外見と型番から部品を特定するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
2016
あのぉ、それってディスクリートで組んである懐古テレビの基板に付いている
ボールペンかマジックくらいの大きさのコイルでつか?
厨の時、技術のセンセに訊いたらどっかの信号が遅れるから
それに合わせるための遅延のだとか言っていた。

どの信号が何に合わせるためでつか?
カラーの位相とか?
2120:2006/07/01(土) 01:23:07 ID:Wmsn4U7k
そう、それですよ。
輝度信号は映像IFをAM検波するだけで取り出せるのに、色信号はさらに色復調回路を通って再現されるので
色(差)信号のほうが輝度信号より遅れてしまうわけやね。そのまま使うと画面上でずれちゃうんで輝度信号の
方を遅延回路で遅らせて色信号と合わせてあげる仕掛けになっているわけなんよ。
2220:2006/07/01(土) 18:28:34 ID:ZCovD7KK
おぉ、長年の疑問が晴れました。

あともう一つ知りたいのが>4にある みょーなギャップみたいなパーツはアレスタですか?

形状はトロイダルみたいな支えでそれの中心にアレスタの中みたいなギャップがあるの。

他に数百か十ΩのVRがマトリクスになってる基板とか
懐古テレビは不思議がいっぱいだった、アナログってイイなぁ〜
2320:2006/07/02(日) 18:29:54 ID:6itf5ZDa
>22
スパークギャップみたいな構造の奴は大抵過電圧保護用じゃないかと思うですよ。
真空管時代には見かけなかったような気がする。

カラーテレビの中にはVRが一杯ついた基板(パネルか)ありましたねー。
コンバージェンス調整の半固定ですな。だから白黒テレビにはなかったもの。
2422:2006/07/04(火) 10:24:49 ID:x4xxWE6h
それって色合いや濃さや明るさのとかやるやつのこと?

いまでもチト疑問なのがそれの他に3×4の行列した数十Ωの巻線VRが
側面にある懐古テレビをバラしたことがある。

小坊だったからそれ見て電流制御に使えると思ってマブチの無段階制御に使った。

付属していた回路図にはその基板をアッセンブリーとか書いてあった。
2520:2006/07/08(土) 10:04:20 ID:bqJm6Tz6
いや、3x4ぐらいにVRが並んだ奴がコンバーゼンス調整の奴じゃなかったかな
26秋葉原の皇子:2006/09/25(月) 14:13:44 ID:jgUtMTNV
まだUJTを知らなかった時、拾って来たやつに2SH xxなるものがあってひじょーに不思議だった。

まだ2SKくらいしか知らなかったけどその後FやJやMのを知った。

ところでMの場合2SMっての見たことないけど実際どうなの? SM xxってのは見たことあるけど‥
A〜D、F、H、J、K、Mの他ってあったっけ?
27読み方の質問:2006/10/12(木) 09:58:31 ID:vt20u4ZR
見た目電解コンデンサーなんだけど、
SANYO
560
------

OS-CON
105℃18
SP −
紫色。

560μFで4Vぐらいか?
よろしく頼む。
28774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 10:26:18 ID:/qnnWF5B
そりゃ OSコンデンサーだね
560μF 4V って結構大きいのか?

29774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 11:29:24 ID:vt20u4ZR
>>28
蟻トンクス
OSコン。始めて聞いた。
>サンヨーの電解コンデンサですが形状は一般のアルミ電解の様な
>形状をしています。しかし、性能は非常に良いです。ESRが非常に
>小さく、温度特性も良いのが特徴です。スイッチング電源やDC-DC
>コンバータ等には必需品です。又、オーディオ回路等の電鍵回路
>にも最適です。値段が少々高価なのが難点です。
低ESR品か。NOTE分解してあったやつなので高周波用で
納得。大容量のフィルムコンデンサーと解釈すればいいのかな。。
30774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 12:06:21 ID:/qnnWF5B
>サンヨーの電解コンデンサですが
http://www.secc.co.jp/pdf/basic/oscon.pdf
31774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 17:05:51 ID:lvqSGNPu
パソコン買いたい人にここ紹介します。
http://kjw0815.codns.com/wanisys/japanese/xoops/html/modules/yomi/jump.php?id=62641
32774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 11:58:37 ID:KmKEfW1y
足が3つのチップトランジスタと思われるんですが
304Pと書かれているだけでスペックが分かりません。
Pのとなりに”C”を左右逆にしたような記号が書かれています。
サイズは3x1mmほどでした。
33774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 12:55:19 ID:LXrUAn8e
34774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 05:13:17 ID:mgZ/JxbH
http://www.loved.jp/uploader/src/loved0017.jpg
これの仕様かデータシートが欲しいです。
型番で検索したが、見つからず。
3532:2006/10/30(月) 10:00:43 ID:Hpm5f+6m
>>33
ありがとうございます
マジ助かりました!
36774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 17:56:51 ID:EQ5YIgGf
普通に
37774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 17:57:23 ID:EQ5YIgGf
途中で送信してしまった
>>36の続き

見つかるわけだが >>34
http://www.datasheets.org.uk/search.php?q=V6300&sType=part&ExactDS=Starts
38774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 23:03:46 ID:YIWnRJM/
>>37
ども。V6300L1で探してました。
てっきりトランジスタがFETかと思ってました。
39774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 15:39:27 ID:13xAO3GH

ttp://www.datasheetarchive.com/datasheet-udn.html
に行って V6300 を探す。(型番のサフィックス部分は除外したほうがいいかも)
ほかに、「V6300 data pdf」とかで普通に Web 検索する方法もある。
40774ワット発電中さん:2006/12/13(水) 03:03:30 ID:JkZDhk+B
すみません。リモコンを壊してしまい。中をのぞいて見ると
見たことの無いパーツの足が折れてました。

455BKで、青いプラスチックで四角(1cmx1cmx2mm)、足は2本です。
これで分かる人はいらっしゃいますか?
41774ワット発電中さん:2006/12/13(水) 15:31:33 ID:LUFOLsvf
>>40
リモコン内にあって455と書いてあれば大抵セラミック発振子(振動子)。
リモコンのキャリアがほとんどの場合38kHzなので、38x12=456kHz
455kHzや456kHzのものが多く使われている。
でも1cmx1cmx2mmはちょっと大きいかも(古いタイプか?)。
5mmx6mmくらいの物が多いと思うが…
ttp://www.cac-japan.com/electronics/fixir/index.htm
42のうし:2006/12/18(月) 12:21:54 ID:G6Kdovxj
LEDは型番が書いてないから外見とかからじゃ発光色やスペックを知れなくて何だか‥

やっぱ点けて測るしかないよな、
樹脂内のベースの形や外形のびみょーな違いくらいはわかるけど型番が書いてないと不便だな、
なんかいい方法ないかな。

まぁ、白色のは蛍光体でわかるしIrはチップが黒いけど‥
43774ワット発電中さん:2007/01/14(日) 01:40:56 ID:iTM0xX9g
教えてください。
T社のFAX基板にSRAMと同じような配線で乗っていた
多分ROMだと思われる
形状はDIPのフラットで32PIN(SOP32 ?)
マーキングは左にMX(メーカ名なのは理解)
右側に
C9804
EC-A927
0E627C35T
43954A

マスクかワンタイムEPと推測しているのですが、
詳細を知りたいです。
44774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 17:37:08 ID:KL/9UzTi
アメリカ製品についてたクリスタルなんですけど、
表面印刷が

M1200BF 4
520-120

とだけ書いてあるのですが、こいつを代替品に交換したいのでスペックが知りたいです。
M1200は「1」では無く「I」かもしれません。

ググって見たけど、自分の知識と能力じゃさっぱりヒットしませんでしたので・・・

すいませんが、力を貸してください。
4544:2007/03/31(土) 19:19:27 ID:QWNhNNxH
訂正

M1200BF 4
520-120

ではなく

M1200BF 4
520-210

でした。
46774ワット発電中さん:2007/05/04(金) 12:29:06 ID:rJezanpI
このポテンショメータってどこのものでしょうか?
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17054.jpg
47どしろうと君:2007/05/04(金) 16:08:33 ID:nH3448Ui
>>46
それで分かったら神。
基盤から外して型番ぐらい取るべきだろうな。

>>44
http://www.alldatasheet.com/datasheet-pdf/pdf/85932/AD/ADUM1200BR.html
似た型番はあるけど。知っている人に聞くのなら外形の詳細を書くとか
周辺回路の接続や装置全体の用途を説明するか写真添付したほうがいいね
UPローダーならその辺に捨てるほどある。

>>43
>マスクかワンタイムEPと推測しているのですが、
>詳細を知りたいです。
プログラマブルのカスタム品じゃないのかな。規格品に
そんなに沢山の記号があるのは(ry
>0E627C35T
これ見るとOEM番号にも読めるw
48774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 19:13:49 ID:rNmYrWQO
ダイオードで長さが4ミリ、直径が2ミリほどで
「474」という数字だけが書いてあります。
どなたかわかりますでしょうか?
49774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 01:12:21 ID:kJwweERp
それ474だよ
検波用ゲルマニウムダイオード。
逆耐圧が異常に低いので気をつけて設計してね
50774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 20:15:33 ID:WKqKcw6C
>49
ありがとうございました。
早速調達してきます。
51774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 05:13:19 ID:7cibUExK
袋詰パーツの中に603 6YFというマーキングのある3本足パーツが入っていたのですが、
これが何者か分かるでしょうか。

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou8269.jpg C1815と603 6YFの比較(表面)
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou8270.jpg C1815と603 6YFの比較(裏面)

表面から見て左側からピン番号を1,2,3と振ると、3⇒1と3⇒2に導通があり、
そのときの順方向電圧はどちらも0.6V強です。これを見ると1,2,3がE,C,Bまたは
C,E,Bの順番のNPNトランジスタのようです。

マーキングの意味は2SC603かとも思ったのですが、古い規格表に載っている2SC603は
デュアルトランジスタです。

ttp://www.minor-audio.com/data/2SC/2SC0601-0700.htm
ttp://www.datasheets.org.uk/Databooks/download.php?code=uyger&q=100&p=107
ttp://www.datasheets.org.uk/Databooks/download.php?code=yrwdd&q=100&p=247-295

パッケージの形状や細かいスペックの数字が変わることはありますが、いくら何でも
デュアルがシングルになったりはしないと思うのですが・・・

それに、モールドの形状から見て比較的最近に生産されたパーツのようなので、
そんなモダンwなモールドで2SC603なんていう古いのを生産するか、というのも
気になります。
52774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 12:06:21 ID:lgsSfcHO
>>51
603-6YFじゃなくて6036-YFかもしれない。
増幅作用があるなら、たとえば2SC6036、2SD6036、2N6036あたり
そうでなければ2回路入りダイオード、バリキャップかなぁ?
53774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 13:51:08 ID:7cibUExK
>>52
おーなるほど!その線で探してみます。
ちなみに2SC6036はSMDパッケージなので違うようです。
54774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 10:17:43 ID:NXWcmwwQ
55774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 11:16:39 ID:U1/Oouox
>>54
これかなぁ、LUXEON Star (P2 の上)
ttp://www.lumileds.com/pdfs/DS23.pdf
背景に写る衣服のような布が激しく気になるが...
5651:2007/06/18(月) 11:23:46 ID:nSGXO47O
>>52
詳細不明の603-6YFに増幅作用があることを確認。
測定したカーブの傾向から、ピン順はE/C/Bと予想。
「6036-YF」という型番を想定して調べてみるも・・・

2SC6036: SMDパッケージなので×
2SD6036: まだ2SDは6036まで到達していないので×
2N6036: PNPタイプ・パワーTRなので×

という結果。
この型番はハウスナンバーなんだろうかね。
57774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 10:37:46 ID:OtVfdZ82
58774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 02:58:45 ID:w6In4zXu
>51
パッケージ形状や捺印とその表示方法から、三菱またはディスクリート部品移管先であるイサハヤ電子のものに似てませんか?
その場合は捺印の最後の「F」は、hFEランクのようですが・・・三菱、イサハヤ共に該当形番は見つかりませんでした

三菱は数字4桁の場合、紙1桁を省略していたことがあるようです
イサハヤはPNPで2SA形番の場合、Axxと改めているようですが・・
三菱の例:2SA1115 → 捺印表示は「115」
イサハヤの例:2SA1995 →互換品に移行してISA1995 →捺印表示「A95」

参考リンク
http://www.idc-com.co.jp/jp/product/transistor/pdf/01/ISA1993AS1_Datasheet_J.pdf
59774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 04:18:15 ID:w6In4zXu
56の補足

おかしいですね・・三菱半導体一覧表'93で掲載されている三菱製のはずの2SC2603が、ALLDATASHEETとかではなぜか香港系の知らないメーカーのデータシートで掲載されてる・・バッタもん?
なお、三菱の上記資料では2SC2603は小型3Pinとしか書かれておらず、外形図や写真がディスクリート部品用の物が掲載されていないので分かりません
しかし仕様でコンプリメンタリが2SA1115と書いてあります
コンプリメンタリでパッケージが違う物を作ることは・・・あるのかもしれませんが、そんなことすると実装する上で使いづらそうですね

参考 2SA1115の外観
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0046.jpg

2SA1115データシート
ttp://www.alldatasheet.com/datasheet-pdf/pdf/107742/ETC/2SA1115.html
60774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 04:20:50 ID:w6In4zXu
>56の補足

間違い、58の補足でした
61774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 04:31:55 ID:w6In4zXu
>51,56
>これを見ると1,2,3がE,C,Bまたは
>測定したカーブの傾向から、ピン順はE/C/Bと予想。

2SC2603と仮定して下記の外形図からピンアサインを比較すると、合致していますね
http://www.minor-audio.com/data/2SC/2SC2601-2700.htm
62774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 11:20:32 ID:OX8rlklw
>>61
いや、この手の小型トランジスタはどれも配列ECBですから。
63774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 18:28:48 ID:yp+DCyPh
>>61
d!
ただ、2SC2603を「603」と略してマーキングするかというとこが、ちょっと気にはなる。
2SC2603の画像でも探してみるとするよ。

>>62
無知だな。
こういうときは「漏れはこれしか知らない」と書いておけば無難なのに。
64774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 19:15:11 ID:yp+DCyPh
>>61
あるにはあった・・・が、知る人ぞ知る(この板に専用スレまである)デムパな
名店なんで、信憑性がイマイチなのが残念w

↓注:劇重!
ttp://www.jcss.ne.jp/~yoshiden/newpage1.htm

↓そのうち「2SC2603」としている商品の画像。「603/???」という2行のマーキングが見える。
ttp://www.jcss.ne.jp/~yoshiden/SANY3777_thumb.JPG
65774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 02:38:38 ID:pcZy5/Rs
>63
結局の所、省略表示と実際の形番の一覧表がないと話にならないので、イサハヤ電子に問い合わせるか、秋葉のマルツパーツの半導体中止品在庫限り品リストにあるので、売っているようなので、現品を見て判断するとか・・

ttp://www.marutsu.co.jp/user/stock.php
66774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 13:08:49 ID:dvszlI6V
教えて君ですみません。
NPNチップトランジスタで「D8」と記号があるのですが、型名お分かりの方
よろしくおねがいしまつ。
67774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 13:24:13 ID:d/ha+ARU
情報なさ杉

形状・書体・印刷形態(レーザーマーキング・シルク印刷)など色々特徴があるので
写真でうpすべし。あと周辺の回路見て低周波・高周波・電力用とかもある程度判断できる。
68774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 14:39:44 ID:dvszlI6V
>>67
早速の返信ありがとうございます。
画像をUPしました。

http://pict.or.tp/img/8351.jpg

回路はDC1.35Vで動作する腕時計の共振回路に用いられており、360Hzで
共振しています。
69774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 18:01:48 ID:OZ0+kqLc
>>68
表面実装部品のマーキングって各社勝手にやってるとこが多いから
あまりアテにならんけど、こんな表を作ってる人もいる。

ttp://www.repairfaq.org/REPAIR/F_SMD_trans.html
70774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 20:42:05 ID:pcZy5/Rs
東芝なんかだと、パッケージ形状がほぼ同一で現品表示が同一で、製品形番が複数割り当てられてるものがある
あるから、ちょっとただけでの外形や単品だけでは判断できないことがあるんだよね・・
パッケージ寸法を厳密に測ると判断できるけど

例:SSM3K16FV と SSM3K16TE など
71774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 20:54:28 ID:pcZy5/Rs
>70
ミスった

× ちょっとただけでの
○ ちょっと見ただけ

現品表示のwikiとか立ち上げる人がいると良いんだけど(他人任せ)

部品交換とかでいつも困るから、現行品の東芝だけは今、一覧表作ってるところなんだけど・・パッケージが燃えたり破裂して変形したら判断不能になるんだよね

72774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 20:54:59 ID:kWPYjGvq
               _. -−- ._
.         ,..イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´ ̄`丶、
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
.    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
  ∠:ィ:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.',:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:\
    /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:トゝ
.   |:.:':.:.:.:.:.:.:.:|:.:∧:.:.:.:.:!、:.:.!.、:._」',...L:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.N
.   l:.:l:.:.:.:|:.:.:下'ト ヽ:.:.:| x|'´\! ',:l:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
    V||:.:.:.V:.:.|,ィ=ミ、\!  ィイ¨'トヽ:.:.:.:.:ハ:.:トソ
      リ、:.:.:.\|:{ ヒ,ハ     ら、j.| |:.:.:.:.,'ノ〉:|′
        ヽN:.:.:.:| ー‐'     ー-' ,!:.:.:./イ/ヾ
        l∧:.:.ヽ   '_     /:.:.// '′
           \:.|`  _,..__ .ィ ./:.:./ー、
          `rァ ´ /  l  ,./:.:/  ∧
            /′ /三ミ 、///     ヽ
         / .′ /   `y ´      ヘ.
        ,′|  |   /     .ィ´ ̄ヽ.〉
          /  .|  |  /      ,.'´    |
       ,.'   l  | ./    /         |
.       /    '、  ! /    .イ           ,!
      |       \l/ ィ´ ./        /
      |    / 〉t'^ヽ! ./           ,′
.      ,|   /  ,//|.  ∨          ,′
     /   \ノ/ !l /        /
.    /     / /  |.l/        /.|
   /      / /   ./           / |
.   l    / ./|  ./         /   ヽ
.   |   / / .!ヽ'        /   〈
.   ト、  ヽ/ .|/        /     ',
73774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 00:11:01 ID:2Q/R4SSO
>>67
貴重な情報をありがとうございました。
早速調べてみます。
74774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 23:51:01 ID:CDa8vL2P
半導体メーカーのリンク集
 ttp://www.geocities.jp/semi_link/page0.html

「この半導体メーカ知りませんか?」掲示板
 ttp://www.dab.hi-ho.ne.jp/mobata/bbs_idx.html

型番から検索
 ttp://www.geocities.jp/tetuya630213/Buhinnhyouki/Buhinnhyouki.htm

パッケージ外形から検索
 ttp://www.geocities.jp/tetuya630213/Buhinnhyouki/GaikeiList.htm
75774ワット発電中さん:2007/07/03(火) 13:16:35 ID:rWIZeHKd
注:74のリンク先はIEでないと動かない
76774ワット発電中さん:2007/07/07(土) 01:38:42 ID:d1MvJOCv
すみません。エンジンコンピュータで使っている石なのですが、
BRに下線が引いているトランジスタの型番を教えてください〜
あっちこっちで使っているので多分スイッチングにしか使っていないと思うのですが。。。

http://img.wazamono.jp/pc/src/1183739770409.jpg
77774ワット発電中さん:2007/07/07(土) 02:23:45 ID:jFkN6mP2
>>76
ttp://www.datasheetarchive.com/E-61.shtml
ttp://www.datasheets.org.uk/specsheet.php?part=ET424

によると、ET424はNPNパワーTrらしい。製造元はEE Technology Inc(もうないみたい)
らしいので、ロゴの「EE」(FEかと思ってたが)とは一致する。

ただし、上のスペックシートではパッケージがTO-3(大型のCANパッケージ)となっていて、
画像のTO-220系モールドパッケージとは一致しない。Trの場合、ICと違って同型番で
別パッケージは普通出さないもんなんだが、ハウスナンバーだと違うんだろか。

仮に画像の3本足が本当にET424だとすると、

ttp://c88c.com/cgi-bin/122/factory-transistor.asp?factory=et

によれば、中国産Trの3DD264Bが互換らしい。ちなみに、ここに記載のスペックは
上記サイトのスペックシートのものと一致している。

今度は3DD264Bを調べてみると、

ttp://guangdongdz.com/indexpage/2product/chanping_752437.html

によれば、2SC1434が互換らしいw
ちなみに、ここに記載のスペックは3DD264Bのものだが(明らかに2SC1434のものと
一致しないので)、いくつかの項目でET424に劣っている。これで互換はないだろー。

最後に2SC1434を調べてみると、

ttp://www.minor-audio.com/data/2SC/2SC1401-1500.htm

で、まぁこんなもんでしょというスペックと、外形(102番)がやっぱりTO-3。

画像に一致する外形とピンアサインが見つからなかったが、ひょっとして他の人の
検索の参考にでもなればと思って、いちおうだらだら書いてみた。
78774ワット発電中さん:2007/07/08(日) 11:06:20 ID:iO+viH6I
>>76は、T407とT405の近くにある、T409とT418のことを言ってると思うんだが・・。

シルクにD***でなくT***と書いてあることから中身がダイオードであることは否定できる。
周辺パターンからしてPNPトランジスタ。
型番はわからないけど>>76の推定どおり、たぶんただのスイッチング用だよ。

79774ワット発電中さん:2007/07/09(月) 05:22:43 ID:lxSL14ka
BR=2SC2412
80774ワット発電中さん:2007/07/09(月) 23:38:56 ID:PlgVd0WB
>79
なるほど、ROHM製 2SC2412KのhFEランクR(180〜390)か。

76じゃないけど、参考になりました。

データシート
ttp://www.rohm.co.jp/products/databook/tr/pdf/2sc2412k-j.pdf
81774ワット発電中さん:2007/07/09(月) 23:45:41 ID:PlgVd0WB
>80 の補足
2SC4081や2SC4617、2SC5658も同じ[BR]表示なので、データシートを見て念のためパッケージサイズで特定したほうがいいかも
8276:2007/07/10(火) 00:25:20 ID:b/ufPSVC
>>77-81
ありがとうございました。

サイズでも判定するのですか。チップのサイズは2.9x1.8ミリでした。
>>79の言うとおり、2SC2412っぽいのですが、0.2ミリ違うのがビミョー(^^ゞ



本筋から離れますが、>>77の2SC1401が使えるのは参考になりました。
デジットで相談して、同じ大きさで体力のないけど、店に在庫のあった2SC4831を買ってしまったので
試してみます。だめなら1401ですねw
8376:2007/07/12(木) 14:33:08 ID:Rs3wxRZX
ところで、スレ違いなのかもしれないのですが。

チップ抵抗って、たとえば123って刻印していたら12*10^3ですよね。
チップコンデンサも私が質問したチップトランジスタと同じく、刻印では判断できないものでしょうか?

1S4(154かも)とか1N3って刻印があってさっぱり∩( ・ω・)∩オテアゲ
84774ワット発電中さん:2007/07/12(木) 20:44:22 ID:1JpZZnDe
チップコンデンサってそもそもマーキングしてあったっけ?
85774ワット発電中さん:2007/07/12(木) 20:50:03 ID:5DThBJTj
比較的大きな、短たるとか電解とかならマーキングありそう。
86774ワット発電中さん:2007/07/12(木) 23:10:54 ID:KpPOzXws
>>84
薄茶色のやつでマーキングしたSMDコンは、見たこと無かった(タンタル除く)。

MURATAのカタログを見ると、一部のチップコンには何か書いてある。
意味は分からない。
87774ワット発電中さん:2007/07/12(木) 23:40:00 ID:hyfORVar
神奈川曝しブロガーが警察通報 一般人さらして注意されて逆上 警察通報 
曝しで儲けることが悪いの?さらされた人の気持ちは?
☆ んとね / 中途解約 引用
私は生徒もスタッフも講師もそれほど嫌いではありません。が経営陣はゆるせないな。はっきりいって変わって欲しい。まあそれはいいとして、粘着気質の人にねらわれているというのもいやなので
まずは、どのような被害かをノートなりにまとめて整理します。2chの具体的なアドレスなどすべてコピペしておきます。被害の状況を警視庁IT犯罪対策室へ送ります。
犯罪として認められれば複数プロキシさしても今は分かるから相手は捕まります。かな。感情論ではなく論理的かつ具体的に被害状況を伝えないと警察も暇ではないので動きません。
No.302 - 2007/06/26(Tue) 17:27:19
☆ Re: んとね / lovelovemiffyusagi 引用

最近は何かとトラブル続きで、今後の会社の存続が心配です。
レッスンスタイルは好きなので、これを機に変わってもらいたい
なぁって思ってます。
コメントありがとうございます。そして情報ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきたいと思います。>>さらしをやめろ
88のうし:2007/07/22(日) 12:50:25 ID:Hggt9CtD
粗大ゴミから拾った時計に毎時ごとに喋るやつが付いていた。
作動さすと数十秒間ICにレコードされたのを再生するようになっていた、完璧な音質だ。
その基板を見たら20Pのやつが1つでTrを介してSPを鳴らすようになっていた。

そこで、
そのレコード専用ICだかはわからないけど漏れにとっては初めてのロゴが‥
Wの文字のバックに地球みたいなマークがあって型番は W52869250 と。

これってどっかの会社のマイコンの音再生機能付きだとか?
この会社や製品の詳細ぎぼん!
89774ワット発電中さん:2007/07/22(日) 15:20:32 ID:Z+Stns8a
そのロゴはWinbondでしょう。PowerSpeechシリーズ。
「W5286」でググるか次のURLへ行くよろし。
ttp://www.datasheetarchive.com/datasheet.php?article=3518394
9088:2007/07/22(日) 17:01:20 ID:Hggt9CtD
ありがとうございます、ケータイなので見れませんでしたが社名でググってみます。
91774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 16:01:26 ID:Yy/zf+40
トランジスタのような(三端子レギュの小型)
部品なんですが表記の数字から特定することが出来ません
1722-33L 046JA
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
92774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 16:14:44 ID:bG98mxRA
>>91
ttp://www.analog.com.tw/DB/pdf/DS-1722-02.pdf
これか、このオリジナルソース品か、他のセカンドソース品じゃね?
93774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 18:29:57 ID:USjb49Im
>>
94774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 23:55:13 ID:O+mj0JYm
>>92
ありがとうございます、助かりました・・・
95774ワット発電中さん:2007/08/11(土) 15:52:29 ID:CEl0Vdyt
ICソケットを装った(?)ワンチップマイコンらしきものを拾いました。
型番は「M50760B-PGYS」です。
 http://aikofan.dee.cc/jan/src/1186815057484.jpg
ググっても詳細がわからないのですが、これは何でしょうか。

一見24ピンの丸ピンICソケットなのですが、中間基板を介してその下に20ピンだけピンが出ています。
中間基板にはポッティングのようなものが見えます。
こういう構造のものは初めて見ました。珍しいので使ってみたいのですが・・。
96774ワット発電中さん:2007/08/11(土) 16:24:19 ID:GVJrXq1n
>>95
詳しくはわからないけど、型番から言って三菱のマイコンぽい。

後ろの「PGYS」はピギーバックの意味だろう。
量産用のマスクROMではデバッグができないから、
開発時のみROM外付け(この場合は背中に乗るタイプ)するやつ。
24ピンてことは2732程度のROMまでってことかな。
97774ワット発電中さん:2007/08/11(土) 18:23:49 ID:nFUNBzEW
>>95
6502互換命令セットのマイコンらしい。
ttp://www.mameworld.net/maws/mamesrc/src/emu/cpu/m6502/m6502.txt

命令セット自体の情報はここ。
MELPS 740 Instruction Set (M507XX含む)
ttp://www.rockabilly.net/files/chip-manuals/Mits-740-sum.pdf

M50760Bのピン情報は見つからんかった・・・

旧三菱のMELPS 740シリーズはルネサスに移管されてて、現行製品にも20ピンの
ものはあるんだが、さすがに中身は別物だろうからなぁ。
98774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 01:31:02 ID:pesIosWR
VIC-1001で6502弄ってたな( ´−`) アセンブラがなかったのでpokeで直打ちだった。
99774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 11:00:14 ID:p2Aen1Bt
>>96-97
どうもありがとうございます。
6502互換ならなんとかなりそうなので、あとは2732にでも書き込んで・・・
なんとかピン配がわかれば使えそうです。
100774ワット発電中さん:2007/09/08(土) 14:12:27 ID:OLiLpV3u
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1184922514/
このスレの573です。
拾ったTVかCRTのフライバックトランスの近くに
FN521というパワートランジスターをご存知の方はいらっしゃいますか?
検索してもデータシートが出てきませんでした。
せめて耐圧と電流が分かれば良いです。
このトランジスターは、他に流用する予定です。
定格が分かれば、それに見合った工作に使おうと思います

http://aikofan.dee.cc/jan/src/1189228092904.jpg
これがFN521を撮影した画像です。
101774ワット発電中さん:2007/09/08(土) 15:12:50 ID:M/DOwF3t
>>100

ttp://www.electronicspoint.com/t45317-fn521-data-sheet-or-substitute-require.html
これによると
UFN521が代りに使えるらしい。
あとはalldatasheet.comあたりで拾ってきてください。
102774ワット発電中さん:2007/09/08(土) 17:06:00 ID:bqHZYWLr
サンケンに問合せたら?
103774ワット発電中さん:2007/09/08(土) 18:29:31 ID:5I2jDiIC
104100:2007/09/11(火) 21:38:51 ID:qGpZzkZF
すみません。
UFN521はMOS-FETですが、このFN521は
バイポーラトランジスターのようです。
UFN521のデータシートに合ったサイズとも違います。
サンケンへの問い合わせも、時間の都合で電話ができません。
>>101,102,103
ありがとうございます。
105774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 15:49:20 ID:QXzNM2A6
>http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1184922514/
>このスレの573です。

過去ログに入ってしまっているので見れません

>FN521はバイポーラトランジスターのようです。

もう少し情報無いですか?
よく似ているものとしてはサンケン電気でTF521Sというサイリスタがありますが少しパッケージが違うようです。
テレビのサービスマニュアルから調べられるかもしれませんのでテレビのメーカーと形番、ブラウン管インチ数を教えてください。
106774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 15:55:01 ID:lZ9ImYEC
>>105
>573 :774ワット発電中さん :2007/09/07(金) 20:40:30 ID:pHlHrgZd
>FN521というパワートランジスターをご存知の方はいらっしゃいませんか?
>TVかCRTのフライバックトランスの近くにあったものですけど
>検索してもデータシートが出てきませんでした。
>せめて耐圧と電流が分かればいいのですが・・・

見てもしょうがなかったね。
107774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 21:08:39 ID:s4bOfobc
108774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 23:18:32 ID:QXzNM2A6
>105
>http://www.datasheetcatalog.com/datasheets_pdf/U/F/N/5/UFN521.shtml
>これ?
これじゃないらしいよ
バイポーラTrらしいので探しているとのこと
109774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 23:33:47 ID:lZ9ImYEC
>>104
なかなか見つからないみたいだから、もう少し情報を追加提供してみては。
たとえばピンアサインとかhFEなら割と簡単に分かるよね。
110のうし:2007/10/27(土) 12:29:26 ID:IVfXVYuE
きみょーなパーツをハケーン!
http://imepita.jp/20071027/442810
さあ何でしょう。

つうかディスクリートで何かのカスタムか? 80年代の機器(理科室にあるG計)。
おそらく可電圧保護だと思うが‥

そんなカスタムがあるならキミはどんな2端子ディスクリートを作る?
111774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 16:02:07 ID:570R8ZKn
のうし、何でそんなに写真小さいんだ?
112774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 01:00:40 ID:8euXVFKt
>>110
サイダック?
113774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 21:03:49 ID:MdwMffub
【ようこそ】来訪者へのご案内【電電板へ】で質問したらこちらへ誘導されてきました。
板違いだったらごめんなさい。
質問させてください。
車屋で働いているんですが、ユニックのリレーから音が出て交換すれば直るはずなんですが、
交換するリレーがメーカーに問い合わせても「そんなのないです」って言われるんですよ。
どうも後付けらしくてパーツリストにも乗ってないようで、困ってます。
リレーには『OMRON』『G2MW-1A45T』『24V 10A』と書いてあります。
4極リレーで、カプラーで入っています。色は白で、ゴルフボールくらいの大きさです。
ググってもHitしません。ケツ番の1A45Tならあったんですが、12V専用しかありません。
代替品とかありますか?何とかして手に入れたいんですが、どこのメーカーの型番がいくつのやつって教えていただけると助かります。
お願いします。
114774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 21:50:25 ID:JOKINEqa
>>113
>リレーには『OMRON』『G2MW-1A45T』『24V 10A』と書いてあります。
>4極リレーで、カプラーで入っています。色は白で、ゴルフボールくらいの大きさです。

ttp://www.fd-japan.com/sr02b.htm
みたいなものですか?

