中学生レベルの質問ですが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
次の問題を解説付きで教えてください

乾電池2個と3.8V用豆電球をそれぞれ次の
A〜Dのようにつないだとき、
回路全体に流れる電流が一番大きな物はどれか。
A:電池→並列  豆電球→直列
B:電池→並列  豆電球→並列
C:電池→直列  豆電球→直列
D:電池→直列  豆電球→並列

また、例にならって豆電球が明るい順に並べよ。
(例)A>B>C=D
2774ワット発電中さん:04/08/14 23:33 ID:CEaAfBAJ
明日は涼しくなるそうです。
3774ワット発電中さん:04/08/14 23:46 ID:tDwTfBe/
専用スレを立てる馬鹿は死ね
4774ワット発電中さん:04/08/14 23:59 ID:UT7GO8dX
電球の個数は書いてないけど、適当に100個と仮定する。
AとCは電球100個直列だから、ほとんど電流は流れない。
BとDは電球100個並列だから、電池の内部抵抗による。

明るい順
B≒D>>>>A=C
5774ワット発電中さん:04/08/15 01:34 ID:LxYkXxwg
実は乾電池が006P(9V)で、3.8V用の豆電球をつなげると電球が切れるという落ちだったり...
6774ワット発電中さん:04/08/15 01:39 ID:lELZyKEE
電池を並列にしていいもんなのかねしかし
7774ワット発電中さん:04/08/15 08:47 ID:Xc6mJYyi
乾電池と豆電球は2つずつです
8774ワット発電中さん:04/08/15 13:15 ID:9hG8AiNN
>5 についての否定が無いところが最も重要

乾電池は3Vリチウム、内部抵抗は無視
豆電球は3.8V用、負性抵抗特性を持ち、定格の1.5倍以上の電圧印加では焼ききれる
という条件では
9774ワット発電中さん:04/08/15 13:26 ID:Yhh4dmvK
単発スレ立てる香具師は死ねや。
10774ワット発電中さん:04/08/15 13:48 ID:Cpjxcdre
>>8
ストロボ用で6Vのもあったっけ?

結局、真面目に答えると
『全部電球切れるから電流0だよ、ばーか』ってことか。
11774ワット発電中さん:04/08/15 14:54 ID:SoAH/58p
電池と豆電球の関係が明記されていないので、
接続されていないものとすれば、
全て豆電球は光らない。乾電池は猛烈に発熱。
12774ワット発電中さん:04/08/15 16:12 ID:iXzvP2Q1
削除依頼するから質問スレに移動して下さい。

初心者質問スレ その4
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1089383969/
13通りすがりのマニア:04/08/17 14:20 ID:xqU1V1JK
はー、また馬鹿がいたよ
逝ってよし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
14774ワット発電中さん:04/08/27 03:34 ID:LhNyZf5h
スイッチを閉じてコンデンサを充電し、スイッチ閉じたままで電極間隔2倍に広げた。
その後にスイッチをひらいた

蓄積電荷は
15 ◆74HC74Q2GI :04/08/27 12:56 ID:getcDvXc
>>14
スイッチの先にある、コンデンサを充電したモノ。。。
それが何かで答えが違ってくる。
何がつながってどんな回路を構成しているのかは>>14の内容からは
不明。
問題を省略するのはイクナイ。
16774ワット発電中さん:04/08/27 19:31 ID:UCgC4wCP
省略されてる?
普通に考えれば 電池とコンデンサをつないだだけじゃないの。

幅が倍になると容量は1/2になるけど
スイッチオープンで電荷は保存。
よって電圧だけが変わると。
17774ワット発電中さん:04/08/27 20:03 ID:Ih5gzmy0
>>16
??
18774ワット発電中さん:04/08/27 20:48 ID:0eEW2e4C
>>16
15では無いけれど、俺も出題不良だと思う。

可能性の一つとして、
>普通に考えれば 電池とコンデンサをつないだだけじゃないの。
もアリだと思うが、

ネタは、
スイッチを開いた後、電極間隔2倍に広げた。
では無く。
>『スイッチ閉じたままで』電極間隔2倍に広げた。
>『その後にスイッチをひらいた』
なので、

>よって電圧だけが変わると。
は、誤答
19774ワット発電中さん:04/09/02 20:24 ID:BJnDXgRE
豆電球を並列と直列につないだときでは並列のほうが明るくつくのはなぜでしょう?
20774ワット発電中さん:04/09/02 21:14 ID:4KvXw28V
>>19
電球1個あたりにかかる電圧が高いから。
21 ◆74HC74Q2GI :04/09/02 23:59 ID:O7a+bYXJ
>>20
違う違う。
正しくは↓




>>19
マルチ氏ね。
22774ワット発電中さん:04/09/05 09:52 ID:HHmPkrEj
こんにちは!
波動方程式でお馴染みのシュレジンガーです。






あ!スレ違いでした。消えます。
23774ワット発電中さん:04/09/27 21:54:57 ID:wSIhYzxw
電流減らすのって並列しか無理ですか?
24774ワット発電中さん:04/09/27 22:15:50 ID:+kd/llHc
>>23
既存の負荷に並列に何かしても、既存の負荷に流れる電流は変わらないよ。
しかも全体として電流は増えるよ。
25774ワット発電中さん:04/10/31 00:36:38 ID:h5wiIQdW
万力(バイス)の名の由来は、マンコのように力学的に開いたり閉じたりするからって本当ですか?
26774ワット発電中さん:04/10/31 10:42:04 ID:iTFO8KwM
>>25
じゃあバイスはどういう意味よ?マイアミ?
27厨2:04/11/21 22:56:14 ID:BInFsfJc
教科書に載ってるとおり振動モーターを動かすことができました。
おちんちんに当てたらきもちよくなって射精しちゃいました。
お母さんにバレずに洗濯する方法教えてください。
28774ワット発電中さん:04/11/21 23:50:32 ID:Si55nYT0
パンツはいたまま風呂に入れ
29774ワット発電中さん:04/11/22 06:40:35 ID:H7Yz4nu0
おしいれのおくにしまう
30774ワット発電中さん:04/11/22 20:48:41 ID:txd4hOc/
>>27
あのなあ、一言言っておくけど、お前を作るのに何をしたのかわかっている母親に
そういう隠し事は無駄だぞ。ちゃんと報告しる!
「おがぁちゃーん、チンチンの先から白いものがでたよ。僕病気なの?」
これだね。

すまん全然電気板の書き込みじゃねーよ。逝ってきます。
31774ワット発電中さん:04/11/22 21:05:54 ID:zSMlV9vj
この馬鹿たれども! と言おうとしたけれども、スレタイ「中学生・・・」 orz

確かにね、でも「そおいう」問題を扱う板じゃないと、思うの。
32774ワット発電中さん:04/11/24 17:59:50 ID:9yHDpv4i
昨日休みだったんで、おねえちゃんの部屋を漁ってたら、ベッドの下のカラー箱から
ピンクローターを発見しました。分解してモーターを取り出して、抵抗つけたりして
電気の流れを独習してました。このモーターを今以上に振動を強くすることは
できないですか?もっと振るえれば、おねえちゃんのオナニボイスをオカズに
おちんぽしこしこできるかもしれないので、上級者のみなさんおしえてください。
33 ◆74HC74Q2GI :04/11/24 22:18:27 ID:Zzo6YsIx
>>32
強くしたら女性はより感じると思っているのなら
大いなる誤解ですぞ。だれからそんな知識を教えてもらったの
でしょう?お兄さんですか?
も少し女ったらしのエロい人にアドバイスしてもらうといいよ。
34774ワット発電中さん:04/11/24 23:29:01 ID:eoZ9g9xm
>>32
おい、そこのオッサン!!!
努力は認めるが、無理して中学生レベルを思い出すなよ。
ワラエネエよ。
35774ワット発電中さん:04/11/27 20:33:07 ID:VfLs33k5
>>32
ピンクローターの改造(ちょっとパワーアップ+変調)は、
俺の電子工作で唯一妻に喜んでもらえた。
実話。
36774ワット発電中さん:04/11/28 00:31:23 ID:y2SXTItu
分かった!!真面目に答えてやる!!
答えは
D>B>C>Aだっ!!
まず、電池は一本あたり1.5Vで内部抵抗は考えないものとする。
次に電球は抵抗値が10Ωとする。電球と電池は二つずつ使用する。
Aは電池を並列、電球は直列接続なので、V=1.5,Ω=20,I=1.5/20=0.075
Bは電池を並列、電球は並列接続なので、V=1.5,Ω=5,I=1.5/5=0.3
Cは電池を直列、電球は直列接続なので、V=3,Ω=20,I=3/20=0.15
Dは電池を直列、電球は並列接続なので、V=3,Ω=5,I=3/5=0.6
だぞ?文句無いだろうな?てなわけで

ーーーーーーーーー糸冬ーーーーーー了ーーーーーーーーーーー
37774ワット発電中さん:04/11/28 00:53:28 ID:y2SXTItu
ゴメン。I順で並べてしまった。電球の明るさは電球の消費電力Wで
決まるとする。電球一つにかかる電圧はVr,電球一つに流れる電流はIrとする。
電球一つあたりで消費する電力WはWrとする。明るさ順では、
D>C=B>Aだっ!!
AはV=1.5,I=0.075,Vr=0.75,Ir=0.075,Wr=0.75*0.075=0.05625
BはV=1.5,I=0.3,Vr=1.5,Ir=0.15,Wr=1.5*0.15=0.225
CはV=3,I=0.15,Vr=1.5,Ir=0.15,Wr=1.5*0.15=0.225
DはV=3,I=0.6,Vr=3,Ir=0.3,Wr=3*0.3=0.9
だぞ?今度こそ文句無いだろうな?てなわけで


ーーーーーーーーー糸冬ーーーーーー了ーーーーーーーーーーー
38774ワット発電中さん:04/11/28 17:35:59 ID:7Oz1VsVs
>>35
教えてマジで。
39774ワット発電中さん:04/11/28 19:13:53 ID:F4FswyAu
>>38
まず電池と同じ電圧のAC/DCアダプタにする。
電圧降下がない分とても激しくなる(w
ついでに555×2とオペアンプで強弱付けてみたけどこっちは大がかりの割りに不評。
最終的には変調ではなく単なる強弱スイッチになった。
40774ワット発電中さん:04/11/28 20:25:00 ID:ruG/fl5V
USBピンクローダーでも作ってみるか。
41774ワット発電中さん:04/11/28 22:57:57 ID:fmk+6s0R
>>40
PC持ってこないと使えないなんていうたら
使う前にヲタじゃない彼女は逃げちゃうよ。
42774ワット発電中さん:04/11/29 00:20:06 ID:CrGXe2BB
>>41
ハングったら笑う。
43ラ・サール高校脂肪:04/12/09 15:31:04 ID:OyTzXKDK
電気と電子と原始と分子と精子の違いをおしえてくださいです。
44774ワット発電中さん:04/12/09 15:33:33 ID:BSzd+7kt
違いはありません。
45774ワット発電中さん:04/12/10 10:45:38 ID:tPVd+Elj
>>40
遅レスですが、ナニをロードするのか興味津々です。>ピンクローダー
46カラーコード 7743:04/12/10 20:39:19 ID:e2NwOWJ9
>>39
オキシライド乾電池でもいい?
47774ワット発電中さん:04/12/12 12:56:21 ID:kof0fn4P
どうやったら、
 ln|y+1|=ln|x|+c

 y = kx-1
になるのでしょうか??
48774ワット発電中さん:04/12/12 14:20:29 ID:A4bN1G7l
両辺の対数とってみ。
49774ワット発電中さん:04/12/12 19:30:56 ID:05hEsf6u
ロムの吸い出し端子をつくったんですが、アセンブラが解りません。
汗で濡れたブラジャアの略語でそーか?
50774ワット発電中さん:04/12/12 20:02:27 ID:NClMqcqP
>>48
ちげーよ。
e^x1=e^x2,x1*x2>0の両辺のx1,x2に
ln|y+1|=ln|x|+c の左辺と右辺をそれぞれ代入するんだよ。
5148:04/12/12 20:50:38 ID:A4bN1G7l
あ、何言ってんだ漏れ…

吊って来ます
52774ワット発電中さん:04/12/13 20:02:31 ID:rM61+huG
>>13のような香具師が学校にいるよ・・・・
2チャンネラーを気取ってるんだろうね
そんな古典派の言葉ばっかり使ってると、なんか、もう・・
だめだよ
53774ワット発電中さん:04/12/13 20:25:46 ID:BEs5038p
>>52
わかる。キボンヌとか言う奴だろ

ところでヨッシーの万有引力はどの辺が
万有引力なんだろうか
54774ワット発電中さん:04/12/14 18:14:10 ID:YElbV52n
N極だけとかS極だけの磁石って無いの?
55774ワット発電中さん:04/12/14 19:11:59 ID:ZvGyuXBp
>>54
プラス極だけの電池とか、マイナス極だけの電池がないのと同じではないかな?
56774ワット発電中さん:04/12/14 19:42:54 ID:+OOOc8sy
>>54
それはモノポールといって発見したら偉くなれるよ
ガンガレ
57774ワット発電中さん:04/12/14 21:18:19 ID:ftDvhkav
>>54
世の中が男だけとか女だけとかだったら、子供ができないから人類が滅亡しちゃうでしょ。
58774ワット発電中さん:04/12/15 10:35:54 ID:gWL2GJQ5
モノポール(単極)と名のつくものは実際あるんだけどな。
特に発電機。ホモダインとも言うらしい。
しかし54や55が言っていることとは根本的に違う。
興味ある方は検索してみるといい、おもしろいよ。
5955:04/12/15 14:44:20 ID:YKNX0jlC
たとえば外側がN極で内側がS極みたいな箱とか球はつくれないの?
60774ワット発電中さん:04/12/15 15:03:18 ID:kiPgNajM
どのコース選んでもエクスプローラーライト

「夢のような話ですなぁ」「ほんまけ?」な場所にしか居場所ない
61774ワット発電中さん:04/12/15 15:44:47 ID:dJSZhwqY
サンポールならトイレにあるにょー
62774ワット発電中さん:04/12/15 17:07:11 ID:gWL2GJQ5
>>59
開放されたS-N極間を磁力線が循環することが必要なんだ。
中心と外側では循環しようがないから、不可能。
63774ワット発電中さん:04/12/15 19:41:01 ID:hFBgb4Fz
>>55
真空中の電子は、マイナスだけの電池といえるのでは
>>59
そういう箱をつくると全体が中性になると思う
64774ワット発電中さん:04/12/16 00:21:04 ID:/APGgou5
>>55
電池と電子は別物。
65774ワット発電中さん:04/12/16 02:26:10 ID:FCTEO3NC
たとえばとんでもなく長がーい磁石の端っこに立っていたら
そこは片極のみって考えちゃだめかね、って北極とか南極だなそこは

想像したら自分の脳天に磁力線が束になって集まってるみたいで気持ちわりい
66774ワット発電中さん:04/12/16 17:14:43 ID:BU0LBYVY
>>59
空間を捻じ曲げて中心へ向かう磁力の流れが外に繋がれば出来るかもね

67774ワット発電中さん:04/12/17 11:00:31 ID:U1bEftI4
100V,40Wの蛍光灯を並列に繋ぎたいときの、
ブレーカー容量を教えてください。
お願いします。
68774ワット発電中さん:04/12/17 12:24:16 ID:vR4LXray
>>67
40w×2灯か?そんなもんにいちいち専用ブレーカーは要らんけど、
入れるなら5Aだな。
69ど素人:04/12/18 09:43:20 ID:zaQO8Jpk

変圧器 例えば 200v−100vに降下する場合 2時側を対地している
回路があります。如何して2次側に接地して漏電しないのですか?
70774ワット発電中さん:04/12/18 10:47:35 ID:hION+eIT
   ーーーーーーー|
ーー||      |
  LLー     負荷ー絶縁抵抗(0.?MΩ)
ーー|| |    |    |
   ーー.)ーーーー|   |
     |         |
     GNDーーーーーーーー
絶縁抵抗がほぼスイッチOPENとして働いているからGND経由の回路は開いている>電流流れない。
漏電すれば、流れる。
漏電した場合、人体が触れたとき人体経由で流さない為に、負荷には人体より遥かに抵抗が少ないアースが付いている。

ARE YOU OK?
71図がずれた:こうか:04/12/18 10:49:55 ID:hION+eIT
    ーーーーーーー|
ーー||      |
   LLー      負荷ー絶縁抵抗(0.?MΩ)
ーー|| |    |    |
    ーー.)ーーーー|   |
      |         |
     GNDーーーーーーーー
72ど素人:04/12/18 11:18:11 ID:zaQO8Jpk
>>71 >>70

2次側に接地して負荷側に通電中どうして常時対地に電流が流れない
のがどうしても解らない。

皆さんお願いします。
73774ワット発電中さん:04/12/18 12:16:43 ID:BE8817Gb
>>72
絶縁トランス(複巻)なら当然回路的にはつながってないから。
オートトランス(単巻)では、基本的にそういうことはないが、
たまたま1次の接地側と同じ回路を接地した場合はそうなる罠。
74774ワット発電中さん:04/12/18 14:43:09 ID:hION+eIT
>72
71のを回路にすると(負荷の絶縁抵抗の部分はスイッチOFFで)
  |ーーーーーーーー|
ー||        |
 LLーGNDーSWー負荷
ー||        |
  |ーーーーーーーー|

だろうGNDも地球という導体とみなすと。SWは開いているからGNDには電流は流れない。
SW−OPENを意味する絶縁抵抗は、電線・ケーブルの被覆であり、負荷の筐体。
漏電すれば、当然GNDにも電流が流れる。
75774ワット発電中さん:04/12/21 15:45:28 ID:U10sx+w6
専門用語の確認ですが、TTLとは+5Vで、CMOSとは+3.3Vで間違いないでそうか?
他にあったら教えてください。
76774ワット発電中さん:04/12/21 18:01:23 ID:xuabC70x
>>75
TTLとC-MOSは中身が違います。TTLはトランジスタ、C-MOSはMOS-FET。
ほかにもそれぞれいろんな特徴があります。
例えばhttp://laboratory.sub.jp/ele/03.htmlとか
用語はぐぐればたいてい詳しい解説サイトが出てきます。
77774ワット発電中さん:04/12/21 23:42:07 ID:AQHuAJ+B
そして新しいタイプのハンバーガーショップが MOS's C
通称モス寿司
78774ワット発電中さん:04/12/21 23:59:05 ID:i6KJg1YB
蛍光灯の特性について質問なんですが、長期的な時間変化(一年とか)に対し
照度がだんだんと低下していくという現象はよく触れられていますが、
短期的な時間変化(スイッチONにしてから数分後〜数時間後など)に対しては
どうなんでしょうか?
実測したところスイッチON後、数分間は照度が上昇していき、あるピークに達する
とそれ以降はだんだんと照度が低下していきました。 これは普遍的な現象と考えてよいのでしょうか?
すみませんがどなたか解説願いします。
79774ワット発電中さん:04/12/23 00:06:58 ID:fl9sui4p
アーク放電
80774ワット発電中さん:04/12/23 09:03:46 ID:7xZjG9oJ
>>79
消えろ
81774ワット発電中さん:04/12/23 21:30:34 ID:vLpkWpFi
>>80
消灯ネタ?
82774ワット発電中さん:04/12/25 17:49:50 ID:6EvRi5EG
凶、お母さんにエロ本見つけられて口をきいてくれません。
晩御飯つくってくれるか心配です。
どうしたらいいんでしょうか?
83774ワット発電中さん:04/12/26 00:01:50 ID:neoRL8Aq
>>82
orz
84774ワット発電中さん:05/01/07 17:12:18 ID:9KziAlFd
>>82
きびしいお母さんですね
私も中学生の頃、何度もエロ本を発見されましたが
とくに制裁は受けませんでした

とりあえずお母さんには、中学生くらいの男の子がエロ本を見ることは
あたりまえであることをしっかりと説明してみましょう
85774ワット発電中さん:05/01/07 17:47:25 ID:35WP9++L
潔癖症のママだったら無理ぽ。
86774ワット発電中さん:05/01/07 18:31:42 ID:/CKuPn0W
>>85
あー、もう。机の上の本が直角になってないじゃない!!
87underworld:05/01/07 19:40:05 ID:u7YA3eb6
ケミカルコンデンサとケミカルブラザーズの関係を教えてください。
88774ワット発電中さん:05/01/07 23:47:40 ID:URdlH35x
ケミカルつながりです。
89シェフチェン子:05/01/14 20:23:35 ID:YVor7wlW
ACミランの親会社は交流の変電所ですか?
90774ワット発電中さん:05/01/15 00:47:49 ID:cwr9DBH7
直流の変電所はあまり聞かない と突っ込んでみる
91774ワット発電中さん:05/01/23 02:24:02 ID:YYvb0T8z
インピーダンスとはどの地方の踊りですか?
92774ワット発電中さん:05/01/23 02:25:31 ID:m0AHIGS2
コンダクタンス地方の踊りだよ!
93774ワット発電中さん:05/01/23 16:21:48 ID:KGxKEsMY
>>92
その混濁タンスとは、どのような箪笥ですか?
94774ワット発電中さん:05/01/23 17:36:41 ID:sl/G9YgR
ついでに淫抱くタンスについても教えてください。
95774ワット発電中さん:05/01/23 18:41:17 ID:bN22bcCm
礼二っす。箪笥はキライキライ。
混濁タンスはスキスキ。
淫抱くタンスはグルグルマキマキ。
96774ワット発電中さん:05/01/23 22:37:10 ID:6jqtWuPF
中学生レベルの質問で申し訳ありませんが教えてください。

合成抵抗についてですが、

−−18Ω−−−┐
−−−15Ω
−−?Ω−−−┘

この場合

18×?/18+?=15
でいいんでしょうか?とき方も教えて下さい。お願いします。
97774ワット発電中さん:05/01/23 22:38:38 ID:6jqtWuPF
どわっ
全くずれてるし

18と?の合成抵抗が15だったと言う事です。
お願いします
98774ワット発電中さん:05/01/23 23:17:51 ID:bN22bcCm
それでもいいけどこっちの式のほうが解きやすくない?
1  1  1
−+−=−
18 ?  15
つまり
1  1  1
−-−=−
15 18 ?
あとは通分すればただの引き算
99質問:05/01/24 13:02:48 ID:JBqiUdZ5
1の電気消費量で、3の電気量を作れる機械って作れないの?

もしそいつがあれば、でんこちゃんも文句言わないと思うのだが。
ガンの治療薬が流通しないのと同じで、電力会社の圧力で揉み消されているのか?
100774ワット発電中さん:05/01/24 14:43:39 ID:mjLvs2bI
1の電気消費量で、3のエネルギーを作れる機械って
のは実用化されているよ。
多分>>99の家の中にもあると思う。

詳しくは
COP (Coefficient Of Performance)エネルギー消費効率
あたりをググってみそ。
101774ワット発電中さん:05/01/24 18:24:41 ID:hGPezOjh
>>98
ありがとうございました。
102774ワット発電中さん:05/01/25 12:49:35 ID:/Ap/Or7x
>>100
それがあるなら電気会社いらなくね?
どういうことだ
103774ワット発電中さん:05/01/25 12:55:15 ID:/Ap/Or7x
例えばテレビ1時間見るのに、1の消費量だとして、

テレビの消費量(1)+自分自身が稼動するのに必要な消費量(x)
を生み出せる機械があるのかどうか。
104俺様 ◆f0ugTrYQRI :05/01/25 18:41:06 ID:PdKwCpxa
(;´Д`)ハァハァ  テレビのリモコンに単一電池が入りまちぇん!
助けてくらはい!
105774ワット発電中さん:05/01/25 19:26:04 ID:415YaKP+
>>104
単一の電池ボックスを半田付け汁!
106俺様 ◆f0ugTrYQRI :05/01/25 19:34:05 ID:PdKwCpxa
(;´Д`)ハァハァ  単4電池買ってきて問題解決したでちゅ〜
やっぱりボクチン偉いもん!
107774ワット発電中さん:05/01/25 20:40:19 ID:oebqfz70
電子工作部に所属してる減益厨房(2年)ですが、こんな非体育系でも女子性徒から
バレンタインチョコ貰えますか?一応、ホワイトデーのお返しを想定して、6インチの
TFT液晶モニタアラーム付きを製作中なんです。
周囲からは、顔は久米宏に似ていると言われます。
108774ワット発電中さん:05/01/25 20:45:17 ID:1Xyo6LFa
まったくの素人の質問で、すいませんが
ビデオテープは、磁気を発しているのでしょうか。
もう訳ありませんが、よろしくお願いします。
109774ワット発電中さん:05/01/25 21:24:21 ID:4siZKeON
V=IRという事で質問したいのですが、

家庭に入っているコンセントに1Ωの抵抗をもつ電線を繋ぐと
100=100×1で100Aの電流が流れることになりますか?
これだとあっという間に線が焼けてしまうのでは?

更に0.1Ωだと1000A!?

頭が混乱しています。誰か教えてください
110774ワット発電中さん:05/01/25 21:31:06 ID:zVm6kb91
>>109
焼ける前にブレーカーが落ちるから大丈夫
111774ワット発電中さん:05/01/25 21:36:56 ID:dCY6dlKa
> V=IRという事で質問したいのですが、
最近はVで表すの?
112774ワット発電中さん:05/01/25 21:38:26 ID:dCY6dlKa
ついでなので。

> これだとあっという間に線が焼けてしまうのでは?
100Vのコードをショートして美奈代。
溶けた銅がはじけるから。
113774ワット発電中さん:05/01/25 21:41:07 ID:4siZKeON
で、プレーカーその他を無視すると、実際のところ
どうなんでしょう?
114774ワット発電中さん:05/01/25 22:10:57 ID:NtHxPQHE
通常は柱上トランスから電気をもらってると思う。マンションでは借室のトランスからだが
で、トランスの巻き線インピーダンスと配線のインピーダンスがR分となって100Vに対する電流が計算できるはず
トランスの近くでは短絡電流が2500Aくらいになるのでブレーカの遮断容量は2500Aのを使っている
トランスからの距離と遮断容量の関係はブレーカのカタログに載っている
115774ワット発電中さん:05/01/25 22:14:13 ID:zVm6kb91
V=IRじゃなくてE=IRと賭けな。
116774ワット発電中さん:05/01/25 22:40:05 ID:NtHxPQHE
ついでだが、100Vを短絡したとして、トランスまでの電線が焼損しなかった場合、トランス保護用のヒューズがあってこれが飛ぶはずだが
↓ここなんか参考になるかも
ttp://jammit.hp.infoseek.co.jp/haidennsjds02.html
117774ワット発電中さん:05/01/26 14:52:54 ID:pNmiVdL8
すみません質問なんですが、
シールドケーブルの芯線と外側のシールド線(編線)との
間に容量ができますよね?
その容量はケーブルが長くなればなるほど増加すると
考えていいのでしょうか?
馬鹿な質問と思われるでしょうが、よろしくお願いします。
118774ワット発電中さん:05/01/26 15:09:30 ID:l2Amiv4M
>>117
インダクタンスを忘れないでッ!
119774ワット発電中さん:05/01/26 16:01:08 ID:ANEDTjjO
>>117
>その容量はケーブルが長くなればなるほど増加する
そのとおり。
120774ワット発電中さん:05/01/26 19:40:58 ID:E2wanVvi
>>117
電線屋からドラムで買ってきたやつなんかだと、火花が飛ぶぐらい溜まるよね。
121117:05/01/26 20:27:31 ID:n8zoiHL9
なるほど〜。みなさんご回答ありがとうございます。

実は自分はエレキギター弾きでして、ギターのピックアップの
出力インピーダンスが高いために、ケーブルを長く引っ張ると
高音域が落ちる感じになるんです。それをなんとか解消する
方法がないものかと思いまして。
ギター側にバッファアンプを置けば済む話なんですが、
受け側の工夫でハイ落ちを防ぐ方法があればベストかなと
思っています。

ちょっと調べてみたんですが、受け側のオペアンプで
ボルテージフォロワを組み、オペアンプの出力をシールド線に
接続する方法が「ドリブン・シールド」として本に紹介されていました。
この方法は効果的でしょうか?
122774ワット発電中さん:05/01/26 20:37:49 ID:ANEDTjjO
もっと簡単に、トランスでインピーダンス変換、ついでに平衡化して延長
ってのはどうですか?
具体的には
(ギタ)50KΩ不平衡→600Ω平衡→(延長)→600Ω平衡→50KΩ不平衡(アンプ)
600Ω平衡は業務用でよく使っており、100m以上でも平気で伝送してますよ。
123774ワット発電中さん:05/01/26 20:40:14 ID:E2wanVvi
>>121
ドリブンシールドって2芯シールド線がいるんだけど、そっちのほうが面倒じゃない?
124117:05/01/26 22:13:51 ID:n8zoiHL9
即レスありがとうございます。

>>122
それも考えたんですが、音質を重視した定評のあるトランス
(jensen社のものなど)というとかなり高価で、またトランスに
よる音質の変化が気になってためらっていました。
何種類か音を試せるといいんですけどね(ノД`)

>>123
2芯シールドを使うというと、結線はどういった形になるのでしょうか?
芯線1→信号ライン
芯線2→GNDライン
編線→ドリブンシールド
ですかね?
この場合、芯線1と芯線2の間の容量は問題にならないんでしょうか?
また2芯シールドとはツイストペアでいいんですか?

