【ニキシー管】絶滅表示デバイス 6【マジックアイ】
いちおつ
前スレ
>>990 下手。一番下の中央あたりの4つが熱のかけ方が不足してる。
つーかスルーホールで半田盛っちゃダメw
人も増えてきたしテンプレ充実させたほうがいい気が
一過性だろ
いちおっつー
管の足のソケット?あっためてると前スレ
>>995の言ってた「艶が出る瞬間」がよくわかるんだよね
艶が出るってかシュッと色が変わる瞬間がある
そんなの知らない初心者レベルでも丁寧にやったらなんとか普通になったから
前スレの
>>940も是非頑張ってほしいとこだなあ
8 :
774ワット発電中さん:2011/09/08(木) 11:35:24.49 ID:2vezzvkA
位置乙!
すべんさんキタ--------
9 :
774ワット発電中さん:2011/09/08(木) 18:04:08.90 ID:QsX/Go7l
>>5 増えたのは糞アニオタだけだ
あいつら死ねばいいのに
11 :
774ワット発電中さん:2011/09/08(木) 21:16:12.51 ID:QsX/Go7l
ほんとにシュタゲから来た人増えたのかな
失敗相談もいいけどうまく作れた報告とかきいてみたいじゃない
会社の近所の部品屋に行って駄目元で「SN74141無いですかねー」なんて聞いてみたら
「あー、74141ねぇ。・・・はい、250えんね」ってフェアチャイルドの74141互換品が出てきたw
ある所にはあるんだな。
4028と2SC2240でドライバ作ろうと思って基板設定してたけど助かったぜ・・・。
74141じゃないと基板巨大化するもんね。
IN-18で時計を自作しようと200Vの昇圧回路作ってるがうまく動かないwww
高電圧って怖い><
なーに、数回感電すれば慣れるさ。
>>16 俺みたいな電子工作出来ない素人目に見てもハンダ汚いのが分かったからな…。
と、まぁそんな話はともかく、昇圧用のスイッチングコントローラで
スタンバイ端子(機能)があるやつでいいの知らないかな?
NJU7602とか見つけたんだが売ってない。
常時ニキシー管を点灯させるつもりがないから昇圧回路をマイコンで
OFFできる奴がほしいんだ。カプラやらで直接電源OFFってもいいんだけど、
できればコントローラ自体に乗っていてほしい。
>>18 NJM2360Aの電流検出端子をVDDに抵抗で吊って下にトランジスタでスイッチ付けて
シャットダウンしたい時にトランジスタでGNDレベルまで落としちゃったらスイッチング停止するよ。
そういう使い方をして良いのかどうかは解らんが多分いけそう・・・。
単純にフォトカプラでオフするのはなんでヤなの?
>>19 ほほう、お目が高いですな・・・それは思いつかなかった・・・。
回路自体の保護機能を利用しているだけなので問題ないかと。
他に良い選択肢が無さそうだったらそれでいこうかなぁ。
>>20 5V→170Vの昇圧回路を考えているので、Vin自体に流れる電流を自分が想定している
最悪値で考えると、mA単位ではなくなる。そうなるとVinに直接切断素子を入れるのは
好ましくない。
※A単位だとフォト系はかなり限られるし、Tr、FETを入れると損失が大きくなる。
と、するとコントローラのVDDだけを切断することになるけど、そもそもそれで
大丈夫なのか(コントローラに破損の可能性が無いかどうか)がわからないから。
>>17 にしてもちょっとねぇ・・・。もう少し生暖かくても良かった気がする。
22 :
14:2011/09/09(金) 00:08:44.78 ID:TRQJT8dV
>>21 リレーとかは?
接触抵抗は何十ミリΩだったはず
昇圧はできたけど70Vぐらいまでしか上がらない><
多分インダクタの容量がダメなんだろなー
オシロ見ながらゲートがHighになってる時間が長いなーと思ったらFETが発熱してたw
200Vの交流は触ったことないな
電気工事屋さんが感電して凹んでるのを見てはいたが一度触らせてもらえばよかった
昇圧回路なあ…500円玉の人はどうやってんだろ。
5Vから170Vの回路はオリジナルっぽいけど。
>>23 AC100もAC200も感電したことある
ここでの昇圧はAC200じゃなくてDC200
人はDC42Vぐらいから死ぬw
>>25 ACとDCはDCのほうがヤバいのかなるほどー
だめじゃんwwwwwwwwwwwwおっかねwwwwwwwwwwwww
>>22 リレーはでかいし高いし低電圧だと駆動電流が大きすぎて、と思ってたら最近のやつは
5V駆動接点2Aでも14mA程度で動作するんだね・・・。後はサイズだなぁ・・・。
ちょっと考えてみるよ。ありがとう。
ちなみに今の回路NJM2360でやってるの?インダクタの容量は200μHもあれば
十分のはずだけど・・・。
>>27 NJM2360でやってる
それが手持ち470uHと1mHなんだ
>>28 1mHはでか過ぎるとしても、いろんな人のNJM2360の回路を見てみたけど、
入力12Vで大体180〜330μHあたりだよ?ちなみに秋月の太陽誘電製470μH?
インダクタの容量が大きいと一周期で溜められる電力が大きいだけだから、
Ipkが減る+その分リップルが大きくなることはあっても、電圧が上がらないことは
無いと思うんだけど・・・。
Sven作り終えて何か作りたいなぁって思って電子工作キット探してみたんだけど、
実用性(装飾性)の高いものって意外と無かった・・・のでまたNixie管時計探してみた・・・
PV Electronics のZ570M Nixie Tube Clock Kit(管付き)頼んでみた
送料込みで$120.05だから、tubehobby.comのと同じ位かな?
ttp://www.pvelectronics.co.uk/index.php
>21
MOSFETなら小型でオン抵抗の低いヤツが結構あるんじゃない?
連続で1〜3A程度ならSOT-23でも大丈夫じゃないかね
>>29 インダクタはRSで買ったやつ
入力12V
コンデンサ1000p
FET 秋月の900V耐圧のやつ
電源ICNJM2360
そおなるとやっぱりブレッドボードで組んでるせいかな
750kと4.7kの分圧で200Vになるはずだったんだけど
さらにそれの間に2kのVR入れて140〜200の可変にする予定
試しに4.7kを2.4kにしたけどやっぱり70Vぐらい
今度インダクタを200uHぐらいにしてみる
そう考えると全スレでもあがってたTESのモジュールはかなりコスパいいよね
安いのにかなり性能も機能もいいし
>>26 AC200のときはバシッと腕が跳ねたけどDC75の時は硬直して動けなくなったよ。
死ねば良かったのに
>>30 いいじゃんこれ値段も良心的だし
>>34 そのまま流れ続けちゃう一番ヤバい感電の仕方じゃねーか
>>37 俺がキット組む前に読んでたら完成がきっと半年は遅れただろうな
幸い一度も感電しなかったが一歩間違ったら…ガクブルだ
まさにニキシー管時計で感電したな。200Vぐらい。
スキャンしてるアノードに触れたらしく、
音が聞こえたなw
右手→左手に流れたんだけどww
>>30 そこのキットはんだ面が上になるタイプだから、
見せ基盤のケースに入れるつもりなら、
ここで叩かれているはんだ素人には全くお薦め出来ない
て、さっき見たら管付きキットのストック4個がもう売り切れかよ。
自分が一月前に買ってから一個も売れてなかったのに(w
41 :
774ワット発電中さん:2011/09/09(金) 11:00:15.73 ID:Oa9rJEZ/
スレチだが、大学の後輩がリチウム電池の飽和充電特性を計測してて爆発、スチール製のロッカーに穴が空く事故があった。
皆さんもどうぞお気をつけと。
秋葉原で古いデバイス売ってた小澤電子って無くなっちゃったんだな…
昔あそこでCD-102買ったなあ
今日、一週間前に注文した、svenが届いた。
シリアルが51だった。
ここ数週間で、どんだけ売れてるんだw
44 :
774ワット発電中さん:2011/09/09(金) 16:28:24.58 ID:rTqlKSG+
怪我人でも出なけりゃ報道はないだろ基本
ID:rTqlKSG+ は、なんでこんなに歪んでるの?
47 :
774ワット発電中さん:2011/09/09(金) 17:18:03.04 ID:3IV8Xf0K
糞アニオタだからじぇねえの?シュタゲとやらから流れてきた
掲示板の書き込みなんてそんなもんだろう
自演か?
感電の話で思い出したが、そういやDC300V食らったことあるわw
真空管アンプで電源のテストした後に触ってたら
コンデンサに触っちゃって溜まった電気にやられた
ウニァアアアアン!て奇声が出て体が硬直して飛び上がった
右手の皮膚に穴空くし最低だった
お前ら気をつけれよ
>>50 >ウニァアアアアン!て奇声が出て体が硬直して飛び上がった
場面を想像してワロタ。
ケツに穴があく程度の怪我でよかったな。
>>50 真空管に211使うと1kVとかだからな。
どうなっちゃうんだろう…
>>40 とりあえず、ゆっくりと慎重に作る事にする
今見たら在庫復活でストック12個になってるw
>>43 それと同時に結構ストック持ってるもんだなとw
>>52 年配の人に聞いた話だが
昔はテスターなんてもんは高かったから触って電圧の具合を確認してたそうだ
ビリビリ着たら100V、ガンッって着たら200V、ドーーーン!って着たら数百Vだそうで
送信機の真空管のアノードキャップ触って確認するんだとさ
注意点としては手の平で触ると掴んじゃうから、手の甲で触るんだとw
テスターって偉大だな・・・
感電だったら
昔電源プラグをコンセントにさしたとき、プラグの被覆が傷ついて向けてたのに気がつかなくて感電したな
アーク溶接みたいに放電してピカピカ光ってたから死ぬかと思った。
でも手の表面だったから痛みもしびれもないしただ手がススできたなくなったのと手の皮膚がちょっとだけ火傷かなにかでピカピカしてたくらいだ。
>50
同じようなことやったよ
真空管ラジオB電源の電解コン。
手にしたミニドライバーが触れ、家中に響くバチッという音とともに
指先から肩まで衝撃が走った。
痛いのでもないし、しびれるという感じでもない。
アークをかぶった指先をよく見ると銅粉が薄くかぶっていた
皆何回か痛い思いするんだろうな、きっと。
送信管のアノードキャップだけは御免こうむりたい。
おいら感電が怖くて子供の頃、電気屋さんになるとか言ってたの中学ごろ撤回した。
ニキシー管のキットだって結構な直流がかかってるんだろう?
俺も別に感電しなかったけど相当痛いのかこれ
痛い話関連で、3mmちょいのドリルを足にぶっ刺したとかw
シャーシを足で固定してハンドドリル回してたのよw
>>31 Rdsが20mΩでも1A位になると5Vで0.1Wとか結構消費する。
低電流だとむしろ効率がいいんだけどね。
そして何だかんだ言いながら結局LSWはMOSFETにする事にしたよ。
ありがとう。
後は制御用のマイコンをどうするかだなぁ・・・。
>>33 TESのモジュールは良いよ。よくできてる。元々自分はあれ使うつもりだったし。
初心者ハンダ付け品評会から
いつの間にか感電自慢大会の流れになってて吹いたw
俺は感電したこと無いなー.
64 :
59:2011/09/10(土) 09:34:14.38 ID:Frz55bkW
怪我とかした回数多いと偉いってことないから。
時々いるんだよね、怪我の回数=経験っていう人。
俺のドリルで怪我だって、鈍った刃使ってたのと
間違った方法で作業してたのと注意が不足してたから。
プロや素人でもできる人はやけどとか怪我しないので。
tubehobbyのキター
入金確認メールから18日かかった
20日ほどは覚悟して待つべきなんだろーなー
シュタゲ最高!金にものを言わせてデッドストック買い占めるわw
前から一人が粘着してるみたいだけど、
アニメに親を殺されたのかね
まだ暑いからな
69 :
774ワット発電中さん:2011/09/10(土) 15:37:01.03 ID:9CKOJnz4
アニメに親を殺された電子工作ヲタクだろう
ダイエットドクペでも飲んで頭を冷やした方がいいな。
71 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/10(土) 18:35:51.72 ID:mHAX8Ify
普通の趣味だったら
共通の趣味を持つ人が増えるのはいいことなんだろうけど
ニキシー管の在庫が決まってるから増えすぎても困るんだよな・・・。
質問です。
svenで、ICソケットにICを挿すとき、
ICの足を少し切らないと、ソケット込の基板からの厚みで
ニキシー管部分の基板と上手く合体しないですよね?
>>72 自分の場合はギリギリだった
ソケットを基盤にぴったり付けて、ICの足を少し内側に揃えてから差し込み
全体をペンチで軽く押えた
切る必要は無いよ。ICの足が開いてるので少し閉じてやる必要があるだけ。
というか sven の場合上の基板の方が幅が狭くて
ICの上には基板こないじゃん。
svenってキットにICソケット付いてた?
うちのには入ってなかったんだけど完成写真やら
ここの書き込みからソケットがあるらしいと判断して
ICソケット買ってきてそれにチップ乗っけたら
完成直前になって透明アクリルパネルに干渉することが発覚して
泣く泣くソケット引っこ抜いて直刺ししなおしたw
SV038だけどICソケットついてたお。
ところでICソケットに丸ピン使った?>76
丸ピンだと厚み増えてムリぽ。
ウチのsvenにはソケット入ってなくて、tubehobby用にまとめ買いしてたのを使ったなぁ
ちょっとtubehobbyで作りたいと思ったんだが、信用していいのか?輸入なんて始めてだし、もちろんpaypalなんて知らないんだ。
何故だか家に平穴のICソケットいっぱいあるんだけどwwww
前にIC焦がしてからビビり過ぎ俺wwwww
使ったのは丸ピンだわ
ていうか近所のパーツ屋にそれしか無かったしw
>>79 日本へも結構な数出しているだろうし、問題ないよ
(ストックの状態によっては少し時間かかるかもしれないが)
Paypalも日本語ページあるから楽
>>79 paypalの住所登録は英語モードにしてローマ字で入力な
ただし輸送事故あっても文句言わないこと
ごねるだけの英語力があるなら別だが
こういうの paypal の住所登録の方法から説明が必要なレベルの奴が
Taylor Edge のような日本人取引停止の原因になるんだろうな。
PayPal使えないやつはやめたほうがいい。
ググればいくらでもでてくるだろ?
ここで聞くな!ボケ!!
>>86 まぁ、質問している訳でもないんだけどね 使った事が無いって言っているだけで
pv electronicsなんだけど、注文するとメールアドレスをIDにしたアカウントが作られて注文状況が分かる
みたいだ
海外通販の経験有ればpaypal新規でも何とかなるが、
どっちも新規さんにはググっても難しいんじゃね。
・・・と、海外通販暦10回程度の素人がほざいてみる。
ま、とにかく先方に迷惑掛けるのだけは勘弁な。
89 :
774ワット発電中さん:2011/09/11(日) 07:04:11.79 ID:C4uTdx+j
別に日本人取引停止でもいいだろ
お前らに関係ないんだからギャーギャー騒ぐなよ
日本人取引停止なら第三国を経由すれば(ry
禿かバフェットの半分ぐらいでもいいから金あったら
どっかでニキシー管再生産させて市場暴落させて遊んでみたい。
日本でなけりゃ一本100円足らずの管があるから好きなだけ買えばいい
VFDなら日本でも100円しないものがある いくらでも買えよ
特定のものが高くて腹が立つというのは無いものねだりだろ
ちょっと前の半田付けの件もそうだけど、自分が出来るからって経験の浅い
奴をからかうのは頂けないね。誰だって初めは初心者なんだぞ。
やっぱり海外で買うのが値段、機能、共に一番なんだな
頑張ってチャレンジしてみるわ
何にでも過剰反応というかスルーする余裕ねえのなお前らwwwwwwwwww
もっと気楽に殺伐としろよwwwwww
ええい、俺は自分で基板起こしてやる!
4桁で作ろうと思ってるけど
参考にした元の回路じゃ16F648Aで足りてたけど
趣味で機能足したり回路定数変えてたらピン数が微妙に足りなくなってきた・・・
>>95 16F873とか使うか、HC595使ってポートを増やすか
>>65 俺注文メールの返信すら来ないわ@3日目
英語みすったのかな・・・。
>>97 確かウチの時も、返事来るまで3〜4日はかかったぞ
TESの昇圧モジュールはなかなか良いがキャパシターなしだとニキシー管4つが限界だった。
フォトカプラでの損失が大きいようだ。パスコンもつけてないがとりあえずコンデンサからかな。
誰か実績ありますか?
>>91 そう。世界はそんなに狭くない。高騰は非常に限定された市場だけ。
最近はドルが全通貨で安くなってるからサプライヤーは単にそのレートにあわせてるだけ。
全体的にみればむしろ2,3年前より安い。
>>99 それだけ読むと1モジュールで4管以上スタティックで
つけようとしてるように見えるんだが、そういうチャレンジなの?
ダイナミックならTESモジュール使った Re Electronics のキットで
6個ついてる実績があるよね。
>>101 ああごめん、説明不足だね
ダイナミックだよ。アノード3のドライバ2の組み合わせね。
スタティックならフォトカプラはなくてもいい。
アノードが常に通電してるのとそうでない、耐久力的な話はどうなのかは実績なくて正直わかんない。
スタティックは配線が死ぬのとマイコン側の足が多くなりすぎるからなあ。
まあブレッドボード上であれこれ実験中だから適当に試してみるよ。
ちょっと質問IN-18の1番、8番のGiver Pillって何のピン?
>>103 秋月のGPSモジュール使った記事はだいぶ前にどこかで読んだな
しかしそんなの買わなくてもBR355が送料込み3000円くらいだぞ
>>104 管内の水銀の補給のためのピンじゃないかい。
111 :
774ワット発電中さん:2011/09/11(日) 23:23:39.26 ID:xuUA1lLM
>>110 うん、秋月のが使えたら、そこより安いなぁと思ったんよ
前スレ 931 の者です。
即回答いただきありがd。
土曜日にキット組立て、無事動作しました。
いろいろとありがとうございました。
下記の質問したニキシー管だが、問題なく点灯した。
>tube hobbyからキットが届いた。
>ニキシー管の1つが変。
>ガラス球の中、管の上部の直径5ミリくらいの丸い玉(円形)が取れていた。
>これでも大丈夫か?点灯すれば無問題なのだが。
>教えてエロい人。
コロン用のネオン管の1つが壊れていて点灯せず。
tubehobbyにネオン管1つNGだから送れ!とメール送るしかないか。
アキバでもネオン管売っていなかったし。
nixie-tube.comには在庫あるようだが、現在、新規受注は中止と書かれているし、
誰かネオン管譲ってください。
無えおん
なんつってな
アキバにネオン管が無いとか...
