ラジオ自作総合スレッド その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
ラジオの自作に関する話題はこちらで。

前スレ
ラジオ自作総合スレッド その4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1261306249
2774ワット発電中さん:2010/09/10(金) 18:13:08 ID:c8nv3kED
>>1
拾ってきた(ホントはいけない)クーガー2200
ボロボロだったから思い切り裏ぶたを引っ剥がしたらエアバリコンがあった
でかそうな回転式のバーアンテナも十分使えそう
3774ワット発電中さん:2010/09/10(金) 22:47:12 ID:NvqC/B82
 エアバリだったのか。クーガー。拾っちゃいけないの??

 エアバリ、ちゃんと埃とってね。短絡したりQ値が落ちたりするから。減速器付の
は、結構使いやすくて好き。あとエアバリは、メカ的な感じも好き。
4774ワット発電中さん:2010/09/10(金) 23:05:52 ID:NvqC/B82
 3端子ラジオスレ(もう新たに立たないと思う)で、子供の夏休み工作ラジオを部品
変更等で安くあげてみた(ミュー同調化)

ポリバリコン             10円ミュー同調としてセラコン
バリコンダイヤル 50円       0円 不要
バーアンテナ(取り付け足付)   50円(ジャンク品 コイルを移動で同調)
ユニバーサル基盤 90円      0円(バラック リード線直組みで不要)   
ラジオIC(LA1050)          25円(秋月 類似品に変更 4個で100円) 
抵抗                  10円(2本)
コンデンサ              20円(2本)
クリスタルイヤフォン        30円(秋月13mmφ圧電スピーカを使用 耳に入れる)
スライドスイッチ            0円(電池出し入れでON−OFF)
電池ボックス             30円
アンテナ用端子            0円(アンテナ線 直出しハンダ付け)
アンテナ用クリップ(大)       20円(ミノムシに変更)
イヤフォンジャック          0円(ハンダで直付け)
ケース 105円(ダイソー)      0円(かまぼこ板 にねじ止め)
配線材、ネジなど取り付け材 少々

 ここまでで、195円。子供と作ったのは1000円以上。えらい違い。めちゃくちゃバラッ
クだけど、実際に組んでみた。ミュー同調がとりにくいのと、ちょっとかっこ悪い・・・ なん
か、昭和の香りのラジオになった。
5774ワット発電中さん:2010/09/10(金) 23:34:08 ID:6R3S6Zz9
エアバリコンの性能低下は、羽根じゃなく軸。
6774ワット発電中さん:2010/09/11(土) 11:59:23 ID:l7fwB3B5
いや、そんなことないよ。軸の影響もあるけど
ハネにホコリがついたら損失デカくなってメチャメチャQが落ちるよ
誘電体(=空気)を外気に晒してるから仕方ないけど

あとクーガーって時代的にゲルマTrとか使ってない?
シリコンのデバイスと違って劣化しやすいからhfeが低くなってたりする
7774ワット発電中さん:2010/09/11(土) 14:04:11 ID:J7Px2BSE
って考えてる人が多いんだが、実は軸の抵抗増加が多いんだね。
8774ワット発電中さん:2010/09/11(土) 15:11:00 ID:5X5+Dv9z
アルプスのものは動作させているうちに復活するように設計されていたらしいぞ。
9774ワット発電中さん:2010/09/12(日) 16:38:25 ID:2aZIQInp
エアバリは埃でQが猛烈に低下するけど
そもそもラジオに何千というQは必要ない(インダクタのQが悪いから・・・)
接点自体はセルフクリーニングされるから、結構寿命は長い
10774ワット発電中さん:2010/09/12(日) 16:50:56 ID:npPN9cg6
それなら簡単でいいね。古いバリコンもエア吹いて新品同様。
11774ワット発電中さん:2010/09/12(日) 19:00:12 ID:j2lhZOIZ
沢山のスレはいずこへ!
12774ワット発電中さん:2010/09/12(日) 20:47:20 ID:npPN9cg6
ポリバリコンで十分という結論ですね
13774ワット発電中さん:2010/09/12(日) 20:56:48 ID:9laW8Tvv
管理者が嫌になって全部消して逃げたのかと思った。
14774ワット発電中さん:2010/09/12(日) 20:57:47 ID:QrrVv7xc
>>11 kamomeがdだ♪
15774ワット発電中さん:2010/09/13(月) 01:04:42 ID:1t49MCEL
>>14
まずいサーバー管理の見本だよな。
16774ワット発電中さん:2010/09/13(月) 01:43:15 ID:o4ACVnFT
素人鯖管がサルベージしようとして
フォーマットの違うシステム用のツールにつないで壊したんだろ

これだけのシステムでバックアップ取ってないのがすごい
17774ワット発電中さん:2010/09/13(月) 02:26:40 ID:GDZbLWWM
>これだけのシステムで
その程度のことだから不要なんだろう
18774ワット発電中さん:2010/09/13(月) 04:11:28 ID:s+Y+C2D2
時々綺麗さっぱり消えた方がスッキリしていい!
と感じた人もそれなりに多いのじゃないかな。
19774ワット発電中さん:2010/09/13(月) 04:42:50 ID:o4ACVnFT
>>17
つまり運営にとって2chは不要ってことですねわかります
20774ワット発電中さん:2010/09/13(月) 07:24:47 ID:hue7v0E0
>>18
そだね。堅牢運営のために有料化してくれたらもっといいね。
21774ワット発電中さん:2010/09/13(月) 07:38:49 ID:C5RalQ+5
専ブラのログファイルをCD-Rに焼いておこう
ここって結構良板だよな
22774ワット発電中さん:2010/09/13(月) 20:56:24 ID:4KEES/YR
いざと言うときにぶっ壊れたフリして証拠隠滅を図るシステムが誤動作したか、
あるいはその動作試験中のミスなんじゃね?
23774ワット発電中さん:2010/09/13(月) 21:16:45 ID:o4ACVnFT
news/newsplus/あたりが壊れるのは一向に構わんが
なんで電気電子がkamomeに同居してたんだろうな
24774ワット発電中さん:2010/09/13(月) 21:37:34 ID:xvqKr0g/
 ラジオ製作ネタでお願いします。

 鯖の話なら、「運営2ちゃんねる情報板」へ。
25774ワット発電中さん:2010/09/13(月) 22:45:22 ID:KKtYJn1n
秋月のAM一石ラジオIC買って思ったこと。
「コイルいるじゃないか…(デジタルの素子しか興味ないから)アナログの素子なんて手元にないよ…」

ジャンクをあさっててコイルが出てきて思ったこと
「コイルって、案外意図せずして手に入るんだな…」
アナログ回路の経験値の為にでも、そのうち足りないパーツでも探すか…。
26774ワット発電中さん:2010/09/14(火) 12:39:47 ID:JLagUbTw
接地抵抗10Ωのアースって
なにを地面に埋めたら良いのだろう
アース棒を埋めても数百Ωにしかならない
27774ワット発電中さん:2010/09/14(火) 12:47:36 ID:2aS1NGTN
アース棒を数十本埋めるんだろ
28774ワット発電中さん:2010/09/14(火) 13:02:12 ID:WPPYLB0C
前スレで紹介されてたaitendoで買い物してみたけど、なかなかいいね
29774ワット発電中さん:2010/09/14(火) 13:29:00 ID:QheU67/1
>>26
水撒いとけ
30774ワット発電中さん:2010/09/14(火) 17:18:56 ID:19HMZBgf
>>26
接地抵抗低減剤ってのがあるみたいだな。
どんなのだかはわかんね。
31774ワット発電中さん:2010/09/14(火) 17:41:05 ID:Yo1kIUrN
おまいら厨房の時に授業でゲルマラジヲの組み立てってやらなかったのか?
その時アンテナとアースの取り方ってやったろ?
まずぶっ込んだアース棒を抜いて、そこに炭を砕いたものを詰め込んでから改めてアース棒を打ち込んだろ?

みんなぢぢぃになって呆けたんじゃないか?
32774ワット発電中さん:2010/09/14(火) 18:53:19 ID:19HMZBgf
>>31
大人になったら棒を打ち込むときはゴムの被覆が必要になって、、、

すいません。下品やめます。
33774ワット発電中さん:2010/09/14(火) 19:08:49 ID:sWWU28Iq
規制部分解除?テストを兼ねてカキコ。

>>31
アース棒(安物は銅めっき)の周りの土に炭を砕いたものを混ぜて、更に水分を確保しやすくするために周りに溝を掘っておくかアース棒付近を低くしておく…のがデフォ。
ただし、長年の間には炭が銅を侵すらしい。
したがって、現在では接地抵抗低減剤を使うのが正解・・・だが、ラジオの実験にそこまでこだわる必要はないかw

あるいは、1〜1.5m位のコンジットパイプを1m間隔で数本打ちこみ、パラにつなぐ。
これも、経年変化が気になるが、アマチュア無線の世界ではアース棒の入手が一般的ではない時代によくやったらしい。

ちなみに、俺が初めて使用したアースは、縫い針を地面に刺しただけのものだったw
34774ワット発電中さん:2010/09/14(火) 19:23:17 ID:WqC9itjH
そうか、夢を見たのか
35774ワット発電中さん:2010/09/14(火) 19:45:48 ID:2aS1NGTN
アース棒は金メッキか
36774ワット発電中さん:2010/09/14(火) 19:57:48 ID:BLXkkQW0
ひゅぃいいいいいいいいいいいーーーーーーーーーーーーーん
きゅきゅううううううううううううううううううううううううん
きゅぃいいいいいいいいいいいん
ぴぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいーーーーーーーーー

物置から古いラジオが出てきて電池入れてみたけどこの音なんなの?
もうこのラジオだめなの?
37774ワット発電中さん:2010/09/14(火) 19:57:50 ID:19HMZBgf
真面目に書くと、ラジオのアースはカウンタポイズでやってる。
鉄筋の建物でも大丈夫だ。
適当にやってもゲルマラジオでもおk。
38774ワット発電中さん:2010/09/14(火) 19:59:15 ID:19HMZBgf
>>36
擬音の表現力はすばらしいが、どんなラジオか書かないとわからんw
39774ワット発電中さん:2010/09/14(火) 20:05:43 ID:QheU67/1
>>36
各部調整がずれているし、一部部品がダメになっていそう。
40774ワット発電中さん:2010/09/14(火) 21:12:49 ID:2aS1NGTN
>>36
超再生
41774ワット発電中さん:2010/09/15(水) 21:35:29 ID:suS29dm/
>>40
クソワロタ
42774ワット発電中さん:2010/09/16(木) 08:16:31 ID:FcECyHNl
PANASONICの部品サイトでトランジスタの型番が
2Sが頭ではなくなってるんだが
どうなってるんだ?
43774ワット発電中さん:2010/09/16(木) 10:06:58 ID:TT0+rt+1
>>42
JIS48から卒業しますた
44774ワット発電中さん:2010/09/20(月) 14:19:15 ID:Adhy09k7
会いたかった 会いたかった 会いたかったよ
45774ワット発電中さん:2010/09/23(木) 15:42:15 ID:skcCztza
クリスタルイヤホンってもう売ってないのけ?
46774ワット発電中さん:2010/09/23(木) 16:20:14 ID:dJF8bKJe
あぁあ〜はてしない〜
47774ワット発電中さん:2010/09/23(木) 17:11:12 ID:JWeZaVCe
まだどっちも売っているな
48774ワット発電中さん:2010/09/23(木) 17:16:10 ID:YrjHhvHV
>45
 売ってるよ。ロシェル塩のは無いけど。
49774ワット発電中さん:2010/09/23(木) 17:33:23 ID:skcCztza
それセラミックイヤホンじゃね?
50774ワット発電中さん:2010/09/23(木) 19:39:38 ID:YrjHhvHV
 をぉ! そうだ、セラミックイヤホンだ。同じように使えるので、ついつい昔の
クセでクリスタルイヤホンと呼んでしまう。
51774ワット発電中さん:2010/09/23(木) 21:52:08 ID:ftmJHaai
某ジャンク系の店にクリスタルイヤホンあったんで買ってきたけど鳴らなかった
52774ワット発電中さん:2010/09/23(木) 22:13:13 ID:YrjHhvHV
 ロシェル塩のは、湿気で潮解おこしてダメになることあるんだよね。
オレの手元のも1個それらしき状況でダメになってる。それと、アルミ
箔破っちゃったりする。
53774ワット発電中さん:2010/09/23(木) 22:23:32 ID:TKuXW2jb
某雑誌の記事によるとセラミックイヤホンはクリスタルイヤホンと大して変わらない効率らしい
ただし、インピーダンスはクリスタルイヤホンに比べて桁違いに低いので
ゲルマラジオのような場合、ST-30を逆にステップダウンとして使ったほうが感度がいいらしい
54774ワット発電中さん:2010/09/23(木) 22:48:58 ID:vxe3AyTg
55774ワット発電中さん:2010/09/24(金) 00:31:13 ID:wWBdGv4y
今でも何とか売ってるこれですが、
ttp://www.geocities.jp/oldrxjp/RADIO-data/oldpart/X-talMIC.jpg
スピーカーとして使った場合、ゲルマではかなり苦しいが1石レフだと結構鳴るね。
これも中身はセラミックになってるのだろうね。
56774ワット発電中さん:2010/09/24(金) 00:45:28 ID:PzDCgGb8
ゲルマにセラミックイヤホンの利点はあんまないのか
57774ワット発電中さん:2010/09/24(金) 01:42:11 ID:vhdl/p2N
鉱石やゲルマならマグネチックレシーバーじゃなかろうか?
58774ワット発電中さん:2010/09/24(金) 02:33:25 ID:wWBdGv4y
>>57
確かにとてもいい。両耳のせいかもしれないがはるかによく聞える。
但し、中古で高いのと現行品でラジオ用にいいのが無いのが問題。

業務用でハイインピーダンスのヘッドフォンがあるが凄い高かったと思う。
59774ワット発電中さん:2010/09/24(金) 06:15:34 ID:T9dQAHz0
トランス使って、マグネチックイヤホン使った方が音がいい。しかも32Ωがおすすめ。
60774ワット発電中さん:2010/09/24(金) 08:06:21 ID:o1szNDsG
トランスで単純にインピーダンスを1/4にするとレベルが1/2に落ちるのよね
500kを32Ωに落とすとどれだけレベルが下がるか計算してみな
61774ワット発電中さん:2010/09/24(金) 11:20:18 ID:76QnK/T1
>>60
一応マジレス。
世の中には、インピーダンスマッチング(整合)という理論があってだな…(以下ry
もちろん、トランスの損失もあるが、(以下ry

>>59
クリスタルイヤホンで十分聞こえる程度なら、同調コイルをタップダウンすればヘッドフォン+数Ω⇔数kΩトランスでもいける。

>>58
片耳VS両耳だと、両耳の圧勝だな。

>>56
セラミックイヤホンは、クリスタルイヤホンと比べた場合パラにつなぐ抵抗とコンデンサーの値を調節する必要がある。
(選択度無視で感度最高を狙った場合、15kΩ、〜1000pF:増やし過ぎると下がる)
また、タップダウンしないと選択度の点でかなり厳しいことになる。
また、両耳+整合の観点から、二つ直列につないで両耳で聞くようにすればかなり感度が稼げると思われる。(要位相合わせ)

参考(過去スレが読める方向けに・・・)
鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう その2
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1111047176/907 及びこれ以降。
62774ワット発電中さん:2010/09/24(金) 12:23:01 ID:hVC5L1uv
去年の真空管オーディオフェアの即売コーナーで
ハイインピーダンス片耳マグネチックレシーバー売ってたよ。
たしか1000円。
なかなか良く鳴る。
だだし昔の子供用キットのデッドストックだったんで
頭のサイズが小さくて痛い。
63774ワット発電中さん:2010/09/24(金) 16:05:54 ID:T9dQAHz0
クリスタルスピーカー欲しかったけど買えなかった。
64774ワット発電中さん:2010/09/25(土) 11:47:58 ID:VifedGyh
イヤホンにじょうごさして我慢。
65774ワット発電中さん:2010/09/25(土) 11:57:41 ID:RP1ayBaa
ラペル型のマイクを改造する
66774ワット発電中さん:2010/09/26(日) 04:23:53 ID:0Vfh3Ng5
もったいない。
67774ワット発電中さん:2010/09/29(水) 22:30:45 ID:OY/xGOVt
真空管をいじってみたいので、イーエレから通販しようと思うのだけど、どれ買ったらいいのだろう?

2P2 五極管 1.2V/2.4V 60mA/30mA 低周波増幅(ビーム管? 
6A2 七極管 6.3V/300mA 周波数変換
6F2 三極/五極管 6.3V/450mA 発振+混合+高周波増幅
6G2 二極/三極管 6.3V/300mA 検波+低周波増幅
6J2 五極管 6.3V/170mA (混?)高周波増幅
6J4 五極管 6.3V/300mA 高周波増幅
6K4 五極管 6.3V/300mA (中?)高周波増幅 
6K6 五極管 6.3V/300mA 高周波増幅

スーパーを組むとしたら、6A2 + 6K4 + 6G2 + ICアンプ?
68774ワット発電中さん:2010/09/29(水) 23:18:50 ID:lJY9MQmy
宣伝乙
69774ワット発電中さん:2010/09/29(水) 23:36:02 ID:1Kf+A9a5
>真空管をいじってみたい
 そもそもこの時点で、スーパーはやめとけ。YAHAか、単球再生にしとけ。
70774ワット発電中さん:2010/09/30(木) 14:14:24 ID:ai3GFS0d
学研のアンプで我慢しな。あまり評判よくないけど。先日トイザらスに少し安く売ってた。
71774ワット発電中さん:2010/09/30(木) 14:15:36 ID:ai3GFS0d
で全く初めての奴は、シンプルな回路が無難。
72774ワット発電中さん:2010/09/30(木) 17:36:51 ID:CcslRe9W
シンプルな回路と言えば、前に1U4単球ラジオを作ったけどイマイチだった。
だってさ、真空管は光らないし、感度はゲルマラジオと一緒。
昔は鉱石よりは高感度、高安定と言う位置付けだったらしい
73774ワット発電中さん:2010/09/30(木) 20:04:47 ID:JqvP2MEt
再生をかけるとけっこう良くならないか。
5678のでそこそこ良かったぞ。
74774ワット発電中さん:2010/10/01(金) 00:30:05 ID:FHBIcFDZ
あんたらほんまに再生が好きやね
マニアック度を格付けすると
再生>ゲルマ>>スーパー
みたいな感じですかね?
75774ワット発電中さん:2010/10/01(金) 00:33:13 ID:GJFLa1ax
再生いいだろよ。最高だよ。腕強マンセー
単球再生で短波やってうまくできると、勃起しそうになるくらい聞こえるぞい。
76774ワット発電中さん:2010/10/01(金) 07:53:32 ID:gPJ+dqAt
再生って、周りに迷惑かけてんじゃね?
77774ワット発電中さん:2010/10/01(金) 10:16:20 ID:v/6uQKYY
近所にそんなにたくさんリスナーおらんやろ。
それに発振してないときは迷惑かけないし。
78774ワット発電中さん:2010/10/01(金) 10:17:24 ID:sYJ+V74O
>>75
そうそう…。
0-V-1もしくは0-V-2でも、感度だけなら調整次第でスーパー並みに持っていけるからな。

>>76
調整不良でピーギャーいわせないなら、問題ない。
あるいは、非同調で構わないからRFをつける。

>>74
再生は、自分の腕(回路構成・技術)や指先(文字通りの意w)次第で感度や安定度がずいぶん変わるからな。
ゲルマは調整してもたかが知れているし、スーパーは単一調整他がちゃんとできれば誰でも一定の性能になる。
79774ワット発電中さん:2010/10/01(金) 10:28:49 ID:Ph6IQ3u0
再生式最初は調整が面白いけどだんだん面倒になる。自動で調整してくれる回路ってないのかな?
80774ワット発電中さん:2010/10/01(金) 12:28:38 ID:CBxJHOaE
っ超再生
81774ワット発電中さん:2010/10/02(土) 01:20:41 ID:KVACoPQQ
 イーエレって謎な電池管ばっかだし、12AX7高すぎだろ。
82774ワット発電中さん:2010/10/02(土) 07:50:25 ID:pjPNqcNB
電池管ばっかって。。。2P2しかないみたいだけどな。
もしかして電池管の定義を知らないとか?型名が変ならみんな電池管とかw
83774ワット発電中さん:2010/10/02(土) 09:16:15 ID:ZC1IQtld
電池管ってさわっても熱くないって知らなかった。ポータブルラジオだから、熱かったら…
84774ワット発電中さん:2010/10/03(日) 01:42:06 ID:TmQk/Yv1
回路が懐炉に
85774ワット発電中さん:2010/10/04(月) 17:44:26 ID:IKhWxyvk
真空管ラジオを作ったけど聴く番組が無いw
これのAMワイヤレスマイクキットでも作って雰囲気を楽しむか。

http://www.radioboy.org/kit/index.htm
86774ワット発電中さん:2010/10/04(月) 21:57:15 ID:7sS1kfv9
オールナイト日本とか昔の放送のテープがあれば最高ですね
87774ワット発電中さん:2010/10/04(月) 22:00:09 ID:db5PvYKK
>AMワイヤレスマイクキット
こちらも電池管バージョンが出ればおもしろそうだが
1R5でも飛ぶだろうか?
88774ワット発電中さん:2010/10/04(月) 22:29:28 ID:ojahPAKP
89774ワット発電中さん:2010/10/04(月) 22:57:12 ID:3In1+DxW
>>85
12AX7-6BE6-6X4ってのを使ってる。
簡単なわりに音質は悪くないです。かなりデムパが強いのでアンテナはごく小さくていいです。

ただし、本物の放送局のようにはいかないです。
Dレンジの圧縮が必要なのかな。
同調回路のかわりに水晶発振子をつけても発振するので楽しいです。
90774ワット発電中さん:2010/10/04(月) 23:01:10 ID:3In1+DxW
>>87
5676で発振回路を作ってプレート変調ってのをやったことがあります。
変調トランスはST-32で、適当なアンプからAF信号を入れました。
これもじゅうぶん使えます。
同じく水晶発振でも動作します。
91774ワット発電中さん:2010/10/04(月) 23:26:26 ID:6xLmepLW
>>85
それ面白そうだ
92774ワット発電中さん:2010/10/05(火) 10:35:42 ID:Zm7Fu4JR
まともなAM方式は音質が良いらしいですね、
初ラでアマ無線送信機(真空管式)で製作記事があったけどお袋に捨てられたw
中坊で金が無くてね、作れなかった(作る技術も怪しかったw)、もはや流行っていなかったけど、まったく。
93774ワット発電中さん:2010/10/05(火) 10:55:56 ID:7f42VonU
ttp://www.juno.dti.ne.jp/~mkatsube/download/download-j.html
このAM送信機も、なかなかおもしろい。
9492:2010/10/05(火) 11:33:22 ID:Zm7Fu4JR
間違った、'81年辺りのラ製だったと思うw

でも、あれですねJRC辺りのOBの人なんて、モノホンのシロモノを作れそうですね、縮小版で。
やっぱり変調のかけ方が難しいんでしょうね?

95774ワット発電中さん:2010/10/05(火) 11:42:35 ID:Zm7Fu4JR
>>93
トランジスターで作れるのはいいですね。
回路図が見れないよ、どうすればいいのかな(´・ω・`)
96774ワット発電中さん:2010/10/05(火) 13:20:02 ID:Zm7Fu4JR
>>93
ご本人さんですか、メールさせて頂きますw
キットで販売して貰うと有り難いですね(;^ω^)
97774ワット発電中さん:2010/10/05(火) 13:26:29 ID:Zm7Fu4JR
何故か見れるようになりましたw
98774ワット発電中さん:2010/10/05(火) 13:42:37 ID:Zm7Fu4JR
インバーターを使っているんですか、スイッチング電源のRCC方式でキックする回路に似てますね。
キック回路が無いと軽負荷で間欠発振を起こしちゃって具合が悪いですよね。
よく分からないけどw
99774ワット発電中さん:2010/10/05(火) 13:59:38 ID:Zm7Fu4JR
図6の波形を観ると綺麗なスイッチング。
最近、流行の部分共振のRCCコントロールICだとこんな感じなのでしょうね。
100774ワット発電中さん:2010/10/05(火) 15:43:29 ID:gywdQdEo
なんか不思議な回路ですよね。
前に別スレにうpされてたのを吊るしましたw
図1のバーアンテナは何でもいいんですかね?
101774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 08:38:02 ID:oLqLqW/s
オーディオな増幅回路の電源そのものをHCU04でスイッチングしている
(HCU04の出力がそのままトランジスタの電源になってるわけで)と
考えてもいいのかな?

