電子ブロック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/7/

スイッチが速攻折れた・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:43 ID:mNeVnZxj
2get!!
>>1
折れたスイッチのある部品は?
作成した回路図をうpせよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:05 ID:Jtvo0KD7
十数年前ガキのころ,押しボタン?を連打して,ランプをON/OFFしてポッキリ折れました・・・

4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:10 ID:aL4RXKPX
こんなところを見つけたけど、どうぞ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4889/DENSHIBLOCK/index.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:23 ID:Ztvze1f4
http://www.denshiblock.co.jp/
バーチャル電子ブロックもあるでよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:40 ID:GrQJxJMI
>>5
資料館すばらしい
7 :04/01/16 22:36 ID:77n5P39T
さげ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 16:26 ID:JXN/yuXS
マソ
9774ワット発電中さん:04/02/01 23:37 ID:Zb+kDhxz
たそう交流
10774ワット発電中さん:04/02/01 23:51 ID:AgG8wjFT
電子ブロック買ったけど、ラジオばっかりでくだらん
11774ワット発電中さん:04/02/06 22:16 ID:5K5m7+p6
「I-BLOCK」――LEGOブロックをつなげば、それが「プログラム」になる
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/06/news047.html

はたしてこれを「電子ブロック」と呼んでいいものか否か?
12774ワット発電中さん:04/02/06 22:33 ID:8IWh7lzU
思う。

むしろハイテクすぎ。
13学研は今悪徳企業です :04/02/16 02:06 ID:+pSw/2hi
昔の優良な出版社というイメージが根強いようなので
この話をしても俄には信じてもらえないようです。
グランダム総合学院、ラドインターナショナルカレッジ
どちらも学研の会社と売りこんで、学生や社会人を呼びつけて長時間監禁して
高額の授業料を払うよう契約を強制する英会話とパソコンスクール。
セクハラ事件やストーカー事件が多数。
横浜では養護学校の生徒さんを騙して大量に入校させて社会問題になったそうです。
訪問販売で高額な学習教材を売りつける子会社のGIC。こちらもセクハラ事件の温床。
数々の悪徳業者と結託し割高な利息を稼ぐ学研クレジット。
長岡では元支局長とその愛人の元女事務員が覚醒剤所持で逮捕されました。
14学研GICセクハラ事件:04/02/16 02:07 ID:+pSw/2hi
http://h25.k620.org/fj/syanai/syanai16.html
・ 学研GICは、かつて全国に50以上展開していた直営教室を現在38教室まで規
 模縮小しており、これは合理化策の一環と見るより、受験システム教材の販売
 不振の現れであることは明らかである

・ このようななか、学研GICは役員兼任のかたちで新規事業として「学研e-net」を
 起ち上げ、一連の事業路線変更を「学研速修システム」からの商号変更と説明
 しているが、事実上は「学研速修システム」の不振による清算と事業撤退である
 経営不振に喘ぐなか、学研GICは奈良営業所の元女子職員より、「営業社員か
 ら受けたセクハラを隠蔽するために解雇された」との訴えを起こされ、現在この
 「学研ジー・アイ・シー事件」は控訴中であり、各界関係者より注目を浴びている

・ 一方、札幌営業所では、女子職員が男子契約講師に職場での嫌がらせを数年
 にわたって続け、会社は今度は女子職員(いまも札幌営業所に勤務しているら
 しい)ではなく、男子講師を契約解除としており、現場に混乱を招いている
15学研GIC覚醒剤揉み消し事件:04/02/16 02:07 ID:+pSw/2hi
http://h25.k620.org/fj/fj25h/fj25h01b.html
 こうした状況については、当然、社内の不満が高まり、ある部長が使い込み
発覚で懲戒解雇された際、「経営上層部ではもっとひどい使い込みや問題があ
る」と具体例を上げて指摘する怪ファックスが社内に流れたり、沢田社長を経営
内部から批判する怪文書が飛び交うなどしています。学研の子会社=GIC学研
での覚醒剤使用事件とそのもみ消しを暴露した文書が雑誌に掲載された97年
3月、 沢田社長は会長に退くとの発表をしました。
 こうした不祥事は、これまでも山一証券からの40億円の損失補填事件、学研
の教科書採用を求めて現職校長を酒食の場で接待した事件など、教育出版社
とは思えぬような事態がひき起こされています。
16学研GSM養護学校OB名簿事件:04/02/16 02:08 ID:+pSw/2hi
http://tmp.2ch.net/company/kako/998/998535019.html
668 名前: モト講師歴ウン年・偽善者 投稿日: 01/12/02 12:27 ID:BS1acqn9

モトGSM講師だ。

推測するに、おまえ、養護学校卒業の生徒を中心にねらっていたやつだろう。
養護学校高等部を卒業して、どうしようか迷っている学生をだまして入学させて
いた手口が横行していてなぁ。某県某市の養護学校の卒業生のクラス半分が
GSMに来てたこともあったなぁ。


716 名前: 極悪人 投稿日: 01/12/05 14:38 ID:I02o8dTz
この事件があきらかになった発端は、この養護学校の両親達から、役所関係に
養護学校を中心に勧誘している「悪質な」専門学校がある、って通報があって消
費者センターなどからまず火がついたんだよ。こういう消費者センターにストック
してある情報は申請すれば誰でも読めるんだよ。
17従業員名義で勝手にローン組ませる学研クレジット:04/02/16 02:08 ID:+pSw/2hi
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008507&tid=3x8a6a5afa5la58a5ca5h&sid=1008507&mid=225
ホーム > ビジネスと経済 > 金融と投資 > 株式 > 金融・保険業 > その他金融業 > 8507 (学研クレジット)
ここで告発。
2003/ 5/ 7 1:09
投稿者: momonga_surf

皆さん、カラクレジット・名義貸しをご存知ですよね!前に私が勤めていた会社で社長自ら
資金集めの為に金品と交換条件に名義を借り、カラクレジットを組んで会社などを経営して
いました。ブラックリストの方、一般で言う家業の方からの名義を借り審査に通るはずの無
い方々の審査を学研クレジットの担当が無審査で契約成立していました。信販会社の担当
もノルマを会社からきせられ、仕方が無くカラクレジットとは知らずに無審査でローン契約
成立させてしまう。名義を貸した覚えの無い方々もいました。そんな方々は見に覚えの無い
会社で勤務しているように申し込まれ確認の電話にも出ておらず身に覚えの無いクレジット
契約が知らないところで成立していました。
18違法が発覚すると被害者から回収を試みる学研クレジット:04/02/16 02:08 ID:+pSw/2hi
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008507&tid=3x8a6a5afa5la58a5ca5h&sid=1008507&mid=227
ここで告発。続きII
2003/ 5/ 7 1:35
投稿者: momonga_surf

勤めていた会社は幾つかのクレジット加盟店契約をしており、その内の一つのクレジット会
社で私は知らない間に約200万円の契約が成立していた。学研クレジットはカラクレジット
と分かり回収を個人に向け相手が一般の素人じゃ無いと分かるなりその方々はもみ消し、
一般の被害者の方々からは回収をしようと『信用情報センターに記載されますよ。』と支払
いを請求し続けた。
19落ち度ない被害者をブラックリストに載せる学研クレジット:04/02/16 02:09 ID:+pSw/2hi
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008507&tid=3x8a6a5afa5la58a5ca5h&sid=1008507&mid=228
ここで告発。続きIII
2003/ 5/ 7 1:42
投稿者: momonga_surf

最終的には学研クレジットはもみ消したのだろうか、被害者の方々には連絡はもう無いよう
だ。ただ信用情報センターには確認してみた方が良いと思う。私の場合は外資系のクレジ
ット会社で今でも解決しておらず信用情報センターに名前が記されていた。今まで持ってい
たクレジットカードも契約を取り消され知らない間にブラックリストになってしまった。
今後は名誉毀損とプライバシーの侵害で告訴・訴訟を起こしていく。
20774ワット発電中さん:04/02/16 02:24 ID:A/mPqB/p
>>13-19
もう飽きたよ。
正直gakkenがどうなろうと興味は無い。
勝手に言ってろよ。
21774ワット発電中さん:04/02/16 02:39 ID:m0syVAN+
秋田というか、俺は初めて見た。

まぁ全く読んでないけどな。訳分からんの貼って荒らすなよ。
22774ワット発電中さん:04/02/17 08:29 ID:GsyArPIZ
過途現象
23774ワット発電中さん:04/02/17 08:53 ID:Rp3lhws9
なんで、関係ないこぴぺで荒らすんだ?
24774ワット発電中さん:04/02/17 09:06 ID:T3y1EDEV
gakkenが倒産しても電子ブロックは存在を続けます。
25(´∀`∩) ◆R4000nX4Mk :04/02/17 09:14 ID:CtN6aS5i
 と言いますか、実際作ってるところは電子ブロック社だし。(w
26774ワット発電中さん:04/02/17 22:04 ID:AALz3hzC
学研って今そんなに悪いの?
27774ワット発電中さん:04/02/17 22:36 ID:6Gj8PuQW
科学と学習だけの会社じゃないからね。
怪しいムック本とかアニメ雑誌とかも出してるし
これを学研が出したらいかんやろって1人で突っ込み入れることもある。
28774ワット発電中さん:04/02/18 01:01 ID:u4Cj42qx
まあ学研のそういう所は好きだが、
いつかのパソマルでやってた英語教室の勧誘はウザかった
29774ワット発電中さん:04/02/18 01:43 ID:3TofJqt/
昔はBOMB!で抜けた。
30774ワット発電中さん:04/02/18 09:47 ID:lKHwqpon
>27
学習は季刊になりました。

>28
学研グランダムのこと?潰れたよ。
一時新宿の消費者センターでクレームの一位、二位を争っていたときがあった。

>29
「あの学研がヘアヌード解禁!」がウリの新雑誌ZaVaDaを応援してあげなさいw
スレもあるよ
【学研】ZaVaDa(ザバダ)ってどうよ【新雑誌?】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1070870119/l50

ってここは学研スレじゃないってーのw
31774ワット発電中さん:04/02/20 10:13 ID:Lt0VQVpa
電子ロジックってないかな。あ、意味が通じねえや。
32774ワット発電中さん:04/02/20 18:24 ID:gsDHM2Ta
>>31
普通に、バッファレジスタならFF,ラッチ並べて
□□□□□□□□
/*
シリアル→パラレル、パラレル→シリアル変換ならシフトレジスタ。
 ↓
1BYTE
1BYTE
 ・
 ・
1BYTE
 ↓

のキュー構造ならシフトレジスタを1bitづつ縦に並べて・・・。
カウンタ。
*/
/*〜*/は順序回路に分類。
2進のpin出力からデバイス選択ならデコーダ。それぞれのデバイスpinからの信号を2進に直してどのデバイスから来たか判断はエンコーダ。
セレクタ。
組み合わせ回路なら↓のp3のカルノー図の簡単化法
http://www.mtl.t.u-tokyo.ac.jp/~sakai/ronri/ronri3.pdf
もしくは、ブール代数計算して組みなよ。
33774ワット発電中さん:04/02/20 18:33 ID:2AnS6aCq
>>32
そういえば昔バッチファイル(DOSの内部コマンドのみ)
で四則演算させるアイデアを受け狙いでやろうとしたことが
あったな。DOS全盛時代。
1Bitの処理ならできるからね、その組み合わせでなんとか
できそうだったから。
結局暇がなくてやらなかったけど。
34774ワット発電中さん:04/02/23 09:09 ID:yHREQb2c
俺はマイキット派だったな、電子ブロックが欲しくてたまらず小遣いを貯めて、
子供にしては大物買いなので親の承諾を得ようとしたら、「こういうトイ的な
ものじゃなくて、こっちの自由度の高い方にしなさい」と素人のくせに無茶苦茶
的確なアドバイスで、マイキットを買わせられた。
全部品がパネルに載っていて、端子のターミナルをパッチングしていくという
方式なので、大物ラジオなんか組んだら無茶苦茶盤面が汚い(笑)そのかわり
配列に一切左右されないので、確かに自由度は高かった。
おかげで悪い癖が染み付いて、大人になってもパッチ式モジュラーシンセとか
欲しくてたまらんよ。
35774ワット発電中さん:04/02/23 22:48 ID:U2qv0E7D
でも回路図と直感的につながる配置とかができる分
電子ブロックは優れてると思うぞ
36774ワット発電中さん:04/02/24 00:35 ID:PXNkuRlJ
そう、視認性は悪い、マイキット。あとやっぱり造形的魅力は電子ブロックの方が
上だな。でも子供のころの刷り込みは恐ろしいもので、アレのせいで大人になっても、
ターミナルとかパッチケーブルに異様に「美」を感じてしまうようになった(笑)
37774ワット発電中さん:04/02/24 03:44 ID:97iSNMJT
> 上だな。でも子供のころの刷り込みは恐ろしいもので、アレのせいで大人になっても、
> ターミナルとかパッチケーブルに異様に「美」を感じてしまうようになった(笑)

そういうのってありますね。
漏れの場合、やたらとネジのあたまとかがまる見えで分解しやすそうな
電気製品がカッコヨク見えます。古いオシロとか。
たぶん一般人のデザインの価値観からいうと反対のような気がしますが。

38774ワット発電中さん:04/02/24 19:01 ID:ZsYs8O4T
目的は手段を正当化しません。

カルト度チェック
http://www.ke.ics.saitama-u.ac.jp/kaoru/daily/cult.html

> 倫理に反すると考えられるようなこと(不正な目的の募金活動など)でも、
> 目的のためなら正当化されると教える、または、ほのめかす。

内容がよければ、悪徳商法が許されるというのはカルトの思考方法ですよ。
39774ワット発電中さん:04/02/24 22:20 ID:wtOyE4+B
科学や学習にアニメディアの広告が載ってたよね
40774ワット発電中さん:04/03/01 00:55 ID:vvDGV8fW
サンケイ・インターナショナル・カレッジ ⇒ シーザディー(CtheD)
ウインザード総合学院 ⇒ 東京ライセンスラボラトリー
リンガフォンアカデミー ⇒ タイムライフインターナショナルアカデミー
学研ホワイトハウス ⇒ グランダム総合学院
ジェナス総合学院 ⇒ トリニティーアカデミー ⇒ ブライツ教育センター
   \,---------、/  ヽ
   / :ヽ( [三] )/ .\.  つ
  . |::.   _. _  >::_ _ .|  わ
  .|:   '.(o)  : (o) ` | ぁぁ
.   |:::. `-‐‐   ‐‐-'' .| あぁ
   \::::::::::::::::    / ああ
    \/ ̄ ̄ヽ/ 
  ____∧___________
/  う、うわぁぁああぁああ〜。      \
 名前さえ変えれば何でもありかよ・・・
41774ワット発電中さん:04/03/01 11:47 ID:BHHFSV+g
コピペウザイ
42774ワット発電中さん:04/03/01 20:14 ID:MxAh5wUg
↓ラドスレより。恥を知れ>学研

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1065626554/576
> 576 名前:高校生 :04/03/01 18:26 ID:QshT07SS
> やはり皆さん批判なさるんですね・・
> でも私には担当の人が悪い人だとは思えないのですが・・
43774ワット発電中さん:04/03/01 21:10 ID:stLXbqbY
学研がどうなろうと知ったことではないよ。
あーもと学研の方御苦労さんです。はいはい。誰も相手にしてないよ(w
学研スレはことごとく、旧社員らでつぶされているわけだからね。
不毛な会話でも楽しんでなさい(w
44774ワット発電中さん:04/03/02 02:55 ID:+9xR6+Nt
思い出を汚さぬまま逝ってほしかった学研・・・
ってまだ逝ってないって?w
45774ワット発電中さん:04/03/02 20:55 ID:OQlNFT8M
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1065626554/584
> 584 :高校生 :04/03/02 19:41 ID:O61tovGQ
> やっぱり断った方がいいのかな・・・
> 信じてみたいきもするけど・・
> お金が絡んでるから信じたいってだけじゃやっぱり駄目かな・・
>
> でも見学いったとき(4時間ぐらい帰れなかったけど・・)
> 皆たのしそうだったのに・・・
46774ワット発電中さん:04/03/02 22:49 ID:E6943iZz

 最 低 だ な 学 研

47774ワット発電中さん:04/03/03 12:03 ID:0gXsnP5F
電子ブロックスレだと思ってたのに。
48774ワット発電中さん:04/03/04 23:14 ID:DsfmFZkh
学研グランダム、在籍者名簿を使った二次勧誘↓

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1028481476/353
> 353 名前:名無しさん@英語勉強中 :04/03/04 20:56
> 以前、グランダム在籍だったのですが一年程前にどっかから「グランダムに以
> 前、在籍してましたよね?グランダムが倒産してそこのメンバーでパーティーをや
> ることになったんですよ。」
> とかいう内容の電話がかかってきました。自分は三年程前にグランダムの料金
> 約70万円をオリエントコーポレーションを通じて払い終えているので今また料金
> を払えなどと言ってこないですよね?
>  自分は23歳の時に本屋で勧誘しているかわいいネエチャンに釣られてしまい
> ました。苦い経験と同時に社会勉強となりました。
49774ワット発電中さん:04/03/23 21:22 ID:5ybMGYrP
学研 すっぽんスレ 2匹目
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1080038821/-100
50774ワット発電中さん:04/03/30 02:21 ID:9UE1IEco
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040324-00000296-kyodo-ent
定番絵本の作者が提訴へ 「ページ構成など酷似」

 ロングセラーの赤ちゃん絵本「いない いない ばあ」(童心社)の作者松谷みよ子さ
ん(78)と瀬川康男さん(71)が、自らが作り出した表現方法を学習研究社(東京都
大田区)の絵本で無断で使われ、著作権を侵害されたとして、同社と作者に、計約21
00万円の損害賠償などを求める訴訟を25日、東京地裁に起こす。これまでも同書
の類似本が絶版になった事例はあるが、訴訟になるのは初めて。
 訴えの対象は、2002年発行の「はじめてのあかちゃんあそびえほん」シリーズの
「いない いない ばあ」。
 松谷さんらは(1)見開き2ページを使って動物などが「いない いない」という動作を
し、次の2ページで「ばあ」という動作をする(2)さまざまな動物が同様の動作を繰り返
す(3)同じタイトルの赤ちゃん絵本である−などの特徴が、総合的に見ると模倣に当
たり、原作者の独創性を否定していると主張している。(共同通信)
[3月24日22時26分更新]
51774ワット発電中さん:04/03/30 02:22 ID:9UE1IEco
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040325-00003068-mai-soci
<絵本酷似>学研と作家を東京地裁に提訴 松谷さん

 ロングセラー絵本「いない いない ばあ」(童心社)の作者で、児童文学作家の松
谷みよ子さん(78)と絵本画家の瀬川康男さん(71)が25日、「酷似した絵本で著作
権を侵害された」として、発行元の「学習研究社」と作家に販売などの差し止めや、約
2100万円の賠償などを求め、東京地裁に提訴した。(毎日新聞)
[3月25日15時6分更新]
52774ワット発電中さん:04/04/27 19:24 ID:ZGjClvpl
今日買ってきた
これから遊ぶ
53774ワット発電中さん:04/07/01 18:46 ID:jMZMrixR
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news040629.html
3、相次ぐ不祥事について
1)ボランティア用語辞典回収事件について経緯と会社の対処姿勢を説明されよ

2)著作権侵害事件について
 松谷みよ子氏らの訴えている「盗作絵本」問題について見解を示されよ。また裁判の現状はど
うなっているのか?
 川崎洋氏らに提訴された電子教材の著作権侵害事件について、見解を示されたい。開発優先
のCAIスクールでのトラブル放置が今回につながった構造的問題と言えるのではないか?