それって、オムロンの30年くらい前のモデルでは?
115774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 22:14:50 ID:muoV1vAL
ちょっと見ましたが24Vは無いですね。
探し方が悪いのかな。
116774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 22:39:10 ID:wo0yb9JQ
12V用2つ購入して
直列にすりゃいいんでねーの?
117774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 23:00:27 ID:gz7+mgBR
>116

118774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 00:34:30 ID:bVb86jMR
>>113
誘導した当人ですが、ブツを同定する(してもらう)には実物の画像あったほうがいいよ。
119774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 12:40:06 ID:RMah4Npd
113です。いろいろありがとうございます。

>>114
そんな感じのやつですけど、ついてるユニックは1999年製なんでどれくらい前の部品を使ってるかはちょっとわかんないです。

>>118
ブツの画像は今無いんで、今度連絡とってうPします。
用意できましたらお願いします。


120774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 12:46:37 ID:iCj+5SrA
>>14
メロディICかな〜と思ったけど、セラミックというのが解せん。
CMOSデバイス規格表に載ってるから試してみたら?
121774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 20:22:31 ID:5jNL7P5H
昔のメタルチューブのゲルマニウムトランジスタ(2SA100等)の
どの足がどんな極性だったか記憶が定かではありません。
ご存知の方、教えてくださいお願いします。。。
122774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 20:45:39 ID:QBJj+ThN
>>121
大抵コレクタにマークが付いてたし真ん中がベースなやつが多かった。
ネット上にデータブックもどきがあるからそれで確認してみたら?
123774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 21:03:18 ID:5jNL7P5H
>>122
ご回答ありがとうございます。
コレクタにマークで真ん中がベースで何とか思い出しますた
ネットで「規格表」みたいなのがあったので、万全だと思います!
124774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 20:19:54 ID:x9AhwfWo
http://aikofan.dee.cc/densi/src/1197199123317.jpg

このコイルのインダクタンスはいくつ?1A流せる?
125774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 01:33:29 ID:s5xv5K8f
普通に読めば22mH。

大きさがよくわからんが小指の先くらいのものか?、
22mHでもしその程度の大きさなら1Aなんて到底無理。
126774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 08:21:56 ID:BopjZdqd
22mHならテスタで直流抵抗測れるくらいあるでしょう
もし測れないくらい低ければ実際に1A流してみれば?

厚みが影で判らないけれど面実装タイプ?なら無理だろね
127124:2007/12/10(月) 09:51:06 ID:HQTeXlkL
ありがとうございました。
22uだったらいいなと思って・・・・
128774ワット発電中さん:2007/12/12(水) 13:53:10 ID:wXnnkJLs
これなんでしょうか?

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/vb071212135221.jpg

GVTRと書いてあるんですが・・・
129774ワット発電中さん:2007/12/12(水) 13:56:13 ID:Xu37TcES
小さく写るほうが、ピンボケよりマシだぞ。
それじゃ何がなんだかさっぱりわからん。
130128:2007/12/12(水) 14:00:15 ID:wXnnkJLs
131774ワット発電中さん:2007/12/12(水) 14:07:12 ID:PrZsF9Us
>>130
上のICの型番見る限りRS232CトランシーバICの足がここに出てるっていうピンソケット
V Vcc?
G GND
T トランシーバ
R レシーバ
132128:2007/12/12(水) 14:12:51 ID:wXnnkJLs
>>131
なるほど、そういう事ですか。
ありがとうございました。助かりました。
133よろしく!:2007/12/14(金) 22:01:06 ID:Zn17xk8z
おおっこんなすんばらしスレがあるなんて!
しかも、おまいらレベル高けー。
おれも協力できることがあるかも知れないんでみんなよろしく!

ところで、早速で悪いんだが2SK267のデータわかる人いる?
100個くらいもらったんだけどデータがないんよ。
alldatasheet.comとかは当然チェックしてみたんだが・・・よろしくです。
134774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 21:03:52 ID:rqV6eC3S
>>133
’84最新FET規格表(CQ出版)見たが、見事に欄が空白w
’92に至っては番号すら載ってないYo!
135133:2007/12/18(火) 15:24:03 ID:yPmxgJps
>>134
ありがと。やっぱ?ですか。
外観は3本足で小さめ(4mmx3mmx2mmくらい)で、
B1J3P
K267L
って書かれてるんだけど。
某家電メーカーでもらったものなんで一般には流通しなかったものなのかなぁ・・・
製造メーカーだけでもわかれば何とかなるかもなんだけど・・・
136774ワット発電中さん:2007/12/18(火) 17:37:11 ID:WXr78ccG
137133:2007/12/20(木) 05:08:56 ID:VGWbIKdi
>>136
ありがとう!
早速ダメモトで東芝に問い合わせてみるよ。
138774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 23:34:04 ID:3HW57Bdi
新電元製のバイク用レギュレートレクチファイヤの電圧検出回路です。
この基板に設置されている3つの部品は何ですか?
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0448.png
(C2002 M14Xの後のAと、7.5Bの後の1は間違っているかも知れません。)

同等部品も知りたいです。よろしくお願いします。
139774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 01:07:30 ID:n+G98C2G
M6はチップトランジスタ、C2002はトランジスタ(2SC2002, NEC)、7.5B1は
ツェナダイオード(RD7.5F-B1, NEC)と思われ。

2SC2002データシート
http://www.necel.com/cgi-bin/nesdis/o002.cgi?article=2SC2002&doccode=DS

RD-Fシリーズ データシート
http://www.necel.com/cgi-bin/nesdis/dl_docpdf.cgi?lang=J&litcode=D13936JJ5V0DS00
M6はチップトランジスタっぽいが、マーキングだけでは分からない。壊れていないとして、
トランジスタ的動作をするかどうかで判断するしか。
140138:2007/12/26(水) 02:02:18 ID:UnXV1xRh
すみません。文章に間違いが有りました。
×電圧検出回路→○電圧制御回路でした。
それとM6は9Wかも知れません。裏は3端子でした。

>>139
まさしくこれだと思います。有難う御座います。
謎のM6ですが、パンクしたレギュから取り出した物なので
壊れている可能性が高いと思います…。

どうも一般的にバイクの電圧制御回路には
トランジスタ、サイリスタ、ツェナダイオードが使われているようです。
ですので単純に考えると残るM6(9W)?はサイリスタでしょうか?
141774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 02:31:34 ID:n+G98C2G
>>140
そんな思考ルートで部品は決定できない。
どうしても動作を確認せずに決めたいのであれば、せめて回路図を書くくらいはしないと。
回路図+その制御回路の周辺の回路図があれば、何とか欠けた1部品の素性を
推定するくらいはできるかもしれない。
142138:2007/12/27(木) 01:58:24 ID:Fmi+umPg
>>141
レス有難う御座います。
おっしゃる通り、考えが安易過ぎですね…。

回路図は書いた事が無く、これから勉強しながら書くので
すみませんが大分時間が掛かってしまいます。

トランジスタのチェックが出来る様なテスタもまだ購入していないので
手持ちの安価なアナログテスタで、謎部品の抵抗のみ測ってみました。
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0453.png
全くの素人なので、はたして参考材料になるか不明ですが。
143774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 17:54:19 ID:FgVDDIna
>>140
M6がNECとすれば、2SA812(hFE:200-400)かもしれない。
http://www.necel.com/nesdis/image/D17119JJ4V0DS00.pdf
144138:2007/12/29(土) 00:47:26 ID:FNn8voK0
>>143
レス有難う御座います。
これ、捺印が同じなのでかなり気になっていました。
謎部品をノギスで測って外形図と比較してみます。

ただ今回路図に挑戦していますが、どの線がどこに繋がっていたのやら…
解らない部分が多々あるので、勉強しながら描いています。
145774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 01:20:36 ID:BSgorK6S
つーか、それ

>新電元製のバイク用レギュレートレクチファイヤの電圧検出回路

というとこまで分かってるんなら、そのユニット自体の具体的な品番なり型番なりも
分かるんじゃないの?
146774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 03:29:09 ID:jOjUXdIs
8pinのDIP ICで
E SVM
7860C6A
R9Y0574
と3行書かれています。どのようなICかご存知ないでしょうか?

18pinのDIP ICでメーカーはNEC、型番はD7756ACとなっています。
このICについてもお願いします。
147774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 08:19:01 ID:otZrA8qk
148146:2007/12/30(日) 14:57:08 ID:jOjUXdIs
>>147
ありがとうございます
乾電池で動くメロディICと音声合成ICだったんですね

サーチするコツも教わった気がします
型番そのものでなく、適当に後ろを削るんですね
149774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 16:11:59 ID:kFj+vXom
後ろの部分はパッケージの形を示してたりするからね
150138:2008/01/10(木) 17:06:40 ID:Ka8EUfdB
>>145
型番分かります。
ダメモトで新電元に電話し、回路や部品について聞いてみましたが、やはり教えて貰えませんでした。

ですがレスして下さった方のお陰で部品の目星が付いたので、今後は試行錯誤して
なんとか回路を完成させたいと思っています。みなさま有難う御座いました。
151774ワット発電中さん:2008/01/10(木) 17:29:54 ID:DUIibMKj
>型番分かります。

知ってて出し惜しみしてたのか。最悪だな。氏ねよ。
152774ワット発電中さん:2008/01/10(木) 22:57:15 ID:qAtfCYFG
型番わかってるなら書けよこのクズ
マジで氏ね
153774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 17:03:18 ID:GUiwiOyM
パーツボックスからたくさんダイオードが出てきました。
サイズ、外見は1S1588みたいな感じですが、
青帯だけではなく、 2 と 22 という青い数字も入っています。
「Hitachi」の小さなビニール袋に入っていました。
これだけで、型番はわかりますか?
154774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 17:28:56 ID:vkM/OFmB
写真を撮ってうpせよ
155153:2008/01/15(火) 18:19:33 ID:GUiwiOyM
156774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 18:46:20 ID:vkM/OFmB
ルネサス(旧日立)のHZシリーズツェナーで、HZ22-2ではないか。
http://documentation.renesas.com/jpn/products/diode/rjj03g0568_hz.pdf

日立製DI、紺色のカソードバンド、2と22のマーキング、までは一致する。
157153:2008/01/15(火) 19:09:44 ID:GUiwiOyM
>>156

ありがとうございます!

1kほどの抵抗を直列に入れて、電圧源につないでみました。
順方向、逆方向とも測定したところ、確かに22.2V前後でツェナー
特性を確認できました。

それにしても、外見で型番がわかるとはすごいですね。
昔、CQのダイオード規格表でカラーが記載してあるのを
見た記憶があるのですが、あれで探せるとは思えないし。
158774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 17:53:29 ID:Z9XoAc7S
8ピン SOP 

5H01
4c3
 14

この型番のICなんだかわりますか?
5H01はひょっとすると51101かもしれない
159774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 17:57:36 ID:mYFUR9g+
写真を撮ってうpせよ
160774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 18:40:15 ID:Z9XoAc7S
了解けど、あまりにもちっちゃい(といってもSOP8ピン)
これが鮮明に撮影できるカメラがないなあ。
なんとかする
161153:2008/01/17(木) 22:05:47 ID:rPHNGVgq
155の写真は虫眼鏡を通してデジカメで取ったものです。
画質がいまいちですけど。
162774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 22:50:47 ID:mYFUR9g+
ちょっと思いつきでやってみた。

デジカメのマクロモードで撮影した、これ
  http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0480.jpg
・・・を、同じ位置から通常モード(撮影距離50cm以上)で撮影すると、こうなる。
  http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0481.jpg
もちろん、ぼけぼけ。

そこで、手元にあった菓子の袋を、こう切り取って、
  http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0482.jpg
ピンホールを空けて、
  http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0483.jpg
それをレンズの前にかざして撮影したところ、
  http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0484.jpg
  http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0485.jpg
何とか型番が判読できそうな程度には写った。
163774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 23:11:29 ID:r33TlIwU
164774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 23:24:11 ID:mYFUR9g+
>>163
CCDスキャナの場合はスキャナが楽。

CISスキャナだと被写界深度がめちゃ浅いので、チップ部品しか使っていないような
平面に近い基板なら何とかなるが、背の高い部品があると、その「背の高い部品」しか
見えない。

CISスキャナで>>162の基板をスキャンした例(400dpi)
  http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0486.jpg

DIP部品の背が高いせいで、基板のパターンやチップ部品は全然見えない。
165774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 00:19:41 ID:NsLNSY1m
>>164
サンキュー、CISスキャナか知らなかったなぁ。
ちなみに、>>163 の画像はカラーCCDで読み取り荒くしてからアップしました。
166774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 12:39:52 ID:ZeOZQ/EY
この型番のLSI?なんだかわりますか?
形状 : 164pin.
パッケージ : QFP
型番 : MN864601
手元に50枚ぐらいこの石が有るのだが…松下か?松下なのか?
167774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 18:22:29 ID:PZ7TNYPn
http://sciencelinks.jp/j-east/article/200105/000020010501A0115513.php
によれば、松下のLSIなのは間違いないな。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1198593394/321
なんてのがあるから、TS抜き出しでもやりたいんだろうが・・・まぁ、がんばれ。
168774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 20:34:07 ID:S//cvBfx
やっとうp完了

http://aikofan.dee.cc/densi/src/1200742366623.bmp

5H01
4c3
 14
って記載がある 
メモリっぽい
169774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 23:39:58 ID:PZ7TNYPn
>>168
メモリっぽいと判断した理由は、外見以外で何かある?
170774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 08:46:16 ID:JTp+AzIL
>>167
ああ、それ(321)は俺だ。真面目にピンアウト探しているのだが、どうにも見付からないのだ。
スレ違いになるが、こいつ(MN864601)をAXISのETRAX-FSに繋ぎたいのだよ…
夢が有るじゃないか…手元に有るのが無駄にならずに…orz
でも、まともに探しても、ほとんど何も出てこないのだよ……NDAでも有るのか、松下?
抜きではなく、修理だ。 n番煎じ、とは言わないでくれ。
171167:2008/01/20(日) 08:59:28 ID:OCZ1a2Ci
松下なら外販の必要ないだろうからねぇ。
NDA云々以前に、そもそも外部に資料を出してないんでないかな。
172170:2008/01/20(日) 17:54:14 ID:JTp+AzIL
だろうなあ…
大概のモノは、SMぐらいは有るものだが…知り合いに松下サービスマンやっているの居ないからな…orz
ニーソとヤマハの奴は知合いにいるのだが。

>>168
もしserial EEPROMならI2Cで読み出せるが…よくゲームボーイのカセットなんかに乗っかっているな…
元付いていた板は、晒したら首飛ぶか? 何にぶら下がっているか判れば、少しは検討が付く可能性が有るぞ。
マジスレすると、それはSOPパッケージではない様に見える。ピン幅は1.27に見えるが、
パッケージがほぼ真四角に見えるので…
DC-DCとか、通信関連からとってきた訳ではないよな?
173774ワット発電中さん:2008/01/22(火) 18:05:29 ID:136jK0Lq
>168です。
事故れす

24C32のパチもんです。
正式型番はKE24C32でした
みんなありがとう

174774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 00:49:01 ID:MRhqQGpm
>>173
うげげげ、よくそんなん分かったな。マーキングと全然合ってない。
よければ判明までの経緯を教えてもらえないだろうか。
ひょっとして、マーキング2行目が

  KE2「4C3」2

だったんだろか。
175621:2008/01/23(水) 01:05:37 ID:8uJESDv9
>166
MN864601の載ってる機器メーカーの型番教えれ
回路図のサイトから追えるかもよ?
176774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 12:56:41 ID:rKlEjFjE
168です
世界中yahooで探している最中に
先に 6f8 という16F84のパチものにブチあたった。
同じルールかと思って探したらビンゴだった。
ちなみに見つかったのは中華yahoo+中華百度

177774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 13:13:11 ID:57uyAtLk
iPod(第4世代)のラインアウト近くにある表面実装のICです。
4つ並んでいて、DPZ1〜DPZ4と基板には表示されています。

6pinで、表面に"KR4"と"R6"の表示があります。
この部品について情報を探しています。
よろしくお願いします。

178774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 13:46:58 ID:MRhqQGpm
このスレの進み具合では次スレに移行するのは遠い未来の話だが、
次スレのテンプレには

・必ず画像をうp(うpできない事情がある場合はその旨を明記)

を追加してほしいな。
179774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 13:48:15 ID:MRhqQGpm
>>176
すごい推理力だな。脱毛。
180177:2008/01/23(水) 14:51:03 ID:57uyAtLk
>>177です。
デジカメで撮影したのですが、うまく撮影できません。
画像ないとだめですか?
181774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 14:53:01 ID:MRhqQGpm
なくてもいいよ
回答が少なくなるけど
182170:2008/01/27(日) 19:39:53 ID:yqzkGLgH
>>175
TU-BHD200 パナソニック のBS チューナ(生産中止)

ilink(FireWire)を搭載している映像機器で使っている(みたいだ)。
ちなみにこいつは、当時あちこちで松下が(チップの)売り込みをしていたので、
以外に簡単にスペックなんかは手に入るのだが、その先、肝心なモノが見付からない…

>>173
32Kbの奴だったか。すんごい頑張ったな…真ん中三つしか合っていない…
183774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 04:33:20 ID:lzZV1DId
>182
TU-BHD200 のサービスマニュアル、無料の所探したけど見つからなかった。
中国のサイトにはあるようだけど会員制の有料っぽい。

ttp://zl12.icxinyi.cn/581.htm
184774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 04:34:56 ID:lzZV1DId
>182
範囲広げるから、同社でも他社でも、その石が載ってる機器の型番をできるだけ多く
挙げて。
185774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 04:40:39 ID:lzZV1DId
>182
出来ればビデオデッキでその石が載ってる機種あればたどりやすいと思う
186774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 08:52:28 ID:lzZV1DId
>182
だめだ、色々探してみたけど搭載機種が分からない。
日本とアメリカじゃ発売機種の型番が変わってるし、日本でも搭載機種検索引っかからないし
松下でIEEE1394搭載のAV機器なら載ってる可能性が高いけど、ビデオムービーなんかはあん
なデカイ石載せるわけ無いからカスタム化しちゃってると考えられるのでまずダメだけど、業務用
ビデオカメラなどは石がでかくても関係ないからそっち方向とかで調べたけど肝心のメイン基板の
回路図が載ってないとかがあったりして・・・

サービスマニュアルのサイトはここ
ttp://www.eserviceinfo.com/browse.php
上記は残念ながらデジタルビデオレコーダーやチューナーのフォルダがない。
Browse>Consumer electronics>Video recorders>Panasonicなどを探ってみては。
・・・ここ、某ゲーム機のサービスマニュアルとかも上がってる。
187774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 22:39:58 ID:lzZV1DId
>182
同サイトで「DMR」で検索すると某DVDレコーダのサービスマニュアルが出てくる
でもD○R-HS2では例の石は載ってない
188774ワット発電中さん:2008/01/31(木) 13:48:05 ID:c5fQC6OV
308と書かれてるツェナーDの詳細がお分かりになる方いますか?
12Vから分岐してツェナーの方はGND、もう一方はTA8194ZのB3に繋がっています。
B3端子にかかる電圧を決めているわけですよね?…
ttp://www.ortodoxism.ro/datasheets/toshiba/3476.pdf
MIN8.5V、MAX8.9Vとあるのですが8.9V以上ならおkなのか
高くても8.9Vを超えないようにね!なのかわかりません。
詳しい方お願いします。
189774ワット発電中さん:2008/01/31(木) 20:48:31 ID:lhV+CaIg
うーん、1N3308とか?
190774ワット発電中さん:2008/01/31(木) 21:20:51 ID:qE+DbKdd
TA8194ZのB3 について質問?
それともツェナー・ダイオードについての質問なの?
191774ワット発電中さん:2008/01/31(木) 21:22:53 ID:1yE4R1DX
質問者もよく分かってないんじゃ・・・
192188:2008/01/31(木) 22:13:59 ID:Rrr8GrQp
ツェナーです。
ツェナー手前で分岐してTA8194ZのB3にいってます。
ツェナーはそのままGNDです。
これって定電圧化してるんですよね?
8Vの物なら8.1V以上だったときはGNDに逃がすって。
取りあえず7V辺りから1V刻みにいってみます。
193774ワット発電中さん:2008/01/31(木) 22:16:00 ID:1yE4R1DX
>>192
>>190
で、結局>>191なんじゃないのかね。
194774ワット発電中さん:2008/01/31(木) 22:16:55 ID:1yE4R1DX
それと>>178だな。
195774ワット発電中さん:2008/02/01(金) 12:52:43 ID:0vsz7sUo
>>192
7〜9のどれかだ
かなり耐圧高めみたいだから8で動作したら9で安定じゃね?
196774ワット発電中さん:2008/02/09(土) 00:54:41 ID:OKoCS8Li
ステレオアンプの部品です。
http://kjm.kir.jp/?p=168734

250V4A MGCTOYOと書いてあり、○の中にULと書いてあるマークがあります。
どなたかこの部品が何なのか教えてください。
197774ワット発電中さん:2008/02/09(土) 01:14:38 ID:4zVZvzJg
ガラス管ヒューズ
198774ワット発電中さん:2008/02/09(土) 01:16:21 ID:YEXXXPtX
>196
普通のガラス管ヒューズじゃないの。ホームセンタとか車関係のとこで
売ってると思う。管のサイズにいくつか種類があるから注意
現物持っていって250V 4Aを探す、無ければ250V 5Aかな

問題はヒューズが保護回路で、安全の為に焼き切れるようになっている
つまり他の部分が故障してヒューズが切れた可能性が高い。
交換してもまたすぐ切れるかもしれない。
199774ワット発電中さん:2008/02/09(土) 08:15:01 ID:IHVgi3EE
ヒューズ交換してすぐ切れるようだったら修理に出しな
強引に使い続けると火事になったりするからね
200774ワット発電中さん:2008/02/09(土) 19:13:58 ID:OKoCS8Li
>>197>>198>>199
ガラス官ヒューズですね。ありがとうございました。
けっこう年代物なので寿命が来て焼き付いただけだと信じています。
とりあえずヒューズ交換して様子を見て見ようと思います。
迅速なアドバイスありがとうございました。
201774ワット発電中さん:2008/02/17(日) 22:39:10 ID:OcpYcD/z
LINJIA
SD034B-5P-8

φ15、3mm(゚A゚;)アツー
150オウム 96dB

このスピーカーと同等の部品って通販でかえますかぁ?
どなたかおしえてけろ。
202774ワット発電中さん:2008/02/18(月) 00:57:10 ID:HebXSLsQ
もう部品の特定できてるんなら、その話は終了だね。
はい次の人どうぞ。
203774ワット発電中さん:2008/02/19(火) 21:59:20 ID:mz/CQo9+
>>201
入手については、以下↓のスレで聞いて下され

【代引き】電子部品通販のスレ【送料】 その2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1192027211/
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 5店目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1189311600/
204201:2008/02/20(水) 18:45:30 ID:dph5e0mY
>203

ありがとうございまぁす!いってきまつ。
205774ワット発電中さん:2008/02/29(金) 16:01:31 ID:or/9ZI+p
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0557.jpg
昔のPCの電源(FSP350-60PN、いわゆるミツバチ)の内部です。
画面中央右寄のピンクシースのチューブラな部品って何でしょうか。
外側の保護ゴムっぽいところには印字がみあたりません。
いや、ホコリの下なだけかもしれないけど...
206774ワット発電中さん:2008/02/29(金) 16:50:05 ID:N+x3OXR9
>>205
酸化金属皮膜抵抗
自作板にちょうど良いレスがあったのでコピペ


926 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 12:49:34 ID:vEidYHTY
>>920
>>921
この抵抗は1Wかそれ以上の容量の酸化金属皮膜抵抗で、
特定の系統の消費電力が少なすぎる(あるいはマザー側で結線が無い)ときにも
ダミー負荷として最低限の電流を流すために、電源に内蔵してある物だと思う。

抵抗表面の塗装は絶縁物ではあるけど、実装時に傷が入ることもあるし、
すぐ近くを熱に弱いビニール導線が通るから、
(黄緑のはFG線だから、抵抗と導通したらまず100%事故になる)
それらを融かしてショートしないように絶縁チューブを被せたんだと思う。
でもそれが高温に晒されすぎてボロボロになったと。

別にクソ電源設計者を擁護するわけじゃないけど、元がクソ設計の中で
なるべく安全にしようとした配慮だと思うよ。

だから、チューブのカスを取ったら、熱に強い絶縁物で一応囲っておいた方がいいと思う。
ガラス繊維のチューブを切り開いた奴なんかが良さそう。
207774ワット発電中さん:2008/02/29(金) 17:17:09 ID:or/9ZI+p
>206
検索して見てきました。見事にまんまでした。周辺の部品配置まで似てる。
ついでに、抵抗?いやまさかな(ンなモンにカバーかぶせんじゃねーよ)と思った
ところまでおんなじでした。

セメントに交換してみることにしてみます。
ありがとうございました。
208774ワット発電中さん:2008/02/29(金) 18:16:37 ID:nln2f0vw
透明のガラス管に青い帯が2本のユニゾンのゲルマニウムダイオードって何ですかね?
209774ワット発電中さん:2008/02/29(金) 18:23:18 ID:kLBzBcZn
ゲルマニウムダイオードじゃね?
210774ワット発電中さん:2008/03/01(土) 14:31:21 ID:H4CoglKV
>>209
質問の仕方がおかしかったようで・・・

透明のガラス管に青い帯が2本のユニゾンのゲルマニウムダイオードって、品名は、何ですかね?
帯が赤じゃないので「1N60」や「1K60」ではないようですが、青い帯のって何があるか分かりますか?

という意味の質問です。
211774ワット発電中さん:2008/03/01(土) 15:29:50 ID:hAPapf24
そんなダイオード 当時にゃゴロゴロしてたな
けど、世の中には、そんなダイオードを見ただけで
メーカーから型番まであてちゃう神がいるんだよ。
とりあえずうpしてみ。
212774ワット発電中さん:2008/03/01(土) 19:02:50 ID:S4uzsj8c
15ピンのNEC? uPC2581V 9730Bとかいうヤツの詳細ONE
213774ワット発電中さん:2008/03/01(土) 22:15:25 ID:hAPapf24
NECのアナログICで15ピン? SOPなのかなあ
みんないいかげんどっかにうpしろよ。
214774ワット発電中さん:2008/03/01(土) 22:39:51 ID:RUC60kCt
μPC2581
±20V to ±75V
100 to 130 W dual power amplifier driver
15-pin V-DIP
http://www.datasheetarchive.com/preview/3539696.html
http://www.datasheetarchive.com/pdf/3539696.pdf
ここまでは、ぐぐれば出てくる。
215774ワット発電中さん:2008/03/02(日) 09:01:04 ID:7h8unIcK
お助けを。
左から 3BW W27 W19
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0559.jpg
216774ワット発電中さん:2008/03/02(日) 15:01:55 ID:xbgKdN8K
>>214
ぐぐっただけと言われても、その情報にテラサンクスコです。
217774ワット発電中さん:2008/03/03(月) 00:07:24 ID:GhmlnSP8
BQと印字のあるチップトランジスタって、
ロームの2SC2412Kでいいのかなぁよろしくお願いします。
218774ワット発電中さん:2008/03/03(月) 02:47:35 ID:WPbEG5o8
候補の1つではあるけど、他社製品にも同じ記号の物がある可能性は
かなり高いのでなんとも。

それはトランジスタで間違いないのか、極性は一致しているのか、
端子配列は一致しているのか、パッケージは一致しているのか、
パッケージや字体の特徴はどうか、等々から絞り込んでいくしかないでしょう。
219774ワット発電中さん:2008/03/03(月) 06:08:19 ID:agieprUU
Philips 2PB709AQの可能性もある。
220215:2008/03/03(月) 17:59:54 ID:agieprUU
自己解決しますた。
Wは製造国chinaの事だった。
221774ワット発電中さん:2008/03/03(月) 18:37:47 ID:LkLFGyni
>>220
得た情報をここに書いてくれれば他の人の情報源になるんだがね。
222774ワット発電中さん:2008/03/03(月) 21:44:56 ID:agieprUU
判りませんだか?
Wを抜いて、例えばW27なら27だけを検索
今回のW27は
ttp://www.nxp.com/acrobat_download/datasheets/PDTC114Y_SERIES_6.pdf
の2パージ目
*27=PDTC114YTのchaina製
でした
223774ワット発電中さん:2008/03/04(火) 14:53:50 ID:AoMuO0kP
>>222
>Wを抜いて、例えばW27なら27だけを検索
って、どうすれば、27 だけで、そのページにたどりつくんだ?
ちなみに、27 でググッたら、Wikipedia の 27のページがヒットしたが。
224774ワット発電中さん:2008/03/05(水) 11:38:19 ID:WZmlLyly
本当に27だけで検索したのかwww
他にもキーワードを入れて絞れよ
225774ワット発電中さん:2008/03/05(水) 23:31:26 ID:b4lCJvr1
>>223
>ちなみに、27 でググッたら、Wikipedia の 27のページがヒットしたが
んなもんある訳ねーだろと思ってwikipediaで検索したら本当にヒットした件
試しに26でも検索したらヒットした件
wikipedia訳わかんねーwwww
226774ワット発電中さん:2008/03/07(金) 23:59:15 ID:dfqveQQB
初心者質問スレから誘導されてこちらにやってきました。

ttp://uk.geocities.com/pvaggmlgswhzxdyx/TS3E0091.JPG
写真のD10、恐らくチップダイオードが破裂しております。
これを交換したいのですが、同等品は手にはいるでしょうか?
GS 1M
と書かれています。
大きさは4x2x2mmくらいのものです。
代替品や購入先など教えていただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
227774ワット発電中さん:2008/03/08(土) 00:22:16 ID:xRz6k3I3
"GS1M diode"でググれば出てくる。
1000V1Aの整流用ダイオード。
代替品は何処の店でも置いてある。

ただし壊れた原因が判らないのなら換えちゃいかんよ。
交換したところでまた吹っ飛ぶのがオチ。
228774ワット発電中さん:2008/03/08(土) 22:53:27 ID:h3CUeSVe
たぶん集合抵抗だと思うのですが、1970年代のアンプ、入力端子に繋がっている
色は赤茶色の1.5センチ×2センチ厚み5ミリ程度の長方形。5本の端子が出ていて
1〜4までがRCA入力に繋がっていて5本目はGNDに繋がっています。
「NF-C」と言う型番が記載され、その下に1〜5番までの数字が印刷されいます。
どなたか鑑定願います。
229774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 18:24:18 ID:8WQejhH+
>222
>Wを抜いて、例えばW27なら27だけを検索
実際どういうキーワードで検索したのか詳細希望
他で参考にしたいので
おれはどうやってもそのチップにたどり着けない
230774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 18:32:27 ID:Ay0h6n3+
>>228
写真が無いとねぇ・・・
色や質感って主観のところが大きいからさ。
写真を見ればピン!とくるかもね。
231774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 19:23:13 ID:8WQejhH+
229の自己レス
PHILIPS(NXP)っぽいと分かれば、MARKING CODE表(下記、ただし中国製は記載されてない)からたどることも出来るが
メーカーを突き止めるまでが分からん

