トラ技4月号に付録のH8マイコンで実験しよう Part5
93 :
774ワット発電中さん:
なんだ、論破されてコピペか。
哀れなものだな。
高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」
ぷひゃひゃひゃひゃ
そうか
95 :
774ワット発電中さん:05/01/11 13:41:19 ID:62KiCPTK
必死になって勝利宣言しないと実は徹底的にやられたことを誤魔化せないもんな。
格好いい。
もの凄く格好いいよ。(w
97 :
スルー勧告:05/01/11 13:58:03 ID:wGYQ/EIq
スルー勧告
>>ALL
わかってると思うけどID:62KiCPTKは例のQな。スルーしてね。
会話するメリット何もないから。
98 :
774ワット発電中さん:05/01/11 14:07:02 ID:62KiCPTK
高卒wGYQ/EIqの妄言:「フーリエ変換もウィナーフィルタも世の中にあるものは全て偽物だ!疑似だ!そんなものは実現不可能だムキー!!!」
一流大学大学院生によるクリティカルヒット:
「離散化とは高卒以外にとっては帯域制限以外の何物でもない。
よって高卒以外で離散化を疑似フーリエ変換とか疑似ウィナーフィルタなんて言ってる奴は世界に一人もいない。
ググっても0件だ。」
高卒wGYQ/EIqの妄言:「周波数領域ではデータが全部そろわないと計算できないんだ!実現不可能なんだムキーー!!」
一流大学大学院生によるクリティカルヒット:「有限長カーネルのコンボリューションは帯域制限付き窓つき短時間フーリエ変換と等価であり、有限長カーネル・窓のコンボリューションを使った実時間周波数領域フィルタは幾らでも実用化されている。
そもそも世の中のDSPのほとんどがこの目的で使われている事すら知らないとはあまりにも哀れ。」
高卒wGYQ/EIqの妄言:「サンプリングでは帯域制限なんか絶対されないんだ!AAFが帯域制限の原因なんだムキー!!!」
一流大学大学院生によるチェックメイト:
「ほう、ならAAFを外せばCDは60KHzの音も記録・再生できるというわけか。乙。」
高卒wGYQ/EIqの断末魔:「サンプリング定理に帯域制限されるなんて書いてない!ムキー!!」
一流大学大学院生によるとどめ:
「サンプリングで帯域制限されるとは何度も書いてるがサンプリング定理で帯域制限されるなどとは
一度も書いた事がない。日本語すら読めない高卒哀れ。マジ哀れ。」
>>99 隔離スレにどんな泣き言を書こうが誰も見ない訳だが、
そんなにこちらで論破されてずたぼろにされるのが怖いのかね?
チキンofチキンの高卒哀れだよ高卒。
そんなコピペ何度しようとも、リアル高卒工員=rphnth3Lが論破されたという現実は
変えられんのだよ。
論破されたら荒らしか?
哀れなものだな高卒は。
101 :
774ワット発電中さん:05/01/11 18:12:07 ID:tx57UgcV
今から4月号買おうと思ってバックナンバー調べたら、売り切れなんだね。
やっぱ、人気が高いみたい。
この基板に載ってるフラットパッケージのマイコン(R8C)をDIPに
したのが、サンハヤトのなんだと思う。
参隼人とシルクに書いてあるが、一見して秋月製かと思った。
なんか安っぽいせいか?
>>106 だいじょうぶ。あと2ヶ月先には、4層基板採用で高信頼化&ブリスターパック入り
でボッタ栗価格化した製品版が店頭に並ぶから。
108 :
774ワット発電中さん:05/01/13 00:47:00 ID:yAyB/m0j
>>103 安心しろ
去年で懲りたから、(去年だってずいぶん後まで山済み)今年は買う奴以内かも
PICと今回のR8Cってどっちが使いやすいの?
110 :
774ワット発電中さん:05/01/13 17:14:13 ID:HRap7Bhl
比較にならないよ。
赤ちゃんに「乳母車とカローラのチャイルドシートどっちが良い?」って訊くようなもの。
111 :
774ワット発電中さん:05/01/13 17:43:38 ID:0J/GS6v8
↑分裂病?
で、どっちが乳母車でどっちがカローラなんだい?
ママにだっこされるのが一番、両方ダメってことさ。
115 :
774ワット発電中さん:05/01/14 21:02:57 ID:8tz2lDw8
バックナンバーが売り切れかと思ったら、ヤフオクでは、
4月号が1500円とか2000円とかで
取り引きされているYO!
業者に聞けばいい話かも知れないが……。ここで聞いた方が手っ取り早いので。
今、H8の一番安いのって、一個いくらくらいで入手できるの?
ちなみにウェブサイトでも探したけど価格は分からなかった。
↑LSIほとんど入手できません 半導体業界は今どうなってるの?
大手しか相手にしません
119 :
774ワット発電中さん:05/01/15 01:00:46 ID:LuOhTZTY
実に馬鹿げているよね。国産のパーツ買うのに外国の通販使うしか手段が無いなんて。
なんで秋葉原で積極的に販売しようとしないんだろうね。
なんで秋葉原で積極的に販売しようとしないんだろうね。
売れないから
>今、H8の一番安いのって、一個いくらくらいで入手できるの?
あなたはH8を何に使おうとしているのか?
H8と言ってもピンからキリまで色々ある。
あなたが必要としている機能を持っていないH8なら、
いくら安くても意味がないはず。
あるいはあなたが必要としている機能は、
PICやAVRでも実現できるかもしれない。
ならばわざわざ入手性の悪いH8を使う必要もない。
もしあなたが仕事でH8使うなら、
こんなところで聞かずに会社の資材購買部に聞け。
なぜチップ単体のH8でなければいけないのか?
秋月のH8ボードではダメなのか?
個人の趣味なら、もうちょっと「H8とは何なのか」勉強しろ。
こーゆー奴は、たとえH8のチップを
入手できても何も出来ないだろうな。
>>121 藻まいはヴァカか! 一番安いので良いってからには、たいしたことに使わない
っとことが前提じゃんか! それをエラソーニごたく言ってるヒマあったら、
はやく裏本でも見てセ○ズリかいて寝な!
>一番安いので良いってからには、たいしたことに使わない
>っとことが前提じゃんか!
んじゃ、PICやAVRでもいいんでねーの?
PICやAVRじゃだめで、どうしてもH8じゃなきゃ、っつー理由を言ってみそ。
124 :
774ワット発電中さん:05/01/15 03:13:15 ID:ea6/bV8L
H8をCで動かそうとしていますが、常識的なことで質問があります。
すみませんが、教えてください。それは、
C言語で、バイトアクセス、ワードアクセスを思い通りに動かすには、
どの部分の記述を書く必要があるでしょうか、というものです。
状況は、H8/3069, 外部バスモード(モード5)、バスコン設定は16bitアクセスに設定済みとして、
データ幅が8bitの素子にアクセスしたい時と、16bitの素子にアクセスしたい時、
どこの部分をそれなりに書けばよいのかわからないのです。
少しやってみて、これかな?と予想しているものは次の通りです。
1) バイトアクセスしたい素子には、#define AAA (*(volatile unsigned char *)0x.......)と書く。
2) ワードアクセスしたい素子には、#define AAA (*(volatile unsigned int *)0x.......)と書く。
3) unsigned char uc; として、 uc = AAA; とすると自動的にバイトアクセスに展開
4) unsigned int ui; として、 ui = AAA; とすると自動的にワードアクセスに展開
こんな感じです。
これら1)から4)までの考え方は正しいでしょうか?
また、1)と3)あるいは2),4)というように、型を合致させる必要があるものなのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>124 考え方は合ってると思われ。Cでアセンブラソース吐かせて確認したら?
で、どんなコンパイラかしらないけど 8bit型とか16bit型とかマクロで定義されない?
126 :
125:05/01/15 09:04:13 ID:jfvwKrT/
定義されない → 定義されてない
>>124 共用体を使ってデバイスを定義しる!
