【OMC】セディナ過払い請求 3枚目【CF・クオーク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
旧OMC過払い請求の情報交換スレッドです
セントラルファイナンス・クオークの方もこちらでどうぞ
※旧CF・クオークの方は質問、報告時にその旨書いておきましょう
※クオークローンは別会社です

前スレ
【ダイエー】OMC過払い請求 2枚目【セディナ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1248740789/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 16:54:32 ID:wsXLxs2r0
履歴請求、交渉先
〒130-8548 東京都墨田区菊川3丁目17番2号
株式会社セディナ 法務管理第一センター
TEL 03-3635-1075
FAX 03-5638-5240

・履歴請求時にはキャッシングのみの履歴と伝えるように
・古い履歴もマイクロフィルムで残してる場合があるので、無いと言われてもすんな
り引き下がらないように
・開示に2ヶ月程かかると言われるが、交渉次第で短縮可
・請求書のみで過払い利息を含む満額返還は望めない
・提訴後も減額の和解案をだしてくるが交渉で満額の返還に応じている
(テンプレ作成時)

減額和解をする気が無い人は即提訴がいいでしょう
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 01:03:19 ID:DNlVrUwVO
書に頼んで先月、
発射しました

OMCって対応が遅いのでしょうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:17:23 ID:iM4YtMDgO
履歴が出るのは遅いが、提訴してしまえばすぐ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 05:38:15 ID:jmGHa760O
てす
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 08:28:39 ID:s7l+fEab0
履歴到着後、電話で7割提示。
請求書発射後、全くの無視。
12日に提訴しました。
提訴後の反応はどんな感じですかね?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 10:53:34 ID:L3yrII9mO
>>6
2ヶ月程前だけど、提訴後1回目の1週間前に答弁書到着
内容は追って認否で和解案が記載されてるもので、金額は過払い金利息0%の元本7割提示
電話で交渉して満5で和解、振り込みまで2ヶ月分の利息はまけてあげた

きっちり交渉出来れば1回目前に満5+5は可能そうなので、答弁書の到着を待たずに交渉を始めてもいいかも
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 11:44:31 ID:s7l+fEab0
>>7
さっそくありがとうございます。
ちなみに私はセントラルです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 13:13:46 ID:L3yrII9mO
ちなみに旧OMC
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 03:54:28 ID:9xBttr0JO
セディナって経営状態ヤバいのか?
裁判所の執行官室に、強制執行の相談に来てた人がいたぞ。
大手クレも火の車なんだろうな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:42:35 ID:TAldr5wQ0
OMCもセディナも請求後

約2週間たちましたが

履歴が送られてこないっす

まだですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:04:57 ID:9+NNXGA40
>>11
1ヶ月以上かかった気がします。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 08:32:24 ID:iXYtsxpb0
>>12
ありがとン。
気長に待ちます。
でも、過払いだったら即テーソですよね。
14連投スマヌ:2010/08/24(火) 00:35:43 ID:Yg3LH4Mw0
SFのh17.7月の利用明細がでてきた。
キャッシングの金利なんと28.8%
2万返済した後の残が20マソ
早く履歴こないかなー
過払い確実だね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:48:06 ID:HwQNN+aw0
>>14
SFって商工ファンドかソニーファイナンス?
CFではなくて?
16スマソ:2010/08/24(火) 21:57:47 ID:Yg3LH4Mw0
CFやった
ちょっと
ウカレ過ぎてるな 
     
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 06:38:35 ID:ywtrnXzu0
やっと簡裁から手紙がきた。
こちらの簡裁は、1回目は提訴から約1ヶ月後みたい。
第1回9月中旬でした。
どんな答弁書が届くかやら楽しみだな・・。
今からなら早くても11月末提示かな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:30:38 ID:RvX7R4Y40
>>17
たいていどこも1回目は提訴後1か月後だよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:07:53 ID:PW7BInQR0
セディナの過払いスレって盛り上がりませんね。
それだけ少ないって事ですかね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:24:45 ID:gKV99BS30
セは履歴請求したらクレカの利用がとめられた
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:24:56 ID:GFRg1fvM0
セディナ側の動きが遅いから請求してアクション起こしてる人も
レポのしようがないのでは?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 08:44:32 ID:/6WYeubc0
>>20
自分は過払い請求して8月頭にお金戻ってきたけど
枠も減らなかったしカードもそのまま使えてるよ。
属性にもよるんじゃないの?
全員がクレカ利用止められるとは限らない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 11:41:57 ID:u1Sm2++H0
>>22
質問させて。
過払い請求後、キャッシングサービスは利用可能?

友人は過払い請求後、キャッシングサービスは不可、ショッピングは引き続き可能。
別の友人は キャッシング、ショッピング、どちらも可能。

俺も引き直し計算で過払いが出ているので、過払い請求しようと思うのだが、引き続き
カード継続希望の場合のキャッシングの取り扱いが不明なのが気がかり。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:30:41 ID:/6WYeubc0
>>23
自分の場合は一応可能な状態。

キャッシングとショッピングの残債合計60万くらいあって
キャッシングの過払い85万で相殺。残りを振り込んでもらった。
交渉の際に相手から7割でって言われて「元本は最低限譲れない」と言って
何日か後にOKが出た。その時に「カードは使えなくなる」と言われて
「キャッシングは要らないけどショッピングは多少の枠が欲しい」と言ってみたら
「では枠はひとまず残しますが、更新の際にさらに減額される可能性もあります」
って話だったんだけど現時点で枠が60万、丸ごと残ってる状態。
(うちキャッシングは40万可能と言う表示になっている)

今後は収入証明出した結果次第で枠が変化するのかもしれないけど
今のところはどっちも使える状態だよ。
まあショッピングは1回払いのみで毎月、携帯の支払いしか請求がない状態になってるけども。
キャッシングが使えるかどうかの決定は本人の利用状況や属性によるんじゃないかなあ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 15:44:26 ID:u1Sm2++H0
>>24
レスありがとう。参考になったよ。
26糖尿が治ったら、過払いも見つかった:2010/08/30(月) 16:50:58 ID:r+Rfy46D0
20です
収入証明出してないからかなぁ?

属性≒ステータス

よりによってこのタイミングでくるとは思わなかった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:01:36 ID:YLiXp3epP
今はどこも厳しいから、収入証明出さなきゃ
これからどんどん枠下げ&利用停止になるよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:41:13 ID:l1BeHz9X0
阿○根市の職員並みの年収(\7M)と
東京圏内土地付一戸建(残債無)あるんだが
収入証明出すと属性は良いとされるのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:50:37 ID:l1BeHz9X0
OMCとCFから借りてていまセディナな訳だが
履歴の窓口がそれぞれ2つあってそれぞれ履歴が出るという
セディナの今って一体どうなってるの?
3029:2010/08/31(火) 06:11:42 ID:h8r3Aj090
あっ、カードは別々に2枚ありました。明細も別でした。自己レススマヌ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:39:05 ID:xOuwG8yO0
履歴待ちのなか、2004年4月の履歴が出てきた

メンバーズローン限度額80マソ実質金利18%
リボ払い現在残349,618
今回請求額20,000(元金14,656利息5,344)
あれっ、これって上限金利じゃん、このままじゃ過払い出ないよ

この前後って金利が高い時期があったかどうかわかる方いらっしゃいますか?
ちなみに当方は1992年からの契約です。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:39:28 ID:aYhzW5XR0
CFは履歴を書留で8月に発送したというが名古屋から東京まで
何日かかるちゅねん。

まだ届かんがな!!

郵便事情そんなに悪いんか!
窓口のネーチャン嘘ついてるとしか思えん。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 02:31:52 ID:+Y1EdorZ0
早く履歴送れよ〜
「今引き直し計算やってるんで、あと3週間ほど掛かります」って
この会社ソロバンつかってるのか?

俺 「君の目の前の端末には今俺の情報が出てるんでしょう?」
セ 「はい」
俺 「そのモニターのキャッシング約定残高の横辺りに赤い文字で
   マイナス○○円って表示されてない?」
セ 「・・・」
俺 「それがチミ達のシステムが計算した俺の過払い金額だよ」

って電話でお話したら
「そ、そんな表示はありません」だってさ  笑
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:23:38 ID:nsCC9+6h0
算盤を侮るな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:41:18 ID:dcFmSLEU0
CF履歴キタッ!!
既に引き直し計算済み
過払い確定
クレ残との相殺額まで明示
担当まで要連絡とのこと
電話よこせやグラァ!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:31:54 ID:WFz5R+TLO
80万円の過払いで、最初の提示額が16万円だった。
裁判で6回期日で、70万までアップ。まだ粘るぞ!
6回期日にまでなると、準備書面の紙が、裏面がミスコピーの再利用になってたよ(笑)
マジで!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:02:53 ID:TYKqTw330
OMC過払いしたのですがセディナのカードはつくれないですかね?
誰か作れた人いますか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:33:53 ID:6UjZo6D60
>37
実験しましたがだめでした。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:47:53 ID:7VgQ4sNw0
次は、過払いできないのに・・・なんで作るのか不思議でならない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:42:38 ID:fw8KXNjfO
分割払いを提示された人いますか?
百万ちょっと越えなんですが、60万、50万の二回で。
不安です…。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:40:19 ID:3GkgAhDp0
OMCは履歴開示が遅すぎ
2ヶ月なんてふざけるな
CFみたいに引き直し計算もしてるのか?
おれなら10年20分で入力しちゃるのに!
はよよこせ!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:27:39 ID:B/Ov7Xxb0
>>40
私も百万円ちょっとで来週一回目待ちです。
和解案がきたら書き込みますよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:49:51 ID:INKLPh510
OMCの履歴待ちで、待ちきれないので教えてください。
>>31
にも書いたのですが手元の請求内訳書から2004年も金利が
法定金利18%だったんですが、1995年頃からキャッシング
してたのですが当時の金利はもっと高かったですよね?
ちなみに枠は80マソでした。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:40:01 ID:9YAmrJX+0
>>43
十分過払いになってると思われる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:30:18 ID:OkDKfMLqO
いつの間にか、代表取締役の名前、変わってるね。
裁判所から、「訴状に記載されてる名前と、被告の準備書面のが違いますね」と指摘された。
セディナ、危ないんじゃ…?

46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:38:56 ID:5riiECl80
>>44
履歴が18%なんですよね。他の会社はほとんど過払いなのに
一番取引が12年と長かっただけに期待してたんだけど・・・。
OMCって過払いがでない人もいるんでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:00:27 ID:hJhrorT9O
>>44
自分は2008年8月利用までは28.8%
その後18.0%です。
枠は100万で月5万〜4万5千円の返済をしてます。
参考まで
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:05:57 ID:hJhrorT9O
>>47>>46 でした。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:41:47 ID:8OmwnoIWO
>>46
居る、借り入れ翌日に一万円完済した人。
それよりか、相談されてもない他人なんかどうでもいいだろよ。
あんた自身のことを考えるべき。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 04:00:53 ID:8OmwnoIWO
>>45
品川駅江南口右へ歩く、の高層ビル事務所は一階で誰にもIDカード発行しているから顧客として訪問してみたらどうかな?
上層階で美人受付嬢二人が丁寧に応対してくれるよ。
倒産なんてするわけない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:28:50 ID:OSu9Y4tJ0
>>49
返済金額が毎月2万でいつの間にか完済してたから合ってるのかな?
ちなみに完済物件なので心配なしです
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 05:44:09 ID:pWoj4kuX0
取引履歴が届き(旧OMC)(H10.5.2〜現在も返済中)、
 A.期間と適用利率が「*」になってる通しのもの
 B.年率28.8%利用分のもの
 C.年率18.0%利用分のもの
 D.年率15.0%利用分のもの (キャンペーン優遇)
の4パターンが入っていました。

引き直しする際は、年利28.8%で利用した分だけを入力するのでしょうか?

それとも、通常通り全部入力して年利も18%のままでよいのでしょうか?

毎月の返済額は、それぞれの年利率利用分が混ざっているため
どのように入力すればよいのか悩んでいます。
(28.8%で利用した分の返済は終わっており、現在は18%と15%で利用した分を
返済しています)

どうそよろしくお願いいたします。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:24:02 ID:W/cLcj/A0
履歴が信じられません。
履歴と一緒に連絡票が入っていて
平成15年10月以前のデータが完全でないと
書いてある。
キャッシングの履歴の最初の金利H6年9月が28.8%で
その後キャッシングしたH7年10月以降は一律18.0%
に直っている。
なんかおかしくない?
ショッピングの履歴も取り寄せて銀行引き落とし額と照合
したいと思います。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:38:26 ID:8pZQ9tW+0
>>52
>通常通り全部入力して年利も18%のままでよいのでしょうか?
でおk
要するに、A.期間と適用利率が「*」になってる通しのもの で引き直し計算する。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:05:33 ID:5uj0jGHf0
>>54
ありがとうございます。
引き直ししたら、10万くらい残ありになりました。
(引き直し前は、残97万です)
しばらく払って、過払が発生したら請求しようと思っています。

あと、すべての取引履歴に損害金利率が
「20.0%」と記載されているのですが、
引き直し計算には関係ないですよね?

56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:44:55 ID:FNGfI/qu0
test
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:46:04 ID:FNGfI/qu0
>>55
損害金利率は何も関係ないよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:47:53 ID:5uj0jGHf0
>>57
ありがとうございます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:03:57 ID:LZsC2pH0O
久しぶりにセディナの株価見たら、相当にヤバいなWWW
大手クレ会社の株価じゃねえよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:26:34 ID:jl2RmCtE0
墨田の法務管理センターは
土日祝も電話通じる?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:12:36 ID:nfIPerPvP
>>59
潰れたりしないよね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:06:23 ID:TCRylvd/0
今年の上半期の決算、720億円の赤字だっけ?
株価も下がるわな。
武富士以下の株価じゃん……
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:19:14 ID:VBJm49rjO
すぐには潰れないだろうけど、いずれは確実に潰れるな……。
セディナに社名が変わった時点で、既に死に体だからな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 08:54:39 ID:GOdR79zS0
1回目2日前に和解提案の電話がきました。
満5+5(千円台切)で、和解に代わる決定後1〜2週間で振込みです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:40:18 ID:gdIlZhet0
CFなんだけど残が残っている状態で
過払い請求してもブラックリストには載らない?
別にカードは使えなくなっても構わないんだが
他社カードが使えなくなると困るんだよね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:24:25 ID:5varRIk/O
>>65
気を付けたほうが良いよ
コスモザカードで、SP残有、CS残無で
過払い請求書発射、

相手が相殺宣言でSPの請求が止まる、以後請求無しで、最後のSP額確定まで待ってくれって連絡

他のカードから、「あなたの信用情報が云々」連絡

CIC開示すると一発異動で記載

セディナに抗議で直します回答

翌月開示でも、触った形跡はあるものの異動

さらに翌月に開示でようやく訂正されたが、削除されない

現在、充当時期の意味を理解しない担当のため和解不調、情報記載含め訴訟準備中
なお、印紙代が無いのでしばらく先。
潰れるなよセディナ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:01:53 ID:gdIlZhet0
>>66
なるほど、最後っ屁をかますとは
さすが汚いやり口だな、詳しくありがとう

さて、ということは完済してからかブラック覚悟で、か・・・
とりあえず完済間近なもう一社から取り掛かるとするよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:44:14 ID:AO/0GTDO0
>>64
CFですか?OMCですか?
自分は7割提示、
それも振込みまで3ヶ月から半年ほどの順番待ち
提訴したいが時間を考えると企業がそれまで持つか・・・
やっぱり7割ぐらいで さっさともらったほうがいいですかね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:37:38 ID:GVmHYTJzO
今は3か月じゃ無理、半年後じゃないと払えないと。本当に危ないと思う。
7064です:2010/09/21(火) 22:21:03 ID:X0dwjWmh0
>>68
CFです。
私も提訴前は7割提示でした。
4社過払い請求(3社提訴)しましたが、提訴後はセディナが一番支払いが早かったです。
8月12日提訴、9月中旬1回目&和解、支払い1〜2週間。
やっぱり提訴がお勧めですね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:08:27 ID:84UksqkzO
控訴された…
面倒くさ〜
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:31:49 ID:NN6IqsDk0
本日の株価……


武富士 → 186円

セディナ→ 140円


オレ、株には詳しくないんだけど、
危ないと言われてる武富士以下って、事だよね?
それとも株の単位とか違ってるの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:47:54 ID:XAheIeqAO
>>71
なんか微妙な争点とかあったの?


セディナって訴訟前だと7割ってデフォなんだね。
僕は最初は7割、途中から100%までは出しますって言われたけど、
充当時期で折り合わなかったけどね。
俺はコスモザカードだから、被告を二社にできるのかな…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:29:41 ID:84UksqkzO
>>73
履歴改ざんしてたんだよ。
毎月の銀行引き落とし分は、通帳に残るけど、
ボーナス時にコンビニから払い込んだ分を、「まさか払い込み票、手元に残してないだろ?」って思ったらしく、金額変えやがった。
残念ながら、俺は払い込み票を保管してた(笑)
金額的には、数万円の差なんだけど、「我が社は改ざんなんかしてない!」ってアピールしたいみたいで、控訴したようだ

75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:40:57 ID:gaAz6zrJ0
>>74
是非返り討ちにしてください。ここは改ざんが通常業務の内ですから。
手始めに役員の首が飛んでほしい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:58:58 ID:NN6IqsDk0
今頃、セディナの社内じゃ、
「エリート検事でも、改ざんするんだ! ウチの会社も、どんどん改ざんしろ! 改ざんはエリートの証だ!」
とか、言ってんじゃねえの?(笑)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:33:33 ID:XAheIeqAO
CICの異動登録するくらいだから、履歴の改竄くらい当たり前にやるんだろうな。

改竄の慰謝料とりました?
異動登録の慰謝料は、千葉の弁護士会の書籍に200万の慰謝料判決のが書いてあるんだよね〜
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:05:26 ID:fObjsvpf0
過払いチェッカーで200万位過払いがあるのに、OMCから「キャッシングの
一時利用停止」の連絡。。。
20年近くお世話になったが、28.8%時代の支払いに、5%キッチリ乗せて返して
もらう決意ができた。
来月完済してから、請求書送ろうっと!!!

79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 04:57:55 ID:JkIAwuJh0
10割返還するのが当然だと思うが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:17:59 ID:gKvONds20
最近の流れ見てると、OMC工作員いないのかな?
前スレでは、改ざん否定に必死だったのにな。
もう余裕なのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。::2010/09/26(日) 19:56:22 ID:1S4dH7UT0
履歴到着しました。
14年物、どう考えても過払いなんですが
苦労したと思える計算書が来ました。
利息(*)で28.8%・・・残金77万
さて、計算し直しましたら、過払い100万
ここで問題なんですが、この資料をどこに持っていけば良いのでしょうか?
過払いはどうでも良いのですが、完全に舐められてます!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:28:16 ID:Z+xpyGsUO
武富士みたいになるのも時間の問題なのか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:46:08 ID:FKDWU63XO
株価、ヤバくね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:23:31 ID:dLbTzYXG0
もうキャッシングやめなよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:52:05 ID:bfzri1NUO
俺はコスモザカードので良かったよ
共同不法行為で連帯してって被告を並べれるからね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:45:23 ID:UUVl7/nb0
和解してから入金まで3ヶ月だって
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:28:22 ID:NADZmJmG0
分割を提示された人っていますか?
分割を求めるってのは、会社の危険なサインですよね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:43:02 ID:LLQZfsHUO
控訴されてしまいました
履歴改ざんを追及して暴いたからです
武富士のこともあるし、さっさと和解すべきだったか?とか考えてしまいます


89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:55:52 ID:DFK6wfwXO
>>88
控訴されても平気でしょう?
供託されてる?

改竄の判決をもらうと、改善してることを国が認めてしまう事になり、
その先の事が問題になるから相手も大変なんだよ。

俺なんか、あるクレジット会社だけど、履歴の残高と毎月の明細書に約50万の開きがある会社もあるよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 02:14:13 ID:yUpuxUJ9O
二月末に取引履歴を要求するも未だになんの対応も無い。
昨日セディナの方から電話があり、延滞しているお金を振り込んで下さいとの事、丁度良かったので取引履歴の件をこちらから持ち出したら「こちらの部署にはデータが送られて来ているが、その後はわからない」との事。
「じゃあそのデータはどこにいったのか?」と質問すると「わからない」との返答。
・・・これって、個人情報だよね。明日、金融庁へ相談してみます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 07:53:22 ID:tMUwwXIPO
「ここもいろいろ噂がありますから、すぐに判決出しますね」
って裁判官が、超スピードで判決くれることになった。
株価見る限りはかなり危ない感じだが、俺が金をゲットするまで、何とか持ちこたえてくれよ〜。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 09:15:14 ID:FSeULBSbO
>>90
CIC大丈夫か?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:23:57 ID:yUpuxUJ9O
>>92
気に掛けていただきありがとうございます。
私自身の情報開示を行っておりませんので、憶測ですが小生の情報は良くは無いと考えます。
(キャッシング、サラ金等延滞が長い為。三ヶ月以上もしばしば滞納あります)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:00:30 ID:3p3r60gL0
今年5月から過払い請求した者です。
セディナ含め3社総額約4百万ですが、ネットで情報を集め、
もちろんこちらはかなり参考になりました。
全て個人で交渉、年内で解決出来そうです2社和解書待ちで
1社は入金済みです。
私の場合全て完済、争点なしです。履歴等改ざんはありませんでした。
くやしいけど通帳とピッタリ合ってました。
1社のみ地裁個人訴訟してます(一回後和解)
全て交渉ベースは元金+αで交渉しました。

始めは元金から5割、7割と値切られ入金は3ヵ月、半年後の提示と
電話一本掛かって来るのを数週間単位で待たされイライラしましたが
なんとか終わりそうです。
ややこしい争点が無ければ個人で充分やって行けると思います。
先人、賢者に感謝致します。


95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:33:55 ID:Npfcy3WJ0
本日振り込みがありました。
和解に代わる決定から2週間後でした。
5月から始めた過払い請求ですが、残るは1社の入金待ちです。(うち3社訴訟)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:37:07 ID:FSeULBSbO
>>92
Aマークも契約が続いていれば2年消えないし、
事実に反する登録するから気を付けたほうが良いよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:21:37 ID:dxsosW5n0
すいません教えてください
クレジットカードのキャッシングって最初から利息安かったような気がするけど
取り戻せるものですか?7年くらい借りてますけど。
幾らの利子で借金してたかも知らないからずっと天井張りつけなんですけど。

キャッシングリボは最初から利息制限だったんですかね?

すいません。初めてこの板にきました。教えてください
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:23:02 ID:H+IwYKzQ0
>>97
テンプレ読んで、まず取り引き履歴を取り寄せよう。
全てはそこからだ。
多分、過払い出てると思うよ。
セディナも危ないって噂出てるから、本当に早めに!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:18:40 ID:9lgTkJY6O
携帯からでごめんなさい。
旧OMC 10年取引分の履歴待ち状態です。 電話の際、担任の方から『18%のものと、28、8%のものどちらを送りましょうか?』と聞かれました。18%の履歴というのは すでに引き直してあるものなのでしょうか? 28、8%のほうをお願いしたのですが これで良かったんですよね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:21:11 ID:9lgTkJY6O
担任→担当です。
ごめんなさい。

101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:15:17 ID:1be9KxTpO
利率みたい関係ない
自分で引き直すんだから
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 03:27:16 ID:eH23IV1m0
履歴の開示が遅いそうですが、
開示を請求するための書類(開示請求書)ならすぐに届きますか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 03:31:03 ID:Hud69lNJ0
ここは18%と28%の取引を別々に請求しなきゃいけないのか?
今、履歴待ちだが両方一緒に開示して来なかったら担当に連絡しないで
速攻で金融庁と貸金業協会に電話だな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 06:54:43 ID:Lx0ihHjyO
99です。ずっとこちらを拝見していて セディナは4種類の履歴が送られてくるように思っていたのですが・・。
履歴請求の電話をしたのが 先月20日頃です。 1ヶ月以上かかるとのことでしたが 私は期日を指定して それまでに送って下さい・・と お願いしました。担当の方は 『わかりました』とのこと。
開示請求書は 届いてないです。

105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:17:48 ID:jKpQe8z90
2日に一度くらい電話して催促しないと、永遠に来ないから(笑)
セディナ、そろそろ危ないから、早めに請求しないと、武富士パターンになるよ〜。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:08:59 ID:D7U6bWAGO
ちなみにコスモザカードだと、明細のコピーが送られてくる。
それで引きなおして請求書を送った
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:33:31 ID:Lx0ihHjyO
105さんは 2日に1度催促の電話を実際にされていたのでしょうか?
・・で、履歴請求から自分の手元に届くまで何日くらいかかりました?


108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:12:53 ID:jKpQe8z90
>>107
最初の電話の時、「最低2ヶ月かかります」って言われたので、「そんなワケないでしょ?」と言い返したら、
しばしの沈黙のあと、「1ヶ月で」と。
1週間後、「○○さん(架空の名前)ていうオペレーターの人が、今日までに出来るって言ってたんですけど!」と、電話。
「出来るだけ早く……」と、回答。
それから、2日おきに電話。
結局、最初から電話した日から、19日で到着!
とにかく、強気に押せ!
……ちなみに、オレのは、1箇所だけ改ざんありで、再度送ってもらうことになったから(笑)
それを拭くむと、やっぱり1ヶ月はかかったかも?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:50:57 ID:cN+zbj6TO
石川遼の出てるゴルフ中継で、
「イーグルを出した選手には、株式会社セディナより、100万円の特別賞金が贈られます」
っていうアナウンスが流れた!
そんな賞金出す余裕があるなら、俺の過払い金、とっとと払え!!!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:05:15 ID:eH23IV1m0
ワロタ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:10:49 ID:Lx0ihHjyO
2日に1回 電話されていたんですね・・一応 来週末までに送ってもらうようにはしているのですが。今週中にでも1度電話をしてみようと思います。
ありがとうございました。

それにしても やっぱり改ざんって あるんですね・・

112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:34:30 ID:MFny3KZfO
OMCは改竄がひどかったって、当時のスレにあったような気がするけど、
CFやクオークも同じなのかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:20:02 ID:yHxI2+gc0
>>112
CFやクオークではあまり聞かないね〜。
改ざんは、OMCが本家のようだ(笑)
裁判所のスタッフも、ハッキリとは言わないけど、「ここの履歴書は、余りアテにならないんで」と、
なんとなく言ってたよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:36:04 ID:KUrQ+iYD0
私は旧CFで、キャッシングの支払い中(残30)
初めて履歴請求の電話したのが今年8月の初頃。

「過払い請求ですか?」と聞かれ、「該当すれば、その予定です」と答えると
既に18%で引き直し済みの書類を送ってきた。着いたのは9月初頃。
一応明細は全部取ってあったので見比べて見たら
使ってるソフトまで一緒らしく(w、外山式です)
改ざん一切無しで(過払利息はついてないです)15万余りの過払いでした。


すぐに過払い手続きのため、書類記載の担当に電話。
腰の低い対応ながらも、過払いは7割なら払え、それ以上は裁判になると言われる。
その電話では結論を急かされず、「よく考えてまた電話下さい」と言われた。


7割和解も納得出来ず、かと言って裁判は時間的にも精神的にも頭脳的にも
キツイので、8割和解を最低目標に担当に電話。


「やはり7割では納得できません、過払い分の利息も入ってないし」
「(間髪おかず)では裁判ということで宜しいですか?」
(裁判という言葉にちょっとびびる)←あせらせる作戦じゃん!と後で気づく。

本当はここで「裁判で良いです」と言えれば満額行けたのかも知れませんが
あせり、日和った自分は「・・・8割でいかがですか?」と問うのが精一杯でした。
相手は「皆さん7割で解決されてるし、7割なら返金も早いですよ」と言うが
もう一押し「8割でお願いします」と言ってみる。

一瞬の間の後「わかりました。8割和解で進めてみます」との返事。
社内の承認に一週間、和解書到着が一週間後。
すぐにサインして振込先書いて送り返し、8割(過払利息なし)が振り込まれたのが9月末。

金額に妥協できればすべて電話で交渉でき、金額も少なかったので対応も早かったです。

自分的には満足してます。
そもそもは自分が苦しい時に助けてもらったキャッシングだし
それでとても助かったし。

ちなみに「残あり」で過払いなので、他のクレカを気にしてましたが「今のとこ」大丈夫です。

115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:52:53 ID:TkeHW3IP0
>>81
俺は20年もので、あなたのように長いので、俺も履歴取り寄せてみようかな。
質問だけど、残債があって、過払い請求をして、結果過払いがあった場合、信用情報に載ってしまうのかな?
カード使えなくなるのは構わんのだが、うちの会社社員証がクレジットカードだから・・・
ややこいんや。。。誰か教えて。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:12:57 ID:Kw1Lrgea0
>>115
安心しろ。
法律が変わって、過払い請求しても、信用情報に載せてはいけないということになったのだ。
セディナも経営危ないらしいから、武富士みたいになる前に、早めに請求しろ。
今日、請求しろ。
早ければ、年内に入金だから、年末ボーナスがダブルって感じになるぞ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:13:36 ID:07GhiWD4O
俺の経験則だと、ちょっと放置すると満額までは提示される

ただ俺は、ショッピングへの充当時期と信用情報で、向こうの言う満額では無理なので、
訴訟準備中。信用情報の問題で資金繰りが大変なので、印紙代すらやばいので他の事件(交)が片付いてからかな。

コスモザカードで、残有り過払いの人、信用情報に気を付けましょう
一発異動付けられたからね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:31:03 ID:pSETMfcx0
>>116
ありがとう。
弁に相談してから、近日中に決めますわ。
身から出た錆だから、しょうがないけど。。。
少し前向きに考えます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:38:42 ID:Gnrb/Wii0
>>116
今から履歴請求したら11月末ごろ履歴が来て、
大急ぎで過払金返還請求書作って12月始めに発射したら
年内入金間に合うかな・・・
ここは訴訟しなきゃだめなんだっけ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:08:23 ID:k1hOANjXO
控訴されました。
過去スレ読むと、最近はセディナも控訴が多いんですかね?
控訴された場合、簡裁での裁判費用って、どうなるんですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:42:33 ID:KnDRvoifO
>>120
判決文に裁判費用の仮執行について何て書いてある?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:46:46 ID:hMA4aG4LO
改ざんされる人もいれば
改ざんされない人もいる・・って事なんでしょうか。それは 何かで区別してたりするのかなぁ・・。そして 改ざんを指摘すると 控訴されてしまうこともあるんですよね・・

123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:01:39 ID:KnDRvoifO
控訴上程じゃん
新たな有力な証拠とか出せないんだから、一発結審で終了だよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:44:03 ID:k1hOANjXO
>>121
この判決は、第1項に限り、仮に執行することが出来る。

…裁判費用については、第2項なので、取れないのでしょうか?

控訴審で勝てば、この分も払って貰えるんでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:03:13 ID:ZgYqgYYzO
ちょっとスレチだけど、相手の控訴で、
控訴棄却だと控訴審の費用も控訴人の負担になる。

1審の支払いはしてこない?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:21:23 ID:o0wKmDMi0
控訴しても棄却されるのは判っているけれど、
「当社は、改ざんなんかしてません!」とアピールするために、控訴するんだろうな。
最後の最後の悪あがきとしてさ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:47:36 ID:dxIjBUVlO
CFの取引履歴って引き直し計算書が取引履歴なの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:02:47 ID:o0wKmDMi0
株の有料サイトを見たんだが……
バックに三井住友がついてるから平気と思ったら、意外と違うみたいね。
同じ三井住友がついていても、三井住友は、プロミスの方を優先的に助けたいらしい。
世間的知名度は、プロミスの方が格段に上だからね。
「一番クリーンな消費者金融としてのブランドを作る」というのが、狙いだとか。
旧OMCなんか、所詮は主婦カード。
早めに過払い請求した方がいいと思うよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:24:29 ID:ryWVcQ1W0
>>128
プロミススレでは三井住友に愛想尽かされたプロミスが
捨てられて路頭に迷ってあぼーんって言われているけどね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:43:01 ID:7PlfhQow0
旧OMCで9月下旬に1週間ほどで合意書が届くと思います、
と言われました。
履歴到着と同様、合意書の到着も遅いのですかね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:56:17 ID:XpsQGOe/O
質問させて下さい。
セディナカードを三枚持っています。司に相談したところ、
二枚は旧OMCなので一件とみなし、もう一枚は旧セントラルファイナンスなので別に一件とみなします。
と言われました。三枚とも残債有なので、一件に付き三万円、成功報酬21%との事で、
裁判になった場合は、別途52500円かかると言われました。
この場合は、電話で七割和解した方が得ですよね?
アホな質問ですいませんが、教えて下さい。よろしくお願いします。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:36:57 ID:HX1y13H+O
得とか損とか主観の問題
せっかく被告を一社にできるのにもったいない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:25:10 ID:gJxIkQS+0
>>116
今日、履歴請求しました。
でも、取引長いから二ヵ月かかるらしい。。。
まぁ、頑張る元気もできたから、とりあえず二ヵ月待ってみますわ。

そのあとも長いでしょうけど、頑張りますね。

ほんとにありがとう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:46:18 ID:7busK8sKO
2ヵ月もかけるわけ無い
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:08:59 ID:SGm+IwlHO
>>134
そうなの?
うちも先週電話で請求して2カ月かかるっていわれたんで
12月までのんびり待ってようと思ってたんだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:53:14 ID:HqhwJZBZ0
過去ログ読んで!
とにかく何度も催促の電話しなきゃ
催促の電話の回数で、年内に大きなボーナスが出るかが決まるよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:30:24 ID:YxnvYxYY0
過払い請求やめてください。
株主からのお願いです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:53:10 ID:R2YE04xiO
過払い請求で戻ったお金でセディナの株を買ったらいいんじゃないか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:30:06 ID:7busK8sKO
履歴なんて端末叩けばすぐに出てくるんだよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:36:58 ID:RHlLqBNZO
2ヶ月とかほざかれたら、財務局に報告しますからあなたお名前は?って言えばいいよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:10:14 ID:R2YE04xiO
端末たたいてすぐでてくるわけないじゃん。
一個一個計算してんだよ。

知らねーで勝手なことぬかすな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:45:53 ID:/WO06Cmw0
>>141
一個一個改ざんしてんだよの間違いだろ。

過払金を簡易に算出できるようにプログラムがなされていなければ、総合計が
分からず来期の見込みすらも立てられんだろ。それとも全くの粉飾か?

