鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
まだまだ行くよー

【前スレ】
鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう その8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1309307344/
2774ワット発電中さん:2012/07/29(日) 08:31:25.10 ID:t22/DNgF
関連スレ

ラジオ自作総合スレッド その9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1340729695/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1313622154/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第6グリッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284126028/
初歩のラジオ・ラジオの製作part8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1328992717/
3774ワット発電中さん:2012/07/29(日) 08:38:21.20 ID:t22/DNgF
4774ワット発電中さん:2012/07/29(日) 08:39:24.04 ID:t22/DNgF
5774ワット発電中さん:2012/07/29(日) 08:40:25.42 ID:t22/DNgF
ゲルマラジオの製作入門 参考HP

ゲルマラジオの試作工房
http://www.k5.dion.ne.jp/~radio77/
ゲルマニウムラジオ
http://www.zea.jp/audio/ge3/ge3_01.htm
ゲルマニウムラジオ  PDFファイル1.3MBくらい
http://www.yac-j.or.jp/kyouzai/leader/pdf/04_05.pdf
6774ワット発電中さん:2012/07/29(日) 10:58:31.52 ID:V3Z4gG4+
並四コイル使って作って見たけど感度悪いな。
自作で大きいコイルの方が、感度いい。当然だが…
7774ワット発電中さん:2012/07/29(日) 14:34:31.18 ID:eJOmyf+v
>>1
おつおつ

いつの間に前すれ落ちたんだ??
8774ワット発電中さん:2012/07/31(火) 01:58:01.78 ID:Mxih8NqJ
ネタ切れ
9774ワット発電中さん:2012/07/31(火) 17:28:31.86 ID:Mxih8NqJ
節電時代にピッタリだが、あまり流行らないな。
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/31(火) 22:54:03.64 ID:XsREYZRm
このスレはまったり感が良いので、まったりいきましょ。

週末からの入院には、持って行きます。暇つぶしに。
11774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 02:08:41.55 ID:Rrkf/kyW
>>10
お大事に
ところで、病室でアンテナはどうするん?
12774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 19:45:10.42 ID:Dvhd3B0z
>>11
点滴には電解質が含まれtるから、、、、w
13774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 20:36:26.79 ID:Ji/oeEsp
入院中、病室からHF運用したけど、おれを超えられるかな?
14774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 21:39:04.03 ID:gKWItCAD
>>11
ベッド自体か、窓枠。ケーブルに巻きつけるか。たぶん、いけると思う。静かだから、ゲルマの
音量で十分な感じ。
15774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 05:54:00.55 ID:byliUEIA
受信はいいけどね送信はマズイだろー
測定器や呼吸器など生命維持装置が誤作動する可能性有る
16774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 20:34:03.66 ID:fZyuCCMm
>>15
痔の名医で患者は痔持ちだけだった。
17774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 20:38:11.97 ID:yR7i8Lqy
ひどいことするヤツもいるもんだな
18774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 20:47:28.29 ID:yF8QRd6K
>>16
大痔主ばかりか、、人民の敵だな。
1914:2012/08/02(木) 22:47:52.75 ID:niXQF3Zy
>>13
超えたくない。
20774ワット発電中さん:2012/08/03(金) 07:27:27.94 ID:dKH4QL4Z
日頃からキバら無い様に心がける事
腸の動きもキバると便秘に成り易いそうだ
っとこの前テレビででやってた。
21774ワット発電中さん:2012/08/05(日) 20:21:13.44 ID:+znbBk0H
>>20
知り合いでゲイの受けのやつが何人かいるが、痔になった話は聞かないので、
固くキバらす適度な拡縮が功を奏してるのかな??
22774ワット発電中さん:2012/08/07(火) 17:33:59.81 ID:+PApmJIF
尻愛にホモが何人もいるって・・・
しかも「俺ホモなんだ(しかも受け)」とか言って来るのか?
日本は本格的に終わってる気がしてきた
2313:2012/08/08(水) 20:19:50.53 ID:6XPZMeww
病室の窓からビニルコードをひょろひょろ垂らし、LWでやった。
看護婦が気づいて、なんですかこれ!!!!!
医者にも、ご熱心ですね、って言われただけで退院までon Air
してた。21MHzでDXもできたよ。
24774ワット発電中さん:2012/08/09(木) 00:05:39.12 ID:sFUbzGbm
>>22
今時、ゲイのやつなんか佃煮にするほどいるべさ。
25774ワット発電中さん:2012/08/09(木) 11:20:35.92 ID:YHLyQgAI
CWでね、レコーダに凹凸が出てね
コール読まれて
ねじ込まれたこと
あったよ。
26774ワット発電中さん:2012/08/12(日) 09:06:27.49 ID:9sV2nihf
ラジオ塔 
http://www.asahi.com/kansai/travel/kansaiisan/OSK201205230020.html
正式には「公衆用聴取施設」という。石やコンクリート製で、高さはだいたい2〜3メートル
見た目は灯籠(とうろう)か焼却炉のようだが、中に受信機とスピーカーがあり、
おなかの辺りのボタンを押すと放送が流れた
27774ワット発電中さん:2012/08/12(日) 13:58:52.66 ID:E/15agL0
電源はどうしたんだろうね?
電池?
メンテ要員も必要だし  NHKが管理したのかね?
28774ワット発電中さん:2012/08/12(日) 14:39:08.00 ID:bdo+yQYq
街路灯と同じような扱いだったかと。
29774ワット発電中さん:2012/08/12(日) 21:45:18.97 ID:uAL3ebW0
3アマとったけど、開局手続きの煩雑さにあきれた。
QSLカードの仲介業者も高いし、
モチベーション激下がり
開局しないまま年を重ねる俺みたいなやつは多いはず。
30774ワット発電中さん:2012/08/12(日) 22:06:46.03 ID:rJMl7H3v
>>29
なんていうゆとり世代。
社会に出たら会社クビになるよ
31774ワット発電中さん:2012/08/12(日) 22:07:36.47 ID:hot4wswW
(^^;;
32774ワット発電中さん:2012/08/12(日) 22:10:09.18 ID:rJMl7H3v
>>29
まだまだ言い足りない。
手続きが面倒なくらいで、やりたいことができないなんて、
おまえの人生終わってるぞ。
33774ワット発電中さん:2012/08/12(日) 22:16:16.33 ID:rJMl7H3v
>>29
まだまだまだまだ言い足りない。
恋愛の手続きの煩雑さにあきれた。
結婚の手続きの煩雑さにあきれた。
家を買うの手続きの煩雑さにあきれた。
引っ越しの手続きの煩雑さにあきれた。
確定申告の手続きの煩雑さにあきれた。
子供の転校の手続きの煩雑さにあきれた。


死ね、今すぐ死ね。
34774ワット発電中さん:2012/08/12(日) 22:17:55.54 ID:hot4wswW
疲れてんだね
一杯飲んで寝な
35774ワット発電中さん:2012/08/13(月) 02:29:26.74 ID:T2Bpz3Dt
高い金払って、自動車運転免許とって、更新忘れた悲しい奴いる。
36774ワット発電中さん:2012/08/13(月) 15:36:55.17 ID:fx+zLZot
何言ってんだ
トイレに行くのすら面倒で、部屋の中でもその場で済ます奴だっているんだぞ
面倒で出来ない人を甘く見ちゃいかんな
37774ワット発電中さん:2012/08/14(火) 13:35:59.00 ID:cdB8pgMS
カウチポテト
38774ワット発電中さん:2012/08/14(火) 15:29:45.52 ID:h223KER6
そんな奴いない。
39774ワット発電中さん:2012/08/14(火) 15:35:17.75 ID:hUKHY6id
ま、床に直に放尿する人がいるかは知らんが、尿ペット(ボトル)はよく聞く話ではあるな。
40774ワット発電中さん:2012/08/14(火) 20:31:14.26 ID:h223KER6
簡易トイレ置いとくか?始末が面倒だが。
41774ワット発電中さん:2012/08/14(火) 20:34:28.67 ID:8BaB0pGX
てか高校数学でもΔの極限としてのdであることくらい習うっしょ
知らないのは単に勉強してないアホ高校生だわ
42774ワット発電中さん:2012/08/14(火) 20:35:04.05 ID:8BaB0pGX
ごめん、ごばく。。
43774ワット発電中さん:2012/08/14(火) 21:32:08.06 ID:1pMzcMRh
>>41
> アホ高校生だわ

語尾がオネエになってるわよ。
44774ワット発電中さん:2012/08/14(火) 21:46:55.76 ID:1w3m6arC
一時期流行った尿飲健康法は忘れ去られたのか?
戦時中戦地で何も医薬品無い時マラリアとか治ったとか以前聞いたが
45774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 00:31:14.82 ID:JJKn7mhn
46774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 21:15:08.57 ID:SXFYKUhG
ゲルマラジオはめんどくせえからな。
47774ワット発電中さん:2012/08/17(金) 22:01:32.83 ID:3Pf2AiiE
バケツラジオ程度なら、さほど面倒でもない。
48774ワット発電中さん:2012/08/18(土) 03:01:50.83 ID:VPSJqge8
「バケツラジオ程度」かぁ
さぞかし実績を上げてらっしゃるんだろうなぁ
49774ワット発電中さん:2012/08/18(土) 08:10:09.58 ID:juVCOBXt
バケツは型を作るのが難しい
50774ワット発電中さん:2012/08/18(土) 11:23:45.85 ID:w6RCxcAu
五球スーパーと比べたらなあ。
51774ワット発電中さん:2012/08/18(土) 15:22:34.53 ID:w6RCxcAu
実績って…
52774ワット発電中さん:2012/08/19(日) 11:36:05.48 ID:bc4afd4d
バケツラジオ作ったけど、邪魔になるから、外に置いてたら、なくなってた。
53774ワット発電中さん:2012/08/19(日) 18:39:09.30 ID:CJzGySkP
バケツラジオならオレもつくった。
それを見た友人が自分も欲しいといったので、そいつの分も作った。
で、最初に作った自分のは結局邪魔なのでバケツに戻した。
開けた穴は半田ごてで塞いだ。
54774ワット発電中さん:2012/08/19(日) 23:36:23.58 ID:vZ+UjHv+
ちゃんと作れてなかったのか可哀想に
55774ワット発電中さん:2012/08/19(日) 23:57:31.51 ID:H870fbWv
ガキの頃に本か雑誌を見て、ループアンテナのゲルマラジオを作った。
外部のワイヤーアンテナがなくても聞こえるのが不思議だったな。
今作っても邪魔なだけだろうから、折り畳み式とかにすっといいかな。
56774ワット発電中さん:2012/08/20(月) 01:48:02.80 ID:u4qfQCKr
もとに戻るけど、NHKのバケツラジオはブリッジにしてあるが、
半波と変わらなかった記憶がある。電波が強い所では効果あるのでしょうか?
57774ワット発電中さん:2012/08/21(火) 18:43:24.56 ID:Bx35+cVk
以前ループアンテナ作って、
外部アンテナなしで、動作したのに、もう一度作ったら、
今一感度よくなかった。
58774ワット発電中さん:2012/08/22(水) 18:19:37.33 ID:kFMGVYKS
前とイヤフォン同じ?
59774ワット発電中さん:2012/08/22(水) 18:25:26.65 ID:ApA98X4s
3週間ほど入院していたのだが、ゲルマラジオ使ってきた。

鉄筋10階建て、南向き、窓側@横浜

医療用機器用のアースは何も聞こえず。電源ラインは医療用/テレビ等用
ともにのホット側、アース側両方ハム音がすごくてダメだった。ベッドのフレー
ムもぜんぜんダメ。窓枠も昼はダメ。

夜窓枠がほんのり使える程度だった。NHK第一、ラジオ日本が何とか。結局、
夜は寝てしまうので、ほとんど使えなかった。

自宅@横浜・木造だと、電源ラインアンテナで、昼でもNHK第一、FEN、ニッ
ポン放送、ラジオ日本が聞こえるのに。
60774ワット発電中さん:2012/08/22(水) 22:24:03.14 ID:yidJpb/R
>>59
大変だったね
お疲れ♪



電子ブロックでゲルマラジオ組んだけど
なんも聞こえないよ
電池いらないんだよね?
61774ワット発電中さん:2012/08/22(水) 22:57:06.93 ID:ApA98X4s
>>60

EX150? 大人の科学? 電池はいらないね。どっちでも、送信所からの距離によるけど、アンテナ
さえきちんとあれば、十分に鳴るよ。アンテナから受けた電力で鳴る。マンションならベランダの手
すりとか、コンセントに挿した電源ケーブルの被覆の上に線をぐるぐる巻きにしたり。水道管が鉛
の時代は、水道のコックにクリップでもよかったんだけどね。

中波なら、とにかく大きな金属製構造物をアンテナにする。送信所から遠い場合ほど、アンテナ
は大きく。

感電しないような知識があるなら、コンセントの一方に挿す。(感電すると死にかねないので、知識
が無ければやめてね)

川崎市川崎区にいたころは、自転車にクリップするとかアンテナを握るだけでも、ラジオ日本が
楽勝で聞こえた。
62774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 04:42:03.60 ID:Vn2h6X8I
二階で、ラジオのアースとるのに、地面からアースはわすのと、
10mくらいのカウンターポイズにするのとでは、
どちらが効果あるのだろうか?
63774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 06:43:07.34 ID:PseoQaOX
>>62
結果報告を待つ
64774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 11:21:27.14 ID:aRoMJMBG
>>62
中波だな?
地面の方が圧倒的に効果がある。
・・・100m以上のカウンターポイズを張るなら別かもしれんがw
65774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 18:26:39.15 ID:Vn2h6X8I
ありがとう。
やってみます。
66774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 18:47:29.37 ID:LjjR7E0d
超大型 バーアンテナ用 コア  (ハムフェアに展示)
直径10cm × 長さ40cm 重量10kg
http://www.radioboy.org/index.htm

をつかったゲルマラジオw
67774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 19:56:47.77 ID:0c6TthCD
>>66
そんなバケモン使わなくても、18センチのフェライトバーに
1mmφのリッツ線巻いたら、スパスパ分離するゲルマラジオが
できるぞ。やってみ。
これをラジオ深夜便用に反則アンプつないで、スピーカで
まったり聞いている。音質もFMとまちがいそうなくらい良い。
68774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 05:09:35.64 ID:VTExTCO4
21000円かあ。
69774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 08:52:00.75 ID:Qbuugzxu
>>66
なぜあちらこちらで宣伝しているんだ?
70774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 12:09:06.85 ID:URm07215
>>69
?????
71774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 13:18:42.49 ID:lzuME/4w
売りたいからって理由以外あるかな
72774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 18:48:43.75 ID:kV9Fdn9E
子どもが科学館でゲルマラジオを作ってきました。ペットボトルにコイルを巻いて、
バリコンは、絶縁したアルミホイルとアルミ皿です。
いくらバリコンをくるくる回しても、韓国語しか聞こえてきません。一瞬日本語(プロ野球
中継?)が聞こえますが、すぐに韓国語がかぶさります。
コイルの巻き数とかを変えると、ちゃんと日本語放送が聞こえるようになるのでしょうか。
現在は500ミリリットルペットボトルに60回くらい巻いてあります。
現在地は熊本です。
73774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 20:58:23.18 ID:jPuwZXB9
巻き数を変えると周波数も変わります
NHKなど低い周波数にある事が多いのでそのへんを目安に探してみると良いかと
74774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 23:18:20.34 ID:qJhqd2cp
俺のお勧めは、地面アンテナ。
地面に線を這わせてアンテナになるかって?
地面が完全導体ではないので、アンテナになります。
75774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 23:20:48.05 ID:fJVAhNrr
さみしそう
76774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 05:50:46.34 ID:94z+wj5q
バリコンの容量が少ないと思われます。もう10m線を巻いて見て下さい。
77774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 05:56:08.87 ID:94z+wj5q
追伸
トランジスタラジオに使われてる260PFのバリコンなら約20m
真空管ラジオに使われてる430PFくらいのバリコンなら10mを目安に線を巻いてコイルを作って実験して見るといいです。
あと、コイルに直接長いアンテナ(10mくらい)をつなぐと、共振周波数が下がるので、間に100PFくらいのコンデンサをつなぐといいです。
78774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 09:26:34.53 ID:kq6SqLDG
復刻電子ブロックで
ゲルマラジオ組んだら
異常にクリアに聞こえてワラタw
うちのエリアだと十分実用的
特にNHKとTBSは
ネットラジオかよ、
って突っ込みたくなるくらいノイズレス
ゲルマラジオってこんなにクリアなんだね

電源いらないし、万が一の時はコレダ
79774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 09:28:45.44 ID:94z+wj5q
放送局に近いと、いいな。ただ、遠距離受信には、邪魔になる事があるのでマニアには今一らしい。
8072:2012/08/25(土) 09:30:39.68 ID:Qx/Q4GO6
昨日質問した72です。
エナメル線をもう10メートルつないで85回巻きにしてみたら、
NHK第1と第2がクリアに入りました。ありがとうございました。

81774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 12:09:51.21 ID:kq6SqLDG
芥川賞作家の柴田翔の
「ロクタル菅の話」っていう短編小説オススメ
古き良きラジオ製作や真空菅への憧憬が
描かれてる
82774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 12:35:01.13 ID:aZ7Qya54
>>81
中学生の時、国語の模試でそれ読んだわ。
出題者が馬鹿で、真空管のことを「球」と呼ぶことを
知らずに作った問題が出てたのを覚えている。
83774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 12:46:34.29 ID:kq6SqLDG
ヘェ〜
それは知らなかった!
84774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 16:41:11.80 ID:a7dGUMQF
小学校の先生が豆電球のソケットの線を片方を異様に短く切ってみんなに配った。
何故同じにし無いの?って聞いたら同じ長さにしたら電気の流れがショートする
っと言ってたのを思い出した。
85774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 17:41:11.18 ID:94z+wj5q
結果、何人かの生徒がリード線が切れてしまいました。…とか?
86774ワット発電中さん:2012/08/26(日) 07:08:29.37 ID:Egbc6aUU
>>84
それは多分、AC100Vのリード線の端をむき出しにしておく時とかに、長さをちょっと
ずらしておけ、というノウハウを勘違いして覚えた、とかだろうな。
87774ワット発電中さん:2012/08/26(日) 07:22:56.79 ID:Szf4cTfV
同じ長さにしても、問題ないはず。
88774ワット発電中さん:2012/08/26(日) 10:11:40.49 ID:Ttz2gXll
小学校の結線はネジるだけで絶縁しないから長さ変えて正解
乾電池ショートするとやけどするぜ
89774ワット発電中さん:2012/08/26(日) 11:55:19.22 ID:Szf4cTfV
どんくさい。
90774ワット発電中さん:2012/08/26(日) 12:02:21.62 ID:yhhdZoYp
多分、先生は生徒になにかあると、親にすぐ文句いわれっから大変なんだよ
91774ワット発電中さん:2012/08/26(日) 16:14:26.01 ID:Szf4cTfV
モンペだな。
92774ワット発電中さん:2012/08/26(日) 16:16:19.99 ID:Szf4cTfV
と、会社でもカッターナイフで怪我したからと使用禁止。別の道具に変えてたけど、特に安全な道具ではなかった。
93774ワット発電中さん:2012/08/26(日) 17:38:23.00 ID:GpUERkvA
会社の指示に黙って従うほうもアレだな
94774ワット発電中さん:2012/08/26(日) 20:15:16.06 ID:ZhLyJCKC
最近は法律改正で持っていて職質に合うと捕まる率が多くなったらしい
95774ワット発電中さん:2012/08/26(日) 20:17:54.10 ID:MPsuV8r5
こんなスレを
ストレスや愚痴の
掃き溜めにするのはどうかと思うよ
爺さん達

30代より
96774ワット発電中さん:2012/08/26(日) 20:54:29.48 ID:Szf4cTfV
会社には色々な矛盾が存在する。
97774ワット発電中さん:2012/08/27(月) 19:55:20.30 ID:KmxPywW7
社会にはもっと多くの矛盾が有る。
98774ワット発電中さん:2012/08/27(月) 20:07:05.32 ID:jB/PFyYG
社会に出たら問題集の正答はない。
自分が認めさせる。自分がスタンダードになる。
99774ワット発電中さん:2012/08/27(月) 20:16:43.21 ID:30h0MltQ
そもそも社会に出たら解くべき問題集はない。
自分で上手に問題を設定する事が大事。
それを自分で解くのも、人に解かせるのも。
100774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 02:53:47.16 ID:Uuli3BMH
32Ωのマグネチックイヤホンって、8Ωより音量大きいな。
101774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 14:49:43.74 ID:g0+ShlCm
ペットボトルのラジオが気になって検索してみた
本当に夏休みの宿題向けの工作だなw
こういうのっていくつになっても面白そうだと思う(; ・`д・´)
今度の週末にでも作ってみようかしら・・・・・・
102774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 20:09:22.06 ID:mEvMUYM9
セラミックイヤホンと1N60買ってくるか。
ダイヤルを糸かけにして凝ってみよう。
103774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 03:16:00.74 ID:XeOUC0zL
>>102
もしその店にデッド・ストックのショットキ
1SS16があったら確保な。
後悔はしない。
104774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 04:04:03.95 ID:toQWtkGt
ペットボトルでラジオは安く作れるけど、不細工だからアクリルケースで作り直した。
105774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 04:04:17.58 ID:Z6xyS3w2
今どき存在としても面白いし
震災以降ラジオへの関心も高まってるし
あとはデザインさえしっかりしてれば
アイテムとして魅力的なんだけどな
どこのサブカル系メーカーも
商品化しようとしないのはちょっと疑問

家電としてはダメだろうし
家電メーカーはデザインセンスが
終わってるからNGだけど
MONO系雑誌に載ってるような
ニッチ向けにマニアックな商品を
開発してるオシャレなメーカーが
小さくて可愛い
ゲルマラジオ出してくれたら
そこそこ売れると思うけどな
トイカメラだってあんだけ流行ったんだし
106774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 14:14:29.13 ID:lOHF6B0O
受信感度が低いのでユーザーに均一なサービスが出来ないのでムリ。
107774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 14:44:04.08 ID:rHILgLdo
○○ので○○ので
108774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 15:15:07.31 ID:Ywp3j10o
AMラジオは、ゼンマイ発電式や太陽光充電式があるからゲルマラジオじゃなくても良いんだよw

ゲルマラジオは、小学校の理科や中学校の化学や技術で扱えば良い
109774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 15:38:53.84 ID:UbB3TGvP
化学なんだって
へぇ〜
110774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 17:29:58.74 ID:XORmHbEs
>>103
1SS16は、強電界だと飛ぶ可能性があるぞ。
(逆耐電圧が、実測で数Vしかない。)
111774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 17:46:19.23 ID:kRt8hDav
並列に何本かつなげよう!
112774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 17:46:48.43 ID:toQWtkGt
省エネ時代にマッチしてるけど、
田舎じゃ感度不足で、売れないだろう。
113774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 18:48:31.75 ID:db/byfJF
田舎で感度不足って、理屈わかってないだろ
電界強度でググレ
114774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 19:04:30.08 ID:DeBg6hMo
>>112
田舎は逆に長いアンテナ張れたりするから面白いかも。
115774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 20:20:07.82 ID:VTj9+WFP
田舎(の電界強度で受信するには)感度(が)不足、ってことだろう
116774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 20:31:55.15 ID:db/byfJF
田舎の電界強度?
全国の田舎は同一条件ですかね?
117774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 20:35:55.26 ID:4HxGMqyx
田舎でも500Wとかの中継局があったりすると受信しやすい。
九州の田舎で育ったけど、中継局のおかげで3局聞こえたよ。
118774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 20:52:36.42 ID:iRs0yP6h
いくら丁寧なマニュアルを付けても、ちゃんとサポートで説明しても、
「聞こえない」のクレームで終わりだと思う。
119774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 21:27:36.81 ID:B0oAztem
反則アンプは結構効くよ。
1石TRでもhfeまかせの自己バイアスアンプに
ST−30+セラミックイヤホン
ガンガン聞こえて気持ちいいぞ。

あ、スレちがいすんません。てへぺろ 
120774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 23:13:55.56 ID:db/byfJF
いっそ同調ループに三端子ラジオICでokかと
121774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 23:37:45.68 ID:Z6xyS3w2
>>106
だから、君みたいな
実用主義の貧乏田舎民は
バッサリ切っちゃって
あくまでもオシャレかつニッチな
MONOマニア向けって話さ

>>108
やっぱり全然わかってないわぁ
MONOマニアが物欲を刺激されるような
デザインのすぐれた
ゼンマイラジオなんて今ひとつも無いよ
あくまでもモノとして
魅力的であるか、という話


でもまぁ、このスレは
ペットボトルにコイル巻いたり
食ったかまぼこ板洗って
ラジオにする人々が
集まるスレだろうから
そういう需要に対しての理解を
求めても仕方ないんだけどさw
デザインなんて関心ないだろうし

結論:スレをまちがえたw
122774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 23:46:58.08 ID:Z6xyS3w2
でもさ
例えば、mixiコミュの古いログとか見ると
コレクターさんが
昔の小さくて可愛いゲルマラジオの写真を
たくさんアップしてくれてるけど
ああいうの見て、
あ、可愛い…こういうのひとつ欲しいな〜
とか思わない?

思わないかw

俺は、欲しいと思うんだけど
かといって、50年も押入れに放り込まれてた
埃まみれのヴィンテージを
オークションで競り落とす趣味はないし
やっぱり、現行品であったらいいのに
って思うわけよ

あ、やめようw

結論:スレをまちがえたw

123774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 00:16:11.97 ID:L22e7+jB
ゲルマラジオが活躍するのは
自宅が停電で
電池も使い切って
外はゾンビが歩き回っていて
でも何故かラジオ放送局だけ無事って時だけだよね
124774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 00:29:45.65 ID:YJsSrHO9
それでオールナイトニッポンを聞くわけですね。
125774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 00:55:22.47 ID:mnrSgNJR
>>111
耐圧なら直列なんじゃ?
126774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 06:27:08.46 ID:B3l5K1ot
ゲルマニウムダイオード並列にしてみたら、少し感度良くなった。
倍圧より効果あり。
127774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 00:22:49.91 ID:s6lZsmY0
並列が良くなったのは抵抗が低く成ったからかね?
並列共振回路に直接繋いでるのでインピーダンス高く電圧を考慮してたが
最近のイヤフォンのインピーダンスが高く無いので電流も考慮しないとイケナイのかね。
128774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 01:20:32.53 ID:P3m0iUuP
>>127
閾値(整流電流が立ち上がる電圧)が下がるから、感度はいくらか上がるだろう。
ネット上では、ダイオードを10個くらいパラっている例もあったような気がする。
129774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 01:41:00.17 ID:MRGKNZ8s
俺は20コ持ってるから試してみようかな。
130774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 02:42:59.82 ID:0uac+ROl
ブリッジは効果なかった。
電界強度がある程度強かったら効果あるかも?
131774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 02:46:54.97 ID:0uac+ROl
セラミックイヤホンに500KΩくらいの抵抗パラに接続する例が多いが、
もっと低くすると音質が変わる。お試しあれ
132774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 10:18:32.42 ID:P3m0iUuP
>>131
現行のセラミックイヤホンと通常のゲルマラジオと組み合わせる場合、選択度の劣化を無視するなら、数十kΩ(俺が試したのは15kΩ)の抵抗が一番音量が大きくなる。
これより大きくても小さくても音量は小さくなるし、歪の点でも不利になる。
パラにするCは、1/CRが音声の最高周波数(10kHzかこれ以上)の数倍以上あれば問題なし。
(あまりでかいのをぶら下げると、音量が小さくなる。)

鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう その2
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1111047176/907 およびそれ以降。
133774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 10:27:03.92 ID:P3m0iUuP
>>132訂正。
>これより大きくても小さくても音量は小さくなるし、歪の点でも不利になる。
正確には、1MΩ、300kΩ、15kΩ、5.1kΩで試すと、15kΩ、5.1kΩがほぼ同じ音量になった。
ただし、同調回路に対するインピーダンスを考慮すると、15kΩが適当であろう…という事。(これでも選択度はめちゃくちゃw)
134774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 12:30:52.44 ID:X6FXDj9O
その「数十」の「数」は、5〜6じゃなくて、2〜3の意?

