【】 ダイオードって抵抗で言えば何オームか 【】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
語る
2774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 15:31:49 ID:9RksoTdL
いやだ
から、
その中の抵
抗値がころこ
ろかわってしまうか
らダイオ
ードがダイオ
ードなんであって
3774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 15:40:02 ID:bhTyP62L
よくわかんないけどおれのは20Ωくらい
4774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 16:11:09 ID:KbTUxGGh
次のスレタイは、トランジスタって抵抗で言えば・・
真空管って抵抗で言えば・・
サイリスタって抵抗で言えば・・
エウリアンって手篭めにすれば・・・
5774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 16:34:05 ID:hvhW3oNo
両端の電圧や温度の関数で

f(x) Ω
と言おうと思えば言えるんじゃないか?
6774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 17:05:25 ID:XX8S5vE0
>>1 質問スレに行きなさい。削除依頼も出しなさい。
7774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 17:25:56 ID:3OxT65LC
0〜∞かな。測定条件による。
8774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 22:43:11 ID:USnYrcav
ダイオードの接続は非オーミック。と知りなさい。
オームの法則とは、電流と電圧が比例関係にあるということを
表現したもの。っと知りなさい。
以上。
9774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 23:03:38 ID:HOw8gGA3
dVF/dIF 傾きの動作抵抗のことかも?
10774ワット発電中さん:2005/07/08(金) 01:37:02 ID:eiynTXLl
中学校の数学の微分とか接線の傾きを思い出してね。
そういえば、最近は中学で微分ってやるのかな?
11774ワット発電中さん:2005/07/08(金) 03:12:05 ID:B3Uneedq
まじでか?俺は中学の時に勝手に微分やら勉強してたら何故か怒られたんだが・・・
12774ワット発電中さん:2005/07/08(金) 09:42:35 ID:RdbtchdR
中学3年で習うのは「変化の割合」であって「微分」ではない
13774ワット発電中さん:2005/07/08(金) 13:02:02 ID:0ihTGKde
>>11
若いうちから便利な道具を使うと怒られる
14774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 00:37:53 ID:IKqAICaA
もれが高校受験の勉強をしていた時・・・

アルバイトの大学生の人が、
微積分を使えばこんなのは簡単なんだけどなー
と愚痴っていたのを思い出したよ。

円筒や円錐を斜めに切ったものの体積を求める問題だったかな。
もう忘れたけど、いくつかに分割したりして計算したような希ガス。
15一馬力発電中:2005/07/09(土) 00:53:38 ID:YduEZ16n
・・・・で
何オームなの?
答えてミソ。
16774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 01:09:20 ID:ZQ95NbXO
r=26(mV)/If(mA)じゃなかったけ
17774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 01:29:34 ID:OGQ1O0Om
このスレ、まじめに書くべきか悩むな
18774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 01:55:55 ID:FHLOXOwG
PN接合面のポテンシャルについて語り合うスレはここですか?
19774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 02:37:22 ID:yuynkE6A
約0.3〜1VΩとか適当に答えてみる。
20774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 08:44:42 ID:tsb+U6GG
アフォ丸出しのスレタイだな。
21774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 08:45:42 ID:mSDeUTkD
だから、エウリアンの抵抗について・・
22774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 17:19:57 ID:loSwokJ0
長さを kg 単位で表して欲しい、と言うようなもんだな。
23774ワット発電中さん:2005/07/12(火) 12:49:07 ID:5jfCKCqN
電流は電圧の何乗に比例するか 
24774ワット発電中さん:2005/07/12(火) 13:37:42 ID:TpKOhUsA
指数特性じゃ・・・
25774ワット発電中さん:2005/07/12(火) 15:23:25 ID:qUZyous9
多項式 (展開式) で表すと無限の次数の項があるよ
26774ワット発電中さん:2005/07/12(火) 21:34:43 ID:xbKzdyGZ
そんなに無限まで行かなくても、2次と3次があれば無問題
特に3次の巨○、豊○系が好きだな
27774ワット発電中さん:2005/07/13(水) 22:09:10 ID:n1cqdj6W
負性抵抗?
28774ワット発電中さん:2005/07/17(日) 16:16:33 ID:/tgEDJDE
IS
N
ISR
NR
IKF
BV
IBV
NBV
IBVL
MBVL
*RS
29774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 19:03:22 ID:q+YYLkFZ
回路シミュレータで検証汁
30774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 23:41:44 ID:Su+tSdcQ
1970年代のアナログシンセサイザーを研究してみたら?
電圧制御フィルター回路では、可変抵抗素子として働いてるよ!
31ウランガラス所持:2005/09/07(水) 20:33:22 ID:MXlqVc+o
1.2KΩ〜∞
32774ワット発電中さん:2005/09/09(金) 02:51:04 ID:pWPEq8uz
ダイオードの電位をVf、電流をIfとすると、一般式は、
   Vf = Vt * ln (If / Is) + Rs * If ・・・@
     Vt:サーマルボルテージ、Is:飽和電流、Rs:直列抵抗分
となる。ここで抵抗の定義を2つに分ける。

