【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
前スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1117020621
前々スレ
【な】信越、千石、若松、鈴商、日米 3【な】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1098880052/
前々々スレ
秋月、千石、若松な
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1084949585/
前々々々スレ
秋月、千石、若松などを語るスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072321120/

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 http://www.wakamatsu.co.jp/
2774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 16:03:02 ID:wnEPtgAz
前々々々々スレ(機械工学板)
秋月、千石、若松などを語るスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1040522379/
3774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 01:58:21 ID:2yUjSWz/
今日も何処かで泡姫達はお客を迎えている。
自分の躰をギリギリまですり減らし、それでも何かの為に。

自分が可哀想とは思わない。
ギリギリまで張りつめられた精神を保ちたいから。
弱音を吐くと全てが崩れさりそうで。

自分がもう誰なのかもわからない。
愛しいという感情さえ虚ろになっていく。

知らない人と体を重ねる。
もう私だけの体ではない。
もう哀しくなんかならない。
感情が薄れていくのがわかる。
皆が私を愛し、誰も私を愛さない。

そして、自分のなかにもう一人の人格が生まれた。
自分ではないと思えば保てると思った。
気付けば世界が遠ざかっていた。
現実と異世界の間で揺れる。
異世界にいる事に心地良さを覚えつつも、こころの何処かで戻りたいと願う。
私が此処にいる理由は…?

泡姫達は今日も何処かでお客を迎える。
大切な何かを守るためにそっとつぶやくのだ

「3ゲット」
4774ワット発電中さん:2005/09/17(土) 14:36:21 ID:euKhk2Pz
嘘付け。
ソープ嬢の大半は惰性でやってる。
5774ワット発電中さん:2005/09/17(土) 21:36:45 ID:JcBM5rmv
5
6774ワット発電中さん:2005/09/17(土) 22:00:27 ID:hqwkaXJL
>ソープ嬢の大半は惰性でやってる。
多し蟹
7774ワット発電中さん:2005/09/20(火) 14:40:05 ID:/MgU8XJS
デジキーが頼んでもいないのにカタログを送ってきた。
インク代を気にしながら、頻度の高いページを印刷していたのに、無駄になってしまった。
綺麗にしまっておいて20年もしたら、ヤフオクで売れるかな。
8774ワット発電中さん:2005/09/22(木) 20:13:27 ID:XulJHGg1
>>7
2冊送ってきた。片方は宛名が漢字で、片方はローマ字だw
邪魔w
9774ワット発電中さん:2005/09/22(木) 23:14:41 ID:3gE6ELfs
前スレの1000鳥ワロタ
10774ワット発電中さん:2005/09/23(金) 12:35:03 ID:JiP1HtgG
千石の喫煙レジってどこか教えて下さい。こんど見に行くから。
11774ワット発電中さん:2005/09/23(金) 20:11:18 ID:oO6gP+0P
はんだ
ソルダーコート(株)のLLS220は、1kgで¥2300です。 7 名前: 名無し
さん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/01/29(月) 09:14: >千住金属工業 スパークルはん
だ スマソ、こいつぁ煽りじゃなくてマジでクソだったよ ...
ebi.2ch.net/pav/kako/980/980684999.html - 22k - 補足結果 - キャッシュ - 関連ページ


■鉛フリー半田LLS220の価格変更について

\3500
12774ワット発電中さん:2005/09/26(月) 02:29:50 ID:rJCU0DRk
昨日秋月に行ったら、店長さん?が
店の中に入ったトンボを手で捕まえて
外に逃がしてた。
13774ワット発電中さん:2005/09/26(月) 02:31:13 ID:ORuwwwBW
鉛フリー半田っていまでも使い物にならないんですか?
14774ワット発電中さん:2005/09/26(月) 02:58:00 ID:j34hCKMG
趣味なら使わないほうがいいよ。
融点高いし、良いことはない。
仕事で使うのはあくまでも環境問題。
ホントに鉛が危険なのかというとアレだけど・・・
15774ワット発電中さん:2005/09/26(月) 03:03:06 ID:ORuwwwBW
>>14
レスありがとう、大人しく近くの店で高めの0.6mmの鉛入りを買うよ。
でもネタのために10gだけ鉛フリー買って試すかも。
16774ワット発電中さん:2005/09/26(月) 03:12:32 ID:uZLScMhF
いかに鉛が重要だったか確認するといい。
鉛入りはいいよ、あぁ仕事でも使いたひ
17774ワット発電中さん:2005/09/26(月) 03:43:22 ID:ORuwwwBW
本当に環境問題考えるなら、ハンダの鉛より釣りの鉛のほうが(以下略
18774ワット発電中さん:2005/09/26(月) 06:28:20 ID:fIYXTsYU
いんや、みんなさまがだの、はなすは、こうどすぎで、さっぱすわがんねのす。
19774ワット発電中さん:2005/09/26(月) 18:18:14 ID:jMWHoQUT
おまえのことばもわからん
20774ワット発電中さん:2005/09/26(月) 20:36:32 ID:h9SZIH12
>18
訛りって言って欲しいんだろ。
21774ワット発電中さん:2005/09/26(月) 22:19:25 ID:Xfu40nSU
秋月の鉛フリーハンダでハンダ付けしていると、気分が悪くなるのですが
何かよからぬものでも入っているんだろうか。
22774ワット発電中さん:2005/09/26(月) 22:31:49 ID:JCqEZDZj
>>21
フラックスの蒸気にあなたのアレルゲンが入っていると思われます。
23774ワット発電中さん:2005/09/26(月) 23:45:46 ID:xb+1Q87a
鉛と言えば、冬場に実家のオヤジが鉛の粒を火薬で
激しく撒き散らしているなぁ。。。戦利品を食ってると
ガリッって鉛の粒を噛む事がある。それに比べりゃ
半田なんてアロエ配合の健康食品さ。
24774ワット発電中さん:2005/09/27(火) 08:00:59 ID:Fd7LqMM2
>>18-20
分からんかったw
25774ワット発電中さん:2005/09/27(火) 13:15:08 ID:Qo3VtdQf
まさに「釣りのなまり」だな。
26774ワット発電中さん:2005/09/27(火) 13:47:41 ID:EMbZyUTM
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&p=1#P-01141

クリスタルオシレータ(表面実装型) 20MHz(2個入)
1パック100円
27774ワット発電中さん:2005/09/27(火) 14:01:59 ID:AU3pJ1Za
おーい >>25 にざぶとん一枚やってくれいw
28774ワット発電中さん:2005/09/28(水) 17:49:50 ID:TkV1PkGt
45W級スリムACアダプタ 15V 3A(入力AC100〜240V)
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&p=1#M-01143
1500円

ニッケル水素電池 1.2V 4500mAh(タブ付)
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&p=1#B-01142
近日発売
29774ワット発電中さん:2005/09/28(水) 18:41:34 ID:MwNOIJEt
すげー 4500mAかよ。
30774ワット発電中さん:2005/09/28(水) 19:15:08 ID:GgPEO0mE
> お知らせ:10月3日(予定)より佐川急便と〒日本郵政公社(ゆうパック)を併用して発送いたします。
送料変わる? 
31774ワット発電中さん:2005/09/28(水) 19:18:52 ID:TkV1PkGt
>>29
サイズが単三より大きいらしい
32774ワット発電中さん:2005/09/29(木) 09:37:43 ID:Y/Er4mcv
>>30
 送料は変わらないと思うけど・・・
 黒猫は平日ならAM9時頃土休日でもAM11時頃までには配達してくれるから、
予定が立てやすいのだが、飛脚は昼前に着いたためしがないし、〒はいつ着くか
まったくわからない(どっちも午前着で送ってもらっているのだが・・・)。
 着いたその日に仕事で使おうと考えない方がよいかも。
33774ワット発電中さん:2005/09/29(木) 10:27:04 ID:+/bUqYLJ
>>31

郵パックのサイズと重量規定が緩和方向に変更になったんだよね
34774ワット発電中さん:2005/09/29(木) 11:12:28 ID:ovgvpdIT
>>30
送料は変わらないだろう
だが郵政は若干だが遅い傾向がある

佐川のみの時は注文後最短16時間で到着というのがあったが、
郵政に当たったら24時間は切れない希ガス

郵政が佐川以上のボリュームディスカウントを仕掛けたんだろうな・・・
秋月の利益が若干増えるだけで、今回、客への還元はないだろうが、
すでに送料を一度値下げしてるので、今回はよしとしよう
35774ワット発電中さん:2005/09/30(金) 23:11:41 ID:CbaxgjBX
秋月の緑色レーザーって店頭で売ってますか?
先週行ったときに何か買い忘れてるような気がしたんだけど
思い出せなくてそのまま帰ってしまった。
店頭で見かけたら思い出していたと思うんだけど・・・・
たまたま売り切れていたのかな
36774ワット発電中さん:2005/09/30(金) 23:56:56 ID:9V2tbUPe
>>35
共立で通販で売ってるのでどうぞ・・・って、ダメか。
37774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 13:45:18 ID:ZkVKtAfx
鉛フリー半田の件だが仕事で少々触る機会があったが
半田その物が固いと言う点以外は特に気にせず使えたぞ。

濡れ性が悪いってのはリフローの時の話で糸半田をコテで使う分には
普通の半田と余り違いを意識せずに使えた。
38774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 14:45:32 ID:ONL89GmR
少々ではな・・・

そのうち「うぎゃーこんな物やってられるかー」って暴れたくなるよ。
39774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 15:28:40 ID:lSX8U+8c
どうつけても曇っているのが精神衛生上よろしくない
窒素使えばいいのかね?
40774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 15:34:47 ID:8qoLTBiK
そうだね。角も出やすいし。
下手糞で時間をかけすぎた半田づけみたいに表面が金玉の裏皮みたいになる。
41774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 18:28:57 ID:ZkVKtAfx
>>38
余程へたなのでは?

少なくとも0.5mmピッチのQFPの手付けもなんなくこなせたが。
42774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 18:42:29 ID:bMR6Wgg+
訛フリー半田って、耐衝撃性で問題になったことない?
うちでは念のためにSMDの外部接続コネクタに関しては
挿抜試験とかやる事になっている。ぽっくりと割れる??
事があるとか無いとか。。。

>>39
窒素使っても同じです。固まる瞬間に結晶化するというか
なんというか、あの白っとなる瞬間がキモイです。
43774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 18:51:10 ID:h2Y3E8R2
>>41
秋月のスルホ基板ではね。
あればヴィアにハンダ鍍金してあるので異常に鉛フリーハンダが馴染む。

コネクターのハンダAGEなんかすると、もう、ウキョーっていいたくなるよ。
44774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 19:04:41 ID:1Lwau2uN
sageればいいのに・・・。
45774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 20:59:12 ID:z4Dg9pB6
46774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 21:16:14 ID:h2Y3E8R2
こりゃ大盤振る舞いだな。公開か。

最近のキットは説明書にプリントパターンが無いなあ。

プリントパターンがあるやつはウマーなのだが。
47774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 21:34:49 ID:QgNKKooa
>>45
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
CD-ROM買った漏れ様は(´・ω・`)ショボーン

でも大公開したのは、CD-ROMの半分位かな
現行商品で、再現が容易なものは、さすがに晒してないようだ

>>46
片面のやつは、組み立てる前に基板をコピーにとってますが、何か?
48774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 21:53:42 ID:h2Y3E8R2
>>47
ワロス考えることは一緒ですね。
49774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 22:28:26 ID:Pnj4WXdJ
鉛フリーなんか余裕だと言っている人に質問。
コテと、設定温度を教えてください。
参考にします。
50774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 22:48:13 ID:BR2G6fLf
>>49
HakkoのFX951でデフォルトの350度。スポンジを使うとすぐコテ先に
半田が乗らなくなるのでHakkoの599Bを乗せ変えて使用中。
51774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 22:52:30 ID:h2Y3E8R2
どんなものに半田付けをしていますか。
プリント基板に小型部品は一番簡単だから、ついて当たり前。
それ以外で。
52774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 23:33:34 ID:Pnj4WXdJ
>>50
ほうほう、なるほど。tnx
そういえば窒素ガス発生器とかつかってます?必要なのかな。
何台も買えないので・・

うーん。鉛フリーは仕事でも使いたくないなぁ。
光沢がないので本当についているのかわかりにくい。

あと、温度高くなるとスミアの発生率って高くなるんですかね?
あ、なんか話の方向が・・・
53774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 23:50:49 ID:BR2G6fLf
>>52
窒素ガス発生器などは使用していません。たしかに、今使っている千住の
半田は光沢がありませんが、RSが日本スペリアの光沢のある半田を扱い
始めたので、今度試してみようと思っています。
54774ワット発電中さん:2005/10/04(火) 01:59:33 ID:zzHUqFzT
>>45
もっと早くにやってくれれば。
55774ワット発電中さん:2005/10/04(火) 09:43:17 ID:wVxVqepM
おまいみたいのが居るからゆっくりやるんだよ。w
56774ワット発電中さん:2005/10/06(木) 19:37:24 ID:31iHUnHJ
>>45
著作権法違反で、検察に告発汁!
57774ワット発電中さん:2005/10/06(木) 19:41:35 ID:31iHUnHJ
>46
あきつきのくそトレースなんかないほうがうれしいくらいだよ。
つうか、キットとして組み立てる為にかってないからな。
58774ワット発電中さん:2005/10/06(木) 20:13:13 ID:dB6+SIG2
>>57

はいはい
ワロス
ワロス
メガワロス
59笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/10/06(木) 22:11:58 ID:u1KVcUnw
それ、

重過ぎて萎えたのは漏れだけ?
60774ワット発電中さん:2005/10/10(月) 13:17:25 ID:fh/BHhcz
>>45
いつのまにか、現行機種だけに減っているような希ガス。
廃版になったものはCD-Rを買えということでしょうな。
61774ワット発電中さん:2005/10/10(月) 15:11:33 ID:wc/u8s+7
バカが問い合わせした悪寒
62774ワット発電中さん:2005/10/10(月) 15:14:40 ID:0fiu4JJD
56の成果か。
63774ワット発電中さん:2005/10/11(火) 00:27:37 ID:Pwce1/B7
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。

【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としますと、年間6万円ですね。駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月1万円、年間12万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。

さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか? 彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から12万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から12万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。

そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。

自動車の保管場所の確保等に関する法律 ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37HO145.html
全国車庫証明ネットワーク ttp://www.syako.car-u.co.jp/
64774ワット発電中さん:2005/10/11(火) 01:17:54 ID:EA642ICO
松戸市の流通センターに入っている食品会社の車が、消火栓近くに定常的に駐車しています。
どうすれば潰せますか?
65774ワット発電中さん:2005/10/11(火) 03:24:12 ID:sXxMKPEl
不買運動でもすれば?
66774ワット発電中さん:2005/10/11(火) 04:46:29 ID:Ty6hImyh
>>64
駐車中に火事を起こす。
消火栓は?→車が!→社会問題
67774ワット発電中さん:2005/10/11(火) 05:46:29 ID:lu7PS5XJ

スレ違いはスルーでおねがいします
68774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 05:09:13 ID:HlOJhY1o
秋月にUSBオシロが販売予定になってるけど、値段が気になるな。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&p=1#M-01158
69774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 14:16:22 ID:lrheJ61I
1chだし
70774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 14:25:24 ID:G04nVlyU
もういっこつけれ
71774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 14:36:59 ID:A0cnJxQd
>>68
絶縁というのがよさげではある。
72774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 14:49:36 ID:t57ALjiz
1 台 39,700円(税込)

これを安いと思える人は、まず買わない。
もっと良いものを買える経済力があるのだから、買う必要がない。

「安くはないが、これしか買えない人」だけが買う。
73774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 18:14:00 ID:G04nVlyU
出先で、助けてドラえもん状態のとき使うんだろ?
もっと良いものって何?
74774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 20:46:08 ID:UY0kVkwh
>>73
パソコン込みの重量を考えれば出先に持ちこめる大きさは、テクトロ
なんかの小型機とかわらんだろ。
メーカにこだわらないなら、同じ秋月のBenchScopeも選択肢に入る。
「パソコンは出先のものを借りる」算段は、毎回必ず可能な事ではない
から、その前提でこれを買うのは馬鹿げている。
車移動が当たり前なら大きさに制限はないから、通常のベンチサイズ
以外選択肢はない。

経済力がある前提で言った事だから、助けてドラエモン状態になるよう
な仕事の仕方は殆どないと思うけどw
経済力があると用意周到な算段が取れるわけだから、車移動が当たり
前で機材は常時搭載済みって感じになる♪
75774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 23:42:00 ID:wtA/g5J7
なるほどとか言ってみる。
76774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 23:44:28 ID:it7gwPWT
秋月のテレビ用スピーカー買った人いますか?1本1700円のでかいやつ。
音質が気になるんですが、どんなもんですかね?
1万円ぐらいのアンプ内蔵PC用スピーカー程度の音がなってくれればよいのですが。
77774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 00:13:09 ID:ygTSLzxf
>>76
あれ低音出なさそう。
78774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 00:15:12 ID:D6+cLkUK
秋月さんにとあるICを買いに行ったなり。
1個200円だけど10個だと1800円なのでカウンターの上にあるブツを指して
これを10個くれと言ったら、店の兄ちゃんが「10個だとレール入りがありますから…」
と言ってカウンターの下から袋を取り出し、中からレールを1本抜いて紙袋に入れて
渡してくれた。家に帰ってから中を見たら9個入りで切ってあるレールだった…orz

…まぁ9個買ったんだと思えば同じ値段だから損はしていないし、4個あれば
よかったので困りはしないのだが、次からは必要なだけ自分で皿に取ることにするなり。
79774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 01:26:17 ID:g4vqlx7D
おれもおれも。

555が5個で200円だったと思うんだが、通販で買ったら4個しか入ってなかった。

じゃまくさいのでクレームいれず。

秋月、ちゃんと商売してくれ。
80774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 09:49:41 ID:Fuy4k0ZW
秋月が配送業者に〒を入れたのは激しくGJだと思います
尼zoneが配送業者を飛脚に変えたのは激しく駄目だと思います
なんだか郵政公社絡みだか知らないけれど通販の配送業者に
〒が増えてきた気がします
俺的には大歓迎
81774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 10:28:39 ID:g4vqlx7D
いや、あまは昔から飛脚だぞ・・・

それこそ開業時からおれんところには飛脚しかこないし。
飛脚は集荷も気軽に来てくれるから重宝してまつ。

バイクのエンジンをオクで売り払って、ヒモ巻いただけで発送したときはさすがにイヤな顔されたけど
頼み込んでも配達してもらったwしかも着払い(爆)

ごめんよ佐川さん。
ヤマトでも同じだけど、あそこは箱の大きさの指定が厳しすぎるから・・・
82774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 12:50:15 ID:8kjBfNwV
ぺりかんじゃなかった?
83774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 13:29:52 ID:g4vqlx7D
佐川の服来た伝票がペリカン便。
84774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 15:00:36 ID:drm8P4hf
ヤマトはひどいね。カツテの栄光はどこ行った!

荷物の追跡システムがナンチャッテなんだぞ。指摘したら認めるんだぞ。
系列会社が自社の受注ページで追跡できません。って明記しているんだぞ。
(明記するぞ!ってヤマトに言ったら、どうぞって言われたってさ)

いまや、荷物を届けたければ郵便しかないぞ。

85774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 15:09:51 ID:F1PAXokG
おーい物流の話よりスレタイに戻れよー
86774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 17:42:45 ID:g4vqlx7D
郵便はかなりひどいぞ。

追跡システムで、自宅配達の営業所(でいいのか?)に荷物が到着したので待っていたのさ。
午前中配達を頼んでいたから。
待てども、来ない。昼から出かける予定だったのさ。
午後1時を回ってもまだ来ない。2時、出かける直前に電話したさ。
そうすると調べるからと電話かけ直すと言って、1時間後に電話があったさ。
1時間後、配達番号教えてくれと電話があったさ、もうキレキレさ。もう3時さ、約束パーだよ。
1時間後、どうして、営業所に荷物が届いてるのがわかったのか教えてくれと言ってきたさ。
それより先に配達しろやと切れまくったよ、そうすると、所員が持って出ているのでとか言ったさ。
午前中配達だろ、すぐに持ち帰れ、今から取りに行ってやると言ったさ。そうさ、目と鼻の先に営業所あるのさ。
申し訳ありません、できませんときたさ。そして、どうして届いたのがわかったのかまた聞いてきたさ。
インターネットです、と言ったら「えええええ」だって・・・意味無いよ、追跡システム。
ちなみに、結局荷物を届けに来たのは日通・・・委託してんじゃねぇよ・・・

他にも、一日家にいる日、インターフォンさえ鳴らないで夜7時に思い出して、ポストに言ったら不在票。
一日家に居たんですけど、インターフォンも鳴らさずに不在票のみ入れていくとはどういう事だと問いつめた事もある。
再配達してくれと言ったら、できません。

まだまだ、午前に不在票が入っていたので午後3時頃に電話し直して、営業所に取りに行きますからと電話して
窓口で身分証明書を出して、荷物下さいと言えば「なんのことです?」と30分ほど押し問答。
主任なんて名札付けてた割にバカでどうしょうもなかった。
奥言って、この身分証明書の名前をでかい声で叫んで電話受けた人居ませんかと聞いてこいとまで言わせるバカダターヨorz

他にもまだまだありますが、さすが郵政ですよ。
佐川、ヤマトどちらかを利用するしか安心感は買えません、はい。
両方とも、荷物事故起きたらすぐに弁償しますって言ってくれるし、郵便より話が早い。
87774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 17:58:11 ID:cPOlrK6A
>86

キモスギ
88774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 18:27:56 ID:F1PAXokG
キモイってか頭悪すぎ。
物流ネタはもういいっての、つまらん。
89774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 21:07:14 ID:Im2ZQXt0
秋月の配達業者の話がこんなになってスマンかった
90774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 21:14:13 ID:dmXuNFRs
86は営業ソと言っている時点でネタとバレル。

郵便局の場合、集配局へとりに行く。営業所という表現はない。
91774ワット発電中さん:2005/10/16(日) 00:49:48 ID:o4IPfQSG
秋月のフォトリフレクタの説明書にやられた。
TRの抵抗、何が10Kだ。470K付けなきゃまともにうごかねージャン。
92774ワット発電中さん:2005/10/16(日) 01:03:15 ID:vtAyuJRB
すまん、俺も郵便局の支所を営業所と言ってた。
93774ワット発電中さん:2005/10/16(日) 13:39:16 ID:bfsZMu9z
>>91
5個並列で使うよう書いてあるみたいだが、そのようにしても
動かないのかな?

