過払い金返還【弁&司】依頼スレ20件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■注意!■
個人訴訟は別スレです、ここは弁&司情報交換スレです
過払い本人請求を勧めるレスは荒れる原因です、お止めください

■おすすめブログ■

最強法律相談室(山口県の弁護士が書いてる過払いブログ)
ttp://blog.livedoor.jp/sarakure110
司法書士による過払い請求、債務整理の実況中継
ttp://plaza.rakuten.co.jp/sihou/diary/
冬は必ず春となる 勇気でgo
ttp://yuuki.air-nifty.com/go/

■過去スレ■
過払い金返還【弁&司】依頼スレ19件目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1277543781/

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1260702696/
過払い金返還【弁&司】依頼スレ18件目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255009772/
過払い金返還【弁&司】依頼スレ17件目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1249998147/
過払い金返還【弁&司】依頼スレ16件目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244374848/
過払い金返還【弁&司】依頼スレ15件目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239629186/
過払い金返還【弁&司】依頼スレ14軒目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1233939809/
過払い金返還【弁&司】依頼スレ13軒目
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1233939809/
過払い金返還【弁&司】依頼スレ12軒目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1226451814/-100
過払い金返還【弁&司】依頼スレ11軒目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1215168734/
過払い金返還【弁&司】依頼スレ10軒目
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1206067293/l50
過払い金返還【弁&司】依頼スレ9軒目
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1202171666/l50
過払い金返還【弁&司】依頼スレ8軒目
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1195277081
過払い金返還【弁&司】依頼スレ7軒目
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1189744926
過払い金返還【弁&司】依頼スレ6軒目
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1181884373
過払い金返還【弁&司】依頼スレ5軒目
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1178544992
過払い金返還【弁&司】依頼スレ4軒目
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1174254039
過払い金返還【弁&司】依頼スレ3軒目
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1170854637
依頼●やっぱプロだね!過払い奪取成功!●弁&司
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1166458909
【過払い】いやあ、やっぱり依頼してよかったよ!
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1157842251
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:27:17 ID:KMzZyN4ei
1乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:43:51 ID:XhLCHYTP0
俺達が弁に依頼する場合、着手金や成功報酬割合は大凡知ってるんだけど、
業者が弁に訴訟代理人を依頼した場合、経費以外の固定報酬や成功報酬って、どうなってんのかな。
弁が訴訟で減額和解したら、減額金に応じて或る割合の成功報酬を業者から取れるんだろうか。
そうなると、俺等は対業者より、対弁を意識して闘わなくちゃならないね。
あと、弁からの和解提示で千円単位や百円単位を切り捨てる提示をしてくるけど、何の意味があんのかな。
切り捨てた金額は弁の報酬として弁が取れるのか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:57:16 ID:+NHAAW040
>>3
単純に相手が細かいところを切り捨てて和解の条件提示してくるだけだろう。
和解の場合は大抵そんな感じだぞ。
53:2011/01/24(月) 23:51:31 ID:DZcrmtSN0
>>4
ありがd
で、「単純」って定義は、なんなのかなぁ?、あなたの思考でわ。
どうです?
63:2011/01/24(月) 23:57:13 ID:DZcrmtSN0
追記。
単純にするんだったら、例えば、1987円で和解した方が、弁は楽じゃねえか。
わざわざ、誇り高き弁護士さんが、987円をマケロって宣言して、
和解交渉のテーブルに載せる理由を問うてるんだけどよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:59:11 ID:n/oMr1YZ0
そもそも、過払い系の訴訟で業者が弁に依頼する事は少ないっていうか、
ほとんどないと思うよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:19:28 ID:I7nggbVd0
>>7
横から入るけど、
そうしたら、例えばで、答弁書に訴訟代理人、すなわち、判事が法廷で述べる”支配人”は弁護士じゃねえのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:20:17 ID:IGS/LoOt0
>>7
そうでもない。2件訴訟して、2件とも弁護士登場だった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:20:54 ID:mk3nnuNG0
>>8
うん。違うと思うよ。
単に、担当社員と思いますよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:21:53 ID:mk3nnuNG0
>>9
あら・・・そうなんだ。
その2件って争点ありました?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:22:34 ID:IGS/LoOt0
>>8
支配人は弁護士じゃない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:24:39 ID:IGS/LoOt0
>>11
争点は悪意のみでした。ですので、サクサクでした。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:06:10 ID:rxaUKsnU0
ちょっと意見を聞かせて。
残債ある状態で司に依頼して少し減額なるかなと思っていたら、過払い20万超。
司が連絡して10万支払いで和解・即入金。「よろしく言っといて」の伝言あり。

で、本題。この会社すごい苦しい時にも無理言って融資してくれた良い会社だったわけだ。
司に依頼しといて今さら何言ってんだと思うかもしれないが、
TELか手紙かで礼を言うなんて変?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:24:51 ID:V/Ehme1HP
>>14
頭おかしいと思うよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:47:16 ID:XVC+rbwa0
>>14
過払い20万円超で、司の受け取ったお金が10万円で、
あんたが、(10万円−司への固定費用と成功報酬)で、7万円程を受け取ったってことか?
あんたには、1/3しか返還されてないんだから、13万円の損だろw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:25:53 ID:IUMBXxSnO
弁依頼でプロとアコに過払請求中です。
年末に請求書発射。
今月中旬に提訴。
年明けにアコからは元金×9割の7月末払いの和解案。
当然、蹴ったんだけど、1回目期日が3月中旬。
田舎の地裁だからか?弁が忙しいのか?
プロからはまだ連絡無し。
先が長そうです。
皆さんは回収までに何ヶ月くらいかかりましたか?
ちなみに、分断無し、約定残ありで過払いはそれぞれ150万ほど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:02:59 ID:P+cHCara0
>>17
自分はプロ、アコムとも去年6月司依頼で即提訴
地裁アコムは2回目前に満5で和解10月末入金
簡裁プロは分断ありで2回目後に満5で和解12月半ば入金だったよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:05:20 ID:nIRYNwBY0
1回目の期日は裁判所が決めるんじゃないの?
原告側が指定することできるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:23:02 ID:oPQr5mt40
更新料返還請求ガイドまとめ
http://onayami.shikisokuzekuu.net/chintai/index.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 08:16:14 ID:9gUOKkIu0
>>19
指定というかいくつか候補日はあげてくるよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:57:42 ID:YabhrZud0
大手事務所に依頼する場合には、下記認識が必要かと思う。
・細かな履歴については、極力報告をしない。
 推定計算・分断などわずらわしい処理が必要だと大変なので、出来るだけ
 ごまかそうとする。指摘されなければ、業者の提示通りで進める。
・和解金額は事前に業者と何割までとの取り決めをし、それ以上は基本的に
 は交渉しない。
・裁判になると、書類作成や公判で手をとられるので極力さける。
年間何万件もの件数を取り扱っていると、裁判案件も数千件は出てくるはず。
集団提訴となるが、公判時間も限られているため、数回にグループ分けの上
順番に交渉をおこなうこととなる。50件あり、10件x3ケ月ずつ行うと
最後のグループは15ケ月かかることになる。当然途中で和解できる可能性
もあるが、判決を待つと遅くなるだろうし、返金も和解から3ケ月先とか、
依頼者が3ケ月先に返金を要望しても土台無理。通常でも1年程度かかる
件数をこなしているのだから、うまくすれば半年先、通常で1年、下手する
と1年半程度返金に期間がかかるくらいの認識でよい。
急ぐ場合は、低額で早期和解とするか、あるいは個人訴訟、小さな事務所
へ依頼するなどしたほうがよい。受託する時点でこれらの説明がなんらされ
ないことや、目処をはっきり報告しない(1年程度かかる場合があるなどと
具体的な目処を報告しない)ことは問題があるのではなかろうか?



23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:38:17 ID:lfSgOu1q0
>>3
1件いくら、の定額制。

切り捨てるのは少しでも減額するためと、めんどいから。
つーか和解なんで、過払いに限らず普通はそうですよ。。
(まったく減らないなら判決でいいです、ってことになる。)

前述のとおり定額なので、減額しても報酬は増えない。
仕事として請け負っている以上、最善を尽くすのが当然というだけ。
243:2011/01/29(土) 15:50:12 ID:fOw6ouEf0
>>23
サンクス
判決でいいです、の前に訴内で和解金額案が出てて、提示額は判決より歩み寄ってる、と想定した場合。
その提示額から千円万円単位を切り捨てでどうですか、って提案する方がめんどいと思うんだけどなあ。
提示額でいいじゃん、めんどうでないから。
提示額が机上に出てるのに、なんでわざわざ突っつくのかな。じゃあ、判決にしましょ、って和解案がご破算になるんじゃないか。

定額なのは解った。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:28:34 ID:lfSgOu1q0
>>24
譲歩した和解案に端数がある、というその設定がそもそも極めて特殊。
そんな意味で言っているとは思わなかった。
それは司法という業界の常識に反してる、って言えばいいんだろうか。

んで、めんどい、ってのは、一時の提案交渉の手間じゃなくて、
関連書類作成ミスや振込みミスや計算ミスも出やすいし、担当者への電話のときとか・・・
もうとにかく色々めんどい、ってこと。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:42:15 ID:fOw6ouEf0
>>25
なるほど、弁事務所を想像すると、理解できそう。
正確さを要求される事務手続きの中で、事務作業の標準化を目指すんだろうし、
そうなると、煩雑さは、出来る限り除きたいよね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:39:30 ID:wKeLcEU/0
>>24
いやそんなに難しい話でなく、

たとえば過払いが仮に24万5894円だったとして、

8割で19万6715.2円だから、切りよく20万でどう?とか

7割で17万2125.8円なので切りよく17万でどうでしょうか?
その代わり2週間後には振り込みますよ。とか

和解なら交渉はこんな感じ。

弁も業者も万以下の端数はめんどくさいから丸める感じで交渉するってだけ。
その結果として和解だと端数が出ない事が多い。

難しく考えすぎ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:36:39 ID:seQcnyDKO
>>22 全くそのとおり。私は震災の駅前弁護士に、訴訟しなければならないから受けられないと断られた。簡単で楽なやつしか受けないならさっさとプロを辞めろ。
何が白●だ。腹の中は真っ黒けのカス弁め。思い出したらまた腹が立ってきた。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 06:32:30 ID:SEmZzrIt0
>>28
相手はどこの業者?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:33:52 ID:o2Lrfesh0
依頼した弁が仕事しなくてクレーム付けたい場合はどこに言ったら良いんですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:38:27 ID:7T6cpwGM0
>>30 日弁連か地域の弁護士協会
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:16:41 ID:o2Lrfesh0
>>31
ありがとうございました
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:48:56 ID:9JpQSLujO
>>29 いつもフイギァ等で目立つ宣伝をしているタモリです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:05:56 ID:pQYiIqcP0
武富士 と レイク から10年前に50万ずつかりて

4年かけて返済したことあるけど これも過払い金もどってくるんですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:10:14 ID:oxejp7yDi
>>34
完済であれば100%過払い発生してますよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:25:41 ID:s/pVNyaR0
>>34
武富士は急いで債権届出書を提出しないと、権利を失いますよ。
レイクの方も過払いになってるハズです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:07:38 ID:eOyUSeEc0
プロに履歴貰ってTDONの計算機で計算したら過払い280万くらいの結果がでた。
12年50天井張り付きで、去年の10月に一括完済。

この金額だと司は無理なんだっけ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:38:47 ID:s/pVNyaR0
司にこだわる意味がわからない。
何のメリットもないのに。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:05:37 ID:0qy3BuB00
tes
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:11:48 ID:0qy3BuB00
弁に依頼して7ヶ月経ちます
なんの連絡もありません><
アイフル,セディナですが
なにか事情があるのでしょうか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:27:09 ID:W1tsqPB60
>>40
エスパーじゃないかぎり誰にも分からんと思うぞ
すぐに電話すべき
で、どうだったかをここで報告してください
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:44:16 ID:0qy3BuB00
>>41
すみません
電話する前になにかしら事情があるのかと
普通は何かしらの度連絡くれるものなのか
それとも最終結果がでてから連絡がくるもんですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:04:11 ID:W1tsqPB60
>>42
事務所によるとしか
でもマメに連絡くれる事務所は少ないんじゃないかな
さすがに提訴する時は連絡くると思うけど
最終結果がでてから初めて連絡って言うのはちょっと聞いたこと無い
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:16:56 ID:0qy3BuB00
>>43
ありです
弁いわく 6ヶ月で結果でるとの事で待ってたので
7月−1月と何も考えず待ってました><
早速月曜日には電話してみますです
4537:2011/02/05(土) 23:35:26 ID:KPbNw/LI0
>>38
こだわってる訳じゃないけど、司なら知人に紹介してもらえるんですよ。
まったく知らない所よりもツテがあった方が気分的に楽かなと。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 04:03:09 ID:trqjXK5ai
>>45
最初から140万超えていることがわかっているのなら弁に依頼した方がいいよ。
業者も司からの交渉だと舐めた和解案しか提示しませんから。
ttp://www.my-legal.jp/index.cfm#anc01
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:54:24 ID:P/l3owU7O
仕事の関係上共産党系の弁に依頼しようと思ってるのですが、評判や値段などはどんなもんですかね〜?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:13:29 ID:LcvOO0hm0
基本費用0円、成功報酬28%の所に依頼しようと
考えているのですが、高いでしょうか?
4945:2011/02/06(日) 23:23:00 ID:/8V+YzqJ0
>>46
遅れましたがありがとうございます。
地元で過払いに強そうな所探して見ます。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:28:07 ID:PTvBTi120
過払い請求 初期費用無し、成功報酬21%のところが多いので、
少しでも費用の安い所がいいよ。
残債がある場合には、減額報酬の無いところがいいと思う。
尚、大手カード会社は個人でも満額近く交渉可能、サラは個人交渉
では満額近くは難しいかも。
唯、履歴請求、引き直し計算、交渉まで一度自分でやってみたほう
が納得できるのでは。分断や履歴不開示があるかないかも確かめら
れるし。尚、大手事務所に依頼する場合には、件数が多いので、時
間がかかると思う。特に提訴する場合には極端に時間がかかる。
元本満額までなのか、利息まで回収したいのかなど要望を伝えて、
こまめに進捗確認をしたほうが、後回しにならないのでいいと思うよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:28:18 ID:dP5pvIQxi
>>48
かなり報酬が高いですね。>>46の所の方が安いですよ。
5248:2011/02/06(日) 23:44:43 ID:LcvOO0hm0
>>50・51
早々にご回答ありがとうございます。
アコムとJCBの2件、全額返済しております。
JCBは普段使用しておりますので、過払い請求は危険と思い、
アコム一件のみ依頼しようと考えています。
他に低料金の所を探してみます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:53:13 ID:7hM3ZLBC0
>>52
JCBスレで、過払い返還後でもカード利用できる、できないを確認しなよ。
業者に依って対応違うから。おれはオリコは使えなくされたけど、セゾンは使えてるよ。
JCBカードを継続利用できないんなら他のカードにして、過払い金取った方がいいだろ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 08:57:54 ID:fb2l6JXrO
実際に>>46のところを使った人っています?
対応や早さはどんなものでしょう?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:45:45 ID:nHxtvAgvi
私は>>46の所へ2社(プロとCFJ)昨年11月中頃に依頼しました。
プロは1月中頃に連絡があり、過払い請求額約108万(+5%含む)に対して104万の和解提示がありました。
裁判すると別途費用が掛かるので和解を了承しました。
CFJも1月中頃に連絡があり約24万(+5%含む)に対して19万の和解提示がありました。
ここも裁判すると時間と費用が掛かるので和解を了承しました。
結構早く連絡がきましたし、説明も丁寧でしたので私は満足していますよ。
5654:2011/02/07(月) 12:57:06 ID:fb2l6JXrO
>>55
情報ありがとう。
結構早いんですねー。参考にします。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:41:08 ID:PBp/2e+w0
>>55
入金はいつ頃の和解でしたか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:52:50 ID:7mwQXbWL0
昨年の10月、司に完済3件(セゾンファンデックス・エイワ・フレンドトラスト)の過払いを依頼し、本日引き直し計算が済んだとの連絡あり。
セゾンは9割、エイワは1割の過払い金を支払うと各社が返答しているとの事。
フレンドは取引履歴が無いと言われたとの事。
エイワについては、もう少し頑張ってみると司は言うがあまり期待は・・・。
しかし、フレンドの取引履歴が無いって、どういう事なんだ!!

59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:15:17 ID:46BmWRX/0
今日、D社から取引履歴の件で連絡がきた。
なんだかんだで履歴はないです、破棄しました。
と言われたが、そこまでして隠したいんだろうか…
5年半の取引で一部すら履歴が残ってないなんてことあるわけないだろ?

一応、ここは素人では無理なので司か弁に任せようと思ってる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:49:32 ID:YlrK1plkO
弁護士バッチで高い金取って偉そうに飯食ってるなら満額判決ぐらい取れないのかねぇ。情けねえプロだな。
猿でも出来る弁護士業!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:58:26 ID:bVRFw8qY0
履歴ないときはプロに任せた方がいいよ
業者も対応が変わるかも
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:44:35 ID:RR+Lo6LD0
過払いにも時効あるんだな
知らなかったよ
全て過払い金発生してたけど、請求できなくて、0円だった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:57:54 ID:apWZp4s90
俺も平成8年以前完済が4件、平成10年が1件あったから損した><
ほかの8件は間に合ったからマア良かった。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:32:47 ID:XamG5EPC0
13年前に AGファイナンス ってサラ金屋から 利息40%で30万借りたこと

あるんだけど... これって犯罪ですよね? これも時効ってあるんですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:57:20 ID:J6POCnXKi
>>64
10年で時効ですので、残念ですが諦めましょう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:08:29 ID:XnpCxggdO
最高裁で10年は時効と一度も言ってないな…。
昔には過払いなんか存在してなかったのに何で昔からの法律に当て嵌めて判断するのかわからない。昔からの法律なら過払いなんかできないし…。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:39:00 ID:V9rQJq/O0
>>66
あなたが平成生まれで昭和時代を知らないだけだろ、とおもった。
同時に、学歴そうぞうできた
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:50:50 ID:Dmx395qh0
司法書士に依頼して、過払い金が140万円を超えていた場合、
司法書士は、業者と過払い金に対する交渉をすることが可能ですか?

1ヶ月ほど前に司法書士に依頼した案件が140万円を超えていそうなのですが、
司法書士から連絡がありません。
(業者と交渉中??)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 06:26:53 ID:xUURdkPH0
>>68
可能だよ。
一ヶ月程度じゃ、取引履歴すら発行されていない可能性がある。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 06:45:48 ID:Oc5QfYvUi
69の通り可能。裁判になっても手続きや書類作成はしてくれる。本人は裁判に出るだけ。
弁なら裁判に出る必要さえ無いけど、社会勉強の為に一度、経験するのも良い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:47:33 ID:uEK9jFLk0
>>68
140万を超すと請求権もなくなると司は言ってた。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:59:26 ID:WuhLYQyz0
初心者の質問で申し訳ありません。
過払金が140万円を超える場合ですと、
弁護士と司法書士では対応が違うのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:07:33 ID:uEK9jFLk0
>>72
過払い金(利息を含めず)が140万円を超えると司法書士では、請求や裁判ができない。地裁扱いになる。弁護士だっらどちらもOK。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:11:41 ID:y6dM59Pqi
司だと140越えると裁判に本人が出席しないといけない。それだけの事だと司には聞いてる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:30:03 ID:3/iFZ7Wki
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:49:29 ID:2GFoxuoT0
140万円超えても裁判書類の作成はできるけど、口頭弁論期日には本人が出頭
しないといけない。一緒に裁判所に来てくれる良心的な司も居る。書類だけ渡して
放置する悪質な司も居る。140万円を超えると司は交渉は一切できないので注意。
7759:2011/02/09(水) 23:40:08 ID:tbzl+Yox0
司に相談してみたけど、嫌な反応されたんで無理っぽい。
ならば、県外にと相談してみたが、対面基本だからと言われ…
回収は無理っぽいので諦めモード。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:12:07 ID:Zz3Ut9HX0
対面が基本、良い司だろ。対面なんて始めだけで後はメールか電話。
受けて貰えるなら会いに行くべき。対面もしないような司はダメ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:14:44 ID:uMG/fgJ1O
>>77
>>46のところは?
全国対応って書いてあるし、聞くだけ聞いてみたら?
着手金も無しみたいだからダメ元で依頼してみるとか。

出来る事がある内は諦めないで。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:16:53 ID:dd49N0I60
ここは、>>46の宣伝厨が張り付いてるスレですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:11:13 ID:IkZsMJmi0
>>80
違いますよ!
わかったらサヨウナラ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:02:39 ID:TVoR+NrI0
51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/06(日) 23:28:18 dP5pvIQxi
>>48
かなり報酬が高いですね。>>46の所の方が安いですよ。


55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/07(月) 12:45:45 nHxtvAgvi
私は>>46の所へ2社(プロとCFJ)昨年11月中頃に依頼しました。
プロは1月中頃に連絡があり、過払い請求額約108万(+5%含む)に対して104万の和解提示がありました。
裁判すると別途費用が掛かるので和解を了承しました。
CFJも1月中頃に連絡があり約24万(+5%含む)に対して19万の和解提示がありました。
ここも裁判すると時間と費用が掛かるので和解を了承しました。
結構早く連絡がきましたし、説明も丁寧でしたので私は満足していますよ。



75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/09(水) 12:30:03 3/iFZ7Wki
>>72
>>46


79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2011/02/10(木) 00:14:44 uMG/fgJ1O
>>77
>>46のところは?
全国対応って書いてあるし、聞くだけ聞いてみたら?
着手金も無しみたいだからダメ元で依頼してみるとか。

出来る事がある内は諦めないで。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:38:58 ID:uMG/fgJ1O
>>82
でっていう

そんなに嫌なら他の所紹介してあげたらいいじゃない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:49:33 ID:8oyN1sb6P
弁に依頼して7ヶ月。Pと4回も公判やって解決できないんだけど
これは弁が使えないから?
分断あるんですけど、5ヶ月程度でそんなに長い期間ではないのですが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:25:17 ID:T5yThW7+0
弁よりも裁判官次第
金額多ければ業者も必死で引き延ばし工作してくるし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:33:11 ID:e4kQzhKT0
自分は去年6月に司に7社依頼して
最短満額回収の8月のレイクに始まり、途中で武は逝ってしまったが
今月末にニコス入金、先月判決もらったライフの控訴以外はすべて満額回収
できた。
依頼したのは小さな司事務所だけどこまめに進捗報告もあり、サラから入金
あった場合はすぐに清算してくれて良い司に当たったと思う。
これから依頼する人も大手にとらわれずに過払いブログやってるような専門の
個人事務所がいいと思います。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:30:16 ID:nZEKTnXp0
俺は提訴まで7ヶ月放置された
さらにそれから3ヶ月たったけどまだ解決しない
レイク、アコム、アイフルなんだが>>86との差はなんなんだ…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:04:42 ID:Ir68SOul0
>>87
やる気じゃね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:23:43 ID:envOfvyzO
本当弁護士によって違い過ぎだよね!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:48:18 ID:kIvMFcyI0
ようやく日弁連も動いたかw遅いけどね4月1日からって・・・

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2EBE2E1858DE2EBE2E0E0E2E3E39180EAE2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:30:41 ID:8Ligoi/s0
>>87
>>86です。
やはり事務所の当たりハズレは大きいですよね?
自分も武は間にあわなかったけど、迅速に動く司でよかったです。
7ヶ月放置は痛いですね。
アイフルはもちろんアコムでさえ厳しくなってますものね。
しつこいくらい弁司をせかして満額早急に回収するよう頑張ってください。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:19:21 ID:4/lZ0zi+0
半年以上も放置されて提訴が遅れて
そのせいで業者倒産とかで過払い金回収できなくなったらどうなるんだろ?
職務怠慢で損害賠償してもらうことってできるのかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:15:28 ID:FSIVi0130
俺は、名古屋の心って言う所に頼んで随分不満に思ったが、ここを見てたらとても良い所と思い直した。
月に一度ぐらい状況報告しろよとか、弁護費用をハッキリ言わないとか思ったが、それが贅沢な事って初めて知った。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:19:22 ID:8PdN8V560
約40日間を無駄にしてしまいました・・・。

某知恵袋で自作自演を指摘されている司法書士事務所に対アコ・新生・CFJの3社を
依頼していました。
40日経ったので3社の内1社くらいは履歴が到着し、計算が済んでいると思い
メールすると、履歴待ちとの返事・・・。

ここは『喝!』を入れるつもりで、嫌味たっぷりの催促をしたところ
『信頼関係が破綻しているようなので、解任してください・・・云々』

自分で言うのはなんですが、3社とも完済・争点無し・15年以上・50〜100万
のいわゆる美味しい事件のハズ・・・。信頼関係の破綻ですか?

さっそく新しい弁と契約しました。今度は大丈夫そうです。

95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:21:44 ID:QXwB3T1u0
↑俺も遅いから今の解任しよっかな〜?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:15:32 ID:8PdN8V560
>95
新しく契約する弁または司に前の司が遅いことやあらゆる不安な点や疑問点を
説明することで、すごくすっきりしたよ。

若い先生なんだけど、ちゃんと聞いてくれて、適切に応えてくれた。
満額獲ることが、お互いの最大利益という点で、笑いながら同意してくれた。
控訴されても、最後までガッツリやりますって・・・。こうでなきゃね・・・。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:34:12 ID:LGoZxGZDO
クラヴィス→プロミス裁判で一審勝訴で控訴され二審でも高裁で勝訴しました。1月末に判決、2月末に入金だそうです。一年近く掛かりましたが、よかったぁ。ちなみに小さい事務所の弁に依頼しました
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:36:18 ID:nwqN+YpRO
俺が頼んだ司はどうなんだろう
先週頼んだばかりだけどこのスレ見てると不安だな。。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:46:45 ID:OKzehoS70
司だと140万の壁があるようですが、これは複数社の場合の合計ですか。
アコムとプロミス2社ですが計算したら、63万と141万(5%利息込)
と出たんで。地元の司に依頼しようと思ったんですが弁の法がいいのかな。
時間はあるので裁判とか出廷は大丈夫なんですがね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:51:16 ID:OKzehoS70
あと連投すいません。
NPOとかで過払計算無料とかNETとかでみますが
依頼後に弁とかの紹介とかされた人がいましたら体験談を
お聞かせいただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:28:16 ID:RX+uWkKt0
>>99
訴状の訴額が140万円超えるか否かで、簡裁か地裁か決まる。
通常、訴状は相手毎に作成提出するので、会社が異なれば別の訴状になると思う。
司だと地裁の代理人できないから自分が出廷することになる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:50:43 ID:RX+uWkKt0
>>99
> 141万(5%利息込)
なんだから、訴額つまり過払い元本額は140万円未満だね、司でも訴訟代理人できる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:53:53 ID:ob+GGJY+0
ここで司にボッタくられた方っています?
10499です:2011/02/17(木) 23:34:37 ID:OKzehoS70
>101、102の方へ
早速のレス、ありがとうございます。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:44:49.92 ID:i4GNpBnOO
>>103 基本的に過払いに関しては弁護士や司法書士はボッタクリ。
素人でも出来る事を電話交渉でかたずけで二割から三割も貧乏人から取るのは犯罪だ。なんてね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:23:48.88 ID:MA6Fx3LD0
>>105
そうですよね 人助け風にやってるけど
基本的には ただの金儲けですからねw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:37:43.14 ID:sNeq60pLO
それを言ったらどんな仕事だって金を儲けるためにやってんだろう? なぜ弁や司だけが、そんな事で叩かれなければいけないんだ? 仕事はボランティアではないんだから。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:42:10.46 ID:Ec8oL37A0
「ただの金儲け」って…
金儲けは難しいじゃないか
価値があると思うから人は金を出すわけで
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:59:57.97 ID:6a44sMSy0
プロの仕事をしてくれたら文句は無いんだけどな
俺の場合は依頼して半年以上連絡も無しに放置
その間何してたかというと履歴取り寄せて引き直し計算しただけ
それで謝罪も無しに平然としてやがる
こんなの普通の会社で許されるか?
世間一般の常識とかけ離れてるよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:35:01.62 ID:nF0UWd+10
>>109
委任契約は文句があるならいつでも解任できるんだし
債務不履行責任を追及してもいい。

それをしないのはただの怠慢だろ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:12:08.20 ID:6a44sMSy0
文句があるなら別のとこに行けってか
なんか頑固オヤジが経営するラーメン屋みたいだな
殿様商売で結構なことだよ

解任しろっつーけど着手金は取り戻せるのかな?10万以上払ったんだが
結局余計な時間食うし業者倒産のリスク高めただけか…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:42:00.81 ID:C/KOyiJ50
>>111
激しく同意!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:23:57.50 ID:fXDsoxwkO
禿同とか書かなくなったね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:54:10.27 ID:nF0UWd+10
>>111
そういうニュアンスで取られても困るんだけどな。

だめな店には行かない。客としては当たり前。
それがなんで、弁護士というサービスを受けるときには
「多分こんなもんなんだろう」でなあなあで済ますのか、って意味よ。
そうやっていかないと淘汰が進まない。

今ダメな弁護士がいるのは過去の消費者のツケでもある。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:21:06.46 ID:goqJ/NaeO
弁や司の時間給や日当いくら?
そこらの馬鹿プロまがいよりひとつの事をずっと調べてる素人の方が断然物知りって知ってる?
奴らは手順を単に知ってるだけの文書き屋であり、今では誰でも手順は調べられる。いや文書き屋は字が綺麗という特技を持ってるだけ偉い。
ややこしい事件には手を付けずに断って、訴訟せずに電話で和解するだけでクソ高い金を巻き上げては威張り散らす、常に上から目線で人を馬鹿にした冷血な話し方。今の日本でこんな常識はずれの職業はこいつらぐらい。
莫大な投資をする国営ギャンブルでも25%しか取らんぞ!貧乏人から金を盗む逆どぶねずみ職業め。恥を知れ! なんてね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:25:07.29 ID:ysaihyZQ0
>>115
日本語でおk
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:25:15.26 ID:/08HLvxAO
この間ようやく司に過払いの依頼してきた。
まだ取引履歴請求の段階だけど履歴来たら連絡くるのかなぁ?
和解とか提訴とかって依頼主が決めれるんだよね?
司が勝手に和解したり裁判したりって事はないよね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:48:01.35 ID:6a44sMSy0
>>114
そうなんだけど実際のところ、いざ選ぼうとしても難しいよ。
何を見て判断すればいいの分かんないし、普段、法律事務所の評判なんて聞かないし
借金絡みだから人にも聞き辛いし。面接しても弁の良し悪しなんて良くわかんないし
そもそも人生において弁護士の厄介になることなんてそう無いしね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:48:38.43 ID:Aslc/o740
???
素人でも出来ることを依頼するそれなりの理由があるんじゃないのかな?
それに値段は値段表に書いてあるよ・・・。何がボッタクリなの?