おれもおたくの株やってんだからいい加減なことぬかすなよ!(空売りだけど)。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:16:40 ID:9/mFOiPQ0
>>131
電話で七割和解した方が得ですよね?

>そうですね・・・自分で提訴は出来ないの?
144名無しさん@お腹いっぱい。::2010/10/09(土) 20:21:03 ID:YPNEtGFk0
ここの履歴は現在の残金を合わせる為に、努力して近づけていると思いますが
誤差はどうしても無理なので「過去のデーターに・・・」で誤魔化してます。
しかしながら、取引履歴があれば引きなおしは出来ますので、無駄な努力としか
見えません、悪あがきをやめたほうが良いと思いますよ(OMCさん)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:55:47 ID:l33PNYau0
この会社の状況は東証1部株価とかの字面でなくって
「貸金業法律に則って開示したのだが昨日で二週間経っても未だ来ない」とか「印字内容に不審点」が在る、
ってことで、品川駅海側(港南口)右へ5分のビル1Fで訪問書に名前書いて、EVで着いて本社受付嬢に簡単に話せば、
「こちらのテーブルでお待ち下さい、担当者を呼びます」、の後の男二人が説明に来たよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 03:37:33 ID:WSLzHlQdO
OMC時代だけど、長期滞納してたら、債務名義取られる裁判を起こされた。
まだグレーゾーンの過払いに関する、最高裁判決が出てない頃だから、7年前か。
答弁書に、「この会社は取り引き履歴を改ざんしています。この訴訟の基となる取り引き履歴は、少なくとも5ヵ所(テキトーに言ってみた)に改ざんがあります。裁判として成立しません」とか書いて送り返したら……
あっさりと、訴訟を取り下げたよ(笑)
そのまま何にも音沙汰無く、無事時効を迎えて、70万円得しました。
他社のカードは無事に使えています。
今は、過払いがメジャーになって、『OMCの取り引き履歴改ざん』もメジャーになったから、脅し文句にもならないだろうけどね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:53:22 ID:RALlUYMhO
>>141
中の人かwwwww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:02:55 ID:HHGBIFVE0
控訴されましたが、すぐに棄却。セディナの敗訴が確定。
それなのになかなか払ってくれませんので、動産の強制執行を行う事にしました。
私の担当のT氏は、「強制執行しようが何しようが、私たちは履歴改ざんはしていません」と。
そろそろ破滅が近いと思います。
改ざんの無かった人には、結構すんなり払っているようですが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:39:47 ID:vjnImwCv0
>>148
ご報告ありがとうございます。
強制執行ですか・・・ほんとにあぶないんですかね。
SMFGはついにトカゲの尻尾切り?
「おれの履歴改ざんしてるでしょ?」って今週電話しなきゃ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:39:55 ID:9CWFbOwpO
>>148
金融庁に判決文を見せてやれ
ここ履歴改善してますよって
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:32:38 ID:cytKfb2X0
昨日、アパートのとなりの部屋のOLさんトコに、OMCの人が訪問に来てたな。
「○日までに支払って頂かないと、裁判になりますから。裁判に負けたら、場合によってはあなたが逮捕されたりするんですよ」
って、大嘘ついてたぞ〜!!!
全然付き合いの無い隣人だけど、滞納したところで、逮捕なんてされないって事だけは教えてやりたい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:21:17 ID:dwz4AlzNO
そういう取り立てって貸金業法違反じゃないか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:57:54 ID:NLH7OMbc0
初めて書き込みます。コスモザカード利用歴18年くらいの者です。
先ほどテンプレのセディナに電話したら、旧CF案件?ということで名古屋の番号に振られ、
そこにかけたら担当から折り返すということで、また東京の番号でセディナからかかってきました。
これまでのキャッシングの全履歴請求をお願いしたところ、すぐに取り掛かりますと返答だったので、
どのくらいで受け取れるか問い合わせたら、今週中には発送してくれるとの答えでした。
ここで見てると履歴だけで1,2ヶ月とあったのでどうしてそんなに短期間で発送すると言われたのか逆にちょっと不安です。
進展あったらまた書き込みしたいと思います。
長文失礼しました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:31:59 ID:NOpqajoC0
>>153
私も同じ様なパターンです。
私の場合は名古屋に振られ、大阪からかかってきました。
引き直し計算をして送ってくるそうです。
但し、約一カ月程かかるといわれましたが・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:42:49 ID:pozX5Jey0
おお、OMC工作員まだいるじゃん。
どれとは言わないけど、相変わらず恥ずかしいほどの稚拙な作り話で丸分かり。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:52:56 ID:EoJ0XxmM0
>>133ですけど、本当に2ヵ月待ってみようと思うのですが、いろんな投稿みてたら、
電話で督促した方がいいんですかね?甘いのかな???俺・・・。
いずれにしても、先は長いと思うので、現時点で「ごねたくない」というのが本音
なのですが・・・。
向こうの事務の方も、「履歴取り寄せたい」っていったら、慣れた感じの対応でし
たが、ある意味きちんとした対応だったかと。。。延滞なかったからかな。。。

過去の履歴はある程度あるけど、さすがに20年は長いし、こっちに残ってないのも
事実・・・。
もう少し待ってから考えます・・・。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:29:48 ID:smGPirIJ0
>>155
コスモザカードか、定期的に来られますね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:31:43 ID:smGPirIJ0
>>156
電話より品川駅の海側、港南口行った方がはええですよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:07:20 ID:slIXodL70
そもそも、どうしてOMCは、こんなに改ざんするようになってしまったんだろう?
改ざんすれば、多少は経費節減になるのだろうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:27:56 ID:E68kI1Sx0
>>159
会員数約300万人のうち10%が過払い請求するとするとして、1人当たり1万円を
ちょろまかすとすると30億ちょろまかすことになる。するとOMCウマー。
しかし、おれなんかは50万円以上誤魔化されてるから、明らかにケタが違ってくる。
さらに、もっと多くの割合で過払請求があるかもしれん。だとすればウマいどころの話ではなくなる。
言われるままに返してたら会社がつぶれるし、親会社も揺らぐ。
だから、下っ端の社員までみんなで必死で改ざんしまくるというわけだね。
(ここのコールセンターの姉ちゃん(おばちゃん)が性格悪いのもある意味しょうがない。)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:50:53 ID:E68kI1Sx0
つづき
さらに、もしかしたら、OMCはおれたちへの毎月の請求額を長年に渡ってごまかしていたのかも?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:12:25 ID:Y1Kozkz70
私文書偽造だろ。

確認は、銀行の引き落とし額と比較すれば一発。

証拠を見つけた香具師は、すぐにでも警察に通報すればよい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 03:53:01 ID:OjZhArv7O
>>162
そうもいかないのが現実。
裁判では、『錯誤』の一言で片付けられてしまうからね。
原告も、過払い金さえ貰えればOKだから、刑事事件にはしないでしょ?
勇者が出てこないかな〜?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 07:42:11 ID:2csUFRqY0
セディナに、メチャクチャな理由で、過払い金の支払いの受付を拒否されました。
例えばですが、私の名前(仮名)の『浜崎』という名前の読み方が、『HAMAZAKI』じゃなくて、
『HAMASAKI』が正しかったりします。
でも、間違えて、カードの名前の刻印に、『HAMAZAKI』と書かれていたんです。
よく間違えられるので、「ま、いいか」とそのまま使っていました。
その後、過払い請求をして、いろいろ書類も書いたんですが……
「『HAMAZAKI』という人物は実在しません。ですので、過払い金もありません」と言われました!
結婚した女性が、苗字が変わったのを知らせなかった場合、そういう類いの事を言われることがあるというのは、聞いたことがあります。
でも、読み方だけですよ。金融庁に電話したら、5日後に、セディナから、「過払いを受け付けます」と連絡が。
とにかく、少しでも過払い金を払いたくないという姿勢が、いや〜な感じで伝わってきましたね。
7割で和解はしません。即提訴します。

165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:25:15 ID:di6MSxdn0
セディナでも、履歴請求すると結構早く引き直し計算書も送ってくる旧CFと
履歴請求すると時間伸ばしして履歴を改竄する旧OMCと
対応が全然違うと言うことで宜しいのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:06:33 ID:VNhFziXv0
旧アルファOMC
取引履歴は10日ぐらいで送ってくれたよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:19:43 ID:uKnjE0xxO
コスモザカード、履歴は送ってこない罠
請求した人間は知ってるよね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:35:31 ID:hJVw2iQU0
>>167
そうなんですか?
153ですけど、ここでコスモザカードも請求されてる方がいるようだったので、
電話してみたんですけど、すんなり送りますって言われたから安心してしまってました。
履歴すら送ってもらえないなんてこともあるんですね。
明日また電話してみます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:54:45 ID:r4VqgyI6O
どこに請求したのか知らないが、「履歴」は送ってこないよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:01:39 ID:hJVw2iQU0
153です。
最終的にはセディナにお願した形になりました。
これまでのキャッシングの全取引の履歴を送ってくださいってお願いしたんですが、
「履歴」は送られないということであれば、他の何かは送ってくれるということなんでしょうか?
すみません、2chも過払い請求も素人です。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:30:34 ID:r4VqgyI6O
コスモに請求すると、
毎月の明細と、
古いのは毎月の明細のデータ
が送られてくる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:08:53 ID:MhamU9uh0
セディナの法務課の人との電話で、軽く口論になった。
満額はNGで、8割が限度だと。
訴訟を起こしても、裁判費用は払わないとのこと。
その会話を、録音してたので、
「この通話、全部録音してるんで、ネットで公開しますよ!」って、軽く脅してみた。
別に動揺した様子は無く、慣れた感じだったんだけど……
「それは困りますね。私の発言には、著作権があるんですから」だって。
声とか会話は、肖像権だろ?
やっぱり、取り引き履歴の改ざんも含めて、『著作物』なんだな(笑)
ネタっぽいけど、マジです。Yさんでした。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:32:37 ID:/AQxcmroO
>>172
訴訟費用なんて勝訴しなきゃ払ってもらえないのが普通だろ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:37:24 ID:s0AUspH7O
>>172
訴訟をおこされて負けたら、満額+利息+裁判費用を払うしかないだろう。
セディナが言ってる事がよくわからんな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:02:59 ID:MhamU9uh0
裁判で勝訴しても、仮執行がつくのは、『元金満額と利息』に対してのみ。
「裁判費用は、被告が払え」の判決が出ても、
裁判費用に関しては、仮執行がつかないのがフツー。
だから、裁判費用は、被告はスルーしてもOKらしい。
「裁判起こして、裁判費用かけるより、8割で和解した方が得ですよ」
という趣旨だったな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:08:09 ID:r4VqgyI6O
7割提示→満額って方針が変わったのか…

まぁセディナは、まだまだ執行できるだろうから訴えれば良いと思うよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:09:37 ID:r4VqgyI6O
>>175
判決確定後執行可能
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:21:47 ID:MhamU9uh0
>>177
そうなの???
危うく、セディナのYさんにダマされる所だった。
サンクス。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:36:42 ID:tFhP2Nbw0
>>175
裁判所発行の「訴訟費用額確定処分」書面の左上には、
「平成22年(サ)第NNN号訴訟費用額確定処分申立事件」と記述されてて、
書面中央には「主文 相手方は,申立人に対し,金NNN円を支払え xxx裁判所」
とあるから、支払わないとヤバイことになるんでないかい?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:30:52 ID:r4VqgyI6O
裁判費用も債務名義
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:39:43 ID:r4VqgyI6O
喧嘩売るつもりじゃ無いけど、
裁判上等、ちゃんと知識を得て理論武装して交渉しないから、
相手に足元を見られて、そういう対応されるんでしょう
判決正本に、どんな意味があって何ができるのか、
訴訟費用確定も送達されること、これもどういう意味があるのか、ちゃんと理解しましょう。


それから8割和解。
自分で裁判をできない人は、弁護士費用が2割抜かれるなら、それでも良いでしょうね。
裁判上等なら納得できないでしょうね。
変に争点が無ければ、早く終わるだろうし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:43:02 ID:DJdFWuKL0
九月末に履歴請求して、昨日届いたよ
3週間かからなかった
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:19:08 ID:mV/8bOuL0
OMCの名で会社に保険勧誘の電話かけてくるの
嫌がらせかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:17:06 ID:GRnSFlb+0
>>138
何年も前からかかって来てるよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:15:47 ID:d3l1+SHZO
今年2月に開示要求し、つい先日手元に届いた。
俺「どういう事なのか説明してくれ」
セ「申し訳ございません。こちらの手違いで発送しておりませんでした」
俺「・・・どういう管理をしているのか?おかしいのではないか?」
セ「申し訳ございません」 俺「財務局に相談しても良いか?」
セ「(あきれた感じで)どうぞ」

本日昼過ぎに東海財務局三課へ連絡したところ、携帯に夕方くらいにセディナから連絡有り。
忙しくて電話取らなかったらいつもは
セ「連絡下さい」
なのに、今日は
セ「こちらからまた連絡します」

さてさてなにを言われるのか・・・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:54:07 ID:TMcPw+zu0
最近、セディナの態度が悪いのは、元サラ金の社員が、いっぱい転職してきてるからだな。
丁寧さが全然ない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:15:19 ID:yFkJUxKEO
先月 20日頃に履歴請求し無事届きました。
・・が H13年から4年間位の履歴が妙に違っている感じです。 通帳には ちゃんと返済で(OMC)の引き落としが記載されているのに 履歴にはその記録が 無い・・。
はぁ・・履歴全部 通帳とATMの明細とを照らし合わせないといけないんですよね・・


188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:38:56 ID:Ba01naAm0
>>187
それ、過払い返還請求の基本作業だから。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:50:03 ID:yFkJUxKEO
188さん その通りですね。
10年分頑張ります。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:06:38 ID:MLGR8LUc0
押尾をベンツの返済で訴えた名古屋の信販会社ってCFなのかね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:23:09 ID:+jUjTCin0
a
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:37:51 ID:vuaC9c+zO
CFだと、
シーエフオートリースとか
シーエフカーシステム
って所有権があるよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:22:32 ID:zKodd1fI0
判決をもらい、裁判費用を請求しました。
「100万円以下の案件で、和解しないで判決までいって、さらに裁判費用を請求した人なんか、聞いたことないですね〜」
と、ものすごく嫌味っぽく言われました。
8千円ほど、セディナが履歴改ざんしてたから、判決までいったんですけどね〜。
盗人猛々しいとは、このことですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:43:13 ID:oWfxvEOrO
大丈夫、俺は武富士に4千円判決+裁判費用約2万円取ったから

裁判費用も裁判所が認めた債務名義なので、何も臆することなく、恥ずかしい事もなく、
堂々ともらえば良いよ。
アホなのは相手なんだから
それに占める割合が多いから、訴訟物の額が少ないほど、裁判費用は欲しいよね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:11:56 ID:gxyjYbgI0
>>193
「嫌味っぽく言った」のは書記官などの裁判所職員?被告関係者?
裁判所だったらたいへんなことになるけど。
被告側だったら言うかもね、支払いを必要とするから。敗者の捨て台詞で。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:50:25 ID:zKodd1fI0
>>195
言葉足らずでごめんなさい。
被告であるセディナの人に、電話で言われました。
書記官の人は、とても有能な方に当たりましたよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:10:30 ID:lR5vmX1U0
153です。
本日、取引履歴が届いたので、計算したところ過払いが利息5%込みで100万超えでした。
明日、電話してから請求書を送るつもりです。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:12:40 ID:znZRSQT00
システムエンジニアの人と飲んで、大阪地検がフロッピーのデータ改ざんをした話から、いろいろ広がって、
いろんなデータ改ざんの話題になったんだけど・・・
OMCって、過払いにだけでなく、毎月の請求にも改ざんしてるんじゃないかな?
顧客管理データベースのシステム開発の発注をする時、
「改ざんの証拠が残らないシステムにして欲しい」って希望があったらしいよ。
そのせいで、いろんなシステム開発会社が、「それはルール違反です」って受注を断ったんだって。
結構、有名な話で、既出かな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:52:20 ID:uiQMBUv/O
187ですが・・
通帳にはちゃんと引き落としされているのに
届いた履歴には記載がないと伝えると 『通帳をコピーして送れ』との事。
10年前の通帳 しっかりコピーして送らせて頂きます。

携帯から失礼しました。

200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:55:21 ID:IWIiSRWU0
>198
酔った時の話だろ?くだらん話を書き込むな!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:50:33 ID:PuQZ5xt2O
株主だって馬鹿ではない。
改ざんするような会社は、見捨てられて、いずれ淘汰されるよ。
今日の株価が、その証し。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:53:56 ID:n8FyNCbC0
>>198
旧CFは別として、
OMCの場合は昔の同じダイエーグループのソフト開発会社が今でも開発保守運用を請け負ってるじゃん。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:44:31 ID:yUThbhSGO
相手に通帳の写しを送ってどうするんだよ
裁判所に証拠として出して慰謝料もらいましょう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:40:42 ID:j+COBXcZ0
>>198
なかなか興味深く読ませてもらいました。ありがとうございます。
その話は、十分に真実味がある話だと思いました。
自分も履歴を検証しているけど、現段階では、どうしても請求書の請求額が合わない部分が多くある。
勿論、借入ごとの利息や、一定時期以前は初日参入、あるいは閏年でも年365日日割り計算していたとかも全部考慮してるにもかかわらずね。
こういう話が出てくるところからすると、実は期は煮詰まってきているのかもね。

ところで200は、なんでくだらん話だと断定してんの? 

202は、子会社が下請けに発注していないと断定できるのかな?

205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:36:13 ID:n8FyNCbC0
>>204
> 202は、子会社が下請けに発注していないと断定できるのかな?
要件定義や概要設計やプロジェクト管理を含めて丸投げで発注するのか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:36:18 ID:uiQMBUv/O
203さん ありがとうございます。 私の場合 過払い金とは言っても1万程度なんです。
ただ 届いた履歴で計算すると 数千円の残債になったので 電話をしてみると 担当者が 『こちらの計算では 残が2万程ある』との事。
『通帳等の証拠がないと調べません』・・だそうです。
明日にでもコピーして こちら側で計算した請求書と一緒に
送ろうかと思っていたのですが・・

207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:47:49 ID:j+COBXcZ0
>>205
子会社内で、全て行っているということを立証できるのかと聞いているのだ。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:04:54 ID:n8FyNCbC0
>>207
どこで聞いてるんだ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:15:36 ID:j+COBXcZ0
>>208
おまえは198さんの話の内容を否定するために登場したんだろ?
だから、その業務を全うするべきだろ。
ちなみに、その子会社はなんという商号なのか?


210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 07:40:56 ID:iEeCfkwBO
ここまで履歴改竄が報告されているとなると、改竄用に開発された専用システムが存在するんだろうな。
データの上書きすれば、専門家が見れば分かるだろうしね。それが分からないようにするためのシステム。
まあ、OMCって、元々はハンパなく柄の悪い街金だからね。
それくらいは、空気吸う感覚でやるだろう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:59:10 ID:oxf70ZWL0
改ざん、改ざんって書き込みしてる方に伺います。
セディナ(OMC)の巧みな履歴改ざんを具体的に
教えて下さい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:29:10 ID:fuWYl8e00
私の場合は、毎月の銀行引き落としが2箇所(約7万円)と、
ボーナス時にコンビニから振り込んだのが1回(約25万円)が、改ざんされていた。
「上手にゴマかしてるなぁ……」というのが、正直な感想かな。
つり銭ゴマかす感覚なんだろうね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:56:04 ID:RA8eeoq7O
軽く40か
ひどいね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:05:38 ID:sFtyVUBbO
他のクレやサラのスレでも、履歴改竄の話題って出てるの?

チラッと見た感じでは、このスレだけなんだか。

OMC、何のために改竄を???
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:10:46 ID:V8I5Y6z2O
何年か前の過払い本に、改竄や不開示の事が記載されている。
そこから察してくれ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:25:03 ID:+MZnm9zIO
改竄されておいて、
関東財務局や金融庁に報告してないの?
正しいかどうかをいちいち確認、交渉するなんて、おかしいだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 05:35:58 ID:jrT7D5hgP
同じ奴の自演だって
利息計算の仕組みもよくわかってないみたいだから、具体的な改ざんの方
法については答えられないし上手くやってるなとか
返済を抜かれたら算数が出来れば確認できるのに

専門家が見ればとか改ざんシステムとかこの人にとっては履歴が物凄く高度
な分析が必要な物に見えてるみたいだし
おそらく社員乙で逃げるだろうけど、本当に改ざんなら他の人のためにも
方法を具体的に書いて欲しいもんだね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:25:12 ID:N7btRBjg0
>>217
具体的な改ざんの方法とはどういうことを指すのか?

このスレの住人が、改ざんされていると判断する根拠は、各人が個別具体的に示している。
遡って読めばすぐ分かることだ。

つまり被害にあっている事実を提示しているのであり、改ざん方法が仮に示されないからと
いって、改ざんされている事実がないという論理は成立しようがない。

つまり社員(若しくは下請け)乙ということだ。
関係者でないというなら、改ざんを否定する理由を述べられたい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:50:21 ID:ayCdAZgD0
>>217
せっかくだから、釣られてみるか!
前々スレ辺りを読むと、かなり詳しく改ざんの様子がレポートされてるよ。
監督省庁への報告の事例とかね。
中の人も、必死に書き込んでたけどねw
セディナの社内から、2ちゃんへのアクセスが出来なくなったみたいだから、
中の人も自宅からいろいろ書き込んでたみたいだけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:48:35 ID:RTw4dtA/0
6月初めに提訴(地裁 本人)
7月初め、公判1回目前に答弁書と和解案(元金の6割くらい)が到着。
すぐにこちらから連絡し、満5を主張し満5にて和解。
裁判所で和解決定をもらい終了。今週振り込みありました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:18:14 ID:AI9uJCx2O
旧OMCなんだが 合意後 振込みまで数ヶ月あるけど 振込金は合意書どおりの金額?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:39:34 ID:zvL31M2D0
>>221
合意書の金額に合意して判子おしたんだから合意書の金額。
他に条件付けた?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:21:27 ID:rZUAPc6p0
旧OMCで先日取引履歴を請求したが、今日、同じ○○FG系のクレジット会社より手紙・・・。
いきなりC枠0だと・・・。もう使う気はないが、なんか漏れてるのかな。。。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:52:36 ID:2ckkLjQV0
総量規制だろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:00:43 ID:+K0gpB5/0
223ですけど、あと・・・セから嫌がらせ?の手紙があった・・・。
「元利定額リボ」へ変更しませんか・・・だと。。。
「残高定額リボ」に散々乗せておいて、今さら。。。
過払い返還するにあたって、契約変更云々・・・言われたくないし、
これに応じたら、なんかあるんですかね。。。
月々の支払いは減額されなくても、今まで通りきちんとしますから、
とっとと履歴よこしてくれ!!!って、明日電話します。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:21:52 ID:ZgA+yRCI0
>>225

改ざんしたら、
財務局に報告するからな、ぐらいの言葉をつけた方が身のためですよ。
遅延の理由も含めて。

227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:52:34 ID:mJIipBTp0
1997年頃から2年ほど、「ダイエーOMCカード」でキャッシング(50万をリボで)
2年後に一括で完済

過払いが発生していると思うのですが、ダイエーOMCの利用分については
セディナに履歴請求で合ってますか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:17:02 ID:HTqdlBjXO
時効ジャマイカ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:26:49 ID:mJIipBTp0
mjd?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:48:09 ID:HTqdlBjXO
時効は解約から10年
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:31:25 ID:IIoQJ2U30
TES
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:44:10 ID:Cc+b0mxk0
>>226
ありがとうございます。
相手が法律遵守でいろんな措置をとるんであれば、こちらも「法律・判例」遵守で、戦わせてもらいます。
頭にきたので、とことん戦います。長引くと思いますが、頑張る元気ができました。
結果はまた報告します。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:59:48 ID:FUEXk30w0
>>232
頑張れ!

関東財務局 金融監督第5課 048−600−1151

http://www.fsa.go.jp/policy/kashikin/index.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 04:19:32 ID:SuvbLTST0
3ヶ月たっても履歴出さないここて・・・金融庁でいいんですか?通報
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:17:10 ID:zK/gkVAc0
おいおい400万借金ある俺に
150万融資してくれるなんて
セディナは太っ腹やな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:28:54 ID:KHXL8TOK0
貸金業者が総量規制に違反した貸付けをおこなった場合は、
行政処分の対象となります。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 06:23:55 ID:ZciRV1JiO
もうすぐ判決もらうんだけど、セディナの社内規則では、判決までいくと担当者にペナルティがあるのか?
上質な和紙に書かれた手紙で、「判決の前に、なんとか和解を…」っていう内容のモノがきたよ。
まあ、裁判費用7万円近く掛かってるからか?(笑)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:03:32 ID:sQVQD//k0
>>237
セディナでは裁判費用は、担当者の個人負担らしいよ
過払い担当者は、完全歩合制だから
だから必死になるさ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:51:16 ID:0JFm9ZRe0
>>238
ばかかお前。
もし本当なら、とってもうれしいけどな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:22:09 ID:sQVQD//k0
>>239
前スレで、結構その話題に触れてたよ。
裁判所への交通費も、担当者の自腹なんだってさ。
電話代と切手代だけが、会社持ちらしい。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:05:51 ID:yB8LsMTJO
地裁案件なら関係無いじゃん
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:09:28 ID:SwEZKdPS0
過払い確定してるから
引き落とせないように請求額の半分ぐらいの残高に
しておいたのに1円単位まで根こそぎ持っていくとは・・
なんて奴だ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:16:37 ID:VAN8r7LZ0
>>242
どういうこと?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:58:36 ID:jEByARTBO
セディナ「和解ならば、個人信用情報会社に新たな情報は登録されませんが、判決までいった場合は…」
俺「判決貰うまでいくって事は、俺も勉強してるんですよ。嘘言わないで下さい」
セディナ「私は何も嘘など言ってませんが」
嘘つくなよ!

245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:22:57 ID:MoZvQBljO
>>244
セディナから、その意向を書面でもらってください
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 05:41:37 ID:WkcAPgu4O
ほんの一年ちょっと前までは、旧OMCは、提訴しなくても満額ゲットが可能な、優良クレ社だった。多少の履歴改ざんのウワサはあったが。
それが今は・・・下手な街金より評判が悪いと思う。
全てにおいて、駄目なクレ社になってしまった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:13:02 ID:/qQ82xyI0
合併が原因かもな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:25:41 ID:dVrrY8lhO
旧OMCカード過払い交渉の電話で、過払い金の7割(5%の利息なし)で、半年後の振込と言われました。
提訴しようと代表者登記事項証明を取りにいったのですが、名古屋本店の登記しかなく、本社の港区のがありません。
一応、名古屋の住所で請求したのですが、取れませんでした。
どこのものを取ればいいのか?知っている方教えてください。
よろしくお願いします。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:53:34 ID:Q2/hxzef0
>>248
名古屋市中区丸の内三丁目23番20号で良いハズだよ。
オレはそれで取った。
もう一度、法務局の人に聞いてみなよ。
「セディナ」って社名を言えば、法務局の人も「ああ、過払いか」って慣れてるから、
気を利かせて調べてくれるハズ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:27:50 ID:zCnbrdEj0
>248
利息の5%金額大きいの?そちらの状況わからないけど
個人交渉満額(三桁)いけたよ
最初は同じ条件提示されたけど
担当者によるのかなぁ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:16:16 ID:jlUCoo2sO
7割提示はデフォ
交渉で満額にはなるよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:27:18 ID:4zgxNQXY0
取引明細を要望したが、1〜2ヶ月とかありえない。
どういう管理体制なんざましょ

週明けに、行政監督に問い合わせる、でok?

253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:37:54 ID:3QrLC5d00
>>252
確かにセディナは遅いね。
おそらく旧CFと旧OMC合併だったので名古屋と東京と県の支店でなんか解らん社内やりとりしてる。
俺の場合は今年4/23請求で届いたのが5/24だったよ。
でもその後は請求書発射後提訴したら期日一回目前にアッサリ請求額満額で和解案出してきたよ。
拍子抜け、、なので予納郵券もほとんど返ってきたし訴訟費用は掛からない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:38:15 ID:FiHzTZ2tO
>>187
↑これについて質問なんですが、履歴と通帳を見比べるためにはキャッシングのみの履歴だけではなくショッピングも含めた履歴も請求する必要がありますよね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:53:09 ID:FiHzTZ2tO
追記します
17年ものこれから履歴開示請求するものですが、改竄の噂があるので心配してます。
過払いならキャッシングのみの履歴請求だと思っていましたが、OMCはショッピングも全て含めた履歴も合わせて請求したほうがよいですかね?
そうしないと通帳の引き落としはキャッシングもショッピングもまとめてなわけですから確認できないですよね?

ただショッピングの履歴もショッピングが多いようにしてトータル引き落とし額は合うように改竄されていたらもともこもないですけど‥

通帳は全て保管してますが毎月の請求書までは保管していません。その場合はとにかく毎月のCとSトータルの引き落とし額でしかチェックできないですよね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:13:14 ID:FiHzTZ2tO
なおかつ5、6回ぐらいはボーナスや借り換えなどで直接OMCに振り込んでキャッシング残を全額返済したこともあります。
借換時に東京スター銀行が振込伝票で代わりに振り込んでくれた分もあるし、自分でも通帳から振込んでればそれらはチェックできますよね

そういった一括返済分もきちんと履歴に
載せてくれてるはずですよね?

ちなみに私残有りでの請求(過払いか減額かギリギリのライン)なんですがやっぱり信用情報をちらつかせてくるんですかね?
連投質問ばかりすいません
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:30:39 ID:iS5LZsvfO
ショッピング履歴も一緒に 請求したほうが良いかと・・。

私は 二度手間になってしまいました。
ちなみに通帳引き落としではない返済をしている場合は
セディナ側の履歴と
よく照らし合わせて下さい。
私は 金額云々というより
抜け落ちて記載すらない箇所がありました。

258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:17:13 ID:JG+P5Jk3O
ショッピングも請求したほうが良いよ
充当できるし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:42:36 ID:to7N9eCtO
>>257
ありがとうございます。
計算時わかりにくくなるので、キャッシングのみの履歴とキャッシングとショッピングも合わせた履歴と2つ請求すればよいのでしょうかね?

記載すらないというのは通帳には載ってるのに、セディナの履歴には載ってないわけですよね
それはキャッシングだけの支払いですか?
月々のでしょうか?
振込したものでしょうか?

もし金利が高い期間の記載漏れだとしたらセディナには支払いをしてなかったという履歴になり、元金が減ってない事になり、過払い的にはそのセディナ側の履歴の方が有利になるのでは?

ちなみに私のように現在も残有りでカードずっと使い続けている場合、改竄したら現在の状態とつじつまが合ってこなくならないのでしょうか?
どのように巧妙に改竄するんですかね?
最後はつじつまが合うのでしょうか?