度々の質問で恐縮です。
125774ワット発電中さん:05/01/26 23:12:58 ID:ANEDTjjO
>>124
トランスによる音質劣化、Opアンプの影響と比べてどうですかネ?
トランスはジャンクで見つかれば激安、一般の入力トランス程度の性能で
十分ではないかと思いますし、何といっても電源が不要なので有り難い。
126117:05/01/26 23:41:24 ID:n8zoiHL9
>>125
そうですね、どっちにしろ音質変化はありますもんね。
音質変化が好みの音質に近づいてくれればいいんですが。
電源が必要ないのは本当に利点ですよね。
大阪日本橋が近くなので、いくつかのトランスを試してみようと思います。
どうもありがとうございました。
127774ワット発電中さん:05/02/01 14:28:14 ID:LPIzxMcU
うんこに絶縁効果があるってホントですか?
128774ワット発電中さん:05/02/01 15:00:04 ID:iL3Qpkr7
人前でうんこしまくったら絶縁されてもしょうがねーだろ。
129774ワット発電中さん:05/02/01 15:28:27 ID:s3ClXtNH
田村ゆかりはどうして般若なんですか?
130774ワット発電中さん:05/02/01 18:40:51 ID:Zz/OS1I0
2V、-2V、-3Vを大きい順に並べた場合
2V>-2V>-3V
で、よろしいのでしょうか?
131774ワット発電中さん:05/02/01 20:39:46 ID:81ThTKSi
>>130
「絶対値」を基準に考えると違ってくる罠。
絶対値はよく使う要素でもある。
132774ワット発電中さん:05/02/03 14:30:23 ID:u9jI9Cyd
なんで電子工作やってるとチンポがかゆくなってきますか?
133774ワット発電中さん:05/02/03 20:14:38 ID:SHrVPu8K
>>132
熱中するのもいいけど、ふろぐらい入れ。
134774ワット発電中さん:05/02/03 21:36:06 ID:5bFdnXhX
>>132
その前に、センズリをこくがよい。
135774ワット発電中さん:05/02/04 01:54:18 ID:OhtG17/j
>>132
そこで放電してるんだろ
136笛の踊り ◆Toei/piGHQ :05/02/04 18:06:36 ID:up2Towg4
>>132
漏れも痒くなる。発汗のせいだろう。
137774ワット発電中さん:05/02/04 22:43:25 ID:uMdOB+VH
いや、ビョウキのせいかもしれないゾ〜w
138774ワット発電中さん:05/02/06 00:37:19 ID:xrynPtXT
A<B=C<D
こうかな
でも,豆球ってあいまい。
実際には違うかもしれないけど

半導体だったら違う答えになるけど
半導体はイイ!
139774ワット発電中さん:05/02/06 21:11:56 ID:NpUAboM4
ニクロム線を水中にいれて電流を流すと水の温度があがるのはなんでですか?すいませんが教えて下さい
140774ワット発電中さん:05/02/06 21:35:41 ID:UsLoSXof
>>139
水がニクロム線の熱を吸収するから。
141774ワット発電中さん:05/02/06 22:31:08 ID:NpUAboM4
ということは水に熱が伝わるからですよね?!ありがとーございます!!
142774ワット発電中さん:05/02/06 22:52:25 ID:GsRNeR3i
電子工作で痒くなるのは鉛中毒です。
143774ワット発電中さん:05/02/07 13:30:03 ID:WoxkAJq+
電池が弱っていく理由を教えてくださいませ
144774ワット発電中さん:05/02/07 18:15:25 ID:fYaMX5+I
お腹が減るからです。
145774ワット発電中さん:05/02/07 22:43:50 ID:bnhWZD6H
便乗質問です
 なぜ冬(温度が下がると)はバッテリー電圧が落ちるのでしょうか?
146774ワット発電中さん:05/02/07 22:51:23 ID:fYaMX5+I
化学反応が緩慢になるからです。
147774ワット発電中さん:05/02/08 00:56:34 ID:vxbZhKhP
どなたか教えていただけますでしょうか?
定格より供給電流が大きいと故障の原因となるのでしょうか?
例えば、12V1AのDCアダプタが壊れた際に
12V4AのDCアダプタを使用しても、DCアダプタと接続機器の双方ともに、
壊れたりしないのでしょうか?よろしくお願いします。
148774ワット発電中さん:05/02/08 01:14:38 ID:Zm2DcBKO
>>147
結論から言うと、純正アダプタ以外使用禁止。
実際の話をすると、問題ない場合が多い。
でも、接続機器が1Aより多く電流を取ると根を上げるアダプタを前提にしてる場合もある。
149774ワット発電中さん:05/02/08 01:26:03 ID:WWkkaIFD
>>147
その接続がもとで不具合を起こすことはない。普通に使える。
問題があるとすれば、接続機器が誤動作や内部ショートを起こした時に
過剰な電流がアダプタより供給されるため、接続機器の壊れ方がひどくなること。
ヒューズやポリスイッチ等の保護素子を内蔵していれば、その限りではない。
150149:05/02/08 01:57:58 ID:WWkkaIFD
補足。
接続機器の壊れ方がひどくなる。 → 発煙、発火に至ることあり。
接続機器の取扱説明書や注意書きに純正アダプタ以外使用禁止等、謳ってなければ問題なし。
そこら辺が良くわからない人は純正でないものは使わない方が無難。
151774ワット発電中さん:05/02/08 11:45:18 ID:ScXgpn+i
一般的な電圧安定化していないアダプタの場合、極端に使用電流が少ないと
出力電圧が表示より幾分高めになっていることは確かだな。
それがどの程度か、また使用機器がどの程度の過剰電圧に耐えられるか、
そのへんはケース・バイ・ケースだな。
152147:05/02/13 08:11:30 ID:/J+maORn
148さん、149さん、151さん、ありがとうございました。
この質問は長年疑問に思っていた事ですが、
皆さんのお答えを伺って、やっと解決する事ができました。
153774ワット発電中さん :05/02/13 21:45:30 ID:0enINZlN
電気屋さんに聞いたんですが、
「1Aの電流をまともに食らったら人間は即死する」って本当ですか?
154774ワット発電中さん:05/02/13 21:52:44 ID:VuSPCcZV
>>153
即死する可能性はあります。
http://www.eccj.or.jp/he_qa/elec/d0104.html
155774ワット発電中さん:05/02/13 21:57:03 ID:0enINZlN
>>154
即レスありがとうございます。
156胎児レベル:05/02/15 19:47:40 ID:Q2qRfnmz
小学生レベルとの境界線を教えてください。
一応、電池でジャンクのドリキャスのファンを廻して涼んでますがー。
157774ワット発電中さん:05/02/18 00:20:47 ID:KpLVHeuk
>>153
指先だけに1A食らうと、指の筋肉が破断します。
158774ワット発電中さん:05/02/18 05:59:35 ID:oXoUxV/1
1A流れたら確かに死ぬらしいね、問題はどの程度の電圧&条件で流れるか・・・・。
あと体質もあるし。

>小学生レベルとの境界線を教えてください
小学生の時から自分でトランジスタ技術買って読んでた・・・・。

一般的には、小学生レベル=電球またはモーター接続などと思うのだけどどうだろう。
159774ワット発電中さん:05/02/18 18:36:13 ID:SqMP6IbN
自分が小学生のときは、リレーのブレーク接点とコイルを
直列に手で押さえてつないでブザーみたいにして遊んでて、
なんでビリビリするんだろうと不思議に思っていた。
160胎児レベル:05/02/27 21:41:36 ID:rDTEWg7v
境界線を教えてください。

神レベル
ゲイツレベル
仏レベル
老後レベル
定年レベル
孫正義レベル
役員レベル
堀江貴文レベル
加藤鷹レベル
受刑者レベル
無職レベル
社会人レベル
大学レベル
専門学校レベル
高校生レベル
中学生レベル
小学生レベル
幼稚園レベル
3歳レベル
161774ワット発電中さん:05/03/02 08:20:10 ID:OsduX2GK
ホリエモンが孫のちょっと下ってのがいいよね
162大都会:05/03/06 19:19:11 ID:wI8Ts9Z8
水晶発振器とクリスタルキングの関係を教えてくださいませボケ。
163774ワット発電中さん:05/03/06 19:28:29 ID:mOZF5/hX
>>162
クリントンと栗きんとんの関係と同じ。
164はぐれメタル:05/03/12 16:10:14 ID:3fL6WAAP
クリスタルキングとメタルキングの違いを教えてくださいませポケ。
165774ワット発電中さん:05/03/13 07:02:44 ID:AhOF70+D
>>164
クリスタルキングは代表作が「ユリア・・・永遠に」
メタルキングはピオリム&タンバリン
166カラーコード 7743:05/03/14 22:19:57 ID:S6sJIm+k
経験値の違い
167774ワット発電中さん:05/03/14 22:32:10 ID:C7KDm1Ti
ソケットに差し込んだ豆電球のリード線の両端を交流100Vのコンセントに差し込むと
どうなるかといわれ、一瞬で焼ききれると言ったら直流じゃねーから点く訳ねーよとか言われた・・・
これが私立A高等学校付属中学校の真実・・・
168774ワット発電中さん:05/03/15 15:26:07 ID:+qs/xCnt
大学生にも、居るところには居そうな希瓦斯。
169774ワット発電中さん:2005/03/24(木) 20:39:50 ID:C9jD1b3S
小学校のころ実際にやってみた
豆電球のリード線部分も同時に焼ききれた
しっかりハンダがのっていなかったせいか
ちょっと意外だった
実験はやってみるものだと今でも思っている
170774ワット発電中さん:2005/04/03(日) 12:36:44 ID:c9Llc4qd
電子は割りとゆっくりめな速度で動く(1m/s 以下?)が、
メジロ押しよろしく電子が順繰りに押し出すようにして
電流は電子よりはるかに速くながれる、と習いました。

ふと疑問に思ったんですが、
水銀を速い速度(2m/s 位)で流したとき、
上流から下流方向に電流って流れるものでしょうか。

1. 流れない。電子は上流に移動できない。よって、電流も流れない。
2. 流れる。電子が上流に向かって動けなくても、電磁界パワーは関係ねぇ。
171774ワット発電中さん:2005/04/03(日) 13:12:12 ID:uyofjOXH
> メジロ押しよろしく電子が順繰りに押し出すようにして
> 電流は電子よりはるかに速くながれる、と習いました。
答えは出てるんじゃない?
172774ワット発電中さん:2005/04/03(日) 13:14:49 ID:HrL7sD7M
電子の速度は秒速10mm前後とかどこかに書いてたような。
173774ワット発電中さん:2005/04/03(日) 13:27:01 ID:FFGNNlCw
>>172
拡散速度なら、そんなの電場によるし、規定できるわけないじゃん。
後、絶対速度がそんなもんなわけないじゃん。
kb T /2 の運動エネルギーもってるんだから。
174774ワット発電中さん:2005/04/03(日) 20:58:35 ID:buRCg+wE
>>170
電子も水銀と共に流れるが、同じ速度で水銀の原子核(正電荷)も流れるから、流れの分は相殺される。
175774ワット発電中さん:2005/04/03(日) 21:00:34 ID:buRCg+wE
>>170
途中で送っちまった。電子の見かけの流れが0.01m/sなら(多分もっと遅いけど)
2.00-0.01=1.99m/sで電子が下流に流れ、原子核が2.00m/sで流れていると考えればいい。
176774ワット発電中さん:2005/04/03(日) 23:32:46 ID:QMjXcym+
>147
スイッチングタイプのはいいとか聞いたけどトランスタイプのは互換性が
低いと聞いたような?消費電流に伴う電圧降下が…とか、製品にあったのを
使えよ〜とか…。気になって眠れない〜
>167
これってつくんだよね?気になって眠れない〜
177774ワット発電中さん:2005/04/04(月) 10:53:22 ID:YD2KaB+R
>>174
空間に固定された電場とそれに対して移動する電線で考えて見てください。
その説明では単純化し過ぎです。
2m/s程度では影響は観測されないので、まあ気にしなくてもいいだが。
178774ワット発電中さん:2005/04/04(月) 12:19:53 ID:C1fZvuQz
>>176
>これってつくんだよね?
電圧が合えば問題なく・・・。
懐中電灯用の豆球とかだと一瞬で切れる。
179774ワット発電中さん:2005/04/04(月) 21:08:14 ID:A5cC4iPJ
50個くらい並列にしたら、コンセントでも豆電球点いたよ。
大昔に実験したから確かです。
180774ワット発電中さん:2005/04/04(月) 21:10:44 ID:C1fZvuQz
>>179
50個くらい並列だとぅ?
寝言は寝て言え!
181774ワット発電中さん:2005/04/04(月) 21:20:40 ID:YD2KaB+R
>>180
きっと、100V仕様のなつめ球か何かなんですよ。
落ち着いて。
182774ワット発電中さん:2005/04/04(月) 22:00:09 ID:A5cC4iPJ
直列でした。
疲労がたたって起きたまま寝言を言ってました。  orz=3
183774ワット発電中さん:2005/04/04(月) 22:03:50 ID:6p+VlR6k
>>177
解説きぼんぬ。磁場じゃなく電場に対し移動して何か起こったっけ?
184774ワット発電中さん:2005/04/05(火) 11:51:58 ID:6Hnh+fUg
考えてみた。

運動量空間で、フォノン分布が下(水銀の流れる方向)にシフトして、
電子の運動量分布が電場によって上向きにシフトさせられているので、
衝突確率が増して、平均自由行程が短くなる。したがって抵抗が大きくなる。

間違ってる?

ローレンツ変換で水銀座標系に移る方法も考えたけど、
電子の具体的な速度を出すのが分からなくなって元の座標に戻れなくなったので断念。
185774ワット発電中さん:2005/04/05(火) 11:52:39 ID:Zs48f8om
クロック周波数というのは、交流の電圧の周波数のことなんですか?
186774ワット発電中さん:2005/04/05(火) 18:35:27 ID:Hebdnpzj
時計の周波数です。
秒針は1/60Hz、分針は1/3600Hz、時針は1/86400Hz。
187774ワット発電中さん:2005/04/05(火) 19:27:44 ID:TPVoHnHI
>>186
しゃれがきつ過ぎ!
初心者質問スレ その8
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1107649718/914
188774ワット発電中さん:2005/04/05(火) 19:55:47 ID:JY182reG
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1107649718/916-919
と書かなきゃ分かりにくい。
189本物中学生:2005/04/06(水) 03:23:03 ID:0FPQvCQO
すんません。9Vを5Vに下げるには、何Ωぐらいの抵抗がいいですか?
190774ワット発電中さん:2005/04/06(水) 03:24:34 ID:jHvcKosy
4オームと5オーム
191774ワット発電中さん:2005/04/06(水) 09:54:34 ID:nfD3lRIs
ネタにまじレスみたいにも見える・・・
192774ワット発電中さん:2005/04/06(水) 10:45:07 ID:EZcXcAYJ
恥ずかしい質問させてください。
電池を並列接続したとき、電流が電池の個数分重畳されずに
1個分の電流しか流れないのはなぜですか?
193192:2005/04/06(水) 10:55:55 ID:EZcXcAYJ
すみません、やはり重畳されますよね。
キルヒホッフの法則どおりです。
では、なぜ電流値が電池の個数倍に増えているのに
豆電球を光らせると電池1個分の明るさにしかならないのでしょうか。
2個並列の場合、豆電球で消費されるエネルギーは
4倍に増えているはずなのに。
194192:2005/04/06(水) 11:06:12 ID:EZcXcAYJ
アフォな質問してすみませんでした。
回路に流れる電流値は電池の電流供給能力というより
電池の電圧と抵抗の関係で決まるのですね。
195774ワット発電中さん:2005/04/06(水) 11:06:34 ID:nfD3lRIs
>2個並列の場合、豆電球で消費されるエネルギーは
>4倍に増えているはずなのに。
小学校理科から復習白。
196192:2005/04/06(水) 11:54:26 ID:EZcXcAYJ
>>195
エネルギー4倍というのはP=I^2*Rの式から求めましたが間違ってますか?
いままでそれなりに電気の勉強をしてきたつもり
(国立大電気工学科・電験・エネ管資格あり)なのですが
こんなこともわからないなんて本当に情けないです。
フーリエ変換だの波動方程式だの半導体だの難しいことはわかるのに
基本的なところがほったらかしのまま残されてしまいました。
いま個人的に使うモバイル機器向けの電源の
設計をしているところなのですが
電池の使い方も知らない現実に気づいて愕然としているところです。
197774ワット発電中さん:2005/04/06(水) 12:48:31 ID:7onmihZu
基本的なところだけきれいに残せるわけ無いやろー!

電球が感じる電位差が同じなので、電球を流れる電流は変わらない。
したがって、電池一個あたりの電流は半分。
198774ワット発電中さん:2005/04/06(水) 13:22:28 ID:EZcXcAYJ
>>197
あ、確かにそうですね。
乾電池で考えたり太陽電池で考えたりしているうちに
混乱していましたが、お陰でスッキリしました。
どうもありがとうございます。
199774ワット発電中さん:2005/04/06(水) 19:57:37 ID:7zLSXOAR
釣りなんだろうなあ。
200永世厨房:2005/04/06(水) 22:25:38 ID:M2bSKyQe
>>191
ネタにネタレスとしか思えん俺は勝組?
201197:2005/04/06(水) 23:04:25 ID:7onmihZu
釣りでしょう。
でも、強いふりなのか、弱いふりなのかが分からん。

釣られてないぞ。と始めに主張しておいたけど、俺は負け?
202774ワット発電中さん:2005/04/07(木) 00:48:57 ID:GtAbaKfO
充電池Ni−Mhの残容量、あるいはどれだけ
充電すればマンタンになるか、即座に測定する方法って・・・ありますか。
凾uを測定しながら充電するしかないのかなぁ・・・
203774ワット発電中さん:2005/04/07(木) 01:24:48 ID:Rg+Yoi2A
ニッケル水素系で継ぎ足し充電はオススメできないなぁ。

ちなみに、最近のニッケル水素充電は0ΔV方式らしい。
−ΔVだとニッケル水素は痛むとか。
204774ワット発電中さん:2005/04/07(木) 16:02:46 ID:ZP4JdBAh
電気機器をアースに接続する意味って何ですか?

ttp://denjiha.com/earth.html
このサイトにあるように電磁波対策・感電対策ということでいいでしょうか?
205774ワット発電中さん:2005/04/07(木) 17:59:09 ID:dIdC175n
>>204
例外もあるだろうが、いいと思う。
206205:2005/04/07(木) 18:03:50 ID:dIdC175n
>>204
ただし、そのサイトはかなり強烈な電波だしてるなとです・・w
207774ワット発電中さん:2005/04/08(金) 10:05:32 ID:vjBl4rdy
>>205-206
ありがとう。
電波な部分はどこですか?
208774ワット発電中さん:2005/04/08(金) 14:23:35 ID:VPq38rVm
>>207
205でも206でもありませんが
電磁波対策ってところかな、人体への害を指摘しているのは
この人の持論だね。
携帯や高圧電線の下の電磁波の害についても賛否両論だしね

一般的には漏電による感電対策が目的
電磁波対策なら電気機器全体を導体で包まないと効果が無いから
洗濯機等はアースしても、電磁波は抑え切れないね
209774ワット発電中さん:2005/04/08(金) 17:11:39 ID:AuaqzJHy
最近疑問に思いますた。
LEDは交流電源につないでも電球自体は大丈夫ですか?
210774ワット発電中さん:2005/04/08(金) 18:59:50 ID:c+VcZvMZ
逆耐電圧を超えなければ。
211774ワット発電中さん:2005/04/08(金) 19:04:45 ID:eRjwr/o0
>>210
サンクス、そうなんですか。
その逆耐電圧ってのはどこにかいてあるのかしら?
212774ワット発電中さん:2005/04/08(金) 19:36:17 ID:c+VcZvMZ
>>211
規格表に書いてあるかもしれん、あれば見てみたら。
俺はそういう数値は必要ないから気にしたことがない。
噂によると数V程度だそうだ(という話を聞いて測定してみたことが
あるが、10Vを超えていた)。
普通、交流で点ける場合はダイオードで逆電圧をバイパスするもんですよ。
以前15V位の交流で直接点灯させていたことがあったけど、気がついたら
あぼーんしてました。
213774ワット発電中さん:2005/04/08(金) 19:46:03 ID:YnK48kfs
NJM2267を2個つかって、テープの映像が明るく見えるようにする工作をしてますが、
VccやGndは、取ってくる源→1個目→2個目というように繋いでもいーんでしょうか?
2個目からさらにどこかへ繋いで終端するものでしょうか?
また、取ってくる源から二股に分かれて、2個それぞれのVccとGndに繋ぐ方法とも、
やってることは同じ結果なんでしょうか?
ビデオ増幅は初めてなのでよろしくおねがいします。
214211:2005/04/08(金) 20:03:43 ID:CvEBfzuG
>>212
やっぱりLEDは直列でつなぐのが無難そうですね。
当初考えてたのは100Vの交流に発光ダイオードを55個直列につなげば
LEDの電圧を1.8Vと考えて1.8×55=99V。
こうすれば抵抗や整流器は使わずに済むと思ってたんですよ。
さあて秋月で部品調達しなきゃ。
215774ワット発電中さん:2005/04/08(金) 20:12:37 ID:/9xCPXiF
>>214
なんかいろいろと勘違いしてるような気がする。
どんな回路を想定しているかわからないが、AC平滑後の電圧は分ってるのだろうか?
216211:2005/04/08(金) 20:29:38 ID:CvEBfzuG
あ、やっちった。
一行目の「直列でつなぐ→直流でつなぐ」
本当にスマソ
>>215
スマソ漏れ頭悪いからもうちょっと詳しく教えてください。
217774ワット発電中さん:2005/04/08(金) 21:07:15 ID:c+VcZvMZ
>>214
たいへんな間違いを犯しそうですよ。
>LEDを55個直列
ここまでの発想はいい。
が、55本は後述の理由のためちょと多すぎ。
30〜40本くらいが適当かな?と思う。
>抵抗や整流器は使わずに・・・
これはやばい。
整流器は、LEDに逆電圧を掛けないようにするために必要。
ブリッジ整流にすることをお奨めする。
そうすれば、交流波形の山谷両方で光らすことができ逆電圧も阻止できて好都合。
安いシリコンダイオード4本をケチるべきではない。
抵抗は、電流を安定させるために必要。
ダイオードは順方向電圧をちょっとでも超えると大電流が流れて破壊するので、
適当な電流が流れるように直列抵抗を入れ、電源電圧が変化しても変化分を抵抗
で吸収させるようにする。
例えばLED35本使いだと順方向電圧は約70V、残り30Vを抵抗に吸収させる
として10mA流せば抵抗値は3KΩ、電力0.3W、余裕みて1W型でよかろう。
218774ワット発電中さん:2005/04/08(金) 22:08:23 ID:/9xCPXiF
>>214 (ついでに>>217も)
ブリッジ整流でC入力平滑すると、DC電圧は無負荷で140V(AC電圧×√2)、10mA程度の負荷を取ると
130V程度になる。
Vf1.8Vということは赤色LEDだと思うが、AC電圧変動をどの程度認めるか、輝度の変化をどの程度認めるかによって、直列抵抗の値が変化する。

55本直列、10mAで計算すると

(130V-1.8V×55)/10mA=3kΩ

これでどの程度の変化が起きるか、130Vや10mAを変更して計算してみる。

ま、普通は3.3kΩ 1/2Wで問題はないと思うけどね。
219774ワット発電中さん:2005/04/08(金) 22:17:23 ID:J/MnQj/L
217は
>交流波形の山谷両方で光らすことができ
と書いてるところからみて平滑する気はないと思われ
220774ワット発電中さん:2005/04/08(金) 22:25:13 ID:c+VcZvMZ
>>218
217だが、抵抗やダイオードをケチりたい気持ちを察して、またコンデンサに
充電された直流140Vはけっこう怖いので平滑はお奨めしなかった。

それから、平滑コンデンサの容量にもよるが、タッタ10mAほど負荷を掛けた
位で130Vにまでは落ちませんよ、殆ど140Vのまんま。
221774ワット発電中さん:2005/04/08(金) 22:48:30 ID:/9xCPXiF
>>219
あれま、平滑の事は書いてないわ。つー事は、>>217は100 or 120Hzで激しくチラツク光源
をアドバイスしてたのかな。

と書く前にリロードしてよかった。
>>220
>直流140Vはけっこう怖いので
脈流の140Vは怖くないと言うようにきこえるね。計算値も違うでしょ。

>タッタ10mAほど負荷を掛けた位で130Vにまでは落ちませんよ
10mAだと100μFから10μFというのが常識のセンだが、130Vに落ちるよ。やってご覧。
222774ワット発電中さん:2005/04/08(金) 22:56:57 ID:c+VcZvMZ
>>221
100〜120Hzのちらつきが気になる人は平滑すればよし。
Cに充電されてるから余計怖いのです。
脈流が怖くないわけではありませんが、仕方がありません。
はい終了。
223774ワット発電中さん:2005/04/08(金) 23:57:33 ID:DPbtRAgI
>>218-221
スレタイからして仕方が無いことかも知れないが、考え方が逆ですよ

>>218 電圧と電流の条件から抵抗値を計算していますよね。
全く同様に、容量は放電電流と放電時間、電圧変動幅から計算して決定するものです。

ある抵抗に1Vの電圧を掛けた時1Aの電流が流れる場合、抵抗は1Ω
あるコンデンサに充電し、1Aの電流で放電するとき1秒後に1V下がる容量が1F

"時間"の概念が必要なこと、
抵抗放電の場合は電圧低下に従い放電電流も当然減っていくので
それを計算しなければならないけれど、ただそれだけのことですよ。
224774ワット発電中さん:2005/04/09(土) 00:41:18 ID:rO3aE1yR
ID:c+VcZvMZ=ID:DPbtRAgI=Q

なので、もう反論しなくていいよ >ALL
225774ワット発電中さん:2005/04/09(土) 01:08:18 ID:QflA/1qu
ID:c+VcZvMZ=ID:DPbtRAgI=Q
なんて言ってるやつは底なしの馬鹿だな、少しはおとなしくしてろ。
226774ワット発電中さん:2005/04/09(土) 01:10:47 ID:c0olKb9G
おっID変わったね
ID:c+VcZvMZ=ID:DPbtRAgI=ID:QflA/1qu=Q
227774ワット発電中さん:2005/04/09(土) 01:16:30 ID:QflA/1qu
またか・・・いい加減にしろ。
もう知らん、勝手にやってろ。
228工房:2005/04/10(日) 22:18:27 ID:L+7srKv9
D-Sub15ピン7番の「YS」ってどーゆー役割の信号ですか?
とりあえず結線しなくても映りましたが、やっぱり気になるので教えてください。
229774ワット発電中さん:2005/04/10(日) 22:31:33 ID:ZJUdAewl
230774ワット発電中さん:2005/04/11(月) 07:27:20 ID:/UxrJAGJ
すごく初歩の質問なのですが
定電圧源と定電流源の違いってなんですか?
電圧源は電源に直列に内部抵抗があり、
電流源は電源に並列に内部抵抗がある
くらいしかわかりません。
231774ワット発電中さん:2005/04/11(月) 10:06:03 ID:ZITd3a7L
>>230
へぇーそうなのか?知らなかった・・・・
232774ワット発電中さん:2005/04/11(月) 11:02:16 ID:+lT+TPrG
定電圧源:出力電流の大きさによらず、一定の電圧を出力する。
例えば+5Vの定電圧源は、僅か1Ωの負荷(電流は5Aにもなりますが)でも、
無負荷でも負荷の両端電圧が+5Vになります。
負荷の変動によらず出力電圧が一定ですから、オームの法則で
儼/僮=0/僮=0Ωと言うわけです。しかし、実用上の定電圧源は僅かな
電圧変動を伴いますから、分子にその電圧が現れることで、ある有限の抵抗値に
なります。あなたが言っている直列抵抗とはこの抵抗値のことです。

定電流源:出力電圧の大きさによらず、一定の電流を出力する。
例えば+1mAの定電流源は、1MΩの負荷(両端電圧は100万ボルトにもなりますが)でも、
ゼロΩでも1mAが流れます。
負荷の変動によらず出力電流が一定ですから、オームの法則で
儼/僮=儼/0=∞Ωと言うわけです。しかし、実用上の定電流源は僅かな
電流変動を伴いますから、分母にその電流が現れることで、ある有限の抵抗値に
なります。あなたが言っている並列抵抗とはこの抵抗値のことです。

また実用上の定電圧源や定電流源は「規定された動作範囲」で各特性を持ちます。
233774ワット発電中さん:2005/04/11(月) 11:06:12 ID:+lT+TPrG
>>230
>>232ですが、宛先を書いていませんでした。
また、定電流源の記載で1MΩに1mAを通じたら100万ボルトと書きましたが
1000ボルトの誤りでした。
すみません。
234774ワット発電中さん:2005/04/11(月) 11:28:46 ID:vj9BcPnE
>>232-233
とても詳しい解説ありがとうございました。
本当に感謝しています。

自分は大学3年なのですが
基礎的なことを理解せずに暗記ばかりしていたので
こういったことを理解できていませんでした。
235リアル高校生:2005/04/11(月) 20:08:19 ID:b5U9TzYu
すみません。
電解コンデンサをショートさせる、の意味が解りません。
対象のケーブル内にケミコン2個あるんですが、これをリード線などで
同極性ないし反極性をショートさせるという事なんでしょうか?
理解力なくて混乱してます。
236774ワット発電中さん:2005/04/11(月) 20:08:34 ID:Ci5Wf7S4
交流と直流の一番の長所と短所はなんですか??
237774ワット発電中さん:2005/04/11(月) 20:31:29 ID:1PLfMQJN
コンデンサの両足を短絡して、放電させると言う意味ではないでしょうか。
238774ワット発電中さん:2005/04/11(月) 21:14:26 ID:ZITd3a7L
>>236
あなたにも、そのうちきっとわかるときがくるよ。
239774ワット発電中さん:2005/04/11(月) 21:18:50 ID:c6OdZndj
>>236
交流の長所
 感電するとブルブルする
交流の短所
 馬鹿にゃ理解できないところだろう。
直流の長所
 馬鹿でも分かる
直流の短所
 感電するとズカーンと来る
240774ワット発電中さん:2005/04/11(月) 22:05:59 ID:ZITd3a7L
>>236
ちょいとマジレスしとこうか。
交流の長所:トランスで電圧の昇降が簡単
交流の短所:国内でも周波数が60Hzと50Hzの地域に分かれている
直流の長所:電子回路の電源に使える
直流の短所:電圧を昇降させるのがたいへん
(デコデコ使えば簡単じゃーないか!という類のツッコミは無しね)

