【コイル】インダクター総合スレ【2ターン目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱暴走 ◆2SA784NN.A
チョーク・トランス・モーター・ソレノイド・リレー・
バーアンテナ・ストリップライン・ディレイライン・
マイク・スピーカ・電磁調理器・etc.
インダクターについて語るスレです。

[前スレ]
【コイル】インダクター総合スレ【1ターン目】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1075719207/

[姉妹スレ]
■■ コンデンサ総合スレッド ■■ 2C目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1132574715/

[参考サイト]
モガミ電線(株) サイト内「単層ソレノイドのインダクタンス」
ttp://www.mogami-wire.co.jp/cad/coil-01.html
2774ワット発電中さん:2006/07/22(土) 22:54:24 ID:PwkIr/eO
コイルに電流を流しておいて急に切ると高い電圧が現れます。
この現象はなんと呼ぶのでしょうか。
3774ワット発電中さん:2006/07/22(土) 23:02:14 ID:XXgtFrp3
逆起電力
4774ワット発電中さん:2006/07/23(日) 07:46:41 ID:SIIkvMPi
誘導起電力
5774ワット発電中さん:2006/07/23(日) 11:13:47 ID:ojOP2YRU
キックバック
けっちん
6コイル男:2006/07/23(日) 14:14:54 ID:HzvZkIUr
自己誘導
7774ワット発電中さん:2006/07/23(日) 18:52:45 ID:LAKuDPii
バックファイア(殆どジャーゴンだがな)
8相互インダクタンス:2006/07/24(月) 14:54:33 ID:Vk/WbTic
トランスのことでわからないことがあります。
1次側、2次側の捲き方により相互インダクタンスが負の値に
なりうるようですが、正の値をとる捲き方と負の値をとる捲き方
の違いを教えて下さい。
トランスの捲き線を捲く場合、通常そのことは意識しないものなのでしょうか。
よろしく、お願いします。
9774ワット発電中さん:2006/07/24(月) 23:06:04 ID:jphS2K20
>>8
巻き方は関係ない、1次2次巻き線への電流の流し方で+/−が決まる
トランスの2次側に負荷を繋いだ場合、磁束を打ち消す方向に電流が流れるからMは−になる
コモンモードチョークと呼ばれるものはお互い磁束を増す方向に電流が流れて高いインピーダンスを呈する、この場合Mは+になる
10相互インダクタンス:2006/07/25(火) 09:03:57 ID:UW+PW34k
>>9
早速の回答ありがとうございます。
私が疑問に思ったのはトラ技2002,11の217Pを見てのことです。
ここには、巻き線の方法によって極性が異なるように書かれています。
なので、極性が負になる巻き方があると思ってしまいました。
218Pにはその巻き方が載っています。
1次2次巻き線への電流の流し方で+/-が決まるのであれば、
P218の図11-2は何を意味しているのでしょうか。
トラ技のそのページは出版社のWEBから見る事ができます。
(とりあえず、リンクは遠慮しています。)
11774ワット発電中さん:2006/07/25(火) 11:36:18 ID:JdR+66Vs
これか
http://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/trsample/2002/tr0211/0211an11.pdf
一見巻き方が違うように見えて、実態は端子名の付け方が違うだけという罠。
12相互インダクタンス:2006/07/25(火) 13:10:38 ID:UW+PW34k
>>11
ありがとうございます。
知識のある方が見れば、あり得ないのかも知れませんが、
初心者にとって217P、218Pの内容は誤解を招いてしまいそうですね。
2次側に負荷を接続した場合の等価回路は必ず218Pの図11-2(c)になる
と考えて間違いないでしょうか。
13774ワット発電中さん:2006/07/26(水) 14:45:31 ID:FoQAIAaZ
初心者はCQ出版社のモノを見るな。
ちゃんと判断力がついてから見れ(その時いは必要性ミンム(←何故か(略))
14774ワット発電中さん:2006/07/26(水) 14:59:04 ID:1W3BXYMt
>>13
「その時いは」←なぜか読めない
15774ワット発電中さん:2006/07/26(水) 23:43:20 ID:XxMuP8FZ
インダクタの漏れ磁束が近くのICに悪さしてるみたいなんですが、
どの辺まで離せば大丈夫でしょうか?

現在の距離はほぼ0.1mmぐらいです。
16774ワット発電中さん:2006/07/27(木) 00:21:16 ID:athvYIBn
影響がなくなるまで。
17774ワット発電中さん:2006/07/27(木) 21:32:54 ID:Brg1I8P4
>>15
ICと言うより回路パターンだよ、>16が言うように「影響がなくなるまで」離してみること
これが教科書には書いてない経験というもの
18774ワット発電中さん:2006/07/27(木) 23:44:40 ID:kT9VlgKs
逆起電力じゃなくて単に起電力だよな。

逆とか言うから訳わかんなくなる。
19774ワット発電中さん:2006/07/28(金) 00:20:25 ID:tEeA5zn2
逆方向に吐くから逆起電力なんじゃねーの?
20774ワット発電中さん:2006/07/28(金) 03:07:15 ID:GExOuRue
起電力ではない!
21774ワット発電中さん:2006/07/28(金) 12:41:37 ID:RI3XUzwZ
一体、何に対して逆なんだか。(苦笑
22774ワット発電中さん:2006/07/28(金) 13:04:06 ID:LZSA7u9D
たとえば (Vは電圧計)

+ ----┬----┐A
     э   V
− ----┴----┘B

みたいに通電してて

+ -/ -┬----┐A
     э   V
− ----┴----┘B

と遮断したら

A -> B 方向に電流が流れるんですよね?
23774ワット発電中さん:2006/07/28(金) 13:20:52 ID:cRPRa5sR
電圧なら逆と言ってもいいが、電力に逆を付けるのは違和感があるね
24774ワット発電中さん:2006/07/28(金) 13:32:33 ID:WyhlROEL
区切りはそこじゃねーよ
「逆」 ・ 「起電」 ・ 「力」
25774ワット発電中さん:2006/07/28(金) 13:55:12 ID:cRPRa5sR
>>24
なるほど。知らなかった・・・。
単に、逆方向に電気を起こす力という意味だったのね。
26774ワット発電中さん:2006/07/28(金) 14:18:42 ID:Wa5ilNDK
>>24
違うダロ 強いて言うならば
「逆」「起電力」ダロ 起電力の単位は [V]
27774ワット発電中さん:2006/07/28(金) 14:42:13 ID:WyhlROEL

起電という単語は辞書にも載っているが…
28774ワット発電中さん:2006/07/28(金) 14:47:30 ID:WyhlROEL
わかった、こうしよう
逆+((起+電)+力)
29774ワット発電中さん:2006/07/28(金) 17:42:22 ID:rXfp9NzR
こうすれば どうか
逆+((起×電)÷力)
30774ワット発電中さん:2006/07/28(金) 22:12:53 ID:NUwEwZr6
起電流でいいんじゃね?
31774ワット発電中さん:2006/07/28(金) 22:39:05 ID:jNmwX33T
漏れ電流
32774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 00:17:24 ID:d+3E2PTY
やっぱ逆起電力でいいんじゃない?
適当な言葉はないみたいだし。
うだうだ、コイルに...急に切ると...逆向きの...と書いてもいいけど、一言で済ましたいなぁと。
33774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 01:14:54 ID:obzqnXK+
教科書には誘導起電力と書いてあったけどな....
34774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 01:40:02 ID:esexPEKU
逆向きじゃないものと区別するときに使うんだろ

全部逆向きなんだからわざわざ逆なんて付けない
35774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 14:30:01 ID:cKwksCwN
想定外の電圧が出てくるのは回路設計者のミスの結果であって、ワザワザ命名する必要なんかない。
36774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 14:31:27 ID:u0uHKhpD
文系→逆起電力
理系→誘導起電力
37774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 14:50:45 ID:KiFrYkhU
>>35

仕事に追われ、回路図コピペの人乙です!
なんかいつぞやのおっさんみたい。
38774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 15:50:51 ID:Wg6GmRQG
>>36
そうすると、コーセルとかオムロンとかは文系ですね?
39774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 18:20:11 ID:HvfGCb31
>>36
理系崩れの俺は逆起電力派です
40774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 23:40:19 ID:brGEm/gU
オシロの波形見ると、逆起電力ってしっくり来るんだよね。
41774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 23:57:40 ID:obzqnXK+
オレは誘導起電力で逝くよ。
逆起電力で通じないことがあったからな。
42774ワット発電中さん:2006/08/03(木) 23:56:04 ID:ep02rUyc
いいの?それで。
43774ワット発電中さん:2006/08/04(金) 07:03:14 ID:7yc8wTDQ
誘導起電力以外に何があるの?
44774ワット発電中さん:2006/08/04(金) 08:45:23 ID:gNY6pR1g
確認してみたかったの。
前は”そんなものはない”ってのが統一見解だったので...。
45774ワット発電中さん:2006/08/04(金) 08:53:04 ID:PNEMtJwI
電気制御屋にとっては逆起電力の方がしっくりくる気がする
46774ワット発電中さん:2006/08/04(金) 12:26:45 ID:7W5WLZvy
前に”そんなものはない”とか”それはモータだ”とか行ってたオヤジは、結局理由説明ないままばっくれ。
47774ワット発電中さん:2006/08/04(金) 13:10:26 ID:3r3Xs4Y7
前スレはモータの話をしていたのにねぇ・・・
48774ワット発電中さん:2006/08/04(金) 23:52:49 ID:MT5Q58z/
モーターに限るなら逆起電力でもいいんジャマイカ?

ま、逆起電力も電機子が磁束を切ることによって発生する誘導起電力なんだけども。
49774ワット発電中さん:2006/08/10(木) 02:59:51 ID:IMr8YzS9
トランスを電源につなぐと突入電流が流れますよね。

教科書にはインダクターに流れる電流は
電圧印加直後は0となっています。
教科書どうりだとトランスを電源に繋いだ直後は電流
が流れないと解釈できます。

インダクタだと突入電流がなくて、何でトランスだとあるんですか?
50774ワット発電中さん:2006/08/10(木) 07:31:07 ID:5bNbJYQh
トランスは基本的に反対側の回路が、巻き数比で電圧/電流が
変換されて、そのまま見える形になるから。2次側がショート
に近ければ一次側にもその様に見えてしまう。同じ巻き線でも、
インダクタとはちょっと異なりますね。
51774ワット発電中さん:2006/08/10(木) 09:02:48 ID:ujqnH87O
>49
昔習ったんだがもう忘れちまったよ
ttp://www.radionikkei.jp/denki/contents/07304/index.html
これじゃあ説明不足でわからないと思うけど…
52774ワット発電中さん:2006/08/10(木) 18:58:50 ID:K62ByhQ7
>>50-51
ありがとう
ちょっと勉強してみます。
53通りすがり:2006/08/10(木) 20:37:16 ID:oo6JvR/b
>>49 2次を開放したトランスはインダクターと同じだ。だから
トランスに突入電流があるなら、インダクターにもある。

トランスの1次側は、入力電圧の最大値を考慮して、たとえば
100V用ならその波形のピークの 141Vの時も、鉄心の磁束はその
限度値を超えないように、つまり飽和しないように設計してある。
万一飽和してしまうと、鉄心は空心となり、インダクタンスの
支えを失って大電流が流れる。

100V用トランスは、±141Vまでは持ちこたえるが、これを超える
とむしろ飽和するように、ぎりぎりに留めるのが上手な設計
といえる。小型にしたいし、鉄心の体積をふやすと、それ自身、
損失の原因になるからだ(ヒステリシス損)。

100V用トランスは、このように動いている。もしトランスに
電源をつないだとき、波形の瞬時値がゼロボルトなら、何も
問題ない。

ところがもし-141Vだと、トランスの一時側は -141V〜+141V
まで、282Vぶんの電圧上昇を経験する。最初鉄心に磁束は
ないので、282Vはすべて正の方向の磁束を発生させてもち
こたえねばならず、鉄心の飽和特性がぎりぎりの設計だと
途中で飽和し、それから先はインダクタンスを失い、大電流
が流れる。これが突入電流だ。