MARKING CODE表
http://www.nxp.com/acrobat_download/various/SC10_MARKING.pdf
232774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 22:48:02 ID:ukIZnhb7
この直付けされた録音再生のICの型番かデータシートをどなたかご存知ありませんか?
光感知音声再生キット Light Activate Digi Recorder [2PK3200]
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=audiokit&s=popularity&p=1&r=1&page=0&cl=1#K-00912
233774ワット発電中さん:2008/03/12(水) 00:36:05 ID:ykfXoQe4
秋月で売ってるTD62083APGなんすけど、
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-01516%22&s=score&p=1&r=1&page=
アレーじゃなくて単体で欲しいんです。
カタログ総当りで探してるんですけど、効率のいい探し方と言うか
番号から紐解くとか そういうのありません?
すれ違いだったら誘導お願いします。
234774ワット発電中さん:2008/03/12(水) 00:41:37 ID:fv7cHEj8
いわゆるデジトラだったら労務が得意でわ
235774ワット発電中さん:2008/03/12(水) 01:38:50 ID:ykfXoQe4
いわゆるデジトラだったら労務が得意???
236774ワット発電中さん:2008/03/12(水) 01:45:01 ID:Pfot3fS4
>>235
デジトラはロームの商標
237774ワット発電中さん:2008/03/12(水) 02:55:40 ID:ykfXoQe4
どもども 早速労務行ってきました。
サイト見やすくて選びやすかったのに、
ダイレクトショップの方はIEオンリーとか、欲しい型番がすべて無しw
ウチのPCがおかしいから?
でも勉強になりました。
東芝の方では同じ性能のダーリントンで単素子の物はありませんでした。
アリガトン
238774ワット発電中さん:2008/03/12(水) 15:58:29 ID:EZ2cSeLs
>>237
デジタルトランジスタならパーツフォレストにいくつかあるよ。
参考までにどうぞ。
239774ワット発電中さん:2008/03/14(金) 19:41:23 ID:hOmJmPCw
>>232 もおながいします。
240774ワット発電中さん:2008/03/14(金) 19:49:38 ID:Lp9J3Irn
エスパーが必要です
241774ワット発電中さん:2008/03/14(金) 20:38:13 ID:sUR1OuES
242774ワット発電中さん:2008/03/14(金) 21:48:48 ID:hOmJmPCw
>>241
レスさんくす
APR9600に似ていますが、録音時間が60秒です。
>>232 のものは、10秒でOscRの端子はオープンで使用しており異なります。
ちなみにAPR9301は、30秒です。
又説明書には、This circuit is imported from America's high standard digital voice IC, ・・・ とあります。
243774ワット発電中さん:2008/03/14(金) 22:46:14 ID:CMtiS8xi
>232
製造元にも資料がないのにこれ以上は無理っぽいんだけど
ttp://www.aviosys.com.tw/modulekit.htm
244774ワット発電中さん:2008/03/14(金) 22:56:52 ID:GGqxdkty
実はAPR9301を使って10秒録音してるってことはないか?
APR9301は30秒固定ってわけじゃないしな。
245774ワット発電中さん:2008/03/14(金) 23:15:09 ID:hOmJmPCw
>>243, >>244
レスありがとうございます。
>製造元にも資料・・・
私も見てみましたが参考になる所が見つからずあきらめました。
他でググっている時に、サイプレスが怪しいような事が書かれていたのがあったのですが、サイプレスを見てもわかりませんでした。
>実はAPR9301を使って10秒録音してるってことはないか?
それは無いと思います。
>>242 にも書きました様にOscRの端子がオープンなので、APR9301の資料から
38kohm 16second
52kohm 20second
67kohm 24second
75kohm 30second
38kohmより低い外部抵抗を付ける必要があると思います。
>>232 のデータシートが欲しいのは、このユニットで音声を再生した場合にとても雑音が大きくこれ位が普通なのかそれ共まだ改善出来る可能性があるのかを知りたい為です。
ちなみに録音時間が短くなるとサンプリング周波数がアップしますので音質は向上すると思います。
246774ワット発電中さん:2008/03/14(金) 23:58:15 ID:GGqxdkty
パッケージが2種類あって、ピン配列が非互換だから、ひょっとして違うパッケージ種別の
ほうを見てるかもしれないな・・・と思ったりなんかしてね。
247774ワット発電中さん:2008/03/15(土) 15:38:40 ID:m7JhFfU/
スーパーファミコンのカートリッジから取り出した、
28ピンの、XLJ6265-12LLと書かれたDIPのIC(基盤には、SRAM 64Kと書かれています。)があるのですが、
使おうと思って検索してもなかなか資料が出てこないのです。
どなたかご存知ありませんか?
248774ワット発電中さん:2008/03/15(土) 19:20:07 ID:sGjxpRRA
>>247
ロームのBR6265-12LLの同等品かOEM品鴨?
当時のロームも任天堂にパーツ供給していたようだし。

↓参考までに
ttp://www.alldatasheet.com/datasheet-pdf/pdf/162340/ROHM/BR6265-12LL.html
249774ワット発電中さん:2008/03/15(土) 21:19:09 ID:m7JhFfU/
>>248
ありがとうございます。
250774ワット発電中さん:2008/03/17(月) 04:59:42 ID:84A/NmbI
>247

日立の6264互換で昔、MOSEL VITELICの捺印がついたシャープのパッケージっぽいのが
よく任天堂のバッテリバックカートリッジに載ってた。

ttp://www.datasheetcatalog.com/datasheets_pdf/H/M/6/2/HM6264.shtml
251250:2008/03/17(月) 05:01:57 ID:84A/NmbI
× バッテリバックカートリッジ
○ バッテリバックアップカートリッジ
252774ワット発電中さん:2008/03/20(木) 22:22:18 ID:vPkBZ+zX
>>227
超遅だけどありがとう!
253774ワット発電中さん:2008/03/22(土) 03:04:29 ID:bDUXXUWz
ダイオードなんですが
○○○
MO

42
と書かれています。丸三つはメーカーっぽいのですが、MOZ42 diodeでぐぐっても
見つかりませんでした。

254774ワット発電中さん:2008/03/22(土) 04:34:30 ID:0vKxiagI
写真うp
255774ワット発電中さん:2008/03/22(土) 05:28:38 ID:6XLatfHD
>>253
> ○○○
本当にこんな綺麗な○なの?

> MO
O?0?o?0?

> Z
Z?Z?2?2?


こういうのは写真が無いと判断できないよ
256774ワット発電中さん:2008/03/22(土) 05:45:16 ID:r4csQZOM
ミニモールドタイプの3端子のトランジスタっぽい部品2つで、それぞれ[J3Y]と[M6]書かれた下記写真のものに
ついて、メーカー、型番等を調べています。
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0590.jpg

載っていた製品は、秋葉の路上で売っていたもので、単三電池一本で駆動できる高輝度タイプの単眼チップ
LED型マグライトのアウトレット品(故障品)です(オーム電機の販売もの?)。

パッケージサイズ(モールドボディー)は2.9×1.3×1.1mm(ノギスで計るとこの程度)くらいで、SC-59相当(SOT-346
またはTO-236MOD)、国内外の各有名メーカーのパッケージから逆引きして調べてみましたが該当する捺印のも
のは見つかりませんでした。

調べたメーカー:NEC、東芝、三洋、松下、ROHM、PHILIPS(NXP)

[J3Y]に類似するものとして、三洋の2SC3142でhfe=60〜120のものが[J3]という捺印のようですが、3桁目の捺印はなさ
そうでした。

基板から外してデジタルテスターのダイオードモードで調べたところ、正面から見て反時計回りにピン番号を1,2,3とすると、

1(+)→2(-)間で順方向電流が流れる
1(+)→3(-)間で順方向電流が流れる
でした。このため、バイポーラトランジスタだとするとNPNタイプで、1番ピンがベースで、2,3がどっちだろう・・?

また、「TRANSISTOR、J3Y」でググってみると、台湾のWEITRONと中国(?)のJiangsu Changjiang Electronics
Technology Co., LtdというところのSS8050LT1というのがヒットし、DEVICE MARKINGがS8050LT1=J3Yと出ま
すが、実際にALLDATASHEETでその石のデータシートを見てみると、マーキングコードはY1となっており食い
違っています。別のメーカー(Wing Shing Computer Components)のS8050LT1ではマーキングコードがJ3Yで一
致しますが、hfeランクが2種類あるのに捺印が1種類しか無いとかおかしな状態になっています。
ttp://pdf1.alldatasheet.com/datasheet-pdf/view/33774/WINGS/S8050LT1.html

MMS9012というのも引っかかりますが、こちらはPNPのバイポーラトランジスタとデータシートに書かれています
が、VEBOなどの定格を見るとNPNトランジスタのようで、ピン振りが記載されていない点を除き、上記S8050と
ほぼ同じ内容となっています。
ttp://www.digchip.com/datasheets/parts/datasheet/284/MMS9012.php

それから、[M6]のチップについてはこのスレのログから確認したところNECの2SA812のhfe=200〜400も捺印が
M6であることがわかりましたが、これも海外製の別の石の可能性も考えられます。
ON SEMICONDUCTORのBSR58LT1は捺印が[M6*] (*はデータコード)となっていて3桁以上の表示のようなので
違うものと思われます。

これら検索して出てきたチップが写真の物と同じか判断が付きませんが、もし他に該当しそうな物がありましたら
情報をお願いします。
257774ワット発電中さん:2008/03/22(土) 09:22:14 ID:tIyqrL0J
>>255
○は伏字かもw
258774ワット発電中さん:2008/03/22(土) 11:18:58 ID:hSucxEPa
253です。
画像をアップしてみました。○○○マークから順に回転させています。
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0591.jpg ○○○
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0592.jpg MO
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0593.jpg
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0594.jpg 42
いかがでしょうか?
259774ワット発電中さん:2008/03/22(土) 15:10:21 ID:r4csQZOM
>253
ダイオードのデータシートって大抵マーキングについては記載されてないから難しいね
260774ワット発電中さん:2008/03/22(土) 16:39:46 ID:r4csQZOM
>253
昔、家電の基板でよく見たマーキングとフォントのような気がするけど・・
外形寸法と端子径とかの情報があると少し調べやすいかも
261774ワット発電中さん:2008/03/23(日) 13:23:40 ID:s+wzrbAn
みなさん、ありがとうございます。ダイオードは難しいんですね。

Zと書いてあるのでツェナーかもしれないと思ったのですが、
ツェナーかどうか簡単に判定する方法はないでしょうか?
とりあえず、手元にある材料は乾電池とテスターくらいです。
262774ワット発電中さん:2008/03/23(日) 17:12:17 ID:QL+YXkMC
>>258
見た目だと整流用ダイオード以外の何物でもないけどねぇ。
263774ワット発電中さん:2008/03/23(日) 17:28:31 ID:nW5D+kYX
>>261
普通のテスターで抵抗レンジで当てて、導通したり非導通だとフツーのダイオード。
テスターでもある程度のツェナーの電圧が判るレンジがあるけど、付いていないかな?



で、おいらも質問。おながいします。
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0602.jpg
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0601.jpg
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0600.jpg

型式とかが判ればどこかに注文のしようもあるのですが、さっぱり手がかりが掴めませんorz
雄雌でコネクタが欲しいのですが、手がかりがあれば教えてホシス。
264774ワット発電中さん:2008/03/23(日) 18:01:43 ID:C9RbaVhS
265774ワット発電中さん:2008/03/23(日) 18:03:36 ID:C9RbaVhS
よく見たら違った スマソ
266774ワット発電中さん:2008/03/23(日) 18:57:53 ID:ZPCgGYgO
質問です。
押入れを探してたらGaAsのジャンクが出てきました。
多分10年位前の携帯電話ものかと思いますが、ご覧のとおりカスタムです。

http://aikofan.dee.cc/jan/src/1206265783955.jpg

ずばりわかる人がいれば良いのですが、先ず無理だと思うので、
パッケージについて許容損失などわかれば教えてください。
あと、多分このメーカじゃないかとか・・・
一時期アマチュア無線でも出回ったことがあるかもしれません。
多分国内メーカのだとは思います。三菱・東芝・富士通・OKI・日電
1Wくらい出るガリ砒素はこの辺のメーカでしょうか・・

その他の性能は自分で調べてみようかと思います。壊すくらいはあるので・・
一応、フィードバックとしてこちらにその状況はカキコするように努力します。
267774ワット発電中さん:2008/03/23(日) 23:43:06 ID:AvD4enmu
写真をkeyにして検索する機能があればいいのにな
268774ワット発電中さん:2008/03/24(月) 00:32:37 ID:msgU71Vq
詳しい人教えて下さい。

D 5617 8039 の表記のある、モトローラのNPNトランジスタですが定格がわかりません。
どなたか詳しい人お願いします。

http://aikofan.dee.cc/kaizou/src/1206286165977.jpg
269774ワット発電中さん:2008/03/24(月) 00:39:52 ID:+Spj1LpI
>>267
1年くらい前にどっかで見かけたぞ。それも複数箇所。
しかし、ヒット精度は良さそうだったんだが、いかんせんインデクス済み画像数が
少なくて使い物にならなかったのが残念。
270263:2008/03/24(月) 10:54:40 ID:GjzmBIrV
>>264-265
ありがd

自動車のイグニッションコイルに突き刺さっているコネクタなんだけど、
矢崎や住友電装にそれっぽいのが無いのです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
271774ワット発電中さん:2008/03/24(月) 13:09:19 ID:+4I++tFR
>>268
2N5617なのかと思ったが、パッケージはTO3でいいんだけど、
PNPトランジスタってなってるなぁ。
272774ワット発電中さん:2008/03/24(月) 20:02:14 ID:J2dGW834
>270
>住友電装
住友とかならマーク入ってるんじゃね?
どっかにコネクタメーカーのマーキングはいってね?
273774ワット発電中さん:2008/03/24(月) 20:33:54 ID:J2dGW834
>270
住友 91防水シリーズ F(6189-0783)などが形状近いけど全く一緒じゃないね・・
ttp://www.sws.co.jp/product/connector/pdf/wp_91_01.pdf
274268 :2008/03/24(月) 21:06:10 ID:msgU71Vq
>>271
ありがとうございます、確かにNPNなんです。
他のバージョンで、C7064-6っていうのもあるみたいですが・・・
http://aikofan.dee.cc/kaizou/src/1206360194979.jpg
ちなみにAmcron PSA-2Xの終段です。
275226:2008/03/25(火) 02:42:17 ID:M+QWxm8H
とりあえず部品探しはこちらで。解析は以降、高周波スレでやります。
276266:2008/03/25(火) 02:43:06 ID:M+QWxm8H
すんません、>>226じゃなくて>>266でしたorz
277774ワット発電中さん:2008/03/25(火) 03:10:28 ID:IMUIeIec
>268

C7064-6
MEXICO
9028

ってことで1990年の28週製造なので、90年のものはありませんでしたが95年当時のモトローラの
半導体総合カタログ95-10を見てみましたが既にオーディオ用パワーアンプは取り扱ってないようで、
載ってませんでした。

モトローラのNPNパワーアンプはMJ型番なので、そうでないとすると特殊品なのかな・・?
モトローラのTO-3パッケージ色々
ttp://shop.ebay.com/__Electronic-Components_W0QQType28035aZSemiconductorsActivesb560ecadQQSemiconductorsActivesType8773eaedZTransistorsf192ceaeQQ_fxdZ1?_rkw=TO-3
278774ワット発電中さん:2008/03/25(火) 03:21:40 ID:IMUIeIec
279263:2008/03/26(水) 00:32:15 ID:8PPL+gMG
>>272−273
後日、どこかにマークが入っていないか確認してきます。
自動車用のコネクタにしては胴体の長さが短く、機器(イグニッションコイル)にダイレクトに
突き刺さっているので特殊なのかもしれません。

>>278
ざらっと検索してみましたが・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
280268:2008/03/26(水) 05:24:31 ID:lOwsc6LI
>>277

VCCが90Vほど掛かっているのですが、
2N3055が代替に使えるか試してみます。
281268:2008/03/26(水) 22:27:26 ID:lOwsc6LI
ハハハ
2時間で飛びました^^;
282774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 02:54:52 ID:WxM71wFc
>281
2N3055だとVCEO最大定格が60Vだから耐えられないんじゃない?
VCEOが90V以上(できれば2倍)くらいで250W級のものでは?
283774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 03:15:53 ID:WxM71wFc
>281
参考リンク ONセミコンダクター(旧モトローラ)
ハイパワー・オーディオ・トランジスタ
ttp://www.onsemi.jp/PowerSolutions/parametrics.do?id=796

284774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 19:20:04 ID:s1ZcsZnF
古いテレビから取り外した電源トランスがあるんですが
片側からは白と青の線が、もう片側からは青の線が2本出てます。

さて、どちらかがAC100Vに繋ぐ2本で、どちらかがDC出力だと思うのですが
どっちだか分からなくてコンセントに突っ込めません;
この色で判断できる方いらっしゃいますか?
もしくは検査方法ってありますか?
285774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 19:27:28 ID:E1dbV8CI
>>284
AC10Vぐらいを突っ込んでみたら?
昇圧されて出力されたらそっちが2次側ってわかるでしょ。

あと、トランスはACの電圧を換えるだけだからな。
DCにはしないぞ。
286774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 20:53:37 ID:PaIJC2yL
>>284
まさかとは思うがフライバックトランスじゃないだろうな?
287774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 21:02:07 ID:lRXMTf41
>>286
たぶん、そのまさかと思われ。
288774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 21:12:56 ID:PaIJC2yL
>>284
フライバックトランスならテスタで抵抗値計って高い方が2次側。
でも間違ってもそれがわかっても1次側にAC100V入れるなよ?
289774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 21:33:06 ID:ZSjIERTm
普通はね、一次側つまり100Vは一番内側
鉄心に一番近いほうが一次側です
290774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 22:55:36 ID:WxM71wFc
>287
線4本程度しか出てないならフライバックトランスじゃないと思うけど
291774ワット発電中さん:2008/03/28(金) 00:19:40 ID:8xxXqvKy
みなさんどうもありがとうございます。質問した者です。

フライバックトランスかもしれない・・・フムフム。
要するにコンセントからDCを取り出すような電源トランスとは違うかもしれないと。
フムフム。

ただ、FMチューナー内部のトランスと比べると配線の色が違うだけで非常に似てます。
トランスって高いので、使えるのなら使いたいと思ったのでございます。


いえ、危険な香りがするのでゴミとして処分することにします。
292774ワット発電中さん:2008/03/28(金) 03:46:48 ID:ySjzIIE6
つうかフライバックトランスかどうかぐらいググレ
293774ワット発電中さん:2008/03/28(金) 07:18:30 ID:8xxXqvKy
片側からは白と青の線が、もう片側からは青の線が2本出てます。

に一致する情報は見つかりませんでした。
294nabe:2008/04/03(木) 21:00:41 ID:DAFh6zWN
外見と型番から部品を特定するスレ...
タイトルをみて、ここにやってきました。

トランスの型番は解るものの、その型番で検索しても全くヒットしない...
このトランスが故障しているのか否かを知りたくてテスターを当たるもビミョーな数値。
仕様書でも見つからないかとWEB検索したのですが。
295774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 21:02:05 ID:CvHVuoqJ
>>294
了解しました。
296nabe:2008/04/03(木) 21:13:46 ID:DAFh6zWN
295>
どうやって故障か良品か判断したらよいでしょうか
297774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 21:48:37 ID:nmts0siP
ZEPP名古屋で行われた イケメンホスト・19歳 VS ヤクザ・31歳 の因縁のある殴りあい ヤクザがホストをKOする(一万人以上見た)映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080401074508_1.htm
フリースタイルアカデミーMMA格闘家 VS グレイシー柔術黒帯 玄人好みのMMA映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080402074868_1.htm
298266:2008/04/03(木) 21:55:06 ID:v61m9ElN
おいらのガリ砒素も忘れないでください;;
299nabe:2008/04/03(木) 22:13:35 ID:DAFh6zWN
なんだか意味不明
お邪魔してしまったようです。
スミマセンでした
300774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 22:47:56 ID:MEMadBV9
>>299
ここでは、まず写真をアップすること
話はそれからだ
301774ワット発電中さん:2008/04/04(金) 00:12:53 ID:3zaf2knJ
お前はものが目の前にあるからすべて知ってるかもしれないが
俺らは「ただトランスがある、教えろ」としか見えない
Aho
型番分かったらどうして晒さないの?
まれにメーカーや容量が分かる時もある
大きさで、おおよその容量
>>289を参考にヒューズを入れて100Vかける
もう一つ素性の分かるトランスがあるなら、それをつないで見る
例えば、交流12Vをどこかにつないで、電圧比でおおよその見当つくはず
最近、ネットで聞くだけで考えることを放棄してない?

boke


302774ワット発電中さん:2008/04/04(金) 01:04:54 ID:v5Fy5TML
50年前の六石くらいのラジオ、短波も入る。当時としては高密度実装。
足はたぶん二本で透明な円筒型プラスチックパッケージ 直径7mm,長さ1cmくらいか。
部品に埋もれて字は読めない。
コンデンサーとしか思えないが、なぜ透明。
そのラジオは手元にはありません。

ちなみに、同時期に買ったらしいSONYの二石レフレックスラジオはゲルマダイオードが欲しくてばらしてしまった。
303774ワット発電中さん:2008/04/04(金) 01:19:17 ID:P5Y4XcGV
>>302
了解しました。
304774ワット発電中さん:2008/04/04(金) 01:26:44 ID:68/NWU/z
透明のはあった。スチロールコンデンサ
スチロールなんで熱に極端に弱い
PETを使ったフィルムコンデンサの出現で消えていった
305774ワット発電中さん:2008/04/04(金) 05:31:08 ID:v8qx9j+o
>>302

たぶん・・・

>>足はたぶん二本で透明な円筒型プラスチックパッケージ 直径7mm,長さ1cmくらいか
この部品は何ですか?

という質問だと思うけど、スチロールコンデンサだろうね。

306774ワット発電中さん:2008/04/04(金) 05:34:08 ID:Crz/McTQ
現品のこれ
詳細不明 センサー
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rz3t-ysn/SANY3387_thumb.JPG
が何だかわかる人教えてください

3.5*5mm 12ピン 中央の円は角度を変えるとメガネのレンズのような光沢がでることから光学系のセンサだと思います
中央内部のチップ右下には「÷」の記号(おそらくICのポッチと同様の意味)
裏側は印刷で四隅に数字、中央に金型でつけたような円と中に文字あり。ただチップ毎に違う
4  5
 3M
4  2 とか
 
6  6
 6D
3  2 とか
裏から透けて見えるGNDプレーンぽいのに3ピン9ピンがつながっており、多分これがGNDじゃないかと思います
色は写真だと赤く見えるけど、ダークオレンジ、中のチップは銅色ぽいです
307774ワット発電中さん:2008/04/04(金) 13:22:12 ID:v5Fy5TML
>>304,305
なるほど。
それでその後見ないのですね。
308774ワット発電中さん:2008/04/05(土) 18:42:17 ID:LZmCVGGh
>306
もっと高解像度の写真無いの?
309774ワット発電中さん:2008/04/05(土) 19:47:39 ID:sk9+meVq
>>308
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0675.jpg
こんな感じでいいでしょうか
ノギスで測ってみましたが縦がピン込みで5.2mmなしで3.4、横が3.4mmです
310774ワット発電中さん:2008/04/06(日) 02:10:44 ID:FPn7MD3p
>309
該当する物は見つかりませんでしたが、お察しのようにフォトICの部類ではないかと思います。
ただ、通常の用途はCDやDVDドライブの光信号検出でパッケージは無色透明なのに今回の物
はオレンジ色がついてるというのは・・特定の波長のフィルターにしているのかもしれません。
似たようなパッケージのものにカラーフィルターがありますが、これらは通常、チップ上をいくつか
に区切っている線がみえ、かつ太陽電池のシリコンみたいな黒い光沢のあるチップと水色っぽい
フィルターが入っているのでたぶん違うでしょう。

参考リンク
・SONYのフォトIC
 CXA1915AN
  ttp://www.alldatasheet.com/view.jsp?Searchword=CXA1915

・シャープのフォトIC
102ページ 
  ttp://www.sharp.co.jp/products/device/lineup/selection/pdf/opto200801_j.pdf

・浜松ホトニクス
 光電スイッチ用フォトIC S6841,S8119
  ttp://jp.hamamatsu.com/resources/products/ssd/pdf/s6841_s8119_kpic1019j04.pdf

・各社フォトIC
  ttp://www.indexpro.co.jp/search/search-ctg.asp?dcode=100712
311774ワット発電中さん:2008/04/06(日) 07:25:32 ID:GUBOWjCt
>>310
CXA1915ANが近い感じです
その線で調べてみようともいます。有難うございました
312774ワット発電中さん:2008/04/06(日) 10:23:26 ID:FPn7MD3p
>311
コーデンシの所にあるような、チップ内に黒い部分(トラッキング用の受光部)が三ヶ所程度ある場合は
まずCDやDVD、MDなどのトラッキング用の用途かと思います。

コーデンシ フォトIC
ttp://www.kodenshi.co.jp/seihin/photoic_cd.html

拡大写真(トラッキング用の受光部三ヶ所がよく見える)
ttp://www.kodenshi.co.jp/seihin/img/photoic_cd/PIC2410.jpg
313774ワット発電中さん:2008/04/06(日) 13:32:47 ID:GEihsQ/v
AM26L32ACN
というICなんですが、このICの役割と機能を教えてください。
データシートが手に入るとうれしいです
314774ワット発電中さん:2008/04/06(日) 16:19:14 ID:GUBOWjCt
AM26L32ACN Free datasheet  IC-ON-LINE.CN Free electronic engineering tool that enables you to locate product datasheets from hundreds of electronic component manufacturers worldwide.
http://jp.ic-on-line.cn/Pdfsearch.asp?searchPart=name&skey=AM26L32ACN
315774ワット発電中さん:2008/04/06(日) 22:54:29 ID:FPn7MD3p
>313
26LS32なら、TIA/EIA-422-B,TIA/EIA-423-B差動ラインレシーバ
ttp://www.datasheet4u.com/html/A/M/2/AM26LS32ACN_TexasInstruments.pdf.html
316774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 19:06:44 ID:DpXUuqy5
レス256番のチップトランジスタのマーキングの件で自己解決したので報告まで

J3Y=MMC(Micro Commercial Components)製 MMS8050
M6=NECの2SA812または互換品のMMC製2SA812 NECのものと表示も互換をとっている様子。

検索方法
「TRANSISTOR J3Y MARKING」ググって、S8050LT1のリンクからたどった。

結局はただスイッチングしてるだけみたいだからなんでもよかった様子。
317774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 20:17:52 ID:7KYg5UN+
マーキングといえば、これだな。たまに使える。

http://www.marsport.org.uk/smd/mainframe.htm
318774ワット発電中さん:2008/04/10(木) 00:06:18 ID:DquDDMGP
>317
d
319319:2008/04/17(木) 13:50:23 ID:r07eCnU9
教えてください
2N4061の代替品
どなたか詳しい人お願いします。
320774ワット発電中さん:2008/04/17(木) 14:40:43 ID:3PDFHFG0 BE:1008096948-2BP(0)
1815じゃダメなの?
321774ワット発電中さん:2008/04/17(木) 18:39:31 ID:6p160P1S
>>320
せめて2SA1015と言ってやれw
322774ワット発電中さん:2008/04/17(木) 20:58:32 ID:x9+Kgmni
誘導されますた。
http://c.2ch.net/test/-/denki/1207931429/236
わかる方いらっしゃるでしょうか?
323774ワット発電中さん:2008/04/17(木) 22:59:09 ID:ebXf3IRL
>>322
アホ。
元スレでどう誘導されてたか、100回読み直して出直せ。
324774ワット発電中さん:2008/04/18(金) 05:23:12 ID:StF1hDo1
>>322
現物の写真をアップ
現物に表示があるなら出来る限り鮮明な表示の写真をアップ

325p:2008/04/28(月) 13:35:45 ID:9FJVEeTu
ハードオフで買ったダイオード、

茶色のバンド、型名「B12 41」(41は文字小)

なのですが、手がかりを教えていただけないでしょうか。
(ダイオードは難しいようですが。)
326774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 16:01:03 ID:7AJZcP7Z
ハードオフでダイオードが単体で売ってるんかいな
ツェナーか否か切り分けるために定電流回路作ってみてはどうよ?
327774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 18:14:02 ID:sLylrzaQ
>>325
まずは写真をみせてよ
328774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 21:45:37 ID:2ANeOM6q
回答の難易度を上げるため、プラモールドかガラスモールドかは秘密です。
回答の難易度を上げるため、サイズも内緒です。
さぁ回答してみやがれ。

・・・ということですね、わかります。
329774ワット発電中さん:2008/04/29(火) 00:34:57 ID:htq9ItYz
だから、あっさりスルー。
330774ワット発電中さん:2008/05/02(金) 00:31:51 ID:2l++LC9/
型名が「B12 41」って分かってるのにこれ以上何を知りたいんだ?
331774ワット発電中さん:2008/05/02(金) 02:00:23 ID:KCsCjk4y
面実装のSC-59パッケージのたぶんNch MOSFETで、「G23」と書かれているのはどこの何て部品か分かったらお願いします。
332774ワット発電中さん:2008/05/02(金) 06:24:08 ID:O4f5N7Y8
G23 FETで具々ったら10以内に出るのだが...
ここはググレカスと言うべきだったか
ttp://pro-radio.ru/user/uploads/8647.pdf
333774ワット発電中さん:2008/05/02(金) 17:06:00 ID:Lymt+LHf
集合抵抗っぽいんですが、古すぎてわかりません。
40年ほど前のアンプの部品なんですが、、教えてください。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/8nq80502170331.jpg
334774ワット発電中さん:2008/05/02(金) 17:12:22 ID:zV2Y9ZBy BE:1543647577-2BP(0)
Noise Filter じゃないっすか?
中はLCRの集合体でしょ。
335774ワット発電中さん:2008/05/02(金) 19:49:32 ID:39fkDGBZ
NFという字からノイズフィルターでしょうね。
336774ワット発電中さん:2008/05/02(金) 19:55:20 ID:1HaI9L0m
NF-C とは C しか入っていないとか。
337774ワット発電中さん:2008/05/02(金) 20:31:01 ID:Lymt+LHf
333です。
皆さんありがとうございます。
って事はコンデンサを利用したノイズフィルタですか?
アンプのフォノ入力端子からGNDに繋がってます。
338774ワット発電中さん:2008/05/02(金) 21:06:19 ID:eSE78Nt8
村田のセラミック・フィルターも四角いブロック型でこんな色で
型番の後に周波数の帯幅がA〜Eまでとか分類されて種類がありますよね。
339774ワット発電中さん:2008/05/02(金) 21:13:29 ID:a1wRDzHV
セラミクフィルタがこんなところには使われないでしょう。
340774ワット発電中さん:2008/05/04(日) 01:49:48 ID:RuCVNBgG
>>333
もう、流れちゃって見えない、、、
341333:2008/05/04(日) 12:29:30 ID:b5f1MICL
342774ワット発電中さん:2008/05/04(日) 15:06:16 ID:3ec+yo7c
> 40年ほど前のアンプ
アンプの製造メーカーと型番晒して貰った方が早い希ガス。
昔のは結構回路図晒してるからな。
343774ワット発電中さん:2008/05/04(日) 23:43:56 ID:lxSp6azs
NECのマイコンの様ですが自分の調べ方では詳細が見つかりませんでした。わかる方教えてください。
海外製のバッテリーの制御部?に使用されているようです
http://image21.bannch.com/bs/M302b/bbs/101460/img/0096745220.jpg
344774ワット発電中さん:2008/05/05(月) 00:27:54 ID:h6s1/XRz
そういうのは大抵カスタム品だが?
345774ワット発電中さん:2008/05/05(月) 02:21:23 ID:x5v/gF1+
カスタム品だと、パッケージにNECって書かずに発注元のメーカー名書くこと多くない?
346774ワット発電中さん:2008/05/05(月) 08:00:17 ID:NfLFbxVj
発注先の要求仕様別に、受注側で型番を採番する。
カスタム品のデータシートは通常公表されない。
納入仕様書として発注先に提出するのみ。
347774ワット発電中さん:2008/05/05(月) 11:42:15 ID:mZbe8eFX BE:1984689779-2BP(0)
基板のつくりが あっちの国のものじゃね?(TW KA)
ロゴのリマークなんか屁でもなくやっちゃう国なので、
永遠見つからないかもしれんよ
348774ワット発電中さん:2008/05/05(月) 14:43:22 ID:HmzMbkL2
>>344-347情報ありがとうございます
断念orz
349774ワット発電中さん:2008/05/05(月) 15:32:53 ID:h6s1/XRz
まあ最後の手として設計したメーカーに入社するしかねぇな。
どう考えてもそこまでする様なブツじゃねぇが(w
350774ワット発電中さん:2008/05/06(火) 01:48:39 ID:31wiY0q5
78F0501A
ttp://www.necel.com/nesdis/image/U18598JJ1V0UD00.pdf
Flash版しか無さそうなので、ICE突っ込んでみたら?
351sage:2008/05/07(水) 19:17:27 ID:OguF5368
下記の8pin-ICの情報提供をお願いします。
とある事情によりこのICのR/Wをしたいのですが、このICについて検索しても情報が掴めなかったので投稿させて頂きました。
ICの表面には、
===========
XCO1
BN/-1SR
K4E521
===========
と記載されています。
※上記の「1」はアルファベットの「L」にも見えます・・・(とりあえずここでは「1」と記載させて頂きます)