それとも、「十数」を逆に書いた?
135774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 19:31:35.50 ID:1p1zlqI+
ハイインピーダンスのヘッドフォン、どっかで再生産しねえかねぇ。
136774ワット発電中さん:2012/09/02(日) 03:49:51.26 ID:t+vl2sNw
ゲルマニウムトランジスタのBE間のダイオードって
普通のゲルマニウムダイオードよりVFが低かった覚えが

0.1Vとかそういうオーダーだった気がする
137774ワット発電中さん:2012/09/02(日) 12:09:56.76 ID:2uMFihpK
ゲルマニウムトランジスタつこーたことないなぁ
どっか売ってるなら、1個くらい買って特性みてみたいわ
138774ワット発電中さん:2012/09/02(日) 14:26:06.22 ID:BLEbO0l7
>>136
んなこたぁ無い。
139774ワット発電中さん:2012/09/02(日) 16:33:25.86 ID:5pJ+dPoV
俺も買った事ない。古いラジオ、アンプから部品取りして使ってた。
140774ワット発電中さん:2012/09/02(日) 19:55:20.32 ID:6cvsoYXR
141774ワット発電中さん:2012/09/02(日) 20:40:42.48 ID:TlPjFD5C
>>123
10円玉と1円玉を塩水等に浸すと、だいたい1.1V程度起電できる。
これをいくつかつなぐと、短時間なら電池の代わりに出来るよ。
142774ワット発電中さん:2012/09/02(日) 20:44:14.13 ID:TlPjFD5C
>>141
訂正
× 1.1V ○ 0,5V
ttp://www.gijyutu.com/kyouzai/denki/11yen.html
によると、11円で0.5Vですね
143774ワット発電中さん:2012/09/03(月) 06:15:51.77 ID:Qn+8Qe9f
2SA101が欲しい。
144774ワット発電中さん:2012/09/03(月) 15:22:16.68 ID:3355EBvF
なにげにサトー電気にあった
145774ワット発電中さん:2012/09/03(月) 18:09:35.28 ID:/OSHd9ee
ゲルトラはバラツキが多く温度変化の特性変化が大きいので使いにくい
146774ワット発電中さん:2012/09/03(月) 18:38:40.84 ID:VhG6gtcR
多少の変化は、許容出来る物や回路にしたりすれば良い
どうしても変化が気になるなら常に温めてやれば良いw(トランジスタに恒温槽?)
147774ワット発電中さん:2012/09/03(月) 19:08:13.14 ID:wjkaNg4T
>>146
たとえばどうやる?
148774ワット発電中さん:2012/09/03(月) 22:21:42.48 ID:Omx+/dhA
ひずみ特性(動作点)とかノイズ特性とか量産化しようとしたら大変やね
アマチュア用途だったら個々に調整すればいいけど
149魚チョコ:2012/09/04(火) 00:45:11.03 ID:0odgxh8e
ゲルマニウムダイオード/トランジスターを温めて VF を下げ、動作抵抗を減らす。
うーん、逆漏れ電流も増えそうな…… ミ'ω ` ミ

これつかって同調回路とインピを整合しようよ。

http://www.marutsu.co.jp/shohin_4228/

\1,062、高っけ…… ミ'ω ` ''ミ
150774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 00:53:53.27 ID:Sm3VoG14
鉱石ラジオに動作点とか・・・電池使うつもり?
151774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 06:06:39.11 ID:7X36oMa2
何か問題でも?
152774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 09:36:21.24 ID:Nkr+EIEZ
検波器が鉱石だったりゲルマニウムだったらOKってことで
153774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 16:19:22.61 ID:yhkiyTBD
検波段に電池でバイアス掛けたりしたら、鉱石ラジオ・ゲルマラジオとは言わなくないか?

どちらかというと「無電ラジオ」のイメージじゃないのかな? 動作の回路が同じなら、ショッ
トキーバリアに置き換えても、ゲルマと言えなくもないような。
154774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 16:26:47.13 ID:BY5firo5
昔は、TRの温度補正って、難しかった
>>http://ja9ttt.blogspot.jp/2011/04/thermistor.html
>>東芝はおもにサーミスタを使い、日立や松下はバリスタ・ダイオードを使うケースが多い

サーミスタは、しまってしまった小沢にあったのか!
155774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 17:27:47.67 ID:zf19Rha5
1台のゲルマラジオで強力局を受信し、検波後を平滑して直流電圧を得る
これをもう一台のゲルマラジオのバイアスとして加える
これならスレ的にOKかな〜
156774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 18:28:36.97 ID:yhkiyTBD
それなら、「ラジオ自作総合スレッド」の方がいいんじゃないの?
157774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 18:50:07.90 ID:ueRUbOyp
検波用の鉱石に電池でバイアスをかける方法は黎明期からあるのでいいんでないかい。
158774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 19:02:21.19 ID:zf19Rha5
>>156
ごめん意味わからなかった
159774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 19:14:50.59 ID:aY0SS+6Y
鉱石の特性を追求しよう、という意味でこのスレでもいいんじゃない?
160774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 20:24:52.47 ID:Nkr+EIEZ
方鉛鉱や黄鉄鉱色々つかって実験するって小中学生の夏休みの宿題じゃないけど楽しいのは確かだなw
161774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 20:30:04.27 ID:bTpJI5OV
162774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 21:01:38.47 ID:ueRUbOyp
>>161
方鉛鉱はじゅうぶんな感度だが、もろくて工作しにくい。たまに感度が悪いのがある。
黄鉄鉱は方鉛鉱よりは劣るかもしれないが、堅くて丈夫なので工作しやすい。
なんちゃらパワーストーンみたいな店でも売ってるので入手容易。
紅亜鉛鉱はすばらしい。見かけも透明感があって美しい。多少高価なのが難点。
錆びた金属もやってみたが、あまり感度は良くなかった。また、接触状態が
不安定なのか、一定の感度を維持するのがむずかしかった。

紅亜鉛鉱がおすすめ。少し高めなので、買ったらお友達と分けよう。
163774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 21:06:10.20 ID:XQpGrPxM
爺さんのライフワークだなw
164774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 21:23:58.17 ID:Nkr+EIEZ
>>161
ゆとり教育とか言われる昨今だけど小中学生にこういうのを興味持ってもらいたいね
DSでポケモンやるよりこういうのに興味を示す子供たちを見たいものだ・・・・・・
165774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 23:40:37.23 ID:jp8YNeBq
チョット前の情報ですが
shinさんのPA工作室でクリスタルイヤフォーンとセラミックイヤフォンが詳しく乗ってるね。
http://ameblo.jp/shin-aiai/entry-11294703562.html
166774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 19:05:45.96 ID:C4bMDtkq
爺さんと言われても、面白いよな。
167774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 19:26:57.58 ID:uVN9kCWR
慣れてるから?
168774ワット発電中さん:2012/09/08(土) 14:33:14.11 ID:5sfWpaWi
寿命50年として、1000年に1度の災害だから、確率5%
で、ある1基が無事50年の務めを終える確率は
1−0.05=0.95で95%
もし、全部で50基あるとして
全基が無事に、無事故で寿命を終える確率は
0.95を50乗して、0.0769となる。
従って、全基無事故では済まない確率は
1−0.0769=0.923
つまり、92.3%の確率で、どこかで一回以上の
事故が発生する。 50年間に
169774ワット発電中さん:2012/09/08(土) 15:32:54.97 ID:iuaYaonJ
小学生らしい計算でしゅね
170774ワット発電中さん:2012/09/09(日) 06:30:50.34 ID:qfREBz2T
原発?
171774ワット発電中さん:2012/09/09(日) 08:13:26.55 ID:NxU8EagM
君達幸せだな。
172774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 08:08:44.69 ID:78WDJ24x
早川電機(シャープ)が一番最初に企業として鉱石ラジオ発売したと小倉さんが番組で言ってた。
173774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 18:32:56.56 ID:qbl3BFLt
目の付け所がシャープだな。
174774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 19:22:28.45 ID:iUrZnWGr
安中とか沖とかの逓信省御用達企業かと思ったが、意外ですな。
175774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 20:56:15.39 ID:ehltlw22
>172
ラジオ放送が開始された当時、受信機の大半は鉱石ラジオだった。
これを最初に製品化した人物は、早川徳次。「早川式繰出鉛筆」
(シャープペンシル)を発明した早川は、1925年4月に鉱石ラジオセットの組立に成功した。
国産受信機の第一号の誕生だった。2か月後には早くも販売を開始して大きな
評判となり、ヒット商品となった。(『放送80年それはラジオからはじまった』より)

ちなみに、東京で放送が開始されたのは1925年3月22日
176774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 08:53:55.58 ID:Z1OK3hbP
早川徳次はラジオがどんな仕組みかわからんかったんで
とりあえずアメリカ製の鉱石ラジオをリバースエンジニアリングで
完全コピーしたら放送が聞こえたんだよな。

昔伝記読んだよ。
177774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 09:57:33.18 ID:/qQ1VWx4
OKIのwebにある社史より。

ラジオ用受信管に使用される三極真空管は,すでにGE社のラングミ
ュアが発明した基本特許で抑えられており,国内では東京電気がその基本特許権を主
張し始めたため,沖電気の真空管製造は事実上不可能になった。関東大震災後のラジ
オ放送開始にあわせて,沖電気も1924年末に,鉱石式,真空管単球式,真空管三球式
のラジオセットを売り出していたが,三極真空管とともにラジオの組立・販売も,ま
もなく中止を余儀なくされたのである。

放送開始以前に売り出してたが、特許問題で共倒れになったのかな。
大メーカー同士のごたごたがあって、シャープがそこにうまく入り込んでヒット商品になったのかな。
178774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 13:03:54.10 ID:heYzJklx
紅亜鉛鉱(Zincite)って、
物によって、赤だったり透明、黄色、いろいろあるようだけど
黄銅鉱と組合わせて、使われるのは、どの色でも良いのかな?
赤があまりにも高いので、買えそうにないから
179774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 14:38:30.48 ID:7tV4f4ub
そう言う石ってどこかで落ちて無いのかなー
鉱山跡地とかで?
180774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 15:50:08.74 ID:e+aJcSKu
夏休みの宿題のようになんでも実験してみるのが良い
適当に拾ってきた鉱石やそのへんの金属で実験
181774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 17:24:49.11 ID:heYzJklx
紅亜鉛鉱は、人工物らしい
>>本品は自然環境でできたものではなく、亜鉛を使う工場で副産物として煙突内にできたものです。
というので、なんか色がそれぞれちがうんだよ
182774ワット発電中さん:2012/09/15(土) 00:17:21.04 ID:IN8/3WmN
男性のアレに効くと言うサプリメント  亜鉛のカプセルを適当に加工すると出来るとか無いか?
183774ワット発電中さん:2012/09/15(土) 00:40:33.88 ID:0B/IxAfU
ショットキーバリアでもいけるね。ちょっと嬉しかった。
184774ワット発電中さん:2012/09/15(土) 10:06:19.82 ID:TzY5NiPp
>>179
こんな例がある。
http://members3.jcom.home.ne.jp/oilyboy/newpage23.html
他にも鉱石を拾いにいった例があたと思う。
185774ワット発電中さん:2012/09/15(土) 17:16:26.48 ID:KnTpucsQ
鉱石ラジオは中学の夏休みの工作で作った。
手巻きコイル、板金バリコンは当然として、錆びた釘に縫い針を当てて検波器まで自作した
力作だったが、評価はあんまり良くなかった。
186774ワット発電中さん:2012/09/16(日) 05:38:04.92 ID:asVyos7+
見た目が大事
187774ワット発電中さん:2012/09/16(日) 08:23:40.70 ID:8VkmbBIL
小林健二氏の著作ほかに
「ゲルマニュームの感度を上回る鉱石」
がでてくるが
ショットキーができていたのかねー
188774ワット発電中さん:2012/09/16(日) 08:51:42.74 ID:4vggvXGn
前に並列にしたら感度上がったとか有ったから
ダイオードの小さいガラス管の中で小さい素子で点接触してるより
鉱石塊に針で突っ突いてる方が抵抗が低い様な気がする。
189774ワット発電中さん:2012/09/16(日) 19:08:18.74 ID:asVyos7+
ショットキーで検波したけど、たいして感度良くなかった。
190774ワット発電中さん:2012/09/16(日) 19:55:40.68 ID:xi3cmGJm
1個しか持ってないが、紅亜鉛鉱はGe Di.とかわらない感度だな。
191774ワット発電中さん:2012/09/18(火) 12:41:14.21 ID:IdAMXBib
>>190
あなたのは、何色
tp://store.shopping.yahoo.co.jp/specimen-lapiz/zincite28b.html
192774ワット発電中さん:2012/09/18(火) 19:24:16.40 ID:sXam3+r8
>>191
淡いピンク。よくあるヒーリングストーンとかの店で買った。
針をどこにあててもけっこうな感度がある。
よく探すとかなりいいよ。
193774ワット発電中さん:2012/09/19(水) 01:31:20.02 ID:lumXI54F
買うとワリと高いんだね
鉱物好きって宮崎美子を思い出した。
194774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 20:00:34.49 ID:4FW2FKAo
>>141
故意に貨幣を毀損するわけだから、なんかの法律に違反しないのかな
195774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 22:04:46.16 ID:A2ZNWPRl
>>194
はいはい、じゃお前が告発しなよ
196774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 22:13:26.87 ID:gQej9Rl4
>>194
そのおそれがあるので、硬貨を使った実験には外国硬貨を使うと良い。
米1セント硬貨の適度に錆びたのは検波器としてけっこういい。
197774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 22:59:43.97 ID:yhE8SqB9
一般的にはワッシャーだな。
大きなホムセン行けばたいがい用が足りる。
198774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 00:55:48.85 ID:IiN9F0c/
ワシャ知らん
199774ワット発電中さん:2012/09/26(水) 15:02:49.96 ID:Y5jGnq98
Sバンドミキサー ダイオード 1N21というのを持っているが
特性みるとSパラメータ?でわからん
検波できるかな

太古の検波器の高級品?の外観
200774ワット発電中さん:2012/09/26(水) 21:50:19.58 ID:YS98NW8T
ペットボトル鉱石ラジオの解体新書
http://www.ieice.org/jpn/kodomo/pdf/radio.pdf
201774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 20:32:55.35 ID:EdOUUe27
>>200
>ペットボトル鉱石ラジオの解体新書

読んだけどだいぶ間違いが有るな。

> 空気中を伝わる音波の速度は秒速約300m と余り速くありません.
> これに対して,電波は光速で伝わるので,速く遠くへ広範囲に伝える通信に適しています.

・速度の問題じゃなくて、音波で通信したらみんながうるさくて仕方ないからじゃないか?

> 電波の周波数は
> 非常に高いので人間の耳には聞こえません.

・電波の周波数をそのままの周波数で音波に変換するスピーカが
 無いから聞きようが無いのでは?
・電波の周波数を低くしたって音ではないので聞こえません。
202774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 22:13:29.42 ID:vNJHm05n
空気中を伝播する音は「縦波」で電波は「横波」だから
この二つの性質を同一視することは無理とおもわれる。

なお、空気中の音波の伝播速度vは、
v=331+0.6t (tは摂氏温度)
でなかったでしょうか。
t=15度でv=340m/s
となると思いますが
203774ワット発電中さん:2012/09/28(金) 19:24:10.83 ID:SvHJ+Ify
なんか無理矢理ペットボトルを使ったって感じ
204774ワット発電中さん:2012/09/28(金) 19:28:34.67 ID:KZdtGhvI
つっこみがグダグダ過ぎて微笑ましいな
205774ワット発電中さん:2012/09/28(金) 19:43:48.36 ID:zznZE04C
歴史的新発見の話題でもないから、普通は脳内補完してスルーだろう。
206774ワット発電中さん:2012/09/28(金) 20:43:40.44 ID:e3S+XOHF
楽しいのかな?
207774ワット発電中さん:2012/09/29(土) 21:15:42.27 ID:aLj6B26a
そう言えば音速の正確な値が少し前修正されたよね
208774ワット発電中さん:2012/09/29(土) 23:11:17.42 ID:BFsGudRz
水中との通信では電波が使えないから音波を使ったりするだろうて。
209774ワット発電中さん:2012/09/29(土) 23:26:25.76 ID:0uDyiotT
鉱石ラジオで音波通信か
210774ワット発電中さん:2012/09/29(土) 23:37:04.12 ID:5hkODY3B
>>208
”VLF通信”でググルヨロシ。
211774ワット発電中さん:2012/09/29(土) 23:42:47.48 ID:4ItMjm4M
小学生とかが夏休みの宿題や自由研究で作るものだから無理やりペットボトルを使うで正解かと
実用性よりいじれて音が出ることが重要
212774ワット発電中さん:2012/09/30(日) 09:53:35.17 ID:JaLQkaxC
潜水艦って10KHzくらいで通信してるらしいが、
潜水艦対潜水艦の話かな?
213774ワット発電中さん:2012/09/30(日) 13:16:51.58 ID:xEP3Uf9X
鯨、海豚とだろ
214774ワット発電中さん:2012/09/30(日) 18:16:44.86 ID:h0p6/iM7
http://www.jamstec.go.jp/maritec/j/development/auv/uacs/index.html
というあたりも面白いかもな。
215774ワット発電中さん:2012/10/01(月) 00:55:02.82 ID:gF6AFVMI
潜水艦のソナー技術は探知能力が非常に重要だからマル秘中のマル秘だろうね
タモリ倶楽部の潜水艦見学会でもソナー室は立ち入り禁止だった。
216774ワット発電中さん:2012/10/01(月) 08:13:18.60 ID:u53kP+c2
誰も軍用のソナーの話なんかしていないんですけどね。
217774ワット発電中さん:2012/10/01(月) 08:38:17.94 ID:uX2p0yWL
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2
3-300Hz?
http://earthjp.net/mercury/0811070016.html
この円は、
218774ワット発電中さん:2012/10/01(月) 13:09:17.20 ID:lYy3HNYe
超音波でうまくデータ伝送できるなら、直接見通し範囲でなくても
伝送できるし、うっとおしい電波法の縛りもないから、温度データとか
それほど伝送レートの必要無い用途には便利かもね。
スペクトル拡散使えるなら混信や雑音の影響も減らせそうだし。
219774ワット発電中さん:2012/10/01(月) 13:38:47.96 ID:xoUn4sfJ
鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう
220774ワット発電中さん:2012/10/01(月) 17:56:09.36 ID:gF6AFVMI
>>218
以前は超音波で防犯用の検知器とか有ったが誤動作が多かったらしいね
物がぶつかったりとか自然界に超音波成分が多いらしい。
221774ワット発電中さん:2012/10/01(月) 21:38:13.90 ID:C0kgxR7p
あのー昔のクリスタルイヤフォンを復活させる方法があったらお前ら教えてください
222774ワット発電中さん:2012/10/01(月) 21:54:43.51 ID:GAg21R9l
>>220
単純に超音波有無程度で判定してるとね。
手をこすり合わせたりするだけでもかなりの超音波が出てる。
通信だから、変調かけたり・・更にSSとかね。

>>221
昔つーても、さすがにロッシェル塩使った奴じゃないでしょ?
中を見るとまっ平らなやつなら、圧電素子だから、
大きさの合うやつと交換すればOK
223774ワット発電中さん:2012/10/01(月) 22:20:57.12 ID:8R89HIFm
またつまらん話題に…
224774ワット発電中さん:2012/10/01(月) 22:26:11.35 ID:r+2gHwP1
ロッシェル塩で生き残ってるのはどこなに無いんだろうか
225774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 06:08:53.33 ID:gorgC1R6
湿気に弱いからあきらめて。
226774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 07:01:38.75 ID:xyYyI2be
どこぞの博物館の収蔵庫にゲルマラジオのコレクションがあるらしい。
定温定湿らしいからそこにクリスタルイヤホンがあれば、、、ゴクリ
227774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 08:17:46.34 ID:BCINP7Bg
世界中探せば入手できるはず!
クリスタルマイクだって現役で存在するんだし
・・・・・・
228774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 12:19:19.47 ID:Rz/LVboZ
秋葉で買えたとShinさんのブログに有ったが
http://ameblo.jp/shin-aiai/entry-11294703562.html
229774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 20:42:19.67 ID:gorgC1R6
わざわざ製造する価値があるのだろうか?
230774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 21:19:53.63 ID:J5qDJMzF
イヤフォンよりハイインピーダンスヘッドフォンを生産してほしいな。
231774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 22:09:16.70 ID:tdkDbpAy
電磁型ヘッドフォン(ハイインピーダンス)とクリスタルイヤホン
クリスタルイヤホンはどうしても結晶が溶けてしまうなら
今の技術で高効率のハイインピーダンスマグネチックヘッドフォン(イヤホン)は作れないのかな
鉱石ラジオの元祖?は電磁型ヘッドフォンだったんでしょう?
232774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 01:21:40.01 ID:/pCknrXm
最近のインナータイプのヘッドフォンは電圧の低いメモリーオーディオ用にマグネットを強力にして
感度が上がってる様だけどムービングコイル式なので巻き数が限られてインピーダンスは上げられないし
昔のラジオに付いてたマグネチックイヤフォンは固定コアーなので細い線で多く巻けそうだけど
せいぜい数百Ω位じゃ無いかなー?
やはりトランス使用かね
233774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 05:59:21.36 ID:VFgFraAd
ダイナミック型ハイインピーダンスヘッドフォン(10kΩ)を持っているけど
高感度&高音質。手軽なところでは、昔のテープレコーダーのマイクが
ダイナミック型でインピーダンスも10kΩの物が多い。これは使えるよ。
234774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 16:51:10.01 ID:QRi4FDKQ
マイクを耳にあてるのは、考えてもカッコ悪い
235774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 21:20:55.55 ID:4fof978P
ヘッドフォン自作だ
236774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 10:10:40.80 ID:PzZypve7
>>228
読んでもクソめんどくせぇ親父だなって感想しかもてない
237774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 17:46:23.28 ID:0nU2J/fi
昔は違がったが無線機(トランシーバー)の外付けマイクは音が出るよね
238774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 17:49:09.49 ID:HtMF/1Q2
>>237
あれはハンドセット(スピーカーが一緒に入っている)じゃね。
よく警官が肩章にかけたハンドセットに耳を近づけて聴いているよね。
239774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 20:45:15.47 ID:62/Mhy+t
骨伝導なら同じ素子で行けそうだけどね
240774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 00:00:08.50 ID:xnx2rmtc
スピーカーでもマイクに成るよね
241774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 01:15:46.69 ID:oPtfJiKN
コーンを振動させてその振動でコイルを動かして電磁誘導起こしてマイクになるわけだ
242774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 05:57:51.92 ID:T+ivKT33
モーターも発電機になるし、LEDも光あてれば発電する。
セラミックブザー素子も、マイク=発電機になるぞ
243774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 08:11:47.51 ID:ESIAytyx
モーターもLEDもマイクになるという主張ですね
244774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 12:33:13.93 ID:2P60l2xi
電気信号を入れて音が出せなさそうなマイク
 コンデンサーマイク
 カーボンマイク
 半導体マイク
 リボンマイク(だれかやってみて!)
245774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 13:09:36.81 ID:xnx2rmtc
スパイの道具で遠くからレーザー光をガラスに当てて反射させてガラスの微振動から音声を
抽出するって言うのが有ったね。
246774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 22:07:04.54 ID:bxF78d3c
サンハヤトの高周波ワニスが製造終了らしいぞ
コイル巻きたいヤツは無くなる前に買っとけ
247774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 22:35:25.88 ID:ZmeRd67A
A・B剤まぜるエポキシはダメか?
248774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 22:44:35.87 ID:WfAgEdHS
発砲スチロールにニスを塗ると溶けるかもしれないが
発砲スチロールをシンナーやラッカうすめ液に溶かすと代用ワニスに
249774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 00:15:26.98 ID:0j+j8zR3
発砲スチロールをガソリンで溶かしてみたが
物凄い勢いで溶けるというか縮んでゲル状の物質になるだけだったな
250774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 03:08:22.47 ID:VwcJTj/Y
発泡かと
251774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 08:56:27.99 ID:Whk2j5Cq
レモンの汁はどうだろう?
252774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 11:12:16.51 ID:PInRGas1
オレンジオイルだっけかの溶剤を使った製品がありますよ
発泡処理とかにも使ってたから使えるかと

高周波ワニスは、個人でしょっちゅう使うものでもないし代用できるから買う必要ないかな
必要な人は、缶で買ってるだろうから大丈夫でしょ

そういえば最近のやすいトランジスタラジオとか電化製品開けて中見ても塗りすぎだろ!ってくらいニス塗ってるの見なくなったな・・・・・・
中国では、塗らない?
253774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 11:48:10.62 ID:Whk2j5Cq
フェノール基板だと高周波のQが高い部分は湿気で影響が出るのでニス塗るが
ガラス系基板だと影響が少ないカモね?
254774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 12:34:05.40 ID:OvCQuiMm
スチロール樹脂入りの接着剤(セメダイン CA-216とか)で代用になるってこと?
255774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 13:27:49.87 ID:kTywQekA
セメダインは誘電損失も少ないね。
エポキシ接着剤はダメだ。
256774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 14:47:45.81 ID:TrrgHr50
セメダインだけじゃ広過ぎない?
セメダインスーパー = エポキシ
セメダイン3000 = 瞬間
セメダインCのこと言ってるなら硬化後も可燃性だから気をつけてね
257774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 14:58:51.22 ID:kTywQekA
あの黄色いチューブしか頭に浮かばなかったw
258774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 15:08:54.99 ID:TrrgHr50
あの黄色いチューブをカーペットの上で踏みつぶしてしまった苦い思い出がある
259774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 15:19:44.94 ID:Y2SSZQC1
プラモデルに付属したちっちゃいチューブを思い出す。40年くらい昔の思い出。
260774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 15:36:21.31 ID:Whk2j5Cq
昔のはシンナー臭っと言うかシンナー入ってたかも?
261774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 18:02:35.14 ID:6SlSJ3oW
セメダインって溶剤はアセトンと酢酸エチルか酢酸ブチルだったかな
トルエンやキシレンははいっていなかったような気がするが・・・
262774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 18:04:30.20 ID:tInevUJW
そんなにQいるか?
263774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 19:29:23.36 ID:FDXG+b2Y
セメダイン CA-216 は、瓶入りの"プラモデル用"ってやつ
264774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 19:33:50.74 ID:5DalVDYx
>>263
プラモデルって呼べるのはイマイだけ。
265774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 19:51:36.19 ID:Inb5CUVb
>>263
CA-243 じゃダメですか?
266774ワット発電中さん:2012/10/07(日) 23:44:29.94 ID:DtAMhOT+
小学生でも作れそうな鉱石ラジオの組み立てに大げさだろうと思ったが
>早川創業者は、1925年4月に鉱石ラジオセットの組立に成功しました
>記念すべき国産ラジオ受信機の第1号です

>ラジオの原理はおろか電気の初歩も分からぬ人たちが、1台(アメリカ製)のモデルをもとに
>手探りで研究を始めました。 放送局が開局されていないため、モールス式の
>手動電鍵を使って試音を送り、 それを受信したラジオの音に歓声を上げながらの実験でした
http://www.sharp.co.jp/corporate/info/history/h_company/1925_1930/index.html
267774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 00:04:01.64 ID:S86TWImt
ポイントは、『当時の』小学生でも作れそうかということ
268774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 00:57:18.82 ID:w0Np5lys
初期のラジオは逓信省で形式証明を受けないと販売することができなかった。
それで、当時の官報を参照するとどんなラジオがいつ出たかを知ることができる。
まとめたサイトがあったので、鉱石ラジオの分を抜き出してみた。

逓信省令第50号電気用品試験規則第4条の規定による型式証明機種一覧

証明番号 製造者名 物品名 概要 型式証明日 官報告示日
15 日本無線 日本無線式M2型受信機 鉱石受信機 大正14 年2 月13 日 同左
20 日本電気株式会社 NE式1号Aラジオ受信機 鉱石受信機 大正14 年3 月7日 同左
40 汎電社 HR1号受信機 鉱石受信機 大正14 年4 月20 日 同左
50 ラジオ電機商会 ユニバーサルC1号受信機 鉱石受信機 大正14 年5 月18 日 同左
51 西崎電機工業所 N&R C2型受信機 鉱石受信機 大正14 年5 月18 日 同左
52 日本電気株式会社 NE式1号Bラジオ受信機 鉱石受信機 大正14 年5 月18 日 同左
55 東京無線電機 トムフォン1号型受信機 鉱石受信機 大正14 年6 月5日 同左
57 大阪無線電機 KA式11号受信機 鉱石受信機 大正14 年6 月13 日 同左
62 東亜電機 1号A東亜フォーン 鉱石受信機 大正14 年6 月22 日 同左
64 沖電気株式会社 沖式1号A受信機 鉱石受信機 大正14 年6 月30 日 同左

大正14年(1925年)までに逓信省で証明を受けた鉱石ラジオはこれら。
早川が最初でもないし、早川製らしい受信機が無いようだがどうだろうか?
無いとすればアングラ受信機ということになる。
このリストを作った人の抜け落ちかもしれないが、シャープの話ははなはだ怪しい、、、

>記念すべき国産ラジオ受信機の第1号です

これも変で、既にこの前年の大正13年に安中電気(アンリツ)の真空管式のラジオが出てる。

3 安中電機製作所 AR37号受信機 1球受信機 大正13 年12 月20 日 同左
4 安中電機製作所 AR36号受信機 1球受信機 大正13 年12 月20 日 同左

また、放送開始に間に合うタイミングで、複数の真空管を使ってスピーカーが鳴るラジオや、
既発売の単球ラジオにつけてスピーカーが鳴るようにするアンプも発売されている。
269774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 01:27:29.03 ID:GC3mbo3X
>ラジオの原理はおろか電気の初歩も分からぬ人たちが

>早川が最初でもないし、早川製らしい受信機が無いようだがどうだろうか?
気になるところだが倒れそうなシャープだから、いい方に考えてあげて
シャープは(素人?)国産初で
他社のキチン(?)とした大手は輸入品や外国技術者頼りということで
270774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 01:40:38.56 ID:w0Np5lys
>>269
悪口のようですまんかったが、、、

放送開始後しばらくまでは中波は2バンド切り替え式が必須だった逓信省規格があったので、
大手メーカーの規格適合品は高価だったが、簡易化して価格が安かった早川製は商品として
ヒットした第一号となった。

としたらどうだろうか?
おそらく実際はこういう話だったのだろうとオレは思ってる。
271774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 09:49:47.50 ID:OUtUkNID
あれだな。アルテア8800は最初のマイコンキットでもなんでもないけど、
雑誌の表紙になったりしてそこそこヒットした第一号、みたいな。
272774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 11:54:37.63 ID:7A/ZeoKX
お役所仕事だから形式証明なんてだいぶ後かもね
273774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 22:06:11.08 ID:gZs8NhBO
シャープがやばいというのに、シャープ特別攻撃隊であるアトム隊は
何をしておるのか、、、
274774ワット発電中さん:2012/10/13(土) 14:18:24.16 ID:Tfkg1bse
シャープさんフラットさん
275774ワット発電中さん:2012/10/13(土) 21:46:39.85 ID:m+FUVgjo
誰かのホームページに、重さ10キロもある巨大バーアンテナが売ってるらしい。
276774ワット発電中さん:2012/10/13(土) 22:55:50.86 ID:6AbJz9gl
バーアンテナの黒い鉄の塊みたいなやつ
あれは磁石や鉄の棒や炭とは違うのはなんとなくわかるが
素人が何か金属や粘土を集めてきてポリバケツに詰めて代わりになるようなものは作れないの?
277774ワット発電中さん:2012/10/14(日) 08:17:59.71 ID:wuvL+oPN
興味あるけど、腰痛めそう。
278774ワット発電中さん:2012/10/14(日) 08:19:38.57 ID:JYCMR3YU
バーアンテナのコアーは空芯だと小さいスペースでインダクタンスが取れないので入れたと思うが
サイズが大きいのだったらそのまま空芯でいいんじゃ無いか?
279774ワット発電中さん:2012/10/14(日) 21:42:13.73 ID:9Y06LY2S
短波の時は空芯でいけたからフィルムケース使ったな…
280774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 05:57:23.28 ID:Bn+c64wN
フィルムケースも絶滅危惧種かな
281774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 06:01:04.53 ID:Bn+c64wN
Qを高くするのにスペース巻きにするが、インダクタンスが減り線が長くなり、Qを低くする要因になるが密着巻きと比較するとどうなんだろう?
282774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 10:26:02.04 ID:Xl01wCqr
スペース巻きにするとQが高くなる!?
直径を大きくすれば?
283774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 10:38:13.10 ID:yFL2MsR6
コイルって大きくすれば良いの?