オーディオ信号をスイッチングしてAMにするというアイデアはトラ技のPSoC連載
にあったAM送信機(A3/A9切り替え可)でも使われてたね。
102774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 10:06:06 ID:41OTvGHF
コイル類が手に入りずらいけど、スイッチング電源用のチョークが使えそうだね。
L値メーターが無いし、これだとちょっとオーバースペックだけどw
バーアンテナはラジデパか。
使えそうなの何か他にあるのかな?

http://jp.rs-online.com/web/search/searchBrowseAction.html?method=getProduct&R=4644288P&cm_sp=PP-_-TFG-_-4644288P
103774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 10:21:56 ID:41OTvGHF
こっちの方が使えそうだ、チップだけど
それにしても、ディスクリートが無いよね。

http://jp.rs-online.com/web/search/searchBrowseAction.
html?method=retrieveTfg&Ne=4294962573&Nr=AND%28avl%3Ajp%2CsearchDiscon_jp%3AN%29&
N=4294964353+4294764849+4294946604&Ns=stockPolicy_jp%7C1%7C%7Cnew_jp%7C1&binCount=3918&multiselectParam=4294964353
4294764849&selectAttribute=330μH#breadCrumb
104774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 10:28:57 ID:41OTvGHF
あれ、長すぎるって言われて短くしたらリンクが出来ないねw
インダクタ(表面実装)のところだけど、そのものズバリ330μHが有ったよ。
105774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 10:35:47 ID:wl/lwQVc
>オーディオ信号をスイッチングしてAMにするというアイデアは

キャリアをうまくつくらないとDSBになってしまう。
106774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 10:51:01 ID:oLqLqW/s
ならない、ならない。
107774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 10:52:19 ID:41OTvGHF
共立でバーアンテナも揃いそうだね、勘でまき戻すかw
インダクターはこれでいいよね、30円。
108774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 10:53:21 ID:41OTvGHF
あ、貼るの忘れた。

http://eleshop.jp/shop/c/c110119/
109774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 11:15:19 ID:oLqLqW/s
微弱電波の範囲に入らなくて電波法違反にならないようにご注意
昔と違って10m法になってむちゃくちゃ厳しくなってるから
アンテナ線は付けないほうがいいかも

バーアンテナは結局LCのバンドパスフィルタになってて、
抵抗でQダンプされるだろうけど、共振するようにLC選
んでおけばとりあえず何使ってもいいだろ。
スーパー用のOSCコイル(赤色コア)でも使ってコンデンサの
値を計算しておいて、あとはコアの出し入れで調整すればいいんじゃね?
110774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 11:39:27 ID:41OTvGHF
>>109
そんなに飛ぶんだw
共振するようにって言うのが難しそうだけど、OSCコイルなら手持ちにあるね。
オシロとSGとfカウンターなら持っているから何とかなるかな。
111774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 12:25:45 ID:41OTvGHF
切った張った的にトリマコンデンサーはちょっと大容量物も買っておいた方が良いかな。
実験して遊ぶ用に。
112774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 14:26:17 ID:0Mokis6e
>>109
10mって何だ??
113774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 14:34:25 ID:wl/lwQVc
>>106

じっさいに作ってみて、言っているんだが。
作ったことあるのか?
114774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 14:40:50 ID:41OTvGHF
>>112
あれじゃないの、
EMI/EMCサイトで不要輻射ノイズを測定するのに3m法とか10法とかあるよね。
115774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 15:39:44 ID:aLrRjfJo
法の微弱電波の定義は10mじゃないぞという指摘だと思うよ。
116774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 15:43:15 ID:oLqLqW/s
失礼!3m法だった
http://www.tele.soumu.go.jp/j/ref/material/rule/index.htm

特に322MHz以上だとEMIの規制値より厳しいくらい低くて、、
都道府県の工業試験所なんかが持ってるシールドルーム程度じゃ
フロアレベル以下になってしまって測定不能なところが続出という位の
低レベル。
http://miyazaki-gijutsu.com/series2/noise221.html
そんな高い周波数なんて・・と思うかもしれないけど、特にデジタル
回路からだと意外とスプリアスも出るんで、そちらも要注意。

>>113
バイアス間違えてAFが無信号時にキャリアが出なくなっただけじゃない?
117774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 15:58:10 ID:41OTvGHF
一応、送信機と雑音レベルと考え方が同じなんだw
じゃ、厳しくなったんだね。
118774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 16:14:38 ID:41OTvGHF
(μV/m)で言われるとよく分からないよね、(dB)の方が感覚的に分かり易そう。
スペアナが(dB)だしね、レシーバーだと(μV/m)かな?
119774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 23:48:37 ID:9y8Q1nJq
オーディオ信号をスイッチングしているというか、インバータの出力を
オーディオ信号のレベルに合わせてクリップさせているようにも見える。

あと、
「AMラジオの占有周波数帯域幅は、15[kHz]です。半分の7.5[kHz]が
最高変調周波数と言うことになります。」

7.5kHz以上もある程度出てる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=YMAPKTnJtnA
ttp://www.youtube.com/watch?v=j9KZXQ_OZjY
ttp://www.youtube.com/watch?v=7XgM99C4lrg
ttp://www.youtube.com/watch?v=cq6KSavcVMI
ttp://www.youtube.com/watch?v=C-7jXc65cSg
120774ワット発電中さん:2010/10/06(水) 23:57:04 ID:N/52Kt65
過変調を防ぐために低音はカットしてるとも聞いた。
本物レベルは難しいかなあ(´・ω・`)
121774ワット発電中さん:2010/10/07(木) 01:13:15 ID:dh6EHfag
俺の自慢の180W自作アンプは、400KHzで盛大に発振していて、
音楽を掛けると、長波ラジオにがんがん入っていたよw
122774ワット発電中さん:2010/10/07(木) 03:19:35 ID:SOugXaiw
>>121
今のデジタルアンプなら、それも普通のことだが。
123774ワット発電中さん:2010/10/07(木) 08:41:04 ID:ztUR7KAq
>>110
そこまでシビアにやらなくても、消費電流見てる程度で大丈夫かも。

>>119
どちらと見ても良いんだろうけどね。
1段目のトランジスタがエミッタホロワでエミッタ抵抗の先が直接
ON/OFFされてるような状態になってるから、HCU04がLow出力の時に
トランジスタが逆バイアスになってしまうというのはちょっと嫌かも。

124774ワット発電中さん:2010/10/09(土) 05:15:48 ID:rEyl4xmw
>121 とりあえず455KHzじゃなくて良かったな
125774ワット発電中さん:2010/10/09(土) 05:54:42 ID:KSHYPdcc
デジタルアンプはノイズ発生器なんだな。
126774ワット発電中さん:2010/10/09(土) 07:30:10 ID:6ph27+zM
ラジオ+デジアンは、ちょっと厳しいよなw
127774ワット発電中さん:2010/10/09(土) 08:01:19 ID:KSHYPdcc
メーカー製?でも対策はとられてないだろうな。音マニアはデジタルじゃだめだといいそう。でAMラジオが録音できるICレコーダーってすごい!
128774ワット発電中さん:2010/10/09(土) 11:43:00 ID:7lu322tj
前にAMラジオつきケータイがあったが、ICレコーダーと同じで
スペクトルが放送帯域に落ちないように工夫してるんだろうな。
CPUとか液晶の駆動回路なんかがあるのに、開発は大変だったろうな。
129774ワット発電中さん:2010/10/09(土) 17:55:47 ID:+fQwdJY9
乾電池一本でスピーカーをガンガン鳴らせるラジオって作れますか?
130774ワット発電中さん:2010/10/09(土) 18:00:40 ID:2woax/v1
>>129
作れるけど、あっという間に電池がなくなる
131774ワット発電中さん:2010/10/09(土) 18:15:10 ID:+fQwdJY9
AM放送で野球放送が最後まで聴けるくらいで充分なんです
単5アルカリの電池では無理でしょうか?
132774ワット発電中さん:2010/10/09(土) 18:29:37 ID:KDVHe1VL
次の依頼は、「作り方を詳しく教えてください!」ですね。
133774ワット発電中さん:2010/10/09(土) 18:39:43 ID:+fQwdJY9
正解!!!
134774ワット発電中さん:2010/10/09(土) 18:43:03 ID:722tydFr
何なんだ、その会話はw
135774ワット発電中さん:2010/10/09(土) 19:06:17 ID:YAbws/7A
>>131
単5アルカリはちょっと厳しいんじゃないか
136774ワット発電中さん:2010/10/09(土) 19:52:39 ID:E/uizJc7
>>129
http://bbradio.hp.infoseek.co.jp/501t25/501t25.html
1.5Vじゃがんがんは鳴らせんがな
137774ワット発電中さん:2010/10/09(土) 20:47:09 ID:2woax/v1
鳴らすだけなら昇圧すればいいんだけどね
138774ワット発電中さん:2010/10/10(日) 00:13:54 ID:KYayxuUt
139774ワット発電中さん:2010/10/10(日) 04:22:38 ID:9dSTkcDh
昇圧させたらノイズでない?
140774ワット発電中さん:2010/10/10(日) 04:27:14 ID:9dSTkcDh
ノイズ位相キャンセルしてるとか?で昔みたいな、ラジカセタイプの製品欲しい。(カセットはICレコーダー)丸っぽいデザイン嫌い。
141774ワット発電中さん:2010/10/10(日) 04:31:32 ID:9dSTkcDh
コメント書き込みました。
142774ワット発電中さん:2010/10/10(日) 04:37:28 ID:KYayxuUt
>>141
あーごめん、こっちを貼ってやればよかったかな
http://moomin63.blog107.fc2.com/blog-entry-278.html
143774ワット発電中さん:2010/10/10(日) 05:59:13 ID:ClFz6Fqp
>丸っぽいデザイン嫌い。
同じ外装材料の量で容積を稼ごうとすると丸くなるです。
144774ワット発電中さん:2010/10/10(日) 08:06:49 ID:9dSTkcDh
それでバケツみたいな、CDラジカセ?が多いわけ?
145774ワット発電中さん:2010/10/10(日) 10:48:08 ID:jvgGjSpw
昇圧か、どうしても効率が悪くなるしね、何か良いICとか有るみたいだけどね。
スイッチングfは思いっきり高い方がいいのかな。
146774ワット発電中さん:2010/10/11(月) 19:42:15 ID:iqsGMnT/
スイッチングレギュレーター できるだけラジオから離しフィルターとか入れて、ラジオの電源として使えるのかな?
147774ワット発電中さん:2010/10/11(月) 20:02:59 ID:8h2NEQ9I
素直にトランス式使え
148774ワット発電中さん:2010/10/12(火) 03:00:55 ID:LcMnmTBz
つまらない
149774ワット発電中さん:2010/10/12(火) 09:36:01 ID:LfgWssXC
ゼネラルカバレッジな受信機能持った据え置き型の無線機でも
スイッチング電源な時代ですよ
150774ワット発電中さん:2010/10/12(火) 09:45:13 ID:PulgD3GL
スイッチング電源を使っている装置は自分さえよければ
他がどうなってもかまわないという利己的な装置だよな。
自分自身には影響がないようには設計してある。
151774ワット発電中さん:2010/10/12(火) 14:35:34 ID:SBVfWB5/
乾電池を使うのがベストだな
152774ワット発電中さん:2010/10/12(火) 17:02:00 ID:lYFY5VWz
原点に立ち返って充電池にしよう
153774ワット発電中さん:2010/10/12(火) 18:43:29 ID:ug0uF/na
電池1本でガンガン鳴らせませんか?っていう話から昇圧の話になったんだろ?w
154774ワット発電中さん:2010/10/12(火) 18:56:35 ID:/7K1lZME
エネルギー保存則に立ち戻るべきだろ
155774ワット発電中さん:2010/10/12(火) 19:07:22 ID:551zA23/
でっかい006Pってないかな
156774ワット発電中さん:2010/10/12(火) 21:02:58 ID:h1C3PQJU
UM3x6のホルダー使え
157774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 15:17:12 ID:N7e/T8SY
ずっと前に爺さんがでっかい乾電池持ってたんだけどあれ何に使ってたんだろ。
400mlのペットボトルちょっと小振りにしたくらいのサイズなんだけど
158774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 15:29:27 ID:uVe+vKBD
なら350mlって書けよ
159 [―{}@{}@{}-] 774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 16:25:09 ID:sLfKNjV7
160774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 16:33:43 ID:y37m0p5g
そのでっかい乾電池で爺さんが動いてたんじゃないか
161774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 18:54:58 ID:ZoWZaDZh
A電源だな、
真空管にはA,B,C電源が必要で、当然ながらCが一番気持ちが良い。
162774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 18:56:16 ID:eblAizce
>>157
もしかして蔵とか倉庫とかがあってその中に電話があったとかすると
手回し式の専用電話にでも使ってた可能性はあるな
163774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 19:11:19 ID:jr4oHrN0
>161 Bだろ。
Aはふつーフィラメント すなわち1.5V。
164774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 21:11:22 ID:uVe+vKBD
ボケはスルーです
165774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 23:51:25 ID:dxhit3Wx
制御盤にパワーリレーのソケット・MKリレーがたくさん使われていたけど
オクタルピンタイプ・・というという事は真空管にも使えるの?
http://www.fa.omron.co.jp/product/family/956/index_p.html
166774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 23:56:15 ID:xImLwtQl
>>165
USオクタルのオムロンのソケットならサンエイで売ってるよ。
167774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 23:59:54 ID:xImLwtQl
あ、Web見ずに書いた。
>>165のページに出てるタイプのソケットならリレーとか売ってる店で
扱ってる。木板に付くので簡単ラジオで便利。

サンエイのは普通の真空管ようみたいなたいぷ。
168774ワット発電中さん:2010/10/14(木) 02:16:28 ID:dS+mPeN0
耐熱性は?
169774ワット発電中さん:2010/10/14(木) 07:48:35 ID:GWW8vUhu
そのソケットで木板に6V6アンプを組んだが
変形してないからいいんじゃない。
170774ワット発電中さん:2010/10/14(木) 23:14:29 ID:N3BzZiSy
リレー用のソケットで、耐圧が250Vしかないのがあったりするから
気をつけないと危ない気がする
171774ワット発電中さん:2010/10/16(土) 19:07:14 ID:ndRcjzqo
200V以下で使うとするか
172774ワット発電中さん:2010/10/17(日) 08:55:42 ID:BO2srLhJ
どこかのアンプ製作関係で普通に買えるだろ。
173774ワット発電中さん:2010/10/17(日) 09:02:37 ID:wWiBcrHI
オ社のリレーソケット、ラジオクラスに使うんだったら
問題ないだろ。リレー自体AC220定格をうたってるだから。マージンは
もっとあるよ。熱も気にすることないよ。タマのベースから下はそんなに
熱くなんないぜ。
 ところで、フツーのソケットの耐圧、耐熱は発表されてんの?
174774ワット発電中さん:2010/10/17(日) 17:49:45 ID:BO2srLhJ
タイト製って耐圧どれくらい?
175774ワット発電中さん:2010/10/17(日) 20:48:58 ID:s+gOSelp
中華物は信頼性0に付きやめとけ
製品と称してゴミ輸出し日本を沈没させようと企んでおる
176774ワット発電中さん:2010/10/17(日) 22:32:11 ID:BO2srLhJ
それは言えるな。
177774ワット発電中さん:2010/10/17(日) 22:56:50 ID:OmhjRbVo
QQQのソケットって今でもある?
178774ワット発電中さん:2010/10/18(月) 10:24:48 ID:xPdr6uVY
>>177
昨年だったか、オクで買ったよ
179774ワット発電中さん:2010/10/19(火) 00:34:56 ID:ShkC4Tzk
オクか、、、、店頭はないんだろうな。。
180774ワット発電中さん:2010/10/19(火) 07:20:22 ID:4IT6UyCF
表面配線だと、昔昔の雰囲気でるな
181774ワット発電中さん:2010/10/27(水) 01:01:46 ID:UiBs3Sx1
ステレオアンプ
ttp://www.anc-tv.ne.jp/~suzuki3/anp_201a_112a/s_201a_112a_000.jpg
ソケットもトランスのケースも自作。上手だねえ。
182774ワット発電中さん:2010/10/28(木) 02:57:42 ID:qgVFB+Xt
バラックで作ると飽きてすぐ分解してしまうよな。
183774ワット発電中さん:2010/10/30(土) 07:34:05 ID:EfWIL8a7
ちなみにさ、>>181みたいなセットはバラックとは言わないよね?
バラックって実験用に組んだもので端子とかVRがキチンと取り付けられてない感じがする
184774ワット発電中さん:2010/10/31(日) 19:20:54 ID:72EMqHh8
簡単に取って外せるからバラックでないの?
185774ワット発電中さん:2010/11/01(月) 01:17:53 ID:HlIk7bpv
美しいな
ttp://www.radiolaguy.com/images/gilfillanGN1i.jpg
傾きコイルはシールド以前の時代の工夫
186774ワット発電中さん:2010/11/01(月) 01:52:01 ID:AqUMEG05
なんだたいしたことねぇ
187774ワット発電中さん:2010/11/01(月) 10:10:21 ID:YbaFuSAS
傾いてるものなら、ビデオヘッドのほうが美しい
188774ワット発電中さん:2010/11/03(水) 19:33:22 ID:hme6JqCW
配線図そのものかな?面白そうだな
189774ワット発電中さん:2010/11/03(水) 22:10:59 ID:nn24UEJj
昔100円ショップで売ってたFMラジオってちゃんと受信出来てたの?
感度が悪いとかそういうレベルじゃないんだが
190774ワット発電中さん:2010/11/03(水) 23:01:24 ID:Ly3dw5l1
それは、中身をいじって遊ぶラジオです。
191774ワット発電中さん:2010/11/04(木) 19:19:18 ID:bxz9rLLS
>>189
ポリバリが貧弱だったからあんまりいじれなかったなぁ
あと、減速なしで108MHzまでだったからチューニングに苦労した
コイルをちょっと減らしてポリバリに並列にコンデンサ入れて90MHzまでにしたら
チューニングしやすくなったけどね、結局ばらしてそのあと何にもしてないや…

基本的な回路はLM1800+イヤホンアンプって言う構成だから特に珍しくも無かった…
192774ワット発電中さん:2010/11/04(木) 19:38:46 ID:62l4pNRs
受信できてたが、バリコンがチャチだから不安定。今もあるから、バリコン変えてみるかな。
193774ワット発電中さん:2010/11/04(木) 19:40:09 ID:62l4pNRs
100円+αで遊べる。今は売ってないから残念ですね。
194774ワット発電中さん:2010/11/04(木) 19:59:10 ID:dA7M9n/v
サンヨーってデータシートの書き方が変じゃない?
ピンアサインの図がボトムビューになってやんの。
1番ピンが切り欠き側に右から振ってあるから何だろと思ったら
ボトムビューでやんの
195774ワット発電中さん:2010/11/04(木) 20:05:36 ID:DlQ8mg5y
>>194
真空管と同じ書き方ですね
いまだに変えないのはそれなりの意味があるのでしょう
196774ワット発電中さん:2010/11/04(木) 21:04:56 ID:r4ZHVSQC
古い人間がでしゃばってるんだろう。もう、そいうブランドも過去のものとなるが。
197774ワット発電中さん:2010/11/04(木) 21:08:04 ID:/SIBhMQm
だいたい企業の平均寿命は30年。
サンヨーは60年だからもうお亡くなりになっても良い歳だね。
198774ワット発電中さん:2010/11/04(木) 23:19:22 ID:r4ZHVSQC
そのモノサシは間違ってるけどね
199774ワット発電中さん:2010/11/04(木) 23:20:13 ID:imsxPGgI
>>194
ラッピング配線する時便利。

>>195
裏から配線する時べんり
200774ワット発電中さん:2010/11/04(木) 23:41:45 ID:/SIBhMQm
>>198
間違っていると思うなら、他に正しいモノサシを知っているんだろう。
教えてくれ。
201774ワット発電中さん:2010/11/04(木) 23:54:02 ID:r4ZHVSQC
>>200
平均余命の説明が参考になるよ。WiKiってみれ。
202774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 07:01:47 ID:+/O/kfds
日本企業は長生きなところが多い。
100年以上の社歴を持つところがこんなにある国も珍しんだそうで。
そういや、創業が江戸時代ってたくさんあるよな。
最長は社歴約1500年の金剛組かな?
203774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 07:44:10 ID:LxekqsBm
幕末ぐらいならともかく、それ以前を名乗ってるところは大抵は怪しいんだけどな
204774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 07:58:08 ID:+/O/kfds
怪しと思うのは自由だから、いいんじゃねぇの?
シナチョンみたいに捏造歴史を頭から叩き込まれるような国でもなし。
1代20〜25年としても4,5代目で100年。まぁその程度の代替わりしてる
ところはいくらでもあるでな。
205774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 08:36:36 ID:hnV6RZ0k
>>204
三重?
206774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 14:18:57 ID:uCqb8EUV
>>202
そういうところは企業というよりファミリーでしょ。
ちゃんと組織された企業とは違って保守的な同族経営だったりするからね・・・
207774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 14:45:04 ID:EhtYm4oe
>>203
三菱?
208774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 14:52:51 ID:uCqb8EUV
三菱とか、GHQが徹底的に破壊してくれていればよかったのになぁ。
209774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 14:56:02 ID:uCqb8EUV
っていうか、合衆国の中の1州の日本洲になればよかったのにと思ってる
210774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 15:07:21 ID:EhtYm4oe
昔はアメリカの1洲なんて冗談だと思ってたけど
虫ゴキの自治区になるよりはマシだな
そろそろ真剣に検討して欲しい
211774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 16:42:31 ID:8HfMWeR6
アメリカの人口の1/3を1州で占めてしまうので、大統領選挙とかのことを
考えると、絶対にありえません。
212774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 17:00:41 ID:uCqb8EUV
関東と関西分ければ。
213774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 17:42:58 ID:+/O/kfds
>>206
そりゃあ、会社の絶対数では大手より中小零細の方が圧倒的に多いから、
とりあえず「25年の4代目」っていう程度のことだっていうことだけどさ。
「同族経営」でちょっと探すと沢山あると思うけどね。
100年選手として、たとえばヤマハなんかは有名どころ?

まぁ、もうちょい広げて有名どころだと、お江戸の時代に呉服店で
イージーオーダーをやってのけて大きくなった某百貨店とか、
あとは味噌醤油の類とか。スポーツ用品のミズノなんかも
社歴100年でしょ?
東芝も合併前から見れば既に100年超え。日立も100年に
なるんだっけ。意外と「ものづくり系」も多いんだよね。

本当に保守的な経営やってると長くは持たない。世の中の方がどんどん
変わってしまうんで。ただ、だからといって世の中の流行に流されていても
そのまま行方不明になってしまう。
もちろん、「お客様」を大事にしないような経営をしていれば先が無い。
100年以上にわたって商売を続けているというのは、それなりにすごいこと
だと思うよ。
214774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 17:52:05 ID:uCqb8EUV
>>213
すごいかもしれないけど、非道徳的な手段も使っていると思うよ。
215774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 17:56:36 ID:V2/pY4Ec
DENONが100周年だな
216774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 20:21:32 ID:G4ixGDjN
国内のオーディオメーカーでは唯一の生き残りだな>デノン
217774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 21:14:51 ID:Yc5afxwz
ニッポノフォン→日本コロンビア→デノン??
218774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 21:24:16 ID:uCqb8EUV
>>217
1910年ニッポノホン
↓36年
1946年日本コロムビア
↓22年
1968年デノン

うーむ、30年平均寿命説・・・
219774ワット発電中さん:2010/11/06(土) 12:29:28 ID:UJMV2GHp
>>214
思うのは自由だけど、そういう、今のシナ人みたいなことやって
目先のつじつまあわせばかりしてると、早晩立ち行かなくなる。
そのあたりは短期の利益ばかり追い求めさせられるところより、
同属会社のようにある程度、経営文化が受け継がれていくところのほうが
良いのかもしれないね。
220774ワット発電中さん:2010/11/06(土) 12:38:37 ID:yWhwLgA5
>>219
戦後の日本はモラルも何もなかったよ。
あの時代は今の中国や韓国みたいに海賊版みたいな物もバンバン作っていた。
つい数十年前までは我々がバカにしているシナチョンと何も変わらなかったんだよ。
221774ワット発電中さん:2010/11/06(土) 13:15:28 ID:lZBsL1iI
日本は変われたが虫ゴキや菅酷は変われない
222774ワット発電中さん:2010/11/06(土) 16:21:49 ID:UJMV2GHp
>>220
ピンボケレスだけど、今のシナチョンが、海賊版みたいなものをバンバン作っていて、
>219の指摘するような状況にあるという認識はあるんだ。立派、立派。
しかも、戦後の混乱期というわけでも無く、経済的にこれだけでかいとか
自負するに至っても相変わらず、大手を振って出回わっていると。
>220の言うとおり、今の時代にあってさえ、相変わらずそういうモラル
と常識しか持ち合わせていないような国民だということですなぁ。

そういうマネをし続けていれば、早晩立ち行かなくなる。
100年持たせるのは、そんなに簡単じゃないよ。
223774ワット発電中さん:2010/11/06(土) 16:46:14 ID:yWhwLgA5
>>222
みんなが同じ考えなら、たとえ悪いことやってもそれでいいと思ってもらえるんじゃないの。
224774ワット発電中さん:2010/11/06(土) 16:49:03 ID:yWhwLgA5
日本だってアメリカの製品をマネして作って、そうやって技術力をつけていったんだよなぁ。
225774ワット発電中さん:2010/11/06(土) 17:34:53 ID:tPF8P7U6
>>224
こういう人には何を言っても無駄だから。放置しておいたほうがいいよ。
気に入らない意見はシナチョンシナチョン繰り返すだけだから。
226774ワット発電中さん:2010/11/06(土) 18:58:24 ID:UJMV2GHp
>>224
マネだけじゃ、戦後20年足らずで新幹線は作れなかっただろうね。
なにせ「マネ」する対象が無いんだから。

目先の銭を得るためにコピー品を作ってたり、人も技術も盗み出して
作るだけじゃ、結局どこかで行き詰る。
今みたいな劣悪安物ゴミ&毒製品工場から脱却するには、あの国民性を
何とかしないとどうにもならんだろうね。
227774ワット発電中さん:2010/11/06(土) 19:29:04 ID:yWhwLgA5
>>226
今の停滞した社会で育った君みたいな子は知らないかもしれないけど、
戦後の企業モラルは本当にひどいものだったけど、活気があって日々進歩していたから楽しかったな。
戦後の20年は今とは比べ物にならないぐらい中身が濃い20年だったよ。
228774ワット発電中さん:2010/11/06(土) 19:54:15 ID:Wwgg6Ito
「昔は良かった」
今、頑張れてない人間はそう言う
229774ワット発電中さん:2010/11/06(土) 20:08:35 ID:yWhwLgA5
人が頑張れるのは最初の10年だけだよ。
230774ワット発電中さん:2010/11/06(土) 21:02:14 ID:lZBsL1iI
少なくとも今後20年日本は沈む一方だね
231774ワット発電中さん:2010/11/06(土) 22:06:15 ID:yWhwLgA5
>>230
20年先のことなんてわからないものだよ。
沈むか上がるか運次第ってな。
232774ワット発電中さん:2010/11/06(土) 22:16:29 ID:3aAq2U9+
皆が上がると思ってても、沈むか上がるか運次第だが
皆が沈むと思ってたら、ほとんど沈む
233774ワット発電中さん:2010/11/06(土) 22:18:19 ID:yWhwLgA5
>>232
20年後もみんなが沈むと思っているだろうか?
234774ワット発電中さん:2010/11/06(土) 22:28:29 ID:yg/aKiaD
雑談スレ
235774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 05:43:04 ID:ONIXqEZr
>今の停滞した社会で育った君みたいな子
耄碌して、とうとう妄想世界に入り込みだした?
周囲の人が心配してるんじゃね?
236774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 07:43:11 ID:b/R50eUc
楽しみを知らない世代
237774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 07:53:54 ID:GLm6OBmr
最近いろんなスレで政治を持ち込む馬鹿が増殖してるんだが何とかならんのか。
ニー即あたりでやってろよ
238774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 09:35:00 ID:GJX0MXEE
>>227
そのとおりだなw

当時「欧米列強」と呼んでた諸国から「日本は模倣を止めろ」ってよく言われてたし、日本国内でニュースにもなってた。
もちろん独創的なものもあったが、"諸外国から問題視されるほど"に模倣も多かった。
諸外国からは、「模倣はするわ・為替レートは安いわ・特許侵害は平気でするわ、この極東のモラルの無い島国をどうにかしろ!」みたいな論調だったw
昭和40年代半ば以降に生まれると、こんな事実をあまり知らないと思う。

また企業の寿命が30年って話は、経営者の立場では常識だ。
概ね、創業者が関与しなくなると企業は危うくなる。
例えば、ソニー。創業者数名が全員引退した頃からおかしくなってきてる。
逆に経営者の立場では、GE(ジェネラルエレクトリック)のような息の長い企業のやり方を勉強して、
企業の寿命を伸ばそうとしてる。
239774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 09:42:00 ID:b/R50eUc
海外の真空管ラジオはデザインがかわいいのがあるな。
240774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 11:13:37 ID:1kkanigi
誰もラジオの自作について語らないスレです
241774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 12:27:15 ID:s96osNEn
ウサギさん型の真空管とかないの?
242774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 13:25:46 ID:CKkrXWeE
ウサギさんのCPUならあるね
243774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 14:17:59 ID:Pd/60/Xb
真空管をちょっと斜めにしてV字形に立てるとか

