電気工学で必要・不必要な数学の知識

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774ワット発電中さん:05/01/11 12:43:50 ID:wGYQ/EIq
学部生でも知ってる話を院生苦しい。ガンバレ!!
953774ワット発電中さん:05/01/11 12:45:06 ID:m9C50oru
アカデミックにはそうなんだろうけど、高卒のレベルではAAF入れておけば無問題という認識だな
私の常識、あなたの非常識ってところか
954774ワット発電中さん:05/01/11 12:47:02 ID:62KiCPTK
>>950
>∫f(x)δ(x-a)dx = f(a)

で、この式のどこにサンプリング周波数が入ってるんだ?
おまえは、サンプリング周波数が入ってない式からサンプリング周波数を
入ってる式を捏造するつもりか?

わかりやすく言おうか?

仮定を用いないで結論が出せるとでも思っているのか?

単一サンプルだけじゃサンプリング定理は逆立ちしても出てこない。
それをある周期でずらした櫛形関数によるサンプル列の超関数としての
フーリエ変換を考察して初めてサンプリング周波数を考慮した事になるのだ。

まぁ、大抵のアホは超関数の議論を全く理解出来ないだろうから
櫛形関数の超関数としてのフーリエ変換の部分はスルーして読んでるんだろうな。
それが妄想の起源なのか。
955774ワット発電中さん:05/01/11 12:48:08 ID:62KiCPTK
>>953

高三でも>>951を聞けば理解出来ると思うが。
956774ワット発電中さん:05/01/11 12:50:00 ID:62KiCPTK
「折り返して元の信号通りに再生できない問題」

「サンプリングをするだけで帯域制限される問題」

は全く独立してるの。

んでこの独立性はくどくどと説明するまでもなく数学をトレースすれば
世界のどこの誰が見ても一意に決まるし誤解など生じようもないの。

つまりこの区別がついてないってのは、
「俺は数学出来ない」
と叫んでるのと同義。
957774ワット発電中さん:05/01/11 12:52:46 ID:wGYQ/EIq
>で、この式のどこにサンプリング周波数が入ってるんだ?
そこまで正確に言わんとわからんとは。全く電気工学の教育を受けてないな。
標本化定理以前の問題だ。

∫f(x)δ(x-kTs)= f(kTs)、 k=....-2,-1,0,1,2,.....

958774ワット発電中さん:05/01/11 12:54:51 ID:62KiCPTK
>>957
はいそれフーリエ変換してね。出来るものならね。

俺はdistributionの教養あるから出来るけどwww
959774ワット発電中さん:05/01/11 12:56:08 ID:62KiCPTK
>>957
で、AAFをバイパスしたらCDから60KHzの音が聞こえてくるって本当か?
Y/Nでこたえな。

帯域制限されないんだろ?
聞こえないとおかしいよなぁ!
960774ワット発電中さん:05/01/11 12:59:10 ID:wGYQ/EIq
院生苦しい!どーした?ガンバるんだ!!
961774ワット発電中さん:05/01/11 13:01:40 ID:62KiCPTK
>>960
>>959

もうチェックメイトか?哀れなものだな。
高卒はY/Nの二択すら答えられんのか?
962774ワット発電中さん:05/01/11 13:02:06 ID:62KiCPTK
あと>>957のフーリエ変換もよろしく。
963774ワット発電中さん:05/01/11 13:03:35 ID:wGYQ/EIq
標本化定理理解してないことを暴露され・・・自称院生Over 30才にして学位もとれず。
964標本化定理:05/01/11 13:06:44 ID:wGYQ/EIq
今井:情報理論,昭晃堂 pp192,定理 8.11

周波数成分を0からWまで(負の周波数を考えれば-WからWまで)に限られている波形x(t)を,fs>=2Wとなる
標本化周波数fsで標本化するとき、標本値x(kTs),(k=...-2,-1,0,1,2,...)から次式により,元の波形x(t)を完全に
再現することができる.。
式は略

