【新】デッサン質問受付中! 2枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者不詳
デッサン質問受付中!

作品うpする人は、

【科(志望の科)】

【年齢(学年・浪人年数)】

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】

【この絵を描くのにかかった時間】

【作品のURL】

これらの情報書いてね。

前スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/design/1181749109/l50
2作者不詳:2008/06/16(月) 14:21:58
前スレ>>842でブルータス描いた者です

【年齢(学年・浪人年数)】高校二年

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】今年4月から予備校に通い始めました

【科(志望の科)】デザインです(金美工大、愛知芸大志望)

【この絵を描くのにかかった時間】十時間ちょっとくらいです

【作品のURL】http://imepita.jp/20080616/509260

【何か言う事あったら】石膏像を描くのはこれで5枚目です。どんな酷評でも構わないので、アドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。
3作者不詳:2008/06/16(月) 14:52:19
本当に5枚目か?
4作者不詳:2008/06/16(月) 16:04:31
>>2
形はとれそうだけど、中身がイマイチかな。
イマイチなのは細部の表現への執着と空間設定が出来てないことの二点。
細部は抜いた所やストロークが物になってない所が散見される。
空間設定は、手前に出す仕事ばかりで、画面の奥に空間を送り込んでやる仕事をしてない。
彫刻だったらこれでもいいかもしれないけど、平面やる人は前に出す仕事より奥にやる仕事を覚えてほしいな。

あとメインの光源の設定もおかしいのか。
顔の辺り、目から鼻にかけて落ちてる影があるのでこれを基準にすると、
首の辺りの頭部の影の色はもう少し明度が落ちていいんじゃない。
そこから奥の肩までの影になる部分の表現も、影色の中でコントラストつけすぎ。
逆の明るい側も首の胸鎖乳突筋の辺りがなんか膨張して見えるし、手前の胸の張りもあり過ぎないか。

全体に、各部を表現する為に階調使いすぎて、全体感が弱い。
遠目/薄目の印象をもっと拾っていいかな。やりすぎて見た目の色ばっかり拾ってもマズイけど。

形を最後まで直そうとするのは好感持てるけど、出だしでもっと慎重に形とったら。
5作者不詳:2008/06/16(月) 19:34:37
形とれるね!入試が石膏なら、かなりの武器になります。
ただ今後、色で苦労するかと。
形の取れない人は形が合うまでいじりますが、その必要のない形の取れる人は淡泊になりがちです。
脇、切り口が特につまらない。顔、髪を似せる事だけに捕われず、何でもない所にもっと興味を持てるといいです。よくわからない所は直接触るとか。

あと、別の紙に描いたヘルメスを切って貼ったみたいです。
余白を余白と思わず、白い空間にヘルメスがいると考えて描くと良いかな。

ま、5枚目だし高2だし真面目に取り組めば伸びますよー頑張って
6作者不詳:2008/06/17(火) 02:08:10
鉛筆デッサンで光のあたってる感じがでないのと
すごく絵自体が白くなって点々と黒い場所があるって感じになっちゃいます

どうしたらいいでしょうか?

あと皆さんの描いていく順番を教えてください
7作者不詳:2008/06/17(火) 06:38:31
>>6 状況がよく分からないのでその絵うp
8作者不詳:2008/06/17(火) 07:55:06
〉6

色幅が少ねーんだよ

それに人の手順パクったって上手くはなりゃあせん
9作者不詳:2008/06/20(金) 21:34:01
【年齢(学年・浪人年数)】某私大法学部2年(19)

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】中学の授業でちょっと習っただけなので、ほぼ初心者です

【科(志望の科)】 油絵

【この絵を描くのにかかった時間】 2時間ちょっと

【作品のURL】 http://imepita.jp/20080620/772430

【何か言う事あったら】
いまの大学をやめて本気で絵をめざすか考え中です。アドバイスお願いします


10作者不詳:2008/06/20(金) 22:06:12
>>9
ほんとに初心者だね。おかしな所は多々あれどイヤな感じはしない。
ちゃんと絵を習えば上手くなりそう。

で、そんなことよか受け直すかって?
美大受験の世界って、4年大学卒業してから受け直す人はたまにいます。
自分の知り合いにも二人います。
一人は4年の時に受け直しを考えて予備校に通い始め、
東京芸大の学部と芸学院を併願した人がいました。
結局、学部は落ちて院行きましたけどね。
もう一人は、大学出て予備校通いをし、東京芸大学部受かりました。

大学通いながら予備校通いするのは、2年だとかなりきつい気がします。
中退して受け直すのは正直薦められない。そこの学士はとっておいた方がいい。
11作者不詳:2008/06/20(金) 22:24:42
絵ってのはな

趣味が一番仲良くやってく方法なんだよ

それで食っていこうとすれば、たいていの奴は嫌いになる
12作者不詳:2008/06/20(金) 22:27:05
僕も嫌いになった
13:2008/06/20(金) 22:49:28
>>10
ありがとうございます。ボロクソいわれるかと思ってたので、嬉しかったです。
今の大学をでてからうけなおすほうが現実的というか、私自身ちょっと夢みがちになってたような気がします。
しばらくは大学かよいながら独学でやってみようと思います。

丁寧なアドバイスありがとうございました。

14作者不詳:2008/06/24(火) 16:30:03
今本を読みながらデッサンの勉強を始めた者ですが、
デッサンの練習にファインダーというものを使用するらしいのですがそれはデッサンスケールとは
別物ですか?ネットショップで買おうと思ってググってみてもヒットしないんですが...
デッサンスケールだとするとサイズが最低20×20cm以上のものが欲しいんですがハンズにもないし
ネット検索でもヒット無し。そもそもそんなものは存在してないんでしょうか?
15作者不詳:2008/06/24(火) 19:26:35
俺も聞いたこと無いが多分別物。
大判カメラなんかの上についてるレンズみたいなものか?
そもそもレンズ透したのと直に目で見たのとは違って見える。
昔の絵で透視図法で描くのに枠に糸か何か張ってデスケル状のもの透して見て描いてるのがあるけど、
アレやるつもりなの? そんなこと少なくとも美大受験生はしない。大学入ってからもやらない。
デカいデスケルなければ自分で作ればよろし。
16作者不詳:2008/06/24(火) 20:06:56
ちなみにデスケル使ってるひとに上手いひとはいない
17作者不詳:2008/06/24(火) 20:38:40
使うとラリる
18作者不詳:2008/06/24(火) 22:18:52
デスケルつかってる人に上手い人はいない
これは同意。
でも念のため。
初心者は経験として少しの間使ったほうがいいよ
10人中7人くらいには役に立つ
19作者不詳:2008/06/24(火) 22:23:24
16だが初心者もかえってデスケルに頼りすぎて構図ミス連発
20作者不詳:2008/06/24(火) 22:34:23
デスケルに慣れるまではショウガナイ
21作者不詳:2008/06/25(水) 00:04:26
デスケルの扱い覚える前に先ず視点を固定して描く習慣身に付けないと
22作者不詳:2008/06/25(水) 01:53:34
↑頭の位置なんて意識もしたことないな
椅子引いただけで終わりじゃん
23作者不詳:2008/06/25(水) 07:47:49
椅子の跡はつけても、その座面にまで印つけないのでそれだけでは見る位置が変わる可能性がある。
なのでモチーフ同士が重なってる所とかの形を覚えておいて、
モチーフ見る時に一度そこに視線持って行って、そこから頭動かさずに見ようとした所を見る。
背筋常に伸ばしても、伸ばし具合や体幹の角度も微妙に違えば視点は変わる。
24作者不詳:2008/06/25(水) 08:38:32
頭の位置ズレようが何しようが画面の中のつじつまあってりゃいいんだよ
適当に形合わせて後は自然かどうか本物と見比べりゃおK
25作者不詳:2008/06/26(木) 19:41:56
その見比べる時の話なんじゃね
26作者不詳:2008/06/26(木) 21:37:45
はかり棒使えばおk
デスケルは輪郭を大まかに把握するのにだけ使う
27作者不詳:2008/06/27(金) 03:23:01
計り棒だな
デスケルはなんかわからなくなる
ほとんど使った事無い
28作者不詳:2008/06/27(金) 22:15:41
スケールもはかり棒も使ったことないな

必要なくね?

ついでにパンも使ったことない
29作者不詳:2008/06/30(月) 05:43:53
必要ない人は無いだろうね
ただどこかに必要とされている部分があるからそういう道具がある訳で

パンは自分も使ったこと無いな
30作者不詳:2008/06/30(月) 13:14:27
目を持ってる人と持ってない人の違いか…
31作者不詳:2008/06/30(月) 13:22:01
描ける人って始めっからそれなりに描けるからね
それこそ計り棒なんて煩わしいし描けない人がなんで描けないのかわからないくらい
勘が良くてどんどんうまくなる
そういう人には努力で追い付こうとしてもなかなか難しい‥
32作者不詳:2008/06/30(月) 15:08:42
Dスケール使う人、B画用紙用と木炭紙用で
縦横比違うから同じの使わないようにね
33作者不詳:2008/06/30(月) 15:23:11
>>31
自分今地方の予備校でトップの成績だけど
入ったばかりのころはなんであんた美大目指してんの?笑ってぐらい描けなかったよ
34作者不詳:2008/06/30(月) 15:52:59
皆最初はへたくそじゃね?
上手い奴は努力してるよしてないようにみえても
負けず嫌いだったり
35作者不詳:2008/06/30(月) 16:00:03
別に影の努力とかする必要はないんだよ

予備校でのデッサンとかを全身全霊の力で描けば
36作者不詳:2008/06/30(月) 16:34:53
>>33
同じく地方でもないけどまあそこそこの予備校でほぼ同じ感じだったけど
浪人でこっち出て来て某最大手の予備校通うようになって
いろいろ昼間部夜間部観察したりしてると
こいつ天才何じゃね?てやつが極わずかいてそれでへこんだりした
まあ言ってもきりないがな
37作者不詳:2008/07/01(火) 01:04:59
天才じゃなくても、自分より少しでもうまいやつがいたら数日眠れなかったな
38作者不詳:2008/07/01(火) 02:22:35
地方予備校トップレベルで威張らないで下さい
39作者不詳:2008/07/01(火) 03:52:36
予備校トップレベルで威張らないで下さい
40作者不詳:2008/07/01(火) 19:55:22
>>33に言ってるのだろうか
41作者不詳:2008/07/01(火) 20:34:20
>>33は別に威張ってるとかじゃあないだろう
そうピリピリするなよ
42作者不詳:2008/07/01(火) 21:41:43
まぁ予備校のデッサン真面目にやってれば一年前から始めても日大だって芸大だって多摩だって全然なんとかなる
ただそうなると学科をやる時間がなry
43作者不詳:2008/07/01(火) 22:37:44
デッサンなんて個人差ありまくりだろ
44作者不詳:2008/07/01(火) 22:46:06
美大合格は1年間で可能です。だってさ。
45作者不詳:2008/07/01(火) 23:05:46
>>43
受からない人はどんなにやっても受かりませんね
そこはもう天性としか

>>44
そんな生徒を案外たくさん知ってるよ
不可能があれば同時に可能もあると理解しなさい
46作者不詳:2008/07/05(土) 22:25:20
絵はそれなりに自信あるけど、学科が取り返しのつかないくらいアウトだ

みんな勉強しろって言うけど、絵の数倍の時間使ってもだめなんだよ
47作者不詳:2008/07/06(日) 00:33:56
藝大行けばいいじゃん
ファインなら多摩美も武蔵美もあんまり見てない。造形は学科試験すらない。
48作者不詳:2008/07/06(日) 07:23:54
デザインオワタ
49作者不詳:2008/07/06(日) 22:04:46
>>47
学科無いと思ってるの?
センターがあるよ
50作者不詳:2008/07/06(日) 22:48:27
あれ?俺も無いって聞いた事あるけど…間違いか?
51作者不詳:2008/07/06(日) 23:08:59
絵画はないよ
52作者不詳:2008/07/06(日) 23:40:05
デザインだと金沢とか愛知とかは学科8割とれるくらいじゃないとキツイ
53作者不詳:2008/07/06(日) 23:51:29
47〉芸大ファインは無いに等しい
54作者不詳:2008/07/07(月) 00:50:50
>>52
金沢とか行けたら万々歳だな。。。
あそこ芸大と同じ位有名人出すよな
日本の伝統工芸は金沢に結構ウェートかかってそう
55作者不詳:2008/07/07(月) 01:43:05
なんか実技に関係ない話になってると思ったら、この板の質問スレがなくなってるからか。
56作者不詳:2008/07/07(月) 01:47:52
>>54
>あそこ芸大と同じ位有名人出すよな

それはない・・・
57作者不詳:2008/07/07(月) 02:08:25
>>56

芸大信仰乙
58作者不詳:2008/07/07(月) 20:02:00
独学でデッサン上達させるのって無理?
べつに受験するつもりじゃないから予備校通ったりまではしたくないんだが、やっぱそのぐらいしないと無理なのかな
いちおう教室には通ってるんだが週一じゃなぁ・・
59作者不詳:2008/07/07(月) 20:36:36
>>58
独学でも数こなして、かつ描いた絵毎に何かに気付いて修正していければ、微々たる進度でも上手くはなる。
出来れば人に見てもらって批評してもらうのが早道だが、
フルに予備校通いしたら金もかかるし、このスレに絵うpして見てもらうのもあり。
60作者不詳:2008/07/07(月) 21:06:22
週1だけのデッサンで十分上手くなるよ。
受験目的じゃないならゆっくりでもいいんだし
つねに全力でデッサンして毎回毎回復習と反省すれば上手くなる
全力で描かなかった絵の反省はそこまで意味ないんじゃないかなって思うから常に全力でな。
前の絵よりも絶対良い絵を描くつもりで
頑張れよー
61作者不詳:2008/07/07(月) 23:02:16
描くのが、教室で描く週1回しかないなら進歩は
非常にゆっくりかもしれないけど
普段からクロッキー(手でも通行人でも犬猫でもいんだよ)とか
軽くササッとやってると週1のみのときとは全然違ってくると思うよ。
6258:2008/07/08(火) 02:46:59
みなさんレスありがとう。
あ、週一で描いてるのはデッサンではなく油絵です。言葉足りなかったすいませんw
基礎ができてないと油なんかやったってしょーがないわなって感じなんで、今の作品終わったら先生に頼んでデッサン教えてもらう予定です。
昔から家ではちょくちょくデッサンやってるけど、毎日やってるわけではないのでなかなか上達しませんorz
でもそれを継続しつつ、教室でも週一で描いていけばなんとか上達できるかな?
とりあえずめげずにコツコツやってみたいと思います。
63>>2です:2008/07/10(木) 21:51:56
【科(志望の科)】デザイン科

【年齢(学年・浪人年数)】高二

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】4月から予備校に通っています

【この絵を描くのにかかった時間】12時間くらいです

【作品のURL】http://imepita.jp/20080710/779520


石膏デッサン6枚目です

どうかご教授を
64作者不詳:2008/07/10(木) 22:20:24
これ鉛筆?
65作者不詳:2008/07/10(木) 22:24:20
木炭です

ちなみに光は左右からきてます
66作者不詳:2008/07/10(木) 23:17:21
>>63
なんか前のヘルメスの方がよく見えるが。伸びてないという意味ではなく。
プロポーションも極端に狂ってなさそうだけど、細部の質もまだ物にしきってないかな。
多分講師にも言われてるだろうけど、遠目/薄目の印象が弱い。大きな明暗の構造が弱い。
薄目で見ると、各部のコントラストが同じように目に入ってくるので、そのせいで光の印象やが感じられない。
もしくは、手が動くようになって細部を以前よりも追えるようになったからかもしれん。

あと、デッサンする際は、見た目の色も利用しながら、メインの光を想定して描くもんだ。
ヘルメスの時は全光側で描いたから、見た目の色拾ってもそれなりに光の印象が出たけど、
乱光の場合は想定しないと描けないよ。左右から光がきても、どっちかをメインにして描いてみたら。
67作者不詳:2008/07/10(木) 23:24:55
>>65

65に限ったことではないがまだ「こんな感じに描きたい!」っていうのがないな

全体の色が似すぎてる。ぱっと見の感じを画面に定着出来てない

あと参考作品見ると分かるが描き込む所なんかほんの一部よ
68作者不詳:2008/07/10(木) 23:47:24
色幅が少ないというのは、自分でも理解しているのですが、全体を描き込むのはいけないのでしょうか?
69作者不詳:2008/07/11(金) 02:32:02
>>63,68
最初に画面の半分位の大きな面積で
一気に明暗の調子作った方がいいと思われ

木炭なんだからもっと手を大きく動かして
一気につけて
練りゴムやパンで取って描き込んでいったほうが楽だと思う。

全体を書き込むと立体感が損なわれたりするよ。
描かないで見せる技術も時には必要。

by油科
70作者不詳:2008/07/11(金) 04:59:07
>>68
全体を描き込んでも別に構わないが、全体を描き込んで良いデッサンを
成立させるには、すっごく描き込んでるんだけど、それが見えないように前に出てこないように
描き込んで形を作るという場所が必要になる。しかもその見えない描き込みの描写パターンが
1つでなく何種類も必要。これは結構な高等テクで難しいからオススメしない。
出来るようになって損はない技術だけどね。

byポン画
71作者不詳:2008/07/11(金) 21:42:09
課題とは別に手を書きました
http://imepita.jp/20080711/780380
72作者不詳:2008/07/11(金) 21:45:57
ヘタク%
73作者不詳:2008/07/11(金) 22:23:13
黒人かどうかで説明が変わりそうです><
74作者不詳:2008/07/11(金) 23:03:17
>>71さん

これって68さん?
なんか適当に描くの
載せるのは失礼だと思う。
せっかく見てもらう訳だし。
75作者不詳:2008/07/11(金) 23:06:35
68じゃないです
76>>63>>65>>68:2008/07/11(金) 23:09:57
>>74
自分ではないです
77作者不詳:2008/07/12(土) 08:00:54
黒すぎ吹いたw
78作者不詳:2008/07/12(土) 17:20:58
ソッコー削除するなw
79作者不詳:2008/07/12(土) 20:27:08
もしかしたら真面目に描いたのかもしれないから、あまり責めるな
だけど、本気で見て欲しいならちゃんとテンプレ使おう
80作者不詳:2008/07/13(日) 18:58:16
【科(志望の科)】未定
【年齢(学年・浪人年数)】高1

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】中学の時から
デッサンがよくわかりません…

http://imepita.jp/20080713/678580

81作者不詳:2008/07/13(日) 19:18:08
これは予備校行った方が早いな
82作者不詳:2008/07/13(日) 23:29:25
何よりこれは撮り方に問題あるだろ
83作者不詳:2008/07/14(月) 01:23:57
予備校行きなはれ
84作者不詳:2008/07/14(月) 10:17:14
ヘタクソや
85作者不詳:2008/07/14(月) 18:05:16
全体的に薄いな
86作者不詳:2008/07/15(火) 05:22:22
ものの見方に問題があるようには見えないけど、描きたいもの以外への関心が薄すぎる

確かに花自体を描き込むのも大切
けどデッサンとしての完成度を上げる為には、コップの接地面やガラスの質感なんかをしっかりと描いてやらないといけない
そういった花以外の部分を引き締めてやることで、結果的に花に説得力が生まれてくる
87作者不詳:2008/07/15(火) 16:03:29
うまくなりたいのでどんなことでもいいのでアドバイスお願いします
私は受験生ではなく趣味で描いているただのおっさんですがよろしくお願いします

http://imepita.jp/20080715/572960
88作者不詳:2008/07/15(火) 16:34:45
もう十分うまいです
89作者不詳:2008/07/15(火) 18:01:30
>>87
これ見る限り、市販の「デッサンの描き方」とかの本の描き方見ながら描いてる風に見えるけどそうなの?
この手の本のデモストって大して上手くないんだよね。
これジョルジョだけど本物見て描いた? その本の写真見ながら描いてる風に見えなくもないが。

この絵だとタッチが揃いすぎ。ベースの調子のつもりで乗せてるのか知らないけど、
質の違いをこの段階からもっと意識した調子の作り方をした方が進め易い。
90作者不詳:2008/07/15(火) 20:17:06
>>88
おほめいただきありがとうございます
しかしまだまだ上手いと言えるレベルでないと自分で判っています

>>89
私は独学なのでおっしゃる本も参考にしていますのでそれらの本の絵と似ているというのはその通りだと思います
最近では予備校のパンフレットを取り寄せ参考にし始めた所です
またこれは絵を写したものでなく実物のジョルジョの首像を見て描いたものです
以前絵をアップした時も写真か実物どちらをみて描いたのか判らないと指摘されたのでわたしの絵に実物感がたりないのだと思います
アドバイスありがとうございます今後の参考にいたします
91作者不詳:2008/07/15(火) 22:09:53
【科(志望の科)】 デザインor工芸です

【年齢(学年・浪人年数)】 高2です

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】 昨年の10月から始めました。

【この絵を描くのにかかった時間】 10時間以上15時間以内です。

【作品のURL】 http://imepita.jp/20080715/774060


こんにちわ。悩みがあるのでどうか聞いてください。
私は周りには私大が第一志望で東京芸大の事なんて全く考えてないとは
言っているのですが、ウチの経済の事や本当にやりたい事を考えると
芸大が一番合っているんです。
でも、予備校の先生や周りの人にはこんな絵で芸大目指してる。
だなんて言いにくいです。
誰にも言わないで芸大を目指すのはまずいでしょうか?
どなたかアドバイス下さい。
92作者不詳:2008/07/15(火) 22:19:17
僕が第一志望レベル低いとこで第二に東京芸大って書いたときのこと
教師「何で第一ここなの?」
自分「あの、今の実力から行くとここが妥当かなと」
教師「絵だったら一年で何とかなるんだよ、第一みんな好き勝手に志望校かいてるよ、本当はどこ行きたいの?」
自分「東京芸大です・・・・・」
教師「よしわかった、じゃあ志望校書き直しといてね」
93作者不詳:2008/07/15(火) 23:28:31
自分の実力から考えて(妥協して)志望校決めるのは良くない

芸大志望っていうのためらってるとか論外だよ。
だが、初めてのデッサンが芸大志望の浪人の隣で描いた時は泣きたい気分だったが
94作者不詳:2008/07/15(火) 23:30:44
論外って?なに?定説でもあるの?
受験舐めてるやつを舐めんな
95作者不詳:2008/07/16(水) 00:01:57
一が描きだしたころで十が芸大合格ラインなら、みんな割と早い段階で、七くらいまでは辿りつけちゃうから怖いよね
絵の世界

下手くそが日々成長する恐怖といったらもう
96作者不詳:2008/07/16(水) 00:08:03
>>94
なにが言いたいw
97作者不詳:2008/07/16(水) 00:25:37
>>90
すいどーばたで売ってるデッサンの基礎と言う本をお勧めしておこう。

俺は見たことないけどな。
すこしはましなデッサン描けるようになるかもな。
98作者不詳:2008/07/16(水) 00:58:01
>>94
93ですが少々誤解されてるので・・・
まずここでの論外とは論するに値しないということです
つまりもって積極的になれということです
定説あるの?と言われてましたが、ありません。
そもそも何に対しての定説ですか?これは他者が受験に対する姿勢にむけてのコメントですので定説などという単語が出てくることが不適当です。
最後に受験舐めてる人を舐めるなとありましたが、91がなぜ受験を舐めてると思ったんですか?
端的に決め付けてしまうあなたの思考を可哀相に思います
99作者不詳:2008/07/17(木) 16:12:26
87ですがもう一度ジョルジョ描いてみました
市販の本を参考にするまえはこんな感じで軽く自分なりに描いていました
まえにアップした物とどちらを発展させればより良いデッサンになるでしょうか
受験生ではないのに申し訳ありませんがアドバイスお願いします

http://imepita.jp/20080717/574830
100作者不詳:2008/07/17(木) 16:50:51
なんか>>99の方が変に『描き方』が見えなくて、
素直に描いてて魅力あるように見える。
形も合わせられそうだし。
熟達した人のデッサンはタッチが物になって見えて、
どういう風に鉛筆/木炭を乗せたのか判別が非常に困難です。

ただ今回のも見た目の色拾ってるだけの気がする。
教本なんかのデッサンで、タッチの重なってる箇所や、
方向が変えられている場所というのは俗に形の変わり目と言われているところで、
量感を出すためには、見た目の色を拾うだけでなく、
メインの光を想定して、それが物体にあたった時どういう風に影が付くか、
ということを考えながら描いています。
その際、見た目とは違った場所で明暗が変わる場合が殆どです。
この場所を形の変わり目と呼んだりします。
家で描く場合、大抵部屋の光源は一つなので、特に想定しなくてもそれなりに
想定した風に描けてしまったりします。>>99もそんな感じ。

市販の本も参考になることはあるので見るのは構いませんが、
デモンストレーターの描き方丸ごと真似るのはやめた方がいいです。
次やるとすれば、まずは端から端まで仕上げましょう。
首とか後頭部とか興味の無いとこやりっ放しはNGです。
あと形をもっと似せましょう。
101作者不詳:2008/07/17(木) 18:18:29
>>100
アドバイスありがとうございます
大変参考になります
光りを想定するなんて考えたことが無かったのでありがたかったアドバイスです
正確な形が取れるようになるよう頑張ってみます
10291:2008/07/18(金) 23:03:00
91です。今日予備校の先生に自分の志望をしっかり話してきました。
皆さんの言うとおり言って正解でした。
アドバイスをありがとうございました。
103作者不詳:2008/07/19(土) 14:24:10
【年齢(学年・浪人年数)】高校二年 16歳

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】小学校くらいから
普通高校の美術科に所属しています

【科(志望の科)】グラフィックデザイン(多摩、藝大、愛知芸大志望)

【この絵を描くのにかかった時間】12〜15時間

【作品のURL】http://imepita.jp/20080719/512240

【何か言う事あったら】
初めて投稿させて頂きます。
美術科とは言っても、超ド田舎の高校なので全国的に見たときの自分の実力がわかりません。
どんなささいな事でも良いので、よろしくお願いします。
104作者不詳:2008/07/19(土) 14:24:54
ちなみに石膏デッサンはこれで5枚目になります。
105作者不詳:2008/07/19(土) 16:19:05
>>103
奴隷をこんだけ見上げで描いたことないので形の狂いは分からないけれど、頭は大きくない?
あと、本番で石膏が出る場合でも、試験場のイーゼルがセットしてある場所は
前列でももっと距離があるので、描く時はも少し離れた位置とった方がいいよ。

中身の方は、これだけ見ると高2だとかなり描ける方だと思う。
でも、逆光だと空間設定出来ないヤツでも空間ある風に描けたりするので良く分からないな。
写真のピントが甘いので、際の送り込みが出来てるのかも分かりかねる。
布から下は綺麗に回り込んでそうだけど、上とつながってないように見えなくもない。
石膏の質も良く出てそうだけど、なにぶんピントが甘くて・・・。
手前のわき腹の影に見える白く抜いたようなタッチは物になってるのか?
さらに重箱の隅つつくと、胸と上げてる腕と首の横とアゴの下の反射光って同じ色の作り方か?

今度は全光で真っ白い石膏が空間にあるように描けるようになろう。
106作者不詳:2008/07/19(土) 16:55:03
俺も第一印象が顔デカイって思ったから顔はでかいと思う
107>>63です:2008/07/19(土) 23:36:11
科(志望の科)】デザイン科

【年齢(学年・浪人年数)】高二

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】4月から予備校に通っています

【この絵を描くのにかかった時間】12時間くらいです

【作品のURL】http://imepita.jp/20080719/844700
大きい版(別々の画像をはめこんで大きくしただけなので、基本的に上下別だと考えてください)http://imepita.jp/20080719/844910

石膏デッサン7枚目です
108作者不詳:2008/07/20(日) 00:03:02
硬い、硬いなぁ
109作者不詳:2008/07/20(日) 00:16:48
細かいしわに意識が行ってしまって、全体の大まかな立体感の表現が不足しています。

きっと集中して描いていて、画から離れて見ることがあまり無いんじゃないでしょうか。
もしくは全体の立体感を表現することにそもそも意識が無いか。

あなたの経験値なら今この段階でもまったく問題は無いので、
あなたの先生の指導を良く聞いて、これからもがんばって描いてください。
先生も同じ問題点は感じていると思いますが、元気なあなたの絵の
良さも見出していると思います。まだまだ練習は続きます。
これからも頑張って。
110作者不詳:2008/07/20(日) 00:39:20
>>103
君うますぎだろ・・・浪人の俺より上手い!
今から数をこなせば今にも化けそうだ
タッチはなかなか描けてるから、形の狂いをどうにかした方がいいよ
正直、タッチよりもいかに形が描けているかが重要ですから
あと体の形も実はおかしいので、はかり棒とかを頻繁に使って描き込む前に
どこにどのパーツがくるかとかを十分に把握したほうがいいよ
ふぁいと!
111作者不詳:2008/07/20(日) 01:09:32
>>103
体詰まってて頭でかいよー

高二でこれは中々どうして
112作者不詳:2008/07/20(日) 08:54:24
>>107
前から言われてることはまだ出来てない。
でも1枚2枚では劇的に変わらないだろうからそれは仕方ないかも。
もしかして輪郭とってから中身を起こすような描き方してる?
体幹の表現見てると個別に見てるような気がして、
それぞれの部位が向いてる方向性を意識出来てないように見える。
メインの光設定して、それに対してここはどっち向きの面だからこの位の明るさになって、
ここは別の向き向いてるからこの程度暗くなる、というのが出来てない。
上向いてる腕の断面より、左胸の方が明るくなる設定というのは良く分からない。
あと後列から描いたにせよ、頭は少し切ってもいいかも。
描き方によっては収まり良すぎて小さく見えてしまう。
113>>103:2008/07/20(日) 13:21:37
>>105
そうですね。フィキサかけて写真撮ってから気づきましたorz
もっと早い段階から直せるように、形とれるようにもっとクロッキーとかしてみます。
位置も近すぎなんですね。次からはもっと離れて描くようにしてみます。

>今度は全光で真っ白い石膏が空間にあるように描けるようになろう。
そこまでまだ考えきれていませんでした。大切な事に気付かせて頂きました。ありがとうございます!