こんな感じ?
ttp://vicdiy.com/products/g_radio/g_radio.html

何度か作った事あるけどスパイダーコイルっていまいちよくわからない(;・∀・)
284774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 11:27:14.35 ID:Xl01wCqr
>>283
◎ループアンテナ全般◎ 8巻目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1345304188/
285774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 12:05:15.61 ID:k/99813D
アンテナになるのか?
286774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 12:08:52.82 ID:krxlEKK7
死んでるスレに丸投げかよ
287774ワット発電中さん:2012/10/21(日) 21:29:59.69 ID:p/tbSNl0
予備実験で見込みがついたため、トラップつきのゲルマラジオを作ることにした。
具体的は、クリスタルイヤホン/セラミックイヤホン/ヘッドホンのすべてに対応するつもり。
タップとアンテナコイルを付けた同調コイルとVC、クリスタルイヤホン/セラミックイヤホン/ヘッドホンそれぞれに適した終端抵抗・コンデンサ・トランスを切り替える。

従来のゲルマラジオと違うのは、主同調回路にコンデンサー結合した副同調回路の存在。(2回路)
当地ではどの放送局(民放1、NHK2)も強く、とにかく混信する。
そこで、タップ切り替えやアンテナコイルを使う事でエネルギー効率を上げ(感度をよくする)、混信はトラップで防ぐことにした。
トラップといっても、原理はディップメーターと同じで、主同調回路に副同調回路を結合(ただしC結合)させ、混信局の周波数成分を吸いこませる。

制作する段になって、一部部品を地元で買った(他は通販)ら、間違えて買ってしまったw
買い替えにかかる交通費もしくは通販送料(+送金手数料)を考えると、思ったより高いものにつきそうだw
288774ワット発電中さん:2012/10/21(日) 21:34:14.92 ID:VBvtQvCV
イヤホンから高圧流す電撃ラジオかと思た
289774ワット発電中さん:2012/10/21(日) 21:47:58.15 ID:LBj6tcQm
>>287
ヘッドフォンの結果と、それにどんなトランスを使ったのかがwktk
でけたらおしえてね。

>>288
ウェーブトラップというものです。そういうトラップではありません。
また、若い後妻と子供たちを連れて山越えしてスイスに逃げる
家族合唱団を主催する元オーストリア海軍大佐でもありません。
290774ワット発電中さん:2012/10/21(日) 22:34:05.75 ID:9b5f69/F
>>287
ノッチフィルター搭載のゲルマラジオか
291774ワット発電中さん:2012/10/22(月) 09:27:23.24 ID:zS57OkPG
>288
>ウェーブトラップというものです

ウェーブトラップについては

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/radio/MJ/1947-5-6/wavetrap-utf.pdf

に解説があります。なんと8つの回路が紹介されています。
292774ワット発電中さん:2012/10/22(月) 09:49:03.32 ID:Jcxg6xqg
その手のトラップはソニーや中華の短波ラジオでも普通に使われてるよ
293774ワット発電中さん:2012/10/23(火) 05:20:55.72 ID:MGeQXNHc
スーパーでIFセラフィルで切れが良く成ってからはRFフィルターはいらなかったがBCLとかの
受信機では存在価値は有るかな。
294774ワット発電中さん:2012/10/23(火) 10:01:41.31 ID:lwr0R9yt
同期検波とかDSPとか良くわからないのがあるけどAMだけなら鉱石検波で十分だな
295774ワット発電中さん:2012/10/23(火) 10:04:30.07 ID:xk5/Ljla
それくらい分かろうよ
296774ワット発電中さん:2012/10/23(火) 11:17:55.23 ID:8/CGjBNv
>293

IF周波数が低い(たとえば455KHz)の場合、短波帯での
イメージ妨害を避けるためにRF増幅回路とか、RFフィルター
いるのではないでしょうか。
297774ワット発電中さん:2012/10/23(火) 13:25:16.88 ID:aZFsP+VX
>>296
RFフィルターって言ったのは前出のノッチフィルターの事
もちろんRF増幅器とかは付いてる
298774ワット発電中さん:2012/10/23(火) 20:55:55.17 ID:MEla1z/i
おまいらが作る受信機はいったいどんなものか見てみたいな。
299774ワット発電中さん:2012/10/25(木) 04:43:25.69 ID:0A3a/3YT
そういや数年前にDE1103とかいう中華ラジオと(型名忘れた)ソニーのラジオの回路図を
比較したことがあるんだけど、入力保護回路以外ほぼ同じだったような覚えがある
やっぱ日本製のを参考にしてたんだなーと思った
300774ワット発電中さん:2012/10/25(木) 06:11:50.88 ID:cb5DZnE8
所詮中華新しい技術なんかない。
301774ワット発電中さん:2012/10/25(木) 10:05:56.14 ID:ECxq6sSr
ICの推奨回路のミスも律儀に使用する素晴らしさ。
302774ワット発電中さん:2012/10/25(木) 19:39:33.60 ID:cb5DZnE8
へえー
303774ワット発電中さん:2012/10/28(日) 04:13:28.59 ID:63/xWbNs
>>299
ソニーは中波の高周波段が非同調ってこと?
304774ワット発電中さん:2012/10/28(日) 22:31:51.19 ID:/XA+ZYqr
>>303
あたりまえだ そんなことも知らないのか
305287:2012/10/29(月) 15:18:34.09 ID:+nRrdg8f
作った。
しかし・・・・・当初予定とは違うものになった。

トラップを主同調回路に結合して混信を吸い込ませるのは、トラップをぶら下げることにより同調周波数がかなり低い方にずれて不可・・・・。
(予備実験したときはうまくいったと思っていたが・・・・小型化するためにトラップの定数を変えたのが原因かな・・・・orz)
結局、アンテナ入力側に直列共振型のトラップを二つぶら下げた。
混信除去能力は十分だった。

まだできたばかりで、最良条件はまだわからない。
ただ、選択度に関して考慮する必要がないためか、ヘッドホンでは以前よりもコイルのタップの位置(アンテナ側・検波側双方とも)を上げることができるようで、大分楽になった。
(インピーダンス変換回路では、回路のQが低い方が損失が少なくなる。)
トランスは、7kΩ:8Ω(真空管用)と、ST-32(1R2kΩ:8Ω)で聴感上ほとんど差異がなかったので、軽いST-32にしてある。
イヤホンは、クリスタル/セラミック双方とも歪と音質の差を感じる。
歪に関しては、あとで並列Cの値を変えてみるつもり。

強電界で音量は十分だが、混信をなんとかしたい・・・・なら、作ってみる価値はある。
ただし、トラップの同調周波数が主同調回路の周波数にかなり影響を与えるため、チューニングにはちょっとコツがいる。
また、除去したい周波数が目的周波数に近すぎる場合は、多分あまりうまくない結果になるはず。
今まで何回も作ってみたが、コイルは細かいタップ付を自作するのが最もいい。
アンテナコイルをつける場合、結合度は必ず可変にして最良効率を目指すこと。

他には…
ヘッドホンを試そうと思うなら、アースは必須と思った方がいい。
今度暇になったら、周波数固定のT型ブリッジ(ノッチの幅が狭く、通過領域での損失が少ない)のトラップを組んで、組み合わせるつもりだ。
306774ワット発電中さん:2012/10/30(火) 00:52:44.78 ID:zgfB7s4s
ヘッドフォンとOPTの組み合わせは試したことがあるが、ヘッドフォンによって
けっこう音量が異なった。音は小さいがイヤフォンより音質がずっと良かった。
307774ワット発電中さん:2012/10/31(水) 05:15:38.38 ID:fMqhN634
スタックスのヘッドホン使ってみれば?
308774ワット発電中さん:2012/10/31(水) 05:17:53.47 ID:fMqhN634
でトランスの一次インピーダンスあまり高くしても音量対して上がらないな。
309774ワット発電中さん:2012/10/31(水) 09:46:29.08 ID:PmE86tvd
スタックスのヘッドホンにはバイアスが必要で、
鉱石ラジオに使うなら電源が必要という本末転倒の結果になる
310774ワット発電中さん:2012/10/31(水) 10:16:38.74 ID:fMqhN634
高電圧使ってるからノイズ出るな。たぶん。
311774ワット発電中さん:2012/10/31(水) 20:45:53.97 ID:fx4wekn6
>>309
バイアスはどのくらい必要かは知らないが、
電波を整流してゲルトラを無電源方式で増幅動作させる記事を
どこかで見たことが・・。で、オチはトランスでヘッドホン
だったかダイナミックイヤホンのロー・インピーダンスに
トランスで変換するのが一番良かった・・とか。
312309:2012/10/31(水) 22:42:55.13 ID:PmE86tvd
>>311
ちなみにオレ、スタックスユーザーなんだが、
バイアスは機種により異なり今は580Vが主流。
うんと昔の安いやつは普通のアンプ出力からトランスで昇圧して鳴らすタイプもあった。
313774ワット発電中さん:2012/10/31(水) 22:50:10.15 ID:eFRDbjTA
STAX持ってたけど会社の若いのにくれてやった。
老化で耳が劣化して、聴いても空しいだけになったので。
314287:2012/10/31(水) 23:43:35.41 ID:r375E9Ff
セラミックイヤホンだが、ちょっと興味深い結果になった。
負荷として、15kΩ//5kΩ//2200pFをつないでいるのだが(後で5kΩをパラった)、2次側をオープンにしたST-32の方が音量が大きい。

今までは、タップ(アンテナ側/検波側双方)を調整して音量最高にすると局によっては混信で使い物にならないため、選択度とのトレードオフである程度低い音量で我慢していたのが、ばかばかしくなった。
トラップの威力は、かなりのものだ。
ラジオ少年あたりでも、この辺を考慮したゲルマラジオを出せばいいのに。
せっかく作ったのに最大音量を出せないとか混信で使い物にならない・・・・では、その後の制作意欲がそがれる気がするが。
315774ワット発電中さん:2012/11/01(木) 03:03:02.73 ID:utvOzOsq
へえ。実験してみよう!
316287:2012/11/01(木) 15:13:07.30 ID:WhltTyq1
>>315
一応諸元を晒しておく。
青森市:NHK1=963kHz、RAB=1233kHz、NHK2=1521kHz
コイル:スパイダル(内径34o、φ0.3o 65回 約200μH タップ3,5,7,9,11,14,18,22,27,34,42,(52,)65
アンテナ側とダイオード側の両方を個別で切り替えられるように、1-12接点のロータリーSWを2個使用。
アンテナコイルが別につけてあるが、構造上最大感度になる結合度に固定できないため飾り。
VC:20〜430pF
ダイオード1N60
負荷
クリスタルイヤホン:1MΩ//100pF
セラミックイヤホン:1MΩ//100pF//15kΩ//5kΩ//2200pF(部品の都合。ST-32(二次側オープン)の方が若干音量が大きいが、低音が出に

くくなる。)
ヘッドホン:1MΩ//100pF//ST-322
ダイオード1N600
トラップ2個:330μH+VC270pF アンテナ入力側-アース間に直列つなぎで挿入。切り離せるようになっている。
(長さ3p程のリード線つきバーアンテナを使用。トラップと主同調のコイルは、一応それぞれ結合しないような向きにする。)
電界強度:アンテナとアースを利用すると、強い局はセラミックではうるさく感じるほどの音量となる。
クリスタルの音量はセラミックより低いが、アンテナコイルを巻き増ししてここから検波すれば上がるかも。

トラップは、セラミックイヤホンとヘッドホンで効果が顕著。
ただし、この場合最大音量を追及すると回路が低Q で動作するため、同調点はかなりブロードになる。
したがって、トラップは最大で受信できる放送局の数-1だけ必要になると思われる。
しかし、トラップがかなり同調周波数に影響するため、これ以上トラップを増やした場合の挙動は分からん。
317287:2012/11/01(木) 15:21:23.32 ID:WhltTyq1
>>316訂正。
(コピペしたらおかしくなった。)
当然、ST-32と1N60だ。
318774ワット発電中さん:2012/11/01(木) 19:57:08.53 ID:utvOzOsq
恐れ入ります。
319774ワット発電中さん:2012/11/02(金) 00:07:33.17 ID:8+guc0XN
>>311
受信用のアンテナとは別に、電源用?のアンテナを別に
設ければ良いと思う。
320774ワット発電中さん:2012/11/03(土) 04:11:55.65 ID:86D6s+O5
無電源ラジオって余程電波が強くないとなあ。
巨大バーアンテナ使えば…。
321774ワット発電中さん:2012/11/03(土) 09:34:59.55 ID:h/UxhFKd
巨大バーアンテナかぁ
オレならループだなぁ
322774ワット発電中さん:2012/11/03(土) 09:45:29.28 ID:C/uf5ByK
中波のフルサイズ5エレ八木で
323774ワット発電中さん:2012/11/03(土) 10:10:40.90 ID:86D6s+O5
スーパーラドアンテナ
324287:2012/11/03(土) 11:28:41.41 ID:X4nIKblb
セラミックとヘッドホンでは局によっては音量が大きすぎるのでw(贅沢だなw)、VCをずらしたら音量は減るが歪む。
その状態で、1N60を2個並列にしたところ、音量が若干増えた。
歪も若干減った気がする。
さらにVCをずらして音量を減らした状態で4パラまで試したが、1本つなぐたびに音量が若干増えた。
(クリップでつないだり離したりしたので、音量の違いは確実に分かった。)
低インピーダンス・弱電界でできるだけ感度をよくしたい場合、ダイオードの並列つなぎはあり…だ。
だだし、大音量領域では、耳でわかるほどの変化は確認できなかった。

クリスタルイヤホンでは、ほとんど変わらなかった。
回路が高インピーダンスなので、少し位抵抗が下がっても(順方向電圧降下の減少)影響が少ない…という事か。

>>319
強い放送局A(必ずしも中波である必要はない)があるなら、アンテナは一本でいけるのでは?
トラップ等を駆使して電波を分け、Aはゲルマで受信し、他の放送局はAの電力を使ってシリコンで受信する。
325287:2012/11/03(土) 12:24:10.24 ID:X4nIKblb
ヘッドホンとセラミックイヤホンでは、アンテナが比較的短いのでC成分が影響して、同調範囲が高い方にずれがちになっている。
そこで、アンテナとの間に高1コイルを突っ込んでみたところ、こうなった。
・検波側のタップを最高にしたところで音量が最大になった。
・同調範囲のずれは是正された。
・音量は、ほんの少し上がった。
(クリスタルイヤホンでも、調整を変える必要が出てきた。)

アンテナの共振周波数をなるべく下げて中波帯に近づければ使いやすくなる…という事か。
326774ワット発電中さん:2012/11/03(土) 12:45:50.36 ID:h/UxhFKd
逆のような気がしないでもない
327774ワット発電中さん:2012/11/03(土) 20:49:27.63 ID:86D6s+O5
え!共振周波数に影響あるんだ。知らなかった。
328774ワット発電中さん:2012/11/03(土) 22:38:27.81 ID:Yeek87Zq
>>327
共振回路に容量成分とかぶら下がるんだから、当然影響する。
大きな負荷を取り出そうとすると、Q値が下がって、選択度落ちる。
329774ワット発電中さん:2012/11/03(土) 23:07:12.73 ID:X4nIKblb
>>326
ああ、そうか・・・・蟻がトン。
同調範囲が低い周波数側にずれる・・・が正解。
だから、放送局がダイヤル上で従来の位置より上の周波数側にずれる・・・と。
330774ワット発電中さん:2012/11/04(日) 06:02:57.37 ID:rqZkgTNZ
イヤホンに直列にコンデンサー入れたらいいのか?
331774ワット発電中さん:2012/11/07(水) 10:54:19.72 ID:FlM2eZSI
バリコンの役割が・・・・・
332774ワット発電中さん:2012/11/11(日) 22:48:05.19 ID:M55u3Sma
ゲルマニウムラジオって、かなりラフ?だから周波数少しくらいずれてもわからない。
333774ワット発電中さん:2012/11/11(日) 23:14:32.25 ID:MyZCLx50
>わからない

音質が変わったり、大きくずれれば入らなくなるけど。
さらに放送波はきっちりしているから即わかるよ。
334774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 03:59:25.04 ID:dtRSWTUW
長いアンテナを同調回路に直接つなぐと、共振周波数下がるが、検波した後の負荷で周波数変わるんだ。
どれくらい変わるかやって…
335774ワット発電中さん:2012/11/14(水) 03:23:10.41 ID:4e9K7aki
見るわけないだろ。
336774ワット発電中さん:2012/11/14(水) 11:33:28.26 ID:qYPnqK/1
と思わせてからの〜
337774ワット発電中さん:2012/11/14(水) 15:01:11.09 ID:81Trlt/u
やらないと宣言しておいて
こっそりやる
民主党です
338774ワット発電中さん:2012/11/14(水) 20:19:21.30 ID:4e9K7aki
やれやれ
339774ワット発電中さん:2012/11/14(水) 23:23:52.34 ID:oKzYPwb9
電子工作に興味があったけど
ブレッドボードに刺さるバーアンテナとバリコンが見つからなかったので
辞めました
340774ワット発電中さん:2012/11/14(水) 23:54:41.20 ID:4e9K7aki
ブレッドボード使うより、普通に半田付けする方が簡単。
341774ワット発電中さん:2012/11/15(木) 00:05:57.40 ID:SwarsVuR
342774ワット発電中さん:2012/11/15(木) 00:47:42.01 ID:i1BCAYGm
一体何が聞こえてくるのか興味をそそるな。
343774ワット発電中さん:2012/11/15(木) 20:49:18.90 ID:SwarsVuR
>>342
非同調なので全部いっしょに聞こえるはずだが、実際やってみると
最強力局が聞こえる。それにマスクされてるのかもしんないが。
344774ワット発電中さん:2012/11/15(木) 21:07:01.81 ID:RuNp6EXZ
全部いっしょに聞こえるはずと思ってるのがそもそも間違い
345774ワット発電中さん:2012/11/16(金) 01:06:04.84 ID:5GAyYHzv
>339
丸七の百円ラジオから取ったバリコンは入る
実は二連なので要注意だが
バーアンテナも線が出てるから入るな
346774ワット発電中さん:2012/11/16(金) 03:16:18.65 ID:ZA0M22yC
そうなんだ。
ま、今じゃ絶滅だが。
347774ワット発電中さん:2012/11/16(金) 09:57:32.58 ID:vcjo2cSI
>>341
ダイオード2つはもったいない
ひとつで充分
348774ワット発電中さん:2012/11/16(金) 13:40:30.39 ID:7wTRWtN5
もう、錆びたカミソリの刃でいいよ。
349774ワット発電中さん:2012/11/16(金) 14:27:32.25 ID:ZA0M22yC
それって何日くらい使えるのかな?
350774ワット発電中さん:2012/11/16(金) 22:21:48.84 ID:lskemtr+
351774ワット発電中さん:2012/11/17(土) 11:14:36.22 ID:4sxExNPG
さすがにそれでは検波した電流の経路が無いからダメだろう。
ダイオードの両端にイヤホン繋いだものの片側をアンテナに繋いだイメージだと思う。
352774ワット発電中さん:2012/11/17(土) 15:58:45.00 ID:8jR0FgkF
>>339 
「ブレッドボードラジオ」に載ってるように加工すれば使えるけどな。

下記のurlの5項参照
http://bbradio.sakura.ne.jp/guide2/guide2.html
353774ワット発電中さん:2012/11/17(土) 19:10:55.02 ID:ZjFn2YtI
加工するなら、普通に配線した方が早い。
354774ワット発電中さん:2012/11/17(土) 20:32:29.94 ID:4pJJmmF5
配線が早い、遅いじゃなくて再利用のし易さだろうな。
355774ワット発電中さん:2012/11/17(土) 21:28:20.88 ID:qe2bavNL
>>351
やってみたら2本のほうがかなりよく聞こえる。
356774ワット発電中さん:2012/11/17(土) 21:36:53.01 ID:4pJJmmF5
何が聞こえたの?
357774ワット発電中さん:2012/11/17(土) 21:47:58.73 ID:qe2bavNL
>>356
ローカル中波放送。
重なって聞こえてるように思えるが、一番強い局が聞き取れる。
すぐにできるからやってみ。
358774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 00:05:57.19 ID:X9vp16nr
>>347
浮遊容量を書き足すと、倍電圧整流回路になるんだな。
359774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 00:52:36.79 ID:VnMctfyQ
ダイオード2本ラジオは、ガキの頃にも作った記憶があるんだが、
何に載っていたのか覚えていないな。
どうして聞こえるのか不思議だったのは覚えてる。
360774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 01:07:48.45 ID:jgr9gqx7
倍電圧もだけど両波整流がミソじゃないかな
361774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 13:00:58.12 ID:Q5pmX4Cz
以前にも話題?になってたけどNHKみんなの科学でゲルマニウムラジオにブリッジ検波採用してたのは何故?
362774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 14:05:42.90 ID:840bl+WD
>>361
強電界で取り出せる電力が十分なら、片波検波よりは両波の方が有利になる…ジャマイカ?
クリスタル(セラミック)イヤホンなら意味はあまりないだろうが、スピーカーが負荷だと歪に関係しそうな気がする。
363774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 18:30:43.36 ID:Q5pmX4Cz
と言うことは、高一にしてブリッジ検波すると効果あるって事か。
364774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 20:04:39.39 ID:PfkLtGVr
ブリッジ検波すると、周波数が倍になってしまうような.....
365774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 20:22:35.90 ID:AxcoMsfi
で?
366774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 20:55:07.33 ID:gK7Zr9qa
男性の声は女性の声に、女性の声はヘリウムヴォイスに
367774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 21:50:59.90 ID:H63ohGTV
包絡線を見るんだ。
搬送波の周波数が倍になっても信号波の周波数は変わらない。
368774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 22:39:07.17 ID:nvChSLzp
片波整流でも両波(ブリッヂ)整流でも周波数は変わらないことに早く気付け。
369774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 22:42:12.47 ID:3/QqQDe2
いつもこのスレの住人の方々のレベルの高さに感服しているのになぜこんな・・・
370774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 22:48:30.83 ID:gK7Zr9qa
マジつっこみすんなよー
371774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 23:17:59.62 ID:gp7mn1Ji
ボケだったのにね
372774ワット発電中さん:2012/11/19(月) 00:29:43.09 ID:bAmo8hnm
ボケとったん?
373774ワット発電中さん:2012/11/19(月) 10:36:27.29 ID:e3iiMsPy
ダイオード沢山使えば良いの?
4個使っても良いの?
374774ワット発電中さん:2012/11/19(月) 17:59:44.41 ID:5sL6SplO
電波弱いから、倍圧検波だめ。試しにパラにしたら少し音量大きくなった。
375774ワット発電中さん:2012/11/20(火) 00:31:02.91 ID:bdAfHo98
他人の受信環境を根拠なく決めつけるのってどうなんだろう
376774ワット発電中さん:2012/11/20(火) 00:56:34.31 ID:ATe1W3zN
ある程度電波が強いところだと、Ge Tr.を使った無電源1石ラジオとかが動く。
これもゲルマラジオの範疇に入るのかな。それとも激しくスレ違い。
377774ワット発電中さん:2012/11/20(火) 10:14:33.17 ID:VK8Eltki
動作的にこのスレじゃね?w
378774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 04:22:38.36 ID:h5C+gJrh
だめ
379774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 21:25:32.52 ID:i2ijVj+k
金偏がつくから金属だけかと思ったら、珪石も鉱石なのか…
380774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 23:32:55.34 ID:QiGVt9lg
道に捨てられた壊れたテレビをばらすと
真空管や抵抗器やオイルコンデンサとか使えるモノがあると言うけど
液晶TVの半導体で出来ている液晶板(?)部分は検波用のダイオードとかに使えないの?
ものすごい量の素子数だと思うんだけど
381774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 23:47:24.19 ID:uXZRg442
>>380
つ家電リサイクル法

錆びた金属で検波できるので廃家電を拾いに行くほどでは、、、
銅の古びて錆びかけたやつが感度いいです。特に汚い米国1セント硬貨がなぜかいい。
382774ワット発電中さん:2012/11/23(金) 08:57:14.52 ID:jm90xEgX
テレビを粗大ゴミの日に捨てたらダメだけどブラウン管だけならいいのかな?
383774ワット発電中さん:2012/11/23(金) 12:58:53.24 ID:S+CwnCBh
割ってガラスゴミにしちゃえば?
384774ワット発電中さん:2012/11/23(金) 13:17:49.72 ID:FTgreA+d
>>383
一般家庭で細かく割るのはリサイクル料払う以上の労力でしょ
385774ワット発電中さん:2012/11/23(金) 22:05:25.41 ID:jm90xEgX
15インチくらいならたいした事ない。
386774ワット発電中さん:2012/11/23(金) 22:29:49.38 ID:88y9NMTm
中から変なものが出てくるよ
387774ワット発電中さん:2012/11/24(土) 03:01:45.73 ID:tA7t54Dl
ブラウン管のガラスには鉛が混入してるので不法投棄は環境安全上マズイよ
地区の行政ルールに従って処理してね。
388774ワット発電中さん:2012/11/24(土) 03:31:32.01 ID:QnAVOod2
じゃ、クリスタルガラスもダメじゃん
389774ワット発電中さん:2012/11/24(土) 09:37:23.64 ID:MJhSFHb0
タイヤ、バッテリーは捨てるの禁止だが、ブラウン管、コンプレッサは表示ないよな。
390774ワット発電中さん:2012/11/25(日) 16:26:55.98 ID:sPbmUOSH
ブラウン管が割れると爆縮が起こってめちゃめちゃ危ないと聞いたんだけど
壊して大丈夫なのか?内側に圧縮されてそのあと一気に外に向けて吹き飛ぶとか
真空管はコンクリートにぶつけて遊んだことがある。不思議な音を立てて割れた覚えがある

