【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 No6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
ハンダごてとハンダごて関連について語るスレです。

初心者にも高価な温調こてを売りたい業者と、
有鉛ハンダを使えば1000円のこてで充分
という半田付けのベテランのバトルの場でもあります。
Metcalとデンオンというのは禁止用語です。


HAKKO 白光株式会社 ttp://www.hakko.com/japan/products/soldering_iron/station_type/
goot 太洋電機産業株式会社 ttp://www.goot.co.jp/category.html?c=50
HOZAN ホーザン株式会社 ttp://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/Soldering_Station.htm
ENGINEER 株式会社エンジニア ttp://www.engineer.jp/products/solder
Weller Electronics ttp://www.cooperhandtools.com/weller/index.cfm

●前スレ・過去スレ
【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 No5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1350714475/

【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 No4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1327645624/

【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 No3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1318910041/

【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 No2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284445159/
 ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/denki/1284445159/
【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1257519540/
 ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/denki/1257519540/
2774ワット発電中さん:2013/10/13(日) 13:29:39.98 ID:cJy6eM4D
初心者の半田付けやハンダコテの質問はこれを読んでから

ハンダ付けというと「難しそう」「危険」「高価な道具が要る」
と思い躊躇されている人も多いかと思います
しかし、電気電子部品のハンダ付けなら易しいです
初めてでもすぐ出来ます
ハンダ付けしているときにはハンダコテの存在を忘れずに、
使用が終わったらすぐに電源を切ると言う
原則さえ守れば危険なこともありません
道具や材料も2000円で一式そろいます
工具屋は高い物を勧めますが、一番安い物で充分です


電子工作ハンダ付け入門方法
コテの選択よりハンダの選択の方が大事
数万円のコテで無鉛ハンダ(鉛フリー)を使うより、100均コテで有鉛ハンダを使う方がハンダ付けしやすい
鉛入りハンダのスズ63%とか60%と書いてある物を使う、共晶ハンダ、電子工作用と書いてある事もある
ヤニ入りとかフラックス入りと書いてある直径0.8〜1.2mmの糸ハンダが適当
フラックスが入っていないとハンダ付けができない
なお、ハンダコテセット物に付いているペーストはハンダ付けしたところが後年腐食する事が有るので使ってはいけない、これは板金用
(つかっちゃったらフラックスリムーバーなどで除去)

コテの選択でもコテ本体よりコテ先の選択の方が重要だったりする
100均コテでもダメでは無いが、もし秋葉にいけるのなら1000円位の30Wのコテを買い、
コテ先をC型(丸棒を斜めに切り落とした形、竹槍型)かD型(マイナスドライバー形)のコテ先(30Wの場合直径4mm)を買って取り替える
何故か標準品は大変使い難い円錐型コテ先が付いている
コテ先はメーカーが違っても1000円コテの(多分ダイソーのも)コテ先チップは奥まで単なる棒状だから、直径さえ合えば(20W〜40Wは直径4mm)取り替えることが出来る
もし1000円以上のコテを買うときは C型かD型のコテ先に変えられるかどうか確認してから買う
コテ先キャップ付きのコテを買っておくと工作が終わってすぐに収納することが出来て便利
コテの形状は棒状の物を選ぶ
ピストル型のコテも売っているが、何故か誰に聞いても使い難いから止めとけという不思議な商品

高級コテを欲しい人は買っても良いが、その余裕が有るのならC型とD型の両方のコテ先も買い、自分の作業に向いたコテ先を探してみる
コテ先の入手性は本体よりずっと悪いから、必ず本体と同時に買う

コテ台はあると便利だが高価なので何かで代用する
常にぬれぞうきんを置いておきハンダコテを持つたびに
コテ先をぬぐって、きれい(ハンダがきれいな銀色に光っている状態)にしてから使う
これが一番重要
半田コテが過熱しやすいので、冷やす意味もある
ちょっと慣れればどのくらいの温度だと使いやすいかがぬれぞうきんにコテを当てたときの音で判るようになる

続く
3774ワット発電中さん:2013/10/13(日) 13:30:15.09 ID:cJy6eM4D
続き

ハンダ付けはハンダをコテで溶かすのでは無く
ハンダ付けする処をコテで加熱してそこでハンダを溶かす
その時フラックスが飛び散って金属表面が活性化するのでハンダが乗る (流れる)
このことさえ忘れなければ大丈夫
これでハンダが乗らないときは金属表面が酸化していることが多い
ビニール被覆電線などの古い物でハンダが乗りにくいときは少し切って空気に晒されていなかった所を使うとハンダが乗ることもある
古い材料などで金属表面が黒っぽくなっているときはフラックスの力だけでは酸化膜を除去できないので、サンドペーパーやナイフで金属表面を削って金属光沢面を出す
それでもダメなときはそもそもハンダ付けが出来ない金属(アルミやステンレス)でないかを疑う

あと買っておくとすれば、ハンダを付けすぎたときに吸い取る吸い取り線が有る
しばしばハンダを付けすぎて困るが取り除くときは吸い取り線(網)を使う
少しコテが大きくないと(60Wコテ先C位)使い難いが吸い取りたいところに当てて吸い取り線とハンダを同時に暖める

普通の電子工作でフラックスが必要になることは無いのでフラックスは買っておく必要が無い
ハンダに内蔵荒れているフラックスで十分

もし本格的に電子工作をするようになったら、
温調コテなどの高級品の方が良いこともあるが、一般工作用途や電子工作初級者にはこれで充分


なお、この文章は小さな電子電気部品をハンダ付けする為のもの
大物(銅板に電線を付けたり、太い電線を付けたり、板金を繋いだり)や特殊金属(アルミやステンレス)には全く適用出来ないので、その時は別に質問する
4774ワット発電中さん:2013/10/13(日) 22:25:17.95 ID:xAeZUyv9
コテはHAKKO、コテ先はK型が好きだな。

関係ないけどドラマのガリレオで湯川がはんだ付けしてるシーンあったけど、
部品にチョンチョンチョンってコテ先当てて、あれじゃ部品もパターンも温まらないだろって思った。
5774ワット発電中さん:2013/10/14(月) 07:36:01.50 ID:1ZeFF0oP
初めて見るスレだが、恐ろしく下手クソで読みづらいテンプレだな。もっと推敲しろよ。
6774ワット発電中さん:2013/10/14(月) 11:24:42.15 ID:/Zu0W+se
>>5
新しいテンプレ考えておくれ
7774ワット発電中さん:2013/10/14(月) 22:52:31.43 ID:2txCSXlM
天麩羅ハンダ…
8774ワット発電中さん:2013/10/17(木) 13:14:57.39 ID:Gub9tKJn
スレ復活おめでとうございます。

このスレで気になって、K型買いました!(まだつかってないけど)
9774ワット発電中さん:2013/10/17(木) 22:47:23.56 ID:DS+ZNU8z
>>8
先端で細かいところ、刃のようなところで広面積をあてて熱を伝えたり便利だと思う。

でも、最初に付いていた円錐型しか使ったことない人(ウチの開発部門とか)は口をそろえて使いにくい!って言う・・・
全体的に細いと熱容量小さいので、部品が小さくてもコテ先は大きくという矛盾にK型が最高とは言いませんので試行錯誤してください。
HAKKOのコテ先選択ガイドを参考にするのもよいでしょう

ttp://www.hakko.com/japan/tip_selection/
10774ワット発電中さん:2013/10/18(金) 22:20:28.54 ID:iHUqvigf
酸化したハンダが手ごわい(20年以上?)〜BONKOTEの65Wの6Cで溶かそうとしても溶けないよ。
フラックス塗りたくってもハンダが弾かれる。溶けないので長時間当ててるけど部品がやられそう。
設定は360度。鉛ハンダ使用中。
11774ワット発電中さん:2013/10/19(土) 00:41:38.25 ID:qKzqB6zH
>>10
表面の酸化膜を削り落とす
1210:2013/10/19(土) 08:06:18.89 ID:+vN4665u
>>11
そっか表面を落とせばいいのかあ、試してみます。ありがとう。
13774ワット発電中さん:2013/10/19(土) 11:37:22.51 ID:RapaFqVR
0.5~0.8程度のリードピッチのQFPのハンダづけ修正したいんだが。
アキバ店頭でみかけたなかで最も先っぽの細いのが GootのCXR-31という型番。
これでもまだ太すぎる感。昔、外国製だったかグリップまで細いのを仕事で
使ってたが、今は店頭には置いてない(メーカなど失念)。
お勧めにはどんなものがある? 教えて エロい人 よろしく。
14774ワット発電中さん:2013/10/19(土) 11:48:39.07 ID:Lx+FdUH6
ナイフエッジ
15774ワット発電中さん:2013/10/19(土) 13:27:06.52 ID:c9BpwmM5
>>13
コテというよりコテ先の選択だな。
HAKKOのサイトが割と詳しく書いてあるのでみてみろ
16774ワット発電中さん:2013/10/19(土) 20:36:42.47 ID:oWKlr9NG
なんで交換コテ先を検索しない?
17774ワット発電中さん:2013/10/20(日) 07:52:53.58 ID:ipR6csbe
HOZAN H-130 買った。
細かいのをいじるのにいいかなと思って。
でも熱くてこんなに短く持てないんですけど。
あと指の太さぐらいは黒い軸から離さないと。
http://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/main/H130.jpg

太目のオーソドックスなヤシのほうが断熱性に優れてて短く持てるかも。
18774ワット発電中さん:2013/10/20(日) 15:58:44.91 ID:FyRz79Yk
お値段からしてお察しのような・・・

短く持ちたいなら
HAKKO FX-951/FX-950
goot RX-802AS
あたりじゃない?
FX-951とFX-950(所有)は使用経験が
あるけど夏場の長時間使用はグリップが
結構熱くなる。薄手の布製手袋をした方が良い
前代のHAKKO 942よりはマシになったけど
19774ワット発電中さん:2013/10/20(日) 18:46:56.18 ID:ipR6csbe
良い物は温調かぁ。

実はHS-11をメインで使ってたんだけど
最近は注文して作る基板にSOPとかってパターンが多くなって
ラグや錫めっき線と格闘するような場面が減ったので
もう少し小手先も本体も細めのヤシがいいかなと思って
買ってみたのよ。
まあ、どっちも15Wだけどね。

HOZAN H-130 ってアッセンブリーラインとかで本当に使えてるんだろうか?
それこそ温調っぽい気もするし。
20774ワット発電中さん:2013/10/20(日) 20:36:55.50 ID:FyRz79Yk
自分がいたことがあるラインはHAKKO 942とHAKKO FX-951を使っていた
と言うか真っ当な品質管理をするなら温調ごてが必須では
21774ワット発電中さん:2013/10/21(月) 20:05:04.41 ID:MeBrhGRX
どーなんだろーね。ひょっとして使い方次第でホーザンでいけるんじゃ?

という疑念はあるものの、俺がラインの管理者だったら、数万円の出費を
惜しんで不良品を出すのワケにはいかないし、温調だったら言い訳が立つと
考えるわな。みんなそうだと思うよ。
22774ワット発電中さん:2013/10/22(火) 02:09:17.06 ID:zlRhEDk6
ゲジゲジみたいなICの換装をしたいのですが
こんな感じの↓
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/81/Ic-photo-Hitachi--HD6473238F10--%28H8-323-MCU%29.JPG

基板を焦がしたりしないように剥がしたいのと、こんなに細かい作業の出来るアマチュア向けの半田ごてってあるんでしょうか?
23774ワット発電中さん:2013/10/22(火) 07:26:46.16 ID:e3ec1kIw
>>22
っ リワーク装置
がんばればヒートガンでも出来るかもしれない
半田付けは先が細めの普通の半田ごてで可能
24774ワット発電中さん:2013/10/22(火) 07:37:13.94 ID:HgiSwC0L
ホットエア(ヒートガン)使うのが一番楽だけど
コテしかないならサンハヤトの表面実装取り外しキットかな?
25774ワット発電中さん:2013/10/22(火) 09:54:25.74 ID:brRwOiaB
>>22
焦げるっつっても半田ごて程度じゃ最悪でもパターンが剥げる程度で
焦げるのはフラックスなんで(画像みたいなエポキシは燃やせない)、
作業後にアルコールとかトルエンで清掃すればきれいになるお。

面実装取り外しキットは、有鉛用と無鉛用があるけど、ローズ対応の
基板でないなら、有鉛用の方が難易度は低いとおもう、アマチュア向けなら
有鉛用をオヌヌメしとく。コテ先は太くてもおk、ただしその場合、液体フラックス必須とおもわれ。
26774ワット発電中さん:2013/10/22(火) 10:15:55.23 ID:brRwOiaB
訂正
△ ローズ対応の基板でないなら、

◯ RoHS対応品として納める基板でないなら、
27774ワット発電中さん:2013/10/22(火) 11:41:18.72 ID:0RQZWzEg
>>22
剥がすチップ本体を諦められる(再利用せず、別の個体を新規に付け直す)なら、
ニッパで足を切っちゃえば簡単に外せる。
取り外しキットの値段と比べて好きな方を選べばいいねw
28774ワット発電中さん:2013/10/22(火) 12:29:31.71 ID:X1ikYvfT
>>22
ジャンク基盤で練習して経験を積むのがいいと思うな
型落ちのマザーボードとか
29774ワット発電中さん:2013/10/22(火) 12:40:57.26 ID:brRwOiaB
>>27 DIPなら足切るのも現実的な手段だと思うけどQFP(だっけ?)はちょっと切るのが形状的に難しくないか・・・(^^;)
30774ワット発電中さん:2013/10/22(火) 12:46:18.05 ID:qoHC8K9K
よく切れるカッターで簡単に気持ち良く切れるよ
31774ワット発電中さん:2013/10/22(火) 12:56:49.50 ID:brRwOiaB
mjd? そのICの足を気持ちよく切れる(人工ルビーの刃先で
できた高速振動カッターとかか?)はどこで売ってるんだよ!w

「文房具のカッターでためしてみたら、基板に傷が入った!
or 刃先が滑って指まで切れた! >>30に謝罪と賠償を
ようきゅうしる!」 てなオチになる悪寒・・・

ネタでないなら切るコツおしえやがってくだしあm(_ _ )m
32774ワット発電中さん:2013/10/22(火) 13:59:35.09 ID:C8aUrb+6
テキトーなニッパーで切ると、パターンにストレスが掛かって剥がれたりするよね
33774ワット発電中さん:2013/10/22(火) 14:13:04.18 ID:fYDGn3g5
ルータの切断砥石ならチップ側を削り落とせるかな?
手が滑って基板やら他の部品にダメージ与える可能性高いからオススメできないけど
34774ワット発電中さん:2013/10/22(火) 14:54:14.03 ID:9PCZkdwP
チップ四辺のピン列にハンダをいっぱい盛って「一辺ごとに一塊」にして、
ピンの生え際部分を下記の処理で

方法その1
チップ側の生え際部分をカッターで切っていく
力むと刃が折れて怪我したり、基板側のパターンを切ったりする

方法その2
ディスクグラインダな丸刃を装着したルータでチップ側の生え際部分を削り取る。
これでチップ側の四辺を処理したら、あらためて基板側に残ったピン列を除去すればおk。
細かい金属の削りカスが飛散するので排煙処理と作業対象の部分以外のマスク処理が必要になる
35774ワット発電中さん:2013/10/22(火) 15:02:51.70 ID:BzmG0w09
カッターナイフで十分。
ナイフでうまく出来ない奴は慎重さとか丁寧さとかが絶対的に足りていないので、
グラインダーなど持ち出したら更なる大惨事に発展するのは必至。
36774ワット発電中さん:2013/10/22(火) 15:18:52.51 ID:brRwOiaB
ブリッジして養生して足一本ずつ慎重に切って切りくず除去してって、そんな大工事をするくらいなら
素直に低融点半田(の、>>24のいう「取り外しキット」)使った方がはるかに楽なんじゃね?^^;
3722:2013/10/22(火) 16:00:00.77 ID:zlRhEDk6
みなさんありがとうございます
大変参考になりました、一通り試してみることにします
38774ワット発電中さん:2013/10/22(火) 17:31:16.27 ID:0RQZWzEg
>>29
いわゆる、「精密ニッパー」として売られているものが使える。
例)
http://www.engineer.jp/products/nipper/np01/item_02/nz-13
http://www.engineer.jp/product/nz10_13/p/nz_c.jpg
これは¥2,400するから、取り外しキットと値段で悩めるレベルかも知れないが...

別の例)
ホーザン HS-603 ホットエアSMD除去機
http://www.hozan.co.jp/catalog/Desoldering_Tools/HS603.htm
http://www.hozan.co.jp/catalog/Desoldering_Tools/main/HS603.jpg
生産終了らしいが8万円ちょいだったようだ.
39774ワット発電中さん:2013/10/24(木) 06:55:14.95 ID:NGLFXcrI
ニッパーでQFPの脚を切ると、テコの原理でパターンが剥がれないか?
40774ワット発電中さん:2013/10/24(木) 12:31:08.16 ID:LyXMhP72
>>39
てこの原理というよりクサビを打ち込む感じ
41774ワット発電中さん:2013/10/24(木) 12:45:28.33 ID:UT3dt3HT
上限の水平部を切れば>>39の懸念が生じるが、
立ち上がっている垂直部を切れば基板に押し付ける方向のストレスだからモウマンタイ、ということですか・・・
42774ワット発電中さん:2013/10/26(土) 10:34:55.71 ID:hKihSSQu
妄想知ったか厨ってウザいなw
マジで普通にカッターでサクサク切れるのに。
43774ワット発電中さん:2013/10/28(月) 09:27:16.00 ID:i3sblIK6
>>42よくわからないのだけれど、側面図で表示すると

■■■
■■■@
■■■===ヾ    側面図
■■■    A!!
■■■     !! B
■■■     ヾ===ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄基板 ̄ ̄


@を上からキルの? 斜めに切るの? それとも、基板側からAを上向きに切るの?
それともBを基板に水平に切るの?それとも斜めに切るの?
44774ワット発電中さん:2013/10/28(月) 10:21:51.46 ID:ZjIRNg7z
@を切れ
45774ワット発電中さん:2013/10/28(月) 10:40:48.69 ID:GWEtrTsb
ほんと、要らない基板で実際にやってみればすぐに実感できるよ。
46774ワット発電中さん:2013/10/28(月) 10:59:38.72 ID:i3sblIK6
@ですか・・・
下から上向きに切ると怪我しそうだし、
上から押し切ると直下のプリント配線切っちゃいそうで怖いけど
今度いらない基板が出たら試してみます、ご教授どうもです・・・
47774ワット発電中さん:2013/10/28(月) 11:49:28.61 ID:/Axbh/Ez
よく切れる歯でやれば気持ちよく切れる
一気に切ると言うより
丁寧にゆっくり切るようにすべし
48774ワット発電中さん:2013/10/28(月) 12:11:16.55 ID:GVuDqem9
そう、慎重さと丁寧さがキモだな。

一度で切ろうとせず何度もケガくような感じで、自然に切れるまで。
力で押し切るとパターンが剥げる虞があるのは予想される通りだ。
ICの側面が定規の代わりになるからこの場所が一番やりやすい。
49774ワット発電中さん:2013/10/28(月) 12:57:01.84 ID:RJJEH6Us
表面実装取り外しキットの低融点半田が高いから、模型用?の低融点半田を
代用したってブログがあったけど、モノは同じ?
50774ワット発電中さん:2013/10/28(月) 13:48:53.73 ID:0BeNuThx
同じ物も含まれるけどグラム単価が別段安いわけじゃないし、インゴットだから使いやすくもないよ。
さらにもし買うなら模型界で使うホワイトメタルは240℃くらいの融点が普通だから
180℃以上でも低融点に入るんで、SMD取り外し用に使えるかどうかはよく確かめる必要あり。
51774ワット発電中さん:2013/10/28(月) 17:15:29.57 ID:RJJEH6Us
情報さんくす
良い子は真似しない方が得策か
52 ◆HIKaRi/Dzs :2013/10/30(水) 22:03:05.79 ID:OY97Rjjl
切れ味のよいカッターってのは超重要だよね
あとは、切ってる途中で、刃を斜めにしたりしないようにすることとか
若干面倒だけど、5ピンくらい切ったら、コテで切った部分を除去しては
また切りの繰り返しでやると、切り終わったピンに刃が当たったりして
パターンをはがしてしまう恐れが減るかな
53 ◆HIKaRi/Dzs :2013/10/30(水) 22:08:10.66 ID:OY97Rjjl
あとは、カッターで切るとき、ピン下からIC下へくぐってるパターンを切っちゃわない
ようにするとかかな
切り進めるとわかるけど、意外に切り終わったピンが、その後のピンを切る作業を
邪魔しに掛かる
なので、切り終わったピンを除去しつつやると確実
慣れれば、一辺一気にやっても大丈夫ですが
54774ワット発電中さん:2013/10/30(水) 22:14:08.77 ID:gk803x1Q
ジュメット線のデバイスばっかだからカッターでは無理だったな
普通に融かしてはね上げても別に苦じゃなかったような
55774ワット発電中さん:2013/11/01(金) 15:31:44.15 ID:G6+mRV3S
なるほど、(どうせICをすてるなら)その手があったか! 目からうろこ>一方ロシアは融かして跳ね上げた
56774ワット発電中さん:2013/11/01(金) 20:16:16.17 ID:W9Hj4Ao3
最近流行の3Dプリンタにホットプレートと吸引式ピンセットをくっつければ
BGAマウントは出来るんたろうか…
57774ワット発電中さん:2013/11/05(火) 09:19:03.97 ID:+b5fk0m2
機械で制御するなら、コテとか半田層じゃなくて
レーザービーム加熱にしようず
58774ワット発電中さん:2013/11/05(火) 17:25:51.10 ID:6CZl5pkn
電気伝導体の接着剤できたら半田いらないね
59774ワット発電中さん:2013/11/05(火) 19:51:12.15 ID:vN8mEDlw
>>58
接着剤よりも半田のほうが扱うの楽チンな気がする・・
ホットボンドでも思ったより冷えるの遅くて糸引いてイライラw
60774ワット発電中さん:2013/11/06(水) 08:18:04.70 ID:/2k4AurS
>>58
あるけど、経年変化とかどうなるかわからん
61774ワット発電中さん:2013/11/09(土) 22:33:33.28 ID:mpBNs753
>>58
導電性接着剤
はんだの代わりに極僅かだが使われてはいる。
3種類持っているが個人で買うにははんだと比べて値段がべらぼうに高いよ。
62774ワット発電中さん:2013/11/09(土) 22:43:59.21 ID:mpBNs753
>>49
>>50
模型ホワイトメタル用の低温はんだで代用可能。
値段もずっと安い。
ttp://k-ichi.blogspot.jp/2007/09/blog-post_26.html
ttp://moritashop.cart.fc2.com/ca17/92/p-r17-s/
63774ワット発電中さん:2013/11/20(水) 22:13:03.81 ID:BIJlE+jc
カッターで切る方法は
途中からICが不安定にならのんか?
64774ワット発電中さん:2013/11/20(水) 23:24:41.10 ID:P9J8Fjrz
>>61
どんなもんだか調べたら無茶苦茶たっけ〜〜!

新世代素材らしく本も出ているようで
将来的にはコテでぺたぺたも時代遅れに
なるのだろうか
65774ワット発電中さん:2013/11/20(水) 23:42:52.75 ID:TQwVV4BO
ならんよ
熱に弱いフィルムなどに回路を作成するのに使うのが主
66774ワット発電中さん:2013/11/24(日) 03:10:26.22 ID:tB+Z5lqH
初めてのはんだごてなのにFX600買ってしまった。
猫に小判
豚に真珠
67774ワット発電中さん:2013/11/24(日) 07:08:11.70 ID:/kAbFErp
50W温調か いい選択とは言えんな 製品が悪い
最初はプレストがいいよ 長く使えて頼もしい
68774ワット発電中さん:2013/11/24(日) 07:29:06.63 ID:E5p1s0nP
921ZJ、買ったものの一度も使わないまま。
プレストで事が済むんだよなw
69774ワット発電中さん:2013/11/24(日) 07:48:51.00 ID:r5aIxv/P
Prestoは電子工作には強すぎだろ
放っておくと350度超えてるし、そもそも小手先に細かいのが無いし
ラジコンとかオーディオとか、そういうのには向いてるだろうがね
70774ワット発電中さん:2013/11/24(日) 07:52:44.54 ID:OQIXFGP6 BE:5044572689-2BP(3)
Prestoは無いわw
あらー過熱とか一切気にしない人向けだわね
まともな半田付けしたいならFX600の方がマシ
71774ワット発雷中さん:2013/11/24(日) 15:51:30.56 ID:Bvo17MUX
プレストって温調こてじゃなかったんだね。
なら>>66の選択は間違っていなかった。温度調整可能なFX600

4,220円 税込・送料込である。
http://item.rakuten.co.jp/tatsumax/409-6355
72774ワット発電中さん:2013/11/24(日) 16:02:08.94 ID:Xj7Ad1eT
温調、ステーション型のコテを使ってもパターンが広いと
つらいものがある(常時ONの最大稼動でも発熱が追いつかないこともある)から
結局は用途しだいだなぁ・・・ 大電流前提にしたぶっといパターンとかが
ないなら温調で不都合は(今は)思いつかないけど
73774ワット発電中さん:2013/11/24(日) 16:32:32.54 ID:/kAbFErp
プレストはDやBCが選べるから他社の即熱とは違う
オレのは仕事でのはんだは大体ISPものみたいで指名だね
日本一じゃなくて社内一なだけどな
74774ワット発電中さん:2013/11/24(日) 17:00:42.09 ID:I88RUgeQ
白光 ダイヤル式温度制御はんだこて FX600
¥3,650
http://www.amazon.co.jp/dp/B006MQD7M4
75774ワット発電中さん:2013/11/24(日) 17:43:51.51 ID:NBGUZ2ax
アマゾンには負けるな。
アマゾンってプライム会員との差別化のために、通常会員だと故意に1日
遅らせて発送してる気がするのがいただけないけど。
76774ワット発電中さん:2013/11/24(日) 21:19:57.65 ID:E5p1s0nP
プレストを使えなきゃ温調もまともに使えないよなw
77774ワット発電中さん:2013/11/24(日) 21:54:33.48 ID:zcURdkxM
>>76
反対でしょ
初心者は温調が使いやすい
78774ワット発電中さん:2013/11/24(日) 22:08:46.47 ID:jXhdABhQ
だよな 手加減を自動でやってくれるのが温調
79774ワット発電中さん:2013/11/25(月) 08:10:27.81 ID:xfosegoq
>>77
固定温度一度も使った事無いから加減が分からなくて高めに設定
 ↓
手間取ってると脂飛んで融けなくなる
 ↓
更に温度上げる
 ↓
鏝先・パターンあぼん
 ↓
窓から投げ捨てる

なんて可能性はw
80774ワット発電中さん:2013/11/25(月) 08:12:51.54 ID:x52n8z/T
>>79
三つ目が変
81774ワット発電中さん:2013/11/25(月) 22:34:12.76 ID:BBGHu82l
白光とgootはどっちがいいのか?
温調ですけど。
82774ワット発電中さん:2013/11/25(月) 23:09:06.38 ID:dpoVGW1X
どっちもあんまり変わらん。
ただ白光の方がユーザフレンドリーな作りしてると思う。
俺はgoot使いだけど。
83774ワット発電中さん:2013/11/25(月) 23:25:48.34 ID:CHSZrjxk
オレは白光の888
これ以上のは要らん
84774ワット発電中さん:2013/11/26(火) 18:25:56.24 ID:tTNCdRBx
あまりにHAKKO推しが強いから・・ってわけじゃないけどgoot選んだ
85774ワット発電中さん:2013/11/26(火) 20:09:22.74 ID:n4A41V/H
俺は白光のどぎつい配色がダメで、gootにしたわ
86774ワット発電中さん:2013/11/26(火) 21:02:05.32 ID:0I6UUvgf
うちの温調は黒いお
87774ワット発電中さん:2013/11/27(水) 01:04:57.38 ID:2kXNS1tC
テンプレは安いの勧めてるのになんでみんなそんな高いのばっかり使ってるんだ
88774ワット発電中さん:2013/11/27(水) 02:11:54.10 ID:FIkUEztJ
誰かが勝手に貼ってるだけ
無闇にカンタンつってるのも賛成できない
>>85
同感だが部品が共通でもないのにずっと白光だな
さらに今度はN2まで入れるそうだ
89774ワット発電中さん:2013/11/27(水) 06:36:15.97 ID:NXBUVYbD
>>87
テンプレは入門案内
ここ見てるようなのは。ハンダ付けベテランばかり
90774ワット発電中さん:2013/11/27(水) 13:23:20.28 ID:YeGZ9hRB
句読点がおかしいので説得力ありません
91774ワット発電中さん:2013/11/27(水) 17:44:36.58 ID:TyYlsChb
句点は含まれてないようだが
92774ワット発電中さん:2013/11/27(水) 18:03:13.64 ID:j7qROzPL
テンプレはしばしば湧いてくる
「半田付けしたいんですけど何買えば良いですか?」
と言う質問よけに有るのだよ

改訂しろと言う声も有るが、
一応纏まってるので簡単には手を付けられない
というか、誰も改定案を出してこない
93774ワット発電中さん:2013/11/27(水) 18:45:19.03 ID:iWe/1Eh8 BE:630572033-2BP(3)
HAKKO FM-203 (FX-951のデュアルに相当) とgoot RX-802ASを持ってるが,
設計や構造,採用されている部品や安全性など,物としてはFM-203方が明らかに良く出来ている.

熱回復の早さはRX-802ASに分がある.ニクロムヒーターとは言え温調だから特にデメリットは無い.
鏝先の交換はRX-802ASの方が楽ではあるがFM-203の方がリジッド.またFM-203もスリーヴを買い足せば煩わしさは無い.
鏝先に関しては,RX-802AS付属のBM鏝先はなかなか使い易いが,それ以外の鏝先の濡れ方はHAKKOの方がやや良い.

数値入力などの操作性はFM-203の方が良いが,RX-802ASの方が低い温度まで設定出来る.スリープからの回復はどちらも良好.
RX-802ASは鏝先をスポンジで拭った温度変化をトリガーとしているが,先述の強力な熱回復でワークに当てる時には設定温度に達している.
FM-203は鏝台にスイッチが付いているために立ち上がりがワンテンポ早く,こちらもワークに当てる時には設定温度に達している.