同じ名前でマクロを複数定義することはできない。2回目の「#define AAA ...」
が検出された行でコンパイルエラーになる。ターゲットがH8かどうか以前に、
C言語の問題。
>>125 マクロは原則としてプリプロセッサによる文字列置換なので、マクロ自体は型定義
はされません。
116ですが……。いやはや、2CHの噂は聞いていたが、こんな真面目なスレにまで、
変なヤツがいようとは……。
単に相場を聞いて、それから他のCPUと比べてみようというだけなんですが。
なんでこんな言われ方しなきゃいけないんでょうね。まあ、どのみち無視しますが。
個人単位で入手しにくいって誰かも言っているように、おおざっぱな価格がわか
んないから聞いているだけですよ。H8でなきゃならない理由なんてはっきりいっ
て今のところなんにもありません。先ず価格を聞いてあたりをつけて、それから比
較すれば良いと思うからこそここで聞いているわけです。
真摯な方だけ回答して下されば結構です。
誹謗中傷しか出来ない人はどうぞご勝手に。
>>128 トラ技術あたりで通販してくれる業者を調べるなり、型番や「価格」などの
キーワードを指定してぐぐれば、ここで聞くまでもないと思うけど?
1個からだと送料別で600〜800円くらいが普通。日本のメーカーや半導体商社は
大量購入してくれる大手取引先しか眼中にありませんから〜。残念!
ルネ、刺す、斬り!
無視とかできないヤツみたいだからw、書いちゃうけど、
秋月のボードと、その値段見たらだいたいH8単体の価格わかるでしょ?
それより正確な値段が知りたかったら、業者に見積もり出させるしかないよ。
「最初に言い訳しときゃ許されるだろう」
みたいな気で
>>116の1行目みたいな余計なこと書くからだよw
>>128 個人単位がまずよくわからない。多分1万個じゃないだろうけど100個ぐらいならあるかもしれない。
3万円以上しか相手にしない商社でも単価計算すれば安いところもある。
例えば、スペースとかシビアな価格要求がなければ秋月でボードを購入するのも一手。
あとH8といってもいっぱい種類があるの知ってる?それによって値段が随分違う。
>1個からだと送料別で600〜800円くらいが普通。
1個単位でこの値段じゃないでしょ。その倍以上が相場。1個単位でこの値段で販売してくれるとこあるなら教えて欲しい。
ルネサス半導体を買う場合に俺が良く利用してるのはここ。主にメモリ
http://www.diatec.co.jp/ic H8のような .5mmピッチのものはそのまま買っても実装が大変なので秋月からボード買って、
リセット、コンフィグ周り、CR->チップ部品に変更するなど大幅改造して使ってる。ほとんどQFP->DIP変換基板の意味しかないけど
自分で基板起こすよりはずーっと安上がり。あくまでも治具、数個オーダの話
>>124 HEW使っているなら、iodefine.hを見てみ。
答えはそこに載ってるよ。
134 :
774ワット発電中さん:05/01/15 17:06:16 ID:EzexuhFm
>教えて欲しい。
知ってるが
教えない
>1個からだと送料別で600〜800円くらいが普通。
1000個ロットならそんなもんだろな
>知ってるが 教えない
大嘘つき。
136 :
774ワット発電中さん:05/01/15 18:10:11 ID:sZBMTZ/M
>>128
> 単に相場を聞いて、それから他のCPUと比べてみようというだけなんですが。
>なんでこんな言われ方しなきゃいけないんでょうね。まあ、どのみち無視しますが。
折角親切に指摘されても無視するのなら、訊くなよ。ボケ。
137 :
129:05/01/15 21:07:32 ID:4NDJWoRj
>>135 > >1個からだと送料別で600〜800円くらいが普通。
> 1000個ロットならそんなもんだろな
漏れは134ではないが、知ってるが 教えない。(w
買ったことはないが1000個も買えば、単価500円は切れると思うが?
>>137 >漏れは134ではないが、知ってるが 教えない。(w
妄言ならいくらでも吐ける
>H8の単価と相場
Q氏の新たな煽りか?
140 :
774ワット発電中さん:05/01/18 00:17:50 ID:UmxMKK98
141 :
774ワット発電中さん:05/01/18 00:27:35 ID:wdsvWFej
その写真のものは何ですか?
142 :
774ワット発電中さん:05/01/18 02:50:48 ID:PJqAKHg6
4月号の付録のって、数十回しか書けないの? 特別仕様品?
>>140 関数電卓?ポケコン?
>>142 去年の四月号付録(H8/Tiny)だよね?
確か10年データ保持条件での保証が100回(10年も持たなくていいなら1000回くらいOK)だったかと。
>>143 昔風に言うと学習用ワンボードマイコンて所か。
今風TK-H8。(w
145 :
774ワット発電中さん:05/01/18 20:43:28 ID:yLdptE6n
Handheld PCと呼んでほしいですが、Handy Terminalでもけっこうですw
ヤフオクで4月号買った椰子いる?
147 :
774ワット発電中さん:05/01/28 22:01:44 ID:5NBOHMKG
最近このスレを見て、4月号に基板が付いていたことを知った。それ以来、
どんなものかと興味があったので、今日、図書館に行ってバックナンバー
を見せてもらった。結論から言うと、期待しすぎだった。ハードは、ポー
トを付けないとほとんど使用できないし、記事の内容は、超初心者向けに
書かれていて、得るべきところがなかった。
私ならデータシートを入手し、ハードも最初から自分で設計すると思う。
ただ、CD−ROMのコンテンツについては、一部(無料であれば)使っ
てみたいものもあった。
148 :
774ワット発電中さん:05/01/28 22:11:48 ID:buSAJdQt
いや意味わかんねーしw
だれを対象にした付録なのか全く理解出来ないやつに物が作れるとは到底思えない。
150 :
774ワット発電中さん:05/01/28 22:23:45 ID:p0fKmVQW
>>147 AKI-H8を使うと全てに苦労するが、あの付録基板なら、HEW統合環境の
CコンパイラとE7エミュレータが使えるので開発環境として優れている。
たしかにトラ技の記事は優れたものではないが、H8マイコンをマスタ
したい人は、少しでも頭があれば、既にマニュアルを読んでいることだろう。
漏れはこれまでになかった優れた付録基板と思う。
>>151 わかってないヤシにしては、ずいぶんな言いっぷりに思えた。
>>150 に補足すると、AKI-H8はまだいい。CコンパイラはHEWを持っていれば
何とかなる。どうにもならない開発環境とマイコンはPICだ。
使ってみてここまで酷いのかと驚いている。
趣味に使っている記事を多く見たのでPICは使いやすいマイコンかとばかり思っていた。
H8経験者として、PICのプログラミングは嫌でたまらない。用途にもよるのかもしれないが・・・。
漏れの場合は、PICを使ってみてはじめてH8の良さがわかったように思う。
>>152 「PICは暴走しない厨」を召還しそうな発言だなw
>>151 まともなものを作ったことがない奴だって気がした
知ってる単語を並べてるだけだなw
>>152 たしかに、書き込みに高電圧がいると言う時点で
ちょっとややこしい。秋月が儲かるじゃない。
>>152 漏れはPICもH8も快適に使えてるけどなぁ・・・どっちも便利。
>>155 PICはプログラムをワンタイムROMやフラッシュROMに書き込むのが
難しいという意味じゃなくて、PICのニモニック命令の定義を使ったアセ
ンブラ・プログラミングが非常に書きにくいことと、C言語を使うにはPIC
のPROM空間が狭すぎてCコンパイラが高速で品位の良いOBJECTを
生成してくれないこと、C言語なのにアセンブラのほうが簡単というおかし
なことがあるのに大きな困難を感じてる。
PICはPROM空間がバンクに分割され連続アクセスが難しい、同様に
RAM空間がページに分割され連続アクセスが難しい。
PICは極めて厄介なプログラミングになっちまう。
AVRのほうがこれらの問題が解決されるらしいのだが確認はしていない。
しかしH8で鍛錬した技術者達は、AVRであっても問題にはしないかも
しれないと思うのだ。
趣味で遊んでるなら秋月のPICもいいが、仕事で使ったら会社の金と時間をつぶし、
かつ必要な性能や機能の製品がPICでは到底できない。
漏れは最近は趣味のほうでも秋月を捨てて、E7エミュレータとマザーボードは
AKI−H8を捨て、サンハヤトのボードに移行してしまった。
秋月のは完成度が低く、漏れの要求をみたせなかった。
158 :
774ワット発電中さん:05/01/29 18:07:34 ID:WkPMv8jq
↑馬鹿丸出し
159 :
774ワット発電中さん:05/01/29 18:44:20 ID:JWrxGR/g
PICでC言語で使ってくれなんて誰も行っていない。
PICをC言語で使ってる奴はバカであることは否定しようがない。
>>159 なんか誰かさんを思い出すけど、一部同意。
>>157 そもそも狭いメモリ空間で収まり高速で品位の良い出力を期待する時点で
アセンブラしかないと考えられるのだが。
本当はあんな単純すぎて制限がありすぎすぎて複雑怪奇なインストラクションこそ
高級言語にがんばって欲しいのだけど、メモリの狭さがそれを許さないか〜
ソフトの開発コストが気になるような用途で、PICを使っちゃダメでしょ。
>>159の意見とは逆に、Cで済むならPICでも良いと思うが。
またCだのアセンブルだのって話題かよ
いい加減にしてくれ
>>157 8086でCをヒュージモデルで使ってブツクサ言ってるようなもの。
スモールモデル+α程度で動かすという程度のつもりで
いなくては駄目。
164 :
774ワット発電中さん:05/01/29 22:58:04 ID:NW3EpGVm
シングルチップであれば、アセンブラで書いてもそれほど苦労しないのでは?
