桑沢デザイン研究所・昼間部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今年は平面と立体を選択するのではなくまとめて「表現」というかたちで出るみたいですね!!
どんな問題が出ると思いますか!?
美術系専門学校ランキング表

A 桑沢デザイン研究所  桑沢デザイン研究所夜間
a 東洋美術学校 創形美術学校 東京デザイン専門学校 日本デザイン専門学校
  東京デザイナー学院  お茶の水美術専門 IAMAS
B 山口キャリアデザイン専門学校 バンタン大阪美術専門学校
b 日本写真芸術専門学校 青山製図専門学校 イメージフォーラム付属映像研究所
C 代々木アニメーション学院 東京製図専門学校 IMI(インターメディウム)
c 創造社デザイン専門学校  東京綜合写真専門学校 WAO!
D 東京モード学園  京都芸術デザイン専門学校 デジハリ ヒューマンアカデミー
d 阿佐ヶ谷美術専門学校

専門で最高評価は桑沢デザイン研究所 (A→とても良い a→良い)

ソース
全国 美術系専門学校☆最低ランキング☆ワースト5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/design/1022517066/
3 :05/01/11 00:57:33
専門ですから
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 07:54:06
もうすぐ受験(´A`)
ドキドキ!
5名無しさん@お腹いっぱい:05/01/12 01:18:51
えっと
昼間部のファッションの昨年の倍率1.1倍ってなってましたが
落ちたの二人・・・どんな人が落ちたんでしょ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:24:29
今年入試方法変わったんだっけか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:27:57
6>>
変わたよー!!たしか。問題集に載ってる!
平面一筋でやろうと思てたのに厄介やわ。
立体嫌い(´へ`)
>>5
夜間?
あ、昼ね、失礼
>>7
え、俺グラフィックなんだけど実技試験に立体もあるの?
デッサンと構成だけじゃないの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:08:34
私も学科と平面と面接だけかと思ってた…。立体もなのかい?
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:00:28
立体=立体系の問題(形の認識みたいの)ってことじゃない?
それ以外は平面+デッサンなのでは?
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:36:24
>>12
ああなるペソ!そゆことか。ありがd。
あと二週間で試験か…グフッ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:09:14
あと、2週間…ドキドキ…
すでに受かった後のことを考えてる私…ヤヴァい
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:17:17
ほんとにドキドキ!!☆☆
どんな問題でるんやろ!?
「表現」とか!予想できんわ
俺 IQテストで立体認識は全問正解だから 間違いなく満点とれる ニヤニヤニヤ
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:27:43
16>>
うざ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:33:49
まぁまぁ言わせといたれ(´∀`)プパ-
桑沢の他にどっか受ける人とかおる?
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:53:05
桑沢一本。
他の専門とか糞そうだし美大なんて無理だし・・。
あ。落ちたら浪人じゃん(´m`)
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:22:47
桑沢の倍率とか今回どうなんだろ。あと二週間…ドキドキ。
お、お、、、おちてたまるかよぉ・・・
説明会、見学、冬季講習行ってないが
絶対受かってやるヽ(`Д´)ノ
俺もDAZE!

願書間に合わないかもしれない・・・orz
説明会と見学だけ行ったけど…どうだろ。願書20日までだっけ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:04:14
予備校とか行ってない人っている??
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:08:57
一応桑沢の他に美大併願してるから画塾には行ってるよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 02:02:20
24>>
20までだよ!今日受験票きたー。
ドキドキ(´д`;)
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:25:59
あと、13日…。
>>27
今日来たの?何番ですか??
それで何人くらい受けるかわかるから教えて。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:52:38
28>>
電話で詳しく教えてくれるよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:26:22
「表現」ってテスト、立体も色彩もごた混ぜってこと?
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:44:36
>>25
去年は行ってたが、金の事情で今年はいってねぇ。
浪人です。

イケる自信はある!・・・あるったらある(´・ω・`)
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:43:21
>>29
サンクス
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:21:33
みんな学科やってる?

実技も、夏から予備校行ってるんだけど受かる自信がないさよorz
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:33:09
ここの学科…正直やりようがない…。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:52:25
ここってすごくいそがしいんでしょ?
ヒサロいく時間とかないかな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:02:20
去年の一般常識の過去問からまた同じ問題がでるのかな〜?
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:38:53
常識って漠然としすぎてるよね
地理が2年連続で出ているけど、今年も出ると思いますか?!
というか、みんな一般常識の問題ってやってる?

立体も出るなんて、2週間前にして初めて知った…
立体出るかなぁ。表現って掴めないから困る…。どんなんでるんだよ桑沢!
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:29:30
画家とか覚えんのだるい。。。
わからなかったら全部ルノワールって記入してやる…
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:13:17
あと10日だぁぁぁぁぁあああーーーー
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:06:58
泣けてくるわな。自分のデッサン力の無さに絶望した…orz
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:42:09
ここっていつぐらいから絵習い始めた人が受けるの?
私4月からなんだけど、塾の人達、11月からとか夏期講習だけしか行ってなかったとか言う人ばっか
いつからとか関係無い。短期間でも伸びる奴は伸びる。
>>44みたいな奴って予備校行ってるだけで満足してるタイプだよな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:01:41
デッサンデッサンデッサン…|||orz
デッサンが…もう…。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 16:43:18
俺もデッサンやばい…ほんとダメだ…

実技試験って平面と立体どっちか選択ですかね?
2004年度はそうなってるけど
>>47
今年から変わったから、どうなるかわからん…。ただデッサンは外せないと思う。平面も。どうなるか…な…
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:51:37
おまえらって説明きいてねーの?
マジ今年は説明聞いてないと絶対できねーよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:23:12
>>48
そうなのか!ますますやばいな…

>>49
教えて下さいよー
>>49
そうなんですか!?
説明会に行ってない俺は負け組み。
>>49
教えてくださいおながいします
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:07:14
私説明聞きに行ったけど去年みたいに平面か立体かって選択しないで、まとめて「表現」ってカタチででるみたいって事を理解してれば平気じゃないの??
>>49さんの言ってる事ってこの事ではなくて??違ってたら私話ちゃんと聞いてなかったのかな。。?
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:17:20
>>45
あぁー、予備校通ってる期間で表現したのが悪かったかな。
あくまでも期間で聞いたのは目安だよ。
言いたいのは、実際どれ位の上手さの人が受けるかって事です。

>>54
友人で芸大受ける人やタマムサ受ける人も、試験慣れ(?)するために一応受けるらしいから、甘くは見ない方がいい。会場で緊張して圧倒されんようにね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:39:00
>>55
はい、ありがとうございました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:58:03
age
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:23:02
あげあげ
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:42:37
デッサンて簡単なモチーフ一個っぽくない?
でも表現って具体的じゃないのが苦しい・・・orz

募集要項の総合デザイン科の入試結果で
ファッションデザイン系とリビングデザイン系って分かれてるけど
ファッションデザイン系はファッション、ビジュアル
リビングデザイン系はスペース、ダクト
なのかな・・・?
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:44:02
59>>
昼間部は総合だからそういうの関係ないみたいだよ!この前事務室に聞いてみたらそんな事言ってた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 14:07:56
そうなんだー
でも分けてるのは何故だろう・・・
しかもそれぞれ倍率でてるし(´・ω・`)
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:17:47
今思ったんだけどポスターカラーじゃないとだめなのか!?
アクリルしかねーよorz
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:29:26
アクリル系も可って書いてあるYO
>>62
アクリル系可って書いてあったわ(´・ェ・`)
無駄レスすまん
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:01:45
とうとう明日だぁーーー!!!!
ageage
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:19:41
明日だ!頑張るぞ!!age
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:23:46
時間内に終わればダイジョウブ(`・ω・´)
頑張るぞage
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:10:12
age
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:37:51
絶対受かる!!!!!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:28:59
コンパスって使うのかなぁ…
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:52:39
皆頑張ろう!age
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:54:36
曲線を使ってって出るならコンパス使うかなぁ
フリーハンドの曲線はヨレヨレになって見栄え悪そう
でも参作はフリーハンド多いからこっちのがいいんだろうかorz
コンパスは円とか弧とか描く時以外あんま使わない方がいいとおも。
勢いでガーっと曲げな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:35:42
そうか、ガーッとやってみる(`・ω・´)
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:43:03
平面て例年デッサンで描いた稜線を用いてってあるけど、デッサンで描いた形のままやんなきゃいけんの?
それとも別に違っても良いんかな…でもトレペあるってことは前者?
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:50:32
例年通りなら、コンパスは使用不可。
75の言ってるのは、前者。

がんばれよ〜
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:03:44
試験死去age
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:36:15
AGE
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:42:07
わぁーい
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:12:43
今日面接だ!対策とかある?

81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:34:38
面接終わった!
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:43:22
面接組お疲れー!俺もお疲れー
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:29:04
面接で何人斬られるかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:33:39
ほんの少しじゃねーの?
どーせ他に行くやつ沢山いるし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:35:55
そうだといいなー
8683:05/01/30 20:37:54
他受けるけどまず落ちるからなー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:24:52
落ちねえよバカ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:41:17
落ちろよクソ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:29:27
すげぇ過疎っぷりwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:39:07
【桑沢デザイン研究所 昼間部 8】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1139099641/

本スレこっちだから
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:17:27
ブヒヒッ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:47:36
現在の本スレ
【桑沢デザイン研究所 昼間部 9】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1151926497/
だが、夜間部スレが桑沢学園本スレ合流の方向。
同じ学園なのに多数スレがあるのは他のスレなし学校を思えばどうか、と思うから、この方向性でいいかと思う。
となると、昼間部スレも今の9とこのスレ終了で学園スレに統一したらどうかと。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:27:14
定期保守
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:45:17
考えろ若者…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 06:14:59
保守
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:56:56
明日試験受けに行く者なんすけど、桑沢に画材屋ってあります?てか朝空いてますか?予備校に60cm定規とか三角定規とか忘れちゃてorz
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:23:22
再利用
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:42:52
11として再利用
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:26:06
再利用再利用。一休み一休み。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 07:03:49
もしかして100
今日も学校で課題頑張れる気がする…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:33:32
前スレ

【桑沢デザイン研究所 昼間部 10】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/design/1170601396/

〜ここから【桑沢デザイン研究所 昼間部 11】〜
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:18:28
テンプレ

次スレは>>980
【公式サイト】
http://www.kds.ac.jp/
【前々スレ】
【桑沢デザイン研究所 昼間部 9】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/design/1151926497/
【前スレ】
>>101
【関連スレ】
学校法人桑沢学園(造形・桑沢共通)スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/design/987739347/
■桑沢デザイン研究所■夜間部■Part10
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/design/1175936173/
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:30:23
ガチでここでやるのかwワロス
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 05:37:17
まぁいつまでも放置ってのもどうかと思うし。
別のスレでも今あるのを使わないとルール違反とか言われてるみたいだし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:56:34
前スレ終了

稼働開始
↓↓↓
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:16:10
スレ移動も落ち着いたとこで…
推薦ももう明後日ですな
皆さん自己PRは考えておりますか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 03:14:21
まだ考えてない。。。
氏んだ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 05:18:20
まだ諦めるなw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:27:07
明後日て(゚∀゚)あっという間だ…
頑張ろう…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:32:47
時間はかって自己PR練習してたら、5分以上やってた
5分て案外短いね…
みんなどんなPRするんだ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:36:55
ただ話すだけ。。。こんなんじゃだめだろうか。。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:21:41
確かに思ってたよりは短いね。

多少オーバーした方がいいのかな、短すぎるより
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:43:36
量より質ってやつかな?

>>111
作品持ち込んだりはしないの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:09:48
111じゃないけど自分作品持ち込みしない。
作品資料に全精力注いじゃったから、今さら出せる作品もない。
もしかして持ち込みなしってやばかったりする?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:02:13
やばい


5分ってタイムショック5回分と考えたら長い
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:35:57
>>114
やばくはないんじゃない?表現自由だし
その分トーク重視だろうけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:10:50
111だけど、、デッサンもってこうか迷ったけどやめたんだよなー
みんな何をもってくんだ??
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:12:39
一応デッサンとか見せつつやる予定。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:48:52
自分も言葉だけかも
そのデッサンって
一次に送らなかったもの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:04:39
送ったのもあるよ(送ったの写真だから)
さーがんばろう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:40:45
オワタ\(^O^)/
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:35:18
同じくオワタ\(^O^)/
受験番号ところどころ抜けてたけどあれは一次に通らなかった人?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:24:50
そうなのかも
一次でも割と落ちてんだね

しかし社会人て午前だよな?午前の人数、確かちょうど枠の人数(20人?)いたけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:08:43
40人じゃなかった?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:16:15
20人だよ

午後にも社会人いたのかなー?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:53:49
社会人っぽい人はいたけどどうなのかな?

めっちゃ私服な人いてびびったわ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:59:31
午後は高校生だけじゃない?
スーツ着てた人は、制服の無い高校に通っている人だと思うよ。
茶髪に私服でチャラチャラしたあの子…雰囲気がツンツンしてて怖かったなー(´・ω・`)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:45:31
うんうん(´・ω・`)

てか高校生はかなり絞られるわけか・・・(´・ω・`)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:16:46
発表まで気が気じゃないよ…(;゚;ε;゚;)

みんなうまくいった?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:31:04
32人の中から10人くらいに絞られるんだよね?自信ない(´・ω・`)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:58:56
まぁ10人以上も有り得るみたいだし、あまりピリピリせずに待ちましょうや
個人的には満足できたよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:20:54
まったり待ちたいね(´・ω・`)
それにしても、今日あの面接控え室に何人も2chネラーがいたとは…とても考えられない(´・ω・`)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:36:42
そしておそらくみんな高校生・・・(´・ω・`)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:07:32
世界は狭い
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:53:55
どきどき・・・

136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:05:28
ドキドキ…ワクワク…
32人受かるかなー(´・ω・`)?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 05:25:15
今、桑沢に塚●依●って人いますか?
姉がキチガイネットアイドルで有名な人らしいんですが。
この塚●依●って人も本名でHP(似顔絵屋?)やってるのは
一回みたことあります。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 06:34:15
誰か知らんが2chで個人特定なんて非常識すぎる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:42:04
>>137 なんでこういうの書き込むのかなぁ
ここつかわないで自分で調べて本人にきけばいいじゃないか ヘタレ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:32:32
吉害は放置しかない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:47:33
32人受かる事はないよね;;
落ちたくない・・・




























142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:22:10
予備校行かずに受かったりしますか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:03:27
>>142 行かなくて受かった人もいますよぉ でも結構少数だよ。
 講習だけでもいいから行ってみては?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 07:04:16
143さんありがとう。
来年から1年予備校に通って、桑沢受けようと思ってます。
やっぱり現役の人ばっかりですかね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 07:41:13
つ資料
ちょっとは自分で調べなさい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:54:33
現役は半分くらいじゃん
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:06:57
もうすぐ発表・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:31:34
通知発送明日だっけ?長かったような短かったような…
みんな元気か?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:50:34
桑沢生のみんなー自主制作とかしてます〜?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:32:39
元気だけど落ちたらどうしよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:04:25
一般試験で頑張れ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:36:08
うむ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:52:39
眠れない(´;ω;`)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 07:20:29
今日来るよ〜おぉお緊張
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 09:00:31
やべー!!受かったあああああ!!!!!!今までの人生の中で1番嬉しい(´;ω;`)
封筒に「合格書類…」って書いてあって、もしや!!と思ったら合格だったー★☆
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:35:38
私も受かったーー!!!!(;ω;**)
嬉しい……!!幸せ過ぎる…!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:40:57
受かったー!!!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:33:21
結局どんくらいとったんだろう
自分も合格
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:48:18
32人中…何人かな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:10:27
私も受かったわ…やっと安心…
みんな結構受かってる、のか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:21:37
ほとんど受かったのかな??
やっぱり2chネラー多いね(´・ω・`)笑
試験で友達になったあの二人は受かったのかなー。メールしようか悩み中…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:25:29
自分も受かった!
何人受かってるのか
気になる…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:41:31
受かったひとおめでとう♪
入学するまでの期間怠けないで自分のやりたい事とかをちゃんとみつけて
入学してきてください
まってまーす
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 09:50:11
なんと最近進路が決まり桑沢を受けることにしました。
ちなみに普通科の学校で美術部でもない人間です。
それでも頑張ります(´;ω;`)

みなさん受かっててうらやましい。(´・ω・`)
デッサン頑張ろう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:02:50
>>164
私の高校もデザインとまったく関係のない学校です。三年生になり桑沢に行きたいと本気で考えだし、6月から美術予備校へ通いはじめました。
しかし、雰囲気がどうしても合わず、家や学校でほぼ独学でデッサンや平面構成を描いていました。
そして今回の自己推薦入試に挑み、合格しました。
桑沢に入りたい!!と強く思っているならば、今からでも頑張ればきっと入れると思います!!!!
頑張ってください(`・ω・´)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:38:04
今から一般目指すのは大変だろうね…頑張って!