数サイクルのうちにトランスの動作点は交流電圧の中央に
おちつき、上記はおさまる。しかし下手をするとその間に、
フューズを吹き飛ばすようなことになる。

この突入電流は、高効率の高級トランスほど顕著な傾向が
あるのでやっかいだ。

インダクターに突入電流が言われないのは、あまり商用
電源にクロスに接続することがないのと、その素子特性上、
飽和がマイルドなものが好まれるので目立たないためだ。
突入電流に相当する飽和特性の肩を積極的に利用する
素子として、磁気増幅器やスパークキラーなどの特殊
インダクターもある。
54通りすがり2:2006/08/10(木) 22:15:31 ID:ezVSAiAI
誰か訂正文だしてくれ
オレがやってもいいがメンドクセ
55774ワット発電中さん:2006/08/10(木) 22:55:50 ID:iDZdCmek
0Vのときにつないだとき、半周期分一方向に磁束が増えるから飽和しやすい。
56通りすがり1:2006/08/11(金) 12:38:44 ID:RdXgvV0B
>>54 >>55
きゃーはずかしい!修正指摘ありがと。
Φmax = ∫[0,T/2]E sin(2πt/T) dt.
57774ワット発電中さん:2006/08/11(金) 19:13:18 ID:zXnj5eKo
おい 53みたいなバカは、、、、 頃すしかないように思う。
わざとやっているなら、巣食い様がないし、マジでそーおもっているのなら、電気屋さんやる資質が無い。
58774ワット発電中さん:2006/08/11(金) 21:45:50 ID:x36Hhmw6
ついでに言っておくと、前回OFFしたときの位相も関係してくる。
59774ワット発電中さん:2006/08/12(土) 09:06:53 ID:ZU021Rtu
>>53は電流という存在を知らない惑星から書き込んでいるようだな。
60774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 22:35:49 ID:oYFeaT5Y
あげげげげげ
はじめてインダクタがお釈迦る瞬間をみた
61774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 13:14:21 ID:QBOf4zDe
遅いレスですまんが、
>>8>>12の混乱の原因はトラ儀<図11-1>の2次側巻き線方向と黒ぽっち
の関係が誤って記入してあり、<図11-3>の結線&方向定義でありながら、
黒ぽっちの位置が異なることからでしょう。
おそらく<図11-2>を書きたかったのでしょうが2次側巻き線方向を逆に
作図してしまったのでしょう。
トラ儀の誤植の多さには辟易しているけど、それも前提に読むしかない。
確かに初学者には徒労を強いているなぁ。俺も若い頃混乱してたよ。
だから教科書とはならない。一度教科書で勉強した人の復習確認用だな。

>>56
通りすがり氏は夏ボケしていたのか、それともスレ1の氏とは別人か?
本人なら全面修正をかけるべきかと。
62774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 01:47:05 ID:Pdqvdu7c
インダクタ、リアクトル違いは何?業界?
63774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 16:03:04 ID:3/27agJ0
理想と現実
64774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 16:49:19 ID:s+mngNpn
>>53 は駆るさん?
65774ワット発電中さん:2006/08/28(月) 01:02:42 ID:kz3Yu4yk
可変リアクトル、可飽和リアクトル、平滑リアクトル、日立モートル、日立チェーンストール。
線輪って、MSIMEで変換できるんだ...。
66774ワット発電中さん:2006/09/21(木) 04:21:27 ID:+0s9rHO5
age
67774ワット発電中さん:2006/09/21(木) 07:04:41 ID:YY0Amk8M
磁性体のワイヤと銅線を、布の縦糸と横糸のように織って
インダクタを作る。というのを読んだことがあるのですが、
作っているメーカーなどを、ご存知の方はいませんか?
68774ワット発電中さん:2006/09/21(木) 11:55:41 ID:uijR2OND
電源整流回路の、ダイオードの前に挿入するリアクトルについて教えて下さい。
エアコン室外機の電源入力部に入っているようなやつです。
突入電流の緩和と流入電流波形の肩をなだらかに出来たら良いなと思っています。
その為には、飽和しにくくする必要があると思うんですが、コアはどのような構造
にする方が効果的でしょうか?
考えていることは
1.何もしない
2.磁路の一部を面積小さくして、敢えて部分的に飽和しやすくする(他の部分
 はギャップということになります)
3.磁路にエアギャップを設ける
みたいなことです。
同じ巻線なら1.→3.に従ってインダクタンスは小さくなるので、そのため巻数
を増やせばやはり飽和しやすい方向になると思うので、兼ね合いは難しいとは
思いますが・・・・・
6968:2006/09/21(木) 12:00:17 ID:uijR2OND
P.S.
直流電流により容易に飽和するのを避ける為、単相ブリッジDi以前に入れたい
と思っています。
所謂チョークインプット方式とは動作が異なると思うんですが、同様と考えても
良いのでしょうか?
70774ワット発電中さん:2006/09/21(木) 19:09:27 ID:xT3RVF/R
可飽和コイルのことかな
コアーの材質が違う
>直流電流により容易に飽和するのを避ける為、単相ブリッジDi以前に入れたい
と思っています。

Diの前でも直流ですよ
飽和させたくなければ、Diが導通してないときでもコアーに逆電流を流す
>同様と考えても
良いのでしょうか?

全く違います

71774ワット発電中さん:2006/09/21(木) 19:51:25 ID:UbIFy1hy
>>70
>Diの前でも直流ですよ
何故ですか?
72774ワット発電中さん:2006/09/22(金) 01:00:45 ID:VihSm89T
ユニチカ?
73774ワット発電中さん:2006/09/22(金) 01:41:12 ID:SsH0keKJ
>>70
アンタ馬鹿?何で直流なんだよ。
ハハァ・・・、Di1個1個に夫々流れる電流を想定したのかい?
アホか、ACからブリッジへ流れる電流は交流なんだワ。
74774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 08:29:18 ID:wDccPOpr
整流回路由来のスパイクノイズを減らす(鋸波を鈍らす)のに、
ブリッジDiの直後にコイルを噛ませたいのです。

AC〜 − [>] − コイル + −−−
                   C
                  GND
通常のチョークインプットの1/10〜1/100ぐらいのインダクタンスで
良いのですが、電流容量はピークで5Aぐらいが必要です。
どう言って買って来れば良いでしょうか。呼び名とか型番とかです。
75774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 08:44:37 ID:vVLvQ+Cz
>>74
インダクタンス
定格電流
直流抵抗
を言えばいいんじゃない
76774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 08:49:24 ID:vVLvQ+Cz
77774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 09:40:21 ID:PJPp3PT+
1mH 5Aとかか。
名称以前に売ってるのかそんなの。
普通は特注じゃないのか?
78城代家老:2006/10/26(木) 09:42:22 ID:pqP2pPnE
>整流回路由来のスパイクノイズを減らす.

>>ファースト・リカバリー・ダイオード
  ショットキー・ダイオード
  CR並列 など
まず 発生源の対策が先決だろ
79774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 11:18:44 ID:KIOphmdF
>>74
なんでブリッジDiの後にL入れたがるんかなぁ?
Diの前へ入れる方がLにとっていろんな意味で条件有利だよー。
80774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 15:23:02 ID:3Y9Xv5+p
>>75-79
皆さんありがとうございます。
>>75 そうなんですが、あまり非常識な事を言うと、ハァとか言われそうで。
>>78 スナバは当然入れますが、もう少し平坦にしたいのです。
>>79 チョークインプットの利点に少しだけでもあずかろうと欲張っています。

>>76さんのカタログを見ながら、>>77さんのレスにびびりつつ、
ちょっと頭を冷やそうと思います。
81774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 16:57:21 ID:afSGN00C
>>80
自分で巻けばいいんじゃない?
コアは色々売っているわけだし。
82774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 19:21:51 ID:3Y9Xv5+p
それもありですが、コアも案外安くないんで、二の足を踏んでいます。
SWRのジャンクから拾おうかなと目論んだりしていて。
83774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 01:11:11 ID:Ke7/eSgz
インダクタの抵抗分の計算方法が分からないので教えてくれませんか?
84774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:12:35 ID:GEDrq1bT
テスタを使え
85774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 22:56:39 ID:i28ys6Zl
抵抗は純粋に直流抵抗なので
使用導体の単位長さ当たりの抵抗値がわかれば
計算出来るだろう。
現物あればそれこそテスターで計れる。
86774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 01:49:47 ID:h01N9+S8
計算で出さな気が済まん計算厨では?
87774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 10:26:33 ID:Hy4CgWnn
コイルに方形波の交流電圧をかけたいんだけど逆起電圧のせいできれいに方形波が出力されません。
直流だったらダイオードを入れて対応するんですが…

逆起電圧の影響を少なくする方法を教えてもらえませんか?
88774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 10:31:54 ID:KOJUT199
>方形波が出力されません
コイルを外せ
8987:2006/11/24(金) 11:13:29 ID:Hy4CgWnn
コイルに方形波をかけたいんです…。
コイルを外していれば方形波は出るのですが
90774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 11:21:41 ID:3qrus2a4
コイルに負けないように力でねじ伏せろ
91774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 11:30:32 ID:eBoYYKbL
コイルを通したら矩形になるように元の波形を弄れば
92774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 11:30:52 ID:TVBFnRwj
温度でも抵抗値は変わる。
湿度で変わるものもある、磁界を受ければ変わるものもある。
光を浴びると変わるものもある。
常温だけで考えるのは無能の証拠で環境は100℃ぐらい変化するもの
その辺を前提にするのが本来の技術というもので、
最近のものは寒冷地や結露するような環境では動作しないと
仕様で表記しているものが多すぎる。
車とかの電装品は−30℃から+70℃ぐらいの範囲では動くように
設計しなければ閉ざされた地域でしか使えないことになる。
93774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 11:53:37 ID:Hy4CgWnn
RC回路で逆起電圧が吸収できるんですか?
94774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 12:34:20 ID:R2vIA4ZF
>>87
どんなコイルにどれだけの電流を流し、どれくらいの精度の波形が必要か、周波数は?
それくらいのデータは示せよ。
簡単に言えばコイルになるべく小さい抵抗をパラに抱かせれば希望に近付ける。
しかし、完璧な矩形波は究極的には無理。
95774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 12:36:32 ID:R2vIA4ZF
>>87
電流源の出力インピーダンスを低くしてもかなり効果があるよ。
96774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 13:15:17 ID:tc23nXDf
>>87
方形波が出てくるものをコイルとは言わないだろ。
97774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 14:36:20 ID:68Undd9l
しかし、なんでコイルに方形波を?
98774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 18:11:31 ID:WjfZRWIh
もしかして包茎?
99774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 03:22:06 ID:uS5WcmWQ
なんか検索エンジンに間違ったキーを入力したときみたいだな
100774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 03:40:00 ID:ZQzJgb21
もしかして ふたなりプリキュア?
101774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 16:15:20 ID:/JCTBzBG
コイルやインダクタの自己共振周波数ってどうやって計算すれば良いのでしょうか?
102774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 17:51:40 ID:ki87NmO7
>>101
実測(測定)するのは嫌なの?
103774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 00:14:49 ID:T1Ax9hDe
改訂新版 定本 トロイダル・コア活用百科
ttp://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/30/30671.htm

旧版を買い損ねた香具師はもう購入済みかな? 
104774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 08:54:44 ID:EjqHk0b6
いまだにヤフオクで8000円あたりで落札している人がいたよ
105774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 19:05:46 ID:YTJN1Wqn
Amazonだと旧版が数万円もするよww
106774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 01:07:05 ID:hvUiyUsR
>102
教えて君ですみません。
実測にはどんな方法があります?
今、秋月のIC555回路利用して、
周波数カウンター+照度計を組み合わせて、
作ってみようかと思ってるんですけど。。。

もっと簡単な測定器具とか回路って有りますか?
107774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 02:37:41 ID:4PzkNfag
108774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 09:04:34 ID:8mdwNQ3U
照度計をなんに使うのかとても気になる…
109774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 09:25:03 ID:LbM7QWtT
>>106
アホか?
ディップメータ使えよ。
SSG+お城でもいいよ。
110774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 11:42:55 ID:lSemCqF2
簡単な回路なら信号源とブリッジだね
11174ワット充電中:2006/12/02(土) 18:25:37 ID:jIHIRc30
>106
素人質問ですが、照度計をどう使うのですか?
測定できれば、21世紀の歴史に少し残るかも。
112774ワット発電中さん:2006/12/02(土) 19:25:09 ID:HXiEzJSi
っ部品取り
113106です:2006/12/03(日) 01:33:49 ID:3thrCC9g
>109
オシロなんて高価なもの買えません。

変な所から勉強始めたせいか、良く理解できてないので、
おかしな処があったら指摘していただけると助かります。

まず秋月の555の回路というのは1.5Vで白色LEDを点灯する昇圧回路です。
これの一部にインダクタが使われてるんですが、
回路の抵抗値を換えてIC555の発振周波数を変化させていくと、
LEDの輝度が変化するんです。

LEDが一番強く光る時の発振周波数=インダクタの自己共振周波数
じゃないかと考えまして。

輝度のピークを照度計で測って、最高輝度時の周波数を測定すれば
インダクタの自己共振周波数を測れるんじゃないかと考えたんですが。。。

考え方はこれで正しいでしょうか?
114774ワット発電中さん:2006/12/03(日) 02:01:01 ID:EEe5O56I
ダメ。 ところで学生かい?
115774ワット発電中さん:2006/12/03(日) 16:01:11 ID:8rZk8VRq
ユニークな考え方はとても良いことだけれど
目的のコイルのインダクタンス、共振周波数はどれくらいかな?
555だったら数百 KHz以上は無理でしょ。
高周波だったらグリッド・ディップ・メーターとかブリッジ回路とか
勉強したほうが近道な 希ガス
116106です:2006/12/03(日) 20:03:56 ID:l85qbIzE
やっぱ素人考えでは駄目ですか。

>114
再就職したばかりのサラリーマンです。
離職中、昼間行き場がなくて図書館に通いつめていたんですが、
そこで読んだ電子工作の本が面白くって、
仕事に就いた現在でも電子工作にハマっている最中です。

>115
目的のインダクタは太陽誘電とかのアキシャルリードタイプや、
TDKの面実装タイプです。規格は1μ〜1mHの小型のものです。
メーカー品ならデータシート見れば共振周波数が書いてある物もあるのですが、
自作のコイルとなると自前で測らなければわかりませんし。

