● 電気設備技術者のためのスレ ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
932変圧器のなぞ:2006/10/12(木) 20:04:26 ID:09yTQjOr
単相の変圧器(220V/110V)の取替えを検討しているのですが、
実際の入力電圧は220Vでは無く200Vなので、200V/100V
に変更しようと思っています。大丈夫でしょうか?
また、変圧器の入力電圧が200V、210V、220Vとありますが、
種類があるのには理由があるのですか?
933171:2006/10/12(木) 21:21:21 ID:ZH22UYO0
>>879
>>「周囲温度40℃、導体温度30℃になるように電流を流して決めた値だよ。」
日本語おかしいね。
周囲温度が40℃で導体に電流を流して30℃になるように・・・って
どうしたら温度が下がるのだろ?
934774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 22:39:22 ID:JMXhAWNx
>>932 トランスメーカの営業に聞いたほうが早い
あるいは変圧器のスレで質問する

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1019543316/l50

>>933
導体の温度上昇が+30degということだろうけど、ちと説明不足だな
935774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 08:36:20 ID:PnYcDJEb
>>934
+++か、ありがとう
936774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 11:40:19 ID:2PKTYCeP
>>932
そもそも、その理由だけなら取り替える必要なんか無いじゃん。
他にどんな理由があって取り替えたいの?
937変圧器のなぞ:2006/10/13(金) 12:35:57 ID:MYmeAGPM
取替えの理由は設置後30年ほどになり顧客からの要求があったので…。
質問内容はトランスメーカの営業に確認します。
938774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 13:04:16 ID:xAofdaqM
こんな基礎的に質問をする人が、顧客を持ち交換等の対応をするとは
技術者なのかな?事務屋さんかな。
939774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 14:03:40 ID:9F00N1si
最近この手の担当者は文系頭が多くて困ってるよ
技術的な問題の検討なんかやらずにひたすら書類の整合性とか法令順守とかばっかりやってる
940774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 10:48:36 ID:X4eXerFk
世の中全般的にそうなってきたな。
小中学校の先生も、お役人風を吹かせて、生徒のほうは見ていないし。
警官も、上からの命令にしか動かないし。
小泉はアメリカの言うなりだったし。
世も末だよ。
941774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 20:28:18 ID:J0Xh9Ejx
高圧進相コンデンサに最近は第5次高調波対策として6%直列リアクトルを入れますが、
昔のコンデンサは直列リアクトルに対応しておらず、入れたらダメとなっています。
今の直列リアクトル対応コンデンサと何が違うのでしょうか?
また6%だけでなく12%リアクトルなどもありますが、どのようなときに選定されるのでしょうか?
942774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 22:19:28 ID:BfiK+gq/
>>941
この手の話題はこちらでたずねるほうが早いかも

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1019543316/l50
943774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 23:15:18 ID:qSGXtdr8
>>941
リアクトルはオーディオ関係でいうローパスフィルターのようなものです。
コンデンサに高調波を流さないようにします。

以下で、リアクトルを接続しているときのコンデンサ電圧について説明します。
直列リアクトルの容量を L[%] としますと、
L= (Ql/Qc)*100 より

中略

V=Vc-Vl=Vc-(L/100)*Vc=Vc*(1-(L/100))
より
Vc=V/(1-(L/100))

ここで例えば
L=6% のときは Vc=V*1.064
L=13% のときは Vc=V*1.149

となってコンデンサ単体に印加される電圧が設備電圧よりも高くなっています。
したがって、
リアクトルを接続しないことを前提に設計されたコンデンサにリアクトルを接続してしまうと、
その寿命が著しく短くなり、爆発の危険があります。

あと、13%は6%よりも高調波に対するインピーダンスが大きいので
コンデンサを高調波から守る性能が高くなると思います。
よろしければ、LとCの直列インピーダンスの周波数特性の式を
作ってみて検討してもらえますでしょうか? 特に共振周波数の確認をお願いします。