依頼人の要求を満たしているか?いないか?で判断する問題だと思うよ。
少なくとも私は納得して依頼してるし、ちゃんと要求は伝えてるよ。
あとは結果だけだから、良い悪いの判断は依頼人のプライオリティよると思うよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:56:16.65 ID:FJ7+yY2JO
過払いの無料相談予約で法律事務所に電話したら着手金は無料で取引履歴請求に5000円かかりますって言われたんですけど普通払うものなんですかね?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:44:01.88 ID:8bbQ27vpO
普通諸経費に入ってるもんだよね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 06:52:35.18 ID:g7GZc+tH0
>>120
履歴請求なんてタダで簡単に電話一本で出来るんだから自分でやればイイじゃない

123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:08:03.04 ID:YpCGJRci0
>>120
履歴請求に料金かかるなんて聞いた事ない。俺なら、そんな事務所使いません。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:35:17.79 ID:yRC+dslWO
>>120は、その悪徳弁護士(司法書士)を晒すべきだと思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:43:18.99 ID:N6BFhgfBI
質問です
過払い請求する際、弁と司ではどちらの方がいいのでしょうか?
金額は140万以下なので司でも大丈夫です
自分で色々調べたところ費用的には司の方が安くすみそうなんですが弁に依頼した方が色々有利に進むものなのでしょうか?
提訴した場合どちらに依頼しても訴訟費用などもすべて金融業者に請求でしますか
どちらに依頼した方が良いのか真剣に悩んでます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:39:47.05 ID:OrZb2fY80
事務所に電話すると怒るきちがいなんで強気なん?
説明してるのに、理解できないような感じなんで?

なんかしたの私
127利息ばっか:2011/02/22(火) 14:25:11.80 ID:K1YrBakI0
プロフェクト法律事務の情報をお持ちの方います?
HPで閲覧しましたが、着手金不要のバック21%
これって安心ですか?
私は結婚前の借金なので専門家にたのんでみようと思っています。
また、オススメ?安心できそうな所を教えて下さい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:31:33.85 ID:R4WZRaRF0
>>125
どっちに依頼するよりもどこに依頼するかのほうが重要。
司でも親身になってやってくれて満5+5目指してがんがん攻めてくれる人もいるし
5割程度で和解しないと長引いて危険ですよなんてやつもいる。
弁もおなじ。
どちらにしろ依頼前にちゃんと請求時の方針を確認して納得してから依頼した方がいいだろうね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:37:49.01 ID:R4WZRaRF0
>>125
>提訴した場合どちらに依頼しても訴訟費用などもすべて金融業者に請求でしますか

なんか勘違いしてるみたいだけど請求なんて幾らでも出来るよ。
ただ実際支払ってくれるかどうかはしらないが。
仮に100万の過払いがあるとしてそれを基準にどれだけ返還させるかを裁判で争うわけだから
和解なり結審しないうちからどれだけ戻るかなんて誰も解らん。
130:2011/02/22(火) 16:51:32.26 ID:2p1CwHvT0
私は司に依頼した。過払い金の返還があったから報酬などは
返還金額から差し引きする形でしたよ。
手付金不要でしたし、お金を払うこともなかった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:19:31.84 ID:MpLkpPmb0
依頼してから3ヶ月以上なので連絡したら まだ計算すら終わっていない
これって普通ですか?ちなみに履歴は1ヶ月以内にすべて揃ってました
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:46:54.33 ID:YUxA0SQ1O
俺は弁に1月6日に依頼して、2月8日に告訴してくれてるよ。ディック・アコム・アイフル・プロミス 4社で合計260万円 話し合いの和解では全然駄目だから、即提訴してくれと、こちらから頼んだら、その通りやってくれたよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:21:20.74 ID:iLYqHwta0
>>128

>5割程度で和解しないと長引いて危険ですよなんてやつもいる。

武富士のときみたいになりたいのでしょうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:01:49.87 ID:MpLkpPmb0
>>132
やっぱり対応が早いですよねー参考になりました
明日早速解任します。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:09:16.05 ID:yP9u/oeu0
>>131
俺4社依頼したけど、3ヶ月経った頃には3社和解してたし、1社からは入金も済んでた。
残りの1社は裁判を依頼したんで長引いたけど、3ヵ月後に提訴して2回目の後に和解したけど
それでも依頼から半年後には満額で入金があったよ。

CMやっているような大手事務所だと、3ヶ月放置とか半年動かずとかの話が出てくるけど、そういう所なのかな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:11:27.36 ID:+c7Ch64rO
>>120です。
明日初めて弁護士事務所に行くことになってるんですけど身分証明と認印とカード持って行くように言われてます。慎重にした方がよさそうですね。
ちなみに残金105万契約H9年で利率最初25%今23%です。今まで過払い出るのは利率が出資法以上と勘違いしてました。何気に借金生活見てて気づきました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:14:50.78 ID:P7VYQnJ50
身分証なんていらねーだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:27:33.32 ID:a0BUifzU0
着手金不要で過払い返還額の20%とかって場合は
完全に過払い金の金額次第で弁や司の報酬が決まるわけですよね。

過払い金いっぱいの依頼人の方が嬉しいわけですよね?
少ないと受けてもらえないとかあるのでしょうか?
過払い金が10万、20万とかでもOKなのですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:49:26.13 ID:N6BFhgfBI
>>125です。
皆さんアドバイスありがとうございます
依頼した弁、司のヤル気次第なんですね。
因みに請求書を業者に送るまでは自分でやるもんなんですか?
履歴取り寄せて即依頼でも大丈夫なのですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:29:34.77 ID:SisYO+EsO
>>139
自分は履歴を持参して依頼しましたよ。
翌日には計算終わって、即、受任通知兼請求書を送ってくれた。
その後直ぐに提訴手続きに入って貰った。

グズグズ悩んでいたのが呆気ないほどでした。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:00:09.50 ID:gywv2+br0
>>137
いるに決まってるだろ・・・。どうやって本人確認する気だよ?
もし身分証も確認せずに受任しているところがあるとしたら、そこはかなりマズイ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:48:44.45 ID:Kar1Jy6/0
いや必要ないんだわ実際
仮に身分等を偽って受任すると後々痛い目にあうだけのこと
取引履歴の提出で十分
過払い訴訟なんてそんなもんだよオッサン
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:55:56.05 ID:gywv2+br0
その痛い目にあうのが困るんだよ。落ち着け。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:26:30.47 ID:H+fFIbac0
>>142
必要に決まってるだろ!中2かお前?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 06:44:21.93 ID:jAsED87iO
離婚訴訟で殺された横浜の弁護士はいるが、過払いで殺された弁護士や司法書士は今のところまだいないが…。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 06:55:00.12 ID:/imEvaCJI
>>139
ありがとうございます。因みに司に依頼されたのですか?
自宅近辺で調べた司のホームページにも引き直し計算、請求書、提訴最短1日ってアピールしてました。
請求は合計3社すべて完済済み争点もほぼ無いと思いますが
残り1社だけ履歴待ちなんで届き次第すぐ依頼したいと思います。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:30:03.52 ID:qY86P2270
Bだが、最近マネーロンダリング防止規定が相次いでできて
身分証明を取るように弁護士会から指導が入っている。
ただ、過払金は依頼者が弁護士にお金を預けることが少ないから
取ってない人も多いかと。

あと、単純に過払い請求は他人になりすましてBに依頼すると
金取れちゃうからな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:20:11.60 ID:mvJ9ObCm0
シャープ信販に申し込んだら金券送って来た
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:17:53.75 ID:ITRoc0RuO
20%+20000だけかと思ったら+消費税取られた。消費税込みかと思ってたわ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:29:55.34 ID:7pueFtW60
え、消費税とられるのか
それ額でかいとかなり結構ショックだな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:35:18.03 ID:Edioehd5O
司に依頼していた過払い金が1社で200万超あった。
利息含めて300万弱で150万の提示。
地裁に提訴面倒くせぇ。弁に頼めばよかった…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:27:17.90 ID:cQRRTFvT0
アディーレ乙
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:44:37.63 ID:0DvqOL5h0
消滅時効の、話を、するとなんで受け付け断るの多いの?逃げるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:19:49.20 ID:79o3BDaZO
>>127
プロフェクトは時間がかかる。
去年の夏前に依頼した。
分断等の問題はない案件で、今月やっと和解提案。
決着は夏過ぎになりそう。

しかも、満+5+5を提案すると、最初から無理と決めてかかってる。

今は依頼したことを、少々後悔してる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:24:36.52 ID:c5laBWoP0
過払い事件は彼らにとって、汚れ仕事・・・。面倒な仕事は受けたくないのかも?

報酬が%っていうのも、経済原理通りだと、美味しい依頼人しか受けないほうが得。
10万でも500万でもほとんど手間は変わらないもん・・・。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:07:29.85 ID:kRYD2qFiO
ふつう消費税ってとられるものなの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:13:21.62 ID:eaGItFnR0
俺も早速今の司を解任しま〜す^^
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:14:27.64 ID:3IdpjQRyO
姫路近辺で優良な弁護士事務所ないかなぁ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:33:42.06 ID:EUKKvL5q0
自演乙

なにが汚れ仕事だよ笑わすなボケが氏ね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:34:59.89 ID:fTDtnLYMO
弁に依頼して40日経過。
5社依頼してまだ1社履歴が出て来ない。
早く進めて欲しい…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:43:17.90 ID:XKc4yFHQ0
>>154
>しかも、満+5+5を提案すると、最初から無理と決めてかかってる。
当たり前。
こんなに気前よく返してくれる業者が今時あるわけないだろw
訴訟するなら話は別だが。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 04:30:32.38 ID:RwH+/XwwO
弁とか数社ある場合全て出揃ってから計算して動くのかよ?
一社ごとに動かないのね?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:09:05.34 ID:MzfywrI90
解任思案中の方へ

私は解任したんだけど、新しい弁に注意された。

@解任通知書を相手先に必ず文書で通知させること。
Aその際、1通を自分ももらうこと。
*遅かったら解任通知書を依頼人から配達証明付きで送付(弁実費で請け負うとの事)

性質の悪い司・弁だと代理人のまま、相手と早期和解し、ネコババっていうケースがあるそうです。
資格取消処分相当なんだけど、資金が潤沢でない広告過多な事務所だとやりかねない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:44:58.15 ID:+gTIcGzJI
司法書士依頼しようと探してる者ですが、
自宅近辺の司法会館内に事務所がある司法書士が気になったんです。
その司法書士のホームページによると
相談0円
着手金 1社10000円
成功報酬 10%
減額報酬 0円
分割払いok
となってました。これは安い方ですかね?
結構任意整理や過払い請求に力を入れてる感じだったんですが


165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:51:31.73 ID:cqZMM1GiO
>>164
安いと思うよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:55:57.44 ID:M7EnE1sL0
>>164
着手金は0円のとこも多いけど、成功報酬10%は安いね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:14:32.51 ID:+gTIcGzJI
>>164です
安いですよね
過払金返還請求書 最短1日
提訴 最短1日
で基本満額回収前提みたいな感じでしたね。
実際に迅速に動いてくれればいいんだけど
さっそく無料相談の依頼メールしました

履歴は昨日全部そろいましたが、引き直し計算を司法書士に依頼したら別費用かかるものなんですか?
とりあえずその辺も相談で聞いてみて条件よければ即依頼したらします。
武で痛い目にあってるんで急がねば。

168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:41:05.76 ID:k1Jlj9BP0
司法書士だと140万円以上は扱えないんじゃないの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:42:33.66 ID:7WTM/0XP0
シャープ信販って審査緩い?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:02:27.67 ID:FLW1UlHmO
弁に依頼するなら訴訟提起は当たり前。てか当然そうして貰うべき。

裁判所が彼らのフィールドなんだから
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:53:33.62 ID:0x65tnDvO
成功報酬って、平均21%かな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:33:42.76 ID:eopGgOB10
>>171
高いよね〜10%で十分だよね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:36:43.33 ID:RwH+/XwwO
しっかりテキパキやってくれる弁なら多少は仕方ないがダラダラやられると参るな。
174501:2011/02/25(金) 22:34:12.23 ID:ZuVjmsGm0
>>168
扱えないわけじゃないよ。
代理訴訟権がないだけでノウハウの享受や文章作成などのサポートは可能。
簡裁案件が控訴されて地裁に回ってもちゃんとサポートしてくれる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:36:45.04 ID:69REp9Jw0
うーん、やっぱ弁護士に頼むわ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:40:21.92 ID:+p6zo05M0
ここの広告はエロい様な気がする。

http://www.trust-sougou.jp/outline/pdf/ad2010.pdf
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:38:53.97 ID:dYSalwDH0
ア○○○○は回避
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:29:16.45 ID:o3OXjRiJO
>>161
訴訟での話ですよ。最初から、せいぜい9割上限の和解前提みたいな感じ。
入金もかなり先って言ってくるし。
皿と馴れ合い・談合してんじゃないか、って疑いたくなる。
まあ、そんな事はないだろうが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:44:54.83 ID:iQaa/PYy0
振り込みはやっぱり弁経由じゃなく直接自分の口座に振り込んで
もらってこちらから弁に報酬を払うようにできないのか
弁からの振り込みが2週間はなげーなあ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:57:39.06 ID:SEASO/jJ0
えっ2週間もかかるの?
どこもそうなの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:37:06.22 ID:+2KElHm+0
>>179
>直接自分の口座に振り込んでもらってこちらから弁に報酬を払うようにできないのか

絶対に無理。ありえない。

なぜなら、報酬を払わない奴が続出するのが火を見るより明らかだからw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:50:05.60 ID:OLyLZQbY0
サイマーは使い込むだろw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:22:38.98 ID:kRpDJb4GO
>>180
うちの弁は、事務手続きがあるから、翌日以降2〜3日後って言ってた。
弁司によって色々だね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:35:34.22 ID:xN81RQ28O
質問させて下さい。
弁護士、司法書士なりに任意整理を頼んだその日から、取り立ては一時ストップするのでしょうか?
28日が毎月の支払日なんですが、その日に電話して事務所に行こうと思っています。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:48:03.62 ID:8myWsUCv0
頼んで業者に告知すれば止まるよ
普通は弁司が通知発送して到達すればストップ
急ぎなら自分で電話すれば即止まるかな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:56:20.64 ID:xN81RQ28O
>>185
安心しました。とりあえず月曜日の午前中に事務所に電話してみます。ありがとうございます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:52:36.67 ID:DkZKfRpd0
今日嫁にばれました。

一回返済が完了しましたが、また借りて都合十年ぐらいです。
現在は5社で170です。
神戸での弁護事務所でどこがいいですか?
いっぱいありすぎて決められません
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:03:36.14 ID:4Y8iE+CMO
富士クレジット「”和解書”にサインしてくれれば借金チャラにしますよ^^ニコニコ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298771388/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:58:12.68 ID:DVtz1miW0
よそのスレで見たんだけど、
司は控訴審の代理人になれないから、司限定で控訴する事例があるらしい。

争点あれば出廷したくない、もしくは出廷できない原告は和解を余儀なくされる。
争点無しで控訴棄却でも着実に時間稼ぎにはなる・・・。
どちらにしろ和解しちゃう原告が増えそう。

最初から弁依頼が妥当なのかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:08:40.76 ID:t58qnOcpO
>184 契約したらすぐクレカ会社に電話するといいよ。弁の名前と電話を聞かれる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:45:10.21 ID:J8YUcTo90
事務所に、予約を入れる電話を入れるとなんでか、2週間以上かかるといわれる

なんで?こんでるとは思えない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:56:59.91 ID:Bevt4lUu0
>>191
個人で履歴取るにしても2週間以上かかるよね?
弁護士か司法書士かは、わからないけど事務所の人間が少ないんじゃない?
書類作成したり、代理出廷したり、並行して依頼も受けるわけだから、それくらいの時間必要だと思うよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:48:25.03 ID:qm0QvYzV0
バイト君とオバちゃんしかいないからだろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:52:05.66 ID:qNB5bl2RO
履歴取るのに二週間もかかるのが弁司。個人なら即日か翌日。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:43:35.52 ID:ZryMZ5a40
所詮、多重債務者に群がって利益上げた消費者金融に次は法曹界が群がったって
やってる事はシステム金融と大差ないよね!
弁護士は過払い請求者を単に飯のくいぶちとしか思ってないから
特にCMだしてる弁護士は弱者救済でなく 弱者=打ち出の小槌
法曹界は消費者金融以上のうじ虫集団
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:35:57.16 ID:TlPabicT0
匿名じゃなくて堂々と言ってみて。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:10:14.87 ID:1kXApqxyO
過払い金は棚からぼた餅って言ったのは私が依頼した弁護士です♪
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:34:59.87 ID:jwuCXfLy0
まあそれで別にかまわないんじゃない?
個人で出来ない(やりたくない)人の代理でシゴトして報酬を受け取る
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:48:11.96 ID:94Cuq4Y20
今日シャープ信販申し込みます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:56:26.62 ID:CYfqvJoi0
地元の司に頼んできた。請求遅すぎ!大事なお金を無駄にするな!
サラ金なんか頼るな!等々説教された......(;´д`)
着手金もお金ないって相談したら0では受けられないが半分でいいって言われた。
全額回収は正直厳しいが何時でも事務所にきて経過説明や金銭相談に乗るとの事。最近は皿はどこも火の車みたいだね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:06:55.95 ID:6mH8rGz9O
車のローンはどうなんだろ?オリコより150万のローン(5年払い)で昨年完済してるんだけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:31:13.63 ID:eutUo1fc0
>>200
依頼者に説教とかどんな事務所だよって思うけど
それくらいの人の方が信用できていいかもしれんね。
レイクとアコムは比較的簡単に満額で解決できるけど、
あとはいろいろあっての解決になるだろうね。
今日から支払いも止まるだろうから、精神的に凄く楽になったでしょう。
支払いに回してた分のお金は、無駄遣いせずに貯金していったらいいよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:34:13.17 ID:eutUo1fc0
>>201
何でもかんでも過払いがあるってもんじゃないよ。
グレーゾーンなのかどうかが問題。
利率がわからないと何ともいえないけど、
グレーゾーンに突入するほどのローンなんて誰も借りないでしょ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:38:56.93 ID:6mH8rGz9O
>>203 201ですけど、ふと思ったもんですから。その通りですよね。
ありがとう
205501:2011/03/01(火) 12:01:23.17 ID:fVMTrp5/0
>>202
アコムはすでに優良児から脱落しましたよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:00:53.48 ID:LSSEV5fVO
>>144

俺の頼んだ司法書士事務所…、身分証明書の確認はされなかったわ。

こんなんでいいのか、と、マジで呆れた覚えぎある。

他人になりすまして過払い請求するのって案外簡単かもね!(笑)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:03:13.82 ID:LSSEV5fVO
あ、ごめん。

×覚えぎ

○覚えが

ちゃんときっちり仕事をしてくれましたよ、その事務所!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:55:24.77 ID:cRyhkIQj0
1月末にアコ、プロ、アイを弁依頼。
アコは今日満5+5の3末入金の和解案の報告があった。
迷うことなく承諾した。
いくらアコとはいえ、依頼から2ヶ月で満5+5で入金とはびっくりした。
ちなみに額はそこそこでかいけど、分断とかの争点はない案件。
これが普通なんかな?
ここみてると、結構ほっとかれたりしてるっぽいが・・。
自分でやろうかとも思ったけど、平日なかなか休めんし、
こんくらい仕事速ければ、依頼してよかったと思う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 05:22:02.21 ID:jJ/bzCs0O
司経由で地裁提訴(本人訴訟)なのですが、裁判所からの通知は直接私に来ますか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 05:59:45.20 ID:1xWXZvyX0
>>208
どんなペリー・メイスンに頼んだんだよw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 06:24:26.43 ID:S4luLQvb0
>>208
事務所どこだおしえてけろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 07:16:30.91 ID:g7jgCLx8O
>>208
1月末依頼で3月末振込みで満額+5で入金?どんだけフカシしているんだよww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:12:15.25 ID:aRpRWpO60
法テラスに、相談してきます。
214名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/02(水) 11:16:11.45 ID:Q9FyYn8d0
巻き添えでアクセス規制された人用に
掲示板作ってみたよかったら使ってください
http://jbbs.livedoor.jp/business/12799/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:49:23.37 ID:Ku2KFhfJ0
>>208
詐欺師?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:25:16.89 ID:Farqnj8CO
質問です
クレジットカードのキャッシングはどうなのですか?
返しては借り返しては借りを繰り返してました…10年位前です…今もそのクレジットカード使用してるのですが…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:34:13.77 ID:ukcISfsGO
>>216
過払い可能性は有るよ。履歴取り寄せてみたら?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:42:45.59 ID:Farqnj8CO
>>217
ありがとうございます。
あればうれしいですね。
覆歴は電話して覆歴下さいって言えばくれるのですか?覆歴を取り寄せた後はどの様にしたらいいのですか?
ちなみにオリコです。質問ばかりで申し訳ありません。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:06:43.19 ID:ukcISfsGO
>>218

電話でいいよ。3週間位で届く。オリコの履歴はわかりにくい。ネットで引き直しソフトあるけど業者に頼めば早い。(三千円くらい・過払い初心者スレのテンプレにある業者)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:10:01.02 ID:Farqnj8CO
>>219
ありがとうございます。
明日電話します
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:11:58.14 ID:Farqnj8CO
>>219
また分からないことがあったら書き込みますのでその時はよろしくお願いします
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:03:08.01 ID:2zTkVmcP0
>>215
>>208とは別人だけど、アコム1/20提起3/31入金になったよ。
こっちは個人でやったけど、あまりの早さにビックリした。
まさか第一回の翌日に訴外で満5+5が出るとは思わんかった・・・。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:48:20.83 ID:/Ftn7Lvu0
208だが・・
>>212
フカシじゃねえし
>>215
詐欺師でもねえw
つか、何の詐欺だよw
ここで嘘ついて何の意味がある?

>>210
>>211
日比谷ステ

>>222
アコムスレ覗いてると、俺も222も早いほうだと思うけどな。
昔は別として・・。
最近早くなったんかね?決算の関係か?わからんが・・。
ちなみに俺のは訴訟前和解だったらしい。
だから早かったのかもしれん。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 07:25:11.43 ID:Sy1dov6W0
見事な宣伝ご苦労さん
マイナス効果にならないと良いね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:12:49.22 ID:aeu00DDN0
日比谷ステーション5250円相談料とるんかい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:39:12.08 ID:HVTJZkF60
>>225
弁護士事務所の相談料って普通そのくらいでしょ?
無料がいいなら法テラスに相談してみたら?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:47:45.34 ID:KPX9Xewb0
時効出ないのに説明すると依頼をしない、ぼたったばーよりたちわりぃわしねよ悪徳弁護士
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:26:47.57 ID:1unpS0u30
>>226
ふつう、30分無料じゃないかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:37:34.81 ID:9/dkvPl0O
>>216
です。
今日覆歴くれと電話しました。
担当部署じゃないからとか上司にかわるとか言われたのでじゃあ本社に電話して聞きますと言うと慌て今、調べますと。結局、三週間後位に送りますってことで電話切ったらすぐ上司をなのる人から電話ありました。
かなり慌てていましたが過払いありですかね?

あと覆歴を請求したら過払い請求するってことにはなりませんよね?
残債あるので過払い請求するまでは支払いするんですよね?ちなみに保証人ありです…
長々と申し訳ありませんが教えて下さい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:45:34.47 ID:dTVcCp3kO
過払いあるかどうかは自分が一番わかってるんでは?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:10:10.28 ID:swvWj2jk0
>>229
はっきりとは言えないけどオリコで10年以上の借り入れなら
高い確率で過払いが発生してると思うぞ。

クレだから〜っていってもクレのキャッシングもサラ金も利率は殆ど変わらんし。
専用スレに相談してみたら?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:35:09.15 ID:9/dkvPl0O
>>230さん
全くわかりません…知識がないので…
231さん
今日電話で確認したところカード契約日は平成11年、使用日はわかりませんので覆歴きたら業者に依頼します
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:43:38.23 ID:J+IIkNH5O
取り引き10年弱、残48万、毎月1万以上利息ですが、取り過ぎですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:29:44.13 ID:Aw2aqL0l0
>覆歴

なんか違うんだよなあ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:31:23.59 ID:wHo+Or0c0
ワロタwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:33:59.20 ID:ZDi9vJ6hO
>>233
過払い
237223:2011/03/04(金) 00:18:05.01 ID:80coefHg0
>>224
今度は宣伝かよ・・
まあもう信じるも信じないも、好きにしたらいいよ・・。

>>225
取られるね。過払金から後払いって感じだけども。
相談は無料のとこもあるけど、俺の場合残ありからの依頼だったんで、
減額報酬なしってのが決め手だった。
減額報酬5%だとしても、減額報酬(5%)>>>>>>>>>5250円だったからな。
こんなん書くと、また宣伝言われるかな・・。
まあいいや・・。もう書かない・・。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:43:13.31 ID:fHAYLmmp0
>>237
俺も同じだわ
弁より昨日電話あり
争点なし案件で3末振込の満5+5端数カットの和解案で合意した



239質問:2011/03/04(金) 15:02:42.25 ID:mzPF5Fy2O
東京在住です。
区役所の多重債務相談で弁護士に相談しました。
今度任意整理をお願いしようかと思ってます。
弁護士会の契約書貰いました。
着手金や報酬金は弁護士会で統一なのでしょうか?
それとも事務所ごとで違うの?
弁護士さんの印象はよくて、
取り戻した中から費用を払えばいいとのことで契約する気満々なのですが、
他の弁護士さんに頼んだ場合は費用変わるのか同じなのか?
どっちなのかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:48:46.22 ID:H8r1cJoe0
>>239
報酬は統一ではないですよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:21:48.60 ID:BDXRKqHo0
>>239
弁護士会の契約書あるんだから弁護士会に電話で聞いたら?
一般的には、着手金や報酬金は弁事務所で違うよ。
標準は、
事務実費1万円+着手金一社あたり2万円、前払いで分割払いok 1万円3回払いとか。
報酬金は、業者からの過払い金返還額に対して、提訴前和解2割、提訴後決着3割。弁からの入金時に差っ引く。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:33:23.25 ID:mzPF5Fy2O
ごめん。
何で契約書に着手金や報酬金について書かれてるのに
各事務所で違うの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:38:57.12 ID:BDXRKqHo0
>>242
契約書に書かれてるんなら、ここで質問しないでよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:45:26.66 ID:mzPF5Fy2O
でも各事務所で違うのは何で?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:48:43.17 ID:mzPF5Fy2O
>>243
知らないなら首つっこまないで…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:51:04.75 ID:H8r1cJoe0
>>242
どことの契約書ですか?弁護士事務所との契約書ではないのですか?
247241 243:2011/03/04(金) 17:03:19.60 ID:BDXRKqHo0
>>245
ばかだろ、おまえ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:17:05.19 ID:mzPF5Fy2O
>>246
ピンク色の契約書。
相談場所 四谷神田錦糸町その他って書いてる。弁護士会用の契約書(任意整理用)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:18:23.27 ID:Dj4jIQY5O
満額返還でも 弁司に依頼してたら実質七割以下でしょ?
中小以外なら個人でも交渉次第で八割位は可能。
クレジット会社なら 電話一本で交渉できるし 入金も早い。
時間に余裕あれば 交渉省いて 即提訴するのも一つ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:25:57.53 ID:mzPF5Fy2O
意外と弁護士ってイケメンで筋肉質っぽい人多くない?
別に報酬は体て払いますなんて言うつもりはないけど
体でも払えますよぐらいはアピールしておきたい衝動には駆られる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:36:31.36 ID:Ae6bxhvlP
>>250
ばかだろ、おまえ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:58:20.69 ID:mzPF5Fy2O
>>251
役立たずは絡まないでw