今使っているタイプの555はMAX3MHzまで発振可能なようですが、
やっぱ駄目ですかね。。。OTL
117774ワット発電中さん:2006/12/03(日) 20:46:51 ID:8rZk8VRq
メーカー品ならデータが載ってないかな?
実測してもμH単位のコイルなんてストーレー容量次第で何を測ってるか判らなくなるよ。
118774ワット発電中さん:2006/12/03(日) 23:37:48 ID:EEe5O56I
>116  とりあえず>103買っとくのが良いと思うよ。

秋月の白色LED点灯回路はパルス駆動になるから”共振”周波数は見れない。
(全く見れない訳ではないが真値からのズレ大)
正弦波で共振周波数を見れるディップメータが一番手軽。

ところで>107の 「ディップメーター回路図を見る(gif 13kb)」は見たのか?
11974ワット充電中:2006/12/03(日) 23:39:53 ID:Y79JnO+p
>116
電子工作は楽しいものです。

うちに来れば専用治具でμH以下でも簡単に測れます。
TDKや村田で使っている同じ機械です。
120106です:2006/12/04(月) 00:56:17 ID:B/5goXHr
>>118
103の本は面白そうなので、図書館の中の人洗脳して入れてもらうか
自分で買うかしたいと思います。
ディップメーターの回路も見ました。今後の参考にします。

測りたいのがほぼパルス駆動状態で作動するインダクタの
真値からズレた共振周波数値なので…
ということなら、この回路の組み合わせでも問題ないんですね?
121774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 01:51:26 ID:AcFVlI6A
何言ってるのアンタ? 使う回路が決まってるんなら組んで測れば良いだろ。

インダクタの自己共振周波数を知りたいんだったら
どう弄っても白色LED点灯回路ではダメ。
せめて擬似正弦波を出す↓にしてくれ。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=K-00187
122774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 03:26:12 ID:eRo+pikN
だいたい、自己共振周波数知ってどうするつもり?
普通はCを抱かせて希望の周波数に同調させるとか、
共振周波数を避けて使うとかするんだが。
123774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 09:00:59 ID:Va5yHVdB
結論は自己共振周波数の意味をわかっていないってことでOK?
124774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 09:12:08 ID:N7l9DqGN
おk
125774ワット発電中さん:2006/12/06(水) 02:47:01 ID:B1H1i3ZI
パルスでC使わずに共振周波数に同調させると言うと、
アレをやるつもりか。
素人がまた無茶をするw
126774ワット発電中さん:2006/12/12(火) 22:36:22 ID:A115pgUf
プラズマテレビや液晶テレビの画面の両側に、
何個かチョークコイルが使われていますが、
どのような役割をしているんですか?
12774ワット充電中:2006/12/13(水) 18:31:15 ID:sl0CIlNL
>126
チョークコイルなら、電源のリップル防止とか・・
チョークに見えてDC/DCコンバータ用のトランスもあるし、いろいろ。
液晶ならバックライト電源の昇圧用とか・・
128126:2006/12/13(水) 22:47:28 ID:wXsIiJ77
>>127
d
129774ワット発電中さん:2006/12/15(金) 02:22:23 ID:+gubIge/
コイル・インダクタの知識のある人って
どうやって募集かければいいんですか?
130774ワット発電中さん:2006/12/15(金) 02:59:00 ID:GTZjK4Wj
コイル巻き職人の朝は早い
131774ワット発電中さん:2006/12/15(金) 09:38:51 ID:f+hj8UTy
>>129
高周波の技術者
132774ワット発電中さん:2006/12/15(金) 11:20:54 ID:v/uR4+OT
>>130
今朝も神棚に汲みたての水を供え柏手を打つことから始まる
133774ワット発電中さん:2006/12/15(金) 12:42:29 ID:ptcaHk1g
>>129
職安(今は何と言うんだっけか?)へ相談。
134774ワット発電中さん:2006/12/15(金) 14:09:53 ID:Wi6vHyLD
職安よりは、ウラ秋葉に行って高周波焼けした人に声をかけるとよい。
135774ワット発電中さん:2006/12/16(土) 04:41:51 ID:nUEFq+lw
ウラ秋葉ってどこ?
136774ワット発電中さん:2006/12/16(土) 13:00:25 ID:mOH95cBi
>>135
それはだな
書き込みの名前の欄にfus(略
137774ワット発電中さん:2006/12/16(土) 14:17:04 ID:2R3q04jF
>>136
フルスペルでないと・・・・・w
13874ワット充電中:2006/12/17(日) 23:43:53 ID:8VBHoSw6
>129
募集してどうするの?
139774ワット発電中さん:2006/12/18(月) 00:02:17 ID:kZ2lJzJh
忘年会でもするんじゃねか?
140774ワット発電中さん:2006/12/18(月) 09:25:53 ID:m/Zc7D6G
人件費安い中国奥地で工場立ち上げを手伝わせる
141774ワット発電中さん:2006/12/18(月) 10:11:33 ID:yINwLMd/
輸送コストを考えろ。
製品は黄河や揚子江を、いかだで下ればいいけどな。
142774ワット発電中さん:2006/12/18(月) 10:30:32 ID:m/Zc7D6G
現地生産
143774ワット発電中:2006/12/19(火) 12:37:00 ID:665SITk+
>129
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1147866095/l50
371の発言なのかな?

朝から晩まで手巻き職人なら嫌だなぁ。
今時、量産品は手巻きはしないだろうけど。
144774ワット発電中さん:2006/12/19(火) 12:51:18 ID:uvxZFHcQ
>>143
秋葉原でその昔バイトしていたとき
空心コイルを腰が曲がったおじいちゃんが専用機械で巻いて
店に納品しに来ていたな。
機械が壊れたら引退するって言っていたが
今、空心コイル見なくなったから
どっちかがアボーンしちゃったんだな。
3Kで寝食忘れて巻く人も貴重だから
ぜひ誰か就職して欲しいものだ。
145774ワット発電中さん:2006/12/19(火) 21:49:52 ID:kV4KyJuU
その昔「コイルを巻くときはエナメル線をティッシュで摘んで巻いていくこと」とあった
なぜ?
146774ワット発電中さん:2006/12/19(火) 22:09:58 ID:XRg1tPTm
脂かな?
147774ワット発電中さん:2006/12/19(火) 22:25:36 ID:g9mMWDxc
指が切れるからでないかと思う。
俺は指に巻き線タコが出来ててダイジョウブだったがw
148774ワット発電中さん:2006/12/20(水) 00:54:07 ID:ndg2RYpv
>>143
>>144
いや、コイルは専用の機械で巻きます。
むしろ、設計と営業をできる人です。
具体的に言うと特性数値(L値)から線径・内径・巻数等を導き出せるひとです。
149774ワット発電中さん:2006/12/20(水) 01:02:53 ID:ndg2RYpv
ちなみにマジレスです。
興味ある方いましたらメルアド晒します。
できれば40歳位までの方で首都圏勤務です。
150774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 17:27:08 ID:qegmh23/
高専の卒論で大電力の昇圧チョッパ回路を作っているのですが、
昇圧用のインダクタのコアを何を選べば良いのかサッパリです・・・。
フェライトではすぐ飽和してしまいました。
スイッチング周波数は20kHzくらい。
TDKの一番大きなコアでも飽和してしまいました。
(500Vくらいまで)
詳しい方、教えて下さい・・・。
151774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 18:12:01 ID:iM7ud+Ar
>>150
よく判らずに言うけど飽和しないようにもっと周波数上げたら
今の時代20kHzは低いでしょ
152774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 19:08:00 ID:/Fsd+1S/
>具体的に言うと特性数値(L値)から線径・内径・巻数等を導き出せるひとです。

そんなこと出来る奴が居たら誰も苦労しない。
153774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 19:23:46 ID:qegmh23/
>>151
いや、40kHzくらいでもダメでした。
IGBTでやってみたいのですが、100kHzくらい対応の素子って、
普通に売ってるのでしょうか?
容量は10kVA希望。
154774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 20:09:29 ID:/Fsd+1S/
>10kVA希望。

氏ね!ボケ。
155774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 20:21:00 ID:qegmh23/
>>154
???
こんな未知の領域だから聞いているのですが・・・。
156774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 20:25:59 ID:KVry8lKY
>>153
電源には何使うん?
157774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 20:43:30 ID:gh3RQUwp
>>155
>???
>こんな未知の領域だから聞いているのですが・・・。

>>150 で「高専の卒論で」と言いつつ、>>153 で「10kVA希望」
普通は釣りだと思うわな。
真面目に聞いているなら、>>156 や、仕様について晒してみようや。
158774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 21:11:26 ID:kqyWQj7t
というか2ちゃんでまじめなしつもんするのがまちがい
あほ
どっかいけ
159774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 21:15:37 ID:RrztMv7g
コイルガンでも作るつもりか
160774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 21:25:30 ID:rSRhO4Nk
エアギャップ長を大きくする →インダクタンスが不足 → 巻き線を増やす →飽和 →ふりだしに戻る
巻けなくなるまで繰り返す
邪道 コアの2個使い実効断面積を増やす
161774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 22:05:36 ID:6VFkPUHB
>158
2ちゃんで真面目な質問して何が悪い。真面目な回答がある。

10KWというのがどれ位のエネルギーかわかるか?
100Wが100個。
コレくらいのエネルギーを扱うコアがどれ位の大きさになるか見当くらいつくだろ。
当然市販品組み合わせで実現できるサイズではない。

漏れらが扱うなら。500Wくらいのユニットを20個使うようなデザインが現実的だ。

10kWなんてモノをロクに知識も無い香具師が弄ればどんな事故が起こるかも大体判る。
だから死ねと書いた。
162774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 22:26:39 ID:31YJh/Pl
10KWってエネルギーなのか?

…と突っ込んでみるテスト
163774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 22:51:19 ID:kqyWQj7t
>>161
さすが良くわかってるね
そう、2chは言葉遊びの場だからねw
164153:2006/12/23(土) 23:18:36 ID:qegmh23/
教授が言うには、電気自動車用だそうです。
最初は2〜3kWでも構わないみたいです。
電圧だけ上げて、その後、電流を増やしていく予定みたいです。
並列にしてやってみたのですが、400Vくらいから、やっぱり飽和します。
直流重畳特性の良いコア材質って、フェライト以外に何かあるのでしょうか?
周波数特性も数十kHzまでのもので。
それをベースに探してみようかと思っています。

・・・マジメな質問はダメ?
165774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 23:48:46 ID:TFhWKjoo
素直にコア屋に相談するほうが良い希ガス
166774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 23:59:50 ID:KVry8lKY
そんで電源は?
167774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 00:10:30 ID:i1F1hVFQ
ダストコア

アモルファスコア
168774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 00:13:58 ID:M5m1RYEm
太陽光発電用のパワーコンディショナから部品取りするとか。
169153:2006/12/24(日) 00:20:12 ID:HlR70US+
すみません・・・・。
コア屋って、TDKくらいしか知らないんです・・・。
(TDKはフェライトってイメージしかないし)
他にどの様なコア屋さんがありますか?
前のスレで、>>2にコア屋さんがあったみたいですが、
今は見えなくなっています・・・。
170774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 00:51:18 ID:E5CGtLRV
質問です。

7Kボビン等で、中に入れるコアを使わずに空芯コイルを作ることは、
あるんでしょうか。
つまり、普通、コアを入れる部分には何も入れずに空気を入れた
状態にしておきます。

その場合でも、ドーナツ状のコアは、漏れ磁束を減らすために入れた
方が良いのではないかと思うのですが、それでいいのでしょうか?
171774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 01:59:43 ID:SWIH0Kui
>・・・マジメな質問はダメ?

真面目な質問はバカを直してからやれと。
君の文面からは何の知性も見えない。
172774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 02:05:20 ID:/A6U+HWs
173774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 09:40:03 ID:i1F1hVFQ
タムラ製作所
http://www.tamura-ss.co.jp/index.html

京浜急行の電車に使われてるくらいだから探せばある
ただ、金に糸目はつけなければね
174153:2006/12/24(日) 10:50:39 ID:HlR70US+
>>172
>>173
をを!
ありがとうございます!
早速、注文をば。
ダストかアモルファスですね!
予算は10万以内ってトコです。
頑張ってみます!
175774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 12:49:27 ID:Iz08XwDd
>予算は10万以内ってトコです。

これで10KWだってさ。新品でパーツが揃う予算ではないな。

コアだけで10万円ってことか?
学校だろ?交渉次第では貰えるだろうに。

専門知識も社会常識も無い香具師が10KW弄るって凄く怖い話だ。
176153:2006/12/24(日) 13:12:05 ID:HlR70US+
>>175
コアで10万です。
無理なら20万くらいまでならオーケーだそうです。
とりあえず、ってコトで。
177774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 14:26:34 ID:I62nyUq3
172のリストの会社の中の人だが
大物の昇圧リアクトルで使えそうなの
その会社の中だと日立金属 のファインメットのカットコアぐらいでねぇかな
あとはスーパーEコアとか鉄鋼メーカーの積層鋼板コア

ダストコアはμが低いのでサイズが馬鹿でかくなって
金型プレスでリーズナブルには造れんよ
178774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 14:32:39 ID:5hG6Isgf
社員乙w
179774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 14:33:16 ID:wlqWiqU5
フルブリッジ組んでトランスにした方が小型になる希ガス…
180774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 14:34:49 ID:kwO1QvRW
ところで10KWのインダクタ。電線はどうやって巻く気なんだろ。
ノウハウ以前の知識すら無さソーじゃん。

年末年始の生番組中での臨時ニュースか?
181電脳師:2006/12/24(日) 14:51:45 ID:iy3KWc8K
漏れは実際こんなスゲーの見た
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1100233847/22

あと高周波加熱のとかもあるとか。
専門のとこかはわからないけどスーパーヒートだかクールとか言う会社らしい。
182181:2006/12/24(日) 14:58:23 ID:iy3KWc8K
あった。
日本スーパーヒート
http://www.ttt-nsh.co.jp/3.html

なんかマニアック‥
183熱暴走 ◆2SA784NN.A :2006/12/24(日) 16:11:26 ID:XJsXCmvj
>>169
自分で作って貼っておきながら… il|li orz il|li

>>172
thanks

>>164
>・・・マジメな質問はダメ?
全然OK。
 但し、ここは2chなので真面目に答えて貰えるとは限らないし、
回答が正しい保証は無い。


ところで、「真面目な」と言う割に、>>156>>166 を放置プレー
して自分は真面目に回答しないのは何故?