複雑な演算とかでない限り、私は特にアセンブラを使用するデメリットをほと
んど感じない。特にPICのようにアーキテクチャそのものが簡素なヤツはそ
の傾向が強い。
Cの方が書きやすいのは確かだろうが、短いプログラムの場合、アセンブラか
高級言語かでの開発コストの差はあまり出ないのだから。
特に、微妙なタイミングを要求したり、究極的な性能を引き出すような用途で
は、アセンブラでないと無理だ。「僕、アセンブラなんて出来ませんよ」、な
んて平気で言っている若手を見ていると虫酸が走る。高級言語ばかりを好んで
アセンブラを嫌うのは、基礎力がないことを露呈しているとも言える。
Cってアセンブラのマクロみたいな感覚?
>>165 そういう使い方もできなくは無い。アセンブラのデバッグするときCで書いて論理的な構造を確認したことがある
ただし、Cで書くとオブジェクトは2〜3倍になりそう
アセンブラの良いところは、隅々まで目が届くというところかな
逆に大きいソースコードでは目が届かなくなるが
167 :
774ワット発電中さん:05/01/29 23:18:20 ID:psbUBqnk
C言語たって、蟹飯と立地の初版のC言語だったらまだしも、暗視のCではPICには
全く無用だ。
>>166 Cにも一応最適化ッ通ものはあるが…。
ありゃコンパイラによるから話が違うか。
蟹飯と立地
暗視
2CHだからってそこまで書くか?
ギャグのセンスは認めるが。
>>169 確かに、
漏れも1分ほど考えて
かあにはん、と リッチ
あんしい
って理解した
けーあんどあーるで覚えていた漏れは3分かかったよ・・・○| ̄|_
醍楠虎って先生もいたな
174 :
774ワット発電中さん:05/01/30 08:49:04 ID:8EZID35t
DQNが多いスレ
超弩級蘇
PIC程度にコンパイラ云々言う奴は低額暦
高額暦はアセンブラ一本勝負
case by case
居た居た。何が何でもアセンブラで書こうとする香具師
納期半年遅れでクソみたいな装置納入してたっけ
で、使い勝手悪いって言われてお前らの使い方が悪いって電話でキレてたっけ
速攻クビ切られましたな
バランス悪い香具師はどこでもお荷物なんだよ
で、そのオナニーブタの作ったガラクタは漏れの担当になったわけだが
速攻コードを書き直しました
全く迷惑な話だ
>>179 きっとな、そいつはCで書いても使い勝手が悪くてバギーな装置を納入してくれていたはずだ。
Cコンパイラだアセンブラだという論争は、FPGA/CPLDにおけるVHDL vs Verilog HDLと同じ。
出来上がるモノの質は、実は開発者のセンスに非常に左右されるだけで開発環境の差はせいぜい数パーセント。
制御組み込みなら、めちゃくちゃシビアな環境でなければほとんど皆無。
漏れがPICのアセンブラ勉強してた頃、情報工学の先生に
「アセンブラなんて使い物にならない」
「PICなんて使い物にならない」
とか言われたことがあて、それからアセンブラを否定する人に妙に反発してしまう癖が付いてしまった。
Cもアセンブラも使いますけど。
H8とかAVRならアセンブラでもCでもいいんだが、
PICだとCの方が断然いいなぁ。
if ( W > 10 ){
みたいな処理をアセンブラで書くと、PICは
sublw ,k ;( k - W => W )
という、変態的な命令しかないし、しかもボローフラグ≠キャリーフラグ
だし、頭がこんがらがる。
既に手慣れた人がPICの安直な設計を理解しながら使う分には
良いのだが、マイコンが初めてですというのがいきなりPIC
のような異端児から始めるというのはあまり良いことでないような
気がしている。
確かに…PICから始めたので
>>183のような記述に違和感を感じない…。
かといってほかのマイコンのアセンブラを覚える妨げになってるようには思わないけどね。
186 :
774ワット発電中さん:05/01/30 12:02:27 ID:8EZID35t
>>184 確かにそうだね。だけど、情報でも専門学校の中にはPICを課題にする
ところが実際にあるようだ。気の毒な話だ。
教育用にはモトローラ系のCPU、言語はPASCA系が良いと思います。
H8はその流れを踏襲しているので、はっきり言って良いCPUです。
言っては悪いが、PICは明らかにCPUの異端児です。
>>187 というか、PICを8086とかと同列にできんわな。
H8もそうだが。
>>188 禿同。しかし、PICとH8の差もかなり大きいね。シングルチップというのは
同じだが、H8の方がかなり洗練されている。メモリやI/Oの制限はあっても、
レジスタ等、基本的なアーキテクチャが高級CPUを思わせる。
>>188 マイコンなんだから、せめて同列であって欲しいと思うじゃないですか。
せめて、そのくらいのレベルで当たり前でしょうと。
ところがそうじゃないから、現物みてから、なんだこれは!!!とたまげる。
漏れは68000が一番綺麗に見えたな。経験としては。
H8はまずまずだと思う。
>>183 AVRはAVRで、即値の足し算したら引き算してキャリーフラグひっくり返るんですけど。
結局慣れればどうってことないけどストレスはありますね。C使えばどうってことないけど。
>>189 高級すぎて最初の一歩には面倒だな。LEDピコピコはやっぱりもうちょっと単純な奴がいい。
PICは単純とは言えないでしょうなたしかに。あれはどんな物でも使いこなせる人が使う物かも。
そんな人は他も知っているわけでストレスはたまりそうですが。
ところで、そんな苦労してでもPICが使われるというのはなぜ?
供給とか価格とか消費電力あたりですか?
噂されてるような値上げがされるとめりっとどうなる?
>>190 最初の一歩が6809だった俺もその気持ちちょっとわかる。
>>191 >ところで、そんな苦労してでもPICが使われるというのはなぜ?
