〜予備校講師限定スレッド〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
さぁ.心のままに



2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 20:30
2げっちゅ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 20:34
芸大生の予備校講師って、
何のために芸大行ったのかわかんないよな。

2浪も3浪もして、やっとこさ芸大受かったのに
結局予備校の講師かよ。
予備校の講師になるために浪人したのかと問いたい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 20:40
>3
みんな副業じゃないの?
デゼインの仕事じゃ苦しいから予備校でもやってるんじゃ?
知らないけど、うちの予備校陣はみなそうだと言っている
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 20:42
はまると人間腐りそう  
一生予備校講師なんてそういないでしょ。
やっぱり副業だわなー
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 20:47
    予備校講師たたきスレッドになる予感

    予備校講師がこんなとこに本音をかくわけがない予感
    







  
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:04
予備校の講師とか専門の講師なんて副業をいつまでもやってるデザイナーは
ろくなデザイナーじゃないよ。
本当に仕事の出来るデザイナー・才能のあるデザイナーは、
そんなことやってる暇ないもん。
第一、予備校の講師なんて自分が全然成長しないでしょ?
安くてもデザイン事務所とかでバイトしてた方がずっと自分の為になる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:10
学生のバイトとしては割りが良さそうに見えるな・・・
でも俺は芸大生じゃないから無理か
俺は学生バイトでやってたよ。
小さいとこ。
春からは就職で広告代理店に。
たぶん、日給で行くと今までの方が給料良いな、絶対…。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:56
駿台で物理を教えてますが何か?
オオ!あなたが噂のカリマス講師?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:59
>>9
タマビの友達やってたよ。夏休みだっけな。
大手だったよ。
1410:02/03/19 00:48
俺はムサだけどやってた。
超・超・小規模だけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 20:58
じゃあここらへんで、皆さんの自給大暴露大会といきましょうか!
人間的にそれなりに成長しました。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 23:24
まじで自給いくらなの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 23:35
なんていっても 講師を「かっこいい」という目でみてくれる
若い高校生やらギャルがいてくれるので やめられませんな〜。
我々は芸大卒という事を一生の糧に生きているのだ!!
どうだまいったか!! 
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 23:42
人間 見栄と欲 は捨てられませんね、、。
政治家と一緒です。 周りからチヤホヤされたいし、お金も欲しい。
毎晩生徒をおかずに頂いております。
まじで自給自足なの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 00:01
>>15
小さい研究所なので、月1〜2万。夏期講習とか冬期講習は多いときで
1シーズンで6万くらい。トホホ・・・・・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 00:26
↑シフト、って言うか出校頻度はどんな感じ?
2321:02/03/21 00:32
>>22
週1回で半日いて、モチーフ準備して、デモストはいって、形態・色彩の基礎知識教えて、生徒を巡回して悩んでる子にアドバイスしたり、タイミング見計らってデッサンに
手入れたり、いろいろ。夏季・冬季講習はほぼ丸々一日いる。疲れる〜。夏休み・冬休みの大半は講師のバイトで時間をとられる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 00:35
それで>>21のギャラじゃ正直やってられませんなマジで。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:18
たまらんねえ。
良心的にやればやるほど、
つらいね。そんで、得るもの
(キャリアアップとか)は
あんまりないし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:22
>>25
まあ、教えることだけはうまくなるが・・・、あと結構プレッシャーがかかるから
日常生活でも下手に遊んでらんない。高校生あいてにしてると、自分の制作につい
て、マジで考えなきゃいけなくなる。かえって刺激かも。高校生達の反面教師にな
るの嫌だし・・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 19:51
人前でのプレゼンとかめちゃくちゃうまくなったし就活で役に立ったよ。

デザイン系の話だからファインはどうかわからないけど…。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 16:33
先生
生徒に甘い蜜たらさないで下さい
勘違いするじゃないですか
18,19みたいに軽く考えないで下さい
講師ってだけで私たち惚れやすいのに
29 :02/03/25 01:01
ある生徒のことが最近すごく気になる
>18.19みたいに「やりて〜〜〜!」ではなくあのこに会いたいな〜と。
講師から誘われたら実際引かれそうで。どーしようかね。中学生並みだな(w
30 :02/03/25 01:21
生徒のみなさん
嫌じゃないが特に好きという感情はなかった
講師から遊びに誘われたらどうする?顔は良い方と『仮定』します
うれしい?行く?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 03:06
軽くお食事おごってあげるからほにゃららとか理由付け。ほいほい
ついてきたあのこと婚約しました。 ま、先生の信頼度じゃ。先輩講師。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 03:09

なぜ教育という仕事は、
一人前の大人の仕事として認められないのか。
25さんよ、おれもやりきれないよ。
33    :02/03/25 04:15
予備校は教育の場じゃないよね
講師は生徒に教えるんじゃなく生徒を手伝う感覚に近くないかい
それと、予備校講師になるために美大いく人はいないっしょ
だから単なるバイト、お金の為の副業として講師するならイイ
けどそれを本職にしてしまうと「あんた、何してるんだい・・」
って思われるね
バイト講師だって真剣に考えてしてるけどね
34 :02/03/25 04:20
先生を好きになりました
今年から同じ学校に通います
結構本気です
先生は今年4年です
行ってみようか迷ってます
講師してるとスキルアップがないって?
んー確かにそうだけど、実際やってみるとそうでもないよ?
>>26 >>27のようなこともあるし、人脈だって広がるしね。
生徒を見下すんじゃなくて、1人の人間として見てみると、結構楽しいよ。
たまに生徒の親が、広告作ってくれとか仕事をくれるしね。しかも以外と
これが勉強になったりで。
3627:02/03/25 08:47
>>35
生徒の親の関係で俺も仕事受けた事あるYO!
美容院のポスターだったけど(笑)
何がきっかけでどんな事が起こるかわからないしね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:08
a g e
38 :02/04/07 17:32
アゲテミヨウ
39”管直”人 :02/04/07 19:53
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 19:57

自宅住まいのプーよりずっとマシだろ。
41T美:02/04/07 20:09
自給が少々良くても30台後半になって
20万円台年金保険無しってのはどうなっているんだ!!
高卒のサラリーマンだって手取りで35万位+ボーナス
取っているぞ!!学院長!暴利を貪るな!講師に還元しろ!!
42T美:02/04/07 20:10
自給→時給
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:10
国民年金払ってる?
44T美:02/04/07 20:19
30歳のサラリーマン(中、高卒含む)の平均年収が500万超えているってのに
200万円台なんだ!!どうしてくれるんだ!!
1年ごとの契約更新だから退職金も無しだ!!先生と呼ばれているだけで、
社会的な地位は最低だ!!転職だってきかないんだぞ!!やめるにやめられん!!
45T美:02/04/07 20:20
保険は払っているが年金は払っていない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:20

▼平均年収

〜25歳の平均年収は299万円
26歳〜30歳の平均年収は486万円
31歳〜35歳の平均年収は630万円
36歳〜40歳の平均年収は690万円
41歳〜 の平均年収は759万円
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:22

▼平均年間貯蓄額
毎月の貯蓄とボーナス時など不定期に貯蓄・投資する金額の合計

  〜25歳の平均年間貯蓄額は 62万円
26歳〜30歳の平均年間貯蓄額は107万円
31歳〜35歳の平均年間貯蓄額は124万円
36歳〜40歳の平均年間貯蓄額は129万円
41歳〜 の平均年間貯蓄額は114万円
48T美:02/04/07 20:22
使い捨てにされた講師はどうすりゃ良いんだ!!
警備員か?土方か?タクシーか?
49T美:02/04/07 20:23
詳細な情報ありがとう。
ますます落ち込みます。
50オレモナー:02/04/07 20:26
皆さん老後とかどうします?
結構年金払ってない人多いけど。
貯蓄とか投資とかしてる訳じゃないでしょ多分。

国民年金満額支給で月6万7000円。
51T美:02/04/07 20:29
T美の学院長よ!あんたは大した経営者だな!!
どれだけ財産を貯め込んだんだ!!俺達はあんたの召し使いじゃないんだよ!!
やめてやるからな!!独立してT美の隣に予備校を建てて潰してやるぞ!!
その時に時給900円で使ってやる!!学院長よ!!おぼえておけ!!
52T美:02/04/07 20:34
学院長!!毎年給料減らすのもいいかげんにしろよ!!
講師にプレッシャーをかけてやめさせようとするな!!
講師室に変なビラを貼るな!!!!!
合格率を上げたいんだったら偉そうにしてないで一緒に指導しろ!!
俺たち以上に生徒を合格させてみろ!!!!!
53>T美:02/04/07 20:37
立美って油すごいんでしょ?
すこし落ち着けやー
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:37
T美ってオレンジ色の電車が走ってる所にある?
結構大手の。
55T美:02/04/07 20:38
学院長!!脱税するのもいいかげんにしろ!!!
監査が入ったら一発で摘発されるぞ!!
しかし潰れたら俺達も職を失うがな・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:38
みなさまにお願いします。
以下のURLはイスラエル外務省のページです。
ただ今から2チャンネルの”祭り”を開催したいと思います。
2チャンネルの方々は、以下のURLにジャンプして
10秒に一回キーボードの「F5」キーを連続的に押します。
(あまり押しすぎるとサーバがダウンするので程々に…ニヤリ)
そうすることで、日本人のメッセージとして
イスラエル外務省のサーバーのログに残す事が出来ます。
(あくまでも、今回の行動はサーバをダウンさせる目的ではありません。ご了承ください。)

この文章をありとあらゆるスレッドにコピー&ペーストしてください。
私たちは、イスラエル国が今行っている戦争と言う名の
殺戮行為を止めさせなければなりません。イスラエルは
民族浄化(パレスチナ人の抹殺)をしようとしています。
http://www.mfa.gov.il/
57T美:02/04/07 20:39
私大はすごいんだけど、芸大はだめですね。
58T美:02/04/07 20:40
大手でオレンジ電車ですよ。
59T美:02/04/07 20:44
落ち着いてなんかいられるか!!
いいかげんに頭にきているんだ!!今までどれだけ貢献したと思っているんだ!!
給料を上げろ!!!!同世代の連中はペイオフなんか気にしているんだぞ!!
話が合わねぇじゃねえか!!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:46
>同世代の連中はペイオフなんか気にしているんだぞ!!

おれら1000万も貯金ないしね。
元本われの心配ゼーロ。
61T美:02/04/07 20:46
同じ事考えている講師!!いねぇのか??
今こそT美の学院長を糾弾する時だ!!!!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:47
わお、ペイオフ!
でもここで叫んでもねぇ。
学院長に直接言えば?
あ、言えないからここでいってんのか(納得)
63T美:02/04/07 20:50
>おれら1000万も貯金ないしね。
>元本われの心配ゼーロ。
俺もそうだから頭にきているんだ!!
俺達講師は普通の30台後半の生活ランクじゃないんだ!!
底辺の生活なんだ!!!!!!!!
全て学院長が私腹を肥やしているせいだ!!!
64T美:02/04/07 20:52
言いたいのはやまやまだが、それをやると
首になるだけだし・・結局弱い立場なんだよね。
65T美:02/04/07 20:53
ここで話を大きくして学院長をびびらそうと思ったんだけど
やっぱり無理だよね・・
無理っつーか、下には下がいると思われ
67T美:02/04/07 20:56
>>66
下ねえ・・
あんまり慰めにならないよな・・
68T美:02/04/07 20:57
ホームレスよりはましだけどね・・・
69T美:02/04/07 20:58
実家に家業でもあればなぁ
事情は分かります。同じ立場だったこともあるので。
でもこのやりかたはどう?
生徒が見たらどう思う?
ここでやるべきことじゃないと思います。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:48
講師やってたらだめになっちまうって
フリーターになった奴いたな。今ごろどこかで俺よりいい給料取ってるのかもな
72モモ林檎:02/04/08 20:25
フリーターはもっとダメです
かつて好きだった人から久々に電話きたと思ったら
「え、俺?フリーター!」
なんで朝から酒はいってんだよ…
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:31
おれも予備校講師のほうがまだ良いと思う。
7471:02/04/08 21:28
フリーターのままだったらダメだけど
きちんと就職して会社員になっていたら
2,3年もしないうちにすぐ追い越されるな。
俺はその時期を逃しちまったからな。
7571:02/04/08 21:35
あ、言っとくけど俺は文句言っているT美じゃないぜ。
違う予備校だがな、条件はだいたい同じかな。何年やっても
所詮単なるアルバイトだな。学生の時は良かったけど
先生って言われていい気になっているうちに
周りにどんどん差を付けられちまったな。
ホンと年収の話なんかされたら気分悪いよ。
大学出たのに高卒の連中の足元にも及ばないんだ。
今から転職したら更にそいつらに使われるんだからな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:48
講師やめて転職しても、低学歴者にこき使われて一生貧乏暮らし。
だったら先生と呼ばれるアルバイトから離れられないって訳ね。
予備校講師ってみんな暗いのね。なんか幻滅。
77    :02/04/08 21:57
>76 あなたは一度予備校講師として採用されてから
その採用を蹴りましたか?そうであるなら何もいいませんが
7876:02/04/08 22:12
>77私高校生です。
7976:02/04/08 22:14
あまり口出しするつもりはありません。
ただあまりにイメージとギャップがあったので。
んーまあずっとやる職業じゃないってことだね。
見切りつけていかないと
制作との両立なんて言ってられるのは社会に出て何年かでしょ。
辞められないんだったら文句いうなって。
それとも一生の仕事として選んでるの?
じゃあそういう人って講師やってない時間って何してるの?
と疑問がふつふつと・・・
だ〜〜はっはっはっ おいおい77ずいぶん笑わせてくれるじゃないか!!
高校生の素直な感想にムキになるとはな!みじめだな!!おおかた図星なんだろ?
77よ!せいぜい陳家なプライドと一緒にいつまでもしがみついていろよ!!
誰も予備校講師なんかうらやましくないっての!!先生と言われて勘違いしてんじゃねえ!!
低所得者野郎!!!
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:02
>>81
いいから。。。
8377 :02/04/08 23:11
>81 オツカレサマデシタ
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:18
高校の講師ってどうなの??
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:57
やっと、カーネル・サンダースの呪いの期限が切れた。
阪神は本来、神のチーム。
これくらいのゲームができて当たり前。
1938年に開幕7連勝した時に阪神は優勝した。
今年も9割方優勝する。
阪神電鉄の株価もウナギ昇りだ。
優勝すれば経済効果も核爆弾級だろう。
現在、阪神ファンの脳内モルヒネ分泌量は最高だ。
仕事にも遊びにもハリが出る。
阪神ファンが勝ち味に飢えていたが故に。
カーネル・サンダースは俺たち阪神ファンに17年間の試練を与えた。
今はそのことに感謝したい。
昼食時には是非ともKFCを利用したいと思っている。
>>81は最下層レベルのバカ決定。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:32
みんな先生をいじめるのはやめろー予備校の講師だって同じ人間なんだー
88T美生徒:02/04/09 00:38
学院長脱税してるんですか?
ところであなた誰先生ですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:41
>>87
そこまでいうな。

>みんな先生をいじめるのはやめろー
"先生"ときたり、書き込みの感じからいって学生さん(生徒?)
のようだが、そうだとしたら余りに失礼すぎるぞ。
90非情金孔子:02/04/09 10:49
これから浪人して,予備校に来るやつがここ見ると,
ちょっとびっくりするかもね.

でも,講師でもいろいろ居るんじゃないですか?
ちゃんと予備校以外でも活動している人はいる.

ただ,作品だけで生活していくのは大変ですよ.
だから,生活が堕落していく人もいる.

それから,生徒がうまくなると嬉しいとか,
教えることに情熱のある人も多いでしょう.

講師それぞれですが,あんまいじめないでね.
ちなみに漏れ、80ですが、元講師です。
いじめ、煽りで発言したわけじゃないよ。

大学出てからも講師やってたときは片手間という気持ちはなかったし
生徒はほんとにかわいかったし・・・制作する時間も程良くとれたし
居心地よかったけどずっとやるつもりじゃダメだとは最初から思ってた。

このスレを立てた人って、講師じゃない気がする。
講師の裏が聞きたくて立てて、それに引っかかった何人か、思う壺って感じ?

>>88
そっとしておいてあげようよ・・・
生徒が首つっこむ所じゃない。
そういう条件下でも生徒に対する気持ちは変わらないと思うし(だよね?)
心配しないで自分の仕事を全うしてください。

で、先生も同じ人間だからといって
こんな公のところでそんな簡単に裏を出さないで欲しい。
先生は先生を演じきってくださいよ。それが仕事ってもんじゃないんですか?
やっぱり生徒の信用もあるし生徒も可哀想だよ。
ぐちは内輪で言っていればいいんです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 17:51
でも愚痴を生徒の前で言うやつはかなり多いんだが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 18:33
予備校教師なんて大学からはみでた奴等だろ。
94先生と生徒より抜粋:02/04/09 20:24
「先生」なんて社会に出られない、ある意味「引きこもり」的な人間。
「学生」みたいな「ガキ」しか相手に出来ない。
志の高い人間なら先生なんてやってられないよ。
今時の先生の志の低さはニュース観てれば良く解るだろう?
自分の周り見回して
どんな奴が将来先生に成りそうか想像してみな。
つまらない人間が殆どだよ。
一時、予備校とゲイ大で先生やってたもんで。
世の中出る事にビビッてるクセに「学生」の前で偉そうにしてる
情けないバカばかりだよ・・・
確かに「ガキ」の女にはモテル商売だよ。
とっとと辞めて正解。

-じゃぁ、お前もつまらない人間な訳だ。

そういうこと。
オレもつまらない人間だった。
クダラナイ仕事だとは解っていたが
時間と金が欲しかったから一時やってたのよ。
予備校は「志望校に合格させる」って言う目標があるだけマシだったけど
ゲイ大の先生は何の目標もないからね。
ちょっと専門的な用務員さんみたいなもんだな。
国から金貰ってダラダラ仕事して、一年周期で同じ事の繰り返し。
ろくに作品もつくらないで何が「先生」だ?
完全に頭腐ってるし「世の中」から孤立してるよ。
ちょっと補足。
正確には予備校で先生、ゲイ大では助手やってました。

芸大の助手の話しはおいといて
予備校の講師なんて数あるバイトの一つだよ
飲食店、接客、デザイン事務所、引っ越し屋、予備校講師など
多くの美大生が様々なアルバイトしてますが、
どれも一番の目的はお金をもらうため・・ですよね〜
私は時給がかなりいいからバイト講師をしていましたが
それだけの事なのになぜ
これだけ予備校講師はたたかれてるのかしら?ワカラナイ

うーん、思うに学生はまだ自分には未来があって、
いくらでも夢見ることができるから、
自分のなりたい夢からは程遠いところにいる
同種の人間を蔑んじゃうんじゃないんですかね?

でもいざ自分がその人と同じ歳になった時、
きっと予備校で講師しなきゃいけなかった
彼らの気持ちが痛いほど分かる人が大半だと思いますよ。
成功者ってやっぱりひとにぎりの人間だし。

学生はそゆことがまだ分かってなくって、
自分の可能性を信じ過ぎてる。
つまりまだまだガキってことなんじゃないっスかね?