>>380
液晶はTFTっていう薄膜のFETが使われてるけどしきい値電圧が高いからだめ
逆にほぼ0Vに設定されてるオーディオアンプ用のMOSFETを使えば
無電源ラジオに使えるかも知れないなぁとか思った
391774ワット発電中さん:2012/11/25(日) 16:36:23.59 ID:dzPBa3qh
昔、雑誌「ラジオの製作」の読者欄に
ブラウン管こわして入院中です。ってのが居たな
392774ワット発電中さん:2012/11/25(日) 16:58:04.34 ID:ivWRSRuO
根元の部分をコツンとやって壊せばおk
393774ワット発電中さん:2012/11/25(日) 16:58:08.76 ID:Uy1cNrxC
>390
とてつもなく丈夫なのでそこまでいかない。
バールのようなものを親のカタキを討つつもりで叩きつけても
うまくいって空気穴があくくらいで、その時点でさっさと内外が平衡しちゃう。

隅がヘコんで、さあ俺たちの戦いはこれからだ
ってくらいでだいだいギブアップすることになると思う。
394774ワット発電中さん:2012/11/27(火) 06:01:56.43 ID:D5LxvvXl
ラジオネタはないのか?
395774ワット発電中さん:2012/11/27(火) 13:26:43.88 ID:QkcrZzlJ
割ることを楽しむのが目的なら画面割ってもいいが破片が飛ぶよ。
普通はネックをコチンって叩くとプシュゥとなるから、それから粉砕作業に移る。
電源切ったばかりだと中に数万ボルト溜まってるから気をつけるように。
396774ワット発電中さん:2012/11/27(火) 14:42:34.20 ID:O06fmMo4
アノードキャップとフレームに絶縁ドライバーを当ててバチッっとな。
397774ワット発電中さん:2012/11/27(火) 20:36:04.29 ID:D5LxvvXl
感電したら痛いよな。
398774ワット発電中さん:2012/11/27(火) 21:11:56.70 ID:O06fmMo4
某倶楽部逝ったら乗馬鞭で叩かれて、B管で感電した時と同じだぁとオモタ。
399774ワット発電中さん:2012/11/28(水) 02:22:56.39 ID:D9RBi7LH
リアルだな。
400774ワット発電中さん:2012/11/28(水) 18:57:49.24 ID:Svb/HLTh
それくらいだったら俺も・・・マテッ
401774ワット発電中さん:2012/11/29(木) 11:12:03.66 ID:6W9ACktR
テレビのブラウン管は、ケース外して電極のある部分を壊す
402774ワット発電中さん:2012/12/02(日) 04:09:25.25 ID:0Do2ePav
震災時にも使える変り種ラジオの作り方知ってたら教えて下さい

当時、停電で電池式のラジオ聞いてましたが、やがて電池切れ。
復旧まで何にも情報が入らず大変でした。
なるべく特殊な部品を必要とせず簡単に作りたい
例えば、原理は分からんが薪ストーブとか、ガードレールから聞くとか

そういうの教えて>偉い人
403774ワット発電中さん:2012/12/02(日) 05:15:29.10 ID:lQpYbxuA
大人しく手回し発電ラジオを買っとけ。
404774ワット発電中さん:2012/12/02(日) 07:31:49.00 ID:tKwSOMQb
しょうもない
405774ワット発電中さん:2012/12/02(日) 17:46:07.36 ID:eMXzCt3s
電池のいらないゲルTRラジオ
406774ワット発電中さん:2012/12/02(日) 18:44:20.00 ID:tKwSOMQb
電波の弱い田舎じゃ無理。巨大ループアンテナ設置すれば使えるかも。
407774ワット発電中さん:2012/12/02(日) 18:56:04.47 ID:ngashLtE
AAL−BLみたいな太陽電池でエネループを充電するパネルと
予備のエネループ。
単3電池駆動のラジオ、ライト、スマホの充電器。
全然スレ違いだけど。
408774ワット発電中さん:2012/12/02(日) 21:55:10.57 ID:J6wkfQqy
>>402
http://3.bp.blogspot.com/_NMj-9LgFijY/SxIIZ1Gf7eI/AAAAAAAACHk/C04DU-pRApw/s1600/One_TR_Radio.JPG
たいていの地域なら、せいぜい数mのアンテナで聞こえる。
スイッチは入れっぱなしで1年以上持つ、というか電池の腐る方が早い。
トランジスタは2SB56, 2SB54,でも2SA52, 2SB100とかでも動作する。

ラジオ自作スレッドで聞いた方がいいと思う。
409774ワット発電中さん:2012/12/02(日) 22:05:23.91 ID:WZEaUZil
このスレにあるまじき回答
410774ワット発電中さん:2012/12/02(日) 22:10:29.60 ID:Uui0dFE7
ぶっちゃけ非常用なら電池をたっぷり備蓄しておくほうが現実的だと思うよ。
411774ワット発電中さん:2012/12/02(日) 22:23:53.58 ID:WZEaUZil
412774ワット発電中さん:2012/12/02(日) 23:30:46.60 ID:8dFEYjwm
バラックで組んだラジオが非常用持ち出し袋の中で潰れるんですね
413774ワット発電中さん:2012/12/02(日) 23:40:58.11 ID:HvPYDrHD
今は100円でいろんなサイズや形状のタッパーが買える。いい時代になったものじゃ
414774ワット発電中さん:2012/12/03(月) 22:16:09.65 ID:wpkzbQUI
丸い形のタッパーにコイルを巻いて作るゲルマラジオがあったよね。
ガキの頃作って、思ったよりよく聞こえてうれしかった記憶がある。
415774ワット発電中さん:2012/12/03(月) 22:34:08.69 ID:eTXa0D89
>>408
この回路いいよ。利得=hfeの回路だし、2SB54はhfeが300以上だったりする。
意外にガンガン聞こえる。シンプル伊豆ベスト
416774ワット発電中さん:2012/12/03(月) 22:57:22.65 ID:guzsE03a
>>415
いや、私が現在調整中の1.5V電源の1辺30cmループ+C1815/1石レフレックス+再生付きの方が絶対に上だw
身近な民放はゲルマ検波だけで、そこそこ聞こえるので過大入力気味だがorz
417774ワット発電中さん:2012/12/03(月) 23:36:18.53 ID:wpkzbQUI
>>416
ウチもC1815/1石レフレックス+再生付きを使ってる。
ただし、チェリーのキット改造のやつ。
ローカル局はイヤフォンのかわりに、今でも売ってるクリスタルマイクを
つなぐとスピーカーとして鳴る。ロシアとかはイヤフォンで聞けばおk。
418774ワット発電中さん:2012/12/04(火) 00:29:24.08 ID:ydl+IvbG
>>417
おお、同志よ!チェリーか、懐かしいなw 再生付きで、この時間ならダイヤル全域でにぎやかだろうな。
我がラジオで006Pは、まだ恐くてつなげないぞ。VRを絞らないと半島北部も大陸も発振しそうだ。
とりあえず低い周波数はRFC4mHで基礎感度を高め、高めは再生をギリギリに追い込んでいるところ。

ちなみに今作品のテーマは「ぼくのかんがえたさいきょおの1せきラジオ」復刻版の準備だ。
制作上の最重要ポイントは、ずばり「見た目」。SW/OFFでループ式ゲルマラジオに切り替わるのも
見逃せないぞw 電灯線ANTもオプションで用意してある。複同調化も検討事項だ
419774ワット発電中さん:2012/12/04(火) 21:13:40.68 ID:+WZDwBnq
PA-63Rでも再生レフレックスで最強になるかね?
420774ワット発電中さん:2012/12/05(水) 17:09:34.02 ID:GATtL+RF
うちのは1石レフレックスで、ローカル局をマグネチックイヤホンで聞く感じ。単三1本。
軽く再生も掛かってるけど、再生ラジオと言う程じゃなく。
421774ワット発電中さん:2012/12/05(水) 17:12:50.53 ID:GATtL+RF
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1340729695/l50
というかこっちのスレで
422774ワット発電中さん:2012/12/05(水) 18:26:12.51 ID:TqqVHC9+
>>419
コレクタからビニール線一本引いてきて、バーアンテナに近づけるだけでも違う。
続きがあれば>>421の案内先で待つ。

ところですごく初歩的な質問でアレなんですが、同調式ループアンテナをAMラジオに
近づけるだけで感度UPは周知のとおりだけど、同調ループ式ゲルマラジオに
同サイズの同調式ループアンテナを近づけると性能は上がりますか?

感度と選択度のダブルアップ・・・は、虫が良すぎるのかな?
423774ワット発電中さん:2012/12/05(水) 19:10:36.97 ID:bwgXPJBt
>>422
試して結果レポよろ
424774ワット発電中さん:2012/12/05(水) 22:29:45.65 ID:TqqVHC9+
>>423
そーくると思いましたぜ旦那!
仕方がないので、先ほど実験しました。

用意したのは、次の3セット
A:一辺30cmのループアンテナ式1石レフレックス+ゲルマラジオモード付き
B:スパイダー巻き1石レフレックス
C:一辺30cmのやっつけ巻きループ+容量不明のエアバリコン

それぞれを組み合わせる際は、完全な磁気結合とし、コールド側の接続や
ホット側のC結合などは一切やっていません。両者の間隔は10cm程度としました。

実験1:A(ゲルマラジオモード)+B
当然ながらBの感度は大幅アップ。ガツンと効きます。Aの変化は感じず。

実験2:B+C
同様に効きます。ただし、Cの選択度が少し甘いような。やっつけ巻きだからか?

実験3:A(レフレックスモード)+C
当初、Aはゲルマモードで試したのですが、ちょっと環境が悪くて判断しにくいので
仕方なくレフレックスモードとしました。タンデムループ式とでも呼びますか?

ここで問題発生。スーパーヘテロダインな選択度を有する普通のラジオなら
どうということはないのですが、所詮は単同調のレフレックス。CのVC変化に
引きずられて、Aはありえない周波数の強力局が入感します。

同調式ループは感度は良好でも、その形状からQが低いらしいのが災いしている
のでしょうか?おかげで選択度の変化をうまく確認することができませんでした。

両者の同調周波数が、そろえばそれで良いか?というと、そうでもなく、
巻く方向もそろえる必要がありそう。何もかも上手くいけば、若干感度がアップ
しています。それよりもAレフレックスモードのみでノイズ混じりにやっと
入感していたDX局が、クリアに聞こえたのが一度だけ。もしかすると
アンテナの指向性が強化されているのかも知れません。

なんとなく見えてきた教訓としては
1 きっちり同規格のコイルを巻く必要
2 等容量の2連VCが必要
3 電灯線アンテナは接続しにくい

以上です。いずれ1・2の条件を揃えて実験したいところですが、余裕がなくて
当面無理。どなたか類似実験をされてませんか?
425774ワット発電中さん:2012/12/06(木) 00:48:08.86 ID:DCCv8v6t
実験3の追試:周囲が静かになったので、再確認しました。

A(ゲルマモード)+C
感度は上がります。ただし、長いアンテナをつないだときと同様、受信周波数は
VC一定で低い方へ変化。つまり目的局を聞きたいときは従来よりもVCを抜く方法に
操作する必要があります。
426774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 21:49:24.97 ID:UrvqmAJa
生涯作った最高のゲルマラジオはPA−63Rをつこうたヤツだった。
427774ワット発電中さん:2013/01/02(水) 09:27:54.67 ID:7+qsd+5V
>>425
乙。

真空管ラジオを久々に作ろうと思い、古い球をチェックしている最中。
ふと思いついて、ゲルマラジオを組んでゲルマダイオード(1N60-FM)と6AV6二極管部を比べてみた。
6AV6では、感度は若干ダイオードより劣るがばっちり聞こえた。
(通常の接続で6AV6をつないだら、バラック配線だったせいもあって、「クリスタル」イヤホンだとハムを拾った。
カソード側がグランド接続になるように配線し、ヒーター電源の極性合わせをしたら、治まった。)
・・・数V以上では歪の点から6AV6に軍配が上がるものと思われる。

笑い話を一つ。
最初、きちんと検波されているがヒーターが思ったほど赤くならず、???
よく見たら、6AV6ではなく12AV6を挿してたw
もちろん、12AV6にヒーター6Vを供給しているのだから比較的低い出力で飽和するわけだが、ゲルマラジオクラスでは問題にならなかった。
428774ワット発電中さん:2013/01/02(水) 09:38:22.61 ID:DePHcBKz
>>426
スパイダーコイルも良いぞ!
429774ワット発電中さん:2013/01/03(木) 09:32:11.92 ID:b0hnYP+Y
スパイダーコイルは、感度よくない。
直径大きいといいかも?
430774ワット発電中さん:2013/01/03(木) 09:35:57.72 ID:b0hnYP+Y
俺も6AV6の二極管検波の実験やった事がある。
もちろん同様の結果だったが、整流管だと、バイアスかけたら使えるのかな?
431774ワット発電中さん:2013/01/03(木) 12:09:18.68 ID:2uAwFl9n
むかし6AL5とゲルマダイオードが切り換えられるラジオ作った。
節電のために今は6AL5は抜いてある。
432774ワット発電中さん:2013/01/03(木) 14:07:33.21 ID:b0hnYP+Y
以前、6AL5沢山持ってたが使わないだろうと捨ててしまった。
もったいない事した。
433774ワット発電中さん:2013/01/03(木) 15:25:27.78 ID:YqE5GjSD
捨てるぐらいならオクに出せよ
434774ワット発電中さん:2013/01/03(木) 19:59:40.73 ID:4Xlzwu/T
PA-63Rって不思議だよな
どんなメーカーがどんな思惑で
ホビー以外に何の需要があって生産し続けてるんだろう
435774ワット発電中さん:2013/01/03(木) 20:13:39.42 ID:0POyAM4e
>>434
え、生産続いてるの?
てっきり市場在庫かと… それでもドコから出てきてるのか謎だったけど…
436774ワット発電中さん:2013/01/03(木) 20:22:09.95 ID:7kYZzZfy
アイコー電子
437774ワット発電中さん:2013/01/04(金) 00:40:09.48 ID:AsMcbO4D
教材用とか?
438774ワット発電中さん:2013/01/04(金) 01:23:37.91 ID:OeYRDOPX
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
439774ワット発電中さん:2013/01/04(金) 03:28:32.80 ID:OeYRDOPX
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
440774ワット発電中さん:2013/01/04(金) 08:48:23.76 ID:AsMcbO4D
こんな詐欺にひっかかる奴っていったい。
441774ワット発電中さん:2013/01/07(月) 01:05:47.88 ID:B1drsjz3
詐欺なのか?
単に頭がかわいそうな人なんじゃ。
442774ワット発電中さん:2013/01/07(月) 03:08:41.80 ID:OhItrYcF
唯様じゃないのかな。
のうしがラブラブの。
443774ワット発電中さん:2013/01/08(火) 12:05:55.93 ID:z/xb4cB1
【PA-63R】AMバーアンテナ
ttp://www.marutsu.co.jp/shohin_40316/

マルツたけーなw
ここじゃ買わんけどカタログにはなる
444774ワット発電中さん:2013/01/09(水) 12:46:01.95 ID:PmD+cSBH
今はどこもそんな値段じゃね?
つか今後10年でAMラジオもSDR化が進んで
ポリバリ、IFTあたりは入手困難になると思うわ
バーアンテナだけは残るかな
445774ワット発電中さん:2013/01/09(水) 22:47:12.36 ID:uA2bXoMQ
ゲルマラジオならIFTいらんし、アンテナコイルは自分で巻けばいいけど、
バリコンは自作大変だよな。どうしたものかね。
446774ワット発電中さん:2013/01/09(水) 23:01:57.73 ID:GN/WvZt1
>>445
アルミホイルにクリアファイルだよきみ
447774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 23:00:11.39 ID:qEJjAV/r
>>445
コイルの方を可変にしては?
コア抜き差しとか、スライダーとか、バリオメータとか。
448774ワット発電中さん:2013/01/11(金) 01:30:36.28 ID:SdgRQaaa
今日、鉱石ラジオというものを知り興味をもった者です

ダイオードの代わりに本物の鉱石を使った工作キットはどこかに売ってないでしょうか?

色々探したのですが見つからないです
449774ワット発電中さん:2013/01/11(金) 01:45:16.22 ID:fAaKttQJ
>>448
鉱石ラジオのキットは無くともゲルマラジオのキットのゲルマダイオードを鉱石に置き換えてやってみたら。
鉱石自体は標本で探すと色々あるよ。
このへんは自分で色々工夫するところに面白味があるから。
450774ワット発電中さん:2013/01/11(金) 09:26:03.85 ID:5phvdLsu
>>448
小林さんのとこくらいしか出してないと思う。
http://www.aoiginga.com/crystalradiokitFrameset-1.html
451774ワット発電中さん:2013/01/11(金) 18:31:42.54 ID:SdgRQaaa
ありがとうございます
紹介してもらったサイトを見ました
目標は電池なしで動くスピーカー付きの鉱石ラジオです
初心者には難しいですかね?
452774ワット発電中さん:2013/01/11(金) 19:21:10.00 ID:+okoyG92
初心者玄人の問題じゃなく
お前さんが送信所の隣に住んでるとかじゃなきゃ無理
453774ワット発電中さん:2013/01/11(金) 19:38:35.33 ID:RnzCCO5w
バケツにビニール線巻いた巨大コイルのゲルマラジオで
スピーカを鳴らすという作例を二つほど見たことがある
454774ワット発電中さん:2013/01/11(金) 21:36:40.23 ID:5phvdLsu
>>451
ラジオ自体の作成は初心者でも困難はないですが、ちゃんと鳴らすのには工夫がいります。
たとえイヤフォンでも。
ちゃんとアンテナとアースを接続しないと単体では何も聞こえません。
木造住宅ならそれらの設置は容易ですが、鉄筋の集合住宅だとうまく工夫しないと
いけません。それらのかわりに、ループアンテナというものを活用することもできます。
スピーカーを鳴らすなら、さらに良い条件でないとうまく鳴りません。

読み物を読んでもなかなか大変だと思うので、身近にラジオ工作をやったことのある
人はいないでしょうか?もしいればその人に指導してもらいながらやるのがいいですよ。
455774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 23:21:25.27 ID:6G5UsJX4
ゲルマトランジスタの入手が難しくなってきたのが残念だよね。
自分が子供のころは、無電スピーカラジオはたくさん作例が
あった。川崎で当時「ラジオ関東」のアンテナが5kmくらいに
あったから、ガンガンスピーカが鳴った。サトーには歩いて行っ
てたもん。

立地はめちゃめちゃ重要だね。今横浜なんだけど、ループアン
テナのみのゲルマは、川崎の頃と鳴りが桁違い。
456774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 23:28:25.49 ID:6G5UsJX4
そうそう、錆が多い10円玉と1セント硬貨は、検波にいいよ。
外国の硬貨なら、意図的に錆びさせても違法でないからお勧め。
457774ワット発電中さん:2013/01/14(月) 08:54:06.54 ID:Bx35+cVk
昔、北京放送は電波が強くて、スピーカーで聞けた思い出がある。
458続き:2013/01/14(月) 19:35:01.25 ID:Bx35+cVk
短波ゲルマラジオをスピーカーで鳴らし、子守り歌変わりに使ってる人いる。
459774ワット発電中さん:2013/01/14(月) 23:54:11.76 ID:PYHajZ/C
これはこれは…
パーツボックスを発掘して工作しようかの
昔はニッポン放送の送信所まで2Kmも
離れていなかったから、ゲルマラジヲで
よく聴いたもんだww
460774ワット発電中さん:2013/01/15(火) 04:02:40.44 ID:JDJpS2dw
遠距離受信する時、近くに放送局があると、混信とかして邪魔にならない?
461774ワット発電中さん:2013/01/15(火) 22:05:58.18 ID:VbF2vda7
>>460
ウェーブトラップをつけて解決している人がいるよ。
462774ワット発電中さん:2013/01/17(木) 17:56:58.53 ID:ygpFS/v6
本の名前忘れたけど昔見たのラヂオの作り方の本には、エアバリコンの自作方法とか載ってたな
463774ワット発電中さん:2013/01/17(木) 18:06:04.98 ID:MT/GHnml
どうぞ
http://crystal-radio.blogzine.jp/blog/2010/09/post_1163.html
http://crystal-radio.blogzine.jp/blog/2010/10/post_0040.html

こういうサイトが有るお陰でラジオ製作関連の書籍買うこともないんだよね
http://www.k5.dion.ne.jp/~radio77/
464774ワット発電中さん:2013/01/18(金) 05:16:25.34 ID:7OfUS+nm
「THRIVE」はダメだ。
フリーエネルギーに出てくる機械な
「N machine」とか「単極誘導」で検索してみな。
インチキだよ。
465774ワット発電中さん:2013/01/19(土) 03:48:26.48 ID:ZP5V8KIi
実現したら、マスゴミがほっとかない。
466774ワット発電中さん:2013/01/19(土) 21:51:22.28 ID:uUPOFoFR
長瀬にハズレが無いな〜
467774ワット発電中さん:2013/01/19(土) 23:11:59.80 ID:QCpACsHY
昔ラジオ放送局の近くで電波の電力で電球を点灯して、近隣のラジオが受信困難になって
捕まった人がいたって聞いたことがあるが本当?
468774ワット発電中さん:2013/01/20(日) 01:10:13.50 ID:8yreadEO
>467
放送局の近くで大きなアンテナを建てて
電燈をつけたというのは本当らしい。
かなり前ですが、KDDIの八俣送信所を見学にいった際、
2線式のフィーダーを支えている鉄塔に耳をあてたら、放送
が聞こえたことがある。鉄塔が非直線性をもって検波して
いたらしい。
こういうことからいっても電燈(30Wくらいか)は点灯す
るでしょう。
後段の近隣のラジオが受信困難になったというのは、
再生を効かせすぎて発振を起こしビート妨害が起こった
というはなしか、あるいはブランケット・エリア内なので
よその放送局の放送が聞けなかったという話ではないだろうか
469774ワット発電中さん:2013/01/20(日) 13:38:20.05 ID:fizqNjnc
電波で電球を点けたからって近隣の受信状態が変わるってのは理解できないなあ。
470774ワット発電中さん:2013/01/20(日) 15:35:36.33 ID:WChkZrva
いくつかの都市伝説が混合、変調されているんだろうな。
471774ワット発電中さん:2013/01/20(日) 19:48:16.13 ID:sBsedRXx
何でこうなるんでしょう??

http://youtu.be/9bWOHrT3lBs
http://youtu.be/_w3U7iPMJxY
472774ワット発電中さん:2013/01/20(日) 19:55:00.49 ID:W1F9l2Cz
>>471
危険な遊びだ。
良い子は真似しちゃいけない。
473774ワット発電中さん:2013/01/20(日) 20:21:42.68 ID:weohBkPY
AMだとすると、一山ごとにパルスが飛ぶとして、パルス強度変調みたいな感じで
検波できちゃうのかなw
474774ワット発電中さん:2013/01/20(日) 20:24:52.79 ID:1jOZgem4
1000kWとかだろう
475774ワット発電中さん:2013/01/20(日) 20:47:53.23 ID:5ooXn3Gi
電磁波過敏症とか信じてないけど、ここまで来ると俺でも具合悪くなりそう
476774ワット発電中さん:2013/01/20(日) 21:04:18.91 ID:ljPUlbLc
アンテナ至近の強電界・強磁界の中で、正常に動作しているVTRにびっくり。
それとも、ノイズ自主基準に合致する様、普通にシールドしてれば、これぐらい平気なもんなのかな?
477774ワット発電中さん:2013/01/21(月) 00:02:57.54 ID:oaBNyNDi
これは極端としても、AM送信所の半径1kmには正直すみたくないわ…
478774ワット発電中さん:2013/01/21(月) 01:03:41.82 ID:WkHyDu2U
>>473
単純に高周波が熱になってるんだろ。
振幅がそのまま発生熱の大きさになるからそれで音がでる。
479774ワット発電中さん:2013/01/22(火) 15:04:00.40 ID:ILFZV9IZ
また飛んだのか???
480774ワット発電中さん:2013/01/24(木) 05:12:54.97 ID:XvWDc7Ge
かもめが飛んだ日
481774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 18:05:44.23 ID:M39WxMlb
麻木さん
あなたが逃げたら
わたしも逃げます
放射線
482↓スレ誘導:2013/02/02(土) 18:09:15.30 ID:MVdqXRVL
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1351235344/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1352109192/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1356832808/



V
483774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 15:49:34.66 ID:+HHV7iY8
>>467 >>469
アマチュア無線のオーバーパワーじゃないか?
昔は平気でキロワット級の汚い電波を出す大馬鹿者がいたらしい
484774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 22:39:27.75 ID:CGG4qMW7
「BAK」って
いたなー
485774ワット発電中さん:2013/02/04(月) 02:12:10.35 ID:TsnBKwJa
そんな奴おらへん
486774ワット発電中さん:2013/02/06(水) 07:34:25.18 ID:Kzym3Twa
BAYだろ
487774ワット発電中さん:2013/02/13(水) 13:04:06.62 ID:0Y2/We1o
日本橋のシリコンハウスの1000円弱のゲルマニウムラジオのキットよりも
バラで部品を買ったほうが安い。
今は見ないが、ダイソー以外の100均で売っていたAMラジオのバリコンと
バーアンテナをそのまま利用してアンテナに80cm程のロッドアンテナと
アースは人間アースのゲルマニウムラジオに改造したら成功した。
アンテナを縮めた状態でも少し長いのがネック。
小さく縮めれて長くなるアンテナを使えばもっとコンパクト化できるんだが、
小さく縮めれて長くなるロッドアンテナがなかなかないのが残念だよ。
 大阪府北部だが、マンション6FベランダでNHK1,2とKBS京都が
聞こえた。
 川の土手とかだとラジオ関西も聞こえる。
 
488774ワット発電中さん:2013/02/13(水) 13:07:25.07 ID:0Y2/We1o
ラジオのNHK1,2が強い地域ではアースとアンテナさえしっかり
取れれば、ゲルマニウムラジオが最強の非常用ラジオだよ。
あと、耳穴が小さいと、クリスタルイヤホンが耳から落ちやすいのが難点。
489774ワット発電中さん:2013/02/13(水) 13:41:48.29 ID:MDU11ghA
そういえばクリスタルイヤホンってなかなか売ってないよな
代用品は、いくらでもあるし使えるから良いけどさ・・・・・
490774ワット発電中さん:2013/02/13(水) 16:02:47.22 ID:0Y2/We1o
都市部のマンションだとCATV回線でしかTVを受信していない場合が多く、
TVアンテナをゲルマラジオのアンテナにつかえない事が多くなってるのは
残念だよ。
491774ワット発電中さん:2013/02/13(水) 16:18:00.49 ID:0Y2/We1o
350mlのペットボトルの蓋に穴を開けてストローをさす様にロッド
アンテナをさして底でネジ止めし。バリコンなどを側面に強力な両面
テープで固定したゲルマラジオを作った事がある。
バリコンを中に入れて側面にネジ止めしたかったが、普通のバリコンだと
大きくてペットボトルの口から中に入れられなかった。
492774ワット発電中さん:2013/02/13(水) 23:23:37.66 ID:LaxKBA5B
簡単なゲルマラジオキット作ったけど、NHK第2しか受信しない
民放も聞くのに簡単な改造方法ありますか?
493774ワット発電中さん:2013/02/13(水) 23:46:44.94 ID:hVfZN63n
コイルをほどけ
494774ワット発電中さん:2013/02/13(水) 23:49:02.22 ID:zej1+Pbn
>>492
アンテナを少しでも高く大きくする。
カウンタポイズでも簡単なものでもいいので、アンテナばかりじゃなくアースもつなぐ。

だろうけど、そのキットが何かと、その聞きたい民放が現在地からどのくらいの距離で
どのくらいの出力で送信してるかを書いたら、誰かエロい人がいいことを教えてくれる
かもしれない。
495774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 01:48:53.20 ID:w2PlfC5D
>>492
回路図晒せ。
アンテナ(とアース)をどのようにつないでいるかでも、状態は変わるからな。
後は、>>494
496774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 03:39:01.75 ID:lXr5qHyE
アンテナごと共振。
497774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 07:33:05.92 ID:L8EwUsbh
ゲルマラジオ聞くより作る時楽し。
ゲルマラジオって聞いている時よりも、コイルを巻くのはちょっと大変だが、
デザインを考えたり、部品を集めたりしている時が一番楽しい。

一時期はラジオのデジタル化も検討されたり、ネットなどでも聞けるように
なったが、ラジオを作る楽しみを残す為にも、ラジオはアナログのままで放送を
続けて欲しい。
498774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 07:57:01.38 ID:lXr5qHyE
たぶん当分なくならないだろう。
499774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 07:57:59.40 ID:lXr5qHyE
ところで、オーストラリアは、テレビはアナログ?
500774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 22:58:54.41 ID:b/4jvyv8
>>497
いったん作ってから、ダイオードを鉱石や錆びた金属に置き換えて
聞いてみるのも楽しい。
501774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 23:18:06.90 ID:VrhGA1Tx
>>497
中波で、デジタルにするメリットないしな。
デジタル化したところで、文字放送位しか出来ないし。(数kbs位?)
502774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 23:21:17.14 ID:f1wVKPMq
え?DRMって知らないの?
503774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 12:57:17.77 ID:xzvfrION
AМ変調は残したまま
さらにデジタルを多重しよう
というのがIBOC方式
これならゲルマでいけるだろう。
504774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 13:28:26.34 ID:crcocVsU
三倍も帯域が必要だが
505774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 17:25:15.34 ID:rOFl0Zol
それで聴取率が3倍になるなら放送局だって飛びつくのにね
506774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 21:40:25.71 ID:z4RAItfg
時々深夜便聞くが、目が覚めるような曲流すのやめて欲しい。
507774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 23:14:36.58 ID:TyIlobFf
キャンディーズとかピンクレディや桜田淳子がかかると
目が覚めてしまう
508774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 23:17:31.09 ID:oelsICie
質問よろしいでしょうか。