標本化定理というのは帯域制限された波形の再現性に関して保証を与える定理であるからこそ、
サンプリング前にエイリアシングを起こさないような措置が必要なのだよ坊や。当たり前のことだが
エイリアシングを起こすような状況であれば波形再現性は当然保証されない。

サンプリング定理とは補間関数として標本化関数を使い、抜き出した点列間を補間し、波形再現性を保証する話

院生ねぇ?聞いてあきれる。
965774ワット発電中さん:05/01/11 13:12:07 ID:62KiCPTK
>>964
はいはい。
そこに書いてある意味と、おまえの妄想は全く関係ないので貼らなくても良いよ。

おまえの妄想が正しいのなら、
で、AAFをバイパスしたらCDから60KHzの音が聞こえてくるって本当か?
Y/Nでこたえな。

帯域制限されないんだろ?
聞こえないとおかしいよなぁ!

に答えられるよな。

なんで答えられないか教えてやろうか?
おまえが、必要条件と十分条件の区別すらつかない低知能な高卒だから
書いてある事の意味が理解出来てないからだよ。
俺はサンプリング定理に矛盾するような発言は一つもしていない。
あるなら挙げてみな。

すべて、おまえの底知能から来る誤読による妄想が原因。

さぁ、60KHz聞こえるのか?聞こえないのか?
どっちだ!!
966774ワット発電中さん:05/01/11 13:14:53 ID:wGYQ/EIq
今井:情報理論,昭晃堂 pp192,定理 8.11

周波数成分を0からWまで(負の周波数を考えれば-WからWまで)に限られている波形x(t)を,fs>=2Wとなる
標本化周波数fsで標本化するとき、標本値x(kTs),(k=...-2,-1,0,1,2,...)から次式により,元の波形x(t)を完全に
再現することができる.。
式は略

「解説]
標本化定理というのは帯域制限された波形の再現性に関して保証を与える定理であるからこそ、
サンプリング前にエイリアシングを起こさないような措置が必要なのだよ坊や。当たり前のことだが
エイリアシングを起こすような状況であれば波形再現性は当然保証されない。

[別表現すると]
サンプリング定理とは補間関数として標本化関数を使い、抜き出した点列間を補間し、波形再現性を保証する話

[結論]
院生ねぇ?聞いてあきれる。
967標本化定理:05/01/11 13:15:39 ID:wGYQ/EIq
今井:情報理論,昭晃堂 pp192,定理 8.11

周波数成分を0からWまで(負の周波数を考えれば-WからWまで)に限られている波形x(t)を,fs>=2Wとなる
標本化周波数fsで標本化するとき、標本値x(kTs),(k=...-2,-1,0,1,2,...)から次式により,元の波形x(t)を完全に
再現することができる.。
式は略

「解説]
標本化定理というのは帯域制限された波形の再現性に関して保証を与える定理であるからこそ、
サンプリング前にエイリアシングを起こさないような措置が必要なのだよ坊や。当たり前のことだが
エイリアシングを起こすような状況であれば波形再現性は当然保証されない。

[別表現すると]
サンプリング定理とは補間関数として標本化関数を使い、抜き出した点列間を補間し、波形再現性を保証する話

[結論]
院生ねぇ?聞いてあきれる。
968774ワット発電中さん:05/01/11 13:16:40 ID:bk7UFlkX
>>959
その答えはYに決まっとる!
D/A側でも帯域制限しないなら高次のイメージ成分(歪)がボロボロ出てくる.
しょせんは「歪成分」でしかないが,意図的にD/Aのアンチエリアジング・フィルタの
特性を甘くして,可聴帯域外成分も再生されるから「音が良い」と称するCDプレーヤ,
D/Aコンバータが販売されてるのを知らないのか?
そんなD/Aコンバータ出力のFFTは,ホワイトノイズなどを使って観測すると
ナイキスト周波数より上の成分がもっともらしく再生されているかのように見える.
だが,正弦波をD/A出力してFFTすると.............
969774ワット発電中さん:05/01/11 13:16:49 ID:62KiCPTK
>>966
で、こちらは徹頭徹尾帯域制限の話をしているのであってサンプリング定理の話をしているのは
おまえ一人だけなのだが。