260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:51:14 ID:to7N9eCtO
>>225
たしか9月頃自分にもきました。
トータル返済額は増えますが月々の返済額は安く済むので申込みましたよ

過払い請求とは関係ないと思いますが?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:09:21 ID:Cdcu15vMO
257です。
取引履歴の状況は 本人にしかわからない事だと思います。
色々 先に考え過ぎるよりも
『取り寄せてみよう』と 思い立ったのであれば
まずは取り寄せてみればいかがでしょうか・・

お手元に今まで返済してきた通帳や控え等があれば
照らし合わせてみるだけです。
腑に落ちない点があるならば
セディナ側に問い合わせたり
ここで皆さんに聞いてみたり
金融庁のほうにも問い合わせてみたり・・

この程度のお返事しか出来ず
ごめんなさい。

262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:54:04 ID:9ogSjqCRO
旧セントラルファイナンス。

10/8に履歴請求するも引き直し計算をするから1ヶ月〜1ヶ月半かかりますと言われました。

H15年〜最高70万借入。
残額29万。遅延なし、毎月口座引き落としで2万〜3万の返済。

本日クレジットカード利用停止の案内が届きました。
残額はどうなる?
履歴は届くのか?

カード利用停止はまったく問題ないのですが、これは履歴請求への嫌がらせなんでしょうか?
明日問い合わせてみます…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:11:12 ID:bQKwuyWP0
履歴請求だけで停止にはならないと思うけどな
総量規制関係かもな
問い合わせの結果教えてな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:12:52 ID:bQKwuyWP0
引き直し計算もするって言って来たのか。なら過払いが出てるんだろうな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:18:21 ID:jN6IaxMoO
セントラルファイナンスですが、
旧コスモザカード案件で申し訳ないが、早い段階で大体の過払い額は出てますよ。
履歴をコスモ側から取り寄せ、請求書発射→相手から連絡がすぐ有り、
相手も計算し、端数の額が違うとの事。
これはセントラルファイナンス側で引き直しできてるとしか言えないでしょう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:28:21 ID:FU1BOf+q0
このスレで「コスモカード」とか言う人がたくさん現れるけど、
その会員規約の第1章第1条を知ってんのかな。
本人はセディナとカード利用契約してんのに。
コスモ石油は貸金業登録してないし、東海財務局に登録してんのはセディナ。
なので貸金業務の全てはセディナが行ってるんだよ。「コスモ側」って言葉は誤り。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 03:31:07 ID:hxlOf4stO
>>261
CとS請求しましたが、やはり2ヵ月だそうです‥
アンサーセンターの女性の受付が対応し、専門部署にはつないでくれませんでした。何度聞いても2ヶ月かかる理由ははっきり答えてくれません。のらりくらりとかわす印象です。とにかく最低でも2ヶ月はかかるの一点張りでした
また履歴もCとS別々にしか出せないとのこと。

257さん
前の書き込みで履歴が完全に抜け落ちていたと聞いたものですから‥
そんなことが本当にまかりとおるんでしょうか?
ただ高い金利の期間中の支払いの履歴が抜け落ちたていたのならセディナ側にとっては、その履歴上は残高が減らないわけですから過払い金が増えるだけで、不利だと思ったんですが‥違うのでしょうか?

セディナ側に有利なように変えるのが改竄なわけですよね?というかたまたまミスで向こうが間違えていたような感じだったんでしょうか?それとも意図的な感じだったんでしょうか?
257さんかわかりませんが、それで通帳のコピーをセディナに送ったような書き込みを前レスで見ましたが、それでどうなりましたか?
質問ばかりですいません
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:56:30 ID:jN6IaxMoO
>>266
知ってるよ
ただ繰り上げ返済を受けたり履歴請求の受付、送付等やってて、
セディナは××業務委託って明細に書いてあるけどね。
引落に書かれる名前知ってる?
残念ながらコスモ石油も逃げれないよ
もしかして工作員?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:25:34 ID:FU1BOf+q0
>>268
お金にならないから工作員じゃないんだ。
訴状の被告にはなんて書くかな、セディナだろ。
だから相手はセディナってことを言いたかっただけ、だよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:34:27 ID:jN6IaxMoO
>>269
被告を一社にする理由が無い
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:44:11 ID:l7pNBriX0
セディナから通知書きました。
債権額がマイナス百○十万ってなってるんですが引き直し計算してあるんでしょうか?
担当者に連絡と書いてあるので、連絡したら記載金額の70%で6ヵ月後払いと言われましたが、裁判したほうがいいでしょうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:17:08 ID:FU1BOf+q0
>>271
ここの計算書は名古屋式に似てるが過払い利息及び過払い利息残額項目が無いね。
項目名称は「債権額」ではなくて「残元金」じゃないか。
俺は残一括返済時に過払い発生だったから「残元金」のみマイナス表示の過払い発生だた。
所謂過払い元本なんだけど自分の引き直しと千円台の差異だった。
「過払い利息残」欄が発生してる場合は請求額に加算できるので注意要す。
セディナの和解案は6月中旬で過払い元本の7割だったよ、みんなそうらしい。
7月初めに提訴したら期日一回目前に「請求額全部払いますから訴訟取り下げて」って電話で頼まれたので和解した。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:12:45 ID:rwlsa20O0
>>271
提訴したほうがいいよ。
8月中旬提訴・9月中旬1回目前に和解の電話。
和解に代わる決定後、満5+5端数切で2週間以内に振込みでしたよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:37:52 ID:l7pNBriX0
ありがとうございました。
提訴します。
またご報告しますね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:50:17 ID:d1DW8FvP0
>>260
ありがとうございます。
関係はないと思うのですが、履歴請求してすぐ来たので。。。
相手もいろいろと考えているのかな・・・と。
いろんな意味で長くなりそうですが、やるしかないですね。
では。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:49:57 ID:L69l75PAO
セディナで残有りで過払いでなく減額請求した方いらっしゃいますか?可能でしょうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:18:11 ID:tXQEpW4F0
>>274
提訴するんだから判決は決まってる。
報告要らない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:30:57 ID:tXQEpW4F0
>>275
セディナ一般社員はなんにも考えちゃいけねえんだよ。普通のリーマン、作業員。
ベルトコンベアー式に社員が各々の工程作業してるだけだ。
品川港南口事業所へ行ってみろ。受付嬢が作業してっから。
判断出来る権限は案件ごとに社内稟議書で与えられる。
セディナって東証一部上場会社だぞ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:13:12 ID:6XBh4eK2O
クレカ利用停止を問合せました。8月に更新したが、10月末審査ではNGだったとの事。詳細理由は教えられない、残額は継続して支払うように言われました。
履歴は来週発送。
引き直さなくていいから早くくれるように頼むも、二度手間になるから初めからやっておく…

過払いなんて一言も言ってないのに過払い前提なんですね!?

どうもスッキリしない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:49:03 ID:w1Qo1AUEO
>>279
キャッシングだけ利用停止ですか?それならただたんに総量規制の影響だと‥
キャッシングだけでなくショッピングもとめられたのなら意図的じゃないですか?それかなにか信用情報に問題がでたのかも
どちらですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:52:38 ID:w1Qo1AUEO
>>279
審査してショッピングすら駄目ってことは信用情報に問題があったとしか考えられないけど
クレカの意味ないし、今の残債支払い終えたら強制解約ってこと?
止められたのはキャッシングだけでしょ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:35:18 ID:MlDP1kFG0
旧セディナのカード2枚持ってて、一枚はキャッシング専用
もう一枚はプロバイダの引き落とし専用となってるんだか
先日履歴を請求したところ過払いの為か聞かれ、「いかにも」と答えると
引き落としのカードも審査によっては使えなくなるかもしれないと言われた
3ヶ月ごとだかに審査があるそうで、あくまで仮定の話だがと言われた。

まぁ、別のカードもあるから「かまわんよ」とは言ったけどな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:13:18 ID:3ibOVuMQO
コスモザカードは過払い請求したら、契約解除されたけど
で、信用情報に一発ブラック記載された。
これ含めて訴訟する予定。
ただ、別の事件(交)をやってるから、これが終わってからだね。

それ以来コスモ石油は使わないようにしてる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:42:17 ID:c3tI8OS90
>>283
それコスモじゃなくて、セディナ契約のカードだ、と何度言ったら解るのか。
285282:2010/11/06(土) 19:34:44 ID:MlDP1kFG0
>>282の書き込みは旧セディナではなく
旧CFの誤りですた
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:33:37 ID:6PkQ1Wv10
カード契約の当初、セントラルファイナンスでカード作って
この時代からキャッシングしてて
途中でセディナに変わってからもキャッシングしています。

過払い請求は一括でセディナに申請すれば
セントラルファイナンスの時代の分も対象になりますか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:58:24 ID:Si+gjkwO0
>>286
むろんなる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:31:52 ID:6PkQ1Wv10
ありがとう。

思い切って過払い請求してみます。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:55:58 ID:yXsOGeQTP
報告なんかいらない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:40:12 ID:uRabJE+o0
>>289
怖いんですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:10:59 ID:Cvl9M/Ih0
ぐぬぬ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:25:03 ID:OJ8yisYhO
先月判決が出て、完全勝訴。
元金と利息はキッチリ払ってくれそうなんだけど、問題は裁判費用。
「裁判費用は、お客様(そう呼んでた)と裁判所との間での問題ですので。弊社は関係無いので」
とのこと。
判決文に、「裁判費用は被告が払え」って書いてあるのに!
どうしてくれよう?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:42:53 ID:4Lr+cZmL0
>>292
セディナの言ってることが正解、裁判費用は「不当利得返還請求事件」ではないからね。
あんたが裁判所に「訴訟費用確定処分の申立書」を提出して「訴訟費用確定処分申立事件」として提訴する。
そうすると、「訴訟費用額確定処分」判決が出る。この主文に「相手方は申立人に対し、\\円を支払え」。
この判決文が原告被告に送達される。被告が原告の口座へ\\円を振り込む。終了
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:03:00 ID:RU9TUXX1O
ここで以前から改竄の話が出てるがほんの一握りの稀な話しでしょ?しかも意図的ではなく事務的な間違いでしょ

具体的な内容や経緯を確認しようとすると消えちゃうしね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:06:15 ID:IC9waQM40
>>294
肉便器乙!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:09:50 ID:IC9waQM40
誤爆した(笑)

○ >>294  セディナ中の人、乙!
× >>294  肉便器乙!

まあ、肉便器でも正解かもな……www
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:41:43 ID:0Me3Ikd70
>>296
ワロタ。

>>294
同じく、中の人、乙!!
ご心配でしょうね。でも、真実が公になる日は近いかもしれませんよ。
不慮の時の対策も採り終えました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:41:13 ID:OJ8yisYhO
>>296
イライラしてる時に見たんですが、メチャクチャうけました(笑)
どのスレと誤爆したんですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。::2010/11/08(月) 19:57:56 ID:Qhmn7Ulj0
お金より大切なものって何だろう?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:37:17 ID:wF53dfT90
おもしろい人達ばかりですね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:08:18 ID:fiKHG8ePO
別にセディナの中の人でもなんでもないし
具体的に聞くと消えちゃうのは何故なんだか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 08:10:01 ID:S2OrATAn0
>>301
それぞれが具体的に改ざん内容を述べてるから遡って読めとみんなが忠告してやってるのに、
その後何の音沙汰もなくなり、ほとぼりが冷めたころに性懲りもなく、
しつこく同じ主張をしてくるお前が中の人ではなくて誰だというのだ。

何回も聞くが、お前が改ざんはないだろうと主張する根拠を言え。何も答えずに消えんなよ。

それにOMCの子会社の名前もまだ聞いてないぞ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 08:53:08 ID:P78hnTi+O
通帳のコピーをセディナに送ってどうなったんだよ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 08:54:47 ID:P78hnTi+O
子会社?
なんの話し?
完全に人違いだな(笑)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:35:29 ID:S2OrATAn0
>>303
通帳のコピーをセディナに送ったってどこに書いてあるんだ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:54:22 ID:XUmB1Kpt0
>>302
返済が抜けてたと書いてる人はいるけど、一箇所でも抜くと実際の取引とは
合わなくなるよね
約定残ありなら残高が変わるし、完済でも完済日が変わる
無理に合わせようとすれば検算でおかしいのはすぐわかる

具体的というのは、この合わない部分をどの様にしてつじつま合わせをして
いるのかその方法を教えて欲しいということなんだが
それぞれが述べてるというが、これについて書いてあるレスは過去遡っても
無いよね

レス番指定してくれない?あなたの言う具体的述べてるレスを
過去ログも読めるので前スレでも構わないから
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:51:22 ID:P78hnTi+O
そう
>>306の言うとおり

全然具体的に述べられてない
それについて誰かが聞いても返答なしだし、違う話にすり替え
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:53:26 ID:P78hnTi+O
>>199
↑例えばこの人かな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:01:22 ID:P78hnTi+O
通帳に証拠があるのにセディナ側の履歴にはなかったんでしょ?
もしそれが事実なら大変なことじゃない?
コピーを送ってどうなったんでしょう?
返済の残高のずれはどうなったんでしょう?
意図的というかなにかのミスだったの?セディナ側はミスを認めたの?

他の人もそうだけど中途半端な書き込みするなら、しないほうがマシ
混乱するだけ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:09:44 ID:P78hnTi+O
別に自分セディナ側の人間じゃないし、セディナが意図的に改竄してるといいきれる具体的な事例、経過、結果があるならその巧妙な手口等具体的に教えてほしいだけ

過去スレ見返してもまったく信憑性ない書き込みばかり

そもそも高い金利の時の返済が抜け落ちてるならこっちにとって有利だし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:24:22 ID:P78hnTi+O
返済が抜け落ちてるとかあまりに見え見えで通帳と比較すればすぐばれるし
巧妙な改竄でもなんでもない

もし事実でもセディナ側の保管履歴がめちゃくちゃなだけっていう事例だよね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:14:14 ID:3Oj0pGhg0
>>308
ずいぶん前から読んでるじゃないか。
だったらどの改ざん主張に対する反論か特定して論じろ。

>>306
辻褄なんかあってるわけないじゃん。
以前に辻褄が合わせるべきか、否かがバトルしたとき、お前側が辻褄
なんか合わせる必要がないとさんざ連呼してたじゃん。
取引履歴を請求すると、いきなり引きなおし計算したものを送りすけるだろ。
あれは、ど素人やサル弁に辻褄があっていないのを悟られないようにするためだからな。

313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:20:37 ID:3Oj0pGhg0
つづき。

>>306
無理に合わせようとすれば検算でおかしいのはすぐわかる

それなら、お前は検算が正確にできるということだよな。
じゃあ、10月支払日に10万の残金があった場合の、11月支払額を言ってみろ。
1円も間違わずにな。

こちら側から具体的に改ざんと思われる事情を説明してやってるんだ。
理解できなければ、お前がどの部分に疑義があるか特定して質問しろ。
安易な仕事してんなよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:30:05 ID:3Oj0pGhg0
つづき。

しょせんは2chだから、発言・主張が真実は否かは担保できないが、
「週刊金曜日」にはOMCに改ざんで弁護士が提訴したとの記載がある。
図書館で借りて読めば? (読んでるだろうけどな)

今日はもう会社いくので、反論があるなら書いとけ。
お前みたいに、夕方から2chで遊んでて金貰えるいい身分じゃないんでな。
それと、工作員は1人だけだったんだな。これは驚き。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:29:55 ID:W2s8+GJV0
「週間金曜日」
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:15:28 ID:2OI74pAV0
>>312
社員と誤解してるみたいだけど違うよ
ここ読んでる人なら皆が疑問に思うよね、どうやって改ざんしてるのと
改ざんを否定なんかしてなくて、「改ざんの方法を教えて、もしくは方法が書い
てるレスを教えて」と言ってるの

計算書のみ送ってくるのはここの話?セディナの改ざん被害者は例の28.8%
と18%利用分と書いてある取引履歴じゃなく計算書が送られてきてるの?

利息額の計算は簡単だよ、初心者スレのテンプレにも入ってる利率の計算式
の応用で算出できる

利息充当額=前回取引の残高×年利率÷365×前回取引からの日数

ここの改ざん報告は途中の返済が一部抜けてるというものばかりだから、返済
を抜かれた次の行の残元金に消えた返済が反映されていれば元本充当額が
合わないし、反映されて無ければ実際の取引の残元金と金額が変わったり、
完済日がずれてしまう
計算書形式で送られてきても名古屋式に入力しなおして28.8%で再計算すれば
ピッタリ同じにはならないが、おおよそ合ってるかは確認できる
つづく
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:16:21 ID:2OI74pAV0
つづき

話が変わってきてるから戻すけど、改ざんの方法が知りたいだけなんだよね
つじつまが合ってないってことは残元金の額が違うのかな、もっと詳しく知りたい

でも、一番知りたいのはあなた自身はセディナの改ざん被害者なの?
セディナから改ざんされた履歴か計算書を受け取ったの?

俺は改ざんを否定なんて一切してないから
むしろ、セディナの改ざんを白日のもとにさらけ出して、このスレで改ざんに気づかず
和解してしまう被害者を一人でも減らしたいと思ってるわけ
だから、このスレを読んだ全員がセディナ改ざん履歴がどの様なものか理解できて、
自分の履歴に改ざんがないか確認できるようにしたいのね

念のためもう一度聞くけど、あなたはセディナから改ざん履歴か改ざん計算書を受け
取ったの?




318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:59:48 ID:Gpx1+RbCO
毎月の請求書と履歴で50万乖離してる業者もあるから気を付けろよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:22:38 ID:3Oj0pGhg0
>>316
お前は前にも「改ざんの方法々」って騒いでるな。
218を無視して何でそうしつこく繰り返すのか?

過払請求に加え、履歴改ざんによる不法行為による損害賠償を請求するにあたっては、不法行為
の要件を具備した主張・立証をすれば済む話だ。

それに、このスレほど各人ががんばって報告してくれるスレはない。
仮に、お前が過払請求権者であっても、これらを有効利用できないのなら、OMCと戦える能力はない。
直ぐに弁・司に頼むことだ。

それに「週刊金曜日」を早く読めよ。
在庫があるかも知れんから、あるなら買え。

320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:42:25 ID:3Oj0pGhg0
>>317
お前は、おれを特定しようとしているようだが、答える訳がないだろ。
金で丸め込まれるのはまだいいとしても、最悪身の安全も確保しなきゃならんからな。

言い忘れたが、お前の計算方法では毎月の利息も正確に出ないな。
正しい利息算出方法も、前に記載されてるのにな。

それから平日の勤務時間内に、毎日2chしてるようなやつが「むしろ、
セディナの改ざんを白日のもとにさらけ出して、このスレで改ざん
に気づかず和解してしまう被害者を一人でも減らしたいと思ってるわけ」
なんて立派なことを声高に言っても、誰も信じないぞ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:51:20 ID:2OI74pAV0
>>319
各人個々具体的に示して無いから
それに遡っても書いてないし、どのレスと聞いても教えてくれないし

>>212この人のレスなんか読むと返済を抜いたのをわからないように誤魔化
しているように読めるから、どうやって誤魔化してるのか聞きたかったのさ

でも、あなたが言うには辻褄なんかあってないんだよね
つまり、履歴上の残元金と当時の請求書に書かれてた金額が違うんだよね?
あなたは辻褄があわないのを知っているのに何故教えてくれないの?
あなたはセディナから改ざん履歴か改ざん計算書を受け取ったの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:08:29 ID:IyoJCvJlO
身の安全て
噛み合わない返事、極端な被害妄想
もろ妄想型の統合失調症ですやん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:01:32 ID:tkVDRqOb0
セディナの改ざんて、「コイツは、取り引き履歴書と、過去の通帳を、照らし合わせたりしないタイプだな〜」って思った上で、
改ざんするんだよ。
毎月の支払いが終わったら、またすぐその日にお金を引き出すような、自転車漕いでるような人。
そーゆー人は、お金の管理に緩いから。
通帳記入とかもあんまりしないで、『1年分おまとめ記帳』とかになってるような人。
昔の俺だけどな(笑)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:08:12 ID:QJKdS45V0
>>322
お、オカマキャラから関西人(?)風キャラに変えたのか。

お前が中の人だと確信するのは、「週刊金曜日」について何も触れないからだ。
おれはその本の何号にOMCの記載があると言っていないし、内容についても言ってはいない。

改ざんの実態についてほんとうに知りたいのなら、現在やり取りが進行してい
るのであるから、これらについて必ず質問があるはずだろう。
実際おれはこの記事があると知ったときに飛びついたからな。

肝心なことに全く関心を示さず、最も知りたいことが「セディナから改ざん
履歴か改ざん計算書を受け取ったの?」だと?
もう少し説得力のある対応をすることだな。担当上司もがっかりしてると思うぞ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:10:37 ID:QJKdS45V0
>>323
参考になります、ありがとうございます。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:45:01 ID:h5E/jzXhO
「週間金曜日」に書いてあるなら間違いない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:21:37 ID:T6CbrAe/0
棒読
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:16:47 ID:JDNZ6WBpO
先輩方にお尋ねです。私 ここの過払い分が150万あると弁護士事務所から電話があって暫くしてセディナ側から150万じゃなく半額の金額でもいいなら、早い時期に一括支払いしますって弁護士事務所に連絡があったそうです。   まさかセディナ倒産するんでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:49:30 ID:ZN6ExB0YO
>>328
ナイナイ
330327:2010/11/12(金) 18:52:58 ID:ZN6ExB0YO
>>328
セディナの提訴前和解提示は七割なんだけどなぁ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:26:17 ID:JDNZ6WBpO
328です。先輩方早速の返信ありがとうございます。あたし無知だから全くわからず「私に損がない様に宜しくです」のお任せなんです。今回セディナ側からの満額でなく半額提示で折れるつもりもないんですが年明けセディナ潰れたらどうしよう!と思ったんで。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:21:30 ID:L0J4N6c00
>>331
メガバンクである三井住友銀行の印籠が有るから10年経っても潰れないよ。
親方の具合が悪くなったら放り出すだろうけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:32:51 ID:r3pmuX02O
いつの週間金曜日?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:13:54 ID:XizgN3osO
中の人が改竄暴こうとして
週間金曜日が話そらして必死に逃げてる



逆 じ ゃ ね 普 通
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:59:48 ID:Gn07Ujh/O
332さんご親切にありがとうございましたなんかホッとしました331より。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:49:32 ID:uc1sPrJ/0
週刊金曜日 2006.11.17(631号)

訂正:@弁護士ではなく司法書士
   A提訴したかどうかは不明。
間違ったのでサービス。
OMCは誤りを認めて正しい履歴を開示。
その前の履歴との違いは30箇所以上あったらしい。

一般の方へ注意:念のため言っておきますが、この資料だけを裁判所に甲号証として提出した
だけでは、そのまま改ざん主張が認められることはないでしょう。
あくまでも、OMCが改ざんをしていることの客観的資料のひとつとして報告したまでです。

>>334
またキャラ変えたんだな。
1週間まともに働いたんだから、家族サービスで2chできないことくらい勘弁しろよ。   
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:01:40 ID:TYLkoGRFO
今週頭には書留で履歴届けると言われて待ってたが、今日も来なかった。

セディナ(旧CF)の嘘つきー

また電話するのめんどいなぁ〜
過払いいつになったら請求できるんだろう〜
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:33:14 ID:Q6uw0Pgk0
>>337
頑張れ!
当方は、先週到着しましたよ。
3週間でした。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:33:29 ID:6UBD88d9O
311です
今履歴取り寄せ中の者です

久々覗いてみたら本当に話の噛み合わない人達ばかりですね…(笑)
中途半端な書き込み本当に皆さん止めましょうよ

先日書き込みして何日か経過しましたが…結局セディナの意図的改竄事例を具体的に言える人は誰もいないってことでよろしいんですかね

返済記録が抜け落ちてて通帳コピー送ったっていう人はいまだにその後の経過報告がないみたいですが、他には意図的な改竄具体例ある方々はいないんですかね…?

もうここの過払い終わった人達はこんなスレみてないかもね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:36:12 ID:Q6uw0Pgk0
>>339
338です。
平成15年10月以前は復元であるかのような記載で受領しています。

当方も過去スレを一様に見ました。
返済履歴がシステム上、しっかりと残っていない、ことを理解してました。

問題は、過払い額を減らす意図的な改ざんなのか、システム上の復元にすぎないのか、
と思います。
履歴の一部分を見て不当なものと判断するか否かではないでしょうか。

違和のある一部分の金額を取り上げていても、埒の明かない時間を要することになります。
個々の方がそれを理解し対応することを勧めざる得ません。

もちろん、しっかりした履歴が残っていないことに、そもそもの問題があることは認識しています。
セディナが明らかにおかしい履歴を出すことは到底許せません。
論点はそこになると思います。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 05:38:03 ID:fudO0Xky0
>>339
ここの履歴はサラ金なんかの出してくる完全な履歴と違って、取引が古い場合
は最初の方がピッタリ合わないね
俺のは完済案件で最後1万弱払い過ぎてる形になっている

金融庁HP報道発表資料
http://www.fsa.go.jp/news/22/kinyu/news_menu_k.html
改竄が事実であれば行政処分は絶対
裁判の判決、通帳など物理的証拠のある改竄を金融庁に報告すれば、必ず何らかの行政処分
が行われる

ちなみにバックナンバーの平成18年12月に有名な三洋信販の業務停止命令がある
ここは先頭の不開示ね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:59:00 ID:6UBD88d9O
>>339
自分も旧スレからみてますがオーエムシーは古い履歴はシステムとして残ってなくマイクロフィルムにして保管してあるから、取引が長い場合、履歴を作るのに時間がかかるような話でしたね

昔から通帳を保管してた人でないと、比較できないからそもそもアウトですね
自分なんか20年近い履歴だから確認作業が大変そう

意図的に改竄してるとまでは決めつけられないんじゃないかな?
ダイエー系の会社だからいい加減なのはしょうがないかもしれないが、まだ個人の請求にも昔から満額対応してたし、旧セントラルなら引き直し計算までやってくれるなどまだマシな方かもね?
通帳コピーを送って、セディナ側が間違いを認めて直してくれたのなら尚更
報告が待たれます
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:09:46 ID:6UBD88d9O
>>341
旧オーエムシーですか?旧セントラル?それともクオーク?

その最初の方っていうのはだいたい何年頃でしょう?

一万ズレてることによりセディナに有利なんでしょうか?

差し支えなければ教えてください。自分セディナ側の者でもなんでもないです
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:30:21 ID:6UBD88d9O
古いんですが、例えば
>>212
↑この方が具体的な報告をさらに書いてくれれば、判断のしようもあるんですけど、だいたいの方々はちょこっと書き込みしてその後音沙汰無しなのが気になりますね…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:54:18 ID:6UBD88d9O
>>342
↑すいません間違えました
>>340さんへのレスでした


ちなみに私は銀行通帳の記帳記録(毎月の引き落としの合計額)やいくつか残存している当時の月々の明細書と比較できるようにキャッシングだけでなくショッピングも同時に請求してます。
これから履歴請求する方々はその点はポイントかも

また取引も長いので、譲歩して2ヶ月待ち了承しましたが、2ヶ月待ってもこなかったら徹底的に文句言う考えです
開示が遅い場合は金融庁ですか?関東財務局ですか?
どこに言えばよいんでしょう? 質問ばかりすいません
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:02:43 ID:6UBD88d9O
連投すいませんが、補足すると、キャッシングとショッピングのそれぞれ別の履歴を一部ずつ請求しました。
一緒だと計算が面倒らしいので。

念を押したつもりだったけど、きちんとアンサーセンターのお姉さん(おばさん?)に伝わってればいいけど…
もし違うのが届いたら、その時は2ヶ月なんて言わせませんけどね とにかくのらりくらりかわす印象でしたから
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:15:22 ID:IenG7xzTO
旧CFの訴状作成中です
法務局で代表者事項証明書を発行してもらったんですが、代表者が3人いる場合、誰を被告にすればいいのですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:45:20 ID:G1o0QtN20
>>346
俺も4月に東京、名古屋、地元県の地域事務所とたらい回しされたけど、
ピタリと1か月後に届いたよ。
>>347
普通は代表取締役社長さんを御指名してる。
「上記代表者 代表取締役 山下 一」 かな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:32:05 ID:6UBD88d9O
>>348OMCアンサーセンターに電話し契約日から今日までの20年弱の全取引履歴の開示請求しました。
お姉さんは度々電話を保留にしながらも何を言っても2ヶ月はかかると引きません。
このスレでは法務管理センターという部署があると知ってました。
アンサーセンターからは履歴請求の理由を尋ねられ金利が高い時期に借りていたこともあり過払いが出ている可能性もあるし良く確認したいためと伝え、担当部署があるなら繋いで欲しいと告げるも、そういう事に対して担当部署はないと言っていた。

ここで言われてる法務管理センターとかいう所に直接電話した方が話が早いのかもしれんが、何故この連絡先を知ってるんですか?ともし聞かれたら返答に窮するかなと思ったので‥まさか2チャンネルの過払い掲示板にでてましたとも言えないし(笑)
まあ履歴が届き、引き直し計算後、過払い金返還請求、減額請求などを郵送したあとは、そういう部署にまわされるんでしょうけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:40:19 ID:6UBD88d9O
最低でも2ヶ月ぐらい…としか答えないし、年末年始も挟みますので…とかお姉さんはとにかくはっきり約束はしません。
多分2ヶ月ほっておいてもさらに待たされる臭いはしました。 途中催促はいれるにこしたことはないかとは…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:13:25 ID:IenG7xzTO
>>348
ありがとうございます
352348:2010/11/14(日) 13:24:05 ID:G1o0QtN20
>>349
俺のカードは旧クオークH7年初頭からだったが、取引履歴請求手順は、
>>2の墨田区菊川OMCサービスセンターへ電話して開示請求書式を要求した、
・開示請求書に必要事項記述して墨田区菊川OMCサービスセンターへ送付、
・なぜか、地元県のセディナ支店から電話で「引き直し計算書を一か月くらいで送る」と言ってたが、他に何かゴチャゴチャ言ってた。
・で、信用できないので品川駅港南口の東京本社へ行って担当者に履歴を依頼した。
・翌日だったか県支店から電話があって、「早急に準備してます」
・一ヶ月後に到着したので請求書を墨田区菊川の法務管理センターに簡易書留
・10日ほど後に、なぜか、名古屋の法務管理第二センターから電話があり、交渉し提訴。
353348:2010/11/14(日) 13:47:19 ID:G1o0QtN20
ついでに時期を。
取引履歴請求4月下旬
取引履歴到着5月下旬
請求書 発射 〃翌々日
法務管理交渉6月初旬 提示は過払い元本7割
簡裁へ提訴  〃翌日
期日1回目(7月上旬)数日前に和解提示電話がきた 過払い元本満額
 引き直しすると、完済時に過払い発生なので過払利息残額は最終返済日時点で0円
入金は和解書返送から6日後だった。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:28:51 ID:6UBD88d9O
>>352
よくわかりました。
参考になります。
前スレから読んでるとやっぱり旧OMCより旧セントラルやクォークの方が比較的対応も早いみたいですね。
やはり納得いかなければ本社に自ら足を運ぶなりすれば対応も違うでしょうね

開示請求書式を書面で請求するあたり慣れてる方はさすがですね
私なんかは電話で頼んだだけですから開示請求した証拠も残ってませんし、だらだらと引き伸ばされても何も法的拘束力はないわけです
言った言わないの話しですから
アンサーセンターの煮え切らない対応もうなずけます
自分は旧OMCですが再度確認してみるつもりです
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:14:50 ID:XLl81qVp0
新規借り入れが出来なくなったから10年物の過払い請求することにした。
年内には弁護士のところに行ってこよう。
まだ残高が70万近くあるけど少しでも減ったらいいな。

本当に改竄とかあるんかな?
俺は10年分の通帳もあるし、
請求書も途中の2か月分が見当たらない以外、残りは全部あった。
取引履歴が出てきたらこの2か月分以外は照し合わせることが出来そうだからやってみようと思う。

もし違算や改竄があったら報告します。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:16:32 ID:IYCBYH9K0
>>349さん
俺も2ヵ月と言われ、あと一カ月弱履歴待ってる身ですが。。。
>>お姉さんは度々電話を保留にしながらも何を言っても2ヶ月はかかると引きません。
これは私も同じ・・・。
>>そういう事に対して担当部署はないと
私ももそう言われた際、「では、何か問い合わせがある際は、あなたに・・・」と言うと、
履歴の件も含め、この後については担当部署から連絡がいくと思います・・・だと。
えっ・・・あるんじゃないか。。。と思いつつ、丁重に電話を切った一か月ほど前を思い出しました。
丁重に電話切った俺が正解だったのか、「ゴルアアァ!!!」キャラになった方が良かったのか、、、。
あと3週間、おとなしくしときます。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:41:14 ID:G1o0QtN20
「開示等の措置について」「開示請求の手続き」
http://www.cedyna.co.jp/privacy/privacy04.html
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:23:00 ID:fudO0Xky0
>>343
旧OMCで平成4年から平成8年までの返済がリボに混じって、端数のでる返済が入っている
ここの部分がマイクロフィルムから起こしたところで後は普通のリボのみ