3)不祥事の背景にある学研の体質について
 これまでも、GICでのセクハラ解雇事件、GSMやGICでの悪徳キャッチセールス事件、等の不
祥事が噴出したが、その背景として学研経営の驕り体質と腐敗・荒廃が指摘されてきた。反省の
弁はないのか。また杜撰としかいいようがない出版物の発刊は、労働者への犠牲強要、即ち人
員削減と残された者の労働強化で現場にしわ寄せが行き、無理な制作体制になっていることの
現れではないか。
54774ワット発電中さん:04/07/01 18:48 ID:jMZMrixR
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news040629.html
 また、これらについて一度も責任を認めて謝罪するなどの姿勢を示したことがなく、わずかにボ
ランティア用語辞典で大阪ボランティア協会からの批判が波紋を呼んでから回収を行っている他
は、問題を解決しようとする姿勢が見られない。
 ふじせ問題への対応と同様で、非常に無責任な企業と言われても仕方がない。
 経営の誠意ある姿勢を示してもらいたい。

4、財務諸表に関して
1)黒字復配の実態について
 今期も、第57期に続いて黒字決算となり、今期は7期ぶりに配当も出した。
 しかし、売上げの低下に歯止めはかかっておらず、営業利益も目標と予想を下回り(前期16・
5億→14・6億 円)本業は伸び悩んでいると言える。経常利益も微増にとどまっている(12・4億
→12・8億円)。黒字は経費削減等によるものが大であり、社長自ら認めているように収益基盤
が確立してはいない。
 
(イ)中間決算赤字と58期下期の売上げ実態について
中間決算の赤字が毎期続く理由は何か?
 会社は業績が下期型であることを強調している。上期に比べ売上げ比が10%くらい高いのは
事実であるがそれは2桁の中間赤字の説明にはならない。
 売上げ755億円に対し売掛金236億円、貸し倒れ引当金1・7億円となっているが、58期の返
品率と59期の返品率見込みはどれ程か?また、資産合計689億円のうち製品・商品等が140
億円となっているが、不良在庫が増えているのではないか、実態を示されよ。
55774ワット発電中さん:04/07/01 18:49 ID:jMZMrixR
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news040629.html
 今年は特に下期の売上げが約56%をしめているが、年度末にかけて駆け込みで制作したムッ
ク本等と、元来新年度向けの教材・参考書等があり、社長が今期「非常事態宣言」を発し、号令
をかけて目標必達を図ったのは、前者による部分が大であろう。これらは委託販売制度の下で、
売上げと利益計上に与っていると思われるが、毎回質問しても実売が明らかでない。例えば大型
企画とうたった「週間神社紀行」は「手堅い結果を残した」と営業報告書で記載されたが、利益は
ゼロだったと聞く。在庫のうち返品でもはや紙くず同然のものが何割くらい累積しているのか?

(ロ)赤字子会社・不振子会社の実態について
・93億円の各子会社への貸し付け金の内訳はいくらか?
 前期で56億円あったGSMをはじめ、債権は回収見込みがあるのか?
・学研スクールマネジメント、GICは清算か再建か明確ではない。特に悪徳セールスがたたって
教室が全廃となったGSMは、昨年「解散の方向」と回答があったが、何故1年経過しても清算し
ないのか。
 貸し倒れ引当金繰入損等、子会社関連損失5億1千万円と計上されているが、清算して巨額の
赤字子会社関連損失を計上する体力はなく、ここでも問題を先送りしているだけなのか、明らか
にされよ。
56774ワット発電中さん:04/07/01 18:49 ID:jMZMrixR
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news040629.html
・学研クレジットは今期も業績が低下した。GIC、GSMの「悪徳セールス」と言われた問題が尾を
引いているものではないのか?

(ハ)「コスト削減」の内容に関連して
 2期連続黒字化は、販売費・一般管理費の、56期293億、57期261億、58期252億円に見
られる相次ぐコスト削減によるところ大であるが、この内訳、特に人件費の今期削減の実態を示
されたい。
 従業員給料手当から退職給付に至る人件費にかかわる経費は、56期は79億、57期は66億
円だが、58期はどうか?

2)減損会計適用と西五反田の用地について
 減損会計適用義務は06年3月からだが、本社移転用地として購入した品川区西五反田の土
地につき、前倒し適用を行わないのか?遠藤社長の本社社屋建設についての発言は、これと関
連するものなのか明らかにされたい。
 簿価約80億円で計上しているが、時価は相当程度下落しており、適用必至となるだろうが、前
倒し適用する経営体力がないということか。
学研ライフ1月号での遠藤社長発言は、本社建設費100億、ビル完成・使用まで3年との内容!
57774ワット発電中さん:04/07/24 11:24 ID:BLWqgjGV
粘着のお蔭で一気にクソスレ化したな。
ウザがってだれも寄りつかなくなるから、一生懸命コピペしても無意味なのに。

一人で草の根運動やってな。
58774ワット発電中さん:04/07/26 07:29 ID:h8NS8I/t
もう飽きたろうから、復活可能では?
59774ワット発電中さん:04/08/02 17:43 ID:K9eAkEXO
電子ブロックでオリジナル回路を発見した人はいますか?
60774ワット発電中さん:04/08/02 20:01 ID:eMFw+Xbh
オリジナル回路って発見するものなのか?
色々やってる人は見るけどな、こことか。
ttp://www10.ocn.ne.jp/~ectoyfan/gdbhikari60.html#gdbhikari60_rege
61774ワット発電中さん:04/08/07 13:50 ID:vC/b78Nq
あれです。
情報の事しか勉強してなかったのですが、
アスキーに載っていて面白そうなので注文してしまいました。
62774ワット発電中さん:04/08/08 12:56 ID:kcci0PE3
>59
いくつかおもしろ半分で作ったが・・・
本体添付の回路集って結構無理矢理なところがあって、
一つのパターンを延々と繰り返し使い回したりしている
んだよね。
特にブロッキング発振回路の使い回しはすごいわ。
思わず波形をオシロで観測してしまった(w
6361:04/08/16 23:38 ID:gczPD6JU
今日電子ブロック届きました。
徐々に遊んで行こうと思います。
64MJ ◆EndlessRJQ :04/12/07 06:54:25 ID:U+JlcFuS
SF 329 学研電子ブロック
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1014817830/
セピア 386 電子ブロックについて熱く語れ!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1070557688/
プログラマー 561 電子ブロック
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1096679133/
昔のPC 130 【大人の】電子ブロック【おもちゃ】
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1077392162/
電気・電子 287 電子ブロック
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073479260/
無線 351 電子ブロックでGO
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1057227151/
65774ワット発電中さん:04/12/27 17:57:17 ID:f6AzlcUV
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1102410684/429-430
> 429 :無名草子さん :04/12/20 21:04:06
> pc58.gakken.co.jpでぐぐったら…
>
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&c2coff=1&sa=G&q=%22pc58.gakken.co.jp%22
> おもすれーwwwwww

> 430 :無名草子さん :04/12/20 22:51:17
> >>429
> ひでぇな…マジで仕事してないでネットで遊んでやがる…
66774ワット発電中さん:04/12/27 17:57:49 ID:f6AzlcUV
http://qb.2ch.net/saku2ch/kako/1042/10421/1042104419.html
> 学研
> 1 名前: 小池徹郎 投稿日: 03/01/09 18:27
HOST:pc250.gakken.co.jp<8080><3128><8000><1080>
>
> 対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
> 削除依頼理由:[個人情報/誹謗中傷]
> 削除対象アドレス:
> http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1036757141/145-147
>
> 削除理由・詳細・その他:
> 社名・部署名・役職名・実名をあげ中傷されています
67774ワット発電中さん:04/12/27 17:58:22 ID:f6AzlcUV
もろ写真とられの? 引用  

--------------------------------------------------------------------------------
2004/8/3 (火) 09:05:51 - 柴ワン太 - pc250.gakken.co.jp [192.218.137.250] - Mozilla/4.0
(compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) - No.1091491551
--------------------------------------------------------------------------------
 なんかブブカのT先生とK先生の対談?面白かったです
ね。恋愛の説明面白かったけれど、ああやってK先生をT先
生は術中にはめて行ったわけですのよ。やっぱ旨いです。
 おんなじように写真とられるときも想像力が必要だし、
歌っているときのやうこさんはとっても幸せそうなええ顔
してるの気づいてる?ああいう感じでとられちゃえばええ
んでないの。
 んでも、モロ写真とれらたっていうことは、次の仕事き
まったっちゅうことね。おめでとうさん。
68774ワット発電中さん:04/12/27 17:58:57 ID:f6AzlcUV
0007 SMを体験してみたい女のコへ(from東京)
--------------------------------------------------------------------------------

都内在住の31歳会社員です。自分はマゾかもって思って悩んでるコいない?
誰にも言えないようなその悩みを聞いてあげるよ。で、キミが密かに思ってることをかなえてあげる
よ。
ちなみに177cm60kgで顔が小さいってよく言われます。S歴10年ぐらいで、いろんなコを調教して
きました。
今まで調教したコたちからは「声がイイ」って何人からも言われたんだよね。とにかくいろいろと話
してみない?
気が合えば、お互いのことを十分知った上で調教してあげるよ。返事のメールを送って。


--------------------------------------------------------------------------------

●記録者 けんけん [pc250.gakken.co.jp]
●記録日 2001/12/4(火) 14:22
69774ワット発電中さん:04/12/27 17:59:31 ID:f6AzlcUV
http://okazu.bbspink.com/soap/kako/1038/10389/1038910965.html
『裏2ちゃんねるへのはいりかた(PINKちゃんねる)』

56 名前: http:// pc250.gakken.co.jp.2ch.net/ 投稿日: 02/12/04 12:57 ID:fxx0mH8t

64 名前: 名無しさん@入浴中 投稿日: 02/12/04 17:03 ID:UagU8+OQ
まあ、さすがに企業からの書き込みはないねえ。
あ、学研ってのがあったか。

302 名前: http:// pc250.gakken.co.jp.2ch.net/ 投稿日: 02/12/07 16:37 ID:Q9Ol6Jbn

332 名前: 名無しさん@入浴中 投稿日: 02/12/08 14:10 ID:TVuLz3am
>302
教育系出版社の社員が勤務時間中に2ch、
しかもソプ板とは、世も末よのお(w
それとも性教育担当か?

370 名前: 名無しさん@入浴中 投稿日: 02/12/09 05:28 ID:3OKBM+L5
釣れたのはこれだけじゃん
70774ワット発電中さん:04/12/27 18:00:03 ID:f6AzlcUV
http://electrolysis.hp.infoseek.co.jp/diary/d200407.html#d31
ふとアクセス解析を見てみると,pc250.gakken.co.jp なるホストを確認した.

MANGA ムーについて Yahoo! で検索してきた模様. ムーの広告レポート
2002後半 を見てみると,7月号のところに次のような記述がある.

  そう言えばアクセス解析にgakken.co.jpからのアクセスが引っ
  かかったんですが、いったいどこのセクションの方でしょう。

ボクも気になるッス.自分の会社の商品についての評判を知りたい人なん
でしょうか.で,このホスト名でぐぐると,いろんなところのアクセス解析や
BBS などのログに残ってるわけで.私はまだ学生なのでよくわからんので
すが,大手企業でいかにも仕事とは関係なさ気な個人サイトに訪問し,し
かも BBS にまで書き込みをしてもよいというところはあるもんなんですか.

この掲示板 や この掲示板 のレイジって人や,こっちの掲示板 のにほん
ぎって人や,この書き込みとか この掲示板 の丸餅って人.いかにも私用
ですな.どうやら学研のインターネッツは私用が許されてるようだね.
71774ワット発電中さん:05/02/23 12:06:01 ID:wOeHERiP
トランジスタ回路とか全然わかりません
電子ブロックでその辺の基礎勉強できますか?
72774ワット発電中さん:05/02/23 12:37:44 ID:EIqAdQwa
純粋に勉強なら回路シミュレータの方が適しているな。
73774ワット発電中さん:05/03/06 06:18:38 ID:1OIwv79E
まだやってます社内のパソコンから掲示板への書き込み↓

http://lt.sakura.ne.jp/~ssf/bbs_h/light.cgi
■ おいてぅぃ〜 (1213)
Name: レイジ Date: 2005/02/21(Mon) 11:19 Host: pc250.gakken.co.jp
いやいや、じゃなくってー、
いろいろやってもいいんだけど、焼きそばはまずい…笑

「華原朋美」「焼きそば」でぐぐりなさい笑

■ 見ろよ (1208)
Name: レイジ Date: 2005/02/17(Thu) 18:04 Host: pc250.gakken.co.jp
お前よりかは1000倍イケてるけどな笑

C.N.N.気になるなぁ…
晴れのちグゥ以来??
74774ワット発電中さん:05/03/06 06:19:05 ID:1OIwv79E
これも平日の勤務時間中に社内のパソコンからみたいです。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=70101610369
くるま(本体) (独 - フォルクスワーゲン) トゥアレグについての情報
トニー038 さん 2005年 2月 9日 水曜日 13:01
pc58.gakken.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

2004年5月にトゥアレグV8エアサスを購入しました。現在15000キロ走行です。購入してから故障など
は一切ないのですが、最近車を1日〜2日くらい停めっぱなしにして車に乗ると社内がガソリン臭いんです。
同じような感じの方がいらしたらアドバイスお願いします。それとタイヤの減りが早く(特に前輪の外側が減る)
先日交換したばかりです。タイヤ屋のおじさんが、左ハンドル用に作ってる車はアライメントの調整が出来て
ないといわれたのですが、どなたかアライメント調整したかたがいたら教えてください。
75774ワット発電中さん:05/03/06 06:19:29 ID:1OIwv79E
会社のパソコンから平日の勤務時間中に仕事募集をしています。

http://otd12.jbbs.livedoor.jp/1201874/bbs_plain
3922 男性向けインテリア誌、編集、ライティング承ります。 31才、フリーランス編集者
 juunf 2005/03/02 15:21 pc250.gakken.co.jp 男性 31歳 東京都

男性向けインテリア誌を中心に編集、ライターをしております、juunfと申します。ペン
ネームにて失礼いたします。現在、某出版社の仕事をメインにフリーランスでの仕事
を行っております。ジャンルは主にインテリアを中心にしておりますが、過去には

お部屋改造系雑誌編集
ストリートファッション誌ライター
自動車雑誌編集
コンシューマー向けゲーム攻略本編集
情報誌ライター
シニア向け趣味雑誌編集
ケータイ雑誌編集

に関しましては、ひととおりの経験があります。
76774ワット発電中さん:05/03/06 13:42:51 ID:0P/mmTC6
>会社のパソコンから平日の勤務時間中に仕事募集をしています。
と書いた時点でアウト
勤務中に内職するようなやつはどうせまともじゃないと判定される
77774ワット発電中さん:2005/04/11(月) 03:25:12 ID:tL4pFVBl
これ使った人いますか?
電子ブロックより自由度があって面白そうなんですけど。

ttp://www.catalysts.co.jp/products.htm
78774ワット発電中さん:2005/04/11(月) 10:40:35 ID:leqjozDw
わからんけど、トランジスタや抵抗なんかをブレッドボードで
あれこれやってると足がグニャグニャになるからな。

付属のICや部品は単なるオマケと考えて、実験用のベースボード
(LED等が付いたブレッドボード)として使うならそれなりには便利
なんじゃない?
79774ワット発電中さん:2005/04/12(火) 00:36:20 ID:IrraIdGW
>>78
レスどうもです。
トランジスタ、抵抗等はオマケっつーか消耗品として考えれば良いわけですねw
デジタルICで遊べそうなところに惹かれるんですよね。
逝ってみようかな。。。
80774ワット発電中さん:2005/04/12(火) 00:54:43 ID:IC4pJzkv
マイキットも再発するんだよね。
200を持っとりました。ずっと持ってりゃ今でも使えたのに...。
発光ダイオードやら、ICやら、当時tしてはすごかったなぁ。
81774ワット発電中さん:2005/04/12(火) 01:40:25 ID:sqiIupiA
おれはマイキット100持ってた。
木の箱に入ってるやつだったよ。
結構遊んだけど、段々スプリングが錆びて接触不良が多くなったから
少しずつ分解していって、最後にはあとかたもなくなったけど。

ブレッドボードと実験用電源でも結構遊べるね。
回路はネット上にいくらでもあるし、
それを見ながらパーツを少しずつ買い足していけばいいんジャマイカ。

既出?ttp://bbradio.hp.infoseek.co.jp/
82774ワット発電中さん:2005/05/26(木) 12:06:24 ID:hz+uGzB7
>>80
学研のマイキット
ttp://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/mailnews/img/56-all.jpg
ttp://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/mailnews/img/56-zoom.jpg
【発売日】2005年7月23日
【価 格】11800円(税込) 



83774ワット発電中さん:2005/05/26(木) 12:07:06 ID:hz+uGzB7
学研ガンバレ祈願age
84774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 13:14:34 ID:gySSamGe
一つ断言できることがある。
マイキットを企画した奴って文系。

パーツを固定してコストを下げるのは良いが、配置になんのセンスも感じられん。

やっぱこの手の玩具はエレキットがダントツの完成度だったな。
85774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 14:00:24 ID:lLFDX6xU
これ欲しいが、どこかに現物置いてないかな。
ttp://www.kosmos.de/Kosmos/kosmos.nsf/$Kurzinfo/FS2DE3E7F89F4BC96E412567D000376A94?opendocument

あと真空管式でラジオ回路30種というのも欲しいな。
ttp://www.kosmos.de/kosmos/kosmos.nsf/$Kurzinfo/FSA9B29A08990FEE90C1256EFE003D2A30?opendocument
86774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 14:05:36 ID:HwkEefm1
>>84
エレキットではなくて、電子ブロックの間違いではないですか?
エレキットというと、嘉穂無線の自作キットですよね。
12×17cmくらいのプラケースに入っているラジオや、
メカモの親戚のようなアクリル板ロボットのキット。
87774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 18:58:00 ID:39pgQKxk
>>84
あの、ぐじゃぐじゃがいいんじゃないかー
88774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 20:24:43 ID:MZgXe837
電子ブロックは部品を配線代わりに使ったりすることや、
思わぬところでショートしてしまうことがあったりして
実際に回路を考えて実験するのはかなり難しいし、
神経tを使う。
参考回路集を元に少し変更加えるのもたいへんなんだよなー
89774ワット発電中さん:2005/06/02(木) 02:54:17 ID:OQiMqvQ/
>86
個々のパーツを小さいイゲタにのせて端子つけて、これをボードに固定してから
端子をばね付きのリード線で接続する形態の電子工作実験セットがあったんだよ。
回路規模で何種類かでてたけど、割高だったようなきがする。
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 21:10:47 ID:kQMiwnv4
スレ状況を把握せずに削除依頼依頼したため、処理保留となりました。
denki:電気・電子[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1072710958/109

dat落ちが無い板ですので、スレを放棄して自然消滅させるという手法は取れませんし、
当然、スレごと削除依頼するなんてこともできません。
今後は、再依頼も含めて、ガイドライン違反、ローカルルール違反のレスには、迅速に、
的確に対処することにより、スレの有効活用を計りたいと思います。