その区別がつかないってのが、必要条件と十分条件の区別がついて無い証拠。

おまえの妄想が正しいのなら、
で、AAFをバイパスしたらCDから60KHzの音が聞こえてくるって本当か?
Y/Nでこたえな。

帯域制限されないんだろ?
聞こえないとおかしいよなぁ!

世界のどこの誰に聞いても答えはNな訳だが。
970774ワット発電中さん:05/01/11 13:18:36 ID:62KiCPTK
>>968
馬鹿か?
AAFの話をしている以上A/DとD/Aは理想特性だ。
971774ワット発電中さん:05/01/11 13:19:37 ID:62KiCPTK
あと>>957のフーリエ変換もよろしく。
972標本化定理:05/01/11 13:21:10 ID:wGYQ/EIq
今井:情報理論,昭晃堂 pp192,定理 8.11

周波数成分を0からWまで(負の周波数を考えれば-WからWまで)に限られている波形x(t)を,fs>=2Wとなる
標本化周波数fsで標本化するとき、標本値x(kTs),(k=...-2,-1,0,1,2,...)から次式により,元の波形x(t)を完全に
再現することができる.。
式は略

「解説]
標本化定理というのは帯域制限された波形の再現性に関して保証を与える定理であるからこそ、
サンプリング前にエイリアシングを起こさないような措置が必要なのだよ坊や。当たり前のことだが
エイリアシングを起こすような状況であれば波形再現性は当然保証されない。

[別表現すると]
サンプリング定理とは補間関数として標本化関数を使い、抜き出した点列間を補間し、波形再現性を保証する話

[結論]
院生ねぇ?聞いてあきれる。
973774ワット発電中さん:05/01/11 13:22:34 ID:62KiCPTK
>>972
それは結論以外100%正しいがどうした?
974774ワット発電中さん:05/01/11 13:23:05 ID:wGYQ/EIq
>A/DとD/Aは理想特性だ。

笑えるだろ!!何を持って理想なんだい?さすが標本化定理も理解できてないだけあるな。
975774ワット発電中さん:05/01/11 13:23:18 ID:62KiCPTK
馬鹿高卒に対するチェックメイト

帯域制限が起こるのは…
---------------------
 帯域無制限の信号 →サンプリング周波数Fsでサンプリング → 帯域2Fsの信号
(∵櫛形関数との積をサンプリングと見なし、櫛形関数に対して超関数としてのフーリエ変換を求める事により導出)

サンプリング後の信号には、2Fs以上の周波数は一切存在しない。

これが、アカデミックに言う帯域制限。
---------------------

だが、このままでは折り返し現象があるので
それを防ぐために
------
---------------------
 帯域無制限の信号→2Fsのローパスフィルター→サンプリング周波数Fsでサンプリング → 帯域2Fsの信号
--------------------

とする。


アンチエイリアシングと、帯域制限は、
全く別概念だし、全く無関係。
976774ワット発電中さん:05/01/11 13:24:19 ID:62KiCPTK
>>974
標本か定理をまるで理解出来てないのはおまえ。
俺は本の記述に100%同意している。

で、それでどうした?って事な訳だが。
977標本化定理:05/01/11 13:24:20 ID:wGYQ/EIq
今井:情報理論,昭晃堂 pp192,定理 8.11

周波数成分を0からWまで(負の周波数を考えれば-WからWまで)に限られている波形x(t)を,fs>=2Wとなる
標本化周波数fsで標本化するとき、標本値x(kTs),(k=...-2,-1,0,1,2,...)から次式により,元の波形x(t)を完全に
再現することができる.。
式は略