ところで学生証の写真も入学書類と送るのか…?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:40:50
>>165
ありがたいお言葉、本当にありがとうございます!!
本当に嬉しい。自己推薦、出したのですね。
自分も出そうと思ったのですが何をして良いのか分からなくて。

お聞きしたいのですが家でやった平面構成の勉強はどういうことをしましたか?
画材はそろっているのですが何をすれば良いか・・。

本当にありがとう。頑張ります(`・ω・´)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:08:46
>>167
平面構成は、自分でテーマや制作意図を考え描いていましたよー。

絵についてネット上ではうまく説明できないので、一度美術予備校に見学に行かれてみてはいかがですか?
そこの先生に質問や相談などできますし、他の子が描いている絵も見ることができます。
私が一番良いと思うのは、早めに美術予備校に通ってみることです。(私のように合わない場合もありますが、)少なくとも平面構成のやり方(?)や進め方がわかると思います。

行動あるのみですよ(`・ω・´)ふぁいとー!!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:11:58
>>166
写真一枚入れて、他の書類と一緒に送るんじゃない(´・ω・`)?
学生カード作るのに使うらしいし(´・ω・`)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:01:03
デッサンや色彩の話ばかりだけど
教養とか筆記の試験はみんなどうやってるの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:46:04
専門だけど落ちる可能性もあるんだもんね…
今年倍率どのくらいかなぁ(´;ω;`)
不安だ(´;ω;`)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 03:06:26
みんながんがれ〜(`・ω・´)
桑沢はいい学校だと思います
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 08:07:02
色んな人にとりあえず予備校行ってみたら良いよ、と言われたんだけど
田舎で近くに無いから来年本気で頑張ってみる。
今年ももう頑張ってるけど実際色彩構成とか分からないし。
来年の冬期講習とか東京行ってやってみて
どうやって勉強したら良いか考えることにした。

でも来年受かると良いなぁ(´・ω・`)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 09:20:03
通信教育とかあるよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:05:02
>>174
ちょっと調べてくる!thx!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:07:04
>173
今年も受けるだけ受けてみればいいのに。
今まで全然経験ないなら少しきついかもしれないけど
雰囲気が分かるだけでもいいかもしれない。
何もしてなかったけど補欠でギリギリ合格した人もいるし・・・

というか、今からでも毎日何かデッサンして
時間計りながら平面の過去問やってみたりするだけでも違うと思うよ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:38:43
>>176
なんとお優しいお言葉!(´;ω;`)
出来る限りやってみます。
本当にありがとうございます。
毎日なにかデッサンしたりします(`・ω・´)
頑張ろう!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:21:13
推薦受かった人、入学に向けて何かしてる?
自分はテスト中で何もできてないけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:25:26
>>178
卒制に向けて頑張ってるよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:47:10
桑沢って就職率いいんかい?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:18:47
>180
私もそれ、入学するまでずーっと気になってたけど
入学してみて分かったことは
何にしろ自分次第ってことです。
就活する人は就職できるし、しない人はできない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:33:15
>>168
予備校行くことにしました。
初心者なのに今更予備校行って何なんだよと思われないように
今からしっかりデッサン続けよう。(`・ω・´)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:00:51
基本的な情報として就職率おしえてください!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:21:07
有効求人数(就職希望者1人に対する求人数)は10.3倍
2006年度の求人状況、会社数653 求人数2625

就職率てよくわからんけど、資料情報ね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:44:03
桑沢はあんま就職率は気にしない方がいいかも、課題で忙しい中でどれだけ自分で合間みて就活出来るかってとこが大きいかな。課題ばっかに集中してタイミング逃すって人も居るし。タイミング逃さずに本当に就職したいって思ってる人は大体内定もらってるよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 03:17:42
>>183
科によって違うけど50%いってないと思う
でもそれは、就活しないからであって
してる人は大抵受かってるんじゃないかな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:07:37
学校はデザインの現場に出る訓練みたいな感じで課題を沢山出すけど、逆にそれが忙しすぎて出る以前に就活しそこねてる現状だな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:22:20
>>164
東京の人間だがこっちは美術の先生に2、3年は浪人覚悟したほうが良いと言われたよ。
俺は美術部でもない普通科の人間だけど難しいって。
やっぱり桑沢はレベル高いよな…。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:27:27
そうでもない、と在学生の漏れが言ってみる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:02:15
そうでもない、と在学生の漏れも言ってみる
2、3年も浪人したら多摩武蔵あたり行けるのでは
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:44:13
昔の話だね、それ。今は1年勉強すれば入れる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:51:37
11月の説明会に参加しました
そのとき広報の先生が
2007年3月卒業生の就職率73%
ていうてたけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:12:55
有効求人数なんてあてになんないけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:14:44
広報の先生って誰ですか・・・?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:54:33
一ヶ月本気出せば入れるよ
つーか広報担当ってなに?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:42:42
一ヶ月とか1年とか驚いた。
5美大の次にくるような学校だからかなり厳しいと思え、と言われんだよな。
諦めずに頑張ればよかったか。

広報担当っていってもようするに美術の先生じゃない?
ようするに説明会で全国に行ってる人が広報担当だと思うけど。違ったらごめん。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:25:48
なんつーか、うちの学校の場合厳しいのは学校入ってからなんだよなあ…
って、入学して思った
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:56:12
広報ってうちの事務にいる人達の役割分担なんじゃないの?
政治家じゃあるまいし、広報「先生」とは・・
普通そういう呼び方しないよな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 03:00:26
課題が凄まじい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:49:46
200なら合格。そして保守。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:04:27
課題は凄まじい。甘くはない。
甘い蜜をすってるのはどこの私学でも職員だけ、と親が言ってた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:28:30
課題…凄まじいなぁ。なんか課題のことで頭がいっぱいすぎて他のことあんまり考えなくなってきた
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:57:19
そ、そんなに凄まじいんですか。
例えばどんなことするのか教えてください!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:25:11
どんな事っつーか普通にやったら2週間かかることを3日でやる感じ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:12:01
えー((゚Д゚))
そうですか…入学したら頑張ります。。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:11:57
是非頑張ってーやりたいことだから楽しいは楽しいんだけど寝る時間ないからね、でもほんと訓練されてるって感じ。入らないとわからない、私もこんなんとは思ってなかったw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:47:57
デザイン脳にならないように趣味の時間は維持
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:39:42
趣味の時間とれる余裕はあるのですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:40:45
ちゃんとやれば取れるよ。
バイトもできるし趣味もコンペも出来る。
ただ、課題をスケジュール通りに段取りよくこなせれば(^ω^)
いつも押せ押せも私は今死んでます
今週が山だー
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 07:19:47
一般入試の自分は今月から頑張り時…!
泊まりで予備校まで行き冬期講習に出ることにしたんですが
色彩構成の対策は平面構成で良いですよね。

空気読めず書き込みごめんなさい(´・ω・`)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:34:30
>>210
頑張れー
そして一緒に入学しよう(`ω´)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:55:23
ありがとうございます!(`・ω・´)
頑張ります!つっても今まで何もしていないから
浪人覚悟ですが!
それでも来年受かりたい(`・ω・´)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:41:09
うーんギリギリだが不可能ではないよ、とにかく綺麗に仕上げるんだ!作品の質も大事だけど塗りが綺麗なら七難隠すよ!
センスは中々上がらないが、技術は頑張ればなんとかなる。
あとは彩度を下げない事か?あんまり無難な色に走ると評価さがるかもだから気をつけろ
去年桑澤の先生に貰ったアドバイスだからきっと今年も使えると思う

桑沢楽しいよ、来年新歓で会おうぜ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:43:24
桑澤スレはつくづくヌクモリティに溢れてますねつω;`)
本当にありがとうございます!
やれるだけのことをやってきっと来年入ります!(`・ω・´)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:44:56
がんばれー受験生( ・∀・)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:02:32
がんばれー受験生
平面構成はメリハリを忘れずに

がんばれー在校生
今週生き抜けば冬休みだ\(^O^)/
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:21:23
一般入試本当こわい。
夏期講習は行ったが予備校いってないorz
とりあえずデッサンがんばろう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 04:01:00
こっちなんて美術経験無しですよ…
冬期講習の平面と静物デッサンを受けて桑沢一般入試望みます。
お互い頑張りましょう。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:12:04
>>218
お互い頑張ろうね(´・ω・`)
一般教養もしんぱいだ…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:12:37
>>217
一般教養なんて気にしてられないです。笑
っていうか一般教養、何もしません。笑
それよりも冬期講習が心配です。
美術未経験なのに予備校のパンフレットに冬期講習は「今までつけた実力を(以下略」
と書いてあって今までもクソもない・・・。怖い。

219さんは一般教養に向けて何かしますか?
それと美術系高校だったりしますか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 06:23:04
資料請求して過去問見たんだが
例として載ってるデッサン程描ければ合格レベルなのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:01:01
>>220
3年分の過去問に目を通しておくくらいはしたほうがいいと思うよ。
同窓会から買える図法テキストも見ておいたほうがいいかも。結構似た問題でるし。


表現200点一般教養100点だったっけ?200点くらいはとっておいたほうがいいだろうから
表現に自信がないんだったら一般教養で確実に点とるようにしたら?


デッサンは難しいかもしれないけど構成は準備がしっかりしてれば意外と楽にできるよ。
がんばれー
223220:2007/12/17(月) 14:46:02
>>220
ご親切にありがとうございます!
頑張る気持ちがわいてきました。

今まで何一つせず本格的に冬期講習から始めます。純粋にそれだけがはじめての受験勉強です。
あとすいどーばたの桑沢対策に出ようと思うのですが
やはり桑沢ほどのレベルだと不可能でしょうか?
こんなことを聞いても仕方ないと思いつつ今まで誰にも聞けなくて…(´・ω・`)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:03:54
>>220
何も出来て無い(´・ω・`)
一応去年の入試のやつを見ながら漢字はなんとかしよう…とかおもってるけど…。
あと図面のやつをなんとか理解しないと…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:48:23
そろそろ言って良いか?(´・ω・`)uzeeeeee!

>>221
あれ描けて、筆記と構成が並に出来れば合格間違い無し。
平面構成は時間少ないから注意しろよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:00:34
>>222
3年分の過去問なんて見ることできるんですか?
資料取り寄せても去年のものしか見れませんよね。

>>225
すみません。自重自重。
構成のために色準備していこうかな…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:08:57
それがうざいとry
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:39:34
それ以上突っ込むなよ。
どっちがry
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:47:58
>>225だけど>>227とは別人だからよくわからん。
まあ受験日近くなればいろんな人でにぎわうよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:28:07
不安でしょうがないんだろうけど、ここで色々聞く前にとにかく描きなよ。
3年分の過去問は学校にだって予備校にだってあると思うよ。人に貰うって手もあるし。

受かるか受からないかは勉強始めた時期じゃなくてそれぞれの頑張り次第。頑張れ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:39:30
冬休みキターーーーー(・∀・)ーーーーーー!!
でも課題の量・・・OTL
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:34:44
桑沢って今年から実技3時間で面接なくなったんですよね…?
なぜか…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:24:32
志願者減って面接より重視するものが変わったんじゃね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:23:10
圧迫面接でパワハラとか問題出ると面倒だから、守りに入ってるんじゃね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:34:25
桑沢はそんなの関係ないって…入ってからの方がキツイんだから…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:21:27
前期の課題やってない奴とかヤバくない?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:47:18
大丈夫、来年もう1年やればいいから。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:21:30
もともとあってなかったような面接だし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:23:19
面接を重要視しない感覚がヤバイんだよ・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:49:10
重要視してないとは言わないが
最重要事項でもない事実。
倍率2、5倍くらいじゃ判断基準が実技にならざるを得ない。
面接で選り好みできないんだろ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:06:11
面接の内容(やり方)が悪いんじゃない?
もっと有効に面接を取り扱ってる学校はたくさんあるけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:23:25
とりあえず実技と学科でほぼ結果が決まっている、あとはまぁ普通に話しができるかの確認だけ、あとは点数いい順に合格であとは補欠って感じかな。
面接はだからそんなに圧迫感ないよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:26:10
去年補欠何人くらい出たか分かる?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 09:50:32
また内部書き込みかよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:37:17
内部ってか在校生だけど受験前予備校のセンコウが言ってたことを書いただけ、確かに面接は和やかだった。
今年は面接ないって一次とか二次とかないわけ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:25:31
桑沢の友達が面接意味なかったって言ってたが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:21:52
去年の補欠人数、自分も知りたいです。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:34:11
事務に電話すりゃ教えてくれるんじゃない?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:42:37
「担当者いません」で終了
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:48:10
どばたの受験要項一覧みたいなのに載ってた
たしか十人弱位だったと思う
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:40:18
おととし100人くらいまわったのに去年は10人程度だったような。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:01:17
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_6ef8.html

やっぱ桑沢生はデッサン甘いな。
人の事言えんが。
漫画描きたいなら来るべきじゃないよな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:05:25
異端な授業だからねえ
桑沢卒で有名な漫画家いるわけでもないし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:07:18
どばたの去年の桑沢合格者って60人中現役20人くらいだったんだけど
桑沢ってそんなに浪人生いるの?
どばたからの受験生が浪人生多いだけ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:49:10
多浪できない奴が大半じゃないのか
滑り止めの桑沢で妥協したってことだろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:52:45
浪人生けっこういるよ
桑沢に狙いで浪人したわけじゃなくて妥協がほとんどだけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 06:48:29
去年の補欠は11人
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:16:29
あけましておめでとう。
去年はこのスレにとてもお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
そして受験うまくいきますように。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:13:18
おめでとう。ついに今月だな。俺も去年桑沢受けて落ちたから
今年こそマジ頼むわ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:22:32
この冬初めて美術予備校でやりはじめたのに合格の見込みはあるんだろうか…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:51:45
ないよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:50:25
ちょっとある
でも入れてもデッサン力無いと後悔すると思うけど…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:51:52
冬からでも入れた人いたけどほんと少数だった気がする
がんばって
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:06:16
失礼な質問でごめんなさい。

大学に行っておけばよかったと思うことはないですか?
専門学校が就職に不利だと聞いて不安になってます・・・。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:59:42
多摩ムサ造形と比べると確かに制作年数が1年少ない。
1年分作品の点数が少ないからそこは努力しかないよね。

でも「専門学校だから」ってレッテル的な不利はほとんどないよ。
専門は受け付けてない企業も桑沢だけは考慮にいれてくれてるし。
実力次第。

あ、初任給が専門卒だと少し低いかな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:24:05
23歳からの入学って遅いかなぁ、やっぱりorz
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:36:01
入試って制服?私服?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:49:58
大学や社会経験ある人もいるよ。
入試は自分の作業し易い服装で。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:13:19
>>263
ありがとう。頑張ってみるよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:49:44
>>264
無い。卒業して2年たつけど
桑沢に通って良かったなあって思える。
仕事楽しいし
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 09:39:54
思ったんだけどここの学校の入試って変わってないですか?
滑り止めにここ受ける人もいるみたいだけど
桑沢入試向けの勉強しないと滑り止めとしても難しい気がする…
時間も短いしその中で構成とデッサンなんて。
ムサタマに受かるような時間かかるデッサンや構成の勉強してた人が
桑沢の入試やっても必ずうまく行くとは限らないような…
チラ裏すまん

だから>>260
今から構成に向けて好きな配色考え作っておいて
入試では計画的にやれば意外に合格できるかもよ。
武蔵合格しても桑沢落ちた人がいたから案外桑沢入試に
集中的にやれば行けるかも。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 09:57:28
>>271
たまーに落ちる人はいるみたいだけど
線ガクガクでも配色構図良ければ高得点取れるし
(私も烏口使わなかったけど高得点取れたよ)
デッサンモチーフも単純なものばかりだから
デッサン30分、残り構成にまわせば大丈夫っしょ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:06:52
カラス口なんて使ってない…いつもガラス棒でみぞ引きしてる。
デッサン30分とか無理ぽ…早く書く練習しよう…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 07:46:09
デッサン30分か
1時間で作る予定で勝手にいたんだけど、やっぱりそれじゃあ構成に色の塗り残しとか出てきそうだもんね

武蔵野の工デ受けるから、平面は工デ用のはやってるけど、桑沢用なんてやってないから不安だ

造形もデッサンだし、多摩は色彩ないし、ああいう平面やったことないからやらないとな
入試直前も他のところやるから自宅でやらないと
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:15:47
夏季と冬季しか予備校行ってなくて、余りよく分からないんだけど、色彩構成ってどういうものが評価されるの?
線(円)で区切って、その中を明度さつけて分割して、モチーフを立体感が出るように配色してある程度透明感が出ればいいのかな?