同一品を使ったと見られるサイトを見ても不満は書かれてな
いんだけど
94774ワット発電中さん:2005/10/16(日) 17:56:53 ID:o4IPfQSG
>>93 「並列で使うよう書いてある」って、一体どこに?
説明書には、74HC04の5組のインバーターの出力がPIC16F84Aの
RA0〜RA4につながっている。
インバーターの入力は5組のなかの一つだけがフォトトランジスタの
コレクタに繋がっているところを見ると、5組をそれぞれインバーターを
通してPICのRA0〜RA4に入れるって事だろう、あの図では。
それと、説明書に書いてある「ライセンサ」って何だろうね?
95774ワット発電中さん:2005/10/16(日) 18:08:28 ID:o+TtXZuL
プルアップ
96774ワット発電中さん:2005/10/16(日) 18:42:40 ID:3/UidxCW
今日、鈴商に行ったらレジでチラシ渡され
ホームページを開いたらしい。(とっくに周知か?)

ttp://www.suzushoweb.com/

以前2軒並んでやってた頃は得体の知れないジャンク屋風情だったが
今では汎用ICやチップ部品の品揃えのいい、貴重な店だとおもうが。
97774ワット発電中さん:2005/10/16(日) 18:45:16 ID:o+TtXZuL
ここはどうなったん?
ttp://www.suzusyo.jp/
98774ワット発電中さん:2005/10/16(日) 19:12:09 ID:TIepBxzV
アジレントがアジデントになってるな
99774ワット発電中さん:2005/10/16(日) 19:21:41 ID:WIv+I65V
「インサーネットアダプタ」は一二三電商だっけ?
100774ワット発電中さん:2005/10/16(日) 19:37:49 ID:p8US+LTU
>97
こぎれいなWEBが出来たはイイが、売り切ればっかりじゃん。
101774ワット発電中さん:2005/10/16(日) 20:12:34 ID:0Qo6IRnp
OP-AMPのフラットパッケージをチップと呼ぶのは初めて見たような気がする。
送料高いね。
102774ワット発電中さん:2005/10/16(日) 20:14:43 ID:agjE4Grn
鈴商にもサイト出来てたんか・・・
でも、店頭の揃えを再現してるワケではないのね。
103774ワット発電中さん:2005/10/16(日) 23:56:18 ID:6bTd0piG
ふーむ、オレは鈴商に行くのは店にはあるけどWebに載っていないブツが
目当てなんだよなぁ。
104774ワット発電中さん:2005/10/17(月) 02:11:33 ID:bsB1HAG3
>>94
下の所にGP2S05x5って書いてあるから、点線の中を5個並列に同じように配線するのかも?
一個使いなら、隣りの応用回路例でいいんでは?
したら74HC04を使ってる理由もわかるし(c1815だとかさばるしめんどい)。
ただ、それでも抵抗値が変かも?適当にコレクタを100kΩ〜ぐらいで吊るのが良いっぽい(どっちにしろ増幅段必須?)。

なんか自分でも適当なこといってるっぽい(´Д`;)
105774ワット発電中さん:2005/10/17(月) 02:14:29 ID:zGy4ffzs
>>98
他にもいろいろ

>スピーカー C080P23 パネル付用
>■ 78φ×49.4mm Fo〜200000Hz

ゼロの数が・・・
どう見ても超音波振動子じゃないんだが
106774ワット発電中さん:2005/10/17(月) 07:47:24 ID:ETiiiREg
200kHzって十分超音波じゃね。
107774ワット発電中さん:2005/10/17(月) 09:33:32 ID:qXsQMAzB
犬笛やコウモリの鳴き声が聞こえる人には
ギリギリ音波だったりして
108774ワット発電中さん:2005/10/17(月) 20:02:58 ID:FHlPRwid
JJYは40KHzと60KHzだよ。
時報がきけるね。
109774ワット発電中さん:2005/10/17(月) 21:37:01 ID:9BeikPK7
電波のままでは・・・
110774ワット発電中さん:2005/10/17(月) 23:54:36 ID:Kiv3hiQU
音波と電磁波の違いは周波数だと思っている予感。
111774ワット発電中さん:2005/10/17(月) 23:56:54 ID:JrxsaYhH
昔いたなぁ、20kHZ以上は電磁波だと思ってる人
112774ワット発電中さん:2005/10/18(火) 01:18:54 ID:rDkjNdRZ
1GHzの超音波って可能ですか?
113774ワット発電中さん:2005/10/18(火) 02:29:29 ID:0WFaSbu7
>>112
それを発生させる素子が・・・(w
水晶振動子ですら、その領域に達してるかどうか。
114774ワット発電中さん:2005/10/18(火) 02:51:28 ID:XiaYHhpH
圧力の変動なので、理論的な限界とかありそうな気がする。
115774ワット発電中さん:2005/10/18(火) 03:03:41 ID:0WFaSbu7
>>114
音速の壁とかありそうね。
それを越える莫大なエネルギーを印可しつつ
交番させないといけないのか・・・
ついでにそのエネルギーに耐えてしなる素材も、か。


そうか!真空にしてしまえばそこら辺一挙に解決!

・・・って、音出ないじゃないかそれじゃ ○| ̄|_
116774ワット発電中さん:2005/10/18(火) 04:01:30 ID:HXSAZtXu
ワロタ
117774ワット発電中さん:2005/10/18(火) 05:06:01 ID:w1m7wxzF
超音波顕微鏡のトランスデューサには何百MHzってのが
あるからなあ。GHzも可能だと思ふ。
118774ワット発電中さん:2005/10/18(火) 07:32:16 ID:YWNihaxS
ホントにあるらしい
ttp://www.nikko-pb.co.jp/technoplus/u/vendor_u01.html
の一番下
>超音波振動子(圧電セラミックス、圧電高分子膜、圧電薄膜) 
>周波数20KHz〜1GHzまで仕様により設計致します。

ちなみに、リンク先行って超音波顕微鏡のとこ見たら
ttp://www.honda-el.co.jp/contents/tukau/hakaru/products/am7000.html
値段も数十メガだった・・・
119774ワット発電中さん:2005/10/18(火) 07:51:45 ID:XiaYHhpH
1GHzの振動か。どんなのか想像つかないなあ。
120774ワット発電中さん:2005/10/18(火) 16:15:09 ID:TsCoXGWq
温度が上がる。
振幅は肉眼では見えまい。
121774ワット発電中さん:2005/10/18(火) 17:40:12 ID:96RzvTLH
俺の腰の動きは1GHz フゥーーー!!

熱いぜ 熱いぜ 発熱しちゃうぜ!

  ヽoノ  フゥ━━━━━━━!!!!!!!!!
((  、ノ    ))カクカク
  <<
122774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 10:05:27 ID:ZIuJCKkd
>121

40過ぎてそんな書きこ
面白いですか?
そうですか
123774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 02:41:07 ID:bHLSjmNC
パーツ屋の顔ぶれも若い香具師が減ってるな
124774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 05:43:58 ID:IG3R0Tm2
>>122
読んだ直後に笑ったくせに^.^
笑いを噛み殺してる君の顔にフゥ━━━━━━━!!!!!!!!!
125774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 14:43:18 ID:gLhhA0Ou
寒くなってきたな。
もう冬が近いな。
126774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 15:03:21 ID:bHLSjmNC
age
127774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 19:51:31 ID:YhXBKoSh
秋月にFT245BMキター
128774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 22:05:01 ID:43wtP9CN
MAX662 DIPモジュールってどうかと思うよねw
129774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 22:26:10 ID:uVd3NR90
>>128
あれ?DIPパッケージが無くなったのか?
130774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 00:58:34 ID:suIF2LpY
i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < DIP買いだめしてよかったフゥオォゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ


DIP版、苺Linuxで売ってたような。
H8プログラマかななんかの主要パーツだし。
131774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 12:53:53 ID:SDc8DgYb
タンクの液体が溢れるのを防ぎたいので、満タン寸前で知りたいです。
でも、圧電素子や重量センサーのように重量を電圧に変換するものって全然売ってないですね。
132774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 12:57:23 ID:ej4mgR4g
>>131
|ω・)つ[超音波センサで液面高監視]
133774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 13:04:10 ID:T38bwwTZ
オムロンのカタログ見てるだけで解決する問題をなんでこんなスレで?
134Mr.とんぐる:2005/10/22(土) 13:09:12 ID:ea8J4y1Y
タンクや液体の種類がかかれていないので的確に答えられる人は本人以外いないと思います。

コンビナートの原油タンクなのかバイクのガソリンタンクなのか牛乳タンクなのか、
液体は水なのか食品なのか燃料なのか薬品なのか・・・・

何にしても液面が揺れているような状態で正確に測るのは思うほど簡単ではないと思います。
135774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 13:58:29 ID:JtWcLi3Y
>>131
圧電素子は敏感すぎて、秤(ひょう)量が多いと分解能を粗くする工夫がなきゃ使
えないだろ。
「電子秤(ばかり)」として応用製品化する際に、分解能を設定する事になるわけだ
から、秤量ごとに異なる分解能があるわけで、何をどれだけ図るか解らない状態で分
解能を設定して製品化出来ないので、重量センサが商品化されてない。(電子秤用に
専用製品はありそうだが、一般流通はしてないだろう)
液量を重量法で計測して判定したいなら、市販の圧電素子を応用して自分で作る
しかない。

掛けられる費用や測る量によっては、外部主力可能な市販品の電子秤をそのまま使
う事も出来る。(外部主力端子がなくても自己責任で改造すれば出力できる)

>>132氏の超音波以外にも静電容量とか反射型フォトセンサ(透明体は難しい)
とかメーカー推奨の液面感知に応用可能なセンサが各種あるが、検証済み
なのか?
静電容量はタンク内にはセンサを入れないが、タンクの材質によっては使えない。

圧電素子の応用で、空気圧を図る圧力センサでパイプ内(センサ測定用の専用パ
イプ)圧力を測定しておき、パイプの先端が液面に到達してふさがれると、大気
圧と比較して内圧が上昇するので、その変化を捉えて液面感知する方法もある。
どっかの企業の特許になってるらしいから、業務に使う場合は調べたほうがいい
が、内々で使うだけなら黙って使う事も出来る。(Φ2程度のパイプでよいので、タンク
に差し込むのはそんなに無理は無いハズ)
大気圧と比較した値を出力するタイプの圧力センサを選択すればよいはず。

最終的に自分で実験・検証する必要があるから、これ以上アドバイスするのは無理。
136774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 15:13:22 ID:/biwtyDN
おまいらバーコードリーダが安い店教えて頂けませんか?
137774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 15:27:29 ID:5GLHoJ1s
つ[ヤフオク]

で "バーコード リーダ"で検索。
2000円からあるよ。
138774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 16:02:58 ID:nHkAn+LE
>>137
ををw そういう手があったか。
俺バカだな。ありがd
139774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 17:19:58 ID:aV18LY3f
外部主力ってなんですか?
140774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 17:35:18 ID:JtWcLi3Y
>>139
ごめん
主力じゃなくて出力だ。
141774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 19:32:18 ID:llFb4s8Z
助っ人外人だと思って読んでた。
142774ワット発電中さん:2005/10/24(月) 20:01:46 ID:vixs7wNw
土曜の夕方注文
今日発送
明日到着
143774ワット発電中さん:2005/10/25(火) 01:52:39 ID:01XOPZiY
>>139,140
外出しの事   ...冗談でなく。
144774ワット発電中さん:2005/10/25(火) 14:37:18 ID:E66m18g4
バカやロ
中で出せよ。気持ちいいぞ。
145774ワット発電中さん:2005/10/26(水) 19:57:19 ID:EhIlG7G4
>>142
俺18日の0時前に返信メールきて 商品届いたの24日だったよ
注文メールになんもおべんちゃらとか書かなかったからかな?
146774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 19:08:48 ID:heyF7vJH
秋月ADXL202の取扱やめちゃったのか・・・
折角OLIMEXで基板作ったのに設計変更だよぉ
147774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 23:40:47 ID:6QAVOw+k
今日の秋月の店員はちょっと態度悪いッス。
レギュレータとかを買ったのですが、店員がソレを包装したら無言で代金を受け取ると
あとは完全無視でした。なんか言うかレシートを出すかして、売り買いの区切りをつけて欲しかったです。

何も、あんなにふてぶてしくなくてもいいのに…
148774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 00:06:39 ID:PQPVDhs6
>147
キミが怖かったんだよ、たぶん。
それに秋月はレシートはくれないよ。
149774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 00:14:02 ID:KZnyGSIp
くれって言えばくれるし
言わなくてもレシート出しましょうか?と言ってくれるときもある
150774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 00:14:58 ID:ZzuuvEgO
そ、そっか…
そうだったのかー
151774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 00:16:41 ID:XuqeYDsW
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) レシートよこせよ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
152774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 00:20:18 ID:ZA7ACov4
大人買いしたときに要りますか?
と聞かれたことはある。

そのときは逆に「要らない」と言ったら怪訝な顔された(w
153774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 05:35:53 ID:QVfY/87O
秋月で聞かれるのはレシートではなく領収証でしょ。
コクヨとかの複写もなんもない領収証だけどさ。
154774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 05:37:39 ID:QVfY/87O
おっと、領収書の間違い。
155774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 06:20:46 ID:L8eQGF47
黙っていても領収書書いてくれる。
・・・趣味以外で買い物したこと無いのに。
156774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 11:33:07 ID:QVfY/87O
俺も聞かれずに領収書を渡されたことあるよ。

買った買い物の内容によって領収書がデフォルトで付くかどうかが決まるのかな。
それとも合計金額かな?
157774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 11:42:37 ID:neGq5GfC
個数とかじゃね?
1815でも、2000個くらい買えば何も言わなくても領収書出てきそう。
158774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 16:14:25 ID:cgMquCC7
>>154
わざわざ訂正したとこを見るとまさか秋月だと書ってかいてあったり?
領収のアカシだから領収証で合ってると思うんだが。
手元のコクヨ製品だけ見てもそうだし、俺思うに、領収書なんて紙製品は発売されてないとオモ。
まあ調べてないんで確かなことは胃炎が。
159774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 23:15:55 ID:KZnyGSIp
そこそこの金額するもので同じものを何個か買うと、
「領収書は?」って言われることが多いような気がする。

小額だと安産メモを袋に書いておしまい。w
160774ワット発電中さん:2005/10/30(日) 01:31:47 ID:51SxDfVa
安産メモw
妊婦の秋月詣でが始まりそうだな
161774ワット発電中さん:2005/10/30(日) 01:42:35 ID:0p6FvPkP
安産祈願w
162774ワット発電中さん:2005/10/30(日) 02:14:45 ID:K7z8GAUe
秋月の店員なんて千石の店員に較べれば14万8千光年マシだと思うがなぁ。
パーツ屋の中でも相当良い部類だと思ってるのだが。

あ、いつも年配の店員しか相手にしてないので若いヤツは知らんけど、
最初から対象外なのでどうでもいい。
163774ワット発電中さん:2005/10/30(日) 02:21:43 ID:Lbojgay9
>>147
店員のフリした客(つまりなりすまし詐欺)だったのかも試練
164774ワット発電中さん:2005/10/30(日) 09:00:28 ID:6QeTMZxz
>>163
それだっ!
165774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 03:15:08 ID:D7fRYS1d
秋月のキットのマニュアルってどうしてあんな変な色使いなの?
黄色地に赤とか緑とか。
166774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 03:20:37 ID:LR+8c30a
昔はガリ版またはプリントゴッコにチラシ用紙をつかってるからだとおもってたけど、
パソコン+プリンターが普及したいまでも変わってないね。何でだろうね。
167774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 04:37:12 ID:ON0NMB5Q
歴史じゃね?
168774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 06:32:45 ID:iYdrnhob
既にCIになってるな。
マルツとかで見ても秋月のキットだって分かる。
169774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 08:41:40 ID:ui9qoicF
プリントゴッコ・・・せめてリソグラフと言ってくれよ。
まぁ原理は同じだけどさ。
170774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 09:00:37 ID:D4VIHvfN
色もそうだけど、文字と枠やベタがズレまくってるのがなんとも…
171774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 10:24:34 ID:5/JKHVaA
>>165
社長の趣向だろ。過去レスにそんな話があった。
172774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 10:29:05 ID:6CZO8VNP
コピーだと金かかるから
173774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 11:41:18 ID:FzC02JTZ
ポストによく入ってる不動産広告も、青や赤インクのリソグラフが多いな。
安いからか。
174774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 12:21:57 ID:OeYgjORl
今こそ明かされる秋月の多色マニュアルの謎
175774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 12:22:30 ID:7Be5tjG0
あれ、本来はコピー防止だろ?
意味無いけど。
176774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 12:59:32 ID:KMIkOhCu
>>169
大昔は本当にプリントゴッコ使ってたそうだぞ
まだリソグラフがない頃だ
177774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 13:04:59 ID:clrc5xfv
プリントゴッコにしろリソグラフにしろ同じメーカーだし、どうでもいいじゃん。
178774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 16:03:50 ID:gjka0LfW
PIC16F877A PLCCパッケージがいつまで経っても売り切れ中……orz
179774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 17:36:24 ID:6CZO8VNP
スピードも速いし価格も1桁位違ったかと
180774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 00:01:03 ID:1SYs5tTY
今日戦国行ったら「テメー、クソヤロー!」とか「イイじゃねぇかよ!」とか
「今買った新品だろうがよ!」とか「バイト野郎のくせにふざけた事言って
んじゃねーぞ!!」とか、大声で吼えて返品だか交換だか迫ってるヤツが
居たな。外まで良く聞こえたぞ。

まるでリアル基地外の様だった。
181774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 00:57:14 ID:H5Z0rq+j
その基地外の気持ちもわかる気がする店員の質。
182774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 02:51:40 ID:+KBVtyIi
キチガイ客が店員の質を悪くする悪循環
183774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 07:52:25 ID:x+4NBa/V
本人降臨か。

客だからなにやってもよいとは思わないが、
客がドキュソでも、商売は商売だ。
184774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 18:55:40 ID:+KBVtyIi
千石 = 180.39 m3
185774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 20:33:43 ID:LWAfgWj0
秋月でいよいよ
高性能CPLD XC9536
ですよ。お客さん。


ライターは?(´・ω・`)
186774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 20:50:51 ID:XF20W8M/
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 自作!自作!
 ⊂彡
187774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 21:04:11 ID:humck7b/
188774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 21:19:17 ID:LWAfgWj0
秋月で用意してくれないなら
http://strawberry-linux.com/pld/
を買う
189774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 22:36:01 ID:HI9oIZFX
値段も決して安いわけじゃないなぁ
190774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 22:45:43 ID:rZK0QVl+
会社で書いたらいいんじゃない?
皆さん趣味だけでなく仕事でも使われてるんですよね。
191774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 22:49:27 ID:o2XTGDAv
いんや。趣味だけ。
会社は医療事務。
192774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 22:53:03 ID:hKk98ASa
>会社は医療事務

プププ
193774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 23:15:51 ID:M81cTcOI
池沼に絡まれた方は大変ですな・・・
194774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 01:28:18 ID:FZd55KI3
>>185
安いの?
何ボルト?

3月くらいに調べたんだけど忘れてしまった。3.3Vのを使う決心して、千石と
デジキーで値段がどうたらって。
パーツをとりあえずかったかどうかも忘れた。

とりあえずはパラレルケーブル(純正)もってるから使える筈なのだが。

作ろうと思ってたモノを作る為に実機観察しようとしたらオシロがこわれてたんだっけ。
直そうとして、手許のオシロ5台全部空けちゃったんだった。
メノコでパーツ変えたら、輝線が画面の下半分しか来なくなって、そのままだった。

もう半年も経過か。

書き込み済みで販売することで一儲けの予定だったんだ。

あー 今年何もやってねぇや。
195774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 02:18:59 ID:KphoUuec
アブねアブね
安くないじゃん。XLのPLCCが千石で320円じゃん。
196774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 05:13:29 ID:rLLkKrdC
CPLDは店頭で買えるんだろうか??
TQFPなら多少高くても欲しい希ガス
197774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 09:28:45 ID:e+5prYH8
BGAだそうです
198774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 10:13:31 ID:II835iBJ
秋月、送料が500円になってる・・・・いつから値下げ
199774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 10:17:19 ID:CbtlSDqa
秋月、今日はお店開くんですか?
200774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 10:46:05 ID:XCq38a8J
開かない
201774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 11:08:42 ID:ZeDfOb5l
202774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 20:01:31 ID:bMQehnpK
Web注文で銀行振込不可ってどうよ。
203774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 20:25:39 ID:Wt1twz9f
>>202
件数が多いくせに少額取引ばかりの客に時間と手間をかけるのが面倒だから。
204774ワット発電中さん:2005/11/04(金) 00:48:14 ID:XQq5cFV3
>>203
いいたいことがよくワカラン。なんでFAXなら可なんだ?
いちいち手書きにする分、手間も間違いが起こる可能性も増えるだろ。
件数が増えればなおさら。
205774ワット発電中さん:2005/11/04(金) 01:06:51 ID:V/m4yzmr
>>204
FAX送るのは面倒だろ。
厨房や素人からの気軽な質問を減らす効果が期待されるからだ。
206774ワット発電中さん:2005/11/04(金) 01:11:20 ID:PJT5eGWv
それだ!!
207774ワット発電中さん:2005/11/04(金) 01:16:47 ID:SWLnlTOh
秋月でおもしろい品物なんか売らないかなぁ・・・

必要なときしかみないからさぁ。
208774ワット発電中さん:2005/11/04(金) 01:26:38 ID:V/m4yzmr
まあ、ユーザをふるいにかけるときにFAXというのは常套手段だな。
面倒であまりやりたくない処理の申し込みはFAXオンリーにしておくんだ。
209774ワット発電中さん:2005/11/04(金) 06:00:19 ID:gn2Bcbz/
つ FAXモデム
つ E-Mail-Fax変換サービス
210774ワット発電中さん:2005/11/04(金) 09:57:31 ID:7D8Xcvnk
そういうのを知ってる人や登録の手間を厭わない人は質問しないんだよ
211774ワット発電中さん:2005/11/04(金) 22:45:03 ID:mtvgxuXZ
>>205
あ? Web&代引きだと、厨房の気軽な質問は桶なのか?

>>209
初めの頃は、FAXモデムでぴ〜ひゃらやってたけど、今はADSLだからなぁ・・・
趣味で工作やる程度なら、iFAXが一番手軽で安そうだね。NTTなのに。
212774ワット発電中さん:2005/11/04(金) 23:46:44 ID:V/m4yzmr
>>211
銀行振込ってのは、注文者リストと入金者の照合がかなりめんどい。
代引きなら飛脚さんやネコさんがやってくれるからありがたい。

Webでの質問にしとけばいざとなりゃ、あqwせdrftgyふじこlp;
213774ワット発電中さん:2005/11/05(土) 00:00:07 ID:idcMta8M
経営者や自営業者は、めんどくさくなくて勝手に入金される仕組みを追求するものだ。
要するに、他人の労力は人件費ゼロ。購入者の労力もコストはゼロ。
コストゼロの労力はいくらでも使えっていう発想なんだろう。
逆に、便利に便利にっていうのはサラリーマン的発想なんだろうな。

ユーザにとって必要以上に便利なシステムを提供することは、
お店にとって面倒を引き起こす。

例えば、Webショップではよくみかける例だけど、
購入者が銀行の振込み手数料がかからないようにと配慮して
いろんな銀行へ振り込めるようにすると、お店は入金リストの照合が大変面倒なことになる。
購入者の手数料が安くなるようにと、郵便振込みまで認めてしまったらもう大変。
1日に数件なら大したことないけど、
このスレタイにあるような店ではきっと何百件もの注文を扱ってるんでしょ。
1件ウン万円の取引ばかりならいいけど、数百円では銀行振込はとてもやってられないと思う。
その上、銀行は3時までしか振込みできないし。

続きは自営業スレで
214774ワット発電中さん:2005/11/05(土) 17:56:10 ID:fO7nAVrG
全部無料にして売れ(?)ば入金確認の面倒無いし客も喜ぶのにね
215774ワット発電中さん:2005/11/05(土) 17:59:14 ID:idcMta8M
>>214
税務署が嫌がる
216774ワット発電中さん:2005/11/05(土) 20:29:42 ID:cgvDgwmu
iFAX等で注文したことある人いる?
217774ワット発電中さん:2005/11/11(金) 23:21:03 ID:Rns4ya0l
今日、日米でCMOSをレールで飼ったら、
なんか細長い傘袋みたいなコンビニ袋に入れてくれますた
うちに帰ってよく見たら、その袋には

「いいものを、いいサービスで 第 一 家 電 」

とありますた....   orz..
218774ワット発電中さん:2005/11/12(土) 00:06:21 ID:QnXHNlYo
袋もジャンクってことでつな。
219774ワット発電中さん:2005/11/12(土) 00:12:49 ID:MgLABjFA
一人だけ感じのいい店員いるよね。
220774ワット発電中さん:2005/11/12(土) 15:35:07 ID:kD6EbskH

これってどうよ?
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=M-1187&s=score&p=1&r=1&page=#M-01187
夏目漱石でもなく、伊藤博文とかなら認識できんのかな。
221774ワット発電中さん:2005/11/12(土) 16:09:46 ID:Kr4llHMK
っていうかいくら旧式でも市場に出したらまずいだろ。
どっかの自販機orATMメーカーが倒産して流出したのか?
222774ワット発電中さん:2005/11/12(土) 16:59:57 ID:P4Y3wimd
格納部がないということは、台間用のか。
223774ワット発電中さん:2005/11/12(土) 20:11:57 ID:7NypOfba
日本札とはかぎらない。
224774ワット発電中さん:2005/11/12(土) 21:06:17 ID:EdhIXyae
> 伊藤博文とかなら認識できんのかな。
「認識」する部分は自作しろって話では?
225774ワット発電中さん:2005/11/12(土) 21:22:37 ID:fvjOjCBJ
秋月 Xport販売しなくなったらしい。
正規代理店から文句あったようだ。
若松か?
よけいなことするもんだ
226774ワット発電中さん:2005/11/12(土) 21:54:59 ID:0tbXMsR2
今日久々に若松にいったら2階、3階には客が居なかった
移転前から混んでる店じゃなかったが磨きがかかってるな
高価なオデオパーツが地味に売れればやっていけるのか?
227774ワット発電中さん:2005/11/12(土) 22:12:13 ID:Kr4llHMK
>>225
そういう代理店はあぽーん
228774ワット発電中さん:2005/11/12(土) 22:36:25 ID:0mE87btI
>>220
それはいうなれば、ただの紙送りマシン。

