プリント基板に関する質問はここだ!7層目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレが落ちてた・・・
基板の設計〜製作はもちろん、基板に関すること全ての質問、話題等どうぞ。
もちろん、CADに関する話題もOKよ。

※基板全般を扱いますが、自作派にはこちらのスレもあります。
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 4層目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1192535452/

前ヌレ
プリント基板に関する質問はここだ!6層目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1182856252/
2774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 00:41:58 ID:Kg9Iet5p
スレ落ち防止にネタ書くが、おまけにAltiumの(ry

Altiumはいいんだが、mで基板を作る派には辛いのはどうした物か。
3774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 10:55:17 ID:qFEr6B0/
CADソフトについて質問させてください。

基板CADでeagleとか図研のとか、OrCADとか
そういうのは聞いたことあるしサイトもわかるのですが、
今回仕事ではじめて「パッツ」というのを聞きました。

どんなCADなのか知りたいのですが、ぐぐってもいまいち…
(パッツ pats cad などなど)
公式サイトとか知っているからいましたら教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
4774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 11:03:05 ID:o0Ev61Rk
5774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 11:26:55 ID:qFEr6B0/
>>4
ありがとうございます。
どうやらパッズっぽいですね…。
相手さんハッキリとパッツって言ってたよぅorz
てか、Mentorの会社のかぁ…。
了解しました!
6774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 16:51:27 ID:XH/9HO+0
>>2 mって何?
7774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 21:48:12 ID:Kg9Iet5p
メートル法の意味
8774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 23:35:25 ID:TiCN9bPE
>5
PADSを使う基板屋は、図研のそれとは他にいっぱいいるよ
Kという基板屋をあたることだ
9774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 08:39:53 ID:X5z8G643
>>2 >>7 mで基板を作る派には辛いのはどうした物か。
メートル法だと何が辛いの?
PROTELだって単位切替できるんだから、まさかインチでしか
設計できないなんてことは無いよね?
10774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 10:28:34 ID:cUfh9ul+
切り替えできるよ。

ただ、内部処理がインチだからその丸め誤差が出てくるのがキモチワルイ
11774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 12:28:40 ID:3MLrBAcp
丸め誤差 <<<<< 基板製造精度

きにしないきにしない
12チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/06/22(日) 03:37:04 ID:lnMBkn4i BE:713858047-DIA(120222)
>>10
ですよねー
13774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 19:42:20 ID:L6H+DgIX
>>8
PADSってAltiumより良い? Altiumより安い??
14774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 21:43:01 ID:REd6ontv
PADSも制限で価格いろいろあるのに
アルティウムのように説明したがらない
OR−CADも制限版を売りたがらない
代理店もないのにあの殿様商売は、理解しがたい
15774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 21:57:34 ID:A+ibxQ/g
任天堂とかにCAD作らせれば数万でCR5000並のCADが出来そうだ
16774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 22:05:22 ID:L6H+DgIX
Altiumも対応はイマイチだと思うが...
PADSやOrCADはもっと悪いのか?

それはヒドイ...
17774ワット発電中さん:2008/06/23(月) 10:45:20 ID:cAICFYh1
>>14
PADSの代理店はあるみたい。
Gの「PADS価格」の検索で一番上に出てきた。
価格も安いみたい。
18774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 18:50:31 ID:KCviOyPT
EAGLE って、自由自在に部品回せたんだ。知らんかった…。
90°単位かと思ってた。
19774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 17:54:12 ID:tmhKnwzf
それって普通じゃないの?
とEAGLEのみ1年ほど使った初心者が言ってみる。
20774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 18:31:51 ID:sLmWQ0EL
さま〜08日本語版出たらしいが、いつになったら送ってくるんじゃゴルァ!
21774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 20:15:21 ID:6rFPsJPm
それは永久に送られてこないのでは。
22774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 20:33:58 ID:ly7o1I3w
>>20
>>21
暑い夏がやってきてから

ところで、Winter08 では寒い冬がやってくるのだろうか?
23774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 20:45:56 ID:6rFPsJPm
スタートアップ画面がぜんぜん夏らしくないんだけど。
椰子の木くらい入れればいいのに。
24774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 03:47:45 ID:aqbfuHZY
EAGLEで回路をまとめて隅に移動させたいようなときってどうするの?
カット&ペースト?
25774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 05:53:27 ID:SN0qYvFU
>>24
グループの選択は知ってるね?
それで移動コマンド選んで、EAGLE 4 なら右クリック、
EAGLE 5 なら Ctrl + 右クリックでグループ移動になる。
移動コマンド選んだときのステータスバーよく見てみ。
26774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 06:15:38 ID:vZQ3eIyD
あ、漏れも今日EAGLEはじめて、同じところで詰まってたんだわ。
さんくす。
27774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 12:18:00 ID:aqbfuHZY
>>25
うおおおおお出来たぁあああああありがとう!!!
28774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 12:19:08 ID:aqbfuHZY
なるほど、下にヒントが出るんですね、今度から注意して見るようにします!
29774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 12:33:35 ID:e7k1++5B
ここで続々EAGLE使い始めてるのって、どんなヤシ?
学生さんでつか?まさか職業人??
30774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 13:27:27 ID:tX+Rx8Az
でたな、アンチ EAGLE。
なにがそんなに気に入らないのか。
31774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 13:43:43 ID:e7k1++5B
>>30
いやいや、ちょっと疑問に思ったんで。
私はProtel使いの職業人。で、あなたは?
32774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 15:38:35 ID:tX+Rx8Az
>>31
ああ、アンチじゃないの。仕事に使うのを否定してるように見えたんで。

俺はしがないアマの EAGLE ユーザー。
本職は、誰でもできるようなつまらん業務系のバカバカしいアプリ。

俺は業務でも、立ち上げ時の金がないときは、EAGLE も選択肢として十分ありだと思ってるけど。
33774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 15:58:15 ID:e7k1++5B
EAGLEは趣味で使うには十分すぎるCADだね。
あれをフリーにするなんて独逸人も太っ腹だ。

もちろん仕事に使ってもいいと思うけど、
どう見ても職業人とは思えない内容の質問が続いたんで、
ちょっと聞いてみた。

でも内容が交錯するので、やっぱプロとアマでスレ分けた方がいいような希ガス。
34774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 16:05:00 ID:aqbfuHZY
>>29
僕、ニート!
ここってプロのスレなのか、サーセンw
35774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 16:10:58 ID:e7k1++5B
プロ専用か、と言われれば確かに「?」だねぇ・・・
36774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 18:43:26 ID:tX+Rx8Az
いやー、アマでもプロを凌駕するような人とか、その逆もあるんだけど…。
37774ワット発電中さん:2008/06/28(土) 09:10:56 ID:27WQsq8r
一言にプリント基板って言っても
趣味の基板なら見た目の奇麗さや電気的な特性を重視するが
プロの仕事はそれ以外にも実装コストや耐久性や納期や設変、流用のしやすさ、各種規格対応
なんてのも考慮しなければならないからな

アマが見てなんだこれ?ってパターンや部品配置もちゃんと理由があったりするのよ
38774ワット発電中さん:2008/06/28(土) 10:45:01 ID:O+Kni8M6
語りたいけどその手の質問がこなくてウズウズしてるんですね、わかります。
39774ワット発電中さん:2008/06/28(土) 11:27:11 ID:FTXbRGcq
プロの自分からすれば、
業務用回路図/基板CADの情報交換がメーカ問わずできる所って他にないので
このスレの存在はかなり貴重なんだよね。
40774ワット発電中さん:2008/06/28(土) 23:09:59 ID:qkKaow5q
アマの自分としては、
プロにこのレベルの情報交換が役立つと言われると心配になります。
41774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 12:19:51 ID:5A8mqxYr
おれもプロ。実際このスレが直接仕事の役に立ったことはないけど、
Altiumのアップグレード情報なんかは結構参考になった。
42774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 13:44:48 ID:ty4xnMom
素朴な疑問なんだけど、
Altium使いのプロは日曜日も働いているの?
43774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 14:25:18 ID:5A8mqxYr
>>41
yes,....orz

昨日打ち合わせして、さっき注文書が入った。
主要部品調達は今日中に終わらせるつもり。(Digi-Key/RSね)
明日から回路設計の開始だけど、今回はさま08で始めたかった...
44774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 14:27:20 ID:5A8mqxYr
>>42に訂正orz
パターン設計までにさま届くといいな。
45774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 18:21:55 ID:ty4xnMom
Altium使いのプロは、月月火水木金金。
46774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 09:27:57 ID:AXIFhx2r
まあリーマンじゃないプロってのは、だいたいそんなもんだ。
仕事のある時に仕事して、ない時にまとめて休む。
その代り、誰もいない人気の行楽地に渋滞もなく行ける特典もある。
47774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 11:47:40 ID:sOWtUqiS
>>43
決して悪い意味ではないんだけど、

> 主要部品調達は今日中に終わらせるつもり。(Digi-Key/RSね)

そんなところからの調達で仕事になるんだ?
昔、「RS なんかで買うのは最後の手段」なんて説教されたことあったもんで。
48774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 12:07:34 ID:AXIFhx2r
>>47
おれもDigi-KeyやRSは使うよ。試作レベルでは特にね。
あんまりあやしいところで買うと中国製のバッタものを掴まされる危険はあるけど、
DigiやRSならその心配はまずない。

>「RS なんかで買うのは最後の手段」
なんていうのは資材や購買のヤシじゃね?
設計エンジニアが工数かけて複数の代理店に見積りして
回答に1週間程度かかって、それから発注して
さらに納品まで2週間以上だと結局高いもんにつく。
お客はそんなにのんびり待ってはくれないよ。

例え量産製品であっても、ロット数が少ないんなら少々高くても
さくっと入手してさくっと納品できれば経営的にもその方がいいに決まってる。
ただし、デバイス不良に起因するトラブルがあったときのデメリットを覚悟する必要はあるけど、
中小では特約店と直取引できないことが多いから、ほとんどの場合どこで買おうが大差ない。
49774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 12:20:26 ID:AXIFhx2r
そういえば昔の同僚で、「納期最優先で」という社長命令を鵜呑みにして
数個しか使わない部品を代理店の言いなりに全部リール(数千個)で買って
クビになったヤシがいたw

そのプロジェクトの収支は1500万の赤字だったんだと。
50774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 13:03:11 ID:sOWtUqiS
>>48-49
なるほど、参考になった。
実は俺 >>32 なんだけど、上司がどこまで本気かわからんが
ハードやることになるかもしれんのよね。それで参考までにたずねた次第。

しかし、>>49 のクビになったヤツ、もちろん間抜けではあるんだけど、
一方的にクビになったなら、訴えたら勝てたんじゃない?
51774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 15:45:16 ID:AXIFhx2r
そいつ大企業出身のバカタレで、あちらではそれが当たり前だったそうだ。
当然サンプル扱いで全部無償なんだろう。

あとDK/RSの最大のメリットは、パターン設計の時に現合(現物合わせ確認)ができること。
これをやればフットプリント・ミスが激減するよ。
52774ワット発電中さん:2008/07/03(木) 18:54:37 ID:aoPSFw/Z
> あとDK/RSの最大のメリットは、パターン設計の時に現合(現物合わせ確認)ができること。
> これをやればフットプリント・ミスが激減するよ。

そういうのは、自分から常に問題意識を持って作業手順を考えている香具師
は、誰から教わるでもなくやっているが、とにかく従来から決められた手順
に従ってやっていればいいという香具師はダメ。

特に大手企業出身のエンジニアは使えない傾向が高い。

基板も部品も、キッチリ納入する試作台数に分必要な数しか発注しない。
ハードデバッグに使うパターンチェック用の予備基板もなし。予備がない
ので、壊れちゃうような危険な出荷検査はやらない。(w

当然、客先に出したり、量産移行後で問題が発覚する。
53774ワット発電中さん:2008/07/03(木) 20:35:47 ID:7GAMP/u+
部品はリールで買っても使い回し出来るようなきもする
実装するとき、バラだと実装屋が苦労するし
単価上がると思う。工数増えるし。嫌がられるとこも
54774ワット発電中さん:2008/07/03(木) 21:41:00 ID:Qs+QCu7e
>>52

>特に大手企業出身のエンジニアは使えない傾向が高い。

そうなんですか?
大手は高学歴の優秀な人(求人の条件も大卒以上だったりしますし)
が集まるし、教育もしっかりしてそうだから、優秀なエンジニアが
多いと思っていました。
大手は労務関係も、給与も中小には比べ物にならないくらい
しっかりしてるから、心身ともに健康かとも思っていました。
55774ワット発電中さん:2008/07/03(木) 21:53:51 ID:UsQMfflX
>特に大手企業出身のエンジニアは使えない傾向が高い。

大手企業で使い物にならなかったから、貴方のところに
転職してきたのでは?
56774ワット発電中さん:2008/07/03(木) 22:29:54 ID:p2dx1Ep2
大きい所は全部自分でやるってのがなくって、なんていうか分業してる。
確かに優秀なのかもしれないが、やったことがない事に関してはやはり甘い。
教えてやれば飲みこみは速いので、うまく育成してやる必要がある。
変なプライドとかない素直なヤツなら当たりだが、そうでないやつは
手も動かないし、はっきり言って邪魔。うまくおだてて使ってやってくれ。
57774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 00:14:28 ID:L1uBcQNL
大きいこの人は専門外は弱いですよね
プライド高い人が集まってる所は大変ですよね
結構同じような人が同じ課に集まってる感じもします
58774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 02:45:26 ID:bnItAKom
>>54
学生?
だったら就職の際、ブランド名にこだわらずに中小企業にまず就職することを勧める。
>>56 のいうとおり、大きな企業は一つだけをやってればいいってのがあるので、
ツブシの効かないエンジニアが多い傾向にある。優秀なエンジニアは、たぶん
中小企業で修行して来た人が多いんじゃないかな。

中小企業では一人でいろんなことをやらないといけないことが多いから、
大変だけどいろんなスキルが身につく。もちろん個人のがんばり次第だけど。

どうしても大企業に行きたいなら、中小企業で修行積んで転職、あるいは
出向中にスカウト(w てのがいいんじゃないかな。
でも優秀な人ほど中小が面白いと感じるだろうけどね。

大学での就職活動の際、どうしてもブランドにこだわって希望とは違う部署で
無理やり入って廃人(というか、人の道はずれた)みたいになった知人がいる。
59774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 03:54:33 ID:Ehz1/dC/
ご冗談を。
大企業から中小企業への転職は非常に容易だが、逆は困難だ。
新卒なのに中小企業に就職してから大企業など馬鹿のすることだ。
新卒こそ大企業へ行け。中小など行きたくなればいつでも移れる。

第一、大企業と中小じゃ要求されるスキルも全く異なる。
今や多くの大企業の技術部とかじゃ技術者の仕事は書類仕事だ。
自分で回路設計や半田付けなどすることは無いし出来る必要も無い。
そんなことは子会社、孫会社、外工、下請に丸投げだ。
そもそも職場には測定器も工具も部品も何も無いことも珍しくない。
60774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 05:45:22 ID:bkxKTD3x
趣味でこのスレ覗かさせてもらってる自分みたいな学生からすると、
そういう話聞くと中小の方が魅力に思えちゃいます…
61774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 06:43:48 ID:bmkMzk0L
>>60
生涯賃金2倍ぐらい開くけどね
昔、中小企業に勤めていたことは仕事楽しかったよ。給料話にならないぐらい安かったけど。
62774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 08:24:36 ID:7yhjtjNf
なんでも作れるスーパー電子工作オタになるのと、
職業技術者って違うよね。
どっちが高度な電子工学知識もってるかとえば、前者だろうけど、食えない。
企業だとテキトーになまくら刀のほうが長生きするようだし。
もちろんぜんぜん切れない刀はだめだけど。
63774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 08:29:07 ID:gAnzDIZ/
安定、収入、健康、世間体を考えたら大企業だ。
安定、収入、健康、世間体を捨てても、スキル身に付けるなら中小だ。

スキル身に付けたところで60歳超えちゃえばなんの関係もない。
まともな人間なら大企業にいくわな。
64774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 09:08:09 ID:H9+pecsH
なんの関係もないってことはないと思うけど。
オーディオとか趣味の電子工作にうちこんだり、研究生活したり、そういうことが大好きなら色々楽しめる。
NASAでも定年退官した人が自作の液体燃料ロケット飛ばして遊んでたりするじゃん。

事務仕事中心の技術者でハンダづけもできないし、部分的な設計しかしたことなくて、
一人ではなにも作れないなら、そういうことはなにもできないつーことだろうし。

作る喜びを得るというのに幸せを感じる人はスキルがあればあるほど幸せだろうな。
仕事でないとやらない主義の人は、スキルより金儲け戦略に脳力をまわしたほうが特。
65774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 10:06:51 ID:4FjB+zgD
>>63
あんたの考える「まとも」の定義は知らんが、何を重視するかだと思うけどな。
若手がロクに育ってない現状を見ると、60歳超えてもスキルのある人に
声がかかるようになってくるようになったりしてもおかしくない。
まあ若いころのような激務は無理だろうけど。
66774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 12:29:12 ID:gAnzDIZ/
青いな〜
仕事なんて飯食う手段だっての。
ただ、40年飽きずにやるには、
自分に向いている事をやる。それが職業選択。
まともとは、健康で人間らしい生活のこと。
休日はキッカリ休んで、平日は仕事を楽しくやりつつ、
定時退社。収入も年齢に応じた不足のない収入。

の自由あははぁ〜ん
67774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 13:54:54 ID:4FjB+zgD
仕事が単なる飯のタネだってのには同意。別に仕事を充実させたいわけじゃない。
ただ、Geek な趣味を持つ俺には、その手の業務をこなすことで飛躍的に
スキルを伸ばすことができる。プライベートを充実させる手段でもあるな。
ただ、そうなると、まあ人間らしい生活とはかけ離れてしまうジレンマ。
まあ仕事中に RTL 書いたりして遊んでるけどね。
68774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 18:15:33 ID:xBm49uiN
結局まわりまわって、学生時代の小遣い稼ぎの延長線上に今の仕事があるから
好きなことやっているとお金が入ってくる・・っていう感じだから、
仕事が単なる飯の種っていうことじゃあないなぁ。
日常生活の一部と化している
69774ワット発電中さん:2008/07/06(日) 19:41:11 ID:bQqxCB7L
配線パターンを書いているのが
好きな人は確かに居ますよね
しかし
10年やっても
回路の設計は出来ないから
商品企画とか開発とか機器を出せない

気がついたら
井の中の蛙 に、なら無い様にしないと...
70774ワット発電中さん:2008/07/06(日) 20:02:10 ID:64GzMNcW
いい加減スレ違いでは?
71774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 12:32:55 ID:xX6Alvjz
設計グリッドが2.54mmピッチの時代は、とうに終わりましたが
0.8mmや1mmピッチのBGAや0.65mmピッチのQFPを配置するのに
0.3/0.15mmの設計グリッドは、きついように思います
0.2/0.1mmの設計グリッドは、基板屋さんは、受けてくれるでしょうかねえ
72774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 13:10:39 ID:C7mskcKb
EAGLE 5 からついた(と思う)Attribute 機能は何するものですか?
73774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 15:49:26 ID:09wqpVeh
とにかく夏が来たわけだが、変わり映えしないな・・・。
74774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 19:03:02 ID:mwAxVzN9
来たのか? いいなあ うちはまだ来ない。
75774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 21:36:56 ID:OjUe1KoZ
>>71
今はグリッドレスですよ
0.001でもその半分でも
CADは関係ないよ
76774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 21:40:49 ID:NFkPpPVq
>>75
> 今はグリッドレスですよ

本当かね( ゚д゚)?
77774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 23:31:47 ID:D3HnKtTu
>>71
はあ?
手張りの話でもしてるのか?
今は基板設計はCADの時代だよ爺さん

CADならDRCが使えるので>>75の言うようにグリッドレスでも問題ない

ちなみに俺はグリッドは0.05か0.025を使ってる
78774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 10:30:14 ID:HfcfAGiB
>>77
Altium使いの爺さんには、いくらオンラインDRCが使えても、
基板全体をオフグリッドで設計するのはシンドイと思うが ...
79774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 10:35:51 ID:NS6811LK
初心者ですみませんが、実装屋さんに出すデータについて教えてください。
CADはAltium Designerを使用しています。

まず基板単体の設計が終わった後の作業ですが、
だいたい以下の手順になると思いますが、合っていますか。抜けはないでしょうか。

DRC→面付け→マウンターレール付け→DRC(念のため)→ガーバ出力→
NCドリル出力→ドリルダブルヒットチェック→シルクトリム→
基板製造データ送付→マウンターデータ(pick&place)出力・送付

ここで、マウンターデータは面付けしたあとの図面から出力したほうがいいのでしょうか。
それとも基板単体のもの(1枚分)で十分でしょうか。
面付け後のほうであれば、基準点はどこに設定すればいいでしょうか。

よろしくお願いします。
80774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 10:54:25 ID:NS6811LK
上の「面付け」は、すべて同一基板のみの場合です。
あと部品ごとの基準点は、1ピンと中心点どちらでも構わないものでしょうか。

質問ばかりですみません。
81774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 11:44:55 ID:SomK3OPB
部品の基準点は、Pick&Place出力で両方(フットプリントで設定されている基準と中心)が出る。
あと面付けでEmbedded Board Array使用した場合は全部のマウントデータが出てくる。

詳しいことは実装屋に教えてもらえばいいんじゃね。
82774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 12:22:45 ID:NS6811LK
>>81
ありがとうございます。

複数の実装屋に聞いたところ、いずれも的を射ない回答だったのでここで聞いてみました。
新人の営業さんだったのかもしれませんが、実際マウンターにデータ入力している人じゃないと
的確な回答は難しいかもしれませんね。
83774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 18:59:32 ID:SomK3OPB
そうか。
流れはそれで問題ないと思う。
マウントデータはなるべくなら面付け後が面倒無くていいのでは。
面付け後の基準点はどっかのフィデューシャルマーク基準になるんじゃないかね。

と、書いている俺はほとんど基板屋に丸投げしてるから不正確かもしれない。
84774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 20:19:41 ID:NS6811LK
>>83
そうなんですか。
1枚分のデータを入力したら、あとはオフセットを指定するだけで面付け分も
自動設定できたりするのかなーと思って。

以前頼んだ実装屋さんでは、基板の基準点は基板四隅やレール(捨て基板)端、FDマークなど
どこでもいいですよって言ってたので、わりと柔軟に対応できるんだと感心しました。

どっかでマウンターの取説でもダウンロードできればいいんですけどね。
85774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 20:48:46 ID:NS6811LK
>>73
>>74
うちも今日、夏バージョンに衣替えしました。
まだ回路設計でしか使ってませんが、細かいところで色々バージョンアップされてるみたいです。

さっき気づいたのは、スマートPDFが使いやすくなっていました。
それと書きかけの回路図を開いたら、なぜか部品のコメント欄で属性参照ができなくなってます。
("=Value"などがそのまま表示される)抵抗やコンデンサなど、コメントで値を表示させていたものは
すべてコメントを非表示にして、属性のほうを直接表示させるよう変更したので、結構手間がかかりました。
86774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 20:58:30 ID:pWRY9ucZ
志村〜 「スペシャルストリングの表示ぃ〜」
87774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 21:29:01 ID:NS6811LK
>>86
ひえー。プリファレンス設定し直す必要があるんですね!
今日の1時間はなんだったんだ・・・orz
88774ワット発電中さん:2008/07/14(月) 12:17:05 ID:drBuB5z1

BGAのパッドとレジスタ版の径寸法が
 レジスト < ランド径
というのは、ありうるだろうか?

XILINXの指定フットプリントは
サンハヤトのBGA変換基板もおなじ
 レジスト > ランド径

どちらが正しいだろう?
89774ワット発電中さん:2008/07/14(月) 12:19:28 ID:xatibwB+
>>88
どっちも有り。
適宜使い分ける。
90774ワット発電中さん:2008/07/15(火) 12:31:30 ID:LzkfV+EM
>>どっちも有り。
そりゃ、あるけどっちがどう良いのか?というんだけど
91774ワット発電中さん:2008/07/15(火) 15:03:16 ID:FlDdDBL7
>>90
んなもん、考えるか調べるかしろよ。
92774ワット発電中さん:2008/07/15(火) 16:27:14 ID:kns0u9gB
>>88
どっちもあり。
BGAのピッチにもよる。
93774ワット発電中さん:2008/07/18(金) 13:14:24 ID:SxiECPkS
94774ワット発電中さん:2008/07/18(金) 13:49:40 ID:luiojK6P
>>88 オーバーレジのほうがレジスト製造ズレ気にしなくていいから設計しやすい罠。
ピッチ狭ければ当然レジストサイズが小さいわけで。
9588:2008/07/23(水) 12:41:16 ID:ktx86rMJ
工程とかプロセスでレジスト寸法が決まるなら
ファバレスじゃあできない気がしてきた
96774ワット発電中さん:2008/07/23(水) 23:44:55 ID:DvACjmKD
そこそこ大手だけど回路だけ書いて
基板設計は外注に投げてるけど仕様書作成がめんどくさいorz

BDで最近自分で基板引き始めたけど部品30点くらいの
検討基板で両面基板で1日掛かってしまった。

6層ビルドの基板引けるにいつになるやら、、
97774ワット発電中さん:2008/07/24(木) 00:19:54 ID:WiXowNWG
ヒント:6層といっても部品が乗るのは2面
    使える層が増えたら・・・?
98774ワット発電中さん:2008/07/24(木) 19:41:18 ID:xNPNFghc
そこで内層埋め込み部品ですよ
99774ワット発電中さん:2008/07/28(月) 14:59:28 ID:dcWuTgsM
プリント基板の端っこの割ったクズどうしていますか?
100774ワット発電中さん:2008/07/28(月) 19:49:24 ID:xtGK3OSL
ユニバーサル基板での話?
クズが出ないように割るけど。
101774ワット発電中さん:2008/07/28(月) 21:32:54 ID:cVOdXv2e
Summer使っている人、ほんとにデモビデオみたいにすいすいパターン引けるの?
102774ワット発電中さん:2008/07/28(月) 22:19:47 ID:kaG7BpVv
うん。
まあ別のオブジェクトに沿わせて配線ってことになるんで、手直しが必要になるだろうが。
103774ワット発電中さん:2008/07/29(火) 00:37:32 ID:t/OIriTB
コネクタ2個だけの基板を設計しようと、
P板のCADLUS-Xというのを使っているのですが・・・・
マニュアルが非常にわかりにくいのですがこんなもん?
やっぱりEAGLEとかの方が良いかな?
104774ワット発電中さん:2008/07/29(火) 00:41:09 ID:+PtLL5UP
使い易いのを使ったほうが良いよ
105774ワット発電中さん:2008/07/29(火) 01:29:05 ID:MgxzgH3V
>>103
機能が多いと、確かにいろいろ出来るんだけど、初心者にはとっつきにくく
なってしまうことも確かだね。
CADLUSも少し使ってみたことがあるけど、OrCAD Layoutに比べるといくらか
分かりやすかったかな?

コネクタ2個だけとかいうなら、PCBEとかの方がいいんじゃない?
106774ワット発電中さん:2008/07/30(水) 21:25:25 ID:vTOm/8Lg
cr dbではだめですか
107774ワット発電中さん:2008/07/31(木) 15:47:12 ID:Ew/19YTI
使えるテレビならずっとつけっぱなしやろw
消されるゆうことはその逆やゆうことやw
108774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 15:25:19 ID:VVFc8azc
多層基板の表の層のベタってどういう効果があるんですか?
109774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 22:35:51 ID:yp3Rl4sr
無駄に銅を溶かさないで済む
110774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 22:46:06 ID:fHeou6SL
内層パターン隠匿
111774ワット発電中さん:2008/08/03(日) 02:44:05 ID:cKo7b/p+
2層基板を作る仕組みはサンハヤトの両面基板とか買えばだいたいわかるんだけど
2層より多層の基板はいったいどうやって作るの?
112774ワット発電中さん:2008/08/03(日) 04:24:01 ID:ZdkuTZsH
2層基板のあいだに無層w基板を挟んで接着する
113774ワット発電中さん:2008/08/03(日) 11:03:28 ID:cKo7b/p+
中間層への確実な電気的接続ってどう保証しているんだろう?
スルーホールを打ち込めば確実に中間層に接触するといっちゃっていいのかな?
114774ワット発電中さん:2008/08/03(日) 13:20:33 ID:KCRtw/OL
メッキでくっつくんだわ

保証は表層からの通電で確認で確認だわ
115774ワット発電中さん:2008/08/03(日) 15:13:00 ID:6At0iHQz
OLIMEXオーダーしようと思ってたら8月丸休みかよ
orz
116774ワット発電中さん:2008/08/03(日) 21:32:33 ID:y80mGL8y
>>113
ドリルで穴をあけると内層の断面が出る。ここにメッキすると、断面部分で
接続する。
断面が汚れていたりするとメッキしても汚れの上からメッキすることに
なって不良になる。こういうのは導通しているようでも、ストレスが掛
かったり経年変化で不良になったりする。
PCのマザーボードなんてコスト最優先なんで断面見るとすさまじいことに
なっているものもあったりもして・・・
117774ワット発電中さん:2008/08/03(日) 21:52:50 ID:cKo7b/p+
>>116
うわ・・・、聞いてるだけで不良が発生しそうな方法でやってるんだね(´・ω・`)
118774ワット発電中さん:2008/08/03(日) 22:40:57 ID:y80mGL8y
http://211.125.78.50/news/0406/news1.html
http://www.hitachi-pwbs.co.jp/koutasou.html
こういうの見ると、もしこの壁面が・・とか思うとゾッとするっしょ?
製造時段階での品質の作りこみがとっても大事なんよ。
119774ワット発電中さん:2008/08/03(日) 23:54:22 ID:KCRtw/OL
38層 64ミリ厚か?
結構重いで
1枚いくらだ 80万くらいかな?
120774ワット発電中さん:2008/08/04(月) 10:29:30 ID:HUiDvh37
>>119
6.4mm
121774ワット発電中さん:2008/08/04(月) 20:47:18 ID:kX/YvXLZ
そうだよね
6.4mmです
122774ワット発電中さん:2008/08/05(火) 09:37:22 ID:IpAUr/pc
なんか EAGLE で、目に見えない短絡が起こるみたいな警告が出てるね。
しかも修正版は予告だけでリリースされていないという。
ガーバーデータにしちゃえば関係ないんじゃないの?