線(円)で区切った光を感じる目立つところに、補色対比を使うとかそのくらい?
質問ばっかでごめん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:32:47
>>232辺りで面接の話が出てますが、昼間部の入試に面接ってありませんよね…?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:50:36
いよっしゃああああ課題終わってないけど寝るぞー
>>275
参作見た感じ立体感よりゃメリハリまたは色彩の美しさじゃないかなあ
的はずれてたらゴメン
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:09:19
デッサンの参作でも、逆パースとかあったし倍率ほど難しくないと思うよ
黒がのってなかったり、構成悪かったりっていうのもあるから、普通にやれば受かるはず
がんばれ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:36:04
>>276
調べれば分かる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:38:02
私大より学費安いよね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:49:36
>>278
じゃぁどんな人が落ちるの?人時間内に終わらなかったり専門だからって何もしていない人かな。
まぁ普通の受験と違って美術だからその日うまくいかなかったら終わりだもんな…。

でも初心者でも準備と手際次第で受かる可能性もあるよね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:04:42
美大に行けなかった人が入る落ちこぼれの学校
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:30:50
筆記試験の図形の理解のテキストや問題集ってどこで扱ってますか?
本屋に行ってもどこを探せばいいかわからなくて・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 07:16:40
>>280
普通に、予備校に行って準備してれば落ちるレベルじゃないから
パースの理解、固有色、光の方向、質感がある程度表現出来ればデッサンは大丈夫だから、予備校で受験デッサンしてない人でもそういうポイントを抑えてある程度練習すれば大丈夫だと思う

平面も、参考作品等見て(造形の平面も見ておくといいと思う)、試験内容掴んで12色層還位覚えて補色対比と透明感(ルミナスなりトランスパーなり)出せれるようになる位で大丈夫なはず
参考作品似てるから、受験の雰囲気掴んでおくだけでもかなり点数よくなると思うよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:46:20
2004年から入試の一般教養ってかなり簡単になったなー
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:00:44
なんだかここの入試の色彩っていざやってみると難しいのな…
だけど今のうちに自分の好きな配色考えとかなきゃ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:21:27
色は深いからねー私も直前何が良くて何が駄目かわからなくなっちゃいましたがなんとか自分を信じてやりきりました。
とにかく構成と色にメリハリをつける、2つが絶妙に合えばすごいよくなると思う。何より個性を大事にして頑張って下さい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:06:41
構成は二時間弱でどうにかなるけど

デッサンが\(^o^)/
一時間より短く出来ね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:08:47
桑沢の生徒って知識も技術もないのにタマムサのデザイン科と対等な気でいるから、美大生から毛嫌いされてるよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:51:06
多摩も武蔵野も、倍率からして桑沢の倍以上はあるし、就職先もかなりいいしな
大卒だから給料もいいし、ちゃんとデザイン以外の一般教養の勉強もしてる

桑沢がデザインで勝負するとしたら、やっぱり造形日芸と勝負かな
それでも向こうは大卒という事実
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:04:23
それじゃなんで芸大ムサタマ卒業してから
桑沢に入学するシトがいるの?という事実
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:02:16
>>291
昔は知らんが、ここ数年そんな人いるの?

桑沢は技術は身につくけど、教養はつかないね。
良くも悪くもデザインの勉強しかしないからなぁ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:23:48
昔と今は時代も大きく違います
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:17:14
桑沢に行くメリットってあるの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:04:15
そんなに桑沢嫌いなら自分の学校のスレにいてくれよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:47:39
たしかに桑沢の人間は技術も教養もないな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:57:20
もっと私をなじって!などと開き直っている場合ではない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:02:06
じゃぁどこの学校の人間なら技術も知識もあるのか教えろよww
偏見で凝り固まりすぎ。
この手の人間ってコンプレックスでもあるのか気持ち悪い。
具体例でも示して桑沢生と他大学生についての差を説明してみろ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:19:47
入試の時点で差が明快
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 04:57:08
入試の話を遮ってまでする話か?         人として差を感じるよ。教養、技術の話をする前にもっと人として考えろ。  美大生に毛嫌いされようがこっちは困らんよ。               桑沢受ける人あと少ししかないですが、頑張って!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:31:27
>>299
つ具体的に
意味が分からないならおk
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:02:20
この学校どこにあるの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:31:42
まあまあ他校(もしくは受験生)の挑発には乗らないで
我が桑沢道を邁進するのさ
他美大卒も在校生にも何人もおるし
美大受験とは比較にならない東大や有名私立大学受験を
勝ち抜いたシトたちも毎年何十人も入学するとこなんだから
デザインを通して学べることは他美大と比較しても遜色ない
一般教養ないから教養が低いなんて
低レベルの挑発には乗ることないよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:04:33
ところでPC室のVectorWorksプリント方法説明に、
名前の例として「綾波レイ」と書いてある件について。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:11:05
話割り込んですんません

今春新入生なんですが、PCは買うべきですよね。やっぱりMacでしょうか?
そして買うならデスクトップでしょうか?ノートでしょうか?
質問多くてすんません…よかったらお答え下さい…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:32:20
>>288
全部て2時間なんだから構成で2時間弱って駄目じゃないか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:28:11
すまん、2時間じゃないな。2時間半だな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:37:22
>>305入学したら説明があるから、今持ってないならまだ買わない方がいい。
個人的にはデスクトップがオススメだが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:28:54
桑沢デザイン研究所(笑)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:23:08
桑沢デザイン研究所(怒)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:46:32
なんか荒れてきちゃったなぁ…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:44:59
アホな美大(笑)のレベルの低い奴らがきてるみたいだからね・・・。
同じ美大の人たちからすれば恥さらしだろうな。
被害者のこっちも同族だと思われる人たちもかわいそう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:50:09
試験の紙って、デッサンが画用紙で平面がケント?
デッサンM画とかないよね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:49:17
デッサンMだと思ってた。別に何の紙でも今更大差ないと思い始めた自分が居る。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 03:38:06
入試の時に必要なものってどこに売ってるんでしょうか?
ポスターカラーとか烏口って何なのかよくわからないんですが;
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 09:55:16
烏口は無くても良いんじゃない?
溝引きしてたって事?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:04:37
M画筆圧いるし、紙の目が残りやすいから影面描くの大変だから嫌だな
ただでさえ時間短いのにorz
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:35:42
今更烏口って何とかなんとか言ってるのちとやばいと思うよ…汗
予備校とか言ってなかったなら美術の先生とかに聞いた方が…
キレイにむらなくまっすぐに色が塗れるなら問題なしよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:15:55
>>315
今まで美術予備校とか通ってた?
烏口は無くても大丈夫じゃないかな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:31:54
記念に学校の売店で買ったら?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:35:41
過去に、2本の線で分割以外に円で分割っていう課題出てなかった?
そしたら、烏口とコンパスあった方が便利かなって思ったんだけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:59:37
>>321=>>315かな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:41:32
時間がなかったらトレス一回にしたほうがいいよね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:06:55
>>318
自分でもやばいとはわかってるんですけど…;
予備校とか行ってなかったし、今は美術の先生に聞けない状況なので;;

>>319
通ってなかったです;
やっぱり予備校通ってたような人じゃないと無理ですかね?
質問に答えてくれてありがとうございます
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:29:47
みんな受験番号何番台?
倍率どのくらいかな?

ちなみに200番台ですた
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:54:10
150前後。
倍率も気になるけど、どのくらいの人が他の大学とかにうつるんだろうね。
でも美大だと試験が2月〜3月くらいだよね。
そのくらいになってから「やっぱ合格」みたいなことってあるの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:40:28
あるよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:19:05
>>327
そうなんですか。ありがとう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:38:47
元桑沢生です。
烏口は必需品だと思うよ。
でも訓練しておかないと綺麗に塗れないかも。
でも慣れたら凄くキレイに塗れる。
今は立体なんだね
昔は図法で展開図とか描かされた。
IQテストみたいだったよ。
古い情報でごめん
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 09:17:59
でも烏口は使い勝手悪いから一番は溝引きじゃないかと思ってしまうな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:31:04
今桑沢って受験難しいの?
自分の時は1次落ちて2次で合格したんだ
しかも一浪でw
2次の倍率7倍くらいと聞いた時はマジオワタと思ったw

アトリエもきつかったが、桑沢もきつかった
平気で途中で落とすしね
なんかノンストップで青春を駆け巡った感じだ
就職は厳しいのかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:20:46
今倍率3倍きってるぐらい。予備校1年行けば入れるレベルです。
就職は…結構厳しい?でも求人はかなり来てるので実力あれば…。
課題落として浪人はけっこういる。バイトをがんばりゃできるぐらいの課題量。
でも推薦でアトリエや予備校行かないで入る人が結構いるんだよね。ちょっと大変そう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:55:43
1年も必要なのかという疑問。


ところで前にどばたからの桑沢合格者が60人のうち20人が現役とあったが
現役で落ちたのは何人くらいなんだろうね。
どばたに通って現役で桑沢目指すってあんまりいないのかな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:07:13
一昨年の試験内容誰か教えてくださいorz
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:14:35
ただ絵が好きなだけで具体的な夢とかないんだけど
みんな将来考えてから入学してるの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:25:27
今年から面接とかなくなったけど、試験内容(実技)ガラッと変わってたりしないよね…? モチーフ想定になったりとか……ありえないか;
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:32:04
>>336
そうなったら\(^o^)/

今年受かる見込みないから良いんだけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:16:36
モチーフ想定って何?初歩的な質問すま
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:17:56
>>338
「物」を見ないで描くデッサンのこと
というか最低でもパースは取れるようにしてから入ってくれよ
推薦組のみんな…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:29:18
パースも取れないが入る気でいる一般受験が通りますよ( ^ω^)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:30:35
桑沢の在校生や卒業生に質問なんですが
就職活動の時、専門卒で思うようにいかなかったりしましたか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:25:36
むしろ逆。桑沢だからできるだろう、根性だせるだろう
桑沢の癖に描けないとか言われる。
他の専門出の奴らに何故か目の敵にされる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:17:52
一般教養の図形問題皆どうやって勉強してるの? 自分数学苦手な上に頭悪いからヤヴァイ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:54:17
色面構成ってやっぱり予備校行ったりしてないと駄目ですかね?
独学じゃ無理かな…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:58:19
そんなこと無いよ。
美大に行くような平面構成じゃないししっかり準備して臨みな。
このスレの過去ログにも色彩のことは載ってると思うから詳しくはそこ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:34:41
桑沢課題多すぎっていうけど他のとこって課題量どんなもんなの?
入学前に桑沢は課題多いよって散々脅されたから
毎回課題出された次の週に提出って感じなのかと思ってたら
案外そうでもなくて拍子抜けした。
だらだらしてなければバイトも出来るしゲームも出来るし
ちゃんと提出日に提出出来るよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:02:22
>>346
その言葉で、これから入学する私はすごく救われましたよ。笑
ちょっと安心できました、ありがとう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:24:55
昨年の一般教養問題の解答がどこにも無いんだが……解答ってどこにも載って無いの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:48:23
載ってるか載ってないかは過去問にかいてあるよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:00:32
>>346         一年生の時はそんな感じで、ちょっと余裕あるかな。科にもよるけど2年の終わりぐらいから3年の卒制終わるまではやばいよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 05:29:41
2年なったらましになると思ってた1年のときつらかった私が通りますよ。
でも人によって3時間で終わるか3日かかるか個人差あるし、熱の入れようでだいぶつらいかつらくないか決まるでしょ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:29:01
これじゃ留年決定だろ…
と思ったら進級できてる!なんて人も多いし。

提出期限オーバーはやばいけど
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:52:39
もしかして今年の試験、溝引きだめ?
カラス口限定?
しかもマスキングテープも駄目っぽいな…
カラス口練習してねぇー!!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:06:30
マスキングテープは駄目だがガラス棒は書いてないのか。
多分ガラス棒はおkかな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:22:17
ちょ…wwwなんか初めてここ北が
5美大にいた私が桑沢受けるのおかしいかねもしかしてwww
結局は個々の実力だから個々が惑わされずがんばればいいと思うよ…
付属の時は絵画デザイン共に10だった、予備校は藝大を機に辞めた
一週間前に受けようかなーって思って平面構成やり始めた
あと2日かー…ちょっと焦る
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 07:08:02
>>355
何言ってんのかわかんねえw国語力つけろw
藝大から入った人も今いるし、浮かないと思うよ。がんがれ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:32:10
>>355
超絶意味不明だががんばれww
落ち着け。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:29:12
桑沢ってデッサンひどくね?
なんか逆パースになってる奴が参考作品になってるし






といって自分を安心させるテスト
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:23:23
ガラス棒ダメなのか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:54:27
ダメじゃない。
つーか注意されたらやめれば良い話で。
センターみたいに禁止事項を破ったらすぐに退場なんてないとおもうから。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:00:39
>>355
意味不明の長文乙カレ〜
5美大で付属って…あそこの方?w
まぁ、日本語も難しいしいろいろいろアレだろうけど
がんばってにゃ(^▽^)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:01:31
造形大より上説はガチですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:11:01
造形大学は、ファインに力を入れてるけど相変わらずグラフの倍率は高いし入学時のレベルは向こうの方がはるかに上だと思う
ファッションやりたいなら別だけど

専門学校だから、入社時の給料も低いし、3年間で製作期間も短いわけだから造形の方がいいと思うよ
企業も、専門学校の中だと桑沢を評価してるけど造形大と比べるとかなり落ちる感じだし
日芸レベル位じゃないか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:05:32
造形は二年まで全科合同課題が多く、かなり学生が二年間実技の課題をできずに過ごすと聞きました。
デザインはファインの二の次扱いだそうです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:29:39
格付けは不毛だからなあ。それぞれ長所/短所があることだし。
それはともかく入試近いね。がんばれ〜
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:49:17
そもそも大学と比べるのが大きな間違い。
形態も目指す教育も違うんだから。
藝大からわざわざ編入してきた人も今いるし、自分のやりたいことが出来るとこに行けばいいじゃん。
しいて言うなら日芸レベルはないw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:24:31
質問なんですが、皆さん家賃何万で学校からどれくらいのところに住んでますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:13:04
あれ?もしかして入試明日?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:33:02
うん。明日。
緊張で死ねれば良いのに。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 07:36:04
で、今日なわけだけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:10:58
あさごはんも食べたし
きょうは頑張って
日頃からの力を出しきって
絶対くいの残らないように合格るぞ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:13:50
誤字…

あさごはんも食べたし
きょうは頑張って
日頃からの力を出しきって
絶対くいの残らないように合格する!

373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:17:10
頑張りませう

ここID出ないのね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:15:58
終わった〜皆様どうでした?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:24:06
ほんとに想定だったね

オワタorz
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:08:47
え、マジで想定だったの!?
メビウスの輪描いてた時代とはえらい違いだな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:31:43
立方体想定だったね〜

やっぱり一般教養の画家や作家の名前とかの問題は分からなかったー…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:34:49
想定が来るなんてorz

一般教養、去年と傾向違ったような…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:51:23
教養も絵もオワタ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:02:31
私もオワタ\(^o^)/
着彩とか最後の方時間なくてきったねぇ/(^o^)\
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:26:17
素人というかほとんど練習してない人も来るから実際の倍率は数字よりも低いと思っていいと言われてたんだが
少なくとも俺の周りの席にはそんな人いなかったわ…@1Fホール
他の部屋もみんな上手かったのだろうか…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:35:24
>>381
その言葉を予備校の講師に言われて信じてたんだけど、私の周りもみんな終わってて、着彩の後デッサンやってたよ〜@7F
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:45:04
いや終わるのは当然というか最低ラインだろう・・・
問題なのは出来><
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:57:10
うわああああ!!
最初の方は烏口使って綺麗にやってたけど後から時間が…あばばばばば
配色もなぁ…一応塗り残しはないけど。。

配色や構成が綺麗な人いたなぁ…はぁ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:19:31
慣れている人は前日につかう色決めてるから、作業が早いよ。
なんか、平面構成の紙を裏表間違えて塗っている奴がいたんだが…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:22:09
色は私も決めてはいたんだけどね…どうも私は塗るのがトロいらしい
どうやったら裏表間違えるんだwww印刷してあるじゃまいか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:22:28
>>385
間違えた人居たのか…可哀相に。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:52:20
不安になってきたー
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:23:49
結果が……怖い。;
今年補欠とかあるのかな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:37:45
>>371
>>合格るぞ!

