【調査】仙台市人口、11年にも減少 総合計画審 成熟社会へ議論 [09/12/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名刺は切らしておりまして
松陵も小中学校に通うような子供がいるような世代がいないだけで閑散っていうのとは違う気がする。
102名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 10:45:50 ID:qeEVSwRg
>>88
東口のアゼリアヒルズの空きっぷりもすごいぞ。
103名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 10:56:52 ID:2MIzjeRZ
新築ビルも半年たってもガラ空きがいくつもあるし、
家賃半年サービスでも入居者無しだろ
104名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 12:17:06 ID:YNZ4l4D2
仙台の住宅街は北西部の丘陵地帯にべっとりと付着してる
105名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 12:32:15 ID:YmTSShzw
仙台には致命的なほどまともな仕事が無い
支店経済都市が金融危機の煽りを食うともうどうにもならん。
働く場所も無いのに、人口が増える訳も無い。
106名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 13:34:59 ID:ElREEV4v
政宗の像から見渡すと、街の切れ目が見えて、部分的に荒野が広がってるところが見えるんだよな。
杜の都というより、北斗の拳のOPに出てくる世紀末都市、あのイメージ。
駅前の第一列は結構立派なんだけど、だだそれだけなんだよな。
地下鉄も日曜10時ぐらいで混んでるかと覚悟してたらガラガラだった…。
東北の中枢でもあれなんだから地方はやっぱ疲弊してるんだな。
107名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 14:00:42 ID:FG8WRvLU
>>106
 