あといつも思ってたんだけど、(電源ラインとかの)太さが足りないぐらいの
DRC エラーなら、ガーバーデータにすれば関係ないよね?
123774ワット発電中さん:2008/08/05(火) 10:31:54 ID:uP6Ow3oe
>>116
勘違いならすまん。

小径ビア(0.5mm以下)のTHならデスミアやってるんじゃんか?
キチンとしたメーカーなら、穴径によらず工程に入れてると思うが・・・。

そういう事でなくて?回路屋なんであまり突っ込まないでくれ。
124774ワット発電中さん:2008/08/05(火) 11:18:48 ID:80SQ7VaU
ちょっとスレチかもしれないけど
片面板のジャンパ(リード線みたいなやつ)は
部品として支給しないといけない物なの?
実装屋さんで調達可なんでしょうか?
125774ワット発電中さん:2008/08/05(火) 13:49:38 ID:6yaEa00g
お前さんの目の前の箱を使うよりも横にある電話を使うのが先だろう・・・
126774ワット発電中さん:2008/08/05(火) 20:17:33 ID:3ovbXbkn
>124
メッキ線くらい持ってないところは無いでしょう
 いや、あるか にしては母ちゃんの内職では

ほとんどの汎用部品は在庫しているのが最近の実装屋だよ
それが出来ないと仕事がきません
127774ワット発電中さん:2008/08/06(水) 06:51:03 ID:bHwcEaks
>>123
常識的なところならね。
「ヤラナクテモ チガイ ワカラナイネ」
「ダイタイトレテレバ ダイジョーブアル」
で終わりになっちゃうような所もあるからな
128774ワット発電中さん:2008/08/07(木) 14:14:41 ID:SqEmaxzJ
>>115
ヨーロッパ人はなにがあっても夏休みは1カ月いなくなるからなぁ
ところでPCBCARTはオリンピック期間中も製造してんのかねw
129774ワット発電中さん:2008/08/07(木) 23:04:36 ID:egVSGyLi
>>128
製造はしてるだろうけど、日本まで届くかどうかは別な悪寒・・・
130774ワット発電中さん:2008/08/08(金) 03:20:51 ID:/vSwv7Jw
>>128
> ヨーロッパ人はなにがあっても夏休みは1カ月いなくなるからなぁ
ドイツ人はそうでもないぞ
131774ワット発電中さん:2008/08/08(金) 11:07:48 ID:oNDJlMeV
いや、そうでもないことはない
132774ワット発電中さん:2008/08/08(金) 12:19:54 ID:4I7FaV7E
どっちだよ
133774ワット発電中さん:2008/08/08(金) 12:45:17 ID:oLzabvOr
そうでもないのとそうでもないことはないのは
拮抗しているような気がしないでもない気がする。
134774ワット発電中さん:2008/08/09(土) 04:40:37 ID:V3Wiu+y8
ハロゲンフリーの基板って、基材・レジストインクから臭素・塩素を取り除いた(もしくは含有率を減らした)だけ?

でも当然基材は違うものを使ってるんだよね。
それってインピーダンスに影響しないの?(誘電率は同じ・もしくは許容誤差の範囲内?)
8〜10層のインピーダンスコントロール基板を作ってもらってるんだけど
変更お願いしたら、材料変更だけで作るのかな?(フィルム等冶具は変更不要?)
すぐではないけど、順次切り替え予定です。

あと新規で1.6mmのV溝ありの基板をお願いしたけど、パキッと簡単にカット出来た。
もしかして割れやすい?材質そのものはガラエポ樹脂なんでしょ?
基板屋に聞いたら、確かに割れやすいって言ってたけど理由がよくわからなかった。

(ここでいう基板はいわゆるFR−4相当のガラエポに限定してます)

詳しい方、ご教授下さいませ。
135774ワット発電中さん:2008/08/09(土) 14:41:18 ID:A96GFsjt
パッキって折れるのは
 コンポ材でしょう CEM-3

FR-4では繊維が頑張るからパッキとはいかない
136134:2008/08/09(土) 23:14:23 ID:qFOgakIH
>>135

書き方が悪かった。

>>134はすべてハロフリのガラエポ基板での話・質問。

ネット見まくって、なんとなくわかりました。

樹脂に含まれる臭素(難燃剤)を除いた。で、メーカーによってエポキシ樹脂に含まれる
代替の難燃剤が異なるようだ。つまり樹脂そのものが従来と異なるという事でした。

樹脂が異なれば、当然変わるわな。

以上。

>>134前半の電気特性の件は素直にカタログ見ます。
実際に移行した人がいたら、意見を聞きたかったんです。
(経験者の意見って重要ですからね。)

以上。

お騒がせいたしました。
137774ワット発電中さん:2008/08/17(日) 23:37:04 ID:rpm/+cAH
パチンコのプリント基盤を手作業で一日7時間、チェッカーに掛けたり分割する仕事をしているのですが、
切り子っていうんですか、この粉塵が凄いのですが
この粉塵で健康被害とかはあるんですか?
138774ワット発電中さん:2008/08/17(日) 23:49:11 ID:4Loj0u3M
>>137
実装屋さんですね。
いまどきディスクリートのマウンタは少ないから、
メイン基板やってるなら特定されちゃうかもよ?w

Vカットを割ったときのカスだよね?
グラスウールは、石綿と違って非常に大きいので肺への
健康被害はないはず。でもチクチクいたよねぇ、あれw
139774ワット発電中さん:2008/08/17(日) 23:55:11 ID:Qo/DU+J+
>>137
花粉用のマスクを持参したらどうだろう?
140137:2008/08/18(月) 01:01:24 ID:J+KawY2i
>>138
実装屋?Vカットって捨て基盤と基盤の間にある割れやすくする溝ですよね?
チェッカーの舞上げる粉塵を強めに吸い込んでしまって咳をしてから2週間近く咳とタンが出るんです。
ガラス繊維が入っているらしいので肺に入ったら大変ですよね。チクチクしてかゆくて痛いし。目は大丈夫?
141774ワット発電中さん:2008/08/18(月) 02:38:47 ID:vAVGN3e8
集塵機つければ?
142774ワット発電中さん:2008/08/18(月) 02:48:05 ID:J+KawY2i
そんな物契約会社が付けるわけありません。
石綿より非常に大きくても肺に入ることはあるのでしょうか?
143774ワット発電中さん:2008/08/18(月) 06:31:11 ID:ZC2tdyQu
粉塵扱いで考えたら?と思ってちょっとググったら

http://www.chuo-chem.co.jp/platech/img/MSDS.pdf

>許容濃度: ガラス繊維粉塵は、第三種の粉塵に該当し、
>許容濃度は下記のように定めています。
だとか。もう少し真面目に探せばちゃんとした資料も出てくるんじゃないかと
思うけどもね。
144774ワット発電中さん:2008/08/18(月) 16:57:19 ID:v19uRPnJ
>>142
肺には入るが自浄作用で痰なんかとして外に出る。
でも、長期間晒されると塵肺になるから要注意。

マスクとゴーグルを自腹で用意しては?
145774ワット発電中さん:2008/08/18(月) 18:14:27 ID:J+KawY2i
>>144
肺に入っても痰として出るんですか。人間の体は凄いですね。
この仕事は8ヶ月なので大事になる前に転職するしかなさそうです。
3ヶ月前にレントゲンをしたときは何も問題ありませんでした。
一応市販の使い捨てマスクは使ってます。付けづに作業したときに吸い込んで咳がでるようになりましたよ。
146774ワット発電中さん:2008/08/18(月) 18:56:43 ID:OrPkzYqJ
>>144
かつてアスベストもそう言われていたような希ガス。
後の祭りは世の常だ。
医者や学者が何を言おうが、奴らは責任など取ってはくれない。
自分の身は自分で守れ、これが鉄則。
147774ワット発電中さん:2008/08/18(月) 21:38:23 ID:bhkSQ3Jc
>>122
> なんか EAGLE で、目に見えない短絡が起こるみたいな警告が出てるね。
> しかも修正版は予告だけでリリースされていないという。

5.2出てるね
148774ワット発電中さん:2008/08/18(月) 21:49:16 ID:zy00kByR
5.2では修正されてる?
149774ワット発電中さん:2008/08/19(火) 00:23:51 ID:QyO0Ijim
基盤と書く奴は素人
150774ワット発電中さん:2008/08/19(火) 01:22:58 ID:kKph83PM
>>146
ですよね。他人の進言なんて責任の無いその場限りのものですし。
励ましありがとう(^-^)
151774ワット発電中さん:2008/08/19(火) 08:56:08 ID:F8fnLsiS
>>148
警告文では 5.1.2(多分ベータ版)だかでは修正されていると出てた気がする。
5.2 なら修正済みだろう。

前にも言ったけど、ガーバーデータにして問題なさそうなら大丈夫なんじゃないかなあ。
今初めてガーバーデータいじってるんでよくわからんけど。
152774ワット発電中さん:2008/08/19(火) 14:43:46 ID:hKx6Hjev
>>1枚いくらだ 80万くらいかな?
 間材で80万ってコストどんだけだよ?

>>この粉塵で健康被害とかはあるんですか?
 ライン工のオネーチャン(主にベトナム系)マスク無しで良くやるな〜と思うよ
 近づくと基板と化粧と体臭するから遠目に見てるだけ
 大手企業だけあって集塵機は置いてある
153774ワット発電中さん:2008/08/20(水) 20:30:01 ID:LDhEJjXK
盤の意味を理解できてないのは
基板屋
154774ワット発電中さん:2008/08/21(木) 20:31:47 ID:oEP2Wlu7
ばん【盤】
1 さら。鉢。飲食物を盛る平たい器。
2 食器などを載せる台。
3 平らな表面を使う台。特に、碁・双六・将棋などに用いる台。
4 厚い板状の材。標準規格では厚さ六センチメートル以上で、幅がその三倍以上あるもの。
5 クモ類、ヒトデ類の体の中心である円盤状、あるいは五角板状の部分。
155774ワット発電中さん:2008/08/21(木) 21:16:35 ID:+ewbnapP
この板的には 6 を定義する必要がありそうだね。
156774ワット発電中さん:2008/08/21(木) 22:54:43 ID:70LYTwol


だから
どうして工業の世界で生きている
基板屋が 盤 を分かってないの

制御盤
配線盤
などで ググル
157774ワット発電中さん:2008/08/22(金) 09:12:46 ID:3aAYGyKX
>>156
ごめん。何が言いたいのか良くわからない。

「プリント基板」なのか「プリント基盤」なのかって話?
158774ワット発電中さん:2008/08/22(金) 22:21:43 ID:1qiFb8bg
基板屋の場合は 板屋だ 板が使われている
平面の板だ

基板屋の手を離れると
部品が載ってきて立体的になる

ボードとかユニットとかの言い方が増えてくる
板に配線箔がついて云う状況では
プリント板

部品が載ってくると
CPUボードとかっていい易くなる
CPUプリント基板とは云い難い

制御ボード
制御プリント基板? 云い難いなやっぱり

盤は盤屋だとなりの業界だ
何とかボードが盤の中に入っている場合もあるでしょ


159774ワット発電中さん:2008/08/22(金) 22:22:53 ID:F6mvwMZW
ブルガリア某が夏休みなんでマレーシア某に送ってみた。
入金確認が20日、22日に発送の通知。標準コース。
納期早いのありがたい。
160774ワット発電中さん:2008/08/23(土) 11:29:03 ID:6TrgbfQk
「プリント基盤」の誤記はワープロやパソコンの普及によって生まれて広がった
キバンで変換すると最初にそれが出るから。それ以前はプリント基盤なんて
表記は見たことない。一般にはインフラの社会基盤とかの方が基板より使われ
るからだろう。活字は今でもプリント基板だが、大衆雑誌などではプリント基盤
も見る。ラジオライフで見たような。
161774ワット発電中さん:2008/08/23(土) 20:45:35 ID:RI5s1OMr
板の設計はパターン屋
盤の設計は技術者
162774ワット発電中さん:2008/08/24(日) 01:08:21 ID:TISx7Ic1
理系学生とかが得意げに電子工作のサイト作ってたりするが
大抵プリント「基盤」と書いてあって萎える
163774ワット発電中さん:2008/08/24(日) 22:29:14 ID:LzBjt9MA
Altium DesignerってFPGA開発とかソフトコアの組み込みとかできるみたいだけど使い勝手はどうなんだろう
やはり純正のQuartusとかISEよりは数段劣るんだよね?
164774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 07:50:08 ID:tORVrnwT
>163
論理合成はできても、配置配線は、
ISE,Qurtusが必須だし
2ディスプレイ必須の環境だからなあ
165774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 12:39:20 ID:aKVxgUQM
ISE,QurtusってIDかとオモタ。
166774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 23:20:25 ID:uL+WQz6K
>>146
痰で排出されるは一般論なんだろう。でもアスベストで固有の病気を発症
するのが分かって死体解剖とかして顕微鏡で調べたら微小結晶が刺さった
ままになっていたなんて話だったですね。ガラス繊維も同じように思えて
しまう。これからの素材のカーボンナノチューブはアスベストと同様の害
があることが確認されたはず。
167774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 00:58:47 ID:Ju0oLOhV
いつまでも痒いから
人体に入ってないかな
168774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 01:21:15 ID:qZSFTpNP
ガラス繊維ってやっぱアスベストと同様不安に思う人も多いと思うけど、
確か体内に吸収されるから安全とかだった気がする。
アスベストとかカーボンナノチューブは長年吸収されないから結果発ガン作用をもたらすんだったような・・・

ちゃんと調べてないから、あやしい情報だけど
169774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 02:01:24 ID:1Tvm7MgZ
どっちも吸収されるとは思えん
170774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 09:51:11 ID:ppArcgG2
>>168
ガラスが人体に吸収されるわけないだろ。
自分が可愛いのなら、いい加減な話を鵜呑みにしないことだ。
171774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 17:01:42 ID:c4wEhlHh
>>163
CPU載せてVGAコントローラやSDR SDRAMメモリコントローラをつなげてふがほげなんてのは、数本の線で結ぶだけ。
IOやメモリのバス幅とかアドレス範囲なんかは適当に合わせてくれる。
ただし、簡単に使えるコアは限られている。
普通のコアや自作部品を多用する部分に関しては、特別使いやすいわけではない。
>>164
論理合成はAltiumのもあって速いけど、なんか動作があやしい。
各ベンダーの論理合成ツールも透過的に使えるのでそっちの方がいい。
配置配線はベンダーツール使用だけど、自分で色々指定しないならまったく意識する必要がない。
追い込む場合は直接ベンダーツールを触らなくてはならない。
画面は2つあれば便利だけど必須ではない。
172774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 19:58:51 ID:sD4v/BlZ
>>166
>>168
妄想は自分のブログでやってね。
173774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 21:47:08 ID:Gi2u9SW8
>>172
まともな指摘の仕方できんのかよw

カーボンナノチューブの発癌性についてはwikiにソース付きで説明されてる
174168:2008/08/27(水) 02:44:37 ID:0Lpuat36
ググったらトップに出てきたページだが、
http://www.afgc.co.jp/glass/health.html
ここによると、肺に入っちゃっても細胞に取り込まれて排出される、とある

まあガラスメーカーの記述だからどうなんだかよくわかんないけどな。
ちなみに上記ページ、ガンとの関係性も少し記述がある
175774ワット発電中さん:2008/08/27(水) 18:17:08 ID:xVBjMpzw
細胞に取り込まれて って一体どこに行くんだ?
176774ワット発電中さん:2008/08/27(水) 21:21:45 ID:oZBeSkEK
>>175
細胞は代替わりするから、痰になって出るんじゃね?
それを上回る勢いで吸いまくって出切らないと塵肺になる。
177774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 09:30:50 ID:Sgr+hIz9
だまされるな。肺に取り込まれた全てのガラス繊維について
詳細に経過観察したわけではないことに注意しなければならない。
178774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 12:26:39 ID:rr5zCnhY
プリント基板の仕事について転職しようか迷っています。
求人票には
各種装置を操作し、プリント基板の
製造及び検査(目視・顕微鏡)
とでておりますが私自身プリント基板についてあまり知識がありません。
各々とらえかたは違うと思いますがプリント基板の仕事は
やりがいありますか?また、未経験でも大丈夫でしょうか?
179774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 12:34:19 ID:/wrVk5+1
やりがいは人によって違うのでアドバイスできません。
求人票にそのように書いてある仕事は経験や学歴がなくてもできます。
とはいえどんな仕事でも同じですが、要領よく短い時間で確実な
仕事をできるように向上する余地はあるので、その辺を見いだせるか
単なるDQN仕事と思ってマニュアル通りに終始するかで
やりがいが変わってくると思います。
180774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 13:07:54 ID:rr5zCnhY
>>179
早速レスありがとうございます。
作業としては結構単調な作業になるのでしょうか?
それともより多くの知識を要する作業になるのでしょうか?
先ほどはsage忘れてスミマセン
181774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 16:46:12 ID:jWHFMI2W
ホーザンのオーバーホールクリーナって、たとえばホコリだらけPCからマザーボード取り出して、
いきなりドバッと降りかけて洗浄してもOKなものなんですかね。

使用上の注意事項とかありますか。
182774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 17:16:06 ID:gszq4/H9
HP見ると基板にも使ってるようだから大丈夫じゃね?

ただ、ホコリだらけっていうんであれば、
まず掃除機かけた方がいいとおもうぞ。
183774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 17:35:24 ID:jWHFMI2W
ですねえ。
まずはエアで吹き飛ばしてから洗浄するのがいいでしょうね。
ありがd。
184774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 20:14:55 ID:I5kC8bbp
>178
遣り甲斐 未経験 は本人次第でしょう。
ラインに入って決められたことをやって
いれば、それで給料が入る。
それが遣り甲斐であれば、それも本人次第。

ラインに入って一通り現場を把握し
工程の改良、機械、検査機器等の改良
基板製造の効率アップ、高品質化などの目標をもち
それを達成するために、
日夜お勉強を惜しむことが無ければ、
ある意味、仕事の行動の動機付けになりますから
遣り甲斐が出てくるかも知れません。

何の仕事も、本人次第でっせ。
業界にいますが、チョト努力すればトップになれまっせ。

185774ワット発電中さん:2008/08/29(金) 17:18:33 ID:6hzrGq9y
>>183
掃除機って言ってんだろ!
大量のホコリをいきなり吹き飛ばすな!バカ。



まぁ、そーゆー性格だから
PCもホコリだらけになるんだろうけど。
186774ワット発電中さん:2008/08/30(土) 23:56:35 ID:otp0GGyh
プリント基板に関する質問はここだ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 13:11:34 ID:QMvwrYDa
SMDを実装した基盤をコア材にして
上に外装板を圧着できますかね

188sage:2008/09/02(火) 11:25:24 ID:sKH3ketK
はじめまして

周波数 500MHz インピーダンス 50Ω 回線幅 0.15mm 配線長 40mm
子の様な配線を行なう時、信号の伝送損失、減衰率を求める方法は有りますか、
お解かりになる方がおいででしたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
189774ワット発電中さん:2008/09/02(火) 11:32:59 ID:7oiOBdi0
つTXLine
190774ワット発電中さん:2008/09/05(金) 21:52:38 ID:ib3RwS7N
回答でないですが
教科書に出てる微分方程式いじくって特性インピーダンスの理想論
の説明って周波数依存性がなく減衰しなかったような
191774ワット発電中さん:2008/09/05(金) 23:04:52 ID:mL0QAGtX
表皮効果と誘電正接でググレカス
んなもん新人研修の宿題レベルだろ
192774ワット発電中さん:2008/09/05(金) 23:21:07 ID:iAtvsQY/
表皮効果と誘電正接でググレカス
んなもん新人研修の宿題レベルだろ
193774ワット発電中さん:2008/09/06(土) 17:24:13 ID:oDMBnGYs
そうか
でも
どうせ、書くならやさしく 見た人の気分を害さない様に
した方が、生活楽しいよ
194774ワット発電中さん:2008/09/07(日) 00:04:47 ID:snqTG6tf
>>140
問題なのはガラスなんかよりも断然エポキシの方では?
195774ワット発電中さん:2008/09/08(月) 04:19:01 ID:msNii5Rr
>>185
掃除機のノズルは空気との摩擦で静電気を帯びるから気を付けろ。
196774ワット発電中さん:2008/09/09(火) 03:48:05 ID:yzDSpQ9s
Olimexユーザーとしては最近のユーロ安歓迎
197774ワット発電中さん:2008/09/09(火) 19:30:44 ID:JIsfz3Sd
Olimexってちゃんと廃液処理してるのかな?とちょっと不安になったり
198774ワット発電中さん:2008/09/09(火) 20:08:19 ID:EM2XFW5b
さすがにそこらへんはきちんとしてるだろw
199774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 10:21:08 ID:b8WXpBOi
ヨーグルト状にして廃棄してます

1ユーロ151円か
今のうちに発注かけたいな・・
と思って焦って発注すると絶対ミスがあるんだよな。
夏休み前の7月末に発注したのも間違えてたしorz
200774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 19:58:04 ID:OzWfoqaw
130円ぐらいになりそうな気がしないでもない
201774ワット発電中さん:2008/09/14(日) 05:08:14 ID:0CiP54+R
Vista32Ultiのアドミン権限で、Eagle5.20をインストールしようとしたところ、
初期ファイルをWinZipが自動展開するところ(Setupボタンを押した直後)で

Unable to create a temporary folder to extract to.
以下

のエラーメッセージが出て先に進めないのですが、
皆様は問題になっていないですか?
202774ワット発電中さん:2008/09/14(日) 05:21:00 ID:0CiP54+R
事故解決。

自己解答させずに、解凍ソフトから強制的に解凍。
いちおういけました。

セットアップを介さないので、レジストリに登録されてないぽいけど、
まぁいいや。
203774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 13:45:51 ID:kwLSVbxu
質問です。
基盤上に、3×3mmの4端子面実装フルカラーLEDが半田付けされていました。
このLEDは共通アノードとRGBそれぞれのカソードの4端子、それぞれのカソードの1mm横には
1608サイズの抵抗器が付いていました。

このLEDが壊れたようなので、はんだごてを使って剥がしたんですが、一緒にRカソード側の抵抗器と
LEDのRカソード用ののプリントパターンが剥がれてしまいました。

抵抗器は買うとして、剥がれたパターン部分は面積にして1×2m程度なんですが、これを簡単に
補修する方法ってありますか?

もし無いなら、抵抗器とLED側をはんだで直接繋ごうと思います。。

ちなみに当方、中学の技術科程度の事しか出来ないレベルです。

204774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 14:41:29 ID:3N1r3+X3
>>203
1×2mなら、電線でつなげばいいでしょ。
鉄板でつなぐと重いぞ。
はんだでつなぐと切れるぞ。
205774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 15:07:14 ID:kwLSVbxu
うわっすんません1×2mmでした
206774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 16:19:03 ID:XrXiQ6xU
>抵抗器とLED側をはんだで直接繋ごうと思います。。

それ以上簡単な方法はないと思う。
207774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 17:07:50 ID:kwLSVbxu
>>206
余計なことするよりそっちのほうがいいって事ですね。了解しました。
208774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 21:48:42 ID:w8Slq//2
>>203
チップ抵抗ではなく、リード付き抵抗の1/8Wサイズあたりを使って、
リードをそのままジャンパとしてチップLEDの端子まで持っていってはんだ付けするってのは?
209774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 23:38:37 ID:kwLSVbxu
>>208
それがですね、そのチップLEDの上から光を拡散するための樹脂カバーを被せるのですが、
チップ部品のための隙間は直径10mm高さ3mmしかありませんので、やはり面実装でないと
無理なんです。
210208:2008/09/19(金) 00:44:11 ID:kZmaKtcu
そか・・・
それなら、Eジスペンなんかの導電性塗料でパターン再生するってのは・・・細すぎて無理かな。

あとはサンハヤトのシール基板を適当な形に切り取って、とか。
211774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 12:40:16 ID:fYyKOOtr
はがれたパタンは接着材でつかない

パタンの裏へほんの少し塗って

イジスペンはLEDを半田できる??

シール基板もいいかもね
212774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 15:26:20 ID:MluUTtkw
まてまて、本当にチップ抵抗が壊れたのか?
物理的な損傷ならわかるけどつながっている回路上で壊れることは考えにくいぞ。
213774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 15:37:12 ID:98YeAhS2
チップ抵抗が壊れるってシチュエーションがわからないんだが。
焼損か?
214774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 15:39:36 ID:QMU3U6/R
215774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 16:12:07 ID:MluUTtkw
パターンがはがれた・・・・物理的な損傷ね。
よく読まずに失礼しましたmOm
216203:2008/09/20(土) 20:55:51 ID:gjh7XPtT
>>212
抵抗器が壊れた訳ではなくて、抵抗器がはんだに流れてしまって、こてにくっついちゃったんす
シール基盤を触った感じ、結構な厚さがあるみたいなのでやめました。
パターンの代替でアルミホイルを考えてるんですが、はんだの乗り(流れ?)ってどうですか?
217774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 21:23:49 ID:fYyKOOtr
アルミはダメでやんしょ
218774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 21:44:16 ID:nLyYokNz
はがれたパターンは、周辺をよく洗浄してから、エポキシ系接着剤で
つけると復活するよ。かなり細かな作業だけど。
219774ワット発電中さん:2008/09/21(日) 14:33:58 ID:tVzu8Gww
以前、ハンダ付けの講習会に行ったときにやらされた
実技の中で、剥がれたパターンをプリント基板に
付けるのがあったけど、使用したのは2液混合の
エポキシ系接着剤だったよ。
220774ワット発電中さん:2008/09/21(日) 14:41:53 ID:4WvmhyVU
エポキシって300度に耐えられたっけ?
221774ワット発電中さん:2008/09/21(日) 15:30:57 ID:pgBNjofw
>>220
基板の材質ってなんだっけ?w
222774ワット発電中さん:2008/09/21(日) 15:37:45 ID:6ITw5Uff
一般のガラスエポキシ基板は
300度だと黒化変色後、炭化し、発煙の順になると思われ
発煙までの時間はどれくらいだろう?
数時間かな?
もっと短いか?
223221:2008/09/21(日) 15:48:12 ID:pgBNjofw
あー、219へのレスじゃなくて、別個の質問か。それはすまんかった。

フローのプロファイルが250度くらいだから、
短時間なら耐えられるだろうけど、恒温下じゃむりだろな。
224774ワット発電中さん:2008/09/21(日) 17:41:41 ID:bzwGXKx3
300度まで耐えるエポキシ接着剤
それがAUTO WELD
225774ワット発電中さん:2008/09/21(日) 18:35:47 ID:SJhgL78y
中国産のクリームハンダに混ぜ物があったとして問題になってるようですが、
うちの基板は大丈夫かな?
226774ワット発電中さん:2008/09/21(日) 19:03:28 ID:6ITw5Uff
それでは
RoHS指令の対応は怖いな
227774ワット発電中さん:2008/09/21(日) 19:12:56 ID:sg8068lv
クリームパンダ違い^^;
228774ワット発電中さん:2008/09/21(日) 20:17:17 ID:6ITw5Uff
そっちの話か

でも
半田も注意しないとな
229774ワット発電中さん:2008/09/22(月) 09:31:00 ID:d2cLkaEe
ローズなんてポーズだろ。
うちの会社は環境に配慮してます、と言いたいだけの。
230774ワット発電中さん:2008/09/22(月) 09:56:36 ID:Xm7eXMfA
DigiKeyパーツ番号と値段が取れるような契約かと思ったら、
単にDigiKeyでNanoBoardとかを売るってだけのことかよ・・・
http://www.altium.com/files/corp/media/pdfs/20080910AltiumDigiKey-JP.pdf
231774ワット発電中さん:2008/09/22(月) 14:28:55 ID:QON8TWl1
>ローズなんてポーズだろ。
BOSEのスピーカかと思った。
232774ワット発電中さん:2008/09/22(月) 22:54:34 ID:AepA8WqW
>>229
そうであっても
 それをクリアしないと販路は減るよ
 欧向けの機器はクリアしないと

 
233774ワット発電中さん:2008/09/23(火) 01:01:48 ID:rU/eM4y8
>>231
その場合はローズはエレクトリックピアノなんだな
234774ワット発電中さん:2008/09/23(火) 01:13:22 ID:jW6dBTFu
うちはどうせ国内向け欧州サポートまで手が回らん
235774ワット発電中さん:2008/09/23(火) 09:28:33 ID:s+Bz4qbR
YDCの Cadvance ってどうですか?
使いやすいって聞いたんですけど。
236774ワット発電中さん:2008/09/23(火) 11:11:16 ID:8Ob0LUPM
α2使ってるけど使いやすいのかな。ほかPCBEぐらいしかさわったこと無いが、
結構サクッと慣れたかもしれん。

Schemaのほうは使いづらいよ。動作遅い。なんか頭悪い感じ
237774ワット発電中さん:2008/09/23(火) 15:54:44 ID:opQkrw7h
すくなことも
 うちの場合は、鉛フリーが出来ないと困るわ
 国内だけど
238774ワット発電中さん:2008/09/24(水) 01:02:38 ID:YiDxSA89
ところで、これ俺の作業ヘルパー。結構イケてるでしょ?
ttp://www2.uploda.org/uporg1687422.jpg
239774ワット発電中さん:2008/09/30(火) 19:40:00 ID:qPXqcHkg
404 File Not Found
240774ワット発電中さん:2008/10/03(金) 17:24:07 ID:fIjJC3fA
俺もαU使ってるけど不満は無いよ
それまで他社のつかってて3機種目だったけど結構すんなり移行でけた方だと思う。
241774ワット発電中さん:2008/10/03(金) 19:52:52 ID:NrLqh/By
EAGLの部品ライブラリで、秋月部品だけで構成されているやつ
どこかに落ちていないでしょうか。
242774ワット発電中さん:2008/10/03(金) 19:59:13 ID:sOCjOooQ
秋月の部品って寄せ集めだから、実はSMD系パッケージ一通り揃ってなきゃ駄目なんじゃねぇの?(w
表面実装フルカラーLEDとか特殊パッケージもあるし。
243774ワット発電中さん:2008/10/03(金) 20:22:58 ID:NrLqh/By
>>242
毎回基板起こすのにライブラリ追加するの疲れちゃって
どうにかならないかなと思っています。
回路図書きに集中出来ないのがつらいです。
244774ワット発電中さん:2008/10/03(金) 21:04:09 ID:0FaGlkNq
基板書くときに追加するからだろう。
部品買ったときにライブラリ作るか、秋月に新商品として入荷したときに作ればいい。
つうか、部品は部品でまとめて作るようにしないとデザインの一貫性が無くなると思うのだが。
245774ワット発電中さん:2008/10/03(金) 22:15:50 ID:NeQaf9Ey
Cadsoftのサイトに行くとけっこうライブラリが揃ってるよ。
秋月のパーツにしても多くはメーカー品だから、ある場合が多い。
246774ワット発電中さん:2008/10/03(金) 23:53:54 ID:jYDrhIqX
Altiumに比べるとOrCADのダメっぷり際立つなぁ
線幅変えてたらしょっちゅう落ちるし
247774ワット発電中さん:2008/10/04(土) 00:24:04 ID:Ly+sZ3y5
せめて日本でよく使われるパーツ一式のライブラリとかあると重宝するんだけどね。
2SC1815も無いってつらくない?
248774ワット発電中さん:2008/10/04(土) 10:40:02 ID:x6JXrZlG
Summerにしてからよく落ちるようになったと思うんだけど
249774ワット発電中さん:2008/10/05(日) 13:11:20 ID:QTEy9TWy
漏れはパーツライブラリをこつこつ作るのも好きだけどなぁ・・・
時々ピン配置を間違えて、そのまま基板製造頼んで(ry