以上です。
よろしくお願い致します。
352774ワット発電中さん:2008/05/07(水) 19:24:27 ID:bx28SCon
上のほうで散々写真うpしろと言われているのが見えないのか?
353774ワット発電中さん:2008/05/07(水) 19:46:41 ID:Vcma3L/J
>>351
なぜに詳細不明ICなのにR/Wできるって判るんだ?
情報隠すな
354774ワット発電中さん:2008/05/07(水) 20:07:59 ID:4Y0wSA2g
>>351

> ※上記の「1」はアルファベットの「L」にも見えます・・・(とりあえずここでは「1」と記載させて頂きます)
「L」にも見えるのはあんただけかもしれないし・・・
そんなんじゃわからないから写真が必要なんだよね。
355351:2008/05/07(水) 20:41:26 ID:Xoqb/TE6
>>352 >>354
他の板から誘導されてきて、その後すぐに投稿してしまったためよく読んでいませんでした。
申し訳ございません。
明日にでも写真をUPしますので、またその時に情報提供をお願い致します。


>>353
>なぜに詳細不明ICなのにR/Wできるって判るんだ?
情報を収集して、もし可能ならばの話です。
R/W出来るかどうかも分からない為、情報収集するために投稿させて頂いた次第です。
なので、情報は隠してはいません。
よろしくお願い致します
356774ワット発電中さん:2008/05/07(水) 21:56:49 ID:Vcma3L/J
>>355
普通は得体の知れない8pinのIC見かけたところで
R/Wしたくならないよ。
近くにCPUやメモリがあるとか基盤の機能からしてできると思える何かがあるんでしょ?
357333:2008/05/08(木) 01:13:50 ID:9bGD7lez
>>342
何度もすいませんです。
サンスイのAU-666です。
358351:2008/05/08(木) 09:10:40 ID:FLE6EVPy
おはようございます。
写真をアップロードしましたので参照お願い致します。
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0769.jpg


>>356
その通りです。
私の最初の投稿記事>>351に、「とある事情によりこのICのR/Wをしたいのですが〜」と書いてあります。
しかし、このICの情報を掴めないため投稿させて頂きました。
「とある事情によりR/Wをしてみたいけど情報がないので出来るかすらも分からないのでまずはこのICについての情報収集する」
という行動をとってみました。
よろしくお願い致します。
359774ワット発電中さん:2008/05/08(木) 09:33:04 ID:zQvDFnOS
>>357
AU-666はまだサブですが使っています。ただし、今手元にないので少し時間がかかってもよければ調べてみましょうか。
また、回路図も持っていますが、奥の方にしまい込んですぐに出てきません。これも時間がかかってもよければ捜してみます。
360774ワット発電中さん:2008/05/08(木) 12:17:03 ID:VhdAcJHI
>>358
ttp://xc01.narod.ru/
このへんと関係あるのかな。 ロシア語は読まれへんのでわからん。
361333:2008/05/08(木) 16:09:49 ID:9bGD7lez
>>359
私も長年愛用しています。メンテしようと久しぶりに開けたら
該当部品を根元から断線、破損してしまいました。
ありがたいお申し出、感謝です。
気長に待ちますので宜しくお願いします。
362774ワット発電中さん:2008/05/08(木) 18:35:27 ID:1gNCZ1/k
70年代のアンプに使われたICは、そう簡単には手に入らないかもなぁ。
363774ワット発電中さん:2008/05/08(木) 23:27:19 ID:zQvDFnOS
>>361
私もけっこう修理しながら使っています。
部品を特定するには回路図を出してくればいいのでしょうが、それが大変。
この部屋内にあることは確実ですが、現実的にそれを取り出すには机と本箱一つを移動させなければならない。
本だけでも数千冊あるので・・・ちょっと気力がないと探せません。
アンプは別の場所に置いてあって、次回は6月初め頃に行くつもりです。
で、済みませんお待ち下さい! 
どなたか、すぐに分かる方がおられればいいのですが。
364774ワット発電中さん:2008/05/09(金) 02:52:38 ID:iPon+yWe
365774ワット発電中さん:2008/05/09(金) 03:10:16 ID:MKAM4w3H
>>364
コピー機のカートリッジに寿命が来るようにするICなんだね。
ということは、360の「とある事情」ってのは
寿命が来たカートリッジをごまかして使いたいっていう希望なのか。
そんなのに手を貸せんな。
自分でやれや。
366774ワット発電中さん:2008/05/09(金) 05:20:35 ID:oJI3Rcqc
>>358
なるほどね。
目的を隠すわけだ(w
367774ワット発電中さん:2008/05/09(金) 05:27:37 ID:iPon+yWe
なんかあれだな、
車の走行距離計のリセットみたいな話だな、、、
368774ワット発電中さん:2008/05/09(金) 10:40:14 ID:BmNjbm8U
最初からリサイクルトナーカートリッジといって売れば問題なかろう。
369774ワット発電中さん:2008/05/09(金) 10:54:46 ID:IIpGzqLo BE:1134108094-2BP(0)
普通のE2−Pだと思うな。
Xcor 24c01で読むと読めると思うけど。


370774ワット発電中さん:2008/05/09(金) 11:14:12 ID:MKAM4w3H
>>368
トナーではなくて 多分 転写機側
371774ワット発電中さん:2008/05/09(金) 21:56:37 ID:S9uoBIn1
>>351-358
使用履歴をごまかしてオクで詐欺でもやる気だったのかね。
372774ワット発電中さん:2008/05/10(土) 02:59:22 ID:KakeAVqv
copy機のカウント数を記憶するやつじゃない?
copy機のカウント数は、そのまま保守料金に反映するから。
373774ワット発電中さん:2008/05/10(土) 05:15:42 ID:ajeKiw4/
いずれにしても悪用目的なんだ
結局351は逃げたようだし
374774ワット発電中さん:2008/05/10(土) 16:43:01 ID:IqssjTfE
そういえばテクトロのオシロで、FFTとか拡張トリガを使えるようにする
キーのようなオプションがあるよね。

バラしたら、ただのEEPROMだったよ。
たしか24C02だった気がする。
375774ワット発電中さん:2008/05/10(土) 17:44:12 ID:dV/HDJz7
>>374
あれは一種のドングルじゃないかね
多分オシロには最初から全機能が入ってて、あのカードと言うかチップをさすことで
初めて機能が使用可能になる
376351:2008/05/10(土) 21:05:38 ID:KdBkhqTf
返事が遅れてすいません。
PCの調子が悪く、OSを再インストールしてたのでネットが出来ませんでした。

XCO1ってそのようなチップだったのですか!?
初めて知りました…
この際なのできかっけを書きます。
「書くなら最初に書け」といわれるかもしれませんが、このスレは「外見と型番から部品を特定するスレ」
ということなので「部品特定」と判断したので目的は書かないで書き込みをさせて頂きました。
結論から先に書くと、皆様の書き込みのような目的ではではありません。
先週秋葉原に行った際に、ジャンクセット袋みたいなものを4つ買ったのですが、
その中に見た目からしてなにやら怪しげな特殊チップのようなものがあって、分解してみたところ、XCO1というものが出てきました。
で、最近PICプログラムに凝っていて、せっかくなのでこのICをダンプしてみようかと思った次第です。
しかし、自分の持っているライターでは読み出せなかったので書き込みさせて頂きました。
そのため、このICの役割がどのようなものだったのかも知らなかったです…(^^;)
XC01はRWしないほうがいいですね(^^;)
RWしたとしてもプリンタ持っていないので意味ないですしw

以上です。
皆様情報ありがとうございました。
377774ワット発電中さん:2008/05/10(土) 22:53:16 ID:zP4v5PdD
>>376
言い訳乙。
>>2はみたか?
Vcma3L/Jが怪しいと思って2回に渡って情報出せといっても聞かなかったのに
いまさらいったところで意味なし。
378351:2008/05/11(日) 01:04:31 ID:tDrdjAcF
>>377
PCが直ってこのスレを見たら、色々と勘違いされていたので私の本来の目的・きっかけを記載しました。
言い訳と思うなら別にいいですけどね。

> 情報出せといっても聞かなかったのに
「聞かなかったのに」は違います。聞いてます。
なので翌日写真をUPしたんですよ。
写真でしか情報提供は出来ません。
手元にはICしかありませんから。(既に取り外した後に初発言したので)
あと、別に情報を隠す必要はありませんけど…?
有力な情報を早期収集するには逆に隠さない方がいいと思いますけど?

> 2はみたか?
2回目の発言する際に見ています。
しかし、既にICを基盤からはずしていて、手元にはICしかなかった状態です。
基盤はICをはずす際に基盤を割って取ったのでゴミと化しています。
(ニッパーとか使いました。部品外しが下手なんですよ…)
目的はRWでしたので、基盤等は別に必要ないですしね。

> いまさらいったところで意味なし。
意味無しかどうかは分かりませんが、
ただ、私の考えとは違う方向に話が進んでいたので、上記に述べたとおり、自分の目的ときっかけを書いたまでです。
流れでは悪用だとかで勘違いされていますが、私の目的は「ICの詳細情報を掴む事」ですから。
(ICも含め、部品自体の使用方法・型番・詳細も分からずにどうやって悪用できるのですか?)


確かにスレの流れ(ルール(?))をよく読んでなかった為、勘違いされてもおかしくはありませんね。
その件に関しては自分に非がありますね。
申し訳ございません。以後気をつけます。
379774ワット発電中さん:2008/05/12(月) 04:25:58 ID:wkZVtTOp
>このICをダンプしてみようかと思った
得体の知れないICみてダンプしようとは思わねーよ、ばか
>あと、別に情報を隠す必要はありませんけど…?
>目的はRWでしたので、基盤等は別に必要ないですしね。
あほか。それを隠すって言うんだよ

>なにやら怪しげな特殊チップのようなものがあって、分解してみたところ
分解した残骸うpしてみろよオラオラ
380774ワット発電中さん:2008/05/12(月) 18:30:46 ID:NCxftbNd
情報隠蔽とか敏感な人たちがいるからさ、
351は次回はもっと巧く隠さないとね。
381774ワット発電中さん:2008/05/12(月) 19:35:26 ID:vnQh/Hve
後ろめたいのが滲み出ているからなぁ。
382774ワット発電中さん:2008/05/13(火) 01:30:21 ID:CUnFteq+
裏事情なぞ気にせず答えるのがこのスレの意義じゃないのか?煽るだけならただの糞スレ
383774ワット発電中さん:2008/05/13(火) 01:43:02 ID:RvgVKK40
裏情報なぞ気にせず答えるだろ普通。
しかし、裏情報だろうが表情報だろうが、持ってる情報を隠すやつは叩かれて当然。
384774ワット発電中さん:2008/05/14(水) 00:04:13 ID:mMyRsm6e
ん?
つまり最初から、カウンタごまかしたいので教えてくださいって言えばよかったのかな?
385774ワット発電中さん:2008/05/14(水) 01:15:13 ID:i+Qn9OiP
「捨ててあった基板からこんなIC取り出しました。
CPUとはI2Cで接続されているようですが
何の目的のICかわかりません。」

って言えば良かった。

386774ワット発電中さん:2008/05/14(水) 05:19:02 ID:zwk+G+Nr
>>385
写真も忘れずにね
387AU-666:2008/06/02(月) 15:24:27 ID:sI92Rbui
AU-666のパーツを調べていた方、まだご覧になっているでしょうか?
遅くなりましたが、現物あたって見てきました。MF-Cと書かれているものですね?
とりあえず接続とテスターであたっただけですが、分かったことは以下の通りです(もちろんご承知とは思いますが)。
5端子中4本はphonoのGNDピンに接続、残りの1本はシャーシに接続してあります。
4本との間相互に導通はありませんので、無接続かあるいはコンデンサが入っていると思われます。
phonoですのでイコライザかなとも思いましたが、ノイズフィルターではないでしょうか。phonoのケーブルに乗るノイズを除去するような。書かれている記号とも合うようですが。
ハンダコテを持っていくのを忘れたので、はずしてまで見ておりません。
また、回路図は結局取り出せませんでした。この程度で済みません。
フィルタならCとRではないでしょうか(Cだけかもしれません)。それなら入力回路毎に自作も可能ですし、phonoケーブルの処理をうまくすれば、なければないで済むと思いますが、いかが?
388774ワット発電中さん:2008/06/05(木) 13:55:16 ID:EBugHUiA
同相ノイズフィルタだろよ 抵抗もコンデンサもなし
プレーヤーのgndと共用されているはず
389774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 14:32:02 ID:xw4uClc6
>>387
ありがとうございます。やはりノイズフィルタですか、、、。
とりあえずphonoを接続し、状態を確認しつつ問題が有れば自作フィルタを
組み込むなり頑張ってみます。
ご丁寧なレスに感謝です。
390774ワット発電中さん:2008/06/07(土) 00:35:07 ID:s51vaQfs
誘導されてきました。
宜しくお願いします

扇風機の調子が悪くなり(弱風、中風、強風の三段階に切り替えられるタイプだが、コンセントを入れた途端
強風で回りだす)中の基盤をあけてみて色々いじくった結果強風につながっているトランジスタがいかれていると
予測を立てました
このトランジスタを交換してみたいのですがどの様な規格のトランジスタを購入すればいいのかがわかりません。
取り外したトランジスタには
sh(又はsn)
0503
1A60
と3段に書かれています。
形はよく見かける足が3本で上から見ると円の1方向が直線に切れているタイプのものです
おわかりになる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします
391774ワット発電中さん:2008/06/07(土) 03:24:51 ID:Ds8gS99g
外したんならまずトランジスタが故障しているかどうかテスターで調べるべし。

というか現物の写真up
392774ワット発電中さん:2008/06/07(土) 07:02:23 ID:YJhzhMaV
>>390
現物にはあなたには気がつかない
文字の特徴や色合いがあり、ここではそれを元に調べます。

なので現物の写真が無いと何も出来ません。
393390:2008/06/07(土) 11:57:46 ID:s51vaQfs
>>391
すいません。テスター持ってないんです

>>392
デジカメでうまく取れるかどうか・・・。
とりあえずやってみますのでうpしたら又お願いします。
394774ワット発電中さん:2008/06/07(土) 12:53:25 ID:0CJRg6Zu
>>393
テスター持つていないけど半田こて有るなんて変わっているね

隣のtrと交換したら?
395774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 09:07:03 ID:Japk89OX
コテは百均で売ってるけどテスターは無いからな
電池チェッカー改造すればいけるけどそこまでの知識は無いだろうし
396774ワット発電中さん:2008/06/12(木) 01:06:14 ID:VpgJwJ8y
「初心者質問スレ その45」から誘導されてきました。

メーカー製の機械には電源コードが外付けのもの(眼鏡タイプ等)と、
直付けのものがありますが、
直付けの電源コードの場合どのメーカー品であっても、
眼鏡端子等の側にラッチ付のコネクタがついており、
それが内部基板につけてあります。
写真にもうぷしましたがラッチを押して外せば、
基板の電源ピンからかんたんに外せます。

コードが断線して作りなおしたいのでこのコネクタが欲しいのですが、
探し方が悪いのか正式な名称が違うのか見つけることができません。
コネクタには製造メーカー名も型番も一切記載はありません。
色は黒、クリーム色等あります。どなたかこのコネクタについて
ご存知の方がおられましたら教えて頂けないでしょうか。

写真はttp://a-draw.com/uploader/2.html?1213197548
(アドレス後半の数字が昨日とは変わっていました)、
ここのup1446.jpg〜up1456.jpg、up1459.jpg、up1460.jpg
の13枚になります。昨日うぷしたので流れて今は2〜3ページ目にあります。
修理したい電源コードのコネクタはクリーム色でわかりやすかったのですが
荷物の下でとれなったので、かわりに別の同じコネクタを撮影しました。
ただ色がコードと同色の黒なので見難いかもわかりません。
それでパチパチ撮って13枚うぷしました。
各写真の説明はサイトの「ORIG欄」に書きました。
どうか力を御貸し下さい。よろしくお願いします。
397774ワット発電中さん:2008/06/12(木) 02:35:30 ID:QPvbyuvN
>>396
ピッチは何ミリ?
(基板パターン面のピンセンタ−からもう一本のピンのセンターまでの距離)
記号やマークらしき物も何にも無いかな?

基板側のヘッダごと交換はあり?ありなら
ACケーブルの規格と何AWG若しくはsq?
(コードにあるULナンバーとか書いて有ること教えて)
コンセントプラグにアンペア数書いてない?
ヒューズは何アンペア?

ピッチとケーブルの太さと流れる電流が判ればヘッダとハウジングごと
他社製の物でも付け替えれる。
例えば
http://www.jst-mfg.com/product/detail.php?series=187

検索は「基板対電線」「XXmmピッチ」とかのワードかな
398774ワット発電中さん:2008/06/12(木) 06:45:48 ID:7+XPJCPl
ヘッダはJSTのブツっぽいな。
コネクタ側はJSTのVH↓とか>397で可能と思われ。
http://www.jst-mfg.com/product/detail.php?series=262
399774ワット発電中さん:2008/06/12(木) 07:27:37 ID:CTNuDaIf
こっちジャマイカ
http://www.jst-mfg.com/product/detail.php?series=259 VA
http://www.jst-mfg.com/product/detail.php?series=187 NVA
でもオリジナルは海外メーカかもしれん
400774ワット発電中さん:2008/06/12(木) 18:59:19 ID:3byLMB/E
>>396
>コードが断線して作りなおしたいのでこのコネクタが欲しいのですが

言ってる意味がよくわからないが
基盤側を生かして同じ線を作り直したいということなら
コネクター内の端子から圧着し直すことになるから
コネクターだけあってもしょうがないと思うけど?
端子を圧着するには圧着機&専用のアプリケータが必要だし
たぶん連続端子だからよく使われてる端子じゃないと
バラで手に入れるのは難しいんじゃないかな
401774ワット発電中さん:2008/06/13(金) 17:37:23 ID:e8hELCQ+
誘導されてきました。すみませんちょっと教えてください。

http://www.4gamer.net/games/047/G004744/20080611041/screenshot.html?num=007

の写真のADC/DACあるいはASICと思しき、チップのメーカーを知りたいのですが、ご存じの方いませんか?

「Cat」って書いてあるように見えますが、Catalyst Semiconductorのロゴとは違うようですし。
402774ワット発電中さん:2008/06/13(金) 17:53:07 ID:PuUbSIEH
>>401
DAC? どう見てもTexas Instruments(旧Burr-Brown)のPCM1796だな。
http://www.4gamer.net/games/047/G004744/20080611041/SS/006.jpg
403774ワット発電中さん:2008/06/13(金) 18:08:10 ID:e8hELCQ+
>>402

あれ?
黄色いバックの写真です。
404774ワット発電中さん:2008/06/13(金) 22:49:19 ID:y9jfmJUH
ここでしょ
 http://www.chipadvanced.com/eindex.asp

大きい方はCAT6023って書いてあるのかな?
405396:2008/06/14(土) 21:17:03 ID:pKlN7Q1s
レスが遅くなってすみません、喘息で点滴入院しておりました。
ご親切感謝致します。皆様ありがとうございます。

>>397
ありがとうございます。
下に埋まってるので後で掘り出して調べてみます。

知識を持ち合わせてないものでわかりませんが、
うちにある機械〜ビデオとかレコーダー等の直付けのものには
どれもこの形状のが使われています。
基板側のヘッダごと交換ですが、ちょうどあう大きさの
コネクタが手に入らなければそうしようかと考えております。

>>398-399
恐れ入ります。ありがとうございます。
先ほど帰宅したばかりなもので後で改めて詳しく拝見させて頂きます。

>>400
うちに猫がいるんですけどそれが長毛種で抜け毛がすごくて、
機械の中に毛が入り込むので定期的に掃除しております。
掃除するときには電源コードが邪魔なので取り外すのですが、
それを下に置いたままうっかり忘れて出てしまって、
帰ってきたら猫がそれに飛び掛って遊んで噛みまくって、
断線というか皮膜も破れてボロボロになっておりました・・。
しかたないので自作用の電源コードでも買ってきて代替品を
作ろうと考えたのですが、コネクタだけが見つかりませんでした。
まだコネクタを完全にバラしてないので外からみただけですが、
なかで確かに圧着してるみたいです。
差し込むだけなら良いんだけどなあと想像してたのですが。
406774ワット発電中さん:2008/06/14(土) 22:11:25 ID:jWLD8suG
>405
あのさ、メーカー修理も考えた方がいいよ一応。
圧着工具は↓使えば何とかなるけど\5kくらいするからさ。
http://www.hozan.co.jp/catalog/nippa_penchi/crimping_tool_P-706.htm

ちなみにJSTのメーカー純正圧着工具だと約\50k、ダイソーの超安物で\0.6k(w
407774ワット発電中さん:2008/06/16(月) 12:21:13 ID:/OFIiX6f
トランジスタだと思うんですが、A999 6ZFと書いてあります。
データシートお願いいたします。
408774ワット発電中さん:2008/06/16(月) 12:25:06 ID:peKEkBLm
>>407
2sa999なら 検索すれば一発で見つかりますよ
409774ワット発電中さん:2008/06/16(月) 12:39:34 ID:lQX5nj+w
410脳死:2008/06/18(水) 10:21:35 ID:6RXRCuaD
4端子部品。でも使うとこは本体の某ピン間
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews39360.jpg
411774ワット発電中さん:2008/06/19(木) 04:58:13 ID:o+ZOdNn+
>>410
型番が読めないんだけど、もう少し写りのいい画像ないかな?
412410:2008/06/20(金) 13:42:20 ID:XoYPqe4Q
薄くiと浮き出ていた
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1152615257/40
インテル系かな?

でもそこのシールを剥がしたら( @ )ってのと*って型番がピンクや茶で書かれてた。
413774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 16:42:36 ID:eD0YjeEr
>>410
こりゃ日本製じゃないな
品質にこだわる俺にはいただけん
414412:2008/06/20(金) 17:35:16 ID:jVDX/Mat
いやっ、日本のじゃここまでできない。
415774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 03:12:08 ID:Sk4Eeibm
SEIKOの電波時計のKR307Sに入っている09926と書かれた電波受信モジュールのピンアサインは分かりませんか?
たかだか6本のケーブルからなるので解析もできなくはなさそうなのですがDMMと1chのオシロしかもってないのでちょっと厳しそうなので…
416774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 11:05:06 ID:bF4G8r2Y
417ツェナーでしょうか?刻印「12Y」:2008/06/21(土) 18:47:51 ID:pAGNHKH9
インバータ電源基板をいじっていたのですが、
4ミリ程の写真のダイオードを飛ばしてしまいました。
http://aikofan.dee.cc/kaizou/src/1214041558581.jpg
「12Y」って書いてあり、12Vのツェナーなのかと
思うのですが、詳しい方教えてもらえませんか?
418電脳師:2008/06/21(土) 21:38:54 ID:jIJMsBa2
それ以前に何故原因がそれだと?
外して生きてるかを見てからしてみては?
419774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 23:13:25 ID:Dmd04JR0
初心者質問スレからの誘導です。
そちらでも一応の回答はいただきましたが、
アドバイスに従って念のためこちらでもお伺いします。

古いノートPCで音が出ないのを持っていたので
ばらしてみたら、オーディオのスピーカ等入出力を
制御する部分の基盤の部品が焼けておりました
「100 16L」と書いてあるようなのですが
これはなんという部品なのかわかりますか?

ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0888.png
420417:2008/06/21(土) 23:15:40 ID:pAGNHKH9
>418
両方向1Ω・・・
421774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 23:18:23 ID:XF6TbcY6
以下の形状のトランジスタ?(表面実装)の型番ご存知の方いらっしゃいますか?
手持ちのパーツを整理していたら出てきたんですが、正体がわからない・・・orz

  ┌──┐
─┤HY │
  │   ├┐
─┤   ││
  │   ├┘
─┤4E4│
  └──┘
422774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 01:21:37 ID:6iyqa6uV
>>419
CT15,CT16は
電解コンデンサ16V/100uF
CT16のところはショートしてるから交換したら音なるかも。

それより間の焦げてるとこが気になる
423774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 01:23:40 ID:R9HVB0ez
>>416
16V100μFタンタルコンデンサじゃね?
ショートモードで壊れたっぽ
424774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 01:26:45 ID:qi3yFCf3
>>422
ありがとうございます。
シロウトなので危なっかしいですがやってみます
半田ごて・・・ですよね

焦げてるところは自分としてはどうしようもない気がします
425774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 01:27:54 ID:R9HVB0ez
>>423
安価ミス&誤爆
吊ってくる
426774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 01:29:31 ID:qi3yFCf3
>>423
自分へのレスですよね
ありがとうございます

短絡しているとすると、他への影響があるかもしれないってことですね
交換してみるしかないですね…
427774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 08:37:10 ID:fzDzS3ni
>>417
東芝の05Z12Yあたりでないかな。東芝のDO35パッケージもいろいろ
あるみたいだから05Zシリーズではないかもしれんが、東芝はランクをX/Y/Zで
分類する(していた)から、メーカは合ってると思う。
428417:2008/06/22(日) 18:35:17 ID:0w3iaZNb
ありがとうございます。
基板にツェナーのシルクがありました(T_T)
手持ちの12V・1Wに交換してみたところインバーターは動きました。
ただし「62」刻印のツェナーが2個あり、
CV/CC電源は24Vmaxしか持ってなく、これがどんな規格かは不明のまま使用中^^;
429sage:2008/06/23(月) 01:46:27 ID:eOBAzXC9
>421
略称2文字+3文字はたぶん日立(今のRENESAS)
RENESAS 2SK1772
ttp://documentation.renesas.com/jpn/products/transistor/rjj03g0807_2sk1772ds.pdf

東芝もHYの略称の物があるけど多分違うと思う
2SK1203
ttp://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/Transistor/2SA1203_ja_datasheet_061107.pdf
430sage:2008/06/23(月) 01:49:26 ID:eOBAzXC9
429の自己レス訂正

誤 2SK1203
正 2SA1203
431421:2008/06/23(月) 20:51:12 ID:rQCDjMc7
> 429,430

ありがとうございます。データシートの形状と一致しますのでこのRENESASのものに間違いないと思います。

432774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 03:40:30 ID:eTmZfjHB
ピンク色?紫?の皮膜で覆われた
円筒形のコンデンサで

5910-99-012-0123
0.01/500

と印刷されてるのは
何コンデンサでしょうか?
433電脳師:2008/06/25(水) 09:03:03 ID:tIPUqkSC
テスターで測ればよろしかと。

値が書いてあるとおり0.01μだったらそおだ。
500ってのは耐圧か? そおなるとそれはノイズ吸収や耐雷のコンデンサとかだろ。

一般には630Vの103なんてのよく見るけど。
434774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 09:06:22 ID:lmhbS7VB
>>432
メタライズドコンデンサ
435433:2008/06/25(水) 12:41:04 ID:tIPUqkSC
オーオタや真空管用ね‥ うp ぎぼん!
436432:2008/06/25(水) 13:29:17 ID:eTmZfjHB
>>433>>434
ありがとうございました

http://r.pic.to/xcrqf
こんなやつです。

真空管用って他のものと何か違うんですか?
これ以上はスレ違いになりますが、すいません…
437774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 18:10:55 ID:lmhbS7VB
>>436
それを「真空管用」と判断した根拠は?
何か他にも資料があるんだったら全部晒しとけ。
438774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 22:39:20 ID:eTmZfjHB
>>437
いや…、>>435が真空管用と言っていたので…

資料は特にありません…
439774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 12:56:01 ID:ADBHedpp
家電製品が壊れたので中を覗いてみました。修理したいのですが
以下の面実装トランジスタ・ダイオードの型番でメーカー名を教えて下さい。
ググってみても分かりませんでした。
よろしくお願い致します。

1)トランジスタ 3PIN(SOT-23)大きさ約2.9*1.7mm
 コード表記 SD
2)トランジスタ 4PIN(>>421と同形)大きさ約4.2*2.5mm
 コード表記 DF QE
3)ダイオード 2PIN 大きさ約7*4mm
コード表記 4FV 60
ご存じの方よろしくお願い致します。
440のうし:2008/06/29(日) 13:18:24 ID:VtwGQ6p2
何故それが原因かと?
441774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 21:09:05 ID:Xzy33sqv
1)Pch MosFET BSS684(Siemens)
2)PNP Silicon High-Voltage Transistor BFN21(Siemens)
3)D4F60
442sage:2008/06/29(日) 22:55:12 ID:KXFg6SXf
>>441
レスありがとうございます。
大変助かりました。
443774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 23:03:13 ID:Ru9wIwGZ
なかなかのエスパーっぷりだな
444774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 15:22:49 ID:Jqjlnmgg
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン

ちょっと萌えた
445774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 23:02:46 ID:Wk3FC1Gg
ttp://www.kenic.co.jp/kslbc2.htm
この基板でU1〜U3のICってマニュアルの
仕様と見た目から何かわかりませんか?
たぶん3つとも同じLEDドライバICだと思うんですが。
446774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 23:24:00 ID:EtoQWH8W
>>445
機能とパターンと載ってるパーツから見て、TIのTPS61043か
その類縁の品種じゃないかね。

http://focus.ti.com/docs/prod/folders/print/tps61043.html
447446:2008/07/01(火) 12:49:39 ID:V++aaGBc
ちなみに類縁ってのは

TPS61042/61043/61045
TPS61060/61061/61062

のこと。(TPS61040/61041は8ピンパッケージがないから除外。)
448774ワット発電中さん:2008/07/01(火) 17:21:22 ID:dkjYNR9p
>>446はGJだが
>>445はチョン・ニダ根性丸出し
449774ワット発電中さん:2008/07/01(火) 22:03:50 ID:okhJcLZx
どあなたかトランジスターの正式な型番わかる方。
603の下に51Eとか41Fとか書いてあります。
603が何を意味しているのか?
教えてください。
450774ワット発電中さん:2008/07/01(火) 22:38:42 ID:o8rSbZ7N
>>449
現物の写真があればすぐに解るんじゃないかな?
451774ワット発電中さん:2008/07/01(火) 22:44:54 ID:okhJcLZx
>>449
大きさは2SC2458と同じ大きさです。
ジャンク袋に50個ぐらい入っていました。
何かに使えたら良いと思いまして。
452774ワット発電中さん:2008/07/01(火) 23:13:46 ID:V++aaGBc
453774ワット発電中さん:2008/07/02(水) 01:07:25 ID:9pJoiif/
>>449 >>51以降を見よ
454774ワット発電中さん:2008/07/02(水) 01:08:27 ID:9pJoiif/
あ、かぶった。すまぬ
455774ワット発電中さん:2008/07/02(水) 23:35:47 ID:Udi2EWCt
面実装の2ピンダイオードで
B85
と書かれたサイズ2.9*1.9mm(t=1.34)の
型番知りたいのですが探しても見つかりません。
詳しい方教えてください。
お願いします。

456774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 00:10:18 ID:k7PKYSjF
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0937.jpg
これ、何でしょうか・・・?
ドコモの携帯、N503iの基板上にありました。
中空なセラミックっぽいモノに回路が引いてあり、
4つ足があるうちの3つは設置されています。
一見アンテナのようにも見えるんですが・・・何でしょうか?