トラ技のAVR紹介記事に書いてあったことですが、それによると
PICに人気があるのは秋月電子が扱っているから、というのが実情なのだそうです。
PICの表面実装品は購入が困難です。PICはDIPパッケージが主流なんです。
応用にもよるのでしょうが、漏れの製品にはチョット・・・
H8のE7エミュレータを買いました。いままでICEライクのデバッガは
数十万円または百万以上するものも多かったのに、
ここまで安くなったので、個人で買ってしまいました。(^0^)/
>>193 トラ技で( '95だったか?) 紹介されたときに、秋月とか共立でチップが売られていたんだよ。
だから、紹介記事を見て、ショップに買いに行くという事が出来て、しかも16C84が
800円という、超低価格に衝撃をうけたんだよ。
もし、同時にAVRとPICが紹介されて、売られていたら、AVR優位だったかもしれん。
>>182 先生に恵まれなかったんでつね(;´д⊂)
>>191 他の開発環境仕入れるより安価で手軽ってことがあるかと。
教育機関は(自由裁量の)予算が常に乏しいですから。
あと、あんまり綺麗なアーキテクチャに慣れてしまうと、後で大変な希ガス。
教育用だったら、むしろある程度綺麗な方が良いだろうな。
本筋とは関係のないつまらんところで悩まなければならな
いから、変な裏技を覚えることが主眼になってしまいやすい。
>>194 >もし、同時にAVRとPICが紹介されて、売られていたら、AVR優位だったかもしれん。
R8CのSDIP品やDIP品が出てきたから、PIC市場はどうなるか危ないですよ。
趣味の人達や学生の多くは気づいていないだろうけど、現場の技術者は、身にしみて
正体知ってるし。
トラ技の今度の4月には付録でしょ。R8Cがいいにきまってるじゃん。勝負にならないよ。
ところでPICマイコンの4倍の高下駄にはまいりましたよ。
20MHz入れても1/4分周期に、実動5MHzなんですよ。
まいったまいった。遅いから低消費電力? 人をダマスのはいかんぜよ。
198 :
774ワット発電中さん:05/01/30 16:51:08 ID:J/JcY6+G
そういえばdsPicなんてのがでてきたな
ありゃどうなのかね
>R8CのSDIP品やDIP品が出てきたから、PIC市場はどうなるか危ないですよ。
R8CのDIP品はあるね。
だけど、海外サイトを見ているとR8Cはもちろん、H8もSHもマイナーだなあ。
まだまだ8051人気は高いし、MSP430もよく使われているみたい。
ところでPIC人気が高いのはルネサスの極小ロット対応がむちゃむちゃ悪い
のも原因じゃないかなあ。
代理店に10個とかで見積もり出したら普通に1ヶ月とか1.5ヶ月とかの納期
回答が来る。かといって普通に店頭で買えるわけでなし。
200 :
774ワット発電中さん:05/01/30 17:34:29 ID:GngigzID
25mA取れるって言う点はどうなの?
まあR8C/Tinyがなかなかよさげなのは同意だけど、
製作例や情報交換が増えないとしんどいのかもなあ。
去年のトラ技四月号でH8/Tinyの人気が爆発的に上がったわけではないのをみると、
なんかそれだけでは期待できないような気がする。宗教的にのめり込んで布教に励む人が出てこないと。
PICでヒーコラ言ってるのを横目で見ながら涼しい顔して
作っていられればいいのではないのか?
わかる香具師には分かる。わからん香具師にはいくら
説明したってわからんだろ。
しかしこの流れでPSoCの名前が一度も出てこないとはなぁ。
トラ技で興味持った人も多いはずなんだけど。
204 :
774ワット発電中さん:05/01/31 00:42:37 ID:K3vWgdNw
>203 馬鹿丸出し
なんでPSoCって非難浴びるんだろ。
コイルオサンにもやられたし。
>>205 きにすること無いですよ。私もやられてますし。
頭のおかしな人は2CHや掲示板に沢山います。無視しましょう。
電電板のトラ技に関わるスレを見ていると、なんとなく
ライター間の軋轢や妬み嫉みがあるようにすら思ってしまうよ >叩き系
優ちゃんはアレだが(w
YahooBBのチャンコロがアッピーBBSでうんこしてた件か?
蚊帳の外のPSoC界隈は、厨房が涌きにくいからちょっとうらやましいかもなw
トラ技の付録で、魅力的なのが付くのは、こんどは何月号なんだろう?
211 :
774ワット発電中さん:05/01/31 14:05:29 ID:1wKra8JV
3月号と5月号かな。
212 :
774ワット発電中さん:05/01/31 14:12:35 ID:uW/IITL0
それはどんな特集で、付録は? また、どこで知ることが出来ますか?
214 :
774ワット発電中さん:05/01/31 14:22:45 ID:K3vWgdNw
>212 自分でトラ技買って調べろ。
215 :
774ワット発電中さん:05/01/31 14:24:39 ID:uW/IITL0
212だけど、次号予告までしか出てないから聞いてるんじゃん!
216 :
774ワット発電中さん:05/01/31 14:39:11 ID:K3vWgdNw
214だけど、どこで知ることが出来るか出ているから書いてるんじゃん!
217 :
774ワット発電中さん:05/01/31 16:09:56 ID:QzlX4+Mx
ノイズジェネレータでATT20dB,帯域50kHzのガウス雑音をスペアナで
観測する時、スペアナのリファレンスレベルっていうのは幾つくらい
に設定したほうが良いんですか?測定うまく出来ない・・
218 :
217:05/01/31 16:18:29 ID:QzlX4+Mx
間違えた。すいません
R8Cついたのって何時出るんだっけ
♪もうーいーくつねーるーとー・・・
221 :
774ワット発電中さん:05/02/26 20:09:15 ID:TUeX9qRJ
やったね。信越で3694FP売り始めたよ。
222 :
774ワット発電中さん:05/02/26 20:19:23 ID:WhePLcRy
宣伝Z
自演乙
220,222,223 へ
ゴミを書くなよ。言わないとわからんだろうから注意した。
225 :
774ワット発電中さん:05/02/27 21:54:14 ID:74BoCeJx
>224 ここはお前の来るところではない(・д・)帰れ!
いまだに封切ってないが、今年も買おうかと思っている。
というかPICのほうが手軽うわなにをあsだ。。。。
227 :
774ワット発電中さん:05/02/28 22:53:20 ID:p7wKqicf
おい、オマエラ教えろ
GCCでクロスコンパイルしたいんだよ。ターゲットが複数種類のマイコンで、
元々の386用と混在して混乱しない為には何処(サイト)見れば判りますか?
だからー、" おい、オマエラ教えろ"じゃ、
だれも教えてくたれないってば。
無粋なレスだな。
「おい、お前ら」とタメ口で入って、「〜ですか?」と丁寧口調で終るのは、2chで割りと有名な定形だ。
「拝啓」と来たら「敬具」、「前略」で「草々」と同じなのだよ。
://www.super-gcc.com
>>227 普通にクロスコンパイラのビルド手順を踏めば
勝手にターゲットごとに分かれてくれるだろ?
それで困った覚えはないが…
>無粋なレスだな。
ここは電気・電子板なんでな。郷に入っては郷に従え。
ここは2ちゃんねるなんでな。郷に入っては郷に従え。
>>231 そうそう、
クロスコンパイラ環境をソースからビルドすれば異なるdllバージョンで困るなんてことはありえないよ。
デフォルトでインストールするとcygwin/usr/localの下に構築される。
ただ、gdbは6.2.1はコンパイルできたけど6.3はこけたので6.2.1しかインストールしてない。
因みに
binutiolは2.15
newlibは1.13.0
gccは3.4.3
いずれも最新バージョンでOK、
それと、elfとcoffの二つをコンパイルしてインストールしてる。
統合環境でcoffしかサポートしてないのも多いから。でも、結局そういうソフトはメンドくさくてコマンドラインから
elfでもっぱら使ってる。cygwinのdddからH8のgdbを呼び出して使ってたこともあったけど、レスポンスが遅くて
結局コマンドラインでgdbでリモートデバッグしてる。
gdbでリモートするときは何も問題ない(ルネサスモニタ用のパッチ要)がHtermから使うとソースデバッグできない。
elfに問題ありと思う。面倒なのでそのままにしてるけど・・・
235 :
774ワット発電中さん:05/03/01 14:27:31 ID:7kNu28qb
がはっ
単語が殆ど理解できない OTL
ホントだ!
漏れは無意識に読み飛ばしてたよ。w
237 :
774ワット発電中さん:05/03/01 14:40:31 ID:7kNu28qb
こんなのみつけた
tp://www.embedded.jp/article/cross-4.html
間違えた
binutil は2.15
だった。
文章表現がまずいのは許してくれ。
でもあとの単語は間違ってないと思うが?