211のような大型管ならさまになりそうだけど
大型管の斜め取り付けはやばいかな
昔のプリはよく寝かせていたけどね
244774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 14:36:21 ID:m7dB3n0C
245774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 18:46:49 ID:xyFZcDSn
悪役ロボの頭部みたい。プレートから放電して下さい。
246774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 18:50:52 ID:J1yROh3+
247774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 23:43:10 ID:LyMuuHl9
グロ注意
248774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 18:00:40 ID:u8kwQtjI
攻殻機動隊の1巻に出てきたソ連製サイボーグかw
249774ワット発電中さん:2010/11/11(木) 02:35:32 ID:16SqFlvM
AMは何故か、ストレート。簡単だが十分使える。
250774ワット発電中さん:2010/11/11(木) 07:45:49 ID:16SqFlvM
懐かしのロボット思いだした。
251774ワット発電中さん:2010/11/11(木) 10:30:51 ID:OuAFCxzg
ロボットと言えば、鉄人28号、鉄腕アトム、8マン
252774ワット発電中さん:2010/11/11(木) 11:54:14 ID:F2YF6QlI
八幡神社
253774ワット発電中さん:2010/11/11(木) 15:12:11 ID:16SqFlvM
愛宕山の秋
254774ワット発電中さん:2010/11/11(木) 16:37:19 ID:1K/yX3rh
ラジオ作れや
255774ワット発電中さん:2010/11/13(土) 22:23:30 ID:xq3whcgK
LA1600ってどうよ
256774ワット発電中さん:2010/11/13(土) 22:56:55 ID:/pBBCDFR
買うなら今のうち。廃品種だし。
257774ワット発電中さん:2010/11/13(土) 23:22:24 ID:1XPfwolq
鉛フリー時切り替え時に廃品種と思い込んで値上げした前科のあるサトー電気だが
今回も早速値上げしてるなw
258774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 02:24:40 ID:8CuP8Owi
>>251
丸出ダメ夫のボロット
259774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 06:23:31 ID:PB1UZ4ji
マジンガーZのボスボロットだろう
260774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 07:43:06 ID:hsSk2Ava
昔のラジオ回路って、ヒーター配線もろに回路書いてあり、めちゃくちゃ見にくいな。
261774ワット発電中さん:2010/11/15(月) 07:32:28 ID:YS/Udhps
見慣れてないとね。
262774ワット発電中さん:2010/11/15(月) 17:25:22 ID:9Arr1/vZ
電池菅でポータブルラジオ作ろうぜ
263774ワット発電中さん:2010/11/15(月) 19:42:59 ID:550MB328
電池管ってなんか良いな。真空管の癖に電池で動くところがいい。
人気無いから安いのも魅力だ。
264774ワット発電中さん:2010/11/15(月) 19:46:41 ID:AALrLgFM
>>262
作った。
5678-5672の0-V-1と、以前にどっかのスレで話があったVR21茄子電池管ラジオ。
スーパーはパーツ集めがマンドクサくてやってねえ。
萌え度は茄子管が大きい。
265774ワット発電中さん:2010/11/16(火) 12:39:43 ID:7M2/rWeG
この前アンデックスで1LN5が@300円だった。
3D8というのも、どでもあると1000円しない
1LN5+3D8でロクタル電池管0-V-1
266774ワット発電中さん:2010/11/16(火) 17:16:27 ID:RAZEKPzh
オクでラジオのカテを見ていたら「標準放送受信障害防止器」というものを
見つけたんですが、一体何のためにどこに使われていたものですか?
267774ワット発電中さん:2010/11/16(火) 21:49:07 ID:kKtZhESe
3D8というのは1D8のフィラメント電圧違いかな。
1D8は前にやったが1本で鳴るな。よくある6BM8単球ラジオみたいにみたいにして作った。
ちなみにこんな球。
ttp://www.nj7p.org/Tube4.php?tube=1D8GT
268265:2010/11/17(水) 12:16:55 ID:gTHi5Rjo
>267
すみません、3D8は、3D6のまちがいでした。
3D6は、C級で1.4W出るので
米軍のポータブルの送信機の終段だったらしく
出る時まとめて放り出されます
269774ワット発電中さん:2010/11/18(木) 22:05:07 ID:wss1dIXo
>>266
ハイパスフィルタ
270774ワット発電中さん:2010/11/19(金) 20:26:00 ID:NcKyLSzB
CQ誌今月号に、面白そうなストレートラジオの記事が載ってた。
271774ワット発電中さん:2010/11/19(金) 20:28:06 ID:RDdMd7db
本屋乙
272774ワット発電中さん:2010/11/19(金) 22:31:27 ID:bG4FibHM
273774ワット発電中さん:2010/11/19(金) 23:19:20 ID:RDdMd7db
秋月の4個で100円のやつのデータシートにある回路そのままじゃない?
ttp://akizukidenshi.com/download/UTC7642.pdf
274774ワット発電中さん:2010/11/20(土) 17:30:32 ID:8s4Dlqdm
そうそれ。簡単で面白そう。部品箱に10mHあるはず。探そう
275774ワット発電中さん:2010/11/20(土) 17:42:16 ID:mhiszAd8
>>274 10mHはどこにつなぐんだ?
276774ワット発電中さん:2010/11/20(土) 18:00:54 ID:i4ExlKyf
10mHって計算したら結構作るの大変だな
277774ワット発電中さん:2010/11/20(土) 18:01:55 ID:l25dZxLb
JJYでも受信するつもり?
278774ワット発電中さん:2010/11/20(土) 18:14:13 ID:MVKU8cKY
以前、「NHKが受信できないテレビの新製品を計画したら、NHKが嗅ぎつけて全力で潰された」とか聴いた。
ラジオは受信料の対象外だが、
「NHKが受信できないラジオ」とかをホームページに載せたら、なんか言ってくるかな?
279774ワット発電中さん:2010/11/20(土) 18:30:07 ID:i4ExlKyf
NHKが受信できないデジタルテレビチューナーつくって売ってみようかな
280774ワット発電中さん:2010/11/20(土) 18:32:30 ID:cZkh0DPh
NHKを受信しようとするとPLLがロックされるとかなら簡単だな
281774ワット発電中さん:2010/11/20(土) 18:42:27 ID:mcgJbk2A
PLLだったらNHKの分周比をNGワードに設定するだけだから簡単
282774ワット発電中さん:2010/11/20(土) 18:44:36 ID:yCjXBpGM
ラジオは夜になると地元以外のNHKがそこらじゅうで聞こえるから難しいな。
地元の民放のみ聞こえるラジオとか作ればいいか。
北朝鮮っぽいなww
283774ワット発電中さん:2010/11/20(土) 19:17:13 ID:Owy68to+
>>278
ラジオは 特定局専用ラジオが商品化されてるから、
文句はでないでしょ。
284774ワット発電中さん:2010/11/20(土) 19:39:38 ID:XoZ95Gmn
うちのワンセグは自動登録された局からNHKを消して使ってる
285774ワット発電中さん:2010/11/21(日) 15:48:58 ID:ZsZnU1Kb
嘘っぱち
286774ワット発電中さん:2010/11/21(日) 17:49:22 ID:hAL2kpeC
デコっぱち
287774ワット発電中さん:2010/11/21(日) 20:56:10 ID:ZsZnU1Kb
誰か中波受信用スーパーラドアンテナを作ってみてくれ
288774ワット発電中さん:2010/11/21(日) 22:58:02 ID:X1vHwxT5
>>287
送信用じゃないの?
289774ワット発電中さん:2010/11/21(日) 23:11:59 ID:JYqrJzX5
>>280
>NHKを受信しようとするとPLLがロックされるとかなら簡単だな

反対ですがな。
ロックしたら受信しちゃう。
ロックしなかったら受信できない。
290774ワット発電中さん:2010/11/22(月) 00:51:45 ID:76ibdZfJ
PLLの意味を知らないんだよ
291774ワット発電中さん:2010/11/22(月) 01:00:11 ID:UR2DWRuK
ぴぴるぴー
292774ワット発電中さん:2010/11/22(月) 08:15:42 ID:cP9jcsOO
スーパーラドアンテナのパイプは本当に有効なのか?
無い方が良いのじゃないか。
293774ワット発電中さん:2010/11/22(月) 11:54:10 ID:76ibdZfJ
関係者の宣伝書き込みですねおつかれさまです。
294774ワット発電中さん:2010/11/23(火) 01:36:21 ID:jWSXfl1S
今日通院日だったんじゃないか。
その書き込みだと行かなかったんだな。
295774ワット発電中さん:2010/11/23(火) 01:55:02 ID:PQu7za1W
関係者じゃなければこんな返しはしないわな。
ひでー会社だな。絶対買わないと誓ってあげよう。
296774ワット発電中さん:2010/11/23(火) 09:54:09 ID:JIJDp5ob
>>278のNHKの流れで、ラジオネタじゃなく恐縮なんだが、
地デジになってUHFなら、マイクロストリップで高性能な高周波回路ができるよな。
で、NHK遮断用トラップフィルターを作って売り出したらw
なんて言ってくるだろw
地デジの全容を理解してないんだが、こんなことが通用しない仕組みでも入ってるのか?
297774ワット発電中さん:2010/11/23(火) 10:33:26 ID:r85dXI1T
あの。。マイクロストリップだからって高性能ってわけじゃないけど。
あと、NHK遮断するならUHFよりもVHFのほう比帯域からみて簡単。
298774ワット発電中さん:2010/11/23(火) 10:47:29 ID:1PiEktdr
>>296
内蔵しないとダメかも
299774ワット発電中さん:2010/11/23(火) 11:17:57 ID:jI9W43zs
そもそも全国同一周波数ではないのにどうやるんだw
300774ワット発電中さん:2010/11/23(火) 11:44:54 ID:37pjmlJe
SAWフィルタのほうがよくね?
301774ワット発電中さん:2010/11/23(火) 11:45:44 ID:ztRpXrvQ
衛星はB-CAS登録しなければ見れないんだけど、それでも払わんといかんのか?
302774ワット発電中さん:2010/11/23(火) 12:09:44 ID:PQu7za1W
覚え間違っているようだ
303774ワット発電中さん:2010/11/23(火) 23:13:44 ID:NUdB151M
DSP ラジオって自作できないのか
304774ワット発電中さん:2010/11/23(火) 23:17:45 ID:r85dXI1T
できるとおもうよ。
305774ワット発電中さん:2010/11/24(水) 09:39:24 ID:YW/pJl+S
NO-NFB 0dBアンプとか言っていたが、NFBを理解していなかったんだな。
306774ワット発電中さん:2010/12/01(水) 18:08:13 ID:OauvbFYU
今までFMラジオで総合テレビの音声を聴くのはタダだったけど、
地デジの音声だけ復号する装置を作っても、受信料の対象外かな?
307774ワット発電中さん:2010/12/01(水) 23:21:35 ID:H8BqgtRl
>>303
中波ラジオならdsPICとかで作れそうな気がする。
308774ワット発電中さん:2010/12/02(木) 07:05:45 ID:da5iJqb5
>>303
まぁ、やってみればいいんでない?
ノイズ対策が要注意だろうけどな
309774ワット発電中さん:2010/12/02(木) 09:18:10 ID:AatbBz5l
AMラジオなら、サンプリングよりはるかに下だから
ノイズも問題ないんような。
310774ワット発電中さん:2010/12/02(木) 12:14:16 ID:IXfI+Jpq
どっちみち作らないんだから、そう考えていてもOK
311774ワット発電中さん:2010/12/24(金) 18:24:08 ID:1oTkPMax
レフレックスって貧乏臭くてたまらんかったが
感度を確保しつつ音をよくするってのはむずいなおい
312774ワット発電中さん:2010/12/24(金) 20:17:51 ID:i9i0XzkX
トランジスタが1個数円なのにレフレックスする意味がわからん。
そりゃ骨董品の超高価ゲルマトランジスタを使うなら分かるが。
313774ワット発電中さん:2010/12/24(金) 20:37:15 ID:oqmMxEQy
わからないのに発言しないように
314774ワット発電中さん:2010/12/24(金) 20:37:20 ID:AyK0yS3D
>>312
電源電流を減らせるとかのメリットも考えれば?
315774ワット発電中さん:2010/12/24(金) 21:14:49 ID:A51cvE2H
>>312
道楽
316774ワット発電中さん:2010/12/24(金) 21:42:32 ID:B/raPb2H
>>312
レフレックスという名前がカッコいいし悦に浸れる
特に真空管式は最高
317774ワット発電中さん:2010/12/24(金) 23:29:34 ID:Bl/Af/Np
というか、コストを気にする奴は電子工作自体する意味ないだろ…
結構居るんだよなこういうこと言う人。
技術的な興味とかない人が電子工作してるのがホントよくわからん。
318774ワット発電中さん:2010/12/24(金) 23:34:08 ID:T4Hhg8CU
つまりレフレックスする意味ないってことだな
319774ワット発電中さん:2010/12/24(金) 23:43:58 ID:oqmMxEQy
>>318
キミにはね
320774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 00:09:14 ID:sDqr4suP
>>319
俺は317を意訳しただけだけど??
321774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 00:22:59 ID:r1UviZ4+
>312
 それを言うなら、安くて高性能なラジオあるのに、自作すること
自体を問えよ。
322774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 00:32:26 ID:yewqdlUw
レフレックスに再生かけると楽しくてたまらない。ものすごいよ。
やってみw
323774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 00:38:25 ID:r5yd6rMU
中坊の頃、組み立てて初めて鳴らせたのが
ホーマーの1石レフレックスラジオキットだったので
レフレックスは大好きだ。感度や音にも満足していた。
324774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 08:20:20 ID:UBCjFw/v
再生式最初楽しいけど、だんだん面倒になり、結局スーパーに…
325774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 08:48:28 ID:ETGSC2XF
自作した方が安い


なんてものはできないのかな?
メリクリ電飾くらい?
326774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 09:57:08 ID:UBCjFw/v
簡単ラジオでも結構音質いいよな
327774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 10:07:17 ID:IOy1MyqC
そりゃプリエンファシスされてるからな
328774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 10:20:50 ID:fZg3bW4a
スーパーの音が悪いのはIFフィルターのせいだろうな
その点ストレートは曇りが無い
329774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 10:23:25 ID:IOy1MyqC
局部発振の波形で音質が変るって
矩形波でなく正弦波を使ってたチューナーがあったな
330774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 11:15:02 ID:GQEAwBpx
みんな人生をレフレックスしろよw
331774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 12:37:40 ID:UBCjFw/v
来年の流行語に推薦
332774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 14:12:19 ID:EDamy5/3
>>329
フツーは正弦波なんですが・・・
333774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 14:36:45 ID:IOy1MyqC
矩形波だよ
334774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 19:42:34 ID:DEqvN/zQ
>>324
中学生のころだったか、再生式短波ラジオでBCLやってた。
高校に入学するまでの休みの間、毎日飽きもせずコタツに入ってクリスタルイヤホンで聴いてた。
2石くらいだったと思うが、遠い外国の放送局が聴こえるってことが楽しかった。
335774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 21:13:51 ID:SrRZCMzf
で?
336774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 21:23:11 ID:yewqdlUw
>>334
構成は違うが、短波再生ラジオを数年前新規に作ってみたがなかなかいい。
素人なのでよくわからないが、コイルをうまく作らないとあんまり聞こえないと思う。
ただし、AGCがないのがちょっと不便なところかも。
それも「味」のひとつかもね。
337774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 21:55:40 ID:DEqvN/zQ
局発とか、結構歪んでる受信機ってあるよ。
アマチュア無線機のVFO出力なんかも、オシロでみて歪んでたよ。
あれって「フィルタリングされるからおk」みたいなことだと思うが、
高調波なんかがあれば、例えば高調波とIF周波数の和や差の周波数に
妨害波があれば復調されることになる。
でも、周波数変換の乗算動作にだって無視できない非線形があったりするから、
発振器出力波形だけにこだわっても、高性能は実現できないだろうけどね。
338774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 21:57:24 ID:DEqvN/zQ
>>336
そ、その味つーか、貧乏臭さがいいんですよ。
339774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 22:23:40 ID:ZVPVxCb5
>>337
ラジカセ全盛時代にメーカー技術屋と局発波形について
 論じたよ。コイルのタップ位置、局発石のIc等結構気を配った。
 カタチは正弦波だったよ。
 しかし、このデジタル時代、メーカーにラジオの技術屋なんて
 もういないだろうな? 
340774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 22:31:52 ID:UBCjFw/v
いる  だろう
341774ワット発電中さん:2010/12/26(日) 11:17:22 ID:q7DISjNF
>>333はなぜ「矩形波だよ」と断言してるんだろう?
歪みはともかく、矩形波が定石ってことはないでしょ。
もちろん、アナログSWを使ったミキサでは矩形波になるだろうが
どちらがメジャーかと言われれば・・・

もしかして、DDSはデジタルだから矩形波だと思ってるクチか?
それとも単なる釣りか?
342774ワット発電中さん:2010/12/26(日) 11:29:24 ID:xtEBtuCN
うん
343774ワット発電中さん:2010/12/26(日) 12:00:06 ID:IYj+WV4R
矩形波ですね
344774ワット発電中さん:2010/12/26(日) 12:14:02 ID:jlocZB+0
ラジカセが捨てられる季節ですね
昨日だけで2台見た
拾わないけど
345774ワット発電中さん:2010/12/26(日) 12:48:41 ID:ccfOMX6U
季節の風物詩かよ!
346774ワット発電中さん:2010/12/26(日) 13:32:45 ID:kOwRXlzz
「クロックは矩形波」 そういうところからの思い込みだろう
347774ワット発電中さん:2010/12/26(日) 13:37:47 ID:ccfOMX6U
いやまて、矩形波倶楽部の人かもしれないぞ?
348774ワット発電中さん:2010/12/26(日) 13:43:41 ID:IYj+WV4R
かもねかもね
349774ワット発電中さん:2010/12/26(日) 16:58:08 ID:4+vD83fb
俺のちんちんは方形波
350774ワット発電中さん:2010/12/26(日) 18:07:10 ID:IYj+WV4R
右曲がりで矩形波
351774ワット発電中さん:2010/12/26(日) 19:15:39 ID:dtPXFAun
>>337
>でも、周波数変換の乗算動作にだって無視できない非線形があったりするから、

なんで誰も突っ込まないの?
352774ワット発電中さん:2010/12/26(日) 19:23:20 ID:4+/7mKc7
ご乗算でしょう
353774ワット発電中さん:2010/12/27(月) 13:00:18 ID:NeeE53jm
うん
354774ワット発電中さん:2010/12/31(金) 16:03:13 ID:Md1L3+lD
>>337には教科書嫁としか言いようが無い
355774ワット発電中さん:2011/01/01(土) 03:48:59 ID:qs0sa03k
包茎波ですよ
356774ワット発電中さん:2011/01/01(土) 09:58:47 ID:6MBOsKL6
>334
1L4という球がどこへいっても安値安定してるので
イヤホンで短波の再生検波にいいかもしれないよ
357774ワット発電中さん:2011/01/01(土) 22:29:03 ID:tVqmY8b1
百均ラジオ等、回路はあれで正解なの?改造記事とか紹介されてるけど、この回路はこうあるべきとか、指摘できる奴いる?
358774ワット発電中さん:2011/01/01(土) 22:39:45 ID:Z+XoKiSQ
晒せ
359774ワット発電中さん:2011/01/01(土) 23:25:28 ID:cAr7EvsW
>>356
5678だとソケットがいらないのでさらに安価><
360774ワット発電中さん:2011/01/02(日) 00:10:01 ID:XNt2o62m
ラジオ少年で売ってるやつか
361774ワット発電中さん:2011/01/02(日) 04:53:13 ID:lIFjCyso
>>357
そもそも正解ってなに?
教科書通りってことかい?
362774ワット発電中さん:2011/01/02(日) 05:22:53 ID:rQ9k5kIR
君には無理な話
363774ワット発電中さん:2011/01/02(日) 09:30:01 ID:5QkauWlU
正解もなにも三端子ICラジオだろ
364774ワット発電中さん:2011/01/02(日) 10:16:55 ID:rQ9k5kIR
三端子ラジオでも、入力は二種類あるぞ。データシートと同じ回路の方がいい。←実験した
365774ワット発電中さん:2011/01/02(日) 10:18:38 ID:rQ9k5kIR
と、AGCの抵抗も可変してみるといい
366774ワット発電中さん:2011/01/02(日) 11:34:57 ID:5QkauWlU
だからデータシート舐めてろって話だろ
何つっかかってんだ?
367774ワット発電中さん:2011/01/02(日) 13:51:43 ID:kiGAJt6a
AGF
368774ワット発電中さん:2011/01/02(日) 15:27:34 ID:o0Hzcw9/
つ 旭硝子
369774ワット発電中さん:2011/01/02(日) 15:39:18 ID:rQ9k5kIR
だめだこりゃ
370774ワット発電中さん:2011/01/04(火) 16:20:19 ID:mkcOaJyP
誠文堂新光社 電子工作大図鑑って本のP131のICラジオの作例ですが

AMラジオで、LMF501の出力を2SC1815を2段で増幅し、LM386でスピーカー駆動
する回路です。電源は6V

この通り作ってみましたが動きませんでした。配線確認したが誤りはないようで
あり本の回路図をみていて気がついたのですが、

2段目の”SC1815ですが、
・エミッタフォロワのよう
・ベースには1段目の出力+直流バイアスかかっているよう
・コレクタは電源直結
そして問題は
・エミッタの出力が10μFのケミコンでカップリングされて、1キロのVR
を介してLM386へ

となっているのですが、これだと交流的にはVRを介して接地?されるけれども
直流的には抵抗を介してさえ接地されない為、これだとこの2段目の2SC1815の
VBE=0.6Vが直流的に確保されずにトランジスタがONになれないため、
交流的にも増幅されないのではないかと考えました。

そこでこの2段目の1815のエミッタを9.1Kの抵抗を挟んで接地させてあげた
ところ、無事に動作しました。VBEは理論とおりに0.6Vになってます。

なおカップリングを通したあとの10キロのVRも普通に動作し音量調整出来ます。

ということで本の回路が間違ってるような気がするのですがどうでしょうか?

わかりにくくてすみませんがえろい方よろしくおながいいたします。
371774ワット発電中さん:2011/01/04(火) 16:34:22 ID:m0/BV21A
文章ではわからず 回路図スキャンしてアップすべし
372774ワット発電中さん:2011/01/04(火) 16:36:07 ID:vYwtBLOH
法律は守ろう
373774ワット発電中さん:2011/01/04(火) 17:06:01 ID:jiQA15sF
>>370
こんなとこに書かずに誠文堂新光社に聞いてみればよい。
374774ワット発電中さん:2011/01/04(火) 18:14:58 ID:mfH14brp
>>370

誠文堂新光社総合スレッド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1293371858/
375774ワット発電中さん:2011/01/04(火) 19:39:17 ID:gA0KkoT/
>>370
回路図が間違ってる。
右のページの実体配線図も間違ってる。

元は子供の科学に連載されたやつだけど、
その時訂正されなかったのかねぇ。
376370:2011/01/04(火) 23:58:07 ID:mkcOaJyP
>375 やっぱりそうですか。ありがとうございます。
ちょっとスキャナ取り出して アップしてみますね
377370:2011/01/05(水) 02:48:15 ID:Sv323KDQ
upしました。

http://iup.2ch-library.com/i/i0217349-1294163077.jpg

多分正しくは コンデンサの前にVRを置くのだと思うのですが
いかがでしょう?
378774ワット発電中さん:2011/01/05(水) 08:36:21 ID:q+fCoETz
>>377
返事を待つヒマがあったら試してみればいいと思うよ
379774ワット発電中さん:2011/01/05(水) 09:13:37 ID:zifCK1UZ
2段目の1815エミッタとVR直結、VR中点と386の3番をコンでつなぐ
380774ワット発電中さん:2011/01/05(水) 09:23:00 ID:c9eWULsX
ドランジスタはいらないように思える。
LMF501→VR→LM386でOK
381774ワット発電中さん:2011/01/05(水) 14:46:14 ID:JKneVZSj
インピーダンスみたら>>380でOKだな
方電源だからVR回りの処理に注意せんといかんけど
382774ワット発電中さん:2011/01/05(水) 14:47:55 ID:JKneVZSj
それと>>377の回路だとまともに音は出ないだろうね
383774ワット発電中さん:2011/01/05(水) 15:03:41 ID:8cBQugaH
どれどれ
384774ワット発電中さん:2011/01/05(水) 15:11:23 ID:8cBQugaH
データシートの応用回路図にLM386を追加したような回路なんだな。
もともとエミフォロにはイヤホンが接続されることになってる。
ってことでこのまま部品追加ならエミフォロのエミッタ抵抗に32Ωか?
でもトランジスタはいらんな。2石はイヤホン駆動用の回路だし。
385774ワット発電中さん:2011/01/05(水) 15:14:44 ID:qH4damY8
アンテナ→LC→386のラジオ作って実用してる
386774ワット発電中さん:2011/01/05(水) 18:57:47 ID:fElcuEbG
>>377
初段の2SC1815のコレクタに繋がってる抵抗は15Kで良いのかな?
データシートだと1.5Kなんだが
387774ワット発電中さん:2011/01/05(水) 20:21:00 ID:80eh239i
ま270mHもすごいと思うけど。
388774ワット発電中さん:2011/01/05(水) 20:54:13 ID:wLr+pqV/
mHはともかく、ここは270より330じゃないか?
389774ワット発電中さん:2011/01/05(水) 21:20:22 ID:dpxTlqYR
>>377
2つめの2SC1815が可哀そう
390370:2011/01/10(月) 14:46:12 ID:xqBgLxd/
そうなんです.別のページでも270μHを270mHとか270MHとか書いてるんです。
あきれます。

作った時は386手前のところまで出来たところでイヤホンつないで動作確認してみたんですよ。
間違いに気がついて9.1Kの抵抗つけて丁度いいくらいの音量でした。
391774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 00:16:08 ID:ORlsFhO8
昔の電子工作雑誌の別冊本の復刻本がいくつかあるけど、昔の間違いも
そのままに復刻してあるね。
明らかな間違いは直して復刻したらいいのにね。
392774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 10:41:57 ID:dodgnXKz
「ここ間違ってるじゃね〜か!」という話題も復刻させたかったのでしょう
393774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 17:36:32 ID:g6QJzIlh
でも、正誤表のページ位つけろと言いたくなる
394774ワット発電中さん:2011/01/24(月) 01:51:11 ID:/4/7S195
正誤表を付けちゃったら「ここ間違ってるじゃね〜か!」という話題にならないじゃん。
395774ワット発電中さん:2011/01/24(月) 02:23:12 ID:tnAgiZhV
うちに昭和7年のラジオの作り方の入門書があるんだが、そこらじゅう
印刷後の紙貼りをして訂正してある。良心的??
396774ワット発電中さん:2011/01/25(火) 14:30:10 ID:x4HlZKu/
>>391
電気の知識がまるで無い編集者しかいないそうだから無理だろう。
397774ワット発電中さん:2011/01/29(土) 10:21:25 ID:gW8SyDoX
飛び交う無駄電波で電源
398370:2011/01/29(土) 19:18:42 ID:UFsp/k6L
昨日聞いてたら音がおかしくなったので充電池がなくなったのかと思って
充電。別の電源で消費電流測ってみたら何と200mAも流れてる。
(今までは10mA以下)
充電終わった電池で動かしてみたらやぱり音が変。今度は消費電流250mA
よく見たら386がほんのり暖かい。ICが壊れる時ってこんな感じ?
ちょっと古い386だからなあ。
386はソケット経由だったのでソケットから外して1815の出力にイヤホン
つなげて使ってます。正常動作で消費電流0.9mA。
秋月でまた386買ってきてまた壊れるかやってみるかなあ?
1815の出力はイヤホンドライブするのに十分だね。この入力が大きすぎて
386が逝ったってことはないよね?
399774ワット発電中さん:2011/01/29(土) 19:19:24 ID:Cj823MoN
>>397
むしろ宇宙のパルサーの電磁波で電源しちゃいなよ
400774ワット発電中さん:2011/01/29(土) 20:30:37 ID:f6kxizfF
>>398
>>377を消すなよw
401774ワット発電中さん:2011/01/29(土) 20:37:31 ID:3R+/pWL7
>>398
可聴域外の周波数で386が発振してる可能性も…

テスターのACVレンジで、4番Pin−5番Pin間に電圧が出続けるなら発振してる。
402370:2011/01/29(土) 22:48:36 ID:UFsp/k6L
>>400 消してないです。消されちゃったのかな?