>>106
>>110
>>111
実は今まではかり棒の使い方がわからず、使ったことがありませんでした。
ググってみたら、すごく使えるんですねこれ・・・
これから勉強していろいろ試してみたいと思います。
あとやはり形の狂いですよね。今日から早速数を描いてちゃんと形がとれるように練習します。

皆さん的確なアドバイスをどうもありがとうございました。
文章を書くのが苦手でして、もしおかしな点や不快な点があったら申し訳ありません。
114作者不詳:2008/07/21(月) 03:03:19
>>103は愛知志望だし岐阜加納か兵庫明石あたりかな
115作者不詳:2008/07/21(月) 10:54:22
>>114

>>103は愛知志望だし岐阜加納か兵庫明石あたりかな

いや、九州です…
116作者不詳:2008/07/21(月) 22:25:52
103さんは上手すぎです。
同じ高2として

絶 望 し た 。
117作者不詳:2008/07/21(月) 23:29:06
そりゃ小学からやってて美術科ならこんくらいにはなるだろ
118作者不詳:2008/07/21(月) 23:40:48
なんだこの流れ
高2でこんくらいなら普通に居るぞ。上手すぎとかいうレスで慢心
しないように頑張ってほしいな。
119作者不詳:2008/07/22(火) 01:06:57
>>118
こんな流れになるとは思っていませんでしたが、大丈夫です。
私くらいのレベルなら同じクラスにだってごろごろいますから、その心配はありません。
これからもご指導よろしくお願いします。
120作者不詳:2008/07/22(火) 02:35:55
なんか線とかタッチがエロス。
121作者不詳:2008/07/22(火) 02:59:30
構図について教えてほしいのですが
石膏像を画面に入れるとき、頭は切っても良いなど
肩まで入れないといけないなど様々で混乱しております

本屋や図書館に行ってもなかなか欲しい情報が得られず、ここに書き込みさせてもらってる所存であります
122作者不詳:2008/07/22(火) 03:22:24
>>121
頭とか両肩から腕にかけてとか、別に切らなくてもいいんです。
でも、すっぽり全部入るように入れてしまうと、対象が小さく見えてしまったり、
構図の上で窮屈な印象を与えてしまったりしまうことの方が多いので、
石膏像の大きさを感じられるように、頭や両肩・腕などを適宜切って入れることが常態化しています。
切る場合は、切った先の形がある程度想像つくような箇所で大抵切ります。
123作者不詳:2008/07/22(火) 03:28:06
ちょっと文がおかしかった

>>121
頭とか両肩から腕にかけてとか、別に切らなくてもいいんです。
でも、すっぽり全部入るように入れてしまうと、対象が小さく見えてしまったり、
構図の上で窮屈な印象を与えてしまうことの方が多いので、
石膏像の大きさを感じられるように、頭や両肩・腕などを適宜切って入れることが常態化しています。
切る場合は、切った先の形がある程度想像つくような箇所で大抵切ります
124作者不詳:2008/07/22(火) 03:41:53
>>123
おお、ありがとうございます。
切るときは、見えない部分が想像出来る位に切るんですね

これは静物のときも同じなんでしょうか?
知人から、同じモチーフがあったら片方切っても良いなど、空白は作るななど
石膏像と静物とは構図の取り方も変わってくるのでしょうか
125作者不詳:2008/07/22(火) 04:05:37
石膏像単体で描くいわゆる「石膏デッサン」の場合はあらかたパターンは決まってきます。
が、静物になると事情は変わります。モチーフのセッティングや描こうとする意図によって、
すっぽり入れるかガサッと切って大きくトリミングするかが変わり一概に言えない部分があります。

『同じモチーフがあったら片方切っても良いなど、空白は作るななど』
これはよく分からないな。一つしかないモチーフでも切った方がいい場合もあるはずですし、
余白を大きくとってもそれが効果的な場合もあるはずです。
126作者不詳:2008/07/23(水) 22:36:12
初歩的な質問で申し訳ありませんが、
石膏像をデッサンするとき、その像を置いてある台も必ず描いた方が良いのでしょうか?
見上げの場合は今まで入れてたのですが、遠くから描く場合も必ず入れた方が良いのでしょうか?
127作者不詳:2008/07/23(水) 22:47:20
お好みでどうぞ。ただし、描くならきちんと描かないとダメです。
画面に入れている以上は一つの構成要素としてみなします。
128作者不詳:2008/07/24(木) 22:42:23
モチーフとモチーフの差の付け方がわからない。
129作者不詳:2008/07/25(金) 01:55:07
【科(志望の科)】ムサ工デorタマダクト(今のところ)

【年齢(学年・浪人年数)】 18(高3)

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】 高2の春から

【この絵を描くのにかかった時間】 8時間半

【作品のURL】 http://imepita.jp/20080725/054330


石膏デッサンは5枚目くらい。
夏期講習中でプロダクトデザインの練習と平行してデッサンもやってます。
デッサンに自信がない。どんな厳しい評価でもかまいません。
アドバイスよろしくお願いします。
130作者不詳:2008/07/25(金) 02:08:30
へー?%
131作者不詳:2008/07/25(金) 02:09:32
へーたくそ
工デもダクトも勉強頑張らないと受からないっぺよ
132129:2008/07/25(金) 02:15:30
>>131
ありがとうございます。
とりあえず勉強ですよね・・・頑張ります
デッサンどこをどうした方がよいとか教えて頂けると助かります。
133作者不詳:2008/07/25(金) 02:23:57
デッサンウマイよ
少なくとも造形なら受かる
勉強が出来ればねー
つーか工デの平面とかダクトのデザインスケッチはどうなの?
あとプロダクト系は質感を描き分ける力が必要とされるからそこ頑張った方がいいっぺよ
134129:2008/07/25(金) 02:43:39
>>133
>つーか工デの平面とかダクトのデザインスケッチはどうなの?

やってます。昼間7時間で工デの平面とかダクトのデザインスケッチ、
夜間の3時間でデッサンをやってる感じです・・・
学科はその予備校でもとってますがどうしようもならなかったら家庭教師頼もうかなぁ・・・

あと、これからさらにデッサン頑張って芸大デザインも視野に入れるのは無謀?
センターのなるとさらに学科頑張らねばならないのでしょうか?

135作者不詳:2008/07/25(金) 02:49:59
>>129
一番辛いのは形がとれてないところ。
描き始めからマメに前に(出せる場所なら)出してよく見比べること。
あと調子の使い方もよく分かって付けてない。
光想定して描いてる訳でもなく見た目の色を精緻に拾いきろうとしてるでもなく、なんとなく描いてるっぽい。
肩とか胸とかに黒の溜まり作ってるけど、あれはどういうことを表現しようとして乗せているのか分かってやってない。
胸の黒はトップライトをそうていすればこういう付き方するけど、
肩の黒の溜まりは斜め後方上からの光想定しないとこういう付き方しない。
136作者不詳:2008/07/25(金) 09:54:49
自室でデッサンしたいけど汚れるよね絶対
137作者不詳:2008/07/25(金) 10:16:48
仮にも工業デザイン志望なのに芸大なんか行ってどうすんだっぺよ
138作者不詳:2008/07/25(金) 14:54:55
工業デザインで国立がいいなら千葉大でもいっといたほうが就職よさそうだ

>>129
今高3で高2春から始めてるのに石膏5枚は少ない。
石膏でも静物でも人物でも、20〜30分おきに
絵から5メートルぐらい離れて冷静に見てみ。
違うのにカリカリ一生懸命書き込んだって意味ないし。
139129:2008/07/26(土) 00:20:54
>>135
形がとれてないというのは輪郭が見えてこないということでおk?
平面的になるのを避けたいんですが輪郭はどの程度つければ・・・
それともプロポーションが違うということでしょうか。
光の設定は言われて気付きました・・・気をつけます。

>>138
9枚目でした。でも少ないですね。そもそも芸大受ける考えはなかったので静物ばかりやってました。
最近になってあわよくば、とか思い出して石膏もやってみたり・・・経済的にもアレだし
アドバイスありがとうございます。

ついでにこれ今日のです。
http://imepita.jp/20080725/859360
構成デッサン「紙パイプ、アクリルBOX、アボガドを自由に構成しデッサンしなさい」
よかったら見てください。
140作者不詳:2008/07/26(土) 00:26:39
デッサンが上達するひととしないひとの差ってなんだろう
要領のよさな気がする…
141作者不詳:2008/07/26(土) 00:48:01
いや無意識レベルでの素直さだろ
142作者不詳:2008/07/26(土) 01:15:12
>>135だけどプロポーションの意味です。特に頭部がだいぶ違う気がする。

>>139
デザでないので構成デッサンでどこまで許容されるのか良く分からないけど、構図が良くない。
まず、上のアキが意味無く見える。それと物同士の接し方が微妙。
右下のパイプとその上のパイプの重なり、右上のパイプとアボガドのアキ、
同じく右上のパイプとアクリル箱の重なり(見えないけど)、
これらの重なり具合が同じに見える。
それと左2本のパイプがほぼ平行。左奥のパイプの輪郭左側と右下のパイプの底が並ぶ。
これらの要素で空間壊してる。
中身だけど、パイプの質はどんなの? なんかツヤがあるようにみえるけど。
ボール紙の質なら質感おかしいし、ツヤがあってもアクリルの方がツヤがあるはずだし。
パイプそれぞれの楕円パースも狂ってるな。
143作者不詳:2008/07/26(土) 10:31:10
どこを1番見せたいのかわからない構成だね。
画面の中みんなリズムがいっしょ。
ココを見てくれ!っていう音楽だとサビ部分にあたる箇所がない。
もちろんサビ以外もカッコイイほうがいいから手を抜けってことではなく。
144作者不詳:2008/07/27(日) 02:14:53
 
145作者不詳:2008/07/27(日) 04:45:17
>>142>>143がほぼ言い尽くしてくれてる感はあるけど
円柱の意識が弱いね。
パイプの素材が見ただけでよくわからない。
あとこれは写真の写りかもしれないけど、
アクリルボックスの白く抜いてる?ところ
なんか浮いて見えるわ
146129:2008/07/27(日) 17:06:47
>>142
画面内の構成が詰めが甘いんですね・・・言ってる意味は分かるんで次気をつけます。
パイプの質はボール紙です…見事にツヤツヤしてるorz
アドバイスありがとうございました。

>>143
サビかぁ・・・
その部分に注目させるには書き込んで密度をあげればおk?また今回の場合はどの部分をサビにすればいいんでしょう?
やっぱり唯一自然物のアボガド?きれいなアクリルBOX?

>>145
円柱の意識ヤバイですね。両端の楕円の具合を揃えるのにもっと注意を払います・・・
ボール紙の素材感を出すにはどうすればいいでしょうかorz
アクリルボックスのツヤの付け方がオカシイか・・・

皆さんアドバイス本当ありがとうございます
147>>107です:2008/07/28(月) 21:06:35
科(志望の科)】デザイン科

【年齢(学年・浪人年数)】高二

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】4月から予備校に通っています

【この絵を描くのにかかった時間】12時間くらいです

【作品のURL】http://imepita.jp/20080728/757820

石膏デッサン8枚目です。
ちょっとぶれてしまいました。

ご教授お願いします。
148作者不詳:2008/07/28(月) 21:27:42
>>147
毎度気になるけど、もしかしてコントラスト強く描くような指導されてるのか?
アポロもほとんど描いたことないけど、髪の毛の表情よりも顔から首にかけての表情が見え過ぎ。
本物は布から下の部分も裸なんだし、肌の表現に差がありすぎる。
髪の毛の中に布ぐらいのコントラスト付く箇所があるはず。
構図は画面切れてるので分からないが、もしかして頭大きくないか。
149>>147です:2008/07/29(火) 22:55:04
いつもはともかく、今回は蛍光灯がかなり近いからコントラスト強くしろとは言われてました。
なんかまずいんでしょうか?
150作者不詳:2008/07/29(火) 23:55:56
>>149
別に蛍光灯が近くてもコントラスト強く描かなければいけない理由にはならんと思うが。
いつもコントラストが強いというか、使ってる階調/色幅が少なく見える。
それは単純に色幅が少ないのもあるが、光設定して描けてないせいもあると思う。
151>>147です:2008/08/02(土) 20:48:19
過疎りすぎワロタ
152作者不詳:2008/08/03(日) 16:08:26
じゃぁあげ
153作者不詳:2008/08/03(日) 16:10:58
この板のこのスレでこの程度の過疎普通だろ
154作者不詳:2008/08/03(日) 20:11:49
私は、無心の状態で絵を描くと自分でも満足できるし、
気分が乗ったときには受験生よりもいい評価を貰ったりとか
しっかりと考えて絵が描けるのですが
時々もの凄く急に情緒不安定になってしまいます。
その理由は自分と同い年で自分より遅く始めたのに結構うまい
みたいな人と一緒に描くと手が震えて、形が取れなくなって
終いには画面が真っ黒くしてしまったり
10時間以上のデッサンで残りが数時間ぐらいの時に
全部消してしまったりとか安定している自分が
考えると信じられない事が起きます。
もうこんなクセ治してもっとのびのびと描きたいのですが
自分ではいい方法が見つけられません。
でもこのまま泣き寝入りなんて嫌なので
どなたかアドバイスを下さい!お願いします!
155作者不詳:2008/08/03(日) 20:13:20
受験生なのにずっと書いてなかった
また一からかと思うと・・・
156作者不詳:2008/08/03(日) 21:16:45
癖は直そうと思っても簡単に治る物ではない。と思う。
だから、癖を直すのではなく受け入れて、上手く付き合っていくしかない。

最終的に受験に合格するのが目的なんだから、今は一枚一枚の巧拙よりも
本番までにどれだけの経験が出来るかが重要なんじゃないかな。
だから、真っ黒にするのも全部消してしまうのも、常に平常心で描いていたら出来ない体験なはず。
これは考え方を変えれば、中々経験できない事だと思う。

予備校は失敗経験をするために通っているような物なんだから、
変に意識して守りに入っちゃうのが何よりも怖い。
癖だろうが何だろうが失敗している方が受験の時に役に立つ。



と思う。
157作者不詳:2008/08/03(日) 21:31:01
>>156さん

文章を読んでて涙が出てしまいました。
なんか半年前からこれにはよく悩んでたんで。
これを肝に銘じてまた明日から今ありのままの絵を
描いていこうと思います。
本当にありがとうございました。
158>>147です:2008/08/03(日) 23:52:13
科(志望の科)】デザイン科

【年齢(学年・浪人年数)】高二

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】4月から予備校に通っています

【この絵を描くのにかかった時間】10時間くらいです

【作品のURL】http://imepita.jp/20080728/757990

人物を描くのはこれで二枚目です。
本当は顔も描いてあるのですが、さすがにそれはまずい気がするので少し切りました。
どうかご教授をお願いします。
159作者不詳:2008/08/04(月) 00:15:20
この人、背骨骨折してるの?
160>>147です:2008/08/04(月) 00:27:41
手に持ってるのはバットです
161作者不詳:2008/08/04(月) 00:38:28
木炭紙サイズクロッキー帳ってどのくらいの大きさですか?
162作者不詳:2008/08/04(月) 00:39:37
結構でかい
163作者不詳:2008/08/04(月) 00:44:59
B3くらいですか?
164作者不詳:2008/08/04(月) 17:31:47
同い年の意見だから、
聞くも聞かないもどちらでもいいが
手が骨折ってゆうよりも骨がない人みたい。
あと太ももの奥行きと膨らみがないのと
Tシャツが手を境目に極端に色が違いすぎなんじゃ・・・?ってのと
首の丸みがないとこかな
何より自分はこのモチーフを
見てないから何も言えないけどさ。
165作者不詳:2008/08/04(月) 19:19:42
>>163
木炭紙サイズに決まっとろーが
166作者不詳:2008/08/05(火) 16:09:09
ここの回答者は全般的にレベルかなり低いな
167作者不詳:2008/08/05(火) 16:59:42
じゃああなたのそのレベルの高い回答を聞かせて欲しい
168作者不詳:2008/08/05(火) 17:02:31
レベルが低くてもなんでも作品を人にみせて
やいのやいの言われることが大切
169>>158です:2008/08/05(火) 21:02:07
科(志望の科)】デザイン科

【年齢(学年・浪人年数)】高二

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】4月から予備校に通っています

【この絵を描くのにかかった時間】10時間くらいです

【作品のURL】http://imepita.jp/20080804/029470

石膏を描くのがこれで9枚目です。
どれだけボロクソに言っても構わないので、皆さんご教授お願いします。
170作者不詳:2008/08/05(火) 21:04:52
髪の毛のグラデがちょっと単調すぎる
どれも似たような感じになってる
もっとブロックとして、一番明るく見える面、一番暗く見える面を
意識して描いた方がいい
171作者不詳:2008/08/05(火) 21:55:51
>>169
なんか切って張ったように見えるのがイヤだな。
要は形追ってない。空間の送り込みが出来てない。奥の胸とか手前に出て来てるし。
眉とか鼻のあたりの光の感じなら、画面左側の側面とか胸の正面とかもっと色暗くなると思うが。
それでも一連の感じからすると、だいぶ調子は落ち着いた感じになってきたね。
異論はあると思うけど、今度は画面の奥から形起こしてみたら。
172作者不詳:2008/08/09(土) 18:36:05
>>169
素直に書いていて2年の時点では良いほうだと思う。
あとはもうちょっと画面の中で操作する感覚を見につければ
もっとよくなると思う。
形を追ってないって言われてもなかなかピンとこないもんだよね。
自分では追ってるつもりなのに。
目で手で形を追ってるつもりでも、
結局はそれが紙の上でちゃんと形になってないとだめなんだ。
よく離れてちゃんと形になってるか確認すること。
うまい人の参作を見て形とは何かよく考えること。
173作者不詳:2008/08/12(火) 15:47:04
変な質問ですいません。
最近コップ等の静物を描いていて気付いたのですが
自分は物が少し左に傾いてみえてしまっているようなのです。
勿論、あらかじめ垂直に補助線等描いておけば狂わずに描けますが。
何枚も描いて確かめましたが、反転すると傾いているのがわかるのです。
角度がはじめからついてるものならそれほどデッサンの狂いは気にならないのですが、
垂直に立った正方形等、描くと必ずといっていいほど形が狂います。

例えば、

こういうものを描くと ちょっと大袈裟ですが

こういう感じにゆがんでしまうのです。
試しに首を右側に少し傾けて絵をかいてみたら絵は傾けずに描けました。

恐らく自分の骨格のゆがみや姿勢のせいかと思うんですが、こういう癖は直し方とかあるんでしょうか?
とりあえず今は首を右に傾けて絵をかいていますが、どうもその場しのぎなような気がして釈然としません。
174作者不詳:2008/08/12(火) 16:10:47
じゃあ毎回補助線描けばいいじゃん
175>>169です:2008/08/12(火) 21:20:26
科(志望の科)】デザイン科

【年齢(学年・浪人年数)】高二

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】4月から予備校に通っています

【この絵を描くのにかかった時間】10時間くらいです

【作品のURL】http://imepita.jp/20080812/766740

人物がこれで四枚目です
よろしくお願いします
176作者不詳:2008/08/12(火) 21:41:22
>>173
クセとかそういう次元でなさそうなので整骨院とかいって診てもらった方がいいかも
177作者不詳:2008/08/12(火) 21:57:49
>>175
とりあえず腕が短く見える。それと手がデカイ。
バックと肌の質が似てるかな。首の形も多分狂ってる。
椅子の背もたれに掛けてあるシャツが描けてないので、背もたれがラウンドしてる状況が良く分からない。
あと、部屋の状況が良く分からんのだが、奥のパネル棚か何かの上の面が見える様に見えるが、
これと画面上の線から上が天井だとするとパースがおかしい。
それから、直線がガタガタ。定規か鉛筆使うか、画面横から見てきちんと描かないと絵が締まらない。
178作者不詳:2008/08/13(水) 01:10:52
>>174
それでもいいんですが、ものの見え方がおかしいってすごく気持ち悪いんですよ。
治せるのなら治してしまいたいんです。

>>176
検討してみます。どうも。
179作者不詳:2008/08/13(水) 17:47:08
>>178
それ俺と同じ症状かも?俺は気にせず補助線引いてるよ
最終的に描いた絵がよくなれば良いんじゃないかな
もちろん気になるならどうにかした方が良いだろうけど
180>>175です:2008/08/17(日) 17:32:16
【科(志望の科)】デザイン科

【年齢(学年・浪人年数)】高二

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】4月から予備校に通っています

【この絵を描くのにかかった時間】10時間くらいです

【作品のURL】http://imepita.jp/20080817/628200


どぞよろしく
石膏デッサンがこれでちょうど十枚目です
181作者不詳:2008/08/18(月) 21:17:58
>>180
どうでもいいが名前が見えるぞ。
どういう光想定して描いたのかよくわからんが、顔の辺りはもっと色暗くなると思うぞ。
首の面の追い方がおかしいな。手前の肩にかけての面の方向が明らかにおかしい。
裏側の台座の所も明るすぎる。断面のところも物になってないな。よく触って面の方向を確かめよう。
髪の毛ってこの像で唯一グチャッとしてるとこなので、その対比が出てない。
それと君一度もお礼のレスつけてないよね。
182作者不詳:2008/08/18(月) 23:25:05
思ったんだけど、デザなのに木炭っていいの?
うちの予備校でデザで木炭の人っていない気がする・・・
>>181さんの言うとおりお礼レスつけた方がいいよ
そのうちみんなアドバイスしてくれなくなっちゃうと思う
183作者不詳:2008/08/19(火) 00:00:45
基礎科はどこでもデザ/工芸/ポン画志望の子でも木炭で描かせるし、
鉛筆と木炭が並ぶとどうしても色味で鉛筆が負けるから、
講評する時もしづらいと思うんだよね。
それでもぼちぼち鉛筆を併用して描き始めてもいいかもね。
184作者不詳:2008/08/19(火) 16:00:51
地方の予備校は異常
185作者不詳:2008/08/20(水) 04:25:18
どこでやろうとうまくなるかはその人次第
186作者不詳:2008/08/20(水) 06:04:42
あわわわわわわ

高3のこの時期にデザイン系の学校行こうと考えたのに
このスレ見るとレベルの高さを感じられてしまう。

よくデッサンはすべての基礎って聞く気がするけど、
デッサンもデザインも美術の授業以外で何もしたことない自分はどうすれば・・・

独学で残り半年ちょい、デッサンだけでもした方がいいかな。
やっぱり専門とはいえ、ある程度描けなきゃ入学してからきついよね・・・?
187作者不詳:2008/08/20(水) 06:21:02
レベルは高くないだろ・・・
188作者不詳:2008/08/20(水) 07:16:06
>>187
ド素人視点を考えろよ。
これだから客観的に物事を見れない奴は・・・

>>186
美術系に進むなら覚悟はいると思う。
今のうちにデッサンしまくれ。
学校の美術の先生にも色々と聞いてみるんだな。
189作者不詳:2008/08/20(水) 14:36:00
お礼のレスを要求するとか・・・
190作者不詳:2008/08/20(水) 15:19:19
そういうスタンスをとってると後々社会に出た時に困るのさ
まぁ、やたら人への感謝ひけらかすのもなんだけど
191作者不詳:2008/08/20(水) 15:30:13
2chで社会勉強とはw
こりゃ一本とられましたなwwwww
192作者不詳:2008/08/20(水) 20:19:26
ていうか2ちゃんでお礼が言えない奴は現実でも言えないなんて決まってるわこじゃないしな
193作者不詳:2008/08/21(木) 07:56:10
2chやってるような奴の4割はろくでなしだろJK
俺はそうじゃないと願いたいもんだ
194作者不詳:2008/08/21(木) 08:22:27
人間の七割はろくでなしだ
195作者不詳:2008/08/21(木) 18:31:27
>>714とかぶる気がするけど、
絵の勉強した事ないけど来年度専門いって大丈夫かね?
美大はさすがにもう無理。

24歳/カウンセラー
196作者不詳:2008/08/21(木) 18:32:18
>>195
すまない誤爆だった・・・
Janeで誤爆対策の設定してるのにかまわずEnter押してしまった。
197ライ麦畑の監視員 ◆Yh//6chWdY :2008/08/21(木) 21:46:29
【科(志望の科)】デザイン

【この絵を描くのにかかった時間】2時間

【作品のURL】http://www2.uploda.org/uporg1624266.jpg

おねがいしましゅ
198作者不詳:2008/08/22(金) 02:31:17
みれにゃい
199ライ麦畑の監視員 ◆Yh//6chWdY :2008/08/22(金) 10:12:46
200作者不詳:2008/08/22(金) 18:54:58
かわいいね
201作者不詳:2008/08/22(金) 18:55:46
まず、マジなのかネタなのかはっきりさせなさい。
202作者不詳:2008/08/22(金) 20:05:37
>>199
久々に見るがちゃんと予備校行ってたのか?
行ってりゃもっと上手くなっていいはずだ。
203ライ麦畑の監視員 ◆Yh//6chWdY :2008/08/22(金) 20:33:33
>>200
カネゴンかわいいですよね
>>201
僕は本気ですよ
>>202
おっしゃるとおりです・・・
少し休んでしまいました

みなさんレスありがとうございました
204作者不詳:2008/08/23(土) 10:46:40
油絵科の課題でやったならともかくなぁ
205作者不詳:2008/08/23(土) 10:51:22
おまんこ描きたいです誰か僕と会って見せてください
206作者不詳:2008/08/23(土) 22:50:26
行ってらっしゃい
207作者不詳:2008/08/24(日) 09:56:39
デッサンをした事ないんですが、なにか書籍を利用した方がいいですか?
何をすればいいかまるでわからない状態です。
208作者不詳:2008/08/24(日) 10:14:24
とりあえず描いてみないと始まらない
ティッシュとかコップとか家にある単純な形のもの
描いてみたらいいよ
それで他の人はどういう描き方するのか知りたいときは
本とか利用すればいいし
でも美大受験するならさっさと予備校行ったほうがいいと思うよ
最初ならどんなひどい絵描いても大丈夫だからさ
209207:2008/08/24(日) 10:28:34
>>208
道具だけは最低限揃えたんだけど、
ホントに描き方も何もわからないんだけど。
ちなみに美大にはいかないんだ。
210作者不詳:2008/08/24(日) 10:58:12
美大受けないなら、なおのこと「描き方」がある、という考え方はしない方がいい
211207:2008/08/24(日) 12:29:40
>>210
描き方以前に使い方すら。
鉛筆は線を書く以外使い方を知らないよ。
だから鉛筆で描いたデッサンを見てもなぜ線以外を描けるのか理解できないね。
やっぱり本を買った方が早そうだ。
212作者不詳:2008/08/24(日) 12:44:19
>>211
おとなしく入門者・初心者向けの本読んどけ。
正直ここには>>210のような意味のない答えしか返ってこない。

どうせ鉛筆の持ち方とか、線以外をどう描くのか、そういうレベルだろ?
ググれば多少でるし、てかやっぱりおとなしく本に頼れ。
美大いかないなら予備校はいらん。
213作者不詳:2008/08/24(日) 12:54:00
鉛筆に線を引く以外の使い方ってあんの?ww
自由に楽しくやったらいいじゃない
まあ本を買って描くのも自由だけど
214作者不詳:2008/08/24(日) 12:59:06
鉛筆のみなら線しか描けないな。
215作者不詳:2008/08/24(日) 13:04:38
>>213
ド素人にはあーしろこーしろってやらせて基礎を学ばせてから、
勝手にやらせるのが効率いいんじゃね?
ド素人ってホントなにすりゃいいかわからないんだよ。
わからないから聞いてるのに自由にやれってのは、聞く前と同じ状況に帰してるだけ。
俺は高校の美術の授業にデッサンあったから周りの奴らの真似ばかりしてた。
216作者不詳:2008/08/24(日) 13:55:43
だから真似しつつ自由に描けばいいんだろうよ笑
描き方描き方って考えてると
あとあと困るよ
まあ趣味でやるのなら効率悪い方法でもなんでも好きにしたらいいさ
217207:2008/08/24(日) 14:00:09
真似したくても周りにそんな人いないんだけどどうすれば・・・
本買わなきゃ過程も見る方法がなさそうだ。

ググって評判良い書籍でも探そう。
オススメあったら教えてくれ。
218作者不詳:2008/08/24(日) 14:46:33
途中の絵が載ってる本もやまほどある
ぐぐれ
219作者不詳:2008/08/24(日) 19:58:13
>>207
教室にでも通ったら?タウンページでも見て探したらあるだろうよ。
220作者不詳:2008/08/24(日) 20:25:59
予備校の講習三回くらい行けばもうそれで十分な気もする
221作者不詳:2008/08/24(日) 21:41:21
つか美大受験するふりして
予備校の無料体験でも行けば?
一通り教えて貰えるし参作見れるし人描いてる所丸見えだよ
222作者不詳:2008/08/25(月) 02:19:33
ついてけないだろw
223作者不詳:2008/08/25(月) 03:32:31
俺は文字から入るのが好きで、何するにしても本を読んでからやってたから
>>207もそうなんだとしたら、「合格デッサンの基礎」とかが色々載ってて
そこそこ詳しいからいいかもね。

でも美大行かないんなら別に技法にこだわる必要は無いと思うよ。
鉛筆と消しゴム(練りゴム)と紙さえあれば描けるし、線が引ければ絵になる。
鉛筆の持ち方は描きやすいように持てば、だんだんやり方も分かってくる。
効率的に学ぼうと思うなら、本で勉強するも良し。
自由に絵が描きたいなら自分のやり方で描いたほうが楽しいと思うよ。

巧い絵か、美味い絵か。それによるんじゃね?
224作者不詳:2008/08/26(火) 13:24:31
むかし夏期講習で上手い多浪生の真後ろに陣取って
石膏デッサンの工程を描き出しから画材の使い方まで
すべて猿真似したことあるよ。講習会後半ずっと。
行動(その人がデッサン離れて眺めてたら自分も離れてみるとか)も。

その時描いたデッサン自体は大失敗して講師にも失笑されたけど
猿真似してるうちにその人が何をどういう風に見てるのかがわかってきて
それを自分の見方に応用できるようになった。
そして直前講習ではその多浪より上手くなって先に受かった。

真似って大事。
意味なんかあとで理解できればいいと思う。
225作者不詳:2008/08/26(火) 19:15:42
まあ、入ってからの作品作りとかでもそうだよね・・。
真似がマネのままで終わるか、自分の作品として消化できるかが
生き残れるか否かの要素の1つかもしれぬ。
226作者不詳:2008/09/01(月) 03:42:06
【科(志望の科)】日本画

【年齢(学年・浪人年数)】高校1年

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】2年

【この絵を描くのにかかった時間】8時間

【作品のURL】http://imepita.jp/20080901/129240

皿とレンガをかいたつもりです
お願いします
227作者不詳:2008/09/01(月) 05:12:59
>>226
皿に乗ってるせいかなんか別の食い物に見えてしまうが、レンガっぽさが伝わらないのは角が丸いせいか。
実際に角がとれてるレンガでも、削れてる部分とそうでないところとの差がもう少しあるはず。
あとは鉛筆の使い方かな。なんかどこも紙の目を潰して描いてるように見えるのは紙のせい?
芸大の本番で使ってる紙もあまり目が粗くないので、そういう紙に慣れるのもいいかもしれないけど、
紙の目を利用して質の差を作ることを覚えた方がいい。
228作者不詳:2008/09/01(月) 06:30:34
>>226
色味だけを追っているように見える。だから、別の物に見えてくるのだと思う。
実際に触ってみて、どんな質をしてるのかを理解して描く事が大事。
227さんもおっしゃるとおり、紙をもっと知った方がいいね。
日本画は白象紙を使うから、慣れておかないと思った質がこないと思う。
あと、影。そんな単純なものじゃないはず。床や物に落ちる影はデッサンではめちゃくちゃ大事。
空間を描くことに繋がるからないがしろにしちゃだめ。
構図もこの写真じゃわかりずらいけど、日本画は自分でモチーフを組む事が多いから、
皿にレンガを立てかけるとかして、空間と画面に対する位置関係をもっと考慮して構図を決めるべき。
229作者不詳:2008/09/01(月) 07:22:11
>>226
日本画ならもっと空間や余白の美しさも意識したらいいと思う。
画面の中の空気がくすんでる。
陰影や光、質感や形態がしっかりしてくれば空気が澄んでくる。
230226:2008/09/01(月) 20:45:27
>>227 粗くない紙の目をつぶして書いてました
    紙の種類を考えて鉛筆を使えるようにします

>>228 影はつい気を抜いてしまうんですが、大事なんですね・・・
    構図もよく考えてから書くように気をつけます

>>229 かいた後に、空間や余白も気にするようこころがけます

評価していただだき、ありがとうございました。
231作者不詳:2008/09/02(火) 02:38:30
いやいや空間は描き始めから意識してよ。
終了間際に慌ててモチーフの周り練りゴムで消し出す人いるけど。
232作者不詳:2008/09/02(火) 19:49:31
クロッキーの段階で決めちゃう方がいい。
233作者不詳:2008/09/02(火) 20:10:31
日本画のデッサンで必要とされるのは
空間表現 質感表現 色彩表現
ちゃんと空間を出して、尚且つ質感を表現して、色をモチーフにあわせて綺麗にみせる
この三つ全てを最初(モチーフを組む段階)から忘れずに意識して描くと良い。
234226:2008/09/03(水) 20:19:48
>>231 >>232 >>233
はい、書き始めから意識するようにします
空間と質感、色彩が大事なんですね
心に留めておきます

わざわざ教えていただきありがとうございました。

 
235作者不詳:2008/09/05(金) 21:59:05
ムサ美や多摩美のデザイン科の入試で、両手を描くのがありますが、利き手の手を描くときってどうしたらいいんでしょう?
初歩的で申し訳ない。
236作者不詳:2008/09/05(金) 22:00:03
あげ
237作者不詳:2008/09/05(金) 22:13:33
利き手の逆を見て頭で鏡像変換するか、鏡を使う。
本番でも手のデッサンの時は、基本的に鏡は配布されるハズ。
238作者不詳:2008/09/06(土) 00:50:56
デッサン独学って不可能なんでしょうか?
教本買ってみて試行錯誤してるんですが一歩も先に進めてないような気がしてます
カルチャースクールとかであっても、習いにいかないとやっぱり駄目ですよね?
239作者不詳:2008/09/06(土) 01:10:52
まぁ不可能じゃないけど、やっぱり最初は習った方がのびるの速いよね
基礎はある程度教えてもらってから独学でいろいろ編み出すのもよし
240作者不詳:2008/09/06(土) 01:50:00
>>238
見てもらう人が居るいないでは違うからね。
教本見て比べても判断するのは自分だし、その判断に自信は持てないよね。
その気があればこのスレうpして、あれこれ言われてみるのもいいかもね。タダだし。
241作者不詳:2008/09/06(土) 02:22:03
>>239,240
ありがとうございます
とにかくしばらくはスクールに通ってみようと思います
機会があればうpもしてみようと思います
242作者不詳:2008/09/07(日) 17:48:21
petitredrose.jugem.jp/?eid=3992

