外見と型番から部品を特定するスレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
488774ワット発電中さん:2010/07/16(金) 16:21:15 ID:WYMRiwfX
>>482、483、484
詳しい解説どうもです。
モーターのタブ端子って(抜き差しする)特殊なんですかね?
推測だけど、エンコーダーやノイズフィルターを後付するためにタブ端子になってるのかなぁと勝手に思ってたけど
はんだで固定するのが普通って感じですかね。
入手は難しそうだけど基板用のメス端子はあるのですね。
でも483さんがいうように基板にダメージあるみたいですね。
メーカー品はハウジングで固定するなりで工夫してるのかもしれないですね。
加工を薦めてる人もいるので普通のファストン端子をカットして試してみます。

ありがとうございました。
489774ワット発電中さん:2010/07/24(土) 04:01:17 ID:VQ4ICcIx
>>487
なんで詳細を知りたいのかが興味あるんだが
490774ワット発電中さん:2010/07/24(土) 07:18:43 ID:XLzwTt9k
>>487
画像が無いのでは話になりませんね。
我々はエスパーではないのですから。
491774ワット発電中さん:2010/07/28(水) 04:20:09 ID:K1E8Qaec
逃げるつもりなら最初から質問なんかするなっちゅーのw
492774ワット発電中さん:2010/08/07(土) 16:33:15 ID:dAGnwMn+
>>763
よくわからんが、3W ±5% かもしれない。
↓で聞いてみればわかるかも。写真必須。うp先はそのスレの1参照

外見と型番から部品を特定するスレ その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1247591716/
493774ワット発電中さん:2010/08/07(土) 16:34:14 ID:dAGnwMn+
あは、誤爆した。お客さん来たらよろしく。
494774ワット発電中さん:2010/08/07(土) 21:31:03 ID:730gNumo
こんばんは、遅くなりました。
492さん ご紹介のお客がやってまいりました。
写真のアップのやり方わからず、文章で恐縮です。
部品メーカの個別呼称なんでしょうか?

酸化金属皮膜抵抗と思われる固定抵抗ですが、
抵抗値が27KΩと記載されていますが、
xxW等の定格電力の記載がありません。
記号が書いてあるのです。

表示内容 27KΩ
     Y3J
     90E
色は   ピンク色
大きさ  4.5mmΦ
     13mm

よろしくお願いします。
495774ワット発電中さん:2010/08/07(土) 23:52:14 ID:fMCU1k71
・直径14mmの丸
・暑さ3mmくらい
・水色
・リードが2本
・大きいセラミックコンデンサみたい
・リードが本体の塗装の中に斜めに通ってる
・KH103M X1Y2 の記述

 おそらくバリスタっぽい(英語のサイトでムラタでそんな型番が少数ヒットする)のだが、
定格が分からないのです。

 ちなみに、0.01μのセラコンとして使えますかね?
496774ワット発電中さん:2010/08/08(日) 00:38:35 ID:S9azfWMy
>>495
ムラタのセラミックコンデンサそのものです。
定格AC250V/0.01μF(±20%)

たぶん下のほうに 250〜 とあるのでは?
497774ワット発電中さん:2010/08/08(日) 01:37:12 ID:S9azfWMy
>>494
そのサイズ的には1〜2W程度なんだが・・・寸法は測り直してな。
ピンク色の特徴から、福島双羽電機 製で
Y3J表記から ラジアルフォーミング 3W ±5%品
RNS3Y/RSS3Yシリーズと思われ

ttp://www.fu-futaba.co.jp/lineup_02.html
ttp://www.fu-futaba.co.jp/wp-content/themes/futaba/images/PDF/002.pdf
498774ワット発電中さん:2010/08/08(日) 08:27:01 ID:rjbX3W81
>>497
ありがとうございます。
いや、驚きました。
36インチTVをバラシた部品ですが、
記号やリードの曲がり、スタンドオフの潰れ
ピッタしです。
寸法はやや小ぶりですがノギスが百均のもの
なので・・・・
助かりました。ありがとうございました。
499495:2010/08/08(日) 18:13:48 ID:roNbMPwF
>496
 そのまんまセラコンですか! 確かに「250〜」って書いてあります!!

