変圧器

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無電力14001:2006/11/03(金) 17:15:15
あるわけない、と思う。
942名無電力14001:2006/11/03(金) 17:20:15
文学部卒業の電気マン
943名無電力14001:2006/11/03(金) 18:48:07
文学部卒業?
文学部中退じゃなかったかな。
944電気マン:2006/11/04(土) 13:45:23
すみません。改めて質問を記載させていただきます。
モールドトランスは本来屋外仕様のものとなっていないと思われます。
そのトランスを屋外キュービクルに設置をした場合に,多くのキュービクルメーカーはそれはお勧めできないと
いうケースが多いと思われます。
実際にこのケースはいくつか実績があると思われますが,不具合のあった事例等どんなちいさなこと
でもけっこうです。
何か情報のある方教えてください。
945名無電力14001:2006/11/04(土) 17:33:32
キュービクルに入った時点で、屋内扱いだから問題ない。
946名無電力14001:2006/11/04(土) 21:32:03
>944
そのとおりかと思うんだが、モールドリアクトルやモールド放電コイルは屋外でも実装されてるからなぁ。
どっちなんだろ。
947名無電力14001:2006/11/04(土) 21:54:47
>>944
メーカーでお勧め出来ない理由はなんでしょうか?

トランスのカタログ等で屋外用となっているのは雨曝しokな奴でしょ?
モールドは屋内用となっているが屋根が有ればオケでないの?
948名無電力14001:2006/11/05(日) 00:38:59
雨以外にも虫さんとか鼠さんとか…
949名無電力14001:2006/11/05(日) 01:21:02
鼠さんがモールドかじるとか・・?
キュービクルをきちんと造れば虫さんとかニョロニョロさんは入らないと思う
けど。
950名無電力14001:2006/11/05(日) 08:04:30
屋内にも、虫さんとかニョロニョロさんは入ると思うけど。
キュービクルメーカーより、トランスメーカーがどう言うかが問題と思うけどね。
951名無電力14001:2006/11/05(日) 08:44:29
http://www.jibu.co.jp/item/mohrudo.htm

モールド変圧器には、数々の優れた特徴があるので、ビルディング、地下鉄など、
特に火災をきらう場所の電源変圧器に最近よく用いられるようです。
しかし、使用されている樹脂は通常、電圧を加えた状態で紫外線に対して
寿命を保証できませんので、屋外で使用するときは適当なキュービクルなどに
収納しなければなりません。
絶縁の種類は、エポキシ樹脂を使用したものは、
BまたはF種までとなっています。
952名無電力14001:2006/11/05(日) 17:46:29
アホの文学部が、B種接地が要らないとか何とか、ほざいていたが
B種接地の重要さが分かっているのだろうか。
953名無電力14001:2006/11/06(月) 21:21:07
電技・及び電技の解釈よりB種接地を省く事が出来るのか?
また、そういう解釈が出来る条文は?
954名無電力14001:2006/11/06(月) 23:44:25
クマー?
955名無電力14001:2006/11/07(火) 00:19:15
>>954
TBSの番号を盗られてしまった。 残念
956名無電力14001:2006/11/07(火) 18:39:11
この板では、電技・及び電技の解釈を持たないものは出入り禁止だ
957302:2006/11/07(火) 19:43:51
出入り禁止にされますた
958名無電力14001:2006/11/07(火) 19:51:14
そして誰も居なくなった
959文学部:2006/11/07(火) 21:06:28
ほうほう、電技解釈にしがみついてるおじさんたちの吹き溜まりにするつもりですか
お〜、寒そう
960名無電力14001:2006/11/07(火) 23:43:22
質問に答えない似非理系もいるけどなw

単巻変圧器のB種接地をとるときはどうするんでしょうか?
961名無電力14001:2006/11/07(火) 23:50:06
単巻のB種て高圧-低圧はないんだから必要ないでしょ?
962名無電力14001:2006/11/08(水) 00:09:29
電技・及び電技の解釈を買って読め。
単巻のB種て高圧-低圧は使用してはならないことになっておる。

アホの文学部はこれだから困るよ。条文も読めないようだからな。
963文学部:2006/11/08(水) 00:41:28
あほうあほうとアホウドリか
文学部では電技どころかトランスだって習わないからそんな質問するわけが無いだろ
知らなくても当たり前だ
ちゃんとハンドル見てから書き込めよ
朝から晩までB種B種と得意げに書いてるけどお前らB種しか知らないのかよ
だいたいが二次側100V非接地のブリッジ整流で使用している事例を未だに発見できない程度の知識レベルでは仕方が無いか