…あ、俺が今言ったばっかだったな。
184153:2006/12/24(日) 19:00:25 ID:HlR70US+
>>177
具体的に、お話いただきありがとうございます。
明日は月曜日なので、早速上記の数社に連絡してみます。
すごく助かりました!
ファインメットのカットコアは、一度使用したことがあるのですが、
飽和はし難かったのですが、結構損失が大きかった気がします。
スーパーEコアに興味があります。

巻線はリッツ線でいこうかと思っています。

IGBTも、そろそろ駆動回路を50kHzオーバーに設計し直さなければ・・・。
周波数を上げて、飽和対策も進めています。
卒論に間に合わない・・・!!!
185774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 19:10:14 ID:Lrci27g9
いまだに電源を晒す気配が無い件
脳内卒論?
186153:2006/12/24(日) 19:21:43 ID:HlR70US+
>>185
すみません。
電源は直流電源を使用します。
これは学校にありますので、それを使います。
187774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 19:31:02 ID:Lrci27g9
その直流電源とやらの出力はいかほどで?
188153:2006/12/24(日) 21:06:48 ID:HlR70US+
>>187
15kWです。
189774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 22:01:02 ID:/A6U+HWs
>184 コア材メーカーより↓こういう所に問い合わせた方が良くね?
ttp://www1.ocn.ne.jp/~pulse/seihin.html
190774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 22:15:34 ID:/A6U+HWs
あ、>189の所に頼む場合はインダクタの完成品として注文する事になるから
予算内に収まるかどうかはシラネ。


>173 タムラって昔トランス頼むと納期3ヶ月とかザラだったけど
    最近は改善されましたかしら?
191774ワット発電中さん:2006/12/25(月) 03:26:59 ID:PowMF6BR
インダクタの完成品なんて・・・
予算を無駄にして終わりだな。
192774ワット発電中さん:2006/12/25(月) 04:22:31 ID:oO9DmUBw
>>185 >>187
ただ情報を引き出すだけ出しておいて、何も話を膨らませないくそったれ
ただ他人をたたきたいだけだろお前

俺?おれはこのスレを荒らしたいだけ
193774ワット発電中さん:2006/12/25(月) 13:20:46 ID:3DpVirwY
>>192
>ただ情報を引き出すだけ出しておいて、
電源は重要でしょ?
例えば、500V20A得るのに、50V200Aから昇圧するのと
250V40Aから昇厚するのとでは話が違ってくる。

>何も話を膨らませないくそったれ
それは 153 に言ってくれw
具体的な数字が出力電力ぐらいしか出てこないんじゃ、
こちらもこれ以上膨らませ様がない。

で、153 って机上シミュの卒論? 釣り?
194774ワット発電中さん:2006/12/25(月) 16:05:23 ID:kiZJ3nKH
>例えば、500V20A得るのに、50V200Aから昇圧するのと
>250V40Aから昇厚するのとでは話が違ってくる。

大してかわらネーよ。ボケ
195774ワット発電中さん:2006/12/25(月) 16:11:50 ID:RbGhtB9T
電圧上昇率ってモロにインダクタ性能に関わってこないか?
196774ワット発電中さん:2006/12/25(月) 20:03:12 ID:6MP3VeoV
インダクタの世界ではアンペアターンで物事決まる。
電圧とか電流とか結果に過ぎない。
197153:2006/12/25(月) 21:03:26 ID:FNIDJ1CF
>>193
入力200Vです。
ただ、出力電圧と容量、スイッチング周波数が分かれば、
専門の方なら分かると思ったので書きませんでした。
すみません。
198774ワット発電中さん:2006/12/25(月) 22:13:40 ID:+u/swdYb
ここに専門はineyo
199774ワット発電中さん:2006/12/26(火) 03:25:09 ID:Kwe89qM3
>>194
400Aのインダクタと80Aのインダクタってえらく違わない?
200774ワット発電中さん:2006/12/26(火) 07:30:43 ID:CCEd0LX8
>199

容量(VA)が同じならコアは変らない。
201774ワット発電中さん:2006/12/26(火) 19:53:40 ID:UmqI3hNi
まぁ、インダクタ(コア)だけに拘ったってしょうがないんだけどね。
直流重畳の有無もギャップも回路次第だし。

と、いう訳で 153 を誘導してみる。

       デコデコのスレ       
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1141804993/
【電流も】昇圧スレ【欲しい】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1145756749/
202774ワット発電中さん:2007/01/10(水) 23:13:14 ID:MmtF5jqj
>>201
ボケ リンク先正しくねーぞ
203774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 10:43:51 ID:HdtyXABg
乾電池1本で白色LEDを点けるという実験から始まって、高圧を発生させる事を実験しています。
74LS14 を使ってリングにし、MOSFETでスイッチングをして12V電源を無負荷時400Vくらいまで
昇圧してみました。
そこで疑問がいくつか出てきました。
1.発振周波数を色々変えたら消費電流が変わりましたので、最大となる点を
探しました。
しかし、太いコイルを使っているのもかかわらず0.5A以上流すことができません。
(精精6Wくらいなのでしょうか。目標は60Wなのですが)
何が原因でしょうか。

   7414 _л_л_
       ↓
+→コイル→FET→−
     |
      →D→出力

2.勢いあまって、車のライトのHIDを分解sしてしまいました。
 すると中にアレスターなる部品が入っていました。
 高圧発生のトリガーとなる旨、どこかのHPに書いていましたが、
 原理がさっぱり分かりません。 なぜ放電がきっかけに
 なりうるのでしょうか?
3.そもそも、HIDのバラストを自作することはできるのでしょうか?
204774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 11:19:38 ID:9swGkGcA
>>203
まず原理から勉強することをオススメ
出力電流がどれくらい取れるかは計算すべし

手始めは1/2LI^2がキーワードってとこかいな
205203:2007/03/18(日) 23:42:10 ID:HdtyXABg
先が長そうだ・・・。
でも・・・。
206LightCone ◆sSJBc30S5w :2007/03/19(月) 01:19:36 ID:XYGy4lYJ
>>203

Duty比を変えてコントロールしてみましたか?
207LightCone ◆sSJBc30S5w :2007/03/19(月) 01:48:26 ID:XYGy4lYJ
>>203
コイルに流れる電流を増やしたいときは,FETのONの時間を増やします.
例えば,最初は,FETを常時ONにすると,負荷には電流が流れず,
コイルに流れる電流が時間に比例して増加します.
コイルに流れる電流が目標レベルにまでなったら,FETをOFFにします.
コイルのインダクタンスが十分大きければ,コイルに流れる電流は
スイッチをOFFにしてもほとんど変化しません.

定常状態では,FETがON時にはコイルのみに電流が流れ,FETが
OFF時には,コイルと負荷が直列に繋がり,両方に同じ大きさの
電流が流れます.コイルに流れる電流は,FETがON/OFFのどちら
においても(ほぼ)同じ,なおかつ,1サイクルの間に電源から電流が流れ
続ける時間は,Ton+Toff,1サイクルの間に負荷に電流が流れる時間は,
Toffになります.エネルギー保存則を満たすため,電圧の比は,
電源の電圧:負荷の電圧=Toff:Ton+Toff
になることになります.

このことにより,定常時に入ると,電源電圧と得たい負荷電圧の比によって,
FETのDuty比は,ほぼ決まってしまいます.

初期化時は,FETをONにしっぱなしで,コイルの電流を目標値まで到達させ,
定常時は,電圧比によってON/OFFのDuty比が決まることになります.
ただし,コイル電流の目標値は,その負荷電圧が負荷にかかったときに,
負荷に平均的に流れる電流と丁度等しくなるように選ぶ必要があります.
208203:2007/03/19(月) 07:46:32 ID:AzoFVp9B
>>204 >>206-207 親切にありがとう。
不勉強が為に、お手数かけて申し訳ない。
209LightCone ◆sSJBc30S5w :2007/03/19(月) 10:13:49 ID:XYGy4lYJ
>>208
ちょっと修正させてください.
>ただし,コイル電流の目標値は,その負荷電圧が負荷にかかったときに,
>負荷に平均的に流れる電流と丁度等しくなるように選ぶ必要があります.

正しくは,

コイルの平均電流=負荷に流れる電流*(Ton+Toff)/Toff

です.

なお.負荷とは>>203の図で言えば,出力に繋ぐ抵抗や電球やモーター
の事です.

また,負荷の両端には,必ずコンデンサが必要です.負荷に直接繋ぐ
必要はありませんが,電気的に負荷と並列に繋ぐ必要があります.


74LS14は,シュミット・トリガ・タイプのNOT素子で,これにCR回路
を付けると矩形波が出ますが,普通は,ONとOFFの時間の比(Duty比)が,
1:1にならないと思います.今の場合12Vで400Vになっているので,
Toff:Ton+Toff=12:400=1:33.333
となっているようです.
「74LS14をリングにした」
と言うことなのですが,もし入力に出力を繋いでいるだけだとすると,
発信周波数やDuty比は,素子の遅延時間とエッジの立ち上がり/立ち下がり時間
で決まってしまうはずですので,予想が難しいと思います.
210774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 23:31:49 ID:AzoFVp9B
>>209 なんとなく言っていることは感覚的に分かるようなきがするのですが、
ここで定常状態とはどうなることなのですか?
よかったら教えてください。
211LightCone ◆sSJBc30S5w :2007/03/20(火) 00:46:48 ID:n/pJMpep
>>210
昇圧回路は,普通,出力電圧や電流を監視して,スイッチのON/OFFの
Duty比を自動調整する仕組みになっていて,専用ICやマイコンなどで
それを行う.

昇圧回路をスタートしたとき,最初はコイルの電流は0Aだが,徐々に
電流が増していく(ただし,徐々にと言っても実際には人間の感覚では,
十分に短時間).その時期を過ぎるとコイルに流れる電流は,脈流分を
無視するとほぼ一定になる.このようにコイルの電流が一定になった
状態を仮に「定常状態」と呼んでいた.

実際の制御回路では,初期状態と定常状態を区別して制御しているとは
限らないが,結果的に,このような二つのステージを経ると考えられる.
212774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 08:10:05 ID:IIUdckdP
>>211 なるほど。わかりました。

まだDUTY比を可変していません。 次はPICでやってみます。
213LightCone ◆sSJBc30S5w :2007/03/20(火) 11:16:28 ID:n/pJMpep
PICで制御するなら専用ICより良い物が出来る可能性がありますね.
214774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 00:16:05 ID:gsjOs6CW
>>213 ・・・で、結局時間が無くてまだPICではできていません。
その代わり無安定マルチでDUTYを変えたものをバッファにて整形して
同様の実験をしてみました。(2KHz近傍)
確かにDUTYによって出力電圧が変動しました。 しかし、一番出力電圧が
高かったのは発振起こしたような滅茶苦茶な波形のときでした。
どうも思うようにはいきませんね(w
継続して実験してきます。
今の所、最大で300Vぐらいです。
215203:2007/03/28(水) 00:58:15 ID:tiAyNIhv
やっとメタルハライドの絶縁を破ることに成功しました。
目がチカチカしてます。
あとは連続点灯にどうやって持ち込むかです。
216774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 23:35:53 ID:4i9ciW1D
一般的にコイル鳴きっていうのはスイッチング周波数に連動して
A.コアが振動して鳴く?
B.巻線が反発しあってその音が聞こえる?
のどちらが主でしょうか?
217774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 23:46:13 ID:gfqHE0F2
コイルの構造による
218774ワット発電中さん:2007/04/11(水) 00:42:07 ID:eJUx/knx
磁歪効果
219774ワット発電中さん:2007/04/11(水) 16:48:31 ID:LEOrp+DK
磁束密度が高いほどコア鳴りしやすいようだ。
220774ワット発電中さん:2007/04/16(月) 02:17:55 ID:p7dTTjx+
フェライトだったら磁気割れる
221774ワット発電中さん:2007/04/20(金) 13:08:32 ID:SAGTaQYy
磁器ると廃土
222774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 18:04:12 ID:SEObBkvm
DC100V、3Aでソレノイドを動かそうと思っているのですが
100V3Aだと抵抗値は35Ω程度
しかし35Ωのコイルとなると極端に細い銅線を使ってコイルを作ることに
なります、しかしこれだと抵抗値が大きすぎて発熱が心配です
別の方法として、太い銅線を使う方法もありますが
銅線の材料費も数倍かかりますし、なにせ巻くのにくたびれます
ですのでコイルで抵抗値を確保する以外に他の方法で安全な抵抗を補う方法は
ありませんでしょうか。普通に売っている30Ωカーボン抵抗などで代用はできるのでしょうか
(ワット数が高すぎて燃えてしまう?)
セメント抵抗などを考えたのですが、どれほどの抵抗値を示すのかが不明です
抵抗について詳しい方がいましたら、教えてください。
コイルは巻きやすい線径0.6ミリで5Ωぐらいの長さに収めようと思っています
223774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 19:24:08 ID:PjIDUK77
誰か釣られてやれ
224774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 19:26:46 ID:XDPb73Jd
あのですね
磁力は流れる電流に比例し、巻数の二乗に比例する
抵抗使うと当然巻数少なくなるから弱い
細い線で巻数を稼ぐ方が良いと思う(0.1〜0.2で思う存分に巻く)
15Wでも半田が溶ける、300Wだよあなた、放熱するために当然大きくなるわな
電圧を下げる、無理なら細い巻線で巻線抵抗を大きくする

300wの根拠は何でしょうか、ただの思いつき?