おまいら明日中に何か作らないと周回遅れになりますよ。
つか、定期購読組には配本済みらしいが。
240 :
774ワット発電中さん:05/03/09 13:40:24 ID:vVA3aUmu
今年はH8ではないから、周回遅れという表現は妥当ではない。
スレタイで対象物が特定できるのだから、ずーーっと現役
そうか・・・。
H8が付くことはもう無いだろうから永遠に・・・か。
サンハヤトの買え
永遠に現役か。
という意味。
サンハヤトのは”付録”じゃありませんし。
244 :
774ワット発電中さん:05/03/12 03:02:27 ID:/UfmNlxu
SHtinyキボンヌ
245 :
774ワット発電中さん:05/03/12 23:10:35 ID:ulbQ1oOm
市内と近隣市町村の本屋全て廻って238冊買い占めた。
一冊1000円(何故か単品だと999円)がヤフオクで5000円まで暴騰すると、
238×(5000-1000)=952000の儲けとなる。(^Д^)ガッハッハ
今月売りのこと?
R8Cはボードが980円で売ってるから
そんなに高騰しないんじゃないの
ネタだろうけど、売る手間が大変だな・・・
249 :
774ワット発電中さん:05/03/17 16:21:26 ID:Avq57hxT
ここ数年良いおまけ付録がつくのじゃなぁ。
初歩のラジオ、ラジオの製作のころはこんな良いものはなかったわい。(^^)
これってPCと232Cで繋ぎっぱで開発してってことは
232CでPCとデータ送受信する物を作るときはどしたらいいんですか?
USARTに相当するコードを自分で書かないとダメ?
送信、受信ともにかかりっきりになっても良いから書いても良いけど
めんどくさい…
>232CでPCとデータ送受信する物を作るときはどしたらいいんですか?
E8エミュレータでデバッグできます。
すこしは勉強しなさい。
252 :
774ワット発電中さん:05/03/17 21:59:27 ID:xWdfDx5C
デバッグ専用のシリアルとは別に
usartがある。つりか
253 :
250:05/03/17 23:29:19 ID:ZWhKcuBh
>>251さん
それって2万円位する奴ですよね…さすがにちょっと。
買うしか方法ないですか…?
>>252さん
P21/RxD P22/TxDがデバッグ用のピンですよね?
それとは別のUSARTってどでになるんですか?
I2Cはあるみたいですが
たかが2万円
>>250-
>>254 おまえら微妙に話が食い違ってるぞ。
これぞすれ違い・・・
>>250は、プログラムするときの話で
>>251は、エミュレートするときの話で
ていうことだな。
250 H8
251 R8
252 R8
253 H8
254 H8
まぢれすすると
H8 を 232C を使って開発すると、UART は事実上使えません。
ポート番号からは複数あるように見えますが、実際は1本だけです。
プログラム転送後は、スタンドアロンでなら SIO ポートとして使えます。
ただしデバッグに苦慮するでしょう。
250 の言うように汎用ポートを擬似 UART 化するしかなさそうです。
擬似 UART は C のライブラリにあるそうだが、見たことはないです。
2万円近くする jtag エミュレータ―のE7を使うと UART は自由に使えます。
ちなみに今年の付録 R8 ではデバッグ用シリアルとは別に UART を持っています。
通信系ならそちらの方がお手軽かもしれません。MAX も付いているし。
>>258 E7はJTAGじゃねーべ。デバッグ用のSCIで通信するんじゃなかったっけ?
しかし。300HにもH-UDI付けてほしいのう…
260 :
250:05/03/18 09:18:45 ID:PCGbviUC
やっとすっきりしました。
A/D 8ch欲しいので家で該当するマイコンがこれしかなく引っ張り出してきました。
早速開発環境整えてUSARTなコード書いてH8デビューしようと思います。
ありがとうございました。
261 :
若葉:2005/04/29(金) 22:00:12 ID:N/Juhv1D
PICマイコンと比較したH8シリーズの特徴(メリット,デメリット,ハードウェア,
ソフトウェア,アーキテクチャ,開発環境等)はどのようなかんじでしょうか?
その位の事も自分で調べようとしないのであれば、PICがいいと思うよ。
最初はPICとかから始めないと、なんでもH8で済ませそうな予感。
H8で片づくならそれでも良いと思うよ。
PICなんて無理して使うこともないし。
R8CがM16アーキテクチャじゃなく、
H8アーキテクチャだったらよかったのに。
M16はレジスタ少なくてアセンブラのプログラム組みにくい。
>261
PICはマイくろコンとろーら
H8はマイくろコンぴゅーた
>>265 でも、組込でよーく使われている8051に比べたら・・・
269 :
774ワット発電中さん:2005/05/05(木) 17:19:57 ID:7SUVPMLV
電池2本で動かすならPIC
コイン電池1枚で動かすならPIC
クロック32KHzで消費電流20μA
>電池2本で動かすならPIC
3VになるとPICは動作周波数がだいぶ下がってしまう大きな欠点あり。
R8Cなら5Vでも3.3Vでも動いて、なおかつ動作周波数は下がらない。
PICの配線ルールはだいぶ太くて遅延時間が大きい(要は低速マイコン)と思われる。
また湧いたよ(鬱
274 :
774ワット発電中さん:2005/05/06(金) 05:30:49 ID:IQIhL7CL
R8Cは2Vで動作しますか?
新しいPICは2Vでも動きます。
PIC内蔵クロックの変動、5Vで0.99MHz〜2Vで1.01MHzという実測値があります。
AVRは1.8Vで動く。
PSoCなら1.0Vだ。
276 :
774ワット発電中さん:2005/05/06(金) 12:15:36 ID:Ez8oRjMK
LEDとかが駆動できる電圧で動けばいいよ
>>271 動作可能上限周波数ね。ちゃんと書かないから
>>274が勘違いしてるよ。
R8C/15だと2.7V@10MHz、3.0V@20MHzですね。まあ10MHzなら乾電池2本/リチウム電池1個でOKでは?
>>277 PICの場合、PIC16F系では20MHzクロックでも1/4分周クロックで動くから
実質5MHzで、4倍の高下駄を履いてる。これは詐欺だぜ。
R8Cのほうが遥かにいい。比較するとかわいそうかな?
これだけ能力に差があっては、R8Cへの市場シフトは避けられないな。
>>274 ちなみにAVRのtiny2313は1.8Vで4MHz(PICの16MHz相当)動作でき、
内蔵4MHzRC発振では、25℃で1.8V〜5Vにて4.2〜4.3MHz。
(温度安定度は悪いみたいだけどね(^^;))
R8Cは2.7Vが最低線のようだけどまあ電池2本で動けば無問題でしょ。
>>277 R8CとAVRは良い勝負(ほとんど1クロック命令のAVR vs 内部16bitなR8C)
だけど、4サイクル1命令+レジスタ1つのPICは「速度では」比較にならんね。
H8は比較対象とは言えないし・・・・あれ?なんでこんな話題をH8スレで?
>>278 これだけ能力に差があってはAVR(ry・・・無理か○| ̄|_
安く&気軽に買えればPICからR8Cに乗り換えるかもしれないけど、知ってるところどこにもR8C売ってない・・・orz
R8CってPICみたいに150円で買える?
281 :
774ワット発電中さん:2005/05/06(金) 22:14:13 ID:Ez8oRjMK
AVR厨は巣に帰れ
283 :
774ワット発電中さん:2005/05/07(土) 02:02:09 ID:7XA6/k0p
LEDを直接ソースする能力もないような石って、何に使うの?
H8は最初の500シリーズのころから省電力機能があったが、その仕様を大きく謳うことはなかった。
PIC厨は、PICの省電力を大きく謳っているが、PICは低速なので、消費電力が小さいのであって、
はっきり言えば、俺はPICなど問題にしていない。
>>285 そもそも使用目的が違うし。比較自体が意味ないな。
>>270とか。
まあコイン電池一枚で動かし32kHzクロックのPICで済む用途にH8を
持ち出す人には意味があるのか。
>>286 32kHZクロックでもたまごっちのCPUは何よ?
PIC16ではメモリ少なくてだめだろ。
たまごっち、懐かしいなぁ。
なかなか売らないで大量生産の準備終えた頃にはブームが去ってて赤字になったメーカーどこだっけ。
PICには1ビットもメモリは無いだろ?
EEPROMは別にして。
レジスタもメモリだが
レジスタはレジスタ。
それがPICの特徴。
>>288 当時を知らない世代で再ブームになってる。
>>287 (初代)たまごっちのCPUってなんだろ?