>>13-19,38,40,42,44-46,48-51,53-56,65-70,73-76,90-93
のような書込みをされた方、此処は電子ブロックという電気製品について語るスレです。
学研という会社について語りたければ、他所の板でお願いします。
GL、LRに違反する書込みは、荒らし行為として削除依頼、荒らし報告の対象になります。

というわけで、カムバック スレ住人。
95スレ住人呼び戻しあげ:2005/06/24(金) 21:19:13 ID:kQMiwnv4
というわけで、新住人としてカキコ。

電子ブロック? そんなお金持ちの坊ちゃまの玩具、買ってもらえるかよ!! 遠い目・・・

うちの子は幸せだ。ンなもん無くても、ブレッドボードと多種多様の高性能の部品が
たっぷりあり、何より経験豊富なアドバイザーがそばにいる。

何、二代続けての貧乏だと。 それは言うてはならん事じゃあ〜。
96774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 21:29:52 ID:kVgzJ3u3
>>94
機能していない事をきちんと説明したら削除されるでしょう。

でも、どちらかと言えばレス削除の方がスマートだしそれらの書き込みは定型文だから
専用リーダーでのあぼーん可能でもある。

どっちにするかは好きにすればいい。
9794:2005/06/24(金) 23:16:03 ID:kQMiwnv4
>>96
いやー、ある程度、需要はありそうなんで、このまま存続させたいなぁと。
荒らしでスレが機能不全になるのは、面白くないしぃ・・・うーん、だんだん自治厨の気配。

今になって気がついたんで、以前のもついでに削除依頼と思っても、一ヶ月以上過ぎてるし。
これ以上は荒らされないというか、荒らしに対処できるとなれば、また機能するようになると
期待してます。
98774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 00:46:41 ID:gCLpRm5f
学研という会社自体には良いイメージ持ってないからどうでもいい。
電子ブロックやマイキットは好きだったけどね。
99774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 03:32:01 ID:pPzPkwNA
俺は学研好きだな(´ー`)y-~~

電子ブロックの復刻版は購入したし
昨日マイキットも注文したし〜(゚∀゚)アヒャ
100774ワット発電中さん:2005/06/27(月) 09:30:25 ID:I+5vweao
マイキットも科学のふろくも内山先生の漫画にもずいぶん世話になったし、
かつては学研が大好きだったが、ムーが学研と聞いてすっかり幻滅した。
101774ワット発電中さん:2005/06/27(月) 10:12:57 ID:xfvjGzkb
学研の科学誌に、時々微妙にムーなニュアンスが含まれていたことは、記憶に古い。
102774ワット発電中さん:2005/06/27(月) 12:04:48 ID:W0tc4y7Z
自分は電子ブロックの姉妹品「電子ボード」を使ってました。
これだとオリジナルの回路が作り易かったりします。
でも、、、説明書記載の回路も半分が動かなかったりして悩んだ記憶があります。
(つくり間違いなのか別の問題なのかは今になっては不明です。)
103774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 23:32:51 ID:lwtJNN5g
>>102
電子ボード>>電子ブロックSRシリーズだけど、あれのブロックは内部で部品と電極の接触不良を起こしやすい
何しろ、一部を除いて半田付けされて無く、部品の足を電極で押さえているだけだから・・・・・・。

漏れも持っていたけど、組み立てても動かなかったり、動作が不安定だったりしたことが良くあって、そんなとき
使っているブロックをゆすったりすると何とか正常になると言ったことがあった。

きちんと半田付けされて、接触不良を無くしたブロックを使えたなら、あれが最強の回路学習教材じゃないかと。



 
104774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 02:30:53 ID:5UuoPzGo
くそが!俺ん家は貧乏過ぎて電子ブロックだとかマイキットは買えなかったんだよ!
接触不良どころか不良になりそうだったぜ。
しょうがないからカマボコ板に釘打ってマイキット作りました。コンニャクでオナるぐらい虚しかったです。
105お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/02(土) 11:54:20 ID:70GYQkum
>>104 その時のテクの蓄積が今の仕事に活きてるってこと内科医。

 漏れも厨房の頃ボンビーだったからその点は結構苦労したよ。作品はみんな
立体空中配線だったりして・・・。(-_-メ) でもその時身に付けたはんだテクって
野戦修理とかのときに結構威力発揮するんだよね。
106774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 20:27:34 ID:lyeIeRb4
そんなことないだろ。
空中戦で2〜3回転すると、重力のためすぐ半田がとれる。
お前みたいなイモ半田付けをするから無線機がつかえなくなる。
半田付けの練習をしろ。
107774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 03:08:21 ID:YHZRL20N
EX-181買ってもらったけど今にして思うとEX-150で十分だったというか
マイコン部分はなんか似たようなのばっかであんまり面白くなかったなあ。
しかし高価なものだったんだなあ。おやじに感謝しないとなあ。
108774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 07:37:45 ID:24CoTqQA
当時の価格を今の金額(価値)になおすと
どのくらい。
例えばEX-150では?
109774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 13:25:22 ID:Jxz4vMdV
大卒初任給が9〜10万の頃に13000円
今なら3万円くらいか
110774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 17:59:19 ID:KceaD2JC
なるほど。
じゃ、買ってもらったEX-181は更にその上、4万相当ぐらい?
3年間ねだり続けなければならなかった訳がわかった。
111774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 21:10:06 ID:FPRkuieb
さて、学研からメールが来たわけだが
ttp://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/vol16.html
スレ違い気味だが、どうか
112774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 21:13:03 ID:FPRkuieb
>>82で既出だったかorz
113774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 21:36:50 ID:6MDOpAB4
当然、発注済みdsne!
114774ワット発電中さん:2005/07/05(火) 02:10:53 ID:kipcjuD9
いまさらながらアマゾンで注文しました。
学研のホムペは売り切れだった。
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117774ワット発電中さん:2005/07/06(水) 19:14:50 ID:rRrX80ky
まだかな まだかなー
学研の オバちゃん 
まだかなー
118774ワット発電中さん:2005/07/13(水) 22:15:33 ID:n1cqdj6W
日生
119774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 00:34:02 ID:Gjup1puD
ブレッドボードの機能を持ったブロック。
これを作ってくれたら、購入を検討しなくもないぞ。いや、むしろそのブロックだけ、大量に欲しい。

新しい部品ブロック自体を,、自分で作れるわけだから。
120774ワット発電中さん:2005/07/16(土) 10:10:57 ID:UcfploEp
http://www.geocities.jp/namioyazi/craft.html
買うのとどっちが安いか?
121774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 18:46:32 ID:ML3RTS2q
マイキット届いたね。
122774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 12:45:44 ID:YrHUgUin
マイキット150復刻版、書店にて購入すますた。
電子ブロックでオリジナルの回路を発表しようと思っても説明するのが大変だが、マイキットなら配線順序を記述すれば桶ですな。
123774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 13:56:43 ID:6qXGOl/K
マイキット、オリジナルは木製ケースニス塗りだと思ったんだがな。
ただの白木だったーよ
124774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 14:46:50 ID:eN1PN9YH
自分で塗るんじゃないのか?
125774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 23:07:05 ID:zxNxrqcj
白木用のワックスでもかけとくか(w

しかし、上ブタ側が重いな。ひっくり返りそうだ。
もうちょっとだけチェーンを短くするとよさげだが。
ちなみにチェーンって、わっかを下のフックに引っ掛けるだけ?

バネはSUS材風だなぁ。EX-150も復刻版買ったけど、やぱ、電子
ブロックは、自分で考案した回路のブロックレイアウト難しすぎ。
あれは、子供に図面通りに組み立てさせるにはいいと思うが。
なんで、抵抗一つ取っても、ブロック内の配線レイアウトが色々
あるんだよぉ。(T_T)

と言う事で、EX-150はうちの娘(4歳)のおもちゃになりかかっている。
電源入れる前には、おいらがチェックしてるけど。結構正しく作って
いて感心している。(笑)まっ、娘にしちゃジグソーパズル+αみたいな
感じなんだろうなぁ。
126774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 17:25:52 ID:hotGdpkd
127774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 02:03:12 ID:6Dq+McIa
>126
それって学研の奴じゃなくって、本家の電子ブロック製造の奴では?

ttp://www.geocities.jp/markn_1888/p_rere2.html

ここあたりにブツは載っているかと・・・。
128774ワット発電中さん:2005/07/27(水) 01:27:32 ID:PRCyFtKj
先週の地震でおっこつてフタが壊れた!!エーン!!(T_T)
129774ワット発電中さん:2005/08/11(木) 21:27:58 ID:z+xuTC71
本家の電子ブロックってたしかラジコン送受信機まで行きましたよね〜
漏れが買ってもらったのはブロック数がたった7個で、それを組みかえる
ことでラジオになったりトランシーバーになったりしてましたが・・・
(トランシーバーの子機もついてました)
130774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 19:51:43 ID:M1w+a4Z+
マジック7?
131774ワット発電中さん:2005/09/01(木) 18:16:35 ID:BzyO6sE0
EL 500 in 1 ってどうですか?
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136774ワット発電中さん:2005/10/06(木) 00:31:27 ID:fzsBlCsf
>>132-135
>>94
>此処は電子ブロックという電気製品について語るスレです。
> 学研という会社について語りたければ、他所の板でお願いします。
137774ワット発電中さん:2005/10/06(木) 01:51:55 ID:Y+d1oVcR
レス削除の依頼をした方が良いかも。

ここには学研に就職出来なかった厨の怨念が溜まってるようだ。
138774ワット発電中さん:2005/10/06(木) 05:39:43 ID:Q13JZMZL
レーザーの話題と学研の話題は荒れる。
いずれもキティが粘着しているため。
どこの板に逝っても付きまとう。
139774ワット発電中さん:2005/10/06(木) 08:37:37 ID:VPECfku/
学研に就職したかったのなんているのか?
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141774ワット発電中さん:2005/10/10(月) 01:04:35 ID:zGK9/m0o
てかスレ違いのゴミを書き込む馬鹿って一体どういうつもりよ。
こっちは電子ブロックのネタで盛り上がりたいのだが?

やっぱり学研に恨みを持つ馬鹿の私怨臭いな。
142774ワット発電中さん:2005/10/10(月) 01:58:23 ID:40rY4W/W
いないと思われ・・
143774ワット発電中さん:2005/10/10(月) 03:05:55 ID:bVNWAsLq
>>141
あのさ、DIPICとかを電子ブロックに乗せらんない?
そうすると、オペアンプとか結構乗りそうなんだけど。

なんだか知ってそうだから141指名。
144774ワット発電中さん:2005/10/10(月) 03:08:51 ID:WxMaw82P
単にOPアンプブロック作ればいいんでないの?
もっとも、電源配線があるからブロック型だと配線効率悪そうだけど。
2層構造にするとか、立体構造にするとか・・。
145電脳師:2005/10/10(月) 13:28:33 ID:DlC+gcJv
パワーOPアンプに4端子なかったっけ?
どーせSPかOSCだのしかやらなさそーだからあれで充分かも。
電子ブロックに仕込んでやってみてーなー
146774ワット発電中さん:2005/10/10(月) 13:46:55 ID:40rY4W/W
ブロックの端子間ピッチが2.54mmとか?
147774ワット発電中さん:2005/10/11(火) 20:33:38 ID:yV4n+fPg
これ読んでいると学研のはすぐ壊れるから買わない方がよいということで
すか?似ようなものでどこのがいいのでしょうか?素人なのですが電子を
勉強しようと思ってます。
148774ワット発電中さん:2005/10/11(火) 21:07:42 ID:b1jyvMkY
電子ブロックはあくまでおもちゃ(遊ぶ物)であって、
勉強する物ではないんですが。
149774ワット発電中さん:2005/10/11(火) 21:08:19 ID:eieKwFyH
この手の玩具はあの時代だから意味があったもので、現代においては、どれもお勧めできない。(以下主観)

コンピュータでシミュレーションすれば理論は身につく。 実践は自分でパーツを買い集めたり、半田ごてなどの工具を
使うことで身につく。なにもこのような玩具を使う意味は(懐古以外に)無いと思う。

150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151774ワット発電中さん:2005/10/11(火) 21:47:15 ID:RgQzH3rK
>>149
部品セット+ブレッドボード+シミュレータ
とかって良いと思わない?
152774ワット発電中さん:2005/10/11(火) 22:09:29 ID:eieKwFyH
>>151
その3点セットの特性を兼ね備えているけど、どれにも劣っていると思います。
153774ワット発電中さん:2005/10/11(火) 22:53:25 ID:H7CYuWs8
子供のころ、乱暴に抜き差ししたせいか、よく端子がはずれた。

中身のないブロックだけ数種類売ってくれれば、
中身は自分でいれるんだが。
154774ワット発電中さん:2005/10/11(火) 23:27:38 ID:bfW2Iv2R
初心者のお勉強にはマイキットのほうがよいのでは。
155774ワット発電中さん:2005/10/12(水) 00:38:04 ID:jicHVUo/
昔から電子ブロック派とマイキット派があったなぁ
156774ワット発電中さん:2005/10/12(水) 01:14:53 ID:+u1wV5oY
マイキット派
157774ワット発電中さん:2005/10/12(水) 06:39:06 ID:wcDDp/Ri
>>148
遊びから学ぶんだよ。
アホですか?
158774ワット発電中さん:2005/10/12(水) 07:01:55 ID:+u1wV5oY
>>157

>>148 じゃないが、学べる(得るものがある)遊びと、
ただ遊んでおしまいの遊びがあると、私は思う。
159774ワット発電中さん:2005/10/12(水) 07:23:42 ID:5G2V2UuF
>157
電子ブロック自体は所詮遊び。
小学生が遊びのために買ってもらってもし興味が持続するなら、さらに
ステップアップするためのきっかけとするなら役に立つ。
中学生以上が最初から勉強目的で買うならほとんど役に立たない。
>147は小学生か?
160774ワット発電中さん:2005/10/12(水) 08:45:55 ID:L7WisxOT
マイキットの場合だと数字で追うんでなく、回路図からダイレクトで
組むだけでも、勉強になると思う。
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162774ワット発電中さん:2005/10/12(水) 23:46:01 ID:wcDDp/Ri
>>158
>>159
君たちは何らかの行動から何かを学ぼうという感性に欠けるって事だよ。

「遊びで終わり」

この切り捨てで今まで随分つまらない時間を過ごしている事は間違いない。
163774ワット発電中さん:2005/10/13(木) 00:14:34 ID:KQIlhLFx
そんな精神論ばかり吠えてないで
>151の3点セットに対して電子ブロックの学習効果が
どれだけ優位か論理的に反論してみろよ。
164774ワット発電中さん:2005/10/13(木) 00:35:30 ID:SMOUo4mM
電子ブロック叩きは遊び叩きなのね。
電子回路を一切知らないが興味はある程度の人には
とっかかり易い教材と言う点は誰にも否定出来ないだろう。
遊べてそして触りくらいなら電子回路の事を学べる。
学習効果がちゃんとあるしやっぱり触って音が出て光ると
言うような動きは重要だわな。
全否定する奴はこの辺りに完全目をつぶるのねー。
カコイイ。
165774ワット発電中さん:2005/10/13(木) 00:41:42 ID:cI2URpgq
遠回しに「感性が腐ってる」と笑われたら煽りたくもなるだろう。(w
漏れも思うよ遊べない奴は感性が腐ってると。
166774ワット発電中さん:2005/10/13(木) 08:11:11 ID:qH/qf6yj
電子ブロックは親指シフトキーボードみたいなもんだよ
167774ワット発電中さん:2005/10/13(木) 08:46:17 ID:qROBpZVa
ラジオがお菓子を買うような感覚で買える現在、今のガキがどれほど感動するかは果てしなく疑問だね。
ランプが点滅したところで、あっそ、って感じじゃない。苦労が伴ってないから余計に。
だからやっぱりあの時代だから意味があったのだと思うよ。

大人(つまり子供から見れば時代遅れの感覚)のお仕着せの有限のパターンしか実現できないところにネックがあるかと。

ブレッドボードならもっと自由に世の中に普通無いものも実験して実現できる。
168774ワット発電中さん:2005/10/13(木) 22:16:37 ID:BpIKzWZ1
藻前らメーカーにたよらないオープンアーキテクトの電子ボード作ってくんなまし。
169774ワット発電中さん:2005/10/13(木) 23:35:55 ID:SMOUo4mM
電子ブロック=ラジオって発想が既におっさんじゃんよ。
今時のガキはおっさんに無い発想の面白い回路を作るかも知れない。
そんな奇跡が起こるかも知れないのがこのおもちゃの侮れないところかと。
170774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 00:39:46 ID:vrsnFY7p
こんな貧弱な部品で奇跡を起こそうなんておこがましいな。
171774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 08:37:02 ID:2qZnV3Fw
>>169
やってみりゃわかるけど、電子ブロックは自分で回路を考えて作るのは
涙目になるほど難しいって。
その点はマイキットに軍配が上がるよ。
172774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 09:26:10 ID:Oxr94uHz
難しいならまだいいけど、どう組み合わせても出来ないことのほうが多いね。
173774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 23:14:33 ID:1BEq9PqY
作動可能な組み合わせは、かなり限られてくると思う。
174774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 23:42:29 ID:sU+6DGrL
偶然もあるから完全否定は出来ない。
かなり難しいのは解るが。
並んでるコメントを見て思ったのだが
論理限界で線を引いてそれより先に
目をやらない人が多いのだね。
175774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 23:56:48 ID:i7RZ5eie
つーか、なんでそんなに電子ブロックにこだわるのかわからん。
マゾヒストか?
176774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 05:55:48 ID:2FA3FHWK
まあ、順列組み合わせの限界は、否定しがたいわな。

もうすこし人によって見解がわかれそうな理論ならまだしも。
177774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 09:26:53 ID:jKeSUQds
>>174
それはピアノの鍵盤の上をネコが歩いて名曲が生まれるっていう
ようなもの?