以上は一般的・代表的な事柄だと思うが、他にもいろいろあるから、
何が一番かというのは夫々の人の価値観によって違ってくると思う。

241774ワット発電中さん:2005/04/11(月) 23:17:16 ID:OO7IM5t6
交直ネタで行こう
交流:遮断が簡単
直流:嫌になるほど遮断が大変
242774ワット発電中さん:2005/04/11(月) 23:42:07 ID:tGdNSIkN
交流:モーターが簡単
直流:モーターが複雑
243774ワット発電中さん:2005/04/11(月) 23:44:05 ID:tGdNSIkN
交流:モーターの変速がたいへん
直流:モーターの変速がしやすい
244774ワット発電中さん:2005/04/11(月) 23:56:40 ID:OO7IM5t6
交流:ベクトル計算 いやだ〜
直流:オームとキルヒホッフの計算くらいで簡単に
245774ワット発電中さん:2005/04/12(火) 00:00:51 ID:CC0vST62
交流:ハムノイズに悩まされる
直流:ハム出ないウマァ〜
246774ワット発電中さん:2005/04/12(火) 00:32:49 ID:WzoOwEK+
交流:貯めて置けない  揚水発電所でも作れば別だが
直流:簡単に蓄電器に蓄えておける
247774ワット発電中さん:2005/04/12(火) 12:28:05 ID:V/759/Nf
交流:テスラ
直流:エジソン
248774ワット発電中さん:2005/04/14(木) 00:18:33 ID:YPB08cq8
交流:黒磯駅以北
直流:黒磯駅以南
249774ワット発電中さん:2005/04/17(日) 12:12:46 ID:oQlGoUCP
交流:パソコンやテレビなどの半導体を使った電子回路のほとんどは
直流で動作しているので、直流への変換が必要。
直流:電子回路の電源に直接使える。
250774ワット発電中さん:2005/04/17(日) 12:14:19 ID:oQlGoUCP
交流:直流への変換は比較的単純な回路で可能。
直流;交流への変換は比較的複雑な回路が必要。
251774ワット発電中さん:2005/04/17(日) 12:39:05 ID:NFIaHcOJ
>直流:電子回路の電源に直接使える
希望の電圧の電源が用意できればネ。
252774ワット発電中さん:2005/04/19(火) 17:24:38 ID:Lz1+7nIT
ちょっとトイレ行ってきていいですか?
253774ワット発電中さん:2005/04/19(火) 21:20:11 ID:bmLoso8p
/ダッシュで行ってこい  
\_________   _______   __
                ||  __   ||  |WC|
                ||  | |  ||   ̄ ̄
    __ _   ∧∧.  ||   ̄ ̄   ||
     ――― (゚Д゚ ).. ||       ◎||
⌒ヽ   ̄ ̄ ̄  / つ _つ.||         ||
  人, ’ ’,  人  Y.   ||.  |三三|  ||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_).   ||_________.||
254774ワット発電中さん:2005/04/20(水) 17:53:02 ID:WSxlMqg0
pcバックライトのインバータがいかれてるんだが、きばん交換しないで、治した人居ませんか
255774ワット発電中さん:2005/04/21(木) 03:51:55 ID:X8gUzzas
>>254
知り合いからバックライトが死んだノーパソ貰って斜め45度チョップたたき込んだら治ったよ。
そして、この書き込みはそのPCからやってる(本当)
256774ワット発電中さん:2005/04/21(木) 08:44:30 ID:WdhOuBBh
意外とフラットコネクタが抜けかかってるだけだったりするのかな。
257774ワット発電中さん:2005/04/21(木) 11:13:16 ID:89wozBYm
ふらっと抜けることがあるからね。
258774ワット発電中さん:2005/04/22(金) 03:30:49 ID:kBjUoVKQ
>>257さんに座布団2枚!
259774ワット発電中さん:2005/04/26(火) 00:42:23 ID:UTCcVuX3
52FのFは何ですか
260774ワット発電中さん:2005/04/26(火) 00:46:53 ID:DsEb9BXz
高層ビルの場合は 52階のことだが、はて何の52Fだか 不明
261774ワット発電中さん:2005/04/26(火) 18:00:41 ID:v+4eGUl3
やばいんですけど、理科の実験でタミヤ模型のモーターを回転させる電気の授業が
あったんだけど、教本無視して抵抗なしで結線したら回転が速くて、それが面白くて
友人らとふざけて学ボンの股間に押し当てていたら、なんかきもちよくなって気がついたら
トランクスがぬるぬるしててね、休み時間にトイレで確認したら不意に射精してたのさ。
でね、付き合ってる1学年下の彼女といつも下校するんだけど、帰り道にコミュニティホール
というパーキングエリアのような施設があって、そこで休憩中に、彼女に理科の授業でつくった
モーター見せたんだけど、関心ないみたいだったんで、円柱の陰で彼女のスカートに手をいれて
パンテェの上からモーターを押し当てたのよ。くすぐったい様子だったけど、拒む素振りもないんで
調子にのってマンコの部分の厚めの布に移動させたら、鼻息が荒くなってきて面白いんで
強く押し当てたら、マンコの汁が染みてきたのが解ったんだ。やっぱ彼女も振動で濡れるんだ。
おれは休み時間に射精しちゃったけど、彼女にここで潮吹かせようかなと思ったんだよね。
でも彼女はナプキンしてたんで、生理中になにかあったら取り返しがつかないと思ってやめた。
誕生日にあげたピンクローターや、PS2のデュアルショックも同じ原理で動いてるんだろうと思ったよ。
その後、チンポとマンコを濡らしながら帰宅の途についたけど、お母さんに射精したトランクス
をばれないように、お風呂場で洗面器にトラ
262774ワット発電中さん:2005/04/26(火) 18:02:02 ID:v+4eGUl3
すいませんでした。板まちがえました。
263774ワット発電中さん :2005/04/26(火) 21:59:32 ID:j9Q71Imu
>>262
詳しく
264笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/04/26(火) 22:20:06 ID:3jJFXDW6
お風呂場で洗面器にトラ技を隠し、エロい広告で抜きました。
265774ワット発電中さん:2005/04/27(水) 02:57:29 ID:w14fEmwI
>>262
ワロタ
266774ワット発電中さん:2005/04/27(水) 20:35:56 ID:EKedcpCE
エジソンの逸話で、研究に没頭しすぎて奥さんが部屋に
やって来ても、誰だか分からなかったっていうのが
あった気がするんだけど、だれか憶えている人いますか?
ソースとか。
267774ワット発電中さん:2005/04/27(水) 20:41:12 ID:QCan41sf
トラ技にエロ広告なんてあったっけ。
268774ワット発電中さん:2005/04/27(水) 22:36:04 ID:Mi0JusJX
バスタオル1枚の女性が映ってる広告はあった
もちろん抜いた
269774ワット発電中さん:2005/04/27(水) 23:28:32 ID:upys3mPn
問題は枚数でなく、隠し方だ。
270774ワット発電中さん:2005/04/30(土) 01:18:53 ID:l8xX93BH
すいません。
僕だけかもしれないので不安で尋ねますが、電子工作を終えてすぐに寝ると、翌朝おねしょ
するのはなぜですか?ハンダ作業が長いと暑くなったりして水は飲んでますが、寝る前は
ちゃんとトイレでおしっこ済ませてます。
271774ワット発電中さん:2005/04/30(土) 02:04:21 ID:LoyLPuXt
ピカチュウ!10万ボルトだ!!(10Aで)
272774ワット発電中さん:2005/04/30(土) 02:17:56 ID:VnNQw9X0
トイレで寝るといいと思うよ
273774ワット発電中さん:2005/04/30(土) 07:49:04 ID:Dq3P2w8+
>>270
子供の火遊びと一緒じゃ?
274774ワット発電中さん:2005/04/30(土) 18:26:04 ID:ke2Mgq64
本屋さんで本を立ち読みすると、もよおす(うんこをしたくなる)
香具師は多いらしい。
おねしょする話はあまり聞かないので、泌尿器科のお医者さんに
話を聞いてもらうと良い漢方薬の処方があるかもしれない。
275774ワット発電中さん:2005/05/01(日) 15:00:37 ID:UT232u2l
トラ技を立ち読み中にうんこ漏らすのはやだな。
276774ワット発電中さん:2005/05/01(日) 15:02:08 ID:8r/cRrHX
そりゃ、本の種類には関係なく嫌だろw
277774ワット発電中さん:2005/05/02(月) 16:15:17 ID:Y1j0LzYP
>274
それ聞いたことがある。
インクとか紙のにおいが関係してるんじゃないか?
278774ワット発電中さん:2005/05/02(月) 22:36:18 ID:2mmaeWZi
>>274
マリコ syndrome だっけ。
279774ワット発電中さん:2005/05/03(火) 23:50:46 ID:UmbPTItR
平滑でググッてたらここに流れ着いたんで質問。
DC100Vの電源を作りたいんだが、
秋月なんかで売ってる調光器(双方向サイリスタのやつ)でACの最大値を100Vにして
整流・平滑すればDC100Vになりますかね
あと、平滑コンデンサの容量はどのくらいがいい?
消費電流は100mAくらいなんだが
280774ワット発電中さん:2005/05/04(水) 02:31:53 ID:55GIILQQ
>>279
100mA位なら抵抗でドロップさせるのが簡単でいいよ。
(抵抗での消費電力≒4W)
あと、負荷電流の変動があって、電圧変動が許されないなら、TRIACも抵抗も
ダメだから、制御用トランジスタで逝きましょう。
コンデンサ容量の方は、どれくらいのリップルが許されるかによりますね。
電球負荷なんかだとハッキリ言っていらない。
ノイズが問題になるとか、リップルが邪魔になるとかだったら、20〜100μF
位(場合によってはそれ以上)かな。
281774ワット発電中さん:2005/05/04(水) 10:18:02 ID:bcF5McT3
>>279
>>280 さんレス済みだし、>>223 あたりでも既出だけれど、電圧変動幅を
どの程度に抑えたいかによって話が全く違ってきます。
ちなみに、計算に必要な知識の標準的な教育課程は中学生レベルではなく、
高校の教育課程になります。(普通の高校の物理教育の範囲です)

簡単に言うと、max DC100Vで、
90V〜100Vの範囲で変動でOK。と、99V〜100Vの範囲で変動でOK。では
必要なコンデンサの静電容量は10倍違います。
関東地域でAC100V配電をトライアックなどで、波高100Vでチョッピングしたものを
全波整流すると周期0.01Sで0〜100Vで変動する直流を得ることが出来ます。
>あるコンデンサに充電し、1Aの電流で放電するとき1秒後に1V下がる容量が1F
ですから、負荷電流は0.1Aで
90V〜100Vの範囲で変動、つまり-10V程度に変動を抑えるという条件なら
必要なコンデンサの容量=(0.1A * 0.01S)/(10V)=0.0001F=100μF
80V〜100Vの範囲で変動、つまり-20V程度に変動を抑えるという条件なら
必要なコンデンサの容量=(0.1A * 0.01S)/(20V)=0.00005F=50μF
ただし、これはトライアックがON状態になった瞬間にコンデンサを一瞬で充電できる
だけの大電流を流すことが可能な前提での机上の空論です。

ちなみに、AC100Vを全波整流して、0〜140Vの電圧を得て、負荷電流は0.1A
60V〜140Vの電圧変動に押さえ、テスターなどで測ると平均100Vであるように見える
という状態を得るために必要な容量なら12μF程度と計算できます。

例えば280さんの >制御用トランジスタで逝きましょう。
の場合、105V〜140Vの電圧変動に押さえる必要がありますから、
計算上は29μF以上、実用上は電解コンデンサ部品の容量誤差はかなり大きいため
68〜100μF程度のものが必要になります。

長々と書きましたが、まとめて言うと、
「具体的に何がしたいか?によって話が全然違ってくるよ」ということです。
282774ワット発電中さん:2005/05/04(水) 22:59:53 ID:GN9Lsxuw
皆さん、レベル高いですね・・・。自分は静岡の高専で電気やってるんですが、
ここの板に書いてある電気の話が半分もわかりません。いま3年で、あとちょっと
勉強してから就職しようと思ってたんですが、ここに来てまだまだ修業が必要だな、
と感じました。皆さん電気はどうやって勉強してましたか?もう学校で理論ばっか
やるのはいやです。実験器具そろえて抵抗値の測定くらいの基本的な実験から
電気やり直したいです・・・。
283279:2005/05/05(木) 00:49:14 ID:sKvxYR8z
>>280さん
>>281さん
レスありがとうございます。
やりたいのはジャンク品のチャイムをテストしたいということでして、
「DC100V」と書いてあるのですが、電源がありません。
回路は無安定マルチバイブレータで2つのソレノイドを動かすもので
トランジスタ(C582)のIc=100mAなんで消費電流はそれ以下かと。
電圧変動はあまり気にならないと思うので、コスト面と省スペースという点では
抵抗で落すのがよさそうですね。
ただ、ソレノイドが断線しないかとか、コンデンサの耐圧が150Vなのとかが
気になり、電圧の上限だけは抑えようかと思い、とはいえ、ちゃんとした電源を
作るほどの知識も無いんで、トライアックのキットを買ってきて、テスター見ながら
ボリュームをクリクリ回そうかと思ったわけですが、所詮できてその程度の技量なら、
抵抗で十分ですね。
平滑コンデンサは100μくらいにしようとおもいます。
容量はでかいに越したことはないだろうくらいに思っていたんですが、
高耐圧のものは高いんで、計算式が役に立ちました。
そういうわたしはこれまでオームの法則しか知りませんでした。
まあ、電気は良くも悪くも趣味なので...
284774ワット発電中さん:2005/05/05(木) 02:40:27 ID:HaD2bdBV
>>282
やる気あれば教わらないでできる。
自分は小学生の頃からトランジスタ技術読んでたし。
市立や県立の図書館の本も読み倒した。
材料は当然、自分の小遣いから。
285774ワット発電中さん:2005/05/05(木) 03:53:12 ID:GrLt7jZh
>>283
そういう用途ですか、じゃー待機時と動作時では消費電流が全然違うので、
抵抗ドロップやTRIAC直ではマズいでしょう。
制御用Tr2個ほどをダーリントンにして直列に入れて簡単なレギュレータ
回路にしてやるのが良いと思います。
高精度はいらないから、基準電圧も抵抗分割で得る程度で構わないでしょう。

286774ワット発電中さん:2005/05/05(木) 03:55:32 ID:GrLt7jZh
てか、まーもし自分が使うとしたら、おそらくAC100Vを整流→平滑した
140Vでそのまんま使うところですがね。
287774ワット発電中さん:2005/05/05(木) 17:24:11 ID:YLQHEBw/
学校で豆急と電池のつなぎ方の実験したんですけど、
電圧計を直列につないではいけないのはなんでですか?
先生に聞いたけどうまくかわされました・・
自分でやったら電圧計を直列につなぐと電流計が動かなくなりました。
なんで?
教科書には書いてないし、検索しても出てこないし、
図書館は開いてないし。。
もしかして私は変なことにこだわりすぎですか?
288774ワット発電中さん:2005/05/05(木) 17:36:48 ID:Dajbc1An
いけないも何も、意味がないから先生も答えようが
なかったんじゃないかな。

私が先生なら、電圧計の仕組みを理解しているか
どうか確認した上で
「直列にした電圧計で、何を測るの?」
「測った電圧は、何を表してるの?」
と誘導するけど。
289774ワット発電中さん:2005/05/05(木) 17:41:13 ID:YLQHEBw/
>>288
意味がないんですか・・

電圧計の仕組みって?
教科書には書いてないです。。
なんで電流計が反応しなくなったのか気になります。
頭がいっぱいいっぱいです。
図書館開いてないから教科書より深い本が読めないし、もーーーー。
気になる!!
290774ワット発電中さん :2005/05/05(木) 19:51:59 ID:Fb3gSmni
>>287
リアル中学生ですか?
抵抗を並列につなげたときに電流がどのように流れるか考えたら、その抵抗値と逆の比率で電流が分かれますよね?

じゃあ、電圧計を並列につないだ場合
電圧計への道と、電圧を測ろうとしている抵抗部分への道の二つの電流の通り道があるのに
どうして電圧計には電流が流れないのでしょう?

逆に、電流計は直列に繋ぎますが、並列に繋いでも電流が測れると思います。
これはなぜかを考えたら、電圧計と電流系の内部まで理解できると思います。
291774ワット発電中さん:2005/05/05(木) 19:57:28 ID:HaD2bdBV
中学生の頃、ロジックIC十数個組み合わせたりDC-DCや送信機や周波数カウンターを作った頃が懐かしい・・・。
292774ワット発電中さん:2005/05/05(木) 20:25:54 ID:K1p0n2vr
1S2076Aって何ダイオードですか?
使い道を教えてください。
293774ワット発電中さん:2005/05/05(木) 20:35:42 ID:J1q3PRtg
>>292
1S2076Aを作っている会社の商品説明とか、読んでます?
http://www.renesas.com/avs/resource/japan/jpn/pdf/diode/rjj03g0457_1s2076a.pdf
294伊号潜水艦 ◆ZAwKXg8sEc :2005/05/05(木) 20:59:40 ID:EfjIZYCE
>>287
俺中学生2年だがそんなの普通にわかるぞ
細かいことは三和電気計器の「YX-361TR」のPDF取扱説明書の中に書いてある
http://sanwa-meter.co.jp/japan/manual/downloadfiles/YX361TR_mj00.pdf
295279:2005/05/05(木) 23:06:35 ID:sKvxYR8z
>>286さん
やはりそうきましたか。
自分も一番初めはそうしようかと思っていたんですが...
所詮素性の知れぬジャンクですし、動くかどうかも分からんので、
まずはそれで試してみて、動いたらその時はちゃんとした電源を考えようかと思います。
ありがとうございました。
296286:2005/05/06(金) 00:22:53 ID:EcMrZqkD
>>295
そうですね、使ってみて、特にコイルやTrの温度上昇が激しくないならば、
私ならそのまま使い続けちゃいますよ。
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298774ワット発電中さん:2005/05/17(火) 23:06:05 ID:2pedRlpM
ふと疑問に思ったことなんですが・・・
60Wまでのソケットに100Wの電球付けるとどうなるんでしょう?
問題なく普通に点灯自体はするんですが
やっぱりソケットか電球の傷みが早くなったりするのかなぁ・・・?

というかそもそも『60Wまで』ってのはどうしてそういう限定自体がされてるんでしょう?
くだらない質問ですが、さっぱりわからいのでもしよろしければどなたかご教授ください。。
299774ワット発電中さん:2005/05/17(火) 23:49:38 ID:valwrago
>>298
電気的な制限ではなくソケット周囲の状況(天井裏とか)、
器具の構造による発熱量の制限です。
規定以上の電球を使用すると温度上昇で最悪発火という
事もありえます。
300774ワット発電中さん:2005/05/18(水) 10:31:04 ID:I62jB396
300
301298:2005/05/19(木) 20:24:52 ID:zQkN+yXQ
>>299
レス遅くなってすいません。
異常に熱くなっているのが気になっていたんですが
やはりそういうことだったんですね・・・。
すぐに取り外し、付け替えます。
ありがとうございました。
302774ワット発電中さん:2005/05/21(土) 02:56:04 ID:3qnuOZU2
4.7kΩと3.2kΩと22kΩの色帯を教えてください。
3.2kΩってあるんでそうか?
303774ワット発電中さん:2005/05/21(土) 04:06:52 ID:IS23xHnB
304774ワット発電中さん:2005/06/03(金) 19:37:40 ID:Li9ap9+Q
シーケンスで2個のランプを交互に光らせたいのですがどのようにプログラムすればよろしいのでしょうか?
もしよろしければヒントをいただけないでしょうか、よろしくお願いします。
305お祭り好きの電気や:2005/06/03(金) 20:04:56 ID:MrTM0o+S
>>302

4.7K・・・黄紫赤金
3.2K・・・オレ赤赤金
22K・・・赤赤オレ金

 カラーコードは直感で分かるほどに覚えよう。

黒い礼服茶を一杯、赤いにんじん・・・。

>>304
 トランジスター回路で非安定マルチバイブレーター組むなら簡単だけれど
シーケンサーとなると意外と大変だよ。

 要するにタイマーを4っつ用意して順繰りにセット・リセットを続ける
ように仕組んでそのうち2つを出力すればいけるはず。
306304:2005/06/03(金) 20:33:30 ID:Li9ap9+Q
>>305
305さん、ありがとうございます。
でもやっぱりわかりません… インターロックを利用してみようとしましたがだめでした…
307774ワット発電中さん:2005/06/03(金) 21:43:19 ID:IeAwXE8F
>>306
社員研修とかじゃないの?
知ってても、うっかり答えられないな・・・
308お祭り好きの電気や:2005/06/03(金) 21:57:38 ID:MrTM0o+S
>>304 久々にシーケンス図書いて頭ひねってみたが・・・・。

 AAが描けないので教えてあげられないとです。

 ヒントとしては自己保持付きタイマーを2つ絡めればいけそうです。
ただし、作動のきっかけを作るのにスタートスイッチが必要です。

 多分やり方は色々あるでしょう。たくさん図を書いて考えてみて下され。
出来ればミニシーケンサーで試せると尚いいのだけれど・・・。

 
3092年生:2005/06/04(土) 15:00:34 ID:tNFA1jZi
真剣に悩んでます。
高校では工作部で活動してるですが、ハンダごてやリード線を伝わる熱などに慣れてしまい、
今では指先が荒れて皮膚も固くなってしまいました。
まだ童貞なんですが、休日オナニーするとき、亀頭に触れても荒れた皮膚のせいで痛くなり
満足に射精することができません。もし、彼女ができたら、胸やワレメを愛撫するときのことを
考ええると怖くて告白できません。毎日、工作前にハンドクリーム塗ってるですが、工作歴の
長いみなさんはどのように対処してるか教えてください。
310俺様 ◆f0ugTrYQRI :2005/06/04(土) 16:55:30 ID:vSlHujA1
(;´Д`)ハァハァ  それは切実な悩みでちゅね〜
まずはチンチンを鍛えてくらはい! フルチンになって〜
濡れタオルで叩くでちゅよ! エィ! ヤァ! チンチン!
311774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 18:16:54 ID:pjT7rvCq
>310 正解
スポンジタワシで鍛えるのもいい

>彼女ができたら、胸やワレメを愛撫するときのことを 考ええると怖くて告白できません

何の心配もない、そのうちゴツゴツした指でないと満足しないようになる
女なんてそんなもんだ
312774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 19:25:43 ID:iHBrc6/K
>>309
休日だけか?

オレが若いころには毎日1回は・・・休日ともなれば親の目を盗んででも3回はしてたぞ

日本の将来どうなるんだろ
313774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 21:59:51 ID:snPJM2lO
指の皮膚が硬いのは、工作の副作用だったのか。

この体質だと、キーボードがテカっちゃってかっこ悪いんだよね。脂性みたいで。
314304:2005/06/05(日) 16:14:33 ID:yLD/c250
>>307
授業での課題だったのですがいまいち理解できず質問させていただきました。

>>308
ありがとうございます、信号機のシーケンス図を利用して何とか作ることができました。
(まだ実際に動かしていませんが…)
3152年生:2005/06/06(月) 12:50:21 ID:HvT0ssxU
真剣に悩んでます。
高校では工作部で活動してるですが、ハンダごてやリード線を伝わる熱などに慣れてしまい、
今では指先が荒れて皮膚も固くなってしまいました。
まだ処女なんですが、休日オナニーするとき、陰唇に触れても荒れた皮膚のせいで痛くなり
満足に潮吹きすることができません。もし、彼氏ができたら、亀頭や玉袋を愛撫するときのことを
考ええると怖くて告白できません。毎日、工作前にハンドクリーム塗ってるですが、工作歴の
長いみなさんはどのように対処してるか教えてください。
316774ワット発電中さん:2005/06/06(月) 22:50:23 ID:l2hPlrfN
(;´Д`)ハァハァ  それは切実な悩みでちゅね〜
まずはマンマンを鍛えてくらはい! フルマンになって〜
濡れタオルで叩くでちゅよ! エィ! ヤァ! マンマン!
317774ワット発電中さん:2005/06/06(月) 22:54:11 ID:l2hPlrfN
>316 正解
スポンジタワシで鍛えるのもいい

>彼氏ができたら、亀頭や玉袋を愛撫するときのことを考ええると怖くて告白できません

何の心配もない、そのうちゴツゴツした指でないと満足しないようになる
男なんてそんなもんだ
318774ワット発電中さん:2005/06/06(月) 22:57:23 ID:l2hPlrfN
>>315
休日いつもか?

女のオナニーはよくない、男を受けいれなくなる

日本の将来どうなるんだろ
319774ワット発電中さん:2005/06/09(木) 03:56:35 ID:OBNjKOpF
サッカーみながらハンダ作業やってたら、ハンダごてで火傷しますた。
流水で冷やしてたら、大黒のゴールシーンを見損ねますた。
320お祭り好きの電気や:2005/06/09(木) 16:02:18 ID:8VOA/k2n
 ピストン式ハンダ吸い取り器のことも「ソルダーサッカー」と言いますだ。
321774ワット発電中さん:2005/06/09(木) 16:40:24 ID:yM9lyQ13
延長ケーブルや、ジェンダーチェンジャーや、AVセレクターなどは、繋ぐ数が多いほど信号は減衰
していくもんですか?映像とか音声とか。
322774ワット発電中さん:2005/06/09(木) 17:19:42 ID:O9Ftdw+b
>>321
まぁー、接触抵抗とかインピーダンスのミスマッチとかは確実に増えていく
わなぁ。
それらは波形を乱たり信号を減衰させることになる、特に映像は影響を受け
やすい。
数箇所程度なら殆ど問題にしなくてよいと思うが、何十箇所とかにもなって
くるとどうだか?
それよりもっと深刻なのは、繋ぎ目や接点でよく起こりがちな接触不良。
これがあると例え1箇所でも致命的なダメージとなるから、そういう原因と
なり得る個所はなるべく少ない方が良い。
323774ワット発電中さん:2005/06/10(金) 18:30:15 ID:gCuYw6P7
漏れ電子工作はまったくのシロウトなんだけど、
「遠隔操作で発火スイッチを入れる」というのを作りたい。

(・Α・)⊃電波発信機ーーーーーーーーーー→ 電波を受信して
               電波      スイッチを入れるーーー|
                       電子装置       |
                         |        |
                         |        |
                  電池ーーーー電気で発火する装置

イメージ的にはこんな感じ。
問題なのは「電波発信機」と「電波を受信してスイッチ入れる電子装置」
と「電気で発火する装置」の製作方法ね。
で、さっき「ラジコン板」いったけど、こういうのの製作方法だと板違いっぽい。
これの製作方法って、どういうとこを調べるんでしょうか?
324774ワット発電中さん:2005/06/10(金) 18:32:57 ID:jgsy+fvF
放火でもする気か?
325774ワット発電中さん:2005/06/10(金) 18:53:52 ID:CRhj6vCr
やばいよ、やばいよ(by出川
Sankei Web 社会 逮捕の生徒、初めての遅刻 山口・光高校爆発事件(06/10 18:02)
ttp://www.sankei.co.jp/news/050610/sha060.htm
326774ワット発電中さん:2005/06/11(土) 05:59:41 ID:s+AoD9UQ
爆破でもする気か?
327774ワット発電中さん:2005/06/11(土) 13:34:12 ID:Zlu9BVUu
本気でわかりません。
vdd vss vcc とかの略号の意味を教えてください
328774ワット発電中さん:2005/06/11(土) 13:37:00 ID:D8+xVdF4
亀レスであるが
>>115の発言
V=IRじゃなくてE=IRと賭けな。 ←これ変ではないか?

Eは電界であって、電圧Vが印加される膜厚の定義も
入らなければならないのでは?
電子回路ではV=IRでいいんじゃない?

漏れ、工業高校〜院まで電子電気系だったので、
漏れが間違っていたとした人生否定されるわけだが・・・。
329774ワット発電中さん:2005/06/11(土) 14:58:38 ID:CW9JQL9E
>>328
V=AΩと書くんだったら、まだ話はわかる。

だが人生否定されたわけではない。むしろ蒙を啓かれたとして、強くイ`。
330774ワット発電中さん:2005/06/11(土) 15:27:50 ID:Z/x0yB8L
>>327
よくしらんが、
Vdd:FETのドレイン側の電源。ドレイン電圧Vdと区別するためVddとした。
Vss:FETのソース側の電源。
Vcc:トランジスタのコレクタ側の電源。
が語源って聞いたことがあるような希ガス。

>>328-329
俺も、V=IRって使う。
Eは起電力、Vは電位差または電圧降下
起電力、電流、抵抗の関係は、E=IR
電位差、電流、抵抗の関係は、V=IR
じゃね?
331774ワット発電中さん:2005/06/11(土) 15:55:48 ID:518ErqtF
E=IRと書くのはオサーン(又はオサーンに教えられた人)
最近は(といっても結構前から)V=IRで教えている。
332お祭り好きの電気や:2005/06/11(土) 17:30:51 ID:3o2AmNBX
 EをVとするようになったのは漏れが工房の頃(約15年前)だったと思う。
ほかにも、計器用変圧器のことをPT(potenthal−transformer)と昔は言っていたが、
今ではVT(volteage-transformer)と言うように規格が変わりましたね。
周波数のことを(サイクル)というと流石にジジイ臭い。でも、漏れの親父が専門学生
の頃(真空管最後の世代?)までの教本や資料ではこの表記ですね。そういう意味では
そんなに昔のものでもないと思います。
333774ワット発電中さん:2005/06/11(土) 21:41:11 ID:Zlu9BVUu
>>330 解説ども。 p_chとn_ch 両方ともvddでつか?
334774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 02:36:20 ID:irHKsSGS
信管の作り方ってむやみに公表したりすると捕まるって噂だけど本当?
335774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 03:01:55 ID:llLPwURw
>>334
恐らく本当。

警察つかまって、俺はこいつの記事見て作ったんだ、と白状すれば、
犯罪を手助けしたと見なされる幇助の可能性は高い。

336774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 14:30:36 ID:TOCN7uxf
自己復帰型ヒューズとは、過電流が流れてきたらどうなるんでしょうか?
どのような働きを担っているのか、よくわからないので教えてください。
337774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 14:32:27 ID:145CU5h4
切れるの!
338ラーメン小僧:2005/06/14(火) 17:03:13 ID:H2LYv1V/
>>337
キレるの?
339774ワット発電中さん:2005/06/14(火) 17:40:14 ID:b2RRSbNR
うんこしたら肛門がキレました。
どーしたらいーですか?
340774ワット発電中さん:2005/06/14(火) 21:10:26 ID:nmu8K9up
自己復帰するまでおとなしくすること。
切れない大きさのものを通過させること。
341774ワット発電中さん:2005/06/15(水) 08:57:11 ID:Vpq+Eocz
>>339 いい事を教えよう。

もう一発太いのをするんだ。 そう、更に切れる。
で、それから復帰を待つ。 次はかなり太いのをしても大丈夫。
342774ワット発電中さん:2005/06/15(水) 10:07:32 ID:N94/4oUk
>>336
メーカの資料嫁よ。

電流がたくさん流れる->熱くなる->ある限界を超えると切れる。
切れた後はその状態を保持する。
切れた状態だと熱いから触らないようにね。
正気に戻すに水をかけるじゃんなくて、電流が流れないようにすると冷えて正気に戻る。


343774ワット発電中さん:2005/06/15(水) 11:23:12 ID:2R3MQZGa
ホイスカーパルスの生じる理由ってなんなんだよ
わけわかんねーよ
344774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 14:01:01 ID:O5QWodd8
ジョンソンターミナルとは、ランディジョンソンのバス停ですか?
345774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 18:17:54 ID:HkHLbqrC
べんジョンソンです。
346774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 21:14:38 ID:TtWs3jM/
>>344
50代の人に聞いたら知っている人も居ると思う。
347774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 00:32:02 ID:ZM9EPvUu
あんまり高齢の人に聞いても「陸軍…」しか知りません。
348774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 00:55:03 ID:cqUl5v+N
俺、50台だけど陸式しか知らないしこれしか使ったことない。
女ンソンは聞いたことはあるが見たことはない。
349774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 19:00:31 ID:BACQeUMZ
定格電圧ってどんな意味
350774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 19:03:13 ID:/deyGw/s
定格の電圧のこと
351774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 07:48:27 ID:UUFXtKYu
>>349
メーカが推奨する電圧のこと 
352774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 13:45:01 ID:wF8W07eY
負帰還とはブラジルに負けて帰国するA代表のことですか?
353電気のしろうと:2005/06/24(金) 14:34:37 ID:snntUBEa
抵抗率なんですけど
単位はΩ/平方(立方?)メートルだと思うのですが
本とかはΩメートルってかいてあるじゃないですか
なんでか教えてもらえませんか
354774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 14:50:43 ID:vsK6zaBm
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~sakazume/pdf/105.pdf
溶断時赤ネオン点灯となっているが、ヒューズが切れて
ネオン管が光るのでは ヒューズの役目していないのでは?
微量に電気は流れているんでしょうし・・・わからん。
355774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 14:51:39 ID:pOB0xwE8
356774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 15:00:43 ID:UeEsnOdi
>>354
「極く微量な電流」をどう解釈するかですね。
357774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 15:02:09 ID:MO0HxqKq
>>353
/平方メートル の平方メートルって断面積のつもり?
それなら断面積に比例して抵抗がふえるっつーことに。
面積の逆数に比例するんだからΩ/(1/m^2)だな。
ついでに、あと1つ長さも影響するね。こっちは長さあたりだからΩ/m。
両方合わせてどうなるかな
358774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 16:50:06 ID:Qkzr5ZQE
質問です。本当にプラズマテレビは安全ですか?(ニート 42歳)
359774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 17:12:14 ID:n6+pwLDX
食べて安全か?  いいえ
空手の練習に使用して安全か? いいえ
スケボーのボードに使用して安全か? いいえ
弾除けに使用すれば安全か? いいえ
結論・プラズマテレビは本当に危険です
360774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 17:31:56 ID:pOB0xwE8
>>358
結論:プラズマテレビが安全である、とは証明されていません。
361774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 17:32:03 ID:ixlboUCF
>>358
フラットパネルですから、転倒の可能性があるわけですが、
転倒してパネルが割れると火災などの恐れがあるようです。
液晶は、火災に関しては同様の心配はなさそうです。
362774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 18:14:00 ID:Qkzr5ZQE
プラズマテレビからの電磁波はどうなりますか?遮断シートで
ちゃんと遮断されてるんでしょうか。14インチから切り替えるのに悩んでます(ニート 42歳)
363774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 18:30:55 ID:KpijOoIa
コンデンサの電圧って
v(t)=1/C・∫i(t)dt
ですよね。
これって、両辺を微分して、
i(t)=C・(d/dt)v(t)
って表しても問題ないですか?
364774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 10:01:51 ID:lhzNZ4zh
初期値情報を失ってもかまわないならOK
365774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 18:41:05 ID:pnGGJzLi
質問です
なんで西日本と東日本では電源の周波数が違うんですか?
366774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 18:42:27 ID:7giNkYPk
関西人は「せっかち」だから。
367774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 19:16:29 ID:pnGGJzLi
嘘くさい。
痛みを知らない工業高校生が嫌い。
心をなくした物理屋が嫌い。
やさしい電気屋が好き。バイバイ
368774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 19:24:25 ID:n53m9pdd
>>367
明治に、
関東の電力会社は、50Hzのドイツ(ジーメンス)から発電機を輸入
関西は、60Hzのアメリカ(GE)から発電機を輸入したから。
369774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 19:30:36 ID:pnGGJzLi
>>368
勉強になりました。
この先、西と東で統一することはないんでしょうか?
違ってると不便じゃないんですかね?50Hz用と60Hz用の切り替えスイッチとか
ついてる家電もいまだにあるみたいですが。
370774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 20:55:01 ID:BEKVw1FI
>>369
今時の家電はインバータ使用で切り替えスイッチ必要ない。
という事で統一は無いでしょう。
371774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 21:07:41 ID:pnGGJzLi
>>370
なるほど、ありがとうございました。
友人宅で切り替えスイッチのある製品を見つけたのですが、
古いものだったのでしょうかね。
372774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 00:20:26 ID:D2i4MlAs
>>368
具体的にどの辺の場所が境界になっているのでしょうか?
県境と一緒ですか?
373774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 00:34:19 ID:IAQXnjN0
>>372

中部電力、北陸電力以西が60Hz
東北電力、東京電力以東が50Hz。
一般的に富士川以西、以東という言い方をするけど、
具体的な境界は各電力会社に聞いてね。

374774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 00:39:07 ID:D2i4MlAs
根拠が薄弱なんだよね

>関東の電力会社は、50Hzのドイツ(ジーメンス)から発電機を輸入
>関西は、60Hzのアメリカ(GE)から発電機を輸入したから。

ここだけ見ると関東電力と関西電力はそういえるかも知れないが、
北海道は60Hzになってたり九州は50Hzになってたりしてもおかしくない。

そういう電力会社の場当たり的な購入じゃなくて
国家的な選択の意志がないと現状のようにはならない。
375774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 01:06:21 ID:TTyMSyET
>>374
夏の自由研究は自分の力でやりましょう。
福岡は60Hzだが何か?
376774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 02:43:53 ID:BB4XSvDK
そうか〜
今どきの中学生にとっては、ものごころついた時から、JRはJR、NTTはNTTで
昔は枠組が違っていたということがわからないんだよね
それとまったく同様に
・電力会社も明治の時代からずっと同じ数と担当地域だとか、
・県の数や県境も廃藩置県後ずっと同じだとか、
その様な誤解をしていれば、>>374 のような変な勘違いをしてしまう可能性は
たしかにアリだと思う。
377お祭り好きの電気や:2005/06/26(日) 22:20:16 ID:pgELOIBQ
 周波数についてもう少し突っ込む。