6%か13%かの選定については高調波ガイドラインか進相コンデンサメーカーのカタログにあるかもしれません。

あと他にも進相コンデンサ用直列リアクトルの役目が三つほどあるようです。
間違ってたら申し訳ないですので、別の人にも確認をお願いします。
944774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 07:44:49 ID:rc2wur9G
中河原、フォークリフトのブレーキに細工と聞いたが?
中河原、市会議員のコネで校に就職と聞いたが?
中河原、訓練生時代テストはカンニングと聞いたが?
中河原、裏口人生と聞いたが?
中河原、在日朝鮮人犯罪者組織・朝鮮総連創価学会の手先と聞いたが?
中河原、元々は出来損ないで、今は粉飾して立派に見せていると聞いたが?
中河原がなぜ首にならない。
945774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 19:03:15 ID:/HlgKdte
中河原、フォークリフトのブレーキに細工と聞いたが?
中河原、市会議員のコネで校に就職と聞いたが?
中河原、訓練生時代テストはカンニングと聞いたが?
中河原、裏口人生と聞いたが?
中河原、在日朝鮮人犯罪者組織・朝鮮総連創価学会の手先と聞いたが?
中河原、元々は出来損ないで、今は粉飾して立派に見せていると聞いたが?
中河原がなぜ首にならない。
946電工のたま:2006/10/23(月) 00:25:04 ID:nFL9fh4M
家の60AブレーカーのことなんですがBOXないでそれを残し他の20AブレーカーBOXを交換となると
60Aメインブレーカーは落とせてもその先は電力計の中に何かあるのか?やはり電柱から落とさないとういけないのですか?
教えてください
947774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 00:45:41 ID:7fu5rsPq
電柱で落とすのはちょっと無謀だろうなwww
普通は電力量計のねじ端子で分離するだろうけど、まずは最寄の電力会社の窓口に相談する
ここでならお祭り好きの電気屋を呼んでみる
948774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 15:44:01 ID:+UGCFeAK
電柱・・・電力計・「・・メインブレーカー・・・20A・」で
「    」内ボックスか。
メインブレーカーは電力会社のものだから、残すんだ
しかし電気屋に頼めば高いので自分でやりたいんだね。
949774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 18:14:22 ID:PveFIk9W
今度、外国の輸出ものなのですが、4000Vの高圧モータの試運転をします。
2電力計型の三相電力計で電力を測定するのですが、6600V/110VのPTしかありません。
これで正確に測定できるのでしょうか? もし測定誤差が発生するとしたら原因はどこでしょうか?
950774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 18:56:20 ID:HMiiK9si
>>949
メーター自身で必要な電源を電圧ラインからとってる場合。
100V必要なところで60〜70Vしかなければまともに動かない。
951774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 20:00:49 ID:Kq5l+rG9
>>950
ありがとうございます。なるほど、電力計そのものの電源ですか。
それ以外の要因はないでしょうか?
PTの一次二次の比例関係が定格付近を外れると崩れるとか。
952774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 20:39:31 ID:SRdH55go
っていうか4000Vって電源は特注??
953774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 20:52:15 ID:Kq5l+rG9
>>952
試運転のトランスはレンタルで借ります。400Vから作ります。
954774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 22:07:06 ID:Xsyd05FY
測定器の性能を調べる必要がありますね。メーカーに確認すべきでしょう。
可動コイルの電力計なら問題はありません。
955774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 22:15:07 ID:xoZeAUu+
>954
そうですか。
使う電力計は、横河の水平置きのデカいアナログなんですが、
これなら問題は無いということなんでしょうか?
956774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 08:26:05 ID:My0YWYtw
問題ないはずですが、心配ならお問い合わせください。

http://www.yokogawa.co.jp/meter/products/info.htm
957774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 13:55:08 ID:mpGMbGYI
水銀灯の安定器って何を安定させてるの?
958774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 14:08:09 ID:0/BIK0O9
水銀灯の取り付け部がぐらぐらしない用に安定器を設ける
959774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 14:18:56 ID:qLUIwdfI
>>957