スイッチからひっこぬけよ
ネオン管なら秋葉原にあるだろ
鈴商とかラジオデパートとか
ラジオデパートの2階の奥の店に小さいネオン管有ったような気がする
>103
過去スレで情報出てた筈だが、PCで通信速度設定してから
繋げるだけでおk。
ラジデパ3Fのシオヤ無線で売ってるっぺ。
>>116 >>117 >>118 >>120 皆ありがd
日曜日午後のアキバを周りました。。
ラジオデパート3Fのシオヤ無線は休みだった。平日に行ってみます。
鈴商にあったのか?すんまそん。もう一回見てみます。
唯一、国際ラジオでニップルタイプのネオン球があったのみ。
ラジオセンターは全滅でした。
このスレの人の優しさに感謝。
半田が下手だとフルボッコにされるけどwww
フルボッコされてキット破壊した人からネオン球もらいたい気分。
ニキシー管。ホントに懐かしす。
子供のころ、名鉄パノラマカーの先頭車の速度表示が記憶に残ってます。
tubehobbyにネオン球1個不具合なので替わりのもの送れ!とメール打つよりは、
もう1台、IN−18のキットを頼むついでにネオン球おまけで送って!とメール打つとするか。
IN-14のキットはネオン球無しでも動作するので、ネオン球嫌いな人は未接続でもOKです。
自分は別のキット用にだけどラジデパの2階で買ったな
ただ、秋葉原だとtubehobbyのキットについてくるのと同じサイズのネオン管は売ってないね
>>122 ReElectronicsは管付きで買ったときはもれなくネオン球が付いてきたが
管無しで買った時は付いてこなかったなぁ
そのときはニキシー管のおまけでネオン球が付いてくるんだと思ったよ
>>121 説教好きアドバイス好きが大勢いるから
こいつは説教したほうが良いと思われた瞬間フルボッコだぜ。あんたも気をつけな。
ラジオデパートの山王電機さんに5ミリの小さいネオン扱ってた
1個50円で店頭には出てないからおじさんに聞いて下さい
値段聞いて買ってこなかったから買ってあげてください…
高耐圧コンデンサもあるよ
にほんごで。。。
店頭に無いからおっちゃんに聞いてみて
情報書きこもうと思って値段まで聞いたんだろ?いいやつじゃないか
>>128 日本語訳ありがとう
>>127 つまりそう言うことです…
普通サイズネオン球も小型ネオン球も50円でした
その後電解コンデンサ買いにもう一回行ったらおまけしてくれました
おっちゃんありがとう…
山王のおっちゃんは買い物した時にしゃべった程度だけど好印象だったなぁ
>>126 又コンデンサーでも買いに行くとおもうよ
>>112 tubehobbyのネオン管てことはIN-3ですよね?
宣伝じゃないけどヤフオクで売ってるひとがいましたぜ
tp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r81670663
IN-3は希少品てわけじゃないから国内外問わず安く手に入るしな
うちにもウクライナからニキシー管まとめ買いしたらサービスだってくれたのが
200個くらいある
オクに出しても手間ばかりで金にならんので死蔵してるわ
133 :
774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 22:06:56.52 ID:9V54PN1J
>>132 200こってすごいですね
そんなこといわないでだしてくださいよー
たかくかいますから
なんだか凄いな。このスレ。
質問するとあっという間に回答がきて解決。
今日はアキバに行けなかったが、明日か明後日行って来ます。
あと、ヤフオクでもネオン管出品あるのね。
教えてくれてありがとう。
既に落札されていたので次回出品に期待します。
探していたネオン管は IN-3 という型番も判って。本当に感謝感激。
当面、様々なニキシー管時計キット購入して作ります。
ニキシー管ですが、見ているとなんだかホッとするような暖かさあります。
来客にも好評です。
現役の野生管をみたことないような年齢だけど
お店に管があったら話が弾んじゃうねえ
>ニキシー管ですが、見ているとなんだかホッとするような暖かさあります。
真空管のヒーターが灯っているのと同じで人をノスタルジックな雰囲気にさせるね。
裸電球の外灯、コーヒーミルでひいたコーヒー、縁日のラムネ、路面電車、どこまでも続く路地
あと、忘れちゃいけないのが・・・土曜日の実験室 ^^;
トイレの芳香剤を100円ショップで買ったラベンダーの香りにしたせいか、8月があっという間に終わった・・・
日本に発送するニキシーは単価が小さくて件数が多いんだろうな
100万ぐらいで再生産とかしてくれないかな…。
野生のニキシーを最後に見たのはピンボール台のスコアか
ハンバーガー自販機の温めタイマーかな
野生ってwww
大学の放射線測定実習で使ったガイガーカウンタがニキシー管使ってたなー。
アポロのカウントダウンとかこれですか
アポロなら動画がたくさん転がってんじゃね。
同時代の日本のラムダ4Sの打ち上げではアナログ時計だったが。
sven でGPS有効だと、緑のLEDが点灯の状態になってしまうんだけど、
これ、GPS有効のままで、LEDを設定から消灯させることできるかな?
物理的に切れば消えるけど・・・
>>144 そんな説明書の翻訳を他人に丸投げするような質問すんなよ。
自分では読んだの?
英語ができない子の為に
親切にもドイツ語でも同じこと書いてあるよ
時計以外でニキシー管見たのは90年代のハムフェアで買った周波数カウンタだな。
当時はCD66やGR-111が4-6本付いていてジャンク1500円位だった。
今は管だけ取ってある。
時刻以外にいいのがなかなかないんだよね。
気温は変化が緩やか過ぎてつまらないし、
CPU使用率は変化が速過ぎる。
CPU使用率はアナログメーターの方が面白そうだな。
今はGPSつけて速度計兼標高計やってる。
その次は VUメーター的なものかガイガーカウンターを考えてて
あと、電卓も作りたいので IN-19V 発注した。
150 :
774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 04:52:48.82 ID:vJ6IgQn2
ありがちだけど合うのはラジオの周波数計とか?
だからみんなで数独作ろうと前スレで提案したじゃん(笑)
配線で死ねる、ただそれだけの簡単なお仕事です。
ワットメーターなんか作ったら楽しそうじゃね?
それ自身の消費電力が結構ありそうだけどw
そういや海外でフリップフロップまで管球の時計作ってるのがあったな。
あとは電卓インベーダーとかどうだろう。
ポケコンの一行液晶でプロレスゲームを作った記憶が蘇ってきた
昔はニキシー管表示のマルチメータがあったが、そういうのを作るか現代のジャンクを
ニキシー管表示に改造すれば自作のお供としても実用になり楽しいと思う。
そんなとき7seg→BCDなんて変態デコーダICが出番かもしれん
ナショセミの74Cシリーズにあった気がする
>>155 気温と大気圧と赤外線距離計センサつけて、赤外線リモコンでピッとやると
変わる4桁マルチメーターは2〜3年前つくったことある
最初はコロコロ変えていたが今はずっと気温しか表示してないw まあそんなもんだ
でも面白かったよ センサ表示は敷居低いし。
>>153 おお、その手があったかw 日本ならではだねw
車の速度計に使いたいね。
160 :
32:2011/09/14(水) 21:11:09.79 ID:Rv/m50bx
ニキシーを点灯させる事ができた
原因はインダクタの後のダイオードの逆電圧
40V仕様のを使ってたorz
ダイオードがブレークダウンしてたのかww
でも解ってよかったね
ICがないなら、確かにPICやAVRでプログラミングして作っちゃう方が早いかも
LEDのレベルメーター用ICつかってIN-13とか動かせるとVUメーターつくるの
楽なんだけどなあ
>>164 6と9以外にも7にもバリエーションあるよね。
東芝のTC5022BPは7の棒が一本多かった。
この字形のほうか好みだったな。
svenについて質問です。
これって、数字が、シャッフルされる機能はありますか?
公式の動画で確認できなかったので、、、
youtubeにも動画ないし。
tubehobbyのように、表示切り替えがシャッフルなら買おうと思っています。
「7」の最初の短い縦棒を書くのは日本特有らしい
欧米では棒書かないで代わりに「1」と紛らわしいから「D」「Z」みたいに真ん中にチョンつけるんだろうな
なんでテキサスのSN7447/247、モトローラMC14511、フェアチャイルドF9368はみんな「7」のfセグメントは点灯しない
169 :
103:2011/09/15(木) 20:33:09.68 ID:gSUavPj4
秋月のGPSはPCで設定したらあっさりつながりました
USB変換ケーブルセットのPS/2ケーブルもそのまま使えます
でもケーブルとセットで買うと国内通販のBR-355と値段変わらないよね
ケースに一緒に組み込む用にはいいかも
>>167 1分毎とか10分毎とかに一度の設定があったような
すみません教えてください。
tubehobbyのIN−14キットとGPSアンテナを購入しました。
GPSアンテナ接続し電源入れるとGMTが表示されるようだが、
説明書読んでSW2を押して、シフトさせる時間の設定ができない。
どうやって日本時間(GMT+9)に設定すればよいのでしょうか。
>>172 sw2長押し→管寿命カウント→sw1長押し→設定1→sw1を押して設定10→sw2を押して9:00
ちなみに
設定11,12,13,14と設定15,16,17,18をそれぞれ同じにしとか無いとサマータイムが有効になっちゃうので注意な
手持ちのVFD?の使い方がわからなくて困ってる
itron FG425A1 JAPAN KFA
形は長方形で時計用として作られていて中にAMPMと7セグ4桁とコロンが一体になってガラスに入っている
調べても簡単な仕様みたいのは見つかるけどデータシートが見つからない
表示用の制御以外に両サイドに電極があり文字の上を細い線が4本通って電極同士が繋がっている
使い方わかる人教えて
FG425A1
Seven-Segment Vacuum Fluorescent Display - 7-Seg W/Colon,AM,PM,Clock
Noritake Itron
Vacuum Fluorescent Displays
Package Style (Basic)=SIPBentPin
Color=Green
Number of Digits=4
Character Height (mm)=25
P(D)seg Max.(W) Power Dissp.=27m
Vsup Nom.(V) Supply Voltage=35
Iseg (A) Segment Forward Cur.=.92m
t(resp) Max.(s) Response Time=8.0u
Lv Typ.(fL) Luminance=250
@Vsup (V) TEST CONDITION=35
Package=SIPBentPin
>>171 おー格好いいねーやっぱこれがないと
あと細かいんだけどコロンのネオンの光がぴこんぴこんブレるのがウチのだけじゃなくて安心した
たまに裏帰った?みたいになるよね
>176
ネオンの極性入れ替えると直ることも有るらしい
ためしてみて
アノードはプラスだろjk…
そこで躓いてるわけじゃないだろw
こないだ足の長さが等しいLEDがパーツ屋にあったっけw
よく見たら封止部分に矢印→があるね
IN-3 は刻印あるのか・・・
手元にあるのは型番不明だし、刻印ないし。
LED の切り欠きみたいに汎用の見分け方は無いのかいね。
普通のネオン管は極性ないよ。
ネオンランプを直流点燈させるなら、光らせたい方の電極をマイナス側(カソード側)
にすればよい。LEDのような本質的な極性はネオンランプにはない。
>>184 IN3はネオン管に見えるけど、れっきとしたニキシー管だから
>>185-187 基本は極性無いってマジか!どーりで情報無いはずだ。。
みんなありがとw
>>188 いや、ニキシー管だからネオン管と違って極性はあるかと…
逆にしてもそこそこ光ると思うが、安定性とか寿命で問題あるかも
>>188 あっ、ゴメン。
アナタの管は印がないからネオン管だということね。
良く読んでなかった。スマソ
ここはキットの話だけ?
ニキシー管時計で6本のニキシー管をダイナミックドライブしたいのだけど、
フォトカプラでアノードの制御をする予定なんだが、高耐圧のフォトカプラって
秋葉界隈で入手できる店ってあるかな?
千石で TLP627 売ってるよ。
>>191 TLP627なら千石の2Fに売ってたよ。
俺が買った時は1回路入しかなかったけど、別の日に見に行ったら入荷してた。
国際ラジオにもDIP風表面実装TLP627-2が10個入で安く売ってる。埃かぶってたけど。
千石TLP627の方が安いな・・・スマンかったorz
お前いつも「暇だからあまり考えずに適当に煽ってみました〜」って感じだよな。
説明書通りに組み立てられたら素晴らしいじゃないか
同じキット持ってる奴が多いとこで聞くのが楽だよな
まぁ、質問したヤツは、答えてもらったらそれでうまくいったかどうかぐらいは報告してくれ
ウソ教えたかと思ってハラハラするぞ
>>192 >>193 TLP627情報ありがと!
まさか千石にあるとは・・・明日行ってみます
>>200 なるほど。
ブランキングの方法考え直して見ますね!
HD74141P持ってるけど電気食いの+5V動作だし結局ジャンク箱で眠ってるなー。
んでデコーダ-フォトMOS-ニキシー管-トランジスタアレイ-デコーダって形ドライブしてる。
ゴースト対策はアノード・カソードそれぞれから1MΩでGNDに落とすのが一番お手軽で効いた
「ニキシー管のドライブには74141」
これってほとんど信仰に近いレベルになってるな。
ニキシー管ドライブには高耐圧の半導体が必要ってのは幻想。
耐圧50Vの2SC1815で十分ドライブできるのに。
アノード側は高耐圧必要だけど。
トランジスタアレイはおすすめだけど、ホント誰も使わんね。
30年物のビンテージ品やロシア製半導体なんて逆に怖くて使いたくない。個人的には。
>>203 74141 だって 耐圧60V なんだから、あまり幻想抱かないでねw
でもさ、74141って
デコードICとトランジスタアレイとプリバイアスの為のツェナーが
1個に入ってるんだから便利でいいじゃん
基板面積削減できるぜよ
確かに基板面積は減らせるよね。
トランジスタアレイに8素子以上がないのがつらい
今基板おこしてるけどそこが悩みどころなんだよ…
CMOSでSOPパッケージなら使ってた
TubehobbyとSvenのkitを買ったら電解コンデンサがJamiconなのが気になって
日本メーカー製に変えたけど、他の人は気にならなかった?
>>204 そう。それなのに74141以外の選択肢は高耐圧トランジスタしかないという幻想が不思議で。
>>205-206 SOPでええやん。SSOPは常時50V近くかかることを考えるとちょっと怖い気もする。
表面実装部品アレルギーも工作の幅狭めてる気がするなぁ…
ひっくり返したりリード線切らなくていいからチップ部品のほうがむしろなれると楽な気がする。
シリアルで入力できるトランジスタアレイがあると配線減らせていいと思うけどないなー
SPI、I2C制御出来るICで、16bitI/OエキスパンダMCP230S17/MCP23017がある。
この先にトランジスタアレイをつけるとかは。
>>208 >シリアルで入力できるトランジスタアレイ
それならBU2092がDigikeyにある。
12bitシリアル入力パラレル出力なので1〜9+ドットでちょうどじゃないかな
ただ出力段の耐圧が25Vなので使えるかは分かんね。
MM5311で時計作った(過去スレに報告あり)。
で、フォトカプラでアノードをドライブしたけど、
案の定桁間ブランキングに失敗した。
俺はディスクリートでスキャン発振器から信号とりだして適当にブランク制御信号を
生成して解決したけど、今にして思えば蓄積キャリアどうこうよりも、LEDの電流を
絞れば良かったような気がする。(いや結局蓄積キャリアの話なんだけど)
あと別の時計で、ELFINを秋月のトランジスタアレイでドライブした。
なんも問題ない。
>>171 遅くなりました。ありがとうございます。
シャッフル感はsvenよりtubehobbyのが良さそうですね・・・
これだけじゃなく、表示エフェクトがたくさんあると良いのですが、
台はsvenのがカッコいいし迷いますね。
213 :
172:2011/09/18(日) 20:27:08.50 ID:5hxKD9Ln
>>173 サンクス。
おかげで設定できました。
GPS接続するとコロンのネオン管が4秒に1度変な点灯になるのが玉にキズ。
設定でコロン不点灯にすればよいのか・・・
>>210 情報ありがとう
耐圧25Vはちときついね。まぁ実力は2倍ぐらいあるんだろうが…
25Vでブレークダウンされちゃうと全極薄く光っちゃうな
25Vはスタティック点灯ならぎりぎり使える。
>>215 どういうことかkwsk
スタティックは電力的にしないだろうけど知識として知りたいです
217 :
215:2011/09/19(月) 09:40:01.70 ID:p4sLn6ES
間違った。関係ないですw
以下のことを取り違えた。
まずニキシーとかネオン管って放電維持電圧と放電開始電圧がある。
(その辺は分ってると思うけど)
その差が20Vぐらい。
でもダイナミック点灯だと、アノード・カソードのどちらか片一方でも
OFFだと点灯してはいけないわけ。だから…
ここまで書いてて気がついたすんません。
むしろ逆が問題で、バイアスを深く取りすぎるとその逆電圧で不要極が点灯してしまう。
これと間違えとった…
これと良く似た数字の管で
青い光を出すやつがあったように思うけど
あれ何て言うの?
NCV2.1-18のアルミケースを作ってもらおうと
見積もりをお願いしたら、大体1万2000円、、、
自分でゼロから全部道具を揃えることを考えると、
自作ケースか、どちらがいいか悩みどころ
>>218 外見はもとより中身までクラシックな感じがいいなぁ
たしかに古きよき電子工作って感じで好感
>>218 暗い窓の奥で光ってるというのが、昔ながらのニキシー管らしい情緒があっていいね。
俺もケースから作るならそういうのにしたいと思ってたんだ。
>>203 信仰というより特に他の選択肢を選ぶ理由が無いだけだと思うけど。
価格も200〜400円位だから、わざわざ他のものを選ぶ理由って不信感位しか思いつかない。
他の選択肢って素人には面倒な上に逆に事故の元になると思うんだけどねぇ・・・。
>>226 自分で設計できれば使う必要も無いんじゃね
228 :
774ワット発電中さん:2011/09/21(水) 06:26:29.55 ID:O6P3W7ik
お前は自分でニキシー管から作ってればいいんじゃね
自作してるなら 74141 が手に入らなくても困らない、
これである必要がないって事くらいすぐ解るだろ。
74141 を使わない俺どうよ?みたいな発言は逆にかっこ悪いw
意地でも74141を使う俺どうよ?
IN-17が一本200円程度で買えたとの情報を聞いたのですが、知ってる人いれば入手先教えて貰えませんか?