457774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 00:38:27 ID:d4wE0tAQ
>>456
誘電体フィルタの仲間じゃね?
http://www.ntktech.com/product_detail.asp?productid=12
458774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 02:06:02 ID:NXHDDegV
 表面実装型アルミ電解コンデンサについてです。
現在BenQの某自社製OEM版DVDドライブの制御基板修理中なんですけど
他に十数個ついてる小型の普通の(ラジアルリード型)電解コンデンサが全てLelonなので
数個使われている表面実装型アルミ電解コンデンサもLelonだろうと当たりをつけてメーカーのサイトを漁るも
三行刻印されている文字の一番上の"6d"ってのが出てこないんです。
現行(?)のが"7+(アルファベット)"の記述(+シリーズ型番)なんで旧型なのかな…汎用型と交換するかと思ってたりします。
何かアドバイスなど頂けないでしょうか。
 そうそうこの基板、ピックアップ組み立て部品へのフレキシブルケーブルコネクタへ伸びるチップダイオードが焼損してたりします。
原因は妙なCDorDVDを焼いたor無理して読んだとか、上記のコンデンサの異常ではないかと思ってたりします。
これも何かアドバイスを頂ければ幸いです。
 ちなみにドライブ自体の生産は2006年らしいです。
459774ワット発電中さん:2008/07/14(月) 12:24:26 ID:M3v41yHj
>458
オナニーは自分の部屋でやれ
460774ワット発電中さん:2008/07/15(火) 20:01:55 ID:lOp6v0wv
>456
村田のチップ多層アンテナでは?
「村田製作所 携帯 アンテナ チップ」でgoogleで画像検索
461774ワット発電中さん:2008/07/15(火) 20:38:11 ID:lOp6v0wv
>458
Lelonのチップ電解は4行表示で2行目がシリーズ名だからそれでたどれないの?
3行表示だったら別のメーカーじゃない?
462774ワット発電中さん:2008/07/15(火) 21:20:43 ID:lOp6v0wv
>461 に自己レス
>3行表示だったら別のメーカーじゃない?
とおもったらVES、VEC、VEB、VEZシリーズは3行表示だったスマン
463458:2008/07/16(水) 09:14:58 ID:MpppxNHc
>>461-462
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ところでチップ部品の形と印刷されている記号からメーカーと型番の情報を
ある程度まとめていたサイトがどこかにあったと思うのですが
ご存知の方いらっしゃいましたらお教え頂けないでしょうか。
ブックマークしておいたつもりになっていたのですが、してなかったみたいでして…。
464774ワット発電中さん:2008/07/16(水) 09:33:43 ID:+WpgLRLR
>>463
>>69 みたいなやつかな?
465774ワット発電中さん:2008/07/16(水) 11:01:09 ID:yO5iIeYm
>463
>ところでチップ部品の形と印刷されている記号からメーカーと型番の情報

こことか
ttp://www.geocities.jp/tetuya630213/Buhinnhyouki/Buhinnhyouki.htm
※IEじゃないとまともに動かないので注意
466458:2008/07/18(金) 07:37:57 ID:1EroLnWi
こんなの見つけました。
ttp://www.tkb-4u.com/code/smdcode/indexsmdcode.php
467466:2008/07/19(土) 05:45:09 ID:+PxVClkd
こんなのも見つけました
ttp://www.marsport.org.uk/smd/
468わっは:2008/07/28(月) 14:09:02 ID:TJVOA6mW
トランジスタのようだが、"446"と刻印されている。
"NY"とも捺印されていてSOT-89の外観をしている。
知っている人、お願いします。。。
469774ワット発電中さん:2008/07/28(月) 16:38:53 ID:B0liAJOz
まずは
1. 写真うp
2. トランジスタかどうか動作を確認
ってとこじゃね?
470わっは:2008/07/28(月) 19:47:02 ID:TJVOA6mW
東芝の2SA1213の様でした。お騒がせしました。
471774ワット発電中さん:2008/08/09(土) 16:56:28 ID:u5Va6BaZ
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_035381.jpg.html
この画像のCHRとCZRと書いてある部品の特定お願いします。
隣のICはFT245BMです。
472774ワット発電中さん:2008/08/09(土) 21:24:26 ID:IaiCMG3c
なんでそういう、回答の可能性を狭めるようなことをするかな・・・
あまり的確な回答をされても困るということか。
473471:2008/08/09(土) 21:50:08 ID:u5Va6BaZ
ICにシリコンボンドが乗ってたりするのは元からこうなってました。

ttp://www.nti-audio.com/Portals/0/Products/Minstruments/MiniLINK/Downloads/MiniLINK_Manual_V2.22e.pdf
ここの7〜10ページを参考にお願いします。
474774ワット発電中さん:2008/08/09(土) 22:51:15 ID:IaiCMG3c
>>473
CHR: SN74LVC1G86 -- Single 2-Input Exclusive-OR Gate
http://focus.ti.com/docs/prod/folders/print/sn74lvc1g86.html

CKR: SN74LVC1G240 -- Single Buffer/Driver With 3-State Outputs
http://focus.ti.com/docs/prod/folders/print/sn74lvc1g240.html

ボンドで隠したと言ってるわけじゃないよ。
わざわざ一部しか見せないってどんなクイズ番組だよ、ってこと。
475774ワット発電中さん:2008/08/09(土) 22:56:39 ID:IaiCMG3c
おっと、CKRじゃなくてCZRか。それだと

CZR: SN74LVC1G332 -- Single 3-Input Positive-OR Gate
http://focus.ti.com/docs/prod/folders/print/sn74lvc1g332.html

が一致するんだが、こいつ5ピンじゃなくて6ピンなんだよな。
マーキング読み取り間違いってことはない?

まぁTIじゃないって可能性もあるが。
476471:2008/08/10(日) 12:36:50 ID:wv4RjHAM
ありがとうございます。
かなりマーキングが読みにくかったので、間違ってる可能性もあります。
しかも、基板がもう手元にないので、再確認できない状態です。
とりあえず、シングルゲートロジックらしいということがわかっただけでもよかったです。
477774ワット発電中さん:2008/08/11(月) 01:08:41 ID:nnFMFvex
2mm×1mmの表面実装部品
足は片側3本、反対側に2本
外部からの入力信号の22オームの直列に入れられた抵抗と、GND間に繋がれたツェナDの後の接続されている
表面のシルク印刷は「5R」
PCBのシルクはQで始まって数字が続く

Trっぽいが足が5本・・・

なんでしょうかこれ?
478774ワット発電中さん:2008/08/11(月) 12:01:18 ID:TUZWhN0E
東芝L-MOSかか日立のユニロジックでは
479774ワット発電中さん:2008/08/11(月) 15:55:50 ID:TUZWhN0E
480477:2008/08/11(月) 22:31:46 ID:UEj/lICj
>>478
dです
URLはR5なので、メーカーは違うと思いますが、モノロジックICであることは間違いないのが
解りましたので、各メーカーを検索してみます
481774ワット発電中さん:2008/08/12(火) 04:54:47 ID:PFSu/gXn
>477
シルクがQならふつうトランジスタだと思うんだけど?
実際の形番分かったら参考のため書いてもらうとありがたい
482774ワット発電中さん:2008/08/12(火) 05:05:47 ID:PFSu/gXn
>477
参考のために書いておくと、5*とか4*など頭に番号を入れてるのは松下が多い

例:UP0187BG シリコンNチャネルMOSFET
パッケージ:SSMini5-F3 (5ピンミニモールド)
品名表示記号: 4M
483774ワット発電中さん:2008/08/12(火) 06:20:00 ID:PFSu/gXn
>477
と思って数百件調べてたら該当のが出てきた
パッケージサイズがちょっと違うけど
該当品番は2つある

松下
XP01501 (XP1501)
シリコンNPNエピタキシャルプレーナ形
形名表示記号 : 5R
下記リンク先でパッケージタイプに SMini5-G1 を選択
ttp://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr21pz.cgi?J+SC+4+AJA7000+5++JP

松下
XN01501 (XN1501)
シリコンNPNエピタキシャルプレーナ形
形名表示記号 : 5R
下記リンク先でパッケージタイプに Mini5-G1 を選択
ttp://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr21pz.cgi?J+SC+4+AJA7000+5++JP
484477:2008/08/12(火) 22:41:27 ID:QvyQNIXS
>>483
検索ありがとうございます。
URLですが、2つ共同じアドレスで該当品が出てこないんですが・・・。
自分でやってみます。
485774ワット発電中さん:2008/08/12(火) 22:54:11 ID:QvyQNIXS
パッケージ寸法から、これではないかと予測されます。
ttp://www.semicon.panasonic.co.jp/ds2/SJJ00146BJD.pdf

>>481さんが仰るようにTrでした。
0-5Vのシリアル通信のドライバとレシーバに使われていたので、インバータかNANDで受けている
だろうという先入観が失敗の元
素直にQはTrだと探すべきでした

>>482
松下の品番方式参考になりました


みなさんありがとうございました
これで回路解析が進みます
486774ワット発電中さん:2008/08/12(火) 22:55:53 ID:QvyQNIXS
ちなみに解析しているのは、カーナビのVICSインターフェースです
異種メーカのものを接続しようとしています

それでは
487774ワット発電中さん:2008/08/17(日) 01:15:57 ID:dR21s7wW
ttp://aikofan.dee.cc/aiko-densi/src/1218903143894.jpg
このパーツなんですが、お願いします。
写真は全て同じパーツで、裏面表面写しました。
パーツ箱の隅から出てきて、5〜7年くらい前に買った記憶はあるんですが
何のために買ったのが思い出せず、google先生に聞いても答えは返らず。

「C454」との記載があり、日立のロゴが付いています。
裏面はロット番号じゃないかと思うんですが・・・
よろしくお願いします。
488774ワット発電中さん:2008/08/17(日) 02:50:21 ID:D+OJPhtZ
>>487
メーカ:日立製作所
EIAJ品番:2SC454
構造:シリコンNPN、エピタキシャル・プレーナ
コレクタ損失:200mW
コレクタ電流:100mA
VCBO:30V
トランジション周波数:230MHz
用途:中波帯高周波増幅、周波数変換、中間周波増幅

写真の形状は旧型のパッケージ、新型パッケージはTO-92になってる。
英文だけどデータシートはこちらから・・・
ttp://pdf1.alldatasheet.com/datasheet-pdf/view/62938/HITACHI/2SC454.html
489774ワット発電中さん:2008/08/17(日) 02:55:09 ID:g2nSiQ54
ナツカシイな むかしの無線機にいっぱいつかわれてたよなあ 
490487:2008/08/19(火) 04:38:23 ID:/5H6nt3G
うおお ありがとうごぜぇます!
昔の自分、何のために買ったんだろうなぁ・・・?
491774ワット発電中さん:2008/08/19(火) 19:54:51 ID:WMxHC1WB
日立の>>487のパッケージってオレンジ色のがあったりしたけど、あれって
どういう意味があったか、どなたかご存知ないですか?
492774ワット発電中さん:2008/08/20(水) 14:30:19 ID:QPaQ++Vs
test
493774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 14:43:29 ID:dHxcgC3M
http://imagepot.net/view/121964223486.jpg
http://imagepot.net/view/121964290666.jpg


別の板から誘導されて来ました。
上記の2つのオペアンプのスペック表を知りたいのでお願い致します。
494774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 14:50:53 ID:VVR6VR+f
495774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 15:07:51 ID:rHKwVf33
496774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 18:10:38 ID:3SZgKE96
http://aikofan.dee.cc/aiko-densi/src/1220173228372.jpg

これってマイラコンデンサですか?

マイラコンデンサは緑だけかと思っていたのですが・・・
それとも別な種類のコンデンサですかね?
497774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 19:53:25 ID:nm7tk+FC
>>496
>マイラコンデンサは緑だけかと思っていたのですが・・・

そんなこたぁない。

まぁマイラー(ポリエステル・フィルム)系でなく
ニッセイ電機のポリプロピレン系と思われ

http://www.nissei-denki.co.jp/jp/Product/Products_j.html
498774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 20:03:36 ID:3SZgKE96
>>497
ありがとうございました!
いろんな色があるのでびっくりです!

このポリプロピレンコンデンサはマイラコンデンサの替わりに使えますか?
使用目的はLM386アンプの出力に抵抗と直列に接続するものです。

499774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 20:33:22 ID:8gzYiTc2
全然問題なし。マイラを使う理由もなし。
500774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 20:42:39 ID:3SZgKE96
>>499
ありがとうございます!
これで安心して製作できます。
501774ワット発電中さん:2008/09/03(水) 13:28:02 ID:0VU4cWOb
教えてください
ICのロゴが、どのメーカーのものかわかりません。

型番は、74F74で、DIP14形状です。
ロゴは、
・異様に大きい「S」で
・そのSの文字は角張って曲線なしで直線ばかりで書かれていて、
 大昔のナショセミのNSのSとは異なり、斜め線は無く
 7セグLEDで「5」を表示したような感じで、
・さらに書き始めと最後(7セグで言うと、bとeのセグメントの位置)が
 半分くらい出ています。

  ********
  *      *
  *      *
  *
  *
  *
  ********
         *
         *
         *
         *
  *      *
  *      *
  ********

宜しくお願いします。
502774ワット発電中さん:2008/09/03(水) 13:33:10 ID:qsjl4Tgq
503774ワット発電中さん:2008/09/03(水) 14:01:29 ID:zlC0J7T3
signetics?
504774ワット発電中さん:2008/09/03(水) 15:25:16 ID:0VU4cWOb
>>502
スタンレーはIC作ってないんじゃ?

>>503
やはりシグネティクスでしょうか。
505774ワット発電中さん:2008/09/03(水) 15:46:16 ID:qsjl4Tgq
>>504
ごめんなさい7segのLEDの話かと勘違い・・
506774ワット発電中さん:2008/09/03(水) 16:04:08 ID:Xr2zCLDh
TTL の FAST シリーズ作ってたメーカーは限られるよね
手元のジャンク箱みたら 74LS390 の一個がそんな S ロゴだったがこれだけではメーカー名不明
家に帰ったら NE555 や 5532 探してみるよ
507774ワット発電中さん:2008/09/03(水) 16:25:13 ID:13XYMW/i
シグネティクスのマークはこんなのですが、当てはまりますか?
ttp://labmaster.org/surplus/parts/html/940897/940897.html
508774ワット発電中さん:2008/09/03(水) 16:48:59 ID:5qucOCl1
お助けを。シリーズレギュレータっぽいのですが。幅は3mm
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11115414.jpg
509774ワット発電中さん:2008/09/03(水) 17:36:58 ID:0VU4cWOb
>>505, >>506
ありがとう。助かります。

>>507
おーーー、これです、コレ。
ありがとうございました。
510774ワット発電中さん:2008/09/03(水) 19:18:43 ID:ctIjEPGr
>>508
6端子に見えるけど、なぜに3端子とおもったの?
511508:2008/09/03(水) 20:08:40 ID:5qucOCl1
左下を1Pinとして、
2,3,5は短絡
4は未接続
6入力?
1出力? 他のICの電源端子に接続されています。

2,3,5と6の間に大きめのセラコンが入っています

特性が知りたいです。
512774ワット発電中さん:2008/09/04(木) 21:31:29 ID:g9nrawRA
http://aikofan.dee.cc/aiko-densi/src/1220530214820.jpg
http://aikofan.dee.cc/aiko-densi/src/1220530252541.jpg

小型のリレーと思いますがピン接続や規格が判る方いませんか?
メーカーも見たこと無いものです.






513774ワット発電中さん:2008/09/05(金) 06:36:23 ID:GmG6BedJ
テスタ あててみろよ
514774ワット発電中さん:2008/09/05(金) 13:35:14 ID:i57IB7C9
リードリレーだな
515774ワット発電中さん:2008/09/05(金) 19:02:02 ID:GmG6BedJ
頭とテスタを使いましょう

巻き線の抵抗はかる
徐々に電圧げていって接点が動いた電圧の 多分二倍以下 が定格
メーカー・サイトの小型リレーのカタログみれば 3,5,6V とかありがちな定格電圧が判る
接点はテスタで導通測ればわかるベ
516774ワット発電中さん:2008/09/05(金) 21:58:11 ID:aDmVtV3h
電子工作初心者スレから誘導されて来ました。

比較的最近購入した物だと思われるのですが、
リード線タイプの 黒字で"T3"と印字されたダイオード。
何者でしょうかね、コイツ…
小信号ダイオード だと思うのですが…
517774ワット発電中さん:2008/09/07(日) 00:26:44 ID:Q92eIdCf
>512
これは鈴商だろ?
安藤のカスタム
もとはサンユーだよ
サンユー リードリレーでぐぐってみそ
518774ワット発電中さん:2008/09/07(日) 06:13:05 ID:wRo40BmG
>>491
日立のはどうかわからんけど、東芝ならhfeのランク表示で
色をつけていた。
良くツバ付きのトランジスタ2SC372の上に塗ってあった。
モールド後にhfe選定で後付け着色したもの。
o オレンジ(3)、y 黄色(4)、Gr(5) みどり
今はそのとおりの刻印になっている。
519774ワット発電中さん:2008/09/07(日) 08:07:02 ID:Y0OhRvki
>>513,>>514,>>515
>>517

ありがとうございます。
鈴商というメーカは知りませんがサンユーHPで探してみます。

コイル抵抗と接点はテスターで判ったのですが、
常に導通状態(0Ω)のピンがあるので、そういうものなのか
故障しているのか判らないのでデータシートで確認しようと思っています。

520774ワット発電中さん:2008/09/07(日) 08:18:23 ID:s7tA+INh
>>519
毎度毎度質問者は情報後出しが多いのな。
じつはb接点でしたなんてボケは要らないからな。
521774ワット発電中さん:2008/09/07(日) 08:55:29 ID:BMDdd3kq
半田付け用の足でブリッジしてるんじゃないの
522774ワット発電中さん:2008/09/07(日) 10:56:44 ID:nIKQRa4G
以前日米で買ったジャンク袋からこんなのが出てきました。
これは俗に言うポリスイッチなのでしょうか、メーカーなどが特定できず困っています。

格好はこれによく似ています。違うのは足の位置や頭の大きさの比率ぐらいです
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22P-00506%22&s=score&p=1&r=1&page=

片面には
YZGL
MEXICO

裏には
XGO
XOG5
と書かれている気がします。GはCかも知れません。

よろしくお願いします。
523774ワット発電中さん:2008/09/07(日) 13:30:14 ID:GxCsHfWF
遂に教育現場で相対論を否定の方向に!!!

http://ggm2.com/japanese/japanese-p5/index.html

400年近くも物理・科学の世界に君臨し、世界を大混乱に陥れた
ガリレイの相対性原理、アインシュタインの相対性理論が遂に破綻。
教育界でも相対論を排除する動きが出てきた。

物理の世界においては、あらゆる現象に対して一つの基準を
設けるという法則がある。例えば時間の基準、長さの基準、
重さの基準などである。基準はどんな場合でも一つであり、
二つ以上あってはならない。ところが物理の世界に一つだけ
二つの基準を設けた現象がある。それは速度の基準であり、
ガリレイが提唱した相対性原理である。間違いは自明の理で
ある。
524774ワット発電中さん:2008/09/09(火) 21:43:39 ID:YA/aGC2d
>>512
ブレッドボードに差して撮影ってイイね
525774ワット発電中さん:2008/09/11(木) 00:34:45 ID:L49y2Vk0
http://aikofan.dee.cc/aiko-densi/src/1221060619425.jpg
http://aikofan.dee.cc/aiko-densi/src/1221060643811.jpg
だいぶ昔に買った圧電スピーカー(?)なんですけど、
この型番…とまではいかなくても、同等のものに心当たりはありませんでしょうか。
ふちにはメーカーのマークらしきものが刻まれていて、MがCに食われてる感じのマークです。
526774ワット発電中さん:2008/09/11(木) 10:05:38 ID:qOblYGWg
圧電サウンダ でぐぐれば幾らも出てくるよ
527774ワット発電中さん:2008/09/11(木) 13:17:32 ID:L49y2Vk0
スピーカじゃなくて、圧電サウンダって名前だったんですか。
検索してみます。ありがとうございます。
528774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 15:07:49 ID:W5DPQPyx
>525
>MがCに食われてる感じのマークです。
村田製作所
ttp://www.murata.co.jp/piezo/index.html
529774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 15:21:07 ID:zSOmFthm
こんな形の電池を探しています。3.6Vです。
情報お願いします。
型番DS1425L-F5
外国のものらしくて日本で同等品って・・・

http://imepita.jp/20080912/535230
530774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 15:31:11 ID:EGtxnRNv
531774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 15:32:30 ID:Z7ADPpRn
532774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 15:42:21 ID:zSOmFthm
>>530-531
えっ!?これに3.6VBATTERY って書いてあったから
http://shop.industrialpartner.com/D/dallas-semiconducter/ds1425lf5.htm
533774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 15:56:12 ID:ld+XHY97
>>532
何でこのURLも先に示さないの?
わかっている事はつつみ隠さず出さないとさ。
後出しは嫌われるよ。
534774ワット発電中さん:2008/09/13(土) 00:52:32 ID:tIjldi/G
535774ワット発電中さん:2008/09/15(月) 21:45:07 ID:2g1eHHeE
>529 つか、これって同等品探したってダメじゃね? これの機能から考えると。
536774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 16:33:08 ID:/osvO58g
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1088.jpg

スイマセン、教えて欲ください。
上は150Kの抵抗だけど下のは何でしょうか?
同じ基板に付いていて、どちらもRxxです。
537774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 16:44:49 ID:+Z7E5fBS
>>536
そのまんま 7.87K
E-96系列
538774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 17:25:06 ID:Yw9XHizJ
E96系には787という値があるよん
539774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 17:47:55 ID:/osvO58g
536です。
>>537
>>538
知りませんでした、ありがとうございます。
540410:2008/09/28(日) 08:32:41 ID:eOoKJKNs
>>410は中国製らしいけど今度は日本製のイイ4端子部品
http://up.pandoravote.net/img/pandoraup001665.jpg

どうっすか、使い方おせーてくらはい。
541774ワット発電中さん:2008/09/28(日) 08:43:19 ID:OcnStCjn
恥骨が素敵。
542540:2008/09/28(日) 08:53:30 ID:eOoKJKNs
543629FチップIC:2008/10/13(月) 00:57:07 ID:hm3GUNlD
足が5つのチップICです。
629Fと書かれているだけでスペックが分かりません。
サイズは3x1.5mmほどです。
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1139.jpg
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1140.jpg
よろしくお願いします。
544774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 10:52:56 ID:a93QaWPQ
http://imagepot.net/view/122412184094.jpg


ショットダイオードとツエナーダイオードであることは分かっているのですが、
どっちがどっちで、またスペックに関しても全く分かりません。
この図だけ見て分かることがありましたら教えて下さい。

それとダイオードなのに端子が3つあるようなのですが、これはそれぞれどういう機能を持っているのでしょうか?
545774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 11:22:02 ID:RE4/iWsr
ロームあたり?
外形サイズが分かれば絞り込めるかも
546774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 11:47:03 ID:GhAewDfI
こういうもんて探す方法あんのかね?
と思ってたが、意外と見つかるもんなのな。

ttp://www.zetex.com/3.0/pdf/bat54srs.pdf

L4Zはショットキ。もう片方は読めねーよ。
547774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 14:15:23 ID:Luh7tLdg
>>544
見えない。補正するか照明使って撮影すべし。

> ダイオードなのに端子が3つあるようなのですが、
Trと同じ方法で実装できる。2回路入りもある。
548にーと:2008/10/16(木) 14:24:36 ID:czh7BMqS BE:189018623-2BP(0)
>544 なんだろ 異特性のダイオードを並べる回路って。
もうちょっと回りを見たいなあ。
549544:2008/10/16(木) 15:26:24 ID:a93QaWPQ
ありがとうございます。


ちゃんとした写真を乗せましたのでよろしくお願い致します。
http://imagepot.net/view/122413829230.jpg

それと>>546さんの教えて下さったアドレスを見てみると、これは端子が3つついているようで
1つは使用していないということなのでしょうか?

よろしくお願い致します。
550774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 15:45:56 ID:NPxgRvmU
>>549
KZE 3Vは3Vのツェナーダイオードみたい
http://www.datasheet4u.com/html/B/Z/X/BZX84C5V1_VishayTelefunken.pdf.html
のデータシート見てみれ

551774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 15:47:30 ID:anAIoqTE
データシート見て判らないと困る
552774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 16:20:29 ID:GhAewDfI
別に未使用端子があるのは珍しくない。
放熱に有利、2端子部品なら形状で向きを識別できるなどの理由から。
553774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 21:57:01 ID:xAi/RLGX
>>548
ショットキーダイオードの耐圧って低いから、保護する為にツェナを並べてるのかねぇ…
554774ワット発電中さん:2008/10/17(金) 01:56:50 ID:D/1TLN7u
>>544
外してテスターと低電流回路行き

3つめの端子はNCだったりほかの端子と同電位だったり運がよければもう1回路入ってる
555774ワット発電中さん:2008/10/17(金) 04:22:01 ID:3uiADwLH
もう答え出てんだろがアホ
556774ワット発電中さん:2008/10/17(金) 18:38:13 ID:wtg9hdIG
ていうか何の基板ですか?
557774ワット発電中さん:2008/10/19(日) 21:15:08 ID:/Xw0tYMQ
MN88821って何をするチップですか?
松下のマークが一応入ってましたが。
558774ワット発電中さん:2008/10/20(月) 00:37:41 ID:Fuivj9WI
んー、型番まで提示されるとググりたくなるが…
我慢。
559774ワット発電中さん:2008/10/20(月) 01:47:28 ID:K0SAzk3B
>>558
ググったところで88821そのものは出てこないんですよ。
88831はBS/CS関連のPCM復調チップのようで、
88821はサテラビューに内蔵されていたのですが。
560774ワット発電中さん:2008/10/23(木) 01:06:03 ID:e8JgYvX7
ジャンク袋から出てきたのですが何の部品か分かりません。よろしくお願いします。

茶色のセラミックコンデンサそっくりのざらざらした表面で横長の長方形の部品、
平たい側面に下記のようにと記述されており、端子は文字から見て底の方にだけ6本と2本という風に分かれています。
H-LPF
MURATA
D40(この数字はモノによって違う)

ローパスフィルタかと思って検索を掛けてみましたが同じような部品の画像などは引っかかりませんでした。
裏のこぼこしている面は大きめの部品を茶色の何かで隠しているような感じがしますがはがす訳にも行かず自分にはよく分かりません。

これはどんな機能を持つ部品なのでしょうか?
561774ワット発電中さん:2008/10/23(木) 02:06:20 ID:EmbuIdGS
LPFでしょ。
で、写真は?
562774ワット発電中さん:2008/10/26(日) 14:10:18 ID:UeFJSDzL
青いバリスタと
黄色いサーミスタって何処ですか?

リード挿入タイぷ
TDK 村田 松下ではないんですよ
563774ワット発電中さん:2008/10/26(日) 20:54:41 ID:kWZRiJPN
>>562
・・・色が問題なの?
定格や規格でなくて?
564774ワット発電中さん:2008/10/26(日) 21:55:20 ID:7RTgMRtt
はい  色です
565774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 11:18:57 ID:2s4ble7O
>>562
メーカーはどこだか判りますか?
って意味かい? 難しいよね日本語のお勉強って
がんばってね
566774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 22:42:35 ID:eqn65AC1
ご指南お願いします。


サンヨーテクニカのLED自転車用ライトをバラしてみました。

バラした理由は、4つあるLEDの内、2つが点灯しなくなったからです。
そのうちの(点灯しなくなった2つ)1つは、前兆として心細い点灯をしていました。

自転車から外して分解してみたところ、
基盤にはコンデンサーが2つ(100uf16V&330uf16V)
ついてました。

LEDが点灯しなくなる理由はコンデンサーの寿命が殆どなのでしょうか?

ハンダが外れている所は無かったですし・・・。

基盤を眺めてみたら“E1809”って書かれている黒い2本足の部品がありました。
コンデンサーに姿、形はソックリです。
この部品は何と言う&何の為の部品なのでしょうか?

とりあえずコンデンサー2つとE1809を外して放置しています。

よろしくお願いします。


567774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 23:34:39 ID:1qVdb3Xq
>>566
微妙にスレチガイだが、昇圧とかしてない限りコンデンサは関係ないとおもわれ。
それに昇圧回路が故障すればすべてのLEDに影響が出る。

一番怪しいのはLEDそのもの。
粗悪LEDや、明るくするために連続して電流を流し続けてるような糞設計だとLEDがすぐ逝ってしまう。
まずは外した部品を元に戻して、光ってるやつと消えてるやつのLEDを入れ替えてみたらどうだろうか?
568774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 00:16:00 ID:PL/MQIfq
>>566
ちなみにタイヤの回転で点灯するタイプ?
というか、E1809の写真うp
コイルかなんかかな?
569774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 00:59:31 ID:oU4PF85d
>>567

ありがとうございます。

外した部品の“E1809”は取り外す時、
強引に引きちぎった為、茶色い液体が中から少し出て来ました。
再生不可能ですよね・・・。

LEDに寿命ってあるのですか?
半永久って聞いてますが、都市伝説だったのですか・・・。


>>568

ハブダイナモに繋げるタイプです。
回転で点灯します。

“E1809”ですが、湯飲み茶碗に足が2本ついたような形です。
コンデンサーと同じ形です。
黒いカバーがしてあり、E1809の数字が刻印されているだけの
機械的な(当たり前か・・・)部品です。

当方、デジカメは持っておりません。すみません。
570774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 01:32:01 ID:PL/MQIfq
>>569
E1809は単なるロット番号とかそういう類のモノかもね。
茶色い液体てのは、ひょっとすると雨水か何か溜まったものかも?

というか引きちぎった?半田ごて使えない人?
もしそうだったら素直に買い換えた方がいいです。
LEDに寿命云々って言ってる時点で・・・
571774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 12:04:59 ID:he2eKKnF
>LEDに寿命云々って言ってる時点で・・・
厳密にはLEDは寿命あるよ。封止樹脂が劣化してきて暗くなってくる。
572774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 13:34:00 ID:VOZtVfJR
この世のどんなものにも寿命はあるよな
573774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 15:40:23 ID:UThHDMGY
黒いカバーを剥いてみようや
574774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 16:39:28 ID:8TVoS51L
te
575774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 18:43:55 ID:5Sma2DGA
8ピンのICで
7N349
1528D
とあります。昇圧レギュレータかと思うのですが、
詳細わかるかたいますか?
576774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 21:29:24 ID:QcvELg6M
577774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 22:07:36 ID:VNOg5G45
>>576
探し方のコツを教えてくらさい
578774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 00:07:09 ID:24UEFPpB
576じゃないけど・・・
コツも何も、そのページで検索するだけだぞ。
検索条件をいじらなくても(matchのままでも)自動で出てくるから便利だ。
あとは適当にデータを拾ってきて中を見て、形状から当たりを付ければ良い。
579774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 00:57:08 ID:CjivvMuD
デジカメ無いって言ってる香具師、写メもできないケータイなの?
いまどきのケータイを使って高画質モードで撮ればQVGA以上の画像をうpできるけど。
580774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 00:00:28 ID:SZmeHMYI
光量少ないと、フォーカスが甘くなるけどな・・・
581774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 00:46:28 ID:fdQ1GKSI
でっていう
582774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 04:25:08 ID:2e2Vp7Tf
フォーカスが甘くなるような暗いところで何撮ってんだよ、スケベw
583774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 10:37:15 ID:bBiCI/ht
>>582
お、おちんちんだよっ 〃><〃!!
584774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 09:06:35 ID:YSq/s99O
円筒形で画像 ↓ の寸法のパーツがあるのですが、これはなんていうパーツなのでしょうか。
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1225.jpg
刻印は

DD
2 0
5 L

というように印刷されています。
585774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 10:12:03 ID:t+AcgFYT
ダイオードの一種だろう。たぶん整流用シリコンダイオード。
586774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 16:44:04 ID:2+RI1FLx
>>584
リードの直径は?
表面のツヤは?
文字のフォントは?
文字の色は?
文字の大きさのバランスは?
587774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 18:14:36 ID:Xxp7GlhJ
すんまそん〜

ACU7515という中華製MP4プレイヤーの心臓部のチップがあるのですが、
それのデータシートってどこかにpdfで無いでしょうか?