肝心なセンサーや識別のソフトなんて微塵も含まれてない。
229774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 00:41:26 ID:kVEAkWOz
知識も何もないけど、若松の本店って絶対風水的にアウトだと思う。
気がよどんでいて流れないんだよ。
230774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 02:42:49 ID:bjGYoxUo
そういうオカルトな話じゃなくて、現実的に言っても
火事になったときに殆どの人が逃げ遅れそうだね。
231774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 04:51:15 ID:m+IxttYb
>230
うなぎの寝床で両端に階段があるから、火事は大丈夫でしょう。

風水はバカにしてはいけないよ。テレビでやってたけど
立地マァマァの居酒屋で、料理もまずくなく、料金も高くないのに客が入らない店に
風水師が、店の中の柱にくぎを3本打っただけで、満席になってた。
232774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 05:20:24 ID:cfWzF9CG
>若松本店ビル
火事だの風水だの言う以前に、店内に内階段つけなかったのは大ミスと思われ
233774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 13:25:18 ID:wXcGc2fu
ぷらっとほーむも撤退か、かつて若松プラザのあったビル。
代わりにメイドなんちゃらが入るんだろうな。
234774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 14:47:42 ID:yvkYaSDW
昨今の秋葉ブームで家賃が高騰...かな。
高収益狙って建替えとか...。
どんどん空洞化しちゃう。
電子部品は大外神田とか言う感じになったりして。
235774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 15:13:03 ID:Bz/ISBWd
アキバブームって、マスコミに注目されてるのがメイド風俗だろ。
あとフィギュアとか。駅前若松は痛々しいわな。
236774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 15:37:51 ID:BuvxzSRA
駅前若松も時間の問題のような希ガス。
237774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 16:53:09 ID:sBJ4d6Uy
>232
あのペンシルで中に階段つけたらフロアがフロアとして用を成しえない。
あの土地にあんなビル建てたのが失敗。信越みたくバラックでヤッテりゃ
今ごろあの3倍位の敷地面積のビルを買うくらいのキャッシュはあっただろうに。
238774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 20:40:40 ID:bGO6haI9
若松は高いからパス
239774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 21:41:21 ID:0dcCurE0
信越ふるい脳
今は佐川が使っている
240774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 21:59:59 ID:toIRqrN0
信越の最初の場所ってどっかのちんけなビルで移転して、今度は石丸の改築で
今のビルに入居したんだよな。
結構なワラシベ長者ではないかいな。
241774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 22:06:36 ID:8XpmylU1
いまどき信越なんていっているじじいは何者だ?
俺のほうが知ってんだぞと自慢したいのか?
242774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 22:27:53 ID:zVSonyPq
そういう自慢厨が過去スレでタイトルを信越にして自己満足オナニーしてましたな。
243774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 23:45:17 ID:0fwgcnrB
今、世間的に 秋月といえば、 杏奈だろ。
244774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 00:53:10 ID:5v1CLNrR
その昔、SRAM対DRAMのガチンコ対決があったとき、
信越がDRAMを大量販売したのがきっかけでDRAMが浸透した
ってホント?
245774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 02:15:35 ID:En/z/lBN
>>243
改名しちゃったんじゃなかったっけ?
246774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 03:42:55 ID:DEUb2xjY
>245
秋月を信越と呼ぶ香具師が、ほたるを杏奈と呼ぶのは当然だろ。
247774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 08:06:06 ID:2NlLYPP7
>>秋月を信越と呼ぶ香具師

はいはい、中年真っ只中の俺様が来ましたよ。
廚坊のころは瀬田まで押しかけてパーツ買っていました。
信越のねぇちゃんは、中学の先輩でしたが・・・なにか?
248774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 20:03:38 ID:IHQpU+Iw
妻欄
249774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 20:11:41 ID:5E1+m8Kx
正直どの店も語り尽くしたな
250774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 21:25:30 ID:1AWWfs2L
懐古趣味ネタを、ここで語り尽くすなよw
251774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 21:34:16 ID:EI35wgwQ
店員ヲチと秋月を信越と呼ぶことがこのスレの全てだったのさ。
252774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 21:36:58 ID:rmVH53wQ
自分の日記帳に書くのならどんな名前で書いてもかまないが
他人に見てもらうのが前提なら、秋月と書くべきでしょ。
社会人として常識があるなら。
253774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 22:25:52 ID:4bJ8SezR
ID見て自演かと思った
254774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 00:44:37 ID:22+w1h9H
>>244
本当かどうかは知らない。秋月で(小売としては)安売りされた MCM6665BP15
を自分は買った(Date 刻印 8447)。
パソコンのメモリとして稼動してもらった。今は買ったときに付いていた
緑のスポンジに戻っている。DL かシーケンサでタイミング作る手間が
惜しくない値段だった。
255774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 04:39:08 ID:JPjNI5YE
> その昔、SRAM対DRAMのガチンコ対決があったとき、
そんなものないよ。

信越がD-RAMを売っていたのは事実だが。256k迄は毎回買ってたよ。
64kBを実装するのが夢だった時代だ。

1101なんかも世間にはイパイあるから値はつかんだろな。
2102もずいぶん買ったっけ

256774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 20:14:27 ID:8lEOf1e2
×64kB
○64KB
257774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 20:37:44 ID:4wNsbr42
>256
いや10^3を表すキロは小文字のkで正しい
258笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/11/15(火) 20:56:00 ID:vS2AWpWO
ということは2^10を表すのは大文字のKでいいのかしら?
(わしも正確に知らないのれすが)
いずれにせよ10^6および2^20以上となると表記上の区別はメガアヤシス
259774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 22:15:15 ID:atorgbI9
SIを確認したらいい事でしょ。
260774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 22:19:01 ID:swSxn8Kn
Kはケルビンだ。

2**10系の単位としては、IECがKi, Mi, Gi〜とかいうのを作ったんだとさ。
261774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 23:27:23 ID:U49mhQIY
一般的には、1000については小文字のk、1024については大文字のKを使うという慣習が
ある。これは普遍的でなく信頼できないとして、SIでは1024のための2進接頭辞「キビ」
(記号:Ki)が導入されたが、あまり用いられていない。

262774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 23:51:33 ID:3l2LaQLA
先程、秋月に注文したのだけどね、秋月からメールが2通来ちゃった。

【代引注文受付:****-****】 ●● ●● 様
【代引注文受付:****-****】 ●● ●● 様

んで、見ると受付番号も同じだし、2回クリックして注文した訳じゃ無いので、
機械的なトラブルだと思うけど、今までこんな事無かったから、少し不安なんだけど、
2回クリックして、連続注文したら、受付番号も変わるよね?
263774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 23:52:24 ID:swSxn8Kn
SIではないようだが。
264774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 00:35:11 ID:o9kkWK6C
↑うそつけ。そんな慣習はない。
メーカーや書き手によってバラバラ。
265264:2005/11/16(水) 00:36:09 ID:o9kkWK6C
>261に対するコメントね
266774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 00:57:12 ID:LFe4L4WG
2^nなんてごく狭い範囲だから一般的じゃないよな。
267774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 00:59:59 ID:D3vgnMaK
>264
だから「普遍的ではなく」と書いてあるやん。
268774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 01:33:48 ID:zdZnVIl4
X:一般的〜使うという慣習がある。
O:区別して表記しようという動きがあるが、状況は変らず。


269774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 06:32:34 ID:cvuyFYae
>>268
動きがあるって・・・20年以上前から、使い分けてる人は使い分けてるわけだが。
270774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 06:40:58 ID:cvuyFYae
>>263
# 使い分けない人が多い現状を皮肉ってるのか、ほんとに知らない厨なのか。

bはビットでBはバイト、ってのもダメですか?
271774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 07:44:19 ID:EKPediMj
ギコのдとДもちゃんと使い分けよう、な。
272774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 20:18:50 ID:VufMYrQR
>>258のように、キロの上は対応するものがなく困ることもあるかな、ということで、
>>261のように決めたわけだな。でも数字がでかいから、実用上どうでもよくなった、
というのが現状ではなかろうか。
k/Kのころは、1バイトを削ることも大事だった時代。
273774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 20:25:29 ID:sapl5J3U
>bはビットでBはバイト
いいけど、8b=1Bなんて言うなよ。
274774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 20:57:37 ID:DQ8eyp6C
Wと勘違いして無いか?
275774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 21:40:22 ID:0FCjJLcn
バイトとワットを勘違いする人はいないと思う。
276774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 21:55:52 ID:ZUeXeXZ8
一太郎と勘違いしてないか?ということだと思ふ
277774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 22:33:23 ID:UbbtW1sy
じゃあさぁ、メモリマップを書く時に基底アドレスを上にする? 下にする?
おいらは上にするんだけど。
278774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 22:47:25 ID:5WgdP24m
>>277
上が0000h
下がFFFFhだべ
279774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 00:26:27 ID:TyOa+aYx
舌がゼロにきまってるだろが。
理系にとってはゼロは常に左下だ。
例外はテレビとかのスクリーンのマップ。左上がゼロ
280774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 00:58:35 ID:UaknQ1By
実は気付いていた

下をゼロにする人は年寄りで,何故か若い人はみな上をゼロにする.
年寄りでも上をゼロにする人はいるが,若い人で下をゼロにする人は見ない.


ついでに質問
回路図などでアドレスバスやデータバスはMSBとLSBのどちらを上に書く?
2811mB:2005/11/17(木) 01:11:39 ID:k5N+YqXz
>273
8b=1Bじゃないの?
282264:2005/11/17(木) 02:29:45 ID:Cbl/WP5j
11:3=Bじゃないの?
283774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 02:31:47 ID:ldwO9Il+
テンキーのボタン・電卓のボタンは左下が0
数字は左下から右上へ123456789

電話のボタンは中央下が0
数字は左上から右下へ123456789

なぜ?
284774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 02:33:45 ID:wdE4BMcf
>>281
1バイトが8ビットとは限らない
1ワードが16ビットとは限らない

なので通信の世界では、8ビットひとまとまりのことを、1オクテットと言う。
285774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 02:36:00 ID:wdE4BMcf
>>283
技術者向けと一般人向けの違いだと思う。
286774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 02:37:16 ID:ldwO9Il+
>>280
>回路図などでアドレスバスやデータバスはMSBとLSBのどちらを上に書く?

MSB上
LSB下
287774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 03:50:49 ID:GASEhLwf
>284
主客逆転説明するのかよ。ボケが。

通信の世界ではバイトといっても8ビットだけではなかったのでオクテットを導入した。
通信以外の世界でオクテットなんて使ってる香具師はいない。

ワードについては、コンピューターの世界の話であって、当初は36ビットだったが
ミニコン作った連中がアキュムレーターの長さをワードとか言い出したので死後になった。
大体ワードなんて概念が、フィートなんかの感覚だものな。

>286
MSBってミニマムだよな? LSBがラージだよな?  って混乱している奴いない?
288774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 04:31:14 ID:ldwO9Il+
MSB = most significant bit
最上位です。
289774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 09:55:30 ID:HL+571ZA
秋月って今日やすみ?
290774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 12:41:53 ID:Cbl/WP5j
やってるよ、早く行きなさい。
291774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 12:43:07 ID:dTwp68BE
せっかく脱線してるんだから、話題を戻すなヴォケ!
292774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 13:42:43 ID:dZXbp7je
IGBT、3軒とも置いてないな
若松なんて置いてそうなもんなのに
秋月なら謎のインバータキットとかで使いそうなものなのに
293774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 13:48:09 ID:C9xrmTTB
>>292
日米商事へ行くべし
294774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 14:24:24 ID:dZXbp7je
>>293
フッ
セラコンがすすけてるぜ

それはそれとして、その店ヤダw
295289:2005/11/17(木) 18:35:51 ID:HL+571ZA
>>290
やってなかったよ
あ〜ぁ時間勿体なかったよ・・・
296774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 19:24:17 ID:Cbl/WP5j
釣ったつもりが、釣られてしまったのかW
297774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 23:07:55 ID:GeS/s5lY
>295
秋月は月・木は休みだとHPにも書いてあるし。
298774ワット発電中さん:2005/11/18(金) 01:13:02 ID:21ohlivG
>>292
>3軒とも置いてないな
など には行ったか?
299774ワット発電中さん:2005/11/18(金) 10:08:33 ID:/AZVpms2
さあ これから秋葉行くけど 寒そうだな
300774ワット発電中さん:2005/11/18(金) 10:27:10 ID:nb7Jlq0S
秋葉原って、何もない原野で落葉が木枯らしで渦を巻いてそうな地名だしな。
301774ワット発電中さん:2005/11/18(金) 22:26:05 ID:AdNjKllo
最近は、メディアの糸に引かれた人間の糸が渦巻いてるけどねw
302774ワット発電中さん:2005/11/19(土) 03:05:27 ID:pHBo1n63
>>300

昔は実際そのとおりだった

あきばっぱら

と呼ばれてたから
303774ワット発電中さん:2005/11/19(土) 03:55:43 ID:toWa7xl9
>>301
つか、糸引きそうなヤシが多くてイヤーン
304774ワット発電中さん:2005/11/19(土) 10:28:52 ID:86AvqXwY
最近 現品ソース物 多くない?
テキトーに台湾経由の中国産品混ぜて展示してるとしか思えない

もうないかも 古いげじげじの詰め合わせ袋 千石の2階にあったぞ 青春が詰まってる感じで思わず買った
もうインチピッチで作ることないの解ってながら
305774ワット発電中さん:2005/11/19(土) 12:01:32 ID:BP5G4peK
秋葉が火の神様という事を知らないのかネタなのかクマー
306774ワット発電中さん:2005/11/19(土) 13:41:06 ID:jaFxWSq6
火の神様というよりも、延焼を防ぐ防火帯だろ。
307774ワット発電中さん:2005/11/19(土) 18:15:05 ID:VuOUSSdA
>>301
ビートたけしが週刊誌のコーナーで「秋葉原で萌え〜とか言ってるやつ
どうこう」と書いてたな。そんなの見たことない。唐草模様の風呂敷に
盗品を包んで背負うコントの泥棒みたいなもんだろ。メイド風俗では
マジで言ってるのかな。
308774ワット発電中さん:2005/11/19(土) 19:00:03 ID:pXxE8FiX
折れのまわりにはモエモエ言ってるやつが普通にいるけどな。
初めは気味悪かったけどもう慣れた。
309774ワット発電中さん:2005/11/19(土) 20:42:41 ID:Abb2UCXb
>>305
その火防の大元締めである遠州の秋葉山は、火事に遭っているらしい・・・・
310774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 16:36:16 ID:7ockharg
秋葉原=あきはばら(本来あきばはら)
山茶花=さざんか(本来さんさか)
雰囲気=ふいんき(本来ふんいき)
311774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 18:30:53 ID:xSI8roYx
不忍池=ふにんち(本来しのばずのいけ)
312774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 18:55:10 ID:W7hxm0ob
秋月=akizuki(本来akiduki)?
313774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 19:31:25 ID:J6gxuIOO
訓令式でもそんな馬鹿なつづりはしねーよ
314774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 19:38:03 ID:JO2NR68T
新しい=あたらしい(本来あたらしい)
315774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 19:38:33 ID:JO2NR68T
>>314
あ、まちがえた(本来あらたしい)な
316774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 21:09:24 ID:/bxhQeKX
おまえらパソコンの電源を切って、病院へ行ったほうがいいぞ。
317774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 21:15:21 ID:7ockharg
秋葉原や山茶花、新しい等は読みにくさから現在のように変化したと思われるが
しかして「ふいんき」が読みやすいかは少々疑問だ。語感から「ふんいき」が
発声しやすい気もする。
318774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 21:39:20 ID:FAjohM+g
>>317
蓄膿だと「ふいんき」とか「しりつ(手術)」「たいく(体育)」になるな。
319774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 21:45:21 ID:JO2NR68T
>>318
げいいん(原因)とかもか?
320774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 21:52:56 ID:UoK70U4Z
八ヶ岳のキットは気を付けろ
中身と梱包(袋に入っているマニュアルと)が違う時がある

漏れが千石にて店員気付かないので店頭から下げさせたよ
321774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 23:36:39 ID:q28W5pj2
おまいが帰ったあとすぐに出してたよ。。
322774ワット発電中さん:2005/11/21(月) 00:03:25 ID:DQa0Z88U
323774ワット発電中さん:2005/11/21(月) 00:25:10 ID:EfG3bSAA
>>322
焼き芋が食いたくなった
324774ワット発電中さん:2005/11/21(月) 08:44:44 ID:EIgUHv4q
諦める=明らめる
325774ワット発電中さん:2005/11/22(火) 03:16:38 ID:dV1BUbqZ
デジカメ板の電池スレの804がねじ込んだのは秋月か? 千石か?
326774ワット発電中さん:2005/11/22(火) 05:43:27 ID:bpbIQOD4
亜紀好き
327774ワット発電中さん:2005/11/22(火) 11:17:44 ID:779D5b0D
収縮チューブ ⇒ チューチュクチューブ
三車線 ⇒ シャンシャシェン
328774ワット発電中さん:2005/11/22(火) 12:53:00 ID:h0WIEIEQ
店頭で購入した場合、領収書もらえる???
329774ワット発電中さん:2005/11/22(火) 13:21:20 ID:02kVi7Gg
>>328
勿論。最近でこそ一般の人が増えたけど、
元々試作用途にと社用で領収書切る人が多い店だ。
だけど通販でも、納品書か領収書かなんかの法的に有効な明細書出なかったか?
330774ワット発電中さん:2005/11/22(火) 14:29:58 ID:WFzuu/Lv
ところで、若松の本社ビルは大丈夫なのか?
あのペンシルビルが強度不足だったら、、、、
331774ワット発電中さん:2005/11/22(火) 14:44:20 ID:OG8sK53Q
隣のビルに寄りかかるから安心
332774ワット発電中さん:2005/11/22(火) 14:44:56 ID:IBhKdGg2
なるほど、それなら大丈夫だね。
333774ワット発電中さん:2005/11/22(火) 15:14:40 ID:tK8C7vXj
大抵の建物は1階の開口部が弱い。
道路側に倒れるから、寄りかかれないよw
334774ワット発電中さん:2005/11/22(火) 15:33:44 ID:V8jR+2qd
向かいのビルに寄りかかるから安心
335774ワット発電中さん:2005/11/22(火) 15:41:48 ID:WFzuu/Lv
間口が狭くてうなぎの寝床だから隣に倒れこそすれ、道路側には倒れ様が無い。
フロアを少しでも広くと柱をケチっていたらなおさら左右(南北方向)に倒れる。
336774ワット発電中さん:2005/11/22(火) 22:01:49 ID:IyiB/pwD
火が出たら煙突状態・・・
337774ワット発電中さん:2005/11/23(水) 01:26:47 ID:a2C7UIEP
あっさり崩れ落ちるw    ってしゃれにならん(漏れ阪神大震災でリアルで見たからなぁ)


ケンチク屋の皆様ガンガッテちょ てか不動産屋(&銀行)儲け杉
338774ワット発電中さん:2005/11/23(水) 20:52:36 ID:LdnUh5dv
建設業の中の人ですが、ありえない値引き要求で
とても質を保てません。。。
339774ワット発電中さん:2005/11/24(木) 04:37:16 ID:Gxwku80B
>>338
じゃぁ、仕方ないんじゃね?
340774ワット発電中さん:2005/11/24(木) 06:56:48 ID:iQ4cVtrz
質を保てないのに受けた時点で

      犯      罪
341774ワット発電中さん:2005/11/24(木) 07:22:58 ID:SRHFlRLJ
もしかして今話題の設計強度のあれって施主の強引な値引き要求が原因?
342774ワット発電中さん:2005/11/24(木) 09:47:07 ID:tmaEKS8R
安かろう悪かろうは秋のキットに通じるな。w
343774ワット発電中さん:2005/11/24(木) 10:43:30 ID:KQXFDIue
>>342
秋キットは作る人がふんだんに手ごころを加えてまともになる
344774ワット発電中さん:2005/11/24(木) 12:25:24 ID:1DogZ9di
安かろう悪かろうは、もう日本社会全般のお約束だもんな。
安い安いと喜んでる椰子がババを引くことになる。
345774ワット発電中さん:2005/11/24(木) 12:42:51 ID:/jdEC5KY
ハゲになる?
346774ワット発電中さん:2005/11/24(木) 14:45:10 ID:gSU0RjaM
>341
なんでも欧米ではやりの工法があるそうだ。
これだと1Fから上階まで、コンクリ枠型を使いまわしできるそうで、安くなるそうだ。
ところが、1Fから上まで同じ構成だと強度的問題がでるから高い建物にならない。
そこれ、計算結果を加工してかろうじて立っている建物を量産したわけだ。
これらの活動のスポンサーは資金提供している銀行だな。
347774ワット発電中さん:2005/11/24(木) 21:37:19 ID:BUZaDMZP
>>340
断ればもう仕事は来ませんよ。30億の仕事を断って
この先、数百億の収入を無にするのですか?他の支店にも大迷惑です。。。
第一、材料費出せば職人の人件費ゼロに等しいって
どないせっちゅーねん。やす〜い業者(=素人同然)呼ぶしかないやろ。
348774ワット発電中さん:2005/11/24(木) 23:34:45 ID:BNPUSzlD
そして、会社は倒産の憂き目に遭うワケか。
349774ワット発電中さん:2005/11/25(金) 01:59:16 ID:6Zpr+f6B
>>348
会社が倒れるか、建物が倒れるか
どっちが先か競争だ
350774ワット発電中さん:2005/11/25(金) 03:41:41 ID:IeSkw0Hr
>>349
どっかの会社はその競争に勝ったようだがw(死んだもん勝ちってのかなぁ)
351774ワット発電中さん:2005/11/25(金) 05:59:38 ID:tGP8G7kQ
姐覇建築死

【「鉄骨を減らしてくれ」と圧力があった】
352774ワット発電中さん:2005/11/25(金) 08:09:42 ID:d8yNet2Q
日本がダンピングを罵られる原因
・どうせ赤字を出すなら原価割れでも売った方が損害が小さい
・取引先が株主なので赤字出しまくりでも解散しない
・終身雇用なので過剰生産しないと人件費が無駄になる
353774ワット発電中さん:2005/11/25(金) 10:18:53 ID:MZXYiZN2
お相撲さんを各フロアに沢山配置して四股を踏んでもらえばどうだろう?
354774ワット発電中さん:2005/11/25(金) 11:30:47 ID:sZ296JMG
 いや、悪代官や悪徳商社に入居してもらって一杯になったところで
「ドカァーーン」

まとめてバルサン終了なり。
355774ワット発電中さん:2005/11/25(金) 18:27:54 ID:mSdKMRKg
難しすぎてわからん。。
356774ワット発電中さん:2005/11/25(金) 19:30:59 ID:n7hoNmgg
■パナソニック国産電解コンデンサ
357774ワット発電中さん:2005/11/25(金) 20:01:41 ID:LXBaGGCn
パナ部品のMマーク入りは国産だっけ?
358774ワット発電中さん:2005/11/25(金) 20:20:54 ID:hK7wmpmD


姉歯はなんでバレたん?