【1】小信号の回路設計でいうところの抵抗は、R=ΔV/ΔI なので、
  @式から、Rsの影響が気にならない If領域であれば、
   R = ∂Vf/∂If = Vt/If ・・・A
   R = 0.866 * (絶対温度) / If となる。
   例えば、25℃で R = 25.8mV / If となる。
   
【2】ダイオードの電位と電流から無理やり抵抗を定義した場合。
  回路設計ではあまり意味がない、感覚としてつかむぐらいか...
  単純に R = Vf/If となる。ここで注意が必要なのは、抵抗特性
  ではないということである。(抵抗特性は定義[1]で表現される)
  @式から、
 R = {Vt * ln (If / Is)} / If + Rs ・・・B
となる。
  つまり、ダイオードに流れる電流が決まれば、抵抗Rが決まる。
  B式から言える事は、電流 Ifが1桁小さくなると、抵抗も約1桁
  小さくなる。それから温度依存があることである。
  例えば、If=10μAでVf=0.6VだとR=60kΩ。If=100μAだとVf=0.66Vと
  なり、R=6.6kΩとなる。(※抵抗は直線カーブを描かない)

以上。

33774ワット発電中さん:2005/09/09(金) 07:24:34 ID:XF6Yge84
>>32
>電流 Ifが1桁小さくなると、抵抗も約1桁小さくなる。
書き込む前に読み返してみることをお勧めします
34774ワット発電中さん:2005/09/09(金) 13:08:58 ID:zECNhAFT
どのくらいの明るさで光らせたいかに依るだろ。
その明るさから必要な電流値が決まって、
それを流すだけの抵抗値が必要。

データシートをちゃんと嫁。
必要な事は全部載ってる。

35774ワット発電中さん:2005/09/09(金) 15:48:44 ID:R38fB0Fk
>>
スレタイ嫁
36774ワット発電中さん:2005/09/09(金) 16:25:37 ID:nLG/S2Hn
>>33
漏れ勝手に脳内で修正してたから、読んだのに気付かなかったわ。
>>34
すっとぼけ乙
37774ワット発電中さん:2005/09/10(土) 04:13:20 ID:oA0aS8es
>>1
テスター当てて計れボケ
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:22:05 ID:FTLPZtpw
>>32 です。 >>33指摘の通り、
>B式から言える事は、電流 Ifが1桁小さくなると、抵抗も約1桁小さくなる。
は、間違いで抵抗は大きくなるです。

>>37
テスターでは測れないように思います。(やってませんが..)
例えば、テスターで抵抗を測定するには、電流を流して電圧変化からRを計算
するのだと思いますが、その電流値がわからないので、抵抗値は?です。
恐らくテスターの測定レンジが変わる(バイアスが変わる)だけで抵抗値が
変わるような気がします。
強いて言うなら、ダイオードに直流電流を印加した状態で、抵抗をテスター
測るしかないように思います。
直流電流値がわかっているので電位差を見た方が早いか...