ぐぐっても出てきません。・゚・(ノ∀`)・゚・。
588774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 18:20:09 ID:5N05j5/3
>>584
>円筒形で画像 ↓ の寸法のパーツがあるのですが、これはなんていうパーツなのでしょうか。

お、おちんちんです
589774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 21:13:13 ID:yXpohjwY
品番がわからないダイオードが2つあります。

「E 0J」とマーキングのある通常のリードタイプ円筒形プラスチックパッケージのダイオード。
「LZ・55」とマーキングがあるリードタイプ円筒形プラスチックパッケージの通常の半分の大きさ。

よろしくお願いします。

590584:2008/11/24(月) 22:31:11 ID:YSq/s99O
>>586
リードの直径は?:ノギスが無いので正確ではありませんが0.7〜0.8mm程度だと思います。
表面のツヤは?:光沢あり、黒。
文字のフォントは?:ゴシック体。
文字の色は?:灰色。
文字の大きさのバランスは?画像に合った帯の部分が1/4のサイズとすると幅は1/4高さは1/2.

特徴は以上です。
591774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 23:22:07 ID:2x4XIYPr
今時の基板なら電力用ダイオードだろ。
とりあえずテスタであたってみるべし。
592774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 23:53:20 ID:YSq/s99O
ありがとうございます。とりあえずAC 6V掛けるブリッジ整流回路を作ってみます。
593774ワット発電中さん:2008/11/25(火) 00:22:29 ID:gIwZjs8l
>>584
多分だが、日本インター製「10DDA20」

これみてみ、
http://www.niec.co.jp/products/pdf/sf_marking.pdf
594774ワット発電中さん:2008/11/25(火) 06:02:21 ID:LSvH3H3U
>>593
まさにそれです、ありがとうございました。耐圧200Vなんですね。
595774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 15:51:39 ID:UkKfBF0p
お前ら凄いなw
596774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 16:52:48 ID:yTiE3Ifa
電気板って良板だよな
5974649:2008/11/27(木) 18:23:43 ID:hv0t0lM6
NEC製 5P2M 三端子レギュレータだと思いますが、データを知っている方がおられましたらお教え願えますと幸いです。
598774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 18:37:40 ID:oG7VlUR1
まずこの辺をあたって見当をつけて見てくれ
NEC > 製品情報 > 汎用リニアIC > 製品ラインアップ >電源用IC >シリーズ・レギュレータ
http://www.necel.com/linear/ja/product/regulator.html
5994649:2008/11/27(木) 19:22:22 ID:hv0t0lM6
ご返信ありがとうございます。ご指示のHPは事前に探してみたのですが20年以上は前のものようですので、記載がありませんでした。CQ出版の1980年代の規格表なら記載されているのではと思うのですが…。
600774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 19:50:11 ID:7du26ss1
サイリスタじゃねーか?
601774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 19:56:44 ID:jBfpMqQi
>>597
外見を書けよ
602774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 19:57:10 ID:YgoIW9Ua
>>597
それ、サイリスタだよ。
603774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 20:01:01 ID:YgoIW9Ua
>>600
すんま。
604774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 20:08:50 ID:7du26ss1
ttp://www.necel.com/nesdis/image/D15291JJ3V0DS00.pdf

これの200V品。廃品種>5P2M
605774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 20:43:00 ID:oG7VlUR1
>三端子レギュレータだと思
ったのは何故か 気になって今夜は眠れそうにない
606774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 21:07:52 ID:7du26ss1
TO-220=三端子レギュレータなんだろ。
607774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 09:24:07 ID:5FXPHC+k
5P2Mのセカンドソース?関連情報
ttp://www.datasheet4u.com/html/5/P/2/5P2M_NECElectronics.pdf.html
6084649:2008/11/28(金) 11:33:59 ID:1e7R6Iv8
お答えいただきました皆様、どうもありがとうございました。
604さん、607さん、ありがとうございます。ご指示のサイリスタで間違いないと思います。
誠にありがとうございました。
609774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 19:12:35 ID:8CpizhpO
つか、ハッキリ言うがほとんどの人はネットで検索して答えてるんだから、お前ももっとねばれ。
610774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 01:54:56 ID:ttAuAH4d
そうなんだが、慣れが必要なのは確か。
611593:2008/11/30(日) 08:07:29 ID:B6OdnwNf
>>575
多分だが、東芝のオプトアイソレータの廃品種の様な気がする。

参考までに6N137。
http://www.farnell.com/datasheets/78542.pdf
612593:2008/11/30(日) 08:12:35 ID:B6OdnwNf
あ、間違ったなオレw
613774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 09:01:16 ID:GNd2eeHK
ネットで石の素性を迅速に調べるってのも立派にスキルの一つだから、トレーニングの
つもりでスレにつきあってるわけだね。
614774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 09:31:00 ID:y1vrXhDf
>>611
それもう>>576で終わってるからw
615774ワット発電中さん:2008/12/02(火) 22:34:07 ID:vGHifDRM
すいません
電子工作入門者・初心者の集うスレ 17
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1226310165/535
こことのマルチポストにあたりますがご容赦下さい

この画像の
ttp://store.xim360.com/shopping/index.php?main_page=popup_image&pID=4
左上のトランジスタはなんでしょう?
おそらくUSBコントローラーだとおもいますが
型番もよく見えないので検索にも引っかかりません

右下の三つはA/D converterだとはわかったのですが・・・

この回路はxbox360をマウスで動かすためのもので
XIM2というものです
参考 ttp://xim360.com/
616774ワット発電中さん:2008/12/02(火) 22:44:43 ID:vGHifDRM
>>615
すいません、事故解決ではないですが
元スレで答えてくれた方がいましたので
質問取り消させてください

失礼しました
617774ワット発電中さん:2008/12/03(水) 23:08:58 ID:KAr/4V6U
ボタン電池3個のLEDライトを乾電池+昇圧回路に改造できないかと検討してるところなのですが、
昇圧回路用のコイルとスイッチングトランジスタをジャンクデジカメから取れないかと考えて、
Finepix500をバラしてみました。

http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1233.jpg

これがその電源・ストロボ基板です。左下のAE-0E、DK-0F、DJ-SFと書いてあるのが、
スイッチングトランジスタかFETだと思うのですが型名がわかりますか?
右下は調光用のサイリスタかIGBTだと思うのですが、こちらもお願いします。
618774ワット発電中さん:2008/12/03(水) 23:50:00 ID:eDpkbVnb
makeでジュールシーフのトピック捜せ。
619774ワット発電中さん:2008/12/03(水) 23:54:03 ID:ixy9kqJc
使い捨てカメラのほうがラクなんじゃね?と思ったり。
620774ワット発電中さん:2008/12/04(木) 00:05:41 ID:OErnGTMC
Siemens BCX52-10とか、旧三菱CT20ASJ-8
つか少しは自分で調べろ。何でもわかる奴がいるとでも思ってんのか。
621617:2008/12/04(木) 00:42:36 ID:hVxjpc5W
>>620
ありがとうございます。
たしかにCT-20Jについては私が横着でした。

で、後学のために教えて欲しいんですけど
マーキングからデバイスを探す効率的な方法はあるんですか?
例えば、AE 0E transistor marking で検索すると約2500件ほど引っかかるんですよ。
622774ワット発電中さん:2008/12/04(木) 00:49:27 ID:nHgBukCo
>>621
どっちかはロット番号と疑った方がいい。あと、眼科に行ってこい
623774ワット発電中さん:2008/12/04(木) 14:16:35 ID:dRABAYi0
>>619
LEDライトにつかうにはストロボの部品は少々大きすぎるんだよな。特にトランスが。

>>621
表面実装部品を調べるには検索ワードに SMD とかsurface-mount-deviceとかを
入れるのが良い。それと id とか identify 〜ication なり…。
ただし最近は表面実装LEDがそれでたくさんひっかかるので-led を入れるのが良い。
捜せば一覧表なんかもあるし専門サイトみたいのもある。
とはいえ、それを見てもなかなか判らない部品もおおいのだが。
624774ワット発電中さん:2008/12/04(木) 14:46:00 ID:sTeDBqvx
>http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1233.jpg
写真にAE 0Eなんてのなくね?
AG 0Eならあるけど
あとトラ技2008年5月号の270ページに単三アルカリ1本で1週間点灯可能な昇圧&パルス点灯の白色LED
駆動回路が載ってる
 そこいらのスイッチングトランジスタ3石とコイル1個、抵抗三個、コンデンサ2個で組める
625774ワット発電中さん:2008/12/04(木) 15:23:23 ID:sTeDBqvx
>http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1233.jpg

「AG」表記だとコレも該当するかも
 前の写真だとルネサス表記よりもむかしの日立表記に似てる気がする

ルネサス
RQK0601AGDQS
シリコンN チャネル MOS FET
電力スイッチング
ttp://documentation.renesas.com/jpn/products/transistor/rjj03g0476_rqk0601agdqsds.pdf
626774ワット発電中さん:2008/12/09(火) 18:05:53 ID:LbOUvjgH
ナショセミのT-92で以下のマーキングがあるものがなんだか解りません。
 N620
 1826
 0275
Nはナショセミのマークです。
12V出力の三端子レギュレータかなにかのような気がするのですが、
おわかりにならんでしょうか。
627774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 16:30:20 ID:iy2kEnq5
>626
参考
ttp://www.national.com/analog/quality/marking_conventions#specialcodes
コレ見ても分からないけど
628774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 17:17:32 ID:gwrdJ80B
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1252.jpg
すいません、これどこのメーカーの電解コンデンサーでしょうか。
629774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 18:40:08 ID:svhlT51K
>>628
松下(パナソニック)
630774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 19:01:23 ID:gwrdJ80B
>>629
ありがとうございます。松下のMマークですか。
631774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 20:52:56 ID:XxuvfInC
>>628
ttp://capacitor.web.fc2.com/
ココ見てると楽しめるよ
632774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 19:02:03 ID:b/oVo3sO
>>631
SAMSON なんてあるんだ。さすが中華w
633774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 00:37:59 ID:T2oRhWK8
SAMSON も SAMXON も SAMSUNG も同じようなもんだ
634774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 02:46:46 ID:XOGkQBl+
RubyconとRulyconっていうのもある支那。
635774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 07:27:41 ID:d+nwGLBJ
ここに懺悔します。
わたくし、たまに日本ケミコンとNichiconの区別が付かなくなります。
636774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 23:46:39 ID:NG6G4jkO
ICで1ピンマークのところに『N』が入っているのってどこのメーカーかわかりますか?
637774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 00:20:32 ID:gKsVX3Yv
>>636
思い当たらない。画像見ないと。
638774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 00:53:43 ID:k/h+NP/S
>>636
 </\    />
 /\ \  /
../  \ ヽ/
/>   \/

こんなNだったらNEC
639774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 00:57:11 ID:gKsVX3Yv
ずいぶん昔のNECだな。
640774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 06:44:00 ID:NDzcv6fZ
案外ナショセミだったりして。
ttp://www.national.com/analogs/images/national_logo.jpg
641638:2009/01/10(土) 10:34:30 ID:k/h+NP/S
642774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 11:06:11 ID:WGDE6BJA
ごくごくふつーのLM358っぽい
643638:2009/01/10(土) 11:07:34 ID:k/h+NP/S
>>640
案外soNyだったりして。
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1280.jpg
644774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 11:08:36 ID:HU2h7z+4
ナショセミの初期のロゴマークがかっこよかった
ICマスクパタンみたいなデザインでNSって書いてあるの
645774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 18:27:40 ID:JbcD8cOt
>>641
多分JRC
646774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 18:34:36 ID:c3AdKUZ9
何が?
>>638が?>>636が?
647774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 18:34:57 ID:saVLUFbd
648774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 18:43:02 ID:gKsVX3Yv
>>644
あれが初期なのかは知らないが知ってんぞ。Nを裏返してSになるようななやつだろ。
二重Nが一番よかった。日本法人名も変な変遷辿ってるから調べてみな。
649774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 22:26:25 ID:c3AdKUZ9
>>641は回答者だろ?w
650774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 10:26:53 ID:rUx1hXOL
普通にNECのuPC358じゃね?
http://www.necel.com/nesdis/image/G10526JJBV0DS00.pdf
651774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 10:43:33 ID:rUx1hXOL
このページの写真参照
http://www.necel.com/linear/ja/index.html?src=hp
652774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 11:51:36 ID:VQ6YGdC1
だから…ww
>>641>>636に写真見せて回答してるんだろ??wwwww
653774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 11:52:35 ID:VQ6YGdC1
>>638,641
>>638,641
>>638,641
>>638,641
>>638,641
>>638,641
654774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 21:45:29 ID:Z52bS4ih
わかったからそんなにむきになるなよ
655774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 22:08:50 ID:BxWwLNeN
358のメーカーがどこだろうがどうでもいいけどな。
656774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 13:03:37 ID:L75wgSjL
358ってなんだ?
657774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 17:40:45 ID:uuP2Vd3Q
658774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 18:53:46 ID:2a7PNI8Q
実は358を多用したオーディオ自作やったことあんだよね。組んだのは松下BBD。
いつ頃なのかの想像はまかす。
659774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 18:59:09 ID:j4/XfARV
BBD ・・・・昭和のかほり
660774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 19:18:15 ID:2a7PNI8Q
左右の耳に届く音にディレイかけてみたかったのさ。
見事一発動作。つか配線確認しないで通電する奴は死ねば。
661774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 21:40:28 ID:aKQs+qIu
BBD高くて買えんかった ><
662774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 22:07:12 ID:Q1B75cCn
http://www.jingle-shop.com/jisaku/analog-bbd.html
BBDでエコーとか出来る?
663774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 23:14:56 ID:GDgfE7e/
BBD もっぱら音声
CCD もっぱら画像
664774ワット発電中さん:2009/01/14(水) 03:05:31 ID:X0COYHm7
ドルビーヘッドホンってあるじゃない? あれに近い考え。
室内反射は考えず、逆chがいくらか遅延+減衰して届くようにする回路。
実にうまく動作したが、必要か?ってーと不要に思えた。その後ER-4Sに出会う。
665774ワット発電中さん:2009/01/14(水) 10:45:24 ID:g4M6aVlx
「MZ-5HS 8928C2 TAKAMISAWA」
これはどんな役割の部品でしょうか。

ピンの数や形状が全く同じ物を見つけました。
型番が違うんですが、、、
ttp://us.100y.com.tw/PNoInfo/37253.htm
ttp://us.100y.com.tw/pdf_file/TAKAMISAWA_MZ-Series.pdf(5ページ)
ttp://us.100y.com.tw/US-Catalog-pdf/29-33.pdf
見た目はコイルに信号が流れるとスイッチが入る感じですよね。
666774ワット発電中さん:2009/01/14(水) 12:31:13 ID:/Anv+tVN
>>665
PCB Relays って書いてあるだろ。
プリント基板用のリレー。
> 見た目はコイルに信号が流れるとスイッチが入る感じですよね。
その通り。
667666:2009/01/14(水) 12:34:16 ID:/Anv+tVN
補足
スイッチが入る場合、切れる場合、切り替わる場合もある。
どれかは MZ-5HS 8928C2 TAKAMISAWA の仕様を見つけないとわからん。
668774ワット発電中さん:2009/01/14(水) 12:56:25 ID:g4M6aVlx
>>667
リレイ リレー!
動きの解説もありがとうございます。

>MZ-5HS 8928C2 TAKAMISAWA の仕様を見つけないとわからん。
ですよね。もうちょっと探してみます。
669774ワット発電中さん:2009/01/15(木) 13:25:59 ID:F5kziWOr
>665
>型番が違うんですが、、、
違わないじゃん
670774ワット発電中さん:2009/01/15(木) 16:28:32 ID:VpMWYmKW
8928C2 の部分は週コード、ロットコード等と言って、メーカーが品質管理用に
入れているもの。見た感じ89年の28週、20年前の製造っぽい。
仕様は>>665のpdfに書いてある。特に不足もない。
671774ワット発電中さん:2009/01/16(金) 04:08:01 ID:ypOnTE7W
>>669-670
>8928C2 の部分は週コード、ロットコード等と言って、メーカーが品質管理用に
勉強になります。ありがとうございました。
これからデータシートがんばって読みます。
672774ワット発電中さん:2009/01/22(木) 11:37:32 ID:SADvyQn2
http://aikofan.dee.cc/aiko-densi/densi.php?res=792
どなたか、このスレの画像の8G828というICの詳細を知る方
居りませんか?
673のうし:2009/01/22(木) 11:50:57 ID:CpVeWHbn
何故知りたいと。それを焼いたのか。

周りのはわかったのか? その機器は何。
674672:2009/01/22(木) 12:48:43 ID:SADvyQn2
I-O DATAのHVT-T100なんですが
出力のカップリングに安物コンデンサを使ってて画面の色が滲むとか
オーディオ系に358を使ってて音が歪みまくりとか
いろいろ問題ありそうな物でして

その電源部に使われている物なんですが
デコードチップの電源1.2Vに対して220uFのコンデンサが付いていて
配置もチップから遠いんですよ
よくフリーズするのでチップ近くのパターンに
コンデンサ直付けしたら安定したので
電源が問題ではないかと電源ICを調べたら出てこない・・という次第です。
別に深刻なものではなくて、遊びです。
675673:2009/01/22(木) 13:28:23 ID:CpVeWHbn
単なるレギュレータならそれなりに別ので増強したり、Cやフィルタで対処すればよろしかと。

いつだかPCの雑誌に製品をそれ以上の解像度にするとかあったな。
676774ワット発電中さん:2009/01/22(木) 14:42:24 ID:vtLheCrB
LとDが繋がってるからDC-DCコンバータなんでしょうなぁ…詳細は…シラン
677774ワット発電中さん:2009/01/23(金) 19:19:50 ID:aYdSoiAe
お前らの超能力も最近ふるわないようだなw
678774ワット発電中さん:2009/01/24(土) 03:20:32 ID:N5L7YeVG
>674
リコーとルネサスと沖調べてみたけどわからんかった
電源ICなのかMOSFETなのかアナログリニアなのか・・

ちなみにCPUとか周辺は何使ってる?
海外メーカーなのかとか、電源管理系のリファレンス回路そのままで同じICメーカーを選定することもあるから・・
679672:2009/01/24(土) 14:21:04 ID:RXA1nLIa
スレに画像を追加しておきました。

>678
この基板は台湾製でした。周辺のICは・・バラバラですね。
パッと見た回路構成は、一般的なステップダウンコンバータと同じのようです。
680774ワット発電中さん:2009/01/25(日) 14:30:36 ID:OjroXzpT
すいませんお願いします。
3x7ミリ、厚さ2ミリぐらい、三本足で黒色です。抵抗の間に映ってる物です。

表面に BI|4EF T とあります。

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/magmax1985/lst?&.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.src=bc&.view=l
681774ワット発電中さん:2009/01/25(日) 15:55:47 ID:32i36ZUV
>>680
形状はローム(Rohm)のデジトラ旧製品っぽい。抵抗内蔵トランジスタ
もしかすると DTB114EF? なのかも。
外形違いで末番かわるけど現行品はほとんど面実装ばかり

推測:R1=R2=10k,PNP 50V/500mA/300mW
682774ワット発電中さん:2009/01/25(日) 16:24:23 ID:pu6EUWvb
直リンしないうpろだに上げるような馬鹿は死ねばいいよ。
683774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 05:01:18 ID:GU8ysTYU
マイルールwww
684774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 10:45:20 ID://K0+MoT
>>681
その通りの部品でした。ありがとうございました!
685A1R4E:2009/01/31(土) 11:57:09 ID:2fTldbxT
このICが何者か調べてます
Marking codes ? プリントじゃなく刻印です「A1R4E」(Rの上に[-]が付いてる)と見える、
とても小さい肉眼では見えない
サイズ SMD SOT233
ノートPC マザーボード基板 SAM2951(5Vout)出口に使われている、シルクはQ10
トランジスタ?
http://www.tkb-4u.com/code/smdcode/smdcodeA.php 等で調べたが
A1はダイオードらしいがテスターで調べると違うみたい
どなたか知りませんか、お願いします

6864431△39MB:2009/01/31(土) 14:53:42 ID:ghSRQ9mp
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/34709.jpg
この半導体が何物かわかる方いらっしゃいませんか?

記載されているのは

4431
△39MB

使用されている箇所はPCのRAID装置のディスクへ電源を供給する箇所です。

機能としては条件が与えられると直流の電力を供給するようなのですが。

2つ付いているのは+12Vと+5Vを供給する為で現在片側のパッケージが破裂してます。
破裂の原因は過負荷?(先の配線が折り曲げによる劣化で破断し非常に細くなっておりある時期で急に切断?同時に破裂?)によるものではないかと推測しています。

同等部品等があれば修理したいと考えております。

お分かりになる方、教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
687774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 15:27:53 ID:lVYQ69JQ
688774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 15:39:46 ID:GfVuCbUA
これ、もしくは相当品
http://www.vishay.com/docs/68748/si4431cd.pdf

同じものでなくても代わりに使えるものは山ほどある。
6894431△39MB:2009/01/31(土) 17:07:24 ID:ghSRQ9mp
みなさんありがとう御座いますm(__)m

軽く通販サイトで探してみたんですけどヒットする項目も無く。
秋葉原で歩いて探せばこの手のパーツは見つかりますかね?
690774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 17:35:45 ID:srzBbST4
>>689
Digi-Keyでhitすると思うが
691774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 18:11:11 ID:wXu/U/vf
まあ数値を見ると大分違うが、秋月で売ってるコレなんか多分代わりに使えるだろう。
保証は出来ないので自己責任でどうぞ。
http://www.fairchildsemi.com/ds/FD/FDS4675.pdf
6924431△39MB:2009/02/01(日) 00:20:28 ID:5LxgAi06
すぐに手に入れるなら>>691さんが紹介してくださったモノ試してみようと思います。
ダメならDigi-keyで買おうと思います。

ありがとう御座いました。
693774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 21:03:54 ID:LshKowIr
画像があると、周りの情報もあって見当付けやすいな。

>>686だとシルクの「Q3」や「Q4」でトランジスタ系だと判るし、本人も機能を推測しているし
なによりチップのパッケージ(モールド状態やマーキング文字の感じ)が大きな情報になってる。
694774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 21:24:32 ID:jJo/8Ey1
では>>672も助けてやるのだ
695774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 21:40:39 ID:bjOIzQq8
>>672 は画像1枚目で近くにある8pinSOの
ATMLH828 と表面状態やマーキング数字が極似してる。
そっちはATMELのシリアルEEPROM AT24C64CN-SHで間違いないと思ふ。

で、肝心の8G828は型番ではなく製造週コードの可能性が高い
寸法比から0.5mmピッチ 10-lead TSSOPなんだが・・・
結局何なのか判んねぇ〜
696774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 23:02:06 ID:jJo/8Ey1
697774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 01:34:57 ID:umL3elJU
>>672
MP1412Dじゃないかな。似たのがMP1411D
ttp://products.monolithicpower.com/Products/productLanding.do?productId=143

・・・ふと>>575みて思った。
698774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 02:21:57 ID:SFvQBqDT
おおおおおお、>>696のパターンともほぼ一致する
キタんじゃね?!
699672:2009/02/03(火) 12:56:27 ID:bxETeXG5
>>697
おお、これっぽいですね!
動作周波数の高さから見て、コンデンサの容量が小さいのもうなずけます。
スッキリしました。ありがとうございました。
700774ワット発電中さん:2009/02/04(水) 04:45:53 ID:jZq+zVmW
よく見つけたなぁ。すげぇ。すげぇよ、あんた!

MPSなんてメーカ知らなかったよ。
このメーカClass Dアンプなんかも作ってるんだね。
701774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 21:29:54 ID:FZ31d92Y
>>697
おおおおお
702774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 20:45:52 ID:SMtrp1h2
http://imagepot.net/view/123478412567.jpg
キャノンFAX基板
ダイオードアレイでしょうか?。左側のコネクタはプリンタヘッド。
これを交換しただけでは直らないだろうなあ。
連鎖破壊モードに嵌りそう。
703774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 20:56:19 ID:2uggs/LG
見えないなーい
704774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 21:07:18 ID:yodpoFUW
705774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 21:12:42 ID:t0QbN2d1
>>703
コピペでブラウザにURLはっつけ
706774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 21:19:20 ID:2uggs/LG
>>702
直るかもよ?個体差のバラつきかもしれないし。
と、他人事だからいい加減に書いてみた。
707774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 21:24:35 ID:fYoghoU6
もし捨てるんだったら、試しに交換してみてもいいんじゃね
そこに過電流流しそうな故障も隠れてそうだけど('∀`)
708774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 21:36:24 ID:jDH7SL0C
ヘッドの逆起電力をクランプするダイオードかな
それが壊れるってことは、ヘッドに大きな電流が流れて、
OFFになった瞬間に想定以上の逆起電力が発生したとか
709774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 22:05:27 ID:2uggs/LG
もしそうなら、リコール掛かるくらい不良が続発するんじゃないか?
俺は単にパーツの不出来だと思うよ。
710774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 23:58:01 ID:SMtrp1h2
>>704
おお、これですね。ROHMを忘れてました。

規格上は1N4148とかで間に合いそう。しかしここに4本つけるのは・・。
ヘッド自体が溶けてライン間ショート、なんて可能性もあり、かな?。
711774ワット発電中さん:2009/02/17(火) 02:00:25 ID:NMzpuSst
別にココに付けなくてもスルーホールあるジャマイカ
基板裏とか空いてないか?
712774ワット発電中さん:2009/02/17(火) 20:20:37 ID:59MNh7lJ
スイッチング電源のICだと思いますが、どこのメーカーでしょうか?
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS4790.jpg
713710:2009/02/24(火) 17:15:22 ID:A+hyi2KN
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS4816.jpg
結局こいつがいかれてました。

ダイオードが入っているのは5Vの信号ラインで、パワー系電源は30V。
おそらくアースライン断線が最初の原因かと。回り込みで他にも逝ってる
部品があるようで、残念ながら電話受信以外の動作が全部駄目・・。
714774ワット発電中さん:2009/02/26(木) 16:46:50 ID:AOOz18lZ
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/9393.jpg
これなんですが、EPCOSというメーカのキャパシタみたいです。
同じものでなくても使えるものを手に入れたいんですが
定格とか解らないでしょうか?
どなたか、御願いします。
715774ワット発電中さん:2009/02/26(木) 17:35:12 ID:xpMwm3Ps
>>714
多分チップタンタル 6.8uF。
716714:2009/02/26(木) 17:42:11 ID:AOOz18lZ
>>715
ありがとうございます!
日本橋に行って6.8のチップタンタルと言えばわかりますかね?

耐圧とかはどうなんでしょう?
717774ワット発電中さん:2009/02/26(木) 22:21:50 ID:4K7UzoNS
エプコスってタンタル出してるのか
知らなかったな。
TDKに買われたらしいが。
718774ワット発電中さん:2009/02/26(木) 22:44:24 ID:/zeGguTi
どうしてEPCOSと断定したんだろう。
719774ワット発電中さん:2009/02/26(木) 23:24:50 ID:bIsdk3nP
上の方にEPCOSって書かれた同じような色のやつがあったからじゃないかな。
35Vって書いてあるやつ。
6.8uFの方のやつは松下のマークな気がするけど。
http://panasonic.co.jp/history/person/076.html

耐圧は5Vかな。
720774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 00:18:48 ID:0k4fiZ28
テキトーな判定法だな。
タンタルなんだからAVXに決まってるだろ…
京セラが売ってるから馴染み深い。
721774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 01:19:51 ID:zbx0d7/K
煽るつもりは決して無いんだが、気を悪くすると思うので先に謝っておく。

>タンタルなんだからAVXに決まってるだろ…
それこそテキトーだなw
722774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 02:07:54 ID:7TB56XEz
こんなモールドもマークも独特な同じ色のを別の二社が作るとは思えないが。
あと68E5で6.8μFであって、5Vじゃないだろ。V離れてるよ。
定格電圧不明。まあ35Vでいいと思うよ。
723774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 02:50:14 ID:k1vX7VfW
松下のサイト見たらタンタルコンなんて載ってないけど
724774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 03:19:21 ID:k1vX7VfW
タンタルコンの表記はここのに似てるけど
AVX
ttp://www.avx.com/docs/Catalogs/tbm.pdf
725774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 03:23:48 ID:k1vX7VfW
あー既にでてたね
多分 >720 が正解
726714:2009/02/27(金) 07:18:07 ID:0loDNFL0
皆さん本当に有り難うございます。
AVXのタンタルコンデンサ 6.8μFの35Vという結論ですね。
日本橋に行ってきます。
同じチップ状の物が無ければ、普通の二本足の物でも大丈夫ですよね?
ちなみに裏側はこうなっています。

ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/9396.jpg
727774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 08:03:07 ID:KdfuYEDS
このスレの奴らは出来る子
728774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 08:26:57 ID:7TB56XEz
提携してんのかな? 松下も元傘下のEPCOSもこんな色のチップタンタル出してないし。
729774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 10:07:36 ID:uoLoHPGW
タンタルって希少金属だからあんまり使わない方がいいんじゃない?
730774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 10:17:59 ID:7TB56XEz
個人が使う数じゃ何も影響ない。6.8μくらいなら積セラスタックしたら。
731714:2009/02/27(金) 15:33:49 ID:0loDNFL0
日本橋で一本60円でした。松下製です。
ばっちりOKです!
皆さん本当にありがとう御座いました。
ハンダ付け下手で恥ずかしいw


ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/9451.jpg
732774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 18:04:29 ID:KdfuYEDS
良スレだなぁ
733774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 18:19:14 ID:M4RXUEtk
>>731
734774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 21:17:33 ID:k1vX7VfW
松下のタンタルコンはニチコンに売却されたのか・・
735774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 21:56:57 ID:BBzzfT/H
でも、三洋のOSが手に入った
736774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 22:30:54 ID:utxSVHpp
>>731
どこのお店にあったん?
737774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 23:38:46 ID:0loDNFL0
>>736
デジット さんです
738774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 12:36:43 ID:SbwpKRfh
>>737
d
デジットさんもそんなん置いてるんだね。気付かなかった。

以下うpした画像は電源コンディショナーのページにあるProductVideoから抜いたものを拡大したので画像があまり綺麗ではないです。
すみません(Multimediaのところにあります)

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0266.jpg
↑の中央部にある黒いもの、バンドで留められています。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0267.jpg
↑の右に2個あります。

これは通称何と呼ばれているものなんでしょうか。
よろしくお願いします。

http://www.furmansound.com/product.php?id=PF-PRO
http://www.furmansound.com/product.php?div=01&id=PF-PROR
739774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 13:29:31 ID:0q+mzt+0
>>738
ブロックコンに見えるけど
740774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 15:21:24 ID:VNZEIibW
普通にアルミ電解だろ。リプル電流が大きい場所用に端子がネジ止めになってる。
世の中基板に直接実装する部品ばかりではないっつーこった。
741774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 23:29:19 ID:qBs+GoB8
>738
電子レンジなんかのペーパーコンデンサはこんなかんじだった
楕円のアルミ外装
742774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 00:07:30 ID:N/7/1vAe
真空管アンプの中に入ってたのはこんな形でオイルコンデンサて呼んでたな。
立ち上がりが遅いから真空管痛めにくいんだそうだ。
743774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 06:00:48 ID:MXOtEaoY
昔の話していいの?
744738:2009/03/01(日) 07:35:44 ID:zqmY/tET
みなさんありがとうございます!!