253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:52:16.83 ID:jk4Tz+ej0
去年の9月に10社の過払い請求を司に依頼してから電話一つないんだけど・・・
これって放置プレーなんですかね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:07:42.68 ID:B1NSk1+L0
>>253

だね。はやく〜ん〜って電話しれw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:09:46.22 ID:amL95rKDO
過払金が約500万あって弁に依頼しているのだが、
成功報酬20%+着手金が痛いねぇ。

自分一人で過払請求すると時間かかるし、相手とじかに交渉しても、それなりのスキルがないと交渉しても過払金の減額が関の山。

武富士の過払金請求者は当初200万人、実際には請求者は100万人とのことだが、それでも請求金額は一兆を超える。

全ての金融業の過払金合計はかなり額になるはず。

国が過払金返還機関を作り、手数料は1〜5%で全ての手続をしてくれる。
こんな機関を作ってくれないかなぁ〜存続期間は短いかもしれないが、短期間での最大のビジネスチャンスになると思うんだが…

弁と司は仕事ちょっと減るかもしんないけど…

256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:36:31.86 ID:jk4Tz+ej0
>>254
了解しました〜
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:09:18.12 ID:4TyFYeTBO
日比ステに依頼したが
どうにもやりたくないって言わんばかりの報告メールしか来ない。
いや、過払い金の額が少ないからかな?
所詮は弁と言えども、労力に見合わない
依頼はかったるいだけなんだろうって思った。
頼んで済みませんって、思わされる弁です、此処。
258247:2011/03/05(土) 00:19:12.76 ID:EXuFA5430
>>252
ばかだろ、てめえ。
すっこんでろ!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:28:57.95 ID:6aSqxwnPO
携帯で、弁護士事務所パート作業で、パチンコ店チンドン屋が巣くってんのかよ。
15時02分から17時58分の間だけ w
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:31:17.57 ID:EXuFA5430
>>259
それをばらしちゃあ、あしたから ID:mzPF5Fy2O [7/7]が来なくなっちゃうyo
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:24:09.84 ID:W1RP+upkO
アヴァン○は放置プレーですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:09:09.53 ID:asMSkNpUO
ぼちぼち弁司に対して不当減額返還請求をやる輩が出てきてもいい頃だ。
楽に金を求めた悪徳弁司に制裁を!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:03:40.12 ID:HfbHzTwK0
>>262
そう思うなら自分でやれよ。あるいは代行してやれ。
無償でやるなら非弁行為にならん。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:54:38.82 ID:r7jF2lhY0
弁司に依頼するときの委任状に
和解については一任しますとか普通書いてあるんじゃないの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:06:22.62 ID:R/bAGWYN0
オフィスは●だの「人情価格キャンペーン」はワロタww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:14:51.89 ID:hBNj4kbf0
ア○○○レも使えないよな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:10:56.11 ID:NHjaHI2UP
>>257
あそこって弁護士たくさんいますよね。
担当はどの人ですか。
ていうか依頼したときにチェンジってできんの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:00:28.49 ID:Z5XFoyoF0
>>261
たぶんオプションであったかな〜
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:18:13.46 ID:YZLcWh/H0
依頼してはいけない司・弁のリストがあるサイトはありませんか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:42:43.37 ID:Xr4h8QnFO
弁護士会の法律相談が安全だと思う
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:32:19.52 ID:fl5h02X+0
http://kabaraiwoman.blog33.fc2.com/blog-entry-136.html

>>269
口コミいつ投稿されたかはわからんけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:49:28.47 ID:9rM5M5Wz0
オマイラオhルw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 10:31:41.06 ID:H6+Ug8820
過払い金返還訴訟を弁に依頼して、去年10月に判決出ました。
弁が判決後、被告に入金催促したら「3割払います、時期は2011年8月限りです」って回答だと。
業者はNCキャピタルで旧アエルの過払い金。
何日か考えて、その条件でいいから業者から金を回収して、って弁に指示した。
判決文は見てないし手元に送ってこない。3割7月の条件も書面を送ってこない。
弁に騙されてるかも知んないし、こういう時って、弁に対して証拠書面を要求するもんなのかな?
要求するんだったら、書面はどういうものかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:02:52.75 ID:JebaFPvd0
判決は言えばくれるだろう。
NCキャピタルなら判決出ても払わないとこで、
執行しても空振りに終わる可能性が高いから、
弁が騙しているわけではないと思われる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 08:41:04.48 ID:eR+dwOY7O
ウチは司に頼んで取れないNCは相手にせずに、譲渡前のプロミスから満額取ってもらったなぁ…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:03:15.55 ID:BAhKXP4p0
昨日弁にアコム、アイフル、ライフ依頼してきた。
若いあんちゃんで仕事サクサクしてくれそうな感じは良かったんだけど、
まず最初に言われたことが「アコムは提訴でも問題ないと思いますが、アイフルは5割和解を提案させてもらってます」

弁曰く、アイはポシャるリスクを考えてとのこと。
勿論「提訴前提で」と強く念押ししたけど。正直提訴して取ってもらってこその弁依頼なわけで。

どこでもそうというわけではないだろうが、アイについては弁も厳しいと思っているのだろうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:08:54.21 ID:w4ym7Miu0
>>276
アイフルは経営が厳しいので考慮してくれるよう嘆願書を配ってるから
どこに依頼しても同じ反応しか出ないよ。
大体、2年前から潰れる潰れる言ってんのに、いまだにピンピンしてる。
たしか12月発表のアイフルのIRででの社長の言葉を見たら、純利益41億ですよ。
立派な黒字経営だと思いませんか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:37:56.73 ID:eHgrS1fV0
解任3回したんですけど、依頼したことは隠してもいいんでしょうか?
消滅時効調査結果でて話すとどいつもこいつも依頼引き受けません
実際は消滅時効ではないんですけどねどすればいいですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:50:14.91 ID:KAH42nOn0
>>278
日本語でお願いします。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 08:25:08.10 ID:zOAMfD400
>>278
ど素人のあんたの法的判断が
なんで弁護士の法的判断に勝ると考えられるのか。
そんな思い上がった考えは、依頼者の立場とはまた違うで。

そのうち引き受ける奴は見つかるだろうが。
取れないものと取れると言う奴が一番無能で怪しい
ということに気が付かないまま騙されてろ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:30:05.61 ID:359mTxvqO
時効がらみのややこしい事件は受けないのが現状だから自分でやるしかないね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:26:40.58 ID:Nn4bW8L40
>>281
よく読め。
>>278は受任してるのを解任してるのであって、
受任されてないわけじゃないぞ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:31:44.26 ID:kxVKKRFR0
でも「どいつもこいつも依頼引き受けません」とも
書いてるんだよね。

受任→解任を3回やったあとで誰も引き受けないってこと?

消滅時効調査結果でて の意味もわからんし
実際は消滅時効ではない とも書いてるし

日本語で書いてほしい。
そんな説明ならそりゃ弁護士も敬遠するわ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:21:21.75 ID:Nn4bW8L40
これまでに受任→解任3回したんですけど、これから新たに依頼するときに、
これまで他の弁護士に依頼したことがあったのは隠していてもいいんでしょうか?
弁護士に依頼して処理を進めてもらったのですが、消滅時効にかかっていると言われ
方針が合わないので解任しました。その後、他の弁護士を探したのですが
「前の弁護士が消滅時効にかかると言っていたけどそうならないようにやってくれ」
というと、どの弁護士もそれは無理といって引き受けません。
私はあくまで消滅時効にならないと思っているのですが、どうすればいいですか。

という意味だと俺は解釈した。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:43:19.64 ID:dze+MVIj0
>>283
そうですよ。

集団ストーカー被害受けて依頼できませんの 弁護士会には通報してるから
そのうちに大事になるでしょうけどね他人の人生に入り込んでくるので
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:39:47.34 ID:EOb9ZMe60
病院マジオススメ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:26:24.03 ID:7KPm87Kl0
弁護士に依頼して2ヶ月たったけどいまだ裁判開始せず
こんなもんなんでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 06:13:20.82 ID:o7/nZsTb0
法テラスに被害届けだしてもいいんでしょうか?集団ストーカーに絡まれてるので
過払いができません
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 05:21:35.61 ID:KIno3XFUO
訴訟にかかる費用は負けた側が払うんでしたっけ?勝ち負け関係無く各々が負担ですか?
和解の場合はどうなりますか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 07:14:40.77 ID:KJVDT+fn0
判決出たら負けた側が払う。
ただし買った側が訴訟費用額確定処分の
申立をしないといけない。

和解の場合はそれぞれが負担。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:05:07.00 ID:ISfyWrG/0
>>289
>>290
決まりがあるわけではなくて、訴状にその旨を記述して争うんだよ。
で、原告が勝利なら、訴状に書いた「裁判費用は被告が支払え」が
主張どおり判決主文に載る。その後の手続きは>>290のとおり。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:46:50.80 ID:KIno3XFUO
>>290
>>291

ありがとうございます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:09:29.23 ID:LdOYHF7z0
大手弁護士依頼し安心していたが、回収21%、提訴手数料52500円と実費
回収額25万未満だと52500円訴訟提訴手数料で52500円+実費。回収額
10万返金されても弁護士費用に消え赤字となります。弁護士費用は確実に回収し
ますが、費用は仕方ないとしても、裁判でも裁判所には抵抗しないし、おまけに
提訴後判決でても相手の和解提示しかせず、言いなり。和解の場合は回収報酬減額
するべきです。この状態では真剣には取り組みません。業者も恐ろしいが弁護士事務所
恐ろしい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:22:33.27 ID:FZP8ccjH0
報酬なんて依頼する前からわかることでしょう。
もっと安いとこあるよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:40:40.61 ID:LdOYHF7z0
報酬はわかってましたが、報酬額の仕事をしてくれれば納得いきます。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:47:07.16 ID:/t8/hTDFP
>>293
俺も同じように感じてるんだが、もしかしたら関西のところ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:52:25.82 ID:LdOYHF7z0
正確には迷惑になりますのでお伝えできませんが関西です。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:05:57.39 ID:YOcKMy9iO
京都?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:56:03.73 ID:PygKRtQyO
サラ金と自殺手前の貧民から、情け容赦なく己の利益を優先確保する過払い弁護士は、今や在日パチンコ屋以下の存在!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 06:27:49.84 ID:jWREa8EK0
少なくとも、過払い過払い騒ぐ奴は自殺手前なんかじゃね〜よw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:40:04.35 ID:H83QGcuZ0
http://www.yokohama-seaside.com/index.html
様々な事情から廃業

弁護士の依頼はしないみたいですねさすがです 依頼者が悲惨w
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 14:36:44.26 ID:67pH6322O
依頼している司法書士から、過払いがあったので訴訟しますと今日連絡ありました。とりあえずこれで精神的に楽になったよー。今まで本当ツラかった…。
過払いまだの方は早く依頼する事をオススメします。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:01:22.78 ID:ZgvFEK130
今頃かよ!遅せーよ!って突っ込みたいところだけどw
まぁ良かったな。無駄遣いすんなよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:10:08.30 ID:owYPQ9SaO
>>303
ありがとう。もう借金はコリゴリですorz
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:10:41.11 ID:UyVrteFL0
大手弁と契約して、事務員に今後の進行の予定について聞いたら「早くて半年、長ければ一年はかかります。でも必ずやりますので心配しないで下さい」的なことを言われた。
このスレ見てすごい後悔…。
満額取りに行くつもりじゃなかったら解任して自分でやろうかな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:07:54.97 ID:+KKUsqOH0
大手弁・事務員で契約。事務だけあって何を必ずやるか確認した?
提訴後和解で半年判決まで1年かかっております。
同じ事務所でなかったらよいのですが、今も事務員からTELあったが
内容把握できておらず。弁と事務員の連係できてない。
<<305さんに同感します。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:22:25.14 ID:oHV9XO1MO
焦らずゆっくり待てばいいだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:23:36.93 ID:CFkplafk0
だな
もともと返ってくる見込みなんてなかった金だ
ゆっくりのんびりとやればいい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:12:24.18 ID:UyVrteFL0
>>306さん
名前出すのはマズイでしょうし、控えますが、やはり大手はどこも一緒ですかね。
お願いした以上信じて待ちます。
>>307、308さん
気長に待つつもりではいますが、時間かかってもいいので取れる分はキッチリ取ってもらいたいなと。一年待って元金の50%だとか言われるのだけは避けたいです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:48:47.43 ID:GYF+6E5I0
アコムとレイクの100万(最終取引額)を依頼してきました。
どちらも3年の分断があるにも関わらず、表情ひとつ変える事無く
一連で交渉してくれるとの事でした。

着手金0円、報酬20%なので、費用対効果を考えると訴訟よりも
70%入金の和解でと考えていますが、甘いですかね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:05:54.96 ID:CuCmhHskO
今は三年の分断を一連でなんて無理
312310:2011/04/11(月) 23:16:17.81 ID:GYF+6E5I0
>>311
ありがとうございます。
そうなると、直近の分だけになる訳ですから
最悪の場合、訴訟も視野に入れるべきなのですね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 05:38:27.46 ID:JEhywkmEO
俺は分断1年チョイを訴訟して負けたよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:05:35.25 ID:Zhm1FM6g0
>>312
>>311が言ってるのは、訴訟で最終的に無理という意味だよ。
考え方としては逆。
訴訟なら確実に分断になるが、それ以前の話し合いの段階ならあわよくば・・・って感じ。

昔は長かったが、今は期間だけ見て1年ぐらいだと分断になるし
解約書面とか、後の契約の契約書とか出てきたらもっと短くても負ける。

弁護士はそれぐらい分かってるので、
分断事案なのに安易に一連で引き受ける弁護士のほうが実はよくないと思う。
適切な説明義務を果たしていない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:34:59.55 ID:Pz8UpxqGO
作り話で被災者を嵌めるチケット詐欺師万引きかつあげ盗撮盗聴脅迫犯罪者禿げ上がった巨大豚長田恒寿さっさと百万返して土下座しろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:36:11.80 ID:Pz8UpxqGO
作り話で被災者を嵌めるぼんくらバカ雅子、さっさと百万返して土下座しろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:52:22.21 ID:ojLZ7ZVb0
>>314
平成20年1月18日判決の後でも、最高裁は基本契約が
ひとつなら3年数ヶ月でも一連計算してるけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:33:17.32 ID:/dKWDxOp0
弁依頼で履歴取り寄せわかったのですが、20年以上取引で数百はある案件。
途中契約変更に応じており、身に憶えない変更5年前完済、その後5年空白
を作成され訴訟しましたが、判決では相手の証拠として途中契約に応じた契約書・
入金記録を基に原告の主張棄却し第一取引時効第二取引からの過払い15万返却
のみの判決受ける。当然こちらは証明出来るものは破棄していましたので負けま
したが、業者の履歴改ざんには頭きます。
これから分断訴訟される方、分断期間を証明できる証拠お持ちの方、私の
悔しい思いを晴らして下さい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:01:18.31 ID:YqIaPZ1DO
酷いな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:24:57.63 ID:TE4P144D0
>>318
偽造された契約書UPしてみてよ。
記憶違いでないのなら。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:02:20.84 ID:vdQ2Mvao0
319、320さんへ
弁依頼で訴訟。1年審議し3月判決受け控訴断念3月末振込みで終了。
終わった事でうっぷん晴らしで申し訳ない。
こう言った事が存在する事実だけでもわかってもらう為書き込みしました
お騒がせしました。
ただ今でも不思議ですが、証拠なければ何されても戦うこと出来ない。
相撲の八百長疑惑、検事改ざんがあったように、何かのきっかけで表ざたに
なる事を見守ります。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:45:26.22 ID:RUp6Zv7x0
工作員の作文ばかりだなぁおいw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:36:06.61 ID:SlWmiSFL0
弁に3社債務整理委任して1ヶ月。
まだ連絡が来ません。2ヶ月経ったら経過報告を聞こうと思います。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:01:35.75 ID:Bpxis50iO
明日、司に依頼しに行く
今から緊張してきた
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:27:25.34 ID:IvB/2QAX0
1ヶ月で進展するわきゃねーだろアホか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:42:52.23 ID:bDBDRSd3O
司に任意整理頼んで1ヶ月。
引き直しが終わったから事務所に来いと連絡があった。
どれくらい借金が減っているのか緊張する。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:22:36.24 ID:iB4oGf07O
すみません。関西にあるコトブキファインナンスとミキを裁判をした方いますか?過払いを勝ち取るのは難しいですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:06:31.33 ID:mTGFHwSfO
被災者から六百万持ち逃げした詐欺師恒雅、さっさと六百万返して土下座しろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:33:20.30 ID:blCcYYUU0
3月裁判だったはずなのに全く連絡なし
連絡するって言ってたのに
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:46:17.60 ID:wikN+f+h0
>>323
1ヶ月じゃあよくて取引履歴の引きなおし計算が終わった段階ぐらいだよ。
まだまだ先は長いよ
>>326
そんなものわざわざ行かなくてもメールで送ってもらえば済む話だよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:55:52.48 ID:1Lz3Dziq0
>引き直しが終わったから事務所に来い

バカか
電話一本で済むだろがボケ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:42:05.71 ID:TyGhVDnfO
この流れの中なんだが司に依頼して二カ月なんの連絡もない
裁判するかとかしないで和解するかとか依頼者に何も確認しないで
話が進む事もありますかね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:44:28.28 ID:4fvmy6yQO
>>324
大した事ないから
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:09:07.92 ID:RBQFOMJ+O
>332 何件分?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:48:11.43 ID:ZyQkvKqS0
集団ストーカーが被害ばーか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:53:04.84 ID:SqXFVYxnO
1社の依頼だと提訴したとして、返還までどれくらいの期間かかりますか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:51:08.09 ID:wu1S4zVZ0
業者によるから業者名書いたほうがいいよ。
それぞれの業者のスレ見るとか。

早くて3ヶ月、遅いと1年(あるいはそれ以上)かな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:51:37.40 ID:SqXFVYxnO
>>337
プロミスです。1年もかかったら依頼したのも忘れそうですね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:07:26.54 ID:LvN5nND60
もともとあってないような金だ
のんびりゆっくり待ってりゃいい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:48:47.94 ID:CGoDn9YoO
去年の夏依頼してニコスとエポスが決着して計100万がチャラになったのが1月末
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:43:10.74 ID:kvtNvF8xO
アヴァンスに頼んで良かった〜って人はいるのかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:07:12.40 ID:8kUFWOeJO
過払い請求の集団訴訟なんてありますか?依頼した弁へ進捗状況を確認したら集団訴訟で時間がかかりますって言われました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:37:51.70 ID:ao/xXPZsO
>>342
何それ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:50:52.79 ID:rhrOjCPq0
>>342
その事務所が扱ってる過払い事件で、
同一の業者に対して複数の借主をまとめて原告にして訴訟することはしばしばある。
出廷の手間がはぶける、印紙代が節約できるメリットがあるが、
前者はもっぱら弁護士の都合だし、後者も依頼者の費用や報酬に反映されているとは限らない。

他方、(基本的にはそんなことはないが)判決までいかないと駄目な場合は
最後の1人の審理が終わるまで判決にならないので時間がかかる。
そして、最大の問題はある程度の過払事件が見込まれる事務所だと、
同一業者に対するまとまった人数が集まるまでやらないようになること。
純粋な作業量は集団訴訟の方が減るから、本来依頼自体が既にあるならすぐ提訴できる。
今回のように集団訴訟を口実に待たされている場合は、この理由。

急ぐのであれば、弁護士をせっつくか、弁護士を変えたほうがいいかもしれない。
貴方は貴方1人分の対価として十分な報酬を請求されているはずなのだから。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:54:32.03 ID:49LspNv00
集団訴訟で依頼して業者によるが、判決まで1年、訴訟起こし和解に応じれば
短期で返却。ただし和解案は請求額よりかなりの減額提示。訴訟後弁に和解
求められるも訴訟後提訴手数料分5万+回収報酬+実費を必ず取る。
提訴すると和解金額上乗せできるが、上記提訴手数料かかり弁の上手な仕組み。
集団訴訟であっても審議は月1回のペース。場合によって次回40日後とすると
1ヶ月半かかる。
私も集団訴訟は今だ理解できていませんが、時間はかかります。
346345:2011/04/15(金) 09:02:39.70 ID:49LspNv00
344さんの回答が的確でした。私も訳わからず集団訴訟で申し込み
したが、感想なので許してね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:08:43.91 ID:oa1Nbu1hO
お前ら被災者をまだ嵌める気か
お前ら長田一家が多重債務者の借金まみれ汚物ババアだろ
多重債務者長田、さっさと百万返して土下座しろ
長田、調子に乗るなよ
多重債務者長田、さっさと百万返して土下座しろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:26:19.38 ID:8kUFWOeJO
ありがとうございます。
依頼した時、担当の弁にからだいたい3ヶ月ですべて終わりですよて言われましたが…。集団訴訟の件も説明なかったし、舐められたんでしょうね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:34:42.62 ID:9MA8Jl/o0
デメリットばっかでもないぞ。
印紙代の節約には確かになるし。
(依頼者の費用に反映されてればだけど)

まとめて140万円以上にすると地裁になって
サラ金はいやがるから和解しやすいということもある。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:42:58.14 ID:yZYks9OZ0
>>349

>まとめて140万円以上にすると地裁になって
>サラ金はいやがるから和解しやすいということもある。

これは難しいところ。相手に弁護士を呼び込むことにもなるので,
下手すると交渉力勝負になってしまい,最終的な金額がいい方向に転ぶかどうかはわからない。

あと金額的な意味での結論にはおそらく影響ないけど,集団訴訟の構成によっては
たまに管轄で揉める例が散見されるので,そのときは移送申立てに対する決定の分進行は遅れる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:33:49.26 ID:w9ezEdc20
このスレじゃまだ話題になってないなぁ。
 ↓
丸和商事(株) (ニコニコクレジットの母体ね)
4月8日、同社は東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、
同日保全命令を受けた。

これで現在、過払い金請求中の皆さんは、金額の目減り確定です。
オレも昨日、弁にそう言われちまったい(涙)。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:42:47.85 ID:yZYks9OZ0
>>351
スレチだから話題になってないだけだ。頭使えよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:52:36.10 ID:rrerhlQI0
ワロタw
工作員じゃないの
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:58:31.28 ID:7ouIKPgn0
2月半ばに弁護士依頼したのですが、やっと第1回目の裁判が決まりました。
CFJ、アコム、新生フィナンシャルの3社です。

金額が高額なので、安易に和解せず、判決取るつもりでよろしくと言っておきました。
武富士やニコニコの例もあるので、CFJだけは+5の部分で和解するつもりです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:20:50.22 ID:jFov7WhTO
昨日、司に依頼してきた。
なかなか踏み出せなかったが、この板をROMし続ける事二週間やっと通話ボタンを押せた。
二週間前まではこの板を覗く事も怖くて出来ず頭の中は常に金の計算だった。
ここに来て救われた、みんなありがとう。
携帯長文スマン
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:21:50.57 ID:RlrF3QyE0
>>355
過払い金いくら?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:55:23.26 ID:jFov7WhTO
>>356
まだわからない、3社150万と完済1社。
内1社は銀行だから期待できないよね。後2社は30、70で取引期間7年半。
残有りになると思うが昨日はよく眠れて、今日は飯がうまい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:01:03.11 ID:jFov7WhTO
過払いスレだった事を忘れてた、スレチごめん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:01:10.46 ID:RlrF3QyE0
過払いじゃなくて債務整理なんだね
信用ブラックは仕方ないが
金が借りられないことより、よく眠れてメシがうまくなったほうがいい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:57:33.05 ID:t5kKRBht0
>>351 >>352 丸和倒産の話題ってスレチなの?
過払いを弁や司に依頼中で、丸和を対象に含んでる人も、いそうなもんだけど?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:24:01.05 ID:vTCtEuiw0
>>360
その話題について、弁護士に頼んでいる人とそうでない人の間で
違いが出るような内容ならいいけど、本件は全然そういう話じゃないでしょ。
そんなら何かい?弁司に依頼してさえいれば
ありとあらゆる話題をこのスレでしていいことになってしまうのか?

スレにはそれぞれの目的があって使いやすさを考えてるから
スレチって発想が出てくる。その意味を考えような。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:00:45.10 ID:Xc67WLRY0
>>361
まぁ、あんたの長文もいい迷惑だけどな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:19:00.66 ID:5zjdT7a7O
残ありなんですが、今から過払い請求を依頼しても間に合いますか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:27:38.91 ID:hT3Bg8Tr0
どこの会社よ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:48:06.84 ID:5zjdT7a7O
>>364
プロミスです
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:02:33.47 ID:Kgg2f/Rl0
履歴とって引き直ししたんかいな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:50:31.52 ID:b3k5ussDO
>>366
まだ何もやっていません。取引は利率25パーで約10年の付き合いです。まだ残90あります。過払い請求できますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:58:29.61 ID:Kgg2f/Rl0
さっさと計算することですな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:23:17.57 ID:hqz77ngw0
弁から先月末に1回目の裁判があるって電話があって結局電話なし
東北の地震もあったが、中部住みの弁事務所も車で10分程度
1ヶ月以上連絡なしっておかしくない?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:48:26.77 ID:Wy5xJu9Y0
>>367
10年が時効だぞ、さっさと取引履歴請求しろバカ
10年過ぎたらそれ以前のデータは消されても文句言えんぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:27:27.05 ID:lm9yr4nf0
363さんへ
まずは履歴取り寄せ過払いになっているかが、初めにやることです。
完済から10年経過しているものは時効となります。
一度でも途中契約変更に応じて、10年以上取引ならこの業者は危険です。
途中契約変更されていなければよいのですが・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:03:30.86 ID:kU9YRxYE0
>>367
プロミススレに行ってよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:32:50.89 ID:9TnK5vBHO
いろんなパターンがあるから簡単に10年時効とは言えないよ。
解約してから再借り入れせずに10年経過したものだけが完全な時効。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:55:59.83 ID:hozMlUq80
中部地方で面談しなくても依頼できるところはありますでしょうか?
できればお願いしたいです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:18:08.32 ID:7GtOrLUI0
日弁連の指針で面談すべき、ということになっている。
むしろ面談なしでやる弁護士はろくな弁護士じゃないから
やめといたほうがいい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:51:05.61 ID:jYGLXtyn0
>>374
気持ちはものすごく分かるが、面談して費用や期間のほうをきちんと聞いたほうが良いよ。今は過払いの客の取り合いだから、
手数料の安い所や親切な所もたくさんあるよ。
頑張ってください。
過払いは借金した人が悪いんじゃなくて、あくまでも法的根拠のある変換請求だから、面談の時に責められるような言動があったら席を立つくらいの意気込みで行きましょう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:11:11.68 ID:FR0I5htwI
今から過払いの相談いくのだが、すごい緊張する。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:24:52.69 ID:/e53HTJwO
俺は相談した帰り道だよ。同地元でなかなかいい弁護士だったから、着手金払って頼んだ。履歴計算を持参したら、手際がいいと言われたよ。
請求が220万円、報酬が20%かぁ。
いい仕事だな!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:54:39.48 ID:FR0I5htwI
過払いの金額ってすぐ教えてくれるの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:03:00.74 ID:70joE4c/O
>>379
説明が無さ過ぎで答えようがない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:04:31.01 ID:FR0I5htwI
378と一緒の条件です。すいません。。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:09:58.84 ID:FR0I5htwI
378と一緒の条件じゃなかた。まだ計算してないがりれきはある。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:11:09.63 ID:70joE4c/O
>>381
取引履歴持ってるんだったらすぐ計算してくれる弁はいるよ。弁にはもう依頼の電話したの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:24:33.50 ID:OYE07UOE0
履歴あるんなら自分で計算してみればいいんじゃ・・・

弁護士(司法書士)事務所がすぐ計算してくれるか
どうかは事務員さんがどのくらい忙しいかによる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:03:11.71 ID:5OExz8Uji
慣れてる事務員なら30分。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:56:43.87 ID:/e53HTJwO
普段PC使わない俺でも13年の取引履歴うつのに1時間くらいだった。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:52:59.84 ID:FR0I5htwI
ありがとう。
依頼してきて、来週には提訴してくれるみたい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 04:18:29.14 ID:WfdSert3O
>>273
俺は同じ所で3月中旬に請求出して4月24日で2割5分で決着してもらったわ。最初は1割だったがこちらが妥協しそのかわり早く振込み決着とした。粘っても引き延ばすし払うかわからん会社だしいきなり会社が無くなる事も有り得る。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:04:07.31 ID:h77BmueU0
司法書士って引き直し計算ぐらいは
無料でしてくれますか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:15:14.15 ID:tZ744axf0
>>389
何故他人が無料でやってくれると考えるのだ?
389も働いたら時給もらえるだろ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:33:58.57 ID:pS79PjNb0
これはひどい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:32:26.78 ID:DGT4vbYT0
過払い請求を弁に依頼した家族には知られたくないと
着手金払って後日に着手金領収書が封書で送られて来ました
弁護士事務所からの物なので取引先が倒産した事もあって嫁が開封し
大喧嘩です自分が元々の原因なのですが弁はすみませんの一言だけ
離婚までいったら離婚裁判費用を無償でと言ってやる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:57:32.45 ID:PI1l8OhoO
御愁傷様です
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:25:05.75 ID:73i31E+70
素朴な疑問ですが、
裁判起こすときって、原告の住所管轄・原告が取引した支店の住所管轄・被告の住所管轄
でしか起こせないんでしょ。
弁護士や司法書士依頼時も同じですか?
例えば、自分が福岡県で取引した支店も福岡県、被告は東京の場合として、依頼する弁司は大阪
訴訟をしてもらうなら、福岡か東京まで来て裁判?