付属鏝台は共に可もなく不可もなし.強いて言えば,HAKKOのスリープ連動鏝台はカチャカチャうるさいので,スペーサーを噛ませたぐらい.
(RX-802AS付属鏝台はST-20でホールド角度固定なのが今一つであったが,現行は21となり,可変/クリーニングワイヤ付きになった.)

簡易的な温調では,HAKKO FX-600とgoot PX-251As/501AS/601ASを買ったが,これもHAKKOに軍配が上がる.
特にgootは概して温度のメモリが全く当てにならず,購入時点でのズレも然る事乍ら,メモリの振り方がおかしい.
例えば300℃でキャリブレートした上でボリウムを350℃に合わせると,FX-600なら355℃とか360℃程度なのに,
gootのはどれも380℃とかになる有り様で,固より当てには出来ないとは言えあまりにもお粗末.

>>92
流石に>>2
> 数万円のコテで無鉛ハンダ(鉛フリー)を使うより、100均コテで有鉛ハンダを使う方がハンダ付けしやすい
は無えよとw…
94774ワット発電中さん:2013/11/27(水) 18:56:54.04 ID:2kXNS1tC
>>89
なるほど
たしかにベテランばっかりな気がする
30wと60wの安物しか持って無い初心者だからこて先だけ替えてしばらくこれでやってみるよ
何せ部品を集めるのにも種類いっぱいあってさらに予備を買うのも大変でハンダごてに予算が回らない
いつかいいの欲しいなあ
95774ワット発電中さん:2013/11/27(水) 19:13:12.83 ID:FIkUEztJ
HAKKOはピッていう音も鬱陶しいな
96774ワット発電中さん:2013/11/27(水) 20:53:43.11 ID:XS7kwmrj
>>95
俺も、その音鬱陶しいので
設定方法調べて、切るようにした。
97774ワット発電中さん:2013/11/27(水) 21:07:48.32 ID:5ne4q4QG
>>92
>流石に>>2
>> 数万円のコテで無鉛ハンダ(鉛フリー)を使うより、100均コテで有鉛ハンダを使う方がハンダ付けしやすい
>は無えよと

おれもさすがに、これはひどいと思った。次回テンプレ(何年後だろう)では修正スべき
98774ワット発電中さん:2013/11/27(水) 21:33:01.14 ID:xQ1Z3qEM
100均ではコテは売っていないと思うけど・・・
(ダイソーのコテは420円ぐらいじゃなかったっけ?)

(ダイソーの半田の質は知らないけど)
ふつーの有鉛の半田ならコテは安いのでも問題ないとおもうし
ベテランならともかく、初心者がモタモタと加熱と冷却を繰り返しながら
扱ってると無鉛半田じゃ高いコテでもひどい有様だと思うけど何が不満なん?
99774ワット発電中さん:2013/11/27(水) 21:35:51.57 ID:5ne4q4QG
屁理屈だなそれは
100774ワット発電中さん:2013/11/27(水) 21:43:58.76 ID:0tjTb62w
こて先交換を推奨してるのはよい
101774ワット発電中さん:2013/11/27(水) 23:24:35.92 ID:YvNpNFDK
100円コテは知らんけど、
2000円コテ+鉛半田 > 5万円コテ+鉛フリー
102774ワット発電中さん:2013/11/27(水) 23:57:04.64 ID:ZkIhAJQo
そりゃ知らんだろ
100円コテというのはキミが初めて言ったんだから
103774ワット発電中さん:2013/11/28(木) 00:11:16.60 ID:Vez9yhBK
一回、溶けたハンダに手をつこっこんで転げ回ったことがあるwww
104774ワット発電中さん:2013/11/28(木) 00:25:46.41 ID:zcf+SW78
あひゃひゃひゃひゃ
105774ワット発電中さん:2013/11/28(木) 05:16:00.99 ID:5pLfCCbR
>>103
それを繰り返せば、「鉛の毒手」の使い手になれるぞ!
106774ワット発電中さん:2013/11/28(木) 18:55:17.23 ID:oO5t3IMc
>>103
天麩羅屋のオヤジみたいに毎日手を入れてたら慣れるぞw
107774ワット発電中さん:2013/11/28(木) 21:34:26.27 ID:EG4tOya6
ん?うちのオヤジはハンダ屋だったけど、いつも舌先で温度はかってたよ
108774ワット発電中さん:2013/11/28(木) 21:54:39.68 ID:pcbcGapk
なぜに舌w
109774ワット発電中さん:2013/11/28(木) 21:57:48.19 ID:6mdg/3LB
子供の頃見たんだろ。
たぶん舌じゃなくてアゴだろ。アゴは温度に敏感だからな。厳密に言えば下唇だが。
ただし、近づけるだけだぞ。当てるんじゃない。
110774ワット発電中さん:2013/11/28(木) 22:23:54.20 ID:kd3SJE+Z
こての通電状況を確認するのにこて先を鼻の下に近づけるってのはよくある
温度に敏感な部分だし目測を誤ることもない
111774ワット発電中さん:2013/11/29(金) 09:53:51.98 ID:pU/979rj
>>107
舌先は電圧測るんだろ。
112774ワット発電中さん:2013/11/29(金) 13:55:36.31 ID:26U5Y1Vm
鼻の下を火傷した人間を数人見たことがある。
113774ワット発電中さん:2013/11/29(金) 15:03:16.05 ID:du6Ask/t
見られてたか!
114774ワット発電中さん:2013/11/29(金) 16:02:06.00 ID:VNB/JDYS
つまんで確認したら「ONですよ(はあと」と返された
115774ワット発電中さん:2013/11/30(土) 18:55:49.06 ID:Jm4YAoDb
おいおい、チンコの先で計るのがフツーだろ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=sH2K9CmRNJI
116774ワット発電中さん:2013/11/30(土) 19:01:06.17 ID:+Pokg3Lp
そういう在日外人しか受けないネタやめろよ
117774ワット発電中さん:2013/11/30(土) 19:30:19.29 ID:epvGlhCz
話は飛びますが、氷の場合は三重点が0℃ってわかるじゃないですか。

(熱電対(の計器)は高いから、その代わりに温調コテの較正に
つかえるような)400℃付近の氷の三重点みたいな
温度を知るのに使える物質って何かないっすかね^^;
(ハンダって融解繰り返してフラックス飛んでも融点同じなんですかね…)
118774ワット発電中さん:2013/11/30(土) 19:47:11.36 ID:U7Rngz/2
>>117
亜鉛の凝固点(約420℃)は標準物質として使われてるけど、
テクニックも要るし入手性も良くないので、
温度計買った方が安上がりだと思う
119774ワット発電中さん:2013/11/30(土) 19:57:59.33 ID:epvGlhCz
ぐぐぐ、そうですか、ご教示ありがとうございましたm(_ _;)m
120774ワット発電中さん:2013/12/01(日) 13:23:58.05 ID:77Vnf+QE
>>111
幼稚園のころ近所のおにいさんに006P電池を出されて
「なめると甘い」と言われたので電極を舐めた事がある。
そしてその後・・・
121774ワット発電中さん:2013/12/01(日) 14:00:25.00 ID:GE/IBldb
なめる前に乾いたチリ紙を潤沢に用いて
舌の水分をふき取ればあるいは・・・
122774ワット発電中さん:2013/12/02(月) 08:37:15.19 ID:dvacSpmK
おまえらいい加減にしろ
123774ワット発電中さん:2013/12/03(火) 20:35:36.41 ID:vuXXxf8k
↑うざいぞお前こそ
124774ワット発電中さん:2013/12/03(火) 22:18:10.69 ID:te/HOwF8
豚の赤ちゃん?
125774ワット発電中さん:2013/12/08(日) 22:06:32.32 ID:ZHT5p0bC
ニクロム2本 30W + 60W + こて先2種類

温調1本

どうしようか迷って買えてないや
126774ワット発電中さん:2013/12/09(月) 00:07:42.80 ID:o22hpUvX
ニクロムはないだろ
127774ワット発電中さん:2013/12/09(月) 12:30:12.74 ID:eKL+cii/
ブリキ缶の修理でもするんでなけりゃ
ニクロムの容量はいらんわな
128774ワット発雷中さん:2013/12/09(月) 12:40:24.13 ID:XE0SSu1b
>>125
考え違いをしているようだが、60Wこてより小さい30Wこては焼け過ぎを防ぐためのものではない。
結局はパワーコントローラーを繋ぎ足す羽目になる。
なので60Wまでで事足りるなら、60Wの温調こて1本がはるかに良い。

そして、
こて先が変えられることよりも温度を変えられることのほうがまだ助かる。
129774ワット発電中さん:2013/12/09(月) 14:02:19.81 ID:qoJDKKD1
>125
you, このさい ニクロムの温調買っちゃえw
http://www.goot.jp/handakote/rx-802as/
130774ワット発電中さん:2013/12/09(月) 15:30:47.82 ID:+IQw/nWo
太洋電機ってこてで国内最大手って言うが職場で見かけたことがないんだよな
反対にホムセンや大きくない工具店ではgootばっか 白光も廉価モデル作ってんのに
>>129のなんか、これでもかっていう多機能ぶりだけど企業の導入はあんのかな
131774ワット発電中さん:2013/12/09(月) 23:31:05.71 ID:VZnuRyO5
gootはファミコン互換機に似てる。
実用上およそ問題無く動くが作業がしやすいとは言えずデザインだけ先行してる。
132774ワット発電中さん:2013/12/12(木) 01:52:04.13 ID:UKnF2VZ+
色々使って目が肥えてくると、自然と白光ばかりになってくる気がする。
ホームセンタでgood取扱が多いのは、仕入れ値が安いとか
営業の売り込みが上手いとからじゃない?
ホームセンタで、はんだ製品の善し悪しを判断できる担当なんて皆無だろうし
購入層も、そんなにこだわり無いと思うし(安くて、機能もソコソコならOKの層)。

つまりクレの556が大量に売られているのと同じような理由。
ちょっと知ってる人なら、556は洗浄油扱いで
ちゃんと使うならWD40買うって構図に似てると思う。
133774ワット発電中さん:2013/12/12(木) 02:54:53.47 ID:ImAYq1Yz
俺が昔勤務してた会社ではボンコートの半田ごてを使ってたな。
俺も真似して自宅では同じやつを使ってた。秋葉に行っても扱ってる
店はあまりなかったような気がする。

今はgootの温調でないやつばっかりだけど。
134774ワット発電中さん:2013/12/12(木) 08:13:46.38 ID:/SgiDilE
>>132
556とWD40は五十歩百歩だろw
135774ワット発電中さん:2013/12/12(木) 10:48:33.51 ID:XSrzkGiG
gootはCX-20使ってた。
136774ワット発電中さん:2013/12/13(金) 05:54:50.56 ID:N+7ph7U2
いままでずっと白光の55W 370℃のコテ使ってたけど最近コネクタ関連を扱うことが増えてgootのTQ-95(15W/90Wターボ付)買った
便利だけど最初は珍しくてターボスイッチ使いまくってたらコテ先全体が真っ赤に灼熱して焦ったw
137774ワット発電中さん:2013/12/13(金) 10:21:26.94 ID:EGYAg7gX
真っ赤になるまで加熱出来るのか・・・
前の型を含めて15年くらい使ってるけど、やったことないや。
138774ワット発電中さん:2013/12/13(金) 13:50:39.85 ID:GOgmu5aH
どっかのショップブログも赤熱とか書いていた
大人になって初めて鏝買うとバカなことやる上にヘタクソが直らない
素人が素人のまま上手くなるのも難しいし、大変だよな
139774ワット発電中さん:2013/12/13(金) 18:07:06.88 ID:dNYB0uVI
甥っ子(中1)に使わせた時
「このボタンいつ離せばいい?」と聞かれて、コテ見たら赤く光ってたよ。
140774ワット発電中さん:2013/12/13(金) 21:47:30.20 ID:5acrVs3Z
なんで90Wなんだろうか
もう少し抑えても良いと思うんだけど
141774ワット発電中さん:2013/12/13(金) 22:00:30.54 ID:dNYB0uVI
142774ワット発電中さん:2013/12/13(金) 22:01:58.56 ID:GOgmu5aH
あほか 即熱の意味わかってんの?
PRESTOは20W/130W
TQもBCやCのこて先があるからさっさと替えろ
143774ワット発電中さん:2013/12/13(金) 22:05:50.13 ID:dNYB0uVI
>>142
アンカー打たないと、オレに向かってとんちんかんなレスつけてるように見えるよ。
144774ワット発電中さん:2013/12/13(金) 22:14:52.14 ID:GOgmu5aH
割り込んだ奴が悪いという考えw
よくあることで騒動にはならん
145774ワット発電中さん:2013/12/13(金) 22:22:18.21 ID:dNYB0uVI
悪いかどうかは知らんけど、自己中ってことは理解できた。
146774ワット発電中さん:2013/12/14(土) 03:59:07.04 ID:0o8OhQSI
プレストは加熱し過ぎてコテ先やスリーブが歪んで固着みたいな話もよく聞くしね
はじめの一本に薦める人が多いけれども、初心者向きでは無いかもね
147774ワット発電中さん:2013/12/14(土) 08:53:59.03 ID:SRKGl4i9
でも便利だからなw

gootの同じようなのを使ってた時は使いにくいわ、まさかのスイッチ部
ハンダ不良で即熱が効かなくなったり良い思い出がなかった。
それを考えるとプレストは十分使い道があると思うわ。
もちろんメインじゃないけどね。
148774ワット発電中さん:2013/12/14(土) 10:12:25.99 ID:7jY2y8G6
業者向けのホームセンターもちらほらあるんだね
フラックス何種類もあったり白光しか置いてなかったりビックリした
149774ワット発電中さん:2013/12/14(土) 10:21:29.88 ID:hgkaWXlv
>140
DC印加にすれば180Wか!www
150774ワット発電中さん:2013/12/14(土) 12:01:35.64 ID:vgnuMcLG
オレはプロだが出張修理カバンにはプレスト入れてる。
固着はするもんだという認識で、こて先と保護パイプは分離させず一緒に入れ替えている。
安いもんだよ。
151774ワット発電中さん:2013/12/14(土) 12:26:17.58 ID:MRHQpr7j
プロ用決定
152774ワット発電中さん:2013/12/14(土) 12:28:03.53 ID:vgnuMcLG
じゃなくって
保護パイプも一緒に買えば初心者でも無問題って言いたかったわけで。
153774ワット発電中さん:2013/12/14(土) 14:15:24.56 ID:MRHQpr7j
なんだとコノ野郎
154774ワット発電中さん:2013/12/14(土) 18:20:09.02 ID:xLjvrkDP
プロだからって、イイ道具使ってはんだ付けが上手くとは限らない。
弱電機器の修理で、静電気対策やアースもとらずに未だにニクロムヒーターのはんだごて使っている人や、某メーカーのサービスマンで、共晶と鉛フリーの管理が無茶苦茶で、イモ・テンブラ・はんボール多量、フラックスべったりで洗浄なしなんてあたり前の人いるからね。
因みにそのサービスマンは、サービスマン歴25年と30年ですw
155774ワット発電中さん:2013/12/14(土) 18:50:45.76 ID:MRHQpr7j
俺は中学の授業で適当に教わって終わり
156774ワット発電中さん:2013/12/14(土) 18:57:19.05 ID:wjzTh+KW
はんボール
飯ボール
157774ワット発電中さん:2013/12/14(土) 19:11:38.17 ID:nQUvSdty
最近の半田は無洗浄半田じゃないの?
ステンレス用のフラックスとかは後処理ちゃんとしないと
さびの原因になるけど、害のないフラックスなら残しといたほうが
保護皮膜になっていいんじゃね?
158774ワット発電中さん:2013/12/15(日) 00:53:55.02 ID:KLQudvzp
でもやっぱり撚り線やターミナルの予備はんだはなんだかんだ言っても
昔ながらの缶入りペースト使うとあり得ないぐらい簡単にうまく行くね、安いし
159774ワット発電中さん:2013/12/15(日) 00:57:29.22 ID:ca/SO9j3
RMAタイプのフラックスでそれ以上快適なの知らないようだね
160774ワット発電中さん:2013/12/15(日) 10:16:55.00 ID:keOkF8MK
フラックスというと乾電池壊した亜鉛を塩酸に溶かした奴ですか?
161774ワット発電中さん:2013/12/15(日) 12:16:18.52 ID:aq6jFweJ
一つの石で高周波と低周波を増幅するヤツ
162774ワット発電中さん:2013/12/15(日) 13:58:31.48 ID:YBFl30NH
フレックスw
163774ワット発電中さん:2013/12/15(日) 14:03:25.46 ID:YBFl30NH
おっと、『レ』が抜けてた…w
164774ワット発電中さん:2013/12/15(日) 14:20:30.86 ID:5Rtdhwrt
HOYAの境目のない遠近両用レンズ
…っていまではそれが当たり前で、HOYAも商品名変えちゃってるな
165774ワット発電中さん:2013/12/16(月) 07:45:36.20 ID:IdewEOjc
乾電池を毟りバラすと工具サビサビになるよね・・
166774ワット発電中さん:2013/12/20(金) 20:32:23.63 ID:pDH8Z6mi
はんだで巻きグソ作れる?
167774ワット発電中さん:2013/12/20(金) 21:44:36.61 ID:qkP4PaLU
スズと鉛の合金で大腸菌の死骸の塊が作れると本気で思っているのか?
168774ワット発電中さん:2013/12/21(土) 09:39:11.62 ID:gYaPYp10
メタル巻きグソで良いのですが
169774ワット発電中さん:2013/12/21(土) 11:47:51.17 ID:zGp3+YRp
半田食って下から出す?
170774ワット発電中さん:2013/12/21(土) 12:13:02.44 ID:YLS6y2bx
ダイカストの型をつかえばなんとかなるんでね?
171774ワット発電中さん:2013/12/21(土) 12:21:36.03 ID:O9ZqcbPy
マタンキっ!
172774ワット発電中さん:2013/12/22(日) 23:26:52.49 ID:YtfeQjUn
クソゲーおわらんのう
173774ワット発電中さん:2013/12/23(月) 13:57:12.84 ID:C84RGHDs
仕事でやってたりするから言語はまあわかるんだけど
手先の不器用な俺にははんだごて障壁が異様に高過ぎる
174774ワット発電中さん:2013/12/23(月) 15:21:14.76 ID:MEhztOyH
>>173
言語を回路に置き換えるとオレそのもの
175774ワット発電中さん:2013/12/24(火) 11:24:30.90 ID:/SbOUu0R
臭すぎる
嗅ぎ続けてると胃や肺がムカムカして脂汗が出てくる
あれって人体に影響ないの?
176774ワット発電中さん:2013/12/24(火) 11:35:02.55 ID:aOiIrU/Z
換気しろ
177774ワット発電中さん:2013/12/24(火) 16:13:21.44 ID:RMVIBpqX
オススメのマスクを教えてくれ
178774ワット発雷中さん:2013/12/24(火) 17:16:22.23 ID:VGWLheMC
>>175
危険有害性はこの二つ。ハロゲンフリー鉛フリーやに入りはんだの場合。
・粉じん健康障害
・のど、鼻の刺激或いは気分が悪くなることがある。
www.nihonsuperior.co.jp/download/pdf/dtb2/MSDS_A2035_SN100C(044).pdf
179774ワット発電中さん:2013/12/24(火) 19:41:37.20 ID:TekMZ7cH
>>177
この時期になってまた伊達直人が現れたからタイガーマスク
180774ワット発電中さん:2013/12/24(火) 20:27:54.16 ID:/SbOUu0R
>>178
安物はんだだから、鉛フリーじゃないと思う
181774ワット発電中さん:2013/12/24(火) 20:43:26.85 ID:GlK6YExH
>>178
ダイソーのってどうなの?
182774ワット発電中さん:2013/12/24(火) 22:10:30.37 ID:/Q8TlNyl
有鉛用フラックスだって体にいいとは思わないけどな^^;
喫煙の煙だって発がん性が懸念されてるんだからヤニの煙だって似たようなもんだろw
183774ワット発電中さん:2013/12/24(火) 22:35:48.16 ID:IXvYsS8w
有鉛用フラックスが体にいいと誰か書いたかな?
184774ワット発電中さん:2013/12/24(火) 23:20:05.01 ID:/Q8TlNyl
ごめん、なら言い直す

有鉛用フラックスだって無害だとは思わないけどな^^;(以下略
185774ワット発電中さん:2013/12/24(火) 23:24:15.51 ID:g7sWejHt
気になる人の為に有鉛シールが必要かな
186774ワット発雷中さん:2013/12/25(水) 11:17:49.91 ID:zsigDFN8
>>180-181
178の安全性を上回るはんだがあるとは考えにくい。
なのでまず、メーカー不詳、型番不詳のはんだはそれよりも有害と思って間違いない。

換気するなりマスクするなり、そのはんだを使うのをやめるなり、してくれとしか言いようがない。
www.soldering-guide.com/archives/50580454.html
> 当社でも 年に1度 血液検査をして血中鉛の濃度を検査していますが、
> 今までに 一人だけ 鉛成分が年々増加したために ハンダ付け作業から
> 外れてもらったことがあります。
187774ワット発電中さん:2013/12/25(水) 21:55:03.43 ID:G8lyHwgT BE:420381623-2BP(3)
>>184
>>178
> 危険有害性はこの二つ。ハロゲンフリー鉛フリーやに入りはんだの場合。
というのは,
ハロゲンフリー鉛フリーやに入りはんだの場合の危険有害性はこの二つ。
って意味.(なんだと思う)
要は書き方が悪いだけで,当然ながらハロゲンフリーで無いはんだや有鉛はんだがより体に悪いという点では一致してるのではと.
188774ワット発電中さん:2014/01/01(水) 17:34:06.35 ID:GIvdS2Vp
ポリプロピレンの容器が破損していたので、去年接着剤で
ダメ元で試してみたが、案の定ぺりぺり剥がれた。

そこで、割れた破片をあてがいつつテープで仮止め、
半田ごてで傷の部分を微小に溶かし溶接してみたら
案外ちゃんとというかしっかりくっついた。

はんだごてに感謝!ありがとう!!
189774ワット発電中さん:2014/01/01(水) 19:37:57.48 ID:ydyfLw4U
接着剤にも種類があるわけで・・・
190774ワット発電中さん:2014/01/01(水) 20:22:58.15 ID:VwkW5JJf
ヤニ入りではないが鉄道模型でも使うし・・・
191774ワット発電中さん:2014/01/03(金) 20:04:22.05 ID:ywmRN8hr
真鍮キット作ってみたい・・
192774ワット発電中さん:2014/01/03(金) 23:10:58.33 ID:DaEp3PG7
仕事で先日、
メタコンという端子に配線付け直したんだけど、20Wのコテで全く溶けずかなり苦労しました。酸化してたからだと思うのですが、
メタコンなら40Wとかの方が良かったのでしょうか?
また、古いハンダは吸い取り機で取り切って
新しいハンダを流し込むのが基本ですか?
193774ワット発電中さん:2014/01/03(金) 23:21:37.12 ID:S4p6q0Un
上司にきけ
194774ワット発電中さん:2014/01/04(土) 00:33:50.76 ID:uTay3nLd
仕事の奴なんかシラネ
サポートならそっちでやってもらえ
195774ワット発電中さん:2014/01/04(土) 00:40:41.22 ID:WMnjJ1r2
熔けた時の流動性が、酸化すると悪く気はするけど
融点の違いは(私がへぼなだけかも知れんけど)ちょっと実感無いっす。

ベタパターンとスルホールのランドとの間は轡十文字状に絞られて
熱抵抗を大きくしてハンダしやすくしてあるものだけど
たまにヘボなメーカーだとベタなままで手半田じゃ無理なことがあります。

メタコンって初耳です、なんすか?それ。
196774ワット発電中さん:2014/01/04(土) 17:56:45.81 ID:K2luqrnD
メタライズドポリ何とかフィルムコンデンサ?
197774ワット発電中さん:2014/01/05(日) 18:49:22.63 ID:mxcJRhOl
スマン・フィルム・コンデンサ?

ネジ勘合の多極コネクタだろタブソ。
198774ワット発電中さん:2014/01/06(月) 01:10:10.15 ID:Xfq9IXyl
メタルオキサイドコンデンサ
199774ワット発電中さん:2014/01/06(月) 08:54:33.21 ID:9yBzD87a
メタルオキサイドスイッチ
200774ワット発電中さん:2014/01/06(月) 09:56:40.64 ID:Aeag2fyP
これか・・・
http://www.electronicparts.jp/ab/abmcn.html

電線の太さにもよるかも。
太すぎると、20Wだと厳しいかもね… 端子側の熱容量はそれほどないと思うけど
201774ワット発電中さん:2014/01/06(月) 19:28:54.36 ID:VxOYJnkU
Goot RX-852を買った反動で古いハンダゴテを全部捨てしまったのですが、
もってこられない物の所に移動してハンダ付けするのは非常におっくうorz
捨ててしまった普通のセラミックコテを買い直すのもなんだし
FX600とかかと思ったけど、パチモノにしてみた。
ttp://www.ebay.com/itm/121040263514
ワクテカ
202774ワット発電中さん:2014/01/06(月) 20:25:06.23 ID:n9EOtAoM
オレもパチもの大好きだけど、
これだとコテ先変えられないね。
使い捨てかな。
203774ワット発電中さん:2014/01/06(月) 22:54:35.22 ID:VxOYJnkU
いや、かえられるよ。俺はいらないから買わなかったけど。
http://www.ebay.com/itm/310829799110
http://www.ebay.com/itm/271355554797

汎用型もある。
http://www.ebay.com/itm/360813670208
204774ワット発電中さん:2014/01/06(月) 23:32:55.18 ID:ygZBleWN
パチモンてだいたい900互換になってるもんじゃないの?
205774ワット発電中さん:2014/01/06(月) 23:47:56.70 ID:VxOYJnkU
それは知らんw パチモノにやたらなことは期待できないw
206774ワット発電中さん:2014/01/07(火) 01:35:13.67 ID:CggOQvAj
hakkoの900Mシリーズのコテ先はどういう経緯か知らないが、中華コテのデファクトスタンダードになってるっていうね
900MをリファインしたのがFX888とかFX600のT18シリーズで900Mともサイズ的にはコンパチだから、
そのコテのコテ先が900M互換なら、まさにFX600のパチ物として使えそうだね
207774ワット発電中さん:2014/01/07(火) 18:19:27.23 ID:ddHbnSWU
>>206
そうなんですか。見た目は確かにそっくりですな。
届いたらサイズを計ってみます。

あとは$10 FreeShippingで買ったHAKKO FG-100で確認と校正をしよう。
しかし、RX-852ASで見る限り測定値は正しいけど、これもいったい何者なんだか。
208774ワット発電中さん:2014/01/07(火) 18:33:15.38 ID:J0nuVVND
907のパチモンのコテが届いた。ジャンクだが純正のステーションにつないで、これまたパチモンのFG-100でキャリブレーションするという。とりあえず動く。十分だろう。

900MとFX888てサイズ的には同じなのか、知らなかった。次はお年玉で888Dでデジタルに移行するんだ。
209774ワット発電中さん:2014/01/07(火) 18:56:42.05 ID:2smYnOvw
はじめから良いのを買ったほうが・・・
210774ワット発電中さん:2014/01/07(火) 19:14:34.38 ID:/I9vX7Uj
アマチュア用途でデジタル式のメリットはほとんど無いような・・・
FX-888Dだとコテ先温度のプリセット機能くらい?