 実は明治時代にはかく電力会社でそれぞれの発電機を採用していた為に周波数、電圧
それぞれがばらばらだったのだ。50/60Hzのみでなく、115Hzなどの今から
すれば異端児なものもあった。 それから、各電力会社が大きくなり、統廃合する中で、
系統連携の問題が起きてきて、統一することになった。このとき、今でもそうだがやはり
「東京基準」「大阪基準」で結局60Hz系と50Hz系とに成り、田舎のほうまで
ネットワークが伸びてきた時に最終的にぶつかったのが富士川だったというわけである。
その後、やはりどちらかに統一しようということになったのだが、時すでに遅し。
統一するのは事実上困難になってしまい現在にいたる。

 明治時代にはこれほどまでに日本の隅々まで系統連携するとは考えもつかなかったん
でしょうね。

 周波数の問題が出る家電品はモーター物と蛍光灯。ただしインバーター式は除く。
取り説や銘版に明記されているので確認しよう。50/60Hzと書いてあれば
共用規格である。(但し若干能力が換わるものもある。)
378774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 22:42:24 ID:/KJ27X/I
そういえば、長野県って中部電力だけど、東京電力の水力発電所もあって、
配電は60Hzだけど、発電所は50Hzのとこもあるね。
かんけいないけど。
379お祭り好きの電気や:2005/06/26(日) 22:53:29 ID:pgELOIBQ
 すみませんねぇ〜。(関東人)
 東京電力って配電エリア外にも発電所あるもんで・・・。特に新潟&福島。
380774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 22:55:53 ID:fejVp0w8
60Hz地域の人は、50Hz地域の人よりも頭の回転が2割速いと聞きましたが、
本当ですか?
理由は、生まれたときから受けている商用電源からの磁界らしいんですけど。
381774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 23:00:25 ID:m3yPPGDP
>379
大阪電力でも配電エリア外に仰山発電所持ってまっせ
黒四なんて北陸エリアじゃなかったかな? 中部・木曽川水系にもダムと発電所は持ってるよ

それよりも、数年前東電の原発が止まった時、関電からの応援があったのだが、このときに関電の60Hzの水力発電所を50Hz運転して融通したという記事を見かけたのだが
これは本当に50Hz運転したのか、FC経由で融通したのかご存知ですか?
382お祭り好きの電気や:2005/06/26(日) 23:33:31 ID:pgELOIBQ
 余りにも電力が大きすぎて周波数変換所のキャパを超える恐れがあった為、
近場の発電所で可能なところは50Hz運転したと漏れも聞いております。
383774ワット発電中さん:2005/06/27(月) 00:00:57 ID:rH1Vi1YN
60Hzの発電機は回転数を落とせば出力は減るが50Hzを発電できるけど、
つながっている変圧器はどうしたんでしょう?
普通は、50Hz用変圧器を60Hzで使用できないことはないが、その逆は
焼損を招くのでできないと思うんですが・・・?
384774ワット発電中さん:2005/06/27(月) 00:22:33 ID:/E1RME22
中学生レベルからはかけ離れたきたが、>383の続きキボン
本当はどうだったんだろう 
60Hzの発電機を50Hzで運転したのかどうか、猛烈に知りたくなってきた
385774ワット発電中さん:2005/06/27(月) 23:46:04 ID:4ZSESma4
>>384
http://www.tepco.co.jp/kk-np/nuclear/pdf/150714.pdf
にそれらしいことが書いてある。
386774ワット発電中さん:2005/06/28(火) 00:50:49 ID:H08VEGGU
>>385をさらっと見たけどわからんかった。
いやーPDFってのは見難いわ、ウチだけかしらん?
皆さんはどうですか?
387774ワット発電中さん:2005/06/28(火) 00:57:57 ID:oux0iSc3
>385 thanks
いろいろ調べていたら、電源開発佐久間水力発電所は50/60Hz切り替え運転が出来ると書いてあったから、変圧器についてもあらかじめ共用化を目論んでおけば問題は無いようですね
関電の50Hz運転発電所がどの地域にあるのかちょっと興味があります。というのは送電線の切り替えはどうなってるのかな?という素朴な疑問
佐久間ならFCがあるくらいだからすぐ近くに50と60の超高圧の送電線があるけど、関電の発電所だと木曽川水系か信濃川水系かな?
なんて余計な心配をしています。 これだと中学生レベルかもね
388774ワット発電中さん:2005/06/28(火) 01:03:34 ID:oux0iSc3
>386
PDFは100〜150%に拡大して見ます。コントラストが低いと見づらいですね
記事は右側の応援融通のところに関西の水力機の50Hz運転とあります
389774ワット発電中さん:2005/06/28(火) 01:15:07 ID:H08VEGGU
>>388
ありがとう、わかりました。
こういうのはもとより拡大して見てます。
PDFが嫌なのはスクロールがスムースにいかない点、表示が遅い点、
などですが、拡大できるのはメリットではありますね。
390774ワット発電中さん:2005/06/28(火) 01:21:04 ID:oux0iSc3
スクロールが遅いのはグラフィックボードを入れてやるとだいたい解消すると思います
うちのPCはショップブランドでCPUが2.6Gあるのにスクロールがやたら遅かったからグラフィックボードをいれたら、早くなりました
391774ワット発電中さん:2005/06/28(火) 02:53:00 ID:H08VEGGU
>>390
おお、そうですか、こんどおねだりしてみます!
392774ワット発電中さん:2005/06/28(火) 22:41:15 ID:GKTujNrx
っていうか図や説明がまずいっていう根本的な問題が・・・
393774ワット発電中さん:2005/07/05(火) 20:09:55 ID:GtmSN17M
質問です
明るすぎるインバーター蛍光灯の調光をしたいと思っています。
専用ICと思われますので仕様に依存すると思いますが、こういったことは通常可能なのでしょうか?
そもそも力率が落ちてかえって不経済でしょうか?
394774ワット発電中さん:2005/07/05(火) 20:34:25 ID:Ur0RIhXV
>>393
使い古しの蛍光管で光量を変える方がまだいい
395お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/05(火) 22:23:18 ID:kW22yXRt
>>393 元々蛍光灯は調光に向かない。 調光する方法もあるが、専用の電子安定器
とそれ用の調光器が必要。 無理に調光しようとするとランプがすぐに駄目になる。
396774ワット発電中さん:2005/07/06(水) 01:11:31 ID:eHgRgS40
シミュレーテッドインダクターで質問なんですけど
http://www.inginerie.protectia-mediului.ro/engineering/electronics/circuits/analog/a5.html
これってOP-AMPの±が逆ですよねえ?

OP-AMPの部分はバッファーだから+にフィードバックしたらあかんやんと思うのですが
ググったら1番目に出てきたんですけど・・・
397774ワット発電中さん:2005/07/06(水) 12:21:32 ID:8gShqNrU
>396
うむ、間違うとるね。
398393:2005/07/06(水) 23:01:54 ID:QwxI6pdm
>>394 >>395 有難うございました。4畳半に68Wは明るすぎでした。
399素人:2005/07/07(木) 19:00:39 ID:4Iv/sW7x
馬鹿な質問ですが
銭湯にある電気風呂の強弱はどのように
調整してるのですか?
あと電気風呂の構造というか仕組みみたい
ものを教えてください
400774ワット発電中さん:2005/07/08(金) 00:36:49 ID:+LeywHHP
>>387
ありがとうございます。単純な間違いとみていいようですね。
401なんでだろ〜:2005/07/08(金) 13:40:44 ID:trmrVBP7
質問があります。
AVセレクタ(自作)でビデオとテレビを繋いでいるのですが
RCA端子のINとOUT両方のGND側を未接続、+端子は接続にすると映るのですが、
回路側のGNDに端子を接続すると映らなくなります。
片方だけGNDに繋いでも映らなくなります。
問題点として何が上げられますか?
(GNDに落とさなくても映るっていうのも知らなかったです。)
402774ワット発電中さん:2005/07/08(金) 14:46:27 ID:Ew6UQhCq
>>401
GND側を浮かして信号線だけ接続して映る、GNDを結線すれば映らない、
ということらしいが、どこかに配線間違いか結線違いがあるはず。
>GNDに落とさなくても映るっていうのも知らなかったです
それは思い違い。
どっか気がつかないところでつながっている。
403774ワット発電中さん:2005/07/08(金) 23:28:47 ID:+BG5HbiD
>>402
そうかな?
市販機器で芯線だけつないでも一応絵がでるのは俺も経験あるが。
もちろんGNDをつなぐとさらに奇麗に映るんですけど
404774ワット発電中さん:2005/07/08(金) 23:46:04 ID:eY50f3Cr
>>403
例えば、映像回線はそうでも、他のオーディオ回線やアンテナ線など
がぶら下がってて遠回りでGND回路できてたりしてますよきっと。
まぁ「一応絵が出る」というのが、どの程度見えるから絵が出ると
言ってるのかはわかりませんが・・・。
405なんでだろ〜:2005/07/09(土) 09:10:01 ID:vW5q6YT4
確かにスルーで繋いで映る映像より画質が汚くなって映っているのは確かでした。
しかし、基板とRCAを繋いでいるGNDコードが抜けて赤の信号線一本しか
繋がっていない状態で映っています。
GNDに落とすと映らないのはどっかに配線間違いがあるのかなぁ?
どこに問題があるか確認中ですが、まだ見つかりません。
406774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 09:53:38 ID:eXBRTW+7
>>405
>しかし、基板とRCAを繋いでいるGNDコードが抜けて赤の信号線一本しか
>繋がっていない状態で映っています。
404さん指摘のように、変に繋がっているのに認識できていないだけに一票
良くあるのは、
テレビとビデオデッキは、同じアンテナから分配されているアンテナ線で繋がっている。
テレビとビデオデッキは、同じAC100Vの電源に繋がっている。
なんてことを認識できていないという程度のオチとか

>GNDに落とすと映らないのはどっかに配線間違いがあるのかなぁ?
たぶんそうでしょ

>どこに問題があるか確認中ですが、まだ見つかりません。
健闘を祈ります
407774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 11:47:03 ID:WMUCgTsZ
>>404
まあもちろんそうなんでしょうが>GND
408774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 11:59:43 ID:SrCRxooV
>>405
基盤のGND線が抜けていると言ってるが、電源はつながっているだろう。
電源のGNDがケースに落ちていて、RCAのGNDもケースに落ちていれば
遠回りだがGNDはつながっていることになる。
何ならテスタでも当てて確認してみたら?
ハイ・インピーダンスの回路ならともかく、インピーダンス75Ωの回路で
ほんとうにGNDがオープンであれば殆ど信号は伝達できず、同期信号すら
認識できない。

正直、そういうくだらん話はもうどうでも良い。
GNDはつなぐのが当たり前、つながんでも映ればいいや、なんて思うなよ。
409774ワット発電中さん:2005/07/12(火) 13:13:58 ID:dFmALPNv
ACアダプタの中にある、ヒューズと、ヒューズ抵抗のそれぞれの利点を教えてください。
410774ワット発電中さん:2005/07/12(火) 18:50:52 ID:slf+0rDo
メリット ヒューズは交換可能 ヒューズ抵抗は小さい
デメリット ヒューズは大きい ヒューズ抵抗は交換しにくい
負荷Overが想定される場合は、Fuseが良いでしょう。
411774ワット発電中さん:2005/07/13(水) 06:43:20 ID:TlyZLOx6
ACアダプタの中にある、ヒューズ抵抗?
「温度ヒューズ」の方を「ヒューズ抵抗」であると勘違い
というオチ?
412774ワット発電中さん:2005/07/13(水) 11:35:22 ID:NVihO0/n
普通に考えて、ACアダプターにヒューズ抵抗を使うとは思えない。
よほど小さな出力電流のやつだろうか?
または温度ヒューズの見間違い?
413774ワット発電中さん:2005/07/13(水) 13:39:58 ID:hXwebef2
この時期、長時間ハンダづけしてると股間から異臭が漂うのはなぜですか?
414774ワット発電中さん:2005/07/13(水) 15:10:45 ID:NVihO0/n
股間洗え
415774ワット発電中さん:2005/07/13(水) 18:39:15 ID:WHIYtGlQ
>>413
PC前で半田付けとマイコンデバッグとGoogleに明け暮れているだろ?



それは俺だ・・・・
416774ワット発電中さん:2005/07/13(水) 22:22:43 ID:n1cqdj6W
あと 2ch も
417774ワット発電中さん:2005/07/14(木) 18:36:10 ID:QcZLFJ7/
オペアンプとは、オッペケペーアンプァンマンの略ですか?
418774ワット発電中さん:2005/07/14(木) 20:20:21 ID:OVE0UqhD
♪♪オンプペア
419774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 01:30:00 ID:9SnyTOGc
DIY板から来ました。
車にパソコン用ファンを取付ける話題で議論になったのですが、
12V・100〜200mAのファンをバッテリに直接つないでも
焼けたりしないでしょうか? それとも大丈夫なんでしょうか?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118833431/l50
420774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 01:40:08 ID:BU+bure+
6VバッテリーならOK
12VバッテリーでもほぼOK
24Vバッテリーなら不可

12Vバッテリーは充電中14Vに達する場合があるので、
物によっては多少発熱するかも。
つないで様子を見るのがよろし。
421774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 01:58:01 ID:Bkm0rJhV
> 12Vバッテリーは充電中14Vに達する場合があるので、

はぁ〜
電源をドッから取るかにもよるが、バッテリー端子自体は14Vどころではすまないだろ。
422774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 02:20:35 ID:9SnyTOGc
電流が流れすぎないようにするための抵抗とか
つながなくても大丈夫なんでしょうか?
423774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 02:23:42 ID:BU+bure+
ファン自体はさほど問題は無いと思うが、
パソコンは絶対つながない方がいい。
424774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 02:24:52 ID:BU+bure+
ちなみに>>421のおっしゃるとおり、14V以上になる場合もある。
425774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 11:40:54 ID:FJJbKyJi
>>422
ttp://www.oyajin.jp/~toko/datasheet/LM2940.pdf
例えばこんなものを入れておくといいかもしれない。
一応メーカが車載用と銘打っていて、ロードロップアウト、
過電圧や逆電圧にも強いらしい。
426774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 12:09:10 ID:YrHnfPak
電池、抵抗、電圧計を直列につないだ場合、
電圧計はどんな値を示すのでしょうか?
427774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 12:32:31 ID:L4muWKNq
>>426
概略、
電圧計表示電圧=電池電圧*(電圧計内部抵抗値)/(電池内部抵抗値+抵抗器抵抗値+電圧計内部抵抗値)

つまり、電圧計の性能(電圧計内部抵抗値)に大きく依存します。
428774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 12:55:59 ID:YrHnfPak
>>427
ありがとうございます。
中学生のテスト問題なのですが、わけわかんなくて‥。

ということは、
電圧計内部抵抗値>>抵抗器抵抗値>>電池内部抵抗値、
の場合には、ほぼ電池電圧を示すということでよいのでしょうか?

よろしければ追加で、
電池、[抵抗と電流計を並列させたもの]、電圧計、
これらを直列につないだ時、
電流計と電圧計はどのようになるのでしょうか?
429774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 13:29:37 ID:FJJbKyJi
>>428
本来、電圧計は回路に並列に、電流計は回路に直列につなぐもの。
いまどきの中学でこんなひねった問題を出すとは…

考え方としては、
電流計の内部抵抗は0オームが理想で、
回路に直列につないだ場合、電流計の影響を無視できる。
なので、電流計を回路に並列につないだ場合は、
その部分をショートしたことになる。
実際は内部抵抗は0Ωではなく数Ωとか数10Ωある。

一方、電圧計の内部抵抗は無限大が理想で、
回路に並列に接続した場合、電圧計の影響を無視できる。
なので、電圧計を回路に直列に接続した時は、
その部分が断線しているのに等しい。
実際は内部抵抗は無限大ではなく数MΩとか数10MΩある。

このように考えれば、どのようなつなぎ方をしても
おおよその動作が予測できる。
430774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 13:37:04 ID:/sXT+dz9
>>428
>の場合には、ほぼ電池電圧を示すということでよいのでしょうか?
yes

>電池、[抵抗と電流計を並列させたもの]、電圧計、
>これらを直列につないだ時、

電流計の内部抵抗を意識すれば良いです。
[抵抗と電流計を並列させたもの]は
["抵抗器"と"電流計の内部抵抗"を並列させたもの]

後は、教科書に載っている法則の応用と
四則計算が出来れば楽勝
431774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 14:36:35 ID:YrHnfPak
>>429
>>430
ありがとうございました。

問題には、
論理的にありえない‥ような回路はなかったものの、
普通に考えれば意図不明なものがあって混乱していました。
スキャナがあれば問題も見て頂きたかったのですが。
432774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 18:16:45 ID:+JOgiTC3
今でも理科の授業はあのでかい単体電圧計(アナログ)を使ってるのかな。
漏れが中学生の時は「必ず内部抵抗を考慮しろ」と教わったよ。
電圧計を電流計にする方法とか、分流抵抗とかも出てきたな。

そこから転じて電圧計の内部抵抗をつかった問題の為の問題は
学生でなければ意図不明でわけわからなくなる罠
433774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 21:20:22 ID:K+e+DIeX
つーか、電圧計や電流計って針を動かすためのエネルギーを消費してるのに、
なんで電圧「だけ」や電流「だけ」が測れるのか凄く不思議だった消防の頃。
大きくなって内部抵抗というものがあるのを知り、納得した。
434774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 17:07:50 ID:lEsSjQDm
EIC102Bというブレッドボードをもらいましたが、使用方法が解かりません。
ターミナルのVccからボード上のICのVccに電圧送るときは、ボードの「+」で
Gndは「-」でいーでそうか?
刺すICのピンは、ボードのアルファベットに対して平行ですか?
今ためしてるのは、NJM2267で映像を出力させようとしてるですが、コネクタの+5VとGndを
ボードに刺す穴は、「+」「-」に対して直線上の穴でいーですか?

このテの器具って新品でも説明書はないもんでしょうか。
435774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 17:34:20 ID:UJsWyQnJ
436774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 18:21:21 ID:ask6toYm
>434
セイキ取り扱い店からかえば、半裸のネーちゃんが使い方を説明しているDVDがついてくるよ
437774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 00:08:19 ID:rfdSqjoq
(#`Д´)<マヂデスカッ!!
438774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 00:08:44 ID:ayV8k2nJ
あまりに低レベルな質問で申し訳ないが、
5メートルぐらい離れた位置から簡単にこっそり着火できる装置を作れ・・・
と上司から言われました。
(キャンプファイアの仕掛け用。メタノール系着火剤使用の予定)

まぁ、ライターの圧電素子でどうにかなるかと思ったんだけど、
導線を50センチほどまで伸ばしても火花が散るんだけど、
5メートルも伸ばすと火花が散りません。

やはりライターのでは力不足なのでしょうか?
439774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 00:17:29 ID:aE6i7qpt
>>438
いいえ、
単なる工作技量不足です。
440774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 00:18:43 ID:ayV8k2nJ
>>439
有難う。
もっと導線の素材やら絶縁やら工夫してみます。
441774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 00:53:24 ID:NdyIvDat
>>438
圧電素子出力はハイ・インピーダンスだから長距離延長は無理。
イグニッションコイルなど誘導コイルを利用して、これも二次高圧は
ハイ・インピーダンスだから二次はあまり伸ばさず一次側を伸ばすようにし、
スパークを飛ばせばウマく逝く。
連続繰り返しスパークを出すにはちょいと工夫が要るが。
あと、石油ストーブの点火ヒーターにマッチの頭を接触させた物を乾電池で
点ける方法は最も簡単だろう。
まぁ点火ヒーターでなくとも荷札なんかに使われている細い針金や、半田鏝
ヒーターをほどいた極細のニクロム線なんかをコイル状にしてもいい罠。
いろいろ実験して見。
442お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/22(金) 00:55:12 ID:maY40x1W
>>438 それやるなら電線の先に細い銅線(コードの芯線など)をつけ、これを
灯油を染み込ませたティッシュにセットし、バッテリーで電流を印加すると
銅線が焼ききれると同時に着火する。 という仕掛けのほうが確実だぞ。多分。


 但し、事前検証してからやってね。本番で失敗しても知りマシぇーん。
あと、当たり前だけど悪用しないでね。 特にお子ちゃま。
443774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 00:59:37 ID:ayV8k2nJ
>>441-442
重ね重ね有難うございます。

理系出身ってことで(つっても生物系)白羽の矢が立ったのだけどチンプンカンプンで、
いろいろやって見たものの、独力では限界があると思い相談させていただきました、

ご助言を参考にいろいろやってみます、あと2週間ほどあるし
444774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 01:16:15 ID:Fu9Q6r+z
廃品利用なら蛍光灯のフィラメント部分も使えます。
電圧は不明。100V直はスパークすることはないだろうけど感電が危険、12Vでは低すぎるかも。
445774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 02:07:11 ID:bPx8RqG2
>441,442
オマエラやばいぞ。
プライマーの作り方は公表したら公安が来るぞ。

キャンプファイヤーの着火なら、種火を用意して、落すようなメカを作って
プランジャで引け。
これなら、公安に目をつけられることもない。

間違っても、ケータイつかって、使い捨てカメラのストロボ回路をキックして
火薬に火をつけるなんて仕掛けは作るなよ。
446774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 02:15:53 ID:GRpy2WeT
トイレ電球が切れた。外してみたら100ボルト+60ワットと書いてある。

ただ予備の電球がないので20ワット電球をつけてみた。

ところがやけに電球が熱い。不思議。
60ワットより20ワットのほうが
ワット数小さいから熱が出ないはず?
447お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/22(金) 02:18:04 ID:maY40x1W
>445 そう言っておきながらテロリストの発火装置のヒント書いちゃまずいっしょ。
やろうと思えば蚊取り線香やエアゾールでも・・・。(両方ともホントにあった事例)
なのだから漏れは敢えてローテクな方法を示した。悪用しようとすれば安全なものは
何もない。 ただ、場所が2チャンネルだけにちょっとまずいかなって思ったけどね。

技術は両刃の剣。悪用されず、世のために生かされることを切に願う。
448774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 02:20:19 ID:ayV8k2nJ
えっと、答えていただいてアレなんだけど。
ガキどもを喜ばせる用なので、ローテクかつ、危険度の低い方法が良いです。
449774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 02:47:07 ID:zki/b4DB
つ【ピタゴラスイッチ】
450774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 04:03:43 ID:xF7oJS15
ロンドンでまたテロだって。
次は東京だね。
451774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 23:58:54 ID:pssbW40O
12V2Wの電球と同程度の明るさを24Vの電球で点灯させたいとしたら
24V何Wの電球を使えばよろしいのでしょうか?
452774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 00:04:50 ID:u8qWNIps
2W
453774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 00:08:01 ID:Wd5j4QvF
>>452
スミマセンが子供に理屈を説明してやらんといけないので
簡単に理屈を教えてはもらえませんか?
私は24V1wかと思っておりましたんで…
454774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 00:16:30 ID:mJCoqEAc
>>453
効率がほぼ同じと考えるなら消費電流と光量は比例するだろう。
なら2Wと同じ明るさのものは2W

もし期待と異なる答えなら多分>>451に大事な前提条件が抜けていると思う。
455774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 00:23:31 ID:Wd5j4QvF
>>454
了解です。ありがとう!
早くも子供の夏休みの工作の手伝いしておりました。
456774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 03:27:20 ID:kigGQLag
>>451
電力(W)=電圧(V)×電流(A)。
457774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 07:06:33 ID:mJCoqEAc
>>454
すまんまちがえた。
× 消費電流
○ 消費電力
458774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 09:00:35 ID:Fl61TEQq
>>455
この際だから電流と電圧と電力の概念を教えてやってな。
直流だけでいいぞ。間違っても力率とか(ry
459774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 09:06:18 ID:Fl61TEQq
消防のとき、小遣いで5Wナツメ球を買ってきて、乾電池につないで
「何でつかないんだごるぁ」した日々を思い出したよ。
電圧の概念も知らずに遊んだあのころ・・・・まあ逆じゃなくてよかった。
はじめて作った電圧計(電子ブロックだけど)は560Ωと560kΩを間違えて
AC100Vにつないだとたん異臭が出てヒューズが飛んだなあ。
460774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 20:30:44 ID:ogtiTd3m
そりゃ電圧の問題というより電流の問題だ罠
461774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 20:11:44 ID:lp4M3jiR
表裏一体だからまあ間違いではない
462774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 21:19:46 ID:CuxsC+52
>>461
そうだね。電圧と電流はオームの法則という基本法則に縛られて表裏一体になってる。

電圧と電流が違う概念だと覚えたての厨房が良く得意げに、電圧が低くても、電流が大
きければ危険だ、とかいってるよね。そういう奴の前で車用の60Aのブースターケーブル
手でさわったりするとビビリまくり(笑)

そもそも完全な定電圧電源なら、電圧に比例して電流も増えるはずで、電流が少なくて
安全な高圧電源というのは、インピーダンスが高くて、人間が触った瞬間電圧が落ちて
るんだけど、そういうことは理解できてない。

まあ、
凡人=電圧と電流の区別があやふや
痛い人=違うということだけは知ってて得意げになる
世捨て人=概念を理解している
ということか。
まあ、痛い人は世捨て人へのステップアップかもしれないけど、大抵は痛い人どまり。
463774ワット発電中さん:2005/07/27(水) 20:30:44 ID:QyAVbr+Z
>>459
ミニ四駆のモーターに交流100V突っ込んで…
ならやったことある
464774ワット発電中さん:2005/07/27(水) 21:32:39 ID:ml5PWct+
直流と交流の区別もつかなかったんだな・・・
465774ワット発電中さん:2005/07/28(木) 01:24:26 ID:llvpk7pk
すいません、部品の名前をおしえてください。
接点が2箇所あり、ボタンを押しても弾力質のように戻ってくる、ゲーム機のリセットボタンの
ようなスイッチ?を何というんですか?
また、接点が2箇所あるんですが、主にどんな回路で使用されるんですか?
466774ワット発電中さん:2005/07/28(木) 01:35:58 ID:jhVuC2Fr
>>465
モーメンタリー型。
プッシュスイッチにもトグルスイッチにもモーメンタリー型は有る。

押したときにONになる接点と、押したときにOFFになる接点が有る。
用途は、押してONにしたい時と押してOFFにしたいときいずれも有り得よう。
なお、押してONになる接点しか無いものも沢山有る。
467774ワット発電中さん:2005/07/28(木) 01:42:54 ID:+UPjPrwh
>>465
スイッチは構造で命名したり作動の仕方で命名したり機能や目的で命名したり
するからわかりづらいね。

とりあえずご参考。(このページの区分は一般的じゃないような気がするが)
http://www.shinden.com/lineup.htm
468774ワット発電中さん:2005/07/29(金) 08:21:11 ID:xS0yBGwQ
>>465
押した時にONするのがモーメンタリ
1回押すとONし、もう1回押すとOFFするのがオルターネート
469774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 21:33:53 ID:mvrlj454
デジタルテスタの電流計が10A迄しか見れない。30A計るには、どうしたらいいのか
470774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 22:40:31 ID:5sH6iOBP
同じテスタを3台パラに繋ぐ。
471774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 22:45:02 ID:91EzNOJu
>>469
シャント抵抗をかます。
472774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 23:47:18 ID:BPAzfemT
           , -‐- 、
         /^8 /    ヽ
.       / ノ.//ノノ ))))〉
        'ノノ! ! |. ( | | ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          `l |ゝ" lフ/リ   < お客さん、こういうところは初めて?
         /     \    \_________
        〈 | ゜  ゜| 〉
         ヽl   , lノ
        ('ヽ( ⌒Y )つ
         ヽ、____人__ノ
473774ワット発電中さん:2005/08/01(月) 12:02:04 ID:B9T1aQ1A
アナログテスタの場合電流計を拡大する数式が有ったが、この式をそっくり
当てれば、良いのかな
474お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/01(月) 13:18:50 ID:k0zr0jKf
>>469
0.1Ω10Wの抵抗を被測定位置に割り込ませ、この抵抗の電圧を測り、
この数値を小数点一つ下げて読む。(1V=10A)


475774ワット発電中さん:2005/08/01(月) 13:46:00 ID:W2knN9Tj
>>474
うーむしかしフルスケール時3V電圧が下がる電流計ってのもなあ。
それにその作り方だと30A流れたとき抵抗の発熱は90Wになるぞ。10W抵抗じゃもたん。
電圧計の分解能が許せば、0.1Ω2Wセメント抵抗を10個並列にしてやれば
発熱は1個当たり0.9W。電圧低下も0.3V。
476お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/01(月) 14:03:26 ID:k0zr0jKf
↑うっかりしてた。確かに0.1Ω10Wの抵抗では実用性に問題が・・・。

 そもそも30A測るってのは、何の電流なんだろう。

 家の幹線ブレーカーじゃないだろうな・・・。レーシングラジコンの診断?
でもこれならラインに異物(抵抗)は入れたくないよな。測定誤差が御大きくなる。
交流なら変流器使えるけれど直流は難しい。直流用変流器(付テスター)も無いわ
けでは無いけれど地磁気の影響などで精度が下がる。
477774ワット発電中さん:2005/08/01(月) 14:24:40 ID:THPT9V3S
馬鹿な質問ですが
銭湯にある電気風呂の強弱はどのように
調整してるのですか?
あと電気風呂の構造というか仕組みみたい
ものを教えてください


478お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/01(月) 14:30:44 ID:k0zr0jKf
>477 前にもこの質問あったけど、この「電気風呂」って言うのは、電気ボイラー
のことを言うのかそれとも微弱電流を流して軽く感電させ、肩こりなどを
直すもののことを言っているのか?。

 電気ボイラーの制御はたいていヒーターのON−OFFによる制御だよ。
479774ワット発電中さん:2005/08/01(月) 14:57:19 ID:THPT9V3S
>>478
有難うございます
電気ボイラーの制御はたいていヒーターのON−OFFによる制御だよ。
この部分は、大体理解できますが
後者の水中に電気を流す、構造またその強弱というものが
理解できません。強弱は電流値を増減させるのですか?
480お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/01(月) 15:12:23 ID:k0zr0jKf
つーか、「電気風呂」って何。
481774ワット発電中さん:2005/08/01(月) 16:05:45 ID:B9T1aQ1A
476 >>今度。20Aor30Aの定電圧電源を作る積もり。トランス、ブリッジ、
コンデンサ、2N3055も持ってる、しかし作っても、本当に、その電流を測る
計器が無いので困ってる。

482774ワット発電中さん:2005/08/01(月) 16:13:24 ID:/L5dbiWK
           , -‐- 、
         /^8 /    ヽ
.       / ノ.//ノノ ))))〉
        'ノノ! ! |. ( | | ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          `l |ゝ" lフ/リ   < 作る前に測定機買え...
         /     \    \_________
        〈 | ゜  ゜| 〉
         ヽl   , lノ
        ('ヽ( ⌒Y )つ
         ヽ、____人__ノ
483お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/01(月) 16:36:52 ID:k0zr0jKf
↑その前に浴衣でも着ろ。 いくら暑いからって。そのほうが可愛いよ。

 テスター買うなら共立電計のモデル2001型ならDC/AC100Aまで
測れるCTプローブ付で約1マソで買えるヨン。
漏れはこれを現場用で使ってるけど結構お勧め。

 機器に組み込むならニクロム線などをシャント抵抗の代わりにしてラジケー
ターを作動させるのがいいだろう。 シャント線の長さなどはカット&トライで
決めて。で、他の電流計で見ながら目盛りを振ればOK。
シャント線の抵抗は前レスでも出てるように非常に低くなるので、テスターなど
では測れない。抵抗というよりほとんど導体に近いと思ってていい。
484774ワット発電中さん:2005/08/01(月) 21:22:34 ID:TrMz4uxS
服着たろ。クランプメーターでいいらろ
                    /゙i
             _,..-ー'''''¨フ......ト、,ヘ ‐、
            /. . . . .., -'"..........゙i/.............`'-、
           / . . . . .... ........l..... ...l..∧    `ヽ、
          /. . . ... . ..... .......|:i::: ...|j:::::゙i.........`、  ヽ,
         i ..... ,'  :::..|..::l:::::|:|:::.....::|r…j゙i:|:i,::::ヽ.....、゙iリ
          i .....,イ . i:::::|:::l!::::|::li:::::::::||  ルi:|::l:ヽ::゙iト:: リ
           { ノ i ::|::|:::|ルム、リ{ト、:::リ ⌒j:l::l:::i::::゙iルイ   
         _V彡 :l ::|:从_i.=-i、 !.ヽ、i ィク;iヽハノ:::}l:Hヲ、
        _{_ハ、ノ゙i ::iゝ<fノ;;;d}     {s;;;リ'´リノリjノ \
      ,-''"/\Lv'"i,::゙i ヽ;;;シ     `''┘!'f゙::::::::`ヽ、 . \
     /. ./ /:::八、_゙iヽゝ     _,,,`   从!`''-、;;;_:::::ヽ ヽ、
    // :/:::::/    'ト、_    ヽノ  /      `ヽ;::`' 、ヽ
   / /:::::/     ,ィ|ヽ、` 、_   ,/          \:::\`、
   / /::://    _,、-i'{f  `、  }¨〔_             ヽ::::ヽ:ヽ
  i' /::://  _, -''" ヽ;゙ii l、  ヽ  j j } |;i`''- 、         ゙i:::ノi ゙i
  !/:::/::{ / ゙i,    i;;l\ヽ、__,.'ノ !;|  l ヽ         l/:::|: l
  |: /:::::|´   l    l;;l  `''ーー'´  |;|   l  i        /::::::|: l
  |/:::_ノ    ゙i、   };;|-------ー―┘| ,'  !       /:::::/|:  l
  {_√`''ー−  〉  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V    }、      /:::::/:::|:: /
 /        |  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i   ソ      /:::::/::::ノ./

485774ワット発電中さん:2005/08/01(月) 21:26:30 ID:B9T1aQ1A
0,1mm径の銅線(小型コイルにまいてるほどの太さ)は1m当たり2、4Ω
あるので10センチで0,2Ωになる.シャントにするときコイル状にする。
0,5A位のシャントとして使えるが1Aを流すとかなり発熱する。
486774ワット発電中さん:2005/08/01(月) 21:31:11 ID:TrMz4uxS
>>485
コイル状にして発熱させたらR値上がるらろ!このどあほ!!