実際にやってみると、「ここをこう繋いでみたら?」と思っても、
実際につなぐのがたいへんなんだよね、電子ブロックって。
論理的限界というより、やってみたいことをやらせてもらえない
フラストレーションの方がたまってしまう。
178774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 10:17:59 ID:TMtOxxEZ
>>177
鍵盤の上を猫が歩く方がマシ。
音程と時間の2次元で考えたときに、時間軸の制約が無いから。

電子ブロックはXYZの物理空間で、全部に強い制約がある orz...
179774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 10:20:16 ID:TMtOxxEZ
あ、あえて言えばあるな。
猫の移動には限界速度がある、寿命もあるw
180774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 10:31:16 ID:F1PAXokG
>>175
電子ブロックスレで電子ブロック万歳して悪い理由がわからん。
スレタイ読めないか?
181774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 11:05:15 ID:TMtOxxEZ
あえて懐古趣味だとか、非実用品ということを承知の上でなら何も突っ込みはこないと思うよ。
無理やりへんなこじ付けで実用品のように言うから反論される。
182774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 11:43:53 ID:cWdvF1OB
>1 からして
>スイッチが速攻折れた・・・
だしな。
マンセー一色スレではなかろう。
良い点も悪い点もあり。
183774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 11:57:15 ID:8kjBfNwV

検索してたらこんなものが
ttp://elm-chan.org/docs/wire/wiring.html
184774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 12:03:03 ID:TMtOxxEZ
なんだかUEWなんかで配線するとショートしそうな感じで嫌なのは素人の感覚なのかなあ。
#28あたりの被覆線じゃないと安心できない。
もうひとついうと万能基板とはいえ、ジャンパーが沢山あると精神的に落ち着かない。
ジャンパー飛ばしまくるぐらいなら、プリント基板作るほうが精神的に落ち着く。
185774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 18:30:50 ID:bDdWOl60
今日買って早速トランジスタぶっ壊したw
代わりのトランジスタに差し替えて事なきを得たが
186774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 18:32:35 ID:F1PAXokG
おかしい奴が湧くのもこのスレの特徴か。
187774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 21:32:09 ID:A9gxK/dS
マイメロか
188774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 23:52:20 ID:iC2aPFJl
>>168
つ ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%A5%D6%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%DC%A1%BC%A5%C9&s=score&p=1&r=1&page=#K-00191

現物見てないけど、ひょっとしたらマジでお奨めかも。
189774ワット発電中さん:2005/10/16(日) 00:37:24 ID:6K79CJ5S
粗大ゴミをばらした部品と目玉クリップを使ってなんとか出来ない?
目玉クリップ安いし、はんだが効かないと思もっている人もいるみたいだけど
ちゃんと効くし。
現物作るのはそれほど難しくないので、オープンのマニュアルさえあればナ。
メーカー製のマニュアルは公開するとつかまるし。
190774ワット発電中さん:2005/10/16(日) 02:20:56 ID:A1Soavzh
先ずは日本語を学びなされ。
191774ワット発電中さん:2005/10/23(日) 18:00:05 ID:wgLiLHJV
>190
2ch用語と廓用語が同時に出てくるとは日本語にせいつうしている。
只者ではない。
192774ワット発電中さん:2005/10/23(日) 19:10:06 ID:wgLiLHJV
殺せ天皇制
193774ワット発電中さん:2005/10/26(水) 01:52:16 ID:szXUJ2D4
Diを基準電圧にして2石の定電圧電源回路組んだけど内部インピーダンスが大きくなってしまった.
194774ワット発電中さん:2005/10/26(水) 03:01:30 ID:gPjSkT+W
あの制約の中で皆さんがどんな回路を作ったかちょっと知りたい
と言ってみるテスト.
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 22:47:00 ID:sOBuSR7a
普通は2ヶ月連続でやっちゃったときと
督促状が来たのを無視したときだな。
しかし、督促なしで直接保護者にいくときもある。
198774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 00:58:06 ID:ixDhlOWn
恒例の学研粘着、三連発。削除よろ。
199774ワット発電中さん:2005/11/28(月) 19:17:56 ID:UTfb0Gnc
殺せ天皇制
200774ワット発電中さん:2005/12/16(金) 17:23:42 ID:wX9g4J5O
あぼいど>>199
201774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 02:13:10 ID:gDk6Pp9K
このスレ的には、学研版じゃない本家電子ブロックの
評価は、どんなもんでしょう?。
202774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 09:30:40 ID:ydmePWVm
>>201
教材用の流用だから 安くはないわな 拡張性はあるよ 
さっとだしてさっとあそんでさっとしまう
という点で学研電ブロのかち
千石の1階の奥 基盤売ってる角っこ
やや上を見上げてみよう 何があるかな?
ここ2年売れてる形跡ないけど笑
203774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 23:06:50 ID:cRGBagfc
>>202
トンクス。
地方に引っ越すので、千石に行く事はすぐにできないけど
秋葉原に行く機会作ってチェックしてみます。
204774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 23:16:37 ID:N6cCFLDT
電子ブロック買ったぞ!
これで電子回路の勉強します!
205774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 09:31:22 ID:wCsAdhvB
一から順にやること

決してフライングしてはいけないよ
206774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 07:11:20 ID:obr36OUq
電子ブロックの秘密を読みながらやってるんですが、難しい!
ブロック並べるだけでは理解不能です

が、それだけに研究し甲斐があるw
207774ワット発電中さん:2006/02/12(日) 00:42:13 ID:XeytLhDz
電子ブロック友の会ってのは復刻しなかったのかな。
なんか秘密クラブみたいな感じが消防には萌え〜だったんだがw
208774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 21:40:45 ID:RHhx9dFM
>>207
復刻はありませんが 懐かしむぐらいならここで
ttp://www.denshiblock.co.jp/oldnews/oldnews1.html
209774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 07:30:56 ID:Xo502Km9
電子ブロック興味あるんですが 子供のおもちゃの様な気がして どの程度勉強になりますか? 結構勉強になります? それともやっぱ子供のおもちゃですか?
210774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 08:56:31 ID:lB08YUja
こどちゃ
211髮サ閼ウ蟶ォ:2006/02/16(木) 09:15:48 ID:yaVcTElY
蝗櫁キッ繧偵ヱ繧ッ繧九→縺九?
貍上l繧ょ?郁シゥ縺ョ縺雁ョ昴?ョ繧定ヲ九◆縺代←?シ托シ包シ仙屓霍ッ縺ョ縺?縺。縺ョ?シ怜牡縺ッ繝阪ち繧呈誓繧雁?コ縺励※閠?縺医◆莨シ縺溘b縺ョ縺ー縺」縺九□縲?

荳サ縺ォ縺ッ繝ゥ繧ク繧ェ縲√い繝ウ繝励Ρ繧、繝、繝ャ繧ケ繝槭う繧ッ縲∫匱謖ッ蝗櫁キッ縲?
?シカ?シ。ホゥ險医??シ」?ス??シウ蝗櫁キッ縲??セ擾セ呻セ??セ奇セ橸スイ?セ鯉セ橸セ夲スー?セ?スー縺昴l縺ィ雎?髮サ逅?蝗櫁キッ縺�縺」縺溘?

縺昴l繧峨r縺?繧阪s縺ェ邨?縺ソ蜷医o縺帙@縺溘j譁ケ蠑上r縺ウ縺ソ繧?繝シ縺ォ螟峨∴縺溘□縺代〒菴輔→縺具シ托シ包シ仙屓霍ッ縺ォ縺励※繧九?
縺セ縺√√◎縺ョ譁ケ縺後≧縺セ縺上>縺代k縺ェ繧蛾←縺励※繧九°繧や・

縺ゅl縺」縺ヲ蠎鈴�ュ縺ァ縺願ゥヲ縺怜ア慕、コ縺励※縺ェ縺?縺ョ縺九↑縲?
212電脳師:2006/02/16(木) 09:19:09 ID:yaVcTElY
↑うっ、また化けた。なんかこのケータイいろんなバグがあるんだよ
TOS●HIBAは。国仲涼子がよかったからそうしたが‥

んでカキコは:
回路をパクるとか。
漏れも先輩のお宝のを見たけど150回路のうちの7割はネタを搾り出して考えた似たものばっかだ。

主にはラジオ、アンプワイヤレスマイク、発振回路、
VAΩ計、CdS回路、マルチバイブレーターそれと豆電球回路だった。

それらをいろんな組み合わせしたり方式をびみょーに変えただけで何とか150回路にしてる。
まぁ、その方がうまくいけるなら適してるかも‥

あれって店頭でお試し展示してないのかな。
213774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 18:11:17 ID:Xo502Km9
実際 電子ブロック使ってる人 どんな感じですか? 初心者が学ぶにはいい教材ですか?
214774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 19:18:57 ID:5+56I7lS
知識を学ぶっていうより、モティベーションをもらうものだろうね。
科学マジックのぜんじろうみたいなもん。

要は良くも悪くも子供の玩具ってことよ。
玩具って言葉に悪意はないよ念のため。

まあでも今時の子供がトランジスタ萌え〜ってありえない気がするから、
実際に消費のされ方は大人が懐かしがって買ってるんだろうけど。
215774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 21:46:00 ID:QG9woNPJ
>>213
お求めのレベルによりますが
学研電子ブロックは忠実に復刻されたがゆえ マニュアルが不十分なのと
構成パーツが少々古臭い ゆえにひみつ本と光実験60は必須
マイキット150のほうがマニュアルも部品も新しいので勉強にはおすすめ
ちょっと本気なら EL300 でしょうね EL500 は日本語マニュアルだけど
高すぎだから あのマイコンはいらんな PICでもやったほうがよっぽど
そうそう 組み込みマイコンとの組み合わせはいがいにぐーよ
マイク+1石アンプくんで ADC に入れるとか,逆に DAC 出力を
ICアンプに入れてだすとか 異論もあるでしょうが ブレッドボード
よりてっとりばやく思うこともしばしば
216774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 23:18:50 ID:Xo502Km9
電子ブロックもマイキットも つまりは トランジスタ程度までしか学べなくて IC・マイコンの勉強まではいかない って事ですか?
217774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 23:21:37 ID:QzlxstOE
そんな難しいことを要求するなよ。
もともと小学生向けなんだからさ。
218774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 23:27:59 ID:QG9woNPJ
>>216
光実験60ならタイマーICの555がいじれるし
マイキットならラジオICとアンプICが って そういうことじゃないん
だよねきっと でも トランジスタ程度 ってばかにしたもんでもないすよ
奥は深いから EL300ならロジックICとオペアンプもカバーします
マイコンはいまどき格安スターターキットが各社わんさかあるので
そっちでやればいいっしょ トランジスタで遊ぶってのは ある意味
現代では貴重な体験といえるかも
219774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 00:29:40 ID:sMsbmzxo
じゃあ まったくの電気素人が勉強するには 電子ブロックはうってつけですか?
220774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 04:22:03 ID:ojBKYnGD
221774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 19:27:26 ID:HbXnjEM5
>>219
うちの父親に「パソコン覚えたいけど何買ったらいい?」と聞かれるのと
同じぐらい難しい質問だ(笑)おそらくノーと答えるべきなんでしょう
答えにはならないでしょうが うれしかったのは 田舎の子だったので
必要なパーツを買ってきて ということができない かろうじて
ラジオのキットがおもちゃ屋にあるぐらい でもこれはラジオだけ
マイキットなり電子ブロックなり いろいろな種類の部品がひとそろい
そろって しかも半田付けなしでいろいろ回路を組んで遊べる
とても高価なおもちゃだったけど じつはとてもお得だなあ と思ってました
で やっぱり半田付けぐらいしなきゃ一人前じゃないなとか思い始めて
卒業していくわけで つくづく自分にとってはよかったと思ってます
222774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 20:11:25 ID:sMsbmzxo
みんな子供の時に 電子ブロックなりマイキットなり通ってるんだなぁ 学校とかで電子工学(工作)学んだ訳じゃないんだ 結局独学で電子工作学んだ人は どうやって学んだんですか?
223774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 20:20:27 ID:Md6viQ5Z
つくる あそぶ こわす くりかえし
電子ブロックのスペア買ってもらって
オリジナルブロック作ったな。ボリウムとか。
それでシンセごっこした
224774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 22:04:58 ID:sMsbmzxo
電子工作学んだ人は 電子ブロック出身の人が 多いですかね?
225774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 21:52:25 ID:rG8IBDEy
マイキットに分があるでないかな?
電子ブロックはおされだけど自由度ひくいだろな というのが当時の印象
いま買って触ってみると 意外とがんばれるなあ と思う 
みんなむずかしいというけれど 慣れればけっこうできるよ
226774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 21:58:04 ID:Vgmu4Hai
電子ブロックよりマイキットの方がいいって事ですか?
227774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 00:16:36 ID:JZqVXURa
お好みですね〜 としかいえません
マイキットは 自由度が高い といっても 配線がもしゃもしゃして
くると間違えやすいし 配線を目で見て回路を理解する という
わけにもいかないのでね でも マイキットは硬派
電ブロは軟派 というイメージをもってたな 当時は
まあしのごのいうよう 両方かって遊んでみてつかあさい(笑)
228774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 03:19:56 ID:mYqKhe/n
俺も電子工作の知識無くて最近買ったんだけど、
これが復刻版で出たのは、誰かも書いてるけど、大人が懐かしむ物であって、
当時のものだから今のレベルで見ると玩具として完成度が低いw
よって、拡張キットと解説本(電子ブロックの秘密)は必須
(スペシャルパックが若干お得。もしくはヤフオク)
それでもまだ良く分からない俺ガイルw

電子工作したいなら、
Amazon.co.jp:電子工作キット活用術―ELEKIT 入門+実用キットではじめるElectronic hobby kits: 本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774122939/503-0373869-7361536
この本買ってELEKITで勉強が半田の練習にもなるし良いかもと今になって思ってる
(他にも初心者向けの本はあるけど、手を動かした方がいいと思う。その時キットだと部品入手しやすいかなと)

電子ブロックは所有したい欲求に駆られる妙な魅力があるけど
運動神経測定器とか殆ど名前だけで「なんやねんそれは!」と思ったしw
ぶっちゃけ回路の名前にワクワクしたけど騙されたと思った
でも、憎めないそれが電子ブロックw
229774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 08:39:12 ID:URnIzWjr
電子ブロックの方しか持っていなかったが、思いおこすと
動作原理も、定数の計算式も、各部の波形も載っていなくて、
ただただ絵の通り並べたら動いた、という印象だった。
(勉強という意味ではまるで役に立たない)
(単なるパズル)
マイキットの方はどうなんだろう。
230774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 17:36:52 ID:JZqVXURa
昔のマイキットの回路図は定数は一切記載がありませんでした
最初はあったのかもしれないが 頻繁にモデルチェンジを繰り
かえしていたし マニュアルの体裁も激しく変化していました
ので だんだんはしょられていったのかもしれません
ちゃんと勉強したければ 電子ブロックにせよマイキットにせよ
本体だけでは不足です ひみつ本もいろいろ記述はあやしいです
自分にとってのいい本さがしが 上達の第一歩 なんちゃって
(私の場合は「はじめて見るトランジスタの本」だった
奥沢清吉さんの本 奥沢熙さんのおとうさん 中学生のとき
はじめてトランジスタを理解した気になった)
231774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 23:05:47 ID:MuP0jsUK
学研の電子ブロック解説サイトみたいなのない?
ひみつ本じゃちょっとわからない部分があるんだけど…
232774ワット発電中さん:2006/02/21(火) 00:22:51 ID:6S8Eb5s5
具体的に何ページのどこってここで聞いちゃったら?
233774ワット発電中さん:2006/03/12(日) 09:51:12 ID:A/bv94gy
http://www.denshiblock.co.jp/yd75.html
マージャン牌かと思ったよ
234774ワット発電中さん:2006/03/16(木) 08:14:55 ID:X4KbmoBU
EX-150をホームセンターで1万弱で買ったが
形が幼稚ぽいな〜
がきの頃遊んだフタとか取っ手の無いタイプで
ブロックがクリーム色のやつの方が良かった。
どことなくそちらのほうが落ち着きがあった。
当時4千円前後のやつ
235774ワット発電中さん:2006/03/16(木) 14:03:55 ID:/X2T378W
>>234
DRシリーズですか 相当古いですね まだ名古屋近辺ローカル
だった時代でしょうか EX-150はまさに子供向けをねらって
デザインしたブツですから 幼稚っぽいのが正解っうか
http://www.denshiblock.co.jp/siryoindex.html
236774ワット発電中さん:2006/03/16(木) 18:05:42 ID:gOiUUB0W
DR-2A復刻してくれんかな〜
当時TVコマーシャルもながれていたんだわ。
ホームページで当時のテレビコマーシャル
が見えるようにしていただくと嬉しいんだが。
237774ワット発電中さん:2006/03/17(金) 12:03:06 ID:5XtRORah
>>237
部品が製品にできるほど安定して手に入らんのと
なによりブロックの金型をつくるのがめちゃ高なんだそうーです
フィギュア用に出回ってる樹脂で ブロックを数十個 
かたどりして そこそこの値段で 量産する技術 だれか
開発してくれたら 神
#接点は…ブリキでつくるんかねえ
#もうフィルムも会社にないんじゃね?CMフィルムって
#発注の値段によっては作らせた会社のものじゃなかったりする
#みたいだし(制作会社のものとか)でろくろく保存してなくて
#どうのこうの…文化財としてのCMフィルムは風前の灯
238774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 11:22:40 ID:W3F+68PK
>>237
無限ループお疲れ!
0を割り算しているみたいだ
239774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 11:23:14 ID:W3F+68PK
訂正
>>237
無限ループお疲れ!
0で割り算しているみたいだ
240774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 21:50:51 ID:zwZeSUcX
↑お前が思いっきりループしている
241774ワット発電中さん:2006/03/32(土) 21:40:30 ID:4pQKLFJU
マイキット付属のコンデンサマイクは モノラルのピンジャックが
ついている あこれパソコンのマイクにつかえるじゃんと 
つっこんだのは 私です
...できるわけねーじゃん orz
#電池とコンデンサと抵抗ぐらいいるわな
242774ワット発電中さん:2006/04/13(木) 01:29:41 ID:Oij9ra0N
またやってるよ。学研クレジット系の悪徳英会話スクールLADOの違法行為

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1112248711/725
> 725 :これってホントの話:2006/04/11(火) 08:57:18
> 「まだ、通えるかどうか分からないけど、すぐ、入学できるように保留っていう形でお願い」
> って、頼んだのに、今年の1月から、月謝を払っていることになっていました。
> 勿論、既に18ヶ月分の月謝を払い済みです。
> 4ヶ月分の月謝と退会するのに5万円かかるとかで、20万円弱、LADOに貢献って形になった…
> 一回もいってないのに、しかも忠告までしたのに、全額返金してくれません。
> ここまで怒りを感じたのは、初めてです。
> 4月23日に正式な退会手続きを取ることになってますが、帰る時に思いっきり、皮肉を言ってやる!!

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1112248711/734
> 734 :名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 21:42:49
> 特定商取引法という法律によると、解約するときに業者が取っていい金は五万円以下。
> 下の条文を読んで。あなたはふっかけられているの。LADOがやっていることは違法行為。
>
> http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tokueki.htm
> > B.契約の解除が役務提供開始後である場合(aとbの合計額)
> > a 提供された特定継続的役務の対価に相当する額
> > b 当該特定継続的役務提供契約の解除によって通常生ずる損害の額として役務ごとに政令で定める以下の額
> <中略>
> > A語学教室  5万円または契約残額※の20%に相当する額のいずれか低い額

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1112248711/739
> 739 :これってホントの話:2006/04/13(木) 00:14:43
> みなさん、返答ありがとうございます。
> 消費者センターを調べたところ、新宿区に総合センターがあることが分かったため、解約手続き前に一度行って、話をしてきます。
> 日にちが、23日よりも早くなる可能性が出てきましたが、結果が出次第、すぐに書き込みます。
> 本当にありがとうございます。
243774ワット発電中さん:2006/04/13(木) 20:08:32 ID:5IUdiRYB
電磁ブロック
244774ワット発電中さん:2006/04/13(木) 20:13:24 ID:Vu4xJC40
管球式の電子ブロック だれかつくってみませんか?

部品一個一個がおっきいから見ごたえ抜群かも

高い電圧も必要だからスリルまんてん!
245774ワット発電中さん:2006/04/13(木) 20:22:48 ID:xoImqIv+
原子ブロック
246774ワット発電中さん:2006/04/13(木) 22:48:36 ID:Eh+4JWtr
水子ブロック
247774ワット発電中さん:2006/04/14(金) 09:32:58 ID:5TU50beD
>>244 トランジスタは三本足の電流バイアス。
真空管は三本又は五(実質四)本にヒーター二本、電圧バイアス。
接続端子数が多すぎてブロック化は無理だろ。
昔のコンピュータみたいなバスにカード刺す形式なら何とかなるかな。
トランスも必要だし、CRも一つ一つの部品が大きくて重くなるから大変。
あまり魅力無いと思う。
248774ワット発電中さん:2006/04/14(金) 10:04:15 ID:hrt/Phw0
>>247
あきらかなネタに真面目に答えてしまうオマエのセンスをまず疑え。
249774ワット発電中さん:2006/04/14(金) 10:12:58 ID:5TU50beD
いや、ヒョウタンから駒の例えもある。
常識を疑え。
250774ワット発電中さん:2006/04/14(金) 10:14:43 ID:Ir+cq6uM
生物ブロック
251電脳師:2006/04/14(金) 11:47:54 ID:d3ZZgvhL
真空管ブロックいけるかも?