>>401 ありがとうございます。発振の可能性ありですか。ちょっと調べてみます。
403370:2011/01/30(日) 00:04:01 ID:DCHKphqR
ううむAC4.2V出っ放しでした。。。
4番がGNDで5番が出力ですね。
ここに4.2V出っ放しということはつまりスロットル全開でエンジン
がまわってるようなものなんでしょうね。
ボリュームの配線が少し長いのだけどそれは関係ないかな?
VRの出力とGNDの間に0.01μFのコンデンサ付けて見ましたが
変わりありませんでした。
404370:2011/01/30(日) 00:07:06 ID:DCHKphqR
405774ワット発電中さん:2011/01/30(日) 00:15:13 ID:N0jrTlA8
>>404
また見てしまったが、なんでこうなっちゃったかな (´・_・`)
LMF501のOUTの0.1μからそのままLM386に入れればいいのに。
ついでにLEDもLMF501の電源電圧固定用に使えばいいのにな。
406370:2011/01/30(日) 01:23:22 ID:DCHKphqR
>>405
384さんの「データシートの応用回路図にLM386を追加したような回路」
がその答えだと思います。ネット上でよく見ますねLED定電圧回路。

問題の386はブレッドボード上で入力をGNDにして動かして見ましたが
今度は消費電流350mAで、確実に内部破壊が進行しているようです(笑
発振の原因がこの回路にあったとするとまた同じことを繰り返し
てしまうでしょうね。
407774ワット発電中さん:2011/01/30(日) 01:37:01 ID:N0jrTlA8
>>406
そういうわけでしたか。
三端子ICを使ったラジオを作ったことがありますが、同調回路を入れ替えると
短波でも動作します。10MHzくらいまでしか使えないようですが。
なんとかVOAやBBCも聞こえますよ。
408774ワット発電中さん:2011/01/30(日) 14:28:51 ID:zDq7ipgH
>>406
ひょっとすると、LM386は壊れていないかもしれません。もちろん、壊れてる可能性もあります。
LM386が発振している場合、内部で電源端子間を短絡するような状態も考えられると思うからです。
念のために、LM386のデータシートをの6ページのNOTEを確認してみてはいかがでしょう?
ttp://www.national.com/JPN/ds/LM/LM386.pdf
NOTE6を除く全てが該当しそうです。英文版も同じことが書かれていました。
高い周波数での発振が懸念されるアンプなんでしょう。
そういえば・・・私がコードレス電話用に作ったヘッドセットのアンプ(LM386使用)が
発振のような動作をすることがありました。

NOTE7のCRフィルターは、つけたほうが良いかもしれません。
配置はNOTE8のとおり、リードが極力短くなる場所にします。
その他のGNDに接続される部品も、同様に意識して配置します。
電源コードやスピーカーコードも高域で結合するように意識して、ねじる必要がありますね。

他人事ではなく、私も作り直してみようと思いますw
409774ワット発電中さん:2011/01/30(日) 18:23:34 ID:PJDo2bWC
2段目の2SC1815エミッタに直流 流れてないけど
何が目的なんだろう???
エミフォロのインピ変換にならんだろうし?
410774ワット発電中さん:2011/01/30(日) 18:42:11 ID:UuHeiVx7
>>409
http://www.alldatasheet.jp/datasheet-pdf/pdf/104371/MITSUMI/LMF501.html
データシートの回路にLM386を何にも考えずに直結しましたってことなんだと思う。

誠文堂新光社はまともな編集者が居なくなったとは聞いていたが、これは酷いレベルだな…
著者もどうしようもないが。このレベルでトランジスタの本も書いてるようだ…
初心者向けこそ高レベルな著者に書かせるべきだろ。
411401:2011/01/30(日) 21:26:08 ID:/JWx1byX
>>403
5番Pinに何も繋がない状態で発振しますか?
繋ぐと発振する場合、以下を試してみて欲しい。

T.ゲインが高すぎる場合
 もし、普段からボリュームを絞って使っているなら、1番Pin−8番Pin間の
 C(10uF)を取り去る,あるいは100Ω〜1kΩのRを直列に挿入してゲインを落す。

U.5番Pin-GND間のCRがスピーカーと合っていない場合
 これはスピーカーのL分を打ち消す為の回路なので、スピーカーによって定数を
 変える必要がある。(NJM386Bのデータシートにも、負荷条件により検討,とある)
 8Ωスピーカーなら、Rを1〜4.7Ω,Cを0.1〜0,22uFの範囲で変えてみては?
 (Cには周波数特性の良いフィルム or セラミックコンデンサを使用)
412370:2011/01/30(日) 23:35:17 ID:DCHKphqR
407さん、408さん、411さんありがとうございます。

うーむ わけわからんちん。
386また動いちゃいました(笑)

411さんの言われるとおりもう一度無負荷でやってみようと思い、
ブレッドボードに組みました。入力はまたGNDにしてます。

結果は

無負荷:4番と5番間でAC5V、 消費電流1mA?以下

程度で無負荷だとあの数百mAは流れないのだなと思い試しに

8Qスピーカー負荷: 同AC5V、 同2mA

4ピン5ピンのAC出っ放しは変わりないけど、消費電流は正常だったので
もしかしてと思って 本体のソケットにもう一度付けたら普通に動いて
しまいました。消費電流も6mA-10mAで正常。昨日のは何だったんだろ?

とりあえずこのまま様子見てまたおかしくなる様なら、408さんの入力側の
CR追加と 411さんの出力側のCRをの変更をやってみようと思います。

また何かあったら報告します。

あと386が壊れたと思い、秋月にいくのも寒いのでw 基板の空いたスペースに
TA7368Pをソケットで付けて どちらのICでも使えるようにしちゃいました(笑

音的には 386の方が やわらかめでいいですね。
ただ電源が最小4Vなので電池2本でいけないのが面倒。
ただしどちらのICでもやはり電圧は高い方が いい音がしますね。
413774ワット発電中さん:2011/01/30(日) 23:55:41 ID:2Q909GeT
もしかして: ソケットが安物?
414370:2011/01/31(月) 00:00:23 ID:CgXai8ZP
>>413 秋月の10個100円のやつですが影響ありますかね?
415411:2011/01/31(月) 19:42:16 ID:4DLvlyDH
>>412
「何も繋がない」というのは、CRも繋げない,という事なんだけど、
それでもACV出てましたか?
416370:2011/02/01(火) 23:05:27 ID:IYz1fYRq
>>415 再度ブレッドボードで5番ピンは開放としてやってみました。
結果はAC 0Vでした。
元の回路に戻してラジオを稼動、正常稼動します。それで時々計ってみると
4,5V出ている時と出ていない時があるようです。
一点気がついたのですが、ACが出ている時。386のソケットへの入り方
が浅かったので押し込んだところACが出なくなりました。
しかし最初のときもそうだったのですがソケットへ十分深く入っている
状態でもACが出ている時があります。

ちょっと疑問なのですが、
1.当386は20年前の熟成もの (JRC 艶あり)
2.一度発振すると、発振しない環境で動かしても暫く発振が続くことがあるのか?
3.ソケット端子との接合で異常動作することがあるのか?
4.当該ラジオの回路で 時々ACが出ることを考えると 根本原因は排除されていない?

とこんなことを考えました。 しかし300mA流れたのに壊れないなんて
なかなかタフですね。
417774ワット発電中さん:2011/02/01(火) 23:20:48 ID:Kr3gO36m
まだ相手してくれる親切なお方がいるだろうか
418415:2011/02/02(水) 00:34:38 ID:WQvlj7vf
>>416
やはり、CRの定数がスピーカーと合ってないかと。
スピーカーの様なL負荷や、件のCR(C負荷)はアンプの位相特性を変える働きがあるので、
条件を満たすとIC内部の負帰還ループが正帰還ループになってしまう。
で、その条件がスピーカーのインピーダンス(設置環境・周波数によって変わる)や
ICそのもののゲインだったりする訳で…
419774ワット発電中さん:2011/02/11(金) 00:17:47 ID:SmdN/A+U
100均で売ってるアンプにゲルマラジオつけたらスピーカーからガンガンなるラジオになりますか?
中に組み込む事とかできますか?
420774ワット発電中さん:2011/02/11(金) 00:41:43 ID:W0eg3OGy
たぶんガーガー鳴るラジオになるとオモワレ。
421774ワット発電中さん:2011/02/11(金) 03:31:33 ID:lAIisaJn
簡単なゲルマニウムラジオに、アンプつけるとたいてい、混信が気になってくる。混信を少なくする工夫がこれまた面白い
422774ワット発電中さん:2011/02/11(金) 09:51:45 ID:opeL4DCX
「100均で売ってるアンプ」は、マグネチックイヤホンを十分駆動できる程度の入力が
必要なので、多分無理。
423774ワット発電中さん:2011/02/11(金) 12:39:10 ID:Js+1J+2N
>>419
「できますか?」じゃなくて、やってみろよ。な?
俺はゲルマニウムラジオに単純なトランジスタ2石のアンプを付けてスピーカーで鳴らしてる。
424774ワット発電中さん:2011/02/11(金) 13:40:28 ID:HOMP/a9O
>>419
ガンガンなるように作れるし、アンプの空きエリアにラジオを組み込むのも可能!


でも、あなたの腕次第
425774ワット発電中さん:2011/02/11(金) 14:15:11 ID:lAIisaJn
スピーカーアンプは、入力インピーダンスが低いので、トランスで変換すると簡単。
426774ワット発電中さん:2011/02/11(金) 19:23:15 ID:lAIisaJn
でマジカルスティックって、気になるが、ちと高いな。
427774ワット発電中さん:2011/02/11(金) 20:36:30 ID:KeDw9SAa
>>426
エアーバリコンとフェライトバーアンテナ買えば解決。
428774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 00:52:45 ID:4mg67RHe
>>426
このへんに載ってるやつかと思った
ttp://www.geocities.jp/kibtlundwkm/kaibuturandoc2.htm
429774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 03:13:47 ID:jy3uJxcz
大都市圏にいてるか、地方局+NHKの送信所すら聞えないのでは環境ですげえちがうんだ!

それを大前提にして話をすれ!
430774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 03:41:41 ID:J1SaNCKn
マジカルスティックは20センチのバーアンテナを使ってるとか。家にあるのは15センチだった。
431774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 14:48:49 ID:J1SaNCKn
巨大バーアンテナが欲しい
432774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 18:05:20 ID:tXYZPoPz
自作しろよ
◎ループアンテナ全般◎ 6巻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268361912/
433774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 21:10:23 ID:IcPcsxG5
バーだと言っているのに
434774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 21:35:04 ID:tXYZPoPz
フェライトバーアンテナは空芯のループアンテナにコアを
入れたと考えればいいじゃん。それ以外の違いは無いし。
435774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 21:56:28 ID:IcPcsxG5
向こうもずっと見ているが、そんな話題は無いわけよ
436774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 22:45:14 ID:tXYZPoPz
じゃぁ、勇気をもって投稿するんだっ!
437774ワット発電中さん:2011/02/13(日) 07:54:50 ID:vjfOoomB
バーアンテナとループアンテナを組み合わせて、…
438774ワット発電中さん:2011/02/13(日) 10:16:42 ID:vjfOoomB
434←大きさが違う
439774ワット発電中さん:2011/02/14(月) 16:11:50 ID:bcfJdLTL
10センチのバーアンテナを何本か組み合わせて、長くするのと、束ねるのと、どちらが感度いい?
440774ワット発電中さん:2011/02/14(月) 16:51:24 ID:yUMNIaPN
441774ワット発電中さん:2011/02/14(月) 16:56:06 ID:ZBN1OdLI
>>439
過去、電々板に貼られた事のある記事で、参考になるのがある。

ttp://www.ndxc.org/
→技術記事
 →フェライトバーアンテナについて(PDF)
442774ワット発電中さん:2011/02/14(月) 16:56:46 ID:ZBN1OdLI
グハッ 被った… orz
443774ワット発電中さん:2011/02/14(月) 20:47:10 ID:WVmt9lCD
フェライトより良い素材は?
444774ワット発電中さん:2011/02/14(月) 22:02:10 ID:VFHdRmfr
あーだめだ スーパーに挑戦しようと思ってコイル揃えたつもりが
テスタで調べたらコイルがつながってない

頭が赤いの買ったんだけどOSCコイルの3本足の真中は途中タップ
みたいに巻いてる途中で引き出されてないといけないんだよね?
回路図だとここにコンデンサがつながってるし。

頭が白のは2本足に何もつながってない。

頭が黒いのは赤と同様3本足の真中に何もつながってない。

白と黒は一応455KHzと書いてあったんだけどorz
頭の色はまったくあてにならないんだね。
445774ワット発電中さん:2011/02/14(月) 23:17:22 ID:ZBN1OdLI
>>444
初心者・トランジスタスーパー向けを意識して置いてある店以外では、
ICスーパー向けの2次巻き線の無い奴を置いてある場合がある。

それと、真上から見て真四角でないIFTは、セラミックフィルタが内蔵
されているので、テスタでは導通を見れない。

あと、底面を見て、コアの真下あたりに小さい同調コンデンサが無い場合、
ほぼIFTではない。
446774ワット発電中さん:2011/02/15(火) 05:54:18 ID:M328gr3U
皆さん色々ありがとうございます。参考になりました。
447774ワット発電中さん:2011/02/15(火) 19:13:58 ID:M328gr3U
ところで自動周変付スーパーラジオって面白そうだな。
448444:2011/02/15(火) 22:12:47 ID:PN4JCQf+
>>445 ありがとうございます。
見てみると 赤頭は OSCのくせにコンデンサが付いている
ようです。もしかして3本の真中の足とどちらか片方にこの
コンデンサ経由で接続されている?

白頭はコンデンサさえついてない上に2本足の側は巻線が接続
されてない

455とあった黒頭はコンデンサを抱いてない上に3本足の
真中がどこともつながってない

ということで今日シオヤ電機?でおやじさんに確認したうえで
一通り買ってきました。今度は間違いないはず。OSCの赤は
なるほどコンデンサ抱いてないですね。
449774ワット発電中さん:2011/02/15(火) 23:01:35 ID:ldjN6xtY
あぁシオヤなら間違いないだろうね
450774ワット発電中さん:2011/02/17(木) 08:29:08 ID:TJQWMprK
昔のトランジスターラジオは9Vだけど、どうして?又3Vで設計、20mWくらいで鳴らすとして、長持するのはどちらでしょうか?
451774ワット発電中さん:2011/02/17(木) 09:05:23 ID:/KfksYyC
そんなこと聞く奴が設計できるとは思えない
452774ワット発電中さん:2011/02/17(木) 09:15:17 ID:jur+TCUq
>>450
3Vの方が長持ちする
453774ワット発電中さん:2011/02/17(木) 16:24:27 ID:TJQWMprK
ありがとう。9Vのアルカリ電池って高いですね。ダイソーのは、すぐなくなりそうで…
454774ワット発電中さん:2011/02/17(木) 19:10:20 ID:TJQWMprK
451様 何故9Vで設計してあるのか教えて下さい。
455774ワット発電中さん:2011/02/17(木) 23:45:18 ID:TJQWMprK
聞いた私がバカでした。
456774ワット発電中さん:2011/02/18(金) 00:05:44 ID:Sn06FwxC
自己解決してくださいね
457774ワット発電中さん:2011/02/18(金) 00:26:31 ID:Pq5ctjK0
451じゃないけど 初期のラジオは9V(006P)電池使用が主だった
当時はトランジスタがゲルマだったりするので温度変化による動作点の変化が
大きかったりして電源電圧が低いと設計が難しかった
更にその頃のトランジスタは低電圧での特性(hfeなど)が低い電圧では悪くなった。

後に3V電池で設計したがマンガン電池だと一個当たり電圧が1.6〜1.0→0.9Vに
変化したり振幅電圧を取るためにバイアス設計など9Vより少々難しい面が有る

だいたいスピーカアンプ以外は消費電流は同じ位なので電圧分消費電力を減らす事が出来る。
458774ワット発電中さん:2011/02/18(金) 00:37:49 ID:zRk9qPGs
当時の回路だとバイアス抵抗があったりなかったりで凄く不思議だったんだけど
当時のデバイスは漏れ電流が多いので勝手にバイアスかかると最近知ってショックだったよ
459774ワット発電中さん:2011/02/18(金) 01:59:58 ID:u2/LdzNd
自己バイアス回路とかあったけど、それ?
460774ワット発電中さん:2011/02/18(金) 13:11:30 ID:Pq5ctjK0
自己バイアス回路は量産とかする時などhfeの範囲が広いとズレが大きくなるので
良くは無い
個人用途で合わせるのなら良いが
461774ワット発電中さん:2011/02/18(金) 18:40:54 ID:s7nC7OOl
昔のラジオ設計事情なら伝説の名スレがあるので読むとよいかと。

松下さんBCLラジオを作ってください
http://www9.plala.or.jp/NRD535D/2ch/matsu.html
>>353あたり。

デムパ氏はこの板設立時にはちょくちょく来てたけど今見かけんな。
また書込みして欲しい。
462774ワット発電中さん:2011/02/18(金) 22:30:12 ID:cb+XMrXd
そうなんですか。最近のラジオは4.5Vが結構ありますね。で1.5Vのスーパーラジオってあるけど、一度実験してみたい。
463774ワット発電中さん:2011/02/19(土) 22:46:28.81 ID:3p72RwB6
でんちとうんちって似てるよね
464774ワット発電中さん:2011/02/20(日) 00:10:27.30 ID:YTuIZpVF
舐めた時のピリピリ感がか
465774ワット発電中さん:2011/02/20(日) 00:19:37.27 ID:OrVVemxm
黄色い汁が出るとこか
466774ワット発電中さん:2011/02/20(日) 01:08:44.62 ID:/pIc0Izo
太さとかか
467774ワット発電中さん:2011/02/20(日) 01:13:44.69 ID:KQ+bHrG3
茨城では電池のことを炭と表現することがある。

棒電気の炭なくなっちったがら電気つかねど
  →懐中電灯の電池がなくなってしまったので電気がつかないよ
468774ワット発電中さん:2011/02/20(日) 01:15:51.49 ID:YTuIZpVF
「とっとっと」 「こっこっこ」 みたいなものか
469774ワット発電中さん:2011/02/20(日) 13:41:08.20 ID:/3jpSqUJ
電池→炭 炭素棒使ってるからある意味正確だね
470444:2011/02/20(日) 15:12:07.12 ID:28F5S9OF
おかげさまでIC使用ですがLA1600を使ったスーパーへテロダインを作って
無事動きました。LMF501などと比べると選択性が抜群。ただ一方で選局が
かなりシビア。秋月の455KHxフィルターは特性がシャープなようですので
そのためかな。周波数カウンタでオッシレータ出力が選局周波数+455kHz
が確認できました。

LA1600はほぼつなぐだけなので。次はトランジスタで組んでみようと思います。
トランジスタは2SC2670(O)を手に入れましたが2SC1815(Y)も使えるとの
ことですが実際違いは出るんでしょうかね?問題なのはHfeなのかな?
471774ワット発電中さん:2011/02/20(日) 18:44:28.57 ID:P1FAPrqs
>>470
狭帯域CFを使うラジオを作るんだったら、バリコンの減速機構は必須ですね。
1815は特殊用途以外は大丈夫じゃないすか?
472774ワット発電中さん:2011/02/20(日) 20:09:05.09 ID:rkGk0pvu
秋月で売ってるセラフィルは素子数が少ないから、いわゆる単峰特性見たいになってるのが原因かも。
ちょっと高いけどサトーとかで売ってる素子数の多いフィルタにすると音質も良くなって良いかと。
473774ワット発電中さん:2011/02/20(日) 23:13:33.33 ID:P1FAPrqs
>>472
素子数が少なければブロードだからそもそもシビアにならないのでは。
素子数が増えれば帯域が狭くなるからAMの場合は高音域の減衰が
強くなって音が悪くなったように聞こえますが。
474774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 00:16:21.23 ID:SyogWjbV
おれら音が悪いスーパーじゃAMを堪能できないよね
ストレートにトーンコントロールじゃないとゆるさない
475774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 01:13:49.61 ID:f41TpUlP
476774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 03:56:41.24 ID:5/GaQYHJ
スーパーの音の悪さは帯域フィルタのせいだけじゃねえっすよ
477774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 04:32:45.05 ID:4LKA+qLj
AGCとか検波後の455(450)KHz用のLPFとかが音を悪くしている?
478774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 05:41:20.79 ID:Nkq4YY0q
マグネチックSPだと
479774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 08:27:48.36 ID:NQXjV+xt
・音声周波トランスに並列のコンデンサー(ポケットラジオだとマイラか他のフィルムコン?)の数値を増減する。

・音声増幅石の段間結合の電解コンデンサーの数値を増減する。

注意!低周波の波形測定器が必要。あと、人並み以上の音楽に対する音感が必要かと思われね。
4802SC774:2011/02/21(月) 08:47:48.40 ID:DKDNyRES
IF段のフィルタは4〜6素子ラダーを何種か買って試行錯誤するしかないか?

自分もオーディオチューナーのAMのIF段の1素子フィルタを4素子ラダーに換えてみて良い音にした。
(…同種の1ランク狭帯域の型番にすると高音削られるわ、歪みが増えるわorzで、適当な帯域の型番で妥協した。)

つうか電化製品を違法に改造するなよ俺
481774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 08:57:43.97 ID:rHxWnS0X
違法なの?
482774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 10:10:24.28 ID:pL2BTWtR
>>475
位相特性の良いCFはBW10kHz@6dBくらいからしかなかったかも。

>>476
具体的に教えてくれっす

>>477
LPFなんて使ってます?

>>479
チューナー部とAFアンプ部を分けておけばいいんじゃないっすか?
そしたら好きなAFアンプで自分を納得させればいい。

>>480
具体的に何から何に変更したんですか?

まとめレスですまんす
483774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 17:13:16.50 ID:XhHsQmyg
やっぱり音がいいのはゲルマか高一ラジオかな?
他の局が聞こえる程帯域が広い
484774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 17:15:26.01 ID:19wnB8R6
>>473
素子数が増えれば帯域が狭くなるわけじゃないですよ。
広いのから狭いのまでいろんなラインナップがある。
素子数が増えるごとに帯域内はフラット、外は急峻な理想特性に近づく。
帯域狭いのと広いので切り替えたりするのも面白いかも
485774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 20:50:10.15 ID:rowx1cBf
嘘っぱち
486774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 20:51:42.06 ID:MNDdJytU
そこでレフレックス再生検波ですよ
487774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 20:58:16.04 ID:rowx1cBf
長い
488774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 22:28:04.03 ID:pL2BTWtR
>>483
検波ひずみとか無視ですか?

>>484
あぁ、言葉足らずですいません。実際取り替えると面白いです。
489774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 22:30:02.19 ID:hu9EEFO/
「整流管で検波したAF増幅器のない受信機」
http://fomalhaut.web.infoseek.co.jp/radio/MJ/1954-9/AF-less-radio-utf.pdf
音はいいそうです。
490774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 23:04:15.54 ID:GP+zNyMV
>>489
半導体ダイオードに置換してバイアスかけて使うとしても、ジャンクションの固有雑音が残るかな?
で、トランス整合は必須か。
491774ワット発電中さん:2011/02/22(火) 05:56:48.90 ID:BROtjWM3
50年以上前の記事だから本当に温故知新?