どうだろうか…
243作者不詳:2008/09/07(日) 22:39:41
>>1くらい読め。以上。
244作者不詳:2008/09/08(月) 05:20:20
グラフィック希望
高3年
始めて5ヶ月
2時間半
http://imepita.jp/20080908/190000
初めて手を書いてみたのですが、どのようなとこれに注意して書いたらいいかわかりません。宜しくお願いします!
245作者不詳:2008/09/08(月) 06:23:07
とりあえず鉛筆の使い方に幅が無い。
鉛筆を立てて描くのか寝かせて芯の腹で描くか、先は尖らせるか丸まったままか、とか。
鉛筆の階調もあまり使ってないように見える。
受験生なら6B〜9Hまで使いこなせるようになってくれ。
246作者不詳:2008/09/08(月) 08:01:14
>>245
ありがとうございます。確かに、鉛筆3、4本しか使ってませんでした(^^;)
もう一度挑戦してみます!
247作者不詳:2008/09/08(月) 22:49:38
>>246
黒くなるのを怖がらず、ガツガツ描いたほうが伸びが早いよ。
きれいに書かなくてもいいから、紙が真っ黒になってもいいから、
手の形、骨格、質感、プロポーションなどよく見てありのままをただ描けばいい。がんばれ
248作者不詳:2008/09/08(月) 23:12:31
確かに色幅が少なくてイラストに見える
手の節々もそんなにかくばってないはず
自然はラインを拾ってあげるように
あと手前奥の関係が曖昧
意識が必要
今は6B〜9Hなんて使いこなせないだろうけど3B〜3Hぐらい頑張ればいい絵になりそう
関係ないけどなんか授業中にノートに落書き描いてました的な女子みたいな絵だね
249作者不詳:2008/09/09(火) 22:44:17
>247-248
アドバイスありがとうございます。
もう一度書いてみたのですが、まだ薄いですか?http://imepita.jp/20080909/817380
250作者不詳:2008/09/09(火) 23:32:06
>>249
まだ薄いよ。それにそんなに直ぐに出来るようにはならんと思う。
手に持ってるのは何だ? 檸檬か?
この物体といい手の平の追い方といい観念的だ。
形にそってタッチを乗せろ、とか言われたのかもしれないがこういうことじゃない。
251作者不詳:2008/09/09(火) 23:38:38
>>249
3Bで右手真っ黒になるぐらい塗ってみ
そんで新品の塗り消し真っ黒になるぐらい消してみ
まだまだ薄いと思うんだ
特に指先は赤いから濃いめに描いてみ

あと、その閉じた状態から手を開いら形はどうなるか、とかを考えるといいかもね
252作者不詳:2008/09/09(火) 23:40:56
うん、薄すぎ。
http://www.saikosha.jp/cgi-bin/00main/spl_diary/32_74_1.gif
↑のデッサンで(暗)1〜10(明)まで鉛筆調子の幅が出てるとしたら、
>>249は8〜10あたりしか出せてない。
サラサラ塗っちゃいかん。ガツガツ描け。きれいに描こうとするな。
あと指や手のひら手の甲関節手首腕のバランス(比率を正確に)、
形(人間の体は簡単に円柱とかで出来ていない。張ってる面、マイナスの面をよく見て)も大事に。

見ようと意識しなきゃ見れない。見れないものは描けない。
まずはとりあえず1時間手を観察したほうがいいよ。
253作者不詳:2008/09/09(火) 23:51:02
>>249の良い所も上げてみる

光源と反射光を少し気にしているのは良いと思う
その気持ちのまま、陰影をがっつり描いてみて
あとは手首に筋入ってるのが個人的に好きだな
手に力を込めると筋が入り、力を抜くと筋が消えるっての描き忘れる人多いからな
254作者不詳:2008/09/09(火) 23:52:49
語爆すた
×上げて 〇挙げて
255作者不詳:2008/09/10(水) 00:31:57
>250-254
アドバイスありがとうございます。
デッサンで物体だと明暗を設定して書けるんですが、手になると明暗が解らなくなってビクビクしたタッチになってしまっているのかもしれませんね。手の基本的な色を濃いめに設定して、ガツガツ書いてみたいとおもいます。ちなみに、持っているのは梨です(^o^;)
256米粒大のOO:2008/09/10(水) 00:55:44
うまいなおまいら
257作者不詳:2008/09/10(水) 18:52:10
>>255は上手い人のデッサンをよーーーーーく観察すると吉。
上手い人が何考えて描いてるのかとか、かっこいいデッサンは、何処がかっこいいのか
なぜかっこいいのか、どの線が効果的に見えるのか、どの点が、どの空間が、
自分のデッサンと何が違うのか、って一枚の上手いデッサンを1時間くらいかけて
隅から隅まで分析しする。
その後、クロッキー帖にかっこいいと思った所を描き写してみると、それが自分のデッサンにも
だんだん応用できるようになる。はずだ。

上手い人のデッサンって一本一本の線にちゃんと意味がある。
意味がある線はかっこいい。
だから、上手いデッサンの線の一本一本の意味を読み取るのが、上達のヒント。
だと思う。
258作者不詳:2008/09/10(水) 21:27:21
http://data1.xiz.cx/img/len/200809108926.jpg?t=1221049454

どうでしょうか!
ゴブリンを書いてみました!
家が都会だったら予備校通うのになぁ…
259作者不詳:2008/09/10(水) 21:35:18
これは…ちゃんと実物を見て描いた?
そして君は美大受験するのかい?
260作者不詳:2008/09/10(水) 21:42:43
実物は見てないです
創作です
261作者不詳:2008/09/10(水) 22:00:32
とりあえず何か物を見て描きなよ
とりあえず最初は見る力を養っていかないといけないし
見ないと何も始まらないよ
もちろん頭の中のイメージを紙に写して絵描くのも楽しいだろうしいいけど
ここでは受験のためのデッサンの話をしてるからさー
262作者不詳:2008/09/10(水) 22:11:04
なるほど!

ちなみに映画志望なんですけど、やっぱデッサンは大事ですよね?
263作者不詳:2008/09/11(木) 00:34:06
残念ながら映像はあまり詳しくはないけれど
デッサンは物作りの基礎だから
やっといて絶対損はないよ
受験に必要かどうかは知らない

つかデッサンに限らず絵画とかデザインとか工芸とか芸術以外にも
ちょっとでも興味あることは一通りやっとくのを進める
あとあと役に立つかもよ。
264作者不詳:2008/09/11(木) 01:11:15
都内の予備校は通信があるよ。
265作者不詳:2008/09/11(木) 10:09:16
263さん、ありがとうございます!
今のうちからいろいろと経験してみたいと思います!

264さん
でも映像の美大の通信ってありますかね?
すいどーばたとかは通信になると映像はないんですよね^^;
266作者不詳:2008/09/11(木) 14:44:53
ゴブリンの実物って何だよw
267作者不詳:2008/09/11(木) 14:51:51
ゴブリンてゴキブリのことかと思って
若干ドキドキしながら開いた
なんだこの生き物
268作者不詳:2008/09/11(木) 21:31:17
>>262
厳しいことを言うようだけど、基礎が出来ない奴は映像もデザインも油絵も彫刻も何もできんぞ
今のお前さんには、円柱や自分の手を3時間から6時間ぐらい
かけてよぉおく観察しながら描くって練習が大事なんだと思う
269作者不詳:2008/09/12(金) 02:24:56
>>265
立美とかにもない?
自分のときは私大映像が強かったのは
どばたや新美みたいな最大手じゃなくて
中堅予備校だった気がするけどな。
270作者不詳:2008/09/12(金) 02:35:50
これは私見だけど映像じゃなくて映画志望なら
普通の美大受験みたいにムサタマ藝大狙うんじゃなくて
日大芸術学部や東京造形や大阪芸大になると思うんだけどな。受けるとこは。

本当に『受験デッサン』必要?
物の見方を養うためという意味では
『デッサン力』は大事だと思うけど
入試まであと半年もないのにそれって今やるべきことかな?
271作者不詳:2008/09/12(金) 05:58:34
横やり嫌いだけど
渋々やる奴なんてほっとけって感じ

興味が持てないものにやる気は出ない

デッサンの大切さに気付く時がくれば成長の証だな
272作者不詳:2008/09/12(金) 07:18:09
268
なるほど。
頑張ってみます!

269
立美ですね、わかりました!調べてみます、ありがとうございます

270
受験デッサンは必要ではないかもしれませんが、絵コンテをうまく書くための近道だと思いまして。東京造形、京都造形も志望してます。
1ヶ月に原稿用紙50枚くらいは本を書いて、絵コンテもつけたりしてます。本は一応、文芸社に企画出版の誘いももらったことがあります

271
いやいやではないです。デッサン書くことで絵コンテがもっと書きやすく、視覚的に分かりやすくなるなら、と楽しみながらやっていますよ^^
273作者不詳:2008/09/14(日) 04:20:22
デッサン教本でいいのありませんか?
予備校にも通っているんですが活字で見直したいんで
274作者不詳:2008/09/14(日) 13:03:26
嶋田出版「人体のデッサン技法」
マール社「やさしい人物画」
グラフィック社「絵画の基本 はじめての鉛筆デッサン」
オヌヌメ
275作者不詳:2008/09/14(日) 13:05:13
誤爆
「絵画の基本 鉛筆デッサンを始める人へ」だった
276作者不詳:2008/09/14(日) 18:03:31
【科(志望の科)】
   グラフィックデザイン
【年齢(学年・浪人年数)】
   18
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
   1日目
【この絵を描くのにかかった時間】
   20分(計ってませんでしたが、体感的に)
【作品のURL】
   http://imepita.jp/image/20080914/635520


デッサンはよくわからないんですが、初心者向けの本とネットで調べてみました。
鉛筆の使い方すらまだ身についてません。。。

とりあえず描いてみたので色々難癖つけて欲しいのと、これから何をすべきか教えて頂きたいです。
自分としては薄すぎる気がします。携帯のカメラがあまり良いものではないので画質が悪いです。
よろしくお願いします。
277作者不詳:2008/09/15(月) 09:41:41
>>276 ファイル見れんのだが
278作者不詳:2008/09/15(月) 13:27:30
>>277
http://imepita.jp/20080914/635520
これだと思われ。
279作者不詳:2008/09/15(月) 15:17:09
薄すぎて何かわからない
豆腐?ティッシュペーパー?
280276:2008/09/15(月) 15:54:35
>>278
アドレスに余分なのが入ってました。
わざわざすみませんm(_ _)m

>>279
美術室にあった白い石膏のようなもので造られた立方体です。
281作者不詳:2008/09/15(月) 16:49:18
薄すぎる
もっと濃く
282276:2008/09/15(月) 17:12:36
>>281
わかりました。濃くしてみます。

影を捉えろ、と言われたんですが、
どうも目の前の物体が白いもので黒くするのに抵抗が・・・
283作者不詳:2008/09/15(月) 17:40:10
最近は薄いのが流行ってるのかw

えーと、まず20分って短いよね。それはデッサンではなくクロッキーだよね。
本番は6時間。それでも短くて描き終わらないもの。どんなに簡単なものでも
20分で描き終わるのはありえない。
実際、何描いたのか良く分からんけど、トーンとかまだ乗せられるはずだし
もっと全体的にキリっとさせることは出来るはず。

でも本とかネットとかで調べたからなのか知らんけど、アウトラインに頼ってないとか
タッチの方向とか基本的なところは結構分かってるみたい。
どうせ描くならティッシュ箱とか描いてみ。そっちの方が面白いし、質感とか
「それっぽさ」の描き方を学ぶのに役立つよ。
あとパースも若干狂ってるね。そんな目立つほどじゃないけど、もっとこだわった方がいいかな。

薄いのは、物体を描こうとしているから。
まず影を描く。物体とか固有色とか考えずに、陰影だけを描く。
今はまだ見たものをそのまま描いても魅力的な絵にはならないと思う。
少し自分でオーバーに陰影をつけたり、その逆をしてみたりして、見る側が
「上手いな」と思うような「演出」をするのもデッサンの技術。
例えば、接地しているところ。そこは一番強い影だよね?
そこに濃い鉛筆を尖らせて筆圧強めでキリっと強い黒を乗せてみたら
ぐっと魅力が出るんじゃないかな。

あとは>>257で言ってる事をしてみるといいんじゃない?

そして18才ならもう予備校に通ってないとまずいんじゃ…
284作者不詳:2008/09/16(火) 01:07:53
>>282
濃い影を描いてみ
そしてその影に合わせて豆腐自体も濃くしていって、やり過ぎたら塗り消しでどばっとで消す
また描いて消す、描いては消すをまずは三時間繰り返すんだ
手前は濃いめに、後ろは薄めにね
285作者不詳:2008/09/16(火) 01:53:00
アジア人は白人の隣に並んだら黄黒く見えるけど
黒人の隣に並んだらとたんに色白に見えたりするのは想像できるよね。
誰の隣に並んだかっていうだけでアジア人の色は同じなのに。

つまり白:グレーだとグレーは暗く沈んで見えるけど
例えばグレー:黒ならグレーは明るく浮き上がるじゃん。

なんで白い立方体が白く見えるのかっつうと
周りのものより白いという対比があるから。
バック(背景)が現実では白じゃないんだから
バックだけ画用紙の白に置き換えてるくせに
モチーフだけ『同じ色』にしようとするのが間違いなんだよ。
286作者不詳:2008/09/18(木) 22:57:31
【科(志望の科)】
デザイン
【年齢(学年・浪人年数)】
高2
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
春から
【この絵を描くのにかかった時間】
8時間少し
【作品のURL】
http://imepita.jp/20080918/819710

りんごらしいりんごと言うものが分かりません。
携帯画像で見にくいと思いますが
最近焦りを感じているので何かアドバイス宜しくお願いします。
287作者不詳:2008/09/18(木) 23:21:43
【年齢(学年・浪人年数)】14歳 中学3年

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】デッサンを描き始めたのは夏からです
【科(志望の科)】高校の総合造形科

【この絵を描くのにかかった時間】40分 初めて40分で描きあげれました。

【作品のURL】 http://imepita.jp/20080918/831280

【何か言う事あったら】初めて時間内に描きあげれて、紙袋を初めて描きました。実物より写真は薄く写ってしまいましたが、アドバイスのほうよろしくお願いします。

288作者不詳:2008/09/18(木) 23:29:29
>>286
リンゴならその辺に参考になるのあるでしょ。それ見ればほぼ解決。

>>287
なんでそんな制限時間つけてるの?君に二時間与えたらどの程度描けるの?
夏からってことはまだまだ素人同然のヒヨッコ。時間制限つけるのはまだちょっと早いよ。
289作者不詳:2008/09/18(木) 23:35:17
>>286
とりあえず画像がホントに見難い。

それはともかく、らしさを出すためにはとか深く考えない方がいい。
その物に近づけるためにはプロポーションを先ずは合わせるのが一番手っ取り早い。
老酒の壷はもともと歪んでるけど、さすがに歪みすぎ。
自然物描く時でも石膏描く時ぐらいにプロポーションに気を使って描いたら。
あと林檎の輪郭がボケてないか。実物の林檎が置いてあるの見たら、輪郭はかなりはっきり見えるはず。
290作者不詳:2008/09/18(木) 23:41:39
>>288
287です。受験で40分以内で描かなくてはならないので40分以内で描く練習をしています。
291作者不詳:2008/09/18(木) 23:54:19
>>286
>>289と同じ事を言っちゃうようだけど、輪郭に気を配った方が良い
奥は薄く淡くなっているけれど、手前はもっと濃くしてくっきり仕上げて欲しい こうぐっと前に迫り出してくるようにね
このまんまじゃ、二つの林檎の位置関係が分からない 坪もまた然り

何を伝えようとしているのかは何となく分かる
まだ時間はあるから、苦手な部分は一つずつで良いから攻略してって
292作者不詳:2008/09/19(金) 00:26:34
受験で40分だからって・・・基礎もないのに40分でやるなよ。受験日いつだよ・・・
今月内にでもあるのかよ・・・

40分内で自分の力をどこまで出せるか、が試験内容だろ
時間かけて描く絵に出来るだけ近づけるのが単純な目標なのに、
そんな絵を描いた事ない奴がどうして40分で描けるんだよ。

時間があれば自分はどこまで描けるのか、を知ってから制限時間つけろ。


最近の中学生は頭弱すぎ。
293作者不詳:2008/09/19(金) 00:32:24
>>286
例えばさ林檎って最初の芽からだんだん膨らんでいって今の形になってるでしょ
つまりその膨らみ方だとか表面の凹凸を追えばらしさが出ると思うよ
周り込みも表面に凹凸がある分複雑になると思う
ただ丸っぽくて上面に膨らみがあって色が赤だから色乗せてって描いたらいつまでもらしくなんないし
デサッン始める前によく観察して構造とか他のモチーフとはどうすれば書き分けられるだろうとか考えるといいよ
ツボも手作りだと思うけどあれはろくろで作ってあるからだいたい底面と上面のパースも軸も同じだと思っていいよ→ちゃんととってね
工業製品じゃないけど共通点はあるだろうから
今はまだ狂って見えるかな
下にある陰もまだべたーっとなって空間が弱い
だんだん物の落とす〜陰光面に近づいていく陰をよく観察して描けば絵全体が綺麗に見えるよ
陰が汚いと(粗いと)絵全体が汚くみられちゃうから注意ね
294作者不詳:2008/09/19(金) 18:18:38
【科(志望の科)】
デザイン。他にやってみたいのは油絵と日本画。
【年齢(学年・浪人年数)】
中3
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
4年(ただここ半年全く描いてない)
【この絵を描くのにかかった時間】
1時間
【作品のURL】
http://imepita.jp/20080919/654620

志望校の実技テストではモチーフが3〜4個出されるらしいので、
もっと速くかけるようになりたいです。
295作者不詳:2008/09/19(金) 18:58:09
観察力はありそうだけど、とっかかりのあまり無い所は質になってないな。
階調も多分少なそうだし、鉛筆の使い方に幅がないのかもしれん。
296作者不詳:2008/09/19(金) 21:39:55
>>295
鉛筆は2H〜3Bを使ってますが、昔から薄い絵を描く癖(?)があって
なかなか濃く描けなくて、とくにどっしりした物なんかを描くのははすごく苦手です。
塾の先生も気にして、だいぶ練習してましになってはきていたんですが、
半年描いていないとまた逆戻りしてしまったみたいです。
鉛筆の使い方は、たぶん鉛筆の持ち方のせいだと思います。
普段から変な持ち方をしてしまっていて、その持ち方だとどうしても鉛筆が立ってしまい、
持ち方の工夫の仕方も少ないので、少し単調な絵になってしまっているんだと自分で思います。
半年サボってたぶん、頑張って練習したいと思います。
297286:2008/09/19(金) 21:43:50
皆さんアドバイスありがとうございます!
自分に足りない部分がよく分かりました。

>>288
りんごは確かにそうですね 研究してみます。

>>289
静物だからと思って油断していたのかもしれませんorz
もっと観察したいと思います

>>291
輪郭については講評でも指摘されました…
次から意識していこうと思います

>>293
>ただ丸っぽくて上面に膨らみがあって色が赤だから色乗せてって
まさに自分ですorz
陰は黒くすればツボが重く見えるかなと思って描きました
が、確かに言われると汚く見えます 陰の描き方も工夫していこうと思います
298作者不詳:2008/09/20(土) 23:46:42
>>292
黙れクズ
299作者不詳:2008/09/20(土) 23:56:52
>>298
最後の1行以外はあながち間違ってないと思うが
300作者不詳:2008/09/20(土) 23:58:28
最後の一行はあってる間違ってるの話じゃなくただの煽り
301作者不詳:2008/09/20(土) 23:59:19
というかなんでそんなに偉そうなんだろうな
302作者不詳:2008/09/21(日) 07:45:50
2chでは良くあること。質問スレではもっとよくあること。
気にしてもしょうがない。
303作者不詳:2008/09/21(日) 11:19:36
【科(志望の科)】
先端芸術。あと情報デザインなど
【年齢(学年・浪人年数)】
高一
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
一ヶ月
【この絵を描くのにかかった時間】
10時間
【作品のURL】
http://imepita.jp/20080921/403970

画像大きくてごめんなさい。まだ全然ひよっこなんですが、
今から毎日描いてけば芸大受験に間に合うでしょうか?
304作者不詳:2008/09/21(日) 11:32:12
>>303
奥の物体がなんだか分からん。何巻いてるの? 布? ビニール?
ついでに固有色も分からない。
ボールの下にあるのは影か、それとも何か消した跡なのかあいまい。

100%間に合わないなどということはこの時期ではありません。
落ちたらどうかとか考える時間は意味無いので、
今後そういうこと考えるのは封殺しましょう。
305作者不詳:2008/09/21(日) 19:31:35
>>304
すいません、後ろのは石灰袋か何かの工業用の茶色い袋だったと思います。
とりあえず落ちるかどうかは気にせず、ひたすら描く事に専念します。ありがとうございました
306作者不詳:2008/09/21(日) 22:41:29
茶色い袋?俺の想像した奴だと網目だかなんだかあって
そんなサラサラした袋じゃないんだが。
高1なら時間的余裕はありすぎるくらい。でも落ちる可能性もある。時の運も結構あるし。
307作者不詳:2008/09/22(月) 13:31:50
【科(志望の科)】 グラフィックデザイン
【年齢(学年・浪人年数)】24歳
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】デッサンは1ヶ月(短大の服飾学科にいたころ、人物のクロッキーなどは少しやっていました。)
【この絵を描くのにかかった時間】一時間くらい
【作品のURL】http://imepita.jp/20080922/468150

春からデザインの専門に通うため、練習を始めました。
アドバイスの方宜しくお願いします。

308作者不詳:2008/09/22(月) 13:37:42
>>307
桑沢志望ですか?
309作者不詳:2008/09/22(月) 13:51:16
>307
いえ、通おうと思っているのは、MACデザインアカデミーというところです。
310309:2008/09/22(月) 13:52:33
>308
すみません。番号間違えてしまいました。
311作者不詳:2008/09/22(月) 14:10:20
雰囲気は良いけどデッサン力がまるでありませんね。
擦ったりしました?
312作者不詳:2008/09/22(月) 14:49:56
>311
鉛筆を常に寝かせて描いていました。
もっとデッサンについて勉強してきますorz
313作者不詳:2008/09/22(月) 21:14:43
確かに雰囲気はあるよ!
とりあえずパッと見だと
反射光が強過ぎるのと
真ん中の穴が穴に見えないなと
まっさきに思った
314作者不詳:2008/09/22(月) 21:21:48
アタリやパースを取るのに云時間とかかったり神経質になってしまいます。
それと立方体で言うと、一つの面を大胆に描くことができません。

ある程度思いきりも必要なんでしょうか?
失敗を恐れて細々とやってしまいます。
315作者不詳:2008/09/22(月) 21:56:28
細かい作業とか得意?
それも長所だから伸ばした方が良いとは思うけれど、
構図を収めるときなんかは大胆にざくざく描いてって欲しい

影と光は構図の段階でおもいっきり、大まかにでいいから決める
今のところ、優しい雰囲気や柔らかい質感なんかが自分も凄く好きなんだが色の幅が狭いように感じた

特に手前の芯や芯の周りは鉛筆を立てて描いてみて
芯は紙と硬さが違うからH系でガリガリッと
316314:2008/09/22(月) 22:01:14
>>315
自分に対してでしょうか?
>>307の方と同一に見られていらっしゃったりは・・・?
317作者不詳:2008/09/23(火) 14:24:45
>>314
必ずしも「見たままを描く」っていうのがデッサンじゃない。
視点は、頭を物理的に固定しない限り絶対に動く=パース/カタチもズレる。

デッサンっていうのは対象を観察して、理解して、表現する。

誤解を恐れず言えば、画面の中で整合性が取れてて、自然で、
対象が表現出来ていれば、カタチが狂っていても良い。
カタチが狂ってる=自然じゃないとか、対象が理解出来ていない、ってこと。

モチーフを裏側から見てみるとか、真上から見てみるとか
視点を変えてみると、空間的に理解しやすくなる。
あと、手で触ってみたり、叩いてみたり、持ってみても理解しやすくなる。
構造のこと(人物だったら解剖学とか)を調べてみるのも1つ。
とにかく見たままを描こうとするんじゃなくて、対象を理解しようとしてみて。
視覚は理解する為の1つの手がかりでしかない。

あと、失敗恐れて駄目な100枚描くより、
失敗してでも駄目な100枚描く方が絶対に上達するから。
描き進めていって「あぁ、こうすれば良かったんだ!」って
気づくことも、いっぱいあるから。完成させることは大事だよ。
318作者不詳:2008/09/23(火) 14:45:50
>>317
あなたが神か
319作者不詳:2008/09/23(火) 14:56:47
自演ワロスw
320作者不詳:2008/09/23(火) 20:46:29
ここデッサンじゃないとだめなのかな?
実際油絵とか見せるスレってないよな
321作者不詳:2008/09/23(火) 21:21:41
別にいいんじゃない。
どんなレスつくか分からんけど。
322作者不詳:2008/09/24(水) 19:26:07
手を描くことについての質問なんですが。
手を描いているといつの間にか手が動いたり、指の形が変わっていたりして
すごい描きにくいのですがどうすればいいんでしょうか?
みなさんは手をお描きになる際は、何時間もずっと片手を動かさずに描いておられるもんなんでしょうか?
それともモチーフである手は結構動いてしまうもんなんでしょうか?
私は独学で絵をやっておるんですが、私の描き方が不味いだけなんでしょうか?
323作者不詳:2008/09/24(水) 23:01:59
324作者不詳:2008/09/24(水) 23:10:14
だいたい完成後をイメージして暗記
だからちょっと動いたぐらいじゃ関係ない
325作者不詳:2008/09/24(水) 23:25:13
想像や妄想が大事
だから変態は絵がうまい
326作者不詳:2008/09/24(水) 23:42:03
20の事務職なんだけど、今からデッサン始めて桑沢の夜間目指せるだろうか・・・
デッサンも平面構成?も全然やったことない。
地方だからすいどーばたのような予備校もないし、どうしよう。
何からすればいいだろうか。
327322:2008/09/24(水) 23:44:12
ということは、描き上がった手が見たままと全くだとアレですけど
ある程度なら違っていてもいいし、大体そういうものだということなんでしょうか?
328作者不詳:2008/09/24(水) 23:52:49
【科(志望の科)】
工業デザイン関係
【年齢(学年・浪人年数)】
中2
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
さぁ…
【この絵を描くのにかかった時間】
2〜3分
【作品のURL】
http://imepita.jp/20080924/853890

想定でコップ描いてみました
アドバイス下さい
329作者不詳:2008/09/25(木) 00:24:30
1.画用紙に描け
2.底から水漏れ必至
3.立体感なし
4.時間短すぎ

以上
330作者不詳:2008/09/25(木) 00:50:03
>>328
上手いじゃん
331作者不詳:2008/09/25(木) 00:51:21
一般大学行こう

さぁもう絵の事はわすれるんだ
332作者不詳:2008/09/25(木) 01:23:14
【科(志望の科)】
工業デザイン関係
【年齢(学年・浪人年数)】
中2
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
さぁ…
【この絵を描くのにかかった時間】
5分くらいかな
【作品のURL】
http://imepita.jp/20080925/047120

想定でボトル缶を描いてみました
時間が短いと言われたのでちょっと頑張りました
333作者不詳:2008/09/25(木) 01:29:16
君には多分絵以外の才能があると思うんだ

だから絵の事は忘れよう
334作者不詳:2008/09/25(木) 01:29:24
>>332
プリントにちまちま描くなwww
画用紙買ってきてもっと大きく描け。
あと想定でなく実物を見て描け。話はそこからw
335作者不詳:2008/09/25(木) 01:37:37
予備校いけ
336作者不詳:2008/09/25(木) 01:41:46
せめて白い紙にするか、ノートの線を利用して左右対照になるよう意識してくれw
337作者不詳:2008/09/25(木) 03:46:22
みんな優しいな。
>>332は喧嘩売ってる気さえしてくる。
338作者不詳:2008/09/25(木) 05:11:34
ある程度描ける奴がわざと下手に描いてるように見えるのは俺だけ?
339作者不詳:2008/09/25(木) 08:22:04
まあそうカリカリしなさんな
たぶん真面目に絵をやる気はないと思うが…
340作者不詳:2008/09/25(木) 09:27:56
クロッキーにしてもこれはw
3H〜6Bの鉛筆二本ずつぐらい買って三時間実物を見て描け
話はそれからだ
341作者不詳:2008/09/25(木) 09:46:50
ひとつ仕上げるのに何時間かけてる?
立方体ひとつ描くのに5時間かかるんだが・・・その割りにたいしてうまくない。
342作者不詳:2008/09/25(木) 11:57:43
とりあえずうpうp!
343作者不詳:2008/09/25(木) 17:26:00
完成の目標をどこに設定するかだな。
5分なら5分なりの完成へのもって行き方があるし
24時間かけて描こうと思ったら24時間なりの完成形があると思う。
モチーフがなんであろうとも
344作者不詳:2008/09/25(木) 20:49:52
>>338
俺もそう見える
345作者不詳:2008/09/25(木) 23:16:26
>>338
俺もだよ
全くデッサン描けない(分からない)奴ならこうはならん気が
・・・違ったら恥ずかしいな俺ら
346作者不詳:2008/09/25(木) 23:51:12
コップを面でとらえるなんて普通素人はしないと思うんだが…
347作者不詳:2008/09/26(金) 00:17:17
>>338
私もそう思う…
線に慣れた感じがあるんだけど
釣りか
348作者不詳:2008/09/26(金) 00:33:31
>>344 345 346 347 
だよな、ちゃんと面で捉えて反射光とかも意識してるように見えるし
あまり違和感が無い
最初のコップの楕円もテキトーに書いてる割りに形は安定しとる
349作者不詳:2008/09/26(金) 00:59:18
確かに皆がいうように直線と円は素人に見えない。
工業デザイン科デッサンのような硬く機能的な線。
描きなれてる手が描いた線。
350作者不詳:2008/09/26(金) 01:31:28
なるほど…
俺にはわからんかったよorz
こういう判断が出来る人達こそが本当にデッサン描ける人なんだよな。

ある意味勉強になった…w
351作者不詳:2008/09/26(金) 01:51:38
大人が幼児っぽい文字やイラストを描こうとしても胡散臭くなるのと同じ
352作者不詳:2008/09/26(金) 02:03:26
>>351
らきすたのDVDパッケージのクレヨン画はあまり違和感無いと思う。
353作者不詳:2008/09/26(金) 02:23:29
>>332の人気に嫉妬
354作者不詳:2008/09/26(金) 02:28:17
>>352
知らねえよカス
355作者不詳:2008/09/26(金) 12:48:31
>>354
気持ちはわかるがもちつけ
356作者不詳:2008/09/26(金) 22:35:53
【科(志望の科)】
なし
【年齢(学年・浪人年数)】
23
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
漫画絵3年、デッサン初めて
【この絵を描くのにかかった時間】
2時間
【作品のURL】
http://imepita.jp/20080926/803090

