を「土民エリア」に入れるのは信じられない。
天皇家の支配を受け入れなかった原住民しか、こんなこと書けない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:37:46 ID:TXXwLDNd
札仙広福の中では劣ってるのは否めないけど、
さすがに新潟には負けて無いな。

ここで必死に「新潟>>>仙台」とかやってるのは、
政令指定都市になってなんか勘違いしちゃった痛い子?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:12:22 ID:b54J9peK
>>897
まぁまぁ、ただでさえ精神不安定な人間が多い上に最近は駅前にレクスンとかいう
見慣れない高層建築(と言ってもたかが113m程度だが)が建ったものだから
興奮してトランス状態に陥っているんですよ。
大規模再開発事業が新潟市だけで行われているとでも思い込んでいるんでしょう。(笑)




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091221-00000073-mailo-l15
北陸新幹線:負担金支払い拒否 国が協議の場設置方針 県、負担金支払いも /新潟

昨年に発生したサブプライム絡みの商品相場の暴騰による資材調達費の上昇すら理解できない
ドン百姓知事の精神錯乱のせいで
国家レベルの混乱が発生してます。さらにその知事を持て囃す愚県民の多さに
唖然とさせられます。
新潟の底意地の悪さ・性根の汚さが垣間見える記事ですね。
空がドンヨリと鉛色に曇ってドカ雪に曝されて鬱憤が溜まっているせいもあるんだろうが。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091222-00000017-san-l02
【2009回顧】東北新幹線全線開業へ 紆余曲折…つながった大動脈

最初の開業時点でさえ仙台を終点にせず、その後も延伸を願う青森への協力を
惜しまなかった仙台。
東北の中枢拠点の地位を不動のものとしたのは偶然ではなく
このような努力・協力を基盤とする必然であることが垣間見える記事ですね。
カラッと青空が広がる冬晴れが続く仙台の気候の賜物でもあるわけですが。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:55:30 ID:ekVPidbN
>>898
精神的に病んでるの貴様じゃね?
毎日長文書き込みしやがって仕事しろ
職場で嫌われ…仲間にも敬遠され、女もできず
唯一の楽しみが2ちゃんで仙台自慢(笑)畑で泥と戯れてろ屁理屈田吾作
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 14:02:19 ID:phhMmTzh
新潟なんて眼中に無いつーか
なんで仙台に噛みつくのか訳わからん

新潟に田子作呼ばわりされたらお終いだ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 14:42:08 ID:b54J9peK
>>899
>>精神的に病んでるの貴様じゃね?
毎日長文書き込みしやがって仕事しろ

前にも書いたがこの程度の文章書いて投稿するのに
仕事や生活に支障なんぞありはせんよ。
自分が基準だと思うな、池沼の分際で。

>>職場で嫌われ…仲間にも敬遠され、女もできず
唯一の楽しみが2ちゃんで仙台自慢(笑)畑で泥と戯れてろ屁理屈田吾作

毎日毎日
幼稚園児の送迎バス車内ですら聞かれないような稚拙な駄文を投稿し続けてるお前が
職場で嫌われず仲間に敬遠されず、ましてや女が居る生活を送ってるとは到底思えんがね。

もっともお前の場合、嫌われたり敬遠されたりする心配はいらんだろ。
どーせ無職&天涯孤独だろうからな。
掲示板に投稿する文章があの体たらくな有様だから
人との会話の破綻ぶりは想像を絶するものがある。

猫背で異常な小声で人と目を合わせて話もできない、
もちろん学力も体力も最低レベル、そんなお前みたいな奴、
クラスに一人は何故か必ず居たもんだ。(懐)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:16:24 ID:LmzCR551
>>901
冷静を装ってるが必死さが伝わるな

陰湿、陰険、おまえの性悪さが滲み出て滑稽過ぎる。
惨めで情けない奴だ…可哀相に……生きていて楽しくないだろ極寒の地八方塞がりの陸奥仙台で一人ぼっち
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:34:15 ID:J+cAtWwv
新聞記事を出すのは、お国自慢@良識派の連中だろ。
あそこは過疎ってるからな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:08:56 ID:rim8xU2e
しかし何だろうね。新潟は。
なんで仙台に噛み付くんだ。黙って金沢あたりと勝負してれば。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:17:47 ID:K7oIYmUs
カッペ カッペ カッペのマーク
ケサイくん〜
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:40:40 ID:cVOQJP/k
>>901
こんな奴がいるから絡まれるんだよ(笑)
スルーできない馬鹿
907>>906:2009/12/22(火) 22:08:56 ID:b54J9peK
スルーして欲しいか?ん??
自分が足りない頭を必死にふり絞った集大成の投稿を潰されるのは悔しいか、そうかそうか。