95 :02/04/09 21:14
このスレで講師と名乗ってる人のうち
実際講師経験者はどれくらいいるのかな
1〜2人位だと思うが・・・
こんなところでホンネ書くわけないだろが
口調でバレる
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:30
>95しかしいちいち反論している人は実は真実を突かれたと感じているからじゃないの?
本当に充実していれば気にならないはず。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 02:35
確かに講師などしてると不安はあるが自分の作品のことで悩んでいるとき
、、俺って贅沢な悩みしてるなぁーと思う。同年のサラリーマンは子供の
進学で悩み、私は自分の事で悩む、、、これは贅沢だ。収入を考えたら
この道には選ばなかった。しかしこれは私がファイン系だからかな、、、
自分の製作が第一だと考えると少しは収入の文句も我慢できる。そうやって
もう10年も学校でてたったなぁー。収入より才能が欲しいね。でも平気だな
まだ30年は、、、自分の先生に「ヤニなったら、やめろ。早い方が立派だ」
と言われて15年。とうとうここまできたが、予備校の講師なんてコンビニより
ましだと思ってれば間違いなし。でもコンビニより遥かに理想が高いぜ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 03:46
予備校時は良かった!
女の子もイパーイいた
99ひょっとこ:02/04/10 10:30
労働者階級のはみだし者 ヤンキーを経てコンビニへ
中産階級のはみだし者 美大生を経て予備校講師へ
上流階級のはみだし者 G習院・K応高校から海外留学 ドラッグで逮捕

上に書いたのは冗談ですが、
絵を描ける技量を持った人はある意味選ばれた人です。

日本では、はみだし者扱いされたり、なかなか大変ですが、
受験生も、美大生も、講師もがんばっていきましょう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 10:48
100


>>99 あっそ、
まーがんばろうよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:06
まーがんばろーや
ぬくぬく
103再び先生と生徒スレッドから抜粋:02/04/11 15:36
分かった!ココでは大学生じゃなく卒業してからも講師してる人が
たたかれているのですね。
私は学生バイト講師なもので、425に書いたとうり割り切って単なるアルバイト
としてお金を稼いでいますが。
でもですね、聞き飽きた言葉でしょうが、
何を成功とするかは人それぞれ違いますし
先生といくら親しい生徒でも、先生はその生徒に
個人的な生き方に対する考えなんて語らないとおもいますよ。
30〜40才の人が18〜19才の単なる生徒に本気で話すと思いますか?
受験生は、人の心配してる立場ではないですよ〜。
104 :02/04/11 21:31
103て私が先生と生徒に書き込みしたものだ・・
>94にもコピペがありますね

脈絡がなく効果もないコピペはゴミのようですね〜
・・・「先生と生徒スレ」は先生と生徒間の恋愛話しだから
講師の本音(?)はこのスレに書け!といいたいのでしょうか…
コピペしている意味がよくわかりません
それとも意味は初めから無いのかな?
例え前者でも、あなたがこのスレの流れを完全に無視した張り付け行為を
している事に気が付かないなんていうわけありませんよね
なにかもっともらしい理由がありますよね
いいえ、やめてくれ、ともウザイんだよ、とは言ってはいませんよ
ただ、私には意味が不明な行為の理由が知りたいのです
 


105 :02/04/12 00:17
103よ 俺にも教えろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:48
抜粋されたくらいでいちいち目くじらたてんなって。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:26
元のスレッドを指定しているからあまり悪意は無いんじゃないの?
確かに103は文脈に合っていないが94のほうは同じ話題だし、
94をコピーした人と103をコピーした人は違うと思う。94は共通の話を持ってきたという意味はあると思う。
それを見て別な人が意味無くまねしただけじゃないの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:10
講師が好きって友達に話せないから辛い
友達の恋愛話にもイマイチ入れない
微妙に「夢見がち女」(芸能人に恋する系)扱いされる
痛い…!
109108:02/04/12 20:11
あ、スレ違いだ
逝ってきます
110芸油希望:02/04/12 21:12
講師の皆さん、僕の絵を講評してくれませんか?
http://myroom.isao.net/room345/0000001000052345/gallery.cgi

111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:02
よい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:11
受験生のくせにマイアトリエもってんのかー、
このぉ、贅沢な奴め!
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:41
講師とやっちゃう女ってタチ悪いのが多い。
とっかえひっかえ講師と寝てたり、別れれば在ること無いことデマ流す。
大体同級生からは嫌われてる。
こういう女、何人か知ってます。

生徒食ってる講師はもっと最悪。
人間的にマジで最低な奴だが、世渡りは上手かったりする。
同級生からは嫌われてるのは女と一緒。
こういう男、何人か知ってます。

どっちもどっち。
ただのエロバカ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:43
ヤリマン・ヤリチンは一見世渡り上手そうだが一時的。
結局は周りに嫌われるので長続きしない。
気が付く周りに誰も居ない・・・
でまた、別の所でヤリマン・ヤリチン。
ヤリマンはヤリチンを呼び、
ヤリチンはヤリマンを呼ぶ。

何故か変な優越感を持ってる奴が多いのが痛い・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:44
あはは、ドバタの講師で芸大出身の人で生徒をくいまくってた。
見ててちょーおもろかった。
食われんのー。で本気はいってる女とかいて
ばかだなーって。
現在某デザイン事務所でアシストやってる。
まあ、芸大とかいってもあんまたいした仕事してないみたいね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:45
18んとき受験前精神的にふらふらしてて、
予備校の講師(28歳くらい)としちゃった。
半年くらい付きあってたんだけど東京の大学来たから
自然消滅。でもその後彼氏出来たけど電話かけまくって来て
うざい時があった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:46
予備校講師に恋愛感情なんて、どうしたらわくのかが不思議。
「おまえの絵、やばいよ!」
とか毎日言われてたらさー。愛情よりも憎しみに近い感情が、わくもんじゃないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:46
いじめられまくって、
時々見せる優しさ(←講師の演出)にクラリとくるっぽい。
地方からきてる子は、一人暮らしで人恋しいってのもあるみたい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:47
予備校のときは輝いて見えるもんなんだって…
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:49
食べられたんじゃなくて、食べちゃったんでしょ。



   パクッと毛だらけの口で・・・・
113〜120はコピペ。

122某 請う死:02/04/13 05:24
バイト感覚の講師達よ、それじゃー生徒が
可哀想だぜ!!
俺は、確かに金のために講師やっているが、生徒の
人生の別れ道を預かってるんだぜ!!生徒がセツネーよ!!
自分の制作と両立出来ないならヤメナ!!いつか、しっぺ返しが
来るぜ。
俺は両方やってやるぜ!
まー  絵が売れて忙しくなれたら辞めるけどね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:00
122に激しく賛同
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:56
122=123
125:02/04/19 01:49
124<違うって。
126ガリ勉番長:02/04/19 01:57
やっぱさあ、岡崎京子いいよねー。
誤爆ですか?とあえてきいてみるテスト
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 11:43
一度はあきらめ就職なんてしちゃったけど、やっぱ
美大行きたいよ〜
でも予備校また行くのちょっと気まずい...
129トヨエツかっけくない?:02/04/19 12:22
生活のカテ、アイ、トモ。
捨てる覚悟ができないの。
した方がいいかなー
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:03
トヨエツさん、先生と生徒に戻って来てください。
あなた
意味
不明
........
131元T美生:02/05/07 21:37
T美さんへ
あなたはT美の油画科のW先生ですか?
年齢的にそんな感じが・・・。ばれてますよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:45
つーか、好きな講師はいる?予備校は何処でもいいけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:46
いるよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:02
いない。俺のクラスは事務的な
講師だから。あのクラスの講師がいいな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:46
いる。いっぱいいる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:28
大学入ってみて講師バイトのおいしさに改めて気付いたよ・・・
こんなに楽なバイトってなかなかねぇもんなぁ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:01
★予備校講師の正しい闘い方

@【雇用環境改善】
 最寄の労働基準監督署へ雇用契約書(辞令書など)を持って、
 とりあえず相談に行く。

 …週1日のアルバイトでも有給休暇はあります。
 …個人経営の予備校でも、社会保険適用事業所になることが
  多いです。
 …保険関係の相談は、職業安定所か社会保険事務所へ

A【賃上げや労働条件改善】
 労働基準監督署、または地方労働委員会に相談
 
 …労働基準監督署は、警察権があるので、悪質な不正をを行う
  経営者を取り締まれます。(懲役などの処罰ができる)

 …地方労働委員会は労使間の紛争解決をする所
  (無料で解決できるかもしれません)

B【同士と闘う】
 教職員の労働組合や、個人で加入できる労働組合に入る

 …全国に立場の弱い先生方の労働組合があります。
  無料相談が多いので、闘い方を教えてもらえます。

 @〜Bをしても解雇されません。
 もし、それを理由で解雇されたなら、不当解雇期間中の損害賠償の
 請求が可能です。

C【画家・デザイナーになる】
 人を教える人間が、自分ができなくてどうしますか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:05
>137

大切な部分が省略されたので追加

C【画家・デザイナーになる】
 人を教える人間が、自分ができなくてどうしますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:24
↑マジで言ってるンすか?
140 :02/06/06 04:01
闘う・・・?
闘わなきゃいかん環境なんだね(略
141経営者:02/06/06 04:49
といっても中小、、、いや零細かな。
いろいろお話きかせてください。ほんと、参考になる。

若いときは4年間ほどかけもちで「バイト」したことはあるのですが
その後、独立して現在にいたります。

この仕事、雇われてするものではないと思いますね。
波はありますが、多い年で年収1200万ほど(残念ながら経費こみ)です。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 09:32
>137です

美術系の予備校は、理想を探究する性格が強いから、>139の方の様に驚かれるのは
無理がないと思います。

「闘うって?」と思った方の脳裏には、火炎瓶の飛び交う60年代の学生運動のような
ものをイメージしたかもしれないけれど、今の時代はクールだから、そんなこと、
しません。

お互い論理武装して、まじめに話し合いをするのだから、一応平和解決目指します。

T美の先生も、言いようのない気持ちになってスレしたと思うけれど、生徒にとっては
善悪関係なく、嫌な気持ちになったので、お互い不快な思いをして何の解決もしてま
せんね。

リストラの多い時代ですが、経営の失敗を労働者(先生)が責任取るのって間違って
いません?

http://www.jil.go.jp/kikaku-qa/gamen/page/index.htm

純粋な人ほど、悪い経営者には騙されっぱなしなので、生徒の皆さんもバイトで、
騙されないために、知っておくと良いですよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:32
142さんは戦ったのですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:46
現役で芸大油入って大学院まで出て
講師ってどうなの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:06
講師"しか"してないのなら、終わってる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:15
講師のほかになにやってんだろ・・
アルバイトやってるとか言ってたけどくわしく教えてもらえなかった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 10:36
>>137 >>142です
芸美大を卒業して、稀に画家やデザイナーとして成功する人はいるけれど、
ほとんどの人は、30歳後半〜40代前半まで、何かしら下積みをしているね。
それで、ほとんどはコキ使われる仕事が、これまた多いのだね。
デザインの仕事なら、ほとんど毎日残業に残業。『フレックスタイム』って
誘惑されるかもしれないし、天国のような勤務形態に思われてしまうけど、
実際は、クライアントがOK出すまでは、『死ぬまで働け!』なんだね。
(法律上、割増賃金の請求ができるのだよ。ほとんど知らないだけ。)
そして、美術講師も、勤務時間外に生徒の進路のことで頭から離れないしね。
他人の人生と思えば、それだけ何だけど、やっぱり、そうも思えないしね。
自分達もかつて同じように悩んだし、芸美大に入学できても、その現実は、
自分達が痛いほど、わかっているしね。
単純にデッサンを上手くするだけなら、生徒が我慢してくれれば、それなりに
伸びるのだけれど、それだけでは合格できないよね。
それを指導するって、技術面+心理面重視だから、一種のカウンセリングだよ。
だから、先生にとって頭が痛いのは、入試直前の生徒自身の失恋や、努力して
入学してくれたのに、数ヵ月後退学してプーされた時。本人以上に、へこむこ
とは、ざらだよ。(涙でてくるよ。ホント)
そんな影の努力(?)をして、現場で働いていても、経営者ばかりが肥える。
勤務記録として、形に見えないことをしてるし、別に経営者を喜ばすつもりも
ない。そんなイタイケナ先生って、世の中たくさんいるんだよ。
だけど、そんな不満、生徒に愚痴ってもわかるのは、ほんのわずか。
だから、大人としての闘い方を書き込んだんだよ。
いつか君達も、美術講師にならなくても、仕事に就けば経営者に操られていたりする。
それに気がついた時、最も経営者に勝てる方法を書いたのだよ。
また、その時にでも思い出してくれたらいいよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 10:41
なるほど、勉強になりました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 11:40
★闘い方について

【Yゼミの場合】
 http://www.t-union.or.jp/katudou/menba-zu/yozemi-naiyou.html

【渡世人裁判闘争に勝利す】
 http://www.ne.jp/asahi/com/f/future/1999/no4-9911/toseinin.htm

【大学でも…】
 http://www.ewaosaka.org/jp/university.htm

【予備校労働者ネットワーク…予備校専門の労働組合】
 http://www.t-union.or.jp/yobiko/index.html

【大阪教育合同労働組合】
 http://www.ewaosaka.org/jp/ewa.htm

【ある盲学校では…】
 http://mtsuji.com/

 半殺しにされてる先生もいるのだよ。講師"しか"に命掛けるのだよ。
 >>145さんには、仕事で命掛けれる?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 17:51
★闘い方について 2

学生の皆さんも、ダマされてませんか?

【バイト学生110番】…求人広告の時給をくれない!、給料がこんなに引かれてしまう!など
 http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/indexarb.htm

【東京私立学校教職員組合】…メールでも相談できるようです。
 http://www15t.sakura.ne.jp/~toshikyo/index.html#menu

【大学関連の教職員組合】…日本各地にあるので、困ったときは相談されてみては?
 http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/links/tani2-daigaku.html

【個人加入の労働組合など】…何とかしたい!と思うなら、弁護士さん頼むより得かな?
 http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/links/tani2-godo.html

『給与をちょっとだけ上げてくれませんか?』と頼んでも、『考えておくよ』と
かわされたら、働く者って、それで終わりなんだよ。
まして、気に入らないから『クビ!』って、最近よくあるんだ。
ムカつくからって暴力振るったり、悪口言うと、自分が悪くなくても、刑務所に
入れられてしまう人だっているし、人生狂った人もいるんだよ。
大学受験の傾向と対策、良いデザイン会社、美術団体の知識も必要なんだけど(?)、
まともな闘い方知らないと、悪人が勝つこともあるのだよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 18:18
講師ってそんなことまで考えてるのね
ただ気が向いた時来てちょこっと教えて
たばこ吸ってだべってるだけじゃないのね
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 18:35
★闘い方について 3

しょせん、ガキと思って、舐められたくなかったら
高校生なら、↓見ておくといいよ。

【高校生のアルバイトと法律】
 http://www.campus.ne.jp/~labor/koukou.html

そして高校生をダマす大人は、大変な事になること、わからせたらいいよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:25
★浪人生にも関係ある話

このスレッドを見ている受験生の中にはアルバイトしている人も多いと
思うけど、君達にも有給休暇がもらえる(休みがもらえてバイト代有)
人がいるのだよ。

条件は、
@6ヶ月以上働いている。(毎日でなくても良い)
A週1日以上働いている人(1時間でも6時間でも関係なし)

以上の2つが揃っていれば、「○月△日有給休暇下さい」と言えば、
労働基準法によって、有給休暇をもらえる権利が発生します。

でも現実は…
ア)経営者が法律を知らないか、知っていても「関係ない」とシラを切る
イ)「有給休暇下さい」と申し出ないと、厳しい。
  (経営者が「有給あげない」と、もみ消しているなら、話は別)

その他にも、知らないと損することは、いっぱいあるから、
「なんか損してる気がする」と思った時は、雇用契約書をもって、
最寄の労働基準監督署や、地方労働局に相談した方が良いよ。

【全国343労働基準監督署の管轄案内】
 http://www.campus.ne.jp/~labor/kankatu.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:26
労働組合ある予備校とかあるのかな?
昔はムサビなんかも学生紛争激しかったんだよね

155名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:49
美術系は確かに皆無かもしれませんね。
置かれている環境が、
1)教え子をそのまま、大学在学中などに講師にしている場合が、多いから
 不満を感じても恩師に逆らえない。
2)身近に労働関係の法律や、働く者の権利を理解していない。
3)別の仕事を兼務して、それで気づく人もいるが、個人経営の予備校だと
  関係ないように錯覚してしまう。
だから、「おかしいな?」と疑問に感じても、相談するところもわからないし
解決できないまま、泣き寝入りが非常に多いのではないかな。 
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 23:12
>>155一部訂正


2)身近に労働関係の法律【を知っている人や、美術畑で育ったから】
  働く者の権利を知らない。

…だから美術系でトラブルに巻き込まれたら、とにかく>>137の方法かな。
 去年から、労働基準監督署でも、個別紛争解決制度が施行されたから、
 一人で闘っても、味方が多くなってもいるし

 それに美術系の経営者は、法律を知らない場合が多いから、下手にこじら
 せると自滅してしまう場合が多いと考えられますね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 21:02
正直、つらい。何度辞めようと思ったか。合格率ノルマ地獄。リストラ警告。逃げ切れる
年を過ぎてしまったのか?生きていく才能が無いのか?

出来のいい生徒に仕込んで、自分の助手にするしかない。それまで、我慢か。
毎年、3月23日はいつも辞表をポケットに入れ、発表を見に逝きます。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 21:05
age
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 19:31
か○るちゃん、おそくなってごめんね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:13
 
161この時期:03/01/12 16:08
つらいな
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:47
もうやめようかな?!潮時かな・・・・・・・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:03
俺も今年でやめるよ
164山崎渉:03/01/22 16:38
(^^;
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 20:08
これから、辞表を書く練習をしまふ。

今年で、10年予備校にいたなぁっと、思えばいろんなことがあった。
脳内電波妄想女学生に告られて、つけられて、仕方ないので病院まで連れて行ったなあ。
逆に生徒のこと好きになっちゃったりして。
青春が過ぎていったよ。さようなら後2ヶ月でお別れです。

最後は一生懸命指導させていただきまふ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:05
まだまだ新米ですが、生徒のこと好きになっちゃったかも…
別にすごくカワイイわけじゃないし、自分にはかなりカワイイ彼女もいるのに…
その子の絵に対するひたむきな想いが美しい。
でも指導は生徒全員に公平にしてますがね。あたりまえだけど。

生徒を好きになったことのある講師の方って他にもいますか?
167あば:03/02/02 01:15
バイトの合間にまんが喫茶ってどうよ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 22:59
辞めることに決めますた。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:36
可愛いなって思うことはあっても、恋愛にはならないなー。だっこしてって言われてだっこしちゃったんだけど、まずかったかな?好きって言われてもねー。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:36
お前、自慢課よ
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:41
せんせい!だっこして!wwwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 11:38
せんせい、さよなら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 11:38
そのままつっこんでちょうだい
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 16:32
>>173
なんでやねん!
175山崎渉:03/03/13 14:39
(^^)
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 08:35
そろそろ、リストラになる講師が決まる頃だな。3・23Xデー!
177bloom:03/03/20 09:02
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 10:21
sa yo nara
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 06:10
イヤーーーーーーーーーーーーーーーーオわッつたよ。受験、そして講師としての任務。もう芸大洗脳しなくていいのだ!
任期満了いたしました。

これからも、一生予備校講師続ける方、ガンがってください。僕は降ります。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 10:51
>>179
おつかりーーーー
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:26
生徒を部屋に連れ込みましたよ。というかむこうから来たのだけどね。
酒も呑んで酔っ払って、ベッドで添い寝までしたのに・・
美術話に熱くなりすぎて、そのまま一晩中語ってマスタ・・自分も相手も・・

二人とも美術バカでした。今考えると少し惜しい気もね・・でもサワヤカ(w
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:35
181←負け犬
ということで。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:39
勝ち犬=セクハラ講師
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:40
エロ講師はァはァ
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 12:04
埼玉県教育委員会は17日、生徒にわいせつな行為をした男性教諭2人を懲戒免職とした。

県教委によると、県内の市立中学の男性教諭(38)は昨年10月25日夜、
自宅で数学を教えていた担任の女子生徒(15)が「眠い」と言ったため、
ベッドで添い寝してキスをし、翌朝まで一緒に寝た。

また県立養護学校の男性教諭(29)は昨年4月5日、前任校の女子生徒(18)と横浜市の
遊園地に遊びに行き、体調不良を訴えた生徒とホテルに入り、キスしたり胸を触ったりした。
埼玉県警は容疑が固まり次第、教諭を神奈川県条例違反の疑いで書類送検する方針。

ZAKZAK 2003/03/18
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_03/1t2003031813.html


186名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 12:21
高校教師というテレビドラマが当たる位だから、
予備校教師というのはどうだろう?もちろん美術系で。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 12:28
「先生は、キミを描きたいんだ!描かせてくれるね?」

「せ、せんせい・・・コクッ」
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 12:29
「ハァハァ・・・綺麗だよ、とっても綺麗だ・・・ハァハァ」

「あぁっ、せんせい・・・」
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 16:39
『ドピュッ』
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 17:11
「いかん、ケツで絵具踏んじゃった」
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 18:06
なに?このシルバーホワイトは!?油糧が多いんじゃないの!?
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 20:29
先生・・なんだかうまくイカないの・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 20:30
手入れてあげる
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 20:31
どれどれ、手入れてあげるよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 20:43
・・・えっ先生、そんな・・そんな所まで・・あっ
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 20:46
「ん、どうしたの?ねえ・・・ここもひどいよホラ、見てごらん・・もうこんなになってる・・・」
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 20:50
・・・先生、そこ、そこだけは・・・あっ、だめ・・・だめ!あッ!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 21:13
「ほら、段々よくなってきただろう?」
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 21:15
ウ、、ウン、。はぁーっつ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 21:15
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 21:15
アッっつあん。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 23:10
>>191
キミのペインティングオイルだって黄変してないかい?
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 23:56
切り取ってしまいたい・・・!
そうしたら、ずうっと、ずうっと、
永遠に私のものになるもの・・・!
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 00:00
切り取ってしまったら、君の大好きなぺ○スはスルメみたくなってしまうんだ!
君はそんなの嫌だろ?僕だって気持ちいくない そうだろ?
T美の学長はT川市の長者番付入ってるって聞いたけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 15:14
〜予備校エロ講師限定スレッド〜
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 18:51
マンコ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 22:31
>>204
「スルメ」て・・・(w
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 00:21
まんこ?ねぇ、まんこ??まんこなの!!?
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:40
166>
あなたはどこの講師?
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:43
大学でれば芸術家とかおもってる香具師にはちょうどいい職業なんじゃないのー?
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 02:59
eroeroeoroeoroeorooeroroeororoeoeroeeoir
213166:03/04/04 10:02
>>210
S美術学院です。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 15:43
>>166さん、生徒を好きになった講師はどっかしらにいるでしょう。
わたしの聞いたうわさでは、生徒と結婚したって言う人もいます。

逆に、生徒が講師を好きになるって言う場合もありそうですね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 01:15
また新学期がはじまるな・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 19:09
皆さん心境を一言どうぞ。
YゼミのH本先生に恋した女の子はどうなったのかなー
話しかけられるたびに僻まれた。
219山崎渉:03/04/17 10:40
(^^)
220山崎渉:03/04/20 05:37
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:53
ウンこ
222山崎渉:03/05/22 01:14
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
223山崎渉:03/05/28 16:27
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:10
>>166サンハ 脂科?
225わむて&rlo;てむわ&lro; ◆PhzWr4PWEw :03/06/03 15:11


                   ┌―――――――――――
                   | 異常無〜し
               ,‐ '´ └V――――――――――
              / i レノノ))) \
                人il.゚ ー゚ノ人   /|
                / ̄ ̄Λ    / |
_______ --―ヽ/     ヽヽv――---__________
 ̄ ̄ ̄――-、-,---Λ日| . ´   ヽ|Eヨ |\___--、-,― ̄ ̄ ̄ ̄
        ,〇、-==||日\  λ/ |Eヨ | |===ー  ,〇、
               ̄ ̄  ̄    └―┘´
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:14
>>166さん、油?
227山崎 渉:03/07/15 12:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
229山崎 渉:03/08/15 21:06
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
まだこのスレ残ってたのか
忙しいっちゃー忙しいけど、この時間たいくつなので定期的に講師の交換日記キボンヌ。
不特定多数の講師の方の日記待ってます。

私は大手予備校のバイト講師です。いつ辞めようかタイミングを考えてます。
最近、自分の生活が忙しく、バイト先に行っても集中できません。
生徒はなかなか熱気があるのですが、自分の制作に満足いかないと
生徒にも偉そうなこと言えません。言えばいうほど自己嫌悪。

みなさんどうですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 07:13
>>231
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
バイトなんか雇ってる時点で大手とは言えないw
234 ◆bajfbGHd3E :04/06/11 09:58
↑予備校は管理職以外はどこも
ほとんどバイトである事を
知らないの?w
40代のフリーターがゴロゴロいるよw
しかも、そのうち
リストラで若手に交換するのが、経営の基本、人件費安くな
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 10:17
>>234
嘘言うなよ。クズ予備校ならまだしも本当に大手と言われるところはクズバイトなんか使わねえよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:13
>>233 >>235