                    /゙i
             _,..-ー'''''¨フ......ト、,ヘ ‐、
            /. . . . .., -'"..........゙i/.............`'-、
           / . . . . .... ........l..... ...l..∧    `ヽ、
          /. . . ... . ..... .......|:i::: ...|j:::::゙i.........`、  ヽ,
         i ..... ,'  :::..|..::l:::::|:|:::.....::|r…j゙i:|:i,::::ヽ.....、゙iリ
          i .....,イ . i:::::|:::l!::::|::li:::::::::||  ルi:|::l:ヽ::゙iト:: リ
           { ノ i ::|::|:::|ルム、リ{ト、:::リ ⌒j:l::l:::i::::゙iルイ   
         _V彡 :l ::|:从_i.=-i、 !.ヽ、i ィク;iヽハノ:::}l:Hヲ、
        _{_ハ、ノ゙i ::iゝ<fノ;;;d}     {s;;;リ'´リノリjノ \
      ,-''"/\Lv'"i,::゙i ヽ;;;シ     `''┘!'f゙::::::::`ヽ、 . \
     /. ./ /:::八、_゙iヽゝ     _,,,`   从!`''-、;;;_:::::ヽ ヽ、
    // :/:::::/    'ト、_    ヽノ  /      `ヽ;::`' 、ヽ
   / /:::::/     ,ィ|ヽ、` 、_   ,/          \:::\`、
   / /::://    _,、-i'{f  `、  }¨〔_             ヽ::::ヽ:ヽ
  i' /::://  _, -''" ヽ;゙ii l、  ヽ  j j } |;i`''- 、         ゙i:::ノi ゙i
  !/:::/::{ / ゙i,    i;;l\ヽ、__,.'ノ !;|  l ヽ         l/:::|: l
  |: /:::::|´   l    l;;l  `''ーー'´  |;|   l  i        /::::::|: l
  |/:::_ノ    ゙i、   };;|-------ー―┘| ,'  !       /:::::/|:  l
  {_√`''ー−  〉  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V    }、      /:::::/:::|:: /
 /        |  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i   ソ      /:::::/::::ノ./
487お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/02(火) 02:37:46 ID:nG9Nf+nP
 30A用のシャントはそれなりに発熱するだろうな。当然。

 でも、電車用のDC数100Aを測るメーターって、どうやってるんだろう。
直流だからCT使えないしだからといってこれくらいの電力になるとシャント
抵抗も使えない(と思う。)

 あと、安定化電源装置であれば安定化回路の電流から推定表示させる方法も
あるが、話がややこしくなるので取りあえず(ry
488774ワット発電中さん:2005/08/02(火) 02:52:03 ID:Uw1kQoag
分流 ヵな?
489774ワット発電中さん:2005/08/02(火) 03:38:43 ID:uE8MYw1Z
直流クランプメーターだよ
ちょっと高いけどこれ有るとむちゃ便利
クランプは交流用が一般的だけど(これは大変安い)直流も有る
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21608208
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17949365
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28852511

昔漏れが買った日本製は10倍じゃ効かない値段したのだが
なんか色々壮絶だねえw
490774ワット発電中さん:2005/08/02(火) 08:21:36 ID:gdGjp/Qw
>>487
500Aでも1000Aでもふつ〜にシャント使います
491お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/02(火) 09:14:15 ID:C0OIVBo0
>>190  高圧系(DC1.5KV)と測定回路の絶縁はどうするのですか?。
メーター自身も高圧仕様ということなのでしょうか。
492お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/02(火) 09:17:55 ID:C0OIVBo0
↑アンカーミスった。490さんおねがいしまつ。
493774ワット発電中さん:2005/08/02(火) 10:59:28 ID:Kwo8dzdq
485 某無線月刊誌に載ってた奴(二昔前)
494774ワット発電中さん:2005/08/02(火) 19:37:22 ID:FOmz75d9
>>487
シャント抵抗というか、材質と太さから抵抗が計算できる
送電線そのものをシャント抵抗とみなせばいい。
495774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 07:40:02 ID:4gz61V5h
>>491
電車用ってのを見落としてた(w

1.5KのDCって接地はどうなってんのかな?
接地が有るなら接地側で計ればいいってことになると思うけど
496774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 10:59:00 ID:ozeh9rUz
接地側で計測している、に1票。
メーター自体は1.5K程度の耐圧はあるとは思うんだけどな・・・。
497774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 11:39:22 ID:ROsJPmc6
電線に止まってる鳥と同じ原理じゃないか。
不活性ガスの中に浮かせてるとか。
498774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 12:07:41 ID:e6r3wF/q
>>491
完全に浮かせばいいんじゃない?
測定回路の電源は絶縁DC-DCか電池で供給して、
測定値はフォトカプラか何かで出力とか。
499774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 12:32:33 ID:ozeh9rUz
>>498
昔はデコデコもフォトカプラも無かった。
500774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 12:38:31 ID:ROsJPmc6
その時代なら、別に電源なんか不要なんじゃない。
単にコイルを動かすだけでいいでしょ。
ガルバノメータみたいにコイルにミラーつけて反射させてそれを読み取ったのかな。
501774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 13:30:58 ID:rY/jSpn0
>>500
そだね。というかミラーなんか要らないな。
1mΩのシャント抵抗の両端に15Vのアナログ電圧計接続して、全体を絶縁するだけで
1500Aフルスケールの電流計だし。
502774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 13:36:06 ID:ROsJPmc6
>>501
針が読み取れるほど計器に近づいたら危険と思うわけです。
503774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 14:26:46 ID:ozeh9rUz
いや、1500V程度なら近づくだけなら安全。
触っても、ガラス越しなら。
504774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 14:28:38 ID:ozeh9rUz
>>502
接地側に計器入れることも想定の範囲内でして・・
505774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 14:49:14 ID:ROsJPmc6
>>503
1500Vというのは端子とガワ(本当はGND)間の電位差だと思う。
完全に浮かせたら大地基準で100万ボルトでもよいわけで・・・
506774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 15:24:10 ID:ozeh9rUz
>>505
ん?
電車(DC1500V)の話してたんじゃなかったけ?
507774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 15:30:16 ID:ROsJPmc6
スマソ漏れも見落としてた。
そのぐらいなら余裕じゃん。
508774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 20:52:20 ID:G4Xs6apX
ためになること教えてやろう
交流のクランプメータで直流測る時 電気ストーブなど比較的大きな電流流れる機器を用意する
この電気ストーブの電流が測れるように電線を1つに割りクランプメーターにくぐらせる。例800W=8A前後
測定したい直流の電線をこのクランプにくぐらせると あら不思議?
指示値は交流8Aと直流電流の合計値! つまりクランプメーター2つあればより正確に測れるのだ
509774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 21:01:51 ID:EgPax2+v
>508
ためになること教えてやろう

と言う前にその文書なんとかならんか?
意味分からん。
510774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 21:15:04 ID:UhdVWnZB
直流電流をクランプメータで測る時は、別に用意した交流電流を重畳させると交流と直流の合成電流が測れる
そこで、交流電流だけを別のクランプメータで測って先の合成電流値から引き算してやれば直流の電流値が測れる
といいたいわけだろ
なるほど、ためになった
511774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 21:19:05 ID:4gz61V5h
ほんとかよ?
512774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 22:13:44 ID:ycOWGIq1
>>508>>510
それが本当ならスゲー。
理論的には理解できんけど?
513774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 00:48:12 ID:OZlbrToB
そのやり方がDCCTの原理である バイアス用のコイルが巻き加えてある
アンプの出力段の電解コンデンサの働きを考えてみよう
514774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 03:19:18 ID:VUK++VGJ
意味不明。
バイアスを深くするとパワーアップするアンプみたいだな。

コンデンサーに交流を蓄えることでエコーが作れる、と同レベルの詭弁に思えるが。
515774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 03:28:18 ID:IAu0UMgs
えっと、電解コンデンサにコイルが巻いてあるって意味?
516774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 04:08:19 ID:CpMZ/GKh
>>513
ちょっと違うんでないか?DCCTは、
鉄心の飽和領域ぎりぎりになるような交流磁場がかかっている状態で、
そこに直流磁場が重なると飽和領域にかかる分出力値が変化する
って話じゃなかった?単純に交流分引くだけで求まるのか?
517774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 04:19:45 ID:CpMZ/GKh
>>508
交流用クランプメーターの読み取り値を引き算するってのは?だが、
2つのCTに交流を流し、CT出力の差分を計測、ならあってる。
http://acc-physics.kek.jp/soken/CORECARRI'02/HiramatsuText.pdf
17ページ 1-10図
518中学3年生(経験済み):2005/08/04(木) 14:45:23 ID:YK2swHzV
すみません。音の信号をデジタルテスタで測る方法教えてください。
DC9Vで動く機器なんですが、赤と黒の棒をどこに当てれば電圧が判りますか?
519高校3年生(まだ):2005/08/04(木) 15:22:22 ID:TCpTWK6X
>>518
>赤と黒の棒をどこに当てれば電圧が判りますか?

 ()の中が気に入らないので教えてやらない。

#しかし006Pで動くなんて、変わったモノで
#経験したんだね。
520大学3年生(プロでのみ):2005/08/04(木) 15:26:38 ID:TCpTWK6X
>>518

 私は519のように尻の穴が小さくはないぞ。

>赤と黒の棒をどこに当てれば電圧が判りますか?

 出っ張ってるところと、引っ込んでるところに
決まってるじゃないか!

521774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 15:42:03 ID:VKjStCpB
自演乙。
522大人(そりゃあもう):2005/08/04(木) 15:48:11 ID:uePaStcT
>>518

直接当てちゃダメだぞ。
先っちょに突起のあるゴム風船で棒を包んでからだ。
メンドくさがっちゃいけないよ。
523社会人3年生(今、素人説得中):2005/08/04(木) 15:55:30 ID:9Pe+kdW7
>>522
>先っちょに突起のあるゴム風船で棒を包んでからだ。
メンドくさがっちゃいけないよ。

 …そ、それはどこイけば売ってますか?
524774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 15:58:37 ID:VKjStCpB
>>523
もはやスレ違いだが、薬局池。
525主任3年生(未公表):2005/08/04(木) 16:04:40 ID:9Pe+kdW7
>>524

 薬局行けば、006Pで動く肥後芋茎
手に入りますか?
526中学3年生(経験済み):2005/08/04(木) 16:35:32 ID:YK2swHzV
オマエラ氏んでください。
自由研究が台無しだ。
527お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/04(木) 16:47:51 ID:u7AxQvUM
 まじめに言うと、スピーカーのラインに交流レンジにしておいて当てる。
しかし残念ながら普通のディジタルテスターでは応答速度が遅すぎて刻々と変わる
音声信号の変化は測定できない。

 音声信号レベルの測定をお遊びでやるならエレキットシリーズなどに
「オーディオレベルメーター」と言うのがあるからこれを組み立ててもいいと
思う。自由研究目的ならなぜそうなのか、組み立てて動作させてみて何が
わかったかなどを詳しく、具体的にレポートすれば良いんじゃないかな。
528ネタ振っといて氏ねとは何よwww:2005/08/04(木) 17:33:15 ID:bqIkv8lR
すいません、ダイオードというのはブレークダウンしたら壊れるんでしょうか?
逆耐圧を調べたいんですけど、ブレークダウンというのは破壊現象なのでしょうか、
それとも普通の特性(発熱等させない範囲なら劣化無し)なのでしょうか。

コンデンサーの耐圧についても同様の疑問があります。
電解やフィルムは自己回復するようだし
漏れ電流が流れるまで電圧かけて調べたりしてもOKでしょうか?

得体の知れない部品を使えるものかいつも悩んで結局またしまいます。
おながいします。
529774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 17:40:52 ID:tFhrkX2w
ネタにマジレスすると、ブレークダウンしても、電流が制限されていれば壊れない。
というかブレークダウンした時点でダイオードの役目は果たしてないので、ブレーク
ダウンするような使い方は普通しない。唯一の例外が定電圧ダイオードであり、
ブレークダウン電圧が一定していることを利用している。

あとコンデンサーの耐圧と漏れ電流は別の問題。
耐圧以下でも漏れるときは漏れる。
耐圧はある限界を超えるとパンクしたりショートしたりすること。
我慢汁と暴発の違い。
530774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 17:54:01 ID:vvHwi6VM
>>528  追加
トランジスタはダメージが残るものと残らないものがある。
CEのブレークダウンは電流が少ないと回復する。
http://www.interq.or.jp/www-user/ecw/shiryou/small/ikenai-1.htm
BEのブレークダウンは、電流増幅率が下がる。

531774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 18:00:19 ID:tFhrkX2w
ネオン管使った点滅回路と同じ原理ですね

532774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 21:29:55 ID:d8A6/nQc
>>531
何が?
533774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 22:35:09 ID:2GncAPQ7
>>532
531では無いが、ネオン管使った点滅回路に
> http://www.interq.or.jp/www-user/ecw/shiryou/small/ikenai-1.htm
と動作パターンが全く同じ物があるよ、

図のトランジスタの替わりにネオン管を使う。
一定電圧(放電開始電圧)に達するまで放電せず、
放電が始まると両端電圧は下がるが(放電開始電圧)を下回っても
すぐには放電は止まらない。(放電終止電圧)まで下がって放電が止まり
放電が止まると、電圧が上がり始め・・・というサイクルで点滅する。
534532:2005/08/04(木) 22:47:04 ID:d8A6/nQc
わお、すまんm(_)m
530を見に行こうとしたときに行けなかったので、532を質問してしまった。
ご丁寧にありがとう>533
Trを通常と逆極性で使うのがミソだな、これは何か使えそうだな。
しかしTrはダメージ受けるということで寿命や安定性は心配だが。
535774ワット発電中さん:2005/08/05(金) 00:36:52 ID:xiMPDUUj
ということは、>530のTrの代わりにツェナダイオードでもOKですか?
536774ワット発電中さん:2005/08/05(金) 00:44:55 ID:C82Mot9r
実験してないけど生けそうな器がするな。
ツェナーの代用になるぐらいだし。

でもツェナーが負性抵抗もってるって聞いたこと無い。
537774ワット発電中さん:2005/08/05(金) 01:32:25 ID:BZL44nNR
>>535-536
ツェナーではたぶんだめでしょう。
サイリスタとかDIACでは同様なことができます。
サイリスタは3端子とも配線しないといけません。
サイリスタの代わりにNPNとPNPのTrを2個ドッキング
しても可能です。
538774ワット発電中さん:2005/08/05(金) 01:47:26 ID:M4E1T2+5
>>535
>ということは、>530のTrの代わりにツェナダイオードでもOKですか?
ダメだよ
ツェナダイオードでは通電開始後、ツェナ電圧以下に電圧が下がらない
というか下がったら定電圧ダイオードとして使えない。

トリガーダイオードならOK

トリガーダイオードは
> http://www.interq.or.jp/www-user/ecw/shiryou/small/ikenai-1.htm
のような使い方をするため用の、ベース端子の無いトランジスタの一種
電灯用調光器などに良く使われている。
ちなみに"DIAC"はトリガーダイオードの商品名の一つ
539774ワット発電中さん:2005/08/05(金) 02:11:36 ID:TLPtcaXg
>>530
>CEのブレークダウンは電流が少ないと回復する。
>BEのブレークダウンは、電流増幅率が下がる。

というより、そもそも流しても良い最大の電流がコレクタ、ベースでは違うので
同じ電流でもダメージが違うと意識するべき

俗に、(Vbe=0.6V)ベース電流(Ibe)の最大定格が10mA (ベース損失6mW)
の小信号トランジスタを逆接続で使うとき
(VebO=6V) ベース電流(Ieb)の最大は1mA (ベース損失6mW)未満等
540535:2005/08/05(金) 10:00:00 ID:Yao18u7u
>536-538 お答えいただきありがとうございました。
頭の中だけではよくわからないので、近いうちに実験してみます。

ROMにもどります
 (いまだにダイアルパルス(アナログ)モデムでの接続)
541774ワット発電中さん:2005/08/06(土) 03:10:22 ID:ahWDvjyJ
ガラス管ヒューズと、ヒューズ抵抗の具体的なちがいを教えてください。
どっちも回路保護を担っているんでそうけど、利点とか特性がわかりません。
542774ワット発電中さん:2005/08/06(土) 08:39:54 ID:vrPjQhbj
ガラス管ヒューズ=抵抗値が不明・溶断電流が明記されてる
ヒューズ抵抗=抵抗値が明確・溶断電流不明
543課長代理3年生(妻とは苦痛):2005/08/08(月) 08:35:16 ID:Iw6e+5GC
>>526
>オマエラ氏んでください。
>自由研究が台無しだ。

 だからDC9Vで動く肥後芋茎の研究に即切り替えろよ。
544笛の踊り(250人) ◆Toei/piGHQ :2005/08/10(水) 18:26:56 ID:gqIoMcGI
中学生の自由研究なら、太陽電池で動く肥後芋茎のがいくね?
あ、暗いとこで使うモノだからダメか。
545中学3年生(ひみつ):2005/08/12(金) 08:34:56 ID:6hz2HNEk
>>544

 実は私、つい先日まで肥後芋茎ってただの芋の茎なのよね?
くらいにしか思ってませんでした。というのは、私幼い頃に、
風邪をひいたので母と薬局へ行ってコルゲンコーワ買っても
らったんです。そのとき私の目に入ったのは、例の「肥後芋茎
入荷しました」の張り紙。私はそのとき直勘的に、きっとこれ
風邪にとてもよく効くお薬なんだ、これは私にとってとても大
切なものなんだ、いいえ、必要なものなんだ、という天啓を受
け、母に、「これ買って、お母さん、私に買って、肥後芋茎私
に買って!」と叫びだしたのです。なぜそう思い込んでしまっ
たのか、そのときはまだ理由はわかりませんでした。何だか私
の耳元でそう囁く声がしたのかもしれません。私の絶叫は店内
中に響き渡り、母は、なぜか顔を赤らめ(今思えば当たり前な
のですが)、何だかとても意味ありげな笑みを浮かべて、「…
これわね、あなたがもっとオトナになったときのために大切に
とっておきましょうね、愛ちゃん」とだけ告げ、私は何だかそ
の母の声に逆らってはいけないビームを感じ取り、そのときは
ひたすらよい子にしてオトナになるまで待つんだ、とだけ強く
決心したのです。
546笛の踊り(世界各国) ◆Toei/piGHQ :2005/08/12(金) 14:12:37 ID:saikXHBf
>>545
ほぅ。
547774ワット発電中さん:2005/08/12(金) 14:35:09 ID:G4sAORzN
>>545

 奇遇ですね。私もやはり幼い頃、薬局のあの張り紙を見て、祖母に
「ねぇお婆ちゃん、肥後芋茎ってなーに?教えて、ねぇ教えてよ!」
と、ことある毎に尋ねたものです。でもお婆ちゃんはまったく動じる
ことなくニコニコして、「ああ、あれはね、甘辛く煮付けるとヌルヌ
ルとして美味しいんだよ」とはぐらかすばかりです。昔から聡い子供
だった私は、その口調から〈こんの婆ァ、ぜって何か隠してやがる!〉
と感じ取り、〈だっておかしいじゃねか?ただの食い物だってんなら、
なぜに八百屋じゃなくて、【薬局】なんぞでしか手に入らねんだ?し
かも何故か店頭には陳列してなくて、意味深な張り紙のみでこそこそ
薬物でも扱うようにこそーり売ってるってことは、こいつぁ何か後ろ
暗い所があるにちげぇねぇ。ぐぉら、とっととゲロして楽になりゃあ
がれ、この糞婆ァ!〉と心の中で毒づいたものです。

 そんな私の長年の疑問を氷解してくれたのは、雑誌名は忘れました
が、それにのってたアゴなし源さんというマンガでした。ああスッキ
リした。そして、今から試すのが楽しみですぅ。ふふふ。
548774ワット発電中さん:2005/08/12(金) 17:38:00 ID:9TsSscpn
ヤングマガジンだな。
549774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 19:53:34 ID:egCoaF23
 はいはい、えろすえろす。
550koro:2005/08/16(火) 16:33:38 ID:OIdSGsaA
中2です。冷却パックを使って簡単にできる実験ありませんか?
551774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 21:43:38 ID:jmAoSE3I
とりあえず頭を冷やせ
552774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 03:52:20 ID:Gc4VFWr3
同軸ケーブルの特性インピーダンス(例えば50Ω、75Ω)が
ケーブルの長さに無関係なのはなぜですか?

猿にもわかるように教えてください
553774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 06:05:57 ID:18NWTNWj
太いケーブルは内部導体も太いからに決まってる
インピーダンスは内部導体の太さと外部導体の太さの比率で決まる

サル向けをご所望との事なので極簡単にですが、以上
554笛の踊り(生) ◆Toei/piGHQ :2005/08/18(木) 10:03:09 ID:pbU1kVBG
そもそも同軸ケーブルの特性インピーダンスは、
長さが無限の場合で定義されたもの。
でも長さが無限のケーブルを買うにはお金も無限に要るので、
普通はその値の抵抗で終端するですね。 ウキキッ
555終端楼:2005/08/18(木) 20:12:08 ID:E489vMA+
>>554
>そもそも同軸ケーブルの特性インピーダンスは、
>長さが無限の場合で定義されたもの。

 へ?定義??

>普通はその値の抵抗で終端するですね。 ウキキッ

 そりゃなんだか面倒だなぁ。
556774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 20:32:38 ID:gUmsV48l
終端はみんなやってるよ
557774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 20:45:57 ID:E489vMA+
>>556
>終端はみんなやってるよ

 少なくとも我が社の現場(工事部隊)は、やってません。

 現場監督は堂々と「え?シュウタンってナニ?」って聞き
返してきます。
558774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 22:19:56 ID:SCzncH7W
>>552
マクスウェルの方程式を解くと、そのケーブルの特性インピーダンス
と呼ばれる抵抗値で両端を終端した場合にのみ、そのケーブルは
CでもLでもなく見え、ロスを無視すればただ単に信号を伝達する
伝送線路となる。その特性インピーダンスは>>553のように決まる。
559774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 23:22:01 ID:LPh7MUNK
>>552
サルでは少々難しいのですが、多少の知識のある人間として説明すれば、以下のように説明できます。
同軸ケーブルを微小な区間で見ると、並列にキャパシタンスが、
進行方向にインダクタンスが存在する「分布定数回路」です。
このキャパシタンスとインダクタンスとをあるバランスで作って、片方の端を
ある抵抗器で終端すると、終端していない側からみたインピーダンスが
終端インピーダンスになるものです。このインピーダンスを「(同軸ケーブルの)特性インピーダンス」
と呼んでいます。
ですから特性インピーダンスの鍵となるキャパシタンスとインダクタンスとのバランスを
欠いたり、同軸ケーブルの特性インピーダンスとは異なる抵抗値で終端すると
終端していない側から見たインピーダンスが終端したインピーダンスとは違ったインピーダンスに
見えたりするわけです。
560552質問した猿:2005/08/19(金) 18:52:59 ID:IJd5c9rN
>>553->>559
人間の皆様、猿に丁寧な回答蟻が十
>>558>>559はちょいと難しい(;^ω^A マクスウェルの方程????ちんぷんかんぷん
561魔蛇コング:2005/08/19(金) 20:14:47 ID:JW3LtNpu
>>553,554,558,559

 おい、世の中のチャラチャラした奴ら。今日は喪舞らに
言いたいことがある。よーく聞け!

 だ・か・ら、

     ケーブルの長さに無関係なのは何故なんだ?コノヤロー!
562774ワット発電中さん:2005/08/19(金) 20:36:03 ID:6MgmlOne
T型(π型)受動回路を永遠と繋いでいったのと等価になるからだよ。
563774ワット発電中さん:2005/08/19(金) 20:37:58 ID:0fYqpG00
そう。数式立てて計算するとすぐに分かるよ。
そんなに難しくない。

逆に数式分からないとか、避けると永遠に分からないかもしれない。
564774ワット発電中さん:2005/08/19(金) 20:40:46 ID:Q7l2MLJp
長さに無関係なわけないです。
一見無関係になってるのは、無損失という暗黙の条件がかかっているからです。
565ジョンソン:2005/08/19(金) 20:57:15 ID:JW3LtNpu
>>558
>マクスウェルの方程式を解くと、そのケーブルの特性インピーダンス

 だーら、漏れはインスタント珈琲の話なんか
聞いてねっつーの!!お疲れチャーン!!
566774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 13:20:33 ID:82sNp0Cz
じゃあ同軸ケーブルに何Hzの電波を流してもケーブルの長さは直に接続されてるのと同じに見えるってこと?
567774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 15:27:35 ID:Wk3wGpwZ
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

568774ワット発電中さん:2005/08/22(月) 08:42:49 ID:P8R00UPK
>>567
URLがついていない不良コピペ。
569774ワット発電中さん:2005/08/28(日) 05:02:24 ID:QvCbx7uB
すいません。コイルとインダクタって同じモンですか?
ノイズ軽減のために+5V芯線につけよと思ってますが、ケミコンのように足に極性はあるでしょうか。
570774ワット発電中さん:2005/08/28(日) 06:29:53 ID:If8M3Pgy
>>569
>コイルとインダクタって同じモンですか?
違います
http://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/trsample/2003/tr0310/0310spp.pdf

>ノイズ軽減のために+5V芯線につけよと思ってますが、ケミコンのように足に極性はあるでしょうか。
コンデンサに極性が有るものと無いものがあるのと同様に、有るものと無いものがあるけれど
多くの場合気にする必要は少ないです。
むしろ、負荷の性質によっては付けない方が良い、っうか付けると悪化する可能性もあるので、
ノイズ軽減目的であるにも関わらず、負荷が何であるかを明かさない質問は無意味ですから
そちらを先に理解する事をお勧めします。
571774ワット発電中さん:2005/08/28(日) 10:48:20 ID:N5JGBv5u
トランジスタやFETをソレノイドのスイッチとして使う場合、

a.(+)―――ソレノイド―――2SC●▲×――――(−)
b.(+)―――2SC●▲×―――ソレノイド――――(−)

どちらが良いのでしょうか?理由もお願いしますm(__)m
572774ワット発電中さん:2005/08/28(日) 10:55:43 ID:GdkAYmk+
>>571
aの方が回路が簡単でいい、NPNトランジスタだから
573774ワット発電中さん:2005/08/28(日) 12:11:37 ID:N5JGBv5u
何故簡単になるのでしょうか?
574774ワット発電中さん:2005/08/28(日) 12:30:08 ID:i46VB46i
>>573
多くの場合、NPN/NchFETのほうが安価だったり性能が高かったりする。
a案+NPN/NchFETだと、GNDさえ共通なら制御する電圧は単なるLogic出力(Lo/Hi)でいいが、
b案だとトランジスタが電源+側についているので、ソレノイド電源電圧が
制御回路の電圧と異なるとややこしいことになる。
オープンドレイン出力が必要になる。

GNDが共通じゃないならどっちでもいいけどNPNの方が有利なので
ほかに理由がなければ結局a案になる?
575774ワット発電中さん:2005/08/28(日) 13:29:31 ID:9kBdwlTO
>>574
よくみろ!
両方NPNだぞ!
576576ワット:2005/08/28(日) 13:53:17 ID:dPYxXPSS
謎の装置が人知れず家の倉庫に置いてあったのですが使い方がわからず困っております。
STATIC ELECTRICITYと書いてあることから静電気を利用したものであると思うのですが・・・。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授くださいませ。

http://www.geocities.jp/nityannero/1.jpg
577774ワット発電中さん:2005/08/28(日) 14:01:09 ID:ne//q0aJ
>>576
冬場なんかに、車に乗ろうとしてドアに触れるときに静電気がバチって
くるのを防止するっていうやつじゃないかな。
効くとは思えないけど。
578774ワット発電中さん:2005/08/28(日) 14:27:51 ID:++FJtKDx
>>576
577さんレスのとおり、静電気によるショック防止グッズだと思う、
内部に高抵抗の導電性樹脂が入っていて、中央の穴の部分に指先をつけ、写真下の部分を
車の鍵穴の部分に押しつけ、静電気を高抵抗経由で数十秒かけてゆっくり放電する。
・高い電圧だとあまり効果が無い
・油脂や汗などによる汚損で効果が失われ易い
・数十秒かけてゆっくり放電する時間が無駄
・何より、数十秒かけてゆっくり放電する姿が他人からみるととっても間抜け
などの数々の特徴があるものの、それなり程度の効果は期待できると思う。
579774ワット発電中さん:2005/08/28(日) 17:58:18 ID:zXwuUT73
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
580576ワット:2005/08/28(日) 19:53:41 ID:dPYxXPSS
どうもありがとう!
謎が解けてすっきりです!
いやはやうちのご先祖様はすごい装置を発明したみたいですね。

     ポーイ
(゚∀゚ )ノ⌒◎ [ゴミ箱]
581774ワット発電中さん:2005/08/28(日) 22:47:25 ID:qpHej2U3
>>575
あらまあ・・・・両方2SCかよ・・・・>>571
bはオープンドレインじゃなくてAllNchなHブリッジみたいに昇圧回路がいるな。
582774ワット発電中さん:2005/08/28(日) 23:53:12 ID:N5JGBv5u
結局理由は良くわからないけど、aを使えということですね。
ありがとうございました。
583774ワット発電中さん:2005/08/29(月) 01:40:40 ID:jVD+B9Cn
a)エミッタ接地
b)エミッタフォロワ