359774ワット発電中さん:2005/11/25(金) 20:26:19 ID:mIYAiB47
免許失ったらホームレスかな? ガクガクブルブル
360774ワット発電中さん:2005/11/25(金) 20:27:58 ID:N2XQOhkX
自分が計算したダンボールハウスが倒壊しました。
361774ワット発電中さん:2005/11/26(土) 00:55:36 ID:8rn59Q3h
>>358
内部告発
362774ワット発電中さん:2005/11/26(土) 10:14:06 ID:49yA/xvj
計算では平均100万/件を20件/月なので年収2億、8年間で16億、税務署に4割取られて約10億の見入りだ。
事務所も家もぼろいので あれは女につぎ込んでいたな。
そのうちの誰かがちくったに違いない。
363774ワット発電中さん:2005/11/26(土) 17:12:28 ID:MvKY6WP1
店員さん告発無いですか?
364774ワット発電中さん:2005/11/26(土) 17:28:55 ID:+y11mQaX
多色マニュアルの謎を
365774ワット発電中さん:2005/11/26(土) 17:38:30 ID:3cAHfUuZ
>>362
罰金もたいしたことないし、やったもん勝だな。
民事訴訟起こされれば別だけど。
366774ワット発電中さん:2005/11/27(日) 12:25:46 ID:qtlDMq30
タブつきのバッテリでコードレス掃除機(19.2V)のバッテラを自作検討中ですが、この3社がやっぱりやすいですか
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n26751245
これなんかどうでしょうか
367774ワット発電中さん:2005/11/27(日) 12:35:46 ID:75zmi1qZ
>>366
スレタイの3社ってこと?
たしかに秋月・千石は安いけど、若松はそれほどでもないという印象。

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=tabbed
オークションのとこのあたりを比較して、サイズ・価格に合うモノを買えばいいよ。
368774ワット発電中さん:2005/11/27(日) 14:59:19 ID:bIB7EoLf
バッテラならそこらのスーパーで買えばいいじゃん
どうしても作りたいなら鯖にはアニキサスとかの寄生虫がいるから気をつけろよ
369勉強中:2005/11/27(日) 16:46:46 ID:xDKpL1cS
「参照倍率と等し倍率誤差で他の観察誤差を校正する」の意味を
教えてください。
370774ワット発電中さん:2005/11/27(日) 18:24:25 ID:0ngjI/sL
369 はマルチ。「等し」は「等しい」だろ。もう少し前後も書け。
いずれにしてもスレ違い。
371774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 02:57:53 ID:0EoEN5MC
>358
何故バレタか?
イーホームズで新人検収で、過去のデーターをつかって実習したら、不正が見つかった。
10月の事だってさ。
で、関係者と協議してホッかむりを主張する奴が多かったんだけど、余りに酷いと
自ら役所に通報したっってさ。

姉葉だけのことではなく、程度の差こそあれ、業界の常識だってさ。
372774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 04:47:47 ID:zA6+NRSN
今頃同業他社は戦々恐々としてる訳だ
373774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 11:25:00 ID:CFoNdUk1
この板の住人が今やるべきことは、金属探知機を安価に素人が組み立てられるような
案件だな。
コンクリの中の鉄筋の本数(太さもわかればもあべた)が判るようなの。
自動車模型のパーツと磁気センサーと励磁メカの組み合わせだよな?
374774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 11:34:49 ID:VRiCxrbu
>372
ガクガクブルブルだろ?
375774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 14:32:56 ID:sGfKxgpG
不動産関係の人に聞いたら、あそこがああ安く上げられるのが不思議だったそうな。
んで、発覚したときはやっぱりねって反応だったらしい。
376774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 14:36:37 ID:DR4CNQeF
>>373
素人には鉄筋が入ってるか入っていないか程度の物しか作れないよ。
まあプロにも無理だろう、そんな物作るより立て直した方が恐らく安上がり。
377774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 16:09:02 ID:ljrTDh/j
太さ見たけりゃX線あたりで非破壊検査出来る機械があるんでないかい?
まあ素人が手を出すものじゃ無いと思うが。
378774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 16:45:01 ID:DR4CNQeF
X線じゃ2本重なっても1本に見えちゃうから駄目だろ。
大きなビル建設用の鉄筋なんて何種類も太さないだろうし。問題は本数。
379774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 16:52:50 ID:dyXHB7U5
>>378
壁面に対して垂直に一方向からだけ見ればの話でしょ。
X線を斜めに透過させたっていい。
CTスキャナの要領で、いろいろな角度から当てたデータを
プログラマブルにデジタル処理して立体画像にするんだよ。
380774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 17:12:48 ID:DR4CNQeF
CTは対象物を中心においてX線を出す部分と受ける部分を対面させて円を描くように
動かせばいいし、その外側の円周に遮蔽板を設ければ危険なX線はだいぶ遮蔽できる。

柱はそれこそ何種類も太さがあるし、壁のように繋がってる様な場合は斜めと言っても
制約が出てくるし、コンクリートを透過するような強力なX線を遮蔽するのは難しい。
381774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 18:14:24 ID:L4u01Ltg
ちょうおんぱじゃだめなの?
382774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 20:27:01 ID:b2ZxbJAO
こういうのにはダメなんじゃん?

ttp://www.medianetjapan.com/2/20/meeting/girlscircle/photo.html
383774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 20:33:08 ID:DR4CNQeF
↑グロ死体
384774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 21:09:42 ID:PUNoHeTo
>>371
新人君、これからも真っ直ぐ生きてくれ。
潰されるなよ。消費者は味方だ。
385774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 22:27:06 ID:mfW+6LXa
千石の店員の糞さに嫌気が差す今日この頃。
鈴商の方が好きになってきた。
386774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 23:34:32 ID:nS1ryU1R
信越もなかなか。
信越の営業日にあわせて出かけたんだけど、18:30になると弊店でバリケード封鎖して
入店阻止するんだね。
何時からだろ?前回行ったときはそんなことなかった。

今まで信越では欠品や不良品や破損品にも寛大に居たけどこれからは、細かくクレームつけてやると
決意しました。
387774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 23:59:16 ID:DR4CNQeF
ケツの穴が小さい
388774ワット発電中さん:2005/11/30(水) 00:18:35 ID:fZSOlPOH
千石で整流用のダイオード何種類か200本入り?の袋で売ってたよ
富士電機の奴。1袋1000円。ERB32-02買ってみた。ERBは確かFRD
だったかな、と思って。
389774ワット発電中さん:2005/11/30(水) 00:27:05 ID:Cr3/adZs
ところで、必要だと思ったパーツをメモに書き溜めて、その通りに買って来たんだけど
時間が経っているので、何をしようとしていたのか覚えていないんだよ。
困った。
しかも信越扱い分は未調達だし
390774ワット発電中さん:2005/11/30(水) 00:49:07 ID:aR2i8vNF
>>386
閉店時間考えて早う行けよ( *´∀`)σ)Д`)

>>389
パーツメモじゃなくアイディアノートとして、
思い立ったことをその都度書き込んで置けば。
391774ワット発電中さん:2005/11/30(水) 01:01:00 ID:Cr3/adZs
自慢じゃないけど、漏れの手書きは自分でも読めない。
392774ワット発電中さん:2005/11/30(水) 03:21:22 ID:CdOXjC9i
必要なパーツほぼ全部集めたけど
時間がなくて袋に入れたまま忘れて
あとで思い出したときには袋ごと
なくなってたことがあるな
393774ワット発電中さん:2005/11/30(水) 06:22:59 ID:3yjWp1id
>>391
そーいや昔、ライトオンリメモリ(WOM)って冗談があったなw
394774ワット発電中さん:2005/11/30(水) 09:57:08 ID:GdZfqO+a
>>371
牛肉偽装事件の時に本気で潰されかけた西宮冷蔵のようになるのかな?
395774ワット発電中さん:2005/11/30(水) 18:50:36 ID:e1DAHpsh
あねは建築死さん連絡取れなくなっちゃったよ
殺されて数日後に自殺死体で発見とかだとがくぶる
396774ワット発電中さん:2005/11/30(水) 20:35:51 ID:m55k03i7
udみたいに再計算にPCのパワーを貸してやりたいもんだ。
397774ワット発電中さん:2005/11/30(水) 22:33:14 ID:mV796dXm
木村の社長って、完全に恍惚の人だね。
どうでもいいけど。
398774ワット発電中さん:2005/12/01(木) 17:02:34 ID:bbDZf/AR
亜土電子はどうなった?
399774ワット発電中さん:2005/12/01(木) 17:55:53 ID:Byr54eqq
T-ZONE?
400774ワット発電中さん:2005/12/01(木) 19:07:25 ID:0hQQtYok
めいどinじゃぱん!
401774ワット発電中さん:2005/12/01(木) 19:59:13 ID:W+AgX0JR
亜土電子は信越の品を買って、通信販売していたのが始まり
402774ワット発電中さん:2005/12/01(木) 22:51:19 ID:+thrxKVo
めいど風俗inあきば!
403774ワット発電中さん:2005/12/02(金) 02:03:10 ID:DkWubqVx
一瞬「冥土」かと思って固まってしまったw
404774ワット発電中さん:2005/12/02(金) 02:05:11 ID:QPe+wiM/
>401
その嘘は、、、、
亜土は最初新宿に店だした。最初は半導体のパーツ屋。
秋葉きてからジャンクも扱うようになった。
自社設計のユニバーサルボードもだしてた。
信越と張り合っているようなところもあった。オシロプローブは両者で
別の物を売ってた。

しかし、パーツショップの店員は学生バイトなのだが、土日は競馬実況が流れていた。


パソコンも扱うようになってイケイケドンドンで業務拡大。
秋葉の老舗家電屋ミナミと組んだ頃がピーク。
経営傾いて、CSKに身売り。

亀山だか金山だかが居なくなってからはつまらなくなる一方だった。
一時期はIBMのチンコと、その担当のイラン人店員で一部ウケてた。

405774ワット発電中さん:2005/12/02(金) 03:25:19 ID:8YerC2Qh
最近また、パーツ屋が復活してくれてるのがうれしい。
406774ワット発電中さん:2005/12/02(金) 11:12:04 ID:TpbneeOS
そういや、亜土電子って秋葉で初めてメイド喫茶始めたんだよな。
407774ワット発電中さん:2005/12/02(金) 13:03:45 ID:8xZnZHEO
>>373
インパルス応答調べたら分かるんでないかな
408774ワット発電中さん:2005/12/02(金) 13:10:22 ID:tkrc8min
>404
アマチュア無線系の会社、トヨムラと一緒になったことを
追加してください。
409774ワット発電中さん:2005/12/02(金) 13:38:16 ID:50ePi60L
水森亜土
410774ワット発電中さん:2005/12/02(金) 13:56:23 ID:/emkj+Mq
>>408
トヨムラの社長死後、亜土電子に買われた。
社長室で自殺という噂。
トヨムラ本店(T-ZONE本店)が竣工間際の出来事。
原因は何だったんだろうか。
411774ワット発電中さん:2005/12/02(金) 22:07:28 ID:No2MjKCG
トヨムラって昔はアマ無関係で秋葉原では結構な存在感があった。
例によって手を広げすぎてアップアップして亜土に縋る結果となった。
ペンシルビルを建てた頃から急速に悪化したみたいだね。
その恨みで、亜土もそのあと急速に傾く。
ミナミ電気館に入ったのは最後の悪あがきだね。
412774ワット発電中さん:2005/12/02(金) 22:38:50 ID:tN0dIsZu
ケンプロ
413774ワット発電中さん:2005/12/03(土) 01:23:50 ID:UqaXM+BC
XLが700円たけーよ馬鹿
普通に代理店で買っても200円だ−よ
414774ワット発電中さん:2005/12/04(日) 06:30:39 ID:69xs/rht
秋月の1/3 現品だね
台湾からも直接調達、ブローカーみたいな非といるみたい。
岡本太郎を下品にした感じで白いワンボックスで部品もって来てた
あれがかの便器かとオモって顔を見たらしばらく後をつけられた
やはりどこか。。。。。
(同じ顔を発見しました、らじおがあでん にいました。便器ではないようです)
交通博物館移転であそこもきれいになりそうだね
41574ワット放電:2005/12/04(日) 08:08:04 ID:t+B/KQHI
>414
一昔前に比べると、部品を持ち込むブローカーは減っている様ですね。
ずいぶん前に、ブローカーから部品を買った事がありました。
さすがに数が多くて、全部を買うのは出来ませんでしたが。
秋月に売る値段と同じにして貰いました。
買値と売値の関係は想像して下さい。
416774ワット発電中さん:2005/12/04(日) 12:13:22 ID:ML8FwYgs
1個売ればダンボール1箱分の元が取れる値段で売ってるよな
417774ワット発電中さん:2005/12/04(日) 12:41:56 ID:Kno2XzTS
妄想乙
418774ワット発電中さん:2005/12/04(日) 16:53:01 ID:kICI0nno
セコ屋の常識を教えてやるよ。
右から左へ直ぐ裁けるもので売値の半値が仕入れだ。
何時売れるかわからんものは、限りなく只に近い。
小さなパーツはパチンコ屋のドル箱(1万円)サイズで100円から精精500円
種類が多すぎるときは、適当に袋に詰めてそのまま400円とかで売る。
つめる学生のバイト代が一箱で500円位。10個で売って4000円だから3000円の粗利。
公式には、2ヶ月くらい倉庫を占拠していたことにして、更にパーツのチェックも
やったことにして、そのコストも引いて、利益を圧縮。
419774ワット発電中さん:2005/12/06(火) 19:20:05 ID:2oX41w18
秋月で青色7セグきたわぁ
420774ワット発電中さん:2005/12/06(火) 20:04:49 ID:7TvKb3xw
>>419
でも、あの商品説明なに?

◆超高輝度:****mcd
◆順電圧:***V

怖くて買えない!
421774ワット発電中さん:2005/12/06(火) 20:22:39 ID:iNz2Qtaa
そう書いてあったかw
420が伏せ字にしてるのかと思ったよ。
422774ワット発電中さん:2005/12/06(火) 20:24:23 ID:fx1yaYrR
3.5V、20mA、28mcdってトコかな…
423774ワット発電中さん:2005/12/06(火) 20:25:10 ID:7TvKb3xw
>>422
ありえ・・・・るかも
424774ワット発電中さん:2005/12/06(火) 21:35:42 ID:zA7WlHLP
>>420
各々2つある写真の下の方で型番が読み取れる

検索したら
ttp://www.audio-q.com/led-p.htm
ここの A-551UB C-551UB と同じと思われ
425774ワット発電中さん:2005/12/06(火) 21:37:16 ID:zA7WlHLP
A-551UB
アノード 12.5×19mm 14.6mm 462nm 28mcd
(高輝度) 3.5V 20mA

@280円(10個〜) 102030405060708090個
@230円(100個〜) 100150200250300350400450500個
サンプル用@350円 1234567個
C-551UB
カソード 12.5×19mm 14.6mm 462nm 28mcd
(高輝度) 3.5V 20mA

@280円(10個〜) 10個 入荷待
@230円(100個〜) 100150200250300350400450500個
サンプル用@350円 1234567個


とりあえず秋月の方が安いね
426774ワット発電中さん:2005/12/06(火) 21:49:39 ID:Rw7wKqVi
アンバーの7セグって最近少なくね?
427774ワット発電中さん:2005/12/06(火) 22:29:30 ID:Xf7wHDop
>アンバーの7セグって最近少なくね?

目が痛くなるから?
428774ワット発電中さん:2005/12/07(水) 01:31:35 ID:xBTW97sq
そういや2色の7セグも見つからない・・・
429774ワット発電中さん:2005/12/07(水) 07:33:46 ID:9ZeUMmi6
切手で支払い出来る通販て無いでしょうか
昔はおッケーな会社もあったよな
430774ワット発電中さん:2005/12/07(水) 07:38:40 ID:NqSAajrI
>>429
絶滅寸前、まだ数店残ってるけど、おまいら晒すと荒らすから教えてヤンネ
431774ワット発電中さん:2005/12/07(水) 14:47:15 ID:ZH5l/c/O
橙色は自己主張が少なくて、目にも優しいんだけどな。
以前は、白黒LCDのバックライトによく使われていた。
432774ワット発電中さん:2005/12/07(水) 15:27:36 ID:SBBHO57G
赤が一番攻撃的で安っぽいのに、なぜか大量増殖なんだよな。
極小電流で高輝度になるのは分かるんだけど。
433774ワット発電中さん:2005/12/07(水) 16:27:15 ID:VyekFi2q
高輝度の黄色が最強だよ。眩しいだけで何ひょうじしているのだかサパリ判らん。
434774ワット発電中さん:2005/12/07(水) 16:54:43 ID:VHf8wj48
>>429
切手が余ってるならともかく、いまはネットバンクの時代ですから〜。

ジャパンネットバンクに口座作って、共立やエレ工房さくらいに注文して定形外140円〜で送ってもらうとか。
JNBどうしなので振り込み料52円なので切手で払うより安いし早い。
435774ワット発電中さん:2005/12/07(水) 17:43:05 ID:ZJLhRsBc
売り手からみれば、切手代用払いの利点は、割増に出来ること。
集まった切手を商品発送の際に使う。

買う側にしたって、注文書と同封できて80円で送れるのだから便利だ。
ネットバンクたって、新生銀行以外ではメリットはあまりない。
436774ワット発電中さん:2005/12/07(水) 17:44:56 ID:Sb8JcIpQ
小為替って手段ももう古いのかねぇ
437774ワット発電中さん:2005/12/07(水) 18:21:54 ID:XQi0t3sU
千円より高額の定額小為替が廃止されてるって知ってた?
438774ワット発電中さん:2005/12/07(水) 18:47:50 ID:Sb8JcIpQ
じゃあ普通為替
439774ワット発電中さん:2005/12/07(水) 20:10:38 ID:VHf8wj48
じゃぁ、WebMoney(違
440774ワット発電中さん:2005/12/07(水) 21:10:27 ID:sMsF4XBF
若松で12Vで動作する2chアンプを注文しました。
すでに振り込みしちゃってから言うのもナンですが、お店のキット品には
回路図も付いてきますか?
オペアンプに興味があるですが、帰還の抵抗値を換えたりして楽しめますか?
441笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/12/07(水) 21:19:59 ID:l223pJW/
>>440
キット品ならキット付いてます。完成品ならキット付いてません。
帰還の抵抗値や容量値を変えてもキット楽しめまつ。
442774ワット発電中さん:2005/12/07(水) 21:22:04 ID:iIlkDbNY
キットなら普通付いているんじゃない
どんなキットかわからないので、時定数変えて動くかどうかは不明。
443774ワット発電中さん:2005/12/07(水) 23:40:48 ID:s4t19cml
429だが
>430
けちーーー
ま、いいよ自分でさがすから。
444774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 00:19:07 ID:YQc+z1ZB
>440
> 2chアンプ
君の増幅に期待する
445774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 10:37:00 ID:hKLEGBLF
>>434
新生銀行は、月5回まで振込料無料。
446774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 14:04:03 ID:jB2eBCWE
>>445
新生からほかの銀行へも無料?
447774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 14:34:45 ID:euKmGFDL
>>446
横槍だけど
当行本支店宛 無料
他行宛 5回まで無料
ってなってるよ。
448774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 15:09:09 ID:rl/NMtE2
秋月についにラビットのイーサーネットモジュール開発キットが入ったんだな。
449774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 21:16:37 ID:MA9fyWKO
秋月のキット、組み終わったのだが、うごかない!
誰か直してちょうだい!
450774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 21:26:21 ID:SB/dnWQA
>>449
仕様
451774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 21:33:41 ID:02xmlsww
つ 「秋月キットは、パーツセット」
452774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 21:36:52 ID:2Zxk98Pe
動くものが欲しいならキットは買わないこと
453774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 21:51:51 ID:x/jCgdP0
>>447
漏れは30回までだがなー
454774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 21:54:28 ID:euKmGFDL
>>453
ハイハイ
455774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 22:05:26 ID:x/jCgdP0
PLATINUM MONEYとか送られてくるよ
456774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 22:11:50 ID:0k8x+7lP
>451
そして、目当てのパーツは大抵入っていない(欠品)
457774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 22:28:37 ID:YQc+z1ZB
初めてのキットの代金は勉強代と思うべし
458774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 23:55:45 ID:RSxQAGij
>>449
|ω・)つ
●秋月電子キットの製作メモ、サポート●
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1116141453/l50
459774ワット発電中さん:2005/12/10(土) 22:56:03 ID:ifOOz7MW
若松からキット届いたが組み立て済みだった。
サイトのリンク項目には「オリジナルキット」と記載してあったのに。
現物だけで、回路図も説明書も付いてこない。
勉強するつもりで買ったんだがよー。
460774ワット発電中さん:2005/12/10(土) 23:12:04 ID:nBExCGuD
でも、違う勉強は出来たでしょ。
461774ワット発電中さん:2005/12/10(土) 23:21:18 ID:KotjU25U
>>459
ブツはなんだい?
462774ワット発電中さん:2005/12/11(日) 01:07:57 ID:WK2D3Aa/
このカテゴリのステレオユニット 2Wx2ch(DC12V)
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=4909&page=0

IC検索しても日本語データシートがヒットしない。
463774ワット発電中さん:2005/12/11(日) 01:19:55 ID:ofsbGLFg
回路図付ってのでナイト付いて来ないヨ
464774ワット発電中さん:2005/12/11(日) 02:27:28 ID:cxkokJdA
それ、キットじゃなくて、既製品の余剰モジュールじゃないの?
465774ワット発電中さん:2005/12/11(日) 06:30:50 ID:V0btQWwU
>>462
HPに端子接続出てるね。
回路図は現物見ながら自分で書く。これも勉強だね。
ちなみに搭載ICは何?
466774ワット発電中さん:2005/12/12(月) 00:39:11 ID:5gGYcXbR
>283
PCのキーボードは水平に置くからよく使う0や1が手前、
電話機は公衆電話など垂直に設置されているから、水平に伸ばした
指先に近く0や1〜3を配置した..........と考えてみたが、どう?
467774ワット発電中さん:2005/12/12(月) 00:41:04 ID:5gGYcXbR
しまった、電話機は0が9の次なんだよな.....
これがまたプチ混乱の元。
468774ワット発電中さん:2005/12/12(月) 01:27:04 ID:+IYOUN+v
>>467
リトルエンディアンかビッグエンディアンかみたいなもんだから気にするな。
(よく間違っている人いるけどインディアンじゃねーぞ)
469774ワット発電中さん:2005/12/12(月) 01:32:59 ID:+nPISruN
>>466
PCのテンキー部分は電卓のキー配置を真似たんじゃなかろうか。
数値入力は電卓の方が歴史あるしさ。
470774ワット発電中さん:2005/12/12(月) 01:54:00 ID:+IYOUN+v
>>469
そうだよ、PCのテンキーは電卓の真似(ちなみに世界初のテンキー入力の電卓はキヤノンのキヤノーラ130)
でもその電卓は機械式の計算機のテンキーの配列を真似したものであるので、電卓が起源ではないよ。
(誤解がないように書いておくと、電卓ではない電機式計算機はカシオの14-Aが世界初)
現在この配列の規格を定めているのはISO

で、電話は>>467でも書かれているように、0は9の次(ダイヤル式の時は0は10個パルスを発していた)であって
左上から1、2、3となっている配列は英語等の横書き文化の影響と考えられている。AT&Tが作った。
現在この配列の規格を定めているのはITU

電話はダイヤル式にしろ機械式計算機より後に作られたのだから、プッシュ式電話が電卓に合わせればよかった
と思うのだが。
>>468で、リトルエンディアンとビッグエンディアンを引き合いに出したのは、どちらも譲らずわが道を行く規格という
意味でね。
471469:2005/12/12(月) 02:15:09 ID:+nPISruN
>470
またひとつ賢くなりますた。

>リトルエンディアンとビッグエンディアンを引き合いに出したのは、どちらも譲らずわが道を行く規格という

確か、リトルエンディアンの方が回路が簡単になる(製造コストが安くなる)という話を
聞いたことがありましたが。
もっとも現行のCPU(PSで使われていたR3000とか)だとリトル/ビッグを
ハード的に設定できるそうでつが。
472774ワット発電中さん:2005/12/12(月) 02:30:31 ID:WyCpIKub
18時で終わりって言われてもみんな結構粘ってるんだね。
今日用事もないのに一緒にウロウロしててみた。
473774ワット発電中さん:2005/12/12(月) 17:15:59 ID:xbjVf03c
470を漸くしてみた

テンキーの期限はカシオのリレー式計算機。1957年

電話のプッシュボタンの配置はダイヤル式に習った。時計回り。
電卓のテンキーはCCWであるからダイヤル式からの親和度を考えれば採用できないのは道理。

人間の保守性を舐めたら開かん
474774ワット発電中さん:2005/12/12(月) 22:24:58 ID:nll3wgUP
>>473
>CCWであるから


。。。想像


   7 6 5
   8 9 4
   1 2 3
475774ワット発電中さん:2005/12/12(月) 22:45:01 ID:klABA9U0
>>473
>時計回り


。。。おれも想像してみた


   3 4 5
   2 9 6
   1 8 7
476774ワット発電中さん:2005/12/13(火) 00:29:21 ID:a7xOVAZW
>474-475
リマップしてみたけどイマイチw

tu-ka伝票あと9ヶ月も残ってる…
477774ワット発電中さん:2005/12/13(火) 01:31:50 ID:7rDdiTQ6
ハゲワロタ
478774ワット発電中さん:2005/12/13(火) 13:02:19 ID:vsX6lZ6Y
若松のトラ技用パーツセット高杉。
479774ワット発電中さん:2005/12/13(火) 15:26:30 ID:gp2F48j9
リトルエウリアン
480774ワット発電中さん:2005/12/13(火) 17:11:19 ID:B/2SRBSx
>>473
だから>>470で書いたでしょカシオの電機式計算機14-Aの事を、それが君の言う1957年製のヤツだよ。
それ以前に電機を使わない機械式計算機の頃からテンキーは存在しているんだって。
481774ワット発電中さん:2005/12/13(火) 17:31:57 ID:xAZDOhQv
>478

安いとこねーかな?
482774ワット発電中さん:2005/12/13(火) 18:03:28 ID:6hJOIXB7
↑貧乏って言うのは、ある意味罪悪だよな。
483774ワット発電中さん:2005/12/13(火) 18:44:09 ID:PGGI167k
若松って千石が手を出さないようなキワモノもよくやってるよな。
484774ワット発電中さん:2005/12/13(火) 22:32:07 ID:tm4lNXL1
詳しく
485774ワット発電中さん:2005/12/13(火) 22:54:54 ID:PnkrfVHR
千石は店員がアキバ的にキワモノ
486774ワット発電中さん:2005/12/14(水) 01:11:18 ID:9T8PzVcI
>>481
マルツのパーツセットが一番安いみたい。
487774ワット発電中さん:2005/12/14(水) 02:24:01 ID:uWlXLDe5
>>480
> 470を漸くしてみた

って書いてるだろボケ。
488774ワット発電中さん:2005/12/14(水) 02:26:54 ID:lixFRMYj
>485
アキバ的ってのがワロタ
世間のキワモノだからなアキバ人は
489774ワット発電中さん:2005/12/14(水) 02:39:58 ID:ZwjdMpMh
>>487
「 テンキーの期限はカシオのリレー式計算機。」
っていう間違いを突っ込んだんだよ。それとわざと漢字を違えてるんだろうけどつまらないからやめとけよ。
490774ワット発電中さん:2005/12/14(水) 13:00:35 ID:DlOSBC4l
>>484
まぁ、いわゆるキワモノだな。
話題に乗って現れて、期を逸すると価値の無くなる商品群だ。
491774ワット発電中さん:2005/12/14(水) 15:09:08 ID:Ej/cbt1Z
> それ以前に電機を使わない機械式計算機の頃からテンキーは存在しているんだって。

モーターで歯車廻す計算機にテンキーがついていて、しかも
1957年よりも前に存在したというの?