>>247
さすがにそれは作ろうぜ。QFPの100ピンならまだしも。
250774ワット発電中さん:2008/10/05(日) 13:50:40 ID:m691e4Xa
適当な奴の名前だけ変えて(ry
251774ワット発電中さん:2008/10/05(日) 14:53:41 ID:utoVgBzy
自分はフリーのPCBE使ってるが、既存の気に入らないんでチップCRもQFPも
全部自分で書いた。最初は面倒でもすぐサチって来て新たに必要な手間は
ほとんどない。100pinでも1辺が25でコピーつかって増やしていくだけ。
自分で半田付けした時の経験フィードバックして調整したりもできる。
252774ワット発電中さん:2008/10/05(日) 21:04:19 ID:SQFG0XPm
>>251
そんなあなたにBsch作者のMBE。
操作性抜群だわ、メタルマスクデータ出せるわ便利よ。
俺はPCBEが使いにくすぎてどうしようと思っていたところ
それの製作が始まって非常によかった。

お前は信者かと言われれば…そうかもしれないw
253774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 12:59:01 ID:4r09bQvl
EAGLE 5 からボードエディタの背景が白になってるけど、白って見やすい?
黒が慣れてるからかなあ。
254774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 13:02:37 ID:z+rnE1kd
カスタマイズするか、出来ないなら捨てればいいやん。
255774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 13:09:57 ID:4r09bQvl
いや、黒にしてるんだけどさ。
白が見やすいって人いるのかなーと思ってね。
256774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 14:22:50 ID:z+rnE1kd
そういや俺、専ブラは背景が白だわ。
違和感なく使ってて今気づいた。
257774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 14:23:27 ID:z+rnE1kd
そういや俺、エクセルは背景が白だわ。
違和感なく使ってて今気づいた。
258774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 14:24:08 ID:z+rnE1kd
そういや俺、・・・・・
つまり、ソフトによって見やすさが違うんだな。
CAD系は黒地がいいな。
259774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 17:52:26 ID:0X7gNucV
自演なのかよく分からん人間が一人居るな
260774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 18:14:51 ID:4r09bQvl
自演ではないと一言いっておきましょう。
261774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 20:04:53 ID:KQu5rI0M
>>252
おれも、pcbe、eagleと使って、k2cadは取っ付きが難しいな、と思ってたところに、
mbe見つけて飛びつきました。

とりあえず、一週間で、p板にガーバーだすところまで出来たのは、mbeのおかげ。
262774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 21:02:11 ID:IlGDaYPz
mbeってeagleよりどこがいい?
263774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 22:43:19 ID:ANuj3auX
>>262
↓で不具合報告をすると、作者さんが対応してくれるところ。

BSchを使いたおせ その2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1222434228/
264774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 22:53:46 ID:IlGDaYPz
mbeってBSchの派生だったのか
265774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 15:37:39 ID:a55ZPTmj
eagleってボードの新規作成時に外形位置が(0,0)から少しずれた所から
引かれるけど、あれって何か意味があるの?
266774ワット発電中さん:2008/10/08(水) 19:16:40 ID:cmD0ecJ5
>>262
無制限で無料
>>264
センチュリーはカローラの派生だ、と言うなら真
267774ワット発電中さん:2008/10/08(水) 20:15:12 ID:g/N8tqtl
K2Cadのマニュアルとチュートリアルの書籍がほしいなぁ。
Webでもコレというのがいまいちない。
268774ワット発電中さん:2008/10/09(木) 11:07:10 ID:g4ZbCf8J
ttp://jp.rs-online.com/web/search/searchBrowseAction.html?method=getProduct&R=5018264
こんなスイッチ使ってみたいなーと思いながらチャンスがない。
269774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 21:34:57 ID:W+wKoocg
FreePCBが気に入ってる
270774ワット発電中さん:2008/10/17(金) 23:20:08 ID:XgzM1/Rt
PADS2007.4を使った人いますか?
271774ワット発電中さん:2008/10/18(土) 09:45:19 ID:ngmGO6Jq
PCBを依頼したら、
広めのGND/電源パターンに
サーマルを付けまくる担当がいて困っています。

担当の説明によると
 ・ハンダ付けの際の熱逃げ対策用
 ・部品を一度取って再ハンダする時にパターンが剥げたら困る

との事ですが、担当は俺以外が依頼した時はサーマルを
つけません。
単なる嫌がらせじゃないかと困っているのですが・・・。
弱電系5V程度で、ほとんど電流は多くて 100mA という所です。

サーマルの必要性の是非を教えて頂けませんか?
272774ワット発電中さん:2008/10/18(土) 10:59:36 ID:iqDW+fjn
サーマル付けるなって指定すれば良いじゃないか。
他はそう指定しているんだろ。
273774ワット発電中さん:2008/10/18(土) 11:57:53 ID:eCj+8QMc
>>272
>>273が書いているように、他の人はそう指定しているか、長年のつきあいで、デフォルト
でそうなっているのではないかと思います。

でも、気になるようなら、その担当の人に

「あなたは俺以外が依頼した時はサーマルをつけないのに、俺のときにはつける。
依頼者によって違うのはなぜか?」

と、依頼者によって異なる理由を知りたいことを強調して尋ねるのが一番じゃないかと。

なぜサーマルをつけるのか、という尋ね方だと、>>272にすでに書かれているような、
サーマルをつける一般的理由しか返ってこなくても仕方がないように思います。
274774ワット発電中さん:2008/10/18(土) 14:20:31 ID:pwVeZkOX
ULかなんかで、広すぎるベタパターンってNGじゃなかったっけ?
それをどっかで聞いて、それ以来習慣になってるとか?
275774ワット発電中さん:2008/10/18(土) 20:25:44 ID:QScMHDbo
反対に、サーマルつけられると困る場合って、どういうとき?

自分は、ベタにはガシガシつけてもらってますが。(というか、会社基準が要サーマル)
276774ワット発電中さん:2008/10/19(日) 12:17:34 ID:hZhW4aI0
>275
パワーダイオードのカソード側とか? 放熱兼用してるから
サーマルで熱的隔離されると困る... いや、知らないけど。

近接したランドが続いてサーマルのせいでベタGNDが
なかば切れかけてたことならある。
277774ワット発電中さん:2008/10/19(日) 22:40:42 ID:JZ/jwnLa
271みたいな自分の意思をはっきり伝えないくせに出来たものに文句言うやつは嫌だね
その癖細かく問い合わせすると面倒そうな顔するの
出来る回路屋は回路図や部品表にきっちり意思入れしてくる
278774ワット発電中さん:2008/10/20(月) 12:34:11 ID:jy1kJmo3
>>276
>近接したランドが続いてサーマルのせいでベタGNDが
>なかば切れかけてたことならある。

それ、CAD側でエラー出せるモンじゃないのか?
279774ワット発電中さん:2008/10/20(月) 18:12:54 ID:JD89TiTL
>ほとんど電流は多くて 100mA という所です。

だったらサーマルでよいのでは。
デバッグ時に部品はずし辛いのもねえ。
280774ワット発電中さん:2008/10/20(月) 20:05:30 ID:PKrj5yJe
パターンを削って作るマシーンの一般名称は何なんでしょうか。
一番安いのでも個人購入はきついですかね?
281774ワット発電中さん:2008/10/20(月) 20:16:23 ID:nkmuhNka
>>280
フライス盤
個人で十分購入可能。
282774ワット発電中さん:2008/10/20(月) 21:01:34 ID:VmRInVYC
もうちょっと狭めれば、「プリント基板加工機」かね。
こっちの名の付くのは結構高い。

ローランドDGのを基板加工用に流用するのが、取っつきやすいかも。
283774ワット発電中さん:2008/10/20(月) 21:16:15 ID:BA5bFUCq
その気になりゃLPKFだって個人で買えるだろ。
284774ワット発電中さん:2008/10/20(月) 21:59:48 ID:nKrHpwoy
うちの会社のLPKFほこりかぶってる
音が煩くて誰も使わない…
285271:2008/10/20(月) 22:18:36 ID:XSqdl+7v
俺←回路はド素人で職場の新人、プログラマー(でもなぜか回路図は描かされる)
相手←8つほど年上さん、自称プロ


PCBのコツなんて全く判らんので
何言ってもウダウダ言われて反論できずって所です。

ホントにサーマル必要なのかしら?と思うのですが・・・
インピーダンスが無意味に高くなって「見えない抵抗」が
出来る方がよっぽど迷惑なのですが。

ノイズやら信号化けなんて、プログラマーじゃデバッグ出来ませんってw
シンクロ1つじゃ苦労し過ぎw
最後に血を見るのは俺なのでどうにかしたいんです・・・うっうっうっ(涙
エミュレータがせめて使えればいいんですが・・・・・・・シクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシク
286774ワット発電中さん:2008/10/20(月) 22:48:29 ID:NcRPO+vF
>>285
だから人に頼むならサーマル付けるなって指示を入れろっての。

それで半田付けし辛くなっても自分の責任だし。

つっか聞きかじりでサーマル付けたくないとしか見えない件。
287774ワット発電中さん:2008/10/20(月) 22:48:44 ID:nKrHpwoy
>>285
新人がベテランにハンパな知識であやふやな技術用語使ってウダウダ言っても相手にされるわけないだろ
相手にすればなに言ってんのこいつ?ってなもんだろ
なにが見えない抵抗だ
寝言はサーマルランドとベタランドのインピーダンス差をザックリとでも計算してから言え

それでもちゃんとサーマルランドの意味を説明してもらえるだけありがたく思え
文句言いたかったらきっちり勉強してからにしな坊や
288774ワット発電中さん:2008/10/20(月) 23:01:56 ID:E18T+yMx
すみません。パターン配線で一般的な質問があります。
パターンを90度又はV字に曲げないのは何故ですか?
あとICなどのパッドにパターンを配線するとき、
パッドの長さが長い方(ICの端子に対して垂直方向)に
配線しないのは何故ですか?
知っていたら教えてください。
289774ワット発電中さん:2008/10/20(月) 23:36:16 ID:NcRPO+vF
・見た目の綺麗さ
・信号品質
あとパッドについてはそれ使っているところもあるよ。
290280:2008/10/21(火) 09:25:18 ID:OnFmkNKm
>281,>282,>284 レスありがとう。
検討してみる。
291774ワット発電中さん:2008/10/21(火) 12:59:00 ID:7zuNeIwC
ノイズが出やすくなるとか、
エッチングで切れやすくなるとか、いろいろ言われてる。
まぁ、無駄に面積が食っちゃうのが一番の理由じゃないか。

なんにしろ、デメリットしかないから。
292774ワット発電中さん:2008/10/21(火) 13:22:39 ID:hfSo8wDz
>>288
90度含む鋭角パターンのデメリットは・・・
・オーバーエッチングでパターン痩せし易い→細線パターンだとヤバイ
・(膨張/収縮)熱サイクルや基板たわみ等の応力ストレスが鋭角部に集中し易い
→銅箔剥がれや鋭角内角部から亀裂が進行してパターン断線に至ることも
293774ワット発電中さん:2008/10/21(火) 17:09:28 ID:7zuNeIwC
もしかして、
基板上のパターンをどうやって作ってるか、
ってとこから説明した方がいいのかな?
294774ワット発電中さん:2008/10/21(火) 20:17:00 ID:zcsmuxtF
90度は普通に無いかい?
295774ワット発電中さん:2008/10/21(火) 20:54:33 ID:/KnqnIyA
遅レスだが>>280
ミリングマシンとも言う。
296774ワット発電中さん:2008/10/22(水) 00:12:38 ID:YgQR8+tJ
>>295 ミーリングマシン(milling machine) フライス盤のことですね
297774ワット発電中さん:2008/10/22(水) 08:33:59 ID:1n3T1JJd
>>285
サーマルにしないと本当に半田上がらないぜ。
半田あがらなければ、べた接も無意味ってもんだ。
設計するなら、先の工程かんがえようぜ。
298774ワット発電中さん:2008/10/22(水) 09:57:52 ID:86/Xg8Ld
お前ら全員CMK池
299774ワット発電中さん:2008/10/22(水) 11:51:58 ID:1PErG+zf
>>285
まぁ、まずサーマルなしのベタに、
ハンダ付けと、部品交換やってから文句言うことだね。

サーマルが分布定数に影響するかどうかは、検討して設計すれば事足りること。

サーマルなしでの実装不良の不具合とか、デバッグ時にコテ当てるときにサーマルなしで
やってみするほうがよっぽどいややわ。

ところで、ノイズや信号化けみるのに、シンクロ以外に何が欲しいの?
300774ワット発電中さん:2008/10/22(水) 12:08:42 ID:kBY+Jbrc
確かにサーマルないと半田上がらないな。同軸コネクタとか。
周波数も1GHz以上になると効いて来るね。狭帯域なら逃げられるけど広帯域なものとか。
1本1nHとなあると4つあれば0.25nH。もっともその周波数帯域だと単純に1/4じゃないけど大雑把に。
なので基板屋や組配屋にブーブー言われてもサーマル作らずにベタでやるということはある。
本当は基板のVIAなんて使いたくないのに・・・・
301774ワット発電中さん:2008/10/22(水) 14:53:20 ID:1PErG+zf
>>300
実際、サーマルが問題になる周波数で基板作ることもままあるが、
その場合はサーマルとか、もっと優先的に大量に考慮しないといけないことがあって、
サーマルもそのひとつに過ぎないんだよな。

っていうか、そういうところに、THやVIAなんて打たないし。
302774ワット発電中さん:2008/10/23(木) 21:44:27 ID:V3e4JxPq
穴を開けるコトを
何で
打つって云うんだ

Via TH を 打つ

博打を打つと同じだ

Viaを置くではいけないか
 そこへViaを設置...大層大げさ
 そこへViaを設定...かしこまりすぎ

THを開けるも何かおかしいし
 開いているからスルーホールなんだけど

打つは博打で、品がない
303774ワット発電中さん:2008/10/23(木) 23:23:45 ID:VaAt6Q7P
釘を打つって言わない?
そんなイメージなんじゃないのかな?
304774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 00:19:37 ID:poTb+no7
「置く」というと平面の上に乗っているだけというイメージがあるんで、
Viaだとしっくりこない。
パッドなら「置く」でもいいかもだけどね。
305774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 00:47:32 ID:RkRwBM2R
リベットを打つって言うだろ
そういうことだ
306774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 01:16:04 ID:bEfIbomp
ハトメも打つよ
307774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 01:16:52 ID:bEfIbomp
イメージだけど、碁も打つね。
308774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 08:25:35 ID:qYoulQTD
俺も鬱
309774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 12:15:38 ID:sqbqUPUL
穿つがいつの間にか打つに。
310774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 03:10:19 ID:hLlUN99d
リベットや釘は打つだろう

Viaは打たんだろう
 Viaをハンマーで打って作るか?
ちょいとちがうような
 
たしかに碁は打つね
 碁石を持って碁盤の上に置くときに打つ感じだね
311774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 07:43:21 ID:r2veC0uU
将棋は指す
312774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 08:12:14 ID:UEuN+XLJ
日本人のシュートは鬱
313774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 11:30:26 ID:hLlUN99d
誰が打つなんって 言い始めたんだ

うちの会社では禁止だ

異層間導通穴 を あけるだ

将棋も駒を
上手に一指し指と薬指で挟んで中指で押しながら
パっチンと盤に叩きつける様にする・・・上手な方
は これも 打つ感じだけど 文では指すだね



314774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 11:35:23 ID:qE6u4Bn8
Earthに杭を打つ。
VIAは主にベタGNDへの接続が多い(おいらは・・・)のであまり違和感はないなぁ。
315774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 14:12:31 ID:QlA8Monh
全く同感を得られてないなw
316774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 16:57:33 ID:hLlUN99d
Viaは接続ではない?
 中継でしょう

コッチ側からあっち側へ行くために
トンネルを掘る
そのトンネルが 中継 の役目をしている

Viaもなんか銭儲けの仲買人みたいで いまいちな

THの方が良さそう トンネルにも合いそう
317774ワット発電中さん:2008/10/26(日) 02:09:26 ID:1RUo39ap
>>310
鳩目ビアって言ってな、昔は鳩目リベットを打ってビアを作ってたんだよ
打つって言うのはその名残だ
318774ワット発電中さん:2008/10/26(日) 15:45:09 ID:N9wgZysG
なるほど そう云うことか、しかしそれを知らないで
打つ 撃つ 討つ 鬱 って言うから混乱する

確かに
今だに、シルクは両面ですかという奴もいる
何処がシルクなんだ と 

今だに、裏刷りなんって言う奴がいる
何処が裏刷りなんだ と 

両面に部品を載せるからって云っても
今だに
どちらが部品面ですかと聞かれる
319774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 09:05:53 ID:YO1RRqWK
CD-DA持って「どっちがB面ですか?」ってじっちゃんに訊かれたのも懐かしい話。
320774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 20:08:21 ID:X4+G9Brb
孫に敬語かよ・・・
321774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 08:13:39 ID:nWDNYaqA
フロッピーを裏返して両面使ったのも懐かしい話だ

なーんて言うと「そんなものあるわけねーだろ!」
とか言い出すシッタカ野郎がきっといる
322774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 12:10:13 ID:PZyyzenL
一連のやりとりを見て
「HPってヒューレットパッカードの事ですか?」
を思い出した、昔々fjに沢山いたよね。

文脈で理解出来ることを指摘しないと気が済まない。
未だに生き残ってるんだなあ、こういう人。
323774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 12:22:11 ID:tcrwGOUc
書込み禁止ノッチ穴あけパンチなんかもあったな
とか言い出すシッタカ野郎がここにいる
324774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 19:26:39 ID:sgtUrZiO
>>321
使えたの? 3.5インチからのユーザだから、よく知らんけど。
2DDの代わりに2HD(磁性体)は使えない、という説があったけど、使えたのは何故だろう。
325774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 20:33:07 ID:cA76VtYb
>>324
保障されないだけで、穴を開ければ使える。2DD⇔2HD。
2Dと2DDは、セクタ幅が違うだけだからそのまま使える。

裏返して使うのは、8インチ1Dだと思った。日立のマイコンの
エミュレータに使ってた。一式で小型冷蔵庫くらいな気がする。
326774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 20:37:44 ID:aaqHexud
3inch も両面なかったっけ。
ファミコンにも使われてたやつ。
327984:2008/10/28(火) 23:36:32 ID:SJUAQ/C4
不況の話しが無くて
仕事の話しばかりで安堵した
328774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 09:20:36 ID:Jr5R2r3v
うちの会社、テープのやつ残ってるぞ。

この前、古参社員がスイッチ入れたら、
「おー、すげー、動く動く」ってはしゃいでた。
329774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 20:51:11 ID:rH8BNlsK
>>326
それってクイックディスク。
ネタに上がってるのはフロッピーディスク。

フロッピーでも3インチはあったらしいけど。
メモリースティックとかで孤軍奮闘してる某電機。
330326:2008/10/29(水) 22:47:31 ID:cuxaa81i
あ、そっかあれはクイックディスクという名前だったか
俺の脳内では全部フロッピィになってた、ごめんよ。
331774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 01:41:03 ID:SoKOdeU9
クリームハンダを通販しているところ、または、
アキバあたりで売っているところ知らないですか?
332774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 03:57:59 ID:1Oled01+
>>331
サンハヤト。
クリームは使用期限が短いから、店頭売りは難しいんじゃないかと思われ。


・・・さて、パターン剥がしてどうにもならなくなって・・・諦めて寝るとするか。
333774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 14:40:27 ID:bpR7flEc
>>329
3インチはシャープじゃなかったか?
334774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 20:19:36 ID:6hQio8w0
>>333
ごめん。確認したらソニーは2インチだった。
3インチは知らない。

ちなみに3600rpmだったらしいw
335774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 23:39:49 ID:4iELC/WB
無電解金めっきか電解金めっきかを基板の表面を見るだけで
見分けれる方法はありますか?
336774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 00:10:51 ID:eg0CIcgh
>>326
メディアの材質としてはクイックディスクも3.5inchフロッピーディスクも全く同じもの。マクセル製。
記録面に対する物理的アクセス構造が違い、渦巻き記録で64kB記録するのがクイックディスクQDで、
任天堂用はそのケースにロゴを入れて機械的な合いマークにする分汎用QDより寸法が大きかった。
売れた量では圧倒的に任天堂規格がQD。
ブランク1枚2000円とは子供相手にボッタもんだ。FDは200円を切ろうって時に。
フロッピーだと同心円のセクター単位記録で320kB〜640kB容量だもんね。
337774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 00:41:11 ID:Y6gy3h6E
miniPCI-eスロットに刺せるユニバーサル基板ってありますか?
338774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 12:05:03 ID:awZx7OHq
>>335
自分が扱ってるメーカーなら、光沢具合とか厚みとかで、
ある程度判断できるけど、確実な方法ってあるかなぁ。
ただ、
基板の最外周や断面に引き出してるパターンがあれば、電解めっき確定じゃね?
あとは、
一部のみをやるんであれば電解の方が向いてるし、
全体をやるなら金フラッシュの方が向いてるから、
その辺で判断できないか?
339774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 15:50:28 ID:uP7R9ZEw
確か2年前ぐらいに3インチのフロッピーに入ってるデータで
基板作ってくれって言われたな
340774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 19:09:37 ID:ilrDXqYp
上が、安いからってステラ?を検討してるんだが
あれってどう?

オペレーション覚え直すの面倒だ
341774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 20:24:42 ID:X6RRsYq/
>>325
Apple][の5インチが片面だったんで、裏返して使ったりしていたです
342774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 20:44:34 ID:nWEjKo5A
>>336
なんか、プラスチックの部品、あったよね。
市販の安いQDに付けてファミコンで使うための。

>>338
> 基板の最外周や断面に引き出してるパターンがあれば、電解めっき確定じゃね?
ファミコンのカセットとかはフラッシュじゃないのかな。色薄いし。
> 全体をやるなら金フラッシュの方が向いてるから、
てか、中のほうの孤島とか、基本的に電解無理っぽいし。
343774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 21:42:31 ID:qRNjInIl
>>335
なれてくれば、パット見てわかるよ。
言葉では、云い難いね。

メッキの厚みが違のは確かですがね。
 上の方に書いてあったけど基板の端まで引き出し線があれば電解メッキだ。

色が違うのは 薄い(明るい)金色 と 濃い目の金色
この違いは、ボンディング用の軟金メッキ と 一般の硬質金メッキの違いね
344774ワット発電中さん:2008/11/02(日) 00:01:15 ID:HZUarwxa
Eagleのライブラリの中に東芝のTC7Wシリーズ(ワンゲートロジック)って入っていないですかね?

ttp://www.semicon.toshiba.co.jp/product/logic/selection/onegate/list_features/tc7w.html

入っていなければ自分でライブラリを作らないとなりませんか?
345774ワット発電中さん:2008/11/02(日) 01:11:34 ID:oJSbxk06
入ってても自分好みに登録しなおすだろうなあ、俺だったら。
346774ワット発電中さん:2008/11/02(日) 01:51:17 ID:HZUarwxa
そうですか、わかりました。登録し直してきます(・ω・)

ところで話は変わるのですが、SSOPやSOPといったICが混載する基板の
信号線と電源ラインはそれぞれどのくらいの太さにするのがいいんでしょうか?
347774ワット発電中さん:2008/11/02(日) 10:16:43 ID:hkPYEgid
>>346
混載していない基板の信号線や電源ラインの太さはどうやって決めているんだい?
348774ワット発電中さん:2008/11/02(日) 11:23:52 ID:mzvoOSin
その回路の電流値

基板の加工できる値

両方を満足すれば
あなたの好きな
太さ(幅)でイイのよ

ホンとは、断面積の問題なんだけどね

まあ 回路によってはインピーダンスの辛味があるので
それらをよく見てきめてください。

でも、ご質問の内容からは
電気のご理解がまだビギナーのご様子なので
電子部品と回路をチョビットお勉強してから
職場の先輩によ〜く聞いてみてくだしゃいね。
ガンバれ 美技ナ〜

 
349774ワット発電中さん:2008/11/04(火) 15:28:33 ID:qmmHc0qY
>>342
>中のほうの孤島とか、基本的に電解無理っぽいし。
それこそ電解めっきだろ。
350774ワット発電中さん:2008/11/04(火) 20:36:31 ID:blTYeLS9
どうやるのよ。
351774ワット発電中さん:2008/11/05(水) 12:53:07 ID:Wnpr2Yz4
>>350
どうって言われても、
スルー打って、裏面なり内層で板端まで引き出せばいいじゃんか。

内層で引っ張り出して、
捨て基板にスルー打って電解端子に接続、とかやったことあるよ。
352774ワット発電中さん:2008/11/05(水) 15:37:12 ID:zhkPbEQ6
DCとかだったら良いけど、周波数が上がってきたら使えない技だね。
353774ワット発電中さん:2008/11/05(水) 19:39:22 ID:dLoBSU0h
厳しそうだね。
「それこそ電解」の勢いにしては微妙な結論・・・
354774ワット発電中さん:2008/11/06(木) 21:42:50 ID:GYHWncA1
またあ
スルーは 打つ のではなく
 
 正しくは
異層間接続穴を設定する
355774ワット発電中さん:2008/11/06(木) 22:24:42 ID:HzOLcmXz
そこまで言いたいのなら、
> スルー
とか略すなよ。
356774ワット発電中さん:2008/11/06(木) 23:35:16 ID:2QT8rdRF
自営業スレで転戦したりと頑張ってるようだが・・・
毎回ながら同意を得られないな。
357774ワット発電中さん:2008/11/07(金) 15:55:27 ID:Qahnakzw
Eagleで自作のライブラリを作って回路図に配置したんだけど
そのあと気が変わってライブラリのファイル名を変更してしまった。

しかしその後も回路図の方の部品の員フォーメーションを見ても所属ライブラリは
旧ファイルのまま。回路図でupdateコマンドをかけても更新されず。

こういうときって一度回路図の部品を削除したのち、変更後のライブラリから再度
部品を貼り付けて配線し直す必要があるんだろうか?
回路図だけならいざしらず、ボードもある程度完成させた後の変更となると結構
手間がかかるんだよね・・・
358774ワット発電中さん:2008/11/07(金) 17:33:52 ID:KM+HEre1
ファイル名を戻せばいいんじゃないの?
359774ワット発電中さん:2008/11/07(金) 17:52:16 ID:8TPz0Rqr
>>357
Eagle は、確かボードファイルだけで必要な情報は完結してるような感じなので、
配置してしまえばいちいちライブラリ見に行ったりすることはないんじゃない?
特にエラーになるとか、結合が切れてしまうとかじゃなければほっとけば?
360774ワット発電中さん:2008/11/07(金) 18:00:02 ID:SyvqBU/p
>>357
ショートカット(か、シンボリックリンク)作っておけばいいんじゃね?
361774ワット発電中さん:2008/11/07(金) 18:32:56 ID:Qahnakzw
>>358-360
ありがとう。
そうか、ボードで完結してるのかorz・・・

それじゃもう一度最初から張り直して結線する必要がありそうだね(´・ω・`)
362774ワット発電中さん:2008/11/07(金) 19:24:43 ID:8TPz0Rqr
>>361
Olimex なんかはボードファイルだけで、ライブラリなんか送らないしね。
ところで放置という選択肢はダメなの?
363774ワット発電中さん:2008/11/07(金) 19:31:18 ID:Qahnakzw
放置プレイ( ´・ω・)?

う〜ん(´・ω・`)・・・
364774ワット発電中さん:2008/11/07(金) 20:31:44 ID:NDyF6f4f
>357
export-board.ulp でスクリプトテキストに落して、ライブラリ名を置換すれば出来るけど。

手順:

ボードファイル開き、スケマファイル閉じる。
ボード上で export-board.ulp 実行。temp.scr だかなんだかが出来る。
メモ帳で temp.scr 開いてライブラリ名置換。
空のボードファイル作って、そこで temp.scr 実行。
元のボードファイルに上書き保存し、閉じる。

てな感じ。
ただし eagle 5.x で export-board.ulp が動くかどうかは知らん。
365774ワット発電中さん:2008/11/07(金) 20:41:48 ID:Qahnakzw
>>364
どうもどうも、結構煩雑な手順なのね・・・

要は「自作のライブラリの名前はよく考えてから」ってことか(´・ω・`)
366364:2008/11/07(金) 20:42:23 ID:NDyF6f4f
ライブラリ名の場合はスケマも変換しなきゃだめだね。
スケマのほうは export-schematic.ulp 使って以下同文。
367774ワット発電中さん:2008/11/08(土) 16:19:50 ID:tAMxKPK+
eagleのライブラリのパッケージ作成で、わからないことがあります。
練習でH8/3069用のを作ろうとしてます。
まずsmdのサイズは何×何にすればよいのか?
ICの外形の14*14の正方形は簡単に作れるが、それにピン足のsmdをどうやって均等に
配置するか。

わかる方簡単な手順を教えてください。
368774ワット発電中さん:2008/11/08(土) 17:20:02 ID:tAMxKPK+
すいませんsmdの配置に関してはALTを押したときのグリッドを
0.25mmにしておけば簡単にできました。
追加質問ですが、olimexを想定するとライブラリ作成の
段階で
ドリルサイズ、シルク印刷用の TEXTはVecterフォントを変更しないと
ダメみたいですが、
テキストフォントはOptions→UserinterfaceのAlways Vector font
にチェックでいいのか?
シンボル作成でピン名称に同じ名前は使えないとエラーがでる。
VSS同じ名前のピンはVSS1,VSS2とかにしないとだめなのか?
ピン番号はどこで入力することができるのか?