>>233 おお安い!ありがとうございます
これでダイバージェンスメーターもどき作ってみます
>>229 なるほど気に入らない言説はかっこ悪いだの恥かしいだの言っとけば潰せるのか。
ベネディクト「菊と刀」の恥の文化説は正しいんだなと素直に感心した
236 :
774ワット発電中さん:2011/09/21(水) 18:27:16.76 ID:954N+3kv
238 :
774ワット発電中さん:2011/09/21(水) 18:42:12.46 ID:954N+3kv
>>235 そんなに突っかからなくてもいいじゃないか。
目的はニキシー菅を使った時計なりを作ることであって、制御回路そのものを
作る事ではないのであれば、簡単に回路を作れる74141を選択するのは合理的。
ロシアの74141の信頼性を気にするのであれば他の会社を選択するか、それに
変わる回路を組むことになるが、前者はともかく、後者はちゃんと組める人間
であれば良いが、それ以外であれば、自滅するか大体は信頼性が落ちるだけ。
まぁ後は趣味の世界だから、そんなに真剣に考えなくてもいいんじゃない?
ここで恥の文化ってのはちょっとちがうと思うけどな。
240 :
774ワット発電中さん:2011/09/22(木) 04:03:43.23 ID:PsOLGSds
NCV2.1-18完成してちゃんと動作したけど、翌日見ると点灯していない…
ACアダプターを抜き差しすると一瞬だけ点灯するのでプラグの異常かと思い
プラグとアダプターを変えたら治ったけど、暫くしてからみたらまた消えてる…
アダプターの線切って直結してみたけど、やはりアダプターを電気に挿した
瞬間だけ光るから何かのパーツ不良かと思います。
どなたか同じ症状だった人いませんか?
>>240 現物見たことないんだけどポリヒューズとか付いてる?
どっかでショートもしくは部品故障しててポリヒューズで保護かかってるのかも。
原因わかるまで抜き差しやめといたほうがいい。
スクリーンセーバ?
>>240 夜間消灯が有効になってるだけじゃない?
背面のタクトスイッチ押しても何の反応もしない?
Q1をON⇒OFFする際にゲートの蓄積電荷を
PNPトランジスタで引っ張ってOFF速度を上げる為。
>>245 なるほど
1番ピンの抵抗を無くして2番ピンのPNPトランジスタとダイオードを抜いても動作しそうな気がするけど、やっぱり何か違うの?
多分駆動波形がなまってFETが発熱、効率が落ちたりすると思う。
俺も取っても大丈夫なような気もするけど、
大丈夫かどうかは発振周波数とFET次第かな?
248 :
244:2011/09/23(金) 01:03:13.17 ID:sYT9IRkI
FETのCissがあるからプルダウンでは時定数で波形がなまるから、プルダウンしたPNPを使ってGNDとショートさせて素早く電荷を逃がすって考えでいい?
249 :
774ワット発電中さん:2011/09/23(金) 06:56:07.59 ID:LVDfFvdy
わかってんなら聞くなよ
何か自慢したいの?
夏休み位からre-electronicsの在庫が無いことが多いな。
今なんて何も無い。挙句「おとりよせ」が普通の商品になってるし。
皆買いすぎじゃね?
251 :
774ワット発電中さん:2011/09/23(金) 11:27:28.57 ID:LVDfFvdy
お前には関係ない
業者が潤うのはいいことじゃないか
儲かるなら在庫はすぐに戻ってくるよ
>>244 の見ようとしたら、もう画像ないのか。
俺にも勉強させてくれよw
>>253 ちゃんとあるよ。直だと弾かれるようだ。
自業自得だが2chはあちこちで嫌われてるから仕方ないね。
あ、ほんとだ。ありがとw
>>250 俺がそこからIN14買ったら、70年代初期型の水銀ゲッタのない、短寿命のやつを送ってきたぞ。
土台のプラもついてなかった。
>>256 俺も買ったけど、72年物で水銀あり+プラ台だったよ
>>258 その時の仕入先が違ったんだろ。
ニキシー専門的に扱うなら
その辺の情報もちゃんと整理して
開示して、型別に値段変えれば
顧客信頼も上がるってもんだ。
re eleの電源キットほかに国内で入手できるところないかな
在庫ありで注文したのに、無いとか言ってきて\(^o^)/オワタ
tubehobbyに8月始めに問い合わせて、9月中旬に返事が来て送金したんだけど、7日で届いたよ
のんびり構えてたら入金からは意外と早かった
263 :
774ワット発電中さん:2011/09/24(土) 18:01:32.09 ID:MVe5Xp2q
何でのんびり構えてたから
入金から早いの?
「たから」じゃなくて「たら」
あい。
先日NCV2.1-14を購入し、制作しました。
電圧も無事出てるのですが、ニキシー管と繋げてもカンマ部分のネオンランプは
点滅するのですが、数字の部分が点灯しません。
何か要因はあるのでしょうか
>>267 しばらくそのまま放置してもだめ?
裏のスイッチ押しても表示つかない?
つくなら、0:00-6:00の管消灯モードに突入している可能性あり。
あとは、ハンダがNGとか部品取り付け方向間違いだと知らん。
中華のNixietubeclockから買った時計来た。中華管の寿命が果てしなく心配な事を除けばすごい良いな。
E12ソケットに付けられるネオン球は秋葉原で売ってるでしょうか?
国際ラジオのこと?
東光電気にあるかも。
ニキシー管で時計作る時にプリント基板使うんだけど、PCBEでニキシー管のファイル(足の幅とか)ってないの?
日本語おかしくてスマソ 誰か教えてくれ
>>274 データシートを探してきて自分でライブラリ作る
Eagleだけどこの作業すら楽しめるようになったら一人前
自分で作るのが基本
>274
Eagleのライブラリにあるよ
Russian-Nixiies.lbr
今朝にtubehobbyでNCV2.1-14注文したんだけどもう返信メールが来たわ
今一部のパーツが在庫切れで10月17日に入荷するってさ
>>279 レトロ風味ロボの目に組み込みたいw
"-"と"+"と波線はともかく、"dB"や"П"や"A/B"に出番は無さそうだが。
>>281 Q&Aが面白いな
Q
このような色のニキシー管は珍しいですね! VFDそっくりです!
このようなレアなニキシー管がこのように低価格!!何か理由があるんですか?
A
ご質問ありがとうございます。これはマーケティングテスト的に仕入れたものです。
価格もかなり安くだしております。動作確認も行いました。是非よろしくお願いいたします。
Qは確信犯(間違った意味の方)だな。
284 :
774ワット発電中さん:2011/09/27(火) 01:28:41.96 ID:YRyei4sA
>>240 「・211」のインダクターが不良だとそうなる。
秋月で同等のインダクターが手に入るよ。
285 :
774ワット発電中さん:2011/09/27(火) 03:40:38.46 ID:dzvpLAVV
>>284 ありがとうございます。
「・211」インダクターとはパーツ表32番の270UHチョークコイルの事でしょうか?
よろしくお願いします。
286 :
774ワット発電中さん:2011/09/27(火) 04:08:07.81 ID:dzvpLAVV
288 :
774ワット発電中さん:2011/09/27(火) 08:12:36.64 ID:IZptr91I
ガラス管の中に7セグLED入れてニキシー管作ろうかな?
チップLEDとアクリル板で光点表示器にした方がリアルな希ガス
良く分かった人の質問によってだまされる初心者がさらに増える。
>>288 あるよそういうの。
億だったかは忘れたが。
7セグを自作したい人向けに枠だけって売ってるのかな?
>>281 VFDを冒涜してやがるな。
VFDにはVFDの良さがあるのに。
さすがに初心者でもコレジャナイってわかるだろw
あれ買う奴は見た目と値段以外は気にしてない人だろ。
そもそも完成品買うような奴は、正式名称がVFDかニキシーかとか気にしないさ。
検索させたいなら正直にVFD って書いて、ニキシー管風とか適当な検索ワード追加すりゃいいのに
わざわざ嘘つきになる出品者って・・・ひょっとして出品者も違い解ってないんじゃね?ww
この人似たやつもう一個出してるね
こいつの「悪い」が付いてる評価見ると詐欺まがいの事しかやってねーな
ロシア製ニキシー管売ってる連中も「5」の件を隠して売ってるしな。
そんなもんだろ。この手の物は買い手が知識持ってないと。
「一般的なニキシー管と違い、5が非常に味わい深いロシア的デザインとなっている逸品です」
ぐらいかまして欲しいものですな
300 :
774ワット発電中さん:2011/09/27(火) 23:11:27.77 ID:YRyei4sA
>>300 キットの部品は270μHだけど、220μHにしないと駄目ですか?
あの5も愛せよ
別に5の字体は欠陥でもなんでもないだろ。隠すとかそういう話ではない。
中高生や頭の硬いサラリーマンはあの「5」を許せなさそう(根拠無し)
あれを単なるコストダウンと考えてしまうと味気ない。
十種類ある金属板の一枚分の金型ケチってしまう事情とか、
もっと共用考えたフォントにすりゃ良いのにとか、色々面白いw
ずっと見てりゃ見慣れるけど、初見のときは流石になんじゃこりゃって思ったよ。
なので、詳しくない人に売りつけるなら隠す方が売れると思う。
完成品売りはリピーターとか居ないだろうし、欠陥を隠すわけじゃないからクレームに応じる必要もないし
買った当初は不満でも順応してくれる人も多いだろうしw
VFD をニキシー呼ばわりするのは事実に反するんだから大分話が違うわな。
件の偽ニキシー管時計が再出品されてる。
誰かヤホー!IDのあるやつ質問してやってくれ。
件の時計、20時43分に終了してる
俺としてはIN-14の「5」よりもIN-8-2の「4」の横棒が縦棒を突き抜けてないことのほうが
ガックリだったわ
これじゃ4じゃなくて矢印だよ
最初は電圧が低くて端っこまで光ってないのかと思ったんだけど仕様だったとはね
日本製持ってる身からするとあれは許容の範囲外だわ。
作りが雑な上に字体まで変って。安いなら別にいいけど今は馬鹿みたいな値段だしな。
しかし1本6ドル以上に相場が上がってきてるが、これなら再生産で十分採算取れるんじゃないか?
真空管製造ライン残ってるんだから再生産すりゃいいのに。
>>310 許容できないとして事前の選択肢は?って
話なんだけどな。IN14以外も入手困難で
価格以前に手に入らない訳で…
>>311 まぁアニメの後に興味持った人はご愁傷様と言うしかないな。
しかし価格以前に入手困難ってわけでもないだろ。
ebayで普通に買えるし。以前より相当値上げしてるけどな。
313 :
774ワット発電中さん:2011/09/28(水) 23:24:21.59 ID:OR3TnUdq
>>301 部品の表記から見ると「・221」というのがそもそも220μH
現在220μH で問題なく作動中。
>310
供給が無いからその値段なので、需要が個人の趣味レベルしか
無いのに量産したらあっという間に下落するよ。
視認性も寿命も取り扱いも、安価で入手できる7セグLEDに
劣るのだから懐古趣味以外では無価値だし
クソアニメオタの熱が醒めれば価格も元に戻るだろ
>>314 その理屈を真空管オーディオの連中に言ったら切れるぞw
需要が限られてるなら大量生産しなきゃいいだけで。
ま、それはともかく、視認性も寿命も取り扱いも7セグLEDに劣るとは思わないけどね。
高圧使うのは厄介だけど、自然な数字を表現できる点(7セグは今でこそ見慣れてるが相当不自然な表現)、
寿命も10万時間以上と十分だし(LEDは数万時間で輝度半減)、取り扱いもドライブ回路簡単だしね。
価格と高圧使う点以外は今でも結構優秀な表示デバイスなんじゃないかと思う。
>>315 供給がないんだからこの先は上がるしかない
残念ながら。中古の時計が数年後オクに溢れるなんてこともあるのかもしれんけど。
>>316 その「価格と高圧」こそが、欠点としてあまりにも大きすぎる
>>318 別に量産機器に使えとは言ってないw
価格も本当に大量生産すりゃVFD並になるだろうし
高圧だってせいぜい200V程度じゃ特にどうってことはない。
冷陰極管なんて駆動電圧数千ボルトだしな。
まぁ現代的なデバイスじゃないことは確かなので、大量量産品としての復活は100パーセントないけどな。
要するに7セグLEDに比べてそれほど劣るデバイスじゃない訳よ
たくさんの足を一生懸命基板に通す作業してると「こりゃ廃れるわ〜」って思うw
再生産の件は需給もみんな指摘している通りだし、かつ全世界的に水銀使った製品はもう生産できないし輸入もほぼできないという事情もあるな。
水銀を使わないニキシー管生産も可能性ないわけではないがそれはもはやニキシー管と呼べるかどうかは定かではない。
蛍光管作ってるじゃねーか
>>320 まさにそうなんで末期には複数桁をまとめたPandiconなるものも作られた
しかしあの作業を手作業でやってた時代って牧歌的だよなぁ今考えると。
>>321 欧州に輸出しなきゃいいって訳にもいかんのだろうしなぁ…
いっそここ最近のEU危機でRoHS規制も空中分解してくれりゃいいのに
ニキシー管の特許ってまだ生きてんの?
>>322 蛍光管は車みたいな極端に過酷な温度環境で有利だそうな。
すこし皆さんに質問です
ドライバは74141を使用することを前提で・・・
0〜9の表示制御で74141の足はすべて埋まってしまいますよね
なのでドット(1つないし2つ)がついているニキシー管の
ドット制御は別途74141ないし別のドライバが必要だと思いますが、
みなさんはドットの制御はどうしていますか?
マイコンからの信号が4つ(ADBC)で10つの異なる信号を
送信できる74141は機能的だとは思いますが、
信号が4つでドット1つまたは2つを制御するのは非効率だと思うのですよ。
足余るし。
>>326 マイコンとトランジスタ繋げば?バイアス忘れんようにな。
74141は電気食いだからトランジスタアレイ制御のほうが便利
すこし326さんに質問です
「10つ」ってなんて読むの?
ふたつ?
すこし326さんに質問です
なんで「ADBC」なの?
過去に戻りたいから?
74141のピン配列がADBCだからかと…
いや、
まぁ
そうなんだけど
335 :
326:2011/09/29(木) 21:12:38.29 ID:VJW97ZX0
少し皆さんに回答です
>>327 そうですねえ、やっぱりそれですかねえ。フォトカプラ制御は
ブランキングしなくてもゴーストが出ちゃっているのでなんだかなあと
おもっていたのでついでに変えようと思います
>>328 10つです じゅぅっ
>>331 74141の制御ピンが左からADBCだからです
>>332 おぉぉ!それは思いつかなかったwww
大馬鹿野郎
そういやドットで思い出したが数ヶ月前に調達したZM1210だが、PLだけ点灯しない。
他ので試してみても点灯しない。で、よくよく管の中見たら、PLの陰極線が明らかにないのだがw
カソード足はちゃんとあるし、データシートにもちゃんと書いてるのになあ。
338 :
331:2011/09/30(金) 09:47:38.42 ID:tTntF/bd
そうだろうと思ったけど、念のためデータシートを確認したらA0〜A3と表記してあったので質問。
>ブランキングしなくてもゴーストが出ちゃっているのでなんだかなあと
ブランキングしなくてゴースト出るのは普通。まあ出ないこともあるが。
というか、74141はドライバというよりデコーダだということが分ってない。
なぜかというと、74シリーズにはただのドライバというものがないので、
デコーダにドライバを付けましたと考えるのが妥当。
といいつつも、元々は7441なのだがこいつもデコーダ/ドライバで、
7442がただのデコーダで、番号順に言うとドライバ付きの方が前なので
この説も微妙かな、と。
340 :
326:2011/09/30(金) 23:20:11.32 ID:KexYHlVL
>>338 74141はBCD to Decimalデコーダであることは知ってるけど、
例えばドットだけ327さんのアドバイスのように、MPSA42を使うとか、
そういうやり方がまあ妥当なのかなあと思って質問したわけです。
実はこうすると74141が4-10デコーダではなく、4-12になったり…はしないよねw
そうそう、7442の話が出たけど
74141を使わない場合は7442+MPSA42の組み合わせでも可だよね
そもそも74シリーズってのは論理和・積・排他などのいわゆる
コンピュータの基本のIC群だから、まあデコーダであるのが基本だけれども、
比較的高耐圧という点でドライバの役割も果たすと。そういうことかな。
本読むまでは74シリーズに74141なんかあるとは知りませんでしたがw
まあ今のところアノードの処理みたく
マイコン-抵抗-トランジスタ(またはフォトカプラ)-ニキシー管のカソード
が一番単純でいいかな。
tayloredge が日本向けの出荷制限を解除してたので 9/24 に電源発注したら
速攻出荷されて USPS 1st class なのにもう届いた。
届かないで返送された人は paypal の登録住所がおかしいんじゃないのかな。
342 :
326:2011/10/01(土) 00:26:59.42 ID:GVmQpJ2a
しまったバイアス抵抗の計算が思い出せない
トランジスタアレイって秋月の50V500mAのでいいの?
>>341 英語で登録してない人は見直したほうが良いね>paypal
半角英数じゃなくて全角使ってたりする人居そうだな
>>345 実際、日本規制されて何とかならんかと問い合わせたら、
「住所読めねーのが多いんだよ!」と返事が来た。
で「読める住所なら注文しておk」と来たので、規制中も普通に注文してた。
>>288 ネオン管をエポキシか何かで固めて配置すれば7セグも14セグも思うがままw
>>347 なるほどね
俺はpaypal日本語版で登録してたけど住所氏名は英字表記にしてた
で、調べたらそのままだと日本式住所表記になるので>〒、県、市、番地、名前ってアレ
一回対応原語を英語にしたら米国式住所表記になったよ
俺は paypal じゃないけど、1つのフィールドが長すぎて
先方が印刷する宛名紙からはみだして
マンションの部屋番号欠けてたことがあるよ。
そのときは FedEx だったから、普通に電話してきて無事受け取れたけどね。
なにも「xxxx city」とか英語風住所表記を書く必要はない
Yokohama-shi Totsuka-ku Xxxx-cho 1-2-3 Kanagawa Japan でOK
国際配達物の仕分けで誰も市町村なんて見ないし
Japan Kanagawa さえ分かれば日本の都道府県に届く
あとはその地域の日本人が処理するわけだから
全角英数でいいのねw
その、Kanagawa Japan を最後に表記するために英語指定が必要ってことでしょ。
日本だと郵便番号や神奈川県ってのは先頭に書くのだから。
俺の場合、
Yokohama-shi Totsuka-ku Xxxx-cho 1-2-3 Kanagawa Japan でOK
なら
Totsuka-ku Xxxx 1-2-3, Yokohama, Kanagawa, Japan
て書いてる。これで問題なく届くよ
PayPalで払う時英語にチェンジするなんか常識だろ、、、
間違って日本語のまま送ったら、英語表記で住所メールする。
paypalなんて海外決済でしか使わんのにな…下手に日本語対応なんかするから…
ebayが日本撤退したのも英文におののいて取引すっぽかす馬鹿が多かったかららしいし
頼むから最低限の常識ぐらいはもってほしいわ。
ネオン管を数字型に曲げてやな
それ、ほんまもんのネオンだがな。
ネオン管を数字型に曲げる技術を習得した頃には、巨大地震で首都圏が壊滅してそう・・・
ああ、ネオン管ってネオンランプのことか
nixie-tube.comでネオン・ランプBを買った
ネオンランプの意味よくわからずに買ったのが失敗なんだがACじゃないと両方のランプが点かないようだ・・・orz
1秒毎に極性が入れ替わるように作ったら面白いかもしらん
両方って何だ?