普通IF増幅器は帯域内はフラットに帯域外は急峻に成るように設計する
セラフィルはインピーダンスマッチングで帯域内で凸凹が出たり帯域外で
ピークが出たりするのでIFTと組み合わせると良いかもね

でも最近は中波の周波数位ではDSPで直に処理出来る位なのでF特とか歪など
良く出来るかも
492477と480:2011/02/22(火) 08:19:49.44 ID:l9TPUJYe
>>482
>477
LPF有るよ。CR式のが。検波ダイオードの後に0.01〜0.02μFと300〜1kΩの組み合わせで。…昔のラジオだと、ご丁寧に抵抗の前後に2個のコンデンサー使ってる機種も有る。まんま教科書通りw
(LPFっつうと普通、ピーキングコイル或いはTOKOROLみたいなシールドケースを連想しがちだけどw)

>480
'89年の話しだから参考にならないか?
オーディオチューナーに入ってたのは、ムラタのSFL455Bで、ケースを外すと中には何故かSFU450Bが入ってた(IFTが450KHzだからね…?)。それを京セラの4素子ラダーのF450P-7ALに換装したらもの凄く高音削られた。orz
それで同じシリーズのF450P-15ALに換えても少し高音削られるし歪みも目立つので、更に広帯域のF450P-20ABに落ち着いた。ムラタのSFU450Bに較べて微かに広帯域になったけど、音は凄く良くなったし歪みも減った。

当時はバブルの頃だったし、店で買ったはよいが、家で換装して特性が合わなければ再び店に買いに行くのがメンドイのでいっきにF450P-6ASLから20ABまで4種類を合計6個まとめて買ったよなあ。いい時代だったよ(遠い目)
(*´Д`).。・゚・゚・・゚*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*

長文スマソ
493774ワット発電中さん:2011/02/22(火) 16:44:11.70 ID:KOeSIbp5
>>491
DSPといえば、最近FMをDSPで処理して往年の高級チューナー並の高性能を出した記事があったね。
494774ワット発電中さん:2011/02/22(火) 16:50:47.97 ID:PRFmtkWW
ディスクリミネータの性能だから、DSPやFPGAのほうが計算で出せる分幾らでもよく出来るよね。
495774ワット発電中さん:2011/02/22(火) 22:35:57.29 ID:VnJFAHmF
カーラジオ用途ではだいぶ前からIF以降はデジタル処理していて電界強度の変化に
対して色々対策してる(アナログ時代より改善されてる様だ)
496774ワット発電中さん:2011/02/22(火) 22:45:07.77 ID:G2oLU3Ne
いっそのこと、アンテナ入力をサンプリングして後は全部デジタルで、、
Dレンジをうまく確保できるかな。。
497774ワット発電中さん:2011/02/23(水) 00:56:31.21 ID:MNolMb67
498774ワット発電中さん:2011/02/23(水) 06:35:17.04 ID:KmfYweRL
確かにゲルマニウムラジオは音がいい。ローカル放送なら、問題なかった。
499774ワット発電中さん:2011/02/23(水) 06:37:25.85 ID:ZUGfg68T
I/Q信号をパソコンのオーディオ入力に入れてソフトで検波するのはアマチュア無線用途で有ったが
パソコンでスペクトラム表示が出来るのはおもしろそうだけど
パソコンが必要なのは面倒だよねー

FPGA一発でも出来るかもねー
500774ワット発電中さん:2011/02/23(水) 09:32:53.88 ID:0Dd720dI
>>498
何と比較して音がいいのですか?
501774ワット発電中さん:2011/02/23(水) 13:36:34.19 ID:tL9K7zXl
ゲルマつうかゲルマを検波に使うと音悪いよ。
SiDにバイアスしたほうが音がいい。
ゲルマは直線性が悪く、ひずみを考慮した適性入力範囲が狭い。
502774ワット発電中さん:2011/02/23(水) 17:00:47.70 ID:QCHEMyPz
ゲルマも映像検波用の松下のOA-70だか90だっけ(馬鹿デカいっ!シャーペンの新品の消しゴムor小型ヒューズ並み、しかもガラス封入(笑))?は音声検波に使うと利得が高い。
そりゃもう、1N-60は勿論、SD-46よりも感度良かった。音も多分、良い様な記憶が有ったかと…
自作ラジオの基板が有るなら試しに入れ換えてみて。
503774ワット発電中さん:2011/02/23(水) 22:37:57.66 ID:xkBzvl9V
>>497
んだね。
たかだか数十MHzだから、今時はソフトで解決か。
味気ない気もするけど。
HDDも大容量になってるので、全帯域をがばっとA/D変換して記録しておいて、
あとからゆっくりと、いろいろな局を探してみるのも面白いかな。
これも味気ないか、、、(´・ω・`)
504444:2011/02/23(水) 22:42:21.30 ID:59K7gJcg
ゲルマラジオ何本か試してみましたが1SS108の感度と音質がよいのに驚き!
レフレックスラジオを1S1588で組んだらちょっとキンキン気味な音になりましたが
1SS108に変えたら音が変わるかな?バイアス電圧変えないといけないかもしれないけど

件のスーパーヘテロダインは455KHzのフィルタで音がずいぶん変わるんですね。
LA1600のLMF501と比べるとずいぶん音がいいのだけどフィルター変えると
もっと変わるかな?ただユニバーサル基板にがっつり付けちゃったから
弄るのは無理っぽい。
あと愚かなことに外部アンテナつないだ状態で検波段のコイル調整してたのが
大馬鹿でした。ぐりぐり回しても大して変わらないので?と思っていたのですが
バーアンテナだけで一番聞こえにくい局(AFN)が一番よく聞こえるように
するのが正解でした。というか調べたらうちは千葉で文化放送、TBSラジオ、
NHKの送信所がほぼ同じ方向にあって(20度以内)LMF501だと
混信しないで受信するのが難しかったのが、混信まったくなしにクリアに
受信できてます。

それから秋月のUTC7642はひどい。バリコンの意味がなくどこにやっても
NHK第一しか聞こえないw

505774ワット発電中さん:2011/02/23(水) 23:14:36.33 ID:4YNqDbq9
>>503
実際PERSEUSとか製品でてるしね。
しかし腕があれば超高性能受信機が自作できてしまうって事でもあるわね。
506774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 00:17:34.90 ID:egYolP+H
>>504
そう言えば、100均の中国製スーパーヘテロダインラジオの検波ダイオードにツェナー(ガラス封入)みたいな?小型のが使われてたです。

なんか日本製のツェナーみたいなヤツね…あれは一体何かな?
507774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 07:57:27.17 ID:oaot7FkV
小型ガラスパッケージのゲルマダイオードは1S1588みたいな外形だぞ。
小さくても中身はわからん。
508774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 13:01:38.97 ID:KUYIECdu
ガラスパッケージの中は点接点みたいに成ってないの?
509774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 13:24:24.52 ID:5pXv60LF
ツェナーみたいに赤いんで中身みえないの
510774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 13:25:46.99 ID:3dEcw/Fo
1N60とかは観察出来るけど1588みたいなのはよく見えないな
もちろんマーキングは削り落とした上での話だが
511774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 13:50:08.81 ID:h/pADYhP
1SS106音いいな買い占めておくか
512774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 13:54:32.09 ID:5pXv60LF
なにやら48って読めたきがする。
たぶんこれだ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00941/
513774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 18:51:22.30 ID:zaV1pcr6
>>511
買い占めるなんて・・・何十万本買うつもり?
514774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 19:38:03.20 ID:3t5a2ig+
ダイオードは1万本位でもビックマックくらいの大きさしかないw
515774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 20:11:21.17 ID:zaV1pcr6
いや、大きさでなくて、大量に出まわってるから、買占めは難しいだろってこと。

「大人買い」の間違いじゃないかってね。
516774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 23:04:39.22 ID:HwggrP1+
部屋じゅうパナウェ○ブ状態www
517774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 14:08:22.72 ID:ojiJ8hWJ
>>506
昨日秋葉のCoCoNet液晶工房行ったらそれらしき物が有ったよ
ツェナーやシリコンダイオードみたいだった
ttp://www.aitendo.co.jp/product/1429
518774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 15:29:32.73 ID:5hlpD6ta
http://bbradio.web.infoseek.co.jp/100am/100am.html
これだろ1N4148
>>512のリンクの
519774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 15:43:31.71 ID:rBC1G+Jn
>>518
1N4148というけど、見ただけでわかるのかな???
520774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 16:32:08.17 ID:MVnDCWY5
>>519
見ただけでわからない?
臭いとか味とか舌触りとか?
521774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 23:15:54.65 ID:xAewfZjH
手元に1N4148の現物があるが、
「F4148」ってちゃんと書いてあるから判るぞ。
Fはフェアチャイルドのロゴな。
522774ワット発電中さん:2011/02/27(日) 00:38:18.03 ID:h7LQ9Zw3
100均ラジオの検波ダイオードはシリコンだったんだね
しかし1石でRF増幅、発振、ミキサーしてるのはすごい
523橘 美也:2011/02/27(日) 01:07:32.16 ID:cXy2cF7m
>>522
・それ違うよ、百均のやら他の安物のラジオのはRF増幅が無くて、しかも『局部発振』と『混合』を1TRで兼用した自励式の『周波数変換回路』の一石だけだよ。その後にIFT→IF増幅段→検波に続く。

・他励式の場合は『局部発振』と『混合』を2TRで別々にした構成だけど。それもやはりRF増幅の無いのが普通だよ

524774ワット発電中さん:2011/02/27(日) 01:13:42.14 ID:q2T1kPYM
真空管ラジオは回路は回路定数?とかほとんど同じだが、トランジスターラジオは色々な定数があるよな
525774ワット発電中さん:2011/02/27(日) 01:34:52.33 ID:F8GyBoDo
>>521
フェアチャイルドはマーキングなんてあったっけ?
526774ワット発電中さん:2011/02/27(日) 01:38:35.73 ID:zaauS4lE
>>525
表現が難しいが・・・「F」の「-」が左に突き出ている
527774ワット発電中さん:2011/02/27(日) 01:45:02.54 ID:zaauS4lE
画像ぐぐったらあった これ↓
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0201/pda48_09.jpg
528774ワット発電中さん:2011/02/27(日) 06:15:43.34 ID:YkisJhA+
>>523
サンキュウー
RF増幅無いんだ
ローカル発振そのままだからじゃじゃ漏れだよねー
アンテナなんか付けたら近所迷惑
529774ワット発電中さん:2011/02/27(日) 08:17:53.63 ID:5u1oeRwj
RF増幅無いラジオの方が普通。
530774ワット発電中さん:2011/02/27(日) 14:16:50.73 ID:YkisJhA+
このラジオまだ売ってるのかなー?
531774ワット発電中さん:2011/02/27(日) 14:24:10.45 ID:q2T1kPYM
ダイソーラジオを散歩に持って行ったが感度悪く、使えなかった。家ではまあまあだったな。
532774ワット発電中さん:2011/02/27(日) 15:44:51.83 ID:F8GyBoDo
>>529
それってディスクリ時代の話じゃないの?
IC使ってるのだったらほとんど内蔵してるのではないだろうか。

>>530
ダイソーの100円スーパーラジオのことなら話題になったときに既に
売り切れて幻になってるよ。今後同じモノが再発売される可能性0。
533774ワット発電中さん:2011/02/27(日) 17:50:47.20 ID:q2T1kPYM
実験しようとして、五台買って、何もせず倉庫に…
534774ワット発電中さん:2011/02/27(日) 18:07:46.97 ID:ROkJZPKo
>>533
1コちょーだい
535774ワット発電中さん:2011/02/27(日) 21:20:03.71 ID:q2T1kPYM
どうやって渡すの?
536774ワット発電中さん:2011/02/27(日) 22:02:12.20 ID:50WVRRNu
愛の手渡し
537774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 08:42:11.02 ID:r7jnYXbs
ポッキーゲームでよろしく
538774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 08:54:34.31 ID:BtbGYLtm
近くならなあ。
539774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 09:52:22.95 ID:k/gLsX2W
イマイのイ、イマイのマ、イマイのイです。
540774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 12:43:26.61 ID:e2SFsYgW
>>528
自励でも他励でもそんなに電波漏れないよ。AM専用アンテナなら繋いで問題無いと思います。賃貸の共用TVアンテナに繋ぐのはヤバいかも。
ついでに、自励の方が兼用してるぶん他励よりも感度が低いです。


発振についてだけど
発振の後に更に増幅用の1TR繋いで、同じ周波数のコイルを繋いでやっとワイヤレスマイク程度の出力だから、ラジオ内の発振TRだけではそんなに電波は飛ばないです。しかもラジオだとすぐにシールドケース入りのIFTに接続されるし。


…発振TRのすぐ後に増幅2段+発振と同じ周波数のコイル繋ぐと不法電波レベルになって良くない(^^;)
541774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 14:21:20.68 ID:gSUy9v3z
昔、カラーテレビが普及し始めた頃、某局の人は
3.58MHzの受信機持ってカラーテレビのある家を捜したそうだね
542774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 15:12:29.63 ID:tSEObXbi
VHFの受信機なんかはLO OSCから漏れやすいので対策で発振出力下げると
ミクサーの変換ゲインが悪くなったりしたよね
543774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 19:46:39.05 ID:BtbGYLtm
GHQおすすめだから、大丈夫
544444:2011/02/28(月) 21:47:57.49 ID:cdpBqooS
今日はLA1600のスーパーで韓国KBSの日本語放送がよく聞こえます。
女性アンカーの人は完璧なきれいな日本語だし、話の雰囲気がまるっきり
日本と同じで笑えるw ニュースキャスターは少し訛ってて可愛いw

韓国国内から500KWの出力みたいだけど逆に韓国国内で関東のNHKラジオ
第2とか聞こえるのだろうか?
545774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 22:30:39.70 ID:tSEObXbi
そんなに聞こえるなら北朝鮮にバラ撒こうよ100均レベルのラジオ
世界の実情をどんどん流す放送電波も強化して

たしか北朝鮮はラジオの周波数が固定されてるらしいね(チューニング出来ない)
546774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 22:38:45.76 ID:+83y3HNs
>>545
<丶`∀´>共和国の最新型はもっとすごいニダよ
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/329/96/N000/000/000/DSCF4740-2.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/329/96/N000/000/000/DSCF4742-2.jpg
これで敵対勢力の謀略放送で国民がだまされることがないニダ。ウェーハッハッハ
547774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 22:57:53.10 ID:r7jnYXbs
これはラジオじゃなくてスピーカだな。
548774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 23:35:35.13 ID:+83y3HNs
>>547
<丶`∀´>共和国の最新技術ニダ。ホルホルホル

まじめな話これを見て思うことは、アッテネータとスピーカーはたぶん
外国製(China?)で、筐体とマッチングトランスは北の国産だろうね。
ある意味すごいクオリティだ。
549774ワット発電中さん:2011/03/01(火) 00:03:31.85 ID:tIarFavS
放送が無い時はマイクになるんでしょうかね。
550774ワット発電中さん:2011/03/01(火) 00:08:42.89 ID:pbXODpW6
>>549
おまい賢いな。
551774ワット発電中さん:2011/03/01(火) 01:25:28.10 ID:bzMOlXFW
回路図欲しい
552774ワット発電中さん:2011/03/01(火) 04:26:56.45 ID:I9K0nDub
ストレートでも簡単に感度だけならスーパー並にできるけど
選択度がなー
553774ワット発電中さん:2011/03/01(火) 04:29:16.36 ID:8UzrGTMm
ボリュームしか付いて無いからやっぱり受信周波数は1局なのか?
554774ワット発電中さん:2011/03/01(火) 08:00:50.75 ID:exH4UMiI
売られる前に最強局にあわせチューニングの糸切られるらしい
555774ワット発電中さん:2011/03/01(火) 08:57:43.21 ID:5/Tydhat
>>554
そのくらいならケースを開けさえすれば簡単に他の局も聞けるわけだが、
外国放送を聞く行為自体がきっと違法なんだろうな。
556774ワット発電中さん:2011/03/01(火) 10:33:20.69 ID:xsSqw1OC
ジェンキン寿司はソニーの短波ラジオを手に入れて
聴いてたんだからなあ。
ある程度努力したら聞けるんじゃないかね。
557774ワット発電中さん:2011/03/01(火) 11:31:57.55 ID:8UzrGTMm
チクられたら収容所へ行かされる恐怖は有るらしいね
558774ワット発電中さん:2011/03/01(火) 14:26:54.12 ID:lbOliVc0
>>544
ソウル出張で夜間NHK第1(東京)を聞いたことがあります
 釜山あたりでは、福岡あたりの局が常時きけます
 FMも聞けます
559774ワット発電中さん:2011/03/01(火) 16:59:29.59 ID:KmDZrZCn
日本も戦時期は短波ラジオ禁止だったから人のことは言えない
しかしネットも遮断されたりするような事態になることがあるとすると、
最後の情報の入手元は短波ラジオになるのかもなぁ…
560774ワット発電中さん:2011/03/01(火) 18:44:16.60 ID:8UzrGTMm
たしかジャミング装置って(外国からのプロタガンダ放送を妨害する)
モーターの回転数をその周波数に合わせてノイズをアンテナ出力させたらしいけど?
電子回路を使うより高効率なのかなー?
561774ワット発電中さん:2011/03/01(火) 19:13:00.10 ID:pbXODpW6
>>560
中共のジャムはおなじみのfiredrakeだけど、北のジャムはブヨブヨ音、
UFO音とかいろいろタイプがあるようだ。ちゃんと送信機があるんだろうね。
562774ワット発電中さん:2011/03/02(水) 02:35:04.69 ID:4+om1tao
中国向け短波放送は消えかけたり拡大させたり色々有るみたいだね
色々情報統制してる中 得ようとすると短波しかないみたいだね
563774ワット発電中さん:2011/03/02(水) 02:41:01.81 ID:mAqN2Vwd
>>560
発電機で送信って、MWやSWで使ってたか?
564774ワット発電中さん:2011/03/02(水) 06:36:47.96 ID:QOSLIRTb
アッテネータってアテニュエータのこと?
なんで変な言い方すんの?
565774ワット発電中さん:2011/03/02(水) 08:44:11.98 ID:4+om1tao
>>563
以前見た雑誌や壁崩壊後の東欧で装置をテレビ放送してた事が有るが
MW帯だと思ってた?
566774ワット発電中さん:2011/03/02(水) 18:56:53.23 ID:sjmziXkW
>>563
長波だと発電機のやつがあるな。
依佐美送信所の長波送信機が発電機の出力をコイルで逓倍だったと思う。

どーやってキーイングするんだろうか???
567774ワット発電中さん:2011/03/02(水) 20:50:20.93 ID:tiVFAPBj
日本海側にはNHK第2の500kw局ってあるけど
絶対に北朝鮮向けだよな。
568774ワット発電中さん:2011/03/02(水) 21:15:08.41 ID:XNDeT1U3
かんけーねー雑談してねーでラジヲ作れよ
569774ワット発電中さん:2011/03/02(水) 21:45:13.70 ID:TM7AO+jl
R2は全国で1ヶ所だけの送信所だから出力を大きくしてるんだよ
R1みたいに各地に中継所があれば大きくしなくて済む
570774ワット発電中さん:2011/03/04(金) 08:18:22.39 ID:ydtHn3Nz
でも関東で聞く分には500Kwも必要ない
文化をFずらして300Kwにしてもらいたいくらいだ(チョソンの放送に負けてるなんかありか)
571774ワット発電中さん:2011/03/04(金) 19:24:01.92 ID:KDMCMQ5F
SiDバイアス>トラ検>GeD
572774ワット発電中さん:2011/03/04(金) 19:49:35.36 ID:ESvgjuEB
>>570
ガガー
<丶`∀´>アンニョンハセヨ。ヨギヌンKBSイムニダ。
573774ワット発電中さん:2011/03/04(金) 20:15:31.57 ID:KDMCMQ5F
【社会】ラジオ局同士の合併全面解禁へ 総務省「1局1波」体制転換 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299187435/
574774ワット発電中さん:2011/03/04(金) 22:11:57.16 ID:9VuOqU6H
セリアで100円アンプ見つけた!
ゲルマラジオ組み込んでやったら凄い事になった!!!!!!!!!!
575444:2011/03/04(金) 22:30:23.96 ID:p+9BZVcE
取り急ぎ質問です。鈴木憲次さんのラジオ&ワイヤレス回路の設計・製作の
P137のスーパーヘテロダインをつくりまして上手く動いて今いろいろ調整してます。
検波の1S108はAGC経由で直流バイアスがかかっていて、これ以外にもIS1588とか
整流用のダイオードとかなにやらLED以外のダイオードならば何でも動いてしまうようですw

一方で

http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/MEMO/Radio/koka/7412_4Tr-1.jpg

上記のスーパーの回路ですが、検波の1N60が直流バイアスがされてないようなのですが、
これで動くのでしょうか?

鈴木憲次さんの回路ではAGCの動き確かめようとしてAGC外したら歪みきった
音でまともに動きませんでした。おそらく直流バイアスされてないために
VF以上の検波出力だけが脈流のように出力されているからではなかと推測した
のですがいかがでしょうか?


576774ワット発電中さん:2011/03/04(金) 23:39:55.43 ID:KDMCMQ5F
高周波を音声で変調するとどんな波形になるか良く考えてみよう
577774ワット発電中さん:2011/03/04(金) 23:58:23.67 ID:I8jDIQJS
AGCかかってる段のTR用の電解コンデンサーは大丈夫かしら?
578774ワット発電中さん:2011/03/05(土) 00:48:54.79 ID:3myo85k4
>>575
1N60はゲルマニウムなのでVfは0.1〜0.2ボルトとなり、第2検波入力の電圧に
比して十分に低い値なので歪みなく音声が出力される。

推測についてはその通り。
579774ワット発電中さん:2011/03/05(土) 01:47:02.30 ID:Bo6hd45u
489←検波回路の前段に807使ってるな。面白いけど作った人何人くらいいるだろう。
580774ワット発電中さん:2011/03/05(土) 01:49:12.32 ID:Bo6hd45u
検波回路のダイオードだけでも色々楽しめるな。
581774ワット発電中さん:2011/03/05(土) 01:50:48.21 ID:Bo6hd45u
522←トランジスター式スーパーは、ほとんど同じ方式だよ。素人的にはややこしく感じるな。
582774ワット発電中さん:2011/03/05(土) 03:15:27.27 ID:iKoPY/BJ
581←1人でなにやってんだい?
583774ワット発電中さん:2011/03/05(土) 08:49:59.44 ID:fkDgJO0x
リンクくらいしっかりと張って欲しいよな
584774ワット発電中さん:2011/03/05(土) 09:01:50.24 ID:0ib/cO8d
>>580
オペアンプで理想ダイオード作ってやったら、音良くなるかな?
585774ワット発電中さん:2011/03/05(土) 09:09:49.19 ID:BMon/WkG
>>584
そのためには理想オペアンプを使わねば。
586774ワット発電中さん:2011/03/05(土) 09:40:54.79 ID:fkDgJO0x
>>585
おまいら、その前に理想耳が必要だぞ!
587774ワット発電中さん:2011/03/05(土) 16:01:27.85 ID:Bo6hd45u
それは言える
588774ワット発電中さん:2011/03/05(土) 20:59:42.94 ID:BMon/WkG
理想脳だけでいいんじゃね?
589774ワット発電中さん:2011/03/05(土) 22:05:55.21 ID:lm6yjRYg
理想チンコが欲しい
590774ワット発電中さん:2011/03/06(日) 09:29:52.26 ID:SWcQhvTj
イマジネーション自由なので自由にやってくれー
しかし人の脳はすごい
S/Nマイナスでも聞き分けられる。
591774ワット発電中さん:2011/03/06(日) 16:11:58.39 ID:1BE+2c3g
592774ワット発電中さん:2011/03/06(日) 20:14:56.88 ID:gZc45pNb
>>584 あんまり良くならないよ、普通に聞く分には。凄く弱い信号なら多少は直線性が伸びた恩恵がある
同期検波ぐらいじゃないと、音質向上とは言いにくい。
593444:2011/03/07(月) 00:24:27.98 ID:qGCRa57c
>>578 ありがとうございます。するとAGC抵抗経由で流れ込む順方向電圧
がない回路ではIS1588や整流ダイオードwなどのシリコン系はまともに
動かないわけですね。

件の回路では、いくつかダイオード試しましたが、1N60が音がやわらかく
広帯域感があって自分には好みです。1N34などゲルマニウム系ならば
変わらない感じ。電源なしのゲルマラジオでは1SS108が感度音質とも
一番良かったのとは対称的です。
あとで整流用のファーストリカバリダイオードが音がいい気がしたのは
プラシーボでしょうか。

しかしほんとスーパーヘテロダインは調整いかんによって感度がまったく
違ってきますね。この感度を追い込んでいく感覚は癖になりそう。

しばらくはこの回路をいじります。

594774ワット発電中さん:2011/03/07(月) 00:28:28.47 ID:tU40EpCG
>プラシーボでしょうか。
でしょ。
595774ワット発電中さん:2011/03/07(月) 03:39:47.64 ID:pm8lpayq
ブリッジで検波したことありますか?
596774ワット発電中さん:2011/03/07(月) 08:47:34.61 ID:cTae7p55
エコーラジオ
597774ワット発電中さん:2011/03/07(月) 13:41:33.01 ID:pm8lpayq
598774ワット発電中さん:2011/03/07(月) 14:36:01.84 ID:MVGWzxXu
最終IF段の後で、わざわざTRでIFと同じ周波数を他励で発振させて混合用のTRでIFと混合して検波するというのは?

シンクロダインっていうかホモダインっていうかダイレクトコンバージョンをわざわざIFの後でやる。

FMとかSSBも検波出来そうだ…?
599774ワット発電中さん:2011/03/07(月) 14:52:19.43 ID:2EXUdeF2
>>598
SSBを復調する方法がまさにそれですが・・・
600774ワット発電中さん:2011/03/07(月) 17:50:08.13 ID:yVLrxyLI
わざわざスーパーヘテロダインしたのを検波ダイオードを通さずにシンクロダインで復調する。この手間加減さを実験する…お馬鹿な楽しさが大事w

さておき、実際にはAMの音質はどうなるだろうか?
601774ワット発電中さん:2011/03/07(月) 18:44:47.49 ID:Egx/7b80
>>567
> 日本海側にはNHK第2の500kw局ってあるけど
> 絶対に北朝鮮向けだよな。

旧共産圏向けの放送に近い周波数で出して「潰す」目的だった。
相手の放送を国内で聴かせないための合法的な手段だったらしい
冷戦崩壊してもgdgd続いてる
中の人から聞いた話だからガチだと思われ
602774ワット発電中さん:2011/03/07(月) 20:43:34.17 ID:pm8lpayq
ほんまかいな
603774ワット発電中さん:2011/03/07(月) 21:13:05.36 ID:RiyPJdmx
おいらは逆に聞いたよ。
安定して国内放送したいけど、中朝ソの電波が強いから日本海側に難聴地区ができる、って。
松江でラジオ聞いて実感した。
604774ワット発電中さん:2011/03/07(月) 22:14:11.60 ID:nEunKE+y
同期・息切れ・検波に鉱石
605774ワット発電中さん:2011/03/07(月) 22:21:13.58 ID:cD5tEk3O
座布団全部持ってけ
606774ワット発電中さん:2011/03/07(月) 22:26:49.79 ID:B0x7a8dU
>>598
再発明オメ!
オレも以前にあるものを再発明したw
607774ワット発電中さん:2011/03/09(水) 19:40:34.02 ID:wfWSvPBK
なんだそれ
608774ワット発電中さん:2011/03/10(木) 05:29:00.48 ID:fTcrmovc
電池管ラジオ
609774ワット発電中さん:2011/03/10(木) 22:14:08.86 ID:ahSLoP5W
一石ラジオの最高峰(?)が、再生付きレフレックスだとして
あともう一個、石使ってもいいよ。って言われたら、あとなにする?
610774ワット発電中さん:2011/03/10(木) 22:33:17.48 ID:piN3Py5h
低周波増幅に決まっている。
611774ワット発電中さん:2011/03/10(木) 22:51:38.57 ID:51Ydn4j2
んだな。スピーカー鳴らしてえな。
612774ワット発電中さん:2011/03/10(木) 23:16:26.30 ID:ahSLoP5W
再生付きレフレックスを455KHzにして、
1石自励コンバーターを頭に付けて2石スーパーにしてみたいんだよ。へへ
613774ワット発電中さん:2011/03/10(木) 23:26:20.45 ID:axb1KXqI
こんなとこに落書きせず黙って勝手にやれよ
614774ワット発電中さん:2011/03/10(木) 23:32:31.95 ID:ahSLoP5W
あと単純に、FETのRFアンプつけるとか・・
ソースフォロワから取り出してつなぐ
615774ワット発電中さん:2011/03/11(金) 01:59:43.80 ID:tMWdnZiA
うぜぇ
616774ワット発電中さん:2011/03/11(金) 07:39:01.13 ID:AHPKG3m8
男はだまって2石レフレックス

http://www5.ocn.ne.jp/~portable/home.files/book702.html
617774ワット発電中さん:2011/03/11(金) 20:03:52.88 ID:0W/k4hBu
今晩は、ずっと地震情報だな。
618774ワット発電中さん:2011/03/11(金) 22:07:49.41 ID:5THsD4KT
619774ワット発電中さん:2011/03/11(金) 22:18:08.62 ID:wR1l/MPI
著作権無視?
620774ワット発電中さん:2011/03/11(金) 22:35:08.08 ID:DjEZm4VM
>>619
著作権主張する程の回路じゃないだろ?
621774ワット発電中さん:2011/03/11(金) 22:41:04.99 ID:5THsD4KT
>>619
右下を
622774ワット発電中さん:2011/03/11(金) 22:49:57.65 ID:wR1l/MPI
とりあえず通報しとく
623774ワット発電中さん:2011/03/11(金) 23:06:11.05 ID:HnAQpole
>>622
口だけ乙ですwww
624774ワット発電中さん:2011/03/11(金) 23:06:57.26 ID:dcEnqvmP
というか許可取ってるものを通報してどうするの?
625774ワット発電中さん:2011/03/11(金) 23:11:53.94 ID:HnAQpole
>>624
通報って言いたいだけなんでしょw
626774ワット発電中さん:2011/03/11(金) 23:13:22.37 ID:IyZxQU6m
トランジスタで2T67、2SA100、2SB171の現行品での代替品ってわかりますか?
手持ちのキャン形トランジスタには2SA52、2SB178、2SB475、2SC538、
2SC997があるのですが、使えるものはありますか?
ラジオの修理(ほぼ半分は自作です、基板には一部の部品しかありません
でしたので)に使いたいと思っています。
627774ワット発電中さん:2011/03/11(金) 23:42:59.58 ID:DjEZm4VM
>>626
自作なら、使えるトランジスタの検討位つくだろ?
--
カン型かどうかより、ゲルマかシリコンかが大きな問題だな。
タイプが同じでも、hfeとかfTが違いすぎる場合は、そのままでは
動かないと思う。
628774ワット発電中さん:2011/03/12(土) 02:32:18.33 ID:2QsTmXSx
通報通報って喚いてるヤツって、ラ製・初ラスレを荒らしてる利権ゴロの基地外じゃないの?
629774ワット発電中さん:2011/03/12(土) 14:26:21.36 ID:RYdEQ8mT
そういう奴は自分の方が実生活で責められてるんだよ。
630774ワット発電中さん:2011/03/12(土) 22:50:36.16 ID:Zx5YBpNh
できればシリコンでTO92パッケのがいいです。
真空管は詳しいのですがトランジスタの知識は基礎程度なので。
規格表がでてこなくて四苦八苦してます
631774ワット発電中さん:2011/03/13(日) 01:29:58.35 ID:eA1exciP
>>626
2T67、2SA100はお持ちの2SA52で。
2SB171はPcこそちがえ、2SB178でもどうにか。