総合的に絵が上手くなりたかったのでデッサンもやってみようと思いました。
アドバイスお願いします。
357作者不詳:2008/09/26(金) 23:38:26
>>356
それぞれの固有色が良く分からないし、周りの状況も分からない。
そもそも、『総合的に絵が上手く』とは絵画的にという意味なの?
デッサン力つけるなら生き物描いたら。
358作者不詳:2008/09/27(土) 00:00:54
3H
359作者不詳:2008/09/27(土) 00:23:08
>>356
デッサン力無いですね
360作者不詳:2008/09/27(土) 00:30:13
なぜデッサン力ないのかを述べなきゃ意味わかんないだろうが
361作者不詳:2008/09/27(土) 00:33:04
雰囲気は悪くないと思う
モチーフを1つの立体として頭の中でちゃんと理解しながら描くと良い
362作者不詳:2008/09/27(土) 00:42:34
若干漫画風な描き方が拭えていないような希ガス
でも決して下手では無い

メインが豚だというのはよく分かるがどこに置かれている?
周囲の環境や台に手を抜くとデッサン力は上がらない
このモチーフに対してこっちのモチーフの方が濃いだの近いだの考えようぜ
363作者不詳:2008/09/27(土) 00:55:12

【科(志望の科)】
工芸科
【年齢(学年・浪人年数)】
高2
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
1年
【この絵を描くのにかかった時間】
3時間
【作品のURL】
http://imepita.jp/20080927/025610

都合上、当分デッサンは描けない身なので
1枚で多くの事を吸収したいと思いうpさせて頂きました
下手糞なデッサンですがどうかアドバイスを下さい。
364作者不詳:2008/09/27(土) 01:30:36
>>363
嫌いじゃないな。油絵科っぽいデッサンだけど。
デザインや工芸のデッサンはもっと明快さがあってもいいのでは。
紙風船は質によるシワ等はあるものの基本は球体なわけだから
それに対する床面(平らな面)との関係だとか
陰影はどの方向から来てる光の影響で出来てるのかとか
理解して描けたらすっきりするよ。
特徴を拾い出して整理してデッサンを「デザイン」するんだよ。
どこをどう見せたいとか。(しかしデフォルメという意味ではない)
365作者不詳:2008/09/27(土) 02:38:18
嫌な感じはしないよね、一生懸命、モノを見て頑張ってるって感じ
あんまあーだこーだ言わなくても自分でどんどん見つけて改善して
いけるタイプの人の絵に感じる。デッサン当分描けないってなってるけど
あわよくば毎日短時間でもいいからデッサンやクロッキーをやって欲しい。
366作者不詳:2008/09/27(土) 03:12:54
デッサン用の頭部の骸骨が欲しいのですがいくら位からありますか?
オススメがあれば教えて下さい。
367作者不詳:2008/09/27(土) 08:11:02
4000円くらいあればかえんじゃないの よくわかんないけど
368作者不詳:2008/09/27(土) 08:39:15
本物は30万円くらいします。
369作者不詳:2008/09/27(土) 12:26:53
本物も以外と安いんですね。ありがとうございました。
370作者不詳:2008/09/27(土) 14:19:25
本物w

安いな
371作者不詳:2008/09/27(土) 16:32:40
うちの研究室には先生が六十年程前にどっかで拾ってきた骸骨があるぞ
372作者不詳:2008/09/27(土) 17:07:49
南京大虐殺ですねわかります
373作者不詳:2008/09/27(土) 18:51:02
鬼になりたい
デッサンの鬼になりたい
374作者不詳:2008/09/28(日) 03:29:15
デッサン上手いってモテるよね
馬鹿にするわけじゃないけど漫画絵に比べるたら硬派なイメージだし
サブだと特にね
可愛いorカッコいい顔して実はデッサン激ウマだともう最高
「キャーッ○○ちゃん絵も上手いんだ☆」てな感じで
ヲタっぽい漫画絵だと拒絶されるのにデッサンだと一目置かれる
部屋に石膏像がぽつんとあるだけで「おおっ!」てなるでしょ?
やりすぎない程度が良いね
まぁ一般人に対してだけど
これ重要ね

思えば美大行って自分の特技を無くしたなー
勉強出来なくてスポーツヘタでも絵においてはクラスのヒーローだったのに美大じゃ皆さん当たり前のように上手い

みんなモテたいならデッサンはサブであるべき!
さり気なくが良いよ
合コンで趣味聞かれたら「デッサン」でいこう
相手がイケメン藝大生だったら用事言って帰ろう
375作者不詳:2008/09/28(日) 07:13:55
モテたくてデッサンしてるわけじゃない
376作者不詳:2008/09/28(日) 07:31:03
俺は合コンの趣味でデッサンなんて言われたら引くぞ
377作者不詳:2008/09/28(日) 09:03:16
普通に引くわww

俺もデッサンの鬼になりたい…デッサンのことだけ考えて居たい…
378作者不詳:2008/09/28(日) 14:15:57
モテるためにデッサンしてるんなら続かないでしょ

絵を描くのが好きで楽しいと思ってるなら怒られても、批判されてもそれを反省して伸びる

大事なのは好きなこと
379作者不詳:2008/09/28(日) 14:20:42
「趣味はデッサンだよ」
イケメン:「絵上手いんだ!凄いなー尊敬する」
ブサメン:「うわぁ・・・」

ヲタっぽい漫画絵でも同じ事
380作者不詳:2008/09/28(日) 16:45:22
【科(志望の科)】
未定
【年齢(学年・浪人年数)】
20歳
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
2.3年 デッサン今月から
【この絵を描くのにかかった時間】
@3.4時間 A1時間
【作品のURL】
@http://imepita.jp/20080928/595960
Ahttp://imepita.jp/20080928/597390

自分を客観的に見る事が出来ません。
駄目な点とか教えてください!お願いします!
381作者不詳:2008/09/28(日) 19:49:48
>>380

光源の設定と箱感を大事にして陰影をつけて。際は強くしすぎもいけないし、存在がなくなるほど曖昧にしてもいけない。
とりあえず最初は陰影感、次は箱感(稜線の選択)って一つ一つクリアしてけばいいと思います。

あと花は中心から柔らかい鉛筆で描いて、手はまず関節の並びを確認して
鉛筆の色はきれいだし雰囲気も良いので頑張ってください

長々と失礼しやした
382作者不詳:2008/09/28(日) 21:23:23
【科(志望の科)】

【年齢(学年・浪人年数)】
15歳 高1
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
4月から
【この絵を描くのにかかった時間】
2時間以内だと思います
【作品のURL】
http://e.pic.to/tuw3r


地方予備校ですが東京芸大志望です
アドバイスおねがいします
よろしくです
383作者不詳:2008/09/28(日) 21:34:23
>>381
ありがとうございます!
改善点あげてもらったので、それ克服してこうと思います!
384作者不詳:2008/09/28(日) 23:13:58
>>364,365さん
アドバイスありがとうございます!
しっかりメモらせて頂きました
あとは自分の中にしっかり吸収させて頂きます!
またデッサンを描いた時は
載せますのでその時はまたどうぞよろしくお願いします!
385作者不詳:2008/09/28(日) 23:29:28
>>383とか>>384
みたいにお礼言える人少なすぎ

ここに投稿して見てもらうんだからお礼は当たり前じゃない?
386作者不詳:2008/09/29(月) 00:39:45
形とれないんですが、描いてりゃそのうちとれるようになるもんですか?
387作者不詳:2008/09/29(月) 02:27:33
そのうち形とれるようになるだろと思ってるアナタはずっととれないと思いますよ^^
一枚目から取れる人もいます
388作者不詳:2008/09/29(月) 02:36:39
>>382
・・・自分でコレどう思う?
形のくるいとか技術の未熟さはおいといて
一枚の絵画としてさ。好き?
ここがカッコイイだろとかここを見てくれよとかなんかある?
実物見てないからなんだけどとりあえず見たかんじ
そういう気持ちとかこだわりあんまり伝わってこないんだけどな。
389作者不詳:2008/09/29(月) 03:42:15
技術はおいちゃだめでしょ
390作者不詳:2008/09/29(月) 05:16:33
ぶりぶり
391作者不詳:2008/09/29(月) 10:50:33
>>387
え、本当ですか?
困ったな・・・
どうすればとれるようになりますか?
392作者不詳:2008/09/29(月) 11:50:05
見たまんま描け
デスケル使え
393作者不詳:2008/09/29(月) 12:06:06
>>391
とにかく一枚一枚、形を正確にとれるよう全力を尽くしてみようか
描いたら誰かに見てもらうといいよ
394作者不詳:2008/09/29(月) 12:25:42
>>387
かきこみありがとうございます
りんごとりんごが落とす影のとこは
自分で気に入ってます
395作者不詳:2008/09/29(月) 13:16:37
>>392
見たまんまっていうのが難しいんですが・・・とにかくデスケル使ってみます

>>393
全力でやってみます
396作者不詳:2008/09/29(月) 16:57:47
デスケル使ってるやつに限って形狂ってるんだが
デスケルに頼りすぎもよくないぞ
計り棒で十分
397作者不詳:2008/09/29(月) 17:23:31
はかり棒なんざわざわざいらん鉛筆で充分
398作者不詳:2008/09/29(月) 18:30:30
形を合わせる最大のコツは自分と道具を信用しないこと
でも最初にデスケル使うのは楽、でも使うのは最初だけでいいよ
はかり棒より垂直をみるために五円玉に糸つけてぶら下げるのオススメ
399作者不詳:2008/09/29(月) 18:41:39
空間意識大事
400作者不詳:2008/09/29(月) 19:00:48
鉛筆に練り消しくっつけるだけでよくね?
401作者不詳:2008/09/29(月) 19:35:12
描く物の形をなぞるより、物の周りの空間の形を見ながら描くといい。
402作者不詳:2008/09/29(月) 19:35:38
糸に5円玉なんかつけてたら笑われるけどねW

え?催眠術?みないな
403作者不詳:2008/09/29(月) 20:07:30
えっマジで?浪人時代に講師にならったやり方で
試験本番でも普通に使ってしまってた、さすがに一次だけだけど
さらに講師として普通に生徒に広めてしまった
404作者不詳:2008/09/29(月) 20:24:50
>>403が講師してた所が、ど○たなら俺の恩師かもしれないから困るw
405作者不詳:2008/09/29(月) 21:15:09
どれが正しいかはないでしょ
その講師が成功したやり方を教えてるんだろ思うよ

406作者不詳:2008/09/29(月) 21:22:45
普通にうちの予備校でもやってるよ
407作者不詳:2008/09/29(月) 21:35:42
というか割かしメジャーな方法だろ。科によっては全く使わない方法っぽいけどな。
408作者不詳:2008/09/29(月) 21:41:23
H系とか芯の長い鉛筆使うよう言われたな
芯の先っちょ摘んで垂直かどうか確かめてる
409作者不詳:2008/09/29(月) 22:08:44
鉛筆もよく見ると歪んでるので、きっちり垂直出すには糸に5円玉がベター。
ただ、パネルもちゃんと並行になってないと意味ないし、
イーゼルが歪んでると直せなかったりする。
410作者不詳:2008/09/30(火) 02:07:59
鉛筆デッサン入門という本の中で形をとらえる『トレーニングの一つとして
じっくり見たものを一度目をつぶってざっと描いてみるのもいい』とあるんですが
これって効きますか?
あと予備校や画塾ではこういう訓練法みたいなのも教えてもらえるんですか?
411作者不詳:2008/09/30(火) 03:06:34
>>410
人物や動物などを描く場合、ずっと同じポーズをとってることはないので、
ある程度形を覚えておいて描くということをします。
そういうことの訓練にはなるかもしれません。
予備校で教えることは予備校によりマチマチなので、そういう教え方をしてるところもあるかもしれません。

つか、みんな予備校で教わること以外に独自に研究はするもので、教えられたことだけやってりゃ大学は受かるでしょうが、
大学入った後やることというのは、皆がそれぞれの問題意識の元で独自に研究することになるので、
自分で技をあみ出したり、自分で軌道修正を出来るように訓練しておいた方がいいでしょう。
412London:2008/09/30(火) 03:31:18
All greetings! Hey Guys, Hope your trip is going well. gold So it goes. http://half92round-sg.tripod.com/gold758.html gold every, http://jobakter.mycyberway.com/gold4085.html gold, i love you
413作者不詳:2008/09/30(火) 03:57:26
>>389
まあそうだけど15歳って書いてあるし。
始めたばっかりみたいだし。
414作者不詳:2008/09/30(火) 04:34:51
ぶりぶり
415作者不詳:2008/09/30(火) 04:35:38
ぶりっ
416作者不詳:2008/09/30(火) 06:45:44
ぷりりりりっっ
417作者不詳:2008/09/30(火) 06:50:34
びちっびちびちっっ
418作者不詳:2008/09/30(火) 07:02:27
ぶりゅっ!ぶりゅりゅりゅ!!びちっ
419作者不詳:2008/09/30(火) 07:07:02
ぶっ!ぶしゅっ!ぶりぶりぶりゅっっ!!
420作者不詳:2008/09/30(火) 07:39:21
大学入ったらみんな描き方違ってちょっと驚いた
自分の予備校で習ったひとつの描き方にこだわらず、自分にあった描き方を探さないといけないなあ
421作者不詳:2008/09/30(火) 14:45:29
【科(志望の科)】日本画

【年齢(学年・浪人年数)】高1

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】二年

【この絵を描くのにかかった時間】4時間

【作品のURL】
http://imepita.jp/20080930/518250

キリンビールをかきました
前回、評価してもらったものです
今回も評価よろしくお願いします
422作者不詳:2008/09/30(火) 14:52:51
うまい
423作者不詳:2008/09/30(火) 15:05:40
>>422
(゚Д゚`)
424作者不詳:2008/09/30(火) 15:16:32
>>421
単体で描いたせいなのか固有色が弱く見える。硝子の部分の明度がもっと落ちるはず。
細部に目がいってると全体の明暗が弱くなるので、離れて見た時の見え方と合ってるか確認した方がいい。
あとパースが合ってないな。口と底でこんなにパースはつかない。
425作者不詳:2008/09/30(火) 16:13:36
ラベルもちゃんと楕円にのせないとそれだけで空間がなくなるよ。楕円の変化率は計算でだしてしまった方が正確ですよ
あとこれも箱感が弱いし陰影感が弱い且つ瓶の肩がでっぱってきてないですね。目を細めて全体を見ることを忘れないでください。
鉛筆のノリはとってもいいし、もっと上手くなりそうですね。
426作者不詳:2008/09/30(火) 16:53:11
瓶の色が薄いね
もっと固有色を出したら縦に入れた黒いラインやハイライトが活きると思うよ
あと、ビンの中に空間があるってことを意識して描いたらもう少し立体感が出るんじゃないかと思う

ラベルは慎重に面に沿うようにね
427作者不詳:2008/09/30(火) 18:22:22
言おうとしたことが殆ど描かれてるw
影が雑だから影もっと大事に、あと瓶の上と下で変化が出るはず
下はもっと反射光の影響を感じても良い
レタリングは目立つくらいビシッっと描いちゃったほうが特
こういうビール瓶や缶などのレタリングはキチっと描いたモン勝ちだよ。
428作者不詳:2008/09/30(火) 18:26:19
ぶりぶり
429作者不詳:2008/09/30(火) 20:02:47
ぷりりっ
430421:2008/09/30(火) 20:43:30
>424 明度もっと観察してみて、こまめに離れて確認するように心がけます。
  パース思い込みでかいてました・・・。指摘ありがとうございます。
>425計算の方が正確、というのは初めて知りました。今後活かしたいと思います。
  細部だけにこだわらないようにします。
  ありがとうございます。もっと上手くなるよう頑張ります。
>426ビンの中に空間があるという当たり前のことを忘れてました・・・。
  意識してラベルにも気をつけます。
>427影観察しなおしてきます。目立つくらいにかいた方がいいんですね。
  目から鱗です。今後缶などをかくときに思い出して気をつけるようにします。

皆さん評価・指摘ありがとうございます。
皆さんに指摘されたところをみなおして見ます。
今後も質問させていただくことがあると思うのでそのときはよろしくお願いします。
431作者不詳:2008/09/30(火) 20:51:01
412ってなに?
スカト●なの?
432作者不詳:2008/09/30(火) 21:00:09
ぶり
433作者不詳:2008/09/30(火) 21:03:51
びちびちっ
434作者不詳:2008/09/30(火) 23:08:16
J( 'ー`)し ごめんね。お母さんたけしの気持ちに気づけなくてごめんね。

(`Д)   うるさい死ね。今さらおせーんだよ。「ぶりっ」っと。

J( 'ー`)し ごめんね。お母さんがぜんぶ悪いね、ごめんね。

(`Д)   うるさいくたばれ、あっちいけ。「ぶりゅりゅっ」っと。

J( 'ー`)し お腹すいてないかい?ここに置いておくよ。
      人様に迷惑かけるようなこと、しちゃいけないよ。。。

(`Д)   死ねくそ女。「びちびちっ」っと。
435作者不詳:2008/09/30(火) 23:18:52
J( 'ー`)し .。oO(たけしは本当はやさしい子なのよね、お母さん、全部知ってるよ。)
436作者不詳:2008/10/01(水) 00:23:41
【科(志望の科)】デザイン

【年齢(学年・浪人年数)】高3

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】5ヶ月

【この絵を描くのにかかった時間】1時間半

【作品のURL】http://imepita.jp/20081001/009520
透明の急須と茶漉しです
使い古しなんでチョット濁ってました
よろしくお願いします
437作者不詳:2008/10/01(水) 00:24:40
うまい
438作者不詳:2008/10/01(水) 00:34:29
取っ手から落ちる陰が雑
他は綺麗な陰落としてるけど接地が曖昧
周り込みももう少し書き込みが必要
デザイン科ならもうちょっと明確にしてもいい
439作者不詳:2008/10/01(水) 02:03:27
>>436
急須の手前のガラスの質が出てないので、茶漉しの部分が手前にあるように見えなくもない。
時間が少ないにしても手がかりの少ない部分が質になってない。
ガラス器に水とか入ってる時によく言われるのは、中身も一緒に描くということ。
茶漉しの網描きつつ手前のガラスの質を出していくように仕事を進めよう。
440作者不詳:2008/10/01(水) 07:25:33
【科(志望の科)】
ファイン系
【年齢(学年・浪人年数)】
高2
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
1ヶ月くらい前
【この絵を描くのにかかった時間】
約1時間
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081001/252160

かなり見づらくてすいません
手始めにと思いりんご描いて見ました。
441作者不詳:2008/10/01(水) 07:42:45
>>440
「美味しそう…」って思わず食べたくなるようなりんごを描いてくれ
442作者不詳:2008/10/01(水) 08:11:07
色乗せよう
443440:2008/10/01(水) 09:30:14
>>441>>442
描いたりんごが赤ってよりは黄色って感じだったのでつい薄く描いたんですけど、
実際のものより見栄えを良くしたりしたらまずいですよね?
写真とってみて薄いなとは感じたのでもうちょっと濃くしてみます。
ありがとうございました
444作者不詳:2008/10/01(水) 10:39:12
>>443
>>382の手前に描かれている林檎を見てもまだ薄い
赤にしても黄色にしても固有色ってもんがある
背景や床と同じ色になる透明な林檎なんて無いだろ

デッサンは必ずしも正確じゃなくていい
多少オーバーに描いて魅せる絵を描くってのもあるけど、まずおまいに必要なのは色だ

B3でがしがし乗っけるといい
鉛筆は後でいくらでも消せるから乗せる事を恐がるな
445作者不詳:2008/10/01(水) 10:57:39
ぶりぶり
446作者不詳:2008/10/01(水) 12:01:13
>>437
ありがとうこざいます
>>438
確かに回り込みが曖昧でした
自分がデザイン志望ということを意識して描いていきます
>>439
ガラスの質が出てませんね
実際透明というか何も無く見えるんですがこういう時は多少デフォルメしてガラス質を作ってもいいんですよね?
そのまま描くことに意識し過ぎたと思います

皆さんありがとうこざいました
447410:2008/10/01(水) 15:36:13
>>411
ありがとうございました
448作者不詳:2008/10/01(水) 16:49:40
>>443
色についてはもう既出だから省くとして…
色が薄いにしてもごろんとした質量が欲しいな
林檎の丸みとか重さを意識して
449440:2008/10/01(水) 20:30:36
>>444
あれで薄いんですか・・・知りませんでした
>>448
つい形ばかりに目がいって質量のことは考えてもいませんでした。

http://imepita.jp/20081001/731620
>>440のやつを濃くした奴です
カメラの限界なのか薄いところと濃いところの差が激しかったり、
細かいところがぼけてたりしてたので家族の携帯で撮らせてもらいました。
助言や指摘ありがとうございました。
450作者不詳:2008/10/01(水) 21:04:12
まだ薄!
451作者不詳:2008/10/01(水) 21:22:47
うん……薄いよ……
452作者不詳:2008/10/01(水) 21:25:25
>440
まだ全然薄いしあと気になるのは床!
床の影が立ち上がってきてる
床はすごく重要で床がキレイなだけでモチーフもしっかり見えてくるからちゃんと研究しよう
453作者不詳:2008/10/01(水) 22:38:51
このスレでHで描けとか
B4でガリガリとか言われた人
あまり信じ過ぎないでね
絵は自由なんだから
どう描いても良い
描き方にこだわるとつまらない絵になるし
自分独自のやり方を自分で発見していったほうが絶対いい
454作者不詳:2008/10/01(水) 23:00:43
先代の人達が残した最も有効な書き方やって何が悪い
自己流もいいけど結局辿りつくのは今習ってる書き方
455作者不詳:2008/10/01(水) 23:13:49
デッサンノート作ってみようかしら
456作者不詳:2008/10/01(水) 23:19:42
だから、
人に言われてそのまま出来るようになるのと
自分で発見して出来るようになるのじゃ
同じやり方で描いてても
良さが違うって言ってるんだってwww
457作者不詳:2008/10/01(水) 23:27:15
>>454
どっちでもいい
好きなほう

大事なのは好きなこと
458作者不詳:2008/10/01(水) 23:29:40
自己流で発見するまでの時間が無駄
これはあくまで受験デッサンなの だ か ら
459作者不詳:2008/10/01(水) 23:55:01
受験デッサンて何さ?

まぁ流石に受験生だったら悠長な事してられないけれど、
高二ぐらいまでは研究も必要だと思うね
460作者不詳:2008/10/01(水) 23:58:52
受験デッサン=受験に受かるために必要なレベルのデッサン
461作者不詳:2008/10/02(木) 00:07:43
>>458
それもいいけど、自己流を見つけた時の達成感みたいのがあったほうが面白いでしょ

評価を受け止めて、黙々とやるのも大事だけど、研究するのも成長だと思うよ

楽しまなきゃなんのために美術学校行くかわからなくなる

462作者不詳:2008/10/02(木) 01:28:13
人それぞれ

終了
463作者不詳:2008/10/02(木) 01:33:03
まあ小手先の技術だけで描いたって見る人が見れば分かるから大丈夫

何はともあれ、魅力的なデッサンを描けるといいよね
464作者不詳:2008/10/02(木) 19:49:14
ぶりぶり
465作者不詳:2008/10/02(木) 20:54:36
ぶりりっ
466作者不詳:2008/10/03(金) 02:20:14
ぶりぶり
467作者不詳:2008/10/03(金) 08:56:22
クロッキーは上げたら駄目ですか?
468作者不詳:2008/10/03(金) 09:14:53
良いんじゃない?
専用スレないみたいだし…
469作者不詳:2008/10/03(金) 10:51:17
ぶりり
470作者不詳:2008/10/03(金) 15:40:01
写真を見て描いたデッサンをうpしてもいいんでしょうか?
471作者不詳:2008/10/03(金) 16:20:36
いいけど「写真模写しました」と、ことわってね
472作者不詳:2008/10/03(金) 22:42:41
ぶりぶり
473作者不詳:2008/10/03(金) 22:44:40
ぶりっ
474作者不詳:2008/10/04(土) 00:33:09
【科(志望の科)】 恥かしいのですが・・・藝大デザインを希望しています。

【年齢(学年・浪人年数)】 高ニです。

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】 11〜13ヶ月

【この絵を描くのにかかった時間】 1.5〜2時間

【作品のURL】

明暗の意識が弱いとよく言われるので
石膏の球体にに明暗のみを描いてみました。
いつもより濃く描いたつもりなのですが
もっとはっきり描いた方がいいでしょうか?

http://imepita.jp/20081004/012200
475作者不詳:2008/10/04(土) 00:38:16
どっかのスレのデッサン評価で‘油画科っぽいデッサンだね‘
とか言われてるの見て思ったんですが、
油画科っぽいデッサンとかデザイン科っぽいデッサンて何なんでしょうかね?
どういう違いがあるんでしょう?

自分はよく油画科ぽいよね〜〜と言われるんですが…
どこが油っぽいのか全然よくわかりませぬ
476作者不詳:2008/10/04(土) 00:42:26
ここにあげてる人皆凄く上手く見えるんだけれど、これでも多摩ムサ落ちちゃうの?
477作者不詳:2008/10/04(土) 01:33:41
画像が小さくて粗が目立たないから一見上手く見えるんじゃない?
自分の作品を携帯で撮ってみ。上手さ5割増しくらいにはなる。
偉そうな事は言えないけど、
今まで上がってる作品の8割はタマムサだと相当学科頑張らないと落ちるレベルだと思うよ
478作者不詳:2008/10/04(土) 01:34:38
話にならない人のほうがおおいぞ
479作者不詳:2008/10/04(土) 01:42:12
474
構造感をもっとだした方がいいと思います。12面くらいにわけて陰影を順番につけていき綺麗につなげてみてください。
それと球の影法師は楕円です。影を大事にしないとモチーフが生きません。
ちなみにデザイン科は遠目から効く濃いデッサンの方が好まれるそうです。

476
評価するのは受験生、美大生より1000倍は多く勉強してる方たちです。学生ごときに欠点が分かってしまう稚拙な絵では難しいと思います。科にもよると思いますが…
480作者不詳:2008/10/04(土) 02:21:27
>>477
自分はその逆だと思う。写真のほうが下手さがよくわかるw
481作者不詳:2008/10/04(土) 09:25:55
>>475
基本は、油だろうが彫刻だろうがデザインだろうが全く同じ。
ただ、基礎的なことが出来たうえで、じゃあ更に上を目指すには
どうするかってことになると、「○○科だったら××を特に意識しようね」
(というよりかは「○○科の人は××を意識する人が多い」の方が妥当か・・)
みたいなことがある訳ですよ。特に受験においては。

例えば、ファイン系だと客観より主観。「私は、こう感じました」ってこと。
更に、油だと「調子」、日本画だと「カタチ」「空間」「構図」、
彫刻だと「量感」「構造」みたいなこと。
デザインだと主観より客観。「これは、こういう物ですよ」ってこと。
それと、「カタチ」「パース」「質感」。

まあ、どうしても知りたかったら同じモチーフ(石膏とか)を
描いたのを並べて見たら分かるかもね。
ぶっちゃけ、そんな気にする必要は無いけど。
482作者不詳:2008/10/04(土) 11:41:06
>>>479さん

12面ですか・・・今まで4-6面しか描いてなかったです;
影のつけ方から、デザで好かれるデッサンまで細かくありがとうございます。
来週はもっと時間を費やして球体を描いてみようと思います。
その時にまたここにアップさせて頂きますので
ちゃんと出来ているかまた評価していただけると嬉しいです^^

最後にありがとうございます
483作者不詳:2008/10/04(土) 20:57:56
【科(志望の科)】
デザイン
【年齢(学年・浪人年数)】
高3
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
今年六月から
【この絵を描くのにかかった時間】
4時間
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081004/750840

よろしくお願いします
484作者不詳:2008/10/04(土) 22:11:13
>>483
鉛筆の階調が少なく見えるな。いくらデザでも色味が足りない。
あと、ビンと林檎の追い方が物足りないな。林檎の点々は後から抜くよりも、
紙の目を利用して白い部分を残すように描いた方が楽。位置とか厳密に合ってなくてもいいんだから。
ビンの中の茎とか水入ってる所と入ってない部分の差があまりないな。
そもそも色付きのビンでこんなに茎見えるのか疑問。
485作者不詳:2008/10/04(土) 22:55:28
>>483
真面目に描いてるように見えるから頑張れ〜
コツを掴めば伸びるタイプとみた!ぶりぶり
486作者不詳:2008/10/04(土) 23:14:09
>>485
最後で台無しw
487作者不詳:2008/10/05(日) 00:02:52
>>484
>>485
ありがとうございました!
参考にさせて頂きます。
数をこなしてコツを掴めるよう頑張ります!
488作者不詳:2008/10/05(日) 11:28:14
>482

いえいえ。球もいいですが角がとりやすいもののほうが理解しやすいと思います。
でも理論ばかり考えてもつまらないと思うので描くことを楽しんでくださいね
では、また後日^^
489作者不詳:2008/10/05(日) 13:23:54
ぶりぶり
490作者不詳:2008/10/05(日) 18:00:06
ここで評価してる人って普段何やってるんですか?
491作者不詳:2008/10/05(日) 19:33:01
ただの大学生とかただの浪人生とかただの現役生なんじゃない?
少なくとも自分は高校生
492作者不詳:2008/10/05(日) 20:23:38
浪人生に批評されてどう思った?
493作者不詳:2008/10/05(日) 20:54:12
現役大学生だろ。
浪人生でも、人に教えることで自分がどの程度のこと理解してるか分かるから、
人の絵の講評考えるのはいいんじゃない。
予備校によっては、たまに生徒に講評させてるところもあるから。
494作者不詳:2008/10/05(日) 22:04:32
ムサタマ! ( ´,_ゝ`)プッ
495作者不詳:2008/10/06(月) 01:26:42
藝大の学生だが、講師のバイトの延長でちょくちょくここに着ている
496作者不詳:2008/10/06(月) 06:04:15
現役大学生
よく大学で講評させられるし、講評を考えるのも勉強になる
497作者不詳:2008/10/06(月) 12:12:05
評価する人はコテハン付けてほしいな
あと、お手本としてデッサンも見せてほしい
498作者不詳:2008/10/06(月) 13:19:42
>>495
俺も藝大の学生だ、奇遇だな
499作者不詳:2008/10/06(月) 15:20:23
てか現役大学生が
高校生のデッサンに上手すぎるとか言ってるのか…
500作者不詳:2008/10/06(月) 15:39:35
携帯から失礼します

【科(志望の科)】
日本画

【年齢(学年・浪人年数)】
高校三年生

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
半年

【この絵を描くのにかかった時間】
4時間

【作品のURL】
http://imepita.jp/20081006/521820
志望校のレベルがそこまで高くはないといえ、まだまだ力不足を感じます。(特に形をとるのが)
アドバイスのほう、よろしくお願いします
501作者不詳:2008/10/06(月) 15:44:28
ちょww
502作者不詳:2008/10/06(月) 15:49:37
>>497
お前はスレを潰す気か
503作者不詳:2008/10/06(月) 16:08:55
お手本は確かにみたい
504作者不詳:2008/10/06(月) 17:41:44
やめてくれ。俺はまだこのスレに過疎ってもらっちゃ困る。
505作者不詳:2008/10/06(月) 18:15:53
>>500
まず下にある箱らしきものと奥にある立方体が何なのかわからない
ナニを描いたかせめて書いてくれないと・・・
わかる範囲で言うと、色幅が少ないのが最初に目に付き
さらにコップの楕円が気になるな。
歪んでいるし、他のものとの関係を見たらコップの口の楕円が
こんなに広く上面を見せることはないはず。
それにまだコップを面で捉えられてないね。ポン画はコップや花器などの
透明物をよく描くわけだけど、背景を白地で残すことが多いから
きわの処理や現象だけ追っても立体が出なかったりする。
透明でも立体を作るイメージで。透明だと思っていても
白地との関係で考えると、立ってる面は案外暗かったりする。
506作者不詳:2008/10/06(月) 18:25:11
タマムサデハ パックリヒライテ デサンシマス
______  ___________
      V
       ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
507作者不詳:2008/10/06(月) 20:36:50
お手本出せなんていうと過疎るぞ…
出したら出したで荒れそうだし
508作者不詳:2008/10/06(月) 20:52:16
出さんくていいよ
509作者不詳:2008/10/06(月) 20:53:04
確かにお手本は見たいがそういうこというと過疎っちゃうよね
510作者不詳:2008/10/06(月) 21:48:14
お手本うpしても、それをうpした本人が描いたことを証明のしようがない
511作者不詳:2008/10/07(火) 00:10:22
【科(志望の科)】
 デザイン

【年齢(学年・浪人年数)】
高校三年

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
半年

【この絵を描くのにかかった時間】
3時間

【作品のURL】
http://imepita.jp/20081006/863490
アドバイスお願いします。
512作者不詳:2008/10/07(火) 00:15:40
上の方はいいけど下が地面に立ってる感じがしない
513作者不詳:2008/10/07(火) 00:37:01
早速アドバイスありがとうございます。
どのように直せばよくなるでしょうか?
514作者不詳:2008/10/07(火) 01:13:01
物がどう置かれてるか意識して描けば良いんじゃない。
504が言いたいのは多分そういうこと
515作者不詳:2008/10/07(火) 01:37:15
ボトルとかはもっとH系使った方がいいよ
516作者不詳:2008/10/07(火) 01:41:03
504?
517作者不詳:2008/10/07(火) 01:51:30
改善点  形、質感、もう少し策略的に
良い点  丁寧な調子追い、深みのあるトーン、空間

描き方はデザインより日本画、油画に向いて見える。
デザインならもっとモチーフの持つ情報をカッチリ明確化。
感性で描くより描き方もある程度論理的に裏付けて、絵としたらつまらなくなるけど・・
518作者不詳:2008/10/07(火) 02:04:09
>511
質感がまず問題。
プラスチックに見えないよ。
硬さをコントラストで出すべき。

どこかがピタっとくると、他の部分の粗さが見えるから、どこでもいいから書き込んでみなー
519作者不詳:2008/10/07(火) 15:00:29
形態感が弱い
それぞれの部分を球、円柱、立方体って感じでざっくり基礎形態として捉えてみよう
520作者不詳:2008/10/07(火) 18:14:21
ピンク色をどうやって表現?
______  ___________
         V
       ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

521作者不詳:2008/10/07(火) 18:21:30
【科(志望の科)】
デザイン
【年齢(学年・浪人年数)】
高3
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
5ヶ月
【この絵を描くのにかかった時間】
1時間15分
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081007/652110
金色のおたまです
一時間以内を目標に書きました
アドバイスよろしくお願いします
522作者不詳:2008/10/07(火) 18:23:23
うまい
523作者不詳:2008/10/07(火) 20:04:38
>>521
写真の画質のせいなのか、ちょっとアウトラインの処理が甘く見えるんだが。
影のアウトラインとおたまの実物のアウトラインの処理の仕方が似てる。
あと、おたまの先っぽも滲み込んでるように見えるけど、はっきり描いた方がいい。
それと、真ん中からすくう所までの影の描き方がイマイチ。
524作者不詳:2008/10/07(火) 22:29:15
>>521
上とだいぶ重なるけど

ぱっとみうまく見えるけどよく見ると全体的に陰がべたっとして平らな床って感じがしない
のと、掬う部分は写り込みしか気にして描いてないから中心〜先っぽまで形になってない
ハイライトの形も面に沿ってるか微妙だし消し具で抜いた後の処理が簡単に見える

まぁ5ヶ月でこれは上手いほうかな?がんばってください
525作者不詳:2008/10/08(水) 14:42:54
えらそうに
526作者不詳:2008/10/08(水) 15:49:18
最近やたらアップする人多いなー
嬉しいよ
527作者不詳:2008/10/08(水) 16:42:03
コメントありがとうございます
>>523
>影のアウトラインとおたまの実物のアウトラインの処理の仕方が似てる。
これはどうゆう意味なんでしょうか?