ゲルマラジオキットを組み立てましたが、自宅で全く聞こえません。
キットは型番はK-23とありますが、多分コレ↓と同じものです。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00907/
恐らく電波が弱いせいだと思うのですが、どうにか受信する方法はないでしょうか。

今までに試したのは、アンテナとして、コンセントにセラミックコンデンサをつけたもの
(片方だけにしています)の使用、AMラジオ用ループアンテナ(アツデンALA-10U)に
キットについていたアンテナを巻きつけたりしました。
アースはエアコンのアース線のところから引っ張っています。

送電所から数メートルのところではしっかりと聞こえましたので
配線に間違いはないと思います。市販のラジオは問題なく聞こえます。
自宅は鉄筋コンクリの集合住宅です。
509774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 23:22:53.63 ID:uxYgeyXv
放送局の方角に屋外ループアンテナ、かつRFアンプ
510774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 23:44:08.16 ID:t7dAmPev
イヤホンの代わりにアンプをつないで
受信してみる。
それからアンテナをいろいろ工夫して一番良い状態にしたあと
イヤホンで聴く。

> 送電所から数メートルのところ
送信所? それとも外でなら受信出来ると言う意味?
511774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 00:09:51.92 ID:3PuKzVUo
>>509
>>510
屋外アンテナはまだ試していなかったので、やってみます。
アンプはVH7PCでやってみます。
しかし出来れば無電源で使いたい…大きいアンテナ準備出来たらいいんでしょうか。

受信出来たのはラジオ送信所近くだったということです。
電波が強いところなら聞こえるかも?と考え、強いとこ=送信所かなと。
送信所近くだとキットについてたアンテナだけで聞こえました。
512774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 00:10:39.37 ID:3PuKzVUo
すみませんID変わってました
>>511=508です。
513774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 00:12:29.20 ID:BBQgD/yS
>自宅は鉄筋コンクリの集合住宅です。
ループアンテナごとベランダで聞くとか
木造平屋に引っ越すとか
514774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 00:32:24.41 ID:3PuKzVUo
>>513
やっぱり鉄筋コンクリ内は電波悪いんですね。
引っ越すのは無理なんでw 外でがんばってみます。

初歩の電子工作に最適!とか教材にぴったりとか書いてあったから
簡単に作れてすぐ結果が出るんだろう…と思ってたのにコレだよorz

今日頂いたアドバイスを明日から色々試してみます。
ありがとうございました。
515774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 01:00:04.51 ID:0YQ2w2Nc
>>514
ベランダの端から端までアンテナ線を張り、ラジオにつなぐ。
アンテナ線が手すりや窓のアルミ枠などの金属部分に密着しないように、
電線をビニール紐などで吊って張る。

いまどきは屋内配線が鉄管に収まっていることが多いので、電灯線アンテナは
推奨しない(鉄管が電波を遮蔽してしまう)。
516774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 01:11:48.23 ID:ZAHZYWrW
電話機のダイアルの爪アンテナはどうですか。
517774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 01:21:10.33 ID:UW77dkXv
http://www3.csf.ne.jp/~mrkajp8c/profile/denchiku/antena.jpg

水道管は塩ビになったから、アースとして使えなくなったな。
518774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 01:27:06.63 ID:o5s6dmSy
ガス管があるさ
519774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 02:32:15.18 ID:UhnLjVDh
とりあえず、嘘つきのいうことはスルーできるような知識を身につけよう。
520774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 04:54:51.95 ID:UmEYMiNS
木造でも、感度悪いからなあ。
521774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 08:16:54.41 ID:hKldmXDb
木造といっても純木造じゃなくて木造モルタルとかだとラス網が金属だったりするからな
522774ワット発電中さん:2013/02/19(火) 04:05:14.55 ID:6LUiz2Xo
放送局方向に、二階建ての家ができて、ラジオの感度悪くなった。(涙)
523774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 05:18:03.23 ID:yEucYBm8
反対側に3偕建てができれば
八木式になるから・・な
がんがれ
524774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 16:36:02.34 ID:x/jRiDvY
先日自宅でゲルマラジオが聞こえないと書き込んだ者です。
あの後色々試してみましたが、まだ聞こえていません。

試したのは、ループアンテナ(アツデンALA-10U)をベランダ)出し、電源を入れた上で、
イヤホンジャック(ジャック付きキットでした)からアンプへ直接つなぐ→鳴らない
→クリスタルイヤホンじゃないと鳴らなくね?と考え、↓ココにあるのを参考に
ttp://pks.panasonic.co.jp/kyoushitsu/experiment/radio/cont03.html
クリスタルイヤホン同士をつなげて、MP3プレイヤーのマイク入力へ→鳴らない

ゲルマラジオでぐぐっても、こうやれば聞こえたという話ばかりで
まるでウチだけがゲルマラジオ聞こえない環境みたいでw 悔しくて諦めきれないです。
他にやるべきこと、試してみることがあったら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
525774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 00:27:06.55 ID:3EEyKYkY
>>508 を見ると選局がトリマCなんだけど、そのトリマで強電界の放送局にチューニング出来ます?
見た感じ100pFも無さそうで、選局範囲狭そうなんだけど…
526774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 00:33:16.18 ID:OHgk0fWd
・半田付けがミスって居る
・部品が壊れている。(ダイオード等)
を見直した方がいいんじゃないだろか。
送信所のそばで聞こえたと言うのは部品が壊れていても
鳴った可能性もあり。
テスターはもっていますか?
527774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 01:01:55.61 ID:+EIr3OKn
>>525
>見た感じ100pFも無さそうで
どこをどう見たらそう思えるのかすごく知りたいな
528774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 01:03:00.49 ID:BlyogLIm
>>524
ループアンテナは使わずに普通のワイヤーアンテナにする。
鉄筋ならベランダになるべく長くなるように線を張ってアンテナにする。
部屋に引き込むときは換気口などを利用し、サッシなどにぎゅっと挟まない。
あと、アースもつなぐ。
本格アースはむずかしいので、部屋に6mかそれ以上くらいの長さの線を
張るべく広範囲になるように広げて、それを代用アースにする。
また、前レスの指摘にもあるようにラジオも怪しい可能性があるので、
こういうような昔から実績のある古典的なやつにする。
http://www.kagakukyozaisha.co.jp/dbase/sp-gs.html
こういうのだと、余裕があるのでいろいろ改造できたりして楽しい。
529774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 01:03:59.50 ID:z4rdCQWd
>>525
バリコンの容量は説明書にも書いてなくてわかりません。
容量の分かるテスター?は持っていません。
強電界の放送局、というのがちょっと分かりませんが…
送信所近くで聞こえたのはCBCラジオでした。
ちなみに自宅から一番近い送信所まで、30km前後あるようです。

>>526
はんだ付けのミスはないと思われます。経験者に指導受けながらやりました。
ダイオードは、マルチメーターの抵抗測定で確認しました。
イヤホンもブチッブチッと鳴るので問題ないと思います。
ただ他の部品は分かりません。

テスターというのはファラドが測定出来るものですよね?
マルチメーターはあるのですが、これは対応していないようです。

部品が壊れているのは考えてもみませんでした。
もう一度同じキットを購入してやってみようかと思います。
バリコンの容量も気になるので、別途ポリバリコンを購入します。
ありがとうございました!
530774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 01:10:29.35 ID:z4rdCQWd
>>528
ワイヤーアンテナはがんばって3メートル程度しか張れないのもあって
プリアンプ付きループアンテナでいいかなと考えていました。

次はまず最低限必要なもので聞こえるか、やってみます。
ありがとうございました。
531774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 01:10:46.51 ID:+EIr3OKn
>>524
マイク入力に直接入れてみるといい。
オレも同じの作ってマイク入力なら聞こえた。
イヤホンから聞こえたのは、送信所のすぐ近くに持って行って試した時だけだったよ。
532774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 01:20:45.54 ID:z4rdCQWd
>>531
手持ちのアンプの入力につなげてやって最大音量にしましたが
ノイズが聞こえるだけでした。
ん〜〜やっぱり部品壊れてる可能性高いですね。作りなおしてみます。
ありがとうございました。
533774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 01:23:51.39 ID:+EIr3OKn
そのソーテックアンプってマイク入力じゃなくライン入力じゃなかったっけ?
534774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 01:34:38.16 ID:BlyogLIm
何かいい例がないかと思ってぐぐってたら、TRIOの作成例そのままのを作った人がいて
失礼だがちょっと笑ってしまった。
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201103/23/38/f0231038_2347336.jpg
部品を揃えるのは困難だね。
535774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 04:35:46.57 ID:NDpRq5Um
そーんなに難儀するくらいなら新しく製ればいいのに。こんなふうに。

ミ ' ω`ミっ http://blog.tiny.jp/miyap/archives/2005/10/post_275.html

アンテナコイルから得られる最大電力はコイルの半径の 3 乗に比例するので、
とにかくでかく製るが吉(なおバーアンテナの場合はバーの体積=断面積×長
さに概ね比例)。これでうんともすんとも鳴らぬのならば、その地域に脈が無い。

ゲルマニウム・ダイオードとイアフォンを流用して製り直せばいいと想うんだが、
あ、全部新しく買っても大した出費じゃありませんね。チナポコペンの粗悪品に
ひっかかったと観念してやり直すべし。
536774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 04:45:52.18 ID:NDpRq5Um
つーか。その秋月のゲルマニウム・ラジオ・キットのバーアンテナはどんな物なんだろう。
写真を見るとむちゃくちゃ線が細くてインダクタンスがばかに大きそうなんだが。
まさか電波時計用の物を流用してるんかな。それで中波帯に同調できるもんかな。
中波帯の下半分しか受信できない仕様だったりしてな ミ'ω ` ミ
537774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 06:25:50.01 ID:l2x5yq/J
トリオの標準的な?回路は感度わるいよな。
538774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 10:58:59.11 ID:ueLvV/59
最近のゲルマラジオキットに付いてるイヤホンは、クリスタルイヤホンじゃないよ
539774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 12:25:57.57 ID:2ogRzD1o
知ってるさそれくらい
540774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 21:24:00.66 ID:BlyogLIm
ゲルマラジオでぐぐてったらこんなの出てきたぞ/
 ラジオ波痩身+ゲルマニウム温浴
 http://www.sweetpea-net.com/salon_detail/salon_detail.php?seq=11

他にもたくさん出てくるんだが、、
これって風呂場でゲルマラジオを聴いてると、肌がすべすべになって
ダイエットになって健康になるのか??
541508:2013/02/21(木) 22:21:42.23 ID:z4rdCQWd
>>532
おっしゃる通り、ライン入力でした。マイク入力との違いが分かっていませんでした。
新しく作りなおした後、やっぱり聞こえなかったら、マイク入力があるMP3に
直接つないでやろうと思います。

>>535
プリアンプ付きアンテナで鳴らないなら、他のも鳴らないのでは?と思っていました。
また手持ちでは3メートルほどのケーブルしかなかったので
ループアンテナ作るには短いと思ったのも作らなかった理由です。

>>538
おっしゃる通り、クリスタルイヤホンではなくてセラミックイヤホンです。
ロッシャル塩のものでないことは知っていましたが、
クリスタルイヤホンという名前で売っているので、このままでよいかと思っていました。
気をつけます。ご指摘ありがとうございました。
542774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 02:10:34.24 ID:3lvNktgH
>>540
貴重なゲルマニウムダイオードのガラス封印を壊して
「中身を湯に溶かさないとw」効果がないんじゃないか?
543774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 06:20:56.23 ID:xgtLWGB6
全部インチキ。
公取委は取り締まれよ。
544774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 11:12:45.28 ID:0IxpouLq
ゲルマニウム+美容といえば淡谷のり子
545774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 13:17:38.84 ID:WpLP6EFj
>>541
0.4mmφ のエナメル線を買ってコイルをまきましょう ミ ' ω`ミ
546774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 23:50:44.61 ID:TEPkzEsl
数十pFのコンデンサを介してコンセントに差し込む。
547774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 03:35:36.08 ID:VRe7/TMR
AMワイヤレスマイク、というかミニミニ送信機があれば確認に便利なんだけどな
送信距離は1mでいいんだけど
548774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 04:00:06.43 ID:xbUGNyOf
549774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 05:37:03.99 ID:OGjp6JZV
うん。早速作るかな。
550774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 05:42:01.76 ID:OGjp6JZV
スーパーラジオの局発使う事もできるけど下の周波数ができないな。
551774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 11:25:11.97 ID:ry+nO8GE
SSG 代わりなら変調がかからないほうがいいんじゃ? ミ ' ω`ミ
552774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 11:49:54.53 ID:PRDA7OE6
変調掛からなかったら
”なんで聞こえないんだろ?” というゲルマラジオの
原因調査には使えないんじゃないか?
553774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 12:06:48.75 ID:GhbKYvSM
ひっぱたたけば変調がのるからそれでw
554774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 12:27:48.44 ID:wksNT5Do
ワンチップマイコンのPWMで作れないかな。
555774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 12:30:06.77 ID:ry+nO8GE
ああそうか。ゲルマラジオか。それなら変調かけないとほんとに無音だな。
一石でもアンプがあれば、かすかにでもノイズが聴こえるので、
ノイズが消えることで電波の存在を認識できるけどなあ。
コイルの Qo を測るために即席でゲルマラジオ/FET ラジオみたいなものを
つくったときには、SSG → バファー → ループアンテナの構成で、かなり強い、

「もしかして電波法違反?」

かもしれない電波を出しちゃった ミ'ω ` *ゞミ
556774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 14:30:14.51 ID:g8C1TjcM
単にアンテナが短いんだと思うんだがな。
557774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 17:48:48.12 ID:OGjp6JZV
ほとんどそれだな。
558774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 06:29:35.98 ID:HVKkX0fg
何度も作りなおしたが、アンテナが短いのには気がつかなかった。
近所の大工さんの電動のこのノイズはよく聞こえた。
559774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 11:34:32.01 ID:O5sCAXVX
とっさにコイルのそばで電池をショートしてみたりしなかったん? ミ ' ω`ミ
560774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 11:51:44.69 ID:hH3+l7LT
今じゃ電源コードにグルグル巻きしたらノイズだらけだろうな・・・
561508:2013/02/24(日) 14:38:29.02 ID:lP0Fp0c8
アドバイス頂いた通りワイヤーアンテナを張ってみたところ
先日とは格段に違う大音量のノイズを拾うことが出来ました。
ループアンテナの時は全く違って嬉しいです。アドバイスありがとうございます!

試したのは、直線で3m→少し曲がって2m+1mの計6mのアンテナを張り、
作成済みのゲルマラジオキットのアンテナ部分に。
アースは約3mのケーブルを部屋に這わせました。
アンテナ・アース共に家庭用電源ケーブルを使いました。

アンテナの長さはこれが限界なので、ここからまた試行錯誤してみます。
562508:2013/02/24(日) 15:44:25.23 ID:lP0Fp0c8
やっと音声を拾うことが出来ました(;´д`)
新しく購入した同じキットを組み立て(経験者が組み立てました)、
さきほどと同じ状態でライン入力したところ、音楽が聞こえました!

中国?韓国っぽい音色で、近隣の放送局ではそのような番組はなさそうです。
なので、海外の電波拾っているのかなあと思ってます。

とりあえず当初の目標であるラジオを聞くことは出来ました。
皆さまのアドバイスのおかげです。本当にありがとうございます!
563774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 17:52:24.84 ID:HVKkX0fg
コイルに電池つなぐとか、発想はないし、そこまでレベルは低くなかった。
564774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 17:55:25.66 ID:HVKkX0fg
アンテナの長さは10mくらい欲しい。
あまり長いと、共振周波数が低くなるので、間にバリコン入れて調整するといいです。
565508:2013/02/24(日) 20:03:03.96 ID:JHmsikpi
>>564
途中折り返すか、壁を這わせれば10mはいけます。
アンプで最大音量にして、スピーカーに耳をそばだてて、
やっと聞こえるレベルだったので、なんとか実用レベルにしたいです。

以前いただいたレスでバーアンテナとバリコンの話があったので、
別途買ったバーアンテナとバリコンでも作ってみようと思います。
566774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 20:56:40.23 ID:HVKkX0fg
室内に長くはるのは効果あるかな?
567774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 21:29:26.73 ID:WyIGSrTj
なぜ同じキットにこだわるのかわかんないけど、市街地の鉄筋コンクリでも
ベランダ5mくらいのアンテナとカウンタポイズでイヤフォンで聞こえるけどな。
よく使われてるバーアンテナのPA-63Rとかとポリバリコン、NEC東芝日立とかの
Geダイオードとか実績のあるやつで普通に組んだらどうかな。
パーツは手に入ると思う。
568508:2013/02/24(日) 22:03:01.13 ID:JHmsikpi
>>567
同じキットを購入したのは、自分も組み立ててみたいという人が居たからです。
あと、ゲルマダイオードを買うのを忘れていたり(汗 バリコン2連のもの買っていたり(汗

元々は鉱石ラジオを作成していて、これが送信所近くでしか聞こえなかったので
自宅でも鉱石ラジオで聞きたい→まずゲルマラジオが聞こえるようにしようかな、と。
最終的な目標は、無電源で日本の放送受信(イヤホン)
プラス、有電源でスピーカーで聞けるようになりたいと考えています!

パーツの紹介、とてもありがたいです。
色んなサイト拝見して、何を買おうか悩んでいたとこでした。
ありがとうございました。
569774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 22:28:40.14 ID:HVKkX0fg
無電源は、余程電波が強くないと無理です。
570774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 22:49:35.09 ID:WyIGSrTj
>>568
そうでしたか。
うちでも鉱石ラジオを作ったことがありますが、ゲルマニウムダイオードで聞こえれば
鉱石でもだいじょうぶでした。
うちでは紅亜鉛鉱>方鉛鉱>黄鉄鉱の順の感度でしたが、どれも感度は悪くないです。
紅亜鉛鉱は見た目もきれいで感度もいいが高価、方鉛鉱はもろくて工作しにくいのと
物によってあまり感度が良くないのがあった、黄鉄鉱は堅牢で工作が楽(特に立方体の
結晶は工作に便利)で感度もじゅうぶんでした。
571774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 14:56:07.50 ID:LAXi1LOo
>>563
コイルに電池をつなぐんじゃなくて、ラジオのアンテナコイルのそばで、
電池をパチパチショートしてノイズ電波を発し、ラジオの動作確認をすること
を言ったんだが ミ ' ω`ミ
572774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 21:53:59.16 ID:SJYs2kV0
>>571
探り式の鉱石検波器を使ってるラジオで、ブザー回路でパチパチやって
検波器の調節ができるようにしたのがあったね。
http://www.antiqueradio.com/images/Nov08-Edwards-Fig4.jpg
573774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 23:22:52.72 ID:RoXK0ifK
鉱石ラジオが実用になっていた時代って、なにも電気的に増幅する手段がなくてそうなった訳じゃなく
単に安く簡単に受信するためだよね。つまり電源不用というのは副次的なアドバンテージであって…
だってラジオ放送を送信してる側には真空管なりで増幅するテクノロジはあったわけだよね。

あー高周波発電機という手もあるか。
574774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 23:47:05.95 ID:RD+AKFpq
>>573
「なにも電気的に増幅する手段がなくてそうなった訳じゃなく」といえば、そうだろうけども
「単に安く簡単に受信するためだよね。」というと、
現在における「単に安く簡単に受信するため」というのとは少し違うと思う。

鉱石ラジオは真空管が普及する以前からあったそうなので
それは「まだ真空管が普及していなかった」ということでもあり、
テレビを受信する手段があった時代でもテレビなど高すぎて買えなかったのと同じように
「庶民にとっては鉱石ラジオしか手段が無かったも同然だった」といえよう。

それは、「鉱石ラジオしか手段が無かった」と言っても過言ではないと思う。
575774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 23:57:56.09 ID:qmdI1sX9
つか光ファイバー回線が高価だった時代に、電話にモデムつないでインターネット接続したり、
Minix 386や386BSDのソースツリーをフロッピーで送ってもらったりしたようなもんだと思う。

要するにまだ全然インフラになってないから、好き者が背伸びした趣味で使ってるような位置付け
576774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 00:05:09.77 ID:a7IF8mDS
>>572
これ、リレーを使えば簡単に再現できそうだな。
回路図はこの通りである必要はなさそう。

・・・・学研のマイキットを思い出した。
(リレーで断続した電流をバーアンテナを使った中波同調回路に流すことで、簡易モールス送信機を実現できた。…マイキット40だったかな?)
577774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 00:26:01.75 ID:2o6bZS3t
>>576
探り式の鉱石検波器を使ったラジオでは、検波器の探針をうまく鉱石のツボの当てる調整と
同調を合わせるのを同時に達成しないと聞こえないので、これは便利な付加回路だったと思うのですよ。
578774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 10:06:25.22 ID:GRPYrrnP
>575
マイコンの初期(TK-80など)では,音響カップラーをつかって,
300ボーで電話回線を使って送ったり,
カセットレコーダーのカセットテープを記憶媒体にして,
BASICプログラムを記録していた時代と同じではないでしょうか。
579774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 10:14:36.94 ID:dV7Zez0n
このスレ見てるとゲルマニウムラジオが作りたくなってくる。
580774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 19:33:58.40 ID:t2y9p2uk
コンビニの100円バケツ見るたびにこれでバケツラジオを・・・と思ってしまう。
んでもアンテナ張れないよなーと思ってあきらめる。
581774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 20:32:09.41 ID:dV7Zez0n
コイルでかいから、感度いいかも?
582774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 21:29:40.56 ID:2o6bZS3t
>>580
1m角くらいのループアンテナを自作して同調コイルとして使えばそれだけで
ラジオとして使えるお。
583774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 05:34:20.51 ID:+kusvVex
この公式

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1284359267

を信じれば、

r = 0.5m,
Qo = 200,
f = 1MHz,
E = 10mV/m

として、整合時に得られる電力

Po = 4.37E-11 * 0.5^3 * 200 * 1E+6 * (1E-2)^2 = 1.1E-7 ( 0.11μW )

RL = 400kΩ とすると、電圧振幅

V = √( PR ) = √ ( 1.1E-7 * 400000 ) = 0.21V

これなら聴こえるな ミ'ω ` ミ
584774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 08:09:40.38 ID:+kusvVex
バーアンテナの場合について、形状係数が不明だが、コア材の初透磁率約 300 に
対して実効透磁率(コアがあるときとないときのインダクタンスの比)が 10〜20 とい
う情報があるので、実効透磁率が形状係数を含むと考えて計算してみる。

コアの断面の半径 r = 0.005m,
コアの長さ l = 0.15m,
実効透磁率 μe = 15,
Qo = 150,
f = 1MHz,
E = 10mV/m

として、整合時に得られる電力

Po = 1.39E-11 * 15 * 3.14 * 0.005^2 * 0.15 * 150 * 1E+6 * (1E-2)^2 = 3.68E-11 ( 36.8pW ).

RL = 300kΩ とすると、電圧振幅

V = √ ( 3.68E-11 * 3E+5 ) = 0.0033 [V].

こりゃあ聴こえん ミ'ω ` ミ
585774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 08:28:36.33 ID:Y3Nh8A/F
>>578
鉱石ラジオは、ラジオ本格普及前の趣味的アプローチだ、という話をしている。
586774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 21:33:11.54 ID:neDjYexB
>>583
これはガキの頃に本を見て作ったのですが、とてもよく聞こえたのですよ。
587774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 11:05:55.22 ID:1q07vzXf
ゲルマラジオでステレオ化って出来る?
電圧足らなくて難しいかな・・・・・・
588774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 11:21:28.17 ID:KxiaF2Tx
もうAMステレオやってる局なんて、な…
まだ4局あるとWikiPediaには書いてあるな。
589774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 11:23:50.86 ID:8Yr31AL5
【経済】AMラジオ局がFM化を検討 デジタル化し聞きにくさを解消[02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1362012904/
590774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 16:25:59.18 ID:jPEC8chs
FMのゲルマラジオももっと積極的に研究していかんと。
591774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 20:05:36.71 ID:baPbimwP
ああ周波数も移行するのか、びっくりしたw
592774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 20:29:36.63 ID:d6PJjDEb
あるうちに実験を・・・・・・
593774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 20:31:30.77 ID:yixyl0Ru
AMなら自作自演も可能w
594774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 21:22:34.62 ID:Y4gqaqUn
AMワイヤレスマイクにFMラジオの出力をつないで普通のゲルマラジオで聞けばおkだね
595774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 23:38:09.83 ID:oG7vBNhr
>>589
FMにしなくても、占有帯域広げれば、音質良くなるのにな。
596774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 02:54:14.26 ID:Xm/eioYl
AMラジオ局、FM化検討 デジタル化、聞きにくさ解消
文化放送、TBSラジオ、ニッポン放送などのAMラジオ局が、FMラジオへの移行を検討
高層ビルが電波を遮るなどして聞こえにくいことなどから、AMの経営環境は悪化している
災害時に強いラジオを重要視する政府もFM化を後押しする方針
AM局の半数は2020年度までに老朽化した送信所の更新時期を迎え
設備投資額を抑えられるFM移行を目指す局は増える可能性も
活用を考えているのは、テレビのデジタル化で空いた「V―Low」と呼ばれる電波帯
597774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 09:28:33.35 ID:3nzBYzaq
>>595
大陸からの毒電波と家電製品からの毒電波があるから中波帯はもう厳しい。
国内向けのアマチュア無線家に差し上げればいい。
598774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 09:33:31.31 ID:WWFbRHcM
>>597
500W や 1000W じゃ海外に届かないから、中波帯に関しては、国内を無法地帯にして欲しいなあ ミ ' ω`ミ
599774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 11:22:33.15 ID:WWFbRHcM
>>585
Wikipedia 他から鉱石/ゲルマラジオに関係が有りそうな発見、発明を集めて年表にしてみた ミ ' ω`ミ

1874: K. F. ブラウン、金属硫化物に金属針を立てると整流作用が生じることを発見(ブラウン管の人だ)。
1883: T. エディソン、電球のフィラメントを金属箔で覆うと電気が流れる現象(エディソン効果)を発見。
1888: H. R. ヘルツ、火花送信機を用い電波の発生に成功。
1890: E. ブランリー、コヒーラ検波器の基礎となる現象を発見。
1894: O. ロッジ、コヒーラ検波器を製作。
    G. マルコーニ、無線通信実験に成功。
1895: A. ポポフ、無線通信実験に成功。
1900: R. A. フェッセンデン、電波で音声を送る実験に成功。
1904: J. A. フレミング、二極真空管を発明。
    J. S. ボース、方鉛鉱に金属針を立てると検波器として機能することを示し、特許を取得。
1906: L. de フォレスト、三極真空管を発明。
    R. A. フェッセンデン、ラジオ放送の実験に成功。
    G. W. ピカード、シリコン結晶に金属針を立てると検波器として機能することを示し、特許を取得。
1912: 鳥潟右一・横山英太郎・北村政次郎、無線電話を実用化( TYK 式無線電話 )。
1920: 世界初のラジオ局、KDKA がアメリカで放送開始。
1925: 日本初のラジオ局、JOAK が放送開始 ( 3 月 22 日 9 時 30 分開始)。
    八木秀次と宇田新太郎が八木‐宇田アンテナを発明。
1927: L. O. Grondahl と P. H. Geiger が亜酸化銅整流器を発明。
1939: R. S. Ohl がゲルマニウムダイオードを開発。
600774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 11:32:15.25 ID:WWFbRHcM
>>585
鉱石(半導体)の研究は二極/三極真空管の発明以前からずっと細々続いていたようですな。
その成果が 1947 年ベル研究所に於けるトランジスタの発明であり、それ以後大発展して現在に到る。

参考 ミ ' ω`ミっ
http://windofweef.web.fc2.com/library/preinform/5/50/dr04.html (下の方に年表がある)
http://wwwb.dcns.ne.jp/~s-moon/TubeHistory/index.html
601774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 11:38:17.57 ID:NcPcrSM/
探り式鉱石受信機って昔は、高級品だったんだろうな・・・・・・
大正14年から商用放送していたというのもすごい
602774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 11:56:10.75 ID:WWFbRHcM
1906 年フェッセンデンのラジオ放送の実験に関しては、国語の情報が乏しく、現在と懸
け離れた技術に関する英文を読むのは難儀なので、臆測で言うが、どうやら、送信機は
火花放電で共振回路を励起する方式で、受信機は熱線や電解質や磁性体の非線形性
を利用したダイレクト・コンヴァージョン方式だったようだ(当然受信機側にも“火花放電
式の” 発振回路が要る)。当時の技術ではバリバリザーザービョーギュルーがひどくて
堪らなかったろうと想像するが……増幅素子が無かったので “うるさく” は無かったか
も知れん ミ'ω ` ミ