仙台の地下鉄は料金が高いから余程のことが無ければ乗らないwww
 
通勤手当が出るリーマンがいる平日なら兎も角w
日曜の10時なんて誰もいなくて当然だろwww
 
今度w 東西線が出来ればw 南北線の料金も値上げされるらしいのでw
更に乗る人間が少なくなるぞwww
108希望あふれる未来、美しい国ニッポン:2009/12/08(火) 14:29:19 ID:49LF86PN
2009 熊本県の県立保育大学校が被保育者数の減少のため閉校
2009 国と地方の借金が1000兆円を超える
2009 熊本県の県立保育大学校が被保育者数の減少のため閉校
2009 中国の国内総生産(GDP)が日本を追い抜く
2010 日本の労働力人口が2004年から3%減少し6460万人になる
2010 埼玉県、大阪府、名古屋市などの人口が減少に転じる
2010 東京の通勤圏内で、都心から60分以上の地域で人口が減少しはじめる
2010 東京都の乗用車保有台数が減少をはじめる
2010 北海道の公立高校11校が、募集停止になる
2010 人口減少による首都圏の水余りにより無用の長物となる利根川上流の八ッ場ダムが完成する>アウト!
2010 「団塊の世代」の退職により政府の社会保障給付費が経済成長率(名目)を上回る勢いで増加をはじめる
2010 香川県丸亀市の亀山公園動物園が財政難により1952年より半世紀以上の幕を閉じ閉園する
2011 ダム使用権の返上で容量オーバーが指摘されている佐賀県の嘉瀬川ダム(有効貯水量6800万トン)が完成する
2011 自治体財政の閻魔帳である財政再生基準(30%)の猶予期間が終了し、多くの自治体が財政再建団体に転落する
2011 長崎県、佐賀県、青森県、新潟県、栃木県、宮城県の財政が行き詰まる
2012 韓国の一人当たり国民所得が日本を追い越す
2012 日本の人口が毎年30万人規模で減少しはじめる(2006年末発表の中位推計)
2013 (過去に洪水被害がないのに洪水防止と不足していない上水道の為に)熊本県天草市の路木ダムが完成する
2013 島根県の人口が1920年の統計開始以来はじめて70万人を割り込む
2013 平成の大合併の先駈け、兵庫県篠山市が合併時の人口増構想が破綻、起債した借金が重荷になり財政再建団体に転落
2014 日本の人口の4人にひとり(25.3%)が65歳以上になる
2014 制度上の要介護、要支援認定者が合わせて600万-640万人に増加。およそ40万-60万人の増員をして140万-160万人の介護労働者が必要になる
2014 青森県の人口が133万人台となり、2004年10月比で約12万人の減少、人口減少スピードが高まる
2014 北海道が550億円の収支不足を計上。財政再建団体に転落する
2015 人口と世帯数の減少による日本経済の「内需の頭打ち」が鮮明になり多くの内需企業が成り立たなくなる
2015 働く意志がありながらも定職に就かないワーキングプア(貧困層)が労働力人口の3割に迫る
2015 石川県能登北部の人口が約2割減少し、65歳以上の割合が44%に達する
2015 人口減と公共事業の抑制で島根県の県民所得が1兆6227億円に低下、2003年比で1681億円(9.4%)減少する
2015 日本の労働力人口が2004年の6642万人より約410万人減少する
2015 日本の農業人口が146万人に減り、そのうち6割が65歳以上になる
2015 日本の新卒者人口が10年間で25%減少し、外国人動労者の受け入れ議論が活発化する
2015 高齢化が進んで介護給付費が10兆円規模に拡大。65歳以上の保険料負担が増し、(40歳未満の)若い世代に保険料負担をもとめる議論が活発化する
2016 利水事業、電力事業の相次ぐ撤退により、特定多目的ダムの「川辺川ダム」(熊本県)がこの年の完成を断念する
2017 団塊の世代が70歳になり医療費急増、病院が高齢者に占領され、医師看護士病院不足、健康保険が破綻の危機に
2017 国と地方の借金が1300兆円を上回り、国内の総貯蓄残高が総借入れを上回りついに経常収支赤字国に転落する
109希望あふれる未来、美しい国ニッポン:2009/12/08(火) 14:32:03 ID:49LF86PN
2017 シャッター商店街や廃虚となった大型モール・学校・病院が急増、三大都市圏以外の空き家率が3割を超え、地元にはもう住めないと地方の人口減少が急加速
2017 資本金が底を付いた地方空港は半数に、支えきれず廃線を決めた第三セクター鉄道は3割に
2017 この年までの10年間で、53の集落が九州から消える
2017 国内の軽自動車を含む自動車販売台数が400万台を割り込み、インドに抜かれる
2017 中国の自動車販売台数が1800万台を超え、米国を抜き文字通り世界最大の自動車大国となる>米国がこけ、2009年世界一
2017 8,000万台でピークを迎えて減少に転じた国内の自動車保有台数から「道路あまり」が本格化、整備されない死の道路が社会問題化
2017 一時国内回帰と言われた製造工場の海外流出が若手労働力の不足から再び始まり、研究開発から本社機能までも移動する会社も
2018 75歳以上の後期高齢者の人口に占める割合が、前期高齢者(65歳-74歳)よりも高くなる
2018 米中首脳会談の折、米国大統領がGDP第5位に落ち込んだ日本を素通りするようになる
2018 日本がOECDの先進国基準から脱落、先進没落国と呼ばれるようになる
2020 現役世代二人で高齢者一人を支えるようになる
2020 東京都の人口が1310万4000人でピークに達し、65歳以上人口割合が2000年時点の島根県なみになる(高齢化率24.7%)
2021 長野県の人口が200万人を割る
2021 日本のGDPがピークを迎え、このあと縮小に向かう
2025 少子化により年金制度が財政的な危機に陥る
2025 生産年齢人口の減少と高齢化により、東京都で約1兆円の財源不足が生じる
2025 公共事業費の予算のすべてが、過去に造ったダムや道路の維持修繕に費やされる
2025 和歌山県の高齢者が、県総人口の32.3%を占める
2025 九州7県の65歳以上人口が、すべての県で30%を超える
2025 鹿児島県の高齢世帯(世帯主が65歳以上)のうち44%が一人暮らしになる
2025 3大都市圏で最も減少がはやい関西の人口が、福井県を含む2府5県で1970万人になる(2005年は2171万人)
2025 「100万人都市」である仙台市の人口が、100万人を割り込む
2025 北海道夕張市の人口が7300人になる
2025 グローバルGDPに占める日本の比率が半減(4.5%)し、中国が14%に上昇する