要はヒーターが何らかで焚かれてるか光電効果とかで
電子が放出されればいいからありうるかも。

たしかヒーターで点火するエンジンは稼働中は灯すためのヒーター電流はいらない。
その原理で動作中は放出した電子の一部がヒーターを
加熱するようなカソードになっていればいいとか。
252774ワット発電中さん:2006/04/14(金) 12:05:44 ID:5TU50beD
カソード・フィラメントから電子を放出するのに熱する必要がある。
動作中に熱せられるのは電子がぶつかるプレート側だよ。
253774ワット発電中さん:2006/04/14(金) 12:12:43 ID:Ec8+vOD4
電脳師にマジレス?
254251:2006/04/14(金) 12:14:56 ID:d3ZZgvhL
いゃっ、カソードから放出されたのがすぐ先のに当たって加熱して
それがカソードを温めるみたいに‥

つまりプレートで起こることをカソードの表面でやる。
255774ワット発電中さん:2006/04/14(金) 12:17:24 ID:5TU50beD
くだらないことを真面目に。
真面目なことをばかばかしく。
それが楽しむコツですよ。
256251:2006/04/14(金) 12:46:31 ID:d3ZZgvhL
こらこら、初心者や進学した人を惑わせるな。
ちゃんとナビゲートしろよ。
257774ワット発電中さん:2006/04/15(土) 11:34:25 ID:68DQDYjo
人類は3次元世界に生きている。

ところで我々人類がタイムワープの技術を開発し、過去の世界に
干渉できるようになり、そして過去に干渉した時に現在の世界に
影響があるのではなく、平行時間軸ができてそこに新たな歴史が
刻まれるとしたら、それは4次元世界ではなく5次元世界になる。
人類がタイムワープの技術を手に入れれば、人類が支配できるのは
4次元世界ではなく5次元世界になるわけだ。

そしてこの5次元世界が神の作った仮想世界であり、神は独自の
3次元空間の中で我々の5次元世界を観察しているとすれば、神の
世界は我々から見て8次元の世界にいることになる。

神は8次元世界に存在する!
258774ワット発電中さん:2006/04/15(土) 12:20:46 ID:10ImfOzP
そうだ僕がキラだ。
259のうし:2006/04/15(土) 12:55:44 ID:VuwdaJfN
秋葉には二次元の方々がたくさん来らてるようで‥
260774ワット発電中さん:2006/04/15(土) 12:59:01 ID:UjwLOkS1
>>251
俺も、それ、ずーっと考えてた。資金力があったら、ベンチャーやっても良いと思う。
真空管の魅力って、部品を取り替え引っ替えしながら、自分の好みの音を作り出す事だろう。
だから、規格化されたブロックのベースを提供して、カスタムブロックをユーザが容易に作れるように
しておくと良いだろう。
そして重要なのは、一旦組上げたら、それを長期に使用できるような仕組み。
それから、音質も妥協しない事。

問題はB電圧だな。これも、コネクタを工夫して、感電の可能性を低くする事は可能だろう。
261774ワット発電中さん:2006/04/15(土) 21:13:44 ID:8Oxgm1mu
そんなときは慌てずにタイムマシンを探すんだ
262774ワット発電中さん:2006/04/19(水) 21:47:27 ID:FnbcFinp
>>260
オレは電池管でやったほうがショボさもちょうどよくて(・∀・)イイ!!と思う
263名刺はきらしておりまして:2006/05/16(火) 01:35:47 ID:ltMIJGye
そーいえば、無線と実験の先月あたりに電池で動かす真空管アンプの記事があったな。
264774ワット発電中さん:2006/05/27(土) 21:48:31 ID:uSBvxAg9
テラナツカシス。 思わず、学研の復刻版を申し込んでしまった。

電子ボードもってた。
一番最初に買ってもらったのは小学5年のクリスマスに
1石の回路が20回路程度組めるモデルでした。
それから、お年玉で追加キットを買い続け最後には
150回路組めるまでになりました。
おかげで立派なラジオ少年に成長、工学部電気を卒業して
二流メーカで働いてます。

265774ワット発電中さん:2006/06/04(日) 21:51:30 ID:DzHvtjwo
復刻版やっと手に入れた。
266774ワット発電中さん:2006/06/04(日) 23:33:59 ID:uB6dB4DL
おめでとう。
俺はマイキット150買ったけど
まだ20回路程しか作ってない
267265:2006/06/05(月) 23:02:06 ID:wqVuST0r
>>266 俺もラジオとランプチカチカしか作ってない。
せっかくトランジスタが2個あるのに2石ラジオ
の回路が載ってないのが不満。
トランス追加してスピーカの鳴る2石レフレックスラジオ
作ろうと思ってる。
268265:2006/06/09(金) 23:50:08 ID:Ev1OMg5F
やっと出力トランクとスピーカ買ってきて、2石レフレックスラジオ
組んでみた。まあまあの音量でスピーカが鳴る。
問題は買ってきた出力トランクがでかすぎて、ブロックに入らないことだ。
うむむ、どうしよう。CHERRYのキットの出力トランクは小さくてちょうどよさそう。
キットから分捕ろうかな。
269774ワット発電中さん:2006/06/10(土) 22:20:34 ID:zmUnmmYl
CHERRYのキットばらして、出力トランスブロック作った。
今度は、FMチュナーブロックを作成予定。
270774ワット発電中さん:2006/06/10(土) 22:29:44 ID:BbYg3PhT
いいですな〜
しかしそれは電子ブロックか。
若松に空ブロックが売ってたような気がするけど。。
271774ワット発電中さん:2006/06/11(日) 19:31:13 ID:wsLQlHRB
じつはNT-55も持ってたりする。
272774ワット発電中さん:2006/06/12(月) 15:53:22 ID:XVgivddR
千石にあるよ NT-55空ブロック わかるかな?
273774ワット発電中さん:2006/06/12(月) 20:12:06 ID:+r3mgoX3
>>272 わからんけど、千石にはケースはいっぱいあるね。
274774ワット発電中さん:2006/06/15(木) 09:02:44 ID:NkZxdKas
>>273 地下にあるケースのことですか?
千石の1Fに VDB I/F-01 の中身なしがあるのよね
場所は一番奥 基板売り場の隅 少し目線を上にして
みましょう 値段はね 高いよ〜
275774ワット発電中さん:2006/06/17(土) 19:44:12 ID:4cOM7cxo
>>247 千石に行ってみたら、本当にあった。
でも、もう製造元に注文済みなので買うのを思いとどまったよ。
276774ワット発電中さん:2006/06/17(土) 19:44:49 ID:4cOM7cxo
すまん>>274だった。
277774ワット発電中さん:2006/06/18(日) 18:35:29 ID:jMvxz6sm
今後の予定などを述べると
(1) FETをブロックに組み込み、新回路を作る。
(2) FM同調回路をブロックに組み込み、電子ブロックで超再生FMラジオ
   およびFMワイヤレスができるかの確認
(3) トランスをブロックに組み込み、プッシュプル回路の動作確認
(4) オペアンプの基本回路の動作確認
以上をかんがえております。
278774ワット発電中さん:2006/06/18(日) 23:30:15 ID:eBPKZxAj
>>277 FMはまわりこみ発振との勝負の予感 健闘を祈る
279774ワット発電中さん:2006/06/20(火) 23:04:23 ID:TijRYJb6
やっと中身なしのブロックが届いた。
280774ワット発電中さん:2006/06/21(水) 22:08:40 ID:HvfS3imj
FM超再生ラジオをブロックで組んでみたけど
うまくクエンチングが安定してかからない。
あとボディエフェクトが大きい。
やっぱ無理かな。
281774ワット発電中さん:2006/06/21(水) 22:39:23 ID:72VPGjVr
>>280 1ブロック内に組んでしまうのが吉とみた
282774ワット発電中さん:2006/06/22(木) 00:16:19 ID:UcjP+XyP
>>281
それって、もうすでに電子ブロックじゃないのでは(+_+)

283774ワット発電中さん:2006/06/22(木) 00:35:20 ID:Uf4goA5W
スイッチやモータ、電球やリレー、トランスやヒューズ、
モータタイマなどの制御部品のブロックを組み合わせて
シーケンス制御を完成させる

”電気ブロック”

売れないだろうか?

EX-150改めDX-150として
最大にして最終である150個目は
エレベータ制御@シンドラー仕様

指を詰めないようにと注意書きがある。
284774ワット発電中さん:2006/06/22(木) 09:16:05 ID:5DyzIHuB
>>282
旧EX-150のFMチューナブロック
のイメージよ でかブロックなら
なんとかおしこめるかも
285280:2006/06/23(金) 00:11:54 ID:If9iA7Lj
ユニバーサル基板つかって同じ回路組んでみたけど
クエンチングは安定してかかるけど放送は受けられなかった。
うちは普通のFMラジオも受信状態よくないのでだめかな。
FMチューナブロック作るにしてもスパーじゃないとだめか。
作るとしたらブロックはNT-55の4Pブロックに組む予定。
286774ワット発電中さん:2006/06/23(金) 09:40:28 ID:3VOMqCmE
4Pブロックはバラで売ってない
からモーターブロックあたりを流用
かな 辛抱強くチューニングして吉かも
コイルとコンデンサの組み合わせも
よく考えて 
287774ワット発電中さん:2006/06/23(金) 21:44:19 ID:If9iA7Lj
チューナブロックの回路として下記のURLの回路を
無理やり詰め込んでみました。(チューナ部分のみ)
タイトバリコン10pFって小さすぎるような気がするんですけど
5pFぐらいのコンデンサをパラにつなぐべきでしょうか。

http://www.zea.jp/audio/fmr/fmr_01.htm
288774ワット発電中さん:2006/06/23(金) 23:07:38 ID:If9iA7Lj
5pfつないだらFM放送らしきものが受信できる。
はずしたら1チャンネルのNHK総合が入った。
やっぱ20pfのFM用バリコンを使うべきだった。
289774ワット発電中さん:2006/06/24(土) 00:52:30 ID:vFJpcHJp
OSCコイルがFCZのものならここにデータがあるけど
ttp://calibration.skr.jp/shouhin_list/fcz-coildata.pdf
144用なら20pF位ほしい。
それでも受信周波数の上側で発振しそうな気がする。
国内のFMラジオは一般的に10.7MHz低い周波数で
発振させているものが多いもよう。
290774ワット発電中さん:2006/06/24(土) 01:23:49 ID:dOLgq8K/
>>289 だよね。資料ありがとう。早速保管しました。
291774ワット発電中さん:2006/06/27(火) 21:52:38 ID:xottSATD
もう一度、FM同調ブロックに挑戦
292774ワット発電中さん:2006/07/05(水) 22:57:52 ID:F6i9b/RL
こっちの回路だと安定してクエンチングがかかる。
でも、放送が受からないのは同じだけどね。

http://bbradio.hp.infoseek.co.jp/trfm11/trfm11.html
293774ワット発電中さん:2006/07/12(水) 21:42:31 ID:KQI9mqwq
オペアンプをブロックに組み込もうとしているけど
オペアンプって足が多すぎ。
294774ワット発電中さん:2006/07/13(木) 15:11:43 ID:5VXZqBCu
NT-55ブロックでやっているなら トランスのやりかたのように
分岐用ブロックを作ってやるしかないかも
上が+VCC 下がGND 左から+/−入力 左から出力 このとき
左側は真ん中を使わず上下をつかう (各方向ピンは最大3本つけられる)
左側に分岐ブロックをつける 上と左が+入力 下が−入力
うまく配線すれば ブロック上下ひっくり返して 上が+ 左と下が−になるように
できるね
295774ワット発電中さん:2006/07/13(木) 15:21:37 ID:5VXZqBCu
こんなかんじ 等幅フォントでみてくんろ

       |
  +−−+−+−+−−+
  |    |    |
 −+−+−−+−−+−+−
  | |     | |
 −+−+     +−+−
  |         |
 −+−−−−+−−−−+−
  |    |    |
  +−−+−+−+−−+
       |
296774ワット発電中さん:2006/07/13(木) 21:23:17 ID:xBH7dbEW
>>294,295 アドバイスサンクス。
やっぱり分岐ブロック使うのがいいよね。
LM358に2回路入ってるから、4Pブロックで8端子
そのまま出すのが一番よさそうだけどね。
297774ワット発電中さん:2006/07/13(木) 23:00:38 ID:xBH7dbEW
やっと>>295の絵が理解できた。
このアイデアいただきます。
298774ワット発電中さん:2006/08/08(火) 23:53:38 ID:qraurUZL
ごちそうさまでした
299774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 12:06:25 ID:WHkhM4Zx
拡張キット買おうと思うんだけど、俺のもってる本体、CDSが壊れてる。
拡張キットでCDS使う実験はどのくらいあるの?
300774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 00:19:52 ID:sYFOo1bu
>>299 3つですね 60ある実験のうち3つ 35 36 37
Cds 秋月あたりで買って交換など いかがざんしょ
301774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 12:49:25 ID:tCGlw+8z
サンクス!
302774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 20:38:07 ID:YSes1s/+
サンクスでは売っていないぞ。
303774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 22:28:44 ID:nYjb41Rt
ちょww
304のうし:2006/08/27(日) 00:06:49 ID:L4/8SPJd
書籍に近いから注文で逝けそう。
305774ワット発電中さん:2006/09/12(火) 20:43:54 ID:w9eIJMm1
新回路なかなかできない
306774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 17:49:08 ID:ja6HtH+t
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=12944
掌を返した学研 2006/ 9/15 13:54
投稿者 :
g_informationcatcher

※2006年株主総会(ふじせHPより)

株主C 2点目ですが、GICの関係ですけど、今日の説明によると役務付き商品の販売を
一部中止した、というのは、これは教室については閉鎖をしたということでいいんですよね。
教材については残っている、ということで。
中森  役務付き商品の販売については中止しました。その後、すべての商品の販売を
中止しております。ただし、まだ生徒さんが残っておりますので教室は続けております。そ
のうちに閉鎖する予定です。生徒さんが卒業した後に閉鎖する予定です。


※?????


※2003年総会
学研GICについて
再建の努力をしている。

※2004年総会
学研GICについて解散することを決めたことはなく、抜本的な見直し策を実施しており、そ
の効果が出始めている。
307774ワット発電中さん:2006/09/29(金) 23:00:49 ID:hNpoOgdY
半田づけが苦手なのだが電子工作に興味があるので、トイザラスで買ってきた。
毎日「実験」を楽しんどる。新しい趣味ができて良かった。新しい回路の情報
をキボンヌ。
308774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 07:42:22 ID:iumQkwyQ
>>307
新しい回路を考えて「実験」しろ
309774ワット発電中さん:2006/10/02(月) 20:00:46 ID:varljXaU
>>308
考えるな。まねろ。
310774ワット発電中さん:2006/10/03(火) 04:30:52 ID:YBb18FSn
復刻版じゃない、当時の未使用品が出品されてた。
過去のレスにあったように、やはり当時の初任給で換算したような説明つき。
ひみつクラブの入会書とか、当時の冊子が全部そろってたと思う。

接点不良とか劣化とか怖くて落とせなかったのだが、
やっぱり20年経ってると使用は絶望的?
復刻版を遊び用に、当時のパッケージを観賞用に・・・と考えるなら、
ムリしてでも落としとけばよかったかと悔やんでる。
311774ワット発電中さん:2006/10/03(火) 07:20:27 ID:CfFW0ZLs
未使用品は未使用品であることに価値があるので接点不良や劣化を
確かめることは出来ない。
312774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 20:19:28 ID:a2WoIQtJ
学校の実験で電子ブロック使ったんだけど、こんなおもちゃで遊んだだけで考察書いてレポートにしろなんて・・・
オーディオジェネレータなんてぐぐったけどなんもわかんねーよ!

電子ブロックって結構実験とかで使われたりすんのかな
313774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 00:42:22 ID:R74Mlz8K
>>312 何番の回路やってるの? それとも先生のオリジナル?
マイキットとか その上の EL300, EL500 あたりは大学高専でも
使われてるって聞くけどね ttp://www.catalysts.co.jp/
314774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 18:54:42 ID:wJDhigUo
>>313
No.13オーディオジェネレータだね。
No37.マルコーニ火花電信とか、No38.無線電信機とかもやったよ。
この2つは調べてマルコーニのこととか絡めて書けばいいから書きやすいけど、
オーディオジェネレータはしんどい
315774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 19:55:39 ID:R74Mlz8K
>>314 ははは 低周波発振器 ですな
ブロッキング発振ですね
1MΩがバイアス 1kΩ+0.01μFが交流の通り道 というかフィルタだな
ダイオードは直流阻止のため 検波して聞いてるようなもんだね
No.11,No.12 とほとんど同じ回路であることに注目しよう
とくに No.12 との違いはコンデンサの容量だけ これで
発振周波数が変わるんだね てなところでどう?
316774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 20:13:16 ID:wJDhigUo
>>315
おーレスありがとう。
こういう風に説明してくれると、なんか分かった気がするな。
低周波発振器か。
それでぐぐって良さげな解説載ってるサイト探してみるよ。ありがとう
317774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 21:57:39 ID:Vjy3Kw98
>>313
通りがかりだけど、このブレッドボードベースのELシリーズって面白そうだなぁ。

318774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 22:18:04 ID:R74Mlz8K
>>317 現在は台湾メーカが作ってるのを輸入することになるんだが
もとは科研という 学研マイキット作ってた会社が作ったもので
ある意味 正当な後継者なのよ ちなみに科研はいまメガハウスという
会社になりました 諸行無常www
ここあたりを読んでもっとそそられてください→ttp://www.noobowsystems.com/kits/el500/el500.html
関西では日本橋デジット店頭で買えます
319774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 23:41:18 ID:wJDhigUo
さっきの話とは全く代わるんだけど、
No.20 1石ワイヤレスマイクって、FMワイヤレスマイクのことだよね?
320774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 23:57:57 ID:R74Mlz8K
>>319 いや AMです FMはね 電子ブロックではむずかしい
昔はFMブロックっていう 大き目のブロックが別売りだったの
参考リンク→ttp://cba.sakura.ne.jp/ex/exfmpart.htm
いまはないね
321774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 00:12:05 ID:GnHZEeEM
>>320
そうなのか。
いろいろと答えてくれてありがとう。
322774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 08:09:41 ID:g5eEDxt+
シンセサイザー、懐かしいな
あのスイッチはそれぞれどういう機能だったのだろう
当時解析してみたが結果わからずだった
323774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 11:14:06 ID:bSsVgihI
>>322 FXマイコンのことだったらここ↓遊べるよ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se289783.html?y
324774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 15:04:26 ID:g5eEDxt+
>>323
EX-181のことでした
325774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 19:13:37 ID:VMX9W9ir
>>318
情報サンクス! いいねぇ。。。欲しいなぁ