492774ワット発電中さん:2005/12/14(水) 15:11:05 ID:Ej/cbt1Z
すくなくとも手廻し計算機にはテンキーどころかボタンは無かった。
電動になって突然テンキーって違和感がある。
テンキーの発明者は誰だ?
493774ワット発電中さん:2005/12/14(水) 15:41:30 ID:8G9b6neJ
小学5年生にして、鉄オタ&工作オタ。
ハンダゴテ少女ハァハァ

http://www.kagakukyozaisha.co.jp/front/ksakuhin2.html
494774ワット発電中さん:2005/12/14(水) 15:56:46 ID:jzCxTuYy
>>493
漏れが朝鮮半島を更地にしたあとに建設をもくろむ前兆1000km
のカタパルトの単純化模型ではないか!!!

495774ワット発電中さん:2005/12/14(水) 19:17:49 ID:HfBrHUD6
>949
中国では空母のリニアカタパルトが実用化したらしいな。
アメリカの衛星が上空にいない時間帯に艦載機の着艦訓練をしたり、
冷却用液体窒素の爆発を衛星が戻ってくる前に復旧したり
色々と苦労したらしい。
嗅ぎ回ったアメリカのスパイを海に落としちゃったりとかもしてる。
日本の技術がコアな部分に使われていると言う話もある。
アメリカは空母として動く前に阻止しようと手配を完了したのだが、
今後どうなるのか注目されるところだ。
496774ワット発電中さん:2005/12/14(水) 19:19:34 ID:KYBkghJ5
小物の入れキタね。チップ部品の入れ物探してたんだけどよさげ。
以前どこかで見積もりとったときは1つで100円チョイだった。

ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&s=date&p=1&r=1&page=#M-01237
497774ワット発電中さん:2005/12/14(水) 19:27:17 ID:KYBkghJ5
関係ないけどパンフレットが、、、、
ttp://akizukidenshi.com/images/org/wd-005__.jpg
498774ワット発電中さん:2005/12/14(水) 19:36:52 ID:gNd+I10I
いかにも誤植満載でVOWに載ってそうなつくりのパンフレットだな。
安物海外製品はみんなこのフォントを使った説明書がついてくる気がする。。。不思議だ
499774ワット発電中さん:2005/12/14(水) 23:59:26 ID:VOgPb3SD
文字「写真」のフォントが大陸系であることを物語ってるね

500774ワット発電中さん:2005/12/15(木) 00:04:12 ID:ihMY4NlF
静電気はやばい
501774ワット発電中さん:2005/12/15(木) 02:32:46 ID:DomJKVjC
これ静電気出るの?

502774ワット発電中さん:2005/12/15(木) 03:46:08 ID:ScpqhIDC
1608のチップコンデンサ入れてもこぼれないのかな?
503774ワット発電中さん:2005/12/15(木) 07:34:52 ID:YfMNIwLX
1608は使う分だけテープから出すのが基本。
バラになったら容量が分からん。
504774ワット発電中さん:2005/12/15(木) 15:38:13 ID:E5x5tZHN
親指と人差し指で挟んで、計ればいいじゃん。
505774ワット発電中さん:2005/12/15(木) 20:44:30 ID:MgyKHrKf
秋月のデジタルI/Oモジュール今見たら値段上がっている。
なぜだ!朝見たときは5000円。今はなぜか7400円。

506774ワット発電中さん:2005/12/15(木) 21:59:00 ID:n34Cs/lD
チャンコロの手先になって島田
507774ワット発電中さん:2005/12/16(金) 21:15:10 ID:AHpsQSFD
ベタな割には割高だな
508774ワット発電中さん:2005/12/17(土) 00:59:20 ID:rGA8Vymm
若松へ久々に行ってみた。
5Fはそこそこ綺麗になっていた。他のフロアは相変わらずの汚さ。
客は各フロアで見かけた。
HDDとか買えるような値段では無かった。
オーディオパーツで細々とぼった喰っていく気なのかな。
PC関係は目玉商品も他店よりも1割は高いですね。

相変わらずくわえタバコで歩いている奴がいるね。
509774ワット発電中さん:2005/12/17(土) 01:37:30 ID:uZ6Q5cSO
>相変わらずくわえタバコで歩いている奴がいるね。

店として駄目
510774ワット発電中さん:2005/12/17(土) 01:58:43 ID:B3wJmiRN
秋月、最近はバッタ部品が多いなぁ。
在庫をある程度保証してくれないと製品にはつかえん。
511774ワット発電中さん:2005/12/17(土) 02:10:08 ID:LE2Q80/E
>509
店ではなくて、街の中です。
誤解を招く文章でした。
512774ワット発電中さん:2005/12/17(土) 11:28:36 ID:g5Xbr1jK
街として駄目
513774ワット発電中さん:2005/12/17(土) 11:34:09 ID:jMDAiNda
人として駄目
514774ワット発電中さん:2005/12/17(土) 11:35:28 ID:bMwrYnzZ
人類全員として駄目
515774ワット発電中さん:2005/12/17(土) 11:35:34 ID:jMDAiNda
>秋月、最近はバッタ部品が多いなぁ。

元はそういうお店だったんですが...。
516774ワット発電中さん:2005/12/17(土) 14:27:42 ID:oq4IM/NB
>>1-515
つくりはだめ
517774ワット発電中さん:2005/12/17(土) 14:37:01 ID:ZizhxhMH
天気がいいから買出しに出かけようとおもったけど、
出かける直前に通販のほうが1/3程度の値段で売っていたので通販で済ませた。
518774ワット発電中さん:2005/12/17(土) 14:58:13 ID:9S/D5tba
そして出先でさらに安い店を見つけてorz。

帰宅したらちゃんと報告汁よ。
519774ワット発電中さん:2005/12/17(土) 14:58:52 ID:9S/D5tba
あ、出掛けてないのか。
スレ汚しスマソ。
520774ワット発電中さん:2005/12/17(土) 15:12:58 ID:qTlXBWbQ
>515

ショッカー?
521774ワット発電中さん:2005/12/17(土) 16:06:15 ID:lILtW9rZ
通販なんて送料は掛かるし送金は手間だし。
電池を買ったんだけど、優秀だよ。
2組の電位差が4mVだった。しばらく並列につないで放置するよてい。
522774ワット発電中さん:2005/12/17(土) 16:08:42 ID:J1RnvBiK
>>521
言っている意味がわからん
523774ワット発電中さん:2005/12/17(土) 19:10:48 ID:ZizhxhMH
>521 通販は送料代引きかかるんだけどさ、今回は送料代引きを含めても
交通費を含めて店に買いに行くより1/2程度の値段で買えたんだよ。
物にもよるけどね。

安さに眼がくらんで、予算以上に余計なものも買ったけどねw
524774ワット発電中さん:2005/12/17(土) 22:55:30 ID:wWrQu5vk
往復2時間&現地移動2時間で4時間とする
仮に時給が3000円だと12000円のロスになります
しかし無色君は時給0円なので送料の1000円が重要なのです

525774ワット発電中さん:2005/12/17(土) 23:16:08 ID:ZizhxhMH
>524 君の自給は3000円ぽっちなの?どこの工場勤務?
526774ワット発電中さん:2005/12/18(日) 00:34:22 ID:AfNMZPrE
つ【ジャンクボックスの夢】
527774ワット発電中さん:2005/12/18(日) 12:00:55 ID:n4+bb6px
> 仮に時給が3000円だと12000円のロスになります
その間働くならな。
暇を潰すだけだからロスは発生しない。
まぁ、貧乏暇なしとは言うけど。
528774ワット発電中さん:2005/12/18(日) 18:06:14 ID:jBuc50G5
毎日が日曜日ですよ
529774ワット発電中さん:2005/12/18(日) 18:53:37 ID:etkDlyQm
ライン工の場合は、組立加工作業をしている時間分しか金をもらうことができないんだよな。
デザイナーとか企画屋はデザイン画、企画書を書くために机に向かっていない時間も工数に入れられる。
たとえ、スキー登山をしている時間であってもw
530774ワット発電中さん:2005/12/18(日) 20:03:30 ID:0Ejee4Kt
レバーレートをいくらにするかも問題だけどな。
531774ワット発電中さん:2005/12/18(日) 20:09:39 ID:/Pk3xHGj
時給を考えるのはアルバイター
532774ワット発電中さん:2005/12/18(日) 20:20:41 ID:0Ejee4Kt
>531
「職業人」ぐらいの意味か?
533774ワット発電中さん:2005/12/18(日) 20:21:46 ID:7yKPUkj0
>>531はコスト意識のないサラリ−マン。

とはいえ目的を持たずに秋葉原に行く事が、価値がないとは思わんけどね。
価値に換算しにくいが確実に価値があること(と確信してる)か。
534774ワット発電中さん:2005/12/18(日) 20:43:13 ID:0Ejee4Kt
カチカチ山のタヌキさんが来てるみたいだな。
535774ワット発電中さん:2005/12/18(日) 23:53:38 ID:fzlOikJh
詰まるところ、本人が得したと思う方法が得をしてるんだよ。
536774ワット発電中さん:2005/12/19(月) 01:34:14 ID:RjtMk5gY
最近、秋葉へいくのがしんどくなってきた。
若い頃はあんなに楽しみだったのに・・・。
歳かなぁ・・・・ボソ
537774ワット発電中さん:2005/12/19(月) 01:55:10 ID:pp/vfQ2o
秋葉は空気が悪いからな。
一日居ると頭が痛くなる。
538774ワット発電中さん:2005/12/19(月) 10:20:34 ID:oAAKadwF
秋葉の、あの饐えたにほひが心地よい。
539774ワット発電中さん:2005/12/19(月) 13:55:10 ID:z1sa9vjg
>536
街のふいんきがチョン化しているんだよ。
チョン語もふんだんに聞こえてくる。
萌えだかなんだか知らんが、ブスが汚い服きて紙くずばら撒いているし。

昔の秋葉は、学校が休みのシーズンになると秋葉初訪問のガキが溢れるほかは
そんなに混む街ではなかった。客の殆どは秋葉で買って地元で売るようなやつだし。
540774ワット発電中さん:2005/12/19(月) 14:40:59 ID:EmKEsDej
昔は地方にもジャンク店があったけど今じゃ少ないもんな
柏の丹青(だっけ?)はリア消の頃お世話になった
541774ワット発電中さん:2005/12/19(月) 15:58:34 ID:r47a1EWh
柏が地方だと? 我孫子なら反論できないけど、
柏や松戸は北千住並だぞ。
542774ワット発電中さん:2005/12/19(月) 16:06:00 ID:YPJkagEi
なんだこのジジイばっかのスレ
543774ワット発電中さん:2005/12/19(月) 16:09:11 ID:38C3V3K9
京都市街部(洛内)に住んでる人から見ると、郊外(洛外)に住んでいる人
は全て「田舎者」だよw
東京人なんか、相当な地方に住んでる田舎者。

ただ、都心を基準視すれば逆になる。(基準地との距離が目安の場合であ
って、比較方法が替わればまた変化する)
物差しが違うんだから、気にしないほうが良いってことだ。
544774ワット発電中さん:2005/12/19(月) 19:12:00 ID:w63MO3Fy
棲めば都
545774ワット発電中さん:2005/12/19(月) 20:23:38 ID:jLrVaakw
では544にはアネハ物件の直ぐ隣の木造モルタル1F建てに住ん出もらうことにしよう。
546774ワット発電中さん:2005/12/20(火) 10:00:28 ID:mgFCesV+
>>541
千葉県北千住だろうが!
千葉松戸市葛飾区、千葉県松戸市足立区
これ定説w
547774ワット発電中さん:2005/12/20(火) 14:34:11 ID:2ENZV2Qi
>>546
足立はさいたまだ。
548774ワット発電中さん:2005/12/20(火) 18:20:29 ID:mgFCesV+
>>547
すまん、足立・北千住はさいたまさいたま(ry
549埼玉県民:2005/12/20(火) 21:35:09 ID:TI6kQomY
新宿はもらった
550774ワット発電中さん:2005/12/20(火) 22:00:53 ID:wiTPz9MO
>>546
俗称の松戸なんて使うなよ!
正式名の東東京市を使え!
551774ワット発電中さん:2005/12/20(火) 22:17:21 ID:naB1jWlH
おまえら、こんなところで現実逃避してないで


    さ っ さ と 死 ね よ 。
552774ワット発電中さん:2005/12/20(火) 23:30:49 ID:1Adp6p0Y
死ぬときは公務員を巻き添えに。
こっちが生き残ったら、後の生活は万全だ。
553774ワット発電中さん:2005/12/21(水) 05:03:28 ID:twvikQM1
>>543
ぶぶづけ乙
洛中の人間て嫌われてるよな実際
いまだに首都は京都だと思ってる
観光しか産業がないくせに観光客を馬鹿にしてるし。
市バスはBの運転手ばかりだし朝はたくさんいるし
サッカー弱いしうどんは不味い
水はカビ臭い人間は保守的で陰湿。 盆地で気候は最悪 今頃クソ寒いんだろな
554774ワット発電中さん:2005/12/21(水) 09:18:25 ID:vUov4fJ0
釣られる人募集中です。
555774ワット発電中さん:2005/12/21(水) 09:49:16 ID:zIw4wF9u
つ  スイッチング電源 焼損2台目
  http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1084801343/752
556774ワット発電中さん:2005/12/22(木) 22:49:12 ID:3t/Qw/FR
うんち

557774ワット発電中さん:2005/12/23(金) 16:45:55 ID:z8dqfBnY
若松で新古品と称するセルを買ったけど、自家製ラベルで隠れた部分に
スパーク跡があったし、そのセルのタブスポット熔接が外れていた。
売れるものだからと値段を上げる事には熱心で、
カラープリンタでラベル作る手間を、パックからバラス際に使えといいたい。
買う前にラベル剥がして確認しないとゴミを掴まされることになる。
558774ワット発電中さん:2005/12/23(金) 17:09:17 ID:gjYgS8wa
ボリ松
559774ワット発電中さん:2005/12/23(金) 17:13:05 ID:z8dqfBnY
もう若松だめだね。
昔はチンコ関係の地下売り場なんて歩くのが困難なくらい客居たのに、今の5Fとか
1人いるかいないかだもの。
面白い商品は減るし、嘘書いたラベル貼り付けてジャンク売るわけで何も信用できない。
560774ワット発電中さん:2005/12/23(金) 17:16:30 ID:z8dqfBnY
次スレのスレタイから若松抜こうぜ

【な】信越、千石、鈴商、日米 6【な】
561774ワット発電中さん:2005/12/23(金) 17:19:43 ID:Xm0wLtab
信越はやめろ糞ジジイ
562774ワット発電中さん:2005/12/23(金) 18:52:10 ID:gjYgS8wa
信越はやめろ糞ジジジイ
563774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 03:04:48 ID:Gne6HYbh
>若松で新古品と称するセル

そういう状態だから、新香品なのだと。充放電回数が逝ってなきゃよし。
新品がほしけりゃ、しかるべきところで買うのがよろしいかと。
現品.comの客を見習いなさいと。
564774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 03:10:06 ID:gVd2QdB8
ありのままを見せるべきだろ。
ワザワザラベルつくって、アリもしない型番書いて売るのは詐欺まがいだと思う。
しかも、殻割で工具を当ててショートさせたようなモノだ。
565774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 03:14:48 ID:nwLOdswY
割ってないの買えばよかったのに
566774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 14:42:58 ID:KIjE2j4T
>ワザワザラベルつくって、アリもしない型番書いて売るのは詐欺まがいだと思う。

写真アプってから言え
ジャッジしてやる
567774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 15:41:26 ID:B/BT3ik7
>566
そこまで言うならうpするが、

スパーク跡の画像。:http://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0519.jpg

ラベル:http://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0518.jpg

現物はSONYのUS18650GRだ。容量は不明。ラベルを信用する根拠ない。
ご大層に包んでラベル仕込んで、この価格なら、新古品といわれりゃ信じるさ。
568774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 17:45:51 ID:SZbGGpup
>新古品
て意味では偽りないと思うけど。新品じゃないもん
サイズとグラファイト系って分かればいいじゃん。

次から気をつけましょうねって話。
日米あたりで、選択眼を養ってください。
その前に、火事にならなきゃいいけど。

どうせPCヲタのバッテリ交換でしょ。危ないからやめときなさいって。




569774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 17:55:35 ID:SZbGGpup
>もう若松だめだね。

ところで昨日から特定業者攻撃してるおまいは軽いしか?
えらい盛り上がってるんだが。

ttp://d.hatena.ne.jp/KaruishiFactory/
570774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 18:57:44 ID:iCQUx+R9
> >新古品
>て意味では偽りないと思うけど。新品じゃないもん
>サイズとグラファイト系って分かればいいじゃん。

そーゆーんなら、単価500円以下にしろと言いたい。
CGR−は真似したの品番であって、ソニーではない。

それに、短絡させて火花飛ばしたようなのは、やっぱ500円以下にしろと言いたい。

とにかく、チョンボを隠して客に押し付けようとする姿勢ではこの先潰れるのは時間の
問題だろ。
571774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 19:20:28 ID:Xz2VIon1
「まだだ、まだ終わらんよ!」
572774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 19:21:39 ID:SZbGGpup
>短絡させて火花飛ばしたようなのは

新古品なんだからそんなもんだって。
電池の機能はエネルギの貯蔵であって、美しさではないもん。
容量偽っているのなら問題だけど。

しかし、4000円出したのか...勉強が足りんです。
よく界隈を嗅ぎまわってください。
573774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 19:26:28 ID:SZbGGpup
>570
ところで軽石君、そのバッテリ何に使うの?
574774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 20:01:00 ID:gk0f5UuQ
>4000円出したのか...勉強が足りんです。

意味がわからん。説明しろ
575774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 21:12:04 ID:Xz2VIon1
4000円の価値が全然無いものに店の言い値で購入したのか
もっと商品に対する知識、その商品の価値・相場を前もって把握して
自分で見て購入した商品について店にクレームを付けるのをやめましょう。

※また勉強が足りん→勉強してもらうのが足りない→値引き交渉が足りない
 という意味もうかがえます。
576774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 21:31:08 ID:Gne6HYbh
>4000円出したのか...勉強が足りんです。
>意味がわからん。説明しろ

相場を知らない素人さんということ。
半分くらいで十分でしょ。足で稼げば。
肝心な容量はどうなの?充放電して確認してみた?
それでスカだったらギリギリ文句言ってもいいかも。

あと、軽石ってのは電電板における池沼って意味だよ。
文句つけてる割には、自分の知識が(ry


参考URL
今盛り上がってるから見てきてみ。

ttp://d.hatena.ne.jp/KaruishiFactory/
577774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 21:37:15 ID:V0YKhNhh
だから、ラベルで隠れされていたという非難をしとるだろ。
本来、金払う前にシュリンクフィルムを破って商品を取り出して調べにゃならんなんて社会ではなかった筈だ。
同じ店で、汚い電池はそれこそ一本300円程度で売ってるわけだし。

尚、店には、クレームはつけていないよ。
ま、このスレ見てる奴は、若松では値札程の価値の無いものを売っているという認識が
伝わるわけだ。
チョンボした電池を隠して販売したことが高く付いた結果となった。
他の店も良心的な商売を心掛けてくれればいいのだが。

信越なんかも、欠品あたりまえ!とか皮肉で書いているのだが、なんか
真に受けて開き直っているようなふいんきも無きにしも非ず。
578774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 21:40:17 ID:AtEgzszO
信越って言うな
579774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 21:41:07 ID:V0YKhNhh
> 相場を知らない素人さんということ。

ほう、玄人様が認識されてる相場は幾らだ?

漏れの基準では、磨耗していない電池なら600円〜700円という認識だが。
ヤフオクでは980円でチョン製品を売ってる奴がいるし、国内業者は
一本1500円で松下製を売ってる。
秋葉原で450円以下といえば、セコや1600mA前後の品だろ。
580774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 21:44:32 ID:Gne6HYbh
たまたまラベル側にこげ跡があっただけでしょう....。
だいたい、ちょっとのこげ跡で電池としての機能に問題が出るのかなぁ。
そっちは確認したの?。とにかく新品じゃない時は訳ありということを学習しましょう。

軽石みたいな客が増えるから、ヤバ目のパーツ扱う店なくなるんだよなぁ。
(exニュー桜屋)

>信越なんかも、欠品あたりまえ

ってことはないぞ。老眼で見えないだけではないのか?
信越世代は、そのような傾向が顕著だと思うけど。
581774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 21:44:34 ID:Xz2VIon1
>579
電池が摩耗するんですか!? タブ付きの電池は端子も摩擦しないと思いますが。
582774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 21:47:45 ID:Gne6HYbh
>磨耗していない電池

悪いが、使うと磨り減る電池の相場は知らん。
ごめん。違うものを指していたようだ。
583774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 21:49:08 ID:Gne6HYbh
若松のも”磨耗”するタイプではないと思うから、間違って買ったといって返品してくるがよろし。
国内じゃ見たことないぞ。
584774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 21:49:08 ID:4kgcpu7k
ジャンク屋さんに品質を求めてはイケマセン。
585774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 22:00:39 ID:V0YKhNhh
電池は化学反応を行うので、充放電を繰り返すとどんどん劣化していく。
こーゆーのを、磨耗するというのだがしらんのか?