スイッチOFFするときのこと考えてる?
コイルにたまったエネルギーどうやって逃がすかは、考えてないよね
225774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 20:42:02 ID:SEObBkvm
以前、12V5Aのスイッチング電源を用いて
往復型のリニアモータ?を試作しました。(コイル抵抗3Ω)
現物は同心円上に並んだコイルとコイルのギャップ30ミリを一秒で往復するものです。
パルスを流す時間は0.3秒程度
しかし考えていたようなトルクは発生せず、パワー不足だと感じました。もっと強いトルクが必要な装置です。
具体的に言えば、指先を使ってローターを止められないくらいに強いトルクが必要です。
今現在の試作物でのトルクは小指で止められないぐらいの力があります。
大電流を流せる市販電源は高価で手が出せません。(一個一万円以上します)
なるべく安く、そして強いトルクを出すために
ブリッジダイオードとコンデンサで出来るDC100Vを使おうと思いました。
ところが今度はモータドライバの定格が問題になりました。
いろいろ品を探しましたが一番パワーが出せそうなHブリッジでさえ
最大で5A、100Vという定格です。
この条件を元に次の試作物を作っています。
3A程度ならICも損傷せずに余裕があると考え、そうしたのですが
逆流防止ダイオードはICに入っています
でも逆起電力にどこまで耐えられるかまだ分かりません。
逃げ道(アース)を別に設ける必要があるのでしょうか

言われてある通り、なるべく細い線で巻数を稼いでみようと思います。
あまり細いと怖いので0.3〜0.4辺りを使ってみます。
予算もないので銅線も`単位で買うと高いです、悲しいです。今は四千円ぐらいします。
巻数は1,000を超えるかもしれないので地道な作業です。
でもこれで成功すればトルクの問題は解決できるかもしれないので頑張ってみます。
226774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 21:02:30 ID:qhWx6CWl
中に磁石入れてるのだろ? その磁石を改善した方がいいんじゃないの?
227774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 21:32:27 ID:SEObBkvm
磁石は最強と言われているネオジム磁石を使っています
一センチ四方の塊で吸着力が4sもあるようです
同形のフェライト磁石より10倍程度強い磁力です
試してみたのですが、これ以上の性能の磁石となるとコイルが鉄心を磁化するより
磁石が鉄心を磁化する力が強いので効率が悪くなるのではと感じています。

228774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 22:02:02 ID:qhWx6CWl
そうか。 なら磁力は 電流×巻数 だから
どう工夫しても、安全な範囲では導線の重さに比例する力しか得られない。
細くするのは無駄だ。 巻き足してゆくしかない。

短時間でいいから力が欲しいなら、
逆に太くして、インダクタンスを減らした方楽だろうと思うよ。

短時間なら、鉛蓄電池+コンデンサを電源に並列につないでおけばAC100Vから
直結よりコントロールは楽だろう。
229774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 22:17:46 ID:SEObBkvm
やはり巻数を増やすしか方法はないのですかね
径が細いとインダクタンスが増えるので効率が落ちると言う訳ですか?
線径がインダクタンスにどのように影響を与えるか調べてみます

それにしても1000回を超えるコイル巻きは辛いので
細い線からやってみます。これでICが破壊されるようだと線を太くしなければ
ならないので電圧を下げるスイッチングを覚えないといけなくなりますね。
スイッチング変圧って難しそうですね、発振回路にはPICとセラロックでいいのでしょうか。
230774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 22:31:06 ID:qhWx6CWl
同じ重さなら、線径と巻き数はだいたい逆比例する
で線径に、流せる電流は比例するんで、 電流×巻数は同じになる理屈だ。
インダクタンスは巻数の二乗に比例するから、太くして巻数を減らした方がインダクタンスは小さくなる。

ただ、流す電流も半分になるので、同じ磁力なら蓄えられるエネルギーは同じだ。
だから、効率は変わらない。
ただ、かけなければいけない電圧は電流に逆比例する。

現在、オン抵抗の低い大電流に耐えるFETが安価だから、高圧で苦労するよりも
12Vくらいの電源で電流を流した方が扱いやすいと思えるという話。
231774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 22:55:32 ID:qhWx6CWl
具体的には、
12V30Aくらいならオン抵抗数mΩなんてFETが使える
0.3秒くらいのパルスなら、
現在12V5Aのスイッチング電源を持ってるなら、それで鉛電池に充電して
鉛電池で短時間パルスに耐えてもらうようなやり方でどうだろうかと
232774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 23:07:23 ID:SEObBkvm
FETで自作のHブリッジ、これなら欲しいだけのアンペア数が手に入りますね
ただ、回路構成が複雑なので今時点では理解できないでいます
巻数をうんと減らせるので最善な方法かもですね

充電池は思いつきませんでした、予算が足りるならいい方法だと思います
233774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 23:08:11 ID:CQRuwWUq
225
オマ言ってることが支離滅裂。
ちっとはマジメに電磁気学勉強してくれ。

1cmキューブのネオジウム磁石なんて糞だ。

お前の用途なら、扁平で両面NSのネオジム磁石をフタッツ三つならべて、磁石よりも小さい電磁石を並べて両側から
挟む形のリニアモータを作れ。

個々の電磁石は、駆動と、磁石の位置センスに利用する。

直径20ミリ厚み8ミリくらいの磁石を3つも使えば猫くらいならぶら下げられるだろう。

電磁石のコアは純鉄を使え。磁石面と電磁石のコアとのクリアランスは両側それぞれ0.5mm以下にしろよ。

234774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 23:26:10 ID:SEObBkvm
>>223
>お前の用途なら、扁平で両面NSのネオジム磁石をフタッツ三つならべて、磁石よりも小さい電磁石を並べて両側から
挟む形のリニアモータを作れ。

A:永久磁石が強力すぎると、起動時にコイルの鉄心から離れなくなって動かない

>直径20ミリ厚み8ミリくらいの磁石を3つも

A:合計六千円もします。なによりコストオーバーです。

>猫くらいならぶら下げられるだろう。

A:ぶらさげるのが目的ではなく、往復運動させるんです。

>磁石面と電磁石のコアとのクリアランスは両側それぞれ0.5mm以下にしろよ。

A:同感です、ただ、機械的な強度もあるのでガタや振動、吸着時の衝撃でクリアランスが
なくなってしまい、それに伴う騒音を発生する可能性があるので、あまり狭いクリアランスは望ましくありません。
理論的には狭ければ狭いほど良いのは分かってます。磁石と鉄心を擦動させる方法も考え中です。
235774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 02:49:56 ID:HhbCOlaW
>磁石と鉄心を擦動させる方法も考え中です。
そんなんなら、テフロンシート挟めよ。

>起動時にコイルの鉄心から離れなくなって動かない
これは完全に誤解だ。

磁石が鉄をひきつける力よりも磁石と電磁石の斥力や引力の方がはるかに大きい。
だから、強力な磁石さえあれば、モーターの出力は大きくなる。

昔は電池でホバークラフトの模型が浮くなんてことはありえなかった。
今は2000円もしないような値段で売られている。しかも単三4本で。
236774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 08:58:06 ID:H+3LTPSM
>>235
>昔は電池でホバークラフトの模型が浮くなんてことはありえなかった。

だよな。少なくとも、入手しやすいマブチモータとマンガン電池ではできなかった。
だいぶがんばったつもりだったけど。所詮は消防のやることなので、技術力も足りなかった
かもしれないが。
237774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 14:23:17 ID:9gr405S3
>入手しやすいマブチモータとマンガン電池ではできなかった。

漏れはレーシングカー用の高回転モーターと扁平ニッカド電池で頑張ったがダメだった。
238774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 14:31:52 ID:tjDMHegk
ホバークラフトはスカートがあるから浮くでしょう。
おいらは小5(1980年)のとき学校のクラブ活動で作らされた覚えがあるよ。
本体は発泡スチロールやバルサやビニールだったけど電池やモーターは
ごく普通のマブチ130モーターや単三電池だったけどなぁ。

電動ヘリなんかはそんなもんじゃ無理だろうけど。
239774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 15:01:53 ID:Jc+NJA9A
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
240236:2007/04/22(日) 16:53:24 ID:H+3LTPSM
>>238
発砲スチロールってw
そりゃ浮くでしょうよ。
241774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 17:55:36 ID:T5ToLL/g
なんでコイルの話がホバークラフトになるんだお???
242236:2007/04/22(日) 18:31:54 ID:H+3LTPSM
>>241
ホントだ。すまぬ
243774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 18:55:53 ID:la8nX3Ip
>電動ヘリなんかはそんなもんじゃ無理だろうけど。

今日日はCDドライブのモーターでヘリも飛行機も元気に飛んでまつ
244774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 21:24:47 ID:kFv5NDkQ
文脈からすると「そんなもん」=「マブチ130モーターと単3電池」じゃねーの?
245技術奴隷:2007/04/22(日) 21:45:25 ID:y02lF3dM
>>235
>>起動時にコイルの鉄心から離れなくなって動かない
>これは完全に誤解だ。
>磁石が鉄をひきつける力よりも磁石と電磁石の斥力や引力の方がはるかに大きい。
>だから、強力な磁石さえあれば、モーターの出力は大きくなる。

これは>>235が間違い。実際に作ってみれば判るが、磁石があまりにも
強いと、コイルのコアに吸引される力が大きくなるので、それに打ち勝つだけの
磁力を発生させるATをかけてやらないと動かない。
どこぞのモーターが強力なのは、磁力が強い事があるにせよまた別件。
実際のモーターでも、界磁とコアの相互作用は大きな課題としてあり
強力な磁石を手放しでは喜べない。
携帯のバイブに使われるモーターは、小型で強力な物が必要な為
希土類磁石が使われるが、コアレスモーターになっている。
コアがあったら、強力な磁石に吸い付いてしまい、モーターの起動電圧や無効な
電力が増えてしまう。
246774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 23:40:54 ID:PfByKNkJ
>245
ほう、コア入りモーターを無意味だというのか?ボケが。
コアナシで、好きなところで止まる芸当は出来まい。

特定の用途に特化しない万能モータを考えるなら、コア入りが一番だ。
発電機にも転用できる。

超伝導コイルでも使うならコアなんか役に立たんけどな。
247774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 01:28:53 ID:hzj9lEV0
>>245
ああ、それやったわ。
ミニ四駆の130モータを改造してトルクアップしようと磁石をネオジウムにしたら、
コギングトルクが大きすぎて起動しなかった… orz
248774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 04:24:09 ID:DvyZbZiY
回転子の極数と界磁の極数が互いに素になっていれば、コギングなんか無視できっぺ。
249774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 04:59:33 ID:+CtOk1T/
>回転子の極数と界磁の極数が互いに素になっていれば

互いに素とはどのような状態でしょうか、具体的にお願いします
250技術奴隷:2007/04/23(月) 07:14:09 ID:aQ5rysNb
>>246

良く嫁。どこに「コア入りモーターが無意味」と書いてあるのだ?
しかも、発電機に転用できるのはコアレスでも同じだし
質問者の意図とどんな関係があるのだ。頭悪すぎw
251774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 13:30:12 ID:JdJEoUJu
>249

3極vs5極
5極vs7極
252774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 15:28:14 ID:+CtOk1T/
>>251 星型エンジンの4ストロークみたいなものですかね
253技術奴隷:2007/04/23(月) 18:41:00 ID:aQ5rysNb
>>251
回転子もしくは界磁に永久磁石を使う場合は奇数極は実現不可能では?
254774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 21:04:50 ID:+CtOk1T/
鉄芯にコイルを巻いただけの物と比べ
鉄芯にコイルを巻いて、さらにその外側を鉄パイプなどで覆った物とでは
どれくらい起磁力は強くなりますか
単純に考えれば磁化される鉄の体積が増えるので
外側に鉄を巻く量だけ磁力が強くなりそうな気がするのですが、どうでしょう
255774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 21:21:12 ID:xW6uEBNO
トロイダル にしちゃうわけ? 