326774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 22:31:01 ID:ldeh6clt
327774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 10:16:22 ID:pjs8VCIb
150の脈拍計って無茶ですよね。
よほど血の気が多くないと。
小さくでもいいからメーターの針が動いた人いるかしら。
328774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 13:52:49 ID:i01BFIt1
>>327
小学生の時に、半信半疑でやってみたことあります。
ごくわずかですが、針が振れて感心しましたよ。
(針の振幅は約1ミリくらいでしたが…)
329774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 10:42:23 ID:Ek4T8v9p
>>328
そうですか。では、私の血の気が薄かったのでしょうw
情報どうもありがとう。
330774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 11:11:16 ID:E0t6Z6bq
>>329
電子ブロックは持ってないけど、
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020516/toy65.htm
で見たら脈拍計の回路ってかなり単純だね。
ブリッジにさえなっていないなんて。

ブリッジ回路にするとか、大き目のコンデンサで直流をカットして、
右の嘘発見器のようにトランジスタで増幅すれば結構感度がよくなるんじゃないかな。
331774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 12:37:04 ID:8Xga698Z
>>330
情報ありがとう。
高校の物理と大学教養の物理(の入り口)までしか私は受けてないので、
回路の事は本当は、きちんとは分からないのだけれど、
回路図を見直してみて、おおむね理解できました。
どうもありがとう。
332774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 21:22:53 ID:wY9j458w
>>327 ほかの指ではだめだったけど小指で脈拍はかれました。
333774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 21:27:19 ID:wY9j458w
よくみたら>>330のページで紹介されている脈拍計の回路と
復刻版の回路はまったく違うみたい。復刻版ではちゃんと(?)
増幅回路になってる。
334330:2006/11/10(金) 03:32:53 ID:9An6yeT1
>>333
ほんとだ。
ttp://cba.sakura.ne.jp/ex/exf150.htm
これならそこそこまともに動きそうだな。
335327:2006/11/10(金) 11:11:38 ID:DJWkE9D7
皆さん、私の書き込みにこんなに反応してくださってありがとう。
私の思い出…
家が裕福でなくて、EX-15しか買ってもらえず、
誕生日やクリスマスのたびにパーツを買ってもらってバージョンアップしていた私には
目次のラストである150の脈拍計は憧れの回路。
でも、ついにEX-150状態になって、いざ実験してみると動かず、大いに失望しました。
そこで力尽きて、最後のパーツを買わず、EX-181状態にしなかったことが、
今となっては非常に心残り。

336774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 12:15:48 ID:xYYpZRe+
うちも裕福ではなかったけどいきなりEX-181だったよ。
最初のネタは順調だったけれどラジオのコイルやICアンプを
使う頃になって、どうも様子がおかしい。
イヤホン式のラジオはうんともすんともいわないし
スピーカからもノイズすら聞こえない。
我慢ならずに中を開けてみるとコイルの部分とスピーカのハンダが外れていた。(外されていた?)
デパートで在庫の最後を買ってもらったから、クレーム返品のはずれを持たされたのかな?
と当時は考えていたけれど
最近思うのは、密かに親が仕組んだなぞなぞだったのかな?
337774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 14:14:44 ID:hFvtKI+X
うちはEX-30からスタートでした。小学2年生の時。
その後、誕生日、クリスマス、お年玉を駆使してEX-181へ。
そうそう、EX-FMパーツもがんばって揃えました。
電子ブロックがきっかけで、今や半導体メーカーのエンジニアに
なりました。
電子ブロックに巡り会っていなかったら、今頃何してるんだか…
338774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 14:25:59 ID:bpQOieRA
>>337
結局2chやってるだろ
339774ワット発電中さん:2006/11/11(土) 21:56:39 ID:mYFsoqOw
もれは君たちよりずっと年上だから、EXの存在は知らなかった。
親父にSR−15をクリスマスに買ってもらって、それから少しづつ
アップキットを買い集めてSR-150までになったかな。
SRシリーズは回路図をそのままボードに落とした形で理解しやすかった。
340774ワット発電中さん:2006/11/12(日) 05:18:12 ID:MLZnk2qi
自分は学研の科学の巻末広告を見て「ホスィ」と思い続けるだけだった
得体の知れない値段の張るものをねだるなんてとんでもなかった
341327:2006/11/12(日) 14:03:52 ID:Oy7jo6G5
皆さんこれまでどうもありがとう。
電気回路の勉強をちゃんとしておらず、少々場違いだった私はそろそろ消えます。
最後にお聞きしたい。
旧版の電子ブロックを使って復刻版に載っている回路図で
150脈拍計を組んで大丈夫でしょうか。
トランジスタ・コンデンサ・メーターなどの耐電圧が変わっている可能性があって、
壊れるかもしれないので、やらないほうが無難でしょうか。
342774ワット発電中さん:2006/11/12(日) 21:23:08 ID:vl3HPbw9
>>341 うう、なんともいえんけど、動きそうな気はする。
でも保障しろといわれても・・・もじもじ
343774ワット発電中さん:2006/11/12(日) 22:15:31 ID:gOyejq21
そうだね。
メーター近辺の配線や抵抗値を間違えないようにすれば、
特に問題ないと思うけど…
344774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 09:10:53 ID:FoQydE++
>親父にSR−15をクリスマスに買ってもらって、それから少しづつ
アップキットを買い集めてSR-15

SR1A
SR4ADX
だろ?

345774ワット発電中さん:2006/11/19(日) 13:19:07 ID:tgELECvV
ふんふん
346774ワット発電中さん:2006/11/19(日) 23:54:50 ID:X2QKdEny
FUN FUN?
347774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 00:29:58 ID:g5NxivqJ
お金がないんで、ブレッドボードにしようかな…
348774ワット発電中さん:2006/12/13(水) 18:34:02 ID:WU0/Fsmm
いとこのお下がりでFXマイコンを貰ったけど
トランジスタが壊れていてほとんどブロックでの実験ができなくて
もっぱらマイコンでプログラムばかり組んでた…
349774ワット発電中さん:2006/12/19(火) 21:52:37 ID:0HbOj/LO
http://homepage3.nifty.com/kodomojuku/endoukainin.htm
学習研究社の遠藤社長を解任するプロジェクトを発足することにした。
上場会社の経営をするだけの能力のない経営者は潔(いさぎよ)く辞任すべきだ。
遠藤社長は、己の経営能力のなさを認識する能力さえもないようだ。
学習研究社をとことん悪くしても、遠藤社長は辞任しない。
遠藤社長には反省がない。

第61期中間報告書(平成18年4月1日〜平成18年9月30日)の『株主の皆様へ』
では、ワイシャツ姿で、腕を組み、顎(あご)に手をやりニヤニヤと笑う遠藤社長がいる。



遠藤社長よ、いったい何が嬉しいのだ?
連結業績では、売上高13.4%減、営業損失22億3千1百万円、中間純損失25億7千4百万円、
もちろん、中間配当なし、がそんなに嬉しいことなのか?

遠藤社長は責任を他人に転嫁しているだけだ。

2007年6月の学習研究社定時株主総会で、遠藤社長解任を目指すことにした。
350774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 23:03:07 ID:RNTSZ3Ap
電子ブロックって、ブロックを並べるエリアを広げてくれればよかったのに。
4倍くらいにすればもっと自由度があるのに。
351774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 23:27:34 ID:EtRRpysl
電子ブロックProは三次元...
352774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 23:55:37 ID:cIyCV0hf
30年前のクリスマスプレゼントは、SR-1Aだったと思う。
あれは電子ボードだったっけ。

来年産まれる子供に、電子ブロックをクリスマスプレゼント
できる日は、いつになるんだろう?
353774ワット発電中さん:2006/12/25(月) 06:39:02 ID:HXGJORi6
>>350 ご本家謹製 NT-55 はまさにそうよ
ttp://www.denshiblock.co.jp/newmodel1.html
まあ実際やってみれば あのぐらい(EX-150)の広さでも
けっこういろいろできるよ
354774ワット発電中さん:2006/12/25(月) 19:08:40 ID:5U/Dstor
電子ボードなつかしす。
あの連結金具がどっかいっちゃって困ったな。
355774ワット発電中さん:2006/12/25(月) 21:39:13 ID:hdAreBH+
>>353
いや、EX150なら復刻版持ってるし。
EX15も当時買ったものを持ってますが。
356774ワット発電中さん:2006/12/26(火) 09:13:19 ID:JiiPxh5+
>>355 で あの広さでは何も出来ないと そうかなあ
大物狙いすぎなんじゃないですか どうしても場所ほしければ
光実験60買えば 拡張ボードになってますが
1時間ぐらい格闘すれば 結構なれて すいすい配線できるようになるよ
自分なりにブロックを分類するのがこつよ
357774ワット発電中さん:2006/12/31(日) 05:58:41 ID:vg3OaJnH
すみません、質問です。
電子ブロックの復刻版には「40V」とか「40mA」とかの抵抗器があるのですが、
子供のときに持っていた奴にはこんなのはなかったと記憶しています。
これの抵抗値っていくら・・・というか、これはどういう風に解釈したら良いのでしょ?
甥に買ってやったは良いけど、自分がわからなかった・・・。

説明書などは甥が持っているので、私は手元にありません。
解説されているのかもわかりませんが、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
358774ワット発電中さん:2006/12/31(日) 06:29:52 ID:X6Kk5MB8
>>357
想像だけど40Vの電圧計や40mAの電流計を作るときにはこの抵抗を使いなさいという意味ではないかな。
それにしても、説明のサイトに「直列電圧計」とか「電流系」とかヲイヲイって感じだな。
359774ワット発電中さん:2006/12/31(日) 06:36:11 ID:vg3OaJnH
>>358
即回答をありがとうございます。
う〜ん、昔の奴にはそんなのはなく、小学生でも理解できるような
部品の値が書いてあったはずなんですけど・・・。
小学生の甥にプレゼントしたのは良いのですが、毎日それで遊んでいるようです。
「解らない事があったら、いつでも聞いてきて」なんて言っちゃったんですが、
どうしよう・・・。
テスターがどこかに行って測定できないんですよね。
ぐぐっても見つからないし・・・。(涙)

どうしよう・・・。(笑)
360774ワット発電中さん:2006/12/31(日) 16:09:07 ID:6iFOviVl
抵抗計って電子ブロックの工作になかったっけ?
361774ワット発電中さん:2006/12/31(日) 23:22:51 ID:kFR4q1vr
24年前の当時の奴から書いてあったと思うけど・・・。
電圧電流系を作るときに使う奴。
高校生まではずっと電子ブロックをテスターとして使ってたなあ。
362774ワット発電中さん:2007/01/01(月) 00:13:21 ID:pKmhevr5
>>360-361
電子ブロックをテスターにする方法を忘れてました。
ご助言をありがとうございます。
三が日に甥がどの程度理解しているか、ちょっくら見て来ます。

あと、こちらでも抵抗値が書かれていましたので印刷して保存しました。
【電気電子工作の部屋】
http://cba.sakura.ne.jp/ex/ex_doc3.htm
363 【大凶】 【370円】 :2007/01/01(月) 00:13:38 ID:oUIGjt2O
おめ
364 【1820円】 :2007/01/01(月) 20:59:55 ID:DyfInxTy
電子ブロック買えるかな?
365774ワット発電中さん:2007/01/01(月) 22:04:00 ID:goP0VkvN
すげーなパーツの値段って
ブロックが付いてるだけで本来の部品の10倍もするのか。
366774ワット発電中さん:2007/01/01(月) 22:04:31 ID:goP0VkvN
抵抗は100倍か
367774ワット発電中さん:2007/01/02(火) 11:27:32 ID:oV2Nbhoi
>>365
じゃあ自分でブロック作れよ。
368774ワット発電中さん:2007/01/02(火) 17:01:05 ID:MWBba0Af
「すげー」って感想を述べただけだろ
ボッタクリとか言われてると思ったのかw
369774ワット発電中さん:2007/01/02(火) 17:18:31 ID:no/l8jv6
自分が言われているのを想像してみればわかる
370774ワット発電中さん:2007/01/02(火) 21:58:31 ID:uEjvBsMI
うしろめたいところがあるからそう思えるんだよ
371774ワット発電中さん:2007/01/04(木) 13:49:50 ID:CAwmkzJ2
372774ワット発電中さん:2007/01/05(金) 01:37:08 ID:s3VUiKzu
電子ブロックの内部回路図を自分で調べた人がいたと思ったけど見つけられず。
ずいぶん前なのでどうやってたどり着いたのか判りません。
Web上で公開していたんですけど、どなたか知っている人はいませんか?
373774ワット発電中さん:2007/01/05(金) 12:14:41 ID:cNe24m1v
>>372
電子ブロックの秘密(本)にEX-150の本体回路図が載っているが・・・・
374774ワット発電中さん:2007/01/06(土) 00:38:58 ID:uC+wCjHl
375774ワット発電中さん:2007/01/06(土) 01:24:20 ID:qyATbJR7
ちょっと簡略化されてるな
376774ワット発電中さん:2007/01/06(土) 14:17:35 ID:JcEMlkZw
EL500 in 1っていうちょっと電子ブロックの似たようなのが出てるんだけど
エラい高い…(´Д`;)
これってどれくらい使えるのかな。教えて持ってるひと!
377774ワット発電中さん:2007/01/06(土) 15:46:45 ID:B9JSe3fI
378774ワット発電中さん:2007/01/06(土) 18:29:10 ID:JcEMlkZw
>>377
おお…結構買ってる人居るんですね〜
自分が知ったのはカタリスト

ttp://www.catalysts.co.jp/

でした。一番上の人のレビューでは生産元が分からないようだけどカタリストでは
中国産(パーツが)て書いてた。ちょっと部品の新旧が定かではないけど。
電池6本使うから充電の電池が必須になりそうですな。結構部品の買い足しで
他所の本も試せそう。買ってみようか検討中…

379774ワット発電中さん:2007/01/06(土) 20:41:14 ID:B9JSe3fI
>>378 ある意味 300 でも充分だよ 500 のうち 200 はマイコン系だから 
いまはメガハウスと名乗っている科研が開発したという点で
往年の学研マイキットの正統な末裔です
いまの復刻版はいわば新規設計 電子ブロックのOさん趣味がいっぱい入ってる?
380774ワット発電中さん:2007/01/06(土) 20:43:55 ID:B9JSe3fI
381774ワット発電中さん:2007/01/11(木) 21:41:54 ID:UkwRM5bG
>>372
現物を見てみりゃいいだけだが・・・。

382774ワット発電中さん:2007/01/12(金) 08:54:00 ID:PCI5NT/L
>>381 現物みたらバリコン変えたくなるらしいから
やめたほうがいいよwww
383774ワット発電中さん:2007/01/12(金) 22:50:00 ID:ELs8grLK
>>382
昔ジャンク屋で買ったエアバリコンと自作のループアンテナでもつけるか?
384774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 08:20:15 ID:gpUKXJkC
>>382 復刻版の初期バージョンでは
ストレート用のバーアンテナとスーパー用のバリコンに
なってて受信範囲が 535-1605kHz になってないってのは
有名な話
385774ワット発電中さん:2007/01/14(日) 18:03:16 ID:s4hz8aJY
>>384 漏れもふた開けてみようかな
386774ワット発電中さん:2007/01/21(日) 18:17:50 ID:SYeA2vVe
そういえばNT-55のポリバリコンはスーパ用の2連バリコンでした。
387774ワット発電中さん:2007/01/26(金) 21:48:19 ID:wGX7yHKI
ラジオ用3端子IC・LMF501TをNT-55のブロックに組んでみました。
電子ブロックだとパラメータいじるのが楽でいろいろ遊べます。
388774ワット発電中さん:2007/01/27(土) 07:41:25 ID:XR4wf8+d
300inOneがほしくなってきた。
389774ワット発電中さん:2007/01/28(日) 06:58:08 ID:+4Cu/lbL
注文しちゃった。
390774ワット発電中さん:2007/01/28(日) 23:09:39 ID:CXU3ItsI
>>388
一瞬あきばの路上で売っているゲームカセットかとおもた。
391774ワット発電中さん:2007/01/31(水) 21:01:31 ID:nyurJzlb
EL300キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
今日は箱開けただけーーー実験はあしたからー
392774ワット発電中さん:2007/02/01(木) 00:13:44 ID:QBaUHjSL
小さいラジオペンチあると便利よ ブレッドボードに部品さすとき
足グニャを防げる
393391:2007/02/01(木) 21:04:46 ID:HW8m8HOW
プロジェクト1終了。
まだなれないせいか、結構時間がかかるな。
394774ワット発電中さん:2007/02/01(木) 22:07:14 ID:AXgehbgz
2000円のピンセットがあると足グニャ部品を伸ばせる。
395391:2007/02/02(金) 22:45:56 ID:exI4/tgz
プロジェクト3まで。早くも抵抗の足がやばそう。
396774ワット発電中さん:2007/02/03(土) 16:31:28 ID:SOBahzoh
プロジェクト5動かず。_| ̄|○
397774ワット発電中さん:2007/02/03(土) 20:04:24 ID:MrtnsVsW
プロジェクト×になったな。おめ。
398391:2007/02/03(土) 22:10:19 ID:SOBahzoh
PJ6は動いた。
ところでよく見たらオペアンプの石の型番が違う。
でもピン配置は一緒みたいだからまあいいか。
399391:2007/02/04(日) 21:19:11 ID:I3UiHrz8
PJ5も動いた。石の接触不良だったみたい。
石をぎゅうぎゅう押したらちゃんと動いた。
途中の簡単なPJを省略して、PJ35まで終わった。
400774ワット発電中さん:2007/02/04(日) 21:51:57 ID:I3UiHrz8
DR-7デラックス驚愕の126,000円
401391:2007/02/09(金) 20:54:18 ID:JZP6Xm34
PJ45まで
402774ワット発電中さん:2007/02/10(土) 17:36:45 ID:uaKz5Xr5
試作のつもりで電子ブロックやブレッドボードで回路組んで動いてしまうと
もう作成する気がうせてしまうな。
403774ワット発電中さん:2007/02/12(月) 20:51:48 ID:sz+FfuWx
PJ53までオワタ
404391:2007/02/14(水) 18:33:39 ID:bAHYmUAi
はやくもS1が死んだ。逝くのが早すぎる。
405391:2007/02/15(木) 22:00:45 ID:CUW5x+Zi
PJ60動かず。TRが異常に熱くなる。何かミスってるのかな。はぁ
406391:2007/02/17(土) 22:57:53 ID:DVSWruFM
オペアンプLM324N動作せず。_| ̄|○
407391:2007/02/18(日) 18:53:21 ID:4us7rxdT
PJ75までおわた。
NANDやNOR回路で作るAM発信機は全滅。
なんか回路に無理があるような希ガス。
408774ワット発電中さん:2007/02/19(月) 08:18:27 ID:NNha7rfr
入れてあるパーツが微妙に変わるので
動いたり動かなかったりはあり得る
そのチェックもまた楽し
409774ワット発電中さん:2007/02/19(月) 12:20:17 ID:QpvFpm8f
なにこの日記帳