2025 すべての公的年金の給付開始年齢が65歳以上となる
2027 インドの人口が14億4900万人に達し、中国の14億4600万人を上回り世界一となる
2030 米国に代わり世界最大となった中国経済が世界のGDPの30%を占め、世界の穀物収穫量の2/3を消費、世界の半分以上の自動車が中国を走る
2030 インドの国内総生産(GDP)が日本を上回る
2030 この年以降、日本の労働力人口が年平均62万人減少し、それまでの年平均21万人減より3倍加速する
2030 日本の人口が1000万人減少し、5人に1人が75歳以上となる超高齢社会、労働力人口は25年で1045万人(16%)減少する
110希望あふれる未来、美しい国ニッポン:2009/12/08(火) 14:40:10 ID:49LF86PN
2030 団塊jr世代が多い東京周辺の人口が急激に減少し、東京から通勤ラッシュがなくなる
2030 全国の認知症高齢者が350万人(65歳以上人口の1割)に達する
2030 日本の新車販売台数が300万台を割り、大半の自動車メーカーが日本から本社を海外に移す
2030 九州・山口8県の人口が2005年比で約15%減少し1379万人になる
2030 長崎県新上五島町、大分県竹田市の人口が半減(2005年比)し、65歳以上が5割を超える
2030 長崎県の人口が大正14年(1925年)と同じ115万人規模に減少。経済活動が停滞する
2030 高知県の小中学生の数が少子化により現在(2006年)のおよそ6割に減る
2030 新潟県十日町市で高齢化率が40%を超え、高齢者宅の雪下ろしが深刻さをます
2030 秋田県の平均県民所得が1人あたり年222万円に縮小し、行政サービスの維持が困難になる
2030 人口減少が進む秋田県で高齢化率が36%に達し、日本最高の高齢化率となる
2030 北海道の橋全体で、老朽化が心配な橋が5割に達する(2M以上の橋で建設から50年以上を経たもの)
2030 就労人口の減少で北海道の域内総生産(GRP)が2000年比4割下落、180自治体のうち138が財政赤字に陥る
2030 北海道内の約半数の市町村で、人口の4割以上が減少する
2030 山形県の人口が97万9000人になり、100万人を割り込む
2035 新潟県の総人口が187万人(老年人口36.6%、年少人口9.6%、生産年齢人口53.8%)に減少。関東甲信越地方で最も高い減少率を記録する
2035 日本が毎年100万人規模で減少する「超人口減社会」に突入する(2006年末発表の中位推計)
2035 南関東4都県(埼玉、千葉、東京、神奈川)の人口が日本の総人口の29.8%に達し、東京圏への一極集中が進む
2035 秋田県、和歌山県、青森県が人口の3割を失い、労働力人口は4割減少、高齢化率が4割になる
2035 九州7県の生産年齢人口(15-64歳)が2005年の約850万人から約610万人に減少。ほぼ30%の減少を記録する
2040 「団塊の世代」が90歳前後に達し、人口統計上の死亡数が170万人に拡大、大量死時代に突入
2042 日本の人口が、この年1億人を割る
2045 世界の人口が、このころ100億人を突破する
2050 日本の60歳以上人口が、総人口の42%に増加。先進国で群を抜く高齢化国になる(米国は26%)
2050 高齢者割合の増加で日本が大量死時代に突入、人口1000人あたりの死者数が終戦直後の水準である14に上昇する高死亡率国になる
2050 中国の国内総生産(GDP)が米国の1.5倍、インドが米国を上回り、日本は中国とインドの1割台までに後退する
2050 ネクスト・イレブン(N-11)の国内総生産(GDP)がメキシコ―世界第6位、インドネシア―第11位、ナイジェリア―第12位にそれぞれ上昇する
2050 医療に関する社会保険給付が83兆5000億円、健康保険料の収入が35兆6000億円となる(合計特殊出生率が1.4に回復した場合の甘めの推計による試算)
2050 日本の労働力人口が2005年時点(6650万人)より2659万人減少し、4000万人を下まわる
2050 21世紀後半、中国が主要農産物の生産量を37%減少させ、長期的な食糧難の時代が到来する
2055 人口が9000万人を下まわり、労働や納税を担う世代が急減。日本が過疎化する
2055 高齢者が総人口の4割を占め、高齢者1人に対し現役世代1.3人で支える
2055 医療の進歩で日本人の平均寿命が女性で90歳を超え、100歳以上人口が10倍に増える
2070 少子化で出産する女性の数そのものが減る「少子化の縮小再生産」に陥り、日本の総人口が6581万人に半減する(合計特殊出生率1.29の水準で推移した場合)
111名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 14:55:06 ID:ud0czafB
2076年 岡山県運輸が自前の貨物機で月面に到達
2099年 岡山県が正式に領有を表明
2100年 岡山市月面区が制定され、区役所ができる
2101年 月面表町商店街アーケードができる
2102年 最上稲荷が月面に進出、宇宙OH!守りが販売され人気
2103年 天満屋が出店、農協観光第一号36名が到着する
2107年 岡山電気軌道が月面に電車を走らせる
2109年 ベネッセが学習塾を開設
2115年 林原が岡山駅前から本社を移転
2117年 クラレが工場を稼動させる
2121年 三菱が月面三菱に移転
2123年 月面岡山駅にリニアが開通
2124年 宇宙初のぽっとん便所ができる
112名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 16:36:32 ID:wIqSzuRa
宇宙初のぽっとん便所には、人工重力発生装置の開発が鍵になりそうだな。
極めて高度な技術だ。
113名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 02:43:11 ID:Gwjm32qY
川崎のペースぱねぇ
114名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 06:11:20 ID:qYty/tQb
最近の支店も仙台から撤退してるしな。
仕事がない街だもん。そりゃ人口も減るわ
115名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:51:52 ID:deXEXF1u
ホント皆無と言っていいくらい仕事無いよね。