よろしくお願いします。
369774ワット発電中さん:2008/11/08(土) 21:11:24 ID:wDLlFeKn
漏れは・・・

SMDはデータシートのパッケージ情報見て適当に合わせてる。
手付けの場合は、外側長めに出すようにするとか。

多ピンの配置の場合は、ULP/SCRで記述する。
寸法を直で入力できるから、グリッドに収まらなくても問題ないし。
等ピッチの場合はforで回してラクをしてる。

同じ名前のピンは、〜@1、〜@2とアットマークを付けて、その後に連番。
brdに配置した時には、@より右の文字は表示されなくなる。

テキストは使うモノ全部、ライブラリ上でVectorにしてしまってる。
Groupで全域を範囲指定して、Smash→右クリック、Change->Font->Vector→右クリックとかやってたけど、めんどくさくて。

どっちでもいいけど、ですます調かどっちかに統一してくれ。
なんとなく違和感があって(ry
370774ワット発電中さん:2008/11/08(土) 21:57:38 ID:aiK2oX/f
>>369
> テキストは使うモノ全部、ライブラリ上でVectorにしてしまってる。

テキストはデフォだとProportionalに設定されているわけだけど
それをあえてVectorに変更する意味は何?
371774ワット発電中さん:2008/11/09(日) 01:14:16 ID:H9VPg/b2
>>370
ヒント:ひとつ上のカキコ
372774ワット発電中さん:2008/11/09(日) 02:12:54 ID:nooGYLcS
>>371
これか

>>368
> 追加質問ですが、olimexを想定するとライブラリ作成の
> 段階で
> ドリルサイズ、シルク印刷用の TEXTはVecterフォントを変更しないと
> ダメみたいですが、

こんなのolimexの個人的な事情だろ?
なぜユーザーが振り回される必要がある?
373774ワット発電中さん:2008/11/09(日) 02:38:44 ID:jGdIt4sZ
LGA用のパターンについて教えて
11.25*9mmのLGAを使いたいんだけど、LGA、BGAとも基板作成の経験ない
データシートに推奨パターン載ってて
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1196.jpg
こんな感じなんだけど、これは、べたの上にレジスト抜いてるだけでOK?
こんなのでちゃんと半田とけてつくの?
実装はいつも外注してるんで、その辺の感覚がつかめない
374774ワット発電中さん:2008/11/09(日) 03:03:43 ID:nooGYLcS
あとEagleがらみでひとつ便乗質問を。

DC-DCコンバーターのライブラリを作っているんだけど入力電圧ピンと
出力電圧ピンとGNDピンの特性ってそれぞれ

Pas
In
Out
Sup
Pwr

のうちどれにするのがいいと思う?

ちなみにこのDC-DCコンバータを同じ回路図に2つ置いても出力電圧ピンが勝手に
コネクトされないようにしたい。たとえば+5Vを生成するDC-DCコンバーターを2個
同じ回路図においたとしても、うち1個の+5Vはアナログパート用に、残りの+5Vはデジタル
パート用に切り分けたいという要望があるかもしれない。だから自動的にNET配線で
出力電圧ピンが短絡されるようなことは避けたい。
375774ワット発電中さん:2008/11/09(日) 10:41:50 ID:dAiwVHdq
>>374
後半で延々と書いたようなことが起こらないのにすれば
良いのでは?
376774ワット発電中さん:2008/11/09(日) 13:08:21 ID:nooGYLcS
>>375
どうやって(´・ω・`)?
377774ワット発電中さん:2008/11/09(日) 15:10:14 ID:YIRY8uQC
質問なんですが、

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date96867.jpg
↑のように穴を介して表と裏のパッドを接続したいんですけど
ラッツネストの黄色い線を繋ぎかえる方法ありますか?

1回消してからでないと繋ぎ変え出来ないんでしょうか?
378774ワット発電中さん:2008/11/09(日) 16:11:26 ID:xwohuskO
>>377
消すってどこを?

強引に(というわけでもないけど)手動で希望通りパターン繋いでみ。
未結線の黄色いラインは、適当に同電位のパターンを示してるだけなので、
今見えてるとこを何が何でも繋がなきゃいけないわけじゃない。
同電位のところが繋がったところで、未結線の黄色いラインは消える。
379774ワット発電中さん:2008/11/09(日) 22:40:52 ID:NPn2E9Lv
>>373
>こんな感じなんだけど、これは、べたの上にレジスト抜いてるだけでOK?
>こんなのでちゃんと半田とけてつくの?
そんなん。
事前に実装屋と相談しておくのが吉かな。
380774ワット発電中さん:2008/11/10(月) 00:34:41 ID:YVOg8Wl5
>>377
何が言いたいのかさっぱりわからん
パッドを接続したいなら好きなように接続すればいいじゃない
それとラッツネットに何の関係があるの?
381774ワット発電中さん:2008/11/10(月) 01:07:33 ID:krnMvk5v
たぶん unroute のラインが表パッドと裏パッドに繋がってるから、そこにしかパターンが接続できないと思ってるんだろう。
ホントは、表パッドの左にある VIA から繋ぎたいと。
382774ワット発電中さん:2008/11/10(月) 01:22:20 ID:F/WF4zq+
>>379
ありがとう
一応実装屋さんにも話してみるわ
仕事なくってしょっちゅう電話してくるし、すぐ来てくれそう
383774ワット発電中さん:2008/11/10(月) 15:11:06 ID:s/Zc7SIF
eagleで自分で作った部品ライブラリがまったく自動配線されないんですけど、
なぜでしょうか?
384774ワット発電中さん:2008/11/10(月) 16:52:21 ID:SbF8gx44
答えようにも答えられない模範的な質問ですな。

一口に「自動配線されない」といっても、状況がいろいろあるだろ。たとえば、

(1) 自作の部品にだけパターンがつながってくれない
(2) そもそも unroute ラインがない

(1) の場合なら、自作部品がデザインルールに適合しないってのが濃厚。
(2) は、そんなことになったことないからわからん。

できれば配置直後、自動配線実行後の各画像なんか晒せば的確な回答付きやすいんじゃあるまいか。
385774ワット発電中さん:2008/11/10(月) 17:12:36 ID:gLPRautm
自作部品でPinとPadの接続定義(Connect)をしてないとか
Netリストと部品No.等が一致しないからでは?
386774ワット発電中さん:2008/11/10(月) 18:29:35 ID:s/Zc7SIF

383ですが、自作部品のピッチが0.5mmなので、自動配線のときの線
幅がデフォルトの1.27mmだかになってて単純に配線できない状況なだけ
みたいです。
ところでレイヤ1とレイヤ21がかぶってたらolimexはねられる?デフォルトの
ライブラリのC1608とかだと重なってるんだけど。
387774ワット発電中さん:2008/11/10(月) 18:57:49 ID:SbF8gx44
態度がなってないな、コイツ。まあいい。もうシラネ。
388774ワット発電中さん:2008/11/10(月) 21:14:59 ID:QV2CWzzt
>>386
エラーでも何でも手直し不用、不問でともかく作ってくれ、と英文書いとけばおそらく無問題。
389774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 13:43:14 ID:etv03JfP
Eagle標準ライブラリなら大丈夫だろうと思ってたら痛い目合うな…
基板上がってきたら、思いっきり寸法違ってた。

やっぱ現物合わせは大事だわ。
390774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 21:36:18 ID:WpetoS+n
Eagle ver5.3で基板を描いています。

デフォルトのままですとPadの穴が大きすぎて(0.8mm)、ドリルで穴を開ける際ドリル刃がぶれて
滑ってしまうので、標準で添付されているdrill-aid.ulpを実行して穴の径を0.3mm程度まで
小さくしてみました。

プリンターに出力した結果満足のいく結果が得られたのですが、プリンターではなくCAM
processorを使ってEPSファイルに出力しようとした際に問題が発生しました。
なぜかCAM processor経由でEPSファイルに出力すると小さく塗りつぶしたはずのドリル径
が標準の大きさに戻ってしまうんです。ドリル穴が小さく塗りつぶされたレイヤーをちゃんと
選択しているにもかかわらずにです。

これはEagle側のバグでしょうか?
バグだとしたらどこに報告すればよろしいでしょうか?
391377:2008/11/11(火) 22:34:47 ID:QZHrKm97
>>378,380

遅くなりましたが…

例えば同電位のA,B,C,Dというパッドがあって

A−B  C−D

(「−」は接続済み)
こういう場合、最短距離のB,Cに黄色い線が出てるはずです。
でも
「やっぱりA,Dを結びたいなぁ」
ってときに、A(D)を起点としてD(A)に接続出来ないんですよね。
やっぱりこういう場合、1回A−B間を消さないといけないんでしょうかね?

今までこういう問題が出てこなかったってことは、
皆さん、そんなに引き回しを重要とするような高密度配線をしていない…とか?

ちなみに私は>>383じゃありません…
392774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 22:52:54 ID:2VfAAFR/
ラッツネストの意味わかってないのかなぁ?
ネット上の未結線を示してるだけで、経路なんて関係ないんだけど
393774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 23:53:33 ID:t0mL4TJR
>今までこういう問題が出てこなかったってことは、

てことは、まず自分を疑え
394774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 00:33:46 ID:Bmk86UIh
多分、>>391はRouteでしか線が引けないと思ってるのかと。

Wireで引いてみなされ。
395774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 05:07:16 ID:MHovfTHW
>>391
そうだね、終点はともかく、始点は動かせないみたいだね。
>>394 の言うように Wire で引いて名前変更するのがいいだろうね。

もしくは A - B を ripup する。そしたら A にも unroute ラインが繋がってると思うから、
そこから route で引いていくとか。前に希望通りの配線がされなかったときに
そんなことやった。おそらく常套手段。

ところでロックって部品しかできないのかな。配線もロックしたいんだがなあ。
396774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 09:40:53 ID:gcSDQwlQ
eagleの話になると、やたらスレ進行が早くなるんだが、
そんなにeagleユーザーって多いのか?

業界のスタンダードは図研って印象があるんだが、
BDとかの話まったく出てこないし。

ちなみに、eagle使ったこと無いが、
>>391がおかしなこと言ってるのは理解できる。
397774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 09:44:32 ID:3r4rgbyi
こんなところで質問するのはどちらかというと個人事業主とか趣味が多いんじゃないかな。
398774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 10:39:18 ID:mnYzWRpT
>>390
EPSまたはPS形式で出力された場合、何故か知らないけど
追加したcircleのレイヤーがパッドのレイヤーで上書きされて
しまう様な書式になってるので起きてるのではないかと。

EPSかPSのファイルをテキストエディタで開いて
****** ****** **** **** c
見たいな行がズラリと並んだ箇所をカット&ペーストで
ファイルの末尾に移動させると良いかも。
399774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 11:02:45 ID:EE0OX8B5
板をフライス盤で切り出してるんですけど、
2ミリでは太すぎます?
P板だと切り出しで3mm、スリットだと1mmだんですけど、
皆さんどんな感じでやってますか?
400774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 14:38:11 ID:g2AvSIJi
>>396

オレも不思議だった。

>>377>>391
信号線のプルアップかプルダウンのビアなのだろう。
線幅が途中で細くなってるのは、チップの下を通すため・・・
なかなかのツワモノじゃないですか。

これは高密度ですね。恐れ入ります。
401774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 19:38:04 ID:QdUp/N4q
>>398
> EPSかPSのファイルをテキストエディタで開いて
> ****** ****** **** **** c
> 見たいな行がズラリと並んだ箇所をカット&ペーストで
> ファイルの末尾に移動させると良いかも。


(゚∀゚)!

末尾がcで終わる行を全てファイルの最後に移動したところ
ちゃんとドリルの穴が所定のサイズまで埋められたことを確認しました!

EPSファイル形式に関してはあまり明るくないんですが末尾がCで終わる
行を最後に持ってきたことに解決のヒントが隠されているんでしょうか?

またそういう仕様でEPSファイルを出力しなかったEagle側のバグということでしょうか?
この件に関して配布元にバグレポートを出すべきか迷っています。
402774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 20:12:58 ID:lVXpt8bG
>>391
そんな汚い配置配線で高密度とか笑うところですかw
携帯とかモバイルPCとかのアートワーク屋が見たら気絶するわ
403774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 21:46:59 ID:Bmk86UIh
>>402
どう見たって完成品じゃないだろ…jk
404774ワット発電中さん:2008/11/13(木) 09:02:50 ID:ItQzAGol
>>403
アントニオ・ガウディ作ですね。わかります。
405774ワット発電中さん:2008/11/13(木) 10:13:43 ID:20OdGH3c
ベタアース設定でトップレイヤーだけがベタにならない。
GNDを供給している自作ピンヘッダの穴がスルーホール
になってないとしか思えない。
パッケージの穴はpadで作ったんだけど、これだけだとスルーホール
にはならない?

406774ワット発電中さん:2008/11/13(木) 11:04:51 ID:SekZRRWZ
>>400>>402
いや、あのチップは0402なんじゃないか?
もしかしたら0201かもしれん。
線幅シェイプしてるとこも、
50μmをさらに細めてるのかもしれない。
407774ワット発電中さん:2008/11/13(木) 11:42:44 ID:O4C2lmUa
>>405

CADの仕様による。部品作成でpadに穴で接続と認識しないなら
padの中にTH(属性)を重ね打ち。(二度打ちにならないよう前の穴は削除)

それもはじかれるならランドなしTHを作って打つ。
それでもはじかれるなら、アートワークでやる。
それでもはじかれるなら・・・とりあえず使ってるCADを書いてくれ。
みんなレス出来ないだろ。

>>406

そうか、するとあの絵のTHはレーザー加工か?
板厚も0.6以下のカード基板だ。

やはり高密度だな。
408774ワット発電中さん:2008/11/13(木) 11:55:35 ID:gxExB3Aa
密度はともかく、
>>377 下側ルートで難なく接続できるよなぁ
409774ワット発電中さん:2008/11/13(木) 12:54:25 ID:20OdGH3c
>>405
すみません。CADはeagleです。
410774ワット発電中さん:2008/11/13(木) 19:12:24 ID:JS7hQedW
>>409

nameをGNDにしてる?
411774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 23:51:38 ID:TZcWhkB/
わけあって某大手で設計した基板を
改版してるんだがヒデー設計・・・
412774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 00:30:04 ID:vybGVo7g
なにがどうひどいの?
413774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 11:40:44 ID:ORtnNKBj
他の者がやった仕事は アラ が見え易いものだ

取りあえず、一言云ってみたくなるものだ
414774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 14:11:31 ID:LDPTpPzH
P板ドットコムに登録してみたんだけど、
メールが一向に帰ってこないのはなぜ?
415774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 17:48:18 ID:qKK3/iOG
帰りたくないんだろ
そんな日もあるさ
416774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 21:15:48 ID:0qNUIix5
olimexのテンプレートの
7のFor all orders from Europe Unionと
9のDe-panelization with smooth or rough borders
ってどういう意味ですか?なんと記入すればいいのでしょう?
417774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 21:38:07 ID:rBreFkjJ
みんなはEagleで自作のライブラリ作るときってFONTは何選んでる?
デフォのProportional?それともVector?

Olixに出すときとかはVectorにしなきゃならないらしいけどそういうときって
OptionでUser Interfaceで"Always Vector Font"にチェック入れておけば
勝手にVectorフォントで表示されるんだよね。だから自作ライブラリは無理に
Vectorフォントで統一する必要は無いだろうか?
418774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 22:02:38 ID:NDnsGqmt
>>413
そうでもない。
一見ひどく見えて実はポイントおさえてるなーと
関心することもある。
419774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 22:31:50 ID:G911G221
>>416
7はEU内に住んでいる人向けなので必要ない。空欄でおk
9は基板を分割するときの切断の方法を指定する
"smooth"を指定すると研磨円盤?(Abrasive disk)でカットするのでエッジが滑らかになる
"rough"を指定すると裁断機(guilotinee)でカットするのでエッジが荒れる
前者の場合は切りしろが余分に必要だったかも
詳しくはFAQに書いてあるので確認すること

>>417
こないだプロポーショナルフォントを使って作ったデータをP板に出したら
見事にずれまくったので今度からはベクトルだけを使おうと思ってる
420774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 23:03:17 ID:0qNUIix5
>>416
ありがとう。
421774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 23:30:17 ID:0qNUIix5
ミスった。
>>419
ありがとう。
422774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 03:16:18 ID:89nC05lg
>>419
自作ライブラリに使うフォントはProportionalで、Eagleの設定は"Always Vector Font"に
チェックを入れておく、という方法が統一性も取れていいのかな?
423774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 07:49:15 ID:WsDYwxb1
>422
フォントが必ずしもシルクにするものとは限らんで。
シルクになるレイヤのフォントは全部Vector、
そうでない、ファイルの上でだけ必要なコメントのたぐいは普通にProportionalも
使ってる。

Always Vector Font によるフォント差し替えは使ったことないけど、
何時の時点で差し替えられるの? ガーバーに落した時点で差し替えられるとかだと
文字列の長さが違っちゃうから文字列後半が別のパーツや文字にかかったりするのが
わからなくない?
424774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 10:58:27 ID:89nC05lg
>>423
> Always Vector Font によるフォント差し替えは使ったことないけど、
> 何時の時点で差し替えられるの?

"Always Vector Font"にチェックを入れると回路図もボード図も最初から全て
Vectorフォントに変更される。それまでProportionalで書いていたフォントも含めて全て。
425774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 10:59:48 ID:89nC05lg
だから自作ライブラリを作るときはわざわざVectorフォントにせず、デフォで実装されてるライブラリに
合わせてProportionalフォントで書いた方が統一性が取れるかなと思って。
どうせ"Always Vector Font"にチェック入れれば全てのフォントがVectorになるわけだし。
426774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 11:21:50 ID:WsDYwxb1
>424
だんけ。
ん〜、でも回路図のまで一律Vectorは嫌だなぁ。
427774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 21:32:34 ID:mxmXIO8u
いよいよolimex発注なんだけど国際FAXって
010+PDFのナンバーでOK?ローソンで使用と思います。
FAXで番号もれたりしないのかな?めっちゃ不安なんだけど。
428774ワット発電中さん:2008/11/19(水) 20:03:03 ID:MaVdjlmS
> FAXで番号もれたりしないのかな?
1対1でつながるのが電話じゃないか。KGBが盗聴してたら知らんけど。

ちなみに自宅からなら、フュージョン利用、Normal品質、が安く上げるキーワードかと。
429774ワット発電中さん:2008/11/19(水) 20:44:39 ID:kr/IxCEq
質問です。知っていたら理由を含めて教えてください。
チップアルミ電解コンデンサの下にはパターンを引いて良いんでしょうか?
430774ワット発電中さん:2008/11/19(水) 21:55:29 ID:7Yn9K3GF
型番が分かるならデーターシートを見るとか。

下面に導体が無ければ大丈夫だと思うんだけど…
431774ワット発電中さん:2008/11/20(木) 00:04:27 ID:mwdh49cg
リフロー時にいろいろと、ね
432774ワット発電中さん:2008/11/20(木) 13:07:12 ID:z/6x9yqc
コンデンサメーカーの回路設計上の記述事項に
・コンデンサ封口部の下には、回路パターンを配線しないで下さい。万が一電解質が漏れたとき、回路パターンを
短絡させる恐れがあります。

と記述されていることは知っている。でも、レジストを貫通して短絡することがあるのだろうか。
433774ワット発電中さん:2008/11/20(木) 14:07:31 ID:zhf/0evB
>>430
はいって何?
出来るの?
さっきから何度も。
はいって言葉の重みわかってる?
いま出来ますって断言したんだよ君。
その責任の重さわかってんの?
社会に出たらもっと自分の言葉に責任持てよ。
ん?
社会人の一言一言に掛かる責任の重さが分かってないだろ全然。
学生気分でやってんだったら帰ってもらうよ。
とにかく明日はもう来なくていいから。
434774ワット発電中さん:2008/11/20(木) 15:08:07 ID:SxLqsUCO
>>432
四級塩コン問題で漏れたときに、腐食させた例はあるみたい。
435774ワット発電中さん:2008/11/20(木) 16:03:02 ID:Ax2I+gIt
うちのバブルビデオデッキはそれが原因で電源のパターンが腐食して死んだ。たしか・・・
436774ワット発電中さん:2008/11/22(土) 18:30:39 ID:mxZN5zKg
チップアルミ電解コンデンサ、回答ありがとうございます。
さらに質問があります。
普通CPUの箇所にCPU専用のフィデューシャルマークを付けるんでしょうか?
それは部品を搭載する工場の設備によるんでしょうか?
437774ワット発電中さん:2008/11/22(土) 19:27:52 ID:nlCobRgg
CPUだからつけるのではなく
マシンによりいるかな?
SMDを量産実装時に必要でないかい
実装工場の設備というより実装機(マウンター)

?会社の先輩とか上司はいないの

438774ワット発電中さん:2008/11/22(土) 19:57:51 ID:mxZN5zKg
回答ありがとうございます。
リフローの場合、基板の隅などにフィデューシャルマークを付けますが
それに加えてさらにCPU用のフィデューシャルマークも付ける場合が普通なのか知りたかったです。
マウンターの能力によってはCPUのフィデューシャルマークはいらないのか知りたいです。
439774ワット発電中さん:2008/11/22(土) 20:04:07 ID:nlCobRgg
フットプリントの対角あればいいね

仮に不用なマシンであっても
あったからってそれが実装の妨げにはならないはず
440774ワット発電中さん:2008/11/23(日) 13:25:39 ID:Jm2muAc1
>>438
QFP、BGAすべてに、φ1mm銅箔、φ4mmレジスト逃げを対角に入れてる。
441774ワット発電中さん:2008/11/23(日) 17:01:27 ID:Bb0O0DkL
そう それが入っていればOKでしょう。
SRのクリアは〇でも□でも好きなのを
442774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 15:27:18 ID:c7GSHp1y
おせえなあと思いつつpcbcartからのメールがジャンクに分類されてて返事しなかったら
声のか細い控えめな感じのお姉さんから国際電話がかかってきてお返事を懇願されますた(゚∀゚)

ところでeagle使ってベタグランドをアナデジで分離したい場合とかには
ベタの切れ目ってどうやって入れてます?
443774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 15:58:35 ID:tcOjm2AE
>>442
> ところでeagle使ってベタグランドをアナデジで分離したい場合とかには
> ベタの切れ目ってどうやって入れてます?

まさにそんな感じの基板設計している最中ですがPolygonでちまちま境界線を
描いていくといった感じでしょうか。
444774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 16:14:55 ID:dwZgGYR2
>442
tRestrictで線ひけばスリット入るよ。
実際には >443 のように地道にpolygon自体で切れ目の部分も表現することのが多いけど。
445774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 16:15:01 ID:puFW2AW7
>>442
AGNDとDGNDを別々に定義して、
0Ωジャンパかコイルで橋渡し。

簡易的にはRestrictレイヤー引いて切れ目を定義かな。
446774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 16:37:45 ID:c7GSHp1y
ベタ分離の件で皆さんありがとうございます。
実は今回「太さゼロのワイヤーを配置してポリゴンを避けさせる」という方法を編み出して
意気揚々と出稿したら電話でお姉さんに問いつめられた次第。確かにDRCアラートは出てました。
一応趣旨は通って受理されましたが本当に切れ目が入ったのかどうか不安ですw

それとpcbcartの見積もりのMin. Annular Ring: は0.3mmが標準で0.1mmが追加料金ですよね。
漏れの出したデーターは0.2mmで追加料金くれないと製造出来ないって言われた。
eagleの設定みたら0.15mmになってました。はじめて気づいたけどデフォルトって0.15mmでしたっけ?
こんな細かったかな。ずれたのかな。もちろん0.3mmで出し直しましたがw
447774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 00:12:26 ID:62a6oOaR
今、イーグル(バージョンは最新)を使って図面を引いてるんですけど、
可変抵抗器って、なんて名称であります??何処にも無いんですけど・・・
もしかしてデフォではデータが入っていないのでしょうか?
448774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 00:17:25 ID:zYFA31l6
ポテンショメータじゃなかったっけ。
449774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 00:17:47 ID:Y8zG/G9C
質問があります。
外形加工で使用する金型って何ショットくらいで寿命が来るんでしょうか?
450774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 00:17:59 ID:zYFA31l6
たんにPOTかも
451447:2008/11/28(金) 00:21:20 ID:62a6oOaR
>>448
レスどうもです。無事発見することができました。どうもありがとうございました。
452774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 14:21:34 ID:emk59Om6
Pulsonixという英国のCADのユーザーいますか
453774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 20:39:37 ID:s6p8mAP2
>>447
一般的にはVRだと思うけど・・
通じればなんでもw
454774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 21:37:59 ID:s+xbyXFS
2万ショットから5万ショット

金型の研磨や抜く板厚、材料によりけりでしょう。
455774ワット発電中さん:2008/11/29(土) 09:22:26 ID:Wn4/uEjO
あれって金型で抜かないと駄目なの?(角穴ある基板をのぞく)
うちの会社だと何でも型抜きなので。
パソコンの拡張ボードとかドリルで外形やってるっぽいの多いよね。
456774ワット発電中さん:2008/11/29(土) 10:37:13 ID:qxy+OmgS
よほどの量産でもなけりゃルータ加工じゃね?
うちの近所の基板屋に聞いたら、少量多品種が増えていて
金型なんてもう何年も作ってないよ・・だとさ
457774ワット発電中さん:2008/11/29(土) 22:58:12 ID:tShWq1Wn
最近5年ほどないよ
金型を作ったのはだいぶまだな
458455:2008/11/29(土) 23:56:56 ID:Wn4/uEjO
そうなんですか。どのぐらいがボーダーラインなんすかね。
うちだと、せいぜい500枚ぐらいしか行かない基板とかでも型です。
まぁ頼んでる基板業者の型代が安いのかも。中国メーカー発注ですが。
459774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 00:04:05 ID:NE96gsDb
金型代って初期に払えば5万ショット後の交換のときは
基板業者に払わなくてもいいですか?
初期のときに交換のときのお金も入っているんですかね?
460774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 00:05:52 ID:qxy+OmgS
シナの基板屋って、廃液処理がどうなっているのか不安なんだよなぁ
少しでも環境破壊を防ぐためにもシナには発注しないほうがいいん
じゃないかと思えてならない
461774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 00:09:45 ID:b7NKP5tN
>>458
別料金だよ
ある機種で4回金型更新したよ。。。
462774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 01:11:53 ID:yCpI2it9
そろそろolimexのクリスマス休業気にする時期だ。
これを機に別業者を試してみるのもいいでしょう。
SilverCircuits(CustomPCB)は早い。日曜に出したら金曜に着いたりする。
olimexで最安選ぶとワースト3週間とか出てるが本当にそれくらい掛かった
ことがある。製造込みで1ヶ月。
463774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 02:59:38 ID:ESza6nHS
>>460
普通に川に垂れ流しにしなきゃあんな環境汚染はおきん
464774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 19:44:40 ID:OfjgHdUB
金型を使うのってアジアだけなんでしょうか?
465774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 20:56:29 ID:Ljuf9KU/
500では、金型の償却できへんよ 

N十万円を500で割ってそれを基板価格に加算

ルータで加工では、
トータルでルータに分があり
466452:2008/12/01(月) 09:24:49 ID:IXQK8q7n
やっぱりスルーかorz
467774ワット発電中さん:2008/12/01(月) 10:48:13 ID:zn2T3snt
トライアル版でも使ったのかや?
468455:2008/12/01(月) 22:44:57 ID:FAP0gpyS
逆に金型加工のメリットってなんなんでしょう。
角穴等できるのは分かるけど、それ以外で。
数多いとルーターより安いんでしょうか。
469774ワット発電中さん:2008/12/01(月) 22:47:58 ID:zISX4dIs
数多いとルータより安いよ

角穴ってルータでも出来るよ
470774ワット発電中さん:2008/12/02(火) 08:52:23 ID:AO7vuqB+
>>468
金型をジコジコ・・と作成して、それ以降はプレス一発で抜いていくのと
毎回ルータで切り出している姿を想像してみれば大体わかるだろ?

少量生産でも金型代払ってくれるる「美味しいお客」になってんじゃね?
471774ワット発電中さん:2008/12/02(火) 22:39:37 ID:mzxdUQ3M
ルーターの場合、何パネルずつ加工できるんですか?
1パネルずつ加工していくんですか?
472774ワット発電中さん:2008/12/02(火) 23:17:21 ID:fNLUNM33
うんだ
473774ワット発電中さん:2008/12/02(火) 23:48:13 ID:eWSmtcWF
474774ワット発電中さん:2008/12/03(水) 20:27:13 ID:AhRMrCoN
yo
475774ワット発電中さん:2008/12/03(水) 23:21:58 ID:1QH0OIWI
ここ5年くらいで裏パッドな部品が増えてワケワカメ
裏パッド別に作成しないといけないので
以前に比べてライブラリの作成数が3倍くらいになった

exposed padなんてだいっきらいだぁ〜
476774ワット発電中さん:2008/12/04(木) 17:19:11 ID:GbfaU5XT
USAだと基板業界の平均年収が8万ドル代とかで驚いた。。
477774ワット発電中さん:2008/12/04(木) 17:54:16 ID:l2OWYyVs
>>476
向こうは、事務系公務員が最低賃金で、理工系専門職が高年収。
そのあたり、どこかの材料輸入製品輸出国家とは対照的なのが不思議でならん。

ま、USは証券系とかも専門職のククリになるけどな。
478774ワット発電中さん:2008/12/04(木) 18:25:37 ID:/a+BWdaL
ならグリーンカード取得してUSAで働けばいいんじゃね?
479774ワット発電中さん:2008/12/06(土) 00:01:32 ID:pewEuMCh
すいませんが
ボード設計とアートワーク設計でどう違うのですか
480774ワット発電中さん:2008/12/06(土) 22:05:44 ID:Q37gJ/rZ
ランドの金メッキってどういう利点があるんですか?
酸化防止は分かりますが、他に何かありますか。
481774ワット発電中さん:2008/12/06(土) 23:39:28 ID:pewEuMCh
金は半田あげの時に親和性が良好
RoHS対策の一環
表面がフラット(半田レベラに比べて)
482774ワット発電中さん:2008/12/06(土) 23:43:45 ID:aDU6Eyfq
「見た目が高級そう」
いやまあ、馬鹿馬鹿しいことなんだが、これが無視できない。
483774ワット発電中さん:2008/12/06(土) 23:57:22 ID:Rc+TvJ0d
金メッキって鉛フリー半田にはダメなんじゃなかったっけ?
484774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 00:25:28 ID:rDDMEmkp
>>482
お客さんによっては、まさにその理由で指定来ますよねw
>>483
それまじですか、通りでパッドが消えていく(ことある)わけだ…。
つまり金メッキ、RoHS対応な実装仕事は鬼ってやつですね。
もう共晶全盛な時代には戻らないんだろうなぁ…。
485774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 01:29:10 ID:zaWtD3Uy
金メッキは非常に濡れ性がよくて作業性も出来上がりの見栄えもいいけど、
鉛ハンダにおいても合金層がもろい性質を持つゆえ実のところ信頼性は劣るらしい。
本当か嘘か、宇宙機ではハンダする部分だけ金メッキを剥がすと聞いたことがあるw
486774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 01:41:05 ID:PRQgriuC
一般的なソルダリングでは金メッキされた端子は何度か半田して吸い取って金メッキを剥がすよ。
合金がもろいから。

ただ基板の金フラッシュについては金の量が非常に微量ということで問題ないそうだ。これは2chで知った話。
基板でみる金色はほとんど金フラッシュね。PCIなどの端子部分の金ピカは金メッキかと。
487774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 03:57:02 ID:7lg0uF/6
ソニーの業務用モニター(PVM14M4J)の電源基板(片面、1次側)を
チェックしたらジャンパ線の片方が宙に浮いて90度回転して隣のコンデンサの剥き出し足とショートしかかりで驚いた。

片側はかろうじてハンダづけされているが、残る片方はDC141Vが直接かかるコンデンサの足元を越えて空中で交差していた。
その距離は0.8ミリぐらい。鉛直方向に落ちたらリードに直接ショート、基板側に落ちると根っこのハトメにショート。

大電流対応のため2本一組のジャンパのうちの1本が空中遊泳しているから
動作チェックしとしては合格になってしまう。他のジャンパも平行2本のはずがヘの次でうねってるから
いやな予感はしたが天下のソニーの実装技術ってこんなんだったっけ?