ブロックコン。ペーパーコンデンサ、オイルコンデンサ。

日本語の説明書きがこちらでした。
http://www.electroharmonix.co.jp/furman/pfpro.htm
”ピーク電流の必要に備えエネルギーを備蓄しながら、壁のコンセントから供給されるAC電源のインピーダンスを下げます。Power Factor Pro J内には、瞬間的に45A以上の電流が存在します。”

DigikeyでCAPACITORで始めて色々総当りでめくっているんですが、、、
http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?lang=en&site=US&keywords=CAPACITOR

AC Oil-Filled / Motor-Run & Power Supply
http://www.cde.com/catalogs/MPF.pdf
http://www.cde.com/catalog/oil/#AC
MPFシリーズとかビンゴしてそうですかね。
745774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 11:29:11 ID:MXOtEaoY
公園の隅の小屋ん中にデカイのが眠ってたりするぞ。
7464431△39MB:2009/03/01(日) 19:04:57 ID:N/7/1vAe
報告遅れましたがやっとFDS4675を購入し取り替えたところ見事復帰しました。
皆さんありがとう御座いました!

交換後の写真は汚かったので控えております。
747774ワット発電中さん:2009/03/03(火) 23:04:24 ID:gs3xnPxP
「65E」「N」と書かれたチップトランジスタみたいな部品、これは何でしょうか?
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up24488.jpg (画像内の「U3」がそうです。)
748774ワット発電中さん:2009/03/03(火) 23:58:13 ID:uL4fobQH
UだからICだと思
左に見えるのはSDスロット? 上にクリスタルが見えるね。
749774ワット発電中さん:2009/03/07(土) 14:44:12 ID:80v/qz+6
750774ワット発電中さん:2009/03/07(土) 14:47:04 ID:80v/qz+6
おっと!いけねぇ 書き込んじまった

↑真ん中の青いやつ。コンデンサーという事だけは判明している
751774ワット発電中さん:2009/03/08(日) 00:10:14 ID:dQu/AjRK
じょうだんはよしこさん
752774ワット発電中さん:2009/03/08(日) 06:41:00 ID:OUAkGEW/
753774ワット発電中さん:2009/03/08(日) 22:07:45 ID:yOjHcwmM
ホールICと思われます。モータの回転検出に使用されております。
W10と記載されてます。
http://imagepot.net/view/123651713325.jpg
754753:2009/03/08(日) 22:15:10 ID:yOjHcwmM
上のホールIC
パッケージと型番からこれかと思いましたが
パッケージの印字が違うようです。
http://www.asahi-kasei.co.jp/ake/jp/product/ic/file/ew-410b.pdf

どなたかご存じないでしょうか?よろしくお願いします。
755774ワット発電中さん:2009/03/11(水) 12:52:51 ID:U+BKoTUX
>パッケージの印字が違うようです。
マーキングコードについての記述が一切無いみたいだけど、営業に問い合わせて捺印の一覧貰ってみたら?
756774ワット発電中さん:2009/03/11(水) 13:24:32 ID:U+BKoTUX
参考リンク
 ホール素子を販売してるメーカー一覧
ttp://www.indexpro.co.jp/search/search-ctg.asp?dcode=110820
7572300 8A85 って:2009/03/11(水) 22:00:15 ID:Tr+b08E/
3.7V→5.0V昇圧基板の「2300」って刻印の
3本足のチップ部品を燃やしました。
これってトランジスタでしょうか?
基板には「M1」ってシルクがあるんですが・・・
詳しい人お願いします。
ちなみに5本足の「8A85」ってこれまた不明部品の隣のやつです。
http://imagepot.net/view/123677579131.jpg
http://imagepot.net/view/123677581173.jpg
758774ワット発電中さん:2009/03/13(金) 20:21:05 ID:jOFrtA4B
三菱でマーキングが
  5218A
   9902
とある8Pin DIPのICなんですが、わかる方おねがいします。

三菱のICは汎用ゲートでも独自型番で困る・・・・しかもデーターがなぜか殆ど無い
759774ワット発電中さん:2009/03/13(金) 20:39:25 ID:/4631RgR
>>758
"M5218A"でぐぐればヒットする。

DUAL LOW-NOISE OPERATIONAL AMPLIFIERS(DUAL POWER SUPPLY TYPE)
かな。
760774ワット発電中さん:2009/03/13(金) 20:58:44 ID:jOFrtA4B
>>759

m(_ _)m
761zin:2009/03/29(日) 21:21:29 ID:B4Js2vs2
富士通コンポーネント製のVSBタイプとFTR-F1の他社の代替え品ってあるんでしょうか?
762774ワット発電中さん:2009/03/29(日) 21:32:46 ID:3UZeQ1Ic
>>761
オムロンのG2RL系とかG5RL系じゃダメかな
763774ワット発電中さん:2009/04/01(水) 11:00:23 ID:uGhvFtee
代替(だいたい)って読むと思ってた。
764774ワット発電中さん:2009/04/01(水) 11:27:03 ID:msmwNZey
だいたいが正しい。が、素人には通じず「替える」ニュアンスが伝わらないことがある。
「替え」の修飾に「「代(代わりの)」がついたと考えれば重箱読みも許せなくもない。
「だいがえひん」はボーダー、「だいがえひんしゅ」はめでたく馬鹿認定される。
765774ワット発電中さん:2009/04/01(水) 12:30:38 ID:BIagb5Eq
中国製の電源に使われている電解コンデンサで「huang(R)」と書かれているが
メーカー名だと思うのですが見つからない。
誰か知りませんか?               ※(R)は商標登録?の○にR
766774ワット発電中さん:2009/04/01(水) 13:08:32 ID:4U3mpEJ6
国語の先生も代替えって読んでますた
767774ワット発電中さん:2009/04/01(水) 17:08:17 ID:iBYM8fUR
>>766
それは代替わりじゃないか?
768774ワット発電中さん:2009/04/03(金) 20:11:51 ID:Yno2Fdz6
まったくウロ覚えで申し訳ないんですが
基板の電源部分に、コの字に曲がった1cm四方のアルミ板が実装されていたんですが
あれって何でしょうか?
769774ワット発電中さん:2009/04/03(金) 22:31:48 ID:Yno2Fdz6
自己解決しました
コパルのリセッタブルヒューズですね
770774ワット発電中さん:2009/04/07(火) 21:00:30 ID:yOJbfHBK
マイクロソフトのワイアレスマウスの本体側です

ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/10371.jpg

6.000 (MHz ? ) の隣の黒い
S0499
4441
MCUに見えるのですが、どこの物でしょうか?
771774ワット発電中さん:2009/04/07(火) 22:03:41 ID:zE+7b4KR
FreescaleのMC68HC908JB16か? ってメーカー名だけでいいのか。型名調べちゃったよ。
772774ワット発電中さん:2009/04/07(火) 23:09:24 ID:yOJbfHBK
>>771
うひょう!ありがとうございます!
刻印の F' みたいなのを
cypress 社の木のマークかと思いましたw
773774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 10:59:01 ID:HVBSCAez
>FreescaleのMC68HC908JB16か? ってメーカー名だけでいいのか。型名調べちゃったよ。
フリースケールでデータシート見たけどパッケージはSOPとLQFPしか載って無くて、QFNとかのがないんだけど形番どうやって調べるの?
参考までにおしえて

ttp://www.freescale.com/webapp/sps/site/prod_summary.jsp?code=68HC908JB16&
tab=Documentation_Tab&pspll=1&nodeId=016246844976637583&SelectedAsset=Documentation&ProdMetaId=PID/DC/68HC908JB16&fromPSP=true&assetLockedForNavigation=true&componentId=2&leftNavCode=1&pageSize=25&
Documentation=Documentation/00610Ksd1nd%60%60Data%20Sheets
774774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 12:15:20 ID:Rt6TL+VO
>>773
QFNだね。QFPに見えてそれっぽいの探したけど、型名不要に気づいてやめてしまってた。
QFNっていうだけならMC9S08GT16A/GT8Aとかあるみたいだけど。
ttp://www.freescale.com/files/shared/doc/package_info/98ARH99035A.pdf
775774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 01:18:22 ID:AciJ5PMI
>774
すみません、773は770のではないのですが、ありがとうございました。
フリースケールではMARKING CODEとかで検索しても埋もれてて出てこないみたいなので
用途やリファレンスデザインから探した方が早そうですね。
776081F 6Pチップ:2009/04/09(木) 01:56:30 ID:jFYRBu9G
携帯電池を分解したら出てきた基板です。

ttp://www.youlost.mine.nu/html999/upload.php

D2017 
刻印の8Pは、N-Channel Silicon MOSFET
ttp://jp.ic-on-line.cn/IOL/viewpdf/FTD2017_210251.htm
と分かったのですが、

081F 
刻印の6Pチップは何でしょうか?
777081F 6Pチップ:2009/04/09(木) 01:58:21 ID:jFYRBu9G
リンク失敗しました^^;
正しくは、 ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/10394.jpg
778774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 07:31:48 ID:77Pc7QCQ
>>776
そういうのやめてくんないか?
自分で修理したいが、焼けた部品の素性がわからない、とかならわかる。切実だよな。
あなたの場合何なの? わかったらどうなの? 同じものを製造したいの?
単に「へー。そうなのかー。」ってだけで終わりだろ? ふざけんなぼけ。自分で調べろ。
納得できる知りたい理由が明記してある場合か、珍品に関するもの以外はスルーっていう
ルールがあればいいのに。
779774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 12:43:34 ID:CMRQ44Qi
なんで>>778がこのスレにいるんだ? もっと他に水の合うスレがあるだろ。
780774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 23:37:53 ID:zdfRGvkg
>>778
正直引くわ。
マジで言ってんなら土に帰ったほうがいいです。
ネタならどの辺がネタなのか教えてくれ。
781774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 04:48:11 ID:WNP4bhNO
調べたい理由は人それぞれだからいちいち突っ込んだところできりがないし、質問者に誠意がみられないようだったら
スルーすればいいと思う。
ただ、こういった物は調べるのに膨大な資料見なくちゃならないことが多いから、質問者側も簡単な理由とか現象、
状況くらいは書いた方がいいかもね。
次スレあたりから写真貼付必須と共にそういったルール付けてもいいかも。
782774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 12:56:46 ID:osaFnINa
そういうマイルールを付けたかったら、お前が別スレ立てて管理しろ自治厨。
もうここには来るな。
783774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 13:27:43 ID:eHgcrxqg
>>782
死ねよクズ。
なんとなく知りたいが調べるのはたりーから人頼み、ってスレをお前が立てろ。
784774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 18:11:30 ID:iIEr7kN/
自治厨多杉でワロタ
785774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 18:52:46 ID:t+r22lfO
パッと見て分かる人がレスすればいいだけでおいらは分からんからただパスするだけ。
786774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 21:12:30 ID:eHgcrxqg
>>784
死ねクズ

>>785
>>777見て分かる奴は設計者本人くらいなもんじゃないでしょうか。
787774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 23:03:45 ID:zz5V4E8J
お子様が沸いているようです。
788774ワット発電中さん:2009/04/12(日) 00:10:56 ID:gxIzl9/w
設計者じゃないけどFETのゲートを制御していて携帯電池だと電流電圧温度保護等ICかなといった風に絞り込んでいくものだと思う。
789774ワット発電中さん:2009/04/12(日) 01:52:34 ID:imgHQ7px
こんなマイナースレで釣りする意味がわからん
790774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 22:04:58 ID:yH1xVmmd
ここ詳しい人が多いからややスレの趣旨とは違う質問させてください。
4pinの抵抗膜式タッチスクリーンが貼り付けられている12インチXGA液晶パネルを持っています。
これをノートPCの不良液晶と交換したいと思っているのですがせっかくのタッチスクリーン機能を
無駄にするのが勿体無いのでなんとか使えないかと考えています。
このノートPCにはそんなI/Fはついていないので別途USBなりシリアルポートに接続する
インターフェースを用意して…と考えました。
当然ながら主要OS用ドライバが必要ですからそれなりのLSIを使う必要があると思います。
抵抗膜式タッチスクリーンはあまり実用的ではないので実際はやらないとは思いますが
もしこの辺の資料がどこに有るかご存知なら教えてください。
791774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 22:29:03 ID:mtPGyljK
>>790
PSoC(ワンチップマイコン)のアプリケーションノートに、抵抗膜式タッチパネルで
XY座標を取得する例があるよ。
明らかにこのスレだとスレ違いだから、雑談スレなり、上のアプリケーションノートを
試してみるならPSoCスレなり、移動したほうがいいでしょう。
792774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 22:30:02 ID:dpSnERA2
>>790
> ここ詳しい人が多いからややスレの趣旨とは違う質問させてください。

これはいくらなんでもひどすぎないか?
793774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 22:53:17 ID:ViDbJTac
>>790
USB付のPIC18辺りでもok
794774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 23:49:15 ID:oFPffJpf
>790
市販モジュールならこんなのは?
ttp://www.touchtek.jp/teikou/teikou.html
795774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 12:20:18 ID:kldd1Pt9
失礼しました。
LCDに貼り付けてあるタッチセンサを特定する趣旨にしたかったのですが
それはほぼ不可能と思ったので知りたい事をずばり書いてしまいました。
しかしやはり良い情報を頂けたので感謝しております。
たいへん参考になりました。
796774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 22:12:42 ID:z7KPqW/T
>795
>それはほぼ不可能と思ったので
いくらなんでも形番くらいはフレキとかパネル周辺に書いてるんじゃないの?
797774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 02:59:13 ID:EkwWS1MW
>>796
バーコードと小さくて長い数字の列
フレキにはTUT0434002
検索無理っぽいです。
798774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 21:48:19 ID:qG8IprdC
>797
4-Wireって分かってるなら、X2極Y2極と仮定して試しに使ってみることは出来ないの?
799774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 22:13:35 ID:e/zJBmqR
>>798
タッチスクリーンのpinoutが知りたいわけじゃない訳で…。
コントローラの方が知りたかっただけです。
でもレスしてくれてありがとう。
800774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 00:24:17 ID:vpia5J8c
じゃぁ最初にそう書けよ
話がぶれすぎだぞ
801774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 00:45:30 ID:ZwKvOUPt
最初はそう書いてますし既に答えも頂いてます。
タッチセンサを特定する趣旨にしたかったのは
スレチガイじゃなくするためにという意味です。
でもそういう面もあるのでこれからはブレないようにします。
802774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 19:56:20 ID:QfYokvfu
車の屋根に付いてる、ラジオ用か?
これDocono?
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/10462.jpg
803774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 07:37:18 ID:HXRMNUz1
>802
[SF]だけだとこんなのがある。
NEC
2SC4703
ttp://www.alldatasheet.com/datasheet-pdf/pdf/5916/NEC/2SC4703.html

NECはデータシートにロットNo.の仕様とか載せないから分からないけど。
取り外して極性調べてみると良いかも。
804774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 08:26:37 ID:HXRMNUz1
>802
もう一個追加
NEC 2SC5338

ただし放熱フィンの形状や極性配置、ピン数の数え方が違う。
ttp://search.jp.necel.com/cgi-bin/search-ed-all.cgi?res_mode=all&kind=all&page_lang=ja&restrict=&lr=lang_ja&btn=Search&q=2SC5338
805774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 08:29:43 ID:HXRMNUz1
NECの捺印(マーキングコード)検索ページってのがあった。
ご参考
ttp://www.necel.com/microwave/ja/cross/marking.html
806774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 11:14:15 ID:d4roCiAf
>804
な〜る。
って事ハ、FMか?地デジだな?
 
んじゃこれは?
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/10463.jpg
AMラヂヲ用?
807774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 11:28:01 ID:cQbH3qr+
周辺回路も検索の参考になるからもうちょっと広めの写真が欲しいところ。
興味もあるし
808774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 11:58:40 ID:3whxxHK8
809774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 13:34:26 ID:V61L4apE
お前、そんなの知ってどうすんだよ。それが不良だと特定済みで交換したいのか? 死ねば?
810774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 19:03:20 ID:VNFGT8MK
おだやかじゃないね
811774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 19:12:20 ID:Ie6+87zC
やっべ、俺なんか1年で数十回死ぬ事になるな。
812774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 23:41:20 ID:iCT6/87V
接写がうまく撮れているので感心した。
813774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 23:55:58 ID:cQbH3qr+
GJです。
チョークらしきインダクタが多いのでRF系だろうことは判りました。
>>806にRF用みたいなこと書いてあるからというのが正解ですけど;;

回路見るとベースかゲートか判らんけど>>806の左上が一般的に
Bが多いことを考えると入力?でも、何処にもつながっているようには
みえない。ベース接地でもない。RF的には浮いているから。ということは
発振回路かな?TP4ってなにかな。C16の先はRで接地されてりるっぽいし。
C16とL12で共振回路になっているのかな。だとするとフリーランで発振だな。
そんな用途ってなんだ?
コレクタと思われるところはでっかいチョーク等いくつもインダクタが
あるから比較的高帯域を狙った回路か?
エミッタ側はRF出力っぽいですね。OUTというシルクも関係して・・?

ということでVHF・OSC向けの辺りから調査してみますか・・・
814774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 00:01:25 ID:cQbH3qr+
いや待てよ、ベース側についているインダクタの容量が他に比べて小さいから
ベース設置と考えてもよいのか?
815774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 00:12:36 ID:FMkuKFEk
>813
TP4とは?
TEST POINTの意味だと思いますよ。
基板稼働状態で何かをチェックするポイントなのでは?
とソーゾーします。
816774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 00:35:00 ID:k/rg86hi
電気屋では一般的だと思いますよ<TP
何処がTP4なのかなって話で・・・100Ωの右隣に
テストポイントらしきランドは見つからないし。
それともこの抵抗らしきものがTPなのかな?
817774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 00:59:31 ID:7ST5IN5K
>816
でかいGNDのスルーホール(ネジ穴?)の横にGNDのランドがあるからTP4=GNDなんじゃないの?
インサーキットテスターとかフィクスチャーでGND取るときのやつ
818774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 01:05:31 ID:k/rg86hi
うむ、そんな気がしたけど・・・R18の右隣の抵抗のシルクがないんだよね;;
819774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 01:14:11 ID:7ST5IN5K
この基板設計した人はあんまりシルク表示位置を最適化しない人だな
820774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 01:43:41 ID:7ST5IN5K
>806
[K41]←"1"なのか"I"なのかわからないけど、"1"と仮定すると

ttp://www.geocities.jp/tetuya630213/Buhinnhyouki/Buhinnhyouki.htm

IEでしか動かないので注意
ここでNECでK41を検索するとN-ch JFETの2SK520(廃盤品)らしい。
前のもNECっぽかったけど、国内の設計は国内の部品を使うことが多いから、検索するときはそっちの方向で攻めるのもいいかもね。
廃盤品は引っかかりにくいけど。
でも地デジ対応機器で廃盤品のFET使ってるって何かおかしいよね。
NEC行ってもデータシート無いし・・。
でも鉛フリーのリストには載ってる。
わけわからん。
821774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 04:16:29 ID:7ST5IN5K
マーキングコードで探すときに便利なサイト
ttp://www.marsport.org.uk/smd/mainframe.htm
822774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 04:22:36 ID:7ST5IN5K
823774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 10:24:12 ID:VBYXzcS2
>820
K41→最後の文字は「T」の下半身だけ?
824774ワット発電中さん:2009/04/23(木) 22:09:54 ID:BBU9ko23
ttp://imepita.jp/20090423/795920

これなんですが、広角度メーターの絶縁用としてキャップが付いていました。
でも、他のメーターには付いていなかったので、別途用意して付けたいと思い
次がすもなかなか見つかりませんでした。

この様なキャップの商品名・型番、売っている場所など情報有りましたら、
よろしくお願いいたします。
825774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 00:14:06 ID:S5u9OBy/
>>824
で、メーターの型番とビスの径はなぜ秘密なの?
探すってどこでどうやって探した?
機能が同等なら他の物でもいいの?
私ならそれがない場合熱収縮チューブなどで処理するけど一応売ってるよ
826774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 01:27:49 ID:KXY0WqMJ
>>825
すみません。
型番は特殊品なので無いです。物は東芝のロゴが入った東洋計器のメーターです。
ネジ径はM6です。メーカーもオークションで購入した物で東芝なのか東洋計器なのか
わかりにくいメーターですし…
そもそも、メーカーが個人相手にこのゴムキャップだけ売ってくれと言っても売ってくれる
ものなのでしょうか?
部番が分かれば、俺コンなどで個人でも取寄せてくれるので買えるかもしれませんが。

熱収縮も考えましたが、取り外しが頻繁にあるかもしれないので、それは無理かと思い、
このキャップを探しています。バッテリーターミナル用じゃでかすぎるし…
827774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 08:38:01 ID:1ORXtQFZ
ブツを俺コンとかに持ち込んで、「こんなのありますか?」と聞いてみては?
828774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 14:53:35 ID:KXY0WqMJ
>>827
俺コンも、今はそういう手も通用しないのですよ。
以前、CKDの電空RG用のケーブルを取寄せに行ったら、型番を忘れて行ってしまい、
そしたら別の店が得意だからとやんわり拒否られたぞ。
あくまでも、型番を調べてから来ないと相手にはしてくれない。

俺コン独自ブランドでも、似たようなCT用のカバーはあったけど、いまいちでして…
829774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 21:15:49 ID:S5u9OBy/
>>828
未だ隠し事してたのか。
使えそうなカバー知ってるけどあなたにとってきっといまいちだろうから
教えるのやめた。
オーム電気のアレはM5までだから使えないしな
830774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 22:04:03 ID:Hg8e6FgY
>別の店が得意だから
愛三?
831774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 00:28:50 ID:3uhcHDFd
写真の素子ですが、何か教えてください。
http://scorparensis.hp.infoseek.co.jp/4606-1.JPG
http://scorparensis.hp.infoseek.co.jp/4606-2.JPG
http://scorparensis.hp.infoseek.co.jp/4606-3.JPG

東芝20インチ液晶テレビ(20LB20)のインバータ回路に付いてたものです。
内部でショートしており、代わりのものを探しています。
データシートが入手できれば一番ですが互換品・代用品等あれば教えてほしいです。
832774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 00:40:48 ID:CYnEzWTb
>>831
コントローラ(OZ960)のデータシート
http://www.lcd-japan.com/pdf/ds/OZ960_O2MICRO.pdf
を見ると、そのデバイスはPchとNchのMOSFET2素子が1パッケージに入ったデバイスらしいと分かる。
"4606 mosfet"で検索したところ、互換デバイス表が見つかった。
http://www.aibomos.com/exchange/pdfs/exchange_03.pdf
それによると、そのデバイスの名称はAO4606らしい。
さらに検索すると、データシートが出てきた。
http://www.aosmd.com/pdfs/datasheet/AO4606.pdf
メーカーはALPHA & OMEGA SEMICONDUCTORとかいうところ。(聞いたことないなー)
833774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 01:06:33 ID:3uhcHDFd
>>832
ありがとうございます。
半ばあきらめかけていました。感謝です。
834774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 01:08:00 ID:aLexbVH/
世の中すげーやつがいるもんだ
その検索法使わせていただきますぜw
835774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 07:21:09 ID:qhOmrGZW
>>832
思考方法の並びがあって(・∀・)イイ!
836774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 23:32:55 ID:CYnEzWTb
実際の手数はもっと多かったんだが、無駄になった検索を全部挙げてもしょうがないんで、
うまくヒットしたやつだけ並べてみたのが>>832
なんか好反応で嬉しいよ。
837774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 02:15:22 ID:Y/Q8hRWy
>>832=836
GJ!!
838774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 10:18:16 ID:hDIj+83b
>>837
ome ha baka daro
839774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 10:38:50 ID:K5PuXN02
omeko gaba gaba に見えた
840774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 13:50:14 ID:/ovZKdem
>>838
('_')
841774ワット発電中さん:2009/05/08(金) 02:24:19 ID:JcuO8dWd
眠れないので一つ。

三菱マークにM60084L-0512FPって書かれためちゃくちゃ足の多い(50*4の200本ぐらい?)フラットパッケージのICがあるんだがコレのデータシートが欲しい。
自分でぐぐった結果では海外商社が出るんだが詳細は一切不明、三菱の製品らしいというところは合ってるみたいだがそれ以上はぜんぜん出てこない。
こういう時ってどう探せば良いの?
842774ワット発電中さん:2009/05/08(金) 03:01:20 ID:W9C2e3fP
そのパーツだけ単独であるのか?
基板に実装された状態なのであれば、その基板の概要がわかるような写真をうpしてよ。
843774ワット発電中さん:2009/05/08(金) 11:30:27 ID:ZvEJI7+6
>842
ちょい前の日米のジャンク袋に74シリーズやらよく分からんICやらと一緒にIC単独で入ってたから何に使うかぜんぜんわからんのよ、これが。
似たような名前のデータシートもないし…一応今夜ボケボケの写真でもうpする。
844774ワット発電中さん:2009/05/08(金) 18:08:23 ID:609+varl
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS4986.jpg

鈴商の78L02と書いてあった箱から、いくばくかの¥とトレードして
きたのに働かない奴です。

リセットかレギュレータしかなさそうなんだけど、見つからない・・。
845774ワット発電中さん:2009/05/08(金) 18:20:37 ID:Em1qeTPo
リセットIC PST520Cじゃねーの?
846774ワット発電中さん:2009/05/08(金) 19:51:40 ID:609+varl
>>845
リセットICとして動かないから何なんだろと思ったら、
もう古いからサイトには載ってないだけみたいですね。

レギュレータのつもりで基板に突っ込んで、
電圧かけただけなら生きてるかと思ったら、
信号出力側に電源繋いでる、と今になって気付く。
で、壊れたらしい。ううっ。
847774ワット発電中さん:2009/05/08(金) 21:50:35 ID:bmSSBocE
PST520CはT520Cとマーキングしてあるらしい。
さてそれじゃ一体何なんでしょうかね。
848774ワット発電中さん:2009/05/08(金) 22:41:47 ID:HNsSIsxI
Cxxxと言えば普通にトランジスタだろ。
ttp://www.elisshop.com/parts_search.cfm?maker=MITSUMI
849774ワット発電中さん:2009/05/08(金) 23:20:23 ID:qgDzL1sv
2SC520はPc=50Wなんだが
850774ワット発電中さん:2009/05/08(金) 23:24:38 ID:bmSSBocE
2SC520は東芝製のパワトラだぞ
851774ワット発電中さん:2009/05/08(金) 23:30:51 ID:HNsSIsxI
TO-3らしいな。じゃあ何。
852774ワット発電中さん:2009/05/08(金) 23:55:13 ID:6bfVSvVe
リセットICだよ
853774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 07:20:57 ID:dQeMOKwU
>>841
多分三菱の4ビットマイコンの複合ASICだと思うけど
もしかしたらゲートアレイかもしれない。忘れた。
「-0512」の部分はオーダー品のサフィックスなので
マイコンならオーダーマスクROM。
なんにせよ流用不可だと思うよ。

>>844
LVC520でググってみれ
854774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 08:45:04 ID:A0rdoMWP
>>846
本体にミツミって書いてあるし「520」ならやはりPST520じゃないかい。
そのつもりで使ってみたら?
レギュレータのつもりで使ってみた・・・ってのは、78L05みたいに
右側から電圧をかけたのかな? オープンコレクタだから、それだけでは
壊れないと思うんだけど。
それとも78M05みたいに左側から電圧をかけたのだろうか。10Vとかw
855774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 09:48:15 ID:7thP6PIu
>>853
>LVC520
恐れ入りましたmOm
856774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 10:17:14 ID:rWk0GNyp
鈴商がなにげにすごいことはわかった。
857774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 14:01:47 ID:EJfiFrcs
秋月、千石、鈴商でほぼ欲しいもんはそろう(強電系除く)
858774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 15:16:06 ID:A0rdoMWP
好みはともかくとしてマルツ、鈴商でもだいたいokかも。
859844:2009/05/09(土) 16:39:51 ID:6lqt030t
>>853
うは・・。間違って逆に挿してりゃ動いたのかぁ。
試してみたら、まだ一応生きてるみたい。

さては78Lのピンを調べずに作ったな。ったくはた迷惑なことを。
860774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 19:42:51 ID:rWk0GNyp
その前に礼でもすれば?
861844:2009/05/09(土) 20:20:19 ID:6lqt030t
これは失礼を。

>>853
まさか逆向きのレギュレータとは予想外の衝撃、ありがとう。
862774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 20:42:53 ID:a18bQSdP
>853
情報ありがとう、この足の数からしてたぶんマイコンじゃないかなぁとは(勝手に)思っていたけど本当にマイコンらしいとは…。
マスクROMは残念だなぁ…。流用不能ってことであきらめとく。

でも一つ疑問が解けてよかったです。危なくサンハヤトの変換基板を買っちゃうところでした。
ありがとうございました。
863たけちゃん:2009/05/09(土) 23:21:36 ID:R/36TlAx
一般用サイリスタです
Vrsm 300 Vrrm 200 Vdrm 200 Itsm 80 Pgm 5 Pg(av)0.5Vgrm 10
です参考に成りますかどうか??

864774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 22:49:31 ID:t9u5ezT8
質問スレから誘導されてきました。宜しくお願いします。
http://www.dianyuan.com/bbs/d/39/74020.html
この部品が何かわかるかたいらっしゃいますか?
家の扇風機に同じ部品が入っていたのですがこの部品が壊れたらしく
扇風機の風量が弱・中・強とあるんですが強にすると扇風機が止まってしまいます。
出来たら数字の意味なども教えていただけると似たような部品を探すのに助かります。
宜しくお願い致します。
865774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 23:22:05 ID:inYgoBtH
モータ制御ならサイリスタかトライアックじゃないかと
866774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 00:13:08 ID:brKXa/5H
>>864
素人修理は禁止です
867774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 00:44:15 ID:ZUXPf4Jg
厄介なことに素人ほど身の回りの手近な家電などから始めたがるんだよな。
868774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 01:17:08 ID:crVBsf0g
わからないからって文句言わないの
869774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 01:52:22 ID:ZUXPf4Jg
とりあえず周辺回路も見せないと解析は難しいよ。
870864:2009/05/17(日) 02:38:41 ID:E7gBW/+q
http://www12.atpages.jp/~nikukei/wupload002/data/1242527464.JPG
http://www12.atpages.jp/~nikukei/wupload002/data/1242527480.JPG

写真撮ってみました。
上の写真の右上のあたりの緑・白・黄色の線がそれぞれ弱・中・強風に対応してるようです。
緑と白の線の先の黒い部品が今回探してる部品と同じものです。黄色の先の部品が壊れたようなのでこれは取り外してあります。(つけたままだとスイッチOFFで強風になってしまう為)

下の写真を見るとTRとあるのでトランジスタかとも思うのですがいかんせんよくわかりません。
宜しくお願いします
871774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 10:50:38 ID:ZUXPf4Jg
>>870
パターンが見えないけど、おそらく手前から奥に向かってECB
コレクタに抵抗がつながっているように見える。
外部のスイッチからBへ向かって入力されて
C側から取りだしているのかな?