1912 年鳥潟、横山、北村による TYK 式無線電話の送信機はフェッセンデンのと同様の
方式だったが、同受信機は鉱石検波器を用いる方式だったようだ。

http://www.ab.auone-net.jp/~tyk100/About_TYK/About_TYK_RadioTelephone.htm

つまり 1912 年当時、鉱石ラジオ(受信機)は最尖端だった。
603774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 12:10:53.46 ID:WWFbRHcM
その後、第一次世界大戦 ( 1914 〜 1918 ) 中に、軍用無線の必要から急速に真空管
の研究が進み、戦後のラジオ放送の開始につながったものと想われるが、1920 年代に
真空管式の受信機が、庶民が買える値段で販売されたはずも無く ( 調整が難しく、とて
も普通の人が扱える代物ではなかったろう ) 、鉱石ラジオ

シャープの国産第一号鉱石ラジオ
http://www.ab.auone-net.jp/~tyk100/About_TYK/About_TYK_RadioTelephone.htm

が全く非実用的な “趣味の工作” でしかなかったわけでも無さそうだ……ラジオ自体が
趣味の “無線と実験” だったかも知れんが ミ'ω ` ミ
604774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 14:33:45.62 ID:olr3t0tf
昔から目のつけ処が#だったんだ
605774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 21:32:41.49 ID:gMFpBprY
>>603
節子それ鉱石ラジオのページやない、TYK無線電話や。
これだしょ
http://www.sharp.co.jp/100th/onlyone/1925/images/p01.jpg

でも、シャープ以前に他社から鉱石ラジオも真空管ラジオも発売されてるので
シャープ第一号の話はあやしい。
606 【末吉】 :2013/03/01(金) 22:24:46.32 ID:YfRTKvtg
【社会】AMラジオ局、FM化検討…デジタル化、聞きにくさ解消★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362108760/
607774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 22:51:04.57 ID:bqnXAL0P
「1925年4月に記念すべき国産第一号の
鉱石ラジオセットの組み立てに成功しました。」

これって、エレキットを買って組み立てて完成したっつってるのと大差ないように読めてしまうw
608774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 23:20:42.40 ID:HAafwfrl
ゆとり世代はこれだもんなぁ
609774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 23:56:54.31 ID:bqnXAL0P
↑変な煽り屋登場かよ
610774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 00:56:28.58 ID:Nc9KTgge
「ラジオセット」という呼び方を知らないだけだろ。
許してやれよ。
611774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 00:58:19.65 ID:ws6VV0Ha
>>607
まあそう言うな ミ ' ω`ミ

> 1929 ( 昭和 4 年 ) 交流式真空管ラジオを発売
http://www.sharp.co.jp/100th/chronological/

早川さんもがんばったんだよ。当時の会社の規模は現在のイーケイジャパンと
大差無かったのかも知れんが。


>>605
アースマン mミ 。 _ 。ミm

訂正あんがトン。
612774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 01:15:20.34 ID:/sC6HFzl
テレビジョンセット、ハイファイセット、すっかり死語になったなあ。
613774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 01:25:55.49 ID:HUnYv0f8
>>607
フロンティア精神って分からないかな
614774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 01:31:37.42 ID:Nc9KTgge
>>613
>610
615774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 01:35:15.77 ID:HUnYv0f8
そうか、分からないか
616774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 04:53:51.51 ID:z+525dir
六年の科学の付録ゲルマニウムラジオ 鳴らなかったが、しばらくして女の子が鳴りましたって投稿して、不思議だった。
原因はアンテナが短かった為だが、わかったのは三年くらいたってからだった。
617774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 05:31:52.27 ID:L5bgiZL0
あれか、風呂で電灯線アンテナにして感電死したやつか。
618774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 11:43:38.46 ID:z+525dir
619774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 13:01:27.05 ID:4wi+Ecob
>>610
昔は真空管ラジオのコレクションしたり、創成期の無線機材の回路や構造調べる趣味もあったけど。

鉱石ラジオに関しては昭和初期時点で既に
ビギナーが最初に組み立てる入門編みたいな位置付けだったはず。
620774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 16:52:46.00 ID:ws6VV0Ha
>>619
当時の低出力の放送を鉱石ラヂオで聴ける範囲は狭かったろうからなあ。
しかし気になるのは、当時、鉱石ラヂオでもかなりの値段だったろうこと。

鉱石検波器は方鉛鉱や黄鉄鉱等ありふれた鉱物の欠片を金属の台に貼り附けた
だけの物であり、大した値段では無かったろう ( 製造原価は )。

しかしヴァリコンがまだ無かったかバカ高かったろうから、同調回路にかなりの金
がかかったはづだ。

・ 固定コンデンサー切替 + コイルの細かなタップ切替
・ 固定コンデンサー切替 + ヴァリオカプラー / ヴァリオメーター
・ 小容量のヴァリコン + コイルの粗いタップ切替

等が考えられるが、材料の乏しかった当時、どれを採ってもかなりの金がかかっ
たのではあるまいか。

そしてレシーヴァー。おそらく捲数が極めて多いコイルをしこんだマグネティック型
のレシーヴァーが用いられたと想うが、いかほどの値段でいかほどの感度だった
のか。クリスタルイヤフォンはいつ頃から用いられたのであろう ミ'ω ` @ゞ ♪-
621774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 18:58:20.16 ID:Bh6/US9I
レシーバーはともかく
バリコンやコイルは手作りじゃないかな。
既成部品としてのバリコンは、コンパクトにまとめるために
複数枚の金属板を重ねて動かしてるけど
手作りなら二枚の金属板の間にテキトーな誘電材料のスペーサーかまして
金属板の重なる面積調整で容量調整できる。
622774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 20:50:54.95 ID:ZdHfsRTa
バリコンは高価なのでコイルだけで同調をとりる簡単なものだったよだ。
たとえば、
http://www.ohio.edu/people/postr/bapix/SchemCR2.JPG
The Radio Amateur's Hand Book by A. Frederick Collins, 1923

ここに似たようなコイルだけの自作ラジオがある。
http://www.japanradiomuseum.jp/meseum1.html#%95%FA%91%97%8AJ%8En%93%96%8E%9E%82%CC%83%89%83W%83I
623774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 20:55:44.62 ID:ZdHfsRTa
>>620
昔のレシーバー持ってるけど、現在のセラミックイヤフォンに感度、音質ともに
勝るよ。両耳なので聞きやすいのもいいところ。
ただし、昔ながらのクリスタルイヤフォンは持っていないので比較できない。
624774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 09:08:52.91 ID:rhHI48A7
32オームのイヤホンって、8オームのイヤホンより音量大きいな。
625774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 21:25:49.74 ID:8nwtY7+C
直径10センチくらいのコイルを太い線で巻いても
選択度が鋭くなるだけで、感度はかせげない?
626774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 21:35:50.48 ID:gYFFXAWJ
10cmアンテナとして使うには小さすぎるよ。
それともアンテナ以外で感度が上がると思ってるのかな?
627774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 22:08:27.22 ID:DZKBsqsu
>>602
http://www.icom.co.jp/beacon/backnumber/ham_life/enma/img/img3-1.jpg
確かに受信系(右半分)は鉱石検波式(記号D)だね。
鉱石検波器っていつ発明されたんだろう。
一番最初は金属粉を使ったコヒーラ検波器だけどいつ切り替わったのかとか、エジソンの二極菅との住み分けとかよくわかんない
628774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 23:12:49.37 ID:18RrnD0D
>>626
Qを高くしても意味ない?
629774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 23:29:43.62 ID:gYFFXAWJ
並列共振だからゲインなど無いよ。要らない部分をどれだけ落とせるかってこと。
630774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 00:39:19.34 ID:zud3jYH6
もちろんQは高いほど良い
631774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 06:51:31.20 ID:0acaoodR
俺は自分が天才なのを昨日確認した。
安プレーヤーに付いてたMMカートリッジを1:10のトランスで倍電圧ゲルマに接続。
中音ホーンのスロートにかみを張ってその上に針を落とすとあら不思議。
結構な音量のラジオが・・・・新案出そうかな
632774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 09:56:21.99 ID:Hdj5Y9Vs
「ひずみ付加装置」・・・ですか
633774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 20:38:41.83 ID:Nd+XX/Pi
>>631
ゲルマラジオ用ホーンスピーカーどすか
634774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 21:17:42.55 ID:tT0mW5cC
ホーンを使ったアコースティック増幅はどういうトレードオフがあるの?
ヘルムホルツ・レゾネータと似てそうだけど
635774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 21:57:54.85 ID:4hdZqkEC
>>634
ホーンは、増幅というより変換効率を上げる代物。

他は知らないが、これだけは知っている。
・ラッパを使うと、周波数によって音源の位置が変わってしまう。
高い周波数になるほど、駆動ユニットに近い位置が音源となる。
だから、長いラッパはその辺不利になる。
・ラッパを使うとラッパが負荷になるため、同じ電力で駆動しても駆動ユニットの振動版の動きが小さくなる。
したがって、納める箱が小さくて済む。

HiFiを求めるのでなければ、クリスタル(セラミック)イヤホンに段ボール製のラッパ(開口部が1m^2とか)をつければ、かなり能率が上がりそう。
トランスをつけてスピーカで再生するより能率が良さそうな感じもするが、やる気が起きないw
636774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 22:05:48.49 ID:D4IrYWbA
だいぶ痛いな
637774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 22:23:00.25 ID:Nd+XX/Pi
>>635
蓄音機のメカを利用する方法が昔あったそうな。
638774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 01:17:58.81 ID:RZk1+KWu
ゲルマにふさわしい簡単1石アンプの回路図教えて
639774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 01:18:17.41 ID:xOG8Dx2U
ゲルマにふさわしい簡単1石アンプの回路図教えて
640774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 01:37:54.24 ID:nIJCCMwn
定番
http://3.bp.blogspot.com/_NMj-9LgFijY/SxIIZ1Gf7eI/AAAAAAAACHk/C04DU-pRApw/s1600/One_TR_Radio.JPG

ちなみに電源を入れっ放しでも1年は軽くいける。
641774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 04:01:05.45 ID:RZk1+KWu
ありがとう
642774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 05:57:21.95 ID:Z7Tlw7Bw
俺も作ろう。
643774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 10:31:19.36 ID:mhLh7EiV
久しぶりに見たなその回路w
電源部分に色々つないで遊べるな
644774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 11:41:16.44 ID:RZk1+KWu
ゲルマニウム太陽電池を使いたい
645774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 11:52:18.79 ID:UbYJwnA0
この回路ってICBOが少ない最近のTrだと無理なのかな
646774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 20:54:59.98 ID:nIJCCMwn
>>643
さらに電源もいらなくできる。
http://www.neazoi.com/xtalpage/tradetek.jpg
やってみたがちゃんと鳴る。抵抗のところをST-30とイヤフォンでおk。
647774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 21:00:51.53 ID:csgUQuxV
不毛の弱電界談義、再開の悪寒。
648774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 21:11:55.93 ID:nIJCCMwn
649774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 21:30:17.74 ID:VrwEDkPP
よそいけ
650774ワット発電中さん:2013/03/07(木) 00:36:25.48 ID:MLUGxqD8
やれやれ
651774ワット発電中さん:2013/03/07(木) 00:58:16.47 ID:9/+htyNP
>>648
おもろい!
近々やってみるよ
652774ワット発電中さん:2013/03/07(木) 19:53:40.68 ID:8rhE3/xX
>>648
2SC1815GRにして、次の例のTR-30トランス負荷にすると
ガンガン鳴るよ。
うまくいくコツは、変なコイルや見かけ倒しの並四とか使わないこと。
作例通り、PA-63R使うよろし
653774ワット発電中さん:2013/03/07(木) 23:59:25.25 ID:lkJDN7ek
PA-63R って、やっぱあの妖しいハニカム巻きにご利益があるのかねぇ?
654774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 02:37:21.86 ID:s6Q5QY54
並四コイルは確かに感度悪いな。
655774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 03:00:26.13 ID:V6MJUdvd
コイルの感度ってなんだよ
アンテナじゃあるまいし
656774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 03:55:34.53 ID:KfU9U5x/
ハネカム巻きは線間容量が小さく出来るんだな。
小型のフェライト・バーアンテナでは有効。

コイルはQだろ?
657774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 05:13:06.31 ID:nU2Ateb3
並四コイルは真空管で再生かける前提の仕様だからね。
Qを追求する設計にはなっていない。
658774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 06:00:50.50 ID:s6Q5QY54
ゲルマニュームラジオのスタンダード
659774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 08:45:06.24 ID:ZsyN5Hlf
ゲルマニウムダイオードに針を刺してトランジスタ化する
記事を見たけど、成功した人っているのかなあ。
増幅には使えないだろうけど、検波くらいには使えるかも。
660774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 10:13:02.70 ID:Bw1Z1j4/
トランジスタをゲルマニウムダイオード化
661774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 10:32:17.10 ID:/nLHI/LI
>>659
内田さんの記事ね。
あれほんとにうまくいくんかね。
662774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 12:16:26.67 ID:s6Q5QY54
検波に使えるだけなら意味がない。因みにトランジスタ検波の感度はダイオード検波と同じかそれ以下。
663774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 13:05:00.07 ID:z3fFVjbj
増幅に使えないトランジスタってw
664774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 16:26:33.65 ID:Bw1Z1j4/
電圧抑えれば増幅下がるんじゃね?
665774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 00:32:12.90 ID:Qbv39Dk2
>>652 「ローカル局は」ガンガン鳴ります。
とおじいさんはおもったのであった。
666774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 01:39:27.34 ID:5+mZPAid
>>659
その昔。東北大の西澤潤一氏が黄鉄鉱でTr.を作ろうとしてうまくいかなかった話があるが、
あれはぜひ追試してみようと思ってる。
667774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 07:47:33.91 ID:mJPAcxfT
ST30 センタータップ(たぶん) 使ってるが、あまり意味ないらしい。
668774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 12:38:06.54 ID:qGNhH4q5
http://www.rf-world.jp/bn/RFW09/samples/p132-133.pdf
点接触型トランジスタの発明は、電話の発明と同様な同時多発現象だったらしい。
よく知られているのは1947年12月16日ベル研究所のバーディンとブラッテンの発見だけど
その三年前、テレフンケンのマタレが、レーダー用ペア・ダイオードの選別中に
二本の針の距離が近づくと妙な反応を示すのを発見、
戦後ウェスチングハウス社で増幅素子トランジストロンの試作と特許出願を行ったらしい。
ただし結果はベル研の二ヶ月後で、特許は成立しなかったとか。
669774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 18:19:37.42 ID:7OZGDknA
しかし内田氏が鉱石で増幅作用発見したってのは正直眉唾だよな。
670774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 19:18:49.09 ID:v020aTSC
精製してない鉱石への点接触で増幅が出現するようなら、
日本の初期のトランジスタ開発者は苦労してないし
671774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 19:39:54.38 ID:/GO275gL
なんかその件、ウィキペディアの記事詳しくなってね?
672774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 19:53:34.63 ID:v020aTSC
日本語版ウィキペディアの非専門家記事はネットの噂のまとめ記事みたいになってるからなぁ。日本語版は読むに値しない。
673774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 19:54:29.19 ID:nR6m4Om0
書き直せばいいのに
674774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 20:04:57.81 ID:mZ2r1C9c
並四コイルが良くない理由ってなんなの?
リッツ線じゃないから?線間容量が大きい(気がする)から?
675774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 22:09:44.08 ID:v020aTSC
>>673
日本語版は下らないトラブル起こすのが目的のキチガイとキチガイ管理者が常時常駐してるから時間の無駄。
ソフトウェア学会にはウィキペディアを観察対象にしてるグループも居るみたいで、イベントの共同開催もしてるけど
日本語版の暗黒面には目をつむってるみたいね。

英語版にも日本語版と同じようなキチガイやキチガイ管理者も居るけど
それと同じくらい良識を持った大人も居るから、日本語版みたいな管理者ぐるみの不正行為は少ない
676774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 23:45:32.42 ID:5+mZPAid
TRは無理そうだが、黄鉄鉱で発振器なら作ってる人がいるな。
http://www.sparkbangbuzz.com/els/iposc-el.htm
677774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 23:59:02.56 ID:OoH3qI0G
スパイダーコイルも巻き方によっては線間容量大きいよな。並四以下だったり。
678774ワット発電中さん:2013/03/10(日) 06:28:51.77 ID:+AgL8qOy
そうなんだ。
679774ワット発電中さん:2013/03/10(日) 06:31:14.84 ID:+AgL8qOy
並四でも、スーパーなら十分使える。
680774ワット発電中さん:2013/03/10(日) 07:10:46.74 ID:4wvyDLRm
★広瀬隆の発言★
↓                                        
北朝鮮と安倍は裏で手を組んでるからタイミングよく選挙のときにミサイルが発射されるw
原発マフィア(安倍)と北朝鮮は仲間。                       
安倍は純度98%のプルトニウム239を手に入れるために原発推進をしている。
(純度98%のプルトニウム239があれば小型で破壊力がある核兵器を作ることができる)
武器商人は裏で手を組んでいて右も左も北も南も関係なし。
WHOはなぜ日本人の健康を心配しないのか?
WHOも国連も戦勝国の傀儡で原発マフィアの一員だから。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
681774ワット発電中さん:2013/03/10(日) 10:21:46.01 ID:l+1QHQrt
>>675
内田氏の記事見てから言ってる?
あの記事を見てそんなことを言ってるならおまえのほうがおかしい。
682774ワット発電中さん:2013/03/10(日) 12:06:36.40 ID:CpRyTKoR
>>681
そもそも日本語版は読む価値が無いから読まないと言う話をしているのに、おまえはキチガイか?
683774ワット発電中さん:2013/03/10(日) 12:25:59.12 ID:l+1QHQrt
おまえがキチガイということはよくわかったから。
おおかた独自研究を消されて暴れて追放されでもしたキチガイだろw
684774ワット発電中さん:2013/03/10(日) 13:58:29.49 ID:zx/bxuo7
今日は精神異常者の帰宅日かなんかか?
685774ワット発電中さん:2013/03/10(日) 14:01:14.71 ID:VUvNR7kS
>>680
アホな民衆を騙すための民主主義ゴッコだもんな。
選んだ気分にさせていても、対象物は全てあらかじめ用意されている
プロレスラーだけだし。
686774ワット発電中さん:2013/03/11(月) 22:22:25.49 ID:f+zZO791
イヤホンのフニャフニャのコード、被覆剥くとほとんどが支持のための糸状の繊維でその中に超極細の銅線が数本入ってる構造なんだが、
全然はんだが乗らん。というか糸といっしょに銅がはんだに溶け込んじゃう。
どうやって接続すればいいんでしょうか
687774ワット発電中さん:2013/03/11(月) 22:44:49.83 ID:pA89hk6R
ネジ止め。
離れた部分で線材を保持して接合部に力がかからないようにする。
688774ワット発電中さん:2013/03/11(月) 23:26:56.76 ID:i0oE6JrB
>銅がはんだに溶け込んじゃう
なんかおかしい
半田鏝は何ワット?
689774ワット発電中さん:2013/03/12(火) 13:59:23.07 ID:L2vk896S
銅食われかねぇ… 共晶ハンダや低温ハンダを使ってなるべく低温且つ迅速にやるか、
極細線向けに銅食われ対策したハンダを使用するかだね。

ハンダ付けに拘らないのであれば、太いダミーの銅芯線を抱かせて圧着端子に圧着しちゃうとか。
690774ワット発電中さん:2013/03/12(火) 14:24:02.60 ID:evI0eR/5
とんちんかん過ぎて笑えない回答ばかり
691774ワット発電中さん:2013/03/12(火) 14:41:32.12 ID:L2vk896S
>>690
模範解答どぞw
692774ワット発電中さん:2013/03/12(火) 22:52:10.86 ID:+/wz8VHt
金糸線
693774ワット発電中さん:2013/03/15(金) 03:42:04.53 ID:YKwK03ZW
久しぶりにコイル作るか?
694774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 12:33:07.02 ID:gzOQB3tB
>>686
ハンダがのらないのよ。フラックス使って予備ハンダして、
フラックス洗い流してから本あげしたら?
695774ワット発電中さん:2013/03/17(日) 09:34:56.59 ID:sO947p1w
>>686
ウォッホン私が回答しよう。糸を取り去ってから(ry
696774ワット発電中さん:2013/03/19(火) 22:18:12.88 ID:bj5OO0QM
糸を取り去ってから
コンセントに入れたり出したりを繰り返して(ry
697774ワット発電中さん:2013/03/19(火) 22:32:19.51 ID:3fUMQb+2
>>696
> 入れたり出したりを繰り返して(ry

のうしが来ませんように(-人-)
698774ワット発電中さん:2013/03/20(水) 21:36:32.22 ID:bnQZ8q1p
念のためアッチのスレを上げといてw
699774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 20:28:37.63 ID:CHaa2ZAN
アメリカ始まったな。景気が良くなって
後にえびす信仰が始まったら笑う
700774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 06:10:08.95 ID:hlBM9ADD
1000年に1度の災害だと言ったよな
寿命50年として、1000年に1度の災害だから、確率5%
で、ある1基が無事50年の務めを終える確率は
1−0.05=0.95で95%
もし、全部で50基あるとして
全基が無事に、無事故で寿命を終える確率は
0.95を50乗して、0.0769となる。
従って、全基無事故では済まない確率は
1−0.0769=0.923
つまり、92.3%の確率で、どこかで1回以上の
事故が発生する。 50年間に
701774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 13:30:43.06 ID:JL47Xe2e
算数よくできましたね
702774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 14:02:09.13 ID:RCYX5yfE
算数はできてるけどね
703774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 23:58:37.60 ID:P/CE1fhv
>>700
それだと1,000年に一度の災害が50年以内に起こる確率は92.3%という事にならないか?
704774ワット発電中さん:2013/03/31(日) 00:34:33.81 ID:yro2d9MQ
>>700
>>703
さらに原発が100基だとすると99.4%になるな。
705774ワット発電中さん:2013/03/31(日) 00:42:04.26 ID:kw1McZH4
1000年に一度の災害を受ける人が1億人以上いる日本では
日常茶飯事ですね
706774ワット発電中さん:2013/03/31(日) 01:01:09.95 ID:8W0gcejx
その「1000年に一度の災害」は全て別の独立した災害だからね。
上の例なら、50ある「1000年に一度の災害」のどれかひとつが
50年以内に起こる確率が92.3%ということやね

どうでもいいけど、それを見て降水確率詐欺を思い出した。
707774ワット発電中さん:2013/03/31(日) 14:15:09.60 ID:LScxNBWk
自然現象なんてそんなモンだw>詐欺
708774ワット発電中さん:2013/03/31(日) 16:41:49.34 ID:yro2d9MQ
>>707
そういう話じゃなくて確率の(ry
709774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 00:55:36.29 ID:ZVBjiBYQ
例えば翌々日の降水確率が20%と予報されているとするだろ。
それが次の日、つまり前日になると、4つの時間帯別に20%/20%/20%/20%のように予報される。
さらに次の日、つまり当日になると、時間の経過によって-/20%/20%/20%とか-/-/20%/20%のように予報される。

最初の20%が、前日の20%/20%/20%/20%になった時点で、一日の降水確率は
(1-(1-0.2)^4)つまり59%に大幅アップされている。

その59%が、当日のある時間帯まで雨が降らず-/20%/20%/20%になった時点で49%に、
-/-/20%20%になった時点で36%に大幅ダウンされている。

一見、ずっと一貫して20%で予報を変えていないように見せかけて実は詐欺的に変えている。

天気予報の降水確率は、名前こそ確率だけど単なる目安のようなもので普通の確率として扱えるものとは思っていなかったが、
気象協会だったかが上の例のような解説をしていたから、普通の確率として扱えるものらしい。
710774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 03:57:34.34 ID:gZrb3ryq
なんか、誤爆一発で変な方向にw
711774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 10:10:33.39 ID:N01gruKl
今日は危険だ、外出するなってラジオでもいっぱい言ってるぞ
712774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 12:28:46.89 ID:5vJqkeke
じゃコイル作るか。
713774ワット発電中さん:2013/04/11(木) 01:28:19.00 ID:GiZ+DZJB
ゲルマラジヲ作ってたやつが空き缶に土いれてアースにしてるのみたことあるけどあれ意味あるのか
714774ワット発電中さん:2013/04/11(木) 09:11:24.31 ID:F4R3lh8r
うまく作れば意味がある
715774ワット発電中さん:2013/04/11(木) 10:21:38.44 ID:vJ/dzpaN
土がなくても効果あるしw
716魚チョコ:2013/04/11(木) 11:07:05.98 ID:coCylu6I
真空中に孤立した半径 r の導体球が無限遠点 ( 物理学的な 0V 点 ) に対してもつ
静電容量 C は、

C = 4 π εo r

である。r = 10m ならば、

C = 4 × 3.14 × 8.85E-14F/m × 10m = 1.11E-9F = 1.11nF.