それぞれぐぐってみそ
584774ワット発電中さん:2005/08/29(月) 20:41:43 ID:mJWJB85s
>>571(>>582)
理由は簡単です。「トランジスタへの入力信号」を考えればよいと思います。
aは、エミッタ接地になると思いますが、この場合の入力信号は、例えば
5Vで動作するロジック出力に適当な抵抗器を介してベースを駆動すれば、
ソレノイドが駆動できます。ソレノイドの電圧に無関係であることを
覚えておいてください。
bは、コレクタ接地(エミッタフォロア)になると思います。この場合、
ベースを駆動する電圧はソレノイドの電圧と同じです。例えば、24Vの
ソレノイドだと駆動する電圧も24V必要です。これは大変でしょう?
このような理由から、一般にエミッタ接地が使われるわけです。
585774ワット発電中さん:2005/08/30(火) 21:18:54 ID:OkC0SXte
パルスゼネレーター(以下 PLGと称)で距離を計測したいのですが
PLGの信号をシーケンサーへ入力させたいと考えております。
そこで質問なんですが、シーケンサーのカードを高速カウンタユニットで
直接PLGのパルスを入力させて制御する方とPLGからの信号を
変換器でアナログ信号(DC_0〜10V)に変換してA/D入力カードで入力させて
制御するのとではどんな違いがあるんでしょうか?
たとえばノイズの問題とか、応答速度とか・・・
メリット、デメリット等も教えて欲しいです。
586774ワット発電中さん:2005/08/30(火) 21:24:07 ID:tPfeCRvB
最近の中学生はシーケンサまで使うのか?
587774ワット発電中さん:2005/08/30(火) 21:44:22 ID:X9asST8g
>>585
どのようなメカニズムによって、パルスジェネレータを用いて距離が測定できるのですか?
例えば、「パルスジェネレータから同軸ケーブル上に送信されたパルスと、
反射してきたパルスの時間差を測定して距離を割り出す」などが回答例となります。
質問の背景には、時間領域の考察が必要になることが挙げられます。
588774ワット発電中さん:2005/08/30(火) 22:13:55 ID:GIGb76Pv
ロータリーエンコーダーのことじゃないの?
589774ワット発電中さん:2005/08/30(火) 22:32:51 ID:X9asST8g
>>588
なるほど、2相のロータリー・エンコーダーですか。確かに、パルスジェネレーターですねw

そうすると、2相信号をアナログ電圧出力に変換する装置があるわけですね。
コスト面では、おそらくカウンタでしょうね。でもアナログ信号があると、
電圧で位置を知ることができるから、メンテナンスなんかでは有利かもしれません。
分解能は、シーケンサーで使えるADCだとせいぜい12Bit(4096)程度でしょうか。
下手をすれば、8Bit止まりでしょうか。
その点カウンタは、簡単にBit数(分解能)が増やせますね。
シンプルさでは、カウンタでしょうね。壊れ難いだろうし。
下手なアナログ回路を使うと、配線の引き回しで不安定になったり
雑音が乗ったりもします。ADCの分解能を上げても、雑音が多ければ
事実上の分解能は低下しますしね。カウンタなら、このような問題は無縁です。
590774ワット発電中さん:2005/08/30(火) 22:43:36 ID:I3Kd9uM/
>>585

高速カウンタのほうが明らかに精度がいいでしょう。
A/Dカードって分解能低いんじゃなかったっけ?
ノイズでパルスがコケることもあるけど、0.01μ程度のコンデンサデでもかましときゃ
いいんだし。
591774ワット発電中さん:2005/08/30(火) 22:55:13 ID:TJ1S7anL
はなからデジタル信号なものをアナログでうける意味はまずない
592774ワット発電中さん:2005/08/30(火) 23:11:45 ID:NlNu7Fgi
横から質問失礼します。
私は課題研究で7石ラジオを制作してそこにチェックポイントを設置してシンクロスコープに波形を出す。
ということをしたいのですが、恥ずかしながらチェックポイントの設置場所がよく理解出来ないんです。
設置するとしたらどこにすれば良いでしょうか?
自分ならこの部分の波形が見たいなどの意見をお願い出来ますか?
593774ワット発電中さん:2005/08/30(火) 23:12:37 ID:NlNu7Fgi
すいません7石トランジスタラジオです
594774ワット発電中さん:2005/08/31(水) 00:16:29 ID:xfvUA5vx
>>592-593

「チェックポイントの設置場所がよく理解出来ない」のに
「課題研究で7石ラジオを制作してそこにチェック
ポイントを設置してシンクロスコープに波形を出す。
ということをしたい」と考えること自体、非常に無謀。
だいたい、「チェックポイントの設置場所がよく理解出来ない」原因は
回路の動作原理がわかっていないから、としか思えない。
回路の動作原理さえわかれば、何に関心を持って
測定機器を操ればよいか自ずとわかるはず。
595774ワット発電中さん:2005/08/31(水) 00:30:18 ID:nIbQJsYC
>>594
返答ありがとうございます。
確かにそうですね、もう一度動作理論等を勉強し直します。
すいませんでした
596774ワット発電中さん:2005/08/31(水) 08:51:48 ID:WOqvDICN
>>592
オシロスコープでは測定が困難であるかもしれませんが、原理的には
次のことがあります。
1. 入力するAM波と、音声出力の関係。
2. AM波と局部発振出力と中間周波出力との関係。
3. ミキサー出力直後と中間周波数増幅後の関係。
これらの問題は、信号レベルが著しく低く、オシロスコープで検出することが
難しい点です。また実際の放送波を用いるより、標準信号発生器なんかを用いないと
測定結果の判断が難しいと思います。
597774ワット発電中さん:2005/08/31(水) 11:49:53 ID:nIbQJsYC
>>596
勉強不足な私に的確なアドバイスをありがとうございます。
これを頼りに頑張ります。
スレ違いみたいな質問に答えて下さってありがとうございました。
598774ワット発電中さん:2005/09/01(木) 20:11:44 ID:N6REmHUa
すいません。
ICの足から目的の信号(音声など)を探し出す機器の名前を教えてください。
599774ワット発電中さん:2005/09/01(木) 20:30:25 ID:Mdu3rr46
ICの足の機能を知りたいのかな?
それならマニュアル読めばいい話。
600774ワット発電中さん:2005/09/01(木) 20:35:20 ID:wC9C/tdU
>>598
マルチ!
601774ワット発電中さん:2005/09/01(木) 21:14:57 ID:HM8ifBCC
>>598
パソコン。ちょっと重い場合はAcrobat Reader 6がいいよ。ちょっと昔のパソコン雑誌のCDを探してください。

あと、スペアなでも音声などが探し出せるかも。
602774ワット発電中さん:2005/09/02(金) 19:13:26 ID:1ui0VDCH
「ケーブル容量」という意味がわかりません。
物理的な重さとかですか?
603笛の|踊り ◆Toei/piGHQ :2005/09/02(金) 19:26:20 ID:QGQRGMYe
>>602
文脈によりますが・・・
通信の話だったら、時間当りに送れるデータ量
電力の話だったら、許容できる電流量
高周波の話だったら、線間の静電容量?
ケーブルを運搬する箱の話だったら段ボールの…(以下略
604774ワット発電中さん:2005/09/02(金) 20:13:33 ID:zzDr8R2F
マイナスとマイナスを掛けるとプラスになる理由を教えてクリ
605774ワット発電中さん:2005/09/02(金) 21:00:41 ID:0oBsNnvF
折れも、どういうイメージ持てばいいのかわからん
606774ワット発電中さん:2005/09/02(金) 22:56:33 ID:zzDr8R2F
マイナスの数は、複素平面で180度回転を2回やると、
360度1回転で、プラスに戻るのであった。
虚数が存在しない数という話は、やっぱ違うよね。
607774ワット発電中さん:2005/09/03(土) 01:44:58 ID:SYAWu7zH
虚数 j を掛けることは複素平面では90度回転することになります。
608774ワット発電中さん:2005/09/03(土) 18:16:27 ID:AyoIfqpX
つまり、複素数は、2次元平面の1点を表すつーことだよね。
虚数j を掛け合わせれば-1になるから、
90度回転を2回やって、180度回転だから、
数直線上の-1にのってくるわけで、完璧だ。
やっぱりウソ(虚の)数字じゃないよね。
609774ワット発電中さん:2005/09/03(土) 19:11:38 ID:Lg/SQmCH
虚数は日本語に直したときの誤訳だよ

実際は Imaginary Number と言って、
まあ仮の数みたいなもんだ。

ウソとは誰も言ってない。
610774ワット発電中さん:2005/09/03(土) 20:21:03 ID:AyoIfqpX
>ウソとは誰も言ってない。

いやね。高校の時に確かに虚数と習った。その時に、虚数は存在しない
数だと習った。

が、大学の電気工学の講座の中では、虚数が当たり前に使われた。
そこで漠然とした疑問を感じていた。存在しない数で、どうして
電気工学の計算ができるのか? と。

で、調べてみたら、虚数の正体(もともとの定義)や、複素平面の回転の
考え方や、その幾何学的イメージがはっきり理解できた。

で、元高校に電話して尋ねた。
”虚数はうその数、存在しないって教わったけど、違うじゃないですか?”

数学の先生の答えは、
文部省の規則で、高校ではそう教える規則があるみたいなことを言っていました。
もちろん、複素平面での乗算と回転の関係の理解を踏まえたうえで。
611774ワット発電中さん:2005/09/03(土) 20:36:03 ID:Lg/SQmCH
漏れは高校のときに複素平面も一緒に習ったよ
612774ワット発電中さん:2005/09/03(土) 23:42:12 ID:u4HRMwTg
オレは、-5Vとか-12Vとかのマイナスの電圧の意味がわからんで。
ゼロより低い電圧ってどういうことなんだと。
613774ワット発電中さん:2005/09/03(土) 23:46:25 ID:Lg/SQmCH
電位
614774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 01:26:52 ID:ioiJOZI7
>>611
折れは、複素平面を習ったかどうか覚えてないが、
次の内容まで高校では習えなかったという気がする。
http://www4.airnet.ne.jp/tmt/mathfaq/inumber.pdf
複素数の乗算と、ベクトルの回転、三角関数の加法定理との関係を知りたかったのだ。

>>612
電圧=電位差
1.5Vの電圧(電位差)電池を3個直列に繋ぐと、4.5Vの電圧(電位差)になるよね。
ここで、+側の端子電圧の電位を基準点として、電位=0Vと決めると、
電池のマイナス側の端は、電位-4.5Vになるよ。

>ゼロより低い電圧ってどういうことなんだと。

ここで言うゼロは、電位=0Vの基準点です。
その基準点から5V電圧(電位差)が低いと
-5Vといいます。

615774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 01:36:53 ID:FQBneNaA
マイナスの電気は感電しないと思ってる香具師も居る位だからなぁ・・・・
616774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 08:21:18 ID:cNSsJSHa
>>614
回転行列は習わなかったんですか。
そうですか。
617774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 11:12:57 ID:PVeD8S90
俺は大学の時に物理学の教授に質問した事がある、答えは、
「もちろん物理量として測定可能は物は全て実数ですよ」。
虚数は(俺らの式)はあくまでも便利なツールとして捕らえて
いるが。。。
618774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 13:53:23 ID:ioiJOZI7
>>616
行列の回転は、数IIBで単独で習ったと思います。
ですが、その回転は実数のXY座標であって、複素平面の回転ではないのです。
つまり、複数の乗算が、複素平面上での回転であることは、
高校では習わなかったと思います。
今は違うのでしょうか?

>>617
インピーダンスzを
Z=R+j(ωL-1/ωC)
は、複素平面上で1点に表現でき、観測できるじゃないですか。
jは観測できない->実在しない ・・・と考えるのは正しい考えでしょうか?


619774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 14:05:40 ID:cNSsJSHa
漏れは複素平面に垂直な超虚数軸も存在すると思う
620774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 14:07:57 ID:YEBUGVrd
>>618
虚数成分は位相で、単独の観測にかかるのはその絶対値=実数では?
で、基準となる波動があれば、位相差として虚数成分も分かる、と。
621774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 15:33:25 ID:aaDve1k/
>>618
>インピーダンスzを
>Z=R+j(ωL-1/ωC)
>は、複素平面上で1点に表現でき、観測できるじゃないですか。
>jは観測できない->実在しない ・・・と考えるのは正しい考えでしょうか?

既に人間の便利な定義が入り込んでいるのでは?
突き詰めれば「大きさ(波高)」と「位相」なはずですが。
622774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 18:34:35 ID:ioiJOZI7
>>641 の記事に書いてあるけど、虚数i(j)の理論を入れることで
既存の数学の理論が崩れないことが重要なんだそうな。
で虚数を導入しても、既存の理論体系に何の矛盾も発生させないだけでなく、
>>641のPDFに書いてあるとうり、
存在感はアリアリなんだよね。

小学校で習うマイナスとマイナスを掛けるとプラスになるといういわば定理
も、虚数の定義があってはじめて出てくる計算規則だよね。

電気工学では当たり前に虚数jを計算の道具として使ってるし、
だから、高校で虚数は存在しない数字と教えるのは、はたしていかがなものかな?
て思うわけよ。
623774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 18:37:24 ID:UMarr8XE
624774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 19:14:25 ID:ioiJOZI7
スマソ
○ >>614
× > 641

このPDFの説明
>次の内容まで高校では習えなかったという気がする。
>http://www4.airnet.ne.jp/tmt/mathfaq/inumber.pdf
625774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 19:36:49 ID:cNSsJSHa
>>624
仰せのことは良く分かりますが、「中学生レベルの質問」への回答に
高校で教えるカリキュラムについての制限の話を云々するのはいかがなものかと。

あと、

>で虚数を導入しても、既存の理論体系に何の矛盾も発生させないだけでなく

については下記を読んで頂きたく候。

http://www.geocities.jp/enten_eller1120/post2/modernmath.html
(2) ゲーデルの不完全性定理
論理学の体系は,通常,いくつかの公理と導出規則からなる.これらを組み合わせて導出できる式が
すべて妥当(valid)であるなら, その体系は健全(soundness)であるといい, その健全な体系にあって
妥当な式がすべて公理と導出規則から導出できるならば, その体系は弱い完全性(weak completeness)
をもつと言う. さらに,この公理にほかの公理を付け加えたときに,矛盾した式が導出されるとき,
この体系は強い完全性(strong completeness)をもつと言う.
さて,上記の直観主義や形式主義的な観点にたいしてヒルベルトは,「意味」を抜き取り形式的・構文論的に
公理系を構成し, その無矛盾性と完全性さえ証明できればよいと考える. 数学は,そのような公理系の
意味論上の「解釈」として与えられるのである. だからヒルベルトは,無限にたいして,時に彼の立場は
「有限主義」と呼ばれるように,無限なるものは存在しないのだが,あたかもそれが存在するかのように
議論を進めてもよいという立場にたつ.
このようにして,述語論理・自然数論・集合論における完全性と無矛盾性を全数学者が一致協力して
証明しようという試みが,「ヒルベルト・プログラム」である.この試みは,1929年,ゲーデル(1906-78)が
第一階述語論理の完全性(すべての妥当式は定理であり,その逆も成り立つこと)を証明することによって
順調に進行すると思われたが,1931年,ゲーデルによる「『プリンキピア・マティマティカ』やその関連体系
での形式的に決定不可能な命題について」という論文によって,いわゆる「不完全性定理」が証明され,
挫折に終わる.
ここでいう「不完全」は,先の完全性定理の「完全」とは異なる.公理化された理論T について,
T で許される任意の式A に対して, A かA の否定のいずれかがつねにT において証明可能なときに
「T は完全である」といわれるが, 不完全性定理によって否定されたのはこの意味での完全性である.
つまり,自然数論の無矛盾性は,自然数論内部では証明できないということになるのだ.
626774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 19:39:07 ID:ioiJOZI7
上のページにもいいこと書いてある。
教科書になかった数学の根幹の考え方
http://www4.airnet.ne.jp/tmt/index.html
627774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 19:56:41 ID:cNSsJSHa
終わりにしようと思ってたけど、上のページ見たらいいこと書いてあったので付き合います。

http://www4.airnet.ne.jp/tmt/mathfaq/3rdsign.pdf

ここに

そこで仮に(?) × (?) = (負) となる「符号」としてi という文字を導入しましょう1。

として

1「仮想」の意味でimaginary の頭文字をとっています。

とコメントが付いてますが、それならなぜ
「仮想数」ではなく「虚数」という呼び方を持ち出したのかということです。
最初から「仮想数」でいいじゃないですか。
628774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 20:36:14 ID:ioiJOZI7
>>627
その記事、改めて読んでみたけど、やはり感動するなぁ。

iは虚数じゃなくて、虚数単位なんでつね。

実数の世界は1次元の数直線でしかなくて、複素数の平面の2次元の数の世界では、
実数は1本の線でしかないんだよね。

すると、数字の世界をを3次元、4次元、・・・N次元に広げる概念はないのか?
・・・というと、それ以上の数を定義する必要はないみたいですね。

0で割ってはなぜいけないのか・・・これも、高校でも大学でも習わなかったが
そこのページ>>626にしっかり書いてある。

629774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 21:48:27 ID:cNSsJSHa
ここもちゃんと読んだ?

http://www4.airnet.ne.jp/tmt/mathfaq/-2sscr_x.pdf
630774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 22:20:56 ID:ioiJOZI7
>>629
ざっと見てきた。
(x,y,i)3次元の複素空間で、連続した解の螺旋カーブになるわけね。
こんな不思議な挙動をする関数は今まで知らなかった。

実数がN次元(x1,x2,...,xN)
であれば、それぞれの実数軸に対応した複素平面(Xk,i)
があって、
N+1次元空間(x1,x2,...xN,i)
を考えられる・・・という一般化の話ね。
やはり、第3の数字を虚数単位iとして、
第4以上の数字の概念の導入は不要でしょ?

631774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 22:42:49 ID:UMarr8XE
632774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 22:48:28 ID:t8+3Ctg5
おいおい、ゆとり教育だと思っていたのに最近の中学生はすごいレベルだなあ。
633774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 22:50:49 ID:UMarr8XE
IDがウマーw
634774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 23:46:40 ID:mfI8N16l
>>632
いや、精神レベルは中坊並かもしれません。
そもそもこの話は、>>604からスタートしています。
複素平面状での説明もアリだと思いますが、どうも起点となっている>>604
質問への回答ではなく、知っていることを書き連ねているように見えます。
人が驚くような知識でもなく、奥深さが感じられる議論でもなし。教科書に
書いてありそうな知識の連発。どこかのテレビ番組でやっていた
「知識の泉」をまじめにやっている人たちを見る思いです。
この辺りが、中坊なわけですが・・・
635774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 00:04:48 ID:ps9lqxU7
>>634
大変納得できました。
636774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 07:45:50 ID:ydjng31c
>>634
漏れが厨房で頭が悪いのは認めるが、
どうして、漏れのような自認馬鹿を、けなすのかなあ。
性格が悪いひとは世の中に沢山いるから、
それにどう向き合うかも2chで勉強できるわけだ。
637774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 08:49:10 ID:+y2TIbnj
>>636
(俺もその一人だと宣言した上で)
馬鹿同士が知りうる知識であれこれやり取りする過程で成長するのはいいことだと思うが、
この場合は明らかにスレ違いであることが問題なのです。
元は単発質問スレとはいえ、いちおう「中学生レベルの質問」を気軽に(とはいっても自分で調べる
気もないやつは却下だが)できる場としてここは機能している。それを阻害するような議論は
よそに行ってやるくらいのことを考えないのはやっぱり批判されて当然でしょう。
>>604に対して中学生レベルの方法で回答しようと試みる必要がある。
638774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 09:55:21 ID:Uccr6NtX
>>634です。>>637さんが指摘されている「中学生レベルでの回答」を以下のように考えます。
でも、あまりスレタイにこだわる必要は無いと思います。しかし、解りやすい
回答が無いことも事実です。

>>604
+10と-10を例にとって、数直線上で考えて見ます。
両者の絶対値(大きさ)は|10|ですが、ゼロを中心としてその方向が異なります。
-10を-1×|10|と考え、+10を+1×|10|と考えます。
ここで、「-1を乗じる」と言うのは、「乗じる前とは、同じ大きさで、逆方向を意味する」と考えます。
「+1を乗じる」と言うのは、「乗じる前とは、同じ大きさで、同じ方向を意味する」と考えます。
つまり、-1を乗じることで方向が変わりますから、プラスはマイナスに、マイナスはプラスになるわけです。
私は、数学を道具として使う電子回路を専門とする人間ですから、
数学的に正しいかどうかは判りませんが、数式解く際の一つの考え方として使っています。
639774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 10:16:56 ID:+y2TIbnj
>>638
俺もやってみた。中学生というより小学生レベルで、数学ではなく実生活にその性質がどう役立つかで。

まず、1分で70m歩き続けていた人が、現在位置から5分後にはどこまでいくかというと、70*5=350m先。
では、この歩き続けている人は3分前にはどこを歩いていただろうか。
3分前というのは、負の数を使って表現するなら、-3分後ということができる。
そうすれば先の延長でこの人がいるのは70*(-3)m先ということになる。
答えは210m後方なんだけど、これは、-210m前方と言い換えることもできる。
よって素直に70*(-3)=-210とすることでいける。

さて、1分で-40mムーンウォークしている人の3分前の位置はどうだろ。
120m前方だが、これも、負数×負数=正数ということにしておけば
(-40)*(-3)=+120として整合する。
少なくとも小中学生レベルでは、そんなことを考えて乗算というのを定義したのだと私は考えます。
そもそも乗算とはそういう定義をしたから、ってことではだめかと????

その性質を取り入れた結果いろんな場面であまりにうまくいくので、そこにはそれが正しい
数学的な理由が存在すると思うのですが、(>>638さんも気にしているが)そこは私もよくわからない。
虚数概念なしでも説明できる方法がないかなあ?
640774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 12:49:14 ID:lAickqm+
>>639

>虚数概念なしでも説明できる方法がないかなあ?

そんなこと書くとまた虚数厨や不完全性厨が出てきますよ。
641774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 14:03:31 ID:EGITwDlk
>>638ですが、私の説明は実数です。
わざわざ、直交する虚数を持ち出して議論しなくてもいいからです。
虚数を持ち出して議論するのは、「掛け算」の説明に「対数の加算」を持ち出すようなものです。
妙に複雑にすることは無いと思います。
642774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 14:11:06 ID:+6M9orUh
数学得意な香具師はわざわざ複雑化した理論を展開して自慢したいのだよ・・・・
643774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 15:33:59 ID:ZHkzp9FB
中学生レベルの質問です
誰か答えてください

これだけ分析力があって論理的に思考できる人たちが
自分の虚栄心(自慢したい)を分析できないのはなぜですか?
644774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 15:42:49 ID:ShMJkNUW
仕様です
645774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 18:17:27 ID:+y2TIbnj
>>643
恥ずかしいとは思っていないから。
しょーもないならそれなりの評価受ければいいことだから。
646774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 18:17:50 ID:+y2TIbnj
↑俺のことね。他の人は知らん。
647774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 23:54:02 ID:eTCoEL4e
>>634(>>638, >>641)です。
私の書き込みが、一部の人々から反感を買っているようですね。
それらの人々への批難のメッセージが込められていますので、期待通りの反応です。
いわゆる「想定内」とかです・・・w
648774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 00:41:41 ID:rz1WdwxA
自意識過剰な香具師だなw
649774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 01:12:16 ID:xBxaG78w
>-40mムーンウォークしている人
これいいね
この説明いいよわかりやすい
他で使おう
650774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 03:47:20 ID:/p0lDgQy
>>649
ファインマンが陽電子のことを未来から過去に移動する電子だみたいに言ってたのを思い出した。
651774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 20:56:25 ID:a0r9dKIX
ご冗談でしょう?
652774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 21:05:57 ID:sgIDlcUN
♥ てすと ?
653774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 11:56:01 ID:nbP7LgNz
>>650
粒子は時間を順行し
反粒子は時間を逆行するって理論だっけ?
654774ワット発電中さん:2005/10/11(火) 23:13:54 ID:umT/WD/I
電磁気学についてくわしく教えてください!
655お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/12(水) 00:23:04 ID:tnJBU/3u
>>654 電磁気学っつても範囲広いけどそれの何が知りたいんだ?。
656774ワット発電中さん:2005/10/12(水) 01:12:38 ID:+u1wV5oY
雷から電力を取り出す方法について教えてくださいませませ
657774ワット発電中さん:2005/10/12(水) 01:22:53 ID:MOyV/Ze9
できん
658774ワット発電中さん:2005/10/12(水) 22:36:14 ID:AF4ePcS3
電力が取り出せれば良いんでしょ。
例えば100V-20Aが欲しいなんて、田分けた条件があるわけでは無いのだからできるでしょ。
避雷針を建て、アースに繋がない。以上
100MV-20kA 0.1n秒 という感じで取り出せる筈
659774ワット発電中さん:2005/10/12(水) 22:43:39 ID:bhJCwU3b
どうやって利用する?
利用できなければ取り出したことにはならんと思ふ。
660774ワット発電中さん:2005/10/12(水) 23:12:04 ID:AF4ePcS3
>>659
>利用できなければ取り出したことにはならんと思ふ。
いゃ、そんな事はないと思ふが

あえて利用方法を提示すれば
http://homepage3.nifty.com/yoshihito/elechair-a.jpg
等用に使用可能であると思ふ
661774ワット発電中さん:2005/10/12(水) 23:27:04 ID:dqZy+q+4
刑執行日は夏場の某日ということか。
662774ワット発電中さん:2005/10/13(木) 00:54:44 ID:vNGpI/9D
>>658
× 避雷針を建て、アースに繋がない。
○ 避雷針を建て、アースとの間に負荷を繋ぐ。

でないと電力として使えないよ、と言わずもがなの突っ込み。
663774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 00:13:00 ID:nMz6FTHX
>>658
>100MV-20kA 0.1n秒 という感じで取り出せる筈

100e6[V]×20e3[A]×0.1e-9[s]=200[J]

100Wの電球を2秒点けたら尾張
664774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 22:17:55 ID:efJb4n9A
シルバニアのSK3というランプの入手ができるところを教えてください。
スピーカーのランプヒューズなのですが、スピーカー屋だと高価なのです。
665774ワット発電中さん:2005/10/18(火) 19:11:43 ID:RbBv+O+i
すいません。
RGBケーブルの各色についているケミコンが無いと直流が流れ込み、
テレビにはどんな影響を与えるんでしょうか?
また、各色の線に流れる電流は出力側機器によって違うものでしょうか?
DC10V1.0Aの機器なのですが、よろしくお願いします。
666774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 05:50:04 ID:8AV6QJhG
>>665
前半、ビデオ信号にDCオフセットが乗ってればその分明るく(暗く)なるだけちゃうん? 知らんけど。

後半、規格で電圧とインピーダンスが決まってるんだから同じになるんちゃうん? 知らんけど。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0RGB+V+pp+%CE%A9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

DC10V1.0Aって機器の定格だと思うけど、電源とビデオ信号は関係ないと思うぞ。
667774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 17:32:47 ID:OCemAHK0
668774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 22:22:03 ID:WChSgpaN
電源のピンとGNDのピンって導通する?
669774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 01:11:42 ID:q3ncLTd2
導通してたら電源が短絡するやんけーw
670774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 01:42:20 ID:uYHn9b5A
なんで?

たとえば1.3Vで100A流れる抵抗負荷の場合その値はわずか13mΩしかない。
安易に短絡した程度じゃ抵抗値はもっと大きいかもしれないくらいだ。
671774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 02:16:02 ID:q3ncLTd2
特殊な例を引き合いに出すもんじゃないべ。
672774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 03:47:59 ID:Kt4+VJqh
>電源のピンとGNDのピンって導通する?
電源のピンとGNDのピンって何だ?

1.何かの電源装置の出力端子間
2.何かの装置の電源入力端子間
3.ご家庭のコンセントのどちらかの端子とアース端子間
4.常人には予想もつかない何か

さあどれだ?
673774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 03:58:26 ID:bHLSjmNC
電源のピンの電源入出力端子間って導通する?

GNDのピンの電源入出力端子間って導通する?
674774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 07:44:05 ID:DnQlT4aX
>>673
よりいっそう意味不明
普通は、ピンに装置が附属ではなくて、何かの装置にピンが付いている。
電源ピンというと、プラス側のピンもマイナス側のピンも電源ピンである。
導通と一口にいってもどの程度か、10mオームなのか10オームなのか、何で測った時の話か

たぶん、用語の使い方とか解っていないのに簡単に書こうとするのでわけの解らない文章になってしまっている。
「何がしたいのか、」はっきり書いた方が良い
たぶん、「そのような確認方法そのものがダメ、こう確認するべき。」というようなオチになりそうに思う。
675774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 08:56:57 ID:bHLSjmNC
ああ、あれだ。
ACアダプタの出力の+−間が
コンセントに挿してないときには
導通しているのかしてないのか?
ってことだな。
676774ワット発電中さん:2005/10/24(月) 21:34:46 ID:jn6U2veV
Vcc5Vを6Vへ昇圧させる方法を教えてください。
ダイオードの場合ですと、種類と何本必要になるでしょうか?
ダイオード以外の方法もありましたら教えてください。
677774ワット発電中さん:2005/10/24(月) 21:55:15 ID:gd1HZ4Py
>>676 釣り?
ダイオードで昇圧する方法なんか無い。
678774ワット発電中さん:2005/10/24(月) 22:00:57 ID:/2PHEpgs
3端子にゲタ履かせるってことでは
679774ワット発電中さん:2005/10/24(月) 22:15:39 ID:o0LSro8i
5Vから6Vなら1Vの昇圧ダイオードを使えばいい。

でもそのダイオードは未だかつて製造されたことがないという
未確認情報もあるのでので他の方法を考えることをお勧めしておく。
680774ワット発電中さん:2005/10/24(月) 22:22:35 ID:Xt1UF86I
>679
ぐぐったら21件でてきた < 昇圧ダイオード
実は都市伝説ではないようだ。折れも初めて知った。

681774ワット発電中さん:2005/10/25(火) 22:33:23 ID:3PHf9f7E
昇圧させるダイオードは、何ダイオードってゆーの?
682774ワット発電中さん:2005/10/25(火) 23:10:11 ID:Lg1/WjKh
昇圧ダイオード
683774ワット発電中さん:2005/10/25(火) 23:10:54 ID:Lg1/WjKh
P.S.
684774ワット発電中さん:2005/10/25(火) 23:37:45 ID:P32WH/ih
>>681
釣りにマジレスの上に677さんレス済だが
昇圧させるダイオードなんて無い。
昇圧回路に使用するダイオード(昇圧ダイオード)はあるが、
あくまでも昇圧回路の一部分であって、ダイオードが昇圧を
行うわけではない。昇圧回路でなく、ダイオードだけあっても
昇圧は出来ない。
685774ワット発電中さん:2005/10/25(火) 23:45:11 ID:cDsZVWcE
ダイオードを4個使うと電圧が√2倍に。
686774ワット発電中さん:2005/10/26(水) 00:05:58 ID:4IFPPhkf
>684
なにいってんだ。
昇圧ダイオードは確かにあったんだ。
25年ほど前に秋葉のジャンク屋で見た。
間違いない。
687774ワット発電中さん:2005/10/26(水) 00:13:44 ID:kBqvx1Wk
>>686
じゃーなんで今は無いんだ?
そんな夢のような素子、誰でも欲しがるだろう。
688774ワット発電中さん:2005/10/26(水) 00:14:47 ID:kBqvx1Wk
逓倍もしくは倍電圧整流用の間違いではないの?
689774ワット発電中さん:2005/10/26(水) 11:40:53 ID:LfSZXjsb
>>687
ボタン電池に電極つけてラッピングして
「しょうあつだいおーど」と書いて終わり。
690774ワット発電中さん:2005/10/26(水) 12:35:28 ID:2wQVH8jI
LR41に電極つけてラッピングして
「しょうあつだいおーど」と書いて終わり。
691ジョン万次郎 ◆RmYj9jRAzU :2005/10/26(水) 20:04:55 ID:ooU/3NYW
フォー
692ジョニー紫電:2005/10/26(水) 20:11:35 ID:xB5xv+LO
フォーフォーフォーフォーフォー
693ジョン万次郎 ◆RmYj9jRAzU :2005/10/26(水) 20:17:23 ID:ooU/3NYW
フォーフォーフォーフォーフォー
sageろや
694ジョニー紫電:2005/10/26(水) 20:28:46 ID:xB5xv+LO
フォーフォーフォーフォーフォー
695ジョン万次郎 ◆RmYj9jRAzU :2005/10/26(水) 20:30:15 ID:ooU/3NYW
youは白?
696ジョニー紫電:2005/10/26(水) 20:31:40 ID:xB5xv+LO
了解了解了解了解了解了解フォーフォーフォー


改造途中人間キモイダー
697ジョニー紫電:2005/10/26(水) 20:34:57 ID:xB5xv+LO
失礼失礼失礼失礼失礼失礼失礼失礼失礼失礼失礼失礼失礼失礼失礼失礼失礼失礼失礼失礼
なりぃぃぃぃぃーーーーーーーーーー

魔人剣
698ジョン万次郎 ◆RmYj9jRAzU :2005/10/26(水) 20:39:20 ID:ooU/3NYW
http://www.yumepark.com/chat/2/comchat.cgi