234が言ってるのはホントだよ。予備校の規模で大手なのは
どばた、審美、代ゼミ、河合とかだけど、各科の主任すらもバイトのとこ多いよ。
つまり、正社員ではないよ。正社員は事務系とか管理職だよ。
なんも知らないな。オマエらじゃバイト講師にすらも呼ばれないだろうけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:22
オレがやってるとこもその4つの予備校の一つだけど、
正社員あつかいの講師はいないんじゃないかな。
学生講師から主任までみんな雇い方としてはバイト扱いだよ。
経営方式としては賢いね。
まあ、どばた、審美、代ゼミ、河合がクズ予備校と言われればしかたない…
でもこれ以外で大手って?(全科があり、総生徒数が500人〜1000人のとこ)
中規模予備校の方が正社員多いのかな?
238 ◆bajfbGHd3E :04/06/11 22:40
>>235は世間しらずの餓鬼
239 ◆bajfbGHd3E :04/06/11 22:43
結論 予備校講師はクズでつか
経営者     父(美大卒業)
正社員講師  母(美大卒業)
正社員講師  息子(美大卒業)

地域一番の大手です。
241 ◆bajfbGHd3E :04/06/11 23:26
↑親子共々 クズ でつね
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:38
予備校の先生頑張ってください。
かっこいいですよ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:51
おめいら生徒食うんじゃねーよ。違うもん教えてどうするんじゃ
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 19:29
東京と京都にあるスペースデザインカレッジは最悪です!
私はこの学校にいましたが、就職の斡旋も全くないし、卒業していく卒業生
は、9割方、就職が決まっていません。更に最悪なのは学校は専門学校の認可を
受けていない&学校に建築資士資格の認定がないため、設計事務所を持って
いる講師が、名義と実務経験を詐称して建築士試験を受けさせています。
これはホント事実です。訴訟沙汰になっても仕方ないより、あり得ます。
ましてや、7年一生懸命実務を踏んで受けている人もいる訳で!!
はっきり言ってでたらめな学校だと思います!学校も狭いし設備も最悪です。
あんな専門学校が学校として成立っていること自体、最悪だと思います。
みなさんの意見を是非、聞かせてください

245名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:20
みなさんスレタイを見ましょう。

予備校講師限定…。専門講師ではないよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 20:52
けっこう予備校講師って嫌われるよね。
主に浪人生と予備校講師未経験大学生から。つまり、ほとんどの人から嫌われる。
なんでだろうね。でも、自分も浪人時代には講師の事好きじゃなかったな。

やってみると、非常に率の良いバイトでしかないね。
ちなみに給料は学生の場合は学年で、学生より上は経験年数、役職で時給、手当てが決まる。
ちなみに学部生で3時間5000〜6000円くらいだったかな。時給1700〜2000円。
肉体労働でもなく、拘束も厳しくなく、まあまあ稼げます。
どこの予備校も似たような感じ。

ただ、受験から開放されないのは、やってる当人達の一番辛いとこ。
普通の予備校と違って美術系は、どんなに頑張っても落ちる生徒の方が多い。
みなさん早く辞めましょう。消耗しちゃう前に。
だいたいやってる人たちはみんな辞めたがってる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:37
bajい○お板に帰れよ。王子がいなくなって一番寂しいの君だろ?
248 ◆bajfbGHd3E :04/06/13 22:09
五月蝿いな↑とんま
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:52
みなさん逆に嫌いな生徒っています?
こーゆーことする生徒はムカつくとか・・・・
250ダメ講師:04/06/14 01:09
講師に怒られないようにと、頑張るやつ。ガキじゃねーぞ、と。自分のためだろ。
逆に頑張らないヤツは別ににむかつきもしない。そいつの人生。
どちらにしろ、講師を講師と思って欲しくない。
こっちだって過程の人間。ダメ人間。こっちはこっちで自分の事を頑張るから、
そちらは自分がやりたいだけ頑張りなと思う。少しは手伝える。

あと、自信がないのを相談しにくる生徒はいかがと思う。
自信は人につけてもらうものではないのではないか。
こちらはダメなものを良いと言えるほどは腐っちゃいない。

て、自分は偉そうな口を利くけど、結局自分に対して言ってる事にきずく…(鬱
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 02:54
あと、自信がないのを相談しにくる生徒はいかがと思う。
自信は人につけてもらうものではないのではないか。
>>こちらはダメなものを良いと言えるほどは腐っちゃいない

☆そんくらいなんとかしてやれよ、講師でしょ?それが一番大事なあなたのお・し・ご・と☆


>>自分がやりたいだけ頑張りなと思う。少しは手伝える。

☆これは少し共感できる。しかしだ、少しじゃだめだ。
自分が犠牲にならない程度におおいにガンガレ。

>>こっちはこっちで自分の事を頑張るから

☆教授に怒られないようにと、せいぜい頑張れや。

>>講師を講師と思って欲しくない


☆きみ、逃げ道発言はつつしみたまえ。まあ・・・講師=上達すれば神 しなけりゃクズ。


最後に、自分に言い聞かせる為に2chを使う時点で負け犬なんだな君は☆
>>251
>最後に、自分に言い聞かせる為に2chを使う時点で負け犬

オマエモナー(w

250の方が共感できる。251は一生懸命に講師やってなさい。

だいたい2タイプいるよね。
250みたいに自分に一生懸命で講師はあくまでバイト。ダメ講師だけど、輝いてる。
251のように生徒に一生懸命で講師が本職。イイ講師だけど、腐ってみえる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:28
>>251のような奴は40過ぎても講師なんだろうな。
予備校で本当に分かりやすくて良い講師ってさっさと講師やめて
就職なり留学なりしちゃうからなぁ。
結局うだうだと狭い予備校界から離れられないオジサンだけがいつまでも残る。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:48
251でつ。どこにもおでが講師とはかいてないだば〜。
ちゃあんと作家して食ってますよ。ご心配いただきありがトン!
講師はまあ割のいいバイトでつから。ね!
255 ◆bajfbGHd3E :04/06/15 00:05
↑うそつきw
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:07
郁夫にかえれあほ!
257 ◆bajfbGHd3E :04/06/15 00:41
↑なにが、このどあほ!
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:44
自称画家 自称彫刻家 自称芸術家 自称アーティスト 自称デザイナー
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:55
>>257
感情的な君も素敵だよ☆
>>254
予備校バイトに興味がなきゃこんなスレに書き込まない。
作家で食えてるなんてウソ。無理スンナ。

最近774◆bajfbGHd3E のレスに同意してしまう事が多い。
そろそろオレも依存症、廃人だなー。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 10:31
私は講師の仕事が好きです。向いてるかどうかは分からないけど。
これから美術を真剣に目指そうとしている若者と接することができる
すばらしい仕事だと思います。そんな彼等の力になりたいと思っています。
しかし、全ての生徒がやる気があるわけではないですよね。休みがちに
なってしまう子や、集中力がなくて、アトリエを抜け出してしまう子も
いますよね。口では注意するのですが、なかなか改善されません。
どうしたら、その子達はやる気をだして描いてくれるのか、アドバイスくだ
さい。放っておけ!と突き放すのは簡単ですが、やはり力をつけて合格
してほしいので、がんばって描いてほしいのです。お願いします。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 17:38
そもそも注意すんのが間違いでしょ。
注意するくらいなら雑談してそいつのキャラつかめよ。
周りに迷惑かけてるわけじゃないなら注意なんてされるほうも迷惑なだけ。
263 ◆bajfbGHd3E :04/06/16 23:07
>>260廃人だなw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:14
>>261
息抜き上手こそ境地。無理強いはよくないし育たん。
まあおたくが苦労せずうまいだけで入ってしまった部類なら一生分からんことかも。
262の言うとおり。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:21
基地外に新しい友達が出来たようですな
774は基地外だけど悪い奴じゃなさそう。
267250のダメ講師:04/06/16 23:33
>>261
(結論としてはほどよく放っておくです↓)
前レスでも書いたけど、美術は頼んでやってもらうようなもんじゃない
気がするけどなー。もともと好きで、もしくは美大芸大進学のため
自ずから予備校来てるわけでしょ。
やる気がないヤツは落ちないと気づかない気がするけどね。
いや、気づけばまだ良い方で、落ちて周りに原因を探す生徒もいるね。
もともと狭き門なのだから「頑張れば受かるよ!」なんて無責任な事言えない。
頑張ったって落ちるんだもん。だから、本当は頑張るのは当たり前なのだけど。

美術系は倍率がどこも高いから、生徒の100パーセントが志望校に入れるわけがない。
(そこが講師をしてて一番悲しくもありむなしさを感じるとこだけど…)
だからこそ、やりたいやつがやりたいだけやればイイってオレは思っちゃう。
ましてや、その狭き門を潜り抜けたって、卒業後はさらにシビアな世界。
無責任なのかもしれないけど、もともと人の人生を背負えるほどの器は俺にはない。
だから、ダメ講師です。
268250のダメ講師:04/06/16 23:34
でも、そういう生徒に対して自分がとる行為は、

1.注意しない、怒らない
2.描いている絵、作品はやる気があろうとなかろうと作品の出来、不出来での公平な評価。
3.やる気がないヤツはダメなヤツ、と偏見をもたない。
4.そいつがやりたい事を手伝う。
  ※例(寝てたら、毛布をかける。アトリエ抜け出るなら、イイとこ教えてあげる)

やりたいことをやりたいだけ、オレのモットーです。
(他人に迷惑かけちゃダメね)
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:13
>>250
あんたダメ講師じゃないよ。
そういう講師が理想だな。俺は講師やってないけど。

予備校時代尊敬してた講師がそんな感じで
やる気なかったり、すぐ抜け出したり、キャラ強すぎで浮いてたり
そんな奴を「おもしれー!」つって特別に注意はせず、かといって放置もせず
どんな生徒ともいい関係でいる奴だった。
だから上手い奴も下手な奴もみんなそいつが好きだった。

ま、2,3年で就職決めてやめちまったけどな。有能な奴ほど長く講師なんてやらん。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:18
自由がいいよね、後々は自分の問題だし。危機感煽っても受からない。
十人十色だからね、教え方も一人一人にあわせる。
上達しない奴はまず原因を講師が気付く、言って上達する奴なら言えばいいし。
ま、自分で気付くの待ったほうがいい奴もいるから。
生徒なんて絵と一緒。自己満足が金になるわけだ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:18
>>261
あと「その子達」て。先生ヅラする講師に生徒はなつかねーぞ。
まず尊敬してもらえ。先生としてじゃなく、人間として。そっからだろ。
何が「改善」でなにが「改悪」なのよ。
みんな一心不乱に紙に向かってることがいい事なの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:26
おまえら教育ってのはそうじゃないだろう(笑)自分の経験、スキルを生かして育ててやれよ。
人生経験少しは豊富なんだろ?ならなぜそれを伝えられないかなあ。
予備校は教育じゃないっしょ。「教育」の定義わかんないけど
学校じゃないんだから、毎日行く義務も真面目に椅子に座る義務もない。
274261:04/06/18 01:20
みなさん、マジレスありがとうございました。
なるほど皆さんの意見を聞いていると、私なりの解決方法を
見つけなければと励みになりました。
この板にいる方はみな素敵な講師なんだろうなと、なんだか
うれしくなりました。ありがとうございました。
どこまでできるかわからないけど、これからもこの仕事をがんばって
いきたいと思います。
274死ね。っつーか講師のくせにこんな時間まで起きてんじゃねえ馬鹿。
>>275
何か嫌なことでもあったの?人生そんなもんだよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:30
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/design/993100090/l50

ここでも見て元気出して下さい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:28
元生徒にほんとに真剣に告白されて 断ったときにその元生徒と会うのはきまずいですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:01
ていうか質問なんですけど
生徒とつきあうとか
本気で考えられる講師の人いるの?
もし本気で好きになっちゃったとしたら、
その生徒の受験終わるまで待つべきじゃない?
講評のとき贔屓して、良くないものを良いって言ったりしたら
一番その生徒のためにならないって思わないの?
>>279

ガキだな。
卒業?していった生徒や講習会の外部生を含めると、だんだん生徒の名前を
覚えるメモリが不足してきた…もともとのメモリが128B(メガじゃない…)以下なのに…

特に講習会でいっきに人増えたときに、例えば

木村、志村、木林、小林、小村、小森、森村、村木…

なんて名字がならぶと字面と響きのダブルで死亡。
何十年も講師やってる人って覚えてんのかな?
もともと人って、人名(プラス顔なりその人の付加情報含む)をどのくらい
記憶できるのでしょうか。なんとなく500人くらいは平均でいけそうな予感。
微妙にスレ違い?
282281:04/09/05 00:56
ちなみに>>279は発想が乙女でよいですね。高校生くらいかな?
出だしの一文で全ての発想の品性を決定していて、なかなか良いよ。
表現としては、

ていうか、つきあう、本気で好き、なっちゃったとしたら、贔屓、

というキーワードがハイティーン的な常套句として面白みにかけるが、
トータルの発想が一般女性100人中95人くらい、いそうなの乙女な発想で
風俗描写としてはなかなか。コマーシャルアート向きかな。
これを4文字くらいで表すと>>280になるのかな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 08:51:15
ageてみる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:59:18
>>282
生徒にはムカつかれるだろうけど、的確な指導ですね(w

…と、約2ヶ月前のレスにレス。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:14:07
生徒とケコーンする講師けっこういるね!
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:34:24
うちの予備校 油主任のくせに生徒に手だして しかも何回も。一人の教え子の人生だいなしにしたにもかかわらずまた元生徒と不倫。その生徒がまだ生徒のうちから。どう思う?なんでクビにしない?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 07:39:52
どこの予備校にも生徒に手出す講師いるよ。
本気なんだったら受験終わるまで待てばいいのになぁ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 10:58:44
不倫て時点で遊びだろ。気付けw
手出される方も責任あるだろ・・何でも講師のせいにすんな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 11:48:45
やめるべきだ!微妙に生徒に知られてるのに本人やりづらくないのですかね
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:46:00
愛は勝つw
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:56:41
しかし受験で負けるw
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 11:36:25
>>286 それは、C美の話?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 03:35:36
いや 違う… K塾だ
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 06:11:27
293、、、まて同僚か、、?

295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 07:26:07
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:15:58
294・・・ まじで?K塾なのか?じゃあわかるだろ?もうずっとです。それをそのままにするN校悲惨…
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:09:25
そろそろ今年の芸大の入試問題予想でもしませんか?
とりあえず、油から。
どうぞ!!
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 13:35:59
>>296
主任て誰?
A先生?K先生?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:44:33
主任は昔からK先生ですよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:58:24
まじでぇ…
へこむ…
 阿佐ヶ谷美術専門学校の掲示板 Part5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/design/1066467759/
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 03:43:24
300がへこむ意味がわからん。講師が生徒と恋愛して何がわるい。主任も平もかわんないじゃん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:17:58
講師も平も関係なく、教えてる立場の人間が生徒に本気になっちゃ
いけないと思う。
どんなに気に入っても好かれてても、先生と生徒の関係で恋愛関係になるのは反則。
元生徒ならいいと思うけどね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:39:09
そだね〜正論だね。
でも生徒の方が突っ走る傾向ないすか?
敵はなんてったって若いし体力も暇もある。
夜中に部屋まで押しかけられて、追い返すわけにもいかないし
勢い徹夜で美術論かましてはぐらかすはめにw
・・・彼女もいるしその気はないと何度も言ってるんだがなぁ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:30:41
私も予備校講師してますが、生徒に本気でせまられたこと
なんて無いですよ。悲しいことです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:36:18
わたくしは今 昔の生徒にストーカー同然のことされてますよ。どうしていいもんやら。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:45:35
じゃあ来年元生徒になったらs先生と付き合おうかな〜
>>307
どこの予備校のs先生よ。

>>305
オレはマジで告白された事3回あるな…。カワイイ子ばっかだったから
嬉しいけど、彼女いたから困ったよ。
でも生徒は6割増しで講師をカッコ良く見るからフェアじゃないよ。
所詮オレはダメ講師ですし、本業は学生だし…
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:35:00
>>308
さてはお前Eだな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:29:00
>>308
彼女がいたから断ったんでしょ?
えらい。
彼女いるなしに関係なしで、生徒とつきあう講師って
信用できない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:22:12
その昔@浪生と付き合ってました。彼女と僕は正直ホテルでの
デートがほとんどでした。ある日彼女が「先生、制服着てきて
あげるよ」と昨年夜間部の彼女はセーラー服着てきたよ。ナン
チャッテ女子高生を連れてホテルへ、マジで燃えた!その後、
彼女とは受験間近だというのに温泉旅行とか行ったりもしたよ、
部屋から出ずにずっとやってた・・・いい思い出だ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:43:33
なんだかんだで講師って制服姿好きなんでしょ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:10:25
何か芸大の院出てあんなに上手い人でも食ってけ無いのかと思うと
凄く不安になるって言うか本当に夢というか幻想なのかなっておもったりして
、、
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:25:54
講師がカッコイイのはせいぜい浪人生までだな。
大学卒業しても予備校ごときの講師やってるのはマジで恥ずかしい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:38:42
>>314
君より稼ぐがな。まあ仕事だからな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:43:04
制服はもえるね、まじで。
足舐めまくってる自分が変態かと思ったぜ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:19:42
>>316
それは完全に変態。
気付け。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:28:19
やべ。。。変態か。。。
でもいいもんだと思うけどな〜。そのままパンツの上からクンニ・・・
日本は、平和ですね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:29:07
>>319
wwwwwww
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:25:30
age
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:29:30
ところで子牛の皆さん、生徒の人間関係を静かに見つめていたり、キャラ的な考察をして楽しんだりしますよね。
歴代 最高に面白かったor厄介だったヤシを書いてってください。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:54:41
あげ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:32:11
(´ー`)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:18:13
313さん 確かに日本にはマーケットがない。でも売り込めば売れます。金持ちは10万なんて小銭。ポンと出すよ。
ただ金持ちにはなかなか会えないから、無理矢理押しかける。俺もそれでうまくやってるし、知り合いは1000の仕事したよ。
向こうもアーティストになかなか出会えないんだよねー。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 03:20:58
この予備校では講師の給料が何ヶ月も支払われていないようです 毎年の事みたいですが。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/design/1110471588/l50
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:35:40
>>294
K塾…しらんかったぞ!ちょっと幻滅。主任。
てか子牛いっぱいきてんのかここに。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:37:01
先生にお茶しようと言われた。妻子持ち。
何で気に入られたんだろう?おじさん先生って生徒のどんな所を
気に入るの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:57:20
お茶ぐらい普通だろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:33:41
お茶は普通では。酒も状況によっては普通。
お泊りに誘われたらあれだけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:13:28
おじさん具合によるけど、若い子と話したいだけだろ。

若い講師でも、生徒を個人的に誘うのはカワイイ子か絵が上手い子。
もしくは両方。
意外と学生講師で自身の作品頑張ってるヤツとかだと、
見た目が良い子より、絵が上手いヤツに目がいくなあ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:16:52
絵がうまいとか手際がよいとか力持ちとかだと予備校時代に目をつけられて
大学入学後、私用でてつだいさせられたりする
しかも一日中こき使われて報酬はジュース1本とかでごまかされ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:18:48
予備校時代のあれはすべて餌付けだったんだ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:14:00
なるほど…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:41:48
餌付けワロターW
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:35:15
教授のアトリエの大掃除をアイス1個で真夏にやらされた俺様が来ましたよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:39:49
いいもの持ってても、自覚してトレーニングできない子は落ちてる。
かといって、正直体力バカで押し通して受かる子もいる。美術とか関係無くな

やるやらないの世界なのか…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:36:06
受験の段階での話だろ。

でも結局なにごとも積極性のあるやつが残って行く気がする。
ちょっとぐらい良いセンスしてたってそれをうまく押し出して
アピールして行けなければ大衆には気付いてもらえない。
予備校講師みたいにそいつをずっと見てるわけじゃないし。
図々しいぐらいでやっと気がついてもらえるというか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:14:57
暇あげ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:58:24
304 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:39:09
そだね〜正論だね。
でも生徒の方が突っ走る傾向ないすか?
敵はなんてったって若いし体力も暇もある。
夜中に部屋まで押しかけられて、追い返すわけにもいかないし
勢い徹夜で美術論かましてはぐらかすはめにw
・・・彼女もいるしその気はないと何度も言ってるんだがなぁ。

↑そもそも生徒に部屋教えてる時点で気違い
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:23:53
部屋入れた時点で駄目だろ。
玄関先で「せっかくだけどこれから彼女が来る予定だからまたね」
って言ってジュースの1本でも与えて追い返せ。
何勘違いしてんだろね。受験生が。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:27:36
生徒が部屋とかに来たりすんの?!
信じられん。かわいいこならうらやましい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:55:55
かわいくなかったから夜中に美術論語ってたんだろ
迷惑な話だな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:35:38
304 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:39:09
そだね〜正論だね。

↑そだね〜とか言ってる時点でキモい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:09:05
生徒とつきあってますが何か?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:42:40
何コ違いですか?
何科?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:43:45
予備校生とは付き合わないなぁ。
大学に入ってからなら付き合ったことあるよ。
大学に入ると色気づくし、楽でいい。
まぁ、女子美は遠慮したいね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:58:29
なぜ?
349345:2005/06/26(日) 18:34:25
4こ違い。デザ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:03:11
好き合ってんだよね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:22:26
講師が良くみえるのなんて予備校生〜大学入りたてのうちだけだよ