ネオン・ランプ・BはIN-3だから
真ん中が点灯すれば正常動作の筈だが。
>>340 アノードの処理にトランジスタ使ってるってこと?ちょっと質問なんだが、
普通トランジスタをSWで入れる場合は安全面に配慮してGND側につけるわけだが、
その点どう考えてる?マイコン-抵抗-トランジスタなんて100〜200V系から来る
漏れ電流も無配慮で恐ろしすぎる。
しかも、トランジスタが不良品だったら一発で回路全滅あの世行きじゃね?
それこそ、煙が出るぞ・・・。
>>364 別に高圧系と制御系がGNDが共通である必要はないけど。
>漏れ電流
何の漏れ電流?
>>365 等価回路を示せけど、
上の「マイコン-抵抗-トランジスタ」を置き換えると
マイコン-抵抗-ダイオード、さらに漏れ電流を考慮すると
マイコン-抵抗-抵抗
つまりマイコンと175V系が電気的に直結されているわけだが、
その辺に対する考慮はないのか、という意味。
あぁごめん、175Vというのは俺の回路の話。
で、当然トランジスタの故障モードがショートモードだった場合、
GND-マイコン-抵抗-無し-高圧V
となるわけで、当然その瞬間回路は全滅するけどいいの?ということ。
昇圧回路が死ぬまでその破壊電圧が回路壊しまくって火を噴くと思うが。
「ひょっとして〜してるの?だとしたら・・・」っていう話に熱くなりすぎ。
アイソレーションされてないって事だろ?
それは74141使っても同じ話じゃないか?
そんな人は下も上もフォトカプラで駆動すればええやん
>>366 74141も耐圧60Vなわけだが・・・
コレクタ-ベースが短絡故障したとしてもベース-エミッタはPN接合なんだからそっちに流れる
もしマイコン側に流れたとしても抵抗で電流制限されてるわけで多くても10mA程度だろ?
火が吹くレベルじゃないな。
普段の漏れ電流も同じ。マイコンのほうに高電圧なんていかないよ。
B-Eは0.6V以上はかからない
>>368 うん、372さんのいうように抵抗33kいれてるからそれほどクリティカルではないと思うよ。
まだブレッドボードでしか試してないけど、AVR-1/4W33k-(ベース)MPSA42-(コレクタ)Cathode(エミッタ)GNDで
AVRから該当の数字の点灯・消灯が制御できたよ。
トランジスタの代わりにTLP627にしても同じだった。ちなみにTLP624でもいけた。
こいつは74141と耐圧おなじようなもんだからそっちでもいいかと。
370さんの言うようにアイソレーションするなら後者でもいいね
漏れ電流ってのはごめん、よく分からない。俺も74141と原理的には同じだと思う。
このスレは相手の言ってること聞かずに反論する奴ばっかだなぁw
ID:bBw/14VE 君は勝手にアノード側の話にしちゃったんだから
アノード側の話につきあうか、そんな話しとらんわボケで済ますか
どっちかにしなよw
高圧になる側のトランジスタのベースをコンデンサを介してやるって手もあるな。
充放電考えないと駄目かってちらっと思ったけど、ダイナミックドライブが目的
だったらスキャンする方の極なら自然とデューティ比は50%以下になるから、
特に何も考えなくて平気かな。
>>362 ネオンランプはAC100Vに直接つなげるのがメリットだからな
いまだって真空管アンプ作るときは電源のランプにネオン管使うことがおおいからね
OAタップのスイッチの光
中開けるとネオンランプ
>>378 写真を見て赤の基板がなんなのかわかんなくて聞こうと思ったら書いてあったw
今、作ってるところだからできあがったら、こことニコ動に晒す予定
お、イイねイイね!
一つ質問なんだけど、5853の裏の配線ってどう処理した?
俺も同じようにユニバーサル基盤で頑張っているんだが限界があるのよ。
あと管と基板の間のスペーサーみたいなのってなんだろう。
いいねぇ!
こういうの見てると俺も早く作らんといけない気持ちになるなw
基板パターン片面一層のジャンパー無しで描けたが、
それからが面倒で放置中・・・
ニキシー部分は先に作ったけど全部配線を使った
最初錫メッキ線使ったんだけど基板がハンダした側に反ってダメだった
ハンダの熱で錫メッキ線が膨張して冷えた時に収縮して反る
錫メッキ線使ってる人も見るけどなんかやり方がある?
ニキシー管って時計とかで連続通電してるとどれくらいで切れるの?
それともヒーターが切れるまえに蛍光物質が劣化しちゃうの?
Svenのコイル鳴きが五月蝿くて暫く調べてたんだが・・・
PICと基板書き換えないとダメだこりゃ。
PWMの周期が約9μSecなのはいいんだが、電圧安定時の
発振休止区間が150μ〜200μSecくらいの周期で有りやがる。
あとGNDにスイッチングノイズ乗りすぎ。
PWMコントローラを乗せちまう方が早いかなぁ。
>>380 あ、スペーサーみたいなのは丸ピンソケットです。
一応こいつで5853をソケット化してます。
直付けだと落として割ってしまったりしたときの交換が事実上無理なんでw
>>386 丸い基板に付けた管の足にこういう感じでソケット追加してるのあったな
アレよりは簡単そうでいいね
製作中の時計のスペック晒す。
【管】IN-18×8
【マイコン】…?
【電源】5V10A前後、170V30〜40mA(かと思われ)
【モジュール】[電源モジュール 設定モジュ(ry 時計モzy(ry エフェクトモz(ry デコーダm(ry 表示(ry](の予定)
【主な仕様】
・同期カウンタ式。
・RTC/商用電源分周回路切替。
・表示のon/off切替。
・24時間12時間表記設定。
・シャッフルエフェクト周期設定(無し/10秒/1分/10分/1時間/12時間/24時間)
・表示切り替え(00.00.00 or 0.000000)←右の表示かつ12時間表示の場合一番左の管はAM/PMを0/1で表示。
・時の十の位が0の時に消灯or点灯←表示が00.00.00の時
・これらの設定ボタンは4つ。
目覚ましとか点灯時間設定とかも組み込みたかったがそこまでやる気と資金はなかったw
今は時計基板とエフェクト基板が完成し、デコーダ基板ももうそろそろ完成といった所。
IN-18ってコロン無いからどうしようか迷ってる。今の所コロンは付けない方針。
>>383 ニキシー管にはヒーターも蛍光物質もない。
>>385 やっぱり空中配線かwがんばったねw
というか実際この方法以外ユニバーサル基板でやれる方法を俺も知らない
そのAWG28は単芯だね。単芯で空中配線するとハンダ付けが上手くないと大抵どこかでするする抜けるところが出だすので注意な しかも1穴に丸ピン+2本で3本結線だしな…。
まあ樹脂で固めてるから大丈夫だとは思うけど
なので俺はより線でやってる 太くなるのでさらにきつくなるが
しかし丸ピンか。それはいい考えだね。俺も次からはそのアイデアいただこう。ありがとう。
なるほど、カソードのドットはフォトカプラ制御のパターンね。
錫メッキで反る件はやっぱりガラエポ使うのがいいよ。
空中配線?樹脂?
落ち着いて見てみなって
ume
1穴に3本の半田付けって、どうやるんだろ。
キレてなーい
396 :
385:2011/10/05(水) 18:34:38.34 ID:6QBAR7CI
配線はAWG30 のkynar一本継ぎです。
途中、被覆を溶かしてピンセットとかカッターできれいに除去してくっつけてます。
樹脂ぽいのはカプトンテープです。
iPod Nanoに追加される時計の文字盤にニキシー管タイプがあった。ニキシーの時代再来しねえかな。
ニキシー管の備蓄ってあと何年くらいあるの?
昔からあと20年、あと20年と言われているが、
採掘技術が上がるから実際には枯渇しない。
ピーク時には月産100万本だったらしいけどねぇ
生産自体も90年前後までは続いてたし
それでこの枯渇具合ってすごいな。
20年くらい前に生産止まってるのがまだこんなに手にはいるほうがすげーよ。
旧東欧諸国やロシアにはまだまだいっぱいあるよ
>>385 詳細有難う。カイナーの単芯で30ならかなり細いね。カソードはいいとしても
アノードは26くらいあったほうがいい気がしているのは俺だけか?根拠はあまりない。
なんとなく170V前後であの細さはヤバイ気がしてるだけ
全然やばくない。
あれだけ短ければ暴れることもないし。
ただ、太い方が被覆も厚いのなら一理ある。
>>402 東欧でも枯渇しかけてるよ(in-18除く)
工場があったウクライナ国内でも手に入りづらくなってるし
最近の値上がり具合を見ればよくわかる
かといって、日本で採算取れるぐらいには売れないだろうしw
有志が金集めて、ネオン管作ってる所に特注するとかならあるいは、
成功して金余ってる奴は投資してみたらいいんじゃねw
次点は液晶画面でCG表示させたらいい。
俺は見てなけどシュタゲ?とかの糞アニオタが悪いんだな
死ねばいいのに
GM管はリバイバルしそうなのになぁ…
アニメでの盛り上がりによる需要は再生産するには少なすぎ、
今の在庫を食い尽くすには十分すぎるというのが悩ましいところだろうな。
あくまでアニメでの需要なんで一過性のものだし。
アニオタというより製作側が叩かれても仕方ない気はする
恨まれるよなそりゃ。
そいつに反応するんじゃない
411 :
774ワット発電中さん:2011/10/06(木) 23:15:11.39 ID:S5FPIAKs
412 :
774ワット発電中さん:2011/10/06(木) 23:18:47.78 ID:S5FPIAKs
そいつに反応するんじゃない(キリッ
>>409 解ってないみたいだけど、この人釣って遊んでるだけだぜ。
だいたいアニオタにニキシー管買われてつらつら2ちゃんに恨み節並べ立てる
電子工作が趣味の奴、とか実在したらキモいわ。
アニメで興味もって?自分も作ろうとパーツ集めてるんですけど殺されますか
蒸し返すねぇ
417 :
774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 11:36:29.55 ID:yskizsRm
やべえ俺も殺されるw
418 :
774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 12:08:18.63 ID:9Vuyvs8H
ちょwwww漏れころされたったwwwwwwwぱしろへんですwwwwwwwww
やっべー俺もアニメで興味持って
ニキシー管とかデカトロンとか集めてるけど殺されるのかー
きっかけはオネアミスだけどな!
自分も興味持っていいですか?
イギリスのPVなんたらのキット買おうと思ったら何も在庫がねえ
そういえばオネアミスもニキシーっぽいの出てたな。
423 :
774ワット発電中さん:2011/10/08(土) 08:07:06.64 ID:0BNXjWD6
オネアミスって何?またアニメ?
俺は知らないけど
ネットでニキシー時計に興味持って、調べているうちにシュタインとか言うアニメを知ったがそっちには興味は生まれなかった。
今、いろんなニキシー管を10本前後ずつ収集中で、20種類集めた。(ただし国産は手に入らず)
その内、時計にしたのは、回路検討用のIN12だけ。IN12は安いので実験用に…と箱買いで100本近くある(w
まさに死蔵
一生使うことはあるまいよ
何日経ったかカウントするお墓でも作るんかいなw
>>423 1987年公開の劇場用アニメ作品。地球と似た文明のある惑星での初の有人宇宙飛行を描く。
ニキシー管(と思われる物)はカウントダウンの時計として登場するが、地球ではないので
アラビア数字ではなく創作された数字で表示される。
>>424 大事に取っといて、死んだら遺族がオークションに掛けられるようにしとけ
未来にちょっとしたプレゼントができるぜw
ラジオデパート1Fでキットらしきものが売ってた
ウチにもIN-12A/Bが合計50個位とIN-17が30個位ある。真空管式受信機の
周波数表示器を作ろうと数年前に海外より入手したが、同時期に時間が
取れなくなり以来そのままになってしまっている。そろそろ作らねば。
>>428 真面目な話、手持ちの部品類は死んだらオークションで売ってもらおうと思ってる。
多分何も言わなきゃただ捨てられるだけだろうからな。
433 :
774ワット発電中さん:2011/10/08(土) 20:49:22.90 ID:0BNXjWD6
184MBなんですけど?
ニキシー管って関税はいかほど?
>>434 以前IN-12を一箱(50個で確か40数$)輸入した時には関税は掛からなかった。
自分の経験からすると基準が今一つはっきりしないのだが、ニキシー管程度なら
余程大量に輸入しなければ関税は掛からないと思う。
数っちゅうよりも普通に購入金額で決まるんじゃないかねえ。
俺の実績だと、円換算で3万〜4万分で数百円というところかな。
600円というパターンと1200円というパターンと2種類見たことがある。
ちなみにヨーロッパからワイン輸入を結構するんだけれど、
12本輸入する(3〜4万円分)と、大抵2200円取られる。だから酒類よりかは
はるかに安い。
電子部品なら\1万以下だと関税かからなかったと思う
箱に入れて厳重にテープで塞いで、インボイスにチョコレート○箱、1個200円と書いておけば大丈夫だ。
>>430 いつかIN-12で数独を作ろうと思ってるので、取りあえず100個1セットを10セット
持っている。がしかし10セットも作る気力と体力は多分ないだろう。
それよりか、以前調子に乗って、TELEFUNKENなどの赤いニキシー管を
数百本以上各種そろえてしまったが、全く使い道がない。どうしたものか。
中でもZM1210は数百本ある。
おれが某S○NYの社員だった頃、自分の仕事とは別件で基板を運搬することになった。
目的地は韓国のプサン空港。
天候不良で、チェジュ島へ着陸。
税関で引っかかって、基板没収。インボイスは効果なかった。
だが厳重に梱包したものは、問題なく通り抜けるという悪いテクニックを教わったからな。
S○NYを攻めてくれ
>>438 サンプリングでX線通す場合があるからな
チョコレートって書いてて中に電子部品入ってるの見えたらマズいぞw
>>443 そんな言ってやるなよ。
売国出井を憎んで人を憎まずって言うだろ?
445 :
774ワット発電中さん:2011/10/09(日) 17:51:35.92 ID:mCu3PZE/
そう憎むべきはシュタゲとやら観てニキシー管買うニワカの糞アニオタだよ
楽天でデカいLED時計を探してたら
ココで散々叩かれてたニキシー時計を見つけて
ハマったニワカの俺はセーフだな
そもそもニキシー管の高騰は、シュタゲが出る前からだと思うんだが
そうだね。価格高騰とシュタゲの相関なし
シュタゲのダイバージェンスメーターって何十年も使うものだからニキシー管使わない方がいいよな。
一本200円のIN-17もすこしで届く(`・ω・´)
割れてないか心配だな…
IN-17ってニキシー管の中でも最小サイズだよね。
腕時計とかに使えそう
いや、今年に入ってからのebayの過疎と高騰ペースは明らかにシュタゲ以降のほうが酷いだろ。
確実に日本からの需要増えた結果だろうし。ここでもキット屋の品切れ報告相次いでるじゃないか。
こういうこと言うと叩かれるんだろうが事実だから言う
アニオタを叩くのも変だが、逆叩きも変だ
同意。
事実を指摘しているだけなのに、アニメオタを叩いた、とかすぐ人格批判的に取って発狂する奴が多すぎる。
454 :
774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 08:59:08.97 ID:JTJX4HUZ
そんな事実言うとまたアニオタが発狂するじゃないかw
発狂乙w
どーせ困るのは、在庫確保しとかなかったニワカだろ
どーでもえーがな
蛍光表示管のグリッドでアナログ増幅実験してる人いた
実際に増幅できるようだ
発想に脱帽
458 :
774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 12:17:06.01 ID:83vNTZd9
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
秋葉原舞台のアニメでニキシ再人気はいいけど秋葉原でニキシ扱ってた
店は自分の知ってる範囲でみんな閉店してしまった。
ニキシー管というか真空管を扱う店は減った
462 :
774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 18:02:02.98 ID:W/Xrg8I8
IN-14の時計キット作って、
ニキシー管の一つが「4」の数字だけ点かないんだけど
ニキシー管自身の不良が考えられますかね?
電極1つだけ死んでることはある
ニキシー管不良が原因かと思ってやっとの思いで交換したら原因は
他の場所のハンダ付けミスってことはもっとある
eBayの過疎っぷりはシュタゲが拍車をかけたことは間違い無いだろうね
箱でシュタゲ発売が第一次ブーム
PC移植で第二次ブーム
アニメ化で第三次ブーム
アニメ化前にある程度需要一巡かなとおもったけど、そうでもなかった
今、手に入るニキシってロシア製以外だと何があるかな?
中国のQSシリーズ
>>464 まあそういう区分けするなら
箱で第1次
アニメ化&他機種移植で第2次 の方がいいかな
箱版は高々消化5万本初動1.2万本クラスのギャルゲーレベル
多機種移植(PC,PSP,iPhone等)で累計出荷30万本でベストセラー
多機種移植はPC除いて基本アニメ化と同時期(今年)だから時期は一緒
ニキシー管集めて10年経つが、箱発売の2009年はまだ全然あった
アキバにもちらほらあった。真空管の店行って聞きゃあ結構。
2011年はアキバは全然ない あっても特定のが3本とか
ebayも数年前に比べると確かに過疎ってきている気はする
確かに30万人が見て遊んでする作品が出ると10%がニキシー管に
興味もってもおかしくはないし、3万人が一挙に世界の在庫を探したら枯渇
しそうになるのも分かる
なので、本格的になくなってきた感があるのは今年の春以降じゃないかな
まあ俺は作る数(自作回路の時計を友人の誕生日とかにプレゼントとかね)よりも
在庫が増えるほうが多いので今のところあまり気にはしていないが
468 :
中の人:2011/10/10(月) 22:47:14.30 ID:iHMNx+RH
次の流行はVFDだなw
グラジエントメータでもでっちあげるか
NEC電卓用多桁蛍光表示管LD8118が大量に余ってるし
結果がベクトル場なんで1台にこれを4個使いだな
リーディングシュタイナーが特殊な能力と言っているわりに、ダイバージェンスメーターって元の世界線との差異を%表示するとか意味不明だよな。
世界線が変ったことをどう検出して、情報を移動させているのかと。
時間SFもろくすっぽ読んだことの無いゆとりがなんか神SFとかと勘違いしちゃってるのが激しくウザい>シュタ
おまけにニキシー管品薄にしちゃってるし。LEDにしといてくれりゃ良かったのに。
>>469 アンチっぽい書き様のわりにしっかり見てるじゃねーか
興味持ってくれる人が増えたことはいいことじゃないのか?