磨耗するもの:磁気ヘッド、ケミコン、真空管、メカパーツ、各種センサ、電池、可変抵抗器
磨耗しないもの:抵抗、半導体、筐体
586774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 22:01:36 ID:V0YKhNhh
しかし、お前ら、皆フグリのスケート見てたのか?
587774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 22:08:59 ID:Gne6HYbh
>磨耗するというのだがしらんのか

あんた歳幾つだ?軽石君。
"電池 磨耗"でググってみ。

真空管て...ケミコンはギリだけど、後はメカものじゃんw。
あと各種センサって何?PhotoTRとかも磨耗するんか。

フグリ...いぬふぐりって気の毒な花だよなぁ。
588774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 22:13:18 ID:Xz2VIon1
まもう 0 【磨耗/摩耗】
(名)スル
こすれて減ること。多く、機械・部品・道具などについていう。
589774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 22:14:53 ID:Xz2VIon1
しょうもう せう― 0 【消耗】
(名)スル
〔「しょうこう(消耗)」の慣用読み〕
(1)使ってすりへること。使ってなくすこと。
「兵力の―を避ける」
(2)体力・気力などを使い果たすこと。
「神経を―する仕事」

590774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 22:15:36 ID:V0YKhNhh
>>575
579に答えてね。
591774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 22:19:17 ID:Xz2VIon1
>590
私からの引用じゃないですね
592774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 22:19:46 ID:Gne6HYbh
>磨耗しないもの:半導体

Flashメモリは高電圧をかけて電子をくぐりぬけさせるので、徐々に..だけど。
磨耗とは言わないから正解か。
593774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 22:21:17 ID:Gne6HYbh
>590

何が言いたいんだ?軽石君。
脳のコアメモリが磨耗していないか?
594774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 22:21:31 ID:AtEgzszO
くだらない
もういいじゃん
どっちでも
595774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 22:22:22 ID:4kgcpu7k
ですね。
596774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 22:30:24 ID:Gne6HYbh
話し変わって、秋月のWebカメラ面白そうかな。
デモ画面、ちょっと見てみました。
0.5秒くらいで更新してる風?画が動かんので、ノイズで判断してたけど。

これって、改造してビデオ信号入れて、コソーリテレビとかできるんだろうか。
家に置いたら、そとからアタックされる原因になるんだろうか。
ネットワークは素人なので怖いす。
597774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 22:44:41 ID:KIjE2j4T
>596

ITU555形式だからビデオ信号は無理
598774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 23:05:19 ID:JyGrUZ8p
面白そうなモンがでてきたね。GPIOがあればよかったのになぁ。

値段がちょっと微妙だな。最近値崩れ激しいし。
599774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 23:15:44 ID:KIjE2j4T
>たまたまラベル側にこげ跡があっただけでしょう....。

557の言う通り明らかにショートの焼け跡だよ
600774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 23:18:44 ID:KIjE2j4T
>ほう、玄人様が認識されてる相場は幾らだ?

使用1年程度(保証)で@500
601774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 23:43:26 ID:Gne6HYbh
>値段がちょっと微妙だな。最近値崩れ激しいし。

そうなんだよね...倍出せば綺麗な箱に入ったの買えるし、FTPとかもサポートしてるし。
なんかに仕込むにはいいのかな。保障期間切れ待ちいらないし。

ビデオが乗れば面白かったんだけどな。
市販品高いしね。
602774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 23:43:40 ID:vXiH5dWw
>>600
タイプは? 容量は?

くそにータイプで1600mAならそんな値段だろけどさ。
松下系の2000mAオーバーのがそんな値段で買えるのなら、50円乗せてくれていいからさ
漏れに買ってきてくれよ
603774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 23:55:03 ID:Gne6HYbh
団塊はしつこいなぁ。新香品の軽石も。

ヨドバシとかで"新品”買ってきて、自分で殻割りすりゃいいじゃん。
間違いないものが手に入るよ
そもそも電池メーカが単セル販売してないんだから、まともなものがあると思っているほうが間違い。
A&TBは倒産放出品だから流れているわけで。
日米なら割る前の物が手に入るし。自分で割ってみて、ショートのごげ跡の意味が解るよきっと。
文句言ってばかりのやつが大杉。
これ以上ジャンク屋を衰退させないで頂戴。
604774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 00:23:34 ID:4Ez3cnBI
しつこい香具師は華麗にスルーしましょ。
605774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 00:49:16 ID:QfDYiEfg
若松新ネタ?

★ペーパー電池登場/1.5V
POWER PAPER
STD-2\150
STD-1\120

なんですかねこれ?一次?二次?電池?
二次ならほしいけど、価格的には使いきりだろうなぁ
何に使うか...容量も微妙だなぁ。
606774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 00:56:42 ID:7o3+94NF
>>601
ちょっと高いけど、このあたりはどう?
http://www.donya.jp/everg/7.1/4547479373250/
607774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 01:29:04 ID:gblF52u+
>603
>自分で割ってみて、ショートのごげ跡の意味が解るよきっと。

お前バカだろ。そんあこと先刻承知だから一目で若松のチョンボと断定できたんだよ。
ちょっと触ったくらいではあんな跡にならないからね。外装フィルムは同じくらい
穴があくけど金属には目立つ傷はつかない。
それでもねじ回しとかが熱くなって気がつく。
若松のは裁定でも2回はスパークしている。そんだけのヘマをやらかしたものを
かくして売るという姿勢が気にイラネ。

>ジャンク屋を衰退させないで頂戴。
ジャンク屋の衰退は日本国内での製造現場がなくなったことによる。
今、ジャンク屋と呼ばれている店の実態は屑屋に過ぎない。
608774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 01:54:05 ID:gfQtPDkB
US18650GR (1800mAh 3.7V)だな

>606

お、これ面白いな
609774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 02:43:55 ID:DqRCGwvM
>>606
そいつは、↓にレビュー記事がある
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0512/kai42.htm

一時期品薄になるほど人気があったが、
ソフトが糞だとか、ツブシが利かない造りだというのが色々分かってきて、
今では顧みる者はいない

スレ違いスマソ
610774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 11:27:03 ID:K7yXZG5C
3.6V 2200mA x 6本 \3000程度
611774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 14:32:45 ID:Znr5OWWm
ジャンクの意味がわかってない人が増えた
粗大ゴミ置き場から拾ってきたり、百歩ゆずっても解体屋で引き取ってきた部品と同じなんだがな。

junk=くず by excite翻訳
612774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 14:40:21 ID:+HycAxZn
>>610
それは安い!どこですか?

>>611
ジャンクの意味がゴミになったのは最近の事。
製造工程で検査オチや設計ミスでお蔵入りになったようなモノが
本来の電機屋さんのジャンク。
元々は米軍が予防保守で交換したモノや、期限切れの在庫パーツを流した。
自動車とかメカ系のジャンクは今も昔もゴミだが、電機系は高度成長期
ゴミ屋とジャンク屋は並存していた。

ま、611や他の香具師の反応を見れば、今若い連中のジャンクの認識がわかる。
こいつらがバイトで当然のことをしてゴミを売るわけだから、ジャンク屋は死んだってことだ。
613774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 14:42:16 ID:+HycAxZn
念のために書いとくぞ
往年のジャンク屋 ≠ バッタ屋

614774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 15:01:04 ID:XY15dkGn
ジャンクは製造途中の不良品、または使用済みの中古品⇒新品ではない
バッタは金融流れ品と認識している⇒ほとんどが新品
615774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 15:12:54 ID:ChuKbFX4
ショート跡にケチ付けた奴の粘着ウザい
616774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 15:24:34 ID:w6Zsdvsv
バッタって倒れる意味の「バッタリ」からきてると聞いた。
バッタリをそのまま使うと、倒産企業の在庫品であることが、あからさまになるんで
「リ」を取って、虫のバッタっぽくしただけだそうな。(このことから転じて会社が倒産
することを飛ぶって言ったりするようになったとか)

倒産企業品以外にも、不良在庫とか流通事故品(輸送中の車両が事故ったとか、
倉庫が洪水で浸水して水をかぶったとか、事故にあったものの中で中身に実質的な
損害がない縁起の悪いもの)もひっくるめて、バッタ商品になってる。
617774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 15:47:45 ID:5oBuL1Gf
>ジャンクは製造途中の不良品、または使用済みの中古品⇒新品ではない
それはおかしいなぁ。
余剰在庫とかだってあるわけだし
618774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 15:51:57 ID:4Ez3cnBI
ハズレを掴ませられて粘着している香具師がいるスレはココですか?
早く交換依頼してみればイイのに。結果はどうなるか知らんが。
619774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 15:52:51 ID:QfDYiEfg
>姿勢が気にイラネ。

電池の本分は何か?美観か?
”容量”の確認すらせず文句いってる軽石?の態度が気にイラネ
ここでじゃなくて、店に文句つけろよ。

だいたい、何に使うのよ。
まさか詰め替えのPCヲたじゃないよね?
破裂じゃなくて発火だから怖いよ、リチウムイオンは。

詰め替えやって大事なNote PCが発火、”危険なものを売りやがった”と絡み始め、またひとつ店が消える。
620774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 16:03:39 ID:K7yXZG5C
621774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 16:17:17 ID:QfDYiEfg
で、軽石が飛びついて、またショート跡を発見し(ry

保護回路もろもろほしいんで、バラさないでほしいなぁ。
日米もそうだけど、東芝物多いね。
夏ごろ、本の一時単1大のLi-Ion見た。ガクブルで買いませんでした。
爆弾として、威力ありそ。
622774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 16:21:08 ID:WrbMplRO
あのさぁ、
買った電池が気にイラネ → へぇ、そんなことがあったんだねぇ
これでいいんじゃね? みちみち叩き合うのが楽しいの?
623774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 16:24:53 ID:QfDYiEfg
>楽しいの?

軽石の必死さ加減がおもしろい。
追い詰められた小動物みたいで。
624774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 16:28:22 ID:WrbMplRO
小動物を追いつめて楽しむような人なんですねぇ・・・・
625774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 16:33:30 ID:QfDYiEfg
害獣Onlyですけど。
626774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 17:34:54 ID:ZXh30Tza
619ってソートーなバカだなつうかシッタカだな。

>電池の本分は何か?美観か?

外観はその電池がダメージを受けたかどうかを知る手がかりになる。
短絡による大電流放電は電池にダメージを与える。その後のライフに影響する。
627774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 17:35:47 ID:ZXh30Tza
619みたいな奴が店員ならば、落っことした半導体も外観傷が無いからって
そのまま黙って売りそうだな。
628774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 17:36:23 ID:ZXh30Tza
なんで、619みたいな、朝鮮人みたいな香具師が増えたんだ? 日本社会。
629774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 17:38:19 ID:ZXh30Tza
> バッタって倒れる意味の「バッタリ」からきてると聞いた。

流通経路を飛び出すからバッタ。

大抵の場合かなりグレーなのがバッタ品。
630774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 17:39:33 ID:QfDYiEfg
>ライフに影響する

で、結果はどうだったのよ。
机上理論を労するだけなら(ry
631774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 17:50:05 ID:QfDYiEfg
ヒトの言うこと聞かずにアホ晒し続けるのがまさに軽石なんだけど、軽石君はその電池を何に使うのかな?
PCヲタかな?コレクターかな?

もしかして、ショート痕にケチ付けながら、端子に半田付けしちゃうんだろねw。
自爆は結構だけど、延焼させないでね。
632774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 18:13:31 ID:ZXh30Tza
>630
どこまでバカなのだ?
電池の寿命がどうなったか1日2日で結果がでるわけねーだろ。
633774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 19:24:54 ID:K7yXZG5C
K石に粘着してる馬鹿うざ
風評被害って言葉知ってうれしいのかな? 核爆

以後単IDの連発でお送りします 藁
634774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 19:26:12 ID:ChuKbFX4
>632
...勉強が足りんです。
635774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 19:27:25 ID:K7yXZG5C
>大抵の場合かなりグレーなのがバッタ品。

忘年会とかのシーズンになると資材部長が余ってる部品をコソーリ持ち出して部品屋に買ってもらう
それを軍資金にみんなで飲んだと言うのはもう20年も前の話になる
636774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 20:34:37 ID:ymBPUQiW
ほう、634は電池の寿命を、寿命をマットウするまで待たずに判定できるそうだ。
皆で拝聴しようではないか! その素晴らしい方法を。

  さぁ お願いします 634センセイ
637774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 20:56:00 ID:7o3+94NF
>>636
加速試験
638774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 21:05:46 ID:rxK0ouSZ
メーカー品ならば当然JIS規格に合った試験を行い
端子電圧や内部抵抗値のグラフは持っているんじゃないかな。
従い、試料をしかるべき機関に試験依頼すれば、今の時点での寿命は予測出来ると思うけど。
自分で良否判断するにはまず内部抵抗値をしかるべき方法で計り、さらにメーカーの内部資料と比べることかな。
世の中の部品や機器は統計で寿命判断は出来るわけで、636の意見は通らないように思うが。
639774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 21:08:47 ID:4Ez3cnBI
640774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 21:13:23 ID:l+yjgQjU
えっと、単細胞は一問一答しかできないみたいね。

その電池を何に使うのかな?
ショートで縮まるって言ったけど、どれだけ”ライフ”が縮まるかな。
個体の寿命は、使用前にはわからないと思うけど。
ジャンクに”ライフ”もないとおもうけど。
バラシ品に品質求めるなんて、そもそもお門違い。

これだけみんなかまってくれたんだから、4000円は安いでしょ。
一応、電池としての機能は失われていないわけだし。

あんまり血圧上げると、余生の”ライフ”にいい影響を(ry
641774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 21:24:51 ID:rxK0ouSZ
寿命云々文句言うなら、新品を買うことですね。
もっとアカデミックな話かと思ってました。
642774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 21:31:36 ID:ChuKbFX4
...経験も足りん
643774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 21:35:25 ID:179jwzUd
財布の中身も足りません
644774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 21:38:42 ID:UaNKOVBU
結局、机上での脳内専門家センセイが煽ってただけですか。
645774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 21:43:55 ID:l+yjgQjU
店に抗議もできないチキンでございます。
646774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 22:06:15 ID:XmNIavsk
なんか散々だなw
647774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 22:27:56 ID:cSjvw5VD
単細胞は知らんが、趣味で使うなら単セルまでだな。
数セル直列にして安全に充電できる自信はない。
648774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 23:20:24 ID:6zyPbZPf
使うときは直列でも、充電や状態管理は単セルが基本。
649774ワット発電中さん:2005/12/26(月) 02:16:56 ID:8QyDJgZh
しかしシッタカが多過ぎだな。

リチウムイオン2次電池つうのは、自己放電が少ない事で知られているが、
8年前に充電した電池の現在の端子電圧が幾らか、シッタカドモは答えられるかい?

なんと3.2Vだよ。
650774ワット発電中さん:2005/12/26(月) 02:45:20 ID:jwiltcpl
へー。で、オチは?
651774ワット発電中さん:2005/12/26(月) 08:40:33 ID:htYBqmZG
(´・∀・`)ヘー
652774ワット発電中さん:2005/12/26(月) 10:06:52 ID:hjQW82xw
最近 秋月混んでるね
めがね店員に部下がついたね
653774ワット発電中さん:2005/12/26(月) 15:49:31 ID:KdRe5mOr
信越が空いてた記憶がない。
654774ワット発電中さん:2005/12/26(月) 16:04:03 ID:uamDM9AO
>>653
信越ってどこでつか
655774ワット発電中さん:2005/12/26(月) 16:20:18 ID:4Y5G3MTM
ほったて小屋で商売始めて、移転の旅に太り、尚低層ビルで営業し、
去らなく移転太りを画策している店
656774ワット発電中さん:2005/12/26(月) 16:31:54 ID:SLhOS/k7
>654

ジジイのノスタルジー
657774ワット発電中さん:2005/12/26(月) 19:53:15 ID:j9kBn5kR
653
目障りなんで速攻NGにさせてもらった
アンカー振りたくない程のこのウザさ、軽○並
658774ワット発電中さん:2005/12/26(月) 20:45:57 ID:IEqu8GOO
イ言 走戌 サイコー!
659774ワット発電中さん:2005/12/26(月) 21:24:43 ID:t4S60dVs
だれそれをNG登録したというカキコしか出来ない奴は哀れだね。
何が楽しくて生きているのだろうか。周りの連中は迷惑な話だよな。
660774ワット発電中さん:2005/12/26(月) 21:35:28 ID:6I9brQIo
>>659

つ[鏡]
661774ワット発電中さん:2005/12/26(月) 22:31:08 ID:5VIFgf/j
秋月は31〜5か…
662774ワット発電中さん:2005/12/26(月) 23:08:47 ID:G5pAvjso
>このウザさ、軽○並

まったくだ。何が楽しいんだろう。
団塊はいやだねぇ。
濡れ落ち葉...。

#軽○本家に異変あるけどなに?
663774ワット発電中さん:2005/12/27(火) 11:50:16 ID:e3kXQTWk
>661
張り紙を張り替える奴は出現したことないの?

30日で閉店しました。長らくのご愛顧ありがとうございました。
664774ワット発電中さん:2005/12/27(火) 20:46:02 ID:k82dWiEg
> イ言 走戌 サイコー!
来年になんとなく合いそうな感じ。
走る戌・・・・
665774ワット発電中さん:2005/12/27(火) 21:52:52 ID:a/XdrVBW
今日秋月行ったら新入りが入ってたな。
傍で見てたら、まだ抵抗袋の値段も知らず先輩に聞いてた。
先は長そうだがガムバレや。
666774ワット発電中さん:2005/12/27(火) 22:44:03 ID:Ve4QBHC9
666
667774ワット発電中さん:2005/12/28(水) 00:17:33 ID:0i/CFHDH
さっNHKスペシャルの再放送でも見るべ、ガチャガチャガチャ。
668774ワット発電中さん:2005/12/28(水) 01:38:19 ID:5itZibLb
669774ワット発電中さん:2005/12/28(水) 12:11:54 ID:nFRj1Fuc
>>665
実際問題、レジ打つわけでもないんだから、適当に売っても、
どの店員が間違えたかわからんのじゃないの?
670774ワット発電中さん:2005/12/28(水) 21:38:42 ID:3FRio/u4
>>669
いや、常連はザル出す段階で暗算済みw
671774ワット発電中さん:2005/12/29(木) 01:16:01 ID:3fMkpfOg
>670
歳とると全桁は無理になるので、中2桁で済ませます。
672774ワット発電中さん:2005/12/29(木) 09:34:17 ID:oLSSExqq
上2桁じゃないのか?
673774ワット発電中さん:2005/12/29(木) 11:13:04 ID:8SkHJyTP
秋月の蛍光灯インバーターは24Vで使い図らい
12Vで薄く光るが、やはりコイルを変えないと無理か?
674774ワット発電中さん:2005/12/29(木) 12:50:12 ID:oliUI/2g
12Vで使いたかったら、12V→24Vに昇圧汁
シロートにはインバータ改造より確実。
675774ワット発電中さん:2005/12/29(木) 18:02:35 ID:Eo/NduDR
24V電源買って来たら全てが解決島砂
676774ワット発電中さん:2005/12/29(木) 18:07:04 ID:n7XN7SUO
車に使いたいなら、24V車に買い換えることだな。
677774ワット発電中さん:2005/12/29(木) 18:28:44 ID:+a8PQUIF
蛍光灯用に別にバッテリ積むってのもアリw
てか車載100vインバータ買ってパルックでもなんでも好きなもの点ければいいじゃん
678774ワット発電中さん:2005/12/29(木) 21:59:01 ID:8SkHJyTP
色々やってみましたが はじめのチョーク、発信用Tr., トランス、出力側コンデンサ
すべて検討しなければいけないことがわかりました。 明日12V用のを買いに行きます。
ヤフオクの車載工具の項目で秋月の\500円バックライトにDプラグつけて¥3,800で売ってるやつがいる。
ということはこれで明るさ十分か?
ヒントをくれてご苦労様。
すぐ真似する。
679774ワット発電中さん:2005/12/29(木) 22:10:19 ID:8SkHJyTP
3時間、部屋の中異常に臭くなったーインバーターと格闘した結果です。
24VインバーターのうちNichion(細いやつ)のものは12Vでもうっすらとつく。Toshibaのは高圧側がわずかに明るくなるだけ。
1次側のCを大きくすると明るくなる。トランス異常発熱、2時側から火花、2時側コンデンサ発熱
24V用トランスの1次側まき線を減らすと暗くなる。何をやってもトランスのワニスが燃える。
というわけで皆様の言うとおりでした。
680774ワット発電中さん:2005/12/30(金) 00:01:20 ID:g2m13t/w
>>679
インバータは24V150mAのやつ?
いいのがあるじゃん
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=34063&s=score&p=1&r=1&page=#K-01113
681774ワット発電中さん:2005/12/30(金) 16:42:50 ID:AQtE7pYT
面倒なので今日12V用M字開脚バックライトユニット買ってきました。
これは明るさコントロールは出来ないがバックライトが切れたLCDディスプレイ修理用とか
そのまま車の天井灯とかでかいワニ口をつけて車のボンネット、トランクの照明何でも使えるね。
回路図もついてていいね
682774ワット発電中さん:2005/12/30(金) 17:24:29 ID:cM4ZQxff
> 車の天井灯とかでかいワニ口をつけて
 ダサっ
683774ワット発電中さん:2005/12/30(金) 18:18:46 ID:VehyFIhC
> 車の天井灯とかでかいワニ口をつけて

彼女居ないのか?
何でも出来て良いですね
684774ワット発電中さん:2005/12/30(金) 19:34:49 ID:iX9XuhH8
>>682-683
でかいワニ口付けて使うのは
車のボンネット、トランクの照明=作業灯だろ
685774ワット発電中さん:2005/12/30(金) 19:38:39 ID:E4v3NeRO
>>683
ワニ口ごときを遠慮しなきゃならん彼女持ちか・・・良いんだか悪いんだか
686774ワット発電中さん:2005/12/30(金) 19:54:29 ID:5tMv+sdw
わに口で乳首をつまんでやれ
687774ワット発電中さん:2005/12/31(土) 03:32:13 ID:udzsYcfN
今回の件でよく判った事がひとつある。

軽石のレスにアレルギー反応する一部の人は理論的ではない。
688774ワット発電中さん:2005/12/31(土) 04:46:19 ID:5jPXG6Iw
理論が通じない相手だと思って対応してるから。
689774ワット発電中さん:2005/12/31(土) 05:10:32 ID:QObIzOhy
人間じゃないと思って対応してるから。
690774ワット発電中さん:2005/12/31(土) 12:50:43 ID:0SbrI9wd
>>687
でも、あれ本当にKなの?
 自治スレにQが現れなくなった時期/再登場,
 こっちに登場した時期/敗走した時期
が見事に。。。
691774ワット発電中さん:2005/12/31(土) 14:22:30 ID:v75vXNyk
>軽石のレスにアレルギー反応する一部の人は理論的ではない。

大方アレルギー反応(嫌悪感)を示す。その一部の人は理論的ではない。
http://ax.itgear.jp/ranking15.html
学問にカテゴライズしている肛顔無恥には(ry
692774ワット発電中さん:2005/12/31(土) 14:25:09 ID:v75vXNyk
p.s.