悔しかったら反撃のレスを読まなきゃいいんだが気になって気になってそうもできないか。w
きちがいだからそれもしょうがないよな。

しかしな。
せっかく >>902 の無残極まりない知障レスをスルーしてやったんだから
いくら腹の虫が収まらないからといって
のこのこ出てきて再度投稿してんじゃねぇよ。
テメーにとっては追い討ちをかけてるつもりだろうが
お前の脳の腐敗臭がぷ〜んと漂ってて
瞬時に判るわ。ww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:44:54 ID:IRHI3H7Z
インターネットで不特定多数の人と意見交換するのは楽しいけれど
相手の顔が見えない事をいいことに悪意の誹謗中傷を書き込む人が必ず出てきます
誹謗中傷の書き込みをしている人は、おそらく自分の日常がうまくいかず、心の余裕のない人なのでしょう
そんな人は相手にしないのが一番ですが、気をつけたいのは、怒りに任せて、自分も相手と同じように誹謗中傷を書いてしまう事。
そんな事をしたら、まわりの人にも不快な感情を与えるだけでなく、あなたも誹謗中傷を書き込んでる人と、何ら変わりなくなってしまいます
それに、誹謗中傷ばかり書き込むような人はいずれ何かの形でしっぺ返しを食らうはず。それはもちろん、自業自得なのです
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 05:21:37 ID:MO0TJnDJ
このスレに常駐するニイガタンたちは「汚言症」(コプロラリア)だなwww

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9A%E8%A8%80%E7%97%87
汚言症(おげんしょう)とは、
卑猥語や罵倒語(汚言、醜語、糞語、猥言、猥語)
を不随意的に発する症状。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 05:35:51 ID:Q1itUXat
>>909
釣り好きか長町?仙台なんな餌になんから止めれ

東北一人間性が悪いと聞いてたが本当だな宮城県人
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:11:58 ID:MO0TJnDJ
>>909
だから、長町って何?
長町に住んだことないんですけど。
推理力があるフリして、関係ない人を長町認定して恥ずかしいなwww

ニイガタンは卑猥なAA貼ったり、
子供並みに根拠lessな仙台批判してるけど、
それを指摘されると奇声をあげて逆ギレwww
まさに小中の「できない子」だなwww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:10:05 ID:0l9toWnX
もう新潟にかかわるのヤメレ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:24:58 ID:KynRJiv1
広島にいろんな指数で勝てないからって東北民ごときが新潟にたてつくなドアホ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:44:41 ID:hgWimdyA
広島>新潟>仙台
当たり前です
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:28:19 ID:lNGnmIkx
ってか新潟は、余計だから。浜松や静岡とやって下さい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:33:19 ID:hgWimdyA
次スレから変えたら?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:40:23 ID:PTn7yUsf
お、広島アトミックボンバー登場すか。
広島はやっぱ同類の長崎とVSじゃろ。
そういえば広島長崎がアトミックボンバーズオリンピックやるっていってたけど、
新潟は北朝鮮と共同開催するらしい。
この世のものか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:31:53 ID:hgWimdyA
>>917
長崎と広島を比べてももう見えてるだろwww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:51:23 ID:7XaSeRM8
仙台と広島を比べるのは分かる
仙台と新潟を比べるのがよく分からん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:11:17 ID:ZpU7Tl7F
仙台なんて盛岡や郡山と東北弁でやってろよ。
堆肥臭いから東北以外巻き込むなって
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 07:29:13 ID:4gtP/lNc
H島とかN崎は放射能が心配だよ。
新潟は1年の1/3は豪雪の下で冬眠だし、裏日本だし。
妥協して静岡止まりだな。ね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:36:35 ID:6GF2Q1Ua
新潟程度を相手にムキになるのよそうよ
クソスレは新潟人だけに書き込みさせよう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:09:45 ID:pE8CUbe1
東北土民が格上の新潟を誹謗してるとは夜も末だな
裏日本とか昔の差別用語で中傷してるみたいだが、あの東北の仙台だぜ身の程弁えれ(笑)やめで けさ〜い の(爆)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:15:04 ID:tGMx5aXD
東北新幹線乗客流動
東北新幹線(2000)
宮城県を目的地とする客
年間566.9万人
首都圏から宮城県
年間356.6万人
首都圏から宮城、福島県
年間700万人