自分はFX-950を使っている。そもそも厳密に温度を設定する
事なんてほとんど無いし、本当にきっちり合わせたければコテ先の
温度を測る必要があるのはどっちも一緒だし。ダイヤルを回すだけで
設定温度を自由に変えられる方が便利だと思う
211774ワット発電中さん:2014/01/07(火) 19:47:02.43 ID:vDg98Tm+
半田付けのプロは、かつて工場のラインにいたが、
うちの会社ではマレーシアに移り・・・

100均の商品の半田付けはおそらく中国人だろうけど、
ああいう半田付けの仕方がプロなんだな。
212774ワット発電中さん:2014/01/07(火) 20:50:46.36 ID:LWNXN93u
プロもいろいろだからな
単に仕事で長年やってるのもプロ
早いだけの人もプロ
前の会社で20年いるという奴はオーバーヒート・ピンホールの嵐で逆にびっくりした
それを通す発注元のQCもすごい
おそらく安いだけの会社と思われてたんだろうな
213774ワット発電中さん:2014/01/07(火) 23:31:24.97 ID:IMBNQ4ho
人工衛星の基板ぺたぺた作るおばちゃんが見たら
ため息で埋め尽くしそうw
214774ワット発電中さん:2014/01/07(火) 23:59:43.33 ID:LWNXN93u
おばちゃんは基板はやってなかったな
ハーネスの束線やコネクタのポッティング、MLI縫ったりしてたような
215774ワット発電中さん:2014/01/08(水) 09:04:50.17 ID:x3Ktm1yR
社内の半田付け検定みたいなのがあった。
オイラも受けたかった。
216774ワット発電中さん:2014/01/08(水) 13:56:27.18 ID:nkhnUkvv
>>215
受けたら次回講師になってた。
217774ワット発電中さん:2014/01/08(水) 21:16:46.73 ID:3eB70yV4
あるあるw
218774ワット発電中さん:2014/01/08(水) 21:19:42.86 ID:nkhnUkvv
半年に一度くらいおばちゃんに教えるんだけど
すごいシモネタとか使われてドン引きだよ
219774ワット発電中さん:2014/01/08(水) 21:51:18.25 ID:9eEKqZi9
先生のは黒くて太いんですね〜
しかも、こんなに熱くなってるわ〜
220774ワット発電中さん:2014/01/10(金) 09:42:02.79 ID:g9qY0EsG
しねや
221774ワット発電中さん:2014/01/10(金) 09:54:02.60 ID:Rr4eYkjc
>220
大丈夫だ!218がもしも黒木瞳みたいなおばさんに言われてたなら妬むのもわかるが、
幸か不幸かこの手のギャグを噛ましてくれるのはどうせ市原悦子みたいなおばちゃんだ!安心しろ!!
222774ワット発電中さん:2014/01/10(金) 12:28:10.56 ID:xwsj37Wa
私の・・・濡れやすいみたい。
223774ワット発電中さん:2014/01/11(土) 06:24:45.62 ID:fZNPLpf3
しねや
224774ワット発電中さん:2014/01/11(土) 22:13:47.53 ID:HGybnswo
はんだこて買ったついでに、
秋月行ったんだが、
なんでいつもあんなに混んでるの?
電子工作の聖地な訳?
225774ワット発電中さん:2014/01/11(土) 22:35:21.58 ID:Hr61t3r3
平日含めて毎日混んでいる
むしろ日米のほうが混んでいたら怖い
226774ワット発電中さん:2014/01/11(土) 22:42:35.05 ID:t/KgG/qk
別種なヲタにほぼ占領されているが
半田ごて買うような人はあーゆー連中の集団催眠にかからないので
細々と残っている電子工作の街としての姿が見えるはずだよ
227774ワット発電中さん:2014/01/11(土) 22:50:15.76 ID:sVQpWMZX
いや、さすがに秋月族もコテぐらいは買ってると思うぞな・・・(^ω^;)
ゲーマーとかオタショップ系トライブになると怪しいけれども。
228774ワット発電中さん:2014/01/12(日) 02:24:18.93 ID:94hpqjmz
マイコン工作するときの小物が一発で全部そろうから秋月は便利なんだよね
229774ワット発電中さん:2014/01/12(日) 19:45:52.83 ID:rAzx8hE0
秋月原理主義者はブレッドボードでしか配線しない?
230774ワット発電中さん:2014/01/12(日) 21:39:38.69 ID:yR2maGlh
ブレッドは比較的新しい便利グッズだね
昔は(今もだが)、ユニバーサル基板をよく使う
231774ワット発電中さん:2014/01/12(日) 22:13:26.44 ID:94hpqjmz
ラッピングにきまっとるだろう。
232774ワット発電中さん:2014/01/12(日) 23:09:20.34 ID:XO1sZ+4G
秋月がブレッドボードを扱いだしたのはそれはど昔じゃないけど、
ブレッドボード自体はかなり前からあったぞ。
俺も子供の頃持ってた。たぶん実家にはまだあるはず。
233774ワット発電中さん:2014/01/12(日) 23:39:53.21 ID:Ue9EZ1QH
ふた昔前も学校で使ってたお(^ω^ )
234774ワット発電中さん:2014/01/12(日) 23:42:26.48 ID:AEGWuhMx
ふた昔って24年?
秋月には売ってなかったと思うよ
当時はサンハヤトで高いの売ってた
235774ワット発電中さん:2014/01/12(日) 23:50:55.64 ID:Ue9EZ1QH
どこで買ったのか知らないでがんす、学校の備品だったお

先生には掲示板の意味でブレッチンボードだけど俗称ブレッドボードだって教わったっす。
236774ワット発電中さん:2014/01/13(月) 01:54:48.24 ID:hCBAiSoh
ユニバーサルは、くそ高い両面スルーホールより、ゴミ安の片面紙ベークのが使いやすい
237774ワット発電中さん:2014/01/13(月) 09:22:37.71 ID:Qwn+zhAY
>>234
30年前には輸入品のブレッドボードが有ったがクソ高かった
238774ワット発電中さん:2014/01/13(月) 16:31:45.22 ID:SZoMr61D
そろそろ両面ブレッドボードが登場してもいいと思うんだ。
・・・と思ったら既にあった。
http://breadboardmaniac.com/?cat=3
239774ワット発電中さん:2014/01/16(木) 16:59:01.57 ID:MQVur76Y
>>201が届きました。いったいどういうテクノロジーかと早速分解してみたら、
ただの位相制御トライアック回路でクローズドループは無い。当たり前かw

しかも製造時に調整つまみを取り付けた際に半固定抵抗の臓物が押し出されて崩壊寸前w
電源を入れる前に半固定抵抗を外して臓物を元に戻し、
再び飛び出さないように、敷き板を入れて隙間を埋めて取り付け直しました。

調温性能(目盛りと実温度@100V)は
200ー250ー300ー350ー400ー450
   ・245ー280ー380ー500・・・・・
下は200℃まで回らないけど回る範囲で半分の300℃までは合ってる。
それより上は急激に上がる。Maxは550℃を超えてどんどん行くヤヴァイ

http://download4.getuploader.com/g/mcnc/365/IMGP9863-2.jpg
3.9kΩと200kΩを、75kΩと88kΩに取り替えて、250℃の位置が200℃になるように
目盛りシールを回して貼り直したら200℃〜375℃までの目盛りがほぼ合った。
ずらして貼ったからMax目盛りが400℃までしか回らなくなったけど、この位置で実測500℃。
Max付近はやっぱり急に上がる。VRも交換しないとこれ以上はカーブが合わない。
240774ワット発電中さん:2014/01/16(木) 21:08:33.61 ID:r9nYR1ya
さすが偽者w
241774ワット発電中さん:2014/01/16(木) 21:17:36.76 ID:kfzGXhYb
>>239
なかなかの技術力だな
242774ワット発電中さん:2014/01/17(金) 04:48:47.86 ID:1K8rTlSk
一方FX600ははんだに熱電対測定でクリック温度表示とのズレが5℃以内だったり
ってか無段階調整なんだからクリックが邪魔に思えちゃう
243774ワット発電中さん:2014/01/17(金) 05:29:29.63 ID:ewK8Bauv BE:560508724-2BP(3)
>>242
いや,アレは抵抗温度計だから…
244774ワット発電中さん:2014/01/17(金) 10:55:10.73 ID:009tvcj0
シナのパチモンは見た目はそこそこだか、酷い(いろんな意味で危ない)やつが多いぞ。

eBayで何度か買った事あるが、総じてダメ。業者と粗悪品で返金で揉めた事もある。
245774ワット発電中さん:2014/01/17(金) 17:57:12.32 ID:aaM8+G3k
こて先もダメなの?
246774ワット発電中さん:2014/01/18(土) 02:25:26.10 ID:ZSSTZ7bS
HAKKO PRESTO No.980に付けられるC4くらいのコテ先ってありませんか?
どうしても高熱容量の部品を短時間で付けたいのですが手持ちのコテで
最も出力が大きいのが980なのでこれに合う熱容量の大きいコテ先が欲しいです
247774ワット発電中さん:2014/01/18(土) 02:29:23.90 ID:ZSSTZ7bS
あ、すみません。間違えました
×:C4
○:4C
です
248774ワット発電中さん:2014/01/18(土) 12:58:28.85 ID:v6bn4qxY
メーカーサイト見ろ
249774ワット発電中さん:2014/01/20(月) 00:17:23.49 ID:NLqsnhS0
>>246
プレストじゃないけど、腐ったコテ先をゴリゴリやすりで削って使ってるわ
250774ワット発電中さん:2014/01/23(木) 06:03:09.22 ID:b/aFenop
800と801の選択理由を教えれ
251774ワット発電中さん:2014/01/23(木) 13:17:25.27 ID:eenGgm78
初めてこのスレ開いたけど、HOZANの前に買ったがアテにならんかったな。温度計もいい加減な感じだし。
HOZANに文句言うのも面倒くさいから、結局、スライダックで安定しちゃったけど
252774ワット発電中さん:2014/01/26(日) 18:06:10.74 ID:sn6PyHBh
HAKKO 808とgoot TP100 どっちがいいかね
253774ワット発電中さん:2014/01/26(日) 20:26:38.72 ID:Vpv4zaP6
このスレでは禁句に指定されてる臭いのでOEMで言うとengineer DS-520かな。
こいつはフィルターカートリッジがよく出来てるから1本で数年つかえる。
ちなみに職業的に使ってます。

ステーション型はHAKKO 484を使ってるけど、こいつにDS-520の
カートリッジを使うと作業効率が非常にグレードアップする(そのまま付く)。
てことは他のにも付くかもしれないけど。
254774ワット発電中さん:2014/01/27(月) 02:50:43.63 ID:q906rdsM
ヒーターが付いてない単体の吸取器で、スッポンみたいにマニュアルじゃなくて、
歯医者のアレみたいに電動自動で吸い続けてくれるようなものってないのかね?
無いところ見ると色々問題があるんだなとは推測するけれども
255774ワット発電中さん:2014/01/27(月) 09:31:12.49 ID:9KlD0/JH
>>252
オレは808を使っているが、予算があればDS-520かSC-7000Zが欲しかった。
TP100という選択肢はなかった。
256774ワット発電中さん:2014/01/27(月) 11:23:19.93 ID:cBWTPXJ4
>>254
ドラフトチャンバー?
257774ワット発電中さん:2014/01/27(月) 11:34:40.05 ID:LtiqBm61
遠心分離機なんて紛体加工じゃよくあるフィルターなんだから
吸い取り器でも実装してくれればいいのに>ダイソンの何たらテクノロジー
258774ワット発電中さん:2014/01/27(月) 12:33:20.81 ID:Rc4uKzQ4
>>254
掃除機にノズル付ければ仕様を満たしそうだが
259774ワット発電中さん:2014/01/27(月) 12:39:08.22 ID:GIg3kci5
試作してみれば、すぐ駄目って気付くだろうね。ひょっとしたらオレが間違ってるかもしれんが。
260774ワット発電中さん:2014/01/27(月) 13:08:43.59 ID:LtiqBm61
高温の半田ボールが蛇腹ホースの壁面にめり込むだろうけど外観からは解らないんじゃね?
261774ワット発電中さん:2014/01/27(月) 13:38:40.24 ID:0RoMVgjC
半田を溶かしておいて一気に吸い込まないとうまくいかないような気がする。
ノズルを開閉する引き金みたいなものが必要ではないかな。
エアーブラシを逆にしたようなイメージで、半田も瓶にたまるようにすれば
掃除機にダメージはない。
262774ワット発電中さん:2014/01/27(月) 13:44:17.83 ID:8PN1vWV7
間違えていた。
600と601との選び方教えれ
ドッチにもなるようにすることに意味あるかな?


ハッコのFX-600と601な
263774ワット発電中さん:2014/01/27(月) 13:45:04.97 ID:JLUTxaw9
ずっと吸い続けるってことは、見方を変えれば
常に風を当てて冷ましているってことになるわけで
264774ワット発電中さん:2014/01/27(月) 13:51:07.62 ID:LtiqBm61
>>261
赤子の鼻水吸い取る機械みたいだな・・・
いずれにせよ壜までの誘導路内部で凝固しないようにするためには
やっぱりヒーター内臓じゃなきゃまずいんじゃねえの?
265774ワット発電中さん:2014/01/27(月) 14:16:02.59 ID:nRk+aW4g
ハンダシュッ太郎のヒータ無し版が欲しいんだろ。
太郎のヒーター回路切れば良いんじゃね
266774ワット発電中さん:2014/01/27(月) 16:19:06.89 ID:YLe6hjnH
>>262
> ドッチにもなるようにすることに意味あるかな?
601にはちょうど360度の所にクリックがある。半田付けするのに最適な温度。ただ
電子工作とかには601用コテ先はちょと太いので601を600化して使う。いい感じ!
267774ワット発電中さん:2014/01/28(火) 00:47:13.63 ID:l7gzuhfa
>>254
中学生の時に8bitパソコンの両面基板をいじくってて、シュッポンではらちがあかず
業を煮やして掃除機を使った事がある。

基板に掃除機を吸い付けて反対からコテを当てる方法はうまくいかない。
気流が通ると冷えてハンダは固まるからピンホールが出来て終わりになる。一部しか除去できない。
だから連続で吸う方法はうまくいかない。あくまでパルスで引かないといけないんだよ。

表からコテを当てて充分溶けたタイミングで裏側に一気に掃除機のノズルをむしゃぶり付かせる。
タイミングと、確実な吸い付き(他の足がじゃまでノズルに隙間が出来ると威力が半減する)、
それと手の数に問題はあったけど、当時は非常に強力なツールだったよ。
268774ワット発電中さん:2014/01/28(火) 01:05:07.57 ID:Z5SPeEen
コテ無しが要求仕様に乗った時点でそれを実現するのは掃除機が一番容易な方法と思う
うまくいくかって事については
だからこそコテ付きがあるんだろ?
としか言えない
269774ワット発電中さん:2014/01/28(火) 01:27:54.67 ID:oGkI4qfT
>>262
自分は太いケーブルや、大きな端子にも使うので
無条件にFX-601を買ったんだけど
FX-600化しなくても、FX-601のコテ先だけでも数種類選べるから
自分の場合は結局FX-600化はせず、FX-601のまま、用途に合わせてコテ先変えて使ってるよ。
使いたいコテ先がFX-600にしか無い人は、FX-600化すればいいんだし。
あと>>266さんも書いてる通り
一番使いたい360℃の所にクリックがあるから、とても便利。

温調は初めて買ったけど、凄い便利だね。
太いケーブルや端子をハンダする場合、80Wとか100Wとかの
温度制御が無いコテを使うと、ちょっと油断するとコテ先を空焚きして
痛めてしまうので神経使うけど、温調は、そういう心配が少ないので助かる。
あと、大型端子にハンダした後、熱回復も早いので、直ぐ次ぎのハンダができる。
電源OFFの冷えた状態からの立ち上がりも速いので、凄く便利で、もう戻れないw
270774ワット発電中さん:2014/01/28(火) 04:06:07.29 ID:l7gzuhfa
22スケの電線ハンダ上げからチップ部品まで1本で出来るのは
はじめて使った時はびっくりしたな。
271774ワット発電中さん:2014/01/28(火) 04:47:15.00 ID:+BTz37eB
一応のtipsとして、FX600(1)は無段階調節だから、クリックが無くてもいいなら
FX600でも320℃と370℃のほぼ中間に合わせておけば345℃前後にはできる、個人的には320℃の方が使いやすいと思うけれども
でも、クリック無しか、カリカリ言うようなもっと細かいクリックだったら使い勝手はなお良かったね
でもそれだと業務用としてはISOなんやらで認められなくなっちゃったりするのかね
272774ワット発電中さん:2014/01/28(火) 06:14:08.86 ID:VaeM5jCa
高品質用各種規格では、まずこて先を接地する必要があるから3極プラグ品じゃないとアウトだよ
273774ワット発電中さん:2014/01/28(火) 07:26:10.16 ID:c2ks8L48
>266
回答してくれてありがとう。

メーカーに訊いたら、温度がちゃうっておしえてくれた。
540℃が必要なら601を選ぶしかない。
600を601相当にしても(B3720 525円を装着)500℃のマンマ。
274774ワット発電中さん:2014/01/28(火) 08:36:57.69 ID:s/uJkYu8
>22スケの電線ハンダ上げ

AWG22だよね、たぶん…
275774ワット発電中さん:2014/01/28(火) 09:02:21.41 ID:VaeM5jCa
21スケでAWG#4
276774ワット発電中さん:2014/01/28(火) 18:30:57.53 ID:/W378cC3
274の電子工作は小学生レベルとバレちまったな。
277774ワット発電中さん:2014/01/28(火) 20:28:30.51 ID:LYJNAj/V
>>276
何勘違いしてるの?
278774ワット発電中さん:2014/01/28(火) 20:33:41.49 ID:l7gzuhfa
http://www.goot.co.jp/detail.html
そういう事言う人は精神年齢がうんこちんちんの小学生レベルね
279774ワット発電中さん:2014/01/28(火) 20:40:20.03 ID:BpYkBxSW
>>278リンク>
>エラーメッセージ
>商品が選択されていません。

俺みたいな精神年齢的にナウなヤングには何を言いたいのかわかりません><;
280774ワット発電中さん:2014/01/28(火) 20:43:02.57 ID:LYJNAj/V
>>278
エラーページを貼る人のこと?
281774ワット発電中さん:2014/01/28(火) 20:44:20.04 ID:1QqyFa3a
>>278
エラー発生した
282774ワット発電中さん:2014/01/28(火) 21:46:22.53 ID:s/uJkYu8
>>276
274だけど、俺、何か間違ってる?
283774ワット発電中さん:2014/01/28(火) 21:53:20.73 ID:VaeM5jCa
正しい指摘だよ
284774ワット発電中さん:2014/01/28(火) 21:59:24.56 ID:LYJNAj/V
>>282
何もおかしくない
どう考えてもAWG
285774ワット発電中さん:2014/01/28(火) 22:01:31.88 ID:BpYkBxSW
これかもよ?(いや、温調で半田付けできるのか?は、
いささか疑問ですけども)
http://www.amazon.co.jp/dp/B005TCI3DK
286774ワット発電中さん:2014/01/29(水) 08:44:23.64 ID:fWJhxEM2
恩寵つうかFX601でしょ。高熱容量コテ
287774ワット発電中さん:2014/01/29(水) 14:29:26.89 ID:dJ3ltxnF
awg#4って言ったら0.46inchだw
この容量が必要なら圧接してボルト止めとか考えたほうが安全だぞ
288774ワット発電中さん:2014/01/29(水) 18:25:02.64 ID:xLkb7wBQ
>287
溶接機の自作を過程して設計してみ。
装置無いで半田付けしたくなるから。
289774ワット発電中さん:2014/01/29(水) 21:13:42.61 ID:XM1VjPyX
>>287
Wikipedia AWG によれば、
0.46inch は AWG#0000 (ゼロ4つ。こんなのがあるんだね)だそうで。
それと、ボルト止めするのは圧着ではないかと。

AWG#4は 21.2sq mm, 直径 5.189mm。
でかい半田ごてならなんとかなるか、って感じかな。
でも FX-601だとちょいとしんどそうな気がしないでもない。

>>288
電流容量が必要で、極太銅線を使ってるところに、
抵抗値が大きくて融点が低い半田付けって、ちょい不安。
電線のとりまわしや固定が上手にできていなければ、力もかかりますし。
やっぱり圧着の方が安心できますけど。
290774ワット発電中さん:2014/01/29(水) 21:23:46.36 ID:J8vgfg2n
RX-852ASは22sqをハンダ付け出来るってカタログに有るよ。
それはすごいと思って買ったし、実際これまでハンダポットを使ってやってた
極太線のハンダ上げがいとも簡単に出来てる。
KIV22sqの導体外径って7mm位だけど、もう少し太くてもいけそうだよ。
もちろん調温だから温度設定は340℃とかのままでいい。
そのまま細いビニール線のハンダ付けをやったりも出来る。
291774ワット発電中さん:2014/01/29(水) 22:23:40.45 ID:XM1VjPyX
>>290
おー。本当に22sqだったっぽいな。すごいなあ。
確かにMax150Wならそれぐらいはカバーできそう。
292774ワット発電中さん:2014/01/29(水) 22:52:48.84 ID:9K68eqTR
>>291
小手先にもよるよ
270が書いてるようなチップ部品が使え
なんて条件だとRX-852ASでも無理
小手先の形状で、横腹が使えると又違ってくるけどね
293774ワット発電中さん:2014/01/29(水) 23:24:14.60 ID:+8x10p84
294774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 03:17:05.66 ID:fDhIB03U
俺の愛用は7Dで、こいつを2012とかに使うのは無理だろうなw
7BCだったら22sqとチップ部品をシームレスにいける気もする。

小手先交換なんだし、即熱なんだから1刀にこだわるのは無意味とも思うけど。
ただまあ、全然違う形状とか本格的にサイズダウンしてRX-802ASの小手先に取り替える場合は、
設定変更でボタンの長押しが必要なんだよね。交換頻度が高いからここだけは気に入らないところ。
295774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 04:04:08.42 ID:fTBdbfdu
RX-802ASを買って並べて使い分ければいいだけのこと
296774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 08:37:51.87 ID:XAHU89G6
293の小手先でチップは無理だわな
コテメーカーの「広い範囲で使えます」の宣伝に乗せられ、
一本で間に合わせようとするのは使いにくくかつ不経済

細めのコテ(必ずしも温調で無くても良い)と
100Wクラス一本有れば、アマチュア的には困ることは無いはず
297774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 12:31:31.68 ID:9I+t6SxG
アマチュア的にハンダゴテより大事なのはコテ台だと思う
要らないとか灰皿で十分とかいう人も多いけれども、コテより先に買う必要すらあるだろう
持ってない人間っていうのは一回は必ずやらかした経験があるんだろうしw

構造は単純なんだけれども、なかなか、満足行くものも無いんだよね
できればコンパクトに収納できて、かつ作りも安定感も見た目もいいもの
298774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 12:37:24.40 ID:QeI/W5DL
新聞紙引けよ
299774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 15:48:17.15 ID:fTBdbfdu
こて台で一番重要なのは、こて先が金属部分に決して触れない構造であること
耐蝕こて先の銅芯は温度で軟化しているため、硬いものにぶつけると変形する
気にせずカンカンぶつけていると、1週間もしないうちに丸くなる
気にして慎重に置けばいいというのは間違い
勢いよく放り込めるかどうかで作業効率は大きく違う
300774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 15:56:49.05 ID:kEhQgNCC
温調コテならコテ台イラネ。発火温度にならんからね。
301774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 16:18:45.00 ID:xg41pSdC
もしや、発火温度にならないと触っても火傷しない超人ハルクさんですか?
302774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 17:27:53.54 ID:fTBdbfdu
白光No.633-02はどうじゃろ
303774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 17:36:48.24 ID:CBTgRMuB
このスレ常連のコテに対する愛情はスゲーなw
304774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 17:50:39.99 ID:fTBdbfdu
「こて」と平仮名で表記するのが正式 「はんだ」も平仮名
そして「はんだこて」が正しい
305774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 18:36:29.07 ID:xclsaA4V
コテ台つきの温調買えばいいんじゃないかな
306774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 18:40:49.00 ID:dit2Ffhj BE:560508342-2BP(3)
(平仮名云々は兎も角として,小手先,基盤,皮膜,被服あたりはどうにかしろよと思う.)
307774ワット発電中さん:2014/01/31(金) 00:19:49.45 ID:GHPXwqEE
>>305
付いてくれば良いってレベルの話はしていない
308774ワット発電中さん:2014/01/31(金) 00:49:40.02 ID:EPxGjdA2
FX-600のしょうもない動画 けつに633-01が出てくるがベストマッチな感じ
ttp://www.youtube.com/watch?v=5vjdU3QYr1I
599Bはすぐダメになるし屑が飛ぶからイラネ やっぱ水スポ
309774ワット発電中さん:2014/01/31(金) 01:20:24.65 ID:MZ5VmLZx
みんなこだわったはんだごてを使って何を作ってるかのほうが気になる
310774ワット発電中さん:2014/01/31(金) 09:44:58.60 ID:jGAAYV75
>309
ヒタスラ、コテ技の修練だよ。
撚り線を5本重ねるところから始めれ。
311774ワット発電中さん:2014/01/31(金) 19:06:32.80 ID:JY/ixE3z
中華のを改造して使っとります。




で、ヒーターとコテ先注文したら

なんと両方共HAKKOが来た。

値段はアキバ朝鮮ジャンク屋とほぼ同じ。
ジャンク屋さん通販より送料分安い。
312774ワット発電中さん:2014/01/31(金) 22:07:58.62 ID:+m/fUBsq
オデコに当てて龍の紋章をやろうとしたクソガキのころ
やらなくてよかった
313774ワット発電中さん:2014/02/01(土) 14:04:34.00 ID:hhH7dqV+
おれたちのはんだごての用途は
主に設計ミスのレトロ作業だよな
100枚ぐらいやるよな
314774ワット発電中さん:2014/02/01(土) 15:13:37.66 ID:uSGsyBtA
レトロ作業ってリワークのこと?
315774ワット発電中さん:2014/02/02(日) 16:51:48.18 ID:AfvS21pg
チャイナ労働者が

HAKKO純正使ってるのに

汚まいらは中華ゴテ使っとるんかね?あん?

香港で5枚US10$のTシャツ売ってる奴が2万円以上するブランドTシャツ着てるのと同じ。
316774ワット発電中さん:2014/02/02(日) 17:01:37.17 ID:TwsP0RyN
中華っつうと>>239の画像だが、白光もこんなで絶縁はセラミック頼りなのか?
こりゃちょっと接地つきコード仕様じゃないとやばいな
317774ワット発電中さん:2014/02/02(日) 19:58:25.38 ID:NN98y0Vh
コテじゃないけど、ヤフオクで買った中国製のハンダ。
だめだ。濡れ性が悪くて、流れない。
318774ワット発電中さん:2014/02/02(日) 21:03:53.10 ID:21suEhdo
中国のハンダ外交?
319774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 00:23:15.76 ID:TwngRPlB
ハンダやハンダごてくらい国産買えョw
320774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 02:39:47.94 ID:3u1Zp4ef
>>316
これが普通じゃないのかね。
昔、高校生の頃に愛用してたgootのピストル型もこんなだったよ。
別に強化絶縁とか入ってない。入れようもないような気がするけど
セラミックヒーターにコテ先が直にかぶせてある。

それにしてもオープンループじゃ即熱でもないし、調温でもないよなw
321774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 04:03:37.92 ID:+5rgwygV
>昔、高校生の頃に愛用してたgootのピストル型もこんなだったよ。

漏れ、今でも使ってる。こて先違いで2本使い。050迄楽勝。
予備も備えていたんだけど盗まれてしまった。
322774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 05:47:55.14 ID:Jl3VA7VM
>>320
> セラミックヒーターにコテ先が直にかぶせてある。
>
> それにしてもオープンループじゃ即熱でもないし、調温でもないよなw

この構造なら結構即熱(定義は知らないが)なんじゃ無い
セラミックなら温度特性によるフィードバックも期待出来るし
323774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 06:16:05.90 ID:tk/wl6mD
>セラミックなら温度特性によるフィードバックも期待出来るし

イミフ
324774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 09:38:23.20 ID:g/fDlwJh
>>320
各種規格でこて先のACリーク電圧と接地抵抗が定めてあるので、ステーションタイプ
では当たり前の3極接地極つきACコードを装備してないと製造現場に持ち込めないよ

>>323
温特の悪い(温度上昇で抵抗値が大きく上昇する)ヒーターを使うことで、こて先温度が
平衡に達しやすいと言いたいんだろうが、規格が設定温度±5℃だから無意味
325774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 09:48:10.80 ID:Jl3VA7VM
>>323
セラミックは抵抗値の温度係数が大きな正の値を
持っている素材のヒーターが採用されているので、
冷えているときは抵抗値が小さい

よって電源投入時は、温度が高いときの数倍のヒーターパワーとなる
温度が高くなると、抵抗値が上がりパワーが下がるので
負のフィードバックが(温調器よりはゲインが低いが)掛かることになる
326774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 10:13:52.59 ID:0Fns9kBC
フォードバックというのは、動力があってセンサがあって操舵がある装置での自律制御の事。
素材自体の暴走への歯止をフィードバックとは言わない。
327774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 10:22:30.23 ID:HF9Yr2DQ
>>326
325ってフィードバックの要件満たしてるだろ
フィードバックをよく勉強した方が良いよ
昔は極端に温度係数を大きくとった自律温調コテというのも有ったよ
確かキュリー点を使って大きな温度係数にしてたはず
328774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 10:30:23.37 ID:g/fDlwJh
Wellerのマグナスタットを間違えて憶えてるだけじゃねーの
329774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 10:44:28.77 ID:HF9Yr2DQ
違う、今でも生き残ってる小さなハンダコテメーカーから出てた
ヒーター自体のキュリー点を使っていた
温調コテとしては安く売ったが、あまり温調コテの需要が無い時代だったので
売れなくてすぐ撤退したはず
330774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 10:53:40.64 ID:Jl3VA7VM
>>329
> 違う、今でも生き残ってる小さなハンダコテメーカーから出てた

多分、石崎電機製作所
331774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 11:42:13.11 ID:X0FfBLPJ
キュリー点とか言っちゃって 痛いな。
332774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 12:37:17.39 ID:mTC1ia60
ぐぐった。

http://www.gesco.co.jp/pdf/weller-1001.pdf
# Wellerのロングセラーです。
# 電子コントロールのハンダステーションが一般に採用される以前に
# Wellerが考案した画期的なハンダゴテです。
# 金属のキューリー点を利用した温調は、
# センサー部の合金比率により段階的に温度を制御、
# 電子アセンブリーの品質の安定化に貢献しました。
# 宇宙開発の勃興期にNASA の指定工具でもありました。
# 今でも根強い人気があります。

キュリー点であってんじゃん。なんで痛いの?
333774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 13:01:07.05 ID:g/fDlwJh
オッケーインターナショナルのアレがコイルの芯材の変化を検知して
制御するのはわかるが、ヒーター自体のキュリー点はどう利用したのか
磁性モードのほかに電気抵抗も変化したのか?
334774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 13:18:45.94 ID:mTC1ia60
磁力センサじゃあかんの?
335774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 13:27:29.20 ID:g/fDlwJh
磁石につくものがつかなくなる温度がキュリー点
磁力センサを使うとこじゃない
336774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 13:40:41.60 ID:mTC1ia60
そう? 磁石につく=磁石になる、だから磁力線のソースがあれば磁石になるでそ。

電磁石  ヒーター(キュリー点監視) ホール素子

みたいな配置で、ヒーター自体に磁場かけときゃ
キュリー点超えたら磁束が漏れてわかるんでね? 憶測だけど。
337774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 14:15:37.15 ID:g/fDlwJh
センサを使ったら電子回路と電源がいるだろう
マグナスタットは動く棒磁石に接点をつけたもの
同じことができたとして、どちらがシンプルか
338774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 14:42:56.06 ID:mTC1ia60
なるほどリレーの如く、磁石の磁力で接点を閉じさせておいて
キュリー点を超えたら磁気を失い接点が開く、でいいのか…あたまいいな。
339774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 14:52:57.75 ID:94LUmMPJ
>>336-337
バカな憶測からはバカな結論しか出ない
340774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 18:22:27.52 ID:HF9Yr2DQ
>>337
いつまでトンチンカンなこと言ってるんだ

セラミックPTC[編集]
チタン酸バリウムに添加物を加えたセラミックを用いたもの。チタン酸バリウムのキュリー温度付近で急激に電気抵抗が増大する性質を利用している。
電流を流し続けると自己発熱によって電流が流れにくくなり、一定の温度を保つようになるため半田ごて等のヒーターとしても用いられる。
(Wikiサーミスタ)
341774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 19:25:48.95 ID:g/fDlwJh
>>337
そんなもんの話をしているのではない 見たことないしな
具体的にそれを紹介してるページ教えろ
それより石崎のページ見たらSGX-110Sていう即熱のこて先にD/C/BCがあって
そっちの方が気になる
342774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 20:08:03.97 ID:HF9Yr2DQ
>>341
お前億倍バカだろ
アホみたいなことを言って、指摘されても理解せず、話をそらして強情に自分の過ちを認めない
343774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 20:11:11.69 ID:kxCuatXE
>>342
温かいミルクでも飲んで落ち着けよ
344774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 20:29:14.97 ID:g/fDlwJh
>>342
知らんのと誤りは違うから
実際ぐぐってもgootのホットボンドしか出てこん>PTCヒーター
345774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 23:46:34.44 ID:GccYyDnS
>>241内のアンカーは>>337ではなくて、>>340だよね。