395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:33:54.05 ID:SyjsHSdHi
そうです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:54:47.56 ID:eTaO+4cv0
>>392
別に392だけじゃないけど、嫁や同居家族に内緒の借金にも、限度があると思う。
過払い付く人はさっさと、自分で取り返すか、弁や司に依頼するか、するべきだよなぁ。
そうしておけばバレても、反省とやり直しの意思は示せるしねぇ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:45:42.17 ID:qy8yP4z1I
武富士がいやがらせで裁判の書類を弁護士の事務所ではなく、自宅に送ったりしてたらしい。このようなことがあるから、確実に家族に知られないという保証ができないらしい。と弁護士がおっしゃてました。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:15:23.13 ID:5aT3PkNL0
>>390
してくれるよ。それぐらいサービスしなきゃ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:32:22.19 ID:qy8yP4z1I
そんなとこないよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:53:15.80 ID:r5D06ibB0
>>389
ネットで、引き直しで調べてみ
1件あたり1500からあるよ
俺はホームページの経歴から1件2500円のを選んで頼んだ
たいした返還がないと思っていたんだけど
武富士アコムプロミスその他クレジットで800万円も過払いがあった_| ̄|○
自分でやろうと思って引き直しを頼んだんだけど、その額を知って弁護士に頼んだ
結局、引き直しの費用は無駄になった
過払いがありそうなら自分でやるか弁護士に頼むかはっきりしたほうが良いよ
司法書士でも良いけど過払いが多いなら弁護士に頼んだほうが良い
確か司法書士には上限があってそれを超えると自分も法廷に行かなければならないはず
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:29:37.94 ID:i0hiQHrli
140万こえると司法書士だとふりですな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:02:24.24 ID:+txnFqj+0
>>401
×不利

○無理
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:12:42.74 ID:U4cOYPiFO
そろそろ過払い請求の依頼も落ち着く頃だよな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:48:31.43 ID:W8xFvGpb0
今日,弁から連絡あり、元3000000 利150000の案件でアコムより3000000で和解をと話があった。裁判するか和解するか思案中
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:00:26.74 ID:DQlVchDaO
>>404
裁判になったら実費で費用がかかったり、
報酬が高くなったりするやん。

「お金がたくさん残る方で」でいいじゃん。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:14:35.19 ID:dTilF8g50
>>404
過払い300てアホか
どんだけ悲惨な借金人生送ってきたんだよw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 03:46:06.48 ID:N81FfB8y0
↑ お前より楽しい人生
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 04:25:20.84 ID:5fxcqJYW0
CIC情報みりゃいいのになんでみんなやらねの契約年数までわかるというのにかったるいことやってるの?w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 06:42:04.48 ID:7ce4iSgA0
>>406
過払い300って多分20年近いよな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:07:14.98 ID:kmZHfjgL0
>>408
5年以上前の履歴は削除されてるから
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 09:40:58.07 ID:QRmr5R4cO
ゴールデンウイークは裁判所も休みなの?休みだったら1週間は進行なしか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:21:26.19 ID:g3TjUsaDO
>>1 にリンクしてある「実況中継」って司のブログだけど…
宣伝のつもりで強気に書いてるけど、基地外だと思うの俺だけ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:16:01.10 ID:eFZQDe/c0
>>412
そんなとこ読んでるのが君だけじゃない?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:57:45.34 ID:HKtQWnzaO
>>413
すみません。私もその読者です(^w^)
確かに強気。でも参考になります。
マメに更新してるし…私は、そこに依頼してないけど
「ふぅん。こんな事やってくれてるんだぁ」って感じで読んでます。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:05:53.00 ID:jLEWWXd6O
納得しない事があります。去年Jトラストに支払いいたんですが、年末に名前が変わったと連絡がありました。続く
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:06:17.41 ID:jLEWWXd6O
ロプロに変わったって、それで今年に債務整理を司法書士に頼みました。計算してもらったら過払いが30万ほど有るみたいで、過払い金1割ぐらいしか帰ってこないって言われました。そんなもんですか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:55:27.70 ID:ffrBU4OU0
>>415
納得出来なければ解任すればいいよ、自分でも少しは調べなさいどんな会社なのか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:28:07.52 ID:MyMfHLEp0
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:40:50.83 ID:+oFpgoLu0
1月に過払い金返還を弁護士に依頼したが、そろそろ4ヶ月たつけど何の連絡もないんだが…
これって普通なんですか?
アイフル・アコム・CFJ・クレディア・ワイドです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:00:00.86 ID:atp075g40
5社トータルで過払い金いくらなの
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:25:31.65 ID:+oFpgoLu0
アイフル  約130万
アコム   約 10万
CFJ   約 25万
クレディア 約 40万
ワイド   約 40万

以上だす。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:31:46.22 ID:Cp9QCim30
普通の事務所なら履歴もそろって、引き直しもして、請求して
交渉が始まってるとか、大詰めとか、提訴とか動いてる頃だね。
CMやってるような事務所だと、半年放置されたとか、1年かかったとか報告があるから
そういう所に頼んでるなら、催促してみるしかないね。
依頼者はこっちなんだから、確認の連絡していいんだし、まめに報告するように伝えたらいいよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:05:36.33 ID:MMueq6nl0
自分でやった方が遥かに早いと思うけどねぇ。
それに3割もぼったくられなくて済むし。
421を満額取れるとして、70万以上持って行かれるじゃん。
解任して1社ずつやってみたら?
流れがつかめたら後は2社ずつ潰せばいいし。
ただ、平日に休みが取れないと、裁判になったら困るだろうけどね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:30:12.07 ID:g7u+z7/jO
>>421
自分、2社で、超少額の過払い請求だけど
今月で6ヶ月目だよ。まだ交渉中…て言うか
業者の言いなり。向こうの提示を丸呑みしか
選択肢が無いと、状況をメールで知らせてきつつ
どうしますか?は、ネェだろ?!って呆れたよ。
ネットじゃ物凄く評判良かった事務所だよ。
額の少なさだろうか、弁のヤル気の無さしか感じない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:01:15.80 ID:cP9mPYkAO
過去スレで麹町のI先生教えてくれた人ありがとう!
早かった!
立て替え払いで和解から一週間でお金もらえて本当に助かったよ。
本当にありがとう!

まだここ見ててくれてるかな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:57:17.76 ID:6gXuAxFDO
依頼してどれくらいで入金ですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:40:52.16 ID:Q3vQJ2TH0
相手にもよるし、弁護士や司法書士の腕にもよるし
和解できる条件にもよるし、争点にもよるし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:47:56.59 ID:yU74Ha1V0
今はよるだし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:25:05.19 ID:g3C5GHrg0
>>421
見事に期待薄なところばかりですね・・
必ず控訴してくるところとか、瀕死のところとか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:55:32.76 ID:JVxG8vmEO
期待出来ないところばかりだな。こりゃ長引くわ…。CFJとアコムは何とかなるかもだけど他は良くて二割〜三割位で妥協しないと回収すら出来るかどうかだな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:20:09.37 ID:wtR3ODbB0
1月末に京都の弁に依頼。4月末に和解案の連絡有(ちなみに315万に対して300万)6月末の振り込み。思ってたより早く終わった。やっぱり額が大きいとやる気が違ってくるのかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:43:48.25 ID:gRk59RpDO
すいません
今度法テラスで紹介してもらった弁護士事務所に初めていくんですが菓子折りかなにか持ってったほうがいいんでしょうか?
一般的にはどうなんでしょう?
初めて弁護士事務所に行くものでわからないもので・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:49:11.90 ID:Qp0sDt5F0
>>432
そんなものいらないよ。
自分の借金を、会社別、金額、期間、利率ってな具合にまとめておくといいよ。
収支あたりもまとめておくといいと思う。
サラ金のカード持って来いって言われてたら、それも。
あとは時間厳守。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:49:52.77 ID:9xqg152O0
菓子折り持って行く訳無いだろw
客が店に買い物行く時に、菓子折り持って行く感じ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:57:39.20 ID:J8JkwLKi0
過払金が返ってくる日、または返ってきた後に
菓子折持って行く人はいる。

でも別にそれが一般的というわけじゃない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:08:54.82 ID:gRk59RpDO
>>433>>434>>435
早々と返答ありがとうございます!
持ち物きいたらはんこだけでいいらしいんではんこだけ持って行ってきます。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:31:49.27 ID:4XgTSsNW0
大阪市内だとどこがいいですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:41:35.72 ID:JVxG8vmEO
今更依頼しても全額回収出来る業者も限られてしまうし全額回収するには時間も必要。ましてほとんどの業者は支払う能力が低下してきたな。
439 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/11(水) 00:46:34.94 ID:gI1Dq0Xa0
>>425
ビル13階のとこでしょ?
俺もそこに1月5日に三件依頼して3月と4月に入金済みです
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:16:42.59 ID:elZKnZDRO
>>1にリンク貼ってある実況中継ってブログに3万円の過払いのこと書いてあるけど…
3万円なんて司が受けるのか?w
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:59:00.01 ID:AY9dwWOi0
債務整理の実況中継そいえばここの和光てなんで弁護士になれないの?w
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:19:28.38 ID:oNyzCkL30
すみません、名古屋でお薦めの過払い(弁護士で)教えて下さい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:01:16.40 ID:/tHIWqlA0
名古屋は「名古屋式」のソフト提供している
消費者信用問題研究会があるとこじゃないか。

そこに所属している人ならいいんでないの?
http://www.kabarai.net/society/member.html

報酬は人によって違うだろうが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:48:50.17 ID:NxtT9Mcm0
>>443
ありがとうございます。この中で探して決めたいと思います
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:51:49.93 ID:ojNwiIC+O
5月末に1社目の過払い金が司に入金されるらしいのですが、
2社目が解決するまで私には返還されないのでしょうか…
ちょっとスレ読みなおしてみます…
ちなみに大手司事務所です。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:22:40.90 ID:xDGdc8Di0
その都度返還してくれるのが普通。
1社めのがあまりにも少額だったり、2社めの返還が近いとか
ならまとめてということもありうるけど。
電話してみるがよろし。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:25:37.43 ID:ojNwiIC+O
>>446
ありがとうございました。電話してみました。
貴殿のおっしゃるとうりでした。
アホ相手に
なんかすんません。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:23:59.66 ID:RwuuzhX70
質問です。
弁司依頼時に裁判する場合、場所は原告の住所、もしくは被告の住所のみですか?
例えば、原告が沖縄で被告が北海道、依頼した弁司が東京の場合、東京で裁判起こせないなら
沖縄で探さないと裁判してまで取り戻してくれないですよね?(交通費だせばいいかもしれませんが)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:47:55.00 ID:mUvnD9SS0
>>448
依頼先に聞いて。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:37:15.25 ID:9r3NSDGAO
2社 既にお願いしていますが、半年経ってもなんの連絡もありません。
あと1社、時効ギリギリのところがあるのですが
違う先生にお願いしても大丈夫ですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:44:45.66 ID:aHI9Pn5YO
↑相談するならあげてね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:42:27.24 ID:pLXB6Q6k0
別にかまわんよ。
あとすでにお願いしてるとこには「どこまで進みました?」と
電話で問い合わせを。

早いとこなら半年あれば過払金が振り込まれててもおかしく
ないけどな。
453450:2011/05/18(水) 22:09:25.65 ID:9r3NSDGAO
>>452
ご教示ありがとうございます。

今お願いしている先生には最初に「何かあれば連絡します」と言われたので
特に進展もないんだろうなと思っていました。
そのうち地震もあり、ズルズルと今に至ってしまいました。
明日問い合わせしてみます。

あと、次にお願いする先生には別件を依頼済みであることを
自分からお話しした方がいいのでしょうか。
先生から聞かれたら話す、という方がいいのでしょうか。
アドバイスしてくださる方、よろしくお願いします。

>>451
あげます。ありがとうございました。

454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:08:31.47 ID:B0m7ULXjO
今 弁護士さんにレイク過払いをを頼んできました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:14:41.20 ID:k0Mx9bM90
おつ。現時点でどんな感じになりそうか言われた?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:18:30.63 ID:2WGHdjpvO
全くのスレ違いだったらすみません。
弁護士とは違いますが、クレジットカウンセリング協会というところに過払いや債務整理の相談に行きます。
先日お金に困り果て、ショッピング枠を現金化してしまいました。
これも正直に言った方がいいんですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:31:37.33 ID:9pPYG4SO0
最初に全部言ったほうがいいよ。そうしないと纏まる話も纏まらないよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:23:15.60 ID:FW0RHiar0
>>456
オレも昔、クレジットカードで新幹線の回数券買って、即チケット屋をしたことあるよ・・・。
クレジットカウンセリング協会がどんな団体かは知らないけれど、
どうせなら140万以下の過払いなら司法書士、それ以上なら弁護士のところへ
行って、楽になったほうがいいと思うよ。

459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:35:51.47 ID:zYBMW3xNO
カウンセリング協会はオススメできない。
お抱え弁・司の質が悲惨。
相談止まりならいいけど、依頼するなら自力で別の弁・司に依頼したほうがいい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:49:06.14 ID:Pn6RtBs8O
過払い訴訟を司法書士に依頼した場合、
裁判所に行かないとダメですか?
弁護士なら丸投げしても大丈夫ですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:11:58.94 ID:wHaA6mrNO
初めて質問させてもらいます。
こちらで、大阪の吉田○郎法律事務所に過払いをお願いされた方いらっしゃいますか?
こちらの事務所は、訴訟前和解8割以上 訴訟した場合でも9割以上が目標らしいのですが、これは普通ですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:12:09.45 ID:YdZcutxM0
>>460
過払い金元本が140万円以下なら司法書士でも
裁判所に行ける。つまり依頼者は行かなくていい。

140万を超えると、司法書士は裁判所に行けない。
ので、依頼者が裁判所に行かないといけない。

>>461
その事務所は知らんが、訴訟して9割以上は
あたりまえだろう。

訴訟前和解で8割は、業者によっては厳しい
んじゃないかな?
いくらがんばっても訴訟しない交渉には限界がある。
すべての業者について、訴訟前でも必ず8割取れます、という
意味ではないと思うよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:28:07.57 ID:v49tJHCg0
正確には司が代理で出廷出来ないだけで通常は付添で来て傍聴席にいる。
それは判事も解ってる。そのまま別室で和解の話合いをする時なんか司も行く。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:28:15.60 ID:IyeVTgszO
吉田一郎ならA1級だぞ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:48:02.91 ID:wHaA6mrNO
>>462
>>464
そうなんですね。安心しました。
あくまで、事務所の方針として頂いた資料に、8割、9割云々と明記されていたので、気になって質問させてもらいました。
今回は、プロミス完済の分なのですが、すんなりいきそうでもないんですね。

ちなみに、吉田一郎さんではなく 泰郎さんでした。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:17:17.28 ID:c/dgVZ6EO
アコムの件で司に依頼してます。
第一回出廷してきました。私は、判決まで行きたいのですが
司は「和解」を薦めてきます。
司に「訴訟費用はアコムに請求したい」と言っても
「それは出来ない、お客様が支払いお願いします」と言います。アコムとグルなんですかね?
大阪のア○ァ○スですけど…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 05:00:42.07 ID:faEGIcLcO
ミライオにNISの過払い頼んでるんだけど、争点もないのにもう八回目…
何というか…何でこんなとこに頼んでしまったのか、後悔してもしかたがないわけで…
今から弁護士さんや司法書士さんに頼む方!
本当によく選んだ方がいいですよ!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 06:56:50.52 ID:VsJcAsh3O
>>462>>463
ありがとうございます。
司法書士に依頼しようと思います。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:58:23.83 ID:LDFMjNdUO
大変微妙な質問で申し訳ありません。
4/1に司に依頼、5月末請求開始で現在アイフルのみ返事が来ています。
過払いはアイフル2万・アコム4万7千・ポケットバンク21万・プロミス7万との事
アイフルが和解案として1ヵ月後振込5千・二ヵ月後7千・半年後8千と条件を出してきたのですが
司がこの中から選んでくださいと・・・これは司がやる気がないのか、これが普通なのか悩んでいます

任意整理もお願いしているので、その分は債務がなくなりありがたいのですが…他の会社も同じようなやりかただったらどうしよう…
この低額で返還交渉はムリなのでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:25:13.44 ID:hEChUVS/0
>469
それは司は言葉足らないのだと思います、判断は正しいです
訴訟起こせば費用がかかります、その金額だとマイナスになりますから
それと、アイフルはいつ潰れてもおかしくない会社、早めに回収しましょう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:31:10.94 ID:LDFMjNdUO
〉470
ありがとうございますm(__)m早めに返還の方向でいこうと思います
472。。:2011/05/28(土) 17:35:00.17 ID:XVkQ2rB+0
カード使用で 10年使うと過払いは発生しますか・・?使い方にもよりますが・・ブラックカードとか・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:02:45.23 ID:kPLmehLe0
利息なんだわオッサン
474めんちょ:2011/05/28(土) 18:51:49.83 ID:NwlZF+t50
こら あんちゃんよ 利息が とうすたんや?
説明すてみろや ぽけ
もすこす 勉強すてから かばちたれなさいよ 
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:43:01.10 ID:7tqWihps0
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:06:35.45 ID:A3B0IC3YO
マルイからエムアールアイに放置してた残30くらい債権譲渡されたんですが
法定利息で引き直したら20なのでって 20マソで請求がきました。
天井50を8年ほど続け、過払いは間違いないですが、取引明細書を弄ると聞き放置していました。
マルイに実績ある弁士居れば依頼しようと思ってます。
どこかお願いします

477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:35:32.37 ID:6WSNqPP30
>>474
氏ねや脳軟化オヤジ
糞ボケは消えてろアホ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:57:15.71 ID:1NitnzzD0
>>476
過払いがあるかどうかは、年数だけでは判断できないよ。
どこどこに強いとか、そんな情報は出ないと思うよ。
CMやってるような所ではなく、地元の誠実そうな事務所に頼む方が良いの確か。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:39:06.31 ID:TudHbXQV0
>>476
>法定利息で引き直したら20なのでって 20マソで請求がきました。

過払いじゃないじゃんw
480名無しさん@お豚いっぱい。:2011/05/31(火) 21:00:11.81 ID:y5GFWj6x0
天井50 8年れ残30なら 過払い間違いないたろな
法定残20言うんは おそらく最終契約たけの引き直し計算たろ
サラ金なら当たり前の主張たろ
裁判れは そな主張通りはせんたろ
自分れ やれ 幼稚な事案ら ちょろいもんたろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:06:12.80 ID:RiL1WdCO0
準備書面だけ有料で書いてくれるところってあるんですか?
482名無しさん@お豚いっぱい。:2011/05/31(火) 21:29:08.28 ID:y5GFWj6x0
自分れ書けよ わすのよなアホれも書けるろ
カッコ良く書く必要無い 思うよぬ書けぱええのら
すろうとなんらから 判事も それなりぬ理解すてくれる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:38:03.04 ID:MZbE7anxO
>>478-480
ご意見ありがとう。

20の請求は架空請求だと思ってんだよね

実家に紙切れ一枚入った封筒が半年毎にかれこれ三年間届いてるらしい
携帯知ってるハズなのに連絡してこないから
尚更怪しいです。
譲渡されてるけどマルイと取引開始時期からの取引明細書出せでいいのかな?
484名無しさん@お豚いっぱい。:2011/06/01(水) 06:04:22.49 ID:SOIdoleW0
わすとこへは レイクから請求書くる 8年目ら
本気れ盗れる思うとるなら5年以内ぬ提訴するたろ
ちみのは三流サラ金みたいたから ヤケクソれ提訴する可能性もあるたろな
昔は大手れも やるとた 裁判所無視すれぱ債務名義盗れるからな
わすは大手から一年目れ提訴さりた 最終契約書だけれ
昔たから約定残れの訴額たたが これたけ見れぱ 法定残もある
黙るとたら一方的ぬ負け決定らがな はははは〜
最初から計算すろ言うて 答弁書出すたたら 取下げれ逃げた
数年後 架空請求オマケすて過払い請求訴訟提起すたた はははは〜

便後す頼むなら 考えるふつよう無い 丸投げすとけよ
自分れ やるなら こなとこれ相談すても無駄ら せめて他スレれ相談すろ
スレえらぺぱ 詳しい奴も おるたろ 少ないけとなあ はははは〜
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:55:33.74 ID:3yMUMD2Q0
昨日、ニコスから弁を通してすでに和解済み(振込みも終了)の件で連絡が有り。
追加で15万を払うと言うのだが何故?
弁は終わった案件なので自分で処理してくれとの事で、書類を送ってくれるらしい。
良い弁護士事務所だったけど、ツキまであるのかなぁ


486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:23:55.02 ID:qoSsxaTdO
弁に頼んで3ヶ月まだお金戻ってきません。どれくらいかかるのかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:54:21.81 ID:ghhpeYG70
やっぱアヴァンスって和解薦めてくるんだ!
今訴訟中なんだけど、なにかといえば「このへんで
どうでしょう」とか、「向こうは最終の和解案と言ってます」
とか。
 どうしても終わりにしたいようにしか聞こえないんだよな。

こっちは意地でも「判決取りに行きます!!」
って言い張ってるんだけど。「はぁ。そうですね」
とか。イラッっとくる毎日だよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:26:51.82 ID:cEd30fKw0
>>486
半年はかかるんじゃね?
俺は3社を司に頼んで1社が4ヶ月後残り2社が7ヶ月後だった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:42:02.00 ID:Hoeoo6yt0
1年くらいかかる場合もあるし、まあのんびりやれや
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 04:38:18.90 ID:aY5uNJ2LO
>>487さんも?!私も「判決もらえばいいじゃん」って、言ってみたもの
「いくらなら和解しますか?」だって(`ヘ´)
さらには事務員に「アコム側に訴訟費用払わせたい」って言うと
「うちではそういう事はやってません」だと(`ε´)
この板知って個人でやればよかった…と後悔してるよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 05:33:39.17 ID:Y/nGtre2O
二股かけてる弁多過ぎ
司法試験受かっても食えない時代って云うけどホントだな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 06:28:49.94 ID:Oiq45aJZ0
>>487
時間をかければかけるほど、業者倒産のリスクは高まるからねえ。
ある程度の妥協をしてさっさと和解するというのも、ケースによってはアリ。

>>490
>「うちではそういう事はやってません」だと
ワロタw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 08:14:57.77 ID:oBNRk4+T0
490さん、こっちはいつも「満額のみでの和解」と言ってるのに、
毎回「まだ無理ですか?」だよ!
 しまいに次回終結予定なのに、「向こうは弁護士たてるって
言ってます」・・・ってこれはアコムからの脅迫か?それとも
早く終わらせたいアヴァンスからの脅迫か?(苦笑)

 沢山過払いとったほうが事務所にも金入ってくるのに
なんでそんな和解したいのか理解できん。
無知だったから頼んだけど、自分でやればよかったね。
494きんたまマスク:2011/06/02(木) 08:57:21.00 ID:iftFBZJ10
そりゃ 減額和解させると 
アコムから バックマ〜ジン入るからたよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:22:34.19 ID:9nzsat2y0
弁・司が和解を奨めるのは、手間をかけるが面倒だから。
ただし、まじめな弁司は、他の残債の金利を考えたりして和解案を調整する。
他に借入があれば、判決まで引き延ばすより、さっさと入金させて、他の借入を減らす方が得な場合も多い。
過払いの利息は5%だが、キャッシングの利息は18%だからね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:38:16.34 ID:m/2TETG+0
俺が依頼した事務所は、成功報酬18%で裁判になったら25%という条件だったので、
手元に残るお金を考えれば、裁判やった方が損ということもあったよ。
レイクとか、訴訟前の交渉で9割提示だったので、裁判やるより和解するほうがお金が残った。

サラ側からの和解の条件提示は何度もあったけど、
「費用を引いて最終的にお金が多く残る方で」で全部やってもらった。
完全勝訴も気持ちいいだろうけど、大事なのはいくら残るか、だよ。

497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:05:10.78 ID:4OyCn0qL0
>>496
質問です。

過払い金は依頼者の指定口座に振り込まれるのでしょうが、
弁護士費用はその中から支払うのでしょうか?

それとも弁護士費用が引かれた金額が振り込まれるのでしょうか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:42:54.55 ID:+ZanipvJ0
普通は弁護士の指定口座に振り込まれるよ。
弁護士がそこから費用引いて依頼者に返すよ。

SFコーポレーションとか、一部の業者は
弁護士への嫌がらせか、本人に郵便為替とかで
送って来たりするけどね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:45:36.73 ID:4OyCn0qL0
>>498
ありがとうございました。

よくよく考えると、弁護士費用を事前に引いておかないと
お金にだらしない依頼者の場合、使い込まれてしまう危険性がありますからねえ…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:03:03.91 ID:O/4hGNNoO
司でかかった訴訟費用の詳細やらのわかる領収書みたいなものって普通貰うものなのでしょうか?皆さん貰っているのでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:00:05.73 ID:RdyWSLnRO
周南からは領収書きたよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:11:56.38 ID:E0XDfx0X0
>>498
ライフが本人限定郵便で郵便為替を送りつけてきた。
当然のように差出人はライフになってた。
多分、嫌がらせのつもりなんだろうな。

裁判地移転を争った形跡があるし、和解成立しなかったのか判決までいってるし
最後が弁護士スルーして依頼人にライフ名義の郵便為替を直接送付。
色々必死すぎる形跡が多すぎてワロタわw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:24:30.08 ID:8W1UU1aU0
ライフはほぼ全件そうだよ。

移送申立で引き延ばし。
1審判決出たら控訴と強制執行停止の申立。
和解は4割〜7割を提示。

判決確定したらしぶしぶ払う。
本人に直接送りつけるのは、弁護士と依頼者
両方に対する嫌がらせだろうね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:53:33.14 ID:3ifDxZ01O
麹町のi弁護士に依頼しました。
なんと依頼から振込まで2ヶ月で終了しました。
以前ここで教えてくれた人ありがとう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:02:11.81 ID:KDKzk00L0
>>504
弁護士費用はおいくら?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:19:45.60 ID:9hR4du+o0
控訴された場合、
弁護士費用は追加で請求されるのですか?
いま、着手金2万、回収額の2割で契約しています。
控訴審の話はしていません。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:58:05.04 ID:9gnm5ipAO
>>506
そのつど追加請求するって話しだった
金額はぼんやりとしか覚えてないけど、切手や印紙代等で三万前後だったかな?
その請求額は訴訟に持っていく金額で変わるんだってさ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 14:51:59.14 ID:M6JVF5gTO
>>504 私も同じ所に依頼してます。

>>505 21%
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:16:29.34 ID:aas3WRhz0
>>504
HPの各社対応見ましたが、(回収基準)「過払い金元金満額」+「過払い金利息の半額」となってます。
これって、満5の5の部分の半額ってことでしょうか?満2.5ってこと?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:04:17.83 ID:3ifDxZ01O
その様ですが、わたしは+5ぐらいありました。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:35:31.10 ID:M6JVF5gTO
508書いた者です。
満額+過払い利息の半分。 て意味ですよね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:48:02.88 ID:YNWUD6Ze0
訴訟したら満5は欲しいですよね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:46:24.76 ID:9hR4du+o0
>>507

ありがとうございます。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:40:50.56 ID:fcp8S1KN0
>>512
欲しいじゃなくて訴訟したなら満額+5獲るんだよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:37:50.01 ID:jK1yguc80
そうだよね
「満額+5獲る」その気持ちが大切なんだ
弁に頼むとしても自分で訴訟するにしてもそれが大事
一度しかない人生。それもいつ死ぬかわからない命
汗水働いて得たお金を不法に請求したからこそ訴訟できるんだよ
奪われた人生の一部を取り返す気持ちで行かないと弁にまで搾取されるよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:22:05.85 ID:kV+944s+0

大げさなおっさんだなぁw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:24:10.50 ID:s8vRmDXx0
あるくリーガルセンターの事務所に依頼。
なにもしないで4ヶ月 舐めてるよホント
ここは使わないが吉

518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:21:56.68 ID:pjcimSah0
> 奪われた人生の一部を取り返す気持ち
胸熱
519 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/06(月) 05:59:41.08 ID:vNftGjaUO
天井付近で借りては返しを繰り返した結果、毎月3万円づつ返済してるのに元本がなかなか減らず苦しんだ日々。俺だけじゃないはず。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:14:53.66 ID:mAytWCO90
俺 月々8万払ってたよ ついでに住宅ローン10万も( T_T)自力でなんとかしたけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:21:53.96 ID:afe5QQIO0
>>515=>>518

アホか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:37:44.38 ID:M0/0R+/O0
弁護士に月一で進捗を直接話しをしたいと申し込んだら、あなた以外にもたくさん案件があるからと断られた。
僕は求めすぎとは思いませんが、皆さんどう思いますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:39:12.17 ID:lGxUt8gj0
依頼する前にそういえば良かったのに。
んで難色を示すところには頼まなければよかった。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:04:54.15 ID:eFSjWxe/O
弁に約1年ぶりに進展聞いたら月末に皿から入金予定らしい

もう待てんぞ早う金プリーズ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:04:49.36 ID:KUxoKbucO
俺は2月頃に司に依頼(5社)したけど、アコムのみGW明けに入金された。
他社の進捗は連絡ないけど、結構時間かかるのかな?