中国製でもホッチキス程度のジャンパがヘの字になる実装なんてありえないのに。
488774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 10:25:53 ID:poE8cfcg
>>487
ソニータイマーだね。
一定時間経過後にショートさせるノウハウがすごくてまねできないんだよね。
489774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 11:11:08 ID:7itJPZqR
ソニータイマーって
ソニー社内にそのような仕様、設定などがあるのだろうか
もしあったとしたら
 合法?素晴らしいことという反面
 技術者として心を病まないか
 そういうことは社のために超えられるものなのか
490774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 11:54:13 ID:JrJtzBOs
>>489
技術としてそれができるんなら喜んでそうなきもするなw

さすが世界のソニーwww
491774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 12:34:07 ID:UkVRmTtT
ちょっとやそっとでは壊れないものを作るのと同じく、
保証期間の間だけは壊れないものを作る技術は難しい。
技術の蓄積が無ければ不可能だよ。
ソニーとDELLにはそれがあると見た!
492774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 14:36:16 ID:7itJPZqR
判らんけど、ソフト?ハード?に織り込めるものなのか
 織り込める
 だよな

買うときに、自損タイマーつきですか?って
493774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 23:59:59 ID:zaWtD3Uy
ソニー板でソニーの技術者が答えてたけど、明文としてはタイマーの設計ガイドラインは無いらしいw
ただ、保証期間内で壊れると猛烈なフィードバック(突き上げ)が有って絞られるけど、
保証期間が過ぎた場合の情報はさっぱり上がってこなくなるらしい。
これをしつこく徹底することで1年を境界とする信頼性設計が醸成される可能性は感じると言っていた。
あとその人も特殊な手順で操作すると発煙するものを設計してしまった事が
フィードバックから判明して、対策会議で絞られたけど、最終的には
コマンドが破られる事はないと判断されて放置が決まったとも言っていたw
494774ワット発電中さん:2008/12/08(月) 00:29:38 ID:Nw4bCjz5
そりゃあ リコールで内科医
495774ワット発電中さん:2008/12/08(月) 02:56:48 ID:EYNnJFYV
まあ、タイマーなんか仕込んでるんじゃなくって
単に設計が悪いだけだと思うよ、

俺の買った製品は半年から1年で皆壊れたね。
それも、S社では高級な価格帯のものばかりなんだよな。
デジカメなんか特に笑ったぜ。
撮ってると息が隙間から入ってレンズがくもって来るんだ。
量販店で¥9万も出して、これだ。
496774ワット発電中さん:2008/12/08(月) 19:46:35 ID:2izPeluE
高級品ばかり買う自慢だったら、量販店はNGワードだよ。
497774ワット発電中さん:2008/12/08(月) 23:24:53 ID:m+aowlc2
>>496
べつに欲しくて買ってるんじゃないのさ。
製品の研究のために自腹で買ってるだけ。

本当に消費者の実感を知るためには
自分の金で買わないとね。
おかげで、かなり頭にきたぜ、まったく。
498774ワット発電中さん:2008/12/09(火) 08:43:52 ID://8sKIjP
質問があります
オーディオのアンプでピールコート金メッキ基板の採用でノイズ対策しているというものがありましたが、このピールコート基板ってどのようなものなのでしょうか?
普通の緑の基板とは違うものなのですか?
499774ワット発電中さん:2008/12/09(火) 14:42:38 ID:LbOUvjgH
グリーンレジストが塗り物じゃなくてシールなんだよ。
ハンダ槽に通したあとにシールを剥がすと剥き出しのパターンで出来上がる。
剥き出しだから金メッキの見た目がダイレクトで綺麗。
そしてグリーンレジストがピュアなうんたらを阻害する(のではないか)という被害妄想も軽減。
埃の蓄積や湿度による絶縁性の低下とかは気にするな。そのころにはどうせ中古で売った後だw
500774ワット発電中さん:2008/12/09(火) 21:01:35 ID:rt/UCALS
レジストシール剥がしたらパターンは金メッキになってるんですか?
銅メッキではないのですか?

埃とかでショートしちゃったりはしないんだ……
501774ワット発電中さん:2008/12/09(火) 21:46:32 ID:wTAd9Bz+
>>500
1. エッチングのあとに金メッキ
2. レジストシールを貼る
3. フロー半田
4. レジストシールを剥がす

の手順ではないかと。
502774ワット発電中さん:2008/12/09(火) 23:26:59 ID:NhgEWd34
なるほど。
ま、何より、お客様のピュアな心の健康を阻害してはいけませんよね。
503774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 17:40:09 ID:GD5bztYv
>>501
おお! なるほど!!
それならば金ぴかのパターンが出来ますね!
ちょっと豪華な見栄えと心の安心、2倍お得ですね〜
504774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 17:53:55 ID:GIU2AXmg
お前が落としたのは金の基板か、銀の基板か、鉄の基板か?
505774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 18:00:30 ID:K7cki/Do
紙フェノールの基板
506774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 19:41:43 ID:GufULLkK
導体剥きだしでは怖いから
透明の樹脂コーティングをするといい
深みが増していいぞ
507774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 19:46:54 ID:gQLGekUk
そして半田レベラー
508774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 21:19:05 ID:JTjYQg9D
>>504
金の基板、銀の基板、ときたら3つめはアレだろ、基板だけに・・・


パールの基板
509774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 23:23:38 ID:GIU2AXmg
>>505
正直者よ、おまえにはこれをすべてやろう


・・・・「鉄の基板なんて要らない・・・」
510774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 23:26:57 ID:vOSi0KbW
エッチング溶液に鉄板いれたらトタン板みたいな結晶模様が出来た。
511774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 23:48:14 ID:tGpZxVow
アルミ基板がトレンド
512774ワット発電中さん:2008/12/11(木) 00:55:22 ID:UkYyVmDg
設計部署なのだが、よく工場に行く事がある。

材料の搬入口。デカイ基板に会社のロゴが
エッチングしてぶら下げてあった。

ああ、いいアイディアじゃんかと思っていたが
レジストも表面処理もしていなかった。
外だったので、雨ざらし。

日に日に輝きを失い、一年くらい経過。
会議の度に、その看板の事に触れたいのだが
それもバカバカしいかと・・・。

「あの・・・次の看板は金フラにしませんか?」
513774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 08:33:54 ID:hnBYH10x
質問があります。
1608の抵抗やコンデンサの下にパターンを通すのはNGですか?
514774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 09:10:47 ID:vPtuAHbd
電気、物理、製造などの条件に合えばOK

条件、環境によりけりです
515774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 11:10:14 ID:XQz5HvUH
うわ…P板の有料部品サービス終了してたのか…面倒くせえ
516774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 12:11:33 ID:x6JQDlrY
>>512
そのうち美しいブロンズ色になるんじゃなかろうか。
517774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 12:44:04 ID:vPtuAHbd
1608
単純に考えてパッドの間に設定する導体がショート若しくは
間隙の不足にならなければ基板のか加工上では可でしょう

電気的設定では その導体へ印加する電圧はいくら? 電流値は?
まさか、ACの商用電源などは端から無理よ

実装上では、Cu箔厚があまり厚いと処理し難いかも知れない

アマチュアの方かな

518774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 13:03:07 ID:Pya+ocqn
ハンダの表面張力でSMDの裏に回ってショートと科しない?
519774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 13:34:54 ID:E5ykugW3
ソルダレジストかけるだろjk
520774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 14:08:43 ID:vPtuAHbd
半田処理を園児か児童がいきなりやると
ショートの可能性あります
521774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 16:12:17 ID:R0L1QDd9
>>512
緑青吹いた乾板も銅葺きみたいでいいんじゃまいか。
おしっこかけるとはやく色づくと言うぞ。
522774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 16:30:57 ID:tc24NHju
Winter09 レイヤセットの表示がメチャ遅い。
523774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 18:48:49 ID:d6hZzllf
まじで?
3D対応をより強化で描画が大幅うpとか謳っていたのに。
524513:2008/12/13(土) 19:12:21 ID:LGOVDVh2
ビギナーです。
あともう一つ質問があります。
マンハッタン現象を考慮して部品の搭載向きを統一(流し方向に垂直)すると
思いますが、携帯電話などをみると統一されていないように見えます。
(高密度実装のためできないかもしれませんが・・・。)
リフローの設備によっては考慮しなくても良い場合があるんでしょうか?
525774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 19:21:24 ID:E5ykugW3
駄目だこりゃ
526774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 19:29:25 ID:vPtuAHbd
フロー/リフロー

温度環境が重要かな

該当チップの両極パッドに接続されている導体の面積(正確には導体の容積)
熱容量のバランス、周辺部品の熱容量、出来るだけ均一に熱が伝わる様に
考えた部品のレイアウトがいいんでないかい

冷え方も同じく

勿論、熱(雰囲気)が均一に回る様な設備がいい
近頃は、チップをボンドにて固定してリフロー処理
している方法もあるそうだ。
527513:2008/12/13(土) 19:51:53 ID:LGOVDVh2
>>526
情報ありがとうございます。
528774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 19:35:24 ID:fBhg/W/F
EagleのBoard編集でおおかたライン引き作業が終わって、終盤に未短絡だった2点の
PAD間にラインを引いて仕上げようとおもったんだがここで問題発生。

Signalという黄色いワイヤーがこの2点間を直接短絡してないため(編集が終盤にさしかかると
こういう状況が往々にして発生する)、Routeでラインを引こうとしてもこの2点のいずれ
からもスタートできない。

Ratsnestボタンを何度押しても状況は変わらず。こういうときってみんなどうしてる?

ちなみに自分が考えた方法は

1.黄色いワイヤがあるところから出発し、すでに敷いてあるライン上をもう一度たどりながら
(その場所その場所で以前敷いたラインと同じ太さを選び)目的のPADまでたどりなおし、
そこからあらためてもう一方のPADまでRouteでラインを敷く。

2.RouteではなくWireで2点間を強引に短絡する。


どちらもあまりスマートな方法とは言えないけどこれよりマシな方法ってある(´・ω・`)?
529774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 22:26:49 ID:y6/NKwGO
状況が良くわからんけど漏れなら、
Wireで引いて、Nameで同じ名前を付ける、かな・・・
530774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 22:38:11 ID:fBhg/W/F
ああそうか、wireを引いただけじゃ電気的に短絡してくれないんだっけ(´・ω・`)?
531774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 01:51:15 ID:pBGB+TxP
>>530
>>377 あたりからの話題と同じじゃない?図はなくなってるけど。
>>529 の言うように、Wire で接続というのが結論みたい。
俺だったら加えて、そのときに unroute ラインが出てるところから目的のところまで ripup して、
route でつなぐ、というのもあるかなあ。

それよりも、何で初期の段階でその2点間が接続できないの?
532774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 07:50:42 ID:MRzSRz1E
AGNDとDGNDで別けているからじゃない?
533774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 09:12:55 ID:71GkDh3j
信号が別れてるなら、unroute ラインも出ないんじゃないの?
534774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 17:18:55 ID:+Q61TATT
イーグルのパターン図について質問です。
一旦パターンをデフォの太さで描いたんですけど、もう少し太くしたいんです。
一括で太くしたいんですけど、どうやったらいいのでしょうか??

535774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 22:21:10 ID:YcWYod8R
漏れなら、Group(□)で範囲選択して、
Change->Width->任意のサイズ、右クリック、かな・・・
536774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 22:35:30 ID:pXEk80Xf
>>531
そうなんだ。Wireで接続→Nameで名前変更というのが常套手段なわけか。
Eagle社もUnrouteの線をもう少し自在に動かせるようにしてくれればいいのにね(´・ω・`)
537774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 23:45:13 ID:YcWYod8R
同信号の端点ドンピシャでWireすれば、同じ信号線で引いたモノ見なされるが、
ピッチが違えば出来ないから、>>529の状況からは確実性がなかったし。

あとはCopy(さいたまからたいようを引いたようなもの)で、
すでに引いてある同信号のワイヤを任意の場所に持っていってRatsnest・・・なんてのも。
ただ、これも>>529の(ry
538534:2008/12/16(火) 01:24:51 ID:YdkGyqkD
>>535
その方法で上手くできました。どうもありがとうござました。

それと、もう一つ教えていただきたいです。
文字を入力した状態でベタグランドをすると、文字列が短い場合に、後ろ側に
空白の部分ができてしまうのですが、これを無くす事はできないのでしょうか?



539774ワット発電中さん:2008/12/16(火) 01:55:56 ID:cuOXrlMJ
ベタパターンの中に同層レイヤのテキストを置いて縁取りしたいってこと?
漏れの環境(4.15)ではそんな状況にならないな・・・

もし、ベタパターンとの文字との間が空きすぎて格好悪いってことなら、
Isorateをデザインルールギリギリにしたポリゴンをテキストを囲むように配置、
Nameでベタパターンと同じ信号名にする。
これだけだと、思うように縁取りされないので、
さきほど作成したポリゴン内に端点が来るようなワイヤをダミーで配置して、Ratsnestで確認。


ちなみに、スレの書き込みで後ろ側に出来る空白を無くすのには、
書き込み欄のテキスト末尾にてDelかBackSpace連打でw
540534:2008/12/16(火) 08:37:23 ID:Xm206mFH
>>539
レスどうもです。
同層のレイアにテキストを置くと、テキストが四角い枠内に置かれる訳ですが

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
| あああああああああああ         |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こういう風になってしまうんです。

541774ワット発電中さん:2008/12/17(水) 14:49:46 ID:aQPKpgac
後ろに余計な空白?
そうはなんないけどなあ。
542534:2008/12/17(水) 20:25:26 ID:Zb5mIVgS
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1246.jpg

こうなってしまうんですよorz
543774ワット発電中さん:2008/12/18(木) 00:27:02 ID:4sxjQ3NU
>>542
フォントをVectorにしたら隙間ぴったりになるよ。枠が四角じゃ無くなるけど
544534:2008/12/18(木) 12:48:41 ID:ytlvAc3f
>>543
レスどうもです。おかげさまで上手くいきました。
ただ、空白はどうやってもなくなりません・・・
545774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 19:55:36 ID:oWlNkZea
マレーシアSilverCircuits, 16日朝に標準扱いでデータ送ったら17日発送18日成田で今日基板が届いた。
バカ早い。欧米クライアントが休暇突入で暇だったのかも。
546774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 13:38:42 ID:vchQMyrX
>>544
どうも言いたい事がよくわかりませんが
ttp://aikofan.dee.cc/aiko-densi/src/1229747696909.gif
これではまだだめなん?
547774ワット発電中さん:2008/12/21(日) 12:21:21 ID:vR7974oS
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112505126
>先日、就職の為、某プリント基板のメッキ工場の見学をしました。
> :
>私の知る限り、メッキ液は有機溶剤(硫酸、硝酸、塩酸など)の混合物

硫酸・硝酸・塩酸は無機酸な。
有機酸は酢酸やクエン酸とか、有機溶剤はトルエンやガソリン。
ついでにメッキなら硝酸というより硝酸塩溶液だろ。
現場作業員って化学の基礎知識なさそう。
548774ワット発電中さん:2008/12/21(日) 16:31:08 ID:POUM7x4t
ステンレスバケツでウラン化合物溶液をドボドボと移し変える基地外もいるしな。

まあ、化学の知識がそれなりにあったら現場作業員やってないか。
549774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 15:55:19 ID:/xK3JjEs
Eagleはラインの太さを途中で変更したときに、もう少しスムーズに太さが変化するようにして欲しいですね(・ω・)
550774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 00:17:57 ID:6S0xB3fu
Eagleよく知らんけども、ティアドロップ機能ないのかい
551774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 03:42:54 ID:ppflVstQ
ティアドロップ化してくれるulpはある
552774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 13:29:18 ID:pJndoNiT
ティアドロップって何の理由でつけるの?はがれにくくするため?
553774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 23:03:19 ID:RcPsYOQ2
某業者に基板製作依頼したら◎ランドと配線の間に細い隙間ができてた
とここで報告したところティアドロップを勧められた
それ以来同じ欠陥は全くなくなった
そのままだと力学的に弱いとか角からエッチング液が進入しやすいとか
554774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 23:18:53 ID:pJndoNiT
なるほど、やっぱそういうことですか。納得しました。
どうやら必要なのはパターン幅が狭い部分だけみたいですね。
555774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 00:05:39 ID:/ehTgkQ4
「2ちゃんねる」による品質向上w
556774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 03:58:29 ID:kv+ISQhi
Eagleを使ってOLIMEX社で基板を発注しようと考えているのですが、
クレジット・カードを使いたくありません。
何か良い方法を知っていたら教えてクレロ m(__)m

またクレジット・カードは持っているのですが、使った事が有りません。
注意点等も有ったらヨロ
そもそも、発注時に暗証番号等どうしているのか?等
それすらしりません Orz
557774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 08:02:40 ID:ytHvC+78
>>556
しばらくあちらさんはクリスマス休暇だ
ゆっくり調べたらいいと思うよ
558774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 08:54:27 ID:3O0ijd6y
>>556
暗証番号は無い
一番の注意点は、後日クレジットカード会社から明細が送られてくるので、
必ずチェックする習慣を身に付けること。
おかしな点があればすぐ連絡する。
カードは保険かかってるんで、不正利用とわかれば返金されるから
それほど怯えなくても良い
559774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 08:58:39 ID:N585HOqE
>>556
たいていは暗証番号なんぞない。
16桁の番号と、使用者を確認するだけ。
1回国内の通販で使ってみ。いつの時代の人か知らんが、
最近は比較的安全だよ。
560556:2008/12/24(水) 22:05:25 ID:kv+ISQhi
>>557-559
有り難いでづ m(__)m

前時代的な人間なんです Orz
しかも小心者・・・
限度額50万取られたらと思うと躊躇しますw(それで済めば良いが・・) 
自分の小遣いなので、1万前後でもキツイです。
兎に角トライしたいと思います。
561774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 23:43:07 ID:NXhaMTE9
カード会社の求める義務を全うしていれば(無くした時や、不正使用を発見した時にはすぐ届けるとかそういう事)、
こちらにその請求が来る事は無いんです。だから窃盗団がいくら抜いても大丈夫ですよ。
まあそれが自分が使ったモンじゃないのを説明しなきゃならないので
実際抜かれたら多少はビビりますが、それほど難しい事ではないはずです。
562774ワット発電中さん:2008/12/25(木) 10:38:37 ID:n8KwQeJe
EAGLEの回路図で部品を45度回転して配置ってできないのかな?
563774ワット発電中さん:2008/12/25(木) 12:03:08 ID:kOGs6C7+
>>562
回路図で?部品配置じゃなくて?
564774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 14:57:34 ID:WbthtQza
サンハヤトから売られている粉末タイプの感光剤。
使用後の処理方法はお酢を混ぜろと指定されてますが、言われたとおりお酢を入れると
綺麗な青色の物質が沈殿します。

この青色の物質の正体(化学式)は何ですか?
565774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 15:27:04 ID:JaC9xdoW
>>564
おまえん家のお酢の化学式を漏れなく書け
話はその後だ
566774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 16:50:38 ID:ofDZAHMx
青だから多分ナントカ銅なのでしょうなぁ。
まぁ、酢酸入れたら出来るのなら酢酸銅(II) Cu2(CH3COO)4 かもねぇ

いや、よく知らんけどさ。
567774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 18:23:06 ID:WbthtQza
>>565
CH3COOHです(`・ω・´)

>>566
銅・・・ですか(´・ω・`)

お酢には銅なんて含まれてないはずだからサンハヤトの現像材に銅が含まれていると言うことなんでしょうか?
568774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 00:03:35 ID:g6x1esBV
te
569774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 01:05:49 ID:vSsgggbp
EagleでUSB miniーBコネクタ メス 基板用 のライブラリってどっかにありませんか?
みなさん自作してるんですか?
570774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 02:02:32 ID:pFF0Nklm
デフォであるよ、秋月で買った奴と同じやつだけど。ヒロセかな
571774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 03:05:36 ID:3cUsGCmH
感光基板のマスクにエプソンのOHPシートを使っている人が結構いたわけだけど
残念ながら生産中止になってしまった。エプソンのOHPシートは透明度が高い上に
インクのノリも良かったから理想的なマスクができたんだよね。

そこでエプソンのOHPシート以外で感光基板のマスクに使えるいい銘柄ってある?
みんながどのメーカーのOHPシートを使っているのか参考にしたい。

ちなみにサンハヤトからも専用OHPシートが売られてはいるけど1枚あたりの単価がべらぼうに高い。
572774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 05:21:45 ID:g6x1esBV
te
573774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 16:28:39 ID:vSsgggbp
>>570
どうもです。
うちのEagle 4.13r1だとない感じですがEagleのバージョンはいくつですか?
574774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 21:15:00 ID:l8eXAbFo
>>570
cadsoftのダウンロードでcon-hirose.lbr探して開いてみると良い正月が迎えられるであろう
575774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 23:02:16 ID:Q3E61kT2
>>574
ありがとうございます。見てみたら若干違うようでした。

物としてはコレなんです。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22C-02235%22&s=popularity&p=1&r=1&page=

いろいろ種類があって混乱しますね。
576774ワット発電中さん:2008/12/30(火) 18:32:38 ID:NIoUKkIy
>>575

あるよ。
ヒロセの部品番号とEagleで検索すると出てくる。
577774ワット発電中さん:2008/12/30(火) 23:07:24 ID:HJEWpJ+O
>>576
ヒロセのUX60シリーズではないんです。ヒロセのは端子が面実装タイプですが
上のはスルーホールタイプなんです。
578774ワット発電中さん:2008/12/30(火) 23:20:06 ID:i8nTi52+
>>577
それだけのエネルギーがあれば、ライブラリぐらい自分で作れるような気がする。
手半田するのか、リフロー専用なのかによってもパッドサイズが変わってくるだろうし。
579774ワット発電中さん:2008/12/30(火) 23:30:04 ID:HJEWpJ+O
>>578
>それだけのエネルギーがあれば、ライブラリぐらい自分で作れるような気がする。
じつはそうなんですが、もしあればいいなって思ったんです。
でもさすがにないようなのであきらめます。

いろいろありがとうございます。
580774ワット発電中さん:2009/01/01(木) 16:41:24 ID:JGOJL1wP
郵便受け見たら、P板.comからの年賀状1枚だけだった…orz
581774ワット発電中さん:2009/01/05(月) 20:05:32 ID:pY1cmAqq
0.8mmぐらいのエッチング済み基板、とかだったら【】いい
582774ワット発電中さん:2009/01/06(火) 09:54:26 ID:GYOpUOyb
惜しいな。
△: 【】いい
○: 【E】
583774ワット発電中さん:2009/01/06(火) 20:29:39 ID:h5NzRLYY
MS-IMEに言ってやってくれ。
584774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 19:05:08 ID:B85Jwwxo
POWER PCB5.0というCADについて質問です。
このCADにはガーバーを読み込む機能はないのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。
585774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 12:41:22 ID:i0WUSOL4
>>584
出来ないよ。
586584:2009/01/09(金) 13:14:43 ID:GjIs0ygY
ありがとうございます。
587774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 18:14:13 ID:rb2yV0TE
プリント基板の仕上げの、半田レベラーと無電解金フラッシュとでは、保管耐久性が高いのはどっちですかね?
やっぱ半田レベラーの方がいいのかな?
588774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 22:00:45 ID:AYLuFPp5
保管環境にもよるだろ。
589774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 00:51:10 ID:hUENlMD0
たしかProtel98に、日本語パッチを入れると辞書の参照ができなくなる、みたいなバグなかったっけ?
解消方法があるなら知っておきたいので、誰か教えてください。
590774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 13:35:11 ID:OQ0iCHfl
そんなバグは無い。以上。
591774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 02:18:34 ID:2HcBxg75
すみません、初歩的な質問かもしれないんですが是非教えてください。
EAGLEで8milDruでLQFPパッケージの設計したいんですけど
Route後にDruでチェックしたらWidthでひっかかるんですけどDruのどこ直せばいいですか?
Sizes直してもエラーでした。。。申し訳ないんですけどどなたか教えてください。
宜しくお願いいたします。
592774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 20:17:12 ID:PD6UByHK
多分電源ラインを太めに設定してるんじゃないの?
IC の電源ピンがデザインルールから外れているからエラーになってるんじゃない?
だとしたら、その設定をやめて、手でシコシコ電源ラインを太くするか、
大体オートルータで引いて電源のところだけ無理やり手作業で繋ぐか。
最終的には基板屋の能力以内のデザインができてればいい。

と、適当に答えてみる。
593774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 17:45:49 ID:mEBKw3fm
Eagleのバージョンが5.4.0に上がったわけだけど変更点は何?
594774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 14:15:05 ID:6iUKwoxM
EAGLEのバージョンアップってどうやってやるんだ?
595744ワット発電中さん:2009/01/13(火) 14:30:57 ID:VGbkWay0
>>594
上書き再インスコでおk
596774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 14:39:23 ID:Ky6+SYJM
>>595
ホントかよ(´・ω・`)
597774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 15:32:19 ID:B9vkAY5u
確か上書きはされない。
異なるバージョンが同居する形になるから、必要に応じて旧バージョンアンインスコ。
598774ワット発電中さん:2009/01/15(木) 21:36:56 ID:BtbZHbFG
Protel98はメニューを日本語にカスタマイズすることができますが、
UNDO操作をすると、直前の操作名を編集メニューへ表示するために
メニューのリソースを一部英語のデフォルトにリセットしてしまいます。
日本語にカスタマイズしている場合はこれに失敗して
結果的には UNDOメニューは消滅してしまいます。
599774ワット発電中さん:2009/01/18(日) 12:05:16 ID:cbGM7mGf
>>598
そんな経験は無いですよ?98SE
部品のパラメータがごっそり消えるのは、今もありますけど。
600774ワット発電中さん:2009/01/21(水) 17:27:32 ID:hzWb5iVu
Kicad が気になって少しいじり始めてるんだけど、
今まで EAGLE のオートルータにお世話になってきてるんで
全部手書(描)きってのはちょっとつらい。

オートルータのない CAD 使ってる人もいると思うんですけど、
慣れるもんですか?何か補助的なツールとかあるんですかね?
601774ワット発電中さん:2009/01/21(水) 22:57:39 ID:/NOCoGvl
回路図CADのeagleをさわっているんですが、
図面のレイアウト上、図面の端から端まで線をつながないといけません
普通、線を飛ばす事ができる機能があると思うんですが、eagleではどのようにすればいいんでしょうか?
602774ワット発電中さん:2009/01/22(木) 06:17:44 ID:TlO+tpZG
信号線に名前つければ、同じ名前の信号線は回路図上ではつながってなくても
信号としてはつながってることになるみたい。
ttp://www.if.t.u-tokyo.ac.jp/~yusuke/eagle/tools.html

俺は極力全部つなぐけどね。
603601:2009/01/22(木) 21:54:33 ID:WVz6PkwV
>>602
レスありがとうございます
これで安心して図面をかけます
604774ワット発電中さん:2009/01/23(金) 02:54:36 ID:JSqtCkOt
1回路オペアンプを使った両面基板を作ろうとしているんですが、電源の配線をどうしようか考えています。

A. (なるべく片面に配線を集め、反対面をGNDプレーンのようにするために) V+もV-を同じ面に配線する。
B. (行きと帰りの配線がなるべく重なるように) V+とV-を反対の面に配線する。

一般的にはどちらが推奨なんでしょう? 今回は実装密度が低いので、どちらでもできそうではあります。

スレ違いな質問だったら、ごめんなさい。
605774ワット発電中さん:2009/01/23(金) 08:02:07 ID:PyZxxW+U
>>604
Bはダメ。他の信号線がV±を跨げないから(ry
606774ワット発電中さん:2009/01/23(金) 08:45:47 ID:JSqtCkOt
ありがとうございます。

今回の場合、非常に実装密度が低く、かつオペアンプが基板の端、電源コネクタの近くにあるので、
どちらのパターンでも配線できてしまいます。それで逆に悩んでしまいましたが、確かにおっしゃる通り
通常は片側に寄せておかないとつらいことになりますね。
607774ワット発電中さん:2009/01/24(土) 15:33:43 ID:q3EoTYfO
OLIMEXで注文を考えているのですが、皆さんドリル穴径はどうしてますか?
メッキすると穴径が0.1mm小さくなるそうなので、一般に使われている
ユニバーサル基板と同じくらいのものを作ろうと思うと(穴径0.9mm?)1.0mm
つまり39milでお願いすればよいのでしょうか?
608774ワット発電中さん:2009/01/24(土) 19:12:50 ID:evWHjZjr
好きにしろ。
とりあえず、挿したいナニより小さい穴では挿せないってことだ。
人と違って、拡張調教はできない。
609774ワット発電中さん:2009/01/24(土) 19:24:28 ID:9wRM8KFc
>>607
一時的な対処なら、drillcfg.ulpやdrill-aid.ulpを使ってドリル径直すという手も。
ガーバー渡しでも、ドリルリストの径を直すだけで済むし。

でも、何回も注文する予定なら、OLIMEX用にライブラリを書き換えた、
自分用ライブラリを構築するのがオススメ。


以前は漏れもOLIMEXでしか注文しなかったんで、
0.1mm大きくしたライブラリ作って使ってた。

最近は色々なところに発注するようになって・・・穴がガバガバw

必要な部分は、都度ライブラリを直すようにしてるんだが、
update忘れてたりするし。
610774ワット発電中さん:2009/01/24(土) 20:47:24 ID:FVlnNZPK
便乗質問
M3のトラスねじを通す穴径は、3.2mmでいいですか?(OLIMEXだと3.3?)
611774ワット発電中さん:2009/01/24(土) 21:05:13 ID:PzLcL9tN
よく右下に名前や設計日時等が書かれた回路図をみかけます。

現在Eagleで回路図を書いているんですが、このような票を右下に付与する機能は実装されていますか?
612774ワット発電中さん:2009/01/24(土) 21:17:31 ID:MgHyUfne
>>611
たしかそういう枠のついたA4frame、A3frameとかパーツがなかったっけ?
それでPageとかも自動で割り振ってくれる。

数年前の記憶なので強くいえないけど。
613774ワット発電中さん:2009/01/24(土) 22:14:15 ID:ObENXAEW
frameというライブラリの中にあるよ。
A4L-LOCとかだと、ファイル名と保存日とページ番号が自動で入るぞ。
614774ワット発電中さん:2009/01/24(土) 22:26:16 ID:PzLcL9tN
>>612-613
ありがとうございます。早速使ってみます。
615774ワット発電中さん:2009/01/24(土) 22:48:31 ID:PzLcL9tN
>>612-613
タイトル等内容を記述するときはテキストコマンドでLayer94:Symbolに記述するという方法でよろしいですか?
616612:2009/01/24(土) 23:51:21 ID:MgHyUfne
>>615
ごめん、俺は分からない。
今はEagle使ってないんだ、中途半端でごめんね。
613さんに期待!w
617774ワット発電中さん:2009/01/25(日) 01:18:58 ID:ueXhCZ9f
>>610
漏れはOLIMEX以外でも3.3で統一してる。
618774ワット発電中さん:2009/01/25(日) 20:18:08 ID:fftO7s86
>>617
レスありがとうございます
まだ初めてなので真似させていただきます
619774ワット発電中さん:2009/01/25(日) 22:40:02 ID:So6DB265
> 最近は色々なところに発注するようになって・・・穴がガバガバw
他は、メッキ分大きく開けて作ってくれるの?
620774ワット発電中さん:2009/01/25(日) 23:01:00 ID:JQnssfek
>>619
指定穴径=仕上がり径
になっているところが多いのではないかと。少なくともP板さんはそうだったはず。
621774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 00:33:51 ID:GEvXDDSC
OLIMEXに注文する際気を付けるポイントを教えてください。
EAGLE初心者です。
622774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 00:43:15 ID:Uhehps0z
まず中級者になりましょう
623774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 00:56:55 ID:GEvXDDSC
今成りました
624774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 01:27:19 ID:Uhehps0z
おめでとう。
625774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 09:26:54 ID:3v8S8PRR
>>623
ならばもう注意点もわかるようになってるはずですね。おめでとう。
626774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 16:44:55 ID:GmT820Yr
教えて。コンタクトの仕上げでG/Fっていうのはどういう意味でしょうか?
627774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 18:10:07 ID:GEvXDDSC
>>625
やっぱり初心者に戻りました。
628774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 20:12:33 ID:7uAObLl/
>>626
書いた人に聞け。

>>627
やっぱり>>622に戻りました。
629774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 22:09:29 ID:u/+hhH1c
eagleで回路図を描いたのですが、エラーチェックをしてレイアウトをするところで躓いています
具体的には
Consistency errors
Part C1 not found in board
以下略
と全ての部品がボード上にないと言われます

まだレイアウトに入ってないんでボード上には
何のパーツもないのは当たり前なのに何でこんなことを言われるのかが分かりません

どこらへんを見ていけばこのエラーを解決できるんでしょうか?
630774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 22:21:06 ID:OOAodROC
board で配置した?
631774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 22:59:09 ID:u/+hhH1c
boardで配置とはどういうことでしょう?