PTCを使ったコテって俺も見たことない。

実際の作業では、コテ先や作業対象によって温度を変えたいこともあるわけで、
閾値温度で急峻なゲインの温度特性を持つヒーターだと使いにくいような気がするのだけど。
普通のセラミックヒーターだけの半田ゴテはパワーコントローラで温度を調整することもできるけれど、
それが成立するのは、「急峻なゲインの温度特性」ではないからでしょ?
346774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 23:48:01.00 ID:fQDDLrbk
347774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 00:16:46.87 ID:9EXtKNpJ
Metcal PS-900最高!!
あほらしゅーてセラミックごてなんか使ってられん
348774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 00:19:49.94 ID:9EXtKNpJ
なんでMetcalなん?
Metcalすれ立ち上げよかな

世の中には2種類のコテがある。Metcalとそれ以外
って意味がわかった
349774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 01:10:52.83 ID:Usol4Vcp
メトカルもキュリー点を使ってるだろ。
コテ先のメッキを合金で作ってて、そこを高周波加熱して行って
キュリー点を超えると高周波加熱できなくなるからそこで温度一定になる。
センサー不要で物理的に自律制御される。

もちろん温度は一切変更できねえw
プリセットされた温度ごとにコテ先が用意されているw
350774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 01:54:05.02 ID:qAY8Tfbh
性能に見合わない価格設定で消えたブランドだな
ttp://in.element14.com/images/e14/content/en_IN/promotions/1307_oki/1560738.jpg
351774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 06:28:05.11 ID:KBhna1iJ
>>345
キュリー点を使ったセラミックヒーター(PTCも同じ)のコテというのは、
単に温度固定のセラミックヒーターの温調コテですね
決してオーバーシュートしないことが利点
352774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 08:22:27.66 ID:cD0X3+eX
>>346
ヒーターのPTC特性で温度調整されるなら、なぜステーションで温度調整ができるようになっているのだと思う?
353774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 08:27:44.75 ID:cD0X3+eX
>>349
>キュリー点を超えると高周波加熱できなくなるからそこで温度一定になる。
温度が一定になるのはヒーターであって、被半田付物と小手先の接触点ではないよなあ。
被半田付物の熱容量が大きければ、わずかといえども温度勾配が変化してヒーターと小手先の温度差が大きくなるわけで。
そこのところどうなんだろな。
354774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 08:39:29.42 ID:9EXtKNpJ
>>350
はぁ?何を根拠に消えたと言ってるんだ情弱
355774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 09:03:32.86 ID:rmahcWsq
>>347
>>348
>>354
キチガイが来た
このスレではMetcalという言葉は禁止です
356774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 09:10:21.67 ID:qAY8Tfbh
OKiに身売りしました
357774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 09:10:45.81 ID:9EXtKNpJ
だからごまかさずに消えたという意味と根拠を示せや低脳
mouserあたりは定期的に数十個入荷して確実に在庫が減っていく
使ったこともないあほが性能に見合わない価格設定て笑わせんな
358774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 09:25:14.22 ID:9EXtKNpJ
>>356
テクトロも身売りしたよなぁ ゲラゲラ
359774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 09:25:49.65 ID:6nKCembN
ほっとけ
360774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 09:51:49.29 ID:tHDLo+mm
>コテ先のメッキを合金で作ってて、そこを高周波加熱して行って
>キュリー点を超えると高周波加熱できなくなるからそこで温度一定になる。
>センサー不要で物理的に自律制御される。

これが正しいなら、このコテがコテ先の温度低下からの復帰はダラダラだろ。
端に加熱しないってだけの糞コテ。
361774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 10:11:07.46 ID:qAY8Tfbh
テクトロもフルークもケースレーも普通にブランド残ってるわけだがw
362774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 10:25:59.87 ID:qAY8Tfbh
ぐぐったらOKiロゴの製品以外にmetcalロゴのもまだ売られてるようだな
363774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 21:18:38.58 ID:cD0X3+eX
>これが正しいなら、このコテがコテ先の温度低下からの復帰はダラダラだろ。
なんでそうなる(^_^;
文面通りに解釈すれば、キュリー点より下がったらすぐに高周波加熱が始まるように見えるが。
ヒステリシスが大きければわかんないけどな。

だけど、
>コテ先のメッキを合金で作ってて、そこを高周波加熱して行って
これはミスリードするような言い回しじゃない?
「コテ先のメッキ」と聞けば、先端の半田で潤う部分のメッキだと思っちゃう。俺だけ?
メトカルのって、先端と反対の軸に繋がる方に発熱のためのメッキが施されているのだよね。
364774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 22:27:16.50 ID:Usol4Vcp
>>350
ぶってえコテ先だなあw
365774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 09:06:43.45 ID:5eFUoDis
>363
おいらは360じゃないしむしろ「単に」の誤字が気になりますが
>ダラダラ
に関しては、ハッコの最近の温調コテは コテ先≒センサ(間をややおいて)ヒータの順に
配置してあったように記憶しております。つまり、広いパターンなどで放熱してしまい
温度勾配ができた場合に、比較的コテ先に近い温度をモニタしているはずですから、
言い方を換えれば 強い温度勾配時にはヒータはより高温に維持することで
コテ先付近を規定温度を保とうとするはずです。

一方、ヒータ温度を定温に制御してしまう場合は温度勾配が強い時には
熱量が足りないと感じるのではないでしょうか?
加熱をやめ温度勾配の平滑化を待つ状況をダラダラと表現したのかもしれません。
366774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 09:27:28.15 ID:O+Emn6wV
加熱を止めというか、加熱できない状態になっているわけで、そこから温度が下がって
加熱開始と言ったってデジタルではないのだから、加熱の勢いは、電源投入時と比べたら
ヘロヘロに弱いのではないでしょうか?
367774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 10:21:05.66 ID:t9pFyauS
>>365
センサーとヒーターの間が離れていれば、
応答遅れが有る分ハンチングが起きやすくなります
はんだごてに使われるような比例制御では
「ヒーターをより高温に維持する」等という器用なことは出来ないでしょう
積分をかけても半田ゴテのような不連続に大きく負荷が変わる用途ではうまく安定させられません
無理に昇温勾配を上げたり比例帯を狭くしすぎてもハンチングが酷くなるだけです

ヒーター温度のハンチングを少なくするという観点からはセンサーとヒーターが近いことが第一です
コテ先温度のハンチングを少なくするのが目的ですから、ヒーターとコテ先も
近くする(熱抵抗を小さくする)必要があります
ココが温度が安定した制御が出来るかどうかの最大のポイントですね

今話題になっているキュリー点で制御するコテというのは方式が三種類有るようです
1 50年以上前から有るキュリー点で磁力が無くなることを利用してスイッチするマグナスタット
2 20年くらい前に製品化されたキュリー点でヒーターの抵抗が急増する事で電力を低減するPTC方式
3 高周波(誘導)加熱を使いキュリー点を超えると発熱源金属が発熱しなくなる方式

1は余りに時代遅れな方式ですので置いといて、
2と3はヒーターとセンサーが兼用されるのでハンチングしにくいと言う面からは非常に優れた方式です
しかし3の現実の製品は363が指摘するように発熱部が熱消費ポイント(こて先)と離れているようです
これが近ければ(熱抵抗が小さければ)優れたコテなのでしょうがココに問題があるようにみえます
2の製品というのは知らないのですが、ヒーターがコテ先に近ければ
非常に温度制御性能の良いコテであったのでは無いかと思います

なお、蓄熱式のコテでは基本同じですが、問題が少し複雑になります
368774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 10:34:04.96 ID:uunomCoB
WTCPがあまりに時代遅れとは? まあ当時のこて先は製造されていないが
互換性のある小手先なら現在も売られている WTCPが時代遅れと言うのなら
キュリー点を利用するこて全部が現場のニーズを満たしていないガラクタ
369774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 10:36:43.10 ID:4bD8OYLN
いつまで続くんだろうね、このゴミのような話題は。
370774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 10:55:50.29 ID:UPVWdMZ9
キュリー温度は物性で決まるわけで、ダイヤルで温度設定できない以上、ゴミだろ。
371774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 11:00:58.48 ID:uunomCoB
つってもWMRPやJCBあたりは見たことない/知らない奴がほとんどだろ
372774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 11:02:10.64 ID:uunomCoB
JCBww JBCな
373774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 16:47:37.07 ID:5eFUoDis
ハンチングがあるとどう困るん??(・ω・`)

1bitオーディオのD級アンプのON/OFFが
バラバラ振れてたってべつにええやん・・・
374774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 17:05:16.82 ID:9RIGSIhF
>>373
何でも程度問題だろ

半田ゴテの、コテ先温度なら10℃や20℃
ハンチングしても困らないと思うけど
100℃、200℃だと困るだろうな
375774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 17:22:04.32 ID:5eFUoDis
いや、センサー部よりも内側・ヒーター側だったら
100ポイントだろうが500ポイントだろうが
高温になってもべつにかまわんでそ・・・
(センサより先が高温になるなら困りますぐゎ)

そんで、高速でオンオフ繰り返して制御するっていう動作が
そのまんまD級アンプみたいなものなわけで、それって
適切な発熱量に近づける望ましい動作ですやん。
376774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 17:27:19.84 ID:5eFUoDis
↑静電容量の代わりに、コテの熱容量を用いた「熱」D級アンプ!
377774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 17:49:33.70 ID:NyBVEZk2
その昔、トライアックの調光器にニクロム線のはんだごてを接ないだら、
こてがジージー鳴ってうっとうしかったなあ ミ'ω ` ミ

少し電力を減らして過熱を防げればよかったので、ダイオードとセメント抵抗に
替えちゃったい。
378774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 17:55:23.52 ID:4bYcXGbT
>>367
http://www.technitron.co.jp/3c2iron-2/images/ok/metcal-ps800-ps800e.jpg
こんな配置関係で、

>>■温度はコテ先の温度では無くヒーターの温度です。チップカートリッジの形状で違いがありますが、先端温度の目安は-20〜30度位ドロップすると考えて下さい。

との事。まあこれはどの社も同じだけど、Mの特徴は大元の温度が変更出来ないから
コテ先で校正するという事は出来ないという事だな。
そんなシビアな調温を必要とする者は数えるほどしか居ないけど
ここはそういうトップレベルの技術者が集う場だからMの評価が低いのはしょうがないな。
379774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 20:23:05.51 ID:jbx0IHoQ
技術的には凄いけど、使う分にはフーンだなw
380774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 22:29:36.16 ID:X/ipSt3v
ORYX Model M3 100V 15Wと書いてあるコテをもらったんですが、 こて先がハンダに浸食されて
あっという間にボロボロになってしまいました。
こて先を入手しようと調べても同じ製品が見つからないため、形状が似ているANTEXのコテ先を使おうとおもっています。
そこで質問なのですが、ANTEXの CやGなどのヒーターパイプ径はどの程度の大きさなんでしょうか?
ちなみにORYXはφ3.9mm、パイプ長さが43mmでした。
381774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 07:42:09.35 ID:Pwh1bfge
>>380
手持ちのANTEX C型を測ってみたら
ヒーター直径3.42mm
ヒータ長さ48.0mm
差込み長さ35.1mm
だったよ。
382774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 14:32:56.93 ID:4KkdeUlI
ハンダゴテが壊れたんで買い換えた。
HAKKO REDだ!
毎日つかってるせいか、1年くらいで壊れる。
383774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 14:45:31.70 ID:/CtlcOUz
どのような壊れ方なのだろう
384774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 15:09:27.24 ID:4KkdeUlI
溶け方が変だと思っていたら、温度が十分に上がらなくなっていた。
その前は、コードの中の芯線がぶちぶち切れた。
385774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 15:43:35.76 ID:/CtlcOUz
ほほー 確かに曲げ伸ばしに強いコードではないから断線もするな
こてから生えてすぐのところで何度か断線させたことがある
交換しようにもSBRコードは電線屋にもないしトースターとかのを切るのが早い
小中学の頃はコタツ用袋打ちコードをつけてたな 今だとRSCBの0.75-1.25sqの
短いACコードをつけてテーブルタップにつないで使うのがおすすめ
386774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 18:43:18.23 ID:PLWWuQNZ
USBから給電する意味が分からない
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140207_634355.html
387774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 18:51:29.69 ID:oiv/bvzG
>>386
出先でコンセントがないときに便利じゃないか、バッテリーも市販のを使えるし。

ほしくなっちゃったじゃないか
388774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 19:17:05.41 ID:N5MP/ORq
ハンダコテなんて壊れたことない。
ニクロム線を雲母に巻きつけて雲母で絶縁しつつ銅製の
こて先が付いたコテを使い出して、
トランジスタにはメッキコテ先でなければダメって買いかえて
LSIはセラミックヒーターで無いとダメって買い換えたのが
グットのピストル型。
389774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 19:53:54.86 ID:Bu5hPOpE
Soooogoot!
390774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 20:15:21.41 ID:QvDZjI4I
日本で一人くらいは、そういう人がいてもいい。
391774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 23:13:19.51 ID:SLTXpdEk
>>386
8W?1.6Aも引いて大丈夫なの?
392774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 01:20:03.38 ID:Fs12Xpxn
ダメだろw5V500mAまでだろ、って言うかガス式買った方が幸せになれるよね
393774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 03:54:00.85 ID:npAiD2M3
>>392
市販のバッテリーは5V2A使えるから問題ない
394774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 09:57:20.30 ID:N1rAsXA6
>>393
話を端折ると、ややこしくなるから…
あなたが言いたいのは、モバイルバッテリで使えば良いって話だよね。
395774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 10:19:04.37 ID:8EhBOW3v
>>393みたいな考えはすごいダメ ブレーカーをショートしたから
ACコンセント一口合計45A超えても燃えなきゃおk、てのと同じ
5V8WならUSBコネクタを使わない、もしくはPCには挿すなという告表示をすべき
396774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 10:23:30.45 ID:xOjWndg1
PCは、定格以上は停止する仕様だったと思うが
397774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 11:34:48.26 ID:y7e1Zf2V
>>395
100mA以上勝手に使う機器はそう書くべきだな
398774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 13:51:54.60 ID:viTEojDN
つまり中華レベルって事か
399774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 14:58:33.80 ID:NJQH1gQT
>>391
運が悪いとPCの電源が落ちる。
でも最近はiPad対応のモバイル電源持ち歩けば大した問題じゃない。
ガスと違って低リスク低出力なのがポイント。
400774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 15:04:01.40 ID:N1rAsXA6
サンコーだし
401774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 15:08:52.91 ID:npAiD2M3
スマホやタブレットの充電で普通に2A使われてるしね。
今度のUSBは100W送電するかもしれないって話まで出てるし
402774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 15:18:22.01 ID:sYUridKw
外でコテを使いたいって話ならこれ良いコテだよ
http://www.goot.jp/handakote/mi-6-6v/

軽くて疲れないので12V品をCVCCに繋いで普段使いに使ってるわ
403774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 15:24:11.26 ID:8EhBOW3v
おっとオレもMI-6ネタを書き込むとこだった
耐蝕こて先じゃないとこが欠点ではあるが、Cなのは上等
替えの耐蝕こて先が一時期あって、買ってみたが手作りのような不細工で
その上Bだったのでろくに使わないまま紛失、カタログからもすぐ消えた
404774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 15:25:40.12 ID:UDjI+hwb
>>399
落ちないよ
落ちるPCがあったら、PCが悪い。
405774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 15:58:22.10 ID:okOD+MBo
USB接続の半田ごてが発売
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090926/etc_sanko.html
先代のはブースターケーブル式だった
406380:2014/02/08(土) 22:27:42.09 ID:8lxCbwwA
>381
レスサンクス。
ANTEXの方が少し小さいようですが、このくらいの太さなら問題なさそうです。
明日秋葉原でコテ先買ってみようと思います。実測ありがとうございました。
407774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 22:08:50.44 ID:Unjc1sUe
教えてください。

コテ類を改めて揃えなおそうと思います。
HAKKOとHOZANのどちらがオススメでしょうか?

使途:
1. 模型製作(ホワイトメタル、真鍮、アルミ)
2. 電子工作(ALDUINOマイコンボードを使って、ステッピングモーター制御をする程度です)

予算:
この際ハイアマ用の機材を揃えたいので、コミコミで15〜20万円

手持ちの品:
1. DIYで買った3000円くらいのコテ。コテ先は円錐形
2. HOZANのコテ先温度計。数年前に買ったもので、5万円くらいしました。100度以下の低温時の計測がアテにならないと感じました。
3. スライダック。温度を下げるのに買いました。

今、両社のHPを見ると、数年前より便利なものが並んでいるような気がします。
とにかく低温で安定してくれないと困ります(下手ですから)。
そこでコテ先から何からこの際揃え直すことにしました。

メーカーの好み:
1. 顧客層がプロ筋の方が多いメーカー。どうも製品の色や筐体を見ると、どちらもカジュアルな感じがして、当惑しています。
2. 社風、製造など日本国に立脚しているメーカー。

HAKKO、HOZAN以外でも構いません。
ご指導の程、何卒お願いいたします。
(門外漢にて失礼なことを書いていたらご容赦ください)
408774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 22:46:44.41 ID:F2bRqr5J
>>407
模型工作系って小手先を削ったりいじくったりするよな
http://www.amazon.co.jp/dp/B002MRR6QK/
とか
http://www.amazon.co.jp/dp/B0069KGESM/
だと加工も容易で可能

後電子工作トランスなど熱使うものは別だが
模型工作とは相反するのでぜんぜん違うよ
409774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 23:22:27.79 ID:Unjc1sUe
有難うございます。
スレの上の方にも電子工作と模型製作用は全く違う、と書いてありました。

両方をまかなえるようなプラットフォーム?(温度調整する機器?5〜10万円?)は無いものでしょうか?
さっき棚を見たら、HOZANのH-5ヒートコントローラもありました。
確かこれでは100度未満に落ちなかったのか、なにかの理由でスライダックに行った記憶があります。デジタルで温度表示してくれるなら便利だなと思いまして。

ご紹介いただいたコテはちょっと私には大きすぎます。
書いとけばよかったのですが、模型は1/80、1/150の鉄道模型で、かなり微細な作業になります。

HAKKOとHOZANでは、やはりHAKKOが良いのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません
410774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 00:04:06.14 ID:AbJiUy/2
>>409
事業所レベルで買うのはほとんど白光だね
高度なはんだ付けをやるとこだとジャパンユニックスあたりも
gootやエンジニアも最近のはよく勉強してる感じ
はんだの成分でこて先を使い分けるべきなので、ろう付け用は別に買うべき
お金をかけられるなら基本的にステーションタイプの温調で
温調範囲、特に下限は機種ごとに違うんで最初に調べた方がいいかもしらん
安く済ませるんならPRESTO一択
411774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 00:29:23.42 ID:sX/YzcP/
>>410
ありがとうございます。大変参考になります。
HOZANの温度計はそのまま使うとして、スペックをよく見て余裕のあるステーションを探したいと思います。
412774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 00:31:20.57 ID:2j8EUkbG
無いと言ったら無いだろうね、電子工作用は模型板金用ほど熱量が要らないだろうし、
模型板金用は電気工作用ほど高度な温度制御が要らないだろうし、
一般論として、道具っていうのは高度、高価になるほど何かの目的に特化する傾向があるんだろうから

電子工作用途に限って言えばハイアマ向けなら入手性もいいFX-888Dあたりがド定番扱いだけれども
これ以上の業務用然としたの買っちゃうと補修部品やコテ先の入手がいちいち通販や取り寄せで面倒だったり
413774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 00:58:35.11 ID:sX/YzcP/
>>412
無い理由、異なる理由がよく分かりました。
HAKKOにします。
取引先を見ると、HAKKOの方が日本の弱電分野で活躍しているように見えます。
HOZANは、より民生よりでしょうか。

またHOZANは品数が少ないですし、製造中止になるのが早い気もします(H-5だけでなく)。

またお話を伺っていて、コテ先が大事なものであり、大切に取り扱わなければならないものだということがよく分かりました。
使いやすそうなコテ先から始めて、趣味を広げたいと思います。
皆さんありがとうございました、お聞きして良かったです!
414774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 09:49:42.92 ID:nbrX/Dvg
こては2本使った方が良いよ
1本ですませようとすると、不経済かつ使いにくい
板金(大物)用はこれ↓
http://www.goot.jp/handakote/cxr-100/
この一回り小さいやつでもよいかも知れん、相手次第

小さい方は白光かgootの温度可変の温調こてなら何でも可
こてよりも自分の使いやすいこて先を探すほうが重要だと思う
上の方で指摘されていたが高価な製品は特殊用途向けと思ったほうが良い
一般的には使いにくいことが多い
415774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 10:30:23.67 ID:6sHvV8oa
模型工作の場合バーナーでちゃっちゃつける人もいる
ただし模型工作でよくやる半田盛りは不可能だけど
ごく普通のものだと問題ないと思う

本では見たが模型工作の場合電気とは違う常識あり
ステンドグラスに似た感じだった
416774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 12:43:17.19 ID:jb9W/v5C
金属模型の人たちは塩化亜鉛(ステンレスフラックス)を常用してるけど、
電子工作用の耐蝕メッキこてはこれに耐えうるのだろうか。
417774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 12:55:31.98 ID:zPu1Wi8D
宝山は糞

電気関係での半田付けは金属加工での半田付けとは別物。
工具は自動車関係のモノが最も普及してる「マトモな工具」
宝山は弱電屋向けにナンチャッテ工具をばら撒いてきたか企業。
宝山のねじ回しは自動車では使えない。(スグ曲がる、舐める)
418774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 12:58:14.53 ID:+BMK6bb+
弱電なのか? 個人的には、自転車工具の印象… >宝山

そりゃ自転車用のを自動車に使っちゃあかんやろw
419774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 13:08:36.15 ID:hVpYf27k
ホーザンて、元々秋葉の工具商社だし
今でもそうか
420774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 13:39:09.48 ID:AbJiUy/2
少し前までWellerのOEMを扱っていて、アマが入手するのに便利だった
精密ニッパー・強力ピンセット・パーツケース・キャビあたりは鉄板
ピンセットは帯磁しやすいので同社の消磁器も必携w
421774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 16:52:31.60 ID:e7xukwW0
帯磁するピンセットなんて論外だろが。
ピンセットは、ステンレスかチタンか竹だよ。

って、ぎゃっ 竹ピンセット HOZAN製だった。
422774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 16:59:04.85 ID:gDcfCSDF
ホーザンのH-130使ってる
小さい割りに熱量あって使いやすいから愛用してるよ
423774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 17:02:39.91 ID:AbJiUy/2
実際のとこはマグネットドライバーと一緒にしなければ問題にならんよ
P-891並の強さの非磁性ステンレスピンセットって何買えばいいんだ
424774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 17:11:14.83 ID:Iodb76Qi
帯磁するホーザンのピンセットを3本使っている。非常に強度が高く信頼できるよ。
もちろん帯磁しないほうが有難いが、強度のほうが大事だから。
エンジニアの非磁性ピンセットは軟弱すぎて使えん。
425774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 17:13:16.97 ID:hVpYf27k
>>423
何で問題にならなかったり、必携だったりするんだ
426774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 18:14:35.16 ID:AbJiUy/2
バカかw
427774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 19:13:58.08 ID:Af1RE4Hf
自分では安く手に入れたgootのセラミック・ピンセット使ってる

先端を適当に曲げたり削ったりして加工できないし
堅いのは良いけど割ったらどうしよう?と思うと思いっきりグリグリとか出来ないww
428774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 20:36:41.97 ID:AbJiUy/2
DUMOXEL No.00ってのが強力型で先端幅0.5の非磁性っぽいね
429774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 23:01:12.44 ID:F0dWkLgs
質問者が予算をコミコミで15〜20万円と言ってるのにお前らが紹介するのは
安いのばっかりだな
430774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 00:42:34.51 ID:+LJnZ4uc
無理言うなそんな糞高い製品はMetcalにも無いだろ
431774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 00:59:49.24 ID:ZWCYcW/R
FX-206は結構便利
432774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 01:00:27.46 ID:ZWCYcW/R
FM-206だったわ
433774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 12:35:04.09 ID:XqZAWpNa
>>429
ハイハイ、weller、weller
ステーションタイプ旧品でもプレミア価格で買ってくれ

#模型用との2本持ちは当然として

でも今更予算に合わせて旧品のWAD101とかをプレミア価格で買うより
WD2000系なら実売10万前後だし(多本仕様はまぁ要らないと思うがな〜)
WX系はまだ要問合せのトコ多いだろ
434774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 12:48:39.84 ID:ZWCYcW/R
マグナスタットの200Wはすごいらしい
435774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 12:50:53.45 ID:XqZAWpNa
あ、忘れてた
weller WX系、digikeyで買えるんだったw
2本仕様のWX2021で10万程度だった筈
436 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) 【北電 77.0 %】 :2014/02/11(火) 20:11:58.00 ID:R+SCKzmO
>>417
俺はスパナはトネ使ってる。
サイズはM16,20,22ね。
鉄骨メインだからシノ付きの奴使ってるわ。
437 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(2+0:8) 【北電 76.9 %】 :2014/02/11(火) 20:24:33.06 ID:R+SCKzmO
>>436だけど半田コテはgootの30w使ってるよ。
コテ先交換だけで30年くらい使ってる。
最近はデジタルアンプにハマっていて少しだけどSMD部品も使ってるわ。
ここ見ていつかはみんなみたいな良い奴使いたいと思ってる。
438774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 21:04:07.10 ID:U5fQ/j64
自動車畑の技術者が書いた道具の薀蓄本があってね、一流の道具を使うと
感動するよ!みたいな謳い文句の本なんだけどさ、それを読んでみたら、
半田コテは宝山のセラミックヒーターが激押しされてたーYO
・漏電のリスクが少ない
・加熱の所要時間が短い
このスレの話題を踏まえると一流判定の水準が
ちょっとどうかと思うけどなぜに宝山限定^^;

あとね、飛び道具(便利ツール)としてたぶんシュッポンのことが
言及してあったんだけど、道具のなまえ、ソルダープルトっていうのね、
正しい名前を初めて知ったわ(^^;)
439774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 21:13:27.14 ID:ug2rh4cc
SOLDARPULLTってしっかり本体に書いてあるし、オレは買った時から知ってる(30年前)
道具をよく見ない人かな?
440774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 22:08:12.17 ID:+W6SRrh2
ただただ好奇心だけで、RCAケーブル自作に挑んでるが、オーディオオタはここに全力なんだよな…
半田もこだわってるのかしら(´・ω・`)
441774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 22:50:00.37 ID:el8ImkGF
>>440
そりゃヤッパリ、高価な(ココが一番重要)金や白金入りで無いと
442774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 23:07:11.39 ID:U5fQ/j64
銀入り半田はメッキ端子の食い防止でそ。

コスパの観点からスピーカーにこだわるのがええですお。
スピーカーの一種としてヘッドフォンに注目するのもええんですが
高いヘッドフォンだとそれなりのアンプを用意しないといけないので
高けりゃいいってもんでもないそうでがんす・・・
443774ワット発電中さん:2014/02/12(水) 02:02:17.98 ID:MOKpJrhq
ホーザンは半田ごてだけでなくてドライバも品質良くない。
444774ワット発電中さん:2014/02/12(水) 02:16:30.60 ID:Y9kQiJsm
ダイソーにあるドライバもクロバナがあるからあまり差はないな 形状などの使いやすさの工夫がない
ダイソーといえば、精密ドライバセットでグリップ+6本の色分けされたビット入りのやつ
あれは密かにとんでもない なんとサイズが6.35だ そのままラチェットドライバやトルクドライバで
使えてしまうw 総クロバナの単品だと数百円以上 なんというコスパ
材質が炭素鋼なので磨耗やナメはないが、欠けにだけは注意が要る
445774ワット発電中さん:2014/02/13(木) 02:23:09.67 ID:nGEYwCLS
ホーザンのドライバはビットはダメだけど、
あそこに突っ込む用としてはそれなりに優秀だよ。

ホーザンぐらいなら女が持ってても誰も何とも思わないし。
446774ワット発電中さん:2014/02/13(木) 09:19:57.46 ID:RzVr8gm5
>>445
珍しいホーザン?
447774ワット発電中さん:2014/02/13(木) 12:27:16.87 ID:IsWPaL2b
>438
宝山で育って、ベータのねじ回しを使った時、「これがねじ回しか」って

思ったよ。宝山のねじ回し全部捨てた。そもそも宝山のねじ回し。マイナスはとくに
角がスグ欠ける。プラスなネジの頭を舐める。外したネジがネジマワシについてくるなんてことは皆無。
磁石が無いと必ず落す。
ベータとかPBとかのねじ回しでマトモなネジを外すとピタっとくっついてるんだよね。
磁石ナシで。
448774ワット発電中さん:2014/02/13(木) 17:55:54.61 ID:+7Eyogg+
>>446
珍宝山?
449774ワット発電中さん:2014/02/13(木) 22:53:14.42 ID:20YDMpCP
イッチバーン
450774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 00:09:49.18 ID:szsxCdPj
>>448
リアル珍宝入れられるなら、あそこにコンデンサやドライバ突っ込んでないよ。
451774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 00:32:55.84 ID:JHYgn6Cx
>>447
β懐かしいな、ED-β持ってたよ

PBって、カインズとかケイヨーD2か?
452774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 09:09:52.39 ID:GTMyH+L4
工具の時のPBは、プライベートブランドじゃなくて
http://www.pbswisstools.com/jp.html だと思われ
453774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 09:32:18.88 ID:L3k6XGSy
pbはeev blogのデーブさんもご愛用
でもメッキが弱いのよね
454774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 09:51:53.71 ID:tjM7rKRa
>452
ゲス野郎
455774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 10:50:29.86 ID:mIiu7saN
PB知らんのはさすがに恥ずかしいな 増してやプライベートブランドと思い込んで
他人をなじってしまったらもうダメだろ 死ねよ
456774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 10:56:52.40 ID:JHYgn6Cx
PB SWISSなら知ってるけど、クルマ用だろ
457774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 11:54:36.71 ID:AaayFu9G
なんかいいドライバーあるん?
PBそろそろ買い替え時っぽい。20年くらい使ったかな
458774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 12:19:21.57 ID:szsxCdPj
ベッセル