どうせなら「つぶやき」じゃなくて「レポート」にしてくんない?
410774ワット発電中さん:2007/02/24(土) 20:36:54 ID:XJhlm8i1
PJ89までオワタ。ICの接触不良が鬱。
411391:2007/02/26(月) 21:29:24 ID:w0ULVIAH
これほんとに10歳で理解できるんだろうか。
漏れにはちっとも理屈がわかってない。激しく鬱
412774ワット発電中さん:2007/03/04(日) 17:42:16 ID:Inl5bMMq
PJ96までおわた。抵抗の足がずたずた。
413774ワット発電中さん:2007/03/05(月) 00:06:24 ID:dbvePOJx
きっとそこまで真面目に試していった奴は開発者以外
君が始めてだろう がんばれ (無責任モード)
414774ワット発電中さん:2007/03/05(月) 00:18:32 ID:XLYDAGIn
>413
同感。ぼろぼろになっていくパーツの絵がうかぶような。きっと開発者も喜んでるぞ。
415774ワット発電中さん:2007/03/05(月) 05:51:31 ID:YJBrBHcZ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070303ur01.htm
ウソ説明で生徒集めた学習塾を業務停止
 「個別指導で質問にすぐ答える」などと虚偽の説明をして生徒を集めたのは、特定商取引法違反
(不実告知など)に当たるとして、経済産業省は2日、学習研究社(学研)が100%出資する学習塾
「学研ジー・アイ・シー」(東京都品川区)など2社に対し、3日から6か月間の業務停止命令を出した。

 学習塾が同法違反で業務停止命令を受けたのは初めて。

 学研ジー・アイ・シーのほかに命令を受けたのは、学研と販売代理店契約を結んでいる学習塾「学
伸舎」(静岡市葵区)。

 経産省によると、2社は学研の学習教材を販売し、購入した小中学生や高校生らを対象にした塾を
経営しているが、講師が足りず十分な指導ができないことを知りながら「人数制限しているので予約
できないことはない」などと虚偽の説明をして生徒らを勧誘した。途中解約した顧客が未使用教材を
返品しても返金しないなどの違反もあった。

 学研ジー・アイ・シーは昨年3月、業績不振から新規の勧誘をやめ、生徒の多くは、同社の元社員ら
が設立した学伸舎に移っているという。
416774ワット発電中さん:2007/03/05(月) 05:52:42 ID:YJBrBHcZ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20070303/mng_____sya_____003.shtml
学研子会社に業務停止
経産省
 経済産業省は二日、学習研究社(学研)の子会社の学研ジー・アイ・シー(東京都大田区)と販売代
理店の学伸舎(静岡市)に対し、特定商取引法違反(不実告知など)があったとして三日から六カ月間、
勧誘・申し込みや契約締結の業務停止を命じた。

 大学受験を目指す生徒に対し、個別指導を満足に受けられないにもかかわらず「つきっきりで教えて
もらえる」など虚偽の勧誘をしたり、未使用の学習教材について返金に応じていなかった。業務停止期
間中でも、解約はできる。

 経産省によると、学研の100%子会社の学研ジー・アイ・シーは二〇〇四年から〇五年にかけて、中
高校生の家に電話をかけて説明を聞きに来るように勧誘。訪れた生徒と親に「子どもに合わせた細か
いカリキュラムを作って指導する」「土日には予約で個別指導が受けられる」などと説明した。だが、指導
の予約はなかなかとれず、個別指導も十分に受けることができなかった。さらに、実際にはほとんど使用
しないにもかかわらず、「学研大学入試現役合格システム」(三年間で百十四万二千四百円)などを、「必
ず買わなくてはならない」などと告げて販売した。
417774ワット発電中さん:2007/03/05(月) 05:53:57 ID:YJBrBHcZ
http://www.shizushin.com/local_social/20070302200655.htm
静岡県内ニュース(社会)

静岡市の学研販売代理店に業務停止命令
2007/03/02

 大学受験対策講座の受講契約をめぐり、虚偽の説明をして教材を購入させるなどしたのは特定商
取引法違反(不実告知など)に当たるとして、経済産業省は2日、出版大手の学習研究社(学研)販
売代理店の学伸舎(静岡市)と、学研子会社で学習塾経営の学研ジー・アイ・シー(東京)に対し、3日
から6カ月間の業務停止を命じた。
 経産省によると、学伸舎は昨年、学研ジー・アイ・シーは2004年から05年、静岡県内や都内など
で、社員が中高生の自宅に電話をかけ「1対1で個別指導する」と偽って受講を勧誘。さらに契約の際
「受講するには教材が必要」と説明し、実際にはほとんど使わない教材を約50万円で購入させるなど
した。
 両社をめぐっては、過去3年間に全国で200件以上の苦情相談が各地の消費者センターに寄せら
れるなどし、静岡県と東京都が消費生活条例などに基づき指導したが、改善されなかった。
 学伸舎は、学研の100%子会社の学研ジー・アイ・シーから分離、独立。両社はともに学研が製作
した教材を販売しているという。
418774ワット発電中さん:2007/03/05(月) 05:55:02 ID:YJBrBHcZ
http://www.asahi.com/national/update/0302/TKY200703020288.html
学研の子会社に業務停止命令 虚偽の説明で学習塾に勧誘
2007年03月02日18時35分
 学習研究社(学研)の子会社「学研ジー・アイ・シー」(東京)と、販売代理店の「学伸舎」(静岡市)
が、虚偽の説明をして学習塾に勧誘し、教材を売りつけるなどしたのは特定商取引法違反(不実告
知など)にあたるとして、経済産業省は2日、両社に6カ月間、新規の勧誘や契約などの業務を停止
するよう命令した。同法に基づく学習塾への業務停止命令は初めて。

 調べでは、両社は「学研大学受験指導センター」などの名で学習塾を経営。高校生に、学研の教
材販売とセットで個別指導などのサービスを提供していた。

 勧誘の際、実際は講師の指導の予約がとりにくかったりするのに、「1対1で付きっきりで教える」
「毎日先生がいて指導が受けられる」などと虚偽の説明をした。教材も使用しないのに、「指導で必
要」などと購入させていたという。

 また、特商法の規定に違反して、解約の際に約50万円の未使用の教材を返品しても、返金に応
じなかったという。
419774ワット発電中さん:2007/03/05(月) 19:01:28 ID:RxFLGixs
またか
420391:2007/03/05(月) 21:33:17 ID:RxFLGixs
>>413-414 応援ありがとう。
今日、会社帰りにアキバで予備の抵抗買いました。
421774ワット発電中さん:2007/03/10(土) 22:04:08 ID:YT2j/LwS
PJ103まで。やっとFFの地獄から脱出。
422774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 16:13:48 ID:63Wyhrqa
オペアンプLM324N接触悪すぎ。げた買ってくるか。はぁ
423774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 17:41:59 ID:rqry+nOl
足が折れちゃった?酸化膜?紙やすりでごしごしは試してみてもいいかも
424774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 19:21:20 ID:63Wyhrqa
足折れたのでLM324N-2号でし、足みがいてみるかー。
425774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 21:03:32 ID:63Wyhrqa
磨いてもだめだー
426774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 08:25:55 ID:t9u3nNds
接触不良?足が細すぎる?半田めっきしてみるとか
427774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 09:14:05 ID:1zis3TsQ
そんな時、一瞬エッチング液に浸けて
すぐに水洗い。
醤油でもいいよ
428774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 21:44:57 ID:fGSN+mkd
スズメッキ線半田付けして接触良好
429774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 21:01:20 ID:YyIy5+ES
24年前の電子ブロック、電子小鳥が鳴かねえ!
コンデンサかトランジスタが死んだかなあ。
でもトランジスタは豆球つけるのにはちゃんと動くんだけどなあ。

430774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 21:10:44 ID:8kR1m/p5
24年も生きる小鳥のほうが珍しい
431774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 21:14:01 ID:JpBmE89+
>>429
じゃあ、コンデンサだろ。
消去法な
432774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 21:50:18 ID:AD8bftjH
24年経てば容量抜けもする罠
433774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 22:57:28 ID:vtnTdYnC
電子小鳥の回路はどっかで見かけたなと思って探してみたら、
トラ技2002/01の発掘!!あるある回路集ってのにあった。
トランジスタ2個にトランスも2個使ってる。
最近はトランス手に入りにくいし、トランジスタに比べたら高いし、
トランス買うならICでって感じになっちゃうんだよな。
434391:2007/03/18(日) 20:37:25 ID:kaiG8gjs
PJ116まで。
435774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 21:20:57 ID:1FYzbTue
PJ125まで、ICソケットつけたら接触良好。
最初から使えばよかった。
436774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 22:12:29 ID:GmVejJDy
PJ130まで。今週は進捗があがらなかった。
うまく動かない実験もぽつぽつ。
437391:2007/04/09(月) 20:26:24 ID:g8oBm0Ca
PJ132まで。挫折しそう。
438391:2007/04/15(日) 10:04:43 ID:sAyJk3w/
PJ140まで。どうにか。
439774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 17:56:25 ID:zmDo//Y0
PJ153まで。
半分まで来たので中間報告。

[動作しないPJ]
60,69,70,71,89,90
105,119,129,130,133,135の12個

[足の折れた抵抗]
220kΩ:3本中1本
100kΩ:4本中3本
22kΩ:6本中1本
10kΩ:8本中7本
4.7kΩ:4本中1本
2.2kΩ:1本中1本
470Ω:5本中1本

その他のデバイスはLM324Nの足が折れた以外は
それなりの傷みはあるものの無事動作しています。
440774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 18:10:27 ID:5N2bwVBl
そんな個人環境固有の事象報告しても無意味
441774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 20:38:20 ID:FrfEGVM1
保守
442774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 03:28:57 ID:D0hl85cO
無意味という事はないでしょう?経年変化に起因するものであれば、
普遍性があると思いますが?
>>439
結果報告お願いします。
443774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 23:33:40 ID:6ZOFiGSb
報告マダー?
444774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 13:50:14 ID:h9V9o3Ck
そろそろ在庫切れか?
amazonはフルセット(EX150+ひみつ本+光60)しかないし
若松はHPから消えた。
フルセットでも良いからどこかに売ってませんか?
445774ワット発電中さん:2007/09/18(火) 18:39:57 ID:HmGvfH+O
北千住東急ハンズ:無し
秋葉ラジ館若松:無し
上野駅構内のグッズ屋:入門セットのみ有り

amazonのフルセットが安く売ってたから買うわ
446774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 16:31:16 ID:F5Zigkza
買ったけど封もあけてないわorz
作らなくても動くキットって無いもんかな。。。
447774ワット発電中さん:2008/01/02(水) 14:53:27 ID:mrRmqf3k
お正月で暇なので開封して遊んでみた。マイキットよりお手軽でよいかも。
マイキットは今日、bQ1〜bR0までやったけどまるで修行のようだ。
 イヤホンから音を出す回路は耳に突っ込んだイヤホンから出る音が大き杉でビックリした。
電子ブロックはホイホイ進んでbPから10まで攻略した。
bP0ゲルマラジオでシッカリラジオが聴けてよかった。
また来年の正月にやるかも
448774ワット発電中さん:2008/01/04(金) 21:44:41 ID:q1OmaOIq
おれも電子ブロック週末やってみっかね。
449774ワット発電中さん:2008/03/15(土) 02:39:15 ID:WOG3+bwb
誰がタボ美なの?
450774ワット発電中さん:2008/03/15(土) 02:56:39 ID:jFdia+PC
学研以外の電子ブロック、だれか持ってる?
451774ワット発電中さん:2008/03/15(土) 12:21:34 ID:bQ44ZF1l
>450
ラジオシャックのがあるけど、部屋の隅に隠れたままになっている。
452774ワット発電中さん:2008/03/15(土) 19:16:51 ID:7kOmF0oS
>>450 電子ブロック製造株式会社謹製NT-55のこと?
なかなかでかいよw
453774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 14:18:28 ID:AfmdrFrE
誰がタボ美なの? 誰がタボ美なの? 誰がタボ美なの?
454iwama:2008/04/03(木) 14:34:07 ID:BMvx4lk3
rikio ohkusa is a cheat! from yokohama, a playboy!
455774ワット発電中さん:2008/05/04(日) 07:33:07 ID:X+9yi0WF
誰がタボ美なの? 誰がタボ美なの? 誰がタボ美なの?誰がタボ美なの? 誰がタボ美なの? 誰がタボ美なの?
誰がタボ美なの? 誰がタボ美なの? 誰がタボ美なの?誰がタボ美なの? 誰がタボ美なの? 誰がタボ美なの?
誰がタボ美なの? 誰がタボ美なの? 誰がタボ美なの?誰がタボ美なの? 誰がタボ美なの? 誰がタボ美なの?

456774ワット発電中さん:2008/05/04(日) 11:39:05 ID:DheNybfU


 6/23
    那覇のゲイバー/SEA SOUNDにて

       

     沖縄のゲイバー「SEA SOUND」でのショット!
     憧れのタボ美ママと画像に納まることが出来て感激!
     1年ぶりだけどちゃんと覚えていてくれました。来年も
     また来ます(^^)
457脳死:2008/05/04(日) 11:50:59 ID:9NjdJjqU
ブロックにトランスがあるみたいだから
http://c.2ch.net/test/-/denki/1169982274/i
なんてのできそうじゃん。

発振回路もあるみたいだし付属の電極を自分のモノに繋いで‥ あ゛〜っ とか。
458774ワット発電中さん:2008/05/06(火) 20:45:21 ID:0O5trNCQ
>>450
ウチには「マイキット150」がある。
459774ワット発電中さん:2008/05/06(火) 21:56:30 ID:g3TIdzUh
>>458 電子ブロックちゃうやんw
460774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 14:50:31 ID:gpGKoE4m
世界的には、大文字のLを使うのが当たり前とか…。筆記体のエルを使っていた日本の方が少数派らしいです。大昔(1997年版)の理科年表の単位の項にも、リットルはLで載っていました。物理のには出てこないので気が楽ですが、化学の方はご苦労様です。

461774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 16:40:49 ID:tK4+WeDS
これから購入される方にはマイキットがいいです
462774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 19:35:53 ID:gpGKoE4m
>>461
どうしてですか?
463774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 20:03:02 ID:Bij1Si/G
いま売っている復刻版マイキットは実質の新規設計版だから
回路にもきちんと定数書き込んであるし説明もていねい
電子ブロックはひみつ本や光実験60を買ってやっといまどきの
水準に追い付くかというところ
464774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 00:07:14 ID:Rg+rrup7
電子ブロックはオリジナルの回路を作ろうとするとかなり厄介だからねえ
465774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 07:09:38 ID:n79jSU9b
っていうんだけど そりゃマイキットやブレッドボードと
比較すりゃそうですが 案外できちゃうもんよ 光実験の
ブロックとかあれば 配線部品不足もカバーできるし
とりあえず動くようになったら ブロック配置あれこれ
いじってオプティマイズの楽しみもあるし(自虐的w)
まあ気になったらとりあえず全部買え といっとこうwww
466774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 09:48:06 ID:Rg+rrup7
電子ブロックは配線の取り回しが難しくてな
ぐるっと回って変なところでショートしてしまったりで、
回路は思いついてもブロックに落とし込むのが大変
467774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 11:07:07 ID:n79jSU9b
それはね あらかじめブロックを部品として使うときと
配線として使うときの2種類で意識しておくのよ
ttp://www10.ocn.ne.jp/~ectoyfan/gakkendensiblock.html
ttp://www10.ocn.ne.jp/~ectoyfan/gdbhikari60.html#gdbhikari60_rege
ttp://www10.ocn.ne.jp/~ectoyfan/freerunMV.html#step4
468774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 16:55:10 ID:/4I+DH+a
てなわけでマイキットが おすすめです
469774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 17:17:44 ID:Rg+rrup7
自分じゃ意識していないところで短絡っていうのもあるしな
配線をちょっと変えたいっていうんで、ブロックの入れ替えをしたら
ショートしてしまったとか、ドミノ式にあちこちに影響が出たりさ
ブロック数が増えてくると、取り回しに使えるブロック数も種類も
減ってくるし、そのあたりの回避も工夫が必要だったりで
なかなかうっとおしい。

電子ブロックは本を見てその通り動かすだけなら良いけど、自分で
回路を考えて動かすには不向きだね。

逆なのがマイキットで、本を見て配線する時はチェックが
大変だけど、オリジナルでやるときは、配線の自由度が高いから楽
470774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 17:42:02 ID:3Ffn27i+
へーそーなんだー
471774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 11:44:54 ID:/JYqFuJb
、そうよ
472774ワット発電中さん:2008/06/01(日) 06:23:25 ID:k7C/373n
私もマイキットすすめる
473774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 22:20:24 ID:OhC5vASR
えー 電子ブロックもいいよぉ

と涙目で訴えてみるテスト
474774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 10:53:32 ID:KQeXUhOA
原子ブロックの方がいろんな形があっておもしろい。
475774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 13:06:00 ID:y+YQB6gt
AX-100
なら100種の元素を使ってじっけんできるのですね。
476774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 18:19:10 ID:gitq6Mw9
原子ブロック。

Asブロックで中毒したり、
UブロックやPuブロックで被爆か(´・ω・`)ショボーン
477774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 18:49:37 ID:y+YQB6gt
水素ブロックは紐がついてるね。
そうしないと天井に張り付くらしい

というのは小学生の発想だな。

オプションで希ガスの放電発光実験セットなんて出たりして
シンセサイザーユニットみたいに。


ところで、あのシンセサイザーキット、中のIC(LSI?)は
一体なんだったのだろう。学研カスタム品?
478774ワット発電中さん:2008/06/09(月) 01:43:41 ID:1zSNPCx9
私はマイキット
479774ワット発電中さん:2008/06/09(月) 08:44:18 ID:41uz5Lzl
>>477
シンセサイザーパーツの中のICは汎用サウンドジェネレータ。
TI社のSN76477です。
遙か昔、スペースインベーダの音出しにも使われていた。
いろんな音に対応するCRの組合せをアナログスイッチで切り替えていた。

詳しい方、補足よろしく〜。
480774ワット発電中さん:2008/06/09(月) 10:21:43 ID:TGxPohY7
>>479
そうでしたか、言われてみればなるほど、ちゃんとしたスピーカーにつなげば
あの時代の電子音そのものになりそうですね。

9Vの電池が高くて買って欲しいと言い出せず、結局あまり使わなかった記憶があります。
夏のボーナス期に買ってもらった本体だけでも金銭の負担が大きかったでしょうから。

開封して最初に作ったのは400mA電流計。塩水を作ってテスト棒を抜差しして
電流計が振れるのを楽しみました。テスト棒の表面がボロボロになりましたけどね。

その次は照度計。とにかく、メーターの動くのが楽しみでした。

自作回路でトランジスタを焼いたときは、テレビの中から適当なNPNを探して交換しましたが
ほとんどの実験はうまくいかなかったですね。特にラジオ系。

481774ワット発電中さん:2008/06/10(火) 05:16:54 ID:kFtIB+sW
世界的には、大文字のLを使うのが当たり前とか…。筆記体のエルを使っていた日本の方が少数派らしいです。大昔(1997年版)の理科年表の単位の項にも、リットルはLで載っていました。物理には出てこないので気が楽ですが、化学の方はご苦労様です。