「解説]
標本化定理というのは帯域制限された波形の再現性に関して保証を与える定理であるからこそ、
サンプリング前にエイリアシングを起こさないような措置が必要なのだよ坊や。当たり前のことだが
エイリアシングを起こすような状況であれば波形再現性は当然保証されない。

[別表現すると]
サンプリング定理とは補間関数として標本化関数を使い、抜き出した点列間を補間し、波形再現性を保証する話

[結論]
院生ねぇ?聞いてあきれる。 さすが、Over30にして学位取得できてないだけのことはある。
978774ワット発電中さん:05/01/11 13:25:17 ID:wGYQ/EIq
>>975
苦しいねぇ。
言い訳が尽きたか?
979774ワット発電中さん:05/01/11 13:25:26 ID:62KiCPTK
なんだ、論破されてコピペか。
哀れなものだな。

高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」

ぷひゃひゃひゃひゃ
980774ワット発電中さん:05/01/11 13:28:04 ID:62KiCPTK
で、誰も反対してないサンプリング定理をコピペする事で、

なんだ、論破されてコピペか。
哀れなものだな。

高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」

ぷひゃひゃひゃひゃ


に対する反論にカケラでもなっていると思っているのか?
誰も反対してないわけだが。おまえの妄想結論以外は。
981774ワット発電中さん:05/01/11 13:28:08 ID:wGYQ/EIq
>なんだ、論破されてコピペか。
>哀れなものだな。

ガハハハハ!そーだよなぁ。
お前がこれまでやってきたことだ。
ただし、俺のは立証されたことをコピペしてるだけ。

だれでも知ってることをな。
982774ワット発電中さん:05/01/11 13:28:32 ID:62KiCPTK
で、誰も反対してないサンプリング定理をコピペする事で、

なんだ、論破されてコピペか。
哀れなものだな。

高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」

ぷひゃひゃひゃひゃ


に対する反論にカケラでもなっていると思っているのか?
誰も反対してないわけだが。おまえの妄想結論以外は。
983標本化定理:05/01/11 13:28:57 ID:wGYQ/EIq
今井:情報理論,昭晃堂 pp192,定理 8.11

周波数成分を0からWまで(負の周波数を考えれば-WからWまで)に限られている波形x(t)を,fs>=2Wとなる
標本化周波数fsで標本化するとき、標本値x(kTs),(k=...-2,-1,0,1,2,...)から次式により,元の波形x(t)を完全に
再現することができる.。
式は略

「解説]
標本化定理というのは帯域制限された波形の再現性に関して保証を与える定理であるからこそ、
サンプリング前にエイリアシングを起こさないような措置が必要なのだよ坊や。当たり前のことだが
エイリアシングを起こすような状況であれば波形再現性は当然保証されない。

[別表現すると]
サンプリング定理とは補間関数として標本化関数を使い、抜き出した点列間を補間し、波形再現性を保証する話

[結論]
院生ねぇ?聞いてあきれる。 さすが、Over30にして学位取得できてないだけのことはある。
984774ワット発電中さん:05/01/11 13:30:06 ID:62KiCPTK
で、誰も反対してないサンプリング定理をコピペする事で、

なんだ、論破されてコピペか。
哀れなものだな。

高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」

ぷひゃひゃひゃひゃ


に対する反論にカケラでもなっていると思っているのか?
誰も反対してないわけだが。おまえの妄想結論以外は。
985標本化定理:05/01/11 13:30:18 ID:wGYQ/EIq
今井:情報理論,昭晃堂 pp192,定理 8.11

周波数成分を0からWまで(負の周波数を考えれば-WからWまで)に限られている波形x(t)を,fs>=2Wとなる
標本化周波数fsで標本化するとき、標本値x(kTs),(k=...-2,-1,0,1,2,...)から次式により,元の波形x(t)を完全に
再現することができる.。
式は略