ぐぐってみたがなかなかみつからない。
FLASHの多いPICならプログラム自体は問題なく入りそうだと思うけどどうかな。
メモリ(レジスタ+ファイルレジスタ)はそんなに要らないんじゃない?
表示領域もそう大きくないし。
最近の流行は「たまほっち」だろ?
295 :
774ワット発電中さん:2005/05/12(木) 18:46:41 ID:mAGKntw8
肝心なリアルタイムOSがないと実験検証できない罠
もったいない
H8のスレなのにPICPIC言い出す奴が後を絶たないな。
PICみたいなゴミなんかどうだっていいしスレ違いだろ。
,..-‐−- 、、
,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
/:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、 ゴミのようだ
i::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li
|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》 ゴミのようだ
|:::i´` `‐-‐"^{" `リ"
ヾ;Y ,.,li`~~i ゴミのようだ
`i、 ・=-_、, .:/
| ヽ '' .:/
ー-- ,,__,,, | ` ‐- 、、ノ ゴミのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、 ゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_ ゴミのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>' ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、 メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ / , ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l , l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l! メ /ノ )´`´/彡 ゴミのようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、 _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l / ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l /;;;;;;\ _/ |ニニニニ|
ゴミと言うより、コショウしやすそうだな。
これ1粒が147円(共立価格)、コショウ瓶1つでいくらなんだろう・・・。
301 :
攻殻ヲタ:2005/05/12(木) 22:35:49 ID:bTcwWjMn
>>297 世の中はマイクロマシンに近づきつつある?
302 :
774ワット発電中さん:2005/05/12(木) 22:40:10 ID:w4GgKdms
H8のスレなのにPIC叩きしたい奴が後を絶たないな。
PICは専スレ立ってんだしいい加減スレ違いだろ。
はっきり言うと目障りだから失せろ。
303 :
774ワット発電中さん:2005/05/12(木) 23:04:37 ID:mAGKntw8
精神分裂病患者は放置の方向で
誰か作品をうpしる
とキチガイ精神分裂症患者自身がほざいております。
↑アヒャヒャ
>>297 2.95*1.63mm 6ピン:ピッチ0.95mm
まー半田付けは十分できるな。
>>297 「見せてあげよう、VPPの雷を」
とかいって+12Vかけたりしないように。
「素晴らしい!!最高のショートだとは思わんかね!?」
309 :
774ワット発電中さん:2005/05/15(日) 01:08:20 ID:5iVWyIY5
310 :
774ワット発電中さん:2005/05/17(火) 11:05:56 ID:zN7NxwtI
E8出来たんだ・・
311 :
自営:2005/05/18(水) 20:10:37 ID:wMkMWkmK
スレ違いだが初代タマゴッチのCPUは確かSII、亜流品は沖だったよ
開発に借り出されて(人買いともいう)寝袋生活がデフォルトだった
バ●ダイの金払いは『とっぱらい』で、その点文句は無し。
完成品は記念に当社の作品と言うことにして営業周りに使っていたよ!
>>311 へぇ、あの手のゲーム機って未だに4bitなんですね。
313 :
774ワット発電中さん:2005/05/20(金) 17:54:22 ID:g9uaCFAy
あの〜質問したいんですが、
モニタプログラムをロードする際に
HEW→232C→15の2ピンに繋げてるんですが、
別に15のあそこに繋げなくてもいいんですかね?
携帯からですいませんが、一つヨロシクお願いします。
m(__)m
>>313 いえいえ、こちらこそヨロシクお願いします。m(__)m
>>313 他のところに繋げてもいい事ありませんので、
どうかあそこに繋げてください。m(__)m
>>313 あそこに繋げてくだされ ヨロシクお願いします m(__)m
>>316 どうか一つ。どーかひとつ、よろしくお願いします。
PentiumMを付録にせよ!
>>318 chipsetとかカニとかを毎月付録につけ、年間定期購読者だけ
かなり前のPentiumMがついた特別号が購入できる・・・・
320 :
774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 19:24:01 ID:GkcSZAtu
トラ技2004年4月号付録H8を、秋月の専用ベースボード(TERA6)に載せています。
2004年4月号p135の通り、MONITOR.MOTは書き込めたのですが、
Htermで通信できません。
*TERA6の動作確認Checkは通りました。
*ビットレートは19200bpsです。
*通信設定を変更しても変わりません。
*Htermと他PCのHyperTermnalでの通信は確認しています。
なにか助言お願いします。
322 :
320:2005/10/26(水) 19:32:48 ID:rfXVAv/v
>>321 レスありがとうございます。
返事が遅れてしまい申し訳ありません。
通信速度は、問題ないと思います。
ただ、リセットを押しても何の反応もないのが気になります。
hayamanさんのモニタも入れて、
ビットレートを19200, 38400と変えてみましたが、
結果は同じです。
ハードなのかなぁ。
でもFDTの書き込みはできるし...
323 :
320:2005/10/26(水) 19:46:29 ID:rfXVAv/v
うわ、恥ずかしい。
回路図見たら、JP4, 5 はシリアル通信する場合は
つけておく必要があったのに、はずしていました。
つけたらバッチリ。お騒がせいたしました。
324 :
age:2006/01/19(木) 00:26:14 ID:cWccDVzp
Smalight TCP/IP
325 :
age:2006/01/19(木) 00:33:56 ID:cWccDVzp
体験版のOSを付録にくれるのか
327 :
774ワット発電中さん:2006/03/32(土) 11:02:23 ID:5oyByNvQ
トラ技2006年4月号付録
わかり難いぞ!
誰が書いたんだ!ボケ!
名前書いてあるじゃん
>327 己の未熟さを思い知れ
330 :
327:2006/04/06(木) 12:57:36 ID:MCErBnay
ふっ 動いたぞ!
LEDが光っただけだが…
後は、デジタル回路を付けて遊べるぜ!
と、思うと痛い目に遭うか?
332 :
774ワット発電中さん:2006/04/20(木) 21:59:57 ID:DFmDvYni
...
あげ
ません。
4月号って今年の?
a
>>335 > トランジスタ技術2004年4月号に…
> 数十回書き込んだらあぼーんするH8マイコン基板が付属していました。
338 :
774ワット発電中さん:2006/05/28(日) 23:49:54 ID:JBS1yYHw
>>320と同じ状況なんですが、JPは何番にジャンパーピンをつけるんですか?
339 :
338:2006/05/30(火) 01:31:28 ID:Us6HQRjJ
解決しました。すみません。
一応データシートでは1000回は書き換えられるようになってるみたいだけど、
本当に数十回でダメになるの?
記事でも極力特製のモニタプログラム使ってRAMでデバッグするように書いてあるけど、
容量違いすぎるよなあ。
ま、あぼーんしたら78K0かAVRに走るつもりだけど。
H8自体は軽く1000回は超えるはず。
数十回であぼーんするなら、書き換えがおかしい可能性が高い。
>>340 N社のFlashって昔はそれこそ数回であぼーんしてた
最近になってやっと遊ぼうかって気になってきて
書き込みボード作ろうかと思って準備してるんだけど、
もしかしてトラ技2004年4月号134ページの回路って
TXD/RXDの接続間違ってない?
遠い昔の話なので忘れたっぽいが、誰にとってTx/Rxかという話じゃね?
>>340 書き換え寿命100回というのは確か
書き換えた後10年とか内容保持を保証できること込みの
最大許容書き換え数だったかと。
試作品で1年持てばいい程度なら1000回とか無問題じゃない?
>>342 10回くらいは持ったような気がするが。
文句言ったらワンタイムだと思って扱えといわれた…
おまえら、2004年6月号にH8/3694とR8C1X用のリアルタイムOS smalight が
ついていましたけど、つかってみましたか?
>>347 3694はおいしくいただきましたが、R8CってクズCPU(ソフトだけ)は使ってない
349 :
774ワット発電中さん:2006/08/04(金) 00:16:25 ID:OBQOSEXw
H8とALTERAのCPLDを一緒に動かそうと思うのだけど、
CPLDのプログラムはByteBlasterケーブル(自分で作るかオークションとかで入手可能)
を使うべきなのか、それともH8につないだPCから、H8経由でCPLDのコードを
書いたほうが楽なのかどっちがいいのかな??