確かに影がおかしかったです
>>524
そうですね、おたまの掬う部分ばかり頑張って書いてました
528作者不詳:2008/10/08(水) 16:46:25
523じゃないけど、簡単にいうと影のアウトラインがクッキリしすぎてるとかそういう意味じゃないかな?
違ったらごめんよ
529作者不詳:2008/10/08(水) 18:56:48
【科(志望の科)】
デザイン(日本画にも興味あり)
【年齢(学年・浪人年数)】
高3
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
2ヶ月半
【この絵を描くのにかかった時間】
2時間40分
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081008/678990


マジで焦ってます…orz
よろしくお願いします
530作者不詳:2008/10/08(水) 19:33:58
>>527
影もくっきりし過ぎてるし、本体も直線が微妙に歪んでるので、
故に似たような処理の仕方に見える、という意味です。
531作者不詳:2008/10/08(水) 19:44:18
>>529
これ同一平面状にあるように見えないんだが。
ついでに大小関係もあってるのか分かりかねる。
なんか石膏描いても形とれなそうだな。
532作者不詳:2008/10/08(水) 19:56:20
えらそうに
ぶりぶり。
533作者不詳:2008/10/08(水) 20:26:11
ぶりぶり
534作者不詳:2008/10/08(水) 20:33:50
>>529びんのだ円歪んでない?
535作者不詳:2008/10/08(水) 20:35:45
('A`)人('A`)人('A`)人('A`)人('A`)
536作者不詳:2008/10/08(水) 20:37:42
ぶりっっびちびちっ
537作者不詳:2008/10/08(水) 21:31:15
えらそうに
ぶりり
538作者不詳:2008/10/08(水) 22:15:23
521、529
上手くない!?
同い年だけど自分凄い焦る(゚Д゚;;)
予備校の友達も凄い上手くて焦る焦る(´Д`;)
ムサビ行きたいよう
539作者不詳:2008/10/08(水) 22:37:35
↑現役だったらうまい方だけど 浪人だったら普通
540作者不詳:2008/10/08(水) 23:01:26
それに受験は浪人連中と一緒にやるんだから、そいつらと張り合えないと勝負にならん。
541作者不詳:2008/10/08(水) 23:40:21
レスありがとうございます

>>531
どの辺が同一平面上にあるように見えないか教えて頂けるとありがたいです
ハサミの方が大きいんですが、ハサミを少し後ろに置いたのでちょっとおかしくなったかもしれません…´`;

>>534
やっぱ歪んでますかね…orz
何回も描き直してたら何かよくわかんなくなってしまったので´`;

>>538
写真だからマシに見えるんだと思います
間近で見たら線の雑さが半端じゃない…w
形も歪んでるし…orz
542作者不詳:2008/10/09(木) 00:01:22
物の形とかの前に、床が描けてないのでは?

物の影だけでは「つながり」は表現しにくいよ。
543作者不詳:2008/10/09(木) 01:10:32
>>541
横レスだけど
単純にビンのが目線が低いと思うぞ
544作者不詳:2008/10/09(木) 01:36:01
デッサンの本とかみて、練習してるんですけど
実際に物を見て描こうとすると上手くいかないんですが・・
なんていうか、本を真似て描けるつもりになっていたという感じで・・
何かアドバイスがあればお願いします。
545作者不詳:2008/10/09(木) 02:31:20
どううまくいかないか教えてもらえないと指摘出来ないのだが

形が狂ってるなら観察が甘い
546作者不詳:2008/10/09(木) 02:48:11
eraso-ni
ぶりぶり。
547作者不詳:2008/10/09(木) 15:27:11
【科(志望の科)】
デザイン
【年齢(学年・浪人年数)】
高3
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
四ヶ月
【この絵を描くのにかかった時間】
三時間
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081009/554280

なんか画像暗いです
548作者不詳:2008/10/09(木) 16:37:39
>>547
デザの受験のデッサンとしてはマズイけど、なんか魅力を感じる絵に見えるな。
楕円がおかしいとか、取っ手のパースが変だとか、
果物と質が似てたり、果物のアウトラインがきっちり線描きされてても、
別にこれでもいいんじゃないか、と思えてしまう。
549作者不詳:2008/10/09(木) 16:49:21
画質悪くてよくわからんがぼかし使いすぎに見える
550作者不詳:2008/10/09(木) 17:03:36
ぶりぶり
551作者不詳:2008/10/09(木) 17:09:55
魅力的に見えるってあんたに魅力的に見られても意味ないし
552作者不詳:2008/10/09(木) 17:35:46
>>511
まぁその通り。
これじゃデザ受からないのは明白な訳だが。
553作者不詳:2008/10/09(木) 18:02:16
えっらそーに
ぶりりりりり
554作者不詳:2008/10/09(木) 19:31:40
>>548-549>>552
>>547です。指摘ありがとうございます!
確かにぼやけて見えますよね…
今のが力じゃ受からないのも承知ですが、改めて人に指摘されると危機感が持ててよかったです
またデザイン描いたらupしますんでその時はまた指摘お願いします!
555作者不詳:2008/10/09(木) 19:33:16
↑デザインじゃなくてデッサンです
556作者不詳:2008/10/09(木) 20:33:42
>>553
ぶりぶりうっせーぞ
557作者不詳:2008/10/09(木) 20:36:00
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_ >>556  \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
558作者不詳:2008/10/09(木) 21:30:13
おいおいレベル低すぎ…
559作者不詳:2008/10/09(木) 21:31:38

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_ >>557  \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
560作者不詳:2008/10/09(木) 21:32:20

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_ >>558  \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
561作者不詳:2008/10/09(木) 21:33:01
>521も>529も別に上手いってわけでもないなぁ
現役だったら中の中くらいじゃない?浪人だったら下
562作者不詳:2008/10/09(木) 21:41:31
右脳本って、「脳の右側で描け」って本の事ですか?
563作者不詳:2008/10/09(木) 21:41:45
>>553
真似すんな
564作者不詳:2008/10/09(木) 21:47:05
【科(志望の科)】
デザイン
【年齢(学年・浪人年数)】
高2
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
半年
【この絵を描くのにかかった時間】
10時間ちょいくらい
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081009/782560

石膏デッサンが多分14枚目くらいだと思います
565作者不詳:2008/10/09(木) 21:50:52
木炭デッサンって最低何枚やるもんなんすか
何枚やったらうまくなるますか?
なかなかうまくならなくて落ち込んで・・・やけくそに木炭デッサンやろうと思ってます。
百枚ですかね?
566作者不詳:2008/10/09(木) 22:07:11
>>564
頭が若干デカく見えるのと動きが少し違わないか。
もう少し下向いた印象があるんだが、後列から見るとこうなんだっけ。
接地面付近と顔見る時とで視点が動いてるのかもしれん。
構図も上も下もギリで入ってるので、上切って少し上げた方がいい。
あとは全体に明暗の構造が弱く見える。メインの光源を設定して、
それを基準に何処にどれだけ影が落ちるか、ということが考えられていない。
567作者不詳:2008/10/09(木) 23:06:06
>>565
上達しない原因を特定して、それを改善しなけりゃ何枚描いても上手くならん。
枚数よりも問題点の把握が重要。
568作者不詳:2008/10/09(木) 23:59:02
先週の頭くらいから鉛筆デッサンを始めました。
撮影環境がなくて描いたものを上げられませんがいくつか質問していいでしょうか?


1.明暗・調子はハッチングのみで描くのか。鉛筆の芯の腹は使ってはいけないのか。

2.ムラをなくすことが上手く出来ない。
  筆圧が強い部分を練り消しで消すが、そこを整えるために描き込むと、消した所と消してない所との境目がまたムラになる。

3.ベースを付けたあと丁寧に描き込んでいきたいが、丁寧というのがどの程度なのかよくわからない。


まだ数枚程度しか描いたことないですが、どれも筆圧が強い線が目立ったりする汚い感じの雑な絵になります。
効果的かわかりませんが、とりあえず今は筆圧を一定にする練習とグラデーション・グレースケールを描いています。
鉛筆デッサンは難しいですが、描いていて楽しいので上達したいです。よろしくお願いします。
569作者不詳:2008/10/10(金) 00:36:49
>>568
1.芯の腹は使っていいです。腹使うのと立たせて先で描くのと組み合わせます。
  芯の尖らせ具合も、マメに芯削って尖らせた状態を維持させたまま描写する所や、
  あえて丸まったままで描いたりすることもあります。

2.状況がよく分からないけど、練りケシの使い方に幅がないのでは。
  消し方は真っ白になるまで消すこともありますが、大抵は乗せた鉛筆をある程度取る作業の方が多いでしょう。

3.「丁寧に」と指摘されたのでしょうか。画面見て物になって見えない線があれば、
  「雑だ」とか「もっと丁寧に」と指摘されることもあるでしょう。
  それと、「ここまではベースの仕事」という分け方はしなくていいと思います。
  その「ベース」に置く調子も、質感の差を意識した調子の置き方をすればあとの仕事が楽になります。

あと筆圧を一定にする訓練はあまり意味ないと思いますよ。筆圧は強弱をコントロールして描くものです。
570作者不詳:2008/10/10(金) 08:27:28
【科(志望の科)】
映像
【年齢(学年・浪人年数)】
高2
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
1ヶ月くらい
【この絵を描くのにかかった時間】
1時間くらい
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081010/300320


前にゴブリン書いたアホです
真面目に書いたつもりですがパースずれてますね…
571作者不詳:2008/10/10(金) 09:46:07
>>570
細かい文字とかは初心者の内は描かなくていいから、
もっと色を乗せて明暗をはっきりさせていこう

あと時間短過ぎ
572作者不詳:2008/10/10(金) 12:50:10
もっと単純なモチーフ描いたほうが良いよ
ティッシュ箱とかトイレットペーパーとか
普通受験意識してデッサンする奴はこんなもの書かない
それとパースが狂ってるとわかっているなら
満足できるようになるまで直しなよ
普通に自分があってると思うパースでも
自分より描ける人から見たらパース狂ってるように見えることがあるんだから
自分がちょっとでも狂ってると思うなら
君が思っている以上にそうとう狂ってるよ
まだまだ全然客観的に見れてないし
ちょっと変だと思う所は
そうとう変だと思って必至で直すべき
573作者不詳:2008/10/10(金) 13:16:42
わかりました!!

これからも精進します!
574作者不詳:2008/10/10(金) 19:19:49
>>572
ティッシュむずかしくないか?
影とかあんま出ないし

タッチの方向がわかりやすい物の方がいいのでは…
575作者不詳:2008/10/11(土) 23:21:17
鉛筆の使い分けがわかりません。

鉛筆って色々種類があるじゃないですか?
(ユニとかカステルとか…)

硬いものを描くときとか柔らかいものを描くときは、
どの鉛筆を使えばそういう質感がよく出るのでしょうか?

白いものとか黒いものの時とかも、どの鉛筆を使えば描きやすいのか教えてください。
576作者不詳:2008/10/11(土) 23:28:42
ぶりぶり
577作者不詳:2008/10/12(日) 00:01:07
ぶりいいいいいい
578作者不詳:2008/10/12(日) 00:59:27
ハイユニ一択
579作者不詳:2008/10/12(日) 01:11:44
575

別に白ものだからあの鉛筆だから固いものだからあの鉛筆とかないどんな鉛筆使ってもモチーフに見えればいいだけ
580LjrygFJsbKERVP:2008/10/12(日) 01:16:22
581作者不詳:2008/10/12(日) 01:41:58
>>575
質感の違いというのは、細部のコントラストによって決まるもので、
使った鉛筆の階調に依存するものではありません。
鉛筆の使い方・動かし方を工夫して、本物に近づけていきます。
その際に、B系では作れないニュアンスとか、H系では乗せられない調子とかは出てくるでしょう。

あと、出だしは流石に3Bで始めることが多いかな。
理由は紙の目を潰さずにある程度調子を乗せる事が出来るから。

それと、鉛筆はメーカーによって芯の色が違うので色々試してみましょう。
自分はユニ・ハイユニ・ステッドラー・スタビロを組み合わせて描いてました。
582作者不詳:2008/10/12(日) 06:01:23
ぶりりりびちびち
583作者不詳:2008/10/12(日) 09:13:42
だから真似すんなってばぶりぶり
584作者不詳:2008/10/12(日) 11:02:12
じゃぁびちびちならいいだろ
びちびち
585作者不詳:2008/10/12(日) 17:01:53
黒鉛筆のスタビロはもう廃番のハズ
586作者不詳:2008/10/13(月) 11:21:43
おまえら最強の鉛筆を語れ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/design/1027326577/l50

を参考にすると良し。
まぁ結局自分で描いてみて自分にあった鉛筆を選ぶのが一番なんだけどね
587作者不詳:2008/10/13(月) 12:44:45
マンコみてーなー
588作者不詳:2008/10/13(月) 13:50:29
みてー
589作者不詳:2008/10/13(月) 18:00:32
イケメンのチンコ見たい
590474です。:2008/10/13(月) 18:08:18
こんにちわ。
この間は球体のデッサンを見ていただいたものです。
本当は先週に幾何形体のデッサンを見て頂く予定でしたが
修学旅行や体調不良によりデッサンが完成しませんでした。
幾何形体のデッサンは部活で描いている物なので
学校が始まり出来上がり次第アップさせて頂きます。
その時もどうかよろしくお願いします。

そして今回は腕のなまり解消の為にグラスを描いてみました。
こちらも講評して頂けると嬉しいです。

【科(志望の科)】 藝大デザイン(又は工芸)を希望しています。

【年齢(学年・浪人年数)】 高ニです。

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】 11〜13ヶ月

【この絵を描くのにかかった時間】 5〜6時間

【作品のURL】

http://imepita.jp/20081013/645620
591作者不詳:2008/10/13(月) 20:04:01
ぶりぶり
592作者不詳:2008/10/13(月) 20:24:35
びちびち
593作者不詳:2008/10/13(月) 20:47:31
>>590
ガラスと床の影の質が似てるのと、ガラスの色と中の液体が色付きなのか透明なのか分からない。
それに、中の液体描く時に、奥の写りこみ全部拾って描くと水らしさが感じられない。
それとこれ大きさどれくらいで描いたの? 実物よりかなり大きく描いたように見えるんだが。
594作者不詳:2008/10/13(月) 21:34:35
>>590
コップの縁が尖ってレモン型になっている
描き始めに線を何本も引いて、もっと緊張した楕円を描いてね
595590です。:2008/10/13(月) 22:56:36

>>593さんへ
これはグラスに水を入れて描いたものです。
サイズは本物よりかなり大きいです。
真ん中のほうの映りこみは
もっとメリハリをつけた方が綺麗に見えますか?
影とガラスの質全然気づけませんでした。
アドバイスをありがとうございます。

>>594さん
よく言われてしまうので
今回はちょっと意識をしてみたのですが
やはり注意不足でした。
次からはもっと緊張感を持ってやってみます。
ご指摘ありがとうございました。


596作者不詳:2008/10/13(月) 23:47:12
>>590
回り込みの表現がいまひとつなのと、床が歪んでみえる
モチーフは実物よりせいぜい1.5倍ぐらいの大きさに描かないと、らしく見えないのもあるしね
色調が豊かでいいと思います
597作者不詳:2008/10/14(火) 00:05:59
>>547です
【科(志望の科)】
デザイン
【年齢(学年・浪人年数)】
高3
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
4ヶ月
【この絵を描くのにかかった時間】
三時間
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081014/001490
トマト、グラス、柿です
ちなみにグラスには水は入ってません
598作者不詳:2008/10/14(火) 00:32:40
>>597
これ単色着彩か? 面の意識はするものだが、流石に細部のニュアンスはもっと拾うべき。
柿とプチトマトの固有色の差がほとんどないので、柿もトマトに見える。
グラスも平面的だし、ほんとにこういうグラスなのか疑念を抱かせる。
599作者不詳:2008/10/14(火) 02:07:39
命令口調(笑)

すいーつ
うわ・・・・・・・・
600作者不詳:2008/10/14(火) 02:12:51
柿とトマトグラデーションはきれいだけど人工物っぽくみえる
601作者不詳:2008/10/14(火) 07:36:43
>>597
グラスはガラス製かな?
ガラスならもっと硬質な、指で弾いたらキンッて言うような感じが欲しい
今だとちょっとプラスチックっぽく見えるかもしれない
602作者不詳:2008/10/14(火) 18:11:54
10段階評価とかもやったほうがよくないかな?
603作者不詳:2008/10/14(火) 18:25:41
残り120日、一日一枚書いてどこまでレベルを上げられるか挑戦してみる
604作者不詳:2008/10/14(火) 19:25:11
上達のためには枚数よりも
描き終わってから次描くまでに
デッサンについていろいろ考えることのほうが
大事だと思うけど
まあ時間もないし120枚頑張れ
605作者不詳:2008/10/14(火) 23:57:15
グラスの形態感がない
前回のデッサンも形態感が気になったからもっと形態感を気にしよう
606590です。:2008/10/15(水) 00:47:56

>>596さんへ
回り込みも出来てないとよく言われます;
次描く時は中景にも意識をおいて見ます。
床は本当に苦手なんでもっと慎重に練習してみます。
ご指摘ありがとうございます。

>>601さんへ
ガラス製です。改めて見るとアクリルみたいに見えますね;
ガラスの質はもっと参考書を見て研究したいと思います。
ご指摘ありがとうございます。

>>605さんへ
前回のデッサンも見てくださったのですか!
どうもありがとうございます。
形態感というのがよく分からなかったので
調べてみたのですが、物全体の重さ=全体の明暗をハッキリさせる
事なのかと思いました。
しかし実際これでいいのかと不安になりました。
もしよろしければ解説をお願いしたいです。
607作者不詳:2008/10/15(水) 03:29:08
【年齢・学年】短大二回生

【志望する学科】芸大先端芸術表現科
【絵を描きはじめてからの期間】3ヶ月
【このデッサンにかかった時間】九時間程度
http://imepita.jp/20081015/121000
モチーフはブロッコリー、カセットテープのケース、金色のテカテカの革製のバッグです。

講評よろしくお願いします。
608作者不詳:2008/10/15(水) 04:00:08
>>607
解像度低過ぎてよく分からないけど、質感の差がないよね。
ブロッコリーとか先の粒々を全部描くつもりでやらないと。
カセットテープもラベル貼る所とかヘッドが入るところの出っ張りとか差を付けて欲しいな。
それと明度関係も、バック・ブロッコリー・テープ自体の色であまり差がない。
バックもおそらく縦にライン柄が入ってるだろうけど何だかよく分からなくなってるし。
構図も全部重なっててイマイチかな。テープは手前に持ってきて離した方がよさそう。
609作者不詳:2008/10/15(水) 10:20:31
>>607
9時間もかけてるのに何でブロッコリーのツブツブ描かないの?
9時間も何してたの?

1つ1つ描かないにしてもツブツブ感を出そうとする努力も感じられない
上手い下手以前の問題でそんな怠けた態度でやってたら受験なんて無理だよ
610作者不詳:2008/10/15(水) 13:11:34
えらそうに
611作者不詳:2008/10/15(水) 13:52:58
608と609のデッサンうpして欲しいです
612作者不詳:2008/10/15(水) 15:12:40
ぶっちゃけ怠けても受かるやつは受かるのが
美大受験だと思う
613作者不詳:2008/10/15(水) 16:50:19
実力四割学科二割運四割ってとこか
614作者不詳:2008/10/15(水) 17:30:14
>>613

天下の芸大様は実技マンセーですよ

学科居るのは他のショボ大だけ。

615作者不詳:2008/10/15(水) 17:34:15
>>607
もしも細部まで描くという意識がなかったならこれからは意識してほしい
せっかくの面白い特徴を描かないのはもったいないよ

ものすごく描くのが遅くて細部まで描く時間がなかったなら、素早く形をとる練習をしたらいいと思う
616作者不詳:2008/10/15(水) 17:48:40
>>607
ブロッコリーはまだ早い
カリフラワーからやり直せ
617作者不詳:2008/10/15(水) 20:00:34
デッサンうまい人(別にうまくなくても描ける人で全然いいのだが!)

・ブロッコリー
・ドーナツ(できれば凸凹したヤツ)
・スーパーの袋
・ざる
・人工芝
・紙
・サランラップ
・アルミホイル

描き方がわからないので描いてくれるとありがたい
618作者不詳:2008/10/15(水) 21:23:31
先端なんて院からで十分。
どっかに編入しな。
619作者不詳:2008/10/15(水) 22:13:50
>>597です。皆さん指摘ありがとうございました

>>598
確かに柿もトマトっぽくみえますよね…
改めて見ると自分でもそう見えました(笑)
もっと細かく書き込むようにします!
ありがとうございました!

>>600
グラデーション綺麗に見えますか!ありがとうございます
野菜や果物描くの苦手で…どうしても本物のような感じにならないんですよね

>>601
指摘ありがとうございます
グラスはガラス製です
ガラスを描くとき主にHを使ったんですが、ほかの濃さの方がいいでしょうか?

>>605
形態感…ですか!
わかりました
次はもう少し気にして描いてみます
指摘ありがとうございました!
620作者不詳:2008/10/16(木) 00:54:56
>597
努力肌な感じがするね。
グラス、左右非対称なのか?
えらそうだけど、すごいデッサン見た方がいいと思うよ。
デザイン・ファイン関係なくね。
こう、自分を突き放せ!
って、難しいんかね?
621作者不詳:2008/10/16(木) 01:16:27
>610とか>611みたいな書き込みイラネ
生易しく講評したって意味ねぇよ
622作者不詳:2008/10/16(木) 01:18:56
うわ・・・・きめえ
623作者不詳:2008/10/16(木) 01:27:25
いや、俺も賛成だけど。
手厳しい方が良い。
624作者不詳:2008/10/16(木) 01:40:34
ケチつけるのとアドバイスは違うからな
625作者不詳:2008/10/16(木) 06:05:36
あきらかに偉そうだったり命令口調だったりはだめでしょ
そんなに自分が偉いのかね
626作者不詳:2008/10/16(木) 07:02:45
ぶりぶり
627作者不詳:2008/10/16(木) 07:15:36
いや、文体の表面ヅラじゃなくて指摘されてる内容が重要じゃないの
628作者不詳:2008/10/16(木) 07:31:09
内容がよければどんなに偉そうに言ってもいいのか
629作者不詳:2008/10/16(木) 07:47:29
その台詞を教授にも言ってやれ
630作者不詳:2008/10/16(木) 09:29:10
>>607です。ご指摘ありがとうございました!ブロッコリーの粒々ですが、一番時間かけて描いたのに解像度が悪くつぶれてしまい…それを前述しておくべきでしたね、すみません。皆さんの指摘で色々気付けました、とても有難いです^-^また手厳しくご指導お願いします!
631作者不詳:2008/10/16(木) 14:40:41
>>617
ハゲドー。独学だと描き方がわからんから困る
頭ではこう描きたいってのはあるんだけど、テクとかがまったく追い付かないorz
自分の場合社会人だから教室通う時間もねー
632作者不詳:2008/10/16(木) 16:31:17
描き方っつってもなぁ。
633作者不詳:2008/10/16(木) 16:33:42
このスレの講師気取りっていまだに一枚もうpしてないのな
口だけは達者ですってかwwwww
634作者不詳:2008/10/16(木) 16:49:42
予備校講師や大学教授と違って何処の誰だか分からなくて
レスつける側が権威化しないことがこのスレの良い所
635作者不詳:2008/10/16(木) 17:26:31
なるほど
636作者不詳:2008/10/16(木) 18:21:53
>>617
みたまんまを描かずに何を描く?
637作者不詳:2008/10/16(木) 20:11:13
>>636
( ゚д゚)

みたまんま描く時に何を意識するかってことじゃない?
638作者不詳:2008/10/16(木) 20:16:39
デッサンするのに意識も糞もあるかよ
639作者不詳:2008/10/16(木) 20:29:22
純粋経験?
640作者不詳:2008/10/16(木) 22:19:44
描き方っていっても結局みんな独学じゃないか?
全く同じ描き方の人っていないだろうし

>>633
批評する人≠講師
大学では学生が他の学生の作品を批評しないといけないこともある
641作者不詳:2008/10/17(金) 13:00:34
誰も>>617描かないね。
642作者不詳:2008/10/17(金) 13:05:57
落ち着けお前ら。
643作者不詳:2008/10/17(金) 14:02:34
うちが通っていた予備校の講師は描き方だとか技術だとか直接的な事を全然教えてくれなかったです
大手予備校の作品集をみたり、まわりにあった参作とか上手い人をみて技術を盗みました
644作者不詳:2008/10/17(金) 14:07:54
質問スレだぞここ
作品評価以外に質問していいだろ
馬鹿か
645作者不詳:2008/10/17(金) 15:57:24
流れ読めよ馬鹿か
646作者不詳:2008/10/17(金) 16:37:19
流れもクソもないだろ。スレタイ読めバカ
647作者不詳:2008/10/17(金) 17:07:53
流れなんかいちいちきにしてらんねぇよ馬鹿が
648作者不詳:2008/10/17(金) 17:18:32
(´・ω・`)…次の質問どうぞ
649作者不詳:2008/10/17(金) 17:43:48
馬鹿馬鹿うるせえ
650作者不詳:2008/10/17(金) 17:47:22
アルミとステンレスとチタンと鉄の描きわけ
651作者不詳:2008/10/17(金) 19:08:06
低レベルすぎ
馬鹿馬鹿うるせえ小学生か









馬鹿か
652作者不詳:2008/10/17(金) 19:39:35
日本語でおk
653作者不詳:2008/10/17(金) 20:10:25
頼むから荒らさないで
654作者不詳:2008/10/17(金) 20:42:11
【学年】短大二回生
【志望する学科】先端芸術表現科
【絵を描きはじめてからの期間】3ヶ月
【この絵を描くのにかかった時間】三時間
http://imepita.jp/20081017/742880

評価よろしくお願いします!
655作者不詳:2008/10/17(金) 21:00:33
>>654です。モチーフはTシャツとハンガーです。よろしくお願いします!
656作者不詳:2008/10/17(金) 21:04:35
>>654
・画像が小さくて判断できない
・画像が正位置でないので見にくい

うpしなおしたほうがいいよ
657作者不詳:2008/10/17(金) 21:24:40
うまい
658作者不詳:2008/10/17(金) 21:53:11
多分このスレで自信満々でうpして、色々手厳しい事言われたんだろうなぁ
同じレスばっかの荒らしまがいになってる辺り。
659作者不詳:2008/10/17(金) 21:56:45
紙の上に服置いたのかとおもった
660作者不詳:2008/10/17(金) 21:57:42
だろうな
661作者不詳:2008/10/17(金) 23:31:03
空間出てるね
662作者不詳:2008/10/18(土) 00:31:19
もっとデカイので見たい。参考にしたい。
663作者不詳:2008/10/18(土) 00:53:29
おい、画板て何処で売ってるんだ
664作者不詳:2008/10/18(土) 02:07:58
>>663
自作
665作者不詳:2008/10/18(土) 06:00:23
>>654
質感はさておき状況がよく分からない。
ハンガーを折り曲げて立たせてるんだろうけど、
そうしたんだと一目ではっきり分かるような状況を説明する部分が描けてない。
要は台が怪しい。手前から右奥までの空間が同一平面状にあるように見えない。
奥の真ん中の辺りも盛り上がってるように見えるけどホントにそうしてあるのか?
あと左の襟周りの所に入れてある締め色のせいなのか、
襟にYシャツみたいに芯が入ってるようにも見える。
666作者不詳:2008/10/18(土) 07:27:20
>>663
画材屋
大きい文具屋にもあるかも
667作者不詳:2008/10/18(土) 11:56:55
ネットでも買えるYO!
668作者不詳:2008/10/18(土) 12:35:41
自分で作った方がいいよ☆
669作者不詳:2008/10/18(土) 13:10:25
プラスチックの下敷きでいいじゃん
670作者不詳:2008/10/18(土) 17:37:32
買ってきたがおもいっきりチョップしたら折れてしまった
671作者不詳:2008/10/18(土) 17:39:53
なんでチョップすんだよwww
672作者不詳:2008/10/18(土) 18:18:17
これはあるあるやで
673作者不詳:2008/10/18(土) 20:56:50
チョップする理由がわからんw
674作者不詳:2008/10/18(土) 23:24:24
流れ豚切ってスマン

現在高二で週六日画塾に通っているんだが、家ではどれぐらいの頻度
とどれぐらいの時間でどんなデッサンの練習を心掛けたらいいかな
675作者不詳:2008/10/18(土) 23:28:21
先生に聞けよw
676作者不詳:2008/10/18(土) 23:57:51
にちゃんに来て質問してるような奴だぜ・・・察してくれ・・・
ちなみにタマグラ志望なんだ
677作者不詳:2008/10/19(日) 00:09:42
>>676
一週間に六回も通ってれば充分だろ
家では勉強しろ
678作者不詳:2008/10/19(日) 00:09:59
私学なら学科やれ。
実技は大まかにしか点数分けしないから補欠の順番は学科の1、2点で変わるぞ。
679作者不詳:2008/10/19(日) 00:17:09
何故デッサンも晒してないんだ?
欠点がわからなければそれを補う練習法もわかる訳がない
680作者不詳:2008/10/19(日) 00:27:31
レスd
>>677
画力が伸び悩んでいて不安なんだ・・・科内で確実に差がある希ガス
だが学科の方も英国共にズタズタなんで、家では勉強に集中するわ

>>678
そんな紙一重の差で補欠判定するものなのか・・・
時間だけは異常にあるから、も少し勉強時間を増やすよ

>>679
残念ながら作品は画塾に置いてあるんだ
今から描くにしても、音と時間が気になるから今度うpる予定
やはり苦手潰しからかな
681作者不詳:2008/10/19(日) 01:34:21
ムサビだけど友達に聞いた実技点数は
150
145
125
100
とか確かにハッキリと段階で別れてた
682作者不詳:2008/10/19(日) 01:37:22
150(満点)って上から何%の人達なんだろうか
683作者不詳:2008/10/19(日) 12:08:30
相対評価なんじゃねーの
684作者不詳:2008/10/19(日) 19:50:08
人物デッサンのモデルが休憩を挟むと
服のしわが相当変わるんですけど
そういう時はどうすればいいんで
しょうか?教えて下さい。
685作者不詳:2008/10/19(日) 20:29:06
休憩入る前に大体シワが出来てるとこにアタリつけとけばいいよ
686作者不詳:2008/10/19(日) 20:30:20
適当にそれっぽく描けよww
デッサンは見えるものをそのまんまうつしとるんじゃなくて
見える物を理解して紙の中に絵にするんだよ
687作者不詳:2008/10/19(日) 21:34:43
>>685
明日試しにやってみます!
ありがとうございました

>>686
それは自分にはまだ難しそうですが
そういう意識で取り組んでいこうと
思います。
ありがとうございました。
688作者不詳:2008/10/19(日) 22:03:13
服のしわをデザイン的に大げさに付けちゃうのはNG?
689作者不詳:2008/10/19(日) 22:11:57
不自然じゃなければいーんじゃないの
690作者不詳:2008/10/19(日) 23:58:52
シワの位置なんて表面的なものでしかないよ。
シワが変わったってモデルさんの骨や筋肉の数が変わったわけじゃないし。
なぜそこにそういうシワができるのかって考えたら
モデルさんの身体の構造とか芯のムーヴマンとかが
根本にあることがわかるっしょ?