そんなに悪くない
459774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 12:39:45.37 ID:GTMyH+L4
ドライバーならやっぱしSWISSTOOLが無難じゃないっすか?
ビット式(根本が6.25mm六角のヤツ)なら更新コストを削減できますお。
(まぁ、貫通ドライバーの代替にはなりえませんぐゎ)
460774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 12:40:16.68 ID:ikGyg7JO
>>456
じゃあなんでカタログに配電盤や弱電のページがあるんだよ・・・(´・ω・`)
461774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 12:56:16.34 ID:12C2zZ2Z
臭くないPBでいいんじゃね。
462774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 13:03:28.21 ID:lL2BO5FU
20年使ったら臭くないよね
463774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 13:38:46.50 ID:JHYgn6Cx
>>459
貫通ドライバー・・・だからそれはクルマ用だと
464774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 15:24:17.32 ID:qqe5cfra
宝山の製造元もたしかベツセル
465774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 22:16:08.50 ID:+zP6L/lJ
色々なドライバーを使い込んできたけど(毎日ドライバー握ってる)
精度が良く入手性が良い+ならベッセル、次にアネックスとかが無難だと思う。
頻繁に使うからビットは消耗品なので、コスパや入手性も大事かなぁっと。
HEXの2o以下ならMIPが一番だけど入手性能が悪い。HUDYとかならソコソコ入手性が良い。
ちなみに自分は小ネジ専門。
自動車とか舟の整備してる友人達は、大きめの工具が主なので
PBとかスナップオン信者が多いね。
話飛ぶけど、PBの無反動ハンマーって凄いね。試させてもらったらビックリした。
466774ワット発電中さん:2014/02/15(土) 03:43:06.80 ID:RgMD8R1o
スゴイっていえば、電動のインパクトレンチだよ。
違法駐車をジャッキとインパクトレンチがあれば、ブロックに載せて
タイヤ全部外すなんて造作も無い。
467774ワット発電中さん:2014/02/15(土) 05:06:24.18 ID:5v3O16VE
 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
468774ワット発電中さん:2014/02/15(土) 17:57:16.12 ID:s9AptGKO
>>465
同士がいた。
オレも、ベッセル(メガドラ)使い。
以前は、アネックス使いだったけど、仕事の内容(機器)が変わったんで、ベッセルに変えた。
耐久性は、アネックスに比べるとベッセルの方がいいわ。
因みに、電動はデルボです。
469774ワット発電中さん:2014/02/16(日) 00:34:56.95 ID:p5217TkJ
>>468
おぉぉ、同士よ!
しっかりと耐久性まで考えている!、だよね!
時々「◯×が最高!」とか絶賛してる人の見ると
使い込んで磨耗したビットを絶賛してて、疑問に思う事かある。
あれじゃ単なるブランド思考だもんね。
プラスは、精度が命。
470774ワット発電中さん:2014/02/16(日) 08:14:08.96 ID:XESnDWbf
田口鉄工所とか兼古製作所なんかも結構いいと思うけど。。。
471774ワット発電中さん:2014/02/16(日) 17:42:36.95 ID:wWOFVcvh
弱電、電子工作用は4mm細軸じゃないと、そもそも突っ込めなかったり
472774ワット発電中さん:2014/02/16(日) 19:04:47.24 ID:NEP+wESs
なんか重電屋さんが多いみたいだな。
ブランド"思考"だし
473774ワット発電中さん:2014/02/17(月) 09:36:39.42 ID:ESrh0Dhm
弱電屋は測定器が大切だが、工具はどうでも良い
474774ワット発電中さん:2014/02/17(月) 23:06:02.10 ID:WfN8mGR6
はんだ(道具)も、温調で幸せになれたけど
もうニクロム式とかに戻れないし、戻りたくない
475774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 05:42:28.13 ID:6uF+Mcy6
>>474
高級な温調コテはニクロムヒーターもあるのだよ
そもそも、ニクロムヒーター(ホントはカンタル)と、
セラミクヒーターと、温調コテは全然次元の違う分野の言葉
ニクロムセラミック温調コテというのも有る
476774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 08:19:56.43 ID:vDI8s8Qp
802ASのことか!?
477774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 08:20:20.34 ID:sekEV2jY
>473
それをいうなら、弱電屋はオシロスコープしか興味を持たない。

「オマエ、イイオシロつかってるなぁ〜」という会話は日常だが
「オマエの電源イイなぁ」は滅多になく「こんなの使ったことないよ〜」は茶飯事。
478774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 09:19:43.33 ID:KqhslIMH
アキバのガード下電線屋で60Wのコテあると言って出てきたのが

ニクロム線ヒーターのもの。

「まだこんなのあるのか?」って言ったら

言ってることがわからんだと。

店名も変だし中国か朝鮮かもしらんね
479774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 09:42:49.21 ID:6uF+Mcy6
>>478
オヤイデのこと?
日本の伝統ある電線屋だよ
480774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 12:38:47.60 ID:Jcb2sudU
オヤイデなんかで買うなよ くそ高いだけの店だろ 何が伝統だよ
481774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 14:03:05.75 ID:KpBW4WV8
秋葉でオヤイデよりも安い電線屋があるなら教えてくれよ!
482774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 14:05:42.85 ID:JdfjVxRl
単価で見れば安い店、代理店、販社は数多くあるけど
オヤイデのように店頭で小売りしてくれるところは無いよな。
483774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 17:34:49.63 ID:QgmSGyxJ
それ以前になぜ電線屋でコテを買う・・・
484774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 20:25:00.96 ID:QOeV+93Z
餅は餅屋、コテはコテ屋・・・??

つうか、DIYショップにも普通にありますわな。
http://www.orange-book.com/detail/obwfk53010/index/article_cd:KS60R+++++++++++++++++++++++++2063

↑(`八´)<60Wこてアル
485774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 20:45:38.18 ID:N8P1cm8w
オヤイデは世界的オカルトオーディオショップに変貌したからな
他店で融通できるなら立ち寄らない マジ気持ち悪い
486774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 21:16:55.32 ID:+QQpIgIh
オヤイデ…
まぁ秋葉に限らず、1.5DS-QFBとかのGPSとかETC帯域通せるケーブルの扱いとか滅多に無いしな…
高性能とか言うなら、銀製かどうかよりも帯域だと思うんだがなw
487774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 21:57:55.88 ID:lslBanWf
さっき気づいたのですが、ハッコーFX-600とホーザンHS-26って似てますね。OEMかな?
488774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 22:02:27.39 ID:xMz1hBd/
ホーザンって集めて自社ブランドだと思ってた
489774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 22:06:05.19 ID:5xLhxtHa BE:3923556487-2BP(3)
>>487
グリップと温調ノブは新たに型を起こしてるけれど,基本的には同等品.
ラインナップとしては,FX600にある接地付きがHS-26には無く,代わりに230V仕様がある.
490774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 22:13:59.85 ID:s03e8ovo
コテ先も互換あるのかな
491774ワット発電中さん:2014/02/19(水) 12:30:18.06 ID:YduSOTnu
>>488
だから宝山貶してベツセル褒めるがよく判らん(´・ω・`)
492774ワット発電中さん:2014/02/19(水) 12:36:50.83 ID:89Xl0NG9
>485
ショーパン穿いて、リップとマスカラつけて行ったら、オカマ扱いされたので以後行っていない。
493774ワット発電中さん:2014/02/19(水) 18:12:39.89 ID:7GkPjSPd
で、コテ先も互換あるのかな?
494774ワット発電中さん:2014/02/19(水) 18:29:17.25 ID:FRXRA7eQ
オヤイデで買う客は情弱の極みだろ。
安くて信頼できる店はいくらでもあるわ。
知らない奴はオヤイデで買えばいいだけ。
495774ワット発電中さん:2014/02/19(水) 18:31:13.19 ID:esZa3KKL
>>494
ひとつでも有ったら教えてくれ
496774ワット発電中さん:2014/02/19(水) 18:33:22.94 ID:7GkPjSPd
少量だとオヤイデしか買えない
497774ワット発電中さん:2014/02/19(水) 18:36:13.37 ID:uMV0lXq7
先週オヤイデでケーブルを買って届いたおいらに一言↓
498774ワット発電中さん:2014/02/19(水) 18:41:51.55 ID:2OWL5n0f
いくつも店舗を回って
あるいは、ネットで何時間もかけて安い店を探して
100円200円安い商品を探すことを
最近は情強と言うらしい
499774ワット発電中さん:2014/02/19(水) 18:55:10.49 ID:uMV0lXq7
秋葉原までの往復費用+買い物>ネットでの買い物+送料
だからなあ…
500774ワット発電中さん:2014/02/19(水) 19:05:43.39 ID:eD2dezd6
Metcal レビュー
http://musen8.musen8.com/?eid=1294352

>半田付け稼業 数十年にして初めて感じる新鮮な驚きです。
>従来のハンダ鏝が錆びたナイフなら これはカミソリです。
>名刀の切れ味を感じます。
501774ワット発電中さん:2014/02/19(水) 19:32:26.80 ID:esZa3KKL
>>500
1嫁
502774ワット発電中さん:2014/02/19(水) 19:40:37.42 ID:7GkPjSPd
カミソリは名刀
503774ワット発電中さん:2014/02/20(木) 03:09:56.55 ID:6uK2RJi9
オヤイデが秋葉原で一番安いとかあほか
オヤイデでしか小売りしてくれないとか
一生オヤイデで買ってろよ
504774ワット発電中さん:2014/02/20(木) 05:25:12.82 ID:o+3ovnlI
だから、そう言うなら一軒でも店名を挙げてご覧よ。
505774ワット発電中さん:2014/02/20(木) 06:10:00.37 ID:4fKaB8U5
>>504
店名書けないから、馬鹿なレスを繰り返してる
506774ワット発電中さん:2014/02/20(木) 07:46:02.03 ID:mh04xKHD
何故店名が書かれないか判らないバカドモがその店に行くと店が迷惑するからだ。

オヤイデは操業当初は、「必要なモノを必要なだけ」って利用者の便宜を考えた店だった。
割高といっても大した事なかったから、ゲルマラジオを卒業した連中からが利用してた。

今のオヤイデは、ボッタくり店でしかない。ヤフオクの転売屋の方が良心的な価格だ。
507774ワット発電中さん:2014/02/20(木) 07:52:56.78 ID:Li7rr+Ei
アキバは道路端に物並べて売ってる店ばかりじゃないし。
508774ワット発電中さん:2014/02/20(木) 08:18:26.64 ID:PnwcH7gH
>>506
もう少しマシな言い訳考えられないの?
509774ワット発電中さん:2014/02/20(木) 08:34:05.92 ID:VGkFFQFG
ボッタクリというよりはオカルトオーディオショップってイメージだな
インチキ商売に与するのは嫌だから利用しないのが基本
510774ワット発電中さん:2014/02/20(木) 09:01:08.31 ID:qdHls9Tg
>インチキ商売に与するのは嫌だから

ぷらずまくらすたーのしゃーぷとか
なのいーのぱなそにっくとか
しょじょじゅたいのきりすときょうとか
あまてらすのしそんのてんのうけとかも嫌いなひとですか?
511774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 18:19:10.72 ID:BSthGC7i
どれもあんまり好きじゃないな。
どれもインチキでは無いが胡散臭さ全開。
512774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 19:24:23.60 ID:OTjPRigz
>>509
オカルトオーディオにアレルギーがあるなら秋月や千石なんかもダメだな
513774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 20:03:25.89 ID:LWrj4gqn
オヤイデで買う価値があるのはこれだけだ
ttp://oyaide.com/catalog/products/p-1254.html
余所で買えるところがあるなら教えてくれ
514774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 20:22:47.01 ID:AA5QhCWy
オレは切り売りで少量しかいらないから他で買うなぁ
515774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 20:23:52.30 ID:HSGm2p4M
秋葉でニューフロン線の小売りしてるところが無いのは残念だな
ジュンフロン線で配線している人間が、ニューフロン線使ったら
「今までのオレの半田付けは何だったんだ」
と思う程、ハンダ乗りが良い
516774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 20:45:29.61 ID:ZLo8BCWX
これか?w
ttp://www.kijima-cable.co.jp/ETFE%20cable.pdf

なんだETFETA線かww 小売してないのは同等品だからだな
被覆TA線はどうしようもないから無知な素人しか使わんよ
517774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 21:44:16.39 ID:S53OZSzj
昔はPTFE線を使っていたけど今は完全にUEWに移行している
剥かずにハンダ付けできるメリットは大きい。特に数が多い場合は
非常に重要
518774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 21:44:41.14 ID:TO3w0GX0
>513
そんなものどこでも買える。
漏れはAWG32が欲しい。
519774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 22:07:24.64 ID:aDX5tLZi
>>516
一度使ったら絶句するよ
520774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 22:09:22.88 ID:AA5QhCWy
違わなすぎて絶句
521774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 22:23:21.00 ID:6OdVzaQy
>>520
バカは知らなきゃ直らない
522774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 22:27:45.23 ID:AA5QhCWy
バカは知らなきゃ直らない
バカは知らなきゃ直らない

へぇ
523774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 22:30:08.11 ID:S53OZSzj
ハンダのノリなら銀メッキ線が最高で予備ハンダ無しで付けられる
と聞いた事はある。使った事はないけど興味はある
テフロン系被服線はワイヤーストリッパが入らない長さの配線が
難しいからなぁ
524774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 00:09:17.80 ID:qv/z7vF3
>テフロン系被服線はワイヤーストリッパが入らない長さの配線が
難しいからなぁ

指でつまめない長さになったらピンセットに熱収縮チューブつけて摘む。
もっと短くなったら、他の剥いた被服を全部剥いた線に改めて装着する。
被服の長さ1mm以上何ミリでもOKだよ。
525774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 00:34:53.92 ID:ns37CZqk
ラッピングワイヤーってどうやって剥くの?
剥き方が解らないから先端をハンダゴテであぶって縮めてるけど
被覆が太くなっちゃうからこれはこれで難儀だす。
526774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 00:41:45.60 ID:iyl5Znwg
>>525
ホーザンの簡単な構造の方のワイヤーストリッパーでむけるよ
複雑な方はおもしろいけど実用性は今ひとつ
527774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 00:42:59.56 ID:+ChBleHI
現物あわせで切断してそのままハンダ付けできる
UEWと比べるとテフロン系被服線は難易度・作業性
配線密度の全てで劣る
528774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 00:46:22.10 ID:16d+4t0/
>527
肝心の配線の信頼性は比べものにならない。
UEWは何かで引っ掻いたら簡単に被覆に穴が空く。したがって使っていくと
ハンダ接続部が外れる故障だけでなく、線同士や線と別の端子との短絡事故も発生する。
529774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 00:53:23.99 ID:iyl5Znwg
最近RSCB0.2sqってのを使ってみて、これはいいと思った
被覆むくのがスパッと切れて芯線に傷がつかなそうで
曲げくせはつかないけど自然な形に曲がる
530774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 01:53:10.92 ID:m7py2CtB
SA線でも予備はんはするが、濡れが全く違う
剥くのは安いストリッパで、線径と撚用・単用を使い分けること
握りきる→わずかに緩める→除去分を抜く という感じ
Hotweezerが買えなくなったようだが白光が最近類似品出したんで要検討
UEW配線の信頼性は施作業者次第 高密度の手直しには最適 外観検査も容易
低密度のとこはやはりPFA/PTFE ETFEはやってて情けなくなるから避ける
RSCBは動くとこ用かなあ
531774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 05:42:29.10 ID:ljxXLNEd
>>523
ニューフロン線は全く予備ハンダ不要だから
予備ハンダして使ってる人がバカにみえて来る
532774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 06:40:28.45 ID:vVPsXMEl
>>530
> 低密度のとこはやはりPFA/PTFE ETFEはやってて情けなくなるから避ける

コテの温度高すぎない?
有鉛で温度低めで使えば、ほとんど溶けない
PTFEはスパッと切れないから気分悪い
533774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 08:53:37.44 ID:m7py2CtB
>>531
はんだを勉強してればわかる暴言であり、褒め殺しにあたるから黙ってろw

>>532
多分あなたのところの条件が甘いよ 潤工社も宇宙相手にETFEはないし
研ぎの説明は口頭じゃ無理だしな 会社にサーマルストリッパ導入依頼しろ
534774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 09:13:25.81 ID:ljxXLNEd
>>533
ニューフロン線使ってから言えよ
ニューフロン線で予備ハンダしてるバカみたこと無いぞ
卒業したての新人が予備ハンダ不要で驚いてるのは毎年見るかな
535774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 12:59:36.04 ID:yhFSS5j6
>>534
ではその予備ハンダ無しで組み上げたセットの写真(基板)をうpしてみようか
UEWによる高密度配線で有名な某氏や、銀メッキ線の配線数千本を一発完動させた
某氏みたいな力作を期待しているぞ
536774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 17:14:57.74 ID:ljxXLNEd
>>535
> >>534
> ではその予備ハンダ無しで組み上げたセットの写真(基板)をうpしてみようか

うpしたければすれば
自分が知らないことの言い訳が出来なくなるとそれしか言えないのか?
だからバカは知らなきゃ直らないと言われるんだよ
キミの場合は知っても直りそうに無いから、
死ななきゃ直らないかも知れないけれど
537513:2014/02/22(土) 17:38:07.42 ID:hanb6sKq
>>516
素人だから教えて欲しい
>>513 のヤツはAWG30の細さでより線が錫コートされてるからハンダ乗りが良くて
気に入ってるんだけど、どこが駄目なの?
これより良いのはOK Industryの銀メッキ以外知らない
TAだとかETFEだとかPTFEだとか言ってるけど、違いとメリット教えてもらえると嬉しい

>>528
俺もUEWは業務で使う物ではないと思ってる。趣味なら好きにすれば良いが
ChaN氏のレベルはムリ
538774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 19:39:01.61 ID:+Cf/SPva
ChaN氏の技術には全く及ばないけど、氏の「趣味でも小型化を」という方針には凄く同意できる
実用指向は氏より自分の方が強いかもしれない
PC周辺機器も場合によっては改造前提で買う事があるし、SMDを相手にする場合もある
当然高密度で配線できる手法が必要になる。現状は0.2mmのUEWを使っている

ちなみに今使っているモバイルノートPCのストレージはデスクトップ用のSATA-PATA変換基板を
改造した物を経由してSATAのSSDが繋がっている。PATA、SATAともに上記のUEWで引き回している
初めは、転送エラーが出たり、振動でもげたり、絶縁不良で壊れるんじゃないかとビビっていたけど
全然そんな事はないし、改造した変換基板類よりM/Bの方が先に寿命が尽きそう。今見たら
14,700時間以上使っているっぽい・・・
“使い方さえ間違えなければ”UEWで実用に耐えうる信頼性は得られるんじゃね?と言うのが自分の感想
539774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 23:14:00.68 ID:R+wWlqWE
噛み付いたのにスルー
これ悲しいよね
540774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 23:59:18.28 ID:ezJjJzQ2
ソース出せと言われると逆ギレしたり、はぐらかしたりする奴は十中八九荒らしだと思っている
541774ワット発電中さん:2014/02/23(日) 01:34:24.35 ID:nrtxiq1h
>>537
TA=スズ(tin)コート、SA=銀(silver)コート、だよ
違いはやはり濡れ性 スズははんだ付け温度で溶けるが、TAは溶融しない状態で
銅線に乗っているのでしっかり加熱しないと不十分なはんだ付けになる

被覆材質のETFE、PTFE、PFA等はPETなどと同様頭文字による略称
ETFE:はんだ付け温度でも軟化し若干縮む ラッパ状になり汚い 顔料の発色が悪い
多孔質PTFE:いわゆるテフロン 押し出し整形ができず巻きつけた形 着色すると毒々しいほどに鮮やか
   高温でも軟化せず作業性良好 少々硬い 電気的特性も最強
PFA・FEP:PTFEに迫る特性で押し出し整形可

結局好みの問題以外は顕著な差はないかも知れないな
小口で通販してるとこもあるから各種試すといいよ
542774ワット発電中さん:2014/02/23(日) 01:42:15.58 ID:nrtxiq1h
ジュンフロン線と言ってる人がよくいるが、正しくは潤工社のETFE/TAのラッピング電線だな
潤工社は自社のフッ素樹脂製品全体のブランド名としてジュンフロンを用いてるから
ジュンフロン線て言い方は激しくバカみたいだよ

オレはAWG#32・7本撚りのPTFE線が好き 単線ならPFA線だな
小口でと書いたが、細いのはないかも 太いの試して気に入ったらボビン買いしとけw
543774ワット発電中さん:2014/02/23(日) 10:44:49.72 ID:mFR4cXpL
潤工社のETFE/TAのラッピング電線はジュンフロン線じゃねえのか?
544774ワット発電中さん:2014/02/23(日) 11:40:53.46 ID:zUd6mmo3
>>534
ニューフロン線は予備ハンダ要らないのは確かだが、
共晶ハンダ限定の話だな
昔は黄緑色のジュンフロン線がラッピング用、
白のニューフロン線がハンダ用というのが
試作部門の一つの典型的スタイルだった。

しかし表面実装化に伴ってラッピングが絶滅し、
試作でも基板起こすのが普通になったので
手ハンダで試作と言うのもほぼ無くなり、
無鉛ハンダが普通になった事もあり両方とも過去の遺物だな。

実験用とアマチュア限定の話になって来てるな
545774ワット発電中さん:2014/02/23(日) 15:55:12.20 ID:dfUWPcqv
>>543
牛丼は食べ物だが、食べ物は牛丼に限らないんじゃなか

>>544
そのジュンフrン線の同等品であって、メリットを全く見出せない
メーカーに迷惑だからもうやめろ
546774ワット発電中さん:2014/02/23(日) 16:02:26.01 ID:3xS0N9ck
宣伝になってるよ
547774ワット発電中さん:2014/02/23(日) 20:17:49.22 ID:kabkBogH
>537
TCは若松にも売ってる(ことになっている)。
まあ店舗では 0.12TC(AWG 28相当)までしか見たことないんだが。
あと、たまにサトーにも出る(出てた)。

まあ買い辛いのは確かだ > TC
548774ワット発電中さん:2014/02/24(月) 12:09:09.37 ID:F4sqRRYI
>>541,542 ありがとう
TA,SAは全然シランかったけど、錫コートってそんなに良くないの?
オヤイデの >>513 は個人的に悪くないと思ってるけど、もっと良いのがある?

ETFE,PTFEって被服の事だから、違いはせいぜい耐熱性で
導体部分のハンダ性とは関係ない気がするんだけど、違う?

>オレはAWG#32・7本撚りのPTFE線が好き 単線ならPFA線だな
そもそもAWG32って売ってるの見た事が無い
どこかで買えるなら教えてつかーさい
549774ワット発電中さん:2014/02/24(月) 21:55:54.93 ID:7ioaoYY9
AWG#32撚線は安いのなら千石などにもあったと思う
フッ素系もモノとしてはあるけど、どう買えばいいものか
ttp://www.sugita-ew.co.jp/products/fluorine-wire.htm
これの7xx32がそう
550774ワット発電中さん:2014/02/24(月) 22:59:31.63 ID:Knq5LkIM
単線出ないとヤバい。
撚り線を0.5ピッチで並べて髭を見落としたら悲惨だからね。
551774ワット発電中さん:2014/02/24(月) 23:56:27.38 ID:7ioaoYY9
このくらいのグレードの電線で撚線と言えば実際に撚ってあるから
そういうことにはならんと思うよ 故意にほぐせばほぐれるが
552774ワット発電中さん:2014/02/25(火) 18:14:03.24 ID:AKFCYaX0
質問なんですが
ユニバーサル基盤で回路作る時って先に部品を全部半田付けしてからすずメッキで配線した方がいいですか?それとも同時進行のほうがいいですか?
553774ワット発電中さん:2014/02/25(火) 20:03:13.48 ID:PeORMv/V
普通は部品のレイアウトを固めてから配線、という感じ
電源ラインは部品扱いで先につける
多ピンの部品は位置決めできればいいので数本にとどめておく
554774ワット発電中さん:2014/02/25(火) 22:18:13.59 ID:AKFCYaX0
>>553
ありがとうございます、参考にします
555774ワット発電中さん:2014/02/25(火) 22:44:29.27 ID:XX/9sU8u
「そうします」じゃなく「参考にします」ってのが味噌だな
556774ワット発電中さん:2014/02/26(水) 21:56:33.67 ID:JzAtTRBn
>>516
ニューフロン線てまだ有ったんですか、懐かしい名前
メーカー名が違ったような気もしますがよく覚えていません
557774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 22:38:47.76 ID:fScJcIDK
単語orブランド名+フロンなんだよな国産のは。
なんかこうもっと気の利いたネーミングはないもんかい。
558774ワット発電中さん:2014/02/28(金) 01:58:59.11 ID:SifahJpq
去ね 今のここはETFEを越えた体験談を見守るスレなんだよ
559774ワット発電中さん:2014/02/28(金) 02:02:54.72 ID:SifahJpq
PTFE被覆AWG#36・SA撚線
ttp://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?cid=4167
FEP被覆AWG#30・SA単線
ttp://oyaide.com/catalog/products/p-810.html
FEP被覆AWG#28・SA撚線
ttp://oyaide.com/catalog/af04b030sa.html
2番目のはラッピング線を常用してる人には驚愕のシロモノだろうなw
560774ワット発電中さん:2014/02/28(金) 13:20:22.15 ID:SflJj2i1
サンキュー!
とりあえず全部買って試してみる
しかしAWG36って、どうやって剥こうか
561774ワット発電中さん:2014/02/28(金) 13:30:09.91 ID:oek0Qrt4
エンジニアのPA-14でもAWG34までか・・・
562774ワット発電中さん:2014/02/28(金) 21:32:11.87 ID:rHtCyX5h
CKのとか
563774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 02:18:50.54 ID:lnBvXml/
白光のハンダコテ ヨドバシ最狂だ
こて先とかのアクセサリーは何故か品番検索とかでヒットしてこないが
カテゴリ内一覧で見ると大概のモノは出て来る。
店頭で型番言って取り寄せとか言ってもアキバとかハンダコテ売り場でも「出来ない」と言われる。
通販で店舗受取にすればOKだろ。
564774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 07:55:40.48 ID:boCy3qgD
うまい棒は取り寄せできません
565774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 14:21:23.12 ID:/ve0/8rT
そのメーカーの商品の取り扱いがあるホームセンターなら
とりよせてもらえるんじゃね
566774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 14:42:25.30 ID:CCJyVqYK
価格 ポイント 送料
567774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 16:12:53.28 ID:dSMQN7Gk
白光はメインが産業用だから基本は工場に工具納めている商社が
パーツなんかも持ってきてくれる。
個人で購入する場合は白光が直接運営しているWEBショップが確実だし早い。
http://ec.hakko.com/
568774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 18:15:25.54 ID:hUG17V62
高い
569774ワット発電中さん:2014/03/06(木) 00:28:31.44 ID:SnVMMAlE
白光の消耗品は、日本橋のバーツランドが安かったんでいつも買ってたわ。
店頭在庫がないものは、その場で白光に電話で在庫確認してくれたし、取り寄せも早かった。
残念ながら、倒産しちゃったけどね。
570774ワット発電中さん:2014/03/06(木) 01:19:00.49 ID:WPZj36EN
>>568
高いよな。
特にコテ本体なんか直営通販で買うのが馬鹿馬鹿しい。
571774ワット発電中さん:2014/03/06(木) 01:43:14.90 ID:g75tggTv
商売道具だからなあ
>>560にFT-801買おうず!とは言えない
572774ワット発電中さん:2014/03/06(木) 07:33:49.40 ID:MjpxF0oG
>>569
禿同
573774ワット発電中さん:2014/03/06(木) 07:52:54.31 ID:l+ctHe+f
>バーツランド

タイ王国思い出した
574774ワット発電中さん:2014/03/06(木) 22:35:55.49 ID:Bf5PNGs2
FX-600買おうかな。601買おうかなって迷ってたけど決めた。
540℃とか使う予定ないけど601を買うぞ!
575774ワット発電中さん:2014/03/07(金) 07:03:23.15 ID:QBh3SglR
下が200度なんでFX600を買ったオレ
576774ワット発電中さん:2014/03/07(金) 09:50:55.05 ID:jBwlKIYB
それはいい判断
200℃と250℃では調整部品などのちょん付けの具合がまるで違う
ラインでなくソロで調整や試作やる人なら低い方の範囲が広くないと
577774ワット発電中さん:2014/03/07(金) 13:44:28.57 ID:ZIRhNKzD
そうゆう見方もあるのか・・・マザボとかアンプ修理に使う程度
だから30wの安いやつでもいいかなー・・・。
でも結構色々使ったりするからFX600にするか迷っちゃいますね。
なにに何度のやつがいいとかもわかってない。
578774ワット発電中さん:2014/03/07(金) 16:06:54.62 ID:0Pko7TOZ
>>577
20W位の安物と80W位のパワーのあるコテの2本立てがお勧め
80W位のパワーの有るコテで無いとマザボからコンデンサーが外せない
温調コテで100Wだったとしてもコテ先が細いと大物は処理出来ない
579774ワット発電中さん:2014/03/07(金) 20:51:44.82 ID:QBh3SglR
ん〜即熱ゴテの存在を忘れてませんか?
580774ワット発電中さん:2014/03/07(金) 21:53:24.01 ID:GwtGOopQ
>>579
同じだよ。肝心なのはワット数とコテ先の熱容量。
ブツに応じてコテ先を取り替えるなら話は別だけど、自分なら
はじめから二本用意する。
581774ワット発電中さん:2014/03/07(金) 21:58:51.47 ID:vQxOST7L
某ルーターのコンデンサを外そうとしたらFX-950+D24で400度以上必要だった
350度くらいではGND側がびくともしない

即熱でも標準のB(トゲ)型のコテ先だと高熱容量のパターンブーストしても厳しいよ(経験有り)
582774ワット発電中さん:2014/03/07(金) 21:59:34.81 ID:QBh3SglR
即熱は押し続けると赤く光る温度まで上がるの知らないのかな。
いじめる気はないので別にいいけど。
583774ワット発電中さん:2014/03/07(金) 22:15:39.27 ID:GwtGOopQ
>>582
だから温度の問題じゃないって・・・

そもそも、より高いワット数でより熱容量の小さいコテ先を加熱してるんだから
温度が上がるのは当たり前だろう。流石に赤く光るまでやったことはないけど。
584774ワット発電中さん:2014/03/07(金) 22:22:07.37 ID:+W8wxAJY
2本揃えるならその金で1本とこて先を揃えた方が実用性は高いと思う。
というかなんでこて先交換を躊躇している人が多いのか判らん!
585774ワット発電中さん:2014/03/07(金) 22:57:27.69 ID:mgoHgodE
小手先は見た目にしては高いからじゃね?
586774ワット発電中さん:2014/03/07(金) 23:27:41.66 ID:QBh3SglR
ハンダが融ける条件はただ一つ 「温度」なのにねぇ
587774ワット発電中さん:2014/03/07(金) 23:32:58.91 ID:53/44yO7
で、その温度が熱源と対象物の熱容量で決まる、ってのに気付かない香具師大杉。
588774ワット発電中さん:2014/03/07(金) 23:44:03.94 ID:GwtGOopQ
>>586
煽られてまで解説してあげる義理はないよ。
好きなだけ高い温度で半田付けしてください。

>>584-585
コテ先の交換が簡単なヤツは、安物コテ2本より高くない?