これで「うかるぞ」って読ませるのかと思ったw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:15:48
上手い人多くてビックリ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:14:56
質問なんだが五美大これから受ける人もいるんだよね。
そういう人が美大に受かったら3月とかでもやっぱり合格しました、ってなることもあるの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:36:07
やっぱり220とか230以上はとらなきゃ合格出来ないのかな…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 06:49:42
一般教養ってできてないとやばいのかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 07:18:40
教養出来なかったの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 07:38:58
デッサン出来なくても色彩出来なくても
合計点数で見るから教養だって同じじゃね?
それなら教養する意味ないじゃん。
実技だけで。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 07:44:54
今年の倍率は多分2.7倍
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 07:59:34
3倍いくかと思った
受験者450人くらいいたし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 08:00:34
2、5にスマイル0円かける。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 08:32:58
あとは自分を信じるしか……p(´⌒`q)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:43:59
>>398
受験番号99からだから350人くらいと思われ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:52:40
説明会の時聞いたんだけど、
配点は教養3:7実技らしいよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:19:52
色面 最後の最後まで時間なくて終わったけどムラだらけのはみだしだらけ!(;Å;)
そんな人います?;;
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:15:06
デッサンの問題をよく見ずに途中から想定で一個描かなきゃいけないことに
気付いた人がいたみたいだったよ。可哀想に。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:46:09
仕事は綺麗に終わったけど、
回収中にこことここの色入れ替えればとかったなぁ・・とか色々気づいてショボーン
3:7ってことは筆記:デッサン:平面で3分の1ずつくらいってことかしら
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:02:01
ここ読んでデッサンに想定あったのことしった…orz
\(^o^)/オワタ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:10:38
3:7かあ‥
教養手応え全然ない(T_T)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:39:58
>>403
ここにいるよー\(^o^)/配色とか滅茶苦茶でオワタ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:06:42
>>403
私なんか配色汚いうえに塗り終わんなかったよ\(^O^)/
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:47:12
途中まで想定に気づいてなくて、与えられたモチーフしか描いてなかった・・・
隣の人をチラッと見といてよかったぜ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:08:36
無理。30分かかってから想定に気づいてその後必死で直したが汚い。
それに色彩も汚い。
唯一できたのは教養。もう無理だ。来年頑張る。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:35:44
デッサン…構図が死んだ
想定の立法体がダメすぎ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:54:29
漏れもしんだ…
合否とか知りたくないorz
周りの人がうまく見えてしかたなかったよ…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:57:16
絶対死んだ。周りの人たちのを見て愕然とした。
自分酷すぎだろ・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:14:38
構成と筆記は自信があるが
デッサンが・・・\(^o^)/
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:21:42
何でみんな配色きれいできれいに塗り終わるのー…orz
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:11:12
みんなネガティブだなー

200人は取るらしいから
受かってるさ!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:14:31
でも想定っていったって同じ立方体だったよね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:13:07
マジか
勝手に大きさ変えてしまった…

\(^o^)/
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:14:33
みんな課題文は読めよ最低限www
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:40:38
同じ立法体だったのか…
読み落としてしまったようだ
また来年頑張ろう
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:20:57
けっこう同じ気持ちの人がいてくれてありがたやー...;;
最後の方まで色面終わんなくて、ピンクと紫の絵の具軽く混じったままだし・・・
\(^o^)/オワタ しかもデッサンの立法体浮かせませんでした(ちーん)
つか、200人も取らなくない!?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:26:28
推薦も含めたら200人も取らないんじゃないか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:28:51
立方体って必ず浮かせなきゃいけなかったの?
一方が必ず面で床に設置していること、が条件だった気がするから
「一個が床にあれば、もう一個はどこにあっても可」と解釈してしまったorz
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:29:56
誰か課題文暗記してる人はおらんかね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:35:05
>>424
いや、そうかもしれない。確かに絶対条件では無かったね!!
でも動きのある構成にしろってかいてあったから、多少浮かせないと画面に動きがでないって感じなのかなあ?わからん!皆さんはどう解釈いたしました?^^;
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:45:21
別に一個は台に接していればいいんだからもう一個は浮いてても台に置いても大丈夫だと思うよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:46:48
在校生ですが、なんか桑沢の入試のデッサンは
毎年ひっかけみたいなことするなーw
私の年は、課題文が曖昧で勘違いした人があまりにも多かったから
本当は課題違反だったものもセーフになったらしいと噂に聞いた

とにかく、みんなオツカレ!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:52:22
解釈しづらい課題文だったのなら課題違反は甘く見てくれると思うよ。
去年もそうだったから。
つかひねるのはいいけどしっかり考えろよ課題作成者…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:54:37
>>428
内容かぶったw
じゃあ同じ学年だねw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:41:46
一学年200人らしいから‥、推薦30除いて‥170人くらい合格するのかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:59:27
>>426
「ひとつは床に面で接していること」
→(もう一つは面で接しない構成にして欲しいな〜♪)
とウラを読んで解釈しました。

そんなおれは一辺だけ床に接するように配置したけど。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 04:43:55
なんかここ見て更に不安になって来た…
うわ〜うかりてぇなぁ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 06:45:38
170も受かるかな?
指定校の人たちもいるはず‥
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 07:07:25
でも桑沢は滑り止めに使ってる人も多いから補欠はいっぱいとるはず
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 08:51:32
指定校推薦も多い
滑り止めも多い
補欠は100人とるかもしれないし
0人かもしれない、カオスな入試だよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:32:38
前なんか針金1本とそれをからめるモチーフのケント紙2枚配られて、2枚からめて描いたら1枚だけで良かったりとかね、もう一枚は練習用みたいなね、ひっかけズルイ…(´・ω・`)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:44:40
一字一句覚えてる訳じゃないが、今年の表現課題

デッサン
・モチーフは木の立方体と白い紐
・想定でモチーフと同じ木の立方体をもう一つ入れる
・立方体の片方は面で地面に接していなければならない
(もう片方はどっちでも良いという意味だと思われ)
・動きのある構成に

平面
・デッサンの稜線や線的要素を取り出して画面を分割
・直線二本を加える
・6色以上、無彩色不可
(明度のコントラストに頼りすぎると得点低いってことか?)
・デッサンから取り出した線的要素は拡大縮小してもよい。
・調和のとれた配色に
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:16:23
デッサンあんまり手入れてない……(>_<)やばっ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:31:32
学科しんぱいだ・・・。不安で死にそうorz
そういえば平面で塗り終わってない人俺の周りに結構いたなー。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:47:26
全然いなかった。みんな上手いしみんな配色も素敵。
自分のへたくそなデッサン見て泣きたくなった。
もう死にたいよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:56:18
合格ラインて全学科共通で7割とんないとだめなんかなー
だとしたら絶対無理だ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:42:57
7割!?無理(´Д`)
教養は7割はいってないはず‥
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:53:24
早く31日来い!この生殺し状態がいやだ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:05:53
一番最悪なのは補欠だよな。2月から4月までずっとこの状態で
しかも回ってこないという
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:38:23
ビニール袋が一番のひっかけ要素だとおもた
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:41:22
ちょっとごめんね
元桑沢生なんですが
今は二次試験はないの?
一次落ちて3月に二次で受かった自分が通りますよ
一次落ちても諦めずに二次頑張れば
一次での緊張感もほぐれてリラックスしてできます
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:54:52
うるせえこのやろう!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:01:45
みんな、ご苦労さん。
平面終わらなかった奴はとりあえずダメだな。
ただ、少しくらい課題違反しても大丈夫だから心配するなー
去年それで受かった奴いるからw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:13:25
今日学校あると思って行ったら学校の前で門前払いされたのは自分だけでいい
ってか自分のほかに2人見たけどな。
なんでみんな月曜までだと思っちゃったんだろう…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:05:44
課題に飢えてるか、卒制がやばいんだと思われる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:27:22
明日の14時パソコンの前に集合/^o^\

携帯のホームページじゃ発表されないのかな?/^o^\フッジサーン
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:52:28
>>448
ごめん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:19:32
成績開示って行われない?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:37:28
入学後に事務できいたよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:07:38
あ〜発表怖い

どのくらい落とされるんだろう……;;
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:09:43
どうせ落ちるから今年なにするか楽しみ。
もう自慢にならないけど下手くそだし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:26:38
>>452
慰めてやるよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:05:17
自己推薦で受かった人数も数えたら、一般で何人とるかわからないよー。
そもそも自己推薦って何人受かったんだろう?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:39:25
やべぇぇぇ…
今日だよ。
怖いよーまじで番号無かったら竹下通りで死んで来るわー。

461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:51:09
死んだら葬式くらいは行ってやんよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:34:04
多摩が本命だが、やっぱり緊張するねw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:37:46
受かった人と落ちた人に質問


一日何時間受験勉強(デサン平面教養)してた?
本格的に始めたのはいつから?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:39:18
>>462
玉本命なら受かってるだろw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:22:49
やばい死にそう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:33:01
あと一時間半か…
体のふるえが止まらない…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:44:24
てゆか補欠でも去年10人ぐらいしか回んなかったんだから、
なんとしてでも合格しないといけないが、
補欠で30とか中途な番号だったらもうむりだろうな・・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:59:44
一昨年は100人くらい補欠採ったらしいよ

でも補欠なんてはじめから考えに入れないほうがいい
469名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 13:00:27
俺もデッサンの設定間違えるわ、
構成終わらないわで確実に\(^o^)/オワタ
そんな俺は今年で22だorz
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:02:40
>>463
1時間後に答えるよ^^
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:04:19
(>_<)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:04:45
パソコン起動していつでも首くくれるようにロープをセッティング。
よっしゃ!どっからでもかかってこいやー!!!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:10:27
あー怖い!!頑張ったのに落ちたらマジ凹む……
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:10:37
俺も大してきて準備ばっちりだおw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:17:34
夢で補欠の夢見た。
「だめだ!」と思ってもう一回寝たら合格した夢見た。
自分の深層心理が操作できた貴重な体験だったな。
現実は操作できないんだが・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:20:39
あと40分かーーーーーーやべーーーー
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:24:14
>>469
大丈夫今年23だがデッサンの設定間違えたから\(^o^)/

緊張で手汗が止まらない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:26:43
受かってるだろうとは思うけど、俺も緊張してる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:27:27
23の人とか大卒?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:30:00
発表怖すぎorz from漫喫
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:36:14
>461
香典はお前の合格通知でよろしく…。

今から山手線乗るぜー…
後30分切りやがった…うぅ…胃が痛い…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:39:03
>>461>>481
泣いた
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:42:36
心臓に悪いでしかし・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:54:20
うわああああ死にそうだよ俺落ち着け俺落ち着け落ち
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:55:18
@5分
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:59:56
うあー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:00:17
落ち着けないwwwwww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:00:57
あったああああああああああああああああああああああああああああ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:01:10
2時キター けど携帯だからみえないぜ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:01:36
今から渋谷に向かいまつ(^^)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:02:05
>>488

おっめえええええええ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:02:11
どこ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:02:45
>>488
おめでとう!
そういや去年桑澤落ちたなぁ俺
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:03:18
あったーーー!
深層心理操作できたーーーー!!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:04:01
ちょっと俺首吊ってくるわ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:05:32
>>495
帰ってこいよw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:06:56
うかったあー!!!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:07:09
うかったきたあああああああああああああああ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:07:31
HPのどこに出てるか教えてくれ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:09:02
orz頼む
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:17:41
うぁぁぁぁぁぁ
不合格きたぁぁぁぁ\(^o^)/


orz
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:19:06
こわいー;;;
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:21:09
>>500
携帯からじゃ見れないよ、パソコンでhttp://www.kds.ac.jp/index.html
にアクセスして、その左下にあるよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:23:03
携帯じゃみれねー\(^o^)/
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:23:47
見間違いじゃないだろうか・・・
リンク先は正しいだろうか・・・

受かったぜえええええええいええあ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:24:18
orz
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:25:41
うわあああああうかったああああまじでかあああ!!!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:26:11
補欠orz
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:32:48
うほっっ受かったぁああぁぁあ!!!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:32:57
落ちた…
しねる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:41:36
落ちたー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:44:23
落ちた…

落ちた人は夜間とか受ける??
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:44:40
桑沢一本で落ちた人は挙手

\(^O^)/オワタ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:45:42
落ちた\(^O^)/
落ちた人ってどこいくの…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:48:14
桑沢一本で落ちたよ!\(^o^)/
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:55:07
落ちた\(^0^)/

気持ち切り換えて夜間受ける
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:57:11
うかっ…た…
うわぁあああぁあぁあぁぁあぁぁ!
祭りだー!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:02:03
補欠だった
滑り止めって何人くらいいるんだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:02:15
桑沢一本で落ちたよ。
夜間受ける。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:02:54
うかったあああああああああああああ!!!

521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:02:57
課題読み間違えて終了10分前にデッサン平面直して
これはオワタと思ってたらオワッテナカタ(^0^)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:22:44
落ちた…
明日造形行ってきます
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:25:47
桑沢一本で落ちたので来年また受けますよ\(^o^)/
そんな人っていますか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:29:00
私も明日造形に行ってきます\(^O^)/
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:45:22
結構桑沢一本の人いるんだ。
私も気張って夜間受けます。

皆気持ち切り替えてがんばろう!!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:45:45
ほけつってどうやってわかるのさ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:46:06
受かったけど滑り止めだから、他の美大受かったらそっち行く。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:54:04
523

来年は絶対受かってやるんだから!!><
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:13:07
夜間でも昼間部に編入できるし!
頑張ろう!

と言い聞かせてみるorz
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:18:35
それは効率の悪いお金がかかる
自分で払うなら良いけどな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:26:44
落ちた…今年何人受かったんだろ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:32:59
落ちたwwwwwwww受けるの決めたの願書締め切り3日前だった
やっぱり落ちた。
ほんとは絵画専攻なんだけどね。渋谷にあるなんて良いなーって思ってなめて受けた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:49:57
補欠だった。美大志望なのにまずいw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:20:11
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:20:55
今年何人受かったんだろね……

去年より少なかった気が……
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:23:54
数えたら98くらいだった様な…
推薦が多かったのかな?
537作者不詳:2008/01/31(木) 20:08:42
受かった!!
だいたい100人だったね
538作者不詳:2008/01/31(木) 20:53:03
前の席と後ろの席だった人が補欠にもいなかった\(^o^)/

自分もそーなんだけど,桑沢一本で受けた人ってどんな勉強してたの?
おれは三ヶ月前からほぼ毎日予備校通った。
539作者不詳:2008/01/31(木) 20:56:28
1、2年予備校通って美大受けるために必死に勉強してきた人には勝てないよ。技量が違う。
540作者不詳:2008/01/31(木) 20:57:53
>>538
予備校でどんな勉強したの?桑沢のための対策?
541作者不詳:2008/01/31(木) 21:13:29
>>540
デッサンと平面をみっちり。

一般教養は独学で、図形の問題は適正検査の図形の項目を参考に。
ほかは一般常識の本の時事や美術の項目を参考に。

国語は得意だからなんもしてなかったけど、携帯マナーのやつ以外全部解けたよ。
542作者不詳:2008/01/31(木) 21:22:04
桑沢一本じゃないけど、私は1年半くらい予備校に通って、デザイン科の対策してたよ〜

最初の頃はデザイン科には関係ないけど、予備校のカリキュラムに含まれてたから塑像とかもやった。
それ以外は普通に静物デッサンだの着彩だの平面構成だのやってたよ。

あとは予備校で開かれてた桑沢対策講習に5日間行って桑沢の対策した。
桑沢は受かったからよかった。補欠じゃなくて安心したよ


日芸を受ける予定だけど、落ちる気満々だから勉強シテネ(´_ゝ`)
543作者不詳:2008/01/31(木) 21:32:10
今年補欠何人回るのかね 去年は10人(>_<)
補欠自体もうあまりとらないらしいが…
544作者不詳:2008/01/31(木) 21:33:41
>>541
桑沢は専門の日本一だからやっぱ厳しいんだね。

浪人するの?
545作者不詳:2008/01/31(木) 21:44:04
>>544
ん?
おれは受かったよw
546作者不詳:2008/01/31(木) 21:53:05
>>545
あ、すまんww

俺は予備校2年通って受かった。本命は美大だから受かるつもりで頑張るしまだ分からんが、もしもの時は同級生よろしく\(^o^)/
547作者不詳:2008/01/31(木) 21:55:24
桑沢一本合格組。ちなみに推薦も受けたけどそっちは落ちました。
私は2年くらい予備校行ってたけど、実質ちゃんと連日で通ったのは受験前2ヶ月くらいかなぁ。
桑沢の夏期講習出たけど、あれは凄く大事だとオモタ。
桑沢受験の必勝方法をかなり聞けた気がする。あれがなかったら多分自分受かってなかったorz

何はともあれ今回合格した皆さんおめでとう!
春から桑沢に揉まれてがんばりましょう。
548作者不詳:2008/02/01(金) 00:19:56
桑沢一本で合格出来たよ〜(^^)
予備校行き出したのは6月ごろだけど進路を桑沢に決めたのは8月の終わり。
11月までは学校の授業だけで桑沢対策して、予備校で普通のデッサンやら平面やらをしてますた。
12月入ってから毎日桑沢対策の講習と自宅で2枚ずつ平面とデッサン描いて前日までみっちり描き続けてとにかく2時間半でどっちもかけるくらいにまでしたよ…
一般教養は予備校で図形やった以外はほとんど勉強してない。

来年受験する人、また挑戦する人、どっちも今日から頑張れ!

549作者不詳:2008/02/01(金) 01:08:30
平面間に合わなくて落ちた!なんて人いっぱいいるだろうなー
550作者不詳:2008/02/01(金) 01:48:54
みんな頑張ってたんだな。
受かったから言えるけど、一通りの努力で受かる試験内容だったよな。

これからもこの調子でお互い切磋琢磨して行こうぜ\(^o^)/>みんな


>>546
よろしくなw けど
もしもの時が無いように
本命がんばれw
551作者不詳:2008/02/01(金) 11:58:34
桑沢受かって、そのまま入学する人に質問なんだが
入学式まで何する予定?