四角い箱を包装紙で包んでも風呂敷で包んでも中身が
四角い箱であることに変わりはないし
見てるほうにもああ中身は四角い箱だなとわかる。
包んでる素材がちがうから表面的な質感や表情(シワとか)は違うけど。

ピンと張ってるとこやゆったりしたシワがよるとこは中身の形の影響で差がでかいからがあるだけだし

691作者不詳:2008/10/20(月) 03:21:07
シワなんて嘘ついたって全然いい
デッサンは時には嘘つくことも大事
692作者不詳:2008/10/20(月) 05:18:11
嘘つき呼ばわりされちゃうじゃない
693作者不詳:2008/10/20(月) 08:04:49
泥棒の始まりだよう
694作者不詳:2008/10/20(月) 09:23:29
自分はコスチュームの人物描く時は、
ペース配分考えて、全体にベースの仕事したら各ポーズ中で、
このポーズはここ仕上げる、次はこことかやってたけどな。
シワ嘘つくのも、広げて服の形がおかしくならない程度ならいいんじゃない。
695作者不詳:2008/10/21(火) 10:48:07
ぶりぶり
696作者不詳:2008/10/24(金) 00:31:41

【科(志望の科)】
まだ決まってないです…でもぼんやりデザインかなって感じです

【年齢(学年・浪人年数)】
高校2年生

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
高1の夏から予備校通ってます

【この絵を描くのにかかった時間】
8時間半くらいです

【作品のURL】
http://x22img.peps.jp/uimg/d/drumdrums/7/cn8bmocjdrA.jpg

モチーフはハロウィン帽子、ビンとユリ、ボール、カボチャとコウモリの形した紙。


評価お願いします、、
自分が何科に行きたいのか分からなくて悩んでます(;;)
697作者不詳:2008/10/24(金) 00:39:28
将来何がやりたいの?
デザインやりたいならデザイン科いけばいいし
ただ絵が描きたいならファインいきなよ
698作者不詳:2008/10/24(金) 00:46:42
>>696
百合からビンにかけての色味が、周りと極端に違って見えるのはこう描いたからなのか?
百合の葉と茎の明度はもっと落ちるはず。
帽子とか下のコウモリの紙切れとか調子が浮いてるな。
カボチャとコウモリ形の紙は変に立体になってるように見える。
あと、奥の台のラインが一直線になってないぞ。
699作者不詳:2008/10/24(金) 09:05:38
>>696
帽子はある程度立体感が出てて好感が持てる。
でも百合が描き込んでるわりにはベタっと平面に見えちゃう。
多分描き慣れないモチーフだから混乱したんだろうけど、
ただの基礎形体の集まりに過ぎないから円錐に四枚の花びらが引っ付いていると思って冷静に。
後はやっぱり帽子と百合&瓶の明度の差が気になるかな。
700作者不詳:2008/10/24(金) 09:06:54
ユリと帽子が同じ空間にあるように見えない気がする。
701作者不詳:2008/10/24(金) 17:38:46
球体が縦に伸びてない?
702作者不詳:2008/10/24(金) 23:29:55
【年齢(学年・浪人年数)】
高校2年
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
2時間半
【この絵を描くのにかかった時間】
2時間半
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081024/841260

先程始めたばかりです
もっと描き込もうと思っても手が止まってしまいます
やはり時間をかけて観察力を身に付けるしかないのでしょうか
703作者不詳:2008/10/24(金) 23:31:14
連続ですみません
モチーフはリンゴです
704作者不詳:2008/10/24(金) 23:56:30
もっと描き込もう!色が薄い!
705作者不詳:2008/10/25(土) 00:46:52
>>702
2時間半でこの仕事はないけど、始めたばかりならしょうがい。
その手が止まってしまう理由というのもなんとなく想像つくけど、
こういうことは人がどうこう言うことよりも、自分で気付けないと後々困るんだよな。
これ見てると1本1本のタッチから、調子の入れ方まで頭で描いてる部分しか見えてこない。
頭で描く部分もあるけど、その理論的な部分が単純過ぎる。
林檎の表面を表現する為に情報量を増やす鉛筆の使い方を工夫して。
706作者不詳:2008/10/25(土) 23:18:22
696の百合の花が好きだなあ
自分は植物描くの苦手だから
どんな手順で描いたのか聞きたい
707作者不詳:2008/10/26(日) 19:54:15
簡単だよ

見る→描く

完璧
708696:2008/10/26(日) 19:55:11
ありがとうございます!
百合は白いしビンは透明で硬いんで他のと同じ色にならないようにしなきゃ、
硬く見えそうに描かなきゃと思ってかいたらこうなっちゃったんですよね(^^;)
ちゃんと同じ空間にあるように描けるようにしたいとおもいます

植物描くのは好きなんで^^
手順は…チマチマ描いてたらこうなりました(^^;)
でも確かにベタっとしてみえますね…;
立体感出せるように頑張ります!
709作者不詳:2008/10/26(日) 22:15:46
>>707
うわ・・・・
710作者不詳:2008/10/26(日) 22:22:23
あながち間違ってはいない
711作者不詳:2008/10/27(月) 00:47:16
【科(志望の科)】
デザイン
【年齢(学年・浪人年数)】
高3
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
一年くらい
【この絵を描くのにかかった時間】
三時間
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081027/025750

手と紙飛行機の構成です。
下手ですがよろしくお願いします。
712作者不詳:2008/10/27(月) 01:40:07
>>711
中身の描写はおいといて構図がイマイチ。
どういう指定があったのか、それとも自分で決めたのか知らないけど、
手と持ってる紙飛行機で出来る視線の流れに残りの二つがうまく絡んでない。
手に重なってるのも先端切れてて余白に挟まったように見えるし、
下のも何かとりあえず余白に入れました的に見えるし、
手の出所に先端向いてるせいで、手前に出てきて見える。
それとこの二つ飛行機に見えないんだが。
手に持ってるのもこのポーズなら先端は入れた方がいい。
713作者不詳:2008/10/27(月) 11:02:11
えっらそーに
714作者不詳:2008/10/27(月) 12:07:49
じゃあてめーがやれや!

えっらそーに
715作者不詳:2008/10/27(月) 12:50:22
すみませんすみません、すぐにVIPに返しますんで
(´∀`;)⊃( `Д´)>>713-714
716作者不詳:2008/10/27(月) 13:03:19
クソワロタw
717作者不詳:2008/10/27(月) 18:57:51
>>712ありがとうございます。
確かに言われてみればそれぞれがうまく絡んでなくて単純に余白埋めただけに見えますね…。
718作者不詳:2008/10/28(火) 22:29:57
おすすめの解剖書はなんですか?
719作者不詳:2008/10/28(火) 23:51:58
解体新書読んでろ
720作者不詳:2008/10/29(水) 17:15:51
>>719
http://www.videoboy.tv/series/s0094_0001.html
どれがおすすめですか?
721作者不詳:2008/10/29(水) 18:15:27
一番左のだろjk
722作者不詳:2008/10/29(水) 18:40:39
>>720
釣られたorz
723作者不詳:2008/10/29(水) 20:04:48
敢えて釣られよう
一番右のだ
724作者不詳:2008/10/29(水) 20:59:52
アレダロ、ムサタマ生は歌舞伎町に居るんだろ?
みんな風俗だっていうし〜
725作者不詳:2008/10/29(水) 22:17:27
【科(志望の科)】
デザイン
【年齢(学年・浪人年数)】
高校3年
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
半年
【この絵を描くのにかかった時間】
三時間
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081029/795670

流れ無視してすみません。
アドバイスお願いします。
726作者不詳:2008/10/29(水) 22:26:59
>>725
中3の間違いでしょ
727作者不詳:2008/10/29(水) 23:07:14
>>725
教えるのは下手なんだけど一応。

全体的な印象が薄い。もっと濃くしろってことじゃない。
すべてを丁寧に細かくやろうとしたせいか、
主張したいものが不明確で、ダイナミックさに欠ける。
丁寧なのは結構だけど、それにダイナミックさも加えてね。
ちょっとわかりにくいかもね。

地方の底辺美大・桑沢以外の専門ならそのレベルで十分なのかも知れないけど、
一般的にこの時期の高3のそれは未熟。


>>726
独学で、たまにしか描かないとかならこんなもん。
独学じゃないのなら、ちょっと考えた方がいいけどね。
728作者不詳:2008/10/29(水) 23:38:19
>>725
中身の描写は場数を踏まないと出来ないだろうけど、
画面や物に対する神経の入れ方はもう少し入れて欲しい。
画面に手跡残さないとか、鉛筆削りやラムネ瓶のパースとか。
物の影もタッチでサラッと流さないで床の質を感じさせるような仕事をして欲しい。
729作者不詳:2008/10/30(木) 19:06:50
>>725
未熟なだけ。>>728の言う通り。
基本が大事。半年やってパース狂ってるのとかどうなのさ?ってこと。
730作者不詳:2008/10/30(木) 22:22:36
>>725
一回「これ以上は描き込めない!」と思うまで時間かけて描いてみたらどうかな?
あと、もしパースの狂いが分からないなら画用紙を裏返して光に透かしてみると分かるかも
731sage:2008/10/31(金) 22:46:46
今度コンクールを受けるのですが、芸大サイズパネルでデッサンする場合、
デスケルはDサイズで大丈夫でしょうか?
732作者不詳:2008/10/31(金) 23:12:51
本番のサイズは木炭紙より若干縦長なのでDデスケルは使えません。
あと、sageはメール欄に入れるものです。
733作者不詳:2008/10/31(金) 23:49:55
ありがとうございます。
久しぶりのカキコだったので;スミマセン
734作者不詳:2008/10/31(金) 23:58:21
デッサンしていない時にするといい練習ってありますか?
暇だけどデッサンは出来ないような時間があったりするので、勿体なく感じてます。
735作者不詳:2008/11/01(土) 01:31:17
クロッキーすればいいじゃない
736作者不詳:2008/11/01(土) 18:29:53
【科(志望の科)】
デザイン
【年齢(学年・浪人年数)】
高校2年
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
半年
【この絵を描くのにかかった時間】
十時間
【作品のURL】【科(志望の科)】
デザイン
【年齢(学年・浪人年数)】
高校3年
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
半年
【この絵を描くのにかかった時間】
三時間
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081101/664400

どうでしょうか
737作者不詳:2008/11/01(土) 19:20:13
>>736
高2なのか高3なのか
十時間なのか三時間なのか
738作者不詳:2008/11/01(土) 20:31:07
>>736
構図が下がってるのと頭のまわり込みの処理が良くないな。
光を顔基準にするなら、画面右肩の辺りは色が明るくないか。
あと身体の立体を表す面の意識がちょっと足りないかも。
首のところも胸鎖乳突筋が盛り上がってるのかアゴの影なのか分からない。
739作者不詳:2008/11/01(土) 21:54:14
>>737
すみません、コピーして打ったので、消すのを忘れてたみたいです
高二で十時間です
>>738
頭のまわりこみの処理というのは、ガーゼの使い方が悪いということでしょうか?
どうにも、立体の意識が出来てないと毎回注意されてしまいます。
740jkvOFxCOCLi:2008/11/01(土) 21:59:35
, http://bpkmsn.freehostia.com/top-jewe43/map.html earrings gold multiple hoops, http://lkxpde.freehostia.com/ethnic-n21 awning style window, http://vcjxz.freehostia.com/gemstone83 lord of the rings pippin dragon,
741作者不詳:2008/11/01(土) 22:29:27
ゲタなら頭のまわり込みにガーゼでぼかす所はあまりないと思うが。
滲み込むように見える所もあるだろうけど、髪の毛ならカッチリ見える所の方が多いと思う。
742作者不詳:2008/11/01(土) 22:49:36
現在農学部一年生
別の大学に再入学したいとかそういうのではなくて、
単純に趣味でデッサンを始めようと思ったんですが、
独学できるお勧めの本ありませんか?
一応書店で色々立ち読みしたんですが沢山あってどうも…

美術の授業を受けたのは高一のときが最後なので完全に初心者です
スレ違いならスルーしてください
743作者不詳:2008/11/01(土) 23:56:30
>>742
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1224523244/

個人的には右脳本が入門にいい。
技術というより見方が身に付く。
744作者不詳:2008/11/02(日) 01:10:38
美術部何ですが、ハッチングがよくわかりません。
形はそれなりにとれるんですがハッチングが…。

黒くなりすぎたり立体感があまりでません。
なにか良い練習方法はありませんか?
745作者不詳:2008/11/02(日) 01:55:53
じゃあやらなきゃいいじゃん
表現の方法は他にもいくらでもある
それでもハッチングにこだわるのなら実践で磨いていくしかない
746作者不詳:2008/11/03(月) 04:27:52
黒くなりすぎたり立体感出てないなら形とれてないってことじゃん
適切な場所に適切な形にハッチング入ってりゃべつに浮かないよ
747作者不詳:2008/11/03(月) 17:50:06
>>744はアウトラインが取れるって言いたいんじゃないのか?
748作者不詳:2008/11/04(火) 01:09:45
【科(志望の科)】
大阪芸術デザイン科
【年齢(学年・浪人年数)】
高校3年
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
6ヶ月
【この絵を描くのにかかった時間】
3時間23分
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081104/038400
灰皿とセブンスターです、よろしくお願いします
749作者不詳:2008/11/04(火) 01:52:29
>>748
灰皿とセッターで神経の入り方が違いすぎる。
この手の灰皿は写り込み追い切れば物になったように見えるけど、
外円・内円のパースは狂ってないか。
セッターのロゴもデザならきっちり描かないと。
750作者不詳:2008/11/04(火) 02:04:31
>>736
相変わらずだね
751作者不詳:2008/11/04(火) 02:08:52
灰皿透明だから最初は難しく考えちゃうかもだけどちゃんと立体物なんだから形態感とか考えて
セッターはまずパースから変。
全体的に光の方向が分かりづらい。
床はしっかり描く。
752作者不詳:2008/11/04(火) 23:25:33
【科(志望の科)】
油科志望
【年齢(学年・浪人年数)】
大学3年
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
2,3年 デッサン2ヶ月
【この絵を描くのにかかった時間】
3,4時間
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081104/838760

ガーコです。第3者の意見が欲しいです。お願いします!
753作者不詳:2008/11/05(水) 00:05:34
>>752
どういう状況を描こうとしたのか分からない。
背中と足元の黒いのは壁と床の影なのか、それとも別の何かか。
754作者不詳:2008/11/05(水) 01:29:13
チンチンにかかった体重の負荷、男らしさ、生命感は、どのように表現すべき?
755作者不詳:2008/11/05(水) 12:54:47
仮面浪人?
756作者不詳:2008/11/05(水) 23:14:50
>>753
背中の黒いのはピカソのデッサンの真似をしようとして失敗したものです。
無い方良かったですね。ごめんなさい。
>>755
仮面浪人の定義がよく分からないですけど、そうかもしれません。
現在在学中の大学卒業後に美大受験しようと考えています。

出来ればもう少しだけアドバイスもらえませんか。すみません!お願いします!
757作者不詳:2008/11/05(水) 23:15:37
↑は752です。連投ごめんなさい。
758dVJhrcIFf:2008/11/05(水) 23:23:01
, http://hpig.freehostia.com/starfish98/map.html the gold bug short retelling
, http://eejedm.freehostia.com/casting-8d/map.html classy hair styles with flowers, http://eejedm.freehostia.com/casting-8d diamond stealth ati radeon 9250,
759作者不詳:2008/11/05(水) 23:51:59
>>756
他人の作品を真似るには、その作品がどういう構造になってるのかを考えることが必要です。
バックの処理の仕方と(地と図の)図の部分との描き方は密接に関係しています。
真似る元の作品のパーツだけ取って来てあてはめてもまず上手くいきません。
もしも>>752のバックに合わせるのであれば、ガーコの描写はもっと質感・量を感じさせる影を抑制して平面的にしたり、
輪郭線を強調したり、またはプロポーションを変えたりという画面上の操作が必要だったかもしれません。

卒業後に美大受け直しという人は美大受験生にままあるので珍しいものではありません。
来年は1年予備校通いしないと間に合わないでしょうが、この冬の講習会は受けといた方がいいでしょう。
760748:2008/11/06(木) 04:49:55
>>749-751
コメントありがとうございます!
床とセブンスターは確かに気が抜けてました、気をつけます。

http://imepita.jp/20081106/169770
もう一枚別のですがガラスのコップです
お願いします。
761作者不詳:2008/11/06(木) 04:56:59
>>760
首がつったw
762作者不詳:2008/11/06(木) 05:31:02
>>760
画像回転させて見てみたが
描きこむのが好きなようだけど大阪芸大のデザインが求める基本がなってない

上の楕円は目立つところだからスムーズな楕円を描く練習が必要
左下がカクカクしてるよね
同様に下の楕円がおかしくなってる
こっちの方が実際気になるね

ガラスの厚み、上のふちだけじゃなく側面も意識すべき
上のふちも紙コップみたい
輪郭線でごまかすデッサンしてたら全く伸びないよ

変な映り込みが違和感がある
試験と同様に下に白い紙をひいて描くべき

大阪芸大のデザインなんて底辺だからこんなデッサンでも別に入試はクリアなんだろうけどね
一度コップを倒して描いてごらん。描けるかい?
頻出の過去問だよ
763752:2008/11/06(木) 17:37:45
>>759
なぜ凄いと思ったかとかそういう所を無視していた気がします。
予備校は春から行こうと考えてます。アドバイスありがとうございます!
764QVhbSwDDoXKMuyCuJ:2008/11/06(木) 17:42:52
, http://wwge.hit.bg/diamante57/map.html guitar chords neil diamond, http://xhwma.hit.bg/ancient-31/map.html armoire jewelry sale, http://xhwma.hit.bg/ancient-31 primer color paint for silver
, http://lqimd.hit.bg/avon-pumb9/map.html ray brenner diamond, http://absp.hit.bg/adult-std0 envoy reflex wine tote platinum collection,
765作者不詳:2008/11/09(日) 01:22:57

高2です。
藝大デザの人が描く様なあの白くてしっとりした
質を描きたいと思って心がけたのですが
このザマになってしまいました。
この真っ黒けっけになってしまうのは何が悪いんでしょうか?
・・・私的には擦りすぎとか、最初の明暗が
ハッキリしないからかなとか思うんですが・・・

形の狂いは承知のうえです。
http://imepita.jp/20081109/042810
766作者不詳:2008/11/09(日) 01:35:55
俺は芸デザが描くようなやつよりこういうドッシリしてるデッサンの方が好きだけどな
まぁ黒くなっちゃうのは黒くしてるからで、まぁ簡単な事なんだけど芸デの人のタッチというか仕事は無駄なとこがないんだよね
だから黒くなりすぎることもないこれだとまだベースで終わってる感じがする
柔らかい鉛筆でベースのっけて擦ってるだけみたいな
767作者不詳:2008/11/09(日) 18:22:14
>>765
なんかデザのデッサンって白くてしっとりと言うよりザクザクした印象があるんだが。
それも時間が少ない中でみせる為のテクニックだと思うけど。
白くてしっとりというと、時間の長い日本画の方が近そう。

それとは関係ないけど描き進め方があまりよくないな。
ラオコーンなら髪とヒゲの印象が強いので、
わき腹ここまで描き進める前に頭部の仕事はもっと進んでいるべき。
768作者不詳:2008/11/10(月) 03:18:53
承知してるのに形の狂いを直さないまま描き続けるのは
白い黒いしっとりカサカサ以前の問題である。
769作者不詳:2008/11/10(月) 17:39:43
まぁそうなんだけどさ。
770作者不詳:2008/11/10(月) 21:28:29

【科(志望の科)】
デザイン
【年齢(学年・浪人年数)】
高校3年
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
5ヶ月
【この絵を描くのにかかった時間】
4時間
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081110/771550

宜しくお願いします。
771作者不詳:2008/11/10(月) 22:25:46
>>770
先ずセッティングで、三角柱の底辺と茄子の下端が揃ってるのが良くないな。
三角柱も曲がってるし、断面が正三角なのか二等辺なのか分からないし、ポットのパースも合ってないぞ。
固有色も、現物見てないけどポットの上の部分は明度がもっと落ちるんじゃないか?
映りこんでるセーラー服とか茄子ももっと落ちるはず。
台の処理も白バックなら変に台の質を感じさせてしまうから、
ポットのハイライトとかここまで描かなくてもいいと思う。
あと三角柱の奥の影だか何だか分からないタッチはいらないと思う。
772作者不詳:2008/11/10(月) 23:17:05
>>770
形をとる段階でもうちょっと集中すると良いかもしれない
あと後ろの影みたいなのがポットの右の空間と左の空間でずれてる?
写真の写りが悪いのかよくわからんが そのせいで地面の空間が崩壊してる
ポットの左をちょっと指で隠してみるとわかるかも
773作者不詳:2008/11/11(火) 02:13:49
こんにちわ。コメント遅れてごめんなさい。
この絵は途中で行き詰ってしまって
私1人ではちょっと描ききれないなと思い
意見を聞かせていただきました。
ここの所ずっと白さ白さってそればっかりだったのですが
慣れるまでは黒いデッサンで徐々に練習していきます。

石膏の筋肉とか取ったり消したりするのが楽しくて
遂、形の確認をするのを忘れてしまい
ここまで来るまでガリガリ描き込んでしまいました;
今度からはもっと形の確認をできるように心がけたいです。
アドバイスありがとうございました!
774作者不詳:2008/11/11(火) 20:46:14
>>771
>>772
アドバイスありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
次描くときには、もっと集中して形をとるようにしたいと思います。

775作者不詳:2008/11/13(木) 18:36:22
ここでイメピタで貼ってる人に言いたいんだが
通して読んでみたときにボロクソ言われた絵は即効削除で
「ちょっとは ましだよ」って言われてる天狗さんの絵は
削除しない辺り。
そんなことする位ならUPしなくて良いだろ。
とか思ったり思わなかったり。
776作者不詳:2008/11/13(木) 19:12:54
削除しないと天狗なのかよ。
777作者不詳:2008/11/13(木) 19:29:50
イメピタって何日で自動的に削除されるんだっけ?
最近の見てみたら全部削除されてないみたいだけど
778作者不詳:2008/11/13(木) 19:31:26
鉛筆ってなんで鉛筆削り使っちゃいけないんですか
779作者不詳:2008/11/13(木) 19:32:57
>>775
それは別に気にならないけど、
人に物見せる職業に就こうとしてるんだから、
人前で恥かくことにはある程度慣れておくべき。
ちょっと叩かれた位でいちいち凹んでられないから。
780作者不詳:2008/11/13(木) 19:45:07
>>778
みんな芯はカッターで削るのは、芯を長く出しといて芯の腹で描くことが出来るから。
H系の硬いヤツは、芯の部分は紙ヤスリで削るのもアリ。
781作者不詳:2008/11/13(木) 19:48:54
なるほど、そうなんですか
782作者不詳:2008/11/13(木) 20:17:08
そんなことも知らないのかね君は
783作者不詳:2008/11/13(木) 20:22:33
ごめんね
784作者不詳:2008/11/14(金) 00:16:21
えっらそーに
785作者不詳:2008/11/14(金) 00:52:32
はやんねーぞそれ。
786作者不詳:2008/11/14(金) 02:39:56
じゃぁなにならはやるんだろう
787作者不詳:2008/11/14(金) 08:29:13
大学受験用の構成デッサンでオススメの本を教えてください。
千葉大学や、名古屋市立大学のような学力+αなので、比重はあまり多くはありません。
今年受験で、河合の冬期講習などには参加していますが、描き方はあまりおしえられてないので、描き方や構図についての初心者向けをおねがいします。
788作者不詳:2008/11/14(金) 10:31:30
突然で申し訳ありません!受験する学校の素描実技の要項にガーゼ・布の持ち込み不可とあったんですが、手で多少擦るのも減点されるものでしょうか?
789作者不詳:2008/11/14(金) 12:56:38
>>788
げーだい油画一時試験かな?
多分大丈夫だよ
そのために黒い綿の素材着てった記憶あり
790作者不詳:2008/11/14(金) 17:33:18
>>788
頬ずり
791作者不詳:2008/11/14(金) 17:37:06
いやーん
792作者不詳:2008/11/14(金) 18:23:57
>>788
上手きゃ何一つ問題ない。
減点されても構図とか調子とか高いレベルならオッケーだと思う。
793作者不詳:2008/11/14(金) 19:14:01
その前に監督官にやめさせられるよ、芸大一次は、すごい見てるし。
去年、両隣も擦りまくって(指、服の裾等で)みごとに落ちてたよ。
794作者不詳:2008/11/14(金) 19:23:02
>>789>>790>>792>>793皆さん回答ありがとうございます。黒い服参考にさせてくださいね!全体よくみて完成度高い作品目指します。ところで擦るってそんなにタブー何でしょうか?
795作者不詳:2008/11/14(金) 19:42:30
差別用語だからね
796作者不詳:2008/11/15(土) 02:27:50
試験官も試験受ける場所によって当たり外れがある
神経質に注意する試験官や見てみぬふりする試験官、そして注意されてもやりきる受験生‥
擦っても合格する奴はいる、気に食わんがな
797作者不詳:2008/11/15(土) 02:32:03
擦って受かるやつは擦らないでも受かるよ。
擦る擦らないとか、細かいこと言ってないでかきまくれよww
798作者不詳:2008/11/15(土) 02:55:24
>>797
確かに
799作者不詳:2008/11/16(日) 07:53:17
何のためにガーゼや布を持ち込み不可にしてるか考えろよ。
隠れて擦る技術をみたくて持ち込み不可にしていると思うか?
800作者不詳:2008/11/16(日) 14:34:16
えらそーに
801作者不詳:2008/11/17(月) 08:11:05
つか隠れて擦っても普通作品見ればわかるもんじゃないの?
802作者不詳:2008/11/17(月) 18:44:53
【科(志望の科)】
ファイン系

【年齢(学年・浪人年数)】
大学4年

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
大学受験のときに何ヶ月か、工学部系向けのデッサン教室いってました。
(今行ってる大学は芸術系じゃないです)

【この絵を描くのにかかった時間】
10時間くらい?