ちなみに、残りはプロミス、アイフル、ポケットバンク、レイクの4社。

全部完済案件なんだけど大体どの位で入金されるんですかね?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:16:32.24 ID:rHXu3ZLz0
>>525
参考にならないかもしれないけど
俺は4社武富士、アコム、プロミス、アイフルを去年の5月に司に依頼して
アイフルは8割和解提訴なしで10月入金、アコムとプロミスは提訴して2回目前に満+5+5で和解で今年1月入金だったよ
武富士は途中で潰れたからご存知の通りだ。でも潰れちゃったからいいですって着手金も提訴した印紙代とかもいらないですって言われた
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:58:34.57 ID:jy4AHpGR0
>>525
どこで折り合いをつけて和解するのかとか、裁判やるのかとか、争点があるのかでいろいろ違うしさ、
会社名だけで入金日なんて予想は出来ないよ。
その中で簡単に片付くのは、レイクだろうけどね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:04:50.54 ID:eFSjWxe/O
>>525
レイク待ちだな
アコムはすでに3月頃入金されたと聞いている

俺の場合セットで精算だから
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:52:26.98 ID:KUxoKbucO
>>525です。

ご意見ありがとう御座います。

依頼する司を誤ったのかもしれませんが、司の判断のみで各社進めている感じなんですよね。
依頼前のイメージでは、司からどんな請求をして、業者がどんな対応(和解案等)を示して…など
こちらと相談しながら進めていくものだと思ってたんですが。
アコムも入金の一週間前位に司から電話あって、『来週入金するんで口座教えて下さい』のみでした。

各社、額は大したことないんで早く終わらせてくれれば良いのですが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:56:37.52 ID:KUxoKbucO
>>525ですが、入金はレイクでした。
アコムはまだです。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:23:58.78 ID:D+oAhxEaO
茨城県つくば市ですが
過払いでオススメの司いますか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:23:59.49 ID:PJLQxp5LO
依頼した弁護士が何だか怪しいんだが回収した金額って回収先に電話すれば教えてくれますか?
今まで4件依頼して2件終了したんだが満額どころか半額近くになってる…
普通は回収した時に何か書面もくれますか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:58:37.25 ID:rHXu3ZLz0
>>532
普通に和解書なんかに金額乗ってんの見せられるだろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:00:42.01 ID:jy4AHpGR0
>>532
「お任せします」とか言ってるのなら、依頼先の判断になってしまうのは仕方ない。
勝手に和解されるのがいやなら、「判断は自分がやる」って言えばいい。
俺はそうやってすべて納得して和解した。

7割くらいで和解して、成功報酬とか引かれたら、半額くらいになると思うけど
和解書や明細書はくれるので、そこは疑わなくていいと思う。
あなたの数万円、数十万円をごまかすために、資格を失うほどのことはしないでしょ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:46:07.95 ID:mCwlD/g1O
着手金一件三万は高うございますな〜
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 08:53:37.95 ID:y/+a5FV90
>>532
>満額どころか半額近くになってる…

業者はどこ?
訴訟はしているの?していないの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:32:30.23 ID:brsJMt8hO
532です
2件とも和解書なんて見せてもらってないです…
事務所に行って現金を渡されただけ…
控訴はしてるらしいですが?
詳しい内容は教えてくれません
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:44:30.23 ID:VqYfzO5f0
>>537
和解書や明細は最後にまとめてってのもあるんだけど、
まずな、依頼者はあなただって事に気付こうよ。
「明細出してくれ」とか、「詳しい状況教えてくれ」って言っていいんだよ。

自分の納得できるように動いてもらえよ。
何も言わない、言えないのなら、後出しで文句を言うべきじゃないよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 13:20:44.05 ID:XPt3g2UR0
>>537
大変だね
自分は、毎月きちんと書面かメールで進捗を報告してくれて、途中清算にも応じてくれて、和解の原本も渡してくれた
途中、必ず和解か提訴か問合せてくれたし金額はこうなってると教えてくれて、こうすると有利かもとアドバイスも付帯していた

その事務所はどこなの?
弁護士会に相談しなよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:35:28.09 ID:WqgB1oIPO
弁に依頼して4ヶ月、やっと訴訟に入った。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 15:13:21.59 ID:+sVhBRKbO
>>540
凄い遅いですね。何処に提訴ですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:30:37.80 ID:bmS2WQMt0
2ちゃんねる裁判所
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:56:22.35 ID:j7wLdjw7O
やっと勇気を出して弁に相談した。即「全て過払いですね。もう払わなくてもいいですよ。手持ちのカード全部切りましょう」とシュレッダーに…
残金ありでの過払いなのでデメリットもあるだろうが精神的にホッとした。と言うか弁の前で泣きそうだったわ。
返ってくる金額は少額だろうが何だろうが構わないんだ。ただ前に進めた気がして…ちゃんと生きるよ。 いま、弁や司に電話かける勇気が無い人!大丈夫だ!ほんとにほんとに生まれ変われると思うよ。がんばれ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:29:18.17 ID:kV5DKzsy0
>>541
何でもかんでも訴訟すると結局返還金が減るかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:43:24.18 ID:vKO9Ormg0
逃走の司法書士、出頭し逮捕 奈良地検、4千万円脱税容疑
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0610/san_110610_5621194604.html
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:57:45.62 ID:53vsHdWR0
>即「全て過払いですね。もう払わなくてもいいですよ。手持ちのカード全部切りましょう」とシュレッダーに…
カッコイイ!
切羽詰まって相談して、そう言われたらヒーローに見えそう
肩の荷おりて良かったね
自分も身内の荷物おろして次に続きます
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:09:41.20 ID:YEFfMSklO
てか すべて終わってからカードにハサミいれるのが普通じゃないの?
まだ、依頼した段階でハサミいれたとか その人おかしくない?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:13:49.97 ID:kJVvN0YW0
>>535
俺が委任した弁は1件4万ですよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:18:58.78 ID:lwm8cOJJ0
>>547
債務整理になるにしろ過払い金請求になるにしろそのカードを二度と使う事はないんだから別におかしくないじゃん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:21:27.83 ID:arBU36Rt0
現在依頼検討中の初心者です。
>>543 残金ありだと何かデメリットがあるの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:23:48.94 ID:lwm8cOJJ0
>>550
ないよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:19:30.07 ID:zkc05W/yO
>>547
5社全て15年以上29%で借り入れした状況だったので弁の経験からいって「もういらないカード」だと判断してくれたのだと思います。


5年間はクレジットカードや、ローンの審査が通らない云々という話です…が、もう借金は懲り懲りなのであまり関係ないデメリットですかね。逆に借金に手を染める可能性が無いからメリットなのかも。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:22:52.08 ID:zkc05W/yO
↑↑
アンカー抜け
デメリットの件は>>550
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:26:44.57 ID:zkc05W/yO
連投スマソ
>>546
ありがとう
こんなに あっさり楽になるなら もっと早く相談すれば良かったと思っています。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:53:08.00 ID:mgAR7CZI0
過払い金初心者スレ94社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1304169014/613-630
によると残有り過払い請求でもブラックにはならないのに、>>552は5年間はクレジットカードや、ローンの審査が通らないという
審査が通らない理由はなんだろう?

556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 02:11:40.09 ID:yJ2XhUx3O
はじめヒーローでも、俺みたく失敗するなよ。弁司選びは慎重にな。あぁ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:06:59.72 ID:y0OGHnwaO
去年10月に司に履歴と計算書持って依頼
こないだ初めて連絡したら和解がどうしたのこうしたの提訴してんだかも怪しかった


あの頃は暇なしで平日休むなんて無理だったので依頼したが

順序があるとか言われて即提訴して貰えなかったし
請求書送っても連絡来なかったとか
放置プレイの言い訳してるし


完全に失敗した口だな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:11:47.89 ID:CHLrT+U80
貴殿が決死隊の隊長となって債権者の想いを晴らしてください。
↓     ↓      ↓
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:17:02.74 ID:yJ2XhUx3O
>>557
俺も失敗した口、依頼辞めようTELしたら、勝手に和解されてた。帰ってくるの半分以下、まぁ勉強不足の自分が悪いんだが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:06:21.54 ID:3P4Xkqsy0
俺の場合、5社のうち
争点もなく一番らくそうなアコムは自分でやるから
残りの4社を即提訴してほしいと依頼した。
和解の判断も自分でやると。

今日第一回期日でしたが被告欠席でしたとか
反論が届きましたがとくに内容はないですとか、
逐一報告が来るぞ。
ほぼ満5+5の和解提案でも、
これでどうでしょう、と相談が来る。

連絡はまめな弁護士に当たったみたいだ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:17:16.05 ID:w6Jdk/gAO
依頼してた司からやっと連絡きたよ。全額、利息の9月末入金だそうです。とりあえずは一段落しました。後は相手の会社が倒産しない事を祈るばかりです
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:18:50.60 ID:cqutdBHV0
依頼時に任せるといったって、全権委任の書類にサインした訳じゃないだろう。
満5+5の和解なら依頼者に損害がないからわかるけど、満×7割とかで依頼者の了解を得ずに勝手に和解するのは、弁護士法違反じゃないか。
弁護士会に相談してみれば。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:21:44.74 ID:cqutdBHV0
連投でスマンが
そんな手抜き弁護士を提訴する定型文を作る必要があるね。
提訴すれば、たぶん、弁費用即時返還で即和解だと思うけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:39:15.63 ID:gPdKwAcb0
弁護士とトラブルになったら弁護士会に「紛議調停の申立」を
することができる。

その弁護士以外の弁護士が間に入って判断してくれる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:18:23.88 ID:TxqudlqxO
>>557
どこの事務所?
最悪だと評判の、CMやってるとこ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:00:42.40 ID:yJ2XhUx3O
>>561
良かったな、いい司で。
費用いくら位かかった
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:09:21.94 ID:8c5Bi1Qd0
先週、過払い請求を弁護士に依頼して来ました。回収目標が80%で最終90%と言われました。成功報酬は20%の消費税別です。着手金はありません。一般的でしょうか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:14:31.14 ID:WaM3FE4Q0
>>567
費用は相場だと思う。
だけど回収目標って意味わからんわ。
請求する相手次第だけどさ、アコムやレイクを80%で和解されたら俺なら文句言う。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:48:26.10 ID:8c5Bi1Qd0
>>568 返答ありがとうございます。回収80%でアコム、レイクなら文句言う理由はなぜですか?アコムに過払い請求をしましたので教えてほしいです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:47:55.23 ID:L8cmEuRr0
アコム、プロミス、レイクあたりは最低で満5。+5有りでどれだけ早く支払わせるかが弁・司の腕の見せ所。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:11:40.60 ID:WaM3FE4Q0
>>569
アコムってね、訴訟前だと5割か6割の提示しかしないんだよ。
どこよりもマニュアル化されているので、交渉しても無理。
それ以上なら訴訟を起こして、訴訟を進めながら和解交渉するのね。
7割でどう?8割でどうですか?って条件提示が来るけども
判決まで行けば基本的には負けることは無いので、満額は確定なのよ。
利息とかそう言う部分は争うことになるけど、判決まで行けばそれも勝てる。
結果的にそうなるのにさ、8割で和解する意味無いのよ。
なんで8割で和解しなきゃいけないのよ?ってなもんよ。

10割+利息から成功報酬払っても、お金は8割くらいは残るでしょ。
8割和解してそこから成功報酬払ったら、6割ちょっとしか残らないよ。
100万の案件なら、30万以上を人にくれてあげるようなもん。

結果的に一番大事なのは、いくら戻ってくるか?でしょ。
依頼してお金払うのに、依頼者側が妥協する必要は無いよ。
満額で押し通して、取り返してもらいなよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:58:27.00 ID:bxsKM16a0
デメリットは、残金ありで過払い請求しても、まだ残高がのこってしまう場合のようですが・・・?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:03:48.38 ID:gZd1a4ft0
過払いあるなら残金自体ない事になるのに、何がデメリット?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:14:20.70 ID:bxsKM16a0
取引きが約15年はあって、現在残高がある状態で請求した場合なんですが?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:27:51.51 ID:yJ2XhUx3O
>>574 利率によるけど、過払いだろ。過払いチェッカーで調べてみたら
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:35:44.64 ID:bxsKM16a0
親切にありがとうございます。情けない話、あの頃の利率もわからない状態で借りていまして・・・
ただ、借りては返済の繰り返しが約15年は続いてると思われます。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:37:02.79 ID:gZd1a4ft0
残高あり。金利を引き直す。まだ残高ありは過払いとは言わない。
過払いがある時点で残高はない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:57:41.72 ID:AL7vOaeT0
>>571 ご親切にありがとうございます。
弁の契約書を見直してみると裁判前の交渉で80%前後の範囲内であれば、個別に連絡することなく和解を成立させると記載されています…。
また裁判前の交渉で和解に至らない場合は裁判をして過払い金元金90%以上を和解目標との事です。
なにか頼りない弁に依頼してしまったような予感します…。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 04:14:32.03 ID:+pcq29lE0
>>578
相手によっては、どんな弁、司でも取れない相手はいるが
例えばだがアコムからは和解なら満額+5パーセントの半分位、
判決なら満額+5パーセント満額+訴訟費用まで取れると私は思ってる

訴えて費用が出る訴額ならだけど。
10万がボーダーかなー
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 04:17:02.10 ID:+pcq29lE0
和解って、念のため訴訟外和解ね。
とりあえず訴状出さないと話にならないのは他の人が書いた通り

貸すときは一円まできっちりなのに
返すときは無利息で元金5割とか意味が分からないw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 04:54:11.94 ID:lUcu+nPqO
>>565
CMの大手じゃないよ
事務所は言えないがググったら上に出てて
たまたま近所だった


基本満額回収だと言われたし
こっちはテンパってるから話し聞いてじゃあやめますって雰囲気じゃなかった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 07:52:12.99 ID:DlAUpdUqO
人それぞれだからまぁ仕方ないが、減額して和解した奴等が業者を増長させたのは間違いない。
基本的に金銭感覚がなく、我慢の出来ない奴が多いからすぐに和解という餌に食いつくと業者は腹の中で馬鹿にしている。。
金なんかよりも裁判を楽しんでいりゃぁそのうち金が付いてくるわいの精神で判決を貰えばいい。それに判決を貰った方が後々好都合だと思うよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 08:01:15.11 ID:SOrutJyFO
>>581 俺はチラシに誘われ失敗したよ。テンパってた気持ち解るよ、間に合うならキャンセルしたらいいよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:22:41.09 ID:hTAzofB+0
>>578
その契約書、普通の受任契約のものじゃないね。
8割しか取らない、と決めているじゃないか。
誰もが書き込んでるように、アコム・レイクで弁や司に依頼すれば、満額は簡単に獲得できる。
その弁護士解任して、他の弁か司に依頼した方がいい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:36:19.94 ID:OESK7sxH0
>>584
>誰もが書き込んでるように、アコム・レイクで弁や司に依頼すれば、満額は簡単に獲得できる。

確かにこの2社はこの傾向が強いが、それでも結局はそれぞれの取引の内容や争点の有無などによる。
誰も彼もが満額和解できているわけではない。

個別具体的な取引内容も分からないまま、無責任なことを言うのはやめた方がいい。


586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:50:41.45 ID:rmHl7r7RO
>>585
引き直しも交渉もしてない状態で
8割和解を目指すような事務所はやめた方がいいのには変わらない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:58:01.29 ID:OESK7sxH0
>>586
それは当たり前すぎて言うまでもない事だろw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:10:29.89 ID:L2dmVd41O
近々過払いの事で相談に行く予定です。
そこで質問なんですが、皆さんは何で今依頼している事務所に決めたのですか?自分の地区だけでもたくさんある弁、司事務所を選んだ理由を教えて下さい!!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:04:40.90 ID:eYc72A7yO
法テラス
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:42:26.49 ID:hTAzofB+0
>>585
>取引の内容や争点の有無などによる

双方が認めた過払い金元本に争点は無いだろう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:58:41.42 ID:l1Dp9Up7O
>>590
・分断(時効あり、なし)
・別契約
・契約時別法人
・第三者弁済
・0スタート、推定計算
・相殺

双方主張の元金が変わる場合なんて山ほどあるわ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:02:03.16 ID:WRVgQzJU0
とにかく悩むなら相談した方がいいわ!弁護士さんは分割出来るし、俺は600万以上チャラでかなり帰ってきた!過払いで悩むのはやめて、当然の権利なんだから。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:04:20.27 ID:OESK7sxH0
>>590
>双方が認めた過払い金元本に争点は無いだろう。

スマン、煽り抜きで言ってる意味がよく分らない・・・

あなたの言ってるのは、争点が無い場合でしょ?
その場合は簡単に満額返還ってことが多いだろうね。

争点がある場合はどうなの?
>>591さんが具体例を挙げてくれているけれど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:07:48.80 ID:hTAzofB+0
>>591
少し意味が違う。
皿金も弁も過払い金額総額を双方で確認合意した上で、80%で和解しようとしているのが、あの弁の受任契約書。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:39:29.62 ID:hTAzofB+0
>>593
あの弁は争点を争うつもりは全く無いよ。
皿金と電話でやり取りして、これ以上は裁判所でと言われたら、わかりました、その金額を過払い金額と認めましょう、ってこと。

596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:56:18.06 ID:hYWL7N3R0
脱線はほどほどに。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:02:30.00 ID:4LBsmFnC0
現在2社から借り入れ状態で、1社は多分過払い金が出ると思われます。
過払いがでるかどうか、調べてもらうだけでも依頼金がかかるのでしょうか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:09:02.55 ID:gsK+GOjc0
普通それだけの依頼は受けてないよ。

頼むなら金を取り戻すとこまでだよ。

つーか過払いかどうか調べるだけなら
自分で履歴取り寄せて計算してみればいいじゃない。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:30:35.34 ID:4LBsmFnC0
>>598 レスありがとうございます。その1社は現在まだ残高が残ってる状態でして・・・
あと履歴が長い&1日に何回も借りては返したりしていたた時期もあって、
    メチャクチャな履歴なので、依頼を考えています。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:17:34.28 ID:qaGk80g80
>>599
いつ頃から? 
上限いくら借りていた?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:58:56.70 ID:4LBsmFnC0
>>600 かれこれ17年ごらいにはなるかと思います。一度完済もしたような?
    上限は50万です。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:57:48.56 ID:qaGk80g80
>>601
過払いと利息で90万近くはありそう。
自分で計算式をダウンロードしてチェックするか、時間がなければ、司法書士に依頼すればいい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:20:06.87 ID:1lbabdgF0
>>597
一件に付き2000円程度からネットで依頼できる所がたくさんあります
自分が依頼した所はとても親切で人で訴訟する書類まで付けてくれました

余談ですが自分は過払いなんてそんなにないと思っていてずっと放置してました個途中、武富士やアコムからしつこく借りて欲しい電話がたくさんあったけど完済してたから借りなかった
今思うと分断狙いだったんですね
そんな時、テレビで過払いの弁護士のCMを見ているうちにふとこのスレに
ネットで探した計算専門の業者に依頼したらびっくりするくらいの金額で即弁護士に依頼
結果は600万円以上の返還
自分でやるなら百数十万円は支払わなくても済みます

計算専門の業者もありますし、自分でやるのもお勧めです
自分はサラ金以外にクレジットなどもあって仕事とのバランスで弁護士に依頼したほうが楽でした
ここを見ていると依頼する事務所は選ばないと大変かと
自分は良い弁護士事務所に出会いました
頑張ってください
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:21:55.92 ID:1lbabdgF0
>>人で

自分1人で
の過ちです。すいません
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:25:53.31 ID:1lbabdgF0
誤解を招かないために補足をすると、テレビで宣伝してる弁護士事務所ではないです
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:49:31.37 ID:KRbIGUu9O
依頼して半年。帰ってきたのは一社のみ。残りは今月中旬に訴訟する。
607 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/14(火) 02:36:43.69 ID:nLoqeqdz0
依頼してる弁は仕事遅い
608601:2011/06/14(火) 10:28:40.64 ID:aSMr9UkB0
>>602
>>603
    本当にありがとうございます。現在まだそこに約33万の借り入れと、
    もう1社、4年ぐらい前から取引きが始まったカード会社に約44万がある状態です。
    一度やはり司法書士に依頼をしようと思いますが、選ぶ時に何か基準はありますか?
    
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:07:43.36 ID:2XMmL92rO
>>608 残債ありで過払いなら減額報酬なしの弁司が、いいよ。俺14万取られたから、過払いで減額報酬取るのは納得いかない。まぁ慎重にな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:43:39.98 ID:Wisoqqxp0
俺は履歴を取り寄せて弁の事務所に行き、
最初に条件を出したよ。
減額報酬なし。
着手金後払い。
着手金、成功報酬とも税込み。
1週間以内に提訴。
できないなら他の弁に依頼すると。
その場で契約書を訂正して
受けてくれたよ。

611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:31:28.03 ID:8Wci5R5HO
数社まとめて弁司に依頼した方々に質問です。 過払いで戻ったお金は、一社和解したごとに弁から振り込まれましたか?それとも全社の和解が決まってから弁が諸費差し引いて振り込まれましたか?
何か文章にまとまり無くて申し訳ないです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:40:44.93 ID:ZtuLWfC40
普通一社ごとじゃね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:19:30.63 ID:9XzzaTX8O
弁に依頼して3ヶ月半。提訴に動くと連絡あったが、全て終わるまであと何ヶ月かかるんだろ・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:22:53.61 ID:rYv/8xFeO
>>613
年内に終わるといいね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:25:13.00 ID:HmRwBBujO
>>425
その先生教えてください
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:18:27.33 ID:HmRwBBujO
>>425
すまん!過去ログ読んで自己解決した
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:38:41.37 ID:ww4TTTcX0
>>612
逆だよ。
全社和解終了してから、経費や報酬を差し引いていっぺんに返金するのが普通。

618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:04:33.45 ID:OMK8x9jB0
>>612
1社ごとです。
私が委任した弁は、
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:55:25.78 ID:ak59S16yO
>>611です
皆さん有り難うございました。弁、司によって振り込み方は違うようですね。 なんせ5社依頼しているものですから全て戻ってくるのは年内じゃ無理かもしれないですね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 09:39:56.39 ID:yrFiXwZV0
>>611 >>617
入金があればすぐに依頼者に連絡して、報酬・経費を差し引いて渡すのが普通。
まとめて、なんて言ってる弁は事務所経費に使い込んでいる可能性が高い。

5社の内容がわからないが、アコム・レイク・プロミスあたりだと、弁がさぼらない限り年内入金になるはず。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:02:34.17 ID:ak59S16yO
>>620
そうなんですかー
少数派のサボり気味の弁だったらどうしよう(笑)
レイク、プロは絡んでいるので年内に期待したいです
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:46:42.37 ID:yrFiXwZV0
>>621
サボり気味の弁は少数派じゃないよ。
1件当たりの金額が100万程度なら司に任せた方が費用が安くなる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:00:18.30 ID:bFSukdZ60
>>621

実は>>612>>617も正解。
全社過払いなら>>612、過払いだけでなく債務の残る業者もあるなら>>617、というのが一般的。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:38:58.91 ID:yrFiXwZV0
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:08:03.48 ID:ak59S16yO
>>621 >>622 >>623
皆さんの説明大変わかりやすく勉強になりました。 小さい街に ただ1人しか居ないフレッシュな弁護士さんなんで今のところは信用して依頼してます。
何か不正されたところで弁護士さんの実家も何もかも知り合いみたいな田舎街です。
受任の際にも「結果、○○さんに損をさせる事はありませんから。」と言った言葉を信じて待ってみます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:55:42.70 ID:AatBiczDO
>>425
ケータイからだからか
過去ログ見れないので、
どなたか詳細教えて下さい!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:49:46.84 ID:v7WIYB/jO
>>626 私もi先生に頼んでます。 物腰が柔らかい話しやすい方ですよ
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/184691/162617
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:10:32.32 ID:P9AFKNDH0
上の方の>>567あたりが、>>627の記事を見て、どう思うかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:05:39.28 ID:AatBiczDO
>>627

わざわざケータイで見れるblogを載せて頂き本当に感謝してます。

ありがとうございました。参考にさせていただきます!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:23:00.89 ID:9MasUYfd0
弁に3社の債務整理を委任しています。
3ヶ月が過ぎ何の報告も無いので電話したら、2社の過払い金支払日を教えて貰えたのですが和解契約書の写しを送ってくれません。
入金が確認されるまでは送れないと(弁の口座に)・・・担当の事務員さんが。
弁護士事務所に委任されてる方でこのように言われてる人はいますか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:25:04.76 ID:ZTgULtiTO
>>627
わざわざ2ちゃんねるでの宣伝お疲れ様でございますww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 09:40:14.28 ID:fZIQiaD+0
>>630
そういうことを言う弁もいてるよ。
でも、>>624>>627を読めばわかるように、そんな弁はクソ。
633601:2011/06/17(金) 20:59:01.23 ID:xgvFPaDx0
法テラス依頼された方いますか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:16:29.23 ID:yXIpHINR0
>>633
いません。このスレには1人もいません。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:40:38.19 ID:OQsKhc3mO
>>633
今年の3月に行ってきたよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:10:15.42 ID:Hb6yv/rY0
>>635 参考までに対応などどうでした?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:34:02.19 ID:9/Sk3BQC0
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:32:07.08 ID:hojUjvtI0
>>636
オレたちがネギしょったカモに見えてしようがないらしい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:47:50.26 ID:1Ie2Znd/0
今朝、弁から封書が届きました。
6/17にレイクから入金する予定だった報告書です。
内容は、債務整理事件について、裁判をして結果の和解契約書と弁の領収書と返金口座届出書です。
過払い金は150万。そこから、報酬金が裁判をしたので25%+債務残高の10%+着手金3社合計11万+諸費用2万+消費税=50万。
150万ー50万=100万が私の1社目の過払い金と成りました。
3月に委任して3ヶ月目でした。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:03:37.67 ID:rND0UD6n0
ずいぶん高い弁護士料だなぁ
俺なんて何もかも込み込み(裁判費用も)で20%だったよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:08:21.95 ID:54m11u0A0
> 債務残高の10%
過払い出てるのにそれも徴収対象なの?
なんか解せないなあ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:11:36.42 ID:bMUA68Nv0
なんか、日弁連の勧告より多いんじゃ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:51:29.46 ID:kx2YD/Ki0
>>639
ボッタクリ弁に認定だな。
世間相場で、全部込みで、28〜35万だろう。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:28:58.71 ID:xtx/mfgn0
司法書士は債権者が引直計算の金額を争わない場合には
減額報酬をとったらダメになったから
とられたら所属会に連絡しろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:37:20.89 ID:/G7PUpVOO
相手方弁に電話で交渉するからと呼びつけられたが電話したら弁外出中。段取りが悪いにもほどがある司。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:02:11.00 ID:9Q/aIrJQO
弁で1社あたり20%+15000円。
妥当?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:04:53.70 ID:QZH+4g8c0
完済じゃなくて債務中なら妥当な感じはする。後は弁の実力ややる気だな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:41:38.58 ID:YQw9XtO40
裁判をしないと21%なんです。すると25%に成るのです。
でも、30%は取られるなと思っていたので、想像していた通りって感じでした。
過払い金って事すら知らず、2ちゃんにスレが有る事も知らなかったのですから・・今年の3月まで。
後2社の過払い訴訟も早く終わらせてもらいたいです。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 02:12:22.11 ID:DMG/2jCX0
吉田泰郎法律事務所ttp://www.kabaraikin.net/
この弁に依頼しようか思案してます。
着手金なしで成功報酬20%の弁は普通ですか?
大阪だけどこの弁に依頼した人はいる?
口コミとかないので是非評価とか教えてほしいんだけど。よろしくお願いします。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:01:35.72 ID:JKfJfSnaO
>>636
全て事務的に淡々と進む
もし躊躇してなら、その時間がもったいないから行動すべき
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:20:11.82 ID:kfJyIW+D0
>>649
過払いの額によるけど、弁より司の方が安くて早くて取ってくる金額も多いのでは。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:45:40.89 ID:MWo1xVbN0
最近二社あった借金を完済し今度の土曜日に町の司法書士に相談に行くんですが
司法書士に依頼するにあたっての注意点やいい司法書士の見分け方などあったら教えてください

一応現在の状況はプロとアコムに10年ほど前から借り始め
両社ともマックス40万(計80万)を1-2年天井張り付きをしてそのあと徐々に返済し
今月2社とも完済しました