「解説]
標本化定理というのは帯域制限された波形の再現性に関して保証を与える定理であるからこそ、
サンプリング前にエイリアシングを起こさないような措置が必要なのだよ坊や。当たり前のことだが
エイリアシングを起こすような状況であれば波形再現性は当然保証されない。

[別表現すると]
サンプリング定理とは補間関数として標本化関数を使い、抜き出した点列間を補間し、波形再現性を保証する話

[結論]
院生ねぇ?聞いてあきれる。 さすが、Over30にして学位取得できてないだけのことはある。
標本化定理にて帯域制限されると妄想中
986774ワット発電中さん:05/01/11 13:32:24 ID:62KiCPTK
>標本化定理にて帯域制限されると妄想中

ハァ?
そんな事は一言も書いてないが。
ソース出せ高卒。
987 標本化定理:05/01/11 13:32:45 ID:wGYQ/EIq
今井:情報理論,昭晃堂 pp192,定理 8.11

周波数成分を0からWまで(負の周波数を考えれば-WからWまで)に限られている波形x(t)を,fs>=2Wとなる
標本化周波数fsで標本化するとき、標本値x(kTs),(k=...-2,-1,0,1,2,...)から次式により,元の波形x(t)を完全に
再現することができる.。
式は略

「解説]
標本化定理というのは帯域制限された波形の再現性に関して保証を与える定理であるからこそ、
サンプリング前にエイリアシングを起こさないような措置が必要なのだよ坊や。当たり前のことだが
エイリアシングを起こすような状況であれば波形再現性は当然保証されない。

[別表現すると]
サンプリング定理とは補間関数として標本化関数を使い、抜き出した点列間を補間し、波形再現性を保証する話

[結論]
院生ねぇ?聞いてあきれる。 さすが、Over30にして学位取得できてないだけのことはある。
標本化定理にて帯域制限されると妄想中
988774ワット発電中さん:05/01/11 13:33:57 ID:62KiCPTK
サンプリングで帯域制限されるとは何度も書いてるが、
サンプリング「定理」で帯域制限されるとは一度も書いてないな。

さすが高卒日本語すら読めないらしい。
989標本化定理:05/01/11 13:34:25 ID:wGYQ/EIq
今井:情報理論,昭晃堂 pp192,定理 8.11

周波数成分を0からWまで(負の周波数を考えれば-WからWまで)に限られている波形x(t)を,fs>=2Wとなる
標本化周波数fsで標本化するとき、標本値x(kTs),(k=...-2,-1,0,1,2,...)から次式により,元の波形x(t)を完全に
再現することができる.。
式は略

「解説]
標本化定理というのは帯域制限された波形の再現性に関して保証を与える定理であるからこそ、
サンプリング前にエイリアシングを起こさないような措置が必要なのだよ坊や。当たり前のことだが
エイリアシングを起こすような状況であれば波形再現性は当然保証されない。

[別表現すると]
サンプリング定理とは補間関数として標本化関数を使い、抜き出した点列間を補間し、波形再現性を保証する話

[結論]
院生ねぇ?聞いてあきれる。 さすが、Over30にして学位取得できてないだけのことはある。
標本化定理にて帯域制限されると妄想中。自らの間違いを決して認めない。信性バカを暴露
990774ワット発電中さん:05/01/11 13:34:44 ID:62KiCPTK
論破された高卒はこのまま埋めて逃亡するのか?