無限のかなたへさぁいくぞ!!!!
699ジョン万次郎 ◆RmYj9jRAzU :2005/10/26(水) 20:40:13 ID:ooU/3NYW
OK?
700ジョニー紫電:2005/10/26(水) 21:12:39 ID:xB5xv+LO
ああ、居るぞ
701ジョン万次郎 ◆RmYj9jRAzU :2005/10/26(水) 21:13:14 ID:ooU/3NYW
702ジョニー紫電:2005/10/26(水) 21:16:23 ID:xB5xv+LO
逝っくぞぉぉぉぉーーーーーー
703ジョン万次郎 ◆RmYj9jRAzU :2005/10/26(水) 21:16:51 ID:ooU/3NYW
はよこい

704774ワット発電中さん:2005/10/27(木) 19:11:05 ID:7d1rPm2t
>680
ネタフリのつもりかよ。
リニアテクノロジがboost diode って書いたのをバカが昇圧ダイオードって訳した
つうか造語しただけだろが。
705774ワット発電中さん:2006/03/32(土) 17:49:06 ID:B6HkxxYp
春から沙織さんと同じ2年C組になりました。
沙織さんはスタイルもよく、男子間の競争率は高い感じです。
沙織さんはいつも仲良しの女子たちと一緒に行動していて、とくに好きな男子は
いないようなので、秋の修学旅行の班分けで一緒になることを帰宅路の神社で参拝してます。
沙織さんの苗字は伊崎、僕は和田なので、あいうえお語順で座席が決まる新学期は沙織さんと遠いです。
沙織さんは別の学区から入学してきたですが、一年生の時から発育がよろしく、体育の授業は合同なので
短パンとTシャツでバレーボールをする姿に興奮してます。ブロックやジャンプサーブで胸が結構ゆれるので
男子間ではCかDカップの噂が絶えません。汗でTシャツも濡れるので、ブラジャーの線がクッキリよく見え、
それをカメラ付ケータイで撮って家でオナニしてます。保健の授業でも、人間は今が身体の成長期らしいので、
中2になった沙織さんの胸がどこまで大きく、どこまで揺れるのか楽しみで、夏の水泳大会が今からとても楽しみ
なのです。ただのスクール水着ですが、沙織さんの胸が締め付けられ、ハミ乳を拝めることを願っております。
僕は亀頭はむけているので、深夜に自販機でコンドムも買い、準備万端ですが、競争率の高い沙織さんと性体験できるか不安です。
学校では、電気実験部に入部しているので、あえてここで質問してみました。

706774ワット発電中さん:2006/03/32(土) 22:00:38 ID:uOQe0PNg
まずは沙織さんとオペアンプ回路の製作からはじめましょう
707774ワット発電中さん:2006/06/09(金) 12:27:42 ID:sNwmjDLu
まず二次元からだな。
708774ワット発電中さん:2006/06/09(金) 16:11:46 ID:jnKMwuAH
俺様が食ってやるからお子様は指をくわえて見てな。
709774ワット発電中さん:2006/06/12(月) 15:52:06 ID:hqH+Hqjw
電子工作始めたばかりですが、「予備ハンダする」と「ハンダメッキする」は同じですか?
710774ワット発電中さん:2006/06/12(月) 17:38:47 ID:w8SVkoK9
同じ
711774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 19:54:39 ID:4A6+3NyC
夏休みなんであげときましょう
712中学3年生:2006/08/28(月) 17:13:43 ID:+bt5P4HB
深刻に困っています。
私立の進学校を目指して受験勉強の毎日ですが、お盆に親たちだけ墓参りに帰省して
僕だけ勉強しろという押し付けで留守番でした。この機会に友人らと息抜きで複合型
レジャー施設内のプールへ行きましたが、クラスメイトの詩穂さんも来ていて
背中丸出しのハイレグワンピースに胸がときめきました。僕は童貞です。
詩穂さんも処女(と思いたい)ですが他のクラスの子らと滑り台で遊んでいました。
無論、彼女らも受験生ですが詩穂さんの意外な巨乳(推定86のDカップ)を拝んでしまった
瞬間、僕は志望校を詩穂さんと同じ高校に乗り換えようと親に言いましたが
ダメだしされました。詩穂さんの志望校は僕よりひとつ下の進学校ですが、親は1番の
進学校へ行けといいます。ですが、このままだと詩穂の巨乳は他の男子生徒に揉まれて
しまうことになり許せません。僕は開発職に就きたいので、高校卒業後は電気系の大学を
目指しています。ですが、詩穂さんの巨乳も捨てがたいです。今も水着に締め付けられ気味の
巨乳が脳裏に焼きつき勉強に集中できません。僕と似たような境遇を経て電気関係の職に就かれた
みなさん、僕は志望校をひとつ下のランクへ落として詩穂さんの巨乳を守るべきでしょうか。
713774ワット発電中さん:2006/08/28(月) 17:45:32 ID:KSqCl1So
恋いに過去も未来も無い。今が有るのみ。
将来には将来の恋がある。(ハズ)
714774ワット発電中さん:2006/08/28(月) 18:38:05 ID:E221prfT
中3にもなったらそれぐらい自分で考えろ。


あら、俺釣られた?
715774ワット発電中さん:2006/08/28(月) 19:09:34 ID:11psT/DL
そのコはおれが守ってやるからオマエはお受験してろ
716笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2006/08/30(水) 19:17:00 ID:G5r1Ylho
>>712
沙織さんのほうはもういいの?
717都内私立中2年:2006/09/07(木) 01:01:25 ID:h2A67wZD
オペアンプの用語で困っていることがあります。

バイアスとパイオツの区別ができません。
718笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2006/09/07(木) 08:19:57 ID:N9lYocNn
バイアスもパイオツも持ち上げてあるのが普通ですが、
パイオツの場合は(ブラで)持ち上がっていなくてもパイオツには違いありません。
このように定義が異なりますが、いずれも適当に持ち上げておけばキレイに揺れます。
719774ワット発電中さん:2006/09/07(木) 09:48:08 ID:qqR9IULq
やっぱり A は繊細な部分はあるけどボリュームには欠ける、
C は量的には満足しやすいけど荒っぽい感じ?
720774ワット発電中さん:2006/09/07(木) 11:17:40 ID:R2H6HXUC
>>719 GJ!!(思わず全角で)
721私大附属中学1年:2006/09/07(木) 22:52:06 ID:sTrW+zW2
秋の文化祭で舞踏会をやることになりました。
踊りはインピーダンスです。
これはどこの国で発祥した踊りなんでしょうか?
できれば沙織さんとインピーダンスしたいです。
722774ワット発電中さん:2006/09/08(金) 08:09:36 ID:L3NS8u9y
マッチングが難しいぞ
723笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2006/09/08(金) 12:46:03 ID:X9m8Egul
舞台でインピーダンスを踊るのはおすすめできない。
受け手(観客)のほうが低いのはイクナイ
だから沙織さんは俺にクレ
724774ワット発電中さん:2006/09/08(金) 15:02:49 ID:lVtrHbKn
トランス状態に陥って変換汁>インピーダンス
725774ワット発電中さん:2006/09/08(金) 15:15:42 ID:2EqPeUCS
抵抗された上に絶縁状態に!
726774ワット発電中さん:2006/09/08(金) 17:28:40 ID:eQd+hMXN
全く話しになっトランス
727のうし:2006/09/08(金) 18:54:17 ID:SVJsc/2Q
ハイ次、おま電どぞ! 得意な流れになってきましたよ。
728774ワット発電中さん:2006/09/08(金) 21:52:23 ID:Rx70KNZr
スレタイ変更したもよう

中学生レベルの質問ですが → 中学生の質問ですが
729脳死:2006/09/08(金) 23:04:29 ID:SVJsc/2Q
スレタイをこう変更してほすぃもよう

厨レベルの質問ですが → 女子高生の質問ですが

たしかに
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1152615257/1-
なんてあるけど
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073817138/74
なんてDQNもいるし
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1152615257/35
とかいう穴だけ持ってるけど何だかってイラネのもいる。

女の質って‥
730774ワット発電中さん:2006/09/08(金) 23:30:29 ID:n0Im/lFa
待ち居合わせに彼女がコンデンサー。早くコイル。
とっても、しんパイロット・ランプ。どうしたらインダクター。
731774ワット発電中さん:2006/09/08(金) 23:50:18 ID:q0HjlImx
待ってる間にお腹がスイッチまって、我慢もリミット。
やっと来たから、食事・Hotelといつものパターン。
イヤと抵抗しても、いつの間にか2ラウンド。
732774ワット発電中さん:2006/09/09(土) 00:20:30 ID:3b2mX8np
遅いから回路うって、女はヒューズがきかねえな。
まだ12時ハンダ。ゴテにまわらんうちに、先手ひっショート。
ICてる、なんて心にもないこと言って、なにをやっトリマーんねん。
733774ワット発電中さん:2006/09/09(土) 01:33:49 ID:AcR6+oa9
沙織ちゃんと詩穂ちゃんのその後が知りたい
734都立ロリ系3年:2006/09/09(土) 16:33:19 ID:h562UrVB
質問ですりんこ。
アイドリング電流は、アイドルに電流を流して感電死させることですかりんこ?
735774ワット発電中さん :2006/09/09(土) 17:55:22 ID:hx0L61zs
>>734
アイドリング電流とは、アイドルのDVDを見ながら自家発電したときに流れる電流のことです。
ピークに達すると空気中を放電し、環境へ影響を及ぼす恐れがあります。
稼動中は他人を近づけないような配慮が必要です。
736774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 18:02:14 ID:1ZrGcakC
他人の前で見られたくないわなw
737774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 00:47:49 ID:jZY/pE/d
アイロンってどの売り場においてありますか?
738774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 06:17:57 ID:eN6zU+IL
アイロンが地球温暖化の一因であることは古くから知られていましたが、
20世紀末に国連決議により、2000年新規生産中止、2007年使用禁止の決定が
なされました。現在家電売り場にはわずかな流通在庫がありますが、来年には
使用禁止になること、地球温暖化の観点から、新規購入は望ましくありません。
国連では、布団の下にズボンを敷いてプレスする「寝押し」を推奨しています。
739774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 09:27:09 ID:BTZJxa4u
>>737
ふつーに家電品売り場にあるじゃろ。

むしろ、工具であることに考えが及ばず家電売り場で
半田ごてを探した厨房な頃の俺。
740774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 14:55:35 ID:AOdGEFNm
マジで、俺が厨房のころ町の電気屋でゲルマラジオの
同調コイルとかクリスタル・イヤホンとか売ってた
たぶん半田鰻もあったと思う
店主の趣味だったろうが
あっ、東京タワーはもう建ってたよ
741774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 15:26:20 ID:t+mM1BJO
>>740
俺も近くの電気屋に良く買いにいった。
鉱石検波器やボビン、スパイダーコイル、エナメル線なんかも。
電球なんかが入れてあるガラス棚の中に置いてあったな。
742774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 15:47:49 ID:m7P/jNGO
すいません厨房の♀です。質問していいですか?

12Vで3Wの電球があるのですが、これって100Vに換算して
どのくらい消費電力があるのでしょうか?
やっぱり3Wですか?
それとも3Wの1/8くらいですか?

この電球、1日中つけっぱなしにしたばあい、ひと月、
どのくらい電気料金がかかるのかな、と思ったんです。
1000Wを1時間つかって24円くらいらしいです。
よろしくお願いします。
743774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 15:55:49 ID:AOdGEFNm
電力は同じでしょ
問題なのは12Vをどうやって作ってるかだ
100Vからトランスで12Vに落としてるとしても
トランスの損失があってトランスによっては
こっちの方が大きいこともあるよ
電力と料金については電力会社のサイトで調べたらどうかな
744774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 16:03:15 ID:yAvVO92C
>>742
3Wは3Wです。
但し、100Vを12Vに変換している部分の効率が100%ではないので多少のロスが
生じているはずです。
どれくらいのロスが生じているのかは、物を見ないとわかりませんが、その電球
専用の装置であれば効率は70〜80%位になろうかと思います。
あとは掛け算の世界ですね。
745742:2006/09/13(水) 17:05:12 ID:m7P/jNGO
>>743-744

ありがとうございました。
すいません、これは電気料金のお話ではないのですが
12Vの3W電球を10個集めれば
100Vの30W電球と同じ明るさと考えていいのでしょうか?
あ、損失は考えないとして、です。
んーなんか難しいですね。
746774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 17:30:04 ID:+58h2XoS
>>745
その話は、損失(効率)を無視しては語れないのです。
消費エネルギーは確かに両方全く同じになります。
が、これでは答えになりませんね?
しかし電球って物は発光効率が物によってかなり違うのです。

傾向としては、白熱電球に関しては色温度の高い物(光の色が白っぽい)の方が
発光効率は高くなります(同じ消費電力ならより明るい)が、その代わり寿命が
短くなります。
両方点けてみて、光の色が赤っぽい方より、白っぽい方が効率が良い、即ち同じ
消費電力が同じならより明るい、ということは言えます。
747774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 17:46:22 ID:AOdGEFNm
電力は電力で同じ、電圧の違いはとりあえず関係ない
同じ電力を分散させると光にならず熱として逃げる分が増えるから
明るさは落ちる
748774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 17:46:36 ID:q42BVpFw
オームの計算では100Vで20.83Wとなるけど、約21Wの電球と同一の光量となるかは不明。
749774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 17:59:44 ID:dLiMGeM3
>>748
野暮なこと言うようだが、電球にオームの法則は使えないぞ。
理由はわかるかな?
750774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 18:24:09 ID:t+mM1BJO
>>749
定常的に点灯してる状態なら成立するけど。
751774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 18:27:06 ID:+58h2XoS
ところで、>>748は、何が20.83Wになると言ってるんだ?
752774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 19:10:05 ID:QMPtnhMK
>>751
12v3wの電球を純抵抗48Ωとして算出。
753774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 19:12:02 ID:QMPtnhMK
フィラメントは冷めてると抵抗値が低くなるから概算だね。
754774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 19:20:18 ID:+58h2XoS
どうやら12V3Wの電球10個を直列にして100Vを印加したことを想定していると
思われる。
極めて勝手な発想だな、それならそうと始めにコメントするのが筋だろう。
755774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 20:13:12 ID:AOdGEFNm
質問が曖昧だと答えは収束せずに発散してしまう
756774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 23:36:48 ID:Y+Z0CEdJ
まともなスレに戻ったな
757774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 01:08:24 ID:1iP55ihw
自動車のハロゲンヘッドライトを2個直列にすると、どれだけ光るか?
答えは発熱だけでまったく光らない。電球の明るさの問題は、簡単そうに
見えるけど、専門家にしかわからない問題なのですよ。
中学生レベルの質問をお待ちしています。
758774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 01:49:20 ID:/vn/bU1s
>>740
メーカー製のラジオの物品税が高くて、キットや自作ラジオの物品税は0%
だったから、電気屋がラジオを自分で組み立てて、儲けていた時代が
あったようだ。木製ケースもダイヤルもレコードプレーヤーもその目的に
合ったものが存在したし、修理や改造もお手の物だった。
昔はテレビの修理も電気屋が半田ごて持って来てくれた。1時間くらいで
直しちゃうんだから、本当に尊敬したよ。
759774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 09:10:25 ID:y8b18mJD
電球などでは消費電力(ワット数)と明るさは比例しないということがわかればいいんでは。
ワット数を計算しても、明るさを計算したことにはならない。
760774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 09:31:37 ID:55qMssYy
>>757
>答えは発熱だけでまったく光らない
それは無い。
やったこと無いんだろう?
暗く赤っぽい光にはなるが、一応光る。
761774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 11:34:09 ID:CTDnoTXG
>>760
心外だな。赤っぽく光るのはシールドヘッドライト時代の話だ。
小糸のハロゲンH4では光らないよ。
762774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 11:38:44 ID:e4tN2xig
>>761
極めて勝手な発想だな、それならそうと始めにコメントするのが筋だろう。
763774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 12:43:46 ID:FisvkWrf
ほう?小糸のハロゲンってやつは特殊なのか。
いったいどんな構造してるんだろう。
普通のハロゲンは点くのになぁ。
764774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 13:35:04 ID:/PdGpznD
いいぞいいぞ。中学生レベルになってきた。
765774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 14:13:50 ID:syTazKbk
見えないのは>757の目が帯域の狭い糞目だからだろ。
眼科に行ったほうがいい。


… とオーオタレベルにしてみました
766774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 15:15:19 ID:eFR3FXnB
オーヲタの方がもっとハイレベルでしょうwwwww
767774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 22:50:34 ID:2amBk4db
>>739そっちじゃなくて髪をはさむ方のアイロンです。
768笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2006/09/15(金) 08:56:41 ID:ZfA3cbc1
>>767
極めて勝手な発想だな、それならそうと始めにコメントするのが筋だろう。

…でもやっぱドライヤ等の美容家電売場にあるお( ^ω^)
769774ワット発電中さん:2006/09/16(土) 04:56:34 ID:kcWYow1m
>>768何処のメーカーがいいとか分かりますか‥‥?
770774ワット発電中さん:2006/09/16(土) 05:24:13 ID:FTZvF205
もうあきた。引っ張りすぎ。
771774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 22:36:16 ID:orYC3tfY
髪をすくってどんな感じですか?
772774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 01:40:47 ID:gpKEMCei
胸のすく おもいです
773774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 01:44:46 ID:2D2Ciwac
お腹もすきます
774774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 02:02:16 ID:1nxmMKxG
髪をうすくってどんな感じですか?
775774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 02:47:56 ID:osK33BHo
バーコード
776774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 08:24:32 ID:gpKEMCei
金魚すくい
777774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 16:23:02 ID:GWcGWOJw
小学レベルの質問ですが、
電線に接触している大木を触っても、感電しないの?
778774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 16:29:04 ID:xTU+VK+m
状況による、するかもしれんよ。
779774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 18:23:18 ID:M24r08pO
近所の配線は被服電線使ってるっしょ。
780774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 18:36:38 ID:/TLa2qix
どんな電線か書いてないし。
781774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 18:47:44 ID:aaGt6ZtS
そんなこというなら、電圧も書いてないし、電気が来てるとも言ってないじゃん。
782774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 18:55:09 ID:/TLa2qix
>>781
だから、状況による、と回答あるじゃん。
この手の質問自体おかしいんだよな、条件も何も提示してないし。
釣りということだ罠。
783774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 22:32:45 ID:gVma3gOu
今時豆電球なんて使わないだろ。。。なんでLEDにしないんだ?
基地外な発言スマソ、ちょっと言ってみたかった。
784774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 22:47:19 ID:x/RbDXIf
豆電球ならいっぱい持ってるから、というのはありそうだな。
それに、明るいLEDは高価。
785774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 16:23:41 ID:SBYEiywz
テレビの八木アンテナはいったいどの周波数で設計してあるんですか?
1チャンネルから12チャンネルまで全部は無理じゃないの?
786774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 16:29:08 ID:7JsAfWWC
でも受信できてるよ
787774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 20:45:55 ID:eDzgw1au
>785
よく見れば分かると思うが、VHF TV のアンテナは
ちょっと長めのエレメントと短めのエレメントが混在している。
長いほうが 1〜3ch、短いほうが4〜12chを担当する。
1〜3ch、4〜12chなら各々担当する周波数帯域幅はそれほどでもないから。
さらに放射器をフォールデッドダイポールとすることで周波数帯域幅を稼ぐ。
とまあ、周波数帯域幅を稼ぐのにそれなりに手は尽くしてる。

788774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 22:04:06 ID:GCMDnX9b
>>787
サンクス!
789774ワット発電中さん:2007/03/06(火) 00:39:01 ID:W4PXMJfK
モーターについてですけど
電流と電圧どちらが高くなると
回転数が上がるのですか?
790774ワット発電中さん:2007/03/06(火) 02:02:12 ID:mBGrPJEN
回転数が上がると電圧が上がる。
負荷が増えると電流が増える。
つか、自分で実験しろよ。>>789
791厨房:2007/03/06(火) 18:58:54 ID:2RWzmDBB
何でこのスレには一種電気工事士くらい
受からない人が一杯いるんですか?
792電脳師:2007/03/07(水) 09:53:23 ID:lokKImDV
>789 >790
直流・整流子モーターにおいては。を付け加えよ。
793774ワット発電中さん:2007/03/08(木) 14:52:01 ID:d57vFEs2
>>789
非常に答えにくい質問だな。
電圧や電流は回転数とは直接関係ない。
たとえば、直流モーターでは電機子電流がゼロになると
回転数が無限大になるという理論式があるし……。
もうすこし大きくなって電気機器工学を学べば分かるよ。
794774ワット発電中さん:2007/03/08(木) 21:25:37 ID:uB2vVlK/
直列とか並列って何?
795774ワット発電中さん:2007/03/08(木) 21:40:09 ID:h56Q9b7V

直列
日本シリーズ

並列
パラリンピック
796774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 01:07:55 ID:ZJT/U4IG
ここで質問していいのか分かりませんが、

抵抗値が7Ωの電線がある。
この電線と材質および長さの等しいもので、
直径を2倍にしたときのこの電線の抵抗は?

解説を見ると
長さ、材質が同じで抵抗値は直径の2乗に反比例
することから7*1/2の2乗=7/4=1.75
となるのですが、どうもいまいちよく分かりません

どなたかわたくしめにこの問題をおしえてくれないでしょうか・・・
797774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 01:19:30 ID:zUZwBCNE
断面は円
円の面積は πr^2 = π(R/2)^2
直径 2 倍 -> 断面積 4 倍
抵抗値は断面積に反比例
断面積 4倍 -> 抵抗値 1/4 倍

表皮効果とかは考慮してないね
798774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 01:42:42 ID:LDp1s9Ar
>>797
あっわかった!!!
なんだか微妙に分かりそうで分からなかったのでスッキリしました。
そうやって順を追って考えると分かりやすいですね

とても分かりやすい説明でよく分かりました
もうほんっとにありがとうございます!!!!!
799774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 01:50:58 ID:zUZwBCNE
予備校の入学試験か?
800774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 22:14:47 ID:BGUAbD5w
>>799
いえ、第2種電気工事士の試験です
この調子だと先が思いやられますが……
801774ワット発電中さん:2007/04/11(水) 07:23:09 ID:IoOozFSA
>>791
受かる人は、このスレに用がないから。
802774ワット発電中さん:2007/04/17(火) 18:52:57 ID:+xa794YW
フェーザ表示ってノートに書くときどう表記すればいいんですか?
教科書には「ここでは太字で表す」って書いてあってわからないんですが…
分かる方教えて下さい。お願いします。
803774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 23:18:26 ID:sw+4qFjH
中学生レベルかどうかもわからないですが、質問です。
1.2Vのニッケル水素電池の放電器を自作しようと思います。
10W0.1Ωのセメント抵抗を使って10Aでの放電を考えています。
1.0Vで放電を停止したいのですが、電池と抵抗の間にどうようなものを
挟むとよいのでしょうか?

皆様のご教示よろしくお願いします。
804774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 23:39:45 ID:zwhzemPt
放電装置なんかつくるよりニッ水
使うのやめたら?
せっかくの電荷捨てるのもったいない
805774ワット発電中さん:2007/05/04(金) 09:24:42 ID:YATc8IEE
>>802
これのことかな。
ttp://www.waseda.jp/ocw/ComputerScience/17-16005009-01CircuitTheorySpring2004/StudyMaterials/Chap5-1.html
オレは最初フーリエ変換関連の用語かと勘違いしたよ。
806774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 20:41:49 ID:MgQrAbTU
質問です。
DA変換器に同じ電圧値の信号を送ってる時は
ビット数によって出力電圧値は変わりますか?
807774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 20:42:51 ID:MgQrAbTU
>>806
ミス
808774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 11:30:35 ID:dtnkSfIO
質問です。

5vの電源でLEDに3.0v 0.1aを流したい場合抵抗はいくつのをつけますか?
という問題は、(5-3)/0.1で20Ωだと思うんですが。回路にすると、

(1) ----5v----20Ω----LED-----
         (2v0.1a) (3v0.1a)

こんな感じになります。
でも、見方を変えて次の回路は何アンペア流れ、格抵抗には
何ボルトずつ電圧がかかりますか?という問題があれば、

(2) ----5v----20Ω----LED-----

単純に 5/20=0.25となると(1)ででたアンペアと異なってしまう。
それともLEDは3vかけると0.1a流れる抵抗として考えるんですか?
抵抗にはいくつの電圧がかかるかはLEDの抵抗がわからないと
解けませんよね?

809774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 12:07:44 ID:2KrdziTZ
LEDの順電圧-電流のグラフでも見て考えてくれ。
810774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 12:43:54 ID:rTp/bSvL
>>808
LEDにはオームの法則は当てはまらないから、
抵抗として考える限り無理。
audio-Qのサイトでも見て勉強してみては。
811技術奴隷:2007/05/23(水) 14:30:26 ID:jOtMej/u
実際に電圧、電流を計ってグラフを作成してみる事をお勧めする。
812774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 17:39:34 ID:SJXanbPE
100円ライターをカチッってやると発生する静電気みたいなやつは何ボルト??くらいあるの?
813774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 18:41:56 ID:SPuo5k01
1.5v
814774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 03:40:59 ID:Q6Du8GL/
回答ありがたいっす。自分は厨房で、今はタバコが見つかって停学中ですが、
また来週から中学校に行くので、早速仲間に自慢してやります。
「ライターのカチッてやると発生する火花の電圧は1.5Vなんだぜ。おまえら、知ってっか。」
忘れないように、自分のライターにも「1.5V」とナイフで刻み込んでおきました。
理科の先敵も見返してやれます。オレ、なんだか電気のこと好きになったみたいっす。
815774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 03:48:29 ID:F6v4gftv
ああ、それはよかったな。
怪談話して過呼吸にならんよう気ぃつけや〜
816774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 18:28:40 ID:HhDan/u2
今日の新聞記事ネタ乙。
吸い過ぎは、タバコも空気もやばいっす。
817774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 13:24:23 ID:qzTG8vwr
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/hamlin/FDD/FDDMON/FDDMON.htm
これ作ってみたいんだけどどういう理屈?どんなパーツ使ってるの?
818774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 13:58:54 ID:B87R1/DG
819774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 14:50:14 ID:qzTG8vwr
うへー
820774ワット発電中さん:2007/07/07(土) 19:33:41 ID:pbqf8Ixn
すいません教えてください。ポテンショメータのことを知りたいのですが、
どんな書籍を読めばよいのでしょうか?本屋に行ってもわからないもので。
ど素人です。お願いします。
821774ワット発電中さん:2007/07/07(土) 20:00:12 ID:6xE99Leb
ネットで調べろ
822774ワット発電中さん:2007/07/08(日) 02:10:23 ID:2Opk4iXj
ポテンショメータって言葉で、検索してみたか?
してないだろ。
少しは自分で調べてみたらどうだ。
「へん、こんなもの2chで聞けば、物好きが親切に回答してくれるから おっけ」
とか思ってたら、世の中はそんなに甘くはないんだよ、坊や。

  自 分 の 力 で 解 決 す る 力 を 養 え

823774ワット発電中さん:2007/07/08(日) 02:12:18 ID:rlf6GRWF
ポテンショ〜、ポテンショ〜で半年暮らすぅ、あ、よいよい、
824774ワット発電中さん:2007/07/08(日) 10:52:16 ID:3Zy+wVLS
デカルト カント ショーペンハウエル
825774ワット発電中さん:2007/07/09(月) 21:15:07 ID:WPQp/oc1
質問です
水晶でできたハンマーで対象物を殴れば電気属性のダメージは望めますか?
826774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 01:50:47 ID:kQod039f
つまらん
次!
827774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 14:10:44 ID:6T3V/zNt
大喜利か!?
828774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 12:49:03 ID:6XV8So74
凄く下らん質問だとは思いますが・・・よろしくお願いします。
直流9Vで駆動する装置があるんですが、現在006Pの角電池1本で動かしてます。
電池交換のコストの面から単3X6本で代替しようかと考えているんですが、
そこで、寿命など「ここが変わってくる」「不具合が考えられる」といった可能性について、
教えていただけませんでしょうか?
他の装置が単3ばかりなので、できれば改造して統一したいな、と考えています。
829774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 12:59:08 ID:WoZncuHP
>>828
単三ってマンガンとかアルカリとかの普通の電池を使うんなら
場所を食う以外には問題はないと思われる。
ニッカドとかニッケル水素なんかだと1セル1.2Vなのでものによっては
電圧足りないかもしれない。
830774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 13:13:55 ID:6XV8So74
>>829
ありがとうございます!充電系の電池には気をつけます。
831774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 13:17:09 ID:ExtemKAi
>>828
問題ない。

高さ9cmのコップの水と
高さ9cmのバケツの水から、同じ推量だけ取り出す場合と同じ。

場所を食う、長持ちする、この違いだけ。
832774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 20:36:30 ID:SESr8iSq
>>831
ありがとうございました。
え、長持ちするんですか?それはさらに助かります。

早速電池ボックス作ってたんですが、
+側とー側をごちゃごちゃにして半田付けしてました、情けなや・・・。
で、繋いでみました。
オキシライドを入れてみたんですが、
006P1本の時より電池の発熱が多い気がする以外はマトモに動きそうです。
833774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 20:45:04 ID:WoZncuHP
>>832
006Pって分解してみるとわかるけど、ちっさい電池が6個入ってるから。
同じ種類の電池なら大きいほうが長持ちするってのはわかるよね。

ところで006P使うようなやつで電池が発熱するほど電流流すのって何だ。
発熱してるのは電池以外のものじゃない?
006Pだとちょっと多めに電流流すとがくっと電圧下がるけど、
オキシライドみたいな頑張ってくれる電池は電圧落ちにくいから
その差で発熱するってのはあるかもしらん。
834774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 21:50:52 ID:wIksvrbx
オキシライド乾電池は豆球タイプの懐中電灯、ヘッドランプ等には使用しないでください。
パワフルで多くの電流が流れるため照度は明るくなりますが、
豆球寿命が短くなる場合や豆球取付部が高温になり変形するおそれがあります。
http://national.jp/product/conveni/battery/oxyride/lab/about/index.html
835774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 23:14:04 ID:XuE1MHdy
↑電池が熱くなるとは書いてないな
836774ワット発電中さん:2007/07/12(木) 00:13:48 ID:LL1nDr+9
過電流でしょ。暑くなるのは。
837774ワット発電中さん:2007/07/12(木) 12:27:20 ID:vsfOV+3m
>>832
006Pの電池は内部抵抗高いから、その内部抵抗を前提としているような機器だと
内部抵抗減少によりまずいかもしれないね。
普通005P電池って大電流を要するところには使わないと思うのだけど、
実際006Pでも発熱していたってことは・・・・そして炭酸にしても発熱してるってことは・・・
なんかまずそう。
838774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 12:40:36 ID:nP7RceQ+
電池に

単1
単2
単3
単4
単5

ってありますが
この「単」ってどういう意味ですか?

あと006Pだけどうして仲間はずれなのはなぜ?
839目のつけ所が名無しさん:2007/07/15(日) 13:09:16 ID:baepTFTP
>>838
つ「積層電池」
840774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 14:39:18 ID:nP7RceQ+
単が付くと積層になるんですね
841774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 14:52:58 ID:mXf1AO8+
>840
ぎ ゃ く だ ろ 。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=203986
842麻衣子:2007/07/15(日) 17:29:34 ID:MXcag/2t
宅でマイコン開発をはじめようと考えているものです。
(現在マイコンの知識はほとんどないです。)

そこで、マイコン開発に必要なハードウェア、アプリケーションを知りたいんですが、
お知恵をおかりできませんでしょうか?

ハードウェアとしてはできればUSBで接続で
マイコンにそのまま書き込めるようなものがあれば最適です。

USBとかって安くうってるのでしょうか?
自宅で行うのでできれば安く簡単にと考えてます。
(当然レベルの高い製品はできないと思いますが)

よろしくお願いいたします。
843774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 17:53:46 ID:qUrCB28W
ハンドルからコマセ臭がプンプンしてきます。
844774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 18:07:28 ID:SrAv37fb
>>842
ハード買うより前に、
PC上だけで動くシミュレータソフトだけで勉強した方が安いよ。
845麻衣子:2007/07/15(日) 18:48:43 ID:MXcag/2t
宅でマイコン開発をはじめようと考えているものです。
(現在マイコンの知識はほとんどないです。)

そこで、マイコン開発に必要なハードウェア、アプリケーションを知りたいんですが、
お知恵をおかりできませんでしょうか?