このスレを見たり他で調べた結果大手に依頼する気にはなれなかったので
町の司法書士に頼もうと思いました
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:00:19.38 ID:2gNJTpEEO
(^^)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:35:26.64 ID:7zL/jeNZ0
>>652
費用が明確で質問にもしっかり答えてくれるところ。
勝手に和解したり和解を強く勧めてくるところはダメだと思う。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:58:39.05 ID:PrApPv680
事前に頼む所がブログなりホームページを持ってれば、普通は回収難しそうな業者からの回収実績があるかどうか。
大手の業者は基本、訴訟前提は譲らない事。七割・八割での和解を進めるような所は、頼まずに帰る事。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:58:42.02 ID:s4d6c6j80
私の場合。
事務員さんに過払い金を聞いた金額と弁護士が請求する金額が違っていました。
事務員さんもその金額より少なくなるかもしれませんよ。と言っていましたが、実際、和解書では少なくなってました。
何か、損をした気分です。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:24:43.10 ID:jEx4U0eVO
債務整理(全て過払い)三社、司に依頼、最近一社解決したけど司の奴過払い140から40もとりやがった!それも一社分(>>639さんと同社)で訴訟後即和解にもかかわらず高過ぎでしょ!?過払いの21%+基本報酬一社31k+簡易裁判所出向いた日は日当10k+交通費等経費・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:30:19.33 ID:jEx4U0eVO
連カキスンマセン!残り二社訴訟長引くのは確実なのにマジかよってかんじ・・他にも提訴に応対の書面作成で16kとか言ってたしー・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:07:16.44 ID:sJw/pl25O
>>657
そこ、ひょっとしてア○ァン○?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:48:51.06 ID:NbEeoyyNO
まだ悪意の弁司だらけか…。個人訴訟で判決もらうのが今は王道だな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:31:47.27 ID:loXrsHV7O
>>659 モノレールがとまる多摩地区T駅F司法書士個人事務所だよ。まだ若い司で、ここだけはやめたほうがいい。時間はかかるしぼったくるし最悪。まだ同じT駅にある大手アディー○の方がましだろうね・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:03:20.58 ID:P/FoMNXe0
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:15:26.27 ID:ynai70bs0
司に相談いってきたんだけど取り戻す金額が和解で4割でやってるとか言われた
裁判してもそれ以上はきついとかも言ってた

ここ見てなかったらそんなのでも頼んでたんだろうな

じっくり納得いく所を探します
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:01:16.35 ID:nsWfHrae0
>>663
業者によっては、その回答は正しいよ?
判決とってあとは返還を待つだけという状態にしても、業者が逝ってしまった判決はただの紙切れになるからね。
武富士や丸和のようなことにならないように気をつけて。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:15:32.53 ID:Qmqa3kK1O
>>663 因みに相手金融業者はCMでやってるところですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:18:34.25 ID:ynai70bs0
>>664
>>665
相手はプロミスとアコムです

もう一件ほかの司に電話できいたら過払い請求はするけど
訴訟はする気ないって言われた

4-5割取るだけなら司に頼むまでもないですよね?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:43:58.83 ID:nsWfHrae0
>>666
その2社だったら、取引履歴の内容を確認してもいないのに、最初から和解で4割を目指すなんてありえないw
依頼しなくて正解だと思う。
ただ、本人請求だとどうだろうなあ・・・全く相手にされないかも。

668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:48:38.93 ID:FG6TczQy0
2月アコム、レイク弁に依頼(完済)
弁とのやり取りは、
俺 満額取れます?
弁 即提訴だから大丈夫、半年位待ってて
俺 わかりました
で、今週弁から電話で、全部で300でした
報酬2割引いて約240です、来週すぐに振り込むねって
めんどくさがりの俺には良い弁護士でした。

費用は、最初の5千円と過払いの2割でした。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:57:56.37 ID:Z+9L27T4O
弁護士で宗教を前面に出してる奴はクズが多いからやめた方がいいよ!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:55:58.69 ID:KkXKh85g0
アイ完済、アコ残有りで2月に司に依頼。3月末アコ7割和解&入金。
4月中旬アイ満5一回前に和解。今月入金で全て終わったよ!額は少ないけど。
これからの方も早目に解決できますように!がんば!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:18:52.46 ID:ZaBf7u5xO
>>670
とても早い解決ですね。お疲れ様でした!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:40:31.07 ID:Qmqa3kK1O
>>666 4〜5割じゃ話にならんね。やめて正解。プロ、アコなら弁か司に依頼で今から即提訴で年末前後には満+5は確実。>>668そこはまた良心的な弁だな。うらやましいわ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:28:23.95 ID:kG2wUWNd0
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:23:35.49 ID:Gdxo7QK10
6月頭に弁依頼。
21日に1件振り込まれててびっくりw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:47:43.59 ID:bdqPr97VO
教えて下さい
1月に弁に依頼して、アコム、レイク、プロミス3社同時に請求
6月29日にプロ、7月末までにレイ、アコの2社は弁に振り込む予定ですが、弁との清算は3社揃ってからでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:37:50.45 ID:l9mYC4hF0
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:33:38.03 ID:ptjX3r7a0
>>675
何でココで聞くの?
弁に聞けよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:40:59.69 ID:HINcZMlk0
>>675
まともな弁は、入金があるたびに送金してくれる。
過払い請求をする依頼者は、他に借入がある場合が多く、1日でも早く返済すれば金利分が大きく変わるからね。
まとめて処理しようとする弁は、依頼者のことを考えずに、手っ取り早く和解して片付けようとする手抜き弁が多い。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:20:16.36 ID:l9mYC4hF0
>まともな弁は、入金があるたびに送金してくれる。
>過払い請求をする依頼者は、他に借入がある場合が多く、1日でも早く返済すれば金利分が大きく変わるからね。

ちょっと違うかな。

まともな弁は、過払いの業者と借入の残る業者が両方ある場合、基本的に、その全業者の整理をまとめて引き受ける。
過払いを取り戻して、それを借入の残る業者への返済にどのように充当するかを考え、交渉するのがまともな弁。

過払いは取り戻すけど、借入の残ってる業者は自分で何とかしてね♪ってのが手抜き弁。

>>675にもし借入の残る業者があるにもかかわらず、過払い3社しか引き受けてもらってないという場合、手抜き弁の可能性が高い。



680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:59:34.84 ID:daBbXGxg0
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:31:10.65 ID:pBNA0l0k0
六月の初旬にアコム、ライフ完済している過払いを弁に依頼。今年10月下旬までに和解、振込あるかな…?11月頃転勤になりそうでそれまでに解決したい。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:35:36.51 ID:LPnmj1xU0
>>679
請求と整理は依頼内容も報酬もちがうよ。
ここは過払いスレで整理スレじゃない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 10:40:56.81 ID:VntTraMT0
>>682

過払と残債務と両方ある人はどこに書いたらいいの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:19:18.78 ID:i1XBS26e0
>>676->>679
いま電話してきいたら、全部が終ってから清算と言われますタ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:59:56.51 ID:We3R4dm7O
疑問なんか依頼した弁、司に聞いたらすぐ答えでるでしょw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:19:03.28 ID:3j2VSiMRO
>>685
いやたぶん、契約の時に説明があってるはず。
書面にも記載されて渡されてるはず。
それを>>684が忘れてたり見てなかったりして文句言ってるだけ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:05:19.76 ID:LPnmj1xU0
>>683
過払い部分だけをここで話題にすればいい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:45:18.14 ID:+N0A/YGy0
>>682

>>678が「他に借入がある場合が多く」って書いてるじゃん。
よく読もうな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:47:11.98 ID:AxUbcd+RO
ドンマイ!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 01:03:04.11 ID:EypY8QJcO
過払い成金になりますた!だから毎日定時で帰宅w15年間毎日自ら残金してたのにな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 01:41:49.04 ID:ikf+e0dm0
大阪で良い弁護士紹介してください。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:20:40.69 ID:aiCxCUnu0
>>691
司法書士の方が安くていいよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 11:36:21.68 ID:ikf+e0dm0
>>692
ですよね・・実は弁にプロ過払い50万あるのを75%で勝手に和解されました。
9月末で入金されそこから依頼料20%取られ10月初旬に30万ほど支払います
とのことですが駄目な弁に頼んで落ち込んでます。。


694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:46:32.20 ID:blGFnxjsO
司が受任時にサラ金のカードを預かるのは普通な事ですか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 13:19:20.94 ID:7E3+xw2Z0
>>693
なんで弁護士会に相談しないの?
そんな取り方をしてるなら、即勧告してもらえるよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 13:21:32.60 ID:sZXMH7vC0
受任時にカードに自分でハサミいれて請求書と共にサラ金に送る。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:34:40.83 ID:ikf+e0dm0
>>695
今回依頼したのは完済している所です。あと2社残っているので他の弁護士または司法書士にお願いしよう
としてます。みなさんはどうやって良い弁護士にありつけているのでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:44:08.90 ID:6zjBNzQsO
最終的に弁護士費用が安く、元金取るまで和解しない弁にメールと電話だけで依頼した。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:22:04.28 ID:aiCxCUnu0
>>693
大阪ならネットで、過払い・司法書士で検索して上位に出てくる事務所名で、カタカナ名の事務所はスルー。
個人名の事務所を順番にチェックして、報酬を明記している事務所を選別する。
報酬が税込み18.9%以下で、交通便利な事務所を選んで一度訪問する。
初回に、着手金と裁判費用を確認し、和解は必ず了解を取ることとして、好感持てれば依頼すればいい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:01:47.70 ID:2FNGiR6LO
俺は総額240くらいあるの司に依頼してる
報酬17%てなってたが減額報酬だの訴訟費用だの諸経費モロモロ

結局3割近く持ってかれんだよな
平日休めないから仕方ないが6日休んだとこで60万なんて稼げやしない


自分でやるべきだった
701699:2011/06/28(火) 20:19:23.68 ID:aiCxCUnu0
補足すると
着手金が1件当たり1万円、訴訟費用が1件当たり3〜5万円。
出廷費用は訴訟費用に含むか、1回1万円程度。
引き直しは取らない(取れない)所に頼むのがよい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:37:03.50 ID:l2fdi8l20
平日休めないから仕方ないってところで終了な話
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:29:45.37 ID:JxCu4MWWO
>>695

お前はいつもワンパターンだなwwwww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:07:28.00 ID:/Khb9qxb0
報酬金14%と言うところがあったけど
弁護士は安かろう悪かろうてのは当てはまるのかな?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:56:47.97 ID:p+j8jqQVO
>>704
当てはまらない。大抵安いほうが優秀。
依頼が多い(過払い以外のな)弁護士ほど、1件の過払いごときで大山当てる必要がなく、報酬でがっつかない。

そもそも、弁護士報酬の相場って非常にざっくりいえば経済的利益の1割なんだぜ?
過払いだけがなぜか高い。事案としても物凄く簡単なのに。
それは過払いしか事件取れないダメ弁護士間の相場というほかない。

と、過払い請求をやらない通りすがりの弁は思っている。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:54:30.17 ID:zsJSfThOO
安い事務所って人気ですよね?それだけ入金までに時間かかったりするんですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:21:42.92 ID:tFgs3z4H0
>>706
その反対。
ボッタクリの手抜き弁ほど着服したり、事務所経費に流用するため支払いを遅らせたりする。
過払い程度の事案なら、弁護士が実際に作業するのは依頼者との面談と裁判所に行くときだけ。
書類作成、裁判所の書記官との書類のやり取りは事務局がやってしまう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:10:55.58 ID:fx7Y5T750
>>705
なるほど。
参考になった、ありがとう。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:41:58.18 ID:eJuRGB890
旧三和ファイナンスの件を頼むのにいい事務所ないですか?
200万以上あると思うので金額的には美味しいと思いますが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:03:44.07 ID:0Ltejn0n0
↑ 住んでる場所か仕事の場所を書くものだよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 18:59:44.92 ID:fx7Y5T750
>>710
すみません、東京です。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:20:26.16 ID:uGq0LacCO
7月11日に弁とこ行って清算が決まった
相談に乗ってくれて有難うございます。
背中押してくれて助かったよ!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 06:39:48.84 ID:RRvqWkekO
>>712 オメw

新しい人生歩め
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:15:04.82 ID:e2TtomRT0
>>709
残念ながら三和は悪名高いSFコーポグループだから請求は200万でも
10%ぐらいしか取れないよ。
裁判は控訴まで行くし、控訴確定してもまともに払わないよ。
どんな優秀な弁や司でも手を焼いてる状態だよ。
ウソだと思うならググってみな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:39:52.72 ID:uavSqyh70
>>714
ええ、それは調べて知ってました。
4件あり3件は自分でやったのですが
三和は無理だと思い、いい弁護士に依頼したいと思ったのですが、弁護士でもやはり厳しいですか。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:54:34.11 ID:e2TtomRT0
いい弁ほど費用対効果考えて受けたがらないよ。
まして簡単なのは自分でやってしまってはね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:55:43.57 ID:EnaC/dG00
>>715
日経ランキングの先生しかいないだろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:20:42.56 ID:QyV4bQ5PO
弁の事務所に電話した時に、どこの皿金か聞かれる
で、「そちらは取り扱っていません」って断られるよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:21:03.28 ID:uavSqyh70
>>716
いや、他のも分断あり履歴未開示ありで結構面倒なものでした。
しかし相手が払う意思があったのでなんとか責めることができましたが、
三和は払う意思自体がないようですからね、これは無理かなと。
そこそこやれると自信がついたつもりでしたが…。

>>715
日経ランキングですか、そんなえらい先生がやってくれるんでしょうか?
見てみます。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:12:31.48 ID:e2TtomRT0
>>719
誰か日経ランキングなんてトンチンカンなレスしてるが、弁にも得意不得意
な分野がありランキングなんて関係ないよ。
ランキング上位でも過払いあんまりやってない弁じゃどうしょもないよ
自分の依頼した弁もSFとネオラインは裁判官も心得てるから素人でも
判決は取れるがその先は誰がやっても相手が払う気がないし強制執行も
空振りに終わるから打つ手がないと言ってたよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:01:56.89 ID:EnaC/dG00
>>719
過払い専門で和解条件を明示してる先生がいてるから、探してみて。
720はランキングを見たことが無いんだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:18:57.84 ID:e2TtomRT0
>>721
それは失敬!
しかし根本的にはどの弁に頼んでも結果は同じだよ。
そこはSFは徹底してるから。
2〜3年前なら弁次第で違った結果が出たかも知れんがな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:22:54.67 ID:qqq/a1Q1O
三和だって、裁判までいかれて、三和が出た判決を無視したらどうなるか。みんなだってわかってるよね?裁判やって判決もらえば一番早い。過払い裁判はみんな勝ちゲームだからガンガン行くべき。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:28:03.17 ID:e2TtomRT0
他の回収が期待できるサラと一緒に頼むなら受任してくれるかもだけど
三和(SF)だけだとやんわり断られるよ。
ましてや返済途中の任意整理なら着手金が入るけど返済済み過払いなら
成功報酬のみだろうから200万の10%として20万、報酬20%ととして
4万の利益w
過去に実績ある弁ほど受任するわけないのはあきらかだよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:31:14.45 ID:e2TtomRT0
>>723
あのね、刑事と違い民事の判決書なんて何の法的拘束力ないの知らないんだね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:36:48.71 ID:e2TtomRT0
裁判所が判決金額を保証するなり回収してくれると思ってない?
SFは判決でても低額和解言ってくるし、不満まら強制執行でもなんでもどうぞ!
なスタンスだよ。
当然執行しても口座は空っぽか競合してまともに回収不能なんだよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:13:16.70 ID:aW7J9bT40
必死すぎるから、まぁ落ち着きなよw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:37:45.13 ID:e2TtomRT0
お前も含め無知でトンチンカンな奴に正確な情報提供してるだけだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:38:03.45 ID:qvWYiVzi0
三和の判決後の0円で和解しませんかFAX、はじめて見たときは笑ったわ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:58:38.88 ID:uhxsHEgMO
おまいら
清算出来た者には冷たいんだなw
笑わしてもろた
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 03:24:35.43 ID:liqUYtY20
>>730
変態やろうだなw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:31:46.84 ID:BaWyjeDv0
>>724
そんな相手だったら、喜んで受任してくれる先生がアチコチにいてるよ。
解決報酬の額なんて目じゃないだろう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 12:04:54.13 ID:zNDJC/8s0
>709です。
皆さんいろいろありがとうございます。

>>732
たしかに三和と戦っている弁護士先生何人かいますね。
三和も破産申立された後はしばらく支払いしてたようです。
なんとか骨のある弁護士探して見ます。
こんな時はやはりヒダリのひとがいいのかなあ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 15:35:38.31 ID:1WdU9DkW0
>>733
ヒダリもミギも関係ない。
三和は、弁にとっては名前を売る絶好のカモ会社。
やる気のある先生わかってるなら、そこに相談に行けば?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 17:20:27.96 ID:1+fiqMJiO
去年の秋、弁にキャスコの過払いの判決とってもらったんだけど、以来音沙汰なし
裁判の費用やらなんやらどうなってっか知らんけど
今頃しらっと電話しても大丈夫ですかな?
弁にあんた誰?なんて言われないかな?
いちおう弁護士会に頼んだ弁が判決とったきり差し押さえやら強制執行やら何もしてくんない
と相談したら『○○弁護士はそんな人じゃないから電話いれてみなさい』って言われたけど・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 18:42:32.13 ID:B+zEKTKs0
>>735
弁依頼で判決まで取って何で今まで自分から連絡しないかのが不思議
ガンガン連絡しないとキャスコみたいな面倒な会社はまったく進展しないぞ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:26:40.31 ID:1+fiqMJiO
>>736
レスありがとん
とりあえず判決直後は二度三度連絡はとったんですけどね
正直相手が相手なんで金うんぬんはどうでもよくなったんで連絡もいれなくなったんですよ
ただ、この案件が平成18年に頼んだもんなんで信用情報とかがどうなってるか最近気になったんすよ
支払いはストップしてるとはいえ、まだキャスコから借入がある状態じゃないのかと
同時期に依頼した他社のぶんは過払い金といっしょに乙がどうたらってアナタとうちは無関係です、みたいな書面もらったから
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:17:29.64 ID:qbbeY3Em0
始めてご質問させて頂きます。

弁または司に依頼して過払い請求を依頼したいと思ってます。
成功報酬について司が18.9%で弁が20%とかは妥当な金額でしょうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 06:56:09.97 ID:nAO/yMDz0
>>738
そのぐらいが極めて妥当だと思うよ。
まあ報酬だけで決めないでどのぐらい過払いに実績があるかで決めないと
後悔するよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 07:06:31.30 ID:TkMuFXjeO
報酬が平均より若干高くても実績と対応が早い所に依頼するのが良い。安くて対応が早く実績があるって中々いないから。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:41:59.64 ID:JMT/TIjk0
>>740
>実績と対応が早い所

それが判らないから、みんな失敗してるんだよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 13:02:33.70 ID:CLlfhFdpO
昨日、司法書士から連絡あり。債務の残なくなり過払い金発生。司法書士への積立てを終了して、手当差し引いてもいくらか戻ってくる。半年後くらいだが、出ていく金がなくなるだけでも良かったよ!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 13:19:20.61 ID:RAkjjy670
>>739 >>740
ありがとうございます。740がいうようにどれだけ過払い金取り返してくれかの方が大事ですね。手抜きのところでは回収金も低く和解をすぐに進めるところだけは勘弁してほしい…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 13:26:47.31 ID:LmrcHpp8O
プロミスって後1〜2年体力もつかな
弁が先月頭に請求開始して、昨日利息込まずの60%で今月末って和解案出されたって言うけど、成功報酬で21%とられるから悩む
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:34:11.18 ID:nAO/yMDz0
>>744
銀行がバックにあるプロミスとアコムは最後まで残るよ。
その弁はなんで提訴しないの?
そんな金額で和解なら弁に頼む必要ないよ。
自分もそうだったけど、提訴すればよほどの争点がなければ2回目前に
最低でも元金満額取れるよ。
1年もかからないよ。
提訴終結まで2〜3ヶ月、入金まで2ヶ月合計あと5ヶ月で満か満5取れるよ。
即提訴依頼しとほうが良いと思うよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:40:57.11 ID:ZhGDBzXx0
>>744
それ以上を望むなら、訴訟しかないと思う。

争点が無ければ、>>745のとおり、1年以内に満額を取り戻せる可能性は高い。

争点があったり、争点が無くても金額が高かったりという場合は、プロも弁をつけて徹底的に争ってくる。
747744:2011/07/05(火) 20:35:18.56 ID:LmrcHpp8O
>>745>>746
何か進展があったら逐一連絡するって約束だったから、確認の電話だったんだけど。

今月末振り込みで満額約100万(利息無し)の60%で和解案があった。満額約100万(利息無し)を要求する場合、約10ヶ月後に3〜6回払いになるとの事。

それ以外の要求や利息込みで欲しい場合は裁判でと言う内容でした。

正直5%+5%分がいくらあるかわからんから、明日電話して裁判お願いしてみたいと思います。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:14:15.94 ID:JMT/TIjk0
>>744
いつ完済した?
「5%+5%分」は、控えめに見て、完済してからの 年数×5万円 はある。


ただ、普通の弁や司は、その程度の和解条件は依頼者に連絡しない。後日に「ついでに」報告してるね。
749744:2011/07/06(水) 00:02:21.40 ID:LmrcHpp8O
>>748
取引開始がH11年1月、H18年3月頃から過払い発生。
完済は去年の9月頃。

事務所側の計算だと利息込みで120万くらいって見解らしい。
遠方の事務所なんで、なにかあると説明とか毎回連絡くるね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 07:57:43.14 ID:SbHk0llJ0
即提訴しか選択肢はないよ。
2、3ヶ月くらいで満額で片付くでしょ。
1年も末必要は無いわ。

もうすぐ武富士の計画案が出るけども、
簡単に許可が出るようなら、他のサラ金も一気に動くこともありえるよね。
そりゃ1兆数千億の債権が消えて、会社は残るなら、どこだってやりたいさ。

今は何事も早め早めに動く方がいい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 10:25:13.11 ID:mMfbpqMe0
>>749
即提訴で、満5+2程度でまとめてもらったら。
それならあと2ヶ月でまとまって年内入金可能だと思う。
プロは更正法打たないから安心して。
752744:2011/07/07(木) 12:40:00.75 ID:dWk/GKjgO
報告遅れましたが、提訴してもらうように連絡しました。
事務所のスタンス上、少し時間かかるって話だったんですが、とりあえずはひと安心かな。
何かあったらまた伺うかも知れませんが、その時はよろしくお願いします。

アドバイスや後押ししてくれて感謝です。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:54:27.86 ID:gKTHt2RgO
この10年、プ口ミスで上限50万の貸し借りを、完済もせず繰り返して、金利も28%くらいだから、弁護士に過払いを相談したい。

でも一社だけだし、過払い金が少ないかも知れないと思うと、逆に弁護士に迷惑かなと考えてしまう。
過払い金10万とか申し訳ない。
でも今も残り36万返済中だから、損してるまま完済したくない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:59:05.00 ID:qzViytoD0
>>753
俺もほぼ似た様な感じで躊躇してて、テンプレにある、計算書使ったら100万くらい過払いがあった。
んで司に依頼してちゃんと引き直し計算してもらったら130万の過払いがあったよ。先ずは計算してみなよ。
因みに去年の11月に依頼してなんだかんだ和解案をプロと協議して和解成立したのが3月くらいで、今月に振り込まれたよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:09:32.12 ID:opSE073NO
素人でも勝てる簡単な事件ばかりやって高い金をふんだくるクソなエセ弁護士や司法書士なんか早く消えてなくなれよ。
コイツ等にはプロフェッショナルのプライドなんか持ち合わせてない守銭奴でサラ金より程度が悪い詐欺師だ。
勝てる争いしか出来ないクソ野郎なんかダニ以下の存在。簡単な事件しか出来ない無能なクソには天罰がよく似合う。
恥を知れクソ弁司よ! そして滅びろ! ヤクザにも劣るダニには苦しみもがく死が相応しい!地獄に堕ちろ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:37:02.61 ID:3ks/+yPo0
>>755
クソなエセ弁護士や司法書士に低額で和解されたのかい?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:25:46.23 ID:jkKPkENLO
グリーン法律事務所に過払い請求して一年近くなります、ほぼ放置です。成功報酬30%着手金63000円なんですけど他もこのような感じなんでしょうかどれくらいの報酬でどのくらいの期間で解決するのですか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:41:41.69 ID:mrNfpwBDO
>>757
一社25000
報酬は過払い回収金から20%
1月に弁に依頼して3月に訴訟裁判
6月末に判決でて満+5は先週振り込まれた
今は訴訟費用を取り立て中
今月中にはすべて終わりそうです
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 09:22:21.88 ID:5Ae0X+Gl0
>>757
ボッタクリで放置か。
弁護士会に相談持ち込む時期だろう。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 12:50:28.09 ID:DBAPnGEEO
これから過払い金請求をしようかと思うのですが、どこの事務所がいいのでしょうか?
なんでもいいので情報教えて下さい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:43:17.98 ID:zttBSIud0
>>760
地域や請求先、金額、争点のあるなしぐらい書いてもらわないとわからないんじゃない?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:01:39.83 ID:Y9rPZK0p0
>>760
まずその事務所に回収方針や料金聞いたほうがいいな
自分が決めるときに電話や相談で色々な事務所まわったけど
最初から訴訟する気がなくて、どこの会社相手でも4-5割が精一杯とか言うところがある
そんなところは論外

よさそうな事務所があってもすぐそこに決めずにもう一個くらいよさそうな事務所探して
二つのどっちがいいか考えてから依頼すれば失敗しないとおもうよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:51:22.63 ID:Pu2/qDta0
自分大阪、父親愛媛
父親の借金判明後色々あって母親と別居状態
武富士の過払い金があるのを最近父親から連絡があって知って、他にもあるんじゃ?とここを覗きました
あるのか無いのかが判明しておらず、両親も自分もお金なし

調べてもらって、こちらの赤字?というか足が出なかったら依頼みたいにしたけど
果たしてそんな途中までボランティア状態でやってくれる所はあるんでしょうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 06:31:46.77 ID:o8MXpb9J0
>最初から訴訟する気がなくて、どこの会社相手でも4-5割が精一杯とか言うところがある

これはあながち間違いじゃない。
妥協して早く和解せず、訴訟で徹底的に争った結果が3.3%だよ・・・orz
武富士が逝った時よりさらに状況は悪化してるしね。
まあ、業者しだいだな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:40:18.87 ID:bGL7EgTu0
経験者の方、教えてください。

TVでコマーシャルやっている法律事務所に相談の電話をしたら、事務所に来ないと
手続できないと言われました。
岐阜の伊藤法務事務所のブログには、全国からのお礼の手紙?がありますが、
事務所にいかなくても手続してもらえるのでしょうか。
行かなくても大丈夫なら、相談してみようと思います。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:55:36.11 ID:mpVZM4080
一度は面談に行く必要あり。遠方だと該当裁判所への交通費の実費等がかかるので近くで探すとよい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:59:23.92 ID:4KcQajMe0
そこは面談なしでも郵便だけでやってくれるとおもうよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 02:57:42.15 ID:odOeAAZO0
アイフルに強い大手弁護士事務所はどこですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:36:40.56 ID:M4W+cbEo0
>>768
大手はアイフルと協定を結んでいる可能性が高い。
早く取りたいならいいが,満額欲しければ避けるのが無難。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:04:20.54 ID:5Sqk7Lob0
>>768
住所も云わずに聞くバカ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:31:03.21 ID:qoYrFnP60
>>768
まさるの所とかたかはるの所はアイフルに強いよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:36:24.84 ID:CW02hyly0
ベリーベスト法律事務所はどうですかね?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:40:04.82 ID:GEWlujCMO
>>768
個人だけど麹町のi弁護士
立て替え払い でググってみて。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:31:28.68 ID:QQfMDi5fO
>>773
私も そこにお世話になってるけど、 アイフルに対しての方針はちょっと… では?
他は いいけど。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:37:14.51 ID:DZ3hNV030
>>774
(同じ事務所を頭に描いているかどうか分らないが)アイフルに対する方針も正しいと思うよ。

今時、アイフルからも全額取り戻します!なんて宣伝する事務所の方が無能っぽくて胡散臭い。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:02:55.25 ID:Pc/AGwlk0
地元情報誌でデカデカと宣伝載せてる(顔写真付き)事務所に相談TELしました。
過払い少ないとわかるとあっさり断られました。
みんなこんな感じですか?

てか、これでも相談実績何千件の1件にカウントされとるんか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:32:06.67 ID:PSsEf7u20
>>776
まあ確かに相談はしてるよなwwwwwwww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:36:17.31 ID:6+1YyQli0
>>776
過払い計算、書類作成して人件費もでないのであれば断られて当然。
司も弁もボランティアじゃないんだから…
少額なら電話和解で済むので自分でした方がいい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:17:19.05 ID:QaacOL5oO
1年以上前に司法書士の先生に依頼した
武富士とアコム
武富士の過払い分でアコムを精算するはずだったけど、それがおそらく無理になったから着手金+先生がちょっとアコムへ弁済分立て替えてくれて完済した。

おそらく武富士の過払いが3%になれば先生に20万ちょっと払わないといけない計算だけど
10万円を上回ったらそれ以上は受け取らないと言ってくれている。
こう言う先生は珍しいのかな?