まぁ新スレの1で晒されるだけだがwwww
991774ワット発電中さん:05/01/11 13:35:44 ID:62KiCPTK
サンプリングで帯域制限されるとは何度も書いてるが、
サンプリング「定理」で帯域制限されるとは一度も書いてないな。

さすが高卒日本語すら読めないらしい。

高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」

ぷひゃひゃひゃひゃ


サンプリングで帯域制限されるとは何度も書いてるが、
サンプリング「定理」で帯域制限されるとは一度も書いてないな。

さすが高卒日本語すら読めないらしい。

高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」

ぷひゃひゃひゃひゃ


サンプリングで帯域制限されるとは何度も書いてるが、
サンプリング「定理」で帯域制限されるとは一度も書いてないな。

さすが高卒日本語すら読めないらしい。

高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」

ぷひゃひゃひゃひゃ
992ID:62KiCPTKの理解できない標本化定理:05/01/11 13:36:23 ID:wGYQ/EIq
今井:情報理論,昭晃堂 pp192,定理 8.11

周波数成分を0からWまで(負の周波数を考えれば-WからWまで)に限られている波形x(t)を,fs>=2Wとなる
標本化周波数fsで標本化するとき、標本値x(kTs),(k=...-2,-1,0,1,2,...)から次式により,元の波形x(t)を完全に
再現することができる.。
式は略

「解説]
標本化定理というのは帯域制限された波形の再現性に関して保証を与える定理であるからこそ、
サンプリング前にエイリアシングを起こさないような措置が必要なのだよ坊や。当たり前のことだが
エイリアシングを起こすような状況であれば波形再現性は当然保証されない。

[別表現すると]
サンプリング定理とは補間関数として標本化関数を使い、抜き出した点列間を補間し、波形再現性を保証する話

[結論]
院生ねぇ?聞いてあきれる。 さすが、Over30にして学位取得できてないだけのことはある。
標本化定理にて帯域制限されると妄想中。自らの間違いを決して認めない。信性バカ、進歩のなさを暴露
993774ワット発電中さん:05/01/11 13:36:49 ID:62KiCPTK
サンプリングで帯域制限されるとは何度も書いてるが、
サンプリング「定理」で帯域制限されるとは一度も書いてないな。

さすが高卒日本語すら読めないらしい。

高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」

ぷひゃひゃひゃひゃ


サンプリングで帯域制限されるとは何度も書いてるが、
サンプリング「定理」で帯域制限されるとは一度も書いてないな。

さすが高卒日本語すら読めないらしい。

高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」

ぷひゃひゃひゃひゃ


サンプリングで帯域制限されるとは何度も書いてるが、
サンプリング「定理」で帯域制限されるとは一度も書いてないな。

さすが高卒日本語すら読めないらしい。

高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」

ぷひゃひゃひゃひゃ
994774ワット発電中さん:05/01/11 13:37:19 ID:DxCCGp8D
純粋に波形を記録するだけだったら帯域制限はされないと思うけどな。
CDとかの媒体に記録する際に規格に従ってするかも知れないけど。
(確かCDは20Hz-20000Hzしか記録していないはず)
995774ワット発電中さん:05/01/11 13:37:41 ID:62KiCPTK
サンプリングで帯域制限されるとは何度も書いてるが、
サンプリング「定理」で帯域制限されるとは一度も書いてないな。

さすが高卒日本語すら読めないらしい。

高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」

ぷひゃひゃひゃひゃ


サンプリングで帯域制限されるとは何度も書いてるが、
サンプリング「定理」で帯域制限されるとは一度も書いてないな。

さすが高卒日本語すら読めないらしい。

高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」

ぷひゃひゃひゃひゃ


サンプリングで帯域制限されるとは何度も書いてるが、
サンプリング「定理」で帯域制限されるとは一度も書いてないな。

さすが高卒日本語すら読めないらしい。

高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」

ぷひゃひゃひゃひゃ
996ID:62KiCPTKの理解できない標本化定理:05/01/11 13:37:42 ID:wGYQ/EIq
今井:情報理論,昭晃堂 pp192,定理 8.11

周波数成分を0からWまで(負の周波数を考えれば-WからWまで)に限られている波形x(t)を,fs>=2Wとなる
標本化周波数fsで標本化するとき、標本値x(kTs),(k=...-2,-1,0,1,2,...)から次式により,元の波形x(t)を完全に
再現することができる.。
式は略