ある日青春を無駄にしていたことに気付く。
同僚に毎年違う生徒と付き合ってる30代♂芸大卒講師いるけど
そろそろロリコンの域に入ってきたと思う。キモい。それでも毎年
「先生(はあと)」みたいな女子高生(しかも男に免疫なし)が途絶えないから
不思議だなぁというかばかだなぁというか。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:30:29
( ̄○ ̄;)マジ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:08:48
生徒と付き合うなんてロリコン以外考えられん。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 03:51:59
しかも元生徒に「寝るばっかりでデートとかほとんどしてくれなかった」
とか暴露されてるし。まじあいつリストラしろよ。
あいつが手を出してる生徒なんて指導しづらいっつーの。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 04:24:44
てか普通、生徒に手出すとクビだよね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:11:06
そうじゃないところもあるんですよ。世の中には。
はて?毎年違う生徒と付き合ってる30代♂芸大卒講師っていうのは
私の先生のことでは?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:06:11
クビにできる立場にいる人にバレなければクビになりませんよ
告げ口もばかばかしいから誰もしない。
生徒の親から苦情が来ない限り安泰でしょう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:29:21
>356
名古屋校なの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:20:41
うーん カワイイあの子に告られたいぜ。違う科の生徒だけど。笑
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:44:37
ロリコン擦れはここですか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:21:36
>359
違う科の生徒を好きになることってあるの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:35:34
いや、好きになるんじゃなくて、好きになられたいって事よ??
自分から好きになるなんて・・・とてもとても・・・一応先生だし。

手は出さないけど、出されたらまんざらでもないよねー。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:31:58
講師から告るってやっぱりナシかなあ?生徒で好きなコできちゃった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:45:20
それはナシだろ。予備校界全土に知れ渡ること間違いなし。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:48:57
断られたら相当カッコ悪いな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:05:16
カッコ悪いとかじゃなくやばいだろ...
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:11:28
おなごの口の軽さには恐ろしいものがあるぞ
次の日には予備校内に、1週間後には近隣予備校にまで広がること間違いなし
その生徒→友達→そのまた友達(複数)→他の講師→他科講師→∞
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:11:49
生徒の話のネタにされる
ニコニコしてても生徒も裏では言いたい放題だからね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:33:35
>>363
相手はどんな人?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:34:32
昨今の女子高生はきもいとかうざいとか下ネタとか平気で言うからな
意中の男や大人にはそういうとこ極力見せないみたいだけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:12:22
笑。生徒こえ〜!!!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:18:35
まぁ好きになった生徒の卒業見計らうのは?
あ。そしたらもう冷めてだめか。
ならこの際W
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:37:55
付き合えてもいつか>>354みたいにプライベートなことを
周りにぺらぺら喋られる気がする。発言とか性癖とかいろいろと・・・しかも陰で。
俺も今までに他の講師たちの噂話を生徒からいくつか聞いたことあるし
だから俺は陰で噂になるようなことはなるべくならしたくないと思う。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:29:54
てか、遊びじゃなくて、ちゃんと付き合えばいいって事でしょ。笑。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:27:11
てか、生徒と付き合うなってことでしょwww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:43:55
遊びじゃなくて本気なら、その生徒が大学受かるまで待てば。
あと半年、絶対に合格するよう一生懸命指導するがよろし。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:53:17
口の固い生徒を選べ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:02:03
年の差がありロリコンとはいうものの。二十歳過ぎればたいしてかわらんなw
口の固い生徒もさることながら、自分から抱かれに行ったと思わせればいい。
つきあわないで性の捌け口程度に。そして情が移ったらおわり。
その辺若い娘食うなら耐えるべし。それができればいくらでもw
あの肌質、膣のしまり、乳の張り・・・若い女生徒はたまらんww
いいにおいだしなw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:20:07
↑まぢできもいわー。。。絶対 講師じゃねーよ。妄想妄想。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:24:32
ごめん・・・リアル講師。。。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:56:45
きも杉だ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:18:01
こんなキモ講師がいる予備校最悪だな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:27:01
そんなキモ子牛ははやく氏んでいいよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:33:41
↑はは!馬鹿だな・・・もてない君達w
結果が全て、結果出てれば生徒も途切れん。
マジメ・堅実・生徒思いの講師が優れていて偉いわけではない
弾数多いほうを正論と思う人間が多いだけw
好き勝手自由にしてんのが一番楽でいいや。
女食って作品売って、なんも我慢しないこの生活で今は満足だが、おかしいか?w
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:35:50
寂しい人生だな…
貧しい生き方だな…
可哀相な奴だな…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:39:40
だからさ、君の価値観でありえないものでも実際あるということ。

ね、今年は受かるといいねw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:45:39
スルー出来ないのが図星の証拠だろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:51:49
>>384お前がいなけりゃもっと受かるって事に気付けないのか?お前相当頭イタイな。この世から消えろ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:52:12
いやぁ、まだねないからねぇ〜
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:52:54
池沼講師はさっさと死ね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:53:47
なぁ〜にいわれても平気ナノwみんなまだ起きてんの?
アタマイタイイタイナノ〜
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:55:31
イケヌマ? 
はは♪死ねないってばw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:57:51
気違い
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 04:00:25
ハイ!じゃあ講評はじめよっかw

え〜・・・。
放置できるようになろうね、それからだなwおわり。
おやすみw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 04:01:03
もしかしてポン画の子牛?もしくはどばた?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 04:05:52
二度と起きるなよwwwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 04:43:08
しょーもないこと書くのヤメレ、キモ子牛。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:03:08
釣り?
相当キモイ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:51:19
どうみても釣りでしょ。
てかそれに反応しちゃってるのがウケル!
キモ過ぎてどう見ても釣りにしかみえんw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:01:49
もう叩き合いはいいじゃないか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:33:44
やべー生徒好きになっちまったー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:01:50
このスレはこんな釣りに釣られ続けなければならないのか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:00:26
カワイイ子をえこひいきして、好かれたいんですが、、、

結局、みんなに優しく教えてしまいます。

どうにかならないでしょうか。。。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:54:14
>>403
>カワイイ子をえこひいきして、好かれたいんですが、、、

カワイイ子にはすかれるかもしれんが
他の生徒からはきらわれてチクられるのがオチ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:02:06
仕事なんだからさぁ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:10:54
みんなに好かれてその中に意中のコいればそれでいいじゃん
そこからは、今までの経験知生かしてプラン立ててけや
私事なんだからさぁ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:36:56
えこ贔屓したからって好かれるとは限らない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:41:01
ちゃんと評価してあげるのが愛だ、愛。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 04:01:06
予備講師初心者なんですが、、、夏って どんな感じで生徒に接すれば?
現役が多いんですが、せかしたほうがいいですか?
春 夏 秋 冬の流れ 教えて欲しいです。

410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:47:36
講師はおまい一人しかおらんのか?会議とかないんか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:00:06
おまいには教わりたくない。やめてくれ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:04:00
>>409
他のベテラン講師の背中みて経験知あげろや。
あとは実際やって覚えろ。そんなもんだ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:08:48
それで給料貰うつもりですか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:32:34
>>409
学生ならば生徒に近い目線で指導すれば?今はまだ受験時の自分の経験を元にしか喋れんだろ。
いろんなタイプの生徒見たりしていくうちに講師としての経験は上がるよ。
現役だろうと受験生だから、甘やかしちゃいかん。でも無意味にせかすと逆にやる気なくなるよ。
夏はまだ初心者の子もいるから、現役は4誉めて1貶すで良いかな。やる気の無い子は特に。
やる気満々の子は3誉めて2貶すかな?浪人は4貶して1誉めるでイイ。

夏は、志望校の求めている事がどういう事か判らせて、現状で何が一番出来ていないか確認→練習の繰り返しかな?
現役多いなら、画材の知識もアドヴァイスすると良いかも。がっつり稼いで下さい。
俺はもうやめたい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:33:36
>>414
やめたいなんて言わないでよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:19:34
>>414
こっちもか・・・
初心者。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:31:03
痒いところに手が届く講師にナレ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:25:13
人の気持ちがわかる講師に成れ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:40:37
本当に教え方が上手な人って、ひと言でソレを納得させてしまうんだよね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:41:56
で過去天然でうまかった講師の指導は生徒からしたら?の嵐w
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:53:32
そうだね
なんでこんなこともわからないの?ってかんじで、できない人のことがよく理解できない。
スポーツでいうと
名選手、名監督にあらず。
てかんじ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:53:32
夏季講習の季節ですが。講師のみなさん夏休みの予定は?




(´・ω・`)
全っ然休みねえよ…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:55:55
ガンガレ!予備校講師!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:15:36
>>415
こっちもか・・・
初心者。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:29:31
>>416>>424
オマエは予備校講師の玄人なのw
>>414は一生懸命そうで良いじゃない。
誰でも講師はやめたいよ。>>416>>424は早くやめた方がよいぜ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:39:03
夏期講習どう?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:06:53
水張りを教えるのが通算100回を超えた…(数えてないけど、講師始めてからトータルでそんくらいはいった)
気のせいか10年前よりも(自分が現役だった頃)受験生のレベルが落ちたなと思う。
見る目が変わったせいなのか、ホントに落ちたのかがわからん。
でも、当時はもっと作品が大人びた印象があったけどなー
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:20:03
レベル落ちてるね なんかヘタレ 根性ないし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:03:52
>>427-428
レベルという面では価値観の違いで当時と比べるのも難しいが
生徒から幼い印象を受けるのは確か。根性ないもヤツ多い。
昔(10年くらい前?)は生徒の8割以上が覇気があってトップレベルも高い位置で拮抗してたなー。
今じゃ覇気があるのは2〜3割だもんな。トップレベルの層も薄い。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:40:10
失敗したくない・恥かきたくない・・・ってやる前からウジウジしてる子が年々増えていってる気がする
そういう子っていじけやすいから教え辛いし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:21:11
↑私こういう生徒だ…
明日からは振り切ってこうっと




人物画ビケですたがW


寝ます
づ

432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:21:40
とりあえず生徒にすすめたい
「受験用」の技法を教えてください。
外部でそのままいって講師になったから
予備校技術を身に付けていないのに
油の技法的なアドバイスが…とっておきなの、ない?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:22:17

とにかく早く乾くのを求めるよねー
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 05:34:06
>>432工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 05:46:51
>>432
つうか、文章を直して…

>外部でそのままいって講師になったから
>予備校技術を身に付けていないのに
>油の技法的なアドバイスが…

>>433
ホントのとっておきは、「乾かないようにするためには」を
男子生徒に教える事じゃねー
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:39:30
>>435
ここで下ネタかよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:01:32
>>427->>430
昔と比べられないからわからないけど、そういう子いたなぁ。自分が浪人の時
現役の子達がやる気あるんだか無いんだかわからなかった。
よく休んだり、でも来た時には講師に熱心に質問とかしたり。製作中にしゃべ
ったり、メシ食ったり。驚いたのは人物デッサンの時に、モデルさんの休憩の
時に自分達も休憩しちゃったり。
まさに 工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工  だったよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:22:05
すみません。
生徒です。

何となく苦手だった兄ちゃんが今年学生バイトで来てます。(在籍中はお互い苦手だった様子?)
まだ会ってないです。余計なことで悩んでも意味ないです。先生なんだから素直に「先生」とかいって利用する位でぶつかってけばいいかなぁ。下手でも食い付けば面倒みてくれるのだろうか。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:26:16
あにきが先生となると照れくさいのもあるだろうけど
やっぱ学生バイトで呼ばれるくらいならなにか
あるんじゃないかね
だからにいならにいであんがい他の先生より気軽に聞いちゃえばいいし
にぃも他の先生よりストレートに伝えれると思うよ
まぁ、にぃの性格によるだろうけど。。。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:28:37
まぁ先生をやってみた感想だけど、ひとりひとりに話し掛けるのは
勤めてやるし、お兄さんの場合なら結構面倒見てくれるかもね
周りの先生は知ってるだろうからあまり返って気を使うかも
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:33:32
上手いなら上手いで言う事が難しい…
下手なら下手で言う事がむずかしい…
中途半端はもうどうしようもない…
変に自信を持ってるやつも悲しい…
トリアーエズ
泣かないで…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:36:56
あっ先生なんもわかてないねわかてないね
443438:2005/07/29(金) 21:36:12
>>439 >>440
m(_ _)m
そんなに気にしないで正直に、自然体でいってみます。
どうも ありがとう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:49:27
全然カッコよくないのに、最近 生徒にカッコイイっていわれましたよ。
予備講師やっててよかったっす。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:39:52
年下にモテるタイプってあると思いますよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:37:29
講師ってだけでどんなヤシも格好良く見えてしまう件について。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:54:04
そうですね。
しかし本気でないのならいくらモテても生徒に手は出さないほうがいいですよ。
噂は一瞬で広まります。同僚にも、なぜか大学の同級生にも。
この業界、じつはとっても狭いんですよねぇ(゚゜遠い目
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:14:02
でも、別に何も考えずみんな付き合ってるよな。

助手と生徒とか。先生と生徒とか。

ひろまったところで、それを恥ずかしいと誰も思わないのがすごい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:38:25
何も恥ずかしくないじゃん。そーひがむな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:19:42
>>449
カコイイ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:31:16
漏れにコクってくれないかなぁ〜
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:01:50
>>258
馬鹿ッ!それを言うなら 自称クリエイター☆ だろ!!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:03:16
1年以上前のレスってお前もなかなか隅に置けないな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:00:04
というか先生!
私は自分の『先生』にする人を一人しか決められません。
他の講師の言葉が全く心に響きません。
むしろ心が濁ってく。
もしもデッサンやる時は、教えてもらった記憶を頼りにして独りでやる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:54:49
>しかし本気でないのならいくらモテても生徒に手は出さないほうがいいですよ。

禿げ上がるほど同意。
気づかれてないと思ってるのは本人だけだったりw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 03:50:27
生徒と付き合っても構わないと思うが、合格させられるのか? てめぇの言葉や行動に左右される輩が多いから、講師と生徒の関係は忘れるべからず!
去年告白されたが、断った。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:01:49
バレなきゃいい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:55:36
去年告りましたが。。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:49:02
先生、寄って来ないで下さい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:12:52
先生、ピアノを弾いて下さい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 05:35:37
先生、勘違いが激しいです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:56:40
教官、私がんばります。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:32:07
教官、私を抱いて欲しい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:54:07
松本!お前はグズでのろまなドン亀だ!!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:42:49
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:19:50
さよなら 先生
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 12:59:02
先生って呼ぶな〜!講師と呼べ〜!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:28:15
「先生」って言い慣れちゃうとなかなか抜けないよね。
でもちょっと良いと思うんだ、先生じゃなくなっても「先生」って呼び続けるのも。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:55:48
>>467
なんで
先生って呼ばれるのいやなのか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:07:17
後輩になっても先生って呼んでいいですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:57:42
もう後輩にすらなれません。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 14:06:25
先生方に質問。
好きな生徒がいたら、どんな態度をとりますか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:11:32
つまり君には気になる先生がいるんだね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:01:26
・講評中、その子に向かって話す。視線をめぐらせてその子に戻して話を終わる。
・頼んでいないのに、自分から講評後も長々と話してくれる。
・花を買ってきてくれる。
・食事に誘う。
・からかう。
・飲みの席で隣に呼ぶ。
・落ち込むと積極的に相談に乗ってくれる。
・どっか近場まで行くのに「ちょっと付き合ってよ」って連れてく。

まぁホステスな訳ですが、親身になってくれているので
ありがたいなとは思う。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:55:08
花を・・・買うってw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:57:23
一日描いて灰になってるから反応が薄くなってしまうから
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:00:49
私も
一日描いて灰になってるから反応が薄くなってしまってるけど
講評後に頼んでないにいろいろ言ってくれるのは本当に有り難いです。
478(^-^):2005/12/19(月) 02:08:47
予備校で好きな講師の先生がいるんですけどその講師の先生ゎ20代で超かっこぃぃんです。講師の先生って生徒に対してどぅぃぅ場面で意識しますか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:14:23
ネカマ乙
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:33:49
>>478
デッサンうまいと意識するよ。
481(^-^):2005/12/19(月) 03:00:26
ぁりがとぅござぃます(o^o^o)♪アドってどぅゃったら聞けますかねぇ??
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:19:31
>>481
まずお前のその工房くさい文章から直すといいよ☆
あと講師は生徒のこと別に意識しないよ♪うざがられるだけだよ♪♪
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:47:38
ここで「どうやったら〜」とか聞いてる子って、
講師が手出すのと正反対のタイプだよね。
まぁ幸せそうだけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:23:45
せいぜいノロケときなよ。
485(^-^):2005/12/20(火) 02:26:53
へぇ〜


もてなさそーな意見テンキュ♪

参考になりました(^-^)


ぢゃっ♪

486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:46:46
は?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:56:11
ケンカすなよ!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:55:32
見苦しいのはいけませんよね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:57:46
見苦しいのはいけませんよ。
みんなぁ、これからはぁ、さわやかに2をやる時代なんだ!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:12:03
>>489
おまえ
>さわやかに2をやる時代なんだ!!
が言いたかっただけだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:17:04
さわやかな2。かろやかな2。ロマンスの2。うつくしき2。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:00:00
生徒に告白したら避けられた。もうだめだ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:38:04
>>492かなしき2。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:25:31
視デの講師の先生好きになっちゃいました…。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:47:48
おれは生徒を好きになったっぽい。
2年間講師やってはじめてだわ、この感覚は。
胸がく、くるしい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:10:25
あー本当どうしよう!!四つ下の生徒なんか眼中にないかな??
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 01:53:49
>>495>>494の講師だったら、いいのにね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:01:33
>>492

今の時期に?ネタじゃなかったら死んでくれ
499sage:2005/12/28(水) 18:45:50
11個も年上の講師を好きになってしまいました‥。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:24:47
講師を好きになる気持ちがわからない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:49:41
講師の九割はヒットする。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:18:41
それでは講師が生徒を好きになるのもおかしいのか?

人を好きになったりするのは個人の自由だろ?

まちがった正論を人にぶつける奴がおかしいと思われるが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:55:34
間違った正論って何だよ。
人を好きになるのは確かに個人の自由。
けど、その心の処理の仕方だよ。
受験期間に変に生徒の心を惑わすなど論外。
生徒側は金払って来てんのに受験の邪魔。
それだったら生徒が卒業するまで待つか、講師やめて一人の男として告るなりなんなりしろっつぅ話。
これ以上バカが増えないように祈るばかりです
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:58:53
邪魔だと思ったら君がやめるべき君にとって邪魔だと思った所をいつまでもいる必要ない!それ位みてみぬふりもできないで集中できない奴は受かるものも受からないほっときゃいい事。人の恋愛を理由に落ちたときの言い訳とかする奴は負け犬。アハハ 腐った連中ダナ
505age:2005/12/29(木) 18:12:27
503は本当の恋をしたことがないんだ!

先生と生徒だって先生と生徒の前に男と女なんだ 
Nちゃーんスキダー
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:23:08
ばかじゃない。
予備校の講師って内面こんな気持ち悪い人が多いんですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:54:29
仕事とプライベートを分けられないバカばっかだな。

講師×元生徒の組み合わせ知ってるけど、
ちゃんと生徒が美大に合格してからだった。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:25:58
個人の自由の意味をはき違えるやつがいて困る。
自覚のない講師はやめてほしい。
俺の予備校でもいたな。
生徒に好き好き光線出しまくって、生徒に嫌われて主任に訴えられて
やめさせられたやつ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:30:42
506〜508は同一人物。乙。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:49:18
いや違うな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:19:28
乙。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:02:29
俺はやっぱ生徒には遊びでは手を出さないけど、でも異性として魅力的な子は
いるわけ。本気になってしまう子がさ。
他人からバカとか自覚ないって言われても、そういうのって理性でおさえきれなくない?
美術なんてさ、そこで理性守る人間になんてやっていけなくない?