途中残元金がワープしたり、利率がいきなり下がってまた上がるなどの不審な箇所
はもちろん無い
最後元利金809,761円を入金(実際に入金した額)して完済なのだが、履歴上の元利金が
これより少ないので-9,904円になっている

何故マイナスになったかというと、平成4〜8年の間の返済額が実際の額より僅かに多い
ので残元金が「履歴のほうが実際より若干少ない」状態になっている
この冒頭の誤差が徐々に増えながら最後まで続くのが原因

自分にとって有利、セディナにとって不利
何故なら実際に返済した額より履歴の方が多く返済しているので
ただし、9,900円多く返済したというわけではなく、ほんの僅かな差なのであまり影響ない

自分の履歴はこんな感じで、実際とは完全に一致しないけど改竄、不開示等はなかった
参考になるかは知らんが差し支えないので

359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:41:45 ID:IYCBYH9K0
>>357さん
それは十分承知なんだけど・・・。
貼り付けの内容通りなら、開示に関しては、請求に関して、確か開示請求書に捺印等必要・・・だったはず。
実際請求したら、普通に電話で応じるし、2ヵ月が「速やかな対応」かはわからないですが、
一体何なんだと・・・。
初めに電話したとき、「書類送るので、本人確認書類と必要書類に捺印の上、返送して下さい。」
って話になるのが、もともと普通なんじゃないのか???
なんかいろんな部分で拍子抜けするし、変だと思うけど。。。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:34:05 ID:1Ytp9Gpp0
あ〜あ、今日はホント疲れたよ。
361357:2010/11/14(日) 22:40:13 ID:G1o0QtN20
>>359
それだったら、、ウダウダ喋ってねえで、
開示請求等手続の受付窓口
株式会社セディナ
お客様満足推進部
東京都港区港南二丁目16番4号
電話番号:03-6714-7742
受付時間:9:30〜17:30(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)

に内容証明郵便で送りつけるか(後々の裁判で有利に為る)、若しくは訪問すれば、
若しくは、さいたま新都心の関東財務局に立ち寄って予言してからが、いいくね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:28:45 ID:TfID3Gn5O
>>358そのぐらいの誤差ならさして過払い額には影響なさそうですね。
18年前ですからやはりマイクロフィルムからの復元なんでしょうね
自分も20年ものなんで同じようなパターンかと思います
仮に意図的な改竄というものがあるのなら過払い金や残ありの減額分が減るように巧妙に細工されてるわけですよね
多く早めに返済した履歴になっていてセディナに不利とのことでしたが、それは法定金利の場合ではないでしょうか?
その頃は勿論28.8%の金利だと思いますが実際よりも多く返済していた履歴になっているようですが、高い金利で借りていた残債が実際より早く少なくなったわけですから、その分
引き直し計算した後の差額も少なくなるわけですよね?
イコール過払い額も僅かですが減ることにならないでしょうか?
高い金利でたくさん貸してれば貸してるほどセディナにとっては過払い額が増えて(かつ満5の5も増える)不利なんではないでしょうか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:54:03 ID:TfID3Gn5O
>>355
通帳記録や明細を保管している人にたいしてはどんなに巧妙にやろうが改竄は不可能に思えますよね? ただ向こうはその道の会社なわけですし、なにか盲点があるのかもしれませんが‥
残ありでのアクションは私も同じです。
ただ私の場合弁や司に頼むと信用情報が心配なんで自分でやることにしました
以前自分が相談した弁は必ずブラックになると脅されました(その後色々調べて実際のニュアンスは違うんですけどね‥)
状況が変わったとはいえいまだに残ありでの過払い請求や減額請求はやはり不安です
第三者の介入があった時点でひとまずは債務整理を始めたんだとクレジット会社には判断されてしまうようですから終わった後元に戻すのは
お忘れなく!
特に減額請求の場合に残った残債を任意整理しないでそのままにしてくれる内容で受任してくれる弁や司って結構少ないらしいです
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 02:02:19 ID:TfID3Gn5O
>>356
ネット上に履歴開示請求書式(OMCの書式も)があるようなんで自分明日それも書いてセディナ本社宛てに内容証明で送ろうかと思ってます
今自宅のパソコンが壊れてて会社でプリントアウトするつもり
2ヵ月じゃこなそうな臭いがします
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 02:07:03 ID:TfID3Gn5O
>>361
その窓口本当すか?!
ありがとう!調べてみる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 02:50:07 ID:jjUVbjiU0
リボ払いで借りたのにキャッシング扱いがあった。
どういうこと?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:12:49 ID:25LJSCR30
はぁ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:21:40 ID:zn+deonz0
>>364さん
恐らく2ヵ月で履歴は来ないと思うけど、一応「約束」なので、とりあえず相手の
出方を待ちます。
電話だけでの請求ではなく、開示請求書取って、書面で請求しておけば良かったの
かなと、少し後悔してる自分がいる・・・。
3週間後には、多分「ゴルアァァ!!!」キャラに変身していると思うけど、、、。
そん時は、また報告します。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:11:58 ID:Zpm8lB+nO
改竄を示す証拠を提示して裁判所がどのような判断をするのか、それだけ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 09:02:13 ID:wMiTUH5uO
約束から1週間遅れで履歴が届きました。ちゃんと簡易書留で。履歴というか引き直し計算書で、貸付・債権額共にマイナス。書面到着後電話をするようにと書かれてます。

まだ何も交渉計画をたててないのだが、電話よこせと言ってるから、とりあえず電話してみた方がいいですかね?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 09:17:18 ID:DtlghOK10
>>370
  >>約束から1週間遅れで履歴が届きました
いつ頃履歴請求されましたか?
完済案件ですか?
私も、11月10日に電話で請求しましたので、気になって


372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:00:12 ID:wMiTUH5uO
>>371
未完済。10月頭に電話で請求して、末にカード利用停止になったので問い合わせ次いでに、11月頭に催促の電話。届いたのは今週です。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:45:28 ID:Fgq8PwDE0
>>372
ありがとうございます

それにしてもおそいですね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:52:47 ID:Fgq8PwDE0
それで、電話されました?
よかったら、内容を詳しく知りたいのですが・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:19:21 ID:zQmc/A5x0
旧OMCで、3年位前に金利が28.8%から18%になったのは覚えてるのですが、新規借入分
からだったか、過去の残ありの分からかどっちだったか覚えてないんです。。
どなたか覚えてる方、いらっしゃいますか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:02:30 ID:+paArfESO
>>368
開示請求書式の請求を港区のお客様満足推進室に電話で依頼

→旧OMCは担当部署が違うとのことで墨田区の法務管理第一センターの連絡先を教えてもらう
→そちらにTELしたら、特に決まった書式はないそう。電話で依頼しているのであれば大丈夫だと思うが、書類として送ってもらえば間違いはないとのこと。
2ヶ月かかると言われたと話したら今過払いが多いのでどうしても時間をいただいているとのこと。

自分はネットで適当な書式を見つけて書いておくりました。

まあ言われた期間内は気長に待ちましょう
ちなみに残ありですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:56:51 ID:dUpQ/2yw0
>>376
368ですが残ありです。履歴請求前に知り合いの弁に相談したら、過払い出てたら
ブラックにも載らんし、無理に残ゼロにして過払いが大きくなったら、逆にややこく
なるかも・・・って言われたんで、一応いつでも残ゼロにできる準備はしていますが、
予定通り支払いします。20年弱取引してましたが、徐々に増枠していったから、28.8%
時代が長くても、本当に過払いあるのか不安な毎日です。。。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:01:42 ID:8MwhOLjv0
>>377
> 20年弱取引してましたが、徐々に増枠していったから、28.8%
結構美味しそうな過払い金になりますな、
引き直し計算終えたら金額を教えてね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:52:22 ID:EM/oetvQO
>>377
支払いはしっかり続けながら個人交渉できればブラックは恐らく大丈夫でしょう。
自分も20年近い取引
で枠は途中から80でした
残ありなんで相殺されます
仕事も忙しいし面倒くさくなって7割和解するかもしれません(笑)
もしかしたら減額請求で終わるかも

取引が長いと+5%が結構大きいですよね。額が大きいと満5とるには提訴はやもうえないかもしれませんね。
つい先日も完済した武富士から電話があり、たいした取引期間じゃないのに過払い20万でてるとのこと 武は面倒くさくてしばらくほっぽりだしてら計画倒産されて(笑)

20年なら結構な額いくと思いますよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:44:41 ID:aIRky8hh0
計算書到着後、電話するも担当者離席中につき折り返し。
こちら電話に出れず、折り返すも電話中につきまた折返し。
の繰り返しで結局営業時間終了のコールで会話できずでした。
司に相談したのだが、とりあえず自分でやれるところまでやってみたらと言われる始末。
交渉の時間が取れないからお願いしたいって言ってるのに。
明日もイライラせずに電話してみます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:54:37 ID:4i7cCr1i0
>>378>>379
ありがとうございます。
まだ先ですが、履歴きて引き直したら、また報告します。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:40:01 ID:RLlIpVFzO
>>381
状況、自分のが1ヶ月遅れのようですが、取引期間や残あり等似たり寄ったりみたいなんで私も報告しますよ!

ちなみにOMCは以前は個人交渉でも最初から満5に応じてたみたいですが、ある時期から利息無し過払い元本の5〜7割和解を提示してくるようですね
残ありの場合、純粋に過払い出た分の元本の7割なのか、減額分も全て含めた7割なのか曖昧なところです…。どっちなんでしょうかね?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:48:56 ID:hOpZqbsb0
>>382
残債に関しては、債権者は減額はできません。もともと「無いはずの債権」
ですから。過払い分に関しては、元の「債権者」は「債務者」になるため、
減額を要求してきます。そうでないと、仮に120万の残債があったとします。
→過払い20万でした、という連絡があった。→7割で和解するとする。→
残債84万・過払い14万→22万の残債が残る。。という訳の解らない事になり
ます。あくまで「過払い」に対しての相手の交渉です。
382からでした。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:51:28 ID:hOpZqbsb0
>>382
すいません。381からでした。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 02:34:50 ID:c+3lF/p60
>>383
> 残債に関しては、債権者は
おめえさ、中学校の成績どうだった?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 09:50:53 ID:jBgXOzWIO
>>383
ありがとう
仮に引き直し計算したら過払いはでないけど残債が減額になったという場合はどうなんでしょう?
違法金利で払いすぎて返してもらえる減額分の7割和解を求めてきませんかね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:03:52 ID:jBgXOzWIO
ちなみに万一減額請求の場合は、残った残債を一括返済求めてくるクレ会社もあるけどほとんどが分割払いを認めてくれるらしいです。
この時弁や司の場合残った残債を利息免除で交渉してしまう事が殆どらしいので、そうしてしまうと完全に任意整理でブラックになるらしいですね。
ブラックにならないように配慮してくれる弁や司は少ないって知り合いから聞きました。
個人交渉の場合は信用情報の事は口頭でも確認できるみたいですが、OMCで残有りの場合そのことまで交渉の時に言及した方っていますかね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:36:47 ID:jBgXOzWIO
残債を一括返済するのは結構厳しい人も多いでしょうし、過払いがでるところまで残債を一部返済する方法もありますが…
すでに完済してるか、残有りでも過払いがでてれば強気に交渉できますが、残有りの減額交渉を個人交渉でやるのは結構気を使いそう
自分5、6回はボーナスやおまとめローンで一括返済してるんで過払いがでにくいと

とにかく引き直ししてみないとわかりませんが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:26:54 ID:JzhS427s0
静かだ,嵐の前か?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:56:08 ID:0j1SshxGO
来月改正割賦法がらみでクレカが使えなくなったら
またここも賑やかになるだろうさ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:02:48 ID:QODC2qJMO
>>390
初耳だな
聞いてない

どういうの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:24:31 ID:swYIrfG50
>>391
セディナはまだ具体的なアナウンスはないけど、
年収に比べてリボの残債が多いと、ショッピング枠も止まるみたいよ。
http://www.cedyna.co.jp/info/om/news091201_summary.html

楽天の方が詳しく載ってた。
2010年12月に、改正割賦販売法が完全施行されます。
この完全施行をうけ、クレジットカード会社は、お客様の年収やクレジット債務などに応じた
包括支払可能見込額調査が義務つけられることとなりました。
よって、お支払い期間が2カ月を超えるお支払い方法をご希望される場合、
お客様の包括支払可能見込額調査の後に設定される
『割賦枠(1回払い以外のショッピングご利用可能枠)』内でのご利用となりますのでご注意ください。
http://www.rakuten-kc.co.jp/p/kc-net/oshirase/kappu/
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:10:27 ID:LelVOaHwO
>>392
仕事柄割賦法改正は本当に迷惑してる
アホみてーに面倒くせーし根本的に意味ねー
世の中の効率を悪くしとるだけの悪法
極一部の悪い奴らのために普通にやってる98%が迷惑を被ってる

しかし今月から完全実施の割には、なんの具体的なアナウンスもないなんてありえねーだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:58:03 ID:jsijbWLq0
年収300万で賃貸一人暮らし、月々2万リボの支払いがあるやつが
リボ残150万あったらそれ以上リボで買い物できなくなるってことでしょ。
規則ではクレカのS枠見直しは更新時、増枠申請時、新規申し込み時だけど、
リボ利用可能額はクレカ各社の「定期・不定期に実施する再審査」が入るから
枠があるからって更新まで使えるかどうかはわからない。
通勤定期をクレカ決済にして入金された交通費をあてにしていたら・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:13:38 ID:LelVOaHwO
ショッピングなんか一回払いかたまにボーナス払いしか使わん
ショッピングでリボ分割払いなんか自分使ったことない
キャッシングでリボ払いを選択するのは当たり前だが、そもそも金ないのにカードで分割払いで買い物する奴らなんかどうかしてるぜ〜
過払い請求する奴らなんて本当駄目人間だな 俺も含めて
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:15:30 ID:LelVOaHwO
>>394
通勤定期をカード払いとか本当情けないな君
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:17:36 ID:LelVOaHwO
ローソンで弁当OMCカード払いの俺も同じか(笑)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:36:47 ID:/njdbPzUO
>>396
自分でできるショッピング枠の現金化や。
おかげでなんとか生き延びた。
サラの過払い金でクレカは完済できたからいいけど
完済できてなかったら今年中にクレカもあぼーんだったな。
399宇宙9304:2010/12/03(金) 18:15:48 ID:6FVEs/LC0
貸金計算書、2か月待ってようやく届きました。
残元金の最終欄が約6万円となっていたのですが、
過去4年は、ショッピング一括払いでしか、カードは使っておらず、
毎月おくられてくる明細にもキャッシング残は0です。
おかしいですよね。みなさんの中で、完済しているはずなのに、
残元金0になっていなかった人はいますか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:32:10 ID:9UgpzDpC0
さーて、また改ざん論争勃発か?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:18:48 ID:eQmwu0X/0
総量規制に引っ掛かって、キャッシング枠一時停止中。
加えて、ただいま取引履歴請求中の俺。
こんな俺にセからハガキが届いた。
「カードショッピングリボ払い手数料優遇キャンペーン」
(このハガキが届いた方だけに・・・という文言付)
こんな俺は、割賦法改正でもうリボは無理なはず・・・
ボーナスまで、突っ込めというのか?
そんなセの勧誘ははある意味昔から好きだが、早く履歴下さい。。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 03:16:34 ID:mqjXGkF7O
取引履歴は第3者の信用機関に保存されてないのかな?

あるなら取り寄せていま手元にあるCFの履歴と見比べたいんだけど…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 03:17:49 ID:mqjXGkF7O
でもまず第3者なんてありえんか…

スレ汚しすまん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:03:56 ID:Iaiut4sfO
>>399
貸し金計算書って取引履歴のことでオケ?聞きゃいいじゃん
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 03:40:06 ID:CTveEfmj0
履歴っていうのは、毎月送られてくる明細とは違うの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 08:39:29 ID:fWN9Xtm90
ほらほら,出てきたぞ工作員!
こんどは負けるなよw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:23:32 ID:OC2MLPc7O
>>405
毎月の明細の方が細かいよ。利率も載ってるし。

オレCFから履歴取り寄せたけど20じゃなくて29で借りてたような気がするから確かめたいんだけど…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:40:42 ID:OC2MLPc7O
取引履歴を取り寄せ、過去の自分の通帳と照会したら…引き落とし金額>取引履歴の引き落とし金額だったんですがこれはなぜ?
いわゆる公文書偽造じゃないの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:55:19 ID:A9FFFBD4O
あ、>>408は公文書じゃなくて私文書だ

誰か回答よろしく
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:44:27 ID:8UYecBHE0
裁判をやられた方に質問させていただきます。
これから裁判するつもりなんですど、
OMCはH15以前の取引履歴の保存不備の理由を、セゾンや丸井程度にきちっと説明してくるのかな?
くるようだったら、訴状で予めこちらの主張をしておこうと思ってるんですけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:27:00 ID:glC1qmozO
>>408
ショッピングとキャッシングが混ざってるからでねーの?

もっとわかりやすく説明しろよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 08:30:59 ID:H3u3S/uV0
>>399
一括完済して残債0のはずなのに履歴を取り寄せたら元残金がマイナスだったw
添え状によると、古いデーターには融資日と融資金額しか残っていないらしく、返済額がない。
当時の残債務に対する毎月の請求額が正常に引き落とされたものとして履歴を作ったんだそうな。
何らかの事情で請求額が少なかったか、請求どおり払っていなかったとしても
通常通り返済されたことになっているから、結果的に実際の支払いより多く計上されたのかな。
あるいは余計に引き落とされていたのが出てきたのか、今となってはわけわからん。
逆に繰り上げ返済していたら、その分なかったことにされていたかもしれん。
いずれにしても正確なデーターじゃないことは向こうも認めているんだし、
手元の証拠と相違があれば連絡して話し合うしかなかろう。




413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:46:37 ID:NLhjiXaqO
>>411
その履歴はすでにセディナで引き直し計算がしてあった。あとショッピングローンはしていない。

引き落とし金額も違えば引き落とし日も違う

これはさすがにおかしいので再度履歴をよこせと電話したところです

さて…弁護士に再計算してもらってどうなることやら
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:34:30 ID:S7ELRXxS0
2ヵ月待ったけど、履歴来てなかった。。。
明日電話したら、蕎麦屋の出前状態になるのかな?
約束は約束なんで、とりあえず督促いれてみます。

スレ読んでたら、履歴ではなく、最近は訳のわからない
計算書が来てしまうのかな?
最近履歴来た方、情報あったら教えて下さい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:20:38 ID:MqLTIXQK0
>>414
素人に対してはとことん舐めた対応してくるのがここ(他社とは比較になりません)。
約束なんて全く守りませんよ。
履歴だせといっても送ってくるのは結局訳を分からなくした計算書(412さんの記載はかなり参考になります)です。
不安なら413さんみたいに専門家に頼むことも検討してみては?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:09:56 ID:S7ELRXxS0
>>415
ありがとう。以前に書き込んだ内容は、>>133です。
今から20年前の学生時代に摘んだ俺が悪いのだが・・・。
まさか・・・あれから今まで付き合う事になるとは。。。
督促入れてから、相手の出方がどうであれ、追い込む
勇気がでてきました。ありがとう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:34:39 ID:NLhjiXaqO
>>416
最短かは分からないけどオレには2週間以内に送ると約束してきた

普通なら2週間でも遅い。パソコンにある画面を印刷して送るだけなら3日あればできるはず。できない理由が何かしらあるはず

オレは2週間と言われてまだ3日だけど明日催促の電話する予定

あなたも電話したら間違いなく1ヶ月は短縮されるからとりあえず電話してみるべし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:50:27 ID:BgRg/Xc10
>>416
現在会社名は消費者を欺いてる会社セディナなのだが、ダイエーが悪社な。
たかだか田舎者の大阪で薬屋や闇商売に、阿呆な大阪人が悪だったってことじゃん。
パナソニック創業者に比べたら雲泥の差、正負の違いだ。こうのすけさんに喧嘩売りやがって。

419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:21:42 ID:JPUxp5bE0
>>399 のその後
残元金が発生している件について、
セディナ担当者に問い合わせたところ、
>>412 さんでも書かれております、
「古いデーターには融資日と融資金額しか残っていない。
 当時の残債務に対する毎月の請求額が正常に引き落とされたものとして履歴を
 作成している」。。。。
ので、誤差が積み重なって残元金が発生してしまったとのこと。
キャッシング残については、ゼロ残高になっているのは、セディナ側も承知済み。
通帳も昔の分はおまとめ記載ばかりで、照合できないし、
一括返済現金振込分の利用明細とか捨ててしまってるので、
無理やり納得するしかありません。
ちなみに、セディナ側は残元金の7割&過払い利息は0%&半年後振込を
提示してきました。訴訟したくない場合、現在ならどこまでの条件(8割または9割)を
出してくるのでしょうか?金額にもよると思いますが、私の場合は約50万円です。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:15:02 ID:kNcjfMQ0O
教えて下さい。
先月 履歴が届きました。
利率が*印の履歴で引き直し、10万程の
過払いとなり請求書出しました。
(約定残有り)

先日 電話があり
(28、8%と18%のものは
過払いになっているが、
キャンペーン利率で借りているものには
残有りだから相殺し不足分を
払え)との事。

キャンペーン利率の履歴は残元金額は
0になっているのですが・・。
*印の履歴で キャンペーン利率になっている部分は
ちゃんと利率を下げて計算しても
過払いになります。

どこか私が勘違いしているのでしょうか?

421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:05:51 ID:apiFmj8NO
利率引き直し前の原本をもらうべし。

それ持って弁護士に相談する。

一番手堅くて賢い方法だと思うよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:12:31 ID:kNcjfMQ0O
引き直し前の原本ですか?
届いた履歴の中には セディナ側が引き直したものはなく
*印・28、8%・18%・15%・12%の各利率の履歴が
ありました。

ずっと前に書かれてあったように
*印の履歴を私が引き直し過払いになったので
請求書を出しました。
・・が、28、8%のものは過払いになるが、18%の履歴には残があるので
相殺 不足分を支払えとの事でした。
(キャンペーン利率のものは元金残0。先程の書き込みは 間違ってました。
すみません。)

こうして別々に引き直し計算するのでしょうか?
あと *印の履歴を引き直す場合、キャンペーン利率の借入部分は
キャンペーン利率にして引き直して入力、返済時に18%のものと
一緒に返済している場合は、それぞれの利率と返済額を
入力していったので良いのでしょうか?
長文でわかりづらく申し訳ないです。

423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:33:02 ID:WzxtpAxPO
>>422
確かにわかりにくいけど…

とりあえず市役所とかでやってる無料相談とか行ってみたら?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:32:18 ID:tCOYaLka0
アホはアホなり バカはバカなりに自覚して
弁司法に相談したら?
かしこさんは過払い返還くらいは自分で対応出来ます。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:45:30 ID:5oXKFFUgO
本当にその通りですね。
セディナに問い合わせて解決致しました。
無駄にスレを使ってしまい申し訳ないです。
ありがとうございました。

426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 04:44:31 ID:YxO7dIbv0
一体どんな解決をしたのか気になる…
セディナの口車に乗せられちゃ駄目だよ。
最初の計算であってるんだから。(金利*のもので引きなおし)
同じ契約なのに、金利毎に計算する必要なんてないよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 08:12:34 ID:A1oXD5NzO
昨日、↑のようにセディナに言うと
渋々『計算し直します』との事でした。
かしこさんになれるように
頑張りますね。
ありがとうございました。

428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 13:49:04 ID:9GHcI0ST0
セディナでも、うちは割とはすんなりだったかもしれない。
先月CF ROUTE2000の過払い金返還、
和解で元金+5端数切り17万でした。
取引履歴は約3週間かかったけど、特に改竄なし(取引期間が5年半位)、第一回前に電話で和解交渉して
振込も手続後2週間ほどであっさり解決しました。

取引履歴請求する時、初めはOMCの担当に電話して「CFの担当部署にお願いします。」と言われたから、合併前のカード会社によって対応違うのかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:06:28 ID:TsPythIm0
ローンが通らなかったのでCIC開示したら、
セディナが「異動(長期の延滞など)」の登録をしていた。

驚いたが、昨年9月に金利引き直し計算し、債務不存在通知を発射。
先方から連絡が来て、計算相違部分を振り込み入金し、決着。

したつもりだったが、和解書の類が残っていない。
そういえば、もう一度正しい金額で、債務不存在通知を送ってくれ、
と言われていたような気がする。
異動登録はこの辺の手続き不備が原因か。

とは言え、存在しない債務の延滞を登録されるとは、思ってもみなかった。
これから手続きされる方は、最後まで気を抜かないことですね。

異動については、訂正を依頼してみますわ。
あと4年も、カードも作れない、ローンも通らないでは困りますからね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:45:55 ID:28iXNjoOO
>>429
残有りの過払い請求交渉の途中で月々の支払いをしなけりゃ移動されて当然だろ
。いくら最高裁判例があるグレーゾーンっていっても当時の契約で納得の上での金利だったっていう業者の言い分はもっともだし。
まあ結局過払いだったわけだからさっさと修正しときな
書面を残してない以上面倒かもしれないが
心してかかるもなにも金融業者をなめてるのはおたく
個人なら交渉中に口頭でも確認できるしね 信用情報ってのはどこに落とし穴があるかわからないし、業者がやることだから間違いだってある 詰めがあますぎ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:55:17 ID:28iXNjoOO
>>430
過去の違法金利の過払い分は当然返ってくるが、直近の違法でない金利を返済日までに払わないでいれば間違いなく長期延滞
当たり前の話し
むやみに相殺しようとするからそうなる

ちなみにセディナの人間じゃねーからな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 07:52:40 ID:ViYsQlOe0
>>429
損顔賠償の対象と認定される可能性が大きいとおもうよ。
専門家に相談してみたら。

>>430
「いくら最高裁判例があるグレーゾーンっていっても当時の契約で納得の
上での金利だったっていう業者の言い分はもっともだし」

ばかかお前は、業者乙。ついでに431もな。
433429:2010/12/11(土) 09:10:21 ID:0I4Bt0Ge0
>>429 です。
私のことで喧嘩しないでください(笑)
確かに、詰めが甘かったと反省しきりです。

ちなみに、5回のAのあとに$がついて、現在は「完了」になってます。
また、「最新のご利用状況」に書かれている、「最新支払日」「貸付日」
「貸付額」「出金額」は、記憶違いでなければ、まるっきりデタラメです。

これは酷い。過払い(私は債務不存在ですが)請求者に対する嫌がらせじゃないですかね。
まあ、賠償請求まではしないけど、セディナはもう使わない、って思いましたね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:51:55 ID:28iXNjoOO
>>432
だから業者じゃないし(笑)
お前らみたいなマニュアル君がなめてかかるからブラックになるんだよ タコ

この期に及んでローン ローンって現金で買い物したことあんのかお前ら(笑)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:09:53 ID:28iXNjoOO
>>433
だから何度でも言うが違法金利の過払い分は請求すりゃ裁判で返ってくるが、法定金利になってからのキャッシング一回払いやショッピングの月々の支払いをしなけりゃ移動になって当然だっつうのアホ(笑)

相殺しろとかいうのはあくまでその段階でのお前個人の都合のいい主張だろ
お前の頭の中では債務不存在なんだろうが手続きってもんは時間がかかるんだよ

債務不存在での過払い請求じゃなくて残債ありの過払い請求だろがタコ(笑)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:23:13 ID:28iXNjoOO
約束を破って長期延滞したから移動になった
その後話がついて精算して終わったんだろ
与信管理のなくなった金融業者はその後お前の信用情報をわざわざ元に戻す必要性なんかなにもない

嫌がらせもなにも書面がこなけりゃ処理が止まってるだけの話し 損害賠償請求なんかできる訳ねーよ君のケースは(笑)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:27:49 ID:28iXNjoOO
ちなみに信用情報は元にもどせても三井住友系内部には決して有利でない情報が残るからローン組む際は気をつけなよ(笑)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 05:36:24 ID:jyDBZq3YO
アホだのタコだのうるせえ。

あんたに言われなくとも、自分で気づいて反省してる、って書いてあるだろ。

鼻につく講釈すんじゃねえよ。

それから、移動じゃなくて異動な。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 08:03:12 ID:vF5FlpxQ0
>>437
三井住友系内部には決して有利でない情報が残るからローン組む際は気をつけなよ。

グループ内でそれほど重要な役割は担っていないよ。
それにいつまでグループに留まれるかなー?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 09:01:02 ID:LKXRqiPFO
>>438
当たり前の事をセディナが悪質みたいに書くなタコ
ちなみにセディナの人間じゃねーからな俺(笑)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 09:05:34 ID:LKXRqiPFO
>>439
ある弁から聞いたが過払い請求や訴訟情報としてグループ内部で共有してるのは事実 それ以上それ以下でもねー
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:07:30 ID:vF5FlpxQ0
>>441
信用情報として利用したら、「それ以上」でしょ。
それともSMBCが信用情報として共有できるとどっかにかいてあんの?