回路図で選んだパーツと同じのをライブラリから探してきて配置するということですか?
例えばここ(ttp://www.geocities.jp/p400w/059_eagle/059_eagle.html)を見てみると
自動的に結線されたパーツが並んでるように思えるのですが・・・
632774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 02:43:28 ID:QewlimDw
>>626
Gold Finger、 端子の金メッキのことだと思われ。

>>629
brdファイルと、schファイル上とで部品が一対でないと、
Consistency errorsで怒られる。

>>630が言ってるのは、schファイル、ないしは、brdファイルのみを開いて
部品を配置してないか?ということ。

つまり、必然的に相互で部品が一致しない状況になる。


基本的に、schファイル上で部品を配置し終わったら、
Actionsツールバーの切替ボタン(Board)でbrdファイルを自動生成するべき。

以降、schファイルとbrdファイルを開きっぱなしにして、
相互の変更を自動的に反映するようにしないと、
都度Consistency errorsで怒られるw

>>621
マジレスすると、olimexへの注文については、
いろんなサイトで解説されてるからそれを見た方が良いよ。

漏れが言えるのは、面付けで欲張るな、くらいかw
633631:2009/01/28(水) 06:58:25 ID:uuP9E0ZG
>>632
ありがとうございます
一旦、brdを削除して再作成したらうまくいきました
634774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 20:01:43 ID:w+vyhNm1
> 面付けで欲張るな
なんでよ
635774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 23:47:00 ID:s+obQ6Rr
Olimexは、
10milの隙間だと切り口が汚い シャーリングだっけ?
2mm以上あけると切り口が綺麗 旋盤カットだっけ?

だからでは?
636774ワット発電中さん:2009/01/29(木) 21:11:32 ID:MVXap4kO
別に汚くていいよな。昔はそれしかなかったんだし。
637774ワット発電中さん:2009/01/29(木) 21:45:42 ID:JcBQNpga
シャーリングだと、切断の目印なのか、基板エッジにひょろひょろした銅箔が残ってたりしますね。
本当に基板エッジなら、軽くヤスリをかければ取れるのですが、ちょっと中に入っていると大変。

砥石切断で頼んだら、それがなかったけれどたまたまですかね。
638774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 13:04:31 ID:9csYH9DP
Eagleで作ったBoardをOlimexに注文する際の細かい注意点とかまとめたサイトってない?
スルーホールの穴の大きさとか、ライン同士どこまで接せられるかとか、とかとか
639774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 16:48:20 ID:YHLX1kc/
>>638
ここは良くまとめてあると思うけどなぁ
http://www.olimex.com/pcb/index.html
640774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 21:25:17 ID:zgVFw4HH
銀スルーホールについて教えてください。
一般的に銅スルーホールよりも安いと聞きますが、
銀使ってるし銅スルーより高そうなのですがなんで安いんでしょうか?
シルクかぶせているのは密閉してマイグレーション防止ですか?
あと、銅スルーと比べるとスルーの周りのクリアランスを多めに取らないといけないみたいですが、
なんででしょう。銅スルーと一緒でいいような気がするんですが
641774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 21:33:53 ID:3wS6jwDi
ベーク基板なんかで両面にする奴の話かな?
642774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 07:44:15 ID:wPzMe1h7
>>641
ですね。紙エポとかです。
643774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 21:22:11 ID:awMLMlV3
材料費だとベークとか紙エポって安くないんだよね、今は。
644774ワット発電中さん:2009/02/01(日) 00:27:42 ID:si0rt4LJ
>>638
これだから男は‥
645774ワット発電中さん:2009/02/01(日) 01:01:34 ID:qTcxTkPM
>>638
イメージ検索してたら、たまたまこんなサイトを見つけたよ
http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/olimex_pcb/
646774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 08:32:10 ID:P2JqZNcB
>>645
d
初挑戦だけどこれならできそう
647774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 08:46:32 ID:2gTF4493
銀スルーは穴に銀ペースト詰めてるだけだから、印刷精度はシルク印刷程度。
Via大きめにしないとダメだし、銀は水分で割れるんでOverCoatをswellする必要あり。・・・といっても経年信頼性は?

銅スルーは、穴明け→銅メッキ→パターン膜生成→エッチング だから、パターン精度までViaピッチを詰められる。
ちなみにパターン膜の生成には、大量生産と、普通の量産、数十枚の試作では手法が違うから精度も(価格も)違う。

銅スルーには精度の良い断面が必要なのでドリルで1個づつ穴明ける。
銀スルーは、(片面基板同様)金型プレスで全穴一発。なので安い。
648774ワット発電中さん:2009/02/04(水) 12:54:04 ID:FlvvJjCd
質問ですが海外以外で一番安い基板製作メーカーはどこでしようか。
649774ワット発電中さん:2009/02/04(水) 14:17:15 ID:feRFSJhd
日本中の基板屋リスト作って見積とると分かるよ!
650744ワット発電中さん:2009/02/04(水) 14:44:17 ID:X9L1QYjW
>>648
国産品愛用運動とか?
651774ワット発電中さん:2009/02/04(水) 14:48:23 ID:9kvn7pC+
サンハヤトから紙フェノールの両面感光基板が製品にラインアップされてないってどういうこと?
どうようにガラスコンポジットの両面感光基板も無いよね。

両面基板を使うとなると現状ガラスエポキシを選ばざるを得ないわけだがこれって固くて切断しにくいし
穴は開けにくいし使いにくくて仕方がないんだが(´・ω・`)
652774ワット発電中さん:2009/02/04(水) 16:45:31 ID:ckfhiD8O
>>648
趣味の基板発注だけは、日本のメーカー眼中なしだなあ。
653774ワット発電中さん:2009/02/04(水) 18:42:12 ID:FlvvJjCd
海外は少し不安でして
654774ワット発電中さん:2009/02/04(水) 18:58:33 ID:zMXrb1hl
海外だとオリメックスでFA?
655774ワット発電中さん:2009/02/04(水) 19:01:08 ID:jTAQddn9
>>653
お馴染みのあそこで自動見積もりして高いと感じたら腹をくくって英語の勉強をするんだ
656774ワット発電中さん:2009/02/04(水) 19:19:59 ID:ckfhiD8O
>>653
少しぐらいなら思い切っていったれ!
俺なんかめっちゃ不安だったけど、Olimex 突撃したぜ。
Olimex は情報も多いから後は度胸だ。
失敗したとしても、数千円で海外メーカーとのやり取りの勉強ができると思えば
安いもんじゃないか?
657774ワット発電中さん:2009/02/04(水) 23:25:17 ID:c9TsQXxN
4層板つくるとして、1.6mm厚より0.8mm厚の方がノイズ少なかったりするのかな?
板厚薄いと電源べたとGNDべたが近くなって容量増えるとかで
そうなりそうな気はするが、同じパターンで板厚変えたことないしわからん
試したやついる?
658774ワット発電中さん:2009/02/04(水) 23:26:32 ID:jZq+zVmW
Olmixとかは円安が効いてるの?
最大10cm x 16cmっていうのがネックだけど、スルーホールもシルクもやってもらえるから
特殊なQFPの変換基板作る程度に一度使ってみたいなぁと思ってる。

自作だとICの足穴が2.54ピッチに正確に穴あけできないとか色々大変だからねー
サンハヤトのハンドステッパー(SDS-88)
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=624&id=10041
は20万もするんだよねー、高ぇよ.。と思ってたら販売終了してやがる!!
659774ワット発電中さん:2009/02/04(水) 23:50:54 ID:wg2R0Lkc
CNCの出番ですよ旦那
660774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 00:32:06 ID:4yDm9gmx
>>658
円高だろ。
661774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 00:35:41 ID:nhrAnOJj
プリント版設計とか暇そうだから、個人の仕事もホイホイ受けてくれたりして……

急ぎの試作というものがほぼ消滅の悪寒。
662774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 01:55:00 ID:zltTR73Z
ブルガリア、あれでも随分高くなったよねえ。
663774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 07:31:28 ID:7+EO/4k9
高い。もう魅力感じない。
664774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 20:45:36 ID:1E8fd19M
プリント基板って去年味噌汁とかこぼしたのとるために
お湯につけたりしても大丈夫なんですか?
665774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 20:54:03 ID:y3kbV0dh
ひと月もおかずに、汚したら速やかに清掃しましょう。
食卓に基板を置くのはやめましょう。

しっかり洗浄乾燥できるならいいんでないの?
666774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 21:05:38 ID:F3rcR8oJ
基板 じゃぶじゃぶ洗ってるが
自然乾燥はよくない

タオルにくるんで 脱水機にでもかけてみたら
667774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 21:09:34 ID:1E8fd19M
>>665
レスありがとうございます。
このスレあるの気づかなくて濡らしていいもんか迷ってました。
食卓に置かないようにします。
洗浄というのは水道水の水かお湯で汚れを流すだけで大丈夫でしょうか?
668774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 21:32:14 ID:1E8fd19M
>>666
すいません、先にレス頂いてたのに気がつきませんでした。ありがとうございます。
実はノートPCのキーボードのプリント基板で、
キーボードと鉄板に挟まれてて剥がそうにも剥がせないものなんです。
無理矢理剥がしてもくっつける自信がありません。
中のプリント基板に味噌汁が侵食してしまってて、それを取りたいんです。
なので水を切って鉄板とキーボードをタオルで拭いて吊り下げて自然乾燥以外に、脱水機にかけるというのは無理っぽいです
669774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 23:32:38 ID:so5vBe09
初代バイオにコーヒーこぼして分解して、キーボード部分分解して水洗いして乾燥機かけた俺登場

ちゃんと元通り動作したが、キーを何個かなくした
乾燥機はお勧めしない
670774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 23:50:21 ID:4WH3gPZM
>>668
オクで基盤だけ売ってないの?
やってダメなら基盤交換で
671774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 00:06:08 ID:ad+FtTLv
俺はiBookに牛乳こぼした
絶縁シートをフレキシブル基板でサンドイッチして接着したような構造で、
その隙間に入り込んだ水分が何日経ってもどうしても乾かず、
もういいやと思って接続したらキースキャンしてるラインが1本死んだw
672774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 00:19:15 ID:Dg77USkp
Eagleのライブラリを探しているのですが京セラの6420シリーズのFFCコネクタのライブラリってありませんか?
673774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 03:32:00 ID:UMkrQbB5
>>662-663
ユーロ激安になってる
674651:2009/02/06(金) 16:58:36 ID:6AzptGKv
私のことは無視ですか(´・ω・`)
675774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 17:07:01 ID:ad+FtTLv
サンハヤトに聞いてください
676774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 20:04:10 ID:F/vRZzCq
>>674
俺も、両面は高いガラエポのみ、ってのに不満を感じていた。
電凸して結果報告を頼む。
677774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 20:15:36 ID:ygECM8hE
>>669
漢ですね。
水洗いしても元通りに作動したと聞いて安心しました。
乾燥機は諦めます。

>>670
分解ができないので、仮に基板だけ買っても取り替えることができません。
キーボードのみの販売はもう無い機種なので、
キーボードの為だけに同じPCオクで一台買うというのも気が引けるんです。

>>671
やっぱり自然乾燥は難しいんでしょうか・・。
分解できないと中がちゃんと乾いたかすら確認できないですよね。


壊すつもりで水洗いしてみます。
みなさん貴重な情報ありがとうございました。
678774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 20:30:50 ID:hbVDrjGh
自然乾燥は時間かかりすぎて腐食しそうだから
扇風機を長時間はあてときな 
679774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 22:24:23 ID:fZgEM/gJ
IPAでベーパー乾燥したら?
IPAなら、水に親和性が高いし蒸発も早いので。てか、通常の基板洗浄にもIPAは使われるぞ。

よく部品に洗浄対応とかあるけど、これがそのIPAやらの類。

ただ、インクも一部の樹脂も溶かすので、キートップやゴム部品には長時間浸潤させない事。
680774ワット発電中さん:2009/02/07(土) 00:06:00 ID:WvHUfTTU
ここは一つAK-225の代替フロンでw
ゴム類がパッサパサになるけどwww
681774ワット発電中さん:2009/02/08(日) 20:29:51 ID:kfeHj3kB
ショートしたらもうどうにもならないの?
682774ワット発電中さん:2009/02/14(土) 23:32:45 ID:DSaOPzU+
カットしてジャンパーで飛ばせないの?
683774ワット発電中さん:2009/02/14(土) 23:43:58 ID:AKc4tCYt
電源ショートのヶ所がどうしても分からない時には
大きな容量の電源でショートヶ所を焼き切ってしまう場合がある。
もちろん試作基板で部品載せる前の話。
684774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 14:45:00 ID:v8fYSsU+
質問です
プリント基板製造時につかう薬液って人体にどんな影響があるんですか?
685774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 14:51:07 ID:3s/cshHg
氏ぬる
686774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 16:47:47 ID:v8fYSsU+
>>685
えっ
そんなにすごいんですか
子宝さんにも影響は?
687774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 17:23:51 ID:3s/cshHg
ゴムなしでセフレとやりまくれるようになる
688774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 18:41:03 ID:KkDduKb/
精管カットしないでいいから最高だおっ
689ルーティング娘● ◆ulbRlhPwoI :2009/02/16(月) 16:18:51 ID:9eZKhaKv
PcbCartの15日コースで頼んだぜ。アニュアル0.1mmで
690774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 23:59:50 ID:fakPqOuC
すいません、皆さんは基板を切るときはどうしてますか?
自分は金ノコで切ってるんですがいまいち綺麗じゃないので器具を自作しようと思っています

ちょうどダイソーでミニリューター(小さいモーターにドリルなどがついてる器具)用の
丸い刃が売っていたんでコレを利用して作ろうかと思います
刃は直径3cmぐらいで厚さは0.5mmぐらいの金属板にダイヤモンドがついてるものです
コレをこんな感じにしたいと思ってます
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d525889.jpg
どうでしょうか
691774ワット発電中さん:2009/02/17(火) 00:09:41 ID:vElqav0+
いいんでないかい
出来たら
写真を希望
692774ワット発電中さん:2009/02/17(火) 06:43:23 ID:oY2aXlb8
>>690
ホーザンのサーキュラーソーを買った方が・・・
693774ワット発電中さん:2009/02/17(火) 08:47:18 ID:OVc8FUsr
サンハヤトのPC-205はどうなん?
694774ワット発電中さん:2009/02/17(火) 18:39:57 ID:KooFZhiW
出来て試し切りするときは、絶対に安全メガネをかけろよ。
ダイヤモンドの微粒子が、飛んでこないという保証はないからね。
695774ワット発電中さん:2009/02/17(火) 19:15:51 ID:U45dT0XH
690ですが
棒を固定するためのボールベアリングが思いのほか高かったので計画中止しました
4個で1200円です
電動ドリルに直接刃をつけようと思いました
696774ワット発電中さん:2009/02/17(火) 19:55:06 ID:cJ3jV9gO
随分と諦めが早いな;;
697774ワット発電中さん:2009/02/17(火) 19:59:27 ID:6RMvTf2J
いいんじゃね
ベルトも滑りそうだし、プーリーによっては刃が猛烈高速回転しそうで怖いしw
698774ワット発電中さん:2009/02/17(火) 20:28:40 ID:I6qaTMKN
あのね、この手の100円のは制度がものすごく悪いよ。
芯がぶれているから、回転が安定しないばかりか割れたりもするかも。
699774ワット発電中さん:2009/02/18(水) 17:38:21 ID:teEkmJud
僕は鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたようだ。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公共機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
700774ワット発電中さん:2009/02/18(水) 20:07:07 ID:2s7BdIr6
暇だから全部読んだけど、いまいち真実味が感じられず、面白くもないね。
701774ワット発電中さん:2009/02/18(水) 20:22:20 ID:pwMsnGo7
踊り子にはお手をお触れないようにお願いします
702774ワット発電中さん:2009/02/18(水) 20:54:38 ID:hVSL1jSU
>>695
自作しようって割にアイディアと情報不足ですね。
がんばって下さい。
ttp://www.monotaro.com/g/00029774/
703774ワット発電中さん:2009/02/18(水) 21:15:44 ID:as9JNxyG
ドリル直でいいよ
どうせ負荷がかかるとどこかしらで空転するでしょ
704774ワット発電中さん:2009/02/18(水) 23:18:30 ID:PZ2R6vbf
>>690
直線はPカッターで切断しています。
もっぱら紙フェノールの生基板。
ガラエポにはどうだろう。
705774ワット発電中さん:2009/02/19(木) 00:37:29 ID:Cqb8FwHE
>>690
ちょっと高くてもプロクソンのミニサーキュラソーを買ったほうが良いよ。

ttp://www.cweb-shop.com/tenmaya/shohin/shohinitem-b.html#28006+
706ルーティング娘○:2009/02/19(木) 01:35:52 ID:xwrLV5mm
Pcbcart、9日に注文して18日に浙江省から発送
DHLは税関手数料その場払いだっけ? 見逃してくれないかな
707774ワット発電中さん:2009/02/19(木) 01:37:07 ID:Ju7+xmqB
1200円でも高いって言ってる人にそれは酷だよ
708774ワット発電中さん:2009/02/19(木) 12:04:16 ID:7AlzDkYm
プロクソン(サンハヤトのダイヤ刃)のミニ丸鋸はかなり使えるけど、無限に使えるわけじゃなかった。

まず切粉がベアリングに与えるダメージがでかい。
ダストボックスに掃除機を直結して吸い取るとかなりいい。
そしてダイヤ刃はまあまあ使えるけど、随分使ったなーというほどは使えない。
数にして数十枚切ったかどうか。
側刃はまだまだ使えるのだが縁の刃が無くなった(側刃だけでは切り込めない)。
それとマイタースライド、これはちょっと作りがチャチすぎる。
ガタが大きくてしかも調整は精密にできないから、0.5mmとか2度位の精度不良はすぐ起こる。
扱えるサイズはユーロサイズがせいぜい。それ以上も根性があればかかるけど、フリーハンドに近い。
709774ワット発電中さん:2009/02/19(木) 12:04:41 ID:7AlzDkYm
>>706
以前は結構見逃してくれたけど、最近はみっちり取るね。
710774ワット発電中さん:2009/02/19(木) 15:25:11 ID:Cqb8FwHE
1万円以内なら取らないんじゃない?
さっき、80ドルくらいの荷物がDHLできたけど、
お金は払ってない。
711ルーティング娘○:2009/02/19(木) 16:56:35 ID:xwrLV5mm
もう届いた。DHL速すぎ、国際ペリカンは遅すぎ‥

http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS4794.jpg
アニュアル約0.12mmでスルホ径は0.4mm。でもそれより小さい気がする
中央のコネクタが1.27mmピッチ
712774ワット発電中さん:2009/02/19(木) 18:03:29 ID:ywv1M9FP
馬鹿馬鹿しい噂を流され解雇。
-------------------------
僕は鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたようだ。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公共機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
713774ワット発電中さん:2009/02/19(木) 18:08:26 ID:TGIJxTm1
へー、そうなんだ
714774ワット発電中さん:2009/02/19(木) 20:40:49 ID:HAVhJeNA
>>690
秋月の最小72x48mm等の定尺ものだけを使うことにして
「切らない」という方針もあるのでは?
715774ワット発電中さん:2009/02/19(木) 23:39:00 ID:FZkk19Ey
>>711
LED方式のスキャナで撮ったのかな?
べたーっとした画像だ。
716774ワット発電中さん:2009/02/20(金) 11:41:04 ID:SW6AriK0
金ばさみで切ってる。特殊な格好したやつだけど。
ベークは少しひび割れが入るけど、ガラエポ系なら綺麗に切れる。
717774ワット発電中さん:2009/02/21(土) 01:29:23 ID:/Dtv2uIl
>>704
ガラエポでも、プラスチックカッター(刃先が鳥のくちばしのような形態のカッター)で何とかいけるぞ。
ただし、かなり硬いので、やりにくいのは確か。
寸法を裏表きちんと測り、切断しようとする所の裏表から繰り返し切り口を入れ、V字型の溝を作る。(加工シロの分は必ずとること。)
ある程度深く入れたら、ペンチの類やモンキースパナなどで基板をはさみ、折り曲げるようにして切断する。
最後は、平らなところに紙やすりを敷き、基板の端面をそれにこすり付ければきれいに仕上がる。
カッターを入れる作業に使う当て金は、プラスチック製の定規は端面が削れる恐れがあるので避けること。
俺は、金属製の定規も使わず文鎮を使っている。
718774ワット発電中さん:2009/02/24(火) 12:12:43 ID:7fVqrepK
>717
文鎮、正解だね。
うちでは当て金に金属定規を使っていたら削れてしまって、
微妙に曲がっている。もう廃棄するしかない。
719774ワット発電中さん:2009/02/24(火) 23:23:00 ID:8WkOty8V
Tsvetanってなんて読むんですか?
720774ワット発電中さん:2009/02/25(水) 00:24:17 ID:VHONC7rK
ツヴェタン
721774ワット発電中さん:2009/02/25(水) 02:06:04 ID:QNi64HlH
なるほど、ありがとうございますw
722774ワット発電中さん:2009/02/25(水) 02:27:28 ID:m9OD7gjZ
EAGLE 4.16 Professionalを使用しているものです。
基板回路図を作成しているのですが、
schematic editorに関して、いくつか不明な点があります。
書籍「EAGLE活用入門」で調べましたが、言及して無いようです。


配線をコピーした場合、その接続情報もコピーされようです。
(Cut&Paseなら問題ない?)
ラベルを付けている場合、それは助かるのですが、
逆にラベル無しの場合で、接続情報をコピーされるのは非常に困ります。

例えば、N$1(ラベル無し)の配線をコピーすると、形状の同じ配線が生成されます。
その属性を見るとNet名がN$1になっています。

ここで問題なのは配線名のラベルが無い場合でも、
見た目では判別不明だが、
他の配線とショートしている危険性があることです。


実際、ラベルが無く、
見た目では接続されていない部分が
Net nameが同じになっており、ショートしているケースがありました。

既に大部分の回路図を書いた後に発覚したのですが、
ラベル不使用で実配線でつながってない場合、
絶対にショートさせない方法はありますでしょうか?
それともshowコマンドで全て目視すべきでしょうか?
長文申し訳ありません。
識者の方がいらっしゃいましたら、
アドバイスをお願い致します。
723774ワット発電中さん:2009/02/25(水) 07:02:40 ID:f0/BEeWp
>722
> (Cut&Paseなら問題ない?)

長文書くひまがあったら試せよ。それで終わる話。



724774ワット発電中さん:2009/02/25(水) 10:07:42 ID:Q+NGa2vn
>>722
そんな危険なコピーをする必要性がわからない。
それに、ネット名が違う線をつなごうとしたら、どっちにするか聞いてくるだろ。
725774ワット発電中さん:2009/02/25(水) 16:16:50 ID:HmslZA3F
お絵かきCAD のつもりだったんだろうよ。
「キミが配線と呼んでいるものはネットだよ」と教えてあげたい。
726774ワット発電中さん:2009/02/25(水) 22:49:02 ID:QNi64HlH
eagleをはじめて使った時にやらかしたなあ。
配線をNetじゃなくWireで接続して思うにまかせず悶絶したw

ところでeagle5ってどうよ?
727774ワット発電中さん:2009/02/26(木) 01:30:10 ID:YW3wnc/w
機能がちょこちょこ追加されたが、
同時に余計なところで使いにくくなってるところも多々。

特に右クリックプルダウンがなぁ・・・
728774ワット発電中さん:2009/02/26(木) 02:13:59 ID:hgsh12IC
>>722-25
プロの方々から貴重なアドバイスを頂き非常に恐縮です。
愚かな学生が質問したと思ってご容赦ください。

自分で撒いた種ですので、こう言われても仕方ないですね。
今後は気を付けます。ありがとうございました。
729774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 00:07:51 ID:VCV6j9bw
eagleってプロも使ってるの?
図研とかの高いCAD買えないアマチュア専用だと思ってたよ
730774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 01:53:42 ID:YT6crfe2
値段が高けりゃいい CAD なのか?
BSch を業務で使ってる人だっているぞ。
まあその辺は見栄だろうな。
もっとも EAGLE のフリーライセンスは金儲けに使っちゃいかんが。
731774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 12:00:10 ID:5G3W2yC2
EAGLEのスレが見つからないので、ここで質問させてください。

パターン図が完成した後でViaホールのサイズを変更したいのですが、
DRCのRESTRINGからサイズを大きくしようとすると、クリアランスエラー
になってしまって、大きくできません。
どうしたら大きくできるのでしょうか?はじめからやらないと駄目ですか?
732774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 12:18:43 ID:5G3W2yC2
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1390.jpg

こうなってしまいます。今のままでは0.8mmのドリルでもパターンが消滅しかけるので
どうにかしたいですorz
733774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 12:32:58 ID:qf7czJRt
自分でエッチングするの?
DRC の Clearance を小さくすればいいんじゃないの?
メーカーに発注するのじゃなければ、好きにしたらいいんじゃない?
エラーの箇所をチェックしてショートしてなければ、ほっといてもいいんじゃない?
734774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 13:02:22 ID:5G3W2yC2
>>733
自分でやります。クリアランスを12milから10milにしようとしましたが、
やはりクリアランスエラーがでます。う〜ん・・・
735774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 13:03:51 ID:7WngFFC+
>731
変更したいビア全部(っつーか基板まるごとでもたぶん可)
をgroupして change → drillでサイス変更してから右クリック。

736774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 13:15:38 ID:5G3W2yC2
>>735
やってみましたが、サイズはそのままでした。
737774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 13:33:30 ID:5G3W2yC2
>>735
配線されているパーツにその方法は使えないみたいです。
ビアを1つ配置してみて、その方法を試したらサイズ変更できました。
738774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 13:52:43 ID:1t77Hk6z
>>728
俺使ってるよ。しかもStanderdライセンスw
DSS/2じゃちょっとサイズが苦しい事はたまにある。
DSQサイズのライセンスがあればうちとしては無敵なのになあ。
739774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 14:00:29 ID:UjBzY7I9
>>722
それってバグじゃなかったっけ?
740774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 19:18:03 ID:t3unS0NE
P板.comで両面基板FR-4つかってH8マイコンボード
頼むと、単価いくらぐらいですか?
CADデータは何のCADのをを渡せばいいですか?
741774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 19:29:46 ID:qf7czJRt
P板のサイトは読んだのか?
742774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 14:07:37 ID:JQ9q40mu
基板サイズと枚数がわからんと答えようがない
100x50基板10枚で24801円で単価2480円
100枚だと47775円で単価478円
CADデータは一番楽なのは配布してるCADRUS XのCMP
ソフト自体も非常に使いやすいしお勧め
743774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 14:13:40 ID:JQ9q40mu
P板の見積もりに国表示が追加されたね
韓国とか中国とか出られると、選びたくない気持ちになってしまう
時間かかるのは韓国、枚数多いのは中国って感じかな
なんとか台湾にしようといろいろ条件変えてみたんだが急ぎの追加料金が発生してしまうので結局韓国orz
744774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 14:31:22 ID:GvQgl3v1
なんだP板って国産じゃなかったのか。
745774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 15:04:50 ID:AoErxGAx
旧正月は中国工場が休みだから金メッキは遅れます、とか出てたよ
746774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 16:53:51 ID:PBlw18Lh
三菱の焼くと銀になる粘土があるけどあれみたいに焼くと銅になる粘土があると良いな

プラバンにパターンのところ穴あけてシルクプリントみたいに
基板に粘土を薄く塗りつけてガスバーナーで焼いて出来上がり、みたいな
そんなの誰か作れんか、ここに化学屋はおらんか
747774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 17:33:57 ID:eP8aaa+Z
まあインクジェットでパターン印刷が普及したら試作は楽だね。

EジスPenは使ったことないけど、あれも学生に遊ばせるのとか有効そう
748774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 18:29:56 ID:kyyYeEfg
> 746
eスジペンは楽だと思うが、

> プラバンにパターンのところ穴あけてシルクプリントみたいに
> 基板に粘土を薄く塗りつけてガスバーナーで焼いて出来上がり、みたいな

は何か今の方式より大変そうなんだが・・・

導電性接着ペンとかあったら、スラスラと回路書いてチップ乗せて
乾燥したらできあがり、みたいになるんだけどな。
749774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 19:23:31 ID:AtChe6Ue
eジスの中身を搾り出して薄めて詰め替えインク・・・
750774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 00:35:22 ID:IVibGft4
下手の考え休むに似たり

普通に生基板+プリンタで版印刷してエッチングが一番楽じゃん
751774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 01:28:24 ID:cOAdIu4b
口言うのはだれにでもできる。
752774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 02:00:41 ID:+uydA1QZ
>>750
馬鹿だなぁ
新しい方法を模索するのが楽しいんじゃないか
753774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 12:03:34 ID:FKRW1E3n
>>752

え"っ? プリント基板って電子回路を組むための手段に過ぎないんじゃ・・
754774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 12:29:56 ID:LETfbVlx
>>753
手段であっても新しい方法の模索は楽しいよ。
755774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 12:59:18 ID:IVibGft4
だったらせめてプリンタでレジスト印刷して鍍金とかもっとマシな方法考えようぜ
粘土で回路書いてバーナーで焼いてとか拷問や精神修養か?
756774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 15:11:53 ID:wAbt5i7g
それを快感とするのもまた趣味の世界。
757774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 18:39:05 ID:xM3Q0Hoi
趣味なら、果てしなく馬鹿らしい方法でも良いのさ。
真空ポンプ自作してスパッタリングするとか
758774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 20:01:49 ID:xD7IVz+E
まぁ、
>プラバンにパターンのところ穴あけてシルクプリントみたいに
って時点で、生基板にパターンのところ溝掘ったほうが早い罠
以前そういう話題もあったけど機材が高いからなぁ…
759774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 20:12:37 ID:wDR7pM6y
> 以前そういう話題もあったけど
自作基板スレのほうかも。
760774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 20:32:20 ID:YEHTRpEf
>>757
おお、それは面白そうだ。
うずうずするぜ。
761774ワット発電中さん:2009/03/03(火) 18:45:41 ID:L1qfYzx6
>>757
せいぜい蒸着では
762774ワット発電中さん:2009/03/04(水) 00:21:46 ID:5SzmfaMs

LVDSのパターン基板設計をしているんですが、教えてください。

LVDSの差動パターンは、+と-の2本のパターンを、決まった間隔を維持することで
100Ωとかのインピーダンスを維持しています。
しかし、パターンを「コの字型」とかに曲げていくと内側と外側で、
パターン長が違ってきます。

そこで質問なのですが、LVDSのようなインピーダンスを規定した差動パターンでは、

・+/-パターンの等長が重要であり、併走を崩してでも等長にする必要がある。
・インピーダンスが守られれば、不等長はインピーダンスに関係無い。
どちらなのでしょう?