ていうか>>503とか>>507は講師なの?浪人生とかだったらなんの説得力もないよ。
ひがみにしか聞こえない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:25:48
自覚ねーよバカ
514512:2005/12/30(金) 02:52:17
そんなことしか言えないわけ?
自覚なんて、持ちたい奴だけ持ってろよ。

…もちろん上にバレないようにしなければならないのだが。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:58:31
>>512
俺は講師だが。
理性でおさえきれないなら獣同然。
自覚を持てないなら講師やめれば?お前は無責任なんだよ。
生徒のこと好きならそれは別に構わない。
しかし、生徒と講師の関係でなくなってからにしろと言ってるんだ。
生徒の中には本当に繊細な子がいて、気まずくなって、悩む子がいる。
お前はそういう時、その子の精神力が弱いと言いなじるのか。
そんなこともわからないなら、お前は目ざとく美術を理性どうこうで論じるな。
どこまで自己中なんだよ。無神経にもほどがある。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:51:40
>>515
確かにあなたのような責任感の強い講師だけがそろっていれば、
生徒の目標にもなるし、明確な指針を示す事ができるでしょう。だけど、
やっぱり男と女の関係上、好きになってしまい、歯止めが効かなくなる
のもはやりわかります。私も以前講師業をやっていたから現状はだいたい
把握していますが、講師仲間は皆生徒とつきあったことのある人達でした。
しかし生徒とつきあったほとんどの講師は、生徒が大学生になったとたん
に別れてしまいます。やはり講師というだけで良く見えていたのでしょう。
そういう例を幾つも聞いていると、なんだか生徒も講師ではない、中身を
見て判断しているのかいささか疑問に思います。長文すみません。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:37:16
生徒が講師のこと好きなのは
自分の講師の間だけ。
肩書きが好きなんだろーね。講師っていう。だから大学入ると目がさめる。
ていうか、高校生のこと好きになる講師も、
制服プレイ好きかロリコンかよコイツって思う
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:25:54
このスレッドによってセーブされてる講師ってどんだけいるんだろ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:19:15
中身を見て判断しているのかいささか疑問に思います。

たかが高校生に中身をみてくれることを求めているのかw
キモい
講師は講師で生徒食うようじゃやっぱロリコンでしょうね・・・
よほどモテないか
受験生に何を求めてるんでしょ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:37:23
高校生じゃない子もいるのに…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:21:22
そもそも高校生でロリコンってどういう神経なの?
小学生くらいの体で興奮するならオカシイっておもうけど。
ぜんぜんやれるよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:59:53
いやきもいよ
お前生徒以外に周りに女いないのかよってw
まぁ講師は生徒が大学生になった瞬間にふられるオチ
繋ぎ止めたいならずっと浪人させることですなww
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:15:29
20代半ば、たしかに落ち着かなければならない年齢だともおもうけど
若い子がだんだん以前より魅力的にみえてきます。セックスの対象として。
恋愛感情は、あんまないけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:17:59
女子生徒を鼻紙扱いしてる講師がいることはたしか。
自分はいいのかもしんないけど、やっぱりそれって自己中でワガママ。最低。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:02:24
君たちは「講師と生徒」という言葉からは「恋愛」しかイメージできないの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:40:51
講師と職員(バイト含む)は、無問題ですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 04:27:56
職場内恋愛ってことでセーフ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:21:40
それは余裕
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:45:03
頑張る浪人生と一生懸命な学生講師
恋愛感情が芽生える事はごく自然だと思う
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:24:58
>>529確かに!!
でもその関係が崩れるととたんに終わる。
生徒が大学生になるとか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:00:38
529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:45:03
頑張る浪人生と一生懸命な学生講師
恋愛感情が芽生える事はごく自然だと思う
530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:24:58
>>529確かに!!
でもその関係が崩れるととたんに終わる。
生徒が大学生になるとか。

↑このループ1万回は見た
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:59:00
なんか講師がキモく見えてきた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:19:01
でも 生徒が大学生になったら別れちゃうとかいったって 普通の関係で付き合ってる人と実質その期間やらなんやらは変わんないじゃん。今恋すべきときにその恋を全うすればいいと思うけど。私は。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:19:17
いい先生もいるって。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:52:31
>>533
読みにくい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:54:10
キモイ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:21:20
>>533
読みにくい阿多摩悪そう本人は気付いてなさそう
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:22:41
hosu
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:23:57
講師にやられて病気になった。
ちゃんと付けてっていったのに付けてくれなかったし…
先生方、生徒とやるのはいいけどちゃんとしてください。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:42:42
所詮学生
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:33:22
あげ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:22:02
入試の季節が近づいてきましたね。

なぁ、生徒よ、いまさら本気じゃ遅いんだよ。。。うぅ。。。(;>;)

あと一ヶ月or二ヶ月ですよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 03:54:33
話の流れを切ってすみません。予備校講師のバイトは芸大生というイメージが強いのですが、都内美大生でもやっている方はいらっしゃいますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:05:26
かわいい娘に自分でその娘をデッサンしてプレゼントしたり、カラオケ誘ったりする本当に気持ち悪い講師がいる。んで、女の子には長く講評するのに男には無関心。一体何がしたいのか全然わかりません。本当に辞めて欲しい…↓
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 11:39:47
エロバカ講師は皆死ねや〜本当。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 11:48:56
今思うと、予備校講師って中身が幼い人が多いね。特に男。
絵に対しての信念、精神とかは結構なものなのに
喋ってみるとガッカリさせられることが多い。子供っぽいというか。
もちろんちゃんとしてる人もいるが。
美大の中でもそうだけど、
マザコンと自立心持ってる人ってはっきり区別がつくよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:17:28
せめて生徒が大学受かってから手だせばって感じ
マジで公私混同はやめてよね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:01:29
予備校講師限定なので部外者はろむってろお願いします
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:54:30
そういうお前は予備校講師なのかよ。548。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:11:24
ヘンタイ講師はお山の向こうへ飛んでゆけ〜!!!(大笑)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:37:42
>>550
それがさ〜、飛んでいかないんだよ。
講師は、その予備校の人脈で採用されるんだから、
上のヤシに気に入られてれば、何やってもOKよ〜。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:06:27
なるほど。ってことは、浪人の頃から主任講師に気に入られるようにして、
んで、芸大とかうかって、講師として戻ってくれば、生徒に手をだしても
おKってことだ。そういう構図だったのかぁ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:27:55
講師は個人の性格やらを分析して指導や指摘をする。講師として当たり前の事だが女性は特に自分の事を想ってとか勘違いしやすい!メンタル面の弱さからくるものだと思う。講師をしているからよく分かる。生徒に魅力無し!何度か告白されたが、全部叱りつけて終わった!以上。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:41:24
>>553
ネ申
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:01:08
>>553
そーいうことね。
主任だって実績が上がらなけりゃ、まわされるしな。
戻りたくても居なかったりして(笑)。

556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:26:58
高二でつが…三十代の講師に恋してます
本当に好きなんです、でも先生には彼女がいます
ああ〜胸が苦しくて死にそうorz
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:21:58
>>556
んなもん、お前好きですって告ってくればええやん。
んで、ダメやったら諦め。付き合ってくれるいうたら付き合えばええん
ちゃう?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:58:27
高2って16・17歳でしょ?
30代講師は付き合ったら講師のほう犯罪じゃないの
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:52:00
付き合うのは犯罪じゃない。セクロスしたら犯罪。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:15:37
sekurosu?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:18:25
もぅいいよ。講師と生徒の話なんて。同じ事の繰り返しですよ。

とりあえず、女は恋すると受かるから、しとけばいいんじゃない?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:37:05
受かったら告白しようとでも思いながら頑張ったらいいやんか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:06:17
>>556
ずいぶん釣れたじゃないの(w
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:49:06
高二の17才です
告白とか考えるまでもいきません。。。先生が指導に近寄ってきただけで心臓バクバクorz
あと一年のうちに彼女と別れないかなあ…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:02:03
嫌な女。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:18:01
先生近寄ると心臓発作おきるのは恋でもなんでもないよ

志望校うかったらなんでもすりゃーいいじゃん。
恋なんて短命だし予備校の講師と気まずくなるのはあんまり予備校行ってる意味ない気がする
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:01:24
予備校講師って美大出てなきゃだめ?

芸大受験のため高校までデッサンはしてたけど、
結局、大学は非美術系に行きました。
美術だけ成績よかったから芸大考えてたけど、
他の分野に興味をもったから。

だいぶ昔だけど、タレントが美術作品作って競う企画がテレビでやってて、
大阪芸大卒のタレントもいたけど、下手でびっくりしました。
あのレベルでいいなら余裕だけど、そんな甘いわけないか。
568567:2006/02/22(水) 22:26:32
ながいこと描いてないから、
たぶんしばらく練習しなきゃだめだろうし、
採用レベルがあるなら、そのレベルに達せたら、のつもりです。
でも経歴的に美大or芸大出じゃなきゃやっぱダメだろうか。
それに描けることと、教えられることは別という問題もあるよな・・・。

他で聞いたほうがいいかな?


大阪芸大のタレントはデッサン不要な学部
だったかもしれないよね。名前思い出した!ひとりは京本正樹。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:33:52
>>567
高校から顔洗って出直してこい。もう…話にならない。
あと京本政樹を馬鹿にするな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:42:39
すみません。
ごめんなさい。

技術さえあれば、経歴なくても
予備校講師できるか、ってポイントだけ教えてほすぃ。

予備校に受験目的でなく、講師採用目差して、
予備校通うのアリですか?って問い合わせてみようかな。


馬鹿にしてないよー。してることになるんだろうか。
でも下手と思った人は多いはず。素でビックリしたもん。
もうひとり大阪芸大卒いたけど名前分からない。
同様に驚きました。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:02:03
大阪芸大タレントのこと出す必要なかったよね。
記憶に残ってるもんで、つい。

私質問の仕方が悪いよな。反省。
働きたいんだけど、事務系も、サービス系も専門系も失敗ばかりだったんだ。
まわりに迷惑かけてばかり。どうやらメンヘル系の病気入ってるらしい。
何度も何度もありえないくらい確認してしまう病とか。あと手を主に
色んなところが皮膚炎。アレルギー餅。

デッサン教える仕事は、自分の病弱さに比較的制約されないと思われる。
働けるようになりたい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:02:51
下手だと思えるのとそれ以上の絵をかけるのとは違うでしょ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:08:02
以下スルーで
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:18:51
>>572
そりゃ違うよ。

私そんなに感じ悪かったかな。
気をつけるよ。

スレ汚しすまんかった。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:56:27
>572

美術予備校は、芸大・美大の現役学生及び卒業生を講師として採用しているケースが
ほとんど。それも大部分は、その予備校に元々通っていた人間だね。
個人経営の画塾ならともかく、中堅〜大手の予備校で、美術系大学へ行ってない人間を、
実技講師として雇うことはまずありえないよ。

とりあえず、メンヘル系の病気であれば、働くことを考えるよりも、絵を描いて描いて
描きまくって、自分に自信を持てるぐらいになるのが先決じゃないかな。
そうすれば自ずと他の職種でも働けるようになると思うよ。

576575:2006/02/23(木) 00:58:32
間違えた・・・。
上のレスは574に対してです。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:44:59
>>575に追加していうよ。
講師は教えるだけじゃない。
他の仕事ができないから,講師を選んでいるように書いてあるけど,
結構キツイよ。
生徒だって病んでく子もいるのに,自分が病んでてまともに仕事できなくなったら困るでしょ?
>>575の言うとおり,メンへル系の病気の状態を多少調節できたほうがいい。
自分も皮膚炎持ちで,薬がないと生活が苦しいけど絵は描ける。

まあとりあえず真剣に絵を描いてみなよ。
昔にもどって,厳しい世界が見えるから。

それでももっと絵を描きたい,生徒にも教えたいと思ったら,めざしたらいい。
余裕があるようならどこかの予備校にしばらくまじめに通ってごらんよ。

とりあえずがんばって。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:03:22
因みに美大に受かったからといって、自分がいた塾で無条件で講師出来る訳じゃないよ。
交友関係やツテで紹介・採用される世界だから、悪いけどメンヘルなら交友関係築くの難しいだろうし厳しいかもね。
もちろん克服できたら、また違うだろうけど。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 04:00:36
藝大受かってれば関係なし。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:56:18
自分から売り込めばいいよ。
俺は全然出身予備校じゃないけど働いてます。
もう2年目。その前も3年関係ないとこではたらいてました。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:57:59
音楽と美術の学部があるとこを指して芸大というんだけど
美術系の人は芸大というと東京芸(藝)大を指すから。
大阪芸大出身の講師なんてみたことないから
大芸の人が下手でも上手くても規準にする意味ないよ。
美大出てないのに講師めざすなら最低
東京芸大むさたま受ける受験生に指導できるレベルじゃないと。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:41:00
俺講師なんかやったら絶対恋しちゃうよ
うちの講師には明らかに贔屓してる人もいる
人間なんだから好みが出るのは仕方ないけど
それを表に出さないのは大変そう
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:52:32
実際講師は恋するのかな?
してる人はその生徒になんかアプローチとかするの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:02:05
うちんとこの講師も贔屓しまくり
生徒の外見とか能力でどうこうっていうんじゃなくて
話しかけやすい?自分に懐いてくれてる?人に付きっ切りで
目立たない奴はマル無視。
天然でやってるからタチが悪い

講師と生徒ってよく聞くけど
講師同士で恋愛っていうのはないのかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:54:30
贔屓というか、食いついてくる人にはそれなりに反応示すでしょ。
作品でも本人でもなにかしらアクションがあれば人として興味を持たない?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 03:48:58
立○のデザインの講師、たぶん30前後だと思うんだけど俺異様に可愛がられてたんだよね。
生徒としてって意味じゃなく、スキンシップで。
よく頭ナデナデされ、後ろから抱きかかえられたりした。
俺が小中の子供ならわかるけどさ、19の男捕まえて男の講師がこーゆー事って普通する??
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:26:17
君どれかあてはまる?

・小さい
・童顔
・中性的
・男らしい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:54:54
ゲイなんじゃないの、普通に。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:20:18
>>587
そん中だと小さいだけ当てはまる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:24:32
その中だと股間がいやらしいがあてはまる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 03:02:36
>>589
おそらく小柄な男の子に父性本能をくすぐら(ry
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:16:57
あ〜

M講師むかつくんだよ。芸大一次通って『なんでお前が受かるの?』って顔してきてさ!

M講師の乱暴な言葉で今年は散々な目にあってさ、それでこの扱いはムカつく


二次受かって見返してやるよ!

死ね M。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:29:08
いやいや、Mさんにはあなたが頑張って芸大合格した、という生き証人になって貰わないと。
死ねなんていっちゃ駄目だよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:29:40
対外、予備校子牛は生徒に手出して、頭おかしくなって
人生棒に振るヤシがほとんど。

今まで漏れが知る限り、愛想付かされて終わりってパターン多いぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:12:52
そういやこないだの夜間部の講評のとき、前列に座ってたかわいい子のパンツ丸見えでマン毛がはみ出てたなぁ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:54:02
>594
ちなみにそれは何県の例ですか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:09:34
>>595
いいなぁそんな生徒いて…
うちなんかブスばっかorz
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:02:59
>>595
お前にとってここ数年で最高の思い出だったくせに、忘れてたみたいに装ってるんじゃねーよ!

urayamasithノ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 06:51:22
揚げ
600595:2006/05/05(金) 08:12:57
すまんその通り。俺が悪かった。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 02:29:13
今日さっき美少女生徒を車で家まで送った。送る途中なんだかいいムードになったんで軽く冗談程度に万毛を触ってみた。
尋常じゃない臭いが指に付着した!
水気のない万毛なのに…!
洗ってもまだ臭うぞ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:40:55
元予備校講師に片思い中。大学生になっても忘れられません。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:08:13
あげる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:14:48
>602
何?元って。今は講師じゃないって事?
後3ヶ月もすれば忘れるってw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:06:30
age
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:17:49
講師がその子だけにやたらつっかかってきたり、指導するのはどういう時?
恐いと思っちゃうくらいその人だけを特に指導してる人見たよ・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:35:07
場合による
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:28:22
その子とは浪人生?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:11:31
>604
今は予備校講師を辞めて大学の講師してる。自分は大学生。受験の時仲良くて、今でもたまに会うから忘れられない。3か月どころか3年は続きそうだ…。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:30:01
>608
浪人生ですよ。
でも周りも浪人生なのに1人だけっていうのが気になった
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:31:46
好きな講師がいるけれど相手にはつきあってるヒトがいる。自分が好きということがバレたくないから気がないフリ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:18:15
講評で「あなたのやる気と下向きな気持ちは買う。まぁこれからだなぁ〜」っておまえは期待ハズレだった。っていみですよね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:25:01
ひたむき な。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:48:13
そう!それそれ!     
でどうなのよ〜涙

本気で悩んでます。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:55:15
>611
わかるなぁ
私も気になってた講師が他の講師と仲良すぎて複雑
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:59:03
>>612
自分は学生講師やってるけど、いま下手でも取り組みが真面目な人は化ける可能性多いにある。
決して悪い意味じゃないよ。講師は生徒の上手い下手なんて案外意識してないもんさ。
最終的に上手くなって合格してくれりゃいいっていうか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:25:05
>>612
期待外れじゃなくて今後に期待してるって意味だと・・・
ちなみに漏れも講師してます
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:33:03
まじですかぁ〜
私、明日からもがんばります。
ありがとうございました。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:53:30
>>584がいうみたいに講師には気にいられてたほうがいいね。
扱いが全く違う。気に入った生徒にはどんどん教えるけど
そうでもない人にはシカト、もしくは殆ど教えないで勝手にやれ状態。


620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:23:18
予備校なんだから自分に都合良くなるように
気に入られる努力しとけば良いよ。
けど、ひた向きに頑張ってればその姿見てるけどね。
媚びるだけの教えてチャンより、寡黙にやってる子を
漏れは大事にしてるよ。
必ずしも教えてくれる=いい って思わない方がいいぞ。
講師は能力を引き出すだけであって、力を身に付けるのは
自分なんだから。…とマジレスw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:50:24
あげ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:59:46
さぁセックスしよう
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:17:17
先生!何で生徒がいいんですか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:18:45
若い スリル 扱いやすい(処女だと)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:45:18
マン毛が生えたてだから
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:06:00
私も元先生が忘れられない・・・・
せんせー!私大学受かったよ〜!って言いたい。
で、はっきり諦めたい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:43:55
わかった。じゃあ早く俺の所に来て裸になれ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:26:51
>>620みたいな講師っていいなぁ
でも媚びたり頼ったり出来る子って羨ましい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:37:47
先生のペニスを口に含んで味わいたい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:01:34
ぜひ おねがいします。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:14:39
生徒と付き合った事無い講師っているの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:40:02
男の場合ほぼ皆無
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:58:46
先生大好きだよ
私もっと頑張っていい作品つくって先生と同じ大学行く!
いつもありがとうございます!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:13:27
先生いつも色々ありがとー
遠まわしに辺りざわり無いように言葉選んでるのも分かりますよ
絶対合格します
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:51:07
晒しアゲ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:09:40
先生と付き合ってる人、手〜挙げて〜
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:56:53
先生ー!
芸大合格したら告白していいですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:14:56
ウェルカムウェルカム!!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:47:50
泣く生徒をどう思いますか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:38:39
age
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:54:05
このスレ見てたらうちの予備校の講師がどれだけ立派な人なのかがわかった・・・
感謝しよう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:22:14
前、S美にいたとき講評中に生徒に告白した講師がいた。
それが主任にばれてクビになったけどね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:18:58
んなもん生徒に手出す講師なんて山程いるからっw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:29:06
でも講評中はやめてほしいな。
しらけるから。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:43:50
どう進展してくの?
始まりというか、メアド交換に至る過程。
そんなタイミングなくない?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:00:33
自分の担当(なんとなく)の講師のメアドぐらいなら誰でも知ってんじゃん?
現役とかだとそこまで関わらないけど。


学生のアルバイト講師ならともかく30過ぎの専任とかはかなり痛いと思う
>生徒に手を出す

当たり前のことだが親はごく潰しのおっさんに
娘をキズモノにさせられるために年間100万円近く払ってるんじゃないぞ。
そんなの親が馬鹿みたいじゃないか。
先生が好きとか言ってる馬鹿娘も誰がどれだけ苦労して
なんのために学費払ってるのかよく考えろよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:29:52
>>646
でもお前も合格した生徒に告白されたら嬉しいだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:35:27
俺は自分から生徒に告白w
勿論イタダイタwww
サイコー
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:03:43
>>646
そんな真面目な先生が好き
芸大合格するから待っててね
おやすみなさい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:06:53
大学受かったけど、仮面浪人の為、夏期講習に予備校戻ってくる生徒を、先生はどう思ってますか?

どうせ落ちるのに…戻ってくんなよ……
とか考えますか(´・ω・`)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:35:23
かねづるかな???たぶん。

頑張る子なら、がんばって教えます。
仮面でも、たいして普通の子と同じで、何もおもってない。
客だもの。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:33:35
毎年そういう生徒何人かくるから意外と慣れてるよ。
大学生でも受かれば予備校の実績になるし
落ちてもそのこが路頭に迷う心配もないし(帰る場所があるから。)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:00:16
先生の立場として、女生徒はタイプ訳するもんなんですか?
やっぱ、かわいい子って得なような。。
先生世代男の人って若い女の子がすきなのかな?20代より10代・・・。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:04:42
先生はどっちがより教えたい、受からせたいと思いますか?
センス、実力あるけど、学校休みがちな生徒。
センスがくて、下手なんだけど、まじめに頑張る生徒。
真面目=合格には繋がらないと思うんだけど、先生はどう思ってるのかな?って疑問。
一番いいのは、センスあって、頑張る人だろうけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:51:54
根性ないやつは嫌いだけど根性だけのやつも嫌だなぁ
お前の売りはそれだけかよみたいな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:06:24
私の予備校、作品が上手くいかなかったら講評に作品ださない人が決まっているんですけど、先生から見てどうなんですか?
私は、もったいないなぁって思っちゃう。
そういうのっていいもんなの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:34:13
<<654
センスがなくてもがんばってる生徒のほうがいいに決まってるよ。
だってがんばって描いてる生徒を受からせるのが講師の仕事でしょ。
センスだけがいいなら、予備校に来る必要ないし、講師の指導の
必要もない。勝手にうかってくれて業績になるのはラッキーだと
思うけど、その子がうかって本当にうれしいのは、センスがなくても
がんばってた子の方。達成感ってやつがあるよね。それにうれしさを
共有できる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:42:15
>>657 同感。
例えセンスなくても、成長が遅くても、がんばる人を応援したいと思う。
そういう人が受かってくれたとき、本当に嬉しいよ。
そして、根性や堪える心は、間違いなくこれからの糧になる。
デザインの場合は特にそうだけど、長い目で見たとき、センスだけでやっていけるほど甘い世界じゃないよ。
受験生のセンスなんて、知れたモンだしね。

>>655 売りってなんだよw受験なんて根性あるだけで充分じゃないか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:36:21
がんばる人は美しいよね
こっちも出来るだけのサポートをしたいと思う。
でもサポートしすぎたら能力が死ぬタイプの子も多い。
俺は出来るだけ突き放す。
合格したら影で涙する。
がんばる気持ちは本人の才能で俺の力とかそんなんじゃない。
才能を壊さないようにしたい。

そんなことってないか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:55:01
>>658
売りっていうか
「予備校休まずに来てる」とかそんなことに「根性」見出だして
「不器用だけど頑張ってる自分」に酔ってる?みたいなこもたまにいない?
それよりは頭使えよっていうか、疲れたら休んだほうがいい場合もあるし。

講評出さないやつは何しに学費払ってきてるんだかって思うけど
出さない理由を明確に説明できるならそれはそれで勝手にしたらとも思うし。
(説明できないような奴だから出さないってのが大半だろうけど)

「賢さ」を売りにできたらベターだなと。
(学科の勉強ができるっていうのとは違う)
661660:2006/07/02(日) 03:00:16
なんかえらそうだったかもムカついたらごめんちょ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:32:09
>660
全然ムカつかないです。

私も、来ることに根性使ってる友達にはどうかな?と思う。
来てることに満足して、集中出来ずにすぐアトリエ出て
実際実技する時間短かったり。しんどかったら休めよ!って思う。