独占欲強すぎだよ
見たからクズってわかったわけで、見もしないで批判はしないな。
お前は違うのかもしれんが。
元からアニオタが多いスレだったということが良く分かる流れ。
面白いものを広めようとは思わないの?
自慢のニキシー管時計友人に披露して興味持ってもらえたらうれしいじゃん。
シュタインズゲート制作側もそんな感じだったんじゃないの?
あとオタたちはニキシー管何百本も死蔵するなんてことはせず1個のダイバージェンスメーターを大切に使ってくれるだろう
>>468 おぬしイケるクチか。
そしたらローテーションメーターは何でつくる?
475 :
378:2011/10/11(火) 00:21:38.47 ID:2dHiEcKU
自分もシュタゲから興味持った口です。ごめんなさい。
でも、需要としては自分たちみたいな連中くらいしかいないだろうし供給側も高く売れていい関係じゃないのかな?
動作の様子をうpしてみた
http://www.twitvid.com/W6K5D ・NTPで時刻の校正に成功すると一番右のドットが点灯。失敗したときはRTCの時計を使用する。
・左のスイッチで、日付・時刻・気圧・気温と表示を入れ換える。
・右二つ同時押しでデモモード(ちょっとしくじってる)。デモ中は一番左のドットが点灯。
・15分に一回シュタゲ風に桁が回る(起動時と同じ)。
・液晶はデバッグ用。普段は使用しない。
リアル世界でダイバージェンスメーターって何に使うの?
つーか、制作されたものって何を表示しているの
ハレー彗星が来た時にハレー彗星の位置が分かる時計とか流行らなかった?
アレを思い出した。ロマンすなぁ〜
>>475 うん、別にいいんじゃない。多分昔からニキシー管愛している人は
どうのこうの思ってないと思う。むしろ脚光あびていいかも
俺はアンチ=ニワカとみた
よくできてるねえ。イイ!
>>476 普通に時計とか気温とかだと思う
ダイバー〜はフレーバー。普段は8桁時計だろ
つかニキシー管は汎用表示器なわけで何を表示するかはアイデア次第
まあこのスレでさんざん上がっているわけだが
ほぼ無限ループ
興味あれば過去スレ
絶滅表示デバイス工作スレ(ニキシ、デカトロンetc)
から読むと吉
「なにを表示させるか」「どこで手に入るか」「最近高騰してね?」が
約8年前から延々ループしてるよ(笑)
>>477 あーあと何年後に再接近とかいうアレ?それもいいね
子どもが生まれた時に、生まれた日からただ秒数をカウントアップする10桁の
表示器を数年前作ったよ。幸いにもまだ稼動している。
マイコンに生まれたときの日付の値を直に持ってるからその子専用。
だがそれがいい。という俺はただの親バカ
若松で買った蛍光表示管の山どうしようこれ…
何故山ほど買ったし…
483 :
774ワット発電中さん:2011/10/11(火) 19:18:29.17 ID:93idYaIo
484 :
774ワット発電中さん:2011/10/11(火) 20:20:08.73 ID:nVLrF5/q
>>463 よく調べたら半田付けミスでしたw
ありがとうございました。
5に違和感がなくなってきた昨今、IN1が一番の好みになっちった。
まだ一本2ドルくらいだから、交換用を買い込んでおこう。
IN-1は作りが雑すぎて当たり外れが激しいのが難点。
>>475 >需要としては自分たちみたいな連中くらいしかいないだろうし
いや、そんなことはない
他の国の人もいる事忘れてない?
未来の人も。使う予定もないのに何百本ストックしてるってどや顔で自慢は信じられない
別に持っててもいいけどそれを自慢する神経が分らない
>>482 何というレア品。今はソニー、日本向けカーオーディオヘッドユニットやってないからねえ。
ケバくて人気無かったころの奴だね
出品者乙、でいいのあな?
最近、B5853をよく見かけるけどなんで?
ダイバージェンスメータに使われてるから?
>>492 使われているからってよりRe-electronicsが発掘してきたからでしょ。
eBayでは全然出品されてなかったから普通の人がホイホイ入手できたもんじゃないし。
こういうデッドストックってどういうツテ使って探してくるのかなあ
>>492 今のところ安価で色んなリセラーが扱ってるから
ダイバ〜に使われているからってのは逆で、安価で入手できるから
ダイバ〜でも使われてたってだけ
>>493 それこそリセラーのノウハウでしょ。
日立菅の在庫が切れたらロシア菅でつくって出品すると
BLOGにあってからそこそこたったのだが、さすがにロシア菅不足になる事はないよ...な?
>>491 ロボットアニメとかこういうメーターがよく出てくるんじゃないの?
こういうのはお嫌いなの?
>>493 あそこはNL807、8754とか見かけないのもあるよね
>>495 残念、ロシア管IN-16も残り少ない
てか某オクのIN-18セラーの写真に写ってるIN-18が中古臭い件
EBAYでも新品として中古のIN-18送ってくるセラーいるし、
そこから買っちゃったのかね
498 :
495:2011/10/13(木) 12:29:09.56 ID:y4fYZSo7
>>497 なるほど。
残りが少ないのであれば学生バイトを雇ってまでヤルというBlogの意味がわかるな・・・
10万で落札されるのなら尚更やりたいだろうなぁ。
なんだかなぁ。
保守ってるIN14が取り敢えずあるからまぁ・・・
>>496 ロボットアニメの対象年齢とカーオーディオの対象年齢は違う
500 :
774ワット発電中さん:2011/10/14(金) 06:48:44.74 ID:SOmCafDO
違わないよオッサンw
今時ロボットアニメっちゅーんか?
さぁ、アニメには疎いもんで
>>497 ヤフオクは素人が売ってることも多いからな
IN-18だけはまだ採算ラインに乗るから定期的に受注生産してるね
んなわけない
昔、UkuraineのGaztron Plantに問い合わせたが既に終了してる
ちょっと質問なんだけど
svenて、管と部品って別便で届くもの?
Svenは最近IN-14も始めたのか・・・
8月にZ570M管で注文した時は一緒に届いたぞ>507
>>507 デフォの管なしを選んだら管はとどかないよ。
510 :
507:2011/10/19(水) 06:25:03.32 ID:3ycLzt8u
>>509 お前阿呆だろ?そんなこと聞いてねーよw
>>510 質問の背景にある状況を推測すれば、509は普通にある応答。
むしろ其処を汲み取れないお前がバカだと思う。
アノードコモンの切替用に秋月のフォトトライアックS21ME3を買ってみたんだけどこれを使っても問題無い?
実験では一応点灯した
チップLED並べてアクリル板光らせてニキシー管っぽい光点表示器作ったら面白そうだな。
パーツの山が崩れたらニキシー管が行方不明になったw
516 :
774ワット発電中さん:2011/10/19(水) 19:22:40.36 ID:kJdwLk1p
>>475 これ、液晶モジュール無しでKITにして欲しいぜよ
>>517 すんません。512では無いのですが、どの辺に問題あるのですか?
自分も素人ながら、自作回路やりたくて勉強中です。
データシートみたかぎり大丈夫そうに思えるのですが…
フォトトライアックって普通AC負荷じゃね?
まあAC点灯かつスタティックドライブなら問題ないと思うけど
ダイナミック点灯でもゼロクロスと同期して行えば出来ない
こともないか。
DCでも使えるはず。トライアックの片方向は要らないけど。
アノード側でダイナミックドライブの切替に使うなら、ターンオフさせる
ためにカソード側でOFFになる時間を設ければ使えるんじゃないかと思う。
そんなめんどくさいことしてまで使うメリットないでしょという…
523 :
512:2011/10/21(金) 00:57:33.15 ID:TRMg/0Kh
4個100円という安さに釣られてよく考えずに買ったのが原因・・・
耐圧大丈夫だからいけるだろうと思った
ありがとうございました。
スタティックとダイナミックの合いの子みたいなデュプレックスドライブってのがあったな
商用周波数の半波で50%デューティ。セグメントのドライバはスタティックの半分で済む。
その共通アノード制御にトライアックを使うという妄想。
>>523 思ったような動きをしてるのなら、そのまま使えば良いんじゃね?
耐電圧は問題なさそうだし。
自作は全部自己責任だからさ、好きなようにやればいいんだよ。
527 :
519:2011/10/21(金) 10:04:38.75 ID:1XEfJJ92
なるほど。フォトカプラと違うのですか…
ついでで申し訳ないですが、アノードのダイナミックドライブに高圧FETを使った作例が見つけられないのですが、採用されない理由が有るのでしょうか?
ゲートの容量についてはPICのポート電流制限内に納める抵抗挟めば、行けそうに思うのですが…
ちなみに桁制御はスタティックの奴で、カソードの数値制御でFET使ったのは有りました
>>519 >アノードのダイナミックドライブに高圧FETを使った作例
ある。海外はむしろそれがスタンダード。MPSA42やMPSA92を使うのが主流。
MPSA42 nixieあたりでググれ。528さんアドバイスのサイトも真っ先にヒットするぞ。
>PICのポート電流制限内に納める抵抗挟めば
一体どういう回路を想定しているのか見当が付かないのだが?
電流流す必要有ればFET使う利点が出てくるが、数mA程度では
10本¥100のトランジスタで十分だろ。
CDなんとかかんとかっていう日本製のニキシー管をアキバで100円で手に入れてオークションで6本5000円で2セット売れたって人がいる
やっぱりそんなものなのかね
532 :
519:2011/10/23(日) 04:09:19.92 ID:5o0Yjzu9
>>530 紹介していただいた資料にあるようにMPSA42と92と抵抗数個くっつけるより、
FET一個で一桁分の管をスイッチできれば安く部品少なくてすむのでは・・・
と調べておりました。
※すみません、tubehobbyのキットでMPSA42と92を使ったキットは作成経験
ありです・・・。
で、LT Spiceとかいう回路シミュレータ使って適当な高圧MOS-FETのゲートに
5Vの矩形波流したら、その立ち上がりで大電流が流れて、FETのゲートには
静電容量があることを知りました。
ただそれも数キロの抵抗をゲートの前において立ち上がりの大電流を抑え
れば、PICのポート上限の20mA以内に抑えてスイッチできそうに思いました。
で、このMOSFETを試す前に根本的にNGな理由の情報があればほしいな・・・
と思いまして。
とりあえずDigikeyからZVN0124Aというのを買ってやってみようと思っています。
長文すみません
>>532 そのFETはNCHだけど大丈夫かな
あんまFET使ったことないからよくわからんけど
あと大きな抵抗あるとゲートの立ち上がり立ち下がりが時定数でなだらかになって発熱の可能性が
>>532 つまり、7ページ目の前半は読まなかったのね。まぁいいけどさ。
535 :
519:2011/10/23(日) 10:12:37.85 ID:JlFnqaqo
>>534 資料ありがとうございました。
英語不得手ながらもなんとか読んでおりました。
7ページ前半の回路は、消灯のために電流を逃がす方法なのでパワーを無駄にする。
という感じで読めました。
http://www37.tok2.com/home/aoijf2/mosfet.html このページの2番のような使い方ができれば・・・・とおもっていたのですが、
(これはパワー無駄になりませんよね??)
図ではで電球ですが、この方法はニキシーには不向きでしょうか?
>>533 あとすみません。Pのほうですね⇒ZVP4424A
抵抗はさむと波形のなまりの間の損失による発熱が気になるところなのですね。
また勉強します。
536 :
519:2011/10/23(日) 10:25:39.23 ID:JlFnqaqo
>>535 あ、駄目か…
高圧がPICに逃げるし、消灯の時にポート電流流れ込むし…
やっぱりここ
で話すには私はレベル低すぎですね。
もっといろいろ失敗して経験積ます。
>>536 あまり考えないで真似してる人や、キット作るだけの人もここにはいるだろうし
自分で考えるってのは良いことだから、そこまで謙遜しなくていいよ。
でも
>>528 のに書いてあるのよりも
部品が少なくて安くて電気くわない方法ってのは無いんじゃないかな。
こういう知識って独学ではどんな本読めばいい??
店うろついてパーツ集めて自作してみたいんだけど
キットしか作ったことが無かったんだけど、
ぐぐってたら先達がいっぱいいて回路図から解説から書いてくれてるから
読み込んでるうちに自作出来たよ。
541 :
519:2011/10/24(月) 07:18:04.30 ID:M8KYLjEi
>>537 >>538 ありがとうございます。
ニキシー駆動は、すでに完成した
回路が有るので、無意味と思い
ますが、高耐圧小電流FETで
チャレンジしてみたいと思います。
静電容量は、発熱って観点から見たらあまり気にする必要ないのでは?
スイッチングレギュレータなら数百kHzだけど、桁のスキャンなら数kHzでしょ。
それよりゴーストが出てブランキング時間を多く取る必要が出たりとかを
気にする方がいい。
tubehobbyって意外と高いのね
ダイナミック点灯用のニクシーチューブをスタティックで使うと寿命に影響があるのか・・・
いまいちよくわからない。
点灯する時間が少なくなるからなのかな
4桁だと単純計算1/4?実際にはもう少し多い気がするが
パルス電流だと寿命に差が出るとかでなく?
丸太スライスした板の裏に基盤つけて、基盤むき出しってよろしくない?
壁掛けニキシー時計作りたいけど、超素人で…
>>547 俺は基盤むき出し卓上の上にネックレス落として、一発昇天したことあるけど、壁掛けなら良いんじゃないの?気になるのは埃くらい?
どこまでコンセントの電源ひっぱるか知らんけど…
ホムセンで売ってる温度ヒューズと普通のヒューズのダブルで対策しておけば?
SVENのキット作った。
夜、部屋を暗くしてニキシー管の灯りで
クラフトワークのネオンライツをBGMに
酒を飲むのもオツなものです。
本日、当店Webサイトにてダイバージェンスメーターβの再生産分御予約を承ります。完全受注生産となり、今回で完全に終了となります。受注を受けてからの順次生産ですので納期は11月下旬以降となりま。
ttp://www.st437.com/
552 :
774ワット発電中さん:2011/10/29(土) 00:36:29.28 ID:zF6c5Dcb
>>552 美しき失敗作という表現がすばらしい!いいね!
ダイバーは高すぎる。だいたいパーツ代で1万しないはずだ。
ぼったくりもいいところだ。
むかつくから今度安いキットだしてやる。
>>553 注文しちゃったけど期待
まぁでも出来のイイのをオクで落とすよりは安いしなぁ
555 :
774ワット発電中さん:2011/10/29(土) 02:16:42.51 ID:zF6c5Dcb
ダイバージェンスメーターほんとに値段高いな(w
馬鹿アニオタ相手っていい商売やね。
自分で作れる人は自分で作るしな
>>553 版権物なんだから仕方がないんじゃないか?
ニキシー管だって先に集めないといけないし
台座にキャラが入ってるのがヤだなぁ
559 :
553:2011/10/29(土) 11:30:52.17 ID:5G1CTXQL
>>557 版権モノだから?フ。
詳しくは言えないが、
仮に1万で売ったとしたら法人ライセンス料っていくらから分かるか?
数百円レベルだぞ。
ニキシー管だって完全受注生産なんだろ?だったら在庫は大量には抱える必要ない。
届ける時期を明言していないということは、そういうことだ。リセラーに注文数だけ発注するだけ。
ま、これ以上この話題は広げない。業者の宣伝になっちまう。
>>553 どこかで出そうと思うから期待しててくれ。じゃ。
何この酷い自演
>>559 一般的に、特注品のような性格の少量生産品の価格に占める材料原価の割合は小さい。
大半は労務費。ただし、外注も含め関わった人間全てが報酬を要求しないなら別だけど。
ニキシー管もガイガー管もそうだが、日本人がバカスカ買うから
ウクライナあたりの業者は死ぬほど儲かってるだろうな。元値はタダみたいなものだろうし。
10年前まで捨て値で投げてた日本の業者は涙目w
あとは勘違いしちゃった業者がニキシー管を再生産するのを待つだけだな。
ああ、それはいいね
コアなアニオタは抱き枕買えないと暴動起こしたりするんだろ?
だったらこっちも業者を動かすくらいのパワーを見せて欲しいな
再生産はないとは思うけど、
最近の値上がり方はひどいからなー
まあ、使う分はあるからいいけど
もうキットで買える所は
全然ないしねえ。
ニキシー管が手に入らないんじゃ
どうしようもないわな
やはりアニメやらゲームのメインアイテムにこういうもの使っちゃいけないよなぁ…
いや作り手側は何にも痛くないだろうけどさ。
お前が安く手に入れたいだけだろ。って言われれば何も言えないが。
言っちゃ悪いがアニメなんて一過性の物なわけで、そんなことで世界中の相場混乱させて
他の国の愛好家の人にまで迷惑って…
アニメのせいだ云々だってのは散々レスされたし、
言ってもしゃーないから嘆くのはもうやめとこうぜ
なんでお前が仕切るんだよ?
はぁ?
普通に買えるよね
>>552 細いELワイヤーがあるなら上手く行きそうw
なにも日本のファンだけが購入してるんじゃないと思うがなあ
シュタゲは海外のファンも熱狂的だし
僕らはアニオタに蹂躙されちゃいましたー、って主張したい奴がおるんよ
何の目的かしらんけど、ほっとけ。
すみません、svenのキットで知っている人がいましたら教えてください。
説明書(Aufbauanleitung_SVEN_SV021.pdf)のP3で
AとR, DとGをブリッジするよう指示がありますが、RもGもそこからどこかに
繋がっているように見えないのですが何か意味があるのでしょうか?
そこが気になってまだ電源を入れられないでいます。
>>575 近くの○から反対側につながってるから
説明書どおりにブリッジすればいいと思うよ
ちなみにカラーLED回りにつながってると思うよ
アニオタに親でも殺されたんだろw
昔から買わない奴ほど声だけはでかいよなw
>575
そこはLED点かなくなるだけなのでたいした実害はない。
上の写真のジャンパー線は絶対に忘れるなよ。
>>564 >なにも日本のファンだけが購入してるんじゃないと思うがなあ
>シュタゲは海外のファンも熱狂的だし
これもしアニオタ擁護のつもりなら全然逆効果だよね。
さらに悪いじゃん(w
おまえの頭のほうが悪いけどな
悪さではお前の顔には勝てないけどな(w
製作者側がどうのって発言だったのにアニオタを叩いてるって話に捻じ曲げられてるな。
そういうねじ曲げで言論を封鎖、で得するのは誰なのかというと…
こんなトコで四の五の言ってて
損も得もないもんだ
大人の工作読本ての買ってみたんだけどニキシー管の扱いが期待したほどじゃないんだが
デカトロンとマジックアイにページ割いてて興味がわいた
デカトロンをニキシー管みたいに手軽に光らせるのって難しい?