39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:11:12 ID:XqKQZFcn
>>37
37ではありませんが
>テスターでは測れないように思います。(やってませんが..)
一度試してみると良いですよ。
>例えば、テスターで抵抗を測定するには、電流を流して電圧変化からRを計算
>するのだと思いますが、その電流値がわからないので、抵抗値は?です。
>恐らくテスターの測定レンジが変わる(バイアスが変わる)だけで抵抗値が
>変わるような気がします。
当該DMMの機種とレンジによって、電流値は違いますが
仕様の電流値というものはあります。
安価なDMMの場合、説明書にレンジ別に何μAか明記されていない様な物もありますが、
その様な安価な物でも2台あると簡単に調べられます。
一般的には
電流値=(そのDMMの電圧測定最小レンジ値)/(該当の抵抗測定レンジ値)
であることが多いです。
予め、自分の持っているDMMの仕様を把握しておけば、
1μAのときのVf,10μAのときのVfというような値を簡単に判読できます。

また、"テスターでダイオードの抵抗を測ってみましたがレンジによって値が・・・"
ネタは、初心者スレの定番ネタなので興味があれば過去ログを見てみるのも
面白いかも知れません。
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:40:59 ID:UZyLFQwp
電流を測定したい配線の周りにコイル状の電線を置いてその電線に流れた電流を測定する方法もある
41774ワット発電中さん:2005/09/12(月) 03:50:31 ID:NzuTUzPp
コンデンサって抵抗で言えば何オームか?
42774ワット発電中さん:2005/09/12(月) 06:35:22 ID:4WDQ6Y1M
インピーダンスのことか?
43774ワット発電中さん:2005/09/12(月) 11:22:00 ID:vzjSu9kM
インピーダンスだったら流れる電流によって変わるよね?
44774ワット発電中さん:2005/09/12(月) 18:22:18 ID:ePnT+FcK
周波数によって変わる
45774ワット発電中さん:2005/09/18(日) 01:55:56 ID:eAhutL38
便乗ごめん。
トランスって、抵抗で言えば何オームか?

トランスコンダクタンスとかもよろしく。
46名刺はきらしておりまして:2005/11/22(火) 01:36:52 ID:4M74QUuc
古代の鳥、飛べない鳥、カカポ(フクロウオウム)でしょ。

http://www.asahi-net.or.jp/~eq6i-imi/kakapo/index.html
47774ワット発電中さん:2005/12/01(木) 01:57:23 ID:h5gPoXtH
便乗でお願い。
定電流ダイオードで電圧降下した分は抵抗と同じに熱に変るの?
http://www.t-net.ne.jp/~masa_hp/diy/fr_ledlamp.html
を見ると「抵抗使用時にあった発熱は全く起こらない」との記述があるけど
リード線に熱が逃げやすいとかそーゆー違い?
48魚チョコ:2005/12/02(金) 10:41:19 ID:qFSQfd/2
>>47
抵抗と同じに発熱する。消費電力=電圧×電流。
定格300mWて書いてあるから1/4W型抵抗と同程度。
49魚チョコ:2005/12/02(金) 10:48:15 ID:qFSQfd/2
>>47 に補足。
LEDのようにえなじ効率が30%もあって電力を光に換えて遠くへ飛ばしちゃえば発熱は30%減る。
まぶちモーターでも効率60%はあるでしょ。大型なモーターなら90%いくでしょ。
えなじがどこへも逃げない、何の仕事も残さないなら、投入電力は全部熱に変わる。
50774ワット発電中さん:2005/12/02(金) 12:38:11 ID:50ePi60L
モーターを無理やり止めると熱くなりますね