443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:12:47 ID:7dqTC3tb0
異動なカス
ガイドライン知ってるか?
過払い請求で、残債の一括請求、ブラック登録が禁止なのを
おまけに過払い金は業者が自主的に返すべき物ともあるよね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:53:15 ID:LKXRqiPFO
>>442
知らねーよ(笑)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:55:21 ID:LKXRqiPFO
>>443
日本語読めねーのか? だからどーした(笑)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:01:16 ID:LKXRqiPFO
さっきの奴が過払い請求したから異動されたとかいつ誰が言ったんだ?(笑)アホ
まさしくマニュアル君だな
一括請求がどーしたんだ?だれかそんな話ししたか?日本語の読めねーカス野郎(笑)

447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:04:34 ID:LKXRqiPFO
なんならお前が損顔賠償請求手伝ってやれよ(笑笑笑)
セディナは当たり前の対応しただけと俺は見てる
OMCなんかロクなカード会社じゃねーんだから甘くみた奴が馬鹿
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:58:42 ID:V1JITCMm0
何こいつ。キモイんだけど。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 02:00:11 ID:G28KhIw7O
コイツらだんまりかよ(笑)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 02:06:25 ID:G28KhIw7O
ガイドラインをネットでみたのか?(笑笑)本当にお前らってネットがなきゃ何もできない何も知らないマニュアル君だな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:58:53 ID:wAfY5i0A0

いくつかの会社で過払い対応してるけど
ここで見る話より対応がいいかも。
完済組と残債組とで対応違うのかもね。

452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 13:02:57 ID:bqbRXQjZO
セディナ問い合わせ結果

・異動登録は、カード発行のガソリンスタンド会社から保証会社のセディナに債権が移ったため。
・最新の取引がデタラメなのは、それが引き直しに関して社内経理処理をした記録だから。
・和解書の処理は関係なし。残高ゼロ、取引終了で間違いない。との返答。


当方は、存在しない債務に関する異動登録、Aの登録はおかしい旨主張。
先方で訂正について稟議してくれるみたいなので、数日待ってみます。

以上
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 13:27:08 ID:W9v7pElx0
教えて下さい。
過払い計算スレで計算してもらい、過払いが発生となりました。
(今後の事は専用スレへと誘導されました)
旧OMCと、旧Cfなのですが、履歴請求のそれぞれのTEL先、担当部署を
教えていただきたくレスしました。
また、信用情報についてなのですが、残有過払い請求の場合は司、弁
に依頼すると、その時点で支払いをストップする事になり異動のブラック情報を
記載されるのでしょうか?
過払い請求をすることにより、信用情報に記載されることが怖くて
いまだに履歴請求すらためらっています。
今も滞納や遅延といった事は一切無く支払いをしています。
いつもこのスレを見ているのですが、イマイチよくわからない為教えて
ください。
よろしくお願いします。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 13:43:49 ID:Sb3fsDHM0
>>453
いままさに旧CFと電話連絡取り合ってるとこだが、
名古屋の法務管理第二センター 052-324-2921 だよ。
俺の場合は4月に完済してからの過払い請求。
6月に提訴して7月に和解済みなんだけど、11月にCIC開示したら、
クレジット情報B欄は、[終了状況]完了、になってるけど、
金融情報欄に、[終了状況]完了、が無いんだよね。
オリコやニコスは両方の欄に記載されてんのに。
過払い請求は「返済状況 異動」にはならないよ。
CIC開示は500円で窓口で直ぐに受け取れるから自分で見た方がいいよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 13:54:10 ID:W9v7pElx0
>>454さん レスありがとうございます。
司か弁に依頼されたのですか?それともご自分で請求されたのですか?
クレジット情報B欄[終了状況]完了と金融情報欄[終了状況]完了とは
どんなものですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 14:05:25 ID:4bfNUqTA0
履歴到着。初めての電話。
6割提示。入金は来年の6月。

電話代の無駄だった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 14:14:15 ID:Sb3fsDHM0
>>455
6/10日に本人提訴。
期日一回目前に向こうから請求額で和解して下さい、って言ってきたので訴状取下げした。
CICの説明書では、クレジット情報Bは「クレ契約の終了を表示します」
完了以外は、本人以外弁済、貸倒、移管終了、法定免責
金融情報は「契約の終了情報を表示します」
(空欄)現在契約継続中のもの、完了、貸倒、移管終了、本人以外弁済。
書き込んでる最中に名古屋法務のIさんから電話きた。調査して折り返しお知らせしますって。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:04:19 ID:F+KAIkzYO
》457さんありがとうございます。
六月に提訴して、和解入金はいつですか?請求額満額とは、満5+5ですか?
信用情報を気にしているので、残有り請求の場合は、和解が成立するまで払い続ける方がいいんでしょうか?
忙しいなかすいませんが、よろしくお願いします。
459457:2010/12/13(月) 15:24:50 ID:Sb3fsDHM0
>>458
入金日8/10限りとした和解書発送7/10、入金日7/16
完済時に過払い金発生(残高が-の赤字)で、請求額は4月完済日時点の金額。
完済日から提訴日及び入金日までの5%利息は請求せず。
提訴日までの5%利息は請求した方が良かったかも、少額だけど。
簡易書留で請求書を送付、着いたら担当に電話して、過払いなんだから入金しないって宣言すればいいのでわ?
ゴチャゴチャ言われたら請求の証拠は残ってるから間髪いれずに訴状作って提訴でいいんじゃないか。
ここは上場のクレ会社だからそんなことにはならないと思うけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:21:18 ID:G28KhIw7O
>>451
そうだな
セディナなんかまだマシな方
特にセントラルなんかご丁寧に引き直し計算までして送ってきてくれる
そんな会社他にねーよ(笑)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:28:22 ID:G28KhIw7O
残債組でも法定金利をきちんと期日どおり払ってりゃ過払い請求しても基本的にはブラックにはならない
至極当たり前の事
残債と相殺する場合でも、交渉中にタイムラグは当然発生する
向こうと話がつくまでは毎月の期日返済は絶対
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:31:52 ID:G28KhIw7O
>>452
なんだ例のコスモザカード君だったの(笑)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:50:07 ID:G28KhIw7O
>>453
第三者の弁から受任通知がクレ会社に届いた時点でクレ会社は債務整理が開始されたと判断し一旦はいわゆるブラックになる。その後過払いが確定し和解した後信用情報は元に戻る。しかしもし過払いにならず残債が残った場合はそれの弁の処理の仕方によってはブラックのまま。
弁に頼むんならこんなとこで聞いてねーで弁に聞けば。弁によって様々。ちなみに履歴請求したぐらいでは何も起こらん。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:54:42 ID:G28KhIw7O
弁の無料相談に早くいきなよ
債務整理ならなおさら
過払いだけで残有りなら自分でやったら?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:04:45 ID:F+KAIkzYO
458です。
色々みなさんありがとうございます。明日にでも履歴請求します。
履歴がきて、引き直し計算書を作り、請求書を送ります。
過払い額が確定し、和解するまでは支払いを続けます。
この方法なら信用情報に傷がつく事はないようなので、頑張ってみます。
色々本当にありがとうございました。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:29:08 ID:G28KhIw7O
>>465
セディナとか大手クレ会社は比較的大丈夫だと思うがとにかく信用情報は業者のやることだし残有りの場合に絶対はない。
さっきのコスモザカード君の場合じゃないけどどこに落とし穴が潜んでるかわからん。
個人交渉の場合は口頭で信用情報の件は確認できるし以前書面で書くように依頼した会社もあったが、さすがにそれには業者は応じなかったが、個人なら信用情報の件も言及しながら交渉可能。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 08:10:42 ID:i5K2yIqp0
荒らした後はイメージアップ作戦ですか、そうですか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 08:52:10 ID:q0sqwS8yO
先日電話したらカードにより連絡先が違うってことで連絡してみた
何か慣れてるようで、履歴と引き直した計算書とも作成して送ってくれと言ったら、送ってくれるみたい
年内に頼むと言っておいたが来るだろうか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 12:52:56 ID:KVAaS2Af0
旧CFから10年ほどの使用経歴があり、ほぼ途切れなく20万ほど残高が
あったんだけど、ここを見て思い切って履歴請求してみたよ。

担当から折り返しと言われ、こりゃしばらく放置されるかなと思ったけど、
30分ほどで担当者から電話あり。
開口一番、過払い請求ですよね?と言われ、まあそうですねと答えたら、
過去の履歴書と、過払い分があった場合、その差額を記載して返信します、と
あっさり話が進んだ。
但し、郵送には1ヶ月ほどかかること、カードの利用が止められる可能性があると
言われた。前者はまあ良いとして、やっぱりカードは止められちゃうのね。
ETCで使ってるから、できれば残しておきたかったけど、仕方ないか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:07:36 ID:rkUlPS110
>>469
その計算書は間違ってるよ、たぶん。
自分で法定利率に依る引き直し計算書に入力してみな、驚くから。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:59:17 ID:b+XQeg0jO
465です。
昨日はみなさんに大変お世話になりました。本日CFカード、OMCカードの履歴請求の連絡を入れました。
履歴到着まで約一ヶ月かかるとの事でした。履歴請求の時に、CFカードの担当者より、
引き直し計算書を送りますと言われたのですが、これがカードの履歴と思っていいのでしょうか?
OMCの担当者はあまり感じがよくありませんでしたが、送ってくれるそうです。
カード継続利用を希望してみたら、CFカードのみ三ヶ月毎の見直しと言われました。OMCは継続利用について
何もありませんでした。
以上質問と、お世話になった方へ報告でした。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:09:26 ID:zcQGA5f+O
>>467
アホなことかかなきゃいんだよ(笑)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:15:47 ID:zcQGA5f+O
しかしとうとう6割提示の半年後払いになってきたのかここは。
仕事忙しいし面倒くさいが即提訴だな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 12:37:05 ID:sKrzu/UZ0
>>469
>>旧CFから10年ほどの使用経歴があり、ほぼ途切れなく20万ほど残高が
>>あったんだけど、ここを見て思い切って履歴請求してみたよ。

履歴請求するだけで、過払い請求するのと同じ(ブラックにのる可能性)対応を
とられるのでしょうか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:43:29 ID:wrV3orqu0
>474
初心者スレに行きましょう。
スレ全文読んでから書き込んでる?
そんなアナタはかしこさんにはなれません。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:49:20 ID:9iGwcCSh0
>>452 だが、まだセディナ側からの再連絡はない。
ちなみに、JICCの開示結果が届いたが、こちらは通常の綺麗な完済表示だった。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:53:43 ID:K6EihJkV0
はじめまして。

いよいよ戦いの開始です。
11月中旬  履歴請求   1ヶ月くらいかかるとの返事。  辛抱して待つことに
12月9日  履歴着 手持ち資料とのチェック 3箇所おかしいところがあり確認依頼
12月13日 TELあり 1箇所は間違いを確認したとのこと  改ざんでは?
12月15日 訂正した履歴着
12月16日 提訴

逐次報告するつもりです。
今後ともご教授よろしくお願いいたします。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:21:26 ID:+l5zrwS00
>>475
その書き込みがいらんわな

479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 14:26:02 ID:ReLPJhyh0
>>475
かしこ()笑△
樹海で首吊って死ねばいいのに。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:40:40 ID:3p27iZsDO
早っ。相当暇なんだね
ちなみにどこが間違えてたんだい?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:46:43 ID:3p27iZsDO
しかし地球環境や国家の政治、財政にはなんの興味見も関心もない奴らが多いのに、己の金がからむと本当にやる気だすわな(笑)お前らって(笑)まあ今不況だし金の無い奴らにとって死活問題だろうししょうがねーけどな(笑)
俺も先日貸し金履歴とどいたが面倒くさくて一週間ほったらかしにしてある(笑)
正月ゆっくり計算するかな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:49:53 ID:3p27iZsDO
>>477
アンカー付け忘れた(笑)
君への質問な(笑)
多少の間違い気にすんなよ(笑)

過払い金が5万も10万も違ってくる間違いだったのかいな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:57:48 ID:3p27iZsDO
ちなみに俺セディナの人間じゃねーがセディナの人間がみたら完全にばれとるな(笑)(笑)

まあ裁判所は過払い請求においてある意味味方だからな 額が140万以上の民事調停もあるし
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 12:38:18 ID:DAIeFxa30
>>480 481 482 483
借入が同日同額2回の履歴を確認依頼したところ、入力ミスとの回答です。
ほかにも入力ミスがあるかも?
だから 引き直し計算書ではなく、履歴原本を請求したのに。
こちらで引き直し再計算したら、元金、利息で5万くらい増えました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:10:06 ID:1yK8nFO40
みなさん利用明細の発行は電話・文書のどちらでしましたか?
文書で送ろうと思うのですが、なんて書いたらいいのでしょうか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 02:06:28 ID:m9xsCCdWO
>>485
文章より電報がいいぞ なんてかいたらいいかはNTTが参考例教えてくれるよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:07:19 ID:avCt4SJGO
古い履歴出してくださいね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:33:52 ID:EiY93fY20
OMC工作員よ、480〜483のアウトローキャラはもうやめたんか?




489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:48:03 ID:o1diNMJ90
やっと年内終了。。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:57:12 ID:0o4nK0ja0
>>489
おつかれ
後進のため経過のレポよろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:10:45 ID:YclaGMPX0
ことしも何千、何万という数の改ざん履歴を作成したわけですね、わかります。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:39:03 ID:K/kUix6F0
セディナに関しては改竄というより捏造。むしろ辻褄あわせの作文に近いかも。
肝心の元データーが不完全で、残ったデーターを頼りに
オペレーターがせっせと入力しているだけだと思う。
意図的に過払い金を減らす操作をする余裕はなさそうだ。
証拠はないが、少なくとも家は送ってきた履歴のほうが入金が多かった。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:22:35 ID:YclaGMPX0
改ざん関係だとすぐ反応するな、工作員!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:35:32 ID:psMdmJPgO
過払いって知らない時、完済したときに履歴を請求したら、全部開示された。

その後数年して過払いを知ったので、再度開示請求した。

そしたら最初の数年が開示されてないけど、
これって所謂不開示で裁判だと損害賠償案件になるかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:00:16 ID:PlEIwBhU0
>>492
肝心の元データーが不完全で、残ったデーターを頼りに
オペレーターがせっせと入力しているだけだと思う。

何でこんなことをする必要があるのかな?おまえは、何故そう思ううんだ?

俺も、データだけを送付しろと何度も念を押したのにこんなもの送ってきたよ。
推定したものを含めた計算書という形式にするのであれば、推定したデータがどれかを
明記する必要があるだろう。そうでなければ、OMCが勝手に都合よく推定した金額までも、
真実のものと誤解する恐れがあるからな。むしろOMCの本心は、そういった錯誤に陥らせる
ことが目的と考えるのが自然だろう。まあ今は逃げても,裁判ではきっちり追求するからな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:19:38 ID:8n/Y7ucV0
>>495
私が思ったことではなくて、セディナが送ってきた履歴にそう書いてあったから。
セディナにある古い取引履歴には、何時、幾ら貸したというデータしかない。
弁済日と弁済額が抜けているから、当時の記録から貸付残高に応じた月々の返済が
正常になされていたとして、引き落とし日と弁済金額を推定していると明記してある。
だから実際にはその月の27日が休日であっても27日に入金されたことになっているし
実際には何らかの事情で入金していなくても入金扱いになっている。その逆もある。
どれが生データでどれが推定かはセディナから聞きだすしかなかろう。

セディナの主張を信じるも信じないも受け取った側の勝手だし、
それを悪質な隠蔽、捏造だと思うなら証拠を集めて裁判で争えば良い。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:38:51 ID:PlEIwBhU0
>>496
セディナにある古い取引履歴には、何時、幾ら貸したというデータしかない。

履歴を保存するなら、貸付、返済の両方を保存することが自然だろう。
何故そんな片面的な履歴しか残存していないかについて全く説明されていない。
よく納得できるもんだな?

なお、この点他社は、かなり詳しく説明している。この説明に成功しているのが丸井であり、
片面的なデータ(一部返済のみ)のみの保存であると主張するオリコなどは
失敗しているくちだ(債務者側の勝ち)。

OMCは、保存方法について何ら説明責任を果たしていない。果たそうともしていない。
きみはこの不遜な態度に対してどう思うのかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:59:42 ID:PlEIwBhU0
つづき

一旦は存在したことが、確実であるのだから、履歴の廃棄についてはそれを実行
したほうに立証責任があるのではないのかな?
さらに、包括契約終了後の3年の保存期間も守られていない。これでは貸金業法違反だろ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:15:58 ID:A1baba+CO
>>496
俺は、旧セントラルしかわからないけど、入出の両方分かってるよ。
故意で不開示やることがあるかもしれないが。

入金がわからないって言ってるなら、都度完済で推定の計算書出してやったら?
相手も推定やってるんだし、それ自体相手の不法行為で+αだろうし
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 03:41:23 ID:jZQDMmh40
明けましておめでとうございます。時効の件で誰かアドバイスお願いします。
14年ほど前からomcカードでキャッシングをはじめ11年ほど前に約30万円(限度額いっぱい)最終的に一括完済しました。
その後もカードは保有していましたが、あまり使わず、5年ほど前からは携帯料金の支払いとたまに短期のキャッシングの支払いだけです。
11年前に完済してるのでその分は時効ですか?それとも、この場合でも過払い請求できるんですかね?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:05:29 ID:6O/TQf210
>>500
11年前の完済以前の部分が時効にかかることありません。
OMCは当然時効、分断は主張してくるでしょうが、
カード番号が同じことや継続して年会費を支払っていることが通帳等で証明
できるのであれば、問題なく勝てると思われます。
いづれにしても、裁判をしなくてはならないかもしれません、専門家に相談
することをお勧めいたします。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:01:34 ID:jZQDMmh40
ありがとうございます。相談してみます。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:58:45 ID:9sLy13Je0
おいおい、ちょっと待て。
>>11年前の完済以前の部分が時効にかかることありません。
本当に言い切れるのかな?
>>カード番号が同じことや継続して年会費を支払っていることが通帳等で証明
できるのであれば、問題なく勝てると思われます。
言い切った後に、「思われます」って・・・。
言い切れる根拠は、あなたがそうだったとか?
根拠詳しく・・・。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:42:01 ID:Tqz81tUa0
>>503
包括契約が継続しているとおっしゃられているのですから、
そのことを確かな証拠で立証できれば問題なく勝てるという意味です。
仮に、通帳等で立証できない場合でも、一連で認められる確率が極めて高いことは、
最近の判例からみても明らかです。

私の経験では、全社分断がありましたが、負けたことはありません。
詳しくは知りたければ「Q&A 過払金返還請求の手引き」をお読みください。
また、あなたが私と別なお考えをお持ちでしたら、そのお考えと根拠を提示される方が
早いでしょう。

なお、OMCの重要な論点は「改ざん」や「返済履歴の隠蔽」でるあることはくれぐれも忘れてはなりません。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:05:34 ID:Cgxu/72a0
>>452 (=コスモザカード)の私ですが、正月休み前に担当者と連絡を取りました。
手続きはまだ終わっていないが、私の主張どおり対応してもらえるそうです。
つまり、「異動」登録は取り消してもらえそうです。

それが消えた時点で、今の借入をもう少し金利の安いローンに乗り換えたいなぁ、などと考えています。
もちろんそれでも否決の可能性もありますが・・・ 年収も上がったし。

ついでに、クレカの限度額も上がらないかなー。
 
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 07:18:32 ID:R1q1kLk60
>>505
また借りるのあほなの
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:25:57 ID:yo6RNq0a0
旧CFに履歴請求したら当然18%だけど
何年か前から15%で引き直ししてるんだよな
確認したら改竄も無いし
ココで話題に上がるOMCとの違いに驚いた

さて電話するか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:24:39 ID:CI2wggGE0
12月に履歴開示の請求をしたのだが・・・
セディナから履歴キタ。

約91万ほど借金がいっきに−16万になった。

よ〜く履歴をみたのだが、初借金H13/11/09日、2回目に借りた合計10万だけ20%
であとは今まで18%・・・
???
保管しておいた利用明細ではH19/07/08まで28.8%になっとるやんけ〜
これは改ざんってやつ?

いまEXCELに入力中
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:36:15 ID:wYkQNn/h0
会社を退職して早や4年になります。
退職時に債務を完済したものの、その後のショッピングで再び借金を作ってしまいました。
現在、OMCカードの枠はS=100 C=100で、残債はS=50万(リボ払い) C=0です。
退職前、苦しかった当時はCの借入が最高50〜100くらいあって、それが数年続いていました。
過去の請求書がもはや手元にないのですが、履歴を請求して意味があるでしょうか?
無駄骨にならないかと考えています。
過払いまでは望みません、今の債務が限りなくゼロになればと考えています。

2007年4月以降の請求書はPDFでパソコンに保存していますが、完済以前のものはありません。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:12:39 ID:SAbvaD9r0
>>509
無駄骨になるかならないかを調べるために履歴をもらうんですよ。
俺の勘だと多分過払いあると思うけど。
511509:2011/01/11(火) 18:30:43 ID:wYkQNn/h0
>>510
確かにそのとおりですね。
ただ、今、履歴の請求をしてしまうと年収を申告していないこともあり、カードの枠が大幅に減額、もしくは
利用停止になる恐れがあります。
OMCカードは私が持っている唯一のカードです。
無職にもかかわらず利用枠は今も100のままですが、あと数ヶ月で更新時期を迎えます。
Web画面から年収を申告するよう催促があるものの、退職後に住所も変わり地元に戻ったこともあり
年収を申告することもできません。
このまま更新時期を迎えてカードの取り扱いが Bad End に終わったら改めて履歴の請求をしようと思います。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:00:31 ID:SYZFhs810
>>511
そんな考えだったら質問しなけりゃいいのに。何で質問してんの。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:16:28 ID:9Z5Q74VL0
>>512
不安だからでしょ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:30:39 ID:6NwrV78l0
>>508
H19.9以降から18%に移行してるっぽいよ。
にしても初借金H13/11/09からで、107万もいったんだ!?
おれH5からで120程度だったよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:41:20 ID:gpe+WELP0
153です。
満+5、今月末入金で和解成立しました。(端数おまけ)
この板に助けられました。
ありがとうございました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:40:14 ID:Ryf4u0Zd0
履歴の再提出も遅いねー。
出力したままのものを送れって言ってるだろーが。
また、ちょこちょこいじってるんだろなー、懲りずに。
まあ、いずれにしても決着つける。和解はないから、好きにしろ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:07:29 ID:uWiL5bny0
>>516
俺の弟の場合だと、2週間ほどで全取引履歴の紙台帳のコピーを送ってきたよ。
郵便じゃなく、宅急便でね、総ページ数 約500位w
クレジットとキャッシングの全データ、店名から使用日時などすべて。
契約日から現在まですべて、ところどころ、黒マジックで消してある箇所が
あったが、社内での整理番号などだったから関係なかったけどね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:47:36 ID:9WU5H+bv0
最近はとっても静かだけど、この1年くらい遡って読むと、OMC工作員とのバトルはなかなか壮絶だったことがよく分かるなあ。

519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:17:08 ID:y9ERsPw+0
履歴っていってるのに、計算書送ってきたよ。
しかも、こっちの支払った履歴は一切ないから請求ベースで数字を入れて計算してるって・・
取引履歴の取引って、借り入れと入金(支払い)合わせて成立する言葉だよね。
怒り心頭で(絶対いじってると思い)通帳(古い通帳が二冊残ってた)と照らし合わせたら、
意外とあってた。一部違う数字があったけど、それは(私の記憶では)おそらく
ショッピング分を引いた額な気がする。履歴開始日もかなり前だったので、
心配だったけど、H5からあったのでおそらく合ってると思う。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:55:32 ID:9WU5H+bv0
>>519
「請求ベース」なんて専門用語は、素人は使わないよ。
内部ではそう呼んでるんだろうね。
今夜もご苦労さん!
521171:2011/01/20(木) 23:21:22 ID:y9ERsPw+0
>>519
あのな、おいら来月から7件相手に闘うんだけど・
セディナはそのうちのひとつ。ここだけ地裁だけど。
522521:2011/01/20(木) 23:22:41 ID:y9ERsPw+0
>>520でした。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:17:53 ID:qELKuvQ70
477です

昨日第1回 満5+αを和解に代わる決定でいただきました。
これでセディナ(旧SF)解決しました。
支払日 2/28限

お世話になりました

入金を待つだけです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:13:58 ID:XhRpCXwL0
2001年頃から契約していて去年12月で完済して解約しました。
過払い請求検討してますが迷う。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:40:29 ID:CZnMSOJg0
>>523
おめでとうございます,お疲れ様でした。

代わりまして来週からは,新たに,私の訴訟遂行の報告をすることに致します。
526521:2011/01/22(土) 01:47:22 ID:Ev447B5n0
>>523
最近にしては見事なスピード解決でしたね。おめ!
ちなみに争点なしですか?
+αは+5のことですよね。訴訟費用は申し立てしないかたちで?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:27:17 ID:4MJA4pK+0
>>471です。
Cf、OMCより履歴到着しました。
Cfに関しては引き直し計算書のような物が入っていました。自分で引き直さず
そのままでOKでしょうか?
他2枚のOMCカードの引き直し計算は今から始めます。請求書はCfとOMCは別々に
作るのでしょうか?カード1枚ずつに請求書は作成したらよろしいんでしょうか?
どなたか詳しい方教えて下さい。
よろしくお願いします。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:06:01 ID:579KPcN40
東海財務局から履歴を出すように連絡があったろうに,結局予定の2週間以上たっても履歴来ず。
おまけにあともう2週間かかると舐めた電話がきたよ。
もう今回で3回目だぜ。しかも,出力原本と推定で記載した金額部分の標記,返済履歴だけ保存
していない理由も言えっていう要望だけだ。
お役所の要請も屁とも思っていないんだろうな。
それから担当者,関西弁の口調はやめろ。電話よこすなら標準語をマスターしてからにしろ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:27:03 ID:hG+/WnI50
テス
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:32:04 ID:hG+/WnI50
質問させてください。旧OMCカード3枚の過払い請求を考えているのですが、
全て残債ありです。3枚とも過払いが出ているのですが、請求書は3枚
まとめた金額で作成していいのでしょうか?3枚のうちの1枚がショッピング残があり
その部分を相殺したかたちをとろうと思っているのですがOKでしょうか?
ご回答をよろしくお願いします。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:07:25 ID:iquUuPER0
>>528
関東財務局の人から聞いた話、
郵便だと開示に対しての日数規定はないそうだ。
しかし、直接、事務所におもむいて開示を請求した場合、
すぐに開示をしないと指導の対象になる。
君が名古屋近辺で取りに行ける距離なら、
電話かけて、「明日、履歴をもらいに行くから用意しておいてね。
もしできないときは、わかってるよね、東海財務局にすぐに電話かけるからね。」
と言ってやったら、いいよ、担当は慌てるよ。
そうすれば、数日で送ってくるから。w
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:07:42 ID:hhl70m1C0
>>531
528です。大変貴重な情報をご提供いただきましてありがとうございました。
この会社に対しては,相応の処分がなされることが必要であると思い,すでに
申立書を提出しております。都合により提訴しなければならないのですが,
新たな事実が判明し次第,順次ご報告致す所存です。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:05:31 ID:nQU5NTkRO
cfとOMCから履歴到着。cfは引き直し計算書がきて、電話くれと書いてあったので電話してみた。
cfの和解案は、過払い金元本の四割で半年後振り込みだと。
到底受け入れられないんで提訴します。
そこで質問なんですが、残ありの場合の+5の計算方法はどうしたらいいですか?
信用情報に傷つけたくないんで、和解成立までは引き落としがあるんです。
それと、同じセディナなんでOMCには連絡もせず全て一括で提訴で問題ないでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:57:11 ID:ZkOU8poi0
訴訟継続中に引き落としがあるわけはない。やっぱ釣りか・・・。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:20:28 ID:EPGJXdXMO
コスモザカード終わったよ!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:17:38 ID:9feqh9Xp0
>>534さんレスありがとうございます。
>>533です。
釣りではないです(泣)初めての訴訟なので現在引き直しから訴状作成まで
やっています。経験が無いので、ネットや本で調べながら行っています。
現在cfと和解交渉を1/24に一度行い4割提示の半年後振込みでした。
1/26が引き落とし日だった分は普通に引き落としがありました。
訴状を提出し、先方がそれを受け取ったら引き落としは無くなるのですか?
いままでの過去レスを見ると、信用情報にキズをつけたくなければ和解成立までは
支払いは続ける事とあったので・・・。

現在の状況ですが、cfと、OMCの引き直しは終了で、それを元に一括で訴状を
作成しているところです。
537名無しさん:2011/01/27(木) 20:51:22 ID:5GW3HssB0
本当に困っているので教えてください。現在残債100万弱 1997年頃50万円スタート
しています。月付き3万円の返済を出し入れしていましたが、法が変り
自転車操業も出来なくなりました。債務整理した場合過剰払い金とか出るのでしょうか
?弁護士事務所に電話したいのですが、弁護料も以外に高く・・・心配です。
督促状が1週間間隔で着ています。毎日が辛いので何とか助かる方法は無いのでしょうか?
ちなみに37歳 会社がつぶれ現在無職です。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:27:28 ID:Na5Iuh9E0
>>537
たぶん、過払い発生してるんじゃないか、引き直し計算書を作らないと正確には解らんが。
過払い金を取り戻せ、支払う必要の無かったお金で、あんたのものだ。
弁護士料は着手金2万円くらいで分割払いもある、成功報酬は返還金で清算。
自分で訴訟すればその弁費用は不要。無職だったら勉強する時間、提訴準備時間もたっぷりあんだろ。
過払い金額は、以下でテンプレに従って丁寧に書いて質問すればエロ人から答えがあるぞ。
エロイ人が過払い金を計算してくれるスレ 15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1276749372/1
準備は、下記で。
【初心者未満】過払金返還見習いスレ20社目【歓迎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1274284758/1
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:50:41 ID:8Kw+ygE6O
提訴無しで過払い元本満額和解した方いますか?

利息も+5も当然無しで
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:04:01 ID:M7OuK29m0
OMC時代は結構いたよ。でも今は無理
541名無しさん:2011/01/28(金) 17:45:38 ID:6plX2ifh0
<<357 ですが がんばってみます。ありがとうございます。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:22:13 ID:bgxIhjZwO
>>536
メガバンク三井住友銀行の完全子会社がそんな姑息な対応してんのか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:20:41 ID:JWufmjMo0
三井住友FG セディナを完全子会社化!!
さて,過払対応はどっちに転ぶか?大注目だーッ!!(と一人で興奮してみる)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:11:42 ID:fOw6ouEf0
>>542
その姑息ってなに、「4割提示の半年後振込み」   を指すのか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:35:34 ID:dl1flH6i0
>>544
残債がある場合には訴訟継続後でも引き落としがされるということを指してるんじゃないの?

しかしそんなのは単にレス(たぶん訴訟させたくない工作員の作り話)があったというだけで、
現実にあるはずない。あったら逆にとってもおいしい。
ちなみにおれは542ではなく543.
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:34:44 ID:/FBa9Ulh0
>>543
完全子会社、4月26日付で上場を廃止で
予想される今後のパターンってどんなの?
カード事業のテコ入れはあっても、
切り捨ては当然ない!なんて考えてよし?
それとも過払い対応から逃げる策が何かあるのかね?

547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:36:32 ID:dl1flH6i0
株主が変わるだけだから、直接的には返還債務の承継とかは問題にならないが、
会社ごと売ってしまう可能性も出てくるだろうな。しかもその相手がネオライン
キャピタルだったりして・・・。
なんか工作員の脅かしのようなレスになってしまったなすまん。

でももしそんな会社の傘下になったら、三井住友FGの一員という金看板
がなくなって社員のプライドはズタズタだろうな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:38:37 ID:/FBa9Ulh0
ネオラ・ありえる・・
仮にネオラの傘下になると仮定して、
傘下になる前に、一度子会社化するのは、
現役員どもが自分らの持株・報酬などを整理・GETをしたいから?
その後、役員人事を行って、売り飛ばし?
タイミングとしては、株総あたりか。
銀行屋と893が料亭でセディナという肴で酒酌み交わしながら、
商談してる様子がティラつく。



549えっ:2011/01/29(土) 17:02:29 ID:mcVpW/whO
OMCの過払い請求中なんですが…大丈夫かな? おっだからVISA止められたのかな〜
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:32:21 ID:dl1flH6i0
>>548
完全子会社にするのは会社財産を安全に移動させるために、
訴訟リスクを取り除きたいからなんじゃないかな。
株主には代表訴訟とか資本減少無効の訴え(配当しやすいように減資するだろうから)とか
対抗手段も結構あるからね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:45:12 ID:Fn52cUvbO
三井住友銀行はプロミスとセディナ、両不良債権会社を処分すると思う。
取り敢えず合併させて後を考えるが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:54:58 ID:g5Q+4O+aO
来週、提訴後1回目ですが、答弁書届きました。
和解案ありましたが、元本の半額・6月末払です。

提訴前交渉は、元本の4割・半年後払いでした。

これなら判決もらって、満5+5に裁判費用まできっちり貰います。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 09:40:54 ID:8JWZCBL40
今から、過払い請求、するんですが債権譲渡子会社化ということは
取引履歴きちんとだしてくれるんですかね?5ヶ月たってもだしてきません1回も
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 10:00:42 ID:coYDstWn0
>>553
はは、永久にきみには出してこないと思うよ。
債権譲渡だ?
その手の言い回しを使って、
早期の二束三文の解決をせまるんだろうな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:31:37 ID:uxl0ZbW30
>>553
おまえは、騙されてる。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:25:35 ID:tjZ7yVpK0
>>554
集団ストーカーさん過払い妨害ですか?ほかの会社が危なくなってきてますね
私は残り信販系しかないのでなんとかなりますが武富士も飛びましたし
気おつけてくださいね消費者金融は武富士何%だろたのしみ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:47:30 ID:qxLA+J0t0
>>556
書いている意味が、まったくわからない。
話がつながらないし。
病院通い?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:29:23 ID:QyrVYdqh0
>>557

朝鮮人ストーカーさんあなたこそが病気では
天皇陛下計画きちんとしてくださいね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:12:37 ID:a29oJFiq0
>>558
おい! OMC工作員!
お前はOMCごときのマイナス情報を隠蔽するために、
陛下の名を利用し愚弄するつもりか!!!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:01:23 ID:xoOBjG6S0
貸付日/支払い日の翌日が起算日として記入してある行は
起算日をエクセルに記入すればよいのでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:42:10 ID:K3iJFYnuO
508ですがエクセルに入力完了。
引き直ししてあるのに途中で気づいた。
貸付け、支払いともに間違ってないようす。電話してみると4割でどうですかとの話し。
そのあともう1度交渉して8割切り上げ。
怪我で仕事が出来ずマジで大変だった時で助かったのでOKして終了。

チキンでスイマセン。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:56:12 ID:nRBVUKcD0
te
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:01:19 ID:nRBVUKcD0
失礼します。
厳密には過払いという事ではないのですが、50万の借金が引き直しの結果、30万に減額されるような場合でもOMC側から減額分の20万円が4割で提示とかあるのでしょうか。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:37:58 ID:VP+Tr+SuO
明日提訴してきます。
残あり過払い請求です。
過払いと言う事で、キャッシングの残は当然ないのですが、ショッピング残があります。
このショッピング残の扱いは、訴訟中も請求がくるのでしょうか?
それとも全て請求が止まって延滞となるのでしょうか?
わかる方教えて下さい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:53:46 ID:f2vQaEWOO
貸金とショッピングは別物だからねー
請求は止まって、支払わなければ延滞扱いじゃね?
どうせ過払いでショッピング相殺できるだろうけど、
一応ショッピング充当指示して支払ったら?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:59:54 ID:MIrvaVSZ0
>>565さんレス有難うございます。
>>564です。
ショッピング充当指示とはどうしたらいいですか?
こちらから2月分のショッピング分支払いを引き落とし日前にする旨を
セディナに伝えればOKですか?先方の指示口座に振り込むとかの形を
とればOKでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:05:40 ID:dKfHT+hU0
>>564
私も同じ状況でした。
提訴するとショッピングの請求が来なくなります。
そして延滞と同様となり事故(ブラック)扱いになります。
入金しようとしても無理って言われました。
ショッピング残金を充当して、残り過払いが少ない場合は
提訴しないほうがいいと思います。
(充当分は割り引かれないので)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:51:37 ID:lqIMpTaY0
今日、100万ちょい返金された・・・
とてもうれしかった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:30:10 ID:41KJziF/O
>>563
減額分は有り得ない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:53:17 ID:41KJziF/O
>>567
工作員だかわからんが提訴したらショッピングの請求がこなくなってブラックにされるなんてあり得るの?悪質すぎるでしょ?ショッピング分を過払いに充当しようとするから争点にされて止められるんじゃない?
過払いは正当な権利なわけだから他の債務と切り離して過払い金のみを振り込むように提訴できないの?
やっぱり個人の交渉には限界があるよな
かといって弁護士は高いし融通きかないし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:17:33 ID:/UZaYMRh0
>>570
提訴したらカード止められるのは止むを得ないかもしれません。
ショッピング枠も債権債務の関係で切り離せないようです。
でもショッピング残金は割引なしで充当されるので、その点は楽です。
私は充当しても残った150万で地裁提訴でした。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:14:19 ID:Pe0CT6tq0
最近の流れは工作員のインチキネタ脅しか。