多桁にするのは難しいんじゃないか。(っていうか面倒?)
「マイコンと表示器をつなぐ10の方法」こいつが分かりやすくていいんじゃないか
ね。
>>571 IN-XXとかはまだ買えるわな。
ドイツものとか日本製がほとんどないなあ。
まあ10年と比較しても意味ないんだが。
>>576, 579
ありがとうございます。問題ないということなので
電源を入れて無事にLEDが点灯するのを確認できました!
まだ途中ですが自分で組み立てた回路に初めて
火を入れる時のドキドキ感は良いものですね。
電源で150V出てるの確認するにはテスターどこに挿せばいいんでしょうか??
Kitに当てる場所が判らんのか、それともテスターの使い方が判らんのか?
その内容では誰も回答不能
すみません
一応組み終わって、キットに当てる位置です。ウェブではコンデンサの半田付けの位置でされてる方やOUT の端子に当てているかたがいましたが…
何のキットかも書かずになんなのこいつ。
150V出てるはずのところとGNDにあてれば?
>>593 590様はキットの名前くらいエスパーしろって言ってるんだろw
俺くらいになるとそのくらいのエスパーは余裕だぜ!
1番ピン と 5番ピンにテスター当てれば良いよ。
初心者には優しくしろよ
質問の方法がマズイのは初心者とかそういう問題じゃ無くね?
一度言われても改善しないで明らかに回答不能な質問してる奴は釣りを疑うことにしている。
釣られてやれば優しさとしては十分だろ。
598 :
774ワット発電中さん:2011/10/31(月) 23:11:39.92 ID:T8TzEzWs
釣られてやるww
世田谷の地面って結局何が埋まってるんだろ?
どうせまたラジウムさんのしわざ
強度から言って夜行じゃなくて医療用線源じゃないかな。
意外にラジウム鉱泉ハケーンだったりして。
ゴジラが出てきたらいいのに。
ニキシー管屋はなんでミューラー管も売ってるんだろ
そりゃボッタくれ・・・いやなんでもない
IN-12のソケットつきのものを買ったんだが、
どうやって基板にくっつけるのか、全くアイデアが浮かばない。
ソケット型に基板をくり貫かないといけないのかな。
ユニバーサル基板で考えてます。いいアイデアがあれば教えてくださいな。
普通はアルミシャーシに穴あけてソケットをねじでくっつけて、
基盤とはリード線でつなげる。
基盤とリード線を抜き差しできるように、基盤側にピンを立て
シャーシ側のソケットに、ピンコネクタをつけておけばよりおK。
補足
外から基盤も見せたいならアルミの代わりにアクリルの箱を使えばよろし。
ただしリード線の取り回しや半田付けも美しく魅せるように
俺はそんな技術はないから不透明ケースにソケットの頭だけ出して
ニキシー差し込んで、その上からニキシーを覆うアクリルの箱だな。
完成形が頭にあるなら、どうすればいいか分かりそうだけど
in18の寿命って短くね?
6桁ダイナミックだと2万時間くらい行く?
ダイナミック、だいくまー
アクリル板に穴開けてニキシー管用のピンソケット付ければソケットみたいになる?
教えてエロい人と
まず日本語勉強しろよ
ごめんなさい
良いってことよ
注文してたニキシー管時計が発送されたんで、発送先の住所ググって見たらプール付きの豪邸だったw
つまりあなたの家ですね、わかります
617 :
774ワット発電中さん:2011/11/02(水) 19:43:42.44 ID:YeglmQ9x
発送済みなのにの住所検索して写真まで見るんだキモイ
619 :
605:2011/11/03(木) 00:33:53.01 ID:phZZMwdZ
ソケット→リード線→ピンコネクタ→基板上のピン
そこまで言わないと解らないのかよw
>>606 で解れよwww
もう 基盤 でも良いのかもしれないと思った
>>621 606だが、脱力中。
休日出勤に影響したそう(w
したそう>しそう
orz
>>619 >しかしIN-12みたいなトップビュータイプは安くて良いけど
>ブレッドボードとかで気軽に試せないからちょっとメンドイですね;
だったら、そのソケットに単芯のリード線を半田付けすれば
ブレッドボードで試せるだろうに・・・
なんか、最初の質問もそうだけど、その程度の「工夫」も
思いつかないなら、キットにしておけば?
ソノ程度の手間も惜しむめんどくさがりなんじゃよ
先日IN-18を10個注文したら、100個届いた。
ラッキー!
と思いきやPAYPALもきっちり4000ドル取られてた。
間違って注文したのもあれだが、支払い金額を間違えてたのに
注文した俺に絶望した。
100個もどうすんだよ‥
本当なら四千ドル支払いの方を心配するだろw
いやまあほれ、円高だから4000ドルはいいよ。
ヤフオクも入手単価以上では売れないだろ。
手間対応の方がやや高いくらいだな、微妙。
90個買ってくれるなら別だが。
4000ドル・・・・31万ちょいか
俺なら泣く
>>627 余ったの引き取ろうかと思ったら、一個$40かいwヤフオクで売ってください
チップ抵抗100個発注したらリール100巻届いたでござるの巻き
>>632 今でも、一本4000円程度で売ってるから買えばいいじゃん
しかし、IN−18の値段は最近は上昇していないってことは
まだまだストックはありそうだな。
IN-18は割りと多そうだけどな
8セグLEDの趣味代替ぐらいの意味しかないし、簡単とはいえ電子工作必要って点で汎用性は無いしな
IN-18の完成品うってほしいわ
オク見てても無いし...
IN-18のキットがあったとは。
これは新しいな。
639 :
632:2011/11/04(金) 00:49:12.27 ID:+l0TY2xK
IN-16かともったら18か、8-2か14なら喜んで飛びつくんだが
どうだろ今更「ホントは10個だけ欲しかったんです」と言ってみては
ebayだろうから払い間違い?
642 :
630:2011/11/04(金) 02:48:21.69 ID:VuY5qyls
キットはあるよ。
例えば、こういうやつだ。
ttp://www.tube-tester.com/sites/nixie/nixie-clocks/IN-18-V2/IN-18-V2.htm 個人的にはなかなか良いと思っているが、完成品販売つってもものすごく高くなる。ごめん。
>>639 IN-18の40USD、80円換算でも3200円はむしろ安いと思うけど?
と思ったから10個買ったつもり。だがしかし100個買ってしまった。
まあ高い安いは個人の感覚だからね。
>>640 いや、ebayではない。
ホントは10個だったのごめんなさいって言っても多分返品できるが
返送費用が多分50USDくらいしそうなのと返送してから本当に返金されるかはよく分からないから
自宅保管しておくよ。どこかで何かに使うだろう。
14は手ごろだよね。何気にミドルクラスで最大かつドットが左右あるタイプはあれだけ。
個人的には2をひっくり返した5も味があって逆に好きだ。
しかし14は最近ちょっと高くなっている気がする。
むかしは3USD程度だったんだが。
それはそうと、くしくも久々のロット買いになってしまった。
IN-1〜16のロット買いは以前はまあ珍しいものではなかったが、IN-18はそりゃ初めてだわ。
少しだけ嬉しかったのは箱買いだから製造年月が記載されていた。'91/04であった。
CCCPのロゴが貼ってあり、データシートも入っておる。ロシア語で全く読めないが。
ソ連崩壊の数ヶ月前だな。なんとなく感慨深い。
>>642 それはキットじゃないはず
後、ミドルクラス最大はNL807だよ
ドットなしだけどね
ああ、IN-18使用キットじゃなく、IN-18作成キットか
>>646 高速点滅でON/OFFの比率を制御してるんじゃないですかね?
補足。
ダイナミックドライブしてるんなら単に1球当りのON時間を短くしてるだけ。
651 :
774ワット発電中さん:2011/11/06(日) 11:23:33.38 ID:1XyW8IDD
少し上の方ぐらい見てから貼れよと。
同じ人が何度も貼ってるんじゃないの?
作者ってこと?
655 :
774ワット発電中さん:2011/11/06(日) 16:04:39.20 ID:YUQ+2LA6
何ドヤ顔してんだよwww
つまり透明エナメル塗料でコーティングするってことか。
VFDを色付にしたりいろいろ応用できそう。
タミヤのエナメルのクリヤーレッドでもええんかいな
それ俺も考えてた
ハンズの試験管6個買って、ダイヤモンドカッターで切って
それかぶせてみたいなとか思ってた
でもニキシー管の上部は丸くないんだよね。。
661 :
630:2011/11/06(日) 22:48:13.94 ID:XEGobY1h
>>658 やる場合はまずメタルプライマーをエアブラシで吹き、
その後アクリルのクリアーレッドを薄く何回か吹く。
好みの濃さになったら上からクリアーコートを吹いて完了。
>>656 そこにはニキシー管を自作しようって人もいるんか
Nocrotecってどのくらいで発送する?
二週間くらい普通?
>>665 俺が ebay ったときは発送連絡は無かった。2週間くらいで届いた。
確証はないけど a.matsumoto さんとか、1000-oku-kasegu さんwも
たぶん2週間くらいで届いてる。この人たちに発送連絡あったかどうかはしらんが。
海外発送は、ebayにしても何にしても、
注文して支払ってから1週間ほど経ってから(時差+入金確認で最低でも数日かかる。)、
「発送したときはShipping codeまたはTracking No.を教えてね」と一言メールしておくと吉。
それで大抵は教えてくれる。教えてくれない場合もあるが催促してもそういうもんだと思ってその場合はおとなしく待つ。
例を書いておくわ。
Hello,
My name is xxxx and I ordered xxx for xx pcs on ebay(or your web site),
the order No. is xxxxx(or payment No. xxxxx on paypal).
When you ship them to my address, please let me know the shipping code or the tracking no.
Best reagards,
XXXX XXXX(full name)
>No. xxxxx on paypal
↓
No. is xxxxx on paypal
こまけーが。
670 :
665:2011/11/09(水) 08:45:37.41 ID:hQd/cVuc
>>668 d
メールしてみたら「31日に発送したお」って返事来たよ
ebayでウクライナのバイヤーからニキシ数本と、その他部品を数種類
まとめ買いしたらアイテム価格が$180で送料が+$120になった。
(計$300)
「一個口で送って送料まけてと」メールしたら、送料$12にしてくれたうえに、
さらに全体で$30割り引いてくれた。
つまり全部で$140やすくなったわけだ。
あとはちゃんと届けばいいけどね(笑
672 :
774ワット発電中さん:2011/11/10(木) 20:19:02.47 ID:ahIa4ERn
なんで笑うの?
いちいち絡むな、クズ
674 :
774ワット発電中さん:2011/11/10(木) 21:09:51.86 ID:ahIa4ERn
絡んでんのはお前だろうが、糞虫が
675 :
774ワット発電中さん:2011/11/10(木) 21:39:03.07 ID:eA/q+n5D
トゥットゥルー
677 :
774ワット発電中さん:2011/11/10(木) 22:35:52.52 ID:eA/q+n5D
いちいち絡むな、クズ
クットゥルー
なんか荒れてるな。
友達と一緒に電源自作したが…
やっぱり奥が深いのなぁ
100vからフライバックコンバータ式?で160vと5v取るんだけど、平滑用のコンデンサの電荷のせいで電源オフにしたときマイコン側に10v以上出るらしい
自分じゃ対策出来ないからやってもらったがやはり電源はかったほうがいいか
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
ニキシー管とはセンスがいい!
>>680 最初から5+数ボルトの出力にして三端子レギュレータ挟めば
>>684 煮るってのを聞いた事はあったがここまでベタなのね
そういえばIN-16を手で弄んでたら、表面の文字が剥がれて悲しくなった
>>687 高いわぼけ 5853なんか1本4ドル程度だろうが。
そういや5853ってアノード2本あるよね。今まで2本とも結線して普通に
動いているが問題ないよね?
Re-ElectronicsのはIN-12以外全部組んだからもういいかな
とりあえず時刻だけでなく日付も出るようにして欲しい
>>687 アクリルケースの方がむしろ簡単に自作できる気がするがw
ケース自体はセミオーダーで3000円以下でできるしな
穴あけは電動ドリル持ってればおk
参考:SVENの場合
Z570M管が6本ついて119ユーロ
IN-14管が6本ついて121ユーロ
完成品は+25ユーロ
スペア管は
Z570M 6本で50ユーロ
IN-14 6本で45ユーロ
送料は日本へは15ユーロ
ttp://nixiekits.eu/Sven.htm 全く持って日本のキットや完成品やらは他国の2〜3倍する。
はっきり言わしてもらうとぼったくりだ。
多分相場が分からない人が買うんだろうな。かわいそうに。
>>688 片方のアノードだけにしても動作しなかった
生きてるのは一本だけぽいが
俺は6ドルで買った、発送の知らせは貰ったがその後10日ほど音沙汰なし。今頃どこにいるのやら
>>694 あんまり本当のこと言うなよ
客がにげるだろ
と思ったら成田にキター
アニオタは去れ
アニオタ本当にキモイよな
>>695 >片方のアノードだけにしても動作しなかった
>生きてるのは一本だけぽいが
俺はいつも前のアノードしか使ってないが
ひどい自演を見た
これはひどい
ひどい自演と聞いて、やってきますた
>>696 自演で仮に自分の有利な方向にスレが進んでもむなしいだけやで.。
むなしいだけだからもう自演は止めや
SVENの欲しいけど海外通販やったことねえよ
>>706 めんどいのは住所を英語表記で書くところくらいだぞ
北海道民とか住所英語でどうやって書くんだよ…
東何条何丁目何番地とかわからん
そんな部分は道外の人間は読まないんで
日本の郵便局員さんが読めるようにローマ字で書いてあげればよろし。
そもそも北海道の住所なんざ東3条西4丁目3番地5号320号室が
higashi 3 nishi 4 3-5-320 とかで届くんだから一番簡単な部類だ。
京都とかのほうがよっぽど面倒。
おお、買ってみようかな…
ユーロ安だし、ずいぶん安価で買えるよね
>>694 >参考:SVENの場合
>Z570M管が6本ついて119ユーロ
>IN-14管が6本ついて121ユーロ
菅無しで、じゃね?
>with Z57xM Tube Board
だから付いてるのは対応菅用の基板
>>694 >>711の通り、管付きだと送料込みで約二万だな。
不良管だった時の代替品要求や、自作リスク、そのサポートを考えると国内の三万はそれほど高くないと思うよ。
俺は海外通販サイトでいままで四回不良品つかまされたが、数回のメールやり取りして、返金一回、代替品二回、サイト消失で交渉不可一回だった。
代替品は不良品送り返して戻って来るまで1ヶ月かかったし
>>710 Mr.nixieは対応いいよ。svenの管なし買っちゃったけど、
その後のメールのやり取りですぐ対応してもらえた。
間違って買わなきゃ、PeyPalに住所打ち込むだけだ。
svenを2回目の購入
ちょっと内容が変わってた(SV027→SV092)
コイルが青いプラのヤツ→黒い熱収縮チューブのヤツ
操作ボタン部の銅色メッキのパネルの両面テープがなくなった
前面パネルの DCF/GPS〜Sven の文字彫りがなくなった
組立て治具のアクリル板の皿グリがなくなった
コストダウンなんかなぁ
>黒い熱収縮チューブのヤツ
これはたぶんコイル鳴き対策と思われ。
何種類かコイルの鳴きを比較した事が有るんだが
Tubehobbyがkitに入れてる黒い熱収縮チューブ付きが
一番コイル鳴きが小さかった。
ただ、SvenのKitはコイル替えるだけじゃ鳴きが収まらない筈なので
他に小細工してるか気になるなぁ。
718 :
774ワット発電中さん:2011/11/14(月) 06:51:45.63 ID:ncoSpS8c
>>694 管の有無の勘違いも痛いが、
Re-Electronicsは管無しケースつきで1万くらいだったぞ。送料無料だし。
機能は少ないが、高いとも思わん。
>>716 こうやってみると、改めてコロン/ピリオドが欲しくなるな・・・
>>720 黒い板にコロン・ピリオドの形で穴を開け、
後ろにネオン管を貼り付けるとかw
ニキシー管に色の合いそうなLED見つけたけど、ドットの代わりに使うのはやっぱ邪道か
ドットがついていてある程度の大きさだとIN-14になるんだなあ。。
ZM1210とかいいけれど、ロットによってドットがオミットされている管が
あって、モノが届いてからじゃないと確認できないという…
データシート上はちゃんとあるんだけれどね。
13mm管でいいんだったら5853が一番安くて手に入るね。
IN-16は最近ちょっと高いし。。
>>772 そんなときのIN-6かなーとか思った。
前まではコロンやドットにIN-3とか、INS-1を使っていたけど、IN-6のほうが
それっぽい気がして購入してみた。
だがしかしIN-6のデータシートがない。。。どっかにないかな?
ああごめん、tubetesterのアーカイブページにあったわ。
ロシア語だがw
IN-16は高すぎだわな
品質も欧米、日本製に劣るし
726 :
:774ワット発電中さん:2011/11/14(月) 20:34:16.33 ID:pfIA0iz5
品質がどう劣るのか詳しく教えて
?九月の終わりごろに、tubehobbyでキット注文しようとしたら、10/14に入荷するから待てと言われて一ヶ月待ってるんですが、他の方は連絡来ましたか?
>>726 IN16は90年代製造しか知らんが、Z570と品質の違いは感じないな。
米国管とは、グリッドのきめ細かさで、かなり劣るな〜
日本管は見たことないから比較出来ない
寿命は正直判らん。
ただ、中型管では文字の大きいIN8やIN14がもてはやされるのは分かるが、
ちっこい文字のIN16が高騰するのは何故だろう
>>726 これは個人的見解ね
・管内の作りが微妙に雑。ロットによって微妙になんかちがう。
日本製だとまずそういうことがない。
・アノードの網網がロシアのは目が多い。他はもっとメッシュが細かい。
・カソードのグロー放電がボーッとしてる。欧米日はもっとコントラストがハッキリしている。
特に日本製は素晴らしい。
耐久性にも問題ありとは聞いているけど、それはよくわからない。
とりあえず4年前に自作したIN-14管時計はまだ全部一応動いている。
>>729 いよいよもう在庫が枯渇してる気が…
最安で700円位だもんなあ…こんなに円高になっても以前の倍だ。
>>727 俺も8/15ごろに入荷するよっつって
音沙汰無しだったから8/20ごろに
こっちから問い合わせたら、在庫アリだったことがあるよ
もう一度問い合わせてみたらいいんじゃね?