まあ、でも最初のコテを買う段階からヘビーユーズが予想出来てるなら
自分ももっと良いコテを選んでたかもしれん。
589774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 00:39:29.92 ID:XUmAEZpF
個人が使う分にはFX-600はオバスペなのかおすすめなのか。
できれば設定できる温度ごとにICやらコンデンサやらなら
この温度がいいとか540℃はコレに使うとか教えていただけ
ませんでしょうか・・・。
590774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 01:16:36.63 ID:vLQcrQdd
>>588
そろそろ気づいたほうが
591774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 01:37:43.59 ID:qUPGFpuP
578はバカというか電気屋ではない。

ハンダコテを複数所持する際は、基本は同一モデルだ。
592774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 02:00:57.31 ID:tYGFfXmz
>>591
そのココロは?
593774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 02:04:57.91 ID:kmi3AK0Y
>>589
そういった用途なら、一般的な温度の360℃前後でいいんじゃない?
大型のコネクタや端子などで相手が大きく、コテ先が小さい(蓄熱量が足りない)場合は
緊急的に温度上げたりするかもしれないけど。
FX-601便利に使ってるよ。
大きな物から小さな物まで、コテ先交換すれば対応出来るし。

80Wとかの温調じゃない安い飽和型のは
制御が無いからコテ先温度が上がりすぎて使いにくいし痛みやすいし
温調は、電源ONで直ぐ使えるし、温度下がっても、ぐ回復するので凄く便利だよ。
594774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 02:40:23.27 ID:wfGiDxsb
素人共は温調ばかり(しかも最低のボロ)を持ち上げてばかりだが、
はっきり言えば道具で腕は上がらない そうだな ヘマが減りはするかな
むしろ、はんだ付けの方法を学ぶには温調は邪魔かもしれない
オレも職場でなく趣味用ならPRESTO+D使うし、ビギナーにも勧めてる
まずは便利で何でもできるこてを買うべき
595774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 06:10:24.51 ID:6BwXfB16
>>591
何でこんな初心者未満が発言してるの?
596774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 09:05:19.51 ID:YSwgHWCN
>595
オマエみたいなバカがいるからだ
597774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 09:40:49.30 ID:Ig/w6RO3
お前ら牛乳のめw この程度でいらいらするならきっとカルシウム不足だぞ?

>578 先が細くて熱抵抗が大きい場合は、
 小手先に半田を潤沢に盛って断面積を増やせば済むんでね?

>595 プロといってもいろいろな業務があるから、
 半田付けする用途の幅が少ないところのプロ様なんでね?
598774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 09:42:29.34 ID:5zF77qEb
私はこうやっている、こうするとこう便利だ、という程度の話で済むところを
こうしない奴はバカだ、おまえこそバカだ、って言って煽りあってどうするんですか。

ホビーはボビーの立場、プロにはプロの立場、おまけに普段扱う対象物には差があるし、
自分が良く知らない分野の話も聞けるのがここの良いところなのに。
599774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 10:05:46.00 ID:DmLsdjcb
イライラとカルシウムはあんまり関係ない
(少なくともカルシウム補給でイライラは収まらない)
緑青が猛毒っていわれてたのと同じような出所不明の俗説だよ
600774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 11:31:05.96 ID:8iEgtS7r
>ホビーはボビーの立場、プロにはプロの立場、おまけに普段扱う対象物には差がある

回路をどうしようとか、マイコンとFPGAの切り分けとかには、立場による違いはある。

工具に対する基本姿勢は、立場どころか分野が違っても共通するモノがある。
ナンダカンダで工具の数も増えてしまうが、保守性を考えないとバカにされる。
601774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 11:43:47.75 ID:vLQcrQdd
バカにされるかされないかってそんなに優先順位の高いこと?
自分で判断できないから他人の目が気になるんじゃなかろうか
602774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 12:49:00.29 ID:H5ds/RlE
>>597

> >578 先が細くて熱抵抗が大きい場合は、
>  小手先に半田を潤沢に盛って断面積を増やせば済むんでね?

ハンダとの接触部分の熱抵抗では無くこて先自体の熱抵抗と
こて先が持つ熱容量が物を言うから、所詮細い小手先じゃダメだろ

>
> >595 プロといってもいろいろな業務があるから、
>  半田付けする用途の幅が少ないところのプロ様なんでね?

なるほど、基板だけしか半田付けしたこと無いヤツか
603774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 13:27:46.69 ID:Rhb+WhCQ
>601
誰かと一緒に作業することになった時に、
相手が100円ショップで売ってる工具持ってきたら、お前一緒に作業するか?
604774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 13:32:19.04 ID:vLQcrQdd
その場面設定には興味無いなぁ もうちょっと的を射た設定でよろしく
605774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 14:22:48.44 ID:ILJ7xAQQ
100円道具でも自分にあったものに改造したり
手入れしていたらすごいと思うけどな
逆にどんないい道具でも手入れ悪かったり
ぼろぼろで大事にしてなかったら嫌に感じる
606774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 14:44:08.63 ID:5zF77qEb
>>603
作業内容とその人次第かなあ。
でもさ、ここでの話はそこまで極端でないように思うんだ。穏やかに進めても誰も損はしないですよ。
607774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 19:12:53.64 ID:lRQaPhQk
>605
100円ショップで扱ってる工具が素材がソモソモ工具用の鉄使ってない。
強度面で全く工具とは言えないレベル。子供の工作に使うのが精々。

それを知ったうえで、「おい、ねじ回し貸してくれ。粗方締めたが漏れのねじ回しはオモチャだから
最期はマトモなのつあかわないとね」とか言われるのもウザったい
608774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 19:16:38.69 ID:Ig/w6RO3
>603
すんません、協力工場への支給工具にダイソーのを送りました・・・ ><;
609774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 19:49:51.54 ID:45I9eo9X
100均工具は使い方次第
改造前提にするなら失敗してもダメージは少ないし
これほど有りがたい物もなかなか無い
自分は先が平たいピンセットに難潤滑性のシリコンゴムを
貼り付けて、難粘着性のピンセットとしてテープ作業用に
使っている。ピンセット自体が柔らかくてあまり力を入れられない
のが難点なので2号を作ろうかと検討中

ダイヤモンド研磨剤の耐水ペーパーが100均に出てこない
かなぁ・・・と妄想しているけど難しいかな・・・

刃物鋼を使って言う無い刃物や、かみ合わせがある物は
100均では厳しい事が多い印象
610774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 19:51:37.24 ID:Ig/w6RO3
>607
いやいや、最近はクロムモリブデン鋼のとかも流通してますし御寿司。
個人的には(百均工具の中でも)台湾製であることを重視して選んでおります。

 ひゃくきんこうぐといえば、コネクタの半田付けなどに使う、
卓上に吸盤で吸着固定する小型のプラボディーの万力、あれも
百均でも売られていて、これがgootのあの万力とあまりにクリソツで、
強度とは違う意味で(著作権的な意味合いで)やばいんじゃないか?とは
心配ではある(^д^;)
611774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 22:15:23.36 ID:wfGiDxsb
あー、くだらんのではんだに無関係な工具の話はそのへんでやめろ
ちなみに工具鋼はクロモリではなくクロバナ
612774ワット発電中さん:2014/03/09(日) 09:35:47.19 ID:gl2NgkYd
実際にクロモリを謳っちゃう工具もあるのよ
なんでか
それで「釣れる」人がいるから
613774ワット発電中さん:2014/03/09(日) 09:52:55.19 ID:oI8pHWEF
ごめん、現物見たら、ちゃんとCHROME VANADIUMってかかれてたお><;
614774ワット発電中さん:2014/03/09(日) 12:58:09.45 ID:Om7dyxjw
以降は工具総合すれでお願いします
615774ワット発電中さん:2014/03/09(日) 13:53:24.96 ID:oI8pHWEF
ダイソでも半田ごてが売られているご時勢とはいえ、
小手先が銅の塊で、コンロや七輪で焼いて加熱して
熱容量で半田を溶かすタイプの、昔ながらのコテを
思い返すと、原理的には太い鉄釘に銅線でもまいとけば応急のコテが
自作できないもんですかね・・・? (ペンチとか
プライヤでつまんで用いて、ガス台で過熱して利用、と)
616774ワット発電中さん:2014/03/09(日) 15:03:36.14 ID:GeU/Yaff
可能じゃねえ
でもそこまでするなら素直にコテ買う
617774ワット発電中さん:2014/03/09(日) 15:09:39.64 ID:F3p+SJLE
>>615
炭火で加熱するアイロンみたいにいくつも用意しておくといいよ
618774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 16:59:55.02 ID:qgGQ72n+
白光のFX−600 FX−601 何が違うかやっとクリアになった。

ヒーターは同じ温度設定がFX−601の方が高い。
コテ先は、ヒーターに被る部分の太さがFX601の方が太い。
此の事を、熱容量が大きいと言ってる。

なので機能的には 601が600を含んでいる。こて先のバリエーションがT18の方がちょっと多いだけ。
601で済む人は600化とか無用
619774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 17:25:22.48 ID:4hEPuAaN
>>618
こてメーカーって熱容量や熱抵抗って何のことかよく判ってないから
訳の分からない表現をよくするんだよ、「熱効率が良い」とか!
620774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 17:34:22.34 ID:N+PAoy4L
熱容量が大きいで合ってるけどな
621774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 18:00:39.71 ID:4hEPuAaN
実質的な意味があるほど大きいのかどうかが問題だな
622774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 18:16:12.03 ID:6+k9co2y
>621
ヒータに被る部分の肉厚は倍だよ。
623774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 19:26:03.68 ID:31mpQwTx
FX−600のパーツを取り換えるとFX−601となる。
なんで2種類存在するかだが
本来電子回路用の従来の目的がFX−600で
FX−601は欧州で昔からさかんなステンドグラス製作用が主目的。
結果的というか副次的にシャーシにアース落とすだとか
熱容量がかなりいる作業にも向いている事になる。
ステンドグラス製作用だから電気系では使わない高温に設定できるようになっていたり
ステンドグラス製作時にこてでパーツを押して位置の微調整をついしてしまう事が多い為
かなり強度が高い設計になっている。
624774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 20:28:41.43 ID:4hEPuAaN
>>622
あまり有効な答えには成っていないな
625774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 21:00:44.13 ID:uYpTxejL
温調の場合はコテ先の熱容量が小さい方が温度制御がしやすい
小容量&高熱伝導のコテ先に高出力のヒーターが好ましい
FX-951なんかがこの方針。最も高熱容量の物を相手だと
ヒーター出力が不足するけど
626774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 21:55:56.50 ID:m4WAaECl
>>625
> 温調の場合はコテ先の熱容量が小さい方が温度制御がしやすい

センサーが何処に付いているかが問題だと思うが
627774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 22:12:33.21 ID:3eXD7C42
そこで高周波コテですよ。
628774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 23:48:55.05 ID:sgcYhI56
BONKTEのLA方式は?
629774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 00:25:30.13 ID:01I4DRrs
FX601を買うのは情弱
630774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 02:44:44.84 ID:Mlv1QbBF
コストパフォーマンスの点では、600を買って601化(スリーブとナット調達)が一番です。
601に付属のコテ先が有用なら601を買うのがイイですけど。
631774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 07:40:59.99 ID:8iOwXsnQ
>かなり強度が高い設計になっている。

というけど、本体は温度設定範囲が違う以外全くおなじなんだぜ。
白光が掲げる自社製品の守備範囲票をみれば、601は唯一のステンドグラスがこなせるもでるで
●が付かないのは細い線での配線作業だけ。
その理由は精々「軸が太いから不便」位しか思いつかない万能ブリ
632774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 10:35:06.44 ID:UqaAcqmr
600 50W 601 47W こんくらいしか違いわかんない。
↑にあったけど600を601にしても500℃までしか上がらないらしい

軸が太いなら入るかわかんないけど601を600に中身入れ替えれば
いいんじゃないかな!

>>631
守備範囲表ってどこにあります?
633774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 11:27:03.01 ID:wZk0hNgn
製品パッケージ台紙の内側
634774ワット発電中さん:2014/03/13(木) 17:42:02.86 ID:0PCtvUS7
hakkoの888をハックした奴いませんか?
635774ワット発電中さん:2014/03/13(木) 23:33:08.54 ID:GbQtv6F4
コテ台に置くの忘れて加熱しポリエチレンがこてに溶けちゃったんだけれどもどうやってポリエチレン
はがせば良いですか?
636774ワット発電中さん:2014/03/13(木) 23:33:45.91 ID:GbQtv6F4
コテ台に置くの忘れて加熱しポリエチレンがこてに溶けちゃったんだけれどもどうやってポリエチレン
はがせば良いですか?
637774ワット発電中さん:2014/03/13(木) 23:34:41.81 ID:fM0VaWyn
そのまま普段通り使ってれば全部気化して無くならないか?
638774ワット発電中さん:2014/03/13(木) 23:34:46.00 ID:GbQtv6F4
連続して送ってしまった、連投申し訳ない
639774ワット発電中さん:2014/03/13(木) 23:55:05.02 ID:gLLqtHsB
PEだったら冷めれば剥がせるだろ
640774ワット発電中さん:2014/03/14(金) 00:12:11.86 ID:EHGuDwCV
溶けている時に、濡れ雑巾(ペーパータオルやティッシュペーパーを濡らしてもOK)で溶けたポリエチレンを取れるだけ取って、こて先はクリーナーとリフレッサーで何度かクリーニング&リフレッシュ作業すれば復活する。
ヒーター部分は暫く臭いのを我慢して焼ききる。
641774ワット発電中さん:2014/03/15(土) 16:02:28.29 ID:HGZaY+Cn
PEなら燃やすという手も。
まぁ火は危ないけど。
642774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 04:09:01.26 ID:P2zSe79Z
真鍮ブラシの出番
643774ワット発雷中さん:2014/03/16(日) 09:14:47.44 ID:UGZ1ZmSY
真鍮ブラシを別途買わずとも、こて先クリーナーを揃えておくと良し。
白光のクリーナーは真鍮タワシ。
644774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 13:10:37.17 ID:jZ/BmXdN
真鍮ではないと思うよ 亜鉛は最悪の不純物の一つだから
645774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 20:59:40.75 ID:A1BwRj7k
ツタンカーメン王のマスクって真鍮製だよね?
646774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 21:07:43.24 ID:IUMrIH12
>>644
亜鉛が最悪の不純物ってのはどういうことか具体的に知りたいな。
647774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 22:41:34.61 ID:jZ/BmXdN
すぐ酸化するからだよ 外観不良になる 常識レベルなので試したことはない
648774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 22:45:46.35 ID:IUMrIH12
>>647
どんな常識か知らないけど、真鍮は精密機械にも使われるわけで、とても最悪なんて思えないね。
ちなみに白光のクリーナーは残念ながら真鍮だよ。
649774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 22:50:59.62 ID:jZ/BmXdN
水スポしか使わないよw
650774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 22:55:36.23 ID:IUMrIH12
勝ったw
651774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 23:06:50.95 ID:jZ/BmXdN
> 真鍮は精密機械にも使われるわけで、とても最悪なんて思えないね。

亜鉛が邪魔でない理由に全くなっていない
652774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 23:08:17.67 ID:IUMrIH12
>>651
Q&A 25を見るといいよ
https://www.hakko.com/japan/faq/faq_soldering_3.html
残念だったね
653774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 23:15:15.24 ID:jZ/BmXdN
ナニソレw 使わない判断は正しかった、で完結だけどおk?
654774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 23:24:04.16 ID:IUMrIH12
おk
勝ったw
655774ワット発電中さん:2014/03/17(月) 00:49:33.06 ID:Ef6VsdlP
亜鉛の合金と亜鉛は別の物じゃないのか?
656774ワット発電中さん:2014/03/17(月) 00:55:58.70 ID:bbVCjWxC
ていうか、ヤツには合金という概念は無く、不純物扱いのようだ。
657774ワット発電中さん:2014/03/17(月) 01:01:28.88 ID:/p8e3168
このバカどもはw
はんだバスに真鍮ネジ沈めてみろよ
658774ワット発電中さん:2014/03/17(月) 01:06:23.58 ID:bbVCjWxC
沈める目的がわからないよ
659774ワット発電中さん:2014/03/17(月) 01:18:42.56 ID:/p8e3168
目的も何も、持ってないだろお前は
ていうか見たこともないだろw
660774ワット発電中さん:2014/03/17(月) 01:21:57.69 ID:bbVCjWxC
ごめん。イタい人だとは気づかなかった。スルーしてくれ。
661774ワット発電中さん:2014/03/17(月) 01:22:32.13 ID:EAaPbJ9U
亜鉛がハンダ中に拡散するって事?
だから何?
662774ワット発電中さん:2014/03/17(月) 01:36:31.83 ID:/p8e3168
自演w
663774ワット発電中さん:2014/03/17(月) 01:41:17.09 ID:bbVCjWxC
>>661
彼には彼の世界があるようだ
664774ワット発電中さん:2014/03/17(月) 04:27:48.67 ID:A7puTvXk
ブリキ屋さんは塩酸に亜鉛をぶっ込んでフラックスとして使ってるよね
665774ワット発電中さん:2014/03/28(金) 22:11:57.52 ID:hPut463R
HAKKOからFX-100が出るんだね。Metcalみたいに話題にするの禁止になったりするのかな。
666774ワット発電中さん:2014/03/28(金) 22:37:38.81 ID:LBSTwFKS
別にMetcalの話題がアウトってことはない 一応優秀なこてだしな
つかジャパンユニックス vs weller みたいな業界だよ
白光は普通の作ってれば十分だよ
667774ワット発電中さん:2014/03/28(金) 23:27:05.94 ID:YyHfoL5o
>>666
Metcalは以前キチガイが大騒ぎしたので、
そのキチガイを追い出す為に禁止用語になったんだよ
再発の危険があるので禁止用語は継続
668774ワット発電中さん:2014/03/29(土) 00:32:01.80 ID:6ejLJIHq
ふんふん。FX-100の話題はOKそうだね。
昔からのHAKKOのファンなので、理由なんかそっちのけで新製品にはいつも期待してしまう。

…なんだけど、こて先の固有温度のラインナップが400℃と450℃っていうのは、
選択肢が少ない上に、ちょいと高め寄りなんじゃないのかな。
669774ワット発電中さん:2014/03/29(土) 00:59:57.43 ID:HCFdJMDP
FX-100か、ずいぶん安いんだな。
670774ワット発電中さん:2014/03/30(日) 23:03:54.78 ID:V4lRuBrF
EEVblog #596 - World's Cheapest Soldering Station - Yihua 936
http://www.youtube.com/watch?v=0GdV7XBae74
671774ワット発電中さん:2014/03/31(月) 01:23:42.18 ID:ytQpsOKb
儀華電子
672774ワット発電中さん:2014/03/31(月) 07:59:00.56 ID:IF/1t2fK
>>665
IHはんだごてか・・
吸取機の高周波タイプが欲しいな。スッと溶けるやつ。
673774ワット発電中さん:2014/03/31(月) 17:31:28.62 ID:0RccUSYS
そろそろ21世紀っぽくレーザーハンダゴテとか超音波ハンダゴテとか出てこないかな
手半田でやっちゃいけないレベルだけれどもさw
674774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 01:31:24.97 ID:zZf5rbzD
待ってるだけの人生なんて、つまらないだろ。
675774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 01:42:08.94 ID:QhhcolF0
>>670
いやー、いくらなんても、これぐらいの子供にこて触らせちゃだめだろ
Power Offしてたとしても
676774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 08:29:56.80 ID:dvm235h4
>>670
ハイカイに聞こえるのがハッコーなんだな
677774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 12:19:35.29 ID:BgIuiRvB
>>674
クラーク先生乙です
678774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 18:04:08.21 ID:QhhcolF0
俺はもってる
679774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 19:42:24.24 ID:M3SOrFcG
温調コテでプラスチック溶接する時に適した設定温度って何度ぐらいっすか?
680774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 19:51:32.11 ID:UUjnZ8cg
自分で試せば?
681774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 20:08:28.00 ID:1zY0xRht
みんな立派なコテ買ってなにに使ってるの?
682774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 20:19:41.67 ID:zZf5rbzD
答えたらいいことあるのか?
683774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 20:32:04.23 ID:A5zvXA+6
ん? はんだ付けだけど
684774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 21:04:42.05 ID:M3SOrFcG
>>681
文鎮(^p^)
685774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 03:22:42.27 ID:MxLD6tT2
ピンクローターの修理(´・ω・`)
686774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 19:25:23.00 ID:8AEhAyNR
ハンダコテって秋葉で買った方がいいの?
安かったり種類があってホームセンターで買うよりもおすすめって考えていいかな?
687774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 19:29:41.00 ID:8AEhAyNR
あと店頭で買うとして、あらかじめこのあたりがいいかなと
製品を比較して見れる様なサイトの
おすすめがあれば教えていただけると幸いです
688774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 19:41:08.70 ID:iEN74k05
初心者ならココのテンプレ読んでおいて損は無いよ
689774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 19:44:44.26 ID:9LbZcisJ
扱ってるメーカーはホムセンも秋葉原あたりも一緒だよ(´・ω・`)
秋葉原は同じメーカーの高価格帯と海外メーカーが加わるくらいで
690774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 19:55:08.43 ID:j0yLnNQH
それこそホムセンによる
691774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 19:56:51.78 ID:QE6OfymM
ID変わりますが8AEhAyNRです
ありがとうございます
テンプレとスレは読んでいる最中ですが
多分PRESTOにするか、基準の一つにすると思います
10年くらい前にホームセンターに行ったときは
キャップ付きをよく見かけた記憶があるのですが
最近行ってみると全く見かけなかったので、どうしようかと思ってたのですが
いくつか書き込みがあってスレを読んでみてよかったです
692774ワット発電中さん:2014/04/07(月) 20:46:18.10 ID:UNuRLDTX
ただ買うだけならamazonが安い時もあったり
価格.comとかで大まかな値段確認してからホムセンやアキバに
行くものいいかも
693774ワット発電中さん:2014/04/07(月) 23:21:55.21 ID:S3TycuHM
アキバまでチャリで10分弱だけど昨日こて先とかヨドバシ・ドット・コムに注文した。
694774ワット発電中さん:2014/04/07(月) 23:30:03.81 ID:M1yJwVi6
>>693
こて先とかは3000円以上纏め買いできるなら、通販はモノタロウも安い
3000円以上買わないと送料かかってくるから合計で不利だけど
695774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 00:54:14.64 ID:Lgrj64jl
イーデンキが最安だろ普通
696774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 01:11:17.38 ID:D4NnuLlm
>>695
FX600とその他もろもろイーデンキで買ったよ。
確かに安いが納期が10日程度かかってかなり遅い印象だった。
697774ワット発電中さん:2014/04/09(水) 08:51:36.82 ID:1S2tBzyX
698774ワット発電中さん:2014/04/09(水) 09:58:35.49 ID:o6GBWwoa
スレチ
699774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 15:23:02.76 ID:s++VF13k
ググっても よーわからないのでおしえてつかーさい><;

丸盛りってなんですか?
https://ssl.tksc.jaxa.jp/isasse01/kanren/ISAS_SE/HV_guideline_20131020.pdf
P.10>半田付けを行う場合には,高圧のかかる部分は丸盛りにする.
>シールド付き高圧ケーブルのシールド端末処理を必要とする場合も同様である.
700774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 15:41:18.06 ID:ruYrFXC7
そのまんま 尖った部分を埋めるように盛るんだよ
尖っていると絶縁体(大気や真空も当然含む)に急峻な電圧勾配ができて
容易に絶縁破壊が起き放電に至る コロナ放電てやつだね
まあ数百ボルトくらいでは気にしなくていいから
701774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 15:52:03.73 ID:ruYrFXC7
おっ これJAXA文書か
オレ違ったけど電源屋さんRF屋さんは実習でやらされてたと思ったよ
知識としては全員必修
702774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 15:54:06.57 ID:ruYrFXC7
避雷針て、わざと尖った棒立てるよね その逆
703774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 18:43:35.82 ID:aJSDk8T3
ダルなエッジの方がリアルとかフィクションより現実の方がスゲーな(´・ω・`)
704774ワット発電中さん:2014/04/12(土) 18:21:08.00 ID:Qa1gbbgA
キャップ付きがいいなら始めからキャップ付き買うべき?
後付けの汎用キャップとかないのかな?
705774ワット発電中さん:2014/04/12(土) 19:14:51.44 ID:Y1ZcS33n
>>29>>30>>31 >>32->>53
かなり昔の書き込みへの返信だけど、
自分が386SXから586DX5への換装の時に使ったのは
アートナイフで、鋭角のところではなく刃が終わる鈍角の部分で
引いて切るのではなくギュッギュッと少しずつ押し込んで切る方法。
押し込みなら確実にストロークを制御出来るのでパターンを傷つけることも無く
残ったピンも通常の共晶はんだたっぷり盛って綺麗に外せる。
カッターなんかじゃ押して切れないから明らかに失敗する確率の方が高い。
使う道具と方法は重要だよ。
706774ワット発電中さん:2014/04/13(日) 01:47:14.81 ID:okl7pbzy
707774ワット発電中さん:2014/04/13(日) 14:12:01.24 ID:yGonUQEG
>>704
HAKKOかどこかで昔帆布の様な素材で出来たコテ用キャップがあった様な気がするが、
って>>706だな。フェルトっぽい布の中に金属製のスプリングが入ってるのか。

とりあえずHOZANの白いキャップは普通に溶けるからお勧め出来ない。
gootとかHAKKOのは実際に持ってないから断言はできないが、
黒光りする質感からは熱硬化性樹脂に見える。

gootのキャップなし時代の15/80Wボタン切替即熱半田ごて使ってるけど使いやすい。
壊れたらキャップ付き買おうと思っているがなかなか壊れない。
708774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 04:44:49.84 ID:rinsHkPf
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1393514224/5
↑  ↑  ↑    ↑  ↑  ↑
709774ワット発電中さん:2014/04/21(月) 08:20:10.68 ID:6Sz5OKTF
>>707
キャップ付き使ってるけど放置してアツアツのを
直接接触とかでなければ溶けないねー

ただ見た感じふつうに耐熱グレードナイロンっぽい
材料表示がないから詳しくはわからんが
710774ワット発電中さん:2014/04/21(月) 11:24:07.57 ID:MNjhcyEo
ナイロンって、熱硬化性樹脂だっけ?
711774ワット発電中さん:2014/04/21(月) 11:45:38.26 ID:TcLBAzG8
ググってみたところ、ナイロンは熱可塑性樹脂だって。

熱硬化性樹脂は、PF(フェノール樹脂)、MF(メラミン)、FRP(ガラス繊維強化プラスチック)だって。
http://aiai-c.com/jyushi.htm
712774ワット発電中さん:2014/04/21(月) 13:09:41.50 ID:2B2jwUcx
馬鹿がいるな
帆布のような素材が熱硬化性とか>>707は書いてないから
だが例えばテフロンコートに傷がつかないプラ性のターナーはナイロン製で
耐熱200℃とか普通 熱硬化性とかかんけーねーw
713774ワット発電中さん:2014/04/21(月) 13:33:27.51 ID:MNjhcyEo
プレスト持ってるから、付属キャップにこて先を当て続けてみた。
まったく融けない。たぶんフェノール(熱硬化性)だね。ナイロンとは思えない。
714774ワット発電中さん:2014/04/21(月) 14:28:27.22 ID:2B2jwUcx
>>709が変なのか
フェノール樹脂ではなくメラミン樹脂製だろう
715774ワット発電中さん:2014/04/22(火) 07:43:54.89 ID:0FVMSeLn
何年も使ってると
コテ側のねじ込み部分のほうがグニャグニャに変形するよな・・
キャップなんて、もうどうでもよくなるw
716774ワット発雷中さん:2014/04/22(火) 09:57:25.77 ID:WuWBOz7C
>>715
危ないなぁ、それは粗悪品。どこのメーカー?

なったことないよ。コンセント式もガス式も。
717774ワット発電中さん:2014/04/22(火) 10:09:30.23 ID:UW9DhebF
+ネジ止めの安いコテだろ
718774ワット発電中さん:2014/04/22(火) 10:23:06.88 ID:y1nGRyuI
そういや、むかしビールケースを裏返して踏み台にして
ペンキを塗っていたら雰囲気の有機溶剤と体重の荷重とで
ビールケースが軟化してグニャリと変形したことがあった。

それをふまえて>>715、半田後の洗浄などにトルエンとかやばめの溶剤使ってない?
719774ワット発電中さん:2014/04/22(火) 10:57:25.64 ID:189dVQvJ
熱硬化性樹脂を柔らかくする溶剤ってあったっけ?
720774ワット発電中さん:2014/04/23(水) 06:54:50.27 ID:YxJB2QmD
溶けるのはHAKKOやgootではなくHOZANのキャップ付き。
ちょっと手が滑ってキャップにコテが接触しただけでドロドロに溶けた。
721774ワット発電中さん:2014/04/23(水) 11:01:03.74 ID:mH0w4wSj
使い捨てという考えだったのでやわらかくする溶剤なんて
考えたことなかった
722774ワット発電中さん:2014/04/23(水) 14:17:20.12 ID:o79O1bHN
コテ先の鉄メッキってDIYで行う方法はあるんでしょうか?
電気めっきできるんでしょうかね・・・
723774ワット発電中さん:2014/04/23(水) 14:32:39.85 ID:tT0Jh6bf
>>722
誰かのhpで銅メッキするときに電気の極性を逆にすると銅に
(目的材の)鉄がメッキされる、ってのがあったような希ガス留。
724774ワット発電中さん:2014/04/23(水) 14:46:32.69 ID:AGXpSiu4
プロの酷使に耐えるような鉄めっきは無理 めっきと呼ぶような厚みではない
銅のようにスルスル溶けないニッケルなどでやって使い捨てにしとけ
725774ワット発電中さん:2014/04/23(水) 14:53:57.52 ID:o79O1bHN
どうもです、むりですか・・・

ググってもDIYで電鋳している人は
(探し方が悪いのかもしれませんが)見当たらなかったです・・・ご回答ありがとうございました
726774ワット発電中さん:2014/04/23(水) 15:28:42.53 ID:AGXpSiu4
あっと、補足というか
> めっきと呼ぶような厚みではない
これは素人の電気めっきが薄いってことではなく、市販のこて先の鉄コートが
めっきなんていう厚みではないという意味で書いたよ
Sn純度が高まるのとこて先の消耗が早まるのは等価なのに、資材の管理者は馬鹿
だから注文が増えたら質が悪くなったからと思い込む そんな感じ
727774ワット発電中さん:2014/04/24(木) 00:28:56.60 ID:6+SSYrhH
日本語でもよろしいのですのよ。
728774ワット発電中さん:2014/04/24(木) 14:45:58.64 ID:X0AkTJEr
>>725
小学生すらやる実験だぞ
http://diydourakutetsu.web.fc2.com/sanpo_mekki.html

今回は違うがアルマイトだと
http://homepage2.nifty.com/h-yusa/mini_cnc/alumait.html

探し方甘いw
729725:2014/04/24(木) 15:59:03.60 ID:cFTndXUQ
どうもです。銅メッキのDIYは私もマネして遊んだことがありますが
(電圧高めで急ぐとスカスカで定着が悪かったです^^;)
ハンダが銅を食う問題に関しては銅鍍金では意味がありませんし、
鉄だと報告例が見当たらないので鉄メッキは難しいのかな?などと
勝手に思いこんでいました。723さんのお話もありましたし、調べてみると

wikipedia/イオン化傾向>
  鉄 Fe E°= -0.44 V
  銅 Cu E°= 0.340 V
  ニッケル Ni E°= -0.257 V
・・・DIYニッケルメッキの報告例はあるので
鉄でも行けるのかなぁ・・・むむむ。

http://suiso-waters.com/sankakangenndenni/
  水素の酸化還元電位 −420mV
  酸素の酸化還元電位 +820mV.