お約束どおり提訴しました。
残高無視計算と改ざん,不開示+開示遅滞,架空請求の不法行為3本立てです。
随時報告いたします。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:01:44 ID:PsNX5438O
>>564です。
みなさんレスありがとうございます。
一括返済以外で、延滞にならないいい方法はないでしょうか?
どうしても信用情報には記載されたくないもので、どなたか知恵を貸して下さい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:52:13 ID:41KJziF/O
>>571
債権債務の関係はわかったけど、こちらがショッピング分は返済する意志があるのに返済もできずに延滞にされてブラックというのが納得できないでしょ
なぜ正当な権利として請求権のある過払い金を法的に裁判で請求したら、ブラックにされるんだ?
そもそもブラックをつけてはいけないようになったんじゃないの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:07:11 ID:Mi6SqclKO
>>574
ここで演説するより、電話かけて聞いた方がはやいよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:27:22 ID:fNRKhVVDO
今日訴状を簡裁へ持って行くも、引き直し計算書不備で明日また提出し直しになりました。結構詳しく教えてくれたので、明日また頑張ります。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:56:42 ID:uIsK4Hlh0
おれもよく直しが入ります。がんばってください。
因みに去年の訴訟の被告代理人(旧帝出身)も足し算、引き算よく間違ってました。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:47:07 ID:kHwUxkFxO
最近で提訴無しで過払い元本の満額和解した方本当にいませんか?満額でなくとも9割や8割ぐらいまでは交渉次第で稟議おろしてもらうようにもってけないですかね。利息5%や支払い日までの+5は当然提訴しないと駄目でしょうけど。元本満額までは稟議がおりれば可能な様子。
セディナの対応次第では提訴するつもりですがいかんせん自分仕事が忙しすぎて、面倒な時間を費やしたくなくて。
先人の方々宜しくお願いします。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:58:03 ID:R/10dyz90
>>578
「可能な様子。」って自分で書いてるんだから、可能だよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:00:45 ID:IMXSNFkU0
頑張っても8割までだな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:42:15 ID:mNzdaJZb0
537さんへ
10年以上取引があれば、過払いが出ていそうですが、相当昔の話でもない様
なので、微妙な所ですね。(業者によっても違いますが、各業者共、段階的に
利率は低くなっている様なので利息もあまり高くない可能性もあります。)

支払いがきついのですぐとめたいのであれば、弁護士事務所か、司法書士事務
所へ任意整理を依頼するのがいいでしょう。依頼する場合には、減額報酬の無
い、費用安めで手数料の分割支払い可能なところへ依頼しましょう。
支払いはすぐ止めてもらえます。

費用がもったいないということであれば、直接業者へ過払いが出ているかどう
か(または減額があるかどうか)問い合わせをし、差し引き分を分割で支払う
旨、連絡をしても対応してもらえると思います。その場合、履歴を取り寄せ自
分でも引き直し計算をして、金額が妥当か確認する必要があります。
(減額金額を少なくして話をされる恐れもある為)
過払いが出てれば、業者に過払い金を請求しましょう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:52:07 ID:mNzdaJZb0
追加です。
引き直し計算の結果、残債が相当残った場合には、将来利息の免除と毎月の
支払額の減額交渉については、個人の依頼は受け付けてくれない可能性があ
ります。それらの交渉が必用な場合には、費用を勘案の上、弁護士事務所等
へ依頼する必要があります。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:18:09 ID:mNzdaJZb0
578さんへ
弁護士事務所へ依頼して、元本の9割、5ケ月後返還の提示がありました。
金額は50万ほどです。
何度か交渉をしましたが、それ以上は無理でした。但し、返還をもう少し
後にしてもよいので満額にしてほしいなど交換条件をつけると可能かもわ
かりません。

後、利息については、提訴しなければ、無理っぽいです。利息が大きい場
合は提訴したほうがいいでしょう。(元々交渉での返還時期も遅いですし)

後、大手事務所に依頼している場合は、取り扱い件数も多く、非常に時間
がかかるため、提訴時期、裁判での交渉期間、結審までの期間について、
少なくても3ケ月程度のスパンでは教えてもらう様に依頼しておきましょう。
(和解まで半年のこころずもりが1年以上かかったりすることになると、
ストレスがたまりますよ)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:27:03 ID:mNzdaJZb0
提訴する場合ですが、金額が大きい様なら、個人で進めたほうがいいいかも
わかりませんね。
50万の請求だと、支払う報酬は10万程度+裁判費用ですが、200万だ
と40万程度+裁判費用にもなりますから。分断・不開示など特別な争点が
無ければ、個人で進めたほうが断然得です。(出停の時間に融通がきかなけ
らばしょうがないですが)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:53:47 ID:AGEP78MvO
>>584
提訴ちらつかせて元本9割ぐらいまで粘りたいです。弁司に依頼するとひとまず信用情報に傷がつくので個人で交渉してます。自分、毎月の公共料金の引き落としがあるので提訴したらショッピングの請求がとまり支払いもできずブラックにされるんですよね?
支払い日も半年はない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:53:38 ID:U6epFUhY0
tesu
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:59:28 ID:U6epFUhY0
本日昼より訴状提出してきます。
そこで質問なんですが、最近のセディナの提訴後の対応は
どんな感じでしょうか?
はっきりとはわかりませんが、改竄等は無かったようなので貸金履歴を
そのまま引き直し計算しました。
これといった争点は無いような気がするのですが、相手がどのような
主張をしてくるのか気になります。
こちらとしては、和解するのであれば満5+5の+5は譲歩してもいいかなと
思っています。
最近の傾向を教えてください。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:21:07 ID:hm/0WnGoO
>>585
公共料金の支払いを銀行口座にしたら?提訴ちらつかせたくらいで、この時期に9割いくかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:31:27 ID:9K0cvyBlO
>>587です。
無事訴状受理されました。
一週間後位に呼び出し状が送られてくるそうです。
100万程の過払い請求なんですが、これからの推移を報告していきます。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:45:43 ID:YtVbJZhJ0
>>589

俺の去年7月の場合は、口頭弁論1回目の3、4日前に電話来て、
請求のほぼ満額(千円単位切り捨て)で和解してね、訴訟取り下げてね、って言われた。
和解書に判子押して口座に入金されたのを見計らって、訴状取り下げた。少額だったからかな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:57:43 ID:9K0cvyBlO
>>590さんありがとうございます。
請求額満額は過払い利息も含めたものだったんでしょうか?
その条件だったら和解してもいいかなと思っています。
ちなみに入金は電話がきて、どれ位でしたか?
592590:2011/02/03(木) 18:37:38 ID:4PpTPv/tO
>>591
被告がこちらより先に書記官に電話して裁判所を待たせたから、
つまり延期したからだろうが、一週間後。
こちらが裁判所に一回目延期の申し立て書面を提出したんだが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:06:27 ID:9K0cvyBlO
>>592さん
一週間後とは早いですね。満額プラス5でしたか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:57:28 ID:HpPim7YmO
過払いが10万以下で少ないから過払い元本満額和解確定しました。振り込半年後も交渉したら2ヶ月後になった。
やはり提訴ちらつかせると弱いよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:29:26 ID:cuMBdxbqO
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 08:56:11 ID:gasU3ikx0
523です

2/4 入金ありました。
提訴から1ヶ月半で終了

お世話になりました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:30:18 ID:DGrKX1OB0
質問です。

クォークとセントラルファイナンスの履歴開示請求についてなのですが、
窓口は別々でしょうか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:44:37 ID:7hM3ZLBC0
>>597
まったく一緒で名古屋だった、と思う。
599597:2011/02/07(月) 19:56:26 ID:FwzpNZk20
ありがとうございました。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:05:22 ID:GyYm1H8u0
以前利用したキャッシングがあったので開示請求して、
代行業者に再計算依頼したら12万円ほど過払いがありました。
OMC金です。借り入れ残はありません。

この計算書のコピーをそのまま事務所宛に送ればいいんでしょうか?
時間と手間が惜しいので8割〜9割で入金が早いなら和解で
済まそうと思いますが、これも同封するんですか?

そして、このカードは使用停止になってなくなるのでしょうか?
それとも今後も使用できますか?
念のため三井住友を作っときましたが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:23:25 ID:7hM3ZLBC0
>>600
少し上の年初からの書き込みを見れば状況解るとおもうけどね。
去年の春には、最初の電話で向こうの提示が7割だったよ、電話交渉ではそれ以上進展しなかった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:53:01 ID:gkkYzrDy0
>>600 >>601

今から12万ほどキャッシングして、それから過払い請求で±0ってわけにはいかないのかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:07:56 ID:GyYm1H8u0
>>602
これは目からうろこ!
これってネタですか?それとも本当にできる技?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:53:06 ID:F7AV1UJK0
再計算書ができたのですが、あと何を同封して
>>1のところまで送ればいいんでしょうか?
同封するもののテンプレかなにかあればお願いします。
郵便は証明つきにしなければなりませんか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:04:47 ID:V9rQJq/O0
>>604 出鼻から間違ってる
> 再計算書
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:08:17 ID:8ERZXBPw0
1月31日請求書発射。過払い14万 残SP13万9千 CP0
相殺希望で今日電話したら、向こうの計算で5千円多いらしかった。
SP相殺で残りは金額も少ないので来月末に入金とのこと。
セディナから送られてくる和解書二枚書いて送ればいいらしい。
少しハッピーな気分。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:35:27 ID:3BdV4694O
>>606
一枚は自分の控えだから、和解書二枚のうち一枚書いて送ればいいんじゃなかったっけ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:29:26 ID:g6M8m17K0
履歴頼むも2ヶ月超え。電話催促で4日発送すると言われ、待つも
今だこない。なめてる、なめられてる。
609個人訴訟:2011/02/10(木) 17:48:05 ID:5+QZ0B4h0
セディナに対する過払い請求、第1回目の口頭弁論が今日でしたが、
セディナから満5+5の条件で答弁書が出されていて、
和解に代わる決定をもらいました。入金予定は今月末です。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:22:40 ID:/tRiDVZKO
セディナとコスモの資格証明を取ってきた。
首を洗って待ってろよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:16:16 ID:wetXmTM40

今までさんざん頭下げて金借りてたくせにwww 

まあゴミはゴミ同士がんばれや
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:50:29 ID:AfjuygL30
そのゴミを相手にしているあんたもゴミ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:39:10 ID:OBDO8BiU0
それはないな
俺はゴミどもの醜い争いを笑ってるだけの観客だよオッサン
2ちゃんねるウロウロしてないで、さっさと借金返せよゴミ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:31:46 ID:qFBiMzs0O
ただの観客がこんなスレ見るかよアホ
お前も早く借金返せよ社会の屑がW
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:57:15 ID:aSgckUqp0
--------------------------------------------------------------------------------
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより(どっちも)ドッチボールしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:01:15 ID:h6+gI4ug0
>>607
あ、そなの?届いたら確かめてみる。
ありがとさん。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 07:18:26 ID:D3C7J+rZ0
ゴミを観客としてみている程度の低いゴミ。
あんたのほうがやばいでしょ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:23:45 ID:08td7X9zO
>>609
さすがだね
自分も仕事が忙しくなければ訴訟か民事調停できっちり満5+5やってみたかったな
数十万の借金が0になって過払いか10万以下だったから面倒で七割妥協してしまいました
訴状の作成方法もネット見ればすぐだしね 裁判所も最近は過払いには協力的なんでしょ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:29:25 ID:AsrHHmRP0
>>614
クソゴミさっさと書き込めよ

(VIP観客より)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:44:51 ID:fjQ7imw1O
>>609さんにお聞きします。
過払い請求は完済での請求でしたか?それとも残ありの請求でしたか?
私は残ありで2月頭に提訴したのですが、ネットで引き落とし金額を確認したら、
引き落とし金額が決まってました。これを引き落としされてしまうと、
みなし弁済という事になってしまうのでしょうか?
気になっているので、教えて下さい。
ちなみに過払い金額は100万を少し超えた位です。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:30:44 ID:zF8E4T9iO
>>611
請求書送付だけで、破産者と同じ登録を情報機関にされてますから、
カスと言われようが、判決もらいますよ。
判決で不法行為をもらえれば、金融庁と財務局に通報して、処分してもらいますよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:44:50 ID:KOeJOGPt0

今までさんざん頭下げて金借りてたくせにwww 

まあゴミはゴミ同士がんばれや
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:26:15 ID:U16iUYqG0
ちょっと親が訳わからん事言ってるので聞かせてください。

omcに履歴請求したら全部利率18パーセントで計算されてたみたいです
親が言うには28パーセント?で借りてたと言ってるですが・・・

昔ダイエー社員でのomcの利率割引とかあったのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:38:14 ID:U16iUYqG0
連投ごめんなさい

追加で
阪神大震災前からの借り入れで震災以前の
履歴がなくなったと言われたみたいですが
こういう場合はどうするのが適切なのでしょうか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:30:53 ID:IWEzbtuD0
>>618さん
ありがとうございます。私も最初は仕事が忙しくて裁判なんか考えもしなかったです。
でも去年の12月時点(提訴前)の和解案が6割返還・半年後の支払いでしたので、
勉強して訴訟しました。簡裁の担当者も親切で、訴状の訂正箇所やアドバイスも
してもらいましたので感謝です。提訴は年始1月5日で、結局仕事に穴を空けたのは第1回口頭弁論の、
午前中遅刻だけで済みました。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:39:26 ID:IWEzbtuD0
>>620さん
私の場合の過払い請求は完済・分断なしです。
質問内容のみなし弁済になるか否かの件については勉強不足で申し訳ないですが、
私にはわかりません。過払い請求について土日でも電話で無料相談を受けてくれる窓口もあるので、
色々聞いてみてはいかがですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:59:46 ID:tdN89yOH0
クレカで金借りるのに頭は一回も下げないよね
犯罪でもなければ不道徳でもないし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:08:09 ID:lrqeMnmOO
>>626さんありがとうございます。
完済分の過払いだったんですね。
どなたか残あり過払い請求で、提訴後の引き落とし等わかられる方
いらっしゃったら教えて下さい。
引き落としされると、訴状の請求金額から変わってくるし、
裁判中ずっと引き落としが続くと簡裁案件ではなくなりそうなんで、気になってます。
よろしくお願いします。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:13:16 ID:xS06bbedO
>>628
昔、サラ相手にやったときは、当然だが請求が止まった

ちなみに、コスモザカードでは請求書送付で引落が止まる。
払いたくても払えないですね。

ちなみにそれでブラック登録
→CIC開示、その場電話でゴルァで訂正を約束
→翌月開示、触った形跡はあるがブラックのままで
文書でCICに調査依頼
→ようやくブラックが消えるも、その他のカードが全部死んだ
→他の(交)案件が、弁論準備期日で和解成立で、集金したら、こことコスモを訴える予定(今ココ)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:50:55 ID:hlfESf2a0
>>613

>>俺はゴミどもの醜い争いを笑ってるだけの観客だよ

さむいやろーだな。ゴミ漁ってニヤついてんじゃねーよ。


631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:15:03 ID:RlM9ER9x0

土下座涙目人生おやじ乙
おまえは頭髪と心が寒すぎる
氏んで出直せゴミ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:14:53 ID:hlfESf2a0
>>631
てめぇが市ね。
くせーんだよ・じじぃ・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:16:45 ID:tnwXch6n0

土下座涙目人生おやじ乙
おまえは頭髪と心が寒すぎる
氏んで出直せゴミ
634:2011/02/14(月) 23:35:28 ID:R6Z1javyO
100弱を昨年10月にテレビで有名なMで債務整理しましたがまだ計算できていない…弁護士にお願いしてもそんなにかかるの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:32:53 ID:8oxcJ7ZOO
弁護士使ったこと無いから分からないよ
自分でやれば?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:16:16 ID:DAEaBDAa0
test

637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:43:25 ID:DAEaBDAa0
>>623
omcに履歴請求したら全部利率18パーセントで計算されてたみたいです
親が言うには28パーセント?で借りてたと言ってるですが・・・

はっきりしたことは分かりませんが、平成10年あたり以前の借入分まで18%で借入れた
ことになっている(過払いにならない、あるいは約定残高と引き直し残額がほとんど変わら
ない)のなら改ざん濃厚ですな。
借入利率28.8%で貸し出していた分まで18%での貸し出しだったと主張するのはOMC
の典型的改ざん手法。事情を分かっている専門家(直ぐには見つからないかもしれません)に
依頼するほうがよいと思われます。
638623:2011/02/16(水) 12:09:36 ID:K+l0CPV00
ageさせてもらいます

>>637
ありがとうございます。
事情をわかっている専門家と言うのは
過払い関連のCMで流れている弁護士?でよろしいのでしょうか?

>>624の追加ですが
利率28%で借りてた時の通帳も紛失してしまっているみたいです。
借金まみれだった親の事なので引き落とし時にお金を用意できず
店頭で払った日も少なくないと思いますが
銀行履歴を取り寄せて一箇所でも矛盾点が見つかれば改ざんを証明できるものになりますでしょうか?

質問ばっかりですみません。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:36:53 ID:6dc0VFo4O
(交)の和解金が振込まれてきた
こっちには、コスモとセディナを切り分けれないので被告で並んでもらうよ。

さて、夜な夜な訴状でも作りますか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:54:34 ID:DAEaBDAa0
>>638
CMを流してるような事務所ほど当該事件には向かないような気がします。
きちんと不法行為を主張する(手間暇が掛かり長期間を要する)ことを嫌う
と思われるからです。法テラスをはじめとして、現状をいちいち説明しながら、
根気よく選ぶ必要があります。
なお、OMCに18%を主張された事件の記事として、「消費者法ニュース」63
(2005/4)がありますので、それをヒントにするのも良いと思います。

主張・立証の方法はプロにまかせるしかないのでは。
当該事件の参考になるような判例がないからです。

なお、私も同じ主張をされていますが、まだ答弁書もとどいてないので
被告がどのように出てくるのか不明です。実質的にはっきりするのは、
被告第1準備書面からでしょうからまだ1ヶ月半くらい先になります。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:56:26 ID:D7yma4jJ0
違 う 板 に は る と 変 化 す る 魔 法 の AA

     ...-  ^^^ -、、
   /,,gggllll[)[lilillgg,,_.ヽ、
  /,,gllllllllllllllllggllllllllllllllg、゙、
 /,,llllllll]゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚"゚゚""゚゚lllllllll、ゝ
././llllllllllll  .。  、..。 .lllllllll]r .l
l. ]llll[_]llll[  こいけ  .lllllllllllll |
!|lllllllllllll.       〈llllllll]] |
l..lllll]゜ ]llll  ,,。.;。.。 ..lllllllllllll  |
1 llll[ ]llll  ゆうき、 |[^゚゚l^| 人
ヽ.lllll llll],,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll[  」  (~~)
 ゙、`、〈lililililili[゚゚^゚゚lllllllllllllllll メ゜ (~~~~)
こ ま ざ わ よ う ち え ん



642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:00:32 ID:D7yma4jJ0
違 う 板 に は る と 変 化 す る 魔 法 の AA

     ...-  ^^^ -、、
   /,,gggllll[)[lilillgg,,_.ヽ、
  /,,gllllllllllllllllggllllllllllllllg、゙、
 /,,llllllll]゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚"゚゚""゚゚lllllllll、ゝ
././llllllllllll  .。  、..。 .lllllllll]r .l
l. ]llll[_]llll[  こいけ  .lllllllllllll |
!|lllllllllllll.       〈llllllll]] |
l..lllll]゜ ]llll  ,,。.;。.。 ..lllllllllllll  |
1 llll[ ]llll  ゆうき、 |[^゚゚l^| 人
ヽ.lllll llll],,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll[  」  (~~)
 ゙、`、〈lililililili[゚゚^゚゚lllllllllllllllll メ゜ (~~~~)
こ ま ざ わ よ う ち え ん



643623:2011/02/16(水) 21:26:30 ID:K+l0CPV00
>>640
詳しくありがとうございます。
消費者法ニュースも読んでみて色々判断してみたいと思います。

何か動きあればまた書き込みさせてもらいますので
その時はどうぞよろしくお願いします。
644454:2011/02/18(金) 12:31:37 ID:zvr4h/x60
さあて、午後は新宿のCICへ行ってくるかな。
先月27日になって、やっと「更新しました」って名古屋法務が知らせてきやがった。
手間取らせるぜ。HONDA車両価格の半分ほどの自動車ローン通るかな。
過払い金で現金払いできるんだけど、仕事の励みになるし、現金は手元に残しといた方がいいと思ってさ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:40:22 ID:MUUE0oTc0
>>644
またローン(借金)かよw
こりないヤツだなぁ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:56:43 ID:zvr4h/x60
>>645
だって、年利が 1.9% なんだぜ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:41:56 ID:MUUE0oTc0
俺が言ってるのは、「借金体質」からいいかげん抜け出せということ

とっかかりが1.9%でも、そのうちマヒして18%で新たに借金するようになる
病気なんだよ君は
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:26:40 ID:T7vqVeh40
教えてください。

残債80万程があり引き直し計算した結果、
2000円弱の過払いとなったので、
請求書を送付したところ、セディナから連絡が入り、
元金のみの計算で残(約6万円)が出たから払ってくれといわれました。

セディナの言い分としては、
・過払利息はつけないことになっている。(他の人もつけてない)
・弁護士や司法書士を間にいれても、和解には応じられないが、
 裁判になれば、話し合いの余地はある

という回答でした。
このような状況の場合、どのように対処をすればよいのでしょうか。
いろいろ調べましたが、同じような書き込み等がみつけられず、
困っています。

どうぞよろしくお願いいたします。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:05:54 ID:QAAY2mX4O
>>648
二千円弱か、その過払い金元本を訴額として提訴すればいいよ。
ここは、おそらく、提訴するよ、訴状はできたのでこれから裁判所へ持って行く、と話せば和解書送ってくると思う。
オレの去年春の武富士の場合は千五百円で同じように話したら和解書送って来た。
訴状作って本気で裁判所に持参する当日の昼前に電話きて、話したら、和解してください、って。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:39:52 ID:T7vqVeh40
>>649
過払金はいらないから、0和解になれば・・・と思ってました。
よく考えたら、2000円くらいだったら手数料は1000円なんですね。
アコムに提訴したときは手数料12000円だったので、勘違いしてました。
提訴しても手数料+郵券代で6000円くらいなので、
提訴準備をしようと思います。
ありがとうございました。がんばります。

651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:40:06 ID:BUkmlE0LO
>>650
昔、武富士相手に5kで訴えて、判決まで(2回で終結)やって、
訴訟費用も、もらったよ。
訴訟費用の方が多かったwww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:12:43 ID:xGaPJcEUO
今時フリーダイヤルでなく お繋ぎしますので暫くお待ちをと長く待たせた挙げ句に 只今混み合ってるのでおかけ直しをだって。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:13:49 ID:T7vqVeh40
>>651
相手の電話での対応もちょっとカチンときてたので、
提訴するなら訴訟費用も含めた金額を取り返したい。
1万円にもならないけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:02:11.00 ID:7PMsizHcO
>>653
暇な奴だなお前
そんなに金ないのか

655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:23:35.20 ID:WoYBICMqO
>>654
金と違うだろ
頭にくるような対応をするからだろ

金融庁のガイドライン知ってるか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:58:52.32 ID:X3P6UL5VO
3月頭に第1回目なんですが、セディナから何も言ってきません。
第1回目までに何かしたり、用意しといた方がいいものがありますか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:03:36.31 ID:mvJ9ObCm0
シャープ信販に申し込んだら金券送って来た
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:35:23.61 ID:EtfMBS6G0
>>657
マルチ市ね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:33:24.43 ID:av1f8viUO
>>656
期日までに答弁書が来なければ結審を求めれば良いよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:02:43.71 ID:X3P6UL5VO
>>659さんレスありがとうございます。
答弁書は自宅住所に送られてくるのでしょうか?
OMCの答弁書に対する反論は、第1回目に間に合わない場合は次回文章で反論で大丈夫でしょうか?
訴状提出の時に、第1回目は5分から10分で終わるでしょうとの事だったので、
何かしとかないといけないのかと思っていました。
質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:12:55.88 ID:erhStdFb0
>>656
去年7月だけど、第一回目の6日前に電話(たぶん向こうからだったと思うけど)で、
請求額払うから訴状取り下げてね、って言ってきたので和解したよ。
向こうは「忙しくてきょうの電話になっちゃいました」みたいなことを言ってた。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:49:10.25 ID:X3P6UL5VO
>>661さんレスありがとうございます。
私の場合連絡が無いのは残ありの過払い請求だからでしょうか?
第1回目が3月初旬なので、今月の引き落としも請求書きてますし(T_T)
今月引き落としされたらそれも合わせて過払い金額返してくれるのでしょうか?
引き落としされたら、それこそセディナは悪意の受益者だと思うのですが?
どうなんでしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:25:54.81 ID:LW5Bf9N80
>>662
残ありってのは、過払い金算相殺後も残債があるってこと?


664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:38:52.05 ID:H5el0u3F0
>>662
第1回目が3月初旬ってことは、提訴日が2月初旬だろ。
今月の引き落とし請求書発行に間に合おう訳ないじゃん。12日頃に処理すんだから。
銀行引落しの扱いは自分でやらないとな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:26:18.23 ID:fCu15/vn0
シャープ信販可決JCBのギフト券送って来た〜
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:13:41.73 ID:0AhhqBi+O
>>663さん、>>664さんレスありがとうございます。
引き直し計算後には過払いが発生しているので、残はありません。
訴状受理が今月3日だったので、引き落とし処理までに間に合っているんじゃないかと思っていました。
口座は他に引き落としがあるので0には出来ないんです。
引き落としされた分は、訴額変更等の申し立てをしなければならないんでしょうか?
667664:2011/02/24(木) 13:04:38.31 ID:H5el0u3F0
>>666
訴状受理って裁判所の話だろ、被告へ届くのは4日後くらいだろ。
届く先は債権管理担当部門で、電算部門じゃないし。
金融・クレジット関係はPC入力で全て済むような小規模処理じゃなくて、
コンピュータセンターで運用管理ソフトを使って自動運転している汎用機或いはサーバー機処理なんで、
請求業務の入力手続きに間に合わないよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:18:44.03 ID:HuWuoTn/0
>>667
セディナは未だに汎用機使ってたり、
クライアント・サーバシステムだったりのお間抜けなシステムなの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:28:15.09 ID:0AhhqBi+O
>>667さんレスありがとうございます。
なるほど納得です。
引き落としされた分は今後どのような手順をとればいいでしょうか?
判決まで行った場合は、訴状通りの金額で判決が出ると思うんですが、
そうすると引き落としされた分は戻ってこないんでしょうか?
670667:2011/02/24(木) 13:41:25.29 ID:H5el0u3F0
>>669
セディナへ電話して、今月の引き落とし分どうしようか、って相談したらどうなん。
訴訟の話についても進展あるかも。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:39:52.41 ID:0AhhqBi+O
>>670さんありがとうございます。
裁判の中で交渉してみます。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:11:20.78 ID:X5sML9mJO
担当者が銀行にストップの連絡をするだけ

ただ過払いを、知らないとは言えない(ガイドライン)ので、
その後の請求は架空請求になるから、
引落が続くなら、架空請求で訴えを拡張すれば良いよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:03:18.48 ID:0AhhqBi+O
>>672さんレスありがとうございます。
今月の引き落とし請求書が来て、実際の引き落としは27日なので、
第1回目に架空請求を主張してみます。
初めての過払い請求なので、不安でした。
ありがとうございます。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:20:46.27 ID:X5sML9mJO
金融庁のガイドラインに、過払い金は業者が自ら返すべきものってなってるから、
一回目を通しておくと良いよ
675670:2011/02/24(木) 22:13:41.94 ID:H5el0u3F0
>>673
闘うのは、そこじゃないだろ、提訴した目的は何なんだ?
架空請求って詳しく知らないが、大金を獲得できるのか?
まあ人ごとなので法廷で何を争おうが構わんが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:20:27.67 ID:X5sML9mJO
判決もらって営業停止を財務局に訴えましょう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:27:48.03 ID:HuWuoTn/0
実はおれにも、訴訟係属してるにも拘わらず、請求書きたんよ。
毎月17日ころに送付されるのに、22日にやっと到達するなんて
どう考えても普通ではない。しかも、限度額とかも今回から米印になってるし、
裏面の広告も印刷されていない変な明細書。これらの差異はすべて原告が
提訴したことを認識しているからに他ならないだろう。つまり訴訟係属を分
かっていながら原告を脅かし、プレッシャーを与えるために故意に請求書を送り
つけたと判断する以外にない。・・・また、不法行為追加しなきゃだな。
(準備書面にはもっと詳細に分かりやすく書くから心配しないでね、代理人さん)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:43:37.04 ID:HuWuoTn/0
>>675
おお、久しぶりに堂々の登場だなOMC工作員!(もっともちょこちょこ書いてるのは知ってるが)
で、セディナは未だに汎用コンピュータ使ってるのか回答してくれ。
わからなきゃオーエンスにでも聞いてきたらどう?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:55:30.08 ID:qYL7yexS0
>>673
私は1月中旬提訴で先日第一回でした。
被告からは連絡なし。当日擬制陳述で出廷せず。
私も1月27日に引き落としされてました。
貴方と同じように残債ありでの提訴、過払い金>残債でした。
私の場合、ある時期から約定利息に引き下げられているので、
そこからは、過払い利息自体は発生しないかと思い、特に気にしてませんでした。、
(貴方の場合は今でも約定利率よりも高い利息を取られてるのでしょうか?)
確かに、その支払い時の利息分は、先に相殺されていれば取られなかったことになりますね・・
ただ、そこの部分をそんなにナーバスに考えるよりは、
きちんと反論・主張に対して準備書面を用意するほうが大事ですよ。
まずは貴方の出された引き直し結果の数字を勝ち取ればいいのではないですか?
相手の数字はもともと少ない場合が多いし(366日計算とかで)、
主張で満額勝ち取れば(訴訟費も)結果2月支払い分もカバーしてることになりますよ。
利息をきちんと取るなら、口弁一回時に請求の拡張申立書を出してはいかがですか?
私は第一回後に被告側から連絡ありでした。答弁書の和解案には和解額しか
記載されていなかったので、相殺分がいくらなのか「1月分の支払い後の残高を
教えてください」って言ったら、ごにょごにょと言いづらそうに、
本当かどうかわからないような数字を言ってました。
今思えば1月の利息分を気にしてたのですかね?
・・長々と、間違ってたらごめんなさい  ご参考までに。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:03:08.85 ID:BErhr5oO0
改ざんや開示遅滞、架空請求等の不法行為による損害賠償を請求するな(裁判上)という
論調の書き込みはすべてOMC側のもの。これ豆な。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:06:13.61 ID:XJ8xgh3dO
>>677>>679さんレスありがとうございます。
私も途中から法定利率になっていて、その分が残っています。
過払いは100万ちょいです。途中延滞や分断などは無いので、これといった争点は無いような気がします。
信用情報に傷つけたくないんで、引き落とし請求されれば支払うつもりなんですが、
どうも納得いかないものがあります。
頑張って訴訟やっていきます。経過報告しながらまた相談させていただくと思いますが、
よろしくお願いします。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:28:19.54 ID:QlvwPnxY0
>>681
争点なしなら、
みなし弁済・悪意あたりを主張してきますよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:16:42.58 ID:XJ8xgh3dO
>>682さんありがとうございます。
提訴後に引き落としをすると言う事は、過払い金が発生している事を知りながら引き落としているので、
OMC側が悪意の受益者になるんじゃないかと思うんですが間違いでしょうか?
みなし弁済と悪意の受益者についての理屈がイマイチ理解出来ていない部分なんで、
よかったら教えて下さい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:03:52.83 ID:3H6AJcff0
>>683
きのうから見てるけど、あんたは斜め上を行ってるね。がんばってください。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:38:04.41 ID:yU9xQ48h0
銀行に行って、セディナへの引き落とし手続きを止めればいいだけの話でしょ。
何であえて面倒くさくするのかなぁw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:01:34.71 ID:nmEbpp4MO
業者が止めるべきものでしょう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:19:22.49 ID:vfy0mReX0
っていうかセディナと直接話せばいいじゃん
それに引き落としは止まっても請求書は発送になることなんてよくあることだろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:41:07.67 ID:nmEbpp4MO
あってはいけない事でしょう
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:42:26.06 ID:XJ8xgh3dO
>>683です。
斜め上をいってるとは?意味がわかりません。
色んな事がわかってる人間からすれば簡単な事でも、わからない人間には大変な事なんですよ。
信用情報に傷つけたくないとの思いもあり、請求された分は支払いしてる人沢山いると思いますが。
これ以上書き込みすると荒れそうなので、第1回目以降に状況を書き込みます。
お答えいただいた方達、ありがとうございました。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:43:28.45 ID:7WTM/0XP0
シャープ信販って審査緩い?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:50:16.71 ID:yU9xQ48h0
過払になってるのわかってて支払なんかすれば、それこそ「任意の支払」になっちゃうでしょ。
仮に他の要件でみなし弁済が成立しないとしても、裁判で不利な事情になるだけなのに。