あと関係ないけどパソコンとかて買っといたほうがいいのかな?
552作者不詳:2008/02/01(金) 13:31:21
PCだのカメラだのの機材は、学校で説明受けてから買うべし。と、どこかのレスで読んだような…
553作者不詳:2008/02/01(金) 13:40:47
とりあえず予備校にはやりたい課題の時だけは行ってあとはバイトとか2ch。
554作者不詳:2008/02/01(金) 13:58:48
>>551 PCは入学した後、アップルストアから学割の案内来るからその説明受けてからの方がいいよ。
555作者不詳:2008/02/01(金) 19:59:52
ネットで合格発表見れなくて超あせった
556作者不詳:2008/02/02(土) 11:16:56
とりあえず、入学したら色々買わされるから
今のうちにお金ためとけ!
合格した人おめ〜
557作者不詳:2008/02/02(土) 15:32:03
入学して買うのって合計いくらすんだろ。
親の補助なしなんだけど。
558作者不詳:2008/02/02(土) 17:29:30
入学式服装自由って書いてあるけどみんな正装でいくのか?
またはみんな私服で逆にスーツだと浮くかな?
559作者不詳:2008/02/02(土) 20:53:16
無難にスーツで行く
560作者不詳:2008/02/02(土) 21:24:01
補欠に入学権まわしてやるという神の私がきましたよ( ^ω^)
561作者不詳:2008/02/02(土) 21:52:15
ありがたい(´Д`)
あたしは補欠組なんで美大併願の人が受かることを祈ってます!
562作者不詳:2008/02/02(土) 22:14:47
グラフィック志望の高3です。


俺桑沢合格したんですけど
正直迷ってます。



桑沢の他に造形・武蔵美・多摩美うけるんですが、この3つは画力的にも学科的にも絶望的です。



今桑沢に入るか
浪人してまた武蔵美・多摩美目指すかマジで迷ってます。
563作者不詳:2008/02/02(土) 22:17:35
すみません>>562書いたものですが読み返したらただの日記でした。


グラフィック志望の方で武蔵美・多摩美落ちて滑り止めで桑沢入った方の言葉がききたいです。
564作者不詳:2008/02/02(土) 22:31:38
教育方針違うからなあ。
本命どこなの?そこから書いてくれよ。
565作者不詳:2008/02/02(土) 22:39:04
>>563
多摩美のグラフ第一志望の浪人生です。
浪人できるお金や余裕があるなら、
浪人してでも自分の行きたい学校に言った方がいいと思う。

自分はもう浪人できないので、桑沢は滑り止めで受けて受かりました。
もうお金振り込んじゃったけど、多摩美か武蔵美どちらか受かったら、
桑沢の入学取りやめます。

お金がもったいないけど、
自分の進路だからちゃんと自分が進みたい方に行くべきだと思うよ。

桑沢受かったんだから、多摩美も受かると思ってあと数日頑張って!!

なんか、偉そうですみません。
566作者不詳:2008/02/02(土) 23:04:34
パソ室って朝何時からやってるんですか?
567作者不詳:2008/02/02(土) 23:06:03
9時
568作者不詳:2008/02/02(土) 23:26:13
>>562
タマムサ落ちて桑沢きました
最初グラフやりたかったんだけど桑沢で学んでいくうちに本当にやりたいことが見つかって専攻を変更したよ
タマムサ受かってグラフやってたらきっとぐだぐだした4年間を過ごしてたと思います
私は桑沢に入って本当によかったとおもいます

本当にグラフをやりたいんだったら正直浪人してタマムサにいったほうがいいと思います
結局決めるのは自分だからあーだこーだいっても仕方ないんですが(^_^;)
569作者不詳:2008/02/02(土) 23:30:13
合格した人で地方の人 受験票どーしてる?
四月まで持っとくの?
570作者不詳:2008/02/02(土) 23:36:55
>567
ありがとうございます!!
571作者不詳:2008/02/02(土) 23:48:30
>569
捨てたと思ったらあったんだけど、とりあえず持ってた方がいいって言われた。
使うことない気もするけど。

あと友人で大学志望で桑沢蹴るだろう人が2人います。
希望を捨てるな〜〜!
572作者不詳:2008/02/03(日) 00:11:05
>>564やっぱり本命は多摩グラです。


>>565>>568
本当にアドバイスありがとうございます!

本気で答えてくれてマジで感動しました!


やっぱり俺グラフィックなんで浪人してまた頑張ってみようと思えました!
本当にありがとうです!


あと>>568さんが言うように桑沢も本当にいい学校ですね!

だからまた来年も受けて、桑沢しか受からなくても
しっかりとした画力をつけた上で堂々と桑沢に入学したいです。
573作者不詳:2008/02/03(日) 00:34:58
>>562
俺は一浪で美大志望だけど他全部落ちたら桑沢行くよ。
でも今現役で親がお金出してくれるなら浪人してみるのもいいと思うよ。
浪人生活はとてもつらいけど、実力だけでなく精神的なものの勉強にもなると思う。
574作者不詳:2008/02/03(日) 01:13:37
今年受かったからって、来年受かるとは限らない。
どこの学校行ってもトップクラスはそんなに差が無い。
と社会人の私は思う。
575作者不詳:2008/02/03(日) 11:36:19
桑沢って授業は毎日何時から始まるのですか? あと土曜日とかまで毎日学校あるのですか??
576作者不詳:2008/02/03(日) 13:47:10
日によって違うけど朝は九時から、昼からの日は1時から。授業自体は土曜までだけど、土曜じゃない日が授業無しで休みだったりして、実際は週5かな。
577作者不詳:2008/02/03(日) 15:31:22
え?今さら桑沢蹴るからってこれから合格者がまた出たりしないよね?
578作者不詳:2008/02/03(日) 16:56:09
補欠がいるから
不合格者は不合格のまま
579作者不詳:2008/02/03(日) 21:14:26
ここって補欠に対しての対応かわいそすぎ
580作者不詳:2008/02/03(日) 21:16:35
一昨年までは補欠50人近くとってたのに去年は10人しか採らなかったらしい。

分からないものだね
581作者不詳:2008/02/04(月) 07:31:18
地方専門から仮面浪人で桑沢受けようと思うんだけど、
予備校通ったほうがいいかな?
582作者不詳:2008/02/04(月) 13:33:38
>>581
なんで「浪人」するのに予備校かよわないの?
583作者不詳:2008/02/04(月) 22:21:10
つ 宅浪

その人によってやろうと思う方法が違うだろ。
押し付けんなよ。べつにうかりゃいいんだから。
ちなみに俺は1年通信。通信で受かるのかな・・・。
584作者不詳:2008/02/05(火) 03:11:52
心配なら予備校行けよ
技量は個人で違うんだしアドバイス貰ったって所詮他人の経験話だろ
同じように行くとは限らない
ここの知識だけで行動してると落ちるぞ
585作者不詳:2008/02/05(火) 10:30:18
>>581
来年桑沢に受からなければ、現在通学中の地方専門を卒業するつもりでいるなら、それもアリでしょう。
ただ、予備校に通うよりも合格の可能性が下るのは仕方ないと思われ。
現在通学中の地方専門が美術系か否か、それも影響するだろう。
自分の実力と現状をよく見据えて、納得いく選択をしてくだされ。ガンガレYO!
586作者不詳:2008/02/05(火) 11:39:15
1年予備校行ったら絶対に受かるんだから行っといたほうが良い。
587作者不詳:2008/02/05(火) 11:46:53
質問なんですが、桑沢って入学したらすぐパソコンとか買うことになるのですか?

だとしたらお金貯めなきゃ…
588作者不詳:2008/02/05(火) 15:08:24
すぐいるわけじゃないけど(学校にmacあるから)
デザイナーになるのにPC無いのって致命的かもよ
589作者不詳:2008/02/05(火) 22:35:54
Mac無理ならUSBは買っておいた方がいい、2Gの。二年からPCと言いつつ一年からMac使うような課題出るからイラレとフォトショちょっといじっておいた方がよいよ…
590作者不詳:2008/02/05(火) 22:53:21
やっぱりPCないと困りますよね;
今からお金貯めて買うようにします。
591作者不詳:2008/02/06(水) 00:10:33
桑沢って美術やデザイン関係のバイトを学校で掲示とか募集してますか?
桑沢生でバイトしてる人は、コンビニバイトとかふつうのバイトしてる人が多いんでしょうか?
592作者不詳:2008/02/06(水) 02:10:47
デザイン関係のバイトの募集は来てるよ。だけどそんなに数があるわけじゃないし給料安かったりするから、ふつうのバイトしてる人の方が多いね。
593作者不詳:2008/02/06(水) 19:38:34
浪人生って自己推薦無理なんですね(´;ω;`)
今年浪人して自己推薦も受けようかと思ったら
募集要項見たら無理っぽかった…orz
594作者不詳:2008/02/06(水) 20:22:38

★「整形韓国の一般人」まとめ
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=306253


★韓国■「顔写真と違いすぎ」整形や画像加工で証明写真が役に立たず
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=306254
595作者不詳:2008/02/06(水) 23:16:54
桑沢って二年から自分の専攻を詳しく決めるのですよね…?

一年のうちはデザインのことを割と幅広く学ぶのですか?
596作者不詳:2008/02/07(木) 04:18:25
一年のうちは自分の専攻と関係ない分野もやる。
たとえばビジュアル志望でもプロダクトやったりとか。
でも決してそれは無駄なことじゃないので本気で取り組め。
597作者不詳:2008/02/07(木) 12:22:10
>>593
要項ちゃんと読みなさいっって
浪人も当然高校生枠でOKだよ
598作者不詳:2008/02/07(木) 12:36:42
桑沢ってチャリか原付で通えるんですかね…??
もしくは近くに駐輪場とかあれば嬉しいんですけど…
599作者不詳:2008/02/07(木) 15:54:51
基本学校としてはチャリとかバイクとか車の通学禁止してるけど、チャリで通ってる人居るよ。     駐輪場はビームスの横の公園にあるよ。
600作者不詳:2008/02/07(木) 22:53:57
一年の時って、石膏デッサンとか色彩構成もやりますか?
601作者不詳:2008/02/07(木) 23:02:51
>600
デッサンは全員やるよ、色彩構成は先生によるけど。
602作者不詳:2008/02/08(金) 11:12:28
>>601

資料にちらっと載ってたけど、ヌードデッサンってあるの?

人体に興味あるからあったら嬉しいんだけど、免疫ないから赤面もんだ‥orz
603作者不詳:2008/02/08(金) 11:38:26
あるよ。男のときも。
604作者不詳:2008/02/08(金) 12:20:30
またデッサンやるんだ…;

三年からはほとんど就職活動になるの?
605作者不詳:2008/02/08(金) 12:44:40
三年になっても就活に関係なく、かなりの量の課題出してくるから自分で時間見つけてやるしかないよ。 それに卒制もあるから一、ニ年より忙しくなるよ。
606作者不詳:2008/02/08(金) 17:54:37
そうなんですか…。

じゃあバイトする暇もあまり無さそうですね;
607作者不詳:2008/02/08(金) 19:54:09
>>603
ヌードデッサンあるの!?
一番苦手なんだオワタ\(^0^)/
608作者不詳:2008/02/08(金) 21:43:23
>>606
3年になっても効率よく課題こなせば、他の人より忙しくなるかもしれないけどバイト出来るよ。
609作者不詳:2008/02/08(金) 21:50:50
>>608

課題‥例えばどんなことしますのん?
610作者不詳:2008/02/08(金) 22:19:17
科によって違うからどんなことって言われてもなぁ…。
とりあえず一、二年よりは忙しい。
611作者不詳:2008/02/11(月) 16:11:33
桑沢って浪人生は結構いますか??
612作者不詳:2008/02/11(月) 16:32:24
かなりいるねえ
桑沢浪人もいれば他の学校受からなくて
桑沢来た浪人生もいる
613作者不詳:2008/02/11(月) 17:17:31
桑沢うかってヤッター他全部落ちてもこれで・・思ってたら
造形グラフ補欠でしかもギリギリ回ってこなさそうな補欠順位が届いて
急に悔しくなった俺ガイル
614作者不詳:2008/02/11(月) 20:55:02
現役の方に質問。
授業始まったらパソコンはデスクトップの方がいいの?
それとも持ち運びできるノート?
615作者不詳:2008/02/12(火) 23:03:28
どっちでもいいよ。持ち運ぶって言っても学校に持って来るぐらいしかないし。
616作者不詳:2008/02/13(水) 01:42:32
614じゃないけど…
学校に持っていくことってありますか?授業とかで持って来いってのはないんですかね?
617作者不詳:2008/02/14(木) 00:49:43
桑沢って入学式から明るい髪だと浮いたり注意されたりしますか?
618作者不詳:2008/02/14(木) 01:01:22
何も無いよ
619作者不詳:2008/02/14(木) 08:49:25
課題ってどのくらいのペースで出るんですか?
620作者不詳:2008/02/14(木) 10:39:48
課題によるよ
621作者不詳:2008/02/14(木) 14:39:07
入学式ってスーツの人ばっかりですか?
私服はあまりいないですかね?
622作者不詳:2008/02/14(木) 15:49:33
>>621
私服おkだけど無難なのはスーツだろうね。
自分のときは「クリエイターか?」ってぐらい派手な格好したのもちらほら居たが。
まあ当日は多分みんな自分のことで精一杯だから
他人の服装には関心薄いと思うよ。
623作者不詳:2008/02/14(木) 23:20:09
ここ学食ってありませんよね?学生の皆さん毎日お昼どうしてますか?お弁当持参の人が多いんですかね…
(´・ω・`)
624作者不詳:2008/02/14(木) 23:55:08
オレは道の草とか食べてるぜ!!!!
625作者不詳:2008/02/15(金) 00:20:42
道ばたのものは犬猫や排気ガスで汚いから止めとけ
代々公があるじゃん
626作者不詳:2008/02/15(金) 02:24:52
近所のコンビニとかで買って食べてる人が多いよ。
627作者不詳:2008/02/15(金) 08:08:23
ロッカーって明日までに全部片付けるんだっけ?
628作者不詳:2008/02/15(金) 18:57:52
今年は1人、タレントが入ったらしい
629作者不詳:2008/02/15(金) 20:02:39
学費高いのに学食もないの?
630作者不詳:2008/02/16(土) 03:11:34
628
女?男?
631作者不詳:2008/02/16(土) 09:50:31
入学式いつですか?
632作者不詳:2008/02/16(土) 17:49:18
入学式は4月7日だよ
633作者不詳:2008/02/16(土) 21:05:38
普段の授業って大体何時くらいに終わるのですか?
634作者不詳:2008/02/16(土) 21:38:45
学食ないらしいですが皆さん何処で昼食とってますか?
635作者不詳:2008/02/16(土) 23:03:30
トイレ
636作者不詳:2008/02/17(日) 00:05:27
ここはなんでも相談所かよw
637作者不詳:2008/02/17(日) 00:58:47
>>632
ありがとう
638作者不詳:2008/02/17(日) 03:48:22
普通午前授業なら12時10分
午後授業なら4時10分に終わるはず

昼食は大体の人が授業やってた教室か次の授業の教室
あとは好きな場所で

あと在校生の人、パソコン室いつ開いてるかわかる人いる?
639作者不詳:2008/02/17(日) 04:44:55
640作者不詳:2008/02/17(日) 11:47:12
自分は路上で食べてる
641作者不詳:2008/02/17(日) 23:20:40
友達できますか?
642作者不詳:2008/02/17(日) 23:42:18
君には2chがあるじゃないか
643作者不詳:2008/02/18(月) 01:34:28
>>642
たしかにww
644作者不詳:2008/02/18(月) 03:19:44
>>639
おおおこんな便利なページが!
書いてあるとしたらてっきり内覧の中に書いてあると思ってたから
無いと思ってた!
645作者不詳:2008/02/18(月) 07:04:58
来年ここを受けようと考えているのですが、おすすめの予備校はありますか?桑沢の試験に強いような…。素人なんですが、一年間びっちりやんないと受からないですか?
646作者不詳:2008/02/18(月) 07:55:05
場所によるだろw
付近の予備校調べたんだったらそんな質問でないはず
647作者不詳:2008/02/18(月) 13:03:58
<<645
まずは大手予備校の無料体験にでも行って、講師に色々相談してみたらどうだろう
648作者不詳:2008/02/18(月) 16:11:54
予備校行くならどばたとか新美がおすすめ。あと夏に桑沢同窓会の夏季講習もある
649作者不詳:2008/02/19(火) 19:12:35
ここの試験って予備校の冬季講習だけで受かるか?
650作者不詳:2008/02/19(火) 20:23:55
素人なら夏ぐらいからはじめた方がいいと思う。本人のレベル次第だけど
651作者不詳:2008/02/20(水) 02:04:44
来年受験したいんですが、デッサンの技能ともに知識が全くありませんorz
予備校とか地方なので近くにないので、独学したいのですが厳しいでしょうか?
今年20 高卒です 誰かアドバイスをお願いします
652作者不詳:2008/02/20(水) 02:06:56
文章おかしくなってました すみません
653作者不詳:2008/02/20(水) 02:09:13
とりあえず、春から地元でデッサン練習して夏と冬に
上京して予備校いけばいいじゃん
654作者不詳:2008/02/20(水) 02:16:18
無知ですみません、夏と冬だけに予備校って通えるんですか?
具体的に教えて欲しいです
655作者不詳:2008/02/20(水) 02:34:47
夏季講習とか冬季講習のこと。行くなら大手の予備校がいいよ