発光を無理やり止めると熱くなりますね
5147:2005/12/03(土) 08:32:32 ID:29AUwv3k
ありがとー!
もやもやが解消しました。
電圧が安定してるなら抵抗で充分なんだね。
52774ワット発電中さん:2005/12/04(日) 12:38:49 ID:pWvKnJo4
>>50
>発光を無理やり止めると熱くなりますね
詳しく(特に実験方法など)
53774ワット発電中さん:2005/12/04(日) 22:06:28 ID:Bx9L0B86
電流をたくさん流しすぎると温度が上昇して発光する条件を満たさなくなり、
もうそうなればヒーター状態。あっという間に熱で劣化していき切れる。
54774ワット発電中さん:2005/12/11(日) 22:13:12 ID:Lhd0S7xe
飛行機って車で言えば何`/sか
55774ワット発電中さん:2005/12/12(月) 07:55:30 ID:5HVRx2Mp
500
56774ワット発電中さん:2006/01/08(日) 05:20:37 ID:A3se5vu4
オーム社 新電気 一月号 飛行機特集  って 予告に載ってたよ
日本航空全面協力。 東京大学大学院・河内啓二教授が執筆
57774ワット発電中さん:2006/02/21(火) 15:26:28 ID:Ze1Jdb0P
少数キャリアの蓄積効果を語るスレはここですか?
58774ワット発電中さん:2006/05/05(金) 18:40:05 ID:3n/9xPE6
ダイオードの等価回路を求めるスレはココですか?
59774ワット発電中さん:2006/05/05(金) 18:50:03 ID:02jNnX9k
>>
スレタイ夜目
60774ワット発電中さん:2006/05/07(日) 08:15:25 ID:ZyuMz+DH
>>1 は、ダイオードに加える電圧と、流れる電流の関係を表現する
(近似) 関数を教えてほしいと言っているのだろうか?
61774ワット発電中さん:2006/05/07(日) 08:58:50 ID:0FhwEsUP
むかし何でも”兵隊の位にすれば”といってた画家がいたね。
62774ワット発電中さん:2006/05/07(日) 09:26:07 ID:GVGqk8tp
て、ていこうでいえば、な、なんおーむになるのかな?
む、むずかしいことかんがえると、ぼ、ぼくはおなかがすくんだな。
おわり。
63774ワット発電中さん:2006/05/07(日) 09:46:56 ID:skz7fS47
>>1
ダイオードが抵抗とまったく同じ動作をして、抵抗として表現できるのなら
ダイオードなんか必要ねぇだろ。
だからダイオードを抵抗として何オームなんて言えねぇんだよ。
64774ワット発電中さん:2006/05/07(日) 18:53:26 ID:l/T50pJb
大学の定期テストでこういう問題出してくれたら張り切るのになぁ。
教科書に乗ってるような問題解くのは苦手だったが、
電力系の先生が出してくれた、
少しだけ頭をひねるような暗記が要らない問題だったら順位が高かった。w
65774ワット発電中さん:2006/05/07(日) 23:20:37 ID:wDhIzACq
>>32
電流だけじゃなく温度も考慮しろw
66774ワット発電中さん:2006/05/08(月) 10:18:05 ID:bevH8UnZ
>>64
で、君の答えは?
67774ワット発電中さん:2006/05/09(火) 02:01:02 ID:To/rytlO
モノオードに電流を流すことができますか?
68774ワット発電中さん:2006/05/11(木) 12:17:33 ID:Rrc11X1f
ダイオームと言ってまだまだ研究の余地の多い分野なんだ。
69774ワット発電中さん:2006/05/13(土) 11:42:02 ID:OnsrJKpz
低ドロップな電源用FETで簡単に摸倣できる擬似ダイオード回路てどんなのが
あるかURL希望。
70774ワット発電中さん:2006/05/14(日) 06:35:54 ID:mCgrQoRj
>69
関連してこんなのもある。原理は素朴だけど IC になっているのが スゴ
ttp://pdfserv.maxim-ic.com/en/ds/MAX1759.pdf
71774ワット発電中さん:2006/06/22(木) 12:14:49 ID:PWtdmVrm
2000V程度まで印加電圧かけられる抵抗測定器って何かありますか?
アドバンテストのを使ってるけど1000Vまでしかかけられなく困ってます
72774ワット発電中さん:2006/06/22(木) 20:46:21 ID:zVSCVqpp
中学のとき、豆電球の抵抗値の求め方とかやったよね。
時間によって温度がかわるから、抵抗値もかわるというやつ。
73774ワット発電中さん:2006/06/23(金) 00:11:01 ID:xg4hneXh
I=Is(exp(qV/kt)-1)
74774ワット発電中さん:2006/07/01(土) 13:43:08 ID:YoNF7iJx
特に荒れもせず淡々と進んでいるのが素敵なスレだ。
みんな大人の方なんだなあ。
75774ワット発電中さん:2006/09/20(水) 16:19:30 ID:4pq8OCxY
age
76774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 12:39:18 ID:6nGhHHVR
質問なんですが、車のバックランプを付ける作業でダイオードが必要なんですが、かなり発熱するみたいで絶縁テープでは危険と聞いたのですがどのようにしたら良いんでしょうか?
77774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 12:58:07 ID:SjxHNnjE
降下電圧の少ない ショットキー・タイプ
放熱に有利な