10年前、100万都市になったメガロポリスだとか騒いでたのを冷ややかな目で見ていた。
中には、将来的には130万人くらい行くとか頭沸いてる発言もあった。

俺東京から仙台に来た者だけど、仙台の人東京にコンプレックス持ち過ぎ。
何でもかんでも首都圏依存みたいな状態にしたから凋落もはやくなる。
独自雇用創出なんて言ってるだけで無策だった。宮城県の財政もやばいんでしょ。
このままだと一気に総崩れになるかもよ。
116名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:41:44 ID:M2N/GG4t
仕方ないな。
117名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:55:22 ID:Cv1Gi932
なんにもないもんな
118名刺は切らしておりまして :2009/12/09(水) 15:30:46 ID:94SNrO+L
本来、余裕のある都市圏なのに、
ナゼ、JR東日本仙台支社は、ロングシート短編成の電車で詰め込み輸送を
続けているのか。
東北本線、多賀城以北にはロングシート電車ばかりやって来る。
小牛田方面への冷遇をヤメテ欲しい。
人口が減るのなら、クロスシートにして、暖房も改良して欲しい。
あのロングシート電車の暖房は、低温やけどの危険すらある不良品。
119名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 16:30:29 ID:qYty/tQb
>>115
あの深夜にやってる仙台の経済番組とかまさにそう。
長い時間仙台の経済を永遠と語ってるけど、具体的な雇用創出案がゼロ。
120名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 16:52:03 ID:imtlD5v5
在仙マスコミは、若年者への東京への憧れを駆り立てるように煽り煽り煽りまくる。
だから人材が流れていってしまって独自発展が出来ない。この構造が何十年たっても変わらない。
121名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 16:56:55 ID:RpT52Bce
村井知事はがんばってるけどTBCと仙台放送が知事を敵視してる印象がある
122名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 17:17:36 ID:Gwjm32qY
札幌の支店を閉鎖して仙台に集約する流れがあるのも事実
123名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:40:34 ID:xxqI4KT+
>>122
そんなの一時的な流れだろ。
札幌の人口増加率も持ち直しているし、雇用情勢も今や北海道>東北だ。
どうして仙台人って現実から目を背けるのかね。
124名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:44:58 ID:xxqI4KT+
あと、誤解しているのもいるようだが、
名取、塩竃、黒川郡といったベッドタウンの人口増加率も大幅に落ち込んでいるぞ。
仙台都市圏自体も人口減目前だ。
125名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:57:59 ID:n4M5eyUP
北海道もすごく人口が減ってる
126名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:12:06 ID:qYty/tQb
札幌もあと数年で人口減少時代に突入と聞いてるが。
当分、増え続けるのは三大都市圏と福岡市
127名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:13:58 ID:8jcIXlYQ
東北のオレが福岡に行ったときは驚いた。あの開放的な雰囲気は魅力的だ。
誰でも受け入れてくれるオープンな街といった気がした。本当はどうかわからんが。
128名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:23:43 ID:uRaUMrBd
衰退スピードは

仙台>>>>>札幌>広島>>福岡

ぐらいか
129名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:25:45 ID:nw5XE4Je
1998年度 7640名
2007年度 7625名

ここまでが国立医が真の受験エリートだった時代

08年の微増を経て2009年に医学部定員が800名程度の大量増員され、

さらに

2010年度に+360名で 8855名 に

まぁ
医者は2015年卒までしか信用してはならないな。
それ以降は地域枠ゆとりバカが度をこして大量に混じってるわけだし
130名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:03:30 ID:/Bd8lp5u
>>122
例えば?
131名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:12:48 ID:Ir3Oc/UV
京都市なんて地域が拡大しているから微減だけど、旧市域の人口なら
今は大正末期と同程度。
132名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:26:44 ID:5V9TifaS
>>127
仙台も数年前までは福岡みたく成長してたぞ。
だから福岡もそう長くはないだろうと思う。
133名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:37:41 ID:aCkMOK7O
世田谷区より人口下回ったら
政令指定都市解除ってルールつくろう
134名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:52:43 ID:YkuYZf2t
>>132
福岡の場合新幹線ができると熊本、鹿児島から吸い取れるから、暫くは減らなそう。
札幌、仙台、広島と違って周辺部もまだ増えてるし。
135名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:02:42 ID:c3m9DrcU
>>134
福岡の場合は、九州全域を管轄する福岡支店の機能がが、大阪に吸い取られる。
仙台の場合は、すでに東京に吸い取られ尽くされた。
136名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:18:06 ID:qYty/tQb
それにしても>>1の仙台の人口112万って予測は甘すぎたな。112万と103万では偉い違いだよね。
東京への流出や少子化が予想以上に進んだとしても酷い予測だ。敢えて多目に見積もって公共事業とかやりたかったんだろうな。
137名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:44:38 ID:xxqI4KT+
>>136
逆に広島は予測以上に人口が増加しているんだよな。
福岡・仙台は過大評価、
札幌・広島は過少評価される傾向があるね。
138名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:48:46 ID:YkuYZf2t
>>135
最後には東京に流れそう。最近は九州に出張でも日帰りとか当たり前。
139名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:14:40 ID:n4M5eyUP
九州も人口が減ってる
140名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:39:03 ID:qYty/tQb
>>138
友達はソウルも日帰り出張だったよw
141名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:57:17 ID:wqF7067X
東京ってマジで犯罪的なまでに糞な地域だな。