上越新幹線(2005)
新潟県を目的地
年間432.3万人
首都圏から新潟、群馬県
年間749.0万人


データ古いしややこしいけど
解釈のしにくいデータで済まない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:32:44 ID:yoXEAad3
新潟じゃマジでオザワを首相にしたがってる。ユキオ&幸も終わりか、いいのかい、散々恥かかされて。
新潟はどうでもいいけど、日本が迷惑するよな。
とっとと中国か北挑戦の新潟省になった方が日本のためだよ。
オザワの大好きなシャザイ都会って差し出したら喜ぶよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:26:30 ID:n5JkaV8k
>>923
土民は差別用語ではないんですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:28:30 ID:GmU+pfOc
>>925
日本人の常識

仙台人と聞いて思い浮かぶこと

東北のカッぺ
ブスの産地
ズーズー弁
ササニシキ\(ご∇ご)/田吾作
牛舌、蒲鉾
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:36:32 ID:n5JkaV8k
>>927
日本人の常識

新潟人と聞いて思い浮かぶこと







……………なし
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:02:29 ID:ywEbJu0p
>>921
アトミックボンバーズや雪に埋もれた都市に負ける仙台www
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:15:41 ID:EWs2oQvl
俺山形だけど、都会といったら仙台
新潟は進化しそうな将来性がありそうなイメージ
仙台なら名古屋あたりと組んで東京と張り合えそう
大阪は士気は高そうだけどもう無理
京都は観光しかなさそう
東京はどこか他国に並べない要素がある雰囲気
広島は上の下
沖縄(笑)
札幌は北海道独占してるから、防御やばそう
千葉埼玉神奈川は東京の下僕
山形はそろそろ幕府開くってか始まっただってもうプーチンとかブータンとか家来だし天王星とか山形の所有物だしうちの犬こないだ県内で睾丸摘出手術したから科学力やべえし秋田に今年攻め込むもん
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:19:34 ID:vk3nnLta
仙台か、そういえば東北大学は東北帝大だったな。旧制二高だったな。
新潟? 新潟大学っちゅう痴呆大学だったな。旧制... 救世(ウソ!)..急逝かっ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:20:19 ID:Sa5L7VN5
仙台か…人間が田舎臭いよね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:18:36 ID:RUA2EH/0
戦前の学歴の話でも広島には勝てない仙台wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:33:00 ID:TMdQjLfl
別に勝たなくても、いいじゃん。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:32:48 ID:+puaRt8J
仙台は東北の雄と思うが、新潟は甲信越の雄なのだろうか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:01:45 ID:gt7luiKT
新潟は下越地方の雄だね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 03:03:21 ID:LueViH+l
kesai
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:01:15 ID:PPzWgnQL
>>935
元祖にいがたのまちづくりフォーラム
http://www.machikou.com/youmuin-1/ganso-1/2008foram-1.html

新潟の市場は仙台の市場の5分の1しかない。
よって企業としては5分の1しかないところと友好関係だけでは企業原理としてできませんと。
この瞬間に分かったのは、自己願望と他者評価がいかに違うか。
我々がこう思っても難しい。
よそから見てとんでもないものです。
そういうものを現実として突きつけられる。

新潟はそれでも日本海側では最大の都市だと、
リーダーだと思っていたのです。
ところが日本海側の中枢都市たる新潟は新潟日報さんがずっと書いていました。
どうも不思議なのです。
隣の富山県の北日本新聞を見ても、石川県の北國新聞を見ても、
日本海側の中枢都市金沢、日本海側中枢都市富山というのです。
日本海側の中枢都市が各県にあるわけです。
そうすると新潟市が中枢都市だと誰が認めているのと。
新潟はそう思っているけれども、ほかの県は誰も考えていない
という現実も出てくるのです。