スタッド型(ボルトで放熱器に付けるタイプ)
TO-220型とか使え
例えば
 若松 電力素子ダイオード  一般用・高耐圧
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=1201&page=0
78774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 13:04:00 ID:6nGhHHVR
>>77 
すみません。ダイオードについての知識が乏しいんですが、放熱性の良いダイオードにしたとして絶縁はどのようにしたら良いんでしょうか?
79774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 13:16:50 ID:SjxHNnjE
取り付け場所が狭くて押し込まなきゃいけないの?

ダイオードに必要な耐圧、電流は?

TO-220Fパッケージなどはリード以外モールドされてるから
放熱器とは絶縁されてるけど
例えば
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=1201&page=0
80774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 13:25:28 ID:6nGhHHVR
>>79
取り付け場所はある程度空間はあります。ダイオードは、100V 2Aか100V 1Aのものです。
初めから絶縁処理がされてるんですね!これならはんだ付けした部分のみ絶縁すれば良いんですよね?
81774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 13:40:03 ID:SjxHNnjE
YES

その条件で発熱が凄いってことは 3〜6A とか余裕のある
のにしとけば大丈夫じゃないかな

普通のシリコン・ダイオードが電圧降下 0.7V超 のところ
ショットキー・ダイオードなら 0.3V位 と半分くらいになるので発熱少ない
90V耐圧位だけど
82774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 13:51:37 ID:6nGhHHVR
>>81 
発熱の話は違う方からお聞きしまして、バックする間の短時間でも発熱するので絶縁テープで絶縁するのは危険と言われました。 
6Aぐらいにすれば発熱量が抑えられるのですね!
83774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 13:54:51 ID:UVbY0Z8f
放熱対策しておかないと、1Aも流せば熱が篭って自然放熱じゃ
間に合わなくなるとおもうが。密閉は危険。
微風でもファンで冷えるような場所に設置してあるか、熱を逃がす
ヒートシンクをつけているとか必要じゃない?
整流用ダイオードとか5Wクラスだと放熱板がついていたな。
84774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 14:02:19 ID:6nGhHHVR
>>83 
車のバックドア内部ですので密閉されてます。この状態でもヒートシンクを付ければ大丈夫でしょうか?密閉と言ってもある程度空間は確保されてます。
85774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 14:06:01 ID:SjxHNnjE
一番いいのはTO-220Fタイプをドアの金属部分にネジ止めすれば良いんだけどね
86774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 14:12:30 ID:6nGhHHVR
>>85 
ドアの金属部にとめる事で熱を逃がすと言うことでしょうか?
87774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 14:14:12 ID:SjxHNnjE
イェッス
外側は日射でアチッチになるかな?
88774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 14:18:13 ID:+OxhpR8u
>>85
TO-220Fなんて、配線に半田が必要じゃないですか。
車で使うなら、端子台がネジ留めタイプがいいんじゃない。
それに筐体全体がモールドされていて絶縁されているタイプ。
ダイオードの発する熱で電線が溶けるのが気になるなら
耐熱電線で配線すればいい。
どれも秋葉原一周すれば
難なく揃うだろう。
89774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 15:13:09 ID:VfaebM6a
If=20mAの白発光ダイオードに20mAのCRD付けても大丈夫でしょうか?
大丈夫なんだろうけどIf=20mAには何mAのCRDが最適なん? マジレスで頼む
90774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 13:45:51 ID:StPcQKGf
だいぶ前にダイオードの絶縁処理の仕方を聞いたんですが、絶縁テープでは厳しいみたいですが、絶縁チューブでもダメでしょうか? 
ダイオードを組み込んで絶縁チューブで絶縁してる製品を見て思ったんですが。
91774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 18:47:14 ID:KEYvRrJm
>89
部品のバラつきと周囲温度に注意すれば可能かも。詳しくはデータシートを見て
検討するしかない。
しかし、20mA の CRD に定電流性能を期待するには、結構な電圧を加えなくては
ならない。私だったら CRD は使わないだろうな。
92774ワット発電中さん:2007/03/08(木) 23:06:41 ID:Dv4OIQBB
シリコンダイオードの逆耐電圧を超えて使った場合の故障モードって
OPEN?SHORT?