信用情報がどれ大事なのか知らないけど、過払になってるのがわかってる以上、
意識的に支払うべきではないでしょ。
たまたま引き落とされちゃったのなら別だけどね。

ま、余計なお世話みたいだから、好きなようにやってみれば。
所詮人ごとだしw
692 ◆TOx61A2xUI :2011/02/25(金) 15:55:28.73 ID:nmEbpp4MO
>>689
ちょっと難しい主張をすることになるから、
しっかり理論武装して頑張ってよね。
上手く書けないけど、
途中で交渉が無くて、いきなり訴訟だったら、当然、相殺とか充当の宣言とか無いよね。

訴状が届いた段階だけでは、相手は自分が正しいから請求書を送ってるって考えって言われれば、
それに対しての抗弁と証拠があるのかって感じです。
訴訟前の段階での相手が出した計算書があって、過払い発生を相手は認識してれば、
こっちの架空請求の訴えは、やりやすくなるね。

693 ◆TOx61A2xUI :2011/02/25(金) 15:57:03.14 ID:nmEbpp4MO
>>691
また工作員か

みなし弁済
強行法規
この2つ分かる?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:59:38.65 ID:r2TZ3O160
ここでよく出てくる、満5+5の意味を教えてもらえますか?
過払い金満額と今までの利息5%+支払い済までの5%ってことですか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:15:03.43 ID:r2TZ3O160
よく読んでなかっただけでした。
自己解決しました。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:27:46.88 ID:TEY/ESXr0
自己解決を教えてください
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:48:35.58 ID:TEY/ESXr0
最近のCFの和解ですが、まだ7割あるでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:39:10.65 ID:8h4kgtgN0
ここの工作員て、「おまえは工作員だろ!」といわれても反論もせず、ただ消えていく
だけなんだな。あとは無関係な話題で埋めまくり、不利な情報や論争を隠すことしか能
がない。逆に言えば、何やったって所詮は金で解決できるから慌てる必要なしと思って
るんだろう。
699OMC20年のワシ:2011/02/26(土) 09:51:52.91 ID:CKaDwFRy0
弁頼みで7ヶ月でほぼ満額か
あれとあれを引かれて180万か
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:28:01.02 ID:lycYIvYE0
>>683
貴方のおっしゃる「悪意」は過払い金利息に対するものではないですよね。
過払い事件でよく出てくる「悪意の受益者」は、法定利率を超えた約定利率で
貸付していた業者に対してですよ。
つまり法定利息を超過していることを知ってて取り続けてたかどうか。
貴方の「提訴したのに請求された」は、上記悪意の証明にはならないですよ。
別の事件(例えば架空請求事件)で提訴することになるのではないでしょうか。

初めてのことでしょうし、疑心暗鬼にとらわれて不安になるのはわかります。
ただ、提訴後すぐに請求を止められなかっただけかもしれないし、
相手もその引き落としに関して知らない・認めないって言ってるわけではないんですよね?
第一回後に電話で引き落とし分を再計算した数字で話しされてみてはいかがですか?
争点なしは、相手も和解にもっていこうとするはずですし、
訴外の決着なら、あらためての申立をする必要もないし。
今、私がその最中ですが、話すれば普通に進みますよ。
ただ、そこで値切り交渉が始まるけど、そこで鉄の意志で満5+5を貫き通せるか・・
いい人相手だと、これが非常に難しい。他の案件で満5+5の95%くらいの線で
折れてしまいました・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:47:43.20 ID:VnwW6GFQ0
訴訟係属後の請求については色々な攻撃方法があると思うけど,一番簡単なものをひとつ。
最高裁平成21年9月4日判決によれば,「貸金業者が事実的,法律的根拠を欠くものであることを
知りながら,又は通常の貸金業者であれば容易にそのことを知り得たのに,あえてその請求をしたり
したなどその行為の態様が社会通念に照らして著しく相当性を欠く場合に該当するものと解され不法
行為が成立」することを根拠にしたらどう?
もっとも,これは被告が過払金の存在を認識したときから使えるもので,取引明細書が作成されたとき(被
告の明細書はすでに引き直し計算がされており過払金が発生していることが明白)以降のすべての請求
が「架空請求」で処理できる可能性がある。どう料理するかは個人の勝手,責任はもちまへん。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:55:47.02 ID:VnwW6GFQ0
>>700
いい人相手だと、これが非常に難しい。

本人乙!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:58:09.37 ID:7FvRlq7T0
満額いけるやろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:06:37.52 ID:94Cuq4Y20
今日シャープ信販申し込みます。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:32:35.87 ID:mg4J8SwtO
いつまで 待たせるんだOMC!取引書請求に4ヶ月もかかるかよ!ニコスは2週間で来て過剰払いも1ヶ月で入金!なめてるよ〜
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:38:31.31 ID:9hA9dQxAO
何で取引の履歴を全部出してくれないんですか?
今でも、ペナルティになるよね?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:32:29.54 ID:GkpeA8XG0
過払い金 元金20万 年利4万で電話交渉。
元金7割で6/1入金ならというので、
提訴することにした。

10割で4/1くらいなら和解してもいいんだが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:40:42.46 ID:1BBUyHSL0
どこ?OMC?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:46:58.09 ID:GkpeA8XG0
OMC
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:54:11.88 ID:1unpS0u30
>>706
ならないよ。
地方財務局から「市民が開示して呉れないって言って来てるけどどうなってんのか、きちんと出せない旨を説明しなさい」
って電話がくるだけだから。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:32:55.43 ID:BX6WG/4jO
>>710
だけど、その件で判例あるんだよね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:14:08.81 ID:1unpS0u30
>>711
 >>706が「ペナルティ」って言ってんのは、契約者が金融庁に申し立てて貸金業法違反で行政処分されるか、ってことじゃないのか。
「無い」と言ってる業者社内に、じつは取引履歴が在ることを証拠立てできて、提訴すれば勝てるだろうけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:08:33.58 ID:I4GQnthHO
>>689です。
セディナより連絡があり和解となりました。
内容は、満5の千円以下切り捨てで、+5は請求しないとの事で合意です。返金の振り込みは4月中旬限りです。
第1回目の裁判で和解に代わる決定をこの内容でもらいます。

お騒がせしましたが、結局請求書は来ましたが引き落としはされませんでした。
カードも返金後は継続使用出来るとの事でした。
今まで色々お力になって知恵を貸していただいた方々本当にありがとうございました。
今後請求される方も頑張って下さい。

以上報告とお礼でした。

714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:44:07.36 ID:BX6WG/4jO
カード使えて良かったね。
請求書出したら契約解除されたが
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:09:23.55 ID:un3/uQHn0
>>713
おめでとうございました。お疲れ様でした。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:45:55.87 ID:N7cypnNm0
カードは毎月の支払に使っていると継続出来る可能性があるみたいですよ
うちはプロバイダーに使っていて、「毎月利用されているんですね・・・
では今後も使えるようにしておきます。」と言われました。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:27:56.55 ID:BX6WG/4jO
請求書を出したら、
相殺、お返し、契約解除を一方的に伝えられましたが(笑)
まぁ、その後のトラブルがあったので、解除されなくても、こちらから退会ですがね
718664,675,684:2011/03/04(金) 11:55:20.52 ID:i4nAuHD10
>>713
「悪意の受益者」はどうなったんだよw
まあ、ご苦労さん。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:54:31.77 ID:bGpQwAru0
履歴来ず。ただ今一か月待ち。まだ甘いか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:33:39.15 ID:GH4OFNpo0
うん、2ヶ月半かかたよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:04:17.89 ID:YNNwf0nVO
内容証明送ると良いよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:45:32.86 ID:C/rxwMyJ0
OMC時代からクレジットカードでキャッシング暦15年くらいです。

先日、取引明細取り寄せてフリーソフトの引き直し計算に入力して
140万くらいの過払いの金額が出ました。
でも、今までの合計金額が「借り入れ:500万」「返済:630万」で
ちょっと相談した司法書士さんに「過払い金額間違ってない?」と
言われてしまいました・・・。

分断なし、残債あり(現在70万くらい)です。引き直し計算は
名古屋式(?)のエクセル使用、借り入れと返済の各合計金額は
もらった取引明細と合っています。
上記金額のような場合でも、過払いが140万ってありえる額でしょうか。

よろしくお願いします。
723 ◆TOx61A2xUI :2011/03/05(土) 01:12:28.76 ID:95DfVK52O
エスパーじゃ無いから分かりませんよ

一回、入力が間違えてないか確認したほうが良いですよ。
金額、天井が長かったとか、途中完済があったとかで変わってくるし。
たしかOMCは28.8。
エクセルの引き直しの利息のところを約定の利率に直して、残債くらいになるかで検算するとか、色々あるよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:14:11.28 ID:3F+zVt0S0
>>723
ありがとうございます。
引き直し計算の入力については、日付・金額ともに
1行ずつ確認して、あっていました・・・。
そうか、約定利率に直して検算してみるのはできます。
さっそくやってみます。ありがとうございました。
725 ◆TOx61A2xUI :2011/03/05(土) 09:54:54.32 ID:95DfVK52O
OMCだと、改竄を疑ってるのかもしれないね…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:22:30.11 ID:61hXTtcm0
自己RESですみません。

結局、状況をもう一度確認したところ
返しては借り、を繰り返していたので
初めのころの金利が高かったときの分で
過払いがかなり発生していたことがわかりました。

引き直し計算シートを信用して過払い請求しようと
思います。ありがとうございました。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:34:24.29 ID:uIGkFIqg0
セディナ(OMC)ってキチンと訴訟したことあるのかな?
何処か主張が固まっていないような気がするんだけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 06:42:22.54 ID:wxg9a96u0
>>719
6ヶ月たってもこないよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:13:16.84 ID:UAPSdvFJ0

金融庁に電話
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:13:31.90 ID:UQfGX+4L0
722 です。

セディナからの取引明細が届いたのが2/26(日付は2/21)。
急いで引き直し計算して過払い発生が確実となったので、とりあえず
2/28の引き落としはされないようにしました。

が、ショッピング残が気になり(まだ現役でカード使ってます)昨日、
セディナに電話して「ショッピングの分は払いたい」と伝えました。
そしたら担当の人に「過払いになってるんですよね?では相殺するので
支払いはけっこうです。過払いの請求書を送ってください」と言われました。

ただ「過払い請求の方が非常に多く、順番に処理するので、いまは
請求書が届いてから6ヶ月くらいかかるかもしれない」だそうです(^^;)
そして「請求書を送ってから1〜2週間で電話をしてもらえれば確認して
優先的に対応します」とのことでした(^^;)。

でも担当の人が高飛車な態度じゃなかったのでよかったです。
とりあえず、今日これから請求書郵送してきます。
書留で送ったほうがいいですよね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:19:02.02 ID:HNq5NmWVO
念のため、しばらくCICを開示したほうが良いよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:01:30.84 ID:UQfGX+4L0
>>731
CIC開示ですか。わかりました。
調べてみます。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:47:35.34 ID:7qlvfOnYO
セディナで2ヶ月滞納したらどうなりますか?
電話はかかってきてます。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:34:32.00 ID:ehdTw5Ie0
>>733
参考は>>731
約定違反だし契約書を読めば解るんじゃないか。
過払いじゃないならスレ違い。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:03:57.05 ID:UOAvz4V70
コスモ・ザ・カード完済で過払い30万くらいあるんですが、
請求したらOMCカード使えなくなっちゃいますか?
内部ボロボロっぽいから干渉しなくも思えるし、OMCは最近作ったから
大切に長く使おうと思ってるんだけど・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:15:36.83 ID:x59gm6M8O
頑な電話対応ですね 代理で開示請求伝えたら、本人でないと駄目の返事。なりすましとでも疑ってるのか解らないけど 電話ですからね どうやっても確実な本人確認など無理なのに…?長く待たされて 挙げ句の対応がこれ
書面通知でも代理は駄目って 弁司だと豹変するんかな?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:03:46.72 ID:32oJ9X/I0
本人だと言えばいいだけ

本人男 代理人女 声低め
本人女 代理人男 声高め
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:17:00.47 ID:RT9Ecb630
話にならんなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:38:15.35 ID:FqEBVaOn0
契約番号の違うローンとキャッシング
一連じゃまずいですか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:31:14.09 ID:itrOs81H0
今度は地震でデーターきえましたてにげそうだな・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:31:57.98 ID:CtF9tTOY0
逃げたら想定計算で更に金額膨らむ+弁護士費用セットコース
めんどいけどw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:13:10.41 ID:kNVppMON0
今日地裁に提訴しました。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:48:42.47 ID:e20YuA3N0
乙!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:24:05.30 ID:GFXvZVZ/0
請求書を郵送してから10日ほど経過。
今日電話をしたら、やはり元金(5%なし)の7掛け
支払いは半年後、とのことでした。
計算結果の金額が大きいので(返還希望額が140万超え)
提訴することにしました。

がんばります。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:24:14.14 ID:OKSlCwkl0
今日和解書が届いた。
元金100%の4月末払いで決着。
約20万でした。
めんどくさいので5万の利息は
いいやって感じ。
電話のやりとりは2回位だった。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:09:39.27 ID:n3UbOtvr0
履歴請求して一か月半経過。
いまだ届かず。。。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 09:14:22.60 ID:tcS6M14N0
俺は届くまで2ヶ月半
748640:2011/03/20(日) 10:24:32.57 ID:Xe1SOc4B0
担当者様へ
第2回期日前にやっと弁護士さん受任ですか。そのため答弁書も出ずまた1ヶ月先送り。
まあ,わざとでしょうけれども,素人相手には時間稼ぎがかなり有効だと考えてるんでしょうね。
念のため申し上げますが,私の他社の一審係属期間(主に弁準)の最長は3年ですから,別にどうということはないですよ。
それよりもきちんと反論されることを望みます。
749640:2011/03/20(日) 10:28:12.38 ID:Xe1SOc4B0
上記の訂正です。
答弁書→準備書面
750名無しさん:2011/03/20(日) 23:38:24.34 ID:z+1eH4in0
恐らく地裁提訴になりそうな残高、完済で現在履歴待ちです。
履歴到着し訴額決定の頃には、セディナは上場廃止になっている筈。

完全子会社化の後は、現・三井住友カードの東京法務管理部に移行
するのでしょうか?   
これから和解或いは提訴のタイミングの方、情報交換し合いましょうネ

751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:58:19.91 ID:pyuvJaG10
そういえば1ヶ月前くらいに
For Lifeってカードを申し込んだんだけど
連絡ないなー
申し込んで1週間後に確認の電話入れたら
いつかわ確認の電話かかってくるからまっててって言ったっきり
音信不通・・自分だけですかね?
即日振り込みってかいてあるけど
急いでる人ここで申し込んだらえらい事になりそう・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:10:19.20 ID:H6+Ug8820
>>750
> 、セディナは上場廃止になっている筈。

ソースは?と思ったら、東洋経済会社四季報に依ると、
【完全子会社化】株式交換で三井住友FGの中間持株会社の完全子会社化。
同FGの傘下カード事業再編の一環。今後、三井住友カードとの合併も。
当社1株に三井住友FG0・06株割り当て。4月26日上場廃止。
【大幅減益】キャッシング大幅減。利息返還引当金130億円積み増し。営業益9割減額。純益減。
株価は震災前まで上昇してんのな。オリコは東証2部から東証1部へ復活上場したのにねえーー、えらい違いだわ。
銀行だから過払い金は真っ当に返すよ、ニコスと同じだから。請求先は蜜墨カードに移行するんだろう。
753名無しさん:2011/03/21(月) 13:40:29.71 ID:4zLorH+w0
>>752さん レスありがとう御座います。

弱体化しきっている現状よりも、移行後の新体制が確認出来るまで
交渉をペンディングの予定です。  
過払い関係予算が積み増しされれば・・・ と祈っています。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:02:16.39 ID:p70nRDiVO
すいませんがOMCの時代から10年以上キャッシング使わせていただいてますが、過払いがある、なしは、どうやったらわかるのでしょうか? もし過払いがあれば払わなくてもいいんでしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:07:12.78 ID:H6+Ug8820
>>754
【初心者未満】過払金返還見習いスレ21社目【歓迎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1295247887/1
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:37:15.05 ID:3ys+2GRPO
履歴請求したら 10日で到着しましたが確認して、びっくり。キャッシングの利用履歴のみで無意味な内容。
取引の全開示を要求してるのにこんな対応は初めて
オペレーターの知識乏しいのか よくわからないけど 念押ししての再請求する事に。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:01:46.46 ID:UlWM0zMHO
>>752
ニコスと同じってことは上から目線で散々値切られるってことじゃん
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:07:06.09 ID:zqrw3VGi0
>>756
キャッシングの利用履歴だけでいいだろ、他に要るのか、取引の全開示って何?
ショッピングの利用履歴か?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:36:08.10 ID:3ys+2GRPO
↑ 日付とキャッシング額のみで
こちらの支払い額及び利息や小計など 通常表示されうるものが欠けてるんですよ。
おおよそ 類推しての計算はできますが。
アプラスやオリコなどは要求しなくても引き直し計算までして開示してくれるそうですが セディナは違うのかな?
760758:2011/03/23(水) 16:50:49.92 ID:zqrw3VGi0
>>759
支払い日付と支払額が記載されてないのか、、それじゃあ引き直し計算できないねえ。
ここはたしか、取引履歴を請求する書式があって、郵送で申請方式もあったけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:53:56.91 ID:BFB0OZ9K0
OMCの過払い請求を予定してるんですが、
家族バレを避けるため、
取引履歴、和解書を郵便局留めにしたいんですが、
された方いらっしゃいますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:46:23.26 ID:/nSGBYcvO
家族にバレたくないなんて生温い事言ってるクズは諦めろ!
そんなことだから、借金なんかするハメになるんだよ。
763名無しさん:2011/03/26(土) 20:11:47.86 ID:k/1SARLb0
OMCの履歴請求、書士さんからの依頼なるも2ヵ月後との事、
先が思いやられる。  舐められてるのか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:51:06.81 ID:4G9kiU0f0
舐められていましたので、問答無用で即提訴しました。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:07:23.35 ID:x2qidMIUO
履歴請求で二ヶ月って 手書き作業してる訳でもないのに
請求書や督促は直ぐに送ってくくるのにね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:30:50.96 ID:nw3Au+D8O
書士さんに1月6日にお願いして、まだ履歴も来ないって。ライブは月末入金なのに。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:42:46.01 ID:x2qidMIUO
引き落としや振込明細とキャッシング時の明細が残っていれば、推定計算で過払い額算出可能ですよ。二ヶ月じっと待つのも無駄ですし
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:43:42.12 ID:mf9g9oNK0
旧セントラルファイナンスからの付き合いをしている者です。
キャッシングのみの取引履歴を2月中旬にお願いしたところ、
3月中旬頃には書留で送りますから、と言っていた。
もう3月下旬に入っているが来る気配がない。
1ヶ月程度では送ってこないものなんですかね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:52:16.74 ID:mkejdSiYO
開示請求の遅れを作業量が膨大でと言い訳するけど 消費者金融でさえ一週間程度で送付されるのに二ヶ月はかかりすぎ。
打ち出しなど簡単な作業 巧妙な改竄するのに時間かかってるのかと思う位ですね ここは。
電話も繋がらないし 全く。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:16:11.75 ID:0uc0sFW6O
766ですが3ヶ月近くかかってまだです。倉庫から引っ張り出してやってるんでとか言うんだって。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:36:11.48 ID:UFWPnVVO0

           /:::::::::::::゛i,   
          rメ-、-、:::::::::::} 
     ,,-‐二ニニ二ヾメゝ、ノ   
   /,‐''''"~::::::::::::::;-‐仆ヽメ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /;;::;;;:::::;;;;r‐く~>/ ,  ~,从wヽ | そんなことどうでもいいじゃん、早く、早く!
,,-─''、、ノ_くノ|~ノ'/ /  / }  ヾ,i, \      ____
:::::::::::::;;;lヽ-、;;;;;;;/ // / /|  iヘ}   フ,-─‐'"
:::::::::::;;;;;;/ノヽ;;;;;;| l/ / .//  |レl'"  '
;;;;;;;;;;;;;;;;;;レlヽl;;;;| l| |l // ,,,  レ'i"               ,,,,,,,,_    _,,,,,,,,,,,,,_
;;;;;;;;;;;;/メ |''";;;;;| || |l.//''≧  ゛ヽ、-、,,,__          ,,-'"~  ~"'''''''"~    ~"ヽ、
---くメ'ノニ、;;;;;;;;| l| |li/∠iノ''  " /   ゛"''''''''''‐-、  ,,/~                 \
   了l( -、,ヽ;;;;i刈 |l'.:i'''~   /ィ         \-'、,,,,,,,,,,- ,,,-''"              ヽ
   |ノ \ヾ= メ、iヽ i{"ヽ    (ノ),         ヽ‐--─''"                i
,‐─((--/ ゛''ヽ'" ヾ、メ  ゛   ,,ノ/          }                     i
ヽ〆l√'"    \\  ̄~"""~ノ           /                       :i
_ヽ、,,人    ::::::::ヽヽ゛ヽ,  /~          .:/                      :i
  ̄  .\  、,    ゛ヽ''  "      、   ..:::::::/                      .!
      .\  ゛ヽ            ::|    '''i'              ,,,,,_        ノ
       .゛、  ヽ           i     |         ,,,,,,-‐/ ̄        ./
        ヽ   i           |     |     ─'''''"  /           /

772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:47:56.42 ID:ct3wIWIuP
俺も12月に履歴請求したら、最低でも三ヶ月かかるから、三月まで待ってくれと言われたが…
音沙汰なし
金融庁でOK?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:35:50.44 ID:0e3/j4kV0
2月はじめに履歴請求。
途中2度電話して、3月中に開示の約束。
もう3月30日、まだ来ない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:16:55.57 ID:MraR+Hfo0
何回も催促しないと。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:02:05.20 ID:NLmAViGNO
対応がまちまちですね?履歴要求したのに 利用額のみ開示だったので推定引き直しして過払い算出して計算書送付したのに改めて 開示請求をしてくださいの答え。
計算書の数字とつき合わせればいいのに、二度手間になりますが決まった手順がありますからとの話し
再度開示請求 一ヶ月位待ってくださいとの事でしたが どうなりますか?
どんな内部処理しているのか見学してみたいですね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:39:39.49 ID:K6GmWWJ5O
5年前、車のローンをクオークで組みました

120万の車、金利で170万程度になり4年半毎月3万ぐらい払ってます。
残り20万ぐらいですが 過払いになりますか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 04:23:09.49 ID:ZS6BN+tvO
さあ…どうでしょう
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:37:03.54 ID:3lptHmnP0
ヒマそうだな工作員さんよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:25:26.51 ID:VBSAEfd1O
任意整理で先月OMCと和解して、先月から支払い再開してます。
CFも今月から引き落としで支払い再開との連絡を司法書士から受けてるのですが、和解書と振替申込書がまだ届きません。
そんなもんですかね?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:16:58.32 ID:0pfSy+sY0
>>773
OMCに10月初旬弁より履歴依頼して、届いたのは2月初旬。
ここはこれ位で普通らしい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:46:09.12 ID:nf/4z5mc0
工作
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:13:50.00 ID:XRPzJ7TH0
>>773
自分は司に12月末依頼して1月下旬には届いてましたよ
ただ、一緒に送ってきた計算書が不正確でした
司は、それを使って請求しようとしてたので、指摘して再計算してもらいました
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 03:07:48.76 ID:tvuBMKWBO
>>782
お前、取引開始いつよ?
取引が長ければ、履歴が出るの遅くなるぞ(マイクロフィルムからおこすとか)

ま、それにしても遅すぎるがな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:24:56.57 ID:TeVSl39h0
ちょっとプッシュすれば1ヶ月にはなるよ。
そもそも開示に1か月以上かかるようだったら損害賠償だ(判例あり)。

おれは2週間半だったよ(何度も電話かかってきたけど最後には
2週間では出せませんっていう手紙が送られてきた。うそこけって思ったけどな)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:25:40.49 ID:liOQ3xKnO
普通個人の取引データなど一元管理されていて、常時閲覧確認可能なのに 書面にするだけで一ヶ月かかるのさえ不思議。
その割に支払い遅れた時の督促来るの早いよね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 10:08:04.88 ID:DWT/cBNwO
督促はすごいよね。午前中に振り込めと言われ、12時過ぎたらすぐ電話がきたり。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:17:16.37 ID:OMhRPmwW0
引き直し計算について質問です。
引き直し計算の利率を18%でしていたところ、キャンペーン利率の12%になった場合、
利率はそのまま18%でしょうか?それとも12%?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:32:22.73 ID:j4cooHZY0
12%です。
789787:2011/04/05(火) 20:56:43.86 ID:zft6rhFJ0
>>788
ありがと
790782:2011/04/05(火) 22:09:27.27 ID:1j4fY5vc0
>>783
平成10年からです
「お前」って感じ悪い言い方止めてくれませんか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:48:01.60 ID:4s87CMKX0
うわぁぁぁぁぁ、2chでお前って呼ぶなだってぇぇぇ、クソわろたwwwww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:50:41.73 ID:vloU1VJJ0
>>791
お前うぜぇよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 04:15:18.01 ID:4s87CMKX0
>>792
お前って言うなよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 07:31:12.34 ID:Bsq8TbY10
はげ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 07:57:46.35 ID:pnZfkOSS0
相変わらずへたくそだな、工作員さんよ。
隠したいのは784、785あたりだろ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:42:29.25 ID:qIZNkAACO
モナーを知らない奴が2chかww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:42:01.38 ID:1ji1vIpC0
OMCから取引履歴を取り寄せようと思うんですが
どんな封筒で届きますか?(差出人は(株)セディナ?、取引履歴在中とか書いてありますか?)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:01:51.31 ID:H1B5AObv0
HPにあるように、まずは電話しないといけないんですか?
いきなり取引履歴開示請求書を送ったらルール違反?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 06:43:29.75 ID:jf6MDpSeO
過払い対応部所以外に送付した場合相手にされず改めての開示請求依頼し直さないといけないのでご注意。
アンサーセンターは窓口ではないし、届くまで最低一ヶ月以上かかり 場合によっては三ヶ月近く要する事もあり。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:08:23.60 ID:xnDZRs2s0
債務整理の依頼した。
履歴が届くまで最低1ヶ月は要するとのことで
すべての整理つくまでには3ヶ月から半年前後かかる見通しらしい。

先生よろしく頼むぜ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:02:28.56 ID:2ah4RlfJ0
先日地裁に提訴したんですが第一回前に答弁書が届き
6割8月中旬支払いときました。
舐めてる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:46:49.22 ID:AFr2heao0
判決とるまで、だな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:51:49.03 ID:p/sgDwt80
んだ、んだ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:24:33.52 ID:9iVDfhug0
OMCの訴訟前和解って今どのくらいですか?
元本の7割?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:52:23.62 ID:AFr2heao0
またおまえか
入ってくるなクソが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:17:57.54 ID:IUlr/PCb0
初めての書込みです。
現在、CFからの過払い請求中です。
2月中旬利用明細請求電話
3月下旬計算書で送られてくる。
指定ところに電話したところ3割で半年後の和解案
納得いかない旨を伝えると、では裁判しかないとのことなので
即提訴します。
質問ですが訴状相手先本社は名古屋でよいのですか?代表者なんとかを法務局に
取りに行く際は東京で良いのでしょうか?
長々と申し訳ございません。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:53:46.33 ID:H5gOZ8Ea0
ハイ、嘘。


次の書き込みむどうぞ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 08:17:45.17 ID:myeOY6vF0
どこの法務局でもとれるよ。
名古屋でいいっす。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:47:45.81 ID:y7h0AqHmO
俺も三割半年後を提示されました
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:26:22.09 ID:l14ItPRu0
提訴、判決とりゃええ

ギャフン
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:36:39.39 ID:ox0hfp420
弁本音talkスレからきたの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:20:20.58 ID:CFkplafk0
提訴提訴♪
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:35:57.70 ID:0XRBNw6C0
上場廃止でどうなるの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:20:03.72 ID:GD+oODrE0
提訴後一回目の裁判のやりとりはどんな感じですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:44:49.62 ID:meq4wLEO0
>>814
期日の3日前に裁判所にセディナの答弁書が届く。
裁判所から連絡があるから、すぐにFaxか郵送してもらえば
ぎりぎり期日に間に合う。面倒なら当日法廷で受け取ることもできる。
 1、第1回は出廷しない
 2、訴訟の内容については次回以降で
 3、和解の用意はある(訴額の半額くらいで期日と金額の具体案が書いてある)
内容は大体こんな感じ。
時間と気持ちに余裕があれば、すぐ答弁書に対する準備書面を書いて、
当日裁判所に持ってけばその場で裁判官が読んでくれる。
2部提出した準備書面は1部を裁判所からセディナに送ると言うことで、
あとは次回の期日を決めておしまい。これが1ヵ月後くらい。
裁判の後、1週間くらいでセディナから直接電話があって、はじめて金額の交渉。
こっちの主張は準備書面で伝えてあるので、特に争うこともなく
訴額+翌月末の支払日までの利息で交渉成立。和解書交わして入金。
こんな流れでした。

816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:42:24.38 ID:A1wqo3UO0
ありがとうございます。
準備書面とは勉強になります。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:49:43.09 ID:FVK0T6D+0
たっぷりと返してもらうがよい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:15:04.97 ID:GkzasY3m0

先程セディナの担当者から第一回の前に和解の話がしたいとの
電話がありました。
経験者の方でわかる方がいましたら、いい知恵を貸してください。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:12:27.91 ID:bXCRyQnf0
額と支払日に納得できるなら和解すればいいし、
納得できないなら断ればいいだけ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:57:38.11 ID:XRO8qOgk0
わかりました。ありがとうです。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:16:05.85 ID:kaNRYWmhO
先日履歴きましたが 経過日数微妙に増やされてる こんなケースは結構あるんでしょうか?
消費者金融より改ざん多いようで…?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:47:02.16 ID:MLDY9hef0
取引履歴が5ヶ月たっても着ませんどすればいいですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:30:05.54 ID:+7859C+l0
こうさく
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:46:16.67 ID:8j5y1ZZg0
>>822
請求先担当部署名は? 担当者の名前は?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:34:04.99 ID:oa1Nbu1hO
工作員、チケット詐欺師万引きかつあげ盗撮盗聴脅迫犯罪者禿げ上がった巨大ヘルペス劣化豚恒雅さっさと百万返して土下座しろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:55:28.49 ID:TvQfGej00
>>822
どうした?
請求先担当部署名は? 担当者の名前は?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:32:33.53 ID:RlrF3QyE0
教えてください
旧クォークの履歴請求先はどちらでしょうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:30:39.46 ID:rfJUz5jo0
>>822
質問したんだろ?俺なりの回答をしてやるよ。
だから早く教えろ。
請求先担当部署名は? 担当者の名前は?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:07:32.60 ID:lCebMlVW0
おやっさん、>>827の回答はまだ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:17:58.73 ID:rfJUz5jo0
>>829
どうせお前は822(=825=827)の工作員だろ。
もうこっちは3回も質問したんだ、早く答えろ!