→水の電気分解に必要な電位=-420-820[mV]=1.24V

活性化エネルギーがナンボなのかはちとワカラン><;
http://hr-inoue.net/zscience/topics/electrolysis/electrolysis.html
ってことは、鉄の前に水素が喰われちゃうのかも・・・??
希塩酸じゃなくて水以外の何かを使えばええのかしら・・・よくわからん><;
730774ワット発電中さん:2014/04/24(木) 16:06:36.53 ID:2fcToHkH
しかしコテ先なんてそう簡単にダメにならないし安いのに
どうしてそんな面倒な事したいの?
731774ワット発電中さん:2014/04/24(木) 16:16:43.56 ID:cFTndXUQ
銅を削って好みの形にしてから鉄で鍍金できれば
コテ先のカスタマイズができるのかな、っというスケベ根性でつ(^ω^ )
732774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 04:55:07.96 ID:8nxDa0jq
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < えっちなのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
733774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 07:36:55.26 ID:PHfTWEmq
自作・改造コテ先に鉄めっきか
俺も妄想した事はあるけど、めっき液の取り扱いとかで
悩んで実行したことはない・・・是非とも続報を希望w

減った高価なコテ先を、銅めっきで回復後に鉄めっきとかも
出来ると結構助かる
734774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 21:14:21.11 ID:HPfr9DC/
おまいら鉄メッキとか貧乏人だな。
俺様は純金メッキだぜ。
735774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 21:31:15.36 ID:KQTXG91D
ごじゃーす!!!!
736774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 21:31:28.88 ID:Z5B1WTG0
おれはダイアモンドメッキだ
737774ワット発雷中さん:2014/04/26(土) 08:19:03.46 ID:PBA1Sjps
こて先は黄銅を使うと良いらしい。

ガスこてのポータソルGP-101Sにも使われている。
鉄メッキが剥がれたとしても使い続けられそうな良心的作り。
738774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 08:40:50.30 ID:b+9Yjnqm
黄銅は亜鉛合金だから使えないよ
亜鉛を含むはんだは不活性雰囲気(例えばN2)でしか使えない
739774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 17:29:40.18 ID:LrQxpuaY
黄銅って熱伝導率悪いよね?
740774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 18:24:44.93 ID:b+9Yjnqm
鉄と大差ないようだから鉄めっきの芯にする意味もないな
741774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 21:04:14.03 ID:TM69plGE
ガスごてはなぁ。
扱いが難しい。
昔は仕方なく使ってたけど。
電池式ってどうなんだろう。
742774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 21:08:39.68 ID:27E08e05
ガスごてが難しいと思ったことが無いまま3世代目に入ったなぁ
743774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 23:08:42.76 ID:ukRT30j8
白光の電池式買ったよ、1本目を電池式にしたんだ
つくりはプラモデルみたいだった
でもすぐ熱くなって使えるよ
自分みたいなライトユーザには
ケーブルのない電池式って結構いいと思う
744774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 23:19:43.46 ID:b+9Yjnqm
電池式はエンジニアのがこて先の種類が選べてよさそう
Wellerのは使い物にならんかった
リチウムイオンのコードのある電池式はよさそうだが
745774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 00:31:08.51 ID:noruZL6/
どこかで放電式というか通電式というかヒーターの無いコードレスこてってあったよね。
こて先が別れていてその間に対象物、はんだを当てて電流を流して発熱させるっての。
746774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 03:14:30.56 ID:h1oC3I96
これだろ オレが書き込んだがコードをなくせるわけないだろw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1393998226/95

resistance soldering tool
国内にはツール作ってるメーカーないから海外から買うか自作
747774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 08:02:11.61 ID:Fkj3g9+X
http://www.coldheat.com
コードレスだろ
748774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 10:00:04.16 ID:+5YNZ4az
コードレスアイロン作れるんだから
コードレス半田ゴテくらい簡単に作れるだろ

いや、作ってください。パナソニック。
749774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 10:41:50.72 ID:xPrDzDe5
ブリキ屋さんは大昔からコードレス半田ごてを使ってるよ
炭をおこさないと使えないけど
750774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 10:49:07.99 ID:4+4UwDJI
コードレスアイロンってバッテリが乗ってるやつと
台に乗ってるときだけ熱くなるやつあるよね
当然後者は安い

正直なところ電動歯ブラシとかもだけど
交換用バッテリが高いから電池のほうがいいぞ
751774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 12:05:18.23 ID:h1oC3I96
>>748
蓄熱ではなく蓄電がキモなので無理
752774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 17:49:16.25 ID:tIg7q/m1
簡単に諦める人には無理
753774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 18:55:41.25 ID:e7idb3VE
コードレスは、パナじゃないけどでてるよ。
1時間ぐらいしか使えないけど、趣味には十分だろ。
http://hosho.ne.jp/kote/microsolder.html
754774ワット発電中さん:2014/04/29(火) 08:06:16.28 ID:s/yjcFgU
その子は充電式がほしいんだってさ
755774ワット発電中さん:2014/04/29(火) 10:18:56.98 ID:tmF/bhCR
なら大丈夫ですな、ニッケル水素単三乾電池3本でも使えるって明記されてますな☆
756774ワット発電中さん:2014/04/29(火) 10:25:05.41 ID:yh/kQVm3
電池付属のスターターキッド
757774ワット発電中さん:2014/04/29(火) 13:06:57.92 ID:T9LM11j2
ディスクトップに最敵ですね。
リチャード可能なバッテラ式も刑罪的でいいですね。
758774ワット発電中さん:2014/04/29(火) 13:51:11.81 ID:yH0oO5sl
>>753
9Wだと半田付けできるものが、かなり制約されると思うんだけど
759774ワット発電中さん:2014/04/29(火) 17:24:09.88 ID:hNanubb7
コードレスは、ガス式かなぁ?
コテライザーもってるけど、屋外とか便利だよ。
760774ワット発電中さん:2014/04/29(火) 17:43:15.18 ID:9aSuGDH5
コテライザーって普通の電子部品を付けるには熱出力が大きすぎるけど
多層基板+ベタパターン+スルーホールの凶悪コンボを溶かすには
あの高熱出力は魅力
761774ワット発電中さん:2014/04/29(火) 18:50:37.84 ID:T9LM11j2
ちょっと待ってくれコテライザー!
もしガスが漏れてたらどうするんだ?
火をつけたら爆発するぞ!!!!
762774ワット発電中さん:2014/04/29(火) 18:55:56.18 ID:tmF/bhCR
何で引火するん?いまだにタバコとかすってんのケ?
763774ワット発電中さん:2014/04/29(火) 23:26:37.82 ID:xQJiue1G
元のボンベから漏れてるなら爆発することはあるだろうけど
コテから漏れたってたかが知れてる
764774ワット発電中さん:2014/04/29(火) 23:36:40.70 ID:/mRxwn5a
ようし分かった。まずそれから確認しよう。
みんなそれぞれ手探りで散らばってな、
ガスが漏れてないかどうか、耳をそばだててみるんだ。
765774ワット発電中さん:2014/04/29(火) 23:52:27.81 ID:i83UFxvB
>>761
ビビリな奴だな。
水素、メタンガス仕様のオナライザーでも使っとけ。
766774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 08:14:59.14 ID:04ruG4EB
>>760
ラジコンやってると屋外で使うことが多いんだけど
風が吹いてたりすると、あれぐらいパワーが必要だね。
コテ自体もそうだし、部材も温度逃げまくる・・
100Vタイプでも温調じゃないとイライラするw
767774ワット発雷中さん:2014/04/30(水) 08:45:48.79 ID:1LAfo49L
>>766
旧型のコテライザー70オートでも役不足だった。
屋外の冬の凍える寒さの中で配線修理するスーパーカブにとって。
火力全開にしてもなかなか熔けない。
768774ワット発雷中さん:2014/04/30(水) 09:21:29.89 ID:1LAfo49L
コテライザーの70〜90は中途半端で使えず、相当後悔した。
火力が強めと思いがちだがそうではなく、
弱くて寒い日やちょっと太い線になると弱くて不十分。
かといって精密プリント基板には重くて太くて持ちにくくて邪魔。

買うならコテライザー150かその他のポータソルGP-101Sみたいなミニ。
769横から口出す土瓶の子:2014/04/30(水) 09:53:56.14 ID:W0czL13f
役不足は、役者の実力>>配役 ですお。
http://allabout.co.jp/gm/gc/220658/3/
770774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 10:32:19.52 ID:mRbya3t/
役不足なコテライザー70オートを使いこなせない自分自身の
力不足っぶりをアピールしてるんだよw
771774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 10:55:13.87 ID:129X/YR3
>>764
シーって言ってるのは私ですよ。
こうすると落ち着くんです。
772774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 11:30:45.69 ID:7Q18FLQF
>>771
おい、誰だ!貴様!
773774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 11:31:41.90 ID:W0czL13f
明日のジョーがアニメ化された際に、拳の風切音を
(現代ではSEとして別途作成するのだが、当時はSEではなく)
声優が担当した…低予算だったし。 それを見て育った世代が
ボクサーになると、拳を撃つ際にヒュッ シュッシュッ!と
口で効果音を入れるようになってしまったという・・・
おそらく771同様に、そうすると落ち着くのだろう・・・罪なアニメやでぇ。
774774ワット発雷中さん:2014/04/30(水) 13:20:29.57 ID:1LAfo49L
>>769
どっちが役者かそれに対して与えられた役か、伝わりにくい場合がよくありますね。

カブに対して与えられたコテライザーの役が不足してだめなんです。
もっと重い役を演じられるコテライザー150でも使わないと。
775774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 13:37:03.91 ID:mRbya3t/
力不足かつアホってことはよくわかった
776774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 14:04:33.88 ID:4WNIasFc
>>774
カブと強調していて詳細がわからないけど、車両の配線だとしたら半田付けはまずいんじゃね。
個別の機器類の内部は別としてハーネス類では圧着が基本でしょ。
777774ワット発雷中さん:2014/04/30(水) 14:25:28.78 ID:1LAfo49L
>>776
半田付けされている部分もありますよ、そこは半田付けします。

窃盗未遂犯にイグニッションキー付け根の半田付け部分から
配線を引きちぎられた箇所の修理です。
778774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 16:57:41.43 ID:7enh1oj9
「774ワット発電中さん」に反応して774のスレに逆参照のリンクが張られて
うっとうしいんだが
779774ワット発電中さん:2014/05/01(木) 01:20:44.98 ID:lLFoJD+r
>>748
そもそも、最初のアイロンはコードレス。
780774ワット発電中さん:2014/05/01(木) 01:33:36.17 ID:WqsCgqel
半田ごてもじゃね?
781774ワット発電中さん:2014/05/01(木) 02:14:38.73 ID:m69CeCIc
火あぶり半田ごて使えばいいんだな、つまり
782774ワット発電中さん:2014/05/01(木) 18:05:36.16 ID:PvWfGT3c
FX-950を買ってから初めて2mmピッチ 44pinのピンヘッダをスルーホール基板に
ハンダ付けしたら作業性良すぎワロスw 昔PRESTOで苦労していたのが嘘のようだ
コテ先の違いもあるけどグリップからコテ先までの距離が短いのは正義だ
783774ワット発電中さん:2014/05/01(木) 18:09:49.37 ID:P90AvnpF
>>782
ほとんどのコテが長すぎだとは思う
784774ワット発電中さん:2014/05/01(木) 18:34:44.75 ID:iJFVFh2Q
あれって持ち手があつくなるからヒーター外に出してんだよね?
785774ワット発電中さん:2014/05/01(木) 21:19:47.68 ID:4uZwfVXB
>>782
このブルジョワが。
コテ・センサ・ヒータ一体型は応答良さそうだな。
でも、お高いんでしょ?と思ったら替えヒータは意外に良心的な値段。
本体は高くて買えないけど。

自分はgootの15/80Wの押しボタン切替式でQFPでも余裕だから羨ましくないもんね。
786774ワット発電中さん:2014/05/01(木) 21:38:58.80 ID:/+Vb6gyn
>>785
コテとヒーターとセンサが別々だったら役に立たないべ
787774ワット発電中さん:2014/05/01(木) 21:51:40.39 ID:4uZwfVXB
コテ先とヒーターは分離して別々に交換できる製品の方が多いぞ。
センサ内蔵の一体型ヒータは多いけど。

組み上がってからは一体になるのは当然の話。
完全に一体だと熱抵抗小さくてラグが少ないというメリットがある。
デメリットは消耗品の交換単位が大きくなること。
788774ワット発電中さん:2014/05/01(木) 22:28:30.34 ID:Mh/sA+/9
温調コテ使ってる人達は温度設定どうしてるの?
とりあえず自分は250,320,390で使ってる…
基本的には250度、UEW配線で390度にしてる

>>783
HOZANのHS-11使ってみたけど、短いのはイイね
HS-11はさすがにパワーが弱いから、一本で何でもこなすって訳にはいかないけど…
789774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 03:44:34.39 ID:A/XGJD02
mini PCI ExpressコネクタをジャンクM/Bから取り外し
以前に買った858D(改)を500℃にセットして裏から
ブローしたらあっさり取れた
外したコネクタはFX-950の温度を250℃くらいにしてピンを
クリーニング。この温度ならコネクタを焦がさずに済む
しかるべき道具があると作業効率・品質が全然違うね

>>785
FX-950を買う前はCXR-30でQFPをいじっていたから
付けられないわけじゃないけど作業性が全然違う

>>788
適宜調整するけど大体こんな感じかな
250℃・・・溶けやすい部品、SMD
320℃・・・通常
340℃・・・UEW配線
450℃・・・ベタパターンのスルーホール
今のコテ先はD24でこれで付けられないのはアルミ板
くらい(アルミ箔、アルミテープは可)。858D(改)で
プリヒートすれば付けられそうな気もするけど試していない
790774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 06:13:49.68 ID:EU8+4TZL
>>788
HS-11の製品内容はさておき、これのカタログ
http://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/HS11.htm
を見ると、とても技術が分かる人間が書いたとは思えないアホらしさ

熱効率の良い
熱伝導に優れた
ヒーターの発熱量をムダ無くビットに伝えます
791774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 09:23:52.36 ID:hfbDT3hu
>790
解説するお! えーとですね、ヒータが過熱した直後の瞬間を見ると
ごくわずかの温度勾配が形成されるわけですが、その際に、
内部の銅と鉄との間で熱起電力の違いと温度勾配に起因した
電位差が必然的に生じるわけですよ。この接合面を包み込む形の
立体的な回路によって伝熱される成分は、いわば一種の熱機関であり
その際の熱効率は熱の逃げ道が無いため高い事が期待されるのです・・・

とか言ってみるテスツ(まぁ、熱起電力自体は現実の現象だし
もしかしたら、多層鍋の伝熱がイイのもこれが効いているんじゃないかな・・・)
792774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 10:38:04.10 ID:uZw0CIp2
>>782
おめ。
でも熱回復特性グラフ見ると微妙に時間圧縮してあるのが気に入らん。
793774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 03:32:12.30 ID:e3pqpDdE
電子部品(SMD含む)のハンダづけように
・Sn60Pb40(共晶は高い・・・)
・細め(0.6mm以下)
・無洗浄フラックス
・手ごろな価格(上を見るときりがないので)
な糸ハンダでお勧めってあります?
アルミットとかなら良いのは確かですが
普段使いのには高価すぎます

本当は0.3mmくらいのも欲しいのですが
極細のハンダはメチャクチャ高い・・・
794774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 10:57:06.14 ID:BC1sSGhg
0.3mmを買うべし
795774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 11:00:34.12 ID:vLmZ5hmn
昔買ったジャンク屋のものよかったな
ちょっと使っただけの新品同様で値段は
半値以下
796774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 11:41:05.45 ID:oPnNKfER
>>794
0.3mmって100g巻きしかない上に\2,000-オーバー・・・orz
使用頻度はかなり低いから20gくらいの小口のが欲しい
というか、Sn/Pbハンダ自体の扱いが狭くなってきてPbFreeなら
あるのにSn/Pbが無いとかもあるよね。千石は極細のハンダを
小口で売っているけどPbFreeしかない
797774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 11:52:24.39 ID:dWqmfPFl
欲しいサイズ(分量)とかも書かないと
個人で買えるルートはあまりないし種類も限られる
リード部品とSMDで同じ径が使えると思ってるみたいだが
そんなことはやってらんない
798774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 12:05:35.06 ID:oPnNKfER
0.3mmはSMD専用で0.6mmをその他用にするつもり
現在は0.6mmのみでSMDを付けるときにハンダの量を
調整するのが難しい
希望はSn60/Pb40 RMAフラックス
0.6mm 200g
0.3mm 20g
くらい
秋葉原で探しても0.3mmの小口って全然見あたらない・・・
799774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 12:20:45.16 ID:k/tRMGdS
0.3・・・どんな勢いで減るんだろ
800774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 12:20:45.82 ID:neQOGpuC
>>796
0.3は条件色々付けると巻で買うしか無いよ。
小口探すならオクしか無いんじゃない?

個人的には0.3ならPBフリーでも太めに比べて扱いにくい印象は少ないけどね。
801774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 12:30:15.18 ID:dWqmfPFl
白光やgootの細長い樹脂容器だと0.3は引き出すときに引っかかって切れる
ボビンでも手荒く扱うと締まって絡まったりする

>>799
スルーホールや端子類に使う径のはんだの方が勢いよく減る
分量の少ないワイヤーや部品の予備はんだ、こて先の保護でも結構使うし
0.3は吸い取り線のボビンに巻き取る量くらいがちょうどいい
802774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 13:44:00.38 ID:neQOGpuC
>>801
こて先保護のハンダは俺も結構量消費してるんで
安く手に入れた1mmのをそれ用で使ってる。

それと下手なコテ先クリーナーよりアルミットのハンダで洗うほうが綺麗になるな。

そういえば最近コテのケーブルを0.5sqの被覆も薄めのシリコンケーブルに変えたら
取り回しが素晴らしく楽になった。
0.75以上ないと本来はコンセントに繋いじゃダメみたいだから自己責任だけど。
803774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 13:45:18.88 ID:JwPyWrPg
0.3は細いせいか減りが早いから巻きで買った方がいいような。
どれくらいのつけるとき使ってる?
自分は0.5mm間隔の足にポリウレタン線つけるときくらいだけど、0.8mm間隔だったりレジストありの基板の時は0.6mm使ってる。
804774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 16:06:25.71 ID:Gbf0MA9p
アルミットって言えば会社創生期の伝説に
「アメリカでアルミに半田付け出来るハンダを作って売り込んだ」
ってのが有るよね

何のことだか分かる人居る?
805774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 16:26:30.46 ID:dWqmfPFl
アルミットといえばKR-19だが
806774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 16:39:21.26 ID:neQOGpuC
>>804
フラックスの優秀性じゃないの?
807774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 07:55:36.37 ID:+MwtQNmI
0.3mmが必要な場面なんか無いだろ。
0.8でも細いぐらいだ。
808774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 08:19:57.23 ID:Tfp7Kh51
0.8で1005は無理。
0.6+ネ申業でギリギリ。
809774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 10:54:41.12 ID:NFFT9/q5
>>807
ならなんで0.3mmが販売されてると思うの?
まあ君の技量じゃ必要ないだろうけどねw
810774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 11:07:38.89 ID:V7OXKe4s
>>790
>熱効率の良い
>熱伝導に優れた
>ヒーターの発熱量をムダ無くビットに伝えます

これは比較の問題だと思います。
昔はヒーターの中に棒状のビットを入れるタイプが多くて、熱が周りに逃げる構造だったのです。
今となっては、電子機器用の半田ごてはたいていがビットでヒーターを包む構造なので、この
カタログの文句がセールスポイントとは言えないと思いますが。
811774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 11:12:16.95 ID:0zMsQiCa
いや、気になってたのは、熱「効率」じゃないの?
熱以外に活用できる割合なわけでw
812774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 11:38:01.50 ID:V7OXKe4s
>>811
このカタログでの「熱効率」の概念は
[ビットに伝わる熱量]÷[ヒーターへの投入エネルギー]
のことと考えて良いと思うのですが。
熱効率を「熱以外に活用できる割合」と捉えるのはエンジンや発電の場面じゃないでしょうか。
暖房器具でも熱効率という言葉を使うかと思いますが、暖房に使える熱量を投入エネルギーで割ったものになってないのかな?
813774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 11:41:52.58 ID:0zMsQiCa
熱効率を扱う熱力学での定義なら、熱機関における効率であり、ぶっちゃけ
取り出せたエネルギー ÷ 投入した熱エネルギー だったと思われ^^;
814774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 11:43:41.82 ID:QoUkdQBM
馬鹿な人が多いよな。
うちの給湯器は高率84%だが。

> 熱以外に活用出来る割合なわけでw

日本語でおk
815774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 12:31:18.46 ID:Tfp7Kh51
捏造率って普通何パーセントぐらい?
816774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 13:36:17.70 ID:FC3EJaMg
>>814
キミの頭も高率84%位だ
817774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 13:37:38.13 ID:V7OXKe4s
>>813
話が噛みあわないな。

0zMsQiCaさんは、
熱機関のように、熱を投入して、電気や動力に変換して取り出すもの以外、
つまり、
暖房器具やはんだごての熱エネルギーの効率を語るときに、
「熱効率」という言葉を使ってはいけないと仰っているのでしょうか?
そうではないですよね…
818774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 13:40:48.85 ID:0zMsQiCa
>815
披瀝した知識を捏造呼ばわりされたり
検索乙呼ばわりされることはままあるよね・・・

この板じゃないけど、性別判定の話のときに遺伝子判定したって
男性遺伝子なのに肉体が女性になっている障害ってあるんだよって
分化障害の話を紹介したら妄想乙wwwとか笑われたりすることあるお。
819774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 13:42:45.85 ID:1g4Be1vd
体は男、心は女。
体は子供、頭脳は大人。
820774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 13:48:13.35 ID:0zMsQiCa
>817
いやぁ、>>790さんの問題意識は彼に聞かなきゃ解らないお。
(あそこまで嘲笑するほどの問題なのかは、ちょっと疑問でございます)
ただ、給湯器などで熱効率と呼ぶのはちょっと違和感は覚えますけれども。

ヒートポンプを用いた暖房機の場合は総発熱量を投入エネルギーで割った
COPの値で表示しますけど、あれを熱効率とは言わないと思いますしお寿司
821774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 14:02:54.78 ID:wzjghvYI
>>812
> >>811
> このカタログでの「熱効率」の概念は
> [ビットに伝わる熱量]÷[ヒーターへの投入エネルギー]

熱は温度差が無ければ伝導しない
これでは定義にも何にも成らない
概念でも良いから書きたければもっと具体的に、又は正確に
822774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 14:03:55.93 ID:wzjghvYI
>>812
暖房器具で熱効率なんて言葉を使うのって始めて聞いたわ
何処で使ってるか具体的に教えて
823774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 15:09:57.45 ID:V7OXKe4s
>>822
俺も漠然とした認識だったので改めて検索してみました。
JISS2039 半密閉式石油ストーブ の表1にも熱効率という言葉は出てますね。
824774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 18:16:16.06 ID:Y/1LJFTw
松下が一酸化炭素中毒出したFF式もあるし。
825774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 18:26:44.63 ID:3BmgjwJh
>>822
自分では一切調べないのか?
826774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 19:37:44.89 ID:wzjghvYI
>>825
まさか、こんなアホな言葉の使い方してるとは思わなんだわ

>>823
S2039では定義して無くてハッキリとは解らんが、
S=目的として使用されたエネルギー/投入したエネルギー みたいだね
すると、言ってることは熱機関と同じ
熱効率の良いビットて何よ、どうやって測定した
827774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 19:55:00.46 ID:REIEOYMa
>>826
まずは自分の無知を恥じろ
828774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 19:56:15.82 ID:rgDovhqb
ヒータとの熱結合のための部分の表面積が小さく、表面の放射率が小さく、ヒータと
ビット先端間の熱抵抗が小さく、ワークとの接触面積が大きいビットじゃないの
件のビットは別にそんな様子はないが
829774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 20:13:37.11 ID:wzjghvYI
>>828
言ってることが輻輳、一部矛盾してる気がするが、
放射率のことを除けばヒーターワーク間の熱抵抗が小さいと言うことか?

カタログの言うことはそれらしい気がするが、熱効率というのはあまりにもバカ過ぎ
830774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 20:45:49.92 ID:rgDovhqb
頭悪いな 1行目は雰囲気中に逃がしてしまう熱量を減らす要素だ
別に熱効率でも問題あるまい 熱効率がいいからビットを高温にさせすぎず
食われや酸化が軽減されビットの寿命が延び作業に支障を来たしにくい
だからマイクロソルダリングに特化したこてはヒータと一体のビットを採用する
831774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 20:47:00.86 ID:Tfp7Kh51
wikipediaに依れば
>熱効率(ねつこうりつ、英: Thermal efficiency)とは、投入した熱エネルギーが仕事や電力などに変換される割合(パーセンテージ)である。

ハンダゴテには熱を投入しない。電力を投入する。
ハンダゴテは仕事や電力を出力しない。熱だけを出力する。
ヒーターとビットの形状的関係とかに関わらない。
絶縁抵抗を通した僅かなリークなどによる電力出力は存在するが
今論じている内容を左右するほど支配的な量ではない。

よってハンダゴテの「熱効率」はマイナス無限大である。
今様のビット形状だろうが昔のそれだろうが関係ない。
832774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 21:07:22.34 ID:rgDovhqb
ナルホド 熱効率と呼ぶのは誤りと言う話か
ゼーベック素子や蒸気機関の効率が熱効率と
833774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 21:18:33.89 ID:rgDovhqb
ぐぐると熱→熱でもいいみたいだが
ttp://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0280/manual/j050663.html
ガス機器メーカーのこれが一般的な認識じゃなかろか
ttp://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0280/manual/j050663.html
834774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 21:19:23.70 ID:rgDovhqb
連投スマン 下のリンク間違い
ttp://www.tokyo-gas.co.jp/ultraene/about_data.html#contents_053
835774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 21:28:47.92 ID:V7OXKe4s
なんだか盛り上がっていて、話題を振った甲斐がありました。
言葉の定義に厳格な人もいるものだなあと勉強になります。
ただ、自分の知っている分野以外のところで、同じ言葉が違う使われ方をすることもあるかと思います。
別の分野の人が話しているのを聞いて「その言葉はそんな意味じゃない」と言ってしまうのは良くなさそうですね。自戒しなくちゃ。

俺が>>810で念頭に置いてた比較対象(つまり熱効率の良くないビット)はこんなタイプのコテのものです。
ttp://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/H829_869.htm
ヒーターは筒になっていて、芯にビットを入れます。
ttp://www.hakko.com/japan/products/hakko_junior.html
こちらは2枚のヒーターに挟む構造です。

どちらもビットを通らずに熱が外気に逃げていきます。昔はこんなのばかりでした。
ヒーターにビットを被せるタイプのコテを初めて使ったときは、同じワット数なのに全然違うと感動しました。
セラミックとニクロムヒーターの違いもあったかと思いますが。
836774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 21:51:35.89 ID:7S5Na/FS
そうだね、コテペン60が出た時に、今で言えば”神機”!ってぐらい感動したもんだ。
837774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 22:17:30.11 ID:G+8rR6Hk
>>831
お前本当に頭が悪いんだな。
狂ってると言っても良いが。
こういう馬鹿は自分が馬鹿だということにすら気づいていないから
本当にタチが悪い。
838774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 22:23:23.08 ID:G+8rR6Hk
雰囲気との熱抵抗の高さ。
対象物との熱抵抗の低さ。

ヒータの温度特性、コテ先までの熱抵抗, それ以外の構成部分の熱抵抗。
コテ(先,他)の熱容量。

電力が同じでもこれらのパラメータで全く違うものになる。

馬鹿には理解出来ないのかもしれないが。
839774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 22:31:35.14 ID:jwQdb1ZA
>>810
> >>790
> >熱効率の良い
> >熱伝導に優れた
> >ヒーターの発熱量をムダ無くビットに伝えます


突っ込み処が違うんじゃね
カタログはもとより810も930も「熱効率」って言葉を自分で定義して使ってる
これじゃ比較のしようが無いし議論も出来ない
そこが790に「とても技術が分かる人間が書いたとは思えないアホらしさ 」って
書かれた原因じゃ無いの?