「解説]
標本化定理というのは帯域制限された波形の再現性に関して保証を与える定理であるからこそ、
サンプリング前にエイリアシングを起こさないような措置が必要なのだよ坊や。当たり前のことだが
エイリアシングを起こすような状況であれば波形再現性は当然保証されない。

[別表現すると]
サンプリング定理とは補間関数として標本化関数を使い、抜き出した点列間を補間し、波形再現性を保証する話

[結論]
院生ねぇ?聞いてあきれる。 さすが、Over30にして学位取得できてないだけのことはある。
標本化定理にて帯域制限されると妄想中。自らの間違いを決して認めない。信性バカ、進歩のなさを暴露。
論破されて自我崩壊
997774ワット発電中さん:05/01/11 13:38:23 ID:62KiCPTK
>>994
誰も純粋に記録するなんて話はしてない。

「サンプリングだけで帯域制限される」だ。
998774ワット発電中さん:05/01/11 13:38:58 ID:62KiCPTK
サンプリングで帯域制限されるとは何度も書いてるが、
サンプリング「定理」で帯域制限されるとは一度も書いてないな。

さすが高卒日本語すら読めないらしい。

高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」

ぷひゃひゃひゃひゃ


サンプリングで帯域制限されるとは何度も書いてるが、
サンプリング「定理」で帯域制限されるとは一度も書いてないな。

さすが高卒日本語すら読めないらしい。

高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」

ぷひゃひゃひゃひゃ


サンプリングで帯域制限されるとは何度も書いてるが、
サンプリング「定理」で帯域制限されるとは一度も書いてないな。

さすが高卒日本語すら読めないらしい。

高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」

ぷひゃひゃひゃひゃ
999ID:62KiCPTKの理解できない標本化定理:05/01/11 13:39:08 ID:wGYQ/EIq
今井:情報理論,昭晃堂 pp192,定理 8.11

周波数成分を0からWまで(負の周波数を考えれば-WからWまで)に限られている波形x(t)を,fs>=2Wとなる
標本化周波数fsで標本化するとき、標本値x(kTs),(k=...-2,-1,0,1,2,...)から次式により,元の波形x(t)を完全に
再現することができる.。
式は略

「解説]
標本化定理というのは帯域制限された波形の再現性に関して保証を与える定理であるからこそ、
サンプリング前にエイリアシングを起こさないような措置が必要なのだよ坊や。当たり前のことだが
エイリアシングを起こすような状況であれば波形再現性は当然保証されない。

[別表現すると]
サンプリング定理とは補間関数として標本化関数を使い、抜き出した点列間を補間し、波形再現性を保証する話

[結論]
院生ねぇ?聞いてあきれる。 さすが、Over30にして学位取得できてないだけのことはある。
標本化定理にて帯域制限されると妄想中。自らの間違いを決して認めない。信性バカ、進歩のなさを暴露。
論破されて自我崩壊。
立ち直れないよなぁ。標本化定理も理解で聞いてないようじゃ
1000774ワット発電中さん:05/01/11 13:39:30 ID:62KiCPTK
サンプリングで帯域制限されるとは何度も書いてるが、
サンプリング「定理」で帯域制限されるとは一度も書いてないな。

さすが高卒日本語すら読めないらしい。

高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」

ぷひゃひゃひゃひゃ


サンプリングで帯域制限されるとは何度も書いてるが、
サンプリング「定理」で帯域制限されるとは一度も書いてないな。

さすが高卒日本語すら読めないらしい。

高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」

ぷひゃひゃひゃひゃ


サンプリングで帯域制限されるとは何度も書いてるが、
サンプリング「定理」で帯域制限されるとは一度も書いてないな。

さすが高卒日本語すら読めないらしい。

高卒の脳内学説
「サンプリングでは一切帯域制限されない。AAFを外せばCDは60KHzの音も
記録・再生できる」

ぷひゃひゃひゃひゃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。