自分なりに考えると、どちらも重要なのではないかと思います。
そこで、併走を守りつつ内周と外周のパターン長を合わせる方法が
あるとしたら、それはどのような方法でしょうか。

763774ワット発電中さん:2009/03/04(水) 00:32:13 ID:v8mrHWqj
余所の基板見ると分かるけど、ぐねぐねさせて長さをあわせたてたりする。
てーか、どちらも扱う信号の周波数や許容スキューと相談すべき。
764774ワット発電中さん:2009/03/04(水) 01:13:00 ID:lc8TONJg
>762
平衡線路は、二本の線が真っ直ぐ無限に続いているから、そのインピーダンスなんだよ。
線を曲げたらダメだし、等長じゃないのもダメ。
程度の問題だが、どっちも重要というのはその通り。

その上で、差動といいつつ、「単にMSLが二本あって、たまたまそこの信号が逆相なだけ」
の回路であることが多い。そうすると、結局線路長さえあっていれば終端では帳尻があうことになる。
でも、外来/放射ノイズとかの面では差動線路の意味を成さないけどね。
(どうも皆差動、差動と念仏のように唱えていればいいと思ってるフシがある)


で、等長かつメアンダラインは嫌というなら、「線を捻る」方法がある。
配線をL字にまげるとして、ビアで別レイヤーに線を移しながら、
コーナーの手前と出た後でイン/アウトを入れ替える。
↓こんな感じで(わかる?)

+ |
+ |
+ |
++|++++
 ------

でも、これてビアの設計がマンドクサな希ガス。
765774ワット発電中さん:2009/03/04(水) 02:07:34 ID:fNLPFl08
>>762
どこまで理想状態からの乖離を容認するかによる
どうしても気に入らないなら右に曲げたら次は左・・ってやれば
一応配線長は等しくなるんで、コネクタからの出る方向と
受けるIC側の方向が同じ方向に向くのが良いんじゃない?

766774ワット発電中さん:2009/03/04(水) 03:19:21 ID:+/BsDlDp
>>763-765
ありがとうございます。やはり両方の条件ともに必要ですよね。納得しました。
今回のレイアウトは直線では行けず、どうしてもLの字の経路になるので、
スルー無しで持って行こうとすると必ず不等長になってしまうんです。
>>764
図は大変良くわかります。ありがとうございました。
その対処法は気がつきませんでした。ありがとうございます。
しかしながら、ビアをくぐる時のインピーダンスの乱れと、
ミアンダリングによるインピーダンスの乱れで、被害の少ないのはどちらか
考えあぐねています。

>>763, >>765
トレードオフだと思うのですが、何をどのくらい譲れるのか、
経験が浅くてわからないでいます。時間があれば、TDRでインピーダンスを測定して見れは
よいのですが、テストピース作るのも、層数、材質、プリプレグ厚などパラメータも多くて、
時間と費用が結構大変です。
767774ワット発電中さん:2009/03/04(水) 07:01:23 ID:ucBAG9LX
>766
そのへんについて、超おすすめ。
http://www.amazon.co.jp/ハワード・ジョンソン-高速信号ボードの設計-Howard-Johnson-Martin/dp/4621078623

CQの入門書の類よりだいぶ高いが高いだけのことはあって、トレードオフまわりのもやもやがすっきり。

768774ワット発電中さん:2009/03/04(水) 10:29:48 ID:NCFks4UR
プラバン
      を           ガスバーナーで焼いて
769774ワット発電中さん:2009/03/04(水) 12:55:02 ID:xcd0shgB
LVDSてそんなにシビアに考える物でもないじゃん
770774ワット発電中さん:2009/03/04(水) 22:11:41 ID:Em2E/5gd
基板設計ばかりしてた経験者で 実際の評価は知らないのですが あまり配線長をあわせるがためにグニョグニョ引き回すのを好むユーザーは少ないです。配線を揃えてある程度の長さの違いは良しとしている方が多く L曲げよりR曲げで配線してました。
771774ワット発電中さん:2009/03/05(木) 00:18:26 ID:lFFMl7Vp
>>764
そんなアンバランスなVIA打つくらいなら素直に並行配線で曲げたほうがいんじゃね
VIA打つとそこは90度曲げになるし、インピーダンスは変わるしいいことないだろ
772774ワット発電中さん:2009/03/05(木) 00:35:46 ID:jlM4VPh1
>771
そう。
3Dのfull wave電磁界シミュレータが必要になる。
その代わり、神の設計が可能だが、CAD屋もスゲー嫌そうな顔してアレだった。
大体、本気で対ノイズ特性求めるならガッチリトリプレートでシールドしちゃえばいいんだけどさ。


まあ、RF屋が自前で設計してDXF持って行くと何でもかんでもケチつけられるんだけどね……
773774ワット発電中さん:2009/03/05(木) 04:29:31 ID:xKt9cqsS
>>767
ありがとうございました。とてもよさそうな本ですね。
英語本かと思ったら、日本語訳でした。早速、注文して、明日には届く予定です。
現在は、久保寺さんのCQの本を頼りにしています。
ありがとうございました。

>>769
経験豊富なあなたなら、そう思うかも知れませんが、初学者の私には、
「まず理想は、こうすべきだ」というのを知って、その上で横着をしないと
ダメだと思うんです。なので、まずは本来あるべき姿を追っています。

>>770
教えてください。
>L曲げよりR曲げで配線してました。
この場合のL曲げとは、何でしょうか? R曲げは、曲線曲げのことだと思いますので、
L曲げとは、90度曲げのことだしょうか? それとも45度曲げのことでしょうか?

もし、等長無視で併走を遵守したとして、例えば
(+)パターンが100mm、
(-)パターンが90mm  の10mm差になったとすると、
送信側の出力段が、L→H、H→Lと同時に変化しても、
この10mmの差によって、終端抵抗に信号が届くのに時間差ができますよね。
すると受信ICには、ほんの一瞬HとH、あるいはLとLが入力されることになり、
受信ICの出力が不定になる瞬間があるような気がします。
この考えは、正しいでしょうか?

また、もしLVDSが電流駆動の電線路だとしたら、パターンの不等長は、
関係がなくなるようにも思うのですが、
この考えは、正しいでしょうか?



774774ワット発電中さん:2009/03/05(木) 07:17:10 ID:f2jWMv7T
だから通る信号の周波数と相談しろと言ってるのに・・・
775774ワット発電中さん:2009/03/05(木) 09:04:56 ID:Wj0PFiqu
もしもし・・・・、
周波数さんですか・・?
実は御相談したい事・・・・
776774ワット発電中さん:2009/03/05(木) 09:21:01 ID:lX2mmzaD
僕、1GHzです。僕って神経質な人じゃないですかぁ?
777774ワット発電中さん:2009/03/05(木) 10:42:43 ID:/Vp+up77
アルティウム、日本での事業を100%間接販売モデルに移行

これってユーザーにどんなメリットがあるのさ。
778名無し募集中。。。:2009/03/06(金) 03:35:59 ID:F2BPQyYu
併走を遵守(笑)
779774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 20:53:47 ID:Mux4EqH2
>>777
Altiumオワタ!
もうアップグレードしてやんね。
780774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 21:10:33 ID:j+kIK9Le
前から言ってた事じゃないか。

しかし回路図+PCBのみでは割高だからアップグレードする気にならんな・・・
781774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 22:27:03 ID:hJD1AzTE
>>777
ユーザーの声なんか聞く耳持たないってことでは?
782774ワット発電中さん:2009/03/07(土) 11:58:07 ID:u3b4AJZK
>>767
本、届きました。少し読んでみましたが、面白いですねコレ。
プリント基板関係の人だけの本ではなく、読み応えがあります。
各章各項に出てくる「要点」が特に良いです。
これは要点でなくて、ノウハウという感じです。
どうもありがとうございました。

>>778
>併走を遵守(笑)
何かおかしな点があるでしょうか? 教えてください。
783白豚娘● ◆ulbRlhPwoI :2009/03/08(日) 03:44:28 ID:LL5J4h7r
784774ワット発電中さん:2009/03/08(日) 12:26:11 ID:K/8v8fzF
バイトンニャン
785774ワット発電中さん:2009/03/08(日) 20:42:51 ID:0uauGORa
真っ暗・・・
786白豚娘● ◆ulbRlhPwoI :2009/03/08(日) 23:54:21 ID:LL5J4h7r
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS4867.jpg
PCBCARTぉ 0.5mmピッチのpin間でレジスト消えるんなら言ってくれよorz
787774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 00:04:04 ID:+KYxUUfN
>>786
ヒドス(w
これで手半田しろって拷問かよ(w
788774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 00:14:10 ID:+qDVxPB/
プw拷問て

ラインのおばちゃんたちはこれくらい一個1分くらいでつけるよ
789774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 07:59:40 ID:M06ILNn4
>0.5mmピッチのpin間でレジスト消える
そりゃあ、レジスト塗る側も大変だろ
790774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 08:30:59 ID:+KYxUUfN
>>788
そんなプロと比べられても。
それにレジストなければおばちゃんだって苦労するだろ。
791774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 08:57:13 ID:JhcpGgDs
0.5mmピッチ間にレジストとか超絶技術ですね。
792774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 09:05:24 ID:kbr7j8DU
レジストなしで0.5mmピッチを手ハンダする方法を知らんのか・・・。
793774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 09:18:51 ID:7EohPaZS
>>786
ちゅうか酷い(設計の)パターンだな。
直角はおろか、鋭角まである。
794774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 09:26:00 ID:JhcpGgDs
>>779
アンヴィルさんから号外が来て吹いた。ハジマタ
>【 新キャンペーン!180,000円で Altium Designer にアップグレード 】
>新しいアップグレードキャンペーンが始まりました!
>なんと、たったの 180,000円で Protel および P-CAD の旧バージョン
>から Altium Designer Winter 09 拡張セットにアップグレードできます。
795774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 09:38:42 ID:DJvHF8D/
>>794
早速、自滅の道をまっしぐらか。
これじゃ現行ユーザから総反発喰らいそうだなw
796774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 09:48:05 ID:/3+9xYnU
>>794 >>795
ネタかと思ったら本当だった(w。アルティウム大丈夫? キャッシュショート気味?

> アルティウムの旧製品をお持ちの方々は是非とも今回のキャンペーンを
> 利用して、回路図エディタを購入するような気軽さで Altium Designer を
> お求めください。

旧バージョンのライセンス消尽するんでしょ? ADにアップグレード後は
強制的にアップグレード料金が取られ続けるのを考えると罠のような
キャンペーンだ。99SEは99SEのまま使い続けるのがベスト。
797774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 11:41:58 ID:DJvHF8D/
そんなこたぁーない。
AD購入後1年経って無償サポートが切れてもライセンスは無期限有効だから
そのまま放置すればいい。
どうせそのうちまた格安で最新版にアップグレードできるだろw
798774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 16:06:42 ID:7gzHU9QW
>786
PCBCARTに発注した奴だけど、手元のにあるのは普通に0.5mmピッチでも
ピン間にレジストちゃんとついてるよ

そこの部分だけレジストマスクしたデータを提出したんじゃ?
799白豚娘● ◆ulbRlhPwoI :2009/03/09(月) 18:49:03 ID:SCcZ9WsL
>>798
ランドの幅0.25mm でランド・レジスト間の距離が0.05mm固定だったから
レジスト幅=0.15mmでデータ出してたんだよね

細すぎて消えるのはしようがないけどできれば警告して欲しかった
800774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 19:05:19 ID:rHTg9J+E
CEM-3の基板ってPANASOICだけでつくってるのか?
サンハヤトにないのは、なんでだろ
801774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 20:27:05 ID:tPQ7AkwH
Powersonic並のぁゃιさだなw
802774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 23:42:27 ID:+qDVxPB/
素人がCEM3なんてなにに使うんだ?
FR4かFR1でいいだろ
803774ワット発電中さん:2009/03/10(火) 08:27:47 ID:curMO+Sm
804774ワット発電中さん:2009/03/10(火) 13:27:36 ID:v28XmeA+
>>786
画像見たけど、なんかすごい設計だ、グランドも強化されてないし
このビア大丈夫?ってのも見られるけど。
動作は大丈夫?不安定なとこない?
805774ワット発電中さん:2009/03/10(火) 14:08:18 ID:MR8GWiZQ
>>786

うちの手元にあるPCBCART謹製基板0.5mmピッチの間に
きちんとレジストがあるよ。
806774ワット発電中さん:2009/03/10(火) 15:13:58 ID:drnLZR9p
>>804
遊びならまあ動きゃいいんじゃないの。
まあ遊びでももう少しパターンの勉強することを勧めるよ >>786
807774ワット発電中さん:2009/03/10(火) 19:41:05 ID:dra3CWjK
>>792
はげどう。
俺はプロじゃないけど、これ位ならもうちょっときれいに半田付けできる。

ちなみに、その方法は秋月のキットの説明書より習得w
ただし、半田付け後はルーペ(とテスター:一応極性に注意)による検査が必須。
808774ワット発電中さん:2009/03/10(火) 21:54:19 ID:55Dv+QRR
Eagleで回路図を書いて居るんだけど、最終的にどんな抵抗が何個必要で・・・
みたいな情報をリストアップしてくれる機能とかってないだろうか?
回路の規模がやや大きいと必要な素子の種類とそれぞれの数をカウントしていく作業がおっくうでかなわん
809774ワット発電中さん:2009/03/10(火) 22:02:24 ID:oWa/IL2g
>>808
ulpのボタンをクリックして、「bom.ulp」を選択して実行すれば、リストアップしてくれる。

ただ、回路図で部品の定数をキチンと書いておかないと、リストアップしても定数は
反映されないぞ。
810774ワット発電中さん:2009/03/10(火) 22:15:00 ID:DksH509e
bom.ulp でできそうなことがかいてあるが
811774ワット発電中さん:2009/03/10(火) 22:58:16 ID:55Dv+QRR
>>809
>>810
これは凄すぎる・・・
みんなどうやってこういう機能を探し当てるの?
812774ワット発電中さん:2009/03/10(火) 23:20:01 ID:XMQW5cOD
>>803、804
厚さ1mmを使うメリットってなんだろ?
813810:2009/03/11(水) 00:17:58 ID:OXyacIir
>>811
グーグル先生に eagle parts list と聞いた
814774ワット発電中さん:2009/03/11(水) 08:35:31 ID:TPI5Ly+D
>>799
ガーバーデータは確認したの?もちろん、ガーバー出力時に、mm単位で
小数点以下2桁以上の指定はしてあるよね?
815白豚娘● ◆ulbRlhPwoI :2009/03/11(水) 17:49:33 ID:VTWcs1HP
>>804
はい、動作は大丈夫じゃないです
不安定です
動いてもすぐにリンクが切れます ;-)

>>806
文学部やけん物理はオームの法則しかわからんと
いい教科書あるかな‥
816774ワット発電中さん:2009/03/12(木) 11:54:20 ID:f3tllOye
>>815
それは大変だね。
問題はどこにあるかだね
回路?パターン?部品?
817774ワット発電中さん:2009/03/12(木) 16:13:25 ID:SmwIAGlW
お伺いしたいのですが、ガーバーデータってみなさんどこで勉強しているのでしょうか。
ガーバーを扱うソフトではなく、ガーバーの中身について、です。
業務上、ガーバーを理解する必要が発生したのですが、CADそのものについて素人です。
最終目標は、ガーバービューアソフトが作れるレベル、です。が、社内には、ガーバーを知っている人間が一人もいません。
お勧めの書籍などあるでしょうか。
また、詰まったときに相談や問い合わせが出来るようなところはあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
818774ワット発電中さん:2009/03/12(木) 16:43:48 ID:HwWz3Fp7
819774ワット発電中さん:2009/03/12(木) 16:50:00 ID:HwWz3Fp7
Where to go for help
Should you need assistance, contact the Barco Graphics ETS North American
Technical Assistance Center by telephone during normal business hours (eastern
time)
820774ワット発電中さん:2009/03/12(木) 17:14:32 ID:f3tllOye
長野県情報技術試験場が詳しいらしい
ttp://pcb.jpn.org/cadlog/2008/02/post_66.html
821白豚娘● ◆ulbRlhPwoI :2009/03/12(木) 18:09:46 ID:ubMrM1GS
>>816
次の基板でパスコンの数を2個→7個に、容量を0.015uF→0.1uFに強化して
電源パターンの幅を0.3mmから0.6mmに太くするのとベタアースを増やすのと
ビーズいれてアナログとデジタルの電源をセパレートします :-
今はレギュレータの所で3.3Vある電圧がLSIのとこだと3.1Vくらいに
なっててノイズ埋もれっぽい状態だから信号部分のデバッグまでいけない‥
822774ワット発電中さん:2009/03/12(木) 23:38:26 ID:vFAcofQt
しかし、>>786みたいな酷い基板はめったにお目にかかれないぜ
回路のことなんかロクにしらない文系卒の新人社員でももっとマシな設計する
やっぱりセンスの問題なんだろうな
823774ワット発電中さん:2009/03/12(木) 23:47:04 ID:jYnLbLRT
からむ価値もない
ハイ次の話題↓
824774ワット発電中さん:2009/03/13(金) 00:26:24 ID:vbdB1BbF
質問スレで悪態をつく>>822って何なの?
馬鹿なの?死ぬの?
825774ワット発電中さん:2009/03/13(金) 00:36:25 ID:UrV6M0/L
技術を知らないパターン屋さんで内科医
826774ワット発電中さん:2009/03/13(金) 00:37:23 ID:vYlulFl6
Eagleの日本語パッチ出たね
827774ワット発電中さん:2009/03/13(金) 00:46:12 ID:51J32/lP
>>826
kwsk
828774ワット発電中さん:2009/03/13(金) 00:48:10 ID:vYlulFl6
まだミクシからしかリンクがない
http://diode.chips.jp/blog/?p=134
はなぢが出そうw
829774ワット発電中さん:2009/03/13(金) 00:49:07 ID:E1oKKoD9
まあぐぐっても出るけども。
そろそろeagle5に移行すべきか...
830774ワット発電中さん:2009/03/13(金) 22:00:19 ID:yfr5YgvA
メニューが日本語になっても意味なくね?
ヘルプとかマニュアルが(まともな)日本語にならねと。
831774ワット発電中さん:2009/03/14(土) 08:53:42 ID:z0zqOXiJ
メニューぐらいなら大体わかるし、
日本語になっても機能把握してないとわからないものはわからないし。w
832774ワット発電中さん:2009/03/14(土) 08:57:51 ID:IsDGgAi5
この手のソフトは日本語化してなくても別にかまわんけどな
833817:2009/03/14(土) 11:36:06 ID:4jUlzLaM
>818-820
お礼が遅くなりました。
ありがとうございます。
いまは、読んでもちんぷんかんぷんなのですけど、なんとか、がんばってみます。
834白豚娘● ◆ulbRlhPwoI :2009/03/15(日) 04:05:41 ID:v7zeH7ZZ
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS4887.jpg
電源ノイズ対策してみたよ
1005サイズで部品間0.35mmやけど、もう置く場所ないけん
835774ワット発電中さん:2009/03/15(日) 04:27:01 ID:laL9y8N3
どういう入出力を扱うか知らんが、
三端子とかチョークコモンとか色々あるかと。
836白豚娘● ◆ulbRlhPwoI :2009/03/15(日) 04:37:29 ID:v7zeH7ZZ
蓮画像じゃないよ先にいっておくけど ふひひ

パスコンを4つ追加(3.3V1個 1.8Vデジタル1個 1.8Vアナログ2個)
ビーズを入れた(3.3V1個 5V1個 1.8Vアナログ2個)
これで安定するだろうね‥
837774ワット発電中さん:2009/03/15(日) 04:49:41 ID:laL9y8N3
ノイズはコンデンサ数じゃないよ。適確かどうか。
1.8V扱うなら、ストレ容量とかESLを考え始めた方が良い。

http://www.murata.co.jp/products/article/ta0761/index.html
838774ワット発電中さん:2009/03/15(日) 15:00:05 ID:tR901Gfn
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
839774ワット発電中さん:2009/03/15(日) 22:08:05 ID:mBdyh2Cr
対策になってない。
闇雲に対策したつもりジャネ?

2層でノイズ対策はハードル高いぞ。
初心者がノイズ対策するなら6層にしとけ。
周囲にノイズばらまく基板を作ってもらっては迷惑だから。
840774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 06:13:40 ID:0CpcXK05
2層の基板を作りたいんだが、カード以外の決済可能な基板屋ってあります?

P板だと、3万とか見積もりで出てくるので、個人の試作的基板では無謀なんで…
自作しても良いんですけど、2枚の基板を連結する物なので位置合わせが精度を要する物で。

中国とかでPaypal使用可能なところが有ったと思いますが、Paypalは銀行引落しも出来ましたっけ?
841774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 06:57:46 ID:U0HhAv5m
>>840
松電子さんは振込で支払いができるようです。
842白豚娘● ◆ulbRlhPwoI :2009/03/16(月) 07:25:29 ID:z6NdaydK
対策になってないだとぉ?悔しいっ

>>840
PayPalで銀行引き落としは不可だけど
クレカの代わりにVISAデビット持てば解決

【VISAデビ】イーバンクマネーカード39枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1235661670/
843774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 14:16:16 ID:pN679lHl
ちょっとEAGLEについて質問。

お金払ってLayerが1-16まで使えるようになったんだが、
使用しない内層レイヤーを削る、あるいはプルダウンメニューで
表示出来ないようにする事って出来ないのかな。

単純にdisplayダイアログでDelだと、「内部レイヤは削除できない」って出てしまう。

せいぜい両面2層のDIP基板でしか設計しないので、
プルダウンメニューで2-15の内層レイヤ飛ばして
下までスクロールするのがめんどくさくて・・・

>>840
paypalの銀行口座からの入金は米国内だけのサービスだったような・・・

このスレでも良く出てくるPCBCARTやOLIMEXとかでも
クレジットカード以外の入金方法があるけど、
かえってめんどくさい・不安そうでクレジットカード作って発注するようになったw

あとは・・・まだ生きてるかどうかわからんけど、大越とかどう?
844774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 19:09:51 ID:OHLH+ela
>843
$EAGLEDIR/scr/eagle.scr の Set Used_Layers のリストから当該レイヤを削除。

ただ、銅箔レイヤはまたいろいろ別扱いなんだよね。4.16 for linux でレイヤ 1 を
消してみたところ、リストから一旦消去はされるけど、リスト末尾に追加されなおされた。

だら〜とスクロールしたくないという要望には、こういう動作でも問題ないかな。

ところで、レイヤは 4.16 for linux では「プルダウン」メニューではない(独立した窓になる)んだが、
プルダウンメニューになる版もあるの? なんか不便そう…
845774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 19:21:13 ID:OHLH+ela
>843
> プルダウンメニューで2-15の内層レイヤ飛ばして
> 下までスクロールするのがめんどくさくて・・・

>844 の Set Used_Layers のリスト順がメニューの表示順になるみたい。
順序いれかえたらそのとおりの順でメニューに出た。
消せなくても使う奴だけ上にまとめることは出来るね。
846774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 19:49:47 ID:pN679lHl
>>844
トンクス

漏れのEagle.scrでは記述してなかったので、mylayer.scrを参考にして、それっぽく記述、
いったんclose projectして開き直したら上手く行きますた。

> ところで、レイヤは 4.16 for linux では「プルダウン」メニューではない(独立した窓になる)んだが、
> プルダウンメニューになる版もあるの? なんか不便そう…

Win系だと、change->layerとか、routeの時のレイヤー選択は、コンボボックスからプルダウンなので。
この時に16層ずらっとリストアップされると面倒この上なかったので助かりますた。


不便と言えば、5.xから右クリックにポップアップメニューが実装されて、
groupでのmoveやdeleteにはいちいちCtrlを押しながらでないとならない点が非常に不便・・・
ポップアップからも選択できるけど、項目の一番下だから、位置合わせがずれるという罠。

いままでは、右クリックだけでおkだったので、
ワンマウスオペレーションでもパターン引けたのに・・・
847774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 20:12:14 ID:pN679lHl
>>845
そか、順番も変えられるのか・・・ちょっとカスタマイズしてみるかな。
トンクス
848774ワット発電中さん:2009/03/17(火) 01:16:17 ID:YsLH7Msm
>>834
パスコンの役割わかってる?
それともなにかのギャグ?
849774ワット発電中さん:2009/03/17(火) 09:25:15 ID:pGW8Nunc
すいません薄い(1mm以下)基板がほしいんですが
良いのありますか?
基板でなくてもある程度の強度(厚紙以上の)があって熱で変形しない素材無いでしょうか
850774ワット発電中さん:2009/03/17(火) 12:05:34 ID:XSgN/TZX
アルミ
851774ワット発電中さん:2009/03/17(火) 12:41:40 ID:HLbWw6jz
ここにあるそうだよ。

http://www.pcb-materials.com/
852白豚娘● ◆ulbRlhPwoI :2009/03/17(火) 13:49:41 ID:kOBZdBmM
>>848
うんギャグだよ

さっき容量0.1uFに変えたらパスコン2個でも動いたからおkおkだな‥
853774ワット発電中さん:2009/03/17(火) 23:51:26 ID:V0pGLP3U
>>849
フレキ基板、サンハヤトあたりのを見繕ってみては?
854774ワット発電中さん:2009/03/18(水) 00:08:30 ID:UnqUSSlZ
>849
FR4で0.1mmとかじゃダメか
855774ワット発電中さん:2009/03/18(水) 00:41:39 ID:oS4Kcalj
>>854
どうもありがとうございます
そんな薄いのがあったとは知りませんでした!
856774ワット発電中さん:2009/03/18(水) 01:01:10 ID:UnqUSSlZ
FR4 板厚 0.1mmでぐぐるといくつか。

一応、0.1mmの現物を見たこともあるが、それは片面パターンのものだったので
両面板可能かどうかはわからない。どこでもおkという訳でもなさそうなので注意してくれ。
漏れは0.2mmまでしか使ったこと無い。
857774ワット発電中さん:2009/03/18(水) 01:02:21 ID:UnqUSSlZ
更に追記だが、流石にペラペラなので、しなる。
858774ワット発電中さん:2009/03/21(土) 21:43:16 ID:ZUYhjabX
すいませんエッチング液(使用済み)にほかの金属を入れると銅めっきされる場合が
あるみたいですがどういう理由で銅めっきされるんでしょうか
859774ワット発電中さん:2009/03/21(土) 21:55:19 ID:WQWPcpCy
その金属が溶ける代わりに銅が析出する
860774ワット発電中さん:2009/03/22(日) 03:22:50 ID:Su91BxLV
ミアンダリングについて教えてください

一般に、基板上で行われる遅延調整目的のうねうねパターン、ミアンダリング(メアンダリング)ですが、
本当に、純粋に時間が遅れるだけなのでしょうか?

例えば、50mmのパターンを5mm伸ばすだけのミアンダなら、理解できるのですが、
○○スカイラインのようにくねくねさせると、インダクタの成分は出てこないのでしょうか?
さらに、バス配線のミアンダ処理は、隣のミアンダに、誘導でノイズがのらないのかな?と
考えてます。

どうなのでしょうか?
861774ワット発電中さん:2009/03/22(日) 03:53:40 ID:ksDTjBus
仮にノイズが乗ったとして、何がいけないんでしょうかねぇ
862774ワット発電中さん:2009/03/22(日) 10:57:47 ID:kc8buIjy
>860
インダクタンスは大きくなるし、誘導ノイズもろもろももちろんある。
ぜんぶひっくるめたうえでの等長化のメリットは >767 の応用編の
ほうで論じられている。

ただ、誘導ノイズはヘアピンの有無で変わらんよ。
863774ワット発電中さん:2009/03/22(日) 23:02:19 ID:e49kjdcR
EAGLEについて教えてくだされ!

・真空管はライブラリの何処なんでしょ?
・ICで電源ピンが表示されてないのを表示させるには?