CPLDなら前者だと思うけど
CPLDなら一回書き込めばOKなので前者
FPGAなら毎回SRAMにwriteする必要があるので公社
もっというと、
CPLDならH8経由でもできるけど、それする意味あるか?
バージョンアップの際
PC->H8->CPLD
or
PC->CPLD
となって、H8をかます方がめんどーなだけ。
あとFPGAで、config ROMを使わない場合、利便性とか製品化とかを
考えるとH8内のROM->FPGAは必須
なんかやることないかな。
クロック変更するプログラム書いて喜んだだけだ。
smalihgtをつかってLEDチカチカ
E8をつかって256倍開発がらくらく
リストを眺めて目がチカチカ
バグが収束しなくて頭がくらくら
一種の麻薬の一部ですか?
356 :
774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 19:20:04 ID:9pRuc/LK
今更ですがこの付録一式を先日ゲトしました
ブクオフでは稀にトラ技の付録もそのまま付いてたりするんで助かります
確かにこの付録という形態でのコストパフォーマンスはすごすぎるが、
自分でデバイス、変換基板などをそろえて作ることを考えれば
サンハヤトの互換基板\2,000というのも、そう悪くはない気がする。
358 :
774ワット発電中さん:2006/09/21(木) 05:02:19 ID:+0s9rHO5
age
>>352 手持ちのリモコンに対応した学習リモコンレシーバはどうだ?
一度作っておくといろいろ使い道あるよ
一度に各メーカのコードをはき出すリモコンは?
家電量販店で使うと展示しているすべてのテレビがOFF!
地球に優しいぞ。
だから学習リモコン送信機じゃねぇんだよ。
手持ちのリモコンを使える学習リモコンレシーバだ。
自分の作った種々の機械を手持ちのリモコンで制御するためのもの
親リモコンの送信波形を記録して使うタイプの学習リモコンだったら同じ原理が使えるね。
機器のリモコンの赤外線信号を読み取らせて学習させることもできるとも書いてるけどな。
たがら何さ?
オレは頭悪いよ。
>>362 なるへそ、ボタンなどの実装を省けるわけね。おもしろいかも。
試用版コンパイラで遊んでます。
E8とか使わないから、B, RセクションをH'F780に書き換えました。
実機での動作は問題ありませんが、シミュレータで動かそうとすると
メモリアクセスエラーが出ます。
E8利用時と同じメモリの使い方しないとダメなんでしょうか。
今頃 2004 Aprの基板弄ってるけど
動かん
371 :
774ワット発電中さん:2007/04/28(土) 09:36:19 ID:AJ/Fl8O9
(・∀・≡・∀・) ダレモイナイ
373 :
774ワット発電中さん:2007/07/21(土) 00:27:25 ID:tQe/+uJT
(・∀・≡・∀・) ダレモイナイ
今ごろ 2005 Aprの基板弄ってるけど
点滅とかボタンon/off検出とか入れたら単独動作しねえ
タイマだった('A`)
大麻!?
(・∀・≡・∀・) ダレモイナイ
(・∀・≡・∀・) ダレモイナイ
379 :
774ワット発電中さん:2008/03/31(月) 23:02:14 ID:CXo+kScC
(・∀・≡・∀・) ダレモイナイ
380 :
774ワット発電中さん:2008/03/31(月) 23:08:30 ID:gZEYeD7x
いや、いる
いや、誰もいらない。
382 :
774ワット発電中さん:2008/04/01(火) 01:56:31 ID:N8duGohL
あげる
こんがりと、、、
384 :
774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 00:07:59 ID:JItqwEHe
さくさく
385 :
774ワット発電中さん:2008/04/05(土) 17:00:11 ID:6AN8be+g
さあ頑張って1000まで埋めよう
386 :
774ワット発電中さん:2008/04/06(日) 21:46:00 ID:K0aRVwz6
保守
387 :
774ワット発電中さん:2008/04/07(月) 01:33:18 ID:7G5/oNVQ
あがれあがれ
388 :
774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 23:10:29 ID:HPI6Kwsw
ほあ
いまさらだが、やっと秋月ベースを完成させた。
390 :
774ワット発電中さん:2008/04/10(木) 20:11:12 ID:KmqnsyM9
文系な自分には何もわからないがあげ
391 :
774ワット発電中さん:2008/04/10(木) 20:59:45 ID:DXuzzQpr
理系にもよくわからないあげ
392 :
774ワット発電中さん:2008/04/11(金) 00:43:58 ID:82RvIFSH
体育会系ならなんとかしてくれるあげ
393 :
774ワット発電中さん:2008/04/12(土) 00:14:55 ID:ihm8x0NB
>>392 マイコンとは果てしなく縁のない人達だろうけどね
お笑い系ならうまく落としてくれるだろうsage
395 :
774ワット発電中さん:2008/04/13(日) 07:33:32 ID:O4MrwZYm
お笑いって国境を越えると無力だよねあげ
396 :
774ワット発電中さん:2008/04/14(月) 17:40:10 ID:lCO7tUpp
今日は暑いなあげ
寒いぞをい!sage
398 :
774ワット発電中さん:2008/04/15(火) 17:34:04 ID:JzrWOCZK
昨日にも増してあったかいなage
399 :
774ワット発電中さん:2008/04/16(水) 20:23:04 ID:9gyg/z+3
今日はどっかで27℃だったらしいねあげ
400 :
774ワット発電中さん:2008/04/17(木) 21:03:10 ID:4xww0qtI
雨だよあげ
401 :
774ワット発電中さん:2008/04/18(金) 20:44:34 ID:m3S+Mjkb
今日はひどい雨だったよあげ
402 :
774ワット発電中さん:2008/04/19(土) 18:54:11 ID:/bpjHv+/
今日はすごい風だったよあげ
403 :
774ワット発電中さん:2008/04/20(日) 20:22:04 ID:7OSjRXgJ
今日は・・・あげ
明日は禿
405 :
774ワット発電中さん:2008/04/22(火) 20:57:04 ID:T5ROILdj
明日こそは生える
406 :
774ワット発電中さん:2008/04/23(水) 18:00:32 ID:SIbXLeWl
生えなかったあげ
407 :
774ワット発電中さん:2008/04/24(木) 00:30:53 ID:Doe+kJE+
雨らしいあげ
408 :
774ワット発電中さん:2008/04/25(金) 20:16:16 ID:smacOFV+
隣に人が引っ越してきたあげ
409 :
774ワット発電中さん:2008/04/26(土) 01:08:33 ID:SI/eVd3W
おまいら、百円マイコンはチャンコロにやらしとけ。www
410 :
774ワット発電中さん:2008/04/26(土) 16:37:39 ID:a3Op/9K0
コロちゃんあげ
411 :
774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 16:42:17 ID:S1zAy7k6
バイコヌルあげ
412 :
774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 20:42:14 ID:3gk8q7LM
ヴィリュイスクあげ
413 :
774ワット発電中さん:2008/04/29(火) 20:57:43 ID:A2KHbn+v
ブラゴベシチェンスクあげ
414 :
774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 19:03:13 ID:z/c7hqf4
ペトロハバロフスクカムチャッキーあげ
415 :
774ワット発電中さん:2008/05/03(土) 11:28:36 ID:mRrQtGO6
スレドネコルイムスクあげ
416 :
774ワット発電中さん:2008/05/05(月) 22:30:06 ID:f3zSevRE
子供の日あげ
78K
418 :
774ワット発電中さん:2008/05/17(土) 13:15:55 ID:t/miwuWl
そろそろあげとこうか
付録にマイコンをつける事は最近では定番になりつつあるようですね。
ようやく開封した。w
秋月のボードも用意した。
動くかな?w
421 :
774ワット発電中さん:2008/06/11(水) 21:12:59 ID:ydm+Bkvn
マイコンってなに?洗脳?