ハードウェアとしてはできればUSBで接続で
マイコンにそのまま書き込めるようなものがあれば最適です。

USBとかって安くうってるのでしょうか?
自宅で行うのでできれば安く簡単にと考えてます。
(当然レベルの高い製品はできないと思いますが)

よろしくお願いいたします。
846麻衣子:2007/07/15(日) 18:52:10 ID:MXcag/2t
あ、2度書きになってしまいました。すいますぇん。

>>844
ハードとしては何をそろえたらいいんでしょうか?
開発をはじめるのに最終的に何が必要になるのか
知っておく必要が有ると思ってるんです。

なんせ、自宅で行うので無計画にやると
「結局自分の持ってるお金では無理だったっ」
ってことになりかねないので。
847774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 19:10:55 ID:d2AjQBKi
1.トランジスタ技術の今月号
2.秋月電子のお兄さんに聞く
3.TIやCYPRESSのセミナーに行く
予算がいくらで、趣味か仕事かが分からなければ答えようがないな〜〜
848麻衣子:2007/07/15(日) 19:17:40 ID:MXcag/2t
仕事に使いたいんですが、
仕事でそれに挑戦するだけの収入と投資をしてもらえないので、
まず、趣味レベルで行う予定です。
なので、レベルとしてはまず5Vくらいの入力に対し、
適当に1V出力するとか3V出力するとかっていう
動作ができれば十分です。
(どんなときに何V出力するかという中身は当然プログラム必要ですが。)

予算は5千円です。
(マイコンチップは別資産です)
849774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 19:26:45 ID:d2AjQBKi
それならば1.トランジスタ技術の今月号で全体の感じをつかんで、2.秋月電子で売っている
CYPRESSのPSoCに無料の開発環境 PSoC Express3.0が最強だと思うが、道のりは険しそう。
850麻衣子:2007/07/15(日) 20:15:53 ID:MXcag/2t
とりあえず、トラ技を買うってことですね。

CypressのPSoCってのはいくらくらいですか?
851774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 20:28:22 ID:d2AjQBKi
アナログ入力(A/Dコンバータ)とアナログ出力(D/Aコンバータ)を備えた安い
アナデジ混載マイコンはPSoCくらいしか思いつかないが、秋月電子のホームペー
ジでPSoCの検索をするべし。
(参考)
マイコン: CYPRESS CY8C27443-24PXI \350
USBプログラマ:CYPRESS CY3210-MiniProg1 \4000
統合開発環境:PSoC Express3.0をCYPRESSからダウンロード(無料)

だれかの参考意見が簡単に手に入るのは、PIC関係が無難かな。
また5V入れて、1〜3Vをプログラムで出すというのは、オペアンプや
トランジスタで簡単な回路が組めて、半田ごて全然OKでないと難しい。
852774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 20:58:58 ID:mXf1AO8+
>851
マルチにレスをするのはあまりほめられたことではありませんよ。
たとえ親切心からのものであっても・・・
853774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 21:22:45 ID:d2AjQBKi
質問者の質問の仕方があまりに大雑把なのでマルチ回答になってしまうのだが、
たぶん、

1.マイコンの一般的な勉強がしたい。→ LEDチカチカ マイコン何でも良い。
2.アナログの電圧制御がしたい。
  → オペアンプやトランジスタのアナログ回路 + マイコン → 自作回路
  → アナデジ混載のマイコンでプログラムだけで制御したい。→ PSoC

開発環境はUSBプログラマは数千円〜数万円だが、Cコンパイラ等で本格的にプログラム
したい場合は数万円〜数十万円の出費が必要になる。
まずお試し程度なら、トランジスタ技術の今月号が参考になるでしょう。
854774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 21:35:46 ID:mXf1AO8+
>853
マルチといったのは、あなたのレスがということではなく質問者が
マルチポストであるということだったのですが・・・

H8,SH系マイコン限定スレ 3チップ目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1176990598/806
855774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 21:40:09 ID:d2AjQBKi
了解。確かに名前からして釣りっぽい。
856774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 21:56:01 ID:qUrCB28W
>855 >843
857麻衣子:2007/07/16(月) 20:10:04 ID:Lo/SVDWq
TinyCANとHCANのちがいってなに??
その辺おしえてl
858技術奴隷:2007/07/16(月) 20:19:03 ID:1umGMBoc
「Tiny」と「H」
859麻衣子:2007/07/17(火) 00:30:28 ID:/ccffJ4Q
なるほど。。
性能的には堂違うの??
概念がちがう?
860麻衣子:2007/07/17(火) 01:16:14 ID:/ccffJ4Q
じゃあ、聞くけどTinyCANってなに?
Tinyシリーズに関してはなんとなくわかったけど。
861麻衣子:2007/07/17(火) 02:05:16 ID:Yk+JcZzI
検索したら分かりました。
有難うございました。
862774ワット発電中さん:2007/07/17(火) 15:23:20 ID:unBBJc2K
質問なのですが、電源に9V乾電池2本を直列で使用している回路を18VのACアダプタで使用することは可能でしょうか。
ヘッドホンアンプを作りたくて、検索して回路図を見つけたのですが、電池より家庭用電源で使用したいのです。
863774ワット発電中さん:2007/07/17(火) 15:29:45 ID:3HXPZfsE
>>862
回路次第・ACアダプタの回路次第。
うまくいかない理由はいくつか考えつく。
864862:2007/07/17(火) 18:29:44 ID:4AapPfSQ
>>863
ヘッドホンアンプの回路図はこれです。
ttp://www.geocities.jp/aiwax122/breadboard/solderlessHPA.gif
まだ製作していないので、どういったACアダプタなら使えるのか教えていただきたいです。
865774ワット発電中さん:2007/07/17(火) 20:26:38 ID:KHvR7koz
ご質問なのですが、9Vの乾電池を2個お互いに結合しておいたら、電池が弱くなりました。
また、4個ではどうでしょうか?
866774ワット発電中さん:2007/07/17(火) 22:50:07 ID:QPnZejVj
>>862=864
何っていったらいいかな。
単純計算で18V2A以上のACアダプタなんだが、

下側の回路は、必死で電圧を平滑してるから、
そこらで手に入る安いACアダプタを使うのは本末転倒っつーものだな。
ノイズのりまくりだからなあ。

しかし、Solder-less(ハンダなし)とか銘打っといて、カーボン抵抗使うの?
とか
006Pを2個直列で2W取り出すのかよ!とか、ツッコミどころが多い回路だなあ。
OSコンは振動に弱いから部屋限定だし。

なんて言ったら作る気が萎えるよな。
一度作ってみ。OSコンは棲息地によって手に入れにくいこともあるから、
フィルムコンで代用していいよ。

それで、市販のACアダプタと電池で音を聞き比べてみ。

ちなみに、この回路は何dBのヘッドフォンで聞けるのかな(w
暇だったら誰か教えて欲しい。
867774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 12:23:17 ID:CbPeChAB
この回路って終段のトランジスタってバイアスかかる?
B級(C級?)動作してそうで気持ち悪い。
868774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 13:09:46 ID:bv2s5yE8
>>864
これなら18Vのノイズが少ない定電圧電源ならOKでしょうかねえ。
普通のスイッチング電源なら、インダクタでも入れればいいかな?
869774ワット発電中さん:2007/07/21(土) 10:05:29 ID:aH2LEYiQ
電気の知識が無いので上手く質問出来るか解りませんがお願いします。
例えば、容量が同じ24V出力のバッテリーが2つ有ったとします。
片方(1)のバッテリーには24V50Wの電球を灯し、もう片方(2)の
バッテリーは24Vを100Vに昇圧して100V50Wの電球を灯したとします。
この場合、どちらのバッテリーが早く「上がった」と言う状態になるのですか?
その理由、計算方法など解りやすく説明頂けたら幸いです。
870774ワット発電中さん:2007/07/21(土) 10:51:19 ID:q11uScGN
>>869
計算方法などない。

どういう100Vに昇圧しているかわからんが、
普通に考えれば電球は同じ50Wなんだから、昇圧装置の効率の分昇圧する方が不利。
さらに、放電が進みバッテリー電圧が落ちてくると、昇圧装置の効率も落ちてくるからさらに不利。

ひねくれた答えをすると、昇圧装置によってはバッテリーが上がる前に電圧低下で給電が止まるかもしれんので、
昇圧する方がバッテリーは上がらないかもしれん(w
871麻衣子:2007/07/21(土) 17:11:35 ID:R56e4aHX
MPLABをインストールしたんだけど、
起動してくれません・・・・
どうして???

872774ワット発電中さん:2007/07/21(土) 17:36:26 ID:2rXR8fiV
>>870
サンクス
24Vだろうが100Vだろうが、50Wであれば消費は同じと考えていいんですね。
ただ、今回の場合昇圧装置の効率の事が有って昇圧した方が不利ととらえました。

電圧低下で給電が止まるかもの件。可能性としては十分有り得るので全然ひねくれて
いません(笑
873774ワット発電中さん:2007/07/21(土) 18:36:55 ID:q11uScGN
>>871
インストールしただけで起動してくれるアプリケーションは少ない。
874麻衣子:2007/07/21(土) 19:33:23 ID:R56e4aHX
まじ?
ふつうインストールしたら
EXEファイルダブルクリックしたらきどうするだろ??

875麻衣子:2007/07/21(土) 22:04:43 ID:R56e4aHX
MPLABってヴァージョンごとに互換性あるの?
>>874
>EXEファイルダブルクリックしたら
そんなこと>>871に書いてないし、何のEXEファイルクリックしてるかわからんもん。
877774ワット発電中さん:2007/07/21(土) 22:13:57 ID:Pvbk1vZb
そろそろ撒き餌でおなか一杯です。ゲップー
878麻衣子:2007/07/21(土) 22:20:55 ID:R56e4aHX
まあ、普通はそんなこと書かなくても
そういうことだよな。。。
あと、普通はこんなこと書かなくてもメインのEXEファイルだよな。
ダウンロードするところに書いてるとおりの手順は踏むよな。
879麻衣子:2007/07/21(土) 23:35:54 ID:R56e4aHX
ぶっちゃけ行き詰っとりますわ。
トラ技に書いてあるとおりにやってるのにね。
880麻衣子:2007/07/22(日) 09:56:22 ID:SOkx2IjO
一応トラ技買ってきて、
PICマイコンでがんばっとりますわ。

今のところコンパイルまではできました。
今までマイコンの知識なかったのでとりあえず、
書き換えができるようになりたいですね。

次の目標。
1.
安いCANマイコンをゲットして、電源を入れたらタダCANメッセージを
はき続けるだけの回路作成。

2.
・ボタンとかボリュームを使用。
・ボタンをつかって入力ポートからとってきたON/OFFに応じて
どのメッセージを送信するか切り替え。
・ボリュームを使ってA/Dポートからとってきた値に応じてメッセージの
内容を変える。

1はホント入力なし、CAN出力だけでいいのです。
多分、VCC GND CAN_H CAN_L 書き換え用のポート
くらいで10個もポートあれば十分なんだけど。。。。
2はちょっと複雑になってくるけど、
1ができたらそこから2にうつるには
考え方とかプログラムはそこまで難しくないかなって思ってます。

また、わからなくなったらおしえてくださいね〜〜。
881774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 16:53:22 ID:kIWWkoMb
お前、感じ悪いから誰も教えてくれないと思われ。
882774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 17:11:14 ID:1OxpjHtz
麻衣子はいぢり甲斐というか、遊び甲斐ないか?>881
教えてくれるかもしれないが、マジレスは期待しない方がいい。
ネタレスは一杯もらえるかもしれない。
883774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 17:30:09 ID:IDAEobQp
質問ですが、
電圧計のつなげる順番が電流系のつなげる順番と逆になるのは
どうしてか教えていただけませんか?m(_ _)m
884774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 18:29:54 ID:fDGG+0Kj
>>883
意味わからん。
つなげる順番って何?
なんで順番があるの?
日本語で書いてちょ
885のうし:2007/08/04(土) 21:47:25 ID:5gpM+fCR
なんか、意味はわかる。

順番じゃなくてつなぎ方ね、
電流は渋谷駅降りた通過人数、電圧は人の多さ。
つうと、Aとしては人が通ったのを計るには時間で微分、人数がV‥ どだ!

これの度合を 測るとしたらどしますか? 駅は秋葉でも構わないけどね。
886774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 13:36:14 ID:4ytO1OJw
>1

見習えwwwwwwwwwww

http://keke5833.blog.shinobi.jp/
887774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 14:24:50 ID:vSQDURwH
のうしはいつのまにかエスパーにクラスチェンジしたのか
888774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 14:59:58 ID:UhHtchB7
脳内妄想エスパー
889774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 16:00:28 ID:UhHtchB7
>>883
もしかして電流計の電圧降下を考えて電流計を先に挿入、
電源−電流計−(負荷//電圧計)−GNDを言いたいのかね?
890774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 09:42:29 ID:slV51a7J
>>883、大漁ですね。
891774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 02:51:42 ID:/JJ9Hhwz
真空管アンプのどこがいいのですか?
892774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 03:17:14 ID:yGl3jj0c
>>891
ぼーっと光っているところ。
放熱口から漏れる光に、埃がゆらゆらと対流に任せて舞い上がる様を見るともーたまらん。
893774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 14:30:28 ID:k+wIQmCL
ローソクでいいじゃん。
894774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 15:59:56 ID:/JJ9Hhwz
同じ音源から真空管アンプと今時のデジタル?アンプを
通した時の大きな違いってなんですか?
895774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 16:07:19 ID:MbJ/UMAi
>>894
プロセス
896774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 16:26:53 ID:/JJ9Hhwz
すいません言葉たらずでした、音の違いがあるのか気になったんです。
897774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 17:16:25 ID:k+wIQmCL
そりゃ違うよ。
逆に違わなかったらおかしい。
A<>Bテストすれば一聴瞭然。
898774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 17:31:19 ID:VzjKv9HL
真空管でD級アンプきぼん。
899774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 21:18:30 ID:rghtSLzO
>>891
出てきた音こそ答えの全てだ
先ずチャンとした球アンプをチャンとしたスピーカーで聴いてみろ
話はそれからだ
900774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 22:05:42 ID:ToSvfUWx
>>899
言う事は立派だが、金のかかり方は中学生レベルとは程遠いなw
901774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 22:51:08 ID:eX3gSk1X
金は有るが心は中学生レベルの中年、ギターアンプは真空管に限るぜ!!
902774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 02:34:33 ID:ZsrXIgty
>>900
聴いてみろ であって
買ってみろ でない点に注意
903774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 22:54:16 ID:fYwUmn2/
言い訳も中学生レベル。まだ>>901の方がマシ
早く産めちゃえよこんなスレ
904774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 14:43:54 ID:ypgHfN3r
毎年、夏休み中の水の事故は痛ましいものです。
そういった事故の記事を読むと、小さな子供が溺れかけて、それを助けに
入った大人が水死。子供は周りの人に助けられたという話が少なくない
ように思います。これはいったいどういう訳なんでしょう。
スレの趣旨と異なることは承知していますが、水の事故をなくしたいという
願いから、この理由を知りたいと思います。
905774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 14:55:11 ID:B2AmrOLs
>>904
一つだけ俺にもわかることがある。

スレ違いだ。
906774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 15:14:16 ID:rmgO9X5T
テレビを見ていると、たとえば

「韓国と北朝鮮の軍事境界線には鉄柵が設置されていて、その鉄柵
 には高圧電流が流れている」などという言葉を耳にするが

電流を流しているのではなく電圧がかかっているだけじゃないの?
それから「高圧電流」などという言葉はおかしい(電流だけに注目した場合、
高圧も低圧も関係ない)ように思うのだが。
どうなのでしょうか?
907774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 15:31:04 ID:ypgHfN3r
鋼鉄、ハゲタカなど実在しないが日常会話には登場するものと同じ。
908774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 15:45:34 ID:p1LmBp0i
高圧静電気に触っても死ぬことはないが、「高圧電流」と言えば死にそう。
909のうし:2007/08/18(土) 16:04:52 ID:pcOs99Fv
某女子大のPCラウンジには濡れた傘を持ち込ませないよう出入口に「床下には10000Wの電流が流れているので‥」などというかなりズレた脅しの警告があった。
文科系女子大ならそれでもいいけど、工学系んとこにやったら効果ないかも。
910774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 16:34:58 ID:B2AmrOLs
>>908
この前、タモリの番組で、
「以下の3つの扉のうち安全なのはどれか?」って感じのがあった。
1.100万ボルトの高圧電流
2.3年間何も食べてないライオンの檻
3.忘れた

答えは2らしいんだけど・・・・1.に誰も突っ込まないのか〜と思った。
(3年間何も食ってないが、高カロリーな飲み物だけ飲んでるライオンかも知れないぞ〜とも突っ込みたかった)
911774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 16:41:54 ID:p1LmBp0i
3年間何も食べてない・・・ミイラかトランスフォーマーだな。
912774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 16:49:04 ID:wskfMppg
>>910
ライオンの檻が何か食べるの見たことない
913774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 22:36:43 ID:zih7l0Fy
>>910 気になったのでググってみた。
タモリのジャポニカロゴス
【 問題 】旅の途中で3つの部屋が出てきました。
A:高圧電流が流れる部屋
B:3年間何も食べていない獰猛なライオンが群れる部屋
C:入ると壁、床、天井から毒針が迫る部屋
この中のひとつだけ無事に通れる部屋がありますがどれでしょう?

この手の引っ掛けネタは深入りせずに聞き流すが吉。
Aは変電所なら無問題。(高圧の大電流設備)
Bは獰猛なライオンだからやはりトランスフォーマー。
Cはインディー・ジョーンズなら飛び込む?
914774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 08:37:26 ID:JbM45Usd
>>913
3年間何も食べていないライオンが獰猛なんてありえるのか?
おれも>>910と考えてしまうな。

>Aは変電所なら無問題
なるほど、電線を流れていて、絶縁しっかりしていれば無問題だ(w

でも、高圧電流は3年間飯食わないライオン並に変かも。
915774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 20:58:09 ID:G2Ps5NqI
TV番組やマジメな書籍で
『高圧電流』と出てきたら、DQNでFA?

表現するなら
『大電流』 『高圧の電気』てとこか?
916774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 09:21:18 ID:9ZrbR7AQ
高圧なうえに電流が流れてるって意
917774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 12:31:59 ID:qltDRh4B
>>916
それでは高圧かけた柵に「高圧電流」は×ですね。
918774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 01:41:19 ID:FtVd92MX
自動販売機を誤作動させてジュースを2個出したりタダで出したりする方法を教えてください。
919774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 01:58:28 ID:RCi7Wdst
まず自動販売機の製造会社に勤めろ
誤動作試験を必ずやってるからその検査員になればOK。

はい、教えてやったからもう来るな。
920774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 02:26:59 ID:FtVd92MX
うぐうっ。携帯の電波とか電気の火花とか使えませんか?
921774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 09:11:04 ID:f5ebpwMp
>>920
トニーたけざきのガンダム漫画を読め。ドズル中将がやっている。
922774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 09:13:13 ID:pkECTlpl
古めの自販機を探して、取り出し口に手を突っ込む
コカコーラ系の自販機とかは対策がきっちりされてる
923774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 11:34:06 ID:yihrAkiX
>>920
犯罪でつよ。
924774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 20:39:37 ID:ygFQt7Qq
>>918
>>920
通報しました
925774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 22:55:24 ID:EAKOXTO6
そういえば自販機のコイン投入口に100円ライター押し付けて火花を飛ばすと誤作動できたらしいな。あと千円札にセロテープをベタベタに貼り付けて自販機に噛ませて札が半分入ったところで札を引き抜くと中から新札が出てくるとか。ま、昔の話だよ。
926774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 23:19:06 ID:agSeFj4m
>>925
インベーダーゲーム全盛期はねえ・・・・
927774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 13:52:57 ID:2lTma8t/
まあそんな面倒なことするより、自販機のしたを覗いたほういいじゃねえのか
928774ワット発電中さん:2007/10/01(月) 13:36:30 ID:c+5JN2fo
検流計でドーツーってどういう意味?
929774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 06:28:05 ID:ZdA0AwSK
>>928
「ドウツウ」を聞き間違えたんじゃね〜
930774ワット発電中さん:2007/10/06(土) 11:13:39 ID:3WwLcujO
>>928
鈍痛
931774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 19:04:31 ID:1anGM1HI
ウチ、可愛いですよね☆
http://pr.cgiboy.com/05089640/
932774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 13:27:24 ID:txdp3ApQ
問題です
今、手元に150Ωの抵抗しかないのですが500Ω〜600Ωの抵抗が必要になりました。
この150Ωの抵抗を並列繋ぎで500Ω〜600Ωの抵抗として使用する場合、
150Ωの抵抗が何個必要でしょう?
さぁ答えなさい。

933774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 13:38:12 ID:NtP6V2eK
>>932
マルチはお帰りなさい。
934774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 13:58:54 ID:NksRUGqb
>>932
パーツショップ担当を見つける。
ヒマなら相談に乗ってやる。忙しいときは、速攻で注文を出させて、試作を延期する。
マジでやばいときは、秋葉原に飛ぶ。
150Ωの抵抗はいらない。答えは0
935774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 15:33:41 ID:ED0yODIw
>>932
道端で通りかかる人に目的の抵抗と取り替えて貰う:わらしべ長者方式
936932:2007/12/07(金) 20:14:25 ID:chsihBrf
>>935を正解とします。
皆さんお疲れ様でした。
>ID:NtP6V2eKはもう少し勉強するように。
以上。
937935:2007/12/08(土) 10:36:57 ID:1jiQVaiX
こういう人に 正解 と言われても嬉しくないナア
938774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 10:38:17 ID:YhWwfxsi
並列の合成抵抗の問題なのですが、1つの抵抗と合成抵抗がわかってる場合の
もう1つの抵抗の求めかたってどうすればよろしいのでしょうか。。



合成抵抗は和ぶんの積で求められますが、その逆の計算のしかたがわかりません。

939774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 14:55:18 ID:5M0Ml7lg
君の書き方で言うと「積ぶんの差」でいいんじゃね
940774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 18:25:50 ID:HxGCSqwz
並列つなぎで抵抗あげるのは難しいなあ。
941774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 20:42:37 ID:9wsrwtXn
2chで男をあげるのも難しいゾ
俺は一生うだつが上がらない
942774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 00:41:19 ID:BJzcdobO
電子工作・自作PC・無線・ジャンクなどハード専門の画像掲示板群
http://aikofan.dee.cc/
943774ワット発電中さん:2008/04/20(日) 17:10:30 ID:LMgDDujY
CRDを直列に繋ぐと容量は半分になりますか?
944774ワット発電中さん:2008/04/20(日) 17:37:13 ID:yYLF9rIE
>>943
なりません。
945774ワット発電中さん:2008/04/20(日) 20:00:43 ID:LMgDDujY
>>944
何も変わらないのでしょうか?
変わるとしたら寿命が2倍かな?
946774ワット発電中さん:2008/04/20(日) 20:10:47 ID:yYLF9rIE
>>945
> 変わるとしたら寿命が2倍かな?
それも期待できないような・・・

定電流回路として動作させるために最低限必要になる
電圧ドロップ分は大きくなるんじゃないかと思う。
・・・これはデメリットだけど。
947774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 22:34:41 ID:NirE4hDb
LED(3,2V 20mA)を直列で2個にCRD(15mA)を繋いで使用したいのですが、CRDを使用してるから電圧は12Vでも24Vでも関係なく使用できますか?
取り敢えず作ったら光るんだけど問題ないのか心配です。
焼けたり爆発したりしないでしょうか?
948774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 22:43:12 ID:OU46g+Xy
耐圧は大丈夫ですけど定格損失は300mWなので、24Vだと17.6V*15mAでギリギリですね。
(バイクのバッテリーだと多分オーバーするよ)
マージンを持たせた方がいいのでLEDを3個直列にするか、10mAを2コ並列にしましょう。
もちろん通風による放熱も必要です。
949774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 23:02:31 ID:OBphZRnN
>>948
横槍入れて申し訳ないんですけど
>定格損失は 300mW
この数字はどこから読み取ったんですか?エスパー?
950774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 23:20:29 ID:OU46g+Xy
>>949
つ データシートですが、盲目?
951774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 23:43:39 ID:OBphZRnN
>>950
・・・聞き方が悪かったかな?
型番はどこから読み取ったのかということを聞きたかったんだけど。
952774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 23:49:12 ID:OU46g+Xy
中学生レベルの質問に大人気なく「そのCRDの型番は何だ?」とかいちいち聞くのですか?
メジャーな1社製だと推測するのが普通の会話。間違ってたら訂正すりゃいいじゃん。

おまえ教師か役人だろ。
953774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 23:56:31 ID:OBphZRnN
>>952
つまりあてずっぽうだったということですね。
やけに数字が具体的だったので気になっただけです。
954774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 00:01:14 ID:2jFwJG2J
>>953
文句ばかりの奴だなあw
955774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 00:42:20 ID:ASXjgV0q
>>954
いや、あなたに対して特に文句は無いよ?
定格損失の推定も妥当だと思うし。
956774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 01:21:03 ID:mU0DUEqB
>>952
>中学生レベルの質問に大人気なく「そのCRDの型番は何だ?」とかいちいち聞くのですか?
当然です。大人気ないとか関係ありません。
正しい型番無しに進む話ではないでしょう。
おそらく石塚電子の...ぐらいは予想は付きますが、CRDはその1社だけではないでしょうし。

>メジャーな1社製だと推測するのが普通の会話。
それは違うと思いますよ。

>間違ってたら訂正すりゃいいじゃん。
それが過ちの元です。
間違っていたら訂正すれば良いという考えが通じるのだったら、それこそ何でもアリでしょう。
間違いだったと判明するのが後手にまわると、事態は取り返しの付かない所に行くことが良くあります。

とかく甘えん坊さんに多い言葉ですね
 ・間違っていたら訂正すれば良い。
 ・結果的に動いたからいいではないか。

957774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 05:07:21 ID:i2ztZruW
947です。
レスどうも。型番はE153です。
>>948
>定格損失は300mWなので、24Vだと17.6V
って、どお言う意味ですか?
マージンを持たせるためLEDを3個直列にする、10mAを2コ並列にするのは12Vで使用時?
24VでLED7個直列にしたら3,2X7=22,4だから24V以下で大丈夫かと思ったんですけどこれってOKですか?
958774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 06:50:01 ID:zdjetEoB
>>957
948ではありませんが、メーカーのサイトに商品の説明があって誰でも無料で読めます。
http://www.semitec.co.jp/products/sub_index/crd_index.html
E153なら瞬間最高使用電圧で25V,連続使用ならMAX300mW/MAX18.0mA=約16.6V
LEDの連続点灯に使うなら、電源電圧−LED電圧が16.6V未満になる範囲で使う必要があります。
ただし、周囲温度25℃の場合なので、周囲温度が高い場合はもっと低い電圧になります。
電源12Vで使うならまず問題なし、24Vだと安全範囲をオーバー、実際には余裕をみているはず
なので直ぐには壊れない可能性は高いけど、もし壊れたときは部品メーカーの説明を無視して
使った奴が悪い扱いになります。

>24VでLED7個直列にしたら3,2X7=22,4だから24V以下で大丈夫かと思ったんですけどこれってOKですか?
安全は安全ですけど電流はずっと小さくなりますよ。こちらも商品説明に書いてあることなので
まず読むことをお勧めします。
959774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 12:14:02 ID:Uy11GV21
>>958
レスどうも。
携帯では見れませんでした。
家に帰ったら見てみます。ちなみに12VではLED直列7個は点灯しませんでした。
960774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 12:45:32 ID:5FQUaXh1
>>956
>当然です。大人気ないとか関係ありません。
>正しい型番無しに進む話ではないでしょう。
そうそう、中学生レベルの質問をする人だからこそ、
回答を正しく理解できるかわからないですからね。
>>952みたいな、とかく頭のいい人は自分の常識でものを言うからね。
その常識が伝わる人かどうかを考えて回答するのも回答者の技量なんだけど。

961774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 16:13:29 ID:SE5PJgcf
セメント抵抗でDTO社?の
DTO 5W 2ΩJ EC というものがありますが、

他に最後が、
EDとEF
のものがあります。
それぞれ何が違うのでしょうか?
ご存知の方教えて頂けませんか?
962774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 21:50:39 ID:U+7cwKhC
製造ロットじゃないの? 知らないけど。
963774ワット発電中さん:2008/04/29(火) 16:07:11 ID:+VDyNX73
カーコーナーで売っている12V用LED球はCRDが入ってれば24Vでも使用可能ということですか?
964774ワット発電中さん:2008/04/29(火) 16:55:37 ID:YVZ1L8rv
電流制限するだけなのに電圧降下をなぜ期待する?

ほら、僕ちゃんのためにググってきたよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=CRD+%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89

ツェナーダイオードでも買え。
965774ワット発電中さん:2008/04/29(火) 20:23:05 ID:+VDyNX73
そんなボクちゃんは携帯厨でつ。
せっかくググってくれても未練がな。
966とび級:2008/04/29(火) 20:29:17 ID:TnU30PT+
セレン、ゲルマニウム、シリコンダイオードの優劣を検討してください。
967774ワット発電中さん:2008/04/29(火) 20:38:10 ID:zX4HrtOg
はい、検討しましたよ。
968774ワット発電中さん:2008/04/29(火) 20:46:35 ID:Y9/93Z8A
型番は特定しなくていいのか?wwww
969774ワット発電中さん:2008/04/29(火) 21:39:42 ID:TnU30PT+
一般的にどうでしょう
970774ワット発電中さん:2008/04/29(火) 22:33:51 ID:GbdA9yki
宿題丸出しの書き方するから教えてもらえないんだぜ
人使うにしても頭ひねれ
971774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 00:08:10 ID:fvKW0rQl
ごめんなさい・・・
力を貸してください〜〜〜〜
972774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 12:51:34 ID:5l8WapF2
☆検討結果☆
セレン・・・セロリを連想。 もしくはセレロンを連想するのでやめておこうと思う。
ゲルマニウム・・・なんか体に良さそうだ。 チェックしておこう。
シリコン・・・少しエロい。 シリコンで出来たアレを連想してしまう。 人前で使うのはやめとこう。

973774ワット発電中さん:2008/05/04(日) 18:51:22 ID:iZS0VBET
@整流ダイオードと定電流ダイオードの違いって何?
ALED回路に整流ダイオードは不要?
BLED回路に抵抗と定電流ダイオード一緒に使用した方が安心か?
C容量オーバーすりゃハンダが溶ける程熱が出る?
974774ワット発電中さん:2008/05/04(日) 19:01:38 ID:22B6lfOn
975774ワット発電中さん:2008/05/06(火) 20:33:34 ID:pwOIERHb
>>973
> @整流ダイオードと定電流ダイオードの違いって何?
整流用ダイオードの中身は普通のダイオード、定電流ダイオードの中身はJFET

> ALED回路に整流ダイオードは不要?
質問意図が不明だが、LEDを整流用ダイオードの代用(あるいは兼用)に出来るか
という問いなら、答えはNO。LEDの逆耐圧は一般に低い。

> BLED回路に抵抗と定電流ダイオード一緒に使用した方が安心か?
電源電圧の変動が大きく、CRDの許容損失に不安があるといったような条件なら
そういうこともありえる。

> C容量オーバーすりゃハンダが溶ける程熱が出る?
出る回路も存在するだろう。
976774ワット発電中さん:2008/05/14(水) 21:07:55 ID:b60D0LIq
>>78
亀レス。
普遍的な現象です。
低圧水銀蛍光ランプでは、ランプのどこかにある「最冷点」の温度が
概ね40℃のとき照度が最高になります。
室温で点灯すると点灯後しばらくして最高照度に達します。
977774ワット発電中さん:2008/05/14(水) 23:09:53 ID:Lx/z60Vg
>>973
>ALED回路に整流ダイオードは不要?
質問が交流点灯の場合と仮定すると、使用する方が安全。
一般にLEDの逆耐圧は数V程度なので。
978774ワット発電中さん:2008/10/04(土) 13:48:27 ID:IQdBXxap
>>975
いい事いうじゃねえか。
出来るんだな?
今すぐ頼むぞ。
979774ワット発電中さん:2009/02/20(金) 23:22:49 ID:MxyW9GYr
おまいら1000まで回してください
980774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 21:29:11 ID:1kH3R1c8
今日はいつもより余計に回しております
981774ワット発電中さん
>>980
17.8rpm(Response per Month)ってとこですね。