なんなら、まとめて全部2SA1015でいけるよ。
632774ワット発電中さん:2011/03/13(日) 12:09:39.86 ID:b8peP+x0
ありがとうございました。
両方で試して良い方を選びたいと思います
633774ワット発電中さん:2011/03/13(日) 12:57:54.28 ID:8I5SBv8g
なんだかギターのエフェクタの需要で高騰してるらしいね。ゲルマTR。
10年前は投売りだったが。
634774ワット発電中さん:2011/03/13(日) 16:27:06.11 ID:9qdNUIb7
どなたか学研の単球ラジオを作った感想を教えて下さい。
635774ワット発電中さん:2011/03/13(日) 16:47:00.24 ID:i2Du+hz4
>>634 どのバージョンの?
636774ワット発電中さん:2011/03/13(日) 20:52:31.94 ID:b8peP+x0
科学マガジンのループが回転するタイプですよね。
HPでは発売前からクリスタルイヤホンを特注とか言っていたので、
ロッシェル塩復活かと思いましたが実際はセラミック。
コイルを巻くのは学研製品版の3球よりは楽でした。
感度はこちらは奈良と京都の県境で生駒山でAM、FMとも受信が困難な局が
多いのですが、NHK第1、第2とKBS京都が受信でき、
音量はゲルマニウムラジオに1石増幅をつけたような感じですが、
市販のチェリー1石ラジオキットKM-1Eには劣りますがバラック2石のBR-2
(両方とも科学教材社販売)よりは勝るものです。
電池はB電源にマンガン、A電池にアルカリを使ってますが、かなり持ちます。
A電池は真空管の寿命のため、弱った電池やニカド電池を使う方がいいかも
しれません。選曲はしやすいです。
637774ワット発電中さん:2011/03/14(月) 02:48:20.02 ID:Yp4GM4I7
ありがとうごさいます。早速買って試してみます。
638774ワット発電中さん:2011/03/14(月) 05:49:42.81 ID:JbqGsLCN
ダイソー100円ラジオがこうも役に立つとは
639774ワット発電中さん:2011/03/14(月) 12:16:47.83 ID:V9spoeQu
パナソニック、ソニーに続きダイソーが100円ラジオ10万台を被災地に提供。

















なんてことは有り得ないなw
10万台でもたったの1000万円、広宣費としては格安だな。
640774ワット発電中さん:2011/03/14(月) 14:08:59.21 ID:Yp4GM4I7
百円ラジオ五台寄付するかな
641774ワット発電中さん:2011/03/14(月) 16:09:31.21 ID:NlwojSvY
自作無線機を寄付しようかな。でもモールス符号が判る人がいるかどうか。
しかし真空管式。電池は昔使えたけど67.5Vの電池が今手に入らないから
使うなら006Pをかなり使うことになるが。
真空管は軍用(アメリカ、ソ連、ドイツ混在)だからかなりの衝撃でも
大丈夫と思う。
642774ワット発電中さん:2011/03/15(火) 02:57:21.54 ID:Tz5XuOJs
寝言は寝て言え
643774ワット発電中さん:2011/03/16(水) 05:39:47.02 ID:FfKh5IiY
どのバージョンって、単球って…
644774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 23:22:59.58 ID:JnKws8U3
アンプの部品を部品屋に見に行ったら店のおじさんと客が話してて
「僕らはラジオ少年だからねぇ」
とか言ってた客の方はどう見ても70歳位に見えた
ラジオ少年て何なの?
ラジオおじさんの方がええがな
645774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 23:29:21.04 ID:erSXF4C8
ラジオ老年…
646774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 02:34:21.12 ID:TEYBfwDM
くだらん
647774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 03:00:13.08 ID:fcanfikL
ラジオあかちゃん
648774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 04:51:58.17 ID:3ehgA/cx
>>644
ジョークって知ってる?
649774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 11:38:31.80 ID:4XMb4OZY
>>648
知ってるけど、それが何?
650774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 13:12:41.44 ID:g7d4Twbg
>>644
ラジオ老害
651774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 16:19:36.57 ID:FLAuVf09
おれは少年のこころのままだぜ
652774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 16:23:25.65 ID:6JIhvvX8
中学1年が何を言うか
653774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 16:23:43.49 ID:g7d4Twbg
成長が少年時代で止まった老人=老害
654238,241,244:2011/03/18(金) 23:01:25.29 ID:r+sKnr7K
格安バリコン発注する時に「ラジオ少年」と郵便局で
記入していて、さすがにちょっと恥ずかしかったなあ
655774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 23:22:54.48 ID:ZsY9CxRN
ラジオ少年のおじちゃんの所の単球再生式ラジオキット(1RW−DX)どうよ?
656774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 23:37:40.51 ID:4GMb01HY
バリコンやらバリオームを回す時の感触の良さと来たら…、それと、トグルスイッチやロータリーセレクタスイッチを触る感触の良さと来たら…。もうね。

老人向けに、'70'80年代風のラジオ&ラジカセを販売して欲しいものですね。玩具に無限ぷちぷちが有るのだから、無限スイッチが有っても良いかとw

デジタル用のロータリーエンコーダーの感触なんか目じゃない。
657774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 23:49:44.95 ID:72DXk385
いくつになっても”カメラ小僧”と呼ぶのと同じだろ
ジョークではねえよ
658774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 00:48:51.36 ID:ZFVM60eV
うむ。ラジオ部屋(無線部屋)のことをシャックというのと同じだな
659774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 01:02:21.30 ID:o0uvAhYH
どっちにしても男は子供のままなんだろう
660774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 01:03:10.94 ID:o0uvAhYH
シャック→ぶた小屋
661774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 01:07:35.57 ID:xYZgYIXZ
シャックってなに?
662774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 01:24:32.02 ID:ohpzJbkc
75歳とかになると楽しんでやってるというよりも惰性で続けてるって感じだしなぁ。
仕事でもなんでも惰性で続けてるやつほど迷惑な奴はいないよ。
常に新しいことを発見したり研究したりする老人はいいんだけど、
懐古主義だったり同じことを繰り返すだけのルーピーな老人は老害だね。
特に、○○を次の世代に伝えたい、とかほざいてる奴は100%老害。
俺TUEEEって所を見せつけたいだけのオナニージジイのカス野郎。
伝統がどうとか言い出したら最悪。
発展性もなく、それをネタに既得権益を握ろうとするカスだよ。
663774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 02:49:27.84 ID:CstBixvc
うらやましいだろ
664774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 04:51:09.92 ID:ZCm2A2Z0
>>662
ゆとり乙
665774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 09:28:08.99 ID:CstBixvc
昔は五球スーパーに簡単なワイヤーアンテナ、カプラーだけでシャック気分だったな。
666774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 09:55:37.08 ID:pCwA5CvR
>>662
自己紹介ありがとうございましたw
667774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 10:27:39.27 ID:ohpzJbkc
残念ながらゆとりではないし、老人でもない。
老害どもを見ていたら嫌でも俺と同じように感じるようになるよ。
田原総一朗とか石原慎太郎とか鬼ごっこ協会とか数え上げたらキリがない。
668774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 10:44:26.77 ID:pCwA5CvR
>>667
> 残念ながらゆとりではないし、老人でもない。

自身のことは認めたくない気持ち・・・わかるよ。うん。
669774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 10:49:36.98 ID:ohpzJbkc
なんでいまどきの年寄りは人から尊敬される人間になろうとせず、
何もかも自己満足だけで終わらせようとするんだろう。
残念でならない。
670774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 10:53:34.16 ID:pCwA5CvR
>>669
老若男女みな同じだってw

自分だけよければ全て良し
自由の意味をはき違えてるw

すでに日本自体が終わってるから仕方無いんだぜ?
671774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 11:04:22.19 ID:ohpzJbkc
>>670
自由は関係ない。
自由とは、他人の自由を容認されないほど侵さない限り最大限何をやっても良いことだよ。

現代の年寄りが未熟すぎるのが日本の残念なところだね。
例えば自分の孫世代を「ゆとり世代」はダメな奴だ、みたいな言い方をする老人とかね。
それってゆとり世代と自分たちを比較して、
自分のほうが優れている!俺SUGEEE!って言いたいだけじゃないの?って思う。
どっちが優れているか気にするってことは、要は競争相手として認めているということだよ。
今の年寄りは孫世代に権威を揺るがされかねないほど未熟な存在ってことだよね。
そんな奴らに日本の実権を委ねるわけにはいかんよなぁ。
672774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 11:32:53.16 ID:ohpzJbkc
>>670
自分さえよければよし≠自己満足

自己満足って言葉を使うときは、
他人を満足させようとしているのに自分だけが満足している、
という意味を持っていると思うよ。
老害はその典型で、○○の為になる、と言いつつやることがすべて○○の為にならず
自己達成感を得るためのオナニーでしか無いんだよ。
673774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 12:27:39.12 ID:W9euy9vI
自分は他人とは全く違うと言っている奴に限ってロクでもない奴なんだよな
他人を見下すことで自分が優れていると勘違いする奴
674774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 12:33:37.83 ID:xYZgYIXZ
それはどんなラジオを作る話題なのですか?
675774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 12:38:00.18 ID:ohpzJbkc
ラジオの話だよ。
例えば真空管とか扱ってるジジイ見てみろよ。
あいつら新しいことには全く興味が無いんだぜ。
発展性もないくせに「真空管の良さを後世に伝えたい」とか言いだす老害は迷惑。
676774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 12:43:32.68 ID:0e7FYZR4
タマを見て綺麗だ・・・と思える若いのだっているさ。
興味がない人は無視していればいいだけ。
677774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 13:09:54.52 ID:xYZgYIXZ
では以降スルーします
678774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 15:56:19.81 ID:kqzKQpUN
っていうか、今更ラジオを自作するのも時代遅れかと、まあ電子部品でない廃材で作るスキルは必要かと思う。状態の違う金属二種類でダイオード作るとか、アルミ板と樹脂でバリコン作るとかね
679774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 16:27:34.76 ID:ZFVM60eV
>>661
本来シャックとは丸太小屋とかボロ小屋。母屋とは別棟の物置小屋のこと。
680774ワット発電中さん:2011/03/21(月) 19:17:42.70 ID:5ghewHd2
記念にもらったラジオが役にたつとは
681774ワット発電中さん:2011/03/21(月) 21:35:14.24 ID:u+QYXuL/
五球スーパーは、電気代をのぞけばまだまだ使える。
682774ワット発電中さん:2011/03/22(火) 13:26:16.19 ID:CeMLq2o8
5球スーパーは球の保守が大変。とくに整流管整流とマジックアイ装備型。
今は自作で複合管やダイオード、なんちゃってマジックアイを使って
できるだけ球数を減らすしか手がない。
でも最近は高耐圧低用量のケミコンやチューブラー型コンデンサの入手も
難しすぎる。
683774ワット発電中さん:2011/03/22(火) 13:35:12.71 ID:V1EKq6+k
真空管を使うメリットはノスタルジー以外に何があります?
684774ワット発電中さん:2011/03/22(火) 18:08:43.41 ID:g/EYHZna
>>683
タマが綺麗だそうだ。
685774ワット発電中さん:2011/03/22(火) 21:02:29.28 ID:zB6kGRLs
しょんべん小僧にはわかるまい。
686774ワット発電中さん:2011/03/22(火) 21:23:22.47 ID:V1EKq6+k
>>685
ボケ老人が煽ってくんなよw
小便漏らすなよw
687774ワット発電中さん:2011/03/22(火) 21:31:29.26 ID:k3sZp32I
1人で何やってんの
688774ワット発電中さん:2011/03/22(火) 22:27:46.74 ID:rBSdpBxu
いい流れだなー
689774ワット発電中さん:2011/03/23(水) 00:42:20.20 ID:UvfnbN4I
焚き火や暖炉などの燃えてる火を見ると精神的に非常にリラックスするらしい
真空管 Vacuum Tube (米語) Vacuum Valve(英語)
もこの類であろう
690774ワット発電中さん:2011/03/23(水) 00:42:35.83 ID:0y12XRHr
暗闇に怪しく?光るマジックアイや温かい光を放つ傍熱管(メタル、電池管を
除く)を見ながらジャズなんかを聞くと本当に癒される。
最近作ったセットはラジオは完全IC化してアンプを真空管にして外部入力
端子もつけたものがある。マジックアイ付でAMは6E5、FMは6E2を同調表示
として使用。財政力があればこれにニキシー管時計でもつけようかと。
691774ワット発電中さん:2011/03/23(水) 00:47:34.43 ID:kFQ+pbiM
>>689
バキュームチューブか。
下のゆるい年寄りにぴったりな名前だな。
692774ワット発電中さん:2011/03/23(水) 05:47:41.72 ID:6fIWBoBH
粘着
693774ワット発電中さん:2011/03/23(水) 15:32:27.51 ID:0y12XRHr
真空管自体は今も(2009年時点で)中学の技術でも動作原理を学ぶし、
12AU7とLM380を使ったラジオを作ったよ。同時に2石ラジオやLMF501の
ラジオも授業で作った。
694774ワット発電中さん:2011/03/23(水) 17:10:33.60 ID:Mrjaq2rU
いま家庭で使われてる真空管は、電子レンジにマグネトロンと、高級機器に使われる蛍光表示管と、BSから電波を降らせる進行波管かなぁ。
貧乏人家庭でも真空管1本は使ってることになる。
695774ワット発電中さん:2011/03/23(水) 18:06:13.14 ID:UvfnbN4I
いまだにオーディオ製作用で在庫がたくさん有る様だし
300Bなんか新規に設計して生産してる様だ(中国や東欧では無く日本でも)
トランジスタやICがディスコン(生産終了)が多い中 真空管は次の世紀まで
生き残りそうだね
696774ワット発電中さん:2011/03/23(水) 19:37:05.45 ID:k+sVHs75
>>694
どれも無いオレは貧乏人以下・・・
697774ワット発電中さん:2011/03/23(水) 20:05:23.70 ID:WSII8418
>>694
テレビのCRTは違うの?ウチでは、まだ現役w
698774ワット発電中さん:2011/03/23(水) 21:00:12.07 ID:4q/kisq7
五球スーパー持ってるオレは大富豪か、、、
699774ワット発電中さん:2011/03/23(水) 22:25:50.00 ID:NqfKiB7M
>>694
そのうち一家に一台GM管が普及する
700774ワット発電中さん:2011/03/23(水) 22:46:07.19 ID:UvfnbN4I
ベレンコ中尉が持ってきた真空管はまだ使われてるのかね?
701774ワット発電中さん:2011/03/23(水) 22:47:07.50 ID:9bmvItYC
>>694
>BSから電波を降らせる進行波管

家庭で使われてる真空管じゃないじゃん;;
702774ワット発電中さん:2011/03/23(水) 23:24:43.50 ID:k+sVHs75
>>698
スーパー大富豪だな
703774ワット発電中さん:2011/03/24(木) 01:13:08.69 ID:zVYcMEqe
>>702
横山たかし師匠くらいの大金持ちになるとこんな感じかな
ttp://www.jogis-roehrenbude.de/Leserbriefe/Bruegmann-Digital-Roehren-Clock/pic029.jpg
704774ワット発電中さん:2011/03/24(木) 22:51:04.28 ID:bngCTZMf
蛍光灯も真空管の一種でしょ。
最近かったロシア製12AU7Aは2010年10月製を表わす刻印があった。
テレビやオシロのブラウン管も真空管だし。
705774ワット発電中さん:2011/03/24(木) 22:54:29.17 ID:+eLCIbd9
もう定義とかどうでもいいのか
706774ワット発電中さん:2011/03/25(金) 02:47:37.91 ID:wdEQRSb/
電気代半端じゃないな。
707774ワット発電中さん:2011/03/25(金) 05:25:06.83 ID:1TapLTsr
ロシアには節電の意識ナイ
自前で原発も原油・ガスも豊富にある
ソ連時代と違うんだよ
708774ワット発電中さん:2011/03/25(金) 09:18:57.02 ID:C0Axt5R1
>>704
ピュアオーディオ向けに需要あるみたいだし、まだまだ生産するんだろうね>ロシア製
夢見る為なら送信管まで買い占めるくらいだし、いい金蔓だなw
709774ワット発電中さん:2011/03/25(金) 12:44:50.08 ID:Edtatn+S
>>707
おお、同志
710774ワット発電中さん:2011/03/25(金) 13:25:16.18 ID:Bd8ArNAd
今のロシア製は昔の軍用管や高信頼管くらいの強度やバラつきの少ない性能
を出してくれるから非常にありがたいよ。
中国製は昔の方が格段によかったけどな。
ピュアオーディオだけじゃなく、ラジオ用も90年代に東ドイツ、アメリカが
軍用管を放出してくれたお陰で電池管ポータブルも作りやすくなったし、
6BA6や6X4の市場価格も下がって助かってるよ。一次期6BA6は4000円くらい
したけど今じゃ高信頼管6BA6Wや軍用5749が数百円で買えるから神経質に
ならずに済んでいる。
一番の問題はエアーバリコンやトランス、高耐圧低用量のケミコンやオイルコンが
年々入手しにくくなってるくらい。
711774ワット発電中さん:2011/03/25(金) 13:47:34.90 ID:ZZp343Wr
節電にご協力ください
712774ワット発電中さん:2011/03/25(金) 14:04:22.87 ID:Edtatn+S
「買い占めは控えて」っていうと「みんなやってる」っていう。
「被災地優先」っていうと「東京も被災地」っていう。
「一人一本」っていうと「うちは6人家族」っていう。
そうして、あとで足りなくなって、「売り切れ」っていうと「ふざけるな」っていう。
お客様は神様でしょうか。
いいえ、モンスター。
713774ワット発電中さん:2011/03/25(金) 14:08:14.43 ID:mxFM6wiJ
714774ワット発電中さん:2011/03/26(土) 02:44:30.06 ID:y61Ik1PS
素晴らしい
715774ワット発電中さん:2011/03/26(土) 04:05:40.47 ID:y61Ik1PS
買い占めしたくないが、必要な時にないと困るからつい買ってしまう。
716774ワット発電中さん:2011/03/26(土) 09:19:32.83 ID:y61Ik1PS
昔プロ通信士が、自分用真空管を持ってて
仕事が終わると抜いて帰ったって話聞いた事がある。
717774ワット発電中さん:2011/03/26(土) 11:11:04.26 ID:6XwSTijE
恐らくその自分用真空管は当時高級で高額な高信頼管だな。
手元にいくつかあるけど東芝の6BA6の高信頼管は「高信頼管5749」とアメリカ軍
向けの4ケタコードになってる。他のも通信用Hi-S、通測用(通信測定の略)Hi-S、
測定用(テン)、防衛機器用(東芝、自衛隊向け)、US USE Hi-S(松下の米軍向け
堅牢管)や中には払い下げか堂々と米軍が採用した白色パッケージでJANコード
付の堅牢管も出回っています。
普通の6BA6が370円〜455円とすると高信頼管は+200〜400、メーカーによっては
1000円程違うようです。90年代に出回った米軍JANコード管は別ですが。
718774ワット発電中さん:2011/03/26(土) 23:15:26.47 ID:22aPFuwG
俺の彼女は俺の玉にバキュームへら
719774ワット発電中さん:2011/03/26(土) 23:50:02.09 ID:6XwSTijE
世の中にはどうやら軍用トランジスタというのも存在しているようだ。
東芝の2SC1815で個別パック、JANコード付を入手。
720774ワット発電中さん:2011/03/26(土) 23:51:54.81 ID:jAScbGNM
>>717
最初から製造過程や構造が異なるのかな?
手もとにNEC黄箱、東芝Hi-S、TEN5749があったので、普通の民生用と
比べて眺めてみたが俺には違いがわからなかった。
NECのには判子の押してある保証書が箱に入ってた(^o^)
721774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 01:14:03.89 ID:ms8eTmO4
聞いた話だと1個1個丁寧に組み立ててるとかWが末尾に付く管はガラスの肉厚が
厚く、振動や衝撃にかなり強いっていうのは聞いたことがある。
通信用5R-K16は一般用に比べてヒーターの発熱量や光量が少ない気がする。
そうやって長寿命にしてるのかも。軍用5749WはGE社製なんだけど、
肉厚が同GE社一般用は目測1.5ミリくらいだけど、2ミリはある感じ。
他にもピン部分のガラスも分厚い。
高信頼管は安いけど非常に使いづらいよ。
722774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 08:47:58.60 ID:2/zY7r/U
そんなときにメタル管ですよ
723774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 12:31:11.27 ID:nE+iym0w
FUJICという日本最初の電子計算機を作った人の報告を読むと、
フリップフロップの安定動作のために特性の揃ったペアを使う必要があったとか。
724774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 14:55:00.64 ID:2/zY7r/U
カンパケージに入ったペアトランジスタが、古い規格表にのってた。
差動増幅用でないスイッチング用とかのは、それだったのね。
725774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 17:49:34.41 ID:nE+iym0w
あーいや 723 は真空管の話。
当時はメーカーがペアで供給してくれてたりとかそんなものはなかったから、
特性曲線がオシロに出る回路を自作して自分で選別したとか。

なのでそのトランジスタがFF用かどうかはわかんない。
726774ワット発電中さん:2011/04/02(土) 18:21:41.58 ID:FUhhGSeQ
軍用半導体ってすごい。
727774ワット発電中さん:2011/04/02(土) 19:41:25.74 ID:zbQ+FPsC
通測用の球に錨マークとプロペラマークを描けばいいのです
728774ワット発電中さん:2011/04/02(土) 21:13:16.24 ID:wperWbqq
何故か「球」と「猫」に見えた・・・
729774ワット発電中さん:2011/04/02(土) 21:21:54.51 ID:aEiHtnIF
業務用の高信頼管のE**Lとか数字番号のやつは造りが違うな。
適当に買っても意外に揃ってるので、特性にもある程度のウィンドウを
作って選別出荷してたのかな。。?

嘘か本当か知らないが、「NHK」マークの真空管はペアもヘチマも無くて、
NHKが決めたウィンドウの範囲で納入されてたとかいう話が。。
730774ワット発電中さん:2011/04/03(日) 00:42:49.39 ID:e+N6bb65
>>728
肉球かよw
731774ワット発電中さん:2011/04/04(月) 19:21:00.10 ID:y3NmfXkS
家にたしかNHKマーク付の送信管と水銀整流管があったような。
732774ワット発電中さん:2011/04/05(火) 01:02:59.64 ID:fSYObKgF
ただのロゴ
733774ワット発電中さん:2011/04/05(火) 08:13:58.17 ID:ISSp/nPU
Hi-Fi 通測用 工業用 錨 プロペラ 電々 NHK
の印はおまじないだけど意外に効果抜群 マツダ
734774ワット発電中さん:2011/04/05(火) 13:18:35.49 ID:GQuOOTGC
マツダ→オーラマツダ
昔はそんな深い意味が有るとは知らんかったなー
735774ワット発電中さん:2011/04/05(火) 13:33:04.05 ID:t30EntuW
>>726
> 軍用半導体ってすごい。
?どういうこと?