新潟市民が自ら↑このように客観的なことを言うのは珍しい。
一般の新潟市民は、新潟を「甲信越の雄」「北陸の雄」と思っている。
新潟県民以外は、新潟を地方の中心と思っていないだけでなく、
新潟に興味すらない。
新潟はまさに「裸の王様」状態。
そんな「裸の王様」新潟が、金沢とのケンカに飽きて
仙台にケンカをふっかけてるのがこのスレ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:54:48 ID:R294lkzG
>>938

はいはい東北民
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:43:38 ID:QZENA35m
二言目には東北、東北と文字通り馬鹿の一つ覚えで連呼してるが
別に東北人は東北という言葉にコンプなんぞ微塵も感じてないんだがな。w

確かに田舎には違いないがそれでも東北は意外にも人里離れた人跡未踏の地は
少ない。
相当な山奥でも村を形成している。
険しい山岳地帯の割合も東海中部や四国ほどは無いし。

なにより東北6県の県都全てに新幹線車両が乗り入れてる事実には
刮目すべきだろう。

東北、特に福島・山形両県から見ると新潟県は深い山岳地帯や人口希薄地域、
断崖絶壁の海岸線に阻まれた秘境という感じが否めない。
だから当然交流も少ない。

山形県境
崩れ落ちそうなトンネルが存在する国道7号は地方県道並みだし
高速は未開通。

福島県境
国道49号は未だに大型車同士のすれ違いもままならないトンネルがあり、
磐越道は対面通行。
信じられないことに新潟中央ICから隣の新津ICの間さえ
4車線化されていない。周りは田んぼしかないのに。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:24:00 ID:isQsD9Hy
新潟市にも地下鉄か都市高速ができれば、仙台と張れるでしょう。
無理と思うが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:33:19 ID:vfUa9H9Q
地下鉄は、莫大な費用がかかるし、長い年月がかかる。仙台地下鉄南北線は、1967年に構想され、1981年着工。1987年開通。この位年月を要した。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:03:30 ID:OUXA19gh
立体交差で本線に信号の無い新潟バイパスは、タダで走れる都市高速。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:16:31 ID:QZENA35m
>>941
私も新潟市には厳重な浸水対策をした上で
地下鉄が1本必要だと思ってます。
ルートは
空港・物見山・赤道・紫竹・新潟駅・万代・古町・市役所・日本歯科大。

都市高速は例の柳都大橋に繋がるバイパスが完成すれば
そこそこ機能するのでは。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:52:02 ID:QpqaEpYY
広島の時は>>934みたいな対応で
新潟相手になると急に元気になる仙台民www
広島>新潟>仙台は確定ですね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:14:49 ID:euKYUbQ2
つうか新潟も仙台もゴミだろ(笑)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:32:54 ID:+QCSj9MY
>>938
なるほど。新潟の仙台コンプは相当なもんだね。
なんで新潟がこんなに仙台に楯突くのか少しわかったよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:38:30 ID:31yXL7Nr
>>940
わかったよ田舎者(笑)東北土民頑張って(*^。^*)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:30:08 ID:PPzWgnQL
>>944
地下鉄の場合は、朝夕のラッシュアワーに郊外住宅地と都心とを
短時間で結ぶようにルート設定しないと、
膨大な建設費を返すことが出来ないため、
そのルートでは永遠に地下鉄は建設不可能。
そのルートの場合、空港近辺が地上専用軌道で、
都心は駅間距離が短いLRTならまだ分かるけど。
ただ、建設費と新潟市の財政規模(と自主財源比率)を考えたら、
地下鉄であろうとLRTであろうと無理だけどね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:39:22 ID:AvhF52cD
新潟>>名古屋>>>>>>>>>>仙台ww
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:00:07 ID:zTg3LaUa
LRTは、道路の車線削ることになるから、今往復6車線か幅広歩道が有る道路しか無理だろ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:59:18 ID:vfUa9H9Q
新潟が、仙台より上なんて、冗談でも俺は書けないけど。不特定多数が見るのに、恥ずかしいと思わないんだろうか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:05:59 ID:AvhF52cD
いや、新潟が仙台より上なのは事実だろうがボケ。