でも、用語がおかしいよ。
起磁力の定義は 電流x巻き数
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00448/contents/026.htm
起磁力は同じでも、トロイダルにすれば、電気抵抗に相当する磁気抵抗が
小さくなる結果、磁束が増えるという感じに使わないよ。


でも、もしかけるのが交流なら、同じ電圧なら、トロイダルにするとインダクタンスが
増える分、電流が減り、起磁力は減るという事になるよ。


256774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 21:40:05 ID:xW6uEBNO
× 感じに使わないよ。
語尾間違えてた。 まあいいや。

あと、磁力というような言い方からして、もしかしてソレノイドの人?
磁束が鉄芯だけで閉じてると、外には出てかないよ。

モータなんかの構造を良く観察してみて、相手側と閉じるように作らないと
257774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 21:47:40 ID:+CtOk1T/
はい、例のソレノイドの人です。

>磁束が鉄芯だけで閉じてると、外には出てかないよ。

Uの字型の鉄芯でなおかつ外鉄ありが一番強力ということでしょうか
258774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 21:53:59 ID:xW6uEBNO
目的を言ってくれた方がいいと思うけどなぁ
往復型より、
回転の方が、そういう磁気閉回路は巧く作りやすい。

応答が速くて力が欲しいならなおさらだと思うのだが?
259774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 22:08:39 ID:KiRU5V8v
トラ技5月号で馬場清太郎先生がコイルの通電を切ったときに逆起電力が発生すると書いているのですがこれは逆起電力の用法としてあっているのでしょうか?
260774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 22:35:24 ID:+CtOk1T/
目的は模倣されると困ってしまうので控えます。
私と共同で研究開発してくださるのならお教えします。
もし仮に製品化が実現すれば、それなりの収入が得られそうなアイデアです。
アイデアだけじゃどうにもならないのが、この世の中なんですが、、
実行あるのみと信じています。(馬鹿?)
今さっき外鉄を少量取り付けて実験してみたら、少しだけトルクが上がったようです。
全周囲に巻けばかなりのトルクアップが期待できそうです。
電源が12V5Aと限られているので、電源以外で性能を上げる他ありません。

外鉄巻きでパワーアップに成功したら次は磁石を強力なものに変えてみます。
コイルー磁石間のクリアランスも0mm=擦動させることで更なる性能アップを図ってみます。
261774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 22:53:22 ID:uEoakFq1
>コイルの通電を切ったときに逆起電力が発生する

こーゆー表現をする奴は、ド素人。電圧でしか物事考えられないバカ。
コンデンサを持ってきて、発電機です。というに等しい物言いんなんだよ。

>もし仮に製品化が実現すれば、それなりの収入が得られそうなアイデアです。
>アイデアだけじゃどうにもならないのが、この世の中なんですが、、
>実行あるのみと信じています。(馬鹿?)

今まで無い部分の製品というのは実用品ではきわめて稀だろ。
趣味の品となると、現状、無くて済んでいる現実が大きい。

アイデアだけではどうにもならないのは当たり前の事。自力で売れる製品の形に
纏めたとき、初めて特許の意味が出てくる。

実行あるのみというのはそうだが、知識が低すぎ。
漏れだってまだまだ足らんけど。
その道の専門家は固定概念ガチガチなので、新しい応用には付いて来れない。

つまるところ、SCILABの出番になるんだよ。

磁気回路の材料も色々あるのでキチンと組成も抑えないと量産できないぞ。
例によって、最上の材料は零細事業者や個人にはきわめて尊大で、問い合わせにすら
回答寄越さない。
2番手やパチモンメーカーは総じて親切だ。
262774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 23:04:40 ID:1a6vCUxq
>>260
そんな考えのもとで、
ここでアイディアを頂こう、
というのはムシが良すぎですよ( *´∀`)σ)Д`)
263774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 23:59:09 ID:xW6uEBNO
>>260
じゃあメールしてみて
264774ワット発電中さん:2007/04/24(火) 00:24:23 ID:DXX1aehl
んじゃあメールしてみる、たいしたものじゃないので、見てがっくりしないこと
265774ワット発電中さん:2007/04/24(火) 00:57:10 ID:yyogBPM7
>>コイルの通電を切ったときに逆起電力が発生する
>こーゆー表現をする奴は、ド素人。電圧でしか物事考えられないバカ。

馬場清太郎=軽頭

さすが軽石の元上司。
266技術奴隷:2007/04/24(火) 01:31:07 ID:Decd9V4t
>>260
まずは特許申請してから聞いてみては?今までの書き込みを見る限り

>もし仮に製品化が実現すれば、それなりの収入が得られそうなアイデアです。

なんてのは結構怪しい。きっと、モーター部分以外にも未だ露呈していない問題が山積みだろう。
同様のレンジの、水冷用のポンプ一つ作るにしても、沢山のノウハウが必要で
ポイントを抑えて作らないと不良の山になる。
267774ワット発電中さん:2007/04/24(火) 08:05:11 ID:nO/n+3vh
>>264
メールありがと。
でも返信がUnable to deliver message to the following address でダメだった

電気ヒゲソリの機構を観察、あるいは電気ヒゲソリの機構を流用して制御実験してみては?
268774ワット発電中さん:2007/04/24(火) 15:49:46 ID:28dOzIMa
>電気ヒゲソリの機構を観察、あるいは電気ヒゲソリの機構を流用して制御実験してみては?

ソフト屋さんの発想だね。
白いプラスチックでお気楽に出来ているように思えても、かなりノウハウが無いと綺麗に
作れないよ。

ドットインパクトプリンタの出はじめの頃の機種は、大概ヘッド送り、紙送りの
カムがイカレタ。
インクジェットプリンタになって、相変わらずの機種もあるようだけど、総体的には
その手のトラブルは無くなった。

メカのノウハウが無い香具師には、ダイレクトドライブが一番!
269774ワット発電中さん:2007/04/28(土) 01:17:38 ID:gJQRc9Bt
懐かしくて新しい! 新世代のご町内SFアニメ『電脳コイル』NHK教育で5月開始
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/04/23/dennou/index.html
270774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 18:37:32 ID:bG98mxRA
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/07/24/wj/003.html
この変な非対称形状のコア、面白いな。
271774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 22:27:30 ID:bG98mxRA
作ってるとこ
ttp://www.earth.jstar.ne.jp/~noc/
カタログなしが潔いw
272774ワット発電中さん:2007/07/26(木) 01:19:28 ID:n+VIGBis
>>270
直径やピッチを変えて広帯域化するのは昔からある手法だけど、コアを変形させて
というのは逆転の発想だな。
273774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 15:38:08 ID:x/BWWRIa
意味が全然判らん。
274774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 17:01:14 ID:axYCBmZJ
ジャンク屋で、見た目はフェライトのドラムコアのマイクロインダクタで、
コアが磁石になってる物を見かけたのだけど、これはどんな用途に使うものなのでしょうか?
275774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 18:13:23 ID:C1V/s7aR
電流容量を増すためにバイアスかけているだけだと思う。
276774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 18:34:57 ID:+sTvkayQ
ttp://www.nec-tokin.com/product/chokecoil/features.html
のいちばん下の囲みにある「マグネット・バイアス」みたいなものか。
277774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 22:19:25 ID:86dEihnm
磁石にコイル巻くのって、電磁石だべ。
鉄片をすわせておいて、電流流すと磁力が消えて落ちるタイプ。
朝日ペンタックスのauto110のレリーズが使ってた。
278774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 09:50:53 ID:/jn4SX4o
いつの間にかハニカム巻きのコイルを見かけなくなったけど、どうしてですか。実はあまり効果がない?

そういえばハニカム巻きでググッたら、こんなの発見。すごい
http://www.tezukuri-amp.org/bunkakai/radio/cgi-bin/bbs.cgi


279774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 11:55:21 ID:53qfcNz2
ザーメンつけながら巻くのか。
長年の疑問が解けたよ。

この巻線機を電動式にして、アーム連動部分を無段階プーリーにすれば売れるかな。

ハニカミ巻って、線間容量を下げることが全てで、巻き線の占有率低下と銅損増大が
欠点か。
280有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/31(火) 12:15:09 ID:wOFCrK/W
要約:ハニカミ王子と巻師匠のザーメン(;´Д`)
281774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 08:23:52 ID:CG3IQoab
コイルのインダクタンスを計算する式で「〜の式(〜には人名)」ってのがあったと思うんですが、
分かる方教えてもらえませんか?
282774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 09:14:22 ID:RT69sCY8
ところで、断面が複雑な形状のコイルのインダクタンスを求める一般式なんてあるんですかね。
長方形ですら、ググッたけどよくわからなかった。
283774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 09:27:00 ID:Mg8XRbR2
今の安倍ちゃんを見ていると
岡田の愚直さと
前原の空気読めなさと
菅の短気で幼稚な攻撃性と
鳩山のお坊ちゃま気質と
小沢の側近主義と
民主歴代代表の悪いところを
全部合わせたように見える。

森より頭は悪く
小泉の演説には足元にも及ばない
海部より頼りないのに
宮沢より上から目線で
勘違いの度合いは橋本の上手を行き
経済は小渕以下のド素人
そんな、みんなの安部ちゃん

安倍ちゃんは考えうる限りの最悪の道を進んでる
11月のテロ法案で紛糾、公明の離脱で政局がさらに不安定に。
テロ法案否決、民主・公明の提携で安倍内閣不信任案可決。
自民は安倍ちゃんを替えるタイミング逸したまま衆院解散総選挙で大敗、
って流れだろうな
284774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 15:35:27 ID:h1mvFz6/
公務員制度改革をやりそうなフインキの安倍を自治労が毛嫌いして、売国民酢を
指示しているからな。

役人どもから選挙権・被選挙権を剥奪するべきだ。
285774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 21:14:44 ID:9S7A/IJM
nagaoka?
286774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 22:20:09 ID:286JXRWx


覗き見と陰険な陰口と小細工しか出来ない、
百害あって一利もありゃしない、
くだらんじじばばは.w


覗き見と陰険な陰口と小細工しか出来ない、
百害あって一利もありゃしない、
くだらんじじばばは.w
287774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 02:27:35 ID:ZsrXIgty
陰 な くちびる まで ヨンダ
288774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 07:29:50 ID:sAnUs5Ko
>>285
そうです、長岡の式でした
これでやっとググれます

ありがとうございました
289285:2007/08/21(火) 23:38:11 ID:ZUcQBohI
お役に立てて何より♪
学生の頃はポケコンが長岡専用機だったよ…('A`)
290774ワット発電中さん:2007/11/04(日) 12:04:00 ID:AxtFD7ae
ちょいと失礼します。ここで聞いていいのかアレなんですが。
フェライトコアに履かせるゴムパンツみたいな奴の名前を知りたいんです。
強烈なキーン音を発してまして足元を固めても消えなくてパンツを探してます。
291774ワット発電中さん:2007/11/04(日) 12:38:19 ID:hXoXAd9F
熱収縮チューブ?? もしこれならば、ホームセンターの電設資材コーナーで売っていたりする。
292774ワット発電中さん:2007/11/04(日) 13:18:32 ID:AxtFD7ae
>>290
あーと、これの3枚目の奴です。
ttp://www.jonnyguru.com/review_details.php?id=136&page_num=3
293774ワット発電中さん:2007/11/04(日) 14:59:58 ID:topg1C6J
>>292
熱収縮チューブも結構種類が多くて、よく見るビニル系のチューブのほかに
ゴム系のチューブもあって、そっちの方は肉厚の物が多いみたいだよ。

とにかくぐぐってみたら?
294774ワット発電中さん:2007/11/04(日) 19:21:25 ID:/k6NuBpA
その黒いのは住友スミチューブだな。

そうそう、先に言っとくけどチューブでコア鳴きは止められないよ。
295774ワット発電中さん:2007/11/04(日) 23:06:51 ID:AxtFD7ae
>>293 294
回答ありがとうございました。
何者でどう履かせたのか分かりました。収縮チューブは細いのしかないと
思い込みがイカンでした。
てっきり鳴き防止の為に被せてると思ったのですが違うようですね・・
何かお勧めやヒント頂けたら有難いんですが
296774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 19:04:03 ID:VhHNa7dA
ニスに漬けて空気を抜いて真空にスル
297774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 20:37:37 ID:kSLsuNu8
>>296

回答ありがとうございました。
298774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 18:24:05 ID:Xq+MEbuJ
サンプルのチップインダクタが余ってたんで、
何ヶ月か前にMITで作られたとか言う電力転送システムの
小型版作って遊んでいるんだが、なんか上手くいかない。
電力受信側に使っているLEDの光り方が予想していたより弱い。
LEDの足って磁性体みたいだがもしかしてこれが共振の邪魔してるんだろうか?
299774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 20:24:24 ID:5BlkHC7b
携帯用の使い捨て充電器
DCコンバータが使い捨てなんて勿体ない。 
300774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 13:18:49 ID:cMCeCOk5
>>298
この記事のか?
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=NN000Y179%2015062007