P,26〜28
第1部 ナンバー2都市の試練
5 中央に届かぬ地方の声
■際立つ“首都一極投資”
恒例の関西財界セミナーが九二年も二月に京都で開かれた。
このなかの第五分科会で運輸省の航空行政に対する批判が相次いだ。
関西新空港の全体構想について「採算などの課題一切を地元で解決するなら検討してもいい」とする
同省の基本姿勢に、関西財界の日ごろの不満が爆発したものだ。
一期工事では約七百億円を地元企業が負担したが、「二期工事以降も」となるとさすがに負担が大きい。

同省は九一年春、航空局に首都圏第三空港プロジェクトチームを発足させた。
関係自治体や民間企業グループからおびただしい候補地やプランが同省によせられている。

同省幹部に「建設に当たっては当然、地元負担を求めることになるのでしょうね」と聞いたら、
党の幹部氏は「えっ」と絶句した。そんな意識は頭の片隅にもなかったのだ。
(中略)
あまりの面倒見の良さに全国の都市交通関係者が皮肉を込めて言った。
「運輸省は東京都の交通局か。」
日本経済新聞社 「大阪の挑戦」


■カベ破るのは地元の結束
文化庁は東京・渋谷で着工する第二国立劇場の追い込みに入っている。
現国立劇場、演芸資料館、能楽堂に続く、音楽の殿堂だ。
「地方につくるという意見もないではなかったが、ほとんど議論にならないまま、
 新宿に近く、国有地があると言う理由で場所が決まった」と同庁第二劇場準備室。
「この国有地を売れば全国に何ヵ所もの劇場ができる」という地方の声は中央に届かなかったようだ。
「国は双眼鏡を逆さまにして地方を見ているのではないか」。こんな声が年々強くなっている。
首都ではほとんど国が乗り出すのに、地方に対しては地元負担という条件を競わせる。

建設省の中堅幹部がこんな解説をしてくれた。
「霞が関の中央官僚は東京の問題を自らの痛みとして受け止める。
 各方面の不満や要求も直接身に降りかかる。その代わり業績もすぐ評価してもらえる」。
142名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:16:56 ID:CAMl+h17
仙台...  いい思い出が残ると信じていた約20年前の研究室時代....。
当時、「こんな研究を許しているようでは、日本の弱電産業はおしまいだ。日本を追い越せと中韓が必死で親戚の弱電企業は潰れそうなのに...」と吐き捨てたい気持ちで主張したが、周囲の反応は「中国製のミサイルなんて当たらない」でした。
それから20年後の今、私と友人達の心配通り、東北唯一の産業である弱電は崩壊寸前。雇用の場がどんどん消えています。


東北の方々、あの当時、崩壊する未来が見えていたのに対策が出来ず、御免なさい。
長い歴史を振り返れば日本が景気が良かった時代は短かったし、東北人の考え方は工業に向かないですから、不思議はありませんが。
東北の未来の産業は、農業と水産業とプロスポーツと芸と脱ぐ女だけです。
143名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:43:37 ID:c9sZNePp
>>78
これからは地上波でアニメを放送するのも大変になってくるし、4局体制の維持すら困難になってくる。
144名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:08:43 ID:HIBeon+G
>>136
もっと言うと>>1の2022年に100万という予測もかなり怪しいw
普通に100万割れしてると思うよw
145名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:23:52 ID:E4bpC/5U
職がなさすぎる。
仙台ではよくて派遣社員がせいぜい。
ただでさえ少ない正社員の職は月給10万円とか。
これじゃあ、結婚して子供を産んで人口を増やすなんて
できるわけがない。

将来のことを考えて5年前に上京した。
現在は零細企業の正社員。
そのおかげで何とか生きながらえてる。

仙台にいたときは派遣社員として1年契約で
はたらいていたけど、最近はその職場は3ヶ月契約
になり時給も下がったと聞いた。
ぶっちゃけもう積んでると思う。

お金持ちのお年寄り以外の人はとっとと脱出したほうがよいよ。
これから地下鉄東西線建設のためとか環境税とかで税金が上がって
給料の手取りはさらに減ると思うし、特に仙台で一人暮らしの人とか
マジで餓死するはめになるかもしれん。
146名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:29:07 ID:bGRhoGEb
名取とか利府とか周辺部に流れてるからな。
昭和40年代の団地とかが崩壊しつつある。
もう少し、地下鉄周辺の開発とか、基本的なことをやれば良いのに、
左翼ちゃんとかが馬鹿で邪魔ばっかりする。

147名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:38:58 ID:2JQgNAH/
>>146
泉中央や長町の開発は順調に進んでるんじゃないですかね?