964名無電力14001:2006/11/08(水) 08:19:49
だったら、どこに非接地のブリッジ整流を使っているか言ってみたらどうですか。
965名無電力14001:2006/11/08(水) 18:20:06
例によって、文学部の嘘っぱちの話だから、まともに取り合う必要もない。
966名無電力14001:2006/11/08(水) 18:34:22
1000!!
967文学部:2006/11/08(水) 20:12:38
>>964
何を書いてもどうせ嘘っぱちと思われるから教えてあげない
全てのトランスを調べてみれば本当かどうか容易にわかることだしね
ただし、ある業界では特別なことではないということ
968名無電力14001:2006/11/08(水) 21:58:47
>ある業界では

文学部の架空の夢想業界のことみたいですね。
架空と現実が区別つかないから、精神異常の精神分裂病と言われていたようですね。
969そろそろバカの相手するのに飽きてきた文学部:2006/11/08(水) 22:20:02
ある業界
少なくとも968は知らない世界と言うことか
責任分界点の内側からじっと外の世界をうかがっている蛙の心境は理解できんな
海の水はしょっぱいと教えてやっても、うそだ!と言いそうな井の中の蛙君たち
970名無電力14001:2006/11/08(水) 23:02:46
おやおや、

責任分界点より上位の電気事業法という法律ももろくに知らない、アホの文学部が何かほざいでいるようです。
責任分界点の話をするのは、100年早いようですけどね。
もう少し法律でも勉強すべきでしょうね。

もっとも、アホの精神分裂病だと不可能に近いのでしょうが。
971そろそろバカの相手するのに飽きてきた文学部:2006/11/08(水) 23:39:09
つまるところ、二次側非接地ブリッジ整流の存在を認めたくないらしい。
核議論封殺の小沢民主党と同程度の精神構造ということか
まあ、300前後のレスで君らの知識レベルをからかうのに適切なネタだと思って投入したところすでに900を超えてしまった
釣り師冥利に尽きると言うものだwww
972名無電力14001:2006/11/09(木) 00:04:16
処理場、ポンプ場

B種
特別高圧及び高圧と非接地低圧電路とを結合する変圧器であって,
その特別高圧又は高圧巻線と低圧巻線との間の金属製混触防止板。

答えれないのはB種接地じゃないんだよ。
>777とか>891の質問には明確に答えれない似非理系。
973文学部:2006/11/09(木) 00:27:34
話は変わるが先日、新潟県十日町市に行ってきたのだ
そこでは高圧線はほとんどたて引きだし、一本の引き込み柱に電力と需要家の開閉器が上下して装柱されていた
雪がたくさん降るところは配電線もいろいろ工夫しているのだなあ、と感心した
写真を撮り忘れたのが残念だ
ついでに十日町の一山奥にある松代というところでたまたまホクホク線の特急が離合する光景に遭遇した
これがなんとお互いに右側通行なんだね
電車・列車は左側通行だとばっかり思っていたからびっくりした
かなり昔に右側通行の絵柄で作られた切手が発行されたとかで話題になったりしたのに、実際に右側通行の鉄道があるのだ
二次側非接地だってあっても不思議でもなんともないぞ
と書いたところで今日は寝ます
ではまた
974名無電力14001:2006/11/09(木) 07:23:40
>>973
だから何?
いい加減ウザくなってるんだが。

途中でまぁまぁな事書いているからほぉー、と思ってたら
ここ数日この有様かよ。これで全て説得力無くしたな。


975文学部:2006/11/09(木) 07:48:09
>>974
別に説得するつもりは無い
ただ馬鹿の一つ覚えでB種のことしか話題にしないのでからかっているだけだ
ついでに技術的な反論を何もしないで嘘だ精神異常だとかいている輩がいるが
何も反論できないことのほうがよっぽど説得力がないと判断せざるを得ないのだが

976名無電力14001:2006/11/09(木) 19:00:05
絶縁油で天ぷらを揚げることはできますか?
977名無電力14001:2006/11/09(木) 19:32:44
自分でやってみればわかること。
やってみた結果を報告してみてくれたまえ。
978名無電力14001:2006/11/09(木) 19:52:05
>>288
>すべてのトランスに混触防止版ああると思ってるのか。
>まだまだだな。
>使う用途によっては、非接地もありうる。