川野さん、説得乙でした。
いつものオチになってしまいしたが。
693774ワット発電中さん:2005/12/31(土) 14:39:49 ID:vGcV9dY5
理論的なアレルギー反応ってのもないしなぁ(w
694774ワット発電中さん:2005/12/31(土) 15:57:23 ID:ac6EmDe6
やんちゃで支離滅裂な3歳児と思えば何てことない
695774ワット発電中さん:2005/12/31(土) 16:49:05 ID:v75vXNyk
会社でどんな感じなんだろね。Mr.K。
内部告発きぼんぬ。
696FOX ☆ :2005/12/31(土) 19:53:02 ID:ac6EmDe6
FOX ★
697774ワット発電中さん:2005/12/31(土) 19:59:31 ID:rTCYBBZf
> やんちゃで支離滅裂な3歳児
・・・を、場所をわきまえず人の迷惑も考えずにいじり倒してる3歳児は消えてほしいね。
698774ワット発電中さん:2005/12/31(土) 20:40:29 ID:oaqDW6YZ
>やんちゃで支離滅裂な3歳児

は名前を変えて続投と高らかに宣言してると。
そういう問題では(ry

ほっときゃ暴れ、叱れば苦情。
どうするね。
699 【末吉】 & 【887円】 :2006/01/01(日) 01:24:26 ID:Su7Klvi6
今年も来ましたね。運試し。
!omikuji&!dama
700 【小吉】 【509円】 :2006/01/01(日) 01:26:32 ID:j2V7i78b
こうか?
701 【小吉】 & 【1420円】 :2006/01/01(日) 01:36:51 ID:M3QJzG0Y
きっと後悔する
702 【1863円】 :2006/01/01(日) 01:46:55 ID:LCkF7kyR
!dama
703 【1857円】 &!dama&!dama&!dama:2006/01/01(日) 01:48:18 ID:LCkF7kyR
&!dama
704774ワット発電中さん:2006/01/01(日) 01:50:32 ID:kqXasBKp
>>703
欲張りすぎ
705 【大吉】 【1636円】 :2006/01/01(日) 04:00:38 ID:fEgGjMZU
あけおめことよろ
この値段で秋月キットを選ぶw
706【極大吉】&【43007094円】:2006/01/01(日) 04:50:29 ID:cjWqY2TB
どれどれ
707 【大吉】 & 【202円】 :2006/01/01(日) 04:51:58 ID:cjWqY2TB
どれどれ
708& 【1932円】 :2006/01/01(日) 06:18:07 ID:0BwfgyJ/
はぁはぁ
709 【大吉】 & 【853円】 :2006/01/01(日) 07:34:56 ID:pOY6Atei
どれどれ
710 【大吉】 & 【1172円】 :2006/01/01(日) 10:34:37 ID:EcZbgxf9
!omikuji&!dama
711 【だん吉】 野家 牛すき鍋並盛 【1672円】  :2006/01/01(日) 11:05:54 ID:gK92fiep
元旦からハンダゴテ
とおもたが子供が泣いてる
712 【豚】 & 【203円】 :2006/01/01(日) 11:35:33 ID:mocJqVvE
↑↑
お年玉で出た金額だけ部品を買う
713 【小吉】 & 【1901円】 :2006/01/01(日) 12:18:32 ID:Q/tzi2nV
カワイソス
714 【大吉】 & 【393円】 :2006/01/01(日) 14:08:41 ID:jqNS9QpZ
↑↑
お年玉で出た金額だけ部品を買う
715 【大吉】   【504円】 :2006/01/01(日) 14:14:59 ID:xhCxY64I

お年玉で出た金額だけ部品を買うtest
716 【大吉】 & 【1998円】 :2006/01/01(日) 14:16:27 ID:TXPBw5UI
どうだ
717 【大吉】 & 【685円】 :2006/01/01(日) 14:40:34 ID:4lDqV5kP
↑↑
お年玉で出た金額だけ部品を買う
718 【大吉】 【592円】 :2006/01/01(日) 14:42:33 ID:zaDd24A+
新年初買いの予算はいかほどかな?
719 【1381円】 :2006/01/01(日) 15:43:42 ID:FYw8FT1H
店員の時給↑
720冤罪の構造:改正DV法冤罪事件 :2006/01/01(日) 15:47:16 ID:F8yTUjfV

 調書の書き方:DV法の濫用の果てに
http://sun.ap.teacup.com/sukiyaki2006/
  冤罪事件:判決の検証
http://black.ap.teacup.com/judge2005/
   冤罪事件:論告の検証。
 http://navy.ap.teacup.com/ronkoku2006/
721 【末吉】 【374円】 :2006/01/01(日) 23:09:12 ID:IRsBzLpV
あけおめ〜
722 【大吉】 & 【287円】 :2006/01/01(日) 23:18:25 ID:/bm4u5EG
ことよろ〜
723774ワット発電中さん:2006/01/01(日) 23:52:41 ID:4azHQUAh
てぃんこにコテがちょくげきした♪
724!omikuji&!dama:2006/01/02(月) 00:18:10 ID:Ng33hGLs
こうかな?
725774ワット発電中さん:2006/01/02(月) 00:19:53 ID:Ng33hGLs
しまったもう2日だった
726774ワット発電中さん:2006/01/03(火) 00:13:39 ID:ZhLmJII6
秋月って何日からですか?
727774ワット発電中さん:2006/01/03(火) 02:47:22 ID:Skgo+3Bx
6日から
728774ワット発電中さん:2006/01/03(火) 09:39:50 ID:NoQZdzfR
秋月HP、鯖落ち?
729774ワット発電中さん:2006/01/03(火) 10:09:27 ID:hDz3u6he
いま見てきたけど普通に見れる、復帰したのかな?
730774ワット発電中さん:2006/01/04(水) 03:08:39 ID:/eTYVo6A
74HC730
731!omikuji&!dama:2006/01/04(水) 18:17:57 ID:Psu1qpCe
!omikuji&!dama
732774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 20:40:58 ID:NyyUZONC
じっくり買うならマルツパーツがいいな
733774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 21:11:08 ID:TkokVhI0
クレジット使えるし
734774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 21:15:30 ID:52rSJKfo
でもあの店内放送聞いていると近所のスーパーで
夕飯のおかずを買っているのではないかと錯覚する
735774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 00:40:09 ID:+iUxZYG/
タイムセールでもしてくれりゃいいのにな
736774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 05:38:15 ID:OMd0uxNK
>>732
福井も秋葉も同じ値段

まあ、モノがあることが重要だけどな。
737774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 07:07:35 ID:0YBq54c6
>>732

でもちょっと高くない?
他店より倍以上高いのもあるよ。


TL499など・・・
738774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 08:52:18 ID:TcTEF4oa
秋葉じゃ無くても平均1割高い
739774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 08:53:14 ID:TcTEF4oa
一割高くてもいいからパーツ屋がない県に順次進出して欲しいな<マルツ
740774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 11:09:51 ID:Q3JFm17m
C-MOSの40シリーズ、戦国より鈴商の方が安かった。
741573:2006/01/15(日) 19:58:59 ID:2zPTsb5X
秋月の商品で通販のみのものって通販サイト見るだけでわかる?
鉛蓄電池とかかさばるのも店頭で常備してるのかな
742774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 19:59:53 ID:2zPTsb5X
名前ミスった・・・
743774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 20:05:16 ID:Y11j/gwI
LONGとかは普通に店売りしてるな。
744774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 21:15:55 ID:2zPTsb5X
>>743 ありがとうエロイ人!
745774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 10:58:32 ID:GVCdBooI
千石いまだに店員の態度悪いね
どこからつれてくるか知れないが お釣りや領収書 ほおリ投げてよこすよ
質問しても何もわからないし。
時々外国語?ではなしてる。
あれって朝鮮なの?
746774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 12:34:05 ID:fbyOmcTg
そのうち店を乗っ取られそうだな
747774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 14:31:00 ID:GVCdBooI
秋月でも千石でもないが対面の 雑貨屋のMP3プレイヤー。
次の日の朝、通勤で表に出たとたんHangUpした。
これって電池、本体?
寒いとだめなのか。
748774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 21:04:41 ID:xiiNn5Q1
>>747
電池は何を使った?
ニッケル水素だったら−5℃までだったような。
749774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 09:09:21 ID:ebrnY6wK
unnko
chinchin
750774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 11:42:16 ID:7oAhhQ+Y
2,006年あげ

今はメイドの町秋葉原
751774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 22:12:24 ID:q77VxX3v
若松本店のパーツコーナー、ちょっと、ちょっとだけ雰囲気変わってた。
752774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 07:24:08 ID:klCnizGl
CS8412CPって若松だと5,000円弱だよな。
日本では見つからないし。
外国でも良いから安いところ教えて。
753774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 17:56:32 ID:gQ9bt383
東芝のじゃダメなのかよ?
TIのなら安く売ってるぞ。
CS8412CPは外国で買ってもそうりょうとかかんがえれば数買わないと若松より安くならない。
754774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 18:36:18 ID:klCnizGl
>753
確かに数を多く買わないと。

東芝・TIって何処で扱ってる。
型番は同じなの。
755774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 21:53:53 ID:FSFFHdiO
東芝のは長らく信越で売られていたが。悪名高い1.78mmピッチのIC

TIのはdigikeyで買える。(歳プレスも帰るけど)
756774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 08:52:49 ID:B4tWvCjG
なんでそんなに信越って言いたいのかとても不思議。
757774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 08:54:46 ID:JUO1MVNw
分かるんならスルーしろよ。
758774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 21:05:45 ID:1Lfo+xsQ
不思議がってるってことは分からないってことでは。
759774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 21:13:02 ID:CQheUZTJ
>756が分かってるってことを分からない>758は救いようがないね。
760774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 22:45:53 ID:eRt2HwyN
秋月の隣にできたジャンク屋、千石など超低レベルのばかがきに比べると接客態度はいいのだが
商品がちょっと。
メモリ2枚買って1枚は飛んでた。交換してもらい、つでに電源アダプタ買ったら箱にシールしてあったが
何と出力側のケーブルが切れていた。
とほほ、近所の人でないと付き合いきれんね。
物はユニークでいいんだが。そういえば”現品”グッズがないね。
761774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 22:58:07 ID:Ljygj+SZ
爺は一旦覚えた事は訂正が効かないんだよ >756

だから 秋葉の秋月は信越だし、AVの紅音は秋月なんだよ。
今後は、六本木ヒルズといえば、悪のスクツ(←何故か変換できない)
762774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 23:21:37 ID:PZYU98ML
ガキは文字読めねぇんだな。
おれはちゃんと巣窟って入力できるよ。(^-^)
入力してやったから、辞書で読み方をしらべな。
763774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 23:22:18 ID:eRt2HwyN
すくつ ではなく そうくつ 巣窟だろ?
おまいは千石の店員か?
764774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 23:24:41 ID:K5o77rs4
>>752
おまい、こっちにもきたんか・・・
765774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 23:29:26 ID:eRt2HwyN
そういえばあの通りで顔見知りなの 
秋月のメンバ:替わらんね
千石:めがね中年、顔の長い兄妹いなくなったね
SOfmap:1階のいがぐり坊主と角のホシナ君
ドトールのおばちゃん
位だね
766774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 23:46:59 ID:lXUzmaQ/
>爺は一旦覚えた事は訂正が効かないんだよ 

超納得。 それは仕方ねぇな。
767774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 00:23:16 ID:Qy6Dc1G5
sukutuを変換して「スクツ←何故か変換できない」 が
出てこない辞書は捨てた方が良いな。
768774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 00:31:12 ID:tOndRWnl
>AVの紅音は秋月なんだよ。

ツクモモバイルだよ
ボケジジイが
769774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 00:39:59 ID:bSUyCr7y
>762
>763
マジレスするが、おまいら恥ずかしいぞw
770774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 00:53:16 ID:su7Vluge
秋月でPbfreeの表示をするようになったね。

>>769氏 ここを参照のこと。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1131027357/
771774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 01:19:23 ID:3buGftpq
あ? その誘導なら>762-763だろ
772769:2006/01/25(水) 01:30:33 ID:bSUyCr7y
でも面白いスレだったよw
773774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 07:51:14 ID:Tf7hsohy
>767
括弧が抜けてるよ
774774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 22:02:43 ID:1pvKiWqt
そんなんガイシュツと同じじゃん。
なにを今更…
775774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 23:39:57 ID:laClH+jP
>>768
秋月杏奈 ==> 紅音ほたる
776774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 18:19:01 ID:53CCI+Km
秋月

"NTT交換機故障のため常に話中状態です。申し訳ございません(ただいまNTTにて対応中...) "

電話屋も堕ちたなぁ...。
電電公社復活きぼんぬ。

仕事回して!

777774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 20:21:28 ID:FnvTr2s7
>776
I'm busy always.
778774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 21:57:05 ID:sUZS+P9g
>>777
This is the pen.
779774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 22:31:45 ID:KQ8YBsEn
受話器外してただけじゃ?!?!
780774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 23:43:22 ID:RC0X2mC2
回線転換キットのせい?
781774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 01:38:17 ID:BfqK0O5D
信越の400円のデジタル温度計を電圧計としてつかってる香具師いないの?
782774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 01:48:31 ID:d4Y7MDcV
信越に400円のデジタル温度計は売ってない
783774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 02:27:15 ID:yiuopEpx
何ヶ月か前に買ったが今あるかどうか知らぬ
784774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 02:48:53 ID:IjCmwqEH
秋月なら売っているかもな
785774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 03:53:21 ID:DZ9bphZt
信越時代でデジタル温度計が400円はありえんわな
786774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 08:20:47 ID:Zer97vHd
信越は別スレ立ててそこで語ってくれよ
スレ違いだ
787774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 11:30:58 ID:QQKlXcCN
信越萌え
788774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 12:11:11 ID:aFhqD5Ln
シリコーン
789774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 14:33:58 ID:51QSQpss
秋月のH8/3069Fネット対応マイコンLANボードで

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q="K-01271" と
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q="K-00209" の

どちらがお買い得?
790774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 19:52:47 ID:5AayXnCD
信越というと、どうしてもコーキング剤が浮かんでしまう・・・・
791774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 20:44:01 ID:QVla122L
>>790
コーキング剤ってガンに入れたままで先っぽを
マスキングテープとかで塞いでも大丈夫?
792774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 22:26:22 ID:NEOLEFj8
共立鯖落ち?
793774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 22:49:01 ID:vR40GIvC
先を塞ぐだけだと先端部分がいずれ固化しちゃうけど、俺の場合使う前に
キャップを外してその先端から竹串を刺して固化した部分だけ取り除いてる。
スレ違いゴメソ
794774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 22:51:59 ID:qjIhXZ5X
接着剤と同じで、空気に触れると固まる種類の溶剤は
使いかけで長期保存するのは難しい。
795774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 23:15:46 ID:vHx/d+Va
正確にいうと
空気中の水分 
揚げ足スマソ
796774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 08:55:30 ID:1Qh8nF5z
先を切ったノズルは捨てないで使いまわす。
で、途中で保管する時は新品の切ってないノズルを締める
797774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 12:33:08 ID:X0v0KiKa
ゴムが硬化してキャップが段々しまらなくなってくるのよね。
798774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 12:47:55 ID:DAhIBreg
つーかホムセンで198円だぞ。
テープを巻いたり突付いたりする人件費の方が高くないか?
799774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 17:27:55 ID:QbBOm80R
資材を無駄にすると親方に殴られるんだよ
800774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 19:06:41 ID:1SOPljZN
殴られるから大切に使うのか?
801774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 19:37:43 ID:IwTnKGhE
若松って激高な上に、クレカ使うと更に高い。
よく不買運動とか起きないな。
802774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 19:57:00 ID:JeBT7oAw
おまい、このまえのリチウムイオン電池だろ。
やならやめれ。

学習能力なさ杉。
803774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 21:15:50 ID:PgQV1cKz
コーキングネタ振った漏れも漏れだが、なんか「現場の人」大杉w

>>801
> クレカ使うと更に高い。
意味ワカンネけど、価格差付けてるなら、そのカード会社(VISAとか)にチクったらどうなの?
804774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 22:00:32 ID:khjRMXDQ
>802
安直に決め付けるなよボケ。
こないだのリチウム電池は漏れだよ。801は漏れではない。
805774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 12:13:13 ID:+2bwmftO
>よく不買運動とか起きないな。

漏れはそんな所で買ってないよ
使うのは秋と西くらいだな
806774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 13:15:45 ID:WPBRiO5V
不買運動は起きていると思うよ。
店内の客の数が以前と比べたら段違い。
往時の地下売り場なんて歩くのだって大変だった。

秋葉原の現在のジャンク屋外からも外れ、中心部分からも外れ、立地がよくない。
フロアの使い方も全然ダメ。

そんな辺境へワザワザ来た客に嫌われているわけだから、先は長くないだろさ。
807774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 13:25:57 ID:keel4Xi1
団塊が引退してアンプを作り始めると復活する悪寒<馬鹿松
808774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 13:49:23 ID:F2jdsqoR
団塊ってマニアックなものに対して奇異な目で見て蔑む人々だから
引退してもアンプを作ったりしないと思う。(現役時代からやってる人が
継続するだけ)
流行に乗ってれば安心って世代だから、流行ればやるかもしれないが
流行りそうにないジャンルだしw
「株のネット取引に手を出して失敗して失意のまま昇天」が団塊世代の
今後のトレンドじゃないの?
809774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 16:43:56 ID:NxkFzKRE
>>808
引退後に何を買うかの上位に真空管アンプが入ってるんだと。
ただ、作るんじゃなくて、あくまでも「買う」ということらしいよ。
810774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 16:51:41 ID:5lArT7fm
>>809
…。
電気用品安全法で往年の名機が入手不可になろうってのに…(禿藁wwwww
811774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 18:45:14 ID:a4M8aQfA
>>808
勝手に添削(^^

 ×「株のネット取引に手を出して失敗して失意のまま昇天
 ○「株のネット取引に手を出して失敗して地獄に堕ちる
812774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 19:16:13 ID:EFOUnnXJ
>810
無償譲渡ならダメなのかな?
あるいは100万円のキズだらけレコードの付属品が往年の名機とか。w
813774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 20:51:12 ID:wOT5uGgx
団塊?古き良き物?

( ゚д゚)、ペッ 単なるゴミですぜ。
814774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 21:56:47 ID:vog9/Hgy
>>813
ばぁ〜か!
815774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 22:09:46 ID:gDi7M6Aq
>>813
そりゃ、ゴミに対して失礼だな
リサイクルできるモンだってあるんだしな
816813:2006/01/30(月) 22:28:16 ID:wOT5uGgx
冗談はさておき、秋葉のPC系のジャンクってなんかゴミだよな。
昔は東洋計測のジャンクとか湘南とか結構わくわくしたもんだ。
817774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 22:45:14 ID:F9UXOAsw
そーいやテイクオフがアキバから撤退したんで、
計測系ジャンクはますます(w

>>816
>結構わくわくしたもんだ。
そのテイクオフで表示不安定ジャンクのイワツー100MHzオシロ飼って、
中の綿埃キレイにお掃除したらアラ無問題、とかあったなぁ
818774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 23:49:10 ID:5lArT7fm
>>812
大手中古楽器店だとギターアンプ類をPSE基準に合わせて改造し検査証つけて売るとか…

>>815
リユースじゃなくてリサイクルなのがポイントだな(ww
819774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 08:44:33 ID:nC4XAbNO
リディュースじゃ無くてよかったね。
820774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 14:28:07 ID:QVF2+l1f
821774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 21:59:27 ID:+pgqnfwA
ん、なんかいいのあった?
822774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 10:42:15 ID:+MmT9W73
だから風水的に駄目だとアレほど忠告したのに
823774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 22:52:53 ID:VJs4JvvQ
>>822
>だから風水的に駄目
ん?W松本店のことか?あそこは風水以前に(ry

まぁ、ともかく店頭に歩道まで商品並べるのはヤメレ
店頭でのでかい声での呼び込みもヤメレ
あと、売り場でない上のほうの階との行き来にエレベータ使うの止めれ(店員な)

話はそれからだぁ
824774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 14:46:59 ID:ILM2RLQn
ボリ松さんのジャンク階でシーソースイッチ(220V/10Aだったかな)
10個買いました。パナソニック製でつ。
825774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 17:35:20 ID:Y182hfWB
このスレで東名電子産業が出ないけど、LCRや一般的なICは数をまとめると
ここは安いぞ。
ホームページの部品説明が解りにくくてまちがいが多いので使いにくいが。
826774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 18:17:55 ID:RfUzHBzV
秋葉原じゃないからだろ
827774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 18:20:28 ID:8KG0hJWj
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 3店目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1121784222/
828774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 01:35:26 ID:nWUg1Ybk
>825
おまい、2ちゃんねるになれていないんだなだ。
そこは、二本松と表記するんだよ。
で、何故安いかを考えてみ。

セラミックパッケージのICを注文したら、そのままアルミ箔に包んで、直に封筒に
入れて送ってきたよ。大分割れてた。
829774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 02:52:09 ID:9Hz97iJV
秋月に半年前ガラスエポキシ基板(片面)の大きいのを注文したら黄色くてハンダメッキ薄いのが来たけど、数日前に注文したら元の白のタイプが届いた。
クレームとか多かったのかな。
830774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 03:28:06 ID:waOT6Tlv
秋月の両面ユニバーサル基板って、なんか黄ばんでね?
831774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 03:41:12 ID:35Bsrgj3
黄色いんだよ。
海外には色々な色の基板がある。
PCのマザボとか正にそれでしょ?
832774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 04:10:56 ID:nWUg1Ybk
信越の虎義パーツセット。中のOPA2350狙いでもDIGIKEYより安いんだな。
833774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 05:13:01 ID:35Bsrgj3
信越ヴァカは氏ねよ
834774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 11:08:50 ID:U0s4Y+YH
信越萌え。
835774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 16:59:43 ID:GZIbESSy
共立よりも安いね。
なんで単品で販売しないんだろうね。
836 :2006/02/05(日) 18:08:33 ID:9T6MDe6o
>>835

面倒くさいから
837774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 19:04:25 ID:khi2BI4j
838774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 12:04:07 ID:x/0KuuOt
>>831
レジスト色の事を言ってるのではないと思われ。
確かに素材自体が薬品で変色したみたいに黄色い。
839774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 12:06:28 ID:MqhuU259
秋月の黄色いタイプのユニバーサル基板はハンダメッキが本当にギリギリしかしてなくて使いにくかった。
840774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 02:53:57 ID:e6WEsiSE
漏れはあの黄色好きだな。
ハンダメッキもほどほどで使いやすかったよ。
両面スルーホール1/2ピッチタイプの方だけどね。
841774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 09:05:00 ID:4EfK0LKl
基材のエポキシがぼろいからエッチング液が染み込んじゃってるんだろう、きっと。
842774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 09:08:14 ID:BtJpINNE
ボロエポは任意サイズに折るのが楽でいいお。
843774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 13:09:54 ID:XHv8FRSs
色より、反ってることの方が気になったけどw
844774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 13:12:06 ID:Yx6L97Af
ヤヴァい。
秋月で買った\1500のオシロプローブ(100MHz)のフック型チップがゆるゆるだ。
測定中にも外れてしまう。これでは今週中には絶対紛失する予感orz
845774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 14:40:59 ID:/AJsVdV2
秋月で売ってるプローブは買った時期でモノが違うから要注意だな・・・
先っぽが使いまわし出来なくて面倒だorz
まあHPにも書いてあるからしょうがないが
846774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 16:52:55 ID:5yDLUNhi
昔売ってた奴は良かったね。
847774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 21:18:11 ID:BGZp8u6t
調整用トリマーがBNC側に無いのは却下
848774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 00:28:34 ID:+/JbwNFt
今の黄色いやつじゃなくて青いやつは良かったのになあ
トリマーもBNC側に有ったし
849774ワット発電中さん:2006/02/13(月) 22:41:24 ID:CqgRzxCZ
秋月の時計用クリスタル、4.194304Mhzの奴が100個3800円とかいう巨大ロットになってるのはどうにかならんのか。
850774ワット発電中さん:2006/02/13(月) 23:31:46 ID:g0KKwzHO
店頭ではバラ売りしていたと思ったが。
851774ワット発電中さん:2006/02/14(火) 01:33:56 ID:sOakVcFH
時計用なら32.768kHzの方が個人的にはいいと思うんだが
852774ワット発電中さん:2006/02/14(火) 02:43:23 ID:La8v1sgK
32.8kHzは温度特性が二次曲線。厳しい環境では怪しいし、補正も簡単ではない。
4.19MHzはATカットだから黒マークのセラミックコンデンサと組み合わせておけば十分ワイドレンジ。
車載用とかでは実際かなり差が出る罠。
853774ワット発電中さん:2006/02/14(火) 08:42:48 ID:Xr5h7dAK
そこで電波時計ですよ
854774ワット発電中さん:2006/02/14(火) 17:14:06 ID:5ygSiciF
そこで昔ながらのAC電源同期ですよ
855774ワット発電中さん:2006/02/14(火) 17:38:48 ID:/UansjPL
AC電源同期って何気に正確だよな。
1年以上合わせなくても±数秒以下だ。
856774ワット発電中さん:2006/02/14(火) 17:44:25 ID:36CmQP8d
おらも昔AC同期のデジタル時計作ったけど
正確でびっくらしたよ。日本の電気会社はすごいね。
857774ワット発電中さん:2006/02/14(火) 20:12:43 ID:k7Hk3Hb8
ふらつきはないのかな?
12時に早くなって1時過ぎには遅れるとか。
858774ワット発電中さん:2006/02/14(火) 21:35:51 ID:V9HF4vGc
>>857
たぶん、ふらつく。
1日で24時間が保てればOKで、短時間には結構誤差があると聞いたよ。
859774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 00:07:43 ID:1+ctZZi2
AC電源同期について詳細キボンヌ
860774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 00:33:15 ID:hKKthfnu
>859 干菓子日本:50Hz  二死日本:60Hz
861774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 01:11:13 ID:FTb56vTM
>>858
発電機は同期機なので、東日本西日本で別れるがそれぞれの発電機は全部同期して動いとる。
なので、正確に動いとらんと問題なのよね。
862774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 01:45:24 ID:wmms6Un6
>859
AC電源のサイクル数をカウントする方式。50または60カウントで1秒。
863774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 03:07:23 ID:7x8lw++2
GPS利用がイイ
864774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 04:25:19 ID:E0+r/+3b
デジタル専用線のクロックもかなり正確
865774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 05:26:48 ID:XMMHvPaO
ACの周波数は長期的にはかなり安定しています。
今日日、複数の発電所から給電してる関係上、
脱調したらドカンと逝って落ちますんで当たり前です。
ただし、短時間の安定度は高精度クロックに使えるようなものではありません。
かなりふらついています。
866774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 11:37:09 ID:/GXlQXph
各発電所の発電機全て同期してんの?すげーな。
867774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 11:42:46 ID:E0+r/+3b
>>866
同期してなかったら 発電所であまった電力とか
他に回せないからじゃないの
868774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 12:23:51 ID:BF4ctNSW
誘導発電機だから どうしても同期してしまう。
869774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 12:46:08 ID:1+ctZZi2
おもしろい話題だが基礎知識が絶望的に不足しているので理解できない
交流の周波数が50Hzまたは60Hzという事までは分かる
870774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 14:03:38 ID:BM4WQmle
じゃぁどこの発電所も発電機の回転は1秒間に50とか60回転ってこと?
871774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 14:27:05 ID:bZlXst4e
発電機の極数による。
872774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 14:40:34 ID:zgLMob+d
873774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 15:22:16 ID:QpJghLw8
TVのカラーバーストもかなり安定してると聞いたなー
874774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 15:59:36 ID:BF4ctNSW
普通の誘導モーター 定格回転数より速く回せば、誘導発電機
4Pを1500rpm 以上で回すってこった(50Hz)
ただし、元の50Hzの電源がなければ発電できない。
875774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 16:13:16 ID:leFqRPQm
ACをそのまま波形整形して使うとノイズでミスカウントするので
約50又は60Hzでラフに発振するオシレータをAC同期でリセットすると
ACの周波数に引き込まれていい、なんて回路があったな。
876774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 18:19:39 ID:pDDJOtwT
商用発電所の同期もそんな感じでやってるのかな。
どうやってきっちり同期させるのか謎だったんだが、脱調しそうになるとうまいぐあい
に引き戻されるということか?
877774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 22:07:28 ID:HHhq4Dau
AC電源同期といえば、
30年以上前に作った秋月(当時は信越?)のディジタルクロック(MM5311N)がいまだに動いてる。
2年前にSPG何とかに換装して商用電源の周波数ズレは実感できなくなってしまったが。。。
878774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 23:12:05 ID:6dgtQYCZ
時計と言えば電波時計なんだけどさ、雷落ちて停波すること多いな〜って思ったよ。