日本製のはホント数字がクッキリはっきりで素晴らしいね。
他の電子管とともにレベルは当時世界最高だったと言っていいんじゃないか?
>>728 ドイツ製=旧東ドイツ製=工業レベルが旧ソ連
ってことかなあとか勝手に思ってるw
ドイツ製でもRFTとTelefunkenでは雲泥の違い
そういや誰かがSVENの119ユーロは管なしって書いていたが、
ちゃんと管ついてるよ。そんなもんだろ。
ついてないのは、12VのAC電源だけだよ。
アダプターって重いから送料が高くなるからってわけ。
>>738 Electronics with tube board and enclosure.
回路に管基板とケース付属と読めるが?
だいたい、管がツイてなかった書き込みもあったし、管が付いてたなら発送ミスでは?
ロシア管はまだいいけど、中華管は写真で分るほど品質悪いね
SVENは頼んだことないからよく分からんが、
Z570Mの管付きなら約10000円のキットあるよ。
ケースはついてないけど、オプションでアルミか木のケースが売ってる
ちなみにIN14だと同額、IN16だと確か2000円位安い。
sven は価格表の書き方変えたのに説明文変えてないから解りにくくなったよね。
でも欧米の人は単数形と複数形をナチュラルにきちんと使い分けるし
sven の 119ユーロのには tubes はついてない、が正解でしょ。
前からそういう価格設定だし、管と抱き合わせじゃなくても買えるようにするって普通のことだと思うよ。
PV Electronics に比べて高いのも前から。
>>741 PVのアルミはずっと品切れ中
確か驚くほど高かった
現時点でアルミはあと2つだから
>>743 が確認する頃にはまた売り切れてるかもしれんなw
アルミケース、今なら50ポンドは決して高くはないと思うよ。
そう思ってIN18管なしキットのついでに買っておいた。
それにしてもIN18あと94個か…orz
このセラーの管なしキット安いから、キットだけいっぱい買って、管付けてリセールしたら売れるかな?笑
>>744 すまん。
ホームページのケースのリンクから飛んで、
リスト見たら、木の奴しかなかったからそう
書いたんだか、アルミは別リンクなのか?
あんたのリンク先見てもよく判らんかった
>>747 >>745 の通りさっきはあったんだけど(たしか価格は 49.95ポンド)
今見たら無くなってるからラスト2個が本日完売したものと思われ。
左の Cases For Clocks-> (7) ってあるのも、さっきは (8) だった。
俺もさっきリンク踏んだときは見たな
ここの住人が買ったのかもなw
北朝鮮製のってないのかな?
>>748 アルミケース、逆にIN-14管つきのキットごとなら149.95ポンドでebayで売ってるよ。
IN-14でいいなら。今見たらあと3個だった。
まあebayの方が高くなるのはしょうがないね。
MR.NIXIEもDieterさんもForumで書いてるけど、ebayって手数料9%も
取るらしいからw (paypalも4%取る)
やっぱり自分のサイトで売りたいよなあ。
pvはZ566Mのキットがコストパフォーマンスよかったんだけど球が在庫切れかあ
753 :
774ワット発電中さん:2011/11/16(水) 00:57:40.00 ID:/kATUUuR
秋葉のニキシー管扱ってるお店教えてください
PVのZ566Mキットって管つきなんか売ってたっけ?
Z566M欲しいんだけど高価すぎてちょっと手が出なくなっちゃった。
IN-18を自分でクリアーレッド吹いて代用w
>>753 残念もはやほぼない。
NL840を1個1500円で売ってる真空管屋くらいかなあ。
何回か値段交渉したんだけれど無理だった
小沢さんも辞めちゃったしなあ。どんどん寂しくなる。
756 :
774ワット発電中さん:2011/11/16(水) 01:52:54.06 ID:/kATUUuR
>>755 やはりそうですか。小澤さんはほんとに残念です
NL840っていうのは1500円の価値はないってことですか?
もしわかりましたらその真空管屋の場所教えていただけませんか?
それを転売でもする気か?
住所不定で通販では買えないとかいう兵なら仕方ないがw
若松でVFD管でも買ってなさい
PVの組み立て説明書は分かりやすい?
>>754 売ってたよ。
安かったので来月の給料で…と思ってたら品切れになった。
PV買おうかな…
>>760 そっか、情報ありがとう。俺の勘違いだった。
売り切れは残念だったね
Z566MはIN14と高さや表示パネルの大きさはそんなに
変わらないのにIN18と同じくらいの値段になっちまったよなあ
だがあのぶっとさには痺れる。
>>756 NL840を知らない人が1500円の価値があるかどうかの判断はできないのでは?
価値というのは個人の感覚だからなんとも言えん。
NL840がとても欲しくて他に買うところ知らないんだったら1500円でも買うかもしれんし、
他の管でもいい人は買わない可能性は高いかもしれん。
俺は1500円だと欲しくないというだけ。
真空管屋はジャンク屋通りを秋月のあたりから北上して
道路渡ってちょっと進んだら左曲がったところ。
>>764 俺は価値ありと思う
カタログ寿命数十万時間は魅力だ。
露管の倍以上の寿命なら安いんじゃ?
説明書が分かりやすいかどうかよりも
自分の基礎知識とテクニックの方がよっぽど重要な気がする
模型工作と一緒で、完成できるかどうかは
プラモ買って説明書が分かりやすいかどうかより
バリとったりヤスリがけしたり接着したり塗装したりする知識と技術だろ。
>>765 うん、価値あると思えば買うと良ろし。
秋葉でまだ頑張ってるパーツ屋や真空管屋も浮かばれて俺もうれしいw
あーちなみにソケットは500円/個ね。
>>766 説明書が気になるレベルの趣味の入門者に口だして何がしたいんだ?
プラモデルにしたってバリなんか取らなくても本人が楽しければよかろうに。
プロの人ならそういう説教は部下にでもしてやってくれよ。
模型ルームで塗装やらスクラッチやらするんで小手先の技術には自信あってニキシーのキット作りたいと思うけど、回路の知識がゼロだったりする
所詮ディジタル回路だから簡単でしょ。
それよりマイコンのプログラミングのほうが大変だ
あ、キットか。
おれはAVRマイコンを使って自作したけど。
ニキシー管は東ラジ横の真空管屋で、7本2000円のを買ったけど、もう扱ってない。
>>766 は「はんだづけのやり方とかは説明書に書いてないから別途勉強しないとダメだよ」
って意味なら解る。
プラモはバリとかヤスリとか塗装とかしなくても遊べちゃうから、たとえはイマイチだが。
>>772 すまん たとえが悪かった。そういう意味。
プラモは出来上がりがイマイチでもそれなりに楽しめるけど
電子工作は動作してナンボでしょ。そういう意味。
>>763 表示パネルって、文字の大きさのこと?
だったらIN14よりぜんぜん大きいよ。
IN14は18mm、Z566Mは30mm、IN18は40mm
Z566Mは大型管の部類だし、ドイツ管ということなら
IN-18よりやや小さくてもタメの価格になるのは妥当と思います。
という自分は10本買いました。
送料込みで1本あたり$37・・・約3000円くらいかな?
>>765 NL840ならre-electronicsでも写真載せてるよね。
少し字体が幅広なのが特徴かな
ニキシー管指す穴一個ズレてたorz
夏ごろに買ったけどpvのZ566Mのキットは管付きで166ポンド(送料別)だったよ。
まだ組んでなくて一緒に買ったIN−8なんかのキットとダンボールに入ったまま。
>>777 私が買いそびれたのは、夏も終わりにさしかかっ頃でした(涙
>>776 専用ソケットか、丸ピンソケットな。
メンテ用にも重要。
IN-14とかIN-8-2ならピンソケットがマジおすすめ
あと一歩で完成と言うところでニキシー管が斜めってるとか
点灯不良発見とかすごいへこむよね
>>780 やっぱ並べて立てるときは冶具が必要かねぇ
自分が時計のキット作ったときの方法。
10数本ある足のうち直径軸上の2本だけハンダ付けする。管6本とも。
それで斜め具合を修正するのは簡単。
整列したら残りの足をハンダ付けする。
はんだシュッ太郎使うと楽だから交換も楽勝。
784 :
774ワット発電中さん:2011/11/18(金) 08:51:16.05 ID:0FW1BIdk
>>781 冶具はあったら便利だけどPCB基板に対して一番最初に
やると比較的簡単ね。
>>784 お、あれ買ったんかー
是非レビューしてねー。あの極小技術が素敵。
788 :
784:2011/11/18(金) 10:43:22.35 ID:0FW1BIdk
>>786 レビューといっても、もう見たまんまって感じ(笑)
大きさのわりに軽いので、装着感も思ったより悪くない。
バンドは本革の汎用品だけど、ものは悪くないのでそのまま使おうかと。
カバーはネジ込みでゴムパッキン付いてる。普通に回せばOK
普段使いなら浸水しないと思うが、内部基盤の止めネジがケース裏に貫通してるので、ネジが緩むと汗侵入→感電怖いかも。
本体の傾きで点灯表示されるんだが、角度調整を水平近くしてると平置きしてる時に突然表示始めたりするので注意。まぁ、一日50回表示で数ヶ月持つらしいので、充電式のCR2使えば問題ないかと。
設定は2ボタン式、時分秒と点灯角度。中学生でも読めそうな英語操作マニュアル付いてますし、HPの動画でドヤ顔なウォズが説明してます。
余談
会社帰りに受け取って、歩きながら角度調整してたらお巡りさんに職質されました。皇居周辺でニキシー管は怪しいのか?
あと、薄暗い飲み屋のカウンターではウケました。マスターにニキシー管時計の話をしたら店に置くと言ってた。
789 :
774ワット発電中さん:2011/11/18(金) 11:27:47.07 ID:UiMT/axh
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
>>788 おー、ありがとう
やっぱ微妙に感電が個人的には気になるかな…
しかし注目度はいいね!
>>792 何が聞きたいの?
高いの?安いの?って買える人は海外から買えば安いし、いいじゃない
不安であれば、日本で買うしかないんだから
特に、in-14,in-16あたりはそうじゃない?
NL840はボチボチ、Nl807も在庫してるのはいいかも
電源基板は前出たように、TESのものだしね
つかほぼebayの2倍の値段で売ってるよな・・・
>>794 何が聞きたいのっていわれても、相場がわからないから聞いたんだけど。
こういう古い真空管の部類は価格があってないようなものだから。
>>795 安く入手できるところと比較して約2倍ってことですね。
>価格があってないようなものだから。
その通りなので、相場聞かれても困るわけさ。
「国内で買うならこれくらい割高でもしょーがないと思うよー」
って感じ?
nl840はいいと思う。
秋葉でも1500円で売ってるけど、EBAYとかではそんなに見かけない
海外サイトにあっても一本@25〜30$とか
また値段の話が沸騰してきたな!ループループ。
ヤフオク含めて日本で売ってるのが安いわけがない。
日本の業者も主に海外から仕入れているんだから。
別にニキシー管に限ったことじゃないだろ。
大抵海外で買った方が安いじゃん。
世の中のブランド物だってみーんなそうだ。
2倍で売ってるんだったら俺が調達して1.5倍の値段で売って
0.5倍の値段を儲けたら良いんじゃね?
と考えて売ったりしているのが主にヤフオクの転売ヤーだろ
別に俺は業者ないけど、日本の業者はおしなべて親切だと思うよ。
ちゃんとお店出しているところは「良心的」
たとえ値段が2〜3倍だったとしてもちゃんとその儲けで
サイト運営の手間、問い合わせ対応、返品対応等もやってくれる。
ニキシー管が月数100とか数1000とか売れる商品だったら利益額が良いものの、
そんなに売れるわけがない。
例えば、IN14とか、仮に1個あたり700円程度儲けてるとしても、100個売れても70000円じゃないか。
それで運営してるんだからニキシー管が好きで広めたいと思っているだけの
趣味でしかない。高いと思うなら自分で運営してみればいいんだよ。
はい、次の業者さんどうぞ
>業者ないけど
中国人にしか見えないw
まあ俺も似たような間違いは毎日のようにしてるけどな...
流石に
>>799-800 はくどいわw
ループループって毎回そんな長文連投してんのかお前はw
高く転売されてるのが気に入らないなら、自分が安く売ればいい。
ってのは確かに一理あるな。
需要と供給だな ニキシー枯渇とは別な
需要者数が増えて供給者数が同じだと価格は上がる
需要者数が同じで供給者数が増えると価格は下がる
今はシュタゲ需要が増えて、供給者数が同じだから価格は上がる
需要が増えたことに応じて供給も増やせば価格は下がってやがて安定する
この現象に加えてニキシー枯渇が加わる
供給が減って需要はそのまま=価格は上がる というのは漸進的に起こる
よって価格が緩やかに上がるのは避けられない
しかし日本におけるここ1〜2年の高騰はそれだけではなく上記の
一過性の需要増の影響が大きいと推測
>>796 「最低でも」2倍ってことだ
よくよく見ると5〜6倍とってる管もざら。特にヤフオクはひどいw
だが知らない人はまず検索してヒットするのがヤフオク
丸ピンソケットが足らなくなったからアキバ行くか…
雨だからやだなー。
シュタゲからのニキシー人気って
本当にまだ国内外の在庫壊滅させるほど健在なのかねぇ?
アニメの放映も終わったし、アニメで観たからって買うような層だったら
最終話と同時に興味失いそうなもんだがw
雨嫌いじゃない。
811 :
774ワット発電中さん:2011/11/19(土) 14:39:47.34 ID:IWOowOlB
雨嫌いじゃない厨w
>>809 もう作って無いんだから、減った分は戻らない
アニメ需要が終わったからってニキシー管在庫が復活するわけじゃない
813 :
:774ワット発電中さん:2011/11/19(土) 16:14:27.28 ID:9dJ5L4on
外国様から
購入してたニキシー管点灯しないジャンク品
スペーサーの色違い3〜5割くらい必ずある
伊部でも100%Working表記してても信用できない
キット(某メーカー)も部品が足りないもの
また木製ケースに穴が開いてなかったり
外国様は日本人の感覚とは違う。それが普通みたい。
面倒な動作確認を個々に行ってるんだから
別にヤフオクが高いとは俺は思わない
>807様
が仕入れてヤフオクで安く出品してくれ
まとめて買うよ
びちょびちょになっちゃった。
>>813 807様じゃないけど、結構在庫派あるよ。
何が欲しい?
型を言ってくれたらありなしと数と値段言うよ。
815 :
:774ワット発電中さん:2011/11/19(土) 20:19:15.83 ID:9dJ5L4on
>814
実は自分も結構在庫あるのです。
ヤフオク転売も考えて買ったけど
時計組み上げたら売る気がなくなった
LD-955持ってますか?
817 :
:774ワット発電中さん:2011/11/19(土) 20:58:01.37 ID:9dJ5L4on
うん
どうしてもLDが欲しい
ごめん、ld955は持ってないです。
日電はあまりもってないなあ。
動作確認はブレッドボードにTES乗せて
ワニクリップで確認すれば簡単だよ
単三電池三本か、9Vの四角いやつで動くし。
822 :
774ワット発電中さん:2011/11/20(日) 12:13:51.00 ID:EWP0pNCr
>>818 頼んでおいたのが、来た。
アクリルケース、5mm厚くらいのを使っていて、丈夫。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/20(日) 15:04:57.64 ID:01UMtHxf
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
>>813 国内ニキシーサイトも信用できん
IN14六本買ったが、製造年代バラバラで、ベースのプラがツイてなかった。
さらに内二本は、70年製造の水銀ゲッタ無しのものだった。
そこそこ有名なサイトだがな。
一応皆には、買う前にその辺を問い合わせてから購入するようアドバイスしておくわ…
せっかく日本語が通じるのだからな。
おせっかいスマソ
水銀ゲッターって中に入ってる銀のタブレットみたいな奴?
俺買ったCD-102にあの小粒見当たらないんだが
水銀ゲッターの無い古い奴なのかな・・・??
>>824 そのレベルの会話が出来る人はどこで買っても良いかと。
少なくとも国内である必然性はないなw高いし。
>>826 俺はそれ以来、海外から買っている。
国内で高い値段払って、あんなのが届いたから、もう二度とそこでは買わん。
>>825 日本製のはリング状の物体が水銀ゲッタ
日本製は極初期のバローズのセカンドソース6844A以外は水銀入ってる。
アメリカ製の水銀ありは底にコイルにくるまれた水銀のアンプルが見える
アメリカのは6844Aのような水銀なしの球があるから厄介だわ。
>>828 ありがとう!
ゲッタと言っても色々形状が違うんですね。
真空管のゲッタは黒銀色に焚いて有るんで良く解るけど、
ニキシーはまだ知らない事が多くて勉強になりました。
今CD-102で時計を設計してるけど、
基板パターンがとってもふつくしくかき終わった所で、
エッチングとケース加工が面倒になり放置中・・・。
年内にはなんとかしたいなぁ。
一方俺はユニバーサル基板にB5853 8管分のソケットつけて
カソードの配線96本はんだ付けした結果右腕が痛くて作業中断。
102とはまた渋いところを・・・。
エッチングしてるんか。わりと本格的だな。すげえ。
俺なんかキット以外に何個か自作もしたけれど、いまだにユニバーサル基板だよ(苦笑
各カソードは1本の単芯をカラゲしてやっているが、他にうまいやり方はないものかねえ。
一度より線を1つ1つ1本のスズメッキ線につなげて…というのを0〜9、ドットとやると死ねた…。
そういや日曜PVをふらっと見たらアルミケースが復活していたが、
さっき見たらもう売り切れてた。
833 :
:774ワット発電中さん:2011/11/22(火) 00:17:10.39 ID:mZWxvmdJ
今日IN-8が届いたが
粉々に割れてた
水銀むき出しでも税関で通ってくるものなの?
>>831 今まで家でエッチングやった事無かったんで、
エッチングしてみようとEAGLEでパターンかいてみただよ。
最初はユニバーサル基板でも組めるようにすべてのパターンを2.54mmピッチで引いてたけど、
片面1層でジャンパー無しで配線できそうって思い始めて、ピン間1本でジャンパー無しに成功したw
ジャンパ飛ばした方がスマートな所も出ちゃったけど、
べた率もかなり上げれたんでそこそこ満足。
ここの人の回路のPIC周りを丸ぱくりさせてもらって、
電源回りはスリープ回路足して少し自分で定数計算し直した。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rn8t-nkmr/diy/nixie-clock/index.html ピンタイプならここの人の作例が参考になるんじゃないかな?