ちなみに827の質問の回答はこうだ。
「そんなことはセディナに直接聞け!!」
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:07:34.06 ID:lCebMlVW0
答えられねえ借金人生ど真ん中オヤジはすっこんでろ


基地外
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:55:09.30 ID:L49m+VJF0
>>822
で、結局思い出した?
請求先担当部署名は? 担当者の名前は?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:47:16.31 ID:9iLOan9m0
ワロタw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:47:04.50 ID:idHL9Z96I
どなたか教えて下さい
去年、何社かの過払い請求をしました
最近、CICで開示請求したらセディナ(旧クォーク)だけ
取引履歴を待つ期間がAマークが付いていました
他社は−マーク
セディナの過払い請求の結果は30万ぐらいお金が戻ってきました
これは、訂正依頼したら−マークに訂正してもらえますかね?
信用情報の訂正依頼の経験ある方いますか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:47:54.94 ID:idHL9Z96I
どなたか教えて下さい
去年、何社かの過払い請求をしました
最近、CICで開示請求したらセディナ(旧クォーク)だけ
取引履歴を待つ期間がAマークが付いていました
他社は−マーク
セディナの過払い請求の結果は30万ぐらいお金が戻ってきました
これは、訂正依頼したら−マークに訂正してもらえますかね?
信用情報の訂正依頼の経験ある方いますか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:41:16.44 ID:idHL9Z96I
835です
補足ですが、セディナに過払い請求した結果は
残債がなくなり、30万ぐらいお金が戻ってきました
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:22:18.47 ID:2udtYRrSO
旧OMCとはもう取引がないが、過払いが約20万発生
ある程度で条件飲もうと思ったけど、電話担当(男)の酷さが最悪だったのでプロに依頼した。
それでもOMCは七割しか提示しない。当然訴訟決定。

電話対応した男に「あの時はこっちが借りて延滞もないし負けてくれとも言わんかったけど、今はあんたがこっち側から金借りてる状態でしょ!返せ」とだけ伝えた
どうなる事やら…決まり次第報告します。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:31:58.31 ID:GB2yqnz50
>>837
もうすぐOMC過払い請求予定ですが、履歴請求は>>2でOKですか?
履歴は電話後、どのくらいで届きました?
どんな封筒で届きましたか?(家族バレしそうかどうか)

質問ばかりですみません。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:43:09.59 ID:+VoIlSpz0
去年の12月から全部自分で進めている者だけど参考までに。

12月初旬にTEL、2か月かかると言われて1月下旬に到着。
A4サイズの薄青の封筒で表には、左下にセディナの会社名と法務管理第一センターと住所、発信元の部署、日付、担当印が明記されている。
右下に小さく、OMCカードはセディナに変更云々の文章があるので見る人が見ればわかる感じ。
電話は、ここでOKです。でもここの折り返しTELは、その日に連絡来ないこともざらなんで、折り返しTELの場合は注意したほうがいいです。

サラ金系と違って信販系はとにかく遅いですね。有名系サラ金は、大体1週間前後で届くのに。
忙しくて時間が取れなかったので、自分はやっと先日計算書発送したところ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:57:29.44 ID:Kgg2f/Rl0
↑作文だろう

1月下旬に到着で4月中旬に発送ってwアホカ

841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:03:03.29 ID:2Il0Sv4J0
>>835
訂正してくれるよ。
但し、何回も言わないと駄目。
おれはCIC金融情報が「完了」付いてないから催促したけど、
3か月くらい経っても反映されてなかったから書面で要求したら1か月後反映だった。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:30:57.07 ID:KSBfVGF+0
セディナ(OMC)ってめんどくさい会社ですよ!
他社と違ってとっても手間がかかりますよ!って強調したいんですよね。わかります。

でもここに住んでる人たち(工作員を除く)には利かないと思うぞ。


843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:36:22.61 ID:+b0z4BjnI
≫841
アドバイスありがとう
参考になりました
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:55:10.39 ID:FOEbEWg70
>>839
貴重な情報ありがとうございます。
折り返しTELって何ですか?
履歴請求の本人確認?携帯不可なんでしょうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:40:07.77 ID:439Dyc7aO
ただもう司法書士さんに頼んだらいかが?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:48:47.16 ID:+VoIlSpz0
折り返しTELは今、担当部署・担当の者が混み合ってるから、また時間おいてこちらから掛け直すとかそんな感じ。
携帯からだと通話料かかるから一旦切ってこちらから電話しますと言われるケースもある。この場合はもちろんすぐ電話くるけど。
この手の本人確認は、契約時の登録住所もしくは現住所、生年月日、氏名ぐらいしか聞かれない。携帯・固定電話とかは関係ないです

ちなみに取引履歴の明細だけでなく、希望すればセディナ側で引き直し計算かけたのも送ってくるから時間かかると思われる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:11:22.65 ID:vjliC8S0O
1月始めに司に頼んで、再三催促しても履歴開示が6月になると言ってきたと。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:50:14.30 ID:qVTk2xxb0
ここは履歴が届いたら計算書つくって即提訴、相手の答弁書がきてから
はじめて金額交渉するのがいいと思う。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:42:28.91 ID:Kvcuul/f0
850844:2011/04/19(火) 18:42:54.95 ID:PH+wkSBn0
>>846
ありがと
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:08:16.33 ID:Kvcuul/f0
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:17:52.35 ID:aTrCLQ3oI
age
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:06:32.86 ID:+e3WNUXpO
12月履歴請求、1月下旬履歴到着、即提訴で3月初旬1回目2日前に和解の電話があり、満5の千円単位切り捨てで和解。
1回目に和解にかわる決定で3月下旬に入金確認。100万ちょいでした。
ここで質問なんですが、セディナのカードを複数枚所有しています(旧cfomc)。
現在旧cfのネット会員ページにのみログイン出来るのですが、キャッシングの利用可能額が満額ではありません。
旧omcの残高が残っている形になっているようです。
和解入金後1カ月も経つのに、反映されるのにまだ時間がかかるのでしょうか?
それとも何かまた動きをかけないといけないのでしょうか?

携帯から長文ですみませんが、どなたかご回答下さい。
よろしくお願いします。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:16:37.35 ID:Ntx9laY40
また工作さんかwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:19:25.24 ID:LECSDdDr0
禿同
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 08:37:07.82 ID:iDQ+1i4sO
>>853ですが、工作くんじゃないですよ(T_T)
ここで教えてもらいながら全て個人でやりました。
旧cfと旧omcがありましたが、交渉窓口は旧cfでした。提訴後もです。
+5を諦めたのは判決にいくよりも入金が早かった為です。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 10:39:49.01 ID:gpmDppwx0
>>853
そんなに順調に行くものなの。
オレ10月上旬に請求、2月中旬に履歴到着、4月2回目1週間前に和解
6月入金なんだけど。(弁に依頼)
兎に角履歴が遅い、853は夢みたいだな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:38:23.18 ID:U/rPFEsV0
キャッシング残有りなんですが、
1. 取引履歴請求→計算後→過払い金発生→請求
2. 取引履歴請求→計算後→過払い金発生してない

ここまでなら信用情報操作されないですよね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:45:19.77 ID:YP54lv7D0
ワロタwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:36:02.31 ID:iDQ+1i4sO
>>857さん、ここで教えてもらったように、履歴請求の電話をしてからは、
一週間毎に催促の電話をしましたよ。ピッタリ1カ月で到着でした。
残あり過払い請求でしたが、争点がなかったからかも知れません。
最初弁か司に頼もうかと思ったのですが、信用情報に傷つけたくなかったので、自分でやりました。
良かったらどなたか>>853の質問にご回答いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:40:58.55 ID:pXOrLTDK0
工作乙
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:51:15.47 ID:6LtrWjs8O
島耕作乙
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:42:33.41 ID:ZZ1+3zC80
先日セディナのアンサーセンターに電話した所、キャッシング取引履歴の開示に一ヶ月掛かるとの事でした。
何故必要なのか?と聞かれたので過払い請求だと答えましたが問題ないですよね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:57:47.34 ID:IKho9BPF0
問題ないです。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:01:35.38 ID:ZZ1+3zC80
>>864
ありがとうございます。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:24:20.05 ID:a8K0c4oc0
青いローソンカードからOMCカードになって
過払請求した方いらっしゃいますか?
一連で大丈夫でしたか?


867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:30:53.91 ID:idUWBV+D0
OMC過払い入金後もまだ残有状態なんですが、
どこにクレーム言えば訂正されますか?
連絡先等わかる方教えて下さい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:48:11.88 ID:AkvvfgJG0
>>867
>>2じゃないの?

OMCで残有りですが只今、取引履歴依頼中
過払いだった場合、訴訟前和解後カードはそのまま使えますか?
ホントは訴訟したいんですが、訴訟するとキャッシングも使用不可になるみたいで
そうなると、月々の支払いをキャッシングでしてるので困ります。(特にプロバイダ料金)
現在、無職なんでカード新たに作ることもできないし・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 07:58:39.27 ID:Oo0xzO3YO
>>868
訴訟しないと満5とか無理ですよ。
個人訴訟でも、訴訟無しでも、どちらにせよカードは多分強制解約になると思います。
cfなら交渉次第で使用可能だと思います。
870868:2011/04/27(水) 12:18:43.13 ID:HWhTmFdu0
キャッシングじゃなくショッピングの間違いでした。

>>869
訴訟しないと満5は無理→すみませんこれはわかってます。又、訴訟前和解だと7割くらいというのも

問題はショッピング枠です。
カード解約になると、ネットできません。(クレジットカード他に持ってない)
過去スレでカード使えたと書かれてる人もいたので、最近はどうなのかと思ってました。

就職して新たにカードつくって訴訟するのが一番なんですが・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:21:52.29 ID:Oo0xzO3YO
>>870
多分難しいですよ。
キャッシング無しのカードを作ることを考えるか、新しいカードを手に入れるまで
過払い請求を待つしかないよな気がします。
ちなみに私の場合は、今まで遅延、延滞なくても任意解約と言うことになったみたいです。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:32:50.75 ID:dTilF8g50
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:29:18.74 ID:ogYKOd8p0
和解書きました。サインして送り返しました。
入金確認したら取り下げ書出します。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:57:17.67 ID:kRkbLx160
楽勝だな♪
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:09:46.07 ID:cA2bSeF60
楽勝でハイオク満額
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:57:28.44 ID:JkoQe9GH0
楽勝な人はおめでとう!
自分は細かい作業でうんざり。
小細工しやがって。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 07:08:41.74 ID:/0bepCXY0
確かに小細工するし、ずるさ全開。
だからこそ何も言わずに即提訴さ。
とれるもん全部とっちゃえ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 07:15:20.27 ID:vJeUfe0c0
小細工ってどういうこと?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:03:34.82 ID:PlN3gwps0
履歴改ざん、小細工
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:08:07.21 ID:fur28XrOO
支払い期日や金額を微妙に改竄したりするし、経過期間も見直さないと 無駄な利息を計上されますので 要注意。
881876:2011/04/30(土) 13:15:58.29 ID:7my96Xa+0
これはどこの会社に対しても同じですが、まず相手方が所持する最も詳しい、最も信頼の置ける(と相手方が主張する)
データを提出させること(例えば、マクロフィルム原本のコピーやコンピュータからの出力原本のコピー)。
これを丁寧に検討すれば自ずと答えは出ます。
但し、利息の発生の仕方は各社によって異なりますので、手持ち資料等で十分確認する必要があります。
もっとも、利息以外の至極単純な小細工方法もあるようですから気軽に確かめてみるのも良いのでは。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:31:05.51 ID:eTSVbXO/O
検算したら、すぐ分かるレベルの小細工?
883876:2011/04/30(土) 14:03:32.45 ID:7my96Xa+0
一見しただけでは全然分からないが、ちゃんと順を追っていくと分かる感じかなー。
まだ、途中なのでこれで勘弁してね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:52:49.72 ID:U1eE9rGz0
こちらは通帳に記録があるから余裕♪

885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:11:12.82 ID:vJeUfe0c0
 > 例えば、マクロフィルム原本のコピーやコンピュータからの出力原本のコピー

頼めばこういうの出てくる?
886876:2011/04/30(土) 15:21:45.06 ID:7my96Xa+0
経験で言うと某他社2社はすぐ出してきた(ここより大きい会社)。
ここは、東海財務局さんから出せと言ってもらったら出してきた。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:57:56.14 ID:eTSVbXO/O
約定で検算くらいじゃダメなんだね。
まぁ明細の写しをコスモ石油から取り寄せてるが、
一応確認しないといけないね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:27:20.35 ID:zLDAiEt10
金融庁財務局パワー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:02:00.59 ID:be/EtLzkO
連休中は工作員が居なくて良いね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:53:08.60 ID:kD2eD/310
工作員保守乙
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:19:50.30 ID:AeV2UYC60
最近状況報告無いね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:03:12.99 ID:4ZZcDoaU0
第二回が来週なんですが、入金が来月なので期日変更申請書を
提出して延期しました。もう行くことはないので入金確認後
取り下げします。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:59:18.57 ID:i0hLlkLu0
4月13日提訴
5月12日,第1回口頭弁論の案内
5月2日,セディナ側から連絡あり。当初8割での和解案提示。
判決をもらう旨を伝えると,満5まで提示。即答は避け,休み明けに
改めて返答する旨を伝える。
5月6日,再度判決をもらう旨を伝えると,セディナ側満5+5まで提示。
第1回口頭弁論前ということもあり,訴訟費用は譲歩することにして和解。
額が50万程度であれば,提訴すれば第1回口頭弁論前に満5+5での
和解が可能だと思われます。みなさん頑張ってください。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:44:47.34 ID:SgnRJEK30
>>893
第一回前に和解成立で、訴訟取下なら印紙代半分返ってくるよ。(知ってたら今更だけど)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:22:44.41 ID:ibf5gmvn0
893じゃないけど
返ってくる印紙って収入印紙で返ってくるの?それとも現金?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:16:32.78 ID:lkfjqZUo0
893です。第一回口頭弁論前での和解成立,訴訟取り下げの場合,
印紙代の半分が返還されるとのアドバイスを頂いたので調べて
みたところ,その場合であっても最低4000円は裁判所を利用した
ということで徴収されるようです。私の場合は印紙代が5000円
でしたので,手数料の還付手続きを行って帰ってくるのは1000円分
とのことでした。納めた印紙代が大きければ必ずやっておきたい
手続きかと思います。これは自動的に還ってくるというものではなく,
申立書を出して,それが認められれば請求書が発行され,さらにその
請求書を裁判所に提出して初めて,時間はかかるようですが還付される
ようです。還付方法ですが,振込もしてくれるようです。詳しくは裁判所に
お問い合わせ下さい。894さん,アドバイス有り難う御座いました。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:43:49.42 ID:DdHsh4qB0
>>895
管轄の裁判所次第みたいだけど、うちの場合振込みで返還された。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 08:36:50.69 ID:5bVS1rK/0
第一回前ということは和解の文書かわしてないし
期日に入金確認もしていないんじゃ。
俺ならきちんと入金確認してから訴状取り下げるけどね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:56:38.28 ID:h3tYhQXK0
あー、準備書面めんどくさいなー。
書くことありすぎ!

900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:16:11.82 ID:YlzeE1EmO
準備書面なら良いよ
俺は訴状がシンプルにまとまらなくて困ってる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:24:34.13 ID:KQduqNSY0
訴状なんてここにある2〜3枚のやつでいいよ。
http://kabarai.net/format/index.html
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:40:48.00 ID:h3tYhQXK0
>>901
そこで出版してる本「Q&A〜」ほど役に立った本は今までにないな〜。
2版から4版もってるよ。
また、その会はセディナ本店の地元の会だから、セディナを不法行為で
やっつけてしまうことも大いに期待してます。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 04:02:59.26 ID:nGKt3YjM0
取引明細書請求したら
自分達に都合のいい計算書を送ってきたうえに
「和解出来ないか」って電話掛けてきた
「勝手な事しないで取引明細書開示してくれって言ってるだろ」って言うと
今度は利用明細書のみを送ってきやがった
この会社ふざけるの好きみたいだから、財務局行き決定!!

904900:2011/05/16(月) 10:04:49.44 ID:GkeWhzyQO
>>901
過払いだけなら、経験者だし何とでもなるのだけど、
詳しくは書かないけど、他の不法行為があるのよ

そして訴額が金額に表せないものもある
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:06:53.00 ID:MqUg9/DN0
>>898
そりゃ1回目延期して、入金確認してから取り下げるに決まってる。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:20:12.53 ID:1ZM87n5t0
だよね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:27:19.55 ID:ubBRHS3Z0
先月初めに履歴請求。
あんまり遅いので電話をしたら3か月待ちとか言われちゃった。
契約が古いのでマイクロフィルムがどうとか・・・・
OMCが作った計算書はいらないから履歴だけ送ってほしい。
こっちで計算するからと言ったけど、いつくるんだろう?
訴状を金額入れればいいだけにして待ってるのに。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:56:53.97 ID:ubBRHS3Z0
訴状は名古屋本社あてでいいんですか?
東京本社ってのもあるけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:56:06.33 ID:+SMjwCyhO
資格証明書を見ようよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:07:07.06 ID:KUcjugQQ0
>>908
代表者事項証明書と訴状が違ってると、裁判所の事務官に受理されないよん。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:15:25.21 ID:c02K48ik0
>>908
名古屋です。

いま準備書面書いてるところです。証人尋問ておもしろそうだにゃー(ってい
うかやったことないのでやってみたい)。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:37:56.91 ID:XWS5rIFqO
俺は、まだ提起してないけど相手が大幅に降りなければ、
人証があるかも
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:24:22.95 ID:ZtaSBqKI0
晴れたらいいね(笑)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 06:29:37.02 ID:kZd+B+yJ0
勃起
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:56:11.79 ID:feKxvXaP0
提訴しなけりゃいくら交渉しようがこっち側のいい条件
なんて飲んでくれない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:46:38.07 ID:rRF1vDoH0
>>909 >>910 >>911 ありがとうございます。
地裁(簡裁)に行く途中に法務局があるので法務局で代表者事項証明書を取って
そのまま訴状提出に行こうと思っています。
履歴がこないのでハッキリ金額わかりませんが、20年物です。
ついこの前まで、過払いが自分にも該当するものだとは思っていませんでした。
(100万とか200万借りてないと駄目かと・・・)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:28:22.59 ID:/vphkegv0
教えてください。

相手の作ってきた「ひき直し計算書」の金額が、
自分で作った「ひき直し計算書」より金額が多かったら
相手の作ってきた計算書を訴状の添付資料として提出しても
良いんでしょうか?

918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:06:08.99 ID:bptmgaws0
いいですよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:14:55.89 ID:/vphkegv0
>>918
お答えありがとうございます。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:45:05.90 ID:8I8146UP0
履歴取ったら6ヶ月かかってようやくきた
で、最終取引が11年前、これって消滅時効ですよね。

ここは期間を改ざんされるということもありますか?
念のため銀行で引き落とされた記録を調べてもらったほうがいいですかね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:00:32.09 ID:Y18MdqiHI
≫920
ちなみに、履歴が一ヶ月とか早かったら
時効までに間に合ったんですか?
もし、そうなら救済措置があってもよさそうな気がします
自分の場合も銀行から取引履歴は出してもらいました
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:05:49.10 ID:8I8146UP0
電話で請求した時点で10年と6ヶ月ですね
記憶があいまいなんで、あくまで向うがくれた履歴を100%信用してのことですけど
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:35:07.21 ID:L5QvMpJ40
>>920
どんな履歴がきましたか?
過払いが発生してましたか?
924920:2011/05/19(木) 21:45:19.21 ID:8I8146UP0
貸金計算書(キャッシング)というものです。
15年ぐらい28.8%で借りたり返したりなんで
発生していると思います。(まだ計算していませんが)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:53:50.45 ID:L5QvMpJ40
>>920
もう一度すみません。
残元金がマイナスになっていますか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 07:33:15.06 ID:PBUe6yfyO
アンサーセンターの対応遅く履歴開示に時間かかりましたが 法務管理部担当者 丁寧で迅速に返還手続きになりました。
現在 支払いに最低半年かかるとか…。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:02:08.68 ID:pczc2a6N0
>>920
「貸金計算書」ならセディナの行った「引き直し計算書」だと思います。
そこで殆ど約定残高に等しければ、セディナのお家芸「契約当初から18%」
の主張です。つまり過払金はありませんという回答です。
しかし、それでも過払が少しでもあることが記載から明らかであるならば時効を
乗り越えられる可能性があります。
ですが、そこまでいったらもう専門家のとりあつかう事案だと思います。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:13:32.58 ID:pczc2a6N0
926>>
定期メンテナンス乙!

実は、920も中の人間だと思ってるんよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:02:59.74 ID:gE5uK4/30
本当に初歩的な質問で申し訳ないです。
150天井で何年か返してきて、裁量規制で何年か前から使えず
今70ぐらいになってます。このまま返してから、過払いしたほうがいいんです
かね?それとも即した方がいいんですか?先輩方教えてください。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:04:21.34 ID:yOLn0RMF0
裁量規制ってwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:44:01.80 ID:gE5uK4/30
あっ。すみません。929です。
給料明細とか源泉徴収を出さずにいたら、いつのまにかキャッシングできなく
なったんです。2年ぐらい前かも・・。すみません。あんまりわからくて。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:47:20.04 ID:WU06wSyW0
>>931
即、取引履歴を取り寄せて引き直し計算書を作って、考える。
普通の人はその結果が過払いになってれば、提訴だろうねえ。
過払いに成って無ければ、過払い発生月まで支払ってから提訴。
933929 頑張る君:2011/05/21(土) 01:13:07.10 ID:4cwSgSyv0
932さん。ありがとうございます。あまりよく理解していないんですが、
頑張ってみます。毎月のしはらいが、4で、利息がそのうち1ぐらいです。
このまま払ってたら、あと2〜3年かかりそうなんで。
また色々、書き込みするかもしれませんが、先輩方よろしくお願いします。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:50:48.59 ID:m+1LQxTe0
920は928に言われっぱなしでも何の反論もしてないな。
やっぱり中の人間だったな。

大体「履歴取ったら6ヶ月かかってようやくきた 」のが本当なら、時効なんか関係なく
それだけで不法行為訴訟できちゃうからな。

PS)新キャラ開発したんですね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:16:02.15 ID:d3r36jUA0
署名捺印してるのに、どういう神経でやってるんですか
936920:2011/05/24(火) 19:10:26.73 ID:qkwXbA0/0
引きなおしたところ88万の過払いになっていました。
ただキャッシングの最終返済が平成12年4月で
その後ショッピングの返済が平成13年9月まで続いていました。
ショッピングの最後の返済が最終取引日と解釈できれば時効にはかからないのですが
このまま知らんぷりして過払い請求書を作って送ってみようと思います。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:40:28.20 ID:lQDq8CKf0
横入りすみません。訴訟はせず、満額和解して6月1日限りでの入金予定ですが、
5月枠がいっぱいになり6月の枠に回せれたと思われます。

入金は、6月1日の可能性が高いでしょうか。早ければ2〜3日早く入金された話
を聞きますが、6月1日には確実に入金されるでしょうが・・・。


938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:44:47.55 ID:Pu2zoLWd0
6月1日には必ず入金されるよ。
早くなるかどうかはわからない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:14:46.59 ID:0s7cwH3E0
早くはならない。俺も6月1日入金です。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:37:13.38 ID:5D655PBHO
貸金計算書を見たら適用利率が28.8になってます。これは計算書といってもただの取引履歴と見て良いですね?
名古屋式で0.18で引き直したら過払い発生しています。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:06:39.22 ID:97GRCB12O
そりゃ発生するだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:49:20.56 ID:kLOBa4LnO
開示請求したら 履歴到着思いの外早かった 約二週間。
対応も早ければいいですが…?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:41:40.33 ID:Woy+vEfGO
その後の交渉がグダグダだよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:00:50.72 ID:OQAO77WAO
引き直しソフト使ったけど、これで合ってるのなーと不安になりませんか?代行にも頼むべき?念を押す意味で
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 09:00:54.20 ID:Woy+vEfGO
検算すれば?
利息を約定にするとか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:41:42.22 ID:eu1tGSsW0
>>944
借入金額と弁済額はEXCEL関数のΣ合計を使って縦合計を確認とか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:56:37.37 ID:2QXwRbFm0
最初から約定で入力すればほぼ間違い無いっしょ
間違いなければ、利率変更するだけ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:17:12.20 ID:EOdm9ywP0
約定って、適用利率が28.8になってるから、それを入力するんでしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:27:38.50 ID:2QXwRbFm0
業者から取り寄せた取引履歴の利率ってコト
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:57:26.48 ID:g87OMJgQO
借り入れと返済を入力
たぶん利息制限法の利率になってるから、利率を約定にして確認
履歴と間違いが無ければってところ

あくまで簡易的な確認。
もっと裏を取りたいなら、引落の日にちや金額だけでも確認しましょう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:57:47.52 ID:kpC4AdlN0
四月に履歴請求して五月上旬に届けますと言って六月になった。とっちめなあかんなぁ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:07:45.04 ID:3hpoxqLuO
司から1月に請求して、再三催促するも6月10日に送ると言ってきたと。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 03:41:57.84 ID:anfqzqWuO
開示請求から取引履歴開示までの期間に制限ってないのかね?

司依頼だけど、半年って異常だろ。
司が無能なだけなのか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 09:14:46.42 ID:XCUcY26vO
司、あんまり利口じゃないけど無能でもないんだよね。他社は既に数社過払い入金済みだし。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:21:25.07 ID:phg5fXUR0
4月7日に履歴請求して1、2カ月と言われ、5月中旬に催促の電話をして
6月になりました・・・・
また電話しないと駄目かしら?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:33:18.61 ID:OeFzj59+O
普通郵便でも良いけど、念のため内容証明で請求してみれば?
書面で請求すれば、請求から履歴発行までの証拠になる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:12:28.09 ID:XCUcY26vO
毎日まだですかと催促電話するくらいのつもりの方がいいです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:03:58.47 ID:phg5fXUR0
>>956 >>957  ありがとうございます。

さきほど電話してみました。
6月23日には速達で送ると返事をもらいました。
もしこれで24日か25日に届かなかったら、訴状に
慰謝料の請求もプラスすることにします。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:07:22.78 ID:4OyCn0qL0
>>954
>入金済み

弁護士費用が差し引きされたものが入金された?
それとも入金された中から支払うの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:33:27.09 ID:RY5Q/FziO
差し引かれたものが入金されました。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:21:04.09 ID:0NBrazpCO
開示請求してから1ヶ月+1週間で届きました。
貸金計算書って書いてあるけど、適用利率28.8となってるから引き直しはしてないですよね?何をもって『計算書』という表記なのかいまいち分かりません。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:41:08.57 ID:JNIsoUFSO
開示請求する時に引き直し計算済みの分か引き直し前の分 どちらが良いか聞かれますよ。
また古い契約だと 借り入れ起算日が翌日でなく 当日からになるので注意。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:06:56.14 ID:ogwpchs60
セディナ(CF)に過払い請求をしたはいいが、
ひょっとして、三井住友VISAや住信SBIカードは
作れなくなるということか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:42:13.64 ID:3GngIFeH0
まだいいよ、オリコに請求するとみずほ銀行が敵にまわるんだぜ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:28:43.37 ID:Hu7SsKnI0
キャンペーン利率で借りてた人いますか?
12%だったんですが、引き直し計算時は12%で計算?それとも前行の18%で計算?

966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:22:47.40 ID:B7nmQIU3O
お世話になっている弁護士の先生に依頼しようか迷う。素人でも本当に大丈夫だろうか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:37:49.69 ID:usJkMgAm0
>>965
全期間12%で借りてたら請求しても意味無いよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:46:46.47 ID:56J5Lvrb0
>>967
最初は違います。(法定金利以上)
12%で借りたぶんが、−(過払)なら何%でも問題ないんですが(どっちみち何%でも過払金変わらないし)
+(債務有り)状態なんで、引き直し時の利率で迷ってます。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:51:03.02 ID:56J5Lvrb0
ちょっと解りにくかったかもなので再度

最初、法定金利以上で借り入れ
完済後、キャンペーン利率(12%)で再度借り入れ ○万
引き直し計算すると、上記○万借り入れは黒字(債務有り)になります。
そして完済

という状態です。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:14:07.48 ID:WyyeRJ9ZO
とりあえず12%は除外で引き直し
その後12%取引を12%で引き直しシートを作って、過払い金で相殺すれば良いよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 08:44:43.33 ID:sZF8NAcL0
たっぷりと返してもらうかいいぞ

楽勝〜楽勝〜♪
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:23:55.72 ID:3v8Pz/Cg0
>>964
セディナだけではなく、オリコ、ニコス、アコムに過払い請求
しちゃったよ。
現金オンリーでしくしかない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:26:38.71 ID:8gfKyLmw0
余裕余裕♪

たっぷりと返してもらうかいいぞ

楽勝〜楽勝〜♪

974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:21:11.70 ID:zxVbaG800
>>970
遅くなりましたがレスどうも

ちょっと解りずらかったんですが、
結局、一つの引き直し計算でいいんでしょうか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:59:25.57 ID:/84u1WDV0
司法書士を通して任意整理をしてるんだが
約2ヶ月経ってもセディナが対応してくれていないんだけど
みんなの経験上どのぐらい期間かかった?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:26:26.45 ID:+Bzf3KB20

俺の場合は履歴到着まで4か月、提訴して入金まで3か月半。
残50万有りで過払い100万。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 08:22:05.87 ID:WX/Bc/pXO
1月6日に司に依頼。6月9日にやっと履歴到着です。同日依頼の他社は入金済みです。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:25:39.50 ID:Y/0MPSbS0
無理なら一社ずつ潰して頑張りましょう。
http://cashinginfo.biz
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:48:11.33 ID:KFwZG8pE0
>>976-977
レスありがとう。

ここまで対応が遅いと
こちらとしても気長に構えて
妥協せずに裁判覚悟でいきます。

サンキュウ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:38:51.11 ID:c1g5Qt7S0
訴状の証拠(甲○号証)にするセディナからの取引履歴ですが、全部つけないと駄目ですか?
28.8のもの、18のもの15のものとあります。
引き直しは※のついた全取引ので計算しました。


981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:55:24.43 ID:8hlygMPr0
はじめまして。
4月5日に履歴請求して、本日到着しました。
平成7年からの開示です。
今、引きなおし計算中です。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:51:24.97 ID:Yq5gXG7XO
セディ怖いぞ
ヤクザみたい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:59:25.82 ID:OG6LMm94O
昨日履歴クレクレTELしたから、8月入るのか………
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:23:56.95 ID:cqhM1bDw0
セディナに過払い請求をしたら、規約によりカードは
返却措置だって、結局、過払いがあるのに強制退会で
履歴を汚された。
ここまできたら、容赦しない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:58:06.44 ID:ZTgULtiTO
>>984
容赦しないのは、おおいに結構だがカード解約でグズグズ言う借金まみれのクズが何言ってんだよwww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 05:08:34.87 ID:5UFJSB1aO
セディナは完済して解約したし、他社も任意整理してるから今更ブラックなんて怖かない。さあ過払い請求書出すぞ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:10:04.43 ID:/IlRKYST0
>>984
なぜ「履歴を汚された」と考えた?CICの個人情報を見たのか?
そえとも、セディナ社内のみで今後の取引できないブラックになったからか?
過払い請求や訴訟をしたからといって、CIC、JICCではブラックに為らないよ、
綺麗に「完了情報」が記述される、取り寄せてみな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:53:55.75 ID:OV+ECwHr0
>>984 そうなのか。おれも強制退会になるけど過払い請求をしますね。
と電話で暗い声の男の声で言われた。
てっきり、滞納で強制退会と同じようにブラックと思ってたよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:54:02.44 ID:XYgVNjjc0
訴状を今日出してきた。
帰ったら「ご返済設定金額の変更について」のお知らせが・・・
過払いあるんのに返済金額の変更だなんて・・・(怒

990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:02:21.14 ID:cYeiQexA0
余裕余裕♪

たっぷりと返してもらうかいいぞ

楽勝〜楽勝〜♪

991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:13:25.72 ID:UUeE94QS0
イケイケだな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:26:20.27 ID:9/Sk3BQC0
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:12:21.55 ID:iFRtIuW50
無職なのにカードの更新をしてくれただけでなく100万の枠を残してくれたOMCには感謝するよ。
キャッシングは一時停止になったけどね。
もし、一括で返済しろとか言われたら過去の過払い分を請求してたけど。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:21:49.27 ID:iFRtIuW50
「ご返済設定金額の変更について」のお知らせってみんなにも来てたのか。
てっきり、OMCさんが親切心で俺の負担を軽減してあげようとしてくれたのかと思ったよ。
無職だから5000円も負担が軽くなるのは随分助かるな。

過払い請求するとカードは返却になるのか。諸刃の剣だな。
カードはOMCのみ残して全て解約しちゃったし、苦しい時に助けてもらったから
過払い請求しようとまでは思わないけど。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:02:27.85 ID:8HM2OkLw0
ワロス
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:48:49.18 ID:xx3kV2F70
>>993
>>994
おまいら過払いするんじゃねえぞと言いたいわけですね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:13:47.51 ID:6uF+3jZHO
過払いバブルだな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:20:20.59 ID:QN+In/Uv0
>>989ですが・・・・
すでに何年も前に過払い発生していたのに親切なふりして設定金額の変更。
前回の設定金額変更の時には自分に過払いが発生しているとは思ってもいなかったから
ありがたかったけど、過払い金の額を見て架空請求と同じだと思った。

こっちの要求金額と早い時期の入金が認められないのなら
判決まで頑張る事に腹も決めたし!
頑張るぞ〜 自分!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:38:31.73 ID:6uF+3jZHO
>>998
頑張れ!!自分のお金を取り戻すんだ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:53:21.32 ID:rND0UD6n0
余裕余裕♪

たっぷりと返してもらうかいいぞ

楽勝〜楽勝〜♪

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。