蛍光灯にも付いてるコイルです。
んで、放電現象で発光させてますが、放電電圧と電流が
負特性なんで、これが無いと一定の電流が維持できなく
なります。
960774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 20:11:22 ID:98Rgs13C
電流を安定させます。
961774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 09:36:38 ID:A7kH0+hQ
安定するのは16週目以降じゃなかったかな?
962774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 18:34:25 ID:i9Bk/nnT
キミのところも若いのうぉ〜
何の話か分からなかったよ。
もう、何十年か前には気にしたもんだったがな。
963957:2006/10/30(月) 20:17:44 ID:nvikdKIS
どーも。
16週かぁ。0.26秒ぐらいかな?
964774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 20:27:01 ID:A7kH0+hQ
そっちは 16周 かい?
965774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 18:19:36 ID:IME3WvnN
こんばんわ。今度、臨時電灯・動力を幅60センチ、深さおよそ60センチ
位の側溝に100スケア3芯CVで、その側溝は蓋がしてあって直線200メートル
引っ張らなければならないのですがどのような方法が適切か教えてください。
966774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 18:41:37 ID:oJJslbFG
おいおい、時節柄まずは盗難に気をつけてくれよな
相談は近くの地中線工事業者を探したほうが確実だよ
電力会社の営業所の工事担当窓口に聞けば教えてくれると思うよ
967774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 21:34:29 ID:Rcky795J
4mおきに蓋を開けて、16ぐらいのビニルパイプに
ロープをつけてパイプを順番に送っていく。
968774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 21:37:13 ID:IME3WvnN
>>966さん
ありがとうございます。盗難は全く考えておりませんでした。
大変な工事を請け負ってどうする考えていました。明日、
電力に確認をしてみます。
969774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 22:27:58 ID:yeyNNH4N
>>968
とりあえず場所と人気のなくなる時間を教えてくれ。
相談にのってやれるかもしれないw
970774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 20:45:29 ID:LoboNJel
フック式の断路器を投入・開放する時、R,S,Tの各相をどの順番で操作するのが正しいのですか?
971774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 22:11:22 ID:V5oJsSNZ
CB切れてたら
後は気分の問題
972774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 22:44:17 ID:DZIZ4g52
とりあえず電流が流れていないことをクランプメータなどで確認しないと事故になるな
電流が流れてなければ順番は重要ではない
973774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 13:15:12 ID:2MIOaC+k
>>970
状況にもよるが、
俺は右利きだから、切りやすい右側から切る
974774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 18:19:59 ID:VV7xNasN
自分は特高の変電所ではS相を最後に開放するな。高圧ではあまり気にしない。
975774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 22:15:22 ID:Rf9PTsY8
>>972
無負荷のチェックをクランプメーターを利用するのはマズいだろwww
976774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 22:16:47 ID:Rf9PTsY8
あっ! 高圧用の柄の長いやつか!?
すまん
977774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 22:36:33 ID:vZakjMmB
そうだよ、自転車のハンドル状の先っぽに左右に首を振るタイプのクランプメータ
これだと多回路の奥側のケーブルヘッドでも容易に電流チェックができる
978774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 22:36:00 ID:AWoi8h39
初心者の質問ですみません。
電気回路のMCCBのところにAF/ATと数字が書いてあったのですが、これはどういう意味でしょうか?
よろしくお願いします。
979774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 23:21:31 ID:l5rzcrHO
アンペアフレーム/アンペアトリップ
980774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 23:25:34 ID:wAhk6Kv9
>>978
AF:アンペアフレーム:MCCBの大きさの規格で30,50,60,100,225・・・・とかある

AT:アンペアトリップ:定格電流;トリップしない最大値でこの値を超えるとその持続時間と特性によりトリップする

尚、AF>=AT 

あとはこれ見て
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/haisei/01sei/data/data03sei_siryou/mccb/katarogu/index.htm
981774ワット発電中さん
ありがとうございます。