MIL仕様よりも、大量生産の民生用半導体製品の信頼性の方が高くなってしまって、
改めて軍調達仕様を見直しています。
かっての日米半導体摩擦で日本製半導体が輸入制限されたときには、
信頼度が日米で10倍以上違って排除できず、
アメリカ空軍の主力戦闘機搭載のメモリーの半数が日本製で補給が困ってしまい、
日本でチップを作ってはパッケージだけマレーシアなど東南アジアで行って、他国製品に化けさせて米輸出制限を回避していましたが、
それは米側も合意の上、というか要求で乗り越え。
軍用真空管などの電子部品がしっかりしていたのは確かでしたが、半導体以降は違います。コストダウンのためにも信頼性をあげ収率をあげてきました。
736774ワット発電中さん:2011/04/05(火) 16:17:16.15 ID:6zHdw4wY
趣味で購入した米空軍のF-4戦闘機?の無線機があるんだけど、
中開けたらトランジスタ、ICは全て日本製で東芝、日電が大半だった。
何個か松下のC828があったぐらい。
で他の部品はというと、バリコンはGEで抵抗や基板もアメリカと思うけど、
コンデンサは日本ケミコン製。おまけにAM受信用のバーアンテナは
メーカー名こそないものの、ミューラーの0840TRにソックリ。
この状態だとレーダー、航法、火器管制あたりも日本製部品の塊なんだろう
なあと思った。でも沖縄で入手したF-86D戦闘機の無線機(シャーシのみ)は
GEやレイセオンの真空管が乗っかっていたし、日本製はトグルSWにJAPANって
あるぐらいだった。
737774ワット発電中さん:2011/04/05(火) 21:23:10.92 ID:J9YjSxsl
くだらね話してねーで
ラジオつくろーぜ
738774ワット発電中さん:2011/04/05(火) 22:05:10.17 ID:RhcCHKoK
自己満足だけの書き込みが多いな
739774ワット発電中さん:2011/04/06(水) 01:55:32.02 ID:7qxtTMsR
かまわん。
740774ワット発電中さん:2011/04/06(水) 20:30:52.89 ID:SUtxiDFU
aitendoで買い物したら不良のエアバリコンをつかまされた。

4個注文したら、そのうちの2個がショート不良品。。。
しかも全部羽根が程度に差があるものの曲がっている。ありえん。

地方注文の通販だと思ってバカにすんじゃねぇ!!
741774ワット発電中さん:2011/04/06(水) 21:29:13.92 ID:6h65YzW0
ここに書く前に店にメールすれば
742774ワット発電中さん:2011/04/06(水) 22:41:26.00 ID:v4rvUF0p
ここに書く前に店にメールしてない、となんで思うの?
743774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 00:41:37.76 ID:sLC/dxYA
文句ばかり言うなってことを言いたいだけと思われる。
なので、気にするな。
744774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 01:53:27.01 ID:X+YwOKqA
ここに書く前に店にメールしてないことがバレて動揺してるんですねわかります
745774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 07:49:50.90 ID:LudCdIek
>>741ってまちBBSもやってるだろ
すごく多いよね「その場で言えば」みたいなレス
746774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 08:55:45.18 ID:+ua1eE5V
aitendoのエアーバリコンって、高いな。
747774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 09:07:02.61 ID:f35WcB93
ゲルマニウムラジオ作るのに三千円は高いよな。
748774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 10:31:42.84 ID:wqwuCipR
地震で部品棚が倒壊して
みごとに真空管用のIFTがぺちゃんこ
749774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 11:25:02.09 ID:n1oQXxKj
現代の塹壕ラジオといえば

- サランラップの芯
- アルミホイル
- モーターの線
- 鉛筆の芯とカミソリの刃を酸化させたやつ

で作るラジオだろ。
750774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 13:55:04.80 ID:KgeWwvDs
イヤフォーン(スピーカ)も作れないかな?
751774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 17:29:34.50 ID:f35WcB93
効率悪いが作れる。
752774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 17:30:31.79 ID:f35WcB93
線はモーターよりトランスの方がとりやすい。
753774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 17:31:48.01 ID:f35WcB93
と、ブラウン管テレビの偏向コイル利用。高圧注意
754774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 00:00:52.40 ID:q3w0mIek
エアーバリコン…というか真空管ラジオのパーツが一番安いのって
ラジオ少年だよな。
6E5が3000円くらいだったと思うけど、見た瞬間涙が出たよ。
その1週間前に日本橋の某真空管屋で1本2万で買ったとこなのに。
電池管も数百円だけど某真空管屋だと値切らなかったら4000円、
値切りまくって半額がやっとだし。
もう2年は行ってないけど。
755774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 12:54:13.49 ID:DP7vGUiH
>754
四国のフロービスって、しらない?
中華の電池球は、500円以下で
露の6E5は、1200円だし
tp://www2f.biglobe.ne.jp/~furovisu/
756774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 14:20:06.71 ID:q3w0mIek
知らなかった。マジ安いな!
悲しくなってきたわ、東京真空管はどんだけボッタ喰ってんだ…

でも信頼性で言うとラジオ少年の方が良かったりもする。
1T4はフランス軍のマーク付で5678、6BA6、6AQ5はJANコード付で
品番は5678W、5749W、JAN6005Wとアメリカ軍の高信頼管だった。
通測用=高信頼管+JAN付軍用と頭で変換すると最後はレアという
2文字が残り、未だに使うことに勇気がでない。
757774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 14:51:46.75 ID:9Zk82qqH
自己満足だけの書き込みが多いな
758774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 14:57:28.40 ID:DRc6UNcC
なぁ、ラジオつくるのに真空管は関係ないだろ。
トランジスタやICの方がずっと効率的で正確なアナログ計算ができるんだから。
なんで真空管限定の話してるんだ?
759774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 15:46:46.21 ID:O0ld1ros
いちいち怒ってたら寿命が縮むよ?
760774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 15:50:33.31 ID:JWXYFJfc
真空管で超絶低ひずみ検波回路つくったよとかなら別だが
役にたたねぇ話しばっかだぜ
761774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 16:13:14.34 ID:QrP5VX0D
>>760
> 真空管で超絶低ひずみ検波回路つくったよとかなら別だが
…その手の回路は、昔からある。
ただし・・・・感度が低いため(微小電圧域に直線性がないため、数V以上の入力を必要とする)、前段の直線性までもが問題になる。

また、真空管だってDBM構成や7360を使った同期検波にすれば、かなりのところまで行くだろう。
(やる気はないが。)
762774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 16:25:03.87 ID:DRc6UNcC
真空管を使うのはノスタルジー以外の何物でもない。
ノスタルジーというのは楽しかった過去の経験がある人間にしか理解できない価値観だよ。
しかし、それって現代のネットの掲示板で語ることじゃないよね。
だって真空管なんか好きな人間はほとんどが年寄りなんだもん。
真空管でラジオを作ろうとかいうスレでも立ててそっちでやれば良いと思う。
763774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 16:29:11.03 ID:mmA3Z8bx
>>762
スレタイ欲嫁。
真空管の話題がイヤなら自分でネタを振れよ。
764774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 17:09:27.02 ID:DRc6UNcC
ああ、ジジイはかまってほしいから、他人に迷惑を掛けてでも自分の得意分野を語りたいんだったね。
ほんと、老害ってやつは・・w
765774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 18:58:53.88 ID:O0ld1ros
何かあったの?
766774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 22:32:57.47 ID:9lNCxWy4
60Hzと北海道電力に契約している人は真空管利用OK
東電と東北電は球々自粛。 ちなみに地震後はTVは休止 ゼネラルのTR-815を常用している。
(まあPCの方がトランスレス球ラジオの3台分以上食っているんですけどね ごめんなさい)
767774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 22:33:31.75 ID:2SW/oMli
トランジスタやICのラジオの自作って感激しないな、ゲルマラジオの方が感激する
基板に指定どおり部品をつけるだけで出来るからつまらない
その点、真空管で作ると・・・・・・・楽しみいっぱい
同じパーツでシャーシを変えて組み直したり楽しいよ
768774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 22:40:14.66 ID:q3w0mIek
>764
自分はまだ高3だよ?真空管でFMラジオ作って聞いてるぞ。
電子部品屋行っても小学生や中学生がエレキットの真空管アンプを
買ってるのを幾度となく見てきた。
真空管でもサブミニ使ったらガチャポンのケースに収められるサイズの
スーパー作れるんだぜ。トランジスタでも合金パッケならまだしも
基板実装タイプは小さすぎて存在感が無さ過ぎる。
それに俺の市じゃ、中学の技術科で6BA6の単球検波ラジオや電池管を使った
ミニアンプを実習として取り入れてる。
今、どこの部品屋行っても真空管や関係書籍が置いてあるのか考えてみろ。
本もここ数年で新刊や復刻として出たのがほとんどだ。
学生向けの電子工作マガジンにも真空管の記事が出てる。
もっと情報収集をしたほうがいいよ!
769774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 23:23:37.75 ID:QelqGOjB
球式の再生ラジオはわりとうまくいくんだが、Tr式はうまくいかねーなー
まあオレがやることが限界なんだろうけどね。。
770774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 23:50:42.19 ID:g0JvfdzO
うん
771774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 23:58:32.24 ID:TRGTA4qe
>>768
高1中2じゃなくて高3ってスゲーなw
772774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 00:13:19.73 ID:pv0jGQW6
501Tだな
773774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 00:36:34.56 ID:pvVeq36E
DSC4005っていう1815みたいな汎用TRってもう売ってるの?
一次期1815や945の後輩で唯一の基板挿入型になるとか
言われてたけど。
774774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 00:40:49.69 ID:ZScbTfEn
>>768
高3ごときの知識で偉そうな事抜かすな。
お前が知らない事なんて山ほどあるんだよ。
775774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 03:05:18.87 ID:Zmq3cZF9
ガキが紛れ込んでるのか
776774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 07:23:31.93 ID:tSGXAdvV
501に更に高周波増幅つけて高周波四段!
777774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 09:10:05.55 ID:YnqYsQXh
ま、総合スレッドなんていらないんだよな本来
以前はラジオスレの乱立で一悶着あったけど、いくつあってもいいじゃない
総合スレにまとめたところでどうせ荒れるんだから
778774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 10:49:46.50 ID:3iZ+/Ti7
>769
オジン風に
EF39+EL41でヨーロッパ風 
再生ラジオ作りたくなってきた
779774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 11:12:52.81 ID:ZScbTfEn
中学・高校時代って自分が世界で一番頭が良いと思い込む時代だよな。
今思うと恥ずかしい。
780774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 12:02:32.45 ID:pl5hKcE5
えっ?
781774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 12:24:44.49 ID:v9UpBIyZ
釣れてますね
782774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 18:53:05.69 ID:r5vYy9RP
TBSラジオはわりとうまくいくんだが、文化放送はうまくいかねーなー
まあオレがやることが限界なんだろうけどね。。
783774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 23:04:28.68 ID:ErntwpL1
能力も未来もない親父が若者を妬んで
意味なく蔑んでいるのは見苦しいな。
784774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 23:15:11.70 ID:qTz1+TxY
>782
秋葉でヨーロッパ管探しは、というのは、うまく行かない
EF39(バリミュー)がなかったのでEF37(シャープカットオフ)になってしまった
EL41も無くてVT52(米軍のではなくて英国郵便局の番号でEL32相当)
6AU6、6AR5だと6.3V0.3A2本だがEF37,VT52は、6.3V0.2Aで2本ぶん
むしろ低消費
785774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 23:25:39.90 ID:Gkk3zE1m
EF89やE90FとEL95やEL91なんかだとmTですが安価。
786774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 23:31:33.05 ID:0XFOjF5d
>>784
> EF37(シャープカットオフ)
G2電圧を、ブリーダ等による分割ではなくドロッパ-を通じてB+から直にとる。
こうすると、シャープカットオフでも多少リモートカットオフに近くなる。
ただし、G2の最大定格(電圧)に注意。
787782:2011/04/09(土) 23:40:59.96 ID:r5vYy9RP
>>784
え、俺に言ってるの?
788774ワット発電中さん:2011/04/10(日) 08:37:13.07 ID:EcDG60hR
>785
そんなのどこにあるの?
MTでないのも@千円くらい
銀色や赤にガラスの側面塗ってあるのがおもしろいです
>786
thk、よく考えたら再生検波は、シャープカットオフデモ良かったんだ
789YUI様:2011/04/10(日) 20:23:41.99 ID:N9insdmO
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
YUIです

ワンタッチBBSをYAHOOで検索してください
サーチのボタンをクリックしてください
リンクの板名をクリックしてください
コンピュータの画像掲示板で板名を検索してください

FPGA CMOSの解説尽き回路図の基礎が出てきます
誰でも簡単に回路図は書けます

********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
790774ワット発電中さん:2011/04/10(日) 20:28:11.36 ID:YxqDSQW8
マルチ宣伝乙 誰も検索しないよ
791774ワット発電中さん:2011/04/18(月) 11:06:03.66 ID:9S3dlgut
ラジオじゃなくてレディオだよね
792774ワット発電中さん:2011/04/18(月) 21:26:05.89 ID:Tt/2EOE1
>>791
ラジオだよ
こういう馬鹿はときどき湧いてくるな
793774ワット発電中さん:2011/04/18(月) 22:08:06.82 ID:YU6oFHm+
>>788
オレは秋葉で買ったよ。
どれも1000円かそれ以下だった。
あとEF91も安かった。
794774ワット発電中さん:2011/04/18(月) 22:14:08.15 ID:+NbEZ3Bn
今はレディオだよね
795774ワット発電中さん:2011/04/18(月) 22:17:29.31 ID:VpBHU02s
レイディオだろ
796774ワット発電中さん:2011/04/18(月) 22:20:38.01 ID:43622B1b
ジュリエイトーレイディオーワン
797774ワット発電中さん:2011/04/18(月) 22:27:15.29 ID:+NbEZ3Bn
レディオでぐぐると放送局名がでてくるな
798774ワット発電中さん:2011/04/18(月) 23:32:20.06 ID:9S3dlgut
おっさん=ラジオ
おK?
799774ワット発電中さん:2011/04/18(月) 23:45:51.55 ID:n+avKG3P
>>798
壊れかけ
800774ワット発電中さん:2011/04/18(月) 23:47:15.52 ID:Tt/2EOE1
外来語は全て英語由来だと思っている馬鹿=レイディオ
801774ワット発電中さん:2011/04/19(火) 00:04:27.02 ID:MDS1T6sK
おれはレディオでいいや
802774ワット発電中さん:2011/04/19(火) 00:06:44.68 ID:r1ivIq0b
ラジオとかかっこわるす
803774ワット発電中さん:2011/04/19(火) 00:28:01.62 ID:CMXWDx5G
スレタイに従おう
804774ワット発電中さん:2011/04/19(火) 06:11:28.87 ID:Keeotii+
レィディオゥでもラヂヲでも好きに
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/68898/m0u/radio/
805774ワット発電中さん:2011/04/19(火) 08:22:03.63 ID:ZNRCCYPh
806774ワット発電中さん:2011/04/19(火) 10:32:44.51 ID:dZOyF6YP
>>798
おっさんの中には、ラヂオと言う人もいるね
807774ワット発電中さん:2011/04/19(火) 10:34:13.71 ID:yzkWs7A1
お前らの自作のレィディオゥを見せてくれ。
808774ワット発電中さん:2011/04/19(火) 11:45:09.93 ID:9ITJmzKi
アドウィンのキットを買ったよ。まだ作ってないけど。3Vだし、ずいぶん丁寧な解説本つき。そのぶん割高。
基板がデカいから改造しやすそう。
809774ワット発電中さん:2011/04/19(火) 13:34:52.10 ID:r1ivIq0b
老害は消え去るのみ
810774ワット発電中さん:2011/04/20(水) 20:47:04.29 ID:x5+58nlg
しかし何度もよみがえる
811774ワット発電中さん:2011/04/21(木) 09:12:10.90 ID:oW3S/kEu
モールス信号の研修頑張りすぎてモールス信号が言葉に聞こえてきた・・・
俺やばいかも
812774ワット発電中さん:2011/04/21(木) 14:42:06.78 ID:O0uahQ1d
それが普通
813774ワット発電中さん:2011/04/21(木) 20:22:20.34 ID:7u6JdBiu
昔、3通の人と会話していたとき、バックで流れているモールスの内容も把握していた
その時はさすがプロだと思ったよ
814774ワット発電中さん:2011/04/22(金) 02:24:21.03 ID:6zBKc+gj
つくりばなしだな
815774ワット発電中さん:2011/04/22(金) 11:23:39.48 ID:zcYqOzRE
多分ピンクレディの曲だろ
816774ワット発電中さん:2011/04/22(金) 19:16:39.50 ID:tuLPNoUt
成る・・・ でもFMエアチェックしたカセットには記録されないのです。
817774ワット発電中さん:2011/04/22(金) 19:24:05.45 ID:7CTP9npP
本当のSOS信号と間違えるといけないのでモールス抜きの放送用バージョンがあったそうな
818774ワット発電中さん:2011/04/23(土) 07:55:11.22 ID:q8vqHXTA
ほう、ピンクレディの S.O.S. にはモールス信号が入っていたのか。
勉強になるなあ。

しかしなんつーユニット名だ。
819774ワット発電中さん:2011/04/23(土) 14:52:08.36 ID:GwFazClI
問題に成って急遽モールスを削ったらしい。
レコード持ってたらレア物かもね
820774ワット発電中さん:2011/04/23(土) 18:14:55.32 ID:mQxSYql+
探せばあるだろ
821774ワット発電中さん:2011/04/23(土) 19:34:31.77 ID:NXDMIpaf
822774ワット発電中さん:2011/04/23(土) 23:14:33.66 ID:GwFazClI
どっちにしてもモールス生きてるのはアマチュアだけ プロはもう無い。
受信帯域が狭いのでS/N感度が良くて変調もON/OFFなので非常に高効率で
長距離飛ぶ。
緊急通信用途でプロ用のシステムはまだ存在してるのかね?
それとも全部廃棄しちゃったのかね?
823774ワット発電中さん:2011/04/23(土) 23:29:40.46 ID:S8pA9w1U
>>822
機器だけ置いてても、業務として廃止されたら
次世代の通信士が育たないから結局使えなくなるんでは?
824774ワット発電中さん:2011/04/23(土) 23:36:31.18 ID:THlLn9W9
懐中電灯のオンオフに関しては、多くの人に伝えるべき
825774ワット発電中さん:2011/04/23(土) 23:56:54.71 ID:S8pA9w1U
懐中電灯のスイッチでモールスしようとすると、普通には無理だと気づくw
826774ワット発電中さん:2011/04/23(土) 23:57:30.57 ID:6HL61gLz
ラジオキット作ろうと思うんだけど、9V電源のは3V動作に改造できるかな?
827774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 00:24:27.45 ID:+HusGzG2
>>825
モールスできるように別途プッシュスイッチがついた懐中電灯があった希ガス
828774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 01:15:35.42 ID:ilU5QaSt
>>825
ゆっくりでいいなら、手とか板をかざせばOK。
これでも、懐中電灯のSW操作よりは速くなるだろう。
829774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 01:39:48.78 ID:kuDyCH92
>>828
試しに手をかざしてやってみて
笑えるから
830774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 02:00:29.82 ID:S2Qj3t4/
今時のフラッシュライトはSOSモード付いてるのが多いね。
救命ブイの自動発信システムはモールスもあったような希ガス。
831774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 03:26:27.14 ID:A1RrUWeJ
そういえばSOSが出力できるメロディICみたいなのがあったな
832774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 07:10:58.16 ID:NS5TWmAx
SOS読める奴、知ってる奴ほとんどいない。
833774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 14:22:14.93 ID:4qQHfNlq
>>828
音響で取れても光ではまったく駄目なのが普通
834774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 14:31:18.59 ID:S2Qj3t4/
海軍だったぢぃさまの昔話で、手旗は比較的楽に読めるようになるけど、
夜間に艦船間で行われるライト点滅での通信は非常に難しいって言ってた。
数文字のコードを数分かけて送受するのが精一杯だと。
835774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 14:40:37.71 ID:TAaTvR7g
モールス信号の現代版がディジタル通信だろ。
836774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 15:38:12.57 ID:kuDyCH92
>>835
ゼンゼン違う
837774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 16:41:59.21 ID:TAaTvR7g
>>836
両方とも信号のON/OFFで情報を伝えるわけだよ。
プロトコルと、速度の違いだけだ。
838774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 16:45:40.19 ID:OHTzZBJ1
トンツーみたいなASK変調のほうが帯域食うじゃないの
839 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/24(日) 17:06:00.34 ID:kuDyCH92
オンオフでデジタルといえばデジタルだが、なんかすっきりしないなあ
840774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 17:11:11.50 ID:kuDyCH92
書けた書けた忍法帖時々バグって書き込めないよな、うぜ〜
841774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 19:26:54.61 ID:LiNoPYh2
雑誌にあったHAMになろおでHAMになった方挙手。
高校で電話級の受験(まで)の代行してくれたので遊び半分で受験したら受かってしまった
従免来たらラジオ部(実質帰宅部)から無線部に引き抜かれた(w
電信級は端から受ける気無かったけどね。

金なしで出世返しということで親から金借りてIC−551とグランドプレーン買ったのを思い出した。
今でも実家の屋根裏にIC−551あるはず
842774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 19:35:17.31 ID:LiNoPYh2
まあラジオなんか作らず当時はやったTV−GAME KITを完成させて
文化祭ン時 電子科のおもちゃの旅館から貰ったカラーTVに表示させた・・・
おれTV−GAMEで遊ぶの全く興味なかったし。作るだけ(w。
それ置いておれ無線部でラグってた(w

おかげで電気科なのに電工の筆記落ちちまった(www
843774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 22:37:53.83 ID:nOsI5OnP
>>841
RJX601で遊んだ派。
455kHzのBFO発振器内臓してCW、SSB復調。
終段のエミッタを切ってキーイング。A1の申請出して免許通したよ。
ついでに低周波発振器も入れてA2、F2って書いておいたら、それも通ってきました。
今でも実家の2階にあるはずです。
844774ワット発電中さん:2011/04/26(火) 19:02:09.04 ID:HK3Npkpr
SDRでいいんじゃね? 何も髭剃りの刃で検波器を作らんでも... まっ 勝手したらいいさ
845774ワット発電中さん:2011/04/26(火) 23:21:34.78 ID:Eg+SfwQW
ストレートらじをで驚くこと。
家の中はデジタル機器のノイズだらけ。
846774ワット発電中さん:2011/04/26(火) 23:29:06.92 ID:PyVY0osu
音の良い超再生検波の研究中
847774ワット発電中さん:2011/04/29(金) 22:24:52.35 ID:RhhDRrZZ
家に古いラジオがあったので、スイッチを入れてみると
人の声が聞こえてきました感動です。
しかし、常に「ブーン」て音がしてます。(´・ω・`)
ボリュームで音量を変えたり、チューニングをいじってみても
常に「ブーン」て音がしてます。
「ブーン」の大きさは変わりません。
音量を大きくすれば気になりませんが、夜に小さめの音で聞こうとすると
常に「ブーン」て音がして気になります。
自分なりに調べてみたのですが、50年くらい前のホームラジオで
ゲルマトランジスタ5個でスーパー方式という回路で動いてるラジオです。
このラジオはもうダメになっているのでしょうか?
できればこの「ブーン」て音を消すことはできないでしょうか?
それとも昔のラジオはこんなものなんでしょうか?


おじちゃん達の無駄に詳しい知識の出番がきました!!!!
よろしくお願いします。
848774ワット発電中さん:2011/04/29(金) 22:28:52.28 ID:sJJ0Jd2g
>>847
オマエさんも同年代だろw
849774ワット発電中さん:2011/04/29(金) 22:41:29.54 ID:RhhDRrZZ
一度だけですが、近所の知らない小学生に「おやじ!」と言われました。
「遂にこの時が来たのか!!」と落ち込みました。(´・ω・`)
850774ワット発電中さん:2011/04/29(金) 22:52:17.32 ID:lhZis1zP
>>847
昔のラジオですからそんなもんです。我慢して使いなさい。

                         おじより
851774ワット発電中さん:2011/04/29(金) 22:58:14.64 ID:RhhDRrZZ
やっぱりダメですか!(´・ω・`)
物置整理してたらラジオが出てきたので防災用にと思ったのですが、
よく考えたらコンセントに繋がないと使えないので意味無い気がしてきました。
素直にホームセンターで電池で動く奴を探してみます。
このラジオは物置にまた戻しておこうと思います。

ありがとうございました。



どこのおじやねん!!!!
852774ワット発電中さん:2011/04/30(土) 00:12:52.70 ID:PRe1twLm
>ブーン
電源電解コンの容量ヌケかのぅ…
オクに出せば今のラジオが買えるぐらいの値段で売れるじゃろうて
853774ワット発電中さん:2011/04/30(土) 04:49:09.34 ID:Oilcccl6
>847 >852の通りケミコンの容量抜けですな
コレが起こるという事はカップリングコンデンサもアカンから対応するペーパコン全部変えないと。
部品屋遠ければこのスレに多分でている工房とかに修理依頼すると良かろう。
いくらナショナルや東芝でもパナショップなどに持ち込んで修理する事は絶望的です。
相当暇な爺さんが居れば別ですが、いまはUHFアンテナとエアコン(交換)工事で忙しいです
854774ワット発電中さん:2011/04/30(土) 11:51:04.98 ID:5V9iXGDE
釣りネタだと思うが
電解コン変えればいいじゃ
855774ワット発電中さん:2011/04/30(土) 12:37:44.79 ID:+yDgM1iI
『おじちゃん達の無駄に詳しい知識の出番です』
読む人が気分を害するのを承知で書いているわけで
ラジオの修理がしたいわけじゃないよ。
856774ワット発電中さん:2011/05/01(日) 18:27:25.34 ID:649CMpsX
送ってくれれば、修理するけど、2ちゃんねるじゃ無理だな。残念
857774ワット発電中さん:2011/05/01(日) 22:41:56.22 ID:cU7PgNBn
送ってほしいと頼まれたら断ってね
858774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 01:35:02.85 ID:fc5jU5Cd
不意にこんなスレに迷いこんでしまった・・・・
ここには専門の勉強をしてきた方々が集まっているようですね
859774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 07:55:16.02 ID:265UJPs9
ラジオ老害のそうくつ(←なぜか変換できない)だからな
860774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 08:37:50.91 ID:e7cspeJp
トランジスタがゲルマニウムだと特定できる奴がそんな質問をするわけがない。
釣りだw
861774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 09:17:32.97 ID:p1FsoGHN
専門の勉強をしている人はいまどきラジオなんか作らない
862774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 12:03:46.35 ID:oAZN3VBD
専門の勉強をしている人はラジオは作れない
現役でラジオ設計できる人はほとんどいないよ
ロウジンだけ
今はチューナーユニット買ってくるだけ
863774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 12:07:30.70 ID:265UJPs9
チューナーユニットもIC使ってるだけだし、
マジでディスクリートで設計できる人は
死に絶えつつあるんだろう。
ICもどんどん廃版になっていってるっつうのに。
864774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 12:53:35.89 ID:gOOX71ba
SONYやパナのラジオは店頭でみかけるが、実際の開発設計部門は
どうなってるんだろう。みんな中国OEMなのかな?
このデジタル時代、部署なんかあるんだろうか
865774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 13:05:54.52 ID:p1FsoGHN
>>864
設計まで海外外注とか、経営者は日本の未来がみえていないのだろうか。
愛国心が無いのだろうか。
866774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 13:42:38.36 ID:265UJPs9
>>865
愛国心なんて無いだろ、でなきゃパナみたいに三洋吸収して4万人を解雇して、
中国人を雇うなんて出来ないよな。自身の保身と会社の保身で大忙し。
867774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 14:03:36.41 ID:p1FsoGHN
>>866
グローバル企業の本社が多いアメリカは、なぜ国力を維持できているのだろう?
868774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 14:38:43.83 ID:/87J5Z3E
次のローカル企業が湧いてきて雇用をするから。
業種は同じじゃねーかもしんねーけどね。
869774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 15:40:42.16 ID:QIfz6pl8
日本人を雇うことが愛国心とでも思ってるの?
870774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 15:53:16.24 ID:IUwX7n1B
つまらん
871774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 15:55:48.07 ID:p1FsoGHN
>>869
「日本人を雇うこと」ではなくて「自国で技術を保持すること」かな。
872774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 16:02:06.98 ID:p1FsoGHN
頭空っぽな人でも手さえ動かせるなら誰がやっても同じような仕事は
安い外国人労働者にやらせれば良いけど、
プラント管理とか設計とかマネージメントとか重要な部分は日本人を差別して保持すべきだと思う。
重要な部分まで外注するのは日本を捨てるのと等しい。
873774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 16:36:54.09 ID:oAZN3VBD
日本がアフォだったのは生産技術や生産上のノウハウなどや金型などを自国で
保護しなかった事。
貴重な財産を無償で韓国や中国に手放した 人材まで。
874774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 16:46:38.83 ID:p1FsoGHN
>>873
それ以上に、固定化された雇用環境や固定化された取引関係のせいで
間違っていると思っても断れなかったのが大きいと思う。
やはり日本の不況の根本原因は雇用問題だったのだろうと思う。
875774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 16:57:33.83 ID:265UJPs9
>>864
もうソニンやバナにラジオの開発部門なんてないと思う。
営業企画が適当に こんな感じで って外注してるだけと思う。
876774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 17:20:53.83 ID:7uSK3GrP
BCLブームとかが再び起これば、新規設計もあるかもしれないけど
もはや可能性は薄いでしょねえ
877774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 19:22:41.32 ID:7v9fjxbi
震災でラジオの見直しがあればいいなぁ
手回しは不要だが屋内ノイズに強い
.52〜460MHzオールモード機
878774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 21:37:40.50 ID:hpzNdMQX
だめなマイカコンデンサーをパラフィンで煮るといいと聞きました。
パラフィンとはワックスでもいいですかスキー用の?
シュアラスターのカルバナ蝋ワックスもあるんですけど、これでもいいでしょうか?
879774ワット発電中さん:2011/05/02(月) 22:25:31.89 ID:3yySsuFX
それは、初耳です。
でも、パラフィン、ワックスと聞くと
マイカコンデンサーではなく、オイルペーパーコンデンサー
ではないですか?
880尾を振るポチコン:2011/05/03(火) 05:05:44.24 ID:mv5rUmTO
誠文堂新光社 ラジオ部分品の構造と使い方P77 に出て来るから
紙が酸化しているから本の入手は難しいゾ
881774ワット発電中さん:2011/05/03(火) 09:05:26.12 ID:K2P6xQjQ
ラジオはネットで聞く時代
882774ワット発電中さん:2011/05/03(火) 09:19:28.40 ID:NslnAcfy
自作パソコンから始めるのね
883774ワット発電中さん:2011/05/03(火) 09:28:49.40 ID:To6ojUMh
>>878
そこまでしてコンデンサを長持ちさせる意味あるの?
新しい部品くっつければいいじゃない
884774ワット発電中さん:2011/05/03(火) 09:50:57.60 ID:K2P6xQjQ
パラフィンで煮るってのはMJネタで見たな。
気泡を飛ばすんだっけかな。
885774ワット発電中さん:2011/05/03(火) 22:48:55.33 ID:Cdb5ZWjc
パラフィン(蝋)は空芯コイルや調整コアーの固定やAMラジオの基板のクリチカルな所
(ローカルやバーアンテナ付近)に塗ってたよね。
置き所に有ったのでどんな物か詳しくは知らない
886774ワット発電中さん:2011/05/04(水) 04:19:48.06 ID:BP7anBMg
らじヲ と書く。
887774ワット発電中さん:2011/05/04(水) 05:43:28.21 ID:zn36xj1U
おれの知ってるマイカコンデンサは煮たからってパラフィンが染み込みそうな構造になってないんだが?
888流れのついでに質問です:2011/05/04(水) 06:11:30.35 ID:RLitrFrb
流れのついでに質問です

昔のTRラジオのIFTやらバーアンテナに塗られていた ベージュ色のポタージュスープみたいな(←よりも少し硬い)薬品は何と言う薬品で、どのような効果が有るのですか?