「賢さ」って絵の勉強するのには本当に大事なんだってこと
予備校で浪人してかなり学んだ。
って時々的外れなことしちゃうんだけど。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:35:08
みなさんの多くの結論は
賢く努力してる生徒は無条件に応援してくれるってことだよね?
何か安心した。いい先生ばかりで☆
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:53:46
気になってたんですけど、先生は生徒のどこを見て「がんばってる」と判断されるんですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:47:23
とりあえず頑張ってるフリをすれば講師なんかは騙されてるぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:55:07
うちの予備校のクラスでも出さない人は多いよ。
本当に終わってないから出さないって人と
悪い部分わかってて納得できないから出さないって人がいると思う。
なんとなくでやって、まぁいいやって出すのよりはいいんじゃないの?
予備校の使い方ってのも人それぞれじゃん
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:59:35
私、以前スランプで1週間くらいいい作品ができなかったの。
先生に講評で「・・・頑張ってるのは分かるんだけどねぇー(苦笑」って言われ
結構傷ついた。
どういう意味?
私にしたら、馬鹿にされてしまった感じがした(泣)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:03:53
いっぱい質問してくる生徒ってウザイ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:27:11
>667
まぁ気にすんな。スランプってわかってるわけだし、
後々スランプ抜け出して良い作品作って見返してやれ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:49:45
669>
はい、そうなんですけどぉ
私、四月から外部で予備校入ってきて
多浪生が多いクラスなんで、去年からいる人が多くて
何か新入りの私、どう見られてるのか、、、
寂しい時がよくある。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:35:16
油かぽん画?
とりあえず周りに流されないように、気にせず描きなよ。
最終的に自分が納得できる作品ができればいいわけでしょ。先生なんて気にせず描きつづけて
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:01:16
油です。
先生に頼りすぎるのはよくないとは思うけど
やっぱり、生徒からして先生の存在ってかなり大きいいですよ。
でも、なるべく気にせず頑張ります。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:41:48
生徒は頑張ってるけどスランプでうまくいってない絵ってフォローが難しいんだよ。慰めてもしょうがないから笑って流してあげようって時もある。馬鹿にしてるわけでも嘲笑ってるわけでもないから気にしないで。俺も講師やってるがそういうことってあるからさ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:42:47
最近予備校に20代半ばの人が来たんだけど、
女の私から見ても超かわいい!大人っぽいのに、かわいい。
先生に年近いんだけど、先生ってそういうの意識するの?
見てる限りは、一般生徒と変わらない接し方だけどね。恋に発展しないか気になる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:06:47
>673
かなり元気でました。ありがとうございます。
私、外部からだったから
まだ先生とコミュニケーションとれてなくて・・・
先生の発言とか表情とかに過敏に反応してしまってたんだと思います。
だけど、やっぱり美術やってる先生っていい方ばかりでうれしいです。
先生ともっと仲良くなりたいな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:52:51
人間関係は二の次だと思うけどなぁ
私は違う科だけど先生の言葉って参考程度。あっちもほぼ生徒には教えず
自分で考えろって人だから自分で考える。確かに先生の存在ってでかいんだけどね。
他の科の先生との仲の良さに羨む事もあるけどまぁいいかなという感じ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:24:47
先生はどうなんだろね?
生徒と仲良くなりたいのかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:13:31
>>677
それも人それぞれでしょ。生徒と仲良くなりたい講師もいるし、そうでもない講師
もいる。仲良くなって友達感覚で接するほうが指導しやすいって考えてる人も
いるでしょ。でも弊害として仲良くなりすぎて逆に言いたいことが言えないことが
ある。(これは講師としていけないことだと思うけど俺はそういうタイプだった。)
逆に生徒とある程度距離をおいて、的確な指導だけをこころがける講師もいたよ。
そういう講師は一見冷たそうに見えるけど、生徒も結構ちゃんと講師のタイプを
見極めてて、その講師はある一部の生徒からは絶大な信頼を得ていた。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:36:41
芸大合格したら先生に告白します!彼女いるみたいだけど!!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:00:11
うちの予備校の先生精神論が多いんだけど・・・
今年始めたばかりの私には、その精神論すらよく理解できない。
悪い先生じゃないし嫌いじゃない。でももっと技術的なことも教えてほしいなあ。
と、最近思った。
私がまだあまり上手くないから言っても分からないと思われてるのかもw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:27:27
>>680
もしアナタがファインアートの科であったらそういう講師がいる方が良いかも。
作品って最後の最後は技術ではないからね。

でも確かに精神論だけ聞くために予備校行ってるわけじゃないんだよね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:57:21
>>674
設定がよくわからん。
あなたは一般生徒じゃないってこと?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:59:41
>682
夜間にもいるし、多分、本科生にもいるみたいです。
社会人?みたいな人とか大学生卒業した人?大学生?とかかな
経歴は知らないけど、多分毎日きてるし受験する生徒なんだと思います。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:38:35
>>680
それ、どこ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:33:03
>678
私の通ってた画塾の先生は私等と仲良くしようとし過ぎて
先生と友達の境界線が曖昧で・・・
生徒は受かりたいから通ってるのに、やっぱり先生って立場は保って欲しい。
だから、一見冷たそうに見える先生の方が本当にありがたい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:39:56
>682
すいません、質問に答えてなかったです-。
私は現役の夜間生です。
何かその人にアドバイスしてる時、
そこだけ大人の空間(その人がやっぱ大人っぽいから)みたいにみえて、
何か違う時間が流れてるような…いゃ?私だけかもです(笑)
だから、先生ってどう思いながら接してるのかな?ってちょっと思っただけです。
分かりにくくてすいません m(..)m
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:53:05
透明水彩絵の具を始めて購入したいと思ってるんですが
いいと聞いた、シュミンケかニュートンで揃えようと思ってって
セットはもったいないとかよく聞くんですけど、
最初、どんな色を買ったらいいですか?
それと、水彩ってメーカーで変わりますか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:10:32
>>687
こういうのって、学校の先生に聞けばいいじゃん?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:37:46
>680
技術が知りたいならまず自分でも色々試したり
「美大芸大を目指す人へ」に目を通してみるとか
自ら努力はしないの?
2ちゃんして文句言う暇あるならやるべき事したら?
教えてくれるの待ってるより自分で見付けた方が早い。
とマジレスwww 
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 17:38:28
歳が近すぎる生徒ってかえってやりづらいよ。年上とか。
ちょっときつい事いっちゃったりすると、
あれっ今のちょっとエラソーだったかな?
とかいちいち思っちゃうし

10代相手なら先生づらして言いたいこと言えるんだけど
(技術だけじゃなくて制作態度や精神論まで)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:08:02
講師って時給制なんですか?
予備校講師で生活できる収入になるもんですか?
こんな事って先生に聞きづらくて・・・
他に掛け持ちしてるとかかな?とか。

あと、講師の先生ってみんな作家活動されてるんですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:20:20
あぶく銭師たちよ!―昭和虚人伝 ちくま文庫 佐野 眞一 (著)

アマゾンで購入できます http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480034455/


代々木ゼミナール編 
「利殖としての予備校・高宮行男の貧欲」

代々木ゼミナールがこれまでどんな手段で事業を拡大し、
どんなトラブルを各地で起こしてきたかをルポしている本。
これを読むと、代々木ゼミナール+大成建設は、
今回の騒動と全く同じ大規模開発を、各地で地域住民、
行政を全く無視して、身勝手に進めてきたことがわかりました。
あらためてこの企業体質に驚かされると共に、
私たち一市民を悪徳開発や、無謀な開発から守ってくれる法律
や行政が無いことに悲しさを感じました。

693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 03:12:28
去年あたり大学の就職課に某予備校の求人きてたよ
おそらく専任?
夜間部講師は普通のサラリーマンと同じぐらいで
昼間部はもうちょっと良い金額。
同時に事務員の求人もきてたが朝〜夕方普通に働いて
夜間講師と同じぐらいの給料だったような。
細かい額は予備校の栄え具合によるとおも
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:57:05
>>639
そうなんですかー
結構もらえるんですね。
フと先生たちって生活大丈夫なのかな?って心配になって。
でも、なんか安心しました。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:21:53
講師は知らないけど★★★ー★★の事務と教務の求人なら
去年か一昨年あたり大学で見た。給料は普通。
そろそろ職さがさねば
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:25:28
夜間てせいぜい延長しても授業時間含めて5時間くらいだよね
朝から晩まで働いてる普通のサラリーマンの立場は
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:12:51
大手予備校の講師の先生って
その予備校に就職したってことなんですか?
それともバイト?
予備校講師になるには、その予備校出身者じゃないと無理なんですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:59:55
代々木ゼミナール横浜校(横浜市神奈川区)で、
男性講師(35)が講義中に男子生徒(18)の
顔を殴り、けがをさせていたことが10日、分かった。神奈川署は近く傷害容疑で講師を書類
送検する方針。この講師は「元暴走族」の肩書で知られ、学習参考書も出版し生徒の人気が
高いという。
 調べによると、講師は6月8日午後4時20分ごろ、同校で古文の講義中に男子生徒の顔を
数回殴り、5日間のけがをさせた疑い。講師は「授業をきちんと聞いていないように思えた。
申し訳ないことをした」と話しているという。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/20020710102715.html
吉野敬介@代々木ゼミナール
http://www.milkcafe.net/yosino/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569615546/250-7672125-6221020



699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:03:06
>>698
え?
なんでここに書き込むの?
代ゼミの学科クラスのないようだと・・・
7007000000000:2006/07/08(土) 20:24:47
700000000000000000000000000000000000000000000000
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:20:32
芸大をよく輩出してる予備校の先生って
担当生徒の中で
「こいつはいけるんではないか?」って
最初の時点で区分とかするもんなんですか?
もちろん直前で化ける人とかも出てくるだろうけど
入学当初の作品とか見て、やっぱ目をつける生徒っているもんですか?
で、もしいたら、その生徒の芸大合格率ってやっぱ高いですか??
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:45:57
くだらないこと考えるなよ。時間のムダ。
まあそういう期待されてる生徒に限って一次落ちしたりするし
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:39:52
>>701
やっぱり「こいつはいけるんではないか?」って最初の時点から思う生徒
はいる。そう思った生徒がいた場合は積極的に自分の担当にしようとする。
そして「こいつはいける」と思ったからにはきちんと合格させる義務がある。
やっぱりうかると「俺の勘は正しかった」と思う。でもそれ以上に勘がはずれ
ている生徒が沢山いることを忘れてはならない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:10:54
なるほど・・・
やっぱちょっとはあるんですよね。勘みたいなのが。
それで、気になったんですけど
芸大ってコレが出来ていてコレが出来てたら行ける(可能性が高い)
ってボーダーみたいなの、先生の中にあるんですか?
それも受験だから裏切られることも多いと思いますが・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:04:36
そんなはっきりしたものが講師にわかってたら生徒全員に教えてるよ。
実技試験はコンピュータで採点されるわけじゃない。
採点する教授陣のその日の気分によるところもあるだろう。

ムダなこと聞いてないでクロッキーでもしてろ
考えがセコい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:09:48
芸大クラスじゃなくてもあるんじゃないの?そういうの。
毎回コンクールでもトップで頭もいいし、周りから大絶賛されてても
落ちちゃう人いるでしょ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:10:20
>>705
えーーー
その日の気分で採点されるなんて・・・
地方から出てきて浪人してる人には泣きたくなるような現実だぁ。
運も見方にせな駄目ってことくぁー!!!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:07:30
講師が、じゃなくて自分がどうするかじゃないの?
講師に認められてる、期待されてる=受かる、なんて考え方するんだね・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:53:57
>>707
それが嫌なら受けなきゃいいじゃん。
運も実力の内だろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:24:37
はい、そのとおりです。
2CHとか見てたら、気になる裏心みたいなのが出てきてしまい。
この思考に反省します。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 17:38:44
ようするに運も実力の内だが、
実技の完成度が高くないと、
その舞台にすら上れないって事さ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:48:26
>>711
おまえバガボンド読んでるだろ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:52:06
読んでない。そんな節あんの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:07:42
夜道 講師に愛してるっていわれてしまった


どきどきー
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:48:45
いいなー
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:09:07
>>714
どうかえしたの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:38:15
親が聞いたら悲しむね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 03:41:02
その講師最悪だわ 何なってんだか・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:09:21
一学期の終わりに、最悪だなー
ひっかかるなよ!!>>714
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:14:37
そういう講師ってたぶん過去にも定期的に生徒に手をだしてる。
多浪生やOBの大学生に評判聞いてみ。
同年代の異性や対等な立場の異性には相手にされない奴に多い。
721714:2006/07/11(火) 21:34:38
妻も子もいるからこの先はわからないなぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:46:10
いいなー。同年代からも生徒からも相手にされてね−。w
でも、芸大には、がんがんいれますよ。だって講師ですもの。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:08:51
>>720
本当に、そうだよねー
実際、評判よくないよね、そういう身内間でも講師。
だから、賢い生徒はチャラ講師に騙されないようにね!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:14:35
>>722
こんな先生がいい!
ガンガン入れますよ姿勢についていきたくなる。
でも、プライベート上手くいかれてないみたいだけど。。。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:28:14
気合い入りすぎもうざめだけどね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:30:18
そろそろ生徒が本性を現す時期だな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:36:38
本性って??
やる気あるこorない子?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:48:25
生徒の私的な身の上相談まで聞いてられません。
欝の子のは特に。俺はカウンセラーではありません。
泣かれたりしても困るんです。
もちろん美術や受験と関係ある悩みなら精神的なものでも聞きますよ。
でも君の家庭事情なんか知らんがな。


なぜか個人的に相談される
→雰囲気的に無視するわけにも流すわけにもいかず仕方なく聞く
→途中勝手に泣かれる
→他の講師から変な目で見られる
→他の生徒の好奇の目
→しかし内容の種類上、講師はともかく
相談内容を他の生徒に説明するわけにもいかず
→うろたえる俺
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 03:17:17
その子の個人的な話を聞く気が無いならそういう相談はのれないって言うべき。
欝の子は頼れる人に頼る。
冷たいって思われるのが嫌でも仕方ないです。実質冷たいんだから。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:39:35
でも、講師って、そういうのもしてあげるべきなんじゃないのかな。
っというか、むしろ、試験受かるまでのカウンセラーでしょ。w
周りに何言われたっていいじゃないですか。

生徒も人間なんだし。その子の人生、多少なりとも、しょってるわけじゃん。
(ここで意見食い違うけど。)
金にはならないけど、
やっぱ、いろんな人と繋がっていく事が、この仕事してて楽しいわけで。
だからね、がんばってもらうために、自分を犠牲にしても、
実技だけじゃなくて、人生論とかも、意見程度でいいから教えなきゃとか思うよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:00:24
ほんと私も先生がいるからまだやっていけてるわけで、絵やってなぃ人とやってる人だと話聞いてもらうにも大違いなのょ
先生いなかったら精神おかしくなってるなきっと ほんとカウンセラーであり人生の先生というか 大人はみんな先生だよほんと
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:53:07
美術にかんする悩みならちゃんと聞いてるよ。伸び悩んでるやつの話とかさー
しかし薬の話とかされてもワカンネ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:10:19
うけるw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:30:03
>731
お前そんなんで大学入って上手くいかなかったらどうすんの?
予備校みたいに講師が助けてくれるなんてことないんだぞ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:55:38
講師好きになっちゃう子って大なり小なり
そういう部分のある子なんだろうね。

すげー揺れる吊り橋を渡ると恐怖でどきどきするんだけど
そのどきどきを勘違いしてたまたま一緒にいた人を
好きになっちゃう人がいるんだって。
受験期における生徒→講師へのラブはそれに通じるものがあると思うな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:13:11
異性の講師が多いからなぁ・・・
頼るならやっぱ同姓が良い
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:39:36
>>734
その通りだと思います。
実際カウンセラーじゃないんだから、鬱の子の治療なんてムリ。「話を聞いて
あげるだけでもその子にとっては良い事」なんて思っているなら、カウンセラー
をバカにしすぎ。っていうか本当に鬱の人を治療している人に対しての侮辱だと
思う。本当に鬱の子ならきちんと病院へいって治療するように勧めるのが講師の
仕事。っていうかそれしか出来ないはず。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:32:34
講師というか・・・それはただの友人としての助言で。。。当たり前でしょ。

その上で講師は何が出来るか、何しなきゃいけないのかって話じゃないの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:54:30
>>737
私の周り、欝の知り合い多かったけど
大概、心療内科医か精神科医にいって
睡眠薬や抗欝剤とか飲んでから、更に進行したケースが多いような。
心の病だから、先生によって全然違うんだよ。
いい先生(相性)とかに、あたればラッキーだけど
調べようがないじゃん? 
よっぽど、欝が症状として体とか精神に出てるなら別だけど
病院すすめるなんて、結構責任重いことだと思う。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 03:06:44
毎度毎度なんともコメントしがたい内容なんで
しばらく休んでリフレッシュしてみたら?
ってアドバイスしてみたら専任に怒られたYO!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:56:01
鬱病になった人だったらわかるだろうけど
実際精神科やカウンセラーなんてあてにならないんだよ。
ずっと精神科通ってる人知ってるし、そういう時期あったからわかるけど
最終的には自分がどうにかしなきゃならない。女の人でPMSがある人とかは
浮き沈み激しいからちょっと大変だよね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:41:27
とりあえず他人に依存するのを極力避けたほうがいいと思う。
それでも人に何かしてもらうつもりなら
自分も同じだけその人に何かしてあげるつもりで頼らないとね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:00:47
>>741
そうだと思います。
最終、自分でどうにかしなきゃいけないと思う。
けど、下手に合わない精神科などにいって
抗欝剤や睡眠薬等飲まされちゃうと、副作用のせいで
あの薬の副作用って半端なく怖い、、、
「あぁー 自分って本当に心の病なんだぁ」って
へんな劣等感と消失感、無気力におそわれるんだよ。
そうなっちゃったらさ
肝心の自分でどうにかしなきゃ精神を復活させるのは
本当に難しいんだよね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:05:56
精神科に行ったら皆病気にされて抗鬱剤出されておしまい。
単なるお客さんになるだけ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:06:28
>>743
>「あぁー 自分って本当に心の病なんだぁ」
自分をそんな風に思ってほしくないんだよね。病気って決め付けたりしてほしくない。
人より落ち込みやすかったりするかもしれないけど・・・こういう人にはやっぱり
年上の理解者が必要だって聞いた事がある。
 結局そういう相手は理解しずらいから面倒になって相手するのが嫌になったりする。
生徒っていっても結局他人事でしょ?>>728とかそんな感じ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:25:17
>>745
でも、きっと美術の世界って人より落ち込みやすい質の人が多いから
先生の立場は本当に大変だろうなーって思う。
でも、最初から>>782先生みたいな感じだと、何だか悲しいです。
けど、現実問題、一人一人に親身にしてったら
先生自身も体もたないのかなーとも思いました。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 04:06:59
講師だって美術系の人間。
精神が完璧に強いとは限らない。

そこへきて毎日のように10人20人30人と
悩みや「自分」をぶつけてくるわけです。
美術や進路にかんする悩みなら自己の経験からアドバイスもできるでしょう。
たとえ「仕事」の範囲外のことでも聞いて共感してやることもできるでしょう。

でも重すぎる悩みや、医者のお世話になってるレベルのことを
複数の人間に毎日のようにぶつけられたらどうでしょう。
あなたならどうですか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 09:01:05
どこから重いんだよ?
家庭問題と進路が関わってくる場合だってあるじゃん。
医者にいってる人がどういう人なのかイマイチわかんないけどさ・・・
講師っていうか学校の教師自体もそういう生徒に対して
「ここまでするか」 っていう事をする人って滅多にいないけどね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:03:39
学校の教師と予備校の講師一緒に考えるなよー
学校の教師は教育業だが予備校講師は
大学合格するスキルを身につける場を提供するサービス業。

生徒が落ちたら予備校は「なんでもっと頑張らなかったんだよー」
ではなく「至らずにすみません」な立場なんだよ。
サービスを提供できなかったんだから。
そのかわり精神や家庭のケアまでは業務外で専門外。

それに対して学校の教師は免許をとる過程で一応
心理学やカウンセリングなんかも一通り
勉強している(はずだ)からね。
専門科目の教育だけでなくそういうこともしなければならない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:02:24
まぁ予備校の講師なんて学生の人だって多いわけだし、
>>749の言う通りに、講師になるために何か特別な訓練を受けてるわけでもない。

講師でも色々な人がいるから、
メンタル面での相談でも何でも乗ってやろう!な人もいれば
ゴメンだけどそこまではちょっと・・・な人もいる。

そこで、「お前ら講師なんだから生徒の悩みぐらい文句言わず聞け」なんて言うのは
ちょっとキツイね。
そりゃ聞ける範囲ならいくらでも聞いたるよ、けどさすがに聞ける範囲と聞けない範囲がある。
それだけ信頼してくれてんだな・と思うと悪い気もするけどね・・・
我々も人間ですって・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:49:20
最初にいい先生、頼れる先生とか思われちゃうと
ちょっときついこと言ったりしたとき
必要以上に嫌われたりして(元々きつい講師より嫌われる)
なんか損なんだ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:39:30
>>751
それはありそうですね・・・
でも、聡明な生徒はそこら辺ちゃんとメリハリ理解してると思いますよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:57:21
逆に最初、あの先生怖いーと思われてるほうが
生徒が上達した時とかにほんのちょっと褒めたりしただけで
あっなんだこの先生意外といい人だ
なんてね。高校生とかそんなもん。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:13:59
たしかに、そうかも。。
先生対生徒に限らず、最初にいい人って思われると
ちょっとでもそうでないような発言があったら目だったり
第一印象はいい方がいいけど、こう考えると考えものだな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:26:07
どっちかっていったら学科の講師のほうがいい。
質問にいっても嫌な顔一つせず親身になって相談にのってくれるから
頑張んなきゃなと思う。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:10:28
アメとムチと言うけれどアメ→ムチよりムチ→アメのほうが
アメは美味しく感じるんじゃないかね。

イルカやアシカのショーだって
芸やったあとにエサやってるし。
冷たいビールのあとのサウナは不快(危険)だけど
サウナのあとの冷たいビールは最高だし。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:12:46
>>755
それは祖父母や叔父叔母が両親より優しいのと一緒で
直接的な責任が少ないからじゃないかね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:49:54
代ゼミの経営難を囁いてる人たちの全てを知るわけでは無いですが…