780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:43:05.44 ID:PSsEf7u20
>>779
日本語でお願いします
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 05:41:04.48 ID:xnpdhi0p0
借金があるくせに、酒なんか飲んでるから何を書いてるか分からなくなってるんだよ

おまえらは
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:22:27.60 ID:J+ls8W2D0
>>776
地元情報誌www
胡散臭さすぎるやろ!
そんなとこに相談するおまえがあほ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:38:46.98 ID:oeSUxCSqO
俺が頼んだ司法書士は気さくなオッサンで良かった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:58:27.60 ID:xN1SoyAkO
みなさんは依頼した弁護士に入金があってから、どの位で振込先とかを記入する書類が届きましたか?
自分は現在、書類まちで1週間ちょい経ってます。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:32:32.85 ID:B8MQrARj0
>>784
俺は振込されたその日に司から電話かかって来て手渡しで返してくれたよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:34:50.92 ID:L+o5i34U0
http://cre-cash-guide.net
で現金化しとけ〜
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 09:27:59.79 ID:f+wyOjyH0
>>784
>>785が普通。
受取に行くのが遅れるのは依頼者の勝手。
親切な弁や司は、支払い時に、報酬明細の説明をして、計算書、もしあれば判決、サラから戻った契約書を返してくれるはず。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:07:57.79 ID:rQZvKuwfO
即日振り込んでくれている。メールで明細が連絡されてくる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:50:19.10 ID:4tCH82AuO
784です。
手渡しとは驚いた。
今日通知が届いていて、自分も直接行くことになりました。
まずは一社目完了!
先人達や弁のおかげです。ありがとうございます。
残りは長引きそうです…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:56:48.76 ID:3FUVf0LC0
>>789
弁・司の業界では、手渡しは多いよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:55:23.40 ID:2A3bJA+x0
家ばれしたくない、家ばれ防止のために口座も作れない。
そのための手渡し。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:36:51.48 ID:v7bhbC3m0
Y's office 司法書士法人横野事務所てどうなんですか、依頼考えてるんですが。

793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:45:00.42 ID:GimsUETd0
>>792
そこは、辞めておけ!処理が遅いので一年以上かかる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:44:12.00 ID:omuxmoCKO
弁護士資格も二〜三年で更新とはならないの?
過払いに関して素人より劣る情報しか知り得ない情けない弁護士が多くない?
しっかり高い金だけは共通してふんだくるけどね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:00:17.67 ID:XyEfLFaK0
>>794
嫁バレ対策のための、レンタルオフィス・電話代行業と考えてください。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:08:26.15 ID:PnSl1LzF0
証拠がないと反論しね弁護士司法だめだくそだ業者の履歴を丸のみ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:41:16.98 ID:alheF5RLO
だから今時客からクソ高い金を取って高飛車で横柄な態度がまかり通るのは弁護士や司法書士ぐらいのもんだろ!
別に偉くもないのに先生先生と呼ばれて勘違いしてる馬鹿が多過ぎ。簡単な業務しか処理出来ないくせに恥ずかしくないのかね。
ちょっと金を持てば脱税するし、こいつらはクズ集団だ!
798752:2011/08/13(土) 09:18:36.92 ID:01QIh6sl0
一昨日依頼している弁から連絡あって、来年の1月に118万で和解案があったと。
満額でも120〜122万くらいだからこれくらいが妥当じゃないかと言われたので、和解することにしました。

ただ、年越すのも気分的に嫌だったので年内でその金額なら和解OKと伝えたところ、
プロ側の担当が12月の頭にならって事だったので了承。

取り敢えずは一段落かな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:38:05.94 ID:RQuPI3st0
>>798
よくそこまでがんばった。
おめでとう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 04:21:21.94 ID:Vc/QhEng0
>798
それまでは5%の利子付きだわね。それはいいが、その前に破綻しなければいいけどね。何がおこるかわからんよ。
801金玉星人:2011/08/14(日) 06:00:42.17 ID:Re9ukg9u0
お客さん 舐めたら ためよ プロヘショナルを
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 07:32:22.36 ID:LQJphJdx0
>801
プロといってもな、判例には従わなあかん。プロが凄いと思いこんだら、ためよ。
803金玉星人:2011/08/14(日) 08:57:45.09 ID:Re9ukg9u0
おまえ ぱかか
ぽくは プロヘショナルら
おまえらが言う プロなんそゴミ思うとる
馬鹿れも勝てる幼稚事案受けて金盗るゴミらがな
ぽくを 舐めるなてことら あほ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 09:57:58.52 ID:+FlTJhdy0
>803
>馬鹿れも勝てる幼稚事案受けて金盗るゴミらがな
↑勝てる勝負に徹するのが合理的だろう?お前も毟ってやろうか?
805鼠星人:2011/08/14(日) 10:14:27.24 ID:Re9ukg9u0
残念た
ゴミれも勝てる幼稚事案持てねえのら
ふとみて毟れや 馬鹿ようけ おろうが
おまえ わすより 強い思うとろが たたのゴミたろ
何年かすて 幼稚事案底ついて飯喰えんよぬなたら 訪ねてこい
わすが 指導すたる 有料れな 金貯めとけ つんぷら
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:40:14.25 ID:+FlTJhdy0
訪ねようにも、お月様にもお天道様にもわすは行けんぞ。
807鼠星人:2011/08/14(日) 15:21:43.99 ID:Re9ukg9u0
すんぱいすな わすは 2112年まて 地球ぬ滞在すとる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:35:59.94 ID:u8HabN1a0
ますか彦星を気取っとる訳やあんめーな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:27:43.46 ID:Lbe8xncR0
>807
ところでネズ公よ、おぬしは商売なにやっとん?
810みみす星人:2011/08/14(日) 18:26:52.69 ID:Re9ukg9u0
奴は スペスファマ〜ら
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 04:12:17.24 ID:ZeWt0I8+0
宇宙の百姓?
812きんたまマスク:2011/08/15(月) 22:53:29.69 ID:wsCXI5B+0
宇宙大根栽培すとるらすいろ 買うたれ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:04:48.57 ID:SnNBE9tJ0
おい、ネズ公よ、お前ヒマか?
814ぼけじじい:2011/08/17(水) 20:54:10.32 ID:S4Bqw+kM0
わすは えそがすい 女求めて 田んぽ徘徊すとる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:58:21.28 ID:v2HZSDEy0
ネズ公よ、君って面白いね。歳はなんぼよ?
816ぼけじじい:2011/08/17(水) 21:58:12.34 ID:S4Bqw+kM0
一部のマニアぬは人気あるんやが
一般人類は わすを馬鹿思うとるのら
歳は たすか73歳たた思う うふふ

パソコン不調れ 下の機が消せない 追いやるた

817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 04:27:46.44 ID:NpgWGi3h0
ネズ公や、お前の学生時代の話を、さわりだけでいいからしてくんろ。
818くそガキ:2011/08/18(木) 06:29:41.07 ID:1Kd7JCZL0
おずちゃんの心見えんな 歳知りたいんか?
真実は54歳ら 
むかし話は えろえろ書いてるろ
マニアは歳知るとるし 住んとる所も知るとる 過去スレ見ると出る
ちみは 見るスレ間違うとるか 借金板初心者たな
ぽくと おともたちなるなら スレ来いよ 
調査すたいたけなら 糞過疎スレぬて なんれも公表すたるがな
ここれ あぱれまわると かわいそうたろ 平民が
たから 一年おきぬ登場すとるのら
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:20:42.48 ID:bugZG6n00
ネズ公よ、商いはなんぞな?
820くそガキ:2011/08/18(木) 17:46:05.27 ID:1Kd7JCZL0
う〜ん 特ぬ決まるとらん
掃除すたり ペンキ塗るたり 古物商の真似すて 大根販売も試みる
メインは白木の洗いたな
金稼いで パツンコ屋ぬ寄付するのが趣味ら
目のええ奴ぬは 仕事すないれパツンコ屋通うとる糞蠅ぬ見える筈ら
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:19:06.30 ID:duxFr/ik0
キッチンドランカーというアル中と同様、パチンコも常習性があるわけだな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:17:34.46 ID:OC7Pi+iy0
それで54歳か。

オレは明日からまじめな生活を送ろう、と心底思った。
823ちんこ:2011/08/18(木) 23:04:11.78 ID:1Kd7JCZL0
思うたか そりゃよかたな 
わすみたいぬならんよぬ 励め あんちゃん
40位まてなら 充分立ち直れるたろ 
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 02:17:28.00 ID:L9eBXD/P0
ネズ公よ、高齢者になると鶏より早く目が覚めていると思うが、起きたか?
ところで、お前は金貸しした経験は?
百姓の傍ら無登録貸金業はせんだろうと思うが。
825ちんこ:2011/08/19(金) 06:20:37.60 ID:YwZgMlPw0
金貸する金ある訳無いたろ
最近 朝遅くなた
昨日は7万負けた みりおんGOD
今日は朝一パスたろ おっさん
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:27:45.64 ID:rJC7bwbm0
ネズ公よ、お前の見解を聴かせてくれないか?
大手貸金業者がワシが想定した通りにまんまと罠にはまってくれて、履歴改竄を理由に慰謝料請求額を30万円からさらに引き上げようかと考えているが、
ネズ公は200万円の慰謝料請求したらしいが、どんな案件で、最終獲得額はいくらだったんだ。何時頃の話?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:45:43.72 ID:QQ9JFgc10
横レスごめん
弁依頼で履歴の改ざんがあった場合、慰謝料は弁の懐入り?
自分にも入ってくる?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:30:53.60 ID:ny2fAbTx0
>827
権利者は貴方です。弁護士は貴方の期間及び目的限定の使用人、だから報酬を払うんです。
弁護士も依頼者をみています。やかましく取り立てる夜叉のような面をみせないと。甘い顔は貴方の損失です。
829ちんこ:2011/08/19(金) 22:36:49.32 ID:YwZgMlPw0
結論言うと和解 たから不明たよ
無言れ7万数千円おまけすてくれたけと 名目不明ら
本気れ話すると とても長くなる 書ききれんわ
200とは別ぬ不開示慰謝料30も請求すとた
200は架空請求とか えろえろ分ら
十回目出廷 判事怒鳴り倒すて 次々回結審決定 日にちも決まるとた
すかす翌日 慰謝料捨てて和解すた 金が無いからら
盆まてぬ とるあえす100入れる言うんれ呑んだ 2年前ら
貸金請求訴訟 履歴3段階開示 壮絶な戦いら 
便後すなんろぬ任せとたら 半分れ和解すとるわ
糞便はな 馬鹿れも勝てる幼稚事案受けとりゃええんや 
とんな話か知らんが 慰謝料は30位まてぬ すといたがええたろ
上げても それ以上の判決出るとは思えん
わすは 次回から10万位ぬすよ思うとる
わしゃ また数社残るとるが これも全部途中開示ら
最近 借金板は 幼稚な裁判ぱかりれ つまらん
慰謝料請求すとる奴 ふさすぷりぬ聞いたがな かんぱれや おっさん  
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:41:07.66 ID:q4z1FokT0
ネズ公よ、様子が推測出来て参考になった。礼を云う。
判事に怒鳴られれば、やはり意気消沈するのか?
実はな、業者を貸金業違反容疑で金融庁(当該許可の財務局宛て)には通告済みでな。証拠書類も送信。
過払い金は計算式で算出できるから争いようが無い。よって悪意の受益者を証明する一点に絞った訳や。
面白い展開になってる、と時分では思うとる。
831827:2011/08/20(土) 00:14:59.87 ID:0byFa3e30
為になるレス感謝
ちょいちょい穴空きながらも明細は捨てずに持ってるから、
週明けにでも弁に侮れない依頼者の印象を植え付けコールしようと思います
改ざんが発見されたら願ったり叶ったり
隙あらば突っ込んで、いただけるだけいただきたい
832ちんこ:2011/08/20(土) 01:20:41.31 ID:MWrmC4Ji0
勘違いするな この時は わすが判事怒鳴り倒すたんや
訴内れ 履歴三回目開示すたのれ 
ゼロ計算取下げて 請求減縮すてやたら
敵便が 対ぬ請求額(慰謝料無視)れの和解案提示すた
糞判事 喜び隠しきれない 必死ぬ堪えとるがな
これ以前の提示額より 約100万UPすたから わすが和解応じる思うたんやな
すかさす わすは 吠えた

わりゃ なめとるんかあ 慰謝料は とうすたあ
たとえ なんぽか慰謝料出そうとも おまえのよな奴と和解する気ねえ!
こら 糞判事 わすは 不法行為確実思うとる
これれ 不法行為認めんようなら 高裁れ勝負すたるわあ
よう 考えて 判決出すたれ ぽけ

判事 ふきつるとたがな
観念すて 次々回結審決定すたのら 
次回最終弁論 次々回結審 期日2回分決めて終了 これが10回目ら

啖呵切るたが 金欠 当時 かすこい2ちゃん仲間おたんや
絶対勝てる言うて応援すて くれとたが 突如 金無いなら和解すても ええがな言いはなた
これ一発れ 和解決めたのら 
意地ても不法行為判決取るたる予定たたが 金欠ぬ負けた
仮ぬ慰謝料認められても 金額は知れとるわ

別件れは 判事の奇襲攻撃受けて 意気消沈すたこともある
訴状提出後 1回目出廷まてぬ 大量書類提出
文堤申立 訴え変更(不法行為) 支配人訴訟異議申立 電話会議拒否
2回目期日決めて終思うて 余裕れ出廷すた初回
判事が 答弁書ぬ反論すてみろて攻撃すてきたがな こりゃ ぴぴるれ
普通なら 初回ぬ こな事言わんたろが はははは〜
書記官が言うとた こなもん出す奴 初めててすよ〜
田舎便後すは まともな訴訟なと すとらんて事らがな
裁判所内うろついとる 便死みると 笑いたくなるよね 
馬鹿事案やるとるくせぬ えらそぬすとるがな ぷぷぷ〜たわ ぽけ

つつく   
 
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:28:41.24 ID:3UwmhvzQ0
> つつく 
続くのかw楽しみだw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:54:29.54 ID:YSiOU5mf0
ぶっちゃけ読みづらい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:26:00.16 ID:72tJZoHs0
ネズ公よ、お前いいやっちゃな。人柄が分る。
金欠というのは、この手の訴訟なりを迫られたりしている奴の共通した環境だわな。
当時、お前にアドバイスしたというその理解者も、その辺を推察したんだろう。
頑張っても金欠の事実は変わらず、時として、より逼迫することがあるからな。
勝負師は何事によらずその辺の間合いの取り方が上手い。まだ勉強中だわ。
836きんたま:2011/08/20(土) 08:06:53.18 ID:MWrmC4Ji0
よって悪意の受益者を証明する一点に絞った訳や。

↑ これれ 慰謝料30万請求すとる訳ちゃねえよな?
もす そうなら馬鹿たそ 軌道修正すろ 
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:10:24.00 ID:SEttuIBmO
俺も貸付記載がないのに、残金0から50万円に増やされてる取引履歴を持ってるけど、どうしたらいいんだろう?
アコムに文句言ってもごまかされるだろうし…。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:46:23.45 ID:72tJZoHs0
>836
ねず公、おはよう。提訴したばかりで全体像を明かす訳にはいかんけど、こう考えてのこちゃ。
正しい履歴に基づく過払い金は当然獲得しなくちゃならん。あくまでそれが主眼で、慰謝料請求は食後のデザートみたいなものやな。悪に鉄槌を下す義侠心も動機の一つやな。
業者が民法第一条第二項にある信義則に違反し、原告からの通告にも拘らず敢えて虚偽履歴をなす目的が、違法な過払い金相当分を返還せずにすまそうとする不当な欲望にある。
その証明に保持している証拠書類を時系列で提出するという塩梅。
当事者の主観だから間違っている場合もよくあるんでな、完璧ではないことは自覚しとる。
839きんたま:2011/08/20(土) 20:19:24.84 ID:MWrmC4Ji0
むすかすい文句使用すなや わすは脳ぬ障害あるのら
わすのアコムは 「契約」無しれ「貸付」から始まるとるろ
契約交わさすぬ 金貸すんか? そなこと ありえんたろがあ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:20:02.25 ID:JH1jXLM00
>839
ネズ公や、元気か。週末のゴルフコンペに備えて久しぶりの練習しててな。
先日のメールありがとな。筋立てを再考しながら、履歴を熟読してたら、業者が抗弁できそうにない改竄の証拠が見つかった。
現場主義とかいう刑事ドラマみたいだったわ。証拠書類との照合ばかりに囚われていたことが分った。俯瞰して初めて発見できることがあるもんだわ。数日は2ch見とるヒマはなさそうだが、折をみてスレするつもり。じゃーな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 03:07:31.48 ID:fDG7PYW50
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:41:44.46 ID:HMX7FNC90
本人訴訟ネタはスレ違いなので他のスレでやってくれ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 07:08:41.07 ID:HURPXoOD0
すいません、どなたか優しい方お教えいただけますか?
アコム、プロミス共に現在返済が2ヶ月ほど滞ってしまっていますが、このまま過払い請求に司に相談に行こうと思っています。
返済期日守れていないのですが過払い請求できますか?
844郷ふろみ:2011/08/24(水) 08:23:00.73 ID:ggO9kJ690
たいしょうふてす
三回ぬ一回は延滞 最終的ぬ踏み倒すの ぽくれも請求すてます
現在 滞納9年 時効近いのれ 残りも そろそろ請求すます
最近は 過払いなとれぱ 滞納すても緩いてしょ?
アコムは9年前れも はがき三枚たけれ終了たたよ
レイクは 今れも請求書くるよ ぱかたから
たけふしと三洋とデックは終了すますた
845郷ふろみ:2011/08/24(水) 08:39:01.19 ID:ggO9kJ690
ぽくは 優しい方てす
女性パ〜トナ募集すてます
あなた いかかてすか へへへ〜い
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:49:28.94 ID:aPPjWXfH0
>>843はマルチ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:36:09.05 ID:Sj3XHehX0
>845
よ、ネズ公。元気か。
848ファミコン仮面:2011/08/25(木) 18:37:11.33 ID:0f7aNoMv0
ぽくは 若者 PS3買うて ゲ〜ムぬ狂うとる グランツリスモら
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:19:46.73 ID:cFrHYgBJ0
ほほう。ネズ公はゲーマーか。
書き込み読んでると、カードは使えないし、通称ブラックリストにも記載されていると思うが、
お前さんの生活に支障はないんだろうな。
850ファミコン仮面:2011/08/25(木) 21:18:37.40 ID:0f7aNoMv0
ゲ〜ム器は まだ100台持つとるろ やらんけと
一時は200台在庫すとた レトロマスンら 一般人類ぬは理解てきない
PS3は二台目 一台目は金欠れ売り飛ばすた
ブラクなと屁れもない 大昔からら
わすは むか〜す ブラックリスト作成すたこともある
コンピュタ普及すとらん時代ぬ 手書きれ作成すた JACSの依頼受けた
裁判所の競売公告リスト元ぬすた 地域限定版ら 全情連ない時代ら
当然 わすは除外すといたた ぷははは
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:40:59.51 ID:FptPn6Cn0
>850
ネズ公や、お主も悪よのー、グァハハ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:59:29.63 ID:wJEMa4DK0
>>847-851
スレ違い。
キャラ作るのは自由だが,スレのルールは守れ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:09:09.37 ID:5gOhzB4B0
ネズ公よ、お前は弁&司に依頼したことはなかんべな。
自分の舌先を使って、我は正義なりと主張してきたんだろうな?
854変人GTR:2011/08/26(金) 23:18:10.58 ID:vUMpmZTE0
便死ぬ依頼すた事はないけと えろえろ失敗すとるろ 馬鹿たから
8年前の貸金請求訴訟は自力れ乗りきるたが
5年前の武富士過払い請求れは 共産党ぬ騙された 無知たたから
不開示分追及せす 利息未充当計算 元金のみの糞和解
これぬ疑問いたき 研究すたのら
すかす 何故か現在 たけふし債権者すとる 偽造債権者ら ぷぷぷ〜

わすは年一回 ここ荒すとるが 今回長居すすきとる
まだ 話するなら 別スレぬ移動すたれや なんぽれも あるろ 糞スレが  
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:59:53.68 ID:v9DwYHu00
>ネズ公よ、起きとるか?
偽債権者か、そらええな。グッドアイデアや。
今年2月末で被害申請閉め切ってたんやな、惜しいことした。
856クズ:2011/08/27(土) 06:19:38.49 ID:XAu6sxCx0
三洋スレら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1252890730/l50
これあたりぬ移動すたろや おっさん
スレタイぬ わすの名前入れた すぱらすいスレた
わすは 出入り禁止なとる はははは〜  
 
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:51:40.88 ID:atvoIUFD0
ネズ公よ、偽債権者として管財人から提訴される心配はしないのか?
そもそも帳簿がデタラメな会社だから、そこに乗じて、ゼロ計算するんだろうが、
詐欺罪で提訴されかねんようで、俺はようやらんが。
858クズ:2011/08/28(日) 08:22:26.38 ID:s26gUuA70
理解てきてねえな おっさん わすは馬鹿たから えろえろ許されとるんや
三洋スレぬ書いてきたから見ろ
オンライン化以前の顧客ぬは 自ずからゼロ計算すて債権与えとる
当然 わすのもゼロ計算されとるがな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:39:19.56 ID:ezL2y3Bd0
>>858
何で変な書き方してるんですか?
とても見づらいです。
普通に書いてもらえませんか?
多分、他の債務者の方々も迷惑してると思います…
お願いします。真剣に悩んでるんです。
ふざけた書き方止めて下さい。
860ちょんだよん:2011/08/28(日) 10:18:35.83 ID:s26gUuA70
ごみんね おずさん
ぽくは理解てきるふとぬたけ発しとるのら
書き方ぬ騙されたら ためたよ
真面目ぬ書いてる間違い けっこうあるよ
これの方が大問題思うけとな はははは〜
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:15:00.28 ID:OCgJKtd+0
プロフェ○トに3月頭に相談して今日までの経緯報告
アイフルは約50%で和解し、7/20に振込み
丸井は約90%で和解し、7/29に振込み
プロミスは残債元本が1万ちょい残り、今月一括返済で終了
アコムは約100%で12月末振込予定
このスレで今まで色々相談乗ってくれた人や報告くれた人ありがとう。
未だ悩み苦しんでる人に幸あれ!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:32:19.59 ID:HUmJ+jyI0
>>861
>アイフルは約50%で和解し、
依頼してその位なの?
アイフルが厳しくなったのか、仕事が出来ない人なのか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:17:52.10 ID:5UiOFkLO0
>860
ネズ公や、今日も暑いな。そっちはどうや。
今日、返却忘れてて督促がきたので本を返してきたが、督促されるのはいやなもんだ。
ネズ公はええね、そういう心配がなさそうで。
864ちょんだよん:2011/08/28(日) 19:19:15.88 ID:s26gUuA70
電気代から水道代から電話代から新聞代 えろえろくるろ
サラ金は レイクたけたな 年数回くる なめとる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 07:46:09.84 ID:58otYkt30
ネズ公、朝やな。
レイクからも借りてたんか?督促慣れてんだな。おれはどーもイヤでな。
逆手をとって大手貸金業者の代表者の自宅に「金返せー!◯◯」とハガキ出しとる。50円だから安いもんだ。
866小林さつこ:2011/08/29(月) 09:52:38.34 ID:UzC/RET80
レイク滞納9年目 これから提訴する
当然不開示 分断5年 新規契約 カ〜ド発行 会員番号完全異同
また 激戦必至ら 
便死ぬ任すたら敗訴確定の事案らがな はははは〜

おっさん 変人たな そういう狂うた作戦は好きら
わすは 三洋信販履歴再請求れ
大日本帝國三洋友の会ら覚悟すとけ 言うて送りつけてやた
定型履歴請求書面と一緒ぬ 送り返すてきたがな ぶははは〜
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:49:36.71 ID:1DNQHZSL0
証拠がないとやねとよ弁護士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう必要ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:52:08.01 ID:wMB0XJzf0
お前らいい加減にしろ!
まとめてどっか行けよ!!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:58:45.22 ID:1DNQHZSL0
港国際まったくつかえないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
870小林さつこ:2011/08/29(月) 11:15:37.08 ID:UzC/RET80
証拠ありゃ 馬鹿れも勝てるたろが ぽんくらめ
結局 便後すなと ふつ用ねえてことたな なるほと ふんふん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 14:46:17.39 ID:AvKb1gxUO
繰り返しになるがコテの日記はスレ違い。
他の債務者の迷惑になることをするな。
専スレ建てて移動するなりしてくれ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:51:48.06 ID:VA0nMFN6O
まぁ猿でも出来る事件しかやらないエセ弁護士ばかりだからこんな人が多く発生するんだろうね。
プロ意識なき弁護士は法の詐欺師だ!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 11:27:29.06 ID:Udgv/f4P0
誘導されてきました。お願いします。

シンキへの過払い請求の成功率の高い弁護士か司法書士教えて下さい。
(そういう得意とかあるかわかりませんが、無ければお奨めの事務所を(麹町でしょうか?))
ちょうど140万前後なんですよ。
自分でやろうかと思って履歴取り寄せ計算して、何度か簡易書留で請求したり、電話したけど諦めました。
874コルコ サ〜テ〜ン:2011/08/30(火) 12:02:25.29 ID:EZiiyY4c0
俺もシンキと取引あた
記憶は無いが領収証が一枚あるから間違いない 昭和ら ふふふ
おい 糞便 証拠あるろ これ受けるか?
全部やるから 受任すてみろや はははは〜
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:17:06.54 ID:ewWPLD0X0
>874
よおネズ公、今日も快調だな。
お前さ、自己破産とか改名とかした経験あんの?俺なんざ、お前に比べりゃまともなもんだ。
喩えていえば、月とミミズク。え?喩えになってない?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:15:07.97 ID:DjheIbl+0
>>874>>875
出てけよ、気持ち悪ぃ。
しつこいんだよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 16:02:53.00 ID:rFMWGfYv0
>>874-875
いい加減にしろ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:35:20.63 ID:J3rudouJ0
ネズ公よ、わしら嫌われもんだな。
公判日が決まった。本人訴訟。かははは
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:01:40.11 ID:R2w1S8BE0
>>878
過払い妨害して公判ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:03:59.49 ID:J3rudouJ0
誤解すな、わしが提訴すたんだ/
881コルコ サ〜テ〜ン:2011/08/30(火) 21:56:47.80 ID:EZiiyY4c0
わすの事 知るとる奴おらんのか
おまえたつは 最近住みついた初心者か
一年おきぬ登場すて 糞すてかえる 文盲ちゃんらがな
今回は えらいやさすい奴ぱかりたな
死法書士の子分は とうすた 死んらか 残念たたな ら〜めん
こら エテ公よ おまえ もとココれ遊びたいんか
三洋スレれも ええがな 移動すたれや
自己破産なんろ するかあ わすは真面目なんや 勘違いすな
856ぬ 三洋スレ貼るとろがあ 
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:45:11.56 ID:OhBDnhqO0
>>881-880
もう勘弁してくれないかね。
あんたら、つまんないし面白くないんだよ。
ついでに言うと気持ち悪い。
他でやってくれ。
 
883いんぽ:2011/08/30(火) 23:32:11.66 ID:EZiiyY4c0
気変わた
そいう事なら すぱらく滞在すたるわ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:00:59.28 ID:NkLQyoYd0
粘着に構うと常駐するので、以下はスルーで。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:07:50.53 ID:5z2ug35V0
殺人犯でこういう書き方した奴がいたな
異常な人は犯罪を犯す前にみんな兆候があるようだな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:04:32.65 ID:83Efh1iH0
そうかな?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:10:44.69 ID:RVVg8Y6/0
>>884
二人で会話してる場合はその方法では出て行かない。
徹底してスレ違いレスだけした上で削除依頼かけないと。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:54:53.57 ID:d9Xxtipl0
神戸だけどどっかいい弁ないかね?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:17:26.15 ID:JpkDFx/bO
神戸の弁護士は簡単なやつしか受けないくせに殿様商売の低レベルだから、大阪の弁護士にした方が良いね。
890うんこ:2011/09/01(木) 09:04:08.61 ID:HXXUza/D0
神戸くらいの都会なら マトモな奴 2人位おるたろがあ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:48:39.31 ID:PZnseM7p0
司に依頼してから丸一ヶ月。
一度もメールも電話も無い。