鉄道沿線に市街が広がって、自動車社会から脱却するのはいいことだし
あるいは都市が真円状拡大しなければいけない理由はない
148名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:39:29 ID:A9kz6Igc
>>145
絶対君仙台住んでないね
149名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:44:52 ID:oqoiTlAm
仙台の主力は、公務員様・転勤族・土着DQNだからなあ
その他リーマンにはかなり辛い土地
能力のある者は東京の企業を目指さないと報われない
地元に最先端の大学があるなら、それを生かせるメーカーをもっと呼び込むべきだった
大卒の育成に見事に失敗した
現在はようやく自動車メーカー…やら大容量充電池メーカーが立地することになったが
150名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:59:15 ID:lBepKpnK
アスト長町は、いつまであのような荒野のままなのですか。
エンドーチェーンだか、スーパーがようやく一軒できるみたいだけど。
151名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 08:33:57 ID:jmZkwVPA
>>122
確かに07〜08年のプチバブルの頃はそんな動きがあった。
「仙台は東北北海道7県の中心になる」なんて戯れ言を信じた企業が悪いがね。

仙台は北海道はおろか、東北をまとめる力すら無い事が露呈したからな。
仙台の影響が及ぶのはせいぜい宮城と村山、中通り位。
他の地方は東京を向いている。
152名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 09:47:24 ID:LFMNchiA
北海道もそうだけど東北って自分で企業立ち上げる力なくて東京頼みだよね。
なんで?
153名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 10:48:01 ID:mv+QqEW/
>>121
梅ちゃんへの敵視も酷かった。


「仙台にはこんなに凄い文化があるんです」
「仙台にはこんな素晴らしい人、取り組みがあるんです」

なんて言う人の裏には必ず東京を意識しているのが感じられて気持ち悪い。
154名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 11:31:16 ID:6swpHjT3
仙台は自然増で何とか人口増を維持してるからな。
のらりくらり、同じペースで人口が増え続けている岡山や大分にも
人口増加数で追い抜かれるんだろうな。

155名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 13:16:00 ID:T/v3slPq
>>142
宮城にはゴッドハンドやら姉歯やら小嶋やらいるじゃないか
特産のホヤは韓国に買ってもらえるし、フカヒレは中国に売れる
韓国産の牡蠣を気仙沼産と主張したり、アメリカ産の牛タンを仙台牛タンとして売ればいいじゃない
156名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 15:21:37 ID:iEDV8v/f
>>145
だいたい当たってる
157名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 16:07:26 ID:HIBeon+G
>>155
ホヤって韓国に売れるんだ?韓国人ホヤ好きなの?
158名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:03:34 ID:hPtPDmEc
仙台は何やらしても駄目だな
159名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:35:49 ID:f+/B22fO
>>152
東北で全国区の企業って何があるんだろう?
まあそれを言ったら千葉あたりも似たようなもんだが。
160名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 23:45:10 ID:Ua3uc32P
人口移(異)動状況(平成19年)

      人口増加 社会増加 自然増加
札幌市    5,153    4,691     462
仙台市    1,023   -1,792    2,815
広島市    4,415     999    3,220
福岡市    12,188    7,334    4,854

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h020500.html

完全な独り負けだな。
161名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 23:58:12 ID:Ua3uc32P
>>21>>146
ところが言うほど周辺部に流れていないんだな。


仙台市→仙台都市圏への転出入

     転入 − 転出 = 差
平成11年 6182 − 7629 =△ 1447
平成12年 5891 − 7442 =△ 1551
平成13年 6170 − 7199 =△ 1029
平成14年 6151 − 7331 =△ 1180
平成15年 6135 − 7658 =△ 1523
平成16年 5898 − 7202 =△ 1304
平成17年 5952 − 6817 =△ *865
平成18年 6236 − 6790 =△ *554
平成19年 6019 − 7158 =△ 1139
平成20年 5911 − 7116 =△ 1205

http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/toukeijihou/special_edition/258/258.html
第3表
162名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 03:45:40 ID:MCyj0bfa
仙台オフィス空室率【18%台】
http://www.e-miki.com/data/download/sokuho/C0912_SE.pdf