CD-102とソケットは小沢電気商会さんで買ったものだよ・・・。
836 :
:774ワット発電中さん:2011/11/22(火) 09:24:14.58 ID:mZWxvmdJ
きちんと箱に入ってたけど
潰れてた。
よーく見ると靴の後があるんで
踏まれたみたい
それって運送会社に保障させることできないん?
それかなり面倒だぞ
839 :
774ワット発電中さん:2011/11/22(火) 19:20:23.94 ID:YaIo97FE
なんで?
基板本舗の\38,000のやつ、自分でソフトを改造したい。
モード切替スイッチを操作すると計測が止まってしまい、そのたびに時刻更正しなければならん。
もうちょっと考えて作ってほしい。
自作のAVRマイコンとTCOをつかったやつもあるけど、ダイナミック点灯用のニキシー管をスタティックでつかっているせいか、9とか0とか、表示の一部が欠けるようになってきたタマもある。
sven出してる人がマジックアイ使った新製品出してるね
アンプと一緒にポチってみたから到着したらレポ貼りますね
ヘッドフォンアンプも出したのか。
面白そうだな。
そういえばマジックアイはまだまだ秋葉原にもあるよね…なんでだろ?
やっぱり使い道の汎用性かねえ。
>>840 RTC無し?と思ったらRTC-4543乗ってるし
モード変更時というか時計合わせモードの後に毎回時刻修正しちゃうってことか
PICだし自作しなおして書き換えればいいんじゃないの?
めんどくさそうだけどw
PICか。弄ったこと無いな。ARMとかSHとかH8/300なら弄ったことがあるけど。
一度PICからバイナリを吸い上げ、逆アセンブルし、必要なルーチンを追加、変更し、・・・・・
最初からプログラム書く方が早いわ
ニキシー管と違ってマジックアイはMT9ピンだし、ラジオやVUメーターなんかでの
使用例も多いからな
ロシア製ならまだ市場流通も多いみたいだし
ただ、マジックアイってすごい寿命短いよね
VUメーターのキットを見かけるたびに常用してたらあっという間に使えなくなっちゃうと
思うんだけど大丈夫なんだろうか?
どうせすぐ飽きて使わなくなるから寿命が問題になることなんてないだろ。
飽きないんだな、これが
確かにマジックアイって寿命短いってよく見るから
手を出そうとすることがないなー
マジックアイはどうも何だかキモいw
秋葉原のキョードーにマジックアイのレベルメーターが置いてあったけど、
しばらくしたら電源切りっぱなしになっちゃってたな
光らせてる時間で数百時間の寿命なら音楽再生時しか消耗しないから
そこそこ持ちそうだけど通電時間で数百時間じゃ電源入れっぱなしだと
あっという間だよな
寿命の計算てどうなってるんだろう?
ラジオセンターの2階にある真空管やさんに、
バーグラフタイプのマジックアイ付いてる置いてあるラジオが置いてあるね。
毎日ずっと鳴ってるみたいだけど、
マジックアイはまだ光ってたな・・・。
案外持つんじゃない??
ネオンランプの寿命がものによって桁違いによかったり悪かったりするから
マジックアイもそうなんでは?
デカトロン…
>853
マジックアイは使われている蛍光物質の劣化(表面にバリウムがスパッタされるのが
主な原因だとか)が早くて、数百時間の通電で暗くなっちまう。
ネオンランプの寿命が種類によって桁違いというのは設計の問題とかそもそも不良品
だとかであってマジックアイとは劣化の理屈が違うんじゃないかと想像。
>>855 東ラジの隣の奥のほうの店かな。
あれ点灯させているの見たことがなかったな
ボントンでマジックアイ売ってた
マジックアイは大抵の真空管屋にまだあるね。
>>855 うん、多分それ。移転前だからもう随分前だなあ
写真のも両サイドのバー型がずいぶん薄くなってるよね
共立にマジックアイがあったから買ったけれど、寿命が短いのかー
適当に遊べればいいからそんな気にしないけど
PV8%オフ?
ほとんどは割引無しなわけだが。
1つだけ挙げるなら9%オフのほうだろ。
PVは、基本何日かごとに割引のやつが変わるよ。面白いことに。
何日かおきに定期的にチェックすると面白い。
PVキットが来た。アルミケースがいい感じ。かなり重量がある。
ニキシ―管表示のガイガーカウンター自作例ってないよね。
なんか旧ソ連風の奴みたい。
魔法少女モノのハートマークとか飾りがごちゃごちゃした杖にガイガーカウンターを
内蔵したものなら見た事があるが、ニキシーは見たことがないな
>>866 それは俺も考えた。ガイガーカウンターとニキシー管時計両方自作経験あるし。
だが、電池運用だととても使える時間が少なくて実用に耐えられない。
ミュラー管は300〜500V使うし、ニキシーだって170〜200V程度。厳しい。
何桁表示させるかが問題だな。
8桁クラスになると、基準発信器を恒温漕に入れる必要がある。
6桁くらいがベストか。
6桁で十分でしょ。時計も共用するのに良いし
ラジオ用に8桁あっても意味無い
tubehobby売り切れっぽいね
>>873 ほんとだ・・・全部soldoutになってる。
基盤だけでも売ってくれればいいのに・・・。
基板が在庫切れになったんじゃね?
なんか455kHz足し算/引き算するカウンタLSIあったよね。
>>869 GM管はほとんど電流が流れないのでCCFL電源流用じゃなくてチョッパー回路でやれば
006P電池で数日とか数週間使うことは難しくなかった。図体がでかくていいなら太陽電池で
駆動してもいい。たぶん筆箱サイズの太陽電池で蛍光灯の光でもいける。
それと、方法はわからないが数ヶ月電池が持つカウンターはある
878 :
774ワット発電中さん:2011/11/29(火) 16:27:33.81 ID:iXbz6R5F
HSR312を使ってダイナミック点灯しているんですが、綺麗にゴーストが消えません。これはHSR312のターンオンの速度が遅いためでしょうか?
879 :
774ワット発電中さん:2011/11/29(火) 16:33:18.65 ID:wbSO+nWa
>>879 やっぱりそうですか・・・
HSR312を買ってしまい、高い物だったのでどうにかプログラムで消せないか試行錯誤してました。
ブランキング等の時間調整は試したんですけど、表示がちらつくorゴーストが出てしまう結果でした。
>>880 ブランキングの時にカソード側の流れ止めちゃってるとかじゃなくて?
>>880 まあでも1個100円〜150円くらいっしょ?素直にTLPで・・・
ブランキング時間を多めにとるとゴーストは消えるけれどちらつきが大きくなるわな
管は何個でアノードは何個取ってる?管の数/2個くらい取るのが良いと思う。
883 :
774ワット発電中さん:2011/11/30(水) 04:30:46.15 ID:Fsz2THMg
>>881 一応カソード側は変更しないまま、アノード側の出力を止めてます
>>882 そうですね。適当に選ぶのは気をつけたいと思います。
125×8=1000円は電子工作では割高。
ターンオンに3ms,ターンオフに0.5msだとやっぱりキツイです。
管は8管でアノードには、普通に8個使ってます。
一管に一つ使わないと同じ数字しか出力出来なくないですか?
4管×2系統にすりゃできるだろ。
スタティックにすりゃ1つもいらないし、
そういう方向でダイナミック1系統に含まれる本数を減らせば
チラつき削減できますよ、って言ってるのじゃろ。
突然だが
蛍光表示管をニキシー管と称して売っては駄目だと思うんだ
eBay だと VFD nixie とか言って出てる奴いっぱいあるよね。
>>884 >>885 うん、そうそうそういうコト。
6管にしても8管にしても2系統にした方が良いよ。
デコーダはもう1つ必要だが。
そんなに分ける程大変じゃないだろ。
たかがブランキングだぜ?
TLP627なら8本1系統でも綺麗に消せたけど調整面倒だし
光らせる時間が短いのが必須ってことは光量調整がしにくいってことで
自由にやりたかったら系統分けた方がいいかなと思う。
が実際に分けたことはない。
4*2、3*2いずれも作ったけれど、6*1より良かったよ。
クロスフェーディングがやりやすくかつ見やすくなった気がする。
久しぶりにtubehobby覗いて基盤だけのセット買おうと思ったら売切れてたんですけど
これってどれくらい前から売切れてたか分かる人いませんか?
あともう入荷の予定とかもないんですかね
>>892 >これってどれくらい前から売切れてたか分かる人いませんか?
20レス前くらいからかな。
>あともう入荷の予定とかもないんですかね
前スレでも売り切れててその後再入荷してるけど、俺らが売ってるわけじゃないから
店に聞けとしかいいようがない。
アニメーションの影響という人もいますが、ニキシー管の人気の復活の理由の一つにMTMで
作品が紹介されたこともあると思います。
今年のMTMでも人気の部品の一つになりそうです。
ただこのスレをみていると知識のあるヘンクツな技術者が初心者を罵倒するだけで、お互い利
益になるもの少ないように思えます。
今週末にMTM07があります。
ttp://jp.makezine.com/blog/2011/12/mtm07.html >Make: Tokyo Meeting 07は東京工業大学 大岡山キャンパスで開催します。
>開催日: 2011年12月3日(土)、4日(日)
MTMでは、ヘンクツな技術者は歓迎されません。すべての関係の前提にあるのは
「他人の作品へのリスペクト」です。
技術力の高低・ジャンルの貴賤ではなく、その発想力・実行力を学ぶことができます。
ニキシー管についてもレベルの高い出展者から学ぶところが多いでしょうから一度覗
いてみてはどうでしょうか?
最近Makeミーティングの名を借りてスレを荒らす行為が多発しております。
スルーでお願いします。
ちょっと何を言ってるのかわかりませんね。
>>894 こういうイベントって気持ち悪いね。一種の宗教みたいで新参者を寄せ付けない。
所詮公開オナニー大会。
>>897 ヘンクツ電子工作君が仏頂面でで
お互いの作品を批判しあうイベントも、きっと
好きな人には面白いイベントになるはずです。
ですから、そういうのが好きな人は、
自ら友達を集めて、集ってみればいいのではないでしょうか?
美術系・アーティスト・ビギナー・エレキ手芸禁止!の
硬派(笑)展示会として。
いったいどの程度集客できるのかわかりませんが
少なくとも、そんな感じのものを求めてMTMに来るような
人は残念ながら楽しむことはできないはずです。
無理する必要はありません(笑)
ちょっと何を言ってるのかわかりませんね
>>894 MAKEな人は前々から知っとるがな。知らなかったのはあんただけだろ。
初ラ・ラ製スレあたりでMAKEを敵視する意見に同意が少なかったために発狂した、
MTMに異常な敵意を持ってる基地外の病人だろ。スルーしろ。
投稿時刻で以前からMAKEスレを荒らしてる自称関係者とばれてるし、
これ以上やったらオライリーに通報するぞって言われてるから収まるだろ。
なんか902と903ですでに矛盾してると思うのだが・・・。
IV-18のキット作った。
部品点数は少ないしハンダ付けも楽だしニキシー管時計のキットより簡単だったわ
昨日MTM07に行ってきたけど、ニキシー関連扱ってるブースは2〜3ほどしかなかったぞ。
それほど流行っている訳でもあるまい。
バーグラフはヤフオクの500円玉の人だね
アレだけ並べると電源容量が洒落にならんらしい
ニキシー管関連はこの人に比肩するのつくるの難しそうだから
むしろMTMでは出展しにくい気がするw
発表の場なのにそれじゃイベントの意味ねーw
温度計はsvenのところで売ってたからこのスレでも誰か買ってなかったっけ?
VUメーターはキット流用すれば楽だと思ったんだけど、肝心のキットが売ってない
以前は共立のキットがあったみたいなんだけどなあ
>>912 温度計は自作した方がいいよ。
そいつは日本の温度帯にマッチしてないからね。理由:ドイツだからw
15℃〜30℃までしか対応してなかったら実質使えない。
15度からしかないのは、別にドイツだからってことじゃない気がする。すごくする。
ガリレオ温度計的なインテリアじゃね?
アレも温度計としての実用度はほぼ無いよな
-30度〜60度まで測れるけど、室温はだいたい20〜35度で、それ以外のレンジはほぼ使いません
ってんだと動きが小さくて面白くないからじゃね?
たしかに15〜30度くらいじゃ実用性は低いよな。あれは見栄え優先てことだろう
去年の冬にドイツに旅行行ったけど関東よりよっぽど寒かったよ
うちではtubehobbyの4桁時計が温度計として活躍中
何かの粗品でもらった温度計と比べて1度前後の差だからそこそこ正確っぽい
ただし時計をいじると温度が上がる
ところで1つ発見
Z566MとIN-18どっちが好きかというと、「あの赤さ」になぜか魅せられてZ566M
かなあと思っていたんだけれど、IN-18にクリアレッド塗装してみたら
案外上手くいった。しばらく病み付きになりそう。
クリアイエローとかクリアブルーとかやってみようと思う。
だけどZ566Mの方が寿命は長いらしいのだが、今のところどっちも
壊れたことない。スパッタリングもなし。実際のところどうなんだろう。
あ、スパッタリングじゃなくてカソードポイゾニングね、ごめん
青は上手くいかないぞ
光のスペクトル的に
クリアレッドってプラモに使うやつ?
トップコート吹けば簡単に剥がれないならオレもやってみようかと思ってるんだけど。
924 :
774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 21:34:20.83 ID:c3Rs8TLl
車用のウレタンクリアだよ
車用か
爪でカリカリやっても剥がれない?
あの本家の煮ると剥がれるってのはどういう塗料なん?
そういう塗料だよ
塗膜が硬いタイプの塗料
↓
お湯につけるとガラスとの膨張率の差で隙間が出来る
↓
パリパリ剥がれる
と妄想
秋葉でニキシー管買えればいいのに
秋葉歩き回って探したほうが通販よりずっと安く売ってたりするじゃん
実際のところ秋葉原は枯渇してるから無駄足だけどな
もうebayで十分、ヤフオクは発狂
たまに日本製がでると何アレな競り上がり
製造してない部品なんだから、みんなが目をつける前に確保しとかんとな。
今からじゃもう遅い
以前購入したニキシー管時計、不具合があるってことで別の新品を送って来たんだが、
前のニキシー管時計のほうが正確だった。いまのは狂いすぎ。
935 :
774ワット発電中さん:2011/12/18(日) 08:01:23.97 ID:Yzqvx3qn
だからなんだよ。そんなことはお前の日記帳に書けよ。
936 :
774ワット発電中さん:2011/12/18(日) 11:53:20.81 ID:x9SjyuG0
にちゃん()なんざチラ裏より劣るところだろ
それを何が悲しくて怒っているのか理解にくるしむ
よし!俺もチラ裏
寝落ちしてたらebay競り落とされてた
ちくしょう、ちくしょう
自作8管の動画とったらチラつきが思いの外酷かった
ちくしょう、ちくしょう
>>938 ダイナミック点灯しているものを動画でとったら普通ちらつくだろ。
外部同期だなw
スタティック点灯とダイナミック点灯って消費電力どれ位違うの?
ニキシー管の管の部分だけで考えて6本の場合そのまま6分の1にはならなさそうだけど…
はあ? 点灯中はその分明るくしないと同じ明るさに感じないわけだから
トータルではほとんど変わらないに決まってるだろアホ
ダイナミック用のニキシーをスタティックでドライヴすると寿命が短くなる。
寿命を延ばそうと思って電圧を下げると、きれいに光らない。
瞬間的に多めの電流を流してきっちり表示させ、後はスパッと消灯させるのがベストとなるように作られているみたい。
>>934 水晶発振器の横のコンデンサを可変のにして適当にいじればいいじゃん
>>942.943
うお、気付かなかった(´・ω・`)
考えてみれば当然だな Thx
絵日記書きました^^
ニキシー管の寿命は放電電流で決まる。
ダイナミック駆動と同じ電流をスタティック駆動で流してたらそりゃあっという間に寿命だろうな…
古い文献によると寿命は放電電流の2.5乗に逆比例、
つまりスパッタリングが放電電流の2.5乗に比例して進行するとある。
トータルで同じ明るさにするにしてもダイナミック駆動のほうが不利。
ただ水銀で寿命対策がとられてるので普通は問題ないとのこと。
電流を少なくしたいなら電圧じゃなく直列に入ってる抵抗値を変えたほうがいい
放電維持電圧140V以下には下げようが無いし、放電のきっかけのためにはもう少し高い電圧が必要(170V程度)になる
よほどでかい管でもなきゃ、スタティックでは2mA流すのが適正と考えておけばいい
ニキシー管塗る塗料だけど
スリーボンドのネジロック剤が良さそうな気がする
あれって各色あって、色が透明
いざとなったら綺麗に剥がせて良い感じだぞ
管に回しながら垂らして満遍なく行き渡ったら逆さに吊るしておけば良い感じになると思う
ネジロック剤は空気がはいらない密着状態で硬化するからむりだよ。
そうか?
スリーボンドのネジロックは
机に垂らしておいても次の日には固まってるぞ
普通にヴィトラーユ使えばいい
熱でこんがり焼ける気がする。
>>955 おれが使っている奴とは違うな。
それは樹脂ネジにも使えるとかいてあるが、俺が使っているのは、プラスチックを溶かす。
957 :
774ワット発電中さん:2011/12/24(土) 08:39:58.27 ID:++EpI+jh
お前らはクリスマスイブも半田付けしてんの?
イブっていつだ。あ、今日か。仕事だ、バカヤロー。夜は半田付けすっかな。
しょうがないな。
じゃあハンダ付けするか。
ハンダ付けよりeagleで基板設計してる時間の方が長いわ
バイト終わったら半田ごて握ってよう
握った
じゅっ
>>965 それが俺のハンダゴテとのであいであった。
コテのヒーターだけって売ってんだな
968 :
774ワット発電中さん:2011/12/28(水) 19:51:23.12 ID:P/S5Zs3I
今はコテもIHなんだよねー
はんだごて、略してコテハン
どう略せばそうなるんだ?
業界用語っぽくしたんでしょ
キシニー管
ジマックイア
無理やり言い難くしてるだけにしか・・・
業界用語っぽくするならキシニーよりシーニキだと思う
次スレどうすんの
タテスレよろ
977 :
774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 17:00:55.41 ID:vOwJr5b0
ろーよータテスレ
978 :
次スレ:2011/12/30(金) 17:07:43.69 ID:XjZWhhJc
なぜデカトロンに
だってマジックアイの話題がほとんどでないから。
エル・プサイ・コングルゥ
旧来の電子工作好きの老年層にはマジックアイが人気でニキシー管は不人気
若い電子工作好きにはニキシー管が人気でマジックアイは不人気
アナログとデジタルのどっちが得意(好き)かで断絶があるんだろうな
もう少し早ければ、クリスマスの電飾をデカトロンで・・・なんて話に
・・・なるわけありませんね、ハイ
ユーロ安だし、svenもういっちょいっとくか