あれは夢だったのだろうか・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:56:34.99 ID:tPwe6nik0
そらな、依頼の案件が魅力なかったのと違うか?
正義感で弁やってんじゃないからな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:34:52.70 ID:5z3CM/qS0
>>888
金額にもよるけど、司にすれば?
大阪の弁に頼むと、裁判shじゃ神戸だから、出張旅費を請求されるよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:19:51.07 ID:6jeH7K1RO
8月31日に司に過払い金が入金されてるはずなんだけど
早く欲しいな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:36:06.19 ID:HSVpGBLQ0
>>893
300万なんで司じゃだめかなと思います
神戸で二人ほど弁に相談してみましたが、>>889さんの言うとおり
上から目線でかなり吹っかけられそうになりました。
大阪の方に一度電話してみようと思います
896うんこ:2011/09/01(木) 21:44:36.67 ID:HXXUza/D0
馬鹿れも勝てる事案なんたから 自分れやりなさいよ 
あんた あほなのか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:47:42.73 ID:ygCvey+C0
>>896
仕事中に抜け出して裁判できない人だろ
ちっとは考えろよ
898めんちょ:2011/09/02(金) 03:48:18.45 ID:IsCq86cj0
>>897
それも考えられるが そうとも限らんたろ
可能なら 個人訴訟に誘導してやるのが人の道てもんら 
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:14:09.73 ID:D66lL2TU0
>>898
>>1を読め。
テンプレさえ読めない嵐は本当に役立たずだな。
900GT5:2011/09/02(金) 11:58:14.80 ID:IsCq86cj0
あほんたら
糞テンプラなと読めるか ぽんくらめ
わしゃ 何年も前から登場すとる そなこと百承知らわ 
最近湧いたツンフラは すこんとれ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:46:18.25 ID:BqMK+AV30
ねず公や、今日も嫌がらせか。大いに結構。
2件目提訴準備。
902GT5:2011/09/02(金) 16:07:50.79 ID:IsCq86cj0
わすも準備すとるろ
金欠れ苦すんとるが ついぬ淫紙一万五千分ほと購入すた 
アコムあたり狙うてみるかな
50万ほとらが 簡裁か地裁か迷うとる
簡裁は貸金請求の被告すか経験ない まともぬ審理するか不安ら
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:28:47.87 ID:eRRqfo9X0
>>900-902
 おめーら、ホントしつけーよ。
 頼むから消えてくれよ。気持ち悪いんだよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:42:58.53 ID:ec6KLHjK0
柔軟審査のところ

http://7money.99k.org/
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:14:39.32 ID:AobCg2OSO
ここはウンコタレ弁や紙付き肛門司を罵倒するスレなので、個人でモメてる人は場違いですから、マンカス弁やチンカス司への阿鼻叫喚に切り替えて下さい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:49:12.07 ID:I+7E/iAH0
>902
淫紙15000円購入したんか、つうことは140万オーバーの債権主張するんやな。結構。
ワシのは完済の案件で履歴をレシートと逐一チェック、ふふふを発見。過払は微々たるもんやが、悪質案件として財務局に通報。慰謝料請求だ。
証拠があるというのは強いな、どう言い逃れするのか十分聴いてから、罵倒したる。公開の場でやるところに意味がある。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:59:43.98 ID:iREERPG20
>>906
何やら愉快な展開の予感
是非レポお願いします
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:53:50.42 ID:xqZx8s8e0
なんだかんだとクラヴィス(ぷらっと)→プロミス案件以外
すべてきれいになって1年半
一応弁から過払いをいわゆる手数料取ったうえで支払いしてもらったんだが
最後の案件に関して弁からは1年何も言ってこない
一応半年に1度どうなってますか?とメールはしてる
で・・後で何かと請求されたくもないし一度事務所に行って
流れの清算みたいなのしてもいいかね?
数字が合ってないとどうもなあ・・・
最後にメールした時プロミス関連でもめてるのでなんか言ってたけど
電話よりやっぱ数字を見た方がいいよな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 05:57:03.82 ID:qriL+lpM0
自分で引き直し計算したのか?
910田吾作:2011/09/04(日) 07:17:45.07 ID:0he+c88Q0
慰謝料100も付けると淫紙もたいない
すかす 簡裁は不安
むかす 裁判姉ちゃんぬ 140以下れ地裁提訴すてもええか聞いてみた
相手ぬすてくれなかた すろうと思うて舐められたな 
田舎裁判所たから ふんとぬ知らないのかも すれない

言い逃れ 面白い奴あた 三洋信販
ある支店が洪水れ床上浸水すたて言いだすたろ 笑えるたろ ははは
地裁たから 便後すの反論 よく言えたもんら 誉めたれ 
最初から言うなら そな事もあるかな思うたるけとよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 07:31:59.01 ID:FH9FbWQ/0
>910
ねず公よ、おはよう。
今回、初訴訟をしてみてワシはな、つくづく大変だなと感じとる。過払金と慰謝料のハシタ金だけど、
本業に支障が出てくるわな。被告で裁判沙汰になった奴らが名誉回復するにはどんだけ労力がかかるか、想像しただけで気が遠くなる。
むしろ、だからこそ専門の弁が職業として成立する訳だが、ねず公みたいに半ば「職業訴訟人」みたいなのは面白いかもな。
そうだ、お前のスレネームは「職業訴訟人・半可通」ではどうや。
912田吾作:2011/09/04(日) 08:50:50.41 ID:0he+c88Q0
ぽくは 変動ハントルネ〜ムスステム採用すとる
訴訟経験は それほとないれ
十年前の貸金請求被告は 答弁書て勝利 出廷せす
5年前の武富士 和解報告れ 初回のみ出廷
三年前二件 三洋、CFJ 10回、5回出廷
裁判らしき奴は 二件たけらが
一件も やた事無い 糞便死と比ぺりゃ プロたろ はははは〜
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:36:05.16 ID:np2Q0bQu0
誰か過払金の債権を有料で譲ってくれんかな。ただし、債権の40%。取引き履歴書必須。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:22:42.48 ID:j3p8JDYp0
>>913
武富士のでよければ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 04:41:20.07 ID:oV44J+aE0
ゼロ価値だな、武のは。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:50:00.29 ID:KehHEtuwO
8月31日にアコムから司に入金あったはずなのに
いまだに司からの入金がない。大阪のア○ァン○。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:55:20.59 ID:PfIl0Yys0
 逃げたんだ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:36:15.89 ID:08L1pF9cO
8末予定だったらもっと前に入金されてるはず。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 04:27:11.37 ID:0X08DjVBO
日本でヤクザ以下の人種は弁護士に司法書士!
人の弱みに付け込んで利益を搾り取るコイツ等には破滅が相応しい!
みんな腹の中では軽蔑しているのがわからない恥ずべき人種!死ね!!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 06:21:01.26 ID:Qv4ms03t0
丁寧に対応してくれる弁や司もいるし、一概には言えないけどね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:10:05.32 ID:ezhDBZ5l0
>>919
人を助けたり役に立って給料を得るって言えば警察官や消防士も同じ
この世の中、搾取する側とされる側なんだよ
搾取する側の弁護士が同じく搾取する側の金貸しから借金をして搾取されているし
住民から搾取をしている公務員も金貸しに搾取されている
金貸しは法律一本で破滅の途を辿ってるし
全部そうだとは言わないがそういう図式もあるんだよ

結局、搾取する側に就職できなかったあなたは最後までみんなにしゃぶられるんだなぁ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:49:07.47 ID:0X08DjVBO
>>921 偉そうなことを書いて、共通点は金のない奴は相手にしない人種だということに気がついてないアンタはあほやろ!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:51:58.42 ID:QLdVZAp90
>>919
それが武富士の小畑を指しているなら、同意する。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:27:39.61 ID:aedO1iqG0
弁に依頼して、過払いの返金額と期日が決まった。
その期日が8/19だったんだけど、未だに何の連絡も無い。
今までもこちらから連絡しないと、動かないことが多かったんだけど
さすがにひどくね?
どうしたらいいもんか、アドバイスお願いします。
925蟹星人:2011/09/08(木) 08:17:47.33 ID:+E0XoK3P0
ひといね
ても 出せ言うすかないたろよ
便なとぬ依頼すなけりゃ よかたてすね 今なら解るてしょ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:12:50.19 ID:EGTZhs8NO
弁に催促後弁護士会へ通報を。最近じゃ失業状態の弁も多いから、持ち逃げされないように。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:35:04.53 ID:cohi6HSf0
>926
俺が行った市の無料相談での司も、素人では業者は相手にしないと思います、と言ってたね。
ふーんそうかい。と腹で嗤って、聴くべき内容だけ聴いて、ありがとうでさよなら。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:59:16.57 ID:m/OjZ1kwO
今の便所士や遅漏書士のレベルなんかたかが知れてる。脳が劣化した自己中の老いぼれや交渉能力のない鬱病予備軍の若造ばっかり。
過払い一本で調べまくっている素人の方がはるかに詳しいから始末が悪い。まぁコイツラ等なんかそんなもんだろう。プロ意識のカケラもないクソばかりだ!
929パツンカ〜Z:2011/09/08(木) 21:34:24.21 ID:+E0XoK3P0
>>928
ええこと言うがな おっさん
裁判所て便死見ると 思わす笑うてすまうよな
馬鹿事案やるとる癖ぬ 偉そな顔すて 気取るとるがな
喫煙室れ質問すてやると また おもすろいろ
偉そぬ講釈垂れよる 
ほほほ〜 さすかてすな〜 
笑い堪えなから まずめな顔すて聞いたるんや
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:20:08.64 ID:aedO1iqG0
>>926
今朝、連絡したら、担当の弁護士がいないので、確認して折り返しますといったきり
何の連絡もありませんでした。
明日弁護士会に連絡してみます。ありがとうございました。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:23:24.82 ID:IlsgN6VG0
よーお、ネズ公、ここにいたのか。
その後、近況はどーや。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:02:05.36 ID:GxP5sFv2O
>>921
しゃぶれだぁ?おまえがしゃぶれよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:18:41.98 ID:5n33JWla0
>>931
個人の雑談はスレ違いです。
934ちんこ:2011/09/10(土) 18:54:48.37 ID:CrJb+aA90
近況 不調 便後す嫌い 怖いから
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:56:54.50 ID:sDvFFU9i0
そうか大変だな、ねず公も。俺もなかなか。今日みたいに暑いと闘志が萎える。
2件目提訴準備もままならん。またな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:10:48.57 ID:8dXtmFXDO
>930 連絡なしとは怪しいですね。できるだけ引っ張っているのか。月曜あたりしぶしぶ振り込んで来る気か。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:56:58.59 ID:O7nRTU6nO
速攻で訴えたらんかいな!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:17:14.32 ID:gBJdywwe0
つうか「連絡ない~。(ノД`)」って書き込むのはいいけど、その後どうなったのか書いてから去れよ
愚痴だけ聞いてもらって入金されちまえばあとはどうでもいいとか 人間性がよくわかるわ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:40:29.20 ID:KWIKSF6b0
ネズ公や、起きとるか?
架空請求なんかやっとるのか?。
940けんすろう:2011/09/13(火) 12:43:57.56 ID:dUsh7Ih30
起床すますたあ
架空請求なんかやっとるのか?。
↑ 意味見えないろ おっさん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:48:31.88 ID:zjbVC3t20
架空請求いうてもな、業者相手や。市井の善良民相手じゃない。
業者相手に暴れるネタがなくてな、何か探しとる。
942けんすろう:2011/09/13(火) 13:47:06.34 ID:dUsh7Ih30
CFJ戦ては 結審直前ぬ甲号証れ督促状おまけすてやたな
判事が信義則違反れ判決出すそうたた
この おっさんが払いつつけたんは おまえとこが請求すたからたろがあ
CFJ支配人を こう怒鳴りつけとた
はは〜ん 請求か ふんなら おまけすたれ てことらがな
意味見えんたろ 架空請求も一時研究すたが むつかすいな
CFJ戦も おおあぱれら
不法行為ぬ訴え変更
文堤申立
支配人訴訟異議申立
電話会議拒否
文堤取下げ
こなことする奴 はすめてらて 書記官ぽやいとたがな
田舎便死は糞たから 訴状出すて終の幼稚裁判すかすないようら
わすはネタたらけれ困るとる
黙るとるのは負けたよな気すて好かん
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:35:47.35 ID:AucIptVx0
ネズ公よ、お前の書き込み読んでてな、学生時代に地域コミュニティで知り合ったほぼ同年輩達との
社会テーマや恋愛等の多くのテーマで議論等をしていた頃を懐かしく思い出した。あの人らはきっとまっとうに生きて、
社会をそれぞれのポジションで支えているだろうな、と。
こちとら過払金請求に目覚めて、本業そっちのけで業者苛めに妙手を探そうとしている不甲斐なさ。
まあこれも人生か。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:10:07.25 ID:UXN5nsIg0
ここが出来た経緯をしっておられます?
初心者が出来る前に、過去ログよ読めと言われた方が、頭にきてここを作られたのです。
アドバイスとして初心者等に誘導する以上は、要らぬお節介ですから程ほどに。
私も自分で出来るものだから、自分でしなさいといいたい方ですよ。
破産手続きなら弁も良いですね、知り合いの弁は法テラスの貸付だけで処理してくれます。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:23:27.97 ID:AucIptVx0
司はともかく、弁にはちょくちょく世話になってる。最近は市の無料相談オンリー。30分間無料。予約制。
弁に相談するのは法解釈。その上でどうするか決断するのは自分であることはいうまでもない。
法を盾に攻められる場合、冷静に考えられず、弁の解釈を聴いてみるのは有用。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:46:00.77 ID:h2JvArDM0
おーい、ねづ公や、元気か。
三洋スレのもう一人は、長い付き合いなんか?冷静沈着な感じだが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:42:57.55 ID:5TC/xdXzO
どなたか千葉駅あたりの司法書士で着手金0で成功報酬20%位でシンキ・アコム・プロミスの返還実績が高いとこ知りませんか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:15:23.19 ID:qD36IzoC0
大手P事務所はメール対応で
加えて947の条件を満たしているが
及び腰なのでお勧めしない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:58:18.23 ID:5TC/xdXzO
>>948
及び腰じゃダメポでつね〜

錦糸町辺りまでエリアを広げたらあるかな〜?

新宿の某事務所に電話で聞いてみたらシンキは4割回収とかほざいてるし、アコム・プロミスは取れて7割らしい。ダメ事務所ですよね〜利息はガマンして満額位引っ張るやり手のとこ知りませんか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:13:52.17 ID:QveRy2aB0
>>949
やり手っていうか、満額取るくらいは普通だろう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:20:23.81 ID:5TC/xdXzO
>>950
満額は普通ですよね。新宿の事務所に電話して4〜7割って言われて愕然としたもので…
やっぱり千葉より都内で探した方が良さそうですね…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:35:58.35 ID:APMhfbOF0
満額+5+入金日までの5は普通に取ってくれる
そんな割合で手数料を取られたら、自分で電話交渉しても手取りは同じくらいだね
金を払って代理人を立てるなら、その費用分は個人が訴訟しても取りにくい所から取り立てるくらいの弁じゃなければ雇う意味がない
弁は頼ったりすがったりする相手じゃなくてこちらが雇うと言う事を忘れちゃダメだよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:46:13.01 ID:g42AmIvYO
しかし、現実は過払いコジキで全額を取れない恥馬鹿のくせに勘違いしてるクソばかりだからなぁ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:51:03.11 ID:5TC/xdXzO
>>952
貴重な意見をありがとうございます。
やはり司法書士よりも弁の方がいいんですかね〜と言っても弁もピンキリですね!
955けんすろう:2011/09/15(木) 20:55:49.20 ID:sMy+5Twv0
付き合い2年位てすね
無料相談潜入調査すた事あるます 
履歴見せたら 三洋一件たけ喰いつきますた 他は無理らすいてす
これは おもすろそたね
あ そお よかたね さよなら〜
二年後提訴すたら この糞死ぬ依頼すた知人と裁判所れ遭遇すますた
三洋ぬ350請求すてますたね
糞死のくせぬ地裁うろつくな ふぺん行為たろがあ つんぷらめ
250れ6月和解 12月支払 かわいそぬな〜
わす 7月和解れ8月支払なのぬよ
こな奴ぬ依頼すとたら200損すとたろな
馬鹿れも勝てる幼稚事案受けて金盗るんやから
せめて 請求額は盗るたれや ふとすきるたろがあ
そなもんぬ報酬くれてやる ふつようねえ 蹴り倒すたれ 言うといたがな 
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:46:55.85 ID:fcTIeXsk0
普通に書けよ。
ホントにウザい。
957けんすろう:2011/09/16(金) 23:49:30.27 ID:Hdty1ls30
日本語すらんのか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:35:26.36 ID:t5Nti00K0
今の自分に不満のある典型的な精神障害
自分でおかしいって事に気がつかない限りマスターベーションのように快感を得てるんだよ
借金に異常行動。大変だな(笑
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:47:19.32 ID:lcsqG53T0
ねず公、おはよう。数日ぶりに訪ねたが、アホウ相手に血気盛んでよろしいな。もっとおやり。
こっちは大手貸金の2件目提訴を進めているなかで、取引き履歴に改竄を発見。25万円の入金履歴が欠落していた。
月内には提訴するつもりだったが、もちっと念入りにチェックして嵩上げし、損害賠償請求額を積みましていこうと軌道集修正中。
こんなお粗末な改竄を平気でやってる貸金業者と和解なんぞ誰がするかと思うのは少数派か?
960REDBULL X2010:2011/09/18(日) 11:34:38.28 ID:84b3mDS80
みな思うたろ
すかす 思うたけれ終ら 
判事の前れ 爆発てきる馬鹿は ほとんと おら〜ん
判事の顔面ふきつらせるほとの攻撃は馬鹿ぬすか てきな〜い
平民から見れぱ 精神障害者の異常行動たな
糞便死ぬは そな攻撃望むぺきも な〜い

わすは全社不開示らが 目ぬ見える改竄は発見すたこと無い
すかす 今回 すてぬ終了(一応)すた武富士から 完全な改竄履歴入手すた
武富士からの和解金240万円の入金が欠落すている
逆改竄事件ら おもすろいたろめ はははは〜

25万欠落 証拠あるなら 提出タイミンク考えにゃならんな
長期戦なるたろ この板ぬ意見てきる奴なと ほとんと おら〜ん
見慣れぬ難件見ると 便死ぬ相談すろ言う馬鹿よく登場する どすろうとたな
便死は幼稚馬鹿事案専門 そな事も解らんのか ぽんくらとも

この板れ講釈垂れとる奴の95%は 幼稚事案終了すて 賢くなたと勘違いすとるカスら
最近 難件の書込み無い 爆発すて 糞便死笑うたれえ!   
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:57:14.56 ID:xEJJfN9f0
おう、ねず公。
明細書と開示履歴を照合してると、あら不思議。ない。2度目だから驚かない。日常茶飯事でやってることだろうと確信した。
また財務局に通報するだけだ。財務局のウスノロどもも通報の数が増えりゃ動くかもしれんが、それはそれ。
所管局に通報したことを代表者に通告する処に意味がある。貸金業者はどうしてこんな履歴を送ってくるのか、こっちが調べるとは考えないんだろうが、法廷で弁明できるのか?
962REDBULL X2010:2011/09/18(日) 15:07:45.73 ID:84b3mDS80
CFJ 履歴も契約書も廃棄すたと主張 
わすの推定計算&文堤申立から 証拠無し思うたんたろ
すかす わすは昭和領収証提出すて 一部立証すてやた
分断4年の前取引完済日記載されとる 完済日たけ 金額も取引期間も不明ら
CFJ 分断4年&前取引は証書貸付たから別取引と主張
判事は証書貸付なら分断れ時効認めたるから 証拠出せ言うとる
すかす 敵は すてぬ契約書廃棄すたと主張すとるから あるのぬ出せない
CFJ 苦すまきれぬ 同時代の他人証書貸付契約書3枚ほと提出
全て廃棄すとるが これは他事案れ原告から提出された契約書の写しら
このよぬ この時代 すぺて証書貸ら〜 と泣いとる
当たり前ら この時代 大手れも すぺて証書貸 知らんのは判事たけらわ
すかす 他人の契約書なと証拠ならん
判事は 一連認め時効否定 わすの推定計算ほぽ採用
わすの主張利率70%は認めす 第二取引の40%と同率となたとも
金額も当然 ハタリ 上乗せすとるから よすとすとけや

へたぬ嘘つくから あるもん出せんよぬ なるんや わかたか あんちゃんよ
わすと訴訟つつけれぱ 過去の履歴廃棄主張が嘘たたことが公けなるれ ええんか
やるんか 高裁れも最高裁れも相手すたるがな かかてこいやあ つんぷら

 
963REDBULL X2010:2011/09/18(日) 15:12:36.87 ID:84b3mDS80
財務局ぬ通報する ふつよう無いたろ 
訴上れ暴れるつもりなら 手の内見せるなや
通報は終わるてかられも ええたろがあ?

すかす 25万プラスすた計算書出すと 敵も気付くな
わすも レイク作成すた S58から取引の証拠持つとるが
(約10年前入手すた きと発行すた事忘れとるたろ?)
このまま推定計算すると 証拠持つとるのパレるのれ 考えとるのら
なんとか 訴上れ 嘘主張引き出すたい

  原告の推定計算は間違いてあ〜る これが初回取引ら〜
 
と その後の契約書提出すてほすいな
ここれ ポポ〜ンと証拠出すと とても楽すい裁判てきるよな〜


964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:25:43.65 ID:In2+UH7d0
楽しそうだね、ねず公。
執念深いところからすると、おまんの血液型はA形かい?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:59:00.05 ID:yRn3htw+0
ホントにウザい。
2人でメールでもしてろよ。
966REDBULL X2010:2011/09/18(日) 17:22:59.04 ID:84b3mDS80
ぽくはC型 
メ〜ルなと嫌い そなもん すない
むか〜す とこかのスレれ 野良ちて奴が懇願するのれ 一度メル友なてやた事ある
たから やろ思えぱ可能ら 精神異常たからな
携帯のメルは届いても見ない 見方知らな〜い
電話ぬも 出な〜いが 受け方は理解すている 勉強すた

思いたすた 一度純粋なメル友の申し込みもあた
わすの文章ぬ魅かれた言うとた
すかす 断る 面倒は好かん

去年は隠れフアンからの告白もあた
何年も前から ぢと見てますた言うとたがな
わすの起てた初代馬鹿スレ貼るて立証すた 本当のフアンらた

平民ぬはゴミたろが マヌアもおるんや なめんなよ カス

また思いたすた おおむかす 三洋スレれも絶賛すてくれた奴おたたわ
こいつが最初らたな
褒美ぬ 三洋から金盗るかえすたら 海生のトルコ奢るたる事なたんや

4年前ぬは 三洋信販から 請求催促受けた事もある
履歴届いてますやろ? なんれ請求すてくれまへんのや?
支払いますんれ 計算すて請求すてくたさ〜い 早く〜
平民ぬは 理解不能たろがあ 
そすて 平民なら 喜んれ請求するたろめ ははは
すかす 精神異常者を舐めたら あかんれ おっさんよ〜

まいたか ぽんくら   
967REDBULL X2010:2011/09/18(日) 17:40:30.82 ID:84b3mDS80
4年前 三洋信販は業務停止くらた
履歴隠避&コレ隠す為ぬ偽造内部書類を裁判所ぬ証拠提出すた溜ら
チャンスら 業務停止直後 履歴再請求
一部らが追加開示ぬ成功すた
業務停止後 約一年間 請求書たけれ返還すとたんや
改心すた言うアプ〜ルたよ 一年れ また改心すたね けらけら〜

なめたらあかんたろ 潰すたろかあ もう消滅すたけとよ 噛むろ がおお〜
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:08:22.53 ID:k9Fxva1u0
おお確信犯、大いに結構。
ねず公が貸金業者へのいたぶり方、過払金返還請求の仕方、借りた金の踏み倒し方を間接的にアドバイスしてくれていることを何故分らんのか、俺にはそれが分らん。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:49:45.14 ID:kZxvMBdN0
借金が無い他人を執拗に嵌めたぼったくりカツアゲ脅迫盗撮盗聴犯罪者長沼雅
さっさと百万返して土下座しろよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:52:15.24 ID:eefRrLlb0
>>968
だったら普通の言葉で書けよ。
なんでわざわざ読みにくくするんだかわかんね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 03:15:02.11 ID:InYVL+9Z0
↑ それは個性と考えろよ。これくらいは許容範囲と思うが。
だいたいここは2chだぜ。授業料払ってる訳じゃないんだから、そう文句をいうもんじゃない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:00:32.86 ID:WqAEAmIF0
ここでしか世間と接する場所が無いんだ。
ガマンしてやれよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:52:17.17 ID:1PMYohLq0
スレタイ読め
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:32:42.26 ID:Uo6XF/yI0
書き方はいいよ。2chだし。
だがスレ違いは許されない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:02:30.32 ID:NJwiI64H0
許されないというほどのものかな、2chだし。
976暴走族B:2011/09/19(月) 17:27:06.60 ID:SpkqfsjP0
ここは むか〜すからな
便死依頼すて馬鹿見た馬鹿がな
なんも すらん すろうと騙すて 仲間ぬ引き込むためのスレら
すろうとが騙されるのを 見んふりすて黙るとる訳にゃあならんたろ
わすは 正義の味方
文句言う奴は 悪者
便死依頼も ありたろ 
すかす なんも知らん すろうとを そのまま引き込むなや つんぷらとも
過払いなと 馬鹿れも個人訴訟れ勝てる事くらい 馬鹿れも解るとろがあ
相談者現れたら ます 個人訴訟勧めたるのが筋たろがあ ぽけ

何回も同ず事書かすな 過去スレ読め つんぷら
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:17:58.17 ID:JFcDk49z0
>>976
自分で過払訴訟出来るならば、それが一番なのは同意。
仕事で裁判所に行けない等、やむなく依頼してる人がいるのも事実。

けど、過払い関連スレは他にも沢山あるし(初心者スレや各業者ごとのスレなど)
過払金を取り戻そうと思ったら、色々情報見て回るのが普通だと思う。
その上で、この弁・司依頼スレにて質問してる人たちの集まりだと思う。

さすがにこのスレだけ見て、弁や司に依頼を考える人は、ほとんどいないんじゃないかな?
また、実際いるにしても冷たい言い方だけど、ちょっと調べるくらいの事もしないのなら
自分で訴訟なんて出来ないでしょうに
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:06:25.20 ID:GBBkn0HQ0
977の前半部は合点。だが、後半部は見方が浅い、と思う。
976が言うのは、借財で苦しみ過払金返還請求に心が動いている方々に、弁や司に依頼してみすみす30%程度を毟られたり、
不満足な和解を進めたりされて不利益を被るのを防ごうとする注意喚起じゃないか。
自分で訴訟することを薦めて、過払金返還についての視座について教唆してくれているんじゃないかな。俺はそういうレスだと思うが。
979暴走族B:2011/09/19(月) 19:39:19.34 ID:SpkqfsjP0
わすも言うとるたけれ ふんとは他人なと とうれもええのら
普通は 二三発発射すて退散すとりますが 今回は特別サ〜ピスてす
  
980977:2011/09/19(月) 19:48:35.82 ID:QXL3FK9R0
>>978
読み返したら、後半の書き方まずかったね。

要は、このスレで質問したりする人は、ほぼ自分で裁判出来ない状態の人だと思う。
そういう人に訴訟を勧めても、裁判出来ないからほぼ無意味だと思うってことです。
個人訴訟を勧めたい気持ちはわかりますが、あくまで弁・司依頼のスレですから。
>>1のテンプレにも、過払い本人請求を勧めるレスは荒れる原因です、お止めください とあります。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:52:51.32 ID:QXL3FK9R0
>>979
個人的にはあなたは色々経験されていて知識も豊富ですので、
ぜひ他の初心者スレや各業者ごとのスレにてレスをして頂きたいです。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:24:13.15 ID:eJm6AXti0
ねず公、元気だね。このスレもあと20くらいでドボン。弁やら司やらに頼みたい、と藁をも縋る迷える初心者をあるがままに放置していいものか、悩む処だわな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:49:24.64 ID:MdccSVq20
ア◎フ△から一切借り入れをしていないのですが、
過払い請求できますか?
984ちんこ:2011/09/20(火) 09:40:50.46 ID:Z0kCMbO60
過払い請求ぬ 借入は関係無い かんぱれ ねえちゃん
俺も アイフル困るとる
過払い出てない可能性ある とうすたらええたろ アトパイスくれ 
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:05:09.33 ID:T79mD2vA0
借入してなくて過払金返還請求はできんだろう? そんな魔法があったら暴力団が一斉にやっとるし、
そんなうめー話だったら第一、ワシもやとっとるがな。詐欺行為にあたるんじゃないか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:05:21.79 ID:T79mD2vA0
借入してなくて過払金返還請求はできんだろう? そんな魔法があったら暴力団が一斉にやっとるし、
そんなうめー話だったら第一、ワシもやとっとるがな。詐欺行為にあたるんじゃないか?
987ちんこ:2011/09/20(火) 13:42:21.91 ID:Z0kCMbO60
まずめぬ考えたら ためたろ おっさん
基本契約たけ締結すて金借りすぬ帰るふともおるかもら
その後 まつかえて返済するふとも おるかもら
アイフル 儲けた思うて黙るとる 悪者たから ありえる 

他から借りた奴を アイフルぬ売られた場合も考えらりるたな はははは〜

わすのCFJ開示履歴 借入一度も無かたれ 
12年間すぺて返済 初回〜完済まて
途中開示たから 初回も返済 以後も借入一度も無 
わすが 金借りて無い言うても CFJは立証不能 契約書無い言うとるから
証書貸ちゃねえろ 一応リポ契約たから 一般人なら途中れ金借りるたろな

988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:55:07.06 ID:cEsHUOlK0
ねず公は元気でええな。素人諸兄諸姉はお主のレスで啓発されとるはずだ。
こっちは照合作業に飽きてきたわ。さらなる改善の証拠がみつからん。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:53:40.09 ID:7w/7+g7O0
最近の工作員は一人でも過払い請求を
諦めさせようと必死だな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:44:36.58 ID:ReVp0cK90
989お前の日本語の稚拙な使い方に涙が出てくる。
お前の必死はその程度か?お前の人生の価値に薄さは気の毒でならんわ。
991梅盾隊:2011/09/21(水) 18:27:50.87 ID:yUOy50200
ラスト9
992梅盾隊:2011/09/21(水) 18:28:52.59 ID:yUOy50200
ラスト8
993梅盾隊:2011/09/21(水) 18:29:53.76 ID:yUOy50200
ラスト7
994梅盾隊:2011/09/21(水) 18:30:55.00 ID:yUOy50200
ラスト6
995梅盾隊:2011/09/21(水) 18:31:57.56 ID:yUOy50200
ラスト5
996梅盾隊:2011/09/21(水) 18:32:59.83 ID:yUOy50200
ラスト4
997梅盾隊:2011/09/21(水) 18:34:00.69 ID:yUOy50200
ラスト3
998梅盾隊:2011/09/21(水) 18:35:01.65 ID:yUOy50200
ラスト2
999梅盾隊:2011/09/21(水) 18:36:02.98 ID:yUOy50200
ラスト1
1000梅盾隊:2011/09/21(水) 18:37:13.82 ID:yUOy50200
梅完了!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。