新潟>>>>>>>>仙台ですよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:12:09 ID:vfUa9H9Q
ちなみに何が上なんですか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:15:31 ID:PKLV6XlS
>>952
いやいや(笑)
新潟を貶めんとする金沢人の仕業だからwwww
釣られちゃいかんよ、長町君
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:19:47 ID:vfUa9H9Q
今見た全国天気、札幌 仙台 金沢 名古屋 大阪 広島 福岡 沖縄だった。新潟じゃなく金沢だった。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:25:26 ID:ZDk+teXy
地下街すらない田舎が何をえらそうに言おうがそれは負け犬の遠吠えにしか聞こえませんwwwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:36:33 ID:vfUa9H9Q
新潟みたいな地下街なら、要らない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:47:55 ID:+puaRt8J
えっ 地下鉄があって 地下街がないんですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:08:21 ID:YDMQ+ByJ
マジ地下街が無いの??仙台
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:44:44 ID:J+unE6r6
>>956
どこのクソ番組だよwww言えよwww

仙台は地下街の変わりがボロくてだせーペデストリアンデッキなんじゃないの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:12:12 ID:x0k4u3hx
政令指定都市で地下街の無い場所あるんですか?
まさかビッグカメラが無いなんて言わないよな……
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:42:20 ID:8PQoLcZ5
新潟の地下街は世界最大規模だ。
冬の間はすべてが地下だから。
これすごくない?仙台の地下街なんてけけけ。

広島?ある意味、世界の広島(HIROSHIMA)だよなあ。
実は広島に勝てないものがあるんだ。ここだけの話、被爆してないんだよ。え??、...長崎のド田舎にさえ勝てないんだよ、ここだけの話。そのうち勝てる日がくるから辛抱の日々だけどね。
まあ、なんでも新潟が勝つとバッシングウされるからこれくらいはいいけど、でもくやしいよな、夜も寝られないよ、新潟の上を行く奴いるってのが。唯一の弱点か。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:17:51 ID:q7/I2fm0
地下鉄工事は、ちなみに新潟の地下街を、15ヶ所作るのに値するんですよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:29:09 ID:zZrjkoYV
>>963
大阪の梅田と呼ばれる地域は大部分地下街でつながっている。店舗数1200らしい。
新潟の地上の商店街のほうが勝ってるのか?
そもそも地下街なんて、雨の日寒い日暑い日に便利なだけ。余裕の有る地上のアーケード付きの商店街のほうがいい。

>>962
“ビック”カメラは知ってるが、“ビッグ”カメラは知らんな。
だいたい、東京モノにせよ、舶来モノにせよ、外部から来たものをありがたがるのは、どこか奥地の未開部族がすること。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:52:26 ID:DmuyBuCo
新潟の地下街は、仙台駅ビルの地下店舗街よりショボい。
新潟のヨドバシは小型店だが、仙台のヨドバシは大型のマルチメディア館。
新潟のビックカメラより、仙台のLABIの方が規模が大きい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:43:05 ID:xObF6mBw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:13:10 ID:x0k4u3hx
>>966
ビックカメラ無いのね?
オオクラホテルや日航ホテルはあるよね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:19:27 ID:OHnZ8TDi
クソスレは金沢人だけに書き込みさせよう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:40:40 ID:VIW/MaHb
なにを言い訳したところで地下街が無い政令指定都市なんて仙台という田舎だけ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:20:26 ID:8bNWJZyS
相変わらず、肥やし臭い田舎者達の、仙台への嫉妬が炸裂しているようだなw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:03:31 ID:x0k4u3hx
>>971
ねぇねぇ伊勢丹ある?全日空ホテルやオオタニも当然あるよね

アピタは新潟市2店舗もあるけど仙台ある?
亀田のジャスコみたいな商業施設面積を抜く店舗仙台にある?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:05:45 ID:J+unE6r6
>>964
じゃあ普通なら今仙台に地下街は15個あるんだね
どこ?どこにあるの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:22:45 ID:riGdhXIb
>>971

堆肥臭いおまえが言うなよ。東北民の身分で下っ端がエラソーに歌ってるんじゃーねぇぞコラァ

全国からケサイと見下され馬鹿にされてんのはドーホグだからだろ田吾作。僻地のくせに都会人ぶるなよヘタレ田舎者宮城猿(笑)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:35:25 ID:FkTJEUy1
新潟人の虚栄心と粘着気質って酷いな...
地下街とか伊勢丹とかがあると大都市だと思うとこもキモいし...
このスレ読んで、本当に裏日本に生まれなくて良かったと
胸を撫で下ろしてるよ。