656作者不詳:2008/02/20(水) 02:54:55
助言ありがとうございます。通おうと思います
通信教育はどうでしょうか?
657作者不詳:2008/02/20(水) 05:12:24
初めが独学からはやめといたほうがいいよ
確かに描き続けたら上手くはなる、でもコツが分かってると上達スピードが全然違うからね
それに講習会で初めてライバル達の絵を見たら、俺の努力っていったい何だったんだー、と言うこともあり得る
大手は無くとも、絵を教える場所はあると思う
受験生は全国にいるし
予備校まで片道二時間とかで来てた子なんかが実際いたからね
頑張ってください
658作者不詳:2008/02/20(水) 11:36:56
大手の予備校に通ってたが、正直地方?から桑沢対策の講習会
(夏休みや冬休みの期間にある。)にだけやってくるような人たちは
「おいおい大丈夫かよ・・」っていうような人がほとんどだった。
(デッサン力・構成・色選び・仕事など)
たまたまそういう人たちが俺が浪人したときに多かったのかもしれないが
おそらく地方だと独学、もしくは予備校行ってても比べる相手が少ないとか、
予備校自体がよく指導してくれなかったりとかで
練習時間(意識)、練習の質に不利が出てくると思うんだよね。
やはり一番オススメなのは親と相談して資金援助してもらえるようなら
上京して大手の予備校ちゃんと行くことかな。
659作者不詳:2008/02/20(水) 18:04:38
というか桑沢に入るのが最終目標なら別にいいけど、
プロのデザイナー目指してるならデッサンぐらい1年以上みっちりやるべき
660作者不詳:2008/02/20(水) 18:19:10
それはそうと補欠組の人たちは今どうなってるんだろうか
661作者不詳:2008/02/20(水) 18:28:41
寝てるんじゃない?
662作者不詳:2008/02/20(水) 20:09:25
まだ電話来ないお(;O;),
663作者不詳:2008/02/21(木) 04:03:36
今現在の3年生の内定状況ってどうなの
科によって違うと思うけど自分アド行くんでそのあたり聞きたい
664作者不詳:2008/02/21(木) 15:02:33
アドってなに?
665作者不詳:2008/02/23(土) 01:18:47
アドバタイジングデザイン。
広告とか作る。
666作者不詳:2008/02/23(土) 01:57:25
今年20



おっさんだな〜 プッ
とか思ったら、自分も今年20だった。
667作者不詳:2008/02/23(土) 07:32:16
ここって一浪してでも行く人いるの?
668作者不詳:2008/02/23(土) 08:59:48
いるよ
669作者不詳:2008/02/23(土) 11:23:02
だって美大でてから入ってくる人もいるもん
670作者不詳:2008/02/23(土) 11:57:04
美大出てから来る人って、よく解らないんだけど…
美大で学ぶことがなかったから桑沢来るのかな?

そんなに魅力的な学校ですか?
671作者不詳:2008/02/23(土) 13:55:48
現役より浪人とかのが多いの?
672作者不詳:2008/02/24(日) 07:55:47
ところで自分はここに今年現役合格した者なのだが、同級生でも相手が浪人とか年上の場合、敬語で話すべきなのだろうか??‥
在学生の皆さんはどうしてますか?…
673作者不詳:2008/02/24(日) 10:21:16
それは私も思いました
初対面はみんなに敬語がいいのか…
674作者不詳:2008/02/24(日) 10:25:32
現役でも浪人でも、同じ学年なんだから、ある程度仲良くなったら、タメ語でもいいと思うよ。
うち浪人だけど、同学年の子に敬語使われたらなんか距離を感じていやだな
675作者不詳:2008/02/25(月) 00:11:50
今年の受験者数、何人くらいでしたか?
676作者不詳:2008/02/25(月) 01:30:34
窓口に問い合わせばおk
677作者不詳:2008/02/25(月) 02:46:51
というか、初対面だと相手が浪人か現役か大抵わからないから、みんなタメ語。
そのうち相手が浪人だってわかってびっくりしたり。
678作者不詳:2008/02/25(月) 10:17:07
授業が始まるのは何日ですか?
679作者不詳:2008/02/25(月) 11:00:29
美大落ちたのでここ行きます。
680作者不詳:2008/02/25(月) 13:45:21
グラフ受かったので補欠に回します
681作者不詳:2008/02/25(月) 14:40:22
多摩美受かったんで回すよ
682作者不詳:2008/02/25(月) 16:58:53
回します
683作者不詳:2008/02/26(火) 00:41:48
くるくる
684作者不詳:2008/02/26(火) 01:12:17
私もくるくる
685作者不詳:2008/02/26(火) 12:27:27
今年結構補欠回るのかな
686作者不詳:2008/02/26(火) 12:31:51
多摩美受かる気満々だったので桑沢受けませんでした
687作者不詳:2008/02/27(水) 09:32:35
補欠で結構番号若いのにまだ連絡来ない‥
補欠の人いますか?
688作者不詳:2008/02/27(水) 12:27:12
学費、最低限の生活費は親に出して貰えるが、遊ぶ金の余裕はないので、バイトをしたいと考えているのだが、ここは課題をこなすのが大変だと聞くし、勉強とバイトの両立は難しいだろうか??
689作者不詳:2008/02/27(水) 12:34:47
>>688
ログくらい嫁
690作者不詳:2008/02/27(水) 12:34:55
はっきり言って人による
短時間でこなせる人はバイトもしてるが課題だけでいっぱいいっぱいな人もいる
家が遠い人や作業が遅い人は無理かもしれん
691作者不詳:2008/02/27(水) 20:23:16
就職状況はどんな感じ?
692作者不詳:2008/02/27(水) 23:17:21
早くから活動する人は決まる
学校まかせの人は駄目
693作者不詳:2008/02/27(水) 23:44:53
>>688にしても>>691にしてもログを読め。
はっきりいって同じ質問ほどウザいものは無い。
694作者不詳:2008/02/28(木) 03:30:52
春休み何すればいいかわかんなくて暇な新一年生は卒展来いよー
明日からだから
695作者不詳:2008/02/28(木) 11:38:34
次スレのテンプレにいれとけばいい >よくある質問
696作者不詳:2008/02/28(木) 12:29:33
>>694
行くつもり〜
697■よくある質問:2008/02/28(木) 14:15:16
Q 両立は出来ますか?
A 人それぞれ。出来る奴もいれば出来ない奴もいる。っていうか入ってみればわかるだろ

Q 就職状況は?
A 早くから活動すれば何とかなる。人任せな奴は無理。

Q 今から(1年前、半年前、3ヶ月前、)はじめてもなんとかなりますか?
A 人それぞれ。入りたいなら聞く前に予備校行け。

Q 浪人生いる?
A 資料に書いてある。

Q 通学手段は
A 車バイク原付チャリは無理。

Q 入学したらパソコンはどうすれば?
A 説明うけるからそれまで決めるな。
698作者不詳:2008/02/28(木) 14:33:00
もう留年の奴って連絡きてんのかな?
699作者不詳:2008/02/29(金) 21:54:15
知らん
700作者不詳:2008/03/01(土) 02:20:33
不可が出た人がやる再試験?って具体的にどんなことやるの?
701作者不詳:2008/03/01(土) 03:26:03
>>697
あとこれも。


Q 入学式は何を着て行けば?

A 私服でもスーツでも良識の範囲内で何でも。
  ただスーツが多い。
702作者不詳:2008/03/01(土) 08:32:41
>>700
11日に成績もらって2階で金払って申し込んで期限までに提出して結果待ち。
703作者不詳:2008/03/01(土) 20:42:39
みんな!
入学式の時、となりの席になった人に話しかける????
ちなみに俺は自分から話しかける勇気ないから、誰かが話しかけてくれるのを待つぜ!
orz
704作者不詳:2008/03/01(土) 21:43:58
>>703
類は友を呼ぶ
705作者不詳:2008/03/01(土) 22:56:19
就職きまってるやついるの?
706作者不詳:2008/03/02(日) 01:20:19
>>702
あ、ごめん、試験内容の話。
っていうか家でやるのか

>>703
入学式15分で終わるから話しかける暇ないと思う
707作者不詳:2008/03/02(日) 13:41:29
15分!?はや……

入学式の次の日から普通に授業なんですか?
708作者不詳:2008/03/02(日) 13:45:11
今年身体検査で包茎か包茎じゃないか調べられるから気をつけて

709作者不詳:2008/03/02(日) 19:52:44
童貞の俺の仮性ホーケイがバレるときが来たか
710作者不詳:2008/03/02(日) 20:00:03
赤ブチ眼鏡の女医さんが丁寧に診察してくれるから安心しろ
711作者不詳:2008/03/02(日) 22:41:05
黒ぶちメガネ うざす
712作者不詳:2008/03/02(日) 22:50:27
在学中に処女捨てられるかな
713作者不詳:2008/03/03(月) 00:35:54
29日ここの卒展行ったんだが、会場にいる人達がみなオサレ&年上に見えたのは気のせいだろうか…
自分は高校3年生で、4月から桑沢通うんだけど、卒展には俺と同い年の新入生も来てるハズだよね?
でも明らかに新入生と分かるような、初々しいと言うか、そういった人は見つからなかったのだが…
てゆうか俺の中の高校3年生のイメージが子供っぽいだけで、桑沢に行く高校生は皆さんオシャレで大人っぽいのだろうか?………
714作者不詳:2008/03/03(月) 01:22:23
>>713
そんなことない。っていうかそんなに気にすることない。
特に君が男の子なら。
桑沢にいる男なんかオサレ系かオタク系か黒ブチメガネの3種類しかいないし。
私2年だけど、1年の人はなんとなくわかるよ。
初々しいオーラが漂ってる。
ちなみに卒展に制服で着てる人とかいたよー
715作者不詳:2008/03/03(月) 01:36:06
オタク系の人もいるんですか
(゚o゚)

ありがとう。ちょっと安心した
716作者不詳:2008/03/03(月) 10:48:36
卒展にもアキバ系が何点かあったね
717作者不詳:2008/03/05(水) 14:13:47
入学式に親と来る人って居る?
母が行く気満々なんだが…
718作者不詳:2008/03/05(水) 17:33:54
え?普通一人じゃないの(゚゚)?
719作者不詳:2008/03/05(水) 20:17:23
お洒落な人多そう。渋谷だし
ゴスロリとかいそう
720作者不詳:2008/03/05(水) 21:58:30
入学式まであと1ヶ月ですね〜新入生の皆さん、いかがお過ごしですか?

俺は毎日ヒマしてます

orz
721作者不詳:2008/03/05(水) 22:15:54
部屋掃除してたら思い出したからレス。既出だったらスマソ

入学するとまずいろいろ買わされる。
まず一眼のカメラ。高いし割とすぐ使うから今のうちから中古探すなりしといた方がいいよ。
あとT定規。ファッションかグラフィックに行く人は使わないから買わなくていい。
722作者不詳:2008/03/05(水) 22:24:38
色々お金がかかりそうですねぇ…

みんなきっとオシャレだろうから、服も買っときたいし!…
723作者不詳:2008/03/05(水) 22:35:24
>>722
お金は結構かかるよ。今家計簿見たら4月、5月の教材代1万ずつだ(ノω・、)
服は徐々にでいいと思う。
最初のうちとかオシャレなのファッションの子だけだし、
慣れて来ると服適当&スッピンもよくある。
724作者不詳:2008/03/05(水) 22:57:24
春休み

それにしても暇だ
725:2008/03/05(水) 23:11:26
「慣れてくると服適当&すっぴん」



て事は最初からノーメイクはマズいかしら…

髪も茶髪にした方が、少しはお洒落に見えるかしら…
726作者不詳:2008/03/05(水) 23:33:53
あんまり気張ると田舎もんに見えるよ
東京の人ほど服は頑張ってなかったりする
727作者不詳:2008/03/05(水) 23:46:25
>>725
ノーメイクの子も多分居る。
肌が綺麗なら全然平気だし化粧してるかしてないか分からないくらいのも結構居る。
個人的な意見だとメイクした事ないならこの期に覚えておいた方がいいかもね。

黒髪も結構居るよ。
オシャレな人は褒めるけどオシャレしてないからってハブられるような雰囲気はない。
あんまり気張らなくて平気だよ。

デザイン系だから皆オシャレに見えたりするけど半数オタクだから安心して!
728作者不詳:2008/03/06(木) 00:34:00
オタクも居るのか〜

自分オタクなんだが、自己紹介の時カミングアウトしたら引かれるよね…

漫画とかアニメ以外の趣味がない俺は、何話せばいいんだ!?!?
729作者不詳:2008/03/06(木) 00:58:36
>>728
隠れオタが多いから初日カミングアウトとかやめた方がいいかと…
自己紹介とかさらっと済むからさ。
あと男なら男子自体少ないから最初は友達一人でも作れれば十分じゃないかな。
730作者不詳:2008/03/06(木) 01:20:18
自己紹介とかあるんだ…
何しゃべるんだろ
731作者不詳:2008/03/06(木) 01:25:06
俺ガンダムヲタなんだが
桑沢いったら友達できるかな
732作者不詳:2008/03/06(木) 01:47:34
俺はガンダムヲタじゃないが、友達出来るかかなり不安だ…

昼ごはんも独りだったら、寂しくて死んじゃうぜ!
733作者不詳:2008/03/06(木) 02:05:32
パソコン買おうと思ってる人、
1年のうちはパソコン使わなきゃいけない授業ないから安心しなー。
本格的に使い始めるのは2年からで、1年の間は使える奴は使え、程度。
まあ2年までにはソフト含め自力で使えるようにならないといけないんだけど。
まずはパソコンの前に一眼レフ買ってから。
じゃないとお金が大変なことになる。

あと入学式は確か父兄用の席とかあった気が。
少なくともうちの親は来てた。
734作者不詳:2008/03/06(木) 10:54:30
オタク嫌いだからカミングアウトされるとひきます。
735作者不詳:2008/03/06(木) 11:07:13
そーなんだ…
736作者不詳:2008/03/06(木) 11:48:25
奨学金の申請っていつごろだ?
来年度から受けたいと思ってるんだが・・・
まじ金ねぇ
737作者不詳:2008/03/06(木) 13:39:11
事務に聞けば教えてくれるよ。
738作者不詳:2008/03/06(木) 13:50:38
一眼レフ買わなきゃいけねーんだ‥
すっげ興味ねえのに(´・ω・`)

中古いくらくらいすんだろ‥
739作者不詳:2008/03/06(木) 20:11:58
社会人常識講座!

「セクハラ」とは
ご存知の通り

「パワーハラスメント」とは
・無視したり孤立させるように仕向ける
・根拠なく個人を誹謗中傷する
・わざと仕事を与えない・回さない
・相手の存在を認めないような態度を継続的にとる
・挨拶しない・無視
・わざと周囲で大きな音をたてる
・意図的に「言葉」や「嘲笑」等によるいやがらせをする
・必要な情報を意図的に伝えない
740作者不詳:2008/03/06(木) 21:00:40
>>736
確か5月と9月だった希ガス

>>738
やってみると面白いかもよ。
一眼は確かマニュアルフォーカスが条件だったかな。
説明受けるまでまだ買うなよ!