「ヒーターの発熱量をムダ無くビットに伝えます」 も熱と書けば良い物を
発熱量なんて書くから何のことか解らなくなってるし、
熱伝導に優れたと言うのも技術屋の表現では無いよね
840774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 23:45:49.39 ID:G+8rR6Hk
>>831の様な馬鹿が一人で暴れているだけでしょ。
841774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 04:43:08.76 ID:9dRAS7Se
熱力学を関心を持って学んだ人と、
高卒、中学中退、文系、Fラン理系で熱力の時間に昼寝してた人では
「熱効率」の定義が違うって事だ。

しかし、蒸気機関の時代ならともかく、ほとんどが電気で動いてる時代に
狭義の「熱効率」を振り回すのもどうかと・・・というのが結論か?

でも「エネルギー効率」って言う広範に使える用語もあるんだから
本来は正しく使い分けるべきなんだろうな。
中退やFラン昼寝にも強制できるだろうか・・・
842774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 05:26:59.47 ID:jxkwDoUQ
かけ算の順番が違うとか意味不明なことを言って×を付けるキチガイ教師と同じ。
救いようの無い馬鹿だから自分が間違っていることすら理解出来ない。
843774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 05:34:47.44 ID:ubN74LrY
自分の間違いに気づこうな
おたがい
844774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 05:47:44.27 ID:vlCKRIEd
>>841
熱効率という用語より、訳の分からないこと書いて
ムードCMで済まそうと言うことが問題だろ

1950年代は国産バイクメーカーが数十社有り
酷い零細メーカーも有ったらしい
{抜群の出足、業界最高水準の最高速、素晴らしい乗り心地}
なんて言うCMが残って居る
CMの根拠を問われると、{特殊設計の強力エンジン、
熟練職人が丁寧に仕上げた高級スプリングを使用しています}
と答えたとか

ハンダコテはいまだこれと同じレベルだって事だろ
845774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 06:00:28.50 ID:eNZEFLP4
ハハハw それでもういいからさ、もっと新しいこての話でもふってくれよ
何を浮かれてんだ
846774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 07:57:17.44 ID:C4pTFhKh
ハッコーFX100の値段がまだ公式WEBサイトに出てきてませんね。
3月28日発売と書いてありますが、まだ本格的な出荷には至ってないということなのかな。
847774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 09:03:12.90 ID:eNZEFLP4
絶賛発売中だろ あほ
ttp://item.rakuten.co.jp/netshop598r/hakfx100-81
848774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 10:20:24.80 ID:aZj++5RK
たけーー
849774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 10:53:05.83 ID:jxkwDoUQ
直流にしたいぐらいなのにIHとかよくわからない物を作るな。
850774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 13:12:16.73 ID:ubN74LrY
ハンダ付け職人
http://www.noseseiki.com/kisokouza/10.html
>ほとんど点でしか接触できない鉛筆型は、「熱効率が悪い」部類に属します。
851774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 13:22:52.94 ID:k8vOKfs/
こて先色々揃えるとホントBの出番って無いんだよな。
標準のこて先Cに変更しても良いと思うんだが。
852774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 14:58:51.30 ID:efCqQpfq
売上が落ちるからやらないんじゃないか?
逆に1社だけやればそこだけ売れる。
853774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 15:15:04.75 ID:pZ8wtysz
ゴールデンウィークだ
キャンプの時に軽いからって「熱効率」の悪いチタン鍋より男なら鉄って事だ
854774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 15:24:19.61 ID:lyTU6WHr
>>850
何でも熱効率なんだね

ホーザンの広告が何故か感じが悪いのは、
コテ使用者を馬鹿にしている感じがするからじゃ無い?
コテ使うなんてパートのおばちゃんか精々技能者だから
難しいこと書いても解らないだろ!とか
コテのカタログ見るなんて資材の人間か販売店の店員だから
技術のことなんて解らないから適当に書いとけという感じがするから
855774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 15:25:50.21 ID:hc8X1KGG
「うちの製品買うやつなんて馬鹿だろ」と思っているのでは
856774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 16:27:53.06 ID:ubN74LrY
Wellerもだが
http://www.gesco.co.jp/weller/ac-c-01.html
>熱効率の良い構造は、比較的低い温度で基板を痛めずに・・・
857774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 17:04:35.62 ID:jxkwDoUQ
だから難癖付けてるのは無能なキチガイなんだから相手する価値なし。
858774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 17:12:22.44 ID:ubN74LrY
ハッコーもだな。なんとオレ使ってるやつだわ。
http://ec.hakko.com/goodsdetail.php?goodsid=029486
>ヒーター出力を65Wにすることにより熱効率が優れています。
859774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 18:11:50.12 ID:dJ8KPCRE
>>854
違うと思う
ホーザンには技術屋が一人も居なくてそれしか書けないに一票
860774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 20:48:52.13 ID:efCqQpfq
熱効率って変換効率でなくて使用効率なんじゃね?
861774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 21:08:39.87 ID:eNZEFLP4
だからもーw 熱効率と表現してて全然問題ないから
862774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 21:10:35.77 ID:eNZEFLP4
ちなみに英語版Wikipediaの項目見ると「転換または転送」の効率だとさ
863774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 21:12:20.65 ID:xOwZa8M9
営業部門的には問題なくても、
技術者ってのは細部にまでこだわるものぢゃねぇのん?
864774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 21:28:02.73 ID:xOwZa8M9
>861&862
その転送の効率だとして 逆に効率の悪さっていうのはどういうモンなの?

高効率を謳っているその製品群の、(2Cとかならともかく)標準品の、
そのフールスキャップみたいな、(切ってないまっさらな)円錐形なんて
伝達しにくい形状の最たるものなのでは・・・(^ω^;)

って思わねえのん? そういうのは問題じゃないのけ?(・ω・;)
865774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 21:37:39.83 ID:ubN74LrY
デンオン機器
http://www.logic-d.net/shopping/?cat_lvl0=8&cat_lvl1=20000003&cat_lvl2=98&cat_lvl3=193
> 2面メッキ仕様 鉛フリーハンダ熱効率UP
866774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 21:41:35.60 ID:8QJKaGXM
>>858
で、ハッコーやホーザンのどれが1番熱効率が良いのですか?
867774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 21:45:08.38 ID:C4pTFhKh
円錐形は先端と対象の間の熱伝導が良くないと避けていたのですが
ハッコーのT12-Bだけは使える円錐コテ先だと思っています。
T12-BC2も持っているのですが、センサーと先端の間に細長い部分が
あるせいか、熱容量の大きいパターンの半田付けで弱さを感じます。

ところで伝達のしやすさはコテ先と対象の接触面積に依存すると思い
ますが、先端に溶けたはんだがついている状態であれば、円錐型と
細めのC型との差は小さくなりますよね? はんだの熱伝導率が良くない
ことは差し引かないといけないかもしれませんが。
868774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 21:50:59.06 ID:k8vOKfs/
部材の加熱を考慮しなければ似たようなもんかもね。
869774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 22:51:57.95 ID:vxGH2Lqj
0.6mmは意外と安かったKR-19RMA 0.65mm 100gを買ってきました
太陽と100円も差が無いんじゃアルミットを選ぶよ
0.3mmは結局買わず

0.3mmの小口はSN100Cしかなかった。銅食われが少ないと謳ってるけど
SnPbと比べるとどのくらい違うのだろうか・・・スペリアのWebページには
他の無鉛ハンダとの比較しか載っていない・・・

>>803
0.3mmが欲しいと思うのはチップ抵抗やチップコンなどを付けるときかな
UEW配線の場合は直接ハンダを供給することがまずないから0.6mmで
足ります

>>851
Dもいいと思うぞ。Cより汎用的に使える
870774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 23:03:48.29 ID:eNZEFLP4
こて先チップて
デノンはSC-7000Zをもう少し静かにさせとけ
871774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 23:26:34.61 ID:k8vOKfs/
>>869
> 0.3mmの小口はSN100Cしかなかった。銅食われが少ないと謳ってるけど
> SnPbと比べるとどのくらい違うのだろうか・・・スペリアのWebページには
> 他の無鉛ハンダとの比較しか載っていない・・・

小口あるなら試せば良いじゃん。
俺の印象だと0.3は使ってないが融点高めだから0.8以上の太めのタイプははっきり言って使いにくい。
仕上がりは上手く使えると光沢あって良い感じ。フラックスは焦げにくく洗浄しなくても割と綺麗。
有鉛と混ざると濁る。040フラックスは効果が低いので030や031が使いやすい。
フラックスの性能としてはKR19に全く及ばない。

> >>851
> Dもいいと思うぞ。Cより汎用的に使える

Dもだいたい持ってる。
CとDの汎用性は高いが好みは人それぞれだろうな。
872774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 01:38:20.55 ID:jVIHR2EM
>>871
そうだけど、個人で銅食われの具合を実験するのは結構大変のような
自分がSnPbを使っているのも、銅食われが少ないというのが最も大きい
キットを組み上げるだけとかならPbFreeでもいいけど、付け外しをしていたら
パターンが無くなったとか洒落にならないw あとは、温度かな
SnPbとの混合は発生するはず

Dなら太めでもQFP 0.5mmとかを付けられるんだよね
昔はCだったけど、最近はDになった
873774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 03:39:48.56 ID:DKse+hLy
>>871
フラックスが焦げるって相当ヘタだよ てこずる場所でわずかに変色する程度に抑えるべき
あとフラックスは無洗浄でも洗浄しないとキタナイから洗おう
光沢はどっちかつうとはんだの組成と作業者の腕、工具の選択、ワークの状態次第
(例えばPbフリーで光沢が出ない原因は?)
ここの皆さんははんだめっきリードの予備はんしてるかな

>>872
銅箔が食われるのはわからんけど、チップ積セラやチップ抵抗の電極はわかるよ
もたもたやってるヘタが、ときどき電極なくなったって騒ぐ
宇宙出身なのでD派だけど、太いCや短いBCの方がスルーホールには向いてる
874774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 06:02:53.74 ID:vsgVj9F7
Bは熱の熱伝導も悪いけど、それ以上に半田がこて先の裏側に回るのが
いやなんだよな。Cはカットした面にしか半田が付かないので使いやすい。
Dは使ったことないんだけど半田が裏側に回りそうな気がして。
875774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 06:30:36.87 ID:UxeZsD8P
>>866
コテ屋のいう「熱高率」は熱の伝わりやすさの気分みたいな物だから
比較したり計ったり出来る物じゃ無いんだよ

CMの「抜群の加速」と「鋭い出足」とどっちが早いか聞いてるようなモンで無理な話
876774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 07:00:25.44 ID:L2uEnIRz
一部に日本語が通じない変なのが居るなと思っていたら
なんと宇宙人まで登場かよ。
このスレは凄いな。
877774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 08:26:39.43 ID:JP5b82hj
>>875
上の方で誰かJISにも熱効率が出てくるとか言ってなかったか
JISは計ったり比較出来ない物を定めるのか?
878774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 08:55:55.10 ID:kLCFb5yx
やべぇJISに愛着でてきた
879774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 09:21:54.91 ID:DKse+hLy
>>876
日本にもロケットや衛星、ISS製品を作ってる会社があって、その会社内では
それらに携わる人を「宇宙の人」と呼んだりするわけ SFだと思うの?

>>877
定めてないよ? だからゴミ売って会社潰すのは自由
880774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 09:32:06.92 ID:UxeZsD8P
>>877
841が言うように「熱効率」と言っても色々あるのだよ

本来の熱力の熱効率:工学の世界で熱効率と言えば通常これを指すから誤解が広がる
JIS S部門で言う熱効率:供給熱に占める有効熱の割合、勿論熱伝導度や熱抵抗のことでは無い
コテ屋の言う熱効率:中卒文系熱効率とも言われ熱を上手く伝えそうな気分を示す物

コテ屋は熱力や伝熱が全く解らないので、
JIS S 部門で言う熱効率はこんな物では無かろうかと妄想して決めているらしい
881774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 10:13:20.45 ID:hXbUHDAU
原理主義熱効率派と
お気楽熱効率派の日本における分布割合は
10万人:1億9千9百9十万人ぐらいだろうけどな。
1200人に1人ぐらい。
882774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 10:31:37.00 ID:7FpEMj/X
何のスレ?ここ
883774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 10:34:38.32 ID:UxeZsD8P
>>881
確かに笑学生の比率の計算も出来ないで熱効率が理解出来る人間は居ないだろうな
884774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 11:24:27.33 ID:alfOlNaH
話をぶった切って申し訳けないが、こういう認識でOK?
1. ヒーターの温度で温度調整しているタイプで、ヒーターとビット間の熱伝導率が悪いと、高温設定になりがち
2. 先端の作業ポイントまでに細長いところがあるようなビット形状だと、高温設定になりがち

熱容量の大きいパターンへの部品のはんだ付けがいつもスマートじゃないと思ってる。
スルーホールには上がってこないし、サーマルカットが入っていてもベタパターンにつながる面実装品のパッドは難儀する。
ちょっと高温設定にしているけれど、こういうのって邪道な気がする。
ラインで作業をしている人は、温度設定も管理されてて自分では弄れないようになってるんだよね?
どうやってるんだろう。
885774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 12:24:43.48 ID:UxeZsD8P
>>884
> 1. ヒーターの温度で温度調整しているタイプで、ヒーターとビット間の熱伝導率が悪いと、高温設定になりがち
熱伝導率は直接は関係ない。ヒーターとビット間は熱抵抗。熱抵抗が問題。
高温設定になりがちでは無くて高温設定にしがちだな

> 2. 先端の作業ポイントまでに細長いところがあるようなビット形状だと、高温設定になりがち
これは上記の熱抵抗が大きいと言うことだから○、これもしがち
熱容量が大きいパターンだと蓄熱量も問題になる
886774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 12:43:29.32 ID:dvl2voND
>>873
実際のハンダ付けで焦がすわけじゃないよ。
新しいハンダ買うと銅箔の基板やらで温度変えてて色々テストするからその時の印象だよ。
使えばわかるがSN100Cで実際にフラックス焦げる温度でハンダ付けしたらパターン剥がれるしw
887774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 13:18:35.02 ID:alfOlNaH
>>885
ありがとうございます。そうそう、熱抵抗でした。熱伝導率が悪くても、
ギャップが小さかったり、接触面積が大きくなれば熱抵抗はさがるものね。

C型に限らず、BでもDでももっと短いのを作ってくれたらなあ。
細長かったり、先端は丸いくせに全体として尖っているものばかりが多いのが不満だな。
888774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 13:22:58.23 ID:aa3SbIGW
お前ら細かい事気にしすぎ
ハゲるぞ
889774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 13:30:21.89 ID:1twDAR5D
みなさん「もうこれ以上減らないから心配ない」
890774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 13:36:33.84 ID:xIjJ8Es2
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) 誰が禿やねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
891774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 15:27:50.84 ID:hXL8l/v8
>>885
ワークに設定したい温度より温調機器で設定する温度が高い、って話なら単に校正、調整不良なだけ。
892774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 15:59:14.57 ID:alfOlNaH
>>891
そうじゃないんだ。以下用語に間違いがあったら指摘してほしいけれど、主旨はわかってもらえると思う。

ヒーターの温度で温度調整しているタイプが前提の話なんだから
ワークの温度は、ワークの熱容量(というよりワークからの放熱かな)と、ワーク-ヒーター間の熱抵抗と、ヒーター温度で決まるわけで
ワークの熱容量が変わるなら校正、調整でなんとかなる話じゃないよね。

いつも同じものしか半田付けしないならそのワークをあてがった状態で校正すればいいのかもしれないけれど、
それでも熱抵抗が高いときは、ワークとの接触点の温度より、ヒーター温度を高くすることになるし、
ワークをあてがっていないときは、結果としてビット温度は高くなってしまうね、と言う話。
893774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 17:14:01.26 ID:ahc8dGkY
>>831の様な馬鹿の言うことをいくら捏ねくり回したところで全く無意味。
だってキチガイが妄想で暴れているだけなんだから。
熱効率で全く問題ありません。
894774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 20:17:28.56 ID:tz3ZtpU4
『熱容量』ってのも、あいまいに使われてるよね
熱抵抗が低い = 熱容量が高い みたいな
895774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 20:17:55.59 ID:tz3ZtpU4
あう、熱抵抗が低い = 熱容量が大きい みたいな
896774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 20:40:09.12 ID:f+zlLhh9
違うと思うよ
897774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 20:41:48.16 ID:R3SsN37p
>>895
そんなことは無い
熱容量はJ/Kで表される簡単な物理量
もし曖昧に使われているとするとJK文系熱容量
898774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 21:10:10.64 ID:xIjJ8Es2
そんなに熱抵抗が気になるなら、ヒートパイプ内蔵しようず(^p^)
899774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 21:13:59.01 ID:alfOlNaH
ワークの温度上昇は空気への放散をともなうわけで、熱抵抗で表現した方が良かったか。

ワークの温度は、温調はんだごての校正、調整で済む話じゃない、というのはOK?
900774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 22:09:55.21 ID:UxeZsD8P
>>892
>>899
あなたの考え方で合ってますよ
ほぼ無負荷の状態では定常状態であると考えられ
熱流は極小なのでヒーターの温度とこて先の温度はほぼ同じです

負荷が大きい(パターンが広い、ワークがでかい)状態では定常状態には
なかなか達しないかも知れません
成ったとしても、ヒーターとこて先間の熱抵抗よりも
こて先からワークへの熱抵抗のほうが大きい様なことが考えられ
こて先とワーク間の状態に注意を払わないとワークの温度が
大きく変わることが考えられます
勿論ワークの熱抵抗が変わればワークの温度は変わります
よってなかなか再現性のある結果が得られないかも知れません

小さな負荷(ワークが小さくパターンも細い)場合はそれほど熱流が大きくならなく
定常状態にすぐ達すると思いますので、
この状態で校正すれば比較的再現性を確保出来るかと思います
901774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 23:39:18.09 ID:243RJjuE
小手先に金属ナトリウム入れて見ようぜ
使い方失敗したら大爆発おこすけど熱抵抗は低いぞってかんじで
902774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 00:06:48.81 ID:TwzG3hJT
ナトリウムなんて全然だめだろ。
隙間埋めるなら銀でもつめておけ。
903774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 00:12:36.16 ID:VPBtnJKH
ナトリウム:142 W&middot;m-1&middot;K-1
銀:429 W&middot;m-1&middot;K-1
銅:401 W&middot;m-1&middot;K-1

銀の小手先よさそうっすね!!
904774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 01:38:49.47 ID:czhh2/P6
あんど、みっどどっと; 笑
905774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 14:12:14.68 ID:2OXc6VDE
関係ない話ですまないが、方々で見かける &なんちゃら〜 ってなる人は何が問題でこうなっちゃうんだ?
906774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 16:31:53.52 ID:Mc9ZbVXw
どこぞのコピペを投稿すると
うにコードとかがそんな感じに化ける
907774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 16:40:57.26 ID:sHiRs6Md
gootのtipリフレッサとハッコーのケミカルペーストって同じもの?
908774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 18:00:15.04 ID:5GZOChPl
どっちがどっちか忘れたけど、
片方はアイスクリームみたいな感じで、
もう片方は砂みたいな感じ。
アイスクリームの方が柔らかくて使いやすい。
909774ワット発電中さん:2014/05/09(金) 05:31:42.32 ID:/lf6fB7c
成分が違う gootの方が強力だが使用後に完全に清掃する必要がある
910774ワット発電中さん:2014/05/09(金) 07:33:22.92 ID:CS8B8CB0
>>906
スレチにレス有り

スレチだけではなんなので、
gootのCXR-31なる安いコテを買ってみた。
安いから安いなりだと思ったが意外と握りは好きな感じ
太いとダメなんだよね〜、このくらい細身が好き。
少し使い倒してみたい。
911774ワット発電中さん:2014/05/09(金) 12:38:49.63 ID:vg7dRSfI
>>910
それは温調のコテとヒーター以外の基本的な部品は全く同じじゃないかな
要するに高い物の部品をそのまま流用した良い物だぞー
912774ワット発電中さん:2014/05/09(金) 22:17:27.86 ID:gGs1K/EV
>>910
俺も昔からgootばかり使っているのは使いやすさをちゃんと考えているから。
HAKKOのプレストなんて酷いもんだぜ。
あんなの使い物になるわけがない。
どうやって使えというのか。
脳みそ空っぽなのか。
無駄に高いコテを売る為にゴミ仕様にしているのか。
913774ワット発電中さん:2014/05/09(金) 22:56:09.13 ID:60yAHLVL
HAKKOとgootの即熱を両方持ってるが、よく使うのはHAKKOプレストだな。
使いこなせないヤツがいるなんて思わなかったよ。
914774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 00:12:30.30 ID:5TStH2/E
これは何? 両方使った経験があればTQなんてゴミだから
厨房の頃はgootしか入手できなくて神聖視してたなあ
915774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 01:18:30.47 ID:7L8DJkgW
即熱は忘れて帰ってもいいって気持で外で使ってる。
家ではステーションだし。
916774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 03:14:35.56 ID:5TStH2/E
そういう身のない発言はいらない
917774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 05:03:40.29 ID:klNGVYtU
文脈無視のキチガイが発狂してるな。
度々指摘されるとおり、プレストのあのスイッチの配置・形状はねぇわ。
持ちやすさ・使いやすさなんて完全無視だろ。
何となく適当にスイッチ付けたらああなっちゃいましたという設計の不在。

>>911の主題は握りやすさだと言うのに、プレストが握りやすい
なんて考えているキチガイはあれでいいと考えた馬鹿なHAKKO社員か
キチガイ信者ぐらいしか存在しないだろ。
918774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 05:05:24.14 ID:klNGVYtU
リファレンスがズレた。>>917の参照元は>>911ではなく>>910な。
919774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 06:12:12.53 ID:CQqoHFyc
プレストの980と940って何が変わったの?
920774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 09:19:22.85 ID:5TStH2/E
プレストが980-T-D必携なのを知らない素人がいろいろ書いてるなww
921774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 10:00:00.74 ID:eI8SPp4t
売ってるままだと初心者には使い物にならないって事?
素人がいきなりD型のこて先を一緒に買うとも思えないからなんかイミフ
922774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 10:07:02.23 ID:7L8DJkgW
こて先の話をしたくなったから文脈断ち切ってみたんだろう
923774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 21:09:50.41 ID:klNGVYtU
最初から最後までグリップの形状の話しかしていないのに
全く関係ないコテ先の話とか持ち出して誤摩化しているキチガイ。
本当にキチガイは恐ろしい。キチガイは一切の人語を解さない。
924774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 21:17:37.90 ID:F89hAfvr
今度は内容がズレた。
925774ワット発電中さん:2014/05/11(日) 13:36:31.24 ID:Y37cxNfP
>1-924
お前らの語りはいつも熱いなw
926774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 18:01:16.40 ID:1eOIC/Ej
マグネシウム火災、ハンダ付けの火花が燃え移ったって言ってるけど
意味わかんないんだけど
927774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 18:09:01.61 ID:T/BvyM6g
>>926
放電式のはんだこてってあったな。
928774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 18:27:51.60 ID:6+Fx5HV+
ロウ付けの火花の間違いじゃなかろうか
929774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 22:52:12.72 ID:ybkuhPra
>>926
そーだねー
ハンダ付けで火花が出るってのは理解し難いよね。

電子基板用のおよそ30W以下の半田ごてのコテ先温度は250〜300℃程度だから
ブロック状で安定したマグネシウム塊に着火出来るとは到底考えられない。

しかし、微粉末状で酸化したマグネシウム削りカスなどが鉄サビ粉末やホコリ
等と混合している状態なら300℃のコテ先と接触して発火する可能性は高い。
マグネシウム粉末が発火すると電気溶接のような1000℃以上の火花を飛び散らし
ながら燃焼するので周囲の物品に延焼し易い。

ま、可能性の一つとしての意見だけどね。
930774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 23:38:08.00 ID:2NdSMHMx
マグネシウムの発火点は473℃なんだよ
931774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 00:06:51.44 ID:sJIO4D0Y
そういうのは酸素濃度やら形状にもよるんじゃないの?
しかも火花の場合は発火点じゃなくて引火点を適用するんでね?

また、純粋なマグネシウム粉末といえるのかも解らんし、
静電気の火花の飛んだ先がたまたま異物の引火点の更に低い物質の粒で、
その微小な火が473℃を超えたとかあるんでね?
932774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 00:32:28.34 ID:eEA2wqV4
ないない
933774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 01:03:35.05 ID:jQ46TCIa
マグネシウム(合金)を加工してる工場なんだから普通に考えられる対策は
当然してるわけで、余程のチョンボやったか、慣れから気が緩んで切り
くずをちゃんと片付けなかったとか何かあったんだろうけどね。
934774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 07:18:09.79 ID:/InpmRW3
473℃と断言してるのがウソ臭い。
931も言うように酸素濃度と形状にもよって変化するし、
水分湿気と異種材接触によって発火温度は低くなると高校化学で教わったけどな。
935774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 07:57:39.85 ID:u6oAzOof
温調ではない半田ごてなら500度を突破すると思いますが
936774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 08:38:20.41 ID:XI0JM4Dl
>>912
gootって例えるなら仕様通りには出来てるクソゲーだね。
致命的な箇所は無いけど安定した品質の低さを感じる。

何処にでも売ってる所だけは評価できる。
937774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 09:59:58.69 ID:epEA6wmA
そう言えばこの間の「熱効率」の話ってどうなったの
中の人の意見が聞きたいよ

>>893みたいなのが中の人の代表だったらくそみそに言われても仕方ないな
938774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 00:54:12.62 ID:hkht+f/Q
>>937
そんなに気になるなら電話をかけて聞いてみたらいいのに。
コミュニケーション苦手ですか?
939774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 04:58:07.39 ID:XbygtAQX
このタイミングで視聴できるとは思えないが御案内
NHK_GTVにてノセ精機のハンダ付けに関するもの。
おそらく、同じ内容で5時台、6時台にも放送されるはず
とりあえずこっちでは気づいて録画したが頭が欠けた。
まぁ、このスレ的には当たり前じゃんってことだが
それが全国区に放送されるネタになったってことか
940774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 19:33:14.51 ID:LZqAjYVQ
>926
ハンダは人類が使う道具としてイロイロな分野ででてくるけど
電気コテを使うのは電気屋だけと言っても過言ではない。
他の分野ではもっぱらバーナーを使う。一部分野では電気コテ「も」使うと言う状況。
941774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 19:37:38.87 ID:50aWM/se
大半の人類はハンダ用の道具に縁がないだろw
何で急に人類なんだ?
942774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 19:45:46.79 ID:iMpDBwVD
>>940
電気以外でははんだ付けは使われないw ろう付けってのはあるけどな
電気でもこてを使う場面は比較的少ない
943774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 19:49:06.51 ID:XQMH+4Cx
和菓子や洋菓子、古くなると奴隷や罪人家畜に
こて使ったが電気屋でいうこてじゃないな
944774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 20:18:08.21 ID:5EufQc5n
家畜にジュウって今も使ってんじゃね
945774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 20:19:41.35 ID:ci+K9W6n
今は耳に個体識別タグじゃね?
946774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 20:21:18.93 ID:hdhXBlpo
ステンドグラスは半田付けしてないか
947774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 20:22:44.80 ID:5EufQc5n
>>945
それは、先進国の話
948774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 20:32:07.28 ID:QhAnhsxY
>>942
いやいや、板金屋さんもハンダを使いますよ?
趣味分野では金属キットの鉄道模型とか。

会社でガス台使って母材を暖めて半田付けしようとしたら
やたら常識ガー常識ガーとのたまう英文科卒の営業さんから
原始人呼ばわりされてなじられたわ。
(そのヒト的には電気コテ以外は現代にはアリエナイそうで)

常識って言う言葉は思考停止をもたらす危険な言葉みたいだから
みんなはそういう過ちを再現しないように、気をつけよーね!
949774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 21:00:14.15 ID:iMpDBwVD
そういうのはろう付けという
950774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 21:03:47.28 ID:z56nNLol
ステンドグラスもそうだし
トランペットやトロンボーンなどの金管楽器
寺社建築の乳金具、釘隠金具、宝珠、錠前飾金具、銅葺屋根防水
ブリキの灯油缶
欧米の金属製シャンデリアフレーム
昭和天皇の棺桶
などは、鉛+錫のハンダ付けが使われているぞ。

>>942
ハンダ付けとロウ付けが別ものだと勘違いしているな。
ハンダ付けというのは、450℃未満で溶融するロウ付け材の一般呼称で
JIS規格で規程されている。
951774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 21:47:54.46 ID:iMpDBwVD
w 軟ろう=はんだだから電気以外ではろう付けなんだよ バカか
952774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 21:52:37.49 ID:5EufQc5n
自分の世界の言葉の定義付けでのかみ合わない論争
熱効率と同じだな
953774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 02:03:44.88 ID:dRF/uprn
アルミテープにFeめっきのコテ先+KR-19でハンダ付けすると
コテ先が真っ黒になってしまって除去するのが大変なのですが
なぜですか?
こういう作業に適したコテ先とかがあるのだろうか・・・
954774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 02:10:03.40 ID:o67SBGq4
ハンダなんてマイノリティなんだからさぁ
道具持ってるユーザーなんて1%もいないだろw
955774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 02:32:26.23 ID:HbXXXxei
>>951
慣習としてはんだ付けとロウ付けは分けられてるけどな
普通に手に入るやつはずいぶん融点違うし
956774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 02:32:28.20 ID:lNPQSmy2
>>953
アルミテープの作業では熱ロス(逃げ)が高いため
コテ先には応分の発熱に晒されるので酸化しやすい。
だからN2システムとか酸素ブロックの作業環境が用意されている
957774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 08:21:08.60 ID:nPVOBAQx
>>952
熱効率は違うよ
ロウ付けは確かに定義が色々あるが
熱効率はハッキリしている
880の説が当たってる
958774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 08:23:36.55 ID:nPVOBAQx
>>956
なんで熱ロスが高いと発熱に晒されるの?
熱と温度をゴッチャにしていない?
959774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 09:48:22.07 ID:hdUZ5YUo
>>924
キチガイ必死だな。
960774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 20:54:07.61 ID:l6lfdSl8
机上での窒素フインキ(←何故か変換できない)作業用簡易テントとか売り出せばいいんだよね。
961774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 21:39:39.13 ID:spFBAqDo
>>960
はんだ 窒素 でググレカス
962774ワット発電中さん
>>958
本人じゃないけど。
熱の逃げの大きい対象にはんだ付けするためには、
熱の逃げの小さい対象物のときと同じ温度にするために、温調設定を高くするする必要があって、
その状態で、コテ先を対象に付けていないときに、マメに温調設定を下げない限り、コテ先は高温になる
ということでは?
だけど、「コテ先が真っ黒になってしまって除去するのが大変なのですが」は温度のせいなんかな?