掛け持ちしていた株式会社系には、
Yから放出された方々(先輩に対して失礼ですが)が沢山いました。
その方々のY批判はすごいですよ〜。
なにやら内部の方とも未だに連絡をとっているらしく、
Yは潰れると連呼しておられました。
相変わらずそうであるという話を風の便りに聞くと、少し気の毒になります。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:51:27
大学在学中の講師はいいが、卒業後の講師だと途端にダメな印象になる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:58:34
>>759
どうして?
全く制作から離れてるよかはマシだと思うけどね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:01:42
Yの噂はよく聞くよー、やっぱヤバイんだね。
実際、実績が低迷してるみたいだしね
確か、東京・横浜・大阪とあるようだけど、3校ともヤバイのかな?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:34:36
>>759
なんとなく判ります。大学在学中は憧れの大学の先輩が講師してるってかんじ
で尊敬の目で見れますが、大学卒業しても予備校講師かよっていう軽蔑の目に
変わるんでしょう。でも予備校講師も立派な仕事だと思うのです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:40:01
そうかな?
私は生徒ですけど・・・
専任で講師してる先生の方が一所懸命に教えてくれるし
熱意が違う。
大学生の先生は、バイト感覚なのが態度で分かってしまうし
美術を継承していく仕事って立派だと思う。
一所懸命な先生なら本当に立派だと思う。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:53:08
制作費のためにやってるなら尊敬できる。
自分の制作ほとんどせずに受験指導を本業にしてる人よりは。
職業に貴賎はないけど、個人的に、な。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:21:14
>>764
でも、受験生にとってはありがたいですよ。
受験生は1年ないし浪人してまで、人生とお金かけて予備校通ってるんです。
それを、先生の立場で「画材稼ぎ」って思われてたら
私たちの立場って・・・って思う。
それより、合格させてやりたい!上手くさせてやりたい!って
本気で思ってくれてる先生って、素晴らしいと思います。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:38:26
まぁ画材稼ぎでやってることは否定しない。お金の問題は切っても切り離せないもん。
でも、講師の仕事やるからには絶対合格させる気でやってます。
少なくとも、浪人させて更なる金づるに・・・とは全然思わん。
たとえ浪人生増えても我々の給料上がるわけじゃないしw
他の講師の方々も、受からせたい!っていう、この気持ちに大差ないと思うよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:04:29
浪人=合格者数減って評判落ちる=生徒減少
あんまり浪人されると金づるどころか損失では。

合格=評判あがる=集客に好影響
だから合格=金↑
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:29:25
先生って
夏期講習で外部からくる生徒とかどう思って指導してますか?
やっぱり内部生の方が気になりますか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:38:18
後期から内部生になってくれそうな子や
冬期と直前も来そうな子なら必死で指導してくれるはず。
でもいちげんさんはどうかな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:15:55
やっぱそうですよねー
夏期だけとかだったら、指導しようがないですよね。。
後期もいこうと思います。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:24:08
自分なりに頑張ったが、結局未完成になった絵を、見てください。っていってヒントもらいにくる生徒をどうおもいますか?やっぱ、だめだこいつとか思うんでしょうか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:29:45
1クラス30人程度なのに生徒の名前をまだ覚えてない。
何度講評やってるの?頻繁に来てるのに。
「○○(友達)って誰?」「〜〜の子ですよ」「あぁなんとなくわかった」
なんとなくって何だ。友達がこう言われててカチンときた。
作品が見たいってだけで鑑賞したいだけなんだろ学生講師 遅刻するわで最悪
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:37:08
特徴がなきゃなかなか覚えられないでしょ
特にうまいとか、特に面白いとか、特に暗いとか、特にへたとかでないと。
似たようなかっこした女子高生とかだと時々
どっちがどっちか忘れて話が混同しちゃうし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:53:32
>>771
「自分はこう思ってこう描いたんですけど、結局上手くいきませんでした。
反省点は〜〜〜と〜〜〜なところです。どうでしょうか。」
って来てくれるとこっちもアドバイスしやすいかな。
ただ、「どうでしょうか」だけでもって来られると、
この子、何を考えてコレ描いて、何がわかってて何がわかってないんだろう・・・ってなる。
だから時々的外れなこと指摘してるかもしれないw
どんな生徒でも「だめだこいつ」とは思わないけどさ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:57:35
指導が生暖かいというか
ある程度描ける生徒に対しては「良いんじゃない?」みたいに褒めてばかりで
具体的なアドバイスが無くて不安。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:03:15
774
そんだけわかってりゃあ次そこなおせwおわり
ってならん?

どうでしょうかだけのほうが聞く体制になってるからいいかも。

777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:04:41
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:06:00
先生に恋かもごめん
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:49:02
錯覚です
青春時代がもったいないので早めに目を覚ましましょう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:58:53
>>779

男のジェレシーは恥ずかしいぞ。
キミどう見ても
予備校講師じゃないでしょ?
スレタイ読んでくださいね☆
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:24:48
779ではないが。
とりあえず780は
ログを読んでくださいね☆
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:05:50
780は735前後から読んでみたら
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:54:19
先生に質問したいことがいっぱいあるんですけど
技術のことから、表現のこと・・・
あまり質問が多すぎたら、先生って迷惑でしょうか?
そうこう考えてたら、いつもタイミング逃しちゃって聞けなくて・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:21:03
また先生と付き合っちゃった
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:22:10
そこで働いている以上そこのプロでしょう。
プロ意識の欠けた人間が多いんですよ講師には。
同じ立場としてイライラします。
責任を持てない人間は向きません。
そのくらい重要な役割を担ってるんです。
子供達は思うよりしっかり人を見てるものですよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:26:21
>>784
またって?
それは先生って立場に惹かれたんじゃない?
早く気付いて、受験勉強に励んだ方がいいよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:43:22
あの。
製作中にイビキかいて寝るのやめて下さい。
うるさい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:16:22
本人に面と向かって言えないなら
責任者(その科の主任)にそのまま言えばいいとおもうよ。
寝てるのがバイト講師でなく主任や専任なら致命的だけどね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:25:33
>>788
主任です。
地方の小さいところだから…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:11:39
でかい予備校に移りなさい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:28:01
セクハラするな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:59:10
先生ってやっぱりヒイキ目ってあるもんですか?
上手い生徒とか
逆に下手な生徒についてどう思って接しているもんなんですか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:27:51
人によるがな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:32:06
自分は今、上手くいってなくて混乱して・・・多分スランプなんですけど
回ってきても、先生は特になにも言ってきたりアドバイスくれたりしないんです。
何か見捨てられた気がして・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:42:18
>>794
落ち着け。まだ夏期講習始まったばっかりだろ。まだまだこれからじゃん。
見てほしいなら、自分から言う。待ってばっかりじゃだめ。
講師なんか、回ってるときいちいち一人一人にアドバイスせんよ。
俺は、あーコレちょっと放っておいたらやばいかなーって人だけ言うけど。
それ以外はあんまり何も言わん。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:35:08
見てほしいなら見てほしいって言えばいい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 12:02:40
>>794
わかる。周りの子には結構「ここ直してね」とか
いってるけど自分には全く・・・って不安になったりするよね。

 それより、毎回(学生講師じゃないんだけど)
終わらせなくていいから形をしっかり描いてから描きこんでって言う
講師がいる。「大体形取れてきてるから今度は本番のつもりで
もう一度描いてみて」って。
何で未だにちゃんと形とれって言われるのかはわからない。 
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:26:28
贔屓っていうか昼間部の生徒とばっかり喋ってる先生は多い…(絵の話じゃなくて世間話とか)
高校生は寂しいんだぞ!!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:17:57
じゃ、浪人すれば?
仲良くされたらおしまいということよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:11:15
デザインの講師がもろタイプ
でも私は油専攻
ああ切ないわ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:05:49
>>795
ありがとうございます。
何か質問し過ぎても、ダメなのかなーとか思ってたらタイミング逃して
アドバイスも貰えず・・・先生はどう思ってるんだろって考えてしまいます。
講評では当たり障りのないような感じだから、余計に見捨てられてる感じがして寂しいです。
夏期ももうすぐ中盤になりそうなんですけど、一向に変わる気配がないし失敗ばっかだし…
先生助けてーって泣きたいです。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:38:34
ひいきはしないように心掛けているが

無遅刻無欠席、真面目に描いて一生懸命だけど
上手くいってない生徒=見捨てない。

遅刻する、授業中居眠り、おしゃべり当り前=見捨てると言うか
やる気見せるまで特に言わない。

やる気ないのならやめればいい。時間と金の無駄。
努力しないで受かる奴はいないから。厳しいかもしれんがな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 02:03:37
努力してます!みたいな亀蟻型の子より
そういうの表に出さない天才肌(に見える)の子のほうが好き
直前にすごい勢いで伸びる現役なんかもう最高だね
見ててわくわくする
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:02:48
先生の経験から、努力しても伸びない生徒っていましたか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 06:37:58
>804

なかなか伸びない生徒はいる。
まったく伸びない生徒はいない。

まったく伸びなかったらそれは完全に講師の責任。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 09:52:28
教官室に行ったっきり全く教えない・
見にこない先生がいる・・・何しにきてるんだろう。
上で生徒の本性が〜っていってたけど
先生の本性が出てきたって感じ・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 10:03:42
>>806
それは教官室で他の仕事しているからだよ。
講師は「指導」「講評」意外にも「課題制作」「モチーフ選び」
「今日の生徒の課題への打ち返しや、調子のいい生徒悪い生徒の事を分析して
ノートに書いたり」となにげにやる事たくさんあるのです。

808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:05:28
>>806 予備校名かくべし。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:58:39
顎ヒゲがなんかばっちくって好きだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:27:31
先生って本当に頼りになります。
絵の話をしてもらうと、安心する。
いつもありがとう、先生。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:03:24
もう駄目だ
あの先生が苦手すぎて無理
けなされると怖い。褒められても嬉しくない
予備校変えよ…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:11:19
最近先生にかなりけなされてしまいます。
コンクールとか頑張って上位のレベルにランクインできてるので
技術面はクリアーできていると思います。
最私の絵をみても一つも褒めてくれず、蹴落とすようなことを言われます。
エスキースの時点で、まだまだ考えて・・・とか
明らかに、本制作に入ってるひとたちよりいい案が出てるし
自分はこれがいいって思ってるのに、駄目だ・・みたいな感じの事をいわれます。
さすがに、萎縮しちゃうし・・・自信なくなってきちゃってヤバイです。
先生がそこまで私に言ってくる意図が分からないし・・・
そうしていいものか、誰か助けてください。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:41:36
>>808
かいちゃっていいの?w
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:37:12
先生が好きです
今年から予備校変えたから会えないけど
ケー番もアドも知ってるけど連絡をためらってしまう…
昔の生徒から連絡がきたら迷惑ですか?
私はずっと先生が好きです
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 05:57:30
>>814
かけたかったらかけてきなさい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:59:43
>811
先生を信じる事も大事だけど
それと同じ位自分を信じる事も
大事なんですよ

自分を持ってがんばって
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:02:46
age
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:53:15
自信なくなったときってどうしたらいいのでしょうか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:51:38
>>818
誰でも自信無くなる時はあると思う。
そんな時は、今まで描いた絵を並べて眺めてみるといいよ。初めて描いた絵
よりも確実に上手くなってるから。その時「なんだか絵を描き始めた頃の方
がよく見える」って思うなら、それは錯覚です。その理屈だと小学生か幼稚園
に描いた絵が一番良いってことになっちゃうから。
ちゃんと努力して上達してるってことを客観的に見てみるのは効果あると思う
よ。がんばれ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:20:56
子供の描いた絵には勝てないとは某ピカソも言ったもんだ。
初めてのデッサンは下手くそだけどたいてい魅力的なもんだ。
その頃の気持ち(あくまでも気持ちだけ)を
時々思い出すのも良いと思うがね、多浪諸君。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:01:56
>>819
アドバイス、ありがとうございます。
今まで書き溜めた絵を見てみます。
くよくよしてる場合じゃないって分かってるんですけど
自信が喪失しちゃうと、もう何していいのか頭が真っ白になっちゃて
でも、頑張ります!!ありがとうございます。

>>820
気持ちって本当に大事ですよね。
分かってるつもりでも、受験意識するといつの間にか薄れちゃって
楽しいとかそういう気持ち大事に取り組みます。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:23:54
夏期講習で新しい生徒が入ってくるこの頃、新規の生徒に教えてる先生を見ていて、なんか「私だけの先生でいてほしい」って感情が…
ただの嫉妬なんですけど、こういう生徒見てどう思いますか…。
なんかそういうのを見ているのが苦しくて予備校行くのが辛い。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:19:52
↑キモイ!恋愛感情ならやめたほうがいいよ
大学いくために予備校いってんでしょ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:56:20
>>823は言いすぎだけどだったら家で描くとか
他の予備校行った方が為になるよ。
どうせあっちは何とも思ってないわけだし、そこらへんは抑えないと
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:40:27
好きな講師がいる人は、
その講師に認めてもらえるように、
嫌いな講師がいる人は、
そいつを見返してやれるような、
いい絵を描きましょう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:43:35
>>822
講師側の立場だと、人数が増えると、それだけ一人あたりの接する時間が、
規制されてくる。(上からの命令でもある。)
だけど積極的な生徒だと、特例的にOK。
ま、大学へ進学しても、積極的に頑張る人は勝ち残るし、消極的な人は
自滅しやすい。
受身にならず、自分の人生だから、積極的に切り開くことが大切。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:08:16
新美なんですけど、クラスわけって、どういう風にきめてるのか、わかりますか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:24:18
テトリスで一番点数の低かった講師が仕分けする
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:19:51
>>827
4月入学者はコンクールで分ける
去年からの担当生徒以外は(クラス変更希望者除く)
上位から、お気に入りを講師が取る形。

基本的に途中入学はクラスの人数調整的な感じで振り分けられる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:26:02
うちは仲良しグループをばらばらに解体する。
特別仲悪いやつも引き離す。
恋愛沙汰になりそうなやつも引き離す。
集中できる環境を提供〜

あとは講師のフィーリングで
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:43:45
私、4月から上京して有名予備校に通ってますが
数少ない作品を見て、先生に間違った判断(作風や視点、性格までも)をされてしまってます。
それを打破する作品つくれば?ってなるんですけど
面談なり講評なり、勝手な偏見で指摘されると
何かもう萎縮しちゃって、空回りするばかりです。。。
もうすぐ夏期終わっちゃうし、無理して出てきたのに最悪な状態です。
こういう場合、どうしたらいいんでしょうか?
もっと実感ある毎日を送りたいのですが
本当に萎縮癖がついて、しかもそういう目でみられてるから・・・
何かアドバイスください。本当に辛いです、お願いします。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:47:08
それを打破する作品つくれば?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:22:56
面談の時に言えばいいんじゃねーの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 05:03:58
>>831
脅かすつもりはないけれど、講師の立場として、生徒に外の空気を見てくれば、
また視野も広がって良くなるかな?と、他校へ行くことを許可したことが、
何度かあるけど、混乱して悪化する場合もあったり、○○先生に言われてから、
軌道を外れて、修正に時間を取らされた経験もあるから、う〜ん。
上京する前は、別の予備校に行ってたのかな?
以前の予備校の方が肌にあっていたのかな?
もし、以前の予備校に未練(?)があるなら、作品を持って緊急帰国して、
アドバイスをもらった方が良い。
そして、上京している予備校については、ひとつのアドバイスとして、
別ポケットに置いておく方がいいかな。
状況が色々とありそうなので、断定はできないけれど、高校の美術の
先生など、今まで指導してもらった先生の意見も聞いてみたら。
「君の視野が狭いね」という感じの答えなら、自分を突き放して、もう一度
自分に問い掛ける。「これは教え方がひどい」となれば、夏期講習で、
打ち切って、元の予備校で頑張る。
良ければ状況までの経緯を教えて。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:02:12
でも入試ではたった一枚であなたを判断するわけで、
何枚も見てああ君はこういう人なんだね
なんて優しい判断はしてくれない。
面接があるわけでもないから口で説明することも出来ない。
ある意味現実に1番近い場所なんじゃないその東京の予備校が。
出し切れない実力は実力じゃなくて
たまに出るまぐれ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:50:50
>>834
同音異義語使い過ぎて最後には本人もごっちゃになっててワロタ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 06:43:06
ツラレテ アゲタノニ ハナシガ ソレテル (-_-)
838831:2006/08/19(土) 21:34:54
>>834
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
詳しい話をすると
去年は別の予備校に通っていて、今年から上京しました。
今の先生に春頃に去年の作品を数点見せる機会があって・・・
でもその作品は受験用(自分のテーマ)にまとめた作品で一貫性のある作品でした。
落ちた訳だし、自分の中でも一貫してた作品も完成に至っていないと自覚があったので
転校してからも、その一貫したことを作品になるようにと続けました。
多分、それが先生からすれば「視野が狭い」ってように見えたのだと思います。
作品に対しての批評や講評なら、素直に飲めるのですが、
先生が推察した、私像を話されるとどうしようもない感じで
それまで、自分は色んな視点から様々な絵も描いてきてやっていて
ただ今はそういう表現で一度完成させたいと思っていてやってるだけなのに
「視野が狭い・・・」とかそういう類の事を何度も何度も言われて
先生からそういう目で見られると、どうしようもなくなくなっちゃうというか。。
もう、何描いていいのか本当に分からなくなっちゃって・・・
せっかく決意した夏期講習も、自信も自分も見失ってしまってダメダメで終わりそうです。
なんのために上京したんだろう?って親にも迷惑かけてるのに、不完全燃焼な自分が申し訳ないというか、最悪な状態です。

839831:2006/08/19(土) 21:38:53
>>835
ご意見ありがとうございます。
かなり現実的な意見だと思います。
作品1枚で、面談や講評がなくても「私」が分かって貰えれれば
それはどれほど理想的なことかと思います。
そういう絵が描けるように努力したいとは常々思っていますが
今は凹み気味です。
けど、やるしかないので、頑張ります。
840831:2006/08/19(土) 21:47:43
>>833
面談で話しても、イマイチ本質が上手く伝わらなくて
というのも、コミュニケーションが上手く取れないです。
先生の言っていることが正論すぎて、意見する隙がない感じです。
だから、誤解された私は本当にしんどいです。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:37:49
>>831さん
上記の内容をそのまま講師に伝えればいいのでは?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:58:49
一枚でわかってもらえる程の実力が今は無いってことですよね。
逆に言えば作品一枚でも凄ければわかってもらえるってことで。
がんばって精進してください。本当の自分なんてありません。
人の数だけの自分が存在します。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:02:17
自分がイメージする「本当の自分」なんてものは大抵「理想の自分」

他人を変えるより自分が変わったほうが早い
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:44:35
それぐらいで凹むってとこからして
その講師はあなたの本質を見抜いてる気がしなくもない。
自分が思う自分と他人から見た自分て違うしね。
自分はこういう人だって思いこむと現実とのギャップに混乱するよ。
就活のときよくやる「自己分析」とか気軽に一回やってみたら。
845831:2006/08/20(日) 02:45:52
>>841
ありがとうございます。
今更言えない状況になってしまっていて・・・
でも、自分がまだまだ未熟だとうことを自覚しているので、
やっぱり偉そうな主張ばかりするのは辞めて
模索して一日も早く出口が見つかるように頑張ります。
846831:2006/08/20(日) 02:51:36
>>842
ありがとうございます。
自分は絵に対しての技術も意識もまだまだなんだと思います。
頑張る行為はやっぱり自分しか出来ないので、
しっかり気を持って頑張ろうと思います。
847831:2006/08/20(日) 02:53:27
>>843
ありがとうございます。
環境を変えても、自分が変わらないと結局一緒だと思います。
多分、私は変わらないと駄目な時期なんだと思います。
正直、しんどいですが、負けないように頑張ります!
848831:2006/08/20(日) 03:01:46
>>844
私は毎日予備校に行って、朝から描いていますが
それは当たり前な事だと思っていたのに
周りは結構欠席したりするから、逆に真面目に見えてしまうのか
そういう姿勢も否定的に言われてしまい、自分は先生に期待もされてないんだと
そんな事も重なり凹んでしまいました。
けど、凹んでいる場合ではないと思うし、凹みにやられないように頑張ります。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:40:42
いつか報われるよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 06:27:53
>>838>>831
受験勉強をして自問自答する段階は凄く大切なことだし、大学へ
進学すると、180度意見の食い違う先生が指導したりもするし、
成長している証拠だから、自分から逃げずに立ち向かおう。
ライバルは自分なのだから最強の敵でもあるのだけど、自分から
逃げるのは、もっとツライのだから。

さて精神論は、そのくらいで、具体的に、どのように視野を広げる
かだよね。

これは周りの仲間達の作品を観察したり、自分の弱点をみつける。
また街に飛び出して色々な観察や、TVを見ながらでも、映像から
表現方法について見つめてみるなど、ふとした日常から「コレって
いいな」というものにみつかるよ。
まずは、そうした観察力をつける訓練かな。
(思いつくままに、メモやスケッチしてごらん)

推察だけど、ある程度、描きなれた段階になっているので、観察力が
麻痺して、勉強を始めた頃の新鮮な驚きが薄くなっていると考えられ
るかな。
合格するだけでなくて、本当のクリエーターになるには、常に新鮮な
感覚も要求される。
リンゴとか色々なものを、これまで描いて来たと思うけど、始めの頃、
3時間以上もリンゴを眺めた時の、あっ!という発見を思い出してごらん。
自分の昔の作品から、心の変化を、みつめなおしてもいいよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:35:03
>>850
あなたの指導はきめ細やかな印象があってとても良いですね。
きっと良い先生なのでしょう。うらやましいです。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:17:53
今1浪人です。予備校の先生と芸術系高校の先生の考え方の違いに大変戸惑っています。高校の先生は休むな!描き続ければ、いつか…。が口癖でした。予備校の先生は休んでもいい。ただやりたいことを明確にしろと。どうなんですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:59:46
>>852
高校の先生と予備校講師の最大の違いは生徒が全て現役生か浪人を含むか

高校生(現役生)のうちはとにかく内容よりも枚数(圧倒的な経験)が重要なことが多い
浪人して枚数が増えてくると経験をつむための枚数よりは内容を深めていく事がより重要
どちらかが間違った事を言っているわけではなくて、成長の度合いで言う事が変わるよ
まあ、浪人生の相手もしている予備校講師は高校生でも内容を求める事が多いけどね

個人的には、がむしゃらに毎日予備校行って枚数描いても成長はしないと思うけど、
経験の浅い1浪生だったら意味のない休みはいらないと思う

結論としては→やりたい事を明確にした絵を、休まずに描き続ける事がアナタには必要
これが今できる最大の努力でしょ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:02:10
なるほど。さらに質問させて下さい。ただ今、現役のときと違って、驚きや、発見がなく、かといってコンスタンスにできるわけでわない。という、微妙すぎる状態。自分を見つめる研究が必要な気がします。これ間違ってますか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:22:47
逃げでしょう。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:31:45
>>854
好きな方を選んで↓

1 芸術に「間違い」は無いよ そのとき思ったことをただやれば良い
2 その考えは間違ってる。自分を見つめても無からは何も生まれない

この2つの言葉って間逆の事のようだけど、どちらかだけが正解ではない
指導なんて曖昧なものなんだよね
本当は講師の指導より、自分の目標、理想の方を高める事が必要なんでない?