422 :
774ワット発電中さん:2008/06/13(金) 11:46:26 ID:dYyF6j8V
マインドコントロール
マイコンをプログラムで洗脳して思い通りに動かせる
マイコンコントロールの略。
424 :
774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 21:41:29 ID:pR+kVrrF
アメリカではパソコンを指す場合もあるんだってさ
425 :
774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 18:15:14 ID:oyTL9X09
ぬるぽ
全然関係ない話なんだけどさあ、検索するじゃん。検索。googleとかで。
それでさあ、くだらないブログが腐るほど引っ掛かるんだよね。
知ったかとか、出鱈目とか鵜呑みにしたような内容の馬鹿ブログ。
いや、早い話がお前らブログ辞めろって。
いや、それだけなのよ。まじで。お願いだから辞めて下さい。
資源の無駄、そして多くの人、社会の利便性と生産性を根こそぎかっさらってますよ。お前達
まずはくだらないblogを10個教えてくれや。
ついでに激悪blogが出るキーワードも2、3個教えてみれ。
428 :
774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 15:20:29 ID:v2cEqMOL
この過疎なら言える
ぬるぽ
429 :
774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 15:22:37 ID:GTpZMZI8
ガッッ
430 :
774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 16:12:24 ID:v2cEqMOL
さっきのは練習、いつもの俺はこんなところでは終わらない。
ぬるぽ
432 :
774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 22:37:08 ID:wN8SIxeb
ラクトバチルスカゼイシロタ株!
433 :
774ワット発電中さん:2008/06/28(土) 23:55:36 ID:XLiGacXV
ヤクルトか
かっぱ巻きーかっぱ巻きー
きゅーうーりを巻いてー
かっぱ巻きーきゅーうーりがー
くーるーくーる
ぬるぽ
435 :
774ワット発電中さん:2008/07/06(日) 06:13:26 ID:bdTb5BUj
もういっちょ ぬるぽ
436 :
774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 23:16:42 ID:INS+xswh
まさにぬるぽの墓場
部屋かたずけてたら未開封のガ出てきた
発掘しなきゃ出てこないような扱いかよ。
サナギか?>未開封のガ
440 :
774ワット発電中さん:2008/08/07(木) 01:32:20 ID:El5ri5R1
がんばるっきゃない!
439は ぬるぽ を知らないに3点
ガッかりだ
ぬるぽって何
ここにも知らないやつガッひとり…。
で、ぬるぽってなんだよ
このなガッれで1000までいくつもりなのか
ぬるぬるぽんぽん!
ぬるぬるぽ
ぬるぽぬるぽ
めざせぬるぽで50レス
450 :
774ワット発電中さん:2008/09/06(土) 02:54:02 ID:LyTU518b
ぬるぽーぬぽーあげー
451 :
774ワット発電中さん:2008/09/07(日) 17:30:51 ID:WWqUvOJl
ぬるぽー
452 :
774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 21:23:50 ID:ZS/vBQqO
6つ目ぬるぽー
453 :
774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 15:33:54 ID:VOV97+DW
ぬるぽー
454 :
774ワット発電中さん:2008/09/13(土) 23:24:20 ID:O5i/tGja
ぬるぽ
455 :
774ワット発電中さん:2008/09/15(月) 16:49:31 ID:Uln7rH57
ぬるぽるあ!
誰もやらないの俺がやりましょうか?
え?空気読めって?
そうですか… 失礼しました。
457 :
774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 21:35:52 ID:mYC2CLOZ
10個目ぬるぽ!
ついに二桁入ったよ!
いれぶんぬるぽ。略していれぬるぽ。
459 :
774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 17:39:34 ID:i1zmtk1e
ぬるぽ12
ガッガッーリン大佐ってまだ生きてるの?
>>426 自分で発信した情報、意外とネットの検索にヒットしないよ。
俺の場合リンクの張り方が分からんっつー問題もあるが・・・
>>426 2ch転載アフィブログとかでなければ、ブログはそう悪くないよ
それよりもろくに情報も書いてない通販サイトがうざすぎる
いいね
464 :
774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 07:29:42 ID:KtOop7/s
マイコンは今までに秋月電気のH8/3069ボードで遊んだのですが
ARMというのはH8と比べて性能的にはどうでしょう??
アマゾンでインターフェース5月号のARM基板が出ていて迷ってます。
できれば¥1500程度なんですが、アマゾンは最安でも¥1980なんです。。。
>できれば¥1500程度なんですが、アマゾンは最安でも¥1980なんです。。。
そこで悩むくらいならやめておけば良い。
>465
日本語と英語の差はでかいな
468 :
464:2009/07/24(金) 23:45:12 ID:gDUYj8Hh
ありがとうございます。
浮気はやめることにします。。。
英語さっぱり(T_T)
ARMのドキュメントの英語は難しかったな。独特な用語がたくさんあって慣れるまで
英英辞典を頻繁に引くはめになったりした。
470 :
774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 01:23:52 ID:GUE6p2Cv
>>469 日本語判でも、ARMの用語を一通り理解(と言うか一般的な用語に変換)できるまで時間かかるからな…。
MPUとか…別の略語にしとけよなぁ。
471 :
774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 07:01:45 ID:0sya0LYQ
SH2Aのヂュあるコアの評価基板うってまつか?
>470
そこを勘違いして誤訳した解説文とか実在するしな。
MPUの誤訳例が多すぎて日本語ドキュメント読むときにも注意が必要ってのはどうにかならんかと思うぐらい。
増刊かったよ。H8SXのやつ。
USBバスパワーで動くのが手軽だなと思った。
475 :
774ワット発電中さん:2010/03/12(金) 01:00:54 ID:FhcB8vlO
増刊のH8SX、、、うちにあるPC3台(全部XPでそれぞれ別メーカー)で試したけど、
どのPCでもエラーが発生して、設定をH8SXに流し込むことが出来なかった。
476 :
774ワット発電中さん:2010/03/16(火) 20:57:53 ID:2d5lfT43
↑と同じ
fdtのスタートボタンを押すとfdtが異常終了する。
oioioiおい、ゆとり設計者が設計したならそんなものだろ
CQもプロ設計者に設計を頼まないとだめだな。
安い料金で案件をだすと、料金にあったレベルの設計者しか請け負わないんだって!
仕方ないよなCQ
事前にスレで言われてた評判の割にはよく売れたんだって?
品切れ在庫無し(ひょっとして重版かかるのか?)
しかし、マルツの同等基板の値段見ると、
基板が複数枚必要な人は増刊号より同等基板の方が割安だね。
増刊号では別売りになってるコネクタセットが同等基板には付いていて、
それでいて値段は同等だし。
といって、まだ一冊も手に入れてないオレのような人間にとっては、
記事が附属していない同等基板では使えない(というわけでもないが...)
ベースボードが当初予想よりは安かったので、ちょっとだけ驚いた。
その前のepson液晶基板付き号よりは売れてるような気はするけど、
刷った数が少なかったのでよく売れたようにみえるだけなんじゃ?
評判がどうこうというのはとくに関係がない気がする。
4月号買いに行ったら付録ついてなかった。
何も電気とかわからないで買っちゃったんですが
所謂普通のマイコンとしての使い方はできるのでしょうか?
別の機器に実装したりとかはできるんですかね?
そういや、今店で売ってる何月号かしらないが、H8マイコンの特集やってたね。
とうとう付録付ける体力も無くなって来た頃か
H8なんて今更特集して何のつもりだ?
2004年頃もやってなかったか?
485 :
のうし:2010/04/20(火) 07:26:35 ID:96Do/jRl
過去にはある特集で『いまさらZ80』なんて言われてたのがあったような。
その前後で68000や8086とかやっていた。あれっていつだ?
486 :
485:2010/04/20(火) 12:10:02 ID:96Do/jRl
487 :
774ワット発電中さん:2010/06/07(月) 15:09:12 ID:2Ki0jy/B
よさそうだね。
2005年のR8Cさ、電源電圧変えたらAD入力の値変わるんだけどこんなもん?
とりあえず7805辺り挟めばいいよね
AD変換とはそういうもの
あのR8CはVREFの電圧変えられないから無理
490です。
しばらく放置してみて改めて試してみたら成功しました。原因は一体・・・
2009.5のインタフェースの奴なんで論理層だけなんだよヴォケ
物理層ICなんて無職にどこから入手しろとゴルァ
今更ブッコフで買ってきた('A`)ノ[\500]
>492
NXPのARM7の基板だっけ?
そう