チップサイズじゃ再現難しいんじゃね?
301774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 14:59:47 ID:b+yREM/X
電波法の問題はダイジョブ?
302774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 05:08:08 ID:1QRAwvfM
電波は殆ど外に漏れないって書いてあったね。コイルの共振だけでそんなにうまくいくもんなのだろうか
303774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 01:15:26 ID:p3zw+n+x
フェライトコア手作りした奴いる?
304774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 19:55:27 ID:RwRXAUJP
>303
コアを手作り出来る環境を持っている人はほとんどいないだろうね。
305774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 14:51:43 ID:WhQsDL8K
コアを作れる環境があったら、ご飯茶碗みたいな形状のコアを作りたい。
306774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 18:26:19 ID:NNDqqcqK
>>305
そんなの何に使うん?
307774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 19:20:28 ID:WhQsDL8K
ご飯を盛るんだよ。
308774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 22:33:25 ID:ZBfg2fzQ
フェライトから鉄分が取れてウマー?
309774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 04:00:55 ID:TSCo5NSY
鉄損でIH?
310774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 18:04:28 ID:nOsx17KL
棒状のフェライトコアでいいじゃん。
フェラの練習できるしw
311774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 19:10:22 ID:uf10h3pM
>>310
俺のうまい棒はもっと太いぞ
312774ワット発電中さん:2008/01/06(日) 15:33:11 ID:wcgGhEJU
インダクタンスは少なそうだな。
313774ワット発電中さん:2008/02/04(月) 09:55:24 ID:4TiU92Lp
誘導機のパラメータ測定について質問があります。
無負荷試験および拘束試験に基づき測定したパラメータが正しいのか分かりません。
使用したい値は相互インダクタンスなのですが、求めたパラメータが正しいか評価法がありますでしょうか。
モータはミツビシのSUPER LINE 定格200V9A60Hz1710rpmというものです。
よろしくお願いします。
314774ワット発電中さん:2008/03/14(金) 08:23:12 ID:F12tpXpV BE:306353-2BP(4487)
すいません、センタータップつきのトランスの構造について教えてください
センタータップ側のコイルの巻き方向についてなんですが

次の図の1と2のどちらかだと思うんですがどっちなでしょうか?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader601001.jpg
315774ワット発電中さん:2008/03/14(金) 09:31:22 ID:GGqxdkty
>>314
なぜそんな疑問を持ったのか、その理由次第で回答は変わってくる。
316774ワット発電中さん:2008/03/14(金) 10:53:18 ID:hOmJmPCw
>>314
一般的には1で、両端(センターオープン)を使ってブリッジ整流出来る。
317774ワット発電中さん:2008/03/14(金) 14:41:45 ID:F12tpXpV BE:428573-2BP(4487)
>>316
ありがとうございました

>>315
コイルだけでトランスの構造を模してみようと思ったからです
深い意味はありません、目的はコイルのみをつかったブリッジ整流です
言葉ではなかなかやりたい事を伝えられないのですが
簡単に説明するとある現象の検証の為トランスの構造が知りたかったのです。
318774ワット発電中さん:2008/03/14(金) 18:11:37 ID:RJTojz2K
センタータップをもった巻線はりっぱなトランスだよ。
319774ワット発電中さん:2008/03/14(金) 18:36:16 ID:GGqxdkty
>>317
それなら、センタータップは「1つの巻線の中間にタップをつけたもの」だから、
タップをとっても1つの巻線として成り立ってなきゃいかん。とは思わん?
320774ワット発電中さん:2008/03/18(火) 11:45:20 ID:P8JYBAUt
インダクターをトランス代わりに使った回路って見たことある?
効率悪そうだが・・・
321774ワット発電中さん:2008/03/18(火) 12:06:08 ID:R4PGnTsg
何をもって「トランス」とみなすかによるんでない?
電磁結合を利用しているというレベルなら、ある。
322774ワット発電中さん:2008/03/19(水) 00:53:16 ID:qJx8aOlF
323774ワット発電中さん:2008/03/26(水) 01:22:52 ID:UKLaZ4D0
http://www.google.co.jp/

GoogleのTOP画像にトロイダルコアが出てきて何だこれ? と思ったら
今日は「パラメトロン計算機PC-1が完成して50年目」という事らしいな。
http://museum.ipsj.or.jp/computer/dawn/0007.html
324774ワット発電中さん:2008/03/26(水) 16:38:55 ID:MBmdl01o
真空管やトランジスタを使うよりも安く、リレーよりもはるかに速い!ってか。
トランジスタの値が下がって、パラメトロン計算機は、価格は同じで遅い計算機でしか
なくなってしまった。
325774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 01:09:04 ID:y17oTTAW
ジャンクのラジオを分解してたら青いボディに赤い目が二つついた部品が出てきたんですが
それって一種のコイルですか?
基盤にコイルっぽい記号が印刷されてました。
326774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 03:29:46 ID:VC42o5i+
>325
ttp://www.interq.or.jp/www-user/ecw/parts/partsphoto/micro-l.jpg
ttp://www.interq.or.jp/www-user/ecw/parts/partsphoto/micro-l-s.jpg
こんな感じの部品ですかね?それだったらコイルです。

(上の画像は ttp://www.interq.or.jp/www-user/ecw/parts/partsidx4.htm
からリンクされています)
327774ワット発電中さん:2008/04/16(水) 15:14:54 ID:McQKxa6c
いいえ、ケフィアです。
328774ワット発電中さん:2008/04/29(火) 15:33:06 ID:/VerRzKo
さっき図書館行って他区からトロイダルコア活用百科の
取り寄せ頼んだらすごく面倒くさそうにされたorz
329774ワット発電中さん:2008/04/29(火) 17:11:37 ID:CIua8745
公共の図書館だったら、文句を言ってしかるべきだな。
意見箱・投書箱みたいなのは置いてないのか?
330774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 17:00:56 ID:Bn+p73FK
しかし、このスレはじめから読んでると
アホすぎて笑えるな
331774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 17:37:13 ID:Bn+p73FK
>298
http://www.eetimes.jp/contents/200706/20285_2_20070613164833.cfm
はっきり言って力業です。何も目新しいことなし。
332774ワット発電中さん:2008/05/14(水) 18:57:31 ID:Lu3e5Sfi
1.8mか。
6尺=1間というところにエジソンが京都の竹を使って以来の
目新しさを感じ
333774ワット発電中さん:2008/06/16(月) 23:08:45 ID:qh9BEQyf
ちょっとエスパー回答頼みます。
交流ブリッジによるLの測定に関してです。

@Rb/Ra=1として平衡しにくいときはどうしたらいいのでしょうか?
ARb/Ra=1としたら誤差が少なくなるのでしょうか?
参考画像
http://www2.uploda.org/uporg1485378.jpg.html

AはRa,Rbの誤差が近くて共に小さからとしか・・・
@はまったくわからないです。
334774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 10:03:14 ID:+UyXayvq
そんな速いうpロダ使うなよボケ。
電気板住民がやってるうpロダ http://aikofan.dee.cc/ を使え。

>http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1213766371/l50

> 24 :774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 08:34:49 ID:XoBk9FLA
>      / / / 〃{i  い ヽ ヽ    ヽヽ
> .    / / /! | |l  l l  i   i i  l   い      _,、-‐‐‐、
>     l ,'  i l  | l  l l _l_ l l ll l l い    .,,/ .、   'i,
>     | l  l ! lヽヽ  lイ「l,.ュ= 、! l !l l l トハハ ,,-'”   .l゙    .゙l、
>     | l  l l,.ィ,.二ヽ | l l {.{:こ::刈 !l l | |jハ"゛     _|     |
>     | l  l ト. {{.こト、ヽソ  ヾ::シ j !| l lリ ハ` ゛  ,/ lヘ     |
>     l l i l ,ハヘヾ::ソ ,     ̄ 川 | j ,i"   _,,、イ‐-、,| ゙i、   .|
>     メハ    ヽ  ̄   _    /川 リ / l|  .,r'"  \ `''''i、    |、,、
>      \ヽ \ \._     /////∧゙l、 /!,    `  │   ト、. `゙''ヽ、,_
>        \  V/ ! `¨ ー´ // //\          、゙l     | `" ヽ.   ̄`"''.‐、,、
>          \ \l      メ/  /  `\,、  \    /  |   .|   ‐-、  ``   `ヽ,
>           ヽハ             ヽ   `   ., ".|   ゙l,_        、 i   \
>                           ヽ、     `-y‐、,.i|    `\       `、     \
>                   ゙l,⌒ヽ      \ 、 ,,ノ′/ |      ヽ         ゙l     ヽ
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`\     iヽ`  `'L      ゙'" ̄  /  ,|      '`ヽ、,  `i;{ '|l  (⌒) |
>  はい、糞スレ     ヽ   (.  ̄"  リr‐-、____,,、--‐‐''/i´  `、-,、 丶、.`「`‐ニッ U  '、 ,   ,;) |
>  おまちどうさま。    >  ゙I、 ̄`_,,イ´ ,、 _.    / /´   ヾト、 ''-,,`'=,,,`-、  _/⌒ヽ、   l゙ ブゥッ!
>  全部、食いなさいよ /   ゙l~'=ii ̄ │.l  __,,、-‐-イl ,!      \)\,゚''=、,,ニY  、'|;;;;;;;;;;;\ u^,l゙ ⌒ヽ
> ___________/       ヽ,ー'从'゙l,,レ'"   ./|,l、        `'‐-、)゙' / ゙‐--、;;;;;`i.丿  ,;)
>                    ヽ,,,''=,゙l   ./   | !゙l      '^l l´`   ,,r‐'彡ソ,,,.^u´ ヾ;;;;|'´ ⌒)
>                     ,l゙,/\ .l゙ ,,/     ゙l, .'i、      U   .,,r=ヒニ=''"   ,r-‐'"lノl| )  ,;)
>                       「"  `" /:゙l'     ヽ,|'、      ,,,-'゙ . ̄    ,/   ブリブリブリ…
>                            /i、:::ヽ     ゙ドl\,,,__,,,イ゛  ^U__,,、-‐く    ,、-‐''''‐、
>                        /::::::\:\    \,ノ" ゙,,ノ,,,_,`ニ7¨゙゛:::::::::::::::`゙"'''''人i..:::⌒)`ヽ
>                        /:::::::::,_:::::::::`''ーrェビ´ ̄ ̄^::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (⌒:.ノ:;
>                        /::::;;;、--,ミ,"^'''/`   ̄ ゙゙̄^''''''―---、..,,,,_、__;;,(~´;;;;;;;゙ '‐;;;).:::
>                      /:::‐′:::::::::::\,i                   ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ..:::::::
335774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 21:20:53 ID:JVUc/vCu
トランスの設計方法が分からない。
必要なインダクタンスってなにって状態なんですが・・・
導き方だけでも分かる人教えて下さい。

回路構成はCDIで一次電圧100Vで電荷溜めのコンデンサは1μF。
出力が10kV、エネルギ10mJ、放電時間10μs
この条件だけで設計できるもんなのですか?

巻物はわけわからん・・・
336774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 22:48:53 ID:vYBhh51/
>>335
トランスのメーカーに相談しろ。
みんなそうやって学ぶんだよ。
337774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 23:58:35 ID:JVUc/vCu
>>336
そうします。
338774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 17:04:56 ID:DGYC7xIk
500wのフェライトトランス(EI50、H7C4)の一次側には
350T巻いて二次側には10T巻いて、一次側にDC280V印加して
FETスイッチで1msec内に 3A通電させたら、二次側から 8Vで105Aを
取リ出せるでしょうれるでしょうか? I1×N1=I2×N2 とするなら
取れそうなんですけど、出力800VAで 500w越えますけど、不連続
運転ならば可能でしょうか? 電池に電極タブを取り付けたくてスポット
溶接機を作ろうと考えています。
詳しい方教えてください。 m( _ _ )m
339774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 23:59:01 ID:3wkwf1jV
>>338
1Vなら800A取り出せるわけ?
それ以前に無理ポイ
ストロボ用電解コンデンサーに貯めてやった方が、どうだろう
340774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 00:06:01 ID:pm0uxrw2
ちょこっと計算
280v3A1msec
一次側は100mH必要
341774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 00:23:42 ID:bfyja6Y8
ストロボ用電解コンデンサーに280Vかけてはだめだよ
5VSW電源 低抵抗 コンデンサーね
抵抗はかなり発熱するからバケツに水入れて浸けとけ
事故てもしらねYo
スレ違いすまん 
342774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 00:25:10 ID:C6fthUS2
商用電源ショートさせればおk
343774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 12:23:10 ID:EnXV287G
>>339
それに近い値を引き抜けるのがトランスでは?出来なきゃ電磁気学が間違ってる。かも?w
ストロボ用の電解コンは容量なさ過ぎだと思います&制御が難しい。
電気二重層コンデンサの様に2.3Vで100Fくらいのヤツをシリパラにして12Vくらい
にまで積み上げて50Fくらい稼げれば使えるかも知れませんが、コストがかかるし充電が大変。
トランスのアンペアターンを頼りに二次側で大電流を出したいです。