くだらん質問でスマン。

864774ワット発電中さん:2009/03/23(月) 00:11:46 ID:FjxKQdLm
>>859
サンクス
865774ワット発電中さん:2009/03/23(月) 00:58:58 ID:zlAusVqQ
>>863
真空管はEAGLEのサイトにありそう
電源ピンはInvokeを押すといいらしい
866863:2009/03/23(月) 04:58:05 ID:A+T2NBM0
>>865
おかげで解決しました。
ありがとう。
867774ワット発電中さん:2009/03/23(月) 07:24:05 ID:uy8hmsiX
FEDEX貨物機が成田で事故って燃えてる
運わるくあれに当たったとして市販品の発送なら別在庫を送りなおせばいいが
オリジナル基板だと作り直しでたいへんだ
868774ワット発電中さん:2009/03/23(月) 08:18:04 ID:lzPSA5w9
製造サイクルの短いとこなら再製造もすぐでしょ。
869774ワット発電中さん:2009/03/23(月) 08:41:10 ID:Z6QCOlom
うんちゃんほうが心配だ
870774ワット発電中さん:2009/03/23(月) 09:45:11 ID:rC0/qoqq
見てください、人の命よりも自分が端金で注文した品物の方を心配する>>867の浅ましさを
871774ワット発電中さん:2009/03/23(月) 09:52:04 ID:YhYydSzI
なんという中二難癖。
スレの趣旨考えろっての。
872774ワット発電中さん:2009/03/23(月) 10:16:40 ID:TA1tb0aa
運わるくあれに当たったとしてオリジナル基板の発送なら作り直せばいいが
無修正DVDだと保証無しだから泣き寝入りだ
873774ワット発電中さん:2009/03/23(月) 10:18:30 ID:cyiepGYC
>>870
少年、落ち着けよ
運ちゃんは助かったみたいだぞ
874774ワット発電中さん:2009/03/23(月) 12:07:48 ID:El9KjkJM
>>870
脱出装置が働いて座席ごと飛んでいくパイロットが見えなかったのか?
俺には見えなかった
875774ワット発電中さん:2009/03/23(月) 12:21:44 ID:lzPSA5w9
助かった??
876774ワット発電中さん:2009/03/23(月) 12:25:42 ID:Z6QCOlom
さっき 映像みたがすごいな

&祝 日本勝
877774ワット発電中さん:2009/03/24(火) 21:42:10 ID:zFlNIMSl
パチンコ撲滅
878774ワット発電中さん:2009/03/26(木) 15:15:08 ID:G6h5WGH3
879774ワット発電中さん:2009/03/26(木) 19:02:14 ID:VXKkQEBx
>>878
P板にしか発注できないCADを選ぶ理由ってあるのかな?
880774ワット発電中さん:2009/03/26(木) 19:23:32 ID:cAs0Af7D
P板しか利用しないなら・・・
881774ワット発電中さん:2009/03/26(木) 20:39:32 ID:G6h5WGH3
>>879
自分でエッチングする場合でも良かろうに(´・ω・`)
それにEagleのフリー版が2層なのに対してこっちは8層までいけるらしいし。
882774ワット発電中さん:2009/03/26(木) 20:44:38 ID:lxnzUF+c
そうそうCADLUS-Xの最新版は原寸プリントアウトができるようになったらしいね
883774ワット発電中さん:2009/03/26(木) 21:08:29 ID:G6h5WGH3
そのうちCADLUS-Xの出力をEagleの出力にコンバートしてくれるプラグインが登場しないかね?
そうすれば発注する場合も問題なくなりそうじゃね?
884774ワット発電中さん:2009/03/26(木) 21:24:41 ID:cAs0Af7D
拡張ガーバー(RS-274X)形式を知らんの?
885774ワット発電中さん:2009/03/26(木) 21:33:47 ID:G6h5WGH3
>>884
( ´・ω・)?
886774ワット発電中さん:2009/03/27(金) 14:19:38 ID:OTrudyr5
エッチングって、
エッチの進行形のことですか?
887774ワット発電中さん:2009/03/27(金) 14:52:44 ID:5qeVsbt7
それは、まいっちんぐなまちこ先生みたいなものか?
888774ワット発電中さん:2009/03/28(土) 00:16:08 ID:zcihZexP
大成功〜〜〜〜!
889774ワット発電中さん:2009/03/28(土) 04:34:59 ID:G6j8dWqm
>>884
知らんのって・・・
15年以上前に草案出来てたよね?

回路・パターンやってるけど、基板屋からその話題は
一度も聞いた事がない。
890774ワット発電中さん:2009/03/28(土) 06:58:23 ID:se3/058z
>>885じゃないけれど。

>そのうちCADLUS-Xの出力をEagleの出力にコンバートしてくれるプラグインが登場しないかね?
>そうすれば発注する場合も問題なくなりそうじゃね?
の次に、
>拡張ガーバー(RS-274X)形式を知らんの?
ときたので、何で?って思ったよ。

まるで、>>884
「CADLUS-Xで拡張ガーバー出力すればコンバートの必要なんかない」
と言っているように見えたんだ。
CADLUS-Xで拡張ガーバー出力できたっけ。できないよね?
もしかしたら、>884は
「Eagleの出力ではなく、拡張ガーバーにコンバートすればいい」
と言いたかったんじゃないかな。
891774ワット発電中さん:2009/03/28(土) 16:51:20 ID:p0CiDq7y
Eagleのフリーなのは2層までだし、営利目的での使用禁止だから
同人ハードにも使えないし、CADLUS-XはP板専用だしで
FreePCBに走った

近所の基板屋にも、P板にも出してみたが問題無かったな
892774ワット発電中さん:2009/03/28(土) 17:13:52 ID:sM/thaYb
> P板

( ´・ω・)?
893774ワット発電中さん:2009/03/28(土) 18:57:45 ID:OXWykwQj
P板.comじゃね?
894774ワット発電中さん:2009/03/28(土) 19:38:42 ID:F6wIPmo5
海外の基板屋に注文したいんですが、CADLUS-Xは使えるの?
素人でスマソ
895774ワット発電中さん:2009/03/28(土) 21:17:09 ID:se3/058z
>>894
発注用データのガーバーやエキセロンが出力できないのでダメじゃないかと。
896774ワット発電中さん:2009/03/29(日) 02:55:09 ID:Qf9tQAO5
>>891
でも商売に使われてそうだけどね。> EAGLE フリー版
…とまあそんなことを気にしながら使うのもヤなので
Kicad に目つけてるんだけど、なんか情報が今ひとつで
使い続けるのはちょっと不安。
MBE とかがいいかな。
あと、オートルータに慣れてしまうと、全部手書きってのはありえない感じ…。
897774ワット発電中さん:2009/03/29(日) 03:33:53 ID:Zi5+9d5h
Eagleで回路図にフレーム(ライブラリでいうframes)を追加して項目を埋めていきたいんだけど
テキスト(T)でぺたぺた貼っていくしか無い?それともulpかなにかコマンド使って埋めていけたりするの?

ついでにフレームの"Document Number"という項目には何を記述すればいいと思う?
898白豚娘● ◆ulbRlhPwoI :2009/03/29(日) 04:25:10 ID:Zk6xQPFx
コネクタの図面で Solder Peg 補強金具 と書いてあるのは
ランドにはんだを盛ってコネクタを支持するってことショウカ? 教えて〜

部品はこれですぅ
http://portal.fciconnect.com/Comergent//fci/drawing/10085303.pdf
899774ワット発電中さん:2009/03/29(日) 11:32:18 ID:UY6YP+mp
穴あけてビス締めするなりパッド付けてリフロー半田するなり好きにしろやカs
900774ワット発電中さん:2009/03/29(日) 11:37:17 ID:+RNtiaCu
>>896
確かに商業利用されてっぽいね
漏れの場合、オートルータは最初から無視してるから良く分からないけど
FreePCB用のオートルータもあるみたい(どこかのサイト使うのかな?)

Kicadもちょっと使ってみようかと思ってたんだけどインストールしたっきり
そのまんまになってた
901774ワット発電中さん:2009/03/30(月) 21:56:48 ID:sJNKNnSW
>>690で基板を切る奴について質問した者ですが
最初オルファのp−カッターを買おうと思ったんですが
替え刃だけだとだいぶ安かったので、替え刃だけ買って適当な奴に取り付けたら安いなと思い
100均の包丁に穴あけてつけようと思ったんですが
いいものを発見しました
ダイソーのミニ牛刀という奴で曲線がついた刃にギザギザがついている刃渡り15cmぐらいのナイフで
実際に基板を切ってみると結構きれいに切れました
ただギザギザがあるのでカッターより削れてしまう部分は多いですが
902774ワット発電中さん:2009/03/30(月) 22:09:51 ID:iBQWQ7if
>>901
ダイソーでもPカッター売ってるぞ
903774ワット発電中さん:2009/03/30(月) 23:48:09 ID:BfkRt8cu
本家のPカッターは知らんが、ダイソーのPカッターはある意味凄い。

ベークなら結構さくさく切れる。ただ、ガラエポを1回切り込みを入れると…
たちまち刃が丸くなっていて、何も切れないカッターに。

俺は、それを知ってから同じダイソーのダイヤモンドヤスリで研いでいる。
904774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 10:02:23 ID:9qN8OnNY
200円でガラエポを切れるPカッターが買えるわけだな? な?


・・・違う?
905774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 10:49:28 ID:kipGUwag
>>904
俺的、ずぼらなガラエポ切断方法。

1. Pカッターの中から、一番エッジの立っている物を選び抜く。
2. エッジがみな駄目なら、ヤスリでエッジを立たせる。
3. 銅箔側から切り込みを入れる。
4. ガラエポ基材に切り込みを入れだし、直ぐに切れ味が落ちるので根性で。
5. ある程度切り込みを入れたら、基板を折曲げてパキッっと割ってみる。

これで、大体はうまくいっているが、偶に斜めに割れたり層になって割れたりする…
ただ、今までは全部切断しようと根性で切り込みを入れていたのに比べれば。
906774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 10:53:08 ID:1uC1fiZn
ずぼらっていうか普通じゃないの?
Pカッターで完全に切断しようとなんて普通しないだろう。
907774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 16:36:26 ID:b6HG1uJb
ガラエポは飴を噛むときみたいにちょっと粘りがあって
パッキーン!って感じじゃなくてメリメリって折れるから失敗はしないね
L字やコの字に切り欠くときは最後の1辺以外は完全に切断する
俺はPカッター使わないけど
908774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 16:47:30 ID:8ycF/zKH
ガラスエポキシはPカッターよりレーザーソーとかピラニア鋸のほうがよくね?
909774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 18:46:31 ID:kipGUwag
地元のカインズに、押し切り型のペーパーカッターが売っていた。2980円。
コピー紙換算で15枚と有ったけど、これでエポキシやベークは切れるかな?

ラミネーターも、3980円で水平ローダータイプが売っていたし…
910774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 20:05:51 ID:zhi/DR8P
俺はミニルーターに切断用ダイヤ砥石つけて切ってる
体に悪そうな粉がいっぱいでる
911774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 20:09:37 ID:rTsY3Jwr
俺はPカッターに紙ヤスリ
912774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 21:55:21 ID:fkNSIMX5
漏れは、↓
ttp://www.rakuten.co.jp/yamamura/443200/739517/
すげ〜怖いが、直角になる。
913774ワット発電中さん:2009/04/01(水) 00:30:11 ID:bF36gt1P
>>912
マルノコは簡単に指が飛ぶから気をつけてね
あと、巻き込まれて危ないから軍手は着けないでね
914774ワット発電中さん:2009/04/01(水) 11:24:33 ID:D2EZfpuY
>>908
と、あっしも思う。
>>909
試してレポート頼む。俺もこの間某ホムセンで手が出かかった。
915774ワット発電中さん:2009/04/01(水) 15:23:11 ID:v5sAiuOC
コンクリートブロックを10cm間隔ぐらいで2つ並べる
その上に基板をのせる
手刀で叩き割る
916774ワット発電中さん:2009/04/01(水) 19:14:22 ID:p9+If45x
>>912
Olimex以上に鋸代計算しておかないと。
KY活動もしっかり。
917774ワット発電中さん:2009/04/01(水) 22:29:28 ID:G79/tbvs
>>915
ちょw
でも先にVカット入れときゃ問題ないか。
918白豚娘● ◆ulbRlhPwoI :2009/04/05(日) 01:10:57 ID:Tn8jplsr
PCBCARTはどこ行っちまったんだよ〜
919白豚娘● ◆ulbRlhPwoI :2009/04/05(日) 09:45:06 ID:Tn8jplsr
中華は祝日らしいがそのせい? つながんない
920チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/04/09(木) 19:04:42 ID:EA99f1W7 BE:611877964-DIA(151250)
アルティウムのウィンター09ってどうなんだろ
昔のプロテル製品使ってるんだけど
どのくらい便利なのかどうかとか
キャンペーンで18万とか言ってるけど
80万とか200万するのが
921774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 07:59:58 ID:7Vwhb2bl
内層の電源切れチェックが正常になったみたい。
でも使い易さは99SEだね。DXP〜沢山お布施したけど99SE使ってる
922774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 11:48:06 ID:UYR6K3cE
4月15日に保守料変わるみたいだけど
もしかして安くなるの? >アルティウム
923774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 11:18:33 ID:DurBLIx/
すみません、教えてください。
EAGLE初心者です。あちこちのWEBみながら、初めての基板を書いています。
いきなり0.5mmピッチ48ピンQFPを使った2層基板なのですが、オリジナルのDRC
(8milルール)だと、アナデバの石(AD9951)を持ってくると、何もしなくてもピン間が
狭いのか、48ピンの間、全てがDRCエラーになります。これって避けられない
のでしょうか?
924774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 12:49:59 ID:qbOkqyQ/
925774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 22:20:59 ID:Ydfkkm3k
>>922
安くなってるねぇ・・・
この保守料金が今後も続くのなら期待できるけど、キャンペーン期間中のみだろうなぁ・・・
926774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 22:33:43 ID:o2nyNBi2
どなたかご教授下さい。
ガーバーデータについてなのですが、当方フリーの水魚堂作 MBEというソフトを
使っています。これはガーバーinch系統という仕様のようなのですが、
これをmm系統に変換する方法ってないでしょうか?
当方、ガーバーデータをいまいち理解していないので、
「この辺り勉強してみれば?」などでも良いのでアドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いします。
927774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 22:36:56 ID:RW+thPL2
公式サポート ス レ ・・・・
いや・・・、なんでもない。
928774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 09:25:26 ID:DPGH7wny
Protel98をずーっと使い続けてるんだが、
今回の18万はさすがにバージョンアップしてみようと思ってる。
各代理店でオマケが付くので比較中。税込みだと189,000円ですね。
929774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 12:54:07 ID:qql4Kop9
これって日本国内だけの改定なのかな?
さすがに毎年30万近い年貢を払い続けられるところは少ないだろ。
価格がコロコロ変わるのは経営陣に先見がない証拠だな。
930774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 14:11:52 ID:sePdHMQM
Altium Designer Winter09 アップグレードキャンペーンだけど
新規の者はやっぱりだめだろうな
新規で良ければこの値段なら即購入したい。
931774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 14:46:12 ID:gQ8luohl
Protel98SEのトライアルバージョンを八苦して使ってる、
DXP2000も使ってみたが98SEの方が完成度(使い勝手)が良いと思う。
932774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 15:04:18 ID:0nLu+UuL
99を1本買って毎年年貢を払ってバージョンアップしてきたが、
今回のキャンペーンで数本分のランセンスがあると言われた。
年貢払いながらバージョンアップしてきた人は
メジャーバージョン分のシルアルキーの数分買えるみたいね。
933774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 18:45:56 ID:MjfqbBV2
初めておじゃまします。いきなり質問ですみません。
回路図のデータからパターンの図を自動で作ってくれる
アプリケーションツールというのはあるでしょうか?
あれば名前とか教えて頂きたいです。
934774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 18:51:41 ID:WP7a7yIg
>>933
アマチュアの人がよく利用するCADにEAGLEというソフトがあります。
無料でもそこそこのサイズが使え、あなたの言う自動配線「AutoRooter」
の機能もできます。オートルータはとくにEAGLEに限った機能ではありませんが、
とりあえずフリーで始められるので、いかがでしょう。
ttp://hobby_elec.piclist.com/eagle.htm
このあたりをざっと見るだけでも感じがつかめるかもしれません。
935774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 18:54:39 ID:Ma6r2yBY
Routerね。念のため。
936774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 00:30:07 ID:r86dZEHu
>>934-935
ありがとうございます。
フリーでそんなに便利なソフトがあるとはすごいですね。
早速試してみることにします。
レスどうもありがとうございました。
937774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 03:01:12 ID:c0u06Q1a
もうちょっと一般的だと「オートルータ」と言う
製品として売られてる基板設計CADはMS-DOSな時代から既に
差別化のためにオートルータやオートプレース(部品配置)
を売り文句や付加価値にしてずいぶんいろいろやられている。
当時にと比べるとずいぶん賢くなっているようだけど、
やっぱり人間が引くパターンに比べると「・・・」と
なってしまうことは否めない
大事なパターンだけは手作業で引いて、どうでも良いようなものは
オートルータにお任せで片付けてしまうという使い方かな?
938774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 09:33:30 ID:f0yFUltE
ネットリスト変換ソフトで格安(従来の1/5程度)なのが出たけど、
使い物になるかな?

ttp://www.smart-netlist.com/
939774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 11:26:17 ID:k7RUYZUb
>>938

ネット変換なんてのは簡単な置き換えがほとんどじゃないか?
今までのが高すぎるんだよ NET−TOOLとか高杉

だからみんなコピーして使ってんだろ
940774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 23:01:37 ID:ySr1UIHJ
>>938
以前、NetConvというシェアウェア(\2,000)にずいぶんお世話になりました。
今も配布しているのかなと思って昔の配布サイトを見に行ったら、Not Found に。
941774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 03:50:24 ID:OcOWoNHE
>だからみんなコピーして使ってんだろ
だから、日本向けだけドングル無いと動かないようなのを出されたりする
942774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 23:52:00 ID:1plnehdy
以前、ここでペーパーカッターを基板カッターへ転用できないかと言った者だけど…
今日奮発して買ってきた。2,980円…

とりあえず試したところ、ガラエポはそのままでも行ける感じ。
紙フェノールは、広範囲で切れば行けそうだけど、幅を狭く切ろうとすると粉々に割れてしまう。
(でも、切ったカスがばらけるだけで、大きい基板側は問題なし。)
おそらく広範囲にして切るか、サンハヤト同様にプレヒーティングして切れば問題なさそう。

ただ、いずれも切る位置が大事で、カッターの根本だと鋭角になって刃がうまく入らない。
中間辺りだと、刃もほぼ並行に近い角度で基板に当たるので、刃も逃げなくて切れそう。
安物なので、刃も力を入れすぎるとゆがんでしまうので注意したいところ。

ガラエポは、小さい切断も行けるけど切断時に負荷がかかるのか、基板が歪んでしまった。

ttp://imepita.jp/20090417/855140
ttp://imepita.jp/20090417/855410
943774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 10:06:05 ID:ncEZdkvX
>>942
実験GJ!
ガラエポが切れるとは思ってなかったよ。刃がどれくらいで鈍るかが
気になるところだけど、ハヤトのアレが予算に合わない場合の有力選択肢に
なりそうだね。
944774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 00:09:21 ID:bN3tG6eJ
旧帝ですけど住友行くか中小いくか迷ってます・・
945774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 03:39:30 ID:FTevP0Wf
尼寺へ行け尼寺へ
946774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 07:35:58 ID:/s/32iRP
三菱マテリアルのテスキーCという板金切断用のハサミがある。
ホームセンターで3000円くらいで売っている。
ユニバーサル基板ならこれでOK。
多用途に使えるのでプロにもアマにもおすすめ。
一度使ってみればハサミのイメージそのものが覆ることうけあい。
947774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 12:03:58 ID:6oiNQjAb
俺は職場で古くなって捨てられた細線用のワイヤーストリッパを貰ってきて、
切断用の歯の部分でハサミのようにバリバリ切ってる。
こんなもんで切れると気付いた時は驚いたものだ。

が、安い物ではないので、そのためにわざわざ新品を買うくらいなら
素直に>>946が言うようなハサミを買った方が余程マシだな。
948774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 13:33:38 ID:mDiqYefx
テスキーって S U C の3種類あるみたいだけど、それぞれ何が違うんだろ?
三マテのページ見たけど、本業が本業なのでそんな小物のページが存在しなかった。
949774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 13:49:30 ID:uhNcB9/R
950774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 15:32:24 ID:mDiqYefx
>>949
トン。

・Cが基本型で、直線切り用超強力はさみとして切れる。
・Sが万能型で、曲線切りもできる。でも、少しパワーダウン。高い。
・Uが強化型で、ステンレスとかも切れる。高い。

ってことね。ニッパで切ろうとしてひび割れて失敗していらい
ハサミ系で試してなかったんだけど、買ってみるか。
951774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 17:43:28 ID:lCqT/t0u
これは 使っているよ
切れるわ
952774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 20:38:21 ID:ZdWPVnwQ
金切狭が基板カットに使えるのか・・・思いつかなんだ。

> ニッパで切ろうとしてひび割れて失敗していらい

明後日の方へ割れるんだよな。
953774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 19:51:11 ID:uaYf3z3G
olimexへデータ送ってレスないなと思ってホームページ確認したら
Happy Easterと来たもんだ
こっちはunhappyだわな
954774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 01:58:20 ID:3L7w69Bj
Eagle 5.xで、右クリックのポップアップメニューの消し方が分かったので自己レス

eagle.scrの先頭あたりに、

SET Option.ToggleCtrlForGroupSelectionAndContextMenu 1;

を記述しておくと、おkっぽい。

リリースノートやフォーラムに書いてたのね・・・気づかんかったよ・・・
955774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 13:29:20 ID:cLI9EE1t
altium まじかよ
956774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 14:23:34 ID:qxOs8M0G
恒久ライセンスがUS$3,995、1年単位で購入可能なサブスクリプションがUS$195/月。
http://www.altium.com/files/corp/media/pdfs/20090220What-makes-you-so-special.pdf
俺涙目。
957774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 18:27:03 ID:gTHEk3t7
PCB無しだと$995だそーで。
バージョンアップやめて追加しようかな。
やっと昔の値段に戻る感じだな。今までが高すぎ。
958774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 20:06:01 ID:t7FqmS3p
お邪魔します。
実装技術関連の質問って、どこかスレあるでしょうか。
ここはスレ違いです?
聞きたい事
 BGA実装時、半田量はどこまで減ってよいのか。
BGAにはボールがあるから、極端、半田無しでも接合して電通はあると思うのですけど、1カ所だけ無いと、届かずにオープンになってしまいそうですし、後々の強度に問題ありそうな気がします。
例えば、70%でもOKとか、50%でもOKとか、数値とその根拠ってどこかに無いでしょうか。
印刷検査機の判定値の設定に困っているのです。
「判定値は勘です」って言うのは、客先へは言えないですから。
959774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 22:29:30 ID:B0NEiH1h
>>958
とりあえず勢いで答えてみます。
リフローと温度ロガーと、それにX線検査装置とお友達になってください。
基板によりけりなので一般解がないから大変なのです。

・共晶/Pbフリー
・半田成分、フラックス成分
・基板表面処理
・リフロー方式(温風?N2使用?)
・基板パッド径、パターン配線の状態
・基板厚み
・部品サイズ、形状(放熱フレームとかも)
・部品の半田ボールの初期状態の品質(ボイド等)
ざっとでこれくらいの条件が必要だと思います。

実装屋は数十円で数万円の部品を取り付ける仕事・・・はぁ…orz
960774ワット発電中さん:2009/04/23(木) 00:14:31 ID:IUlkL0nh
>>956
なになに初期Protelの再来?マジすげーな
961774ワット発電中さん:2009/04/23(木) 14:50:59 ID:jKDWZsyH
せっかく下がったスタンドアロンの保守料が、
たった5日で改定値上げとかもうわけわかんねー状態ですね
962774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 16:28:31 ID:AkVXva7h
Custom Board Front-End Design
 10〜12万円(旧 基本セットフローティング: 717,000円)
Custom Board Implementation
 40〜50万円(旧 拡張セットフローティング:2,346,000円)
つーアナウンスが来た。

ちょっと前に買った人怒るわな。
963774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 22:19:37 ID:vj97R1cp
>959
やはり難しいのですね。
客先の基板で試すわけにもいかないし。
「我が社の過去のノウハウから」とかごまかす方向で考えます。
ありがとうございました。
964774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 13:20:46 ID:Yw2ZcUO9
佐藤君、
君の会社はここでノウハウを積んでたのかw

                    野口
965774ワット発電中さん:2009/04/27(月) 11:04:50 ID:UsQozA+o
アルティウムジャパン閉鎖になるんだって?
966774ワット発電中さん:2009/04/28(火) 00:15:28 ID:6rpbqIgD
マジ?
967774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 11:53:45 ID:TihUYUSg
ちょっと質問させてください。

感光基板が高いので、
ttp://www.sunhayato.co.jp/products/list.php?id=07021&offs=0
にアイロン転写で基板を転写して出来ないかとネットをさまよいましたが、、
レーザープリンタを洗濯糊で転写する方法はでていたのですが、
うちのプリンタは、キャノンのip4500とアルプスのMD-5000です。

MD-5000には昔そんな用紙があったようなのですが、残念ながら製造中止らしいのです。
それでもTシャツプリント用の紙に印刷して転写すれば良いのでしょうか?やはりベタグランドに
スジが入ってしまったりするのでしょうか?

ご存じの方教えてください。
968774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 15:27:26 ID:DCE7tTjB
アイロン転写も、線が細くなると失敗が多くなるので、
最初からフォトレジストでやったほうがいいよ。
富士のフォトレジストは、共立で買える。
塗り方は、この辺で検索。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%80%E5%A1%97%E3%82%8A%E6%96%B9&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
969774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 15:53:00 ID:+S/iBEiL
塗りが鬼門だよな>フォトレジスト
970774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 20:20:22 ID:Kx5Dikb8
>967
昔はオムニ感光スプレーつかってたけど、入手できなくなったので、
今はレーザープリンタも安くなったので、Press-n-peelを生基板にアイロン転写、に転向することにした。

ここで買いました。

ttp://pcb-materials.com/

うちのプリンタはブラザーHL-2140。
最初、温度とか時間とか試行錯誤したけど、
なれたら普通に0.8mmピッチくらいのパターン程度ならけっこう綺麗にいけますよ。
971774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 21:45:26 ID:2sdoYfyw
PnPは高いんだよ。
972774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 22:27:29 ID:puANFkC2
>なれたら普通に0.8mmピッチくらいのパターン程度ならけっこう綺麗にいけますよ。

0.5mmが普通にあるから、アイロン転写じゃだめなんだよな。
973774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 22:32:35 ID:8GPTr4ut
だけど、感光だって素人工作レベルだと歩留まりがどこまで行くかどうか…

感光剤だって、如何に均等で薄く成膜できるかどうかが肝心。厚さムラがあれば0.5mm位
細いと危険なレベル。また埃や膜の乾燥状態と基板銅箔への密着度にも由るから。

普通に考えると、高い感光剤を買って少ししか使わず駄目にするなら、サンハヤトで我慢
するか、他の方法で生基板を料理する。
それ以外だと、某基板メーカーへ発注する方が1枚〜10枚程度作るなら安いかもね。
昔の感光剤は、1本1万近くすると聞いたからそれなら、松電などなら2万以内でレジスト付
で仕上げてくれるしね。
974774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 22:37:58 ID:Q154FoSS
素人工作で感光剤0.5mm作るけど、歩留まり悪くて困る事なんかないよ。
塗るのはファンに張り付けてぶんまわし。
975774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 22:44:36 ID:puANFkC2
2年前に買った富士のフォトレジストをまだ使ってる。
全然問題なし。

TQFPやTSSOPでも、歩留まりは8割くらいだな。
1度、0.2mmのパターンを作ったけど、さすがに
半分失敗だった。
976774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 22:59:13 ID:bd4TRmB3
おいらも色々やったけど、やっぱフォトレジストは良いね・・・
977774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 23:01:28 ID:bGNW0qJ3
自宅にクリーンルームモドキを作るんだ
978774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 23:25:41 ID:8GPTr4ut
>>977
元クリーンルームの職場にいたけど…
部屋全体は無理だから、局所的に「クリーンブース」を作ればよい。
厚手のビニールで囲いを造り、その中に空気清浄機を入れて風を直接
当たらないようにエアフローを調整すれば、それなりにクリーン度は
上がって環境は良くなるかも。

実際の半導体業界でも、部屋全体をクラス100などにするとコストが
高いので、局所的にクリーン度をクラス10とかに上げているぞ。
979774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 23:44:53 ID:puANFkC2
フォトレジストを塗る直前に、ヘヤードライヤーで
周囲を吹き飛ばすとごみが少なくなる。
多少のごみが付いても、マスクを移動して
細いパターンからずらせば、なんとかなる。
980774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 11:49:05 ID:DSAoETgb
>>974
是非見せてください。
981774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 23:46:52 ID:pom+8Cmq
protel99SEからaltunim Desinener今年6月まで18万円!!!
待ったかいがあった
982774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 01:28:37 ID:yNH2k2xy
>>981
>altunim Desinener
どうでもいいけど、お前の英語のスペル、めちゃくちゃだな。
983774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 18:03:44 ID:bi6tDtcR
コンビニコピーでマスク作ってる人いるじゃない?

あれ自宅のインクジェットでもできるの?
インクジェットのインクって生基板に直接転写できるものなの?
984774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 18:35:27 ID:7NsvMmsN
>インクジェットのインクって生基板に直接転写できるものなの?

出来ても、それでどうするつもり?
985774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 18:37:26 ID:bi6tDtcR
>>984
んー、エッチングマスクになるかと思ったんだけど・・・
986774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 22:07:19 ID:roLCEc1o
>>983
↑出来るよ。
セイコーエプソン、インクジェット技術を活用した超薄型多層基板の試作を発表
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2004/11/01/652322-000.html
987774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 22:16:55 ID:yI9a8zEa
>>986
そのニュースのプリンタは、>>983の自宅のプリンタじゃないだろーw
988774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 22:43:51 ID:bi6tDtcR
>>987
濃く印刷すればどうにかならないかな?
989774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 22:49:16 ID:0f+cr0dc
自分でやってみたら?
990774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 22:59:03 ID:bi6tDtcR
>>989
それもそうだw
金がたまったらして見る
てかあれはじくんじゃ(ry
991774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 23:18:01 ID:PfMp+l7x
そろそろ次スレヨロ
立てようとしたら立てられなかった・・・


プリント基板に関する質問はここだ!8層目
====>>1====
基板の設計〜製作はもちろん、基板に関すること全ての質問、話題等どうぞ。
もちろん、CADに関する話題もOKよ。

※基板全般を扱いますが、自作派にはこちらのスレもあります。
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 5層目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1220190927/

前スレ
プリント基板に関する質問はここだ!7層目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1213889946/
992774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 23:34:28 ID:yI9a8zEa
>bi6tDtcR
やってから書いた方が良いんじゃないかと。
993774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 23:35:13 ID:S+Iu3uSW
>>991
じゃあ、行ってみる。
994774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 23:37:00 ID:S+Iu3uSW
たてた。

プリント基板に関する質問はここだ!8層目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1241447776/
995774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 08:29:25 ID:pM9a2Wtu


パターン切れ。半田で
埋め
996774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 09:05:40 ID:V1W3ooKg
うめ
997774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 23:19:54 ID:R2QdrJ+M
うっかりプレスフィットの穴を埋め
998774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 23:21:46 ID:I494o/6W
廃液をこっそり山の中に埋め
999774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 04:07:28 ID:QhkLL992

カツ丼、うめ〜
1000774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 04:16:18 ID:qNv+ORH6
いただきました 1000です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。