その導体球に高周波電源を接続することは、1.11nF のコンデンサを通じてアースに
接続することと同じである。

電荷はその反撥力により導体の表面に集まるため導体球が中空でもその無限遠点
に対する静電容量は不変である。導体は球でなくともよい。つまり、

表面積の大きい導体は、絶縁されていても、高周波に対してアースとして機能する。

だが中波帯で十分なアースとして機能するにはスティールの机やロッカーでも不足
だろうなあ ミ'ω ` ミ
717774ワット発電中さん:2013/04/11(木) 22:07:03.43 ID:GiZ+DZJB
まじかよポータブルアースとして売れば儲かるな!!!
718774ワット発電中さん:2013/04/11(木) 22:35:11.50 ID:XTlJk6Y8
半径10メートルで1110pF
半径10センチメートルで11pF
ってさぁw
719774ワット発電中さん:2013/04/11(木) 23:46:08.56 ID:vJ/dzpaN
波長の合わない変則ダイポールになってるんだろにゃ
720774ワット発電中さん:2013/04/12(金) 00:07:36.95 ID:i2pZ4vPW
5〜6mくらいかそれ以上長さの線を床に広げる代用アースでも十分使えるよ。
721774ワット発電中さん:2013/04/12(金) 01:25:41.84 ID:786mMxwn
なにをいまさらカウンターポイズ
722774ワット発電中さん:2013/04/12(金) 08:14:29.67 ID:JHh9Ij8H
星の王子さまはどうやってアースを取っているかの問題。
723774ワット発電中さん:2013/04/12(金) 19:26:48.51 ID:BZQXJybe
何をいう、早見優、ダルビッシュ有
724774ワット発電中さん:2013/04/12(金) 20:39:33.36 ID:XSQLv/E8
イトカワに無線基地を作る話か?
725774ワット発電中さん:2013/04/14(日) 09:14:01.94 ID:L+tqErkN
鉱石ラジオwebサイトのXTALRADIO59'sって全く更新とかないな。
ネタ切れ?
726774ワット発電中さん:2013/04/14(日) 12:09:17.95 ID:4mSR3f8l
鉱石って鉱山行かないと採れない?
727774ワット発電中さん:2013/04/14(日) 13:34:02.21 ID:QoIDEAps
その辺で取れるよ
でも鉱石ラジオになる石は半導体じゃないと駄目だからなかなかない
だからといって錆びた釘じゃロマンがないしな
728774ワット発電中さん:2013/04/14(日) 13:35:13.56 ID:QoIDEAps
パイライトなら川原を探せばみつかりそうだけど
729774ワット発電中さん:2013/04/14(日) 19:17:34.61 ID:gInMiVVF
黄鉄鋼のことか
秋田の県北部の河原でよく落ちてた。
ガキの頃、金の鉱石見つけたーって喜んでた。
730774ワット発電中さん:2013/04/14(日) 19:20:34.98 ID:QoIDEAps
そうそうそれ(^ω^)
731774ワット発電中さん:2013/04/14(日) 22:19:42.02 ID:L+tqErkN
昔はよく小高い山で遊んだ。
732774ワット発電中さん:2013/04/15(月) 00:29:01.78 ID:lC9bf8nh
鉱石でそんなに聞きたいか?
1N60買ってくるだけだろ
733774ワット発電中さん:2013/04/15(月) 00:45:36.39 ID:6g21iWg4
庭に転がってる石で小さい金属片みたいなの付着してんのあったから検波できるのかとやったらできた
734774ワット発電中さん:2013/04/15(月) 01:36:05.14 ID:kQk5AuFm
厨房の時に理科準備室にあった標本の黄鉄鑛を砕いてガメたのは私です。
田舎だったからか聞こえなかったんだけどね。
結局向かいの電気屋の親父にもらったガラス封止のゲルマダイオードで聞けました。
735774ワット発電中さん:2013/04/15(月) 18:35:31.21 ID:xyjoGHom
一度だけ鉱石で実験したけど思ったより感度良かった。
736774ワット発電中さん:2013/04/15(月) 18:40:54.28 ID:Zw1ChN1S
すごく初歩的な質問なんですが、鉱石検波器ってどれぐらいの順方向逆方向の電圧電流で動くものなんですか。耐圧はどれぐらいなんですか。
中古のカーブトレーサで性能評価できますか。それとも放送聞いてみないと評価できないですか。
737774ワット発電中さん:2013/04/15(月) 20:22:27.11 ID:ICly4JSa
一個一個違うんでね?
738774ワット発電中さん:2013/04/15(月) 20:58:37.04 ID:kQk5AuFm
>>736
難しい事じゃないから疑問に思ったらまずやってみたらいいのに。
739774ワット発電中さん:2013/04/15(月) 21:08:42.48 ID:NDVeHiz2
>>737
だいたいどれぐらいなのかと思って。
>>738
まだ鉱石もカーブトレーサも持ってない状態です。
職場のカーブトレーサを時間外に使う許しを貰ったのでまずそこから始められたらなと思って。
740774ワット発電中さん:2013/04/15(月) 21:56:56.12 ID:kQk5AuFm
それは素晴らしい。
是非結果を教えて欲しいものだ。
741774ワット発電中さん:2013/04/16(火) 00:56:48.35 ID:VEJZJLHf
やっぱりゲルマダイオードでも聞けないロケーションだと
鉱石じゃ無理だろうね
鉱石ラジオにはまってる人はそこそこ強電界地区にいる人かな
じゃないと意欲が沸かないよね
742774ワット発電中さん:2013/04/16(火) 04:08:40.44 ID:pt5tJCYc
ゲルマよりも感度のよい鉱石の話は
時々目にするのですが
順方向、なんですかねー?
743774ワット発電中さん:2013/04/16(火) 09:37:11.07 ID:jle52jzb
>736
「鉱石とその受信機」
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Radio/MJ/1948-3/koseki-radio.pdf
「ていねいな鉱石セット
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Radio/MJ/1947-11-12/teinei-koseki.pdf
などを参考にされたらいかがですか
744774ワット発電中さん:2013/04/16(火) 20:27:10.61 ID:jPPosmky
6石ラジオとか作って検波の部分だけ鉱石にしたいな。
745774ワット発電中さん:2013/04/17(水) 02:00:41.53 ID:SovY3CGw
>>744
いい
それならうちでも聴けるかも
746774ワット発電中さん:2013/04/17(水) 05:29:42.04 ID:hYQY52Z3
内田秀男氏かぁ、また脳内だけのお話じゃないの。
747774ワット発電中さん:2013/04/17(水) 11:26:47.22 ID:Yt+AAaZA
いや、それらの記事はちゃんと書いてあるよ。

ていうか伝説の通りなら鉱石による増幅について発見した後のはずだが、
増幅については、鉱石で増幅が可能であれば素晴らしい、みたいなことしか書いてないw
748774ワット発電中さん:2013/04/17(水) 11:39:34.30 ID:YL8zF+hT
あげ
749774ワット発電中さん:2013/04/17(水) 19:40:27.01 ID:eYCE2uAy
内田秀男氏っていつごろから頭プッツンしちゃったの?
俺は鉱石で増幅効果を発見したって言い始めたあたり?
その後はどっぷり本物のオカルト路線にいっちゃうみたいだけど。
750774ワット発電中さん:2013/04/17(水) 20:52:41.98 ID:VS088Hnw
>>668に書いた通り、テレフンケン-ハネウェル組は戦時中のレーダー用ダイオード検査中に
二点接触の距離を縮めると増幅作用が出現するのを発見して、戦後特許出願までしているから
似たような実験で同様な発見をした人が他に居ても不思議はないね。

ただし世界をリードしていたドイツやアメリカより工業力が一段落ちる終戦前後の日本で
その発見を独自に理論化、工業化するのはちょっと無理だろうから
あんま内田氏の発言を重視しても意味ないんじゃないかと。
751774ワット発電中さん:2013/04/17(水) 21:40:26.22 ID:LDmC98G7
終戦直後に東北大の西沢潤一がトランジスタの追試を行おうとしたが、
そのころの日本ではGeなんぞ入手できるわけもなく、鉱石でもできないかと
思い黄鉄鉱でやったが全く駄目だったという話があった。
752774ワット発電中さん:2013/04/18(木) 00:00:29.00 ID:gZXxcjRz
半導体の増幅作用の発見者が日本人だったらなあ
753774ワット発電中さん:2013/04/18(木) 00:01:32.37 ID:127npqlI
正直内田氏の言うことは信憑性が無い
彼の書いた記事も怪しいのが多い
754774ワット発電中さん:2013/04/18(木) 08:29:27.87 ID:3jI+d3x6
>>752
なんで?
既に日本人は人口比率以上に世界に貢献してるじゃない。
何もかも起源を主張したがる必要はないよ。
755774ワット発電中さん:2013/04/18(木) 12:26:45.47 ID:vLTKfamo
トンネルダイオードの負性抵抗は、たまたま
不純物を増やして発見されたんだろ?
鉱石だって、偶然そういう条件ができたということは
ないとは言えない。ただし
@ 再現性
A 理論付け
これがなければ発明したとは言えない。
756774ワット発電中さん:2013/04/18(木) 15:04:29.07 ID:ZJ78Ca/v
内田氏の伝説は、発祥元は杉本哲氏の子供向けの本だからね。
杉本氏と内田氏で共謀して、「夢のある話」を書いたんじゃないかと俺は睨んでる。

実際読んでみると、「1Vの信号が3Vになった」とか、科学的に変なことを
書いている(トランジスタの増幅作用なんだから電流でなきゃおかしい)んだけど、
それは、わかる人が読めば「話をだいぶ盛ってるなぁ」ってわかるように
するためだろう。

それが後年、原典が簡単に参照できなくなって、話だけが神話的に
一人歩きしたんじゃないかと思ってる。
757774ワット発電中さん:2013/04/18(木) 21:28:53.98 ID:9TgBOWIp
エサキダイオードって売ってる?
758774ワット発電中さん:2013/04/19(金) 03:36:08.82 ID:rfuaqUmr
負性抵抗を得る回路は他に有るんで廃れちゃったよ。
759774ワット発電中さん:2013/04/19(金) 04:12:03.90 ID:I8G9YsGM
鉱石増幅には2種類あって
第3の電極を設けたもの(内田)
2極で負性抵抗を得るもの、例えば→http://www.a-reny.com/iexplorer/cristadyne.html
どうも、日本人にノーベル賞を獲られたのが悔しいようだ。
760774ワット発電中さん:2013/04/19(金) 11:34:41.35 ID:HOWqsexp
ああ、江崎ダイオードって高速スイッチング素子として有用だったんだと思ったら
負性抵抗で増幅作用があったのね。
そういえば昔の電子工作雑誌に発振器に応用してワイヤレスマイク作る記事があったのを思い出した。

日本発の究極の鉱石検波器=江崎ダイオードかぁ
761774ワット発電中さん:2013/04/19(金) 16:57:08.50 ID:rfuaqUmr
日本人が関わったところ

乾電池:
八木アンテナ:
ファライト:
GaAs半導体:
江崎ダイオード:
リチウムイオン電池:
セラミック・コンデンサ:
KS/ネオジム・マグネット:
窒化ガリウム系青色LED:

こんなところか?
762774ワット発電中さん:2013/04/19(金) 19:48:56.16 ID:/e5Wqsb7
発明以外の重要な貢献
・マイクロプロセッサ
・スパコンの価格競争による科学技術シミュレーション計算(物性含む)の高度化
・DSP
・Flashメモリー
763774ワット発電中さん:2013/04/19(金) 19:52:22.94 ID:/e5Wqsb7
あと鉱石ラジオの発展系として
・1912年のTYK式無線電話の実用化 (既出)
・1960年代の携帯電話の基礎研究 (基地局配置方法等)
764774ワット発電中さん:2013/04/19(金) 20:27:18.67 ID:cfE3vKjQ
味の素
カップ(インスタント)ラーメン
マヨネーズの穴
オムライス
冷やし中華
納豆
765774ワット発電中さん:2013/04/19(金) 20:40:29.17 ID:I8G9YsGM
八木アンテナ(株)も消滅だな。
さいたま市(旧大宮市)の土地も売却して
全ては親会社、日立の延命のため。
アナログと共に去りぬ…か。
766774ワット発電中さん:2013/04/24(水) 21:00:59.78 ID:yGijJsuo
いろいろやったけどねー
ロッシュエル塩がセラミックに勝つということはない。
ただ、セラミックは、ばらつきが大きいので何十個も比較w
音色が違うので、それが感度の、明瞭度の違いに感じられるかもしれない。
鉄板吸着式のヘッドフォンはセラミックといい勝負
結局、バランスト・アーマチャーが感度としては最高だろう
http://crystalradio.net/radio/
音質は、酷いよw
767774ワット発電中さん:2013/04/26(金) 03:32:52.52 ID:7CfiOsD3
聴こえん
768774ワット発電中さん:2013/04/28(日) 04:50:16.23 ID:+aoggT2m
大型ループでも作れ。
769774ワット発電中さん:2013/04/28(日) 09:57:42.45 ID:3dCgpY9k
引っ越さなきゃ無理な地域もあるわけで
770774ワット発電中さん:2013/04/28(日) 12:49:24.16 ID:RcUMrORP
家の外壁をボビンに
771774ワット発電中さん:2013/04/28(日) 13:55:59.69 ID:jFa37Pqb
>>770
意識しないでやった事がある。
ある日、木造二階建ての二階の部屋で、作りたてwの自前のアースと電灯線アンテナでゲルマラジオを聞こうとしたら、本来なら一番強力に入るはずの放送局Aが「消滅」した。
どうやら、
アンテナ端子→電灯線→家の北側の電柱(トランスがある)→電柱のアース→自前のアース(あるいはアース側に電灯線のイメージができた)→アース端子・・・・とループになったようだ。
ほぼ南北面にループができ、真東に位置するAが指向性のヌル点に入ってしまったらしい。
(アースを外すと入感するので、ほぼ間違いない。)

仕方がないので、電灯線アンテナはあきらめ、短波受信のために鴨居に張ったアンテナを流用している。
772774ワット発電中さん:2013/04/28(日) 16:15:08.62 ID:RaN8YD2A
共振周波数がずれた可能性がある。
773774ワット発電中さん:2013/04/29(月) 01:41:00.75 ID:bX45d6RI
ところでゲルマラジオでラジオを聴いている人いるの?
774774ワット発電中さん:2013/04/29(月) 01:46:29.80 ID:BMczirIG
>>773
そんな事の為に作ってる奴居るのか?
775774ワット発電中さん:2013/04/29(月) 07:01:07.26 ID:Nc0nW/3t
うん、ほっとけば1日中「もそもそ」言ってる。
枕元なら充分実用だ。電源不要
これがだめなら他もダメだ。
776774ワット発電中さん:2013/04/29(月) 22:20:39.67 ID:qSk1i7/B
短波のゲルマラジオは夜になるとよく聞こえるよ。
777774ワット発電中さん:2013/04/29(月) 22:36:28.34 ID:bf+sX+67
茨城県民乙
778774ワット発電中さん:2013/04/30(火) 04:33:35.21 ID:9sPuZnrd
自分の枕元では、24時間365日、イヤフォンで鳴りっぱなし。
tbs固定だな。
779774ワット発電中さん:2013/04/30(火) 11:35:01.98 ID:fR2MWG1l
>>778
TBSのカンペ質問にプーチン皇帝マジ切れ。
おそロシア(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
780774ワット発電中さん:2013/04/30(火) 20:41:12.73 ID:bPKeu90N
TBSの朝鮮人記者が悪いんだよ
日本とロシアの関係を壊したいのは中韓米の永遠の願いだからな
781774ワット発電中さん:2013/04/30(火) 22:55:20.17 ID:Agqxenpb
鉱石ラジオにアンプつないだら、混信が気になる。
782774ワット発電中さん:2013/05/01(水) 02:42:50.01 ID:Uj0hwPKH
Qを上げるんだよ
783774ワット発電中さん:2013/05/01(水) 09:33:38.83 ID:wZrCVo0F
>>780
ν即+にカエレ
784774ワット発電中さん:2013/05/01(水) 13:53:26.70 ID:EK2qBNA8
Qとかじゃ無くてアンプが繋がったのでアンプ側の電源やら配線がアンテナ、アースに成ってるんだろー
785774ワット発電中さん:2013/05/01(水) 14:51:51.56 ID:FQwHufvs
エスパー対決ですか
オレは「今まで気付かなかのが聞こえるようになった」に1票入れてみます。
786774ワット発電中さん:2013/05/01(水) 14:53:39.85 ID:zf3Qrr2A
アンプを電池で
787774ワット発電中さん:2013/05/02(木) 11:24:12.25 ID:V089ncGy
>>781
トラップ入れろ。
788774ワット発電中さん:2013/05/02(木) 20:42:37.72 ID:qg5esbuh
フォトカプラー入れろ
789774ワット発電中さん:2013/05/02(木) 22:03:04.15 ID:3BWJiGLf
ロングワイヤーて凄いね
790774ワット発電中さん:2013/05/02(木) 23:29:53.00 ID:N6mnJabW
すごいけどループには負ける
791774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 00:14:14.99 ID:562KjHGE
めちゃロングワイヤーてもっと凄いね
792774ワット発電中さん:2013/05/04(土) 05:10:41.76 ID:tXCz0GaG
麻木久仁子が逃げたら
おれも逃げるって思ってたけど
冗談でなくなった
793774ワット発電中さん:2013/05/04(土) 11:31:34.73 ID:3NUUslQD
アンテナを同調させれば、ロングワイヤーでもいいが、やっぱりループには負ける。
794774ワット発電中さん:2013/05/04(土) 14:48:35.61 ID:Wr+MueuE
λ/2ダイポールに限るな
795774ワット発電中さん:2013/05/04(土) 21:33:59.57 ID:a9+yoJpC
1λループにバランでインピーダンスマッチングさせるといいよ。
でもラジオ向きではないね。
で、100pFのマイカコンデンサで電灯線と…
796774ワット発電中さん:2013/05/05(日) 10:31:05.78 ID:+Msm6lZ5
少しは聞こえるが期待できない。
797774ワット発電中さん:2013/05/05(日) 11:38:27.03 ID:nkwS036r
今は電灯線は地下だからなあ
798774ワット発電中さん:2013/05/05(日) 12:12:14.27 ID:ZG91+xZK
田舎なので
799774ワット発電中さん:2013/05/05(日) 21:45:14.67 ID:Hepiqn4B
ロングワイヤーの高さは重要なの?
どうなの?
住宅街なので四方八方がずっと家に囲まれているです
800774ワット発電中さん:2013/05/05(日) 21:53:54.87 ID:+Msm6lZ5
そりゃ高い方がいい。
801774ワット発電中さん:2013/05/05(日) 22:23:37.38 ID:g+ytpqkX
λ/4バーチカルもいいね
802774ワット発電中さん:2013/05/05(日) 22:32:43.72 ID:nkwS036r
引っ越せ
803774ワット発電中さん:2013/05/05(日) 22:35:25.36 ID:jc4ZTWW7
うちはインバーテッドV
804774ワット発電中さん:2013/05/05(日) 23:59:41.64 ID:zjUpFfBP
バーチカルなら、5λ/8グラウンドプレーンにすればゲインが出るよ
805774ワット発電中さん:2013/05/06(月) 01:08:27.35 ID:Ep6ACPi7
λ=250m ってことで
806774ワット発電中さん:2013/05/06(月) 05:24:14.04 ID:EZcYEaeh
平荘湖にインバーテッドブイ張ってたけど、飛んだのかな?
807774ワット発電中さん:2013/05/06(月) 05:25:48.66 ID:EZcYEaeh
あ!無線板じゃなかった。(笑)
808774ワット発電中さん:2013/05/06(月) 07:49:20.67 ID:wVXx+WJe
アンテナ用に透明の釣竿ないかね?
809774ワット発電中さん:2013/05/06(月) 08:27:04.41 ID:d2tqEPQS
>>805
あべのハルカスが300mだよ
810774ワット発電中さん:2013/05/07(火) 01:03:22.15 ID:f1Ez+YwM
811774ワット発電中さん:2013/05/08(水) 22:58:24.55 ID:EGYS5edn
ゲルマンラジオに一番いいコイルは何なの?
812774ワット発電中さん:2013/05/08(水) 23:02:06.78 ID:57AGhT81
並四
813774ワット発電中さん:2013/05/09(木) 02:10:46.06 ID:Habh66nr
ループ
814774ワット発電中さん:2013/05/09(木) 02:23:47.28 ID:WAUnKK0W
>>811
やっぱバーアンテナが一番でしょ
ttp://www.radioboy.org/gokubuto.html
815774ワット発電中さん:2013/05/09(木) 08:10:47.92 ID:z38qS7T1
スパイダーアンテナ無敵
816774ワット発電中さん:2013/05/09(木) 08:26:46.04 ID:sBfe9MsY
同じ直径なら平行巻きループのほうが高感度
817774ワット発電中さん:2013/05/09(木) 12:32:42.59 ID:Y9bUWNRI
確かに
818774ワット発電中さん:2013/05/09(木) 18:06:56.23 ID:Y9bUWNRI
ただ室内だと方向によっては邪魔になる。
819774ワット発電中さん:2013/05/10(金) 19:07:30.93 ID:dUoPoF5i
>>816
スパイダーのほうが作り方で差が出るからね。下手だったんだよきっと。
820774ワット発電中さん:2013/05/10(金) 19:50:30.79 ID:8GLhEV0K
家にあったポケットラジオ改造してゲルマラジオにしてみたら何にも音が出なくなった
どうしよう (´・ω・`)
821774ワット発電中さん:2013/05/10(金) 20:58:04.06 ID:kM6SwqLU
そりゃスピーカーは鳴らせないだろ。
822774ワット発電中さん:2013/05/11(土) 06:11:21.26 ID:n2Cd/6Ey
ダイソーの百円ラジオをわざわざゲルマラジオや、一石ラジオに改造してる奴いたね。
823774ワット発電中さん:2013/05/11(土) 06:44:15.43 ID:JYZ8QwS0
態々改造するんじゃなくてパーツで買うより安いから部品取り&ケース流用だろ
824774ワット発電中さん:2013/05/11(土) 13:31:57.19 ID:Pxe64Sjz
>823

「わざわざ」を「態々」と書けるというのは
もしかしてかなりのお歳をめしたかたですか
825774ワット発電中さん:2013/05/11(土) 14:03:37.10 ID:bP/r4+yg
うちのウインドウズは確かに年期が入ってるけどなあ
かな漢字変換はソフトが勝手にやることだからなあ
826774ワット発電中さん:2013/05/11(土) 21:11:14.89 ID:Rb76LBn/
引用

巻き方の違いによる性能比較

1辺の長さは同じ40cmです。 ループアンテナを1石トランジスタラジオのアンテナコイルとして接続し、放送を受信しながらコレクタ電圧を測定しました。

L-001は、1辺40cmでコイルを巻くのに対して、スパイダー型は内側に行くほど1辺の長さが短くなるので、L-001の方が性能が良いように考えられますが、測定結果を比較するとほぼ同等でした。

スパイダー型は巻線の間隔を5mmとしたので、巻線の浮遊容量が少なくなるため、
巻き数を多くする必要があります。 AM単連バリコンを組み合わせて中波放送帯を受信できるように巻くと、巻線長はL-001より約3m長くなりました。
スパイダー型は使用した巻線長が長いため、同等の性能になったと思われます。

引用先はググればすぐ分かる
827774ワット発電中さん:2013/05/13(月) 00:40:50.93 ID:4lsuvLSy
ゲルマラジオを試す為に実験したんだな。
828774ワット発電中さん:2013/05/13(月) 07:05:48.68 ID:4lsuvLSy
スパイダーコイルの巻き方で性能は対して変わらないだろう。
829774ワット発電中さん:2013/05/13(月) 10:01:30.08 ID:FKTW2etG
シャンテックの記事ならみんな知ってるよ
3mも余分に銅線が必要なのはもったいないと思う
測定方法もなんだかあいまい
830774ワット発電中さん:2013/05/13(月) 11:12:26.64 ID:+hwie7Zy
銅線3mって幾らくらい?
831774ワット発電中さん:2013/05/13(月) 11:24:57.32 ID:XpBYyydO
電話線をアンテナ代わりに使えないものか
832774ワット発電中さん:2013/05/13(月) 11:43:40.66 ID:4lsuvLSy
やってみな。
833774ワット発電中さん:2013/05/13(月) 13:50:38.18 ID:Sk0C8Qil
>>830
太さによる、とりあえずダイソーにある
834774ワット発電中さん:2013/05/13(月) 15:08:43.55 ID:eKIR+DFg
Qの高いアンテナを放送局の送信アンテナのすぐそばにたてて
ディープサイクルバッテリーかなんかに効果的に充電できないだろうか…
835774ワット発電中さん:2013/05/13(月) 19:54:49.51 ID:4lsuvLSy
ワイヤーは、トランスばらして使ってたなあ。
836774ワット発電中さん:2013/05/13(月) 20:33:33.62 ID:eKIR+DFg
ワイヤーなら今だって山ほどあるIDE40芯フラットケーブルとか
フロッピーディスク用のフラットケーブル、SCSIの昔のケーブルを
スルメのように裂いてつないで使ってるぞ
837774ワット発電中さん:2013/05/13(月) 22:23:14.15 ID:rAs9OyVX
>>836
短過ぎて接続箇所だらけじゃんw
838774ワット発電中さん:2013/05/13(月) 22:38:37.31 ID:eKIR+DFg
中波だと1,000KHzとして光速度が秒速30万キロメートルだから
300,000×1,000/(1,000×1,000)=300m
4分の1波長が75mか。40芯を20本もほどけば…
しかし自重で切れるか…そのまえにそんなアンテナあげてるやついないし…
839774ワット発電中さん:2013/05/13(月) 23:04:20.48 ID:uJBuSuFt
昔はいちいち計算せんでも1MHz=300mぐらいは誰でも知ってたもんだが。
840774ワット発電中さん:2013/05/13(月) 23:07:26.11 ID:wI+h7NoU
ハローCQ、2m!
ハローCQ、2m!
841774ワット発電中さん:2013/05/13(月) 23:36:54.49 ID:eKIR+DFg
73!
842774ワット発電中さん:2013/05/14(火) 00:33:38.20 ID:xrCrJ2Pj
低周波攻撃されて殺人目的で両手に刃物もってガソリン撒いて刺すとか異常者が出たが
単なるシャブ中か被害妄想かか?
それとも入れ歯か何かで検波して近くのラジオ受信してるのか?
何だ? やっぱりシャブ中ポイなーー
843774ワット発電中さん:2013/05/14(火) 01:33:32.57 ID:m4tVkdK9
>>834
共振回路から電力を取り出すという事は、負荷抵抗ぶら下げてQダンプしてる様なものだから、
ある程度あれば十分な様な…
むしろ、アンテナがどれだけ空間のエネルギーを取り出せるかだと思う。
844774ワット発電中さん:2013/05/14(火) 07:03:29.61 ID:qu6nNmh2
効果的?
845774ワット発電中さん:2013/05/15(水) 00:48:53.84 ID:R1xnN1JU
>>843
そのQが下がることが、負荷にエネルギーが行ったということでは。
つまり元々のQが高くないとエネルギーが取り出せないのでは。
846774ワット発電中さん:2013/05/15(水) 13:34:37.16 ID:kkdWMhC4
アンテナ側のQが低いってことは、電池で言うと内部抵抗が大きいのと同じだろ。
負荷を繋いだら、アンテナ側での損失が酷いよ。
847774ワット発電中さん:2013/05/15(水) 15:08:38.78 ID:OjNaiOpL
>>846
アンテナ側は何も変わってなくて負荷にエネルギー取られる分見かけ(トータルの系)のQが下がる。
848774ワット発電中さん:2013/05/15(水) 16:20:47.79 ID:86C1KnXF
理解できてないから噛み合わないんだね。
本人は正しいと思い込んでる。
849774ワット発電中さん:2013/05/15(水) 17:13:31.10 ID:rDChiJc4
ヒント インピーダンスマッチング
850774ワット発電中さん:2013/05/15(水) 17:59:57.04 ID:KGBfsX98
マグネチックイヤホンの音量を少しでも大きくしようと、一次のインピーダンスを大きなトランスを使って見たがあまり変わらなかったな。
851774ワット発電中さん:2013/05/15(水) 19:48:03.91 ID:7BR6vuW0
>>848
で、あんたはどっちが正しいと思うんだ?
852774ワット発電中さん:2013/05/15(水) 23:31:45.76 ID:5ckgS5x6
軍用のハイインピーダンスレシーバーを使うんだ
853774ワット発電中さん:2013/05/16(木) 19:17:40.03 ID:OD1b9Jx4
レシーバも軍隊に入るとハイインピーダンスになるんだな
854774ワット発電中さん:2013/05/17(金) 14:02:54.85 ID:aZmH/Z9F
32Ωのイヤホンは音量少し大きいな。
855774ワット発電中さん:2013/05/17(金) 19:40:11.43 ID:aZmH/Z9F
なんだかんだ言っても、アンテナがショボいとだめだな。
856774ワット発電中さん:2013/05/17(金) 20:07:26.92 ID:TtLPAXJR
ショボいと思ったら改善する努力はするだろ
857774ワット発電中さん:2013/05/17(金) 20:43:39.79 ID:2VuLL7lA
敷地
858774ワット発電中さん:2013/05/18(土) 22:30:38.76 ID:7DKgqbNR
かっこいいミュー同調装置の作り方教えてお兄ちゃん!
859パリダカ筆頭固定 ◆ERINGI.ZLg :2013/05/18(土) 22:43:44.40 ID:cLsqRClz
______________________________

突然のスレ違いお許しを

@@@ ニュース板修行記者募集のお知らせ @@@

あなたもワイワイ楽しく雑談しながらスレの立て方を学び、
2ちゃんでの濃い人間関係を築いて深みにハマってみませんか?