482774ワット発電中さん:2008/06/12(木) 15:44:59 ID:DjuPzRdA
そんな私はマイキット
483774ワット発電中さん:2008/06/17(火) 00:35:24 ID:C9uWsNRM
私はマイキット
484774ワット発電中さん:2008/06/17(火) 08:19:42 ID:+ola0hPW
私もマイキット これ マジです
485774ワット発電中さん:2008/06/17(火) 08:25:49 ID:Ot2CYZmU
漏れは電子ブロック
486774ワット発電中さん:2008/06/18(水) 00:31:44 ID:d/OGVXAB
両方あるけどマイキットのほうがおもろいかな
487774ワット発電中さん:2008/06/18(水) 12:07:27 ID:33zyY0/g
やっぱりマイキットのほうがおもろいのですね。
488774ワット発電中さん:2008/06/19(木) 11:50:25 ID:R/8WMvY2
そうなのですね
489774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 11:42:31 ID:VXbFqs9n
?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
の?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
ボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
タボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
の?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
ボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
タボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
の?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
ボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
タボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
490774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 11:43:05 ID:VXbFqs9n
誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
タボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
ボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
の?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
タボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
ボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
の?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
タボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
ボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
の?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
491774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 11:43:28 ID:VXbFqs9n
誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
タボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
ボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
の?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
がタボ美なの?誰がタボ美なの?
タボ美なの?誰がタボ美なの?
ボ美なの?誰がタボ美なの?
美なの?誰がタボ美なの?
なの?誰がタボ美なの?
の?誰がタボ美なの?
?誰がタボ美なの?
誰がタボ美なの?
がタボ美なの?
タボ美なの?
ボ美なの?
美なの?
なの?
の?
492774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 11:44:17 ID:VXbFqs9n

の?
なの?
美なの?
ボ美なの?
タボ美なの?
がタボ美なの?
誰がタボ美なの?
?誰がタボ美なの?
の?誰がタボ美なの?
なの?誰がタボ美なの?
美なの?誰がタボ美なの?
ボ美なの?誰がタボ美なの?
タボ美なの?誰がタボ美なの?
がタボ美なの?誰がタボ美なの?
誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
の?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
ボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
タボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
493774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 12:24:12 ID:9ATZiGhv
昔は電子ブロックやマイキットはわくわくするほど面白いと思ったけど
電子ブロック復刻版買ったら昔のような感動はなく壁の飾り物になりました。
マイキットならまた面白いと思えるでしょうかね?
494774ワット発電中さん:2008/06/28(土) 18:42:25 ID:M7TARZhB
マイキットってスプリングに電線挟む奴だっけか?
495774ワット発電中さん:2008/06/28(土) 18:47:22 ID:Ol+ZYNfj
生意気そうなアメリカ人のガキの人形じゃなかったっけ?
496774ワット発電中さん:2008/06/28(土) 20:28:02 ID:eHbdVTQB
ID:M7TARZhB は秋月スレのAA貼り。
497774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 08:43:06 ID:YOxYdxvT
マイキットがいい
498774ワット発電中さん:2008/08/30(土) 11:41:30 ID:n4FcQV6W
当時モノの電子ブロックを手に入れました。
一応動作はするんですが、ブロックの接点が接触不良を起こしやすく困ってます。
接点をキレイにして接触不良を解消するのに良いものはないでしょうか?
濃い鉛筆で擦るってのも考えましたが、皆さんどうされてるのかな?
499774ワット発電中さん:2008/08/30(土) 12:14:18 ID:K7mVV1LM
電子ブロック ややこしい
500774ワット発電中さん:2008/08/30(土) 13:50:42 ID:V/Wzs2sO
>>498 慎重に接点のばねを起こす(接触が強くなるように)
番手の細かい紙やすりで磨く
昔のは骨董で置いておいて いま売っているので遊ぶ(笑)
(電池ボックスのふたのプラスチック
古いものは劣化のためかすぐ割れてしまうそうなので注意)
501774ワット発電中さん:2008/08/30(土) 14:04:45 ID:C7nL8RWL
>>500
アドバイスありがとうございます。
電池ボックスのふたに液漏れの痕があったので、中性洗剤でゴシゴシと力を入れて擦っていたのですが、
502774ワット発電中さん:2008/08/30(土) 14:14:43 ID:2Jekfc9I
>>500
途中で書込してしまいました、失礼しました。
アドバイスありがとうございます。
電池ボックスのふたに液漏れの痕があったので、中性洗剤でゴシゴシと力を入れて擦っていたのですが、 危ないところだったんですね。
接点のばねを細目の紙やすりで擦ると錆びやすくなったりしませんかね?
試しに2、3個のブロックでやってみます。
それと、復刻版のブロックは流用できるんでしょうか?ご存知の方おられたらお教え下さい。

503774ワット発電中さん:2008/08/30(土) 17:25:18 ID:V/Wzs2sO
>>502 ご本家電子ブロック製造株式会社 ttp://www.denshiblock.co.jp
とか、そこのエンジニアの大鹿さんのページ ttp://www.geocities.jp/markn_1888/
あたりを探っていただくといろいろ情報が得られるかと
復刻版はブロックサイズはオリジナルと同じらしいので、定数に気をつければ
使えるようですよ 磨いてさびやすくなるのはまあ仕方がないですよね…
504774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 06:39:32 ID:zldc4IIA
買わなくて良かった
505774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 14:52:55 ID:bGI4+ATh
502です。
錆びやすくなるのが嫌だったので、細目の紙やすりより目の細かいメラミンスポンジで磨きました。
ピカピカになって接触不良もなくなり快適に実験が出来るようになりました。
ご参考まで。
506774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 11:34:01 ID:c4+7yNkP
電子ブロックに付属してるメーターが平常時きちんとゼロを指さず0.2あたりを指すようになってしまったのですが直す方法はありますか?
トランジスタの検査回路(No139)では本来1.5付近とあるのに正常なトランジスタでも0.7程度を指してしまいます
507774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 15:32:03 ID:pRAv5UnJ
マイキット買って正解
508774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 22:49:04 ID:AOqFEfal
分解してメーターの中心軸をマイナスドライバーで調整しないとダメみたいね?
509774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 19:57:27 ID:sUVZWLRs
新装版は、出たばかりなのかもしれないが高いな。
基本、前と同じものなのに。
510774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 21:06:32 ID:0qdFJa8r
>>509 マニュアルがリニュー
マニュアルだけ売ってほしい人がここに1名 o/
511774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 00:50:24 ID:Ax4Tba+n
>>510
ttp://bbradio.hp.infoseek.co.jp/block.html

いいのかこのページ(^^;
512774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 21:43:16 ID:FrB0E5IT
そこってその人オリジナル原稿じゃないの?
ブロックのひみつの内容そのままなら逆にありがたいが・・・・
513774ワット発電中さん:2009/02/10(火) 15:07:28 ID:dIIAkmCu
電子ブロックのひみつっぽい小中学生でも理解できる
電子工作入門書を教えてください
514774ワット発電中さん:2009/02/20(金) 07:12:50 ID:thLFtIIZ
うぉー!懐かし!
ブロックがまだ白かった頃のがよかったなぁ。
515774ワット発電中さん:2009/03/05(木) 19:49:57 ID:io1046vO
音ブロック「OT−33」キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!! 
音の構成要素をブロックにしました

http://www.denshiblock.co.jp/newmodel8.html

NT-55とUP-23持ってるので差分だけ売ってほすぃ
516774ワット発電中さん:2009/03/05(木) 20:10:47 ID:io1046vO
発売記念上げ
そういえば空きブロックも買ってオペアンプやFM受信モジュールも
作ったな。
517774ワット発電中さん:2009/03/05(木) 20:28:30 ID:/CrlaYNr
EX-181だったか、シンセサイザーユニットがあったな。
9V電池が高くて買ってもらえなかったから
シンセサイザー実験はあまりしなかったなあ。

と書いてて今気付いた。
安くは無いおもちゃ、相当無理して買ってくれてたんだなあ。
518774ワット発電中さん:2009/03/05(木) 21:25:13 ID:shaKxvXT
そうそう、006P 9V電池が高くて、
完全に使い切るまで、休ませ、搾り出し、休ませ搾り出しした。

これが、きっかけで当時 可変ACアダプターを作ったのが懐かしい。
519774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 18:59:42 ID:I//zEsEF
OT-33注文しますた。
連休中だから出荷はいつだろ?
520774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 07:15:47 ID:eOtv7LsS
>>519 大鹿さんがひとりでやってるから
気長に待つべし。ほのぼのと遊んでつかあさい。
521774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 18:44:23 ID:I3bmP4MC
大鹿さんから直メールキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!! 
大鹿さん、ありがとう。
522774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 23:27:16 ID:KhmvDCuG
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!! 
523774ワット発電中さん:2009/07/30(木) 02:25:27 ID:mQCtwP2/
おめでとうございます。
524774ワット発電中さん:2009/08/28(金) 20:32:11 ID:HF1Qx2vT
電子ブロックDELUXEパック210をamazonで買った。
今日来た。

40年近く前にも遊んだ。 懐かしい。
525774ワット発電中さん:2009/10/18(日) 17:35:33 ID:w2pU2chL
ひさびさにSRシリーズで遊んでみた。
2石レフレックスラジオ作って、クリスタルイヤホンで
聞いていると、子供のころを思い出して懐かしかった。
526774ワット発電中さん:2009/10/18(日) 19:59:37 ID:6J6Hcyzj
今度電子ブロックでアートしてみようと思う。
527774ワット発電中さん:2009/10/21(水) 18:31:29 ID:JNIXGyzT
漏れは「電子ブロック友の会」に入っていました。
当時、SR-1Aを持っていて、友の会で紹介されていた
「電子ブロックに接続してスピーカを駆動する」アンプは
夢が広がりんぐな、アイテムでした。
528774ワット発電中さん:2009/12/09(水) 03:48:30 ID:rzkziFRo
画期的だった。
529774ワット発電中さん:2009/12/09(水) 03:57:00 ID:jURPGXQP
学研の科学と学習、来年で廃刊だってね(ややスレ違いだけど)
530774ワット発電中さん:2009/12/09(水) 08:43:18 ID:Wfrq16p8
でも、電子ブロックを知るきっかけはこの雑誌だったような記憶がある。

雑誌で見た

デパートのおもちゃ売り場で見た。
(親はデパートに行くような人種でないから多分親戚のおばさんに連れてもらった)

友達が持ってた。

3ヶ月交渉の末買ってもらった。


今ならネットで見つけるんだろうな。


サウンドカードやグラボ、メモリやCPUをカセット、ユニット化したパソコン
「PCブロック」を開発すれば売れないだろうか?

いや、、、、それ自作パソコンそのまんまだな。
531774ワット発電中さん:2009/12/09(水) 11:04:00 ID:w8quJdGk
ロボットブロックだな
532774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 12:15:28 ID:I/kIcyKJ
うちは貧乏サラリーマンの家に生まれたから
欲しいと思ってから親に買って貰うまで
3年待った。
533774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 06:32:17 ID:cOUWg74z
80年代前半既に同級生の家にはMSXがあった。やがてファミコンに主役の座を奪われたようだが。
ファミコンのおかげでラジコンやプラモデル等、他の趣味が衰退した。
お年玉を貰っても新しいソフトの購入に使われるので他の趣味に予算が回らなくなる。
影響は少なくなかっただろう。
534774ワット発電中さん:2010/02/28(日) 07:59:09 ID:tmZyvyIf
ファミコンのおかげで他の分野が衰退したのは確かだろう。
535774ワット発電中さん:2010/03/03(水) 22:53:13 ID:8OF88syq
Snap Circuitsってのがあるな。
マニュアルのPDFが見れるが、まんどくさいとこは適当にモジュール化してるようだ。
飴ちゃんのよい子はこれで遊んでるのかな。
536774ワット発電中さん:2010/06/26(土) 21:39:50 ID:GB6WwZo+
なんでもバーチャル化しつつあるようだね。
537774ワット発電中さん:2010/06/27(日) 09:17:36 ID:/QlHCc5g
マイキットがおすすめ
538774ワット発電中さん:2010/06/27(日) 11:47:47 ID:57lypTfD
売切れだし
539774ワット発電中さん:2010/06/28(月) 07:25:44 ID:08X3K6WG
>>530
つBug Labs
540774ワット発電中さん:2010/06/29(火) 17:35:22 ID:LOV4LHbj
>>535
コレか。

ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20061211/120130/

日経トレンディが2006年に取り上げてて、その後日本で話題にも上った
記憶もないから、ダメなんでは? 

という以前に、日経トレンディが取り上げてから、実際に火がついて
トレンドになった商品ってあるのかな?
541774ワット発電中さん:2010/06/29(火) 19:56:43 ID:CAtzJdhL
>>540
これで炉が遊んでるページがあるな。
ttp://kidscientist.com/category/electricity/

ファンが飛ぶんだな。。
542774ワット発電中さん:2010/06/30(水) 07:08:27 ID:aSwqsbOc
まぁ、好みの問題だと思うけど、むかしの透明ブロック
細長はクール!ってかんじだけど、緑のは・・・
なんかもっさりゴタゴタで悪く言えばガキっぽい感じが
いまいち受け入れられない。
初期バージョンは、かざっておきたいかんじだけど。
543774ワット発電中さん:2010/07/01(木) 08:30:52 ID:sh8TrJBw
ST-100のデザインが神な件について >>542 に同意。

#てか、キットなラジオのデザインてみんなこうじゃん!
#とか言うお利口な人はあっちいっててください orz
544774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 09:47:25 ID:EcMNFTQ+
>>543
あ、よかった、俺だけ変な感覚なのかと思ってたからさ。
初期のはおされで大人用な感じ(多分そこまで意図してはいなかったと
思うけど)、緑のはいかにもガキが好むような
方向めざしてマーケットしましたみたいな。でもまぁ学研さんあっての
電子ブロックだから、ガンバッテ欲しいとは思う。昔の真っ白の、
学研以前のさらに以前のかな?あったの誰か知ってる?
(流れ読んでないので概出だったらスマソ)

小学生の頃ゴミおきばに捨ててあった。部分的だけひろってしばらく
おもちゃ箱にあったけど・・・

545774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 09:52:48 ID:EcMNFTQ+
>>543
あ、ちなみに“キットなラジオ”がここで何を指すか知らないけど
電池使わないラジオ、ゲルマとか大好きだよ。

当時ショラとか、広がるページ見て、ワクワクしてたし、
最近では秋月の450円だっけ、AMラジキットかって、一生懸命
聞こえる場所探して、近所うろうろしてたら、おもいっきり変な人
認定さえれてしまったorz
引っ越そう・・・
546774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 11:45:49 ID:+yqU3VVV
>>544 >>545 電子ブロックを開発した会社はいまでも健在です。
ttp://www.denshiblock.co.jp/
昔の電子ブロックの写真もあるから懐かしんでください。
ちなみにST-100はここ。
ttp://www.denshiblock.co.jp/toy3_1.html
こんなのもあるぞ。電子ブロック友の会ニュース。
ttp://www.denshiblock.co.jp/oldnews/oldnews41.html

>>あ、ちなみに“キットなラジオ”がここで何を指すか知らないけど

昔はたくさんあった、はんだ付けして作る2石とか6石のラジオキット
って、こういうデザインだったですよね〜、ぐらいの意味で。
547774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 20:18:12 ID:EcMNFTQ+
>>546
なんか会社は存続してて、青いのだっけ?、あれ再版したって
噂、何年かまえ聞いた記憶があるけど、サイトまで知らんかった。
ってか何気に友の会とかあるしw 実は密かに、めだたず
はやり続けてたりするのかな?

にしても頑張ってる。製品イパーイ。
この中では YD5DX 88200円 がこのみかな
買わない(ない)けどw

このST-100の写しかたは、ちょっと誤解されそう。
実物はもっとかっこイイ!
箱から出して、横置きにして斜めから写真をうつすのが
いちばんカッコイイのだ!

博物館ページ、ナツカシス
当時、一番安いの(スピーカが紙のフェイクw)かってもらったけど
友達はそれを見て、対抗して、平基盤にめ込み式のかってたなぁ

myKIT80、おじさん昔にトリップ状態(40代です)
さらに白いのもみっかたし(DR2Aか・・・)

ArduinoとかPICもいいしPC上の色々なSimもすきだけど、
こういうのもイイ!。2石、銀カンのトランジスタとか
真空管とか、単純だと実際にそこで素子レベルでの物理的挙動に
意識がいくから、そこが魅力なんかな?

いろいろ情報Thanks、土曜の夜に解雇されたおじさん、
懐古状態(やべ、おもいっきりオヤジ入ったw)

548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:26:31 ID:HVDX/2Vs
マイキット50/80(後期)の筐体が、マイキットシステム7の下半分を
流用したものだったと今気づいた。後面に、上部ユニットの爪を
差し込む穴があいてる。あの爪ってすぐ折れるんだよな。
ホンダ子会社のバイク部品工場で修理してもらった記憶がある。

ST100は神デザインだったね。どういうわけか電子ブロックの
ラジオは鳴るのに、マイキットのラジオは全滅だった。
バーアンテナの品質が悪いんだろうな。

小学生の頃は、ST100で組んだラジオをバッグに入れて
外出先で聴いてた。その後スーパーヘテロダインな
8石ラジオキットをアキバで買って組み立てたので、
そちらを使うようになったけど(それがアキバデビューだった)。
549774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 18:22:50 ID:+UjMVARu
マイキット150のラジオは鳴ったが、何故かゲルマラジオでの記憶しか無い
他に回路が無かったのか?
550774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 23:58:08 ID:XYzB2fv2








>>551 蓬莱
  ↓
551774ワット発電中さん:2010/08/15(日) 10:16:24 ID:BrKyzubr
画期的な製品だった。
552774ワット発電中さん:2010/08/16(月) 17:46:45 ID:Z1pQgTpz
電子ブロックでゲルマニウムラジオって…。楽しいかい?
553774ワット発電中さん:2010/08/16(月) 23:26:33 ID:6ovq1ZpF
あれは組み立てるのが目的なんだよね?
554774ワット発電中さん:2010/08/22(日) 02:18:14 ID:oM7ASBWS
電子ブロック青(ダークグリーンはダサいので×)で、ラジオ聴いてたら
正直カッコ良すぎだとおもわね。あれ知らねぇやつ見たら
絶対欲しがるかとおもう(あくまでも青いの)。
けど多分部品とか半分以上死んでそう。取り替えりゃいいだけだけど
まぁ、オクの相場が平気で1万こえたりするからなぁ。
もし手に入れたら、飾っておくw あれは絵になる。
555774ワット発電中さん:2010/08/22(日) 06:17:47 ID:2jbFReYA
>>554
これか?
ttp://hiroshima.cool.ne.jp/katopy/puramo/image/block/st100_in.jpg
カッコ良すぎだべw
オレはしょうがないので復刻ので我慢した。
556774ワット発電中さん:2010/08/22(日) 21:20:38 ID:oM7ASBWS
>>555
そうそうそれよ、それ!

青の復刻版?
http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfarw105/db/db3.jpg
これか?俺も欲しかった・・・。
実際に見たこと無いけど、ST100とはれるCoolな
電子ブロックじゃね?<俺的にだけど
小さい頃もST100、いや25でいいから電子ブロックほしかった。
夢にまで出てきたんだよ。貧乏っていやだな。

いい画像探してたけど、さすがに古いからヒットせず。
あっても、透明感がくすんでたり、さすがに古いのばかり。

でもヨサゲなサイトみっけちまった。
勝手に張っちゃおう、スマン<サイト主
http://www.funkygoods.com/garakuta/d_block/d_block.htm

でさぁ、3年後ぐらいにこんなんなっちゃったんだよ
http://www.tnc.ne.jp/oasobi/oasobi02/77denshiblock/image/fx_melo.gif

orz
557774ワット発電中さん:2010/08/22(日) 22:33:39 ID:2jbFReYA
いやいや学研の緑のやつ。アレは萎えるな。
ST100出さないかね(´・ω・`)
558774ワット発電中さん
是非出してほしい。