>>340
コア材、EI40のAL-Value値(nH/N^2)はコアギャップゼロの時、4800(nH/N^2):1kHz.
【 EI50は6110(nH/N^2):1kHz 】なので 一次側に330T巻くと
330×330×4800(nH)ってことで、522720000nH=> 0.5227H=>522.7mHに
なる。って言うのは虫が良すぎるでしょうか? 実際に巻いてL値を確認しないと、ダメなので
しょうけれども、LCRメータ持ってないし、値の判ってるCで LC共振回路作ってオシレータで
信号入れて周波数波形をオシロで観測してディップの状態から L値を推定するしか無いかなぁ〜 
って思ってます。
344774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 13:25:58 ID:067eyPiR
安いレンジ買うてきてバラしてトランスを取り出し、2次側の巻数を減らす。
345774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 19:15:50 ID:4r7kaj9F
100Aぽっちでまともにスポット溶接なんてできるのかな?
市販のスポット溶接機を見ると、卓上の弁当箱のような機械でも800Aとかで、
町工場にでもあるようなのになると数1000A〜数10000Aの世界じゃないか。
346774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 20:03:05 ID:lEZqLu+J
今(も)酔っ払ってるんで抜けがあるかもしれんが
1段目のトランスは344みたいに入手して、
2段目のトランスは何とかして太い巻き線で、適当な巻き数比のものを
自作なりなんなりすると言うのはどうだろう。
2段目のトランスだが、コアの大きさとしては1段目と同じでOKのはず
かかる電圧が低いので励磁インダクタンスは小さくてすむので太い巻き線が余裕で巻ける
どうよ?
347774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 20:53:51 ID:lEZqLu+J
>>338
ところで世の中にはバッテリー溶接という技があるようだが
パルスで溶接すると、また別のメリットがあんの?
348774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 00:55:19 ID:ZXeh9jNF
溶接は、電極をショートさせて接触抵抗の熱で金属を溶かしてくっける
トランスを使用した場合、二次電圧は開放電圧であって
溶接時は I1×N1=I2×N2の式なんて通用するのかな?
磁気飽和起こすか一次のFETアポン
巻き線巻けない気がします
一次0.6mmで二次は0.2mm厚の銅板3層くらい?EI50では無理
コアーにギャップをつけるとインダクタンスが下がる
巻き線を多くする、結局巻けない気がします
否定的ですが、みんなのレスには結構良いヒントがあると思いますよ
349774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 08:29:08 ID:b3bFE5hp
┌ ─ ┐
├ ─ ┤
└ ─ ┘

Eを2つ、Iを3つ用意してコア延長することが出来る
350774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 10:42:17 ID:I1uSvw/X
「パルス溶接」そのまんまでゴロゴロ引っかかるなw
346,347はナシw
have fun
351774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 22:20:23 ID:DijTVMhO
>>338
取り敢えず、町のトランス屋に1次側商用電源でこういうの
ttp://www.jibu.co.jp/case-study/archives/000126.htm
をオーダーして、1次側をゼロクロストライアックで
1〜数サイクル分、555 or 121 or 4528/38 のワンショットIC
でドライブしてやればいいんじゃね?
(サイクル=1/50 or 60 秒、ちゃんと正負両波使いましょう)

電源(DC240V)の制約があるとか、そのコアを使いたいとか
なら聞き流してくれ。
352774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 00:24:58 ID:xIb4K64D
コイル、どこ要る?フレミング♪
353774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 19:39:04 ID:ZMqvD/VE
入門者です。

VCMの設計をしていますが、例えば、マグネットワイヤー線径がφ0.1、内径φ10、
外径φ14、厚さ2mmの場合、ワイヤー長がどれくらいになるか、何ターン巻けるかを
シミュレーションするのは、どういった方法があるのでしょうか?

よろしくお願いします。
354メモ:2009/07/13(月) 14:29:33 ID:hJKcOTDl
■ 有限会社アライ
■ 有限会社精機工業社
■ 日機株式会社
■ 理研電線株式会社
■ 丸興工業株式会社
■ 株式会社フジクラ
■ 東京特殊電線株式会社
■ 株式会社日本サービック
■ 日特エンジニアリング株式会社
■ 株式会社ティーケーエス
■ 第一電工株式会社
■ 株式会社多賀製作所
■ 株式会社セルコ
■ 小田原エンジニアリング株式会社
355353:2009/07/14(火) 21:31:38 ID:dzrMlsbt
自力で計算してコイル屋に技術検討してもらったらぴったりあってた
356774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 20:46:11 ID:jgpE+LXy
>>355
1級コイル技士に認定してあげよう。
357774ワット発電中さん:2009/09/04(金) 00:28:10 ID:pEZGhika
FCZコイルを自分で巻こうと思ってるのですが、
サトー電気の中国製のボビンやケースのセットって問題ないですか?
358774ワット発電中さん:2009/09/04(金) 11:49:41 ID:jBhxIBve
お前が巻いたらFCZコイルじゃないだろが
359774ワット発電中さん:2009/09/04(金) 12:50:05 ID:NmvOv6Dt
いやいや、ヤツもFCZかもしれんぞ。
360774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 09:57:45 ID:tJUsm4zR
>>358
もう少し色んな本を読んだり色んな人と交流しながら見聞を広めていくと、
『FCZコイルと同じのを作りたくて自分でコイルを巻こうと思ってるのですが、』
という事だなってすぐに理解出来るようになると思うよ?

361774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 10:53:43 ID:0vqUQqV9

「シューベルトの即興曲op.90-2をピアノで弾けるよ。」
「お前が弾いたらシューベルトの即興曲op.90-2じゃないだろが。」


「金田アンプを自作しようと思ってるんだけどさ、」
「お前が作ったら金田アンプじゃないだろが。」


「佐野ラーメンを作りたいので弟子入りしたいのですが、」
「お前が作ったら佐野ラーメンじゃないだろが。」

362774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 11:28:29 ID:ohtiglCn
これが真のアホの力か・・・
>>361、お前がナンバーワンだ
363774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 21:18:57 ID:xzuI4N8L
>>360
初々しいマジレスかっこいいぞ
364774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 21:55:47 ID:UEx6VCDe
FCZが作らないとFCZコイルと呼ばないのは間違いないが
金田が作らないと金田式アンプにならないなんて初めて聞いた。
苗字が金田さんなら問題ないのだろうか
365774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 22:04:02 ID:F+IP6PY0
しっー! 一生懸命屁理屈考えたんだからw
シューベルトについて必死にググってる場面を想像してみろよwww
366774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 23:21:51 ID:xzb0skGR
佐野ラーメンの定義ってなんだ?
367774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 00:19:05 ID:V9vO05Ww
>>358
当たり前じゃん。
俺が自分で巻いて出来たものは「FCZコイル」と呼ぶつもりはないよ?
まだ巻いてないし。
368774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 00:31:48 ID:0EMnuwcu
>>358は揚げ足を取ったつもりが、自分の勘違いで恥をかいちゃったわけだ。
>>363が「ネタにマジレス」と思ったことからも分かるように、
普通は>>358を見たらネタだと思うわけだ。トンチンカンだから。
ところが、>>358本人は本気だったんだよ。

そこで、それに気付いた>>361が皮肉を放ったわけだ。
その皮肉にさえ>>358と同じ勘違いの状態でツッコミを入れる>>364は、
>>358本人だと断定する。
369774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 00:48:27 ID:SvtaN51k

次の文章を読んで、下の問いに答えなさい。

---------------------------------------------------
彼は、FCZコイルを手にとって眺めながらこう言った。

『俺、これを自分で巻いてみたい。』

そこにマノが現われる。

『材料があれば自分で巻けるよ。やってみ?』

---------------------------------------------------

問1: 彼が自分で巻いてみたい「これ」とは何か?(選択問題)

1.毛糸
2.チョーク・コイル
3.FCZコイル


問:2 彼が手にとって眺めていたものは何ですか?(選択問題)

1.自分で巻いたコイル
2.マノが巻いたコイル
3.FCZコイル
370774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 03:18:00 ID:sOWZRWCt
オレ、札幌から上京してきて4年。時々札幌ラーメンを買ってきて荻窪の自宅で食べるけど、
これって札幌ラーメンじゃなかったんだね。これも荻窪ラーメンだったのか。orz
371774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 09:45:38 ID:1W+aUW2p
問:3 問題文の内容に即して彼が巻いたと思われるものは何ですか?(選択問題)

1.自分で巻いたコイル
2.糸こんにゃく
3.FCZコイル
372774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 12:04:05 ID:6DtwJSam
自分が中学生レベルの人間だということに気付けないwwwwwwwwww
373774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 12:35:07 ID:CG6DqG5m
4.ポリウレタン銅線
374774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 12:44:29 ID:flx6lOhI


店員にカタログに載ってる写真を見せて「これありますか?」って聞いた時に、

「カタログですか?」

って答える馬鹿が世の中にいるのかもなwwww



375774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 12:57:45 ID:flx6lOhI


ガラスのケースの中の製品を指さして
「これ買おうと思ってるんだ」って言った時に

「このガラスは買えねぇだろ。」

って言う馬鹿が世の中にいるのかもなwwww



376774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 14:14:53 ID:1W+aUW2p
この話題は賞味期限を過ぎました。
もう書けないので、次の話題に行ってくださいです。。。
377774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 18:56:54 ID:eGXhpbPG
得意げだが、全然うまいこと言えてない。
378774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 20:20:51 ID:flx6lOhI
>>376>>358かな?

379774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 20:37:03 ID:IdPURUpE
380774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 23:58:26 ID:sOWZRWCt
でもほんと、FCZコイルって自作代用品の話題をあまり訊かないな
FCZ研究所がヤバいから、使ってやって欲しいとは思うけど。
アミドンコア買ってきて巻くより小型だしシールド付きだし、やっぱFCZコイルは高性能って事なのだろうか。
381774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 02:20:04 ID:oJR+Ev0v
むかしは10Kコイルなんて安価に手に入ったんですよね。
382774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 08:55:35 ID:k5VE6JDm
FCZコイルは、初心者とか1台か2台作るだけだとかなら買った方が早いけど
自作が趣味でよく作るなら自分で巻く人も結構いるよ。

この人が使ってる10kのは国産のだよね。
http://homepage3.nifty.com/jg3adq/50s1.htm
5個500円だったのが今は5個630円だけど。

誰か中国製ので作った人いる?
383774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 12:04:01 ID:2BPG9Fqz
最近調整中のコア欠けとか良く聞くけど、ひょっとしたら・・・
それでなくても材質の均一性とか特性に不安がある。
384774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 16:24:33 ID:drC5diYR
>>383
最近っておまw
調整中のコア欠けなんかどのコアだって昔っから常識だろw
385774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 20:23:59 ID:GPQdtq1V
やっといなくなったか、シューベルト厨
386774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 23:06:16 ID:drC5diYR
ずっといるだろ?
387774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 00:06:15 ID:5hib9fib
No.88げっと
388774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 00:07:20 ID:5hib9fib
誤爆しました
389774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 00:36:02 ID:8ENo7MIC
コイルを自作するのは簡単なようで、実は難しい。
特にハムバンド・コイルなどはいきなり自作するのは大変だよ。
まずはFCZコイルを自分で巻いてみるとかしてみるのもいいだろう。
390774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 16:33:34 ID:7AA4OZF8
No.88といえば、豆コイルだな。
391774ワット発電中さん:2009/10/10(土) 18:50:57 ID:TMSjASCo
すいません
http://ednjapan.rbi-j.com/issue/2007/07/3/4579
これを作りたいんですが
Lのところは1μH以上であればなんでもいいということですか?
392774ワット発電中さん:2009/10/10(土) 23:48:21 ID:fu+kI7Y6
?。それは測定対象
393774ワット発電中さん:2009/10/11(日) 04:54:05 ID:NKFjLElE
>>392
どうもありがとうございました!
気づきませんでした
394774ワット発電中さん:2009/10/11(日) 11:49:26 ID:5IJnymVA
>391
これ、おもしろいね。部品点数も少ないし。情報さんくす。
オイラも作ろうっと。
395774ワット発電中さん:2009/10/29(木) 22:22:31 ID:eUBA8Dqh
コイルの営業をしております
396774ワット発電中さん:2009/11/03(火) 10:59:50 ID:8z0qG0UB
コイルは太っちょボヨヨンのヨン
397774ワット発電中さん:2009/11/04(水) 01:54:52 ID:zV2MQMv3
>>396
× 太
○ デブ
398774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 14:39:23 ID:mqpxkAK+
0.3Φのウレタン線を巻いて10mH前後の可変インダクタを作りたいのですが、
フェライトコアを出し入れできる機構を備えたボビンが見つかりません。
製造元等をご存知のかたがいたら教えてください。
399774ワット発電中さん:2009/12/30(水) 01:02:31 ID:OQmnqH1V
>>398
>0.3Φのウレタン線
に拘らないのであれば、既製品で
 07S40K (ttp://www.fcz-lab.com/fczcoil-special.html)
が2000pF外付けで40kHzに同調するみたいなので、1次(220t+220t)と
2次(40t)をシリーズ接続にすれば10mHぐらいにならないかな?

と、思ったら販売終了してた…
ttp://calibration.skr.jp/shouhin_list/fczcoil.htm

でも、07Sでそれだけのインダクタンスを得られるなら、
極細の線材さえ用意できれば10Sのボビン・コアセットで
巻けそうだよね。
400774ワット発電中さん:2010/03/31(水) 10:32:50 ID:nZbcdd/3
昨日手についた高周波ワニスのおかげで、今でも指がくさいです…
くさいとわかっているのに何度も嗅いでしまいます…
401774ワット発電中さん:2010/04/01(木) 02:52:56 ID:ygXcX1R1
そしてブレーメン現象
402774ワット発電中さん
コイルの自作って楽しいよな。
コンデンサや抵抗を自作する香具師は聞いたいたこと無いけど。