教えてください。
93774ワット発電中さん:2007/03/09(金) 00:10:17 ID:RK7XBJH6
short
94774ワット発電中さん:2007/03/09(金) 13:22:28 ID:KG1bR1MR
>>52
アルミホイルをかぶせる
全部熱になって出てくる
95774ワット発電中さん:2007/03/10(土) 21:58:47 ID:U1Cien9Z
>>93

SHORTした後にカソード側のインピーダンスが低ければ
焼き切れると言うことで宜しいでしょうか?
96774ワット発電中さん:2007/03/10(土) 22:25:54 ID:j0Fr5QnL
お前ヴァカだろ。
97774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 00:08:56 ID:hBMUFuk9
>>96

バカはオマエpu
98774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 10:50:20 ID:vnYCOjsp
>>96
マヌケ君はっけん
99774ワット発電中さん:2007/04/29(日) 23:13:00 ID:T3Y7hekI
切れるかどうかは現物で試験するしか無いんじゃね? 
製造メーカーの保証しない使い方だし。

SHORTすると困る場所なら普通はヒューズを入れる
100774ワット発電中さん:2007/05/10(木) 22:04:09 ID:cDXdDGjl
宇宙/航空用途向けの高信頼性ショットキダイオード
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2007/05/l_news070509_0401.html
101774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 13:57:50 ID:A7VbLosn
アンプを開腹して、ブリッジ整流ダイオードが焼けており
故障してるっぽいのが分かったのですが、
このダイオードのメーカーと規格がわかりません。
ダイオードには以下のように書かれていました。

UB−152 74B

スレ違いというのは分かってはいるのですが
こちらぐらいしか聞けそうにないのでカキコしました。
誰か教えてください。おながいします。
102774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 14:19:22 ID:aSqKooPR
>>1
電気電子板ローカルルール
 1.単発質問スレッド立ては禁止

まじめな回答が欲しい人は質問はこちらへ
【電気】理論・回路の質問【電子】 Part5
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1184235765/l50

103774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 19:16:35 ID:P/Lj1+e1
2005年のスレにいまさらw
104774ワット発電中さん:2007/07/21(土) 22:47:48 ID:T6Jyappa
>>101
物理的にそれと同等か大きいのなら動くんじゃね?
105名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 23:04:38 ID:T4gpVGBY
106774ワット発電中さん:2007/07/21(土) 23:35:24 ID:S/RCn4wv
107774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 13:46:02 ID:a1vRBzXj
>101

ぐぐって無かったら(忍者と影武者注意)

トランスの二次側電圧、定格容量(VA値)、巻き線抵抗、平滑ケミコンの容量

あとはどっか適当なメーカー(サンケンとか)のデータシート。等で代用品を決める

ちゃんとした計算は意外とめんどくさい

とりあえず、最大定格守ればまずOK(尖頭電流注意)
あとピンアサイン注意
108774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 01:00:23 ID:Ho8oQci5
>101 サンケン電気 みてみ
109774ワット発電中さん:2008/04/19(土) 15:23:33 ID:Y7fYHnoj
>>16 交流抵抗のことかー!
110774ワット発電中さん:2008/05/18(日) 00:06:11 ID:WBzT9lC1
ショットキーダイオードはリカバリ電流が流れないのは何でですか?
111774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 14:34:01 ID:dUVIvcJy
発光ダイオードの保護には
抵抗と定電流ダイオードとどっちがいいんですか?
112774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 15:04:24 ID:iITl0QX3
くだらねースレ踏んじまったよ
113774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 17:02:11 ID:yP8X6hZY
>>112
あきらめろ。
すれのタイトルからしてそうだもん。
おまえは捕まったのだ。
114774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 09:03:24 ID:YOxYdxvT
Ωの法則
115774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 09:33:02 ID:p1fo172m
蒼いの出たての頃、
汎用ダイオード直列で繋げてたら
教授にガン見されて「そんな事するもんじゃあない」と言われたの
思い出しましたよ。
116774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 21:33:15 ID:MlbukML2
>>111
バリスター
117774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 01:48:05 ID:I5omCGts
>>92
PN接合が破壊。場合によっては接合部にメタルが溶け込み低抵抗になる。
 破壊後は、数Ω(ショートに見える)から数MΩ(特製劣化に見える)。