プロバイダのメアドをお持ちの方なら誰でもチャレンジできます
興味がお有りの方はせひ下記の募集要項をご覧下さい

二軍の殿堂124(インドで騙されたので記者募集キャンペーン)( ゚д゚)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1368549113/24,25

インドで開眼した編集長と個性あふれる先輩記者がみなさんの
ご応募をお待ちしております


スレ汚し大変失礼いたしました
______________________________
860774ワット発電中さん:2013/05/19(日) 00:05:38.73 ID:jzSVQFI2
実はアンテナがショボい事に気がつかなかった。トホホ(涙)
861774ワット発電中さん:2013/05/19(日) 19:45:31.36 ID:nHPFLm2p
862774ワット発電中さん:2013/05/20(月) 00:21:59.37 ID:Y77ywC6X
教えてほしいのですが、コイルを巻く場合、細い線より、太い線を使用した法がよいと聞きますが、それは抵抗の値が太い線の方が値が低いからでしょうか?
863774ワット発電中さん:2013/05/20(月) 00:39:35.10 ID:E8a4yXzy
電波は表面を伝うので表面積が広い方が良いという話だった
そのためリッツ線だとなお良いとも聞いた
864774ワット発電中さん:2013/05/20(月) 00:48:00.08 ID:nfxvQ2oA
断面が☆型の電線で巻けばいいのだよ
865774ワット発電中さん:2013/05/20(月) 01:55:48.17 ID:HqWPXPGf
>862
Skin Effect / 表皮効果をご存じないか?
866774ワット発電中さん:2013/05/20(月) 02:00:52.52 ID:aCXogMov
>>864
絶縁皮膜がすぐにダメになりそうだけど…

電解コンデンサのアルミ箔電極は、エッチングで表面積が見掛けの100倍ぐらいになるらしいけど、
アルミ細ワイヤーに同様の処理を施してUEWにしたら、リッツ線みたいに極細線使わなくて済むから
安くて高性能なRF用コイルワイヤーになりそう。 端子への問題だけど。
867774ワット発電中さん:2013/05/20(月) 02:02:30.70 ID:aCXogMov
× 端子への問題だけど。
○ 端子への接合が問題だけど。
868774ワット発電中さん:2013/05/20(月) 02:48:03.71 ID:bv+c8mod
高周波「こんな入りくんだ表面進むのヤダ!」
869774ワット発電中さん:2013/05/20(月) 06:36:18.28 ID:lw4mjz/+
リッツ線は「互いに絶縁された」複数の導体が、両端でのみ
合流するから意味があるのだよ。
あれを束ねた裸線で作ったら、同じ断面積の単線のコイルより
良くなることはない。
870774ワット発電中さん:2013/05/20(月) 08:11:19.90 ID:60J0qCBB
>>869
そうとは限らない無い。
DCDCコンバータのトランスなんかで表面積増やすために断面が長方形の線でコイル巻いたりする。
871774ワット発電中さん:2013/05/20(月) 10:19:51.96 ID:kCYu8BiX
それ違う目的
872774ワット発電中さん:2013/05/20(月) 11:02:54.25 ID:M9oGb7Qv
導体占積率の向上が目的。表面積増加はオマケ。正しく認識しよう。
873774ワット発電中さん:2013/05/24(金) 21:43:13.87 ID:dV+pMW0P
人生で初めてゲルマラジオのキットを買ってみた。

今夜、子供達が寝たらハンダごて使って組み立てるんだ♪
樹脂ケースも少し良いの用意しちゃった。
wktk
874774ワット発電中さん:2013/05/24(金) 21:59:04.28 ID:abgy431W
>>873
オメ!
アンテナだけじゃなく、簡単でもいいのでアースをつけるとぐんとよく聞こえるよ。
大地アースでなくても、カウンターポイズや電灯線を使ったアースを試してみてもいいよ。
875774ワット発電中さん:2013/05/24(金) 22:02:44.72 ID:UFn3Q+R/
電灯線アンテナと電灯線アースで完璧!
876774ワット発電中さん:2013/05/24(金) 22:12:31.44 ID:Ptsb6KMQ
コンデンサ忘れて停電
877774ワット発電中さん:2013/05/24(金) 22:16:26.93 ID:IPCPnMDw
>>875
いやいや
電灯線アースと電話線アンテナが完璧!
電灯線は電柱のアース側を探るんだ!
878873:2013/05/24(金) 22:17:29.65 ID:dV+pMW0P
Thx!
アース試してみます。
とりあえず、ハンコック子供が見てるから、終わるまでかな。

ちなみシャンテックで買いました。
今取説読んでる。
879774ワット発電中さん:2013/05/24(金) 22:18:34.12 ID:5d4I8KT7
電灯線も電話線も、ノイズだらけで使えなさそうな…
880774ワット発電中さん:2013/05/24(金) 22:24:38.05 ID:UFn3Q+R/
大丈夫
ブレーカーが落ちる前に配線が吹き飛ぶから
881774ワット発電中さん:2013/05/24(金) 22:58:25.37 ID:t9fWGr/T
たいてい漏電ブレーカーになってるから大丈夫。なってなければお陀仏。
882774ワット発電中さん:2013/05/24(金) 23:03:02.22 ID:abgy431W
>>878
電灯線アースは注意してね。
直接つなぐんじゃなくて、ACコードにビニール被服線をぐるぐる巻き付けるといいよ。
883774ワット発電中さん:2013/05/25(土) 01:13:52.66 ID:azHKEhOj
>>882
四角い茶色い100pFのマイカコンデンサを使えば直接つないでも可。
884774ワット発電中さん:2013/05/25(土) 02:04:48.71 ID:ragPyCfz
電灯線アースで漏電ブレーカーが落ちるシチュエーションを考えてみたが
どうやっても落ちそうに無い
885774ワット発電中さん:2013/05/25(土) 04:23:40.52 ID:hzwu/Z4n
ホット側を指でつついたとき。
886873:2013/05/25(土) 19:02:59.75 ID:QIhv3Ndi
組み立ててみましたよ。

動作確認の為にアースは自分の指でアンテナはソニーのスピーカーに適当に繋げたんだけど少し聞こえました!
感動しましたねぇ。
今夜はアンテナの自作を楽しみます。でわでわ。
887873:2013/05/26(日) 00:28:25.73 ID:fCu0zn/x
結局アンテナは100均で買った5mの電話線をまっすぐ延ばし、アースはTVのアンテナの
外周(中心の線は屋根のアンテナに繋がってるけど周りのシールドはアースされてる)
でバッチリ聞こえました。

水道管はアースに使えなかったなぁ。他に使える家の中のアースってどこだろ?
888873:2013/05/26(日) 00:33:44.76 ID:fCu0zn/x
あ、書き忘れたけど、クリスタルイヤホンに不具合があったからシャンテにメールしてみた。
指で強くイヤホンを握らないと音が出ない・・・内部の接触不良のようだ。
硬いモノで軽く叩くと、時々聞こえたままになるけどやっぱダメだな。

せっかく綺麗な箱に組み込めたのに、ツマラナイものだ。
889774ワット発電中さん:2013/05/26(日) 01:07:24.33 ID:jtA1touF
>>887
イヤフォンの不良は残念だったが、一応オメ!
5mアンテナと代用アースでばっちり聞こえたとするなら、うちとだいたい同じ感じだから、
ちょっとアンテナをグレードアップすると、OPTを介して普通のヘッドフォンやラジオ用の
SPをつないでも鳴るかもしれない。
890774ワット発電中さん:2013/05/26(日) 01:58:08.28 ID:DDX7vvsN
鳴らないよ。2段増幅しなさい。
891774ワット発電中さん:2013/05/26(日) 18:12:59.56 ID:uRCZGJkP
ロケーションによっては
鳴らないと断言するのは間違いかも知れない
892774ワット発電中さん:2013/05/27(月) 22:40:33.62 ID:d1sIyAF4
セラミックイヤフォンでじゅうぶん鳴るようであれば、OPTとSPを
つなぐと小さい音で鳴るよ。
枕元においてNHKの深夜便を聞くくらいの用途なら使える。
893873:2013/05/27(月) 23:43:33.16 ID:3V7GjEmb
どうせ家では誰に見せる訳でもなし。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369665495519.jpg
ケースに入れてみたのをアップしてみた。
隣はAM専用ラジオで白ケーブルはアンテナ、黒はアース。

意外と実用的に聞こえるなぁ・・・アンテナをもうちょっと何とかしたい。
部屋の壁に這わせるとか。
894774ワット発電中さん:2013/05/28(火) 20:46:32.47 ID:7Jlab3It
30年以上前とダイヤルやクリスタルイヤフォンって全然変わってないんだな・・・
895774ワット発電中さん:2013/05/28(火) 21:09:28.08 ID:xUmX6/NC
クリスタルイヤホンの外観は変わらないけど、ロッシェル塩のはもう作られていないよ。
896774ワット発電中さん:2013/05/29(水) 21:38:08.78 ID:IudkBOaQ
30年前くらいに誠文堂新光社の隣の科学教材社にラジオキットを買いに行ったなぁ〜
897774ワット発電中さん:2013/05/29(水) 21:48:57.18 ID:U3WL/Z2Y
組立た無かったら、持って来てくれれば組立てあげます。とか言われなかった?
898774ワット発電中さん:2013/05/29(水) 22:08:58.89 ID:IudkBOaQ
>>897
特に言われなかったと思う。ボロい室内に煤けたおじさんが一人いただけだったよ。
899774ワット発電中さん:2013/05/29(水) 22:47:43.63 ID:R/r6l7Ku
東京電波学会の偽5球スーパーキットを危うく買うところだった。
900774ワット発電中さん:2013/05/29(水) 23:50:19.81 ID:U3WL/Z2Y
>>898
そうですか。サービスで組立る事が結構有ると言ってたので、自分がビギナーに見られたのかも。
買ったのはゲルマじゃ無くて、六石の白い横型の奴でした。トランザムとか言うのだったかな?
901774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 05:51:55.96 ID:2UmiAtWn
テス
902774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 05:55:01.79 ID:CvJisSCl
>>899
kwsk
903774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 22:29:15.73 ID:YQl+CvsR
紙と針金のやつ
904899:2013/05/30(木) 23:13:37.36 ID:b+aJXR7D
>>902
>>903
紙と針金というか確か紙とビニールチューブだったと思う。
ボール紙に真空管ソケットのピンとかが印刷してあるのを組み立てて、ビニールチューブをリード線に見立てて半田付けのかわり接着剤で配線していくという代物。
5球スーパーを作るのと同じ経験ができます、費用は4分の1です、ということ。
それを非常に紛らわしい表現で売っていたので、当時小学生だった俺は危うくお年玉を全額はたいて買う寸前まで行ってようやくの気が付きました。
905774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 23:30:52.06 ID:39KE5S31
>>904
ラジオですらないんだな(´・ω・`)
906774ワット発電中さん:2013/05/31(金) 06:42:10.19 ID:CCZ3KrP+
特許の有効期間は20年
出願からか、公告からか、早いほう
人生は短いよ
何件かお守りしていれば
それだけで終わってしまう。
特許がからむと、時間感覚が圧縮されるみたいだ。
つまらんことにこだわるより
人生、楽しんでくれ。若者よ
byOB
907774ワット発電中さん:2013/05/31(金) 19:47:32.44 ID:fKhZVSqy
>>904
それがトラウマで電子工作をやめちゃった少年もいるんだろうな
罪作りなことをしてくれたもんだ
908774ワット発電中さん:2013/06/01(土) 18:53:31.01 ID:0WJ+WjZW
それでも費用が1/4もかかるのか?
ゲルマニュームラジオかレフレッスラジオの方がかなりいい。
909774ワット発電中さん:2013/06/01(土) 18:57:46.54 ID:0WJ+WjZW
いつの話ですか?
910774ワット発電中さん:2013/06/01(土) 19:01:48.80 ID:aTU0QLDC
自演の時はID変えようよ
911899:2013/06/01(土) 19:11:35.68 ID:zUBbvjvn
1970年頃かな。
912774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 05:02:50.86 ID:jf7/8loy
聞いた事ないな。
雑誌で宣伝とかしてなかったんだね。
913899:2013/06/02(日) 11:54:16.66 ID:KWB2O+Pe
>>912
子供の科学かラジオの製作に広告出てたんだよ。
914774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 14:16:43.75 ID:jf7/8loy
ハリボテラジオかあ。
オモロい事考えるな。
何台?何枚?くらい売れたんだろ。
915774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 16:06:56.02 ID:Xh4toC5U
先週、秋月で1N60を買ってきてた
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05507/
(秋葉原で探せばもっと安い店があるけど、「データシート添付」「ご丁寧に乾燥剤封入」なので)
けど、添付シートに「WUXI XUYANG ELECTRONIC CO.,LTD」
http://akizukidenshi.com/download/ds/wuxi/1N60P_1N60_point_rev.b.pdf
っと中国製でした(中国製が悪いと云って訳じゃないよ)

トランジスタの型番ならメーカー名が一意(2SA201なら三洋製とか)に判るけど、
ダイオードの型番って、どうやって決めるのでしょうか?
昔は最初に生産したメーカーのダイオードの仕様に一致すれば、他のメーカーも
型番を借用して生産していたのでしょうか
(1N60を画像検索すると、「ガラス管に赤帯」以外に色々な商品がありますね)
916774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 16:49:37.50 ID:IU4HaNzz
>>915
最近は海外製の2SC1815とか普通にある。
917774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 17:43:35.37 ID:5upzdA6F
中国製の半導体は不純物いっぱい入ってそうな気がする
918774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 17:51:59.24 ID:aGaoheJI
大抵の半導体には、わざと入れてあるよね。
919774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 22:35:57.61 ID:ebtZ0qzG
偽コンデンサや偽トランジスタはあったな。
920774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 22:48:44.18 ID:TUirdawr
偽マイコンもあったって。
Arduinoチームが捕まされたとかで、スライスして晒していた。
921774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 23:00:27.04 ID:ebtZ0qzG
そうかw
そう、あと、偽USBメモリ、偽ハードディスク、、、まだあったかもね。
922774ワット発電中さん:2013/06/03(月) 03:54:41.46 ID:mbubdfAd
偽残留孤児、偽フカヒレとか
923774ワット発電中さん:2013/06/03(月) 04:05:39.98 ID:4X/ank7J
偽従軍慰安婦
本当なら当時7歳w
924774ワット発電中さん:2013/06/03(月) 04:23:19.19 ID:Ox/Qw0Wc
朝鮮人業者が追軍慰安婦を提供
925774ワット発電中さん:2013/06/03(月) 22:09:53.73 ID:6HJKV5Du
>>922
電気以外では鴨肉を使った偽羊肉ってのがあったな。
コストよりも「偽物道」を極めようとしてるのかもしれん。
926774ワット発電中さん:2013/06/05(水) 20:46:19.04 ID:nIYdzycP
地溝油
これは偽物と言うよりリサイクルか。
http://nikkan-spa.jp/281709
927774ワット発電中さん:2013/06/05(水) 22:10:20.35 ID:6Tgq60sC
>>926
地溝油というかリサイクル油は味も香りもいいらしいのよw
前に大陸に行ったことがあって食い物を食ったが、あのころは騒がれてなかったが
考えてみりゃ当然昔からやってるわなw
928774ワット発電中さん:2013/06/07(金) 05:46:21.04 ID:/faydmAR
万里の長城に観光に行った。
北京から現地まで、野良でも飼っているのでも、犬猫を見かけない。
「喰っちまうんじゃねーか?」
冗談で言いながら途中から青くなった
さっき喰った昼飯、あれは一体?
929774ワット発電中さん:2013/06/07(金) 05:59:29.41 ID:FUZy/BFc
4本足の鶏だろ
930899:2013/06/07(金) 08:15:30.80 ID:4GeHGacv
青くなる程のことかよ。
どんだけ異文化耐性無いんだ。
自分から出掛けたんだろに。
931774ワット発電中さん:2013/06/07(金) 20:32:53.85 ID:nyEfFB7t
4本足の鶏の歩くところ見たかったな
932774ワット発電中さん:2013/06/07(金) 22:46:09.25 ID:/xN01r5A
秋田県では結構見られるというお話
933774ワット発電中さん:2013/06/08(土) 00:14:18.93 ID:WPLXvhDg
酸っぱくないのかー?
934774ワット発電中さん:2013/06/08(土) 05:08:59.57 ID:9wsgW8/v
出張中の日曜日だったからね
JAL系のホテルだったんだけど
おれの冗談から後
皆、ホテルのラーメンで済ませていたな。
たしか1200円くらいの高いヤシ。
935774ワット発電中さん:2013/06/08(土) 07:12:36.34 ID:TcRvd84j
日本語でお願いします。
936774ワット発電中さん:2013/06/08(土) 16:17:49.75 ID:hyi+h5qg
以前キット組み立ててもアンプ通して最大音量にして外国の放送しか聞こえない!
とかなんとか書き込みした者です。その節はお世話になりました。

あの後、ゲルマニウムダイオードとバーアンテナ、ポリバリコンを手に入れ
アンテナも少し延長させて、アンプ繋げて、ボリューム最大にして、夜になって、
やっとNHK第一が聞こえました!!!

無電源での運用は立地的に無理なようです。
今後は電源有で聞けるラジオにチャレンジしようと思います。

色々教えていただいて、本当にありがとうございました。
937774ワット発電中さん:2013/06/08(土) 16:30:54.56 ID:WPLXvhDg
>>935
昔猫肉は酸っぱいと聞いた

戦中戦後銀座の有名店の裏の路地で何故か?犬猫をたくさん飼ってたそうな。
938774ワット発電中さん:2013/06/08(土) 19:15:35.42 ID:TcRvd84j
クワタシステムの巨大バーアンテナ欲しい。でも高いよな(涙)
939774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 10:30:44.54 ID:THxrK7i7
ヌコは煮るとアブクがすごいらしい、
会社の先輩が言っていた。
940774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 12:11:12.26 ID:SKpCIBfZ
済まないと思うよ
不注意な発言で、隣のツアーまでぶち壊しにしてしまった。
でもね、のら猫がいられる日本は、幸せなのだ。
941774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 13:07:16.25 ID:/tfr6QIp
>>899
東京電波科学のハリボテラジオかあ。
買ったなあ。
942774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 13:11:24.36 ID:/tfr6QIp
「子供の科学」に宣伝が出ていた。
建前としては、「ラジオ技術を学ぶ通信講座の付属教材」ということになっていた。
自分は小学生だったはず。
怪しむ親に「電子工学のべんきょうをするから」と説明して申し込んだ。
(エレクトロニクスの技術者、というものに凄い憧れがあったワケ)。
講座こみで2,700円くらいだったかな。子供にとっては大金だった。
943774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 13:16:10.24 ID:/tfr6QIp
講座は確か三分冊の薄いテキストが届いて、今思えばわりと内容はまともだった記憶あり。
導体・絶縁体・静電気からはじまって、電圧・電流・抵抗・オームの法則あたりまでは
ついていったが、インダクタンスやコンデンサ、インピーダンスの話あたりから、ということは
一分冊の途中からもう挫折した。田舎のバカ小学生にはとても難しかったな。
944774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 13:20:31.04 ID:/tfr6QIp
ハリボテラジオは作ったはずだが記憶があいまい。
要は今で言うペーパークラフト。厚紙を切り抜いて、まずはマイカコンデンサや
ブロックケミコンやパワートランスを作らなきゃならない。これが面倒。
しかも厚紙が、表彰状のように丸めた状態で送付されて来たから、丸めのくせが
最後まで取れなくて泣かされた・・・ような気がする。
エアバリコン部がどうなっていたかが、さっぱり思い出せないところを見ると、
こっちも完成に至らず挫折したのかも知れないなあ。
945774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 13:24:55.39 ID:/tfr6QIp
そんな私が今日は、中華製DSPラジオモジュールを使った
ラジオキットを作っている。
やってることが、少しも変わってないなあw。
946774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 13:45:46.93 ID:t3FZkEn6
インダクタンス、インピーダンスとかコイル、コンデンサは実際電子部品等でどういう風に実際に使われているのか
教えてやらないと高校の物理でも何をやってるのかわからないだろうね
高専とかにいないかぎり
947774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 15:58:30.83 ID:RmuDpAHZ
箱庭みたいなラジオ?
948774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 16:40:20.30 ID:7hnzquxX
高専の電気科を卒業しても1石ラジオを設計できるだけのスキルは身に付かない
949774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 18:22:45.92 ID:Lo/GW3ui
トランジスタラジオは設計できなくても、マイコンで自律走行ロボットカーは作れるカリキュラムなり。
950899:2013/06/09(日) 18:59:18.70 ID:Wk/RJzWh
>>941
買ったのか!
951774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 18:59:26.78 ID:Wen7m258
ワシは鉱石ラジオ一筋で70年になるが一度もラジオが鳴った事がないでのう
952774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 19:20:09.15 ID:CfKvjYFV
おぢぃちゃん長く逝き過ぎましたねぇ。
953774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 19:36:45.73 ID:xvulM23U
951の爺さんに鉱石ラヂヲの音を一度聞かせてやりたいものだ
954774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 20:08:02.24 ID:IW8nFgel
音じゃ無くて鳴かすんだから小鳥を鉱石ラヂヲ型鳥籠に入れとけ。
955774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 20:22:47.29 ID:Lo/GW3ui
よんぢゅうねんほど前から、あるぞいhttp://blog.siliconhouse.jp/archives/51400625.html
956774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 21:54:58.97 ID:fppuj9Oh
「鉱石ラヂオ」と表記するなら
せめて「鉱」は「鑛」の字を使ってもらいたい。
「鑛石ラヂオ」と書くと、ラジオ放送開始当時の
雰囲気がでるのではないでしょうか。
957774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 23:45:02.55 ID:SKpCIBfZ
>>951
埼玉においでください。京浜東北線の川口から、荒川の土手を西へ
戸田のボート場と、TBSの送信アンテナがあるから
「キューポラのある街」ですよ。
958774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 23:51:29.44 ID:8jdQVjn2
爺さんは戦前、平壌に住んでいて礦石受信機を内地から
取り寄せたそうだ。米国製礦石検波器、レシーバ付きで
昭和11年当時、6円で送料が70銭〜80銭程度掛ったと

当時、電気回路設計に携わってて朝鮮人にも教える上で
教材替わりにしていたと、2高一再生受信機も後に取り寄せたが、
30円以上したそうな。
959774ワット発電中さん:2013/06/10(月) 00:50:42.29 ID:6sr13mK8
当時の最先端メディアだから、異常に高いというほどでもないな。
960774ワット発電中さん:2013/06/10(月) 09:28:58.41 ID:yTDuaHoZ
ゲルマニウムラジオの受信テストをしたいのですが
川口あたりへ出かければバーアンテナだけでQRやKRが聞けるでしょうか?
961774ワット発電中さん:2013/06/10(月) 10:24:54.24 ID:CxRd8Ca4
雑草だけでも聞けるかも。(>>471
962774ワット発電中さん:2013/06/10(月) 11:07:00.49 ID:PLPX2lmB
>>956

そうねぇ。「舊車會」じゃなく「旧車會」と書いている恥ずかしさ、みたいなw
あと金偏じゃなくて石偏の礦もたまに見る。
963774ワット発電中さん:2013/06/10(月) 16:48:45.23 ID:c6Qq0ebv
一番嫌なのが「ラジヲ」や「ラヂヲ」って表記
正直殺意すら沸く。

雰囲気だけのカス連中は新でもらいたい
964774ワット発電中さん:2013/06/10(月) 17:23:19.33 ID:02fqkOEo
ヲィディレ・ルタスリク
965774ワット発電中さん:2013/06/10(月) 20:38:53.40 ID:bYVlorfB
>>963
おまいが使ねばなんの問題もない。
966774ワット発電中さん:2013/06/10(月) 21:28:19.04 ID:lK84QdAv
旧かなづかひ
967774ワット発電中さん:2013/06/11(火) 01:32:02.66 ID:DlDYMTjt
ゑゐ
968774ワット発電中さん:2013/06/11(火) 09:10:53.52 ID:yPz4GNbS
海岸で貝殻耳にあてると、雑音が聞こえる。
969774ワット発電中さん:2013/06/11(火) 10:00:31.51 ID:h2OUuGDA
まぁ雰囲気組も雰囲気組で、それはそれ、ってことで。
970774ワット発電中さん:2013/06/11(火) 10:57:16.61 ID:6rprFqgw
>>960
昔多摩川の大橋近くでラジ関←今のラジオ日本がダイオード両端にイヤフォン繋いで
片方手で触るだけで聞こえた。
971774ワット発電中さん:2013/06/11(火) 12:53:07.76 ID:rAZCeWDL
ググったら川崎幸送信所ってのがあるんですね
送信所に近いとバリコンもいらないのか
972774ワット発電中さん:2013/06/11(火) 17:35:33.69 ID:Aarwl/TW
要らないというよりは、役に立たない、だな。
973774ワット発電中さん:2013/06/12(水) 10:09:25.97 ID:VixlILcg
要するに混変調状態かw
974774ワット発電中さん:2013/06/12(水) 18:06:09.35 ID:Z2Bk8EXo
混変調状態違うと思う
975774ワット発電中さん:2013/06/12(水) 18:23:57.76 ID:kJBbi00I
差し歯とか銀歯だけで受信しちゃったり
976774ワット発電中さん:2013/06/12(水) 19:12:47.50 ID:8ukkKmHD
ドラマの相棒にそんなエスパー少年が出てたな
977774ワット発電中さん:2013/06/12(水) 19:17:24.98 ID:IeDf3KTA
978774ワット発電中さん:2013/06/12(水) 20:36:54.76 ID:IKQEkGD9
>>977
右の部品はなんぞ?
979774ワット発電中さん:2013/06/12(水) 20:39:33.43 ID:ETLdzM+Q
栗栖樽嫌本
980774ワット発電中さん:2013/06/12(水) 20:47:22.23 ID:EDsEWXjg
これぞ正に水晶振動子
981774ワット発電中さん:2013/06/12(水) 20:50:57.04 ID:IeDf3KTA
>>978
世良魅苦懿夜飜
982774ワット発電中さん:2013/06/12(水) 20:52:23.97 ID:J2UI3t6X
ブリッジ整流回路を応用したゲルマラジオを見たことがある
983774ワット発電中さん:2013/06/12(水) 21:15:44.28 ID:mdoJssAY
実験してみたけど、半波と変わらなかった。
パラにした方が効果あった。
984774ワット発電中さん:2013/06/12(水) 22:38:56.83 ID:+Eifx7Wy
>>978
見てわからんかこれは女の娘の乳首だ。
放送局アンテナにつないで検波した電流を流す。
985774ワット発電中さん:2013/06/12(水) 23:15:55.76 ID:EDsEWXjg
ニップル(乳首)って言ったら昔のニッカド電池式電灯がニップル電球
いつも使ってるのはThinkpadの赤いボッチ
これが使い良い。
986774ワット発電中さん:2013/06/13(木) 00:01:59.20 ID:vZ+aafRS
>>982
行き帰りでダイオードの電圧降下喰らうから、半波検波と変わらんそうだ。
987774ワット発電中さん:2013/06/13(木) 04:28:32.63 ID:BhVcGmNP
ゲルマラジオの製作記事なんかで
検波の後に並列にダイオード、100k〜1Mの抵抗、0.01μのコンデンサを
入れてるのを見かけますが、
これらはどんな目的で使うものなんですか。またその効果はどんなものなんでしょうか。
988774ワット発電中さん:2013/06/13(木) 09:32:05.60 ID:Z337Q6ky
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Radio/MJ/1948-3/koseki-radio.pdf
再生付鉱石ラジオ!の説明まである。
989774ワット発電中さん:2013/06/13(木) 09:51:11.78 ID:VuvZh5e8
また内田秀男の妄想記事かよw
990774ワット発電中さん:2013/06/13(木) 10:47:59.45 ID:RBungTLj
初心者むけなのに、わざわざブリッジにした理由はなんだろ?
991774ワット発電中さん:2013/06/13(木) 10:55:59.88 ID:vZ+aafRS
>>987
負荷抵抗と音声波以上をカットするパスコン
992774ワット発電中さん:2013/06/13(木) 21:26:14.01 ID:RBungTLj
たいていはいらない。
993774ワット発電中さん:2013/06/13(木) 22:10:27.03 ID:0tqxANNG
そのCR付けると感度悪くなる(出力低下する)
もし高周波出ててもイヤフォンが変換出来ないし無意味。
後段にアンプなど付ける場合は必要かも知れない。
994774ワット発電中さん:2013/06/13(木) 22:25:32.49 ID:SufK3dUz
>>988
これ、実験してみる価値がありそう。
負性抵抗素子は、シリコンTRのB開放のCE間。(品種は選ぶ必要がある。)
大体100V以上で降伏するが、抵抗を入れて電流を抑えると負性抵抗特性を示す。
ただ、負性抵抗としては性能がいいので、発振を抑えられないかもな。
(負性抵抗を増幅器に使った例は知っているが、発振を抑えるために複数個を組み合わせて使っている。)
995774ワット発電中さん:2013/06/13(木) 22:34:39.85 ID:SufK3dUz
>>993
場合によっては必要。
以前、ゲルマラジオの負荷としてクリスタルイヤホン・セラミックイヤホン・負荷抵抗の各種組み合わせを実験したことがある。
クリスタルイヤホン+1MΩ+100PFで問題がなかったが、セラミックイヤホン+1MΩ+100PFでは歪がどっと増えた(聞くに堪えない音質)。
セラミックイヤホンでは、低い負荷抵抗(数kΩ〜十数kΩが妥当だろう。)にする必要がある。
996774ワット発電中さん:2013/06/14(金) 07:13:52.73 ID:Ovwr8V2G
あるキットには20KΩくらいの抵抗使ってた。
997魚チョコ:2013/06/14(金) 13:34:02.19 ID:/igVuXcr
ゲルマラジオのイアフォンに並列に C、R が要る理由:

・ クリスタル/セラミックイアフォンはコンデンサと同様の構造なので直流〜直流に
近い低周波に対しコンデンサとして機能する。そこで、ゲルマラジオで放送を受信す
ると、検波出力によってイアフォンが充電され、ダイオードが逆バイアスされ、検波で
きなくなってしまう(振幅変調の谷側がクリップされ歪む)。イアフォンの充電を避ける
ために R が要る。

・ R の値は数百 kΩ と大きくてよい。なぜなら、クリスタル/セラミックイアフォンは
数百 Hz までしかコンデンサとして機能しないから。

・ ダイオードやイアフォンに漏れ電流があるので、1MΩ を超える抵抗器を取り附け
てもむだだ(まあ無くてもたいてい聴こえる ミ'ω ` ミ )。

・ R が小さいと同調回路の Q が下がる。動作時 Q = 50 程度とすると R = 50k
〜 200kΩ が妥当。
998魚チョコ:2013/06/14(金) 13:51:58.64 ID:/igVuXcr
ゲルマラジオのイアフォンに並列に C が要る理由:

・ 上記の様にクリスタル/セラミックイアフォンは数百 Hz までコンデンサと
してふるまうが、それ以上は(損失が多い) LC 共振回路のような特性を示す。
そこでクリスタル/セラミックイアフォンに検波出力を直に与えても満足に復
調されない。これはイアフォンによりけりなんだが、

モゴモゴと低域が弱く聴こえる一方、
シャリシャリヒーンと高域で共振しているような

聴こえ方をする。全体として音量が小さいし聴き取りづらい。そこに C を接続
すると音質がよくなり、音量も増す。

・ C の値は 50p〜1000pF 程度。R によりけり、イアフォンによりけり。R が小さ
いほど大きい C が要る。が、それほど大きくなくてよい。確か 47pF ではまだ音
がシャリシャリしていて、68pF で丁度よかった憶えがある(三十年以上前の想
い出 ミ'ω ` ミ )。まあその程度でよいので、0.01μF とか 0.1μF は大き過ぎ。
999774ワット発電中さん:2013/06/14(金) 14:26:08.97 ID:/ZfOocnu
昔のロッシェル塩イヤホンと現在のセラミックイヤホンでは電気的特性が違うから、注意が必要だ。
1000774ワット発電中さん:2013/06/14(金) 14:32:30.57 ID:WXSA8lSI
イアフォン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。