【作品のURL】

http://imepita.jp/20081117/667390

よろしくお願いします。
803作者不詳:2008/11/17(月) 19:12:34
>>802
鉛筆の使い方に幅が無いとかパースがおかしいとか他色々。
奥のカーテンらしきものも何だか分からくなってるので、あるならちゃんと描く。
カーテン描いたらバック付扱いにされるので、机も質感・固有色をしっかり出す。
予備校の参作見ればその違いは歴然とするので、美大受験するなら予備校通いは必須だと思う。
804802:2008/11/18(火) 00:28:47
>803
パース…意識してませんでした。
消失点が見つけられないのですが、勝手に想定するものですか?
はやり、予備校で参作見たりしないと伸びないですよね。
とはいえ、金銭的な問題があるので、きついなあ…。

とりあいずデッサンの本でも買って勉強します。
ありがとうございました。
805作者不詳:2008/11/18(火) 00:38:37
鉛筆ってどの程度の短さまで皆さん使ってます?
もしくは使用できる長さの大体の目安・決まり等ってあります?
806作者不詳:2008/11/18(火) 02:07:03
>>804
消失点なんていちいち意識して描いてませんし、
そもそも地球は丸いので、風景とか描く場合でも消失点が見えることはありません。
1点透視図法で地球上の風景を描けば大嘘になります。
参作は出来れば実物見れればいいけど、予備校のHPで参作見れば、
美大受験でどの程度のこと要求されてるかは分かります。

>>805
お好みでOK。
自分は限界まで使ってたけど。ステッドラーなら青い部分が無くなるまで。
807作者不詳:2008/11/18(火) 02:11:09
油科だったらパースや形の正確さよりも絵としての魅力の方が大切ですよ
行きたい大学の受かっているデッサンを
見て参考にしたほうがいいかもしれません

ぶっちゃけ油科に形を正確にとれる人なんてほとんどいないと思います
808作者不詳:2008/11/18(火) 06:34:48
ダイソーでデッサンセット買ってきた者だけど
影つけたりする木炭って一体どう使うの
普通に描く感じで紙にこすりつけてみたら影どころか真っ黒になって
809作者不詳:2008/11/18(火) 06:55:43
ゲームサロンから報告です
数ある東方スレの中でも総本山的扱い受けている、
東方シリーズ総合スレッド
いわゆる「本スレ」は、2008年11月18日火曜日

揆符「東方シリーズ総合スレッド 5390/5390」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1226924573/l50

をもって終了しました
もうスレ立て、避難の必要はありません
今まで本スレに関わってこられた皆さん
並びに、スレッド数という点で本スレとの良きライバル関係にあったスパスレの皆さん
お疲れ様でした
810作者不詳:2008/11/18(火) 19:37:17
>806
返答ありがとうございます
自分の使いやすい長さまで使うことにします
811作者不詳:2008/11/19(水) 23:23:06
【科(志望の科)】
工芸美術科(短大)
【年齢(学年・浪人年数)】 高3

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
半年
【この絵を描くのにかかった時間】
2時間半
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081119/840240

ご批評をいただけたら幸いです。
812作者不詳:2008/11/19(水) 23:25:31
自分はずぶのド素人だから批評はできないけど、
みんなうまいねー。
ここにうpする人はみんな描き始めて半年とか数ヶ月と書くけど、
自分は何年かけてもこんなに上手く描ける気がしないよ。
813作者不詳:2008/11/20(木) 13:24:46
過疎スレだなー
俺もまだまだ素人だけど…。見た感じ、>>811は牛乳パック(?)が薄くて浮いてるように見えるよ
814作者不詳:2008/11/20(木) 18:06:43
>>811
画面切れてるので構図の良し悪しが分からん。自分でセットしたのか?
つか、2時間半って実際の試験であるの?
2時間半でこの仕事量なら手数は問題ないと思うが、あとは仕事の質。
815作者不詳:2008/11/20(木) 20:10:03
専門学校で二時間半のところはある
>>811
写真は画面と平行にとってね
まずは形をキッチリとってほしい
画面自体が斜めなので判断しづらいところだけど、円柱の形狂ってるよ
上と底の楕円に、横の中心線を入れるとわかりやすい
それから円柱の側面の丸みにも線を入れる
取っ手がついてる部分も、パースおかしいのか、めり込んでるように見える

素材の違いもいまいちよくわからない。
手前のは紙パックで、奥のはバケツみたいなのはステンレスか何か?
両方の影が全く同じにみえるのは良くない

構図に関しては下画面ははみ出さない方がいいよ
床としての「面」が崩れちゃってるから、モノがちゃんと置かれてない感じがする
まずは基本的な形(円柱や長方形)を描く練習をしてはどうでしょう
816作者不詳:2008/11/20(木) 23:24:58
デッサンってそれらしく見えるなら嘘描いちゃってもいいのかな?
それとも無思考で機械のように紙に写していく方がいいのだろうか
817作者不詳:2008/11/21(金) 01:33:00
>>811
半年だったらうまいかも
牛乳パックが残念
ステンレスより手前にあるのに、ぼけちゃって見えにくい
あと台も平行に見えないよ
ステンレスバケツが下に広がって見えるのは写真とるとき画用紙が曲がっちゃったからかな?
ロープなんか前後の奥行感を表すのに重要だからちゃんと意識して描いた方がいいよ
>>816
科とか大学によるけどやっぱり見せ場なんかは多少嘘つく必要なんじゃない
818作者不詳:2008/11/23(日) 20:51:59
【科(志望の科)】
 藝大デザイン科です。
【年齢(学年・浪人年数)】
 高校2年生。
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
 1年とちょっと。
【この絵を描くのにかかった時間】
 6時間です。
【作品のURL】
 http://imepita.jp/20081123/729840

コンクール対策として学校で描きました。
どうかお願いします。
819作者不詳:2008/11/23(日) 20:55:57
頭切っちゃうなら横が空きすぎな気がす
バランス考えるなら台入れずにムネの下んとこで切っても良かったね
820作者不詳:2008/11/23(日) 21:40:37
>>818
やはり顔似てないのが痛い。それと、面の意識が足りない。
メインの光を想定してそれを基準にした場合に、
この立体にどういう影がつくか、ということを想定した色の置き方がされてない。
鼻の側面がこれだけ明度落とされてるのに、
額のから側面に移り変わる部分は、正面とほぼ等明度になってる。
821作者不詳:2008/11/23(日) 22:51:43
>>820
最後の一行修正
額の正面から側面に移り変わる部分は、正面とほぼ等明度になってる。
822作者不詳:2008/11/25(火) 08:16:28
木炭ってどう使うんだよっ
823作者不詳:2008/11/25(火) 08:30:28
決まった使い方なんてねーよ好きに使えよ
描いて濃いと思うなら薄くかけばいいだろ
824fKFoWwGwqcx:2008/11/25(火) 08:49:01
, http://dostoevaskiyeqy.pisem.su/map.html ?竟蓴?  ?AM
, http://vasintsevatiop.land.ru/map.html ?AM  裲瑣褞竟?
, http://yjoignateva.land.ru/map.html ?�礪??韃 ?AM ?, http://zhilkorimos.pochtamt.ru/map.html 砒?瑣M? ?AM 碚??� 胙?, http://zharunyto.hotbox.ru/map.html 璞瑣? ?AM ?瑣??,
825作者不詳:2008/12/02(火) 09:04:29
鉛筆は足し算のデッサン
木炭は引き算のデッサンって習ったよ
826作者不詳:2008/12/02(火) 10:19:01
イオン系店舗の受水槽に遺体(約1ヶ月前からの不明者)。営業停止する店も…三重★14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228169465/

(株)イオン系店舗(三重県)で11月27日夕方、受水槽から、男性の遺体が見つかった
たくさんの飲食店があり、数百から数十万人の客が遺体から流れ出る体液、糞、尿を飲食したようです

民主党副代表 岡田克也はイオン社長の弟
イオンの子会社、グループ会社はジャスコ、ジョイ、マックスバリュなど

肝炎やエイズならどうするの・・・ 夫や妻や赤ん坊や子供にうつしたらどうするの… 国籍法をとうすため…民主党の圧力なんかないよね…
マスコミに圧力かけたりしないよね・・・

報道検閲のためまったく報道されてません
827作者不詳:2008/12/02(火) 13:35:22
木炭で鉛筆みたいなハッチングは難しいからな
828作者不詳:2008/12/02(火) 21:40:19
鉛筆で木炭のような描き方は?
829作者不詳:2008/12/02(火) 22:30:13
出来るけどあまり意味無い。
そこは画材の特徴を引き出す描き方をすべき。
あと、鉛筆では出せない暗部の色味を木炭では出せる。
木炭と鉛筆のデッサン並べてみればよく分かる。
830作者不詳:2008/12/04(木) 06:18:45
木炭は面で塗って影(面)を表現
鉛筆は線で書いて質感やらを表現
みたいなかんじじゃない
作品となれば好きに使えば良いけど
831作者不詳:2008/12/04(木) 15:35:38
金銭的な問題で画用紙じゃなくて雑紙の裏とかにデッサンしてるんだけどあまり意味ないかな?
832作者不詳:2008/12/04(木) 18:46:00
雑誌の裏って白いのか?
833作者不詳:2008/12/04(木) 18:54:19
>>831
十分意味ある。鉛筆の乗りが悪いだろうけど、
幅広く階調使おうとしない限り、チラシやカレンダーの裏でも問題ない。
834作者不詳:2008/12/05(金) 23:37:48
来年度から高1になるのですが
週1回だけしか絵画教室に通えなくてもそこそこの美大に受かることはできますか?
また、ハイレベルな画力をつけることができるでしょうか?
初心者なので漠然とした質問ですがよろしくお願い致します。
835作者不詳:2008/12/05(金) 23:40:45
才能による。
836作者不詳:2008/12/06(土) 00:28:46
自分は高1から週1で描いてて多分君の言うそこそこの大学に入れたよ
でも同じようにやって落ちてる人もいた
努力てか要領のよさってか絵の好き度によるんじゃない?よくわかんないけど
837作者不詳:2008/12/06(土) 00:30:29
ちなみに自分通ってたのは予備校の週1クラス
よく見たら通うのは絵画教室だったね
自分絵画教室は行ったことないからよくわかんね
838作者不詳:2008/12/06(土) 00:31:07
大学どこ?
839作者不詳:2008/12/06(土) 00:47:45
タマムサ
840作者不詳:2008/12/06(土) 12:40:58
タマムサはそこそこっていうレベルじゃないと思うけどなぁ。
普通にハイレベルだと思う。
841834:2008/12/06(土) 13:02:03
やっぱり週3回の予備校に通ったほうが良いですかね?
質問ばかりで申し訳ございません。アドバイスをいただきたいので・・・。
842作者不詳:2008/12/06(土) 13:32:33
何が「タマムサ」だよ
意味わかんねえ
どっちなんだよ糞が

843作者不詳:2008/12/06(土) 13:46:48
>>841
知るかボケ
志望校は何処だよ!?
それにあった対策ってもんがあるだろ
増えた時間に対応出来る金と集中力
即ち「体力」があるかの問題だよ
要領よくやれる自信があるか否かだ
つーかまだ中3?
勉強しろよ
844作者不詳:2008/12/06(土) 14:45:14
>>841
経済面で問題なく高1から週3で美大受験予備校の基礎科通えるなら行ってもいい。
絵画教室と銘打ってる所は指導者にもよるがあまりあてにならないと思った方がいい。
周りをいずれ受験する連中に囲まれて緊張感のある中で描いた方が伸びる。
あと私学に通うつもりなら、合否は学科・実技の合計点で決まるので、学科で取りこぼさないように。
845834:2008/12/06(土) 14:49:46
>>843
正直、志望校についてはまだはっきりしていません。

>増えた時間に対応出来る金と集中力即ち「体力」があるかの問題だよ

まず授業料やその他にかかる費用はなんとかなります。
そして、集中力・体力は自分のやる気次第だと思っています。

>要領よくやれる自信があるか否かだ

このことはとても大切なことだと思います。
時間をいかにうまく使うとこができるかそのためにどうすれば良いかをわかる力が必要だ
ということですよね?

厳しいお言葉ありがとうございます。
846作者不詳:2008/12/06(土) 15:02:32
つべこべ言わずに6時間デッサン
100枚かけば多摩美位は池沼でも
受かる
847作者不詳:2008/12/06(土) 15:05:39
芸大一次試験通るには6時間デッサン何枚?
848作者不詳:2008/12/06(土) 15:20:12
芸大はまず100枚でそっから先は
わかんねw
とりあえず100枚ってのは俺が昔
いってた美術学校の芸大の院生達に
言われた話だわ。
俺は芸大落ちたから何とも言えない。
このスレ初めて来たけど俺もデッサン悩んだわ。
上の方でスケールの話でてたけど
指で用紙の尺に合わせたファインダー
作って覗いてあとは腕真直ぐ伸ばして
鉛筆立てて水平と垂直とれば、
上手い下手関係なく機械的に構図と
形は取れるわ。
俺が苦労したのは鉛筆でバリュー作る
とこか。
今思えば美術学校に何十万払うより、芸大の生協の掲示板に石膏デッサン書いてくれるバイト、日給1マンて出して
ビデオ撮ったほういいわ。
あとは黙々と書く。
849834:2008/12/06(土) 15:30:32
>>844
予備校にはそんなメリットもあるんですね。
たしかに通おうと思っていた絵画教室はゆるい感じでした。
ありがとうございます。

>>846
とにかく描きまくりたいと思います。

いろんなアドバイスをいただきましたが予備校に通うという考えでいきたいと思います。
レスしていただいた方々、本当にありがとうございました。
850作者不詳:2008/12/08(月) 18:44:52
↓このサイトで販売されている3980円のPdfの教本買った人いますか?(分冊1000円)
質はいいと思いますか?平面構成の勉強したいんですけど、役に立つでしょうか?

デザインバイブルから貴方だけのデザイナーズバイブルへ
http://designbible.seesaa.net/article/104064307.html
851作者不詳:2008/12/09(火) 10:25:14
852作者不詳:2008/12/10(水) 14:10:46
【科(志望の科)】
デザイン
【年齢(学年・浪人年数)】
18才 高3
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
3ヵ月
【この絵を描くのにかかった時間】
3時間
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081210/509140

よろしくおねがいします。
853作者不詳:2008/12/10(水) 14:17:39
>>852
モチーフは何?
854作者不詳:2008/12/10(水) 14:26:49
>>853
ワイングラスと布と薪です。
855作者不詳:2008/12/10(水) 14:30:49
>>854
どこ受けるの?
856作者不詳:2008/12/10(水) 14:34:16
>>855
行きたいのは多摩グラですが情デも気になります。
造形のグラフィックも受けます。
857作者不詳:2008/12/10(水) 14:52:29
>>856
じゃあ他の人に任せる
858作者不詳:2008/12/10(水) 14:59:32
うまいじゃん
859作者不詳:2008/12/10(水) 15:56:58
もっと鮮明なのをアップして欲しい。
布が薪の上に乗ってる感じが不自然に見える。
あとは全体的に質感が出てないと思う。
画像が荒いから実際はどうなのか分からないけど。
860作者不詳:2008/12/10(水) 16:04:29
なんかワイングラスに違和感がある
861作者不詳:2008/12/10(水) 16:05:33
>>852
布がある手前の台が滑ってるのと、グラスも薪と重なってないところは透明に描いた方がいい。
実物がこうなのか知らんけど、薪の小口のところが明度落ち過ぎてて、若干炭っぽく見えなくもない。
862作者不詳:2008/12/12(金) 16:29:02
薪だったんだ。
箱かとおもた
863作者不詳:2008/12/17(水) 22:39:44
質問なのですがグラスやビールジョッキなどをかく時どうしてもどんどん黒くなっていってしまいます
透明なものを描く時どうやったら光や形や影を適切に描けるでしょうか…

講習以外では独学でデッサンを学んでいるので頼れる人がいません
お願いします
864作者不詳:2008/12/17(水) 23:11:31
>>863

映り込みを描きこんでいくと全体が黒くなっていく、
その中に透明感を出すためのかなり白めに抜くところを作る

この抜きがあるかないかで「透明感」が変わってきます
抜くところと描きこむところの面積比で全体の色の感じを周りと合わせていってはどうでしょう?

あと、グラスの厚みのある部分(底や取っ手)には光の屈折でかなり暗い部分があります。
そこの暗さが目立つようなトーンで描けばグラス全体は明るい印象になります。

よかったらアップしてみてくださいね。
865作者不詳:2008/12/18(木) 01:30:16
>>864
丁寧な説明ありがとうございました!
頂いたアドバイスを生かしてまたがんばります!
866作者不詳:2008/12/18(木) 18:17:32
デッサン初心者の質問。
デスケルで大体の大きさをはかって描いてたら、実物と並べたときに実物よりも1.5倍くらい大きくなりました。
デッサンはやっぱり実物大がいいんでしょうか?
867作者不詳:2008/12/18(木) 18:57:40
【科(志望の科)】
デザイン
【年齢(学年・浪人年数)】
社会人
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
2ヶ月
【この絵を描くのにかかった時間】
5時間
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081218/678730

来年度桑沢を受験するため独学でデッサンの勉強始めました…
下手な事は重々承知ですのでアップするのも本当に恥ずかしいですが
評価お願いします
868作者不詳:2008/12/18(木) 20:49:15
質問なんだが美大の油絵科なら油絵科のデッサン、デザインならデザイン
のデッサンみたいにデッサンによって色があったりするの?
869作者不詳:2008/12/18(木) 21:04:09
>>867
何歳?
870作者不詳:2008/12/18(木) 21:19:52
>>869
24歳です
871作者不詳:2008/12/18(木) 23:05:58
>>867
モチーフの質感や色など、印象の良いデッサンになっていると思います。
ティッシュペーパーのやわらかさや白さと、ジョッキ、りんごの対比が綺麗ですね。

光源が近すぎたのか、途中で動いたのかわかりませんが光の方向がちぐはぐなので
見直してみてください。

箱が切れてしまったのはもったいなかったですね。
ティッシュの出てくる口のところがセンターから奥にずれてしまっています。
あと、箱の上面の形が平行四辺形になっているように見えます。
遠近感をもっと意識して描いてみてください。

ジョッキの形についても上の円、底の円を同じように描いてしまっている
気がしますので見え方の違いをもっと意識してみてください。

私からはこのへんで失礼します。後は他の人にお任せします。
872作者不詳:2008/12/19(金) 01:49:10
【科(志望の科)】
総合造形化
【年齢(学年・浪人年数)】
中学3年生
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
半年
【この絵を描くのにかかった時間】
40分
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081219/060410


来年受験でデッサンが必要なため練習しています。
試験では40分で描かないといけないため40分で描きました。
評価お願いします。
873作者不詳:2008/12/19(金) 02:35:25
>>872
画質のせいもあるので正確には分からんが
40分でこれだけ描ければ十分いいんじゃないの
細部にも神経入ってそうだし
874作者不詳:2008/12/19(金) 02:44:03
>>872
真上から見て描いてますね。それは良くないです。
机の上にハサミを置いて、イスに座って見た感じで描いてください。
ハサミを開いた場合、二つの刃先を結んだ線と握るところの先端同士を結んだ線、
この二つの線は平行になります。そこはよく捉えていると思います。
斜めから見下ろした場合は遠近感に注意して描いてください。

形と色は的確に捉えられていますし、刃の質感も良いと思います。
2つの刃をつないでいるリベットのような部品をもっと描いてくれたら
良かったですね。大事な部品ですから
875作者不詳:2008/12/19(金) 07:35:53
>>871
ご丁寧なアドバイスありがとうございました!
独学ではなかなか成長せず困っていたので本当に助かります!
次はアドバイス頂いたとおり光の方向や構図、遠近感を意識して描きます
またうpするのでよろしければその時はご指導お願いします
876作者不詳:2008/12/19(金) 19:13:18
>>874
うーん。
別に真上から見た様子を描いてもいいと思うんだが、モチーフが単体なわけだし。
872は中学生とは思えないほどよくかけてると思うよ。
877作者不詳:2008/12/19(金) 21:19:30
872です。
皆様アドバイスありがとうございました。
また描いたらうpいたしますので、
そのときはまたアドバイスよろしくお願いします。
878作者不詳:2008/12/20(土) 00:56:03
>>876
真上はまずいです。立体感が表現できません。

あの作品もハサミの側面は実際にはやや斜めからの視線で描かれています。
その視点からのパースを意識できているのか、できていないかがあの写真ではわからないですね。

例えばティッシュの箱をパースを無視して描くのは簡単ですが
パースを意識しだすととたんに難しくなる。
そこを乗り越えて欲しいです。もしくは乗り越えていることを見せてみて欲しいと思っています。

中3とは思えないほどよく描けているという評価は同感です。
彼には高3になっても、社会に出ても、同様に評価されるよう努力を続けて欲しいですね。
879作者不詳:2008/12/20(土) 20:14:25
>872
確かに中学生にしてはよく描けてる!
でもまぁできるに越したことはないので…

すごく綺麗なデッサンだと思う
ただ、少し弱いかなぁという気もする
丁寧でいいんだが、もっとガンガン主張していいと思うよ
あとは床は描いたほうがいいかなぁ…あと前の人も言ってるけど真上から描くのは避けたほうがいいかな
デッサンの中に空気が通ってるようなデッサンを描けるようになるともっとよいと思います
880作者不詳:2008/12/21(日) 15:25:04
881作者不詳:2008/12/27(土) 15:09:04
中3でしかも半年でこれとは・・・
毎日十時間近く描きまくったのか、才能ってのは実在するのか
882作者不詳:2008/12/27(土) 17:29:19
元々観る力があったんだよきっと
883作者不詳:2008/12/27(土) 21:58:18
デッサンの本買い込んだ、来年一年間頑張るか・・・・・
884作者不詳:2008/12/27(土) 22:42:19
>>883
よし、頑張ろうぜ〜!
885作者不詳:2008/12/28(日) 00:26:43
>>883

んなもん要らないから描けよ。
描かなければ始まらない。

特に買っただけで満足すんなよ。
886作者不詳:2008/12/28(日) 00:28:46
お前もしっかりしろよ
887作者不詳:2008/12/29(月) 00:33:05
今デッサンが手元にないのでアップはできないのですが、静物と石膏混合のモチーフの際、空間というか奥行きが全く出ません…

奥行きを出すため何かコツとかありますか?
888作者不詳:2008/12/29(月) 03:35:39
>>887
真上から見たときの位置関係がわかってれば
モチーフが何であろうと奥行きは出るよ。
889作者不詳:2008/12/29(月) 22:56:05
872です。
更に沢山の皆様、お褒めのお言葉とアドバイスありがとうございます。
少し前に描いたものですが、またアドバイスよろしくお願いします。
画質が悪くてすみません。

【科(志望の科)】
総合造形化
【年齢(学年・浪人年数)】
中学3年生
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
半年
【この絵を描くのにかかった時間】
40分
【作品のURL】
http://imepita.jp/20081229/823430
890作者不詳:2008/12/29(月) 23:09:35
>>889
ごめんなさい、画像の向きがわかりません。
左下にソケットの根元が来る向きでいいのかな?
891作者不詳:2008/12/29(月) 23:12:28
>>889
影が均一だからどの部分も接地してるように見えてるね
これ、中のフィラメントは見えないの?
892作者不詳:2008/12/29(月) 23:15:23
あれフィラメントっていうんだ
893作者不詳:2008/12/29(月) 23:33:51
>>889
やっぱり独学は危険だなあ、という感想です。
見た目だけを追っていて構造についての思考が欠けています。
描写そのものは悪くはなく、ガラス部分のトーンは丁寧で良いですね。

ソケットの軸が電球のガラス部分の中心に向かっていません。
わかりやすく言うとこの電球はねじれてしまっています。不良品ですね。

また、ソケットの金具の部分は「ねじ」形になっています。
このデッサンの電球は「ねじ形」になっていないので刺さりません。
なぜこんな形に描いてしまったんでしょうか?見てないんじゃないですか?

影の描写も前の人と同じく指摘したいポイントです
「観察してないな」という感想です。これもがっかりですね。
40分だから仕方ないかもしれませんが

残念ながら普通の中学生のデッサンですねコレは。悪くは無いですよ。
置き方を斜め45度から30度くらいにしてもう一度描いてみて欲しいです。
もし港南造形高校を受験するのであれば、出そうなモチーフだとは思います。
894作者不詳:2008/12/29(月) 23:54:14
889です。

すみません。ちゃんとした画像の向きはこうです。
http://imepita.jp/20081229/857120

フィラメントは見えてません。
いろいろなアドバイスありがとうございます。
895作者不詳:2008/12/30(火) 00:21:05
>>894
>フィラメントは見えてません。
じゃあ、蛍光灯ってことかな
白くて透明度も微妙なものだから質感を表現するのは難しいと思うけど
今のだと蛍光灯には見えないよね。変な柔らかさを感じる

>>893の人も言ってるけど、工業製品は形状にちゃんと意味があるから
それらの構造が間違って見えるとすごく嘘臭い絵になってしまう

前のハサミもそうだったけど、俯瞰構図で描いてるみたいだから
引いて見て台に置かれている事がわかるような構図で描いてみるといいよ
896作者不詳:2008/12/30(火) 03:32:00
>>894
前のハサミの時気にはならなかったけど、今回のは感心しないな。
それでも高校生で初めて予備校来る人でもこれだけ描ける人も少ないのも事実だが。
単体でも明暗関係がほぼ狂いなく描けてるのは十分評価出来るポイントだと思う。
既に書かれてない事書くと、ガラスの部分の蛍光灯の映りこみも、描いた後から練りケシで抜くのと、
蛍光灯の形に白残す方法があるので使い分が出来るようにしよう。
ネジ部分のアウトライン上に黒が溜まってるのが気になるな。
それとネジ部は、ネジ山が付いてる所と先っぽの2段になってる所は質が違うのに、質の差があまり出てないのが気になる。
視点のことは色々言われてるけど、時間が40分なら手渡し1個だろうし組で出ることはないだろうから、
試験まではこのまま目の前の机に置いて描くだけで十分だと思うが。
897作者不詳:2008/12/30(火) 16:53:58
普通にうまいと思うけどなあ
898作者不詳:2008/12/30(火) 18:35:13
まあ初心者には上手く見えるだろ
899作者不詳:2008/12/30(火) 18:44:18
芸高とか女子美付属の合格者参考作品とか見てみたほうがいいよ。
中学生の下手さなりにもっと[執念]みたいなものを感じる作品が多い。
[味]といったらいいのかな。
ただサラサラとアウトラインだけ合わせたようなの描いても
心に何の引っ掛かりもないよ。モチーフ1個ならなおさら。

この電球のどこを特に見てほしかったのか?
ガラスのしっとりと丸く硬い質感やアルミのソケットとの差?
自然界には存在しない、工業製品特有の形?
白い電球やソケットの形の美しさ?とかさ
900作者不詳:2008/12/30(火) 18:51:55
のっぺりしてる
901作者不詳:2008/12/30(火) 19:06:48
前の人達も言ってるけど中学生にしちゃ下手じゃない

でももっと勢いよく描いていいんじゃないかな
下手でも頑張って色々なタッチ試したりしてるデッサンのほうが好感もたれたりするし

デッサン的にはまず形の狂いが気になるな
あと蛍光灯の球の部分てもっとカチッとしたハイライトとかなかったかなーとか(なかったらごめん)
ネジのとこは円柱状なんだと思うけどその形態感が弱いかな
あとネジの質感がよく分からない
薄汚れた何かみたいな
あとなんかこの電球?(蛍光灯?)は割れたら変な音しそうだな
ムワッ…みたいな

902作者不詳:2008/12/30(火) 19:14:41
ムワッ…みたいな(笑)
903作者不詳:2008/12/30(火) 19:28:23
ムワッ…みたいな(笑)(笑)
904作者不詳:2008/12/30(火) 21:03:03
ムワッ…(`・ω・´)
905作者不詳:2008/12/30(火) 22:23:34
許さない
906作者不詳:2008/12/30(火) 23:10:16
俺はもう許した
907作者不詳:2008/12/31(水) 00:42:08
でもなんかわかる
割ったり叩いたりしたらどんな音がするかなとか
食べ物ならどんな匂いや味がするかなとか
人ならどんな性格でどんな匂いで触ったらどんな感触かなとか
そういうの想像して描くと違ってくるよね。
908作者不詳:2008/12/31(水) 01:37:19
889です。

皆様色々なアドバイスありがとうございます。
言われて初めて気づく点も多くありました。
たしかに、割ったときにムワッてする感じわかる気がします(笑)
パリンッて感じじゃないですよね。
もっと描いて欠点をどんどん直していこうと思います。

本当にたくさんのアドバイスありがとうございました。
またよろしくお願いします。
909作者不詳:2009/01/02(金) 15:52:35
【科(志望の科)】
デザイン科
公立の視覚希望です。

【年齢(学年・浪人年数)】
高3

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
通ってる学校の授業で素描があります。
三年目です

【この絵を描くのにかかった時間】
3h
三枚目は2.5h


【作品のURL】
http://imepita.jp/20090102/564480
http://imepita.jp/20090102/565390
http://imepita.jp/20090102/565560

初めて投稿します。
申し訳ないですが携帯からなので横向にご覧ください。

予備校には通っていません。
同じ先生の講評だけとゆうのも不安なのでうpしました。
よろしくお願いします。
910作者不詳:2009/01/02(金) 16:41:46
予備校通わずだとすごいと思う
けど


第一に形
パースは絶対合わせないと
三枚目は石膏かな?二つとも狂ってる
あと金属?の棒は形とるときにカルトン回して、斜めの線が垂直に見えるようにした方が描きやすいです
曲がってますよ

次に立体感が弱いです
影のトーンをしっかり見分けてみて




最後に僕がクロスハッチングで描いてるからかもしれませんが
平面・・・・・・モチーフを置いている机にできる影のタッチが画用紙の横の辺に水平なのが嫌です
それにタッチが荒い

好みかもしれないんで
深くは言いませんが
911作者不詳:2009/01/02(金) 17:01:07
書き忘れ

文章だと解りにくそうだし、説明しなかったけど構成、構図も悪い
好評してくれてる先生も同じこと言うと思うから
そのあたり聞いてみるといい


そして三枚目は遅い
三時間で仕上げないと

理想は形までで25分
描写までを二時間半
30分で微調整かな


がんばれ
912作者不詳:2009/01/02(金) 17:58:03
>>909
影はタッチのせいもあってうるさく見えるけど、3時間だとこういう処理でも仕方ないかな。

ストライプの布のあるのは、左のたわし(?)がある辺りの布がどうなってるのか分からない。

花のあるヤツの影は、白い布を白い画面に描くんで台の影描いて、
布の白さ表現しようとしてるんだろうが、こういうテクはあまり感心しない。
それと若干空気遠近法っぽく見えるので、ホースの奥の部分はもう少し色乗せてもいいかも。

あと3枚目は、ステンレス棒が対角線方向にはまって見えて、
モロに空間壊して奥が手前に出てきて見える。
乗っかってる(多分)角材の木目も物になって見えない。
ホースも棒と重なってる辺りの表現が棒と似てて質感がおかしく見える。
この場合は角材と棒の色味を落とした方がいいかな。
913作者不詳:2009/01/02(金) 21:14:38
一枚目は床に乗ってない気が…
二枚目はタワシ?どうなってるのかが不明解
三枚ともに言えることは構図の悪さと光の見にくさかな?
光の設定がまったく分からない
914作者不詳:2009/01/02(金) 22:00:55
>>909です。
光とか床とかパースとか基本的なことが出来てないんですね。
とくに構図は先生から誉められてたのでなんだか目が覚めた感じです。

モチーフ(タワシ)の形態感とか床とか
まだまだ全体的に説明不足だとゆうことで
次からは気をつけたいと思います。

あと、三枚目は25hじゃなくて2時間30分でやりました。
ぶっちゃけて言うと未完成です。
途中で構図やら質感やらがイヤになって切り上げました…。
石膏みたいな白い四角い台は発泡スチロールですw

あと質問なのですが実際の志望校の試験はだいたい5~6時間のデッサンなのですが
今のまま3hの練習を続けてて大丈夫でしょうか?
一応センターまで勉強に重きを置けとのことなので時間はそんなにとれないのですが…

てゆか今の時期基本が出来てないとか大丈夫かな…
平面構成も苦手なのでなんだか不安です…
915作者不詳:2009/01/02(金) 22:58:22
時間が違えば描き方はベースの段階から変わるし、
細部も詰めて描けるのかどうか分からないので、
試験時間に合わせて描いた方がいい。
916作者不詳:2009/01/03(土) 00:19:15
センターおわったら時間合わせてやってみます!
地元の予備校の定期無料コンクールに参加して6時間のを何回か描いてるので
時間が変われば多少は密度あるものが描けると思います。

学校の先生とは違った見解が聞けてよかったです!

質問なのですがここでは平面構成とかも見てもらえるのでしょうか?
917作者不詳:2009/01/03(土) 00:45:15
>>916
スレチっぽいけど、うpすれば誰かしらなんか言うてくると思う
918作者不詳:2009/01/03(土) 01:05:32
それなら平面構成のほうでもお世話になるかもしれないです。
うpする時はまた一言ことわってやりますね!
いろいろありがとうございます。
919作者不詳:2009/01/04(日) 20:24:26
デッサンをする上で参考になる良書はないでしょうか?
920作者不詳:2009/01/04(日) 20:31:35
ない

デッサンは経験だから
921作者不詳:2009/01/04(日) 21:40:11
デッサンは経験だからって参考にならない本がないってことにはならないよねww
論理破綻
922作者不詳:2009/01/04(日) 21:48:40
骨格や筋肉を描いて意味があるのですかねぇ?大臀筋や大腿二等筋などなど
923作者不詳:2009/01/04(日) 22:00:11
>>922
まだまだだね
924作者不詳:2009/01/04(日) 23:18:39
>922

漢字を書いて覚えるってのと同じじゃない?
925作者不詳:2009/01/04(日) 23:30:40
しかしあまりにも断片的というか、部分部分だけを描いて意味があるかわからないんですよ。
926作者不詳:2009/01/05(月) 01:45:23
あぁ…、そういう意味か…。

>925がどんな描写してるのかは知らないけど、部分だけを選って描いても確かに効果は薄そうだな。

骨格や筋肉、それ単体を描いて知ることも大切だけど、それぞれがどう繋がり合ってて、どんな役割を果たし合うのか。
動きや機能、リズムなんかを意識して描写した方が得るものが多い気がする。
927作者不詳:2009/01/05(月) 03:45:03
去年の10月からデザイン科に通い始めた初心者なんですが周りは遅くとも高3の4月から初めていてやはり技術的にも雲泥の差で講評のときにボロクソ言われてしまいます。
講師の人には簡単な静物をクロッキー帳に練習するといいよと言われたので描いたりするんですがデッサンは大体どのくらい描けば上手くなるものなんですか?
周3日デッサン、2日デザインなので枚数的にもまだまだでしょうがない部分もあると思うんですが下手糞だと引け目を感じるし早く上達したいです。
928作者不詳:2009/01/05(月) 05:09:37
>927

どのくらい描けば上手くなるかなんて、人にもよるからハッキリと断定はできんが、100枚くらい描けば要領つかめるんじゃない?