多分アナタは良いモノを沢山見て目を肥やすと良いかな
驚きや発見がないというのは、低いレベルを彷徨ってる状態
理想を一段階上げるんだね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:17:42
考えすぎだと思う。
受験は単純で素直なやつのほうが早く結果が出る。
小難しく考えたってハタチやそこらで
本当の自分とやらがそう簡単に見えてくるわけがないと思ってる。

それに、自分がわからないから楽しいんじゃないか。
ピカソだって女も技法も画題もとっかえひっかえして
一生をかけて模索してたんじゃないのかな。


根底に既製の宗教美術(キリスト、イスラム、仏教美術など)
の概念がある宗教画家の人たちならともかく。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:54:56
先生方の結婚事情が気になる。あの先生、結婚してるのかなぁ〜・・・ 
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:43:44
先生 モテるのは構わないんだ

でも 授業終了後は皆 質問したいことや確認したいこと いっぱいあるんだ

だから 最短でも 5分は 女子に囲まれないで







物凄く近寄りにくいんだよゴルァ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 11:22:19
囲まれて20分ぐらい話っぱなしのときもあるよね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 11:23:24
こっちは金払ってんのにね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:11:35
夏季のバイトで来てた某美大の先生が好きでした・・
講習も終わり、先生に会えなくなるから寂しい
冬季にも来るかなあ
予備校に行く目的が間違った方向に走ってしまった夏でした
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:52:54
話しっぱなしって同じように質問とかしてる人たちでなく?
ただだべってるのってやっぱ内部生だよね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:17:51
どうして女って馬鹿なんだろうね。男だったら受験控えた予備校通いで
女講師に恋するなんて考えられないけどね。こっちは金払って教わり、
向こうは金もらって教えてるだけ。恋愛感情なんてありえない。
何のために予備校行っているんだかな。そんなやつ落ちるだけだ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:18:52
受かった人間もいるよ。

866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:52:06
残念な現実
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:05:39
夏期は某美大生の生徒が講師できてたけどほんともてもてだった。 友達とかもカッコイイ!メアドきいちゃったぁとかあったんだけど正直呆れました(^-^; メアドとか聞かれるのはどうなの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:00:29
あたし、女だけど
学生講師の人は何気にセクハラするから死んで欲しかった。講習中はそのせいで
腹痛→遅刻→遅刻の説教中にセクハラ→ストレス→腹痛→遅刻→セクハラ
の悪循環。予備校変えたいけど地方なので近くに他に予備校がなく死にそうでした。
美術予備校の講師、バイトの人ってそういう人多くない?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:26:45
ひどいね。私が行ったとこはそんな人いなかったよ。かっこよくて教えかたうまかった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:24:53
>868
私のところはそんな先生いないけど、セクハラって何されたの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:39:11
>>868
予備校名書くべきだね。せめて都道府県だけでも。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:45:05
現役学生講師で芸大、ムサビはよくいるみたいだけど
タマ美は滅多にいないのは何故?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:14:11
>>872
遠いんじゃね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:03:49
多摩は八王子なんて山の上にあるから…。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:59:31
んじゃタチビとかならたくさんいんべ>多摩美講師
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:53:24
いや.別に多くないよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:03:44
普通にいるよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:32:00
タチビはムサとタマの中間地点だからどっちも普通にいる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:28:34
ちぇ

彼氏いるのか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:22:47
       
       えっ?

       いないよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:12:05
先生大好き。恋愛感情とかそんなんじゃなくて人として講師として大好き。
本当に素敵な人だと思う
先生の喜ぶ顔見たいから頑張ります!!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:41:38
それは何かが違うような…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:52:26
いや、自分のことなんだけど、喜んでくれる人のために頑張るときに伸びる
きっかけになることがあるよ。いいんじゃないの〜うんうん
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:54:13
こういう香具師は大学は入れても制作は続かないだろ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:30:49
>>884
講師が嫌いな奴よりマシだろ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:15:41
ごめん嫌いだ
いい歳して高校生に手だしすぎ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:44:53
>>886
まぁそう僻むなって。
男のジェラシーはかっこわるいぜ?

「女ですけど?」
とか寒いレスはいらんからなw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:47:12
実際そんなに手を出してる講師って予備校関係なくいるの?
いても少数なんじゃないの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:01:34
目つけてるくらいはいるんじゃないか?
まぁ生徒より女(彼女)だから嫌い 所詮バイト
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:02:06
>888
うちの予備校、デザイン科の先生だけでも4人いるよ、生徒に手出した講師。
二股かけてた講師もいたな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:40:22
講師の飲み会でどの子がかわいいか真剣に討論してるやつらならいる
「●●かわいいよなー」
「いや俺はもうちょいぽちゃが好きだな」とか
実際には手はだしてないと思うが
(それ以前に相手にされないと思う)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:57:48
とりあえずどこの予備校か気になるな
うちの予備校だったりしてwwwww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:23:32
2股かけられる方が悪い
結局どっちかは本命で2股の片割れは只の友達かセフレ感覚。

まぁ2股でも3股でもすればいいんだよ。
結局最後は1人に絞るんだから。
まぁ選択の自由だなw

美術系はもっと柔軟な奴がいると思ったんだが
恋愛がらみになるといきなり小中学生みたいな理想論を掲げてくるから痛いw




894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:35:22
>893
そーゆーの聞くとムカつくけど
わたしも彼氏に内緒でお水やっててお客と彼氏と3股してるから
ギザナニモイエナスwww
まぁおかげで私がそれをされても流せるようにはなったな

もっといろんな恋愛しないとつまらない恋愛しかできないぞ!諸君☆
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:56:58
>>894
レスアンカーくらいつけれるようになってから来てねミ☆
私は講師と付き合って結婚して一緒に仕事してます!

まぁ人それぞれよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:49:42
講師が悪い。
仕事とプライベートを区別できないヤシ多すぎ
女なんて大学にも腐るほどいるのにわざわざ
世間知らずの高校生に手を出すのは何故だ
897895:2006/09/18(月) 21:12:13
>>896
いや悪い悪くないでいったら悪くないんだよ。
人を好きになるのは年齢じゃないからさ。
私は先生と付き合って良かったよ☆
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:37:28
何いってんの?
年齢の話してないだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:28:21
>>898

そーカリカリすんなや
別に先生が生徒と付き合うなんてよくある話じゃん?
まさか好きな子が先生にとられちゃったとか?

甘酸っぱいねーーーwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:59:59
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:06:51
>>899
こいつが一番ガキっぽいwwwww
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:48:29
小学生の叩きあいが見られるスレはここですか?
生徒と講師が付き合うのが是か非かなんて、価値観の問題でしょ・・・
当人同士はいいかもしれないけど、周りから見たらウザイって思われるのは仕方ない。
何ていうか、そういう講師ってなんか信用できない。嫌悪感抱くっていうか。
この人はデッサン教えながら女の品定めしてんのかーって、いやがおうでも思うよ。
付き合うことを否定するわけじゃないけどね。
自分は講師に恋愛感情抱いたことないからこういう風に思うのかもしれないけど
付き合ってるにしても、受験の場にそういうこと持ち出すなよって(´А`)
ただでさえ受験でピリピリしてるんだから
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:22:36
なにも知らずに年間100万円近くつぎ込む親がフビン。
真面目に付き合ってる場合もあるだろうが
毎年高校生を物色しているようなやからもいるから
子供とはいえ高校生にもなったら
そこは自分で見極めなきゃいかんよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:57:23
まぁ高校生なんて所詮子供だよ・・・
年上とか講師とかいう人と恋愛ってだけで周り見えないぐらいに舞い上がるもん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:09:19
学生の講師だって1年とかならまだしも3、4年
だったら相当年離れるだろうに。
んなガキ相手にしたってつまんないのにな
>>903
>自分で見極めなきゃ
それできる高校生って見たことないな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:29:17
なんつーか
講師に恋してる生徒って、その人に恋してるというよりも
講師という立場に恋してる気がする。
生徒に恋してる講師も、生徒という立場に恋してる気がする。

いるもん。聞いてもいないのにいきなり恋愛論語りだす中学生みたいなやつ。
しかも内容が幼稚。聞いててマジでさぶい。
今までの人生でモテなかったのがよくわかる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:24:57
私も予備校時代憧れてた講師がいたけど、同じ大学入ったらとたんにマジックが解けたw
よくある話。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:45:16
結婚しちゃえばそれで素敵な話になるんだろうがな。
生徒からしたら誠実さにかけて見えるよな。
同じ生徒でも贔屓してるっちゅーか。そんなのに教わりたく無いよな。
好きな生徒には力入れてそいつだけがうかったり。
そんな話そこいらにいっぱいいるけどなwww

結婚まで行けばめでたしめでたし。大半は・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:15:35
実際手を出す講師は本当に好きなんだろうか・・
ただやりたいだけなのではないかと思ってしまう
でもひいきしてるってことは、逆に気持ちがあるお付き合いなのかも、とも思う
ちゃんと割り切れる講師もいるかもしれませんが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:26:15
いやいや贔屓=好きって事になってないか?
ほとんど教えもしない贔屓もしない先生もあれだけどさ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:01:40
好き=贔屓=差別でちゅ
まぁ日本わ民主主義国なんだから、ある程度必要なんじゃないでちゅか?
差別ww
912909:2006/09/20(水) 22:35:28
ひいきするのは好きだからってのもあるのかなぁと。
ひいきは差別の一種かもしれないけど、別に講師はほかの生徒が嫌いなわけじゃない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:52:06
そうでちゅねw
嫌いになれるほど生徒の素性を知らないでちゅ。

みんな合格して早くいなくなれーwて思いまちゅww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:08:49
>>913
はいはい釣り乙でちゅね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:35:10
>>909
やりたいだけで手を出す講師もいれば
本気になってボロボロになる講師もいるw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:58:27
付き合っていよーが、付き合っていなかろーが
自分の事と、仕事を混同するようなやつは、ダメ人間。
そういう奴って、たいがい仕事出来ないやつなんだよなぁ。
変でしょ。他の生徒がいる場で恋人同士のノリ持ってくるって。それでなくても職場だよ。常識ない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:11:27
先生の事人間としても男性としても講師としても大好きだけど、生徒に手出したら嫌いになるわ
つかそんな先生じゃないし。今年40だし…。おっさん

臨時で来る、若い講師は苦手だ。教え方下手
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:56:03
随分モテるんだね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:43:00
マジックマジック★
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:26:26
慰めのため受験期の生徒くどいてその気にさせやりまくりつつ、そしらぬ顔して指導してるくさった講師
しられてないのをいいことに男子生徒にうかってからつきあえなどといっているクズ
自分の汚れ具合に自己嫌悪におちいらないことが不思議なぐらいくさっている 
指導もまともにせず小銭稼ぎとsex目的で講師するな  
性処理と慰めでしか女とつきあえない愛するってことをしらないひと

921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:42:07
身に覚えのある汚れた人はせめて胸をいためてほしい。そうじゃなかったらその子と結婚して。
それなら私が報われるから。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:29:21
ほんとにそんなやつを君の生涯の伴侶にしたいのかい?
一生は一度しかないよ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:30:12
講師が生徒をくどくのはいとも簡単。本気で好きになった子とつきあうのはいいと思うけど、そうじゃなかった人は加害的になるわけで、
そういう人はすごい罪の意識や過去を消してしまいと思うほどの気持がなかったら私からみたら終わり。
でもきっとそういう人は私のまわりにごく少数で、男としての罪意識とかはなく、ほとんどは過去の関係はいい思い出として残っていそうだ。そういう感覚の人だったら、やはり無理だ。
結局男はsexができないことには苦しむがsexができれば手放しで歓ぶ存在なのかと思うと何度かその狂気を直面しただけに悲しくていられない。
むしろそうじゃない心のきれいな男の子にほっとする。その人がもっている価値観はみんなちがうけど心の汚れの拒絶は絶対的。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:15:32
先生を
好きになってしまったみたいだ。
どうしよう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:09:05
男はそういう生き物なんだよ。心の汚れとかそんな問題じゃない
男を知らない女の子が多すぎ…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:51:41
ていうか心の汚れってwなんか中学生みたいだな。
ん、言いたいことはわかるんだけど。
まぁ高校生そこらの女の子に、もっと男という生き物を理解しろ、なんて言ったってわからないだろうけど。
生徒も講師も、一言で言うと、自覚の問題だと思うんだけどな。
付き合うな、と言うつもりはさらさらないけど、
少し考えて行動すれば、周囲の風当たりも多少は良くなるだろうに。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:52:16
付き合ってるんだったら聞かれても「付き合ってますが何か?」
ってくらいのカップルだったらいいねw
でも>>920とか見てると講師は本当に手出してんのか・・・
やっぱ都内は凄いのか?うちの予備校じゃ全く聞かないな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:53:18
以前は生徒と付き合ったこともあるし、ストーカーまがいな生徒に詰め寄られたこともあるし、今も思いっきり生徒に好かれてるけど…。まあ皆好きだから早く受かってくれって感じ。大切なお客さんであり、美術やるうえではカワイイ後輩だとも思っとるし。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:43:20
なんだろうな
学科の予備校講師ならいいんだが、美術の予備校講師が生徒に手出すって最低最悪の行為としか思えないや
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:09:54
皆さんかつての新美の講師ユキンコ秋ラのこといってるのか? 彼はすごいぞ、毎年女子生徒に手をだしてた。さらにはそのこと自慢げに話し、次はあの子にしようみたいな事まで教えてくれた
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:28:09
>>930
これこれ実名はイカンヨ

そのユキ○コさんとやらに限った事ではなく、予備校講師は
かなりの確率で生徒を頂いてるぞ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:38:39
このスレみたら予備校の講師になりたくなってきた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:19:31
うちの予備校には講師と生徒のホモのカップルがいるけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:26:55
男なのに男の先生好きかもな俺お疲れ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:22:26
先生が好きだよ…
会いたいよう…
誰にも言えない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:47:16
うちの予備校には「ホスト」って呼ばれてるやつがいる。しかもそいつは自分好みの女にしかアドバイスしない。目立たない女または男にはシカトしてる。

本気でキモいよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:55:07
S先生の彼女が元生徒と聞いてちょっとショック…
いいなぁ…
元、なら手出し放題だもんな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:18:56
問題あげ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:05:54
晒し上げ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:13:05
大学在学中の講師→輝いてる
大学卒業後の講師→恥ずかしい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:42:56
なぜあの女好き講師はやめないのか不思議だ。
予備校にきてる女の子は講師には無防備だから、また次ぎを狙ってる。
そういう目で見られてルのに愛されてると勘違いしてる生徒もかわいそうだけどね。
そのうちわかると思うけど。

お前に言ってるんだよ。
吐き気がするのでやめてくれ。
一刻もはやく予備校をやめるべし。金払ってる生徒は迷惑なんだよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:51:50
いいじゃねえか。女なんて男に股を開いてなんぼなんだよ、童貞クンには分からないだろうけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:35:28
童貞クンとかつける子供とは話しにならないけどね。
女あさりは予備校の外でやってくれ、就職もできない指導力もないやつが
中途半端に予備校でバイトするな。
944nnn:2006/10/05(木) 14:14:57
イニシャルだしたらすぐわかっちゃうね。せまい世界だから。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:53:46
うちの予備校じゃプライベートで会うと(例えば講師が通ってる
学校の学園祭など)嫌がられるらしいけどなぁ。
授業以外の会話はしないし、本当に生徒と講師って感じ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:42:05
大手予備校の嫌なところは
教師と生徒に距離がありすぎること
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:03:50
先生たちと飲み行ったりするよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:22:16
妻子…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:00:44
ていうか普通に女なんて単なる穴だし、
なんなら飽きさせないような努力をすべき。
受験よりもセックスにはまった女が悪いと思うけど・・・?ちがうの??

予備校内での関係云々よりも人間の男女だし。べつによくね??気持ちよければ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:45:06
男はいいよなー。
やったらポイって感じでいいし。自分女だけど
セックス大好きだし、だけどやり捨てみたいな立場になるのは嫌だから
いっつも悶々としてるよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:18:41
ヤリマン乙
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 05:27:26
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:20:05
おまえら冷静になれ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 05:12:54
冷静
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 06:01:32
生徒とセックスしてました
おやすみ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:28:39
沖縄にはマンコという湖がある
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1079438082/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:36:37
>>944


誰か

わかった
958真夏の受験生:2006/10/09(月) 14:07:28
好きだった時は狂ったように好きだった。
好きじゃなくなったら、ただただ申し訳ないだけです、ごめんなさい。
好きになったのは、高校の時好きだった友人とカブったせいだろうってわかった。
5年くらい想っていた人のことが忘れられなくて辛かった時に、講師を一目見て運命かと想った。
きっとたぶん、どこか色々なところが似ていたんだと想う。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:27:43
講師なんて生徒を金づるとしか思ってない。
受からせるというよりも金のことしか考えてないとわかった
960真夏の受験生:2006/10/09(月) 14:37:10
>>959
そんなことはないと思うけど。
私はとても親切な講師だった。
お金とか関係なく話聞いて相談のってくれてたから。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:12:58
次から講師×生徒の恋愛沙汰は専用スレ立てたら?

てかファイン(特に油)の女性講師ってすくないよね??
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:15:10
きつく指摘したりすると多浪生♂のプライドがずたずたになるから。
ファインは男尊女卑気質が残ってる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 05:56:21
>>961
ピンク板でやれ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:28:10
ほんとにやめてほしいなあの講師。
受験生その気にさせてやりまくったのだから気がすんだでしょう。
ちょっとでもくどけそうな女子をまたコントロールするなよ。
そういう能力だけ全開にするなよ。
というかやることやったんだからやめろよ。恥ずかしいくないのかよ。
おまえの食いぶちなんてしらねえよ。バイトさがせよ。
お前の性処理慰安所じゃねえんだよ。
きれいに散ってくれ。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 08:30:04
↑講師をどうこうより自分が早く受かってそこ出た方が早いんじゃ??

966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 09:45:44
プライド高い生徒ってどう見られます?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:00:24
964
それどこの講師?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:34:16
>>966
プライドの高い生徒。
良いじゃないですかね。自分の作品にプライドもって制作してる方が好感もてる。
まぁ根拠があればね!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:32:56
俺はやりにくいな
プライド高い子
970968:2006/10/13(金) 20:57:32
>>969
教えるとき「やりにくい」「やりやすい」で考えちゃダメじゃないすか?
確かに何となくで制作していて何でも言った通りに直す生徒は楽ですけど、
僕が言ったことに対して
「私はこう思ってこうやってるんです」
とか
「え、でもこれってこういう風にも考えられませんか?」
とか言ってくる生徒のほうが時間や手間はかかりますけど
逆に教わったりすることもあるし
教え甲斐や楽しみを感じれて有意義に感じます。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:04:21
>>970
学生講師?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:32:22
武蔵出の講師の言う事聞いてて芸大受かると思いますか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:43:29
>>972

まず受からないねw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:41:42
>>972
その講師の言う事を受験でそのまま実行する訳じゃないと思うから、芸大は
絶対に無理とはいわないけど、俺だったらその講師の言う事は信用ならない
な。特に、その講師も芸大を目指していて芸大に入れなかったとしたらなお
さらだな。もしお前が東大に合格したいと思って家庭教師を頼むとしたら、
やはり東大の学生か卒業した人に頼むだろ。それと同じじゃないか?
975972:2006/10/14(土) 18:03:40

973、974さんありがとうございます。大好きです。

今までスルーしてこれたんですが、今回はちょっと我慢しかねて書いてしまいました。私の立場だったらどう対処するのがいいでしょうか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:14:23
俺の10歳年上の兄貴は旧帝医学部卒だが
家庭教師したやつを東大理V入れたよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:01:22
>>976
こういう質問の場合は「異例」をあげるのではなく
「スタンダードな答え」を言おうね。

中卒で官僚になったヤツがいたからといって
完了になりたい生徒に
「キミ「東大文一」目指すの止めなよ。中卒でもなったヤツいるし!」
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:03:45
>>976
こういう質問の場合は「異例」をあげるのではなく
「スタンダードな答え」を言おうね。

中卒で官僚になったヤツがいたからといって
官僚になりたい生徒に
「キミ「東大文一」目指すの止めなよ。中卒でもなったヤツいるし!」
といってるよーなもん
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:40:57
どーでもよくね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:52:37
質問です。大学に講師募集の求人が来てたんですが、思いのほか時給が安いです。

どこの予備校もたいして時給は高くないんでしょうか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:06:55
実技以外の時間もちゃんと見てくれてる先生とか好きだなぁ
大手では難しいけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:39:54
次スレ たのみます
983ななし:2006/10/16(月) 02:00:33
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:57:44
一コマ基本7000。
自給で大体2300が基本では?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:48:12
うっそ安くない?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:03:16
学生バイトだとそれくらいかなあ、コマ8000てのも聞いたことあるけど
バイトじゃなかったな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:04:16
講師の給料高いと思ってるやついたんだ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:31:31
jijii
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:35:47
時給5000円てとこもあるよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:41:06
990
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:42:07
ほれほれ時給1000円目指してがんばれ諸君
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:39:16
【格差拡大社会】苦学生の象徴「夜学」が東海地方で次々募集停止 教育格差拡大に懸念
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160811558/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:28:42
基礎科の講師可哀相
中学クラスとか超つまんなさそう。
994名無しさん@お腹いっぱい。
時給六千て聞いたけど