仙台ビジネス地区の11月末時点の平均空室率は18.64%。
前月比0.79ポイント上げました。
163名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 08:08:37 ID:Ks4Jafts
公務員の数とか分からないの?
市長選の候補者が「公務員の数が多すぎる」って言ってたらしいが。
164名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 08:42:02 ID:n7uUmKsr
>>121
特に仙台放送ニュースの反体制報道はひどいな。
局の問題なのか、鈴○アナの個人的な偏向思想の問題なのかはわからんけど。
165名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 09:00:55 ID:JYVTuglr
リーマンショック前は無駄なビルをガンガン建てて
札幌福岡を抜くなどと抜かしていたからな。

悪いが全く同情できん。
166名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 10:06:42 ID:qFWvXad7
>>149
せっかく旧帝大があるのに全く地域活性化に活かせないんだよね。

2006−2007年の新卒超売り手市場も仙台に限ればたいした恩恵は無かった。
ただただ、有能な人材を他へ流してしまい、それを指をくわえてみてるだけだった。
167名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 10:16:08 ID:cqDE9VLc
仙台は地元の実需とか実体経済がないからな。
東北統括支店、東北関所公務員経済だから。
公務員とか77銀行員とか東北学院大学職員とか
やってれば結構暮らしやすい良いとこなんだがw
168名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 11:34:53 ID:MS/S6eY2
まともな仕事があれば、暮らしやすい所だと思うよ。

その肝心な仕事が皆無なんだけどね。
169名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:12:19 ID:GMe8KdkX
宮城県、仙台市、多賀城市とか職員
東北電力
東北学院とか潰れなそうな私大職員

ここらへんでまったりだと旧帝以上の学歴が必要かというと疑問…
170名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:33:54 ID:lnBw/f5y
安心しろ
お前らは仙台はおろか、東京へ行っても就職出来んから
171名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:50:52 ID:bn8xK3nC
先のバブルで仙台の地価は高騰。
それだけのビルが建ち景気もよかったのだろうが
それでも社会人口は流出してたんだよな。
172名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:02:22 ID:TpDHZGGv
東北大学があるんだから、もっとそれを活かした産業を興すとかすればよかった。
東北大を山の上に追いやって学生も街中に出てこなくなり、衰退。
まさに自業自得。
173名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 15:50:22 ID:SyMBRD5b
学院跡地に高層ビル出来てるね。
これでまた空き室率上昇するのだろう。
がらんどうオフィスビルバブル。
174名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:41:33 ID:Sv1hkX1w
>>宮城にはゴッドハンドやら姉歯やら小嶋やらいるじゃないか


農学部の図書館に「東北開発研究」だったか正確な雑誌名は忘れましたが、薄っぺらい月刊誌が置いてありました。
その本の中に「この凄い遺跡は世界中で東北でしか発掘されない」と一文がありました。
嘘を平気で吐く地元出身の研究者達が連想され「真っ赤な嘘だ」とピンときました。
それから約5年後(発覚の半年前)、新聞のTV欄を見ていたら、NHKのクローズアップ現代でその日の夜、東北での遺跡発掘を特集するとの内容を見ました。

「よーし、こんなもん嘘だ。」と疑いの目でその夜、TVを見始めました。
「山形の遺跡の石器の割れ目と、宮城の遺跡の石器の割れ目が一致しました。これは交流があった証拠です。」とナレーション。頭がすっきりした気分でした。

それから約半年後に毎日新聞で決定的な証拠写真。
「やっぱり、あいつらは嘘吐きだ」と思いました。

しかし、あの事件から何年経っても、慶応大、京都大、九州大などから面と向かって捏造をぶりかえされました。
東北人の想像以上に深刻な、東北大と東北全体への不信を招いた事件でした。
175名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 10:34:38 ID:tm0HtGzA
>>164
村井さんの足を引っ張る理由って何?
マスコミにどんな利することがあるの?
176名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:53:42 ID:L49Y3qpi
実家が仙台だけど、まともな職種は東京本社かトヨタ系で地場採用は限られるから公務員しかない
その仙台市、宮城県も再建団体まっしぐらなんだろ、楽天効果も完全に消されるよなぁ、負債がでかすぎて
その主犯は空港鉄道と東西線なんだろ、採算キツイわな
空港そばの宅地ってことは騒音や電波障害問題も隣り合わせ、南側志向でもJR線上の館腰あたりで割安に買えるんだろうし(南仙台名取岩沼は高いかもしれんが)
東西線も八木山向山は一世代完全淘汰の時期でゴースト化、東側は仙石線とかぶる上に元々田んぼしかない場所開発したとしてももう仙台自体に人口増加のパワーが無い
仙台支店営業所閉鎖が相次ぐ昨今では致命傷
177名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:33:25 ID:V5n5ZFpp
去年あたりから気になっていたが、
2chの仙台人って謙虚さや現実を見る目にに欠けていると思う。