ただし、クロッキー帳に練習といっても、それがただの描き流しのような、とりあえず的にやった練習じゃ上達速度は鈍いだろうな。

鉛筆やコンテなどの『道具の扱い方』にただ慣れるってだけなら、手を動かすだけで何とかなる。
だけど、デッサン上手くなる為には目的意識や自分の問題点を具体的に知ってなきゃ上手くなりようがないぞ。
この、『具体的に知る』ってのが厄介で、実際にある程度枚数を経験しなきゃその傾向が掴めないし、講師にたくさん指摘を受けないと、ものの観方が深まらない。




俺も昔、受験対策の勉強始めたのが遅くて、同学年の人達と一緒に予備校で勉強するのがつらかった…。

だけど、やればやった分だけ経験値として積み重なっていくし、その経験値は、いい講師・いいモチーフ(課題)・いい言葉(講評)、とかで一気に開花するから頑張れよ〜。
929作者不詳:2009/01/05(月) 05:11:53
>>927
期間の問題ではないと思います。
小さい頃から絵が上手いと言われてる人は、人に教えられずとも形の狂いが分かるし、
修正も出来るしパースの概念も分かります。
クロッキー帳に描く場合には調子を乗せるのに制約があるので、
おそらく講師は形をとる練習をしろと言ってるんだと思います。
基本は視点を固定する、そしてモチーフ同士をよく見比べることです。
形がとれるということは、言い換えれば似てる・似てないの区別がつくということなので、
特に静物を組まなくても、似顔絵とかマンガをマネて描くことでも訓練になります。
930作者不詳:2009/01/05(月) 21:19:25
>>928
>>929
100枚ですかorz
でも頑張ってみます。
931作者不詳:2009/01/06(火) 17:29:04
あ…いや、別に100枚じゃなくてもいいんだよ。
100枚くらい描けばだいたいの要領がつかめるんじゃないか、という一方的なアドバイスだから、>930に上達の実感が沸くのは50枚目かもしれないし、200枚目かもしれない。

時間は限られてる訳だから1枚1枚を無駄にすることのないよう、思いを込めて励んでくれ!


『これは!?』と思うもの描けたら恐れることなくうPするといいよ。デッサンは色々な人に見てもらった方がいい。
932作者不詳:2009/01/06(火) 18:27:29
>>931
講師の人も枚数こなしていけば上手になるよと言ってくれるのですが
4月から始めた人見ても半年で自分がここまでかけるようになるのが想像できないんですよね。
講評のときに「君のは講評じゃなくて酷評だなwww」なんていわれる始末。
恥ずかしすぎワロタwww
933作者不詳:2009/01/06(火) 20:06:06
>>932
恥ずかしく思ったならそれをバネにして描け、と俺のとこの講師なら言うだろうなぁ
弱点を強く意識して描けば、数枚で一気に伸びる事もあるし(ソースは最近の俺)、
今は時期が時期だ。悩んでないで描くべきだと思うよ。お互い頑張ろう
934作者不詳:2009/01/06(火) 21:33:19
B&Bのふとっちょが漫才練習したことなんて一回もない
っていってあんだけ稼いでるんだから俺もデッサン練習しない
935作者不詳:2009/01/06(火) 22:39:57
>932

最初はみんな恥を感じつつ、地道に力を付けていくものさ。
俺も昔、周りの人達との実力差がありまくってた時なんか、恥ずかしさのあまり途中放棄したり何度も講評から逃げ出してたよ。

だけど、やらなきゃ上手くはなっていかないんだよなぁー。恥ずかしいしプライドもズタズタになるけど…やるっきゃない。

俺は『超ド下手』から始めて、最終的に藝大受かった。ただし、俺の場合は数年かかった。




>934

彼はネタが瞬時に出てくるぐらい元から引き出しが多いんだろう。面白い面白くないは別にして。
デッサンもあらゆるモチーフに対応する為の持ちネタ(技術)は必要。このネタは、おしゃべりと違って日常生活の中で身に付くものじゃない。描かなきゃ習得できない。…と、マジレス。
936作者不詳:2009/01/07(水) 20:07:31
>932
だいじょうぶ
デッサンは諦めなければぜったいうまくなる

俺も講評会のときすごく辛かった。
恥ずかしくて恥ずかしくて変な汗かいてた。

けどさ、ほんとに諦めなければ2月とか受験直前になにかがみえてくるはず

俺はその言葉を信じなくて受験失敗してから後悔したから
ことしはがんばるよ。

まだ大学受かってない俺が言うのもあれなはなしだがww
えらそうにスマソ

なんかすごい現役のころの俺と似てたからさ
937作者不詳:2009/01/07(水) 22:24:16
>>935
何浪したんだ?
俺も技術を習得するのにかなり時間がかかりそう・・・
938作者不詳:2009/01/07(水) 23:29:21
【科(志望の科)】
デザイン科志望です

【年齢(学年・浪人年数)】
中3

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
きちんと取り組み始めたのは昨年夏辺りなので、大体六ヶ月程度。

【この絵を描くのにかかった時間】
三時間

【作品のURL】
http://imepita.jp/20090107/842120


そろそろ本番なので自分の実力がどんなもんかと試行錯誤中です。
今手元にないんですが、大体週に二枚ペースで書いてます。
939作者不詳:2009/01/07(水) 23:58:47
>>938
ハイライトがうそ臭い
空気入れる穴をど真ん中に持ってくるな
影が適当すぎ
球体としての立体感をもっと優先すべき

下手だけどうまく見せる技術は上手かな
嫌われるタイプだね
940作者不詳:2009/01/08(木) 00:02:25
>937

3浪。逃げずに描いた期間は2年間ぐらい。
共に切磋琢磨し合った友人達、大学という入口まで導いてくれた先生達、そしてモデルになってくれた多くのモチーフ達には感謝している。
941作者不詳:2009/01/08(木) 00:04:45
>>938
ボールの構造を理解してない。
黒の五角形と白の六角形はそれぞれ大きさみんな一緒なのに、
大きさがバラバラに見える。
あとボール自体の円も歪んでる。
942作者不詳:2009/01/08(木) 01:55:24

中三やったら上手いよ
今目指してるのが大学か高校か知らないけど、今の段階なら十分だと思うから、その調子で頑張れ



注意点は上の人達とたいして変わらないけど、もし高校は普通科で大学から美術に、っとことなら
個人的な意見で
クロスハッチングにチャレンジしてみたら?と
僕がたんに好きなだけだから勧めるだけだけど
943作者不詳:2009/01/08(木) 03:25:00
>>942
クロスハッチング云々の前にボールの構造が理解するのがさきじゃない?
技巧的なだけのへたくそなデッサンになっちゃうよ。
君のかいたデッサンみたいにねww
944作者不詳:2009/01/08(木) 03:44:42
まぁ
そんな尖らずに
945作者不詳:2009/01/08(木) 07:41:07
>943
ひとこと余計じゃないか?そんな言い方じゃせっかくのアドバイスも説得力損なうぞ。
946作者不詳:2009/01/08(木) 19:32:12
>>938
力強いデッサンで好感持てる。しっかり描こう、綺麗に描こうって気持ちが伝わってくるよ。絵を作る力があるんだとおもう。
でも今は受験を意識しすぎて上手に見せようとしすぎかな。
モチーフを良く見てる?あまり観念的にならずに見えたものを描いていればこんなにテカテカに光ってたりはしないと思うけどな。

今高3とかで大学受験を間近に控えてるとかだったら上手く見せようとして変な小細工してる嫌なデッサンになっちゃいそうだけど、中3だったらデッサンに対する情熱とか買ってくれるんじゃないかな。
技術とかテクニックとか色は綺麗だからあとは冷静によく見てかければ良いデッサンになると思うよ。
938に一番必要なのは焦らずに良く見ることだと思うよ。
947作者不詳:2009/01/09(金) 01:03:40
油画と日本画のデッサンの違いは何ですか?
大学では油画を専攻したいのですが、先生や友達に日本画っぽいとか、日本画のほうが合うんじゃないかと言われます。
ちなみに日本画を描いたことはありません。
日本画っぽいデッサンで、油画科を受験するのは不利ですか?
948作者不詳:2009/01/09(金) 01:19:41
単純に試験の画材が木炭か鉛筆か。
物の見方は変わらないが、木炭は鉛筆ほど細部の情報を作り易くない。
芸大ポン画は平面しかやらせてもらえないし、入った後で色々やりたいなら油。
949作者不詳:2009/01/09(金) 20:34:05
【科(志望の科)】
デザイン
【年齢(学年・浪人年数)】
社会人
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
3ヶ月
【この絵を描くのにかかった時間】
5時間
【作品のURL】
http://imepita.jp/20090109/736670

前にも投稿した来年桑沢志望の24歳です
本当に下手糞な上、画像も見ずらく申し訳ないです
独学のため何かアドバイス頂けるととても嬉しいです
お願いします
950作者不詳:2009/01/09(金) 21:01:30
>>949
左上の縄辺りが他と同一平面状にあるように見えない。
縄跳びの持つ所の楕円パースも狂ってる。
あと穿った見方だけど、パプリカも元々ツヤがあって人工物っぽいけど、
人工物との差があまりなく、映りこみの描き方をもっと神経使ってほしい。
これだと本物なのかサンプルとかの作り物なのか分からない。
パプリカの肩の表情が五角とも似てる。
951作者不詳:2009/01/09(金) 22:38:44
>>950
たくさんアドバイスありがとうございます!
頂いたアドバイスのとおりまだまだ形の捕らえ方や質の描きわけができないのでこれから頑張っていきます

まだまだアドバイスお願いします…
952作者不詳:2009/01/10(土) 00:02:38
>949

構図はいいと思う。仕事自体は丁寧できれい。だけど、所々に気になる部分があるから、やっぱり観察力が足りない。

これはないんじゃない?と思うのは影の処理。

まず、床に落ちた縄跳びの紐の影が認識しずらい。だから宙に浮いたように見えるし、空間が出てない。だからパプリカの背後にあるはずの紐がパプリカに貫通してるように見える。
それから紐の質感も出ていない。ビニール質なんだろうけど、モチーフが持つ『らしさ』を拾えてない。

持ち手の床の影も反射光強すぎ。

パプリカの影はちょっと均一過ぎるし、ややヌメっとしてるからパプリカの質感にも悪く影響している。

床面の光が当たっている部分は何も描いてないように見えるが、もうちょっと表情が欲しい。『床もモチーフ』と思って欲しい。
白は描かない、じゃなくて描いて白く見せる、ということを念頭に。
953作者不詳:2009/01/10(土) 00:22:11
>949
一個一個のモチーフの形態感が足りない
あと、どこが床と接地しててどこが浮いてるのか分かんない
床と接地してるとこは大事なとこだからしっかり描くこと
形態感に関しては一回立方体とか球とか円柱とか単純な立体を想定でいいから描いてみるといい
基礎的なことだけどこれを何回かやればいきなり変わるよ
あとパプリカの影が気になる
水溜まりみたいに見えるから床みたいに見えるように
954作者不詳:2009/01/10(土) 01:09:30
>>952-953

お二人とも本当に丁寧なアドバイスありがとうございます!

自分に足りないところが本当によく分かりました!
やはり独学だと自分の弱点が全く分からないのでみなさんに聞けて本当によかったです!

まだまだ課題はたくさんですね…!
953の方が言うように一度立方体や円柱を描いてみます
またその時はぜひアドバイスお願いします!
955作者不詳:2009/01/10(土) 04:58:05
個人的な意見だが
構図は良くないと思います

構成の組み方が悪いからだと思います


言葉だけだと説明しずらいけど
絵に直したとき、平行線が見えると単調に見えてしまう・・・・・・

縄跳びの形の作り方と、モチーフの配置の仕方の問題なんだけど

やっぱ説明しずらいので、感覚鍛えてください
申し訳ない
956作者不詳:2009/01/10(土) 05:56:49
>955

絵に直すって、どーいう意味だ?

ちなみに俺は949じゃない
957作者不詳:2009/01/10(土) 10:34:29
>>949

全体的に丁寧だし綺麗に描けてると思う

しかし、影・床の描き方が少し雑で全体の綺麗な雰囲気が損なわれてしまって勿体無い
床もモチーフなのでしっかり描きましょう

床を描いていけば床に乗っていないのも分かり易くなると思うので
自分で直していけると思います

モチーフと画面とを離れて確認して
積極的に狂いを直していってください
958作者不詳:2009/01/10(土) 10:40:10
絵に直すってのは
組んだ構成を絵に写すこと



日本語自体変だったな
これまた申し訳ない
959作者不詳:2009/01/10(土) 11:49:00
そういう意味か。つまり>958が言いたいのはモチーフの構成中に見えてくる平行関係に違和感を覚えた、という事だな?
こういうことだよな?
http://imepita.jp/20090110/407030


>949には悪いが勝手に少し加工した。




そういう意識で見ると確かにモチーフの置き方は、もっと自然にできるかもな…。ただ、画面への収め方については悪くないと思うがどうだろう?
縄跳びの紐の構図的処理、つまり紐の画面左右へのアプローチを変えることでパプリカや持ち手がこじんまりすることなく画面に収まっている。

俺はシンメトリックなものや機化模様が好きだから、構成中に平行関係が垣間見えても嫌いじゃない。
960作者不詳:2009/01/10(土) 11:57:53
955-959

みなさんありがとうございます!
こんなにたくさん議論やアドバイスをしていただきとても嬉しいです

とくに959さんは画像を使って説明していただきありがとうございます!!

やはり影の描き方が雑だったりや形態感が足りませんよね…
影はいつもうまく描けずあきらめてしまうのでモチーフと床の関係をもう一度よく観察してみます

すごく勉強になりました…!
もぉ〜本当にありがとうございます!
ぜひ次回もお願いします
961作者不詳:2009/01/10(土) 16:00:35
初めまして。
初投稿させて頂きます。

【志望】都立高校、美術推薦
【年齢】中学三年生
【デッサン歴】練習し始めたのは去年の十月からです。
【かかった時間】40分
http://imepita.jp/20090110/569990

去年の試験科目が自画像だったので、顔の練習もしています。
何かが違う感じがするのですが、
短時間で(試験は一時間)どこを徹底すればいいのか、
ご指摘宜しくお願いしますm(__)m
962作者不詳:2009/01/10(土) 16:36:06
>>961
まずパースがあってないと思う。
それだと正面から見たときにゆがんでるえんぴつ削りになるよ
影もちゃんと
うまく説明できないけど、えんぴつ指す所の面と、ハンドルの所の面が平行じゃない。

他の方向から見たときのことを考えて描くといいと思います。
963作者不詳:2009/01/10(土) 17:00:42
>>961
まず鉛筆削りが立方体だということを意識したほうが良いよ。
丸みを帯びた部分もあるかもしれないけど、基本的な形態の意識が大切。

あと直線の部分は歪まないようにね
直線がきちんとしてたら、印象もかなり似てくると思うよo(^-^)o
964作者不詳:2009/01/10(土) 17:01:15
>>961
一番はやっぱりパースがおかしい。それと回すところの付き方もおかしい。
本体正面の鉛筆入れる金属部と下の削りカスが入るケースのところのパースがバラバラ。
金属部とケースの境目のとこだけ下向きになってる。
本体も、奥の方が広がってていわゆる逆パースになってる。
本体側面・上面のタッチで処理してる仕事も物になってない。
鉛筆も使ってる階調が極端に少なく見える。
回す所の付け根と取っ手の部分の線のモールドもしっかり数数えて描く。
965作者不詳:2009/01/10(土) 20:55:16
>>961
こういう人は一度粘土か何かでモチーフを360度見ながら作ってみるといい
966作者不詳:2009/01/11(日) 00:39:31
>>961
パースの狂い方がはんぱじゃないけど、
絵としてはなんか好きだよ。頑張って。
967作者不詳:2009/01/11(日) 02:24:50
パースの理論は理解できた?分からなかったらそう言えばいいんだぜ。
ここは質問受け付けるスレなんだから。
968作者不詳:2009/01/11(日) 02:56:14
>>967
いい人だー!!
969作者不詳:2009/01/11(日) 13:34:37
>>961~>>967
皆さん親切な指導本当にありがとうございます!
暫く時間が経って見直したら、たしかに
形全体の歪み具合に気付きました・・・・orz

パースをちゃんと意識しながら描いてなかったせいですね、
そこで、一つ質問したいのですが、
このような四角い作品を描くときは、まずパースや形を先に定規などで
とってから書き込んでも構わないのでしょうか?
よく輪郭線はあってはいけないとお聞きしますが、

それと側面の指摘ありがとうございます。
自分は確かに、どこで鉛筆を変えればいいか
分からなくなる時があります。
この時使ったのは【2H、F、B、2B、3B】で、側面はほぼ2Hだったのですが、
凄くここだけ単調ではないかと思ったりしています、

度々申し訳ありません!
宜しければ解答宜しくお願いしますm(__)m!
970作者不詳:2009/01/11(日) 14:13:39
>>969
慣れれば正中線とかいちいち画面に描かなくても描けるようになるが、
慣れない内はあとで消せる程度の強さでそういう補助線引いてみるのもいいかも。

色調が単調に見えるのは、鉛筆の数の問題ではなく使い方に問題があると思います。
鉛筆削りの側面だけでなく、黒い所も単調に見える。
鉛筆を変えるタイミングつっても、
画面で描いててこの階調ではダメだと気付くには、ある程度場数を踏んで、
この鉛筆の階調ならこういう表現が出来るとか、
ここは下地をこの階調でいって、次はこの階調の鉛筆をこういう使い方で、とか、
表現の引き出しというかストックを溜めていって、
あとはその場その時の感で、ここはこの表現でいけるんじゃないか、とかやってた。

重要なのは、特定のモチーフに対して、
この描き方で描けばいい、という固定観念を持たないことです。

それと、>>961見て思うのは、鉛筆の使い方がずっと立てたまま、
又は鉛筆削る時この鉛筆削り使ってるんじゃないか。
美大受験する人は、鉛筆はカッターで芯を1cmくらい出すように、
木の部分も芯の角度に合わせて2cmくらい削ります。
971作者不詳:2009/01/11(日) 15:38:35
絵だけじゃなくて
モチーフ自体の写メも見せてもらえると、指摘しやすいかも
972作者不詳:2009/01/11(日) 23:51:53
【科(志望の科)】
デザイン
【年齢(学年・浪人年数)】
高2
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
デッサンはこれが初めて
【この絵を描くのにかかった時間】
一時間ほど
【作品のURL】
モチーフ http://imepita.jp/20090111/849840
デッサン http://imepita.jp/20090111/852300

予備校探し中で、時期も時期なのでデッサンを先に少しでもやっておこうと思いました。
折り紙を描いたのは周りに良い感じの物が無かった為です。
比率が変なのや他にも可笑しい所が目立ちますが
アドバイス頂けると嬉しいです。
それとモチーフの写真なんですが写真撮るときに場所移動したので
描いた時の状態ではないです、ごめんなさい。
よろしくお願いします。
973作者不詳:2009/01/12(月) 01:01:37
>>972
デッサンで使う調子というのは、光による明暗・固有色の表現の他に、質感の表現にも使います。
この絵だと調子は前者2つしか意識されてない。マンガの表現に近い。
まあ初めてだしそういうことは予備校通えばおいおい習ってくから、
通うまでの下準備は、とにかくモノに似せる意識でいいと思う。
元の形体が想像しにくいモノだからこの絵だけだとイヤな感じはしないけど、
実物と比べると流石にあちこちプロポーション合ってないよね。
あと、この折り紙って基本的な形は多面体だけど、折の違いとか組んだ時のゆがみとか出てるんで、
そういった所まで神経通わせて表現出来るようになって欲しい。
974作者不詳:2009/01/12(月) 01:10:27
>>972
モチーフがないときは自分の手でもいいんだよ。
デザインだと実際に手が出題される大学もあるし。
初めてとのことですが1時間ではなくて
最低3時間ぐらいは集中してじっくりと描いてみましょう。
実際の試験は短くて3時間ぐらい、6時間前後が平均的です。
科や大学によっては9時間〜です。
じっくり向き合うと自分で自分の長所や短所を見つけることができますよ。

短時間で描くなら何十枚、何百枚と
よく観察してたくさん描いてみましょう。
たくさん描いてみると何が大事なのかが見えて来ますよ。
975作者不詳:2009/01/12(月) 20:03:28
>>973,974
有難うございました。
確かに質感の表現については全然考えていませんでした。
まだまだデッサンと呼べるには程遠いですね…頑張ります!
じっくりと折り紙を見てみると嵌めた時にできた若干の折れ曲がり具合や
他にも細かい部分が多くあって自分がきちんと見てないという事がよくわかりました。

これからは時間をかけて神経尖らせて細かい部分までしっかりと観察して描こうと思います。
あと、モチーフがない時やそれ以外でもこれからは手も描いていくようにして
たくさん描いていって自分で大切な何かに気づけるように頑張っていきます。

本当に有難うございました。
予備校が決まるまでは形を確りと似せることを一番に気をつけながら描いていこうと思います。
また何時かお世話になる時があるかもしれませんがその時はよろしくお願いします。
976作者不詳:2009/01/13(火) 20:14:12
デッサンをしようとレモンや林檎を紙に描いてみるのですが、まず形が取り出せません
どうしたらいいでしょうか?
977作者不詳:2009/01/13(火) 23:20:06
>>976
まず簡単に形とるとやりやすい
適当になんこもリンゴ描いて、一番よくかけたのをゆっくり修正する

全体を見ながらやるといいかも
一部に凝ってると変になりやすい
978作者不詳:2009/01/13(火) 23:47:01
>>977
ありがとうございます
全体を意識するのが苦手かもしれないです
頑張ります


後、ちょっと相談したいのですが
今までずっと漫画の絵ばかり描いていて自分のイメージで描く癖がついてしまっています
それで、どうも実物と違う様になってしまい苦しんでいます
模写とかも苦手で自分の線が入ってきて元の絵や写真とは、ほど遠くなります
こういう癖はどうやって直していけばいいでしょうか?
979作者不詳:2009/01/14(水) 13:06:47
>>978
それは漫画の絵ばかり描いてたのが原因というよりは単にデッサンの経験が足りないだけ。
これからそういう苦手意識を一切持たずにそっくり描くことだけを意識して描けばそのうち描けるようになる。
実際そのデッサンを見てみないとハッキリとしたことは言えない。試しにうpしてみたら何か言ってもらえるかもよ?
見てもらえる人が周りにいるならその人にそのまんま相談してみても良いだろうし。
因みに油絵科とか受けるのならそういう自分がもともと持ってる線は大事かもしれない。実物にない線を自然に描けるのは長所。
客観的に見られるようになってからの話だけどね。
980作者不詳:2009/01/15(木) 10:31:53
【科(志望の科)】油画
【年齢(学年・浪人年数)】社会人
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】高校の頃部活で描いていた程度
【この絵を描くのにかかった時間】3.5〜4時間
【作品のURL】
http://imepita.jp/20090115/259100
http://imepita.jp/20090115/258830
http://imepita.jp/20090115/260429
モチーフ:紙の上にセロファン、CDケース(とCD)、眼鏡ケース、目薬

転向を志望したのが最近で、何の準備もなく今年受験することにしました。
鉛筆デッサン受験ですが久々だったので木炭2B〜6Bで描きました。
デッサン自体は5〜6年ぶりで、木炭デッサン(と呼べるものになっていると良いのですが)は初めてです。
技法も問題ありだと思いますが、ダイナミックな構図にするのが苦手でどうしてもこぢんまりとしてしまいます。
ちょっと無理な受験だという自覚はあるので、赤ペン訂正やきつめのアドバイス等も大丈夫です。
特に眼鏡ケースの写りこみ、CDの光り方、セロファンの質感が変だと自分で思います。
ここで聞くなググれと言われそうですが、CDとセロファン紙の描き方にコツがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
981980:2009/01/15(木) 10:34:15
すみません最後のURL間違えました。
http://imepita.jp/20090115/260420
です。ちなみに上から描いた順になっています。
982作者不詳:2009/01/15(木) 11:27:14
CDの真ん中の出っ張りがずれてね?
これじゃ聴こうと思っても回らないぞ
983作者不詳:2009/01/15(木) 12:19:25
ペットボトルをかくときのコツってなんですか?
984作者不詳:2009/01/15(木) 14:42:02
ペットボトルに見えるように描くことです
985作者不詳:2009/01/15(木) 16:00:19
今日は一段と冷え込むね
986作者不詳:2009/01/15(木) 19:02:34
>>980
物の基本的な構造を考えた方が良いんじゃない?あと視点がバラバラ。それと受験を考えてるならもっと一生懸命書き込んだ部分が必要だと思う。
987980:2009/01/15(木) 19:42:04
>>982
そうなんです。
CDケースの穴とCDの穴とごちゃごちゃになってしまっています。

>>986
席を立ったりしたので確かに視点がバラバラで、噛み合わなくなったところを無理やり繋いで出来上がってしまったものです。
最初に決めた視点でざっと下描きして、視点をズレないようにする手本を作ることが必要そうですね。

受験に際してのアドバイスもありがとうございます。
しかし一部だけここぞとばかりに描き込んでも良いものなのでしょうか。
詰めの甘い部分を書き込みでカバーするものなのか、
それともあくまで全体のバランスを保つよう心がけるものなのか・・・。

バランスを保つのは基本で、余裕があれば描き込むというのが理想なのはわかりますが・・・。
どうもありがとうございました。もうちょっと基礎知識から探ってみます。
988作者不詳:2009/01/15(木) 20:16:25
>>987
俺は986ではないけど・・・
全体のバランス=全モチーフに公平に力を入れて描く って思ってない?(違ったらスマソ
力を抜くべきところは抜き、しっかり描くところは描く、ってのがバランス
勿論、一部分が画面から浮くほど描きすぎor描かなすぎは基本NGだけど
989980:2009/01/15(木) 20:37:27
>>988
仰る通りです。あれもこれも描かなくてはと思い、最後数十分ぐらいセロファンのしわを描いていました・・・。
時間制限もあるので、意識して抜きどころ・描きどころを作るようにします。
セロファン紙の表現は手前と眼鏡ケースの濃い影の部分だけにして、目薬や映り込みに力を入れるべきでした。
ありがとうございます。
990作者不詳:2009/01/15(木) 22:05:55
>>989
988ではないけど、バランスといえばやっぱ構図も大事だよね。このデッサンって主役が何か分からない。
それぞれのモチーフの面白いところを余すことなく描いてるんだよね。確かに見るところは一杯あるんだけど何処を集中して見れば良いのか分からない。
だから全部描かなきゃって感じになっちゃったんじゃないかな。でも全部描いてあっても見るほうは疲れるだけ。
もう少し的を絞ってまずはココに目を向けてもらう。今度はこっちも気になってこっちも見たくなるようにする。そこを十分見てもったら今度はこっち。
みたいな感じで見る人を誘導できるような構図と書き込みが出来たら受験の場合審査する人も分かりやすくてその人の力を見やすいと思うんだ。
あるいはもっと絞ってセロハンの映りこみとCDケースの映りこみのみに焦点を当てて映りこみ方の違いを面白く描くとかね。
油絵科って他の科のデッサンと違って描く力の外に作者の視点の面白さとか表現したいことを伝える力とかを見るからこのデッサンだと描く力以外の力が評価しずらいと思う。

少し気になったのはこのくらい。頑張ってください。
991作者不詳:2009/01/16(金) 09:59:47
>>980
CDケース越しにCDに映る透明な目薬、木炭で描くには繊細過ぎるモチーフ。
苦労の割に効果が薄くてもったいない。受験対策ならもっとズルいこともしよう。

構図への悩みがある、見せ場を絞れとのアドバイスが多い。
モチーフの配置の時点でどこを見せるか描きたいか明確にして
描く時は貴方らしく全力投球でどうだろうか?

例えば「映り込み」が描きたいならケース越しでなくCDに直写しのがくっきり簡単効果的。
CDケースを開けて立てれば「高さ」が出るので退屈な構図にならない。開くという「動き」も出る。
立てたCDの前に目薬を置けば目薬の透明感&CDの鏡面効果。
開いたフタの向こうに眼鏡ケースを置けば簡単にケースの透明表現が出来る。
手前から順に目薬、開いたCDケース、眼鏡と置けば画面上で重なり画力以上の奥行きが出る。
見せ所に集中するためと試験時間を考えて他の要素は描く前に排除。
手間のかかる紙とセロファンなんざちょいズラして重ねて畳んで端っこチラ見せ透け表現でサボっても。
セロファンが透ける様子をCDに映すとかややこしいことは時間無けりゃ避けて。

CDケースを開いて立てることによって描くものは増えるが、
垂直ラインがしっかり出るんで平面置きよりパースは狂いにくい。
パースに自信無ければ直角に開いて箱と思えばさらに簡単。

配置は高さ奥行きなどの「空間」、ケースを開くなどの「動き」があれば魅力的になる。
「垂直」や「重なり(モチーフ重ねでなく遠近置きで画面での重なり)」があればそれなりに見える。

最小限の努力で最大限の効果。
こういう考え方だからデザイン系のデッサンは似た印象になってしまうんだが
一個くらい使えるネタがあればとえらそう長文失礼。
損得考えず全部丁寧に描いた作品は好感が持てる。
が、配置の工夫を少しだけ取り入れることで得意なところを見せることも出来る。
真っ直ぐな心意気と腹黒い配置、デッサンだけに白黒両刀で。
無理とか言わずもっと欲と自信を。描いてりゃ実力は影のように付いてくる。
今年を諦めることないよ。
992作者不詳:2009/01/17(土) 10:34:18
【科(志望の科)】
デザイン
【年齢(学年・浪人年数)】
社会人
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
3〜4ヶ月
【この絵を描くのにかかった時間】
6時間
【作品のURL】
http://imepita.jp/20090116/621070

また投稿させていただきました
構図もすべておかしく目茶苦茶ですが講評お願いします
993作者不詳:2009/01/17(土) 10:58:47
【Yes, you can!】“あの”オバマ氏宣伝ポスター(著名ストリート画家作)そっくりに、自分の顔写真をカンタン加工できるサイト登場
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232156730/
994作者不詳:2009/01/17(土) 16:08:10
手のデッサンを描くときに無意識に
動いてしまって正確な形が描けません
こういうのは意識の問題になってしまうのでしょうか?
995作者不詳:2009/01/17(土) 17:51:25
そろそろ書けなくなるので次スレ立てました。
>>992>>994の人には申し訳ないが、このスレ内で解決しなければ、
よろしければ再度うpしてね。

【新】デッサン質問受付中! 3枚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/design/1232181898/l50
996作者不詳:2009/01/17(土) 18:52:49
994
そうです
まず無意識に描いてる時点でだめモチーフよく見て形にしてください
997作者不詳:2009/01/17(土) 19:22:56
>>992
これって卓上デッサン?
だとしたらちょっと構図が下によってるように見える。
縄跳びとか自分で形を変えられる物があるなら、有効活用すべき。
あと紙風船が縄跳びと木の立方体と関係が薄い気がする。
縄跳びと紙風船をちょっと触れさせて、そこに落ちる影を描くだけでいいから関係させるといいかも。
立方体と縄跳びとの関係は描けてるから描けるはず!
物が落とす影もよく観察しよう、透明なものもよく見るとちゃんとあるよ。
あと紙風船がベタな色使いされてるものなら色が薄いかな。
というか全体的に薄めかも、まあそれは個人の好み、傾向かもしれないが、
卓上デッサンは私大で出される課題だから、コントラスト強めの方が好まれるんじゃないかなと思うんだ。
だから部分的でももう少し強い色を使えるといいかもね。
紙風船と縄跳び、立方体で視点が違う気がする。視点の固定は大切だから忘れないように。

まあ勉強になると思った部分を参考にしてくれ。
998作者不詳:2009/01/17(土) 20:46:29
>>992
上手い、綺麗。
がパースをモチーフごとに脳内補完してしまっている。
床に散らばるトランプと机に散らばるトランプのパースを
クロッキー程度でいいからやってみて目の「高さ」を再確認して。
椅子にふんぞり返るくらいの姿勢で描くといいよ、頭の位置を固定して。

頭が良くテクを知っているために「考えて」描いてしまっている。
観察力も高いのだろうが「モチーフごとに」集中してしまっている。
描いたことの無いモチーフや理屈で整理付けにくいタヌキや植物、風景などを
スケッチ程度でいいからぼーっと描いてみ?こちらはパースとか考えすぎず見たままに。

考えて描く、考えず描く、交互にやると霧が晴れる瞬間がある。
デザイン系だから8:2くらいでやるといい。
999作者不詳:2009/01/17(土) 22:02:04
>>997
的確なアドバイスありがとうございます!
自分でも紙風船がなんか変だと思いながらもどうしてかわかりませんでした…
関係性に問題があったんですね!
原因が分かってすっきりしました!
ぜひ参考にさせて頂きます
本当にありがとうございました
1000作者不詳:2009/01/17(土) 22:05:06
>>998
ありがとうございます!
トランプですかぁ!
ぜひやってみようと思います!!
私は考えすぎですか〜;;
998さんのおっしゃるように一度ボーっとクロッキーでいろいろ描いてみます!
新しい練習法が増えて嬉しいです
ほんとにありがとうございました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。