値段は分からんがあんまり古い型買うと
使いづらくてミスってフィルム無駄にしたりするから気を付けて。
ちなみにデジカメもないと辛い。
741作者不詳:2008/03/06(木) 21:17:38
>>734
どこ行ってもオタクって居ると思うんだけど…
ファッションはあんまり居ないか知れんがビジュアル行きたいなら就職したってオタク居るよ。
趣味で人を差別…というか理解は出来なくても認める事も出来ないなんて…
私から見るとオタクよりそういう人の方が心配だよ。
742作者不詳:2008/03/06(木) 23:43:09
デザイン系の学校に通ってるだけで一般から見ればオタクです
743作者不詳:2008/03/07(金) 00:04:44
オタクはコソコソオタク活動するから楽しいんだ!
744作者不詳:2008/03/07(金) 02:43:51
>>743が良い事言った
745作者不詳:2008/03/07(金) 11:22:02
>>742
実際デザインの専門て言うとファッションかと思われて
服装をじっくり見られる事が多い。
746作者不詳:2008/03/07(金) 15:10:52
コソコソいいね(^O^)/

あまり堂々とやってても引かれるからな(・_・;)
747作者不詳:2008/03/07(金) 20:09:32
そんなド級のヲタクはいないけどなー
つーかいたら仲良くしほすぃ
748作者不詳:2008/03/08(土) 00:04:19
今バイト始めるのってよくないですかね…。学校始まってからのが良いっぽいけど、始まると色々金かかりそうだし…
749作者不詳:2008/03/08(土) 00:58:12
>>748
よくないわけではないと思う
逆に学校始まってからバイト探したり仕事覚えたりするのも大変だし。
週2、3ぐらいでも大丈夫なところがいいよ
あとシフト固定じゃないところがいい。
前期後期でシフト入れる日変わってくるからね
750作者不詳:2008/03/09(日) 16:50:19
入学したらデジカメもあった方が良いって前の方に書いてありましたが、デジカメに関して学校側から指示は出ますか?
こういう機能が付いているのがいい、とか。

デジカメ買うのはまだ待った方がいいですかね?
751作者不詳:2008/03/10(月) 01:21:24
デジカメについては学校側で触れない。
ヴィジュアル行く人はいいデジカメの方がいいけど
それ以外はそんなでもないと思う。
最初はみんなの作品とか撮る程度だし、
デジカメをなんに使うか決めてから買った方がいいよ。
752作者不詳:2008/03/10(月) 09:30:33
ありがとうございます。
買うのはちょっと待とうと思います。
753作者不詳:2008/03/10(月) 16:10:49
>>752
写真の先生にお勧めのメーカー聞くのもありだ。
754作者不詳:2008/03/10(月) 19:37:23
え?VDだけはデジタルじゃない普通の一眼って話じゃなかったっけ?勘違い?
思いっきり普通の一眼買う気でいたよ…。
もしただのデジカメでいいんならそんなに嬉しいことはないんだけど。
755作者不詳:2008/03/10(月) 21:34:17
普通の一眼は1年の授業で使うから全員必須。
でもVDの課題でポスターを作ったりして、それに写真を使うとき、
一眼だといちいち現像しなきゃいけないんでデジカメで撮って画像データを使うのが普通。
っていうかVDの人はデジカメないとキツいかも。
今はまだ買わなくていいけど。
756作者不詳:2008/03/11(火) 12:28:20
デジカメ持ってなくて
ずっと一眼フィルムスキャンの俺が通りますよ。

デジ一眼ほしい
757作者不詳:2008/03/11(火) 13:17:52
神様どうか留年してませんように
758作者不詳:2008/03/11(火) 21:50:52
ここの卒業生って、就職どうなってんのかな?
759作者不詳:2008/03/12(水) 01:43:38
今年は補欠何人とるんでしょうかね
760作者不詳:2008/03/12(水) 09:39:26
昨日補欠20代後半回ってきたよ
761作者不詳:2008/03/12(水) 22:52:06
結構多いな おめでとさんヨロ
762作者不詳:2008/03/13(木) 02:45:19
新入生歓迎会をクラブでやる様子
俺は行く
そんときはよろしく!
763作者不詳:2008/03/13(木) 11:38:46
歓迎会って何やるの??
764作者不詳:2008/03/13(木) 15:13:48
歓迎会は歓迎会やろw
全体の歓迎会だろうから
同じ科の人たちや夜間部、上級生と仲良くなるチャンスだよな
765作者不詳:2008/03/13(木) 15:20:13
それって絶対出なきゃいけないの?
766作者不詳:2008/03/13(木) 16:20:31
自由だよw
友達を増やしたい人だけ行けばいいと思うぜ
767作者不詳:2008/03/13(木) 16:24:00
学生のうちに、色々体験しておくのは重要。
768作者不詳:2008/03/13(木) 18:33:08
対人恐怖症な漏れはオワタ
769作者不詳:2008/03/13(木) 19:27:48
歓迎会っていつですか?
770作者不詳:2008/03/13(木) 21:50:51
桑沢にいる人って何歳ぐらいの人が多いですか?
学校案内には、入学者の平均年齢24才と書いてありましたけど
771作者不詳:2008/03/14(金) 00:29:32
769先輩の話だと4/16日だそうな
他にも学生会の歓迎会があるだろうけど、こっちのが楽しそうだよw
772作者不詳:2008/03/14(金) 02:31:47
>>770
でも昼間部は現役の人が半数以上だと思うよ
学校案内に現役・浪人の比率書いてなかったっけ?
773作者不詳:2008/03/14(金) 02:49:30
新一年の人バイトどうする予定?
774作者不詳:2008/03/14(金) 03:52:30
俺バイト未経験なんだけど、渋谷の駅周辺でいいバイトないかなぁ
人間関係ラクなのがいい
775作者不詳:2008/03/14(金) 06:22:24
>>768.774
クラスでプレゼンばっかだから対人恐怖症、人間関係不安な人は今のうちに人前に
なれておいたほうが。。。
776作者不詳:2008/03/14(金) 19:53:43
プレゼンとか受験の時みたいにギスギスしてる?
777作者不詳:2008/03/14(金) 22:08:28
授業はプレゼンうまいやつが有利だね
778作者不詳:2008/03/14(金) 23:24:03
プレゼンで手は震えるし声も震えるし呼吸困難になったりするほどプレゼンが下手ですが、
内容を一生懸命伝えようとして提出期限しっかり守ってある程度真面目にやれば成績で秀も取れます
779作者不詳:2008/03/15(土) 15:46:47
桑沢の昼間部は学校終わるのいつも何時くらいなんですか??
780作者不詳:2008/03/15(土) 19:37:14
>>779
その時の授業編成によるけど普通は4時10分。
午前中心に授業組んであるクラスもあるし、
5限に授業入る可能性もある。
781作者不詳:2008/03/15(土) 19:48:28
>>774
俺はデザイン事務所のバイト探したよ。
給料は酷かったけど勉強にはなった。
782作者不詳:2008/03/16(日) 17:23:37
就職はどんな感じ?
783作者不詳:2008/03/16(日) 18:13:38
>>782
わざとかお前w
784作者不詳:2008/03/16(日) 19:31:28
わざとって?
785作者不詳:2008/03/16(日) 21:23:10
>>784
>>697
なんでスレ内検索もしないん?
786作者不詳:2008/03/17(月) 00:06:59
素人なんでwwww
787作者不詳:2008/03/17(月) 12:30:22
女だけど

入学式って何着てけばいいかな?
788作者不詳:2008/03/17(月) 14:26:43
スーツだと逆に浮くっぽいかな?;
789作者不詳:2008/03/17(月) 14:40:02
>787
>788

>>701
790作者不詳:2008/03/17(月) 15:26:46
本当に過去ログも何も見ずに質問するのな・・・。

Q 両立は出来ますか?
A 人それぞれ。出来る奴もいれば出来ない奴もいる。っていうか入ってみればわかるだろ

Q 就職状況は?
A 早くから活動すれば何とかなる。人任せな奴は無理。

Q 今から(1年前、半年前、3ヶ月前、)はじめてもなんとかなりますか?
A 人それぞれ。入りたいなら聞く前に予備校行け。

Q 浪人生いる?
A 資料に書いてある。

Q 通学手段は
A 車バイク原付チャリは無理。

Q 入学したらパソコンはどうすれば?
A 説明うけるからそれまで決めるな。

Q 入学式は何を着て行けば?
A 私服でもスーツでも良識の範囲内で何でも。
  ただスーツが多い。
791作者不詳:2008/03/17(月) 18:40:11
>>790
パソコンとかは・・昨年はそうでも、今年からは違ってくる場合もありますよね?
792作者不詳:2008/03/17(月) 19:13:43
>>791
そうだとしたら今から買うのかよw
793作者不詳:2008/03/18(火) 01:50:26
Q 通学手段は
A 車バイク原付チャリは無理。

可能。
車はセレブリティならすぐ近くの駐車場とめれるし、ゲンチャリも渋谷区役所にとめれる
チャリンコもピスト自慢のやつらが堂々と学校前に止めてるぜ。
794作者不詳:2008/03/18(火) 10:57:41
>>793
はいはい死ね
795作者不詳:2008/03/18(火) 12:22:24
>794

お前が死ねよ

じゃあお前見に来いや
796作者不詳:2008/03/18(火) 12:24:35
794

桑沢もこんなやついるんだw 低脳wwwwwww
797作者不詳:2008/03/18(火) 16:45:21
桑沢生みんな低能
798作者不詳:2008/03/19(水) 00:22:23
同じアホなら描かなきゃ損損
799作者不詳:2008/03/19(水) 03:14:05 BE:40154742-2BP(284)
例年通り殺伐としてきたな
800作者不詳:2008/03/20(木) 01:44:15
駐車場すげー高そう
801作者不詳:2008/03/20(木) 06:07:36
↑確かにw
でも実際、桑沢にお坊ちゃまやお嬢様はいなさそうだがww
802作者不詳:2008/03/20(木) 11:52:20
みんな今の休み中デッサンとか絵の勉強してますか?なにしていいか分からん…
803作者不詳:2008/03/20(木) 12:12:25
>>791
ならここで質問せずに買ったら良いだろ。
心配な奴にこれとこれを買っておけなんて適当なこといえるかっつーの。

>>795
一々つられんなよ。つーか795=796?

>>802
みんながしてないから自分もしないとかいうなら、しないやつもいるからしなくていいんじゃね?
したほうが良いと思ったらするんじゃないのか。聴いても無意味。
804作者不詳:2008/03/20(木) 22:58:59
こわい
805作者不詳:2008/03/21(金) 00:52:25
みんな〜まったりしようよ
806作者不詳:2008/03/21(金) 12:43:58
>>803
ピリピリしすぎワロタ
807作者不詳:2008/03/21(金) 18:42:09
>>806
同じく・・・・
808作者不詳:2008/03/22(土) 00:51:56
桑澤の髪の毛赤い人可愛かった。
809作者不詳:2008/03/22(土) 02:24:20
入学式て何日の何時から始まるかわかる人いますか?
810作者不詳:2008/03/22(土) 09:18:39
バイクなら安いな
車でくるやつはいないとおもうけど車は高いよ
811作者不詳:2008/03/22(土) 17:58:52
入学式って桑沢でやるの? だとしたら人数収まりきるのだろうか……笑
812作者不詳:2008/03/23(日) 14:51:36
某中規模?予備校に夏期講習だけ参加してここだけ受かった俺だが、さっき予備校から電話があり、合格者一覧に載せてもよいかという確認の内容だった。
うん、そんだけ
813作者不詳:2008/03/23(日) 19:53:23
は?
814作者不詳:2008/03/23(日) 21:00:34
近くのバイクの駐輪場はそうでもないな
車は高いよ
815作者不詳:2008/03/24(月) 09:51:46
バイクの駐輪場は安いよ
車の駐車場は高いけどね。
816作者不詳:2008/03/24(月) 09:59:04
>>812は頭の弱い子。
817作者不詳:2008/03/24(月) 10:05:47
>>812
桑沢なんて誰でも入れるレベルの低いとこなんだから、いい気になるなよ
落ちこぼれの集まり
それなのに5美大のデザイン科と同等なつもりでいる
まじでこの業界から消えてほしい
818作者不詳:2008/03/24(月) 10:11:31
>>817
レベル低いの否定はしないが、そんな嫌いな学校のスレのぞくなよw
819作者不詳:2008/03/24(月) 12:33:31
>>817
桑沢に恨みでもあるの?
そんなに嫌いならここ来なきゃいい
頑張って入った人に失礼
別に落ちこぼれではないでしょ
820作者不詳:2008/03/24(月) 13:36:36
5美大出身の落ちこぼれよりマシだろ金銭的に考えて
821作者不詳:2008/03/24(月) 14:03:00
みんな釣られてる場合じゃない!
今年はタレントが入ったらしいよ
822作者不詳:2008/03/24(月) 15:12:34
タレントいらない
823作者不詳:2008/03/24(月) 16:03:22
5美大つってもいいのは実質タマムサだけじゃ
824作者不詳:2008/03/24(月) 16:09:21
人数が多いからね。
タマグラだって一学年120人ぐらいいるし。
そりゃ下手な銃も数を撃てばあたるさw
825作者不詳:2008/03/24(月) 16:21:53
確かに俺も視デグラフおちてここに流れたからなー
826作者不詳:2008/03/24(月) 16:22:03
>821

だれだよw 釣りかなww
827nXmZoOKvz:2008/03/24(月) 16:25:12
ifraim-krutie-59-url.txt;10;59
828作者不詳:2008/03/25(火) 02:00:20
>827
イファリムークルティエーゴクーウルァ。txt:10;59
829作者不詳:2008/03/25(火) 13:14:17
桑沢のレベルの低さはやばい…。卒制みて思ったけど、3年間の集大成があれがじゃな。
830OB:2008/03/25(火) 14:08:31
今年の卒制展は悪くなかったよ。
少子化だしこれから落ちていくのみかなと思ってたけど
希望がもてた。
831作者不詳:2008/03/25(火) 14:23:33
マスキンで乱雑に作品掲示しててもですか?ジャニーズのイラストみたいなのもいたし。
プロダクトはモックも完成度低いしボードもセンス感じられなかった。
スペースにいたっては何の意図なのか冷めたおでんが放置されてた。
いいのもいくつかはあったけど、ちょっとびっくりしたよ。
832作者不詳:2008/03/25(火) 16:29:35
納豆ダンスは良かった
スペースでチョコレートのやつあったけどあれは空間なのかな
833作者不詳:2008/03/25(火) 21:13:04
パッケージは結構面白かったな
834作者不詳:2008/03/25(火) 22:02:14
デザートみたいなのあったよね?あれはよかった
835作者不詳:2008/03/26(水) 03:02:41
834

あれいいかなw

ちょっとあのチョコ触ってしまった

この場を借りてスンマソーーーン
836作者不詳:2008/03/26(水) 09:22:45
>>834
じゃあなにがよかった?
837作者不詳:2008/03/26(水) 11:01:05
耳栓だな
形はもっと練れたと思う

838作者不詳:2008/03/26(水) 11:23:05
桑沢生きもちわるい
839作者不詳:2008/03/26(水) 11:55:21
>>837
耳栓で作ったイスのこと?
840作者不詳:2008/03/26(水) 13:28:32
俺の考えた雷使い

名前:テラリオン
性別:男
年齢:不詳(三十歳あたりと噂されている)
容姿:金髪の長髪。目は切れ長で、左は藍色、右はエメラルドグリーン。
雷を発する時は両目とも金色に輝く。
いつも銀色のレインコートを着用している。
武器:ライトニングアンブレイラ
落雷を吸収する特殊な傘。普段はただの傘として使用しているが、
戦闘となるとライトニングアンブレイラとなって雷の力を発揮する。

ワザ:
サンダーストーム:傘を天空にかざし、雷雲を呼び寄せ、相手に縦横無尽の落雷攻撃。

雷掌:雷気を帯びた掌で強力なパンチ。

ショックデスペランサー:開いた傘を風車のように回転させ、そのまま突進。相手はミンチになるだろう。

雷神の裁き:超強力な落雷を相手に落とす。相手はひとたまりもないが、多くの精神力を要する。

サンダーオブグレイトメテオス:最強の技。


口癖:「誰にでも雷は落ちるのさ・・・」「ま、な」
「我が雷撃のフルコースはどうだ? 決して美味ではないがな」
841作者不詳:2008/03/26(水) 18:10:59
>>840
あなた誰?ww
842作者不詳:2008/03/26(水) 18:12:08
ww
843作者不詳:2008/03/26(水) 18:16:02
銀色のレインコート
844作者不詳:2008/03/27(木) 00:06:10
すごい想像力だな
845作者不詳:2008/03/27(木) 06:14:55
中2病
846作者不詳:2008/03/27(木) 09:11:59
>>838
ごめん。。
847作者不詳:2008/03/27(木) 10:41:05
>>846
謝るなよww
848作者不詳:2008/03/27(木) 14:50:23
ライトニングアンブレイラwwwwwwwwwwwwwww
これわざとやってるんじゃなかったらすごいなw
もっと評価されるべき
849作者不詳:2008/03/27(木) 16:33:55
テラリオンってドラリオンみたいじゃねww
850作者不詳:2008/03/28(金) 23:46:43
内田さんが所長になったらいろいろしてくれそうだな、期待しすぎ?
851作者不詳:2008/03/29(土) 11:29:13
もっと講師陣が充実したらえーね
852作者不詳:2008/03/29(土) 13:42:39
スペースデザインの実技試験ってなんだ?
853作者不詳:2008/03/29(土) 15:00:59
ここで聞くアホがいるか。
854作者不詳:2008/03/29(土) 18:23:44
ついでに2階事務員陣がもっと まともがえーね
855作者不詳:2008/03/30(日) 09:39:32
桑沢のファッションデザイン科はその他の服飾専門学校に比べてどうですか?
来年受験しようと思っています。
856作者不詳:2008/03/30(日) 09:51:59
どうでしょうねえ
質問あいまいすぎだろw
857作者不詳:2008/03/30(日) 10:32:33
文化とかエスモいけ
858作者不詳:2008/03/30(日) 19:55:18
859作者不詳:2008/03/30(日) 19:59:57
質問曖昧でしたよね。すみません。特色や雰囲気の違いを知りたいです。
桑沢は、他の服飾専門と比べて生徒数も少ないですし、一年次は専攻を絞らず勉強できるみたいですが服をつくる技術は二年間でしっかり身につくのか、など。誰か教えて頂けないでしょうか。
860作者不詳:2008/03/30(日) 22:06:43
>>859
ここで質問するのと自分で調べるの、どっちが利口だと思う?
自分で調べてから質問しろ。
861作者不詳:2008/03/30(日) 23:15:07
>>859
服つくるの初めてだけどファッションいった先輩がいたよ。
その先輩はふつーに服つくってたよ〜 しっかり身につけたいなら個人的につくったり
そういうのが得意な子にいろいろきいてみたりすればいいとおもうよ。
でも自分自身の行動力でちゃんと作れるようになるかならないか決まると思うかな
一個人の意見としてですが^^;
862作者不詳:2008/03/31(月) 17:20:27
ファッションってくらいだからちゃんと服作れるカリキュラムは組んでると思うよw
文化祭のファッションショーとか卒展とか見なかった?
聞いたところによると就職はいいみたいよ
863作者不詳:2008/04/01(火) 02:04:47
ここはリア充が多そうな悪寒
864作者不詳:2008/04/01(火) 13:26:11
もうすぐ入学式だね…
865作者不詳:2008/04/01(火) 17:51:44
元気だしなよ
はぁ。。。
866作者不詳:2008/04/02(水) 15:58:21
入学式、私服で出る人いる?
867作者不詳:2008/04/02(水) 16:59:58
私服だよ 逆にスーツのが浮くんでないかい
868作者不詳:2008/04/02(水) 18:41:34
そうなんだ?
美大はスーツがほとんどらしいから、ここも同じようなもんかと思った
869作者不詳:2008/04/02(水) 18:49:29
私服で綺麗めな格好なら大丈夫そう
870作者不詳:2008/04/02(水) 20:30:08
え。スーツで行くつもりだったんだけど、浮きます??
過去にスーツでいいみたいなことなかったっけ??
871作者不詳:2008/04/02(水) 22:12:00
入学式って在校生はいくの?
872作者不詳:2008/04/02(水) 23:53:45
だから何度も何度も何度も言うけど、どうしてお前ら過去ログ読まないの?
もしかして意外に携帯でここ見てる人多いの?