開発スレでは野郎自大だし、
こういうスレでも札幌や広島も同じだと
減らず口を叩いている。
>>160-161を見ればわかるように、
他都市の事を言っている場合じゃないと思うんだがね。
178名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:44:14 ID:M3qS9yAP
ここに限らず支店経済都市の地元民は性格が悪い
179名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:01:43 ID:3bnP7Dda
>>36
僻地東北大以外知名度ある大学ないのに学都ww
180名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:03:28 ID:sKhUHgZ0
一億居て世界に通用する都市が2つ…
情けない
181名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:43:37 ID:xPb/SuCz
地下鉄は要らないよなあ
JR増やせよ
宮城を牛耳っているのは建設業でしょ
だから要らない建物をどんどん造るし
道路もどんどん造る
建設業に許可おろすのは宮城県庁
責任取れる?
182名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 18:16:38 ID:EMRN6lEM
仙台市地下鉄なんぞ民営化しろ

今時スイカも使えないのに無能な公務印がだらだらしながら偉そうだから困る
183名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 18:17:57 ID:VyePLL56
>>181
だから、何?
他に代替できる成長戦略はあるの?

聞いてみたいね
184名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 19:25:30 ID:/88GVoDD
>>179
でも、それって他の地域も似たりよったりな気がする。
札幌も北海道大以外はレベルが・・・。
185名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 19:43:35 ID:dtOI1TE/
>>181
公共工事への依存体質が強いのは北海道とか日本海側だぞ。

・公共工事依存体質ランキング
http://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-36.html#more
186名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 20:41:04 ID:xPb/SuCz
>>185
浅野さんのときのデータでしょ?
村井さんになってからもっと上がっていると思う

浅野県政でかなり財政的ダメージを受けている
福祉関係のNPO法人とかサービスの押し売りは不要
維持費がかかるようなものは止めて欲しい
187名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 20:48:46 ID:CmISyIJc
浅野知事時代よりも、むしろ公共工事減ってるんじゃね?
188名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 00:11:07 ID:JD9DNGyZ
>>183
衰退していくのだから成長しなくていいよ
人口に合わせて衰退していけばいい
リスクの低そうなIT事業なんてどうですか?笑い
189名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 10:40:12 ID:wGSvTfa5
一度減り始めると一気に行くぞ
190名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 11:18:04 ID:JD9DNGyZ
ホワイトカラーは減らした方がいいな
税金にぶら下がっている頭脳労働者も減らした方がいい
単純労働を増やした方がいいと思う
191名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 22:17:29 ID:qLGjGvov
仙台市民総工員化
192名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 23:41:58 ID:JD9DNGyZ
すまん、俺が悪かった
誰か仕事ください
193名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 11:02:04 ID:EgD2UHV7
元々、好景気の時でも仙台はその恩恵をうけていなかったように思う。
これから景気がこれまで並に(バブルとか)よくなる可能性は限りなく低い。
そのことを踏まえて進路を決めていくしかないと思う。

もし自分がまだ若かったなら
地元に残るなら高校卒業→公務員コース

公務員試験に落ちたら
高校卒業→上京して大学入学→何とか大企業にもぐりこむ
道を選びたい。ぶっちゃけ公務員以外で安定した職業は仙台には
無いと思う。地元資本の大企業は限りなく少なく、
大企業の仙台支店は次々支店が閉鎖されている状況だから。
194名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 11:33:44 ID:CMS0tj49
>>184
本当の意味でいい大学が複数集まってるのは首都圏と関西圏だけだな。
名古屋圏や福岡圏も微妙。ただ南山や西南学院あるだけまだ仙台よりはマシだな。
195名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 13:10:39 ID:lwUsSLyS
東京への一極集中を防ぎたかったら
国内に東京と同規模の都市を複数作らないとダメなんだよ
196名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 13:46:35 ID:GkMTxsnE
県全体を仙台市にすればおk
197名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:48:35 ID:Pedk+F09
>>193
>>大企業の仙台支店は次々支店が閉鎖されている状況だから。

大企業の仙台支店はほとんど撤退してないぞ
198名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 17:25:41 ID:Konjo9s+
>>194
名古屋は名古屋工業大学がある。
199名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 19:45:23 ID:Do2ogzYQ
仙台のビル乱発は
札幌のカブトデコムや千葉の幕張を彷彿とさせるな。

東京から近い分、激しくストローされて大変だな。
200名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 19:51:56 ID:4i2KuH97
なぞなそを出すから、答えて;
札幌と大阪からそれぞれ500台ずつ自転車が出発しました。
この自転車が合流するのはどこでしょう?