具体的に、どの用途か言わないとだれも返事ができないだろう。
返事ができないのを、反論できない説得力がないと言っても話にならない。

 もう少し理論的に質問しないと、精神異常と間違われると思う。
979名無電力14001:2006/11/09(木) 20:42:23
>>978
せめて反論できることには反論してくれよな
反論しないということは、「認めたくはないけど認めざるを得ない」ということと理解してOK?
二次側100V非接地ブリッジ整流のトランスは混触防止板がついて
仕様書には一種接地とあるから、AかBかどっちかだろう
980名無電力14001:2006/11/09(木) 23:17:17
仕様書を書いた人が、どんな意図で書いたのか、確認すればすむ話のようですが。
たぶん、たいした意図はないと思います。
EbよりEaのほうが上等とでも思っているのではないですか。
981名無電力14001:2006/11/10(金) 07:56:34
>二次側100V非接地ブリッジ整流のトランスは混触防止板がついて

(接地付き)混触防止板が付いて、何の問題があったのだろうか。
みんなで、混触防止版があれば問題ないといっていたのにね。
B種接地の役目も、入れ替わり立ち代り、説明していたようだったけど、文学部は理解できなかったよう棚。

あとは、特高-高圧-低圧の変圧器の話だったな。
何が問題なのか、いまいちよく分からん。
法規の主旨どうり出来ているのは間違いないね。
文学部が、自分の乏しい知識で問題だと言ってるだけのようだ。

「認めたくはないけど認めざるを得ない」というほど、高尚な問題でもないね。

 これで、安心してこの板を終了することが出来る。
982名無電力14001:2006/11/10(金) 21:02:40
文学部は、架空と現実が区別つかないから、精神異常の精神分裂病と言われていたようですね。
これで、すべてがハッキリして、精神分裂病に惑わされることのなくなります。
やっと平和が訪れ、この上なく喜ばしいことです。
983文学者:2006/11/10(金) 22:19:28
>>981
まあ、落ち着いて過去ログを良く嫁
しつこく、二次側を接地しなければいけないと書いてあるのは俺じゃないぞ

>(接地付き)混触防止板が付いて、何の問題があったのだろうか。
>みんなで、混触防止版があれば問題ないといっていたのにね。

316 :名無電力14001:2006/09/15(金) 20:10:17
> もちろん、混触防止とアブソーバは入っているし筐体はしっかり接地されているけどね

それがどおしたというのだ。B種接地の話をしておる。
>>294
自分のアホさ加減を知るべきだな。アホ奇術者さんよ。

317 :名無電力14001:2006/09/15(金) 20:31:05
二次の接地線に接地コンデンサやアブソーバー入れて接地線に接続するのを非接地って言ってるのか接地っていってるのか。
接地コンデンサやアブソーバー入れてるなら非接地。
バカは>316系だな。


318 :名無電力14001:2006/09/15(金) 21:20:01
接地をしなければ行けないと言っている。
非接地は違法だといっている。
接地コンデンサやアブソーバーの事ははだれも言っていない。
言っているのは、>317のアホ奇術者のみ。
984名無電力14001:2006/11/10(金) 23:20:56
アホの文学部は、B種接地は不要と言ってるのだな。
接地コンデンサやアブソーバーは非接地に決まっとるわね。

アホの文学部は、なぜB種接地が必要か、分からないわけだ。
分かるわけないな、精神異常の精神分裂病だからな。
せいぜいわめくがいいさ。100年経っても分かりっこないわな。
985名無電力14001:2006/11/11(土) 08:57:38
>972の質問に答えてやってくれw
986名無電力14001:2006/11/11(土) 09:38:04

>972は、まず日本語から勉強すべきだな。
質問とは思わなかったぜ。質問の主旨が何だかさっぱり分からん。
何を知りたいのかね。
987名無電力14001:2006/11/11(土) 13:16:02
とうとう文学部は入院したらしい。 一時少し良くなって退院したらしいが、
また元の木阿弥らしい。

どこに再入院したかだって?
そりゃ、分かってんだろ、精神異常で行くところは決まっとるでしょ。
最近ではいい薬もできていたらしいが、
あまりもの重症では、もう回復の見込みはないらしいが。
988名無電力14001:2006/11/11(土) 14:39:43
>>987
日本語でおk
989名無電力14001:2006/11/11(土) 21:03:16
>>986
>>777>>891のことじゃね?
990名無電力14001

>>891については、>>893で答えていっるわな。
>>777のパッキンがどこのパッキンか分からんから答えようもないが、
底部の廃油口だとしたら、パッキンの劣化で切れることもあるからな。
ごく普通の現象じゃ。キミにとってはそんなに珍しい事かい。
あと、上部に上がっていくとしたら、表面張力じゃな。