西日本側で12月に停波したと思ったら今月も落雷で停波してる………。
879774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 23:32:40 ID:1+ctZZi2
たまに電波受信しないときがあったがそういうことか!
880774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 01:08:49 ID:Lno6fthL
ふぐすまはそんなに落雷あるかなぁ?
881774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 01:32:46 ID:1ROvzJGe
日本標準時グループ
http://jjy.nict.go.jp/

標準電波運用情報(停波についての履歴)
http://jjy.nict.go.jp/jjy/log/index.html

結構頻繁に停波してる。
まぁ、標準電波自体常に受信するモノじゃないからいいけど、店の売り場の人とか電波時計の実験してる人はご愁傷様としか………。
882774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 01:59:39 ID:NrzdlLHX
時計って自立動作なんだし、そこまで深刻に考えることも・・・
にしても、放送局には程遠い不安定さ。
まるでアマチュアだな(w
883774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 02:22:40 ID:elmS9CR0
電波時計は電波更正をあてにしていて、
時計自身の精度はあまり宜しくないと聞いたけど、どうなんでしょ
884774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 02:33:42 ID:gmyLW22D
>>883
月差数秒くらいじゃねえ?
つうか、普通の時計と同じだろ。その方が部品も安上がり
885774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 03:38:31 ID:1ROvzJGe
>>884さんが言ってるとおりで普通の時計と同じ精度のはず。
時計程度なら数日くらいの停波でも日常には無いしね。
886774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 07:33:15 ID:Iv5bWg2G
>>877
秋月のは5309じゃなかった? うちにもあるけど、死んだ。
5年ぐらい前から表示のスキャンがちらちらしてたんだが、それは
発振のRを大きく(Cを小さく)したら直ったな。
今はまともにスキャンしないで特定の桁がぼんやりついている。
今度オシロであたってみるよ。
887774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 10:57:40 ID:CZ/2pjbU
>>883
時計に使ってる水晶発振子は精度±50ppmくらいなはずなので、単純計算で月差13秒程度。
で、わざわざ電波時計のためだけに精度の低いものを買ったりしないので電波時計も同じ。
888774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 17:06:44 ID:J9NpMRf+
いやあんたそれ計算間違ってるから
つか時計用の水晶はそこまで悪くない
889774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 20:04:36 ID:YyONq29L
Citizen Crystals and Oscillators - CFS
ttp://www.citizen.co.jp/tokuhan/quartz/catalogjapan/CFS/cfs_d.htm

水晶振動子 時計用水晶振動子の温度特性
http://www.tamadevice.co.jp/32768-temp.htm
890774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 20:44:37 ID:EMgA/pXB
高精度な水晶使っても、パラに入れるコンデンサがゴミだったり、
トリマ入れてもアマだと設備の都合で調整しにくいからな…

水晶入りのRTC使うのが楽っしょ。
精度が欲しいなら、NTPが移植されて公開されてるH8とかPICでも組み合わせるとか。
891774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 22:21:49 ID:VU//9ObS
ttp://www.atatan.com/a/ring/ring-j.html

どうしたものだろう・・・
892774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 22:23:43 ID:CH8u1Jbx
>>891
おっしゃれー
893774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 22:44:23 ID:DPzpa+o6
>>873
個人で手軽に手に入る中ではめっちゃ正確だそうだが、
アナログテレビ放送停波までの命なんだよな…。
894774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 00:05:20 ID:5rdqAKUC
漏れはアナログ停波を機にテレビ卒業だな。
見たい番組が…
895774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 00:18:46 ID:4P1VxZVN
>>891
自分は4.7kΩがすき
896774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 00:28:47 ID:JsWk1u00
>>891を見て思ったよ。
「そこまでして抵抗を売りたいのか!」って。
むしろスチコンがいいよ、俺。
897774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 03:33:41 ID:fHXhFWBH
>>893
首都圏のNHKはセシウムだけど、民放や地方局はルビジウムだから
そこから復調してもOCXO少々にしかならなーい。地方差別だーw

>>981
それ鉛フリーなんだろうな?w
898774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 07:10:14 ID:37sjhmyO
>>891
一番左下のカウンターみてごらんよ………。

22万ってなんだ………。
899774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 10:09:51 ID:GBqLS1K1
>>891
これってマジで流行ってるの???
つうか、500円って高えじゃん。
900774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 10:21:39 ID:6yiY6KUP
>>899
リングヒルズ の検索結果 約 35,500 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
モノが流行っているかどうかはしらないが話題にはなっているなw
901774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 12:07:34 ID:S6lsMI+1
俺のGoogleでは
リングヒルズ の検索結果 約 78 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
しか出てこない
902774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 13:08:15 ID:/hGWrg+J
俺が無線部にいたころ、唯一の女性部員がすでにそのリングしてたよ。
そういうセンスだからか、男運が無くてなー。
今は銀行員と見合い結婚して幸せに暮らしているらしい。
903774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 14:13:44 ID:Y1TrpaMT
知らんがな。
904774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 14:22:34 ID:f7a6L3P2
プラスチックパッケージのDIP-ICに穴あけてキーホルダーにして
文化祭で売った20年前、20個ぐらい作って5個売れた
905首都圏:2006/02/17(金) 14:29:16 ID:44wHN8Wu
君が望むなら 悲劇ー
906774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 22:29:04 ID:URB471Ic
64kbit DRAM全盛の頃だが・・・
とある高名な先生が、DRAMとして売るよりネクタイピンにしたほうが
高く売れると嘆いていた。
907774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 22:33:02 ID:v5/8fytb
なんであれ利益率80%の暴利アイテムであることは間違いないわけだが。

せめて金属皮膜とかにしろよ。
908774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 22:40:27 ID:fHXhFWBH
>>902
アクセラ入れて外したi286のPLCCをソケットにはめて
キーホルダーにしてた俺には理想の嫁さんだw
えっ既婚?orz
909774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 00:44:47 ID:CV98Lr6g
>>905
おっさんハケーン
910774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 00:48:11 ID:sfmGrfve
カラーコードは1MΩが一番好き。
911774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 02:14:44 ID:7Kfj5oCD
漏れは100Ωの金皮がいいな。
上から読んでも下から読んでも…w
912774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 06:25:37 ID:YSlWIqSH
>>910
オレは10MΩの炭素皮膜のカラーコードが好きだな〜
913774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 10:42:25 ID:DTxm9hVG
カラーコードなら2.2kの赤一色も何気にイイ
914774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 10:50:13 ID:iBTOgAFi
おまいら秋月の12.8MHz TCXOが終息したわけだが、代替どうする?
915774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 12:41:28 ID:S7t3Cy68
PICの内蔵オシレータをPSOCで逓倍する。
916774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 12:49:16 ID:NytYa7EZ
やあアタタン
今日もいいセンスをしているね
917774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 14:50:44 ID:U0E4o6Xs
カラーコードなら金皮の1.11kだろ。
その辺では売ってないし俺も一回しか見たことがない。
0.25%の5.55kって言うのはないし、
カーボンの220は金色が入るから一寸惜しい。
918774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 19:13:28 ID:+AL95DaA

皮膚から金属吸収して体に悪そう
919774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 19:34:47 ID:YwTzHNDC
>>914
え、終わっちゃったんだ。ショボンヌ
920774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 19:45:48 ID:ukpLlUs6
20年も前なら通信関係で12.8MHzが良く使われたけど今はどんな周波数でも問題なくなったからね。
921774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 21:04:08 ID:wW3q9wts
定番だからって安心してるとぱっと消えるんだもんなー
922774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 12:04:15 ID:xOTH2ICG
初めて書き込みます。
若松通商って発送遅くないですか?
1月30日に注文(ネット)して、翌日に若松から確認メール。
なのにいまだに届かず。問い合わせしたほうがいいのかな?
ちなみに代引きで注文。
923774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 18:31:23 ID:rYtqLLZu
問い合わせ出す => 反感かって更に遅くなる
問いあわせしない => 甘く見られて遅くなる。
924774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 18:39:02 ID:xOTH2ICG
>>923ちょwwそれまじかwww
とりあえず問い合わせてみます。
925774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 19:06:14 ID:hTYj+863
トラ偽1月号についてきたフィルタ・アンプ回路基板の
部品一式って秋月でもう売ってないん?
若松では売ってるみたいだけど。
926774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 19:23:19 ID:bUptMJPG
>>914
新製品の12MHzのオシレータじゃ精度悪いのですか?
927774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 19:50:31 ID:ShLPwbB4
>>925
秋月HPだと売り切れになってるな
しかし若松高すぎだな・・
来週あたり秋月に買いに行こうと思ってたのにorz
バラで探して買うか・・
928774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 19:58:24 ID:QPjA31lK
>>926
精度が全然違う
929774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 19:59:01 ID:hTYj+863
>>927
やっぱ売り切れかぁ(;´Д`)
バラで探すのマンドクセー。さっさと買っとけばよかた。
930774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 21:25:58 ID:jhMOOGcJ
TCXOなんてDigi-Keyで売ってるじゃん。
VC-TCXOやOCXOだってあるんだし。
931774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 21:27:32 ID:5DCl7JUW
Digikeyに頼んで1週間。まだ届かん・・・
FedExかUPSにしとけば良かったか・・・ orz
932774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 23:41:01 ID:kboHXYeO
>927
つまり、信越のを若松が買い占めたって事でOKか?
933774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 09:51:06 ID:njVzOeIR
12.8MHzのTCXO便利だったのになー。
あの精度で200円ってのが良かった。

そういや40kHzと60kHzのクリスタルはまだ売ってるね。
これでJJYの搬送波を抽出すればかなりの精度のクロックが生成できるんでないかい?
934774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 09:54:47 ID:fiEHbBVV
自前で精度出すのに便利だったわけだからな
まーなんにせよ秋月の定番商品は切れると困るちゅうことだ
935774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 10:11:27 ID:YYDlWrMr
12.8MHz TCXO
大須ならアイテクでTOYOCOM製のを売ってるから代替できるけども、
パッケージが2倍以上でかいんだよなー
936774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 17:43:39 ID:xyJVv30N
秋月の12.8MHzがまさか無くなるなんて思わなかったよ。
せっかく周波数カウンタを作ろうと思ったのに………orz
937774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 19:26:10 ID:0swOhi/R
キターっ。12GHzプリスケーラ。
よーし、周波数カウンタを作るぞー。
さーて、TCXOは…(w
938774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 20:39:37 ID:zEpcRyyx
>>931
Digikeyって発送方法選べたっけ?
まぁ、それにしても1週間はおかしいが。
939774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 21:53:43 ID:jBSEpP0o
>>938
基本的にUPS一択だったような…??
940774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 21:58:18 ID:GiP8pxN8
Digikey USに直に頼んだんだろう。こちらはFED、UPS、UPSP等と選べる。
一番安いUPSPなら、まず10日。

遅いとはいえ、Digikey JPの送料知ってるとUPSP以外を選ぶ気にはなんないんだよな〜。
941774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 22:07:14 ID:y5svN8Wf
米国郵便ですね。
UPSで、木曜の朝8:00位に発注して、金曜日の昼過ぎに到着するのは驚愕の早さです。
でも、LTの製品だと、ドルでないと買えないのでUSPSを使います。
いつくるかわからんけれど、外出時に不在票が入っていても、郵便局まで取にいけるし
土曜もOKなのが良い。
UPSで金曜日にとり損ねたときには、黙っているとつぎの月曜になるからこまる。
土曜日に成田に着きそうなときには、ヤマトでの配達をリクエストしておくと最悪近くの営業所に
留め置けるので便利。
942774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 22:09:03 ID:AnE/7F7U
ああ、そうそう。
USに頼んでみたんだよ。
実は頼んでみたかっただけで、大したものは買ってない。
「まだ来ないけど、今どうなってるの〜(意訳)」
ってメール送ってみたら、割と早く返事が来た。
国内入りはしてるらしい・・・
943774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 22:18:52 ID:jKKxxAGr
送料はどのぐらい安くなるの?
944774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 22:35:12 ID:AnE/7F7U
Description 1 lb. 5 lbs. Estimated
Delivery Time
Federal Express International Priority $66.00 - $140.00 $84.00 - $178.00 1-3 days
Federal Express International Economy $58.00 - $105.00 $73.00 - $139.00 4-5 days
UPS World Wide Express $62.00 - $136.00 $91.00 - $173.00 1-3 days
UPS World Wide Expedited $59.00 - $85.00 $86.00 - $130.00 3-4 days
United States Postal Service Global Express Mail $18.00 - $32.00 $21.00 - $50.00 5-10 days
945774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 22:36:47 ID:AnE/7F7U
ひゃっほぅーガタガタだーい
すまんが適当に整形して見てくれ。
946774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 22:37:33 ID:jKKxxAGr
最低$18じゃそんなに安くならないような
947774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 22:52:24 ID:AnE/7F7U
最低送料¥2,000.−
安くはない。つーか高い。しかも最長10日。(現在7日目)
が、送料6,000とかを想像してビビった。根性ナシだった。
合計3万弱程度のものしか買ってないし・・・
948774ワット発電中さん:2006/02/21(火) 00:16:54 ID:uWNljX1a
ところで、Digikey(JP)って今、検索が訳判らん事になってる訳だが。
949774ワット発電中さん:2006/02/21(火) 00:22:19 ID:B0jXX4tl
USもデータが壊れとります。

米国のNewarkで部品代2万くらいで、送料9000円だったときには、さすがに殺意を感じた。
950774ワット発電中さん:2006/02/21(火) 01:05:32 ID:UNF0HJpR
ボソ

2006年age
951938:2006/02/21(火) 06:54:41 ID:UF5KgwGQ
あ、USだと選べるんだ。知らなかった。
USPSだとフツーだね。
アマゾンから買ったときに使ったら偉い時間かかったし。
952774ワット発電中さん:2006/02/21(火) 07:32:37 ID:uWNljX1a
お、Digikeyの検索が復旧してる?
953774ワット発電中さん:2006/02/21(火) 13:08:35 ID:6eCD+Jet
ゲルマ入り半田って体に良さそうだな オイ
954774ワット発電中さん:2006/02/21(火) 15:15:57 ID:IA+h2Wik
>>947
USPSだと東京国際郵便局の扱いになると思うけど、
あそこは人手が足らないとかでUPSなどの民間に比べると
通関に時間がかかるみたいね。ヘタすると通関に1週間くらい
かかることもある。

DigikeyでUSPSは使ったこと無いけど伝票番号が分かるなら
郵便局のホームページでトラッキングできるよん。
955947:2006/02/21(火) 18:51:31 ID:CZze8nbF
不在通知が来てた。
再配達頼んだので、これから受け取る。
8日目で到着ってことになって、今回の実験は終了しました。
そういえば不在配達通知に「税付¥900」の文字が。
これは日本政府向けの税かな? なんだろ。
DigiKeyに取られた(?)送料が$22.25なので、合わせると今回は$30くらいだね。
956774ワット発電中さん:2006/02/21(火) 18:53:40 ID:Ai4Dm0uw
>>955
関税と消費税だと思う
957774ワット発電中さん:2006/02/21(火) 19:04:00 ID:IA+h2Wik
電子部品はたいてい関税率ゼロだけど、業者から買うと
(invoiceがあるからだと思うけど)消費税取られるよね。

知り合いに送ってもらったときは消費税取られなかったな。
958774ワット発電中さん:2006/02/21(火) 20:17:28 ID:CZze8nbF
受け取ったので最後に900円の内訳を。
$238.10の商品代金。(記憶より金額少なかった)
¥640=消費税
¥150=地方消費税
合計¥790 なんだけど、100円未満切捨てか何かで¥700也。
¥200=郵便料金
USPSから郵便局に委託配達ってことで、その料金だろう。
で、合計¥900也。
お疲れ様でした。
959774ワット発電中さん:2006/02/22(水) 04:29:08 ID:kYPMCq3V
トラ技基板用アナログパーツセットは日曜日の時点で秋月店頭に売ってたよ。
960774ワット発電中さん:2006/02/22(水) 04:31:01 ID:lKPsUPy5
>>959
店頭にはあるんですね
今週中に行って探してみよ
報告乙です
961774ワット発電中さん:2006/02/22(水) 13:11:48 ID:UctWPVV2
秋ズキの電源コードPSE対応って書いてある

なんかあったら責任取ってくれんのかな?
962774ワット発電中さん:2006/02/22(水) 16:43:23 ID:J22ubyh9
製造メーカーが責任を取ってくれるかもしれないね
963774ワット発電中さん:2006/02/22(水) 20:34:23 ID:YhZoy6J9
>>961
消費者に対する賠償責任の事ならPSEは関係ない。PL法とは別。
もちろん火が出たぞってゴルァすれば経産省様は吟味の上で回収命令は出すだろう。
起きるのはせいぜいそれだけの事。

ちなみに自社製品の電源をPSEマーク付きの既製品で固めても、
中に組み込んでしまったら責任は逃れられないぞw
逆に言えばPSE付いてなくても一部部品(専用)なら
PSEが無いものを使っても一向にかまわない。
964774ワット発電中さん:2006/02/22(水) 20:46:02 ID:3+kZYUyL
電源コードじゃなくて銅線入り紐として売れば無問題
965774ワット発電中さん:2006/02/22(水) 23:41:57 ID:lk9plu1b
>>964
「体重が掛かっても容易に切断しませんので、首吊りに最適です」
とか書いて売るのか。
966774ワット発電中さん:2006/02/23(木) 05:38:57 ID:qZy0eLQZ
通電すれば、確実に死ねますって添え書き
967774ワット発電中さん:2006/02/23(木) 08:40:24 ID:SAcBEn1U
一般の紐に比べて電気抵抗が小さいです
つって売ればいいだけだろw
968774ワット発電中さん:2006/02/24(金) 18:33:13 ID:pUkPiMEj
>>414
「白いワンボックス車でらじおがーでんで同じ顔見た」
これって日○の社長?
昨年、白のワンボックス買ったんだよね、社長。
969960:2006/02/24(金) 23:22:48 ID:6D3oRGY8
今日店頭でトラ技基板用アナログパーツセットゲットしました
京セラのTCXOも店頭にはまだあるみたいですね。
通販に無いものも店頭にはまだあるかもしれないってことだな・・
970774ワット発電中さん:2006/02/25(土) 11:57:59 ID:Gw6+ehKP
店頭逝って買い占めてくる
971774ワット発電中さん:2006/02/25(土) 16:25:13 ID:QDheCR1p
アナログパーツセット→店頭在庫切れ
12.8MHz→店頭在庫あり
ですた。
972774ワット発電中さん:2006/02/25(土) 23:16:38 ID:H50bZ4Pk
よし俺も買いに行こう
でも予算10万しかないや(´・ω・`)
973774ワット発電中さん:2006/02/26(日) 00:31:32 ID:+MYxAJB0
・・・・土曜(25日)に行ったら店頭にも無かったぞ。
974774ワット発電中さん:2006/02/26(日) 02:19:33 ID:Ck2VIzAo
ヒッタイトの12GHzプリスケラなんて売って大丈夫かよ。<秋月
あのパッケージで5V 70mA =350mWだからすごい発熱だぞ。
そのためにICのお腹にRFグランドも兼ねたサーマルPADがあるのに・・・・
うごかねぇとか壊れたとかいうクレームですぐ販売中止にならなければ良いが・・・

975774ワット発電中さん:2006/02/26(日) 03:17:06 ID:3eoFhe5O
ってか、分周比が1/8固定だから売れなさそうな予感。
この12GHzプリスケラのあとにさらにプリスケラつけないと………。
976774ワット発電中さん:2006/02/26(日) 23:35:43 ID:/9bb7TqQ
3重連で ACくらいで扱える範囲に落ちるよ。
3個で1Wか。ちょっと大変だな。
977774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 00:10:06 ID:t22kWysV
専用基板をつけて売ればいいんじゃね?
978774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 03:22:10 ID:oYDrQZ4m

スイッチングACアダプタとは、必ず出力電圧が安定化されている
もののことなんでしょうか? 秋月のスイッチングACアダプタの
ページで一部の商品の説明には"安定化されている"との記述が
ないので(商品番号M-00936とか)。

あと秋月で売っているDCプラグの変換コネクタ2.1→2.6ですが
2.5に繋げることはできるのでしょうか?
あるいは2.1→2.5の変換コネクタが売ってるとこありますか?
(探した範囲で見つからなかったので)
979774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 03:49:00 ID:1YKdBftt
>>978
もうちょっと頭使うかなんかしたほうがいいぞ
電源の仕様なんて扱ってる秋月に問い合わせりゃりゃいいじゃん
ここで聞いて間違ってたって誰も慰めてくれないぜ

そのDCプラグの変換は千石にあるからそこで店員に聞け
全部秋月だけで済まそうなんて横着するなノータリン
980774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 04:07:07 ID:XkdSgh0T
実はなにげに親切なヤシだなぁw
981774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 05:54:25 ID:MtdrIP5P
ノータリンとか言ってる割にはなにげにね
982774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 08:46:47 ID:SuqfYnZE
なにげになにげに
983774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 09:22:05 ID:YRW8l5l6
次スレ誰かおながいしまつ
984774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 11:29:02 ID:t22kWysV
はい
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 6
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1141007148/
985774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 12:17:49 ID:PaJGHXTs
979はきっとツンデレ
986774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 15:26:47 ID:F1x1qYGv
行きま千石、買いま千石。
987774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 19:01:47 ID:L3R/wnMn
戦国の店員はどこから連れてくるのか?
朝鮮の密入獄者か?
988774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 20:09:57 ID:RGp6mt3V
そう言われるとそんな気がしてくるなぁwww
989774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 21:29:45 ID:b337mTXE
>>987
>密入獄者か?
ちょwwwそれ、日本が監獄って事か?wwwww


確かに
 日本の監獄>>>>向こうの貧困層の生活
らしいがwww
990774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 22:44:44 ID:IATIZpzb
そっか、千石は監獄か、なんかなっとく
991笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2006/02/27(月) 23:03:06 ID:6LGwSpVu
ゎ〜、、スレが無くなっちゃうぅ〜。。
…戦国の店員は山谷あたりから拾ってくるのでは?
992774ワット発電中さん
次スレすでに立ってまつよ


つか、>>984 すばやいおしごと乙でつ