>>110
 PN接合部分はガードリングのみで、ショットキー接合がほとんどなので、
 マイナーキャリアの蓄積がない。(キャリアがない→電流が流れない)

>>111
抵抗がお手軽

>>114
 1/導電率

>>115
 ガンダイオード
118774ワット発電中さん:2008/07/20(日) 01:24:00 ID:nItat1F+
115です。
なんで俺にレスするとですか。
とか書いててわかったのだが、そんなにS/N比下がる物なんですね?逆接防止にあちこち付けるのあらためますわ。
119魚チョコ ◆2SC372isIU :2008/07/23(水) 18:27:08 ID:lTLOni5k
>>118
(3日前だし、読むと想えんが…… ミ゚Д ゚ ミ )

>>117 のレスは単なる、だじゃれ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89

名前は有名だが、実物を看たことある人さえ少ないと想うぞ。

電源の逆接続防止のために回路ユニットの電源端子に直列に整流用ダイオードを繋いでおくのは、
ダイオードによる電圧降下とダイオードの発熱に堪えられるなら、良いことだと想うぞ。

しかし普通は堪えられんので、回路ユニットに並列にダイオードを繋いでおき、逆接時はダイオード
に逝ってもらう(基板の方がダイオードより電気が流れやすい場合もあり、保護は確実でない)。
電源装置にフの字型電流制限機能があれば救かることが多いので、実験・動作確認時にはそういう
電源を選ぶよう。

めんどうでも、逆挿し防止対策になっている電源コネクターをきっちりつかうのが一番。
120774ワット発電中さん:2009/02/12(木) 15:33:36 ID:6BurYA1u
ところでまんことちんこの接触抵抗はいくつだ?
121774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 10:22:43 ID:latHkiSM
テスターで測
122774ワット発電中さん:2010/03/05(金) 01:01:56 ID:dq01nLFG
エサキダイオード、50年経て「現役」

 ノーベル物理学賞を受賞した江崎玲於奈(えさきれおな)博士(84)が、自宅に保管していた「エサキダイオード」の
性能を調べたところ、製造から50年たった現在も電子部品として使える状態にあることが分かった。

 4日付の英科学誌ネイチャーで報告した。

 エサキダイオードは、東京通信工業(現ソニー)に勤務していた江崎さんが1957年、非常に薄い絶縁体を電子が
通り抜ける「トンネル効果」を利用して発明した半導体。ラジオやテレビなど、身近な電子製品に幅広く使われた。
江崎さんは一連の研究で、73年にノーベル賞を受賞した。

 調べたのは、ソニーが60年に製造した製品。江崎さんが約50個を抜き取り、性能を検査したうえで自宅に保管していた。
昨年暮れ、東大生産技術研究所の荒川泰彦教授らの協力で20個を再検査したところ、最大電流の減少は平均3・3%に
とどまり、十分に使える状態だった。

 「エサキダイオードは、非常に微細な構造が重要な役割を果たしており、年月とともにどう劣化するか興味があった」
と話す江崎さん。「100年目にどうなっているか、誰かに調べてもらいたい」と期待している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100304-00001231-yom-sci
123774ワット発電中さん:2010/03/05(金) 08:11:42 ID:69EsXUZS
R=E/I
124774ワット発電中さん:2010/03/05(金) 09:17:34 ID:dtN7Cd4F
>>120
物理
ナメらかに滑るピストンがある…
125774ワット発電中さん:2010/03/05(金) 13:38:25 ID:Qx+zAEQj
>>124
なめらか=抵抗が無い、つまり抵抗が0と言いたいのだね?
126774ワット発電中さん
ダイオードって、反対方向で∞であれば
低い方で示さなくてもてもいい