 250V耐圧とはいえ、こんなに巨大なわりには、容量が103とは。

 弱電回路しか組まないんですが、20個くらいあるんで受け狙いで
普通に使ってみます。

 ありがとうございました。
500774ワット発電中さん:2010/08/08(日) 22:43:39 ID:+x+7lUPT
こんな感じのコンデンサがあるんだけど、容量としては?何で助けて下され

┌───┐
│1.0-M │
│35V J│
│+NEC │
└───┘

おそらくNEC・+・35Vとあるから、タンタルだとは思うんだけど・・・
容量が1.0-Mと言うのが分からない。

同じ機器で、数年後に作られた物を見ると、普通のアルミ電解1uFに置き換わっていた。

よろしくです。
501774ワット発電中さん:2010/08/09(月) 12:24:31 ID:0FKTkBaG
想像でしかないが 1.0-Micro じゃね?
502774ワット発電中さん:2010/08/09(月) 17:01:56 ID:bNBTuz3s
寸法が縦15mm、横18mm、奥行き6mmの、
四角くて黒い物体
回路にはD2とプリントされているため、ダイオードだと思われます

4本足で真ん中二つには交流、外側の二つは直流のアナログ回路とつながっています
極性あり

┌───――┐
│  G1   │
│  KBL06  │
│  AC  │
│+    -│
└───――┘
│ │ │ │
DC AC AC DC

こんな感じなのですが

いったいこれにはどんな特徴があるのですか?

ギターアンプを解体していて、ACの足にはトランスから直接電流が来ています
503774ワット発電中さん:2010/08/09(月) 17:16:52 ID:f5djmba2
釣れますか
504 [―{}@{}@{}-] 774ワット発電中さん:2010/08/09(月) 17:25:46 ID:gV6hpdHv
とりあえず表示されてる型番らしきものでググるぐらいはしようぜ
http://www.vishay.com/docs/88655/kbl005.pdf
505774ワット発電中さん:2010/08/09(月) 17:40:47 ID:bNBTuz3s
整流器だったのですね
始めて見ました

ぐぐってもピンとくるものが見つからなかったもので・・・

ありがとうございました
506774ワット発電中さん:2010/08/09(月) 18:43:16 ID:MnV2tvRE
>>500
メーカーのチップタンタルのページによると、
M は±20% とのこと。

どうしても型番を特定したければ、
メーカーのページでパッケージのサイズが一致するのを
探すしかないんじゃないかな。

上手に取り外す自信があれば、容量測ったほうが早いけど。
507774ワット発電中さん:2010/08/17(火) 19:40:06 ID:leDnHl37
高電圧を間違って入力して壊れたオシロスコープの修理を試みているものです。
オペアンプスレから誘導されました。
プロバイダー規制により今まで書き込めませんでした。

入力オペアンプが壊れたものと考え、このオペアンプを交換しようと考えています。
赤い印字で型番はS1227とありました。
蛸足型のメタルCAN型
足は6本
Toshibaと筆記体のかすれかけた赤い印字がありました。
このオペアンプの詳細が分かりません。
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
せめてピンアサインが分かれば既存のFET入力のオペアンプと交換できるのですけど

また規制が入るかもしれないので、返答ができなくなる可能性がありますので
返答ない場合はスルーでお願いします。
508774ワット発電中さん:2010/08/17(火) 21:00:05 ID:tRuGnsaX
>>507
ぐぐってみたが、相当マルチしてまんなー
509774ワット発電中さん:2010/08/17(火) 21:44:53 ID:0+koJG9f
大概OPアンプは8pinなんだけどね
多分2素子入りのFETでつね
510774ワット発電中さん:2010/08/17(火) 21:54:00 ID:h2UIkttk
なんでこっちには
>足は6本で突起が付いている方から時計回りに、G-D-S-G-D-Sと
>プリント基板に印字されていました。
これ書かないの?
GDSGDSってどう見てもFETじゃん。
511508:2010/08/17(火) 21:58:10 ID:0+koJG9f
なぬ、>>510だとFETでつね
まんま2SK1227でないの?
512508:2010/08/17(火) 22:07:05 ID:0+koJG9f
ほかに何か書いてませんか?
IDSSの分類で Y G(GR) B(BL)
513508:2010/08/17(火) 22:12:35 ID:6JYyjy4/
オシロの型番晒すと案外、代替品が見つかるかもよ
オシロの修理屋さんが言うのだから間違いないこともあるかもしれないかもある
514508もとい509:2010/08/17(火) 22:55:24 ID:6JYyjy4/
代替は2SK185 
若松に行くとある、これで解決
調整のしようがないが、変えたら一方のソースの電圧を測って0Vの確認だけ
もう一方のソースには多分-5から-10Vくらい掛かっているはず
ブラウン管のゼロ点、V-POSITIONで調整できます
515507:2010/08/19(木) 23:02:19 ID:wSARp0iX
規制で書き込めませんでした。
>>510
申し訳ありません。書き忘れました
>>512
型番の右下に8kと赤文字で書かれていました。
>>513
今手元にないので岩通の20MHzシンクロスコープとしか分かりません。
確か5000番台だったと記憶しています。
>>514
代替品まで探していただいてありがとうございます。
購入して交換してみようと思います
516774ワット発電中さん:2010/08/22(日) 08:26:20 ID:iJPk28fW
517507:2010/08/23(月) 19:57:54 ID:u/fX3wm5
もう一点質問させてください。
2SK185はS1227と同じピンアサインですか?