それと、政令市で地下街が無いのは、
仙台市・さいたま市・千葉市・静岡市・浜松市・堺市・北九州市。
静岡市の紺屋町地下街は準地下街であって地下街じゃないし、
政令市になる予定の相模原市にも無かったと思う。
熊本市のセンタープラザは、地下街を名乗っているけど、
民有地にあるので地下階の扱い。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:38:55 ID:egfENo1d
街全体が肥やしで覆われた新潟
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20091204234212.jpg
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20091205090313.jpg

信濃川のドブ臭、灰色の空と相まって、鬱病患者の比率日本一です!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:39:42 ID:PvRK+2Pw
青葉山の仙台サルでしょ。コンパクトCITYの仙台が都会かよ
新潟の半分以下じゃね?広瀬通り、花京院、五橋、青葉通りこの距離新潟駅から万代橋まで位だろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:42:29 ID:x0k4u3hx
>>975

俺も東北に生まれないでよかったよ(爆笑)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:45:03 ID:PvRK+2Pw
>>975
東北に生まれ落ちた段階で負け組みなんですけど何か(*^。^*)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:50:26 ID:t5Vf4QV7
トーホグに生まれなくて良かったと
胸を撫で下ろしてるよ。
新潟より賃金も安いし寒い{{(>_<;)}}し仙台なんてズーズーでカッペばかりだし
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:52:27 ID:gAIrRQAw
>>976 臭そう
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:57:28 ID:riGdhXIb
コラァ仙台百姓
新潟さまの靴舐めて綺麗にしろや田吾作
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:02:39 ID:riGdhXIb
コラァカッペ焼きそばパン今すぐ買ってこい
ダッシュでな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:15:35 ID:PvRK+2Pw
なんで仙台人は関東人気取りしてんだ錯覚?
現実逃避してんのね♪♪(^ε^)東北人て事を忘れてるのかね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:20:03 ID:x0k4u3hx
どこから来たんですか?と県外人に聞かれて恥ずかしい県。

一位 宮城県
二位 島根県
三位 鳥取県
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:30:55 ID:KuT9V/tF
休日とはいえ

この年の瀬の忙しい時に、日がな一日2chとはいい身分だよ。
羨ましくはないけど。

ここの生活感全然ない連中のいわゆる「圧倒的多数の意見」てちとズレている、感じるのは
やぱり、そういうことなんだな。

ま、生きてられる時間はそんなに長くはないから、後悔無い様にな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:33:16 ID:uqLj9sgk
自分の出身地を恥ずかしがるという感覚が理解できない。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:34:00 ID:riGdhXIb
>>986
能書きはいいから焼きそばパン買ってこいよカッペ
なんならおまえ行き着けの半田屋のカレーライスでもいいからよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:36:30 ID:Hwh6ROLx
>>987

> 自分の出身地を恥ずかしがるという感覚が理解できない。

めちゃくちゃ同感です。

@大阪府民
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:39:55 ID:Hwh6ROLx
奈良
http://www.youtube.com/watch?v=eQIH68RcWPI

仲間に入れて〜
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:16:03 ID:I7zuQF9k
>>990
それより、近鉄の車両のほうがカッコイイ。
初めてロング/クロスシート可変機構を見たときにはビックリした。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:48:42 ID:riGdhXIb
>>984
関東に隣接すらしてねぇじゃねーかよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:00:33 ID:AsNn12N8
上越・中越はおろか(越後)湯沢町民にすらカッペ扱いされてる
ぶざまな自称国際都市 新潟市。

新発田から鼠ヶ関までの最果て地域の住民と
越後山脈の山岳部族だけが都会と崇める新潟市。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:01:07 ID:TgFw3iXR
kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:04:43 ID:TgFw3iXR
sssssssssssssssssssssssssssss
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:05:28 ID:TgFw3iXR
f7888888888
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:06:24 ID:TgFw3iXR
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:07:20 ID:AsNn12N8
最後のトリは仙台への罵声で締め括りたいんだろうな。w

がんばってね。(笑)
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:15:34 ID:TgFw3iXR
a
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:16:30 ID:TgFw3iXR
ジェームズ・ワットは神。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。