製品によっては、基板ほぼ全体にかかってた。ドロ〜リ

昔、良く爪とかマイナスドライバーで凹まして遊んだもんだw少しだけ削り取って指で揉んだり。
889774ワット発電中さん:2011/05/04(水) 07:17:14.43 ID:jNm52Agf
>>888
直前のレスにも書いてある
890774ワット発電中さん:2011/05/04(水) 07:38:36.72 ID:7YrMf9ka
オヤジライフ
891774ワット発電中さん:2011/05/04(水) 08:12:10.95 ID:pXjjJ2QE
>>888
名称:硬質ポタージュ
効果:防湿

信じるか信じないかはあなた次第

892774ワット発電中さん:2011/05/04(水) 08:35:59.49 ID:pxhSJGzK
通称エレクトロワックスとかいってたと思う。
ローソク使ってはだめ 絶縁性が悪い
893774ワット発電中さん:2011/05/04(水) 10:42:04.49 ID:DCmkC7L5
高周波ニス というのもあったよ
894774ワット発電中さん:2011/05/04(水) 13:05:52.99 ID:im3yFQ7S
tランスの巻き線を煮る奴? がん芯
895774ワット発電中さん:2011/05/04(水) 13:13:10.05 ID:1TYy3sa8
>>892-893
ありがdです
896774ワット発電中さん:2011/05/04(水) 13:35:50.51 ID:4Uu5WbYk
tp://www2.cyberoz.net/city/hirosan/l.html
これの「マジック半田」ってどう思いますか?
897774ワット発電中さん:2011/05/04(水) 14:01:41.27 ID:/tePaB+s
ホットメルト系の何かだと思うけど、
それを「半田」と称するのは意味不明。

って思った。
898774ワット発電中さん:2011/05/04(水) 16:41:44.49 ID:jNm52Agf
高周波ワニスをつかっちゃうと溶剤を使わない限り事実上再調整不能だな。
899774ワット発電中さん:2011/05/04(水) 17:04:19.71 ID:/tePaB+s
VHF帯(以上)とかそういう機器で、測定器使って完全に合わせ込んで固定、
とかそういうプロないしセミプロの使うもんでしょ。

固定しないと安定に動作しない、っていうような機器の。
900774ワット発電中さん:2011/05/04(水) 18:29:56.06 ID:7l0/aTjs
>>896
RF屋さんもマジック半田って言っています。
絶縁抵抗が大きくて誘電損が小さければ良いのです。
セメダイン良いけど、エポキシ接着剤はダメだったりします。
普通に業務で使えますよ。
901774ワット発電中さん:2011/05/05(木) 19:58:16.18 ID:onvzHeN3
日本橋でマジック半田ってあるかな?
902774ワット発電中さん:2011/05/05(木) 21:40:12.42 ID:8/ldXiP1
今更ながら、自作AMパッシブループにミツミの501とイヤホンつけたら思った以上に受信できて嬉しかった。
903774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 00:08:34.15 ID:dHbvg8BV
ミツミの501、なんか壊れやすい記憶がある。
ある日突然ならなくなったりしたら501が逝ってる事が多かった。
904774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 01:42:32.44 ID:mYdkEo/k
501なくならないうちに買うかな。
905774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 01:44:40.58 ID:mYdkEo/k
感度いいし、結構遊べる。
906774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 01:49:45.56 ID:zztnvtJF
共立の在庫はオレが買ったので最後だったみたい。リストから消えた。
907774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 02:01:37.69 ID:mYdkEo/k
エリア違うから無問題
908774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 02:02:30.35 ID:mYdkEo/k
俺も全部買ってくか。
909774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 05:47:59.69 ID:mYdkEo/k
501スーパーに使った例があるけどやってみたいな
910774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 06:21:12.70 ID:VhHtnM2L
短波は10MHzまで使える
911774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 18:54:02.15 ID:dHbvg8BV
>>906
デジットって結構古い半導体を在庫してるけどそっちもなしか?
トランジスタなら373がつい最近まであったりした。
912774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 19:25:59.05 ID:mYdkEo/k
1.5Vでスーパーラジオ作ってる人いるな。電池どれくらいもつのかな?
913774ワット発電中さん:2011/05/07(土) 07:17:40.59 ID:C6hX0r9Q
LA1050でもいいんだよな。
914774ワット発電中さん:2011/05/07(土) 09:00:14.74 ID:vGq9UozH
自分がやってみた時は局発が安定して発振してくれなかったのでやめた。
915774ワット発電中さん:2011/05/08(日) 01:05:41.11 ID:OhXmaV/K
>>865
愛国心なんぞで飯は食えんよ。日本の技術を保護したいのなら、
技術者の給料を倍に引き上げれば良いんだよ。その分は、底辺の
お前らの給料からさっ引くんだけどな。
916774ワット発電中さん:2011/05/08(日) 07:33:50.11 ID:ia4E0+Td
>>915
本当の技術者なら海外(中国とか)なら5倍以上の給与提示がある
しかも家族で暮らす土地と家はプレゼント

たったの倍の給与でどうこういってるから海外に流出するんだよ
917774ワット発電中さん:2011/05/08(日) 09:06:50.27 ID:W/VcDftL
>>916

いつの話だ? 10年前ならあったかもしれないけど
いまは、買い手市場になってる。
具体的な技術(製品情報)を持ってないと雇ってくれないぞ。
918774ワット発電中さん:2011/05/08(日) 11:34:30.94 ID:08wjBkZJ
ラジオのイヤホンやスピーカーについてるトランスを抵抗で代用する場合、
どうすればいいですか?ネット上にも情報が少なく困ってます。
919774ワット発電中さん:2011/05/08(日) 12:22:34.56 ID:bMWmk16M
抵抗がトランスの代用になるわけがない

トランスレスにしたいってことかな?
920774ワット発電中さん:2011/05/08(日) 12:39:17.75 ID:lPR1dVaz
>>918
目的が分からんと分からん
とりあえずインピーダンスと同じ抵抗値
しかし代用になるわけがない
921774ワット発電中さん:2011/05/08(日) 12:58:07.48 ID:/5nlmBET
>>918
イヤホンやスピーカーのインピーダンスとアンプ出力のインピーダンスを
合わるためにトランスが使われます。トランスの代わりにRとCでつないでも
音は出ます、ただし効率はものすごく悪いです。
またアンプ回路にある程度の直流を流すには抵抗よりもトランスの方が
都合が良いです。直流を流すために負荷抵抗を小さくすると信号のロスも
大きくなってしまいます。この直流を流さなくても良いように工夫したOTL
(アウトプットトランスレス)回路やSEPP(シングルエンデットプッシュプル)
回路というのがありますから検索してみてください。
922918:2011/05/08(日) 14:02:37.11 ID:08wjBkZJ
>>921
ありがとうございます。
2石ラジオを作ろうと思ったのですがST30は既に手に入らなくなり、
以前どこかのサイトにイヤホンのOPTを抵抗負荷にするということが
書いてあったのですが、見つからなくて困っていました。
923774ワット発電中さん:2011/05/08(日) 14:09:33.93 ID:/5nlmBET
>>922
ST30ということはクリスタルイヤホンだと思います。
とりあえずコレクタに470〜2kΩくらいの負荷抵抗で
コレクタ-エミッタ間の電圧が小さくなり過ぎない程度にしてやれば
音は出るでしょう。
924774ワット発電中さん:2011/05/08(日) 14:35:09.27 ID:UX9jvUhT
925774ワット発電中さん:2011/05/08(日) 17:03:48.81 ID:08wjBkZJ
>>923
ありがとうございます。電圧を見ながら抵抗の値を変えてみます。
>>924
近所の店で手に入らなくなったという意味です。
どうやら卸売業者が取扱をやめたため、入荷できなくなったようです。
ST30も相当品も存在することは知っていまが、今すぐ組みたかったので
通販では間に合わないので抵抗負荷を思い出したというわけです。
926774ワット発電中さん:2011/05/08(日) 18:43:30.42 ID:OhXmaV/K
あの手の、トランジスタ用小型トランスってアマチュアの工作
以外で需要あるのかな。
927774ワット発電中さん:2011/05/08(日) 23:33:31.93 ID:lPR1dVaz
値段が高くて特性(F特など)が良くない出力トランスを廃絶しようと
OTL,OCLと回路が進化して来た,そして色々IC化して来た。
しかし一石エミッター接地で十分音量が取れたり電源電圧の2倍の振幅電圧が
取れたりトランスは利点が有るがやはりF特を広くしないと使えないのかなー?

もう一つの利点で有るアイソレーション(絶縁)効果も有効だけどね
928774ワット発電中さん:2011/05/09(月) 06:33:19.16 ID:bzANGkp9
トランスレスにするなら、トランジスタ一個増やし、インピーダンス変換する?ブレッドボードラジオのサイトに出てる気がする。
929774ワット発電中さん:2011/05/09(月) 07:38:59.40 ID:VgxknN8+
>>922
売ってるのに自分の都合だけで手に入らないと言うなんて風説の流布だな。
ST-30にすりゃ風評被害でいい迷惑だw
930774ワット発電中さん:2011/05/09(月) 09:55:09.81 ID:yjI1q+MN
>>928
>>トランジスタ一個増やし、インピーダンス変換する?
これって、A級増幅だよね、効率悪い
まぁ、小音量用なら大したこと無いけど
931774ワット発電中さん:2011/05/10(火) 01:31:38.06 ID:5gX/qIZ0
大音量は無理だ
932774ワット発電中さん:2011/05/10(火) 05:08:29.13 ID:fyQtzfdr
だれも大音量は期待していない
933774ワット発電中さん:2011/05/10(火) 13:42:11.46 ID:PJuXrH6+
メーカーに負けるな
934774ワット発電中さん:2011/05/10(火) 23:05:24.65 ID:+TSAu7PL
キュウゥーーーーーーーーーーーーーーーン
ヒュイィーーーーーーーーーーーーーーーーン
ピイィィィィィーーーーーーーーーーーーーーー
935774ワット発電中さん:2011/05/11(水) 05:42:10.30 ID:awe/mBpy
もちっと同調しっかりして再生を下げるんだ
936774ワット発電中さん:2011/05/13(金) 21:20:41.93 ID:YEEgRzV5
最近ラジオが自作できると知りました
ゲルマラジオキットは何も音がしないまま終わりました
(イヤホンの先っちょの部分を捨ててしまいました)
今度は自分で部品を集めてつくろうと思っています
IC(LMF501)とトランジスター2個でスピーカーをから大きな音を出したいです
ダーリントン方式とプッシュプル方式のどちらにしようか迷ってます
どっちが偉いか教えてくダサい
937774ワット発電中さん:2011/05/13(金) 21:30:31.45 ID:L9rg/AVg
>>936
ゲルマが動かないなら、あとはナニやっても動かないよ。
938774ワット発電中さん:2011/05/13(金) 22:13:04.39 ID:NtloSsTY
ゲルマラジオはアンテナ、アースともに簡単でも代用でもいいから両方つなぐと
相当に良い。
分離が悪いときは、検波器からイヤフォンへの経路を同調コイルからタップダウン
した位置から取る。これでかなりいい。
昔の製品のマグネティックヘッドフォンを使うと音量・音質ともにかなりいい。
939774ワット発電中さん:2011/05/13(金) 22:21:24.06 ID:sfQXK6lA
プッシュプルのほうが良さそうに思うな。
で、プッシュプルって2石でできたっけ?
940774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 09:02:09.72 ID:9ljAW8ME
2石で十分ですよ、わかってくださいよ。
941774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 11:52:40.27 ID:bTUDKKBo
938←ゲルマラジオはアンテナ簡単とは?
942774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 11:53:53.37 ID:bTUDKKBo
ダーリントンでプッシュプル
943774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 11:55:17.99 ID:bTUDKKBo
分離が悪い時は、長いアンテナに直列にバリコン入れて調整するといい。
944774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 16:13:44.51 ID:j3M21waJ
>>936
とりあえず回路かいてみ
945774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 17:44:33.68 ID:54DnIgxA
30m程あるエナメル線探してるんだが何処にもない・・・
やはり通販しかないのか
946774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 17:45:26.96 ID:p9cBnqsM
>>940
笑った
947774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 17:56:23.27 ID:wTBl8bXx
>>945
通販嫌なら、近所のショップで取り寄せてもらえばいいだけじゃないか?
948774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 17:56:44.85 ID:HEztWvfV
>>945
ものすごい太さだな
949774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 19:06:30.23 ID:3jRMVtWe
>>945
おれはリール径だと思った
950774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 19:06:41.21 ID:XiRPbUyP
>>940
No!
Two, two, four.
951774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 19:22:38.27 ID:MpBzUtmA
電圧増幅とプッシュプルの電力増幅で3石欲しいな
ちょうど電子ブロックのアンプユニットに相当(w
952774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 19:54:18.21 ID:wKhB+3u0
プッシュプルがフォロワだとおもっとるんかいな
953774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 07:17:36.05 ID:02PyHvfY
普通長さだと思うが… ブラウン管テレビの偏向コイルばらして使える。
954774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 07:27:31.60 ID:02PyHvfY
あるサイトで小学生にラジオ作りを教えるのに、スパイダーコイルを採用。かっこいいが、トイレットペーパーの芯に巻いものでもいい。学校教材でもそうだが、教材以外でこういう方法もあると教えたら、個人的に興味持って伸びる人もいる。
科学の付録でゲルマニウムラジオを作ったが、アンテナの感覚としてホイップアンテナ程度の長さしか思い浮かばず、鳴らなかった。まさか10mも必要とは説明されてなかった。
955774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 07:45:21.85 ID:yjstVsCY
>>954
電界強度強いとこだと特に繋がなくても鳴るから
地域差の問題やね
956774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 18:11:51.47 ID:02PyHvfY
そうだね。
気が短い友人が、学校で付録のラジオ作り、ほうきにワイヤーからませ、鳴らなかった。三階だったが、かなり電界強度弱かったみたい。
957774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 18:13:54.68 ID:02PyHvfY
で、真空管ラジオのアンテナの説明に屋根より高いワイヤーの絵を見たけどあれくらいでないとダメだった。ループだと室内でも鳴った。
958774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 19:59:30.17 ID:91DCqTrG
だからなんだかんだで、大抵のところでなら簡単に音が聞こえるLA1050は偉大だと思う
959774ワット発電中さん:2011/05/16(月) 00:17:06.96 ID:xqiiu/R6
最近の住宅事情であんな長いアンテナは張れないから、ゲルマは
アースをエアコンのとこに、アンテナは1000Pつけて、コンセントに
突っ込んでる。真空管で2球以上(整流除く)だったらアースだけや、
カーテンレールに絡ませるだけで十分。バーアンテナなら言うことなし。
960774ワット発電中さん:2011/05/16(月) 00:17:25.04 ID:13UXSN89
確かに。ゲルマニウムラジオは初心者にはむかない。
961774ワット発電中さん:2011/05/16(月) 18:12:04.42 ID:xqiiu/R6
ゲルマニウムでキットやパソコン上の回路図で上手くなることは
少ない気がするけど、BA200とかの付属回路図通りに作ったら
すんなり鳴ってびっくりしたことがある。
しかしあの回路図、2石ラジオがまさかのGeトランジスタでドライバトランスを
使ってた記憶がある。なんかのバーアンテナ(SL系)は並3の回路があったり、
時代を感じたよ。
962774ワット発電中さん:2011/05/16(月) 18:25:50.99 ID:13UXSN89
電灯線あんてに1000PFは大きいのでは?普通250PFくらいだと…
963774ワット発電中さん:2011/05/16(月) 18:47:59.08 ID:szjhrzSx
>>961
これだな
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/h/a/l/halmagenpiano/BA-200.jpg
これは作りたいな。。

並3の載ってるバーアンテナは何だろね?
964774ワット発電中さん:2011/05/16(月) 18:49:54.48 ID:szjhrzSx
>>962
それを言うんなら、「200pでじゅうぶんですよ。分かってくださいよ。」
965774ワット発電中さん:2011/05/16(月) 19:40:53.27 ID:qy7bMCaT
>>954
100円ショップで売ってる、ビニール被覆針金が使えるんじゃね?
30メートルぐらいの物もあるし。

966774ワット発電中さん:2011/05/16(月) 21:08:50.21 ID:xqiiu/R6
>>963
問題はB56かな。A52は科学教材社で前売ってたやつがあるけど、
これは手に入らない。データシートで互換品でも探してみるか。
>>962
持ってるセラコンは全て50V耐圧で、1KV耐圧は1000PFのフィルムしか
手持ちがなかったという意味。昔の市販電灯線アンテナやラジオキットは
200〜600V耐圧100PFのマイカが多かった気がする。
教科書には100PF〜1000PFってなってる。そして耐圧要注意の文字。
967774ワット発電中さん:2011/05/17(火) 04:44:36.59 ID:+HYVfySS
バリコンで調整するといいらしい。
968774ワット発電中さん:2011/05/17(火) 04:49:48.84 ID:+HYVfySS
感電しない様に気をつけてね。
969774ワット発電中さん:2011/05/17(火) 18:15:41.56 ID:L2WDtlwR
1000pF位でも電流流れるので場合によってはピリピリ来るよね。
すこし快感!
970774ワット発電中さん:2011/05/17(火) 18:25:00.21 ID:NnOpCGCn
どうやったら来た? 詳しく知りたい
971774ワット発電中さん:2011/05/17(火) 20:45:34.93 ID:FIul87tE
絶縁の悪くなったペーパーコンでも使ったんじゃないの?
外側がパラフィンでべとべとになった、半世紀前のね。
その状態でラジオに繋いだらヘタすると焼けるな。
古い電気屋からナショナルのソリッド抵抗と抵抗値がそのまま
書いてるグレーの抵抗(P形だっけ?)、初期のゲルマニウムダイオード
をもらったんだけどソリッドとかP形?っていつ頃姿を消したのかな。
自分が自作し始めた時はすでに炭素皮膜カラーコード式で、
金皮も安くなってた(10年前)。ダイオードは1N60、SD34の2種各20本。
1N60はオレンジ色、SD34は白色に着色されてて、中を見ることは不可能。
972774ワット発電中さん:2011/05/17(火) 22:49:14.43 ID:8ZGLO3Uy
抵抗は高周波用のP型、DC用はL型が、立型ラグで立体配線されていました。
テレビが基板化されカラーコードのソリッド型が多くなりました。
カラーコードは文字が裏側で見えない不都合を解決するものでしたね。
1N60やSD34は小さなガラスパッケージ、メーカーによっては表面塗装で
中が見えないものもありましたが、見えるものもありました。それより昔は
少しずんぐりとしたパッケージでOA90とかの型番でした。
それより前になると真空管か方鉛鉱の時代。
973774ワット発電中さん:2011/05/17(火) 23:00:35.22 ID:L2WDtlwR
>>970
0.1mAも電流流れないけど自分でやってみれば
(コンデンサ端子掴んでACソケットに付けろ)
974774ワット発電中さん:2011/05/17(火) 23:06:01.82 ID:NnOpCGCn
>>973
嘘だと思ったから聞いてみただけ もういいよ
975774ワット発電中さん:2011/05/17(火) 23:08:36.20 ID:vfZI9A4R
>970
AC100Vというのは、片方は、地面に接続されている
片方は、それを0VとしてAC100Vになっている

受信機につなぐアンテナとグランド
地面に埋めたグランドと
AC100V出ている方のACに1000PFを両手で触ると。

976774ワット発電中さん:2011/05/17(火) 23:11:48.23 ID:8ZGLO3Uy
>>972
訂正、ずんぐりしていたゲルマニウムDiはOA90ではなくてOA70でした。
OA90は1N60と同じ新型パッケージのものでしたね。

>>973
0.1mAも流れなくてもコンデンサ端子の先端で皮膚に触れさせるとピリピリ
感じました。恐らく電流が先端に集中するから感電するのだと思います。
977774ワット発電中さん:2011/05/17(火) 23:25:44.61 ID:pI6wJ+QF
しんぞうまひでしぬやつがでてくるからやめてね。
(しんだやつがでてきたらそれはぞんびだけどね)
978774ワット発電中さん:2011/05/18(水) 04:54:45.02 ID:1AxjfUak
>971 L型
979774ワット発電中さん:2011/05/18(水) 20:23:12.06 ID:r5Lm6Qns
>>976
OA70は見たことが無いなあ。長さが15mmはあるゲルマは何回か
見たけど。ソリッドを機器内で見かけたら即交換する人がいるけど、
なんでかな。別に抵抗値が狂ってることもないし。+-10%だけど。
980774ワット発電中さん:2011/05/18(水) 21:30:07.56 ID:r6/wy6ho
>>979
ソリッドは熱特性が悪いからでしょう
981774ワット発電中さん:2011/05/18(水) 21:49:08.64 ID:jyOJ6MiX
ソリッドはf特が悪く経年変化も大きく温度が高いとクラックが入ったり
安いという以外あまり評判はよくなかった

OA70とかが流行った時代はまだ「2SA〜」「1Sxxx」みたいな標準型番で
統一される前の時代のもの。トランジスタが「2S15」とか「2T14」とか
各社まちまちの型番でしたね
982774ワット発電中さん:2011/05/18(水) 23:59:32.91 ID:r5Lm6Qns
>>981
自分は時代的にはもうC1815だったから知らないのも当然か。
少し年上(2歳位)の人らはC945、TO-92のC372世代。
世紀末に電子工作を始めて、その時は既に国産ゲルマダイオードはレアの
部類、エナメル線は生産中止でホルマル線が代替の時代。
ゲルマニウムトランジスタがサブミニ管に混ざって店先に並んでる時代を
見てみたいな。2SA100、2T52とか買い占めそう…
983774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 00:27:24.10 ID:u9Y9m5WX
ゲルマニウムトランジスタは細長い紙の箱で売られていました。
真空管も新品は箱入りだったな。混ぜてべていた店は記憶にないな。
トランジスタを扱う所はNo.88コイルとか並四コイルとか置いていたけど
真空管の店は型番を言っただけでgmだのB電圧だの調べもせずに把握して
代替品を黙って差し出すようなオヤジが売っていました。
984774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 00:27:41.26 ID:Js9bcmpm
>>981
1997年頃まで販売されていたST-SA5ESというチューナーには1T22がごく普通に使われていた。
985774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 02:46:49.19 ID:dVXRBqDN
時代を感じさせてくれるスレになりましたね。
986774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 06:48:02.97 ID:Ut7I4zqN
思い出したが昔子供のころ 家の白黒テレビが調子悪くなったので
親父と電器屋で真空管を買った
がしかししばらくして再び調子悪くなった。
もう一度電器屋に買いに行ったが真空管の箱が敷き詰められた棚で箱に書いた
型番がずらりと並んである。
型番を言うと店員はその棚では無く違う場所から同じ物ですと持ってくる。
(前と同じだ)
すると親父はいやこれをくれと棚に有る物を取って言った。
前より高かった真空管をテレビに付けるとそれ以降テレビは調子を取り戻した。
父親を頼もしく思った一瞬で有った。
987774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 08:31:12.06 ID:sjibW5I5
>>986
おそらく棚に並んでいたのは輸入品で奥から出てきたのは国産なんだろうな。

988774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 09:15:59.73 ID:KGSgVt46
前頭葉後退したジジイは懐古スレでも作ってそこで雑談してろ。
989774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 13:06:57.57 ID:ezL5c+Do
神松→マツダ(orTEN)かもね
990774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 13:35:27.56 ID:KGSgVt46
>>981-987
ほら、スレ作ってやったぞ

【真空管】懐古技術雑談スレ【ラジオ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1305779617/
991774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 14:40:12.97 ID:aqp2V+Gx
>>981
違う。
ソリッド抵抗は、色々な意味で安定度に?マークがつくが、f特だけはチップ抵抗に匹敵するほど優秀。
992坊主拳法 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 ◆he6/GQW19c :2011/05/19(木) 15:54:22.57 ID:iON8csge
>>963
> 問題はB56かな。A52は科学教材社で前売ってたやつがあるけど、

イヤホン鳴らすなら東芝の2SB56より、B54でOKじゃないかな?
昔からそんな選択をしてた、B54が低周波増幅、B56が電力増幅。
その時代の互換品として
B54→神戸工業B32,日立B75,松下B175
B56→神戸工業B33,日立B77,松下B172
を使ってたように思う。
日電だったらB111とかB117かな?
三洋のB185,B187は省みられずにうち捨てられてあるような希ガス。
B77Aだったら秋葉にあったように思う。だれか買い占めたかな?

ソリッド抵抗はノイズで不利だったかな、昨晩もコンデンサの交換修理
してたら、リード線が外れてしまって使えなくなった。壊れやすい。
993774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 16:45:12.96 ID:qI+4+CFx
OA70持ってるでかいぞ
994994:2011/05/19(木) 17:14:39.74 ID:YYTb55GX
そうですねヽ(^o^)丿
995774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 18:25:52.97 ID:qI+4+CFx
次スレ

ラジオ自作総合スレッド その6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1305797108/
996774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 19:27:24.39 ID:FBYn0E++
>>992
B172だけ持ってたから一回組んで見る。
ゲルマトランジスタは互換表が見当たらないから修理や自作で
困る事が多い。
>>995
ありがとう
997774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 20:26:27.90 ID:ezL5c+Do
B172 松下 PA Ge.A Vcbo-32 Vebo-10 Ic-125 PC125mW Tj85 Icbo(uA)-12 Vcb-10V hfe50 Vce-1 Ic-2mA 外形12B 備考D31とコンプリ
998774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 20:45:04.69 ID:u9Y9m5WX
>>991
f特を云々するには帯域を定めないと比較は難しいが、
ソリッド抵抗の構造が抵抗体のバルクだったのでskin effect(表皮効果)で
現代の小さなチップ抵抗である0402の50ΩのSパラを比較したとしたら
雲泥の差があります。
もちろん見た目だけソリッド抵抗でもモールド抵抗だったら話は違いますが
バルクの抵抗をGHz帯以上で使えるということは絶対にありませんよ〜
999774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 21:27:33.51 ID:fJQA2a5t
1000774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 21:27:59.66 ID:qbAJlG8w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。