オシロの型番はSS5100でした。
518774ワット発電中さん:2010/08/23(月) 20:10:51 ID:xzpVCaPT
>>517
データシートくらいみろよksg
519774ワット発電中さん:2010/08/23(月) 22:40:35 ID:DZqBWBcG
>>517
もう一度故障を確認してみましょう
高電圧を掛けたと言っても大概は保護回路でFETまで逝かないよ(400V)
入力の抵抗断線ではないの?
幸い2chなので、もう一方生きてるなら基準信号を入れて、追ってみる
これ以上はスレ違いで迷惑が掛りますので下記に移動しましょう
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1264259785/
520774ワット発電中さん:2010/08/27(金) 04:29:33 ID:zLaGH2b5
これって何ですか?
周囲にたくさん足のようなものが生えていますがICではないようです。

http://blog.goo.ne.jp/heiun/e/a9e191fbbafee58f3ff37440dff88935
521774ワット発電中さん:2010/08/27(金) 06:56:51 ID:3FTNxHc7
>>520
よく写真がありましたね。俗称チ○ポマ○コです。
522774ワット発電中さん:2010/08/27(金) 10:58:32 ID:5wsM+nmx
気持ち悪いww
523774ワット発電中さん:2010/08/27(金) 23:17:45 ID:TnoTBSpe
ときどき当時の神々はヘンな生き物創造コンテストでもやってたんじゃないかと
思うことがある。
524774ワット発電中さん:2010/08/28(土) 20:14:28 ID:boDt4RK3
もう少し長ければ、愛玩用のペットとして人気が出たかもしれんのにな。
525774ワット発電中さん:2010/08/30(月) 10:58:58 ID:2pV6j0iI
最低でも9cmは必要ニダ!
526774ワット発電中さん:2010/08/30(月) 22:54:16 ID:Z8yYF2XZ
http://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100830224641.jpg

車のマフラーのバルブの開閉サーボのエラーキャンセラー(サーボのフリをしてもらう部品)です。
これを作りたいのですが、左上のチップコンデンサーらしきものが何か判りません。
刻印は「K6A」とあります、そのとなりに「U7」の刻印です。

詳細判る方よろしくお願いします。

527774ワット発電中さん:2010/08/30(月) 23:21:51 ID:YlL0JZfd
ランド3つに繋がってるような。
半導体じゃ?
528774ワット発電中さん:2010/08/30(月) 23:59:30 ID:JIXtQuvO
ダイオードっぽい?
529526:2010/08/31(火) 00:30:09 ID:PqkSrgLN
すいません書き間違えました。
チップコンデンサー  X
チップトランジスタ  ○
でした^^;
足は3本です。
530774ワット発電中さん:2010/08/31(火) 00:56:52 ID:PkbFQ26x
 2SK6xxAとか、2SK6xx みたいな、FETじゃね? 探してみたが、
2SK680Aは微妙に形状が違うんだよね。わからん。すまぬ。
531774ワット発電中さん:2010/08/31(火) 01:28:11 ID:3xFJm0PY
TrとかDiはマーキングと型番は必ずしも一致しないよ。
532774ワット発電中さん:2010/08/31(火) 01:32:04 ID:PkbFQ26x
 そうなのか、一致しないのか。小さい部品はなぞが多い・・・
533774ワット発電中さん:2010/08/31(火) 01:32:37 ID:3xFJm0PY
534774ワット発電中さん:2010/08/31(火) 01:37:43 ID:PkbFQ26x
 すごい。それだ! 4文字目に見えたのは、横に見るのか。U7だ。2007年7月か。
535526:2010/08/31(火) 22:10:47 ID:I6rBFz+Y
>>533
すごい!まさにこれです。
ありがとうございます。助かりました。

レス頂いた方々ありがとさんです。

536507:2010/09/03(金) 13:21:20 ID:ebAao9a0
遅レス申し訳ありません。
2SK185で無事にオシロスコープに波形を出せるところまで直せました。
ありがとうございます。
>>518
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
WEB検索でデータシートが見つからなかったので、質問しました。
販売元に問い合わせてピンアサインを確認しました。
537774ワット発電中さん
>>536
動けばそれでいいのだけれど、まっ気にすんな

俺が提示したのは、ただデュアルFETだからであって
ほかの特性は全く知らん状態、20MHzくらいだと何でもいいのではないかと思った次第で
あえてもう一つ代替え品を言うならば、50MHzオシロに使われてる手に入りやすいFETは
岩通のSS-6050の初段 2N5912でしょうか
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1380144
あと若松にもあったような、それより中古オシロを手に入れた方がよいかと