可能性として抵抗内蔵のデジタルトランジスタかも。
NPNかPNPかは回路を多少追ってみないと・・もしくはテスターで測っていただくか・・

ということで別の部品でも代替え可能な気がする。
872774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 13:15:57 ID:a3IhezTZ
>>870
“強にすると止まってしまう”
“OFFにすると強になる”
ってことは、トランジスタかも知れんね。


1A 600V のトアイアックかと思ったけど。
http://www.semiwell.com/product/triac/STN1A60-80.pdf
873864:2009/05/17(日) 15:00:10 ID:E7gBW/+q
>>871-872
レスありがとうございます。
872さんのリンク先のが素人考えながらそうなんじゃないかと思いました。
一度購入して試して見ます。
リンク先の会社のが見つからなかったので東芝のSM1J43と言うのを買ってみようと思います。

色々とありがとうございました
874774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 17:51:01 ID:ZUXPf4Jg
>>872
おお、ビンゴじゃない。
875774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 18:05:31 ID:BAVOUm3w
正解っぽいね。ロゴがサンケン関係に見えてたよ。レーザーマークの深さが不気味。
876金澤佳雅:2009/05/17(日) 18:20:07 ID:SQpMLdxK
お陰様で テスターでへそオナニーできるようになりました
877774ワット発電中さん:2009/05/19(火) 19:38:15 ID:A8+OCAtp
Semiwellなんて訊いたことも無い会社だなー。
中華基板は奥が深い。

それにしてもこのスレのGuruのお答えは皆奥ゆかしい。
878774ワット発電中さん:2009/05/19(火) 20:45:24 ID:xfMRHJCk
>>876
kwsk
879864:2009/05/22(金) 16:11:15 ID:LOspqgbM
本日、注文していた東芝のSM1J43が届きました。
早速、取り付けたところ見事に扇風機が直りました!
強風が出た時にはちょっと感動しました。
これもこのスレでレスを下さった皆さん、とりわけ答えを導き出してくださった>>872さんのおかげです。
今年は涼しい夏を過ごせそうです。

本当にありがとうございました。
880774ワット発電中さん:2009/05/24(日) 02:27:29 ID:C2y4XYGH
すげー1年掛かりで直したんですよね
881774ワット発電中さん:2009/05/24(日) 08:34:01 ID:SqMWdxWC
>>879
よかったね〜

でも、あのベーク基板にモーターの100Vが
直接流れてると思うとちょっとなぁ…
882774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 22:21:18 ID:fZ3becpa
http://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090526221934.jpg
メーカーわかりませんか?

フィルム0.1uFです。
写真では白っぽいですが、実物はもう少し黄色っぽいです。
ニッセイのAMZではないと思います。

簡易アンプに使ったら、ニッセイAMZより音がよくて、メーカー知りたいのです。
883774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 22:23:40 ID:fZ3becpa
しかし三年前の500万画素のデジカメでも、結構綺麗に撮れるもんなんだなぁ。
まだまだ使える。
884774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 20:11:08 ID:TziXgcZU
>>882

普通のマイラでいいんじゃね?

音が変わったなんてプラシーボです。
885774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 20:23:41 ID:POrw8Pmg
よくあちこちで似たようなの見かけるんだけど、どうなんだろうね。
↓サトー電機で売ってるニッセイのAMFだけど、ちょっと違うか。
ttp://www2.cyberoz.net/city/hirosan/map/pest.jpg

>>884
答えになってねーしw
886774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 21:30:17 ID:XoIzYWQL
IHで始まるポリエステルコンデンサはメーカー品に案外多く使われてるよね。
オレもどこのメーカなのか知らないまま。
ただ一般用なので、音が良いのはフラシーボ感が否めないけど。

ニッセイなら丸Nマークが入ってるだろとツッコミ入れるつもりで調べてみたら
案外そういう訳でもないみたいだな。

ttp://www.nissei-denki.co.jp/jp/Product/Products_j.html
887774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 21:58:50 ID:KV0FAuoE
>>886
IHじゃなくて 1H =耐電圧50Vを意味すると思うのだが
888774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 22:16:33 ID:XoIzYWQL
うわ、はずかしい、オレw
そうかぁ。耐圧表示だったのか。wiki読んで理解。初めて知ったわw
それにしては「1」に読めないっていうか、文字が変に太いね。
それがこのメーカの特徴だとすれば、よく見かけるメーカだとは思う。

なにげに調べたら
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kagaku/pc112h.html
も「1」が太くて>>882のそれと同じメーカっぽい。
889774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 22:20:04 ID:XoIzYWQL
尻切れだった。連投になってゴメン。
結論をいうと、東和エレクトロン製、なんじゃないかと予想。
890774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 22:47:30 ID:XoIzYWQL
色々ググってたら、こんなレスポンスがピュアAU板にあったらしい
長文引用で悪いが面白いので残しておく。
保全に記録ありttp://www.hozen.org/bbs/15/4184/

>76 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/03(金) 22:41:27 ID:23vyEjY5
>Towaの電解コンデンサーが一押しです。
>私、管球アンプの自作マニアでして今までにありとあらゆる
>コンデンサーを使ってきました。カップリングコンデンサーも
>重要ですが、それよりも出力管のカソードパスコンを変えた
>方が顕著に音が変わります。指月やOSを経てBGで落ち着いて
>いたときにTowaを知り、これを使用したところ次元が変わりました。
>分厚いカーテンの向こうで平板に鳴っていたものが、カーテンを
>取り去って透明になり奥行きが広がった感じがしました。
>
>実はこのTowaのコンデンサーは市販されていないようです。
>当時の取引先であったF通が産業用部品として調達していたものを
>補剤部品として融通して貰ったのです。
>
>往年の自作マニアであればTowaの名前は聞いたことがあるでしょう。
>20数年前は秋葉原でも市販されていました。(ただし今回の産業用とは
>違い、普及型のものでしたが)
>今回ここに書き込む前にTowaをググってみたのですがヒットしません。
>もしかして会社自体網無くなってしまったのかも・・・
>
>コンデンサーの外装フィルムは緑色の金属光沢のあるものです。
>市販されていなかったようなので電気街を歩いても見つからないとは
>思いますが、中間卸の商社とコネクションがある方は一度調べてみると
>良いでしょう。値段も外国製のものよりは安かったはずです。
>後悔はしないはずです。

まぁ富士通に卸してた件でこのレスのTOWAは東和エレクトロンの事だと推測できますが、
東和エレクトロンがマイラコンデンサを造っていたかどうかはわからないし、
そもそも音響品でもないし、個人の意見だし、で色々眉唾なんですが
>>882の耳が良いならTOWAは案外スゴいメーカだったのかもとか思ったりもする訳です。
891774ワット発電中さん:2009/05/28(木) 09:42:16 ID:UJ9Jplx2
>>890
音が変わるのは否定しないけど、
よくなったとは限らないよね。
変に特性になったのを気にいっただけかもしれないし。
892774ワット発電中さん:2009/05/28(木) 19:05:39 ID:fGuSipXJ
いろいろとありがとうございます。
うちの那の工場産でしたか...


あそこのラインで試しに働いてみたことあったけど、携帯電話の発振部品の
方作ってたところだったからなぁ。
携帯だから特殊な部品入ってるかと思ってシールド前の基板しげしげと眺めて
みたけど、CRな回路で拍子抜けした記憶がある。回路に工夫があるんだろうけど。
10年以上前の話です。

ところで工員の工程管理だけしてる30前後の奴は、就職考えて内偵に入ってる
夏厨の大学生のバイトが、ラインに入ってるってことは頭にはいってないんだぜ。

ものすごいSっぷりで人を人と思ってない感じがステキでした。
かといって一緒に働いている電気関係の知識がない人といえば、見た目で人を
判断して、ちくちくちくちくどうでもいいネタで哂いにかかる。




そんなステキなパラダイスも、昨今のご多分に漏れず会社更生法申請です。
あの工場は、棟ごと解体されて、コンデンサ部門はニチコンになります。

旧TOWA->富士通メディアデバイス->ニチコンです。


ちなみにTOWAからFMになったときは、その当時の取締役の数人が非日本人でありました。
どこの国の人かは、ご想像のとおりです。
本当に、本当に、かかわるなってことです。
893774ワット発電中さん:2009/05/28(木) 19:15:02 ID:fGuSipXJ
確か2002年か2003年頃、携帯新規契約がひと段落して部品の発注が
減ったんで、大量の工員(確か全従業員の1/3は減らしたはず)をリス
トラする必要が生じたんだよね。
そのときリストラする理由を作りやすくするために、富士通に売り渡
して組織組みなおしんじゃなかったかな。

それ以前の自分がラインに入ってた時は、24時間操業してて、社内の
敷地には芝生の上まで工員の車で満杯だったのに、その後はガラガラ
でした。
894774ワット発電中さん:2009/05/28(木) 19:23:54 ID:fGuSipXJ
あ、肝心のコンデンサですが、音がよくなったのは確実ですよ。多分。

テレビのアンプとスピーカの音が、単品PCスピーカのレベルに変わった
くらいの結構な変化ですんで。
895774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 01:14:00 ID:IaUymQWU
>音がよくなったのは確実ですよ。多分。
確実なのにたぶんとはこれいかに。で、確実だったらデータで示せるんだよね、波形とかさ。
って意地悪したくなる。
896774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 06:06:20 ID:c49QWhCH
水道水だって1km走った後だと美味く感じるようなものかな
897774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 07:24:22 ID:fknDwE49
あまりに高音質のアンプやスピーカをちょこっと弄っただけなら、音が変わっ
たのが感じられたとしても、よくなったか悪くなったかわからないだろうけど、
あまりにも音がひどいスピーカユニットに使うアンプだから結構違うんですよ。

某パフュームの歌で、ボーカルにMIDIでいうコーラスその他のエフェクタが、かけら
れるかけられてるんですけど、コンデンサ変えてからは、そのエフェクトがAパー
トやBパートでちょこっとずつ違うとかいうのがわかったりしてるんだから。

音から取得できる曲の情報量が増えてるんだから、よくなったのは確実だと
思うんですが。

898774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 07:26:37 ID:difdpU6t
まぁまぁ、スレ違いだから他でやろうよ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1209096227/
↑も若干スレ違いだが、話題的には合ってるだろう。
899774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 09:02:52 ID:3PrckJG/
それ程変わったというのはむしろ前のコンデンサがいかれていたんではにいのか
900774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 14:36:39 ID:CkKRVywM
自己満足の世界
他人に自分の考え押し付ける奴はしね
901774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 15:13:36 ID:gYXF1gnb
オーヲタの主観論はお腹一杯。
客観的に、まずは測定上どれだけ違うと聴覚として判るかを定義してよ。
おれは200dB差の1kHzと1,1kHzを聞き分けられますなんて人はいるのかね?
902774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 20:05:56 ID:jjnrImGd

   | ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_____|
| |    | |
 ̄      ̄
上から見てこんなパッケージで
パッケージにはこの向きで”ZY”と印刷されています。
ただし、Zは裏文字になっています。

記憶をたどる限りNchのトランジスタかFETだと思うのですが、出来れば
型番までたどり着きたい所なので質問しました。購入した所に聞いても
よく分からないと言われてしまいました^^;;

どなたか分かる方、TrとFETの見分け方なんかも分かる方アドバイスください。。
903774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 20:32:18 ID:1m95CBdD
テスターのVf測定で端子間をみていけば見当付くけど
904774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 21:37:33 ID:2oA1WL+t
Zの裏文字って、単にSじゃねの?
905774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 21:42:02 ID:jjnrImGd
>>904
とも思いましたがやはり角が立ってます。

906774ワット発電中さん:2009/05/30(土) 00:31:24 ID:OFd/TWVK
画像上げろって
907774ワット発電中さん:2009/05/30(土) 10:53:08 ID:ly0pCOvw
>>902
チップ部品は、マーキングだけじゃ分かんないよなぁ。
SかZか分からんが、メーカーが付けた識別番号、
Yは、トランジスタだとすれば、hfe の分類だろう。
-O, -Y, -GR ってやつ。
メーカーが分かれば、型番まで判る。
少なくとも、国産かどうかくらいは覚えてないか?

トランジスタなら、>>902 の絵で、上がコレクタ
左下がベース、右下がエミった。
FETなら、上がドレイン、
左下がゲート、右下がソース。
パッケージ名は、SOT-23 か、SOT-323 ってとこだね。


↓こんなの見つけた。
http://users.zebratelecom.ru/~smd_marking/mark_4460.pdf
908774ワット発電中さん:2009/05/31(日) 01:48:37 ID:hbPgJrE3
>Yは、トランジスタだとすれば、hfe の分類だろう。

発想はユニーク
909774ワット発電中さん:2009/05/31(日) 05:24:34 ID:p/6/3JpW
書体が近いならもう東芝じゃないの?
ttp://media.digikey.com/photos/Toshiba%20Photos/2SA1162-Y(T5L,F,T).JPG
910774ワット発電中さん:2009/05/31(日) 07:18:17 ID:KWjCOf0w
>>909
それだね、きっと。
やっぱSYだ。
911のうし:2009/06/07(日) 09:33:01 ID:H0LwNdkN
厨のコがタコさんウインナーを作りましたけど形が気になって、そのコがいないうちにヘタな作品とブリッジを並べて撮りました
http://s.pic.to/z6fu2

本人が見たら馬鹿にされた気分になるでしょね。
CANタイプのOPアンプにも似ているような‥
912774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 09:56:18 ID:cnZ+XswR
>>911
2W0Xシリーズかな。リード酸化しすぎ。
913911:2009/06/07(日) 11:50:40 ID:H0LwNdkN
歯の治療に使った揉んで‥ 電流モノは脚が硬くてなかなかだった。
914774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 11:27:40 ID:IpC4AZYl
>>911
ここは2ちゃんということでWinnyの一択
915774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 13:26:39 ID:NQEJvPBq
>911
うーん、もっと足が外皮の応力で反り返ってないとイヤ。
それに、やっぱり、たこさんウィンナーは着色ギトギトの赤色でないとね。
最近は合成着色料不使用の赤色製品もあるんで、RoHSなノリで再トライ。
916911:2009/06/08(月) 14:13:35 ID:MuBwS5Fo
厨の女の子が初めてやったのだからまあそんなもんでしょ。

でもタコさんよりブリッジやパーツ系の方が我々的にとっては嬉しいのでは?
917774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 21:17:53 ID:URbhuQXA
S12MDIVと書いてあって6本足のICの形をしています。
これは何の仕事をしてますか?
918774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 21:27:31 ID:tUGJC25R
つ S12MD1V
919774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 22:04:03 ID:a5wzsmbb
それググって出てきたデータシートがS12MD3と共用なんだが、
こんなデバイスあったんやなーと勉強になった。
920774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 00:46:29 ID:62lA9KDz
リレーだったのね
921774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 07:13:30 ID:t2VuDMpJ
NiMHを取り出そうと思って、使わなくなったブラウンの髭剃り分解したらマイコンっぽいものが出てきました。
STマイクロのロゴがあって、QFP44pin
LB6018F
0 645 353
P9104030S
MALAYSIA
とかかれています。
ググって取扱いのある中華系メーカー・商社はいくつかみつけたのですが、
データシートにたどり着けません。どこかに転がってませんでしょうか?
Fとあるから、ひょっとしてフラッシュ品?とおもい、再利用できるものなら、はがしたいよう。と悶絶中。
よろしくおねがいします。
922774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 13:58:05 ID:QO200o8r
型番最後のFはフラットパッケージの意味じゃね?
923774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 21:20:27 ID:1klO/d76
とりあえず、デバイス自体の接写と周辺の写真うp
924774ワット発電中さん:2009/06/26(金) 12:05:53 ID:IwnVooIX
>>922
日本文化は四千年
中華人民共和国は40年
文化・文明は必ずしも所を移さず存続・発展し続けるものとは限らないんだよ
年表の暗記ばっかり得意でも歴史の本質は全然わかってないみたいだね
925774ワット発電中さん:2009/06/26(金) 13:06:55 ID:IiFWMDC5
>923
ttp://fx.104ban.com/up/src/up2234.jpg
うpした。
パターンはこの片面だけで、基板の裏側はNiMHが2セルと、コイル2個、コンデンサ1個、あとコネクタ。

チップ型番表示が上手く写っていませんが、写真で右側の角に1番ピンと思われるマークがあります。
反時計回りにピン番号ふえていくとして、15ピンと16ピンに円筒形の水晶らしきものが接続されてる。
デバイス接写はもうちょっと上手く写せたらアップします。スキャナ使ったほうがいいかな。
926774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 18:19:28 ID:yeMoqotw
この部品の名称・仕様が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
基板に、コンデンサーとマイナス極性のマークが印刷されていたので、
コンデンサーの一種だと思うのですが、名称や容量などが分かりません。
耐電圧は+25Vだと思うのですが、上に+10とも書いてあり、正確には分かりません。

また、これはネットで購入できる物なのでしょうか?
購入出来ないとしたら、他のコンデンサーで代替できますか?
宜しくお願いします。

http://imagepot.net/view/124609379226.jpg
927774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 18:51:51 ID:51QULNSB
>>926
みれない
928926:2009/06/27(土) 19:08:51 ID:yeMoqotw
アップローダが落ちてしまいましたので、別のに上げました。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090627190435.jpg
929774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 19:15:17 ID:1etkp0rf
>>928
タンタル
930926:2009/06/27(土) 19:22:26 ID:yeMoqotw
>>929
ありがとうございます。
容量は、この画像からは分かりませんか?
931774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 19:29:58 ID:r7KjgNWP
旧 松下電子部品のタンタル電解Cで 10μF/25Vかな。

尚、松下タンタルC部門は現ニチコンへ売却されてる。
同等代替品は見つけやすいと思ふ。
932926:2009/06/27(土) 19:42:04 ID:yeMoqotw
>>931
ありがとうございます。大変助かりました。
今から探してみます。
933774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 01:11:28 ID:S0MiBM9L
ttp://www12.atpages.jp/~nikukei/wupload002/data/1246583305.JPG

このチップ部品は何でしょうか?
線が入っているのでダイオードかと思ったのですが A225 ̄ の意味がわかりません。

イヤホンのクロスオーバーに入っていたのですが、 抵抗2個とこれが4個入っていました。
ダイオードだとしたら 高域側に

出力---|<]---[>|---イヤホン--GND

となっています。よろしければ この回路の意味も教えてください。
934774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 01:49:26 ID:Do+Tx2Ui
電解かタンタルコンデンサで、線が−極。225は2.2μFの意味だな。Aは気にするな。
935774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 03:46:58 ID:i6D3ahq8
電解かタンタルコンデンサと言うのはおかしい。
「アルミ電解コンデンサ」、「タンタル電解コンデンサ」
どちらも電解コンデンサには違いない。

ついでにタンタルは線が入ってる方が+極だぞ
936774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 08:18:26 ID:CmGsYa62
>>934
お前は無知だから二度と書くな。
Aは耐圧10Vという意味だ。
気にしないでどうするんだバカ。
937774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 08:21:20 ID:w9tfOEST
またあぼんIDを追加しなきゃいかんのか・・・
938774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 18:52:49 ID:weZPJQGN
俺が934だったら、そうとう凹むなw
ま、二度と書くなと言われても精進してまた書くだろうが。
落書きのつもりで書かれるとみんなが迷惑なのは確かだな。
939774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 20:40:22 ID:636ybqql
愛の無知
940774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 21:08:54 ID:mOaSUBjC
あれも愛これも愛それも愛きっと愛
941934:2009/07/03(金) 22:38:55 ID:Do+Tx2Ui
すみませんでした。テキトーに答えてごめんなさい。
本当に申し訳ない事をしたと今は反省しています。もう二度と書き込みしません。
942774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 23:23:53 ID:57M41I9n
ついカッとなってやった
誰でも良かった
今は後悔している
943774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 01:07:31 ID:mXN0mT8B
みなさんありがとうございます
今朝携帯からレスしようとしたのですが規制されていて書き込めませんでした
すみません。

電解コンデンサとの事ですが、お互いを逆向きにつける意味は何でしょうか??
合成して0.9μの無極コンデンサでも同じハイパスフィルタになるでしょうか?
よろしくおねがいします
944774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 01:32:07 ID:JKRqk1gI
呪い(まじない)だよ。
945774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 02:03:34 ID:RzOPmXap
有極性コンデンサの無極性接続。時定数でそんなことをするのは馬鹿。
946774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 05:27:53 ID:hGf4LGmm
>>941
間違いを認めて謝るなんて偉い! まぁ気にすんな
947774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 15:34:07 ID:lCePHHCv
ttp://www12.atpages.jp/~nikukei/wupload002/data/1246721498.JPG
これはなんでしょうか?
文字はM0と書いてあります。
同じ大きさでMUとかMSというものもあります。
たくさん使われているので一般的なものでしょうか??
よろしくお願いします。


別スレでこっちを誘導してくれた人ありがd
レス遅くてスレが落ちてしまいましたすみません。
948774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 18:22:52 ID:mPViHCna
トランジスタかもしれないしダイオードかもしれない。
パッケージが小さめなので多分ないと思うけど三端子レギュレータかもしれないね。

どういう回路で実装されたいたのかがわからないと特定するのはちょっと難しいのではないかと。
「M0」だけで判断できるのかなぁ。

ちょっとググるとこんなのが出てきた。
ttp://www.nxp.com/acrobat_download/various/SC10_MARKING.pdf
ttp://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/catalog/ja/SCJ0004-12_catalog.pdf
こういう資料を地道に探すしかないでしょうね。
949774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 18:27:32 ID:3Vvcy9w7
そういえば昔のハムフェアなんかでは、製造途中で撥ねられたと思われる、
ノーマーク品(ノッペラボウ)のTrとか、型抜き前のLEDとか安価で大量に放出されてたっけな。

こういうのをストックしているOMがヤフオクなんかで流通させると、
ここの人たちは頭を抱えてしまうような事態になるなあ。
950774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 18:50:18 ID:jxigz3ku
>>947
何かから外したものかね?

だったら部品単体じゃなく、それが付いている状態の基板のままの方がわかりやすい。
それが何の基板か、と、パタンやシルクの文字が読める解像度の写真があれば随分違うだろう。

同じ記号が複数のメーカーで使われていることも多いし、
中には一社で種類の違う部品に同じ記号を使っているところもある。
951947:2009/07/04(土) 20:40:22 ID:aiWzY8hi
>>948,950
ありがとうございます。
似たような形のものがたくさんありますねー
無停電電源装置の制御基板にある部品でロジックICの出力端子と入力端子に入っているようです。
テスターで調べるとダイオードが2本あるような反応があります。
ロジックIC間の入力、出力の間にダイオードを入れる使い方は一般的でしょうか?
952774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 21:32:52 ID:mPViHCna
ダイオードか。一般的とは言えないけど
ロジックIC間にトランジスタが入るのも一般的ではないかも。
何でしょうねぇ。
2入力1出力で使われてるならワイアードORかもしれない。
あるいはダイオードの電圧降下を利用したロジック電圧の調整?
ロジック電圧の調整だったらトランジスタの可能性も捨てきれない。
無停電装置って事はどこかに停電検出回路があるはずなんだけど
そういうキモの部分だとしたらトランジスタでもありうる。

ところで、その部品が何かを知ったところで何をするつもりなの?
953774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 02:00:08 ID:5VWlEZ2M
>>952
ありがとうございます。
調子が悪いので修理しようと思って部品を外してチェックしていたらいくつか紛失してしまいました。
ダイオードなら普通のリードタイプを使って代用できないかと考えています。
電圧の調整ならツェナの可能性もありそうですね。
同じ形状でM0、MS、MUと混在してるのが気になります。
普通のダイオードなら順電圧をわざわざ使い分けそうもないし・・
ツェナ電圧の意味かな?
954774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 03:09:33 ID:C5s7mhnV
トランジスタのB-E,B-C間もPN接合だからダイオードのように見えるよ。
955774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 11:11:03 ID:an6D+Li4
なんだかわからない物をはずしてチェックしても無意味だと思うけど。勇者だなあ。
先に何の部品か調べて、それからデータシート等の情報かき集めて、それからはずすもんじゃないのかな。
956774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 13:25:11 ID:RSawsTsM
基板には何も書いてないの?

TRxxと書いてあればトランジスタだろうし、QxxならトランジスタかFET、
MxxならFET、UxxやICxxならIC、DxxやCRxxならダイオードかツェナダイオード、
ZDxxならツェナダイオード

そのパッケージのトランジスタのピンアサインはほとんど1種類しかないので、
それと違えばトランジスタの可能性は低い。同じならトランジスタと仮定して
増幅率を持つかどうか見ればダイオードと区別はつく。
何より、回路がわかれば(基板パタンを見れば)だいたいわかる。

要は100の言葉を重ねるより基板の写真を貼った方が余程早くて正確だ。
957774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 15:18:48 ID:VtGVeYjM
無停電装置が調子悪くなる最大の原因はバッテリーの劣化ですよ。
バッテリー(シール鉛充電池)の出力電圧は調べてみた?
他の機器で満充電してみて規定電圧が出ないとか、負荷を与えて急速に電圧が下がるようなら交換だよ。
回路を疑う前にそっちが先じゃないのかなぁ?
958774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 16:31:47 ID:r2piEQxe
ちょっと教えて欲しいんですが、ググっても引っ掛からないんで…
外観は2SC1815等とサイズは一緒。(TOー何とかでしたが失念)
刻印は上から「8054」「ALB」「9A23」と三段に刻まれてます。
宜しくお願いします。
959774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 16:57:16 ID:YmfFECBR
>>958
S-8054ALB
リセットIC(検出電圧4.15V、C-MOS出力)
http://www.datasheetcatalog.org/datasheets/2300/500875_DS.pdf
960774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 17:36:58 ID:r2piEQxe
>>959

早速の回答、サンクスです。
961774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 21:39:04 ID:0I3qDblV
>>955>>956>>957
ありがとうございます。
無停電電源装置は内部温度の監視の機能が壊れているようでバッテリーではないようです。
(その機能はロジックICの交換で直りました)

この部品の基板の印刷はDと書いてあります。ZDやQ、ICもあるので普通のダイオードっぽいですかね
しかしM0、MS、MUと三種類あるのが気になります・・・
現物の写真が他の方のようにきれいに撮れれば良いのですが
カメラのマクロ機能がしょぼいのでほとんど分からないです・・・・・
絨毯の毛の中を探した方が早いかなー^^;
962774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 23:08:50 ID:ge2khmx3
じゃあダイオードでしょうな。

そういう3端子のダイオードは中身が1素子のものと2素子のものがあり、
2素子のものだけでも中の接続がアノードコモン、カソードコモン、シリーズ(直列)の
3種類がある。多分中の接続の仕方が違う物でしょうな。
963774ワット発電中さん:2009/07/06(月) 11:28:09 ID:u+AE5g6I
>>962
ありがとうございます。
そうですね。なぜか中の接続の違いについて思い当たりませんでした。
確かのその違いがありそうです。
レスしてくださった皆さんありがとうございました。
964774ワット発電中さん:2009/07/06(月) 23:19:43 ID:cZpaf++8
いつも思うんだが
実装したものがら型番を探して欲しいなら実装状態で写真とろうや。
もうなんていうか、「Dxx」って書いてあるならダイオードって一発で解るじゃん。

もう何ていうか、散々レス付いてから状態やら事情やらを後出しする意味がわからねぇ
965774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 00:37:29 ID:d4fBFJtI
そうだね、部品単体より基板に付いてればより探しやすい

いや、犯人が分かっていても、推理する過程が重要なのかも
966774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 00:39:14 ID:25HAtAfO
縦に

F
E

みたいな文字(ロゴ)のICのメーカーはどこですか?
FとEはつながっているようになっていて2つで縦横1:1くらいのマークです。
967774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 00:56:04 ID:Q21IhJwK
富士電機
968774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 01:17:17 ID:25HAtAfO
ホントだ!
富士電機のウェブサイトと違うマークだったから除外して探してたけど適当に部品のデータシートで確認したら
まったく同じマークがありました。
ありがとうございます。
969774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 07:38:16 ID:YZbui31u
このスレももうすぐ埋まるね。
次スレの>>1->>2は、こんな内容でどうだろうか。

タイトル:
外見と型番から部品を特定するスレ その2

内容(>>1):
超能力で透視したのだが、まったく分かりません。

誰かが知らない部品を質問するから、
天才の知っている香具師が答えてください。

Q. 質問には何を書けばいい?
A. あるだけの情報を全部晒せ。特に画像は必須。あと質問の背景は隠さず全部書け。
 ・部品の表面・裏面のアップの画像
 ・基板に実装されている(されていた)なら、その基板の部品周りのアップと
   全体の画像を表面・裏面とも。
 ・部品表面の印字が読めれば、その文字
 ・部品ないし基板の用途が分かっているなら、その用途(目的、型番等)
 ・部品が壊れたなら、その時の状況(何をして何が起きた)の詳細

Q.型番無いときはどうするのよ?
A.とりあえへず形があるし、足の本数とか色とか模様、大きさ、抵抗値や
デジタルテスターで測定できるものはやって桶。

内容(>>2):
過去スレ一覧

1: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1148346864/
970774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 07:47:06 ID:YZbui31u
これも>>1に入れといたほうがいいね。

画像うp@機械・工学・電気・電子板(QR)
http://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
971774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 22:43:22 ID:WVHnZWMA
こんばんは。
ちょっと教えてください。

壊れた電源ユニットを見ていたら、
F8515 UA78H12 HONGKONG ASC
と書かれた部品が出てきました。

この部品って何の役割を担っているか分かる人居ますでしょうか?
ググっても販社?のWebしか出てきませんでした・・・
972774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 22:54:08 ID:0CoU0TOL
>>971
μA78H12は三端子レギュレータ、つまり電源ICですね。

> 何の役割を担っているか
電源ICなので、常識的に考えれば電源の役割を担っている可能性が高い
わけですが、絶対にそうと言い切れるものでもありません。

部品が何である確率が高いかと、その部品が回路中でどのような役割を
果たしている可能性が高いかは別の問題ですね。
集うスレで言われたのはそういうことです。
973774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 23:00:52 ID:WVHnZWMA
>>972
早速ありがとう御座いました。
三端子Regでしたか・・・

自分が見た事あるモールドに覆われて端子が出ているタイプではなく、
丸い銀色の金属に覆われている外見でしたので、驚きました。

ググってみた所、新品では手に入る部品ではなさそうなので、
代替品を探してみる事にします。

本当にありがとうございました。
974774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 12:39:22 ID:PjQgJTJI
お世話様です。

ttp://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090713123743.jpg

どなたか、上記のトランジスタの情報ご存知ありませんか?
同一品で無くとも、同等品の代替を探しております。
975774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 12:53:05 ID:Av2uADrx
>>974
トランジスタと判ってるならググればいいだろ。
ttp://www.alldatasheet.jp/datasheet-pdf/pdf/108473/ETC/2SC1398.html
代替品は自分で
976774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 13:01:02 ID:PjQgJTJI
>>975
早速ありがとうございました!
松下製だったんですね。代替品を早速調べてみます。
助かりました。
977774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 13:06:13 ID:Av2uADrx
因みに未だ廃止予定品みたいだね。
松下なんで一般流通少ないけど、検索すると売られてるし。
978774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 13:08:01 ID:Av2uADrx
×廃止予定
○保守予定
979774ワット発電中さん:2009/07/15(水) 02:05:53 ID:WZSWaDV9
980を超えると1日でdat落ちしてしまうから、誰か次スレ立ててくれんかね?
俺がやろうとしたんだが、スレ立て制限に掛かって立てられんかった。


【タイトル】
外見と型番から部品を特定するスレ その2

>>1
超能力で透視したのだが、まったく分かりません。

誰かが知らない部品を質問するから、
天才の知っている香具師が答えてください。

Q. 質問には何を書けばいい?
A. あるだけの情報を全部晒せ。特に画像は必須。あと質問の背景は隠さず全部書け。
 ・部品の表面・裏面のアップの画像
 ・基板に実装されている(されていた)なら、その基板の部品周りのアップと
   全体の画像を表面・裏面とも。
 ・部品表面の印字が読めれば、その文字
 ・部品ないし基板の用途が分かっているなら、その用途(目的、型番等)
 ・部品が壊れたなら、その時の状況(何をして何が起きた)の詳細

Q. 画像はどうやって晒したらいい?
A. 適当なアップローダを使え。とりあえず、こことか↓
   画像うp@機械・工学・電気・電子板(QR)
   http://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
  うpしたら、その画像のリンクを貼れ。

Q.型番無いときはどうするのよ?
A.とりあえへず形があるし、足の本数とか色とか模様、大きさ、抵抗値や
デジタルテスターで測定できるものはやって桶。

前スレ:
  http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1148346864/

>>2
過去スレ一覧

1: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1148346864/


980774ワット発電中さん:2009/07/15(水) 02:20:15 ID:snBU/0lk
>>979 立ててきました。

外見と型番から部品を特定するスレ その2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1247591716/l50

みなさん、よろしく。
981774ワット発電中さん
>>980
乙&ありがとう!