Q 入学式は何を着て行けば?

A 私服でもスーツでも良識の範囲内で何でも。
  ただスーツが多い。

あと入学式に在校生は出ません
873作者不詳:2008/04/03(木) 00:31:29
いや読んでるよ
浮くんでないとか言ってるから気になったんで
874作者不詳:2008/04/03(木) 01:37:06
>>871
超バカwwwアホ杉www
875作者不詳:2008/04/03(木) 03:55:08
>>874
自分アホだ… アホに生まれてきて申し訳ない
876作者不詳:2008/04/03(木) 10:27:50
なんだこの流れはw
877作者不詳:2008/04/03(木) 11:25:30
スーツで行っても疲れるだけだよ
私服で行って田舎から来たやつは帰りに渋谷を散策しな
878作者不詳:2008/04/03(木) 16:10:00
>>874
おまえも充分イタイな
879作者不詳:2008/04/04(金) 01:09:48
最近の流れはなんか温かみが全くねぇな。
春ってピリピリすんのかな
880作者不詳:2008/04/04(金) 01:17:59
仕方ない。桑沢だもん。
881作者不詳:2008/04/04(金) 02:57:00
桑沢の生徒は実際冷たい人が多いって事?
882作者不詳:2008/04/04(金) 09:05:50
2chでなれ合いしてたら荒れるだろ
多少ピリピリしてるのが丁度良い
883作者不詳:2008/04/04(金) 11:00:26
>>881
デザインの学校入っただけでデザイナー気分の人
人よりデザインに詳しいだけでデザインできると勘違いしている人
桑沢はかっこつけてるのか知らないけどクールぶっている人が多いね
884作者不詳:2008/04/04(金) 11:34:46
土曜日の授業って何時ごろに始まって
何時ごろ終わりますか?
885作者不詳:2008/04/04(金) 12:13:03
>>883
どこと比べてんだか、桑沢に恨み持ってんだか知らんが
フツーの人ばかりだよw
886作者不詳:2008/04/04(金) 23:49:01
でもそうなりがちな人多くない?
887作者不詳:2008/04/05(土) 02:12:51
クールぶってるってw
話下手と人見知りがちょっと多いってだけだろw
888作者不詳:2008/04/05(土) 11:54:25
クールマン登場乙
889作者不詳:2008/04/06(日) 01:36:41
いよいよ明日からだな
きんちょーしてきた
((((゜Д゜;))))ガクガクブルブル
890作者不詳:2008/04/06(日) 02:45:33
自己紹介がんばろ・・・
891作者不詳:2008/04/06(日) 09:45:37
緊張だなぁ…明日はクラスで集まったりするのかな?
892作者不詳:2008/04/06(日) 15:39:26
明日雨みたいだね…
893作者不詳:2008/04/07(月) 00:00:31
しかも、どしゃ降り……
894作者不詳:2008/04/07(月) 00:04:57
すでに欝
895作者不詳:2008/04/07(月) 01:14:37
確かに講師とかが授業中に桑沢他と違うってのを熱弁するパターンが多いから自惚れちゃう人もいるかもねー
素質は誰だってあるし結局努力次第じゃないかなー
896作者不詳:2008/04/07(月) 01:31:12
過去の栄光にすがっているっていうのもありそう
昔と今じゃだいぶ違うのにね
897作者不詳:2008/04/07(月) 03:16:19
だろw
898作者不詳:2008/04/07(月) 11:26:48
今日ですよ〜
899作者不詳:2008/04/07(月) 12:00:44
夕方から「バケツをひっくり返したような雨」らしい…
900作者不詳:2008/04/07(月) 13:21:19
らしいね〜
スーツ汚れるかも…
901作者不詳:2008/04/07(月) 13:30:59
全然かわいらしい雨だけど土砂降りなの?
902作者不詳:2008/04/07(月) 13:37:18
行く気失せてきた…
903作者不詳:2008/04/07(月) 13:51:35
終わったときに土砂降りだったら嫌だなぁ…
904作者不詳:2008/04/07(月) 15:55:15
並ぶの長いな…(´・ω・)
905作者不詳:2008/04/07(月) 15:56:29
ね……(´・ω・`)
906作者不詳:2008/04/07(月) 15:58:40
DSもってる人でピクチャしたいくらい長い
907作者不詳:2008/04/07(月) 16:05:07
今並んでる(´・ω・`)?
908作者不詳:2008/04/07(月) 16:18:23
今から夜間部の入学式ですか?
909作者不詳:2008/04/07(月) 16:58:47
誰か倒れてたな
910作者不詳:2008/04/07(月) 17:21:02
誰かと話せた?
911作者不詳:2008/04/07(月) 17:24:36
明日の昼ってみんなどうする?
912作者不詳:2008/04/07(月) 18:22:36
誰とも話せなかった...orz

明日に期待(`・ω・)
913作者不詳:2008/04/07(月) 19:18:03
話す暇なくなかった?
914作者不詳:2008/04/07(月) 21:13:37
私は並んでる時に隣の人と話してたよ
明日クラスで誰かと仲良くなれるかなー
915作者不詳:2008/04/07(月) 22:49:39
わけあって今日参加できなかったんですが、明日のオリエンテーション始める時間分かる人教えてくださいませんか?
終了予定時刻もできれば知りたいです。
916作者不詳:2008/04/07(月) 23:01:05
朝10時から
917作者不詳:2008/04/07(月) 23:26:26
新三年生は明日学校ありますよね?
918作者不詳:2008/04/08(火) 03:41:28
教えてgooできいてみ
919作者不詳:2008/04/08(火) 20:41:57
クラスどうよ
920作者不詳:2008/04/08(火) 20:53:32
君はどうなんだい
921作者不詳:2008/04/08(火) 21:56:07
まだ友達出来ない人お手上げ
ヽ(≧▽≦)/
922作者不詳:2008/04/08(火) 21:56:12
友達留年してた…(´・ω・`)
923作者不詳:2008/04/08(火) 22:01:37
オタ友作って帰りに一緒にアキバ行くのが理想だったのにオタクがいないという
みんなオシャレな話ばっかり。
アキバ行こうなんて行ったら死ねる。


自由選択でコミケのやつ取りたいけど取ったら終わる。


マック買う金無い。


この学校オタクにはつらいね。
924作者不詳:2008/04/08(火) 22:14:10
でもコミケの選択科目にはオタクな人が集まってくるだろうし、そこで一緒にアキバ行く友に出会えるかもよ
とマジレスしてみる
925作者不詳:2008/04/09(水) 01:02:41
実際キャラクターメディア研究取ってもそんなに白い目で見られることはないし
(最初のうちはオタクが苦手な人には若干引かれるかもしれないけど)、
それに隠れオタクが多いから君がオタクとわかれば隠れオタクが寄ってくるかもしれない。
あとすげぇオシャレな子がめちゃめちゃディープなオタクだったりするから
見かけに惑わされちゃいけない。
特に2年の分野選択で分かれるとヴィジュアルは隠れオタクが正体現し始めてうじゃうじゃするから大丈夫。
っていうかそもそも絵を描くヤツなんてオタクから入ったヤツばっかだ。
926作者不詳:2008/04/09(水) 09:14:08
キャラクターメディア研究部て、たいしてデッサン力なくて、アニメやゲームが好きだから入りましたぁ〜っ感じがする…

昨日配られたプリントに、ウェブサイトあるから見てみなよ。
927作者不詳:2008/04/09(水) 09:36:35
>>923

入学早々そんな暗い話するなよ!大丈夫だよ
って釣りかな
928作者不詳:2008/04/09(水) 13:24:04
>>923
私は隠れオタクだよ\(^O^)/
929作者不詳:2008/04/09(水) 13:32:06
キャラクターメディアやりたいけど

絵に自信ない‥
930作者不詳:2008/04/09(水) 16:29:37
健康診断ってクラス別でやるの?
931作者不詳:2008/04/09(水) 20:52:42
友達ほしいならmixiやりなよ
桑沢デザインのコミュニティあるし。
932作者不詳:2008/04/09(水) 23:58:55
キャラクターメディア研究のブログ読んでみたけど……
同じオタクからしてもなんか痛いなあ…
大丈夫だよこの人たちと一緒なら学校帰りにアキバとか余裕だよ。
あと2006年に作ったゲームってフリーで配布するって聞いてたけど
配布しないのかなあ…。忘れ去られてるのかなあ…。
BLゲームなんかよりこっちのがやりたい。
933923:2008/04/10(木) 02:49:33
皆さんありがとう
934作者不詳:2008/04/10(木) 14:17:58
今日の健康診断 俺はちゃんと自分のクラスの時間帯に行ったが、他のクラスの時間帯に行っても紛れ込める感じだったな

なんか自分から積極的に話かけたりしないと友達出来なさそうな悪寒がしているのは俺だけか?

お願いだから誰か話しかけてくれ…
935作者不詳:2008/04/10(木) 18:48:37
っていうか大学・専門とかになると中学・高校と違って
積極的に自分から話しかけないと友達できないよ。
班とかもないし、共同でなにかするのもあまりない。
ましてやうちはサークルもないしね。
待ってちゃダメだ!話しかけろ!
936作者不詳:2008/04/10(木) 19:12:45
なんかもう結構グループ出来てるっぽくて焦る
937作者不詳:2008/04/10(木) 21:38:14
友達欲しいなら
やっぱ積極的になるしかないか…

月曜から頑張ろ!
(>_<)
938作者不詳:2008/04/10(木) 21:58:47
え、サークルないの!?
939作者不詳:2008/04/10(木) 23:40:37
あー、なんかバスケの同好会は聞いたことあるな。 てか、サークル活動してる暇なんてあるなら、バイトか課題やれw
940作者不詳:2008/04/11(金) 01:52:57
>>935
>>939

ごもっとも! すばらしい
941作者不詳:2008/04/11(金) 06:51:54
まだ始まったばかり何だから、そんなに友達作るのに焦らなくて良いんじゃないか?
授業始まったら、色々話せるようになるよ。
942作者不詳:2008/04/11(金) 13:27:23
サークルないのか…残念だ…
943作者不詳:2008/04/12(土) 18:17:36
最初なんて話しかけたらいいか分からん…
いきなり話しかけたらビビる?
944作者不詳:2008/04/12(土) 19:06:45
うん
945作者不詳:2008/04/12(土) 19:11:36
さりげなくぶつかったり物落としたり手握ってみれば?
946作者不詳:2008/04/12(土) 20:10:02
なんだそれ

普通に話しかければえーやん
947作者不詳:2008/04/13(日) 02:04:41
サークルやってる暇ない
948作者不詳:2008/04/13(日) 10:22:34
ここって時間割はスカスカな気がするけど 課題をちゃんとやろうとおもったらやっぱ毎日バイト入れるときついかな?
949作者不詳:2008/04/13(日) 13:32:27
>>948
時期と授業によって忙しさにムラがあるから何とも言えない。
まぁ最初はそんなに課題出ないからバイト入れまくってもいいと思うよ。
950作者不詳:2008/04/13(日) 19:30:13
桑沢一本で受けるために、予備校に行って対策しようと思ってるんだけど、やっぱり平日コースのがいいのかな?
土日コースじゃちょっと厳しいかな…?すごい初心者なんだけどorz
951作者不詳:2008/04/13(日) 19:33:43
君のレベルによる
センスある人は予備校行かなくても受かる人はいるし行っても落ちるやつは落ちる
952作者不詳:2008/04/14(月) 00:04:34
うまい下手よりも綺麗に丁寧に作る事が基準らしいぞ

がんばれ!
953作者不詳:2008/04/14(月) 00:49:41
>>952
そうなんだ
954作者不詳:2008/04/14(月) 11:37:59
age
955作者不詳:2008/04/14(月) 22:02:14
土日でいいんじゃないの。一般じゃなくて、推薦とかもあるし。一本でいく気があるならそれ狙えば
956作者不詳:2008/04/15(火) 00:31:00
>>948
時間割スカスカだと思ってると後でしぬ。
957作者不詳:2008/04/15(火) 04:16:35
>>956
詳しく
958作者不詳:2008/04/15(火) 07:14:09
まあ、頑張って徹夜してねってことだよ。
959作者不詳:2008/04/15(火) 10:07:20
その通り
960作者不詳:2008/04/15(火) 16:55:24
いつ頃からそれぐらい忙しくなるもんなの
961作者不詳:2008/04/15(火) 20:39:51
早速課題出されたクラスあるのな
962作者不詳:2008/04/16(水) 00:35:32
>>960
既に5月の時点で課題のリズム掴めてるぐらいじゃない。

立て込んでる時期は3日間寝ないこともあったけど
それ以上の人や、上手に生活してる人もいるよ。
バイトや通学時間とかは言い訳に出来ない。
963作者不詳:2008/04/16(水) 00:49:33
その通りだ マチガイナイ!
964作者不詳:2008/04/16(水) 03:34:28
みんな今日の夜から渋谷のクラブである新歓行く?
先輩や夜間部の人達と仲良くなったり、将来のコネ作るチャンスだって。
965作者不詳:2008/04/16(水) 06:52:14
時間的に行く人いんのか?
966作者不詳:2008/04/16(水) 09:26:09
そんなのあったんだ  多分知らない人多いと思う
967作者不詳:2008/04/16(水) 10:38:04
行かない
968作者不詳:2008/04/16(水) 11:26:23
行かない。
969作者不詳:2008/04/16(水) 11:37:38
てかなんで平日にそんな時間で新歓やるんだよ…
休日にやるか、もう少し時間に気を使ってほしい
970作者不詳:2008/04/16(水) 12:07:55
僕はいきます
971作者不詳:2008/04/16(水) 12:23:57
渋谷の会場だと週末は高いとか、経費の問題とかあるのかな。
私は行くけど。
972作者不詳:2008/04/16(水) 12:29:11
周りは行けない人が多かった
973作者不詳:2008/04/16(水) 12:42:26
生徒会とは主催別だよ
時間的に夜中に生徒会はやらないでしょ
上級生の有志の人が企画したみたい

974作者不詳:2008/04/16(水) 12:59:34
そうなんだ
生徒会は固そうだからやっぱりこっちに行きます
975作者不詳:2008/04/16(水) 19:19:42
知らなかったorz
行きたかったなー
976作者不詳:2008/04/17(木) 07:22:20
行ってきました!
思ったより盛り上がっててサイコーでしたよ〜
またあれば行きたいデス
977作者不詳:2008/04/17(木) 13:42:53
また夏頃企画してるんで良かったら
今回来れなかった方も次回参加してみてください



978作者不詳
sage